MTB初心者質問用スレ 26台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
初心者向けの質問スレです。
必ずしも正解が得られるわけではないので過度の信頼は禁物。
ある程度の知識があるなら各専門スレで質問しましょう。
回答する方も、適当なスレに誘導してあげてください。

前スレ:http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084163452/

過去スレ等へのリンクは>>2-5あたり。
<購入相談>
■初めて買うMTB Part13■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086243477/

FAQサイト
http://www2.aqweb.net/mtb2faq/mtb_faq.html


<整備・調整>
質問の前は以下を見てみよう、答えが書いてあるかもしれませんので。
サイズに困ったらhttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-size.html
簡単な整備、調整法は http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

それでも分からない場合は下記スレで聞いてみましょう
MTBのサイズ選びについて
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1021570672/ (倉庫)
メンテナンスQ&A15
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084764617/
<過去ログ>
1台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1019/10191/1019134422.html
2台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1022/10224/1022486901.html
3台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1024/10244/1024405006.html
4台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1026/10269/1026961958.html
5台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1029/10295/1029539510.html
6台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1030/10309/1030980766.html
7台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1032/10320/1032082997.html
8台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1032/10323/1032370356.html
9台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1033/10335/1033537561.html
10台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1034/10344/1034428560.html
11台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1035/10355/1035528488.html
12台目 http://sports.2ch.net/bicycle/kako/1037/10370/1037033755.html
13台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039893134/
14台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042042964/
15台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043946236/ *:スレタイは14ですが、本当は15です
16台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1046818970/
17台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1050462882/
18台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1053656995/
19台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055766436/
20台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1058858684/
21台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062498855/
22台目 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1067908863/
23台目 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074155219/
24台目 http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078304319/
4ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:04
ではどーぞ。
5ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:05
禿乙です。
>>1
乙彼〜
7ツール・ド・名無しさん:04/06/16 19:45
スーパーウルトラビギナーですが、MTBのルイガノキャスパーに乗っています。
最近興味を持ったのですがデュアルコントロールレバーってどうなんだろう?。
どなたか詳しく教えてください。
8ツール・ド・名無しさん:04/06/16 19:53
>>7
ラピッドライズのRDで使った場合、
レバーを押し下げるとアップし、押し上げるとシフトダウンします。
トップノーマルの場合は逆です。
親指を使わずにシフト操作ができます。
>>8
それは全然デュアコンの説明になってないぞ w

漏れの場合はローノーマルで使っていて、シフトダウンが楽にできるので嬉しい。
使う前は最初はシフトダウンがやりにくいかと思っていたけど、実はシフトダウンの方が楽だった。
グリップを握った状態から指を跳ね上げる動作と、ブレーキを握った状態からレバーを「持ち上げる」動作、そして補助レバーでシフトダウンができる。
ただし、慣れると補助レバーは使わなくなると思う。
あと、バーエンド握った状態からもシフトダウンはできるけどアップはかなり無理。

上げる動作は一段ずつしかシフトできないので、一気にシフトしたい場合は「かかかっ」という感じで何度も指を跳ね上げる形になる。
もっとも、シフトダウンを複数段一気にやると空転してペダリングが不安定になるのでこれはこれでいいと思う。
シフトアップは3段まで一気にできるが、かなりストロークが深いので今ひとつ。

ちなみにガタガタのトレールの下りでも、ブレーキ握ったままで誤ってシフトしてしまったことは漏れの場合は一度もない。
その点についてはあまり不安はないかと。

あと、XTの油圧の場合は油圧ホースの位置があまりよろしくないので、あまりハンドル幅を狭くできないのが難点。600mm程度が限度かな。
角度を変えられるバンジョーが出ないもんだろうか。

ちなみに2005年モデルからLXもデュアコンになるらしいので、それを待ってもいいかもしれない。
10ツール・ド・名無しさん:04/06/16 21:32
お尋ねします。
ハブのメンテナンスなど、ややコア(?)な内容が載っている
良いメンテナンス本ありますか?

エイムックの「MTBメンテナンス」と
ワイの「誰でも出来るMTBメンテナンス」を持っているのですが
この2書にはハブのメンテの仕方が記載されていませんでした。

これいいよ、というのがあれば教えてください。
11ツール・ド・名無しさん:04/06/16 21:34
>>10
ネット
>>10
毒とかにも注意
1310:04/06/16 21:59
>>11
いや、ネットっていわれても...
URL教えてもらえると助かります。

>>12
毒ってなんですか?
1510:04/06/16 22:12
いや、きっとそういうレスが付くだろうと思っていた。
URLみていやーな予感がした。
だって"hub"じゃなくて"habu"だし。

>>15に期待。
16ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:34
チネリのソフトマシーンっていうフレームがかっこよくて、買おうかと思っている
んですが、機能的にはどーなんですか?
>>10
成美堂出版の「初心者のためのMTBメンテナンスBOOK」
が本ではおすすめ。
それでわかんなきゃネットで調べて。ハブのことなら詳しいとこあった。
URLなんか忘れたから自分で検索してよ。
ところ歳いくつですか?
2chで質問することよりも、自分で検索すること覚えるほうが本来は先なんだよな・・・。
ここは質問スレだけど全部人任せで済まそうなんて思わないほうがいいよ。
1810:04/06/16 22:56
>>17
レスありがとうです。
以前からポチポチネットでハブのメンテナンスについて調べていたんですが、
「分解してグリスアップする」位のことしか書いていないところが多くて。
初めて挑戦する人間にとっては図解で事細かに流れがある本がいいかな、
と思って本を探していました。
調べてみたところ「MTBメンテナンスハンドブック」という本もハブのメンテについて記載があるようなので、お薦めの成美堂の物と比較してみます。
ありがとう。
どこのハブ使っているの?
2110:04/06/16 23:40
>>19
XTディスクハブです。
現行より一つ前の型だと思います。

>>20
いえ、とんでもないです。
これだけ良いページがあったのを見つけられなかったってことは
やっぱり検索不足ですね。反省です。もっとしっかり検索しなくては。
本当にありがとう。これでメンテできそうです。
22ツール・ド・名無しさん:04/06/17 13:22
教えてください。
現行のLXハブとXTハブの違いは玉受けの研磨のみですか?
特に、フランジの強度はかわらないのでしょうか?製造方法や材質などで。
現在LXを使ってるのですが、どうもフランジがヤワなので困っています。
>>22
逆に質問だが
フランジが壊れるのかい?
まさかラジアル組み?
2422:04/06/17 13:27
>>23
イタリアンですけど、壊れるというかスポーク首の跡がついちゃって
再利用しにくいなぁと。
そんなもんですか?
>>24
キニスンナ
フランジの材質なんてどれもいっしょ
2622:04/06/17 13:56
>>25
なるほど、わかりました。
またLX使います。
リムブレーキ用の完組ホイールを購入したのですが、Fホイールには進行方向ってあのでしょうか?
ハブのロゴみれ。
あなたが自転車にのって、うえからハブを見たときに
ロゴが読める方向でオケ。
29ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:11
HT乗りです。最近山で酷く転んで、
プロテクターがあった方がいいかな、と思うようになりました。
レースには出ません。山道や林道を下るのが主です。
で、とりあえずエルボーガードとニーガードを買おうかなと思っています。
硬いのと柔らかいのがあるようですが、やはり一長一短でしょうか。
あと、他にプロテクター選びにコツなどありましたらおながいします。
30ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:21
>29
XC的走りになるのならプロテクターは暑いので避けたいです。
長袖のアンダー1枚でずいぶんとケガやキズは減らせます。
下りを飛ばす走りなら、肘と膝〜すねの2つはあるといいですね。
ダイネーゼなどのように、表面にプラスチックを張ってあるものの方が、
パッドだけのものよりも障害物に引っ掛からないのでよいです。
DH系や落っこち系ならばレース並に全身プロテクトをして下さい。
>>30
ダイネーゼのニーシンガードはずれて走りづらい
他にいいものないか探索中
3229:04/06/17 23:33
>>30
素早いレス、サンクスです。
長袖は目から鱗でした。
確かにこけた時の傷は、袖なしの部分は裂傷なのに、
服で保護されてる部分はほぼ打撲だけで済んでます。
袖をまくったりできそうだし、これは便利そう。
XC的な走りなのでエルボー、ニーシンガードで
プラスチック製のものという方向で考えます。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
33ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:53
便乗で質問です。
上半身用のプロテクターはダイネーゼみたないシャツの中に着る物と、
フォックスみたいなシャツの上から付けるハードシェルとどっちが良いんですか?
34ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:17
漏れも山で転ぶとプロテクタ欲しくなるww

でもエルボーは要らないなぁ..ニーシンガードだけ欲しい。
今まで酷い被害は膝および脛くらいなんで。
3534:04/06/18 00:18
もちろん、ヘルメット、アイウェア、グローブは必須の上で。
ローチのニーシンガードお勧め
ちょっとごついけどな
フィット感がよく、あまりずれない
知人からホイール一式借りたのですが、カセットスプロケが新品でガリガリ言ってます
チェーンは4kほど走ったモノですが、工具を借りて前のスプロケに戻した方が良いでしょうか?
ホイール自体は長期借用なので慣らしが済めばスムーズになるよ・・・ならこのまま行こうと思ってます
スプロケはXTの32-11丁で年式は00→04の違いがあります
38ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:00
タイヤについてですが
同じ名前のタイヤで、太さの違うものがあるんですが、
(1.9とか2.1とか)
どう使い分けているんですか?
いま使ってる自転車がスリックタイヤなんで、
山用のブロックがほしいんですが
39ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/06/19 00:08
ROACH,SIXSIXONEとかは人気高いよーですね>プロテクタ
FOXは超老舗だからいいかも。

>>38
簡単にゆうと細いのはコギが軽く、太いものはグリップが良くなります。
>>37
チェーンも新しく汁!
>>37
ガリガリってどんなときにガリガリいうのよ?
初心者に一番多いのが説明不足
そんなんじゃ答えようがないよ

普段からガリガリいうならスプロケの位置がずれてるかも?
まさか9速と8速なんてオチじゃないよね?
37です
今はローラー台にセットしてあるのですが普通にガリガリ言ってます
特に6速目が酷いです
7速8速も若干ガリガリ、でも5速9速は平気
ガリガリは音もするしペダルにも不快(且つ定期的)な振動というか抵抗感があります
43ツール・ド・名無しさん:04/06/19 10:20
単にSISがずれてるっぽいな。
今までのホイールと新しいホイールとで
若干スプロケの入り具合が違うんだろう。
とりあえずRDの調整し直してみなよ。
>>43
thx!
そういえば新しいホイールは若干リム幅が太いのでした
調べて挑戦してみます
>>44
リム幅なんて関係ないよ
8速と9速じゃないの?(笑)
>>44
まさかカンパのスプロケ・・・付くはずないしねぇ…
ガリガリいうギアってスプロケットとディレーラーのプーリーのラインがずれてたりしないかい?
とりあえずRDを調整してみなよ
やりかたは取り説どおり
取り説が無かったらこれ見てごらん

http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html
リムってなんだよリムってww
48ツール・ド・名無しさん:04/06/19 19:52
ストレートバーにはバーエンドつけてる人がやっぱり多いんですか?
49ツール・ド・名無しさん:04/06/19 20:21
>>48
と思います。
ただ、ぴょこんと上に伸びている場合は除きます。
50ツール・ド・名無しさん:04/06/19 20:53
チューブレス用のホイールに、チューブ式のタイヤつけても問題
ないですか?
(もちろんチューブは入れて)
51ツール・ド・名無しさん:04/06/19 21:11
>>50
問題ありません。正しい使い方です。
>>51
即レスありがとう!
謝々
53ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:34
今回初めてヘッドまわりをくみ上げたところ、
http://49uper.com:8080/img-s/5514.jpg
↑上記写真のように玉押しとヘッド側の金具に1mmほどの隙間が残ってます。
この状態でトップキャップのネジは適当に(固すぎずガタもなく)しまってます。
この状態がおかしいか判断可能なエロい人、教えてください〜〜
>53
1mmか・・・
ほんとはイクナイ。面出ししてもらった方が「精神衛生上にも」よい。
55ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:42
>>53
まぁ玉あたりが問題なきゃいいんじゃないか?
ヘッドのフェーシングはしたかい?
56ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:45
>>53
ん? そこに隙間無かったらスムーズにまわらないんじゃないかい?
5754:04/06/20 00:53
>56
あっ。そだな。
俺、ヘッドパーツとヘッドチューブの隙間だと
勝手に勘違いしてたわ。
5853:04/06/20 01:00
なんかだいじょうぶそうですね。もう少し走らせて様子を見ます。ありがとうございました。
59ツール・ド・名無しさん:04/06/20 12:41
シフトレバーのインディケーターを取り外して、
そのままにしておいても問題ありませんか?
60ツール・ド・名無しさん:04/06/20 12:44
ハンドルバーでライズがついてるのはなぜなんでしょうか?
ストレートのが強度的には保てると思うのですが。
>>59
ネジ穴が気にならなければ大丈夫ですが
雨、泥が入るかもしれません。
黒ガムテでも貼っておきましょう。
62ツール・ド・名無しさん:04/06/20 13:51
>60
もしライザーバーと同じハンドル高さを得ようとして
フラットバー+極端に角度のついたステムや
フラットバー+極端に長いままのコラム+スペーサーてんこ盛りで
強度的なメリットがあるとは思えんが・・・
どうせ曲がるならハンドルのがマシだし。
63ツール・ド・名無しさん:04/06/20 16:21
>>61
レスありがとうございます。
マフラー補修用のテープを貼ってみます。
64ツール・ド・名無しさん:04/06/20 16:23
>>60
ライザーバーはあのシナリがいいんじゃねぇか。
質問者と回答者がライズとアップを微妙に取り違えてやり取りしてるような気がするのは、
俺の気のせい?
あ、ベント角だったかな?
67ツール・ド・名無しさん:04/06/20 22:34
今日初めてMTBのタイヤ交換したんだけど1.95のタイヤに1.5〜1.9までの
チューブが入ってました。これってアリなんですか?
ホイールもホイールのメーカーでサイズ確認してみたら1.5〜1.75って書いてあるし・・・
どちらも推奨サイズをオーバーしてるように思うんですけど
この自転車メーカ的には問題ない、ということなんでしょうか。

的外れな事言ってたらすいません。
68ツール・ド・名無しさん:04/06/20 22:51
>>67
ん〜まぁそのくらいの誤差なら大丈夫だよ。
ちなみにリムはDHやトラ用じゃなければ1.0〜2.2くらいまで大丈夫です。
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/20 22:51
いやらすぃ番号だぬ
後輪のホイールが壊れてしまったので、あさひでオーダーしようと思っているんですが、
リムの幅って前輪と同じ方が良いんでしょうか?
ちょうどいい幅がなくて、広いのにしようかせまいのにしようか迷っています。
用途はキャリアバッグを積んでのツーリングです。峠なんかも結構よく行きます。
広い方が丈夫なのであればDH用のリムにしようかと迷っているんですが・・・。
71ツール・ド・名無しさん:04/06/21 14:15
タキザワの方が早くて安い予感

幅は使いたいタイヤの幅に合わせるべし
ツーリングで糞重いDH用リムはやめとけ
所詮消耗品だしXC用で十分じゃない?

X221+デオーレ+☆14だと6千円弱でできるし
72ツール・ド・名無しさん:04/06/21 14:18
>>70
DHのリムは確かに丈夫だが、耐久時間が長いっていうわけじゃないからな。
あとDHリムだと細いスリックはけないし。(1.5がいいとこ)
確かにX221はいいね。俺としてはTM-840Fもツーリングにはいいと思う。
乗り心地マイルド。
>>71-72
ありがとうございます。ホイールって消耗品だったんですか・・・。
数ヶ月の長距離ツーリングになる予定なんですが、それでも大丈夫ですかね。
リハで長距離走ったときに、スポークが折れて大変だったので
今回は折れても振れにくいような強力なやつにしようかと思ってたんですが。
74ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:34
>>73
フレームも含めて構成部品はすべて消耗品だよ。
体重重い?
スポークって相当使い倒してるかよほどの事がないと滅多に切れないよ。
フレームに、バネの付いてるMTBを友人から譲り受けた(押し付けられ?)
たんですが、とりあえずしまおうと思って動かしたら外れちゃったんです
けど・・・なんででしょう?随分、焦ってたようなんでおかしいとは
思ったんですが。
捨てれば?
77ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:49
長距離ツーリングでスポーク一本折れたが
かるく振れを調整して、300k超走った俺って漢
スポーク1本ぐらい折れても、結構走れちゃうもんなんだね
返せば?
直せば?
クズ鉄屋さんにもっていって買ってもらえば?
>>77
かわいそうなホイールさん・・・。
無謀な行為を自慢するのはおろかなことです。
長距離の時は予備のスポークくらい持っていけよ。
>>75 とりあえず、なんていうMTBか教えれ
キモイ
>>82
読み方が間違ってなければスパーゴ?です。
>>73
本末転倒!
スポークが折れないホイールにしるっ!
86ツール・ド・名無しさん:04/06/21 21:20
このバイクってずばり買いでしょうか。
http://www.chari-u.com/scott03/sccompracing03.htm
結構気になります。
>>86
その自転車で何をしたいのかによる。
>>86
いい自転車じゃーん
>>74
荷物とか全て合わせても100kgは余裕でないと思います。
最初に折れたのは急勾配上ってるとき。一本折れたらつられるようにぽきぽきと。

>>81
でも、抜き工具ないと交換できないですよね?

>>85
懐に余裕がないので無理です。
>>89
まったくもってアフォだな
DH用のリム使うんじゃなくて太いスポークでホイール組めと言ってるんだよ!
>>86
いい自転車だよ。
勝手そんはしないよ。
92ツール・ド・名無しさん:04/06/21 23:51
リアサスペンションありフレームを、ジオメトリからオーダーできるお店を
ご存じでしたら、教えてください。用途はトレイルライドです。
>>86
高い
94ツール・ド・名無しさん:04/06/21 23:58
>>89
アルミ3バトンのホイール、池袋でペア2万ちょいで売ってたぞ。
すげー重そうだった。
95ツール・ド・名無しさん:04/06/22 11:06
ここ2ヶ月間ぐらい体力づくり件ダイエットでMTBに乗ってるんですが、
最近妙に股間(二つの玉の間の陰茎の付け根あたり)に違和感があります。
汚い話、小便する時、出にくい感覚があったり、スッキリしなかったり。
あと、女性と事に及んで射精する時とかもそうゆう感覚があります。
こうゆう事って良くある事なのでしょうか?
ちなみにMTBに乗る時はパールイ○ミのパッド付きのメッシュパンツの上に
安物ジャージの短パンを履いています。
96ツール・ド・名無しさん:04/06/22 11:09
>>95
いんぽになる前に穴あきサドルでも試しましょう。
9795:04/06/22 11:29
えっ!?マジでインポになっちゃうんですか?
一応、サドルは穴が空いてるやつを使ってるんですが・・・
乗り方が悪いんですかね・・・
98ツール・ド・名無しさん:04/06/22 12:42
>>97
穴開きつっても、自分にあってないと効果は薄いわけで。

根本的な解決方法じゃなくて申し訳ないけど、
ずーっとサドルに座ってないで、時々腰を上げるとか。
インポになる前に一生分しておくとか。
10095:04/06/22 15:56
まだ結婚もしてないし、当然子供もおりません・・・
インポになったら困るので、サドル変えたり乗り方変えてみます。
101ツール・ド・名無しさん:04/06/22 18:35
>>100
それよりも女がいないんじゃない?
102ツール・ド・名無しさん:04/06/22 19:26
完成車で8sのフリーハブに
9sのスプロケットを取り付けても問題ありませんか?
103ツール・ド・名無しさん:04/06/22 19:29
大丈夫だよ

 
104ツール・ド・名無しさん:04/06/22 19:37
>>103 了解です。ありがとでした。
105ツール・ド・名無しさん:04/06/25 10:30
リアサスとFDが一緒に動くフレームなんですけど、
これは乗車した時の状態でFDの調整した方がいいってことですか?

FDのワイヤーが伸びそうな気がするんですけど。
106ツール・ド・名無しさん:04/06/25 15:33
普段は町乗りで使っているMTBを最速仕様にしたいんですが、(脚次第ってのは無しでヨロ)
MTBのホイールに26x1か26x1.25のタイヤを入れるのと、
スピードシティみたいな700cホイールを入れるのとではどっちがお奨めですか?
予算的にはスピードシティだとオーバーしてしまいますが・・・。
ちなみに、バイクはアンカーのXCS5ですので、前後ディスクブレーキです。

26x1のタイヤの方がタイヤを含めた時のホイール直径が小さくなるから
(小径車と同じ理由で)踏み込みは軽くなるだろうし、
かといって、700cの総合的な走りの軽さも捨てがたいし・・・。

予算的には全てひっくるめて3万までです。
俺ならタイヤ交換。
108ツール・ド・名無しさん:04/06/25 15:45
>>107
MTB用の細いタイヤ入れると見た目悪いぞ。

700cの方が見た目は良い。
多分、前後から見たタイヤの太さはほとんど同じだが、ホイール径が26x2.1とほぼ同じだからだと思う。
でも3万じゃちょっと厳しくないか?

