【何本下った?】常設DHコース【三泊目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
まだ3泊目だぬ。
2ツール・ド・名無しさん:04/09/15 23:57:41
富士見パノラマスキー場
http://www.fujimipanorama.com/summer/
パノラマパトロール
http://www11.ocn.ne.jp/~panopat/summer.html

高峰山
http://www.takamineyama.jp/index.html
事前に予約必要

なんだが色々な全国のMTBコース(DH以外も含む・情報抜け多し)
http://www.chario.com/leisure/trail/trail_top.htm
3ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:02:07
【INS】DISCブレーキ18【シマノ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094509411/l50
プレイバイク VS フリーライドバイク (桃)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045663381/l50
学校で習わないダウンヒルテクニック 2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074923986/l50
【HT】ライトウェイトダウンヒルその2だぬ【FS】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068401729/l50
【イヨイヨ】サスペンション14inストローク【05モデルチラホラ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092670622/
【クロモリ】アクション系ハードテール【アルミ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093530259/l50
【レース】DS - 4X - SMX 関連スレッド【パーツ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086024016/l50
【機材で語る】DH その4【本格派】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081578825/l50
4ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:06:01
前前スレ
【日帰り】常設DHコースとかだぬ【一泊】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063036321/
前スレ
【日帰り】常設DHコース【二泊目】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083984659/

↓追加スレ
______ホンダ DHバイクについて語ろう_ 2 _____
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093623345/l50
5ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:07:47
前スレそのままコピペ

前前スレ(サーバごと落ち
【経営不振】常設DHコースとか【桃】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058616896/

前前前スレ(サーバごと落ち
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052755187/

前前前前スレ(サーバごと落ち
富士見パノラマ総合スレッド〜今日の出来事〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1030888885/
富士見パノラマスキー場
http://www.fujimipanorama.com/mtb/mtb-top.html
6前スレの975:04/09/16 00:14:00
レンタルは、評判良くないんだ・・・

いまさら気づいたんだけど、
レンタルセット一式にグローブは入ってる?
なければ軍手持参させなきゃ(汗
7ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:17:50
全スレの続きで申し訳ないんだが、
内嶋大先生がいらした先週の木曜日に行ったとき、
不死身、初走りの人がプロテクタ借りたんだが、
ついでにグローブも貸してくれたよ。
8ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:18:25
まずは>>1乙!
話はそれからだ。
9まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/09/16 00:20:07
>>6
軍手なら、せめてゴムのイボイボ付きを使わせれ。
手とグリップの間にスキマ(=ズレ)が出来るとマメ確定のワナ。
10ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:20:28
>>8
THX
11ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:21:21
(´-`).。oO(先週の木曜日に富士見に行って楽しかったよYo)
・゚・(ノД`)・゚・.。oO(で、内嶋大先生がいらしたのには気づかなかったYo)
12ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:24:42
>>6
手の甲側がメリヤスで、手のひら側がゴムのイボイボ素材くらいのが
いいと思われ。ホムセンならSからLLサイズで300円くらいであると思うよ。
13ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:48:34
「何本下った?」
ときたら
「三本目!」
だろーがよおおおぉぉお!!
14ツール・ド・名無しさん:04/09/16 00:56:15
>>1 乙カレー!
15ツール・ド・名無しさん:04/09/16 01:18:14
>>13
すまん・・。
16ツール・ド・名無しさん:04/09/16 12:17:53
(´-`).。oO(富士見のゴンドラ最終の時間に間に合ったYo)
・゚・(ノД`)・゚・.。oO(で、途中でゴンドラが止まって翌朝まで宙吊りだったYo)
17ツール・ド・名無しさん:04/09/16 18:10:07
明日逝く香具師いないの?
Teacher募集〜
18ツール・ド・名無しさん:04/09/16 20:39:05
明後日行く!
2ヶ月ぶりぶり〜!!
とっても楽しみ〜〜
19ツール・ド・名無しさん:04/09/17 09:44:15
俺も明日行く!
17日ぶりぶり〜!!
とっても楽しみ〜〜
20ツール・ド・名無しさん:04/09/17 10:36:18
ここはおまいらの日記帳じゃ(ry
まあ楽しんできてください。
21ツール・ド・名無しさん:04/09/17 12:13:06
空気よまなくて申し訳ないが連休は雨の模様
22ツール・ド・名無しさん:04/09/17 13:33:23
明日は持ちそうだる。
23ツール・ド・名無しさん:04/09/17 15:08:51
愚痴でゴメソ。聞いてくれ。うっかり貸した俺も悪い。

メインで使ってたDHバイクを
「やってみたい」という初心者に貸したのよ。
プロテクター類は自前で揃えさせてね。
富士見のCコースで玉砕よ。
「速く走れるのが楽しかったので思いっきり行ったら飛ばされた」とのこと。
本人の怪我はあばら二本で済んだ。
それはそれで良かったんだが、バイクがガタガタ。
マニトウのシャーマンを履いていたんだがフルボトム、   底  付  してアーチに傷。
ヘッドパーツずれ、アラヤのDH用リム、D型に変形、スポーク2本ぶち切れ。
いったいどんな速度でつっこんだモノやら。
ホイールは組み直して貰ってタイヤ、リム、チューブ+工賃1万5千円、ここまでは素直に払った。
なんとか乗れる様になったので、降りにいったらヘッド周りやっぱり変でバイクが入院。
ヘッド回り交換、シャーマン、オーバーホール。
それで工賃込み2万円。
「並のフレームだったらクラック入ってたね〜」と言われ、
「この位のクラッシュだと、中古の査定、下がるよ〜。」
中古売りの査定価格が15万→6万に減額… _| ̄|○
「せめて幾らかでも補償して貰えないだろうか。」と言ったら
逆ギレかまされました。
「あんな事故で壊れるなんて! 整備不良のポンコツに乗せられて死にかけた。どうしてくれる。」

縁、切りましたけどね。
もう二度と愛車は他人に貸すものか、と思いました。

車、出して往復運転して、ガス代高速代、飯代も割り勘きっちり1/2。
ありがとうでもなきゃ、ごめんなさいでもない。
いま思い出しても腹が立つ。
24ツール・ド・名無しさん:04/09/17 16:56:42
∧_∧
( ´・ω・) それはお気の毒に,もちついてお茶でもドゾー・・・・。
( つ日O
と_)_) 自 自 自 自 自
25ツール・ド・名無しさん:04/09/17 17:19:51
シャーマンもアラヤリムも弱いけどね。ヘッド安物?
ちゃんと調整してなかったんじゃない?
でも初心者でその壊し方はスゴイな。性格は最悪かもしれんが前途有望だぞ。
俺もよく初心者に貸すけど壊してもいいよって貸す。
スピード遅いしコケて転がってもキズつくぐらいで壊れた事ないなあ。

DHバイクで中古の査定考えるのはどうかと思うぞ。
2623:04/09/17 18:01:48
>>25
同じ事言われたよ。
17、8歳のビンボーな餓鬼に言われてるのなら腹もたたんが
社会的な立場もある、40近いおっさんに言われてもなあ。

壊したら申し訳ない、と思う奴には
「思いっっきり行ってこい ! 」と言えるが、
世の中、こんな奴も居るって事で。

オレも売る気で行った訳じゃないよ。
ただ、おまいのやったことはこれだけのことだよ、って言いたかっただけ。

貸したオレが不注意だったのは重々承知。

27ツール・ド・名無しさん:04/09/17 18:05:36
正直、ズブの初心者がそこまでぶっ壊すなんて考えられないもんね。
28ツール・ド・名無しさん:04/09/17 19:13:50
そこまで重症じゃないが、
オレも似たような経験あり。

ブレーキレバーとRホイールをダメにされた。
初心者だから「立ちゴケくらいしかしないだろ〜」と思っていたのが運のツキ」だった・・・

DH(MTB自体)初めて1時間の初心者なのに、
ナゼか果敢に2mクラスのドロップオフに
チャレンジし玉砕したらしいです・・・

ビデオ見せたのが悪かったのかな・・・
29ツール・ド・名無しさん:04/09/17 19:56:47
Cコースの何キロ地点での事故ですか?
教えてください。
30ツール・ド・名無しさん:04/09/17 20:37:20
>>29
ひょっとして
社会的な立場もある、40近いおっさん
ですか?
31ツール・ド・名無しさん:04/09/17 20:38:47
ケチ臭ぇ話だなw
32ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:05:46
>>23
どっちもどっちだなあ
備不良のポンコツに乗せられて死にかけたって本気で思ってるならそいつもバカだし
勝手に乗られたわけでもなく自分で貸したのに壊れたことに文句言ってるおまえもバカだ
サイクリングやるって言われて貸したわけでもないんだろ?
>ただ、おまいのやったことはこれだけのことだよ、って言いたかっただけ。
むしろおまえが自分でやったことだってわかってるのかと問いたい
33ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:26:04
てめえで勝手にガス代高速代、飯代をきっちり割り勘でつれてって初心者を自分のチャリに乗らせて富士見のC降らせてあばら2本折らせたんだろ?
自分のちゃりんこのことばっかだな、おまえ
34ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/09/17 21:28:45
類は友を呼ぶだぬ

人のフリ見て我フリ直せだぬ
35ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:34:29
Cコースでどうやったらそこまで壊せるのか
36ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:37:49
いや余裕で壊せるだろ
誰もわざとアバラなんかおらねーって
37ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/09/17 21:50:27
自分の限界を知らない初心者はこわいぬ
38ツール・ド・名無しさん:04/09/17 21:57:02
明日どこでバカすればそこまで壊せそうか
考えながらCでも走ってみますか。
39まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/09/18 10:02:57
>>35 >>38
「すごいスピードでコースアウト(飛ぶ→撃墜)」以外、
CコースでDHバイクを壊せるようなポイントって思い出せないんですが・・・
4023:04/09/18 10:30:46
おまいら、言いたいこと言ってくれてありがとう。
オレから一言、言わせてくれ。







>>24   s
     自 と
           おちゃありがと。
41ツール・ド・名無しさん:04/09/18 10:37:45
まろやか、お前が一番アホ。
Cコースでも、壊れるときは壊れるんだよ。
DHバイク壊されての傷心に、塩塗ってやるな。
42ツール・ド・名無しさん:04/09/18 10:46:15
>>39はDHバイクもってるんだっけ?
いくらでも壊せるよ
そういう乗り物なんだから

Cコースなんて初心者でもスピード出せちゃうから危ないよな
で、スピード出しすぎると中級者でも曲がるのが難しいという・・・
43まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/09/18 11:13:11
>>41-42
DHバイクでも壊れることがあるのは知ってる。
DHバイク持ってない自分でもそのぐらいは分かる。

ただ、

「Cコース」(初級者コース)で、

>>23の人が「メイン」で使っているDHバイクを、
(つまりセッティング&メンテナンスが出来ているバイクを、)

40近いおっさんの「初心者」がブッ壊すには、

>>39の手くらいしか思いつかないんですが。
44HTDH:04/09/18 11:44:36
軍曹も私も、HTでマターリと下るのです(笑)

ただ、Cコースでも気を抜くと「死ぬかも・・・」と
思える場所ありますね。オーバーランして滑落したことあります。
むしろBの方が、Cと交差するとこまでは安全と思えます。。。

幸いHT極太フレーム系は稼動部も少なく、シンプルなので
「人より先には壊れないよーん」って感じでしょうか。
それでもひん曲げた方を知ってますが(笑)

あー富士見逝きたい・・・・


45前スレ975:04/09/18 15:14:48
昨日、逝ってきました。
初心者に貸すレンタバイク、あれじゃダメだ〜
ブレーキきかなすぎ。3台借りた内の1台は
悲惨そのものだった。
リアブレーキのレバーは重すぎで、腕あがった。
フロントブレーキは、レバーをフルに引いても
まったくきかないし・・・。

初心者が使うものですから、しっかりメンテして欲しい。
最悪の1台に乗った香具師は、もうやらないってさ。
コケて怪我しなかっただけでもヨカッタとしよう。
46ツール・ド・名無しさん:04/09/18 16:02:57
975・45さん
それに気がついた君は、調整してあげなかったの?
もしくは、速攻お店にクレームするとか・・・・

V?DISC?
ヘキサゴンかドライバがあれば自分でもできるでしょ。
シュー、パッド、根本からダメでした? 

確かに、調整は貸す側の義務と思いますが・・・・
47ツール・ド・名無しさん:04/09/18 16:46:45
>>46
自転車レンタルする奴が工具持って行くか?
48ツール・ド・名無しさん :04/09/18 17:04:09
また雨か〜
49ツール・ド・名無しさん:04/09/18 19:44:27
>>47
的外れな反論イクナイ
5046:04/09/18 21:58:47
すんません、読み返すと、言いすぎでした。
51ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:16:24
>>47
レンタルしたのは友達で
その友達を案内したのはDHらーなので
もし万が一仮にも工具を持参していたとしてもそれは至極自然極まりない事だと思い候
52ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:26:54
しかし工具持ってこっちで直すの前提で話してるってのもなんだかだよな
普通、整備済みの渡すし整備してなかったら整備してくれるよな
マジでおかしいよあそこは
あれはたまたまあそこに住んでてチャリンコいっぱい持ってて頼んで金払えば貸してくれるただのおっさんだ
53ツール・ド・名無しさん:04/09/18 22:48:00
あそこがまじでおかしいのはさんざがいしゅつなんだから
せめてそれをしっているぼくらはそれにたいおうしていきていこうよっておはなし
54tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/19 02:28:28
富士見行ってきました。
最後の一本は霧で視界が悪いし、途中は雨で滑るし
予報で雨なんて無かったのに。
後富士見で初のパンク、ちょっと空気圧下げ過ぎたか。

Cコースで足にケガされて手当て受けてた方がいた。
特にコーナーとかじゃなかったので、何がどうなったのか気になる。

今日はレンタルバイクで下ってる人が多かったような気がする。
で、レンタルバイクのチェーンデバイスとギアの間にチェーンが挟まってしまった人を見た、
って言うか手伝って直した。
もう少し調整とかどうにかならんものかな。
楽しいと思う人が増えないと尻蕾になってしまう。
55ツール・ド・名無しさん:04/09/19 05:14:00
今から富士見行く
点起動なんだろ?
微妙な感じだな
56ツール・ド・名無しさん:04/09/19 08:24:23
富士見は曇り空で小雨がパラついております。
肌寒い。薄手のフリース持ってきてよかった。
57ツール・ド・名無しさん:04/09/19 09:23:00
>「あんな事故で壊れるなんて! 整備不良のポンコツに乗せられて死にかけた。どうしてくれる。」

車借りて事故ったって、責任取るのは乗ってた本人だろ。初心者だろうがなんだろうが。
その自転車が整備不良でない事はおそらく間違いあるまい。
スピード出したのは本人の責任。
そいつにはブレーキをかけてゆっくり下る選択もあった。
しかしそいつは自分の実力もわきまえずにスピードを出した。
そして飛んだ。
そいつが事故った責任は間違いなくそいつにある。
中古売りの査定ってのはともかくとしても、少なくとも修理代は払う義務がある。
58ツール・ド・名無しさん:04/09/19 09:55:21
人の物借りて自分のミスでぶち壊しておいて
「整備不良だゴルァ!」
って言う奴は、ジャイアンより脳がゆるい。
59ツール・ド・名無しさん:04/09/19 10:05:21
借りるときは壊したら修理代全額払うつもりで。
貸すときは全損しても修理代取らないつもりで。
60ツール・ド・名無しさん:04/09/19 10:06:21
意味不明。
61ツール・ド・名無しさん:04/09/19 10:07:57
>59

正直者がバカを見る

ってことでつね。
6259:04/09/19 10:12:42
それが嫌なら貸さない、借りない。そうでないと壊れたら絶対に揉める。
63ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:22:04
>壊れたら絶対に揉める。

今回は借りた方がDQNだからな。
仕方あるめぇ。
64ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:32:24
寒くて重ね着するときって、プロテクターの上に着ますか?下に着ますか?
65ツール・ド・名無しさん:04/09/19 12:38:17
まあ、あまりプロテクターの下に着ると動きにくいと思うから、一番上に
ヤッケかパーカーを着ればいいんでないかい。
66ツール・ド・名無しさん:04/09/19 15:11:39
でもこんなとこでグダグダグダグダ言って中古の査定とか言い出してる奴もろくなもんじゃないと思う
貸した俺も悪い貸した俺も悪いとか言って一生懸命予防線はってるけどほんとは全然自分が悪いなんて思ってないんだろ?
67ツール・ド・名無しさん:04/09/19 16:28:21
壊したくせに素知らぬ顔どころか逆ギレかますDQNが悪いに決まってる。
68ツール・ド・名無しさん:04/09/19 16:41:10
やっちまった。。
昼飯喰った後、30分くらい昼寝しようと思って
横になったら4時間寝ちまった。
ゴンドラ終わってるよ、ヲイ。
何しにきたんだ。明日もあるとは言え orz
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/09/19 16:44:46
いやらすぃ番号だぬ
7023:04/09/19 17:03:08
>>68
疲れてたんだyo !
無理せず、マターリ汁。

 <気持ち良かったんだろ ? >
71ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/09/19 17:05:09
そういや最近来てなかったけど
時間 秒まで表示されるようになったのか・・・
72ツール・ド・名無しさん:04/09/19 17:32:28
>>68
クロスコースでこっそり夜練でも汁!
73まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/09/19 21:00:00
富士見行ってキター。
まぁ正直、小雨くらいは覚悟していたが、まさかアレほど・・・

いい天気とは! イヤッハー!

B,Cコース共に少し湿ってはいましたが、
背中に泥が飛ぶ程ではなかったです。
代わりに石コロかなり浮いてたな。手が痺れて大変。
74ツール・ド・名無しさん:04/09/19 21:24:44
>>73
乙!まだ湿ってましたか。
明日行くまでに乾いてくれるといいな。

投稿時間が「21:00:00」...。
時報か?あんた?(w
75まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/09/19 21:34:54
>>74 >時報
うわ、スゲ!(笑)

あ、えと・・・いやらすぃ番号だぬ! ←違う
76ツール・ド・名無しさん:04/09/20 10:15:25
先生!!68を気遣っている23はえらいと思ひます
\  
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧∩
    ( ・∀・)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
77ツール・ド・名無しさん:04/09/20 10:17:08
みんなどーした? ガラガラだぞ〜
今からでも走りにこよーぜ。
B、Cをフルに走ってみたけど、
上のほうがちょっと湿っぽいけど、
ほかは砂埃が舞うほど乾いてる。
Bの下も乾いてて走りやすいぞ。
78ツール・ド・名無しさん:04/09/20 14:27:07
みんな富士見より楽しいコースで遊んでるんだよ
79ツール・ド・名無しさん:04/09/20 19:01:55
富士見DHなんて、
金持ちになっても彼女の居ないオサーンが
大金を注ぎ込んだDHバイクを見せびらかしているだけ。
人間としてマトモに生活してると、3連休に富士見DH三昧
なんてできない。

・・・なんつーのは冗談だけど (半分は当たってるか)

富士見DHのあとは、
ゆ〜とろん で温泉三昧 & 「牛乳」 or 「のむヨーグルト」
でキマリだよな。
80ツール・ド・名無しさん:04/09/20 19:46:50
いやバイクでサーキットだのモトクロスだのいろいろやったけどあんなにみんなが一生懸命やってるの見たことないよ
やっぱあんなとこまで行って高い金払ってるとおっさんでもがんばれるもんなんだなって思った
81ツール・ド・名無しさん:04/09/20 19:56:52
大体のコースは冬季はやってないから、半年しか出来ないのが
悔しいね。
82ツール・ド・名無しさん:04/09/20 20:43:29
大体のコースはスキーのゲレンデに作ってあるからね。
83ツール・ド・名無しさん:04/09/21 00:28:22
スキースノボも半年弱しかできないから
かえって燃えるんだけどね。
84ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:39:33
DH+スキースノボで1年中同じコースに通ってる人もいるんだろうね。
85ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:44:36
富士見は冬ツマランから行かないけどね。
86ツール・ド・名無しさん:04/09/21 01:59:44
>>84
そんな人の溜まり場スレが自板にあるよ。
D系の巣になっとる。
オフ会で盛り上がってるようだ。
87ツール・ド・名無しさん:04/09/21 09:48:29
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
88ツール・ド・名無しさん:04/09/21 11:19:02
私の記憶が正しければ、自板とはここの事だったはず。
89ツール・ド・名無しさん:04/09/21 12:47:06
だからここにあるんだよ
90ツール・ド・名無しさん:04/09/21 15:34:08
ひょっとしてボケてる?
91ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:18:19
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あなたがボッキしてますが?
92ツール・ド・名無しさん:04/09/21 19:22:43
>>89
     _,,.-‐-..,,_    
  /     `''.v'ν
  i'   / ̄""''--i 7 
  !ヘ /‐- 、u.   |'  
  |'' !゙ i.oニー'('A‘)! 
 ,`| u       ..ゝ!   な、なんだってー!!
<:::::\   (二> /   
 \::::\ '' /
\ \. , ̄
    _
93ツール・ド・名無しさん:04/09/21 20:58:59
自板=自転車板って意味もあるね。
94ツール・ド・名無しさん:04/09/21 21:27:54
>>93
自転車板で自板といったら問答無用で自転車板を指しますが?
95ツール・ド・名無しさん:04/09/22 00:53:03
>>84
それ俺だ。
でも夏になるとリフトは営業してないし
草ボーボーでDHにはけっこうつらい。
96ツール・ド・名無しさん:04/09/22 19:06:34
明日は久々に富士見だ〜♪
中央道下りは混むかなぁ・・・
97ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:01:03
明日は、さほどでもないでしょう。
http://search.jhnet.go.jp/info/hdc/index.php3

こないだの日曜はひどかった。
98ツール・ド・名無しさん:04/09/24 04:39:28
苗場の常設コースってどんなの?
富士見よりもきついのかな?
ぐぐってもコースレイアウトが見つけられない・・・。
99HTDH:04/09/24 09:47:31
>98
常設コースは、富士見より楽です。幅もあります。

(参考)
http://dh.at.infoseek.co.jp/b_dh2004.html#

それから、苗場は一般へのコース開放は終了しています。
湯沢方面なら、八海山へ行かれるのが良いと思います。
どちらも、フリーライドパスなるものを東京某ショップで
講習の上入手しなければ走れません。

もしかして、明日のDHレースにエントリされてる方ですか?
INOAC魂DH レースのコースレイアウトはわかりません。
去年とは違うようです。



100ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:09:45
富士見と苗場を比較して。

苗場はジャンプやドロップオフが無いので、
そうゆう意味では苗場の方が楽。

苗場はまだそんなに作り込まれてないので、
バンクがほとんど無く、
富士見の様に自然に曲がれる感じでない。
ブレーキするポイントもガレガレでフカフカ。
こうゆう意味では苗場の方がキツイ。
101ツール・ド・名無しさん:04/09/24 11:49:32
萎え場は、クロカンコースの下りだけを走る様なつまらんコース。
102ツール・ド・名無しさん:04/09/24 12:05:26
つまらない人生を送ってる人間は、何をやってもつまらいモノです。
103ツール・ド・名無しさん:04/09/24 13:10:35
当方、横浜在住のDHに興味津々な男なのですが、
まずどこあたりでDH筆おろしをしたら良いでしょうか?
104ツール・ド・名無しさん:04/09/24 13:24:45
富士見のCコースがお勧めです。

最初は横浜からだと長野まで遠く感じるかもしれませんが、
高速道路で2時間(?)くらいなのでチャレンジしてみてください。

http://www.fujimipanorama.com/
105ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:21:54
比較的安めのハードテールしかもってないのですが、
コレでも富士見のCって下れるでしょうか?

