『Vブレーキアーチ・レバー・シュー』その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
たかがブレーキ、されどブレーキ。
命を預けるものだからこそ、こだわりが必要。


前スレ
『 MTBのVブレーキ&レバー&シュー 』
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055325732/l50
★ Vブレーキスレッド ★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1040004786/l50
『MTBのVブレーキレバーシュー』2個目(前後1組)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062417734/l50
2
3ツール・ド・名無しさん:04/04/20 22:16
お疲れマンコ
4ツール・ド・名無しさん:04/04/20 22:50

>>1
その4じゃねーの。
どうでもいいけど。
しまったーーーーー
7ツール・ド・名無しさん:04/04/21 07:06
ははは。
8ツール・ド・名無しさん:04/04/21 07:08

注意一秒、怪我一生。

狭い日本、そんなに急いでどこへ行く。
9ツール・ド・名無しさん:04/04/21 08:14
パチンコ屋へ並ぶんだぬ
10ツール・ド・名無しさん:04/04/21 08:21
10
11ツール・ド・名無しさん:04/04/22 21:31
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/brh016.html

これってシマノの替えパッド使えるのかな?
12ツール・ド・名無しさん:04/04/22 21:57
>>11
使えちゃう
13ツール・ド・名無しさん:04/04/22 23:08
但し、少しばかり品質は悪いけどね。
>>12-13
ありがとう
替えパットはタイオガ純正使った方がいいってことなのかな?
シマノのXTがあればそれにするんだけど載ってないってことはなくなったのかなぁ
XTRは欠品中だし
タイオガの替えパットは微妙に高いしいつでも入手できるかわかんないもんで・・・
15たかがブレーキ、されどブレーキ。:04/04/23 06:36
>>14
「タイオガ」のシューも、特に顕著な特長は無し。
「鳴かずに効く」と言う点だけで優劣を言えば、
「クールストップ社」のシューに勝るものは無し。
>>15
ありがとう
消耗品な上シビアな性能は求めてないので俺にはシマノので十分か
17ツール・ド・名無しさん:04/04/24 07:35
XTより軽くて品質の良いVブレーキはないかなあ?
リッチーがいいかなと思ったけど、高いし。
テクトロやダイアコンペでいいのないの??
2つで350gぐらいの。
18ツール・ド・名無しさん:04/04/24 09:30
>>17
aVIs sl
19ツール・ド・名無しさん:04/04/24 11:19
100円ショップのシュー使ったことある人いる?
20ツール・ド・名無しさん:04/04/24 11:43
avis sl ってなに??
レンタカー屋のブレーキシューだよ。
22ツール・ド・名無しさん:04/04/24 11:55
>>17
VUELTAのマグネシウムブレーキ。
あれより軽いブレーキは存在しない。
品質悪そうだな。
24ツール・ド・名無しさん:04/04/24 12:02
>>23
ロックさせることが困難だけどあとは問題なし。
ロックさせるのが困難>カンチ以下
品質というのが見た目の事を言ってるなら、それでいいのかもしれないけど
26ツール・ド・名無しさん:04/04/24 12:43
ショップのページを見たけど、1ペアーで210gって
書いてある。一台分だと420gとなるよね。
リッチーの方が全然軽いじゃん。340gだぜ。
27ツール・ド・名無しさん:04/04/24 13:46
>>26
違うぞ。
一台分で210g。
めちゃ軽い。俺持ってる。使わないけど。(効かない)
28ツール・ド・名無しさん:04/04/24 14:32
ゲーッ、4個で210g!!でも効かないの??
山を遊びでクロカン的に走るのだけど、どうですか??
危ないほど効かないのかなあ???
29ツール・ド・名無しさん:04/04/24 14:58
効かないことは無いが、セッティングしづらいし効き味も悪いが軽い。
軽いことにメリットを感じる場合にはいいのじゃないかな。
30ツール・ド・名無しさん:04/04/24 14:59
>>28
それは自殺行為だと思います。
でもシューをウェット用に変えればそこそこいけます。
31ツール・ド・名無しさん:04/04/24 23:23
リッチー製Vブレーキ。二年ほど使ってるけど特に不満なし
まあ、デオーレとかテクト路しかほかは使ったことないけど
セッティング・制動力(ドライオンリー)はいいよ
パラレルリンクは知らないけど。
あとは軽さにアドバンテージを感じたこともないけど・・・
好みの問題かな。
32ツール・ド・名無しさん:04/04/24 23:39
ブエルタを安く売っている店を知りませんか?
ヨシダの通販だと4000円ちょっとなので、もっと
安い通販ないかなあ??

でもリッチーもよさそう。
31さん、Proグレードですか??
33ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:04
>>32
おしいなぁ。以前チャーリーで2千円くらいで売ってたのに(レバーも)。
34ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:57
デオーレのVって
1回雨の中走ってしまったら墨汁でまくって最悪。
乾いたら全部ふき取らないと、効きがママチャリ以下になる。
シューだけ変えようかな。
35ツール・ド・名無しさん:04/04/25 10:02
>>19 >100円ショップのシュー

あっしも、使ってみたい。
「ダイソー」ですか。?
36ツール・ド・名無しさん:04/04/25 10:04
>>34 >墨汁でまくって

それは、「リムが削れてる」のだと思う。
ウェットな状態で使うと恐ろしいほどシュー減るからなぁ
雨の峠下ったりするとそれはそれはもう酷いことに・・・
そのあとにシューやリムクリーニングするのは本来当然のような
どのシューでも大差ないんじゃねーの?
38(^ε^)/:04/04/26 09:48
>>37
今までの経験によりますと、シマノのMTBシューが、いちばん真っ黒になりますね。
39ツール・ド・名無しさん:04/04/26 18:40
>>38
いちばんリム削ってるってこと?
40ぶれいきはかせ:04/04/26 20:22
>>39
【 リムを削り易いシューの順番 】 ← あくまで個人的な考えですが。

1.「シマノ」のMTBオフロード用シュー。
2.「ギガパワー」のMTB用シュー。
3.「リッチー」のMTB用シュー。
4.「クールストップ」のMTB用シュー。
5.「シマノ」のMTB(オン)ロード用シュー。(だと思う、使ったこと無し)
6.「ウレタンゴム」の自作トライアル用シュー。
7.「シリコンゴム」の自作シュー。(私が現在研究中で、詳細は秘密、笑)
41ぶれいきはかせ:04/04/26 20:35
>>39
このスレッドの、ひとつ前のスレッド、(過去記事で、現在読めませんが)
  『MTBのVブレーキレバーシュー』2個目(前後1組) に、
下のような記事が有りました。
今回ご質問の、参考になる記事だと思います。
-------------------------------------

 964 :ツール・ド・名無しさん :04/04/15 18:54
 今日、XTRのオンロード用シューを買いました。アーチはXTRです。
 KOOL-STOPとかGIGAPOWERとかJAGWIREとかいろいろ試してきたけど
 あっけなくこのXTRのロード用が一番良いという結論に達してしまった。
 私は街乗り専用&雨の日は乗らないので晴天、舗装路での前提です。

 ・Kool-Stop →柔らかいタッチ。ガツンととめるのは難しい。リム汚れやすい。鳴きやすい。リム減りにくい。
 ・Giga-Power→シャリっとしたタッチ。ガツンととめられる。リム汚れやすい。鳴かない。リム減りまくる。
 ・Jagwire   →かたい。リッチーのスーパーロジックパッドの青に似てる。
 ・XTROffRoad→絶妙な硬さ。コントローラブル。リム汚れやすい。なきやすい。リム減る。
 で、
 ・XTROnRoad→絶妙な硬さ。速度調整に使う分にはスーパーコントローラブル。
 フルブレーキではKool-Stopよりソフトに効く。リム汚れにくい。鳴かない。リム減らない。

 ロードのブレーキになったような感じのコントロール性があります。
 中間域が長くなり、急な制動が起きにくくなっています。
 街乗り派としてはとても気に入りました。

-------------------------------------
42「XTR」と「クールストップ」:04/05/01 17:54
>>41 >・Kool-Stop → (略) 鳴きやすい。リム減りにくい。

「XTR」と「クールストップ」の組み合わせで、鳴きやすい、とは、
あのXTRも、やはり剛性が低いと言うことか。。
43ツール・ド・名無しさん:04/05/01 18:33
44ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:23
女性で手が小さく指が短い方が使い易いVブレーキレバーって
ありますか?よろしくお願いします
>>44
基本的にはレバー位置調整ネジで近づけて使いますが、
それでも足りないのですか?
46ツール・ド・名無しさん:04/05/03 11:32
>>44
XTとかだとあまり近づけられません。
LXかテクトロなら、調整ボルトを長いものに替えれば
かなり近づけられます。

ボルトはホームセンターで買うことになります。
47ツール・ド・名無しさん:04/05/03 11:34
追記

ボルトを固定するために、ナットを
使う必要ありです。
遊びは適度で引きもそこそこ緩め、
しかし指が短いのでレバーは近くに…

なんてセッティングはできないことに気づいた時は寂しかった。
4946 47:04/05/03 14:11
グリップを薄いのにする。
50ツール・ド・名無しさん:04/05/03 18:30
ブレーキブースターってどう?
ブレーキブースターの話題は前スレにけっこうあるよ
52ツール・ド・名無しさん:04/05/03 20:19
>>50
シマノだけはガチ。
53邪魔だ!。。。:04/05/04 20:07
>>50
買うのなら、カーボン製だぬ。
しか〜し。
ブスターは、ブレーキ調整にはかなり邪魔だ!。。。
54邪魔だ!。。。:04/05/04 20:09
age
55ツール・ド・名無しさん:04/05/05 13:06
ブースターなしにしてセッティングすればいいっしょ。
パラレルリンクのブレーキなら当分調整要らないしね。
ホイール交換等の際、アーチをぎゅっと絞って
ワイヤー外しますよね?あれやった後で再調整が
必要なのは、安ブレーキだからですか?
それとも高級機種でも調整必須?
57ツール・ド・名無しさん:04/05/05 14:11
>>56
エンド幅狂ってるんじゃないのか?
とりあえずその原因はフレームとホイールにあると思われ。

俺も以前そうなったことがあるけど、ホイールのセンターを正確にだしたら
直ったよ。
58ツール・ド・名無しさん:04/05/05 17:46
>>56
再調整ってブレーキのセンター調整が必要になるってこと?
だとしたら、原因が2つ思いつくよ。
1つは、単にホイールがフレている。
もう1つは、説明しにくいんだけど…。ハブシャフトの、フレームの
エンドと当たる面(大抵のハブでねじになってる)が微妙に潰れてると、
ホイールを入れ直す度にホイールの位置が変わってしまうんだよね。
エンドナットに目印をつけて、前回と同じ位置(角度)でエンドに入る
ようにしてみたらいいと思うよ。
>58の1つ目
>56はホイールの回転を止めた状態で調整してる悪寒
触れたホイールでこれやってると永遠に調整できまへん。
質問スレがありますが専門スレで質問させていただきます。

シューが傾いていたので固定したのですが、シューとリムの間は
ブレーキをかけたときにシューの全面が均一にリムに接触するように
完全に水平になるように固定したほうがいいのでしょうか?
アバウトではまずいでしょうか。

ホイール

■ この隙間
■  /
■/
■□
■□←シュー
■□


61ぶれいきはかせ:04/05/06 10:55
>>60
基本的には、シューはリムと平行に付けるのが良いですね。
シューをリムに押し付けて、そしてねじを締める方法で、それが可能となります。

シューをリムに押し付けておく工具なども、外国には、有るみたいですが、
一般的には、軽くブレーキレバーを引いて、レバーを紐で縛るなどの方法をやります。

「ブレーキ鳴き」が発生する場合は、リム進行方向入り口側シュー部分に、隙間を付け、
進行方向前方に向かって、シューが「前すぼまり」になるよう、角度設定することも有ります。

これを「シューのトーイン設定」と呼びますが、最近は余り流行らないようですね。
このスレッドの過去記事を探して読めれば、それらに関するノウハウも、多く出ています。
前スレでは鳴きにブースターはあまり関係ないように書いてあったが、実際には
場合によっては大きく影響するようだ。
今までシマノカーボンを付けていたトラ車のリアをRBデザインのアルミブースターに換えたら、
鳴きの音が比較にならないほど強烈になった。
シマノカーボンでも鳴いてはいたが、ウレタンシューがキュッキュという感じだったのが、
シートステー全体が振動してガビビビビって感になった。
ブースターの剛性自体はやはりシマノの方が優秀だがそれほど大差はないと思う。
なので鳴きの違いはカーボンの振動吸収性のおかげではないかと思う。
つまりブースター買うならシマノカーボンにしとけってことです。
63ハートのマークに胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/05/06 17:06
なるほど・・・効きはどっちが良かったんですか?
64ツール・ド・名無しさん:04/05/06 17:48
>62
フレームがくたびれてきたってこともあるぞ。
65ツール・ド・名無しさん:04/05/06 18:09
前 XTR舗装路シュー
後 Kool-Stopシュー

Mシステムしか使った事なかったんでちょっと感動しますた。

雨、雪のときはMシステムのありがたみが実感できる。気がする。
67ツール・ド・名無しさん:04/05/06 18:41
>>66
確かに。
そもそもそういうテクノロジーだしな。
XTROnRoadはリムがぬれるとヤバイほど鳴く。
ブギャァァァァア!って。て、リムが真っ黒ですよ。
そのかわり普段静かで良く効き、特にリムを傷めないのがいい。
クールストップ(といってもいろいろあるけど)も乾いてる時はいいな。
ビビリ音とかはしないし。
かなりゴムっぽいから急に止まる時はさすがにキュッって鳴るけど、
ピタッてくっつく感じでよー効く。
そのかわり濡れてるとツーーーっと滑る。
マジ滑る。
雪の日はマジ死ねる。
6967:04/05/06 18:57
>>68
ほう。クールストップの黒は雨の日は効かないのか。
XTROnRoadも効かないと思っていたが、めちゃくちゃ減りながら
とめてくれる。ちょっとかわいそう。
7068:04/05/06 19:02
自分が使ってんのは赤だよ。
(色が違うだけで同じ性能のとかあるし、よくわからんけど)
ウエットもちゃんと効くのもあるだろうから、
一概に、クールストップは濡れるとダメとは言えないとは思う。
参考までに。

まぁ止まらないよりは止まる方がいいわけで。
7160:04/05/06 22:30
>>61
質問スレでもないのに丁寧なレスありがとうございます。


>軽くブレーキレバーを引いて、レバーを紐で縛る
この手法でやってみました。
思いっきり固定用ネジを閉めたときにシューが斜めにずれてしまうので
うまく角度をつけてなんとか左右等間隔、水平に固定することができました。
”トーイン設定”でググって色々と勉強してみます。
72ツール・ド・名無しさん:04/05/07 00:34
>>71
ブーブーキーキー鳴かないんだったらトーインは要らないよ。
トラ用に今はLXを使ってて効きには不満はないのだけど、左右でガタが違うのが気になる。
あとシューホルダー単体で買うとけっこう高いのでアーチごと買ってしまえと思って、
XTRのVかリッチーリニアロジックのどちらかを後ろ用に買おうと思うんだけど、
どっちがガタが少ないかな?
74ツール・ド・名無しさん:04/05/07 02:03
リッチーはガタがあるって聞いたことある。
XTRは軸に関してはベアリングでガタ無しだよね。でもパラレルだからそこでガタが多少は出るだろうし、
剛性が(リッチーに比べたら)低い?点でトラでダニエルやるときなどのブレーキング時のたわみはそれなりに出ると思う。
一方リッチーはあんまり精度も高くないようでガタは有るみたいだけど、パラレルじゃないのと全体の剛性の高さ?で
たわみは小さいのでは無かろうかと思ったのですよ。
>>73
トラでVならデオーレが定番だーよ
77ツール・ド・名無しさん:04/05/07 12:22
>>73
赤いけどDXもイーよ。
>>40 >>41 >>65
あのー、無知なもんですみません。
XTRのオンロード用シューって、型番でいうとどれになるのでしょうか?
いろいろな店のWEBサイトに行ってみても、ノーマルとセラミックリム用
しか見当たりません。教えてください。
7931:04/05/07 23:16
>73 ガタはないよ。でもデオーレのほうがおすすめ
高価だからね。トラ用ならパラレルいらないと思う。
>>78
http://cycle.shimano.co.jp/soudan/04price/price.pdf
(1.5MBあります)
の14ページ、S70C、かな。
(実はオンロード用じゃなくてドライ用で、
 グレードはXTRではなく、XTな罠)
81彼方 ◆BIKEw/paXU :04/05/07 23:44
M950の8AA 9813 です
その表だとY-8AA 98130と書いてあるやつ
82彼方 ◆BIKEw/paXU :04/05/07 23:45
あ、それがS70Cか。。
XTグレードだったとは
まーグレード気にしてもしょうがないですけどね。
8478:04/05/08 00:30
>>80-83
ありがとうございます。こんなに早くレス頂けるとは感激です。
ブレーキ本体はdeoreなので、グレードはXTにRがついていようが
いまいが全然気にしません。

しかも次の15ページみて、現在deoreに純正でついているS70Tも、
説明文(S70Cとまったく同じ)および型番から類推するに、ほぼ同じ
特性をもつと思われることが判りました。リムが減ってからじゃ遅いので
買い換えようかとも思っていましたが、しばらく純正S70Tのままで様子を
見ても大丈夫そうですね。
今回は大変助かりました。ありがとうございます。
>>80
店頭でオンロード用として売っているシューは確かに S70C です

M: M system
S: M system ではない MTB 用
R: ロードバイク用
数字: シューの長さ
数字の後の R: レーシング用
数字の後の T: ツーリング用
数字の後の C: ツーリング用のカートリッジタイプ
数字の後の W: Nexave 用
数字の後の M: M system
一番最後の数字: 上に表せない違いがある? (シューの厚さだとか材質の細かい違いだとか)

と勝手に予想

しかしシマノのシューって結構種類があるものですな
86ツール・ド・名無しさん:04/05/09 12:14
確かにそうかも知れんがそれは『予想』ではないよな。
87ツール・ド・名無しさん:04/05/09 16:31
VブレーキをDeoreに変え様としたら、フレーム側のボスが
短くて、Vブレーキの穴からだいぶ下のほうにボスがみえる。
問題無いのか?

前は安い台湾製が付いていたが、こいつは薄くてボスの高さに
ピッタリだった。
88ツール・ド・名無しさん:04/05/09 17:10
ピポットの動きが悪くなるんじゃない?
89ツール・ド・名無しさん:04/05/09 18:38
カートリッジスリーブ軸(って言うんだっけ?)ならそれでいいんだけど。
DEOREがそうかはわかんねーや。持ってる人よろしく。
>>87
それでいいのよ
前のが安テクトロとかだったら
動きの軽さとカッチリ感に感動するよ
Vブレーキの引きの軽さはワイヤーの処理とバネのテンションに大きく左右されるからなぁ。
9290:04/05/10 02:40
安いヤツってブレーキ本体に可動軸がないんだよね
だからネジを無理に締め込むとネジ自体とかが変型して
ブレーキ本体と接触して動きを悪くする

動きが硬いから結果的にテンションを強くして
ちゃんと戻れるよーにすんだけど、そのおかげで
ものすごい動きの重いブレーキになってしまう

ディオーレは安いけど本体自体に可動軸がちゃんとある
だから締め込んでも動きが軽い
これにXTとかのカートリッジシューつければコスパ最強かな

ワイヤー処理はその後の話

と思いまする
まずバネをぐいぐい押してテンション弱めて、アウターにオイル流し込むのは基本事項としてやってるけど、普通はしないの?

>>92
どのネジのことかよくわからんのだけど・・・・
94ツール・ド・名無しさん:04/05/10 22:19
>>93
ちなみにdeoreの場合ばねがとっても弱いので、逆に広げて強くすることもあるよ。
デオーレ買ったら左右のバネの強さが違って、
シューの感覚調整するのが大変だったよ。参った
96パペポ ◆aNq2tuZSls :04/05/10 22:45
もしかしてバネのテンションを調整するためのネジがあるの知らないとか?
9794:04/05/10 22:59
>>96
んなこたあない
DEORE使ったことがある人なら判る。ねじ一番締めこんでもばね弱すぎ。
あれだけはシマノさんがどーしてああいう設計にしているのか理解できない。
98ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:05
DEOREより下のアルタスでもボスその物が軸とはならないタイプ。
こいつは少しガタが多めなのが難点だけど値段の割にはかなりよく出来てます。
99パペポ ◆aNq2tuZSls :04/05/10 23:21
>>97
>>96>>95さんへのレスだったのだ。

ちなみにボクもDEORE使ってるけど弱すぎると思ったことないよ。
最近のは改善されてるのかな?
100ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:22
DEOREってレバーのスプリングが強いんじゃなかったっけ?

XTRのアーチの方がスプリング弱いよ。
レバーのスプリングもすごく弱い。
そのかわりタッチがすげー軽い。
ワイヤリングに気を使うがさすがXTR。ちゃんと動く。
DEOREはDEOREレバーと組み合わせることを想定して設計してるんじゃないかな?
LXレバーとアーチもスプリング強いよね。
10194:04/05/10 23:32
>>99-100
なるほど、安物MTBでDEOREのレバー使ってないせいもあるのかもね。
でもバネ弱いと100さんのいわれるようにワイヤリングとかに影響されて
シビアになるのがいやだなー。
タッチてのはブレーキかけた時のかっちり感じゃないのか
レバーを引く時に抵抗が少ないのは「引きが軽い」って言うんじゃないのか
リターンスプリングが強くてレバーが重いのは引きが重いってわけじゃないよな?<抵抗が大きいわけではない場合
103ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:42
>>102
言い方の問題でしょ。
リターンスプリングが強くても、ケーブルの抵抗が強くても引きは重いといってもいいんじゃない?
まぁ今はそういう話題じゃないから流そうや。
ブレーキワイヤーに注油するとレバーの引きが「重く」感じられるようになる。
これは、ブレーキのリターンスプリングのテンションを指先がよりダイレクトに
感じるようになったからで、テンションを少し弱めてやることで解消する。
105ツール・ド・名無しさん:04/05/11 09:31
>>97
台座に差し込むピンの位置間違ってないか?
パラレルリンク付きのやつは、まともに動かないので
間違えようがないが、
ディオーレは間違えやすい。
3個ある穴の一番下に入れてしまうと、
スプリングが弱すぎの状態になる。
真中の穴に入れて再調整するべし。
106ツール・ド・名無しさん:04/05/11 09:38
いまどき穴が3つもあるフレームあるのか?
107105:04/05/11 10:49
>>106
もし、そうでなければシュー側に厚い方の
スペーサーが入っていて、
本体の上部が開きすぎになっている。
108ツール・ド・名無しさん:04/05/11 12:51
いや〜さすがにそんなレベルの話をしてるんじゃないでしょうよ。
109105:04/05/11 13:21
いや、結構そんなカン違いは多いよ。
どんなフレームか知らないけど
台座間が狭いのに極太のリムでも入れない限り
普通に機能するはず。
110ピアノ線:04/05/11 13:34
>>97 >ねじ一番締めこんでもばね弱すぎ。

製品の「バラ付き」でしょうか。
まぁそう言う場合は、あのピアノ線のスプリングを、
ほんの少しだけ、指で外側に力をかけて曲げれば、すぐに強くできますけどね。
111ツール・ド・名無しさん:04/05/11 14:31
XTRのVブレーキ使ってるものですが質問です。

これまでマビックのCD色のリムを使っていたんですが、
ホイールを新調した際にリムサイドがシルバーのものを初めて使ってみました。
すると、CDの時はシューでリムが激しく削れるとは感じなかったのですが、シルバーになったらものすごく削れて、
シューに切り子が刺さってこびりついたりします。
リムの表面仕上げでそんなにも違うものなのでしょうか?
ちなみにシューはXTRの純正ノーマル仕様で、もちろんセラッミック用ではありません。

またリムにバリが立ったみたいになってるところもあるのですが、ヤスリなどで軽く撫でればいいのですか?
それとも専用の工具なりがあるのでしょうか?

