ロード初心者質問スレ stage 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイク初心者のための質問スレです!!!
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は内容に沿ったスレのリンクを貼り、そちらでどうぞ。
質問は具体的なほうがレスがつきやすいです。
(特定の車種に付いての質問時はスペックの分かるページのリンクを貼るとレスが貰いやすい等)
購入相談はこちらへ、
初めて買うロード、どんなのがいいカナ? Part10
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052533302/
過去スレ・その他関連スレは>>2-10あたりに。
だからちょっと待って。
2ツール・ド・名無しさん:03/06/18 22:51
3ツール・ド・名無しさん:03/06/18 22:54
重要関連スレ~その2

ロードバイクのホイールなにがいい?14本組
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1054604322/
WO(クリンチャー)タイヤ使っている人3本目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1048166904/
★☆★やっぱりチューブラーだよな★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1007296304/
2台目に買うロードどんなのが良いのかな?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1010315179/
ロードバイク低ギア比化プロジェクトPart2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1054008797/
街乗りロード2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1018453779/
ロードバイクのコンポなにがいい?2セットめ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1036505574/
【ルブ】ケミカル総合スレッド【ディグリーザー】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039459429/
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part4■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045574416/
ロードバイクのブレーキについて語るスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033440267/
【中途半端を】フラットバーロード4【極めた?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055381145/
ピスト乗れぃ!坂はもがく!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034635138/
おいお前ら、ピストはナニが良いと思いますか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1034435427/
(サイクルベース名無し氏のサイトは http://www3.to/cb-nanashi/ )
4ツール・ド・名無しさん:03/06/18 22:56
さて、どうぞ・・・
5ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:02
乙。
6ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:10
乙。
ところで、O,Gの言うことは間違っているので聞かないように。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1054700800/945

O.Gの問題発言・・・
みなさん生暖かく見守ってあげましょう。
8鈴カステラ:03/06/18 23:13
内容は別としてむかつく
9O.G:03/06/18 23:14
はいはい。
ごめんねっ!
10ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:16
>>9 今回とは別だが、あんたは極端な自分の例をさもフツーのことのように
話す悪くクセあるぞ。56Tのアウターだの、5000kmでフレーム折るとか
輪行袋もテントも不要だとか。
あんたの存在自体が初心者スレでは混乱のもとになってるぞ。
まあ、>>7の問題は解決したので大丈夫ですね。
>>O.G
ガンガレ
アンチうざ。異論があるならそのときに言えば済む話。
発言が多ければ間違いだってするだろうよ。
14ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:22
13=叔父
15ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:23
そのときに言ってるって。だけどいつまでたっても治らない。
16ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:28
ここまで初心者スレでの間違いが多いと叩いてもOKだとおもうけどね。
全然懲りないし。
17ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:29
>>16 ニフティーでもそうだった。でもあそこは誰も叩かないからな。
ここはそうはいかないでしょ。
粘着アンチのO.G.叩きは他所でやってください。おながいします。
19ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:33
シールの時もそうだけど、間違い多すぎだから少し自重しろって言うと
すぐ「粘着」って返すよね。
20ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:33
O.Gは懲りなくてよし
実際粘着も混じってるからな
でもまあ、自信満々であそこまで間違うのもかわいい。
OGの方がシールよりはマシと思われ、間違い認めることもある。
シールは絶対に認めない。
24ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:36
>>19 シール→間違いは少ないけど間違い指摘されるとキレる。
間違い認めない。でもキャラとしては面白い.役に立つ。
O.G→間違い多い。でも指摘されるとわりとすなお。だけどすぐまた
繰り返す。キャラとしては役に立たないしつまらない。
名無しのコテハン叩きはみっともないですな。
そういうキャラがいないとみんな困るだろ!
嫌いだとか誹謗中傷はともかくとして、実害あるからなぁ。
28ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:43
24です。>>23とケコーン
楽しく厳しくつっこんであげれ!
愚痴等はコテハン監視所でどうぞ。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045043836
今日の走行距離スレでO・Gを見ると和むからOK
32O.G:03/06/18 23:45
なるほど、、、
つまり、自分の主張に対して、意地を張って意地を通した方がキャラとして、、、
マエムキニケントウサセテイタダキマス。。。
33スマイルα:03/06/18 23:45
>>32
正直、マジで勘弁して欲しいです。
>>32
勉強もちゃんとしろよ!
36ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:48
>>34
おちつけよ、ぼくちゃん
37ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:49
>>32 おいおい、シールの役に立つところってのは間違い部分じゃねーよ。
的確なこと言ってる場合に有効な情報があるし、キャラも面白いってことだ。
あんたが間違いを認めなくなったらもう最悪だぞ。
38ツール・ド・名無しさん:03/06/18 23:52
シールのどこが面白いんだ?
>>6が一言入れたばかりに・・・
40O.G:03/06/18 23:52
う〜〜〜ん。。。
とりあえず、時間を置いて頭を冷やさせていただきます。
オヤスミナサイ (o_ _)o
WBSで自転車の話するぞー
>>10>>15>>17>>24>>37
キモい。おまえがこのスレに出入りするな。
43ツール・ド・名無しさん:03/06/19 00:15
でぶも来るな。
寝たふり
いい加減にしる! 質問できんやろが
フラットハンドルのロードってどうですか?どうですか、ってのは
こないだ自転車基地外の友達に聞いたら一笑に付されて相手にされなかった。
そんなにいけてないの?
47ツール・ド・名無しさん:03/06/19 00:28
だんだんはまって来るとドロップにしたくなる場合があるらしい。

