【ミネラル】DISCブレーキだぬvol.16【DOT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅね ◆2vDQN//7W2
ブレーキ語るたぁ〜生意気だぬ
2ちゅねじゃない:04/06/14 18:59
2だぬ
3ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/14 18:59
4ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/14 19:00
5ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/14 19:00
6ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/14 19:10
>>1
>>2
乙だぬ
7ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:16
またDQNがスレ立てたぬ
8ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:32
前スレにあった後ろだけディスクな
トライアラーでだれかがやってたっすよ
フロントは軽い方がいいからVとか

あとはストリートヤッテル人がフロントはブレーキなしでリアだけディスクとかやってた
フロントブレーキなしは、俺には出来んな
ブレーキなしジャックナイフすら出来ん
こつ教えて、こっちで↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072086334/
10前スレの944:04/06/14 22:35
うーん。どうしようか本気で迷ってきた。ハイドロにしおうかな。メカニカルにしおうかな?
ヘイズのブレーキについてくる小さなばねってなんに使うの?
>>11
折れも前に同じ事を聞いたけど、誰も答えてくれなかった
13ツール・ド・名無しさん:04/06/14 23:47
細けぇことは気にすんな。
14ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:19
>>10
15ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:23
つーりんぐようだっけ?
ならあぶらはじょがいだな
16:04/06/15 01:16
ドシロウト
>>16
お前がだろうが(w
モーターサイクル(もち油圧ディスク)で
日本縦断とかみんな当たり前にしているが、
わざわざ予備ブレーキ一式+ブリード工具一式なんて持ってなかろ?

そういうことだよ。
よほど気になるなら社外品の高品質なステンメッシュにでもしとけ。
油圧よりワイヤーの方が安心という根拠は薄い。
せいぜい「片田舎の自転車屋でも応急処置が可能な事もある」って程度。
19:04/06/15 01:31
モーターサイクルと自転車での、油圧ディスクの普及度の差を考えないバカ
>19
だーかーらー
>(ワイヤーは)せいぜい「片田舎の自転車屋でも応急処置が可能な事もある」って程度。
って書いただろうに。

それともなにか?普及度が高かったら壊れにくくなんのか?あん?
ツーリングって「もしも」の事態に
備えておくもんじゃないの
言い出したら限無いし、だったらツーリングなんて行かなきゃ良い訳だし。
だいたい日本国内ならどっちだって平気だろ。
最悪1日押して歩けば人の居る場所には辿り着けるんだから。
23ツール・ド・名無しさん:04/06/15 07:27
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   くくくっスレ勃起だぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (   つ  ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
24ツール・ド・名無しさん:04/06/15 08:00
>10
使っていて疲労でオイルラインがダメになるっていうのはまず考えられない。
誰かに切断されるかしない限りね。そういう状況は「想定外」として、そうなったら
諦めて帰還するしかない。
どこで割り切るかは貴方しだいだけれどね。
オイルディスクの扱いになれているのならオイルをすすめるけれど、そうでないのなら、また
輪行で逆さにすることとかも考慮すると、Avidのワイヤディスクをおすすめします。
>>24
適正な回答かと。
26ツール・ド・名無しさん:04/06/15 08:20
そういや探さにしてエア噛む事とかも心配してたんだっけ。
「出発前、ちゃんとエア抜き等の整備ができてる状態で」
「ローターが抜けたキャリパーにスペーサーをかまし」
「レバーを握った状態に固定して」
「1日や2日の移動期間中なら」
余裕で大丈夫です。
人によってはそこが微妙に手間に感じるんだよね。
そういう意味では、リザーバーの無かった昔のHopeとかもアリといえばアリなのかも、
あれはリザーバー無い代わりに、走行中もダイヤルで引き白調整が出来た…
その「ひと手間」を面倒がるようじゃ、長期ツーリングや輪行をしちゃいかんだろw
だからVにしとけって。
30前スレの944:04/06/15 19:40
みなさん、ありがとうございます。
現在のところ、メカニカルを購入する場合はシマノ製、
ハイドロを購入する場合は???????
という具合です。HAYES製のディスクブレーキは高いので避けたいです。
できればシマノ製でお勧めのハイドロディスクはありますか?
31ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:08
>>30
ツマノはどれも大して性能違わんから、好きなのに田代
32前スレの944:04/06/15 21:27
早速ありがとうございます。
>>31
なるほろ。前スレでBR-M555が良いと言っていた人がいた気がするのでそれの線で考えています。
しかし、ネットで売っているところが無く、しかも近くのショップでは高い。どこか取り扱っている所を
しっていましたら教えてください。
重さだけの差だと考えて問題ない>シマノハイドロ
34前スレの944:04/06/15 21:40
今さっきレスしたばっかりでこんなこと言うのはへんですが、
BR-M555探すの面倒になりました。
BR-M525でいいかなっていう気持ちが・・・
M475で十分と言ってみる
>>32
現行XTいいよ
3735:04/06/15 23:05
チェーン切りのピン折るとこで割りピンは曲げられるような気がするしw

俺は途中でトラぶっても帰る気になるほどあきらめよくない
オイルラインは、何者かに切断されなくても、道路に飛び出してる木の枝とかで外れたりすることもある
輪行でのエア噛みは心配しなくてもいいけど、
ワイヤーなら、キャリパー壊れたりしないかぎりは予備パッド持ってれば田舎でも大丈夫。
田舎でも応急処置が可能云々というのはオイルラインの方でしょ
こっちはバイク屋があれば何とかなるとかいう話は聞いたことあるけど、工賃高いぞー
戸田真人さんの長距離TT用のアラスカ仕様はHAYESのメカだった。
ちなみに自作のコンバータ入れてこれをデュラで引いてた。
経験から言うと、ディスク搭載車は輪行に向かない。
ローターが邪魔で、うまくパックできない。
結局多くの場合はローターをいちいち外すハメに。

ただ、そんな折シマノがセンターロックタイプを出した。
個人的には「シマノは神」と思ったよ。
開口量の大きい小型モンキーと小物持ってけば、
ローターの脱着がものかごく簡単なんだもの。
例えば冬の手が悴む中、細かいボルトとアーレンキーと格闘しないですむ。
もう夢のよう。

個人的にはメカキャリパの方が管理が楽でいいと思います。
(万が一スペーサーを地面に落としたら、それを油圧キャリパに突っ込むのはぞっとしないしね。)
40ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:51
はいどろにするなら、
M525で十分じゃない?
安いしね。

オイルライン切断が怖いならメッシュホースにすれば、
少しは不安解消になると思うし。

メカか油圧か?
個人的には油圧かな。
やはり引きの軽さは長時間ライドするには有利かと。

トラブルに関して不安であれば、
代えのホース、オイル(フルード)、パッドとか持ってけばいいし。
邪魔になるほど重くはならないと思う。
あと、ダボを残しておいてコンパチホイールにしておけば、
何かあっても直ぐにカンチブレーキ(自分史常に1組予備持ってく)でリカバーできるし。
とても地べたに座って油圧Sysの手当てする気になれない。
例えばクリーナまで持ってかなきゃなんないし、実際どれだけの工具道具を持っていけばいいのか…

それに雨で転びましたみたいに、天気に恵まれないときならどうしていいのやら…
43ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:01
それをやる気になるかはその人次第。
土台無理な話。
45ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:06
と、決め付けるのもおかしな話。
オイオイ、ブースでもない道端でオイルラインの補修とか言ってるの誰?
バリダカ出てんじゃねーんよ、訓練受けてない人間がそんなことできると本気で思ってる?

が、そんなことはどうでもエエ。
個人的に>>41は参考になった。thx
47ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:29
つーか、おまいらみんな優しいな。
本人をよそにメカだ油圧だってもりあがっちゃってさ。

これくらいメリット、デメリットが出揃えば、
前スレの944君も一人で決められるでしょ。
予算とか自分のスキルとか考えて、
すきなの買えばいいじゃん。
完結。
>>46
ラインの補修ではなく
作っておいたラインと入れ替えるだけならどこでもできるよ
ましてや「訓練うけてない人間」って…(失笑)
50ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:39
オイルどうやっていれるのよ?
エア抜きする時間だってあるわけだし
んー
訓練受けてない人間(笑)がVの交換できるかどうかって話もあるし、
そもそもそんなメカ音痴が1ヶ月ツーリングするってのもどうかと。

多分、元質問者は1回も油圧ディスクを使ったことないんでしょ。
あと油圧否定派も。
油圧ディスクつけて半年なり1年なり使ってみれば、
「ああ自分はなんて下らない心配をしてたんだろう」と思い知るはず。

そういう意味では、今現在まったく使い慣れてない道具で
長期ツーリングに出発するのも不安だろうし、
今ついてるブレーキ(Vだっけ?)を使うのが無難かと思うのだが。
失笑でしょうか?
関係ないけど、屋外で細かい作業するのって、慣れて無いと難しいんですよ?
例えば、体育館では簡単に建てられたテントが、公園に出たとたんうまくいかなくなったり。
まして天気が悪かったり、日が落ちかけてたりしたらどんどん難易度が上がってく…

簡単なところでは、寝袋を畳むのが意外と時間かかるんですよ、テントの中とか、屋外だと。
部屋でやってみると1分も掛からないのに、やり直しの必要が出たりね。

訓練って軍隊のイメージ強いですか?
>>51
油圧を使った上で、ツーリングにはワイヤードを薦めたい俺の立場は…



ない。
>>52
おまいはヒマラヤ登山隊か?w
55ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:05
>52
慣れでしょ、慣れ。
経験つまないとね。
56ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:08
>51
> 訓練受けてない人間(笑)がVの交換できるかどうかって話もあるし、
> そもそもそんなメカ音痴が1ヶ月ツーリングするってのもどうかと。

納得。

チャリの整備を訓練と呼ぶ人がいるとは....(w
訓練⇒環境の整っていない屋外での整備ってことでしょ?
>>50
少なくともシマノならリザーバーに入れてレバーにぎにぎすればオイルは入る。
ブリードニップルには小さなビニール袋(シマノのディスクブレーキ買うと付いてくるやつ)で受ければいい。
注射器持ってれるなら、ブリード側から注入すればあっという間にオイル充填完了。
キャリパー(ピストンまわり)がオイルで濡れた状態ならエア抜きなんてほとんど不要だよ。
オレはメンテナンスはいつも外でやってるよ。

あなた油圧ディスクブレーキ扱った事ないの?
>>58様はツーリングに工具各種とウエス、クリーナーなどの道具一式を持っていくらしい。

神。
漢。
内菅井。
俺はサス(ジュディ)のオーバーホール室内と屋外でやったことがあるが外だと話にならんくらい大変だったぞ
自転車に限らず屋内でやってた作業をいきなり屋外でやろうとしたら以外に手間取ることが多々ある
特に風とか埃はまじでうざい<油関係いじってるときは特に

とは言うものの、最近のディスクだったら1ヶ月のツーリングくらい平気じゃない?
出かける前にきちんと整備しておけばほとんどメンテフリーだと思うよ
やるとすればパッドの残量確認と動きが悪くなった時にピストンの清掃くらいかな?

油圧ディスク扱ったことがないならVを薦めるけどね
屋外・屋内の前に油圧自体の扱いに慣れてないと
61ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:21
>>58
ほんとに外でやった?
サスやらディスクやらオイル関係いじってるときにちょっとでも風が吹いたらホコリまみれになるでそ
その都度清掃してたんでつか?
62ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:22
>>58
最後に一行抜けてるぞ。

「・・・とショップの店員が言ってた」
気にしないんでしょ。
「・・・と雑誌に書いてあった」
「・・・とお母さんが言うんだもん」
ワロタ…
オカアサンテ…
67ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:30
>>60
>油圧の扱いに慣れてないと
メンテナンスフリーなら別にどうでもよくない?
68ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:33
>>39
輪行でローターが邪魔だなんて聞いたことねぇよ。
どんなバッグ使ってんだか。
>>67

出発前には点検なり整備なりするでしょ
店でやってもらうなら別にどうでも良いんだろうけどどんな状況か自分で把握しておきたくない?

油圧ディスクの引きの軽さと効き、制動力の安定性はツーリングでも大きなメリットじゃないかな?
特に疲れてる時とか雨の時
故障したらワイヤーよりもはるかに面倒な事になると思うけど誰かが言ってたようにVの部品を一式持っていればなんとかなりそうだしw

油圧じゃなくてもワイヤーのディスクもVよりはメリットあると思う
濡れてもちゃんと効くし<Vよりは安定してる
ちょい重いけど持って行く荷物の重さ考えたらたいしたことないっしょ
俺も頻繁にディスク車で輪行するけど邪魔に思ったこと無いし、曲がった事もないな
油圧ディスクになった時に念のために自転車逆さまにしないでもすむタイプの輪行袋買ったけど、エア抜きがちゃんとしてあればエア噛みはなさそうだし<何回かやむをえなくひっくり返したけど無問題
このスレでパッドスペーサーかませてレバーを引いた状態で固定って技も教えてもらったから大分不安は無くなった

「油圧はいろいろ面倒」と敬遠してたけど実際に使ってみたらそれほどでも無かったよ
片押しメカディスクのほうがよっぽど面倒
7258:04/06/16 01:46
>>61
いつも外だよ
砂埃の舞う校庭や原っぱのど真ん中で整備してるわけじゃない
家の横の風が吹き込まない場所を選べば普通にできるよ
ウェスは必要だけどクリーナーなんていらないし
工具なんてドライバーとヘキサと小さなレンチ1本だけ

>>古いアイドラ
さすがにサスの中身は外でいじらないけど(w
サスをばらして中身いじるのとブレーキのオイル交換やライン交換程度の
簡単な作業を同じに語るのはアンタらしいね
思い込み強すぎ(w
73ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:47
片押しメカディスクは面倒ないだろ?
ポストマウントなら、固定側にボール紙はさんであとは油圧と同じ。
75ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:53
>72

悩内整備はもう良いから
ツーリング中にそうそう都合良い場所がみつかるとでも?
76ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:55
片押しメカディスクならなにも挟む必要ないだろ?
77ツール・ド・名無しさん:04/06/16 01:56
まだやってんの?
すきだねぇ....
7858:04/06/16 01:58
>>75
モハビ砂漠を横断するなら別だが
どこいったってライン交換ぐらいできるっしょ(w
自分はシマノしかいじったことないけど簡単な作業だよ。
違う?
もしかしてやった事ないの?
>もしかしてやった事ないの?

この最後の一行を何度も言いたくなっちゃってるのが「中学生程度の人」の雰囲気なんだよなぁ
>76
何も挟まなかったらひきずっちゃうよ?
>>79
ちょっと同感。子供は早く寝なさいって感じですか。
8258:04/06/16 02:07
>>79
愚にもつかない文句だけでマトモに質問にも答えられないなら無理にレスする必要ないよ。
83ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:07
>>80
へ?
片押しメカでなに引きずるの?
>>82
必死だなw
>83
固定側のパッドは退避してくれないから、
ボール紙程度のものを挟んでおく必要がある。
GustavMみたいなフローティングキャリパーなら問題ないんだけど、
片押しメカディスクはローターのしなりを利用して固定側パッドとのクリアランスを確保しておかないと、
ローターと擦りっぱなしになっちゃうよ?
86ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:13
なんか必死なのが一匹いるな
おまいはいつも外でやってるなら簡単だろうがはじめての人にとってはむずいかもしれんだろが
まして油圧扱ったことが無いヤシならなおさら

〉引きずる

ポストマウントのネジ緩めてレバー握ってネジしめ直す方法だと固定側はローターと接触したままだべ
厚紙挟めば厚紙の分だけ隙間ができる
彼はタクラマカン砂漠在住なので、何卒…
88ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:15
俺輪行の時何もはさんでないけど問題ないよ。
88の勇気に乾杯。
>>86
しかしアドバイスしてる奴が1人を除いてラインの交換もやったことないのは結構笑えるだぬ
>交換もやったことないのは

皆様、魔法使い降臨です。
悪い魔法使いのお婆さん警報
>>90
っていうかやったことある奴1人とやったことない奴1人の戦い(笑)
94ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:20
>>85
いやそれ意味不明なんだけど。
>>86
メカディスクだぜ。
ちゃんと取り付けてあるのが前提だよな。
だったらホイールはずしたってキャリパーがずれたりしないよな?
オレ何か変なこと言ってる?
96ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:23
メカ式で輪行する場合パッドはバネで開いてるんだから何も挟まなくて平気でしょ?
今日はトンデモメカ音痴君が
ユニークな広報活動をしてるよね(w
固定側は文字通り動かないし。
>>97
1人かな?2人かな?
ごめん、勘違ってた…
キャリパーの初取り付けのハナシをしてしまっていたよ。

お詫びにセンターロックのスプラインの数数えてくる…
初心者質問スレッドといいココといい
ディスクブレーキ使ったことない人がむきになって語ってるよね
知らない事は書き込まないほうがいいと思った
メンテ本や雑誌で知識を仕入れるだけで
実際の作業はやったことないんでしょうね


103ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:55
>>93
やったこともないやつがなんで整備の議論にいるんだ?
バカじゃん(w
    ___
  _l≡_、_ |_ (
   (≡´D`)  )
   <__ヽyゝヽy━・
   /_l:__|
   ´ lL lL
105ツール・ド・名無しさん:04/06/16 14:09
最近、SRサンツアー、 DIA-TECH、CODAのハイドロブレーキを
ヤフオクで見かけますが。どうなんでしょうか?
パット、オイルなど手に入るのでしょうかね?
SRサンツアーのパットはアサヒであるが、オイルとか
どーなってるんでしょうか?物知りなエロい人おせーて。
106ツール・ド・名無しさん:04/06/16 14:30
>>101
>>102
ここはそう云う所
しかも知ったかに限ってむきになって
正しい(自分と違う)意見を潰したがるから困ったものだ
107ツール・ド・名無しさん:04/06/16 20:04
見ていて痛い発言多すぎる。
まぁ、それが面白くて見に来ているわけなんだが。
タイトル見て思ったんだが
世間には「DOTオイル」と呼ばれるような種類のオイル(つかフルード?)があるの?
オレ、ブレーキフルードの規格の名前がDOTって言うんだと思ってた。
(ミネラルオイルと対比するような書き方なのでちょっと気になった)
>>108
んじゃ、何て言うんだ?
グリコール系あるいはシリコン系。
それくらい知っと毛。
>>108
おまえら「アーレンキー」を受け入れてるんだから「DOTオイル」も受け入れてください
112前スレの944:04/06/16 22:15
皆さんありがとうございます。
本日じっくり考えたところ、メカニカルにしようと思います。
確かに引きの軽さは魅力的ですが、価格を考えるとメカニカルになってしまいます。
来年オールマウンテン用のコンポがでるのでその時にハイドロ化したいと思います。
みなさんありがとうございました。
んーーーーーー
そういう結論に達したか・・・