どなたか教えてください。お願いします。
112111:04/05/11 14:35
書き忘れましたが、新しいリムはマビックのX3.1です。
11390:04/05/11 14:56
ピアノ線のスプリングを曲げなければいけない程バラツキがあるとは思えない

↓とりあえずココらへんをチェックしてみれば?
・まずそのままでアームが開き過ぎてたり閉じ過ぎてないか
(ベストは分からんけど、レバーを握った状態でアーム同士が平行な感じ)
(調整はスペーサーやゴムの厚さなどで出来る)
・ワイヤーを外してアーム可動軸が軽く動くか
(抵抗があれば要メンテ、オイル系を注して動かすだけでもOK)
・インナーを指で摘んで動かして、アウターとの抵抗がないか
(ホコリやゴミがアウター内のオイルなどに付着して動きが重くなる)
・ワイヤーを外したレバー自体が軽く動くか

意味が伝わりにくかったらスマソ

>>111
CDってアルマイト処理だっけ?
なら強いはずだからアルミむき出しのシルバーよりは削れにくいよね
XTRのシュー(Mコンディション)は長時間握ってるとリムがザーっていって削れる
それがイヤだったらオンロードXTRにするといい
ただニュアンスが悪くなるけど
( ・ω・).o(無理に横文字使わなくていいよ…。)

>>111
マビックにソフトストーンっていう砂消しみたいなのがあるから、
でかいバリをヤスリでとった上で、これ使ってみたらいいかもしれない。
11595:04/05/11 15:15
>>96
遅レスだが間違えてないよ。バネの穴。
実際左右でバネの強さが違ったから、
穴を左右で違うところに入れて対応しようとしたけど、
弱くなりすぎたり強くなりすぎたりでうまくいかなかった。
11695:04/05/11 15:18
>>96
あ〜。穴じゃなくてテンション調整ネジの話か・・・
知ってるよ・・・
てゆーかそこ知らなかったらVブレーキって
調整もクソもないでしょ
117111:04/05/11 15:23
>>113-114
ありがとうございます。
やっぱリムを削るものですか。
アルマイトかけるだけで、そんなにも違うものなんですね。
ソフトストーン、検討してみます。

ところでシューにこびりついたリムの削りカスを掃除したら、
表面に欠けというか穴が空いてしまってるんですが問題ないですか?
そこからリムが削れやすくなったりしませんか?
118ツール・ド・名無しさん:04/05/11 15:27
>>117
あんま気にしなくても大丈夫ですよ。
11990:04/05/11 15:32
>>117
ストーンを使ったところでくり返すだけだから意味ないよ
シューについたカスはデカいヤツなら俺は取ってる
そのうち取れるけど、取らないとうるさいし
シューの穴は問題ないと思う

ともかく気になるならオンロードシューにかえるがよろし
リムを削らなくなる
120111:04/05/11 15:36
>>118-119
了解しました。
ON/OFF半々くらいは走るんで、たぶんオンロードシューだときついと思われるので、
そのままで気にしないようにすることにします。

ありがとうございました。
121105:04/05/11 16:47
>>95
片側だけが調整できないほどってのがおかしい。
シューのスペーサーが左右で厚みが違うとか、
ホイールセンターが狂っているとか。

違っていたらすいません。
122ツール・ド・名無しさん:04/05/11 17:46
>>113
>ただニュアンスが悪くなるけど

この文章のニュアンスがわからない
12394:04/05/11 22:52
>>121
拙者95さんではないけど、DEOREのばねの弱さ知ってるので、95さんのように
フレームの取り付け穴とかスペーサの順番とかが合ってるとしても左右の
テンションが調整範囲外ということは起こりうると思うよ。たとえばワイヤリングで
初期位置が思い切り影響されてしまい、ばねのねじ調整では取りきれない、とか。

>>100さんいわれるように、フリクションが小さいからばねも弱く設計してあって、
ワイヤリングはきちんと調整してね、という思想だとすれば納得もいく。
好みではないけど。
といいつつDEOREは(手でばねを強くして)愛用してます。
皆さんいろいろレスくださってすんません。名無しに戻ります。
124ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:19
シューにトーイン付けると、リムに平行にセッティングするより制動力が落ちるってほんと?
125ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:22
>>124
カチッとしたタッチは損なわれるよな。
126ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:52
パラレルリンクのXTと完璧に調整されたデオーレ。
コントロール性は置いといて単純な効き(ロック性)はどちらが上ですか?
127ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:56
>>126
デオーレ。
128ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:58
>>126
レバーにもよるけど、サーボウェーブ最大&XTアーチの方が利く。
シューにもよるけど。
カンチのレバーつけますか。
130126:04/05/16 23:05
即レスありがとうございます。
ではレバーで違いはありますか?
LX以上のアジャスト機構とかは必要ない?
131ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:12
>>130
レバーの差は大きいよ。
XTRブレーキ&XTRレバーでサーボウェーブ最強にすると
バビューン!って飛ぶ。恐ろしく効く。
132ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:12
パラレルリンクやサーボウェーブって、単純な効きの比較だと意味が無いと思うよ。
シューが減った時のリム面との当たりが平行になるのがパラレリンクのメリットだし、
サーボウェーブは、初期の動きが良くなるだけで強く効くわけではない。
(コントロール性は人によっては良いかもしれぬけれど)
むしろシューとリム面の方が、単純な効き(ロック性)を重視するなら重要。

133126:04/05/16 23:15
すんません。
アジャスト機構=サーボウエーブですね。
134ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:16
握力にもよるのだろうけれども、LXやXT、XTRのパラレルリンク採用より
ソリッドなデオーレの方が撓みが少なくていい感じ。
撓むのは、効きとは関係無いけれども。
135ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:16
>>132
>サーボウェーブは、初期の動きが良くなるだけで強く効くわけではない。

これは間違え。
136ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:18
>>135
そうかな。
サーボウェーブは途中からレバー比が変わる機構…だよね。
サーボウェーブ自体は強くブレーキをかける機構じゃない、と。
138ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:33
シマノってレバー比を変えると、単純にその比の分効きが強くなると広告する。
VでなくてメカディスクのLAとかもろにそうでしょう。
実際515の場合はLA化で扱いやすくはなったけれどもさ。
139ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:33
>>124
シューが減ってくればそのうち並行になります。
140ツール・ド・名無しさん:04/05/17 00:24
レバー比が変われば同じ力でレバーを握った場合、より多くのトルクをかけられる
ということじゃないのか?
141パペポ ◆aNq2tuZSls :04/05/17 00:38
142ツール・ド・名無しさん:04/05/17 00:40
>>140
それで効きがそのままアップするという発想は、小径車系すれでチェーンリング大きく
すれば巡航速度や最高速度がそのまま単純にアップすると思っている(ケイデンスって何って感じの)
超初心者連中みたいだよな。

サーボウェーブ、ブレーキ効きはじめはサーボウェーブ効かず
そこからサーボウェーブが効き始めるようにするのが正しいセッティングであってます?
>>126の趣旨がレバーの差異を含まないキャリパの比較とすれば、
何でもいいからdeoreくらいのレバーに対してキャリパだけ変えた実験をすればよい。
もちろんシューも同一じゃないと実験にならない。
ではなくてXTRのレバーキャリパセットとdeoreのレバーキャリパセットの比較を
したいのであれば、レバー比が変わる機構があるので比較は大変難しくなる。
シューもどうするの?という未設定の前提があるし。
>>126さんの趣旨はなんとなく前者に思えるのだが、ご本人どうでしょう。
実験もせずに予想だけ書くと間違っていたとき恥ずかしいが、前者だとすると
単純なキャリパ剛性の比較になるのでdeoreのほうが効きそうな気がする。
145126:04/05/17 01:59
とりあえずレバーは置いといて本体のみの比較を聞きたかったのですが
最適の組み合わせも知りたいです。
トラ遊びしたいのでロック優先。パラレルリンク、サーボウエーブは必要か?
色々調べましたが人によってマチマチでデオーレで十分という人も多いのですが
実際使ってるのはXTだったりレバーだけXTRとかで混乱してます。

146ツール・ド・名無しさん:04/05/17 10:26
>>145
Deoreアーチ+Deoreレバーでもセッティング次第でロックさせることは簡単。
ただデフォルトのシューでロックさせることは困難なのでシューだけ変えたほうがいい。
147ツール・ド・名無しさん:04/05/17 11:07
>>デフォルトのシューでロックさせることは困難
これはXT,XTRでも変わらないんですか?
148ツール・ド・名無しさん:04/05/17 11:09
>>147
いえ、XTやXTRのシューはかなりよく効きます。
Deoreのはカチカチのシューのためリムを噛んでくれず、ロックしにくいです。
149ツール・ド・名無しさん:04/05/17 11:38
なるほど納得。シュー交換も含めて再考します。
ありがとうございました。
150ツール・ド・名無しさん:04/05/17 13:44
シューも重要だがリムのブレーキ面も重要。
トラならリムの表面加工するのが吉。
>>145
パラレルリンクは使っているうちにガタが出てくるという意見がありました。

ブレーキレバーはLXが最強です。
XTはなんか気持ち悪かった。カクカクして。
152ツール・ド・名無しさん:04/05/17 14:03
LXはすぐガタでるね。まぁガタが出ても効きには変わりないんだけど。
XTRはさすがに全然違うけど。
153ツール・ド・名無しさん:04/05/17 14:05
>>151
でも使い込むとLXのレバー軸にガタが出たら終り。
安いから文句無いけどもさ。
結論、デオーレのキャリパーでLXレバーがトラ用なら最良の選択かも。
アーム自体はDXのほうがつおいように見えるけど…。
155ツール・ド・名無しさん:04/05/17 14:08
>>154
カラーが違うだけで中の人は同じですよ。
DXの中の人は旧LXじゃなかったっけ…。
157ツール・ド・名無しさん:04/05/17 14:14
>>156
tasikasoudayo.
アームつったのは、ブレーキ本体の方ね。
http://bernd.sluka.de/Fahrrad/Shimano/TM/BR-M600_1997.gif
これこれ
159ツール・ド・名無しさん:04/05/17 17:25
>>151
ワイヤーがねじれてるとカクカクする。

XTは剛性あっていいレバーだと思うけど・・・。
LXとかって思いっきり握ると
レバー全体がゆがまない?
>>159
そんな感じは全く無い。
サーボを最大に効かせれば、カッチリ感が無くなってムニューって感じになるけど、
これはキャリパーの剛性によるものじゃない?


161ツール・ド・名無しさん:04/05/17 17:41
>>159
歪まない。ワイヤーのタイコの固定部がプラ製なのが気になるといえば気になるが
レバー本体ではないのだよ。
それと歪んだりするのは、シューがリムをくわえ込んだ後なので効きに関係が全く無い。
ブレーキは、ただ力入れてレバー引けば良いわけじゃないから、もう少し考えたほうが
良いかも。
162ツール・ド・名無しさん:04/05/17 17:44
剛性高いレバー使っても引くのはワイヤーだしアームに止めてるのはボルトでしょ。
機材の機構を理解していないのでは。
って酷い言い方になったけれどもひょっとするとLXつけてるMTBのブレーキの基部が
やわだったりするのではないかな。
163ツール・ド・名無しさん:04/05/18 12:57
>>160-161
レスどうも。
そのムニューってのがイマイチに感じてました。
XTにしたらそれがなくなったので
あんなふうに書きました。

もう一度、よく見てみます。
ありがとうございました。
164ツール・ド・名無しさん:04/05/18 12:59
ま、テクトロだろうがトランズだろうが(ry
すまん誤射
100%誤射ともいえない罠。
167ツール・ド・名無しさん:04/05/19 14:37
シマノでも高いグレードは材質が違うとかいう話を聞いたのですが
XTRはやっぱり別格ですか?
パラレルリンクはガタつくけどXTRは大丈夫なんて意見もあるし。
他のグレードと値段違い過ぎですけど気合い入れて買う価値ある?
168ツール・ド・名無しさん:04/05/19 14:47
>>167
そんなに気負うほど高くも無いでしょブレーキだけならば。
トライアル、アクションライド系のロック性能を要求するならデオーレの
ほうが良いかもしれんが、通常の使用ならLXで充分だろうしXTでも良いんじゃない。
更に軽さを追求するとXTRだけど。
前後で1万越える位だから気になって経済的に買えるなら買えば良いんじゃない。
通販の安いところも最近は20%オフ位みたいだね。
XTとXTRで差が大きいのはハブ。
回転性能が段違いに良いと、つかってみて思った。
XTRは台座の軸にベアリングが入ってるからその部分にはガタはない。
でもリンクの部分は小さいながらもガタがあるんじゃないかな。
軸ベアリングでパラレルリンクじゃないVブレーキをどこかが作らないものか。
170ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:31
avidのシングルディジットアルティメイト
>>170 国内価格タケー。
米尼で80$ほどだから1万がいいとこだろ。
172ぶれいきはかせ:04/05/19 19:01
>>169
まったくガタの発生しない強力ブレーキ開発中。
もちろん平行移動します。
詳細はまだ言えません。
悪しからず。
173ツール・ド・名無しさん:04/05/19 19:03
>>ぶれいきはかせ
この前はブースターと一体型の〜って言ってたな。
どうしたんだよ(w
実物もできないうちに、
「予約販売します」
とか言い出しそうで嫌だな…。
175& ◆RdnS/i2seM :04/05/19 19:11
>>173
その通りです。
剛性も抜群に確保できるはずです。
まだアイデアの段階で図面さえ書いていません。
ですので詳細はまだ言えません。
悪しからず。
176ぶれいきはかせ:04/05/19 19:13
↑ ありゃ。やはりハンドル名が、文字化けしたか。。
(ぶれいきはかせ)でした。
177& ◆RdnS/i2seM :04/05/19 19:17
>>174
ブレーキは「安全」が命です。
もし完成した暁には、身をもって、長期テストを行いますよ。
当然です。
ご安心を。。。。
178ぶれいきはかせ:04/05/19 19:19
↑ また、文字化けしたか。
変なブラウザーだなぁ。。
179ツール・ド・名無しさん:04/05/19 19:30
自分で「はかせ」というのが厨。
本名かもしれんぞ。
葉加瀬礼紀とか。
181(学歴詐称):04/05/20 11:56
>>179-180
以前、工学板で、<< ○○はかせ←(学歴詐称)>>などと言うハンドル名も、
使ってたようですから、少なくとも「本物の博士」ではないようですね。w
182ツール・ド・名無しさん:04/05/20 12:18
>>180
本名だとしても、ブレーキ山田とかブレーキ佐藤とか
ブレーキのあとに苗字入れたハンドルだったら
とっても厨くさいぞ。
厨くさいと思って照れ隠しにひらがなにしたのでは?
ってこんなコテハンネタどうでもいいからもう止めよう。
>>はかせ
もしスゴイブレーキ作ったら人柱になるから一個送ってくれ。
今まで何度か名前を変えて登場してるけど、口だけ達者な感じがする。
185ツール・ド・名無しさん:04/05/20 13:45
>>184
確かに口だけだわな。
あと、町乗り房くさいので信用ならん
言ってる事が町乗り基準だから考え偏ってるし。
以前、アビドのチタンの件で暴れてたのもこいつでしょ?
186ツール・ド・名無しさん:04/05/20 13:58
ブースター付きのブレーキはすでにアヴィドから発売されてない?
パラレルリンク付きでって事?
187ツール・ド・名無しさん:04/05/20 14:06
ぶれいきはかせって
嫌シマノとか顔文字使った別のハンドル名で書き込んでるよね
嫌シマノは知らんが、顔文字のコテは別人だよ
189ツール・ド・名無しさん:04/05/20 14:24
((≡゜♀゜≡))
↑ぶれーきはかせ
Y(@^。^@)Y ハピィー
(^ε^)/
 (  ^^ )< ぬるぽ
(・e・) ピヨピヨ
(・e・)/
( σ ・ 。 ・) σ
((≡゜♀゜≡))
糞:シマノ
嫌:::シマノ
【オジサン】は、何でも。。。
【オジサン】は。。。
(  ^^ )< ぬるぽ@オジサン
ぶれいきはかせ
ちきゅうはかせ
ヾ(=Eω・=jノ

((≡゜♀゜≡)) =ぶれーきはかせ
これは確実だね
後のは知らない
191ヾ(=Eω・=jノ ((≡゜♀゜≡)) Y(@^。^@)Y:04/05/20 17:55


おもしろい。
お も し ろ い。
お  も  し   ろ   い。
お   も   し   ろ   い。

わ〜〜〜い。最高におもしろ〜いね。

ウンコして。もうねよ。
>>186
ありゃブースターになってないよ…。
ちょっと見ればすぐわかるけど。
パラレルリンクみたいなもの。
193ぶれいきはかせ(:04/05/20 18:07
>>192


186
194ぶれいきはかせ(ほんもの):04/05/20 18:12
↑ IEはリターンキーのみで送信してしまうんだよね。使いにくいなぁ。。

>>192
ブスターが最初から組み込まれたVブレーキは、シマノの特許には有ったけど、
市販されてるのは、いままで聞いたことは無いですねぇ。
195ぶれいきはかせ(ほんもの):04/05/20 18:20
>>185
アビドもチタンもマグネシュームも、おじさんには興味はなかとたい。
すなわち、人違いですな。w

>>186
結局、「現在以上の強力なブレーキ」を確保しようとすれば、どうしても、
ブスター組み込みのタイプにならざるを得ない、と言うような、
結論になったわけなのです。
フォーク裏につけりゃーえーのでは。
http://www.magura.com/english/bremsen/firm_tech.htm
こんな感じで。
(これは油圧だけど)
197ぶれいきはかせ(ほんもの):04/05/20 18:28
>>183 >もしスゴイブレーキ作ったら人柱になるから一個送ってくれ。

試作品が完成したら、10個ぐらい同じものを作って、モニター募集でもしますかな。
もちろん、モニターしてくれる方には、無料で送りますよ!!!!。

でもまだまだアイデアの段階だから、完成は1年ぐらい先になるでしょうねぇ〜。
目標は、あの「大シマノ」も、真っ青になるぐらいの凄〜いブレーキ、と言うところで。

ともかく夢(だけ)は、大きく持ちましょう。www
実は吉貝の社員。
199ぶれいきはかせ(ほんもの):04/05/20 18:32
>>196
マグラの新型ですかね。
なかなか凄く良さそう。。
でも、「専用のフォーク」が必要なのでは。??
Ω ΩΩ<ナ、ナンダッテー!!!
>>199
まぁ、そーなんだけど、
裏につけるとブースター使わなくても良くなるんかなー、みたいな。
202& ◆OHLrlS4EUU :04/05/20 18:36
>>198
なんか、なつかしい名前だなぁ。

「吉貝」って会社、まだ有ったんでしたっけ。。
203ツール・ド・名無しさん:04/05/20 18:37
あるよ
秋房の残党だよ。
205ぶれいきはかせ(ほんもの):04/05/20 18:47
>>196
やっぱり油圧は良いですねぇ。
シンプルに作れるから。

『取り扱いの超簡単な油圧ブレーキ』と言うような製品も、
考えてみれば、面白い研究テーマになりそう。
206ツール・ド・名無しさん:04/05/20 19:55
>>205
それ凄い賛成。
リムとかディスクよりハブ(内装)ブレーキのほうが未来あるんじゃない?
無線インター8に油圧ローラーブレーキついでにダイナモつけて
セイントなみの強度で500gくらいなら完璧。
…それ何に使うんだ…?
通勤
210ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:12
すいません、ブレーキって前と後ろで、前のほうがよく効く
ものなんでしょうか。ブースターつけてるのに後ろが弱いような
気がするのはどんな理由がありますでしょうか。

あと、後ろのブレーキがかけた後に戻りが悪いのですが、これは
スプリングが弱いのでしょうか。あるいはワイヤーの摩擦のせい
でしょうか(だとしたらラスペネとかで改善されますよね)
ちなみにブレーキはXTです。
211ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:16
>>210
ブレーキかけると慣性で体重が前にかかるので、前ブレーキの方が良く効く。

ワイヤの摩擦はオイルでは解決しないことも多い。
アウターケーブルについて、取り回しに無理が無いか、末端が傷んでいないか、
それぞれ調べると良い。
212ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:18
ブレーキかけると前にかかる荷重が増えます。
すると、前輪のグリップが高くなり(後輪は低くなります)、
結果、前輪のブレーキのほうがよく効きます。
当然、バックしてるときは後ろの方がよく効きます。

ワイヤーの摩擦は、ワイヤーの取り回しとかも関係してるので、
アウターがスムーズなラインになってるかチェックしてみてください。
213ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:19
>>210
タイヤの回転の方向とブレーキの付き方で前の方が良く効く。
試しにハンドルを持って後に進みながら前後ブレーキをそれぞれかけると
今度は前の方が弱い気がするはずです。

スプリングが弱いのかも。
台座に穴が3個あると思うけど違う穴にブレーキを入れて組むと感じが変る
と思うよ。
214ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:36
みなさん、短い間にありがとうございます。もう少し前のブレーキを
活用しようかと思います。後ろのほうは、取り回しは問題ないかなと
思っているのですが、使用頻度が高いのでスプリングは弱ってたり
するのかもしれません。いちおう注油はしてみるほか、レバーの
アジャストプロック(?)をはずしてみたりもしようかなと思います。
どうもありがとうございました。
215ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:42
というか、ブレーキは前が基本だーよ。
後輪だけ強くかけてもタイヤが滑るだけ(すぐ減ってもったいない)。
前輪だけ強くかけると…気をつけよう。
216214:04/05/24 02:04
なるほど、、それで急ブレーキかけたときに後輪が振れて
しまうのかな。最近シリをサドルの後ろに引っこ抜くことを
覚えたので前後半々くらいで力を入れるようにしてみます。
なにぶん下りが怖いへっぴりなので(上りは激坂を見つけると
上りたくなります)後ろを多用してました。
217ツール・ド・名無しさん:04/05/24 02:28
みんなシューのトーインつけてる?
効きを重視したら平行にすべき?
218ツール・ド・名無しさん:04/05/24 04:01
最近はそうでもないけど、シューがどれだけフォークやフレームの台座から近いか
というのもブレーキの効きには大事な要因だよ。マニトウがフォークブレースを
後ろにつけたのも剛性確保のため、試しにリア用のシューをフロントにつけたら
結構いい感じだった。
219ツール・ド・名無しさん:04/05/24 10:44
>>217
効きというよりタッチ重視なら平行にしたほうがいいね。
220ツール・ド・名無しさん:04/05/24 10:54
トーインつけると鳴り難いというのでつける。
リムも僅かだが波打っていて完全に平行というのは出来ないので。
効きはトーイン付けようが平行にしようが大差無し。アクション・トラ系ならロックさせる
必要上、平行のほうが良いかも。
ただ通常は、むしろ路面状況とタイヤの選択が重要かも。
221ツール・ド・名無しさん:04/05/29 15:37
よく「アタリが出るまで」とか聞きますが、「アタリ」って何ですか?
222ツール・ド・名無しさん:04/05/29 15:38
>>221
まぁ、その状況にとって最適な状態になること、とでも言っておきましょうか。
223ツール・ド・名無しさん:04/05/29 15:40
>>221
出るともう一本貰える。
224ツール・ド・名無しさん:04/05/29 15:43
最近暑くなってきたせいで、ブレーキが効きすぎる。
もっと硬いパッドに交換せねば。
225ツール・ド・名無しさん:04/05/29 20:14
>>221
んー、クツ買ってしばらく履いてると
足になじんでくるでしょ?
あとは野球のグローブとか、僕は付けたことほとんどないけど
あれもある程度使い込まないとなじまないらしいでしょ。
使い初めてからしばらく経って
その道具と人間とがある程度なじむ、
そのパーツと周りのパーツがある程度なじむ、
そして本来の性能を発揮するようになる。
それを「アタリが出た」って言うようです、一般に。
アタリが出てからがそのパーツ本来の性能、って感じで。
226ツール・ド・名無しさん:04/05/29 20:55
なるほど、勉強になりました。
227ツール・ド・名無しさん:04/05/30 09:01
インナーリードの中にあるプラスチックのガイドがかなりくたびれてきてるんだけど、
これってガイドだけで売ってたりする?
シマノ純正のブレーキケーブルのセット買えば付いてるモノなの?
228ツール・ド・名無しさん:04/05/30 09:02
>>227
ケーブルライナーという名前でシマノが売っています。
229ツール・ド・名無しさん:04/05/30 09:10
>>227
ありがとう。
名前が分かってすっきりしますた。
ブレーキシューも減ってないのに利きが悪いなぁと思いつつ
シューの位置セッティングし直したりトーイン平行にしたりで
もまだ利きが悪い で振れ取りを試しにしてみたら無茶効く
ようになった だいぶ 振れてました 
2005 の LX ではパラレルリンクが付かない物になるのか。
232ツール・ド・名無しさん:04/06/01 13:55
>>231
そのようだね。
パラレルリンク欲しければXT以上を買えということなんだろうけれど、選択肢が狭まる
のは良くないと思う。
がLXのノーマルVブレーキは表面仕上げ以外デオーレとの違いがあるのだろうか
少し期待をしてしまう。
軽量・高剛性で比較的リーズナブルなアクション・トライアル系対応の製品だったりすると
嬉しい。
デオーレのものをLXに移管してアリビオをDEOREに持ってきて…だったり
234ツール・ド・名無しさん:04/06/02 16:48
デオーレのレバーは、
LXやXTのサーボを効かせない位置と
同じレバー比と考えていいのでしょうか?
俺も知りたい。
>>234
常にサーボが効いた状態だそうです。
ガツガツ効くそうですよ。
>>236
えー、それじゃXTとかの取説に書いてある
注意事項はなんなのよ。
サーボ効かせたら初心者じゃ危険って書いてあるよ。
238ツール・ド・名無しさん:04/06/02 18:03
Deoreアーチ&Deoreレバーだとガツガツ効くけど
LXアーチ&Deoreレバーだとソフトだったよ。
239ツール・ド・名無しさん:04/06/02 19:53
>>236
嘘つき
240ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:58
ブレーキブースターって効果はありますか?
LX使ってるんですけど前輪ロックなんてありえないくらい
きかないもんで買ってみようかなと思うんですが。
241ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:03
>>240
それ、なんか変じゃね?
LXでそんなに効かないってあんまり無いと思うけど…
よほどフォーク剛性がないんだったらブースターの効果はあると思うが。
242ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:05
>>240
さすがにそれはおかしいですね。
フロントフォークはいくらなんでもホイールがロックしないほど
たわむことはありえません。(シートステイでもありえない)
それにブースターは普通リアにしかつけません。なぜなら必要ないからです。
もう一度セッティング等を見直してみてください。
シューは何を使っていますか?標準のものは良くないので変えたほうがいいですよ。
>>240
ちゃんとセッティングすりゃアリビオでも指一本でロックできるよ。
まず調整しないとブースタ買っても無駄使い。つーか前にブースタってありえない。自殺願望に見える。
244240:04/06/03 23:34
初心者で無知なもんですみません。
そうですか前にはつけないものなんですね。
レバーを思いっきり握り締めるとたわむのが
目に見えて解るのでそれが原因かなと思っていました。
標準以外のシューってどの様なものがあるんでしょうか?
245ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:45
ルック車のカンチブレーキでも前輪ロックできるのに、
Vブレーキ、しかもそれなりのグレードがもっと効かないってことはあるめぇ。
246ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:53
パーツクリーナーとかでリムを掃除
(無ければ水で拭いて、からぶきでもいい。)
シューに何か食い込んでたりしないか、均等に減っているか確認
シマノの取説の通りに調整
レバーの引きしろとかを自分に合わせる
それでもダメならシュー変えるなりなんなり。
>>240
シュー換える前にセッティングをキッチリしなきゃ駄目だろう。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/katagiki/index.html
http://cycle.shimano.co.jp/frame_manual.html
248240:04/06/03 23:57
Lxのブレーキシューは進行方向に対しての向が決まっているのでしょうか。
>>246
店もってかせるほうがシュー換えるより先じゃないかな。
250ツール・ド・名無しさん:04/06/04 01:41
700c用のvブレーキアーチってないんですか?
マウンテンフレーム用で。
>>250
前スレにあったはず。
見てみてください。
専用ビューワ持ってないっす。
253ツール・ド・名無しさん:04/06/04 12:51
>>250
ポールのブレーキに上下の調整幅が大きくて700cでもいけるやつがあります。
ただ、片方で1万以上しますよ。
254ツール・ド・名無しさん:04/06/04 14:59
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~joker-ma/CHOKOTTO_2.html
前後で3マソ越えちゃうよ。