>>46
【中途半端を】フラットバーロード4【極めた?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055381145/
>>46
悪くはない。
魔界(ロード)の入り口だぬ。
50ツール・ド・名無しさん:03/06/19 01:06
携帯用ポンプで高圧まで入れられるモノでお勧めてあります?
>>50
TOPEAKのロードモーフ。
>>51 に同意。
53ツール・ド・名無しさん:03/06/19 06:09
54ツール・ド・名無しさん:03/06/19 06:16
>>53 MTBもうpできるとこはないの?
あなじて
56ツール・ド・名無しさん:03/06/19 07:16
あなじてはメアドがいやずら。
57ツール・ド・名無しさん:03/06/19 07:33
もの凄く稚拙な質問なのですが、例えば下り坂などでクランクを
回していない時にはやはり変速してはいけないのでしょうか?
58ツール・ド・名無しさん:03/06/19 07:52
>>57 ダメです。変速機の構造考えればチェーンが動いてないとダメなのは
わかるでしょ。
つか、回さないで変速できたら神
>>57
> もの凄く稚拙な質問なのですが、例えば下り坂などでクランクを
> 回していない時にはやはり変速してはいけないのでしょうか?

だめちゅうか,レバー動かしながら軽くクランク空回ししたらスパッと変速する。
トルクを掛けずに回転させているときが一番うまく変速するのである意味理想的でつ。

61ツール・ド・名無しさん:03/06/19 11:27
ロードの変速機の調整(Tiagra 2x9)に挑戦しているんですが、
アウターxトップでFDのガイドとチェーンの隙間ををぎりぎりにしても、アウターxロー(又は、2,3速目でも)で
ちょっとトルクをかけて漕ぐだけでFDのガイドにチェーンがすれて耳障りです。
アウターxトップも結局トルクをかければ擦れるし、チェーンホイールってこんなに左右に振れるものなんですかね?
メンテスタンドでクランクを手で回しているときは、わりと余裕あるように見えるんですが。
あ、FDのガイドはチェーンホイールにきっちり平行になっているように見えます。
アウターローは基本的には使用しません。
なにとぞご了承ください。
6361:03/06/19 12:26
ロードでもやっぱその組み合わせはだめですか。
でも、アウターx2でもけっこうがりがり擦るセッティングになってしまっ
てます。アウターx2(52-23)は街乗りの漕ぎ出しによく使うので、
これをなんとかしたいんですが、もうアウターxトップみたいな下りくらい
でしか使わない組み合わせをを犠牲にした方がいいんですかねぇ。
64ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:35
アウターローが使えないなんてこたぁない、レースじゃ必須だろが。
インナートップは使えなくて普通だけどな。

>>61
トリム調整って知ってるか?
65ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:41
>>61
トルクかけるとフレームのBB回りはかなり変形しているもんだよ。
コンポはシマノ?説明書で「トリム調整」って出てるから読んで。
6661:03/06/19 12:44
>トリム調整って知ってるか?

調整ってFDについてる2本のネジで、ガイドの位置を調整するのがすべてじゃないんですか?(FDの取り付け位置とワイヤーのテンションが適性なら) 一応シマノのマニュアルどおりにやっているつもりなんですが、、、

インナーxトップは思いっきりすりますけど、STIのワイヤーを少しだけ巻きあげると大丈夫みたいです(フロントトリプルのセンターの位置なんでしたっけ?STIは共通ですよね、ダブルもトリプルも)
67ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:45
>>66
説 明 書 を ち ゃ ん と 読 め !
6861:03/06/19 12:46
あ、正確にはシマノのマニュアルではなくて、ロードバイクメンテナ
ンスって本の「シマノのマニュアルに沿った調整方法」っての読んで
やってます。
69ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:48
だから本じゃなくてシマノの取説読んでトリムを理解しろつーの
ロードはキモイ。
以上!
71ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:48
>>68
さっさとシマノの説明書読め、話はそれからだ。
http://cycle.shimano.co.jp/frame_manual.html
ここでダウンロードもできる。
7261:03/06/19 12:53
すんません、読んでみます
73ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:54
トリム調整とはSTIで行う操作のことです。
http://cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/dual/SI-6FL0A.pdf
これ見ると理解しやすいです。
74ツール・ド・名無しさん:03/06/19 12:55
>>70 デブヲタキモイって言われたからってロードに八つ当たりすんなよ
7561:03/06/19 13:06
なるほど…STIレバーでの調整機能があるんですね。勉強不足のまま書き込んですみませんでした。
これを踏まえて家に帰ったらまた調整してみます。ありがとうございました。
昔クランク回さないでも変速できるモノも有ったけどね、クランクにフリーがあるの。
77ツール・ド・名無しさん:03/06/19 16:04
>>76 ガキのころ乗ってた。
でも、惰性走行のときにチェーンが動いてるわけだからパワーロスが
大きい。
ロード乗りって、何でオサーンとキモオタが多いの?
いくらなんでも、あの服装はダメっしょ?
79ツール・ド・名無しさん:03/06/19 16:26
>>78
2点 もっとがんばりましょう。
80ツール・ド・名無しさん:03/06/19 16:29
>61
それで普通だ、リアの全部のギアでFDにチェーンが擦らないという調整は、
まあ殆どのイマドキのロードのチェーンラインでは出来ないのが当然だから気にするな。
アウタートップとインナーローを基準に、それぞれ擦らないように調整した状態で、
擦ってしまうギアの組み合わせの部分は出来るだけ使わないようにして
その間の中間ギアの部分でフロントを切替える様にするモンなの。
俺なんかFDとチェーンのクリアランスをシビアに調整するのが面倒だから、
インナートップやアウターロー側のギアは端の1枚どころか3枚くらい擦るギアが有るぞ。
81ツール・ド・名無しさん:03/06/19 16:31
すったからっていって別に使用できないわけでもないしね。
82ツール・ド・名無しさん:03/06/19 16:38
●川崎憲次郎投手をオールスターに!●