いや、記録狙いとかそういうんではないです。
楽しめればいいなぁと思ってまして・・・。
106ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:28:09
調子に乗らずゆっくり下れば平気、ちょっと辛い部分もあるけど楽しい区間の方が多い。
ただ間違ってもBやAには行かないように。
107ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:29:11
もちろん個人の技量にもよるけど、
富士見のCコースならハードテールでも十分楽しめると思うよ。

「富士見のCコースはフルサスより
ハードテールの方が楽しい!」って意見もあるくらいだし。
108ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:45:44
飛び入りで質問させて下さい。私も安めのXCタイプに
シマノのM540を履かせているのですが、こういうホイール
でもダウンヒルOKなのでしょうか?
109ツール・ド・名無しさん:04/09/24 14:52:33

飛ばさなければ里山の下りと変わらんです>C
だから機材もDH用である必要はありません

なんとなく飛ばしてしまうと怖いところも多々ある
特に1本目はゆっくりとやばいところを確認しながら降りてください
110tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/24 15:35:53
>>103 >>105 >>108
ゴンドラの乗り場にも初めての人にはフルフェイス着用を進めるはり紙がしてあった。
結構走ってる人ならエルボー、ニーシン、ハーフヘルでも大丈夫だと思うけれど
里山等を全く(ほとんど)走ったことないのならばプロテクターは
フル装備でフルフェイスを用意(レンタル等)した方がいいかも。

こないだ初富士見の仲間と行ったんだけれど、それほど飛ばして無くても
前転2回横滑り1回してたしね。
111ツール・ド・名無しさん:04/09/24 15:39:02
>>110
それCで?
初めてにしても、あまりにもコケ過ぎじゃね?

転倒慣れで変な癖付いちゃう奴もいるんだよな。
コケるの平気になると本当にヤバいところでもコケて事故につながっちゃう。
112ツール・ド・名無しさん:04/09/24 15:58:26
初富士見で前転やら転倒しちゃう奴は、
Cコースが楽しくて、うはうはで飛ばしちゃうから
だと思います。DHにのめりこむいい兆候?才能あり?だと思います。

わたしも、初富士見の時には、
上級者の友人に、「見てて恐いから、
頼むからスピード落としてくれ」といわれました。
今では、富士見のおかげですっかり、下り男になっちゃいました。

皆さん、残りシーズンわずかですが、
怪我無いように楽しみましょう。
あと、一回は行くぞー。

来シーズンも富士見が盛り上がりますように。

113ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:04:11
こないだガイジンがハーフヘルだけでAコース下っていった。
プロテクタ、ニーシンンどころかグローブさえ無し。

みんなポカーンとして見送っていたな。


正直、あいつらガンジョウ杉!
 
11498:04/09/24 16:14:35
>>99
ありがとう、参考にします。
ご推察通り、明日の DH にエントリしてます。
けれど明日がぶっつけ本番なのでコース状況が
全くわからず少しビビり入ってました。
115ツール・ド・名無しさん:04/09/24 16:16:40
外国のコースとか走ってるとAなんてバカみたいに簡単なんだろうね。
116tilt ◆tilt/9z3m2 :04/09/24 16:21:52
>>111
9/18日だったんだけれど、午後から雨降られたってのもあったからね。
前転1回はラス前1本、前転1回と横滑り1回は最後の1本でだった。
スコットのがちがちハードテールだったのもあってかなり体力気力共に消耗してたのかも。
117ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:03:10
CコースはHTのほうが楽しいなんて初めて聞いたな
ダラダラと長いジープロードだから突き上げで疲れて楽しくないだろ
ある程度技術があればBの方がマシ

HTで楽しむなら(下り殺しが好みな人は除く)高峰のほうがいいでしょ
純粋に走りを楽しむならね
温泉とかレストランとかゴンドラとかそっちがメインの人は当然富士見
118ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:09:15
>>117
人がどんな時に楽しいと思うか、オマエが決める事なのか?
119ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:13:03
HTでBの方がしんどいじゃん
120MTBヘタレ組:04/09/24 17:14:21

MTBの楽しさは今後117さんが決定します
121ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:14:23
117は視野の狭い考え方しか出来ない、
「決めつけバカ」なので許してあげてください
122ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:16:03
>>118 
103が聞いてきたんだから個人的な意見以外どう答えたら良いんだよ。
オマエが答えてやれや!
123MTBヘタレ組:04/09/24 17:18:57

103以降すでに色々な意見が出てるみたいですよ
124ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:19:19
先ず知ったかは止めましょう
125ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:21:17
CコースHTで下ってるんですが、面白いですよ
126ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:26:47
オレもCをHT派だけど、
これからはコレを楽しいと感じてはイケないらいいぞ。
117様が決めた事だ。

ここらでHTしか乗れない貧乏人が・・・とか言うカキコでもあるかな?

とか言いながら退散
2回しか行ったことないけどHTでじゅうぶん楽しかったです
フルサスは思わず速くなっちゃって怖い
128ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:32:36
ダラダラと長いジープロードはリアルDHバイクのほうが楽しいだろ。
129ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:34:15
それはオマエの意見。
HTの方が楽しいと感じるヤツもたくさんいると言う事。
130ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:34:41
>>128
退屈
131ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:35:50
「楽チン」と「楽しい」は、また別な話だからな。
132ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:37:06
「適度に難しい」
これ大事
133ツール・ド・名無しさん:04/09/24 17:37:15
えっ!?
字がそっくりだから同じような意味だと思ってたよ。
134ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:04:09
富士見の4Xコースで、スタート位置まで搬送してほしいという人が
いるみたいだけど、あの程度の距離を登るくらいで疲れるようで4X
が出来るのかと思うんだけど。
そういえば、ドロップ落ちてすぐ90度回らないとなんないようなとこで
いつもは苦労してヨタりながら曲がるんだけど
前を落としたと同時になぜかペダル入れ替えたもんで
ドロップになってる岩にペダルぶつけてバイクごと蹴り上げちゃって
強制ジャックナイフターン?になった時は楽しかった。もうやりたくないけど。

あ、Bコースでの出来事だ。
でも適度に難しいってこんな感じかなと。
HTでC行くと、フルサスで行くより余計こういうのが味わえないかな?
136ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:45:15
おれはHTとFS両方使ってる。それぞれ楽しいよ。
Cコースはダラダラと長いジープロード・・・ってあんなとこジープ走れるの?
137ツール・ド・名無しさん:04/09/24 18:57:23
なんで117ばっかりこんな突っ込みまくられてんだ?
まあ自演なんだろうけど117の発言でどのナイーブさんが傷ついたんだろ
138ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:09:29
>>117>>137で自演擁護しておりますw
139ツール・ド・名無しさん:04/09/24 19:28:11
ツッコミどころ満載だから、ツッこまれるんだろう・・・

>105 :ツール・ド・名無しさん :04/09/24 14:21:54
>  比較的安めのハードテールしかもってないのですが、
>  コレでも富士見のCって下れるでしょうか?
>
>  いや、記録狙いとかそういうんではないです。
>  楽しめればいいなぁと思ってまして・・・。
>
>
>107 :ツール・ド・名無しさん :04/09/24 14:29:11
>  もちろん個人の技量にもよるけど、
>  富士見のCコースならハードテールでも十分楽しめると思うよ。
>
>  「富士見のCコースはフルサスより
>  ハードテールの方が楽しい!」って意見もあるくらいだし。
>
>
>117 :ツール・ド・名無しさん :04/09/24 17:03:10
>  CコースはHTのほうが楽しいなんて初めて聞いたな
>  ダラダラと長いジープロードだから突き上げで疲れて楽しくないだろ
>  ある程度技術があればBの方がマシ
140HTDH:04/09/24 19:38:54
>114 >98
やはりそうでしたか、頑張ってください。応援します。

>100 さんの言うように、バンクがないので
コーナー手前で充分な減速、素早い脱出が肝です。
スローイン、ファーストアウトです。(ナマ言ってスミマセン・・・)

http://www.excite.co.jp/weather/spot/949/6212/

↑それから、明日はマッドコンディションが予想されます。
午後は乾くかなー?こればかりはわかりません。

タイヤ選びも勝敗を分けます。気をつけてください。

あ、私はテクは全く無いですが、富士見Bコースを、
HTで逝くのが大好きな変人です。





141桃色五郎:04/09/24 20:01:06
富士見はHTでしか走ったことないけど
Cは好きになれなかったな

HTでかっ飛ばすのが好きな人にはJAM
HTでトレイルの延長としてDHしたい人には高峰がおすすめ
142かわせみ:04/09/24 20:13:40

ひとそれぞれ
143ツール・ド・名無しさん:04/09/24 20:25:42
>141
トリップはどうした?
しばらく遠ざかっているあいだに、忘れたのか?
144桃色五郎:04/09/24 21:08:11
>>143
失くした

>おっさん
ひとそれぞれだからいろんなひとのおすすめがあるとおもう
富士見のC最高って思ってる人はJAM逝ってもきっと楽しめるはずだよ
絶対とは言わないけど「ひとそれぞれ」って耳を塞いじゃうより楽しさが広がるんでない?
145ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:16:17
さみしそうだから書いておこうか

また、かわせみか
146ツール・ド・名無しさん:04/09/24 21:24:29
HTとDHバイク両方試してCはHTのほうがおもしろいってんなら分かるけど
HTしか持ってないヤツ(バカにしてるわけではない)が言ってるような印象なんだけど。
147かわせみ:04/09/24 22:45:18

>ごろうさん
ひとそれぞれは良い意味に取ってくださいませ
人に迷惑かけず楽しく乗れるならそれで良いのです
脳と言葉が足りなくてすいませんです

>145さん ありがとうございます

>146さん
フルサスは借りて試乗したことしかないです
怖くないからなんとなく速度が出てしまうので怖かった?
そんな感じです

ヘタレがハイレベルなスレに書き込んでしまい後悔しています・・・
148桃色五郎:04/09/24 23:26:45
>おっさん
おっさん宛だけどおっさんよりおっさんのうえのななしの人に向けた感じのレスかなどっちかといえば
なんかひとそれぞれの流れが変な感じだったから

フルサスはやばいね
HTなら運動神経限界前にブレーキ握っちゃうことが多いけど
フルサスだとブレーキ握る前に既に運動神経の限界肥えちゃってる
制御できない曲がれない
DHバイクを乗りこなしてる人ってまじすごいと思う
14998:04/09/25 00:05:03
>>140
重ね重ねありがとうね。
今日も雨降ったみたいなので、ドロドロになってることでしょう・・。
マディー用のタイヤ持ってないのでいつもの High Roller で
がんばってきます。バンクが無いので基本に忠実に、を心がけます。

富士見で HT 楽しいですよね。私も A, B(C はなんか疲れる)を
HT で下るの好きですよ。暴れる自転車をねじ伏せて、という操る
感覚が楽しいですよね。フルサスとは違った楽しみです。
さすがに HT で8本以上は疲れますが。
15098:04/09/25 00:11:38
>>100
アドバイスありがとうございます。
お礼を忘れてました。
オーバースピードにならないように気をつけます。
151ツール・ド・名無しさん:04/09/25 00:13:38
俺的にAをHTで下れる奴は神認定
152桃色五郎:04/09/25 00:22:32
来年の春にHTでAを下るOFFが開催されるらしい
153ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/09/25 00:29:34
普通の人間なら余裕でAをHTで下れるぬ
154桃色五郎:04/09/25 00:48:26
それだとおれとおまえは普通の人間以下になってしまうぞ
155ツール・ド・名無しさん:04/09/25 09:55:03
自分は初めて富士見にいったときに
HTでAを下ったよ
普通にいけるよ。
もちろん乗り込んでるやつから見たら遅いんだろうけど

一度も山に行った事がないとかならともかく、普通に
山でMTB乗ってたらいけるんじゃないかな
156ツール・ド・名無しさん:04/09/25 10:03:48
うん。とばさなきゃどうってことない。
コースより後ろから猛スピードで迫るライダーが恐い。
157ツール・ド・名無しさん:04/09/25 10:15:50
Aコースは、Bよりは楽だね。HT乗りにとって。
ドロップは迂回すればいいんだし。
158ツール・ド・名無しさん:04/09/25 11:40:10
HTでもA・Bコースは走れたけど、メカディスクだったので
手がしびれた。油圧ディスクがあれば楽に走れると思う。
次回は、タイヤを前2.6インチ、後2,3インチくらいにして
(その幅までなら何とかはまるので)
サドルも大きめのものに変えて再チャレンジ。
159ツール・ド・名無しさん:04/09/25 15:50:41
Aは修行みたいで楽しくない
160ツール・ド・名無しさん:04/09/25 17:33:19
Cは長すぎてダレる。イージーすぎて面白くない。
俺は富士見ではBの上2/3が一番面白い。
161まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/09/25 21:29:16
Bコースは、
Cとクロス(ベンチのところ)したあとの直線と、
ラストのガレガレ直滑降が嫌い。
ヘタレのHT乗りにゃツライばっかりで。ねェ。
バンクつけてスラロームにしてくんないかな。
162ツール・ド・名無しさん:04/09/25 21:33:50
最後の辺でジープロードとクロスするとこで、左に行けるようにしてくれたら
ボード用のハーフパイプんとこにでれるのにね。
163ツール・ド・名無しさん:04/09/26 06:51:03
何気にAが一番楽だったりもする
164ツール・ド・名無しさん:04/09/26 07:30:59
AなんてXC系ではスピード殺しまくったって無理なイメージなんだけど、
楽なの?今度やってみようかな・・・
165ツール・ド・名無しさん:04/09/26 07:37:28
油圧じゃないとしんどいよ
スピードをしっかり落とせるのなら意外と楽かもね
が、なんというか自分的にはあまり楽しくない

Bの前半、Cの後半がいいかな
166まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/09/26 08:01:23
Bの初っ端、ジープロード前のラダーが好き好きー
左に出てズドンと降りるヤツ。
167ツール・ド・名無しさん:04/09/26 17:30:21
>>66
それに対してグダグダいうおめ〜もどっこいどっこい
そしてオレもな(w
168ツール・ド・名無しさん:04/09/26 18:10:26
一週間前のレスにいちゃもん。
>>167は、ほんとぐだぐだ。
169ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:30:23
>>156
Aで飛ばさないって3.0インチくらいの超グリップタイヤに前後8インチ鬼効きブレーキ装着フットブレーキ併用とかですか?
170ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:43:59
>>169
フットブレーキ? 足着くってこと?
もしそうならやめたほうがいいマジで。
両足にかかるべき荷重が100%ケツに返ってくるし、
それでいてバイクは暴れるしでロクな事ないぞ。
足着かないほうがブレーキも楽だぜ。
171ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:44:41
>>169
あんたはそんな装備じゃないと
スピードをコントロールできんのか?
172ツール・ド・名無しさん:04/09/26 22:49:46
今日、富士見パノラマA下りましたが、A'行かない方のガレストレートって
整備入ってましたか?なんか楽でしたが。
173桃色五郎:04/09/26 22:57:22
効かないブレーキを付けてるときって腕上がりを防ぐためにギリギリまでブレーキかけないよね?

HTにリア8インチの人って見たことないけどコントロール性はどーなのよ
174ツール・ド・名無しさん:04/09/26 23:09:15
>>173
当たり前だけど、効かないブレーキを付けてたらブレーキかけっぱなし。
ギリギリじゃアブねーよ。
175ツール・ド・名無しさん:04/09/27 06:40:12
効かないブレーキをぎりぎりまでかけないって。
普通に効かないのに、ぎりぎりなら効くのか?
訳分からん。
176ツール・ド・名無しさん:04/09/27 22:20:48
わからなくてもいいのジャ


俺のはバチシ泊まるから
177桃色五郎:04/09/27 23:58:34
ごめん想像で書いちゃった

でもブレーキかけっぱなしでコース走りきれるか?
178ツール・ド・名無しさん:04/09/28 00:08:31
>>177
ジャム勝フルリジッドカンチで3本限界。
ちなみに握力70kg
179178:04/09/28 00:10:34
いや、休憩入れたから2本かな。
180まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/09/28 00:12:21
ブレーキ掛けっぱでのウォッシュボードは肘に堪える。
181桃色五郎:04/09/28 00:13:38
搬送でブルブルして血行が促されたんじゃない?
あと途中に舗装路があるからね

よって却下。
182ツール・ド・名無しさん:04/09/28 00:44:41
ここにはHTDHがこんなにウジャウジャいたのか。
びっくりだな。
183ツール・ド・名無しさん:04/09/28 00:50:00
昔はスレもあったもんだがね
184ツール・ド・名無しさん:04/09/28 00:52:47
【HT】ライトウェイトダウンヒルその2だぬ【FS】
これがあるじゃん。
185ツール・ド・名無しさん:04/09/28 01:04:40
あそこはな、69狙いのスレ
18698:04/09/28 11:02:47
苗場の魂ダウンヒル、かなり大変でした。
確かに事前情報として頂いた「バンクが無い」というのも
そうですが、前日の雨でコースが思いっきりマディーになって
おり、試走だけでバイクの色が見えなくなるくらいドロドロに
なりました。コーナーもグチャグチャでスピード落ちます・・。

でも天気が良ければ気持ちいいかも知れないですね。トップ
ライダーの内嶋選手、井手川選手のタイムも6分台、パノラマと
同等でしょうか。距離もありスピードも出ます。

ただ、常時営業していない、ゴンドラ1台にバイク1台しか
載せられない、駐車場代がかかるのがネックですかね。
あと、フリーライドパスなるものをどこで入手するのかも
よくわかりませんでした。(レースには不要でしたが)
187ツール・ド・名無しさん:04/09/28 11:17:39
>>186
インプレ乙!

>常時営業していない
毎日ではないけどある程度の期間は、やってるみたいです。

>駐車場代がかかるのが
レースの時以外は無料みたいです。
レースの時もタダにして欲しい。
見学行くだけでも駐車料金取られるのはヤメてのしいな。

>フリーライドパスなるものをどこで
苗場のゴンドラで言えば、4000円で取らせてくれるらしいぞ。
その辺はコッチ↓で叩かれてます。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093701720/

18898:04/09/29 01:26:31
>>187
レスありがとう。

> >常時営業していない
> 毎日ではないけどある程度の期間は、やってるみたいです。

そうなの?DH 出来るだけでもありがたいからちゃんとチェック
します。

> >駐車場代がかかるのが
> レースの時以外は無料みたいです。
> レースの時もタダにして欲しい。

レースの時以外はタダなんだね?
それはいいかも。ちなみに 500円取られました。

> >フリーライドパスなるものをどこで
> 苗場のゴンドラで言えば、4000円で取らせてくれるらしいぞ。
> その辺はコッチ↓で叩かれてます。
> http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093701720/

うーん、DH のこと考えるとそれでもありがたいと思うけど
どうだろ。ヒラキカップも今となっては和田さんに頼り過ぎだった
のかなと反省してる。
189HTDH:04/09/30 09:55:13
>>186 98
あのコンディションの中でのレース、
お疲れ様でした。大変でしたね。

実は、私もあそこにいました。。

ところで、同じプリンス系でも、八海山の方が
力が入っているように感じます。

その隣の八海山麓スキー場でもDHが
できるようです。
かなりシブイコースとのカキコがありました。

190ツール・ド・名無しさん:04/10/01 10:39:37
あのー、私はHTのMTBに乗っていて今度富士見のCを
走りたいと思っているのですが、タイヤをラバーズソウルしか
持っていません。これでもいけるでしょうか?
191ツール・ド・名無しさん:04/10/01 12:30:07
釣りかっちゅうの!

マジレスすると、そのタイヤでは楽しめないから買っておいで。
192ツール・ド・名無しさん:04/10/01 13:34:38
ヤルクレスレで書いてみな
もしかしたら無料、もしかしなくても結構安く手に入る
193ツール・ド・名無しさん:04/10/01 13:37:38
完成車外しならショップで2本1000〜3000円も出せば買える
19498:04/10/01 17:40:17
>>189
あのレースにも参加されていたのですね。
確かに何名かハードテイルを見ましたが、HTDH さんも
いらしたとは。

本当にお疲れさまでした。洗車場の行列がまた大変でしたね。

八海山も楽しいらしいですね。白海山麓スキー場というのも
あるんですね。探してみます。

次回は草津の DH に参加予定です。
195ツール・ド・名無しさん:04/10/03 14:03:13
八海山が楽しいらしいなんて話出てきたっけ?
草津はわりと好き
196HTDH:04/10/03 14:52:37
>194
次は草津ですか。がんばってください。
ところで、和田さんって、元スペシャの和田さんですか?

>195
すみません、他スレの住人の話です。
スス板にあったD系スレ?で、いまは自板にあります。

八海山麓のコースは、富士見AとBを足して2で割った感じと
表現してました。1.5キロ程の長さだそうです。

197桃色五郎:04/10/03 21:26:00
八海山麓はHTだと木の根っこばっこんばっこんのストレートが辛いな
毎回「死ぬかも」って思う
ドロップはスピードさえ押さえられればなんとでもなるけどね

八海山はこれからの時期紅葉がきれいだよ
ロープウェイで上がって上でお茶でもすすってロープウェイで降りてくるのがオススメ
198ツール・ド・名無しさん:04/10/03 21:57:20
今日は雨でした。三回券で一本のみ
199ツール・ド・名無しさん:04/10/03 23:11:59
>197 >196
八海山はDHするには、イマイチってこと?
八海山麓ってリフトで上がるの?押し上げるの?
200桃色五郎:04/10/03 23:31:41
八海山のレースコースは走ったこと無い
とりあえず去年のジープロードメインの頃に行って萎えた
レースコースはすごいらしいけどね
もうパスの有効期限切れちゃったし

八海山麓のDHは自分らで車使って搬送 押しでも可
スラは押し
基本的にお金はかからない
201199:04/10/03 23:43:59
>桃色五郎さん
レスありがとうございます。もう少し教えてください。

八海山麓のDHは、車で搬送とのことですが、
・自分の車で上がれるのでしょうか?四駆必須?
・迂回コース等?を使うのでしょうか?
202桃色五郎:04/10/03 23:55:17
一応舗装路を登るんで自分の車でもOK
斜度きついから四駆のほうがいいだろうね(FF車って急坂登れるん?