タイヤ、チューブ、コグとリアディレイラーかな。
110ツール・ド・名無しさん:04/06/25 16:05
MTBにスリック履かせて街乗りにしてるんですが、通学の都合上荷物が多くて困ってます。
で、バケットかキャリア付けようかなとか思ってるんですが、どうでしょうか?
自分的にはMTBに「カゴ」って言うのは無しだろとか思ってるんですが。
(付けても全然格好悪くない「カゴ」があればご一報お願いします)
キャリア付けるなら、一緒にキャリアバックも購入しようかと考えています。
予算は5000円くらいを考えています。
5000円じゃ半端なものしか買えない
後ろ荷台をつけなさい、ミノウラの鉄製のがよろしい。
5000円でお釣りきて買えるから、まずはここから。
112ツール・ド・名無しさん:04/06/25 16:08
やっぱキャリアがいいんじゃない?
113ツール・ド・名無しさん:04/06/25 16:14
>>109
デオーレハブでCXP22とかMA3を使って組んで、とりあえず安物タイヤとローターはデオーレを入れたら3万予算ならいけるよ。
ヤフオクなんかでも安めの中古とか新品も出てるし、そういうのも確認してみては?
114ツール・ド・名無しさん:04/06/25 16:21
俺も予算3マソあるんなら700cの方が良いと思う。
だって山入るときマンドクセエじゃん。
ホイールが街乗り用と山用があれば入れ替えるだけで終わりだが、
スリックを入れると山に入る時にタイヤを入れ替えんと駄目だろ。
それだと700cDISCホイールを手に入れるか、
ロードを手に入れるまで絶対に山に行かなくなる。
>>106が山に行ってるかどうかは不明だがね。
115ツール・ド・名無しさん:04/06/25 16:50
>>107-109 >>113-114
THXです。
700cの方が良さ気ですし、山に行く時にタイヤを履きかえるのは面倒だと思うので・・・。
かといってオンロード用にもう一台は置く場所がないので、700cを買いますです。
116ツール・ド・名無しさん:04/06/25 16:51
町海苔なら700Cよりも26インチの方が向いてる。ほとんど信号無視しまくるなら別だけど。
117きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/25 18:19
>>105
リアのフレームにBBとFDがついてるのかな?
だったらストロークするときみんな一緒に動くから普通に調整して無問題と思われます。

出来れば車種を述べたほうが正確な回答を得られるよ。
質問するなら具体的でなるべく詳細な説明を!
これは「sageるな」よりはるかに大事っす。
>>116
同意。700cはストップアンドゴーの繰り返しには向かない。
>>116
夜ですいてて、信号無視したら警察に呼び止められた。
素直にしてたらあんまり怒られなかったけど、
防犯登録番号はチェックされました。
120ツール・ド・名無しさん:04/06/25 21:58
ホイール2本持つと、まったく同じスプロケでも
歯の減り具合でディレーラ調整しなくちゃダメってことはないの?
なんか、そういうのありそうだからタイヤ交換の方がラクそう...。

ちなみに私は街乗り用に26×1.25を履いています。
山乗り用はべつの自転車。
>>115
付いてるブレーキはディスクブレーキ?
Vだとダメでない?

同じサイズのホイールもう一本用意して1.5スリック辺りでいいと思うよ
オレは通勤で1.5スリック、山行くときはブロックタイヤでホイールごと交換してる
>>120
ディレーラー調整の必要はない
やってもタイヤ交換より簡単
123121:04/06/25 22:04
あ〜言葉足らずだ

付いてるブレーキはディスクブレーキ?
700Cでは、Vブレーキだと位置がダメでない?

>>120
ディレーラー調整の件は自分は平気ですね
片方は、1年通勤で使用、もう一方は今年のGWに購入です
>>121
上の方でDISKって言ってた気がする。
>>123
レスするならひととおり流れ読んでからにしるっ!
126ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:35
キャノンデールかったけど、ポンプは何買ったらいいでしょうか?
ダイソーの100円ポンプ
>>126
携帯用ならホースつきのが入れやすくていいと思う。
俺はパナレーサーの使ってるが、その点だけはとりあえずいい。
他の点では気に入らないところもあるが、
ホース付は俺にとっては譲れないポイント。
129ツール・ド・名無しさん:04/06/25 22:49
>>128
ありがとうございます・さっそく買いにいきます
121です
すいませんでした見事に途中から読んでました
回線切って、チンコ弄って逝ってきます
>>130
弄るのはまんこに汁
132ツール・ド・名無しさん:04/06/26 00:37
今HTにJUDY TTが付いてます。
用途は街海苔と休日トレイルで、もっと軽くて剛性感のあるサスにしようと思ったら、予算の最低額はいくらぐらいかな?
133ツール・ド・名無しさん:04/06/26 00:46
とりあえずRSならPILOT SLくらいにしてみたら?
あまり剛性感はないけどJUDYよりは結構まともに動く。
3万円台くらいかな?

街乗りならJUDYの方が動かなくて良いけどなぁ...(笑)
軽いサスは剛性感が低くなりがちだけど…。
ロックショックスのデュークとか、マニトゥのブラックあたりになるのかな。

サススレで聞いたほうがいいと思うよ。
今、ぷじょのなんちゃってMTBに乗っているのですが
いろいろヒドいので、そろそろフレームを買い換えたい
と思っています。
パーツはそれなりに付け替えて揃っているので、フレーム
買いにしようと思っていて調べてみたところ、オルベアに
興味がわいてきました。(もともとロード海苔です。)
オルベアのMTB乗っている人とか、扱っているショップとか
情報ありましたら教えていただけるとうれしいです。
136ツール・ド・名無しさん:04/06/26 00:51
ORBEA
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1065229948/l50

こんなスレあるよ
137132:04/06/26 02:01
>>133-134
レスありがとうー。
すぐに交換ってわけではないんですけど、交換のための貯金しようかと。
名前挙げてもらったサスを調べつつ、貯金に励みます!どうもでした。
138ツール・ド・名無しさん:04/06/26 08:55
MTBルック車(ハイテンUGO)を買ったのですが、
セミスリックタイヤーが街乗りでは不向きに感じ、
リアルあさひでスリックタイヤーに換装してもらったのですが、
セミスリックの方、まだ100km程しか使わなかったので引き取ってきました。
このタイヤー&タイヤーチューブの保管はどの様にすれば良いですか?
現在は大きなビニール袋に入れて物置で保管していますが、
経時変化による劣化が最小限に抑えられる方法があれば教えてください。
黒いビニールに入れて成るべく空気も少なくしておく。温度もあまり
変化があるような場所に置かない。
そのまま朽ち果てるのが関の山
141ツール・ド・名無しさん:04/06/26 10:41
初心者ってわけでもないのだが、初めてクロカン車を所有しての質問。

バイクは黒森HTでフォークはスカレブスーパー、ハンドルバーEA50のフラットバーです。
街乗り100`くらいで手が振動で痺れまくるのですが、どこに原因があるでしょう?
ポジションが合っておらずハンドルに重心が行き過ぎ、ってことはないと思います。
フォークがのセッティングが硬く微振動を拾わないのが悪いのか(細かいのは大して拾わないものだとは思うが)、
あるいはハンドルバーが硬いのか・・・・。

手の痺れを軽減するのに手っ取り早いのは、やはりカーボンバーを使うのがよいのでしょうか?
142ツール・ド・名無しさん:04/06/26 10:43
>>141
グローブはしてる?
あとブレーキレバーなどの角度が悪くて、手首が反り返っていたり、
腕に体重をかけすぎって可能性もあると思う。
スリックタイヤから久しぶりにブロックに変えたら、
細かい振動で7kmほどで腕とオチンチンがしびれました。
144ツール・ド・名無しさん:04/06/26 10:47
グリップつけてないとか

カーボンにしてもほとんどかわらない
>>141
ある程度ポジションが出てるとして、空気圧をやや低めに設定する。
EC70にする。←実際これかなり効果あります。
EC70にするとホント細かいブルプルも減りましたよ。で、薄いグローブ
にしても痺れないです。
146141:04/06/26 10:51
>>142
グローブは着用してます。
またDHを5年近くやってるので、ブレーキレバーの角度あたりは心得ているつもりではいるのですが、
クロカン車なのでシッティングが多いし、レバーの角度は意識的に浅めにしてます。
やっぱポジションが悪くて腕に体重がかかりすぎですかね?
>>143
タイヤは今のとこ町でもブロックです。それかなあ。。。
147ツール・ド・名無しさん:04/06/26 10:54
>>146
バーエンドバーつけて、こまめに手のポジション変えるようにしたら?
148141:04/06/26 10:55
>>144
グリップなしってことは・・・。
>>145
144さんと意見が違いますが、カーボンバーはやっぱり効きますか?

いずれにしてもお金のかからないところから試して行こうと思います。

ありがとうございます。
149ツール・ド・名無しさん:04/06/26 11:09
全くの初心者です。普段は街乗りでたまに山に入りたいんですけど、
この自転車はどうでしょうか?

http://www.trekbikes.co.jp/bicycles/6700.html
150ツール・ド・名無しさん:04/06/26 11:12
EA50のDHバー使ってるけど結構痺れるね
舗装路でちょい気圧高めで遊んでるとこんなに手が疲れるとは
けどその分路面状況が良く分かるからいい!!
土の上+低圧で使う前提だと思う
>>145ではないが

>>148
パザッツのカーボンからEA70に変えたんだけど
それだけでもけっこう変わったよ。
カーボンで変わらないって言う人って、安いアルミ芯とかじゃないかな?
瞬間的には分からないけど、一日乗り終えると必ず分かるくらい変化はでたよ。
まちがい。
EA70→EC70
153ツール・ド・名無しさん:04/06/26 11:17
EC欲しいけど高すぎる
どうしても転倒したりすることが多いのでFRでカーボンパーツは入れられない

XCレースなら入れたいが
154ツール・ド・名無しさん:04/06/26 11:21
>>149
何をどの程度するのかも分からないけど、
ぜんぜん十分じゃないかな?

すごい個人的に言えば、うしろのスプロケをXTあたりに変えたいなってくらいで
すごいDHとかでなければ、問題になる事はないと思うよ。
>>149
十分すぎるほど良い自転車かと。
156ツール・ド・名無しさん:04/06/26 12:09
あれか、カーボンのシートポストでも振動が吸収されて
いいってやつか?

ハンドルバーにしても同じ。プラシーボ。
>>156
使ってもいないやつが、適当な事ぬかすなよ。
妄想じゃねーよ。
第一、シートポストと一緒にすんな。
その時点で初心者だボケ!
158ツール・ド・名無しさん:04/06/26 12:19
妄想はいいよ(プゲラ
プラシーボっていうか科学的に証明されている事ですが。
要はカーボンバー買う金がない貧乏人が僻んでいるだけだから。
アルミ芯じゃないヤツね。w
俺もEC70使ってるけどイマイチ効果の程はわからんw
162ツール・ド・名無しさん:04/06/26 12:34
ブロックタイヤの指定された進行方向と逆にするとブレーキ力あがるの?
デメリットを教えてください
163ツール・ド・名無しさん:04/06/26 12:36
私もEC70使ってますが効果のほどは全然わかりません
164ツール・ド・名無しさん:04/06/26 12:37
シートポストの方はどうなんだよ?
どうせ街海苔しかしてないヤロウが無駄に金かけてるんだろう
>>162
上がるらしい。それとコーナーでタイヤがよれるって話。
>>164
貧乏人が悔しがっても無駄。
>162
タイヤによる。
たとえばラーセンTTは指定が最初からブレーキ重視方向だし、
フロント用リア用で分かれてるようなやつは
フロントの指定→ブレーキ重視、リアの指定→トラクション重視に
なってるはず。
168ツール・ド・名無しさん:04/06/26 12:51
>>162
俺は
「リヤへ回転指定方向の逆に付けると登り坂でのグリップが上がる」
「フロントに逆に付けるのは泥はけや安定性の面でマイナス」
と聞いているけど?
169ツール・ド・名無しさん:04/06/26 12:53
なるほど

やはり某代理店のページで見たのはうそだったのか・・・
アリガトン
>>162
色々試してみれ。
EC70使ってます。使えば分かりますけど細かい振動はなくなりましたよ。もちろんすべての振動がなくなるわけじゃないですけど。
上のほうでも書かれてますけど、漏れも腕が痺れるほうで、エンドバーがかなり効果的でした。
172ツール・ド・名無しさん:04/06/26 12:56
MTBに使うヘルメットって鍔の付いてる物の方が良いんですか?
お情け程度に付いている鍔に意味があるのか非常に疑問なんですが。
>>171
フラットバーを使ってるんですか?
自分はDHライザーバー使ってるんですがどうも良く解りません。
174ツール・ド・名無しさん:04/06/26 13:00
>>172
MTBの乗り方だと結構日差しも邪魔だし、それ以上にドロとか雨とか
じゃまなんですよ。
で、ロードのポジションだとあのバイザーは視界の邪魔になるのでついていないと。
175ツール・ド・名無しさん:04/06/26 13:01
>>173
君が普通。
というかお前らブラインドテストでもやってくれよ。
>>173
フラットバーですよ。

>>175
使えば分かります。
>>175
オマエ、アホ?
DHライザーバーとフラットバーとでは全然別モンなんだよ。
178ツール・ド・名無しさん:04/06/26 13:08
>>174
速攻のレスどうもです。
全く無意味って訳ではないんですね。
それと丸顔に合うMTBのヘルメットってありますか?
179151:04/06/26 13:18
おれもフラットバー使ってるんだけど、
違いが分からんとか言ってるのって、Fサスだったりするんじゃない?

ライザーバーってカーボンだとEC〜じゃなくて、モンキーライトとかでしょ?
それは使ってないから分からないけど
EC70使って、効果が分からんって言うのって
上記の理由でもない限り、よっぽど感覚が鈍いか頑丈にできてるんじゃない?
>>179

http://www.eastonbike.com/COMPONENTS/bar.rise.ml-dh.html

↑なんですけどExtremly high impact strengthってあるから、
細かい振動は吸収されないんですかね?
181151:04/06/26 13:53
>>180
ライザーバーてさ、加重のかける所が違うからでしょ。

フラットバーだと、座って漕いでると、負担が もろに腕にくるから
その分、振動が吸収されてくれる事で、負担がかからなくなるのが実感しやすいんだとおもう。
ライザーバーでのライディングポジションって、少なからずとも立ち気味になる事で
腕に負担かかりにくいっしょ。
それでだと思うよ。
182151:04/06/26 13:56
非使用でのレスなので
補足点あったら皆の衆、よろしく頼んます。
183ツール・ド・名無しさん:04/06/26 13:56
だからシートポストはどうなんだよ?
細かい振動はとれるのか?
お前えらそうだな。
聞く態度がそれでは「自分で買って試せば?」と言いたくなります。

>>181
言われてみればそうですね。
フロント周りが軽くなったって事で良しとしますw
>>186
すげー重そう。それ
188ツール・ド・名無しさん:04/06/26 14:07
ロードノイズみたいな細かい振動がいやなら、
セライタリアのプロリンクサドルにすれば?
あれはまさにそういう細かいノイズを対処するために生まれたようなサドルだ。
>>186
構造的に、前後に揺れるんだと思うけど
突き上げ系に弱そうだなー
どうなんだろう?
>>183
使ったことがないので分からんです。
振動が気になるならサス付きのものにすれば?
>>189
ゴム使って吸収してるんだろうからそれほど動く物じゃないんじゃない?

192ツール・ド・名無しさん:04/06/26 14:22
ちょうどカーボンバーの話題のようなので質問させてください。
オートバイから転向1年で自転車乗るのが最高に楽しい時期なんですが、
昔、オートバイで事故した時の障害が今でも残っているので体に極力負担を
かけないようにしたいと思ってます。現在はスペシャM5に乗ってますが正直
硬くて痺れます。微振動に効くと言われているカーボンパーツを試してみたい
のですが用途違いを承知でステムをライズアップさせてフラットバーを付ける
のとステムそのままでライザーバーを付けるのではどちらが振動面では楽なの
でしょうか?また、エンドバーはあまり好きではないので付けていませんが
重量面での増加承知でオートバイパーツにあるような振動抑制用のバーエンド用
バランスウエイトは販売されていないのでしょうか?
193ツール・ド・名無しさん:04/06/26 14:23
舗装路の細かい振動ってそんなにあるの?
そんなに細かい振動を排除したいなら、
上記のサス付きポストにこれもつけろ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/royal/gel-cover.html
195ツール・ド・名無しさん:04/06/26 14:31
つーかどこを乗っている時の話よ?
196ツール・ド・名無しさん:04/06/26 14:36
>>194 ツーリングの時に使ってるけどメッチャ楽でエエで。
降りてる時はバッグに隠すけどw
カーボンライザーバーにこれ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tranzx/sus-stem.html
198151:04/06/26 14:44
Fサスだと、言うほどの効果はないよ。
さすが吸収するからさ。
どうしてもって言うなら、構造的にライザーバーの方が振動は吸収するんじゃない?

あとは、心配なら
リアの振動の為に>>194の言うようにシートポスト付けた方が良いんでない?
それにするかどうかは別にしてさ。
199149:04/06/26 17:10
>154 、>155
遅くなりましたがレスありがとうございます。
さっそく注文してしまいました。
>>199
おめ。
かわいがってやってくれ
>>161
オイラもモンキーライト使ってるが効果はイマイチワカランです、マジで。
スペシャのグリップは効果ありました。
202201:04/06/26 19:47
これでつ>モンキーライト
http://www.eastonbike.com/COMPONENTS/bar.rise.ml-xc.html

シンクロスのローライズバーから換えたけど振動減衰効果はわからんかった
元に戻せば違いを感じるのかもしれないがめんどくさくて…
203ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:19
そんなもんだって

明らかに変わったっていうやつはやっぱり○○○効果
204ツール・ド・名無しさん:04/06/26 20:22
>>203
くろず効果?
>>201
スベシャのグリップもプラシーボです
206201:04/06/26 21:47
>>205
バーテープ二重巻きからスペシャグリップに変えたんですが
明らかに効果ありましたよ。(w
207ツール・ド・名無しさん:04/06/26 22:53
>>206
だから○○○効果だってw
バーテープ2重巻きって、
ショック吸収も糞もないような…。
209201:04/06/26 23:04
>>207
冗談も通じないほど必死ですね。(w
210ツール・ド・名無しさん:04/06/28 11:38
ステムって長くするとルーズで短くするとクイックになるんですか?
211ツール・ド・名無しさん:04/06/28 11:54
>210
実験の時間です。

(1)鉛筆を一本用意します。
(2)左手の親指と人指し指で、鉛筆の端をつまみます。
(3)右手の親指と人指し指で鉛筆の真ん中辺りをつまみ、左手でつまんでいる所を軸に、扇状に鉛筆を動かします。
(4)右手のつまむ位置を鉛筆の先に変え、同じように動かします。

(3)と(4)で動き方に違いが出るでしょ。
それがステム長とハンドリングの関係。
212ツール・ド・名無しさん:04/06/28 12:05
>>211
    ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   
.(  ヽ  |∪|  /   
 \    ヽノ /    
  /      /      
 |       /     
 |  /\ \   
 | /    )  ) 
 ∪    (  \ 
       \,,_) 
こうですか?分かりません
213ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:51
>>212
いや、それであってるよ。
214ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:08
BL-M950のブレーキレバーってアルミですよね?チタンじゃないですよね?
215ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:10
サドルの前の方って座らないのになんで
長く尖ってるんでしょう?
変な質問でスイマセン
あと、ハンドルってロードのドロップだと
肩幅くらいって聞いたのですが、
MTBだとどれくらいって法則はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>215
用途によって違います
217ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:12
>>215
ポジションによりますよ。サドルの使い方は。
ママチャリのサドルは先がありませんよね?あれはものすごくアップライトな
ポジションだからです。踏ん張る必要もありませんから。

MTBのハンドルの場合はMTBの使い方によりますね。
218215:04/06/28 23:13
>>216
XCだと短め、DHだと長めとかなんとなくわかるんですが、
肩幅+何cmとか具体的に言われてるような事はないのかなぁ
と思ったんです。
>215
サドルは前の方が広いと股擦れするぞ。
前の方に座ってはいないだろうが、チンコのあたりは当たってるはず。

ハンドルは、登りを重視するならほぼ肩幅、
下りを重視するなら肩幅+左右拳一個分ずつ広げた幅
が目安といわれている。
220215:04/06/28 23:15
>>217
ってことは男の場合先の方にはチンチン(下品ですいません)
を乗せるってことですか?
>220
うむ。乗ってるな。
222215:04/06/28 23:16
>>219
確かにチンチンは乗ってますが、
ここまで必要?って程長くないですか?
つかあまってるのって俺だけですか?
んー
チンコにも前つき後ろつきがあるし、
乗った時のフォームや体つきにもよるし、
万人誰が乗っても同じ位置にチンコがくるわけでもなかろうよ。
224ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:20
俺は状況に応じて前に乗ったり後ろに乗ったりするぞ。
225215:04/06/28 23:22
勃起でもしなきゃ(またまた下品でスイマセン)
あの長さは必要ないような、、、
つか勃起してるチンチンを乗せる必要があるのかどうか
>225
逆にあまってることで何か不具合あるん?
極端な後ろ乗りタイプとか?
え?下半身丸出しで乗ってるのか?
228ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:25
>>215
コーナリング時にサドルの前の部分に太ももの内側を当てつけると
バイクが安定してくれるよ。
ダウンヒルっぽいコースを下って遊ぶ時はちょっと長めで太めのサドル、
(レールも太くて丈夫)
漕ぎが多いコースを走る時は上記より小さくて細めのサドル、
(もちろん軽い)
と使い分けている。
229と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/06/28 23:29
>>224さんが言うように、
どーしてもサドルの前の方を使いたいときがあるんですよ。
前の方に座った方が力が入るとか(長持ちはしません)、
そんな理由で。
230215:04/06/28 23:29
>>226
フレームの間に降りたときに背中に
サドルの先が当るからなんでかなと思ったんです。
>>228
凄い納得です。
231215:04/06/28 23:31
みなさん
変な質問につき合ってくれてありがとうでした。
232ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:04
LXのメインの軸って分解してグリスアップできたんだね。
今日はじめて知ったよ。閉めなおしたらガタも少なくなって
動きも軽くなってよみがえりました。
おめでとう。

でも、どの部品だかさっぱりわからんよ。
234ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:07
http://www.ntv.co.jp/99size/
これ見た?
くそ〜見逃してしまったぜ。
ナイナイ岡村がコルナゴで横浜まで30Km走ったらしい。
誰かmpeg、WINMXで流してくれ〜。
235232:04/06/29 00:08
すまん。Vブレーキだす
>234
まるで観る価値ナシだぞ?
>>236
マルチだからほっと毛。
MTBにブルホーンつけてる方、ブレーキはどうしてますか?
ロード用?
ブルホーンバーのスレで聞いたら?