↓憲次郎への投票はこちら
公式ページhttp://allstar.sanyo.co.jp/
セリーグ先発投手部門は”D20”に投票を

中間発表 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail
《6月19日正午現在》

1 川崎 憲次郎 (中) 750,254
2 井川 慶 (神) 713,340
3 上原 浩治 (巨) 417,023
4 川上 憲伸 (中) 292,843
83ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/06/19 16:40
>78
釣られてあげよう
ロードでダボダボな服装で乗るなんて
空気を引きずって走るよなもんだ。
それとも何かい?
ベルサーチのスーツでも着て走るのかい?
84みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/19 16:43
ロードは紳士の乗り物
>>82
川崎って出場辞退するんじゃないの?
86杖レ:03/06/19 17:06
 俺も攣られてみるかな。

>78
 オマエは、海で泳ぐときにポロシャツにGパンみたいな格好するのカネ?

87ツール・ド・名無しさん:03/06/19 17:10
>>78
ワシも釣られ。大漁じゃな。
ヲタはもともとキモいんじゃ!
ん?方向性が違った?
粘着や宣伝の相手スンナ。
89ツール・ド・名無しさん:03/06/19 17:14
>>78 サカナ君になってあげよう。
お前本当に自分の方がセンスいいと思ってんの?
陰で人に笑われてたりして。あと自転車ぐらい買えよ。便利だぞ。


人を喜ばせてあげたので幸せです。
90ツール・ド・名無しさん:03/06/19 17:32
>>83
キター!!
死ぬほど笑ったぞ!!!!!

お前のオシャレは「ベルサーチ」なのか(藁藁

もう一度言ってくれ!
ベルサーチ最強と!!(藁藁藁
だから相手にするなといってるのに。キチガイなんだからホットケ。
92ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/06/19 17:48
>90
笑わせたんじゃいボケ!
折れの扇子ではアレは買わんな。

でもよ
ベルサーチ最高だよ
C35にカンパのICSだっけ?あれ組んでさ
紳士靴にクリートくっ付けて。。。
如何にもチープな考えのお洒落じゃないか
93ツール・ド・名無しさん:03/06/19 17:48
おれはロード乗り。
普段はお洒落なベルサーチを着ている。
世間からは偏見の目で見られようとも凹まない。
それがロード乗り。
94ツール・ド・名無しさん:03/06/19 17:50
ベルサーチって、もう昔に終わってるぽ
もしかしてオヤジ発言でつか?
95ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/06/19 17:51
95キロのでぶおやじでつ
96ツール・ド・名無しさん:03/06/19 17:53
最近の洋服ってどんなんが流行ってるの?
97ツール・ド・名無しさん:03/06/19 17:55
ウニクロ
98ツール・ド・名無しさん:03/06/19 17:56
「ベルサーチ」「洋服」ここは老人ホームでつか?
99アルマ兄:03/06/19 17:57
ここはファション板ですか?
ベルサーチは全く流行ってないですが何か?
102ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:09
ベルサーチって・・(汗
なつかし杉。
もしかして中年?
103ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/06/19 18:10
そうそう中年
45さいにしときます。
104ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:11
ベルサーチが出る時点でロード乗りのセンスと年齢が想像できるわな。
ラルフ・ローレンはどうよ?
106ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:12
ネタだろ!
釣られるなよW
すいません、ロード初心者スレはどこですか?
イタリアで買ったベルサーチは日本で買うのよりより派手派手だったよ。
>>105
それもっとおやじだろ w
110105:03/06/19 18:15
んじゃバレンチノにしときます
111ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/06/19 18:15
多分此処が初心者すれだと思います。
ベルサーチの路面店があるミラノのスピカ通りで
ベルサーチを着ている約8割はホモだから、間違っても
アホズラして着ないように。
彼等のえじきになります w
どうして服装の話をしているんですか?
114ロード乗りの若者:03/06/19 18:21
今はナウでヤングなベルサーチが流行っています。
ベルサーチはチョベリグー!!
初心者スレ荒れすぎ
116ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:22
84 :みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/19 16:43
ロードは紳士の乗り物