DHはコースが分かりづらいからローカルの人がいたらついていくといいよ
たまに土曜とかだーれもいなかったりするけどね
203ツール・ド・名無しさん:04/10/04 00:12:31
>201
備え付け?のデリカがあるよ。
ローカルの人たちがオキッパにしている。

使う前に、ローカルの方々と仲良しになりましょう。
あと、皆さん、とてもレベル高いっす。

確かに、あそこは10人もいれば人多いほうかも。
誰もいないので、来るとこ間違ったと思うよ。



204桃色五郎:04/10/04 00:47:10
山麓行きたくなってきた
ここしばらく行こうとすると雨だったりしたからなあ
20598:04/10/04 02:28:03
>>196
そう、和田ハジメさんです。DH ネタでなくて申し訳ないです。
BMX/XC のヒラキカップを毎年主催されてきたのですが、
後継者がいなかったこと、自分のお店を持たれて時間がなく
なったのが、カップ中止の主な理由だそうです。そういった
主催者、ボランティアがいないと我々もレースを楽しめないわけで、
今後はボランティアとしてでもいろんなレースのお手伝いをしよう
と思ってます。

折りをみて八海山もチャレンジしてみますね。情報ありがとう
ございます。
206ツール・ド・名無しさん:04/10/07 07:04:32
パレ那須も話題に挙げないわけにはいくまい。

サイコー楽しいぞ〜 あそこは。
207ツール・ド・名無しさん:04/10/07 08:49:51
パレ那須も話題に挙げないわけにはいくまい。

トラックでの搬送がデンジャーでオモシロイ

208ツール・ド・名無しさん:04/10/07 09:33:23
>>207
コースはどんな感じ?
高峯っぽい感じがするんだけど。
209207:04/10/07 10:41:01
高峯行った事ないのでスイマソン
210ツール・ド・名無しさん:04/10/07 11:01:26
>>209
近くに住んでてもったいない

高峰の搬送はいろんな意味でデンジャー
しばしば上までたどり着けないことがある
211209:04/10/07 14:03:27
近く無い
210より近いかもしれんが不死身しか行く気がナイ
パレナスは一回行けば十分
212ツール・ド・名無しさん:04/10/07 20:00:22
>パレ那須も話題に挙げないわけにはいくまい。

>パレナスは一回行けば十分

全然話広げる気ないだろw
213206:04/10/07 22:27:16
http://www.palenasu.com/top.html
http://www.palenasu.com/guidance/course.html

下部の様子はコースマップと異なる。
小ぶりのスラコース(4X)になっている。
押し上がりで、かなり遊べる

上部はマップよりも多彩なコースがとれるそうだが、
オリも全ては知らない。

全長は3キロ程。平均して富士見Cコース以上Bコース
未満の難易度。コースによっては、Bの比じゃない厳しい
スイッチバックあり。知らずに逝くとビビル。
バンク、ウェーブ、飛び等、随所に遊べる仕掛けがあり、
楽しい。

高峰と違い清潔なトイレがあり、女の子も安心。
洗車もできる。
おまけに、受付のオネーサンが場違いな美人。必見。

富士見終わったあとも、半月以上営業。


214桃色五郎:04/10/07 22:33:47
心の底からパレ那須逝きたいです
215206:04/10/07 22:53:56
>214
予約の電話を忘れずに。
普通の家に繋がってオバアサマ?が出るけど、
間違いではない。あわてて切らないように(笑)
216桃色五郎:04/10/07 22:56:54
受付のおねーさんは撮影おkですか?

つーか誰か一緒に移項よ
217ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:05:08
パレ那須オフやるの?
富士見しか行った事ないし行ってみたいな…
218ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:05:35
八海山のロープウエイのオペレーターのお姉さん3人も負けずにカワイイぞ。
219桃色五郎:04/10/07 23:09:29
>>218
一人しか知らんけどおれも思った
「いいてんきですね」って言ったら「そうですね」だってさー

>>217
誰かパレ那須経験者が案内してくれるといいんだけどねぇ
220206:04/10/07 23:09:35
>216
美人なうえ、気さく。OKかも。
バイトのようなので、次もいる保障はしない。

飢えたダウンヒラのあしらい方は心得ているようで、
「一緒に走りましょう」とのコールに、
「私、自転車持ってないんです」とかわされてた。

他スレだけど、オフ会でいくかも。逝く時はここにも挙げる。
221桃色五郎:04/10/07 23:20:50
>>220
まじれすありがとお

おねえさんへの手土産は笹団子に決定いたしました
222 ◆1C/John/NQ :04/10/07 23:21:28
222
223ツール・ド・名無しさん:04/10/08 15:41:27
この三連休、富士見に常駐の予定だったのに、台風じゃな〜。
日曜日早朝に出発とするか。

どなたか、行きます?
224ツール・ド・名無しさん:04/10/08 15:55:28
行くよ
ズン券分稼ぎに行かなくちゃイケンから

223 こなくていいよ
225ツール・ド・名無しさん:04/10/08 22:31:00
俺も3日間泊まり込みの予定だったが日曜早朝出発に変更。
1日短縮されたから2日間みっちりと走ってこようかと。
226ツール・ド・名無しさん:04/10/09 00:44:43
コースコンディション、レポ頼む。
227ツール・ド・名無しさん:04/10/09 14:44:52
出動しましたがパチ屋に変更した。
明日だ!チャリは
228206:04/10/09 23:31:53
明日の午後、明後日は最高のコンディションになるな、富士見。
http://tenki.www.infoseek.co.jp/Tenki?pg=tk_pinpoint.html&tid=56692&sv=TE&svp=SEEK

229ツール・ド・名無しさん:04/10/09 23:33:41
ならんだろ。
230ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:00:17
お天気はサイコーだろうけど、コースコンディションはヒドイだろうね。
231まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/10/10 00:23:40
>>230 >コースコンディション
Bの後半とか特にヤバイ。絶対 乾いてない。
アソコは2〜3週間は晴れの日が続かないと泥団子確定。
なにせ粘土質ですから。
装備とテクの無いライダーにゃ最悪の「滑るくせに粘る」コースですよ。

今回、せっかくの三連休ですが、富士見はやめときまつ。
232206:04/10/10 01:06:20
皆様マッドはキライ?
オリも好きではないが、晴れてれば満足。

が、今週は逝き損ねた。22号と予報がウラメシイ。
来週いくさ。10人位の集団見かけたらヨロシコ。
233ツール・ド・名無しさん:04/10/10 10:39:02
富士見は雨は降ってないけど
中間部がかなりガスってます。
コースは勿論ウェット。
半Bコース一本(最下部のみCに逃げた)
走っただけで全身ドロドロ。
日が射してるのはゴンドラ乗り場と
降り場周辺のみなので、コースの回復は
遅くなると思います。気温は割と高め。
234ツール・ド・名無しさん:04/10/10 11:59:28
>>233
うそつけ
もう全然乾いてるぞ
235ツール・ド・名無しさん:04/10/10 12:20:24
うんかんぜんにどらいだね
236ツール・ド・名無しさん:04/10/10 12:29:37
マジで? 今からでも行こうかな。
237ツール・ド・名無しさん:04/10/10 12:34:29
うそだぴょ〜ん
238ツール・ド・名無しさん:04/10/10 12:39:11
クスン(/_・、)
239ツール・ド・名無しさん:04/10/10 12:56:23
台風の翌日の午前中に乾くわけないっしょ!
240ツール・ド・名無しさん:04/10/11 01:34:52
で、今日の富士見はどうだったの?
241ツール・ド・名無しさん:04/10/11 06:21:03
>>240
乾くどころか2時ごろから雨。
今も降ってる。。どーすっかな。
昨日もだけど、晴れだと思ってたから
合羽ないんだよなぁ。Jマートの
開店何時だろ。合羽買いたい。
242ツール・ド・名無しさん:04/10/11 06:30:46
>>241
えー、今も降ってるの?
今日はいい天気だろうと思ってたのに・・・。
243ツール・ド・名無しさん:04/10/11 07:12:32
雲切れて雨上がった。コースは
ウェットorマッドだろうけど。
244ツール・ド・名無しさん:04/10/11 14:10:31
マットでローションでした。
245ツール・ド・名無しさん:04/10/11 16:53:43
富士見の泥は落ちないんだよねぇ
246ツール・ド・名無しさん:04/10/11 18:05:36
泥つうか粘土だからなぁ。タイヤとか絶対ちょっと残る。
247ツール・ド・名無しさん:04/10/11 20:32:29
お天気はベラボー良くって汗ばむほどでした。
でもコースは超マッド。
Bコース後半は地獄でした。
あり得ないコケ方したり、ラダーが凶器に変わってたり・・・
ありゃ完全に違うスポーツでした。
248sage:04/10/11 21:16:24
行ったけど、ヤラズにラジコンみて帰りました。
249ツール・ド・名無しさん:04/10/11 21:21:21
248
あげてしまいました。すいません。
250ツール・ド・名無しさん:04/10/11 23:17:42
台風直後の10日より11日のほうがコースコンディション悪いなんて誰も予想してないよな。
9日 豪雨 MTBのお客ゼロ(ゴンドラのお兄さん談)
10日午前 前日の雨で緩んだ地面をMTBが荒らす
同午後〜11日朝 荒れた路面を雨が泥のスープに変える
そんなmad mudなコンディションの中、Aコースを5本と
Bを2本下ってきました。腹一杯。泥もいっぱい。
昨日半日しか走れなかったフラストレーションもはらせた。満足。
251ツール・ド・名無しさん:04/10/13 17:07:01
Bコース最初のシングル出口のラダードロップ
着地点がだんだん掘れてきてるから気いつけてな〜

最初のドロップ&Zコーナー迂回コースの看板は小さすぎてほぼ見えないので見落とし注意
去年みたいにカッティングシートの切り文字で作ってくれたらいいのに…
252ツール・ド・名無しさん:04/10/13 19:19:21
てかzコーナー迂回路って入りにくくない?
手前の丸太水切りでジャンプしてスピード乗ってるし。
ま、ゆっくり進入すればzコーナーもクリアできるんだけど。

ドロップといえば、Aコースの最初のドロップ、1コめの大きいヤツは
普通にクリアして、2コめの小さいヤツの着地でお釣りもらって
ネットに飛び込むこと2回。ちょっと悲しくなった。
253ツール・ド・名無しさん:04/10/13 23:32:10
>>252
イキロ!
254ツール・ド・名無しさん:04/10/14 15:01:25
ビンディング着用率ってどれくらいですか?
255ツール・ド・名無しさん:04/10/14 15:15:15
俺の部屋の中では66.6%

3台中1台がフラットペダル(俺のバイク3台中)
256ツール・ド・名無しさん:04/10/14 15:21:59
おいら達は五人でいつも行くが、おいら含めてビンディングは二人だけ。
257ツール・ド・名無しさん:04/10/14 15:29:19
>>255
同じだ
XC→SPD
LDH→SPD
TR→平
258ツール・ド・名無しさん:04/10/14 15:31:23
初心者は平ペダルが多い
ある程度乗れる人で平ペダルだと逆にマニアックに感じる
259ツール・ド・名無しさん:04/10/15 14:27:33
ある程度ってどの程度?
オレ平
260ツール・ド・名無しさん:04/10/15 21:04:17
バイクが暴れても抑えられるというメリットを、とっさに
足が出せないという恐怖感がうわまわる。
あと、コーナー侵入で外してコーナー脱出後コギを入れたい時に、
ハマらなくて困る事があって。よって現在はデカペ一筋。
261ツール・ド・名無しさん:04/10/15 21:18:04
SPDでも自在に操れるけどあえて平ペに戻した、とサラっと言えるくらい。

タイムを考えなければ平ペの方がスキルUPに繋がるよね
ガツガツ乗り込んでいて(ここまではビンディングが有利)、さらにその上を目指す人の場合はね
262ツール・ド・名無しさん:04/10/16 08:07:25
乗り方変わるからなんとも言いがたい。
263ツール・ド・名無しさん:04/10/16 20:29:35
どう変わる?
264ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:08:03
ガツガツ乗り込んだ先には何があるのでしょうか?
265ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:26:58
RYO77じゃない?
266ツール・ド・名無しさん:04/10/17 00:27:57
ガツガツに痩せた財布
267ツール・ド・名無しさん:04/10/17 02:19:12
RYO77はビンディング
268ツール・ド・名無しさん:04/10/17 08:07:18
>>266
ワロタ
269ツール・ド・名無しさん:04/10/18 01:24:55
富士見近辺に別荘代わりにアパートを借りようかと思ってる
んだけど、どう思う?
ちなみにDHは殆どやらないんだけど。
270ツール・ド・名無しさん:04/10/18 03:49:17
>>269
Weeklyマンションとかどうよ?
パノラマご用達の救急指定の病院の途中にあったから思い出したが・・。
271ツール・ド・名無しさん:04/10/18 17:37:05
>>270
ちゃんと嫁
DHのために借りるのではなく、別荘として使いたいわけだよ
うぃーくりーじゃ意味無いんだよ





なんでこのスレで質問してんだ???
272ツール・ド・名無しさん:04/10/18 20:06:13
>>269
アパートなんてあるのか?
あの辺の冬は大変だぞ
留守にすると便所の水洗の水とか全部凍りつく
273269:04/10/18 22:02:13
>>271
富士見パノラマがバイクシーズンの期間だけずっと滞在するのが目的。
時々DH、普段はXCバイクで金沢林道をゴリゴリ登って、Cコースもしくは丸金林道を下るのを
メインで楽しみたい。それにMTB仲間も泊める事できるしね。

>>272
結構と近くにケーブルテレビ可の物件がいくつかある。
割とオサレな2DKのマンションタイプで65000円くらい。




274ツール・ド・名無しさん:04/10/18 23:38:27
>>273
お金持ちなんですね
ぼくも泊めてください
275ツール・ド・名無しさん:04/10/18 23:42:15
>270

詳しく教えてちょ!
276262:04/10/19 00:07:20
>>263
SPDだとコーナーはほとんど足を出さず、足を出す場合も考えた上で計画通りに
外して嵌めるようにする。その代わり高速ガレ場なんかでは足のことは忘れられる。

フラペだとコーナーの状況に応じて足出した方が速いと思ったらすぐ出せる。
戻すときも早い。オフキャンバーでゆるい路面なんかだとこっちのがコーナーは速い。
その代わり高速ガレ場なんかでは意識して足でショックを吸収してやらないと足外れる。

SPDだと岩場なんかのバイクが暴れる場面で無理しやすくて、ヒラペだとコーナーで
無理しやすい気がする。
277ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:17:58
平ペだと足出すような場面でもSPDだとそのまま通過しちゃったりして
それが結果的に(BBに荷重がかかってるから)より安定したコーナリングに繋がる場合もあるよね

それでも足外さないとマズいなーって状況の時は(余裕なかったりして)
ペダルに足再装着するのにもたついたりする

レーサーじゃないからタイムの事は断言できないけど
走り慣れたコースやドライなコースなら
ビンディング使用で楽になるし安定すると思うな
278ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:25:24
ヘビーウェットや知らないコースを飛ばす時はやっぱフラペ?
279ツール・ド・名無しさん:04/10/19 00:27:02
慣れてる方

ビンディングになれちゃうと平ペが恐くなる人多し
280ツール・ド・名無しさん:04/10/19 01:12:06
俺はコンディションでは変えない。今は常にクリップレス。
ダージャンだけはフラペ。
281269:04/10/20 01:57:32
>>275
ググったら、ウイークリーマンション富士見近辺に結構あるよ。
来シーズンに二ヶ月くらい借りてみる。
282ツール・ド・名無しさん:04/10/20 17:09:29
こりゃ週末の富士見は泥んこ遊びかぁ?ww
283ツール・ド・名無しさん:04/10/20 18:36:09
明日の早い時間に雨は上がるだろうから2週間前のようなことはないでしょ。
そうでなくちゃ困る。

しっかし、、2週間前の泥が落ちきらないうちに次の泥。。
堪らんなぁ。
284まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/10/20 18:48:53
来年もこんなペースで台風が来るのなら、
より積極的に 雨・泥対策を講じる必要があるなぁ。

ライダーも、ギャラリーも、コース整備も、イベント運営も。
285ツール・ド・名無しさん:04/10/22 08:51:21
Aコース18本
漏れに勝てる香具師いるか?
286ツール・ド・名無しさん:04/10/22 10:50:43
貧乏性にでつか
287ツール・ド・名無しさん:04/10/22 11:06:35
ワラタ
288ツール・ド・名無しさん:04/10/22 11:09:36
>>285
10時のおやつと
ティータイムと
ランチタイムと
アフターヌーンティーと3時のおやつ
が無いと富士見も楽しさ半減だね

>>285は負け組み
289ツール・ド・名無しさん:04/10/22 11:14:30
ワラエナクナッタ
290ツール・ド・名無しさん:04/10/22 11:21:38
要するにメシも食わず休憩入れる余裕もない精神状態を自虐的に自慢しているだけだろ
291ツール・ド・名無しさん:04/10/22 11:32:23
体力ない中年オヤジが僻んでんじゃねーよ
素直に18本も下るなんて凄いねって言えば?
若い頃は飯を食うのも惜しんで楽しんだ事の一度や二度はあるだろう
292ツール・ド・名無しさん:04/10/22 11:36:35
おそらく中年親父ではないと思われ。
293ツール・ド・名無しさん:04/10/22 11:40:36
じゃあヒキコモリ?
体力は中年オヤジに比べるともっと悲惨だな
DHバイクに跨っただけでフルストロークしそうなデブ?

俺の知ってるヒキコモリはヒキコモリの癖に筋トレしまくってムキムキ
相当にいい体に仕上げてるのにヒキコモリ
遊びに行っても部屋は信じられないほどキレイでアニメやそういう類のものは一切無くて筋トレ器具のみ
人当たりも頭も本当に良く本当はヒキコモリと騙されてるんじゃないかと疑ってる。
勉強を教えてもらってる。
294ツール・ド・名無しさん:04/10/22 12:00:54
素直に誉められなかったからって逆上しちゃうタイプ?
295ツール・ド・名無しさん:04/10/22 12:07:24
俺も昔スキーに夢中だった頃1日何十本滑ったなんてバカな自慢したもんだ。
でも量より質が大事だってすぐに気付いた。
296ツール・ド・名無しさん:04/10/22 12:14:55
オレはスノーボード10年目にして昨年、回数最多記録。狂った様に行った。理由は無い。なんとなく
297ツール・ド・名無しさん:04/10/22 12:28:59
昼間の自板はお子様多いから(w
298ツール・ド・名無しさん:04/10/22 16:43:38
>>285 金くれるならやるけど・・・
自分の金払ってそこまでしたくないしそれがどうしたん?
って反応したのは釣られたってこと?
299ツール・ド・名無しさん:04/10/22 17:02:49
>>295
自分はいまだに気付いてない…
でも体がついていかなくなった(´・ω・`)
300ツール・ド・名無しさん:04/10/22 21:39:51
18本って無理って
なぜ気がつかない?
トホホだな。
301ツール・ド・名無しさん:04/10/22 22:01:14
エリートクラスなら7分程度でAコースを下る。

一時間2.5本で、8時間あれば。
不可能ではないが・・・・・楽しくもないな。
302まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/10/22 23:07:47
一日券のモトが取れれば十分ですよ。 >富士見
5本走れればもう満足。よっく眠れます。
303ツール・ド・名無しさん:04/10/22 23:33:29
>>285
それは何ヶ月分だ?
304ツール・ド・名無しさん:04/10/22 23:37:56
…あ!
わかった!

1シーズンで18本か〜
305ツール・ド・名無しさん:04/10/22 23:39:34
うまい棒18本
漏れに勝てる香具師いるか?
306ツール・ド・名無しさん:04/10/22 23:43:25
負けました…



18本もお尻に入りません…
307ツール・ド・名無しさん:04/10/23 10:53:14
富士見のシーズン最終日って、例年込みますか?
308ツール・ド・名無しさん:04/10/23 12:35:05
>305-306
ワラタ
309ツール・ド・名無しさん:04/10/23 21:10:52
やっぱこの時期の富士見は冷えるなぁ。
コンビニのおでんが旨い。
310ツール・ド・名無しさん:04/10/23 21:36:04
>>309
世間は地震で大騒ぎ、
富士見も揺れてるはずだけど、
おめーは平和だなー。
311ツール・ド・名無しさん:04/10/23 23:51:27
富士見より八海山のほうが揺れたよ
312ツール・ド・名無しさん:04/10/24 09:07:13
>>311
そりゃ、震源に近いからな、当たりまえっちゃ当たりまえ。
だがな、なんで、二ヶ所の揺れ方分かるんだよ!
揺れたって、それは震度みていってんのか?
感じてねーのに、適当言うな。

おめーみたいなのが、富士見コンディションを
HPでみて、さも走ってきたかのように、
報告すんだな。
313ツール・ド・名無しさん:04/10/24 19:41:56
ぼちぼちシーズン終了かにゃ
Bコース初めてチャレンジしたよ
すげ〜よ
シングルトラックのコーナーの途中に階段があるみたい
オレには難しすぎ
BとCの中間の何度のコースが(゚д゚)ホスィ
頼むからB’コース作ってくれい
314ツール・ド・名無しさん:04/10/24 19:57:28
>>313
CコースとBコースは、途中3回の変更ポイントがあります。
御自身の実力やその時の気合の入り方によって選べます。
B→B→Cとか。そんな。
315ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:06:01
>>314
途中で入れ替えても
BはB、CはCでしかないと思われる
316ツール・ド・名無しさん:04/10/24 21:08:10
もう最下部はクローズされてるよ<富士見Bコース

昨日、今日とたっぷり走れて満足。久しぶりにドライの
富士見を走った気がする。AもBも走りやすくてよかったよ。
ゴンドラ終了が3時半で、体力的にも余裕を残して家路につけるし。
317ツール・ド・名無しさん:04/10/25 10:06:47
Bはかなり荒れてた気がするが
318ツール・ド・名無しさん:04/10/25 20:13:49
そう? かなり乾いてたし、荒れって意味じゃいつもあんなもんじゃない?

