★ Vブレーキスレッド ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
915嫌:::シマノ:03/06/05 19:14
>>907 カンチは何回やってもうまく決まらず

カンチブレーキの、調整の難しさは、

1 シュー面の「押し付け方向」の、突き出し量調整。
2 シュー面と「リム円弧方向」との、平行角度調整。
3 シュー面と「リム高さ方向」との、平行角度調整。
4 シュー面と「リム進行方向」との、トーイン調整。

と言うような、<複数の調整>を、同時に、ナット一個でやらせよう、
としているところに、有ります。

こう言う調整が、簡単にやれる人がいるとすれば、それは恐らく、
手の数が千本あると言われる、<< 千手観音 >>ぐらいの者でしょう。

もし「一般の機械類」で、こう言う調整方法の設計をしたとすれば、
「図面の段階」で、ユーザー(発注者)からクレームがくることは、
確実でしょうね。

まあ、自転車程度のもの?だから、今まで許されてきたと言うことか。。。。
916ツール・ド・名無しさん:03/06/05 19:18
XTの鳴き対策に悪戦苦闘するものの、ついに敗れ去った私。
フロントを他のVに換える予定ですが、候補が2つあります。
1、Avidシングルディジット7(¥6900、XTにイメージが近くてカッコイイ。)
2、ニューXTR(¥7700、パラレルプッシュ!高性能なのに安い!)

どっちがいいですかね…本気で迷ってまつ
917ツール・ド・名無しさん:03/06/05 19:42
>912 カンチに比べればって書いてあるだろうが。
918嫌:::シマノ:03/06/05 19:45
>>900 フロント用とリア用で型番が違う
>>658 ← これが正解かな。
>>659 ← これが正解かな。

上の見解に対する、反論意見も有りますが、書いている本人も、
メールアドレス欄に、< ねた >(笑)と、書いていましたので、
信じる必要は無いでしょう。

確実で詳しい情報が必要なら、「シマノのお客様相談室」
と言うところに、電話して聞くのが、一番よい方法と思われます。
919ツール・ド・名無しさん:03/06/05 20:22
>>896
体育会系逝ってよしだなマジ
921ツール・ド・名無しさん:03/06/05 23:43
>>919
LXのシューは前後左右の区別はないんじゃないの?
前も後ろもないはずなんだが。
922ツール・ド・名無しさん:03/06/06 04:38
Vブレーキそのものは同じでも
梱包されているリードの角度が
前用と後ろ用では違うので
厳密に製品としては別物です。
923ツール・ド・名無しさん:03/06/06 05:37
ああ、そうだった。右前に組むとフロント用のリードは135度なんだよな。
924ツール・ド・名無しさん:03/06/06 07:03
現行XTの鳴きはLXのシューつければおさまると書いたけど、スマソ。
ガセでつた。
あたりがでてなかっただけのようでつ。
数百キロ走行のあと、とうとう鳴きが。
最高速290km/hとメーター誤動作も復活してしまいまつた。

あああ。フロントだけXTRにしてみるか。
925ツール・ド・名無しさん:03/06/06 07:19
>>916
2、ニューXTR
>>901
BR-M420は「完成品向けDeore」の位置づけだから悪くないよ
927ツール・ド・名無しさん:03/06/06 07:35
ニューXTR、ひとつ前のと比べてどうよ?
928GE ◆svcxSynmaI :03/06/06 09:30
>>927
「シマノのお客様相談室」に聞いたら、BRーM960と951は
色とロゴが違うだけだというので、安くなっている951(ひとつ前のXTR)
を買いました。
929【オジサン】は。。。:03/06/06 14:42
>>811 現行XTの強力なブレーキを維持して鳴かなくするんじゃないの?
>>813 新案?「補強用の部品」は、現在製作中で、もう数日かかります。

待ちかねていた「補強部品」が、外注から送られて来てきましたので、早速、
取り付けて実験して見ました。

結果は、一応成功と言えそうです。クールストップの付いた「XT」で、
実験をして見たところ、ほぼ、大きく振動するような音は皆無となりました。

100%では無いのが残念ですが、かすかに、ヒューと言うゴムの鳴る音が、
発生する場合が有ります。でもこれは、恐らく「XT」の場合のみでしょう。

構造は比較的簡単な構成なので、すべてのフロントホークとVブレーキとに、
取り付けは可能と思います。詳しい報告はもう少し実験してからにしますね。

何かご質問がありましたら、どうぞ。また、本日遅くにでも解答しましょう。
930ツール・ド・名無しさん:03/06/06 16:42
ああ、俺のカーボンのMTB
フルXTRなんだけど
盗まれるのが恐いので
実家の倉庫にいれっぱなし。
なりたいよう、っていうかまだ10キロぐらいしか乗って無い
効き味もわすれた。