だからです
117ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:22
ロードにベルサーチ。
ある意味最強だな(笑
118ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/06/19 18:22
ローディーの服装がキモイと思うヤシがいて
センスいい服`っていうので
地引網をしたら
大漁でした。
最近、ロード粘着が多いですね。
120ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/06/19 18:25
極一部目立つ人がいるようですね。
121ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:27
ソラにはどのグレードのブレーキシューがつくんでしょうか?
122ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:28
バイクはロード、メットはカラフル、服装はベルサーチ、靴はホーキンス、時計はスウオッチ
123ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:29
>121
ダイソーのWO用
124ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:30
シマノ製をお願いします。
125ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:31
ここですか?ベルサーチを着てロードに乗る強者の集うスレは?
126ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:33
>>125

もうその話題は終了しました
127ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:35
>>121
どれでも。
シューだけ交換できるの(105以上)にするといいかも。
128ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:36
ロード乗りの中の人も大変だな
129ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:36
ベルサーチ・・懐かスィ
130ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:38
>>127 どうもありがとうございます。フンパツしてデュラにしてみます。
ソラの中にデュラがあるのは変かもしれませんが。
131ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:40
変じゃありません。そういうところに金をつぎ込むのは
良いことです。
132ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:40
本当にベルサーチでロード乗ってるのか?
ネタとしか思えん
罰ゲームですか?
133ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:43
ところで>>61のロー=アウターとトップ(23t)が間違ってる気がするのは僕だけですか?
134ツール・ド・名無しさん:03/06/19 18:43
>>130
dでもなく高いわけではないところをいいものにするってのは、
少ない目の予算で性能が上がるからかなりいい事だよ。
>>132

ベルサーチネタをまにうけないように。
その話題は終了しました。
>>133
 あんたの書いてる事の方がワカラン。
13761:03/06/19 19:00
>>133
アウターx2(52-23)って表現ですか?
2って数字はリアスプロケの一番大きい歯車から数えて二枚目ってつもりで
書いたんですが、こういう言い方はしないものなんですかね、、、逆?

空き時間に少しSTIをいじってみたんですが、
マニュアルを読むとアウター→インナーの変速(小さいレバーを押す)
のときに、変速する前にトリムのあたりってのがあると書いてあるんで
すが、どうもそういうあたりはなくて、
逆にインナー→アウターの変速(大きいレバーを押す)の場合は、
少しだけレバーを押したときに、トリムのあたりらしきものがあります
現に少しだけFDがアウターよりに動きました。

なんかマニュアルと逆のような……TIAGRAなんでFD-4400やST-4400の
マニュアル読んでます。なんか混乱しそうです。
今は時間がないので、また夜中にでもやってみます。
138ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:09
>リアスプロケの一番大きい歯車から数えて二枚目
こう書けばいいかと。
どう表現したらわからん時は、そのまま書く。

ちゃんと最後まで変速しきってる(インナー→アウター時)?
アウターにちゃんと入っても、FDを動かしきってない事あるから。
139ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:20
ベルサーチを語ってる奴って歳いくつだ?
かなりのオッサンじゃないのか?
14061:03/06/19 19:23
>>138
レバーは動かないところまで力を込めて押しているんですが……
今までわけわからずやってきて調整がおかしくなっている可能性もありますので、今度
時間が取れたときに、マニュアルをちゃんと見ながら一からセッティングしてみよう
と思います。それでもだめなら自転車屋さんに相談って方針でいきます。
141ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:23
>137
トリム調整機能は、うまくワイヤーテンションを調整しないと出来にくいね。
マニュアルの調整手順を一番最初からキチンとヤルと出来やすいけど、
手順を途中まで端折ったりすると、大抵は旨くいかない。
出来なくてもあんまり支障がないので、そのまんまにして於いてもいいが。
142ツノ付き ◆uVNmvTLLsw :03/06/19 19:24
>>137
漏れもティアグラのSTI使ってるけど、アウターにかかっている時の
トリム調整(STI小レバーでのトリム調整)は結構コツがいるよ。
大レバーのトリム調整ははっきりとした感触があるけど、小レバーの
それはアウターからインナーに落ちる直前にかすかにひっかかりがある
くらいなんで、何度か試してみて。
クランク動かしてないほうがやりやすいかも。

実は、漏れも結構小レバーのトリム調製はいまだに失敗する。
143ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:26
デュラだと小レバートリムも明確なクリック感があってやりやすい。
それがデュラ最大のメリットだな。
144ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:29
ベルサーチは男のロマン

              ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{  
145ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:32
>>139
その話についていけるあなたも中年ですね。
146ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:35
>>144>>145
何考えてるのか?意味不明
147ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:41
ツールとかのレースで上りのアシストって具体的に何をやってるんですか?

1、ペースメーカー
2、風除け
3、ライバルの妨害
4、パシリ

以上が思いついたんですが、真実はどんなもんでしょうか?
148ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:47
ベルサーチ房必死だなW
149みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/19 19:49
IVY これ最強
150ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:51
ベルサーチ これ最強
151ツール・ド・名無しさん:03/06/19 19:54
ベルサーチとかのファッション業界って具体的に何をやってるんですか?

