4 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 12:38:47
ぱん
5 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 12:39:39
_人人人人人人人人人人人人人人_
>
>>1 キモス !! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
6 :
:2005/08/02(火) 12:45:38
現在、XTのフロントハブが9000キロを走破しました。少々ガタが出始めて
いるのですが、更に、ハブの胴回りにオイルのようなものが付着しはじめました。
これってヤバイ事の前兆でしょうか?ここまでノーメンテです。
7 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 12:46:27
_人人人人人人人人人人人人人人_
>
>>1 乙 !! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
10 :
1:2005/08/02(火) 12:48:14
土居勝がテレビジョッキーで
ゴキブリ食わした動画が欲しい
中途ハンパすぎ >1
12 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 12:55:01
www
95 名前: ◆1C/John/NQ [sage] 投稿日:2005/08/02(火) 12:53:24
メンテスレを建てて関連スレを貼ろうと思ったら >1キモス だってよ
貼らずに放置しちまったよ
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ウゼー
13 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 12:57:08
_人人人人人人人人人人人人人人_
>
>>12 キモス !! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
>>1 なんだかしらんが、関連スレくらいのせとけ。
やらないならたてるな。
>14
お前が貼ればwww
17 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 13:08:35
◆1C/John/NQ
↑こいつ最低だな
ちょと質問。先日MTBのクランク部分を組み立ててたのですが、
BBの逆ネジを気を付けて装着。ここまでOK。で、クランクを付ける訳ですが、
ここで問題。右側は逆ネジなのでクランクボルトは時計回りに回してカチっと装着できました。
左なんですが時計回りでクランクボルトを回してるといつまでたっても回ってる。
気が付いたらBBの左側も一緒に回ってました・・・フレームと左BBの間が2mmほど隙間がある。
しょうがないので通販でコッタレス注文して今待ってるとこです。
左側はBBが廻らない程度適度に回さないとダメなんでしょうか?
21 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 13:56:12
BBの話しかクランクの話しかよく分からん!
!プンプン!
_人人人人人人人人人人人人人人_
>
>>1 ラモス !! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
23 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 14:13:07
状況がよくわからんが、
クランク軸とBB本体(つか左ワン)が共回りしてるって
その時点でおかしい希ガス・・・
だいたいクランクのフィキシングボルトを締めるときは
クランクを手で押さえて締めないか?
したらクランク軸は回るはずがないのだが。
24 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 15:16:07
>>20 クランクをシャフトに差し込む→クランクを手で押さえつつボルトを締め込む。
これで普通は締め込めるハズだけど・・・
なんで他の所が回るん?
あと、
>しょうがないので通販でコッタレス注文して今待ってるとこです。
コッタレスってのはクランクの事だぞ?変な所で省略すんなよ。
>>6 ハブをバラして当たり具合をチェック
ボールや玉受け玉押しに虫食い(以上磨耗)が無ければ
グリス入れて組みなおして終わり
そのまま乗ってると確実にダメになる
っていうかもうダメかもしれんがw
BB交換するんだが、BB本体やワンのネジ山に塗るのはヅラグリスでok?
27 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 17:31:35
>26
ぜんぜんオケ
30 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 03:38:57
やべぇ
ヘッドパーツにグリス入れようと思ってステム外したけどフォーク抜けない
ロードレーサーの1-1/8インテグラルヘッドなんだけど
上玉押しとフォークコラムの間に入る輪が固着してるらしい
このままじゃゴリゴリになっちゃうよ
31 :
30:2005/08/04(木) 05:35:51
なんとか外れたけど下玉周りが茶色になってたorz
あぼーんしたんだよな?
グリス入れてもごりごり感が消えないし
>>31 アドバイスは出来ないけど
一晩中やってたのけ、お疲れ様。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 07:50:03
>>31 玉押し、ワンの状態は?
早く玉交換しないと全交換になるよ。
・・・つーか、既に手遅れか?
34 :
30:2005/08/04(木) 08:21:30
イヤな感じの縦筋入ってた
インテグラルじゃプラハンで叩いて交換なんて荒技は無理そうだし
やっぱりインテグラルはやめとけばよかったな
>>34 インテグラルでも荒業OKだよ。オススメしないけど。
36 :
30:2005/08/04(木) 09:03:15
>>35 漏れはカッターの刃でフェーシングするほどの荒技マニアなので
インテグラルぶっ叩きもやってみる
せめてホールソー手回しでフェイシングしなきゃ。
あ、そうか。ホールソーという手があるか。
しかし・・・どれだけ芯と垂直に、面同士を平行にできるかはわからんな。
40 :
30:2005/08/04(木) 14:51:37
玉受けとフレームの接触面の塗料がそのままで
フェーシングなんて全くされてない安フレームだったので
30°鋭角カッターの刃を使ったインチキフェースカットは有効だった
塗膜による誤差程度は修正出来たと考えてる
だがこの荒技の効果は精度向上じゃないんだ
なんか削ってある玄人風味みたいなもんを味わうものなんだ
正直でよろしい。
42 :
30:2005/08/05(金) 01:32:50
後先考えずにヘッドパーツを全部外した
玉受けカップが入ってたのでゼロスタックタイプだったようです
シールドベアリングを直接フレームに入れる
インテグレーッテッドタイプに交換するにあたって
注意点などを教えて下さい
43 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 01:39:35
交換できるわきゃねーだろおおおおおおおおおおおおおお
44 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 01:51:36
ケンクリークのZS-2みたいな、ワンを使うタイプなら可能だと思うが??
45 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 01:55:55
>インテグレーッテッドタイプに交換
これを1000000000000回声にだして読め!
46 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 01:59:22
>>45 いやだからさ、ZS-2はインテグラルヘッドに分類されてるんだってば。
47 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 02:01:52
integral
├integrated
├zero stack
├hidden
…
なんだよ!
パークツールのページを10000000000000000000000000回音読してこい!!!!!
おまえらヘッドパーツの種類でもめてるのですか?
3種類ですよ基本 インテグラルの場合はさらにメーカーごとの仕様がありますよ
49 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 02:03:53
あ、そうなの
知らなかった
50 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 02:10:59
つうかパークのページみてきたらまた規格が2,3こ増えてるような…
嫌になるね、インテグラルヘッド。
51 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 02:11:13
そういえば、ホーザンのそんなページを一度みたなぁ
雑誌の特集でも十分枚数稼げるネタだよ インテグラル
売上はしらんけどもね
53 :
30:2005/08/05(金) 05:38:43
外したブツにはAHEADSETとCANE CREEKって書いてある
爆安名無しヘッドセットだから不安だけどZSだと思う
こいつをISに換えようかと思ったけどヤヴァいですか?
54 :
30:2005/08/05(金) 06:14:12
ノギスでいろいろ計ったらホーザンのデータに無い規格かも
クソヘッド過ぎる
ZSだったらホーザンに書いてあるじゃん。
どっちなんだよ。
てーか
>>42の時点で、おまえなんかかなりどうでもいいと思っている人が大半じゃないだろうか。
56 :
30:2005/08/05(金) 11:34:31
計測ポイントを間違ってた
ZS-2で確定
夏厨って俺だったのかと反省
IS-2のヘッドパーツを買いに逝ってくる
みんなありがとう
ISは使えないだろ…。
58 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 11:53:44
もう根本的に解ってないみたいだから放っておけよ
買ってきたら嫌でもわかるだろ
59 :
30:2005/08/05(金) 14:26:41
手持ちの玉受けのフレーム挿入部外径は41.5mmでフレーム側内径は41mm
IS-2のベアリング外径はホーザンの数値では41mm
ヘッドチューブの外径の数値がZS-2とIS-2で違っているのは
ヘッドチューブにベアリングを受けるための絞りを
必要とするかしないかの違いで生じていると考える
ZS-2ではヘッドチューブそのものにベアリングを受ける機構を必要としない
手持ちのフレームはヘッドチューブ内部がベアリングを受ける形状になっているので
だからIS-2と互換性があると考える
60 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 15:00:14
ZSは安い玉軸受けでも使える
ISで安い玉軸受けを使うのはリスクが大きい
だからZSとISには互換性を持たせないといけないんじゃないの?
ZSとISが全く違う規格だったら
廉価版ロードレーサーには廉価版フレームをわざわざ作らないといけない
メーカーによっては廉価版〜中級グレードまでフレームは同じっていうことも多い
ZSとISに互換性が無ければメーカーは上級グレードでしかインテグラルを採用出来なくなる
61 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 15:48:21
>>59 考えはもういいから試した結果を書いてみろよ
買ってきたんだろ?
62 :
30:2005/08/05(金) 17:59:50
組んでみた
下玉押しが1mmほど奥に入るだけ
フェースカットで合わせるか下玉押しとフォークの間に1mmシムをかませばいい
わずかな調整で合う
とりあえず1mmシムのかわりにブレーキワイヤーを挟んだ
>>60の互換性考えてるよ説が正解らしい
> フェースカットで合わせるか下玉押しとフォークの間に1mmシムをかませばいい
わずかな調整で合う
そのままで使えないなら互換性があるとは言えないだろ・・・
下玉押しとフォークの間にシム入れるなんて正気ですか?
64 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 19:07:35
下玉押しが1mm奥に入るってのはどういう事?
フォーク全体がフレームに1mm余計に入るって事?
おい30・・・
それは互換性がなくて使えてないんだよ。
取り敢えず説明の意味も全くわからんが
1日走ればブレーキワイヤーは潰れてガタガタだな。
66 :
30:2005/08/05(金) 19:35:27
すげぇなめらかな動きしてる
あしたから耐久テストをする
ワイヤーがヤヴァいのは当たり前だから
あしたは適当なサイズのシムを50ccエンジン用ピストンリングあたりから作る
ワイヤーの耐久性も試す
理想はへッドチューブ下端1mmちょっと切削か
シールドベアリングとフレームの受けの間にシムをいれる
まぁオマイラが言うほどの違いはなかったなw
67 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 19:36:34
ZSのフレームにIS入れるなんて悪夢だな
まあ死なないようにしろよ
>>30 そんなにサイズ違っても自分でどうにかしようと思うなら
なんでそこまで規格の違いにこだわって調べてたのさ?
最初からなんでも適当なヤツ買って来て、フレームいじってれば同じでしょ。
69 :
30:2005/08/05(金) 20:15:10
ベアリング外径まではいじれないじゃん
ベアリング入れたら下に落ちるとか泣くっしょ
中途半端に調べて
中途半端に理解して
中途半端な物買って
中途半端にサイズ合わなくって
中途半端に手加えて
中途半端な自転車を作り上げるのが30
71 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 20:35:35
多分「俺的には満足」もしくは「これで充分」な答えが返ってくるだろう。
私としてはなにも言う事はない。
本人が満足ならそれでいい。
でもま、下玉押しにシムかますくらいじゃ
大した影響ないんだから、まあ本人が
それでよけりゃイイんじゃまいか?
73 :
7段乗り:2005/08/06(土) 00:44:15
7段のUG フリーに、7段のHGスプロケってつけられますか?
UGとHGはチェーンが互換と書いてあるページは見つけたんですが、スプロケに関しては記述が見つからなかったので、。
お願いします。
>>72 まぁおれもそう思う
自力で何とか解決したんだからたいしたもんだよ
75 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 01:37:17
>>73 フリー、っつうかリアハブは何を使ってるの?
フリーボディの交換とか、削り系工作とか
79 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 14:11:06
81 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 17:07:14
UG時代だとボスじゃないの?
82 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 18:23:30
リムにオイルが飛んでしまった・・・orz
WAKOSのジャンボで拭いとけばだいじょうぶでしょうか?
83 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 18:24:54
85 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/07(日) 18:47:46
早速拭いてきます。
86 :
7段乗り:2005/08/07(日) 22:00:30
>>75 >>79-80 ヤフオクにUGのリアハブが出てて、もしHGのスプロケがつくなら、アサヒで買えるので落とそうかと思ったんです。
>>76-78 互換性は無いんですね。工作とかは苦手なので難しそうです。
>>83 詳しい解説ありがとうございます。スプロケ自体は安いので、スプロケだけ手を入れればいいのなら、試してみたいと思います。
>>All
参考になりました。ありがとうございます。HGのが出るのを待ちつつアサヒでスプロケ買って削ってみます。
朝自転車乗ろうとしたら空気抜けてたわけよ。
夕方になってパンク修理始めて水に漬けてみたけど泡が出ない。今まで放置したけど殆ど減ってない。
で、明るい所で良く見たら、タイヤサイドのあたりにずらっと微小な貫通してない穴が40個くらいあった。
パイソンゴールドの裏を撫でてみたけど刺とか石は無い。なにこれ?
88 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 09:43:49
リムの歪み があるので直したいんですが、誰かいいサイトしりませんか?
工具はあります。
>>87 リムの破損 or チューブの寿命 じゃない。質問したのに答えてアレだけど。
89 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 10:02:12
スポークテンションによるホイールの歪みでなく、
リム自体の歪みの場合、硬い台にゆがみの両端を固定して、
叩いて戻すのが基本
90 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 10:21:57
お盆に18切符使って秋葉散策の予定の者です。
ついでにMTBのパーツの買い物もしたいのですが、山手線or近郊の駅から徒歩で行ける範囲で
パーツの品揃えが豊富な店はどこでしょうか?
とりあえず朝日の扇店の場所はチェックしましたが、駅からかなりの距離がありそうなのと、
パーツの品揃えがどの程度なのかが不明なので不安です。
今考慮に入れているパーツは、スプロケ、チェーン、ディレイラーとハブベアリング(玉)です。
品揃えが豊富で選択肢の広いショップや、型落ちパーツなんかが安く売っているショップを教えていただければ幸いです。
秋葉に行くんだったら、
上野(or御徒町)のODBOX・クラシック・アサゾーあたりが近いよ。
秋葉原からでも歩いていけると思う。
アサヒのリアル店は普通のママチャリ屋さんなので
パーツの品揃えは全く期待できない。
92 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 12:08:38
>90
アサヒの扇の近所に住んでいるが、何も無いよ。
むしろ今年になって酷くなっている。
池袋、新宿、渋谷のY系か、>91でも書いている様に、上野・御徒町辺りがいいと思う。
>>90 >スプロケ、チェーン、ディレイラーとハブベアリング(玉)
どれも現物みてどうこうして決める品じゃないでしょう。
通販で十分。
上記の店でも90が期待してそうな品揃えがあるとは限らん。
どうしても、と言うなら新宿もいっとけ。
新宿マニヤック館はお勧めできません。
せっかくのツアーが苦い想い出となります。
96 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 19:32:04
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 19:56:45
98 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:00:48
クランクはずしてチェーンリングを掃除しようと思っているのですが、
何か注意すべきことってありますか?
99 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:06:02
>>98 作業するとき、安定した場所で。
ビーチサンダルで作業中、足に落として血だらけになった俺。
14年前、14歳の夏休みの思い出。
あとは清掃ついでにチェーンリングの増し締めを。
100 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 20:24:51
>>99 想像したら、なんかケツのあたりがモゾモゾしてきた。
>>MTBでひっくり返ってメットにチェーンリングの歯が刺さった跡があったって人いた。(寒
>>97 シェルの形変わってる(ラジアル組み対応になった)くらいだし、
ボールの数変わってても不思議じゃないけどなぁ。
>>98 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; メンテナンスに蹴り技は無い
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
104 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 22:27:23
>>102 そうですか…
22個ボールを入れてみても確かに収まっていますので、
このまま弾当たりを調整してみます
105 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 23:03:05
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; メンテナンスに衆院解散は関係ない
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
106 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 23:34:27
どなたかリヤディレーラーの分解方法が紹介されているホームページはご存じないでしょうか?
108 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/09(火) 23:56:12
>104
「ベアリング玉の数は奇数が基準」とどっかで見かけた。
まあ、下手に玉を入れてしまって、壊すとかえって高くつく。
明日にでもシマノに電話かけて聞いてみてはどうでしょうか?
シマノのエンジニア曰く、
玉数が奇数と偶数では玉の挙動が異なるんだと
>ベアリング玉の数は奇数が基準
22なら片側11個ずつになるから、
その点ではちょうどいいんでないの?
111 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 00:21:46
112 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 01:26:21
>>107 ありがとうございました。探してみます。
問題は十数年落ちという現実です。
114 :
98:2005/08/10(水) 05:55:06
ありがとうございます。
チェーンリングって怖いもんですね。
ビーチサンダルでの作業はやめときます。
蹴り技?やっぱ、使うんですか?
>>113 似たような物がありネジ位置など参考にできそうですが、一番近い物はユニットになっていて分解できない模様です。
現物をよく見ると奥にネジがあると思われるところが樹脂でふさがれています。
ちょっとドリルでこじ開けてみようと思います。有り難うございました。
>>114 私はペダルを外すとき蹴り技を使いました。
初めての自転車でGIANTのESCAPE R3を購入したのですが、
メンテナンス本でオススメのやつはなんでしょうか?
