ロード初心者質問スレ stage41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エージェント
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は、内容に沿ったスレのリンクを貼り誘導してあげて下さい。

可能な限り具体的な質問をして下さい。
(実際の車種名orパーツ名をあげる、等して下さい)
スペックの分かるページのリンクを貼るのがベストでしょう。
中途半端な質問はスルーされるか、荒らしを招きます。

前スレhttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082784289/l50
2ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:25
2!
5じゃなかったら、
このスレは1回休み!
4ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/03 19:28
996 :ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/03 12:50
残りわずかなので高速で教えてくれ

すぐ下りでフロントがフェードするんですが
いい解決法はないですか


997 :ツール・ド・名無しさん :04/05/03 12:51
タイヤ交換


998 :ツール・ド・名無しさん :04/05/03 12:53
ロードでフェード??


999 :ツール・ド・名無しさん :04/05/03 12:53
>>996
リアを使う

すぐフェードしないかい?
リム(FIRのヤスモン)とヅラシューの相性が悪いのか???
5ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:29
979 :ツール・ド・名無しさん :04/05/03 12:26
>>978

貴様の脚次第

俺は平地であれば83kmまで出せる。一般人は60km行けば速いほうじゃね?
6ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:30
クールストップとかのシューに交換。
ちゅってロードも乗んの?
7ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:32
8ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:36
9ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/03 19:37
クールストップはいいのかい?

わしは5年前からroad乗ってるぬ

峠のつづら折れでブレーキに厳しいのは明らかなんだけど
もう最後はリアが浮く勢いだぬ
10ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:37
初めてレーパン買おうと思うんですが
ビブタイプのやつってどうなんでしょか?
暑そうなんですが、ビブである必要性というか恩恵ってどんなもんでしょ?
11ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/03 19:39
>>10
全景姿勢でずり落ちないのがメリットだぬ
12ツール・ド・名無しさん:04/05/03 19:40
>>ちゅ
五本指でにぎにぎ?
クールは個人的におすすめ。リムとの相性もあるかもしれんが、
試してみる価値はあるよん。
13エージェント:04/05/03 19:41
>>7>>8
忘れてた産休
14きいろ ◆ajgiDrivew :04/05/03 19:41
>>10
ウエストを締め付けないので楽ってメリットもあるよ
1510:04/05/03 19:44
>>11
>>14
ありがとうございます。長距離乗るんでビブにします!
16ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/03 19:56
2本でブレーキングだぬ

そかクールストップ試してみるか・・・
サンクス

もっとグリップのイイタイヤ履くかな
ブレーキなんかかけなくていいじゃん?

どうせまたペダルを必死な形相で回すんだろ?(藁
18ツール・ド・名無しさん:04/05/03 20:18
ロードでクールストップってあまり聞かないよな?
MTBやBMX向けだとばかり思ってた。

スイスストップは最近かなり評価高いらしい、今のが減ったら使ってみようと思ってる。
>>24
何を言うか!!
20ツール・ド・名無しさん:04/05/03 20:42
未来レスキタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
21るみタソ ◆RuMIa4l.QQ :04/05/03 20:42


       \   何を言うか!!  /

      ∋oノハヽo∈ ☆ハヽ
   ─  c从*・ 。.・)っcノノ*^ー^)っ  ─
         `uu´    `uu´

       /           \
たまにはスルーできてください
23ツール・ド・名無しさん:04/05/03 20:43
カーボンのディープリムホイルってふれ取りできるんですか?
連休明けまで自転車屋さんが休みなので聞けません。
教えてください。
24ツール・ド・名無しさん:04/05/03 20:44
それがキネティックでなければ出来るはずです
>>24
>>19が怒ってるよ、とりあえず謝っとけ
2623:04/05/03 20:52
>>24
回答ありがとうございます。
コリマのミディアムです。大丈夫かな?
27るみタソ ◆RuMIa4l.QQ :04/05/03 20:58


       \   大丈夫かな??  /

      ∋oノハヽo∈ ☆ハヽ
   ─  c从*・ 。.・)っcノノ*^ー^)っ  ─
         `uu´    `uu´

       /           \
28ツール・ド・名無しさん:04/05/03 22:55
フレームもフォークもアルミのロードを最近買い乗っているのですが。
以前はサス付き太タイヤのクロスバイクにしか乗った事がなかったので
石畳やレンガの敷き詰められたような場所での連続的な微振動がキツイです。

ノイズっぽい振動対策はやはりカーボンフォークが一番効果ありでしょうか?
29ツール・ド・名無しさん:04/05/03 22:57
>>28
カーボンフォークにもよりけりだぬ
タイヤ25cにしてみれば
30ツール・ド・名無しさん:04/05/03 22:57
太いタイヤが一番です。
23Cでも十分ですが、25Cが入るフレームなら
それは素晴らしい乗り心地に。
31ツール・ド・名無しさん:04/05/03 22:58
>>28
カーボソでも石畳を無振動にはしてくれないだろう。
太めのタイヤをはくほうが効果的では?
あと、そういうところではスピードを落とすとか。
32ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:01
アルテのブレーキシューの、パッドの下の羽みたく張り出した部分にあるネジって何のためのものでしょうか
33ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:02
>>28
石畳はスピードを上げて石の頂点を飛ぶように走ると衝撃が弱まるらしい
34ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:03
>>32
シューが限界まで減った時、あれがリムに当たって嫌な音を立てます。
つまり交換時期を知らせるための物。
>>31
見振動にはならんが振動のカドを落としてくれる感じ
太いタイヤは試したことないからわからない
あと、グローブやバーテープを振動吸収性の良いものにするのがコスパ高いよ

http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts/barfat.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts/fatwrap.html
3628:04/05/03 23:28
>>29,30
既にパセラ25Cを付けてまして orz
バーテープは極薄のを内側に外にふかふかのコルクの2重にし
ツーリング向けグローブにしてみたんですが…

>>31
低速でも辛いのでなんとかならないかなと思いまして。
無振動にならずとも緩和はできそうですね。

>>35
それ良さそうですね、今度使ってみます。
37ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:28
>>28
サドルはなに使ってる?
38ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:29
ぴらーをかーぼんにしろ、でぶ
3928:04/05/03 23:38
>>37
SELLE ITALIA XO TRANSAM です。
40ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:39
>>39
なるほど・・・。それほど硬くはないですね。
ちなみにセライタリアのプロリンクは路面の衝撃吸収能力は
ずば抜けて高いので試してみてもいいかもしれません。
エラストマーがベースとレールのはいだにはさまれています。
>>38
いみね〜ぞ、でぶ
踏み込むとき、右のかかとがクランクの棒に当たります。
これはクリートの取り付け角度が外向き過ぎるのでしょうか?
それとも、ペダリングの問題でしょうか?
43ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:44
んなわけありません、でぶ
ものによるかもしんねーけどな
そうはいってもカーボンパーツの大半は見た目と数値状の軽量化と
カーボンであるという点だけにしか意味が無いのは残念ながら事実
>>42
参考までに、フロントはダブル?トリプル?
>>45
ダブルです。
47O.G(個性派!):04/05/03 23:50
>>42
それは一般的にガニマタというんじゃないのかな?
48ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:53
先月からロードを始めたビギナーです。
ドロップハンドルでの、上手いブレーキングを教えて下さい。
ハンドル上部からブレーキを握るやり方では、急制動が利かず少々不安です。
かと言って、下部からでは余程の下り坂で無い限り、
非常に無理な姿勢になるため、通常走行ではまず生かせません。

あくまで用途はツーリングで、レースを想定したものでは有りません。
どうぞ、よいご教示を。
49ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:55
>>48
ハンドルのどこを握っても、無理のないポジションで正確に操作ができることが
ポジション出しの基本です。
いろいろレバーの位置やハンドルの角度を調整してみましょう。
50ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:55
(´-`).。oO(多分「急制動なんてプッ」とかいうレスが付くぞ)
51ツール・ド・名無しさん:04/05/03 23:57
>>48
ブレーキは何を使ってるの?
でた!
ティアグラなんかじゃダメだデュラを使え厨
5328:04/05/04 00:00
>>40
サンクスです
またも物欲がわいてきますた。
54ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:01
ティアグラはダメだろう
105以上は欲しい
5540:04/05/04 00:02
>>53
ちなみに、海外での評価はすごく良いサドルです。
http://www.roadbikereview.com/PRD_28508_2509crx.aspx
>>54
105とアルテの違いは退官できるほどの差がありますよ。


>>48
というわけでブレーキをアルテにしなさい
57ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/04 00:17
>>28
R−AIR使えだぬ
58ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:18
>>57
MTB用ほど効果ないのだよ、キミ。
59ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:18
>>51
ティアグラです。
因みにジャイのOCR2です。
>>56
アルテグラ・・・それならOCR1にすべきだったかなぁ。
そんなに使用感違うものなんですか?
60ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:20
>>57
そんなに変わるもんですか?
61ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:20
MTBでもそうだけど、ブレーキとレバーはすごーく違う。
安全面も考えるとその二つは良いものにしたほうがいい。
62ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:23
ブレーキを前だけ105にしなさい
63ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:30
しゅーをでゅらにしろ、でぶ
64ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/04 00:30
>>58
そうなのでつか
65ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:33
アルとティアでそんな変わるか?
言うほど大差無いやろ。
そしてデュラにすると剛性が落ちたりする
67ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:35
ごうせいではなくこんぱうんど
68ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:35
ティアグラはセッティングを完璧にしとかないと効かない。まじで。
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/04 00:37
いやらすぃ番号だぬ
70ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:44
ブレーキは「止まる・減速する為」のパーツという大前提で考えると
ツーリング目的では、ティアグラで充分だと思う。
要はその性能に慣れれば問題無い。

105〜デュラは、「止まる・減速する」に加えて、レースで
速く走るという目的が付加されたパーツだと思う。

車で言えば、乗用車にレースカー並みの高性能のブレーキを
つけろって言うようなものだな。
71ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:46
>>70
無意味な比喩、ヨクナイ
72ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:48
つうか値段ほどの差はないわな
73ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:48
ツーリング用途ならソラで充分。
知ったかでアルテグラなんぞ進めるのはド素人。
74ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:51
>>71
どこが無意味なのかな?車持ってないの?
車に関しても同じような議論があるよ。
あくまで比喩だけど、似たようなものでしょう。
75ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:53
カンパはダメなのでしょうか?
76ツール・ド・名無しさん:04/05/04 00:56
>>75
何が?
>>75
90年代なら「シマノの105以上にしとけ」だけど、最近ケンタ使わせてもらったけどイイネ。
>>62
いや、後ろだろ。

俺は両方105→アルテに変更したのだが、下りがすごく楽になった。
コーナーに飛び込んだ後にRブレーキで微調整が出来るのは幸せ。
79ツール・ド・名無しさん:04/05/04 01:28
おいおい、最初の質問に戻ってみろよ
80O.G(個性派!):04/05/04 01:31
>>78
後ろをよく利くようにしたら、リアタイヤロックさせるだけですよ。
81O.G(個性派!):04/05/04 01:36
>>79
最初っツーと、>>48かな。
ステムを交換してハンドルを近く高くする。
あとはリムの掃除だな。
82ツール・ド・名無しさん:04/05/04 01:38
>>48
指三本で引いても効かない?
下の方から握りこむように…。
>>48
新車買ったばかりで金が無いだろうから
105でいいと思ふぞ?
84別人:04/05/04 01:44
自分もティアグラの効きが悪いと思っていました。

そこでブレーキシューだけでも
105以上のものに換えてみようと思うのですが、
ティアグラブレーキに対する互換性はありますか?
85ツール・ド・名無しさん:04/05/04 01:49
>>84
シューの台(船?)ごと変えればOK

105以上はシューのゴム自体は共通(仕上げが違うだけ)。
ハイパフォーマンスシューって言って、
さらに効くシューもある(いちおデュラグレード)。
その代わり、リムへのダメージはでかいし、音鳴りしやすい。
86別人:04/05/04 01:53
船というのは シューのゴムだけでなく、
T字型の部分全体ということですかい?
87ツール・ド・名無しさん:04/05/04 01:57
そーいうことです。

105以上はゴムだけ交換可能になってますから、
ゴムだけ買ってもティアグラ以下のシューとは交換できないです。
88別人:04/05/04 01:59
なるほど。
早々に買ってきます!
即レスありがd。
89ツール・ド・名無しさん:04/05/04 02:26
http://www.koolstop.com/brakes
これもなかなかいいですよ
90ツール・ド・名無しさん:04/05/04 02:32
このエアロバイク、あんまり安いのでダメ元で買おうと思ってますが、
誰か買った人、いますか?いたらインプレ教えてください。

http://www.fightingroad.co.jp/pc/fitness/fitness_index.html
「フィットネスバイクJr」ってやつです。\7,800ならママチャリと
同じ程度の値段ダ
91ツール・ド・名無しさん:04/05/04 02:33
>>別人
待てええ!!
ゴムだけとかシューだけとか買うぐらいなら
本体買っとけ。
後々絶対後悔するから。
船なんて本体にくっついてるんだから、105の船を買って
前後で3000円払うくらいならあと5000円出して本体買った方がいい。
安物買いの銭失いは止めとけ。
>>80
わしの場合、そのリアをロックさせるかさせないかの
ギリギリが判断できるようになったのです。
93ツール・ド・名無しさん:04/05/04 02:57
自転車を持ち上げると中からちゃぽんちゃぽんと音がします。
水が入っているようですがどうやってぬけばいいでしょうか?
94ツール・ド・名無しさん:04/05/04 02:59
↑サドルを抜いて逆さまにして放置プレイ
95ツール・ド・名無しさん:04/05/04 03:00
シートピラーを抜いて逆さまにすればいいんでない?
9693:04/05/04 03:06
シートピラーが固くて抜けないんですが
97ツール・ド・名無しさん:04/05/04 03:07
ノコギリで切っちゃえよ
9893:04/05/04 03:13
いやだよ
99ツール・ド・名無しさん:04/05/04 03:36
>>93
ピラーの根元にクレ556のような浸透性の高いオイルぶちまけて一晩放置
サドルに適当なパイプ引っ掛けて、てこの原理でグリグリ少しずつ動かす
どうしてもダメなら、ショップに持ち込み
あとチェンステイあたりに水抜き穴のあるバイクもあるから探して味噌
>>92
 誰でもそれくらいの判断は出来るよ。
OGが言ってるのは、絶対的なストッピングパワーがー大きなフロントを改善しないと全体的なストッピングパワーは向上しないつ事。
OG=ハ>>100
キリ番ゲッツおめ
>>59
私は2004年型のOCR-3に乗っていますが、OCR-2と同じ TEKTRO TK521AG というブレーキです。
やっぱり、買った当初は「ブレーキが効かねーなー・・・」と思っていました。
そこで、ブレーキのゴムだけDURA-ACに代えたら、初心者でもハッキリとわかるぐらい効くようになりました。
前後合わせても\1,200ぐらいでできますから、まずはゴムだけDURA-ACEしてはどうでしょう。