1、キモイ房廃止運動
2、厨除け
3、ライバルの妨害
4、ロード乗りとベルサーチの合同キャンプ

以上が思いついたんですが、真実はどんなもんでしょうか?
152これは酷いな(藁:03/06/19 19:57
83 :ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/06/19 16:40
>78
釣られてあげよう
ロードでダボダボな服装で乗るなんて
空気を引きずって走るよなもんだ。
それとも何かい?
ベルサーチのスーツでも着て走るのかい?
153ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:03
長時間乗っていると、腰というか、腰骨の上あたりの背中の筋肉が
痛くなってくるのですが、対策はありますか。
腹筋不足?
背筋不足?
着替えと地図の入ったデイバック背負っているから?
154ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:04
ベルサーチがカコイイと勘違いしてるジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY

こいつは痛いW
>>153
ハンドル落差はいくらぐらい?
トルク重視で固めのフレームだと腰にきやすいよ。
あと、腹筋重要。
156ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:06
>>153
ポジションの問題は?
サドルが高いとか?フレームがでかすぎるとか?

それもできてるなら
オタッキーだからじゃないの。
157ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:09
>>153
着替えはベルサーチですか?
158153:03/06/19 20:13
>>157
何ですかそれ??
ちなみに服はいつもジャスコの\1900のシャツですよ?
159みだら ◆SIEFFHyW5U :03/06/19 20:14
腹筋と背筋のバランスが崩れると腰を痛めやすいんだな
自転車はアマーシ腹筋鍛えられんから別メニューでやるべき
160ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:15
あと、腹を突き出して腰で踏んでばかりいても痛めるよ。
足が売り切れた時とかリカバリーに使うには便利だけど。
161ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:17
ベルサーチの歌

ベルベルベルベル・ベルサーチ
今日も元気にダルサーチ
明日はオメオメ、オメサーチ
162ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:18
さすがロード乗り!
服装は万人受けする物は嫌なのね
>>161
アバレンジャーですか?
特ヲタキモ
164153:03/06/19 20:19
>>161
オヤジギャグは今どき流行りませんよ(笑)
オヤジっぽいですね(笑
165ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:20
>>161
うたばん見てるだろW
>>165
いや。
天然のおっさんだろう。
ループですか?
168ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:22
>>164
ジロ・デ・名無しさん本人キター!!
自演必死だな。
塙って知ってるか?
このスレのヤシは佐賀の歌もしらないのか・・
マジでオヤジの集いだな(藁
170ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:25
ベルサーチが最高品だと思ってるオサーンは歌なんて聴かないと思われ。
軍歌でも聞いてると。
171ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:26
>>164
ベルサーチオヤジ本人でつか?
  ☆。:.+: . /■\
   .. :.   ( ´∀`)  <S・A・G・E sage〜
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
173>>169を晒しage:03/06/19 20:27
>>169
佐賀の唄でまだ騒いでる>>169のあんたがオヤジだろ。
174ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:29
今週3位ですが何か?
ベルサーチはFR誌のファッションサーチで何位?ww
初心者質問スレでネタ雑談は荒らし行為そのものですが。
確信的な荒らしの方以外はそろそろ自重していただけませんか?
176ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:32
>>174
必死ですね。もうCDを買いましたか?
レコードじゃないですよ W

177ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:33
オヤジは放置しとけ。
どうせFRも何か知らないぞ。
178153:03/06/19 20:34
>175
そのとおり!
179ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:36
>>176
で?FR誌の正式名称お願いします。
オジサンでも知ってるよーな事ですよ〜

そろそろ自演やめたら?ジロ・デ・名無しさん(ハート
174 :ツール・ド・名無しさん :03/06/19 20:29
今週3位ですが何か?
ベルサーチはFR誌のファッションサーチで何位?ww

177 :ツール・ド・名無しさん :03/06/19 20:33
オヤジは放置しとけ。
どうせFRも何か知らないぞ。


おまえたちも親父じゃんよ
181ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:37
>>176
早くど〜ぞ。
ググってる?w
182ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:38
おまえたちも 「も」

「も」w
必死だなw
FR誌?
ふぁんろ〜どに決まってるだろ!
そろそろやめませんか?
185○○○○ ◆XLR8R./suA :03/06/19 20:39
服装のことがでたのでちょっと質問します。
これ↓でロード乗るのって変かな?