MTBともいえず、ロードでもないので何を選んでいいのか分かりません。
アドバイスできないのでスペックを晒します。
誰か代わりにアドバイスよろしく。
フレーム GIANT 6061-T6 ALUXX アルミニウム リプレーサブルリアエンド
フロントフォーク GIANT クロモリユニクラウン
BBセット TH 7420ST 113-68mm
ギアクランク TRUVATIV ISO FLOW 28-38-48T ガ-ド付 165mm(38&42)170mm(46.5)
チェーン SHIMANO CN-IG51
ペダル GIANT 樹脂コンフォート
ヘッドセット TH 1-1/8インチ セミカートリッジ インテグラル
ハンドルバー アルミフラットバー580mm シルバー
ハンドルステム HL TDS-D120 25.4mm-10D-90mm
ブレーキセット TEKTRO RX1 ショ-トア-ムVブレ-キ パワ-コントロ-ル付
ブレーキレバー TEKTRO TENERA コンフォートパッド付
F・ハブ GIANT FOUR BY SIX 24H ホイールセット
R・ハブ GIANT FOUR BY SIX 24H ホイールセット
タイヤ MAXXIS DETONATOR 700X28C ブラック
バルブ方式 仏式バルブ(英式アダプター付)
F・ディレイラー SHIMANO FD-T301D 31.8
R・ディレイラー SRAM 3.0
シフトレバー SRAM 3.0 8Sグリップシフト
フリーホイール SRAM PG830 11-32T 8S
サドル GIANT コンフォートサドル
シートピラー KALLOY SP-380 サスペンションポスト27.2x300mm
シートピン アルミ 31.8 クイックレリーズ
>>118 SRAMコンポの調整について解説してるMTB本がいいね(あるかどうか知らんけど)
英語ができるならSRAMのサイトから取説を落として読めばok
ティアグラのハブの玉当たりを調整していると、
程よいと感じる回転具合だと、軸と直行する平面の3方向くらいにガタが生じ、
やや重いかなと感じるくらいまで締めても、1方向に僅かなガタが残り、
ガタを完全に無くすとゴリゴリと悲惨な重さになります。
やや重いくらいのところで妥協してよいものでしょうか
>>120 2番目と3番目の中間ぐらいをめざすべし。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 20:09:38
↑
だからさ、質問に直接答えろっての
妥協していいか、と訊いてるんだから答えは「はい」「いいえ」のどちらかだろうが!
良く分からないからって変に曲げた答え方してんじゃねえよ
そんな自分の名前を指していわなくなったっていいよ
ちょっと自虐的すぎ
猫置いときますね
>>121 レースかダストキャップの問題だとは思うんですが、
中間が見つからないんですよ。3時間ゆるめてしめてを繰り返したにも関わらず。
どうしたもんでしょう
ガタは無くす、これ絶対。
>>109 っていうか機械屋の常識みたいなもんだよ
128 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 23:37:23
129 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/10(水) 23:39:05
130 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 00:10:20
>>129 それを言うならパークツール工作員では?
131 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 00:12:57
だな、ミノウラに不便を感じるミノウラ工作員ワロス
132 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/11(木) 00:14:26
えぇっ!
>>120 重くてもガタが無い状態にしないとハブが痛んでしまうよ
>>125 >中間が見つからないんですよ。3時間ゆるめてしめてを繰り返したにも関わらず。
ということだから、すでに逝ってる予感。
>>134 玉押しを押さえてもロックナット回したときに軸ごと回って当たりが変わってる気がする。
誰かに軸押さえてもらってください。
>>135 125は3時間やってもその感覚を理解できないんだろ。
そこまで不器用なんだから、あきらめてショップんだほうがいいと思うが。
137 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 14:53:42
FC-7410なんですが、中央のボルトは抜いたのですがクランクがBBから抜けませんorz
これ専用工具が必要ですか?
138 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 15:00:22
はい必要です。
TL-FC10という型番の工具です。
139 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 17:23:29
MTBなんですが、後ろのギア部とチェーンがかなり錆だらけです。
チェーンは伸びてるとかで新品にするつもりですが。
その他の部分はそこそこ自力でやろうかと考えてるんですが…全く知識がありません。
ホームセンターの錆落としとワイヤーブラシでしょうか?
それとも自転車屋にあるような専用錆落としの方がかなり落ちるでしょうか?
良ければ何かアドバイスを下さい。厨房のころの安物のMTBなんで、
親は捨てろとか言ってますがフレームもブレーキもホイールもディレイラーもワイヤー錆以外、
綺麗なのでもったいないし、愛機としての思いいれもあるので…。
140 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 17:27:31
>>139 まず、バラす作業からじゃないか?
そのままの状態で錆取り等しても、結局ハブをバラしてグリスアップする必要があるよ。
141 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 17:30:32
リア6段くらい?
ギアも磨り減ってるだろうから新品にしてもらうといいよ
>>139 いじるのが好きなら、メンテ本買って、全部自分でやってみるといいよ。
>>139 後ろのギアと言うと、スプロケットかな。
だとするとサビを落とすのは至難の業だと思う。
7速や8速のスプロケットは工賃別として2千円強だけれど、思い切ってチェーンとスプロケット、同時に換えてしまうのはどうだろう?
144 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 17:39:46
リアディレイラーの調整について質問なのですが、
ストローク調整後、トップギアを基準に調整していくとケーブルが張りすぎて1〜2速に入らず、
ローギアを基準に調整するとケーブルがたるみ過ぎて8〜7速がちゃんと変速できず
こんな状況で1日中調整してたのですが、上記の繰り返しで一向に調整がうまくいきません
どうすればうまくいくのでしょうか?
145 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 17:41:15
島野なら
マニュアルを読んでマニュアルに書いてあること以外をしないようにすれば上手くいくと思うよ
146 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 17:45:19
>>144 まずワイヤー外してからトップ位置(トップノーマルなら)調整してる?
>>143 カセットスプロケットだったら交換したほうがいいかもしれないが、
>>139は厨房のころの安物のMTBって言ってるから
ボスフリーの可能性もある。
もしボスフリーだったら外すのは至難の業だから
ある程度錆をおとしてそのまま使うしかないかもしれない。
148 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 18:30:56
>>144 ストロ−ク調整って何処をイジったの?
トップノ−マルRDならあくまでもアウタ−トップが基準
インナ−ロ−を先に合わせてはいけない
トップ時のワイヤ−テンションが高すぎるとロ−まで巻き上げ出来ないことはある
RDのHボルト調整が出来ているならLボルトを左に回し可動範囲を広げる
149 :
139:2005/08/12(金) 19:00:33
色々な意見ありがとうございました。やはり自転車は奥深いですね。完全にOHするのは時間的にも知識的にも僕には力不足
そうなんで、簡単な部分は自力で錆を落として、パーツやら細部は自転車屋さんにまかせようと思います。
でもそうなるとステムやらグリップやらシートやら変えてあげたくなるし(破れたり錆たりしてる)、
工賃を考えると、古いのを直すより。新車(入門機が)かえちゃうんでしょうがw
でも、店員に聞くとパーツはまだあるそうなので、お金貯めつつ、依頼しようかと思いますm(_ _)m(親にはアホと言われそうですが)
せっかく意見頂いたのに活用できなくて申し訳ないです。結構先になるやもしれませんが、
フレームをピカピカに磨いて生き返らせた姿を想像しつつワクワクしてます。ありがとうございました!
150 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 19:21:02
>>146 ワイヤーはずしてトップ位置調整する場合、アウターとインナーをRDから
外すって事ではないですね?
インナーの固定緩めるだけでよいのでしょうか。
自転車を分解して
いざ組み立て、そして12mmの薄型スパナがないと玉だしできないことを知ったんだけど
家庭にありそうなもので何か代用できそうなものはありませんか?
スパナを買いに走ると言うのは不可能です
152 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 20:45:49
ベッドとか本棚とか勉強机とかの
同梱の家具用スパナが、
薄型の12ミリだったような記憶があるなあ…。
153 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 20:46:24
まずはどこのご家庭にも御座います2mm厚クロモリ鋼板を加工いたします。
台所のカナノコでもご使用になって12.2mm程度の開きでレンチ形に切り抜くと良いでしょう。
そのあとガスコンロで焼きいれ焼き戻しをさっと施せばほら、ハブスパナの出来上がりです。
154 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 21:06:49
155 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 21:22:49
>>144 ワイヤーをはずした状態でトップギヤの外側がガイドプーリーの中心に
なるようにアジャストボルトを調整する
ワイヤーを取り付ける
デレイラーを変速してローギアに入れる
ローギアのアジャストボルトをローギアの中心とガイドプーリーの中心が
合うように調整する
でOK
やり難い時はチェーンを外してからやると簡単
つまり、シマノのマニュアルどうりやれってことだな。
つーか正しい手順も知らず、仕組みもわかっていないのに
一日中ネジを回したりアジャスターを調整しても
うまくいくわけがないと思う。
>>152 こないだ簡単にふにゃふにゃに折れ曲がってゴミと思っていた3サイズ兼用の薄型スパナがちょうど12で玉だし成功しました
158 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 22:21:44
つか、玉だしとも言うのか。知らなかった・・・
ベアリングの玉を取り出したんだろ。
160 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 22:30:28
あ、取り出しの「出し」か。
玉の当たりを出すの「出し」かとおもっちゃった・・・
161 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/12(金) 23:49:17
そうなの?
162 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 13:07:49
質問です。
町中でスポーツ車をおく自転車店があります。
スポーツ車だけならスポーツ専業と分かるものの、
一般車に混じってラレー、ビアンキ、ルイガノ、
スペシャなどスポーツ車がおいてあるお店の善し悪しは
どう判断したら良いんでしょうか?
163 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 13:22:04
それってあさひ?w
164 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 13:29:56
>>162 そこらのメーカーは置いてある店も多いから専門店では無い可能性も多い。
165 :
144:2005/08/13(土) 16:11:21
166 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 22:26:19
クランクボルト(8ミリアーレンキーで回すやつ)
が固くてなかなか回らないのですが、
これってペダルのように逆ネジとかありますか?
167 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 22:31:44
>>166 反時計回りでOK。工具は何を使ってる?
力のはいる物で挑戦してみたらいかが?
>>167 反時計回りとだけ書くと語弊が生じるんじゃないかな。
クランクボルトのネジは逆ネジではなく、ふつうの右ネジです。
延長パイプ使うとあっさりまわる。
ママチャリのシートピラーが余ってたら適任かと。
169 :
166:2005/08/13(土) 23:53:59
170 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 00:42:36
ちょいと質問ですが、コースターブレーキって、メンテ不要?
今の所異常無いんですが、トラブル予防としてメンテしたほうがいいのかな?
フロントフォークはずしてヘッドパーツもバラすのって初心者にもできますか?
一応BB、FD、RD、スプロケまではバラしたことあるぐらいです。
>>171 アヘッドなら簡単、スレッドの場合ヘッドスパナ必要。
(下玉押しなど圧入されてるパーツは外さない場合)
下玉押しなんて圧入はバラスだけなら簡単だよ
バラシテ ヤフオク なら簡単
バラシテ 再度また組んじゃう ってならちょっと工具が高くつくね
工具を自作すれば安いけども
175 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 02:06:43
下玉押しは大き目のマイナスドライバーとハンマーがあれば簡単。
ものによっては簡単じゃないけどね
177 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 02:14:10
最近知ったかが増えたな
179 :
171:2005/08/15(月) 02:29:43
ものはアヘッドタイプです。
勉強がてら自分でフロントフォーク、ヘッドパーツ交換してみたいと思いまして。
下玉押しとかいまいちどんな物でどこにあるのかわからないので勉強してきます。
SHIMANOの105のリアブレーキを分解してみました
中に戻りに使うと思われるバネが入ってました
ボロボロなので交換したいんだけど、これってバネだけ売ってますか?
181 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 06:36:27
182 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/15(月) 09:38:41
183 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 11:44:01
自分でママチャリをオーバーホールしようと思うのですが
超初心者なんですが、一回自転車を分解したら組み立てれなくなりますか?
自転車の作りって簡単でしょうか。
それと分解してはいけない部分と部品の汚れの取り方やオイルとグリスの付け方など
手順をおしえてくれまえんか
…無茶言うね。
つくりは簡単だけど、誰でも分解組み立てできるかどうかは…?
自転車の状態は知らんけど、
オーバーホールなんて大げさな事しなくてもちゃんと動くようにできてるから、
各部の固定は確実か(ガタガタしたりしてないか)
ブレーキだとか変速だとかの動作は確実か
変な音がしてないか(乗ったり軽く落としたときに変にギシギシとかガリガリとかガチャガチャとかいってないか)
ゴム製のもの(タイヤだとかブレーキシューだとか)は劣化、磨耗してないか
等々チェックしときゃいいよ。
自転車の取説の最後のページあたりにチェック項目がいろいろ書いてあるから、それ見るといい。
汚れはいろいろあるけど、大体は布(着なくなったTシャツがちょうどいい)で普通に拭いたりこすれば落ちる。
下手に水とかクリーナーとか使わない方がいい。
ホームセンターの自転車コーナーにやっすいオイル(ミシン油)が売ってるから、
それをチェーンにつけて、そのあとよーくふき取っておけばとりあえずOK
一度にやろうとしないで、どこが具合悪いか調べて、一個一個つぶしてった方がいいよ。
普通の人でもどうにかなる事はインターネットで検索すればすぐ出てくる。
185 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 12:50:18
186 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 13:13:05
>>183 エンジンつきに比べたら玩具みたいなもん
ちょっと機械弄ったことある人ならかんたんかんたん
いや、ママチャリはロードやMTBなんかよりよっぽど面倒だぞ。
ロードを完璧にメンテできる自信があるやつに、
内装3段つきママチャリをいじってみ?と試させても、
下手すっと後輪のチューブ交換とかもできない悪寒・・・
ママチャリはチャリ屋の仕事を確保するためにメンテしにくい作りになっています
189 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 14:57:14
昔オレも調子こいて
400の単車に比べりゃ楽勝だろ、と思ってママチャリばらして泣きをみた
つくりは複雑だわ、変なサイズのネジ使われてるわ、まったくばらすことを前提につくられてないわ、で最悪
あれがバラせたらロードバラすのなんかメじゃないよ
GIANTのESCAPE、フロントのブレーキシューの高さが左右違うんですけど…どういじればいいですか?
191 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 15:51:58
GIANTのESCAPE、フロントのブレーキシューの高さが左右違うんですけど…どういじればいいですか?
連投スイマセン
シューのねじ緩めて高さ合わせて締めてください
ブレーキシューの高さが同じになるようにいじってみてはどうか。
195 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 16:01:58
196 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 16:06:02
ママチャリは何も見ないでバラすと面倒だが
実はJISにバラし方が書いてあるのでそれを読んでからだと子供でもできる
197 :
190:2005/08/16(火) 16:09:46
皆さんありがとうございます!
一番気になるのは、シューとリムが平行になってないことなんですよね…
>>197 ねじ緩めたらシューの向きも変えられるから。
199 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 16:19:26
>>197 >>195のリンク先を見て、まったく理解出来なかったら、プロに作業して貰って、
見ながら覚えるのも手だよ。
ブレーキだし、場合によっては自分が死ぬか誰かを殺すよ。
200 :
190:2005/08/16(火) 18:00:32
何かブレーキかけてないのに、シューがリムに押しつけられてる感じがします。
201 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 18:50:28
>>200 自転車を持ち上げて、シューを見ながら手でホイールを回してみ?
リムに接触してないか?
203 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 18:58:12
>>202 じゃぱん
いんだすとりある
すたんだーど
ホイールはずして軸をもってまわしたらゴリゴリ感があるけどベアリング逝ってるの?
205 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 19:03:15
さあね
ゴリゴリの具合による
206 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 19:05:05
207 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 19:32:20
学校で習わなくてもJIS JASくらいは常識だとおもう
208 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 19:49:42
ばらし方が乗っている物ってどうやって手に入れるのですか
209 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 19:52:35
210 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 22:35:08
古いロードバイクを頂いて現在リペア中なのですが
ノーマルステムがサビ付いているのか固着して外れません。
CRCとか吹いちゃマズイでしょうか?
211 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 22:36:08
当て木をしてトンカチでぶったたくと大抵は外れる
212 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/16(火) 22:54:41
今、昔の「泥狐」を、クロスな感じと言うか、メッセンジャー風にしてるとこだが、シフター一体型は厄介だよなぁ〜 7段にティアグラは大丈夫だろうか、良い訳ないよな〜
213 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:00:25
214 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 00:03:11
>>213 今すぐCRC吹いて、一晩寝かせてから作業するほうがいいよ。
215 :
O.G:2005/08/17(水) 00:58:53
>>210 ステムの外し方は分かってますか?
ネジを緩めるとネジが上に出てきますよね?
その出てきたネジを、
アーレンキーごと叩いて押し込まなきゃあきませんよ。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 01:22:06
ネジがゆるまない場合はどうすれば・・・
217 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 01:24:06
218 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 01:47:54
いや、臼のネジが・・・
当然ながら、アーレンキーで
219 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 01:47:54
>195
>リム、シューの脱脂
リムは無水アルコールで拭いてます。
シューは何で拭けば良いの?