それでもまだブレーキの効きに不満があるなら本体毎交換してはどうでしょうか。
代えるならアーチサイズ57mm、BR-R600-57mm あたりですね。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br-r600-f.html

それと、私はハンドルを上向きにしてブレーキブラケットを持ちやすくしたのでブレーキレバーも
押さえやすくなりました。逆にハンドルの下側を持つときはブレーキレバーが遠くなりますが、
ほとんど上しか持たないのでそれで困ったことはないです。
103ツール・ド・名無しさん:04/05/04 11:33
インテグラルヘッドのヘッドパーツは、基本的にフレームメーカーのオリジナル規格と
考えたほうが良いのでしょうか?
市販されているヘッドパーツ(シマノやクリスキングなど)はどういう規格に
対応しているんでしょうか?
規格つってもただチューブにはめるだけのもんだからねぇ。
直径があってればいいだけ。
105ツール・ド・名無しさん:04/05/04 13:03
10648:04/05/04 13:05
みなさん、ご親切にどうも。
参考にしま〜す。
107ツール・ド・名無しさん:04/05/04 15:19
>>104-105
どうもありがとう
ヘッドパーツを見たら上にFSAって書いてるのはわかったんですけど
他に何か手がかりになりそうな刻印とかはどこに書いてありますか?
108ツール・ド・名無しさん:04/05/04 15:46
>>105がすべてだと思うが…。
110ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:14
レース終盤で脚が攣りそう(売り切れる?)になるんですけど
どうすれば改善されるでしょう?
>>110
バナナを食べる
112ツール・ド・名無しさん:04/05/04 17:28
>>110
脚が攣る原因は色々ありますが一番多いものはマグネシウムの不足によるものです。
マグネシウムは不足しがちなのでサプリメントでの補給を試してみてはいかがでしょう。
あとレース中は積極的な水分補給を忘れないように。
113110:04/05/04 17:44
なるほど。
呼吸とかは別に大丈夫なのですが、脚が攣りそうになって悔しい思いをしてます。
マグネシウムはどんなサプリメントで補給すればいいですか?
>113

マグネシウムのサプリメント
フレームをかじれ
フレームじゃなきゃペダルでも良いぞ
116ツール・ド・名無しさん:04/05/04 18:18
残業して小金が入ったので、デュラの10Sを購入しようと思うのだが・・・
(STIとスプロケットとチェーンのみ・・・小金しか入らないので)

通販とかで買った場合、もし壊れた時にはシマノに送れば修理してくれるの?
デュラは3年とか保障期間がある(んだっけ?)から、意図的にあぼーんした場合以外は
送料のみで修理してくれるのかなぁ(保証書は通販の領収書でOK?)

もし知っている人がいれば教えてくださいな
>>116
通販でも保証内容は同じ、買ったお店に送ればイイヨ。
ただこの手の製品の保証は、
初期不良があった場合のみと考えた方がいい。
クロスバイクやフラットロードなどで
ディスクブレーキを使うことは可能でしょうか。
また、搭載している完成車はあるでしょうか。
教えてください。
>>110
 攣るのはカリウム-ナトリウム・バランスが崩れるため。
バナナ+ポカリが効く。
120ツール・ド・名無しさん:04/05/04 18:40
>>118
スペシャライズドシラス
>>118
いくらでもあるよ。
ちょっと調べればわかると思うけど。
122ツール・ド・名無しさん:04/05/04 18:48
>>119
違う、カリウム自体は日常の食生活で不足することが稀。

筋肉の収縮にはカルシウムポンプと言う機構が使われる。
カルシウムポンプが働くためにはATPによるエネルギー供給が必要になる
のだが、ATP生産にはマグネシウムが必要となる。
またマグネシウムには余剰カルシウムを細胞外へ排出する働きもある。
つまりマグネシウムが不足すると筋細胞内のカルシウム濃度が高くなり過ぎ
て筋が収縮しっぱなしになってしまう、これが攣ったと言う状態。

ここで問題なのはマグネシウムは日常の食生活において不足しがちになる
と言うこと。
123ツール・ド・名無しさん:04/05/04 18:48
結局脚が攣るのに効くのは
マグネシウム?
バナナ+ポカリ?
124ツール・ド・名無しさん:04/05/04 18:49
ちなみにバナナのカリウムで攣り難くなると言うのは俗説の範囲を出ません。
125ツール・ド・名無しさん:04/05/04 18:51
水分不足によるナトリウムイオン濃度の低下も痙攣の原因となりますね。
また十分なウォームアップやストレッチも必要。
水分が減ったらナトリウムイオンの濃度は上がりそうな気がするけど?
127ツール・ド・名無しさん:04/05/04 18:53
>>126
ナトリウムの濃度とナトリウムイオンの濃度を混同していませんか?
128118:04/05/04 18:55
>>120
ありがとうございます!あったんですね。

>>121
すいません…。色々見てまわったんですがみつからなくて
こっちに来ました。
129ツール・ド・名無しさん:04/05/04 18:56
単純にレース中の運動強度に慣れていないと栄養的に問題無くても
攣りやすくなるけどね、練習不足ってこと。

あと体が固い人は攣り易いね。
130ホイールスレに誤爆したアホ:04/05/04 20:53
今ロード組んでるところなのですが、
プロファイルのアルミコラムのフォークにステムを取り付けようとしたところ、
http://www.tak21.com/tange-seiki_ahead.html
↑上の写真の下の黒い部分が(樹脂製が多いけど、自分のは金属製)
トップキャップのボルトを締めても完全に入りません(横から見て浮いてる)
ガタはないようなんだけど、このままでいいんですか?
それとも、ヤスリで削ってピッタリ収まるようにしたほうがいいでしょうか?
コラムがちょっと太いようなんですよね…
131ツール・ド・名無しさん:04/05/04 21:32
>>130
判るように書けアホ
132ツール・ド・名無しさん:04/05/04 21:35
携帯画像でもいいからUPすれば?
133O.G(個性派!):04/05/04 21:43
>>130
たぶんトップキャップの中心の厚い部分が
コラムと干渉してるんだと思うが、、、(チガッタラニスマソ ^^;)
それはコラムが長すぎます。
ガタはあるはずですよ。
自転車にまたがってフロントブレーキをかけて、
自転車を前後にゆすってください。
ヘッドにガタが感じられるはずです。
134ホイールスレに誤爆したアホ:04/05/04 21:58
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1083675282307.jpg
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1083675394584.jpg
ヒポさんのとこ借りました。

>>133
たぶん、そんな感じなのですが。コラム長すぎるとなるんですか?
アンカープラグでなく、スターナット打ち込めばましになったりします?
135ツール・ド・名無しさん:04/05/04 22:21
>>134
説明が分かり難いんだけども、
それだと玉当たり調整なんて論外だという状態なんだろう?
とりあえずもう一枚コラムスペーサー足してみ。
コラムの切断面よりも敢えて1センチ程度高くなるように。
スペーサーが足りないなら、ナットを打ち込んだって変わらないよ。
136O.G(個性派!):04/05/04 22:26
>>134
あ、ごめん>133じゃないや。ぼくの発言は的外れでした。
・・・どうなってんでしょうね。
よく分かんないです。
たしかに隙間が多いように見える。。。
ためしに、ベアリングの上下を逆にして入れてみるとか、、、
137ホイールスレに誤爆したアホ:04/05/04 22:28
>>134
スペーサーですか?
コラムはステム断面から飛び出してはいないと思いますが、
明日の朝起きたらやってみます。
どうにもならなかったらまた助言をお願いします。
>>130
ベアリング上下逆についてない?
入れ替えて組んでみ?
ベアリングですか?
了解です。試してみます。
皆さん、どうもありがとうございました。
それでもどうにもならなかったら、またお願いします。
ホビーレースで質問があります。
レース中、カーブ中、特に下り区間で抜く時は内側か外側、どちらから
抜くのが良いのでしょうか? それともコーナリング中は追い越し禁止でしょうか?
もしかしたら危険な行為かもしれないので教えてください。
141116:04/05/04 23:06
>117
レスサンクス!

なるほど、保証といってもほとんど初期不良だけにしか通用しないか・・・

ちなみに、STIって修理に出した経験のある人っていますか?
修理っていっても、値段はピンキリだろうけど、STIが壊れるとみんな買い換えるのかな?
修理した方が良いのであれば、お店に出せない通販はちと面倒かな?
部品交換で直るなら別だけど、大抵の場合はユニットごと全交換で
帰ってくるんじゃなかろうか。
そしたら、ちょっとでも値引きがあって往復の送料もかからない、
店で買ったほうが新品で気分もいいしということで。
>>141
↓観て元に戻せるならトライしてみて、駄目そうならツマノに修理に出せば良い。
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/sti_ripear.htm
144O.G(個性派!):04/05/04 23:13
>>141 :116
あります。
デュアルコントロールレバーのプラスチックボディ。
ブラケットのゴムで隠れてるトコにひびが入ってました。
自転車屋さんに相談したら、
シマノの方に送ってくれて一週間ぐらいで修理して戻ってきました。
145ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:16
フレームを組み替えてもらってから、リアは問題ないのですが
フロントのディレーラーを動かすレバー(STI)の感触がやたらと堅くなりました。
しかし動きが悪いというのでは無く、前ほどレバーを捻らなくても動くように
なった代わりに、引きが重くなったというような感じなのです。
そのようなことって、あるのでしょうか? 教えてください。
146あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/04 23:18
>>145
ワイヤー張り杉に一票。
>>145
ワイヤーの引き回し方。
初期延びとれ切って無かったりとかね。
インナーワイヤーにグリス刷り込めば半年は軽さは持続するよん。
いっちょインナーだけ交換ついでにグリスアップしてみれば?
148ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:19
バーテープ1つでフィーリングっていうか乗り味違うものでしょうか?
>>148
明らかに違う。
奮発して2つとも替えるとなお良し。
150ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:21
>>149
ワラタ
>>148
グリップする部分、厚みが増せばクッションとしての役目もできるし、
うすめに巻けばダイレクトな感触だろうよ。
参考までに、インナーワイヤーを内蔵するタイプのフレームです。
ワイヤーは新品に張り替えたので、取り回しに不備が無い限りは
問題ないと思います、一応…
153あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/04 23:25
>>148
バーテープは慣れたのが一番いい。
154馬の骨:04/05/04 23:26
>>130さんが言ってるのは、ベアリングを押さえてるくさび状の輪っか(コラムスペーサの直ぐ下の銀の輪)が
完全に隠れてないけど大丈夫かってことでしょうか?
それが完全に隠れるようだとコラムスペーサで押し付けられなくて、逆にガタが出来ちゃうと思うんですけど、
そういうことを聞いてるんじゃない?
>>153
お気に入りの毛布みたいだぬ
156ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:27
>>155
こんにちは、ライナス。
157あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/04 23:27
>>155
そんな感じ。
>>152
ワイヤー内蔵タイプの場合だとアウターワイヤー長的に抵抗が増す部分が長く
(インナーワイヤーが露出する部分が短い)なる為、重くなる。
その為、下処理としてワイヤにグリス刷り込むと言った事で緩和させておくと良い。
159O.G(個性派!):04/05/04 23:36
>>152
へー。。。
シフトワイヤーを内蔵するフレームってあったんだ。
ちなみにどこのメーカーのヤツでしょう?
160ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:50
クラインロードって内臓してないか?
辞めたか?
161O.G(個性派!):04/05/04 23:55
検索したけどよくわかんなかった。
クラインですね。
さっそくぐぐって見ます。
162ツール・ド・名無しさん:04/05/04 23:58
クラインはF/R変速用とRブレーキの3本が内臓です。
あー、そういえばブレーキのワイヤーだけ内蔵かもしれません。
よく考えたらフロントのワイヤーはダウンチューブ側を通りますね、すいません。
164O.G(個性派!):04/05/05 00:08
>>162
そーなんですか。
検索したけどわかんなかった。
シフトワイヤー内蔵ってことは、
BBの後ろにアウターストッパーがあるんでしょうか?
上から引くロード用FDって無かったですよね。
あ、BBの後ろだとアウターに水が入るから、ダウンチューブの下の方かな?
165ツール・ド・名無しさん:04/05/05 00:26
バーテープは頻繁に洗濯したほうがいいですか?使い捨てですか?
166sage:04/05/05 00:29
>> 164
クラインの画像、拡大画像を見てくれ
ttp://www.kleinjapan.com/bicycles/qproxx.html
この絵ではわからないけど、ダウンチューブ左側にもワイヤーが入る口がある。
実車を見ていないので分からないが、ダウンチューブのBB手前にワイヤーの出口
があると思われ
>>165
 オフザフロント以外は使い捨て。
(それ以外にも有るかもしれんが)
168O.G(個性派!):04/05/05 00:49
>>166
ありがとうございます。
あ、こんな感じなんだ。。。
ハンガーの下も見てみたいですよね。
販売店一覧にある取り扱い店を覗いてみようかな。
169ツール・ド・名無しさん:04/05/05 00:56
>>167
乗って3日で手垢が目立ってます。。。
汚れが目立たない黒にしる。
171ツール・ド・名無しさん:04/05/05 06:47
>>169
その手垢も一週間乗ったら、気にならなくなる。
使い込んだ感じがしてかっこいいかも。
173Yang ◆EROS.ppb66 :04/05/05 07:40
>>169さん
バーテープって、グローブしないと
あっという間に汚れますよ(涙)
>>154
そういうことですか。
出っ張りすぎのような気もしますが
安心しました。ありがとうございます。
175馬の骨:04/05/05 12:36
>>174さん
>>133,135で書かれてることは確認しました?
176ツール・ド・名無しさん:04/05/05 17:06
カーボンフォークに手組のホイールを着けています。組んだばかりです。
舗装のあまりよろしくない下り坂を降りていると、段差というほどでもない
路面の凹凸を拾ってか、フロントホイール周辺から頻繁に「ガタガタ、ビリビリ」
とビビリ音が聞こえます。
以前乗っていたアルミフレームのカーボンフォークよりも音と振動が激しいです。
これはフォークが振動しているのか、それともホイールのスポークがたわんで
戻る時の音なのか、心配なので教えてください。
>>175
ご親切に何度もありがとうございます。
ガタもなく、上下のベアリングも同じ厚さのようなので
問題ないようです。ありがとうございました。
>カーボンフォークに手組のホイールを着けています。