3万あれば、
デオーレのディスクハブで組んだ700cホイール
デオーレの機械式ディスク前後
が買えちゃうわけで。
あとは、26インチ→700Cのアダプタ作るとか。
255250:04/06/04 18:37
たけえぇーー。
もっとやすけりゃ買う人かなりいると思うんだが。
ディスクにして金かけろってことかな。
256ツール・ド・名無しさん:04/06/04 18:42
まぁブレーキ台座の再溶接してもらったほうが安いね。
大根さんで前後で5千円だそうだ。
258ツール・ド・名無しさん:04/06/04 18:49
>>256
アルミでも再溶接できるの?
259ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:53
今DEOREの機械式ディスクを使ってる者です
キャリアを付けたいのでDEOREのVブレーキに変えようと思っているのですが
レバー・ホースは今使用中のものでOKでしょうか?
260ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:56
OKでーす
261ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:58
>>260
ありがdです
>>259
ホースじゃなくてアウターとインナーワイヤーだろ。
263ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:33
でもカットしないと糞邪魔だな。
>>263
そうだね。
265ツール・ド・名無しさん:04/06/06 14:08
めっきリム(BMXでなく26インチ)にデオーレアーチ・レバーです。
シューをデオーレ、クールストップ(黒赤ツートン一体式)、XTカートリッジに
タイオガ黒と赤のシューと試しましたが、凄まじい音で鳴きます。
トーイン・平行・トーアウトと試しましたが、凄まじい音が収まりません。
BMX用のクールストップシュー(イーグルシリーズ)にすればいくらか
鳴かなくなるのでしょうか?
やはり、めっきリムとはそういう物なのでしょうか?
どなたかわかる方教えてください。
266ツール・ド・名無しさん:04/06/06 14:10
>>265
そんなあなたにギガパワーシュー。
鳴いたら返金で安心。
267ツール・ド・名無しさん:04/06/06 15:07
>>266

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081079933/501-600

ここの>>566を見れ
ギガパワーでも・・・
268ツール・ド・名無しさん:04/06/06 15:15
269ツール・ド・名無しさん:04/06/06 15:22
いいじゃん、ギガパワーで鳴きまくりだったらあきらめろと。
270ツール・ド・名無しさん:04/06/06 15:36
ギガパワー メッキはげるよ
271ツール・ド・名無しさん:04/06/06 16:10
メッキなんてどっちにしろ使っているうちにはげてくるだろ。
はげたくないならディスクブレーキにでもしろってこった。
メッキリム向けのシューってあるよね。
>>265の言うクールストップのイーグルとか。
切削リム向けで多少リムを削るタイプじゃなくて、
ゴムの粘着力?っていうのかな。
そんな感じの。
273ツール・ド・名無しさん:04/06/06 16:29
>>272
そういうタイプって鳴きやすいよね。
普通のシューみたいにリムやらフレームやらが共振して、
すげー音になるって事は無いと思うけど…。
275265:04/06/06 17:35
>>266−274の皆さん
レスありがとうございます。

とりあえず、めっき剥がしたくないので>>272さんのいうように
クールストップのイーグルを試してみます。
>>274さんの言うようであればいいんですが(現に今はリムやらフレームやらが
共振している状態)、もしそれでも凄まじい鳴きならギガパワーにしてみます。
皆さんありがとうございました。
276ツール・ド・名無しさん:04/06/06 18:35
だいぶ減ってたのでシューを替えてみた。
鳴るけどメチャクチゃ利く。替えてよかった。
278ツール・ド・名無しさん:04/06/07 17:32
いいブレーキ載せてるね
ttp://double-you.ddo.jp/w-u/vv/vv0131.jpg
こんな自重が重たいブレーキはイラン

軽量化の為にマッパで・・・ゲフンゲフン
280ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:14
KOOLSTOPは雨ではほんとに効かないねぇ。
雨の後もクリーニングしないと効かない。
281ツール・ド・名無しさん:04/06/11 11:49
赤使えば良いざん。
282ツール・ド・名無しさん:04/06/12 13:03
http://cycle.shimano.co.jp/2005newpro/new_lx/index.html
LXパラレルリンク廃止だね。
見た感じデオーレと変わんないけどただの色違いかな。
「デオーレ」が無くなるんじゃないか?
284ツール・ド・名無しさん:04/06/12 19:14
>282

シューがカートリッジだ!
285ツール・ド・名無しさん:04/06/12 21:10
どのコンポもどんどん高いシステムのに変わっていって俺みたいなビンボーちゃんはどうなるんだよ。
デオーレが無くなったらそれこそ終わりだぜ。
>>285
今のうちにDeore買い置きしる!
287ツール・ド・名無しさん:04/06/16 21:57
いまDeore使ってて
リムを結構浸食するって話でXTにブレーキを交換しようかと思っているんだけど、
XTに最初ついてくるシューってオンロード用ですか?

このスレの前の方でXTオンロード用のシューはリム減りにくいとあったので、
購入を考えたところシューだけだと販売していなかったり、
販売していても価格考えたらブレーキごと買った方がお得だなと思った次第です。

XTのシューはオフロード用でもDeoreよりはリム食わないですかね?
288ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:01
>>287
XTやXTRのデフォルトシューはオフロード用です。
Deoreよりもリム食いますよ。よく効きコントロールもいいですけどね。
オンロードで使うならオンロードシューに変えたほうがいいです。
XTはリム減りまくるよ。

ホルダーとオンロード用シューを買う事になるので、結構金かかる。
290ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:02
>>287
なんでオンロード用がついてくると思うんだよ!
291ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:06
>>287
Deoreでもオンロードシュー使えるけど、
コントロール性と制動力の面でパラレルリンクを搭載したLX以上がいいよ。
なんつーかDeoreにオンロードシュー入れるとカックンブレーキになりやすい。
レバーもサーボウェーブを使用したほうがコントロールしやすい。
292豚速:04/06/16 22:13
>>287
雨の日乗らないならこっちのほうがリム攻撃性低いよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/koolstop/brh023-b.html
>>291
前LX後デオーレで使ってるけど、
パラレルと非パラレルで効きの違いは特に感じ無い。
パラレルは調整しなくてもずっと効きがいいという感じ。
Deore×オンロードシューがカックンブレーキというのも良くわからない。

293291:04/06/16 22:17
>>292
ほう。丈夫めなフレームですか?
俺のフレームはカンチ用クロモリだからかもしれません。
クールストップは扱いやすいですがあまりに鳴きまくるためにやめました。
XTオンロードは調子いいです。
294ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:19
捨てID使うヤツに「義」なんてある訳無いだろ。
おもしろおかしく晒したり、嫌がらせがしたいだけ。
誤爆か?
296ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:20
誤爆でふ
皆さんレスありがとうございます。
考えてみれば、最初からオンロード用シューが付いてくるハズないですね。
バカでした。
KoolStopは昔ルック車に乗っていたときにカンチ用の奴を使っていたんですが、
雨の時の効きの悪さと音なりであまり良い印象はないですね...
このスレでも雨での効きの悪さと音なりが指摘されてますね。
でもモノは試し、購入も考えてみようかと思います。
ちなみにリンク先に4種類ありますが、音なり等考慮してどれがいいとかありますかね?

298豚速:04/06/16 22:32
>>293
軽量化考えてない安太アルミだから丈夫目ですw
パラレルでも非パラレルでもきっちり効いてくれます。
ブレーキ時にたわんでしまうフレームだと、
たわんでも当たり方が変らないパラレルのほうがいいかもしれないですな。

クールストップは確かに無きやすいかも、
ちょっと湿るととたんに鳴く、もっと濡れるととたんに効かない。
299豚速:04/06/16 22:37
>>297
自分は黒です。
音鳴りはセッティングでどうにかしたけど、
雨天時考えて後ろのみクールストップ、
前はシマノオンロードシュー使っています。
シマノオンロードシューは濡れても死なない程度は効いてくれるので。
300ツール・ド・名無しさん:04/06/16 22:42
シマノオンロードは雨が降るとよく鳴くね。でも雨の日はなってくれたほうが
アピールできていいかも(?)と思い込んで使ってます。
またまたレスありがとうです。
後ろのみクールストップってのはなかなか良い案ですね。
なるほど納得です。
雨での効きを考えたら赤がいいのかな、とも思うんですが
色ごとのリム浸食度がわからないから、なんともですね。
うーん、迷う。
302ツール・ド・名無しさん:04/06/16 23:18
LXのVブレーキにXTのカートリッジブレーキシューはつきますか?
303ツール・ド・名無しさん:04/06/16 23:18
>>302
Vブレーキはほとんどすべてのシューに互換性があります。
304ツール・ド・名無しさん:04/06/16 23:20
舟をXTに変えれば。
デフォルトでは舟とシューが一体なのです。

305302:04/06/17 00:58
ありがとうございます。
適応には書いてないので、どうなのだろうと思ってました。
306ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:12
デュアルになる前のXTRのVブレーキレバーの重量って何グラムですか?
307ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:14
>>306
ペアで160g強
308ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:22
ありがとう。ちなみにお値段はおいくらなのでしょうか?
309ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:24
>>308
定価\12,080
製造打ち切りですので在庫限りのはず。
ラッピドファイヤーシフターは継続だったと思うけど
310ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:27
重ね重ねありがとう。
311ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:34
XTRのVブレーキ本体って400グラムって書いてるんだけど、
これって台座に固定するボルトも含めた重さなんでしょうか?
312ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:41
>>311
前後ね。
313ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:42
???
314ツール・ド・名無しさん:04/06/19 22:52
>>311
どうかな〜それはわからん。
ただXTR付属のボルトは異様に軽いからあんまり問題にならんと思う。
>>288
XT のブレーキシューは S70C (いわゆるオンロード用) じゃないのか
http://bike.shimano.com/mtb/DeoreXT/componenttemplate.asp?partnumber=BR-M760

XTR に標準でついているカートリッジシューが M-system の M70R2 だったような気がするんだが

Shimano のブレーキシューについてはこちら
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoBrakeShoeMTB1.html
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoBrakeShoeMTB2.html

街乗り用に M70T4 を使ってみたい気分
316ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:32
オンロード用じゃなくて、ドライ向けだろ。
317ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:33
Y系ではオンロードと書いてある。
というかY系以外で売っているのを見たことがない。
318ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:47
S70C
ドライにて高い制動力を発揮し音鳴りが発生しにくい。
泥状況下ではシューの磨耗量が大きい。
319ツール・ド・名無しさん:04/06/20 00:50
>>308
http://cycle.shimano.co.jp/frame_keizoku.html
BL-M950 継続生産品の内に入っているよ。
320ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:50
すみません、質問します。
今日テクトロのVブレーキからデオーレのVブレーキに交換をしました。
ブレーキの台座部分に隙間ができてしまうことについては過去レスで解決
したのですが、ブレーキをかけたときの感触があまりにも違うので不安に
なっております。
今までは遊びの部分でもある程度の力で握っていたのですが、交換後は
遊びの部分は軽いというかほぼ力を入れなくてもレバーが引けてしまいま
す。ママチャリやルック車とは大違いの感触です。とても軽くて良いので
すが、こんなものなのでしょうか?
321ツール・ド・名無しさん:04/06/21 00:53
>>320
そんなものかもしれません。XTRだと指一本で簡単にロックできますから。
重くしたければ両方のばねを強めればいいだけです。
322320:04/06/21 01:05
>>321
XTRは指一本でロックできるなんてすごいんですね。
なかなか良いパーツで調整された自転車に触る機会がないので、
どんな感触が正しいのかいまいち解りませんでした。比較する
ものがないと正解を見つけるのがなかなか難しいです。
レスをもらえただけでも参考になりました。
後は好みの問題と言うところなのでしょうね。
お返事ありがとうございました!
前にも書いたものですが、ディオーレはバネ弱いから、引きはとても軽いと思います。
そんなもんだと思います。
ちなみに>>321に喧嘩売るわけじゃないですが、セッティングきちんとすれば
テクトロでもアリビオでも指一本でロックします。よほどフレームがやわじゃなきゃ。
シューが糞でなけりゃな…
>>320
ブレーキレバーを握らない状態でシューがちゃんとリムから離れてれば問題無いかと。
今までのテクトロの引きが余程重かったのかな。
326320:04/06/22 21:44
>>323、325
レスありがとうございます!
チェックしたところちゃんとシューはリムから離れるようです。
しかし、よくよく見てみると片効にはなっていないものの、片側の
バネはほぼテンションがかかっていないような状態だったので皆様
のアドバイス通りバネを少し外側に広げてみました。
感触的には以前のテクトロとバネ調整前の中間的な感触になりました。
満足しております♪

皆様の助言で色々と助かりました、重ねてお礼申し上げます。
ブレーキレバーなんか引きが軽ければ軽いほどいいと思っていたけど、そーでもないんかな?
328ツール・ド・名無しさん:04/06/23 22:03
>>327
スムーズならあとは好みじゃないか?
でも握っている時間が長いとすると、軽い方が筋肉の負担は楽だよな。
何となく軽すぎるとブレーキをかけている気がしないというか、
ちょっと不安になるというか。。。
あと、少しバネの抵抗を感じるくらいの方がブレーキのコントロール
がしやすいような気がします。ブレーキの力が0からロックするまで
平均的に力がかけられるような気がします。たぶん気がするの範囲を
超えないのでこの辺が好みということになるのだと思います。
引きしろが多いんぢゃないの?
331FSC1海苔:04/06/29 14:35
先日Jagwireの新型と思われる、トリプルファンクションなシューが売っていたので試してみました。
画像うpしました
http://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1088487082.jpg
で、メーカーのHPが
http://www.cb-nanashi.com/php/upload/img/1088487082.jpg

説明によると、
ドロ詰まりを防ぎ、パワフルな制動力を発揮しつつ、音鳴りを抑えるとなっています。
が実物をいざつけようとあけてみると、BBBのトリプルと違ってすべて
同じコンパウンドで出来ています。ただ切り込みが入っていたり
なぜか穴が開いていたり。
で、実際取り付けて試走しました。いかに感想をまとめます。
・コントロール性は最悪。ただリムに吸い付くようなとてつもない制動力があります。ギュガッって感じ。
・鳴きは最悪。今まででこれほど爆音がするシューは初めてです。低速でも高速でもレバーを握れば即爆音。
・リムがすぐ汚れました。
アーチは現行XTRであるBR-M960です。

結論としては、ロックさせたい場合には最適かもしれません。容赦なく効きます。
街乗り、XCには向いていないと思います。
333ツール・ド・名無しさん:04/06/29 22:25
ギガパワーの音鳴りしないシュウ、最初は小さくしかなかなかったけど、
使い始めて一ヶ月、シマノシュウに負けず劣らず鳴くようになったよ。

やっぱだめじゃん。俺のセッティングがまずいのかな?
ちなみにブレーキはLX、やっぱパラレルリンクだと鳴く?
334FSC1海苔:04/06/29 22:30
>>333
私の場合も最近フロントが急に鳴り出して、XTRオンロードから一時的に
ギガパワーを入れてみましたがブレーキアーチの振動でなっている場合には
どうやら効果がないですね。
で、仕方がないのでアーチを分解してしっかり再組み付けをしたら
なぜかガタが消えて鳴かなくなりました。

私の経験ではやっぱりXTRオンロードが一番鳴きにくいですね。
ただ雨の場合はギガパワーがいいです。ちゃんと効きますし。
335FSC1海苔:04/06/29 22:33
補足です。
>>334で言っているアーチはLXです。
なるほど。試してみますよ。
337ツール・ド・名無しさん:04/07/02 08:11
リアブレーキをかけるとカツ、カツと引っかかるようになりました。
リムの一部分が削れてひっかかってるというわけではありません。
どういうことでしょうか?
ブレーキはレバー、アーチともデオーレでパッドがクールストップの赤黒ツートンの
物です。
>>337
シューに異物が挟まってないか確認。
339豚速:04/07/02 09:27
>>337
それでもだめならブレーキまわり総増し締め。
340ツール・ド・名無しさん:04/07/02 10:22
削れたアルミがダマになってリムにくっついてるんじゃないの?
341ツール・ド・名無しさん:04/07/02 11:22
>>337
ソフトストーン
急にブレーキが鳴るようになりました。

シューが減ると鳴き出すことってありますか?
>342
減るのはシューだけじゃない。リムが削れて…。

とりあえず、両方を掃除しよう。
ちょっと前にシューの話題になったときにこれについては触れられてなかったけど、
Avidのリムラングラー2Vブレーキシューってどうなの?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/avid/rim-wrangler2.html
XT、XTRのブレーキシュ−が欠品ついでに気になってしまって。
345ツール・ド・名無しさん:04/07/05 17:13
初心者な質問で失礼します。

ティアグラにアルテグラや105,果てはヅラのシューを付けるのは可能ですか?

ティアのシューを買おうと思ってるんだけど、どこにも売ってないの。
代わりに105やアルテはあちこちで見かけるのですが。。。
346ツール・ド・名無しさん:04/07/05 17:35
>>345
つきますぎゃん。
船がはめにくいそうだが…。
あと、ゴムだけ買ってもつかえないからね。

てかスレ違い
348ツール・ド・名無しさん:04/07/06 01:22
サーボウェーブがもっと効くようにLXのレバーのワイヤーが当たるところを
削ってみます。ってかやった人いないっすか?
そんなに効かせて何に使うつもり…?
トライアル?
ダウンヒル?
350ツール・ド・名無しさん:04/07/06 10:44
>>348
カンチ用のレバー使えばいいじゃん。
351ツール・ド・名無しさん:04/07/06 12:26
>>348
やったことありますよ。
効くようになります。

ホームセンターで買った、3ミリくらいの細い棒ヤスリで
地金が出るまで削りました。
352348:04/07/06 12:45
>>351
ありがとうございます。
地金が出るまでとはすごいですね。
そこまで削れば明らかに違いが出るってことなんですね。

>>350
あそこまで過激なのを求めてるわけじゃないんです。
353ツール・ド・名無しさん:04/07/06 13:08
>>350>>352
カンチ用使うとそんなにスゴいの?
トラ専用で中間がなくて即ロックみたいな感じ?
昔のLX余ってるんだけどやってみようかな。
354351:04/07/06 13:19
>>353
カンチ用はやめたほうがいいですよ。
思いっきり握るとフレームが壊れるかと思うほど
開きますよ。
355ツール・ド・名無しさん:04/07/06 13:40
>思いっきり握るとフレームが壊れるかと思うほど開きますよ。
ブレーキが効くってのはそういうことだと思うんだけど…。
356344:04/07/06 14:41
Avidのリムラングラー2Vブレーキシューについて知ってる方はいませんかぁ...
>>355

ちがうだろ
358ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:24
ブースター付けてもダメ?
フレームがたわんで力が逃げるのはおいといて、
シューをリムに押し付ける力が強いってことだろ。
それだけパワーだけはあるんじゃないのか?
ブレーキでフレームが変形してるのは押える力が大きいからでブレーキとして
効果的かどうかは別問題な気がする。
ロックさせるというのは、リムの回転を止めればいいわけで、特に強い力で
掴まなくてもさせられる。
パワーはあるのだろうけれど、意味無いんじゃないかな。
361ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:40
単純に、シューをリムに押し付ける力がリムの回転を止める力じゃないのか?
>>361
押し付ける力は必要だけれども、基本的にシューとリムの摩擦でとめるので
押し付け無いと摩擦を発生させられないからシューをリムに接するまで動かす力
が有れば充分でしょ。
363ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:50
…?