大体ブレーキってレバーのことなのか本体のことなのか。
240ツール・ド・名無しさん:04/06/29 18:38
抜重ってよく聞きますが何でしょうか。
ぐぐってみて体重移動するってことはわかったのですが
具体的にどういう風な体勢をとるのか、よくわかりません。
詳しく解説しているようなページがありましたら教えてください
241豚速:04/06/29 18:43
>>240
こんな感じかなあ。
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/wmtb/tech/index10.html

でもこういう格好になるっていうのを意識するより、
衝撃を和らげるようにするっていうのを意識すれば上手くいくと思う。
242ツール・ド・名無しさん:04/06/29 19:01
>>241
ありがとう。ハンドルを引く感じでしょうか。
普段は歩道の低い段差を越えることが多いのですが
このときも意識した方がいいですか?
243豚速:04/06/29 19:09
>>242
>ハンドルを引く感じでしょうか。
そんな感じで、後ろはちょっと尻を上げるかんじで。

> 普段は歩道の低い段差を越えることが多いのですが
> このときも意識した方がいいですか?
ちょっと意識してやるようになると、自然に行えるようになるとおもう。
荷重と逆の事をすれば抜重さ
>>242
紹介された写真を良く見ましょう
ハンドルを腕で引くのではなく腰(重心)が後方に移動するのです
後輪が丸太を越える時は腰が前方に移動

3センチぐらいの段差なら腕でハンドルを引くだけで十分ですけど
246ツール・ド・名無しさん:04/06/29 22:51
FDって壊れるものですか?

10年ほど前のGIANTのMTB。
この3〜4年はほとんど乗らずカバーかぶせて保管。
先日久しぶりに乗ったら、ワイヤが錆びて中で折れてた。
近所のア○ヒに預けたら、翌日電話がかかってきて、FDが壊れてるので交換していいですか? って。
妻はOKと返事したけど、僕は本当に壊れているのか半信半疑です。
山には何十回と通ったけど、激しくぶつけた覚えはありません。
>>246
そんなの実物見なくちゃ誰も判断できんよ
248ツール・ド・名無しさん:04/06/29 23:02
FDも錆びて腐ってたんじゃない?
ワイヤがそんな酷い状態って事は他も相当キテるはず
249ツール・ド・名無しさん:04/06/29 23:07
>>246
ピボットが腐ってたんじゃないの?
にしてもよく折れるほど放置したね。
最高速が平地で22km/hしか出せないのですが、どうしたらもっと速く
走れるのでしょうか。
巡航時のギア比はF32xR14で、タイヤは1.95幅のブロックです。

車種は違うとはいえ、
http://www9.plala.or.jp/tekuteku4/20011125.html
F22丁、30kgの荷物を積んでこのような巡航ができる爺さんもいるのに。
>>250
足を速く回せるように努力汁。重いギア踏んじゃだめよ
252ツール・ド・名無しさん:04/06/29 23:59
32×14でタイヤ周長を2.1mと仮定すると 
クランク一回転あたり2.285×2.1=4.78m
ケイデンス90回すと25.9km/h

全然回せてないですね
サイコンの周長の設定間違えてるって事は無いよね…。
254ツール・ド・名無しさん:04/06/30 00:05
いや 回す練習してないと結構回せないもんだ

マニュアルバニホ優先だとステムは長く高くがいいの?
22km/hって速めのママチャリ巡航速度ぐらいでは…
俺も周長設定ミスだと思う
257ツール・ド・名無しさん:04/06/30 00:55
対雨、泥用にサングラスのレンズにレインXとか塗るのって有効ですか?
258250:04/06/30 01:09
参考になりました。> ALL
周長は205cmにしてあります。
ケイデンス計はありません。

20km/hまではリニアな感じで数字が伸びるのですが、
そこから先、確かにケイデンスは上がっていっているのに
頭打ちになるんです。
実際の速度じゃなく、車輪の回転数x周長の理論値が
表示されるのだ思うのですが...。
259ツール・ド・名無しさん:04/06/30 01:11
センサーがおかしくないか?
アウタートップは無いの?
>>255
アクションライド同好会 part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072019376/l50
こーいうスレで聞いたほうがいいと思うよ。
>>255
ハンドルは近いほうがやりやすい。よってステム短め
262250:04/06/30 01:47
あの、怒らないでいただけますか。

...mile表示でした。
怒ったりしませんよ。









あきれたけど。
>>257
樹脂に塗ると、樹脂が劣化しやすくなるのでオススメできません。
最悪常に曇ったような状態になります。
265ツール・ド・名無しさん:04/06/30 02:19
>>264
レスどうもです。
塗るの止めておきます。
266ツール・ド・名無しさん:04/06/30 14:46
新しくクランクを買おうと思うのですが、
どの長さを選べば良いのか解りません。
クランクの長さを決める基準って何ですか?
是非ご教授ください。
>>266
>クランクの長さを決める基準

大腿骨の長さと、ペダリングのタイプ
268ツール・ド・名無しさん:04/06/30 15:01
MTBとクロスバイクの違いを
教えてください
>>268
ダート・山道・未舗装路を走るために作られたのがMTB
MTBから舗装路を走る上でオーバースペックな部分をオミットして、
舗装路向けにしたのがクロスバイク。

「クロスバイク」と一言で言っても定義が難しいので、
細かい相違点をあげていくのはめんどくさい。
270ツール・ド・名無しさん:04/06/30 15:15
>>267
レスありがとうございます。
今までと同じ長さで逝ってみます。
271268:04/06/30 15:26
>>269
レスありがとうございます
以前、クロスはMTBなどと比べ
軽量で通勤などにむいている的な
ことを聞いた気がしたんですけど
どうなんでしょうか?
>>271
少なくとも安いクロスはそんなに軽くない。
ある程度高級な機種になってくると、同価格帯のMTBと差が出てくるけど。
ただ、舗装路だったらブロックタイヤはいらないし、
ストローク(可動量)の多いサスも舗装路ではロスが増えるだけなので必要ない。
ホイール径も700C(MTBより大きい)の方が巡航に向いている、
とかそういう工夫がされているので、通勤には向いている。

舗装路しか走らない(山に行かない)んだったらクロスの方が適しているかと。
(例)
http://www.anchor-bikes.com/04bikes/CA700.html
http://www.anchor-bikes.com/04bikes/FR700.html

確かに軽いってのもあるけど、
タイヤの違いや、サスペンションの有無とかもあるよ。
274ツール・ド・名無しさん:04/06/30 16:50
しかしストップ&ゴーが多ければMTBのがいいかと思うがな
275ツール・ド・名無しさん:04/06/30 16:52
どっちにしろ15万以下の完成車についてくるホイールじゃ五十歩百歩だな。
>>274
そこでバッドボーイですよ
277ツール・ド・名無しさん:04/07/01 10:11
ブレーキやシフトのアウターケーブルって
ワイヤーカッターでカットしてokですか?
278ツール・ド・名無しさん:04/07/01 10:12
>>277
OK場苦情
279ツール・ド・名無しさん:04/07/01 10:12
ぶっちゃけ潰せずに切れるならなんでもいいよ
280277:04/07/01 10:38
>>278-279レス有難うございます。

特にブレーキのアウターはスパイラルになっている部分が
綺麗にカット出来なくて困ってます。

綺麗に潰さずにカットするにはどうしたらいいですか?
281豚速:04/07/01 10:44
>>280
インナーワイヤーのあまりの部分を入れて、
インナーごと切ると潰れにくいです。
282277:04/07/01 10:51
>>281
なるほど!
有難うございます。
早速実行してみます。
283ツール・ド・名無しさん:04/07/01 18:34
--------------------------------------------------------------------------
松江署は30日、窃盗の疑いで松江市、大学生、福山圭容疑者(25)を逮捕した。
被害者がインターネットオークションに盗まれたマウンテンバイクの部品が出品
されているのを見つけ、一部を4万5000円で友人に落札してもらい、部品が届
いて送り主の福山容疑者が判明したという。
調べでは、福山容疑者は3月5日、松江市の大学駐輪場で、同市に住む大学生
の男性(20)が止めていたマウンテンバイク(時価11万円相当)の鎖鍵を外して
盗んだ疑い。
マウンテンバイクは被害者が買い集めた部品を自分で組み立てて製作。福山容
疑者は「金が目当てで、オークションに出すために盗んだ」と供述。盗んだマウン
テンバイクを分解して部品を出品していた。
福山容疑者と被害者は、同じ大学に通っているが知り合いではないという。
http://www.sankei.co.jp/news/040630/sha176.htm
--------------------------------------------------------------------------

みなさん久々の祭りですよ。
【執念】盗まれた自転車ネットで発見【ヨクヤツタ!】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088655569/

落札者は「ぬるぽ 」と出品者を評価しました
今回は(証拠品確保に)スムーズに対応していただき本当に助かりました。
これからも(裁判・示談等の)機会があれば宜しくお願い致します。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fukucoda

容疑者の写真
http://intechs.at.infoseek.co.jp/zzz_fukuyama-soubetubody0004.htm
http://intechs.at.infoseek.co.jp/2003yasugi.htm
(訳有りでレース不参加状態!&顔を隠すのはやはり何か訳有り!?)

タイフォのキッカケにたった盗品を販売したオークションの商品ページ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21459857
祭にしたいのはわかるけど、コピペうざい。
少なくとも、質問スレに貼るようなネタじゃない。
285ツール・ド・名無しさん:04/07/01 18:38
>>283
やるならやるでいいけど、
sageで誘導だけにして。大きすぎてスレの機能妨害。
いいかげんしつこいな
興味ある香具師は自分で見に行くだろ
287ツール・ド・名無しさん:04/07/01 20:11
2ch自転車板で有名なコテだったからねえ。
>>287
そうなの?なんてコテ?
289ツール・ド・名無しさん:04/07/01 20:24
ちゅねw
>>289
マジかyp・・・
ちゅねは30日の0時00分に69スレ目の初心者質問スレ立ち上げて
うれしそうだったけど、そんなことがあったのか。。。

まあ彼が25歳でないことは会ったことがないオレでも分かる。w
292きいろ ◆ajgiDrivew :04/07/02 14:25
>>289
ごるぁ!(w

>> 290
信じるなよ!
293ツール・ド・名無しさん:04/07/03 12:44
ギヤクランクを交換したらスプロケットも交換しないと駄目ですか?
>>293
擦り減っていたら交換
そうでなかったらおk
>>294
そうなんですか。メーカーやグレードで揃えないとだめかと思ってました。レスありがとうございました。
>>295
互換性のことを聞きたかったの?
>>296
そうです。スプロケは分かりませんけど、クランクギヤはTruvativeってのが付いてます。
BBごとshimanoのXTに交換しようと思うのですが、スプロケはそのままでいいのかな?と思いまして。
言葉足りなくてすみません。
>>293
失礼なことを聞いてゴメンね。
スプロケットって後輪のギヤのことだけど分かってる?
前輪のギヤはチェーンリング。
クランクってのは回す棒のことだけど。。。
>>298
はい。そのチェーンリングなんですけど、スプロケと互換の問題あるのかなと思いまして。
>>299
たまにバカが「コンポは統一しないとダメ」みたいに書くから
信じちゃう初心者もいるんだね。
間違いはその場でちゃんと訂正しとかないとだめだよな。

スプロケットとチェーンリングに関してメーカー毎の組み合わせの互換性はOK。
シマノ以外のスプロケットとシマノのチェーンでは変速性能が若干劣るが使えないレベルではない。
301ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:15
リッチーのステムですが、フォーク締める部分のボルト
一本折ってしまいました。
あのボルトって入手できるんですか?
真中がえぐれてるようなんですけど。
302ツール・ド・名無しさん:04/07/03 18:49
補修部品として取り寄せられるんでない?
規格あってりゃDIY店とかでボルト買ってきてもいいと思うけど。
軽量化したいならチタンボルトとかもあるし。

…ってあれ折れるの…?
えぐれてるってのがよく分からんのだけど…。
http://www.biwacity.com/upload/2180/CSCR_ZI1.jpg
こういうボルトでしょ?
304301:04/07/03 19:03
通常は

|  |
|  |
|  |
|  |

リッチーのは

|  |
|  |
 ||
|  |
|  |
305ツール・ド・名無しさん:04/07/03 19:05
すみません。
予算は別にして、ジャイの8万ほどのMTBに乗ってるんですが、
山に行かないのでオンロード仕様にしようと思ってます。
簡単な方法だとスリックの1.25か1.5あたりを入れるんだろうけど、
前後ディスクの場合、27インチロードホイールを入れることが可能と聞きました。
(そのあたりから良く分かってなかったりする。)

耐パンクだと1.5や1.75なんかを入れるのがベストと思うんですが、
楽に長距離を走ろうと思うと細いほうが楽だと思うんですね。
実際にはどっちが言いのだろうと思って相談させてもらいました。
306ツール・ド・名無しさん:04/07/03 19:15
>>304
軽量化のためなのかな…。
普通の使っても問題ないと思うよ。
307299:04/07/03 19:26
>>300
分かりました。クランクギヤのほうだけ交換します。ありがとうございました。
308ツール・ド・名無しさん:04/07/03 19:38
>>305
車輪が大きいから速いというということが実際には実証されていないので
なんともいえませんが、ロードのタイヤを履いてみたいなら700cを入れてもいいかもしれません。
私としては1.25-1.75あたりのスリックがオススメですよ。
309ツール・ド・名無しさん:04/07/03 19:49
>>305>>308
多分クランクまでは交換しないだろうから・・・。

同一ギア比の小径車とロードがあったとします。
この二つで最高速が速いのは?
また、踏み出しが軽いのは?

MTBのタイヤを通常の2.1〜1.8を1.25に変えると(もちろん1.5でも)
タイヤの幅が狭くなると同時に高さも無くなります。
つまり、ホイールの径が小さくなるって事です。
20インチと27インチとの差ほどは大きくないですが、
径が小さいホイールと大きいホイールの差は出てくると思います。
もちろん、ギア比で調整すれば良いのですが、
その場合はアウター48Tのクランクしかなく、
ロードクランクを付けようとするとギアがフレームに干渉する可能性もあり、
BBなどで調整しても不可能な場合がほとんどです。

また、もしクランクをロードの物に交換できたとして、
もう一度山に行きたいと思ってもクランクとBBも交換しないと行けなくなります。
(行っては駄目な訳じゃあないが、ギア比的にしんどいだろう。)

径が大きいのはギア比が同じ場合、最高速は径が大きい方が速いので、
後は踏み出しが軽いのが良いか、最高速が速いのが良いか、
踏み出しも最高速も良いのが良いか(クランク交換チャレンジ)を決めれば良いと思う。

310ツール・ド・名無しさん:04/07/03 19:52
>>309
>ギア比が同じ場合、最高速は径が大きいほうが速い
エアロ、質量、慣性スレを見ればわかるが、誰も実証できてない。
理論でさえもどっちが有利なのかは場合によるし、その差は
実際無視できるのではないかという見解もある。
311ツール・ド・名無しさん:04/07/03 19:54
>>310
単純な話だけど、同じ人間が出せる脚の回転数ってのは限りがあるだろ?
小径車だと楽に200回転オーバーで回るのにロードだと150回転でヒーヒーって事は無い。
もちろん、バカ重いギア比だと回らんよ。
俺が言いたい最高速が速いってのはそういうこと。
312ツール・ド・名無しさん:04/07/03 19:56
>>311
それはタイヤやホイール、ホイールベースの変化など複雑すぎて
実際どうなのかだれもわからない。
313ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:03
>>312
同じギア比
例えばまったく同じフレームコンポで1:1の直結ギアの20インチのバイクと27インチのバイクがある。
お前ならどちらが速い?単純にそれだけ考えてみろ。
タイヤが回らないとか回るとかはとりあえず無しだ。

向こうの30mもあるホイールベースや直径2mのホイールが云々って話はこの場合ただの詭弁だろ。
まず、基本となる自転車は同じ(MTB)物。
ディスクであるからホイールを交換した場合だけの場合を考えたら良い。
エアロもホイールを交換したらエアロ効果があるかっていうと、
ポジションが変わらないのに大きな差が出るとでも?

314ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:05
>>313
だから26インチから700cにすることで最高速度が速くなることはないと言ってるんだが。
315ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:06
>>312
向こうのスレは大径車は速いのか?って論で、
ダルマ自転車なら速いのか?みたいな流れになった事がありゴチャゴチャになった。
ディスクブレーキなんだからホイール以外の差は考えなくても良いのでは無いか?
エアロって言ったって、ポジが変わらんのにタイヤ径が小さくなって微妙に重心が下がる以外は
差は無いじゃん。
316ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:07
で、実際700cにすると速くなるんですか?
100km走って何分差が出ますか?
317ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:11
>>314
だーかーらー。
MTBのホイールに1.5や1.25を入れると径が小さくなるのはOKだな?
自転車のホイール以外は変わらんのだから単純にMTBホイールのままだとタイヤの直径が変わるのはOKだな?
ギア比は変わらんのだから、26インチの方が最高速が人間の回転数の限界を超えると落ちるのは分かるか?
その常態と比べたら同じギア比だとタイヤ径が大きい700cの方が速いんですよ。

もちろん、「26インチでも踏み切れないギア比」ならどっちでも一緒。
だから20インチでも27インチでも確実に踏み切れる直結ギアならどっちが速いか聞いたんだよ。
318ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:12
>>317
なんかおかしい気がする
319ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:13
>>318
26インチだと文章だと分かりにくいから20インチっていう小径車を例に出してるんですよ。
320ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:16
>>317
20inchと27inchにしたらそりゃ差はでるかもしれんが、
今回は26と27(というか700c)でしょ?
その場合、本当に最高速度は上がるのか、そのメカニズムがわからんのよ。
周長大きいとなぜ速いんだ?そもそも本当に速いのか?
321ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:17
20インチなら27より小さい分その分重いギア踏まなきゃ意味無いだろ
322ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:18
アウタートップでクランク一回転あたりの走行距離が一緒なら
どれでも直線最高速はほとんど一緒
323ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:20
>>318
同じ人が同じバイクでホイールを交換したとする。
@が26インチのMTBホイールに1.25
Aが700x23cって事にする。別に28Cでもかまわんが。
Aを使って出せる速度を@で出そうとするとギア比を大きくしないと駄目なのは、
小径車を見れば分かるよな?
で、ギア比を変更無しで行く場合、(上からずーっと書いてるよな)
@のホイールでトップギアに入れり脚が回りきればそれでそのホイールの最高速。
でも、小径車の理論と同じく径が大きいという事は同じ速度であれば
ギア比に余裕があるって事だろ。
余裕があるギアを使い切り@のホイールと同等のケイデンスで走れば、どっちが速いかは分かるだろ?
324ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:21
>>323
それは速度云々ではなくてギア比の問題じゃないのか?
325ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:23
タイヤ周長を書き出すから同一ケイデンスで計算してみれ。

26x1.25・・・データに無かったんで。
26x1.0・・・1973
26x1.5・・・2026

700x23・・・2133
700x28・・・2174

ギア比と回転数を同じで計算すれば大好きな数字として最高速が出るよ。
326ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:24
踏めなきゃ意味ないだろアホ
327ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:27
こういう実際の自転車に乗って走った場合の事を考えていない奴の理屈はなんの意味も無い。
最高速が上がる?なんだそりゃ。めちゃくちゃもいいとこだ。
328ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:27
>>324
今頃気が付いたか!!
だからさっきから同一ギア比と言ってるだろうが。
>>305の質問をもう一度見直してみれ。
MTBに700cのホイールを入れるのが良いのか26x1.25等の細いタイヤの方が良いのかを聞いてるだろうが。

MTBでディスクブレーキなんだから48-11か旧XTR5アームクランクを使い、
ロード用CDギアの50Tを入れても50-11が最高ギア比だろう。
その条件下の話なんですよ。
329ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:29
>>323
ケイデンスの限界ってペダルの(踏みの)重さによって変わるよね。
ギヤ比と車輪の外周だけで速いか遅いか意味の無い話。
初心者が陥り易い間違い。

330ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:29
>>328
その条件下で48-11を人間の限界のケイデンスで回せるという前提なのか?
331ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:31
>>326
オンロード仕様でMTB程度のギア比を回しきれない方が問題あるぞ。
世の中には平地だけじゃあなく下りもあるんだよ。
>>326
さっきから言ってるが径が小さくなる26x1.25は最高速が低くなるから
そのホイールからみれば最高速が上がるといってるんだが?
332ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:32
>>330
平地だけしかないのか?お前の周りには?
山を登れば必ず下るぞ。
>>320
円の円周を出す式を知らないのでつか?
直径×円周率ですよ
26インチから700cにした場合リムの直径も大きくなりますよね
つまり円周も大きくなります
ここでギア比が変わらないという仮定がある場合、クランク1回転
で自転車が進む距離はタイヤ径が大きいほうが長いのだから
700cのタイヤを履いたほうが、クランク1回転における進行距離
の比率は700cのほうが26インチより大きくなります。
人間には、足の回転数の限界があり、その限界ぎりぎりでクランク
を廻した場合(26インチ、700cともに回転数が同じ)、1回転で進む
距離が長いほうが速度を稼げる。
つまり最高速が上がるということでつ。
334ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:34
>>332
下りで200rpm以上回しますか?
>>330
仮定の話をしてるんだから
現実に可能かどうかはどうでもいいだろ
現実問題を入れたら最高速で巡航するわけが無いんだから
700cでも26インチでもどっちでもいいだろ
336ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:35
>>333
その理屈だと、700cにシクロクロスの太いブロックタイヤ履いたほうが
最高速とやらが上がるということになりますが?
337ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:36
>>333
>26インチから700cにした場合リムの直径も大きくなりますよね
この言い方には問題ある。
周長だが、26x2.0と700x20cは同じ2114だから。
338ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:36
>>334
だからケイデンスっちゅうのは右足と左足たしちゃ駄目だって。
339ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:36
MTBの初心者のスレだから仕方ない話だとは思うけれども、クランク1回転で
走る距離が違っても同じケイデンスを保てるという条件の出し方が間違っている。