>以前乗っていたアルミフレームのカーボンフォーク

のフォークは別物なの?
あと、組んだばかりってのはホイール、それともバイク全体?
>>178
パーツをごっそり別のフレームに移しました。フォークは別物です。
フレームとハンドルバーがカーボンになり、一応値段的なグレードもあがっています。
180ツール・ド・名無しさん:04/05/05 18:28
>176
馴染みの出してないホイールなら暫くはペキペキ鳴るのはしょうがない。
フォークでも剛性が上がればその分振動も良く伝えるし
カーボンならなんでもかんでも振動を吸収する訳じゃない。
最近105のクランクに変えたが、トルクをかけて踏むとたわむというか、
しなるというか、わざと右のクランクに力を入れてみるとFDにチェーンが
擦る(アウターに入れて)んだけどこんなもん?
組み付けはちゃんとしたはずなんだが・・・。フレームが柔なのか気になるので。
ちなみにトリプルギアです。
182ツール・ド・名無しさん:04/05/05 18:32
あげ忘れ
もしフォークとヘッドパーツ間にガタがあるとしたら早く対策したほうがいい。
前ブレーキかけて前後にバイクをゆすって確認。
>>181
それって、クランクは撓んでいないのでは?
チェンリングも一緒に動いているのだから、
BBの軸が撓んでいるか、フレームが撓んでいると思う。
185ツール・ド・名無しさん:04/05/05 18:37
>181
元は何だったんだのを105に換えたんだ?
フレームもBBもクランクも力が掛ればそれなりに撓むぞ。
チェーンは踏み込んでテンションがそれなりに掛れば位置がずれるから
調整次第でFDに当たるし。
>>181
それはクランクのたわみよりもBBの剛性の方が影響がでかいと思うのだが
>>180
ペキペキなんていう生易しい音ではないのです。
言うなれば、ぶるるるん! ばららららっ! という、いかにもカーボンフォークが
激しく振動したらこんな音がするだろうなー、というような音なんです。
188ツール・ド・名無しさん:04/05/05 18:49
はじめまして、ロード乗りの皆さんに質問!ドロップハンドルて、街乗りに使うのは、不便でしょーか?フラットバーの方が、街乗りでは、便利ですか?
>>188
どっちも乗ってるけど、素で使えばフラットバーの方が便利。
ただ、ドロップに補助レバー
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/testach/eidoarm.html
つけたやつが一番便利だと実感している。
>>188
距離と環境によりけり
191ツール・ド・名無しさん:04/05/05 19:07
どなたか今中氏のロードバイクテクニック?本を持ってらっしゃるかたはいませんか?
192ツール・ド・名無しさん:04/05/05 19:08
>>181
容易にたわむ
あんな細い物に全体重かけてしならないほうがおかしいだろ
194ツール・ド・名無しさん:04/05/05 19:21
>>191
もってはいないが図書館で借りて一通り読んだ。
195あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/05 19:22
>>191
何か?
196ツール・ド・名無しさん:04/05/05 19:22
>>188
自分は両方乗ってて、ドロップ残して
フラットは売った。
189の紹介している補助レバーをつけたものが
一番便利というのには同意。
197191:04/05/05 19:32
>>195
あ、こんにちは。
サドル高について、股下×0875が目安で、その高さにすると下死点で踵がペダルから4p離れる
と書いてあったでしょうか
198あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/05 19:36
>>197
書いてる。写真はSPD-Rだったから他のだと誤差が出るよ。
199191:04/05/05 19:42
ありがとうございました
でも私の場合それで踵が着くんですよね。解せないなあ。
とりあえずパンターニを見ます。
200あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/05 19:46
>>199
厚さ5cm位の本等をこれでもかと言う位擦り付けて計りましょう。
まあ、目安なんで深く考えずに乗りながら決めましょう。
201馬の骨:04/05/05 19:47
>>188さん
ブルホーンも結構良いですよ。ドロップっぽいポジションで、フラットに近いブレーキレバーの握り易さ。
202ツール・ド・名無しさん:04/05/05 19:53
街乗りに規則なんて無いんだから、
(幅が60cm超えるとダメだったと思うけど)
ハンドルなんて好きなの使え。
203あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/05 19:55
>>202
幅が60cmを越えても歩道や自転車道を走れないだけで無問題ですよ。
204ツール・ド・名無しさん:04/05/05 20:26
自分に適したフレームサイズを知るサイトって、
Wrench Science以外にもどこかありますか?
205ツール・ド・名無しさん:04/05/05 20:34
ハンドルの幅は体のどこを測って決めた方がいいですか?
細いのと広いので操作性は変わりますか?
206ツール・ド・名無しさん:04/05/05 20:44
>>205
基本的には肩幅ですが、好みや乗り方が大きく左右します。
操作性は激しく変わりますよ。
207ツール・ド・名無しさん:04/05/05 20:50
>>205
前へならえ、の状態でブラケットを握るくらいの幅
208188:04/05/05 20:53
皆さんレスありがとうございました。皆さんの意見を基に検討してみます。
ハンドルバーのカットはドロップだとどうやって切ればいいの?
210あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/05 20:56
>>209
切らずに交換しましょう。
>>203
60センチを越えるハンドルは道路交通法違反だから公道を走ってはいけない
212ツール・ド・名無しさん:04/05/05 20:57
>>209
普通に金鋸で切りましょう。
ドロップ部の不要な部分のことですよね?
213あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/05 21:01
>>211
違うってば。全幅が60cmを越えると普通自転車の基準から外れるだけで問題ないの。
214ツール・ド・名無しさん:04/05/05 21:02
>211
203が正しい。幅60cmを超える車両は、自転車ではなく軽車両に
区分されるだけで、もちろん公道を走っても構わない。
>>214
つまり多くのマウンテンバイクやクロスバイクは歩道を走ってはならないが
ドロップハンドルのロードレーサーはOKってこと?
変な法律(笑)
216ツール・ド・名無しさん:04/05/05 21:09
>>214
自転車=軽車両だろ?

自転車として扱われるのでなく、リヤカーと同じ括りになるだけ

ちなみにリヤカーも軽車両
217ツール・ド・名無しさん:04/05/05 21:09
今日はどこもかしこも歩道の話ばかりですね。
218ツール・ド・名無しさん:04/05/05 21:09
>>215
お前の知るフラバーバイクはハンドル幅60cmもあるのか?
だがな、それはト(ry
>>215
多くのMTB/クロスバイクってそんなに幅広いの?
220ツール・ド・名無しさん:04/05/05 21:13
補導された・・・_| ̄|○
221あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/05 21:14
>>215
MTBで60cm以上なのなんてDHとかプレイバイクとかでそ?たんに幅が広いと歩道で歩行者の迷惑になるってだけ。
222ツール・ド・名無しさん:04/05/05 21:19
>>215は距離感覚が狂っているようですね。
ケツや肩幅が車両の幅を超えて存在するのはOKなんですかね
225ツール・ド・名無しさん:04/05/05 21:43
車でいえばオーバーフェンダーみたいなもんか
226ツール・ド・名無しさん:04/05/05 21:47
>>223
だからそれはトラ(ry
227あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/05 21:48
>>224
オー…………ケー…。
228ツール・ド・名無しさん:04/05/05 21:49
ここはロード糊の巣窟だと改めて感じた
>228
そういうスレだし。
>>226
知らないことにレスするのやめたほうがいいと思った
231ツール・ド・名無しさん:04/05/05 23:56
ミシュランのリムテープを買って交換したら
自分のはシングルウォールのリムでした・・・。
無理に嵌めず新品を買ったほうがいいんでしょうか?
232ツール・ド・名無しさん:04/05/06 00:03
>216
自転車=軽車両、じゃないよ。自転車は軽車両に含まれる、だよ。
「自転車通行可能の歩道」を自転車は通行できるが、リヤカー(軽車両)は通行できない。
幅60cm以上のハンドル(でなくても車両幅をもつもの)は「法律上は」自転車では
ないことになるので、ダメということ。警察もそんなにうるさくいわないと思うけれど。
233ツール・ド・名無しさん:04/05/06 00:05
>>231
パンクしやすくなるからやめたほうがいいよ。
234あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/06 00:08
>>232
幅が60cm以上でも自転車だよ。普通自転車ぢゃないだけ。
235ツール・ド・名無しさん:04/05/06 00:10
>231
裂いて補足すればいいんじゃないかな。と適当なことを言ってみる。
実際そんなものじゃない?
>>234
異常自転車w
237ツール・ド・名無しさん:04/05/06 00:11

× 補足
○ 細く
>>231
おれは強引にはめてみた。
パンクはまだしてないけど、一度、中をみたらリムテープがちょっとづれてた。
ニップルはいちおう隠れてる。
おれは強引にはめてみた。
バックはまだしてないけど、一度、中を…
ニップルは…
乳首…
240ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:13
FELTってカタログ重量と実測重量が違うって聞いたんだけど
GIANTやGTみたいなメジャーメーカーもそんなもん?
241ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:14
そんなもん。
242ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:16
そんなもんでしょ
つうかカタログ重量はどのサイズを明記してないのも多いし
実測重量違うって言ったってサイズが違うだけかも知れない
>>240
去年の話やね。
FELT自体はすぐに重量を訂正した数値に変えていて、
そっちはそこそこ正確。
ただ、ライトウェイは最初に発表したかなり鯖読み数値をそのまま使い続けたが。
実測重量がカタログ重量とちがうときは
実測のほうが重いのがいいな
軽いと・・・・・
245ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:39
ステムの長さってどうやって決めればいいのでしょうか?
247ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:42
>>245
今乗っていて、ハンドルの位置をどうしたいのか。
乗り込んでいればおのずと要求が出てきます。
248ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:46
カタログ重量と実測重量が違っていても許される、そんないい加減な業界。
おかしいよね。
249ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:49
自転車なんてウルトラマイナーの極みみたいなもんだからな。
乗ってる人間もあれだし どうでもいいんじゃない?



車はもっと酷いよ
250ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:53
SPDとSLってSLの方がパワーロスは少ないんですか?
>>248
車やバイクも似たようなもん。
42PSと言いつつ42PS出てる車両なんてねぇよ(W
252ツール・ド・名無しさん:04/05/06 10:58
まぁ乗り手の体重の公表値と実測値の違いよりはマシじゃないか?
253ツール・ド・名無しさん:04/05/06 11:02
STIレバーにおける。ワイヤーの交換の手順を教えてくれる事を願ってます。
254ツール・ド・名無しさん:04/05/06 11:07
>>253
俺も一緒に願います。
255ツール・ド・名無しさん:04/05/06 11:33
カーボンソールの靴って歩き回ると靴を傷めちゃいますか?
256ツール・ド・名無しさん:04/05/06 11:38
>>255
歩き回って傷つけたのが半分、ペダル拾い損ねて傷つけたのが半分って感じでしょうか・・・
カーボンソールは傷つくのはあたりまえじゃないっすか?
>>255
当然。

って言うか、ロード用の靴は歩く為の物じゃない。
どうしても歩く機会が多いなら素直にSPDにでもしたほうがいい。
>>253
シフトワイヤーならテンションを最も緩めた状態にすればタイコが見える。
ブレーキワイヤーならレバー握りさえすればタイコが見える。

あとは普通に交換しろ。手順もヘッタクレもあるか。

どちらかというと交換後のブレーキもしくはディレイラー調整のほうが大事。
どちらかとというか、どう考えてもそっちが大事。
260ツール・ド・名無しさん:04/05/06 12:54
ブレーキのタイコってシフターと同じ穴から入れるの?
こんどやってみようかな
261sage:04/05/06 12:57
>>258
すみません。
あなたの、助言は私のとてもワイヤーを交換するという行為を助けた。
ありがとう、ございました。
>>249
クルマの場合、型式認定とってからもいろいろ細かい仕様変更されるからね。
一度認定とっちゃうと重量表記はおいそれと変えられないみたいよ。

それでも自転車みたいに1割2割違ったりしないしw
263ツール・ド・名無しさん:04/05/06 14:06
そりゃ1000kgで1〜2割りも違ったら100〜200kgも違うわけで。
あほ?
264ツール・ド・名無しさん:04/05/06 14:21
車の場合、重量で選ぶ人間があまりいないからじゃないか?
家に置くときスタンド使いますか?
それとも立て掛けておくだけ?
>>263
でも自転車って平気で1割以上違うじゃん
オレはあほだがキミよりはマシじゃないかなw
267ツール・ド・名無しさん:04/05/06 14:49
>>265
最初はスタンド使ってたけど、ハブ挟むタイプでめんどくさいから
立てかけるようになった。>>226
268ツール・ド・名無しさん:04/05/06 14:56
STIくらいブラケットの大きいブレーキレバーはありませんか?
今使ってる酸ツアーのは小さくて握りにくいんです
269ツール・ド・名無しさん:04/05/06 14:56
>>268
ツマノのブレーキレバーがあるじゃん。
単体の奴。
270ツール・ド・名無しさん:04/05/06 15:01
>269
あれ細いよ
271ツール・ド・名無しさん:04/05/06 15:03
題や婚ぺ
>>268
STIをそのまま使えば? soraなら結構安いし。
シフトメカ抜いてもそれなりに重量あるけど握りやすさの代償として納得できるなら
そういう選択もアリかと。
273268:04/05/06 15:12
中古のSTIでも探してみることにします
274ツール・ド・名無しさん:04/05/06 15:13
カンパの低グレードのデュアコンならシマノより安いぞ。
275ツール・ド・名無しさん:04/05/06 15:40
あさひオリジナルのスタンド使ってます。
引っ掛けるだけでらくちんです。
276ツール・ド・名無しさん:04/05/06 15:44
105のリアディレーラーなんですが、
ロングゲージと短いのとではどう違うんでしょうか?
当方シラスに乗ってまして、3×8なんですが。
277ツール・ド・名無しさん:04/05/06 15:49
>>276
チェーンの張りを調整する、テンションアームという部分の長さが違います。
長いほど幅広いギアで使うことができますが、重く、反応が遅くなります。
あなたのバイクはフロントトリプルですから、ロングを買いましょう。
278ツール・ド・名無しさん:04/05/06 15:51
>>277
早速のレスありがとうございます。
>>276
フロントトリプルならロングじゃないとダメだろ。
あれはチェーンが最も長く必要な時(アウターロー)ともっとも短くてすむ時(インナートップ)の
差を吸収出来なければいけないから。

ショートで事足りるならショートの方がほんの少し軽いよ。
ラテックスチューブって普通にパンク修理できるの?
>>276
×:ロングゲージ
○:ロングケージ
282ツール・ド・名無しさん:04/05/06 16:43
現行アルテのスプロケットで、
12tと13tのロックリングは共用ですか?
283ツール・ド・名無しさん:04/05/06 17:47
ロードに乗り出して三ヶ月ぐらいになるのですが
30キロぐらい乗ってると
腰が痛くなってきます
あと肩が凝ってきてしまうのですが
やはりポジションがよくないのでしょうか?
>>283
多分、ポジションが遠い。
腰回りや首回りの筋肉がついてくると楽になってくるけど、
初心者のうちはもうちょっと楽なポジションにしてもいいと思うよ。
285ツール・ド・名無しさん:04/05/06 17:54
>>284
即レスありがとうございます
遠い場合はシートを前に出したほうが良いのか
ステムを短い物に変えたほうがよいのか
どちらがしあわせになれますか?
>>285
シートの位置はあくまで、足の長さとペダリングのスタイルを
調整するために変える物で、ハンドルとの距離を調整するために変える物ではありません。