220 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 01:52:05
221 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 02:10:34
>>218 L字型のアーレンキーを使っているなら、長い物にかえるか、
ヘックスソケットを長めのハンドルで回すか、で緩むといいんだけど・・・。
あと、邪道な工具の使い方だけど、アーレンキーに適当なパイプをはめて、
延長して使うとか、メガネレンチを引っ掛けて、同じく延長して使う方法もアリ。
上記の方法を試す場合、怪我に注意してね。軍手推奨。
222 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 09:23:17
すいません、タイヤが微妙に波打ってきたのでスポーク調節のやりかた
を教えて下さい。もしくは、説明があるサイト知ってたらお願いします。
223 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 09:29:07
224 :
210:2005/08/17(水) 10:09:29
ステムの外し方を教えて頂いた
>>210です(216は私ではありません)
>>211 >>215の通りボルト緩めた後に
当て木して叩いたら臼が中に落ちたようなのですが外れません。
臼ももとに戻らなくなってしまって困ってます。
>>224 臼を戻したいのなら
自転車を逆さまにしてみたら?
ステムを抜きたいなら
上記のとおり当木などをしてハンマーで叩くとか
横からとか、上からとか角度を変えて叩いてみるのも有効かと...
CRCたっぷり吹いて、ステム回る方向に叩いてれば外れるんじゃね?
227 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 14:32:27
アルミフレームのBBシェルで、フェースから5mm程のところに、
円周に沿って長さ1.5cm位の筋が1本あります。
外から見る限り、筋の両端はBB内で止まっております。
筋に対して垂直に引っ掻いてみると、爪が引っかかるのですが、
これはクラックと思って間違いないでしょうか?
ちなみにペダリングするとBB付近がギチギチ鳴ります。
228 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 15:05:52
>>227 それはBBシェル外側にあるキズ?
内側の状態はどうでしょうか?
229 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 15:53:14
それは単なる引っかき傷だろ。
BBシェルは厚さ2〜3mmの、フレームの中でも一番分厚いところ。
シェルにクラックが入るような力が掛かって、
付近のチューブや溶接部が無事なはずもないし。
異音は単にクランクかペダルの締め付け不良かベアリングの異常かと。
230 :
227:2005/08/17(水) 16:31:43
異音に気付いた段階で、
まずクランクの増し締めをしましたが治りませんでした。
次にペダルを新品に付け換えましたが変化ありませんでした。
最後にカートリッジ式BBを新品に交換しましたがダメでした。
これらの作業は全てプロショップにて行っておりますので、
締め付けトルク等の問題とは考えにくいです。
BB交換を終えたあと、自転車をひきあげに来店した際、
「シェルに気になる傷がある」と言われ、さきの筋を確認しました。
店側では、BBを付け換えても治らないのを疑問に感じ、
再度各部の点検を行っていた最中、アウター受けを締め直そうとしたときに筋を発見したそうで、
店員もわたしも内部の状況は確認していません。
また、シェルのフェースに近い、内側にネジが切ってある部分で、
かつ円周方向に走っている傷なので、
BBを外したうえで内部から傷が確認できるかは微妙です。
体重75kg、街乗りオンリーで乗り出しからまだ半年余りです。
ネガ要因としては、新品ながら3年落ちのフレーム、というくらいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 16:34:49
ああそれクラックだよ
と言って欲しいんだろ。言ってやるよ
それは間違いなくクラックだよ
232 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 16:43:01
とにかくBBを外してみろって。
>>230 よくそんなフレームに乗ってられるな。怖すぎ。
「通常は」3年くらい店先や倉庫に寝かせてたって質的にどうこうなるはずないし、
BBシェルに1.5cmだけチョロッと割れるって症状もあまり聞かない。
で、現物を見ずに文章だけではどうにも判断つかない。
ショップが「気になる」というのが何を見て(試して)そう言ってんのか分からんが、
やはりまずは片っ端から異音の原因を洗い直す方がいいと思う。
235 :
227:2005/08/17(水) 16:47:48
× アウター受け
○ BB下のシフトケーブルのガイド(名前をわすれますた)
236 :
227:2005/08/17(水) 17:05:08
ご意見ご指摘、いろいろとありがとうございました。
一旦使用を中断して、再度ショップに出します。
ちなみにBB周り以外の検証内容は、
・ホイールの交換
・シートピラーの交換
・アヘッドの調整
・スタンドの脱着
で、
どれも症状に変わりがなかったため、
BB周りに原因を求めた次第です。
ペダルってSL? Lookの安ペダルだと新品でもギシアンだったよ
238 :
227:2005/08/17(水) 17:32:08
すいません、ロードとMTBの別を申告してませんでした。当方MTBです。
交換後のペダルはディズナのシールドベアリング入りです。
たしかに旧ペダル(グランジの樹脂製)は、カリカリ鳴ってました。
239 :
222:2005/08/17(水) 20:24:08
240 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 21:39:57
新車で購入後16ヶ月
走行距離が4000キロ近くなりました
ワイヤーの延び以外、現状大きな不具合は無いんだけど
オーバーホールって大体どれぐらいの期間が目安とかありますか?
関係ないけど1度もパンクしてません
241 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 21:42:37
>>240 今が調度いいんじゃない?
チェーンも交換時期近いんじゃない?
242 :
O.G:2005/08/17(水) 22:07:18
>>224 : 210
取れました?
ちなみに、股に前輪挟んで
ハンドルを左右に力任せに動かせば大抵外れるけど、
243 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 23:13:50
ハンドルをまっすぐにして高速巡航すると、右に傾いてしまいます。
ステム・ハンドルと車輪は異常ないみたいなんですが・・・。
244 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 23:15:10
ママチャリの質問で申し訳ないのですが…
ブレーキ(前後)がうるさくなり、自転車やさんにいったところ、
後ろのブレーキは直らないと言われました。
自転車を買い替える以外に方法はないのでしょうか?
245 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 23:26:41
246 :
243:2005/08/17(水) 23:33:56
>>245 最近背骨が曲がり気味orz
後輪の振れとかズレはないみたいなので、ヘッドパーツかなぁ・・・・。
>>244 それってローラーブレーキかな?
キーキー鳴くようになった時点で自転車屋さんで
グリスを入れてもらえば何年でも使えるけど
それをほっといてグリス切れになるともう修理不可能
うるさくなっちゃったブレーキユニットまるごと交換すれば直るけど
ブレーキユニットだけで1万円くらいするんじゃなかったかな?
248 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/17(水) 23:36:27
>>244 直らないなんて事は絶対にありえない。
自転車を買い替えるのも確かにひとつの手ではあるけど、
安くて確実なのはブレーキ本体を交換。
249 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 00:53:57
250 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 01:35:15
MTBに、ロードの部品をつけるのは現実的でしょうか?
あまっているMTBがあるのですが、部品がボロボロなのためロードの
部品をつけたいと思っています。いまネットで見ていますが、BBの変更から
フロントディレイラーのワイヤー取り回しから、、、なんか難しそう。
251 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 01:41:05
それぞれの部品ごとに、OKな場合も無理な場合もある。解けない疑問ができるたびに
個別に聞いていけば、たぶんみんな答えてくれるよ。
252 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 01:41:12
>>250 どの部品をロード用にしたいの?
組合せによっては現実的だよ。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 01:44:01
>>251 >>252 そうですか。ロード一台組もうかどうか悩んでいたのですMTBを改造しようかなと。
替えたい部品は全部ですね。チェーンリングはボロボロなので、交換したいです。
が、サイクルベースあさひのページでみているとBBだけでかなりの種類があり
10年以上前の自転車に果たして対応しているのか… 悩ましい。まあちょっと
調べては見ますが。
254 :
O.G:2005/08/18(木) 02:02:43
>>243 フレームの芯が狂ってるんとちゃう?
最近は良くなったけど
昔のイタ車ではフツーのコトですから気にしなくて良いですよ。
簡単なチェックの方法は、自転車のリアホイールを真後ろから見て、
ホイールがフレームの芯と同じ方向を向いているかをチェック。
もし狂ってる場合でも気にしないのが一番だとおもうけど、
ビルダーさんのところに持って行くか、
行き付けの自転車屋さんに持って行けば
その自転車屋さん経由でビルダーさんにお願いして修正していただけるかも、、、
255 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 03:28:40
>>253 ロードのチェーンリングだとデカイから
MTBのフレームの場合は、かなりの高確率でチェーンステーと干渉する。
なのでコンパクトクランクにするか、MTBのをつけるしかない。
後者の場合、ロードのRDをつかうとキャパシティが問題になる。
>>255 >MTBのフレームの場合は、かなりの高確率でチェーンステーと干渉する
意味不明
48tはもちろん普通にいけるわけだが、かなりの高確率とやらってどれくらい?
>後者の場合、ロードのRDをつかうとキャパシティが問題になる
スプロケ無視ですか?ああそうですか
257 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 04:51:43
>256
ヒント:Qファクター
>ロードのチェーンリングだとデカイから
>MTBのフレームの場合は、かなりの高確率でチェーンステーと干渉する。
ヒント:Qファクター
259 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 07:03:42
>>248 >安くて確実なのはブレーキ本体を交換。
ママチャリよりアフターパーツのブレーキユニットの方が高い場合って
最近多いよ。ホムセンとかスーパーで売ってる激安系だとママチャリ
8千円、ブレーキ一万円なんてことが十分ありうる。
260 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 11:36:12
ローラーブレーキだとブレーキユニットとハブ買っても10000円なんて行かないけどな
「自力で全て交換できるなら」という条件つきでな。
ブレーキ交換にハブ交換(ホイール組み換え)なんてやった日にゃ
1万なんて楽に超えるぞ。
>>243 もうちょっと情報を書きたまへ。
新車なのか、長年乗ってるうちにそうなったのか、部品替えたらそうなったのか。
でないと原因が絞れないよ。
>>256-258 48tだとコンパクトクランク。一般的なロード52tのダブルだとまず干渉する。
チェーンステーの形状によっては干渉しないこともある。例えばエレベーティッドチェーンステー。
トリプルの場合はわからない。現物合わせにかかる。
ロードRDを使うならロード用のスプロケにするのはあたりまえだが、ロード用のショートゲージRDだと
フロントトリプルの場合はフロント最大歯数差を超える。
これはもちろんロード用のロングゲージにすればいい。
それとQファクターというよりもBBの軸長と言ったほうが適当だと思う。
ロードのダブル用のBBだと52tは干渉すると思うよ。
チェーンラインが適正にならなくてもいいなら、トリプル用を使えばなんとかしのげるかもね。
253がどんなパーツを使うのかわからないから一般的な52tのダブルで話をしたけど。
264 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/18(木) 14:56:57
>>264 105はステンレスじゃないってだけで、普通の球が入ってるよ。
よく説明されてる方法で調整すればいい。
ラチェット音がなんだか知らんけど、
シマノのフリー体はメンテできない(ことになってる)から、
ダメになった(ぶっ壊れた)ら交換。
シロッコはいわゆる
http://www.nisseikiko.com/bearing/index.jpg こーいうベアリングが使われてる。
(カンパのサイトにスモールパーツ表があるから、それ見ればわかる)
なんもなければいじらなくていい。
266 :
264:2005/08/18(木) 15:22:10
>>265 あららそうでしたか。
ではどちらも手を入れない方が良さそうですね。
ラチェットについては勘違いしていました。
参考になりました。ありがとうございました。
いい加減ガタあるかもしれないし、
分解せずともガタがないかどうか位見ておいてもいいと思う。
268 :
264:2005/08/18(木) 15:28:52
あ、でも105はボールなんですね。
壊れたわけではないので念のためやってみます。
269 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 17:03:45
>>269 LIFUもICETOOLZも中身はまったく同じ。
初心者ならそれはやめとけ。
一般工具として
国産の適当なドライバー(プラマイ、1本600円ぐらいで十分)
6角レンチセット(8本1500〜3000クラス)
モンキー(300ミリ以上、2000円以下で十分)
専用工具
シマノのスプロケはずしロックリング回し
シマノのクランクはずしとアダプター
パークツールのニップル回し
パナレーサーのパンク修理キット(1000円)
ぐらいでとりあえず事足りる。
写真を見たところ、LIFUのとかわらんな...(色違いってところか)
LIFUの方が安いんじゃないか?
俺は、LIFUのプロンツールを5千円ぐらいで買ったとおもう。
後は、使い勝手の悪いやつとか使用に耐えなくなった物を
シマノの工具に買い換えていったらいいじゃないかな?
LIFUのBB工具は使いにくかったので、
すぐに、シマノのヤツに買い換えた。
ツールが使用に耐えない場合、パーツもろともダメになるケースが多々あるからな。
ダメにしてツールやパーツを買いなおす手間が楽しい奴はLIFUでもいいが
それが嫌な奴はまともなツール買っといた方がお得だと思うな。
LIFUとかその類似品を8000円で買うのはどう考えてもお金の無駄だよ。
273 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 19:06:12
RDのプリーを外したのですが、回転方向に注意せずに作業した為
元の向きがわからなくなりました。今までと逆向きにつけると不具合は生じますか?
274 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 19:23:40
とりあえず付けてみて不具合が出たら逆にしてみる
275 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 19:25:51
ウエバのセールだといつも三千五百円くらいでしょ
LI
276 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 21:05:18
277 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 22:27:54
長距離走ったのと大雨なのも重なってかタイヤの空気が完全に抜けたんですが
べつにどこかに穴があいて抜けたわけではないです。
こういう場合は空気を注入するというだけでいいんでしょうか?
>>277 空気入れて一晩放置。抜けてるようならチューブ交換。
279 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 22:41:44
>>278 というかいま空気入れてみたら一部分だけはみ出てるみたいになる・・・
これはもう修復不能??
かなり久しぶりに質問があります。
リアホイールのカセットスプロケット辺りでしょうか?チェーンを逆回転
させるとヒュールリーヒュルリーララーと言う感じに鳴ります。なぜです
か?
>>279 はみ出るってのがよくわからんけど・・・
チューブ単体で膨らましてそんなふうになってるなら、もうだめだろ。
質問させてください
つい先ほど、プジョーのMTB (VTT 205) の上玉押しのボルトを
ねじ切ってしまいました。 orz
玉押し用のボルトは大きなショップで取り扱っているのでしょうか?
283 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:16:04
質問です。
SPDのPD-M540からの足のリリースが鈍くなってきました。
半年間放置してましたから当然かもしれません。
何か潤滑油を射せば良いのでしょうけど、どこに射せば良いですか?
巻きバネ?フックの部分?
あとクリートにもオイルかグリスを射すべきですか?
よろしくお願いします。
285 :
282:2005/08/19(金) 23:32:25
286 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/19(金) 23:55:20
めずらしいものつかってるなあ
そのボルト(M4くらいかな)自体はホームセンターでも替えが手に入るよ
287 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 00:01:22
>>285 日本橋とかのネジ屋さんに行けば100%
ちなみにそのパーツは「シートクランプ」
サイズがよくわからなかったら
切れたネジも一緒に持っていって
「同じのください!」
っていったらいいよ♪
288 :
287:2005/08/20(土) 00:08:47
>>285 ごめん。
写真よく見たらちがうっぽい…
サドルの下側についとった?
ハンドルの下側?
リンゴスターとかそんな感じなんかな?
誰か知ってる人HELP!
初心者は回答するな
290 :
282:2005/08/20(土) 00:12:36
>>286-288 ありがとうございます。ちなみに東京在住なのですが
ハンズとかでも取り扱っているのでしょうか?
まぁ、明日行ってみます。
コレはフロントのステムの下、コンプレッションリングの
すぐ上に付いていました。
初心者が闇雲に機械弄るんじゃねぇ〜罰当たるぞ
292 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 00:37:12
293 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 01:04:46
>>290 ハンズなら確実に売ってる。近所にネジ屋があれば、そこにもある。
買いに行く時、折れたボルトを持って行くべし。
294 :
282:2005/08/20(土) 01:14:59
>>293 ありがとうございます。
明日、早速パーツを持って行ってきます。
295 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 01:59:34
マジレス欲しいのですが、ロードのフレームの下につけるワイヤーをまわす
ためのパーツはなんと言うのでしょうか?
また、「サイクルベースあさひ」では、どこのページで取り扱っている
のでしょうか?(それとも取り扱っていないのでしょうか?)
296 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 02:08:26
メンテナンス用のスタンドを買おうと思うのですが、お勧めはありますか?
レース会場などの出先で使うことは考えていません。力のかかる作業は
する予定です。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 05:42:33
>>282 なんかランドナー用のパーツみたいだね。
プジョーにダイアテックのパーツかぁ。
ま、それはいいとして、多分M4のキャップボルトだと思うけど、
頭がテーパー状になってるのはホムセンでは売っていない。
テーパーでなくていいならステンレス製とかいろいろ売ってる
ので代用できるよ。
自転車用のキャップボルトは頭がテーパー状になってるのが
多いよね。軽量化の為かな。
301 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 11:57:51
>>296 それです。
メニューのどこからたどるのでしょうか?
302 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 12:00:37
>>301 「ガイド」でサイト内検索して見付けたの。
303 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 12:08:30
>>301 全取扱商品一覧→その他→掲載外の商品→こちらから注文
>>300 オートバイ用品店に売ってることがある>頭がテーパー状のネジ
>>301 "サイクル掲示板"の右下に"SHIMANO SMALL PARTS CENTER"ってあるだろ?