トライアスロン用の56Tに11Tで回しきってもらいたいものですね。
身体壊しそうだけれどさ。
ケイデンス幾つを想定しているのかな。
ところで
340334:04/07/03 20:37
>>338
クランクの回転数のことですよ。
341ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:37
>>336
同一ギア比で同じように回しきれる(限界回転数を出せる)なら、
シクロタイヤの700x40cの周長2224が最も速い速度を出しますね。
342ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:38
>>341
限界回転数という謎の未定義の条件が使われている時点で意味無し。
343ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:39
>>339
>トライアスロン用の56Tに11Tで回しきってもらいたいものですね。
バカですか阿呆ですか?
ホイールを除くバイクが変わらないってのが条件なのになぜギア比が変わるんだ?
>>336
そんな事言ってないって解ってるくせに突っ込むなよ
ブロックにしたらまた別の問題(転がり抵抗など)
がでてくることは解ってるくせにw
345ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:40
>>342
素人でも出せるようにとりあえず、150回転としましょう。
>>345
100にしとけよ計算楽だから
347ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:41
>>346
限界がどうのって言ってしまったんで・・・。
計算楽なら100にしときましょう。
348ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:42
最高速とかいうなら、こぐこと関係無しに坂をノーブレーキで下り続けたら
26x1.25と700cx23cどっちが速いか、にしたほうがいいだろ。
349ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:43
>>343
ホイールを除くってタイヤも一緒かよ。
ついでにホイールにスプロケを付けてるからギヤ比一緒は一人よがりな想定ですね。
>>348
う〜ん、
それは空気抵抗&ハブの抵抗の問題になっちゃう
351ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:44
>>348
それはほとんど変わらんと思う。
1.25と23cがどれだけ転がり抵抗に差があるかは分からんがね。
ただ、23cの方が抵抗が軽いのは確かだ。
352ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:45
>>351
幅が狭い=抵抗が軽いのか?
AIR
354ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:47
なんかさ、何も考えずに
「ロード乗ったらめちゃくちゃ速くなりました。今までAve20km/hだったのに
27km/hとか余裕ですよ」
とか言える人は幸せなんだね。
355ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:47
だからギヤ比やホイール変えて最高速なんてアップしないって。
ケイデンスが同じだけ回せるという仮定時点で成立しない。
356ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:48
>>349
そもそもの質問の主は>>305だ。
MTBに56T(ロード用のクランク)を付けれるかどうかを考えれば分かるだろ。
だからバカかと阿呆かと言ってるんだよ。
ほとんどのMTBフレームはロードクランクを付けれないんだよ。
昔のクロモリと違ってチェーンステイの外側へのオフセットが大きいからな。

もちろん、BBを右(ギア側)に5mmから8mm動かせば右クランクは付けれるかもしれん。
左クランクはやってみないと分からんが、それ以前に右と左のペダルの距離が違うのは論外だろう。
357ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:48
そもそもMTB+700c=アスファルト最速MTB という公式は
MAVICがSPEEDCITYを売るためのただの歌い文句だろ。
358ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:49
水掛け論になってるし辞めたら?
時間的にも馬鹿の煽りが入ってくる時間だしさあ。
305 ツール・ド・名無しさん 04/07/03 19:05
すみません。
予算は別にして、ジャイの8万ほどのMTBに乗ってるんですが、
山に行かないのでオンロード仕様にしようと思ってます。
簡単な方法だとスリックの1.25か1.5あたりを入れるんだろうけど、
前後ディスクの場合、27インチロードホイールを入れることが可能と聞きました。
(そのあたりから良く分かってなかったりする。)

耐パンクだと1.5や1.75なんかを入れるのがベストと思うんですが、
楽に長距離を走ろうと思うと細いほうが楽だと思うんですね。
実際にはどっちが言いのだろうと思って相談させてもらいました。
360ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:51
一つ突っ込ませてくれ。

700x23cでギアは48-11、ケイデンスは200rpmとすると
100km/hは超えていることになるんだがそんな計算で果たして
最高速度は700cの方が上がるといえるのか?
361ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:51
>>352
幅が狭いから抵抗が小さいのではなくて高圧にしてるから変形が少ないので接地面積が
減るという要素もありますよ。
結果は幅が狭いと、抵抗は減るでしょう。
太いタイヤだと悪路の時トラクション掛け易いの逆。
結局は>>305の好み次第ということだ
363ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:52
>>331-332
下りで100km/h以上出すんですか?
364ツール・ド・名無しさん:04/07/03 20:53
>>305
というわけで、結論をまとめてみたよ。

「ホイール、タイヤなどによる。好みと感覚で決めろ。あと見た目」
365305:04/07/03 20:55
なんか荒れさせてしまったようで済みませんです。

論的には700C派の方の方が分かりやすいので多分700cで行くかと思います。
今は1.95のセミスリックタイヤを入れてるんですが、
激坂があってそこで脚が回りきってしまうんですよね。
そこに車輪の径が小さくなる1.25を使うとこぐ事をしなくなると思うんですよね。

それ以上に自分の中で迷っていたのが、
26x1.5はまだ良いのですが、友達が付けてる1.25を見ると、
ものすごく車輪がショボくみえちゃんですよ。
今まで気が付いてなかったんですが、多分径が小さいからだろうな。
反面、別の友達が700cのディスクハブで組んだホイールを持ってるんですが、
こちらの方がタイヤとしては細いのにショボくは見えないんです。
これが多分径の差じゃあないかなと思います。

お手数をお掛けいたしました。

ホイールの大きさが変わっても出せる出力が同じですから最高速は余り変わらないですよ。
それよりもスプロケのクロスレシオ化の方が効果がありましたよ。
367305:04/07/03 21:03
>>363
自分のお気に入りのツーリングコースは100kmとは言わないですけど、
ロード選手が踏めば80km〜85kmは出る車幅の広いきつくて長い下り坂があるんですよ。
今のタイヤが26x1.95でトップギアが44-11で完全に回しきってしまうのに、
車輪径が小さくなると・・・。
368ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:03
最高速のはなしだと小径にカウリング付とかリカンベントにカウリング付とか
になってしまう。
ギヤ比云々よりケイデンス(クランクの1分間あたりの回転数で表す単位はrpm)
をあげる方が現実的だ。
それでMTBでケイデンス上げようと思うとQファクター(左右のペダルの距離)が
大きいので回転上げ難いので舗装路を早く走るのには向いていない。
加速時や坂の上りを考えるならMTBにも分がある。
それとMTBに700C入れて走るとロード用のリムの弱さ(剛性の低さ)を感じる
これは自分の体験ですが。
MTB用の軽めの1.25から1.5位のスリック使うのがベターと思う。
622×23Cのタイヤ付けたMTBはブレーキの感覚も狂うから脚のトレーニングには
いいかもしれないけれど街海苔には向かない気がする。

369ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:06
>>647
26x1.95でかつ44-11で回しきってしまうとはすごいですね!
90km/hは出てますよ!
370ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:09
>>367
>完全に回しきってしまうのに
どのくらい脚回してるの?そこの為に最高速追求というのもどうかと思うよ。
150rpm以下なら自分の脚鍛えればすむこと(速度でいくとおおよそで75km/h)
替えるにしてもタイヤを少し細いのに(1.25か1.5,1.75とか)替えれば十分
371ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:10
正直、>>305はただ単にMTBのルックスが崩れるから700c入れたいってだけでしょ?
372305:04/07/03 21:11
>>369
回しきるって200回転回さないと駄目?
自分の最高速が78kmでつ。
それで回転は一杯一杯です。
373ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:11
>>305
26x195と700cx23cでどれだけ周長変わるかわかってる?
374ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:12
正直、MTBに700cを入れるとって話しになると
ロード乗りは敵って思って脊髄反射してるだけでしょ?>>371
375ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:13
700c-25c入れて、150rpm回したとしても速度1km/hしかかわらねー
376ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:14
>>373
分からん(w
でも1.25を入れるよりは(周長差的に)マシなのは分かってます。
377ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:14
700Cで23Cとかのタイヤにすると高圧(低圧だとすぐパンクするようになる)な為、
空気圧管理(チューブによるけれど1日〜4,5日に一度)しないとならなくなる。
それと細いタイヤ入れるとホイールの振れも気になるようになるのであまりお薦めは出来ない。
378ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:14
ごめん。
376は私(305)です。
379ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:15
380ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:15
なあなあ・・・。
700cを入れるメリットって周長じゃあねえだろ。
細いタイヤに高圧を入れて軽い走りを得る為に700cにするんだろうが。
381ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:16
ディスクブレーキで約80km/hは考え方によっちゃ危ないよ。
382ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:16
>>380
それが正論だろうなあ。
383ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:17
>>380
だから1.25の100psiとかのタイヤでよいのではないかと。
384ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:19
>>305の質問にある
「どっちの方が走りが軽くなるでしょうか」
なんだが、
26インチに細スリック、軽量XCリム、Vブレーキと
700cに25c(23c)、普通のリム、ディスクブレーキだと
気分以外はかわらなくないか?
385ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:19
何となく、700C入れて、ドロップハンドル+STI付けて、おまけにキャリパーブレーキにしちゃいました。
フロントはサス付きですが、此処の人からは「ロード買え!」って言われるのでしょうね。
386ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:20
>>385
キャリパー台座ないじゃん。
387ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:20
>>383
100PSIだと7気圧強か・・・。
1.25だと700cだと28C位だから・・・。
20cの9気圧や23Cの8.5気圧に比べたら・・・。
388ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:21
>>387
高圧の方が良く走るというのは素人がよく陥る間違えだな。
389ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:21
>>385
ちょっと違うけど、キャノのディスクシクロがそんな感じ。
付くんですよ。リアは穴を空けましたが、フロントは無加工です。
391ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:22
どこに穴をあけるとキャリパーがつくフレームなんてあるのか。
初めて聞いた。
392ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:24
>>376
リム径
700C 622mm  26MTB 559mm
+タイヤの太さ×2 23C 23mm×2で46mm 
1.95の場合 1.95インチ×25.4mm×2で99mm
が車輪の直径で
それぞれ668mmと658mmで10mmの差これに3.14掛ければ周長の差31.4mm。
数年前ディスクブレーキで始めた頃700C付けたMTB雑誌でやっていたけれど
あまり格好良くないし、今更激しく時代遅れな感じだね。
好きならやればいいけれどもさ。
393ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:25
>>388
オフロードの常識がオンロードでも通じると思ってる方ですか?
それとも、オートバイレースのように若干低めの空気圧で走らないと、
タイヤがコーナリングで熱せられてバーストするってのが自転車にも当てはまると思ってる方ですか?
ディスクブレーキのブレーキキャリパーと
キャリパーブレーキを勘違いしている奴が紛れ込んでいるという事ですか?
395ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:26
700Cのメリットって、やっぱり見た目でしょ?
26インチのままタイヤ細くするとショボく見えるもんなぁ...

街乗りするのに走りではメリット感じないよ。
396ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:27
>>392
MTB乗りが700cに移っていくのを止めるのに必死なのは分かるけど、
MTBに26x1.25を入れるよりは700cが入るなら入れたほうが格好が良いぞ。
>391>394さん、寸法を測ってみると「なるほど」、と思いますよ。57mmの方なら付きます。
こんな事やる人は他にいないと思いますけど趣味の世界だからいいでしょ。
398ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:28
>>396
俺は逆にカコワルイと思うよ。
まぁ好みってやつさ。
399ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:28
>>397
フレーム教えれ
400397:04/07/03 21:29
スコットのエキスパートレーシング。
2001年くらいのモデル。
401ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:32
>>396
自分はMTB1.0入れてるけれど街海苔には26インチの方がいいね。
自転車の格好を気にしていたら街海苔はしない方が良い。
ロードもあるけど街海苔には使わない、速度もたいして出さないから。
街海苔で他人の自転車見てる奴なんてオタクか泥棒位じゃないのかな。
402ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:33
シートポストのヤグラの角度調節できるとこが走行中にずれてしまうのですが、
ズレなくする方法はあるでしょうか?おそらく溝がなめてしまってきているよう
なのですが、グリスでも塗れば良くなりますか?
403ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:34
>>402
安いポストなら仕方ないかもね。
2本締めならまず動かない。というかうごけない。
>>343
だからさー
ギア比ってのはクランク一回まわしたときにタイヤがなんか移転回るかだよね?
タイヤの径が同じだからギア比だけで色々比較するけど
タイヤの径が変わったら意味がなくなるっしょ。

さっきから同じギア比を念仏のように繰り返してるけどさ
タイヤの径がでかくなったらオーバーオールのギア比(クランク1回転あたり何メーター進むか?)は
変わっちゃうんだよね。

だから無意味だし、激下りの最高速なんて言い訳のための後出しジャンケンにしか見えないよ。
405ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:39
>>404
オマイサン、書いてることは当たっているとおもうが何故にこんなにオソレスなん。
406ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:44
折りたたみ自転車にdeore(FRディレイラー、クランク、スプロケ)
を取り付けられますか?
407ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:50
>>406
ものによる
408ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:51
>>400
なるほど。
俺のフレームは穴を開けたらブリッジが折れそうだから無理だ・・・
409ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:52
>>406
もったいないからやめといた方が良い。
BD-1にXT入れたけれど意味無いよ全く。
お金の無駄使い。
サドルやタイヤ買ったほうが数倍マシ。
410ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:53
>どこに穴をあけるとキャリパーがつくフレームなんてあるのか。

ひらがなと漢字とカタカナが並んでるけど日本語ではないな。
411ツール・ド・名無しさん:04/07/03 21:55
>>410
ガッ
412ツール・ド・名無しさん:04/07/03 22:24
>410
どこ「か」に とするとあーら不思議、普通の日本語になりますな。
413ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:24
シューは新しくかえてうまくタイヤと触れているのに ブレーキのききがわるいんです。店にはいったんですが爺さんに「わしにはわからん。」ていわれました。 多分シューと触れるホイールの材質がさらさらなのが原因だとおもうんですが…。 どなたかわかるひとおねがいします。
414ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:26
セラミックリム?
415ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:26
リム、アーチ、シューのメーカーと型番を書け。
質問するときはちゃんと情報を提示しろ。
416ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:30
ごめんなさい リムとか部品のなまえがどこの部品のことをさしているのかわからないくらいの初心者なんです ホイールになんか滑らないようにする液体とかありませんか?
417ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:33
せめてどんな自転車か書いてたもれ。
418ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:35
MTBじゃなくてBMXなんですが ホイールはくろいろで、よくみる銀色のホイールじゃありません あとはなにを書けばいいんでしょう?
419ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:44
デオーレのブレーキレバーなんですけど、ブレーキシューが減ってきたのかストロークが少し深くなってきました。
何かいい方法ありませんか?それともシュー交換しないと駄目?
420ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:45
シュー交換かワイヤーを張りなおす
>>420
つか、調整用のネジが付いてるだろw
422ツール・ド・名無しさん:04/07/03 23:53
>>418
シューの向きが違うとか?
BMXスレで聞いた方が早いかも。
ありがとうございましたBMXスレできいてみます
424419:04/07/03 23:56
>>420-421
レバーのネジで調整できるってことですね?やってみます。レスどもでした。
425ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:01
MTBで前後のタイヤの太さを変えるのはアリですか?街乗りで現在は両方
1.25のスリックをはいていて、HTなので後輪のショック吸収性にきついものがあるので
後だけもう少し太いタイヤをはかせようかと考えているのですが。
426ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:02
くうきあつさげれ
427ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:08
>>425
後ろだけデカクすると、ヘッドが立って
ハンドリングがクイックになって乗り味変わるよ。
あまりお勧めしない。
ショック吸収がきついなら空気圧を少し低めにしたほうがいいよ。
ちなみに体重軽い?
軽めの人は最大圧まで入れることはないはずだよ。
428ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:37
>>425
俺はアリだと思うよ。
3.0とか極端な違いでなければ、
ハンドリングへの影響は気にする程のものではないと思う。
429425:04/07/04 00:40
>426,427
低めというと推奨の下限くらいでいいんですかね?体重は60kg弱です。
使ってたサンツアーのサスポストが壊れたので普通のシートポストに戻したら
突き上げきつくて。 
自分がちょうどいいと思うところまで下げればいいんだよ。
推奨の下限より低いとさすがにあれだけど。

サンツアーのが調子よかったなら、
直すなり、また買うなりしたら?
てか、
「これは突き上げがきつそうだな…。」
って時までサドルにどっかり座ってれば、
きついのは当たり前だけど…。
432425:04/07/04 00:48
>430
そりゃそうですね。自分に最適なセッティングは自分にしか分からないですからね。
サンツアーのはサスの機能は申し分ないのですが精度が悪すぎて角度調節が最悪なんです。
今度は他のメーカーのを検討中です。
433ツール・ド・名無しさん:04/07/04 00:50
いってんにーごーならよんきろぐらいまでだいじょうぶだとおもう
434425:04/07/04 01:10
>430
舗装が悪いところが結構あるんですよ。
軽く腰浮かせながら踏んでいくとか…めんどいね。

やっぱ太いタイヤ入れた方がいいかな。
ハンドリングが気になるようなら前後とも。
下げてもダメならってことね。
自分、スピードシティ使ってますが、駄目駄目っすか?
26inch×1.20だと、車輪ちっちゃくて貧相に見えたんで・・・・。
・・・・700c×1.0も割と貧弱だけど、こっちは慣れたら気にならなくなりますた。
438ツール・ド・名無しさん:04/07/04 09:16
>>437
前から見ても横から見ても貧弱な26x1.2よりは
前から見れば貧弱だが横からみれば貧弱ではない700cの方が良いでしょう。

同じ幅のタイヤ同士だとホイール径は大きい方がスポーク長を稼げるのもあって
振動吸収性も良いしね。

段々とオフロードコースが減り、街乗りの定番の座をクロスバイクに取られ、
存在意義を失いつつあるからといって閉鎖的になるのは良くないよ>>MTB乗り
439ツール・ド・名無しさん:04/07/04 09:25
>>438
確かに楽だよねえ。>>700C
ディープリムならとかいちゃもん付ける香具師も出てくるかもしれんが、
その前にリム単体でディープリムが手に入らないからね。

後もう一つ理由があると思います。
街乗りと山サイでは同じタイヤだと特性が違ってくるので、
当然タイヤは交換するかと思います。
が、そのうち走るコースによってタイヤを履き替えってのが邪魔くさくなるから
ホイールを1P新調しようと考えるようになります。
その街乗りオンリーで使うのが700cって選択肢があっても良いかと思いますけどね。

ちなみに、耐パンク性は大幅に落ちますが700cにシクロタイヤを入れたホイールって
29インチMTBほどではないと思いますが、走破性高いですよ。
440ツール・ド・名無しさん:04/07/04 10:58
BBにテフロングリースを使用しても問題ないですか?
441ツール・ド・名無しさん:04/07/04 11:49
>>440
カップアンドコーン?
FLのはあんまりお勧めしないが、まぁ使えるよ。
442440:04/07/04 11:54
>>441
ジュラエースにしときます。サンクス
>>401
>街海苔で他人の自転車見てる奴なんてオタクか泥棒位じゃないのかな。

自己紹介してどうする?(w
街中で他人の服装見てるのは詐欺師か強姦魔ときまってるわけでもあるまい。
444ツール・ド・名無しさん:04/07/04 14:04
@単純に真面目にMTB乗ってた香具師がロードに乗り出すと、
MTBには乗らなくなる香具師が多い。

Aたとえ26x1なんかの細いタイヤをつけててもロードと比べると1日で走破出来る距離は
ロードには劣る。(もちろん両方に慣れている事が前提)

Bロード乗りで年を取った人がお気軽車に乗り換える場合、
小径車かフラットバーロード、クロスバイクを選ぶ傾向がある。

これより分かる事はMTBよりもロードや700Cの方が楽という事です。
オンロードに特化したロードがMTBに劣る事は無く、
そのロードの走りを支える700Cホイールも当然オンロードで楽に走る為の物に特化している。
つまり、街乗りでは26インチは不必要って事ですよ。
445ツール・ド・名無しさん:04/07/04 14:09
>>444
650Cロードも糞ですか?
「MTBが26インチなのは、当時それしかパーツがなかったから」
とフィッシャーおじさんも言ってたしな。
447ツール・ド・名無しさん:04/07/04 14:11
>>444
Aを理論的に説明してください。

>そのロードの走りを支える700Cホイールも当然オンロードで楽に走る為の物に特化している。

これも理論的に説明してください。
448ツール・ド・名無しさん:04/07/04 14:21
MTB→ロードは多くても
ロード→MTBは少ないな

走りが楽というか走行感は同クラスならロードに逆立ちしても勝てない
ロードは自転車に乗れれば誰でもマイペースで楽しめる。
ちょっとしたフィットネス目的のサイクリングからレースまで

MTBは楽しもうとしたら結構難しい 入り口が狭い
山行くにも一日は最低潰れるし 移動が面倒くさい。
ある程度テクニックがないと全然楽しめない。マニュアルバニホは最低出来ないとツマラナイ
いい年こいてアーバンライドなんて恥辱の極みみたいなもんだし
449ツール・ド・名無しさん:04/07/04 14:50
>>448
そのあたりはJシリーズ以外のMTBレースの参加者激減ってのを見れば納得できるかと。
ロードレースはエンデューロを中心に増えてるんですけどね。
(もちろん、大会によっては減ってるレースもあるが・・・。)
少なくても参加者20名とか30名程度しか集まらないMTBレースがゴロゴロと・・・。
関西じゃあビンゴが参加者ゼロに近いレースもあり、急遽辞めてしまったしね。
450ツール・ド・名無しさん:04/07/04 15:02
MTBって一時期のブームみたいなものだったの?
いまはトライアルの練習してる連中をよく見るけど
あいつらもすぐにいなくなるのかな・・・・・・
451ツール・ド・名無しさん:04/07/04 15:04
ぶっちゃけ、健康とエコブームでロードが増えてる。
こいつらも整備不良で自転車が調子悪くなるころにいなくなる。
>>445
650Cはちびっ子用
453ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/04 15:12
>>450-451
そして誰もいなくなった
MTBって山を自転車で上り下りする酔狂な人がのる自転車だからな
ママチャリから乗り換えるならロードの方が向いてる
455ツール・ド・名無しさん:04/07/04 16:03
GTのタンバリン乗っています
後輪をクイックレリーズからボルト式に変えたいのですが
どのように行えばよいでしょうか?
必要部品、方法などを教えてください
宜しくお願いします
456ツール・ド・名無しさん:04/07/04 16:06
>>455
目的は?
アクスルを外す↓
アクスルと同じ長さ、同じ太さのボルト止めのアクスルを買ってくる↓
アクスルを入れる(アーレンキーが必要)↓
(゚∀゚)ウマァー!!
ウマーってか、それ以外やりようが無いよな。
459ツール・ド・名無しさん:04/07/04 18:53

アクスルっつーか、スキュワーでしょ、それ。
盗難避けにクイックをなくしたいだけなら
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tranzx/tool-quick.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rio/kingkong.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/kryptnite/hua009.html
こんなんがある。

トラをやる等、中空ハブシャフト+スキュワー式より
剛性上げたいとかそういう場合には、
ネクサスだったかネクサーブだったかのハブシャフト+
ロックナットに交換してしまう力ワザがあるのだが、
そのやり方を紹介してるサイトのURL忘れた・・・
460ツール・ド・名無しさん:04/07/04 18:54
ねえ、フルサスでトライアルってOKなの?
できる奴はできるだろうし、できない奴はできない。
OKとかそういう事より、やりやすいかどうかってだけ。
>>461
やりやすいはずがないと思うがw
>>462
エア圧上げまくれば結構何とかなるんじゃない?
ロックアウトしておくとかな。
DH用MTBがカコイイので、トラ挑戦してみてくだすい。
おまいら初心者スレでネタ応酬すなw
とりあえずロックアウトしたままダニエル降りとかした日にゃ
きっと楽しい明日が開けるはずなので注意。

