とりあえずここで議論しませう。
302 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/28 21:05
常に歩道走ってる人っている?
303 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/28 21:12
徐行ならいいんじゃネーノ?
曲がるときに腕で合図してるやつもいないよな。
305 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/28 21:13
306 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/28 21:14
>>303 でも都会だと歩行者と同じ速さで走らないといけないし逆に危なくない?
自転車にアポロ式ウインカー付けてますから。
>>305 マジカー!
いつもロード乗り見かけてもすぐ見えなくなっちゃうから(w
309 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/28 21:15
>>307 マジレスすると、それでも腕で合図しないといけないんだよな。
ロード乗りのばあいは、集団走行の練習のときに、
仲間に進行方向や停止、障害物を示すのに手信号を普通に使うからな。
よく小学校で教えられたアレとはちと違う。(所属してるチームで癖がある)
だから、車相手にというよりは、仲間相手にと言う意識が強いと思うが。
もちろん、単独走行のときに車相手に応用してる奴も多いけどな。
311 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/28 23:00
車線中央寄りに出るときはミラーで確認しつつ、サイン出すよ。
どうしても渋滞でスリ抜けられない時くらいしか歩道は走らないな。
312 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 11:21
313 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 11:22
>>92 でも、ブレーキを2段掛けできるほど、精神的に余裕があるときは、
身体を後にずらしたらいかがでしょうか?お尻をシートの
後方へずらす。
314 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/29 11:23
2連誤爆??
315 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 11:23
>>98 そりゃ、利き手に合わせてブレーキを変えておかないと、、、
生死に関わる問題ジャン。
316 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/08/29 11:24
??
何だろう、この亀レスは。
317 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 11:26
チャリンコが走っ手良い所は日本には存在シネーヨ!
トットトドヴに捨てちまえ!
夏休みの時期も終わりdeathネ。
319 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 11:37
>>316 あまり独り言を書き込まないようにネ (^^ゞ
320 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 12:03
>>318 ああ、そーだな。コレで少しは落ち着くだろ、この板も。
321 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 18:25
そっか・・・速度10km/h以下じゃあないのね
323 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 18:28
>>282 自転車マークのみの青い標識は自転車専用
歩行者と自転車とのマークがあるの青い標識は歩行者・自転車専用で歩行者優先
歩行者マークのみの青い標識は歩行者専用
>>274 自転車を降りて、歩道部分を自転車を押し走って追い越す。。。
>歩行者と自転車とのマークがあるの青い標識は歩行者・自転車専用で歩行者優先
厳密に言うと、街中で歩行者・自転車道というのは皆無に近いくらい「無い」。
街中のは、たいがい「歩道、ただし自転車通行可」のもの。
歩行者・自転車道はサイクリングコースなど、整備された一部のみ。
ま、そんな法律論、だからどうしたなんだけど。
>>325 なんか混同してないか?
自転車歩行者専用道というのは,道路の指定の問題(道路法第48条の7)。
道路の走り方を規定する道路交通法には 自転車と歩行者が
混走するような「自転車道」の規定は無い。
ゆえに,自転車歩行者道は普通の歩道と同じ扱いで歩行者優先。
歩行者の歩く領域と自転車の走る領域が縁石で区切ってあれば
すみわけできる。
まあ,歩道の無い普通の道路を,自転車と歩行者以外立ち入り禁止
にしたんだと強弁できなくもないが,自転車歩行車道で,
歩行者が右端を歩いたり,横断するとき左右に注意したりしてるのを
見たことがあるか?
もちろん,政府発表の「自転車道」の総延長には,自転車・歩行者道が
しっかり含まれてる(W
328 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/29 22:58
なんかみんな帰宅部につめたいな。
その状況をみてみないとなんともいえないけど、
まあ、多分帰宅部君があまりイケてない走行を
していたことは事実だと思う。
だけど、それはダサっ。程度のもので法律的には
ドア空けしたほうが悪いよ。
条文の細かい解釈はともかく、実際問題として、
帰宅部君の状況で警察呼んで全然問題ない。
もしそのまま接触したり、転倒して怪我してたら
ちゃんと10:0で向こうの保険で金がでる。
帰宅部君が希望すれば、向こうは後方不注意や、
人身事故(まあ今回は人身には至らなかったわけ
だけど)やなんやらで免停になる可能性大。
だからタクシーの運ちゃんなんて、○万円積んでも
事故扱いにしたがらない。
とか言ってそういう悪質な脅しはやめましょうね:p
(´-`).。oO(なんでこんなに亀レスなんだろう?・・・)
あれ?
レスが
遅れてついてるぞ?
331 :
ツール・ド・名無しさん:02/08/30 10:08
>>326 >自転車歩行車道で,
>歩行者が右端を歩いたり,横断するとき左右に注意したりしてるのを
>見たことがあるか?
見たことはないけど俺はやってるな
自分が自転車で走る時、そういう歩行者むっちゃ邪魔やと思ってるから
>>356 べつに混同してないんじゃない?
j歩行者自転車道では歩行者と自転車が同じ扱いだと言ってるわけじゃないし。
>歩行者の歩く領域と自転車の走る領域が縁石で区切ってあればすみわけできる。
できるよ。
でも、こんな道、日本全国見たってほとんど無いんだよ。ペイントで塗り分けられてるのは、ただの「歩道、ただし自転車通行可」だからね
(326はわかってるだろうけど)
>>331 の態度は賞賛に値するが,それを一般ぴーぷるに期待するのは
合理的ではないだろう。
せっかく郊外へウォーキングに来て,(自転車と)歩行者のマークが
ついてる道を歩いてるのに,普通の歩道を歩くよりも注意しなければ
ならないんじゃ,「そんなところに税金を使うな」と言いたくもなる。
ちゃんと分離した自転車道を作れ。
>>333 賞賛サンクス。まあ、一般ピープルへの強要はしないよ。
それ以前に、「まず携帯見ながら歩くな」「コンビニから飛び出してくるな」を
歩行中にも言いたいからね。携帯見ながら歩くやつって、8割方斜め歩きするから
歩いていても邪魔。
自転車ならベル鳴らせるけど、歩いてたら最悪声かけるしか方法ないし。
>>332 那珂川町にはかつてペイントで塗り分けただけで
自転車専用の標識つけて自転車道扱いしてたのを見ますた
いかに自転車がいい加減な扱いを受けているというか
歩道内にある自転車マークのところ、歩行者兼なら「自転車と人間のマーク」にしろって思う。
自転車しかマークにないから、自転車優先だと思われても仕方が無い!
338 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 00:52
>>336 自転車が、というより、自転車と歩行者両方だと思うけど。
東京なんかだと、2車線道路の両脇に申し訳程度に白線が引いてあって、
でも、その真ん中に電柱が立っていたりするから、歩いていても、自転車でも、
車道に出るしかないな、なぁ〜んてところは山ほどある。
しもそれがバス通りだったりもする。
バス同士がすれ違うとき、その両脇に、確実に歩行者・自転車のいる場所はなくなるから。
339 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 13:36
340 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 13:43
> 自転車優先だと思われても仕方が無い!
基本的な原則の一つだが、
いかなる場合でも歩行者優先である。
自転車通行可能であることを表示しているにすぎない。
しかも歩道である。
お前は馬鹿だと思われても仕方が無い!
341 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 13:48
都内の一方通行の道ってなぜか歩道がないよね。
細い道だから一方通行にするのはわかるけど、
そもそもそんな細い道にクルマを通すのが間違っている。
いま都内で一方通行のところをクルマ進入禁止にすれば
だいぶ事故も減ると思う。
342 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 14:03
343 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 14:04
そんな事したら逆に捕まるぞ
344 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 14:07
>>342 それより、何食わぬ顔して車の上走るとかな。
トラックとかだと辛いかな。
ランボルギーニだったら楽そうだ。
345 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 14:08
>>343 どうして捕まる?捕まるのは、路上駐車をしている人々では
ないですか。
もう運転手のモラルに期待するのは無理。違法駐車をした場合
自動的に車輪がロックされるシステムを自動車会社が組み込む
しかない。
それより起こる不具合は自動車社会のリスクとして我々は
受け入れなければならない。例え救急車や消防車の到着が
おくれたりしても仕方がないのだ。
一時的に混乱は起こるであろうが、みなこれに懲りて自動車を放棄する
ようになるであろう。
346 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 14:08
俺も自転車通学してる頃、
「違法駐車は爆破してもいい、という法律を作るべきだ」
などと考えたもんだよ。
走りにくい道は走らない。これ基本。
347 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 14:32
駐車違反のクルマは道交法違反現行犯。110番通報できるのは
当然でむしろ警察から感謝されうる行為。
さらに現行犯である以上駐車違反してる人間を一般人が捕まえる
(身柄確保すること)のも可能と思われ。まあ相手ドライバー
の出方によってはトラブルになるだろうからおすすめはしないが。
348 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 14:35
>もう運転手のモラルに期待するのは無理。違法駐車をした場合
>自動的に車輪がロックされるシステムを自動車会社が組み込む
>しかない。
現実的ではないが、やるとしたら逆がいいな。
超高回転アイドリングになるとか。
>それより起こる不具合は自動車社会のリスクとして我々は
>受け入れなければならない。例え救急車や消防車の到着が
>おくれたりしても仕方がないのだ。
つか、この発言が俺には許せない。
スレ違いだしここの人には関係ないと思うが言わせてもらう。
緊急車両に道をゆずらない歩行者や自転車が多すぎ!!
自動車は、音が聞こえなにくくて気づくのが遅れる車は
よく見掛けるが、気づいていながらゆずらない車はほとんどない。
349 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 14:38
駐車違反にお目こぼしがあるのは、警察の手が回らないせいもあるが、
「誰にも迷惑をかけていないじゃないか。もっと他の悪いやつを捕まえろ!」
と逆切れするやつが多いから。
正当な自転車通行の邪魔になって危険な状態を作り出してるという
後ろ盾があれば警察は捕まえなければならない。
350 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 14:58
駐車違反罰金100万円とか結構現実的にやれそうなのに。
それより指示器なしで左折や右折したら、罰金30万円ぐらいやれ。
352 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 15:17
>>342 ほんじゃ、貴方が幹事ってことで
お願いします。
まさか、口先だけじゃないよねぇ
>>352 煽るのもいいが、通報理由を警察に聴かれたとき、
形式的な違反ではなく、現実に自分の通行の危険になっている、
ということを主張できるようにしとけよ。
そうでないと狼少年になりかねない。
354 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 15:23
しかし電話かけまくるんだろ?
警察からしたらいい迷惑だな。
355 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 15:27
>>353 え? 自分の危険になっていないと通報しても取り合ってくれないの?
路上駐車はそれ自体が法律違反ではないのですか?
路上駐車してあるときは、ドアが相手も言いようにドア分を
含めて大きく車道中央にはみ出て走らないといけないので
危険なんですよ。
それするとクルマによってはギリギリまで幅寄せする馬鹿
も入るし。
>>355 道路走ってる自動車のほとんどがスピード違反している場所は
良くあるが、いちいち警察に通報するか?通報して取り合って
くれるか?
30km/h 制限の道路を50km/h で、自転車との間隔40cm で走ってる
車なら、通報する正当性はある。
>大きく車道中央にはみ出て走らないといけないので
>危険なんですよ。
道路がすいてて後方確認してから出れば別に危険じゃないと思うが?
混んでる道とか見通しの悪いところを選べば?
あと、中高房の自転車通学路というのは理由になるな。
>>347 現行犯だったら身柄確保じゃなくて逮捕も一般人が出来るんじゃない?
緊急逮捕と通常逮捕は逮捕状が必要だから出来ないけど
と、どっかで聞いたことがあるような ないような
私人逮捕も可能だろうがふつうやらんだろうな。刺されたらやだし。
基本的に、警察は
・自分の正当な行為の邪魔はさせない。
・自分の不利益になる他人の不当行為を取り締まらせる。
ように使うものだ。形式的な路上駐車違反を片っ端から
通報してもどっちの役にも立たない。
361 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 23:19
110番通報すると記録が残るので警察は必ず来ます。
362 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 23:33
355の例では
路上に違法駐停車の車両が有りその為に
・車線の左側が通行できない。
・後続や追い越しする車両と接触の危険性を感じる。
・他の車両も同様に違反車両の為に危険な走行を強いられている。
という事で、通報しても問題は無いのでは?
(俺なら通報します。)
状況によっては、「不信車両」と一言付け加えるのも手だと思う。
(経験あり!)
違法駐停車は他人を危険にさらす犯罪だと思う。
それが理解できない者は、乗れなくなった方が世の為では?
363 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/05 23:36
でも実際、路上駐車しているクルマが多すぎて、
いちいち通報していたらキリがない。
うんで、路駐車を追い越そうとして、膨らんだとたんに
後のクルマからクラクションを鳴らされたりするんだよ。
やってられませんて。
364 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 03:43
全てを、通報しなくても良いんじゃないか?
目に余る車両を110番すれば。
通報も、1台づつナンバーを連絡するのでなく
「×丁目交差点から×丁目交差点までつながっています。」
「○町交差点内でタクシーが一部3重駐車して休憩しています。」
「横断歩道上や、一般歩道上で停車して客待ちしています。」
「〜ビル前の自転車道上に青色のBMW」
と言った、状況のみの連絡で対応してもらえましたよ。
とりあえず、やってみれ。
365 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 07:07
でもなあ、あんまり集中的に110番して
混乱を巻き起こしてもなあ・・・
やるなら、危ない地点について証拠写真をつけたレポートを継続的に郵便で提出する、
とかはどうだろう
367 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 08:38
失礼しますた。
364でなく、363ですた。
煽り失敗カコワルイ
370 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/06 23:55
>>365 皆で、やりたいのなら
クリマス(Criticalmass)に紛れ込んでみれば?
毎月、主要都市で最終土曜日、発生だそうだ。
ttp://www.geocities.co.jp/Milano/1941/index2.html 集まる事がさえできれば方法はいくらでも...。
・同じルートを周回して何度もTELするも良し
・少人数のグループを作って間隔を開けてスタートして
それぞれが、TELするも良し
一人なら(とりあえずネ)
自分の通うルート上での危険車両(個所)を通報したらどうでしょう
毎日でもできるよ。
基本は、ルート上の「非常識(危険)な違法駐車」を発見したら
最寄の公衆電話から通報するって事で良いのでは?
>1-370
20分100円の有料駐車場の回し者ウザい
372 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 04:35
車に乗らないと遊びに来れない肥臭いヤツが吠えてるゼ!
>>371 都会の道は、農道とは違うのだよ。
停めちゃナンネェ所がイッペ〜あんだよ。
街でメェワクかけちゃナンネェだ!!
373 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 05:01
>>366 それ、マジで有効。
前にいたのが、軽便の会社だったんだけど、会社の前の道で違法駐車を日常的に
やってた所、付近住民に証拠写真付きのレポートを警察に提出されて、
次やったら、認可取り消しね、って話になりました。
駐車場を新しく手配しなくちゃならなくなって、ヒィヒィ言ってましたね、社長が。
業務にからんで、常習で路駐してるとこは、マジでチクった方がいいね。
374 :
GOD!! くればーくればー:02/09/07 06:54
てか、車道走行危険、あるいはいやなら歩道はしれや?
歩行者に迷惑かけないようにすればチャリは限りなくフリ〜〜に車道と歩道を
走行できるのに気づけ!!
>>359 だったら身柄確保すらできねぇJYANN!!
376 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 14:52
>>366.373さん
・大阪府警では、レポート提出は問題が有るみたいです。
今年、1月頭に大阪の曽根崎署に直接行ったんです。
「曽根崎署を囲むようにタクシーがに駐車しているので、排除してほしい。
バスレーン内だし、交差点の中にも溜まっている。
危険だから何とかしてほしい」って。
交通対策課へ通され婦警さんが対応してくれたのですが、
婦警:「ラッシュ時には、対策しているが、今はできない!」
私 :「今、危険な状態なんです。」
婦警:「警察官が現認(?)していないからダメです。」
私 :「じゃぁ、そこの窓から見てください。
ここの周りは、いつ通っても駐停車違反のタクシーでイッパイです。
あなたは、見たことが無いの?
なんなら、カメラで映像とって、提出しましょうか?」
婦警:「彼らにも、肖像権が有りますから、そんなことしないでください。」
ってサ。
それに、レポート(郵送)では、嘆願書/要望書ってことであしらわれるのでは?
役所では、郵便物が増える方が混乱を招くように思いますが…。
(米国では、同一のイヤガラセが有ります。
役人は「一種のテロだ!!」ってNHKの取材に答えてました。)
長文申し訳ないです。
377 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 15:53
よし、オービスに撮られたら
「肖像権の侵害だ!」
って言ってみっか。
378 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 15:57
京都府学連事件を知らんのですか!
現行犯で、証拠保全の必要性、緊急性があって相当な手段で行われる
写真撮影は肖像権の侵害にならないと判例が言ってるじゃないですか!
と抗議してみれ。
379 :
122kg〜:02/09/07 16:22
>>376 単なる思いつきで回答しているみたいだな〜
素人を権柄尽くと専門用語で煙に巻いちまえ、って
380 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 22:03
警察が自ら撮影するなら肖像権侵害という話も全くありえなくはない。
(ただ人の姿や顔を直接撮ったりするんでなければあまり肖像権侵害だ!
とは言わんけどね。だからクルマを撮るだけのオービスは合法といって
しまってるわけ)
しかし一般人がクルマを撮って警察に送ったとしても肖像権侵害とい
う話は生じようが無い。肖像権は国(あるいは自治体)と国民の間の
問題だから。ありうるとすればプライバシー侵害か。しかし、これも
離れた所からクルマの外観を撮るにすぎんということ、駐車違反という
犯罪防止のための撮影だということなどを考えるとプライバシー侵害
とはいえんというのが結論と思われ。よって366,373の方法は現状では
ベストな違法駐車対策法では。
381 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 23:05
オービス撮られて
しかも助手席に乗ってたのが愛人で
それがバレて離婚になって
逆切れして警察に損害賠償請求したけど
裁判で負けたってオヤジが昔いたぞ
記事にもなった。
382 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 23:11
肖像権の侵害っつったって、相手が悪い事してるんじゃ話にならない。
383 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 23:31
>>380 でも、写真を取って送られても違反にはならんだろうな
現行犯が原則だし、違法駐車したという事実を写真でどう説明するの?
384 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 23:41
まず、ぐたぐた言って面倒な仕事はするつもりのない警官の写真をパチリと
撮って、氏名、所属、階級等を質問。
奴らに肖像権はないし、こちらの質問に答える義務があります。
そのことは知らないようならきちんと説明する。
そんで録音。
できればその日の日付けも言わせる。
むこうからの質問攻めにあっても無視して立ち去る。
一部始終録音。
385 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 23:45
386 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 23:46
>>383 「見に濃いや、ごるぁ、常習だから、日を開けて何回かミロやごるぁ」
の材料にすると言うこと。
387 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/07 23:49
地元警察とはなるべくトラブル起こさない方が利巧でしょ。
面と向かって文句言ったって無駄、話を通す方法は他にいくらでもある。
>>375さん、身柄確保してはいけないんだそうです。
前述の時
対応していただいた、30歳前後の曽根崎署の府警さんとの会話で
私 :「逮捕しろとは言いません。なぜ追い払ってくれない?」
府警:「イタチごっこですから。人員も足りません。」
私 :「パトロールに出ている車両や警官もここへ帰ってくるはずです。
その時に注意して、追い払えば良いじゃないですか?」
府警:「ここだけを、キレイにする事はできません。」
私 :「人手が足らないなら、私が協力してあげましょう。
タクシーの運転手をここへ連れてきてあげます。
厳重に注意するか、処罰してください。」
府警:「トラブルになるので、止めてください。」
だってサ。
犯罪を見ても、被害に遭っても
目前の犯人を警察へ突き出す事をしてはいけないんだそうです。
(すいません続きます。)
そこで、
『目の前の違法行為を黙認する彼らに何を言ってもムダだ!
違法駐車で私が受けた恐怖や怒りは判らない。』って思ったんだ。
そして、警察への怒りと、悲しさで1週間ぐらい寝れなかったよ。
(寝つきが悪いって意味ネ。)
だから、
直接署へアプローチするのでなく(言い包められる危険が無い)
(一時的にでも)即効性が有り、
(記録が残るので)後日資料として何らかの対策の
礎となりうる事がわずかでも期待できる
「通報しようゼ!!」に共感できます。
「レポート提出します!」を否定しませんが
婦警さんも「しないでください。」とおっしゃってられますし、
(職務中の公務員の言動ですから従うべきでしょう。)
即効性が無く、結果が見えてきにくいので、「どうかなぁ」と思います。
で、
ここで意見を交わしながらで結構です。
とりあえず毎日のルート上の危険車両は通報してみませんか?
動かなければ、事態は良い方へは動かないと思います。
(ホントに長文すいません。)
390 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 01:08
>まず、ぐたぐた言って面倒な仕事はするつもりのない警官の写真をパチリと
>撮って、氏名、所属、階級等を質問。
これやってみてー!!