ヘル http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/las/kripton-r.html
上 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/03s-pi/5603.html 青
下 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/03s-pi/9110.html 黒
靴 http://homepage3.nifty.com/askeycycle/image/dmt.htm 青
>>185
良いと思うよ。
ラスはかぶりが浅いらしいので、その辺注意ね。
187ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:41
>>183
ha?
>>185
普通、街乗りロードでよくある格好。
189ジロ・デ・名無しさん(:03/06/19 20:41
174 =177

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□■■■□□■■□□■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■□□□■■□□■■□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□■□□□□□■■□□■■□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□■□□□□□□■□□□■■□
□□□□□□□□■■□□□□□□□■□□■□□■□□■■□□□■□■■■□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□■□□□■■□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□■□□■■□■□□□□□□□□
□□□■■■□□■■□□□□□□□□□■■□□■□□■■□□□□■■■□□□
□□□■■□□□■■□□□□□□□□□■■□□■□□■■□■□□■■□□□□
□□□■■□□□■■□□□■■□□□□■■■■■■■■■□■■□■■□□□□
□□□■■□□□■■■■■■■■□□□■■□□■□□■■□■■□■■□■□□
□□□■■□□□■■□□□□□□□□□■■□□■□□■■□■■■■■■■■□
□□□■■□□□■■□□□□□□□□□■■□□■□□■■□■□□■■□□□□
□□□■■□□□■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□■■□□□□
□□□■■□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□■□
□□□■■□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□■■■■■■■■■■■■
□□□■■□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□□
□□□■■□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□□
□□□■■□□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□■■□□□□■■□□□□
□□□■■□□□■■□□□□□■■□■□□□□■■■■■□□□□■■□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■□□□□□■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


 ♪    
>>185
上下がヘルと靴とちょっとアンバランスな気がする。
ここですか?
痛いオヤジを集団でイジメるスレは?

そろそろ秋田だろ。
やめよーぜ。
192ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:44
>185
汗が飛ばないから不快だよ
193ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:45
オヤジの汗を飛ばすと犯罪。
臭い罪で捕まる。
194ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:48
>193
EカップのOLですが何か?
195○○○○ ◆XLR8R./suA :03/06/19 20:48
>>186
即レスさんくす
今これで乗ってます。
>>188
サイクリング&通勤仕様です。レースはやりませんので
>>190
シューズやっぱり変かな・・・
SL使ってるのでどうしてもレーシーになってしまいます
196ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:48
>>185
2段目と3段目のチョイス、ランドナーおやじ臭い
>>195
普段着にはあっさりしたデザインのシューズが良いような気がするよ。
198i:03/06/19 20:50
174 =177=194


















終了



199○○○○ ◆XLR8R./suA :03/06/19 20:52
>>192
マターリ走行なのでそんなに汗かかないかも

>>196
もういい年ですからね

>>197
あっさりしたSL対応シューズが見つかりませんw
200ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:52
必死だなw
201ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:54
FR誌を何か答えろ。
ジロ・デ・以外でもイイから。

マジで答えられないのか?
全員オッサンか?
チャリ乗るなよw
202ツール・ド・名無しさん:03/06/19 20:57
FF誌・FR誌・RR誌
さあ自転車雑誌はどれだ!
203Het Volk ◆lYUMAAAAAA :03/06/19 20:58
>>201
これですよ。まあ落ちつて下さい。

http://www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html
ゆっこの顔

http://www.raus.de/crashme

ここはロード初心者質問スレですか?
205ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:01
自転車雑誌なんてオタ臭いのは買わねーよ。
一部必死な奴が約1名。
誰かなぁ?
生き恥さらしの○○だろうなぁww
206ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:01
今日からベルサーチのスレになりました
なんか変なのが居ついちゃったなあ。
208ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:03
83 :ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/06/19 16:40
>78
釣られてあげよう
ロードでダボダボな服装で乗るなんて
空気を引きずって走るよなもんだ。
それとも何かい?
ベルサーチのスーツでも着て走るのかい?


初心者スレに張り付かなくてもいいのにな。
207 :ツール・ド・名無しさん :03/06/19 21:03
なんか変なのが居ついちゃったなあ。

会社で
よっぽど
イヤな事が
あったリーマン
だろきっと。
なぜ初心者スレで荒らしを行うのでしょう?
ロードが嫌いでロードに乗る人全てに嫌がらせをしたいのでしょうか?
212ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:06
つうかおまえらバカか?
ジロがベルサー血って書いたのは
かっこいいと思ってるからじゃないだろ?
粘着気持ち悪いぞ
>>211
最近、ロード粘着がいるみたいね。
>>212 つうかおまえらバカか?
らって?
ひとりしか粘着はいねーだろ。
あっさり抜かれてくやしい思いをしたんだろうな・・
つうかそこのおまえ、バカか?
ジロがベルサー血って書いたのは
かっこいいと思ってるからじゃないだろ?
粘着気持ち悪いぞ
217ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:10
ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY ってコテハンか?
どのスレに居座ってる?
218214:03/06/19 21:11
>>216
あんたおもろいわ。