そこの"その他"の中の"☆ そ の 他(1) ☆"にある。
>>305はtopページじゃなくてMTBとかロードとか各ページでの話ね
307 :
48:2005/08/20(土) 17:40:24
自転車初心者です
海から2キロの所にすんでいます 海からの風も吹くところです
屋内保管するとして日ごろどのようなメンテを行えばいいか教えてください
何日おきぐらいに洗車すればいいのか?
防錆スプレーは何日ごとぐらいに使えばいいのかなど
いろいろおしえていただけませんか
>298
ありがと。…しかし高いねぇ。俺の月給の五分の一近いや…orz。
あさひで色々物色しているが、モノが多くて悩むな。
309 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 19:17:39
>307
乾いたタオルで拭いては?
>>308 どういう作業をしたいのか知らんが、RD調整程度ならディスプレイスタンドで十分だよ。
311 :
307:2005/08/20(土) 19:45:40
そんな適当でいいの?
312 :
297:2005/08/20(土) 19:47:41
ディスプレイスタンドというと、自転車屋で展示に使っているコの字型の
黒いパイプを組み合わせたものでしょうか?恥ずかしながら腰痛なので
座って作業するのが辛く、立って作業するものを探しているのです。
BBの脱着はする可能性があります。
>>312 BBをいじる時は重心が高くて不安定なのでディスプレイスタンドの方が作業が楽だと思う。
パークのメンテスタンドPCS-1を使っているが、BBだけは後輪がほぼ接地する状態まで広げたディスプレイスタンドを使って作業している。
>>312 いじるのが好きなら、高価でも希望のもの買ったほうがいいかもね。
おれも床にどっかり座るのは嫌いだけど、メンテは最低限しかしないから、
ディスプレイスタンドしか使ってない。メンテ後は腰のストレッチが必須。
315 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 20:39:44
自転車を机の上に乗せるなりして高台に上げれば腰痛くならずにすむんでね
316 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 20:55:51
>307
フレームやブレーキアーチ、ハンドル回りに自動車用ワックスかけとくと良いよ。
とくにフレームは購入時の輝きが長持ちする。
307の内容だと
錆び対策が必要だね。
黒森フレームならワックス掛けのほかに
キズが付いたら、タッチアップも必要だし
フレーム内部にさび止めのスプレーを吹いておく
必要もある。
内部の錆び止めは雨などの水が内部に入らない限り
頻繁に行う必要はないと思う。
チェーンは、それなりに注油してれば問題ないかと...
その他のネジや錆びやすい部分にはグリスを塗りこんでおくといいかも。
ただし、オイルには塗装を痛めるものがあるので
注意する事。
手入れのサイクルは保管方法や使用状況によって
一概に言えないが、海辺なので内陸部より頻繁に
したほうがいいだろうね。
318 :
307:2005/08/20(土) 22:17:37
>>317・316
丁寧にどうもありがとうございます
>>318 回転系パーツで隙間があるヘッドやBBはこまめにチェックしたほうがいいかもな。
フレームはフルカーボン、ボルトはチタンで錆びない仕様って手もある。
320 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 23:03:50
>フレームやブレーキアーチ、ハンドル回りに自動車用ワックスかけとくと良いよ。
ブレーキアーチにワックスかけると
溶けたらリムブレーキが効かなくなるんじゃない?
321 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :2005/08/20(土) 23:34:45
現在シェル幅68、軸長およそ122〜123の四角軸BBがついてるんですが、
グレードもBB-CS15とかいうわけの分からんもので、デオーレの四角にでも変えようと思っているんですが、
軸長が110と113しかないんですよね?
クランクのギア板とフレームとのクリアランスは約16mm、113mm使っても片側5mmの狭まりなので大丈夫だと思うのですがいかがでしょうか?
XTなら122mmあるんですが金がない!
ちなみにシングル化するのでチェーンラインはある程度自由に設定出来ます。
322 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 23:55:42
今月のファンラDVD、メンテナンスが63分はいってるお
中身みてないけど
クランクはとるばちぶのFIVE Dって同じく四角のやつっす。
多分アウターとインナー取ってミドルとバッシュガード使用。
325 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 01:29:45
ボスフリーの古いランドナーですが、
FDは三段で歯数は50-4X-XX、RDは六段です。
質問は後輪全体を組み替えたいんですが、
現在のチェーンラインは不明なものの、
RD廻り(フリーハブ+スプロケット+RD)を変更したら
FD廻りはどの程度*いじらなければならないんでしょうか?
*チェーンリングは要変更なら、BBやクランクやFDも交換する
コースになるとか?
>>321 自転車屋いくとどこからとも無くBBが出てきたりするよ。
BB-UN25とかいう安もんに118mmとかあった希ガス。
あと、左クランクとチェーンステーのクリアランスがギリギリになることもあるよ。
スプロケ9段とかに変えるんですか?それともそのままで?
9段は多分ですがエンド幅の関係でハブが入らないと思います。
もし9段が入ったとして、チェーンを9段対応品に交換するので、
最低でも9段対応フロントチェーンリング(もしくはクランクごと)交換ですかな。
スプロケ6段のままとしても、ハブが手に入るかどうか。ハブとスプロケそのままで、
リムとスポーク交換ならまだ望みはありそうですが。
おまいらチタンボルトどこで買ってるの?安いところあったら紹介してよ
329 :
ヒポポナビッチ ◆Fhhipo/wOc :2005/08/21(日) 02:00:47
左クランクも〜2cm程クリアランスあるんで大丈夫だと思うのですが重ねて一つ質問を。
四角BBの軸とクランクの穴について。
BB軸の四角くなってる部分の、結構根元の方までクランクって入りました?
軸がかる〜いテーパー状になってるのは分かるんですが、
トルバティブのクランクとの接合性が悪くて途中までしか入ってないのか?
四角くなってる部分が17mmあるのに対して12mmくらいしかクランクが入っていかない。
330 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 02:02:47
あまり無理にクランクを入れようとすると、接合部分が割れるよ。
>>329 > 四角くなってる部分が17mmあるのに対して12mmくらいしかクランクが入っていかない。
そういうもんです。使っているうち、締め込んでいくうちにクランクの穴が広がり、やがてアボーソします。
332 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 02:46:50
333 :
297:2005/08/21(日) 08:37:50
答えてくれた人たち、ありがとう。もう少しちゃんと見てよく考えて買うことにするよ。
俺もお礼を。ありがとうございました。
335 :
283:2005/08/21(日) 13:01:17
>>299 了解、ビンディングスレで聞いてみます。誘導どうもです。
337 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 11:55:03
バルビエリのトルネード使っているんだけど、付属のスプレーが不満。
パーツクリーナ使いたいんだけど、トルネードにきっちりセットできるやつ誰か知らない?
ちなみにWAKOとAZはだめでした。
>>337 専用クリーナーと他のじゃ、どこが合わないのだろ?ちょろっと弄ればなんでも付きそーですが
ちなみに購入予定、弄るの前提です。
339 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/23(火) 17:05:40
クィックレリーズ(サドルんとこ)をおもいっきり倒しても、ユルユルなのは、
ボルトみたいなのがユルんでるから?
そう
ちょっとまて
ユルユルなのはレバーか?
それとも、シートポストか?
>>337・338
以前、どっかのスレで同じ話がでてた。
トルネード本体を加工して他社のスプレーを
取り付け可能にしたらしい。
やり方は書いてなかったが...
>>337 ブラシ部分を自体を付けられる缶はいっぱいあるけど、
缶の径が小さいやつじゃないと、ブラシ部分のレバーの引きしろが
とれないんだよね。
俺はノズルだけ他の缶をつないで並べて使ってる。
840ml缶とかだと立てるとチェーンの高さくらいに来るので
片手でレバー引きつつノズル押すこと可能なんで。
>>343 ちなみに洗浄スプレーには何を使ってられますか?ヘタなもの使うと本体を溶かしそうで怖い
>>344 ホムセンで3〜400円の安物クリーナー使ってます。
PRO STAFF ブレーキクリーナー840ってやつですね。
今のところ別段問題は起きていません。
>>345 ありがとう、呉のブレークリーン大量にあるんでコイツがやばかったら教えてもらったの試してみます
で、フロントギアがアウター(?:大きいほう)に入ってくれんのだが
どうしたらいいんだろう?
坂とかでいったん軽い方に入れると、チェーンを指でつまんで
戻さない限りどうやっても戻せない。
シフトレバーのすぐ先にあるツマミは、ワイヤーがいちばん張るとこから
一番緩むとこまで試してみたんだけど。
ある程度のメインテナンスは自分でやるつもりだったんだが、
やっぱり店にもってったほうがいいんだろうか。
チェーンとかのオイルってバイク用のオイルでもいいかな?
自転車屋でちゃんとしたオイル売ってるところ近くに無いんで・・・(200円の自転車用オイル買ったけどなんかしょぼい・・・・・)
ちなみにチェーンクリーナーもバイク用のを使ってます
>>350 バイク用だとちょっと粘度高くて漕ぎが重くならないですか?
まぁ潤滑自体になんの問題もないので乗ってみて気にならないようなら
そのまま使ってOKだと思います。
クリーナーは樹脂部分とかに付かないようにすればバイク用だろうが車用だろうが
大丈夫です。
ホムセンの激安ブレーキクリーナー使ってる人私も含め結構いますし。
むしろ200円のオイルの方が良いような気がする。
一度、バイク&工業機械用チェーンルブ使った事ある。
クレのゴールドチェーンルブだったかな?
注してみて、漕いだとき感動した。
ヌルッと進むとしか表現できない。
チェーンではないなんか別のもので駆動している感じ。
(伸びないベルトドライブって感じ)
完全に無音だし、変速も無問題。
ただ、掃除するときに物凄い労力を要する。
ホントに真っ黒になる。
フィニッシュラインのクロスカントリールブの比じゃない。
チェーンを買った時に既に塗ってあるグリスを5倍くらいに増やした感じ。
ヌルヌルの走行感は忘れられないが、チェーン洗浄するのが大変。
でも、パーツクリーナーでシコシコ落としていたのが悪かったのかも。
灯油に一晩で落ちたかもしれないから、今度また試してみるかも。
354 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 19:45:55
チェーンの長さを決める目安はありますか?
>>354 リアディレーラーを通さずにアウター・ローにかけて2リンク余る長さ
それに加えてリアサス車はサスがフルストロークしても突っ張らないように。
ヘタしたらサスが動かなくなっちゃうorどっか壊れちゃう。
357 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 23:24:14
上。
W3000は脚の強度が足りない。ロードバイクなら問題ないんだが・・・。
360 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 23:50:46
下のほうが折り畳みができるので、いいような気がするけど
どうなんだろう??
ロードバイク用に考えています。
変速調整なんかには下ので十分だけど、ハンガーあたりの力の掛かる
ところをいじるには上のタイプでないと力不足。
362 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 09:43:41
質問です
今日ちょっくらLXのリザーバータンク開けてみたら、オイルの色がほぼ透明になってました
これって交換時期ってことかしらん?
363 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 09:57:32
>>362 最初は何色だったの?使用期間はどれくらい?
新車のクロス買ったんだけど、長持ちさせる基本的なメンテはどうなりまつか?
ボルト等の錆止め・フレームを水ふき(とワックス?)、チェーンの注油くらいしかわかりません…
初心者の基本的なメンテが解りやすいサイトやマニュアルはありまつか?
365 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 10:33:40
366 :
362:2005/08/25(木) 10:41:52
>>363 最初はピンク?あのシマノの純正オイルです
使用期間はGWに入れたから…。ほぼ4ヶ月くらいです
367 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 11:35:58
>>366 交換しとけば?
気分的にも変色してるのは良くないし。
・・・とか言いながら、俺は半年換えてない・・・。
今日は雨だし、俺も交換するよ。
368 :
362:2005/08/25(木) 11:38:10
こんなに早く劣化するもんなのかなぁ?と思って
通勤に使ってるから、土日で交換します
色はすぐ抜けるな。俺はそのくらいじゃ換えない。
年1回もやりゃ充分だと思うが。
370 :
362:2005/08/25(木) 15:55:51
>>369 そんなもんなのか…
どこにも交換の目安とか書いてないけど、変色してるのは気分が悪いんだよねぇ
>>362 気にしないで良し
オレなんか3年も使ってる
>>368 色が変わったからって劣化というほどのもんじゃない。
気にしすぎ。
>>365 Thanks!
基本的に雨天時は雨天専用車にのりまつ。
やはり色々お金かかりますね…。でも長く付き合うつもりなんで頑張ります
376 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 06:38:02
MTB買ったばっかりなのですが、
ケミカルはどの程度用意しておけばいいのでしょうか?
>>377 ホムセンで売ってるマシン油とディグリーザー
もうちょっとお金出して良いならメンテルーブ(自転車屋)
出だしはそんなもんで充分。
そのうちウダウダウンチク垂れ流すようになりますからw
379 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 12:06:36
フレームの中のサビってどうやって落とせばいいんですか?
錆取り剤、ブラシ。
ブラシは金属製の奴で、試験管洗う奴みたいな形のがいいよ。
終わったら、綺麗に清掃してから、防錆剤を。
381 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 13:41:42
クロモリフレーム内に吹く
防錆スプレーって何が良いですか?
383 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 13:46:28
385 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 05:55:38
まだ交換する必要はないのですが、リムの交換時期について質問させていただきます。
これまで、「リムの寿命を迎えたから交換」という経験が無いのですが、
極々普通に使用した場合、どのような状況になると交換時期と言えるのでしょうか?
あそこが開いた場合
Vブレーキならあの穴がなくなった場合
フレームにできた傷を補修するのに何を使ったらよいのでしょうか?
ロゴ部分がシールで表現されているので塗料を使うわけにはいかないですよね…
>>388 よく脱脂してから塗料でOK。
他にもシールとかでも。
要は空気に触れない様にすれば良い。
キズの深さによるにょ
あさけりゃ研磨だにゃPIKALみたいにゃやつ
昨日ネコの恩返し見ちゃってさ
>>390 >キズの深さによるにょ
ネコではない別のものが憑依してる気がする。
392 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 13:27:20
388に便乗で質問だが、
クロモリフレームで塗装がハゲた場合、
塗装時に脱脂は必須としても、
当座は錆止めにグリスを塗っても良いの?
393 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 13:32:39
>>392 グリス使うくらいなら、カー用品店で、似た色のタッチアップペイント買ってきて、
ちょこっと塗っておくほうがいいんじゃない?
394 :
392:2005/08/27(土) 13:36:38
>393
カー用品店に出かけるのが遠いんです。
そのままよりもグリス塗っておけば
タッチペン買うまでは凌げるかと思うんですが・・
>>385 ・シューの当り面が削れついにはクラックが入ったりした場合。
最近のリムにはチェック用の溝や窪みが有り消えたら交換ってなのもある。
・WOで内圧に負けて開いてきた場合。
・酷くリムが変形した場合(色々)
振れ取りが難しい程のゆがみ
チェーンテンションがバラバラになるでテンション高いスポークがしょちゅう飛んだり。
縦振れが取りきれなくなり走るとゴンゴンくる。
リム側面が膨らんでブレーキタッチが悪化。
等々
アルミでも錆びるんかな
アルミは白い粉が錆びでしょ。
399 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 14:17:00
MTBのホローテック2用のBBってシマノやアサヒみても見当たらないんだけどロード用と一緒とか?
同じ68mmではあるけどつかっていいものか。。。
>>399 それはクランクと一体になっているので別パーツとしては存在しないはず。
402 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 15:00:31
403 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 15:04:35
>>394 別にクルマ用のタッチアップペイントを使う必然性はない。
プラカラーで充分。
405 :
399:2005/08/27(土) 17:22:03
>>401 みたい。お店に聞いたらパーツで一式だとXTで\4Kくらいだそうで。
>>402 つーことは68mmなら手元のデュラのがそのまま使えないかな、と。
406 :
399:2005/08/27(土) 17:23:38
よく考えたらクランクのシャフトの長さは変わらないんだからダメか(^^;;
407 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 17:51:31
ホローポイント弾を使えばよい
408 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 18:16:48
409 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/27(土) 21:37:51
ロード(クォータカルマ)でブレーキはアルテグラですが、
前ブレーキをフロントフォークから外したいと思い、
フォーク後ろのナットを六角レンチで外したのですが抜けません。。
固着かなんかでしょうか。それともブレーキ固定ボルト自体フォークに
ねじ込んであるのでしょうか?
どのように外すか分かる方よろしくお願いします。
>>406 あのタイプはギアが付いていない方のクランクをどれだけ軸へ喰わせるかで調節出来るんじゃなかったかな。
詳しい奴フォロー頼む、
412 :
385:2005/08/28(日) 08:49:13
395さん、ありがとうございました。
なるほど、そういうこと等を目安にするんですね。
「最近のリム・・・」のお話を始めとして知らなかったことが多いです。
どうもそこまで使い込む前に交換しなければならなくて。
チェーンを外してきれいにしたいんだけど
外す時に抜いたピンをまた使ってつなげていいの?
