『MTBのVブレーキレバーシュー』2個目(前後1組)

このエントリーをはてなブックマークに追加
929ツール・ド・名無しさん:04/03/29 20:03
今月の某雑誌に、石でXTのデュアコンを叩く写真があったよね?
なまら頑丈ですよ!こけたくらいでは折れないよ!と・・・・
930ツール・ド・名無しさん:04/03/29 20:50
上げ!
931ツール・ド・名無しさん:04/03/29 21:03
なんだか地味なスレだな
932926:04/03/29 21:55
ふーむ、ラッカースプレーとかで塗ってはだめですか。。
色は我慢してXTのデュアコン+ローノーマルのディレーラー、
にしようかな。。。こんごの流れからしても(ブレーキと
シフター別々というのは少なくなりますよね)。ありがとう
ございました。
933ツール・ド・名無しさん:04/03/30 13:37
>>932
ちなみに、まだXTRのブレーキレバー(単体)は手に入るよ。
俺もこないだ一セットゲットした。
934ツール・ド・名無しさん:04/03/30 13:38
>>932
常に良く触るものだから、上からラッカーかけただけだと
バリバリすぐはげてくるよ。指のところから。
935ツール・ド・名無しさん:04/03/30 17:06
>>933
シマノのHPに、XTRのブレーキレバー(BL−M950)は
継続生産と書いてあったよ。


936ツール・ド・名無しさん:04/03/30 17:11
>>935
そうなの?
ということは、生産中止は
SL-M952と ST-M952だけってことかな。
XTRのシフターも継続でしょ。
938ツール・ド・名無しさん:04/03/31 09:36
シマノの継続生産品リスト。

http://cycle.shimano.co.jp/frame_keizoku.html
939ツール・ド・名無しさん:04/04/08 09:56
話題がないぞ age

940ツール・ド・名無しさん:04/04/10 20:38
シューをセッティングする時、ナットをキュッと仮締めして、
ブレーキアーチを台座から外して、シューを持って本締めすると
ずれないよ。面倒くさいようだけど、何度もやり直すよりは
これが確実。
941FSC1海苔:04/04/14 20:57
今まで、フロントVブレーキが一番軽く引けるようになる
ワイヤーの取り回しを試行錯誤しながら考えてきたのですが、
今日かなりいい結果がでました。

おそらく普通の太いタイヤを履いたMTBでは不可能かと思われますが、
「ワイヤーをブレーキレバーからスパイラルさせてブレーキに導く」
というとりまわしが今までで一番フロントブレーキを軽く引けるようになりました。
結局、急なカーブを作らない事が抵抗の軽減につながるようですね。
(当たり前ですが)
ちなみに見た目はかなりマヌケなのが難点・・・。
参考画像:http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1081943813172.jpg
942ツール・ド・名無しさん:04/04/14 23:19
確かにオマヌケだ・・・・
943ツール・ド・名無しさん:04/04/14 23:22
ワイヤーが長い分抵抗も増えるぞ。
944FSC1海苔:04/04/14 23:44
>>943
確かにそうなんですが、90°のバナナを使用するより
こっちの方が明らかに引きが軽いです。
アウターがゆるく巻いているのでバネになってしまうことが
ないからだと思います。
レスポのチタンスプレーの効果もあってか、MTBのフロントブレーキ
としては恐ろしく軽いものに仕上がりました。
これでアーチをXTRすれば最強でしょう。(軽さでは)
945ツール・ド・名無しさん:04/04/14 23:56
ひだりまえにすればいいだろうに
946ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:14
前に90度バナナが良くなかったのでは?
もっと曲がってるバナナ使ってケーブルの長さは
前から見たとき細長の逆S字にしてやれば無理がないよ。
ただし軽さはケーブルの通し方だけじゃ限界あるよね。

ブレーキアーチのバネを少し弱く曲げ戻したら
ケーブルの擦れるグリグリ感も減っていい。
(壊さないように注意)
そんでフッ素105。
これでスコスコになった。
油圧!?・・・
とか言われたことは無いけど。
947ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:18
引きは重くてもいい!
たくましく止まってほすい!
948ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:18
ブレーキレバーの引きが極端に軽いのは戻りが悪そうで好かん。
という風に思う。
握力余っている方(90kg超だった)からかもしれないが、といいながらスレ違いだが
シマノのメカニカルディスクは改造して引き軽くした。
いまでもそこそこ軽いからこれ以上軽くしようとはおもわない。
他人の感覚では重いのかもしれないが。
950FSC1海苔:04/04/15 00:26
確かにあんまりリターンを軽くすると戻りが悪くなりますよね。
私の場合、常に一本指でブレーキングするので軽さをもとめてしまいます。
951ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:31
むしろもっと引きを重くしたい。
これからは重いブレーキがカコイイ!
952948:04/04/15 00:33
でも結局フレーム変えたらRR台座だったのでVブレーキに戻したら
目一杯引きを重くしても軽い引きですね。ホイールも軽いしやっぱ下り
重視しないで、乾燥コンディションしか使わないならばVが最高ですね。
953ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:34
>>951
そんなあなたに取っておきの技を教えてあげよう。
まずリターンスプリングをかなり強くしておいて、
ブレーキアウターをシフトアウターに交換する。
これ、マジ重い。っていうか動きが悪い。