つーことで
終了にしましょう。

ジロ粘着いい加減しつこい!
ここで続けんなよ。
220ジロ デ名無しさん:03/06/19 21:14
174 =177=194=208

あっさり抜かれてくやしい思いをしたんだろうな・・

会社で
よっぽど
イヤな事が
あったリーマン
だろきっと。

もう、いい年してるのに自転車&2ちゃんねるか?
日本は、もう終わりだな・・
222ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:17
22歳ですがFRわかりません。
>>220
しつこい奴は女に嫌われるんだぞ、だから彼女ができないんだよ。
>>221
もう終わりだなじゃなくて、終わってますよ
225ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:19
炉利にはしるおやじよりマシ>>221
226ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:19
ファンライド 7月号
227ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:22
自転車&炉利&2ちゃんねるですが何か?
何度も言いますが初心者スレでの荒らし行為はやめましょう。
お前等マジか??
イタリアのファッション雑誌だよ。
世界で一番売れているぞ。
チャリにしか興味ないのか???
>>229
ここはロード初心者スレです、その話題はスレ違い板違いです。
ファッション板に移動してください。
231ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:26
229みたいな板前顔が何言ってんだろう。
>>229
「ファッションに興味ない」=「チャリにしか興味ない」なんですか?
233ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:28
みんなあほはほっとけ
234ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:29
>>229
お洒落さんは、少なくともロードには乗りません。
恥ずかしくても平気な人ばかりです。
せめて雑談スレに移動して続けてくださいませんか?
荒らしの煽り発言に具体的なレスをつけるのも荒らし行為です。
236ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:32
チッポリーニは私服の時はかっこいいのに
なんであんな格好で走るのですか?
>>229は買ったばかりの安物のMTBで必死なんだね。
ホイールには反射板を付けてね。
あとフレームには防犯登録シールもはってあるんだね。
238ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:37
今度ホイールを組んでもらおうと思っているのですが
D/Aハブのホール数って24/28/32/36hとありますよね。
28はエアロリム用、32はノーマルリム用だとわかったんです
が、24,36はどのような用途で使うハブなのでしょうか?
239ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:38
>>238
24はもっとエアロ
36はもっと頑丈希望な方向け
240ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:38
>234
そんな事ないです!
変なカッコでヘルメットとかしてまで乗ってるのは一部のおっさんだけ
一般のロード乗りはオシャレな人もいます!
スポークの組み方かな。
競技用の格好は変でも良いじゃん、無理にカッコイイと言わなくても。
ここで煽ってるのと、ヘルメットスレで煽ってるのは同一人物みたいだな
オサレなロード糊は見たことないですが何か?
皆さん、ある程度のキモさは保っています。
ほとんどのロード乗りはレーパンジャージヘルメットの格好がキモイのは自覚してる。
だから練習や遠乗り以外でめったにその格好はしない。

途中コンビニや食堂に寄るのは走行中の快適性とはかりにかけて
「まぁしゃーない」
と割り切って恥ずかしいのを我慢してるのさ。
246ツール・ド・名無しさん:03/06/19 21:57
>>245
普通はね。
でも恥ずかしさに気が付いてない人もいるんですよ。
247ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:02
レーパンジャージヘルメットで地下鉄乗ってますが何か?
248ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:03
>>246
例えばどんな人?
249ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:05
>>247
マゾでつか?
俺は乗ってる時以外は着替えてます。
250ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:06
メット:安全面 ジャージ:機能面
これでいいんじゃない?別にキモイって言われてもね。
で、キモくないロード乗りは何着ればいいの?
251ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:08
スーツ
252ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:24
>>147
陽動作戦とかもやってる。
Aチームのエースが勝つには山岳ポイント取るしかないというときに、
Bチームのアシストが先行する。
Aのエースが追ってこなければそのまま逃げてポイントを取る。
追ってきたらペースを乱してやる、
アシスト自身は途中で足が売り切れてもいいからね。

もっと詳しい人の解説きぼん。
253ジロ・デ・名無しさん ◇6KGiro19HY:03/06/19 22:25
やっぱベルサーチ!!
254ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:30
え〜質問です。
ワイヤレスのフライトデッキを何とか自力で取り付け
データ入力も完了して手元の操作ボタンにも無事反応して
いることが確認できたんですがセンサーとマグネット
を最後に取り付けて前輪を回して見ても速度の表示が
何の反応も示してくれません。
取り付け位置、距離などを何度も変えて試してみましたが
ダメです。
何か原因は考えられるでしょうか?
新品なのに故障だったら激しく鬱・・・
>>254
センサーの電池交換してみた?
新品でも切れてることたまにあるよ。
256ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:34
>>254
その場合は、ベルサーチのスーツを着て
白目をむいて駅の真ん中で
「びっくりするほどユートピア!!」
「びっくりするほどユートピア!!」
「びっくりするほどユートピア!!」
と3回叫んで下さい。
257ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:37
>>255
本当ですか?
では一応試してみます。
新品なのに切れてるなんてことがあっていいんでしょうかね。
258ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:38
>>256
ベルサーチ持ってません。
スーツ買って直るなら新品のセンサー買います(w
259ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:38
>>256
本当ですか?
では一応試してみます。
頭が切れてるなんてことがあっていいんでしょうかね。
260ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:39
>>254
センサーとマグネットの位置を調整しながら、
どれだけ回しても速度表示が0のままということでしょうか?
フライトデッキが省電力モードのまま……ってことはありませんよね?
念のためなんですが
261ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:39
>新品なのに切れてる

電池は価格には含まれません。
>>257
元々入ってる電池はモニター用だからね。
1ヵ月しないで切れたなんて話はざらだよ。
263ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:46
>>260
省電力モードというのは時計だけが表示されている状態のことですよね?
一応速度表示は出ている状態で0なんです。
264260:03/06/19 22:52
そうですか。それだとどういう原因なんだろうなぁ、、、。