はやい!
ピンだけ売ってたりしますか?
それはどうもありがとう
420 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 20:20:17
421 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 21:20:12
422 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 21:22:57
423 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 21:23:58
3.だよ。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 21:27:59
427 :
↑:2005/08/28(日) 21:29:18
ツマンネ
430 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:05:27
うはwwwなにしたんだよおまwwwwwwwww
432 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 22:19:54
すげぇパワーなのか
すげぇしょぼいパーツなのか
R3って2005モデルだから、まだ1年のってないんだよな(@_@)
すげー壊し方ですね。何したらこうなるの???
プロショップで扱ってるようなスポーツ車はママチャリよりしょぼいことが証明されました
436 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/28(日) 23:56:11
初めて見た壊れ方。
通常使用じゃならないゾ(またなるかもよ)
購入店持ち込め 保証書で無料修理じゃ
なんか挟んだせいで横向きに変な力がかかったんじゃないのか?
君はマキュアンか?
その程度の耐久力しか無いということだな
要するに仕様ですよ
441 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 09:11:15
>>429 ついでにチェーンも交換したほうがいいかもね。
442 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 09:25:45
後ろのブレーキのパッドを開閉するレバーが折れました。
部分売りしてますか?
メーカーはアロイですが、シマノ合うかな?
>>429 ESCAPE R3だとグリップシフトだから、トルクかけた状態で
一気にガガガガガッ!と無茶な変速を多用してたとか?
それでも滅多な事じゃあんな割れ方しないと思うが…
まぁ交換しても割れるかどうかで分かるか。
444 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 11:22:20
445 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 11:34:58
>>444 俺、持ってるよ。解りやすくていいと思う。
メンテ本持ってないなら、買っておいて損はないよ。
447 :
444:2005/08/29(月) 12:39:51
>>445 ありがと。
一応エイの本は1冊持ってるんだけど試しに買ってみます。
本当は日本語だともうちょい嬉しいのだが。orz
グリースガンを導入しようと思うのですがどこのものが良いのでしょう??
フィニッシュラインのは自社製品専用みたいなんですが
カワシマのは何でも活けるんでしょうか?
449 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 16:34:03
450 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 16:40:27
あれ?おかしい
よくわからんな・・・
商品番号19-844なんだけど・・・。
ま、どーでもいいか。
i-modeじゃないか?w
452 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 16:47:05
うん。只今仕事の自主休憩中。
携帯で参加してます。
なんだよ自主休憩って。仕事しろ!
最近音鳴りのお祭りなんですが、
フロントフォーク(FOX F80X)からは、
強い衝撃があったとき、町中だと段差から落ちた時、
鉄のようなじゃらんじゃらんと音がします。
ただディスクブレーキのパッドの音かな?ってのもあります。
FOX F80Xは自分じゃ分解するのはまずいですよね。
クランクあたりからはパカパカパコパコほぼ定期的な音を出します。
チェーンがディレイラーに触れたような金属音ではありません。
とりあえずやった事は、
BBを外し閉め直し、チェーンリングの閉め直し、
スプロケットの閉め直し、クランクの閉め直し、
やってみたんだけど、治りません。
何の音なんだろ?
少しでもトルクがかかったとき、特にインナー/ミドルのときになります。
新車でTEKTROのVブレーキなんですけど
調整しようとしたらリアの左側のシューが
リムに対して平行ではなく微妙に斜めで
前側だけリムに接している状態でした。
こーゆー場合はどうすればいいんでしょう?
458 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 17:45:53
459 :
456:2005/08/30(火) 17:59:26
ありがとうございます。ブレーキアームのほうを調整するのかと思い込み
ブレーキシューの取り付け角度が動かせるとは思っていませんでした。
(アホと言わないで…)いまから六角レンチ持ってやってみます。
最近の中学校は技術家庭の時間とかになにやってるんだろ?
自転車はやらんなw
ラジオ作ったり、木の椅子作った。
もうちょっと機械いじりさせた方が良いんじゃないか?
週休二日、体験学習、奉仕活動・・・
体育すら削られるこのご時世にきついと思うぞ
せめて自転車のブレーキシューの調整の方法ぐらいは
自分で気が付ける程度にはやっとくべきだね。
そのぐらい親父が教えてやれよ
それとも全部学校にまるなげか?w
すでにオヤジができない
468 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 19:20:23
それなりの知識を教えたあと
奉仕活動で町の人達のパンク修理をしてあげればよい。
教えるのは自板のネラーで…
中学時代は旋盤で鉛筆削って怒られましたが
470 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 19:53:54
技術家庭懐かしいな。
鉄板切って、グラインダーで削って刀もどき作ったら、
先生に殴られた思い出が・・・
旋盤もやったな、ラジコンのスポンジタイヤの整形に使って、
先生に見つかって技術室の掃除をやらされた思い出が・・・
オレは手裏剣作って投げて遊んでたら見つかって殴られたw
ウチの中学に旋盤は無かったぞ。
俺の中学にも旋盤はなかったな。ボール盤はあったけど。
工業高校だけじゃね?
そうなの?
俺のとこは大田区立の中学校だけどあったよ。
授業では使わなかったけど。
旋盤使ってたのは技術家庭を男女別でやってたころだな。
おれはハンマーの柄を旋盤で削ったよ。
475 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 22:17:26
タイヤを固定した状態などでハンドルに力をかけるとステム付近でカコンカコンと前後にずれるような感じと音がします。
ステムのところが緩んでるのかと思い、とりあえずまし締めをしてみたんですが、まだ症状が残ります。
他にどんなところに原因があると思いますか?
476 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 22:22:11
>>475 ステムのタイプが書いてないけど、ま、アヘッドとして書くと、
ステムのハンドルとコラムのクランプ部分の緩み、
ヘッドパーツのガタ、
フロントハブのガタ、
このへんをチェックしてみてはいかがでしょ?
478 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 22:44:47
>>475 一度ステムのボルトを緩める
キャップボルトをイイカンジに締める
閉めすぎ×
ステムボルトをキッチリ閉める
アヘッドだったらの話
ノーマルだったら誰か親切な人が…
479 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 07:16:32
バルブエクステンダーを買ったんだけど、
それとチューブのバルブに挟む虫ゴム?ってとどこに売ってるの?
>>479 虫ゴムが必要ってことはまさか英式?
100円ショップとかで虫ゴムの代わりになるものが売ってるけど、バルブエクステンダーって英式用のがあったんだろうか。
481 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 08:12:47
ロードのBBって三種類ぐらい規格があるみたいですが、
イタリアンのBBを使うのはやっぱイタリアのブランド(コルナゴとかピナレロと
か?)のフレームですか?
イタリア製じゃなくてもイタリアンのBBを使うフレームはありますか?
482 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 08:23:50
むしろ最近じゃ、イタリア製でもJISが増えてきた
483 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 19:06:46
メンテナンスとか修理の仕方ってやっていく内に徐々に覚えて逝くモンだよな?
最初は空気の入れ方とかサドルの調整レベルでOK?
ロード買った初日、フレンチバルブの空気の入れ方すらわかりませんでした。
>>483 パンク修理(タイヤ交換とかホイール着脱含む)くらいは覚えたい。
>>485 覚えてください。
一度やれば覚えるよ。
487 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 23:34:10
ネジ関係の錆止めのケミカルなんてのはあるの?
ステンかアルミのネジ使えばいいじゃん
489 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 23:41:57
たまにしかパンクしないから、
なかなか覚えられない。
>>152 15mmじゃね? ってハブの玉だしの話だよね。
要は極薄レンチがあればいいわけで、ホムセンに売ってる
キャプテンスタッグ製の安物マルチレンチがちょうどよかった。
200円でお釣りがくる値段。
491 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/01(木) 23:57:43
すいません、玉だしって、どんな作業?
>>491 ベアリングの当たり調整って事かな。
締めすぎりゃ堅いし、緩すぎりゃがたつく。
493 :
491:2005/09/02(金) 00:15:37
>>492 あー玉当たり調整の事か。玉だしって呼びかたもあるのね。知らなかった・・・。
シールドベアリングの玉でも出すんかな?それにしちゃ工具も違うし・・・
なーんて悩んでしまった・・・。
>>493 そのまま最後まで分解すれば玉は出てきちゃうから、
だから玉だしなのか?
玉出しは言わんだろw
卑猥だしな
単純にハブをあけて玉を取り出すから「玉だし」と書いてあったような。
498 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 09:58:24
なんだよ玉だしって。
新語か?
ヾ(・ω・)ノ
/ /
ノω>
‖‖
フレームの部分のメンテって、車みたいにワックス塗ったりするの?
紫外線防止みたいな…それとも水拭きオンリー?ちなみにクロスなんだけど
501 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 12:00:20
俺はワックスをたまに
キレイになった気がする
ワックスってカーボンでも問題ないのかな?
>>503 問題ないがツヤ消し仕上げだったらツヤツヤになってorzかもw
>>503 カーボンの部分ってフォークしかないけど、今のところ問題なし。
でもカーボンフォークって表面ツルツルだけど何か表面処理してあるの?
他のカーボンパーツ触ったこと無い貧乏人なんでよく知らない。
507 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 13:02:30
買ったばっかのスペシャのP.2の
Marzocchi Dirt Jam Pro(コイル+エア)が
作動するたびにピキピキいうんですけど、
これって所定ですか??
509 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 15:42:36
>>507 実際に聞かないと、なんとも言えないけど、
多少作動音がするのは、しょうがないかも。
音の出所はサス本体?
ホイールやハンドル回り、ヘッドパーツ、ワイヤー関係等じゃないよね?
心配なら早めにショップへどうぞ。
510 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 16:22:54
ロードでチェーン交換しようと思いますが、フロントはアウター、リアはトップで、でぃれいらーにかけた状態でディレイラーが垂直になるようにコマ調整でよかったのでしょうか?
ヘルプ!
ん? RDを通さずにアウタートップにチェーンをかけて
ピッタリの長さ+2コマにするんじゃなかったっけ?
512 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 17:02:47
>>510 それでOK。
511氏の方法でもOK。
513 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 17:03:55
あ、間違えた。511氏のはアウター×ローの間違いでは?
514 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 17:17:47
510です、
実は+2コマが理解できないあほーんなのです・・・
だからディレイラーに通す方法で確認してみました!
515 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 17:28:59
プレート2枚だよ。
516 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 17:41:29
インナープレート+アウタープレートで1コマ。
だから2コマだとそれが2組分。
517 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 17:56:01
510です
なんとなくわかってきた!
でも地震無い、スマソ
マンションの駐輪場で、
フレームの塗装を剥がされてしまいました。
2センチ四方ぐらいの大きさでかなり目立つのですが、
補修するにはどうしたらいいでしょうか?
タッチアップペンでもうまくいきません。
自転車屋で修理してもらえるものでしょうか?
519 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 19:12:23
>>518 ご愁傷様・・・
ショップに相談してみなよ。
綺麗に仕上げたいなら、やはりプロに頼むのが早道かと。
再塗装は金かかるよ。
ステッカーかカッティングシート貼ってごまかしたれい。
>>519>>520 ありがとうございます。
ショップにメールしました。
かっこいいステッカーも探してみます。
522 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 19:57:44
>518
>タッチアップペンでもうまくいきません。
どんなふうに上手くいかないの?
2^2cmは広すぎる罠
524 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 20:11:04
そこで、もえちゃんの奴の出番ですよ。
525 :
511:2005/09/02(金) 20:14:06
す、すんません、
>>511はアウター×ローの間違いです。
最低限必要なケミカルって
・チェーンオイル(ホムセンとかの)
・グリス
・チェーンなんかを洗浄する洗剤?でおk?
あとグリスがはみ出てきてるのは拭いた方が良いのだろか…
>>526 あると便利なもの
KUREのブレークリン
ブレーキ周りの汚れが面白いように取れる
ヤベ・・・
ステム抜いポジション出ししてたらフォークのヘッドが、がたがたになったよ
圧入すれば直るよね。明日ショップ逝ってこよ・・・
何言ってるのかよくわからないけど、
単に組み方間違えてるだけじゃないの。
本当に圧入部分がガタガタなら、フレームあぼんに近いもんがあるよ。
>>529 ヘッドチューブに対して垂直方向に下からフォーク押してみ。
>>529 それは玉当たり調整が出来てないだけで、ワンの圧入とは無関係。
聞きかじりのよく意味のわかってない言葉を使うと話がややこしくなるぞ。
>>531 それに何の意味があるの?
ヘッドパーツの規格すら確認してないのに、
ガタへのコメントはできないだろうに。
ステム抜いたってあたりが玉当たり調整くさいけどな。
引き上げボルトって言ったかな、アレ締める前にステムのボルト締めちゃったんじゃない?
>>532 俺もステム交換した時に529と同じ状況になって「そういやヘッド
チューブって斜めになってんだから、上から押すだけじゃガタ
取れないよな」と思って下から押したらちゃんと収まってくれた、
という事があったんで。俺の場合のモノは
>TH 1-1/8インチ セミカートリッジ インテグラル
536 :
529:2005/09/03(土) 12:03:37
みなさん、ご意見ありがとうございます。私の説明も不十分みたいですいませんでした。みなさんのご意見を参考に色々やってみます。
MTBのアヘッドタイプのヘッドパーツ交換は素人でもできますか?
また、特殊な工具いりますか?
>537
>ヘッドパーツ交換は素人でもできますか?
普段あまりいじらながちの箇所は
自転車屋でやった方が良いよ。
ただし見学させて貰って
かってを覚えること。
539 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 14:01:32
>>509 ありがとうございまして
安物だから多少はしょうがないですかね
ヘッドの調整やハンドル周りの増し締め、ワイヤーの固定など
いろいろやりましたがダメなんです・・・。
ショップに行ってみます
540 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 15:16:33
チェーンの注油にバイク用のチェーンルブを使っても大丈夫でしょうか?
541 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 15:18:37
>>540 凄い滑らかで音も無く快調だがものごっつい汚れるって誰かが言ってた
>540
古いシティ車のチェーンに車のエンジンオイルを付けた。
軽くまわる、すごく軽くまわる。
だが、、、、、
天ぷらの衣みたいに砂や泥を引きつけるから
スプロケやチェーンの摩耗は激しいんじゃないかと思う。
>>543 逆に言うとフルカバー付いてるママチャリにはいいかも。
…と思ったけど反対側はフルオープンなんだっけ。なら意味ないな。
昔は両側から挟み込む様にして全部カバーしてたけど、最近のは上だけとかだね。
>>540 粘性のないサラサラのタイプはいいよ。
漏れもバイク用のケミカル使ってるけど、チェーンクリーナーとか
ワイヤーグリスとかは自転車専用品よりも高性能な印象。
>>548 きっとそうなんだと思う。じゃなきゃネジが付いてる意味ないし。
550 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/03(土) 22:45:52
伸びによるチェーンの歯飛び とは具体的にどういう症状でしょうか?
ディスプレイスタンド上で回転させた際に一発でわかる程の症状ですか?
551 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 00:14:27
>>550 実際に自転車に乗って、力を入れて漕がないとわからないかも。
力を入れた時に、ペダルがガクンとなるよ。
552 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 00:21:50
553 :
発:2005/09/04(日) 00:34:51
リアのブレーキを軽く引きずらせて後輪に負荷をかけた状態で
クランクを回す。絶えずリアディレイラーがカタカタするようなら
チェーンの伸び、またはリング等の磨耗が考えられるかな。。。
ただし・・・チェーンの動きが悪いとかの場合は別。
126mmエンドのランドナーがあります。
たまたま自転車店でサンツアーのサイクロンという
126mmエンド、ボスフリーのハブを見つけました。
値段は2,000円でした。お店は非首都圏の店舗です。
質問は
(1)サンツアーとシマノとメーカーは違うものの、
サイクロンはシマノで例えたらどのクラスになりますか?
(2)126mmエンドは最高ギアは何段まで入れられますか?
ママチャリのチェーン飛びとは違うんだよな?
>>553 絶えずカタカタいう状態ではありません。
変速調整をしても以前の変速性能が得られなくなっています。
見た感じでは、どうも噛み合わせにスムーズさがなくなってるようで。
チェーンは走行3000km、ワイヤーはインナーだけ交換したばかりです。
>>555 XTC840です。
557 :
発:2005/09/04(日) 01:48:38
どれほどの変速調整をしたかがわかりませんが、チェーンの走行が3000`と
いうことで、どちらにしてもチェーン交換が必要と思います。
伸びたチェーンは他の部品も痛めますよ!