で、Vブレーキをカンチのレバーで引くのはどうなんだ?
効きの観点だけで見た場合。
それに、そんなに力がいらないなら、
レバーを改造してまで効きを求めるのは無駄なのか?
364ツール・ド・名無しさん:04/07/06 16:56
>>356
ホルダー側のアーチが微妙にシマノのそれよりきつくてシューがつっかえ易い、
あとシマノやTIOGAのそれより値段が割高なのが難点。
パッド自体はリムへの攻撃性も低そうで制動力も悪く中田よ。
>>363
Vをカンチレバーで引くと、軽く引くだけで
瞬時にロックする。

つまり、コントロール性が全くなし状態。

LXレバーの改造程度では、効きがUPするだけで
ほとんど弊害はないが、カンチ用は危険。

トラなどでは、効きも重要だがリリースのほうがもっと重要。
カンチ用を使った場合、ロックした後でも握り込めてしまうため
リリースのタイミングが取れない。
>>リリースのタイミングが取れない。
なるほど。納得しました。
367ツール・ド・名無しさん:04/07/07 12:57
タッチがいいブレーキってのは、
シューの離れもいいってことなのよ。
368ツール・ド・名無しさん:04/07/09 15:04
あ、そう。
で、Avidのリムラングラー2Vブレーキシューは....
>>369
お前アホか?
371ツール・ド・名無しさん:04/07/09 18:28
悲しいけどこれって戦争なのよね
アホちゃいまんねん パーでんねん
>>370
Avidのリムラングラー2Vブレーキシューについて何も知らんのなら俺にレスするな、ボケが。
>>373
救いようのないアホだな。
レスちゃんとチェックしろ。
375344 本物:04/07/09 22:29
>>374
すっかり見逃しておりました。ご指摘ありがとうございます。
ほんとにアホですね。
>>373は自分じゃありません...
376ツール・ド・名無しさん:04/07/09 22:49
いやーどう考えても真のアホは>>362でしょう。
タイヤを150グラムくらい重くしたらなかなか
ロックしなくなりました。慣性モーメント?
378ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:45
レバーのことで確認しときたいことがあるんだが。
カンチ用レバーはワイヤー引き量が多いんだよな?
だったら同じ力でレバー引いたらワイヤーの張力はカンチの方が
低いはずだ。つまり制動力は低い。これはレバー支点と握る指に
よる力点が同じ位置関係にあると仮定して言ってるんだけど、
これと実際とじゃ違うのかな?
コントロール性が落ちるのは同意。
379ツール・ド・名無しさん:04/07/10 01:47
慣性モーメント+グリップ向上かな?
>>378
カンチの方が引き量少ない。
サーボウェーブは、
はじめは沢山引けて、リムに当たるころから引き量が少なくなるんだっけ。

ロックしなくなったというのは前輪と後輪どっちの話なんだろう…。
サーボ機能は引きを少なくしてコントロール性を高める。
カンチレーバーは引き量少なくてコントロール性のないvブレーキになる。
なんか矛盾してんなぁ。
382ツール・ド・名無しさん:04/07/13 21:01
ドロップハンドルについているロード用のレバーでVブレーキを使用することはできますか?
383ツール・ド・名無しさん:04/07/13 21:15
>>382
出来るといえばできますが、デメリットばかりです。
トラベルエージェントを使うか、ダイヤコンペの287Vを使いましょう。
384F700 ◆VUwC.mLXto :04/07/13 21:30
一時期、リムに金属片の噛み込みが多かったんだが、
暫くするとならなくなった。あれは一体何だったんだ?
>>384
うまいこと表面がならされたのでは?
リムとシューのメーカー出せば、誰か的確なレスしてくれるかもだぬ。
387ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:27
ギガパワーってリム削る?
>>337
ありえない。
タイヤ交換の時に、リムに手の油がついたんじゃ?
389ツール・ド・名無しさん:04/07/15 14:43
>>387
リムとの相性が結構あるみたい。
シマノは削れまくった。リッチーは全然減らない。
390(´・ω・)ノ ちゃん:04/07/15 18:41
>>387
削る。

でもシマノの方がもう少し多いかな。
タイヤが汚れるので嫌ですね。
なんか対策を考えないと。。。
いろんなメーカーのシューを使ってみたけど、個人的に
セラミックコート・リムの場合、ギガパワー。
マヴィック製マクスタル・リムの場合、BBBトリプル。
アラヤ製アルマイト・リムの場合、クールストップ赤。
が良い。リム・メーカーによってアルミ材質が異なるので、相性があるからね。
392ツール・ド・名無しさん:04/07/15 21:19
>>391
俺はMAVICにはXTR/XTオンロードがいいと重いマスタ。
393F700 ◆VUwC.mLXto :04/07/15 21:24
リム:X138 シュー:シマノのオンロード用?
いい加減このリムで1.5万k以上走ってるので、
慣らされたとかいう事も無いだろうし、シューも
相当使い込んでるから、理由が不明だ。
394(´・ω・)ノ  ちゃん:04/07/15 21:48
 
現在、わたくす(´・ω・)ノ ちゃんは、
「ギガパワー」も「シマノ」のシューも、使っておりましぇん。
大変タイヤが汚れやすいからですね。

で、仕方なしに、カートリッジの「クールストップ」を使っているのですが、
残念なことに、このシューも使い続けると、かなり「黒い汁」が出ます。
そしてリムも大層汚れますね。

摩擦力を上げるために、何か「松脂?のような」ネタ〜っとした成分が、
このシューには入っているのかも知れません。まぁ単なる想像ですが。。
またシッタカ博士か・・・
君は病院に行った方がいいよ。
396   :04/07/16 07:51
「まぁ単なる想像ですが。。」は、決してシッタカではないよね。うんうん。
397& ◆Qm0IBGRD6k :04/07/16 07:59
>>395

自転車用ではないけど、ブレーキやクラッチのシューを作るのに、
50種類ぐらいの材料が使われてると言う話が、
A新聞の土曜板で紹介されていたよ。

シューが、単純な材質の組み合わせで作られてるのではないことは、確か。
単純なのは、「395の脳ミソ」の中だけだね。(w
既にレス内容はどうでもいい。
シッタカ博士が気に入らないだけ。
街乗りばっか語られてる気がするのがなんとも…。
400ツール・ド・名無しさん:04/07/16 13:55
MTB乗りの90%はスリック履いた街乗り専用ですから
まぁそれがいいとか悪いとかは言わないけど…。
402391:04/07/16 15:29
俺のチョイスはダート用っすよ。ドライ、泥、含めての総合力です。
俺の場合、はっきり言って街乗り用のシューなんて何でもイイなあ。
殆ど引きずらないし、止まれりゃいい。
403ツール・ド・名無しさん:04/07/24 02:54
Deore のブレーキシュー前後セットで買ってきたら前後でシューが違った _| ̄|○

自分の後学のためにメモしておく
V Breke M shoe が M70T3 (Y8BM98100)
V Breke M shoe for wet condition が M70T4 (Y8BM98030)
V Break shoe for dry condition が S70T (Y8GV98010)

各シューの特長については
http://cycle.shimano.co.jp/soudan/04price/price.pdf

同じ列に並んでいたのをとったらそうだったから
JAN コードで管理している店なら間違えなかったんだろうが、街乗り用に使うから良いか
今度その店にいった時に指摘しておこうとは思うけど

教訓
シマノのブレーキシューを買う時は後ろの製品番号もちゃんと確認する
404ツール・ド・名無しさん:04/07/25 04:46
前後でシューを変える事はよく有るけどな?
自動車なんてブレーキのシステム自体が違うのが普通でんがな
405ツール・ド・名無しさん:04/07/26 01:02
ちゃんとレス読んでる…?
406ツール・ド・名無しさん:04/08/06 10:48
ST-M960のブレーキレバーの振り幅調整って、どこを回したらよいのか
説明書の図を見てもよくわからないのですが。どこかカバー外す必要が
あるんですか?
407ツール・ド・名無しさん:04/08/09 19:21
>>407
ありがとうございました。普通のレバーと変わらないネジだったんですね。
そのネジも回しては見たんですが、結構回しても変化なかったのと、説明
書の図だと、違うように見えたので勘違いしていました。かなり奥まで回
しやると、ちゃんと調整できました。
409ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:31
本日前転しますた。

渋滞中の車道の左側路側帯通行中、
前方に母親と子供二人を確認、
対抗車線側の車の切れ目をねらい、
横断歩道ではない場所を渡ろうと見えたので減速、
と同時にベルを鳴らし渋滞(停止)中のクルマと
三人連れの間を通れると判断した途端、
一番小さい子が一歩車道へ。

フルブレーキング。

前輪側がロックし、宙に浮く。
これが噂に聞いていた前転か、あっけないもんだな、と思いながら・・・

手前2メートルで着地、先方は無傷、隣のDQN系のクルマにもかすらず、
車体も大きなキズ曲がりなど無く、唯一ヘッドランプの損傷のみ。
からだも数箇所の擦過傷、手首の捻挫、前歯が若干欠けたのみ。
いやー、むこうにけががなくてよかったー。

通常はコントローラブルな後輪ブレーキをメインに使用し
前輪側は補助的に使ってたのが間違いか。街乗りしかしてないので
思い返せば、フルブレーキングははじめてだった。

こんなおれに、前輪Vブレーキのコントローラブルな使い方、調整の仕方を
教えてください。
410ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:36
前輪だけカンチにする
411ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:36
>>409
経験と慣れ。
ポジションによるが、サドルとハンドルの高さが同じ位かハンドルの方が低いならば
基本的にフロントブレーキを使いリアブレーキを補助ブレーキ程度に使う練習をするべし。
強めのブレーキ時には必ず後ろに体重移動するクセをつける。
もしMシステムなどのオフロード用ブレーキシューを使っているなら
オンロード用に交換する。(シマノのオンロードはコントローラブルでオススメ)
俺もVブレーキだが利きすぎるために中指一本のワンフィンガーで乗っている。
実際コレくらいがロードとして乗るには丁度いい。
412ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:36
ジャックナイフして遊びまくれ。
413ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:39
ぱおーん(まちなかでがしがしはしるな)
414ツール・ド・名無しさん:04/08/10 23:52
>シマノのオンロード云々
S70Cとか、具体的な型番で書いたほうがいいと思うよ。
別にオフロードで使えないわけじゃないし。
415411:04/08/10 23:53
>>414
すまん。取説に思いっきり「For ON ROAD USE」って書いてあるもんで。
みなさん、レスありがとうございます。

>>410
これってやっぱりありなんですね?

>>411
>経験と慣れ。

咄嗟に後ろ体重できるよう練習します。
シューの交換もしたほうが良さそうですね。

>>413
そのとおり。原因はこちらのスピードの出しすぎですから。

>>414
ありがとうございます。
>>409
ベルを鳴らせば何とかなると思ったのが間違いの始まりとは思うが

ttp://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_s2/mtb_s2_03/body.html
418ツール・ド・名無しさん:04/08/11 00:38
シューの交換はあとでいいから、
安全なところでひたすら急ブレーキの練習したら?
(リア滑らせてばっかりだとあっという間にタイヤが磨り減るけど)
419409:04/08/11 00:42
おっと、
416=409でした。

>>417
そうですね。
わかりやすいです。ありがとうございます。

>>418
そうします。
急ブレーキ、体重移動の練習するのはもちろん良いけど
冷静な状態ならできてもパニック時無意識にできる人なんて
そうはいないんじゃないかな。
たとえば山走ってていきなり横からイノシシ飛び出してきたら
ブレーキコントロールとか体重移動なんて考える間もなく
フルブレーキで吹っ飛んじゃうと思う。
パニックブレーキにならないように絶えず突発的な事態を予想して走る
どんな事態がおきても止まれるスピードで走ることが大事だと思う。

なんか自動車学校の教習みたいだな。
421409:04/08/11 10:09
>>420
>どんな事態がおきても止まれるスピードで走ることが大事だと思う。

おっしゃるとおりです。
これからはそうします。
422ツール・ド・名無しさん:04/08/12 18:29
Vブレーキは効きすぎて怖いのでカンチつけてる。
でもカンチは調整が難しいし効かなすぎ。(調整が下手なのかも)
個人的にはロードのブレーキの効きがちょうどいい。
423ツール・ド・名無しさん:04/08/12 20:02
>>422
そこで新型カンチですよ。
テクトロ安すぎ。
最終的にフレーム以外総とっかえになるのであれば、
フルXTRのパーツをまとめて万引きすれば良いじゃん。
漏れは、万引き嫌いだからアルタス!
>>424
オールカンパよりはオール万匹の方がいいね。
カンパを万引きは無理だろうけど。
426ツール・ド・名無しさん:04/08/13 17:13
Vブレーキのバナナの代わりとなる、こんなのを買ってみました。
http://cgi.f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1092384253812.jpg
の左です。
標準のバナナだと脚に当たったりして邪魔なのでヒラメのバナナを使っていましたが
結構すぐに汚れで動きが渋くなるので変えてみました。
このプーリー、バナナよりもカッチリしたタッチになります。
ただワイヤーの穴が微妙に小さくて抵抗が大きいですが、使っているうちに
ワイヤーで削れて滑らかになります。最初はオイルを注しておくといいです。
アジャスター付きなので初期伸びの微調整やアウターの長さにあわせて
調節ができます。RDにも使えるみたいです。(というかそっちが本当の用途らしい)
ちょいと値段が高いのが難点ですが、性能と便利さはなかなかですよ。
なんで名無し?
FSC1海苔は名無しと駄コテを使い分ける荒らしって事でしょ
429FSC1海苔:04/08/15 18:30
最近、なるしまにSWISSSTOPのMTB用シューが入荷していたので買ってみました。
初めに簡単にまとめますと
○メリットだと思ったこと
・最大制動力は凄まじく、今までで一番効きます。
・コントロール幅がとても広く速度調整からロックまできめ細かく効かせられます
・下り50km/hくらいでブレーキをかけ続けてもダレてくる感じがありません
・リムに水をかけて実験しましたがドライ時とほとんどく変わりません
・リムをほとんど削りませんし、シューも殆ど削れません
×デメリットに感じたこと
・シマノXTRの船につけましたが、スカスカでガタガタ動きます。
・セッティングがとてもシビアで、フロントがものすごい音でないてしまいました。
・ブレーキレバーのセッティングも難しくなります。

というわけで、とりあえず現在リアにだけ装着してます。
リアはXTRアーチ&カーボンブースタの効果か鳴かずにバッチリ効きます。
430ツール・ド・名無しさん:04/08/15 20:39
スレタイ、Vブレーキはアーチとは言わないのでは?
431FSC1海苔:04/08/15 21:17
すいません。
>>429を一部訂正、追加します。
フロントブレーキが鳴きまくって使えないと書きましたが、
あれから納得いかず一度LXのアーチを完全分解して再組み付けしたところ
音がならなくなりました。おそらくカシメ部をプラハンでしっかり押し込んだからかと思います。
リムはブレーキが利かないと評判のARAYA製です。
XTRのオンロードシューのつもりで強くブレーキングするとARAYAのリムでさえ
前に吹っ飛ばされそうなくらい効きます。
耐久性に関しては様子を見ていきます。
>FSC1海苔
なまえからして、2chの荒って感じですね。
>>409
この前、久しぶりに実家近所の自転車屋に行ったら、
ブレーキワイヤーの間にかますABSシステムがおいてあった。
試してみたかったけど、フロントがロックしないと遊べないので、結局購入しなかった。
使ったことある人いる??
>>433
シマノの200円くらいの使ってる。
効き方が若干マイルドになって、力加減しやすくなる。
435ツール・ド・名無しさん:04/08/21 18:40
質問なのですが、Vブレーキアーチにロードの船って付けることはできますか?
>394 >396-397はTAKE
TAKEについては

【機械板のガン】TAKEを叩くスレ【寄生虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1093049480/l50

でどうぞ。
友人からLXのブレーキレバーもらった。
3段階に調整できるみたいなアジャスタが付いてるけど・・・
あれは何?友人に聞いても分からず、マニュアルもなし・・・orz
438ツール・ド・名無しさん:04/08/22 23:58
>>437
サーボウェーブって言う機構で、
ある程度握りこむとテコ比が変化して、より
ワイヤーを強く(そのかわり引く長さは短くなる)引けるシステム。
つまりブレーキシューがリムに接触するまでの距離は同じで
そこからのパワー入力を大きくできるというわけです。
>>437
http://cycle.shimano.co.jp/manual/brakelever.html
PDFでよければ説明書はあるよ
440ツール・ド・名無しさん:04/08/24 14:41
どうもXTRのアーチが鳴くから、全分解してみた。
これ、LXとかと違ってちゃんとボールベアリングが
入ってるんだね。で、玉あたり調整があるんだが
これがものすごく難しい。ハブの10倍は難しい。

でも結局ちょっと硬めにしめることでガタを殆どなくすことが出来た。
結果まったく鳴かなくなったよ。
441ツール・ド・名無しさん:04/08/24 14:45
アーチって鳴くの?
ガタはある程度見こまれてるんじゃないの?
442440:04/08/24 14:46
>>441
う〜ん、確かに標準の状態だと結構ガタがあるんだよね。
でも結果的に締めたら鳴かなくなったから今回はいいってことにしてる。
443ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:52
初めてVブレーキ本体を取り付ける作業をするのですが、工程などを詳しく
説明してるサイトがあったらおしえてください。
444ツール・ド・名無しさん:04/08/26 00:54
>>443
シマノなら取説に詳しく詳しく書いてありますから心配要りません。
グリスとアーレンキーとワイヤカッターとプラスドライバーを用意して
置けばエヴリシングOK.
445ツール・ド・名無しさん:04/08/26 01:13
>>444
ワイヤーカッターですか?ブレーキワイヤーを切る必要ってありました?
>>445
勿論。
アウターワイヤー切るのにも使うし。
>>443
漏れもこないだ初めてパーツ交換したよ。

付属の説明書しか読まなかったけど、それだけで全て事足りました。
中古パーツ手にいてたとかで説明書無いんだったら別だけど、

>ブレーキワイヤーを切る必要ってありました?
ひょっとして、ブレーキワイヤー再利用しようとしてる?
448443:04/08/26 12:11
ブリヂストンのクロスファイヤ3なんですけど、HCで買ったから説明書ついてこなかったんです。

>>>ブレーキワイヤーを切る必要ってありました?
>>ひょっとして、ブレーキワイヤー再利用しようとしてる?
はいw。
やっぱ何かしらマニュアル見ないとダメですね。
449ツール・ド・名無しさん:04/08/27 18:53
ノーブランドのVブレーキなんですが、左右のアームが真中に
決まりません。
今のところシューの調整でなんとかしています。
効きに問題はないので、できればセッティングしなおしたいのですが
原因は何でしょうか?
450ツール・ド・名無しさん:04/08/27 19:03
ん?今ノーブラの話してた?
>>449
まともなVブレーキなら、左右のアームに引っ張り具合を調整するボルトが付いているはずです。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/katagiki/index.html
452449:04/08/28 02:16
>>451
レスありがとうございます。

失礼しました。
「シューの調整」と書いたのは調整ボルトでの調整のことです。

ブレーキをかけた状態では、左右真中にアームが来るんですが、
かけてないとどちらかに片寄った状態なのです。
>>452
古いグリスや埃などで動きが渋くなってるんじゃないの?
特に野晒しにして時間がたってるなら可能性が高い。
これなら外して分解し掃除してオイルやグリス塗らないと厳しいかも。
買い換えようと思って検索したらXTって鳴きやすいのね(´・ω・`)
デフォで付いてるTEKTROのは鳴かないのに。
アクションライドするからよく効く方が良いんだけど…
455ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:22
>>454
現行のXTはなかないらしいよ。
456ツール・ド・名無しさん:04/08/28 20:31
SIS40とSIS41の違いって何?
457ツール・ド・名無しさん:04/08/28 21:41
名前はわからないのですが、トウガラシのマークが付いたブースターってありますよね?
カーボン製の高いのとそうでないの(多分アルミ)がありました。
そうでないほうの性能はどうなのでしょうか?
458451:04/08/28 21:55
>>452
その、「どちらか」ってのが曲者ですね。
ブレーキかけてない状態でアームの上部を左右に振ると、ふらふら揺れる状態なのでしょうか。
私もシロートですが想像しますと、多分左右への引っ張り具合が両方弱いのではないかと。

>>454
うちはBR-M760入れてますけど、鳴きは無いですね。
シューを変えれば、解決するかも。
459ツール・ド・名無しさん:04/08/28 23:23
>>456
それシフトアウターだけど…。
中に入ってるグリスがシリコンベースの物になって、
引きの軽さが10%軽くなったらしい<SP-41

>>457
http://www.salsacycles.com/comps_brakes.html
ここのですかね。
>>455
ホント?覚悟決めて買ってみるよ(`・ω・´)
461ツール・ド・名無しさん:04/08/29 10:40
今ついてるわけわからんテクトロからシマノのVを買おうと思うのですが、
LXとXTではやっぱりアームの大きいXTの方が効くんですか??
かつてXTのVを使った事あるので、テクトロ(安いグレード)をやめようかと。

装着するマシーンはリジットで
主に里山やアクションライドをします。

462ツール・ド・名無しさん:04/08/29 12:21
>>459
そうです、それです。
463ツール・ド・名無しさん:04/08/29 13:21
>>461
LXとXTで効きには大差ないよ。
ツマノの場合レバーで最大制動力は調節できるし。
個人的には構造がシンプルでメンテしやすい
LXをオススメしとく。
XTRはいちいちスパナで緩めなきゃいけないから
マンドクサイ。
464ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:47
パラレルって可動部たくさんあるけど、定期的に注油したほうがいいですか?
465ツール・ド・名無しさん:04/08/29 16:50
>>464
いえ、パラレルリンクの可動部は注油の必要はないです。
その代わり汚れている場合はクリーナーで吹き飛ばしてください。
あと、パラレルリンクの軸は小さなネジで固定されていますが
ここはたまに分解清掃、グリスアップをするとよいです。
半年に一度はできれば一番大きな元の軸をグリスアップすると
長持ちしますよ。
パラレルのやつってそんなにメリットあるの?シンプルなDeoreで
十分な気もするんだけど。シフター一体型使ってるから、レバーは上級
グレードにしたけど、ブレーキ本体はつるしのまんまだな・・・。
467ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:17
パラレルでもスタンダードでもどうでもいいけど、構成してる金属が全てステンレスかアルミのVブレーキありますか?
台座のバネが鉄のものばっかりですよね。
468ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:18
>>467
アルミじゃバネは作れんぞ。
469467:04/08/29 23:21
バネ部に限ってはステンレスでお願いします。
470ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:22
LXとXTR2年以上使ってるけど特に問題ないよ?
なんで鉄だとまずいの?サビとか?
471467:04/08/29 23:23
おっしゃるとおりサビ。
472ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:24
さびなんかでないぞ。
ちゃんと手入れしてるか?バネにはきちんと
防錆スプレー&グリスをぬれよ。
473ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:26
XTRはベアリングを挟むワッシャーにいたるまで
極限までアルミパーツを使ってた。
474467:04/08/29 23:26
LX,XTRって言ったらパラレルでしょ?
細かい構成部品全部にそういう手入れしてるの?
475ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:29
>>474
うん。毎日乗るし雨でも乗るから1ヶ月に1回くらい
分解&グリスアップしてる。慣れれば簡単。
タイヤ交換みたいなもんさ。
LXはマジ簡単。リンク外して拭いてグリス塗るだけ。
476ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:30
>>467
そこそこのグレードなら、バネがステンレスじゃない事ってないんじゃない?
うちの5年前のアリビオでも錆びてないよ。
477467:04/08/29 23:32
>>475
LXは鉄だよね?
478ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:33
>>477
わからん。錆びたことない。
以前はDeore使ってたがこれも錆びたことない。
海岸沿いとかに住んでんの?
479467:04/08/29 23:37
いや別に。
デザインで黒いメッキされてるけど意外とステンレスかもね。
ところでリンクはずすのってどうすればいいの?
床のm(ry
481ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:39
>>479
下の軸とつながっている黒い金具をこじあけとかでこじる。
はめる時は小さいプラハンで叩いてる。
>>479
ってか、意外ととか言ってて今どんなの使ってんのさ。
483467:04/08/29 23:45
あかんわ。精密機械みたいでイジりづらいわ。
ところで構成部品でゴム使ってるとこないよね?
CRC556噴いて防錆処置とします。
484ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:47
>>483
マテ!それはだめ。
メインの軸の部分はXTRならグリス入りのベアリング、
XT以下なら保持穴のあるブッシュがあるだけだから
オイルを吹いてしまうとグリスが流れて
金属部が削れてしまう。
そうなるとどんどんガタが増える。
485ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:49
今ふと「パラレルリンクはガタ云々」の人は
オイルを吹いてしまっているのではないかと思ってきた。

シマノは取説に構造図もちゃんとつけるべきだな。
486ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:52
謎めいたパラレルの構造とメンテを熱く解説してるサイトを誰か作ってください。
>>483
さびなきゃいいって言ってんだから、なに買ってもいいんじゃないの?
CRC吹くとか言ってるくらいなんだから、ALTUSあたりでいいんじゃないの?