某有名ショップの店長が、省電力モードのままのフライトデッキを前にして
ホイールをくるくる回して
「なんで速度がでないんだろう?シマノだからかなぁ〜?」
なんていっていたことがありましたので(笑)。
265ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:52
ベルサーチなんてイイか?
マジでわからん。
266ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:53
>263

近くにテレビかラジオ付けてない?
サンデンのLEDライトが点いてるとフライトデッキは動かなかったりする。
今回のケースには関係無いと思うけど。
268ツール・ド・名無しさん:03/06/19 22:58
ワイヤレスの場合、近くに電波を出すものがあると作動しない場合があるよ。
俺も猫目で経験した。

電池切れと思って、近くのコンビニまで走ったよ・・・
269ツール・ド・名無しさん:03/06/19 23:01
>>266
>>268
ビンゴです。
テレビのまん前で作業してました。
といっても1mは離れてると思いますが。
270鈴カステラ:03/06/19 23:07
>>264
その店長は元プロとかじゃないですかね?
271266・268:03/06/19 23:07
>269

故障じゃなくてよかったね。
お役にたてて嬉しいよ。
272スポーク曲げ ◆VAx4dK.JNE :03/06/19 23:28
明日フライトデッキ届くんだけどなんだか不安だなぁ。
☆皆さんの応援が頼りです。頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
274ツール・ド・名無しさん:03/06/19 23:30
変速機の調整のことでいろいろレスいただいて感謝です。61の発言をしたものです。

いろいろいじってわかってきました。ワイヤーのテンションを張りすぎると、小レバーを
押してトリム調整をすることは難しいみたいで、テンションをゆるめるとトリム調整可能になるんですが
その代わりテンション不十分でFDがアウター側に完全に寄り切らない……。なんか板ばさみっす。むずかしい。

ただ、ある程度ワイヤー緩めてセットすれば小レバーを完全に押し切った状態から、大レバーでワイヤーを
巻きあげていくと

インナー → インナートリム位置 → アウタートリム位置 → アウター

といったように四つのインデックスがあることはわかりました。
アウター → アウタートリム位置 といった状態をレバー小を押すことでできればいいんですが、なんか微妙なんです。
できたりできなかったりして、この辺は142の方がアドバイスしてくれたとおりみたいです。難しい。

なんにしろトリム調整というインデックスがあることは理解しました。ほんと、みなさんに感謝です!
引き続き精進したいと思います。
そっかー
ファン・ロードって伊太利亜でも売れてるのか。
さすがジャパニメーションだぬ。

アニメの雑誌だよね?
>>274
ガンガレ
277254:03/06/20 00:11
原因は本当にセンサーの電池切れでした。
速度表示できるようになりました。
ついでにTVのそばだと本当に表示されないことも
確認できました。
レスしてくださった方ありがとうございました。
278O.G(個性派!):03/06/20 02:28
>>274
えっと、Wレバー台座、、、
ダウンチューブにアウター受けがあるなら、
そこに、手で回せるネジがありますよね?
それを利用すると調整しやすいです。
もしそれが無い場合は、変速のアウターの途中に調整用のネジがあるはずです。
ッッッて、普通あるんですよね?(^^;)   >ALL
279ツール・ド・名無しさん:03/06/20 03:05
>>274
ごく基本的なことだけどFDがインナーに落ちているときのワイヤーテンションはゼロだよ。
普通はきつすぎず緩すぎず、ある程度緩めて、つまりテンションゼロの状態でFDのボルトを締める。
それでアウターに持っていったときに最終的にテンションを調節するのがトリム調整。
だから、FDがインナーに落ちているときのワイヤーの張り具合でFDの可動幅を調整したりしない。
きつすぎず、緩すぎず、丁度良い「ゼロ」の状態を見つければいい。
それが難しいという話かもしれないけどスマソ

RDも全く同じ。ロー(一番小さいギヤ)にあるときのワイヤーテンションはゼロ。
RDのトリム調整をなぜ二番目のギヤで行うのかというと、
ワイヤーテンションの掛かり始めが二番目だから。
280_:03/06/20 03:06
281ツール・ド・名無しさん:03/06/20 08:09
リアの一番小さいギヤはトップだべ。
んだなぃ。>>281

しかし、そのへんがわかるまでは、ディレイラのワイヤを外したくなくて、
メンテがおっくうでたまらなかったなー。
283274
>>279
>だから、FDがインナーに落ちているときのワイヤーの張り具合でFDの
>可動幅を調整したりしない。きつすぎず、緩すぎず、丁度良い「ゼロ」
>の状態を見つければいい。

そうなんですよね……そこが一番学んだところです。
だから、ロー側の可動幅を調整した後に、ワイヤをかけるんですね。
理屈がわからなうちは私もワイヤをはずすの怖かったです。自転車屋
さんが調整してくれたあとのワイヤの張りを見ても、やってくれた人に
よってけっこうちがったりしたしなぁ。ワイヤを張りすぎて、変速が悪く
なったというのを実証してくれた人もいたし(すぐにやり直してもらった
けど)

>>278
ダウンチューブのテンション調整ボルトも、下手にいじったら
元に戻せない、、、なんて思って今までは怖くて触れませんでした(^^;
これからは利用してやれるとおもいます。