XTC840ということはコンポはスラムかな。
チェーンはコンポと同グレードとの交換をオススメします。
ちなみにチェーン交換の目安としてフロントのギアをアウターにして、
リングにかかっている半径側のチェーンを指で引いてみる。
カチャカチャと遊ぶようであれば要交換です。
>>557 04/840LTDです。DeoreRD+AlivioCS。
自転車屋さんに相談したら、まだ、その必要はないと言われたには言われたんですが。
いまいち納得していない状態でして。
559 :
発:2005/09/04(日) 02:21:06
>>550 自転車屋に相談して必要ないと言われたなら必要ないと思うのだが・・・
納得しないというならしょうがないですね。
変速のフィーリング的な話しになってしまうのでしょうか。
であればDeoreRD+AlivioCSのセットではあまりカチッとしたものは望めない
かも知れません。 まぁシフター等にもよりますが。。。
トップ側で変速がうまくいかない場合はアウターの取り回し、ワイヤーの劣化
などが疑えます。全域での場合、ワイヤーの引き、本体(エンド)の曲がり
などが疑えます。
561 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 03:09:53
どのくらいの頻度でメンテして、3000km走ったかにもよるよね。
オイルに泥や砂を巻き込んだ状態が長い場合、
チェーンは伸び、スプロケは摩耗してるだろうね。
>>560 脱着に便利というより、
いきなりすっぽ抜けるのを防止出来るという機能の方が重要。
563 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 08:28:02
>>554 リアル工房時、サイクロンマークII使ってた。
当時のシマノ600EX、axと同じ位のグレード。
現在だとアルテグラグレード相当?
仕上げはサイクロンの方が良かった。
当時はザ・ミヤタって完成車なのにフレーム売りもしてるロードに乗ってました。
エンド幅126mm。
600EX、axが6段で、デュラaxやサンツアーのウルトラ7が7段の記憶があります。
565 :
554:2005/09/04(日) 18:51:07
型番は
7000か
7700か
7800のいずれかだったと思います。
いつ頃の製品なんでしょうか?
126mmエンドに130mmハブを入れると
クロモリでもフレームには良くないらしい
んでサイクロンで事足りれば良いかな・・と思いました。
566 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 18:58:36
なんでおまえらそんな詳しいの?
さてはおまえら自転車屋さんだろ!
567 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 19:00:22
年寄りなだけだよ。
お世話になります。
実は、買った時からリアディレーラーの中のスプリングの中に、緑のジェル状のかたまりがあったのですが、
乗ったり洗車をしたりとするうちに、消えてしまそうです。一体これは何なのでしょうか?
569 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 20:01:14
グリスじゃない?
570 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 21:12:13
デュラグリスだな
571 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 21:13:17
スライムだよ。
ハンドルのセンターにクリック感が出てしまいました。
ワンか玉押しに虫食いが出来てるかと思いますが、
ヘッド交換しかないでしょうか。
まずフォーク抜いてみなされ。
574 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 22:09:51
スプレー式のパーツクリーナーを買って、チェーンを綺麗にして、再注油しようと思います。
スプレー式のものでも、かなり綺麗になりますか?
注意点などあれば、アドバイスお願いします。
575 :
発:2005/09/04(日) 22:29:12
>>574 大して無い。
しいて言えば・・・
灯油かなんかで十分では?
漏れの場合、小さめのカップかなんかに灯油入れて
ギアをインナー×トップに入れてバイクを立てた状態で
リアディレイラーのプーリーごとカップに入れる。
で、ガラガラ回せば・・・
結構きれいになる。
灯油派は結構多いのでは?
>574
自分はパーツ類を養生した後、
CRC-556で洗ってる。
577 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 22:42:53
578 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 23:30:29
>>575 プーリーって灯油に侵食されたりしない?
ワイヤーって特に何か塗ったりする必要ない?
580 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 23:57:39
グリス塗っとけ
581 :
発:2005/09/05(月) 00:12:12
>>578 グリスが溶け出しちゃうかもですね。
漏れ的にはまだトラブル出したことありません。
他のパーツの養生は必要ですね、特にブレーキパッド。
その辺は気をつけてます。
プーリーに灯油を使ったら痛むだろ
ロードのメンテ本でも直につけてたりするが・・・
今時家庭に灯油なんてなかなかないんじゃない?
チャリのためだけに灯油買うのも面倒。
そんな俺は揮発性の低いパーツクリーナー使ってる。
>>569、
>>570 どうもありがとうございます! グリスでしたか。デュラの。
買ってきていろんなところに塗っとこうと思います。
グリスは半年に1回・油は月に1回でいいですか?
586 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 10:16:42
>>585 走行距離や天候などにもよるけど、グリス(主にハブだよね?)は、そのくらいでOK。
オイル(主にチェーンだよね?)は潤滑具合を見て、その都度注油がいいかもね。
ちなみに俺は4〜6ヵ月ごとにハブ、ヘッドパーツのグリスアップ、
チェーンは晴天続きなら約10日間ごと(雨天走行後はその都度清掃・注油)に注油のみ、
1ヵ月ごとにチェーンの清掃・注油、プーリーの清掃・グリスアップしてる。
あと、ワイヤー類等、細かい所は気が向いたら注油してる。
587 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 10:22:59
ペダルをまわすたびにパキパキっていうのなんで?
BBかペダルが緩んでるんじゃないの?
緩むっていうかBBのワンが割れてるときもあるよ!
590 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 11:56:33
いっぬっの〜 おまわりさん
こまってしまって わんわんわんわ〜ん わんわんわんわ〜ん
へたったBBは捨てるしかないのだろうか?
>>591 そりゃまあ、中華テーブルの軸に使ってもいいけど?
593 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 12:30:33
ネコよけに
サンツアーのスプロケットが付いたチャリに乗ってるんだけど
最も新しいものと仮定して何年位前のものになるんですか?
スレ違い
サンツアーの話題出てじゃないか
流れ嫁
↑
イかれているようです
599 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 14:19:30
>>595 型番は不明?
もし、その自転車に最初から付いてるスプロケなら、
自転車の年式を調べたら参考になるんじゃない?
盗んできた自転車なのだから、そんなことをいったら可哀相だ
601 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 16:07:51
>チェーンは晴天続きなら約10日間ごと(雨天走行後はその都度清掃・注油)に注油のみ、
>1ヵ月ごとにチェーンの清掃・注油、プーリーの清掃・グリスアップしてる。
チェーンは毎回黒い汚れを布で拭き取りたいのですが、その場合はやはりルブの注油は必要ですか?>フィニッシュライン使用
602 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 16:25:35
>>601 それは、クリーナーを使わない場合の事だよね?
なら、ウエスで汚れを拭き取り、注油して、余分な油を拭き取っておけばOKでしょ。
603 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 16:54:10
>>602 クリーナーは使用しないで、
やっぱりウエスでごしごし=注油必須ですか。
>>603 ウエスでシコシコはウエスの繊維がチェーンに付くのでオススメできない
エコナを使えば健康的
606 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 17:10:19
ブレーキのゴムの部分がホィール?にへばりついてるのは耐水ペーパーかなんかで落としますか?
歯ブラシでゴシゴシやってたけど全然落ちない('A`)専用の物買わないとダメ?
っ有機溶剤
609 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 17:25:10
>>606 歯ブラシやスポンジにクレンザー付けてこすってみ?
最後に水洗いを完璧にね。
耐水ペーパーでも落ちるけど、リムが削れて勿体ないので俺は好きじゃない。
砂消しゴムだろ?
>>606 最近じゃ100円ショップでも売ってるメラニンスポンジがお勧め。
613 :
606:2005/09/05(月) 20:03:24
アドバイスありがとうごさいましたm(_ _)m。
>>612 メラニンスポンジって黒いスポンジかよっw
メラミン樹脂ね
メラニンはお肌の大敵!
617 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 22:36:47
フレームから組み立てるとき、シートチューブ内にバリが残っている可能性があるから
綺麗に削ってから作業しよう、みたいなことをよく書いてあるのを見かけますが、
どんな道具を使うのがいいですか、また、シートチューブの内側を磨くにしても、
クランプ付近だけでよいのか、内側を全体的にするのかも教えてください。
俺のフレームは、振るとカラカラ音がするよ。
チューブのどこかにバリが入っているんだろうなぁ。
>>617 リーマー。シートチューブの内部を削るなら、やはり専用のリーマー。
高いが。
>>618 そのリーまーって、どこから出てますか?
ホーザンにもパークにもラインナップされてないみたいですが・・・
シャーシリーマーでは置くまで届きませんよね。
リーマーはホームセンターの工具売り場にあると思う。
基本的には配管のバリ取り工具なので
>>620 いや、それは知ってるんですけど、あのリーマーって
+
▽
こんな形のやつですよね?
アレでバリを取れるのって、チューブの入り口だけじゃないんですか?
だんだん太くなっていくから、奥までは入りませんよね。
>>622 なるほど、そういうのがあるんですね、初めて知りました。
624 :
発:2005/09/05(月) 23:57:21
失礼だけど、この程度を始めて知った人はリーマーなんぞかけるべきではないと思う。
まぁ、ある程度のフレームならほとんどリーマーがけの必要はないのでは?
傾向的には入り口付近のみにバリが出ていることが多いようです。
みんな最初は初めてなんだからえらそうなことを言うな
626 :
618:2005/09/05(月) 23:59:59
>>619 620は俺じゃないからな。。。
アジャスタブルリーマーを使うよ。でもまぁ、個人が持つ必要はないね。
自転車屋でやってもらえるし。
>>627 内側で大丈夫でしょ。
ブレーキレバーの相当内側握らない限り親指にクランプが
当たる事はないです。
ルック車のカンチボルトを緩めたいのですが
専用工具が必要ですか?
恐る恐るバイスプライヤを使いましたがダメみたいでした。
630 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 07:44:43
フレームにタップやリーマー、専用工具で圧入などするのが大好きなのですが、
乗るのは十分間に合っているので、フレームを買うだけ買って、加工して、あとは
使い倒してくれる人に譲りたいと思っているのですが、MTBならどんなのが需要ありますか?
631 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 08:04:27
カーボンコラムをカットしようと思ってます。
鋸の歯は、どんなのがよろしいでしょうか。
切り口の面取りはしてますか?
>>630 自転車ショップを開業してお客さんの注文に合わせてフレームを仕入れるのがいいと思います。
>>631 EASTONのサイトいって、コラムの詰め方のpdf落としなされ。
>>630 スレ違い
なんか盗品をさばいている感じがするな
シールドタイプのカートリッジ式BBって、交換するとき以外はノータッチでいいものですか?
メンテとか必要でしょうか?
>>629 ちゃんとしたスパナなり
そのボルトにあった工具を使え。
バイスプライヤじゃダメに決まってるだろw
>>631 金ノコ(安いのでイイよ)
バリをとって軽く面取りするべし
端面はエポキシ系接着剤で固めとくべし
639 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 17:22:53
コーラスRDのプーリー鳴きが酷くて参ってます。
シリコンオイルぶっかけても長乗りしているうちに鳴き出します。
グリス塗ったほうがいいのでしょうか?
デュラプーリーに交換が手っ取り早いのかなぁ
640 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 17:24:58
>>639 シリコーンオイルだと持ちが悪いんじゃない?
俺は分解してグリス塗ってる。
>>639 フツーのチェーンオイルを隙間から定期的に差してやればおk
643 :
629:2005/09/07(水) 19:08:10
>>637 それがスパナを噛ませるようにはなってません(角張ってなく丸)。
すべり止めのようなちょっとした出っ張りがあるだけなのです。
なのでバイスプライヤで掴んでみました。
「ボルトにあった工具」って事は専用工具があるんですか?
644 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 21:38:31
>>643 台座に、ナットを通したボルトを入れて、台座‐ナットでダブルナットにして、
ボルトを回したら駄目かな?
つーか、その台座って、抜く事が出来る状態にあるの?(錆とか固着とか)
>>643 ひょっとして使い捨て前提でメンテ出来ない様になってる、って事ないよね?
>>630 ただでくれるならリジッドだろうがフルサスだろうが大歓迎
ただルック車フレームは勘弁な
>>643 トルクスとかいうオチはないよな
できれば画像うp
647 :
631:2005/09/08(木) 00:38:53
633さん、638さん、ありがとう
648 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 01:38:31
新品のチェーンに付着してるベトベトなオイルはどうやって落とすの?
ジョイで何度も洗ってもディグリーザー吹き付けてもベトベトのまま。
煮沸すればオイルが揮発するかなと思ってやってみたけど効果なし・・・
灯油
>>648 煮るなよw
私も灯油に一晩。その後パーツクリーナーでひと拭き。
652 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 09:49:29
>>648 ・空きペットボトルにチェーンを入れる
・パーツクリーナーもしくは中性洗剤(台所用がおすすめ)を適量入れる
・ふたを閉めてシャバシャバ
・気が済むまで振ったら、洗剤を使った場合は水に入れかえてシャバシャバ
・内容物を捨ててペットボトルを切開
・水置換性の高い防錆スプレーを吹きかけて終了
653 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 10:27:02
上の方にある、カンパコーラスRDのプーリーをデュラに
交換って、普通にデュラのテンション、ガイドプーリーと
交換するだけ? ってか互換性あるの?
コーラスじゃなくてベローチェとかでもOK?
あと、プーリー交換ってやったことないんですが、チェーン
外さなくてもできるもの?
質問ばっかでスンマセン。
確か歯数が違うが、チェーンのコマの距離は同じだし出来ると思うよ
655 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 12:10:45
>>652 >・水置換性の高い防錆スプレー
これ興味あります。お使いの商品名を教えて下さらんか
>>648 パークとかフィニッシュラインとかから出てるチェーンクリーニングマシン
で落ちるよ。2、3回繰り返さなきゃいけないかもしれないけど。
チェーンクリーニングマシンは、スプレータイプのクリーナーを使うと容器を傷める
と聞いたのですが、フィニッシュラインとかもクリーナーのラインナップにボトルタイプ
とスプレー缶タイプがありますよね?
近所のチャリ屋にはスプレータイプしかおいてくれてないのですが、使っても
かまわないでしょうか?どなたか使ったことある方いませんか?
>>657 スプレータイプはね、いわゆる溶剤系なんだ
だから、その、一般的なプラで出来たクリーナーのケースは侵食されて、その、モロくなるネ
ポリカで出来てれば多少は持ちが違うんだが…
>>657 チェーンクリーニングマシンにクレのブレーキクリナー使ってるけど
解けないですよ。入れっぱなしにして置かなければ大丈夫みたいです。
>>659 ブレーキクリーナーでチェーンの汚れ取れる?
俺はチェーンクリーナーての使ってるんだが
661 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 16:38:31
>>660 よく落ちるよ。ホームセンター等で安売り(840ml約300円〜)してるし、オススメ。
>>662 一応、車やバイク用になるんだろうか。
プラスチックには吹かないでね。溶けるから。
>>663 え?駄目なのかよ。
プーリーがやばそう
樹脂・ゴムのダメージを与えないと書かれている物もある。
666 :
629:2005/09/08(木) 21:01:57
>644
あぁその方法やってみます。案外いけるかも
>645
使い捨てっぽい気もしますが、裏から見るとネジ山がみえるので緩むと思います。
>646
トルクスとは違います、てかトルクスならバイスプライヤで緩みそう。
みなさんありがとうございました
668 :
659:2005/09/08(木) 22:14:10
10回位は洗ったけどプーリー解けたりはしてないです。
>>660 チェーンクリーナーはバイクなどのOリングが付いているチェーン
のOリングに影響が出ないようになっています。
自転車は金属だけでチェーンが出来ているのでブレーキクリーナー
で問題ないと思います。
(クレのしか試してないので後はわかりませんけど)
注意書きにかいてあるんじゃね?影響有るパーツとか
670 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:00:30
チェーンクリーニングマシンに灯油入れてチェーン洗うってのはありですか?
持ってるのはパークツールのCM-5 サイクロンなんですが
ボロボロになりそう。
すいません、バカっぽい質問かも知れませんが教えて下さい。
サンツアー・シュパーブプロ(8速)のチェーンを切りたいのですが、
再接続する際に使うピンはシマノ用で大丈夫でしょうか?
もしダメな場合、どこのピンを使えばよろしいのでしょうか?
あまりに馬鹿っぽい質問だ
チェーンが何なのかもわからないのに答えられるか?
グリスガンじゃなきゃメンテナンスできない箇所ってあるんですか?
それともあると便利ってだけ?
お金がなくてグリスさえシャシーグリス(80円)のを買ってきましたが、
シマノハブのグリスアップ初挑戦です。
676 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 18:37:46
>>675 グリスガン用の穴が付いてるハブやヘッドパーツ等の場合に必要だね。
それ以外は、あると便利な場合があるよ、って感じ。
例えば、ボルト類や、アウターワイヤー等にグリスを使う場合、
ちょこっとだけ出せるから便利だよ。
あと、ムニュ〜って出て来るのが面白い。
ハブにグリスを詰める時等、ついつい渦巻き状に出して遊んじゃう。
>>676 何で、「あれ」ってみんな渦巻き(とぐろとも言う)を思い浮かべるんだろ?w
あられちゃんの影響じゃないか?w
青いな
やっぱ楳図かずおだろう
680 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 20:36:43
ハブのメンテについて質問があります。
現在755XTのハブを使ってまして、走行距離約15000km、
メンテは約2000km毎に清掃・グリスアップ、って感じなんですが、
玉、玉押し、シール類って、いつ交換するものですか?