Bの最初のラダードロップって飛べる?
飛んだらフラット落ちするよね。舐めて降りるのは面白くないし。
フラットランディングできるようになれと言われればそれまでだけど。
319ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:17:05
>>318
土曜の午後に走ったがちょいと荒れてたよ。
泥んこではないがそれほど乾いてもいなかった。
320ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:26:05
なんとかあと2回は走りに行きたいもんだが<富士見
もう泊まりで行けないからなぁ。3日と7日は晴れてほすぃ
321ツール・ド・名無しさん:04/10/26 21:12:14
教えてくだつぁい。
富士見のシーズン最終日って、例年込みますか?
322ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/10/26 22:09:53
結局今シーズン1度も逝かなかったぬ
いい気分転換になったぬ
323ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:14:30
意味不明だ。
324ツール・ド・名無しさん:04/10/26 22:58:15
とりあえず先週は混んでました。ゴゴイチまで久々にゴンドラ行列。
天気よければ混みそうですね。
325ツール・ド・名無しさん:04/10/27 07:52:11
あんなの混んでるうちに入んないよ。
ひどい時はトイレすぎてガレージの辺りまで並ぶから。
326ツール・ド・名無しさん:04/10/27 10:33:17
誰か>>321の質問に答えてよー
オレも同じこと尋ねたかったからさ〜
よろ
327ツール・ド・名無しさん:04/10/27 10:40:04
2000年 15日
2001年 12日
2002年  7日
2003年  4日

2004年  0日

結局行く気なし

週末中央道上り渋滞は勘弁だ

でも冬の関越上り渋滞はしょうがないと思いスノーボードは捨てられない!
328ツール・ド・名無しさん:04/10/27 13:13:44
皆さん富士見しか行かない人?
それとも富士見しか知らない初心者さん?
329ツール・ド・名無しさん:04/10/27 15:59:58
>>328
我が家は諏訪に親戚があるのでつい、富士見。
雨ふったりすると

「こんばんわ〜、友達も連れてきたけど、いい ? 」

叔父上、ゴメソ。
330ツール・ド・名無しさん:04/10/27 17:05:24
一日に18本下ったから凄いとか、富士見以外のコース知ってるからどうとか、
そんなの自慢して何になるんだか...
331ツール・ド・名無しさん:04/10/27 17:29:08
趣味、自転車言ってんの?みんなは??おれ趣味は言われて無いしか言えんよ
自転車言うの恥ずかしいから











3回券でお腹イッパイになれますが
332ツール・ド・名無しさん:04/10/27 18:57:59
>>329
うらやますぃ
333ツール・ド・名無しさん:04/10/27 20:05:12
>ひどい時はトイレすぎてガレージの辺りまで並ぶから。

それって、イベントとかじゃない普通の日でつか?
334ツール・ド・名無しさん:04/10/27 20:06:43
去年の10月頃と今年のゴールデンウィークには
それくらい並んだことがあった。イベントはないが天気の良い休日だった。
335ツール・ド・名無しさん:04/10/27 20:23:46
常設コースは富士見しか知らないがDHはもう8年目になります。
336ツール・ド・名無しさん:04/10/27 20:54:06
>>330
18本はともかく、富士見以外のコースを知っている人のほうが経験が豊富といえるのでは?
あくまで一般論だけど。

>>331
はやく恥ずかしくない程度に乗れるようになるといいね
337ツール・ド・名無しさん:04/10/27 20:59:19
DH常設コースなんて最近の話ですからねぇ。
338ツール・ド・名無しさん:04/10/28 00:22:05
オレがDHコース行くまでの道が、
親子3人の救出現場として、
今日1日中TVで放送されてた・・・鬱

あの日DHコースに行っていたら、
帰りに地震に巻き込まれて、
オレも今頃瓦礫下にいたかもしれない。
339ツール・ド・名無しさん:04/10/28 00:26:08
大丈夫 自慢のテクを駆使して迫り来る瓦礫から走って逃げろ
340ツール・ド・名無しさん:04/10/28 00:28:00
あの崩れ方は洒落にならんよなぁ。
あんなんに巻き込まれたらと思うと(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
341ツール・ド・名無しさん:04/10/28 08:41:47
自転車=子供の遊び(一般的に
342ツール・ド・名無しさん:04/10/28 11:24:12
「その傷どうしたのー?」
「いやー自転車でこけちゃってさー」

合コンでこういうネタフリをしても
「ださっ」で終わる確率がまったくないわけでもない
343ツール・ド・名無しさん:04/10/28 11:49:25
「その傷どうしたのー?」
「いやー自転車でこけちゃってさー」

「ダウンヒルやってるの?」

にはならんでしょ(一般的に

一般的にはやっぱり
「ださっ」でしょ


まっこんな事書くと必ず漏れはコケナイとか書いてくる香具師がいるけどネ

コケナイような安全なスピードで楽しめばいいのだが!
344ツール・ド・名無しさん:04/10/28 11:55:34
合コンでうけたいならボードの話でもしとけ。

…つーか、むしろスポーツの話なんかすんな。
345ツール・ド・名無しさん:04/10/28 12:10:07
>>344
藻前傷だらけのはスモネタ専門ダヌ
346ツール・ド・名無しさん:04/10/28 15:32:57
>>343
いきなり「だうんひる」とは来なくても、
「え?え?自転車で転んでそんなになるの?どんな所走ってるよヨー」
みたいに食いついてくる女子がいないとも限らんわけだが
自転車 というキーワード自体で終了してしまうケースが圧倒的に多い罠
347ツール・ド・名無しさん:04/10/28 16:20:01
「え?え?自転車で転んでそんなになるの?どんな所走ってるよヨー」
なんて食いついてくる♀なんてよっぽどのDQNだな
自転車=サイクリング なんだよ普通は

348ツール・ド・名無しさん:04/10/28 16:22:42
そこで、「自転車で」と言う君たちの扇子を疑うよ。
「マウンテンバイクで」だろ。

まあスモネタが最強なわけだが。
349ツール・ド・名無しさん:04/10/28 16:46:38
ちょっと気取って「えむてーべー」と言っちゃって完全にシカトされる>>348
350ツール・ド・名無しさん:04/10/28 17:24:03
マウンテンバイク>自転車>ホームセンター 一般市民はなるのか?

ダウンヒルバイク=?

エンジンついてるの? ♀は




スモネタヤローも必要だからな

まっ美味しい思いするのは漏れだけで充分ダギャ
351ツール・ド・名無しさん:04/10/29 01:59:58
つーか、お前ら
女と自転車ネタしか話すことないのかよ。

セクースしてえなら、
頭つかえつーの
352ツール・ド・名無しさん:04/10/29 02:12:47
>>351
流れ読まずにマジになるところが童貞臭い
353 :04/10/29 03:46:36
ふつーに「自転車で山とか突撃するのに挑戦してきて転んだ」

「いや、自転車っつってもそういう系のごついやつね」

とかでいいような気がするけど...

関係ないうえにスレ違いかもしれないが24インチのBMXのクランクをシマノセイントにしてDH用の軽量泥よけリアだけとりあえずつけて山ん中つっこんでいってダウンヒルっていう構想はやっぱ無茶ですかね...

ブレーキはなんかよくわからないけどBMX系のメーカーのU字型のやたらパッドが肉厚で長いやつでタイヤはダート用の幅2.0で

354ツール・ド・名無しさん:04/10/29 04:17:10
まあ普通に乗れるだろうけど多分全然楽しくは無いし遅いよ。

つーか、なんでクランクと泥よけ???
355 :04/10/29 05:16:31
クランクは1ピースで細身のやつなんで舗装路で飛んだりしてるとどうも不安で、あと山ん中でかっとぶんならより頑丈なほうがいいかな?というのもあるしどっちにしろパワーアップはしようと思ってて

自走〜通勤もできるようにギア比やや重めにしていたりもするんで

あとほぼふだん着で行くんで泥よけはあったほうがいいかな?と...

べつにスピード計ったり競ったりするつもりはなくて、山とかより困難な場所一回でも実際走ったらバランス感覚とかテクとか少しか体で覚えれる...かな?っていう

そのへんの道端で地味にバニーホップやら180゜やらインバートやらの練習しててもそれこそつまらんし

なんかたまにちがった環境に身を置いてちがったテンションでやったらいいかな?とかそういうので

356ツール・ド・名無しさん:04/10/29 06:06:18
>>355
乗るだけなら今のままでも同じだと思うよ。MTBのクランクの方が弱いし、
MTBでも泥よけ付けないし。

金かける前に一回そのままで乗ってみるのがいいかも。
BMXとMTBはホイールのサイズ同じでも別物だよ。BMXで山乗ってる奴
何度か見たけど、物凄く楽しくなさそうだった。
357ツール・ド・名無しさん:04/10/29 06:07:59
>>355
そういった意味でコースで乗りたいなら、BMXコースが楽しいと思う。
358ツール・ド・名無しさん:04/10/29 11:51:50
MTBで山を走る楽しさをまだ知っていないなら
辛いけど一度くらい挑戦するのもいいんじゃない?

楽しむならジャンプトレイルがいいと思うよ
MTBでも山を捨ててジャンプオンリーになった人もいるくらいのジャンルだからね

あとなぜBMXトレイルの路面があんなに滑らかかって意味も考えるといいよ
24インチといってもそれは24インチリジッドMTBより20インチBMXに近いものだから
359ツール・ド・名無しさん:04/10/29 21:46:15
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
もともと、モテナイお前らは
何やっても無駄。
360ツール・ド・名無しさん:04/10/29 23:18:02
逆ギレかよw
361ツール・ド・名無しさん:04/10/30 00:31:15
これから不死身に行きます。
弱雨予想だけど、降らないといいなあ。
362 :04/10/30 05:44:04
>MTBのクランクのほうが弱い

えーじゃあセイントとかでも無理というかふつうにおとなしくBMX用のごつめの3ピースクランクに換えるとかのほうがまだいいすかねー...

っていうかまあ、BMXで街なか流しながらちょっとでもジャンプ台になりそうなところに突撃したりでもじゅうぶん面白いんでいいんですけど。

でもMTBで山入ったことありますけどそれじゃフツーだしなぁ
もうひとひねり欲しいかもというのもあって

最近「26インチのBMX」的なノリの、いちおうMTBフレーム。みたいなのもあってボーダレス(?)なかんじもあるし、逆にコンクリートの地面に打ちつけても平気なんだからBMXで山くだりながらギャップでインバートとかジャンプ系トリックかましながら走り降りるとかだめかなぁ

とか一瞬思ってみたりしてみたんすけどね
363小径DHer:04/10/30 08:35:05
>でもMTBで山入ったことありますけどそれじゃフツーだしなぁ
>もうひとひねり欲しいかもというのもあって

それじゃ。俺と一緒に小径フルサスでDHやってみよう!
364ツール・ド・名無しさん:04/10/30 12:33:26
ブレーキレスストリートBMXで富士見
365  :04/10/30 14:56:28
>>363もしや夏に某雑誌に取材されちゃってたあの方ですか?
>>364それちょっとアリかも(真顔)












いやリアだけでもブレーキつけたままにしとくかな...

もしくはブレーキは前後だけど自分の身にガード一切つけない「ストリート系BMXダウンヒル」とか
366ツール・ド・名無しさん:04/10/30 16:33:03
Fブレーキのみってのはどうだぃ?しかもフラットバイク
367  :04/10/30 16:46:37
20インチだと(MTBのほうが乗り慣れてるせいか)どうも着地時とか安定性に欠けるような気がして恐くてダメなんでタイヤさえ24インチなら前ブレーキだけでも可ー

368四黒須:04/10/31 09:26:16
今日、富士見いってるやつ!
テトラクロスのレポートよろしく!!!
メーカーのブースとかいっぱい出てる?
なんかウェイドはこれなくなったらしいな〜?
369ツール・ド・名無しさん:04/10/31 15:52:33
ウェイドはお薬が(ry
370ツール・ド・名無しさん:04/11/01 13:37:11
↑切れちゃって筋肉がしぼんじゃったそうです
371ツール・ド・名無しさん:04/11/02 10:41:50
明日富士見に行く予定だけど、フリーマーケットやってて上の駐車場まで混んでるのかなあ。。。
フリーマーケットと同日に行ったことがあって、どんな状態か知ってる人がいたら教えてー!
372ツール・ド・名無しさん:04/11/02 12:40:34
てか、去年は上の駐車場がフリマ会場だったような・・・。
明日行くつもりだったのに仕事入っちまった。○| ̄|_
373ツール・ド・名無しさん:04/11/02 13:45:28
>>371
水場がある上の駐車場がメイン会場でDHのみんなはもっと上(ゴンドラ下あたり)の
駐車場に居るみたい。去年、そうだったよ。
一般人が多数、とても多数うろうろするので驚かない様に。
食べ物屋さんも出る(去年は出た)ので、そっちは楽しめるかな。
明日はせがれがDH,親夫婦はフリマ参加の予定。
男物LLサイズ以上のもの多数持参。安いよ〜!
374ツール・ド・名無しさん:04/11/02 20:08:42
でぶ
375ツール・ド・名無しさん:04/11/04 10:31:25
うっさい、ちびっ ! (w)
376ツール・ド・名無しさん:04/11/04 12:40:46
で、富士見いつまで乗れるの?
377ツール・ド・名無しさん:04/11/04 15:05:08
昨日行ったよー。結構人がいたわ。
昨年、それ以前よりハードテール乗りが増えた印象。
しかも結構速かったなあ。

>>376
今度の日曜までじゃない?
378ツール・ド・名無しさん:04/11/04 15:15:44
このご時世じゃDHバイクは買えないからな
HTが増えてもおかしくないよ
ワシの直8、去年クラック発見してお蔵に入ってるからな
DHフレームはもーいいや
HTで充分楽しめるから







379ツール・ド・名無しさん:04/11/04 16:31:49
確かにフルスペックのダウンヒルバイクは要らないと俺も思うけど、やっぱりHTは辛いし、
5インチトラベルくらいのフルサスバイクが欲しいよ、俺は。
380ツール・ド・名無しさん:04/11/04 16:40:50
No.274 駐車場について
投稿者/ ちえママ  [返信]
投稿日/ 2004年11月2日(火)23:48:33

今年も春から何回かハイキングに利用させていただいたのですが実は毎年駐車場で困っております。
それはテント禁止の近くの駐車場で自転車の人がいつも堂々とテントやキャンピングカーで駐車スペースと占拠してしまう事です。
私達のような利用者も出来ましたら大切にしてもらいたいのですが・・・。
毎年楽しみに利用させていただいているのですが、毎年ハイキングから帰ると車に自転車のこすった傷を車につけられてるの困った事だと思っております。
冬ならともかく、春から秋の駐車スペースの徹底をしていただければ、これからもたくさんの利用者が利用しやすくなると思いますので来年の参考になればと思いまして、生意気だとは思いますが書かせていただきました。


人の車に傷つけるクズや迷惑かける香具師は、行くなや

不死身のBBSより
381ツール・ド・名無しさん:04/11/04 16:52:14
>>380
いつも上の砂利の方にしかクルマをとめないから知らないんだけど、
実際そんなにマナーがないの?
382ツール・ド・名無しさん:04/11/04 19:25:28
ストリート系DQNっぽい見た目の奴は実際マナーも悪いね。
383ツール・ド・名無しさん:04/11/04 19:42:06
毎年車に傷つけられるなんて・・・不幸がうつると嫌だから俺に近づくなよ!
384きいろ ◆ajgiDrivew :04/11/04 20:24:38
自転車こすったりするかなぁ?
あんなに広いのに。
自分は余程近所のホムセンやマーケットの駐車場の方が危険だと思う。
385 :04/11/04 20:25:18
ぼ、ぼくもどちらかというとあるていどDQNですがまなーについてはきおつけたいとおもいまぷ
386ツール・ド・名無しさん:04/11/04 20:45:26
>>384
実際いるから困ったもんです。
他人の車に立てかけたりとかな。
387ツール・ド・名無しさん:04/11/04 21:36:47
そりゃひでぇな。
俺が行った時に見かけたマナーの悪いヤツ
・水場のまわりを占拠
・チケット売り場の前で花火やって、後片づけしない
・タイヤや壊れたテントを捨てていく
388ツール・ド・名無しさん:04/11/04 21:44:31
>>387
基本的に後片付けしないのがイマドキのガキのデフォルトだと思ふ
目の前にゴミ箱があるコンビニでさえゴミ置き去りだもんな〜
389ツール・ド・名無しさん:04/11/05 15:18:43
砂利の駐車場を車で爆走するDQNも居るからね
砂煙上げて喜んでる香具師

あかぬけね〜スポーツだからショウガナイのかもナ
390ツール・ド・名無しさん:04/11/05 15:43:55
テント禁止云々ってどこのこと?
富士見行くための坂上って曲がって駐車場って言うあそこのこと?
そこだとしたら俺普通にテント立ててた・・・
391ツール・ド・名無しさん:04/11/05 18:18:27
チケット売り場の道渡った真ん前、売り場から水場のあたりは、テント禁止だよね。
でも、あそこにテント張ってるのあんまり見ないが。

オレとしては水場、トイレまでのアクセス路を完全に封鎖する様な形で陣取る連中が
腹立たしい。仕方なく通らせてもらう訳だが、迷惑そうな顔するなよな。
せめて車一台分の通路くらいは開けてほすいもんだ。
392ツール・ド・名無しさん:04/11/05 18:36:10
路面に引いてあるライン完全無視して車止めてるからな<水場回り占拠
俺は知らん顔して通るけど。
393ハイカー ◆7pr0zsTPao :04/11/05 21:32:26
来シーズンの営業は無いと思え
394ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:17:39
>>391 >せめて車一台分の通路くらいは開けてほすい
ハゲしく同意。
お昼前に現地到着すると、駐車場の入り口付近がやたら混んでる。
奥の方は空いてるのに入れない、という事態が起きる。
ライン無視の駐車、無遠慮なテント、通り道のど真ん中でバイクインプレッション。
気が利かないにも程がある。
叱ってくれる(&謝ってくれる)保護者がいない分、知的障害者よりたちが悪い。
「自分で自分の首を絞める」
マナーとかエチケットに関係したお小言の常套句だが、
リアルで理解してないダウンヒラーが少なくない。
短パン穿いてイラク入りしたどこかのドキュソと同じなのにね。解らないものかね。
395ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:17:03
解んないと思うよ
早いもん勝ちとか金払えばOK的な考えかた(俺客だしー的)してると思うから
MTBはこうゆの多いんだよね
バイクインプレッションには「どいてくんない」って声描ければよいよ
396ツール・ド・名無しさん:04/11/06 00:27:28
アウトローを地で逝ってる香具師ばっかだしな。
見た目だけにしてくれよ。
397ツール・ド・名無しさん:04/11/06 18:23:49
>394
>叱ってくれる(&謝ってくれる)保護者がいない分、知的障害者よりたちが悪い。

障害を持った方は、たちが悪いのですか?
あまりにも無神経な書き込みに、あなたの人間性を疑います。
398ツール・ド・名無しさん:04/11/06 18:34:23
勝ち誇ったようにエキサイトレスを打ってこなくてもよろしい。
399ツール・ド・名無しさん:04/11/06 20:33:42
人質叩き、知障叩きときて次は半島人叩きかな?
目をキラキラ輝かせて↑関連の板読んでそうで微笑ましい
400ツール・ド・名無しさん:04/11/06 21:41:38
明日、ラストだろ
枠外に止めてやるヨ

ハイカー!そんなものしらん
401ツール・ド・名無しさん:04/11/06 22:08:59
2ちゃんで虚勢を張ると強くなった気分になれるって本当ですか?
402ツール・ド・名無しさん:04/11/07 00:14:48
何処の誰だか判んないからね
そんな気分にもなるよ
403394:04/11/07 00:51:25
>>397 >たちが悪いのですか?
気分を害されたようだな。スマソ。知的障害者を差別したい訳じゃない。
まぁ、>>394のレスを読んでそう思うのは当然だとは思うが。
ただ、覚えておいてくれ。
本人に悪気が有るか無いか、と、周りの者とって迷惑かどうか、は関係無いという事を。
そのうえでもう一度言わせてもらう。
「叱ってくれる(&謝ってくれる)保護者がいない分、知的障害者よりたちが悪い」
いわゆる知的障害(もちろん、程度によるが)者の方には、たいてい、近くに保護者がいる。
そして、たいていのダウンヒラーには、ソレが、無い。野放しになっている。
「自分で自分の首を絞める」 事にも気付かない「知障」が、
「野放しになっている」事について意見したいのだ。
404ツール・ド・名無しさん:04/11/07 01:39:39
なぜ脈絡も無い知障を引き合いに出すのか理解に苦しむ

大きすぎる集団が無秩序になりがちなのは人間の習性みたいなもんだから
ダウンヒラーに限った話ではないな
そこに強い意思統一(レースとかイベントとか)があるか
もしくはもう少し小さな集団であれば
例えおまえさんの嫌いなダウンヒラー達の間にも暗黙の了解という名のローカルルールが出来上がる
405ツール・ド・名無しさん:04/11/07 01:44:40
知障に実害を被ったことの無いエセ人権屋の戯言だ。
スルー汁!
言って理解出来る能力を持ちながらも傍若無人な
振る舞いをする DQN の方が最悪なのは同意。
406ツール・ド・名無しさん:04/11/07 02:29:38
今日富士パノでRN-01に乗っていた多数のヤシ達、レポよろすぃく!
407ツール・ド・名無しさん:04/11/07 13:33:46
富士見も今シーズンは今日で走り納めと
ハリキッテ走ってたのに、Aの上のほうの
なんでもないとこで滑ってこけた。
前ブレーキのマスターシリンダから
オイル漏れ。

まだ5本しか走ってねーのに。
今年の富士見納めがこんなんなんて。。
宇津田篠雨
408ツール・ド・名無しさん:04/11/07 15:46:35
乗っちゃいましたよ、ホンダDHバイク。
先ず、僕がバイクのイメージで乗ったからか、フォークがカナリ安っぽい。
硬めにセットアップ(後々考えて、硬いのはタイムアップのため?と結論になりました)
されていて、ストローク感を感じないののでは、ともとれると思いますが、
それ以上に安っぽい。
硬くセットアップしてもテックインやKOWAのフォークの方がストロークに
高級感と言うかしっくり来るところがあります。
もし現状の方向性で、市販なら要改善だと思います。
フレーム、コレは今まで乗った中で最高のDHバイクです。
動きが軽く、何よりも"ジャンプが最高"。姿勢がバイクなんですよ。
踏切りから空中姿勢の余裕度、着地の安定感(特にリア)がビシっ、と決まります。
コレは恐らく現状最高じゃないでしょうか?
コーナリングはタイヤの空気圧を変えられない事も在り(ヘタレライダーにはカナリ高めでした。
標準以上入ってます、タブン)、少々苦労しましたが、
フロントフォークを除けば良い方向に向かっていると思います。
高速で安定したオーバーステアで、狭い道ではクルクルと曲がれます。
ただ、ここでもネックはフォークで、接地性が悪く、
どうしてもフロントが逃げます(もう少し乗り込めば違うのかなっ)。
タイヤが潰れ始めるとスーっと逃げていって、どうも良くありません。
代わりに細かいコーナーはスゴくて、フォークも硬さがバッチリ。
2輪を流して突っ込めるし、大きな段差も気になりません。
コレも充分に良いと思います。
僕が思っていたイメージは、モトクロッサーみたいな
"いつでもライダーにやさしい"バイクだったのですが、そうではありませんでした。
ミッションについても思ったほどスパスパ変速せず、期待外れでした。

409ツール・ド・名無しさん:04/11/07 17:51:05
来年は営業するのかな?不死身は

お客に決算報告してほしいな
今年は○○○円の赤字でしたと・・・・・
410ツール・ド・名無しさん:04/11/07 19:37:25
タイヤの空気圧、フロントサスのセッティングが合ってないのに
よくそこまで感じ取れたね
過敏症か実はただの鈍感かどっちかだと思うよ(煽りじゃなくてね)
411ツール・ド・名無しさん:04/11/07 19:55:40
意味不明。
412ツール・ド・名無しさん:04/11/07 20:08:58
「あんたの言ってることは意味不明。なんだよっ!なあ、三吉、四兵衛」
次郎は後ろを振り返った。
三吉と四兵衛は思わず顔を見合わせた。
なぜならそれは全然意味不明ではなかったからだ。
少なくともそれは、彼らを含めた多くの人、そう次郎以外にとっては至極当然の論理だったのだ。
413ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:08:34
>>408
インプレ乙

タイヤの空気圧が高かったのは、
ヘタが抜重しないでギャップに突っ込みリム打ちパンクさせないためかな。

オレも乗りたかったなー
414ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:21:45
RN01の価格と発売日、当てっこしようぜ。


完成車価格65マソ、来年3/1発売。初回200台。
 
415ツール・ド・名無しさん:04/11/07 21:26:14
もっと高いよ
65万じゃ普通のDHバイクでも安いじゃん。
80万ペソに100万カノッサ。
416ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:17:53
フロントが逃げるオーバーステあって笑えるな
417ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:23:21
よく読むと、ホントにわかってんのかコイツ?と首を傾げたくなる。
きっとみんなそう思ってるけど優しいから書かないだけなんだろうな。
418ツール・ド・名無しさん:04/11/08 00:51:29
フロントが逃げる
  (タイヤの空気圧高杉でグリップしづらい)
オーバーステア
  (旋回性能高い)

と、脳内フォローしる。
419ツール・ド・名無しさん:04/11/08 01:12:25
自分の事をヘタレライダーって言ってるくらいだから
要するに分かってないんだと思うよ
サラッと読み流して「無かったこと」にするのが大人の余裕
420ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:35:58
>>408
マルチはやめましょい。
421ツール・ド・名無しさん:04/11/08 12:59:15
今どきなんでマルチがいけないの?
>>408が他にどこにカキコしてるのかなんて知らんし。
422ツール・ド・名無しさん:04/11/08 13:00:20
>>421
自己弁護も止めような
423421:04/11/08 15:36:19
>>422
俺408じゃないしぃ
この21世紀に「リソースが」言うとけ!
「マルチポスト云々」言う奴見るとムカつく
424ツール・ド・名無しさん:04/11/08 15:42:14
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093623345/l50
まあいいか・・こっちでも叩かれてるし・・・
425ツール・ド・名無しさん:04/11/08 19:44:12
今時だろうが何時だろうがマルチはマナー違反なわけだが

多分>>421には理解できないだろうな
426421:04/11/08 21:31:58
>>425
だからどうして?
しかも408は質問とかじゃないし。
あなた新選組ですか?
427ツール・ド・名無しさん:04/11/08 22:10:19
>>425
富士見もシーズン終了した、ヒマだ。
421に加勢しよう。
408の何が悪い?マルチポストの何が悪い?
似たような趣味を持つ集まりに、同じ話題を
提供しただけのことだよ。
なぜ責められねばならんのだ?