俺は「軽さ・シンプルさのV」「効き・コントロールの油圧ディスク」と
思っているので、どっちつかずのメカディスクには
どうもメリット感じないのよね。俺はね。
どうしてもディスクのルックスを得たくて、かつ油圧を敬遠したい人用かな?
ワイヤーだから扱い簡単だし(油圧触った事無い人には特に)、Vと違って制動力に安定性がある
それは充分メリットだと思うよ
重量が重いというデメリットはあるけどそれを充分補えると思う
ただ、メカディスクは下手なの買うとママチャリのFブレーキよか効かないから気をつけてw
漏れもメカディスク有りだと思う。
濡れてもちゃんと効いてくれるのはありがたいYO!
安いしね。
というか、メカが油圧に勝てるポイントは
値段しかない訳でして。
ここんとこずいぶん続く信頼性云々は
ほんと僅差というかどっちもどっち。と思う。俺はね。
メカディスクは俺の中ではなんちゃってディスクみたいなイメージだったから
気合い入れて弄ったり色々工夫したりする人もいるってこのスレで知って
ちょっと驚いたというか感心した。
でもそんな苦労するなら油圧買えば?っていつも思う。
>>116
信頼性はメカも油圧もそんなに変わらんでしょ?
最近議論の的になったのは信頼性ではなく整備性のはずだが…

メカディスク悪くないよ
AVIDを2年ぐらい使ったけど旧XTディスクより良かったと思う
旧XTダメって人はアタリでてないかパッド、ディスクに油分ついちゃったのがほとんど。
俺の握らせたら皆ビックリしてた(Hな想像しないでね)。
プロがDHで使ってたXTよりメカニカルのほうが良かったとは
どの辺がどのように良かったのでしょう?
俺も最初メカディスクなんてなんちゃってディスクだろうと思ってたけど(実際昔のワイヤーディスクは糞ばっかりだった)デオーレ使って見てけっこう気に入ったよ
当時高校生だった俺にはあの値段はかなり魅力的だったし
デオーレが出てきたあたりからヘイズだとかAvidだとか次々と良いメカディスク出てきたよね<でもあの価格ならもうちょっとがんばって油圧買うなw
122Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/06/17 04:58
M-515LAは良かったね。メカならオススメ!
補修パーツとか考えたら最高のメカディスクだと思う。
XT4ポッドは・・・・好きなんだが外観と性能が不釣合いか?
樹脂ホースにチェンジする頃には既に555や525が同等以上の性能だったし・・
まぁ所詮、初期のグリメカのコピーだししょうがないな。
XT4ポッドは初期性能の維持にメンテが欠かせないと言うことで
基本性能が劣ってるということではないので念のため。

しかし、マスター容量はともかくレバー比を改善したらもっと
良くなりそうだったんだけど。
124ツール・ド・名無しさん:04/06/17 05:49
わかってねぇな。
グリメカの似た型のよりXT 4ポッドの方が評価高いんだよ。

>初期のグリメカのコピーだし

しったかこいてんじゃねぇよ。
恥かくよ。
125ツール・ド・名無しさん:04/06/17 05:52
XT 4ポッドはXC用だからコントロール性が抜群によい。
それを「制動力が低い」と勘違いしてるボケ・あふぉが大杉。
ヘタレほをブレーキを酷使するから、とにかくガツンと効くのがいい物だと
根本的に勘違いしている。
そういう連中の勘違い意見がまかり通ってしまうのが2chという場所である。
なんせ両方使い比べた事もないのに(あるいは片方すら使った事もないのに)
聞きかじりの情報で初心者があーだこーだ言ってんだからな。
126ツール・ド・名無しさん:04/06/17 05:53
最後に一言だけ言っておく。
シマノディスクブレーキの最高級グレードは、今も昔も
初期XT 4ポッドであることにかわりはない。
言い方は気に食わんが同意。
でも「新型XT/SAINTやXTRと比較して、どこがどうアドバンテージあるから最高」って
書いてないと、どんだけ偉そうな事言っても結局同じ穴の狢。
新XTのねっちょりとしたブレーキが好きなんだが
所詮新しいLouise、Martaの前ではその輝きも蝋燭の灯火。
131きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/17 12:10
>>120
旧XTってやたら鳴くところが嫌い。
新XTは鳴かないから好き。
旧より新の方が効く感じがする。というか旧XTがブモォ〜って鳴くと思わずレバー握る力が緩むw

AVIDメカディスクは引きもそこそこ軽いし良く効くし調整簡単だし鳴かないしで、
後付品の店頭販売価格(定価)のクソ高さ以外に大きな欠点が見当たらない。

>>131
鳴くのは車体側の問題が大きいんじゃない?
ゾッキのZ5、モンT、RSのDUKE。プレイバイク、DHバイクのリヤ全く鳴かないが
リジッドフォークだけはブモォ〜って鳴いた。
133きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/17 14:17
>>132
そうかも知れないッス
i-driveで鳴いてて、フォーク(サイロC)ごとラッカスに移植したら
前より盛大に鳴きj始めますた(´・ω・`)
でもってリアも鳴いてます(苦笑)
レジンパッド入れてみるかなぁ…
ディスクブレーキの鳴きって、
フレームの剛性と関係があるってことなの?
ひとつ前のXTディスクをラッカスi銅鑼につけているが
鳴いたのは、Fキャリパーのボルトゆるんでオイル漏れしたときだけ。
ちなみにメタルパットな。
>>130
ルイーズやマルタは、カッツン系だぞ。それが良いと思うなら使え。
俺はXTのまったりとした、効きが好き。
137ツール・ド・名無しさん:04/06/17 16:52
>>136
同意。XTレバーを軽くコントローラブルで握る
そのあと、力をぐっといれると、ぐぐっと効く。
その、一センチくらいの、レバー感がイイ。
まったりとリズミカルなブレーキが出来る。
俺はカッツン好きだからルイースとHAYSEはお気に入りだ
ルイースの方がコントローラブルだけどな
ツマノのヌメっとした効きは好かん
Louiseは知らんがMartaはカッツンでは無いが。
というか、Martaしか知らんのだがw
140ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:13
シマノの755使ってるんでけど、レバーが駄目になったから
556のディオーレ用を使ったら、
タッチがメチャクチャ悪くなった。

俺のセッティングミスかな?
>140
でしょう。
142ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/17 23:18
旧ルイースはカックンだぬ
新ルイースも丸太もカックンではないぬ
143きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/17 23:20
>>142
カッツンとカックンはまったく別物ではあるまいか?
ねーねー、Martaがこれでカッツン言うなら、
シマノどんな風に効くの?

もにゅぅ、てかんじ?
145ツール・ド・名無しさん:04/06/17 23:29
ルイースはだいぶ変わったみたいだけど
マルタってウエーブローターになっただけじゃないの?
別にマルタに「新」はかかってないと思うが。

別に145にあてつけるわけではないが、現代人の日本語が危機的状況というのは本当なのね、
思うことが最近多い。
英語やるまえに母国語マスターさせろよ、と値近頃の教育現場に憤りを禁じえないオヤジ一歩手前。
ははー、偉そうなこと言って誤字ですわよ、奥様。
染んで来ます…
148ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/17 23:43
>きいろ
見解の相違だぬ
149きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/17 23:51
>>148
カッツンは手触りでカックンは実際の効きだと思ったのだが…
>>136
そういう意味ですか?
151ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/17 23:56
>きいろ
そういうか・・・
わしはそんな細かいレバータッチできんから
急激な効きだったらカックンと表現
152ツール・ド・名無しさん:04/06/18 00:08
    / ̄ ̄\ 
   (  人__)
    |ミ/ ■-■)
   (6  (_ _) )
    ι ∴3 ノ <見解の相違だぬ
    _/\人ノ\
     ちゅね 
激しくスルーされたので、もう一度聞きます。

ディスクブレーキの鳴きって、
フレームの剛性と関係があるってことなの?
154ツール・ド・名無しさん:04/06/18 02:01
むしろ取り付け精度が問題だと思え。
だが、制動によるたわみが原因ということもある。
>制動によるたわみが
本来は問題外のはずなんだけどな。
だけどそんな問題を抱えているものは意外と多い。
ピストンとパッドの間に1枚薄板噛ませばOK。自動車のキャリパーみたいにね。
(但し初期タッチが激変するし、新品パッドじゃ引きずること多し)
鳴きについては剛性もさることながら精度も非常に重要。
判りやすく言うと、正面から見てキャリパーが左右に傾くようなマウントに多い。
----------------
>>124
グリメカとシマノの図面比較したことないんでしょ?
>グリメカの似た型のよりXT 4ポッドの方が評価高いんだよ。
評価って・・・キミは両方とも使ったことないのか、残念。

>しったかこいてんじゃねぇよ。
 恥かくよ。
ホントだね(w
>>153
単なる剛性というよりも、リア三角の共振振動数に関係がある気がする。
158153:04/06/18 14:24
なんだか難しい話になってきましたね。
解説キボンヌです。
>>157
んじゃカウンターマス入れれば共振収まるんかな?
w、マスの重量計算がむずかしそう
シマノのBR-M555を買おうと思っています。
BR-M525とはどの辺が違うんですか?
>>161
525はパッドがメカと共用出来、社外品も結構ある。
しかもポストマウント+アダプターなんでフォークを選ばない

555は525に比べて約160g軽い。
金額差程、性能に違いがあるかどうかは555使ったことないんでわからん。です
765もポストマウント+アダプターだっけ?
フォークを選ばないのは美点だが、重くなりそう。
ディスクブレーキ超初心者です。
導入を考えているのですが、右も左もメカニカルもミネラルも
6穴もセンターロックも分からない程度です。
ずっとこのスレウォッチしてますが、まだスレから情報を得られるほどの知識がありません。
そんなわけで、
「とりあえずここ読んどけ。話はそれからだ。」みたいなサイトありまつか?
165ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:10
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::G::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <ばい菌必死だも。
   | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ
      蔵院Mk2
ディスクの取り付け工賃って大体どのくらいが相場?
1万とか行かないよね
167ツール・ド・名無しさん:04/06/18 23:22
>>166
1万が相場
168ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/18 23:23
>>164
おとなしく店の薦めたの付けと毛
169Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/06/18 23:33
>>163
そうだね。重量も片側180g程度なんで重いと言う程じゃない?
現状ではXTRよりイイと思う。
-------------------
765キャリパー&RT75(6穴ローター)のセットとレバー&ホース買えば安く出来る。
レバーはシマノ現行モデルなら何でもOKだが525用レバーのみの相違点として
●レバー取り付け軸のカラーの違い(多少ガタあり)
●マスターピストンにダストシールが無い
なんで、XTレバーがガンメタカラーになった今では黒に拘らなければ555以上の
レバーを買うのが得策。

>>166
ボッタ店ならありうるかも・・・
でも説明書見ながらやれば誰でもできるから一度やっておいた方が後々の為になるよ
取り付けに比べたらリアディレーラーの調整の方が余程面倒だ。
170Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/06/18 23:40
参考(更に安い店は探せばアルが比較的安い店・・ダトオモウ)

>>164 http://www.cb-asahi.co.jp/html/faq/a3065.html

>>166 http://www.cb-asahi.co.jp/html/koutin/top-asahi-koutin.html
>>166
俺んとこ持ってこい。
3000円でやってやるぞw
172ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:28
> グリメカとシマノの図面比較したことないんでしょ?

ありますが何か?

> >グリメカの似た型のよりXT 4ポッドの方が評価高いんだよ。
> 評価って・・・キミは両方とも使ったことないのか、残念。

もちろん両方使ってますがナニカ?
173ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:32
>既に555や525が同等以上の性能だったし・・

同等以上の根拠は?
174ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:32
>まぁ所詮、初期のグリメカのコピーだししょうがないな。

コピーだという論拠は何だ?
175ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:33
>XT4ポッドは初期性能の維持にメンテが欠かせないと言うことで

ノーメンテで初期性能を維持できるディスクブレーキを教えてください。
176ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:34
>しかし、マスター容量はともかくレバー比を改善したらもっと
>良くなりそうだったんだけど。

レバー比をどう変更したら何が良くなるのか、根拠も含めて理論的に教えてください。
177ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:36
>ピストンとパッドの間に1枚薄板噛ませばOK。
>(但し初期タッチが激変するし、新品パッドじゃ引きずること多し)

タッチが激変して引きずりまでして一体何が“OK”なのか教えてください。
178ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:38
>判りやすく言うと、正面から見てキャリパーが左右に傾くようなマウントに多い。

キャリパーが傾いているとどうして泣きやすいのか“判りやすく”教えてください。
179ねちゅ:04/06/19 00:39
>>172-177
ウザイぬ。
180ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:40
>w、マスの重量計算がむずかしそう

“マス”は質量だと思ってたんですが違うのでしょうか?
181きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/19 00:41
>>154
う〜ん…
i-driveの時は台座の精度が悪いんで、ヤスリで調整したんだけど
ラッカスは問題なく見た目まっすぐに取り付けられちゃってるんだよなぁ…
そうしたらリアも鳴きまくり…(((( ;゚д゚)))アワワワワ

土日休めるからバイキンちゃんオススメの板カマシも含めて色々やってみますわ
WAKOSのブレーキ用グリースも買っちゃったよ
182ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:42
>現状ではXTRよりイイと思う。

具体的にどのように“イイ”のか実体験をもとに教えて頂けませんか?
183ツール・ド・名無しさん:04/06/19 00:53
ばい菌の粘着キモ!!
184ツール・ド・名無しさん:04/06/19 01:00
>183

ばい菌ファンキモッ!
>>167
前後?片方?
186きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/19 11:57
>>185
前後ですよ
はぁ暑い…
187ツール・ド・名無しさん:04/06/19 15:48
Hayesのmag買いました。ディスクも油圧も初めてです。
頑張って自分でオイル入れたんですが、左右で遊びが違いすぎて
ハンドルバーにブレーキレバーがくっつかないようにすると、
片っぽだけレバーが前に出過ぎちゃいます。
遊びの調整ってどうやればいいのでしょうか?
188ツール・ド・名無しさん:04/06/19 16:02
遊びの調整は出来ません
エア抜きがしっかりと出来てないと思う
これ↓とか使うと楽
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/unex/acz111.html
レバーを近い位置にしたいのなら、今は無きレザーロックの
これ↓がお勧め、自分でやるとしたら専用圧入器が必要になるが
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/razorrock/stiffylever-mag.html
189ツール・ド・名無しさん:04/06/19 16:34
>>188
やはりできませんか、、、
エア抜き頑張ってみます。
ありがとうございました。
それにしてもレバー高すぎですね。
190ツール・ド・名無しさん:04/06/19 16:38
>遊びの調整は出来ません

できるよ。
191ツール・ド・名無しさん:04/06/19 17:00
>>190
なんとなく想像ですが、
パンパンに入れた後オイルを抜けば遊びが多くなるとか
こんな調整のことですか?
192ツール・ド・名無しさん:04/06/19 17:07
>>191
一度オイル満タンにして(エア抜きはキッチリ)から
キャリパー側からチョロっと抜くと遊びができる
2cm抜きって言うんだけど、ブリードパイプ2cm分だけ抜くこと
ただしHAYSEにしか使えない技
193ツール・ド・名無しさん:04/06/19 17:45
>>192
ってことは遊びを縮めることはできないんですね。
勉強になりました。
194ツール・ド・名無しさん:04/06/19 18:58
縮めることもできるよ。

>ピストンとパッドの間に1枚薄板噛ませばOK。
195ツール・ド・名無しさん:04/06/19 19:29
マック先生んとこにあったね。
196ツール・ド・名無しさん:04/06/19 23:52
ばい菌君、完全粉砕されちゃったね。
197ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:01
>ピストンとパッドの間に1枚薄板噛ませばOK

これってでおーれのめかにもゆうこうなよかん
>196
粉砕もなにも、彼は今までも無茶苦茶な書き込みばっかで、
分かってる連中からは華麗にスルーされてたじゃないか。
今更あえて粘着してんのウザイだけ。
199ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:30
>ピストンとパッドの間に1枚薄板噛ませばOK
アルミ缶とかでいいのかな?
200ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/20 00:32
>>198
ヲイヲイいじめるな
201ツール・ド・名無しさん:04/06/20 01:27
ねね、マグラのルイーズFRについてですが、ローター径160と180は波型ですが
それ以上の190、210は円形穴開きです。
何か理由あり?
202ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/20 01:32
単に作ってないだけだろう
203ツール・ド・名無しさん:04/06/20 08:49
前にもこのスレで話題になった、
センターロックハブ→6穴ディスクの
アダプター画像を見つけたので貼っておきます

http://oekaki-bicycle49.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/381.jpg
204ツール・ド・名無しさん:04/06/20 09:28
>>203
キャリパーはともかくディスクにアダプター使うのって怖くない?
205ツール・ド・名無しさん:04/06/20 09:40
アダプターによるな。
マグラの6穴アダプター(ローターの左右位置を調整するやつ)
だったら、キャリパー側につけるアダプターやワッシャーよりも
信頼度高い感じだし。

しかしこのセンターロックアダプターって、ローターの空転止めが
あのギザギザのついた薄板一枚ってこと?
そういう意味じゃ、怖い。
206ツール・ド・名無しさん:04/06/20 10:53
>しかしこのセンターロックアダプターって、ローターの空転止めが
>あのギザギザのついた薄板一枚ってこと?
>そういう意味じゃ、怖い。

んなわけネーダロ。
>206
えっそうなん?
じゃあどうやって止めてんの?
208ツール・ド・名無しさん:04/06/20 11:30
知らん。
>206=208
さすが2ch。
210きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/20 12:23
>>205
薄板というが板厚3〜4ミリぐらいあるように見えるよ、ローターと比較すると
211ツール・ド・名無しさん:04/06/20 14:35
Hayesのブリーディングの時にマスターシリンダー側がべたべたになる。
なんとかなりませんか?
排出ボトルをつけたままの時には当たりがでてるのに、
ネジしめるとスカスカになったりする。
この状態でもしエア噛んでるとするとどう予防すればいいんでしょう?
>>211
レバー側からの漏れは諦めて、ウェス巻いて吸収させてるよ
いい手があるなら俺も知りたいな

排出ボトルには正圧がかかってるから、
繋がっているときはオイルラインにも正圧がかかって
レバーがカッチリしていても
実際にはエア噛みしてるんで、抜いた瞬間にスカスカになるってオチ?