ふだんはデオーレ

まあまあ効く
931ツール・ド・名無しさん:03/06/06 18:46
XTの鳴きが解消できないのでブレーキ交換しようと思うが、LXとXTR
、鳴きが少ないのはどっち?
値段、重量、耐久性などはこのさい考えず。
932( σ ・ 。 ・) σ:03/06/06 18:50
>>907 パラレルプッシュあり/なし では調整のしやすさはどう

シュー角度の調整は、双方とも「球面座金の仕組み」で行いますので、
『調整のし易さ』は、パラレルの有る無しとは、直接の関係は無いです。

但し、パラレル方式の場合は、シューの減りかたが、平行で均一なので、
再度、角度の調整する回数も減る、と言うことでしょうか。

また、パラレル方式の場合は、大方が、カートリッジ式のシューなので、
シューが磨耗すれば、引き白の調整か、ゴムのシューを交換するだけで、
済んでしまう場合が多いようです。

「カンチレバー式」より「V方式」の方が、調整が楽に感じられるのは、
------------------
>>915 番の、>>1 シュー面の「押し付け方向」の、突き出し量調整。
------------------
と言う部分が無く、シュー面をリムに押し付けて平行が出せるためだと、
私は思っています。
933( σ ・ 。 ・) σ:03/06/06 19:02
>>930 ふだんはデオーレ まあまあ効く

ブレーキ本体は、たとえ「ディオーレ」でも、ブレーキレバーさえ、
例えば「LX」のように、「テコ比」を変えられるものに出来れば、
それを「H=ハイ」の位置に設定するだけで、
前転(笑)するほどのブレーキ力も、軽く得られると思いますけど。
Vブレーキの前と後ろの違いはロゴの位置の違いっていう事も言える。
もっともシートステイの下側にブレーキがあるフレームの場合はロゴ的には
前と一緒のヤツが良いんだろうが。
935理恵蔵:03/06/06 20:56
フロントブレーキ、引きの方向が逆のを作って欲しいです。
右ブレーキがフロントの場合(日本人は大概そう)
今の向きではワイヤーの取り回しが不自然です
元祖が日本のシマノなのに(チープトリックは無いことにして)
それを買うしかない日本人・・・悲しい
936ツール・ド・名無しさん:03/06/06 21:54
カートリッジシューって長い方が後ろに向くような取り付け向きであってますか?
937ツール・ド・名無しさん:03/06/06 21:56
あっとる
>>935
シマノってMTBのクランク長165mmがXT以上しか無い辺りからしても
日本をメインと見ていない気がする。
939ツール・ド・名無しさん:03/06/06 22:23
儲け最重視か・・・
940ツール・ド・名無しさん:03/06/06 23:37
>>937
さんくす
941ツール・ド・名無しさん:03/06/06 23:47
>>934
頭で考えたらそうだろうが、
実際につけたら
反対側にネームをつけても
フレームとかフォークに隠れて見えないから
意味ないでしょ
942_:03/06/06 23:47
943ツール・ド・名無しさん:03/06/07 03:44
>>934
ロゴの位置、ほんとに違うのかぁ?
944直リン:03/06/07 03:47

>Vブレーキの前と後ろの違いはロゴの位置の違いっていう事も言える。

いえない!!

946ツール・ド・名無しさん:03/06/07 16:16
>>922

ああ、そうかと思ったが、LXのバヤイ、フロント用も90度のリードが
ついてくる。
というと区別はないんじゃない?
ロゴはどうだったかね。
947ツール・ド・名無しさん:03/06/07 17:21
>>922 前にディオーレを買ったらリードが前後用の2本ついてきたような記憶がある。
948ツール・ド・名無しさん:03/06/07 18:40
ワイヤー交換の際には、リードの中の細いチューブも交換すべき?
ってか、細いチューブだけ買うことはできるの?
古いインナーを無理矢理抜いたんだけど、そこに新しいインナー入れたら、
引っかかりがありつつ、破ける寸前でなんとか通ったってな感じなんだが。。。
あとレバー側のアウターを受ける小さいパイプとうか、アジャスターの口に差し込むヤツ、あれが抜けない。
もうカチカチに固まっちゃってるみたい。うまく抜く方法ある?
ちなみにXTRです。
949ツール・ド・名無しさん:03/06/07 23:04
>>948
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/br/brm951-1.html
これを見ると中の細いチューブのみは無いみたい。
交換するとしたらインナーリードごとだろうね。
引っかかりがあるようなら交換するのがいいと思うよ。
950ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:07
>>948
インナーワイヤー用のライナーのことね。もともと、中部に
ワイヤーを通すフレームに使ったりする(クラインとか)。
ショップによってはあると思うよ。俺はちょっと前に2mに切って
あるやつを買った。インナーリードの中のライナーが磨耗したら
それと交換して新しくしとるよ。
951ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:14
自転車組んだ時に
ちょん切り捨てたあうたあーの中から抜いてくればよい