さて、今週はパレでも行ってくるか。
428ツール・ド・名無しさん:04/11/08 22:44:33
まるぽ・・・
429ツール・ド・名無しさん:04/11/08 22:48:57
マルチポストっていうかコピペ荒らしに近いかな
あっちこっちに同じ文章を貼り付けてたらそりゃ叩かれるさw
430ツール・ド・名無しさん:04/11/08 22:55:42
>今どきなんでマルチがいけないの?

以前、ニュース23で

「なぜ人を殺しちゃいけないんですか?」

って真顔で聞いてた高校生がいたな。
恐ろしい世の中になったと、寒気がしたさ。
431ツール・ド・名無しさん:04/11/08 22:59:51
でも答えは出ないよ。
432ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:01:20
↑何と比較してるんだ?いくらなんでも飛躍しすぎだしょ
433ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:02:50
なぜコピペ荒らしをしちゃいけないんですか?
434ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:02:55
答えがなくたって、普通は直感で理解できるものなんだよ。
でも最近多いといわれる前頭葉が未発達の青年には理解できないらしいのだ。
これが本人の責任なのか、なにか別のところに責任があるのか。。
435ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:10:48
常識で人を傷つけたりしてはいけないって分かってるけどでも人を傷つけたことがないって人はいないよね。
なんでいけない事をするんだろう
436ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:11:41
>>434
タブーってのは直感で理解するものじゃないよ
前頭葉ってのはむしろ直感(本能)を抑制する役割を果たしているんだよ

じゃあその本能を抑制する事をなんて言うかわかるかな?
437ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:17:57
>タブーってのは直感で理解するものじゃないよ

教えられずとも自然に理解できるものだね。
蛇を一度もみたことない赤ん坊でも、ひょろながくてうねうねしたものは
怖がるんだよね。
438ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:18:50
>>436
痩せ我慢
439ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:19:35
ひょろ長いものをみたら怖がって逃げろっていう指令が
遺伝子に組み込まれてるんだよね。
蛇に特化した遺伝子が組み込まれてるって、不思議だね。
440ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:21:45
前頭葉未発達ってのは本人の責任?
みんな自分の前頭葉の発達の為にどんな事をしたかレスしる
441ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:23:10
>>440
おっぱいモミモミ
442ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:23:15
やせ我慢できないのは本人の責任でそ。
443ツール・ド・名無しさん:04/11/08 23:41:41
ヘビを怖がるのはタブーと関係ないでしょw

人を殺す殺さないはタブーの問題で
殺されそうになった時に働くのが防衛「本能」
これは全然違う問題だぞww
444ツール・ド・名無しさん:04/11/09 12:25:25
で、ズ転車の話は?
445421:04/11/09 13:09:45
>>408のようなマルポがなんでいけないのか
誰もちゃんとした説明できないんだな。
いろんな場で発言することを制限するばからしさ。
世の中全ての掲示板見てる奴なんていないだろ?
パソコン通信時代の名残でただの脊髄反射なんだろね。

「山崎歩」のようなのは嵐だしいけないことだと思うけど、
>>408のようなのは無問題だろ。
思慮無く「マルチはやめましょい。」なんて言うの
そろそろ卒業しない?
446421:04/11/09 13:11:29
せっかくこの場に書いてくれた>>408
悪いとは誰も思わないのかな?
447ツール・ド・名無しさん:04/11/09 16:28:58
>>427
パレ茄子レポよろしく
448ツール・ド・名無しさん:04/11/09 16:44:45
どんどん荒らしに変化してますな。
久しぶりに香ばしいヤツだね。

おまいがどんな意見をもっていようが、マルチポストはマナー違反。
無駄なスレの消費、転送量の増大、住人の不信感等を招きますので、ダメですと燃料投下。
449421:04/11/09 17:21:19
わはは!頭固いねぇ。
「無駄」だって。ダメだこりゃ。
450ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:07:52
>>448
あなたみたいに一日中2chに張り付いていられる人間でもなければ
全てのスレを読破しその上でドーノコーノ言ってられません

重要そうな3スレだけ読み程度の人間には必要な情報を必要なスレで話しているのであれば
良レスのマルチは重要なんです
ネットのリソースだけでなく人による情報収集能力差も少しは考えてください
451ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:35:20
ホンダのDHバイクのことが知りたきゃ、そっちのスレ行くのは当然だろ。
そのためにスレがあるんだから。そっちのスレに情報があるって誘導の
書き込みはアリだが、まるきり同じ物をコピペされてもウザいだけ。

情報収集能力差? 検索の仕方知らないだけなんじゃねーの。
452ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:40:57
421はベテラン釣り師
本人はマルチがいけないことだって分かって煽ってるだけ
453ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:41:01
>重要そうな3スレだけ読み程度の人間には必要な情報を必要なスレで話しているのであれば
>良レスのマルチは重要なんです
>ネットのリソースだけでなく人による情報収集能力差も少しは考えてください
あなたが3つのスレッドにマルチポストして自分だけ3つのスレをチェックするのは
構いませんが、すべての人がその3つをチェックするわけではありません。
情報というものは皆が共有できるように、しかるべき分類で集約するのが基本ですよ。
>わはは!頭固いねぇ。
頭が固いというのは、人の意見を聞き入れないあなたの事ですよ。
454ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:50:54
マルチであろうと無かろうと、同じ内容・似たような質問等はしないのが
原則だしね。
455ツール・ド・名無しさん:04/11/09 19:52:20
釣り師にマジレス御苦労
456ツール・ド・名無しさん:04/11/09 20:37:19
>>450
そのスレのURL貼って誘導すりゃいいだろが
手抜きしてあちこちに同じ長文コピペしまくるから反感買うんだよ
457ツール・ド・名無しさん:04/11/09 21:59:02
中の中の人?降臨
煽り
再び中の中の人?降臨
煽り
とんかつソース中の中の人?ドボドボ
シーーーン
ログ流しにヒッス

______ホンダ DHバイクについて語ろう_ 2 _____
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093623345/l50
458ツール・ド・名無しさん:04/11/09 22:06:39
釣られてるやつは釣り人が何人居るか把握してるのだろうか?
逆もまた然りではあるのだが・・・
459ツール・ド・名無しさん:04/11/10 08:03:24
チャリ板名言集

 ルイガノBARTは低速のトルクが太い

 ホンダRN01は姿勢がバイクなんですよ!
460ツール・ド・名無しさん:04/11/10 12:55:10
低速のトルク?? そのログのURLキボン
461ツール・ド・名無しさん:04/11/10 17:31:47
低速のトルクがもりもり湧いてきて初心者にも乗りやすいとかなんとかだったと思う。
ルイガノスレは膨大すぎて探せんよ。
462427:04/11/10 20:47:05
>447
今週のパレは、ちっと行けなくなった。
レポは>213を読んでくれ。

最終日は大サービスがあるようだ。逝くべし。
463ツール・ド・名無しさん:04/11/18 19:48:25
オフになるととたんにsagaるな〜
みんなオフは何してるんだー?
464ツール・ド・名無しさん:04/11/18 19:53:47
とりあえず、オナーニ

ご期待にそえたかい?
465ツール・ド・名無しさん:04/11/18 19:55:30
彼女とハードセックス
466ツール・ド・名無しさん:04/11/18 20:46:42
1カ月後のスキーシーズンインに向けて資金作り
467ツール・ド・名無しさん:04/11/21 17:00:47
捕手
468ツール・ド・名無しさん:04/11/22 23:46:44
おまえら!
12/5 の高峰には行きますか?
スロープスタイルダウンヒルってなに??
469ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:17:40
おまいらっ!
来年は、富士見で何乗るんだ?

只今、来年用のフリーライドバイクを思案中!

B,C用で、150mmストローク位のを考えてる。
お勧めをおしえれ!
470ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:21:22
Jamis XLTで下れ
楽しいぞ
471ツール・ド・名無しさん:04/11/25 18:49:24
RN01R
472ツール・ド・名無しさん:04/11/25 19:08:49
>>469
富士見にDHバイクと6インチFRバイク2台持っていくのか?
奇特な香具師だな
473ツール・ド・名無しさん:04/11/25 19:20:59
>>469
そうか?オレはうらやましいぞ。
474ツール・ド・名無しさん:04/11/25 20:32:38
俺はいつもDHバイクとHTの2台を持っていってるよ。
475ツール・ド・名無しさん:04/11/26 09:54:02
>>474
だよなあ
どうせなら性格の違う2台を持っていったほうが楽しめる
476ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:41:04
FR、DHバイクの二台持って逝くのが一番無駄
6インチも動けばAは走れるでしょ
DHバイクとHTが二度おいしいな

フルサス二台・・・プッ
477ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:44:32
Aは走らないんじゃないの?
478ツール・ド・名無しさん:04/11/26 12:54:37
は〜
BからAに出れるとこからHTでも出るぞ
ゴンドラ下のジャンプポイント!!!!
479ツール・ド・名無しさん:04/11/26 16:23:00
469はどこにも2台持っていくとは書いてないね。
480ツール・ド・名無しさん:04/11/26 16:30:20
>>469
patriot66&zocchi66に661のプロテクター
つけてダミアンコンボしてくれ。

patriotは結構興味あるんだな。ユニット位置も
低くしてるみたいだし。でもスペシャの6inchの
方が絶対性能いいんだろうけど。
481469:04/11/26 19:48:32
patriotは候補にいれてる・・・
かっくいいよなー!

スペシャの6インチって何のこと?

ちなみに2台持ってくとは言ってない!一台で楽しむつもりだ。
482ツール・ド・名無しさん:04/11/26 19:52:57
>>472は妄想を見る癖が有るので大目に見てやってくださいです。
483ツール・ド・名無しさん:04/11/26 19:58:57
6インチサスを持っていってAを走らないってこと?
余計に分からん
484ツール・ド・名無しさん:04/11/26 21:29:19
誰かAは走らんって言ったのか?
485ツール・ド・名無しさん:04/11/26 21:39:48
バリバリのDHバイクでもA走らない人大勢いらっしゃいますよ。
486ツール・ド・名無しさん:04/11/26 21:50:12
走らない、でなくって、走れないだよ。
487ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:05:47
>>486
そこはあえて口にしない優しさが求められているのに…
488ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:17:40
>>487
そだな。愛が足らんかったな。

けどね、10月末に行ったとき、
隣でアイドリング就寝してた奴。
昼前に起きてきて、そこからホイールに
タイヤ装着して、油さして、磨いて、
プロテクターをかけて、着替えて、
そこから、飯くっとった。
走った気配はほとんどない。

それで帰った。

年券の人ってこういう遊び方を
するもんか?わからん。
489ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:21:20
>>484
>>469は間接的にAを走らないって書いているんだけど
直接的な表現じゃないと理解できないってのは日本人として読解力に問題あると思うな
490ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:23:15
>>488
レバーが壊れる事に気が付いたとか?
491484:04/11/26 22:38:05
すまん、本当だ良く見てなかったよ。
492ツール・ド・名無しさん:04/11/26 22:55:48
>483

Aコースはサスストロークで走るもんじゃねぇんだぜ、坊や。
493ツール・ド・名無しさん:04/11/26 23:02:27
一本目でリンクが折れましたが何か?
494480:04/11/27 21:42:00
>>481
ん〜コレ↓
www.chari-u.com/spe05/spe05mtb/superxtraf05.htm
ロッキーのSwitchと同じタイペイmadeで安い。

collective見てからスペシャ萌えなのさ〜
495ツール・ド・名無しさん:04/12/03 20:13:11
高峰の最寄の宿泊施設について教えれ
クラブハウス以外
496ツール・ド・名無しさん:04/12/03 20:32:03
5日のイベントに行くのか?
周辺の街の普通の宿でも探すしかないぞ
497ツール・ド・名無しさん:04/12/03 20:44:33
それを探しているんですYO!
ビジネスホテル検索してるけど、他になんかあったらキボンヌ
漫画喫茶とか、ラブホ(女の子つき)とか
498ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:02:18
ラブホなら50号沿いにあったような?
近くの街といっても栃木側か水戸や筑波まで行かないとまともな街なんてないからなあ
漫画喫茶も24時間健康ランドも近くには無いよ
499ツール・ド・名無しさん:04/12/03 23:48:27
駅で体育座りの方向でガンガルか・・・
500ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:55:09
もしや輪行?
それなら小山や水戸で夜を明かした方が寂しくないぞ
501ツール・ド・名無しさん:04/12/08 17:08:25
お前ら、富士見Cコース最速何キロですか?
メーター読みでいいですからおせーて。

来年の目標にします。
わし?フリーライド車で50キロ。

502ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:20:46
メーターなんて持ってない
せっかくフリーライド車でフリーライドを楽しんでるのに実測スピードに縛られるのも嫌だな
しかもCの直線部でスピード競っても楽しくないし
503ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:33:37
イヤイヤ、そういう縛られるとかややこしいことでは無くって、
何キロの領域で遊んでるのかなー?って。
別に競ってるわけじゃないよ。

最高速スレに移動します。
504ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:39:43
心狭っ
>フリーライド車でフリーライドを楽しんでるのに実測スピードに縛られるのも嫌だな
しかもCの直線部でスピード競っても楽しくないし

スピードに縛られるのも、競うのもフリーライドですね。
505ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:43:51
>>504
わかったから君も最高速スレに行ってきなよ
506ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:46:04
大昔、5cmもないストロークのFサス付けたHT車だった時、50km/h でかなり
恐さを感じたけど、今時のFR車で富士見C、フツーに 50km/h 出ちゃうね。
まあ、その速度でコケた時の恐怖を知ってるから、ブレーキ引いちゃうけど。
507ツール・ド・名無しさん:04/12/08 19:51:26
最高速スレにも書いちゃってマルチになっちゃうかもしれんが。

恐怖抜いたとしたらだいたいで、何キロくらいまで
出せそう?また出した?
508ツール・ド・名無しさん:04/12/08 20:29:19
Cの直線部でスピード競っても楽しくないし
509ツール・ド・名無しさん:04/12/08 20:51:32
そもそも、みんな富士見走るようなバイクにメーターってつけてるの?
510ツール・ド・名無しさん:04/12/08 21:13:58
つけようがつけまいが、人の勝手。
俺は、どれだけ減速できてるとか、
このコーナーの突っ込んだスピードは?
とかデーター欲しいからつけてる。
511ツール・ド・名無しさん:04/12/08 21:24:56
メーター眺められるほどチンタラ走ってねーよ
512ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/12/08 21:30:11
直線番長だぬ
コーナリングスピード競え
513ツール・ド・名無しさん:04/12/08 21:33:16
Cの曲線部でスピード競っても楽しくないし
514ツール・ド・名無しさん:04/12/08 22:00:05
>>510のセンスはダントツだな
>>512が霞んで見えるよ
515ツール・ド・名無しさん:04/12/09 00:52:21
>>512
漏れはAの直線で100キロだしたよ
コーナーの突っ込みでメーター見てビビったよ
あそこまでスピードでるとポンピングブレーキは基本ってことがよくわかる
516ツール・ド・名無しさん:04/12/09 01:35:27
100キロでコーナー突っ込むときに
メーター見る余裕があるなんて神ですね。
おれは後でMAX表示でしか確認できないや。
XCレースでも登りくらいしかメーター見てられないし…
517ツール・ド・名無しさん:04/12/09 01:35:47
やっぱりメーターの文字は3倍で表示してるの?
518ツール・ド・名無しさん:04/12/09 01:49:59
脳内か設定のミス
間違いない。
519ツール・ド・名無しさん:04/12/09 02:26:24
スペアのマグネットが付いていると見た。
520ツール・ド・名無しさん:04/12/09 13:52:07
それも3個w
521ツール・ド・名無しさん:04/12/09 16:52:04
↑↑つまんね。
最高速スレのネタと同じ。
522ツール・ド・名無しさん:04/12/09 16:56:47
タイムもとってない糞DHerは、どうせ本格バイクでCコースオンリーだから、
恥ずかしくて、速度なんか言えないさ。で楽しく走りゃいいんだよだって、
お前ら、コース上にいたら邪魔。お前らなんかトライアル車でごぼう抜き。
523ツール・ド・名無しさん:04/12/09 18:22:57
やい>501!
てめえっCコースで暴走なんかするなよ!
あそこは、初心者優先のコースだ!
子供も走ってるから最高速なんかに挑戦すんなよ!

とばしたきゃAコース逝け!!
524ツール・ド・名無しさん:04/12/09 18:29:31
ヘタッPだから
逝きたくてもいけないのだ
525ツール・ド・名無しさん:04/12/09 18:52:03
そうか!逝けねーのか?