現在は特に異常摩耗等は無いんですが・・・
そろそろ全部買い替えてもいいかな?とは思うのですが、
貧乏性で・・・。
>>680 交換はお好きに。
自分は玉はグリスうp毎に使い捨て(110円)。
MTBハブのアウターシールは2年くらいで亀裂が入るので交換。
玉押しは虫食いがなければ使い続ける。
スレ違いかもしれませんが・・
パールイズミのショックアブソーバーグローブを購入して
毎日1時間ほど10日間使っていたら
クッションがペチャンコになってしまいました。
これが通常の状態ですか?それとも使いすぎ?
初心者なためよくわかりませんorz
ウエアスレがいいかと
684 :
682:2005/09/09(金) 21:18:57
グローブ使った後で何かメンテナンスが必要なのかと思いかきこみました
どうもウェアスレの流れをみているとグローブは微妙に違うような気がして
>>673 使えないのでは?
チェーンを切る時に完全に抜かないようにして、接続時には
また押し込めばいいかと思われ。
687 :
680:2005/09/09(金) 23:30:41
>>681 ありがとうございます。
明日買いに行ってみます。
105のSTIレバーからシフトワイヤーとシフトアウターをどうやって
外すか図解してる所は無いでしょうか?
ありがとうございます、何度もシマノのサイトを探してたのに
こんなとこに気づかないとは…orz
691 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 12:26:11
メンテ本には洗車のとき、最後にチェーンを洗うように書いてありますが、
初めに洗うより最後の方がいいんでしょうか?
上から下へ、奥から手前へ、は掃除の基本手順ってことなんじゃない?
汚れる物を先に洗ったらブラシや洗浄液を一旦クリーンにしなきゃいけなくなる。
694 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 15:42:30
自転車用のネジ(直径6mm)って金ノコで切れますか?
695 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 15:45:03
>>694 俺は切れるが、お前が切れるかどうかなんて誰も知らない。
696 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 15:46:14
金ノコより鋸の目立てに使うヤスリが綺麗に仕上がる。
697 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:21:53
レバーとリム使っててこの原理で入れてみ
699 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:15
タイヤレバーを使えばいいじゃないですか
700 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:33
タイヤに切れ目を入れる。
どうやって外したんだろう・・・
697はゴムをかぶせるのが下手とみた
703 :
697:2005/09/10(土) 22:29:48
あっけなく、できました
タイヤレバーを使えと言うのは色々なとこにあったのですが、どこを支点にしたらいいのか分かりませんでした。
>>698さんの言うリムを支点にしたところ、綺麗に入りました。
>>698.699さん、ありがとうございました (´ー`)
704 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:02
>>697 ちゃんとはまってる側に向かってまっすぐ立ってタイヤを持ち、残りの部分を
てこの原理でタイヤをめくるようにはめるといい。分かりにくくてスマソ。
705 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:31:30
レバーを使えばいいじゃないですか
706 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:34:28
レバー使えよ
レバーレバー
ニラレバ
710 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:33
タラレバ
リゾラバ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 レバーレバー!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
713 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:20
旧車のカップ&コーンのBBを
シールドタイプへ交換できるんですか?
規格が合うのがあればそのまま交換だけでOKかも
715 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:30:31
方法はフリーハブの間座を抜いたり入れたりして、
135mm→130mm化で130mm近辺にする予定ですが
ピッタシの調整のため間座を三・四個使うのは駄目なんですか?
また130mmピッタシが出せない場合は
若干多め(130.6mm)や若干少な目(129.8mm)なら
どっちが良いんですか?
自転車を買う際に必要なメンテナンス用具って何?
ポンプ系とパンク修理キットだけで事足りる?
オイル、グリス、パーツクリーナーなんかのケミカル類
アーレンキー、スパナ、ドライバーなんかの工具
メンテ本
このスレで聞くためにデジカメがあるとベター
ウエスは意外とたっぷりいる
使うオイルとか用途にあわせて何枚か準備しとけばOK
720 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:35:56
漏れ、クイックルワイパーのドライシート使ってる。
721 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:49:13
僕は、キムワイプちゃん!
722 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:50:51
ウェスはキッチンペーパーが最高!
723 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:54:39
>>721 で、何箱盗み出してきたのか
言ってみろ
724 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:42
>>723 なななな何故キムワイプは盗み出してくる物だと知っているんだ!
お、俺はちゃんと申請してるぞ!
たぶん。
研究室ぐらいにしか普通ないだろ、あんなもん
726 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:18:22
俺は工場勤務だからオイル用ワイパーは山ほど手に入る
パクッているが
ホームセンターでもキムワイプ売ってるよ
漏れは、ちょっくら拝借してまつが
ホームセンターから拝借ですかそうですか
729 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:09:25
さすがキム
730 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:19:17
>>703 遅レスだが、次回からビードワックス使ってみれば?
732 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:37
アーレンキー、インチ表示の使ってて特に問題ないんだけど、
センチ表示のって微妙にサイズ違うよね?
違うから本当は止めた方が良い
キムタオルがイイ
735 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:03:01
アーレンキーどっちが正しいですか?
>>731 リムブレーキのホイールには使っちゃだめだろ。
インチは米国
米国以外はどこの国もセンチ
自転車はヨーロッパがメイン
何年か前に通販でメリヤスウエスをまとめて買った。
多分一生使えるぐらいあるw
739 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:55:24
今日初めて雨に降られたんだけど
やっておいたほうがいいメンテって何がありますか?
とりあえずから拭き等で汚れとり
油が切れてそうなら油
さびが心配なところにも油
基本的に普段と同じ
>>739 まず、雨水やタイヤが跳ね上げた水で濡れてるうちに、
綺麗な水をぶっかけるといいよ。
結構砂利とかを跳ね上げてるだろうから。
その後、から拭きして、チェーンに注油かな。
チェーンの汚れが酷ければ、クリーナーで清掃後、注油だね
とりあえずこんな感じでいいんじゃない?
雨に濡れたら、中性洗剤でくまなく洗う。
>>742 そうだね。
で、雨天走行を何度か繰り返したら、
ハブやヘッドパーツのグリスアップをしてやればOK。
ワイヤー類のメンテもだね。
745 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:41:18
スペシャはインチ?
>>745 ん〜と、何の事?ボルト類のサイズ?
ミリじゃない?
>>736 もちろん、リムのブレーキ面は作業後きれいに拭き取る。
気になる人は脱脂すればヨロシ。
748 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/11(日) 23:54:53
インチは英国だろ
749 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 00:14:34
インテグラルヘッドについて質問です
ケンクリでいう、ISやZero Stackタイプのヘッドパーツは、圧入工具は全く必要ないのですか?
あと、ヘッド自体のガタと、ベアリングのガタと、ステムの精度不足の区別はつくのでしょうか?
つくとすれば、どのように見分けるのでしょうか?
>>749 開けないとわかんないよ
インテグラルで変だなと思ったら早めに開けた方がいいよ
最悪フレームのヘッド部分死んでフレームぱ〜になるからね
ロードなんですけど
ブレーキシューのトーインて必ずつけるものなんですか?
音鳴りがしなかったら、しないほうがいいですか?
それとも、じわっと利くように、つけているのでしょうか?
>>750 自分もインテグラル。どうゆうところチェックしたら良いのでしょう?
フレーム パーなんて怖すぎます。
>>751 平行よりどのぐらい傾けるかは自分の効き具合のこのみでいいんじゃない?
逆向きに傾いてなければいいかと
>>752 下玉受けにフレームのフェース面使ってるから
そこをこまめにチェック、玉はやばそうなら即交換
こうしないと下玉受け→フレーム玉受け部が死んで
結果フレーム死亡
>>754 サンクス。明日にでもばらしてみます。ステム抜いて弄った次の日の出勤でガタに気付くも
時間ないのでそのまま強行って事があったので心配(汗
スプロケットギアとリアハブの間に挟んである透明の円盤状パーツに
ディグリーザーかけても劣化しないのでしょうか
むしろ取っても問題ない
劣化しても安い
ちなみにディグリーザー、パーツクリーナーかけると、とりあえずは曇るぐらい
>>756 つか自転車に装着した状態でぶっ掛けるのはどうかと思うぞ。
んで、インテグレーテッドやゼロスタックは圧入しないの?
761 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 14:55:42
>748
アホ?
アメリカもインチだろ。
アメリカ人に身長をcmで聞いてみろ、誰も答えられんぞ。
762 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 18:26:30
>761
何の話だよキティ氏ね
763 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 18:36:46
自転車ってみんなミリ?
つ【タイヤのサイズ】
765 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 19:16:46
あ、いやネジ規格の話しであります。
なんか面白そう、オレ詳しくないけれどペダルの取り付けネジに
通常とちがうピッチのがあったような気がする。BMXだったかな…
詳しい人フォローよろしく
ペダル軸は、ほとんどが9/16だね。
BMXやビーチクルーザー等が1/2。
フレームのメンテナンスって水拭き→乾拭きぐらいでいい?
それとも、ホムセンでカーワックスみたいので磨いた方がいいかなあ?
770 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 23:51:14
アイドラープーリー?
アイドラーギア?
771 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/12(月) 23:56:42
>>769 略語じゃないような気がするけど・・・
動力伝達には直接関係ない歯車(含プーリー)の事だよ。
チェーンやベルトの向きを変えたり、テンションを与えたりするための物。
と、記憶してるが、詳しい人訂正等よろしくです。
>>768 モノによる。
ワックス塗っておくと次の洗いが楽かも。
余計な傷が付き難い気がする。
773 :
768:2005/09/13(火) 00:24:52
>>772 自転車にダメなやつとかもあるの?やっぱり?
アクアクリスタルおすすめ
塗るの簡単だし、汚れも付きにくくなるよ
775 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 04:26:06
自転車店でスポーツ車を購入予定です。
自転車の状態について気になったんで、
ここで質問させてください。
(1)シフトやブレーキケーブルにホコリがついてました。
これはシリコンなどの処理が行われてるため、
ホコリがつきやすくなってるんでしょうか?
(2)フレーム全体にホコリを被ってるんですが、
(1)と合わせてワイヤーを張り直した方が良いんでしょうか?
>>775 その店あまり良くないんじゃないかな。
普通商品に埃かかってるのにそのまま売らないでしょ
マトモな自転車屋ならば。
単に埃っぽい店なのかもしれないけれど
メンテとか依頼したくない店だな。
>>769 >のアイドラって何の略なのでしょうか?
idle(なまける、役立たず)の名詞形 idler
例えば
チェーンやベルトなんかを駆動する役割を持つのがドライブプーリーとかドライブギア。
また、張りを与えるような機能を持つのがテンションプーリー。
これに対して、あまり能動的な機能を持っていない(上の例で言えばベルトのルート規制とか)
のがアイドラプーリー。
でOKだと思う。
漏れのP.3、つや消し黒だからワックスかけられないよ(´・ω・`)ショボーン
779 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 12:28:28
プーリーの交換はチェーン切らないと無理ですか?
ボルトはずせば取るのは出来そうですがはめるのは無理かなー・・・
780 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 12:32:42
>>779 チェーンは外さなくて大丈夫だよ。
テンションがかかってるから、少々作業しづらいけど、チェーンリングからチェーンを外したり、
リアホイールを外して作業すれば大丈夫。
781 :
780:2005/09/13(火) 12:33:47
間違えた。
一行目、チェーンは切らなくて大丈夫
に訂正。
782 :
779:2005/09/13(火) 12:42:38
>>780 そうですか。なんとなく変速が決まってないようなコリコリ感と音の原因はプーリーかもと
疑ってるのですが、はずしてみるか・・・
サンクス
783 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 12:43:02
灯油ってどこに捨てればいいのですか?
784 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 12:43:31
785 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 12:45:47
焚き火だ焚き火だ落ち葉(と灯油が染みた古新聞)炊きー
788 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 13:25:05
BBのワンしめてもしめても緩んできて音なるんですけど・・・
これってねじ止めいるの?グリスだよね、塗るの。
789 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 13:27:44
緩む場合は緩み止めを使う
緩んでこない場合でも緩み止めのほうがトルクを抑えられるので好ましい
>789
THX。そうなのか!ホムセンで売ってるやつでいいんだよね。
かってこよ。
791 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 13:44:36
高強度の奴は買うなよー
792 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 13:51:02
おいおい
BBにネジロックて本気か?
イタリアンBBならありえる話
JISでもフレームの状態とワンの性質によってはありうる話
795 :
788:2005/09/13(火) 14:07:55
788とは別人なんだけど、BBっってどこのWeb覗いてもグリス塗っとけって書かれてるんだが
BB本体とワンは別の扱いになるの?それとネジ止めってネジの一部に塗るだけでOK?
今、メーカー完成車のバイクばらしてたらVブレーキの根っこのネジがそんな感じだった。
ネジに対して縦に一塗りしてただけ。
一昔前は、鉄とアルミはカシまっちゃって取れなくなる
ってよく言ったけど、そう言う意味じゃないよな。
>>796 Web以外の情報も探すようにしたら良いよ
ブレーキ固定ボルトにあらかじめ塗ってある奴はちょっとしかついてないけど、
元が液体の嫌気性ねじ固定剤はねじ山全体に塗る
799 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 20:29:56
カー用品店でガラスウインドー用の洗浄液を安く売っていて
チェーン掃除にどうかなと思案している所です。
弱アルカリ・防錆剤入り1.5リットル180円ですがどうでしょうか。
>>799 アレはごく薄めた台所用洗剤みたいなモノだから、そんなに落ちないよ。
801 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 20:42:25
>>799 カー用品店か。
普通にブレーキ&パーツクリーナーがいいんじゃない?
チェーンを外してから清掃するなら、
KUREのフォーミングエンジンクリーナーも結構綺麗になるよ。
あと、俺が試したのはK&Nのフィルタークリーナー。これも、まあまあ綺麗になるよ。
ロックタイトで固めたM5のネジを外そうとしたら頭がもげた('A`)
803 :
799:2005/09/13(火) 21:01:51
ESCAPEで走行距離1000kmちょっとしか走ってないのにタイヤがボロボロになってしまった・・・。
砂利道とか殆ど走ってないのに・・・
扱いが悪かったのだろうか(´・ω・`)布地部分まで見えてるとか重症だよ・・・
>>804 ロクに空気入れずにぺったんこのまま乗ってたとか?
それにしたって1000kmでそんなになるとも思えないけどねぇ。
まぁとりあえず適当なタイヤに換えてみなよ。
そのタイヤも1000kmでボロボロになるなら、何か根本的に
間違いがあるってこった。
空気もそこそこ定期的にいれてたはずなんだけど・・・
最後に乗ったのが4日前で久々に乗ろうと思ったら後輪がスカスカ
で、パンクかと思ってよく見てみると後輪タイヤの表面がものすごくボロボロに削れていてショボン
はじめてのパンク修理に挑むも
>>697みたいなことになってタイヤレバーで押し込もうとすると
失敗するうえにチューブに新たな穴が発生するするわで・・・
明日大人しく自転車屋に持っていこうと思います orz
>>806 ESCAPEは28cだっけ?
レバー使わずに入れられるハズだけどなぁ。タイヤにもよるんかな?
嵌める時にさ、ビードをリム中央の凹みに合わせながら嵌めてる?
凹み=円周の小さい所な訳だから、そこにビードを合わせながら嵌めれば、
余裕が出来て、最後に苦労する部分が楽になるよ。
>>768 ワックスなんて何でもいい。
オレが選ぶならコンパウンドが入ってないタイプだな。
自転車の塗装なんて軟くて薄っぺらだから。
自転車用ワックスってないん?
>>790 あんまりよろしくないと思う。
BBにロックタイトなんか塗ったら
絶対取れないような…
>>807 ちゃんと、できてなかったかもしれないです・・・
また、明日にでも再挑戦してみます。
タイヤはもう交換しないとダメだろうけど・・・
なんであんなに傷だらけなのやら・・・
後輪だけ損傷度が半端ない・・・(´・ω・`)
>>812 メンテの時にゴムに悪いケミカル使ってない?後輪だけってのが怪しい
ケミカルで汚れた地面にタイヤ乗っけてたとか
俺もEscapeR3乗っててまだ700kmほどだけど傷んでる気配もないよ
そもそも、メンテをあんまりしてなかったのが問題だったのでしょうか。
空気圧の点検と清掃とたまにチェーンにオイルさすぐらいしかしてなかったのでは
だめだったでしょうか・・・。
814の土地には強力な酸をはく微生物がすんでるに違いない
(((;゚Д゚))))
もしくは・・・誰かに悪戯されたとか・・・
それはいくらなんでもないか。
>>814 ブレーキかけた時、ロックさせてない?
さすがにそりゃないか。
819 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 00:12:25
スレッドコンパウンドなんですけど、これってBBシェル以外どこにk使えますかね?