391 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 01:15
>388駐車違反の人間の身柄を確保し警察に引き渡すというのは、
やめておいたほうがいいというのは同感。
ただ府警は犯罪一般について、現行犯をつかまえて警察に引き渡しては
いけないといってるわけではなくて、駐禁は「軽微犯罪」(一般論として)
だからそれで傷害事件のきっかけになったりでは割に合わんということ
をいってるわけ。私人逮捕でなく別の穏やかな解決法でいきましょうよ
ということ。
>383確かに写真だけではね。警察の現認は当然必要かと。ただ違反を強く
推認させる重大な証拠となるには違いない。常習の場合などは
写真があれば早速現場の様子を見に行こうという動機づけには必ずなる。
結局常習でないひどい迷惑違法駐車には110番が有効ということになるか。
392 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 02:07
>391警察も忙しい。現場サイドではやることが多すぎて本音では法律
まで手がまわらない、法規は苦手なんだよねという警官も少なくないはず。
個々の警官の対応に疑問を感じたら、警察でも広報の部署がある。
そこで話を持ち出せばよい。そういう人たちは法律にも明るい(あるいは
きちんと調べて回答せざるを得ない)から納得のいく説明を受けられる
可能性が高い。
それでもらちがあかないし、どうしても納得いかんというなら
弁護士、司法書士、行政書士といったような専門家のアドバイスを
受ける方法もある(公的機関なんかで紹介を受けられる。)
警察も万能ではないということを頭にいれておくと良いと思う。
392の 「>391」は「>389」の間違い。スマソ
394 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/08 14:48
会社の規模にもよるが、タクシー会社にはたいてい警察OBがいるらしい
395 :
380だが。:02/09/08 23:02
380のスレだが、読み方によっては一般人どうしでは肖像権侵害という
問題は絶対おきんぞ!と取れんでもナイナー。肖像侵害がひどい場合は
一般人どうしでも肖像権侵害という問題は起こりうるので注意。
(380は警察対市民という場面だったので原則的な話を書かせてモロタ。)
>>394まあ、あれやこらや便宜を図ってもらうんだろね。その「便宜」の
中に「駐車違反の黙認」も含まれるんならたまったもんじゃないけど。
>391さん
私もそう思います。「軽微犯罪」ならネ!
当日(そして今も)の状況は前述したように
タクシーが(シツコイ?もう良いですよネ?)...。
とにかく、他の車両も、バスも、バスの乗客も(当然私も)それぞれの立場で
彼らの為に危険に曝されていたのです。
しかも、警察署の前で!
さらに、警官が黙認!!
「軽微犯罪」じゃない(シャレならん!)と思って出た台詞です。
もし「どうぞ!」「お願いします。」と言われてたら...。
困っていたでしょう。
ただ、警察が当てに出来ない今『別の穏やかな解決法』頭に浮かばないです。
やはり、「皆で通報」ですネ。
ところで「推認」なんて言葉初めて遭遇しました。
よく使われるのですか?
>392さん
参考になります。
しかし今回の件は、重箱の隅を突つくような法律の問題や、
退職まで、遭遇しないかもしれないマレな事例では無いと思います。
(昇級試験には有るみたいですネ:イリオモテ山猫を拾得したら?キリンだったら?とか)
警察署の前で、誰が見ても判る違法行為で、都市の治安が乱され、
皆が危険に曝されていた(いる)んです。
普通の神経なら警察官はどう処置したら良いかは判るはずなんですが、(と、思った)
カタクナに動こうとしなかったんです。腰が重いんです。
件の婦警(府警は間違いでした)さんは、
自分たちが、検挙/捜査(?)出来ない理屈を並べ上げる事しかしなかったんです。
こう言った場合、広報より調査室(?)監査課(?)と言った部署では?と思うのですが。
(個々の警官が法に明るい事の方が望ましいのですが。
『法規は苦手なんだよね』では問題が...。
署に問い合わせるてもらう等の対応でOKなんですけどネ。)
>361さん
『110番通報すると記録が残るので警察は必ず来ます。』
本日、来ませんでした。
他の人に「危険車両は通報しましょう。」と声をかけておきなが
何もしないのは、どうかと思ってた矢先。
ヤボ用で外へ、気候が良くなったので
街をグルーっと回って気が付けばアノ曽根崎署前
相変わらず無法地帯、
で、通報してみました。
内容は、とりあえず省略しますが、(公開しましょうか?)
1時間10分待っても来ませんでした。
(手柄にならない通報はこの程度の扱いなんでしょうか?
大阪府警ってこんなもん?それとも、曽根崎だから?)
応援(後ろ盾)が無いと動きにくいのでしょうか?
「通報部隊」だけでなく「よくやった!オマワリさんがんばれ隊(ギャラリー)」も必要?
399
400(・∀・)
401 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/10 17:21
402 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/10 19:05
なんせ、大阪ですから・・・
ま た 大 (略
坂 か !!
阪 や !!
406 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 02:41
先月20日前後、NNNのニュースで
都内各地でのタクシーの傍若無人ぶりを、
特集組んで放送していました。
較差点内の占拠、逆走、等々。
運転手に叱責するのは、近代化センター(?)の人
(ど〜して警官じゃぁ無いのでしょ?)
・どこでも、一緒じゃないのですか?
ただ、ニュースになる所が、まだマシなような気がします。
407 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 09:18
慎太郎さんもチャリ乗ってくれ〜
408 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 09:19
>>406 タクシーマジで恐い
客を拾うのに急に止まるのは
ある程度予測可能だが
恐いのは急な対抗車線からのUターン。
こっちが自転車だと思って
油断しているんだろうが
5m前でUターンしてくるのは止めて欲しい。
ウィンカーもつけずに...
409 :
TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/09/12 12:14
410 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:24
バカなのは自転車乗りだろ。
無灯火逆走信号無視当たり前。
411 :
TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/09/12 12:33
タクシー運転手ですか?
なんでタクシーの運転手は、前が詰まっているのがわかってて横断歩道の上まで車を進めて、
それを指摘すると「前が動かねえんだから、しょうがないだろ!」とハンで押したように言うんだろう。
1.目が見えない
2.状況判断が出来ないので、反射的に車を前に進める
3.免許を持っていない
ああ、ちなみに無灯火逆走携帯しながらタバコ吸いながらといった
馬鹿が自転車に乗ってる例は多いが「自転車乗り」に限れば
バカはだいぶ減ると思うが如何?
412 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:33
タクシーもトラックも自転車も馬鹿。
みんなそう思ってるので各自勝手な走りをしてるのです。
413 :
TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/09/12 12:34
あと、タクシー運転手の決め台詞。
「こっちは仕事なんだ!」
へえ〜。
414 :
USポスタル:02/09/12 12:35
行き着くところ、自分以外はヴァカ。
とみんなおもってんだろ。
415 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:38
馬鹿なタクシー運転手がかなりいるのはまぁ確かだな。
しかし
>>409はどうよ?
あまりに直情的かつ狭量過ぎ・・・と言うか頭悪そう。
それとこれだけのこと公然と言ってるんだからオフ会等でいきなり殴られても文句言うなよ。
殴り返して返り討ちにするのは別にかまわんが。
416 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:39
TOKYOツーキニストって、そんなに偉い人なんですか?
417 :
TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/09/12 12:39
>>412、414
まあね(苦笑
私自身も、完全に尊法しています、とは言えないし。
自制しよう。
トラックやバスにはたいして腹が立たないんだけどね、自分の経験では。
ちなみに、信号待ちをしているとき、赤信号になっても
無理やり右折するのは9割がタクシー。
418 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:40
>>411 自転車乗ってんだから自転車乗りだろ。
お前も無灯火DQNの立派な仲間だよ。
419 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:40
例えば公道に限るなら、道交法という物がある以上
免許持ってるのにあえてそれを守らないのはやはりバカかと。
守ってる=カシコイとはならないけど。
420 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:43
馬鹿が多い集団=そこに所属するのは全て馬鹿
こういうのを心理学的用語で言うところの「一般化」って奴だな。
>守ってる=カシコイとはならないけど。
うん、でも賢いと思ててても、DQSなことをしでかす危険もあるわけで、
愚直に守ってる方がリスクは少ないとオモフ。
422 :
TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/09/12 12:45
>>418 そうだね、周りはそう見てんだろうね、やっぱり。
無灯火逆走に対しては、余裕があれば言うようにしてるけど。
ま、ここでタクシーや自転車に対して好き勝手書き込んでるのと
変わらないだろうな、効果は。
>>415 発言には責任を持つよ。だからトリップ付のコテハンで書き込んでるんだ。
これまでの経験はいちいちここでは書かないけどね。
タクシーがらみ(かつ警察がらみ)の経験も多いから、
OFF会で話せというなら話さないでもない。
そんなことでせっかくのOFF会の時間を取りたくも無いが。
423 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:45
公開の場で特定の業種に従事する者を全て馬鹿と誹謗中傷するのはいかがなものか?
424 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:47
>>420 そして「一般的にその集団は馬鹿だ」と認識されるようなると、
「俺たちなんてそんなもんさ」とさらに馬鹿になる。
こういうのを社会学的用語で言うところの「レッテル効果」って奴だな。
425 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:50
自分は特別な存在である、っていう思いが全面にでてますな。
426 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:51
隠れタクシー関係者がいるのか?
ハッキリ言わせてもらうけどおまえら社会のゴミ。氏ねや。
427 :
TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/09/12 12:55
そうだな〜、今朝も「馬鹿なタクシー」に嫌な思いをさせられたから
感情的になってる部分もあるけど(そういうところ、ほんと馬鹿というか青いわな〜)、
これまで無茶な運転をしてるタクシー運転手に苦情を言って
素直に「悪かった」と言った運転手は、ただの1例も無い。
最後には、かならず例のキメ台詞。
ふう〜。
428 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:56
>>426 確かにタクシーは危険走行をするが、彼らが元凶ではない。
一番悪いのは、都内で必要も無いのにクルマに乗る一般人、
ドライブと称してクルマを転がすやつらです。
移動は、公共交通機関かタクシーなどに頼ればクルマの量が
へるってのにさ。
だいたい車乗るってのは便利だからとかじゃないだろ。
個人で移動できるというステータスをもとめたり、ブランドに
こだわってみたり、記号としてのクルマ購入も多々あるし。
429 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 12:57
俺は自転車に乗ってるときタクシーに嫌な思いをすることもかなり多いが、それでも
仕事中の移動手段としてタクシーをよく利用する。
タクシーの存在自体が皆無になったら非常に困るのでタクシー自体の否定はできない。
また実際乗ってみて運転手と話してみるとやっぱり7割くらいは馬鹿だが、なかには
素晴らしい運転手もいるし、普通にまともな奴も決して少なくはない。
タクシーのマナーを改善して欲しいと願うのは当たり前だし俺自身も切に願うところだが
、社会的に意義のある職種に従事する人を全て一様に馬鹿ってのはあまりに視野が
狭いと思わん?
430 :
TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/09/12 12:59
それと、これ前も書いたかもしれないけど
街頭で交通整理をしていた近代化センター(当時)の人とちょっと話をしたとき。
「タクシーのマナーってどうしようもないですよね」
「はい、どうしようもないですね。我々も努力してるんですが」
きっぱり言われたよ。(ほぼ原文ママ、だと思う)
それと、あまりに無謀なタクシーのことを近くにいた警官に言ったら
「ああ、そうですか。やつらは(←こう言った)警察が言っても聞かないですからね。
近代化センターから、営業停止とかの実効力のある処分が出ないとどうしようもないです。
近代化センターとかに会社とナンバーを伝えるほうがいいですよ」
と言われた。
悪質な運転のタクシーを見かけた時は
出来ればナンバーを控えて営業所に報告しましょう(^_^;)
432 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:00
俺はタクシーよりバスのほうがむかつくが。
433 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:00
つっかタクシー業界に対して自転車への理解と正しい交通法規を運転手にキッチリ
教育するように要望する運動してもいいよな。
434 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:01
タクシーよりも、肉体労働者が乗る1BOX(1.5BOX)のが危険だと思うよ。
タクシーは独特のカラーで一目で見分けが付くから避けることができるから、まだまし。
435 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:02
無理だね。
タクシーの運コウは会社リストラされたDQNか
社会不適応者ばっかだし。
436 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:02
>>433 自転車のこと棚に上げてよく言うわ。
その前に自転車の正しい交通放棄の啓蒙が先だろ。
437 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:04
>>434 コンビニ前にとめていて彼等のクルマにMTBを2回ほど倒された。
より高価なロードだったらとおもうとぞっとする。
それ以来クルマ止めがないコンビニにとめるときは、壁にべったりと
横付けしているよ。
438 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:05
>>436 どっちが先ということは無い。
「俺の他にも悪い奴がいるから俺は悪く無い」って、ガキの理屈じゃないんだから。
439 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:06
>>438 人の悪口言う前に、自分のことを正せよ。
440 :
TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/09/12 13:07
>>436 私は、自転車も「車道免許」みたいなものがあってもいいと思ってる。
一律に免許というと、小さな子供やお年寄りが乗れなくなるから。
「その前に」かどうかは知らん。どっちも急務じゃないか。
441 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:08
442 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:09
>>441 439じゃないが、タクシーの悪口って意味だろ。
443 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:11
タクシーの悪口って言うより事実に基いた建設的な意見だと思うが。
あ、タクシー運転手がすべて馬鹿って主張する奴は論外として。
実際自転車は車道通行だって知らないタクシー運転手もかなりいるからな。
444 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:13
業務用の免許持ってる方が責任が重いのは当然。
自転車は極端な話、道交法知らない人も乗ってるわけだから。
445 :
TOKYOツーキニスト ◆GIOS/aOI :02/09/12 13:14
あと書いておくと、個人で乗っているクルマや自転車に対する怒りと
社名を背負って、仕事でやっている連中に対する怒りとは種類が違うな。
素人に求めるものと、プロに求めるものは違うから。
だから、よりタクシーには「頭わる〜」という思いが強くなるのかも。
メッセンジャーに対しても同じ。
446 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 13:17
>>445 危険度、他者に対する危険度という意味では、自家用車と事業車は同じ。
俺は日曜日しか乗らないオバドラのほうがタクシーより腹が立つな。
447 :
ねりわさび ◆XeonZuZk :02/09/12 13:18
住んでるところや日常的に走る場所によってタクシーへの印象はだいぶ違うと思うよ。
一般車両の違法駐車とかには、それほど腹が立たないんだよな。
邪魔だとは思うけど、ここで話してたような運動をやるほど盛り上がらない、自分は。
あと、同じ仕事でやってるトラックやバスもそれほど気にならない。
単発で頭にくることはあっても、トラック運転手は馬鹿、とかは思わない。
経験例が少ないせいだろうけど。
どうしてもタクシーが気になる。
書いててなんかわかってきた。
「仕事だから」と言いながらプロの仕事をしていないことが頭に来るんだな。
これは乗ってるときでも同じで(
>>429の前半で言ってること、私も同感)
そこがトラック相手とは違うところだ。
>>446の言ってる、どれでも同じように危険てのは、もっともなこと。
自転車だってロクでもないのが多い(自分の一部も含む)。
でも、どうやら私の怒りは路上のマナーそのものとは関係ないかもしれない。
だとすると、ここで憤懣をぶちまけてるのも場違いだなあ。
個人的に完結してスマン。
409は取り消さない。あんまり誇張して捉えられるのも困るけど、あえて。
いきなり殴られるのはたまらんが、タクシー運転手論議ならOFFでいつでも受けるよ。
449 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:01
>>448 大した内容でもないのに偉そうに書いてんなよ
450 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:03
↑( ´,_ゝ`)プッ
451 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:09
↑( ´,_ゝ`)プッ
452 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:12
↑( ´,_ゝ`)プッ
453 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:12
↑( ´,_ゝ`)プッ
454 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:13
↑( ´,_ゝ`)プッ
455 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:15
↑( ´,_ゝ`)プッ
456 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:17
>>449 おっ、その反応、タクシーの運転手っぽい。
俺が前にタクシーにクラクション鳴らされたから、そのタクシーを止めて
運転手に道交法のことなんかを持ち出して話してたら、
「偉そうにしゃべってんじゃねえ」
とか言われたよ!
全然、難しい言葉なんて使ってなかったのにねえ。
その運転手は自転車が車道を走るものだって知らなかったけどねプ
457 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:18
朝の出勤時に短パンでヘルメット被ったMTBerが坂道の歩道をガシガシ登ってるんですが
どうしたもんでしょ?
458 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:19
>>457 徐行ならいいでしょ。
歩行者蹴散らせているなら、鞄の紐をちょいと引っ掛けてやる。
そいつは見事に転倒だな。
459 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:21
違法じゃなきゃなにしたってOK
法律法律てなぁ、そんなこと言えるのは裁判所だけなんだよ!
この道はお上の物なんだからよぉ俺がどうしようが勝手なんだよ!
とダンプの運転手様がおっしゃられていました。
運転手の方々は仕事で走ってらっしゃいます。毎日仕事で走って
おりますと道もなにも自分の物だと確信なされるのでしょう。
そんな自分の道でヨソ者が法律だとかくだらねーことほざき
やがってウルセーんだっと御思いになっているのでありましょう。
461 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:25
なるほど。
タクシーなんかもおんなじだろうな。
DQNって自分のものと他人のものの区別がつかないやつ多そうだからな。
462 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:29
運コウってジャイアニズム野郎って多いよな。
463 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:30
ジャイアニズムって何?
464 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:32
ジャイアニズム=お前の物は俺の物、俺の物は俺の物って発想。ジャイアンの考え方。
そこって、幹線道路の歩道なんでまず歩行者なんていない所なんすよ。
だからカッ飛ばしてもぶつかる相手はいないんですが・・
ママチャはまだしも、メット被るほどのMTBerが歩道飛ばすってのはどうかと・・
466 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:32
>>463 お前は本当に日本人か!?
ジャイアニズムってのは偉大なミュージシャン剛田タケシの明言
「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」の思想だ。
伝説のミュージシャン板でも読んでこい。
ツーキニストうまく批判を避けたな…
468 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:39
ツーキニストさんってもしかして、ヒキタのBBSの常連?
469 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 14:41
>>456 タクシーの運転手っぽいって言われたら、ちょっとヤだな。
470 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 15:05
警察をあてにするなよ
民事裁判で損害賠償請求すりゃいいんだよ
471 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 15:13
ガニメアンっぽいよな。
472 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 15:13
>>470 クラクション鳴らしただけで損害賠償請求されちゃうなんて
恐い世の中だにゃあ
473 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 15:16
邪魔だからクラクション鳴らしてんだよ!
474 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 15:17
>>473 じゃあ、渋滞中もずっと鳴らしてるの?
前のクルマ邪魔でしょ?
475 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 15:22
476 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 15:26
>>472 ガニメアンなら損害賠償くらいするだろうなぁ、マジで。
って言うか精神的恐怖を味わったってことで慰謝料だな。
477 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 15:28
確かガニメアンはMTB乗りじゃなかったかな。
トウキョウツーキニストはローデーなんじゃないの?
478 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 15:30
479 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 15:32
特に土木建築関係の方々はたしかにご自分達がこの街をつくって
らっしゃいますもので、さまざまな構築物は自分のものである
という思いは強いものと思われます。
そういう思いをもたれるのは、良いと思いますがそれは誇りとして
もっていただいて、
俺がつくったんだから、おまえらは利用させていただいているんだ!
という勘違いはやめていただけないかと強く思います。
ちなみに無暗なクラクションはそれこそ法律違反でありますが、
前方を自転車が走行している場合、クラクションを鳴らさなかった時に
自転車との接触事故をおこした場合、クラクションを鳴らさなかったから
おまえが悪い、と警官に言われる場合があります。(経験者)
自転車はどう走るかわからない、自動車が接近していることをきちんと
しらしめなければいけないと。
現実的にはその通りなので、鳴らされても怒らないように。
一度やってからは、自転車を追い越す場合は、必ず鳴らしてから
追い越しかけてます。睨まれたり怒鳴られたりしても、ひっかけて
ケガさせるより良いです。
481 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:03
いつもすれちがう、
メットかぶって歩道を走ってくるMTBの女の子めちゃかわいい!
482 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:04
>465=457
漏れ、MTB海苔だけど某国道走る時は歩道が欲しいと切に願う。
ほかに道があまりないので仕方なく走るけど
歩道なし、車道外側線なし、側溝の左がすぐ崖という状況でトラックに幅寄せされるんで・・・
483 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:15
2国はとくにヒドイ
30cmくらいしかない路側帯はアスファルトのかけらの山で
オフロードより過酷
484 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:20
485 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:22
>>481 ヘルメットかぶってるからでは?
ヘルメット脱いで、サングラス外したら・・・
ぷーーーーーーっっっ!!!
486 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:23
スキーウェア&ゴーグルにだまされるヤシと同じだな
487 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:25
そうそう、
スキー場でスキーウエア着て、ソレで不細工だったら、
そりゃオンナじゃねーぞ!!!ってくらいね。
488 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:30
自転車のベルに気付いてこちらを見ているだけで、避けているつもりになっている奴は
轢いてもいいことにしてほしい。
あと、その場で身体を90度反転させるだけの奴も。腹出てるから同じやろ!(w
なんで他の人と縦に重なろうとせず、しかも速度落とさず向かってくるのかねえ。
左から迫っているのに気付いて左に移動するおばちゃんもうっとおしい!
>>488 お前が轢かれろ。
歩道は歩行者が絶対優先。前を塞がれたら待つしかない。
それがいやなら、いったん自転車から降りて、てめえも歩行者扱いになってから存分に抜け。
490 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:43
491 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:54
>>480 >クラクション鳴らさなかったからおまえが悪い。
DQN 警官ケテーイ
正解は,クラクション鳴らそうと鳴らすまいと,接触事故起こしたら
間違いなく責任がある。自転車がふらつくかどうかは別の問題(ふらついたら自転車にも責任が生じる)。
接触しない様に間隔を空けて負い越す義務がある。
クラクション鳴らしたのにびっくりして自転車がふらついて接触したら,
クラクション鳴らしたのが悪い。
492 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:55
狭いところでどうしても追い越したくて,しかも自転車がふらつきそうだったら,自動車の窓開けて「スミマセーン,追い越します」言え。
494 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 16:58
495 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 19:18
496 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/12 20:04
言えるもんなら言ってみろ。ドアミラー割ってやるからよ
>495
機械に頼ってクラクション鳴らすより,意志が伝わるだけマシ(w
498 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 00:12
法を守らない。
条例も無視する。
交通を混乱させ人を危険にさらしても
屁理屈言って開き直る。
警察も彼らには手を出さない。
路上のダニ
直接被害に遭わない事を祈るのか?