DHerもトラ出身者は多いし、レース中にDHバイクで
基本的トラ技を使う局面も多い。
簡単なセクションならDH用でもなんとかなるよ。
ただ重いから50cm以上のステアはかなりキツイ。
468ツール・ド・名無しさん:04/07/04 23:19
フリーなんですけど、11-32と11-34だと使用感はかなり違いますか?
DHからオンロードまで、幅広くきっちりこなせるバイクってありませんか?
どんなにかねかけても適材適所なのかなぁ。
470ツール・ド・名無しさん:04/07/05 00:33
>468
どこを走るかによる。
>469
そんなのあったらみんなソレに乗るねw
>>469
むしろ金をかければかけるほどその用途に特化していく。
>>469
中途半端なフリーライド
473ツール・ド・名無しさん:04/07/05 00:47
スリックタイヤってなーに?
>>473
ブロックのないタイヤ
475ツール・ド・名無しさん:04/07/05 03:03
今、ロード乗ってるんですけど、どうしても段差だらけの歩道を走らなければ
ならない道があるんです。とても苦痛です。  そこで!MTBも買おうと
思ってるんですが、(ハードテールです)フィシャーおじさんご推奨の29
インチってどうなのでしょう??とても気になります。何やら今年から29
インチも公式レースが認められるようになるとやらで、来年あたりから
各メーカーからも29インチが出てくる予感もするんですが、そこらあたり
も気になって、夜も寝られません。(もうすぐ3時だ・・・ヤバ!)
乗り味や、販売についてご存知の方がおりましたら、じょーほーキボンヌ!!
476ツール・ド・名無しさん:04/07/05 09:04
>>469
俺もそれがやりたくて今度VT2を買おうと思ってる。
477ツール・ド・名無しさん:04/07/05 10:50
ステムとかシートピラーに使われているアーレンボルトを
ホームセンター等で売ってるステンレス製のものに替えても大丈夫ですか?
JIS規格の物なら平気じゃない?
試すなら自己責任で。
479ツール・ド・名無しさん:04/07/05 10:56
477でぶ
まったくだめだからやめなさい、でぶ
480468:04/07/05 11:28
>>470
レスどもです。
用途は通勤と週末トレイル、たまに坂を登りに行ったりです。
今は12-32Tが付いてるんですがどちらが向いてますか?
481ツール・ド・名無しさん:04/07/05 12:47
>448
ロードは日頃の整備が楽だから、普及しやすいのかな。
MTBはポジション出して終わり、じゃないしね。サスのセッティングもあるし
ホイールの調整もロードより頻度多いし、タイヤもよく交換するし。
機材の面倒さという点では圧倒的にMTBの方が面倒だろうね。
でもうちのまわりはロード→MTBばかりだなー。ヲサーンということもあるけど。
>>481
サスのセッティングなんかいじるのはチャリヲタのなかでも極少数じゃないか?
里山ノンビリ走るならいじってもわかんないし(w
タイヤはロード乗りより多く交換するかも。

俺のまわりはかたくなにMTB1本の奴と両方やりたがる奴の2種類。
1993年、「シェイプアップのためにMTBでも買うか」と思って
近くの自転車屋で7万円くらいのミヤタ・リッジランナーを買い、
自転車の情報が欲しくてサイクルスポーツを買って読んだら
色々とカッコイイMTBが載ってて、次の月にキャノンデールのデルタVを買った。
数ヶ月して弟が「シャカリキ」の影響でロード(パナソニックのセミオーダー)を買い
それに乗ってみると、軽快でシャープなフィーリングにシビれて
自分もさっそくミヤタのアルテグラ組アルミロードを買った。
さらに数ヶ月後、今度は自分で自転車を組みたくなって
コルナゴSLXフレームとデュラで1台組んだ(ホイールだけは完成品)。
趣味のやり始めで入れ込んでしまい、1年で4台も買ってしまった。
あれから10年、リッジは捨て、キャノンデールは盗まれ、ミヤタは事故で壊れ、
唯一残ったコルナゴはそうとうにヨレてる。
そういうわけで現在はノーブランドのアルミフレームで組んだMTBがメインだ。
484ツール・ド・名無しさん:04/07/05 14:06
>483
自分のHPに書けよ。
485ツール・ド・名無しさん:04/07/05 14:13
>>481
実際、サスまで調整しなければいけないのは極少数。
とりあえずザグとるだけで良い香具師が大多数。
MTBの場合、それ以上にタイヤの選択とタイヤのエア圧の方が重要。
>>485
×:ザグ
○:サグ
モーターサイクルの世界ではどちらも通じます。
むしろ「ザ」グのが一般的?
「ザク」です
ザグ(サグ)ってなに?
グフより弱いモノ。
491ツール・ド・名無しさん:04/07/05 16:40
>>489
体重によって生まれる無駄な世界。
ジムよりは強いかと(w
でも、初めて乗った動かし方も分からないド素人に倒されるような雑魚でもあった。
って事はジムはどれだけ弱かったんだ?
493470じゃない:04/07/05 17:01
>>480
11-32(俺も使ってるけど)のスプロケットのレシオは
11-12-14-16-18-21-24-28-32でしょうか。

で、11-34のスプロケットのレシオは
11-13-15-17-20-23-26-30-34ぐらい?

これらの違いを最大ギア(32⇔34)の大きさの違いで捉えるなら、
最後の手段であるローギアでわずかながら楽できる、ということに尽きるかも。

そうではなくて、ギアの並び方の違いで捉えるなら、
使用状況に応じた使い方で細かい差異が生じる、ということになるかも。
たとえば街乗りをするなら、「11」の次のギア数枚の歯数がポイントになるでしょうか。

で、私見ながら11-32でも十分かと。
どっちを入れたところで劇的な変化は多分無いような。
494ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:24
>>487
うそだぁ〜
496468:04/07/05 21:37
>>493
丁寧なレスありがとうございます。あんまりギヤのことが分かってなかったです。
いろんなサイト調べてみて、>>493さんの言うことが正しいかな思いました。
11-32でいってみたいと思います。
>>487
バイク海苔は馬鹿が多いんだろうな


sag

━━ vi. (-gg-) (綱などが)たるむ, たわむ, 曲る, かしぐ; (土地が)ゆるんで陥没する; (物価が)下がる; 下押しする; (意気などが)弱る; 陳腐になる; 【海事】漂流する (drift).
━━ n. たるみ, たわみ; 沈下; 下落, 下押し; 漂流.

三省堂提供「EXCEED 英和辞典」より
498495:04/07/06 01:30
>>497
>>487みたいなバカは初めてだ。
ザグなんて一度も聞いた事が無い。

普通バイク乗りは、サグはサグとしてわかっているけど、
会話としては「イニシャル(プリロードの事)」って言葉を使う事の方が多いぞ。
499ツール・ド・名無しさん:04/07/06 12:50
>>498
487は東北の人なんだよ。
ルック車を3万もだして買ったいい自転車とのたまうアホに
ルックと非ルックの違いを説得する方法を教えてください

DHさせろとかいうのはナシで
もっと高価なMTBのカタログを見せ実際に乗せてみる
見せたら

これで十分

他がボッタクリすぎなんだ 俺はいい買い物をしたとのたまいます。

やっぱりトレイルに強制連行がいいでしょうか?
プラ製Vなのでこっちが怖いんですけどw
503ツール・ド・名無しさん:04/07/06 13:02
>>500
お前が自分のバイクを自慢したいだけのように見えるが。
いや別に自慢も何も

MTBのビデオに出てくるような事をしたいみたいなので止めようと思ってるんです。
505ツール・ド・名無しさん:04/07/06 13:07
>>504
悪路走行禁止ステッカーはありますよね?
それなら自己責任でやらせてみては?体で教えてやりなさい。
やらせて身をもって学んでもらうしかないんじゃない?w
いきなり本番だと大事故になりそうだから公園とかで練習させれば?
そしたら壊れて違いが分かりそうだけど。
そうですね。
一度、連れて行って体感してもらった方がいいかもしれません。

地獄見せてきますね
>>507
しかしテクがないと公園レベルでは分かりにくいのでは?
ガタガタボコボコの下りを走らせて軽く吹っ飛んだ方が却って安全かも
510ツール・ド・名無しさん:04/07/06 13:27
マニュアルやバニーホップを重視するならステムは短めがいいの?
個人の体験でもいいので教えてください
>>508
フルサスルック車なら、トレイルの登りだけで十分地獄を見せられるぞ。
513ツール・ド・名無しさん:04/07/06 13:43
>>512
ありがとう
514ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:31
俺、フルサスの三万円のチャリだけど
階段十段くらいは、余裕で走れるし。
ぼったくられたからって、利口な買い物した僕を
ルック車のりなんて差別化すんな、チャリ業界に翻弄されたバカども。
>514
初心者スレで釣りとかネタしてんじゃねえ。
516ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:43
釣り?ネタ?
いやいや、本当のことでしょう。
満足してんだからええやん
フルサス3万だろうと
なるべく怪我しないように、楽しく乗ろう
軽くて壊れなければ結構なんでもいい。
階段10段なんてママチャリでもできんじゃん。
1.5mくらいのドロップオフを鬼漕ぎ後飛び下りてから書き直し。>514
520ツール・ド・名無しさん:04/07/06 19:40
ダニエルってなんですか?
>520
人の名前。
522ツール・ド・名無しさん:04/07/06 19:44
なんだか、技の名前らしいんですけど。
だから、ダニエルさんの開発した技。
524ツール・ド・名無しさん:04/07/06 19:48
ばかやろー!1、5メートルぐらいママチャリで飛べ!
窪塚に笑われるぞ!
体操競技みたいに、日本人の名前がついてる技名ってあるんですか?
>525
【蔵臼飛び】
溜め入れた後、90度旋回しながら横飛び。
元2chの有名コテのあみだした技。
527ツール・ド・名無しさん:04/07/06 19:53
中嶋降りや鈴木
佐藤フリップとか?
528ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:00
>>526
蔵臼は今何してるの?
>528
チタンローターとかインチキパーツ作って機材オタから搾取。
530ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:08
ダニエルは?
教えて君は無視ですか。そうですか。そう。
532ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:18
てこの原理を勉強中であるきめです。
533ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:24
誰か彼に支点を与えてやってください。
きっと世界だって動かしてみせますよ。
534ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:25
ダニエルって、本当はダニエルっていう技じゃないんだけど
ここの人はほとんど知らないだろうな。。
535ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:30
>>534
本当はどんな名前かなんてどうでもいいよ。
テストの穴埋め問題じゃないんだし、
まわりに通じるか通じないかだけ気にすりゃいい。
536ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:31
>534
よくもそんな2流映画にでてくる
おたくハカセキャラいじめられっ子みたいな
台詞を恥ずかしげも無く吐けるなw
537ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:31
んじゃ君は“吉田くん”できる?
538ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:33
てめぇらいいかげんにしねぇと聞こえるようにハードディスク録画できる
プラズマビジョンの自慢始めるぞゴリャ!
539ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:39
>>538
じゃあ俺はツールドフランス!
>>536
>>538
ちょっとワラタ
>>520
山形弁で話す変な外人さんですよ
たまにテレビに出てくるでしょ?
>541
遅いうえにつまらん。
543ツール・ド・名無しさん:04/07/06 21:14
http://www.envygear.com/products/ringthingxc.html
↑こいつはアウターの外につけられるということでよろしいでしょうか。
リングシングのXCです。
544543:04/07/06 21:25
専門すれで聞きます。
545543:04/07/06 21:31
ていうか、付くぽ。自己解決スマソです
546ツール・ド・名無しさん:04/07/06 21:32
>544
バッシュガードですね。アウターの外につけるものです。
547543:04/07/06 21:35
>>546
安心しました。ありがとうございます。
>>543-547
へぇ、そんなのがあるんですね。
チェーンオイルが足に付くのを防げるのかな
脚を着いた時とかに、不用意にチェーンリングに触ってしまった
なんていう汚れ方はしなくなるが、その用途ならもっと軽いプラ製リングに
した方が・・・・・・

すそ巻き込みでズボンを汚したくないなら、この手のだけをつけてもムダ。
もっとチェーン上部まで覆うやつにしないと。
>>548
これのほうがいいよ。付くかどうかは知らん
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ogk/mg10.html
ズボンまくった方が早くない?
まあかっこわるいけど
552548:04/07/06 23:36
あれ、レスがついてる。
みなさん、ありがとうございます。

>>549
現在、プラ製のやつを使用しています。
が、取り付け部が弱くて、ふらふらしています。
見た目もかなりかっこ悪い・・・。

>>540
あ、それは付けられないかも。

>>541
以前はそうしていたのですが、
今度はソックスが黒くなってしまいました。
ってか裾バンド使えば?
レーパンorタイツに抵抗あるなら
7分丈とかハーフパンツ履けばいいじゃん。
冬はソレ+タイツ。
555ツール・ド・名無しさん:04/07/07 16:45
「スラバイ」って何ですか?
556ツール・ド・名無しさん:04/07/07 16:46
>>555
「スラロームバイク」の略
557ツール・ド・名無しさん:04/07/07 16:50
「スラロームバイク」って何ですか?
558ツール・ド・名無しさん:04/07/07 17:11
クネクネ走るバイクだよ。
559ツール・ド・名無しさん:04/07/07 17:12
「クネクネ走るバイク」って何ですか?
走る時に腕の力は0〜10でいうとどのあたりが理想でしょうか。
10ならいかり肩、0なら手はぶら下がるだけ、という感じで。
561ツール・ド・名無しさん:04/07/07 17:19
MTBのテクニックや派手なアクションライドを動画で扱ってるHP知りませんか?
>>562
誤爆か?
>>562>>559への回答。
565音速の名無しさん:04/07/07 18:04
ホイール組み立て工賃って部品代抜きでいくらぐらいかかりますか?
もちろん部品は組んでもらうところで購入です。
566豚速:04/07/07 18:06
>>560
時と場合によりけり。
荒れた場所を走るなら、暴れるハンドルを抑えるのに力が必要。
上りを大きなトルクで上がる時などもハンドルを引き付ける力が必要。
きれいな路面を走るだけなら手は添えてるだけでいい。

慣れないと力が入りすぎる傾向があるから、
ハンドルをしっかり制御できる最小の力を入れると
心がければいいとおもう。
567豚速:04/07/07 18:07
>>565
店による、通常は3000円くらいかな?
タキザワだと無料。
568560:04/07/07 18:09
>>566
>ハンドルをしっかり制御できる最小の力を入れると
>心がければいいとおもう。

これを心がけます。分かりやすいレスありがとう。
569ツール・ド・名無しさん:04/07/07 18:25
クランクをXTに変更しようと思っているのですが、
XTのチェーンラインが50.0mmになっており、
今乗っている自転車のチェーンラインが47.5mmなんですけど、
50.0mmになっても変速は大丈夫ですか?
>569
問題無い
571ツール・ド・名無しさん:04/07/07 18:38
2.5mmもずれて平気なわけねぇだろ。
チェーンの厚さ何ミリだと思ってんだ?
572569:04/07/07 18:51
無理でしょうか?
573ツール・ド・名無しさん:04/07/07 18:54
>>572
アウターローでもやらなきゃ問題ない。

>>571
チェーンラインの意味わかってんの?
574ツール・ド・名無しさん:04/07/07 18:55
前ディレイラーの調整をやり直さなきゃいけないっぽい >>569
575569:04/07/07 19:07
いろいろありがとうございます。
購入してみます。
576豚速:04/07/07 19:07
>>569
チェーンホイルとスプロケ極端短いとか、
アウター×ローでも音鳴りさせたくないとかいうのでなければ、
調整で問題無くできると思う。

参考までに
ttp://yoko.fem.jp/doit/mente4/mente4.html
577ツール・ド・名無しさん:04/07/07 19:08
>573

あんたがわかってない。
578ツール・ド・名無しさん:04/07/07 19:20
XTRの新クランクのBB軸長って133.5mmなんですね。
今使ってるのが108mmだからもしXTRに変更したら極端に
Qファクターが変わってしまうわけですよね?

XTR(XTも?)変えた人どまどいはありませんでしたか?
579ツール・ド・名無しさん:04/07/07 19:24
>>577
じゃあ、説明してみろハゲ欠け!
チェーンラインが47.5から50.0になったからといって、
あんまり大きな影響はないと思う。
ということで問題なし。(もちろんFDの再調整は必要)

しかし歯数が違う場合はその限りではない
チェーンの長さを調整しなければならないし、
物理的にフレームに干渉するなどの問題も発生するかもしれない。
>>578
同じ構造なら軸長が長くなれば単純にQファクターは広くなるけど、
今回構造が変わったから、増えた分そのまま広くなるわけじゃないと思いますよ。
使ったことないので予想でしかないんですけど…。
582565:04/07/07 20:15
>>567
ありがとうございます。
583ツール・ド・名無しさん:04/07/07 21:38
MTBが町乗り専用となってしまっているのでこの際スプロケ、ディレーラーもロード用に変えたのですが
105のリアディレーラーに交換したとたんに変速がおかしくなってしまいました。
ローとトップの2まいほどに変速しないことと、シフター自体も8回ぐらいしか引けなくなってしまいました
どこがおかしくてこうなってしまったのでしょうか?
105はロングゲージを使っておりキャパシティーも問題ないのですが
584ツール・ド・名無しさん:04/07/07 21:39
>>583
ワイヤリングがおかしいのでは?
585ツール・ド・名無しさん:04/07/07 21:56
タイヤの前輪をあげたり、後輪をあげたり(ジャックナイフ?っていうのかな)
はできるのですが、両方同時にジャンプさせることができません。
ペダルに足がくっついているのですか?
テレビなんかで、床に寝転がった人をジャンプするのを見たことがありますが・・
>>585
自転車と一体になっています。
587ツール・ド・名無しさん:04/07/07 22:02
>>586
知識がなさすぎてネタなのか理解できないけど、
それって物理的に一体になってるの?固定したりして
それとも精神論?
588ツール・ド・名無しさん:04/07/07 22:12
>>584
すみません今調べているんですけどワイヤリングのいみがよくわからないです

589ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/07/07 22:19
590ツール・ド・名無しさん:04/07/07 22:26
>>583
ワイヤーを引き直しして
マニュアル通りRDを設定汁!!
それで駄目なら何かかがおかしい
591ツール・ド・名無しさん:04/07/07 22:44
>>588
おいおい..
ちゃんと調整できてるのか?
592583:04/07/07 23:32
>>591
そもそもどんなに緩めてもトップに入らないしシフターも9回引けないということ自体がわからない状態です
593ツール・ド・名無しさん:04/07/07 23:39
えっとトップ側の調整ねじ締め切ってるとか?
6速用のRD使ってるとか?
スプリングハズレてるとか?
そもそもエンド曲がってるとか?ww

もうちょっと状況を的確に書き込める国語力をつけるんんにゃ!
594ツール・ド・名無しさん:04/07/07 23:44
まずはいっそRDからワイヤを外して、それでクランクを回しましょう。
それでトップギアに入らないのならば、トップアジャスタボルトで調整。
それからシフターですけど、1速からシフターを8回引けば9速に入りますよ。
シフターが9回引けるのは10速用だけですが。
595ツール・ド・名無しさん:04/07/07 23:47
>583
シフターを何段か引いた状態でワイヤ調整をしてしまったんじゃないかな。
一旦ワイヤを緩めて、シフターを全解除してからワイヤを張り直せばOKとおもう。
596583:04/07/07 23:52
>>593
トップ側調節ねじを締め切っていました
ありがとうございます
597ツール・ド・名無しさん:04/07/07 23:52
>587
スケボーなんかのほうが分かりやすいんだが、あれも板とスニーカーは
くっついていないのに一緒に跳べるでしょ。
スケボーは板の後ろがちょっと跳ね上がっていて、そこを押すと前が跳ねる。それにつづいて体を抜重すると板はついてくる。
自転車も同様にマニュアルして前輪を浮かし、それにつづいて後ろを
体ごとホップさせるとついて上がってくるよ。
598ツール・ド・名無しさん :04/07/08 01:37
ヘッドパーツってどうやって取り付けてあるんですか?
圧入でしょうか?
>598
その通り。
>>598
ありがとうございました。
すいません、間違った。
>>599
ありがとうございました。

602ツール・ド・名無しさん:04/07/08 13:06
トライアル用フレームって値段が高すぎませんか?
数出てないのは分かるんですが

他のメジャー系のブランド料が乗ってると思われるフレームより高いって・・・
塗装も全然凝ってないし
何のフレームと比べての話だ?