それ以上のグレードはもったいないよ。
488ツール・ド・名無しさん:04/08/29 23:55
>>486
そんなに難しくないって。
パラレルリンクの軸をとめている2mmのネジと
リンクの金具さえ外せば後は見ればわかるってくらい
簡単。順番覚えとけば誰でも組み立てられる。
グリスだけ用意しておけばOK。
デュラグリスよりはなめらかなリチウムとかがいいと思う。
俺はレスポつかってる。
XTRは13mmと17mmのスパナが必要。あれ?14mmだっけな。
まあいいや。とりあえずならハブスパナで代用できるが
ナットがアルミだから気をつけてな。
CRC556噴いて防錆処置って初心者丸出しだね。
素直にショップ行っとけ。
556吹くのとクリーナーで吹き飛ばすのって質的にどう違うの?
どっちもグリス解けちゃうじゃん。
491ツール・ド・名無しさん:04/08/30 00:07
>>490
それは>>465に対してですか?
で、私465ですが確かにあの書き方はまずかった。
私が>>465で「パラレルの可動部」と書いた部分は
黒いパラレルのアームの90度につながっている部分の
ことです。あそこはオイルをさしてもかまいませんが
汚れてなければ動作に殆ど影響しません。
LX買うぐらいなら1000円多く払ってもXT(760)買った方がいい。
493ツール・ド・名無しさん:04/08/30 00:16
>>492
ごめん、シルバーだからいや。
494490:04/08/30 00:28
>>491

484あてです。
XT(750)使ってたけど、オイル吹いてもディグリーザーかけても何にも問題無かった。
ベアリングを使用しているXTRにやっては駄目なのはわかるけど、XT以下はドライブッシュでしょ?
ブッシュ割れちゃうじゃん。
496ツール・ド・名無しさん:04/08/30 00:37
>>494
グリスを保持できるようにボコボコへこんでいます。
私が初めて分解した時はたっぷりグリスが塗りこんで
あったのでグリスが必要だと判断しました。
サイクルベース名無し見たらLX買うのに躊躇するよ。
XT(760)最強!実質1年落ちのXTR。
498490:04/08/30 01:03
>>496
あらら、そうだったんですか。今まで何ともなかったのはラッキーなだけかも。

木世のMTBメンテナンス本を見たら、ドクター永井が739XTに思いっきりラスペネ吹いてるよ...
499ツール・ド・名無しさん:04/08/30 01:04
>>498
まぁ、頻繁に吹くなら問題ないんだろうよ。
確かに軽くはなるだろうし。
ただ確かにガタは出やすくなると思うし
寿命も短くなるだろう。
メンテを怠ればすぐ痛むだろうし。
500ツール・ド・名無しさん:04/08/30 01:51
じゃガンダムカラーで好きな色に塗れよ。
ドクター永井って評判いいからなぁ。
>>490
556吹く人=それでメンテ終了
クリーナーで吹き飛ばす人=グリスアップまでやる
503ツール・ド・名無しさん:04/09/01 19:19
すいません今ROCK5000に乗ってて、LXのVを買ったんですが、
これを機にSTIも変えたほうがいいですかねえ?
今のところブレーキレバーをDEORE、変速をALIVIO3*8あたりに
しようかと思っています。
504ツール・ド・名無しさん:04/09/01 19:21
>>503
ブレーキレバーはLXがいいと思う。
変速レバーは段数の関係でALIVIOが一番入手しやすいから
まぁ仕方ないか。
ちなみにSTIつーのは、シマノ製品でブレーキレバーとシフターが
一体になっているタイプのことを言うんだぞ。
505ツール・ド・名無しさん:04/09/01 19:39
>>504
レスどうもです。どちらかといえばSTIがよかったのですが、
3*8のSTIがあんまりないみたいなんですよ。
そこで、ブレーキ・変速を別々にしようかと思ったわけです。
もうメインの規格じゃないし。<8x3
自転車屋の在庫をあたるしかないね。

バラの方がいいと思うけどな。
507ツール・ド・名無しさん:04/09/02 05:53
>>507
3*9用のシフターは3*8には使えないみたいですが
いろいろ参考になりました
509ツール・ド・名無しさん:04/09/09 15:56
激しく当たりまえのことかもしれないが、
カプレオの船ってVブレーキでシマノのロードのシューを使ってるのな。
俺の街乗りバイクは700cで細いタイヤはいてるから
正直Vブレーキは使いにくかったんだが、
カプレオの船に78デュラのシュー入れたらメチャ使いやすい!
何がいいかって、MTBのシューは効き過ぎるものが多くて
コントロールがやりにくいけどロードのシューはオンロードで丁度良い効きで
コントロール性も抜群。しかも今まで鳴きがおさまらなかったのに
ぴたっと止まった。いいねぇ。これ。
オンロードでV使ってる人は試してみてよ。絶対このほうがいい。
>>509
>カプレオの船
ほぅ。漏れのMTBは時々26in使用に戻すからVのシューの方が気楽だが、
今度試してみようかな?
デオーレのブレーキにXTRのシューってつけられる?
Vブレーキのアーチとシューはすべて交換性があります。
513ツール・ド・名無しさん:04/09/09 22:49
アモーレにしようかな
514ツール・ド・名無しさん:04/09/14 16:40:53
MTBは里山遊びに使っていて、ブレーキはXTR、ホイールはボントレ・
セレクトつけてます。
シマノの標準のシューだと長い下りでやたらリムが削れるし、
「シュー、ガガガガ、ゴゴゴゴ、ガリガリガリ」っていう音とタッチが
最低なのですが、クールストップやXTドライ用使うとかなり改善される
もんなのでしょうか。
理想的にはカンパのロード用ブレーキみたいに、ソフトタッチで握れば
握っただけ効く、みたいなフィーリングにしたいのですが。
515ツール・ド・名無しさん:04/09/16 21:23:08
>>514
クールストップはシマノよりはそのフィーリングに近いと思いますよ。
516ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:20:55
雨とか濡れてる時はありがたいんだけどな…。
517ツール・ド・名無しさん:04/09/17 00:54:59
>>514
カプレオの船入れてスイスストップ突っ込め
518ツール・ド・名無しさん:04/09/17 01:07:43
MTB用あるぞ<スイスストップ
519514:04/09/17 17:04:34
パーツのインプレが載ってるウェエブページも見てきましたが、>>515さんがおっしゃるように
クールストップがコントロール性が良くてリム削りも緩和できるようですね(除くウェット)。
スイスストップは結構ガツンッと効く感じとか。
クールストップはショップで見た覚えがあるので、試してみようかと思います。
ところでクールストップって色が何種類かあるみたいですが、単に色が違うだけなんですか?
520ツール・ド・名無しさん:04/09/17 18:04:11
>>519
カプレオ船+78デュラシュー。
ガツンと効かずにコントローラブリ。
521ツール・ド・名無しさん:04/09/17 23:39:23
522514:04/09/20 23:28:58
>>521
サンクスです。ブルー、イエロー、シルバー、レッドに関しては色が違うだけで
同じモノなんですね。いかにもシューを替えてるゾッという派手目の色にするか、
さりげなくシルバーにするかが悩みどころかな。


>>520
そう言われると、カプレオ船も興味湧きますねー。でもシマノシューだと、リム
削りの問題ってどうなんでしょ。77デュラのロードだと「シューゴゴゴ…」は
健在ですもんね。78だと違うのかな。
523ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:01:26
現在、本体・レバーともにTEKTROの変な奴です。
それで、両方とも変えるお金がないので本体だけDeoreにしようと思っています。
そこで疑問が生じたのですが、
・本体だけTEKTROからDeoreに変えても意味はあるのでしょうか?
・もし意味があるのなら、それで体感的な違いはわかりますか?
・まだこの自転車は何も弄っていないのですが、ブレーキより先に、
他のパーツを弄ったほうが良いですか?(例えばディレイラーとか)
もし、あまり体感的に変化がなかったり、他のパーツを変えたほうが良いのなら、
ブレーキの交換はとりあえずやめるつもりです。
宜しくお願いします。
524ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:04:53
>>523
あると思うけど、どっちにしろシューは自分の用途とリムと好みに
合ったものを使わないとブレーキの性能を発揮できない。
あと必ずレバーを替えること。少なくともLX以上に。
Deoreレバーはオン・オフといった使い方には向くけれど
コントロール性が劣るのであまりオススメしない。
525ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:13:19
ぶっちゃけここを改善したい、ってのがわからないなら、
何変えたいかわかったけど金がねぇ!
とか、
壊れて(消耗して)直さないと走れないのに金がねぇ!
といった時のために、金をとっとく方がええよ。
526ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:14:14
パーツ変えるより、足鍛えろと。
527ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:16:02
>>523
走りを良くしたいってなら、一番意味があるのは
ホイール&タイヤ。これ。
たぶんそのTEKTROってことは相当グレード低い完成車だろうから、
ホイールは基本的に糞以下。
とりあえず問答無用でLX&XC717あたりでホイール組めば
走りは相当変わるよ。

まぁでも大抵の人はそれに気づかずにまずブレーキか替える場合が多いね。
528ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:16:28
>>523
どうせならXTに汁
529ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:19:04
おまいら、
>両方とも変えるお金がないので本体だけDeoreにしようと思っています。
って書いてあるの知っててレスしてますか?
530523:04/09/23 00:22:59
レスありがとうございます。

>>524
やはり違いはあるのですね。
ただレバーまで変えるのは金銭的にかなりきついです。

>>525
実は落車してブレーキ本体を前後ともに壊してしまいました。
情報小出しですみません。

>>526
???

>>527
すみません、ホイール変えられるほど金がないんです。

>>528
そんな超高級なものにはとても手が・・・
531ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:31:21
金無し君だったら再度テクトロ。
532ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:43:21
自転車屋で完成車はずし(テクトロだったり、シマノのデオーレより下のグレードだったり)とかの部品なら、
前後で1000円とかで売ってくれるんじゃね?
(予想だからね、予想。)
533ツール・ド・名無しさん:04/09/23 00:46:51
>>530
あのさ、マジレスなんだけど送料負担してくれるなら
安いアーチならあげるよ。
TEKTROが1ペア、ACERAかALUTUSと思われるのが1ペアある。
534ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:11:05
>>523
金が無さ過ぎ。
535ツール・ド・名無しさん:04/09/23 01:15:30
>>530
XT(760)の本体なんて前後で7000円もしないのに・・
536ツール・ド・名無しさん:04/09/23 12:27:44
>>523はリアル消防だろ?
察してやれよ、お前等。
お年玉貰ってから好きな物買え。
537ツール・ド・名無しさん:04/09/23 13:39:47
>>523
まずはシューをシマノに変えるのはおすすめ。
538ツール・ド・名無しさん:04/09/25 03:22:57
CANE CREEK Direct Curve 5使ってる人います?
インプレ希望です。
539ツール・ド・名無しさん:04/09/25 22:04:26
さんざん既出だろうけど BBBのパッド(デニム柄のパッケージの)スゲー鳴くのね。
安さにつられて刈ってはみたものの こりゃダメだわ。
ギーッって鳴いてしかも振動まで伝わってきて おケツがムズ痒い・・。
540ツール・ド・名無しさん:04/09/25 22:31:18
ウホッ!良い振動
541ツール・ド・名無しさん:04/09/25 23:36:53
あぅ〜行きながらイッちゃいますぅ〜
542ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:29:15
>>539
で、効きは?
鳴いてもいいからガツンと効くの探してる。
543ツール・ド・名無しさん:04/09/27 14:57:59
544ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:17:15
ブースターって効果あるのでしょうか?
またどんな効果があるのでしょうか?
545ツール・ド・名無しさん:04/09/27 15:20:10
>>544
俺の知る限り、ツマノのカーボンの奴は効果抜群でした。
ブレーキがリムを抑える力がフレームに逃げるのを防ぎます。
最近のガチガチなフレームならまぁいらないと思う。
クロモリの細いバイクなんかには必須といった方がいい。

あと、ブレーキアーチが汚れにくくなる。
546ツール・ド・名無しさん:04/09/27 16:25:30
効くだけならウレタンシューでいいんじゃねーの?
リムサイドをやすりで荒らさないと使えないそうだけど。
547ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:07:05
ブースター  ブレーキをかけた時、フレームがたわんでいるなら効果がありますよ。
一度確認してみたら。
あれを見たらほっとく気にはなれないと思うよ。
548ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:37:20
ブースターってフレームの保護がメインなの?
正直、リアタイヤはすぐロックするから、ブレーキ引く力の伝達
効率なんて上がったところで嬉しい気は全くしないんだけど。
フィーリングの問題なんかね?
549ツール・ド・名無しさん:04/09/27 17:40:00
>>548
ブースターつけると絶対性動力が上がるというよりは、
コントロールが素直になって制御しやすくなるよ。
なんというか、ブレーキレバーを握りる力に対して
素直に制動力を発揮するようになる。
550ツール・ド・名無しさん:04/09/27 18:19:33
どもども。
う〜ん、分かるような分からないような・・・・・・
まあこれは実際に比べてみればいいんだろうねえ。
551544:04/09/27 21:42:33
レスいただいた方々ありがとうございます。
早速買いに行ってきます
552ツール・ド・名無しさん:04/09/27 22:06:00
自転車屋に「このフレームだと、ブースター付けないと最悪割れるかも」
と言われて慌ててカーボンブースター注文しますた。
553ツール・ド・名無しさん:04/09/27 22:06:45
>>551
安もんに手を出すなよ〜。
554ツール・ド・名無しさん:04/09/27 22:08:25
>>552
自転車屋にまんまとだまされたな
555ツール・ド・名無しさん:04/09/27 22:13:31
最悪割れる あれ?
556542:04/09/27 22:34:21
>>543
ども、サンクス。
557ツール・ド・名無しさん:04/09/27 22:42:22
>>554
いや、そこで「取り寄せようか?」とか「在庫あるよ。買っときな」とか
言われたらうさんくさーと思っただろうけど、「これ買ったところなら
置いてあると思うよ」とか言われたんで。通販なんだけどねw
確かに元がカンチの安ルックなんで、あながち嘘でもないのかと。
558ツール・ド・名無しさん:04/09/27 22:50:47
カンチの安ルックにブースターを付けても
559ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:16:07
カンチついてた安ルックにVブレーキつけたんだろ。
560ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:19:47
カンチ前提のフレームにV入れると、ブースターは必須。
俺のクロモリフレームもブースターつけないとシートステイが
膨らみまくる。それこそ数ミリとかいうレベルじゃない。
シマノのカーボンブースターマンセー。

あれ?シマノでカーボン使った製品ってほかにあったっけ?
561ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:22:28
釣竿
562ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:25:59
XTR(950)のEタイプFDにカーボンが使ってある。
563ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:27:00
>>562
なんと!そりゃ初耳だ。
でも俺としてはシマノはコンポにカーボン使ってほしくないなぁ。
チタンとかスカンジウムとか金属系なら歓迎するけどさ。

スレ違いスマソ
564ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:27:28
あと、シューズ。
565ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:37:27
>>561

笑!!

566ツール・ド・名無しさん:04/09/27 23:44:29
今はカーボンナノチューブ製ブースターだろ。
軽いし硬いし最高だぞ。
567ツール・ド・名無しさん:04/10/02 19:01:53
>>539で BBBのパッド スゲー鳴く(:D)rz って書いたけどシューの当りを見直したら
ぜんぜん鳴かなくなったよ。 こーまで変わるかね〜って感じだわん。
効きはカックンじゃなくて コントロールしやすいし絶対制動力もあるね。
パッドはよく減るけど、リムには優しいし安くてイイわ。
ちなみにこれね↓
ttp://www.rakuten.co.jp/ride-on/481795/508357/508397/
568ツール・ド・名無しさん:04/10/02 23:27:13
俺もBBBのシューをライド・オンでまとめ買いしてる。通販では一番安そう
だし。確かに良く減るけど、あれだけの分厚さだし。リムに優しいのが
いいね。
569ツール・ド・名無しさん:04/10/06 10:22:19
自転車店に行くとブレーキ/シフトワイヤーが、
スチール製とステンレス製の2種類置いてある。
最近たて続けに ブレーキワイヤーと シフトワイヤーがぶち切れたが、
両方ともスチール製だった。
ちょっと高くなるけど、安全と交換の手間を考えて
これからは ステンレス製オンリーにしようと思う。
570ツール・ド・名無しさん:04/10/06 15:40:56
へえ。俺XTRしか使ったことないから知らんかった。
571ツール・ド・名無しさん:04/10/06 15:45:22
鉄の方が引っ張り強度は強いんじゃなかったっけ?
伸びるから。
572ツール・ド・名無しさん:04/10/06 18:46:27
XTRの玉あたりがメチャクチャシビアでめんどくさい。
リアのLXがそろそろ死にそうだから、ケーンクリークのダイレクトカーブを
ためそうかなと思っている。
まだインプレ出てないよね?
あれ、バナナを使わないからかなり引きの感じが良くなるだろうと思う。
573ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:16:31
あのー。
とにかく剛性が高いというか、ガタの無い
カッチリした効きのブレーキを教えてください。
574ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:21:56
>>573
デオーレ
575ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:22:24
>>573
LX
576572:04/10/06 19:24:01
>>574
すいません。
デオーレは以前使っていたのですが、
バナナが引っかかる部分が開いてきて
使えなくなってしまったのです。
577ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:25:27
>>573
XT
578ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:27:20
>>573
XTR
579ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:27:56
>>576
それは寿命か不良品。
まじでデオーレ剛性高いよ。
580ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:29:01
>>576
ひょっとしてメンテ出来ない人?
581572:04/10/06 19:31:14
>>580
いえ、あの黒い金具のが裂ける様に開いてしまって。
ブレーキを強くかけすぎでしょうか。
582ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:34:20
>>576
単にバナナ引っかけてるところが外れただけじゃないのか?
583ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:36:11
まじかよ!
あれが裂けるなんてどんな握力してんだ。
シュー付けない状態で死ぬ気でレバー握らないとそんな状態にならん
と思うが…
そんな握力だとどれ使ってもすぐ駄目になるんじゃない?
584ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:37:46
一応言っておこう・・・

そんなバナナ
585ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:46:04
一応貼っておこう

         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
586572:04/10/06 19:47:07
画像うpしました。
こんな感じに広がってきて、バナナが抜けてしまうので
危ない思いをします。
587572:04/10/06 19:48:25
588ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:49:01
>>581
573だよね?

そこが裂けないのを剛性っていってるの?
デオーレにしろXTRにしろシマノ以外でもそこが強化
されたVブレーキなんて無いとおもうぞ。
不良品だったか、バナナ引っ掛けるときに無茶したんじゃないか?
589573:04/10/06 19:50:57
>>588
そうでした。573です。
いえ、実はXTRに買い換えたのですが
なんかタッチがグニャッとしていて特に強く効くわけでもないし
もっとカチッとしたのがほしいなあと思ったのです。
590573:04/10/06 19:52:31
XTRだとバナナを引っ掛ける部分が開いてくることはありませんでした。
ちなみに用途は街遊びです。
591ツール・ド・名無しさん:04/10/06 19:57:23
すごいなコレ
もし身近に細かい溶接が出来る人が居たら
内径を大きくしたワッシャを外側k等溶接してもらってみ

部品が小さいから溶接できないかもしれないけど
592591:04/10/06 19:58:32
なんか、見当違いな書き込みした気がしてきた
スルーしてください<(_ _)>
593豚速:04/10/06 20:01:04
>>589
それはリアブレーキ?
その言い方を聞くとVブレーキの剛性の話ではなく、
フレームの剛性の話だと思う。
これを買うと解決できそうな気がします。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br/carbon.html
594ツール・ド・名無しさん:04/10/06 20:04:26
このスレにシュワちゃんがいますね
595ツール・ド・名無しさん:04/10/06 21:53:48

>>573
>>572さんが言ってるCANE CREEKのDirectCurve5はどうなんだろ?
使ってる人のレスないけどあれならそもそもバナナ自体ないし。
ttp://www.canecreek.com/site/product/brakes/01_dc5.htm
596ツール・ド・名無しさん:04/10/07 09:28:34
カンチ用のレバー使ってんじゃないの?
もしくはワイヤーがゆるゆるで
バナナの端が狭い部分に引っかかった状態で
思いっきりワイヤー伸ばしでも
したんじゃないの?
597ツール・ド・名無しさん:04/10/07 10:07:38
>>573
とりあえずシマノの「お客様相談窓口」に相当する部署に連絡汁。
メーカーとしては壊れたサンプルは貴重だから、それなりに対応してくれる
(多分破損品送付で新品交換)と思う。モノは売るほどあるんだし。
ダメだったらスマソ。
598ツール・ド・名無しさん:04/10/07 13:42:57
>>572

漏れが今月買うからちょいとインプレ待ってておくれ
599ツール・ド・名無しさん:04/10/07 14:03:09
漏れは金ねーしDirectCurve2に使用... 
600 ◆1C/John/NQ :04/10/07 23:32:32
(*゚Д゚)ノ 600
601ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:37:47
>>599

ケンクリはシューが手に入りにくそうじゃないか?
602ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:39:05
>>601
別にシューは共通じゃねーか。
603ツール・ド・名無しさん:04/10/07 23:56:04
ダイレクトカーブ5ってワイヤーの取り回し反転できるのね。
シングルディジットもそうだけど、こっちのほうが丈夫そうだ。
604ツール・ド・名無しさん:04/10/08 00:16:04
ダイレクトカーブ 2と5
えらい値段に差があるね、見た目とシューが違うけどよくわかんね。
605ツール・ド・名無しさん:04/10/08 00:18:14
>>604
>>603も書いているけど、
5はワイヤーの取り回しを逆に出来る。
あと、シューの取り付け位置を前後に選択できる。
606ツール・ド・名無しさん:04/10/08 01:33:58
>605
レスども。
2だとそれらの機能がないわけですね、別になくても困らなそうなんで2にしときます。
607ダイレクトカーブって:04/10/08 12:10:42
左右のアームの長さが違うからシューを押さえつける力が等しくならない。
ワイヤーとアームの為す角度が直角に近くないのでレバーからの入力の
伝達効率が悪い(この事自体はタッチをよくするけど)。

、よね?バナナが不要な事やデザインは確かに良い点だと思うけど
トータルで見ると・・・。インプレ待ってますw
608ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:13:29
>>607
そ、そうなのかな?