1匹づつでも潰そうか?
タクシー ・・・ あれはタクシー会社に直に苦情の電話をかけるのが結構効くようだとか。
何時頃、どこどこを走っていた貴社のタクシー云々・・・と慇懃に電話をかける。
500 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 00:37
>>499 タクシー会社に電話したって内々で済ませてしまうから効果ウスだよ
やっぱりいまのところ近代化センターが一番なのかな
501 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 01:02
「近代化センター」って一体何者?
先月、皇族来阪警備中の警官が居たのよ。
で、目前のバスレーン&交差点内にヤツラ(客待ち)の群れ
『カカシの役にも立たんやっちゃナ!』と思いつつ
「危険だから、排除して。」ッてお願いすると
「彼らも商売だし。」等、いつもの「出来ない言い訳」を延々と..。
こちらが少し強く出ると
「じゃぁ、タッキン(タクシー近代化センター)に連絡しときます。」だってヨ。
タクシー会社のOB?
運転手も彼等の事は割と聞く。
503 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 12:46
>>472 いやだったら道交法守れや
道交法を破るって事はそれだけで過失があったと推定されるんだよ
他人に損害を与えた場合には
504 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 12:49
>>488 んなこと言ってるとラリアット食らわすぞ
505 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 12:54
TOKYOツーキニストって、あまり関わりあいたくないタイプでちゅ。
506 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 13:44
507 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 16:26
自転車で車道を走る時、車道のどこを通っていいのでしょうか?
白線の左路側帯なのか、堂々と車道の真中か。
調子に乗って2車線道路の2車線目も走っていいのでしょうか?
映画「メッセンジャー」はやりたい放題でしたが、基本的にあれをバイブルにして
いいのでしょうか?親切な方教えてください。ネタじゃないです。
508 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 16:31
>>507 道交法3-1-18
軽車両にあッては道路の左側端に寄つて、
それぞれ当該道路を通行しなければならない。
ただし、追越しをするとき、第25条第2項若しくは第34条第2項若しくは第4項の規定により
道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情により
やむを得ないときは、この限りでない。
>>508 有難うございます。道交法を検索すればよかったんですね。失礼しました。
私の住む地域は基本的に田舎なので、左だけでよさそうです。
東京だと、左をすり抜けられない状況が頻繁に発生しそうですから、その
時は中の車線にも入れる。という解釈か・・・。いいなあ都会。
510 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 21:48
>508が書いた3-1-18は,その前に「車両は,車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き...」
と書いてあるから,歩道や路側帯の線が無い道路でのことですね.
歩道や路側帯のマークがあるときには,
3-1-17 「車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。」
3-1-17-2 「軽車両は、前条第1項の規定(3-1-17のこと)にかかわらず、著しく歩行者の通行を
妨げることとなる場合を除き、路側帯を通行することができる。」
だから,車道と路側帯(歩行者の迷惑にならないとき)のどちらを走っても良いということです.
あ,自転車は軽車両に含まれて,軽車両は車両に含まれます.
で,車道を走るときは一番左の車線を走らなくてはいけない(3-1-20)が,追い越しをするときは
右の車線を使ってかまわない(3-1-20-3)そうです.
(自動車は追い抜き以外でも,一番右以外の車線なら走ってもいいそうです.)
詳しくは
ttp://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#017 車線(車両通行帯)の中のどこを走るかは見つかりませんでした.
確か教習所では左側の線から1mとか教わった気がするけど.教えてください.
511 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/13 22:39
左側の車線が左折レーンの時は直進できるんですよね?
結構怖いけど…
512 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/14 02:32
なんか小難しくなってきたな。ヒキタのとこでやってくれよ、そういうのは。
513 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/14 03:06
って言うかさ、制限速度を守って走ってる車がいないように、自転車だって
杓子定規に道交法に従うこと無いじゃん。まぁ、基本的に車道を走るように
して、車道を走るのが危険だと思ったら、歩道を徐行して走ればいいじゃな
い。
このあたりの灰色加減でもめるのは、道路行政の不手際と道交法と現実
との間に矛盾が生じているのが原因だから、ユーザーとしては自分と周囲
の安全を鑑みて、臨機応変に対応するしかないでしょう。
自転車に制限速度はあるの?
なかったら一般道はチャリが最速っぽいねぇ。
↑例えだろ・・・。
516 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/14 03:39
>>513 よく読み返してみろ、車道派の主張は大半が君と同じだよ。
制限速度は、標識等で決められている場所ではその速度で、
標識のない場所では60km。
友人曰く
「タクシーの運転手には、タクシーを運転する際に、
たった一つだけ守らなければならない決まりがあるんだ」
「なんだ? そんなもんあったのか!?」
「道交法を守ってはいけない」
こんな説得力のあるネタはいやです。
そして俺もタクシーにひかれかけた経験あり。
519 :
ツール・ド@名無しさん:02/09/14 04:05
交差点で3車線あってさ、そのその中央からいきなり左折されて
ぶつけられた事あったな。
つまり交差点の三車線のセンターから2車線横切って左折して来たんだよ
そのタクシー!
オレ一番右走ってたんだけど進路ふさがれてタクシーの真横に
激突....向こうが全部悪いはず何だけど
保険屋からめると、走ってる以上こっちは必ず1は取られるもんな
...なんか納得行かなかった。
ったく都心のタクシーは酷い奴多いよ!
520 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/14 04:22
>>518 珍しいタクシーとのトラブル?
単なるトラブルなら、みんなあるよキット。
私の街じゃぁ、無法タクシーなんて...。
野良犬、ドブネズミを見つける方が難しいゼ。
どう駆除して良いのやら。
せめて、自分の走る道だけでも...。
>>512 コンナノガオコノミ?
>左側の車線が左折レーンの時は直進できるんですよね?
>結構怖いけど…
交差点を自動車並みの速度で通過できる自信がないから
そう言うときは直進しないで交差点の左側手前の歩道にいったん乗り上げて、
それから車の流れがとぎれるのを待ってから横断歩道経由で車道に戻ります・・・
ドライバーにしてみれば左端から左折の流れを突っ切っていこうとする動きなんて
おそらく予想していないだろうし、曲がり角の流れを乱す危険な動きに見えるだろうし、
こっちはこっちで流れにつっこんでいくような、曲がる自動車に巻き込まれたり後ろから追突されたりしそうな、
でコワイ
522 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/14 12:51
>>521 なにも左折レーンで交差点までこないで
手前で直進レーンに入ればいいんじゃない?
もれはいつもそうしてるけど。
>>522 ずびばぜん、そんなに速ぐないッ酢・・・
バックミラーで後方確認して直進レーン及び左折レーンが空いているときはそうするときもありますけど・・・
車が流れていたらとても怖ぐて出来ないッ酢・・・
524 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/14 20:20
疲労度とか、気分とか情况によって、
車の流れに乗れれば直進レーン。
だめなら左折レーンのまん中走って前の車にぴったりついて。
右折車と、交差点の終わりで後からの直進車に注意。
それもだめなら横断歩道。
こんな感じです。
525 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/14 22:31
>>523 車と同じ速度で走らなくても並走して直進しちゃえば?
526 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/14 22:37
車と並走してると恐い。
特に道幅が狭いところは少しでも接触するとスピード出てるから派手にこける。
>>525 そうだども、 ドライバーがいらついているのが伝わってくるから、ビビってしまうヘタレナ漏れ・・・
528 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/16 22:06
529 :
ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/09/16 22:07
530 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/17 05:47
>528
しかし、ニュー速+では、被害者のこと無茶苦茶いわれとるな。
根拠もなく自転車が信号無視しただの、左折に巻き込まれるのは自転車のほうが
不注意だのと。
匿名掲示板ゆえの極端の意見が多いとしても、普段自動車しか乗らない奴の考え
はこんなもんだろうな。
これって、トラック運転手が直進してた自転車を見落としていたか、自転車の速度
を過少に見積もって左折した結果起こった事故だろう。
追い越した直後に左折するドライバーにはまいるよ。ちょこっとアクセルを緩めるこ
ともできんのか。
531 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/17 06:12
>>530 アフォか?普通「巻き込まれるんじゃないかな?」って気付いて警戒ぐらい
するだろ。おまえみたいのがいるからチャリが叩かれるんだよ。もしかして車道
逆走しまくりだろw
532 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/17 07:17
なんだか531のレスは530のハナシとかみ合ってないぞ
>>531 一生懸命煽ってその程度じゃ、ご両親もお嘆きだろう。
535 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/17 14:42
>>530 でもな、リアル厨房は無謀なヤシおおいぞ
536 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/17 14:52
消防とか車道で自転車レースしてる奴いるしな〜。
かつての俺はそれで車に跳ねられたが…。
ニュー速+のスレはつっこみどころが満載すぎて、
自転車板の住人には誰も手が付けられなくなっている模様。
538 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/17 15:01
世間の自転車に対する認識はこんなもんだから自己防衛に努めるべきだと
自覚するのには目を通すべきかと<ニュー速+
539 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/17 16:05
>>536 消防は歩道でレースしてる奴の方が多いだろ。んで、一人だけすんげぇ遅いのとかいるの。
540 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/17 16:54
漏れは消防には負けたことないぜ!
541 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/17 16:55
542 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/18 15:16
>>510 >508が書いた3-1-18は,その前に「車両は,車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き...」
>と書いてあるから,歩道や路側帯の線が無い道路でのことですね.
誤り。
車両通行帯=車線であり、令1の2-4-1により、片側2車線以上の道路の事を言う。
また、車線は同項3号により、1.5メートル以上の幅員が有るのが要件。
道路上の歩道が無い側に、実線、実線+波線または実線+実線で
ペイントが引かれたものの外側(左側通行の進行方向左側以下同)が路側帯であり、
車道上の歩道が有る側に、引かれているペイントの線(車道外側線)の外側は
路側帯ではなくて車道である。
2車線以上ある場合、最左車線内なら何処でも通行することができ、前車を追い越す
場合には右側の車線に入る事になっているが、ともかくできるだけ車道の左側端に
寄って走っていた方が吉と思われる。
実線+実線の路側帯は、軽車両は通行できない事になっている。
543 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/18 15:16
>>517 標識のない場所では無制限、が正しい
しかしその事は安全運転義務には影響しない
>>522 法35条により誤り。法35条は軽車両と、二段階右折適用原付には適用されない。
よって、交差点で右左折する場合は、車道の左側端、直進する場合は
最左車線(
>>522の場合左折車線)となる。
しかしやっぱりともかくできるだけ車道の左側端に寄って走っていた方が
吉と思われる。
>>542 >場合には右側の車線に入る事
場合には一つ右側の車線に入る事
545 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/18 17:03
>>543 >法35条により誤り。法35条は軽車両と、二段階右折適用原付には適用されない。
> よって、交差点で右左折する場合は、車道の左側端、直進する場合は
> 最左車線(
>>522の場合左折車線)となる。
法35条には,やむをえない場合を除きとあり、追越とか具体的なことは書いてない。
車幅のせまい軽車両同士の追い越しは同一レーン内で充分可能。
追越がやむをえない場合に含まれるならば,左折レーンのある交差点での直進が
やむをえない場合に含まれても別に間違っているとはいえない。
左から合流レーンがある場合には,合流レーンの開始と同時に左端に移るなんてことは
不可能だからやむをえない場合に含まれる。左折レーンとどこが違う?
>しかしやっぱりともかくできるだけ車道の左側端に寄って走っていた方が
>吉と思われる。
根拠は? 左端を走らないほうが安全であるという報告はいくらでもある。
意味が通らん。 法35条 を 法18条に換えてくれ。スマス
547 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/18 19:56
>>542 >車道上の歩道が有る側に、引かれているペイントの線(車道外側線)の外側は
>路側帯ではなくて車道である。
こいつもちょっと変。
まず、道路交通法には歩道の車道側に白い線が引かれている部分については何も書いてないからこの時点では
未定義。
道路構造令第2条を見ると、路肩というのが出てきて、これがそうだ。路肩は道路の一部ではあるが、道路構造
令の中では車道とは別物。 道路交通法の車両通行帯=道路構造令の車線とすると、路肩は、本来車両が走る
場所ではない(走っても罰則とかはないけど)。
もっと突っ込むと,そもそも「路側帯」という言葉が日本以外で通用するのか謎で,歩道,路肩,車道の区別しか
無い国もあるようだ。まともな歩道を作れないアフォが苦肉の策として採用したのでは?
542とか543は何を根拠に書いてるのか?
548 :
547=545:02/09/18 20:04
路肩を自転車走行して,例えば排水グリッドに落ちて怪我をした場合,
明文法上の責任の所在は必ずしも明らかではない。まあ,常識的に
行政の責任は追求できると思うが,車線内を通行した場合に比べて法的な
立場は弱くなる。
>542
なるほど.間違いの指摘,ありがとうございます.
車道と車両通行帯を混同してました.また,歩道と路側帯の両方がある場合があると勘違いしてました.
簡単に言うと,下記のとおりでしょうか.(片側だけにある場合などは考えてません)
歩道=縁石やさくで仕切られている外側
車道=縁石やさくで仕切られている内側
路側帯=歩道が無い道路で線が引かれた外側
車両通行帯=いわゆる車線(ただし,幅が1.5m以上)
歩道がある道路で,車道の端にあって1.5m未満の幅の線に
挟まれた領域は車道だけど,車両通行帯ではない ←※
さて,>510のその他の部分は,後半に「車両通行帯のある場合には」という限定を入れれば
間違っていないと思いますが,
そもそも>507の質問は「車道の」どこを走るかなので,路側帯について考える必要は無かったですね.
長くなってすみませんが,疑問を持ったので時間があれば教えてください.
道交法3-1-20 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
これに従うと,上記の※の部分は自転車は走ってはいけないことになりますが,いいのでしょうか?
ちょっと見にくいけど,下記ページの写真の歩道と車線の間の写真のようなところ.
ttp://www.city.kyoto.jp/sogo/seisaku/promop/sub-contents/2_3_2_6(183).htm
実際,幹線道路では一番走るところだと思うのですが.
粘着ですみません.
550 :
510,549:02/09/18 22:30
>549
ああっ!むちゃくちゃかぶってる.
まあ,歩道よりも道路中央寄りに引いてある線が路側帯でないとと
わかっただけでもいいか.
551 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/19 13:26
>>545 >やむをえない場合を除きとあり、追越とか具体的なことは書いてない。
法18条の適用除外は
>ただし、追越しをするとき、第25条第2項若しくは第34条第2項若しくは第4項の規定により道路の中央
>若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。
・追越しするとき
・(軽車両や二段階右折原付以外の車両が右折のために)中央・右側端
と具体的に書いてある。かっこ内は第25条第2項若しくは第34条第2項若しくは第4項の規定を参照。
「やむを得ないとき」とは、上記以外で、「道路の状況その他の事情により」に
該当する場合である。
>左折レーンのある交差点での直進がやむをえない場合に含まれても別に間違っているとはいえない。
根拠不明。法18条の「やむを得ないとき」と法35条の「やむを得ないとき」とは
前提となる事象が異なる。(法35条は「道路の損壊、道路工事その他の障害のため」)
>左から合流レーンがある場合には,合流レーンの開始と同時に左端に移るなんてことは
この場合はそもそも交差点ではないので法35条の適用はない。進路変更禁止違反に
ならないように車線変更すればいいだけのこと。
552 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/19 13:26
>>547 >まず、道路交通法には歩道の車道側に白い線が引かれている部分については何も書いてないからこの時点では未定義。
道交法における車道の定義は法2-1-3参照
>道路構造令第2条を見ると、路肩というのが出てきて、これがそうだ。路肩は道路の一部ではあるが、道路構造令の中では車道とは別物。
道交法における車道の定義と、構造令における車道の定義は異なるので、これは自明な事である。
>(走っても罰則とかはないけど)。
車両通行帯のある車道では、車道外測線の外側の車道の部分を走るのは、法20-3に
該当する場合、法28-2に従い前車の左側から追い越す時、および駐停車等のために
車道の左側端に寄る場合などを除き、法20条に違反し、罰則が適用され得る。
車両通行帯のある道路で歩道が無い側にある車道外測線の外側は路側帯に該当するので、
車両はそこを通行すると通行区分違反となる(法17の2に従う軽車両を除く)
>542とか543は何を根拠に書いてるのか?
道交法
553 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/19 13:27
>>549 >歩道=縁石やさくで仕切られている外側
>車道=縁石やさくで仕切られている内側
道交法上は必ずしも外側・内側の位置にあることが要件ではない
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(; ・∀・) (; ・∀・) (; ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( つ つ ⊂__へ つ
く く く ) ) ) (_)/
(_(_) (__)_) 彡(_)
555 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/19 13:55
556 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/19 14:10
こういう激論を戦わせる余地がある時点で、道交法&その施行の現状、だめぽ。
557 :
510, 549:02/09/19 14:23
558 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/20 00:13
今日は夕方から高井戸で用事があり、11時前に高井戸を
出て、五日市街道、青梅街道、環七と走っていたら、陸橋
の側道で、クラクションを鳴らすDQN車がいたので、信
号待ちしていたところを
ゴルア!
したら、「チャリンコは車道走るな、あぶねーんだよ」と
言われた。「自転車は軽車両ぢゃぁ。道交法嫁や」と言っ
たら、信号が変わって「うるせ〜」といって走り去っていっ
た。
むかついたが、むかついても仕方がないし、あほらしいので
ちょっと遠回りして頭を冷やして帰ってきた。
ナンバーは控えたんだけどね。品川500に13XX。
559 :
ねりわさび ◆XeonZuZk :02/09/20 00:46
>>558 殴りかかってこなかっただけよしと思われ。
漏れはいきなり殴られて警察呼ぶ騒ぎになったよ。
>>わさびタン
そりゃまた面倒だし、痛いし、周りにも迷惑だな。
その話し、読みたいけど、どっかのスレに書いたりした?
>>551 おっと、追い越しについて漏れの間違いだった。すまそ
>この場合はそもそも交差点ではないので法35条の適用はない
そもそも、軽車両の交差点直進方法について、35条で除外規定以外の
ことが書いてあるのか?書いてないな。
じゃあ、合流車線と交差点とでどこが扱いが変わる?
>>552 >法20条に違反し、罰則が適用され得る。
自転車で罰則が適用される場合とは?
で、自転車は車道のある路肩を本来走るべきなのか、避けるべきなのか
どっちなんだ?
>車両通行帯のある道路で歩道が無い側にある車道外測線の外側は
>路側帯に該当するので、
これは何を根拠? 30cm ぐらいの幅で線をただ引いただけの路肩は
いくらでもあるぞ。
>>561 >で、自転車は*歩道*のある路肩を本来走るべきなのか、避けるべきなのか
の間違いスマソ
563 :
ねりわさび ◆XeonZuZk :02/09/20 11:29
>>560 昨年チラッと書き込んだかも?
しかし似たような話書き込んでる人もいるね、んなDQNが普遍的なものだとは驚きだよ。
>>561 >>車両通行帯のある道路で歩道が無い側にある車道外測線の外側は
>>路側帯に該当するので、
>これは何を根拠? 30cm ぐらいの幅で線をただ引いただけの路肩は
これは納得。歩行者用ではなく,車道の効用を保つための路側帯ならOK。
道路交通法第2条
読み返したらちゃんと書いてあるじゃないか。
道路交通法第2条
>三 車道 車両の通行の用に供するため縁石線若しくはさくその他これに類す
>る工作物又は道路標示によつて区画された道路の部分をいう。
路肩の白線は道路標示,車道を区画してる。その外側については,歩道の無い場合は未定義。
道路交通法でも車道じゃない。
>>565 読み返したら間違ってる..
その外側については,歩道がさらに外側にある場合は未定義。
というか,車道の効用を保つための無名の部分。
567 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/24 19:09
路肩の白線が車道外側線である場合、道路法の区画線である車道外側線は、
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令第7条の規定によって交通法の道路標示と
みなされることがあるものの、同条によれば、
・歩道と車道とに区別された道路であって、歩道以外の道路の部分のうち、歩道の
設けられている側の路端寄りに設けられている車道外側線
または
・実線で表示されていない車道外側線
は同法の道路標示とはみなされないと解するのが相当である。
また、同命令の他の規定にも、右のような車道外側線が、同法第2条第3項の車道を
区画する同法の道路標示であるとする規定は認められない。
よって、右のような車道外側線が交通法の車道を区画する道路標示であるという
545の論旨は理由がない。
同法第2条第3項によれば、同法の車道を区画するものは、「縁石線若しくはさくその他
これに類する工作物又は道路標示」であるから、右のような車道外側線の左側
(545の言う外側)について、歩道がさらにその左側にある場合は、
未定義であり無名の部分であるとする545の論旨も理由がない。
568 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/24 19:19
>>561 >じゃあ、合流車線と交差点とでどこが扱いが変わる?
既出:合流車線はそもそも交差点ではない
ので、車線に従い適法な進路変更を行う。
>自転車で罰則が適用される場合とは?