特別高い価格設定とは思わんが。
604ツール・ド・名無しさん:04/07/08 13:36
エコーとか
7万超ってちょっと高いと思う。

他のメーカーみたいに実質値引きないし
605ツール・ド・名無しさん:04/07/09 10:33
アリビオのチェーンリング固定ボルトを初めて緩めようと思ったんですが…
なんじゃこの超絶トルクわ

手元に鋭い歯がある状況でガクプルしながら何とか外しました。
これってどのグレードでもこんなものでしょうか?
あと、再び締める時にもこのトルクは必須なんですか?
>>602
田鹿にBMXに毛が生えたようなフレームで
BMXマシン本体よりトラフレームの方が高いもんね。
あとトライアル海苔のヤフオクでの値段のつけかたもやたら高いw
607ツール・ド・名無しさん:04/07/09 21:16
トラフレームってリアエンドの精度出てないって聞くけど本当?
>>607
走る場面はほとんどないから
精度悪くても
問題ないでしょw
609ツール・ド・名無しさん:04/07/09 21:26
精度出てないとマニュアルとかやりにくそうだな
610ツール・ド・名無しさん:04/07/09 21:33
ところでさ
htp://athens.cocacola.jp/campaign/index.html
このクロスバイクだけど、組み立て変だね。
トラ車でマニュアルはあまりやりません。
>>611
そんなことは無いよw
トラ車だからって競技しかやらないわけじゃない。
613611:04/07/09 22:24
トラ車ではトラ技をメインに乗ってるって意味。 
マニュやバニホやるときはBMXかDJバイクでやってる。
トラ車しか持ってなきゃやりまくるがw
>>609
大丈夫だよ
そもそも人間の寸法がどうしようもなく狂ってるし
615ツール・ド・名無しさん:04/07/10 02:49
MTBでBMXのように私生活で目立つトリックはできるのでしょうか?
616ツール・ド・名無しさん:04/07/10 07:34
できるよ。
ダニエルなんかは数日でできるよ。
617ツール・ド・名無しさん:04/07/10 07:52
ビンディングじゃなくても飛べるものですか?
618ツール・ド・名無しさん:04/07/10 07:54
私生活じゃなく仕事で目立つトリックを出来るのかどうかも知りたい。
619ツール・ド・名無しさん:04/07/10 09:28
>>617
トラでビンディングは考えられない。
そもそも固定してチャリと一体化して何が楽しい?
620ツール・ド・名無しさん:04/07/10 10:32
>>619
一体感が楽しい
621ツール・ド・名無しさん:04/07/10 10:53
なんだと
>>617
ビンディング付きのMTBでトラの真似やると凄い怖いよ。
反射的にペダルから足外してバランスを取る事もあるしね。
それにビンディング使ってリアを持ち上げてる訳じゃないし。
623ツール・ド・名無しさん:04/07/10 11:25
>>622
あれって、ペダルのピンにシューズの底を食わせてもちあげるのですか?
624ツール・ド・名無しさん:04/07/10 11:33
>>623
んなこたーない。
意識しないでもバイクと離れることは無い。

もしかしてスケーターかにゃ?
>>623
自分は場合によって使い分けてるよ。
626ツール・ド・名無しさん:04/07/10 13:03
転倒してポリッシュ仕上げのフレームに
擦りキズ(チョット深め)が付いてしまったのですが、
良い修正方法はありませんか?
>>626
パテ埋めしてから塗装。
>>627
ポリッシュ仕上げなんだとよ。
ってことは地金を磨き上げて、クリアーでコーティングしてあるんだよ。
塗装したら台無しって言いたいんだろ、>>626は。
キズはMTBの勲章さ!
同じようなキズをたくさん付けて、そういう「柄」だと言い張る。

つーか、ポリッシュでキズが付いたって事はフレームが直で削れたって事だろ。

修正できるのか?
ある程度誤魔化せる事はできるが…
こんなところで質問しなきゃならない人には実現できないだろうから
書くだけ無駄。
アルミフレームのポリッシュにクリアー塗装出来たっけ?
塗膜は密着するのけ?
633ツール・ド・名無しさん:04/07/11 00:26
ペダル交換しようとしてナットの山を完全になめちゃいました。
クランクから交換するしかないんでしょうか?

クランクはTRUVATIVっていうメーカですが、
扱っている通販サイトって無いんでしょうか?
634ツール・ド・名無しさん:04/07/11 00:27
シマノに交換するという選択肢はない?
トラバティブは結構値が張るぞ
635ツール・ド・名無しさん:04/07/11 00:27
>>633
アーレンキーしか使えないペダル?
636ツール・ド・名無しさん:04/07/11 00:28
クランクのネジ穴を舐めたと思った。
637633:04/07/11 00:43
使ったLIFUのペダルレンチもなんか削れてるような・・

>>634
車体自体は5万程度なのでついてるのは安いやつと思うのですが。
シマノに交換って事はクランクセットごとって事ですか?

>>635
>>636
書き方が悪くてすみません・・。
638ツール・ド・名無しさん:04/07/11 00:49
アリビオなら安いがなかなか売ってない
デオーレでもBBとセットで一万切るはず
トラバティブはハッセフェルトだとクランクで1万くらいした
639633:04/07/11 00:57
>>638
実はメンテするのも限りなく初めてなもので・・

クランクは外れましたが、
今回の件もあって自力でのBB交換は正直怖いですね・・。

近くのショップで買えばよかったかなぁ・・。
下見だけして通販で買ったから行きにくい・・。
640ツール・ド・名無しさん:04/07/11 01:00
LIFEの工具は糞
シマノ買うべし
641ツール・ド・名無しさん:04/07/11 01:05
シマノの工具も糞
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:22
皆さん走りに行く時になにを持っていきますか。替えのチューブ以外にも工具とかその他いろいろ。
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:25
携帯するもの

地図
懐中電灯
テント
無線機
ペット

お菓子(百円まで)
>>643
バナナを忘れてるぜ
>>643
コンドームも忘れずに。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:44
バナナなんか壊れることないだろ。
ところでコンドームって何?
どこの部品?
バナナにつける部品
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:05
バナナからの液漏れ予防
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:18
>>647>>648
ありがと。
買いに行ってくる。
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:54
カーボンのハンドルバーを少し短くしたいのですが、
カーボンって鉄鋸で切ったりしても大丈夫ですか?
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:58
test
>>650
無問題。目の細かいノコでゆっくり切る。
切るところを決めてマスキングテープで目印にすれば失敗しなくて吉。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:08
>>652
レスありがとうございます。
慎重にやってみます。
>>633
ねじ山をなめたの?
ペダルの根元にあるレンチが入る平らな部分がなめた(角がなくなった)の?
どちらかハッキリしないとアドバイスのしようがない。
ちなみにペダルを取り付けるのにナットは使わない。
>>633
ちなみに左のペダルは逆ネジなんだが…間違えてないだろうね?
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:05
今日突如FDがインナーに入らなくなりました。
シフトワイヤーのたるみかなと思い固定し直しましたがダメ。
バンドを緩めて固定し直してもダメ。
試しにFDをアウター側に手で引っ張ってみると、チェーンをアウターに
持っていける位置までガイドプレートがそもそも動かないみたいです。
かといって外観上はこれといった問題もないし。
解決法があればどなたか教えてください。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:12
>>656
ワイヤー無しで手で動かしてもミドルからインナーにも
アウターにも動かないって事?

たまーに物好きな悪戯でネジ触られてたりするから
振り幅の調整ネジ締めこまれたんじゃない?
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:21
>>656
何で動かないかは実物よく観察してみればわかること。
何かぶつかっていないかとか、ひっかかっていないかとか、
もっとしっかり観察してみて。
ディレーラーだけでなく、シフターのレバーがどっかにあたってないかとか
いうことも見てみて。

とにかくシフター、ワイヤー、ディレーラー
の全部よく見て。3つしかないんだから。

ところであなたはFDの調整できる人ですか?
659656:04/07/11 17:53
失礼しました。訂正します。
インナーではなく、アウターに入らないのです。
なので、下り坂になると脚が追いつかず必死で回してます。
ディレイラーは一応調整は普段からやってます。
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:25
やってる≠できる
>>659
FDからワイヤーをはずす
その状態で手でFDを動かして異常がないか確認
異常があったら直す
直らないようなら買い替え

異常が無ければもう一度ワイヤーをつないで調整

以上をやってダメなら何がダメかとともにここで質問
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:34
MTBです。

フロントミドル×リアトップだとガリガリ言います。
アウタープレートにチェーンがこすれています。
他の組み合わせではならないのでこれでいいのかと思って
使用していますが。

どうなんでしょう?
ありがとうございます。
もう少し頑張ってみて、ダメならまた来ます。
>>662
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
これ読んでどうしたらワカラナイなら生きていく価値もないでしょう
>>662のパターンは、ぶっちゃけどうしようもない場合も…。
>>665
>>662
ホンの少しだけワイヤーの張りを強くして解決すればOK。
他の組み合わせ(リアがロー)で当たるなら
どっちも当たらないポイントを探るかあきらめるかだね。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:33
タイヤについてです
今まではママチャリやルックMTBのパンク修理ちゅ-ぶ交換j経験ありD背ウ
英式(ウッズ)のみ

GTのMTB買って一ヶ月たたずにパンクしました
今まで気付きませんでしたがタイヤ&チューブサイズは26+*2.1仏
チューブを外しました
チューブとリムのサイズが合っていないんですよね
リムにチューブを巻いて空気を入れてもリムの直径とチューブの直径の差が5cm以上ありました
仏式ってそういうものなんでせうか?
空気入れに仏式アダプターつけるのも面倒なんでタイヤを英式(ウッズ)にしようと思いますが
英式の短所ってなんでしょうか?

宜しくお願いします
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:37
蟲ゴム
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:41
それはタイヤにリムをセットしたあとにチューブを入れると、
ダボダボで長さが余ってしまうって事ですか?

英式の短所は空気圧の調整がしにくいことです。
また、虫ゴムが劣化して空気が抜けることがよくあります。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:44
スペシャライズドのFSRシリーズとM4シリーズって
どういう用途の違いがあるのでしょうか?
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:54
FSRってのはスペシャライズドのリアサスペンションの総称みたいなもんです。
M4ってのはスペシャライズド独自のアルミ素材の名前です。
672667:04/07/11 20:18
>668 >669 サンクスです

>それはタイヤにリムをセットしたあとにチューブを入れると、
>ダボダボで長さが余ってしまうって事ですか?
そうです
リムもチューブも26インチです

>英式の短所は空気圧の調整がしにくいことです。
>また、虫ゴムが劣化して空気が抜けることがよくあります。
その辺は気にしていません
慣れました(w

>>672
米式にすればいいじゃん
674ツール・ド・名無しさん:04/07/11 20:44
昔酔った勢いで駅に置いてあるママチャリの自転車の
チュ−ブのバルブのキャップを緩め
675ツール・ド・名無しさん:04/07/11 20:47
>リムにチューブを巻いて空気を入れてもリムの直径とチューブの
>直径の差が5cm以上ありました
>仏式ってそういうものなんでせうか?

何でバルブ形式と関連付けているのだ?わけわからん。
少なくともバルブ形式でチューブサイズが変わるわけではないよ。
君の完成車についてきたチューブがいい加減な物だっただけ
なのかどうかは俺にもよくわからないけど・・・。

それから仏式穴のリムには英式バルブ入らないと思うが。
バルブの太さは、仏<英=米なので。
リム穴広げるつもりなのか?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/tube.html
676ツール・ド・名無しさん:04/07/11 20:50
肛門にシートピラーが入ってしまいました
ラスペネ吹いたら抜けるかな?
677ツール・ド・名無しさん:04/07/11 20:51
>>676
無理せずに口から出してください
ゆっくり前後に動かせば新しい世界が見えてくるよ。
679ツール・ド・名無しさん:04/07/11 23:19
自転車のカタログを見ると、
ついてるパーツのほかに、
フレームのジオメトリー(要するに各部の寸法や角度ですよね?)が重要らしいですが、
これらの数字からどんなことがわかるんですか?
たとえばヘッド角が寝ていると直進安定性が高いとか。
680ツール・ド・名無しさん:04/07/11 23:45
スプロケをスラムからXTに替えたらセンターxローが
入らなくなりました。使わないところなんですけどsisの
調整が必要でしょうか(センターローがうまく入らないのって
シマノの仕様??)

もうひとつすいません。。空転時にも後輪付近からジャッジャッと
かすかな音がするのですが、スプロケを交換しても改善しな
かったので、異音の元はハブ?でしょうか。みなさんハブの掃除は
どのくらいの間隔で行われていますでしょうか。

すいませんがよろしくおねがいします。
681ツール・ド・名無しさん:04/07/11 23:46
乗る人の寸法、用途によって最適なフレームの大きさも変わりますから。
682ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:06
>>680
とりあえず再調整した方がいいと思います。

ジャッジャッてのはフリーの音じゃないですか?
(ラチェットが入ってるので、空転時に何かしらの音がするのは普通です)
「アキラ」にでてくるバイクみたいなチャリって作れますかね?
ほとんどうつ伏せの姿勢でこぐような。
うつぶせつったらプローンしかないが…。
http://www.parnes.com/hpvsblog/archives/000568.html
>>683
シートポスト+20cm
>>684
うわ、すげー!
これ、このまま前後に伸ばして、簡素なカウル付けたら完璧!
>>683
日本語がお上手でエラいですね、
ちなみに、ああいう姿勢を日本語では「あお向け」と言うんですよ。
 ∧∧
<`∀´> ← エラ
688ツール・ド・名無しさん:04/07/12 02:46
質問なんですけど、クランクセットとスプロケットをnewXTのものに変えたら、
アウター×トップ、インナー×ローでともにフロントディレーラーに干渉してしまいます。
フロント及びリアのディレーラーはDEOREなんですが、これは互換の問題なんでしょうか?
>>668
互換は問題ない。
調整と馴染みが必要です。
チェーンも新調しましたか?
>>689
チェーンもXTにしました。ディレーラーの移動する幅が足りないような気がするのですが、調整は可能でしょうか?
691690:04/07/12 03:12
>>689
言葉を信じてディレーラーの取り付け位置から調整しなおしたらかなり改善されました。
あともう少しな感じです。遅い時間にレスどうもありがとうございました。
それにしてもnewXTのクランクって結構抵抗あるんですね・・・
692ツール・ド・名無しさん:04/07/12 18:57
質問なのですが、最近までキチキチ異音に悩まされていました。
で、先日クランクとチェーンリンクの重なっている部分に注油したら静かに。
…と思ったら3日程でまた再発…また油をさしても少しすると再発します。
この場合どうしたら良いでしょう?
ネジでなくカシメてる安物なので分解する事もネジを締める事も出来ません。
元々クランクセット変えるつもりでしたがNewLXが出るまでは我慢しようと思ってたのですが。
普通カシメは緩んだら叩いて締めますが、この場合叩くという話を聞いたことないし…。
694ツール・ド・名無しさん:04/07/12 19:01
>>693
とりあえずアリビオ(3千円)でもかってつなぐとか。
>>692
ちっとも速そうじゃないなw
>>694
今のクランクも分からないのにアリビオをつけろとは?
697693:04/07/12 19:26
>>694
う〜んやっぱり買い替えですか。
でも一応リア9段なので、本来IG用のAlivioは…まあFDもBBもAlivioなんですがw
どうしよ…ひとまず叩いてみて駄目なら異音は我慢しようかな…。
>>696
勘違いさせてしまってすみませんが、一応調べてあります。
ただかなりマイナーそうだし書いてもしょうがないかなと判断しましたが。
少なくともスーパーナローHG用ぐらいは書くべきでしたね、すみませぬ。
一応買いとくとSR SuntourのCR-210-ABGです。
http://www.srsuntour-cycling.com/standard.xml?vpID=19
698ツール・ド・名無しさん:04/07/12 19:58
スプロケ付近から異音がします。
キュルキュル…キュル……キュルキュル…
と周期的に高い金属が擦れるような音です。
ホイルの位置が悪いのかと一度はめなおしましたがこれはいつもどおりで
問題なさそうです。また、
チェーン全体とスプロケにテフロンプラスをぶちまけてみましたがほとんど変化ありません。

なんとか元通り無音状態に戻せるでしょうか。
699豚速:04/07/12 20:12
>>698
異音の原因特定は本当に難しいのですぐに正しい解答は出来ない。
とりあえずそれはどんなギアでも起きる?
何らかの周期性(クランク1回転、車輪1回転等)がある?
本当にスプロケ辺りから?
>>699
はじめクランクだと思っていたのですが耳を近づけたところ
スプロケないしはリアハブ近辺だと。
確認してみます。
701豚速:04/07/12 20:20
>>698
金属が擦れる音というのが正しいなら、
一番可能性があるのはFDのチェーンが
干渉しているのではないかと思う。
とりあえず前後ディレイラーの調整を
シマノの説明書通りに行うのが良いのでは。
702698:04/07/12 20:26
周期性があります。
前アウター後16Tでクランク3回転ごとに
キュルンキュルンという感じです。
ギア比は関係ありませんでした、どのギアにしても音がします。
車体の左右から音を確認してみましたがどちらが強いとはっきりは
わかりません。若干スプロケ側かな、くらいではっきりとしません。
703豚速:04/07/12 20:35
>>702
うーん、FDでは無さそうですね。
あとは各種増し締め。スプロケとチェーンリングあたりが疑わしいかな?
それのリアハブのグリスアップ。

こんなぐらいしかアドバイスできません・・・スマソ。
704ツール・ド・名無しさん:04/07/12 20:46
FDのネジ(ハイ、ロー)の出ている長さが極端に違うっていうのは
調整の悪さをしめしているんでしょうか?
調整っつうか、ディレーラーそのものがずれている。
706698:04/07/12 20:56
>>703
いえ、難しい質問だったと思います(異音って原因多いですもんね)。
考えてくれてありがとうございます。増し締めからやってみます。
707680:04/07/12 21:18
682さんありがとうございます。

異音てけっこうみなさん多いんですね。。けっきょく
ハブとBbの組み直しくらいはできないといけないんだなぁと痛感。
708豚速:04/07/12 21:42
>>707
異音が出るというは結構多いです。
自分の車体ならでも解決しづらい場合は多々あり、
ましてや掲示板という文字媒体で解決するのは
非常に困難なトラブルです。
709ツール・ド・名無しさん:04/07/12 21:43
イオン?
今流行のマイナスイオンか。
710柑橘:04/07/12 21:44
文字媒体でがむばりましょう

ワコースのスレッドコンパウンド塗りたくりでイオン消し
ワコールのブラパッド入れまくりでイオン消し
712ツール・ド・名無しさん:04/07/13 00:34
>>698
リアディレイラーのプーリにグリスアップすれば
直るよ。
tp://cycle.shimano.co.jp/gearindex/sports/mtb/p_derailleur_rear/spec/xt_rd.pdf
13と15のプーリの軸のところ
713ツール・ド・名無しさん:04/07/13 01:08
>>693
本当にクランクかな?
経験上ペダルが悪かったときもあるよ
例えば坂道なんかで右足にトルクをかけたときピキッて

tp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/mikashima/sylban.html

このタイプは左右2個づつビス止め(ギザギザの鉄板のとこ)だけど
六角ねじで固定されてるタイプだとその六角ねじが緩んでたり
反射板のねじが緩んでたりとか
まぁどんな時に鳴るかわからんので参考に
油圧ブレーキのキャリパーのみ手に入れることは出来ますか?
ブレーキレバーとディスクローターはすでに持っているので。
盗んだの?
>>715
中古のやつを貰ったんですよ。
>>716
じゃあキャリパーも中古で。
718ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:28
8S 9S用のシフターを7Sに使えますか?
719ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:29
>>718
8s用はつかえますが、9s用は使えません。
720ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:34
8S 9Sのディレイラーは7Sに使えますでしょうか?
>>714
メーカーにもよると思うけど、キャリパーだけで入手可能だよ。
製品としてカタログに載ってなくても、補修用パーツとして入手できる
場合もある。
722ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:36
>>720
使えるよ。
723ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:36
質問ですが、レーパンの中のチンコは上に向けてますか?それとも下にしてますか?
走り的、見た目的にどっちがいいのか結構悩んでます。
皆さんはどっち派か、教えてください。お願いします。
724ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:37
>>723
上の方がじゃまにもならんしいいと思うよ。
それに途中で勃起したときに下だと痛くなるしテントできちゃってイクナイ。
725ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:40
走ってて勃起すると切ってあるんですか?
726ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:42
ローノーマルのディレイラーにトップノーマルのシフターを組合わせるとどうなりますか?
727ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:42
>>725
俺はよくあるね。
勃起させるとサドルに座れなくなる(経験者ならわかるだろうが)から
ダンシングでガンガン走れる。登りなんかだと一種のテクニック。
728ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:43
>>726
シフターにトップノーマルとかないよ。
インジゲーターの目盛がどっちから増えているか違うだけ。
だからボタン操作が逆になって、表示も逆になるだけ。
729ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:43
巨乳で乳チラしてるジョガーに遭遇してみろ

ウッ、、、、もうダメポ・・・・なんて事何度もある。
730ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:45
長距離走ったりしてバテて来た時に、突然勃起して驚異的な速さで
回復したことが多々ある。
きっと男の本能が助けてくれたんだろう。
731ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:46
>>730
俺の考察だと、チソコの海綿体がフィルターの役割を果たして
乳酸を吸収、尿として排出するに違いない。
732ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:56
カーボンのハンドルを短く切ったんですが、
切り口の内側がちょっとささくれ立ってます。
このままでも大丈夫でしょうか?
>732
クリア塗っておけば
734ツール・ド・名無しさん:04/07/13 12:58
耐水の紙ヤスリで仕上げ汁!
735ツール・ド・名無しさん:04/07/13 13:02
>>733 >>734
レスありがとうございます。
早速やってみます。
736ツール・ド・名無しさん:04/07/13 13:48
MTB用のチャイルドシートってのがありますが、あれを付けたことが
ある方に質問です。

乗り降りの際に子供の頭を蹴っ飛ばしてしまったりしませんか??
>>692
恥ずかしいだろ、これ。
所有したら気持ち良いだろうけど、これで実際に街中走るのって
コスプレして日常生活をおくるのと大差ないだろ。

ハズカシイよ。
738714:04/07/13 19:28
>>721
ありがとうございます。
お店に聞いてみようかな。
・・・・セットで買うのと同じ値段だったりして。
739ツール・ド・名無しさん:04/07/13 20:02
初めてMTBのフレームを買って、今ある自転車のパーツを全移植してもらうつもりです。
馴染みの自転車屋さんに行って、互換性の確認をしてみました。
そうしたら、サスフォークの再利用について、神妙な顔。
「互換性は問題無い、でもワンがきれいに取れれば」だそうです。

いつも客の了承を得てから仕事をしてくれる人なので、
言いたいことは何となく分かります。
でもこちらとしては失敗の確率がどれぐらいあるのかな…
って感じで。でもしつこく聞くのも躊躇われて。
「何%ぐらいで成功しますか?」とも聞けず。
かといって、自己責任で頼んだらフォークあぼーんていうのも。

回りくどくてすいません、この工程(フォークの付替え)は
どれぐらい失敗しやすいものなのですか?
740ツール・ド・名無しさん:04/07/13 20:16
>>739
この機会に他の部品も買い揃えろと言いたいわけよ
741739:04/07/13 20:20
>>740
ああ、もしかしたらそういった意味だったのかも(フォークに関して)…
今ついているフォークが高いものではないんですよ。
もったいながるほどの物でも無いのかなあ。

それと、そんなにリスクが高いものでもないんでしょうか。
ありがとうございました。
>>739
ヘッドパーツくらい、その店で買ってあげれば?

ていうか、ワンならコレで抜けば無問題。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/rt1.html
ベース抜くならコレで無問題。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/c440.html

こんな作業で失敗するのは自転車屋といえるのか?
743ツール・ド・名無しさん:04/07/13 20:38
チェーンリングが壊れたので、購入しようと思います。
クランク長は170か175のどちらがいいのでしょうか?