排出ボトルから圧を抜いてやったらどうかな?
俺はこまめにボトルの圧を抜いてやるようにしてるんだけど・・・
>きいろ
んーーーー?
なんか別の画像でもあんのかな。
「ハブとのスプライン嵌合があるリング」や
「スプロケ工具で回すロックリング」じゃなくて、
なんつーか東京都のマンホールについてるマークみたいなやつよ?
214211:04/06/20 17:05
>>212
つーことは排出ボトルにフルードが漏れないような小さな穴開けて
ブリーディングすりゃいいのかな?
215きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/20 17:18
>>213
ういうい、ローター右のパーツね。
スプラインのリングの事か思っとっただぬ。
外径内径寸法と切れ目が入った形状から察するに
そのパーツはスプリングワッシャーのような役目を果たすと思われるぬ。
あくまでも推測だけど。

ってか、ローターのすぐ右の薄板リングがまわり止めだったらちょっと怖いね。
でもまわり止め機構はスプラインがほってあるリングについてないとまずいんでないの?
216ツール・ド・名無しさん:04/06/20 18:44
>ってか、ローターのすぐ右の薄板リングがまわり止めだったらちょっと怖いね。

だから、んなわけねぇーっつってんダロ
あふぉあふぉ発言もたいがいにシトケ
>>216
じゃ、どうやってローター固定すんの?
218ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:00
知らん。
219ツール・ド・名無しさん:04/06/20 19:07
あほぞろいだ。。

あの写真だけではどう固定するか特定はできん(見当はつく)が、
少なくても右の薄板リングがロータの回転方向の力を受けるのでない事だけは断言できる。
そのくらいのことすら理解できん低能は、アダプタなんぞ使うのはやめた方がいい。
ってーか、自分で自転車いじるのヤメロ。その方が身のためだ。
周りの迷惑にすらなりかねん。全部ショップにまかせろ。
220:04/06/20 20:05
また始まったよ・・・
221ツール・ド・名無しさん:04/06/20 20:11
ウヒー
219みたいなのが同級生に刺されちゃうんだよな。
それでいいんだと思うけど。
223ツール・ド・名無しさん:04/06/20 21:43
ばい菌くん荒れてるね。
224きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/20 22:10
>>216
あの〜…
遠まわしに「その薄いのはまわり止めじゃないっしょ」と言ってみたわけですが
「違ぇ〜よ糞ヴォケ!」の方が良かったですかぁ?w
225ツール・ド・名無しさん:04/06/20 22:22
質問させてください
ハブに固定されてるローターを外して、
交換しようと、
T-25のトルクスレンチを購入したのですが
微妙に合わないのです。
デオーレのリアハブに固定されてる
真倉のローターなのですが
うまくはずせる方法がありましたら
教えていただけませんか?
よろしくおねがいします
新品ブレーキつけてはじめて1本下ったらブレーキがスカスカになりました
最初ってこんなものですか?
227ツール・ド・名無しさん:04/06/20 22:37
??
228ツール・ド・名無しさん:04/06/20 22:41
>遠まわしに「その薄いのはまわり止めじゃないっしょ」と言ってみたわけですが

言い訳ですか?後出しじゃんけんですか?
覆水盆に返らずと言いますよ。
229きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/20 22:44
>>226
あまりに漠然としすぎて誰も答えようがないっす
>>228
ニホンゴってむずかしいあるね。
231きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/20 23:20
>>228
ボクのファンですかw
粘着マンセーですな(^∀^)

では質問します
あなたは>>215を読んで
あのリングがまわり止めになってると私が書いてると理解したのですか?
どのへんの文章で?
232ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:36
>231

ププッ
233Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/06/21 01:24
>>223
??????
234870:04/06/21 02:16
>>212−214
>排出ボトルから圧を抜いてやったらどうかな?
抜いてやったら当たり出てるか試せなくない?
235Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/06/21 02:41
>>211-212
見たこと無いんで構造がワカランけど、ボトルの出口にチェックバルブ入れたら
どうかな?(車のワイパー配管の途中なんかに付いてるよ)
注射器で入れたりできないの?
見たことがなければ、言わないほうが…。
混乱の元。
>>235
そんなもん使わなくても、皆が問題無しで作業出来てるんだが?
238ツール・ド・名無しさん:04/06/21 19:06
センターロックのアダプタって、もう流通しているんですか?
ウェーブローターつかいたい…
170mmつかいたい・・・
ちょい過去レスで「ヘイズの遊びを無くす方法としてパッドとピストンの間に薄い板をかます」ってのあったけど
これを515でピストン側のパッドに施すと結果的にキャリパーのリターンスプリングのプリロードを抜く事ができそうだな、と思ったのですがどうでしょう?
それが出来るならいちいちバネ弱めるために分解してバネの取り付け穴を空けなおす工作しなくて済みそうなのですが
>>240
板挟むのもケーブル調整ボルトでパッドの出を調整8するのも実質的には同じことじゃねぇのか?
242ツール・ド・名無しさん:04/06/21 21:25
結局排出ボトルの圧は抜いてやった方が良いの?
抜かないでやった方が良いの?
>>241

>ケーブル調整ボルトでパッドの出を調整8するのも

これだとリターンスプリングを縮めてしまう事になるでしょ
515は吊るしの状態だとスプリングがかなり強いのでなるべくバネは縮めたくないのです
で、パッドとピストンの間に薄い板をかますという書き込みを見て反応してみた次第
丁度なんにもいじってない515LAをトラ車に組み込んだのでやってみますわ
244241:04/06/21 22:14
>>243
言われて見りゃそうだね
AVIDならそんな面倒なくていいぞ
ダイヤルくりくりすれば桶だ
HAYSEモナー
貧乏人な僕はAvidとかヘイズとかのメカは高くて手がだせませぬ
>アイドラ氏
正解だよ(やってみた)
只、パッドの磨耗が進むと更に板厚を増やさなければ(w
バックプレートの素材(弾性率)によっては過渡特性を変えられるかな?
>>247

おぉ、まじですか
すると515では定番の「5mmずらす」なんてめんどくさい工作しなくても簡単にリターンスプリングがゆるめられますな
改造済みの515はV並にバネ弱くなってるけどトラ車に組み込んだ奴に同じ工作するのはめんどいな、と思っていたので渡りに舟ですわ
明日早速やってみよう
249ツール・ド・名無しさん:04/06/21 23:09
気泡だらけになったフルードって
もうダメ?
貧乏性だから使い回せないかなとか思ってんだけど
>>249
使い古しじゃなくエア抜きであふれたフルードだよね
それなら1晩寝かせとけば使えるよ
251ツール・ド・名無しさん:04/06/21 23:17
ディスクローターの縁(パッドが当たらないとこ)に赤錆が浮くんだけど、
予防するにはどうしたらいいですか?
錆止めケミカルなどお薦めがあればご教示ください。
252ツール・ド・名無しさん:04/06/21 23:20
(゚ε゚)キニシナイ!
253ツール・ド・名無しさん:04/06/21 23:28
>>251
鋳鉄ローターでも使ってんのか?
ステンのローターならほっといてよし。見た目の問題だけならマメに磨くべし。
254253:04/06/21 23:37
素材は判りませんが、ローターはDeoreのSM-RT61です。
まさしく見た目と気分の問題でしたので、しこしこ磨くことにします。
ありがとうございました。
255251:04/06/21 23:39
>>254
名前間違えました。
253→251
256Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/06/22 00:07
>>248(アイドラ氏)
実験台は新品パッドじゃないんで念の為。
元に戻してみた。
結果は『気のせい』、クリアランス詰めたのと同じだし・・
なんで完全に「間違い」ですね。
結局、内側パッドを最大にせり出してキャリパー位置再調整と同じ状態ですから。
トチった・・・申し訳ない。

しかし誰もツッ込まん所見ると『能書きタレ』がおおいのか?
(見てない可能性に賭けたいが、どっちでもいいわ)
とりあえず解明できた。
>>256
あんたと古いアイドラはハナシ半分というか5%ぐらいに聞いてるから(w
258ツール・ド・名無しさん:04/06/22 00:14
>>257
反応しちゃダメよ
現在FVデオーレでトライアルをやってますが、
どうもブレーキの利きが気に入らないのでディスクにしようかと思ってます

そこでお尋ねしたのですが
M515LAに変えたら違いを感じ取れるぐらい違うものでしょうか?
価格は魅力的ですがVと大して変わらない嫌なので・・・


>>259
晴天なら大して変わらん罠
>>259
雨の中トライアルやりたいなら買え。
262Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/06/22 00:39
>>259
トラで使うなら実用性を考えたらVで充分。
ディスクではどうしても回転方向にレスポンスの『遅れ』が出る。
シューをウレタンに変えたほうが安上がりだと思うよ。
263259:04/06/22 00:45
トライアルにディスクは不向きなようですね
水場や雨の中やる予定もないので今のVを色々工夫してみたいと思います

皆さん有難うございました〜
>>256

気のせいでした?
515は構造上固定側パッドを最大までせり出しても(ポストマウント(なのか?)アダプターの所の長穴の幅が狭いから)満足に使えるくらい遊びを取るとリターンスプリングはかなり強くなってしまいますよね?
だからその「遊び調整の為にワイヤーを張る→結果スプリングが強くなってしまう」ってのをパッドとピストンの間に板をかます事で「ワイヤーを張らなくてもピストン側パッドを内側に追い込む」事になるのでスプリングへのプリロードを抜けるかなと思ったのですが
0.1mm、0.2mm、0.3mmの鉄板持ってるんで一応やってみますよ

以前はインターナショナル台座にワッシャーかませてキャリパー自体を内側に追い込んでしまうのもアリかと思ったのですがソレはキャリパーとスポークが干渉しそうなのでやめました
おまいらいい加減、直メールでやってくれ。
だーれも顧みないようなムダ長レスを延々続けられるのもかなわん。
こんな馬鹿げたこといいだすやつがいるんだ>265
>266

  は  あ  ?
>>266
構うなよ
>268
どっちが構ってんだかw
270ツール・ド・名無しさん:04/06/22 02:35
>>242
圧のかかっていない排出ボトルだと
ネジしめるまで当りあるかどうか分からない。
ただフルードを入れてくのにパンパンになって
入っていかないってことはない。
あと>>212のような問題が解決される。
これであってる?
271Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/06/22 02:49
>>263
シマノ対応ウレタンシューについてはMacと言う人を探して聞いて下さい。
(たまにYahooオークションにも出てるけど)

>>264その他「やってみよう」と思った方々
あちゃースマン、オレのは全てポストマウントだった
インターマウントなら・・完全に努力がムダになるかも
0.1〜2mm程度じゃ体感するほど差がないだろうね、、、ゴメンよ
(穴開けに勝るものなしです)

>>265
そんじゃPC切ってネンネしなさい。
272:04/06/22 03:06
自意識過剰
273ツール・ド・名無しさん:04/06/22 10:10
>>271
コテハンの中でもたち悪い。
>>271
自意識過剰でもあるが、こうなると自慰過剰だぬ。
自演がうざい
シマノアゲ
というかサゲ
皆さんにお聞きしたいことがあります。
BR-M965(XTR)とBL-M756との併用は可能でしょうか?
515LAにスペーサー入れる作戦
やっぱりだめでした(鬱
>>278 OK!オレもその組み合わせで使ってる。
281ツール・ド・名無しさん:04/06/22 20:42
ディスクスペーサーを単体で売っています??
完成車に一枚だけ付いていたのですが、
輪行するためには二枚必要ですし、予備も欲しい…
それが何処にも売っていないのです(T_T)
シマノならスモールで取れると思うけど・・
どこのディスクですか?

いざとなればローターと同じ厚みのプラ板から切り出してみては?
283278:04/06/22 21:02
>>280
よかった〜。どうもデュアルコントロールレバーには抵抗がありまして。
284ツール・ド・名無しさん:04/06/22 21:03
あいどら、どんなふうにだめだったんだ?
285きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/22 21:19
>>281
シマノのならジョーカーマニアックスにはあった。
チャーリーにもあったと思う。

地方の人なら…
通販でそれだけ買うのもったいないよね。
数百円の安いパーツに送料や振込み手数料、ヘタするとスモールパーツだからってんでさらに500円。
何かのついでに買うならまだしも…

自分ならダンボール突っ込んでOKとしますね。
>>281
シマノなら
上から順にXTR(現行XTセイント共通)、旧XT、555、525の参考価格
良心的な店や近所の店で『ついで』に注文できれば手数料¥500は掛からない。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/disc/brm965-f-41.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/disc/brm755dh-f-27.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/disc/brm555-f-26.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/disc/brm525-f-24.html
>>284

スペーサー1mm〜1.5mmくらい入れてもさほどスプリングの強さはかわらなかったのです
やっぱり穴あけないとダメポ
288ツール・ド・名無しさん:04/06/22 21:34
ああ、つよさのもんだいか
ぱっどのぬけのほうはもんだいないのね?
パッドの抜け??
290281:04/06/23 02:50
>282 285 286
初心者の質問にレスありがとうございます。
自分のはヘイズのHFX9というヤツです。
今ディスク厚を測ったら2.7ミリでした。
古CD(1.4m?)なりプラ板なりを改良するつもりですが
“挟み”さえできれば多少の板厚の誤差は問題ないのですね
291ツール・ド・名無しさん:04/06/23 08:04
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::G::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <ばい菌必死だも。
   | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ
      蔵院Mk2
>>290
何か挟んでおけば問題ない
若干閉まっちまってもドライバー突っ込んでこじれば問題ない。
知り合いがJAMISのダカールXC COMP を通販で買った。
ヘイズのHFX9とかいうブレーキが付いてきた。
なんだかやたら効く効く、当たり出しなんてやる前、走り出した瞬間からガッツンガッツン効きまくる。
シマノとマグラジュリーしか知らないオレには未知の世界だった。
ヘイズってそんなもんなの?
>>293
そんなもん
ルイースFRも同じくらい効くケドナー
旧XTなんか効き始まるまでにかなり時間がかかるけど何が違うんだろうね?
296ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:08
あふぉかおまえら。ブレーキの一番大事な仕事は止まることじゃねぇ。
スピードコントロールだ。
ただガツンガツン効きゃいいってもんじゃねぇんだよ。
ホンダのマシンがなぜXT4ポッドなのか考えてみろっつーの。
正論だが話の流れからはずれてるような…
油圧ディスクにしたいちょ。
>>298
すればいいちょ。
>>296
皮はカモフラのシマノXTで中身はNISSINだったりする可能性大。
ホンダのやることはワカラン
301ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/24 00:05
>>300
あり得ないぬ
>>301
あの会社に限って「ありえない」はありえない
すごいことも汚いことも何でもやる会社

XTのカモフラージュは無理かもしれないけどね〜w
いや、そういうカモフラをやることで
双方が得るメリットってあるか・・・?