あと、これを縫ったところにはグリスはささなくてもいいんですよね
>>818 床に新聞紙しーてー、いっぱいしーてー
んでクレのチェーンクリーナーでだばだば洗う
2本くらい使うそーすっとすんげー綺麗なチェーンになるから
あとは好みの潤滑財でコーティングだよ兄弟
821 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 00:43:52
>>819 ペダル
ニップルとリムの接触面
他には無い
822 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 00:55:59
チェーンの新しい清掃法見つけた。
まずはチェーンはずしてお風呂へ。
湯沸かし器であっっちゃいお湯の準備。
洗剤は、「洗濯洗剤」
あっつい熱湯をチェーンにマンベンなくかけて
油の塊をゆるくして、冷めるまでに洗剤つけたブラシで
ごしごし!これ最強。
>>822 「そのあとのお風呂場の掃除が大変なのよね、プンプン」とママが言っています。
これほんとの話。
824 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 01:16:58
みんな贅沢なチェーン掃除してるなー
俺はシンプルグリーンのムーススプレーをまんべんなく吹いて、しばらくしたら
ブラシでしこしこ、水洗い。エアーで水飛ばしてから注油。
金掛からん。
825 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 01:24:37
シフトアウターにはどんな潤滑剤を入れてますか?
自分はレスポのチタンスプレーを吹いてますが、ほかになにか良いものありますか?
826 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 01:31:13
チェーンの掃除は
ペットボトルを輪切りにして
その中にチェーンを通して
CRC556で汚れを落としてます。
その後、注油。
827 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 03:29:16
>>814 後ろの方が減りが早いからついでに前後入れ替えちゃえば?
828 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 04:31:45
BB、イタリアではテフロンテープ巻いて、グリスを塗ってから
セットします。
油汚れ、自分はトルエン使っています。
換気してないと危険ですが、チェーンの汚れよく落ちます。
塗装も侵食したりしないし。
>>814 エアゲージ持ってる?
エア圧高杉ジャマイカ?
8.5超えてるかも。
830 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 10:10:07
ウィッパーマンってどうですか?
チェーン洗うのが面倒なんですんが
自動車用ブレーキクリーナーは油汚れがものすごい落ちる
832 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 11:57:52
島のグリスの色に惹かれて、舐めてみたいんですが
死にますか?
833 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 11:58:06
苦いよ
>>830 シマノチェーンにウイッパーマンのリンクだけ入れてる。
外して洗えるのはやっぱり便利よ
チェーンリングも清掃しやすい
特にトラブった事も無いし
>>826みたいに洗浄出来るしね
835 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 12:22:44
836 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 13:07:01
乾いてコチコチになったバーテープの糊だけど、
簡単に、しかもきれいにとる方法があったら
教えてください。
よろしくお願いします。
ぬるま湯。
838 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 14:04:15
シンナー
塗装取れるかも
チェーンはガソリンに投入する
チェーンに注油するタイミングがよくわかりません
油が乾いている状態とそうじゃない状態の見分け方を教えてください
>>841 普通の駐輪所やスーパーなどに停めてある自転車のチェーンを
眺めてみ。それが、乾いてる状態。
>>841 リンクのローラーが銀色に輝いてたら、それは既に油が飛んでる
おまえはすでに飛んでいる
845 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 16:20:54
パンク修理しようと思って後ろのホイール外したらスプロケ側の一番外のナットがユルユルだったんですが、このナットはこれで正しいんでしょうか?
ホイールをつけるとき何回やりなおしてもフレームのスキマが左右一緒にならないのはひょっとしてこのせいでしょうか?
車種は買って半年のジャイアントのROCKです。調整が必要ならやり方を教えてください。
846 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 16:29:34
>>845 つー事は、シャフトを揺すってみるとガタがある?
締めればいいんだけど、締め過ぎはハブを壊すから、
自転車屋に持って行きなよ。
847 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 16:29:41
バーテープの糊はがしなら、アセトンが最高。
ブレーキ関係の脱脂にも使える。
ホームセンターまたは塗料店で買える。
848 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 16:50:00
>>845 ハブコーンレンチを、緩んでいる反対側のロックナットと、スプロケ側の玉押しに嵌め、
シャフトのガタが無く、かつ、回転が重くならない程度に締め付ける。
次にスプロケ側玉押しとロックナットにハブコーンレンチを嵌め、玉押しを動かさない様にしてロックナットを締める。
最後にシャフトのガタが無く、回転が重過ぎないかチェック。
異常があればやり直し。
こんな感じかな。でも、緩んでいたなら、一応ハブをバラして清掃、グリスアップしてから
組み付けたほうがいいかもね。
スプロケ側は玉押しのロックナットはさわれるけど
軸を抜かんと、玉押しにハブスパナは触れんかった気が...
間違ってたらゴメン
BD-1を購入して3日ほどなのですが、リアブレーキがかかったまま
戻らなくなりました。その異常は他の自転車販売店で修理してもら
ったのですが、今度はフロントのブレーキが戻らなくなりました。
ブレーキ修理、調整方法教えてもらっとけばよかった
・・・orz
初歩的なことかもしれませんが、どなたかオタスケm(_ _)m
851 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 19:49:44
ハブの調整をするときは左右のゴムのダストシールをはずしてから
するんだよ。ハブの回転の軽さがわからないときはフロント側が正常なら
ダストシールをはずしてからくるくるしてみて。
私はクルクル回るところとゴロゴロ回るところの境界ぐらいにしている。
もちろんがたつきがないところで。
>>850 アサヒのHPに各種メンテ方法が書いてあるからそこみてみ
853 :
845:2005/09/14(水) 20:21:13
ありがとうございます。スプロケの中がうまくまわせそうにないので指でロックナットしめときました。
自転車屋に持って行って調整してもらおうと思います。やり方や道具など、金はらって勉強してきます。
Orz
854 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 20:22:54
>>850 ブレーキかかりっぱなしの時、レバーはどんな状態?握られた位置で止まっているのか、
軽く手応え無く動かせるか。
とりあえず、ワイヤー外して、ブレーキ本体(車輪側)の動きにガタや引っ掛かりが無いかチェック、
ワイヤーの引っ掛かり、損傷(特にアウターの切り口付近)のチェック、
レバーの引っ掛かりが無いか、タイコ取り付け部分の変形、イヤーアジャスター部分に異常が無いかチェック。
ん〜あとは何だろ?
自転車屋行きが確実かな?
Vブレーキショートアームなんだが、どうもブレーキ台座が歪んでいる気がする。
ワイヤー・ブレーキパッドを外し、左右のブレーキ本体を内側にグイッと曲げて頭を
あわせてみると2〜3ミリほどずれてる。修正するにはどうしたらイイんでしょ?
856 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 20:57:31
>>855 台座位置変更は、無理じゃないかなぁ。
フルサスMTBとかなら、リア廻り交換出来そうだけど・・・
シュー位置の調整でごまかすのが現実的かも。
新車時からでは無く、ズレが進行しているなら、
ブースター入れるのもいいかも知れないね。
新車時からの症状です。今2ヶ月目でこの前ブレーキ弄ってたら気が付きました。
ハズレ掴まされた感じでスゲー気分悪いですorz
修正は難しいですか、とりあえず購入店に持ってくことにします
>>857 あ、前か。なら、クレーム付けてフォーク交換ってなるといいね。
859 :
850:2005/09/15(木) 02:15:53
レスありですm(_ _)m
>>852 見てちょっと実践してみたけど・・・
>>854 フロント両ブレーキのサイドのネジの調整でじゃっかん緩和されました。でもまだ・・・
走るとスッスッスッとブレーキとタイヤが擦れてます。走れるまでにはなったけど、
これ以上はネジの調整ではなおらないようです・・・
ブレーキバーは正常なリアブレーキに比べ、半分くらいしか握れません。バーは戻る
には戻ります。
>>857 通販なんだけど、到着した日の晩にリアブレーキがかかりっぱなしになったり、ベルに
汚れ(テープの粘着物質みたいなのがついてて繊維がついてる)があったり・・・
同感・・・、この先不安だ
まぁそうやって鍛えられ初心者から脱していくのかもしれないが
860 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 10:05:01
ブレーキシューがリムに対して平行になりません。
ブレーキアーチの歪みってどうやって調節すればいいの?
861 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 10:08:23
>>861 CRS3にはじめから付いてた物
TEKTRO TB07AL Vブレ−キ パワーコントロール付
863 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 10:26:23
パッドの位置調整の時に全力で握りながらシュー固定してない?
ギリギリシューが共回りしない位で握らないと、台座やアーチがたわんでリムに対して平行が出ない。
864 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 10:27:04
>>862 ブレーキシューの取り付けナットを緩めれば、シュー角度を調整出来ると思うんだけど・・・
865 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 10:41:20
チェーンを外す用事があって、ついでにと思って
ペットボトルに突っ込んでパーツクリーナーを噴射し
シャカシャカやってみたんだけど、まるで新品の輝きw
ここまで綺麗になると、毎回やりたくなるけど、そうなると
チェーンクリーナーキットを買うか、それともコネックスリンクかって感じですかね
>>865 コネックスいいよ。チェーン清掃が楽に素早く出来るしオススメ。
俺はステンレスの奴を駆動系XTRで使ってるけど、変速性能は特に問題無いよ。
耐久性も今の所問題無し(現在約1400km走行)。
リンク部分が破損するって話しも聞くけど、ヘタレの俺には関係無い!
>>865 チェーンクリーニング装置ってそんなにキレイにならない
外してペットボトルしゃかしゃかみたいに漬かりっぱなしでなく
しょせん一瞬しか通らないから
868 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 11:48:38
外で新聞紙引いてパーツクリーナーでブシャーってやったほうが綺麗になるよ
結局、
@外で新聞紙引いてパーツクリナーでぶしゃーってやる
Aペットボトルにいれてパーツクリーナー噴射してシャカシャカやる
B専用装置でやる
C灯油+バッドに漬け込んでブラシで磨く
どれが最強?
パークツールのチェーンクリーナー「CM-5」、いつまで欠品なんだよ!
新聞紙引くって頭悪そうだな。
敷くだろうがよ!
>>869 2と4が大体おなじくらいきれいになる
まあ泥とかがしっかりこびりついてたら、4のほうがこする分内部まできれいに出来るかもね
あとは手間をかけるかあくまでもラクチンにやるかってところじゃないかい
チェーンは毎回交換するなー
875 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 15:15:39
ディスクローターを固定してるトルクスのことなんだだけど、
一般的にT25以外が使われることってある?
ト○ークのミニツール買ったんだけど合わなくて、
ツールないしボルトの精度が悪いのか、
そもそもサイズが違うのか、がわかんない。
教えてエロイ人。
876 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 13:55:55
チェーンが磨耗などでいよいよ寿命に近づくと
どんな現象が体感出来ますか?
不感症なもんで教えてクダサイ
877 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 14:04:46
>>876 音が大きくなる
変速性能が落ちる
強くペダルを踏み込んた時、ガクっとくる(これはスプロケの摩耗も原因だけど)
878 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 14:10:11
>>877 即レス感謝です、了解しました。
”変速性能が落ちる”はワイヤーが伸びてきた時の現象と比べ
また違った感じですか?
あと、チェーン切り使用以外で、チェーンを外す最速な方法って
どんなのありますか?
わたしはクランク抜いていますが、他にイイのありますか?
879 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 14:18:07
>>878 変速性能落ちは、例えばリアなら、レバー操作に対する変速レスポンスが落ちるね。
ワイヤーやディレイラーを調整しても、変速が怠い感じ。
チェーン外すには、普通チェーン切りで切らないと外れないよ。
エレベーテッドチェーンステイや、フルサス車で後ろ三角が分解出来る場合なら可能。
その場合は、プーリー外して(ケージをバラして)、FDのプレートを分割すればOK。
880 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 14:20:31
>>875 合わないなんら他サイズのトルクス買う以外方法は
なんいんじゃない?
ホームセンターに安いのあるよ
881 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 14:22:30
>>879 勉強になり安!
ショップに聞くより早くて助かったとです
882 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 17:50:28
ママチャリに乗っています。
どうもパンクしているようなのですが、大部分の空気が抜けるまでに5時間くらいかかります。
もっと穴が大きくなれば探しやすいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
本来は穴が小さいうちに、チューブ全てをチェックするのが良いのでしょうが。。。
虫は取り替えてみましたが、効果ありませんでした。
884 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 17:59:17
空気入れて水中に浸してみた?
やっぱり水に漬けないとだめですか。
水面倒なんだよなぁってw マンション住まいなんで、ボロチャリ修理しづらいんです。
がんばらねば
追加
買い物用のセカンドチャリなんで、いい加減でいいやーって思ってしまってました。
正攻法でやってみます。
それにしても、こんなに空気抜けるのが遅いパンクは初めてなので、穴が見つけられるか不安です。
自転車屋に持ってけばええやん
>>886 えーっ、こんなに膨らましちゃっていいの!?
って思うぐらい、膨らましてみると分かりやすいよ。
それぐらい膨らましても、突起物に当たってない限りは割れないもんだ。
または、水調べが面倒ならチューブ交換しちゃったら?
そういうスローパンク直してみたいなあ
タイヤ側にも細い針金とか刺さってる場合がほとんどだから注意な
心配なら弄らず自転車屋持ってくのが一番
890 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 13:09:30
レスポやラスペネに対応する
クレの製品ってどんなものがありますか?
891 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 14:12:02
すいません、
チェーンを灯油で洗浄した後、オイル挿すのは
すぐでも大丈夫ですか?
十分に乾拭きしたり、パーツクリーナーぶっかけてりしても
オイルのノリが悪いような気がするんですけど。。。
892 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 14:14:01
893 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 14:17:19
>>891 一週間くらい陰干しして下さい。
急ぐ場合はガソリンで洗浄すること(注意しないと危険大)。
894 :
890:2005/09/17(土) 14:53:49
>892
では、いってまいります。
895 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:24:09
ちょっと教えてくれ。
リム打ちでパンクしたんだけど、これってチューブ交換しないとだめ?
っパンク修理キットでもいい?
896 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:40:35
>>893 これネタですか?
誰かマジレスおねがい
897 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:45:48
893だけど何でそんなことを言うんだい?
まず感謝の礼を示しなさい。
チェンの丸洗いは、灯油なら一週間、ガソリンなら一時間、乾いた風通しの良い場所で乾燥させること。
時々転がせば、さらに速く乾燥させられる。
潤滑油はそれから。
898 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:47:40
車体から外さずに灯油でチェーン洗いたいんだけど、1週間も待ってられない
すぐに走れるようにするにはどうすればいいの?ドライヤー?
899 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:51:46
893続き。
丸洗いはペットボトルで行なう。
泥の吐き具合によっては、3度くらい入れ替えると完璧。
この時にペットの蓋か首には必ず穴を空けること。
特にガソリンで洗浄する場合は、大きめの穴を空けておかないとシェーク中に破裂することがある。
穴はウエスで包んで飛び散らないように。
当たり前だが、ガソリンはもちろん灯油であっても危険を伴うので、あくまでも慎重に自己責任で行ないなさい。
900 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 15:54:36
893続き。
>>898 それは無理というか不適。
チェン洗浄器で灯油を使うのは構わないが、灯油の場合はコマ内のピンまで乾ききるのにかなり時間がかかる。
家に灯油ストーブあるかい?完全に揮発してニオイがしなくなるまで何日もかかるだろう?あれと同じこと。
>900
火をつけて、燃やしちゃうのは どう?
902 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 16:21:31
893続き。
>>898 素材に詳しい奴に相談していたので遅くなった。
チェンの場合、摂氏百度程度なら反復しても影響はないだろうという判断だった。
だからドライヤーで熱して乾かすことには一理ある。
ただし外さないのなら、自転車の他の部分への影響は分からないし、満遍なく熱乾燥できるのか?
903 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 16:33:21
俺のやり方
ペットボトルに灯油とチェーンいれてシャカシャカ。
洗い終わったらバケツに台所中性洗剤を水で割って灯油を落とす。
錆止めにクレ556を満遍なく吹く。
オイルさして終わり。
904 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 17:13:15
>>893 >>897 ワタシ891です。
>>896とは別人でーーーす。
レスありがとうございました。
ガソと灯油で揮発時間が変わるんですね
勉強になりました。
チェーンつけたままで灯油で洗浄し、洗剤等である程度落とせば、
1週間は干さなくても平気ですかね?
あと、チャリで灯油が付着するとマズイ箇所って知っていますか?
たいや
そこでブレーキクリーナー15分で乾く。
907 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 17:50:21
>>904 引火点が違うからね。
ガソリンはマイナス?度(忘れちゃった)、灯油は50だか70だか(これも不正確)だから、
常温の場合、灯油はあまり揮発しないね。
灯油のストーブは液温を上げてから点火するでしょ?
ガソリンは常温時には可燃性蒸気がバンバン出てるから注意。
灯油を加熱した場合も注意だよ。
>>907 引火点
ガソリンが-50度
灯油が40度以上だな。
909 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 17:58:28
エタノール使えよ
チェーンなんてミシン油を大量にさして拭き取れば綺麗になるじゃん。
それじゃリンク内部の汚れは大して落とせないだろ。
表面だけきれいにしたって意味ない。
912 :
ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 18:32:56
チェーンはチェーンリングに掛かっているところを引っ張ってどのくらい浮いてきたら交換したらいいですか?
おまえら馬鹿だな
1日目…洗って風通しのいいところで陰干し
2日目…とりあえず自転車に装着して油差す←妥協
3日目以降…初めは頻繁に差し、徐々に通常の周期に戻す