ステムを短い物に変える、ハンドルをリーチが短い物に変える、などしましょう。
287ツール・ド・名無しさん:04/05/06 17:57
>>285
サドルの前後位置は、身体とフレームと乗り方の三位一体で決めるものですので
遠い近いで動かしてはいけません。
ステムとハンドルとレバーの位置を調節しましょう。
288ツール・ド・名無しさん:04/05/06 17:58
>>286
わかりました。
さっそく短めのステムを買いにいってきます。
かっこ悪いと笑われないようにこっそり乗ります。
>>282
シマノのロックリングは、
11T用と12T以上用だけでっす。
290ツール・ド・名無しさん:04/05/06 18:03
SHIMANOのホイールR540に
MTBでよく使ってた銘柄のパナレーサーのチューブ入れたら
バルブが短くて先っちょしか外に出ない。

これって新しいチューブ買うしかないですよね?
291ツール・ド・名無しさん:04/05/06 18:09
バルブ延長アダプタを買うという手もあるが、チューブを買ったほうが手っ取り早い。
どうせ600円くらいのものだし。
292ツール・ド・名無しさん:04/05/06 18:10
293ツール・ド・名無しさん:04/05/06 18:39
>>290
ロングバルブチューブがいいと思います。
バルブエクステンダーは空気入れるのにめんどくさいですし、
携帯ポンプを使ったときに真の恐ろしさがわかります。
ガクガク・・・
294ツール・ド・名無しさん:04/05/06 18:40
>>290
ちなみにヒラメなら空気ちゃんと入れられます。
これには俺も感動した。
295290:04/05/06 18:42
皆さんありがとうございます。

チューブ買おうと思います。
以前よりヒラメ欲しいなぁと思っていたので、
本気で購入を考えます。
296ツール・ド・名無しさん:04/05/06 18:52
話のついでにヒラメって横カムと縦カムがありますが、
どっちのほうが使い易いですか?
297ツール・ド・名無しさん:04/05/06 18:52
>>296
圧倒的に横カム
298ツール・ド・名無しさん:04/05/06 18:53
>>296
ヒラメならではのメリットは横カムの方が大きいよ。
縦カムだと、深く挿入しないとロックできないから。
299296:04/05/06 19:08
>>297
>>298
ありがとうございます。
横カム購入したいと思います。
300ツール・ド・名無しさん:04/05/06 19:41
ヒラメがシリカ社に売り込んでピスタの標準ヘッドになれば
シリカも大もうけ。ヒラメも大もうけ。
だれか尻化にヒラメ持って営業に行ってきて!
あれは別にヒラメの特許でもなかろう
私がもっと完璧なもの作って特許取っちゃおうかな。
頭悪すぎると思うのだけど・・・
304ツール・ド・名無しさん:04/05/06 22:14
303に期待age
305ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:18
105コンポのロードに乗っていますが、
この前峠走りに行って、下り坂で大変往生しました。
ブレーキの利きも悪く、ブレーキレバー握りっぱなしで
路面状況も悪いこともあってものすごく手が痛かったのです。
それで少しはましになるんじゃないかと思いブレーキをアルテグラかデュラエースに変えようと思ってます。
少しはマシになるでしょうか?
306ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:23
>>305
78デュラにすると危ないくらい利きますよ。
307ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:26
>>305
もう往生しちゃったんなら気にしなくていいじゃん
ブレーキレバー握りっぱなしなくらいで、ものすごく手が痛くなるのはどっかおかしい
309ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:28
>>306
そんなによく効くんですか、参考にします。
>>307
まだ生きてます。
310ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:29
下りは下ハン持った方がいいよ
>>308路面状況悪いって言ってるじゃん。
312305:04/05/06 23:32
>>308
相当振動が激しくて、ブレーキを握りながらハンドルをしっかり支えなきゃいけなかったので辛かったです。
>>310
下ハン握ってました。
313ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:32
ブレーキかけるのはカーブの直前だけに汁
取りあえず、ヅラのシューに変えれば?
315ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:35
アルテとヅラのブレーキってどう違うんだ?
316O.G(個性派!):04/05/06 23:36
105とヅラって同じシューつこて無かった?
317あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/06 23:39
>>305
漏れも105です。もう一度キッチリとメンテをしてから決めてみては?
キャリパーを外して丸洗い。ワイヤーにグリスを入れる。ピボットに粘度高めのオイルを注す。
リムをパーツクリーナーで磨く。シューの位置を再調整。
319ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:42
ヅラと105のシューは違いますよ、形は一緒だけど。
320ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:43
77ヅラ、アルテ、105のシューは同じ
78は違う
321ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:43
ゴムだけシューから船付きシューに換えたのですが、
前輪、後輪共、どちらに船の口が開いている方を
向けたらいいのでしょうか?
進行方向と逆(制動の力が掛かる方)に船の口を
持っていくと、船からシューが外れたりするのでしょうか。
322O.G(個性派!):04/05/06 23:43
78のブレーキって慣れてないせいか、
ガツンと利くんで下りではコントロールしにくい。。。
323O.G(個性派!):04/05/06 23:44
あ、そーか。
77と105が一緒だったんだ。スマソ
324ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:45
>>321
シューの箱の裏に書いてあるよ
325ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:46
ヤパーリ78はええんかのう
326あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/06 23:46
>>321
後ろに向けないとシューが落ちます。
>>322
シマノはカックン。
327ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:46
74が一番いいよ
328ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:47
>>320
> 77ヅラ、アルテ、105のシューは同じ

え?そーなんですか?
329ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:48
>>328
デフォルトでシューゴムは同じだよ。
330ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:49
船が違うだけでシューは同じだね。
ヅラにはカーボン用とハイパフォーマンスがあるけど。
331ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:50
つーか、船も表面処理の違いだけなんだけどな。
332ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:51
めんどくせえから、キャリパー&STIごと変えちまえ!
>相当振動が激しくて、ブレーキを握りながらハンドルをしっかり支えなきゃいけなかったので辛かったです。

だからそれがおかしい。
いくら急激な坂だってゆっくり下れば腕に負荷なんてたいしてかからない。
334ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:53
>>333
ダートなんだろうよ。
335ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:53
>>333は峠を走ったことが無い。
336321:04/05/06 23:53
>>324
>>あにす様

速レス有り難うございます。
船だけ頂いて、シューを買ったので箱に説明があったとは知りませんでした。
やはり落ちますか。
337あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/06 23:53
ポジションとフォームに問題ありな悪寒。
338ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:54
シフターにブレーキワイヤー通すと良いよ
ブレーキかけっぱなしで下れる
339ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:55
肩と腕ガチガチ鴨
>>329-331
知らなかった…_| ̄|○

ブレーキ利かなきゃシューをDURAにしてみろって言われて、
105から変えてしまった俺って…
どーりで変化がないわけだ。
341O.G(個性派!):04/05/06 23:55
>>333
ゆっくり下った方が腕や握力に負担がかかりますよ。
それはそうだな。
77ヅラに換えても腕の負荷が減るわけじゃない。
343ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:57
俺も>>312のような経験がある。
もうブレーキレバーにしがみつくような激坂下りで。
腹筋と背筋も鍛えれ
>ゆっくり下った方が腕や握力に負担がかかりますよ。

バカか?
ものには限度ってものが或る。
346ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:58
>>340
まぁ、見た目はよくなったから、いいじゃないか!
347あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/06 23:58
>>305
腕が伸びきっていませんか?下りでは腰を引いて、更に前傾を深くして肘に余裕をもたせて下さい。
バカにバカって言われた時はどう対処したら良いですか?
349ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:59
78のシューの角度調整がめんどくさいんだけど、なんとかならない?
350ツール・ド・名無しさん:04/05/06 23:59
>>348
スルーしてください。
351342:04/05/07 00:00
間違えた。
105で腕が疲れるなら、77ヅラに換えてもたいして変わらないって意味。
352あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/07 00:00
>>348
仏。

漏れはタイヤを裂いて応急処置だけでゆっくり下ったときにキツかった。
>>346
ブレーキシュー変えて見た目が良くなるわけないじゃん。・゚・(ノД`)・゚・。
自分のブレーキングの未熟さを105のシューのせいにするスレはここですか?
俺はティアグラ使ってるけど、ブレーキ性能のせいで負けたと思ったことは一度も無いけどな。
>タイヤを裂いて応急処置だけでゆっくり下ったときにキツかった。

まったくバカ丸出しですねぇw
357O.G(個性派!):04/05/07 00:06
>>355
つまり、いつも負け・・・( `´)===C<*_+ )
358ツール・ド・名無しさん:04/05/07 00:07
105のブレーキなぞ小学生が握ってもグニャッてアーチがゆがむ。
>>354
だね。
悪路の下りで腕がつかれるのはブレーキのせいじゃないよねw
>>359
機材のせいにすれば楽なんですよ。
そういう人たちは。
361ツール・ド・名無しさん:04/05/07 00:11
かまってもらえないからって自演するなタコ。
362ツール・ド・名無しさん:04/05/07 00:12
テクトロのブレーキに慣れればどうということはない。
105で下りは腕が疲れるとかほざいてるヤツは、時速5Km/hくらいでくだってろよw
364ツール・ド・名無しさん:04/05/07 00:17
フレームを新調して、早速走りにいったところ、100km(すべて坂道)ぐらいで
二の腕の付け根あたりと、広背筋? がやたらと筋肉痛になりました。
他の部位も肩や背中、首の前側までが筋肉痛です。
前のフレームではなかったことです。

思い当たるふしは、
フレームのサイズがピナレロ表記の490から、ルックのスローピング510に
なったこと(ステムは使い回し)、
ハンドルの幅がやや狭くなり、下ハンを持つ分にはちょうど良くなったこと、
フラット部分を持つと、やや近い(高い?)ような感じがすること

これはポジションが悪いということかな?
365ツール・ド・名無しさん:04/05/07 00:19
ここには粘着が約一名いますね。sageてばかりの人でw
366あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/07 00:19
>>364
そうです。前のバイクのポジションを再現しましょう。
367ツール・ド・名無しさん:04/05/07 00:19
フレームが変わったならポジションが変わるのは当たり前
体がある程度慣れるまで様子をみてろ
>>363 ここ初心者の質問スレだよ。わかってます?
369あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/07 00:20
>>367
そんなぁ…。
370ツール・ド・名無しさん:04/05/07 00:23
>>364まずメチャ楽なポジション(ハンドル、サドル高さ一定。サドルをなるべく前にするなど)から初めて、
徐々にポジションをつめてくといいよ。
>>366
前のフレームはアボンしちゃったので、再現できるか難しいところです…

腕の下側が疲れるということは、腕を伸ばし過ぎなのか?
ということで、距離が遠すぎるのかとおもいきや、持つ場所によっては
前より近いような気がしないでもない、と不思議な状態。
ステムを短くしてハンドルを下げてSTIの取り付け位置を下げてみようかな。
37254号 ◆UDvmn0MRSk :04/05/07 00:25
ポジションが『悪い』というより『変わった』ので使う筋肉が変わったのでは?
寸法は記録しておかないとダメよん。

まさか、
長いこと組み替えに出してて久しぶりに乗ったなんてオチじゃないでしょうね!?
体がなまったのは知りませんぜ! 笑
37354号 ◆UDvmn0MRSk :04/05/07 00:26
すっかり乗り遅れたみたいで申し訳ない
374ツール・ド・名無しさん:04/05/07 00:26
>>365
ここには粘着が約一名いますね。ageてばかりの人でw
375ツール・ド・名無しさん:04/05/07 00:27
たまにMTBなんか2、3日乗っちゃうと、次ロード乗ったときに大抵からだのどこか痛くなる。
376あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/07 00:28
>>371
ピナレロのスケルトンを調達しましょう。
377O.G(個性派!):04/05/07 00:29
>>371
ハンドルの形状は一緒なんですか?
もし一緒だとすると取り付け角度が違うかも、、、
378O.G(個性派!):04/05/07 00:30
あ、形状って、幅以外の要素です。
379あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/07 00:30
>>371
ハンドル幅が狭過ぎると上半身が疲れます。元の幅に戻しましょう。
380あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/07 00:37
>>364の両方のスケルトンがわかれば直ぐに解決するんだけどなぁ。もどかしい!
具体的な車種を教えて貰えませんか?あと、どなたかスケルトンを調べて貰えませんか?
381ツール・ド・名無しさん:04/05/07 00:51
最近、峠に行くようになったので地図を買いたいのですが、
おすすめの地図ってあります?
等高線が見やすいやつが見つからない・・・

当方、埼玉のロード乗りです
>>377
形状は、両方ともアナトミックですが、以前のものよりもカーブがきつくなってます。
下ハン持った時はこれがちょうど良いフィット感で気に入ってるのですが…
ちなみにKG361の完成車についてたのをかっぱらってきて取り付けました。

以前のハンドルバーはアボンしたときに一緒に曲がっておなくなりになりました。

>>372
変わったのは確かに遭難ですが、腕の付け根部分が疲れてくるのは
どうにもこうにも困ったもんです
距離でなく、乗車姿勢のほうに問題があるのかな。
383O.G(個性派!):04/05/07 01:05
>>381
ツーリングマップルや県別の風呂敷で広域を確認して、
日本国土地理院の五万分の一の地図。
それでも足りなければ二万五千分の一。
384O.G(個性派!):04/05/07 01:10
>>382
じゃあ、もとの形状のものに戻すか、
取り付け角度を変えてみてはどうでしょう。
角度が違うとハンドルの印象がガラッと変わりますよ。
ぼくは形状はあまり気にしない方なので、
取り付け角度で微調整してます。
>>380
 極力スケルトンを合わせても微妙なフレームの違いから体の疲れに違いが出る事があります。
私の場合新車にして長距離・高負荷で腰の痛みが出てスケルトンを同一にしましたが、どうしても腰痛の傾向があります。
新車の方がレースで早いのでレースには使いますが。
まあまずスケルトンをあわせるのが先決なのは同意ですが、それだけで解決しない事もあると思います。
>>381
先月 正丸・山伏峠あたりに行くのでなんとなく買ってみたアルプス社の
県別アトラス道路地図コンパクト(CDロム付き)
http://www.alpsmap.co.jp/consumer/print/area/
結構いいと思った 本屋で見かけたら手に取ってみて
因みに埼玉版A5で316g
387381:04/05/07 01:25
>>383
日本国土地理院の五万分の一って、等高線見づらくないですか?
ツーリングマップルあたりがベストなのかな・・・

白石峠で会ったMTBの兄ちゃんが持ってた、
標高が高くなると赤色が濃くなる地図がすごく見やすかった。
あの地図の出どころ聞いておくんだった・・・
388あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/07 01:29
>>385
それは今のフレームで身に滲みてます。(藁
389O.G(個性派!):04/05/07 01:47
>>387 :381
ぼくはもともと山歩きしていたから苦にならないけど、
確かにあれは経験が必要ですね。
ツーリングマップルだと、細かいアップダウンは分かりませんねぇ。。。
でも、ロードだと走る距離が長いから
そんなに気にしない方がいいんじゃないかなぁ。
とりあえず川沿いだと緩やかな坂。
川から離れれば坂はきつくなると考えてればいいのではないかな?
峠に行きたいなら、主要な峠は書いてあるし、、、
390ツール・ド・名無しさん:04/05/07 03:19
>>381
本屋で買える地図ソフトのカシミールはどうですか?
2000円ぐらいするけど、関東甲信越の5万図データがついています。
コースの高低図も作れるので、事前にコースを調べられます。
走るときは、両面縮小印刷した5万図を持ち歩いていました。
391ツール・ド・名無しさん:04/05/07 06:38
先日箱根をガンガン下っている途中の信号で一旦停止した際に、
俺、または隣の車のどちらかから煙が出て、
直後にゴムの焼ける臭いがしたのですが

これは俺のブレーキからでつか?
シューが溶けるほど熱くなるものでつか?