>で、自転車は車道のある路肩を本来走るべきなのか、避けるべきなのか
既出 つうか以前を欲嫁
569 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/24 19:22
>>558 馬鹿は無視に限るんだが、無視しつづけているとこっちを巻き込んで自爆するおそれが
ありますので、マシンガンで瞬殺するか、とっととやり過ごすかの二者択一にしませう。
>567
じゃあ,
>車道外側線の外側はなんだというんだ(w 車道か?
白線の外側はあきらかに舗装,清掃,排水等で車道本線とは異なる状況に
あるぞ。
これを,車道と同様な状況に持っていくことが技術的に可能だというなら
方法を学会にでも提案してくれ。
前にも書いたように道路交通法は「路側帯」なんて変な概念を持ち込んで
パッチにパッチを重ねてるから突っ込むとわけわからなくなるんだよ。
道路構造令の「路肩」のほうがよっぽどすっきりしてる。
もう一度聞くが,歩道のある車道で白線の外側は本来自転車が走るところなのか
そうでないのかどっちだ?
>568
sage ちまったぜ。
>車線に従い適法な進路変更を行う。
どうするのか教えてくれ(w
>自転車は*歩*道のある路肩を本来走るべきかのか?
どっちだ?読んだけどわからんぜ。
路肩が車道に含まれるなら,軽車両は道路(車道)の端を走る規定で
路肩を走らなければならないことになるがそんなことが書いてあったか?
まあ,日本の法律界というのは,夜間逆走無灯火自転車と正面衝突して
たまたま相手を殺してしまった可哀相な自転車に賠償責任を負わせて
平気なところだからどんな答が返ってきても驚きはしないがな。
結局は狭いのに無理して車社会にした日本が悪い。
>>573 つーかオランダなんか狭い国なのに自転車の天国なんでしょ?
自動車だって走ってるんでっしょ?
何が違うんだろうなあ・・・
それとも一つ、狭い道は何故広くなれないのか、ということも考えてみないと・・・
町作り、というのは住民の意識、というか、町作りへの参画、コミットメントのあり方、
それが共有されていて、皆で譲ったあげくにより大きな価値やよりよい生活をつくることを
選択することを選ぶ、ということが大事だと思うんだが云々・・・・
(わけ・わか・らん!)
575 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/25 05:33
だれか、
>>392の言っていた「警察の広報の部署」って所で
確認して白黒付けないか?
このままじゃ、いっこうに前に進まないし正解?(警察の考え)も出ない。
以前、別件で行った大阪東警察署交通課で聞いた事あるけど
担当した警官は急に話をはぐらかし出して、回答を得ることが出来ませんでした。
まともな警官の居る地区の方トライしてみて。
576 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/25 11:18
歩道があるのに車道を歩く歩行者にムカつく.
邪魔だと気がつくよう,わざわざ避けたぞとわかるように,脇を(安全な距離だけ離れて)全速力で通る.
歩くときには,歩道を歩けば車や自転車に気をつけなくて良いから,リラックスできると思うのだが.
あと,
近所に,わざわざ植え込みを作ってきれいに整備したのに,お年寄りまでが通らない歩道がある.
こっちは,歩行者に快適な歩道とは何か,という区の町並み整備の考えが違っている気がする.
577 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/25 18:25
>>576 歩道に植え込みを造る事自体には反対しないけど、人の流れや、自転車などの特性を考えずに造られている所が多い。
横断歩道の信号待ちの人たちの”溜り”について無頓着な所もあるし。
578 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/25 18:30
てか、車道走ってて交差点の自転車専用横断道?に出くわした時は嫌な思いをする。
いきなりワープせなあかんからな。
579 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/26 07:50
車道走行時、大きな較差点を直進する場合
自転車専用横断道(=自転車横断帯)の利用って、かなりリスクが高いと思います。
車道の左側を直進→角で左折→横断帯上で右折(この時ヤバイ!)→横断帯上を直進→
対岸?で右折→角で左折→車道の左側を直進(元の道に)
(手信号どうするんだ!!)
交差点内で他の車両とのトラブルが必至かと思われます。
私は、そのまま同一車線上を直進していますが、
皆さん、どうしてます? (聞くまでもない?)
自転車横断帯ムダなだけでなく、キケンな物も有るのでは?
580 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/26 14:43
581 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/26 15:06
>576に書いた歩道だけど,生け垣で車道と区切られていて幅は狭い.自転車通行は禁止.
今朝,その道の車道を走っていて,(一時停止してから)左折しようとしたら,
平行して歩道を走ってきたらしい2人乗りの自転車が,生け垣の陰から出てきてぶつかりそうになった.
自転車禁止の歩道なのに歩行者は歩かず,自転車が走る.生け垣は邪魔だし,
まったくもう.
582 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/26 15:43
>581
そんなに高さのある生垣は危ないね。
583 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/26 15:49
>579
もちろん直進、左折待ちの車がある時は右から抜いて直進。
ただし後方からの直進車には十分注意&割り込みの挨拶も忘れずに
584 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/26 16:04
>579
同じく、もちろん直進。
交差点進入以前に、自分が直進することを少し右寄りを走ることでアピール。
交差点進入後は少しだけ左に離れて、抜きたがる車を先に行かせる。
>>579 そもそも、交差点の角切り部に自転車横断帯を設置する場合には、
1.交差点手前で「普通自転車の交差点進入禁止」の道路標示により普通自転車を
歩道に誘導する
2.交差点手前〜自転車横断帯の間の歩道を歩道通行可とし、普通自転車を歩道上で
徐行させる
3.普通自転車を自転車横断帯により横断させる
この方法が妥当かつ合理的であろうが、このように運用されている例の方が少ない。
現状で合法性を完全に満たすには、
>>579の奇妙な方法のほか、
1.交差点手前で歩道上に上がれる部分から、歩道上に自転車を降りて上がり
2.交差点手前〜自転車横断帯の間の歩道を自転車を押しながら歩行し
3.自転車に乗って自転車横断帯により横断する
と言う奇妙な方法もある。
ちなみに、普通自転車に該当しない一部の自転車は、歩道通行可であっても歩道上を
自転車として通行できないので、↑二段落目、または
>>579のような奇妙な通行方法を
とらざるを得ない。
さらに、リヤカーを牽引している自転車は、押して歩いても歩行者扱いには
ならないので、
>>579のような奇妙な通行方法をとらざるを得ない。
>>586 なるほど、その手も有りますね。
どちらの案も「それって安全?」って感じですよね。
「直進案」の方がはるかに安全に感じます。
歩道を通るサイクリストは、横断歩道を渡っても良いわけですし、
横断帯だれの役に立っているのでしょう?
お役人様の為だけの様な気がします。
自転車専用道と同様に「いいかげんな物」を押し付ける連中に怒りを感じます。
ところで、だれか
>>579でのパラパラ(=手信号)の正解わかりませんか?
588 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/28 00:31
そもそも、手信号の有効性も相当怪しいと思うのですが。
と言うのもですね、片手で運転する場合に、一番危険なのは
曲がるときですよね。直進時はそれほど問題ないけど、
曲がるときはふらついてしまう。しかし、手信号は基本的に
曲がり切るまでやらなあかん。傘を差しての片手運転を批判
するなら、手信号をなんとかしろと。
589 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/28 01:36
それは自転車にもウインカーをつけろと?
590 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/28 02:00
>>589 手信号するという前提なら
曲がっている最中も手信号を続けなくてはいけない
というのがそもそもまちがいな訳で
右左折の前数秒間、手信号をおこないその後
曲がるというのが安全
どれだけ釣れるかな?
旧街道のカーブ。片側1車線で狭めな道。歩道は無くガードレール。
こういうとこに限ってセンターラインにキャットアイ?ってかボコボコがある。
後続の自動車にセンターラインオーバーして抜かせるのも申し訳ないから、
この区間だけ鬼漕ぎしているへタレな私。気を使いすぎなのだろうか?
593 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/30 16:49
>>589 道路運送車両の保安基準には、軽車両の方向指示器について定めはないから、
橙色の棒(反射材付きでもOK)を左右に出すようなものでもいいかも知らない
あと、ブレーキレバーを握ったら赤色の棒(反射材付きでもOK)が出るなど。
徐行・停止する場合、令の規定には手合図と制動灯しか無いから、厳密には違法かも
しらないが :-P
>>592 気をつかうよりも、
事故が起きやすい場所だから、事故に巻き込まれないように注意してた方がいいだろう
>>593 制動中の手信号は怖いな(w 特に急制動の時はシャレにならん
596 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/30 18:48
手信号を出しながら左折中に
突然
猫が!タクシーのドアが!窓から腕が!...。
597 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/30 21:00
スレ違いかも知んないけど
よく外国の映画なんかで、スケボー乗りが走行中の車のリアバンパーにつかまってたりするけど
自転車であれやったら道交法的に問題はあるのかな?
すっとろいバスとか軽トラが前走ってるとついつい手が伸びそうになるんだよね
598 :
シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/09/30 21:03
やってみりゃ分かるけど
ブレーキかけられたとき片手だとコケルヨ
599 :
ツール・ド・名無しさん:02/09/30 21:09
小学生の頃ママチャリで両腕を交差してハンドルをつかんで乗ろうとしたら
大転倒した。あれって想像するより遥かに難しいと悟ったね。
あ゛
道路交通法第53条で手信号を出さんといかんらしい。
で行為の終了(もちろん右左折なんかの事)まで
合図を維持しなければならないらしい。
「お巡りさん」でも守ってない!!
602 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:00
>>600 高校ぐらいまではやってたが、ある日友達に爆笑されたのでやめてしまった。
つか、後方確認はパトカーや白バイさえ殆どやってないものな。
白バイやパトカーがやっているのは信号無視しないこと、ウインカーを早めに出すこと。
停止線だってはみ出まくり。
>>602 クルマ運転する?クルマ運転してて後方確認しないなんて、ありえないよ。
わざわざ後ろ振り返らなくても、ミラーがあるんだよ?
まあ、馬鹿はどこにでもいるだろうけど、パトカーや白バイが後方確認しないなんてことは、まず無いだろ。
604 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/01 13:47
右左折する時はミラーだけに頼らず直接目視するのが常識だけどな。
まぁ後方確認と言うより左右確認だが。
あと停止状態から発信する時は必ず直接目視で後方確認。
>>601同感です。
「手信号を出し続けたまま、後方確認をしてハンドルを切替す...。」
(雨が上がったら公園で試してみようかとも...。)
危ないですなぁ。
とても友人には、「やらないとダメ(違法)なんだよ。」とは言えないです。
>>603 ミラー確認で後方確認と思うのは間違いと教習所で習わなかったのか?
607 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/02 15:50
608 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/02 15:54
>>597 (禁止行為)
第76条
4
何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
6.
道路において進行中の自動車、トロリーバス又は路面電車に飛び乗り、若しくはこれらから飛び降り、又はこれらに外からつかまること。
第120条
次の各号のいずれかに該当する者は、5万円以下の罰金に処する。
9.
第71条(運転者の遵守事項)第1号、第4号から第5号まで、第5号の4若しくは第6号、第71条の4(大型自動二輪車等の運転者の
遵守事項)第3項から第5項まで、第73条(妨害の禁止)、第76条(禁止行為)第4項又は第95条(免許証の携帯及び提示義務)第2項
(第107条の3(国際運転免許証等の携帯及び提示義務)後段において準用する場合を含む。)の規定に違反した者
609 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/02 15:57
>>602 白バイやパトカーがやっていなくたって
事故起こしたら誰でも責任を問われる
610 :
馬鹿沙羅仕上げ:02/10/02 15:57
611 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/02 16:08
>>608 よって、よく見かけるチャリ乗りが原チャリに引っ張って貰うのは違法
歩行者が、他のチャリや牛馬・牛馬車やアスリートに、つかまって引っ張って貰うのは合法
チャリが、他のチャリや牛馬・牛馬車やアスリートに、つかまって引っ張って貰うのは、
公安委員会牽引制限違反で違法
チャリが、アスリートにつかまって引っ張って貰うのは合法
(自動車以外の車両による牽けん引の制限等)
第13条 法第60条の規定により、自動車以外の車両の運転者は、次の各号に掲げる場合を除き他の車両を牽けん引してはならない。
(1) 牽けん引するための装置を有する原動機付自転車又は自転車が、牽けん引されるための装置を有する軽車両1台を牽けん引するとき。
(2) 故障その他の理由(以下この条において「故障等」という。)により牽けん引することがやむを得ない場合において、原動機付自転車によつて故障等の原動機付自転車1台を牽けん引するとき。
2 前項第2号に規定する故障等の原動機付自転車を牽けん引するときは、次の各号に掲げる方法によらなければならない。
(1) 牽けん引する原動機付自転車と牽けん引される原動機付自転車を堅ろうなロープ等によつて確実につなぐこと。
(2) 原動機付自転車に係る運転免許を受けた者を牽けん引される原動機付自転車に乗車させてハンドルその他の装置を操作させること。
(3) 牽けん引する原動機付自転車と牽けん引される原動機付自転車の間の距離は、5メートルを超えないこと。
(4) 原動機付自転車を牽けん引しているロープ等の見やすい箇所に0.3メートル平方以上の大きさの白色の布をつけること。
(昭53公委規則15・一部改正)
612 :
これも違法か(藁:02/10/02 16:12
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
>>611 チャリが、他のチャリや牛馬・牛馬車に、つかまって引っ張って貰うのは、
公安委員会牽引制限違反で違法
牽引=ひっぱること。
なんだ、押してもらえば良いのか。(ニヤリ
>>612は、「1番左が動力車」で「右へ進む」なら問題ナシか?
615 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/04 14:41
>>614 ていうか、チャリ乗りが片手離してつかまったり押したりの時点で安全運転義務違反だな。
(安全運転の義務)
第70条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当
該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
(罰則 第119条第1項第9号、同条第2項)
616 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/04 14:43
推進運転も、鉄道じゃあるまいし、安全確保できないので安全運転義務違反だろう。(一般条項)
617 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/04 14:45
よって唯一合法なのは、
チャリ乗りは手を離さず、アスリートに荷台などを押して貰う方法だろう。
>>617 アスリートで無くても、一般人複数でもいいかもな。
バカレス終了
磁力や風力で自転車に外力を与えた場合は・・・?(ぉぃ
621 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/04 15:20
623 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/05 11:09
624 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/06 03:41
車に乗ってると自転車がじゃま
自転車に乗ってると車がじゃま
歩道を歩いていると自転車がうざく
歩道で自転車に乗っていると歩行者がうざい
ちうわけで
よけいな高速道路作るくらいなら
自転車専用レーンをつくってほすい
100円くらいなら払ってもいいから高速乗りたい、ってことはあるよな。
>>263 2輪でも自転車でなければ設計定員までOKのはず。
(たとえば、幅が60p以上のタンデムビーチクルーザーとか。)
逆に、3輪でも自転車と見なされればタンデム車は、
2人乗りで公道を走る事は出来ない。(ハズ)
ところで、自転車の大きさの規定はドコに書かれてました?(見当たらない。)
627 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/06 17:28
タンデムリカンベント・・・
2人が背中合わせに乗る構造って、怖くないのかなぁ・・・
628 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/06 20:17
心が広い日は歩道を走ってあげるんだけど、そんな善意を裏切るかの如く歩道上を一旦停止して塞ぐ自動車が現れる。
そんなわけで結局車道を走る。
>>627:タンデムリカベント
後部座席の人は、どこ見て走るんでしょうか?
後続車のドライバーと目が合ったりしますよね...(コマッタ!
後続車も後部席のサイクリストが「女の子」なら
目のやり場に困るのでは?....................(ウ〜ン、コマッタ!
630 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 14:23
>>624 自転車専用通行帯は駐車場になるので自転車道じゃないとな
631 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 14:26
>>623 (軽車両の乗車及び積載の制限)
第11条 法第57条第2項の規定により、軽車両の運転者は、次の各号に掲げる乗車人員又は積載物の重
量、大きさ若しくは積載の方法の制限を超えて乗車をさせ、又は積載をして運転をしてはならない。
(1) 乗車人員の制限は、次のとおりとする。
ア 自転車には、運転者以外の者を乗車させないこと。ただし、次のいずれかに該当する場合は、この
限りでない。
(ア) 16歳以上の運転者が幼児(6歳未満の者をいう。以下同じ。)1人を幼児用座席に乗車させる場合
(イ) 16歳以上の運転者が幼児を帯等で確実に背負つている場合
(ウ) 道路法(昭和27年法律第180号)第48条の8第2項に規定する自転車専用道路において、その乗車装
置に応じた人員を乗車させる場合
(エ) 他人の需要に応じ、有償で、自転車を使用して旅客を運送する事業の業務に関し、当該業務に従
事する者が1人又は2人の者をその乗車装置に応じて乗車させる場合
イ 自転車以外の軽車両には、その乗車装置に応じた人員を超えないこと。
632 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 14:26
自転車専用通行帯に違法駐車されたら堂々と車道を走れば良い。
良い口実だよ。
633 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 14:27
11の2.
自転車
ペダル又はハンド・クランクを用い、かつ、人の力により運転する2輪以上の車(レールにより運転する車を除く。)
であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のもの(人の力を補うため原動機を用い
るものであつて、内閣府令で定める基準に該当するものを含む。)をいう。
634 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 14:28
635 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 14:28
>>631 > 自転車以外の軽車両には、その乗車装置に応じた人員を超えないこと。
この場合の「自転車」とは? 2輪?
636 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 14:29
>>628 車道に出るときは車道を走っている他の車両の通行を妨害してはならない。
637 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 14:33
>>636 そして車道を走ってる自転車の通行も妨害してはならない。
638 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 14:34
>>634 合法でも文句言われることあるだろ。そのときに説得力が強くなる。
路駐している自動車の上をMTBで走りてぇー!
640 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 18:52
>>632 ついでに、通報しナ!
みんなの為だ!
バカは排除しなくては。
641 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 19:13
本日、国道6号線荒川沖駅付近を車道通行していたら、後から道幅
以上の幅のあるトラックがやってきた。あやうく轢き殺されるところだった。
なにか積んでいたけど、あんな横幅のあるクルマが公道を
通っていいのか?
これからは歩道が好いているときは歩道を走るよ、、、
642 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 19:16
>>641 道幅以上のトラックが道を通れるわけ無い、と言いたくなるが・・・
車道より幅が広いって事? 普通対向車線使って追い越してくれない?
643 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 19:20
トレーラーは結構一車線以上あるものが走っているね。
644 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 19:22
>>642 片側が1車線しかない道でその道をはみ出すように走っていたのです。
対向車線を使って追い越そうにもあまりにも幅が広くてできなかったみたい。
で、追い越された後確認したら、片側車線におさまらなくて、道路の左端に
引いてある線を越えて走っていた。ありゃすごい。どっかで詰まってそう。
645 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/07 19:23
トレーラーの幅より狭い道もけっこう多いよね、という見方もできるが
路駐していきなりドアを開けた馬鹿がいた。
俺の少し前を走っていたタクシーが危うくぶつかりそうになって、
クラクション鳴らして急ハンドルでよけた。
馬鹿はクラクション鳴らされて逆ギレ。
ドアを大きく開け放したまま、車道の真中付近で、
去り行くタクシーに向かって罵詈雑言。
なに熱くなってんのかねぇと思いながら、
そいつの脇を、といっても 1.5m くらいは迂回して、
ゆっくり通り過ぎようとした。
ところが馬鹿はタクシーの方を向いて手を振り回しながら、
いきなり道路を横断しようとしてきた。
俺にぶつかりそうになる。
「おぉ〜、あぶない」
そうつぶやくと
「なんだとこの野郎。ここは車道だぞ、馬〜鹿」
車道だから気をつけなきゃならねぇのはテメェの方だろ
と思いながら、そいつが反対側の店に入るのを確認。
近くの公衆電話から、迷惑注射を撤去してくれと 110 番してやった。
迷惑注射>迷惑駐車
あった!
道路交通法施行規則(総理府令)
(普通自転車の大きさ等)第九条の二 に書いてありました。
イ 長さ百九十センチメートル
ロ 幅六十センチメートル
二 車体の構造は、次に掲げるものであること。
イ 側車を付していないこと。
ロ 一の運転者席以外の乗車装置(幼児用座席を除く。)を備えていないこと。
ハ 制動装置が走行中容易に操作できる位置にあること。
ニ 歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと。
となっているので
>>623の紹介した、タンデムリカベントは「全長(たぶんネ)」と「2つ以上のサドル(シート?)」が
有る点で、「自転車でない」→「自転車以外の軽車両:ソリ、馬車と同じ」って扱いになるハズ。
歩道や自転車専用道は走れないが、車道走行は問題ナシ。
650 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/09 18:02
>>635 >>633 >>646 馬鹿と関わり合いにならないためにも
1m以上側方間隔を開けて走ることをおすすめする
>>649 「自転車でない」のでは無くて、普通自転車ではない自転車
歩道通行可の歩道でも歩道通行はできない
651 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/09 18:03
>>649.650
訂正、補足ありがとうございます。
653 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/11 12:39
654 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/11 13:02
655 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/11 13:06
アップハンドル付けてるMTBなんかは、ほとんどが全幅60センチ以上ですよね〜。
てことは「普通自転車」じゃないから、歩道通行可の歩道は走れないんですね?
自転車専用道はどうですか?