ないだろ。
304ツール・ド・名無しさん:04/06/24 00:20
みんなフルードってどれくらいの周期でかえてるの?
DOTは2年くらいを目処に換えてる。(←モーターサイクルからの経験で)
ミネラルは正直わからんが、2年近く経つ今も
特に問題らしきものがないのよね・・・抜けたら足すくらいの
構えでいいのかも???
DOTは半年〜1年
ミネラル2年
DOT3は2年くらいもつよ。
確かにブレーキフルードは「悪くなったら換える」じゃなくて
「悪くなる前に換える」方が安心に決まってるけど。
308ツール・ド・名無しさん:04/06/24 10:44
>>300
脳内情報作りすぎ。
燃料にもならない、
水分の多い糞
309ツール・ド・名無しさん:04/06/24 11:00
>>300
じゃ、ハンドルはレンサルで
タイヤはブリジストンやダンロップとかなんだなw
頭大丈夫ですか?
つーか、シマノ製にニッシンのロゴ貼るんならともかく、
逆のメリットってないだろうよ。。。
311300ぢゃないよ:04/06/24 11:53
お前らしつけーよ。
文句言うなら代わりのネタふれ。
312300 ◆q0uEtog.ao :04/06/24 14:40
オレもそう思う
HAYESって一番最初に使うとき一度抜けるって聞いたんだけど本当?
ピストン戻して何回かレバー握れば直るらしいけど
314ツール・ド・名無しさん:04/06/24 21:51
XT4ポッド最高だぬも。
315ツール・ド・名無しさん:04/06/24 22:00
代わりのネタって>>300
信用できないネタばかりじゃん。
しょせん2chだけど、コテハンいくなら
身のあるネタを出せってこった。
君が、だ。
>>316
抜けるの意味がよくわからんけど
オレはそんなことなかった
サンクス
万かす!
オツ
319ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/25 02:03
>>313
感動で発射してしまうってことかな?
わしはスピード自慢だけどなかったぬ
スピード自慢でも連射できれば気にすることないよ。
321ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/25 02:13
旧式なので連射は苦手だぬ
小型、単発、スピード自慢の三重苦ですか・・・
ブレイクダウンタイフォーンですよ。
もしくはアシモフゲアス。
324ツール・ド・名無しさん:04/06/26 16:33
鳴き対策ってどうしてる?
>>324
HAYESの油圧使ってますが全然鳴きません
機械式の時は恐ろしいほど鳴いてたけど無視してた
まじめに調整する。
327ツール・ド・名無しさん:04/06/26 17:01
鳴きって調整してどうにかなるものなの?
パッドの角を削るとか、そういうのじゃないの。
鳴きは調整でかなり抑えられる。
それ以上はフレームやフォーク、ハブとの相性でどうにもならない域。
短期間で交換する という条件付で、φ160mm部門はデオーレローター最強。
>>325
おれもHAYESの油圧だけど
雨とかで濡れるとすげー鳴く
332きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/26 17:47
>>324
WAKOでパッド裏に塗るグリース売り出した
多少は効果あるみたい…
でも、やたら高い(´・ω・`)
バイク屋が近所にあるならバイク用買ったほうが安いかも
油圧ブレーキで調節ねじ弄ってブレーキレバーをハンドルから遠くにした場合って
再度オイル注入が必要ですか?
334ツール・ド・名無しさん:04/06/26 18:14
>>246 オイルディスクに替えたので中古でよければAvid使いますか?
>333
まったく関係なし。というか
その調整ねじの付近を小一時間眺めて
どういう理屈でレバーが移動してるのか
理解するよろし。
336きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/26 18:30
>>327
自分に関しては今のところ調整じゃどうにもなってないっすね。
遊び用に組んだバイクなので極低速でロックさせるような使い方を最初からやってたのが敗因かもしれません。

前はパッドとローターを新品に交換、後ろはローターを砥石で研磨して再度当たり出ししてます。
パッド用グリースも使用。
それでかなり良くなってます。
後ろは鳴かないけど前は鳴く
338ツール・ド・名無しさん:04/06/26 21:44
漏れは逆
パッド換えても鳴きまくり
ワシも前が泣く。
特に低速→停止あたりでキィィィィ。
ちなみにポストマウント&センターロックディスク。
6穴でMaguraSLローター使ってたときは全く泣かなかったのだが。
オレは普段は鳴かないんだけど
濡れると鳴くんだよなぁ〜
濡らしちゃいやん あ〜ん
濡らしたことないからワカラン。
ヘタレな漏れは雨には敏感。
降られたためしなし。
キャリパーのネジを少し強めに締めて
パッドを紙ヤスリで擦ったら多少良くはなった。
フルード付いて死んだパッドも紙ヤスリで擦ったら生き返るかな?
そんなパッドはやく捨て捨て!
346344:04/06/27 00:13
>>345
フルード交換の時に付いちゃうかもしれない思って
交換時用にとっといてあるんだけど、、、
俺フルード交換下手だし。
後貧乏性ってのもある。
ディスク持ちの人々へ質問です。
パンクやタイヤ交換等でホイールをはずす時、ディスクブレーキはどうします?
やはり、キャリバーをレンチではずしてからホイールをはずすわけですか
それとも
単にクイックレバーをはずし、ディスクからキャリバーをそーっと引き抜くわけ
ですか?
自分のまわりには所持者はいなくて聞けません。
348ツール・ド・名無しさん:04/06/27 07:20
>>347
ヘイズのメカニカルタイプ使用。
ホイールを外す時は単にクイックレバーを解除し、ホイールを抜くだけ。
填める時はパッドが外れない様にホイールを入れてクイックレバーをロック。
どちらの時もキャリパーのパッドとディスクに
無理な力が加わらない様にちょっと気をつけるけど。
ディスクが振れると走行時に五月蝿いからね。

キャリパーの取り付け位置は結構シビアだから、
山の中では滅多に外さないよ。
俺もキャリパーは外さないな。外す必要がない。
でも、外してる人もいるみたいだ。
350ツール・ド・名無しさん:04/06/27 07:59
ブレーキパッドって
パーツクリーナーでブシューッとクリーニングしちゃ駄目だったんですね。
知らなかった。

どうして?
脱脂出来て良いと思ったんだけど。
パーツクリーナーって僅かながら油分あるんでアルコールがいいよ。
エチルアルコールそのまんまつかっても大丈夫?
>>350
ブレーキ用パーツクリーナならOK。
354ツール・ド・名無しさん:04/06/27 11:56
ブレーキをワイヤ引きディスクから油圧ディスクに交換しようと考えています。

当方、どうしても太陽が当たる野外に自転車を保管しないと駄目な環境なんですが、
今の樹脂製のホースってどうですか?
一年位でヒビが割れてきてオイルが噴出したりしたりしますか?
もし、そうならメッシュホースの方が頑丈だったりしますか?
宜しくお願いします。
>>352
俺はイソプロピルアルコールってやつをそのまま使ってる。
>>354
同様の環境で1年以上経つけど無問題。
>>355
イソプロピルアルコールってどこで売ってるの?
以前都心の薬局を30軒くらい廻ったんだが売ってなかったよ。
今は無水エタノールで満足してるつもりなんだけど
イソプロピルアルコールのほうが落ちが強力なんでしょうか?
357ツール・ド・名無しさん:04/06/27 12:48
>>356
実際に置いてある所は少ない
でも簡単に取り寄せてもらえる。
358ツール・ド・名無しさん:04/06/27 13:00
>>355
ホースは大丈夫ですか。
サンクスです。
自分のヘイズMagって、富士見を何本か下ると、
レバーの遊びが徐々に増えてくる。

もちろん、原因はパッドの減りやエア噛みではなくて、
レバーの根元にある引き代調整ボルト(?)が勝手に回っているみたい。

対策を教えて下され。
360ツール・ド・名無しさん:04/06/27 13:54
Avidのメカディスク使ってます。(初ディスク)
乗ってるときにシャリシャリ耳障りなんで調整したいのですが、
どうやったらよいのでしょうか?
赤いダイヤル回すと音はしなくなりますが、
ブレーキのタッチが近くなりすぎます。

よろしくお願いします。
>>359
ロック剤塗ったら?
俺はそれで緩まなくなったよ。
>>356
一応、理論上は
エチルアルコール→酸化すると酢酸になるので、腐食性が(゚д゚)マズーな可能性あり
磯プロピルアルコール→酸化するとアセトンになって揮発するので(゚д゚)ウマー?
みたい。
363ツール・ド・名無しさん:04/06/27 14:21
>>360
ディスクが振れている。
ディスクに汚れや傷つかない様に綺麗な布を間に挟んで
脱脂したプライヤーやペンチで矯正。
微妙な作業なので慎重に少しづつどうぞ。
失敗するとディスク交換です。
364350:04/06/27 14:32
>>351,353,362
レス有り難うございます。
自分は和光のBC-8を使っているんですが、これなら
「ブレーキパーツクリーナー」だから問題なかったかな?
365ツール・ド・名無しさん:04/06/27 14:55
ディスクが触れている場合はローターを外して、ガラス板にあてがう。
浮いている部分にマジックで印をつけて金槌で叩いて戻す。

ただし、ハブの5穴の精度が無い場合もある。
その場合は>>263の方法しかない。
締め込みトルクの差でも歪が生じるからそのあたりも調べてみれ。
366355:04/06/27 15:09
>>356
イソプロピルアルコール近所の大きい薬局で普通に売ってたんで
入手しづらいとは思わなかった。
>>362
それは知らなかった。豆知識サンクス。
367ツール・ド・名無しさん:04/06/27 15:29
>>360
Avidメカ使ってますが、パッドとディスクの干渉でわ?
んでも言ってることは逆なんですよね・・・。

回して音がしなくなる→クリアランス大→(°д°)ウマー
ならわかるんだが…
368ツール・ド・名無しさん:04/06/27 16:40
BR-M525のノーマルパッドで制動力不足を感じてるんだけど
メタルパッドに変えたらかなり違うん?

EBCのREDとかも出てるんかな?
でおうれのろうたうがかつこよくみえてきますた。
これってびようきでしようか?
370ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:23
>ディスクが触れている場合はローターを外して、ガラス板にあてがう。
>浮いている部分にマジックで印をつけて金槌で叩いて戻す。

ガラスが割れるだろうが。
371360:04/06/27 17:24
レスどーもです。

すいません、シャリシャリではなくてキーキー言ってました(^^;;
それでもって、”ブレーキのタッチが近くなりすぎます。”ってのは
効きだしが遅いというか、遊びが多いというか...
ブレーキ効き出すのがレバー握ってハンドルに近いところで効くということです。

この間までシャリシャリだったのが、泥ん中走ってから洗車して放置してたから
キーキーになってしまった...なんか錆びたかな?
ガラスって完全な平面じゃないでしょ。
かなり凸凹になってるし。ガラスなんて所詮液体なんだよ
373ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:39
>ガラスなんて所詮液体なんだよ

脳が湧いてますね。
374ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:40
>>372
>ガラスなんて所詮液体なんだよ


( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
375ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:41
>>373
無知さらけだしていばるなやDQN

ここでも見てこいや
ttp://tamagoya.ne.jp/potechi/20020203.htm
376ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:42
>>374
もう1人DQNが釣れてますw
ガラス板作るのに圧延してるとか思ってるヤツ>>373>>374
378ツール・ド・名無しさん:04/06/27 17:59
>375

無知はお前。

>377

お前は低能。
379ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:01
375の脳は小学4年生未満のようだ。。
380ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:02
広辞苑より

>えき‐たい【液体】
>(liquid) 物質の状態の一。水や油のように、一定の体積を有するが一定の形状をもたないもの。
381ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:04
>377

あっ、ほんもののアホだ。
ひさしぶりにみたなぁ。
382ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:04
377は話の流れからずれているだけでなく、書いている事も間違っているという
希有なあふぉだな。
383ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:06
>375

どこがどう液体なのでしょうか?
384ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:09
> 375
> 熱を加えればドロドロの液体状になり、冷却すれば再び固まります。

そうか!
ってことは今まで個体だと思ってた鉄板ローターも熱をくわえればドロドロになって
冷却すれば固まるんだから、これも実は液体だったんだ!!
よぉし、他のスレでうんちく語っちゃうぞぉ〜!!
385ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:10
375をいじめないでください。
386ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:13
>377

おい、そこの低能。
ガラスを圧延できない理由を説明してみろ。
387ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:14
割れるから。

とか答えそうだなw
388360:04/06/27 18:18
あー盛り上がってるところすみません

内側にもダイアルあったんですね...
とりあえず一旦ホイール外して、
内外ダイアルで調整したら上手くいきました。
よく見ないでお騒がせしました。
389ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:21
376の評価は?
390ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:22
ガラスは液体状態を凍結したような状態(粘度が極端に高くなった状態とも言える)であり、それは準安定状態にあると言える。
391ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:23
>390

それを液体とは言わん。
392ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:26
>372 :ツール・ド・名無しさん :04/06/27 17:37
>ガラスって完全な平面じゃないでしょ。
>かなり凸凹になってるし。ガラスなんて所詮液体なんだよ


問題はガラスが液体であるということと(ほんとかどうかは知らんが)、
ガラスの平面度との間にどういう関係があるかってことでしょ。
372さんはそこんところを主張したかったんでしょう。
さぁ、液体と平面度の関係を説明して、無知なDQNどもをぎゃふんと言わせてください。
期待してますよ。372さん。
ガラスは液体を固めて作るから
あんまり平面じゃないよ
くらいに言っとけば良かったね。
394ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:29
393=377=低能
395ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:41
>393

液体を固めて作ると平面じゃないのはなんでなの?
>>395
固まる時の温度差、表面張力、振動などの外乱、受け皿の精度
397ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:47
>396

単語を並べればごまかせるとでも?
398ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:47
理解してるんなら単語をちゃんと繋いで他人が分かるような文章にできるはずなんだがな。
399ツール・ド・名無しさん:04/06/27 18:57
だまっちゃったよ!
ガラス屋さんがハナシ脱線させて盛り上がるスレはここですか?

ガラスのハナシじゃないのでスレ違いかもしれませんが
ひとつ私の疑問に耳を傾けていただけませんか?

リアのキャリパーの台座の位置なんですが、
RR台座でない、インターナショナル台座でもチェンステイ側に台座があるものが
まれに見られます。
エンドからシートステイにかけて台座のある、いわゆるコンベンショナルなタイプと比べて
何か特徴はあるのでしょうか?
失礼します。
ツーリングスレで質問しようか、それともこちらで質問しようか迷ったのですが、こちらで質問させてください。
私は高校2年です。この夏休みに長期ツーリングを計画しています。
そこで、リアにキャリアーを装着し、サイドバッグをつけていこうと考えています。
しかし、私ののっている自転車は前後ともにメカニカルディスクブレーキです。
ディスクブレーキがキャリアー取り付けの際の邪魔になるのではないかと考えています。
あいにくVブレーキは装着不可なので、どうしようか迷っています。
装着を考えているキャリアーはミノウラのhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/mt800n.htmlです
どなたか装着可能か不可能かわかる方がいらっしゃいましたら、レスお願いします。
402ツール・ド・名無しさん:04/06/27 21:15
リアル工房はママのおっぱいでもしゃぶってろ
マジかよ、アンタ(>>401)、高校のときママのおっぱいしゃぶってたのかよ…
あんた、アブノーマルだぜ。
自覚してるか判らないが、既知外の匂いがぷんぷんするぜ。
>>401 ×
>>402

びっくりのあまり間違えちゃったぜ。
こめんよ401.
>400
シートステーよりチェーンステーの方が
最初から太く設計するのが普通だから、
ブレーキトルクを受け止めさすためのマージンとって
シートステーを太くする必要がなくなる。
→乗り心地・フレーム重量に反映

ただ、狭いとこにキャリパーを納めなきゃならんわけだから、
その分設計の自由度は下がる。

結局、どっちもどっちって事なんでは。
406ツール・ド・名無しさん:04/06/27 21:21
んで、ガラスが圧延できないってほざいてた低能はどこに逃げたんだ?
>406
粘着ウザ
408ツール・ド・名無しさん:04/06/27 21:24
ってーか、ガラスが液体だってほざいてたトンチンカン君こそどこに逃げたよ??
いこう、このスレはガラスフリークに占拠され、以下のものになります。

【ガラス】結局だれも正解を教えてくれないぬvol.1【圧延】


>>405
ありがとうです。

>>403
ワロタ デモモチツケ
410ツール・ド・名無しさん:04/06/27 21:26
まさか、高温ではガラスは液体だなんて言い出すんじゃ。。
多分大丈夫だとは思うけど・・・
アサヒかミノウラにメールしたら?
ここよりはちゃんと答えてくれるよ。車名は忘れずに。
412411:04/06/27 21:29
>>401ね。
ヨーロッパにある古い建築物に使われてるステンドグラスは、板の上部より
下部が厚くなってるそうだ。長い年月の間にガラスが流れたんだってさ。
低温でもガラスは長時間立てたままにすると下に流れ落ちて
下のほうが厚くなってくらすぃ。
ヨーロッパのふる〜い教会のガラスでよく見られる現象らすぃ。
415414:04/06/27 21:32
>>413
ケコンしてくれw
そろそろガラス飽きた〜。
おまいら、関係ないネタに何十スレ近くも消費すんなやw

この間に判ったことといえば、
誰かが高校までママのオパーイ吸ってたことと、
414と413が相性バツグンてことぐらいで、
結局だれも結論出さないんじゃないかyo。
417413:04/06/27 21:38
>>414
やらないか(w
まあ

・ガラスがいついかなる場合も
 完璧な平面性を得ることができるってわけじゃない
・とはいえ、ぶ厚いガラスで実用上十分なくらいの平面性はある
 (実際工作の世界なんかでガラスの平面性を利用することはよくある)

って感じだから、ほんとどちらの言い分も「どっちもどっち」なんだよ。
2chで正解を得ようなどという時点で(ry
420ツール・ド・名無しさん:04/06/27 21:49
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::G::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <リアル工房必死だも。
   | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ
      蔵院Mk2
421ツール・ド・名無しさん:04/06/27 21:53
ようするに372が知ったかぶりのあふぉ丸出しくんでしたってことだな。

422401:04/06/27 21:56
>>411
ありがとうございます。早速メールしてみます。
50レス以上前のヤツに粘着するアンタウザいよ。
>>421
おまい粘着しすぎでキモイよ
もしかして高校生にもなってママのオパーイ吸ってた人?>>421

426ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:13
>>364
パッドをそれで脱脂して直後に効きが落ちないならいいんじゃないの。
自分はホムセンのディグリーザーぶっかけてどうしようもなく効きが落ちたからやめた。
今じゃ水か中性洗剤薄めて洗う。
428ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:20
>426

プッ
>>392
板ガラスは溶けた重金属の上に溶けたガラスを流して浮かせて作る
ちゃんと圧延した金属や削りだした金属に比べると平面度は劣る
もういいからガラス関係の話はガラス板でやってくれ。迷惑なんだよ
431古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/27 22:32
教会等にある古いステンドグラスの上の方と下の方で厚さが違う(下が厚い)のは流れたからって話を聞いた事がありますよ
何百年もかけて徐々に流れる液体ってことですか?
>>413>>414
凄いなw
マイナーなネタでケコーンは珍しい。
433古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/06/27 22:36
既出だったか
434ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:39
>433

わかってて書いたんだろ。
そこまでしてうんちく知ったかしたいかねぇ。。
435ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:40
個体は時間とともに微塵も変形しないとでも思ってんのか、ここの糞どもは?
436ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:40
ガラスは固体に見えて実は液体だってけっこう本とかで見るけどな
ガラス製のローター作れないかな?
オブジェとして欲しいよ