来シーズン見つけたらつかまえてパトに突き出して出入り禁止だ!
覚えとけ!
526ツール・ド・名無しさん:04/12/09 19:09:28
<<522
強がってっけど、
イス座んなくても、無いとシにますが…
527ツール・ド・名無しさん:04/12/09 19:49:48
528ツール・ド・名無しさん:04/12/09 21:25:08
いやいや、本格バイクでCコース走ってる奴には用はないんだって。

>>523
お前は馬鹿か。最高速チャレンジを
Cコースでやってるわきゃねーだろ。
子供とかいて、飛ばすわきゃねーよ。
ほとんど、平日に行くよ。
向上心のない馬鹿は、近くの滑り台でも下っとけ。

>>525
じゃ、コースをショートカットしてる、
某プロライダーも一緒にとっ捕まえてクレヨン。
出入り禁止ってお前は居酒屋の親父か。
529ツール・ド・名無しさん:04/12/09 21:35:07
501 名前:ツール・ド・名無しさん [] 投稿日:04/12/08(水) 17:08:25
お前ら、富士見Cコース最速何キロですか?
メーター読みでいいですからおせーて。

来年の目標にします。
わし?フリーライド車で50キロ。

↑Cコースって書いて有るじゃん
>528お前は馬鹿か
530ツール・ド・名無しさん:04/12/09 21:42:20
501 名前:ツール・ド・名無しさん [] 投稿日:04/12/08(水) 17:08:25
お前ら、富士見Cコース最速何キロですか?
メーター読みでいいですからおせーて。

来年の目標にします。
わし?フリーライド車で50キロ。

↑Cコースって書いて有るじゃん
>528お前は馬鹿か

↑↑↑↑
お前もな。
531ツール・ド・名無しさん:04/12/09 21:44:44
いや〜、あれだな
居酒屋の店長っ〜より、
ヘルスの店長だな。ヌイた!ヌカナイ!
早い、遅い、飛ばしたなんて話だけに…
532ツール・ド・名無しさん:04/12/09 21:54:28
>いやいや、本格バイクでCコース走ってる奴には用はないんだって。

これには反論できんな。
533ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:32:35
つまりCコースはルック車で走るものだと?
534ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:43:07
Cコースで最高速チャレンジしたい馬鹿はどこへ行った?
535ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:43:14
Cコースはサスストロークで走るもんじゃねぇんだぜ、坊や。
536ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:45:10
528 名前:ツール・ド・名無しさん [] 投稿日:04/12/09(木) 21:25:08
いやいや、本格バイクでCコース走ってる奴には用はないんだって。

>>523
お前は馬鹿か。最高速チャレンジを
Cコースでやってるわきゃねーだろ。
子供とかいて、飛ばすわきゃねーよ。
ほとんど、平日に行くよ。
向上心のない馬鹿は、近くの滑り台でも下っとけ。

↑お前は平日の何コースで飛ばしてるんだ?
537ツール・ド・名無しさん:04/12/09 22:46:29
AとCだよーん。
538ツール・ド・名無しさん:04/12/09 23:03:01
あの日だってんでCまでさせてくれなかった。
539ツール・ド・名無しさん:04/12/10 05:59:28
>>537
だからCは走ってないんじゃなかったのか…
540ツール・ド・名無しさん:04/12/10 19:28:22
BからCに入ってきてかっとんでるやついるんだよな!
それからCからAにショートカットしていくやつ!
あんただよ!ぶるっくりん乗ってるおまえだよ!
541ツール・ド・名無しさん:04/12/10 20:07:49
いい燃料でいい燃焼♪
542ツール・ド・名無しさん:04/12/11 10:25:10
本格バイクでC最高速攻めるやつは根性なし
攻める以前に乗れてんの?
A逝けAの方が出るだろ
543ツール・ド・名無しさん:04/12/11 10:37:49
本格DHでCコースを走る奴は
>>488見たいなやつです。
544ツール・ド・名無しさん:04/12/11 14:08:22
>>488そのもの?
それとも>>488にでてくる年配の方?
年配の方のことを言ってるんだと思うんだけど・・・
545ツール・ド・名無しさん:04/12/11 14:23:47
年配?
年券のヤシだべさ
546544:04/12/11 14:39:30
ゴメン読み間違えた
でどっちのこと?
547ツール・ド・名無しさん:04/12/11 16:10:47
読み間違いの、突っ込みとしてではなく

>543で書かれてる>488みたいなヤツ=年券買って駐車場でマシーン晒してるだけのヤシ

って、事でしょ
548ツール・ド・名無しさん:04/12/11 18:05:19
本格DHバイクでCコースを走ることってそんなに悪いこと?
実際Cコースを飛ばす乗って結構楽しいし、
初心者を煽ったりコースを壊すようなことしなければ問題ないでしょ?
549548:04/12/11 18:10:44
あと本格DHバイクをいきなり買う初心者もいるわけだし、
「本格DHはCコース走るな」的な考え方は絶対におかしいよ。
550ツール・ド・名無しさん:04/12/11 18:26:57
「本格DH」を持っていない香具師が僻んで「本格DHはCコース走るな」とほざいてるんだよ。
551ツール・ド・名無しさん:04/12/11 18:43:58
本格DHマシーンでCコースをハイアベレージスピードで走って
初心者等に余計なプレッシャーを与えるなって事じゃない?
552ツール・ド・名無しさん:04/12/11 18:49:43
CコースをDHマシーンでユックリ走って、サスを沈みきれない不安定な状態で走って楽しいのか?
Cコース走る時はサスセッティング変更するんか?
それともCコース専用
553ツール・ド・名無しさん:04/12/11 19:01:21
>>552
548が言ってるだろうが、本格DHバイクをいきなり買う初心者もいるんだよ。
サスを沈みきれない不安定な状態って何だよ?
お前は下手すぎてDHバイクでCを走れんのか?
554ツール・ド・名無しさん:04/12/11 19:30:11
HTやFRマシーンで本格DHバイク、煽るのっておもしれー。

初心者でいきなり本格DHバイク買っちゃうような奴は、
初心者マークはっとけ。
555ツール・ド・名無しさん:04/12/11 19:30:27
フワフワユラユラ走る=楽しい
ならそれでイイんでない

オレは>553の言うとおり下手糞すぎて
そんな状態じゃ楽しめないからCコースはHTで走ってるよ
556ツール・ド・名無しさん:04/12/11 20:56:32
オレ的にはむしろCコースを走ることを推奨したいな。
その方がA,Bコースが空いて走りやすい(w
557ツール・ド・名無しさん:04/12/11 23:45:13
>>554
初心者マーク貼ってれば貼ってたで「初心者が本格DHバイク乗ってんじゃねーよ」とか言うんだろ、どうせ。

ああ言えばこう言うだけの、自分の意見のない、反対のことしか言えない馬鹿の典型だなお前は。
558ツール・ド・名無しさん:04/12/11 23:57:33
随分被害妄想なヤシのお出ましだな
お大事に
559ツール・ド・名無しさん:04/12/12 00:26:43
V台座に固定する泥よけってないですかね?
560ツール・ド・名無しさん:04/12/12 05:44:11
>初心者マーク貼ってれば貼ってたで
>「初心者が本格DHバイク乗ってんじ
>ゃねーよ」とか言うんだろ、どうせ。

いじめられっこの僻み根性がよく表現できてる名文だと思う。
万年初心者な自分にコンプレックスもってるんでしょ?
561ツール・ド・名無しさん:04/12/12 07:12:58
家族連れや、遊びで走ってはる人を見たら、
十分減速して、恐さを与えないように止まって、
休憩所まで抜かないようにしています。

が、本格DHバイクを見たら、つつーと
追いかけていきます。うまい人に
引っ張られるのもおもしろいっす。

初心者本格DHerは、Cコース走ってて、
後ろから、来たなーって思ったら、
すっとよけてね。へんにプライドあるのか、
よけようとしないんだよね。

追いかけられるの嫌なら、初心者マークつけろ。


562ツール・ド・名無しさん:04/12/12 07:34:41
遠いから、ゲレンデは白鳥しか行ったことが無いけど、
来年は富士見にも1度は行ってみるつもり。
HTだけど、初心者マーク貼っとこう。

ところでフルサスって、
FRとDHは、どこら辺が違うの?
563ツール・ド・名無しさん:04/12/12 08:17:58
営業終了したこの時期にあがってるから何かと見てみれば・・・脳内厨が
暴れてるだけか・・・。
564ツール・ド・名無しさん:04/12/12 09:41:31
お前もな。
565ツール・ド・名無しさん:04/12/12 20:49:37
FRとDHは、どこら辺が違うの?

まあFDを付けれるか、付けれないかって感じじゃない?
566ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:16:11
乗り手の違いだよ。
567ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:19:29
CコースをDHバイクで走ってもいいんだよ、
でもちゃんとマナーを守って走ってくれよってことさ!
それだけのことなのにみんなゴチャゴチャ言って・・・
もう少し大人になろうぜ!
568ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:27:22
コース上だけでなく、駐車場でもマナー守れよ。
テントの横でアイドリング就寝するなよ、うるせーから。
犬連れてきて吠えさせるな、うんこブリブリさせるな。
569ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:40:13
駐車場でへたくそなウイリーとかスラロームもかんべんな!
570ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:48:55
>>569
それは許してあげて。
アイドリング就寝は蹴っていいから。
571ツール・ド・名無しさん:04/12/13 06:55:38
おっ、アイドリング就寝は、ダメよね、ね、ね。
よし、来年は文句言ってみる。
もめたら、助けてけろ。
572ツール・ド・名無しさん:04/12/13 08:08:09
そうだな
クリートキックだな
573ツール・ド・名無しさん:04/12/13 12:40:19
寝てる間にマフラーふさいでエンストさせるぐらいにしとけ。
574ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:35:15
>>573
ボロ自動車だと一酸化炭素中毒になって死ぬから注意。
575ツール・ド・名無しさん:04/12/13 18:31:01
おれが駐車場で一番むかつく大嫌いなヤツはあの蜂たちだ
576ツール・ド・名無しさん:04/12/13 18:53:19
>573
マフラーふさぐんなら人参がいいぞ!
テーパー状になっていて突っ込みやすい!

>575
俺もあの蜂には参っている。
毎回、ふくらはぎを刺されて足がボンボンに腫れる。
直るのに一週間もかかる・・・
577ツール・ド・名無しさん:04/12/13 18:55:39
蜂ってどこに居るの?
今度行く時注意しないと
578ツール・ド・名無しさん:04/12/13 19:34:51
ブトの事?
579ツール・ド・名無しさん:04/12/13 19:42:42
富士見の駐車場で飯食ってると、スズメバチが寄ってくる。
なぜか他の人のとこには行かず、俺のとこに来る。
この夏、1匹撃墜。アシナガバチくらいならかわいげもあるが、
キイロスズメバチとかは怖い。
580ツール・ド・名無しさん:04/12/13 19:45:52
そう言えば2年振りに11月7日に行った時まとわり付いて恐ろしかった。
581ツール・ド・名無しさん:04/12/13 20:41:54
>>579
黒い服着てないか?
蜂は黒いものに寄ってくるらしいよ。
582きいろ:04/12/13 20:46:44
ってことは海苔巻きオムスビ厳禁だな
583581:04/12/13 20:54:16
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/omotedo-ri/gokai/bee.htm
ttp://www.drhase.info/20030820.html

この辺がソースなんだが、
ってことは、確かにおにぎりは危険だな。
584ツール・ド・名無しさん:04/12/13 21:05:29
黒い物に寄ってくる習性があるのは知ってるけど、黒系の
ジャージ着てるヤツって多くない? なのに俺だけなんだよ。。
これまで富士見駐車場で俺が受けたスズメバチの被害総額は260円。
昼飯のサンドイッチがパァだ。

黒系を襲うのは熊から巣を守る為だって聞いたことがある。
585ツール・ド・名無しさん:04/12/13 21:07:31
よし、人参だな。

夜中に来て、エンジン掛けっぱなしの奴、覚えてろよ。
586ツール・ド・名無しさん:04/12/13 21:14:34
大根くらいは欲しいところだ。
587ツール・ド・名無しさん:04/12/14 06:48:10
この板の住人にアイドリング就寝厨は、いそうだな。
ほんと止めろよな。
588ツール・ド・名無しさん:04/12/14 23:32:37
あのスズメバチ、ラジコンコースのすぐ横の木にデッカイ巣を作ってたな。
もう撤去したんだろうか
589ツール・ド・名無しさん:04/12/16 09:23:02
亮ちゃんオメ!あげ
590谷亮子:04/12/17 00:10:26
>>589
ありがとう
591ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:35:50
そうじゃねぇだろうw
592ツール・ド・名無しさん:04/12/22 02:44:02
富士見ABを100mmストローク程度のバイクでガンガン走っている人はいますか??
いらっしゃったらバイク、フレームやそのスペックなどを教えてください。

当方ただいま4〜5インチストロークのフリーライドバイクを買おうと考え始めていて、
参考になるお話などをお聞きしたいと思ってます。

よろしくお願いいたします。
593ツール・ド・名無しさん:04/12/22 20:02:11
最近は、フルサイズDHバイクじゃなくて↑この手のチョイサスバイクが流行りつつあるようだね?
オレもシングルクラウン派だよ!
DHバイクでAコースをカッ飛ぶのもいいけど
やっぱ、重いよね?
軽量チョイサスで振り回しながら遊びながら下るのは楽しいよね?
>592さんの予算はいかほどかわからないが、
          1.サンタのヘックラー
          2.ジェイミスのダカール
          3.ジャイのDS−1
このあたりは富士見でよく見かける定番チョイサス!
予算があれば、ベンタナ、インテンス、フォーズなんかがいいよね!
DHバイクだけじゃなくてフリーライドバイクもなかなかかっくいい!
富士見以外でも使えそうだしな・・・         
            
594ツール・ド・名無しさん:04/12/22 20:12:57
>592
スペシャのFSR、ハロのエクストリーム、も富士見でよく見るだによ。
595ツール・ド・名無しさん:04/12/22 20:17:31
4〜5インチストロークのフリーライドバイクといってもイロイロだからねぇ
4インチサスフォークHTの癖にやたら重くてゲレンデでしか乗りたくないようなのと
5インチエアサスアンチボブ搭載軽量バイクにXCタイヤってのも十分アリだし
ジャンプバイクをそのまま持ち込む人も居れば
XCフルサスに半ヘルピチジャージの人も居る

ガンガン飛ばすかどうかはバイクじゃなくて乗り手の問題だからなぁ
自分のスペック(性格とテクニクのことな)も書かずにバイクのスペックを聞いてもろくなレスつかないでしょ
596592:04/12/22 20:35:38
みなさんレスありがとうございます。
>>593
ヘックラーは一度試乗したことがあるのですが、コンパクトなフレームに好感持ちました。
ベンタナは揚げていただいた高価なバイクの中では最安値ですし検討はしています。
>>594
なるほど。
>>595
確かにいろいろですよね。
なので、みなさんがどんなショートストロークフレームにどんなフォークを組み合わせてDHをしているか、
その「いろいろ」を聞いてみたいのです。
俺のスペックを書いていないので、もちろん俺に合ったバイクを推薦してくれとは書いていませんし。。。
もちろん「こんなバイクはいいんじゃない」的なアドバイスもうれしいです。
597ツール・ド・名無しさん:04/12/22 20:59:04
ベンタナはパンテラのことかな?
あれってえらくトップが長く見えるんだけどどんな感じなんだろ?

11月に富士見行ったときにzigzagを2台みかけた、あれってもう作ってないんだよね?
598ツール・ド・名無しさん:04/12/23 02:24:27
高峰山って現在通常営業してるのか?
HP見てもやってなさそうだが、一体どうなってるの?
599ツール・ド・名無しさん:04/12/23 03:29:11
してるよ
イーストフィールドはまだまだだけど
600ツール・ド・名無しさん:04/12/23 09:58:08
一人で行っても自転車上げてもらえるんでしょうか?
601ツール・ド・名無しさん:04/12/23 16:57:58
そういえば、常設MTBコースということだが、
愛知県の阿寺MTBコースって知ってる?
ゴンドラはなくて自走登りらしいが、一応DHコースということだ。
行ったことあるやつレポートよろしく!
富士見がオフの今、走るところがなくて色々と探ってます。

602ツール・ド・名無しさん:04/12/23 17:06:17
>>600
なんか、前行ったときは、トラックで上げるのは3人からって言われてるって
おっちゃんが言ってた。

ただ、そのときは日が沈みそうな時間にだったんでおっちゃんが早く帰りたがってたのかもしれないが。

別に一人で行っても、ほかに乗る人がいれば大丈夫だよ。
603ツール・ド・名無しさん:04/12/24 18:53:15
>601
車でハイクアップできる。
利じっとでも十分楽しめる、使用量1000元。
シングルとダブルの組み合わせだが、めちゃくちゃテクニカルでもないし
、肩慣らし程度に考えて桶。
ガレ度はまあまあだがや。
いいところです。
604ツール・ド・名無しさん:04/12/24 20:28:51
>>602
ありがとうございます。
でも、他の人がいなかったらまずいんですね。。
チャリ友いない自分はちょっと不安です。
605601:04/12/24 22:01:36
>>603
どうもありがとう!
 一度行ってみます。
 ところで、あそこって通年営業だよね?
 今の季節寒くない?やっぱり山だからさむいんだよな〜
606603:04/12/25 20:51:41
>605
ちかいのきゃ?
冬は当然さむいぬ、でも、重いdhバイク押して上れ。
すぐに暑くなる、そして年中無休だぎゃ。
あのコースは冬が旬だよ。
井田や塚やyずもきたことあるぎゃ(らしい)

で、わしも一年くらい逝ってないぎゃorz

ちなみに、わし元ここの嫌われ小手判だがや。
浜松からもちかいしいいとこだがね。
お気楽さがいいね。
607ツール・ド・名無しさん:04/12/26 06:48:38
やっぱりハードテールじゃなくて「リジット」の方が響き良いねえ〜
てかそれでやってる年数がわかってしまうw

ハードテールなんてミレニアム直前の言葉だからなぁ
608ツール・ド・名無しさん:04/12/26 09:03:39
理ジット再考だぬ
609ツール・ド・名無しさん:04/12/26 11:10:23
高峯絶賛営業中だよ
ここんとこフルドライで七曲がりとか楽しすぎてゲラゲラ笑いながら走れる
竹やぶの上級コースは前半チョイ荒れ気味だが、後半巨大バーム連続でこれも脳内麻薬出まくり!
雪降る前に是非行くことをおすすめするよ

>>607
俺「前サス」って呼んでますが何か?
610602:04/12/26 17:52:27
>>604
だいじょうぶだぬ。
一人で来てる人もたくさんいるだぬ。

断られたのは、日没直前だったからだと思うよ。
午後4時過ぎに一人で、「上げてくれますか?」って言ってたんだもん。
611602:04/12/26 17:53:37
午後4時過ぎといっても今月の話だから、相当暗くなってた。寒かったしw
612601:04/12/26 17:53:47
>606
近くはないけど、愛知県内だから高速とばせば1時間でいけるかな?
豊橋IC.からどのくらいかかる?
613ツール・ド・名無しさん:04/12/26 20:16:21
豊橋からはわからんけど、豊川インターのことけ?
あすこからならけっこうかかるんじゃない?
漏れは浜松でも北のほうなんで、一時間で楽勝だけど。

無理して逝くほど整備されたとこじゃないし。
それこそ、たかみねさん(でいいのきゃ)みたいによくできた(らしい)ところでは
ないよ。
どのへんに住んでるかわからんけど、桑名のショートトラックとかのが近いんでない?
桑名も、たかみねもいったことないけど。
614601:04/12/27 22:15:56
>613

桑名はよくいってる!月イチ位かな?
いろいろ行ってみたんできいてみた。
サンクス・・
615ツール・ド・名無しさん:04/12/28 04:50:21
車でハイクアップてw
616ツール・ド・名無しさん:05/01/03 16:59:14
今日、桑名のGONZO行ったヤシいる?
なんかコース変わったらしいけどどうだった?
617ツール・ド・名無しさん:05/01/04 18:49:16
高峰の料金体系が変わったとさ。
http://www.takamineyama.com/mane.htm

値上げだな。
618ツール・ド・名無しさん:05/01/05 01:34:05
>>616
ジャンプの落差が10メートルくらいになりました
619ツール・ド・名無しさん:05/01/06 15:50:21
>>617
ちゅーか、今までが安すぎだろ高峰…
俺なんていつも料金+α置いてきてたぞ。

今年は富士見年券ヤメてこっちにすっかな
今後儲け出してもらってトイレが水洗になると良いなあw
620ツール・ド・名無しさん:05/01/06 17:16:50
ダウンヒルゲレンデをみんなで集まって滑ろうぜ
621ツール・ド・名無しさん:05/01/06 20:24:21
>>619
何と比較して安すぎって言ってるのかな?
走行時間あたりの単価は富士見の方が安かったでしょ。
搬送システムは非効率極まりないけど施設運営費なんて有って無いようなもんだろう。

一、二本だけ走ってあとは日向ぼっこしてお茶を濁す連中への牽制だろうな。
搬送がめんどくさいときは「デュアルんとこで遊んでれば?」って言えるようになったわけだし。
622ツール・ド・名無しさん:05/01/06 22:41:53
ビジター単価 1日4本 ¥4,000- を想定してるんでないの?
623ツール・ド・名無しさん:05/01/07 01:41:39
特別会員の入会金 175,000円は 17,500円の間違いではないのか?
624ツール・ド・名無しさん:05/01/07 20:01:19
>>623
心配しなくても春までにまた価格改定するよ
625ツール・ド・名無しさん:05/01/08 20:43:33
富士見近郊で安くてお勧めの宿を教えて下さい。
泊まりで行きたいんだが車中泊やテントは辛いので・・・
626まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :05/01/08 21:22:41
茅野市(諏訪湖周辺)で探せば結構あると思う。
富士見からスグだし。
627ツール・ド・名無しさん:05/01/08 22:23:32
DHは危険に突っ込んでいくようでやる気になれないな
628ツール・ド・名無しさん:05/01/09 06:32:37
そう思う人はやらなくてよし。
629ツール・ド・名無しさん:05/01/10 00:23:17
>>627
自転車も乗らないで、
ウォーキングでも始めた方が吉
630ツール・ド・名無しさん:05/01/10 05:11:34
いやいや、ウォーキングも危ないぞ。市街地の歩道はいつ後ろから
車が突っ込んでくるかワカランし、山は熊が出る。家の中で筋トレでもしてなはれ。
631ツール・ド・名無しさん:05/01/11 17:16:01
林道サイクリング程度ならそれほど危険じゃないと思うよ

もちろんフルプロテクター/フルフェイスメット/フル工具&メンテスタンド持参で
食料と水は一週間分もあれば十分だと思う
632ツール・ド・名無しさん:05/01/11 17:56:24
とりあえずトレーラーは必須だな
林道サイクリングで…
633ツール・ド・名無しさん:05/01/15 19:01:30
さあ!年もあけたし、
てめえら富士見に行く準備は万端ですか?
634ツール・ド・名無しさん:05/01/15 19:37:55
スキー?
行こうかなぁ…
635ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:17:05
わざわざ滑る為に行きたいゲレンデじゃないよな富士見

チャリ乗りたきゃ高峰か里山かDJか
何も不自由無いな
636ツール・ド・名無しさん:05/01/16 10:18:53
スノースクート。スノーモト。バイクボード。
名前は色々ありますが、やってるひといる?
どこに書けば良いのかわからんので
書いてみました。

今期からやるか?05’フレーム買うので
来期にするか悩むねー。
637ツール・ド・名無しさん:05/01/16 16:13:10
オレ、スノースクートをやってたけど、
滑れるゲレンデが少ないのが難点。
638ツール・ド・名無しさん:05/01/20 17:46:42
箱館は今年夏はやるのか?
639ツール・ド・名無しさん:05/01/20 17:57:26
>>638
4月の23日とかにJシリーズの第1戦があるみたいだから
今年もやるんでね〜か。
640ツール・ド・名無しさん:05/01/28 19:45:41
箱館のオープンっていつから?
641ツール・ド・名無しさん:05/02/01 18:58:20
オイ!下がってるぞ!!!
おまいら、シーズンに向けてバイクの準備は出来てるか?
642ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:12:15
自転車は今新しいのを組んでるよ、古いモデルだけど
でも富士見まで行く足がない・・・
643ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:17:48
輪行と高速バスでGO
644ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:21:36
宅配と電車使って行った事はある
645ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:42:50
昨年、富士見の駐車場にTAXI乗り付けてたやつがいた。
手には大きなバッグとフルフェイス。
レンタルバイクでも借りたんかな?
646ツール・ド・名無しさん:05/02/01 19:49:29
オチは?
647ツール・ド・名無しさん:05/02/01 20:34:26
駅からいくらくらいかね
648ツール・ド・名無しさん:05/02/01 20:55:07
>>642さんはどちらから富士見へ行かれるんですか?
649ツール・ド・名無しさん:05/02/01 21:28:50
都内からです
もうホントにおっさんですが
若い頃に右目をやってしまって車どころか今は免許すら無いのです
それで自転車を初めったってのもあるのですが
仲間も次々にDHを辞めてしまい寂しい限りです・・・
もう年なのでフルスペックでAをガンガン行くより
B,Cを5〜6インチのバイクでまったり下りたいなぁ
650ツール・ド・名無しさん:05/02/02 07:04:38
付近の若いののグループに混じって…
どっかの自転車屋主催のに混じって…
このスレの誰かが行く時に混じって…
とりあえず3通り車で行く方法がある
651ツール・ド・名無しさん:05/02/02 12:26:39
>>649
俺も36のおっさんなんだが同じような考えかただな。
5〜6インチなら時にはAもまったり行けるしね。やっぱいいよね。
昨年DHバイクをばらしてしまってHTだけになってしまったんだが、
シーズン終わりに久々にHTでCを走ってみて、
やっぱ5インチストロークくらいのバイクが欲しいなあと思い現在新規購入画策中。
652ツール・ド・名無しさん:05/02/02 19:50:04
>>651
同意!オレも43のおっさんだ!
HTでCを下った。すげー楽しかったけど膝、腰が痛くて2本が限界。
今年は、前後130mmで行く。
やっぱりケガせずにきちんと月曜に仕事に行ける事、これが基本だよ!
653ツール・ド・名無しさん:05/02/04 20:34:20
>>652
>月曜に仕事に行ける事
確かにそうだ!
654ツール・ド・名無しさん:05/02/04 20:37:04
ああ・・・
やっぱり皆土日休みなんだね・・・
どこかに混じって行こうにも休みが合わないんだよねぇ・・・
655ブギーマン:05/02/04 21:36:54
週末に高級DHバイクでぶいぶい下り、コケて入院。リーマンには絶対あっちゃいけないね。コケて怪我しても何事も無いようにきっちり月曜出社してりゃいいの。
どこぞの新人営業マンは肝に命じておきなさいな。
65643のおっさん:05/02/04 21:55:45
みなさん。
サドルはどんなのお使いかな?
一昔前に流行ったフランスパンのようなオバケサドル、
最近はめっきり見ないよね?
結構、すわり心地良かったんだがな〜。
やはり、カッコ悪いからすたったんかな?
どうせあんまし座んないならSLRみたいなペラペラサドルは
どうだろうか?
657ツール・ド・名無しさん:05/02/04 22:30:16
>>656
座らなくても足の付け根をサドルに当ててバランスとったり姿勢の調整するでしょ?
あんなサドルじゃ危なくて…
658ツール・ド・名無しさん:05/02/04 23:28:30
すぐ潰れる。
659ツール・ド・名無しさん:05/02/05 20:44:59
FRバイクにエラプロ使ったらレール曲がりますた
660ツール・ド・名無しさん:05/02/06 09:33:23
そうだね。
DHでは転倒が付き物だからサドルにも頑丈さが大切だよね?
661ツール・ド・名無しさん:05/02/06 15:25:07
6年ぐらいのブランクをあけた出戻りライダーだけど、去年DHバイク組んでサドルが一番悩んだ。