656 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/11 15:50
>>655 GIANTのMTBは60cm超えるタイプだと「歩道走れません」ステッカーが貼ってあるよ。
ちなみに道交法じゃ「自転車専用道路」に関する規定って無いのよね。
657 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/11 15:56
施行細則とかになるのかね?>自転車専用道についての規定
たしか自転車道も普通自転車でないと走れなかったような・・・。
連休中の宿題(レポート提出)
>>656.657
自転車専用道路の規定
「道路法 第3章 第6節 第48条の7〜10」です。
自転車専用道→道路法
自転車道 →道路交通法 ですね。(違いは良く解らん。)
で、自転車道の普通自転車以外の通行は
道交法 第3章 第1節 第17条の3で、してはならんそうだ。
つまり、通行区分違反ですね。
ところで、
「自転車道(専用道)を他の車両(や歩行者)が通っちゃならん。」とは有るが
「自転車が走らねばならん。」って文言が見つけられないが
だれか、ドコに有るか知らない?
(また、どなたか添削たのみます。中途半端でスマン。)
660 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/14 18:47
ここのすれは最高だね、交通法規も教えてくれるし、日本語の添削もしてくれるし。
車道を走っていてイチャモンつけられても、このスレを読んでいれば完璧だ。
このスレはどれだけこの僕に勇気を与えてくれたことか。書き込みをしている皆さんに感謝します。
実は、昨日初めて「歩道を走らんかこら!」と言われてしまった。
40台半ばの僕にとっていきなりそんな事を言われるのはとても屈辱に耐えれません。
普通だったら唖然としている間に通り過ぎていかれ、後でくやしい思いをするだけだったと思います。
しかし、このスレで予習してあったのですぐに言い返せることが出来た。
こちらは全力で漕いでいたのでアドレナリンでまくり、戦闘モードに入ったが逃げられた。
しかし、大声で怒鳴ったあとの爽快感、もうやめられません。
いい年こいて何やってんだか、と言われるかも知らないが。
自転車乗りの皆さん、泣き寝入りは精神的に良くないですよ。
661 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/15 09:14
>>655-657 コマンドまたはファイル名が不明です
ってか
道交法:
自転車専用道路:道路の全部が自転車専用の場合のその道路
自転車道:道路の一部が自転車専用の場合のその一部、物理的区画
歩行者専用道路:道路の全部が歩行者専用の場合のその道路
歩道:道路の一部が歩行者専用の場合のその一部、物理的区画
道路法:
自転車専用道路:自転車専用の道路または道路の一部
歩行者専用道路:歩行者専用の道路または道路の一部
自転車歩行者専用道路:自転車と歩行者専用の道路または道路の一部
662 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/15 09:15
「自転車専用」の標識は、
・自転車道であること。
・道路法第48条の8第2項に規定する自転車専用道路であること。
・交通法第8条第1項の道路標識により、普通自転車(交通法第63条の3に規定する
ものをいう。以下同じ。)以外の車両及び歩行者の通行を禁止すること。
「自転車及び歩行者専用」の標識は、
・道路法第48条の8第2項に規定する自転車歩行者専用道路であること。
・交通法第8条第1項の道路標識により、普通自転車以外の車両の通行を禁止すること。
・交通法第8条第1項及び第9条の道路標識により、歩行者の通行の安全と円滑を図るため普通自転車以外の車両の通行を禁止すること。
・交通法第63条の4第1項の道路標識により、普通自転車が歩道を通行することができることとすること。
「歩行者専用」の標識は、
・道路法第四十八条の八第二項に規定する歩行者専用道路であること。
・交通法第八条第一項及び第九条の道路標識により、歩行者の通行の安全と円滑を図るための車両の通行を禁止すること。
663 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/15 09:23
(通行区分)
第17条3
二輪又は三輪の自転車(側車付きのもの及び他の車両を牽引しているものを除く。)以外の車両は、自転車道を通行してはならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ないときは、自転車道を横断することができる。
(軽車両の路側帯通行)
第17条の2
軽車両は、前条第1項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、路側帯(軽車両の通行を禁止することを
表示する道路標示によつて区画されたものを除く。)を通行することができる。
2
前項の場合において、軽車両は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければならない。
(自転車道の通行区分)
第63条の3
車体の大きさ及び構造が内閣府令で定める基準に適合する二輪又は三輪の自転車で、他の車両を牽引していないもの
(以下この節において「普通自転車」という。)は、自転車道が設けられている道路においては、自転車道以外の車道を横断する場合
及び道路の状況その他の事情によりやむを得ない場合を除き、自転車道を通行しなければならない。
(普通自転車の歩道通行)
第63条の4
普通自転車は、第17条第1項の規定にかかわらず、道路標識等により通行することができることとされている歩道を通行することができる。
2
前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、
その指定された部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止
しなければならない。
664 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/15 09:39
普通自転車→自転車道のみ
普通自転車でない二輪・三輪の自転車で側車・牽引なし→自転車道または車道
四輪以上の自転車または側車・牽引あり→車道
さっき警察から
「そこの自転車、歩道を走りなさい」
と怒られた。
自転車モデル都市に名乗りを上げて、こないだはケッタフェスなんてものまでやって「自転車は車道を走ろう」と啓蒙活動してたのにこのありさま。トホホ
>>665 ケッタフェスってなに?
ついでにダミアンな番号ゲット。
667 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/15 20:04
>>666 名古屋KETTAのことだろ?
右側通行で正面から来るおっさんはこっちが避けずに
追い詰めたら「ったく」とか舌打ちしながら避けやがった。
「左側通行だぞ。このバカ野郎!!」、とすんなり出たよ。
少〜しスッキリしますた。
668 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/15 20:20
>>667 素晴らしい。
俺は今日、無灯火逆送の奴がいたんで注意しようと思ったけど
かわいい女の子だったんで結局注意できなかった。
ヘタレダ…(鬱
669 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/15 20:21
おー いやらしい
670 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/15 21:59
>665 警官は安全のために自分で判断して,指示を出せるんだよね.
でも有効期限はどこまでだ?
1,一瞬歩道を走ればすぐ戻ってOK?
2,今回その道を走ってる間?
3,その道を走るときはいつも?
4,その人は一生?
まあ3だろうけど,1にしたい.
交差点に、自転車は歩道に入るようになっているところがあるけれど
普通自転車でない自転車はそのまま車道行ってもいいんですか?
672 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/16 15:41
>>667 バカは相手にすると逆上するので
クラクションでも装備して慣らしまくったらどうだ?
>>671 yes.
ていうか、歩道に上がったら押して歩かないとならん。
674 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/16 15:45
>>670 (警察官等の交通規制)
第6条
2
警察官は、車両等の通行が著しく停滞したことにより道路(高速自動車国道及び自動車専用道路を除く。第
4項において同じ。)における交通が著しく混雑するおそれがある場合において、当該道路における交通の
円滑を図るためやむを得ないと認めるときは、その現場における混雑を緩和するため必要な限度において、
その現場に進行してくる車両等の通行を禁止し、若しくは制限し、その現場にある事両等の運転者に対し、
当該車両等を後退させることを命じ、又は第8条第1項、第3章第1節、第3節若しくは第6節に規定する通行
方法と異なる通行方法によるべきことを命ずることができる。
3
警察官は、前項の規定による措置のみによつては、その現場における混雑を緩和することができないと認め
るときは、その混雑を緩和するため必要な限度において、その現場にある関係者に対し必要な指示をするこ
とができる。
>674
引用するだけじゃ何が言いたいのかわからないけど,6条の2,3は渋滞の話.
引用するならこっちでしょう.
(警察官等の交通規制)第6条
4 警察官は、道路の損壊、火災の発生その他の事情により道路において交通の危険が
生ずるおそれがある場合において、当該道路における危険を防止するため緊急の必要があると
認めるときは、必要な限度において、当該道路につき、一時、歩行者又は車両等の通行を禁止し、
又は制限することができる。
自転車に危険があると警察官が認めれば,いつでも自転車の車道通行を制限できるんでしょ.
”その他の事情”と書いてあるから,車が多いとか,自転車の運転が下手だとか,路面が荒れているとか,
理由は何でも考えられそう.
”当該道路で”,”一時的”と書いてあるから,>670は2番か.
676 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/17 12:02
>>672 対あほ車用の自転車クラクション欲しいんだよな。
678 :
670 675:02/10/17 16:12
>677
なんか私が警官側に立っているように思われてる気がするが...
>675は注意してきた警官が考えていそうな理由を挙げただけです.
うちの近くでは,自転車通行禁止の歩道なのに,おまわりさんが自転車で走ってるよ.
あと,右側の路側帯を走っているとこもある.今度チャンスがあったら話を聞いてみよう.
679 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/17 16:47
>>667 意図的に相手を追いつめるようじゃお前も危険人物だよ。
はっきりいってタチが悪い。どっちもDQNだな。
680 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/17 16:58
トラックよりもバスの運転手が最強
クラクションは鳴らす、幅寄せはしてくる
681 :
ツール・ド.名無しさん:02/10/17 17:33
>>680 あーそうそう、おれも経験ある。
練馬の大泉学園走ってるバスは特に酷いね。
ワザワザドア開けて怒鳴るバカな運転手何回も見たよ!
結構滑稽で笑えるが、えらく粘着質な嫌な運転手だとつくづく思う。
682 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/17 17:38
路線バスの運転を見てると、何か変な特権意識を持ってるドライバーが多いような気がする。
折れ様は皆様の公共交通を支えてるんだ、邪魔すんなコノヤローって。
で、交通弱者優先っていう意識はどこへやらって感じ。
漏れクラクション鳴らしまくるDQNには
F1の応援によく使われてるホーンで対抗する。
>>679 書き方が悪いのかな? 安易に譲らず自分の走るべきところを
真っ直ぐ走っただけだけど。
686 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/18 20:18
バスの運転手なんて走ってる区間と時間で特定できるんだから
営業所に直接電話してみよう。
687 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/18 22:45
>>682 >で、交通弱者優先っていう意識はどこへやらって感じ。
もちろん「交通弱者優先」は原則。
でもおまえら「自転車乗り知能弱者」は挽いても罪にも違反にもならないんじゃないか?
逆に蜂退治と同じく商売になるのでは?
警視庁や県警から感謝状ももらえるかも。
688 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/18 23:26
バス停直前でホーン鳴らしながら自転車を抜き、その直後に斜めに停車するバスの
運転手はもう一度免許取り直してください。
690 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/19 00:12
>>シックスナインゼロ
下手な煽りだ
>>690 運転免許を持っていらっしゃらないようなので道路交通法から抜粋しました。
ホーンについて(警音器の使用等)第54条
「2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととさ
れている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむ
を得ないときは、この限りでない。 」
自転車はバスに追い越されるときにバスの排気音には気づいています。ホーンを鳴らす
ことが危険を防止するためやむを得ないとは考えられません。
追い越しについて(進路の変更の禁止)第26条の2
「2 車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進
行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、進
路を変更してはならない。」
急な針路変更は事故となりやすいので禁止されています。
あたりまえですね。
693 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/19 15:01
>>689
ホーンを鳴らすのは、やさしい運転手さんが、
「バス停が近いので停車するから自転車さん気を付けてね」
という意味では?
>>692
>危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
自転車がバス動線と交錯することが危険であることが何故理解できない?
>急な針路変更は事故となりやすいので禁止されています。
よく読め。バス停直前でとあるだろう。バス停でバスが止まるのが当たり前。
その付近をうろちょろ脳無しがうろつくなということ。
よって692は馬鹿ケテ〜イ
694 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/19 15:12
>>692が言いたいのは
「目の前のバス停に止まるつもりなら最初からホーン鳴らしてまで抜かずに
後ろ走っててくれればいいのに」
と言うことじゃないのか?
しかも斜め停めって事は停留所に収まらないような状態だろうから後ろからくる車両(自転車に限らず車も)
に対して進路妨害してるんだぞ。
これとは違うが、交差点(正面青信号)を直進で抜けようとしたら交差点の直前で後から車が
ホーン鳴らしながら抜いてきて、しかも目の前イッキに減速しながら左折。こっちは急減速。
どうして自転車が行き過ぎるまで待てないのかねぇ・・ ものの5秒と変わらんのに。
695 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/19 15:35
>>693 >自転車がバス動線と交錯することが危険であることが何故理解できない?
確かに危険なのですが、それは追い越しをかけるバスが危険にしてしまって
いることなのでホーンを鳴らすのは筋違いですね。
>よく読め。バス停直前でとあるだろう。バス停でバスが止まるのが当たり前。
> その付近をうろちょろ脳無しがうろつくなということ。
うろちょろしているのがバスなのが問題なわけです。
漏れも毎日通勤に自転車で車道を走っているけど、路線バスが一番
たちが悪いと思う。クラクションや幅寄せは平気でやってくるし
抜いた後もワザとかぶせるように車線変更してくるし。。。
真剣に電話抗議や投書等の行動を起こした方がいいのかも。。。とさえ
思えてくる。
698 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/20 21:12
>>697 そんなに非道いのなら、電話で抗議しなよ。
幅寄せされたら、転ばない程度にバスと接触して警察沙汰もいいかも。
699 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/20 21:20
>>697 抗議すればいいんだよ。警笛ならして来たバスを信号3つめまで
追いかけて捕まえた。信号停車中のバスの前に自転車投げ出して、
「降りてこいゴルァ」ってやったよ。
700 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/20 22:15
相変わらず自転車乗りは馬鹿だな。
>>699 最後に「(心の中で)」の文字が欠落してるぞ。
そんな勇気もないくせに。
もし喧嘩でもふっかけていたらバス乗客から集団リンチにあっていたでしょう。
公共交通機関の一つの路線バスに喧嘩売るとは、ラディン級のテロ集団だな。
お前らクズ1匹のための、数多くのバス利用者がどれだけ迷惑してるか理解しろ。
おまえらのような馬鹿はとっとと死んで下さい。
702 :
ツール・ド・名無しさん :02/10/21 00:10
703 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 05:32
>701
私が手を下すほどの価値も意味もない。
>702
いや、
>>699のような自転車乗りを「ラディンみたいだ」と申しております。
馬鹿にする価値すらない。
704 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 06:03
>>700やバスの乗客は
自分さえよければ漏れが幅寄せされたりして怪我しようが
不利益をこうむっても構わない。
だから
漏れもバスが遅れたり、急ブレーキをかけて客がのけぞる
不利益をバスがこうむっても構わない。
終了
705 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 06:08
くねくねした林の中のCRを走っている時のこと。
親子とすれ違う。(子年齢推定10歳)
子供が右側走ってたので、どうよけようか考えていたら、
「自転車は左側通行なんだよ」
と父親が諭してくれた。ほのぼのした。
>>697 ただですら、大型車両怖いのに...。大変ですね。ご同情します。
やはり、躊躇せず警察へ通報する方が良いです。
あなた以外の人も同じように危険な訳です。
みんなの為にも路上からクズは排除すべきです。
で、連絡先の案ですが
・警察(110番) :とりあえず、緊急通報
・警察(地元) :「相談扱い」になってしまうと対応悪し
・バス会社(後回しでも可) :下手すれば握り潰されます
・運輸局 自動車業務監査指導部 旅客第2課 :バス、タクシーの担当らしいです。結構良いクスリらしい。
ちなみに近畿圏なら 06-6943-9511 又は 06-6949-6446
(↑両方共рオた事ないです。未確認です。)
・国土交通省近畿運輸局自動車交通部
(オピニオン メールBOX:
http://www.mlit.go.jp/kinki/mailbox/index.html)
:利用した事が無いので、対応状態は解りません。
と言った所でしょうか。
状況:「どんな状態」で、「みんなが危険/困っている」
要望:「厳重注意して欲しい」「処罰してほしい」「どう対応したか連絡して」
と言った内容を必ず含めて連絡(通報)してみてください。(ガンバッテ!
707 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 13:47
708 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 13:49
>>697 まあ運転手も893じゃないだろうから、警察にちくるぞと脅してもいいかも
709 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 13:53
>>675 自転車の車道通行によって渋滞が発生してるんだろ。
4項は災害・事件等で適用。
710 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 13:57
>>677 で、それはその結果どうなったんだろう?
711 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 14:02
712 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 14:03
713 :
ねりわさび ◆XeonGXXRNA :02/10/21 14:06
私も路線バスに嫌がらせをされたので苦情を入れたことがありますが、当該運転手は
下記道交法をもとに自分に非は無いと主張しました。
***
第二十条の二(路線バス等優先通行帯)
第一項
道路運送法第三条第一号イに掲げる一般乗合旅客自動車運送事業の 用に供する自動車
その他の政令で定める自動車(以下この条において 「路線バス等」という。)の優先通行帯
であることが道路標識等により 表示されている車両通行帯が設けられている道路において
は、 自動車(路線バス等を除く。以下この条において同じ。)は、路線バス等が 後方から
接近してきた場合に当該道路における交通の混雑のため 当該車両通行帯から出ることが
できないこととなるときは、 当該車両通行帯を通行してはならず、また、当該車両通行帯を
通行して いる場合において、後方から路線バス等が接近してきたときは、 その正常な運行
に支障を及ぼさないように、すみやかに当該車両通行帯の 外に出なければならない。ただし、
この法律の他の規定により通行す べきこととされている道路の部分が当該車両通行帯で
あるとき、 又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。
***
まぁ実際は自転車相手に危険な行為をして申し訳ないとバス会社担当者から謝罪があり
ましたけど、結局運転手は一度も謝らないし会社も口頭注意だけで済ませたようです。
>713
この項は「自動車」対象。軽車両はかんけーない。
716 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 14:14
>>704 急ブレーキ(あくまでもタイヤが滑る程度に急なブレーキ)は違反
その結果乗客が怪我すれば傷害罪または過失致傷罪
車間距離不保持していた運転手は傷害罪または業務上過失致傷罪が適用される可能性
追突によって自転車運転者が死傷した場合は危険運転致死調剤または業務上過失致死傷罪
717 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 14:16
>>713 路線バス優先通行帯も、路線バス専用通行帯も、原動機付き自転車・軽車両には適用されない
ついでに路線バス専用の標識に自二輪と書いていれば自動二輪車にも適用されない
まあ、路線バスや警察と闘争しつつ、自転車道整備への運動へ持っていっても面白いかも知れない
719 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 14:19
>>717 そういえば、原付に乗ってても国道とかだと路線バスが煽ってくる事もあるな
まあ所詮は雲助なみの知能しか持ち合わせてないということだ
720 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 14:21
>>714 そんな荒らしスレ見たくもないよ
まあ、警察敵に回すのは分が悪いと思っておくべきだろう。
泣きつくなら裁判所。
721 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 14:22
特に神奈中はひどいな。
なんでも、昭和50年代にトラック運転手崩れを沢山雇ったから特にレベルがひくいらしいが。
都営、西武、国際、東急なんかも信号無視くらいは平気でするが。
722 :
ねりわさび ◆XeonGXXRNA :02/10/21 14:23
>>715 >>717 あ、自転車は対象外なんだ?
う〜んでももう済んじゃったことだしなぁ・・・次回またひどい目にあったら考えよう。
723 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 14:25
>>717 ちなみに、
路線バス等優先通行帯の場合は、小型特殊自動車(トラクター等)は適用対象になり、
右側車線に出るなどしてバスに譲らなければならない。
路線バス専用通行帯の場合は、小型特殊自動車(トラクター等)は適用対象外になり、
最左車線を通行しなければならない。
まあ、そんな所をトラクターが通るとも思えんが。
>>720 あふぉ?
「歩道を走れ」ケーカンには直接言って聞かなければ,
次は所属署に抗議するのが適切。
渋滞とか交通の危険になるとか,万が一所属署が言い出したら
(普通そこまでDQNな署はないだろうけど)
書面にして出してもらえ。いろいろ面白いことができるぞ(w
726 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 15:02
727 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 15:13
おまいら歩道で後ろからチンチンベル鳴らすな。すり抜けるな。タバコ吸うな。
728 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 18:33
>>721 西鉄も+30km/hオーバーぐらい平気でしたな。
729 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 18:35
まあバスの運助もダイヤの遅れ取り戻すのに必死で、自転車煽ろうがお構いなしってところだろう
730 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 18:47
幕張の、むかしナンパ橋と言われたところから東京方面に向かう道路。
路肩から5-60センチのところに路上駐車をさせないための短いポールが
数百メーター設置されている。
ポールの外を走るとスピードを上げてきた車に近づき、
(ロードで)ポールの内側を走ったら小石が掃除されずに残っていて
危ないことこの上なかった。
>>726 >>720 所属署に文句いうよりサイバン所に文句言うほうがよっぽど大変で
がんばらないといけないと思うのだが?
警官に歩道を走れと言われたといって民事訴訟でも起こすのか?
732 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 19:13
6時半のニュースでメッセンジャー邪魔つうニュースしてた。
信号無視はいけないね。
止まりたくないのはわかるけど、
歩合なのはわかるけど、
おまいらチャリンコ乗りから見ても邪魔。
733 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 19:15
>684
まったく方向を変えないでまっすぐ向かっていくの?それとも左に寄ってる?
少しでも左に寄ってるなら問題ないでしょ.
そのまま行ったらぶつかるから一生懸命(左に)さけようとしてるんだよね.
非常事態だから右後ろは確認できないから,右に避けられないのはしょうがない.
それでもぶつかりそうだと判断したら,左にくっついて止まればいい.
遅レスすまん
>709
>677 のリンク先は見た?
>警察官から「危ないので」歩道を走るよう指示されました。
>なぜ歩道を走らなければいけないのかと質問すると、「交通量が多く危険だと判断したから」だといい、
て書いてある.
>665 は分からないけど,よく「危ないから」歩道を走りなさいって言ってるよね.
たぶん>675に書いたとおり,4項だろう.