まぁとにかく俺もインプレ待ち・・・。
609ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:28:05
アウターがカーブしてるより
バナナでカーブしてるほうが
タッチよくね?
610ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:28:57
というわけで、インプレ待ち。
611ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:34:38
>>609
乱暴に言っちゃうと、
(本体だろうとレバーだろうとワイヤーだろうと)剛性を上げたなら
効きも効きもよくなる。それ以外の要素で効きを求めればタッチは悪くなる。
バナナ→直角に引く→効く→タッチ悪い
612611:04/10/08 12:36:53
効きもタッチも、だった失礼
613ツール・ド・名無しさん:04/10/08 12:52:25
ほう。
スイスストップと組み合わせればなかなかよさそうだなぁ。
あれ、XTRとかだと効きすぎて困るから。
614ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:35:31
テクトロからLXに替えたけど、想像してたのと全然違う
ブレーキレバーの反発力が弱い。弱すぎる
よく言えば引きが軽いということだけど、違和感を感じる
セッティングが悪いのか、雨の日とかによく鳴く
正直ディオーレで十分だったと反省
パラレルリンクは必要ないなぁ
615ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:37:08
>>614
じゃぁXTRのレバーなんか使ったら死ぬほど嫌だろうな。
616ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:39:53
>>614
アーチのスプリングテンション調節すれば良い話じゃん
馬鹿じゃねーの
617ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:41:10
俺には>>614の言いたいことがわかるなぁ。
パコパコしててほしいんだろ?俺もフルXTRにしてからそう思う。
618ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:47:26
>>615
うへ、もっとフニャフニャしてるのか

>>616
調節しなかったと思っているお前の方がもっと馬鹿

>>617
そうなんだよ、パコパコしててほしいんだよ
619ツール・ド・名無しさん:04/10/08 13:54:44
LXはどうかしらんが、XTRでいくらスプリングテンションあげても
ガポガポするだけで、パコパコ(またはスコスコ)動かない。
620ツール・ド・名無しさん:04/10/08 15:45:16
ヒラメのバナナをレバー部とアーチ部に使ってます。
ブレーキはXT760。もうパコパコのスコスコのシャッキーンのギュ!です。
621620:04/10/08 15:51:57
インナーはジャグのテフロン。アウターは普通のシマノ製。
アウターにEPICを注入して両端塞いで染みこむまでシェイク。5分ぐらいかな。
で、取り付け。インナーは軽く接触部にレスポのチェーンスプレーをジュっと。
テフロンだからあんまり意味ないけど。黒いインナーカッコいいよ。
622ツール・ド・名無しさん:04/10/08 15:55:27
>>621
いいねぇ。
俺はワンフィンガー(しかも中指)一筋だから
ストロークを大きく取れなくてセッティングが大変だよ。
デュアコンは一生使わないと思う。
623621:04/10/08 16:01:14
>>622
おお。漏れも中指ワンフィンガーです。ウザイチャリ坊にはそのままFuck off が出来ていいですね。
624ツール・ド・名無しさん:04/10/09 21:03:22
Vブレーキから伸びる金属の曲がった管(インナーリード)の部分に
滑車のような部品を付けて軽く引けるようにする

ってのをヤフオクで時々見かけるけど、そんなに違う?
625ツール・ド・名無しさん:04/10/09 21:18:22
>>624
RD用は明らかに向上するけど、Vブレーキにつかっても見た目以外に
効果なかった。
626ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:06:10
脱脂してからフッ素105注せばバナナ管でも十分に引きは軽くなるからなぁ。
他のオイルでもいいのがあるかも。
使ったことないけどレスポとか。
627ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:06:44
>>626
ワイヤーにつけるオイルはVOODEWが最強でっせ!
628ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:25:33
まさかトラベルエージェントhttp://www.cycle-yoshida.com/pr_inter/other/t_agent_page.htm
と勘違いしてねぇだろうなと思ってヤフオク覗いてみたけど・・・いいお値段するシロモノがあるんだな。
ワイヤとバナナとメンテナンスに金かけたほうが効果的。

AVID Rollamajigでは確かに効果あるんだけどね
RDワイヤーはシートステー・チェーンステーどちらから伸ばしても無理が生じるし折れ易いから。
シマノがNEXAVEシリーズで似た機構を採用したな。
629ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:34:53
>>627
VOODEWっていいらしいね。チェーンに付けた場合回転はどう?
例えばレスポと比べて静かとか、滑らかとか・・・あと汚れ具合はどうですか?
630ツール・ド・名無しさん:04/10/10 00:35:41
>>629
ケミカルスレにその辺のインプレあるよ
631629:04/10/10 00:42:39
>>630
ラジャー!
632ツール・ド・名無しさん:04/10/10 01:59:22
ここに凄いバカがいるぞ
【INS】DISCブレーキ18【シマノ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094509411/732

732 名前:ツール・ド・名無しさんsage 投稿日:2004/10/09(土) 22:49
だいたいロードのキャリパーブレーキがなんであの程度のパワーなのか理解しとけ。
タイヤと路面のグリップ以上に強力なブレーキがあっても意味無いっての。
633ツール・ド・名無しさん:04/10/10 02:09:38
必死だな
634ツール・ド・名無しさん:04/10/10 06:47:22
>>632
そこだけ読むと、そうメチャクチャなことも言ってないがな。
まあ制動の立ち上がりの問題とか、ロックさせることも必要になる
ある程度特殊な状況のことが考慮されてないのは確かだが。
あとで元を見て来てみよう。
635ツール・ド・名無しさん:04/10/10 21:26:47
現在テクトロの安そうなVブレーキです。
アーチからレバーまで一式交換したいのですが、
とりあえずあまり金もないのでシューのみ交換しようと思ってます。
晴れた日しか乗らないのですが、何がいいっすか?
(鳴いてもOK、ちょっとしたトラ遊びもできそうなものがいいな)
636ツール・ド・名無しさん:04/10/10 21:31:52
>>635
スイスストップ
ただアーチがしっかりしていないと鳴くというか爆音。
その代わりどんな状況でも効きまくる。マジで効く。
TEKTROでも小指で余裕で前後ロック。
そのかわり高い。DEORE買える。

まぁあれだ、S70C(だっけ?)でも買っとけ。
いわゆるXTR/XTグレード、オンロードシュー。
637635:04/10/11 06:06:23
>>636
レスどもっす。
スイスストップよさそうだけど、高いんだなぁ・・・
クールストップにしろ、XTにしろ結局前後シューで3000円ぐらいするから、
素直にXTブレーキ買うことにしますわ。安いとこで6000円ちょいだった。
638ツール・ド・名無しさん:04/10/11 18:04:58
>>637
漏れと同じパターンヽ(´ー`)ノ
XT(760)のVブレーキはイイヨ
639ツール・ド・名無しさん:04/10/11 23:47:30
ブレーキのワイヤーやアウターでお勧めのものありますか?
本体はテクトロからXTに換えたんですけど。
640ツール・ド・名無しさん:04/10/11 23:51:36
>>639
シマノのフツーのでええよ。インナーチューブ入ってるやつね。
ワイヤーを通す時に中にちゃんとオイルを入れておくと全然違う。
特にVOODEWなんか入れた日にはスコスコのパコパコでっせ!
641ツール・ド・名無しさん:04/10/11 23:53:55
まあ、期待しちゃうわ!
642ツール・ド・名無しさん:04/10/12 00:19:32
>>640
サンクス!明日帰りに買ってきます。
643ツール・ド・名無しさん:04/10/12 09:31:00
ビックカメラでチューブライナー買った。693円だった
帰ってきてアサヒで値段を見た。84円だった

・・・・鬱だ死のう
644ツール・ド・名無しさん:04/10/12 11:42:38
質問なんですがXTRのブレーキワイヤーとアウターのセットってDEOREにも使えますか?
645ツール・ド・名無しさん:04/10/12 11:52:33
残念だが使えてしまうんだ
646ツール・ド・名無しさん:04/10/12 12:48:32
>>645
おぉ、レスありがと。
647ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:53:26
XTR BR-M960かDirect Curve 5を買うつうもりだけどどっちがいいかな?
648ツール・ド・名無しさん:04/10/14 23:56:36
>>647
BR-M960ユーザーとしてダイレクトカーブをオススメする。
正直、M960って無駄に金かかってる(ベアリングとか)だけで
Vブレーキとしての動きの気持ちよさが全然無い。
正直早く替えたいくらいだ。
649ツール・ド・名無しさん:04/10/15 00:06:07
XTで必要十分
色とか言うなよ
650ツール・ド・名無しさん:04/10/15 07:48:41
>>648
動きの気持ちよさってなに?
レバーの戻り感が強ければ気持ちいい?
651ツール・ド・名無しさん:04/10/15 11:41:02
>>650
使えばわかる。
なんつーか、指とブレーキが一体化したようなコントロール性を
得られるのだが、それが気持ちいいかというと違うんだなこれが。
652ツール・ド・名無しさん:04/10/15 12:18:19
AVIDの方がいいのにね
653ツール・ド・名無しさん:04/10/15 23:15:43
>>648
ダイレクトカーブの使用感はどう?
654ツール・ド・名無しさん:04/10/17 23:47:45
へんじがない ただのしかばねのようだ
655ツール・ド・名無しさん:04/10/18 20:46:48
CLARKSのケーブルってどうなの?
656ツール・ド・名無しさん:04/10/23 01:29:18
サーボウェーブアクションって実感できるもんなの?
657ツール・ド・名無しさん:04/10/23 02:32:53
>>656
できる
658ツール・ド・名無しさん:04/10/23 08:18:49
>>656
コントロール性を微妙に調整できるから俺は重宝している。
単純に制動力が欲しい奴にはあまりオススメできないが。
659ツール・ド・名無しさん:04/10/24 22:43:59
レバーを握らない状態でのリムとシューのクリアランスの確保と、
制動力を両立できるのがサーボウェーブなんでないの?
レバー比が上がることでレバーを握りこまなくても効くようになるので
結果としてコントロール性も向上するんだと思うけど。
660ツール・ド・名無しさん:04/10/24 22:47:37
クリアランスさえ気にしなければ、
カンチブレーキのレバーでも…

…いい塩梅ってもんがあるんだろうな。
661ツール・ド・名無しさん:04/10/24 23:50:25
レバーのストロークを増やせるのがサーボウェーブアクションの効果。
コントロール性を上げる事ができるし握りこめば制動力も大きい。
ただしへにょっとした感じがあるので嫌いな人もいる。
662ツール・ド・名無しさん:04/10/25 01:01:14
サーボウェーブは逆に早くから効きすぎるシューとかにも有効。
あれを強くするとよりテコ比が大きくなって、シューの移動距離が
短くなるからコントロール範囲が大きくなる。
だからシューやリムによって最適なコントロールカーブを
選べる機能と考えてもいい。
ただ当のシマノでさえその使い方を考えていない。(単純な制動力強化としか見てない)
で、>>661がいうようにタッチはヘニョる。ヘニョルんだがブレーキの使い勝手はすごく良い。
DEOREレバーのつもりでXTRレバーを引くとぶっ飛ぶ。
663ツール・ド・名無しさん:04/10/25 01:40:44
そんな事しなくてもシューのクリアランス大きくして
引きしろ増やせばいいじゃん
664ツール・ド・名無しさん:04/10/25 01:42:50
>>663
それじゃ変わらないじゃん。
シューが当たってからの動きが変わるのがサーボウェーブだよ。
665ツール・ド・名無しさん:04/10/25 01:44:35
んだんだ
666ツール・ド・名無しさん:04/10/25 01:48:39
サーボウェーブは使いやすいんだけど、走っていない状態で
レバーを握ると普通は拒否反応を示さずにいられないフィーリング。
そのせいで結構損してる。実際使うと使いやすいのにね。
LXはなんちゃってサーボウェーブで、タッチがDEOREチックだったために
ウケが良かった。だかコントロール性はXTRにまったく及ばない。
つーかデュアコンになってからってサーボウェーブ搭載なのかい?
667ツール・ド・名無しさん:04/10/25 02:02:27
カタログ嫁
668ツール・ド・名無しさん:04/10/25 02:06:22
>>666
そうかな、LXで耐久性や分解整備できる構造だったら俺的には最良と思う。
669ツール・ド・名無しさん:04/10/25 02:08:45
>>668
LXはレバーへの入力に関係なく作用点が
変わっちまうからコントロール性があがらないんだよ。
レバー比はとりあえず上がるけどな。
だからLXは単純にレバー比を上げてガツンガツン効かせるには最適。
そのかわり上位の作用点がフリーなタイプに比べると
微妙なコントロール性でメリットなし。
670ツール・ド・名無しさん:04/10/25 02:11:33
作用点じゃなくて支点かも。
理科は苦手なので間違えてる予感。
671ツール・ド・名無しさん:04/10/25 02:15:09
672ツール・ド・名無しさん:04/10/25 10:36:02

定期的にここへのリンクが貼られるな。
Vブレーキ派にとって、サーボウェーブは永遠のテーマだ。
673ツール・ド・名無しさん:04/10/25 20:41:06
俺的にはデュアコンにはサーボウェーブが無いと使いづらいなぁと思う。
674ツール・ド・名無しさん:04/10/25 23:32:48
レバーを左前右後ろにしてみた。
ワイヤーの取り回しが改善された気がして引きが軽くなった気がしたような気がした。
まだ慣れてないからリアロックさせてびびった。
他にも欧州にかぶれてこんなことしてる奴居る?
675ツール・ド・名無しさん:04/10/26 00:48:09
別に欧州かぶれってつもりは無いが、自分は左前右後ろで統一してある。
BMXで慣れてたからMTBでも同じにしただけ。
とはいえBMXでもリアブレーキだけ仕様だと左右どちらと決まってはいないですな。

知らない人(当然右利き)が俺のMTBに乗るとやっぱりリアロックさせちゃうね。
右利きだったらこっちのほうが楽だからオススメしたいんだが…

みんな嫌がって誰もやろうとしないな。
676ツール・ド・名無しさん:04/10/26 14:53:19
Vの場合特にアウターの配置が自然になる
欧州かぶれもなにもコレが初期に想定された自然な形じゃないの?
Vのバナナの位置を逆にすれば右前左後でもある程度自然になると思う
けど現実にはそんなパーツはない
677ツール・ド・名無しさん:04/10/26 16:37:58
>>676
そんなあなたにシングルディジットアルティメイトとダイレクトカーブ5。
678ツール・ド・名無しさん:04/10/26 18:26:26
>>676
結局、シマノは輸出メインなのさ。
679ツール・ド・名無しさん:04/10/26 20:54:15
>>676
もしくはフォーク裏にカンチ台座そーちゃく。

…BD-1しかしらない…。
680ツール・ド・名無しさん:04/10/27 17:08:07
ディオーレレバーに付属のアウターキャップは
安物すぎる。

気をつけろ!
681ツール・ド・名無しさん:04/10/27 17:29:54
>>680
何か問題あるんだっけ?
682ツール・ド・名無しさん:04/10/27 23:34:22
タッチ悪い。

ハードに使うと変形してくる。
683ツール・ド・名無しさん:04/10/28 12:20:37
>>680
アウターキャップって、アウターワイヤーの端につけるキャップのことだよね。
XTRでも付属のキャップって黒いプラスチック製のヤツだったけど、デオーレ
だとこれとも違うのかな。たしかに見た感じショボそうなんだが、軽さでいう
とこれなのかなと納得して装着しちゃったけどさ。

ブレーキ側は、レバーについてたワイヤーセットにキャップがついてなかった
から、カンパのワイヤーセットのやつをつけてる。シフトとブレーキで材質が
違って、なんかチグハグだ…。orz
684ツール・ド・名無しさん:04/10/28 12:23:07
>>683
ん?そうか?
XTRは黒のアルミの奴じゃん。ちょっと長めでOリングが入ってるやつ。
685683:04/10/28 13:17:16
>>684
え、あれアルミなのか…。急いでちゃちゃっと組んでたから、
てっきりプラだと思てたヨ。orz
686ツール・ド・名無しさん:04/10/28 15:13:33
ディオーレのやつは薄い鉄だか真鍮の
一枚ものなのよ。

同じように見えるやつでも
先端部が少し丸くて補強が入っているのがある。
そういうのとかXTR付属のみたいにアルミの硬いやつなんかじゃないと
安心できないよ。
687ツール・ド・名無しさん:04/10/28 15:36:14
補足

>先端部が少し丸くて補強が入っているのがある。

先端部が少し丸くて、内側に補強が入っているのがある。
688ツール・ド・名無しさん:04/10/30 21:00:28
あさひのDirect Curve 5欠品か…ここの住人が買った?
よかったらここにもレビュー投稿してくれないか。
http://charic.jp/default.asp
689ツール・ド・名無しさん:04/10/30 21:01:11
>>688
そこしょっちゅう落ちるから嫌い。
690ツール・ド・名無しさん:04/10/30 22:09:37
しかもJavascript使ってるからもっと嫌
691ツール・ド・名無しさん:04/11/01 09:45:31
カートリッジシューを止めるピンってすぐどっか行っちゃうんだよな…。
ラジペンで掴んで引っ張ったらそのままポーンとかね。
その度にピンつきのシュー買ってるよ俺。単品売りしてる?
692ツール・ド・名無しさん:04/11/01 10:13:17
シューとのセットしかないはず。
693ツール・ド・名無しさん:04/11/01 15:29:57
どうせ付いてくるんだから
交換しておいたほうが安心でない?
694ツール・ド・名無しさん:04/11/02 22:39:14
シンプルで丈夫なのがほしいのですが、
DEOREかAvidのSINGLE DIGIT 5にしようと思ってます。

どっちがいい?
695ツール・ド・名無しさん:04/11/02 22:41:42
>>694
どっちでもええと思う。
というかぜひとも件栗のダイレクトカーブを試して欲しい。

個人的には新LXなんかいいんじゃないの?と思ってる。
696ツール・ド・名無しさん:04/11/02 22:45:20
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br-m600mx.html

少ないレバー入力で大きな性動力。
にワロタ
697ツール・ド・名無しさん:04/11/02 22:57:22
テクニシャン!
698ツール・ド・名無しさん:04/11/02 23:37:58
>>695
新LXはディオーレと同じですよ。
残念だけど。

色がアレだけどDXってどうだろう。
699ツール・ド・名無しさん:04/11/02 23:47:59
XTがベスト
700ツール・ド・名無しさん:04/11/02 23:57:19
>>695

ダイレクトカーブはメーカー欠品でどこにも売ってないよ
701ツール・ド・名無しさん:04/11/02 23:59:53
>>698
設計もすべてDeoreと同じ?
個人的にはパラレルじゃなくなったLXなら買う予定。
Deoreと同じなら買わない。
ブッシュやアームの形状、シューのテコとか。
702ツール・ド・名無しさん:04/11/03 00:23:26
タイオガのシューってシマノのシュー(デオーレ)に比べて効きなどはいいんですか?
703ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/11/03 00:36:12
>>702
うんこでした
704ツール・ド・名無しさん:04/11/03 03:19:54
>>701
同じじゃないと思うが、アーチの形状はそっくり。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/2005/_________________1.html
http://www.bike-x-perts.com/product_info.php/products_id/125606

剛性はどうか知らんが、DEOREより軽くなってる。
DEOREがセットで420g
新LXがセットで360g
705ツール・ド・名無しさん:04/11/03 07:48:53
型番の最後にCがついている、カートリッジシュー付きのディオーレと
価格等が同じでない?
706ツール・ド・名無しさん:04/11/03 07:58:01
同じだよ
707ツール・ド・名無しさん:04/11/03 10:35:55
>>704
金型が一緒っぽい。でもLXはカートリッジシューだったような・・・
708ツール・ド・名無しさん:04/11/03 10:55:07
ということは、カートリッジのDeoreをLXとして販売か!
この野郎!
709ツール・ド・名無しさん:04/11/03 11:03:28
>>708
ああ、そゆこと。シマノとしてはDISCに力を入れていくんじゃないかな?
710ツール・ド・名無しさん:04/11/03 11:34:53
進化のため、というより儲かる方へ、ってか。
シマノはよく分かってるよね。
711ツール・ド・名無しさん:04/11/03 14:56:22
>>708
まあ、価格を上げていない点で
よしとしようではないか。

ただ、知らずにフルLXで組んだヤシは
誰かに突っ込まれたら鬱だな・・・。
712ツール・ド・名無しさん:04/11/03 15:20:31
俺としては(というか他にも居るだろうが)
Deoreのシンプルな構造のまま、より剛性、耐久性、スムーズさを
向上させた上級の非パラレルリンクがほしかったんだけどなぁ・・・。
パラレルリンクって使えば使うほどいらなくならんか?

俺のフロントのLXはもうだめだ。緩くブレーキかけるとガコガコガコガコってゆれまくる。
713ツール・ド・名無しさん:04/11/03 16:17:54
価格に比例するとすれば
DXはいいかも。上のほうでも誰か言ってたけど。

スムーズさはわからんが、剛性はありそう。


>>712俺もはっきり言ってLXには期待してた。
パラなしの上級モデルがホシー
714ツール・ド・名無しさん:04/11/03 20:52:56
そんなオマエラにはコレしかないだろ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/avid/s-dizid-br.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/avid/speed-dual.html

欠品てーことは買った人がいるわけで、ここでレビューが聞けないてーことは
スレ住人じゃなかったのか・・・
715ツール・ド・名無しさん:04/11/03 21:38:34
ふざけた値段だぬ
716ツール・ド・名無しさん:04/11/04 01:15:21
DeoreにXTのシュー
717ツール・ド・名無しさん:04/11/04 10:34:20
>>716
そうじゃなくて・・・。
718神戸っ子:04/11/05 18:24:19
>>712
シマノのパラレル機構は、良くないと思う。
剛性を落とさないで、平行移動する方法を、考え出さないとね。。
719【 スイス・ストップ 】:04/11/05 18:50:28
 
高かったけど、「MBT用のスイス・ストップ」買って、付けてみた。
クールストップと同等か、それ以上に良く効くシューかも。

「雨の日の性能は高い」と言う、うたい文句だったが、
そんなに強力に効く、と言うような感じはしなかった。
雨でも「効きが落ち難い」と言う程度のことかな。

それより、気の付いた良い点とは、
----------------------
  1.クールストップのように、ネターッと遅れて効くブレーキフィーリングの感じはしない。
  2.クールストップのように、粘着物のようなもので、リムが黒く汚れるようなことは無い。
  3.カートリッジとの隙間は多い見たいで、シマノのように入れ難いと言うことはなさそう。
----------------------
という感じか。

この性能と同程度の、安い製品を、どこか作ってくれないものかなぁ。。
リムの「削れ具合」については、もう少し乗ってみないと、何とも。
720ツール・ド・名無しさん:04/11/05 18:51:14
>>719
参考までにリムを。
721【 スイス・ストップ 】:04/11/05 18:54:05
上記訂正。

× MBT用 ← (戦車のこと:笑い)
◎ MTB用
722【 スイス・ストップ 】:04/11/05 19:01:00
>>720
今のリムは、臨時?で履いてる、
タキザワで買った、「アンブレッシオ:アルミ:ミゾ入り」だよ。

このリムは、あの「縦のミゾ」が邪魔以外の、なにものでもないです。
なんであんなデザインにしたのか、意味不明だ。。。。

2度とこんなリム、買ってやるものか!!。(w
723ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:17:43
Vブレーキのフラットバーをドロップ化するんですが、
ブレーキレバーはダイヤコンペの287Vを使うつもりですが、
ツーリング用なのでエイドアームもつけようと思うのですが
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/testach/eidoarm.html
これでVブレーキひいたら危ないですかね?
やっぱロード用キャリパーブレーキ使用前提の設計なのかな?
724ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:32:49
>>723
マジレスすると、エイドアーム引いても全然効かない。
725ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:44:16
>>724
まぢですか!力のかかり具合が違うからかな〜。
726ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:50:14
自分のデオーレのVブレーキ全体がちょっと傾いています
というよりも傾かせないと片効きになってしまいます
普通なら ││ なのにちょっと大袈裟ですが明らかに / / って感じなんです 
それで後者の傾きでパッドの位置が適正になります
これはホイール全体が傾いているのでしょうか?
727ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:52:20
フォークかもよ?
て有価シューの取り付けは大丈夫か?
728ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:57:47
あ、言い忘れましたがハードテイルのMTBの後輪です
  
729ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:58:15
>>726
台座が死んでるんじゃないかな。
730ツール・ド・名無しさん:04/11/05 21:58:56
>>727 すいません 有価シューとは?
731ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:16:57
「てゆうか」の誤変換じゃ…
732ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:27:49
シューは自分なりに完璧なセッティングです おそらく問題は無いと思います
733ツール・ド・名無しさん:04/11/05 22:51:03
シューのワッシャーを入れ違えてないとすれば、
@ホイールのセンターがずれている。
Aきちんとエンドの奥までシャフトが
入っていないまま固定してある。
B最悪フレームのセンターが出ていない。


たいていAだな。
734ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:06:17
>普通なら ││ なのにちょっと大袈裟ですが明らかに / / って感じなんです 

@ホイールのセンターがずれているに一票。
後輪がフリー側に引っ張られてる。
735ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:19:14
俺@だったことがある。
736 :04/11/05 23:26:35
自分、初心者なのだがスレ読むとよその国ではブレーキレバー左右逆なの?
自分のクロス、エンドバーつけてハンドルバー短くカットして、ステム短いのに替え
たら、めちゃくちゃブレーキとシフトのワイヤーの取り回しがきつくなったんで、思い
つきでブレーキ左右入れ替えたんだが、いい感じ。とりあえず左(前)ブレーキは、
めちゃ軽くてVブレーキのばねの感触がダイレクトに伝わってきて非常に気持ちい
い。右(後ろ)はどうということもないけど。後は慣れるだけかな。大変そうだが。
737ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:27:46
ホイールセンター、フレームセンターが出ていても
ブレーキ台座が付いているシートステーの精度が狂ってる事は良くある。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/2899/uracanada77.html
738ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:37:35
XTR買ったんだけどこれがもう鳴きまくりです。
これは仕様なんですか?トーインの角度もいろいろやったけど駄目。
音が恥ずかしいのであまりブレーキをかけなくなったんですが
コレでは本末転倒です。

完成車に最初から付いてたテクトロの方は全然鳴かなかったんですが。

せっかく買ったんでクールストップのシューを明日いれてみるつもりですが
果たして僕は幸せになれるんでしょうか?
739ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:39:49
>>738
鳴きの原因はたくさん考えられる。
リムとの相性にもよるしな。
まぁまず初めに試すべきはXTR/XTのオンロードタイプ(非Mシステム)だ。
リアが鳴くならブースターを入れて見れ。

あとXTRは玉あたりをちょいときつめに調整することで
かなり鳴きを抑えられる。が、初心者にはオススメできない。
740ツール・ド・名無しさん:04/11/05 23:40:48
しらん。
S70Cとかも試してみたら?

XTRは一応XCレース用なわけで。
741ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/11/05 23:59:15
>>736
アジア以外やBMXは左前右後です
慣れればどうってこと無いです
ついでに右前にも慣れとけば両刀使いに(マジ)
742ツール・ド・名無しさん:04/11/06 01:43:36
>>726です 皆さんアドバイスありがとうございます
>>733の@だと思いますが、調べようがないので明日にでも自転車屋で確認してきます
Aの可能性は多分ありません 何回か入れなおしてみたんですが、変わりませんでした
Bは・・・
743ツール・ド・名無しさん:04/11/06 09:13:01
ホイールを裏返しに入れてみれば、すぐにわかるヨ。
変化なしならBか台座だな。
744ツール・ド・名無しさん:04/11/06 12:35:10
>>741
漏れはしばらく左前で使ってたが、すぐに右前に戻した。やっぱ慣れっすよ。
いままでずーと右前だったからね。歩行者とぶつかりそうになったときにとっさに反応するのは利き手。
オレの場合右手。こいつがリアブレーキだったら当たってるな。
745ツール・ド・名無しさん:04/11/06 16:24:27
さて、>>726はどうだったのかな?