タイオガの昔の一番デカい奴つけてったら富士見にあんまりいなくて、>>656みたいに思ってた。

で、マルチコントロールIIのニコエディションにした。

確かにデカいのは快適だったけど、こぎにくいとかお尻引きにくいとかあったからね。
662ツール・ド・名無しさん:05/02/06 20:16:26
 最近のDH、FRバイクは随分洗練されてスタイリッシュになってきた。
そこに、あのオバケサドルをつける気にはとてもなれん。
3〜4年位前までみんな付けてたのにな・・・
663ツール・ド・名無しさん:05/02/07 21:57:04
スタイリッシュという言葉が3〜4年位前の遺物かと。
664ツール・ド・名無しさん:05/02/08 12:17:46
ナウなヤングはそんなこと気にしない。
665ツール・ド・名無しさん:05/02/08 13:07:19
新人類はそんなこと気にしない
666ツール・ド・名無しさん:05/02/08 22:11:14
モボはそんなこと気にしない。
667まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :05/02/08 22:17:52
オサーンはそんな言葉使ったことが無い。
668ツール・ド・名無しさん:05/02/09 12:09:10
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050209-00000018-bcn-sci
こんなこと書いているよ。
669ツール・ド・名無しさん:05/02/10 12:28:08
出がBMXなもんで、どうしてもサドルという言い方に抵抗があります。
どうしてちがうんだろう?
670ツール・ド・名無しさん:05/02/12 19:28:22
初めて高峰山に行こうと思ってるんだけど、
タイヤはミシュランのHOT-S程度で大丈夫?
やっぱりDHタイヤじゃないとパンクしまくる?

写真などを見る限り富士見みたいにガレてないし、
大丈夫そうだと感じてはいるんだが。

誰か教えてくださいませ。
671ツール・ド・名無しさん:05/02/12 21:00:34
空気圧次第
672670:05/02/12 21:10:34
>>671
サンクス
かなり高めじゃないとまずい?
3以上とか?
673ツール・ド・名無しさん:05/02/12 21:20:10
七曲がりとか十分ガレてるよ
674670:05/02/12 22:16:50
>>673
ありがとう。
そうなの?富士見Cのシーズン終わり並みかな?もしかしてAと同じくらい?
675ツール・ド・名無しさん:05/02/12 23:55:18
>>670
ハードテイルでも十分降りられるし、おこちゃまも下ってます。
フル DH マシンはオーバースペックかも。
なので、クロカンタイヤでも十分。
676ツール・ド・名無しさん:05/02/13 15:05:24
ハードテールでも十分。

俺、高峰あんまり好きじゃないんだよね・・・

いちいち車で面倒だし・・・
677670:05/02/13 15:33:38
>>675-676
サンクス
持っていこうと思ってるのはHTか5インチくらいのFRバイクなんだけど、タイヤのチョイスだけ悩んでるんだよね。
クロカンでも十分、か。。。
678ツール・ド・名無しさん:05/02/14 12:50:22
クロカンでも平気だけど、2.2か3くらいが良いんじゃない?
679tilt ◆tilt/9z3m2 :05/02/17 13:53:52
今時期の高峰は霜柱が溶けて昼近辺は
上級コースの方はそれほどでもないけれど
七曲がりはかなりマッドコンディションだよ。
泥はけの良いタイヤの方がいいよ。
タイヤ自体は >>678 のカキコに同意。
七曲がりのまん中のガレも富士見に比べれば全然マシ。
ただ搬送の車には初めてだとびっくりすると思われ
車に酔い易い人は助手席に乗せてもらうと楽だよ。
680ツール・ド・名無しさん:05/02/22 21:53:57
age
681ツール・ド・名無しさん:05/02/23 00:07:11
ハイハイ
腕自慢だか見栄かワカランが、1.95のクロカンタイヤとクロカンバイクで降りてみろよつまんね〜ぞ。
682ツール・ド・名無しさん:05/02/23 00:19:53
誤爆か?
683ツール・ド・名無しさん:05/02/24 23:48:44
>>681
おまいが下手なだけ。
684ツール・ド・名無しさん:05/02/24 23:55:38
おもしろいかつまんねぇかと評価したのよ。
軸のズレたコメントすんな〜よ。W
685ツール・ド・名無しさん:05/02/24 23:57:46
>>684
元がずれてるから仕方ねーべさw
686ツール・ド・名無しさん:05/02/25 00:03:14
お前ら、>681はMTBブロックタイヤスレの誤爆だ、反応するな。
687ツール・ド・名無しさん:05/02/25 22:00:22
誤爆か
確かに元がずれてる
688ツール・ド・名無しさん:05/02/28 18:53:30
http://www1.ezbbs.net/03/pat-res/
パノパトBBSが笑えるw
689ツール・ド・名無しさん:05/03/01 18:09:20
>688
どこが?笑えるんだ?
690ツール・ド・名無しさん:05/03/04 18:59:26
なんか今年の富士パラは、4Xコースに加えて、リフトの使えるショートダウンヒルコースも作るとか?
ちょっと期待!
一日券の値上げはしないでね!

また、ボランティア募ってコース作りでもするのかな?
691ツール・ド・名無しさん:05/03/04 22:22:18
ボランティアに作らせたコースで
レース開催して金稼ぐんだろ。
692ツール・ド・名無しさん:05/03/04 22:32:28
仮にそれが事実だったとしても、何か問題が?
693ツール・ド・名無しさん:05/03/04 23:05:22
仮にじゃねぇだろ。
問題ありありだろ。
お前○○だろ。
694ツール・ド・名無しさん:05/03/04 23:17:15
いや、本気でどの辺に問題があるのかわからない。
昨シーズン、4xコース造成に協力したボランティアは
富士見がそのコースを使って小金を稼ごうが、そんなことは
どうでもよくて、自分らが走れるコースが増えることの方が
大切だった奴らだろ。

つーか、富士見の運営自体楽じゃなさそうだし、そのくらい
やってくれないとって思うんだけど。
695ツール・ド・名無しさん:05/03/04 23:20:38
そーゆーのが気にくわない香具師は富士見に行かなければ良いだけの話なのだが。
696ツール・ド・名無しさん:05/03/04 23:25:56
どういうふれこみでボランティア募集したか知らんのか?
697ツール・ド・名無しさん:05/03/04 23:57:46
以降、アフォはスルーって事で。
698ツール・ド・名無しさん:05/03/06 01:15:52
>>696
コース造成に関わった人は完成後無料で利用できると言って募集し、
結局その約束は反故にされた。





とか?
詳細キボヌ
699ツール・ド・名無しさん:05/03/08 13:55:28
>>696
話を聞こうじゃないか
700ツール・ド・名無しさん:05/03/09 01:15:10
井手川直樹と増田まみ結婚。
701ツール・ド・名無しさん:05/03/09 01:34:17
そういう展開か。
702ツール・ド・名無しさん:05/03/09 10:44:30
>>700
おめでと〜、まみちゃん。

 こ ん ど こ そ  長続きしますように(w)。

ってか、いつ離婚したんだ ?
703ツール・ド・名無しさん:05/03/09 11:40:05
ってかそれってホントの話なのか?
704ツール・ド・名無しさん:05/03/09 12:13:21
>>703
ほんとですよ
705ツール・ド・名無しさん:05/03/09 21:08:14
ほんとにホントか?
情報の出所は?
706ツール・ド・名無しさん:05/03/09 21:19:31
なんか世界が狭いんだな。
気持ち悪い。。。
707ツール・ド・名無しさん:05/03/10 00:50:50
みまわがでいで????
ttp://www.ryo77.com/cgi-bin/bbs2/bbs.cgi
708ツール・ド・名無しさん:05/03/10 12:41:40
"oku日記"でぐぐってみ
709ツール・ド・名無しさん:05/03/10 13:59:12
>>700
そんなネタ2ヶ月前すでに出てた、DAT落ちしたけど。
「学校で習わないDHテクニック」だったかな?
710ツール・ド・名無しさん:05/03/10 19:33:38
>708 oku日記 見た サンクス
ホントだったんだな〜
へ〜としか言えないわ。
711ツール・ド・名無しさん:05/03/13 21:45:24
最近人気急上昇中の女子高生DHerタソの名前教えてけれ、
今年スポンサー付けて走るらしいんで応援したい!!
712ツール・ド・名無しさん:05/03/13 23:32:55
>711
鴨下美穂?
713ツール・ド・名無しさん:05/03/13 23:37:03
ところで話し変わるけど、箱館山のDHコースってJのレース前にオープンするの?
練習行きたいんだが・・・

ttp://www.princehotels.co.jp/ski/hakodateyama/index.html

スキー場のサイトだと3/27までスキー場営業みたいだけど。雪解けるかなぁ。
714ツール・ド・名無しさん:05/03/15 17:09:22
>712
…昨シーズンからサテライトでホンダ乗ってなかったっけ?
水色のやつ
715711:05/03/16 10:27:33
>>712
あ!そうそうサンクス&ありがとー!!
71670:05/03/17 01:26:47
>>714
今シーズンはサテライトチーム無いという噂も。
HRCのみですかね?何か販売が遠退いた感じ。
という話はホンダスレでした方がいいな。

ところで、ここ最近高峰行った人居る?路面状況知りたいんだが。
717ツール・ド・名無しさん:05/03/17 12:21:23
昨日行ったけど最高!無問題!
駐車場に花粉ゆんゆんの杉があるので花粉症の人には大問題。
718716:05/03/18 13:15:36
>>717
サンクス。行ってみます。でも花粉はやだなぁ。
719716:2005/03/29(火) 20:26:55
行ってきた。駐車場の後ろと横に生えてる杉が紅葉並みの色してた。
目が痒いよ、鼻水がでるよ。コースコンディションは良かったが。
720717:2005/03/29(火) 23:00:31
乙です
正直、あの杉だけは切り倒してほしい。
721ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 19:28:53
さあ!そろそろシーズンインだよ、ageでいこう〜!!!
722ツール・ド・名無しさん:2005/03/31(木) 21:22:01
も〜そろそろオクにDHバイク出品するべ
も〜DHはイイヤ
723ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 19:50:01
>722
なんだと〜!!!DHやめるだと〜ゆるさんぞ!続けろ〜!

ゴメン、酔っ払ってるもんで・・・
724ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 02:33:01
722じゃないですがDHバイク売りました。で、前後5インチストロークのFRバイク購入。
DH専用の重いバイクは売ったけど、
下りを楽しむという根源的な意味でのDHを辞めようとは全く思っていません。
やっぱり楽しいですもんね〜。
725ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 11:39:52
何を買いましたか?
726ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 12:03:39
>>725
オイラも気になる

とにかくはやくこい!4/23!
727ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 12:08:01
>>726
今年は富士見オープン4/23なの?
728ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 13:41:52
>>727
そだよ!
http://www.fujimipanorama.com/

しょっぱな行こうと思ってるのだがなw
マッド過ぎるかもしれんので考えちぅ
729ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 15:02:56
常設ならマッドで走っても大丈夫だけど
里山で明らかにマッドの時に走るやつはむかつく
730724:ツールドフランス誕生102年,2005/04/05(火) 00:46:09
>>725-726
最近ひそかに評価の高いベンタナX-5です〜。
731726&728:2005/04/05(火) 09:00:34
>>729
確かに常設ならね。
でもドライの時がいいwww

里山マッド走るのはFuckだね

>>730
あべぇベンタナイィ・・・オレもホスィ
732ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 10:28:45
便棚マジでヤバいぐらいいいらしいな。うらやますぃぞ。
733ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 21:33:31
後2週間チョット!
皆準備はすんだかね?
734ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 23:49:18
今マシン製作中。っていうか富士見は行ったこと無くて、
今年こそは、と意気込んでる。ハードテールだけどね。
735ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 10:55:50
同じく作成中だよw
736ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 14:27:35
フレームにフォークとリアショックしか付いてないんだが今から頼んで間に合うかね
737ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 15:01:19
>>736
間に合うって〜
オレが組んだろうか?
738ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 16:44:33
パーツがきません!
739ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 19:59:51
>>738
ドンマイ俺も来てないw1週間待ちだwww
740ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 21:03:21
まにあわん
741ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 21:39:52
MAVIC EX823品切れです!
742ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 22:46:50
>>741
正直どうでもいい
743ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 11:41:17
みんな、なんで今頃になって慌ててるの?
メンテとかニューバイクとか、そんなのオフのうちにやっとけよ!
輪界のパーツ供給の遅さは昨日、今日始まったことじゃなかろうに!
744ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 11:43:32
>>743
やだぁオフのうちだと出てないパーツもあるもの〜
やっぱいいパーツつけたいぢゃんw
745ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 23:00:59
23日ですか!楽しみです。
今年は新車ですので、今から待ち遠しいです。
746ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 19:41:40
オレも新車だぜ!うふふふ・・・
楽しみ楽しみ・・・ひひひ・・・
747ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 10:02:30
>>746
同じく新車だ・・・

んで皆はイツ頃いくのれすか?
おしえてたもれ
748ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 12:11:07
オープン初日からシーズン券買って泊まり込みに決まってるじゃん!
749ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 12:31:36
4/23から行く人、レポよろしこ
750ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 14:03:00
>>748
初日から!!いいなぁ(´・ω・`)
オラはGW初日からw
751ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 13:59:47
よーし
パパ今年こそ林道登っちゃうぞー

んで、売り切れてゴンドラで降りるのココロダー
752ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 15:34:21
>>751は小沢昭一的ダウンヒラー
753ツール・ド・名無しさん:2005/04/12(火) 17:29:26
>>751
なるべく、早いうち、早朝にトライするのが吉よ。
夏、日が昇ってからやると氏ぬよ。
プロテクタ類、ずぶずぶよ。
なづにばにどどやらねぇ〜。
754751:2005/04/13(水) 15:31:53
>>753
助言ありがとん

もしかして真夏にフルプロテクターで登ったとか?
だとしたらアンタ漢ダー

ちゃーららっちゃ ちゃっちゃちゃらららん♪
755ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 21:39:47
そんなこんなでもう富士見OPEN1週間チョットだ!
更に熱く語れイカレ丘落者ドモ!

そして組みあがっていないやつドンマイ(´・ω・`)
756ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 01:25:44
中古のフレームでハードテールスペシャル組んでたんだが、ヘッドパーツ圧入してたら
ヘッドチューブにクラックを発見しましたよ(´・ω・`)

ガーン、富士見逝き、白紙になりますた(´・ω・`)
757755:2005/04/15(金) 10:18:48
>>756
マジドンマイ(´・ω・`)
758ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 11:21:10
>>756
慰めてばかりてえのも何なんで…

中古とかビンボー臭いこと言ってんじゃねー!
アゾニックからクロモリで3万円台のフレーム出てるから
それでも買いやがれ!

富士見で待ってるぜ…
759755:2005/04/15(金) 20:55:58
>>756
同じく待ってるぜ(`・ω・´)

あさひのだが
ttp://www.cycle-yoshida.com/mizutani/azonic_menu.htm
760756、実は734:2005/04/15(金) 22:59:40
うう、>>758、759サンクス。アゾニックのクロモリいいなぁ。
走る前にクラック見つかったって事は、大きな事故にならなくて済んだ
ってことで結果オーライ、と考えよう。サラのフレーム手に入れて
マシン作り上げるぜ!
761759:2005/04/16(土) 13:18:42
>>760
ウム!ガンガレ!!

ウチは今年も継続でフレーム使おうとしたらリアからパキパキ音なるんさぁ〜
激しく使いすぎた結果か・・・

だから今年はバンシーでいくだがね。でもかなり重いね・・・
762ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 13:33:55
自転車のフレームって1シーズンガンガン乗って交換が理想っぽい気がする。
毎年ポンポン買える金額ではないが
763ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 18:17:26
20万もするフレームを1シーズンで使い捨てになんてできねーよ。
764756、実は734:2005/04/16(土) 21:09:17
>>759
バンシーのフルサス?実はスクラッチがかなりいいなと思ってるんだけど…
実物見たけど重いねー!ヘッドチューブの厚さも尋常じゃなかったw
765759:2005/04/16(土) 21:15:39
>>756実は734
実はすくらっちダッタリスル・・・
えれぇ重いよ〜
えれぇ硬いよ〜

766756、実は734:2005/04/16(土) 21:52:00
いいなぁー。頑丈そうな感じもさることながら、各パイプの曲げのエロい感じが
たまりませんw。俺もスクラッチ行っちゃおうかなぁ。
767759:2005/04/17(日) 10:15:40
>>756、実は734
でもリアがめんどいよ。
後、BB見て膝をついてしまいますた。
そいでこう叫んだ・・・




「アメリカンかよ〜!」

アメリカン→ユーロ変更あたっちめんと買わないとだめだぬ(´・ω・`)
でもシェル幅広がるから注意w只今どう対応させようか考え中www
768まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/04/17(日) 13:03:22
そこで開き直ってBMX用3ピースクランクですよう〜
769759:2005/04/17(日) 13:28:35
>>768
それも考えたよ〜
ケドISISが使いたいの(´・ω・`)
いい方法ないかしらん
770ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 20:09:20
ISISわざわざ買うならHONEだろ
771759:2005/04/18(月) 09:09:28
>>770
いや、アンチしまので組もうと思ってね。

イイあいでぁ求むw
772ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 11:11:19
箱館山、行ってきたぞ〜
去年と同じドロップあり。
新しいシングルトラックが増えてた。


773ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 21:29:04
23日からの富士見泊まり込みに備えて、今日の日中シュラフ干してた。
泊まり込みの香具師は防寒具持ってけよ。夜はかなり冷えるぞ。
774ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 00:47:34
今晩富士見5度きってるってさ。明日はさぶいぞ〜
775ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 03:34:09
今から富士見へ向けて出発。逝くヤツいるかい?
776ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 09:22:57
>>775
いいなぁ。楽しんで来い。力みすぎてこけないようにな。
777ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 10:28:12
>>775
状況報告頼むよ〜

未だISIS悩み中の771より
778775:2005/04/23(土) 12:01:09
天気は晴れ。気温はそれなりに高いが冷たい風が強い。
路面は開けたとこはドライ。
朝はあちこちに霜柱が立ってて滑った。
日影で霜柱が溶けて路面が緩んでるとこあり。
Aコースは下のほうがちょっと変わってる。
全体に路面が良くて走りやすい。
Cコースは浮石多数。ラインが出来てなくて走りにくい。コースは変更なし。
Bコースは走行禁止。
以上。
779ツール・ド・名無しさん:2005/04/23(土) 22:59:32
新潟震災から半年か。。

半年前の今日も富士見きてたんだよなぁ。
780ツール・ド・名無しさん:2005/04/24(日) 22:50:32
今日の富士見はスカッと
晴れて、湿度低くて、暑くなくて
サイコーでした。

霜柱はFuck'nですが。
781ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 00:20:53

シュラフで泊まり込みって・・・
富士見のペンションなんて1泊2食でたった6000円位から幾らでもあるでしょ。

しかし、土曜日は若干曇ってたけど日曜日の天気は最高だったな〜
あと、スンゴクすいてたね。
やっぱり滋賀県のJの試合の影響で少なかったのかな?
782ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 06:48:19
わかってないな。金の問題じゃないんだよ。
783ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 06:59:06
銭の問題か
784ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 12:21:40
オレは土曜の夜の駐車場の雰囲気がすきです。12時迄にはみんな寝て静かになる所も
785ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 12:45:14
>>780
>> 霜柱はFuck'n
禿同
786:2005/04/25(月) 15:15:50
禿同
787ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 16:06:32
>>781
一人なら良いのよ、別に。
我が家は家族4人。6千円×4×3泊で、さあ、おいくら !