735 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/21 19:32
思うんだが,バス(優先・専用)レーン走るときってバックミラー役に立つぞ。
こっちが後ろからきたバスのことを認識してるって前もってライン
やスピードを変えてアピールしてやれば,たとえその場でバスが追い越す
ことができないような状態でも,無理にあおらずにおとなしく待って
くれる確率がぐっと増える。
>734
よほど特殊な場合で無い限り,
「交通量が多いと自転車通行が危険になっ」たり
「自転車の通行で渋滞が発生し」たりしないので,無理筋の理由付けを
考えても無駄。
「通行している多くの車両が交通規則を無視し」たり
「自転車を追い越すために左側車線から車線変更しようとする車両を
妨害し」たりすると,危険になったり渋滞が発生したりするかも
知れないが,そういう場合の警察がするべき対応は自転車を車道から
追い払うこととは違う堕炉。
737 :
675 734:02/10/21 19:57
>736
そりゃそうだ.私は,警官がなぜそんなに自信を持って歩道に上がりなさいと
指示してくるかを解説してただけなんだよ.
ただ,パトカー1台や警官1人じゃ出来ることは多くないから,緊急の必要があって
自転車に指示してくるんだろうね.
>737
いや,歩道を走れ警官はただ単に,
「自転車は歩道を走るのが正しい」または「習慣になっている」から
だと思うぞ。
道路交通法の渋滞条項とかその場で持ち出すヤシはいるのか?
だいたい困ったあげくの後付けだろう。
漏れが直接問いただした3例では,
1)自分の言ってることに法的な根拠が無いことを認めたくなくて
話をそらす(DQN)。そういえばそのとき居合わせた田舎のおばちゃんから
野菜(ワイロ?)を受け取ってたぞ。
2)「歩道を走ってください」は「御願いです」というので,
その御願いは聞けませんと白バイを引き連れてそのまま走りつづけた
3)指示に根拠が無いことを認め,じゃあどうしたらいいんですか?と
聞き返してきた。漏れに聞かずに署内のミーティングなりで検討しろよ(w
739 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/22 16:15
>>733 ていうか、車道を右側通行してるバカの為にわざわざ後方確認しつつ右側に進路変更する義務はない
ただし、事故を起こしても構わないと言うことではない
740 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/22 16:19
>>736 無理筋と思うのは自由だが、2項・4項による警察官の現場命令に従わなければ
罰則もあるので注意が必要。まあ警察と闘争するならそれなりの理論武装を持って
やってくれ。弁護士とかだといいかも新内。
>>740 ??だからまず命令の根拠を聞くんだよ。「渋滞」とか「危険」とか言ってきたら
後でいくらでも料理できる。度窮鼠警官を減らすのもなんかの役には立つだろう。
742 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/22 17:53
じゃあ、逆に歩道を走るべき状況って何よ?
>>742 交通が混乱状況になって警官が収拾できないとき。
わかりやすい例では珍走があばれてるとか,混雑してるところに
路面凍結して自動車がスリップしまくりとか,自動車専用道でも
ないのにもともと自転車が走るようにできてない欠陥道路。
車道が危険だというのは,警官がそういう状態を認めたということ。
自然災害等による不可抗力でないなら,改善を要求すべき。
または警官が自分の判断が間違いであると認めるか。
744 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/23 20:54
今日、通勤で使ってる1車線の県道で片側交互通行で工事やってたんだけど、
こちら側の車線が通行可の状態で交通誘導する警備員が死きりに歩道へ誘導
しようとした。
後ろには自動車いなかったし、時速30キロ以上出してたので、結局車道をそのまま
走ったけど別に問題ないよね?
745 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/23 20:56
そうそう、工事現場の誘導って、ほとんどの場合、車道を走ってる自転車を
(状況にかかわらず)歩道へ誘導したがるような気がする。なんでだろ。
車線が特に狭まってるならわかるんだが…。
746 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/23 20:57
問題ない。
あなたが車に万が一轢かれないように配慮しただけ。
警備員の誘導には従う法的な必要はありません。
以前、自転車乗りたての頃、同じような状況で誘導にしたがって歩道に入ろうと
したら、工事に使う機械用のぶっといコードが横たわっていて、しかもその周囲が
濡れてたのもあって、見事にコケますた。
それ以来そうゆう状況では歩道は走らないことにしてる。
そういえば以前聞いたんだが、工事現場の誘導は、
走行する車両や歩行者を事故から守るためじゃなくて、
工事中の人が、事故にあわないために誘導してるんだそうだ。
であるからして、工事現場の誘導をしている人に交通整理をする権限は無く、
工事現場の誘導に従って信号無視をした場合は当然のことながら、
信号無視をした車の運転手の責任となる。。。んだそうな。
知ってた?
749 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/24 00:11
ちょっと違うね。
交通誘導は基本的には一般交通の円滑のために行うものだよ。
あとはその通りです。
誘導に権限はないから信号無視の場合は当然運転者の責任だね。
いくら交通誘導員がいけと言っても、赤信号では進んではいけません。
ちょっと前のこと
通勤での帰り、午後8時位です。
いつもの道を、20キロほどで走っておりました。
この道路は、片側1車線、歩道は幅約1メートルほど
歩行者がそこそこいるので車道を走っておりました。
我ながら、気を使い左に出来る限り寄って走っておったのですが、
いきなり後ろから、路線バスがクラクションを鳴らしてきました。
止まるわけにもいかず、歩道に乗り上げることも出来ず、
ただ通り過ぎるのを期待したのですが、
バスは、しつこくクラクションを鳴らしつづけ、
後ろから追ってきました。
普段は気弱な私ですが、その時、頭の中の何かがはじけました。
続く
752 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/24 18:43
私は、自転車を車道の真中に出し、
路線バスを止めると、運転手をにらみつけ、
「なめとんのか、こらー」と抗議しながら
自転車を降り、バスの運転席の方へ走っていきました。
すると運転手は、ドア全部にロックをかけ、私を入れないようにしました。
「でてこんかい、こらー、なんぼのもんじゃい。」
「バスやったらえらいんかい。」
と拳で、ドアをノックしながら抗議を続けました。
運転手は、20代くらいの青年でしたが、
私と目を合わさないようにしながら、無線で誰かと連絡をとっています。
私は、なおもフロントガラスをノックしたり、
車のボデーを足で押したりしながら、
「降りて来い、ボケー、きっちり話したろか。」
と抗議を続けました。
バスの回りには、近所の人たちが徐々に集まってきますし、
道路は渋滞して、後ろの車はクラクションを鳴らし
付近は、騒然となってきました。
続く
10分ぐらいたっても、出てこようとしませんし、
乗客も、私と目を合わそうと致しません。
多分会社の人間を呼ぶ気だなと思った私は、
誰かに助けてもらわないとと思い、110番しました。
警察「何がありました」
私 「今、バスにひき殺されそうになりました。」
警察「体は何ともないですか?」
私 「いまんとこ大丈夫です。」
警察「場所はどこですか?」
現在地を教え、私はなおかつバスに抗議をつづけました。
「こら、人をひき殺す気か。」
「下りてこんかい。」
運転手は、乗客に何か事情説明みたいなことをしております。
5分ほどすると、パトカーが5台サイレンを鳴らしてやってきました。
続く
ちょうどその時、バス会社のワゴンもやってきまして、
年配の方が降りてきました。
「何がありました?」
と神妙に聞いて参りましたので、
「このボケにひき殺されそうになったんじゃ」
と事情説明しているところへ
警察官が、10人ほど私を取り囲みました。
「とりあへづ、ご主人、自転車をどけてください。」
と言われ、自転車を歩道に乗せ、バスも半分歩道に乗り上げ、
交通渋滞だけは、緩和いたしました。
「事情徴収させていただきます。」
と言われ、いきさつを私は説明いたしました。
運転手も降りてきて、事情徴収をされております。
乗客も何人か、事情徴収をされておりました。
警察は、「運転手は、自転車の注意を促すためにクラクションを
鳴らしたと言うとる。」
私は、「アホと違うんじゃ、1回鳴らしたらわかるんじゃ。
しつこう、しつこうならしやがって。」
と抗議いたしました。
続く
私は、「こんなもん殺人未遂と違うんかい。なめとんのか。」
と心に思ったことを述べますと、
警察は、「ご主人どおさせてもろたらええんやろ。」
と尋ねてきましたので、
私は、「最初から、降りて来て謝っといたらええんじゃ。
それですんドル話じゃ。」
と意見を述べました。
すると、運転手とその上司がやってきまして。
「このたびのことは、誠に申し訳ございません。
今後このようなことの無きよう十分社内教育を
徹底いたします。」
と言ってこられ、運転手も謝ってこられましたので、
私も、快く和解に応じました。
警察官10人と運転手、その上司、付近の方数十人に見送られて
私は家路につきました。
教訓:おめーら、がたがた言うてんと、きちりケンカせんかい。
757 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/24 19:29
今日、歩道走ってたら店から出てきた車が車道へ出ようと歩道に車体半分ぐらい出てた。
(出口に白線あるにも関わらず・・・はみ出して)
前を通ろうとすると、驚いた事に発進してきた。
んで漏れはどうしようもなくその車にぶつかり倒れた。。。
758 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/24 19:31
>>756 楽しく読ませていただきました。
謝るっつってもどうせ口だけ、言わば社交辞令。
「めんどーだから謝っておけば良いんだよ」ぐらいなもんだと思う。
でしょうね、向こうから見れば「所詮チャリン公」ぐらいのもんでしょう
あっ忘れてました。
最後に一言捨て台詞
「わしは、毎日ここ通っとるぞ気つけろや。」
今後この通りでバスが自転車にクラクションを鳴らすことはないでしょう。
めでたし、めでたし。
761 :
ピコタソ糊:02/10/24 19:36
>>758 それでもいいじゃないですか。
たとえ本心じゃないにせよ、謝罪してきたら
それ以上怒れん。まぁあまりに腰が低すぎると
それはそれで無礼ではあるけど。
>>760 あなたの行動は誉められたことではないかもしれませんが
主張としては対したもんです。
いつか腹が立った時実行させていただく!
763 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/24 23:51
なんか、路線バスに煽られたとかいう話がよくあるけど、一般的にはそうなの?
うちの近所の路線バスは優しいから、ちょっと信じられない。
乗客に対しても、他の車や自転車、歩行者に対しても優しい。
確かに、よそから来た人が「ここのバスは優しいね」と言われることがある。
やっぱり特殊な部類なのかな。
埼玉県南部と東京都北部中心の緑色の車体のバスなんだけど。
おまいらまとめて大阪に来い。
普段どれだけ恵まれた環境で自転車に乗ってるか思い知れ。
>>765 キモイ オマエは試したことがあるのかと小一時間...
奴隷根性マルだし。
歩道で前方から来た歩行者とすれ違うときに、コチラが当たり前に道を譲ると驚いた顔で頭下げながら「スイマセン・・・」と言われる
普段、歩道爆走自転車にそれだけ怯えて通行しているのだなと思うと心痛む
歩道走行止むを得ないときボキもそうしているが ↑心痛むところがやさしいヤシ
すべての人類がそうなれば 戦争もテロも交通戦争も激減するのかな
769 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/25 21:43
ごめん。
今日1台、トラップに沈めました。
申し訳有りません。
明日もまたガムバリマス。
770 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/25 22:46
771 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/25 22:52
>>763 オレ(国際興業と都バスが走る地域)もバスにむかついたことないなぁ。
神奈川とかのバスが怖いと聞いたことあるなぁ。
772 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/25 23:02
怖い路線バスはなんと言っても東急でしょ。
以外なのは千葉の京成バス、客で乗ってると運転荒いんでうんざりなんだけど自転車にはやさしい。
773 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/27 01:08
age
774 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/28 21:05
京都の市バスも運転乱暴だゆ。
775 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/28 21:14
自転車って何kまで出していいの?
40kだして捕まらない?
776 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/28 21:16
777 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/28 21:18
>>776 その道の制限速度が60kだったら60k出しても大丈夫?
778 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/28 21:20
好きなだけ出せよ、事実上取締りされないから。
779 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/29 18:02
>778
捕まるかどうかの問題じゃなく,合法かどうかを問題にしたい.
事故ったときの補償金に関係する.
780 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/29 18:15
30km/h以上出すと過失割合が加算される
>779
合理的に見て危険とされる速度だったら、制限速度越えて無くても
過失割合は増える。渋滞すり抜け 40km/h とか。
782 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/29 18:24
空いてる見通しのよい道路で自転車が50km/h出してても過失割合は増えない。
784 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/29 18:52
>>756 大人のケンカかもね ちょっとDQN風味だが(w
785 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/29 18:54
>>762 どんなDQNが乗っているか分からないからバス、有名企業営業車以外は止めといた方がいいな
タクシーも結構DQN度高いし
786 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/29 18:55
>>757 左右を見てない事が多いから歩行者・自転車は気を付けた方がいいな 後ろ通った方がいい 自衛
>>757 ん〜でもって、できたら車道走レ。
車庫や路地から出てくる車は、歩道上より車道の方に注意が行ってると思う。
で、その後どうなった?どう事故処理(?)したの?
事故らしい事故に遭ったこと無いので、万が一の時どうしたら良いのかワカラナイ。
良ければ、教えて。
788 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/31 11:21
質問です.
路側帯の地面に白い三角で「自転車 止まれ」と書いてあるのは,守らなくちゃいけないんですか?
またそれは,車道を走っている自転車も止まれということですか?
車道を走っていても止まらないといけないなら,今通勤してる道は20mごとに止まらなくちゃ...
789 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/31 11:26
スレの本題とは違うけど...
自転車通勤途中の細い一方通行で,太い対面通行の道との交差点がある.
歩行者が太い道を横断できるように,太い道の方向に車両用信号が,
細い道の方向に歩行者用信号がある.
朝行くと,一方通行を走ってきた自転車はみんな,歩行者用の信号が青になるのを待ってる.
歩行者信号には自転車用と書いてないから,自転車は守らなくていいので,
自分は車の流れが途切れたところで渡ってしまう.
ほとんどの人から「信号無視してる」と思われているんだろうな.
保育園と小学校の近くだから,ママと子供の目が痛い.
逆に,帰りに太い道を横断しようとすると,車両用信号が赤なのに当然の顔をして自転車が
突っ込んで来たこともあった...
790 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/31 11:43
>>788 路側帯と車道の間を出入りする場合には、他の歩行者・車両などの通行を妨害してはならない(法25の2-1)
他には適条はない
792 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/31 15:36
>>788 あるある、それ優先道路側にも書いてあったりするんだよな。
ああいう合理性を欠いた標示は、交通ルールに鈍感になるのに拍車をかけてるだけだと思う。
793 :
ちょっと聞いて:02/10/31 19:44
この前、夜7時ぐらいかな。バス専用レーンを走っていた。
下り坂だったし結構スピード出てたかな。
そしたら後ろから来た車が「アブねーだろ車道走れ!」と怒鳴って、俺のすぐ右側を走ってた。
ひどいでしょ?
あと、この前歩いてたら、車道走ってる自転車に「自転車は歩道だよ!」と怒鳴っていたオヤジがいた。
これだから馬鹿は困る。
794 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/31 19:53
交差点の入り口で右折レーンの真中をMTBでゆっくり走るジジイがいたよ。
クラクション鳴らしてもどこ吹く風でゆっくりと右折していった。
ほんと迷惑だ。
>>793 「バス専用レーン」って自転車走っていいの?
ウチの近所の道路(一方通行6車線程度)のバス専用レーンは、カラー舗装されていて
「何時〜何時 バス、自動二輪 専用」って白で書かれている。
朝夕のラッシュ時には、警備会社(?)のオヤジが規制の為、点々と立っているんだ。
で、自動二輪じゃないので右隣の側車線を走るようにしてるんだケド。
「車から怒鳴る奴」=一々、腹立ててもしょうがないよ。
ホントに言いたい事有る奴なら車止めて降りてくるだろうし、
それ以外は、話のしようが無いんだから、
「犬が吼えてる」ぐらいに受け止めるしか...。
796 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/31 21:04
3車線あって、バス専用レーンが1車線なんだけど、バス優先時間帯は
1車線と2車線の間を走るの??
バスが通る道だと、バス停があるんで車道走りにくいんだけど、みんなはどうしてるの?
既出っぽいかもしれないけどもう一つ。
左折レーンがあるところは直進レーンを通るんですか?
(この場合は左折レーンと直進レーンの間??)
もちろん自分は直進したい場合です。
797 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/31 21:08
自転車はバス専用レーン走れるよ。
自転車は左折専用レーンから直進するべき、法的には。
どっちも道路の左端を走れってのに従うってことね。
798 :
ツール・ド・名無しさん:02/10/31 21:09
>792
そうなんです.優先道路に書いてあるんです.
調べてみたら,下記のような意見がありました.
>そのような道路標示は道路関係法規に規程されていないので,
>道路管理者(都or区?)が塗ったものであって,法的な拘束力はないものと思われる.
このマークについての東京都or世田谷区の法律はどういうものなのか?
また,道路管理者が書いたマークはホントに法的な拘束力は無いのか?が気になります.
>>798 優先道路そのものがアヤシイ場合ない?
歩道の車道側がカラー舗装されてたり、歩道の中央部分に白線が引いて有るけど
自転車専用道の標識(?)が無い道、ケッコウ有ります。
訂正
誤:「アブねーだろ車道走れ!」
正:「アブねーだろ歩道走れ!」
です。
802 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/02 02:51
てゆーかよー、最近キックボードやスケボーで車道走る馬鹿が目立つん
だが、本気で死にてーのかぁ? あ?
803 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/06 17:26
>>803 この前秋葉で見た。ローラースケートだったけど。
すげーうぜー
昼間、車道の左側を走っていたら、トラックにクラクションを鳴らされ
「てめぇーどこ走ってんだ!!」と助手席のヤシに怒鳴られたよ。
馬鹿ハケーン!と思って、舌をベーって出したら、
「て、て、てめえ、何舌出してんだよ!」って、すげー怒ってたよ。
806 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/06 21:21
>799
歩道で,自転車は車道寄りを通るように決められているけど,別に自転車優先ではないんだよね.
歩行者も,車道寄りではないところを歩くようには決められてなかったと思う.
弱者保護が基本なんで歩道は歩行者優先だろうなやっぱし
とはいっても自転車来てるのが分かっていながら4、5人並んで歩道ふさいでるのはムカツク
歩道で色で自転車ゾーン示してる場所もあるけど、歩行者も普通に歩くしねえ
↑そうなんだケドね。
標識の無い自転車道って結構在るんだよ。
その場合、法的拘束力は無るんだろうか?って事なの。
・アレを自転車道って言うなら、
ソコを走らねばならないし、又、歩行者を排除できるだろう。
・自転車道じゃないっていうなら
ソコを通らなくても良いだろうし、走るときは歩行者に遠慮して通らにゃならんのよ
だれか、知らない?
(いずれにしても、チュートハンパな物はイラン!迷惑だ!!)
バスレーンは逆に一般者がほとんど入ってこないから快適。
バスに追いつかれなければね。
バス停で追いついちゃった場合は...。
812 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/07 20:58
>809
標識が無ければ自転車道ではないと思う.標識が無い自転車道というのは,ちょっと想像ができない.
Googleのイメージ検索で「自転車道」とか入れると,たくさん写真が表示されるので,
こんな感じ..と教えてくれるとうれしい.
車道から柵などで区切られた外側は歩道と決まっていて,その歩道上で色が変えてあっても,
自転車の絵が描いてあっても,それは「この歩道では自転車はこの中を走れ」ということで,
自転車道というわけではないんだよね.(このことを言っているのじゃないのかな?)
813 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/07 21:17
>>805 似たような言をで、停車してまで言われた。
ドライバーは何を期待して言ってるんだ?
謝って欲しいのか??よくわからんな。
バスがバス停留所が無い場所で停車する時、どこ走ったら良い?
1、バスの乗り降りする付近。(あれば歩道)
2、バスを大きく避けて車道のど真ん中
(片側一車線の場合黄色いライン上付近)
自転車専用道じゃないばあい、「走っても良い」ってだけで
「走りなさい」って意味じゃないよね?
814 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/07 21:22
>>813 停車中の車両なら普通に右側を追い抜けば良いのでは?
>>812 貴兄のおっしゃる状況の事です。
車道から1段上がって歩道が有るんだけど
・その歩道の車道側にカラー舗装してたり、
・中央部分に白線が引いているだけだったり、
・歩道の入り口(?)に自転車マークと停止線らしき物が書いてたり
ってやつです。
私も、線引いたヤツ(行政?)が、
『自転車が走る場合、出来ればココ走って欲しいナ』って
言ってるだけと解釈しているのですが...。
ココを走らねばならない! とか、自転車以外は通ってはならん!
じゃ無いと思うんですが...。
816 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/08 18:39
>>802 それには慣れた(w
最近は、かかとの所にローラーがついてる靴で滑ってる奴にハラハラする。
後頭部打って氏ね!
>>813 対向車との余裕があって、後続車の流れを滞らす怖れがなければ2。
そうでなければ1。
>>815 俺もそのように解釈してる。
ただ、俺がよく通るところは、その自転車向けと思われる部分が
凸凹だから、たいてい車道か歩行者向けの部分(歩道の幅は広いが
人通りは少ない)を走ってる。
817 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/08 18:44
>815
下記のとおり,歩道を通るときは,中央より車道寄りを通行すること,と決まってるんです.(しかも徐行で)
歩道の建物側を高速で走っていて,人にぶつかったりしたら自転車に勝ち目はないですね.
