自転車   

このエントリーをはてなブックマークに追加
952山崎渉:03/04/17 10:05 ID:+ge88/8u
(^^)
953おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 16:58 ID:LLgXvsk5
>>951 自転車1台がやっと通れる幅...

ってのは歩道の幅のことか?
自転車通行可の歩道の場合は右側・左側走らなくちゃいけないって決まりはないよ。
954おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 16:59 ID:VmJqtR2A
>>953
車道側を徐行するって義務はあるよ
955おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 20:45 ID:c5EsiECZ
>951
自転車一台しか走れない幅の歩道てことは、そこは自転車通行可の歩道でない可能性大。
そうなるとあなたもオバチャンの同類なんだが?
956おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 21:52 ID:NjqJ4IwV
先日、
ttp://www.gear-m.co.jp/bike/menu02products/menu01/dax60a3.html
を買ってもらったのだが…。

正直、感動した。
坂道がつらくない…ライトが点灯してもペダルが軽い…
なんだかとっても快適(゚д゚)
技術の進歩はすごいなーと思いました。

あ、別にmiyataの宣伝では無いよ。
957おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 00:31 ID:qVBa97P6
茅ヶ崎ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1213/
958山崎渉:03/04/20 05:06 ID:qNMmhFui
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
959おさかなくわえた名無しさん:03/04/22 01:15 ID:+Sn9BZSW
 
960おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 00:20 ID:/twtjNGb
 
961おさかなくわえた名無しさん:03/04/26 01:28 ID:9sUX2Yi2
 
962堕天使:03/04/27 13:01 ID:itDmNnRs
963127:03/04/30 18:47 ID:gXEs2ZCQ
>>956
それ聞いてかなり欲しくなった・・・
964おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 03:07 ID:EWR+j0wb
【新潟】自転車の支柱折れ転倒、後遺症
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1051565988/
965おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 17:53 ID:26uWjVNZ
テレビドラマなどで自転車が出てくると 効果音が ギーコギーコガッシャンガッシャン
キキキーなのは許さん!!!
966おさかなくわえた名無しさん:03/05/02 23:18 ID:heGzJWY+
>>964
松下製だけにパナウエーブの影響か…
967おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 12:44 ID:rJ90sFWD
「自転車の支柱」って・・・
スタンドの事じゃなかったのネ。
適当な言葉思い付かなかったのか?読売新聞
968チャリヲタ:03/05/03 15:29 ID:DNmqbdco
>>964
「ハンドルステム」のことだとは思うが、そう書いても
たぶんワシらしかわからんだろうしなぁ…

記者も大変だ。
969おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 16:06 ID:rJ90sFWD
【新潟読売】自転車の支柱折れ転倒、後遺症
         ↓
【自転車乗】レーサーのステム折れ落車、後遺症
【自転車乗】オーダー車のステム折れ落車、後遺症
【読売代案】自転車の部品折れ転倒、後遺症
【読売代案】自転車事故、顔面制動で後遺症

こんな感じで?
でも、964のリンク先を読むと私もステムで無いような気がする。
970チャリヲタ:03/05/03 17:49 ID:DNmqbdco
>>964
読みなおしてみたらステムではなさそうだね。
前輪が外れてってことは、ヘッドチューブかフロントフォークかな。

いずれにせよ素人さんにはわからん用語だ…
971おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 05:27 ID:tXkpFNRA
ライト点けて走ってたら、珍しいものを見るような目で見られた。軽く笑われた。
「重くなるから点けない」「おばさんとかしか点けてるの見たことない」らしい。
972おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 13:43 ID:BUBVLOu/
 
973おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 14:04 ID:bMjtRcW5
>>965
最近の自転車は、結構消音設計だよなー。
普通に走っている分にはほとんど音しない。
自転車買い換えて思った。