いままでは170だったのですが、
身長の10%くらいがいいとどこかで読んだ気がするのです。
身長は176cmです。
>>742
ヘッドパーツはフレームセットに付属してるみたいです。

>こんな作業で…
いや、ここまで丁寧な人なんです。
って、関係ないか。

でも安心しました。ありがとうございます。
745ツール・ド・名無しさん:04/07/13 21:21
ウイリーとかバニーホップって誰でも出来ますか
モーニング娘になれるでしょうか?
>>746
なれる
748ツール・ド・名無しさん:04/07/13 21:56
>>745
ある程度丈夫な自転車持ってればすぐにできるようになる。
749ツール・ド・名無しさん:04/07/13 21:57
>745

Q.自転車って誰でも乗れますか?
A.練習すれば誰でも乗れますよ。


まぁそんなもんだ。
750ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:05
>>748
SPDとか無くてもできますか
今8速で今度9速化しようと思うのですが
フロントチェーンリングまで交換しないとダメですか?
BBが四角タイプでスーパーナロウHGに対応しているクランクありますか?
752ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:19
>>750
SPDなんか使ってやったら失敗した時危ないよ。
別に意識しなくたって自転車から体が離れることは無いよ。
753ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:21
ウイリー、バニホはできるようになるけど、マニュアルで距離を出すのは難しいねえ、ほんと。
754ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:26
>>752
練習する上でのポイントとかありますか。
溝を越えるためのバニーホップ(高さは無くても)だけできるようになりたいのですが。
バタ足しかできない人がいきなりバタフライ…
って感じだぞ、いきなりのバニホって。
756ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:32
>>755
ほかに何が出来ればよいのでしょうか。
757ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:35
>>754
書くと長くなると思うが・・・

まず、最初に止まった状態でフロントリフト(前輪を上げる)を覚える。
フロントリフトは前荷重から後荷重に切り替える。
前加重にする時は前輪をへこませる。(前輪が戻る反動を利用する。ただし非常に弱い力)
後荷重にするときはハンドルを前に押し出して(間違っても上に上げない)
後輪に触れるぐらい尻を引っ込める。
その時、クランクに力が入ってしまうと前輪が上がるのを邪魔してしまうので、
足の裏を前に向けてクランクに力を加えないように意識する。
んで、前輪がある程度上がったらリアブレーキをロックするとフロントリフトの完成。

とりあえずココまでやれ。
>>751
8Sリングでもけっこう大丈夫。
759ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:38
>>757
ありがとうございます。
3連休に早速実行します。
760ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:46
>>759
ここじゃ、圧倒的にスレ違いだからそういうコトに興味あったら
トラアル練習中スレとかX板のバニホスレとかに顔出しなよ。

がんばれよ。
761ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:49
ごめん、マニュアルって何???
762ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:55
>>761
基本的にサドルに座らず且つペダルを漕がないウィリー。
もしくはどちらか。
763ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:00
スレ違いですまんが、
ロード海苔なんだけど最近MTBのテクニックに興味が出てきた。
でもバイク買う金もないし置き場所もないんだけど
ロードのポジションやホイールを考えると練習できないかな。
初日にロードぶっ壊れるに100ぬるぽ
フレームが弱そう
766ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:05
>>763
bmxなら安いし部屋の中にも置けるよ。
767ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:07
MTBのテクニックっつってんだろゴルア
769ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:09
>>768
テクニカルな事やりたければBMXにしろよ。
まあ、ロード乗りにはピーキーすぎて扱えんけどなwww
>>763
去年のツールの最終日、どっかのチームの選手がロードバイクでマニュアルしてました。
でも、おれはロードじゃ絶対にやらない。
少なくともMTBで出来るようになるまでは。
>>767
コケ方の練習でもしろと?
ローディーが一般人と比べて勝ってるのはぺダリングだけだからな。
あーあ、また始まった。。。
>>763
ロードなんて競技場走る以外は能が無いんだから深く考えなくていいよ。
775ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:26
>>768
ロード車からBMXじゃ値段的なギャップがありすぎてアレだと思うけど、
基本的にBMXとMTBはさほど変わりは無いよ。
タイヤ径が違うだけだと思ってくれれば良い。
もちろん>>769の言うとおり挙動も若干違うけど。
MTBのトライアルとBMXで違うのはフロント上げる時漕ぎ上げるか体重移動で上げるか違い。
重心の置き方も違ってくる。
MTBトライアルではバニホもマニュアルもウィリーも基本的にはやらない。お遊び程度。

もしかして貴方の言ってるMTBテクニックって未舗装路を走るテクニックのこと?
>763
俺はMTBでやってホイール1個あぼーんしたよ。
今となってはいろいろできるけど。
ロードでやったらそれはそれは…
普通にフレーム死ぬと思う、ほとんどの人が一度はこけるから。
777ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:32
>>776
漏れはバニホしたらリアディレイラーがスポークに巻き込まれてあぼーんした。
あと、マニュアル中にペダルがねじ切れたり、故障歴は数知れず。
778ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:34
質問です。

ダートの急な下りで一度足を付いてしまうと、どうしても再度乗車することができず、
仕方なく跨れそうな平らなところまで歩いて下る羽目になってしまいます。
急坂でうまくMTBに跨るコツってあるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
779ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:37
>>778
そこでビンディングですよ。
>>778
腰を引いた状態でペダルに乗る。
要するに下りのポジションのまんま乗る。
781778:04/07/13 23:41
レスありがとうございます。
>>779
平地でもビンディングは使ったことありません。。。
>>780
後輪の上に跨りつつペダルに片足ずつ乗せてゆくって感じですか?
>>781
自分はそうやってるけど、
なんかもっとスマートな乗り方がありそうだな…

俺はSPDのケージ無しなんではめるのに一苦労だけど、
フラペなら飛び乗れそう。いや適当でスマン。
最初それやったらサドルにちんこ激突
思わず OH!NO!
784ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:59
かなり初歩的な質問だと思うんで申し訳ないですが、
今のMTBに英式バルブがついてるんですけど、
これを仏式バルブに換えるには、仏式のチューブを買って交換すればいいだけなんでしょうか?
785ツール・ド・名無しさん:04/07/14 00:01
そだよ
786ツール・ド・名無しさん:04/07/14 00:06
リムのバルブ穴の大きさが変わるから、スペーサー買うと尚いいよ。
一個100円くらい。

これね
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/adaputa.html
787763:04/07/14 00:10
>>775
いえ、マニュアルとかバニーホップとかです。
特に車道と歩道の段差を超えるときに飛べたらいいなあと。
ロードでも街乗りなのでなにかと障害があり、MTBみたいに越えられるといいなと
思っています。ジャックナイフターンなんかもできるようになりたいです。
ただハンドルが低いから怖いのですが、できないことはないですよね?
>>787
できないことは無いよ。
ジャックナイフターンをビンディングで練習するのは至難の業。
つるつるフラペでやるのも至難の業。
マニュアル、バニホをやるには前述のようにフロントを上げる必要があるが、
この練習も初心ではホイール等にかなりの負担がかかりやすい。

まあ止めはせんぞ俺は
789784:04/07/14 00:35
>>785、786
ありがとうございます。
スリックに換えるついでにチューブも換えてみます。
>>787
バニーホップ出来たとしても繰り返してるとフレーム折れるぞ。ホイールが先かな。
RDのインナー交換した。
逆さまにして調整してるときはスコスコ変わるのに、走るとうまくいかない。
全域のシフトダウンと12389のシフトアップは気持ち良く決まるが、4567のシフトアップがもたつく。

カチ・・・・・・・・・コトッ

(#゚Д゚)ムキーーー

1段飛ばして戻せばなんとかなるんだけどね。
スプロケの真中辺りの調整ってどうやるの?
792ツール・ド・名無しさん:04/07/14 06:33
sageちゃった。よろしくエロい人。
>>791
取り扱い説明書読んだ?
調整のやり方が書いてあるよ。
若しくは ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html を読んでみ。
たぶんそこはワイドレシオなんでは
完璧に調整しても他より変速速度は落ちると思う。
あとひっくり返すのヤメタ方が・・・・

メンテナンススタンド2000円程度ですし買った方が・・・
>>793
完成車のデオーレだから説明書無しっす。
アサヒのサイト紙出しして「トップ調整・インナー固定・ロー調整・Bテンション・ワイヤーテンション」の順番通りに
してるつもりなんだけど、4→5が特にもたつく・・・。今日は諦めてシフターで465って飛ばして走ろうかと。

>>794
真中重視セッティングだと、トップに行き辛かったりするし、とりあえずシフター操作でごまかせるレベルで妥協。

ひっくり返して調整はヤパリ無謀ですか。確かにスタンドはあって困るもんじゃないし、いい加減買います。

お二方早朝からどもでした。
796ツール・ド・名無しさん:04/07/14 09:21
トップとローは決まってんのに真ん中あたりがおかしいのは、
エンドやハンガーが狂ってる可能性あり。
自転車屋で診てもらった方がいいかも。
797ツール・ド・名無しさん:04/07/14 09:21
>>778
遅レスですみません。
急な下りで自転車に乗り降りするときは、
サドルの後ろから乗り降りすると楽ですよ。
私はそのために
以前は女性用の幅広サドルを使ってたんですが、
最近細身のサドルに換えました
前後の重心移動も楽になりましたし。
798ツール・ド・名無しさん:04/07/14 12:50
>778
急坂ではバイクを斜面に対して斜め〜横にして乗るのも有効。
そのあとちゃんと急坂を登れるかどうかはまた修行が必要ですが。

>787
まずはホッピングからですよ。これだけでも段差や溝は越えられますから。

>795
後ろ大ギヤでシフトが遅いのはガイドプーリー(RDの上の方のプーリー)が
遠い場合も考えられます。説明書をみてぎりぎりまで近づけてみてはどうでしょう。
800ツール・ド・名無しさん:04/07/14 14:31
初めて買うんだけど
林道乗りたいんだけど
xtc840でよいですか

仕事とかもこれから変わるから
どれだけできるかわかりません。
801ツール・ド・名無しさん:04/07/14 14:32
質問です
ペダルにリフレクターを付ける穴があいてますが、
あの穴の径、穴同士の間隔は規格で決まってるのでしょうか?
自転車買ったときに付いてなかったんだけど、、、。
ちなみにペダルはこんなやつです。
ttp://www.ever-win.net/pedal/s_pdl015.jpg
802ツール・ド・名無しさん:04/07/14 14:35
trial comp ってすごい人気あるけど
そもそもtrialってなんなんですか?
803ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/14 14:41
>>800
コースによる。
攻め込んだり落ちたりするんじゃなくマターリ走るなら悪くないかと
>>802
自転車から降りずに岩をよじ登ったり降りたりする競技

804ツール・ド・名無しさん:04/07/14 15:47
>>803

>xtc

レースやダウンヒルはまだやらないと思います。

>trial
ああ そうなんだ・・
そんなのやる気ないのに買おうとしてました。
売り切れてて買わないでよかったよ。
世の中にはいろんな人がいるなぁ…
何に使うかわからないのに「人気がある」って評判だけで買おうとするのか…
806ツール・ド・名無しさん:04/07/14 17:19
金持ちだから
売れてる本とかも、内容確認しないで買っちゃうタイプでしょ

セカチューとか
>>801
たぶん一種類には決まっていないんだと思います。
以前間隔がちがってうまくつかなかったことがあります。

ペダルの穴の間隔を測っておいて、店頭で物差しで測って買うほうがいいでしょう。
あるいは両面テープで反射板だけを貼ったり、反射率は落ちるけれど反射テープを貼る。
>>808
ありがとうございます。
そうですか、地方在住なのですが、あんまり店頭でリフレクター単品って
置いてないみたいです。
測って他のお店も見てきます。
初心者です。
先週TREKの4400を買ったのですが、ギアチェンジが上手くできません。
自分が下手くそなだけかも知れませんが、前輪の方のギアを軽くしようとすると、上手くチェーンが歯車に噛み合わず、一回元の歯車に戻してからじゃないとガリガリ音をたてるし、全然軽くなってない(変わってない)のです。
一応ペダルを漕ぐのを止めてから変えたりしてるんですが、正しいギアチェンジの仕方とか、直し方などを教えて下さい。よろしくお願いします。
>>810
トルクを抜いたほうが変速し易いけど・・・
まぁ、FD調整汁
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
812810:04/07/16 00:19
速レスありがとう!
勉強してから頑張ります!
813ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:33
ヤフオクでフレームを買って組んでみようと画策しているんだけれど
プーリープレートって車種やメーカーによって専用の形なんですか?
狙ってるいるのは、リアホイールのつけ方がBMXと同じような
後ろからスライドしてはめるタイプで、見たところプレートが付いていません。
814と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/16 00:35
プーリープレートってのはリアディレーラーの部品名ですが…。
815ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:36
>>813
君にはフレーム組みは無理だと判断した。
リプレーサルエンドと勘違いしてるのか?
817ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:39
トラックエンドで何を組むんだ
818ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:40
あと半年は工具を触らない方が良いな
819813:04/07/16 00:41
うう、原チャリをエンジン車体バラして組める程度なら何とかなるかなと思っているのですが・・。
各部の言葉の意味をいまいち理解していないようで、ごめん。
あのディレイラーと車体を繋ぐ部品の長さを間違えると、変速しないなどの困った事が
起きるらしいんで、BMX風になってるフレームにはどうやって付いているのかなと。
教えて欲しい・・・。
820813:04/07/16 00:42
>>817
リプレーサルエンドと言うのですね!ありがとうございます。
>>813
無謀

やめとけ

一応、止めてやった後は好きにしな
822ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:43
>>819
具体的にフレームを提示してくれんとなんともいえない。
そもそもディレイラーのつくフレームなのかどうかさえ怪しい。
823813:04/07/16 00:44
>>817
BMX風はトラックエンドと言うのですね!ありがとうございます。
覚えました。
>>823
ママチャリ等のエンドはクラウスエンド
間違ってもこれは買うな
825ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:46
>>823
だからものがわからんから推測で言ってみただけだってば。
826と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/16 00:47
セイントとHONEっていうコンポーネントなら、
あの台座はいらないけどね。
BMXみたいな(トラックエンドとか言います)エンド形状用のもあります。
827813:04/07/16 00:47
今ヤフオクに出てるBOODOOと言う、BMXメーカー?のフレームです。
BBシェルとヘッドパーツは規格を変えて対応してあります。
検索をかけると、そのフレームをベースにMTBに仕上げているバイクは
存在しているのですが、リアディレイラーの取り付けがはっきり見える
画像がみつかりませんでした。
入手困難なパーツ箇所があるならやめておこうと思っているのですが。
こういうやつが起こすトラブル

ハブの軸長を間違える
BBの規格を間違える
ヘッドのサイズや規格を間違える
締め付けトルクを間違えてねじ切る もしくは甘くてヌケル
クイックを閉め忘れる
829ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:49
>>826
あれって対応ハブじゃないとだめなんすか?
>>823
とりあえずヤフオクで狙ってるフレームをさらせ
BOODOO?ルック?パチモン?
832813:04/07/16 00:53
なるほど、リプレーサルエンド無しでもサイズを選べるディレイラーがあるんですね。
ただ、完成車のスペックを見ると、simanoパーツで固めてました。
間違えました、VOODOOでした!
833813:04/07/16 00:55
>>830
他に入札している方もいて、晒してよいものか解からないです。
834と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/16 00:55
>>829
あんなシャフトがないとダメだと思います。

これかな
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23989579
835ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:55
ヴードゥー教が何かカコイイとでも?
836ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:56
スラバイスラバイララバイ
トラックエンドじゃん
正直、俺もそのレベルじゃ組むのやめた方がいいと思うよ。
トラブル頻発の予感
838ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:58
セイントハブでくみゃなんとかなるだろうが、
そこまでしてどうしてこのフレームがいいのかわからん。
839813:04/07/16 00:59
>>834
わ〜!それです。
840ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:59
ホイールやフォークは大丈夫か?
841813:04/07/16 01:04
セイントハブ(BMXみたいに軸の太い奴?)は無しの方向で組みたいです。
フロントにディレーラー付けると、相性が悪いらしいし、チェーンラインに
まともに対応できなさそうなので、フロントはシングルで妄想が膨らんでいます。

>>841
チェーンラインが出ない??あほすぎる・・・
843と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/16 01:08
http://www.epinions.com/bike-Bicycles-All-46689-VooDoo_Shango_Enduro__2000
てかこれでは。
ディレーラー台座がうまい具合に隠れてる希ガス
冷静に考えてみれば、
アウター受けついてるのに台座だけ無いってのも変な話だよね。
(ノ∀`)アチャー
845813:04/07/16 01:14
>>843
ありがとうございます。
http://www.st.rim.or.jp/~hidetomo/mtb.htm
以外で違う画像初めて見ました。
正直、今持ってるMTBを一度バラして組んでみてからの方がよいかな
と思ってきました。ちょっと悩みます。皆様ありがとうございました。
>>845
まぁ、いろいろと試行錯誤すれ。
そしてダメだったら手遅れにならないうちにショップへ。
>>813
オートバイに比べたら自転車を組むのなんてアホみたいに
簡単だよ。

エンジン組み直しできる程のスキルがあれば、あとは知識と
専用工具だけ。
調整などは、あの原始的な原理を理解すれば無問題。

まずはパーツのカタログとにらめっこしましょう。
がんがれ〜

29インチに憧れ中なのですが、700Cのリムにブロックタイヤを履かせたら、
フォークの左右がくっついてるとこに当りそう・・・・。
後2cmくらい余裕があったらいいのに。
これってどうにもならないですか?
849ツール・ド・名無しさん:04/07/16 13:43
29er用フォークにすれば?
前がどうにかなっても、後ろはどうにもならないと思うけど。
850ツール・ド・名無しさん:04/07/16 13:56
サンツアーの調整式ダンパーが付いています
上のつまみを回すとカチッカッチってなるやつです
車なんかの減衰調整はオイルの通る穴の大きさを変えて固さを変えると思うんですが
チャリはどうなってるんですか?
851ツール・ド・名無しさん:04/07/16 13:58
ちょっといいのはそうなってるのもあるけど、
安いのだとプリロード調整しかついてない。
852ツール・ド・名無しさん:04/07/16 14:09
>>848
普通の26インチフォーク&フレームじゃ、29インチタイヤは入らないと思った方がいい。
想像以上にでかいよ、あれ。
853ツール・ド・名無しさん:04/07/16 14:26
MTBのパーツが安く手に入る店を探しています。
山手線圏内で、一番安い店を教えてください。
854ツール・ド・名無しさん:04/07/16 18:21
最近雨天走行が重なったせいかギア部からキィ〜という音が絶えず鳴り、
車のコイン洗車(冷水⇒泡洗剤⇒温水)で洗ってしまったけど大丈夫かな?
855ツール・ド・名無しさん:04/07/16 18:22
>>854
洗車後注油していれば無問題。
856ツール・ド・名無しさん:04/07/16 18:25
ギアって言われても具体的のどこのことだか…。
まぁ、どっかの油が切れたのかな。

雨天走行が重なったのが原因と考えたのに、
さらに水で洗えば解決すると思ったの?
自転車ってあんまり水洗いしない方がいいよ。
857ツール・ド・名無しさん:04/07/16 18:35
>>856
原因は砂のようだったんです。ハイ

んでついでに注油のポイントとか教えていただけたらありがたいです。
858ツール・ド・名無しさん:04/07/16 18:50
とりあえずチェーンにミシン油とか注しておけばいいです。
(つけすぎに注意)
一こま一こまに注したあと、しっかりふき取ってください。
表面にたくさんついていると、砂とかがつきやすいです。

回転部分(ホイールとか、クランク、ペダルの軸とか)にはグリスが使われていて、
高圧で水をかけると流れたり、水でグリスが劣化したりするので、
洗車場で洗うのはお勧めできません。
>>853
山手線圏内にはMTBパーツが安い店はない
が正解かな。
通販使うほうが安い。ちょっと離れているけれどセキヤ。
860848:04/07/16 20:13
>>849
ありがとうございます。後ろは入ると思います。700Cに1.00のスリックでもまだまだ余裕があるので。
フォーク折角いいのに変えたんだけど、ちょっと残念。

>>852
はい。前にYで見てきました。
でかいですね、あれは。だけどそこに憧れてみたり。
861ツール・ド・名無しさん:04/07/16 23:42
横幅だけじゃなくて、直径もでかくなるんだけど…。
862ツール・ド・名無しさん:04/07/17 00:14
今回、今乗っている自転車の不調についてお聞きしたくレスしました。
一年位前、ホームセンターのオリンピックで
CAPTAIN STAG の Wind・Fall(シマノ製18段変速)とゆう自転車を購入したのですが、
最近ペダルをこぐ時、不定期にガリ・ガリと音がして一瞬チェーンがずれるような感覚になります。
インターネットで調べて自分でギヤ調節をしたのですが直りません。
ボトムブラケットも自転車屋に閉め直してもらいましたが同じでした。
あと2件自転車専門店で見てもらいましたが、分からないと言われました。
この様な症例の場合、オーバーホールしないと駄目でしょうか?
863848:04/07/17 00:16
>>861
はい。横は全然楽勝です。
ご指摘のとおり、直径が問題で、ああ、後2センチフォークの足が長かったら、と思う次第です。
864と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/17 00:21
>>862
沢山乗ったのであれば、
前か後のギアが磨り減っているか、
チェーンが伸びてるんじゃないですかね。
(両方って事も)
>>863
後の話だけど…。
入るならいいと思うけどね。
(ジオメトリとかその辺は置いといて)
泥が詰まりやすくなると思うけど。
ヤグラをどんなに締め来んでも乗ってるうちにサドルがどんどん後ろに移動してしまい、
とんでもない後乗りになってしまいます。
レールにグリスを塗って面圧を高めるといいと聞きましたが、だめでした。
何か方法はありませんか。
867ツール・ド・名無しさん:04/07/17 18:04
>>866
安ポストならそういうこともありうる。
安サドルの精度の悪いレールでもありうる。
とりあえず使っているものを書いて。
868ツール・ド・名無しさん:04/07/17 18:12
>757