道路交通法
第三章 車両及び路面電車の交通方法
第十三節 自転車の交通方法の特例
(普通自転車の歩道通行)
第六十三条の四
普通自転車は、第十七条第一項の規定にかかわらず、
道路標識等により通行することができることとされている歩道を通行することができる。
2 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分
(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)
を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、
一時停止しなければならない。(罰則 第二項については第百二十一条第一 項第五号)
>818
ええ、歩道は「自転車通行可(でしたっけ?)」の標識が有れば
「歩道を通らせてもらってる。」ぐらいの気持ちで
遠慮しながら通るべきなんでしょうね。
(例の標識が有っても、車道左側を走るよう心掛けています。)
・ただ、「不完全な自転車道」や「自転車道モドキ」
金ばかりかかって、利用者の為に立っていないナァ〜。と
中途半端な物は、迷惑で逆に危険じゃないか?と思うのですよ。
820 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/12 12:58
>>795 自転車は専用通行帯(路線バス等)の規制を受けない。
よって専用通行帯に関わらず最も左側の車線を走らなければならない。
生半可な法知識でごり押ししてると周りに迷惑だぞ。
>>796 >1車線と2車線の間を走るの??
通行帯違反。
>左折レーンがあるところは直進レーンを通るんですか?
直進レーンの規制にかかわらず、最も左の車線を通らなければ、通行帯違反。
823 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/12 13:02
825 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/12 13:12
>>805 バカは相手にすると何するか分からないから、とっととケータイから110番しよう。
826 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/12 13:12
>>807 そう言うときは自転車から降りて押しながら
ちょっとどいてくれ
と言えばよい
827 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/12 13:16
828 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/12 13:18
>>823-824 の場合は、普通自転車の歩道通行部分はいまだ歩道であるので、歩行者がそこを通行することは
妨げられない。
自転車道は、歩行者は通行できない。(横断等は可)
>>813 なんでここで自転車専用道が出てくるのか不明。
830 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/12 17:57
>822
ああ、また同じ事吹いてる香具師がいる。
>直進レーンの規制にかかわらず、最も左の車線を通らなければ、通行帯違反。
通行帯違反は,「やむをえない場合を除き」という断り書きがある。
米国等では,片側2車線だろうが3車線だろうが、
「自転車は『やむをえない場合を除き』道路の『右端』を走る」という法律が
あるが、「『やむをえない場合』には、『右折』専用車線があるとき
直進車線を走る場合が含まれる」というのが定説になっている。
カリフォルニアでは自転車レーンは『右』折車線の『左』側を通る
ように道路基準が制定されている。
#アメリカは右側通行だから注意して読んでね。
日本で70年代以降に作られた左折専用車線を含む道路は、自転車の安全で円滑な通行をまったく考慮していない(運輸省は自転車に歩道を走らせようとしていた。また、一時、ところかまわず交差点に自転車横断帯をつけていたが、
それで自転車の安全は確保できなかった)ので、交差点通行の
安全確保のために、直進車線を通行するのは法律違反ではない。
やむをえな
831 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/12 18:15
> カリフォルニアでは自転車レーンは『右』折車線の『左』側を通る
> ように道路基準が制定されている。
ハワイも同じでした。交差点の付近だけ「右折」車線と直進車線の間に自転車用
車線が用意されている場所もありました。(それ以外のところでは路肩を走行、
でも舗装は車道と全く同じです)
>>830 「やむをえない場合」ってどの程度の事でしょうか?
ご教授お願いします。
833 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/13 10:29
>>832 そうしないと安全で円滑な交通が実現できないとき。
例えば、片側2車線道路で左車線が2つ前の信号から左折渋滞で
止まっていたら、普通の自動車は右側車線を走り続ける。
これは「追い越し」とはいえない。もし追い越しだとしたら,
交差点付近での追い越し禁止に違反する。
上の状態で右側車線を走りつづける自動車は、自車・他車の安全を
妨害しない限り,円滑な交通のために「やむをえず」右車線を走っている
といえる。
右側車線が右折専用車線の場合は、「やむをえず」とは言いがたい。
>833
> 右側車線が右折専用車線の場合は、「やむをえず」とは言いがたい
というか、車両通行帯の指定に反してる(この指定には「やむをえず」
という抜け道は無い)。
>>833 自動車を引き合いに出すのも理由はない。
そもそもその場合右側車線の進行方向別通行区分の指定がある場合には
それに従って右左折直進できるのであり、
また右側車線の進行方向別通行区分の指定がない場合右折直進できるのである。
837 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/13 13:05
>>833-834 一方、自転車は進行方向別通行区分の影響は受けないので、
依然として法20条の適用をうけることになる。
よって
>>834で指定通行区分違反であるとする言明は矛盾している。
結局、
>>833は
>>822で示された法定の原則に対して、
特殊な場合を持ち出して例外があると言っているが
それは法が予定した例外にすぎない。
結局
>>833は自明な事しか言っていないのである。
838 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/13 13:47
法律良く分かってないんですが、バスレーンがある道路で
バスレーン適用時間帯は自転車はどこを走ったら良いのでしょうか?
バスレーンて左側にありますよね?
あの時間帯後ろからバスが来ると悪い気がして歩道に逃れてます。
正しくはどうなんですか?
>836-837
はあ?
> 第20条(車両通行帯)
>車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から
>数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。
...
>3 車両は、追越しをするとき、...又は道路の状況その他の事情に
>よりやむを得ないときは、前二項の規定によらないことができる。...
>838
バス優先レーンならば問題なくレーンの中。
バス専用レーンの場合、行政に問い合わせて確認しないと
確実なことはいえないが、車道の左端に設けられたレーンの場合は
たいてい軽車両は走っていいことになっているはずだ(標識が無くても)。
どっちにしろ、後ろを確認してバスと譲り合うように走れ。
>>834 は撤回しておく。左側レーン渋滞時
右折専用右側レーンを直進するのは「やむを得ず」でないという論旨は
そのまま(いまいち根拠薄弱)。
>>840 があがってなかったので念のため。
>米国での例を出すのは意味がない。
>自動車を引き合いに出すのも理由はない。
交通を管理する法律において,
やむをえないという言葉の意味が国や車両の種類によって比較できない
というのもアレだが、自転車の例。
道路の左端走行の「やむをえない」例外
・路肩に水溜りがあって路面状態が確認できない。
・生活道路で子供、老人等の飛び出しが合理的に予測できる。
・駐車車両がある。この場合はドア開けを予測して車両から離れて通過。
最左車両通行帯通行の「やむをえない例外」
・駐車車両
・左折渋滞でかつ渋滞列の左側通行不能。ただし自転車の場合は、
渋滞が解消された場合左側車線に戻れなくなる可能性があるので、
渋滞が一時的なものでないことを確かめること。
・左側から合流車線。
・左折専用車線。
843 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 13:50
>>842 >・路肩に水溜りがあって路面状態が確認できない。
妥当
>・生活道路で子供、老人等の飛び出しが合理的に予測できる。
これだけでは条件が甘すぎるので却下
>・駐車車両がある。この場合はドア開けを予測して車両から離れて通過。
当然。
>・左折専用車線。
?
844 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 14:00
>>843 >>・生活道路で子供、老人等の飛び出しが合理的に予測できる。
>これだけでは条件が甘すぎるので却下
何かの自転車雑誌でイマニャーカがモデルでロードバイクの乗り方を解説してた時に
細い道(白線が無いような住宅街の道)では道路の真ん中を通る(当然低速)と書いてあった。
理由はわき道、住宅のドアからの飛び出しを考慮してって事だった。
どうせ左に寄って走ってても後方から来る自動車が減速無しで抜くのはムリがある程狭い道なら
真ん中走ってもいいのでは。当然車が来たら避けるとして。
845 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 14:04
路肩が無いところでは左車線の真中走って良いんですよね?
左に寄っても隣車線使わないと追い抜いてもらえない所では。
>843-845
>>>・生活道路で子供、老人等の飛び出しが合理的に予測できる。
>>これだけでは条件が甘すぎるので却下
> どうせ左に寄って走ってても後方から来る自動車が減速無しで抜く
>路肩が無いところでは左車線の真中走って良いんですよね?
自転車が自動車に後ろから引っ掛けられる死亡事故のうち、
多くは、狭い生活道路で自動車が(無理な)追越をしようと
したところに自転車が中央よりに進路を変えてきたという
パターンだ。生活道路で最初から中央よりを走っていて
引っ掛けられるなんていうのは少ない(まああってもそんなこと
証言したら自動車がむちゃくちゃ不利になるから表ざたにならない
のだが(w)。
何かを避けるために突発的に中央よりに出なければならない
可能性が大きいならば、前もって中央に出ているべきだ。
自転車道でない場所を走るときの心得として、ヨーロッパでも
アメリカでも共通の認識だ。
847 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 19:34
今日午後6時頃、日本橋三越前の4車線道路を走行中、ドライバーに
あからさまな嫌がらせを受けた。左車線は路駐車で実質氏んでたので、
そこを35キロくらいで走行中、クラクション押しっぱなしで幅寄せさ
れました。相手はツッコミ過ぎて、客待ちのタクシーにぶつけそうに
なってたけど。そのままぶつかれば良かったのに…
その後も追い抜く度にクラクション鳴らされました。
こんなことしても無意味なのは分かってはいるが、ナンバー晒します。
横浜335 ぬ・215
の白のセドの兄ちゃん、早く氏んでね♪
848 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 19:36
よし アサッシンをしむけよう
849 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 19:52
横浜335 ぬ・215
晒しage
>>847 どこにでも居るんですネ、
チョッカイ出してくるバカは。
私の時は、バカは駐車中の車と事故(小破)後、そのまま逃げちゃいましました。
で、逆は居ないですか?
車道の左端や路肩を走ってると、前方でワザワザ左へ寄せて、
こちらの走路をふさぐクズ。
(なぜか、他府県ナンバーが多い様に思います。)
851 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 20:29
>>847 それ、警音器の濫用と安全運転義務違反で通報できるぜ。
ただし現行犯でないと検証が難しいから、やられたらその場で110するのがいいみたい。
852 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 20:29
それ、警音器の濫用と安全運転義務違反で通報できるぜ。
ただし現行犯でないと検証が難しいから、やられたらその場で110するのがいいみたい。
853 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/14 21:24
自転車がベルを鳴らして歩行者をどかして走るのは道交法違反
道交法 十七条の二第二項を参照
罰則は百二十一条第一項第五号 二万円以下の罰金または科料
同じ様なことをやっていた莫迦がいるのでナンバー晒し。
三重 51 ね 1855 黒のワゴンタイプの軽
856 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/15 06:39
自転車は道路交通法上「軽車両」という「車両」であり、自動車やバイクと同様に、
乗ることは「車両の運転」に当たり、違反には罰金、科料が科せられます。
「車両」ですから、左側通行が原則であり、横断歩道の走行や
「自転車歩道通行可」の標識が無い所での歩道走行禁止。
無灯火・酒気帯び運転の禁止や、信号機・道路標識の遵守。
16歳以上の運転者による6歳未満の幼児用補助いす同乗以外の二人乗り禁止などがあります。
免許が要らないことから交通法規への関心が薄く、かつ守られないことが多いのでしょうか、
道路の右側や歩道を無灯火で前輪後輪の補助いすに子供を乗せ、背中にも子供をおぶい、
片手に傘を差して走ってくるお母さんを見かけることはありませんか。
たとえ歩道の幅が1メーター50センチ程度しかなくても「自転車歩道通行可」の標識があれば、
自転車も歩道を走っていい事となっていますが、後ろからドケドケとばかりにベルを鳴らされたり、
身体をかすめて追い抜かれヒヤッとしたことはありませんか。
これもすべて違反です。警察官も以上のル−ルを守っていない走り方を見かけませんか。
ひょっとして警察官も道交法を知らないのではと思うのは小生だけでしょうか。
道交法の自転車の扱いについて知ってるK察は殆どいない。
ってかK察の自転車に対する意識がなってないからねえ。
職質されてカバンの中身見せたんだけど(任意でね)、
そんとき5ミリ、6ミリの六角レンチとチェーンカッター、スパナが入ってて
そのK官曰く
「工具なんかショップで借りればいい。危険なものを持ち歩くな」
だそうです。
858 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/15 17:07
>>857 それはそれでしかるべき所で異議申し立てのネタになりそうな。。。
859 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/15 17:09
>>856 横断歩道の走行は禁止されてない。
横断歩行によって車道を横断するときに、横断歩道を通過しようとする他の車両に対する
優先を主張できないだけ。自転車横断帯を横断するときは逆に主張できる。
>>850 それは当て逃げで110番するべきだった。
がお主も面倒が掛かるかも試練のでなんともいえんが
861 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/15 17:18
>>846 >自転車が中央よりに進路を変えてきたという
>パターンだ。
それは危険を避けるためやむを得ない場合以外は、単なる自転車の進路変更禁止違反。
>何かを避けるために突発的に中央よりに出なければならない
>可能性が大きいならば、前もって中央に出ているべきだ。
そういう可能性が大きい道路では、速度を落とせばいいだけのこと。
それだけでは法18条1項に反して左側端に寄らずに走行するための
やむを得ない事由とは言えない。
また、自転車が自動車に追いつかれた場合は法27条2項も適用される。
>自転車道でない場所を走るときの心得として、ヨーロッパでも
>アメリカでも共通の認識だ。
法律論で言えば意味がない。
863 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/15 17:20
やっぱりさ、キックするしかないのかね。
キックした反動で、車の進行方向とは逆に逃げればいいんだし。(w
晒しちまえ。
はっきり言って、場合によっては殺人未遂なんだ。
自分の命よりも重いものなど、基本的に存在しない。
まして、自分に有形であれ、無形であれ傷害をあたえようとするものなど。
864 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/15 17:21
>>845 法18条ではできるだけ左側端に寄るとなっている。
866 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/15 17:22
>>863 まあDQNが下りてきてボコボコに殺傷される可能性はあるのだが。
>>866 だから、110番しつつ逃げるのが一番。
868 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/15 17:23
>>844 法律を離れた一般論としてはここらへんが妥当
869 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/15 18:04
>>857 858の言う通りかも。
何にも知らない警官は幸せというかなんと言うか・・・
苦情だけでもメールで送るべし。
>>857 道交法も知らない低脳が危ないもの(警棒)持ち歩くなと言ってやれ
>>869
>>870
了解です。
あと、普段「歩道走れ」とか言われたときは
「ポリ公のくせに道交法も知らんのか?K察学校からやりなおせ!」
と言ってます。当方高校1年です(留年のため来年もう1回ですが・・・汗
警察にそんなこと言って溝を深めてもしょうがないと思うんだけどなぁ
あ、言っとくけど俺は警察肯定派ではありません。
そりゃ車道を走らにゃならんさ。
875 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/18 11:01
>859
自転車は横断歩道を通ってはいけない.
逆に,自転車横断帯(横断歩道の横にある)があったら,
車道を走らず,そこを通らなくたはいけません.
>>875 でも自転車横断帯って、その先の歩道が自転車通行が可でも不可でも
歩道へ誘導するつくりになってないですか?
しかも右側通行で進入しても「自転車」の文字とロゴが正しい向きで
読めるようになってるし。
自転車横断帯って矛盾の塊だと思うんですが。
>875
あれ(横断歩道)は歩行者の為の物なので
自転車を降りて通らないとイケナイんだよネ。
乗車したまま通る事は違法だと思うヨ。
>>877 875氏はそういってると思うんですが・・・
>自転車は横断歩道を通ってはいけない
信号無視の自転車をひきそうになった。 痛い思いをするのは構わない
が、こっちが罰せられるのは大迷惑 もっと回りをよく見て走れよ
自転車にも罰則罰金の規定を厳しくやってくれ→警察
風邪で寝てたぜ
>>861 >>自転車が中央よりに進路を変えてきたという
>>パターンだ。
>それは危険を避けるためやむを得ない場合以外は、単なる自転車の進路変更禁止違反。
で、やむをえない場合中央に出て轢かれて死んだらやむをえませんでしたってか?はあ?
>>何かを避けるために突発的に中央よりに出なければならない
>>可能性が大きいならば、前もって中央に出ているべきだ。
>そういう可能性が大きい道路では、速度を落とせばいいだけ
>やむを得ない事由とは言えない。
> 第63条の4(普通自転車の歩道通行)
>2 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分
>(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された
>部分)を徐行しなければならず...
道路交通法でも徐行だけでは安全は確保できないという認識なんだが?
(歩道を徐行する場合でも車道側を走らなければならない)
>法律論で言えば意味がない。
おまえの「やむをえない」を法律論で説明してみろ。
日本で自転車についてまともに解釈したまともな判例はあるのか?
事実と明らかに異なるデムパ文献を元にしたものなら知ってるがな。
>>861 >また、自転車が自動車に追いつかれた場合は法27条2項も適用される。
今の話とどういう関係があるんだ? まったくわからん。
>>880 >で、やむをえない場合中央に出て轢かれて死んだらやむをえませんでしたってか?はあ?
その通り。単に飛び出したクルマにぶつかって死んだのと同様に扱われる。
>>880 >道路交通法でも徐行だけでは安全は確保できないという認識なんだが?
その条項を持ち出してきて、なんでそう言う認識に至るのか意味不明。
886 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/19 14:57
以上、833は言葉尻にかみつくしか脳が無い煽り厨房と認定されますた
887 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/19 14:58
>>877 違法と思うなら適条を示そう
日本は罪刑法定主義をとっているのでな。
888 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/19 15:00
>>876 (交差点における自転車の通行方法)
第63条の7
自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、当該交差点又はその付
近に自転車横断帯があるときは、第17条第4項並びに第34条第1項及び第3項の規定にかかわらず、当該
自転車横断帯を進行しなければならない。
889 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/19 15:03
>>875 「自転車は横断歩道を通ってはいけない. 」のではないが、
(自転車の横断の方法)
第63条の6
自転車は、道路を横断しようとするときは、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断
帯によつて道路を横断しなければならない。
ではある。また
(交差点における自転車の通行方法)
第63条の7
自転車は、前条に規定するもののほか、交差点を通行しようとする場合において、当該交差点又はその付
近に自転車横断帯があるときは、第17条第4項並びに第34条第1項及び第3項の規定にかかわらず、当該
自転車横断帯を進行しなければならない。
2
普通自転車は、交差点又はその手前の直近において、当該交差点への進入の禁止を表示する道路標示
があるときは、当該道路標示を越えて当該交差点に入つてはならない。
でもある。ガイシュツ。
890 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/19 15:06
しかし自転車横断帯が歩道から歩道を繋いでいるのもまた事実。
あれではまさに歩道を走るのが当然と言わんばかり・・
なので、通らないです>自転車横断帯
ただ単に歩行者用横断歩道(横シマのところね)との区分けをしてるだけど勝手に解釈してまつ。
>>885 まあ、ここだけ反応しといてやろう。
英国では,自転車が左端を走らなければならないなんて交通ルールは無い。
追い越される車両が左端に寄る義務はある(どこの国でもどんな車両でも)。
自転車が左端を走らなければならないという条項と追い越される車両の
義務とは独立に運用できる実例。
>>886 >883 は言葉尻に噛み付くしか能の無い煽り厨房であることが証明されました。
の間違いだよね?
法律で,「何かが禁止されている」と主張する場合、間違いなく
「禁止されている」根拠を示すのが普通だが。判例とか。
だれかの脳内の信念を延々と披露されても困るが。
そういえば、「道路の端に水溜りがあっても、自転車は水溜りをつっきって
左端を走らなければならない。」という脳内説も聞いたことがある。
まあ、この説のほうが首尾一貫してるだけましだが。
まあ、興味があったら人通りの多い生活道路を走っている自転車を観察してみろ。
実態として「左端を走って」いるかどうかな。そして、
厳格に「左端を走った」場合、何がおきるのか、普通の神経を持った人間ならば
容易に想像がつくはずだ。
>889
自転車は横断歩道を通ってはいけないと思います.
車両は車道を通らなくてはいけない,という原則があって,
ただし自転車は許可されているところでは歩道を走っていい.
自転車横断帯があればそこを通らなくてはいけない,と書いてあるだけなので,
横断歩道を通っていいということはどこにも書いていないと思う.
歩道とは,横断歩道を含む,という記述があれば別だけど.
歩道や車道を通るほうが便利だったりするけど,事故が起こったときの
責任を考えると自転車横断帯を通ります.
897 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/20 16:45
>>896 > しかし、大きな交差点では、ずいぶん外側に付いていますね。
まったくその通りですな。
車道を走る→交差点に出る→自転車横断帯が遥か左→慌てて曲がる→滑る→左折車に轢かれる→あぼーん。
つーか今日さ、車道(広い方)の真ん中をノーヘル・無灯火・電話しながら走るヤシがいた
ちなみに時刻は七時半過ぎ
こういうのも文句付けられると車道走んなきゃなんねぇんだよとか言うんだろうか
>>897 滑らなくても
車道を走る→(中略)→横断帯で右折→後続車に轢かれる→あぼーん
や
車道を走る→(中略)→横断帯で右折→後続車急ブレーキ→玉突きあぼーん
なんてのも有りかと...。
んでもって
「歩行者・自転車専用信号」のプレート(←小さくて、見にくいんだコレが)の有無や
自動車用の信号との時差が話を複雑にしていくので...。
(「歩行者用の信号青なのにナゼ走らない!」とか
「信号まだ青なのにナゼ止まる! ゴラァ!!」とかとか)
「自転車横断帯」無いほうが安全な気もします。
900 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/21 13:40
901 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/21 14:22
車道を走る→(中略)→横断帯を渡る→車道に再合流しようとする→後続車(直進車)に轢かれる
あるいは
車道に再合流しようとする→車が続いていて合流できない→信号が赤になるまで交差点に閉じ込められる
>>900 それをしてもどく義務は歩行者にはない。
833必死だな(プ
>>891 で、
>自転車が左端を走らなければならないという条項と追い越される車両の
>義務とは独立に運用できる実例。
それが国内法とどう違うっての?