ちないみに
一部分アウターを省いてライナーのみにした
フルアウターを作ってみたいが
無理だな
952ツール・ド・名無しさん:03/06/08 00:28
>>951 うまく抜くコツある?
953948:03/06/08 07:02
>>949-951
レスありがとう。
どうやら売ってるみたいっすね。店行っても気を付けて見てなかった。
アウターの中のライナーっちゅうのは考えてもみなかったです。
954アゾニック君:03/06/08 07:29
>>953 アウターの中のライナー

まぁ、そのライナーを使うとしても、
あの曲がったパイプに入っているライナーは、
片側に、抜け止め用に「つば」が付いているので、
その加工をどう言う風にするか、と言う問題はありそう。
955ツール・ド・名無しさん:03/06/08 12:22
プラスドライバーの先をあたためて、さしこんでクルリと回せばできあがり。
956アゾニック君:03/06/09 10:41
>>955 プラスドライバー
そか!よいことを聞いたな。必要は発明の母だぬ。

>>953 アウターの中のライナー
「テフロンライナー?」とか、言う名前で、
タキザワにも売ってたような。
957((≡゜♀゜≡)):03/06/09 19:57
>>497 シューに金属片が食い込むのはなぜ? おしへて!!!!!!!!!!!!

>>499 シマノのやつはどうしてもそうなるよ。
>>504 シマノ純正のオンロード用シュー(for MTB)がお勧め。
>>514 リム表面の(微小な部分が瞬間的に熔け)て、少しずつシュー表面の方に、
>>517 「シャー」と言う音がした時点で、素早くブレーキを開放してシュー表面を冷やせば
>>521 拡大して見た事があるのですが、こんぺいとうのように粒子がくっ付いた状態でした。
>>540 アルミリムの両サイドの、「荒らし加工」をやってみました。

>>497 番で質問のありました、ブレーキシューへの、「アルミ粉の食い込み」の件で、
この問題を解決できそう?な方法が、一応見つかりましたので報告します。

>>540 番では、ブレーキ鳴きを解消する手段として、リムの「荒らし加工」をやって見ましたが、
予期せぬ副産物として、この荒らし加工をする事によって、アルミの食い込みは、
ほぼ無くせることが分かってきました。

その理由として、私の考えた原理は、

1.荒らしたリム表面の細かい凸凹が、シュー表面を微細に動かし、アルミ粉の付着を阻害した。
2.荒らしたリム表面の細かい凸凹が、食い込み成長したアルミの小片を、かき取る働きをした。
3.荒らしたリム表面の細かい凸凹が、隙間に空気を取り込み冷却し、アルミの溶融を無くした。

などですが、
シマノの固いシューに変えて、1週間ほど乗って見た現在までのところ、食い込みの現象も、
ぜんぜん起こって来ないようです。
958ツール・ド・名無しさん:03/06/09 20:01
具体的にどういう荒し加工をしたのか書くべし
959ツール・ド・名無しさん:03/06/09 20:14
600番くらいの紙やすりで、軽く擦るんじゃないの?
960どきゅん:03/06/09 22:36
おまいらさー
ブレーキかけるとシューが回転方向に引っ張られて
「ガタ」や「しなり」によって「逆ハの字」になってんじゃねーの?

ちゃんとシューにブレーキトルクがかかった状態考慮してる?

まあ、考慮しても「ガタ・しなり」が大きけりゃダメダメなんだが・・・
961((≡゜♀゜≡)):03/06/10 00:08
>>958 具体的にどういう荒し加工をしたのか

【 1回目 】
 >>540 荒い目のヤスリの角部分を使って、アルミリムの両サイドの、「荒らし加工」を
【 2回目 】
 >>593 荒らし方は、柔軟性のあるフレキシブルシャフトに、小型の丸砥石を付け、
    私の場合は、それを模型工作旋盤で回しましたが、ハンドドリルなどでも、
    可能なはずです。

今回は「荒い目のヤスリ」や、「金属用の、小型グラインダー」を使いましたから、
まぁ結果的には、比較的荒い目の、荒らし方になってしまったと言えるでしょうか。
下のように、トライアル車では、金鋸などで<スゴイ荒らし方>もするそうですね。

【 以下、あくまでトライアル車の場合です 】

「サンディングをしよう!」
http://www.katch.ne.jp/~isog/sand.htm
http://www.katch.ne.jp/~isog/set.htm#set
http://www.katch.ne.jp/~isog/home.htm
>>961
たのむから、読点を、減らして、くだされ。
963オジサン:03/06/10 07:52
>>962 たのむから、

ソノケンハトモカクトシテ
961バンノナイヨウハ
キミニハリカイデキタノダロウカ
ソレガジュウヨウナコトデアルト
オジサンハオモッタノダガ
頼むから、普通に書いてくれ。