ブレーキはアルテです
392ツール・ド・名無しさん:04/05/07 06:39
>>381
地図ソフトを2,000円くらいで買って、適宜印刷して持ち歩く。
393ツール・ド・名無しさん:04/05/07 07:13
>391
車のサイドブレーキ引いたまま走るとそんな臭いするなぁ。
車からの臭いと思われ。
カーボンリムにノーマルシューを着けてブレーキするとそんなことになるかもしれない。
395ツール・ド・名無しさん:04/05/07 13:08
>>391
シューが溶けて臭いが出るほどだったらすでにフェードしまくりだと思われ。
396ツール・ド・名無しさん:04/05/07 13:08
>381
アルプス社のプロアトラスから適宜印刷して持ち歩いているが
縮尺は25万分の1で30キロ四方くらいはA4に印刷できるのでコレで充分、
あんまり縮尺の細かいを束で持って行っても紙の無駄。
上り下りなんて河の向きや市町村境界線を見れば大体判る。
397ツール・ド・名無しさん:04/05/07 14:09
自転車雑誌をあれこれとみてて、
外人さんはともかく、日本人でも有名なチームのレーサー(MTB含む)とかは
かっこいいなと思うんですが、たまーに素人さんがたくさん出てる写真を見ると、
痛い&気持ち悪いと思ってしまいます。あんなもんなんでしょうか?
398ツール・ド・名無しさん:04/05/07 14:28
写真の撮り方が違うんだよ。
プロ写真家が撮った写真はやっぱりカッコイイ。
>>397
そんなもん。
400ツール・ド・名無しさん:04/05/07 14:58
ほとんど20年ぶりに、ロードバイクを買おうと思ってショップやカタログなどで
調べてると、シフトレバーがダウンチューブになくてブレーキレバーに組み込
まれてるが分かってびっくりしたのですけど、これってすぐに慣れますか?

ペダル&シューズの固定もスキーのビンディングみたいになっててビックリ
しました。

浦島太郎の気分です。
>>400
すぐ慣れる。最終的には好みだろうけど、
やはりブレーキレバーから手を離さないで変速できるのは便利だよ。
402ツール・ド・名無しさん:04/05/07 15:02
>>400
慣れるもなにも使いやすさに感動するでしょう
403ツール・ド・名無しさん:04/05/07 15:02
すんません<フェード>ってどんな現象なのですか?
ブレーキの効きが悪くなるってことでしょうか?
以前峠でブレーキを多用した時に(13km下り放し)
効きが酷く悪くなり泣きそうになったことがあったのですが
そんな状態を言うのでしょうか?
何分初心者なもんで、、、
>>397
逆に仲間入りすれば良い。
405ツール・ド・名無しさん:04/05/07 15:11
フェード、ブレーキオイルが沸騰して気泡ができてブレーキが効かなくなる?
406ツール・ド・名無しさん:04/05/07 15:12
>>405
それはベーパーロック。
407ツール・ド・名無しさん:04/05/07 15:13
408ツール・ド・名無しさん:04/05/07 15:26
>>387
国土地理院の五万分の一地図の等高線は、パッと地形がわかるようになるには慣れが必要ですね。
でも峠に行くことが多くなるのなら、むしろこの五万分の一地図に慣れるようにしたほうが良いと思いますよ。

それ以外だと、ツーリングマップルか、昭文社の山と高原地図シリーズ(登山者用)でしょう。
ただ、ツーリングマップルとかは重いしかさばりますよね。
山と高原地図シリーズは五万分の一地図に比べると少々高い(800円)けど、
等高線は見やすいし地形もツーリングマップルよりはちゃんと読みとれます。
ただ、登山道の記載が自転車乗りには邪魔です。
>>400
最近初めてロード買って乗り始めたけど、シフトにしろビンディングペダルにしろ
すぐに慣れましたよ。シフトなんかはすごく扱いやすいです。
410ツール・ド・名無しさん:04/05/07 15:47
そんなにすごいのかー悪魔の囁きだな
今MTB一台あって、フルさすも欲しいけどなー
うーん、山行くのって自走なんですよ
最近途中の上りの方が楽しくなって、ロード欲しいなーと
うーん、もんどりうって悩んでます。明日ビルダーさんとこ行ってみよう
あ、別に買わないけど、一応クレジットカード持ってと...
初心者の質問ですいません
ホイールによって対応できるタイヤの巾って決まっているんですかね?
自分はFCR2で25cなんですけど、23cとかを履いても問題はないんでしょうか?
宜しくお願いします。
412400:04/05/07 16:19
>>401
>>402
>>409
回答ありがとう。

そうか、すぐになれるものなのか。後は20年前の記憶に凝り固まってる
私のメンタルの問題程度なのかな。
413ツール・ド・名無しさん:04/05/07 16:45
>>411
あの構造のタイヤはリム幅も影響するのは、オートバイ・クルマなども
同じですけど。

ただ、25C標準のリムに23Cはめるくらいならば気にすることも
ないのでは?それより細いものだとちょっと疑問符が付くけど。
>>410
> あ、別に買わないけど、一応クレジットカード持ってと...

心の中では80%ほど購入意思が固まってると見た!!
04のFCR2のホイールってFormula XSR-4とかいうのだっけ。
(OCR2といっしょ)

20Cとかもつくでしょ。
416ツール・ド・名無しさん:04/05/07 18:35
峠登っている最中にとてもじゃないが細かい地図見て
先のコーナーがどうのだの、傾斜がどうのなんて、やっている余裕は無いな。
どうせ今じゃ峠でも道路標識なりなんなり有るから迷わないし。
417ツール・ド・名無しさん:04/05/07 19:35
>>394-395
カーボンリムではないので自分じゃないみたいですね。
安心しました
ありがとうございます
418ツール・ド・名無しさん:04/05/07 19:36
>>416
そうそう、結局一度走ってみなけりゃよくわからない
路面状況なんかもきつさには影響するし
419ツール・ド・名無しさん:04/05/07 20:28
昨年の9月から坂に目覚めて、近くの標高差700m、距離9.8kの坂を
登っているんですが、この先の夏には正直、メットを被りたくありません。
しかし、下りにはやはり安全の為、メットは付けたいのです。
上がりのとき、ヘルメットを体?自転車?のどこかに固定できる
便利グッズとか無いですか?
皆さん、ヒルクライムの練習時にはやっぱり、
我慢してヘルメットを付けるのですか?
420ツール・ド・名無しさん:04/05/07 20:39
うん。
421ツール・ド・名無しさん:04/05/07 20:45
>>419
ステムに引っ掛けてます。
422ツール・ド・名無しさん:04/05/07 20:45
通気の良いメットなら、被っているからといって特に暑くなると云うことはないが。
>>419
便利グッツではないのだけど
バッグサポーターっての?ランドナーのパーツなのかな。
あれならメット固定できるかなとかとか考えたけど、
別にそこまでする必要はないかなって感じ。
424ツール・ド・名無しさん:04/05/07 20:52
>419
どうにかしたけりゃ、リアキャリアでも付けて、そこに付ければいいだけじゃん。
425411:04/05/07 20:55
>>413
>>415
レスサンクスです。特に問題はないんですね、安心してタイヤが買えそ。
有難うございました。
かぶんない
427419:04/05/07 20:56
>420
(´・ェ・`)
>421
なるほど、カタカタ音がしないように上手く固定すれば良いかもしれませんね。
>422
今、使っているのはストラディバリです。
登り以外では非常に気に入っています。どんなに通気が良くても登りは
暑くて、メットを捨てたくなりませんか?
428ツール・ド・名無しさん:04/05/07 21:03
>>427
そんぐらい暑い日だと、ヘルメットしないでいると逆に直射日光によって
熱射病か熱中症にならぬか?
429ツール・ド・名無しさん:04/05/07 21:07
森の中を通る涼しい峠を選びましょう
430ツール・ド・名無しさん:04/05/07 21:09
ま、426のいうとおりかぶんなきゃいいんじゃない?
万一、落車したら腕を犠牲にしてもとにかく頭を守る。
431419:04/05/07 21:18
我慢して被り松
(((´・ω・`)
432ツール・ド・名無しさん:04/05/07 21:27
>>419
長めのベルトとかリュックのストラップをメットの穴に通して腰に巻きな。
がっしりしたければ△バッグの要領で縛れば暴れないぞ。
433419:04/05/07 21:30
>432
ありがとでつ
434ツール・ド・名無しさん:04/05/07 22:31
悪路や段差ばっかり走ってるとフレームやフォークの寿命って短くなりますか?
>434
あなたが思ってるとおりだと思うです。。
サンマルコのエラ ルグゼという代物を使ってます。固すぎず柔らかすぎず、気に入ってます。
しかしフレームを黒に変えたら、青さが浮いて妙な感じ、というかはっきり言って変です。
今すぐ変えるつもりも無いですが、似たような感触のもので黒いフレームに合いそうな
サドルを好き勝手にお勧めしてください。
バーテープは黄色です。フレームは黒主体に赤も少し入っています。

いちおう店で見つけたのでは、
サンマルコだったかセライタリアだったかの、XOジェルというのはどうですか?
437あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/07 23:27
>>436
漏れなら気にしないか、他に青を増やすかだな。気に入ったサドルは絶対。
438ツール・ド・名無しさん:04/05/07 23:33
>>436
普通ですまんがサンマルコのゲルアラミは良いですよ。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079876750/l50
てかこっちに帰れ! 詳しい人多いですよ。
帰れとか言われちゃったよ
スレが細分化されてるとすぐあっち行けだのこっち行けだの言われて鬱陶しいよな
>>440
そーゆう奴は一生ここにいろw
>>436
 黒いエラにすりゃいいじゃん
フレーム交換できる香具師が初心者なわけないだろ。
444ツール・ド・名無しさん:04/05/08 00:16
>>436
ルグゼって完成車用のエラプロ廉価版みたいなヤツでしょ。
似たようなので、色だけ変えたいならそりゃあエラプロ買えばいいじゃん。
ゲル入りなんて、まだレーパンを知らない初心者を釣ろうってなもんよ。
ジーパンでコンコールライトを使ってる漏れはマイノリティーでつか?
>>445
なかまー
50kmくらいならこれでOKです。さすがだな、俺たちの尻。
447ツール・ド・名無しさん:04/05/08 03:15
お勧めの輪行バッグってありますか?
>>445
A級犯罪尻認定です
>>447
定番はオーストリッチ
薄くて軽くてコンパクトなL100
ホイールの仕切りがあってエンド保護金具が付属する、少し丈夫な220
450447:04/05/08 03:35
>>449
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
451ツール・ド・名無しさん:04/05/08 09:27
クリテリウム出ようと考えているのですが
金がないのでバーコンで望むっていうのはありですか?
バーコンは圧倒的に不利なんでしょうか?
452あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/08 09:46
>>451
若干不利だけど、出ないレースには勝てないぞ。まずはやってみよう。
453ツール・ド・名無しさん:04/05/08 10:02
成せば成るってことですね。
あえてイバラの道を進んでみることにします。
454ツール・ド・名無しさん:04/05/08 10:38
車載キャリアに載せ、雨が降ってきたら
皆さんどうしてますか?
455MTG ◆AFtruazOGc :04/05/08 10:47
>>451
大会ごとのに規定でバーエンドコントローラー不可もありますから、まずはそれを確かめてから。
456ど〜:04/05/08 11:14
700*28Cってパンクしやすいです?
太さはあまり関係ないです?
458ツール・ド・名無しさん:04/05/08 11:37
乗り方次第です?
459ツール・ド・名無しさん:04/05/08 11:38
>>457
ないです。
460ツール・ド・名無しさん:04/05/08 13:06
どうして今のロードは700Cばかりで26インチはほとんどなくなったんですか?
461ツール・ド・名無しさん:04/05/08 13:13
>>460
売れないから
何故売れない?
カッコ悪いと思われてるから
>>460
今のって…
26インチの方が多い時代なんてあったのか?
463ツール・ド・名無しさん:04/05/08 14:08
コルナゴだったけなぁ、ロードレーサーにはほんとは26インチの方があってるとかいってたけど。
464ツール・ド・名無しさん:04/05/08 14:13
26インチロードは一時期のトライアスロン用に流行っていただけで、
ロード本来ではもともと小柄な人向けとかのマイナーサイズ。
465ツール・ド・名無しさん:04/05/08 14:35
>>464
どうしてトライアスロンで26インチ(650C)がはやったのですか?
466あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/08 14:39
>>645
シート角を立たせつつ空気抵抗を減らす為って虎雑誌に書いてた。
467あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/08 14:40
あ、予言しちゃった。
468ツール・ド・名無しさん:04/05/08 14:44
横風に強いからじゃない?
ハワイとか
469ツール・ド・名無しさん:04/05/08 14:56
>>468
ハワイでは、コナウインドとか言うdでもない風がふくんだって。
マジで吹っ飛ばされるとか…。
で、トラの大会で横の面積が狭い26インチホイールがよく使われる
→プロ使ってるのはよく売れる
471ツール・ド・名無しさん:04/05/08 15:10
26インチのほうが美しい。オタじゃない漏れはやっぱトライアスロン仕様に限るな。
472ツール・ド・名無しさん:04/05/08 15:13
>>471
コラコラ。そういうことを書くと荒れますよ。