実際俺はこの間違いをした。1時間くらい気が付かなかった。
どうしてワイヤーの引きがこんなに重いのか。
下り坂で手が攣るくらいに重いブレーキないかな。
リッターバイクのクラッチくらいのヤツ。
955ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:38
>>954
ブレーキ取り付けるときに真ん中のバネ穴じゃなくて上の穴に入れると
ヤバイくらい重くなるよ。
956ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:38
>>954
たしかにハヤブサのクラッチとか信号待ちで握ってられないほど重いな
957ツール・ド・名無しさん:04/04/15 00:39
ふと思ったんだが、どうして重さを追求してるんだい?
>>953
それ重いというより単に動きが悪いだけじゃん。
>>957
べつに外れそうになるわけでもないのに、あえてビンディングのバネを最強にするようなもんでは?
>>959
なるほど。
ガチッとした感触を楽しみたい、と。
さらにタイヤの空気圧は限界までパンパン。
スポークのテンションはカチカチ。
もちろんサスなしのフルリジッドフレームで、が男らしい。
962ツール・ド・名無しさん:04/04/15 13:29
>>941 引きの軽さを追及するならここ。
http://mmm.gogo.tc/mtb/tuning/Vbreke.html

ちょっとやりすぎっぽいけど・・・。


>>955 パラリンクなしのヤツ限定だよね。
パラ付きは組みつけられない。
都内でBBBのトリプルシューを置いてるのはどこ?
964ツール・ド・名無しさん:04/04/15 18:54
今日、XTRのオンロード用シューを買いました。アーチはXTRです。
KOOL-STOPとかGIGAPOWERとかJAGWIREとかいろいろ試してきたけど
あっけなくこのXTRのロード用が一番良いという結論に達してしまった。
私は街乗り専用&雨の日は乗らないので晴天、舗装路での前提です。

・Kool-Stop →柔らかいタッチ。ガツンととめるのは難しい。リム汚れやすい。鳴きやすい。リム減りにくい。
・Giga-Power→シャリっとしたタッチ。ガツンととめられる。リム汚れやすい。鳴かない。リム減りまくる。
・Jagwire   →かたい。リッチーのスーパーロジックパッドの青に似てる。
・XTROffRoad→絶妙な硬さ。コントローラブル。リム汚れやすい。なきやすい。リム減る。
で、
・XTROnRoad→絶妙な硬さ。速度調整に使う分にはスーパーコントローラブル。
 フルブレーキではKool-Stopよりソフトに効く。リム汚れにくい。鳴かない。リム減らない。

ロードのブレーキになったような感じのコントロール性があります。
中間域が長くなり、急な制動が起きにくくなっています。
街乗り派としてはとても気に入りました。
965ツール・ド・名無しさん:04/04/15 18:56
>>963
新宿のJに昔あったんですが、今はトリプルじゃなく普通のしかない・・・。
今日買ったのに、リム減らないという評価は?
967964:04/04/15 19:07
>>966
シューの上に付着した粉の量で判断しました。
968(^ε^)/:04/04/17 06:55
>>964
大変参考になりました。アリガトン。

>>966
座布団、一枚!。
969ツール・ド・名無しさん:04/04/17 10:16
やっぱりXTRのオンロードシューいいです。
コントロール性とアンチロック性は街乗りやロード用途に最適。
減りもあんまりないし、リムも汚れない。

ただ説明書になぜか
「パラレルリンクのアーチと、サーボウェーブ付きのレバーを使え!」
ってでかく書いてある。
確かにサーボウェーブを少し聞かせると非常にコントロールしやすい。
ほかのシューでは感じなかったメリット。
970ツール・ド・名無しさん:04/04/17 21:36
サーボウェーブ付きのレバーって・・・どのグレードからついているの?
971ツール・ド・名無しさん:04/04/17 21:37
>>970
LX以上
972963:04/04/17 21:39
>>965
今日見てきました。たしかに無いですね。

でもこのフツーのやつの性能の程はどーなんでしょう?
973ツール・ド・名無しさん:04/04/17 22:02
オンロードシューは、最初からついているやつ?
それとも別売りで、買うの?
974ツール・ド・名無しさん:04/04/17 22:06
>>973
別売りです。
オンロードシューの説明書によると、
「オンロードでのドライコンディションで、コントロール性能と
低ノイズを実現しています。」
同時に、雨や泥などのある場所で使うと極端に減るみたいなこと書いてあります。
975(^ε^)/:04/04/17 23:21
>>969
次回は、「swiss stop」にも、ぜひ挑戦お願いね!。
976ツール・ド・名無しさん:04/04/18 00:49
>>975
使ってみたいけど、MTB用を売っている場所を知らないんです。
ロード用なら知ってるんだけども。
977ツール・ド・名無しさん:04/04/18 00:50
だれかサーボウエーブと普通のレバーの違いを教えてください。
おながいします。
978ツール・ド・名無しさん
>>977
ここの解説がわかりやすいよん。
http://homepage1.nifty.com/kitot/mechanism.htm

要は、握り始めは低トルクでたくさんワイヤーを引き、
ある程度以上握りこむとテコ比が変化して、高トルクで
ワイヤーを引くことができます。
これによって、シューがリムについてからのコントロール性と性動力を
任意にコントロールすることができます。
ただ、パラレルリンクのアーチとの組み合わせじゃないとうまく使えないらしい。
俺はXTRのレバーだけど、LXレバーではあんまり効果なかった。
そもそも方式がLXとXT,XTRでは違うし。