結果を発表汁。
746ツール・ド・名無しさん:04/11/06 17:20:59
すいません 今日は模試で行けませんでした 明日行ってきます
ところでホイール全体が僕のように歪んでいる場合でも振れ取り台で分かるのでしょうか?
>>743 いまからやってみます

みなさんアドバイスありがとうございます
747ツール・ド・名無しさん:04/11/06 20:16:39
>>743が教えてくれた方法で調べてみたら →/ / リムが矢印で示した方のシューに当たりました
間違いなく>>733の@だと思います
748ツール・ド・名無しさん:04/11/07 22:16:11
で、直った?
749ツール・ド・名無しさん:04/11/08 19:38:20
XTにXTRのシュ−って付けれるの?
750ツール・ド・名無しさん:04/11/08 19:41:26
747です 結局よく分かりませんでした 自転車屋さんに聞いてみたらそういうことはあっても不思議ではないとのこと
振れ取りもしてもらいましたが、特に問題はありませんでした お騒がせしてすみませんでした
751ツール・ド・名無しさん:04/11/08 20:53:10
>>749
付けれる
752ツール・ド・名無しさん:04/11/08 22:14:05
>>750
でもホイールセンターが出ていないのは
間違いないんだろ?

こういっちゃ悪いが、たいした自転車屋じゃないな。
753ツール・ド・名無しさん:04/11/10 10:16:43
前スレかどこかでXTRのカートリッジシューは良いが
トラ用途でリアに使ってダニエルとかすると抜けちゃうって話あったけど
接着して使ってる人っている?
もったいない気もするけど専用シューとか買うのと値段変わらんから
やろうと思うんだけど何か問題あるかな?
754ツール・ド・名無しさん:04/11/10 10:20:39
>>753
シューが抜けるって・・・・・ピン刺してるか?
755ツール・ド・名無しさん:04/11/10 10:23:59
>>754
抜けるそうです。
アイドラさんその他多数の話。
756ツール・ド・名無しさん:04/11/10 10:26:23
じゃあ、無茶する前にピンの確認だな。
757ツール・ド・名無しさん:04/11/10 10:29:27
漏れはXTでシューはS70C。結構ハードな乗り方してもシューが抜けるってことはないな。
XTRって抜けやすいのかな?
758ツール・ド・名無しさん:04/11/10 10:47:32
ダニエルとか進行方向の反対に強い力がかかると抜けるそう。
脳内だけどフェイキーでフルブレーキとか。
759ツール・ド・名無しさん:04/11/10 20:51:37
ピン刺しててシューが抜けるなんて・・・その時ピンはどうなるの?
ピンが抜けちゃうんだったらピンの代わりに針金貫通させて
手前(外側)で縛っちゃえばいいかもね。
760ツール・ド・名無しさん:04/11/10 21:01:42
そういえばどっかで安全ピンで代用してるとか言う話を…
761ツール・ド・名無しさん:04/11/11 15:56:45
>>759
当然ピンも抜けちゃうんでしょうね。
縛るのはいいかも。ワイアリングってやつですね。

762ツール・ド・名無しさん:04/11/11 16:22:13
トラスレ見たら同様の話題が出てました。接着してるそうです。
749 :ツール・ド・名無しさん :04/11/11 15:12:08
>>742
だって実際に良く抜けたもん
一番多い破損の仕方はピンから開口部にかけての一部が千切れること
↑これだけでも一瞬ノーブレーキになって転倒する
最悪の場合はピンが折れてシュー丸ごと吹き飛んでしまう

対策として接着剤で固定すればOK
取り外す時はドライヤーで暖めるか溶剤に浸せばOK
763F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/11 18:34:49
基本的な質問なのだが、シマノのカタログを見てて分からん事がある。
1.5-2.5フィンガーがどうとうかって書いてあるんだけど、これって
どういう意味なの?
764ツール・ド・名無しさん:04/11/11 18:35:15
>>763
指のかかる面積
765F700 ◆VUwC.mLXto :04/11/11 18:43:07
成程。でも数字が半端なのは何故?
766ツール・ド・名無しさん:04/11/11 20:30:20
指詰めたヤーさん専用だから。
767ツール・ド・名無しさん:04/11/13 00:17:32
デオーレのブレーキ使っているんだが、本当にうまくやらないと握ってシューがリムに当たったときに「ブイ」って
音がするんだが・・・ これはデオーレが安物だからという認識でよろしいのでしょうか?
768ツール・ド・名無しさん:04/11/13 00:25:22
>>767
違います。
オイルがリムのブレーキ当たり面についていたりすると、
そこにシューが引っかかるというか食いつくような感じで
音鳴りすることがある。
769ツール・ド・名無しさん:04/11/13 00:26:23
>>767
デオーレ・・・
・・・ブレーキ・・・
・・・「ブイ」・・・
・・・・・・

・・・ハッ!

Vブレーキ!!!!
770ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/11/13 00:34:29
>>767
トーイン(上から見てハの字)設定や
角をヤスっとくと改善されるかと思います

デオーレで音鳴りって経験した事ないけど
XTはやたらブイブイ煩かった記憶があります
771ツール・ド・名無しさん:04/11/13 01:15:12
本体を760に変えてみたんだけど、
握ってない状態でワイヤーのほうに\\な感じで傾くのは何故?
本体はトルクレンチ使って締めたんだけど。
バネの固さがデフォで左右で違うってことかな?かなり左右のバランス変えないと片効きになっちゃう・・・欝
772ツール・ド・名無しさん:04/11/13 01:31:57
本当にブレーキの欠陥か?
まずそこをはっきりさせてくれ。
バネ調整したか?

それでも原因がわからないなら
ホイールセンター疑ってみる。
ホイール左右逆に嵌めてみれ。
773ツール・ド・名無しさん:04/11/13 01:33:48
ワイヤーの取り回しを見直してみるとか。
774ツール・ド・名無しさん:04/11/13 01:41:24
>本体はトルクレンチ使って締めたんだけど

なんか機械音痴なにおいがプンプンするな。
がんばれよ。
775ツール・ド・名無しさん:04/11/13 01:52:39
同じくワイヤーの取り回しに一票
776774:04/11/13 03:18:58
機械音痴は余計だったな。すまんな。
777ツール・ド・名無しさん:04/11/13 12:18:43
台座横の3つ穴プレートの溶接角度がずれてる奴とかあったな。
778ツール・ド・名無しさん:04/11/13 13:20:25
>>767
DEOREのVはかなり微調整しないと方効きしますね。しかも鳴きます。リムにフレがある場合も鳴きます。

>>770
XTで鳴きまくるのは悪評の750だね。マイナーチェンジ後の760はシューがS70Cなのでまったく鳴きません。
パラレルプッシュのVブレーキはトーインなしの方が良いよ。
779ツール・ド・名無しさん:04/11/13 16:29:30
>>771

パラレルの調整が出来てないんじゃない?
780ツール・ド・名無しさん:04/11/13 16:40:50
>>779
懐かしい
781ツール・ド・名無しさん:04/11/13 16:53:04
LXを前後買ったのですが、レバーがBL-R440なんですけど使えるのでしょうか?
782ツール・ド・名無しさん:04/11/13 16:56:45
駄目
783ツール・ド・名無しさん:04/11/13 17:15:47
>>782
レスありがとうです。
では今から買ってくるか。
付けなくてヨカター
784ツール・ド・名無しさん:04/11/16 09:01:28
>>779
パラレルの調整ってどうやるの?
785ツール・ド・名無しさん:04/11/16 10:30:58
>>784
やめろ。古いネタなんだから。ってわかって書いたな?
786784:04/11/16 17:22:14
>>785
いや、マジで疑問に思っただけっす。
あんなところ調整できるとは思ってなかったし、このスレ内「調整」で検索しても見つからなかった。
ただXTRの玉当りを調整する香具師がいるくらいだから、そのへんも何か裏技でもあるのかとオモタ。
ただのネタなのか。
787ツール・ド・名無しさん:04/11/22 19:48:56
LXのVブレーキdeoreと比べて軽いらしいな。
LXは前後で360g。deoreは380g。
788ツール・ド・名無しさん:04/11/22 23:10:34
だからー、シューの違いだけだってば。
カートリッジだからちょっと軽いの!
789ツール・ド・名無しさん:04/11/22 23:26:40
>>788
ソースキボン。
島野のカタログには360gと380gと出ているし、シューは共通だ。
790ツール・ド・名無しさん:04/11/22 23:32:41
どうせならavidのあるちめいとみたいに、
ワイヤーの取り回しを選択できる仕様にしてくれたらよかったのになぁ。

って何をいまさら。
791788:04/11/22 23:52:45
>>799
え、それはスマン。
もっかい調べる。
792788:04/11/22 23:54:09
ごめん。789ね。
793ツール・ド・名無しさん:04/11/23 12:25:25
>>789

リードパイプを含めているかいないかじゃないの?
あれだけそっくりで20gの差があるとは思えん。
794ツール・ド・名無しさん:04/11/23 19:35:38
M-システムってどんな物ですか?
検索したけど出てきません。
どこかに書いてあるHPはありますか?
シマノのサイトもなぜか見れないし。
795ツール・ド・名無しさん:04/11/23 19:48:43
>>794
Mシステムとはシマノの全天候型ブレーキシューのことです。
リムを食う代わりに雨でもドロでもそれなりに効きます。
でもマジでリム食います。
スイスストップ買ったほうが幸せ三組。
796ツール・ド・名無しさん:04/11/23 20:06:28
>>795
ありがとうございます。
ショップでスイスストップ探してみます。
797ツール・ド・名無しさん:04/11/28 10:44:23
ところで、LXとデオーレの件はどうなった?
どちらか買おうと検討中。
798ツール・ド・名無しさん:04/11/28 10:45:08
>>797
どっちも同じか、差があったとしても無いに等しいレベルだと
思われます。ロゴ以外。
799ツール・ド・名無しさん:04/11/28 12:18:09
NewLX BR-M580はシルバーのみ。
ブラックが欲しけりゃDeore BR-M510T
800ツール・ド・名無しさん:04/11/28 12:50:49
同じDEOREでもBR-M510Cの方が良いぞ
801ツール・ド・名無しさん:04/11/28 13:18:19
いろいろありがとう。

そっか、ブラックならデオーレか…。
802ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:02:33
今日760に交換した。明日シューのあたりを調整しようと思うんだけど
具体的にどうやったらいいかな?とにかくまずシューをリムに平行に
密着させてその角度たもったままアーチおしつけて固定ねじを仮止めして
フレームから本体外して本締めでいいかな?もっと効くんじゃないかって
思ってたらセッティングに終わりがなさそう。
取り説にはサーボ付レバー使ってくれってかいてあったんだけどなんでですかね??
803ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:06:04
>>802
お前ブレーキシューの締め付けトルク間違ってる
804ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:11:38
うそ?何でそんなことわかんの?
805ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:22:38
>>804
>フレームから本体外して本締め
これを読んだら普通は、どんな怪力でしめとんじゃーって思うよ。
806ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:41:12
これは前どっかの掲示板で知ったやり方なんだけどシューがずれなくて
いい感じだよ。前はねじじめる、ずれるのくりかえしだった。グリス
塗ってなかったからそれもあるかも知れんけど。
807ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:50:38
で、おまいらどうやってシューセッティングしてるんよ?
平行で密着?
808ツール・ド・名無しさん:04/11/29 00:52:22
>>807
軽く締めたあと手で無理やり調整してから本締め。
以上
シューの角度はリムによってかえる。
809ツール・ド・名無しさん:04/11/29 01:03:35
>軽く締めたあと手で無理やり調整してから本締め。
すごいな。球面わっしゃにもグリス塗ってんの?
810ツール・ド・名無しさん:04/11/29 01:07:30
>>809
だから締めすぎなんだって。
8Nmで締めても簡単に手で動かせる。
その程度でいいんだよ。
811ツール・ド・名無しさん:04/11/29 01:24:04
トルクレンチ持ってないから信じるしかないけど、
それだとアーレンキーの先端に8キロの鉄アレイ静止させたのと
同じくらいの力だよねぇ。結構強い力だと思うんだけど、それで
手でシューの向き変わるのか。
まあ今度はゆるめに締めるようにするよ。
812ツール・ド・名無しさん:04/11/29 02:06:11
>>811
高校くらい出とけよ
でなきゃgoogole様から学べ
813ツール・ド・名無しさん:04/11/29 03:05:09
>>811
ニュートン8人分の力
814ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:05:12
国際自転車展でBBB扱ってる所商会に寄ってみた
小さいブースの中で営業?のおっちゃん達と話してきた。

VeeStopトリプルシューは評判良いし彼らも使ってて実感しているとか。
新製品は半透明のベアリングプーリーが面白くてオススメですよとか。
ブランド知名度が低くてなかなか店頭で扱ってもらえないとか。

でもオレはネットでまとめ買いしちまうからなー
あさひでも扱ってもらいなよ
つーか、いまだにサイトが工事中なのはどーなのよ?公式情報足りないよ。

他に国際自転車展いった人、なんかネタ無い?
815ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:11:08
>>814
サイト普通に見られるやン。
www.bbbparts.com
だよ?
816ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:13:26
代理店(所商会)のサイトが工事中ってことだろ。
817ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:33:38
どうやらボルトに一番近いワッシャーにグリス塗るといい感じでしまるらしい
818ツール・ド・名無しさん:04/11/29 17:47:16
↑ナットだろ?
819ツール・ド・名無しさん:04/11/29 21:30:58
>>812
ゴッゴル?
820ツール・ド・名無しさん:04/11/29 21:42:01
>>814
> 他に国際自転車展いった人、なんかネタ無い?

無いねーディスクは相変わらず活発だったけど。
新製品に期待できない現状、シューやケーブルやセッティングノウハウしかネタ出ないだろ
821ツール・ド・名無しさん:04/11/30 00:08:42
>>812
アーレンキーって10センチくらいねーか?
おれあってる・・・・よな。
822ツール・ド・名無しさん:04/11/30 00:49:55
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      さすがゴッゴルだ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんとも無いぜ!!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
823ツール・ド・名無しさん:04/11/30 23:01:30
8Nm=約0.82kgm
アーレンキーが約10cm=約0.1m
したがって、約8.2kgの荷重を加える。
811のいうことは、あっているのではないか。>>812
間違っていたら、ごめん。
824ツール・ド・名無しさん:04/11/30 23:14:24
今までリアXTRフロントLXで使ってきたが、
いい加減LXのガタが酷く「ガピガピー」って鳴くので現行XTに交換した。
こりゃええな。というかXTRよりXTの方がいいんでねぇか?と思った。
オーバーホールもベアリングじゃないから楽だし(だからといって動きが悪いわけでも無し)、
ガタもなぜかXTRより少なくて気持ちい動きだ。
劣るところといえば見た目の高級感とテンションアジャストネジの効き具合が
LX並ってくらい。
XTRよりパコパコしてくれるからグンニャリしない。
個人的にはコレで黒が出れば文句なし。
後ろのXTRもXTに替えたくなって来た。
かなりストレスの掛かるパーツだから、くたびれやすいってのも有ると思うよ。
新品だからしっかりしてるってこともあるかもしれないよ。
しっかしXTのブレーキっていいよね!!

俺もそろそろ取り替えたいかもw
826ツール・ド・名無しさん:04/11/30 23:21:50
むしろXTRを選ぶ意味がないよな。
あれはシマノの技術力の高さを見せ付けるためのものであって
実用的にどうこういうものじゃない気がする。
827ツール・ド・名無しさん:04/11/30 23:56:54
>>826に同意。
828ツール・ド・名無しさん:04/12/01 00:33:56
だれか〜池袋のY系にあるジャグワイヤーのパラレルプッシュタイプのVブレーキ
試してくれねーか?\4,100円/1Pだった。
カーボン柄。袋から中の構造を確認したけど、シマノとは違う方式で
パラレルを実現してた。カムを使ってた。シマノのはアーム。
重いのが難点だろうが、意外と剛性感ありそうな予感。
829828:04/12/01 00:43:11
830ツール・ド・名無しさん:04/12/01 01:14:20
>>823アーリィガトー
831& ◆xDkhaO7tLU :04/12/01 07:06:22
>>828
どなたかが昔、重たい、と言っておられましたです。はい。
832& ◆QWv3R1XL8M :04/12/01 07:10:53
>>826
× → あれはシマノの技術力の高さを見せ付けるためのものであって
● → あれはシマノの技術力の低さを見せ付けるためのものであって

君〜〜ぃ。表現が、大きく間違っとるヨ!。(w
833ツール・ド・名無しさん:04/12/01 09:13:00
シマノの技術力が高いって笑わせるよな
技術力が高いとブレーキワイヤーリコールするのかい?
834ツール・ド・名無しさん:04/12/01 09:28:15
>>833
あれは安全基準引き上げのためのリコールだよ。
欠陥があったからのリコールじゃない。
835ツール・ド・名無しさん:04/12/01 11:20:47
>>833
無知だぬ プ
836ツール・ド・名無しさん:04/12/01 13:36:09
まあAVIDよりはいいと思うが それ以外はしらない 
837ツール・ド・名無しさん:04/12/01 13:41:08
ケンクリのダイレクトカーブ買おうと思ったら、欠品だらけでかえねー。
以前Y系で見たと思って店いってみてがなくなってた。
入荷数少ないのかねぇ。
しかたなくXT買った。別にパラレルである必要はなかったが仕方ない。
838ツール・ド・名無しさん:04/12/01 13:50:18
シマノ厨は世間知らずかよ
アビッドのブレーキの方がずっといいぞ
839ツール・ド・名無しさん:04/12/01 15:07:15
だいぶ前に紹介されてたと思うのですが、シューの角度を保ったまま
ボルトを締められるツール有りませんでしたっけ?
バーの先端にシューをつかむ部分が有るツールです。
ご存じの方おせーて下さい。お願いします。
840ツール・ド・名無しさん:04/12/02 01:34:00
tacxのBRAKESHOE TUNER
http://www.tacx.nl/media/Brake_Shoe_Tuner_192x144_g.jpg
これじゃないくて?
841ツール・ド・名無しさん:04/12/02 10:00:15
それは、、、、ちゃう。←(大阪弁?)

ジャグワイヤーのブレーキシューのことだったと思う。よ。
842ツール・ド・名無しさん:04/12/02 10:04:10
>>840
あ、、、それかも。

それなかなか、良さそうですね。
日本なら、それ、どこに売ってるのですか。
843ツール・ド・名無しさん:04/12/02 11:10:34
844ツール・ド・名無しさん:04/12/02 12:07:11
845ツール・ド・名無しさん:04/12/02 12:34:06
>>844
その工具は用途が違う。
846 ◆QWv3R1XL8M :04/12/02 13:00:11
>>844
bt3.html] ← 最後の《 ] 》 が不味かった。(w
847 ◆QWv3R1XL8M :04/12/02 13:03:15
>>843
高いから、自作を考えてみようかな。500円ぐらいなら、買っても良いのだが。。
848ツール・ド・名無しさん:04/12/02 14:25:58
>>840 >>843の工具は、シューとリムに挟まれる部分の厚みが一定なら、
パラレルなVブレーキには有効だろうね。
でも非パラレルなVブレーキの場合、シューは円運動するわけだからこの
ツールでセッティングしてもシューとリムがピタッとはこないよね?
849ツール・ド・名無しさん:04/12/02 16:24:57
>>848
Tacxのブレーキシュー・チューナーはセットする際に前後方向の指示がある。
シューの前方向に当たる部分の厚みをわずかに小さく作ってあるので、自然とトゥーインができる仕組み。
ほんのわずかな厚みの差だけど、結構うまいこと作ってある。
850ツール・ド・名無しさん:04/12/02 22:38:01
>>837
漏れもケンクリのダイレクトカーブってちょっと興味あるんだけど、
機能的にはどうなんだろ。
曲がったワイヤーリード使わなくても済むあたりがスマートで気に入ってる
んだけどなあ。
851ツール・ド・名無しさん:04/12/02 22:57:12
使ったことないけど
ちゃんと左右が同時に
動くのだろうか。
852ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:32:52
シューが触れる触れないの世界が気になる人は嫌なんだろうけど、
デュアルピボットのキャリパーでもないんだし、
左右が同時に動かなくてもあまり問題ない希ガス。
853ツール・ド・名無しさん:04/12/03 01:40:28
つーかダイレクトカーブどこに売ってるんだよ。俺人柱になってもいいのに。
854ツール・ド・名無しさん:04/12/03 10:05:56
シマノのXTで充分。ケンクリとかのイロモノは故障したとき補修パーツが手に入れにくい。
まぁ、車で言えばカローラとジャガーの違い。
855ツール・ド・名無しさん:04/12/03 10:07:59
XTはパラレルイラネ。XTRだけパラレルにしてほしい。
で、XTはとにかく剛性が高く丈夫でガタのでないフツーのVにしてほしい。
856ツール・ド・名無しさん:04/12/03 10:14:43
XT(760)は調整しやすい、鳴らない、効く。剛性も高いよ。実質1年落ちのXTRだからね。
旧LX、XT(750)はクソだが・・・
フツーのVほしいならデオーレでも買っとけ。
857855:04/12/03 10:18:02
>>856
XT使ってんのよ。現行の。
XTRも使ってたんだが、やっぱパラレルイラネ。
かといってDeoreはコントロール性悪すぎ。思いっきり効くか全然効かないかで
その中間がなさすぎる。
858ツール・ド・名無しさん:04/12/03 10:23:08
>>857
なんでパラレル嫌うのか理由ぐらい書けば?現行XTはVのなかでもトップクラスの出来だと思うよ。
中間・・・現行LXかな。まぁ、見た目はデオーレと一緒だけど。
859855:04/12/03 10:38:42
>>858
理由はシューのセッティングがやりにくいから。
走行中にブレーキシューがリムに触れた瞬間に1,2mm上にあがるでしょ。
あれが嫌なのよ。
860ツール・ド・名無しさん:04/12/03 10:42:14
>>857
レバーに指を掛ける位置を変えれば良いのよ。
人差し指をレバーの中間くらいに当るように握ればコントロール性は増す。
ロックしたいときには2本指で。
861855:04/12/03 10:42:19
あ、あとパラレルのLXはガタがすぐに出て1年くらいしか持たんし。
それ以上使うと鳴きが酷くなってくる。弱ブレーキの時にガタガタ言うし。

俺にはシマノよりAVIDとかの方があってるのかな?
862ツール・ド・名無しさん:04/12/03 10:44:23
>>861
AVID(7以上)のほうがシンプルでいいんだけどな。
なんでもシマノにするのが嫌いなだけかもしれないけど(自分の場合)。
863ツール・ド・名無しさん:04/12/03 12:06:33
>>855(>>859)
シューを取り付ける部分を押し上げながらセッティングすれば解決。

>>855(>>861)
ガタが出たらリアに回して1年ごとに新品をフロントに入れればどう?
これで実質2年使える。

パラレルはダイブインがないからやっぱいいと思います。
864ツール・ド・名無しさん:04/12/03 12:13:55
ここに来てパラレルがなぜか推されてるなw
865ツール・ド・名無しさん:04/12/03 13:24:40
シューってシマノ純正(デオーレ)かタイオガかどっちがいいですか?
866ツール・ド・名無しさん:04/12/03 17:35:59
>>859
シューのセッティングはコツをつかめば簡単。オレ独自のコツだから詳しくは書けんが。
XT(760)はセッティングしやすいよ。旧LXやデオーレは難しい。片効きになりやすい。
みんなこれで苦労するんだよね・・・
867 ◆5uGe0yeQxg :04/12/03 17:59:15
>>865
どちらもうんこ。

>>38-41 ← 読んでね。
868 ◆5uGe0yeQxg :04/12/03 18:01:53
>>865
カートリッジ式の場合なら、シマノの「カートリッジ自体の精度」は、
タイオガより良いよ。
869ツール・ド・名無しさん:04/12/03 18:02:15
ぶれいきはかせの様な口ばっかの言う事は信用できん
っていうかさ何時例のブレーキ作るのさ?w
870 ◆5uGe0yeQxg :04/12/03 18:25:56
>>869
まだまだ考え中。。。。。らしい。
やはりと言うか、画期的なものとなると、そう簡単には実現しないと思うよ。
と、(ぶれいきはかせ)は、申しておりました。
871ツール・ド・名無しさん:04/12/03 18:32:03
試作ぐらい図面引いてれば作れるだろ
なんでも言うのは簡単、考えるのは自由
実際に行動しなきゃ駄目だよ