といいつつ、俺も26インチが好きだ。700cは車輪がデカすぎだと感じる。
あくまでも個人的にね。
473471:04/05/08 15:20
>>472
スマソ。かっこいい漏れの個人的なセンスだと聞き流してくれ。
474ツール・ド・名無しさん:04/05/08 15:22
日本人むけの小さなフレーム(<540mmくらい)に700Cは大きすぎて似合わないよね。
車輪ばかりが大きくて、かっこわるい
475ツール・ド・名無しさん:04/05/08 15:30
>>474

フレームサイズ61とかはもっと悲惨だよ。
http://i15.ebayimg.com/03/i/01/95/24/22_3.JPG
http://i18.ebayimg.com/03/i/01/93/c7/93_3.JPG
476ツール・ド・名無しさん:04/05/08 15:35
>>475
カコイイ
477ツール・ド・名無しさん:04/05/08 15:53
>>475
なんつーか、
ぬぼ〜ん
としてるな。
478ツール・ド・名無しさん:04/05/08 15:54
でかすぎるのもかっこわるいな
479ツール・ド・名無しさん:04/05/08 15:55
26inchトライアスロン車は実が詰まった感じがいい。
480ツール・ド・名無しさん:04/05/08 16:04
俺も中途半端な体形なんで悩んだけど
パーツとかのこと考えて700cにした
>>475
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ぬるぽ
   \|   \_/ /  \____
     \____/
>>475
落差のない、のんびりポジションだね(特に緑)
ぬけた印象に見えるのは、その所為もあるのでは?
逆スローピングにしないと落差出せない予感…。
>>475
フレームに medici とか ochsnerとか書いてあるけど、どこのビルダー?
485ツール・ド・名無しさん:04/05/08 19:11
休みの日は一日100km以上、800mくらいの峠や平坦コースなど目安に
av25-27km位で走っているのですが、
後半になると足が疲れてきます。速度も維持しにくくなります。

この疲れの対策は、やはり長距離走ることしかないのでしょうか?
486ツール・ド・名無しさん:04/05/08 19:21
100キロの距離をスピード維持したいのなら150キロで連取すればよいのでは?
むろん後半は脚が疲れるだろうけど、慣れれば100キロこえたところで脚にクルようになるのでは?

結果的に100キロ程度では余裕な脚が出来上がるかも。
487ツール・ド・名無しさん:04/05/08 19:33
>>485-486
この板もこういうQ&Aがほとんど無く、機材関係の話題ばかりだよね
もっとソフト面の話題が盛り上がってくると面白いと思うんだけど
488ツール・ド・名無しさん:04/05/08 20:07
>>487
もっと良く探せば
489ツール・ド・名無しさん:04/05/08 20:22
>>486
やはり100km以上走って、体を慣らすしかないのですね。
つか100kmなんて当たり前だと思う。
でも200kmはまだきつい。
491ツール・ド・名無しさん:04/05/08 20:38
逆に走り込んでないと100km越えないと脚が回らないことはあるな。
雑誌などで、クランクの長さを短くすることがよく書かれていますが
実際に交換されて効果があった、という方、いらっしゃいますか?
私は身長は183cmで完成車についてきた、175mmのクランクでも
おかしくはないとは思うのですが、回し切れていないような感覚があって
170mmくらいのに交換を考えています、交換された方のご意見お待ち
しております。

493ツール・ド・名無しさん:04/05/08 21:01
俺は身長169cmの歎息ですが、
170mmから165mmに変えたらとても回しやすくなりました。
同時にスプロケを一段大きくしました。
私は普段110rpmで走っています。


494ツール・ド・名無しさん:04/05/08 21:07
ハンドルの高はどのように求めたら良いですか?
495ツール・ド・名無しさん:04/05/08 21:08
>>494
自分の要求通りに。
もっと遠くがいいなぁと思ったら、遠くしてみるとか。
サドルの位置が出ているのは前提で。
496ツール・ド・名無しさん:04/05/08 22:20
激しくダンシングするとブレーキシューにリムサイドが
接触するくらいホイールが横に振れるのですが、正常でしょうか?
この前、リムセメントがリムサイドまではみ出した状態で、
坂を登ったときに、ブレーキシューと擦れて、キュッキュッと
音がすることで、気がつきました。
497ツール・ド・名無しさん:04/05/08 22:26
>>492
クランクを短くすれば高回転への対応は良くなるがトルクが必要になる罠。
身長183cmもあったら股下も85cm程度はあるっしょ?
今のままで精進した方が良いんじゃないかと。
498ツール・ド・名無しさん:04/05/08 22:37
>>492
漏れも493とほぼ同スペックだけど、
クランクの下死点基準でサドル高を合わせたら、
上側を通過する時に膝がつっかえる感じがしたので165mmに換えた。
結果よく回るようになったけど、やっぱり493と同じで
ギア比見直す必要が出てきた。2.5mmでも変わると思うし、
身長からすれば172.5mmでもいいんではないかなと。
>>495
有難うございます。
上半身の筋力が弱いのもあるのですが、100kmを超えると腰が辛くなります。
色々試行錯誤してみます。
500ツール・ド・名無しさん:04/05/08 22:45
最初MTBに乗ってて175から165に替えたんですが、
上りカーブで非常にレスポンスがよくなりました。(クイックな踏み出しって感じ)
でロードも165に。身長は168.9です。
501ツール・ド・名無しさん:04/05/08 22:49
>>500
クランク長は脚の長さが重要だろ、身長なんか誰も聞いておらん。
502500:04/05/08 23:03
あー
76.5cm
503500:04/05/08 23:06
股下どれぐらいでクランクどんぐらいって質問の流れじゃないんでね。
単に短くした人どんな感じって聞き方だから...
>>501
504500:04/05/08 23:07
>>501
お前が質問したんですか?
(´-`).。oO(183cmもある奴の質問に170cm無い奴がコメントして意味あるのかな?)
506ツール・ド・名無しさん:04/05/08 23:14
こんにちは!!
ちょっとお聞きしたいのですが、カンパのゼノン・ヴェローチェは
シマノの何と同レベルなんですか?
カンパって聞くと、そっちの方が良く聞こえちゃいません!?
 前からロードにはまっていて・・・・
ツールドっていつから、誰でも出れるんですか?
教えて下さい
後、F・Rハブの上手いあたりの取り方を教えて下さい
507ツール・ド・名無しさん:04/05/08 23:16
でも短くした場合の変化は同じじゃない?
クランク長のアドバイスをもらいたいとは書いてない。
短くするとどうですか?という質問でしょ。
508ツール・ド・名無しさん:04/05/08 23:19
>>506
シマノだとソラ以下だね
玉当たりのこつは何度もやることだね
>>505
アンドレザジャイアントの質問には誰も答えられないのか?
510ツール・ド・名無しさん:04/05/08 23:19
ツールドっていつから、誰でも出れるんですか?
教えて下さい
511ツール・ド・名無しさん:04/05/08 23:23
>>509
アンドレの質問には馬場が答えてた

>>510
2年後から
つーるど?
>>510
あんたんちのツールド町内は来週です
514492:04/05/08 23:30
>>500
ありがとう
全然参考にならないけど。
おばかでぶ、おまえはすでにつーるどにさんかしているではないか、でぶ
516ツール・ド・名無しさん:04/05/08 23:50
>>492
身長180、股下85で、クランク長を172.5→170に短くしました

上支点で膝の上がりがきつかったのが、170にすることで楽になりました
逆に前後が詰まって、ダンシングで股下が、もきゅもきゅ動く感じです
もしかしたら、このあたりで窮屈なのかもしれないけど、上下の楽さを取って170のままです
しばらくしたら、また172.5に戻して調子を見ようと思っています
>>508はカンパを使ったことの無い脳内君。
実際使っていればSORA以下なんて絶対に言えない。
518ツール・ド・名無しさん:04/05/09 00:23
サイクリングロードは歩行者が多くて危ないぞ。かといって車道で自転車が
走る場所はない。どこで練習すればいいんだ。教えてくれ。
おすすめのヘルメットを推薦してくださいませ。


おかねはあんまりないですが・・・
>>518
競輪場
>>519
少々高くても見た目最優先で選べ。

ダサいヘルメットだとカッコ悪くてかぶるのがいやになって結局使わなくなる。安物買いの銭失いだ。
高くてもカコイイ奴買え。
>518
朝走れ。道は24時間混み合ってるのか?
523492:04/05/09 00:47
>>493,497,498
回答ありがとうございます。
一度170か172.5を試してみることにします。
524519:04/05/09 00:51
>>521
ありがとうございます。
すみません、経験がなさすぎてどれがかっこいいのかよくわかりません。
マジです。値段も安いとかの基準がもうひとつ。はずかし・・・

OGKのアレクレスなんかどうでしょうか。
>>519
パーツやる/売る/交換/欲しい スレ@五順目
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082468931/
>>524
ヘルメットスレに逝け
>>524
アレクレスはヘルメットスレ的にはデカ頭でも被れて
リーズナブルってことで結構人気の品。
俺は頭にフィットしなかったから違うのにしたけど。
頭の形との相性も大事だから一度実際被ってみるといいよ。
528524:04/05/09 01:17
>>526
見つけました!ヘルメットスレ。
じ〜っと見たんですが見つけられなくて・・・。ありがとうございます。
読みに逝ってきます。

>>527
ありがとうございます。頭にフィットって大事ですよね。
明日かぶりにいこっと。
検索機能ってもんが
530492:04/05/09 01:20
>>500
ありがとうございます、参考になります。

ヘルメットは頭の形も大事だけど、顔の形も大事ですよね。
下ぶくれ気味の私は何をかぶっても似合わないです...


オレはかなりのイケメンなのでヘルメットは何をかぶっても似合うのですが
お顔が少々不自由なあなた達はせいぜい試着しまくって少しでもマシに
見えるものを選んでくださいネ
初心者スレで朝から釣りですか
プ

さっぱりだったそうで────┐
           |  釣   5 |       どうでもいいな
     ∧_∧ |   り   3 |         ∧_∧      ∧_∧
     ( ´∀`).|  失   1 |         ( ´Д` )     <´Д` > どうでもいいですよ
     (    つ  敗  番 |         (.    )     (     )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\     ┏ひろし┓                ┏親ビン┓   ┏ハリー┓  \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |         サ  ン  デ  ー  モ  ナ  ー  ニ  ン  グ        |
  |                                                |
\|                                                |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
獲物を狙うならやっぱ朝釣りより夜釣りだろ
535ツール・ド・名無しさん:04/05/09 10:54
初めてロードレースに出るのですが、覚えておかないと迷惑をかけるようなことはありますか?
聞いたところでは、減速するときや、パンク時の合図などがあるそうですが。
だいたい何かあったら手を挙げてコース脇に避難すれば良いんだよ
減速するときはコース脇に非難するなよ
538_:04/05/09 12:27
m(__)m杉並に住む者なんですけどロードのお店でフレンド商会となるしまフレンドだと、どちらで買ったらいいと思います?他にお勧めのお店などがあれば教えてくださいm(__)mやっぱ買うお店は大切かなと思いまして。
>>538 ネタだべ?
>>538
とってもお金持ちでお金が余って仕方がない方なら近所のフレンド。
お休みも少ないし、店はすいてますのでゆったりお買い物ができます。
コルナゴC-50などを即金でお買い上げの際はマイスターがとっても親身になってくれますよw

いい物を買うにしても、適度に安くて実践から得られたアドバイスをしてくれる店がご希望なら遠くのフレンド。
お休みが多いのと常に店が混んでるのが欠点です。
541ツール・ド・名無しさん:04/05/09 12:43
友達は買う所ではありませんよ、用途は2つ。
メット等を試着して同じ物をどこか安い所で買う。
新作などをチェックしてB2で小物をいじくり回して帰る。

あと先にここに立ち寄ると他が爆安に感じ衝動買いしやすくなるのです。
542ツール・ド・名無しさん:04/05/09 12:44
CHRIS KING ロード用ハブのベアリングって独特のいい音がしますか?
>>541
なるしまもフレンドなんだけど…
544ツール・ド・名無しさん:04/05/09 13:06
CR走ってる時、追い越してほしい時の合図ってどうするんですか?
手か首か方でクイクイっとする。
といえばわかる?
546MTG ◆AFtruazOGc :04/05/09 13:12
>>544
なるべく左に寄って、右手で前を指差すように合図すればいいんでなぃ?
547ツール・ド・名無しさん:04/05/09 13:13
友達紹介でかうなら10月がいいよ。
毎年30%オフになる期間がある。
あと、ウエアとか小物なんかはそんなに価格差ないからよく利用してます。

ただし、4階の接客みてると胸が悪くなる時がある。
あの人さ、高いの勧める時、安いのをケナすんだよね。
しかもフレーム爪で弾いて「音が違うでしょ?」だと。

フレームのとこには「傷つくから触るな」って張り紙してるんだけどな。
そしてその後、後ろに付く。
549_:04/05/09 13:14
>>539
いや、ネタじゃなくて家から近いのがこの2つのお店だったので。
>>540-541
フレンド商会はどうやらよくなさそうですね。
なるしまがいいんですかね。あと、Y系ってのは論外なんですよね?
池袋丸井のお店なら丸井カードで分割払いできていいと思ったんですけど。
>>545さん>>546さんありがとうございます。
今度試してみます。
551_:04/05/09 13:18
>>547
10月ですか。今すぐにでも買いたいと思うんで、フレンド商会はやめます。
小物なんかの時に利用しようと思います。僕は4階にいったらLOOK461を
激しく勧められた。LOOK461はいいんですかね?
>>549
Yは組み付ける人によってバラツキがひっじょーにでかい
オレが知ってる確かな人はいなくなった
K461はレース向きじゃないけどレースにも使えるフレームで長距離乗っても疲れない良いフレームだよ
554ツール・ド・名無しさん:04/05/09 13:22
Y系って?
555::04/05/09 13:24
>>552
そうですか。やっぱり近場だとなるしまフレンドさんがいいんですね。
なるしまさんで購入という方向で考えていこうと思います。どうも
>>553
そうなんですか。461は色が黒と赤のフレームがかっこいいと思ってたんですけど、
走りのほうもいいんなら候補にいれようかな。買うのはなるしまさんにしようと思うけど。
556_:04/05/09 13:26
>>555
誰ですか?!あなた?人のふりするのはやめてください。
557::04/05/09 13:33
私はあなたです。
558ツール・ド・名無しさん:04/05/09 13:46
自転車屋にもいろいろあって
1.ファッション性優先 品揃え豊富 値段高め 技術はけっこういい加減
2.価格優先の通販系 掘り出し物や型落ちはかなりお得
3.実質性優先の技術系 料金もそこそこ取るがそれだけのことはある