ガラス≠液体派の人たちは必至に否定するためのソースをかき集めていますのでしばらくお待ちください
439ツール・ド・名無しさん:04/06/27 22:53
個体、液体を辞書で引いてこい糞アフォども。
オマイがガラス=固体であると言うソース出せばそれで済む。
442ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:03
>440

結晶がなければ液体というソースを出せよ。糞アフォくんには無理かな?
443ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:04
444ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:05
>>442
そんなに頑張るな
あした学校だろ?
445440:04/06/27 23:05
>>442
私が先にソースを出せと言ったのに。
自分がソースも出せないのに相手にソース出せよってのはどうしたものか。
446ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:06
クリスタルガラスでローター作ったら、フォア〜〜〜ンっていい音奏でそう。
専門家の間でも意見が分かれてるのに
こんなとこで話し合うのは無駄。
もう止めよう。
>442

結晶があれば固体というソースを出せよ。糞アフォくんには無理かな?
449ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:09
たった今、高校と大学の工学の教科書ひらいてみた
やはり液体と書いてた
ただ文学的には固体っていうかもね
450ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:12
>文学的には

はぁ??
ずれてるにもほどが(ry
451ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:12
結晶がなければ液体というソースもみてみたいもんだな。
452ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:13
>>450
文学的って表現はおかしいか?
453ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:14
おかしい。
結晶があれば固体というソースもみてみたいもんだな。
既存の観念を捨てきれない人には固体に見えるのです。
それでいいじゃん。
456ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:16
このスレで固体だと言い張ってる奴に限って明日学校で
「ガラスって液体なんだぞ。ん、何?固体?馬鹿じゃねーの(ププ」
とか自慢気に言いふらすんだろうなぁ。
>>443
そのソースは怪しい

>強力な磁石を使って無重力状態をつ
>くり、ガラスやプラスチックなどを空中に浮かせたまま溶かすことのできる実
>験装置です。

そもそも無重力状態を作り出すと言うなら重力を遮断せねばならない。
(でなけりゃ重力加速度にあわせて落下するか…)

重力を遮断する装置なんてできてないだろ…
鉄はともかく磁力でガラスは浮くのか・・?
プ
460ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:22
>458

ギャハハハ
461ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:23
念力なら浮く
462ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:24
しらんかったなぁ。地球では重力慣性制御技術がすでに実用化されていたのかぁ。
セーガン先生もびつくりだ!
>強力な磁石を使って無重力状態をつ
>くり、ガラスやプラスチックなどを空中に浮かせたまま溶かすことのできる実
>験装置です。

これがわからんのよ
ガラスは磁力で引きつけられるのはホントみたいだぞ。

http://www.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi13/mm13-2.html
465ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:28
>>462
エリア51では実現されてる
黒服のやつが言ってた
へ〜〜
初めて知った
ファラデーって名前は聞いた事あったけど
それ見ると確かにガラス浮いてるね
すげーなぁ
467ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:32
>>464
>3年前、水、氷、卵、マウスなどの「磁気浮上」の実験を行いましたが
ねずみかわいそうだなw
そんな強力な磁力を生物にあててなんもなかったのか?とも思ったw
でも浮くのは楽しそうだ
なにか影響ありそうだけどな・・
それも含めて実験したのかな?
肩こりが治るとか(エレキバン)
471ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:36
ねずみがチューに浮いた



ざぶとんくれ
472ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:38
>>464のソース貼り付け以降、
荒らしが一掃されたな。

勉強になったぞ。
47354号 ◆UDvmn0MRSk :04/06/27 23:42
>>468
血液が沸騰するか、静脈血が磁力で偏りそうな雰囲気だな。
474ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:44
470は372以上の無知蒙昧なんだな。
475ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:45
しっかしアフォばっかだな。
地球上で無重力なんか実現できるわけねーだろ。
漫画読み過ぎだよあんたら。
476457:04/06/27 23:46
>>464
へぇ〜、へぇ〜、以下86回略
しらなんだ!勉強になったよアリガトンクス!
477ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:46
>>475
エリア51では密かなブーム
黒服のオヤジが言ってた
と思ったら帰ってきやがった。
物理板へ失せろ。
揉まれて来い。
 
    こ こ は デ ィ ス ク ブ レ ー キ ス レ で す
スマソ、>>471で剥げしくワロてしもた。不覚。。
480ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:49
>血液が沸騰するか

ハァ?
こんなこと本気で考えてるやつがいるんだよなぁ。
ガラスの次は重力ですか
馬鹿かお前ら。
482ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:49
>>478
もうすこし我慢してくれ
最終的には無重力で作ったガラス製ディスクローターの話になるから
483ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:50
そういやガラスでつくったバイオリンなんてのがあったな。
その場合パッドはゴム系だな。
485ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:51
>>480
よく考えてみ
自分の意思とは関係なく「ビビビ!!!」って勝手に磁力当てられたら
血が沸騰するぐらいむかつくだろ?
486ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:52
>485

磁力を体感できるとでも思ってんのか?
487ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:54
>>486
ハトは地磁気を感じるから
ねずみだって頑張れば何とかなるだろ
強力な磁力を当てられる→そこを導体が横切る(体)→電流発生

おまいらついに電気人間が実現されますよ
イナズマン誕生ですよ
…ピップエレキバン

(´・ω・)y--~
490ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:55
>ハトは地磁気を感じるから

ソースだせ
個人的には「FLASH」という映画を思い出します。>イナヅマソ
>>488

いいとこブランカあたりだろう
493ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:57
強力な磁力で無重力を実現?
すげぇな、いつのまに大統一理論ができあがって、
さらにそれが実用化されたんだ?
事実なら間違いなくノーベル賞もんだが、だれがもらったんだ?
ハトが地磁気を感じるのも、小動物が地震の前触れを感知して逃げ出すのも理屈は一緒ですよ。
おまいら全員氏ね
496ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:59
>494

知ったかほざくまえにソースをだせ。
話はそれからだ。
497ツール・ド・名無しさん:04/06/27 23:59
>>493
死神博士
オイ!強力磁石でローター浮かして、Newフローティングディスクつくれ!
499ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:01
金田の電動バイクかよ!
>>490

いまさらそんな事のソースって・・・・。
502ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:02
>500

これなに?
最近、恐くてうかつにリンク見れません。
>>502

磁気と生体について
504ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:03
>501

ギャハァ!
505ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:03
>>498
お!それいいね。
特急電車とか機関車に電磁吸着ブレーキつーもんが付いてるんだけど
この技術応用できないかなぁ
>502
なぜ怖くてリンク見れないのかソースだせ
507ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:05
ソース房はぐーぐる使えない奴
ツールバーいれとけ
磁気を利用した画期的なサスペンションとかできないかね
何かよくわかりませんがここにソース置いときますね

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
510ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:06
そんなに磁気を多用したら
ハトは帰ってこないし砂鉄は付くしで困る
メーター狂いまくりそう
512ツール・ド・名無しさん:04/06/28 00:07
>>510
ジジイ、ババアも元気になって高齢化が進むな
ネタがないのはわかるけども、
なんでこのスレはいつも、
関係ないことで騒いでるの?
514300 ◆q0uEtog.ao :04/06/28 00:39
クソネタで盛り上がってるところ水を差すようで悪いが
>>411 フレームは何ですか?
515300 ◆q0uEtog.ao :04/06/28 00:41
↑ >>401やん・・Bye-Kingってアフォ
スレ違いもいい加減にせい。
ディスクブレーキにラジエータークーラントは使えまつか?
>>516
烏龍茶お勧め
518ツール・ド・名無しさん:04/06/28 14:13
ヘイズ純正のローター取り付けボルト+レンチセットってシマノと互換はありますか?
6穴T25? あります。
520ツール・ド・名無しさん:04/06/28 14:28
昨日の三瓶山でフロントのブレーキホースが
マスター側で外れているXCエリートがいたぞい。
ホース自体はなんともなさそうだったので(シマノのメッシュ)
バンジョーボルトが飛んだみたい
>>520
DH走行中レバー側のバンジョー外れたことある(旧XT樹脂ホース)。
握った瞬間スカッとなって顔面にオイル飛んできた。
走行前にチェックしなかった俺が悪いんだけど
3mm(2.5だっけ?)レンチのトルクではちょっと心配。
↑みたいな事って起きるんですね、こわぁ〜。
>>521さんは無事に済んだんですか?
523ツール・ド・名無しさん:04/06/28 15:22
>>522
全然大丈夫だったよ。
不思議な事に全くの無傷
今、港の待合室で2chやってるんだけど
みんな辛気臭い顔してるんで嫌だわぁ
524521:04/06/28 15:38
ゴーグルにオイルついて視界悪くなってパニック、足はペダルから外れてバタバタ。
ジープ道(不死身じゃないよ)をダラダラ走ってる時だったんでコケなかったけど
メチャクチャ焦った。

>>523お前誰だよ?
>>524の方が真実味がありますねw
怪我無くて何よりです。
526ツール・ド・名無しさん:04/06/28 16:01
>>523は同様の事故で死んでると思われ
527ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:26
     / ̄ ̄\     
    (  人__)/⌒) アホだぬ!
 /⌒) |ミ/ ■-■ ) |  
 / /(6  (_ _) ) /  
.(  ヽし ∴3 ノ/  
 \   \人ノ/    
  /  ちゅね /     
 |       /     
 |  /\ \      
 | /    )  )         
 ∪    (  \     
       \_)
528ツール・ド・名無しさん:04/06/28 19:54
ヘイズメカ+シマノローターなんですが
ジャックナイフとノーズウィリーの練習してたら
急に効きが悪くなったんでローターを触ったら物凄く熱かったです。

この状態の事をフェードって言うんですか?
冷やす以外に解決法はありませんか?
>>528
熱くなったらローターでも交換したら?
530ツール・ド・名無しさん:04/06/28 20:12
それは盲点でした。やってみます。
ローターの交換する方法を教えてください
交換前にさますのを忘れるな。
うちわがあると早くさませられるぞ。
>>528
自転車使わないとあつくならないよ。
>>530
どうも日本語が不自由な奴が多いな
×:ローターの交換する方法を教えてください
○:ローターを交換する方法を教えてください
>>534
「を」って2回続けて使っていいの?
536ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:33
>535

ダメだって法律で決まってんのか?
>>535
それ以外にどうやって表現するんだYO!
1文で
ローターの交換方法を教えて下さい。
539ツール・ド・名無しさん:04/06/28 21:53
◎:ローターの交換方法を教えてください
540538:04/06/28 21:55
>>539

残念。
ローターを交換するの方法を教えてのください。
ローターのを交換するのを方法のを教えてのをください。
ローターの交換するの方法の教えてのください。
ローターは交換のすることの方法は教えてのくらさい。
ローをターに交の換する方法を教のえてくださいの。
ローターの6本のボルトが止まっています。
これに緩めるから特殊なボルトですけどまず買った方がよいのに緩めましょう。
そうしたのにディスクに簡単ではずれます。
装着が取り外しで逆の行えばよいのですが、ボルトに締める強さ(トルク)
で注意して下さい。
違法滞在外国人が日本語を学ぶスレはここですか?
ローターとロリータと勘違いをしようと、啜るスレはここでつか?
549ツール・ド・名無しさん:04/06/28 23:23
>>546
ボルトが見当たらないんですけど・・・
ネタはそろそろ終わりにしなよ
つまんないから
島野の新しい中央固定方式か
カタカナを漢字化しようとするスレはここでつか?
553ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:03
いやマジでネジで固定されてないんだけど
嵌め殺しみたいな感じで接着されてるの?もしかしてハブごと買い替え?
XT買い替えはキツイ  
 
>>553
死魔野XTならスプロケット外し工具でローター外せる
XTって760系?
だとしたらセンターロックだよ
BB工具やスプロケはずしみたいなのでロックリングを緩めれば外れるよ
556ツール・ド・名無しさん:04/06/29 00:23
センターロックなんですかありがとうございます。
真剣に>>546を解読した>>549=556
なんかワラタ。
558ツール・ド・名無しさん:04/06/30 05:55
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::G::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <リアル工房だも。
   | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ
      蔵院Mk2
559ツール・ド・名無しさん:04/06/30 15:26
hayesにunex
効きがぬめってなって
ロックしなくなった
雨の日は鳴く鳴く
みんなパッドはどう?
560ツール・ド・名無しさん:04/06/30 16:22
Hayes6インチメカニカルにEBCのRed
俺の遊ぶ範囲ではこれで十分な制動力。
雨の日はこれで走った事無いので判らない。
561ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:47
ハンドルが真直ぐの状態だとパットとローターは接触しないんですが、
ハンドルをきると「シャリンシャリン」と接触音がします。
何か良い音消し解決策はあるでしょうか?
562ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:51
ローターを外す
剛性のあるフォークに交換する
563ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:52
>561
フォークの剛性が少なめ、ということかなぁ。

解決1 フォークをごついものに交換する。(予算数万円)
解決2 耳栓をつける。(予算200円くらい)
ワイヤーなら取り回しが悪いとか。
565ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:56
>>562
レスありがとうございます。
ローターを外すって言うのはローターの組み付けのやり直しって事ですか?
フロントを持ち上げてホイールを回した状態でも接触音がします。
使ってるフォークはゾッキのスーパーTプロなんですが、
このフォークって剛性無いんですかね?
9mmクイック使ってるならもっときつく締める。
>561
気休めかもしれんが、いつもより多めにクイック締めてみ?
20mmスルーのフォーク・ハブでそんな事起きてたら不良品に近いが。

リアなんてフレーム全体がよじれてローターひきずる事あるし
あんまり気にしない、が正解だと思うけど。
568ツール・ド・名無しさん:04/06/30 23:57
>>561
オレのブレーキもそんな感じ。
フォークはRS PILOT SL
フォークの剛性不足かなぁって漠然と思っていました。
ヤッパリそんな感じみたいかな。
569567:04/07/01 00:00
>565
そのフォークっつうことは20mmスルーだよな。
しかも持ち上げて手で回しただけで鳴るって
なんかおかしいんじゃないの?パッドとのクリアランスなさ杉とか。
解決3 気にしない (プライスレス)
571ツール・ド・名無しさん:04/07/01 00:01
>>563
やっぱりフォークの剛性ですか。

>>564
ヘイズの油圧使ってます。

>>566
QR20なんで締めてみます。
572ツール・ド・名無しさん:04/07/01 00:01
>565
スーパーTって20mmアクスルだよね?
単純にローターがちょっと曲がっているだけかもね。
俺のゾッキZ120mmもハンドルを45度位きてフロント加重するとシャリシャリなるよ
でも、普通に走っていて45度もきることは無いから気にしていない
そんなもんじゃないの
574561:04/07/01 00:11
今ちょっと試してみたんですが、増し締めしても音鳴りに変化ないです。
フロントを持ち上げてハンドルを10度くらい切った辺りから接触音がし始めます。
それさ、ハンドル切って下になったパッドが
単に引力で下に落ちてるだけとかじゃないの?
576古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/07/01 00:13
ブレーキは何をつかってるか明記した方がアドバイスがしやすいかと
>576
お前はレスも読まずにしゃしゃり出てくんな。
578561:04/07/01 00:16
使ってるブレーキはヘイズのHFX‐Magです。
HAZEの油圧ってモノによってかわるんかぃ?
ピストンにパチンって収めるような構造だったと思うが。
580古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/07/01 00:19
H A Z E
581ツール・ド・名無しさん:04/07/01 00:20
俺のHaysは調子が悪い
582ツール・ド・名無しさん:04/07/01 00:21
>574
左右どっちでも10度くらい傾けると鳴ります?
ホースが引っ張られる感じはないですか。
ハゼはどれも構造いっしょ。
ピストンにはめるバネが弱くて
パッドがプラプラしてるとか、そんな事はない?
584ツール・ド・名無しさん:04/07/01 00:21
ヘイズローターとシマノ525ローターでは耐熱に差はありますか?
585561:04/07/01 00:24
>>582
左右どちらでも傾ければ鳴り始めます。
ホースの余裕たっぷりあり他のケーブルとの接触も無く引っ張られる感じはありません。
>585
だからさ、>583みたいなチェックは済んでるの?
V&ディスク台座のフォークでディスク装備してる人います?
ディスクにしたいんだけどVブレーキつけるとこがでっぱって、なんかマヌケになりそうなんですが・・・

588561:04/07/01 00:36
>>586
チェックしてみましたがバネが弱ってる感じはないです。
589ツール・ド・名無しさん:04/07/01 00:36
抜けばイイんじぇね?
>587
とりあえず軸は抜いてメクラ蓋したら
だいぶ目立たないようになると思うが・・・
ホースを留めるのもあるよね。<カンチ台座代わりのもの
592587:04/07/01 00:44
>>589
>>590
外せたのか・・・(,,゚Д゚)

サンクスです 
明日やってみます
おい!構造上外すとマズイ場合があるぞ!
594ツール・ド・名無しさん:04/07/01 00:47
確かゾッキは外しっぱなしじゃダメだったような。
www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/2899/uracanada65.html
これだね。

でも最近のはワンピースだから大丈夫でない?
596古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/07/01 00:51
>>587

がんばってあの台座にLEDでもしこんでください
597ツール・ド・名無しさん:04/07/01 08:53
>>561
ローターを固定しているボルトをゆるめて
もういちどしめなおす。(順番に注意)
ってのはどう?