>>754
>書くと長くなると思うが・・・

>まず、最初に止まった状態でフロントリフト(前輪を上げる)を覚える。
>フロントリフトは前荷重から後荷重に切り替える。
>前加重にする時は前輪をへこませる。(前輪が戻る反動を利用する。ただし非常に弱い力)
>後荷重にするときはハンドルを前に押し出して(間違っても上に上げない)
>後輪に触れるぐらい尻を引っ込める。
>その時、クランクに力が入ってしまうと前輪が上がるのを邪魔してしまうので、
>足の裏を前に向けてクランクに力を加えないように意識する。
>んで、前輪がある程度上がったらリアブレーキをロックするとフロントリフトの完成。

>とりあえずココまでやれ。

やってみましたが、上手くいきません。
10-15cmは上がるのですが。


869ツール・ド・名無しさん:04/07/17 19:15
>>867
思いっきり安物です。
ポストはメーカー名不明。
サドルはセライタリアのOctaviaとかと書いてます。
870ツール・ド・名無しさん:04/07/17 19:55
>>869
それならポストのやぐらの精度が悪い可能性代。
サドルは大丈夫だと思う。
>>870
ありがとうございます。
今度新しいものを手に入れて試してみます。
>>868
基礎テクニックスレ池。
873ツール・ド・名無しさん:04/07/18 01:27
MTBに乗っていてパンク修理が出来ないのはヘタレですか。
仏式バルブは脆いそうですが、自分でいじっても大丈夫なんでしょうか。
874と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/18 01:37
ヘタレとは言いませんけど、
いろんなところで乗る場合は、
できないとかなり困るもののひとつですね。

確かに仏式はそんなに丈夫ではないですけど、
丁寧に扱って、バルブの先を折るような力をかけなければ大丈夫です。
875ツール・ド・名無しさん:04/07/18 01:46
BMXのように前輪をクルクル回せるように改造したいのですが
ショップに頼まないとできないレベルの改造ですか?
876ツール・ド・名無しさん:04/07/18 01:47
Eタイプのフロントディレーラーを使う利点って何ですか?
877と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/07/18 01:56
>>875
ノウハウが無いと厳しい作業だと思います。
www.ne.jp/asahi/mtb/trial/bikes/mozu200301.html

>>876
シートチューブが異型の自転車でも台座さえあればFDがつけられますし、
台座で位置が決まっちゃうので、取り付け時の調整が楽です。
878ツール・ド・名無しさん:04/07/18 02:02
>>877
レスどうもです。
なるほど納得しました。
879757:04/07/18 02:11
>>868
ハンドルはただ前に押し出すことだけを考えてね。
たぶん上げることばかり意識してるんじゃないかな?
前輪を腕力で上げようとすると必然的にペダル&クランクに下方向の力が加わっちゃうよ。
フロントリフトは後輪を軸に上げるわけだから重心は後輪の上か、もっと後ろ。
んでペダル&クランクからは完全に体重を抜く。もうスッカスカになるくらい。
ハンドルは前に押し出す。
足の裏はつま先を空に向けて前方に蹴り出すくらいの勢いで荷重を抜く。
尻は後輪の真ん中より後ろにに座るくらい。
あ、邪魔ならサドルははずせよ。
880ツール・ド・名無しさん:04/07/18 02:12
カンチブレーキシューをVブレーキシューで代用できますか?
881ツール・ド・名無しさん:04/07/18 02:31
カンチブレーキを台座から外すにはボルトを抜いた後
どうすればいいんですか?
引っ張れ
883ツール・ド・名無しさん:04/07/18 18:56
劇坂(未舗装)を登っているとフラフラします。
上半身の力が足りないせいでしょうか?
アブスライドみたいな器具で鍛えた方がいいのでしょうか?

http://mall.shopjapan.co.jp/olm/showdetl.cfm?&DID=46&Product_ID=48431
884ツール・ド・名無しさん:04/07/18 18:57
>>883
ポジションとフォームの問題をお忘れか。
スタンディングでバランス感覚を鍛えるのが無難かと。
ギア選択やペダリングの仕方も重要。
激坂登りは、単に筋力じゃなくテクニックのが重要。
サドルの前に座って、前輪加重。
ハンドルバーをぐっと引き付ける。
(普通のポジションで引き付けるんじゃなくて、体を前傾にして引きつける感じ)
軽すぎないギアで回し続けることを意識する。

上半身の筋力も大事だけど
現状での上半身の使い方の方が大事。
もっと言うなら、全体のバランスの方がもっと大事。
上3人が言うとおり。
888ツール・ド・名無しさん:04/07/19 09:48
26HE 1.95 のタイヤで空気圧が 35-80PSI と表示されている場合、通常、どの程度まで入れればよいのでしょうか。所有するインフレーターでは汗だくになっても60PSIまでしか入ってくれません。80PSIは拷問に近いものが・・・
889ツール・ド・名無しさん:04/07/19 13:54
35〜80の間ならいくらでも。
890ツール・ド・名無しさん:04/07/19 14:18
>>888
889氏の通りです。
その範囲内でオンロードならば高く、オフロードなら低く入れるのが一般的ですが
自分で走ってみて良い感覚が得られる空気圧を見つけましょう
891 ◆TJ9qoWuqvA :04/07/19 17:29
そのインフレーターは80PSIまで対応しているのかと問うてみるテスト。
892ツール・ド・名無しさん:04/07/19 21:39
今日100`くらい走ったら 前センター 後ローで チェーンが空回りするような感じになってしまいました
うまく噛まないみたいで1速分外側(速いほう)に落ちてしまうみたいです
これを直すにはリアディレーラーの動きのロー調整で良いのでしょうか?
買ったばかりで500`程走りました 言葉足らずですみませんかよろぴくお願いします
ワイヤーの初期伸びの予感。
894ツール・ド・名無しさん:04/07/19 21:50
夏だから暑くてワイヤー伸びたんだよ。
冬になれば元に戻るよ。
鉄道のレールかよw
そんな貴方におすすめなのがこのワイヤー
ttp://www.wire04.com
897892:04/07/19 23:31
後ろのワイヤー引っ張ればよかとね やってみるたい
898892:04/07/20 02:03
直ったばい
また一つ賢くなったとよ
ありがとう
ひろしです
900ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:36
ハードテールフリーライドってやつを買ったんだけど、
ハンドルバーがすげー長い。
ライザーバーってやつもやっぱり好みで切ったりするんですか?
それともこの手のバイクは切らずにそのまま乗るんですか?
901ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:37
>>900
フリーライドだから長めだよ。
もし君が街乗り人間ならきっちまえ。
902ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/20 21:39
>>900
長すぎる場合は切ります。
しかしすぐに切らないで、グリップを内側に寄せて仮想ハンドル長を短くしてみて下さい。
切りすぎると大変です。
903ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:42
>>891
目盛は90以上まで付いてます。
904ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:43
何に使うかとか、好みによって長さ変えていいよ。
街海苔ならクソ長いハンドルは邪魔だし、
(全幅が600(?)mm超えちゃいけないとか、そういうのがあったと思う)
山で遊びまわるなら、長いほうがコントロールしやすかったり。

当たり前だけど、切ったら戻せないから、
グリップとかレバーだけ寄せるとか、
ちょっとずつ切るとかした方がいいけど。
905ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:43
>>903
つーかモデルを書け。
906ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:49
>>905
今週中に調べて書きます。
今わかるのは H〜PEAKとか書いてあったことぐらいです。
2100円でした。
907ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:49
この時期山に入ると蜂に刺されませんか?
908ツール・ド・名無しさん:04/07/20 21:51
蜂に限らず様々な昆虫に襲われる罠。
909ツール・ド・名無しさん:04/07/20 22:05
ここで聞いていいのかわからんけど・・・
普段は街乗りに使ってるMTBのRD(Altus)が調子悪いので、交換予定。
いずれは9速化を見込んでるのでDeoreかLXあたりにしようかと思うけど、
チェーンにスプロケ、ホイール、シフトレバーとかまで一気に替えるのは苦しいので
ひとまずRDだけ交換したいのだが、DeoreとかLXのRDって、チェーンは
9段用のスーパーナロウHGじゃなくても問題なく使えるのかな?
つまり、現状の8速AltusからRDだけDeore(8速として使用)に交換しても無問題?
910ツール・ド・名無しさん:04/07/20 22:06
>>909
RDは9Sでも10Sでもとりあえず使えるよ。
買うときにサイクルコンピューター、ライト、キャリア、スタンド、
セミスリックタイヤをつけてもらうのは恥ずかしい事どすか?
いいんじゃない?
>>911
街乗りセットだからか?
別にいいじゃん♪
但し、じっくり選んだ方が(・∀・)イイ!
店に在庫してるの付けられることが多いよ。

気に入ればいいが、後で全部付け替える羽目になったよ漏れは。
914ツール・ド・名無しさん:04/07/21 13:01
通勤用MTBをフロント36Tくらいでシングル化したいんですが、
街乗りならばチェーンリングプロテクターをつけるくらいで大丈夫ですか?
915ツール・ド・名無しさん:04/07/21 13:06
街海苔ならなんもつけなくても十分かも。
916MTBヘタレ組:04/07/21 13:06
>>914さん
シングル用のギア板を使って
チェーンリングプロテクター(バッシュガード)付けて
チェーンを詰めれば落ちにくくなります
36tに使えるバッシュガードは少ないのでご注意を
917ツール・ド・名無しさん:04/07/21 13:07
ステアケースって何ですか?
なんだか、フルボトモするらしいですけど。
918ツール・ド・名無しさん:04/07/21 13:16
アウターつけっぱなしのほうがいい希ガス
歯が邪魔なら切断。

>>917
http://www.katch.ne.jp/~isog/tech16.htm
919ツール・ド・名無しさん:04/07/21 13:17
>>918
せ(ん)っくす。
>>917
ググりゃ出てくるんだが。。。

で、ググってたらこんなHP見つけた。
http://tekipaki.jp/~tomjim/HTML/lc/lc_report_6_1.htm
環境破壊もいいとこだが、環境保護団体から見りゃ
俺たちも大して変わらんということだろう。
自制して遊ぼう。。。
921ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/07/21 13:29
>>920
トライアルですか?これ
>>911
店のサービスとかで格段と安くなるならそれでもいいと思うけど、
913さんが言うようにひとつひとつ自分が気にいった物を
探しながらのほうがいいと思うよ。
923ツール・ド・名無しさん:04/07/21 21:15
>>921
4WDのトライアルなんです。
もともとまともな環境だったところを破壊したわけでないんで
そう環境保護団体から文句いわれんだろう。


924ツール・ド・名無しさん:04/07/21 23:03
>920

何が楽しいのか全く理解できんな。
925ツール・ド・名無しさん:04/07/21 23:04
一輪車のトライアルってないの?
926ツール・ド・名無しさん:04/07/21 23:05
あるよ。
なにが嬉しいのか全然わからないけど。
自転車のトライアルもあるよ。
なにが嬉しいのか全然わからないけど。
徒歩のトライアルもあるよ。
すっごい楽しいけど。
929ツール・ド・名無しさん:04/07/22 02:04
俺、徒歩で街乗りしてるよ。
930ツール・ド・名無しさん:04/07/22 09:27
誰か相談に乗ってやれ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089451359/246-292
名スレの予感
931ツール・ド・名無しさん:04/07/22 18:42
街中でセンターギアかアウターギアか迷うときがあります
ずっとアウターギアで走ってるとやはり駆動系に負担がかかりますか?
負担になるのはキミの足では?
駆動系というより脚に負担が・・・
別にずっとアウターですよ
42だけどね
MTBのギヤ比ならアウターで無問題
ロードだと発進できない
936ツール・ド・名無しさん:04/07/22 21:19
プレイバイクとかフリーライドバイクって
サドルを下げる場合、サドルの先端が上向きになったりするんですが
あれはどんなメリットがあるんですか?
937ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/07/22 21:20
>>936
腰を引きやすい
938ツール・ド・名無しさん:04/07/22 21:48
>936
やってみるといいよ。最初は遠和感があるかもしれないけれど、
ハンドル高め、シート低めのセッティングだと腰もけっこう上を向いているので、
座りやすいです。というかケツをフィットさせやすいです。
DHの場合、ずっと前下がりなので、前方にずりおちるのを防止してくれる効果もあります。
939936:04/07/22 21:50
みなさんどうもありがとうございます。
気が向いたらやってみたいとおもいます。
940ツール・ド・名無しさん:04/07/22 22:00
打ち込んであるスターファングルナットの外し方を教えてください。
>>940
打ち込む時に使う
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/tns1.html
とかを使って下まで落とすのが正しいのかな?
俺は長い+ドライバーをあてて、ハンマーで叩いて落としちゃってる。
942ツール・ド・名無しさん:04/07/22 22:17
GiantのWARPDS1のリア周りを
シマノLXにするときチェーンリングも交換が必要ですか。
というか、シフトレバー、リアディレーラー、カセットスプロケの
交換だけでできますか?
教えてください。
>>942
というか、何を変えたいの?
SRAMをLXにして8段を9段にって事かな?
944942:04/07/22 22:32
はい。そのとおりです。
>>941
ありがとう。
やってみます。
946ツール・ド・名無しさん:04/07/22 22:55
町乗り(100km前後)なんですがスペアタイヤは持っていくもんですか?
スリックタイヤです

家から近くでよかったけどバーストして押して帰ってきた
サイドからビートにまで達していてパークのタイヤブートで
修理できるような感じじゃなかった
947ツール・ド・名無しさん:04/07/22 22:56
>>946
普通はパッチとポンプだけだよ。
バーストは運次第。俺は一度もなったことない。
もしパンク運が強いと思うならもっていけば?
948ツール・ド・名無しさん:04/07/22 23:01
>>942
なら、シフターとRDとスプロケ、そしてチェーンでとりあえずは何とかなる。
ただフロントチェーンリングの音が若干うるさいかもしれない。
949942:04/07/22 23:09
>>948
ありがとうございます。
チェーンリングも交換するとすると
どんなのがいいんでしょうか?
何度も質問してすいません。
950948:04/07/22 23:10
>>949
9s対応ってやつならなんでもいいよ。
一番無難なのはシマノのチェーンリング。
>>946
100kmくらいなら特に何も持っていかない。
952948:04/07/22 23:13
>>950
どうもありがとうございました。
検討してみます。
>947,>951
そうですか、スリックといえども畳んでも大きくなるからなぁ
1インチをスペアに考えてみます
>953
自分はバーストしたこと無いですが、
予備タイヤは持ってきません。
チューブとパッチだけです。

まあ、1.0ならチューブ込みで+400グラムぐらいだし、
大き目のサドルバッグなら大丈夫ですよね。
ロングツーリングでチューブ2つ持ってくのと大差無いからOKかと。
予備のバイクを持っていくのが一番確実かと。
956ツール・ド・名無しさん:04/07/23 23:41
ハブのロックナットの弾押し具合は回すと少しシャシャと
音がするくらいでほぼガタがないくらい(グリグリすると
少しくらいは動いてそうな感じ)でよいですか?
>>956
やりなおし
ガタは完全になくすこと
それでなおかつ軽くまわるところに調整
これはかなり微妙な調整
958ツール・ド・名無しさん:04/07/24 00:18
頻繁にメンテするわけじゃなければ、
ちょっと玉に圧力かかってるくらいがいいよ。
「仏壇返し」ってどういう技ですか?
960ツール・ド・名無しさん:04/07/24 10:11
ちゃぶ台返し じゃなくて?
961956:04/07/24 11:40
>>957 >>958
なるほど、もうちょっときつめに調整してみます。
ありがとうございました。
962680:04/07/24 21:17
以前異音の質問をしたものですが2つ解明したのでいちおうご報告。

ひとつは強いトルクをかけたときにコキッと高い音がBB付近
から鳴っていたのですが、これはBBはずして掃除してつけ
なおしたら鳴らなくなったようです。

もうひとつは空転時にリアハブ付近からジャッジャッとかすかな
音が鳴っていたのですがフリーの上にのってるベアリングと
ロックナットの間にはさまっているワッシャのような役割の金属
(2つ)がハブの中で欠損して削れてました。アセラかアリビオの
安物ハブなので同じの買ってきて中身入れ替えるつもりです。
963ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:26
BBがTRUVATIV スクエアテーパーでクランクがTRUVATIV 5Dを使っているのですが
ギアをトップにしたときにだけBBのあたりがごりごりという感覚になるのですが
BBが壊れてしまったのでしょうか?
964ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:28
>>963
ギアをトップにしたときにだけっていうことはBBではないと思います。
変な音はしていませんか?チェーンをはずしてみてクランクだけまわして
ゴリゴリ感はありますか?
965ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:39
>>964
クランクだけ動かしたところ問題はありませんでした
トップにしたときの右クランクが2時から3時にかけて「ぶぶぶぶ」という音が聞こえます
966ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:41
>>965
ギアは関係ないはずだがなぁ。
もしかするとベアリングがガタってきて、ハイトルクで軸が押されたときに
隙間ができてるのかもしれんな。
シールドBBは何も考えず交換しちまったほうが幸せかも試練。
967ツール・ド・名無しさん:04/07/25 22:52
まだ使って一年ぐらいなのでショックです
シールドベアリングって、工業用で売ってるやつでも使えるのかな。
SiNとかのセラミックのやつとか。
CB名無しのレビューにも2ヶ月で軸がゆがんだという報告があるからマジにいってしまったかも・・・
>>963
漏れも買って4ヶ月ほどでそのBBで音鳴りが出て、クランクごとXTに交換しました。
したら治った。そのBB糞以下と思われ
今日ショップに行ったんですが、「街ノリ」「山乗り」ってありました。自分は峠や長距離やオフロード(未舗装林道)とか走りたいと思ってます。
展示してあったバイクを見たところ、街海苔のほうが5万前後からとお手ごろ価格… 街海苔って俺の峠、長距離、未舗装、に合いますか?
ちなみに自分は、登山道みたいな感じの所を走りたいと思ってます(激しくジャンプしたり、ガンガン攻めるつもりはナイです)。街海苔ってどの程度までオフに対応できますか?あと長距離や峠の場合も銅でしょうか? あとクロスバイクって俺の要望に対応できます?
>>971
?の上から順に・・・たぶん、としか言えないですが。
1、たぶん合わない
2、バイクによる
3、舗装路であればたぶんOK
4、たぶん無理

ショップで店員さんに自分のやりたいことを話してバイクを選んでもらうのがいいかと。
「街ノリ」「山乗り」だけだとどんなバイクかほとんど分からないんで。

あと、マルチいくない。
973ツール・ド・名無しさん:04/07/26 08:32
マウンテンバィクはいちめーとるくらいの高さから ジャムプして降りてもへーきですか?
乗っているのは10万円くらいの入門用HTの奴で サスはまにとうなんとかです
まず飛べ
で、レポよろ
>>973
テクニック次第。
976ツール・ド・名無しさん:04/07/26 18:01
>>974

とりあえず飛べよ
とりあえず飛べよ
とりあえず飛べよ
とりあえず飛べよ
977ツール・ド・名無しさん:04/07/26 18:02
10mくらいの場所から飛び降りたんですが、着地した覚えがないのに
見知らぬ場所にいます。どうなっちゃったんでしょう。携帯で書き込んでます。
飛び降りた記憶があるだけマシ。
>>977
周りの人の頭の上に輪が浮いてるってことは無いよね?
980ツール・ド・名無しさん:04/07/26 18:14
クボヅカ>>>>>>>>>飛び越えられない高さ>>>>977
もう窪塚のあの事も忘れてしまっていたわ。
ああ、そんな事もあったねって感じだ。
982ツール・ド・名無しさん:04/07/26 21:17
ヘッドパーツに関しての質問なのですが、今のネジ切コラム(車種はテンバーラインの廉価版です。街乗り)
のリジッドフォークをアヘッドに変えて、サスフォークにしたいのです。
しかし、他のMTBに比べて、外見でフレームのヘッドチューブ自体が細いような
気がします。なのでヘッドパーツのサイズも違うものなのかと疑問を持ちました。
ヘッドチューブの内径に違いはあるのでしょうか?
ちなみに今のヘッドパーツには11/8~オーバーサイズ、25.6と書いてあります。
983ツール・ド・名無しさん:04/07/26 21:17
>>982
大丈夫。普通のアヘッドのオーバーサイズがつきます。
とりあえずショップに任せればいいよ。
>>983
即レスどうもありがとうございます。
985ツール・ド・名無しさん:04/07/26 22:51
素朴な疑問なのですが、XTのクランクセットのチェーンラインが
47.5mmではなく50mmなのは、50mmのほうが良いことが
あるのでしょうか。Qファクターが大きくなるとかでしょうか?
>985
素朴な疑問なのですが、ホローテックIIの構造を小一時間観察して、
そして軸長(?)ラインナップが1種類しかない事を知った上で、
それでもチェーンラインを47.5mmにすることが可能であると985は思うのでしょうか。
987ツール・ド・名無しさん:04/07/26 23:52
>>986
日本語わからないなら無理してレスしなくていいよ
>987
チェーンリングが50mmしかない理由が分からないなら
無理してレスしなくていいよ。
( 'A`)マンドクセ-シ、コストダウソシタホウガモウカルシ

ってのが主な理由でないの。
>988
チェーンリングってなんだよw
真性のアホがいるね
もめるな、もめるな。
最近近所の公園で良く見るんですが、
止まるんだか走りたいんだか判らないスピードでヨタヨタしていきなり転んだり、
ベンチに前輪を乗せようとして(多分そうしたいのだと思う)
後ろにひっくり返ったり、これは一体何をしたがっているのでしょうか?
>>994
ワラタ。それはトライアル練習してるんだろ。

>止まるんだか走りたいんだか判らないスピードで
ヨタヨタしていきなり転んだり→スタンディング

>ベンチに前輪を乗せようとして(多分そうしたいのだと思う)
後ろにひっくり返ったり→ステアケース

スタンディングを練習しててこけるって、基礎的な運動神経に問題が
あるような…こけるまえに足つくだろ普通。
995973:04/07/27 05:35
とんでみた
着地と同時に前後輪のたいやがパンクし、ホイールがゆがみ じぇいみすのバイクのふれーむとまにとうのサスは折れた
わたしはこうがんとあたまを強打し きょう、こうがんをてきしゅつするしゅじゅつをうける
これから じてんしゃのるときにボディーばらんすがくるって真っ直ぐ走れなくなるらしい
いったいどうしてくれるのだ
みんなもMTBでジャムプはするなよ
>ボディーばらんすがくるって真っ直ぐ走れなくなるらしい

筋肉マンだっけ?
997ツール・ド・名無しさん:04/07/27 06:32
じゅう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。