連休後半、3連泊で下るぞ〜!!
788780:2005/04/25(月) 18:26:18
フェンダー持っていってたのに、あんな陽射しに油断
して付けんかった。OTL

ハーフヘルだからパノの八町味噌を味わうことに・・・
789ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 19:22:02
あーそうそう。俺も1本目つけんかったんよ<フェンダー
790ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 22:34:33
このスレ住人にはいないと思うけど、
駐車場でのアイドリング就寝だけはやめて欲しい。
今年は注意しようと思うので、絡まれてたら助けてね。
791ツール・ド・名無しさん:2005/04/25(月) 23:53:49
駐車場から100m程ののすぐ下にペンションがあって
こりゃいいと思って値段聞いたら2人で一部屋4万円だとよ。メッチャ高いぞゴラー。
メゾン・ド・ブュー・八ヶ岳
http://www.lcv.ne.jp/~maison/index.htm
792ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 00:08:00
連休中の富士見はやっぱり混むの?
793ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 00:48:22
>>792
観光地とかじゃないから全然オッケー



なワケねーだろー!
ゴンドラ待ち渋滞が苦痛
コース上で立ち止まっている不慣れなライダーでスピードダウン
GW明けてから行くことをオススメする
794ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 15:30:00
去年のGW中の混み具合はどおでした、最大何分待ち?
795ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 16:26:40
10分以内で乗れるよ。
それより、幾ら端の方に寄ってるとは言えシングル〜ダブルトラックで止まってる
軍団の方がまいる。

あと、タバコ吸う馬鹿どもの吸い殻が途中の休憩ベンチの回りに散乱している。
自然の中で一服したい気も分かるが、携帯用灰皿くらいもって吸えよ!!バカ”!!!
796ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 16:31:22

>>794
GW中は45分待って15分で頂上へ着いて計1時間
そこから下って一息ついて。。。
午前2本メシ食って午後2本下ったらもうオシマイ

それでも行くヤツがコースならしておいてくれるから
俺は15日に行くつもり
797ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 19:52:34
45分? それいつの話だよ。
去年のGW行ったけど、せいぜい10分か15分てとこだったけど。
トイレ過ぎてガレージの辺までつながってたけど、そんなもんだった。
798ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 20:26:31
>791

近くにもっと安いとこなかったっけ?
でかい犬がいるとこ。
799ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 22:12:46
http://forums.mtbr.com/showthread.php?t=95778

横田の米空軍のアメさんも富士見のオープンの日に行ってきたって。
800ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 22:15:37
>>797
空気嫁
801ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 23:53:05
オープンの日に行ったが、外人なんていなかったと思うが・・・
802ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 00:03:18
>>800 
このスレは、がせネタをつかますのが当たり前になってるのか?
803ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 07:35:56
お前ら、駐車場で車で寝るならエンジン切れよ。
うるせーんだからよー。
マフラーにウエス詰められるぞ。
804ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 11:18:28
ソレいい
805ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 12:17:11
それ死んじゃう
806ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 13:35:03
せめてブレーキにグリスでも塗るくらいで・・・
次の日、リフト乗り場で止まれずアボーン。
807ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 15:20:24
>>803
ほんと、常識の無いバカが多くて困るよ。
今度見つけたら人参詰めたる。

808ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 16:21:40
グリス鬼だw
人参ワロタw

とりあえず日付のかわる、
0時以降はエンジン止めろよ。
頼むぞ。
809ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 16:30:33
0時以降と言わず車止めたら即エンジン停止。
810ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 17:04:08
>>799
あーいたいた24日ね
みーんなイエティのってて目立ってた
連れてるおネーちゃんかわいかったなー

>>803
ほんと、常識の無いバカが多くて困るよ。
今度見つけたらナス詰めたる。

811ツール・ド・名無しさん:2005/04/27(水) 17:08:25
おれもイエティ乗ればキレーなネェチャンよってくっかな(´Д`;)ハァハァ
812ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 07:52:09
ダメなヤツは何乗ってもダメ

orz
813ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 14:53:05
ホムセンの偽MTBで昔、不死身逝った
ネーチャン引き連れて
フルフェイス被ってるシトみて引いてた
814ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 15:29:13
Aコースは女の子ときゃあきゃあいいながら降りると楽しそうだな。   orz
「ああーん、待ってー!」とか「○○くん速いねー、かっこいいよー」  orz
なんて言われながら。                        orz  


ちっ、書いてるうちにモニターが曇って見えなくなりやがった。
815ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 16:25:19
雨の日にカップルが乗ってたゴンドラの窓が
他にくらべて異様に曇っていた…

ていうのはホントに目撃したことがあるよw
816ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 16:42:41
ゴメン…
817ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 20:39:04
>>814
最後の一文に全米が泣いた。
818ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 20:52:56
穴あきヘルメットは都内でも格好良い物ではなくチョット恥ずかしいが、

富士見でも回りは完全フルフェイス、カンゼンプロテクターばかりでチョット恥ずかしかった。。。
819ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 23:36:59
そこで穴あきヘルメットの俺の出番・・・ごめんなさい今そんな暇と金ありません。
さて後はブレーキ何にしようかなと、
820ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 01:27:15
>>818
HTバイクでちまちま走る時はハーフヘルメッツ使ってるよ。
都内だとJマニアックでプロテックのメッツが安かったよ。
BMXっぽいやつね。
慣れてきて速度が上がってきたら、考慮したほうがいいかも。

走り染めは4日。HTバイク2台投入です。煽らないでね(・ω・)
821ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 10:01:18
シクロっぽく弄ったHTバイク久しぶりに元に戻して富士見行くかな・・・
ところで今年は ゴンドラ営業前に集合だけしてみるoff みたいのするの?
822ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 13:04:33
5月3日から一泊して富士見デビューしようと考えてます。
親切な方教えて下さいませんか?


この時期相当混みますか?

テント泊するのに良い場所ありますか?

他、何か気を付けることは?
823ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 13:39:03
転んでも泣かない。
824ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 16:35:38
誘導したものです(´ω`
責任を持って?自分なりの意見をまとめちゃいます。
初心者さんで行ってみたいな〜〜と思う方もご一読を。

1人でいく場合、ゴンドラのおっちゃんに1人で来てますと伝えるとか
周りの人にその旨を伝えた方がいいかもです。万が一もありますし。
出来れば数人でいったほうがいいんですが^^;

あと富士見の夜はかなり冷え込みます。
混みますが、そんなに気にはならない・・・かな。
アイドリングしながら車中泊をすると、翌日マフラーににんじんが
詰められてることがあります。迷惑なのでアイドリングは無しで。

持ち物は、工具一式は確実に。あと古い洗車ブラシと雑巾があれば
自転車を洗うことができます。結構どろどろになるのでオススメです。
押し上げ下りを行ってると書いてあったので、プロテクタ類はあるとは
思いますが、無ければレンタルはできます。しょぼかった記憶がありますが。

偶然ですが私も4日いきます。BメインHTDHですが。

あとは、転んでも泣かない事です。
825ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 18:46:15
テント箔に良い所は分からないけど二つほど言ってみる。
・テント張るのに重要なペグ打ちは禁止されてることだけ注意
・転んでも泣かない
826ちゅね:2005/04/29(金) 20:28:48
年券はやすくなったのか?
827ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 20:35:33
>>824さん

Bはほとんど下ったことが無いので
BメインHTDHのおもしろさ教えてください。
下り系FR車と別に、HTバイクつくったんだけど、
富士見には一台しか持っていけないので、
どちらを投入するか悩んでます。

Cとは別にBも楽しいならHT持っていこうかなー。

ノーアイドリング心がけている男なので
アドバイス、よろしくお願いします。

828ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 22:39:05
>>826
去年といっしょ。\48000。
829ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 00:10:35
美緒たんがコソ練したJAMも今日からですよ!
年券35kですよ。
830まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/04/30(土) 00:56:59
>>827の人
824じゃないけど。

Bの良いところは、テクニカルなところ。
コースの狭さと適度な段差にあると思います。

Aのようにスピード上げてすっ飛ばすにはちと狭く、
Cのようにお気楽DHするにはちと段差が大きい。

ジャンプを必要とする程の「ドロップオフ」は無い(たぶん)ので、
体をめいっぱい引いて前輪を先に落とし、
抜重した後輪をざっと流すライディングで下って来られると思います。
ハードテールの良さは、路面状況をいちいち思い知らされるところ。
段差の多いBをお腹いっぱい楽しむなら、やっぱハードテールっしょ。
831ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 07:30:05
>>824
822です。誘導して頂いたうえに、丁寧なアドバイスありがとう
ございます。親切な方ですね。

プロテクターは持ってないので借りようかと考えてますが、問
題はヘルメット。ハーフしか持ってないのですが、フルフェイス
買っておかないとまずいですか?今、お金ないんです。


>>825
レスありがとうございます。

そうですか。では、風が強い場合心配ですね。近隣でソロキャンプ
に向いてるような所御存知ないですか?
832ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 09:28:04
まろやかさん サンクス。
HTでBコース遊びに興味を持ちましたわ。
よし、ニューHTマシン持って行くとするか。
833まろやか軍曹@ケータイ:2005/04/30(土) 10:53:25
富士見着イター!
めっちゃ良い天気ですよ! つか暑い暑すぎ。

834ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 10:57:45
A、B、C一本ずつ走ってきたけど、
どこも乾きまくっててコンタクト使用者には
つらいな。
やたらと暑いし。
835ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 14:29:45
まろやかさん。混み具合はどーですか?

俺の連れがいってんだけど連絡ない。
836825:2005/04/30(土) 17:11:56
>>831
俺のときは予備タイヤその他キャンプ用品をテントの端において後はなるようになれでどうにかなった
837まろやか軍曹@ケータイ:2005/04/30(土) 17:47:56
むは〜。いい湯でござった。

思っていたより混んでなかったなぁ。
ゴンドラ待ちも無いし、コースの渋滞もなかったよ。
コース状況はどこも強烈にドライ。埃っぽいし、砂利浮きまくり。
Bのラストはクローズ。Cに迂回。
つまりラダーセクションは、スタートしてすぐの一つのみ。
残念… まぁBがドライで乗れるチャンスはそうないから、いいや。

838ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 18:02:37
まろやかさん。お疲れさん。

ゴンドラ待ちなしだったか。行けばよかったなー?
大阪からだから、たっぷり乗りたいので
平日のみの男なんすよ。
梅雨前の平日に行くとするか。
839ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 20:57:20
明日今年初、2回目の富士見行きます。
ペダルに緑色の反射板つけたHTの太っちょです。
一人で黙々と降りるのも虚しいので誰か声かけてください。
840ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 21:22:43
会うかどうかは分からない見つけたら声かけくらいはするね。
初心者なのかな?がんばれ。まぁとりあえず 「転んでも泣かない」
841ツール・ド・名無しさん:2005/04/30(土) 21:31:09
独りで黙々と降っても楽しくて
しかたないですがなにか?

まぁ、たまになんか間違ってる
ような気がするけどキニシナイ
842ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 02:17:54
>>841
いや、間違ってないよ、うん、あれ?なんだか涙がでてきたよ、うん、あ
843まろやか軍曹@ケータイ:2005/05/01(日) 06:54:58
おはようございます。富士見二日目です。

天気は晴れ、いや、ちょっと曇りぎみ。

夜は結構冷えますた。

おっともちろん、アイドリング駐車で暖房かけたりはしてないよ。
ニンジンが怖いからネ!

844ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 17:02:07
ニンジンってなに?
845ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 19:12:35
846ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 19:31:52
>>まろやか軍曹
4日いきますので、アイドリングしてなくても挿しておきますね。
犯行予告(・∀・)

>>ちゅね氏
おひさしゅー。一昨年はお世話になりました。
昨年で退職して、今年は富士見行き込めると思いますー。
色々アドバイスください(-ω-)
携帯はかわってないけど、メアドかわっちゃったのでまた連絡しますー。
847嗚呼:2005/05/01(日) 21:28:57
>軍曹、皆様
お疲れさまでした。思ったより人も少なく、路面もドライでとても楽しめました。
Bコースは雨が降ると悪魔に化けますが今日は最高のHT向けコースでしたな。

それにしてもあのバイクでAを下るあなたはすごい。>軍曹閣下
848まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/05/01(日) 21:38:27
>>846 >犯行予告
フフフ…帰ってきてしまったよ。明日仕事だでね。
今日の富士見は昼頃からちょっと寒い曇り空、ゴンドラ頂上付近にガス。
自分は帰っちゃったので見ていないが、夕方から雨が降っているかと思われ。

おっと、富士見でお会いした皆さん、お疲れ様でした。またよろしゅうに。

いやーしかし今回は ようコケた。浮いた砂利はやっぱ苦手だわ。
前輪スリップ→ハンドル切り込んで直角→前転アイタタ
こいつを2セットx2日やらかしました。
昨日いためたチェーンはグラグラで外れまくり。
最後のBx2回はチェーン外して走りました。案外イケるものですな。
849ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 21:41:25
チェーン外したらクランク空転して乗るのすげー難しくない?
850まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/05/01(日) 21:57:05
>>849 >難しくない?
それが、案外そうでもない。
スタンディングは出来ませんでしたが。
カーブでクランクを上下に配置する時とか、前転でも後転でも出来るのでラク。
チェーンのカチャカチャ音も無いし、結構いいかも?

>>848 嗚呼様
お疲れ様でした。あれから雨大丈夫でした?
851ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 22:33:34
富士見は遠いんで
明日から八海山に行きます。
852ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 23:35:50
>>796
15日はイベントで貸切のはずだが
853ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 23:40:58
3日に富士見行こうかと思いますが、この雨だと路面は泥?
854嗚呼:2005/05/02(月) 08:53:51
>>850 軍曹閣下
あれからすぐ名古屋に向かったので降られてはません。飯田あたりで
振り出したかな。残った皆様の最後の1本はギリギリセーフだったかも。

なので>>853、ちょっとウェッティーかと思われますが、今日は晴れてるし
うまくいけば1日でだいぶ回復するかも。
855tilt ◆tilt/9z3m2 :2005/05/02(月) 11:49:27
>軍曹、嗚呼さん
お疲れさんでした。
結局最後の一本は行かなくて正解でした。
撤収途中に振り出されて本降りになる前に撤収終了。
帰りに事故渋滞が分かったので釈迦堂PAで休息中に土砂降りになりました。
>853
パノでもあの振りと同じだとすると今日一日晴れたとしてもドライとはいかないかもね。
856ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 12:31:28
富士見初挑戦しようと思ってます。

チェーンデバイスなしのフロントトリプルで下っても大丈夫
ですか?もちろん、Aなんかは走りません。

あと、ペダルはビンディングと平ペのどちらがいいですか?

チャリはHTです。
857嗚呼:2005/05/02(月) 12:58:51
>>856

>チェーンデバイスなしのフロントトリプル
ぜんぜん問題ないでしょう。
チェーン無しで走ってる人もいるくらいだし>>848

>ビンディングか平ペか
これはもうその人の走り方のスタイル次第かと。
僕なんかはドカドカ足を出して地面蹴りながら走るので平ぺばかりです。
ガレ場で足元が暴れて踏み外すことがないようにSPDというのもアリでしょう。
実際昨日はそれで一回吹っ飛びそうになったし、ちょっと欲しかった鴨。

858ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 14:41:50
>>856
無意識にペダル逆回転させてクランク位置変える癖があるのなら止めた方が良いかも?
知らないうちにフロントの下のチェーンが振動で外れてて逆回転した時に外れる。
まぁ漕がなくても下っていけるんだからチェーン無(ry
859ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 15:28:17
密かにこれからチェーンなしで下るのがはやる予感(w
860ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 15:34:03
林道に逝って死ぬ
861嗚呼:2005/05/02(月) 15:37:42
ならばいっそBBのとこにハブステップみたいなのを・・・と思ったけど、
自転車でのDHの場合、クランク位置の踏み替えは大きい要素なんよね。
つわけでこれからはチェーンリング外したスパイダーのみのクランク+ペダルで。
862ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 15:40:07
SC-C052をつかってる猛者はおらんか?
どうやって取り付けてるか教えてくれ
863ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 15:44:37
下ってる時のコースチングの割合考えるとマジでありだよな、チェーンなし。
チェーンなしといえば車椅子ダウンヒルですがw、あれってやっぱ障害をもってる方の
専用なのかな?あれに一度乗ってみたいと激しく思ってるんだが。
864嗚呼:2005/05/02(月) 16:22:33
それでもやっぱりバンク出口でトルクかけたい(踏み込むことで姿勢制御する)って
要素もあるから、チェン無しだけでってわけにもいかないか。

つわけでこれからは通常のバイクとチェン外したタイヤ付スノースクートみたいなバイクと2台で。
865ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 16:38:03
パノのホムペのコース状況更新されませんね。

雨の影響、実際どうなんだろ。3日はやめて4日に行ったほうが
いいかな。

今日行った人いたらリアルタイムの情報きぼんぬ。
866ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 22:10:52
午前中ぬるぬるだったけど、夕方はABCどれもほぼドライ。
867ツール・ド・名無しさん:2005/05/02(月) 23:26:27
>>862
リフレクターとかのステーを流用汁!
868ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 07:17:16
>>867
詳しく
SC-Cが手元に無いから躊躇しまくりんぐ
869ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 10:18:43
予定していた富士見行き、車の取り合いで今回は見送りに
なってしまいました。

嫁の実家に行く途中で高峰山に寄れそうなのですが、私と
チャリをデポして、そのまま車は行っちゃうとしてテント泊
できるとこ、近くにありますか?
870ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 16:00:35
>>869
高峰の駐車場に泊っておけ。
871ツール・ド・名無しさん:2005/05/03(火) 23:27:06
本日快晴、路面状況も理想的にて盛況。
ゴンドラ待ち行列がトイレ越してガレージ前まで延びてた。初めて見た。
872ツール・ド・名無しさん:2005/05/04(水) 03:39:44
あ〜やっぱりか<ガレージ前まで
去年もだったし、やっぱ混むよな。
873ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 01:56:46
ガレージ前まで並ぶと何分待ち?
874ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 07:16:08
20分くらいかな
875日帰り:2005/05/05(木) 11:13:36
今日、富士見行ってる人いるかな?
876ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 11:51:27
いるぞ。昨日、洗車場まで並んだのが
嘘のような空きっぷり。ゴンドラ待ち無し。
877日帰り:2005/05/05(木) 12:33:45
車停まってるわりにすいているような気がする。
Aでこけて運ばれた人は大丈夫なのだろうか…
878ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 14:16:20
やっぱ連休最終日はすきますね
今週末は雨でダメかなぁ?
879ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 18:07:21
昨日、朝10時ごろの流星(だっだっけ?)の渋滞は計ってみたら32分でした。
それよか駐車場の込み具合がスゴかった。
880ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 21:00:04
下の駐車場までいっぱいだったもんねぇ。
881ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 17:20:43
しかし、富士見パノラマの上の駐車場、水場、トイレ周りの場所取りマナーの悪さが
年々非道くなるような気がする。
今年も堂々と取り囲むように車を止め、テントを張り占拠。
案の定「関○西」ナンバー。深夜の馬鹿騒ぎは群馬ナンバーだったか?
せめて道一本通るように考え付かん物か。
車もバイクも蹴飛ばしながら通ったが(w)。

そんな不愉快な気持ちもふっとぶ良い天気、路面コンディション。
5日はがらがらだったし(w)。
帰りの中央道、事故渋滞は芯だが orz
882ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 12:43:15
今日行ってるヤツいる?

路面とかコンディションはどうでつか?
883ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 01:09:41
>>881 警察に通報しますた。
884ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 14:44:33
>>883
おめーはそっちに味方すんのかよ
このスレのみんなから軽蔑されたな
富士パノにも来るなよ 危ないから
885ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 15:41:48
そういうのは言葉で注意すべき。
蹴飛ばすのは酷いわ。人間性を疑うよ。
器物損壊で通報されても当然じゃねーの?
886ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 18:50:36
>>884
おめーはジョークで済まないような事してるからだよ。
(他人のバイク傷つけるような事するなんて)このスレのみんなから軽蔑されたな
富士パノにも来るなよ 勘違いで俺のバイク蹴飛ばされたくないから
887ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 18:57:17
>このスレのみんなから軽蔑されたな
半分も居ないよ
888ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 19:22:33
駐車場で馬鹿騒ぎしてるやつの方がよっぽど勘違い。
889ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 19:47:28
周りがウルサイとワンボックスの中でのセクースしてて
大き目の声を出されても大丈夫だから好き。
890まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/05/08(日) 19:57:35
えっ? それって、月に吼える絶叫オナヌーもOKってこと? 
ウッソ、マジで? 早く言ってよモオ〜
891ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 21:13:20
>>887
俺は他人に自分の自転車わざとけるようなのは軽蔑するが…
俺心狭いのかな?
892ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 21:17:49
>>891
実際に他人の車やバイクを壊したりしたらダメだけど、
このスレ的には「人に迷惑掛けるヤツは逝ってヨシ」だと思う。
893ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 21:58:05
まあまあみんな落ち着いて。人生短いんだからなかよく楽しくやりましょうや。
パノラマのコースもいつまであるかわからないんだから。。。
894ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 22:35:14
その場で注意するべきであって、人様のものに傷つけるのはよくないだろ。

結局GW中はいけなかった。次行こうとしてるのは29日。

>>893
毎年毎年、来年は無いっていうけど、毎年やってるよね。
でも、ドキっとしちゃうのは何故だろう。
895ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 23:05:09
それってもしかして、K・O・I・?
896ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 01:55:28
いえ、不整脈です。
897ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 08:57:47
マジ安いよな。
ボーナスまで金ねーからア○ムすっかな(したくねー)
でもほしぃ〜
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32770964
898ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 13:03:35
元が高すぎるよスペシャのチャリはね。
俺はコナを一押しする
899881:2005/05/09(月) 15:08:51
>>883
今朝、長野県警からガサ入れが来たのはテメーのおかげか !!
900ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 16:24:48
900だぬ
901ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 21:24:04
demo8とか9買っても乗るとこが富士見しかないんじゃなぁ。
6kgもあるフレームじゃ自走で登るのもオレの体力じゃムリだし。
902ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 23:21:43
うはwwwwwwwwwwwwおkwwwwwww100回入札したwwwwwwwww

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f35461637
903ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 00:13:19
>>902
よほど回転資金に困ってるみたいだ…
904ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 00:13:59
>>902
12だと本とにちっちゃいぞ
HPで寸法確認することを勧める
905ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 13:37:02
>>903
覗いた時あるけど、在庫多すぎって感じだったね。
適当に数えて100台近くあったよ。
1円も落としてやらなかったけどね。
あれじゃあ資金繰りはかなり苦しいだろーな。
だから安く売ってお金回してるって感じがしたよ。
バカみたいに安く売ってたりするね。
まぁお客からすれば安売りは歓迎だから、店が火の車でも構わないからねw
処分車でいいのがあればいつか買ってあげるから精々潰れないようにがっばって
欲しいね。
906ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 14:16:23
スペシャってノルマがキツイのか?バックマージンが相当多いのか?
907ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 14:25:15
あるなら、ノルマだろーな。どちらにしろ無理してるよ。
908ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 21:18:58
ペシャの購入適正価格って定価の50%ってとこかなぁ。
昔のFSRとか30万円したのが、10万円で新品で売ってたり。
2年落ちだけど、今でもガンガン使えそうな感じ。

梅雨に入る前に行きたいなぁ。バイクがまだ出来てないのです。
909ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 08:55:18
15%~20%offじゃねーか。店にもよるけど仕入れ値はあまり良くないらしいよ。

910ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 12:24:21
>908
型落ちじゃないのは50%なんてありえないよ。
ぶっちゃけうちの原価割ってるもん。
あの店、あんな売り方してたらそー長くないよ
911ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:51:54
>>910
関係者乙。
ペシャのバイクには興味ないけど、やたら安売りしているのを見るので
そうなのかなー?って素人考えでおもっただけ。
都内に何店もショップがある・・・っていうところだからかなぁ。

そういや、すーっかりわすれてたんだけど、野沢のDHイベント
申し込んだ人いる?
ちょっと気になる。
912ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 09:46:44
>>911
【あばらんちぇ】じゃろ?
あれ、俺も行きたいけど申し込みしてないwww

大喧嘩とか起きそうな予感・・・
913ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 16:37:55
>>910同業さん
禿同。
絶対儲かってないって断言できる!
自転車の薄利多売は無理
早く逝ってくれ
914ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 00:03:10
あばらんちぇでアバレンジャー
915ツール・ド・名無しさん
逝かないで
ずっと安く出してくれ
定価売りのショップが困るだけだから