本当にやってくれれば失敗したとしても俺は賞賛する
872 ◆5uGe0yeQxg :04/12/03 18:43:23
>>871
了解!。私からも、そのように伝えておきます。

なんとか、作れると思うよ。
彼には、「不可能は無い」と思うから。  (ほんとかw)
873 ◆5uGe0yeQxg :04/12/03 18:45:21
 
MTBパッド-Vブレーキ用 デュアル「BRH023」
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/koolstop/brh023-d.html
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/206_all.html

きのう久しぶりに、ブレーキばかり入れてある道具箱を見てたら、
上のタイプの、デュアルではない「黒いシュー」のが有ったので、付けてみた。

なかなかフゥワーとした、柔らかい感じの効き味で、街乗りにはトテモ良い感じがしたね。
しかしこのシューは、いつどこで買ったのだろう?。完全に忘れてしまったなぁ。w

現在は、アサヒにも売ってなさそうだし。。。
まだ2日目なのでよう判らんですが、《リムの汚れ》は無さそうですね。

このタイプの「黒:オンロード用なのかな。」売ってるところ、ご存知の方、
情報を、お願いしま〜す。
874ツール・ド・名無しさん:04/12/03 18:50:03
>>872
おまえ さてはゆっきーだなっ
875ツール・ド・名無しさん:04/12/03 21:03:37
スイスストップがあらゆるブレーキシューの頂点に立つ事をお忘れなく。
876 ◆5uGe0yeQxg :04/12/03 21:49:33
価格の高さもね。w
877ツール・ド・名無しさん:04/12/03 22:14:36
◆5uGe0yeQxgはTAKE

TAKEについては以下で

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ2【ウジ虫】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1094882254/
878 ◆5uGe0yeQxg :04/12/04 06:27:37
>>877 ← ひょっとすれば、シマノの社員かもね。(((ぷぷ)))
879 ◆5uGe0yeQxg :04/12/04 06:29:55
>>877 ← このストカーは、自転車に興味ある人間だと、ばれてしまった。(((ぷぷ)))
880ツール・ド・名無しさん:04/12/04 13:20:13
現在XTRのVブレーキを使っているのですが今度フルアウターにしようとおもっているのですが
お勧めのケーブル&ワイアーってありますか?
881ツール・ド・名無しさん:04/12/04 13:26:16
>>880
サードパーティーもあるがやっぱ、XTRっしょ。

ところで、XTRとデオーレ、同じシューなら単純に効きが強力なのは
どっち?
あと、XTRオンロードシューはドライ舗装路での効きはノーマルに
比べてどうなん?
とにかく、ドライ舗装路でよく効くヤシが欲しい。
XTRのノーマルシューは都内の下り程度でも熱を持つとリムからアルミ粉ふいてしまう。
882ツール・ド・名無しさん:04/12/04 13:29:34
>>881 880ではないけれど、
XTRの方が効くよ。ただDeoreレバーだとコントロールしにくいかもしれない。
LXのサーボウェーブは単純に効きをコントロールできるものだが、
XTRのタイプになると効きをコントロールするのではなくて、効きのカーブを
コントロールできる。制動力自体はサーボウェーブなんかつかわなくても
十分すぎるほど聞くから。
883ツール・ド・名無しさん:04/12/04 16:37:25
>>880
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/unex/cbb013.html

コレ買ってインプレよろしく。
884ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:04:43
ちょっとすれ違いかもしれませんが・・・
金属片が入ったシューを気付かずに使っていてリムに傷がついたのですが、どのように対応すればいいですか?
885ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:17:10
>>884
1、気にしない
2、リムを交換する。
3、雨や泥の中走る。→マジレスだよ。軽度ならこれでアタリは回復。
886ツール・ド・名無しさん:04/12/04 17:21:04
>>882
ああ、アーチは現在フロントがXTR使ってるのよ。
レバーはLX。
いろんなところで、非パラレルのアーチのほうがいいときくからさ。
レバーはあえてXTR、XTタイプからLXタイプにダウングレードしたんだよ。
XTRは知らんが、750XTのレバーはサーボ最強にするとフリクションが大きかった
からね。LXにしてフリクション少なくなった。
レバー、シューはそのままでアーチだけXTRからデオーレにダウングレード
してみたらどうかと思ったわけよ。
ちなみにXTをフロントのみヤメたのは悪名高き750XTのひどい鳴きのため。
別にないてもいいんだが、猫目のメーターは誤動作するんだよね、なきで。
いまはVDOのメーターにしたからないてもいいんだが。
XTRはなかない。
887 ◆5uGe0yeQxg :04/12/04 18:08:11
>>884 >金属片が入ったシューを

それは決して、スレ違いの話題などではない。
それどころか、そんな製品を、未だに売ってることが大問題である。

どうすれば良いか。
そのシューは捨てて、そうならないシューに交換すること。

理由。
そう言う状況になるシューは、欠陥製品なのだから。
888ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:16:38
>>887 たぶん違うよ 金属片を巻き込んだんだろう
889ツール・ド・名無しさん:04/12/04 20:22:27
いや、
化学変化が起きて金属が生成されるんだろ
890ツール・ド・名無しさん:04/12/04 22:08:30
錬金術キタ━━━(゜∀゜)━━━ッ!!
891ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/12/04 22:12:25
パンに針入れる事件じゃあるまいし
最初から金属片が入ってるなんて
ぶっちゃけありえないと思いますが
892ツール・ド・名無しさん:04/12/04 22:31:10
リムから出たんだろ。
継ぎ目のところから。
893ツール・ド・名無しさん:04/12/04 23:30:41
カートリッジのがほしかったから、
ニューLX買ったage
894ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:14:57
デオーレと、赤いDX、どっちがトライアルに合ってる?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/br-m600mx.html
895ツール・ド・名無しさん:04/12/05 00:50:27
>>891
中国製激安ルックでワイヤーの切れっ端みたいのが噛んだ事がある。
もちろん自分でワイヤーはいじってない。
リアに噛んだ数日後フロントにも(しかも左右両方)噛んだので、走行中
に噛んだというのもちょっと考えにくくてねぇ。
896ツール・ド・名無しさん:04/12/05 15:52:56
>>894
3倍効く方。
897ツール・ド・名無しさん:04/12/06 13:31:32
>>893
どお?シュー以外でディオーレと違うとこある?
もし、剛性感とか比較できる環境だったら
マジレス希望。

少しでもいいとこあれば買いなのだ。
898ツール・ド・名無しさん:04/12/06 13:44:22
ニューLX、リターンスプリングをとめるストッパー(?)が
ゾッキのアーチと干渉しやがる…orz

ワッシャーかませないとあかんか。マンドクサ。
899ツール・ド・名無しさん:04/12/06 21:13:46
シューがリムに接触してからレバー比が上がるXT以上のサーボウェーブは
ピーキーでどうにも扱いにくいと感じるのでLXを使っている。
900893:04/12/06 21:41:57
>>897
デオーレ持ってないから比較はできないけど、
一応同じカートリッジ付のデオーレと比べて20g軽いらしいです。
友人が最近XTからデオーレに変えたから、同じじゃつまらんので、
俺はニューLXにしたわけです。
ちょうどシルバー色がほしかったし、ロゴもスマートだし、
名目上デオーレよりも上のグレードってことで、
カートリッジ付がよければ、デザインで選んでもいいんじゃないでしょうかね。
剛性感とかはほぼいっしょだと思う。
901893:04/12/06 21:52:08
>>897
↑で剛性感とかはほぼいっしょだと書いたのは、
友人のと比べた感じです。俺も友人もレバーはXTです。
アーチにある程度の剛性があると、セッティングとレバーやシューに依存する割合のが高いので、
アーチ自体の違いはほぼ分からないと思った。

デオーレのカートリッジ付は実質、売ってるとこ少ないし、
カートリッジ付か否かが選択になると思う。
902897:04/12/06 22:29:53
どうもありがとう。
とても参考になった。
そうか、変わらんか…。
903ツール・ド・名無しさん:04/12/06 22:32:08
デオーレのブレーキの棒バネ、反対側に曲げたら根元のアルミの部品が割れたよ
こいつは困った
904ツール・ド・名無しさん:04/12/06 22:47:16
はっけよーい、 困った 困った! 困った 困った!
905 ◆iyEWv6x.OU :04/12/07 06:49:02
>>898
シマノのブレーキ設計チームは、最初から「マルゾッキ」のことなどは眼中に無いらしい。

その証拠に、以前ディスクブレーキに付属していた、取り付け用のワッシャ組み込みボルトは、
ボルト取り付け座面の小さい、マルゾッキのフォークには、使用ができなかった。

なんでこんな融通性の無いボルトを選ぶのだろう。設計者の機械センスが疑われるよね。
906 ◆iyEWv6x.OU :04/12/07 13:47:33
>>903
部品類は、優しく扱いましょう。(w
907ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:50:49
>>903
根元をペンチなどで固定して曲げないとそうなるんだよ。
馬鹿だな〜〜〜お前www




俺と同じ事してw
それで1年以上使ってるけど問題なし。
908ツール・ド・名無しさん:04/12/07 13:51:56
>>905
ゾッキが他のとあわせろ
909マルゾッキ:04/12/07 13:53:07
ディスクブレーキ使え、ボケ。
V台座なんて本当はいらねーんだよ。
910ツール・ド・名無しさん:04/12/07 20:28:33
>>907 アドバイスサンクス
俺はちょっと気に入らないからパーツだけ交換するがあそこの部分の外し方が分からん
911ツール・ド・名無しさん:04/12/07 21:20:11
DEORE黒と迷ってニューLX買って見た
br-m580フロントで185gだったよ
バナナ管抜けば180g
912ツール・ド・名無しさん:04/12/10 22:02:44
>>802 >仮止めしてフレームから本体外して本締め
その手があったか・・・w セッティングの繰り返しすぎで
パラレルリンクにガタがきちゃった俺。その方法なら回避できそうだ。

913ツール・ド・名無しさん:04/12/11 01:17:18
急がば回れってことでさーな
914ツール・ド・名無しさん:04/12/11 01:46:35
最近のシマノって気のせいか
Deore以上だとXTR以外単体Vブレーキレバー出ていない気がするのだが
915ツール・ド・名無しさん:04/12/11 01:53:20
>>914
気のせいだよ
916ツール・ド・名無しさん:04/12/11 21:18:55
>>914
デュアルコントロールレバーになっていく予感
917ツール・ド・名無しさん:04/12/11 21:23:05
XTRのブレーキレバーはなぜかボルトが4mmで欝になった。
918ツール・ド・名無しさん:04/12/11 22:51:38
>>917 軽量であるという性能を求めた結果です。
919ツール・ド・名無しさん:04/12/12 00:47:59
スレ違いですまんが、
SRAMのトリガーシフター結構いいぞ。
親指でリリースできるし。
疑い半分だったから、俺のじゃなくて友人に買わせて
取り付けたが思ったよりよかった。
今つかってるXTRのシフターが死んだらSRAMにしようと思った。
920ツール・ド・名無しさん:04/12/12 00:49:15
おまえいいやつだなw
921ツール・ド・名無しさん:04/12/12 01:03:00
シフターってなかなか死なないよなwスレ違いsage
922ツール・ド・名無しさん:04/12/12 04:08:03
フルアウターって実際どう?
923ツール・ド・名無しさん:04/12/12 05:09:36
>>922
錆びには強いよ
924ツール・ド・名無しさん:04/12/12 10:22:57
タッチもいいし、アウター受けに取り回しを
制限されないし、漏れにとっては
いいことばかり。

よく効くしコントローラブルでもある。


ただカコワルイw
925ツール・ド・名無しさん:04/12/12 12:17:57
>>ただカコワルイw
そうか? 見た目、通っぽくて気に入ってるんだが。
926ツール・ド・名無しさん:04/12/12 12:26:12
>>922
オススメ。むしろアウターを分割する理由が見出せない。
完成車メーカーが未だにあんな余計なことやってるのが不思議。

昔は抵抗を少なくするためにやっていたのかもしれないが、現在の製品なら影響は小さいと思う。

気の利いたメーカーのフレームならブレーキ・シフトともフルアウターを
前提にしたアウター受けになっているな。
「お、これの設計者はわかってる」と感じる。

カコワルイと思ったことは無い
惰性で分割しているメーカーは間抜けだとおもうが。
927ツール・ド・名無しさん:04/12/12 12:38:20
>完成車メーカーが未だにあんな余計なことやってるのが不思議。

分割することでそのアウター分のコストが下げられる。
928ツール・ド・名無しさん:04/12/12 13:02:45
アウターを分割する為に人件費が掛かる
929922:04/12/12 13:15:04
>>923
>>924
>>926
サンクス。
なるほどね〜、オレも最初は包まれる部分が多くなるから、
抵抗が増えるような気がしてたんだが、アウター受けが無くなる分、
少なくなるとも言えますよね。
うまくケミカル処理すればフルアウターのが良さそうですな。

次のメンテ時にやってみますわい。
930 ゆ あ つ :04/12/12 20:30:52

油圧はもともと、フルアウターなので有ります。
931ツール・ド・名無しさん:04/12/12 20:47:25
>完成車メーカーが未だにあんな余計なことやってるのが不思議。

一番は重量象
932ツール・ド・名無しさん:04/12/12 21:28:56
何グラムの?w
933ツール・ド・名無しさん:04/12/12 22:34:07
ロード乗りだとけっこう気にするかも。
坂好きやレーサーはグラム単位で削るから。
でもVブレーキスレにはあんまり関係ないかなぁ

こっちで聞いてみたら?
【ジャグ】ワイヤーの選定【ノコン】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1083761318/
934ツール・ド・名無しさん:04/12/12 22:38:38
偏見だ。<ロード乗りだとけっこう気にするかも。
935ツール・ド・名無しさん:04/12/12 23:49:04
>>926
普段世話になってる自転車屋には、「アウター内部の水分が抜けやすい
ようにわざとフルアウターにしてない」と聞いた。

つか、安ルックのブレーキ交換した時に参考にしたページがフルアウター
にしてたので、何も考えずに真似してたんだけど、別件で自転車屋に
持って行った時に「水入っちゃうと抜けないから中でワイヤー錆びるよ」と
言われてその場でやり直されちゃったw (その作業分はタダ)

室内保管してるし雨天では乗らないから、モロに水が入る事は無いと思う
けど、まぁ確かに気温差とかで内部に水分が入り込む事はあるのかな。

かと言ってワイヤー剥き出しだとそれはそれで水入って錆びそうだけど。
実際どっちがいいんだろ。山走ってドロドロになるなら確実にフルアウター
の方が良いんだろうけどね。
936ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:27:10
フルアウターの場合、特にフレーム固定部分から
バナナまでのところがスムーズに取り回しできる。
当然、レバーからフレームまでも理想的にできる。

結果、利きもよければタッチもいいのだ。
937ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:30:03
しかしフルアウターにするとフルアウターになってしまうという危険が伴う。
938ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:37:01
振るアウターの見た目が気に入らなければしなくても良い
939ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:38:06
フルアウターの見た目が気に入らないと油圧にできないという危険を伴う。
940空気の読めない初心者:04/12/13 13:41:31
そもそもフルアウターってなに?
941ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:43:36
フルアウターとは、ブレーキレバーからブレーキアーチまでアウターが連続しているタイプです。
途中で一度でも切断されている場合はダメです。
942ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:53:25
メンテフリーのママチャリなんかフルアウターですよ
943ツール・ド・名無しさん:04/12/13 13:54:58
フルアウターは短期間だと水や泥につよいかもしれないけど
長期的に見るとあんまりよくないのかも・・・
水分は入りにくいけど逆に入ったら抜けないし
フルアウターはタッチ良くなるってのもちょっとね。
上手に長さを調整出来てないとタッチはかえって悪くなる場合もある。
適当にやるとパワーが逃げてる感じも
もっさりした引きの重さを消すのに結構苦労しました。
944ツール・ド・名無しさん:04/12/13 14:08:19
>>942
だな
何年もグリスアップすらしない連中だ
945ツール・ド・名無しさん:04/12/13 14:09:06
ママツアリって、鉄インナーが多いけどさ、
あれをステンレスにすればいいのに。値段も変わらんだろうし。
946ツール・ド・名無しさん:04/12/13 17:28:05
>>945
一台だけの事考えると数円数十円のコストなんか小さく見えるけど
ママチャリみたいに膨大な数を作る場合、その小さなコスト差も馬鹿に出来ないから
947936:04/12/13 18:04:20
>上手に長さを調整出来てないとタッチはかえって悪くなる場合もある。
>適当にやるとパワーが逃げてる感じも
>もっさりした引きの重さを消すのに結構苦労しました。

当然、それぞれでベストと思われるまで
調整した上での判断で、フルアウターにしているよ。
適当にやればどちらも同じ。

ワイヤーはXTRを使っているが、これに付属の
アウターキャップはOリング入りで水にも強い。

定期的に注油もしているので全く無問題。

メンテフリーのためにフルアウターにしているわけではないのよ。

ま、後は好みだね。
948ツール・ド・名無しさん:04/12/13 23:29:49
完全なベストセッティングができるなら、ノーアウターが一番ロスが無くて
いいに決まってるだろう。












実現は難しいがw。
949ツール・ド・名無しさん:04/12/13 23:31:07
>>948
トップレス
950ツール・ド・名無しさん:04/12/13 23:58:29
>>948
電気式変速機というのはあったけど
電気式ブレーキつうのはあったかね
951ツール・ド・名無しさん:04/12/14 00:05:14
インナーしかない状態(WレバーのロードのFDのワイヤーとか)でないの。
952ツール・ド・名無しさん:04/12/14 00:11:55
曲がる部分に滑車とか
953ツール・ド・名無しさん:04/12/14 00:12:44
フルアウターチンポ
954ツール・ド・名無しさん:04/12/14 00:53:00
>>948
昔のリッチーフレームが極力アウターを使わない工作やってたよ
P-23/22あたりだったか…
カンチブレーキだったから出来たことだけど。
ttp://tgoro.ath.cx/mybike/ritchy/ritchybike.html

シートチューブ・シートステイ集合部でカンチブレーキワイヤを綺麗に流す
処理は他メーカーでもやってたなぁ…NISHIKIとか。

かなり古い話だし実際に使ったわけじゃないからアウターを省いた効果は分からない。
当時のユーザーがいればここで聞けるかもしれないが。
RITCHEY使いの集い☆彡
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097327206/
955ツール・ド・名無しさん:04/12/14 00:59:45
昔のママチャリのブレーキでケーブルじゃなくて棒のあったよね。
子供のころ家にあったののうろ覚えだけど。
あれならフル・ノー・アウターか?
956ツール・ド・名無しさん:04/12/14 01:34:59
郵便配達のバイトで乗ってたけどな、赤い実用自転車。
ロッドブレーキはリンク部分でガタが出てくる。
まぁ耐久性重視だからあれでいいんだろう

自転車が趣味の今ならきちんと整備して乗ってやれただろうけど…
まだ現役でブレーキ鳴らしてるんだろうなー
957ツール・ド・名無しさん:04/12/14 11:27:19
10年くらい前に新聞配達で使ったなあ。
2年乗ったけど全くノーメンテ。
数十キロの新聞積んでても制動力に不満はなかった。
958ツール・ド・名無しさん:04/12/14 17:06:18
だれか次スレたててー!
959ツール・ド・名無しさん:04/12/14 18:00:46
XTRのシューカートリッジ、固くてピンが入る位置まで入らないんだけど、何かいい方法ない?
960ツール・ド・名無しさん:04/12/14 18:01:32
>>958
テンプレ作ってるからちょっと待て。
>>980あたりで建てるけど出来なかったらテンプレ置いておくので誰かよろしく。
961豚速 ◆p8BBQ8fJSo :04/12/14 18:04:38
>>959
あれ硬いよね。
良い方法かどうかはわからないけど、
自分は布で包んでペンチでやさしく挟んで入れます。
962 ◆iyEWv6x.OU :04/12/14 18:11:50
>>959
そりゃ、「シリコーンオイル」塗るしか、他に方法はないでしょうね。

一体どんなシューを入れてるんでしょう。
確かに、アビドのカートリッジに、シマノのシューは入れ難かったけど。。
963 ◆iyEWv6x.OU :04/12/14 18:15:54
>>960
次回スレは、「No.5」になるらしいよ。
>>5 ← この書き込みによれば、だけど。。
964豚速 ◆p8BBQ8fJSo :04/12/14 18:17:18
>>961
わかりにくい文章だったので補足、
大きく開くペンチでシューを縦に挟んで入れます。
965ツール・ド・名無しさん:04/12/14 18:50:37
シューにタイヤビートを塗ればいい
966ツール・ド・名無しさん:04/12/14 20:40:11
>>959
小ネジプライヤーで引っ張って入れると一瞬で入るよ。
967 :04/12/16 22:04:19
薄い平ヤスリで、ホルダーに引っかかる溝を深く削ってやるとするっと入るようになるよ。
968ツール・ド・名無しさん:04/12/17 11:05:31
クールストップならラクラク。
969ツール・ド・名無しさん:04/12/17 11:22:56
スイスストップならガバガバ。
970ツール・ド・名無しさん:04/12/17 11:25:56
おまいらやりすぎ
971ツール・ド・名無しさん:04/12/17 16:47:38
リアブレーキをディスク→Vブレーキにしようかと計画を練ってます。
ただ、今までずっとディスクだったのでVブレーキの真の効きの強さを知りません(せいぜいDeore+ノーマルシューの効きくらいしか知らない)。
用途はトライアル・ストリート系です。
このような用途なので、ワガママにもリアブレーキに体重をあずけてもスッポ抜けないほどの十分なロック性とコントロール性を両立させたいっす。
妥協するならば、コントロール性は多少なら犠牲になってもいいです。
リムはD521のノーマルです。
雨天では使用しません。
本体はそれなりのを買うとして、どんなシューをつけると幸せになれますか?
教えて君でスマソですがご教授くださいまし。
972ツール・ド・名無しさん:04/12/17 16:48:59
クールストップシュー
滑らないのは日頃の脱脂が大切
973ツール・ド・名無しさん:04/12/17 16:51:48
スイスストップ買えば間違えない
974ツール・ド・名無しさん:04/12/17 17:17:37
シマノのカーボンブースター
975ツール・ド・名無しさん:04/12/17 17:34:03
>>971
シマノのカーボンブースターを使う事、フルアウターであることを前提に

・プラズマッティック フライV      2500円
・CleanっていうショップのV用シュー  1260円
・ウレタンシュー              色々

上二つは強烈なサンディングはNG
ウレタンはしっかりサンディングをすること。
フライVは自分だと3ヶ月持つか持たないか。
濡れなければ効きは抜群。濡れたら全然ダメ。引きずるのもNG。
ウレタンは濡れてもある程度効くけどフライVに比べるとガッツンではない。
コントロール性はウレタンが良いかもしれないけど多少効きが劣る。
Cleanのシューは効きはいい、という評判なので正月にでも購入して試す予定。
誰か使ってる人いたらインプレキボンヌ。
976971:04/12/17 17:59:03
短時間でレスサンクスです。
>>972
メンテ関連の事はダイジョウビです。
クールストップだと私の用途なら黒一色がいいんですかね?
黒赤も気になる。。。

>>973
ちょっとばかり高いですね。
でもそれなりのメリットはあるみたいですね。
クールストップと迷います。

>>974
>>975
リムサンディングorウレタンは好きじゃないので(ただメンドイだけなヘタレ)、できれば加工ナシのそのままがいいっす。
どうもトラ用のシュー全般に「コントロールしにくい」っていうイメージがあるんですよね。
ブースターつけてクール・スイスストップあたりで幸せになってみようと思います。
977ツール・ド・名無しさん:04/12/17 19:43:43
>>976
また、話がややこしくなるのを
覚悟のうえでの書き込みだが、
カートリッジは抜けるからやめとけ。

抜けたらとっても不幸せになる。
978ツール・ド・名無しさん:04/12/17 20:27:54
>>971

私D521CD&XTR&クールストップの黒いシュー使ってますが参考までにインプレ
オンロード前提の話です。
制動力は20km/hでは素晴らしい制動します、タッチも申し分ありません。
ただ、40km/h以上になると今1歩止まりません、タッチは変わりません。
言っておきたかったのはブレーキのトー角の話
0度セットすると音鳴り激しいですが良く止まります=トライアル向けかも・・・
街乗りには5度程度付けておけばほとんどなりません。
参考になれば嬉しいです。
979ツール・ド・名無しさん
リッチーの一体型の青。