などで1の代表がYかな。
559ツール・ド・名無しさん:04/05/09 13:53
ボクは・・・誰・・なんだ・・・?
IDもないこの板じゃ
561ツール・ド・名無しさん:04/05/09 14:13
レースとかの集団が写ってる壁紙が欲しいんですが
置いてるサイトを教えてください。
562ツール・ド・名無しさん:04/05/09 14:15
鳴島、技術、サービス等は良いのかも知れないが、選択肢がすくなすぎ


トレックもクラインもキャノンデールもビアンキも買えない。
デローザもピナもコルも欲しいが、20万以下の完成車って選べるほどないし。
なるしまオリジナルには魅力感じないし。

ほんとはなるしまで買いたかったんすけどしかたがないんでYで買いました。
>>558
>1.ファッション性優先 品揃え豊富 値段高め 技術はけっこういい加減

対応がよくて技術力があれば1のタイプでも別にいいと思うけど、Yはちょっとね…
目的のものがはっきりしてる場合に限るって事ですか。
でもYって規模がでかい
>>564
うん。それが唯一のメリット
だからYは展示場としては最適。

実際に物を見て、さわって、買うのはネット通販か安い店。これがベスト
>>562
>デローザもピナもコルも欲しいが、20万以下の完成車って選べるほどないし。

20万以下じゃどこだってそうだろw
デローザやピナなら一番安いフレームとsoraかtiagraで組むぐらいでしか20万じゃ収まらない。
>>566
だよな。20万以下といってる奴がピナとかコルとか略称で呼べる身分かよ。
>トレックもクラインもキャノンデールもビアンキ
選択肢が増えても金がなくて手が出ないじゃん。
568ツール・ド・名無しさん:04/05/09 15:37
どこかにメットやウエアが安い所ありませんか
横浜、東京近郊でお願いします
569ツール・ド・名無しさん:04/05/09 15:40
エアロスポークってエアロ効果体感できます?
剛性落ちるだけのような気がするのですが。
>>568はマルチ
571ツール・ド・名無しさん:04/05/09 15:46
走ってる最中指を突っ込むと、かまいたちで指が飛んでいく位には体感できます
572ツール・ド・名無しさん:04/05/09 15:48
>>569
タイムが1分速くなるとか、そういう効果はないです。
573O.G(個性派!):04/05/09 15:49
>>569
それよりも毛糸のハチマキを締めた方がエアロ効果があるらしいぞ!
574569:04/05/09 15:57
ということは、エアロスポークっていったい何の意味が…
>>569
舐めるとアロエの味がします
576568:04/05/09 16:01
色々情報が欲しくて違う板にも書きました。
スマソ。
でも本当にどこか無いですか?
>>576
自転車屋いって、ズボンおろしてチンコしごくと安くしてくれるよ!
578ツール・ド・名無しさん:04/05/09 16:07
>>577
そうだね。そうしてみるよ  このタコ!!
ごめん、俺脚の本数違うからイカなんだよ…
>>574
見た目がかっこいいと思います。
私は休憩中に「そのタイヤかっこいいですね。高いんですか」と
家族連れのパパによく話し掛けられます。(シマノのWHR540ですが)
581569:04/05/09 16:25
ということは、見た目だけですか。
本数減らしてプレーンで組むほうが良さそうですね。
みなさん、ども
582ツール・ド・名無しさん:04/05/09 17:19
>>573
それはガルゼッリのコスプレしたうえでの話しなんだが。
583ツール・ド・名無しさん:04/05/09 17:47
なめるとアロヨの味がします。
584ツール・ド・名無しさん:04/05/09 17:59
>>581
そんなことしたらリムが昇天するぞ。
意味ないことはやめとけ。
>>568
 とりあえずサガミ
>>569
 勝ったから俺にとっては良いホイル(エアロリム+スポーク)
走って実感できるのは音。
>>569
横風で走ってみれば効果がよく判るよ
587ツール・ド・名無しさん:04/05/09 19:25
しかし巡航速度が上がったり、最高速度が上がるわけではないという
まぁ気分的なチューンナップですな。
588ツール・ド・名無しさん:04/05/09 19:50
>>569
剛性に関しては、組み上げたときはむしろバテッドスポークの方が強いとかなんとか
そういう話もあるんで
エアロスポークだからといって剛性が落ちるわけではないと思うよ。
ただ真ん中が弱いとラジアルで組めないとか制限が出る場合も。
589:ツール・ド・名無しさん:04/05/09 20:03
今度フレームから組もうと思ってます。
シートピラーが27.2mmの場合フロントディレイラーバンド径は28.6mmで大丈夫でしょうか?
590ツール・ド・名無しさん:04/05/09 20:08
>>589
シートチューブ径=バンド径ですよ。
しっかりしてくれ。そんなんで組めるのか?
知ったかぶって言わせてもらえば、スチールならまず大丈夫。
>>543
なるしまはFRENDであって、FRIENDではない。
593ツール・ド・名無しさん:04/05/09 22:12
ホイールの32Hと36Hでは、どのような違いがあるのでしょうか?
594ツール・ド・名無しさん:04/05/09 22:12
ホイールのハブ軸のところにゴムのダストカバーが付いていましたが、
ハブのグリスアップをしたときに無くしてしまいました。
無くても大丈夫でしょうか。
595ツール・ド・名無しさん:04/05/09 22:17
>>593
スポークの本数が4本違います。したがってニップルの数も4つ違います。
596ツール・ド・名無しさん:04/05/09 22:17
>589
スペーサーを挟んでいる場合が多々あるので、スペック表のピラー経だけ見て決めつけるのはキケン。
つーか、もしアルミならトップチューブやダウンチューブとの見た目のバランスの為に
スペーサー無しで済むような細いパイプをシートチューブにしている方が少数派だぞ。
597O.G(個性派!):04/05/09 23:08
>>593
スポークの数が違うだけです。
やはりスポークが多い36Hの方が頑丈ですが、重くなります。
体重の重い人や、荷物をたくさん積むツーリングとかの場合以外は
36Hにするメリットは無いですね。
普通は32本もあれば十分です。
>>592
屁理屈コクな!
599ツール・ド・名無しさん:04/05/09 23:57
2ヶ月後にロードを購入予定なのですが、予習として
メンテナンス本を一読しておきたく思っています。
メンテに関してはもちろん、ポジションなどについても
書かれている物はどの本がオススメでしょうか?
600ツール・ド・名無しさん:04/05/10 00:06
>599

サイクルスポーツという雑誌のバックナンバーを一年分
>>599
とりあえず今月のサイスポと新版ロードバイクメンテナンス
チューブ交換の目安は何キロor何年ですか?
603ツール・ド・名無しさん:04/05/10 00:22
パンクしてどうにもこうにも使えなくなるまで。寿命なぞ誰も考えていない。
替わりのチューブをケツに突っ込んどけ。
>>603
ケツに収めるんですか?
修行がいりそうですね
いま試してみてるんですが
バルブが引っかかって入りません
痛いでつ(T_T)
バルブから突っ込んで大腸に収めるんだ!
606ツール・ド・名無しさん:04/05/10 00:33
走ってないのにパンクするのはなんでですか?
土日に旅行してかえってきたら部屋の中においておいた
ロードバイクのタイヤがパンクしてました。
ここ1ヶ月で2回目。2回とも家の中でパンク。
トホホ。。。
607ツール・ド・名無しさん:04/05/10 00:33
リム内側にバリがあるとか
ゴミが入ってるとか



家が呪われてるとか
608ツール・ド・名無しさん:04/05/10 00:36
>>606
原因をつきとめないとダメですよ。
原因が内側だったら、取り除かない限り延々と
パンクし続けるでしょう。
な〜んだトゲが刺さったのか、って方がぼくは安心します。
609606:04/05/10 00:40
>>606, 607
二回とも同じあたりがパンクしているので
どうやら内側に問題があるような気がします。
家が呪われている可能性はタイヤの内側をしっかり調べてそれでも
原因不明だったら検討します。
ありがとうございました。
610606:04/05/10 00:43
まちがえた。606は自分でした。608さんありがとう。
611MTG ◆AFtruazOGc :04/05/10 00:45
>>609
内側なら異物以外にリムフラップも疑ってみるべきです。
リムのスポーク穴にかぶさってへっこんで来てたら要交換ですよ。
612O.G(個性派!):04/05/10 00:49
>> 609:606
リムフラップがだめになってるんじゃないかな?
613606:04/05/10 01:07
なるほど。リムフラップの可能性もありと。
調べてみます。ありがとうございます。
614O.G(個性派!):04/05/10 01:25
をぉ!かぶってる。
・・・ぼくコメント遅すぎ。(×_×;)
615ツール・ド・名無しさん:04/05/10 02:00
最近ブレーキの効きが甘くなってきました。
ワイヤーの張りやブレーキシューは点検しましたが、
リムとブレーキの当たる部分が汚れてます。
どうやって洗うのがベストでしょうか?
616O.G(個性派!):04/05/10 02:04
スポンジに洗剤つけてリムに当て、ホイールを回す。
前後左右、合計四回で出来上がり。
617615:04/05/10 02:20
>>O.G(個性派!)さんありがとう!
618ツール・ド・名無しさん:04/05/10 02:28
メンテ用のスタンドですが、前輪には幅が広すぎで付けられませんが
ちょっと工夫して前輪にも使用されてる方いらっしゃいましたらアドバイスいただけたら幸いです。
ttp://www.cycle-yoshida.com/fukaya/minoura/displaystand/ds30blt.jpg
619ツール・ド・名無しさん:04/05/10 02:31
前輪につける必要ってあるの?
620O.G(個性派!):04/05/10 02:32
あと、ぼくは使ったこと無いけど、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/mavic/eraser.html
これも評判がイイッス。
621ツール・ド・名無しさん:04/05/10 02:33
>620
これなら紙やすりでもいいんでないかい?
622O.G(個性派!):04/05/10 02:34
紙やすりだと、リムが削れて耐久性が落ちるという噂が、、、
623ツール・ド・名無しさん:04/05/10 02:37
>>615
パーツクリーナーをウエスにふいて、それで拭くのもいいよ。
624ツール・ド・名無しさん:04/05/10 02:39
MONOの消しゴムで十分
625ツール・ド・名無しさん:04/05/10 02:40
>>619
ちょうど話題のリムに付いてるウンコを綺麗にしたい時とか・・・せっかくなので前輪にも使えたらな〜と・・・
626ツール・ド・名無しさん:04/05/10 02:46
>>625
基本的に、「展示用」のスタンドだからねぇ。
軽くなら曲げられるやつなら、浮かせるぐらいはできるんだけど。

浮かすだけなら、後にそのスタンド使った上で、
ステムあたりからひもで吊ってみたり…。
>>618
ちょっと工夫も何も、手で「うりゃ!」と曲げて使えばよいではないか。
リヤに使うときは、もう一度「うりゃ!」でOKだ。
>>627
何度も何度も何度も「うりゃ!」を繰り返すといつかポキッと逝くのが欠点だけどね
629ユリ:04/05/10 11:29
少し曲げるつもりで軽く撫でてるだけなのですが、すぐぽっきり逝ってしまうのですが。
>>628
その前に接地する部分が歪むので、ガタガタになる。あたしゃ経験者。
631ツール・ド・名無しさん:04/05/10 12:08
バーテープとブレーキレバーのパットが切れてきてしまったので
交換しようと思いました。
ブレーキはサンツアーです(年代モノかも)。

自転車屋でパットだけ買おうとしたら普通は売っていなくて
取り寄せになるんですね。

サンツアーのブレーキパットが欲しいといったら
当然ありませんとのお答え。
ブレーキレバーごと交換したらと自転車屋に奨められたのですが
お金もないし、交換したことも無いので帰ってきました。

20年くらい前にそのときも中古のロードを乗っていて
ブレーキパットが無くてブレーキの取り付け部分にもバーテープを
巻いて使っていたような記憶があるのですが、
それでも長距離長時間の走行に肉体面で耐えられるのでしょうか?
ほかに良い方法ってありますか?
632ツール・ド・名無しさん:04/05/10 12:12
>>631
そう言う時は長谷川商会に聞いてみ。
多分、パッドの在庫あるから。
パッドの在庫はないだろうね。
てか、そのレバーが何なのか?
カンパタイプであれば、どうにでもなる。

とりあえず昔のようにバーテープ巻くとかいろいろなんでも
できるよ。

スエードを「貼った」人もいるし。
パット付きの手袋してれば、そのままでいいじゃん。
>>631
ホームセンターとかで薄いゴムシートとか買ってきて
自力で補修したら?