>>895 >横断歩道を通っていいということはどこにも書いていないと思う.
それは、自転車が横断歩道を通ってはならない、と言うことの根拠には
ならない。
>歩道とは,横断歩道を含む,という記述があれば別だけど.
そういうのはない。
(定義)
第2条
この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
4.
横断歩道
道路標識又は道路標示(以下「道路標識等」という。)により歩行者の横断の用に供するための場所であるこ
とが示されている道路の部分をいう。
>>905 >>895 で、世の中の全ての横断歩道の直近に、必ず自転車横断帯が併設されているわけでもない。
結局これ 誤字修正
>>859 横断歩道の走行は禁止されてない。
自転車が、横断歩道によって車道を横断するときに、横断歩道を道路の延長方向に
通過しようとする他の車両に対する優先を主張できないだけ。
自転車横断帯を横断するときは逆に主張できる。
それとこれ↓。
(自転車の横断の方法)
第63条の6
自転車は、道路を横断しようとするときは、自転車横断帯がある場所の付近においては、その自転車横断
帯によつて道路を横断しなければならない。
自転車横断帯がある場所の付近においては、横断歩道の部分であろうがなかろうが
自転車横断帯以外の部分によって道路を横断してはならず、
その自転車横断帯によつて道路を横断しなければならない。
まあこんなゴチャゴチャ書かないと分からないかね ヤレヤレ ┐(´-`)┌
908 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/21 16:47
909 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/21 17:01
40km/h走行中にくるまを追い抜く場合は、右車線に出ていいでつか?
>>908様
「オォ〜!なるほど!!」ですね。
「自転車文化センター」と言えども鵜呑みにしちゃダメみたいですね。
「安全の為に、こうして欲しいな。」ぐらいの意味だったんですね。
>>907様
横断歩道の走行の件、少し調べてみたのですが、
後述の所に
「横断歩道は歩行者のためのもの。
降りて押して歩けば歩行者扱いとなるのでOK。」と言う意見が有ります。
後半の第63条の6(自転車横断帯が有れば、それを利用して横断せにゃならん)ってのは
十二分に理解できるのですが、
横断歩道のみの場合「降車して横断」が正解かと思います。
「発掘!あるある大辞典」から
「自転車ルールクイズ Q1」参照願います
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arujite/jitensha4.htm
>903
必死というかあたりまえのことをしているだけです(テヘヘ
>>904 応援してくれてありがとう!
>>908 >>>道路の左側に路側帯がある場合は、そこを走らなければならない。
>>軽車両の路側帯通行は、自転車道と異なり、歩道通行と同様に、
>>選択制であって義務制ではない。
ちょっと関係があるので口を出すと,
道路交通法17条(通行区分)の
>車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の
>区別のある道路においては、...
>4 車両は、道路(歩道等と車道の区別のある道路においては、車道。以下第
>九節までにおいて同じ。)の...
とあるとおり、
> 第18条(左側寄り通行等)
>...軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
とかで、「道路の端」と出てきたとき、路側帯は「道路」に含まれない。
まあ、追い越し車両がある場合,歩行者および自分の安全で円滑な通行が
確認できるならば路側帯に入るのはマナーの範囲だろう。
913 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/22 11:50
>>907 >横断歩道の走行は禁止されてない。
道路交通法で,自転車(車両)の通行する場所は,「走ること」,「走ってもいい」,「走らなければいけない」,
というように走ってはいけない所を指定するのではなく,走ってもいいところが示されてます.
それを考えると,「横断歩道の走行は禁止されていない」から走ってもいい,とはならないのではないでしょうか.
>>905 >横断歩道
>道路標識又は道路標示(以下「道路標識等」という。)により歩行者の横断の用に供するための場所であるこ
>とが示されている道路の部分をいう。
歩行者の横断のため,と書いてあるのだから歩行者だけのためでしょう.
自転車が通っていいなら,そのように書いてあるはずです.
(自転車横断帯とのからみで,めんどくさくなりそうですが)
自転車が横断歩道を横断することを明示的に禁止する法律は無いが,
何かの保護が受けられる保証も無い。
歩行者が横断歩道を渡っているとき,車両は横断歩道の前で停止しなければ
ならないその他の義務を負い,歩行者の横断は保護されるが,自転車について
法に基づく保護は無い。
横断歩道横断中の歩行者の前を、クラクション鳴らしながら突っ切る
右左折自動車は,警察が容赦なく検挙できるが,(自転車横断帯の無い)
横断歩道横断中の自転車の前をクラクション鳴らしながら突っ切る
自動車を検挙できるか?といわれると法的根拠が怪しい。
自動車と(自転車横断帯の無い)横断歩道通行中の自転車とが接触事故を
起こした場合の過失割合は,自転車の速度が歩行者なみだったら,歩行者
より少し悪くなる程度(社会通念上,自転車がゆっくり横断歩道を
渡ることは自動車運転者が予測しなければならない範囲)。
自転車がスピード出して(25km/h以上?)いたらだいぶ悪くなるそうな。
915 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/26 17:42
>>914 >>法的根拠が怪しい。
安全運転義務違反
>>913 >道路交通法で,自転車(車両)の通行する場所は,「走ること」,「走ってもいい」,「走らなければいけない」,
>というように走ってはいけない所を指定するのではなく,走ってもいいところが示されてます.
法文読んでから言ってよ
917 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/26 17:47
>>909 法第3章第4節に従って追越し追い抜きしてください
918 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/26 18:49
>>916 こういう場合は?
自動車が左折しようとしているところに,対面方向から無灯火逆走自転車が
横断歩道に膨らんで走りこんでこようとした。
クラクション鳴らしたら自転車はびびって止まったのでそのまま左折した。
警音器の使用方法違反だが検挙できるか?
919 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/26 18:53
>>918 危険を防止するため緊急の必要がある、という場合は使用してもいい。
法律用語使うなら条文くらい読んどけや
920 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/26 18:55
921 :
914=918:02/11/26 19:59
>919
あのな、左折時のように、自分が止まればそれで済む場合
「緊急の必要がある」とはイワンの。
厳密に言えば、普通の自動車のクラクション使用のたぶん9割以上は
法律違反なの。
>920
クラクション鳴らした車が何の安全運転義務違反?
もしそうだとして、問題なく検挙できるの?
「俺は無灯火逆走自転車を注意しただけだ」と逆切れしたらどう対応するの?
922 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/26 20:05
自転車が無灯火逆走なら相応に注意義務違反だから、緊急の場合にかなり該当すると思うが
923 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/26 20:45
明治通りの交差点で対向から来る右折車(タクシー)にぶつけられました。
漏れは直進・車道走行・自分の前後に車無し。夜間でもちろん燈火してますた。
自分が見えてない感じだったので、かなり減速して、交差点内に進入後、
横断歩道のほうに逃げ&回り込みつつ進みましたが、車は急に加速→
漏れに気付いて急ブレーキ、リアタイヤに引っかけて停止。
とりあえずドア蹴って雲スケを運転席から引きずり出しましたが、
雲スケ曰く、
「キミは横断歩道の向こう側から、それも横断歩道の手前から、
車道を逆送して横断してきただろ」とかワケのわからん
言い訳タラタラ。
リムの振れ取り代で10000Pointゲットしますた。怪我は無し。
924 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/26 20:57
そのくらいしか取らないとはとても優しいやつだなお前。
925 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/26 22:38
確かに・・・ホイール代とか全損しすりゃイパーイ金が入るのに・・・
926 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/26 22:41
中国みたいに車道に自転車走行帯とか自転車進入禁止
の標識を作ればいいのに。中国だと歩道走ると怒られるし。
日本は土地が狭いから無理か・・・。
まあ、ドア凹ましたんで。
振れ取りも自分でやったし、そんなモンです。
>927さん
法的な制裁を加えないと...。
そいつは、何食わぬ顔をして明日からハンドルを握るんだゼ。
(網に掛かったアブナイ奴を野に放ったんだよ。
次は誰かが、二度とペダルを回せない体にされるかも、下手すりゃ...。)
みんなの為にも、警察ザタにすべきだったと思うよ。
タクシーなんて警察沙汰になったって、屁とも思わないよ。
930 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/27 17:57
>>921 じゃあ、赤信号無視の自動車に対してもそうなのか?
931 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/27 17:58
>>925 ひじをちょっとすりむいただけで4000円ゲト from 相手の自賠責
932 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/27 17:59
933 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/27 17:59
934 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/27 18:14
自転車通行禁止の車道はどうやって通ったら良いの?やっぱり車道?
ちなみに自転車通行禁止があるのは県道や町営道、国道です。
(バイパスとかじゃありません)
935 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/27 18:22
>>934 意味不明な質問だな。車道が自転車通行禁止だったら車道は走れないだろう。
歩道があって自転車通行可能ならそこを通るか、だめなら歩道を押して歩く。
京都の四条通りはそうなってるよ。
「そうなってる」というのは車道が自転車通行禁止かつ歩道も自転車通行不可
ってことね。歩道を押して歩けってそこらじゅうに掲示してある。
937 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/27 18:25
>>935 意味不明スマソ、一応、京都の四条通りの話
あそこ、観光シーズンだったら通るの厳しいな。
>>937 扇ってるわけじゃないんで。きつい書き方だったね。スマソ。
人も車もすごい渋滞だからね。なるべくなら避けたい。
押して歩けって言われてもなあ…
939 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/27 18:28
>>930 赤信号無視の自動車とぶつかりそうになるってことは両者直進だろ?
交差点で青信号直進中に突っ込んでこられたら普通ブレーキふんでも
止まれんだろう。下手に止まったら追突されるかもしれん。
クラクション鳴らす余裕があるかどうかは別として、鳴らしても
全然OK。
横断歩道のある交差点を左折する場合とは状況が違う。
940 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 11:35
>>939 じゃあ横断歩道の向こうから自動車やバイクが出てきた時はどうなるんだ?
941 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 11:36
>>932 自転車レーンは可倒ポストで区切ってみないかなあと思ってみるテスト
942 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 11:40
>>934 「大貨通行止め」の標識が車道の上に有った場合には、
大貨車はその先の車道も歩道も通れない。
だから、自転車の場合も、
「自転車通行止め」の標識が車道の上に有った場合には、
自転車はその先の車道も歩道も通れない。
しかし、歩道通行可の標識があれば歩道を徐行できるし、
自転車道の標識があれば自転車道を通行できる。
さもなければ歩道を押して歩くしかない
943 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 12:07
右折車が自転車だから間にあうとおもって走り出すけどよ、50q/hでてるとこわいよな。ロードバイクが何q/h出てるか世間に知らせるにはどうしたらいい?
944 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 12:10
幹線道路で50km/hトレインするOFFを毎週開催する
945 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 12:19
>>943 自転車は少数派なんだから、交差点でこっちがスピード落とすしかないと思う。
夜ならHIDライト点ければバイクだと思ってくれるかな。
>>918 対面方向から逆送自転車が走ってきて自動車の左折を妨害するって
かなり無理のあるシチュエーションだとか言ってみるテスト
947 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 13:55
>>941 それは勘弁してくれ。幅 1.5m で逃げ場がないところで 30km 出す勇気は折れにはない。
>>946 車を運転していると判るが、そんなの山ほどあるぞ。
DQN の可能性は無限だ。
>>947 あ、勘違いしてた。
自転車も左折したのかと思ったよ。自転車は右折なんだね。
スマソ
違うって。
自動車が右折したと勘違いしたんだった。
ワケワカメ
>>940 とにかく、自分が止まれば事が済んで、実際に止まることが可能なら
警音器の使用は厳密に言えば法律違反。
ただし(その1)、940 の例のような場合、結果として相手が止まれば
クラクション鳴らしたからといって警察ににらまれることは無い(と思う)。
ただし(その2)、相手が止まらずに突っ込んできて、しかも
「止まるつもりだったのがクラクションの音でびっくりしてブレーキから
足が離れた」とか言い出したら厄介なことになる。
相手が自転車で「クラクションでびっくりして転んだ」とか言い出したら
非常に(゚д゚)マズーなことぐらい想像つくだろう。
951 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 18:34
952 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 18:36
>>947 >それは勘弁してくれ。幅 1.5m で逃げ場がないところで 30km 出す勇気は折れにはない。
ん?
雨とか滑るならともかく、そんなに必死な状況か?
>>950 >警音器の使用は厳密に言えば法律違反。
そんな判例は聞いた事がないな
>>950 或程度自業自得と言うことも考慮されるはずだが。
ただし衝突があったという場合はまた別の話になるが。
955 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 18:39
>>950 要するにブレーキなどの危険回避をしつつ、必要があればクラクションを鳴らすのが正解
956 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 18:39
>>955 でもって必要かどうかは状況によって異なる
957 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 18:43
停止・徐行すればいいのならクラクションなんて鳴らさないな、
漏れは。必要ないじゃん?
後ろからの追い抜きとかでバスがよくクラクションを鳴らすが
あれはけっこうびっくりする。老人には効き目がありそうだが。
958 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 18:46
959 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 18:47
漏れは道路でクラクションを鳴らすことは年に1回あるかないかだな。
960 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/28 18:47
次スレテンプレです
スレタイ:
【安全】車道走行スレ3車線目【走行】
レス1テンプレ
歩行者の多い都市部では避けて通れない車道走行。
歩道と車道の区別がない地方都市での車道走行。
自転車は車輛でありながらそのスピードが遅いため車道走行には危険が伴います。
安全走行のコツから安全グッズまで、車道で事故ったり怪我をしたりしないよう知恵を絞りましょう。
過去スレ・関連リンク等は
>>2-5あたりに
>>961 >車道走行には危険が伴います
を
>車道走行には注意が必要です
に変更キボンヌ
元のままだと、歩道暴走してる椰子のいいわけにされそう。
965 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/30 12:42
交通法規違反を糾弾するスレを統合してはどうでしょうか?
967 名前:依頼ディング ◆DPBPAUKDDI 投稿日:02/11/30 12:37
何時の間にか沈んでしまった無灯火スレでの議論の続きといった感じなのですが。。
このスレや無灯火スレなど各種道交法違反行為がそれぞれ単独スレで話し込まれて一段落付いた感があります。
これらのスレが総じて終了、または終了間近という状況になった今
それらを総じて糾弾するスレッドを立てるというのはいかがでしょう?
それぞれ単独スレで語るにはもはや勢いが無いとも思いますし、
もともとこのスレのレス1はそういう趣旨も含んでいるようですから。
968 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:02/11/30 12:40
>>967 いい案だと思います。
最近このスレの伸びも悪いですし。
「交通違反行為糾弾総合スレ」の様なタイトルで。
966 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/30 12:44
967 :
依頼ディング ◆DPBPAUKDDI :02/11/30 13:35
968 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:44
969 :
ツール・ド・名無しさん:02/11/30 13:50
>>965 逆走スレ見てきたけど糾弾総合スレだとちょっとこのスレと趣旨が違うんじゃない?
道交法総合スレみたいな感じにすればまとまるかもしれないけど
そうすると他に煽りスレが乱立しそうだしw
つか糾弾スレって隔離スレなんじゃないか?
970 :
依頼ディング ◆DPBPAUKDDI :02/11/30 14:19
>>968 「道交法を学び安全運転論議」と「道交法違反の糾弾・弾劾」が
分離しないでうまくまとまれればいいんですけどね、、(^_^;)
確かに
>>962の関連リンクは流用してますし重複する面はあります、どうしましょう?
>>969 >つか糾弾スレって隔離スレなんじゃないか?
そういった面もありますね(^_^;)
でも「糾弾」の観点からだけど一応真面目に議論しようという趣旨です。
>道交法総合スレみたいな感じにすればまとまるかもしれないけど
>そうすると他に煽りスレが乱立しそうだしw
仰るとおりですw、上記している分離の事ですね。
971 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/02 06:49
交差点では車両用の信号と、自転車歩行者専用の信号がありますよね。
通常、自転車歩道者用信号の方が早く赤になります。
歩道を走っているときはこれに従うのが当たり前ですが、車道を走っている
ときは、車両用の信号に従えばいいのですよね?
タイミングが悪く丁度自転車歩行者信号が赤、の時に車道を走っていたりすると
お子様をつれ信号待ちしている奥様方に白い目でみられたりして・・。
972 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/02 09:28
一旦統合スレとして次スレを立ててみて、やっぱ、別スレ、って話になったら、
その時点で派生スレを立てれば良し。
973 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/02 10:14
>>971 ちょっとソースが見つけられないが,
「自転車歩行者用」の信号と表示されてるなら、車道を走っていても
それに従うのが原則だったはず。自転車横断帯と組み合わされていたりする。
もっとも、自転車歩行者用の信号は、自転車横断帯と並んで、設置基準が
いいかげんでかえって危険を誘発するようなものが多いから、漏れは
右左折車がびゅんびゅんくるような場合を除いては、車道では自動車用の
信号に従うことにしている。
>>976 971の状況の時、(「自転車歩行者用信号」が、先に赤になった場合)
「自転車歩行者用信号」が青になるのを待つべきだけど
後続の自動車とトラブルにならないか?
で、「自転車歩行者用信号」が先に青になって走り出すと
後続の自動車は、かなり頭にくるんじゃないか?
ドライバーとトラブルになった時、警察はどう判断して処理するだろう?
大阪の警察署で尋ねた時「法を守るより、安全を守る様にして下さい。」
「トラブルを避ける様にして下さい。」って指導されたよ。
だから、私は
>>974のように走っている。
ところで
どこで、信号が青になるのを待つなら?
横断歩道の手前の停止線の手前?横断歩道との間?
それとも、交差点の中?
>>977 いちいちトラブルにしてんじゃねーよ
これだから お お さ か は
979 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/06 13:38
>>977 備考 この表において「停止位置」とは、次に掲げる位置(道路標識等による停止線が設けられている
ときは、その停止線の直前)をいう。
1.
交差点(交差点の直近に横断歩道等がある場合においては、その横断歩道等の外側までの道路の
部分を含む。以下この表において同じ。)の手前の場所にあつては、交差点の直前
2.
交差点以外の場所で横断歩道等又は踏切がある場所にあつては、横断歩道等又は踏切の直前
3.
交差点以外の場所で横断歩道、自転車横断帯及び踏切がない場所にあつては、信号機の直前
>>977 合理的な解決法は,
「歩行車・歩道通行自転車専用信号」と表示を変えるよう運動しる。
横断歩道と一緒になってる自転車横断帯についても,
「歩道通行自転車用」と表示しる。
車道を気持ち良く走る
↓
交差点に出くわす
↓
気付いたら左に自転車横断帯
↓
渡れねーー。
982 :
名無しさん@Emacs:02/12/06 20:45
次スレがどうなのかよくわからんので、ここに書きマツ。
今日、目白駅前(東京)の学習院側の交差点で信号待ちで
止っていたら、後にいたDQNがクラクションを鳴らして、
「チャリはあっちはしれ、ばーか」とわざわざウィンドウ
ガラスを下げてまで言ってきた。その後も、「おら、こいや」
だの「死ねや」などと言っていたので、「オマエガナー」と言って
やったが、そこで疑問だ。
このような行為は、法的には問題ないのか? って言っても、
仮に問題あっても取り締まってもらえるわけでもないけど、
譚に知識として、知りたい。どない?
983 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/06 20:51
>>982 折れも似たような経験があってどこかで書き込みしたがレスがなかった・・・
車道走行中、原付DQNが急に声を掛けてきた。
(バランスを崩しそうになった)
これまた走行中、車のドライバーがあっち走れと言いながら急に進路妨害。
(あと一歩でぶつかるところ)
984 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/06 20:51
法的に問題がある。
が、取り締まってもらえる望みは非常に薄いので、安全のためには
できるだけDQNとはかかわりにならないことをお勧めする。
まあ、マンホールのフタとか排水溝みたいなもんだと思って。
>マンホールのフタとか排水溝みたいなもんだと思って
癪ですけどねえ、いちいちトラブって交番に行ってられないですからねえ。
986 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:01
言われただけなら良いが、関わって何かあったら警察呼ぶ。
そうなんだよなぁ、結局そういうことなんだよなぁ。
でも、そういうDQNは兎も角、自動車を運転している人に
とって危険な無灯火・逆走・信号無視の自転車とかもいるしなぁ。
共存するにはまだまだ道のりが長いですなぁ。
988 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:06
>>982 その車が止まってる間に車のホイールに隙間に自分が持ってるワイヤーロックしてしまおう。
もしくは蓋を開けたボトルを投げ込む!
どちらもDQNに投資するには十分。これ最強!
いつもメットにグラサン、レーサージャージだからでしょうか
そんな目にあった事がないっす。
マナーが悪いと評判の(車道にクルマにケリを入れるとか 嘘のような噂がある)
メッセンジャーとかは DQNの被害にあったりすんのかな
>>987 >共存するにはまだまだ道のりが長いですなぁ
共存ですか。
俺はあくまで撲滅したいんですが・・・
1000
晴海付近で警察に歩道走れって言われますた。
検問?やってる最中だった。
アホか いうて つっきってこい
994 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:18
MTB乗りならハンドル幅を計れ!60cmを超えていたら「普通自転車」
でなくなるので歩道走行は禁止だ!(と警官に言う)
995 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:19
【本当】自転車は車道ですよね 言うて 突破しろ
996 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:19
DHとかデュアル、フリーライドの大半は60cm超えてるな。
あとビーチクルーザーも。
997 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:20
>>994 そっか!漏れの自転車は「異常自転車」なんだ!
998 :
ツール・ド・名無しさん:02/12/06 21:21
1000
1000
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。