598597:04/07/01 08:54
スペース空きすぎだな。
スマソ
599ツール・ド・名無しさん:04/07/01 10:42
超伝導?
600ツール・ド・名無しさん:04/07/01 16:37
ワッシャーで位置調整しなければいけなかった旧XTが嫌でヘイズに移った俺だけど、
XT以下の現行がヘイズみたいにレバーに握りながら締めたら位置が決まるって仕様に変わったのを受けて
またシマノに戻った。ついでにXTR完組みを使うために。
やっぱ、シマノの方がブレーキ握りっぱなしでもタレないから良いね。
DHではマグラを使う香具師が多いけどマグラはもっとタレないの?
仕様でガリガリと煩いからXCでは使わないって聞いたけど、
DHでの需要が多いって事は良いって事だろうし・・・。

2台目のバイクのブレーキを何にするかが迷ってます。
>>561
使い始めてどの位?
まだ5、6世紀です。
603古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/07/03 20:14
ダイアテックの525用パッドを買ってみた
裏みたら525用は525用で475と515が兼用だった
475のパッドは525と共通なはずなのに、社外品はけっこういい加減ですな

それはそうと、515をトラ車に装着したのですが
よくみてみたらパッドとローターがずれてるんです
パッドがローターよりも外側にきてる
キャリパーは515LAでローターはアリビオ(多分515や525と共用)なので問題無いはず・・
ローターがマイナーチェンジしたのは知ってるけど、変わったのは穴だけだよね?
これは台座の精度が出てないからズレたのかな?
>>603
多分新しいパッドかブレーキ買えってことだと思うよ
605ツール・ド・名無しさん:04/07/03 22:55
>社外品はけっこういい加減ですな

お前の方がよっぽど(ry
>>603
Bye-kingさんのレスなら参考になるんじゃないかな?
>606
ヤメレ
あえてスレを廃棄物扱いにする必要もなかろう。
608ツール・ド・名無しさん:04/07/05 00:48
ローターのカバー
とか
キャリパーにネジ止めする放熱器
とか必要?
>608
「あなじてで電波系改造を自慢したい向き」以外にはまったく不要。
重量増とかメンテのときに邪魔になるとか
デメリットの方が大きいような気がする
611ツール・ド・名無しさん:04/07/05 07:05
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::G::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <アイドラ必死だも。
   | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ
      蔵院Mk2
THEのディスクカバーはもう生産してない。
ユニバーサルに使えるデザインが不可能だかららしい。
店頭在庫が切れたそれで終わり。
MTBでもディスクカバーは付いてて損はないと思う。
613ツール・ド・名無しさん:04/07/05 12:38
デスコカバーはちっとまえに話題が出て結局無駄という結論が出た気がするが
オフ車なんて付いてる方が多いんだからMTBにも意味あるんじゃないですかね?
615ツール・ド・名無しさん:04/07/05 16:18
モーターサイクルみたいに、前車のリアタイヤの駆動力で跳ね上げられた石とかが
ローター直撃するようなロケーションで乗っているならな。

モーターサイクルについてるからって、何でもかんでも自転車にそのまま有効ってわけでもあるまい。
そうゆうのってむしろ厨っぽい。
616ツール・ド・名無しさん:04/07/05 16:25
>>615
それもあるけど、枝とかをローターに巻き込まないようにするのが最大の目的らしいですよ。
枝をローターに巻き込んだ事はないなあ。
チェーンに噛んじゃった事はあるけど。
618ツール・ド・名無しさん:04/07/05 16:38
普通に岩に直撃なんかを避ける為じゃあねえの?
レキザンのペラペラなカバーでどのくらいもつのか分からんが、
ローター直撃するようなコケ方してたら
まあまずホイールがポテチになってるだろうし。安心汁
バイクの正立用ディスクカバーってフォークのカバーも兼ねてるから、
こけた時にフォークにキズが入り難くて良いんだよね。
ディスクだけじゃなくてフォークごと覆うデザインなら、
色々なフォークに使い回せると思うんだけどな。

>>617
クロッサーで根っこ巻きこんでキャリパーとローター壊した事ならあるよ。
本当に有効ならソレ系が得意なメーカーがこぞって出しているかと
622ツール・ド・名無しさん:04/07/05 20:41
最近、ディスク台座のフェーシングをやってますっていうショップが
増えてきてますが、やってるとやってないとでは大違いなんでしょうか?
623ツール・ド・名無しさん:04/07/05 20:44
>>622
フレームによっては大きく違う
精度悪いフレームだと効果が大きいよ
624ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:31
>622

ワッシャーはめたら無意味。
625ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:34
>>624
ワッシャーの精度はフレームほど酷くないから
それを差し引いても違いはあるよ
626ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:35
デスクブレーキいいよね。
フェイシングってデスコはめる台座の穴の周りだけ削るんだよね?
525みたいなアダプターついてる奴だとワッシャ必須じゃない?
628ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:36
>>627
削った深さの分だけ必要になる
>>628

ところが普通のM6対応のワッシャだと外形はフェイシングした部分にぴったりだけど内径が小さいせいかボルトが太いせいか(多分ボルト)キャリパー固定ボルトがワッシャを通らないのです
630ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:41
>629

はぁ?
631ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:42
まさかと思うけど、ディスク台座のフェーシングだけやっても無意味だって分かってるよね?
632ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:42
>>629
M6ワッシャーの内径が小さい(ボルトが太い)ってどういうこと?
M6用であればM6ボルトを通す事が出来るはずだけど
633ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:44
>>629
ワッシャーかボルトかの規格がM6で無いんじゃないのかな。
634ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:44
>>631
エンドの精度のこと言ってるの?
それならマグラのやつはエンドに固定して
削るから大きな誤差は出ないよ
635ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:45
そうか!ディスクブレーキのM6ボルトは、M6のワッシャーが通らないくらい太いんだね!
やっぱり丈夫じゃなきゃだめだもんね!


って、えぇっ!?
636ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:46
>エンドの精度のこと言ってるの?

っていってるのに、

>エンドに固定して削るから大きな誤差は出ないよ

何いってんだ?こいつ。
ただの(ry
637ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:47
付加価値でショップに儲けさす必要はない。
お金持ちだけすればよい。
そんなの体感できるかよw
638ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:48
>>636
お前がアホ
エンドの精度に沿って工具が固定されるんだよ
おまえ使った事無いのか?知ったかはよせよ
639ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:50
>>637
そう思い込んでいれば幸せだ
実際に作業すれば愕然とするから
特にリヤサスは酷いものが多いい
640ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:50
ボルト穴が2つあるよね。
フェーシングでちゃんと精度がでるのは個々の平面度だけなんだよね。
精度出すならもっと大事なところがあるんだけど、それはみんな分かってるよね?
641ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:51
>638

うわぁ、、
>>632

M6ってサイズで売ってるボルトは普通に通るのに
シマノのディスクについてくるボルトは通らないのです
微妙に太いような・・?もともとついてる厚めのワッシャもなぜか抜けないし
643ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:53
エンドの精度出てないフレームなんざ、ごまんとあるが。。
644ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:54
>>641
一言レスする奴は正当な説明が出来ない証拠
645ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:54
>もともとついてる厚めのワッシャもなぜか抜けないし

これ、突っ込んだら「釣れた!」って言われまつか??
646ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:54
キャリパーが見るからにナナメについてしまうトンデモフレームのディスク台座フェイシングしてもらったら明らかにブレーキのタッチと効きが工場したよ
647ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:55
よっぽど精度悪いワッシャーなんだろ。
648ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:56
>646

見るからにななめっていう状態は無くなったのでつか?
649ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:57
>>648

見るからにまっすぐになったよ
出てきた削りカスに愕然とした
TREKの上級グレードのヘッドチューブのフェイシングしてもらった時の削りカスにも萎えたけど・・
650ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:57
>649

例え完璧な精度のフレームでも、フェーシングすれば削りかすはでるのだが。。。
まぁいいや。以下ry
651ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:58
> 649

おれはお前のレスに萎えたよ。。
結局この板はこの程度のレベルの奴しかいねぇんだよな。
652ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:59
>>650

かなりの量だったのよ
ほんと萎えたよ
おまいだっておりものが大量にでたら萎えるだろ?
653ツール・ド・名無しさん:04/07/05 21:59
単に削りすぎの予感。
654ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:00
ヘッドやBBの時でもそうだけど
フェイシングが必要ないって言ってるやつは
適当に組まれた自分の自転車を正当化したいが為の抵抗

悪い事は言わん取り合えずやってもらえ
当たりも早く出るしタッチも改善されるぞ
655ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:02
>>653

こんなに削らないと平衡でなかったんだよって店の人に言われたのさ
そんなに精度悪かったのかYO!と萎えたわけさ
>>653
削りすぎ->強度不足->亀裂->あぼん
657ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:04
BBがバキバキ言ってたから見てもらった
フェイシングしてもらったら解決した
BBに限らずマジオススメ
658ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:05
ディスク台座のフェーシング工具っておいくらくらい?
659ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:06
>>658
マグラはぼってるので高い。たしか51000円だったかな?
アメリカは$250だと記憶している
ひでーよ
660ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:09
たっけー!
idriveだったら少なくともBBのフェイシングは要らないよな。
662ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:10
あんなもん、図面描いて町工場に発注したら5000円ぐらいでできるだろ。
663ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:12
>>662
それは無理だろw
先端工具って結構高いからさ
まあそれでも高くて15000円ぐらいかな?
>>655
前の穴と後ろの穴
両方ともたくさん削ってたりして(w
665ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:16
>>654
以前世話になってたショップのオヤジは必要ないって言ってたけど
本当は単に貧乏で工具一式が買えなかっただけw
このショップはハンマーでヘッド入れる糞ショップだったので今は行ってないw
666ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:18
>ハンマーでヘッド入れる糞ショップ
ひでーなそれ
667ツール・ド・名無しさん:04/07/05 22:21
>>666
そのショップ一応工具持ってたんだけど
壊れて使えないって事でハンマーで打ち込みやがったw
そのくせして看板には「MTBプロショップ」と書いてる
エンドのフェーシング工具ってどんなん?
どっかのサイトに行けば見れる?

想像するに、エンド(ハブ軸)に対して
垂直・水平を出すための刃物っぽい事は分かるけど。
669668:04/07/05 23:13
×エンドのフェーシング工具
○ディスク台座のフェーシング工具
670Bye-king ◆q0uEtog.ao :04/07/05 23:29
>>668
市販の物ではマグラのしか知らないけど、こんな感じ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~progress/hitorigoto2003.htm
とか
ttp://www2.sensyu.ne.jp/itsuki/MEKA4.htm
672668:04/07/05 23:41
thx
やっぱエンドが基準なのな。
つーこた、フレーム全体が完璧にアライメント整ってることが前提なわけで、
台座の面出しだけやって安心してるのは無意味ってことか。
>671
トライアル練習マッスィ〜ン!の方が気になった
674ツール・ド・名無しさん:04/07/06 00:01
>>671
ここまでやる店って近所にないなぁ
675Bye-king ◆q0uEtog.ao :04/07/06 00:51
台座修正器具はアイドラ氏なら昼休みに作れそう?かな・・
(問題は図面をどうするのかだが)

>>673
コレは幻の逸品【ダニエル練習マシーン】です。
>>675
アイドラちゃんはマシニング使えるんかねぇ?
あれ?違ったかな
>>677
おまえなんでいつもそんな適当なことばっかり言うんだ?
だから誰からもおまえの意見が信用されないんだぞ。
わかってるか?
自分で自分の事を馬鹿じゃないと思うなら少しは反省しろ。
だってぇヴァッカだも〜ん。
じゃ、なんか『ちゃんとした』ネタ投下してくれ。
                                      (できるかな?)

まぁアイドラ氏の件はともかく・・
キミも「ツマラン」と言われそうな事を色々やってみ、勉強になるぞ。
成功すればヒーローだ。
オレの発言を「適当」というならば「正当」なこと言ってみ、反論とコキおろしじゃ
只の厨房ですよ〜ん。
680ツール・ド・名無しさん:04/07/06 07:28
>>639
ディスク台座のフェーシングのこといってんだけどな。
不明な酷い書き込みに愕然としたよ。
いつも思うが、このスレは本当に酷い。
叩くヤツ、叩かれるヤツ、そろって小学生のような罵り合いをする。
内容以前の問題。
682ツール・ド・名無しさん:04/07/06 09:18
>>681
>>680のようなやつがブレーキ壊れて死ねばいいんだよな
683ツール・ド・名無しさん:04/07/06 18:33
お前もな↑
684ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:13
>681
>いつも思うが、このスレは本当に酷い。
>叩くヤツ、叩かれるヤツ、そろって小学生のような罵り合いをする。
>内容以前の問題。

だってぇヴァッカだも〜ん。
じゃ、なんか『ちゃんとした』ネタ投下してくれ。
                                      (できるかな?)

まぁアイドラ氏の件はともかく・・
キミも「ツマラン」と言われそうな事を色々やってみ、勉強になるぞ。
成功すればヒーローだ。
オレの発言を「適当」というならば「正当」なこと言ってみ、反論とコキおろしじゃ
只の厨房ですよ〜ん。
何を必死になっているのやら。
やれやれだぜ。

厨房はおろか、小学生並だといわれているのに。
チョンキチ君か、君は。
687ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:19
>686

反論とコキおろしじゃ只の厨房ですよ〜ん。
688ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:20
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::G::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <ばい菌はリアル厨房だも。
   | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ
      蔵院Mk2
689ツール・ド・名無しさん:04/07/06 20:24
ばいきん君って、フルリジッドのトラ車にのってたら、通りがかった小学生に
「サス付いてないぜ。だせぇ」って言われて、古ドラくんに泣きついたら、
「ダニエルやってやれ」とアドバイスされてダニエルやったら小学生から
英雄扱いされた中学生くんだよね。
>689
すげーなよくそんなネタ発掘してきたな。
思い出したわ。あったなそんな話。
なるほどね。超納得。
うっ、なぜ知ってるの?
692ツール・ド・名無しさん:04/07/07 00:59
>>689
思っているほどそんなに古くないんじゃないか?
どうでもいいが。
693ツール・ド・名無しさん:04/07/07 05:52
        / ̄ ̄\
       (  人__)
        |ミ/ ■-■
       /~ヽ  (_ _) )ヽ
       |  |  ∴3 ノ ノ
      ノ ノ\人ノ /   ここは厨房しかいねぇんだぬ
     ( ノ ちゅねヽ
       \      \
         \    x \
        (( (    つ ..\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ
694ツール・ド・名無し:04/07/07 14:39
ディスクブレーキを買い替えようと思うのですが、
マグラのグスタフかルイースFRで迷っています。
それぞれの長所、短所を教えて下さい。

ホースとか台座とかすべて揃えて、前後で総額いくら位になるんでしょうか?
695ツール・ド・名無しさん:04/07/07 18:55
用途は?
>>694
グスタフはHD&エクストリーマー専用だと思っとけ
ルイースFRはXC以上HD未満

予算は両方とも8マソくらい見とけ
697ツール・ド・名無しさん:04/07/07 19:07
>HD未満

ハードディスク?
698きいろ ◆ajgiDrivew :04/07/07 19:22
オレも以前CXって書いたw
699ツール・ド・名無しさん:04/07/07 19:32
8万のハードディスク、ハァハァ
700ツール・ド・名無しさん:04/07/07 19:32
うちのプラズマビジョンに搭載して聞こえるように自慢してやるぜ!
Heavy Dutyの略じゃないの?
702ツール・ド・名無しさん:04/07/07 20:09
Heavens Door
Howard Dean
704ツール・ド・名無しさん:04/07/07 20:14
Humpty Dumpty
>>704
ワロタ
笑いに飢えてんのか?
でもあんまオモロないな。
たまには飲みにいった方がいいんじゃない?
タッチダウン
カウントダウン
メルトダウン
ローダウン
アーンド
ヒルダウン。
>>706
飲みに行ったらおもしろいことあるの?
おっかないお兄さんにケツの毛まで抜かれる。
何でヒルクライムなのにヒルダウンじゃないの?
711Bye-king ◆q0uEtog.ao :04/07/08 04:05
上るの反対だからだ。
712694:04/07/09 00:10
HDぎみなことに使用するのでグスタフにします。
ローターは一番でかいのがいいんですかね?
UP HILLって言う事はある。
ぎみ、でGustavuMですか。
なんか、「あーあ」って感じです。

ちなみに、GustavuMは片押し2ポッドのフローティングキャリパーなんで、
セッティングがなかなかシビアですよ。
引きずりを完全に解消すのは困難と言っていいでしょう。
というか、下り専用なので悪しからず。
漕いで平地を長距離を移動したり、間違っても上ったりする車体に付ける物ではアリマセン。
もしも多少なりFRするのであれば、LouiseFRをオススメします。
平地を長距離移動したり、
716694:04/07/09 06:30
表現が悪かったです、すみません。

DHぎみとは、下りは下りでも富士見Aほど激しくなく、高峰位のことに
使用するということだったんです。
漕いで平地を長距離を移動したり、間違っても上ったりするということはしません。

グスタフかルイースFRどっちが向いてますか?
車重+体重が90kg以上あって、かつ60km/hから十分すぎる制動力が欲しければGustavuM?
718ツール・ド・名無しさん:04/07/09 12:42
>717
8インチローターつけて150mm以上のストロークのサスつけて、DHタイヤ
履いていればどれ選んでも止まると思う。
719ツール・ド・名無しさん:04/07/09 13:45
>>718
デュアルローターハブがアメリカで出てたぞ。
キャリパーの方もバイクのデュアルディスクと同じ構造らしい。
>>719
何年か前にもデュアルローターを出したキワモノの会社があったが、1年で潰れたな。
あれもアメリカンだったはずだ。
721ツール・ド・名無しさん:04/07/09 18:37
デュアルローターってハブの両側にディスクがあるやつの事?
フォークが対応してないと意味無くないか?
油管の取り回しが面倒そう
この下のほうにあるやつ?
http://www.u-rinkan.com/03shimano/03shimano.htm
723ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/07/09 19:39
オートバイみたいにハブの両側にローターをつけることだぬ>>722
724Bye-king ◆q0uEtog.ao :04/07/10 00:33
>>716(694)
ルイースの方がイイと思うが、マグラに拘るりゆうがあるん?
シマノなら同予算で2台ディスク化できるが・・・
>>721
>油管の取り回しが面倒そう
=アンダーブリッヂにイコライザー(でいいのか?)付ければよろし
一度Maguraを使うと他は使いたくなくなる、という最大の欠点が。