ちゃんとしたゴム用の接着剤使えば強度も問題無いと思うが。
636ツール・ド・名無しさん:04/05/10 14:26
>628
フロント用とリア用と2つ用意しとけばいいだけでは?そんなに高いモノじゃないんだし。
余ったクイックリリースのシャフトだけを噛ませば前輪を外した状態でも乗せれるし。
いきなりですいません
私はまったくもってロードに乗った事がないんですが、
私の友人がトライアスロンをやってまして、余ったパーツで
シマノの105?とクロモリのフレームで完成車を一万五千で組んでくれ
ることになりました。何せまったく分からないものでちゃんと乗れる
ものかと心配です。こんなド初心者で大丈夫なもんでしょうか?
何かアドバイス等あればよろしくお願いします。
638ツール・ド・名無しさん:04/05/10 19:10
>>637
質問はあげましょう
フレームサイズがなによりも大事なのですが、そのへんはどうですか?
その105がいつのものかね…

以前、アルテグラにアルミフレームのロードレーサー20万で売ってもらったよ!
とか喜んで見せにきた知り合いがいたけど、初代600アルテにレイダックだった…
もちろん使い古しもいいところで…
640637:04/05/10 19:17
>>638
すいません。
フレームサイズですか、前に乗せてもらった時は
そんなに違和感は無かったですけど。
私に分かるのはそれくらいで。
厳密なサイズとかになると分からないです。
なんせ普通のチャリで21年過ごしてきましたので・・・
641ツール・ド・名無しさん:04/05/10 19:19
>>637
大丈夫、とにかく急がずゆっくり改善しつつ乗っていけばいいから
半年かかってようやくマイバイクと言えるくらいでも別に普通
642自転車じゃないけど:04/05/10 19:20
サイズさえ合ってれば15000円でなら安いと思います。
ヤフオクとかみてると、7段105仕様のパナソニックで
2万くらい付いてるのザラですからね。まぁ、オレが
友達だったらロハで譲ってあげるけどね(w
サイズは、取りあえずサドルの前に跨ったとき
普通に立って股がつっかえなければOKでしょ。
5cmくらい隙間になるのがちょうどいい位なのかな。
644642:04/05/10 19:28
名前欄は単なる消し忘れです。気にしないで下さい。
645637:04/05/10 19:30
>>639
今回、友人がコンポを買い換えてフレームだけ浮いていた所に
彼の後輩がコンポを買い換える話が重なり、そのコンポを安く買い取る
形になりました。ですから、その105も2〜3年以内くらいのものだと思います。
私も一度ロードに乗ってみたかったので、無茶でなければ、これを機会に少し
づつロードに親しんでいきたいですね。
646637:04/05/10 19:38
すいません、逆ですね、友人はフレームを買い換えました・・・
>>645 9sの105か? だったら絶対に貰え! 素人だと思って
吹っかけてるんじゃないか(結局それが心配だったんでしょ?)
とかそんな事は絶対にないから(w
648637:04/05/10 19:58
>>647
ありがとうございます。
彼とは親交も深いので、その辺は大丈夫なんですけど
何せ踏み込んだことの無い世界ですので、アドバイスいただけたら
と思って書き込みました。
私なりにゆっくりとロードと付き合っていこうと思います。
649ツール・ド・名無しさん:04/05/10 19:58
まぁ、2,3回走ってやっぱり自分にはロードは向いてないって乗らなくなるヤツもいるからなぁ。
何ともいえないけど。
650ツール・ド・名無しさん:04/05/10 20:19
ブレーキのアウターケーブルをレバーのブラケットに差す時に
アウターカップなるものをいれるってことらしいんですが、どうやっていれるんですか?
インナーケーブル通せないんですが・・・
651ツール・ド・名無しさん:04/05/10 20:23
>>650
アウターキャップってのはこれだよ?
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoSmallParts.html
652650:04/05/10 20:34
>>651
それのブレーキ用ってのは穴あいてますか?
持っているメンテ本だと「アウターケーブルに
インナーケーブルを通しアウターカップを付けブレーキレバーに納める」
ってあるんですけど、デュラのケーブルセットについてきたカップは穴あいてないんで
通せないんですけど・・・
>>637
私も先日友人に余っている8S105でロードを組んだんだけど、傷んでるパーツやバーテープ・ワイヤーなどの交換で1万円ぐらいかかった
1万5千円って言ったらパーツ代と半日分の工賃のみで実質タダなんでありがたく乗るといい
自転車のことで分からないことがあれば、本人に聞いてみたら?信用できると思うよ
>>650
それって本当にアウターキャップ?
直径6mで長さが1cm弱の銀色のがそれだけど。

もしや不良品?
655ツール・ド・名無しさん:04/05/10 20:59
>ブレーキのアウターケーブルをレバーのブラケットに差す時に
>アウターカップなるものをいれるってことらしいんですが、

そうなの?
105scの取り説だとアウターを直にブラケットに突っ込むって書いてあるんだけど・・・
教えてエロイ人
656ツール・ド・名無しさん:04/05/10 21:09
英式リムに仏式チューブをつけようとゴムのスペーサーを取り付けてみました。
しかし後輪のバルブ穴が微妙に小さいらしくどうしても外れてしまいます。
この場合、スペーサー取り付けなくてもいいのでしょうか?
ナットでしっかり閉めたんだけどさ。
走行中にバーストしたら怖いなぁ・・・。
657ツール・ド・名無しさん:04/05/10 21:13
>>652
それはインナーキャップじゃないのか?

>>656
ゴムじゃなくて、金属製のアダプターを使いましょう。
658ツール・ド・名無しさん:04/05/10 22:15
アウターキャップの質問をしたものです。
どうやら、持っていたメンテ本はカンパ、漏れのはシマノ、この違いのようです。
ご迷惑おかけしました。
659_:04/05/10 22:26
四谷三丁目にあるズキって店はいいかな?
660豚速:04/05/10 22:39
>>658
シマノの取り説みるといいよ。
http://cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/sti/SI-6C80D.pdf
661ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:35
これからサイクリング初めようと思ってるんですが、安くて、ギア付き、サスペンション付きで、
疲れにくい自転車ってありませんか?車に積みたいので折りたたみがいいです。
662あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/10 23:38
>>661
BD-1
と知ったかしてみる。
>>661
質問する場所を間違えてますよ、ここはロードのスレです。
>>661
こちらへどうぞ。

====自転車購入 スレ  part7===-
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082262502/l50
665ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:41
昔バドミントンやってて、そのウエアが何枚か使わないまま眠ってるんですけど、
レーパンにこれを組み合わせて乗ったら違和感ありますか?
ぜひ再利用したいんですが・・・・・・・・・

こんな感じです
ttp://catalog.mizuno.co.jp/catalog/product/product_w1.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441762428&FOLDER%3C%3Efolder_id=1408474395181594&folder2=Badminton_Wear&seFlg=1&bmUID=1084199701000

ttp://catalog.mizuno.co.jp/catalog/product/product_w1.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441762431&FOLDER%3C%3Efolder_id=1408474395181594&folder2=Badminton_Wear&seFlg=1&bmUID=1084199701000
666ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:41
知らないならいいです
>>665
シャツがバタつきそうだが
668ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:43
>>665
おっ仲間ハケーソ
漏れも昔やってたけど、バドミントンのウェアって爽やか過ぎて
レーパンなんかのデザインと合わない気がする
669O.G(個性派!):04/05/10 23:43
>>661
やっぱり定番はモールトンじゃないか?
>>669
スレ違いの話題を引っ張るなよ、この教えたがり厨が。
671あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/10 23:51
>>661は安くてギヤとサスが付いてて畳めて疲れにくいロードバイクが欲しいんでしょ?
672661:04/05/10 23:51
すみません、スレ違いでしたか。自転車のことは全く分からないもので。
アドバイスして下さった方々ありがとうございます。
673あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/10 23:52
ガク。
674ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:56
>>661
スレ違いではあるけどさ、安くてギア付きはいいけど、サスペンション付きってのは、
どうしてもサスがついてなくちゃいけないの?

サスついてると、乗り心地は改善されるけど、自転車自体の重量がどうしても重くなるよ。
675ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:58
ロード用サス付きフォークってあったよな、確か
676ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:59
>>675
もう十年近く前、パリルーベとかでちょっと流行ったな。
677ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:01
700Cクロス用ならサス付きフォークいっぱいあるが、それじゃだめなの?
678ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:03
>>674
レジャー用と考えているので乗り心地がいいに越したことはないです。
重さに関してですが、普段250`近いオートバイに乗ってるのであまり気にしてません。
679ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:05
>>665
そのバドミントン用のサイズがぴったしなら、
レーパンはいてマジ乗りすると
ローライズジーンズみたいに半分ケツが出ちゃうよ。
女の子の半ケツならまだ許せるけど・・・
ジャージ上は、シンプルな物で3千円ぐらいからあるんで
帰宅してすぐ洗えばすぐ乾いて、またすぐ着れるんで
その方が良いかと。
680ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:05
>>678
バイクの重量と自転車の重量は話が違うのでは?
自転車のエンジンはあなた自身ですよ。
ママチャリに乗ってて乗り心地が悪いと思ったことがあるのなら
サスは有効かもしれんが。
そうでなかったらただボヨンボヨンさせて楽しいだけのおもちゃだよ。
682ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:11
>>680
それもそうですね。自転車に関しては素人なもんで。
それではサス無しも検討してみます。
683ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:11
>>681
ただまあ、素人さんは抜重とか知らないからね。
684ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:13
安くてサス付きのロードか。
最悪の自転車だな。
685ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:17
>>682
休みの日にサイクリングをしたいのか、自転車で通勤したいというのか、
また、主に走ろうと思ってる所が、舗装道路なのか、舗装してないダートみたいな所も走ってみたいのか、
その辺も選択に大きく影響するよ。

走りが軽くて、ラクラクと前に進むのは、ロードレーサー。
坂道でもスイスイ登ってくれる。
でも、サスは付いていないし、ポジションも前傾気味ではある。

走りは重いし、漕いでも漕いでも前に進まない感じがするのはMTB。
坂道はもう苦痛以外の何者でもない。
でも、サスが付いてるから歩道と車道の段差とかは得意だし、歩道がタイルで舗装してあってガタガタしていても辛くない。

で、そういう両方の特徴を二で割ったのが、クロスバイク。サス付きもある。
通勤用とか、週末にちょっと自転車でぶらぶらしたい、という程度ならこれが最高かもしれない。
しかし乗り慣れてくると、中途半端さに不満を覚えることも多い。
サス付きの折り畳みロード(っぽいやつ)ならMR-4以外に無いだろ。
687ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:19
サス付とか折り畳みなんてクソを勧めてどうすんだよ?
あにすとO.Gは本当に性質が悪いな。
689ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:20
>>687
でもロードレーサーが絶対至高の存在ってわけでもないしね。
用途によってはサス付きのクロスバイクやMTBが向いてることもある。

なんで折り畳みを勧めるのかは謎だが。
だからスレ違いだっての。
691ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:28
>重さに関してですが、普段250`近いオートバイに乗ってるのであまり気にしてません。

だったら250`ある自転車こいでみろよw
オレは25kgの自転車も漕ぎたくないよ…
693ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:30
度々スレ違いすみません。通勤などには使わないので実用性は無視でもいいです。
折りたたみに拘ってるのは、ドライブのときに公園などのサイクリングロードを走りたいと思ったからです。
スピード出したり、オフ走ることはあまり無いと思うので、クロスバイクがいいでしょうかね?
694ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:31
>>685
クロスバイクはロードとMTBの中間という仮想的な自転車とママチャリの中間だよ
695あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/11 00:32
>>693
ロードバイクでも簡単に車載出来ますよ。
250kgというとだいたいロード30台ぶんくらいか。
39*24Tでも前に進むかなぁ。
>>693
安物の折り畳みは欠点が多すぎる。(というか安全性自体に問題あり)

ホイール外せばトランクに入るんだから、折り畳みはやめとけ。
所要時間も大して変わらんよ。
699ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:41
やっぱり安物はよくないんですね。
もうちょっと自転車のこと調べてから出直します。
スレ違いなのにアドバイスしていただき、ありがとうございました。
700ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:48
何でも同じだけど、安かろう悪かろうだ。
701:04/05/11 01:24
カーボンフレームのロードを購入予定です。乗り心地が良いのはどんなのがいいでしょうか?
702ツール・ド・名無しさん:04/05/11 01:27
EV4
703ツール・ド・名無しさん:04/05/11 01:48
>>701
LOOKと言いたいところだが今や高嶺の花なのでTREKのマドンと言っておこう。
TREKらしからぬしなやかさがとても快適。
704ツール・ド・名無しさん:04/05/11 01:51
マドンの方が高くないか…?

LOOKならKG461とかKG451とか、こっちのほうがええんでない。
705ツール・ド・名無しさん:04/05/11 01:52
ロードなのかわからないのですが
リアのギアのロー側の透明な丸いプラスチックのパーツは
なんと言うのでしょう
スポークを傷めないガードのようなものですけど
知っていたら教えてください
706:04/05/11 02:00
>>704
やはりLookですかね。どうもThank you.
707ツール・ド・名無しさん:04/05/11 02:09
>>705
あれ何て言うんですかねぇ…。

機能的には、ディレーラーがスポークとギヤの間に落ちて、
チェーンがスポークに食い込んだり、
ディレーラーが壊れるのを防止する部品です。

実際にはちゃんと調節してあれば、基本的には必要ないです。
(ちゃんと調節してあっても、何かの拍子にずれることが無いとは言い切れませんが。)
708ツール・ド・名無しさん:04/05/11 03:05
プロでもフロントにチェーンフォールプロテクター
こんなのhtp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rio/chain-fall.html
付けてるチームあるしね。 調整だけではどうにもならないトコロがあるんだね。 
さすがにリヤにあんなの付けてるのはいないけど。
落ちないとは限らないし、付けてて損は無いよね。

オレならソッコー外すけどな。
他のスレでも完成車に付いてたら、たいてい「割れ!」と言ってるしね。
>>709
別に割らんでもスプロケ外せればすんなり取れるワケだが…

初心者だと道具持ってないだろな、やっぱ。
711ツール・ド・名無しさん:04/05/11 06:34
>安くて、ギア付き、サスペンション付きで、疲れにくい自転車

一応の条件をこのスレの趣旨として満たせるのはジャイアントのMR−4系列が有ることはある。
ただしスポーツ車の値段の相場を知らない人にとって安いと思えるかどうかは微妙だな。
GIANTってすげーなぁ

あ、パリールーベ勝ったあの自転車なんか最高じゃないですかね
あれってさぁ
もうちょっとでかかったら、みんなの好きなエアロ効果ありそうだよな
パリールーベ勝ったのってビアンキだろ?
>>683
ガキの頃から自転車に乗ってればそんなの自然に覚えないか?
>>708
去年のツール・ド・フランスでのミラーもこれをつけてたの?
走りながらよくチェーン戻せるなぁと不思議に思ってたんだが。
717ツール・ド・名無しさん:04/05/11 14:22
FD取っ払うくらいだから、付けて無いと思われます。
C-T520 トップ530のフレームに110mmのステムってバランス的にあり?
日東のショートリーチハンドル使ってて窮屈になってきた。
719ツール・ド・名無しさん:04/05/11 15:27
鉄下駄って何グラムぐらい?
それから、軽くすると耐久性も低くなるのでつか?
教えて偉い人。
720ツール・ド・名無しさん:04/05/11 15:33
前後で2000gくらい…かな…。

軽くするには、
素材を変える(カーボンにするとか)
数を減らす(スポーク本数が少なくなるとか)
とかあるけど、丈夫になるってことはないね。
721ツール・ド・名無しさん:04/05/11 15:38
インテグラルヘッドのサイズの測り方を教えてください
722ツール・ド・名無しさん:04/05/11 15:40
719です
ありがとうございます。>>720さん偉い人。
>>721
www.hozan.co.jp/cycle/repairhelp/
の下の方
724ツール・ド・名無しさん:04/05/11 19:03
ホイールを組みなおすにあたって、スポークを流用したいのですが、
適正より長い場合、どれくらいまで誤差として許されますか?
725ツール・ド・名無しさん:04/05/11 19:13
>724
いいとこ3〜4mm位じゃないですか。組んでみて、ニップルの外側に
はみ出てしまわなければOK。はみ出てしまってもリムフラップが
しっかりしていればいいんですが、チューブを痛めやすいのでおすすめできません。
>>725
ありがとうございます。差が10mmになりそうなので、スポークも購入することにします
727ツール・ド・名無しさん:04/05/11 19:29
許されません
寸法以前に一度組んだスポークの再利用はアカンで。
組んだだけで乗ってないならまぁええかもしれんが、一度使ったホイールの
スポークはもうあかん。
729ツール・ド・名無しさん
使い古しのスポークで組みなおすとメチャクチャ苦労するよな。
面白いほどテンションと振れが一致しなくて。