ああそうさ。
高くたって2台ともMagura(Marta,Louise)さ。
ぶっちゃけ、金はもうどうでもいい。Maguraなら。
726ツール・ド・名無しさん:04/07/10 00:57
>>725
それわかる。
727ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:02
マルタを使ってみたが、しっくりこなかった
今使っているNewXTが俺にとって最高だと思う
こんな俺って幸せ者?
>>727
いい物がわかんねーなら、不幸だろ
そういう人も当然いるでしょう。
好みの問題だし。

ただ、漏れは725に同調する。
ChrisKingのヘッドとMaguraディスク(マルタSL)はちょっと外せない。
いや、ほかがアリビオでもいいってわけじゃないよ?
お金ないから全部そうしたくても出来ないし。
ただ、一番気合入れる一台はってことで。
730ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:33
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::G::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <いい物がわからんのは不幸だも。
   | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ
      蔵院Mk2
731ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:35
クリヘッド&ハブ
マビックEX系
丸太
他はXTR

スゴク高い
ワールドカップで優勝車のブレーキがシマノなんだが
なんだが、何?
俺は、XCではヌルと効くシマノのディスクが好き
735ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:53
値段が高い=良いもの
っていうのが成立しない時もあるさ
736Bye-king ◆q0uEtog.ao :04/07/10 02:08
キングのヘッド、本体はまぁまぁだが下玉押しがクニャクニャやん。
あの柔らかさでベアリング全体を受け止めるという考え?
特別「崇拝」するほどの良さは感じられんかったんだが。
(こんなネタは何処で聞けば・・)
先生、患者DEATH!!
738ツール・ド・名無しさん:04/07/10 07:54
>736
ステアリングまわりスレがあったはず
739ツール・ド・名無しさん:04/07/10 11:41
>下玉押しがクニャクニャ

ハァ?
740きいろ ◆ajgiDrivew :04/07/10 11:47
クリキンがいいって人は何がどういいか書いてくれるとうれしいなぁ…
できればそっちのスレでw
MTBステアリング周り検討委員会
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1026952006/l50
741ツール・ド・名無しさん:04/07/10 11:49
いいとおもわされてるだけ
レスpと同じ(プゲラ
742ツール・ド・名無しさん:04/07/10 12:01
貧○人は指加えてだまってろ。
743ツール・ド・名無しさん:04/07/10 12:10
友達がクリ菌ヘッド入れてたけど
日本定価とアメリカ定価にどれだけ差があるか知りたい
>>743
定価かどうかは知らないけど、こんな感じ。

ttp://www.cambriabike.com/head_sets/headsets.htm
ttp://www.pricepoint.com/thumb/3-Parts-63-Headsets-False.htm

他にも探せば安い処は在ると思うよ。
因みにキングのハブ現在品薄らしい。
3週間後位にはまた出荷が始まるんだって。
745ツール・ド・名無しさん:04/07/10 13:59
>>744
キングは国内販売方法を見直して価格は統一されてる。
http://www.chrisking.com/dealeragreement.html
日本も締め付けて欲しいなw
746ツール・ド・名無しさん:04/07/10 14:01
おっと、統一されてると書いた後になんだが
旧在庫に関しては当てはまらないとの事
>>746
ハブの旧在庫はもう無いみたいだけど、
ヘッドセットなら安売りしてる処があるかもしれないね。
キングヘッドは
15000円で売ってるところ知ってるよ。
教えないけどね。って有名かw
おしえれ
750ツール・ド・名無しさん:04/07/10 16:24
ヘッドくらいどこも同じだよ、ボケナス
16600円なら知ってるけど…。
>>750
なら、フレームもホイールもブレーキも何処でも一緒ですな。
シボレーでも乗っterro
テレ東で>>750向きのチャリをウキョーが乗ってるよ。
754ツール・ド・名無しさん:04/07/10 16:35
ヘッドくらいどこも同じだよ、ボケナス
>>754
なら、フレームもホイールもブレーキも何処でも一緒ですな。
シボレーでも乗っterro
テレ東で>>754向きのチャリをウキョーが乗ってるよ。
757ツール・ド・名無しさん:04/07/10 17:06
キングつけて何か変わったか(プゲラ
759748:04/07/10 17:25
正確には、15729円(税込み)
店に行けばもう少し安いかもしれんね。
大阪のお店です、もうわかったなw
オクなら\13000程度で安定だ。

Kingはいいよ。
フレーム変えても使いまわしできるし。
フレーム4回変えても全然使える。
DIA-TECH(SAS)の時は2回外したらガタが出るようになった。
最終的には経済的?

USAのどっかのサイトには発売当初からの一個を使ってるって猛者がいた。
ああ、カートリッジベアリングは1回交換したわ。
誤爆乙!
照(///▽///)
764ツール・ド・名無しさん:04/07/10 18:47
13.000円なら映画20回いけるだろ?
\650/回   どっか地方のエロ映画劇場…?
子供料金だろ。
767ツール・ド・名無しさん:04/07/10 20:28
なあ、キングのいいとこ何かいってみなよ
768ツール・ド・名無しさん:04/07/10 20:31
>>767
北斗の拳の主題歌を歌っている
769ツール・ド・名無しさん:04/07/10 20:33
♪ああー、果ってしなーいー、夢ーをー追いーつづけー、えーーー。
770ツール・ド・名無しさん:04/07/10 20:39
>767

お前には教えない。
771ツール・ド・名無しさん:04/07/10 20:40
福島瑞穂で抜きたくなった〜
772ツール・ド・名無しさん:04/07/10 21:21
まあ真贋が判らずに僻んでばかりいる香具師には、
ルック車がお似合いだな(w
773ツール・ド・名無しさん:04/07/10 22:03
所詮ブランドに躍らされてるだけだろ(プゲラ
>>772
欲しくても手が出ないヤツに酷いことを言うなよ。
しかも子供相手に。
大人気ないぞ。
775ツール・ド・名無しさん:04/07/10 22:12
>773

ププッ
776ツール・ド・名無しさん:04/07/10 22:17
773みたいに、いい物をいいと見極められない人って、ある意味で幸せだよね。
安物粗悪品で満足できちゃうんだもん。

777ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/07/10 22:19
777だぬ
778ツール・ド・名無しさん:04/07/10 22:19
>>776
禿げ同!
>>776
けど正直なところ値段の半分はブランド料でしょ
780ツール・ド・名無しさん:04/07/11 07:54
旧XTのBR-M756ポストマウント+170mmローターを使っています。
昨日出先で留めておいたら、
あとから置いたでかいバイクとガードレールの間にはさまれた様で、
ローターが曲がって、帰りはパッドをはずして帰ってきました。

どうせ交換なら前から気になっていたBrakingの
ウェーブローターにしたいと思ったのですが、
170mmはリリースされていません。
できれば160mmのウェーブローターにしたいのですが、
どなたか取り付け可能にする方法を教えてください。
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:10
負け組のマニトウなんか捨てろ。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:15
勝ち組みはなんですか?
>>782
さんつあー
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:27
キングのよさなんてわからないんだろ?
そうおもいこみたいだけだろ?

プゲラッチョ!
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:34
>784

お前は「プゲラッチョ!」の良さを分かって使ってるのか?
本当は分かってないんだろ?分かってるフリなんだろ?
自作自演?
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:13
ガルファーのウエーブローター
やっと出回り始めたみたいだな。
パーツカタログ本に載ってたやつより
なんかカッチョワリー形に変わっちゃってるけど。
788きいろ ◆ajgiDrivew :04/07/11 15:14
>>780
新(現行)XTのキャリパーにする
789きいろ ◆ajgiDrivew :04/07/11 15:16
ヘッドパーツの話は別スレでやろうよ
【Kingは】ヘッドパーツ 1スレッド【糞ヘッド】
http://www2.2next.net/test/read.cgi/lobby/1049166960/l50

ここ池。
そんなん騙されるバカいねーよ。
泣) が抜けているぞ
793ツール・ド・名無しさん:04/07/11 20:54
キングがいいってどこがいいんだよ?
言ってみなよ(プゲラッチョ
色がたくさんあって選べる。
795Bye-king:04/07/11 21:06
【Kingは】ヘッドパーツ 1スレッド【糞ヘッド】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089547431/l50

ここ池。
あーあ、建てちゃったよ
以外に盛況だな。
おかげでここが静かになる。

ところで>>787
そのローターは6穴でつか?
センターロックはやはり出せないんですかね…
Maguraのアダプタ待ちですかね、やはり。
もっとも、ソレすら出てくるかどうか。
というより、XTRセレーションにMaguraのSLローターが入らないんですが…
アダプタ対応のコンパチローターになる予感。
798ツール・ド・名無しさん:04/07/11 22:01
とりあえず今回は6穴だけでは。
http://www.u-rinkan.com/parts.htm
今月のサイスポ記事ではシマノセンターロック対応も
出るってなってたけどな。
ヨシガイの人は、ガルファーはパテントに絡めとられて生産すらできてないと1ヵ月前いっとった。
ていうか、金振り込んでるのにモノよこさないと泣き入ってた。
きっともう、どうせもうだめだよ と悲観モード全開だった。
800Bye-king ◆q0uEtog.ao :04/07/11 22:57
http://www.u-rinkan.com/parts.htm (ガルファーパッド)
>蛇足、車検の時にパッドが摩耗していると言われた。

パッド残量は自己申告なのに・・・
判定=関係ない所でウソツキ
801ツール・ド・名無しさん:04/07/11 22:59
>800

世間知らず。
802Bye-king ◆q0uEtog.ao :04/07/11 23:01
そりゃスマソ
>>800
ディーラーに車検に出したならその辺は必ず指摘するぞ
ディーラーでなくても、まっとうなとこなら指摘してくる。
別に車検通らないわけじゃないけど、だからってスルーしない。
>>787

>なんかカッチョワリー形に変わっちゃってるけど

マジですか?
先週注文しちゃったんですけど・・・_| ̄|○
806Bye-king ◆q0uEtog.ao :04/07/12 00:28
度々スマソ...
オレは車検なんて他人に任せられんので全てユーザーでやってる。
まっ皆さんがお好きなフレーズの『自己責任』ってヤツだ。
しかし10マソのパッドって?ボッタ店がボッタクラレ・・因果応報w
807ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:30
ボッタもん勝ちだぬ
808ツール・ド・名無しさん:04/07/12 00:50
Bye-King===スペシャ人間

おんなじくらいDQNですね。
XTRかNewXTのピストン系を誰か計ってくれないか?
機会があったらでいいんだが。
たとえば、パッドの裏のピストン跡の径でもいいんだ。

宜しく頼む。
810ツール・ド・名無しさん:04/07/12 01:00
>806

自分で見たらどうしたって採点が甘くなるだろうが。
自滅事故ならかまわんが他人を巻き込んでも“自己責任”かよ?
>>810
熱くなりすぎ
世の中そーゆうもんだ
812Bye-king ◆q0uEtog.ao :04/07/12 01:29
>>809
20.5〜21mm。ノギス入らんかったよ

>>810
整備とか自分でやった事ないんでしょ?
黄色いクチバシ突っ込むのはナシよ(w
813Bye-king ◆q0uEtog.ao :04/07/12 01:33
あっ、XTRの径だよ。XTは後日・・
ちゅーか今度正確に測って見るわ、XTRのグンニャリ感の謎が解けるのか?
HARO エスケープ8.1というMTBを最近購入したのですが
リアブレーキがいつまで経っても利きが弱いんです。

当りがでたら効くよってチャリヤに言われたんですが、
一体いつになったら・・?
>>814
8.1ってヘイズのメカニカルだっけ?
昔使ったことあるけるけど、最後までまったく効かなかったなぁ。

最近のは効きそうだけど、ダメなら
前後のパッド変えてみるか、脱脂とかしてみたら?
セイントキャリパー買いました。
オイル入れるの楽になったわ、
簡単セッティングイイ。
【よくわかるMTB糊チャート】

■脳みそ筋肉体育会系
 ジャイ スペ  GT
 マングース  ハロー
■おしゃれで速いイケメン系
 フィッシャー  トレック
 SCOTT
■成金ボンボン系
 キャノ
 クライン
■さわやかお姉系
 Bianch   ガノ
 プジョー
■控えめジミメン系
 JAMIS  MERIDA
 Schwin   マリン
■質実剛健OYAJI系
 国産
■明るい呪術系
 VooDoo
■低所得系
UGO  シボレー
スポルディング
818814:04/07/12 18:37
>815

heysのMX-2とかいうメカニカルDISCです。

最後まで全く効かなかった・・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工

脱脂ですか。やってみます。
819ツール・ド・名無しさん:04/07/12 20:18
>>817
低所得系・・・・工エエェェ(´д`)
>817

脳みそ筋肉体育会系・・・ (´д`)ェェエエ工
>>809
現行XTとXTRはピストン径共通の21mmだったよ。
>>821
THX!!
余ったMartaのキャリパーの使い道で悩んでたんだ。
デュアルコントロールレバーを試してみたかったんだけど、使えるやろかと。
で、ピストン径がMartaも21mm(〜22mm(チョットいい加減に計った))だったので、
面白いことになりそうです。
続報求む・・
まぁ、シマノレバー⇒マグラ(ジュリー&グスタフ以外)使えるらしいんだけどね。
フィーリングがどうなるか期待!
>>823
応!!

とはいえ、レバーは何にしましょうか、と悩んでいる。
XTRは一号機故に機構も複雑、パーツも多い、レバー形状がアレで痛い(とよく人は言う)。
XTは狭いハンドルバーへの取り付けに問題(ハンドルバー520mm)。
いっそ、05のLXにしようか…どうせ試しなんだし。

3モデル目となれば、造りもこなれてくるのだろうか。
やはりXTRは伊達ではないのか。

悩みは尽きません。
ハンドル幅500mmだったよ。
XT(765)レバーにバンジョーって付くのですか?
アウチ、バンジョータイプは755&555レバーだね。
827ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:23
旧XTディスクのピストン部にワコーズ105を吹いても問題ない?
ピストンの引っ込みが悪いんでちょこっとやってみたんだが。。。
828ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:30
恐れ入ります。
自分の自転車にディスクブレーキを取り付けようと思っています。
フロントにはインターナショナル台座があるようなのですが
リア部分にはそれらしいのがありません。
フレームによってはついていないのでしょうか?
また、フロントはディスク、リアはVというのは有りですか?
829850:04/07/13 22:42
> フロントはディスク、リアはV
大有り。
その逆よりも悪条件下での優れたコントロール性を体感出来る。
ブレーキキングの要はフロントだよ。
車やモーターバイクを見れば解るよね。
830ツール・ド・名無しさん:04/07/13 22:46
>>827
いずれわかるさ。
動きよくなったんならいいんじゃない?

>>828
何乗ってるの?
クラインとかトレックならアダプター使ってディスク使えるよ。
831Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/07/13 23:06
>>827
一応能書きは
※超多目的潤滑スプレー
フッソオイル105は、航空宇宙分野において欠かすことのできない新素材、
フッ素油(デュポン社製Krytox105)を使用した多目的潤滑スプレーです。
 あらゆる素材に対し、侵さず、
侵されない特徴を持ち、耐荷重性、潤滑性、撥水性、撥油性、
そして長期に渡る耐久性を持ちます。 本皮の保護つや出し、
汚れ防止や、ガラス、ゴム等の潤滑に効果を発揮します。
だと。

>>828
気にするこたぁない。
トライアル車はまだまだRはVタイプが多い。
Fディスク、RをVにしてるんだけど、どうしてもFに頼ったブレーキになってしまう
まぁ60km/h↑からのフルブレーキを短い期間で数回やるだけで
リアなんでフェードして効かなくなるんでしょうがないんだけど
833825:04/07/13 23:16
>>829
大有りなんですね。
フロントはディスクに換えてみます。

>>830
>クラインとかトレックならアダプター使ってディスク使えるよ。
メリダのコブラというやつです。
アダプタ使えるのなら何ていうアダプタでしょうか?
マニトウとはちがいますよね?

834ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:19
>>828
フロントがディスクブレーキ、リアがVブレーキでも
問題ないと思います、どんな用途で使うのは分からんが
慣れですね、練習すればうまく使えますよ。
バランス考えて、両方あわせたければ、
A2Zというメーカーから、ディスクつけれます台座が、
MR CONTROL からV台座につけれるへんなディスク台座でてます。
それは、自分でぐぐってください。

Bye-kingというのはアホなので
無視してもらって結構です。
あさひスレで、秘密祭りの
スペシャ人間と同等のお人なので。
ほえーーVブレーキってフェードすんだ。しらんかった。
てかフロントに頼ったブレーキングしなくてどうやって止まるんだ。
リアブレーキの役割の大半はスピードコントロールとスライドのきっかけ作り。
837827:04/07/13 23:23
>>830-831
やっぱまずかったってこと?
実際ピストン周りってどうやって手入れしてるもの??
みんなのやり方教えてください。
838828:04/07/13 23:37
833は825でなく828の間違いです。
>>834、835
回答ありがとうございます。
少し検討してみます。
839Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/07/13 23:38
>>837(827)
いや、OKでしょ。でもピストンにはシールがあるので想像するほど効果はないかも?
噴射の圧力で洗浄効果は期待できる。

Rに汎用ディスク台座付けると、シートステイが「疲労骨折」するよん・・
事故の元。ヤメましょう
スペシャはともかく(要加工)A2Zなんて平行は出ないしズレるしw

>>834って脳内博士だな。プッ

とにかく後付け台座買ってまでディスク付ける必要はないよ。
身体張って【勉強】したいなら別だけど、悪い事は言わんヤメなさい。
840Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/07/13 23:42
>>839訂正
スペシャもA2Zも平行度(真後ろから見た)は出らんだろう。
ブレーキってフロントでとまるものなの?
一回転大コケしてからリアブレーキしか使ってない。
>839
すぐそうやって煽りに反応するからリア厨ry
>834を100ぺん読み直してからやり直し。
843ツール・ド・名無しさん:04/07/13 23:46
>>841
きつい言い方だけど下手だね。
>>842
反応しちゃダメよ
こいつは常に放置で
845Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/07/13 23:57
まぁ枯れ木も山の賑わいと・・・w
846ツール・ド・名無しさん:04/07/14 00:10
非対応のフレームにディスク台座かぁ
アダプターつけてもあんまよくないんだよねぇ
専用品が用意されてるスペシャでさえトルクロッドにガタがでてくるし
まして汎用なんて・・・
そこまでがんばっても費用対効果・手間対効果はフロントに比べるとあんま良くないと思うよ
中にはトルクロッド+エンド付近にタップ立ててネジってのもあるらしいけどフレームにそういう事するの好きじゃないし
>>841
リアブレーキってフロントに比べてすぐロックしちゃうでしょ?
逆にフロントはリアよりロックしにくいから強くブレーキをかけることができる。
だからフロントを主にブレーキングすれば、より強く減速が可能になる。
ちょっと説明変だよ。
次の方どうぞ。
めんどうだから
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/wmtb/tech/index04.html
これ読め
850ツール・ド・名無しさん:04/07/14 08:02
折れ後ブレーキしか使ってない
両方Vで、リムがCD
後のリムだけ擦り減ってる
851ツール・ド・名無しさん:04/07/14 13:05
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::G::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <アイドラ必死だも。
   | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ
      蔵院Mk2
852ツール・ド・名無しさん:04/07/14 15:15
ダウンヒルではスピード出しすぎないために後ろを多用する。
特にHTだとスピード出すぎは怖いから。
でもその他は主に前ブレーキを使うなあ。
自板コテハンの信用度。
質問をする際に使用してください。

「Bye-King」
信憑性なし、虚言癖あり、かわいげなし。
俺 is No.1厨房。スルーするのがよいかと。

「ちゅね」
いい情報持ってるが、
表現が馬鹿なのが残念。
煽りにも感情的にならないのが、グー。

「アイドラ」
内容が幅広く、信用度あり。
文面も理解しやすい。

追加、募集します。
(´,_ゝ`)プッ
>>848
理解できないおのれを恨めw
>>853
オレ的評価ではアイドラちゃんとバイキンちゃんは逆。
>>856
俺も同意見。
どっかで勘違いしたんじゃない?
でもアイちゃんも若さ故の先走りって感じで悪いヤツじゃないよ。

まあ、どーでもいいけどね。
858ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:14
853=愛銅鑼 (´,_ゝ`)プッ
859ツール・ド・名無しさん:04/07/14 20:38
>853

ん?
バイ君とアイちゃんが逆じゃない?
バイ菌くんも間違いが多いが、アイ銅鑼くんの比じゃないわな。
まあどっちも話半分に聞き流してあげるのが大人の行動。
つーかいい加減スレ違いかw
861694:04/07/14 23:20
ドラドにグスタフって付きますか?
ドラドに合うキャリパーホルダーが無いような気がするのですが・・・。
ローターは210mmです。
862Bye-King ◆q0uEtog.ao :04/07/15 01:41
>>860 マチガイ多いっすか・・・

ドラドはINSではないの?
http://www.msgate.com/~ryo-uchijima/race/01/akiiwa/01akiiwa.htm
863ツール・ド・名無しさん:04/07/15 06:17
>862
おまいはそういうトンチンカンな事ばっか言ってるから
間違い多いって言われんだよ。
出してるURLもワケわかんねーし。

http://www.answerproducts.com/manuals/04DORADO.pdf?cvar1=7%2F14%2F2004+2%3A10%3A00+PM
ちゃんと「ISTDとポスト両方のマウントついてます」って書いてあんだろが。
ドラドのマウントの構造がどうなってっかよく見れ。
http://www.answerproducts.com/items.asp?deptid=1&itemid=2
864ツール・ド・名無しさん:04/07/15 06:38
>>863
まあ、厨房ですから・・・・
ばい菌はマチガイというより、
知ったかだな。
真性厨房だったのか、すまそ。
自己顕示欲が強いんだよ
常に話題の中心にいないと嫌とか
ほとんど知らない事でも首つっこんでくるし
867ツール・ド・名無しさん:04/07/15 16:39
シマノのXTRのキャリパーなんですが、
パッドが減ってきてそろそろ交換をしようかと思うのですが、
パッドにレジンとメタルってのがあってどっちが良いのか迷っております。
この二つっていったい何が違うのでしょうか?


868ツール・ド・名無しさん:04/07/15 17:07
シマノはガツンと聞くのがメタル。
スピードコントロールならレジン。

ヘイズは逆でガツンと利くのがレジン。
スピードコントロールならメタル。

両者共にブレーキング時に音がうるさい(シャリシャリと言う)のがメタル。
こんな感じか?
869ツール・ド・名無しさん:04/07/15 19:11
>>868
と、言うことはシマノのキャリパーにメタルはやばいのか・・・。
>>869
最初っからメタルが付いてきたと思ったが…
871ツール・ド・名無しさん:04/07/15 19:37
>>870
最初期のはどっちか選べたらしいんですが、
店長さんが初ディスクって事でレジンにしてくれたそうです。
872870:04/07/15 19:53
最初は止まらねって聞いてはいたが
あんなに止まらないもんだとは>メタル
思わず、街中で『とまんねー』と叫んでしまった。
すぐにアタリは出たけどね。
873ツール・ド・名無しさん:04/07/15 21:14
シマノのXTRはメタルとレジン両方ついてくるよ。
ショップに言ってごらん。
ばつの悪い顔できっとメタル出してくれるよ。
874店長:04/07/15 22:01
あ〜あ、バラスなよ〜(´・ω・`)
パッドをタダであげた事にして
恩を売って何か買ってもらおうと思ってたのに〜
875ツール・ド・名無しさん:04/07/15 22:10
>>874
うそ〜。XTはだめなん?
セイントもセット買いなら両方付いてくるよね。
heysのMX-2はパッドをメタルとかレジンとかに
変えられるんですか?

最初は何が付いているのかなー
878ツール・ド・名無しさん:04/07/16 00:04
XTも両方付いてきたよ
879ツール・ド・名無しさん:04/07/16 07:40
両側メタルだとガツンがきついのでメタルとレジンで使っていたら
メタルだけがどんどん減ってしまったよ。別にトラブルにもならんけどね。
XTRのメタルはとにかく減りが早いんだよな。
880876:04/07/16 08:07
ほうNew XTは両方付いてくるのか、
旧をセットで買ったがついてこなかった。
セイントは付いてきた。
881ツール・ド・名無しさん:04/07/16 14:50
NewXTはセットを買うとローターまで付いてくる。
882ツール・ド・名無しさん:04/07/16 16:10
えっそうなの?
ハブ+Discセットでいくらくらい?
>881
おいおい、旧セットはローターどころかレバーもセットだろw
値段が違うけどね。
>>883
最初だけね。
すぐにキャリパー単品、レバー単品、ローター単品の発売が始まった。
Newの方はローター付きが標準でキャリパーのみだと取り付けボルトは付いてこないし、割高だしで・・・。
885ツール・ド・名無しさん:04/07/16 21:08
ヘイズのHFX-9てやたらと安い(8インチローター付きで$99)んですけど、
モノとしてはどうなんですか? 使ってる人いる?
>>885
話によると効き自体はDHとかMAGとかと遜色ないらしい。
レバー筐体の強度とか低いだろうけどね。

個人的にはあのレバーの形がすきじゃないのと、
メンテを考えて、
通勤バイクは同価格帯でデオーレ派。
>>885
必要にして十分、ってか漏れはShimanoよりは好きだがな
ヘイズってブレーキかけっぱなしだとどんどん遊びが大きくなってくるんですが・・・。
ヘイズのカーボンレバーを買ってみた。
レーバーがツルツルなのと外側の突起が小さいんで、
レバーから指がすぐ外れる。
>>888
レバーのとこのネジが緩むだけじゃない?
891ツール・ド・名無しさん:04/07/17 15:31
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::G::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) ) <こけたら折れるカーボンレバーは百害あって一利無しだも。
   | ∴ ノ  3 ノ
    \_____ノ
      蔵院Mk2
892ツール・ド・名無しさん:04/07/17 16:11
>>890
個体差で遊びが大きくなる物もあるよ。
弁当を食べてる内に元に戻るんだが(W

俺としてはシマノの旧型含めてだけど、
ローター取り付けのトルクスネジをどうにかして欲しい。
特にヘイズに付属するのが簡単になめるから、
結局ドリルで頭を削り落とさないと駄目になる。
シマノのセンターロックに移行しようとしてもローター径が違うから駄目だし・・・。
893ツール・ド・名無しさん:04/07/17 16:16
>>892
垂直に押し込みながらトルクをかければ、トルクスネジなぞ、そう簡単にナメんぞ
おまいの締め方が悪いだけだろ
T形のトルクス使えよ。
エルボ使う気にゃなれん。
895ツール・ド・名無しさん:04/07/17 16:26
T型がどこのホームセンターや工具屋に行っても置いてねえんだよ。
そもそも、ヘイズのは浅すぎるし、レバー等の六角ボルトの穴も大きすぎるし・・・。
トルクスのL形工具はオススメできないよ。
あさひのHPにも書いてある。
上野の某ショップの店長はL形使って締めてたんだけど
あんな安物で使いづらい工具で満足してるのかな?
まぁ使いこなせてるようなので文句は言わないが
897ツール・ド・名無しさん:04/07/17 16:41
T字のトルクスを使ってもヘイズはなめる可能性高いよ。
トルクスレンチも普通のヘキサゴンレンチもそうなんだが、
ボルトの交差を考えてプラス交差とマイナス交差とゼロ交差のを用意してる店があるんだが、
そういう店ですらヘイズは駄目って言ってた。
せめてボルトのネジロックを外してから組めば大丈夫だろうなあって言ってた。
店としては定期的に増し締めしてくれる客ばかりが対象じゃあないから、
客によってはきつく締めないと駄目だしって嘆いてた。
898ツール・ド・名無しさん:04/07/17 16:42
それにしてもヘイズ用のセンターロックのローターって何時出るんだ?
>> ボルトの交差を考えてプラス交差とマイナス交差とゼロ交差のを用意してる店
へえ、ちょっと感心した。
ていうか自転車業界そんな精度の悪いボルト使われてる現状に問題あり。
900ツール・ド・名無しさん:04/07/17 17:11
つーかさ、なんで「トルクス」っつーか知ってんのか?
そんな素性のネジを馬鹿力で締めるからナメるんだよ。
あくまでユーザー側のミス。
だいたい一般ユーザーでさえそんなにヘイズのネジを駄目にしまくってる訳じゃないのに
そこまで手間暇掛けても駄目とかいう店員は、どんなブキッチョでつか?
901ツール・ド・名無しさん:04/07/17 17:55
そーいえば何でローター取り付けねじはトルクス使うの?
シマノだって最初はふつうの六角だったよね
交差? 公差じゃなくて?
903ツール・ド・名無しさん:04/07/17 18:19
>901
本来6角ネジより力の伝達がよく、ネジ頭を小さくできるため省スペースになる。
フレームとのクリアランス確保に有利だわな。
あと+や−のネジのように浮き上がらないため、確実に締結できる。
いじり防止の効果もある。

だからバカ力使わなくても、十分に固定できる。
壊すのは使い手の責任だよ。
904ツール・ド・名無しさん:04/07/17 18:27
Heysのネジは確かに穴が大きい(TT)
市販のではヤバイのがあるのも確か。
ベストが標準で付いてくる香具師だから・・・。

905ツール・ド・名無しさん:04/07/17 18:29
ちゃりにもディスクあるんだ?w
タイヤ曲がっちゃわない??
>905
君が乗ってるような自転車じゃ曲がっちゃうだろうねw
WH-M575使ってるけどヘイズ標準のネジだと長くて使えないのでホイール付属のやつ使ってる
別にヘイズ標準のを態々無理して使わなくてもいいんじゃないの?
>>907
持ってる香具師はねえ。
あるのに取り寄せて使うのもって考える。
909ツール・ド・名無しさん:04/07/17 20:48
シマノの純正ネジは、何で頭が三角になってんだ?
910ツール・ド・名無しさん:04/07/17 20:54
>909

回り止め。
>>903
っていうか
アルミハブなんだからバカ見たいに締めたら
最悪ハブが逝くわけで・・・
ビスの頭がなめたならそれはそれで良かったのではないかとw
と、いうよりヘイズ用センターロックローターを出せばそれでよし。
馬鹿が馬鹿力かけすぎに、1票。
HFX-9用のコントローラブルなパッドってありませんかね?
EBCのグリーンとかどうなんでしょうか?
915ツール・ド・名無しさん:04/07/18 22:29
>>914
いいんじゃね
キャリパー・ローターともに水洗い最強。
ブレーキクリーナーとかBC-9(だっけか)でローター拭いてもズルズル
で、水道のホースをパッドを止めとくピン(マグラね)側の穴に当てて
洗浄したら、すぐ復活。
917ツール・ド・名無しさん:04/07/19 18:46
>>916
メッチャマジレスです。
でもネタがネタだけに煽らないでね。

ローターの洗浄ですが、ホイール外した常態限定になりますが、
ハブにかからないように慎重にクレ556を吹っかけます。
外すのが簡単なセンターロックならローターを外せばやりやすいと思います。
その後にパーツクリーナー(ブレーキクリーナー)で556を落として、
最後に泡立てた食器洗い洗剤で念入りに洗う。
焼きついたようになってるローターの汚れすら浮かせてくれる556をつかった方法です。

音鳴りがすごいことになりますが、(体育館のような音)いつもどおりにブレーキかけると死ねますよ。
すぐにロックするくらいに利いてくれます。


918古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/07/19 19:12
>>917

面白そうだからやってみるよ
919ツール・ド・名無しさん:04/07/19 19:14
>917

確かに効果ありそう。やんないけど。

>918

人柱よろ。
920古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/07/19 19:17
トラ車のローターにやってみる
ガッツリ効いてくれた方がうれしいから
921ツール・ド・名無しさん:04/07/19 19:33
最初に使う556をいかに完璧に落とすかが勝負の分かれ目ダヌ。
意表をついて洗剤が残って滑るってのは・・・w
922古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/07/19 19:52
そこで100%アルコールですよ
923ツール・ド・名無しさん:04/07/20 12:47
>>922
556を使うのは多分浸透性を考えたことだろうけど、
パーツクリーナーもアルコールもディグリザーよりましな程度の浸透性しかないよ。
556がその点では凄すぎるだけなんだろうけど。
924ツール・ド・名無しさん:04/07/20 13:53
>>916

今年のマグラは雑誌でずいぶん評判が良いですよね
マルタかルイーズ欲しいんですがどこで買ったか教えていただけませんか?
定価が高いのが、、
ちゅねさんはどこで買ったのかな
925ツール・ド・名無しさん:04/07/20 14:40
金が無いならY系だな
店の外で張っててマグラついてるチャリ止めるやつがいたら速攻でバラせ
グリップとるのは面倒だからカッターと六角は持ってけよ
926ツール・ド・名無しさん:04/07/20 15:10
おまいら仕事しねーの?
学生以外。
俺休憩中。クーラー病になりそう
927ツール・ド・名無しさん:04/07/20 15:31
シマノの新XTキャリパー&旧XTレバーのセットなんですが、
このセットだと昔のステンホースが使えるんですよね。
でも、無くなってしまって入手が困難なんで、現在はXTRのホースを使ってます。
そろそろ定期交換しようかと思ってるんですが、
ステンホースってバイクのようにガチってしたレバータッチになったりする物なのでしょうか?
928ツール・ド・名無しさん:04/07/20 16:26
>>927
ステンホースだめだめ。
タッチがやわい。
別々のバイクにそれぞれ使ってるが、ステンのほうは近々樹脂に交換予定。
929ツール・ド・名無しさん:04/07/20 16:30
別にステンメッシュを巻いてるからタッチが良くなるわけじゃないです。
そういう意味じゃ、シマノのメッシュホースはやや不評でした。
むしろ新型のBH62のが、安いし切れるしタッチもまあまあだし、費用対効果高いのでは。
グッドリッジのステンメッシュとかは良さげだけど、何しろ高いし・・・
グッドリッチって自転車用はミズタニ扱いだっけ?
確か100mmと200mmしかないんだよなあ。
何考えてその長さを仕入れてるんだろ?
数少ない一部のDH乗りしか用は無い長さだろ。
数少ない一部のDH乗りしかグッドリッチなんて必要ないよ。
932ツール・ド・名無しさん:04/07/20 17:21
グッドリッジは切れるから長すぎな分には問題ないじゃん。
933ツール・ド・名無しさん:04/07/20 18:44
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/unex/cbb017.html

このホースってステンレスだけどダメですか?
934古いアイドラ ◆XCRrLXOox2 :04/07/20 21:47
556試してみました

あんまり変わらん・・・音もそんなしない
なぜ??

ちなみに俺は週1くらいで100%アルコールでローター拭いてるんだけど
普段から綺麗にしてるからか??
935とあるスレのやり取り。:04/07/20 22:20
86 名前:ツール・ド・名無しさん :04/07/20 21:50
メカニカルな部分がいい
と言いつつ
まじ、ディスクってダサい
とはこれいかに


90 名前:82 :04/07/20 22:09
なんで、ディスクってかっこ悪く見えるのかなー。
たしかに。

でも、かっこわるくみえるんだもん。しょーがないじゃん。

ところで、黄金君。フロントだけでもVブレーキに交換できそうかね?
リアは日本中のショップでできないらしいけど。


91 名前:82 :04/07/20 22:14
ディスクねー、ま、ディスクの話はディスクスレでやれって感じだけど。

貧弱なんだよね。ヒットしたときに曲がりそう。
コンビニの前でがしゃっと横倒ししたとき曲がりそう。
整備めんどくさそう。ペダリングロスがむかつく。
シャラシャラ音? うざいでしょー

ってのが主な理由かな。まとめると見た目かっこ悪い。


必要がない人もいるでしょ
このスレの住人がディスクマンセーをと思ったら大間違い