>>971
おばさんくさいなんて見方もあるのか…。
というか、無灯火って違反で罰金もあったような気が。

まあその人が無灯火で、車に轢かれようが、
罰金で何万円も取られようが私には関係有りませんが。(w
974973:03/05/05 14:06 ID:bMjtRcW5
追記すると、最近の自転車はライトつけても軽い。

そういう自転車は少し高いけどね。
975おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 15:56 ID:8vhuzqeb
裸で自転車乗ると、タマがゴリっとして乗りにくい。
改善をメーカーに求める。
ちなみに、俺のイナズマ号は丸金自転車製だが。
976おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 17:13 ID:I+YsevR8
>971
こないだ点灯しないで走ってたらお巡りに捕まった。レッドカードもらたよ。埼玉はチャリ事故率一位なんだと。
977おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 17:41 ID:X7RpV0pT
今日2000円でチャリ買った。ブレーキ効かなかった。
なんか古い型らしくてブレーキ直し様がないみたい鬱
だれかたすけて
978おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 17:43 ID:qko3nFj8
店にそんな自転車売るなって文句言う前に、君にそんな自転車買うな
って文句いいたい。
979おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 18:36 ID:Q4CIdgEm
どんな程度かしらんが
2000円なら買っちゃうだろうな
980おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 18:47 ID:UZyLmkzs
>>978
だってだって…ハァどうしようこのままじゃ近いうちに
マジで死ぬ
>>979
そうですよねチャリ盗まれたのでとにかくチャリが必要で
飛び付いてしまったんです
誰か私に知恵を…ブレーキはワイヤーではなくとにかく古いです。
どうにかしないとしんでしまう
981おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 22:02 ID:Q4CIdgEm
>>980
もう既設のブレーキは諦めて
外付けでホームセンターにあるのを
なんとかつけるしかないだろうな
アングルとかUボルトとかを駆使して
なんとか新ブレーキを取り付ける
元が安いから工夫するしかないよ
それもけっこう楽しいもんだ
982おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 22:46 ID:HMzr4GqR
>977
「直し様が無いほど古い型のブレーキ」ってどんなだ?
消耗部品(パッド)が、もう手に入らないのだろうか?
タイガイは代品なんかの策が有るんだけど...。
面倒なら、>981の言う様にブレーキを交換って手も有る。
この場合も規格・サイズ等さえ合わせれば、取り付けも利用も問題無いはず。

この辺りで訊いてごらん。
初心者用質問スレ その40
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051685748/l50
983おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 23:01 ID:qko3nFj8
>980よ
買っちゃったもんはどうしようもない。
俺は君の為にどうすればいいか一生懸命考えたよ。
足でブレーキかける足ブレーキという方法はどうだろう?
誰もやってないし、注目度100%だ。完全に足ブレーキをマスター
すれば、足ブレーキマスターとして、
テレビに出れるかもしれない。そのためにはブレーキの摩擦で
靴から火が出せるくらいになるまで、頑張れ!!!!
マジで応援するから。
984おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 23:26 ID:Eojqa/Ep
夜に、ライトつけないで走る人の気が知れない。
車運転してたら、無燈の自転車がどれだけ恐いか。
街燈もない道を、右側走ってくる奴は、死にたいのかと思うよ。
985おさかなくわえた名無しさん:03/05/05 23:30 ID:3Y88AkDv
>980
ひとつ言っておくけど、自分が死ぬ可能性もあるけど、
相手を殺す可能性もあることに留意してね。

でも、そもそも自転車が生活必需品なのに
盗まれるようなとこに置いとくのがまず×だね。

授業料だと思って手塩にかけて整備するか、
ちゃんとしたとこでマシなのを買うか、だね。
986おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 00:10 ID:Fb/VvVI0
前のチャリを防犯登録してたんだったら
戻ってくる可能性もあるよ。

自転車泥棒は出来心が大半なんだし。
987おさかなくわえた名無しさん:03/05/06 12:57 ID:VKPeD+Sl
自転車屋ってメーカー品でなかったりすると
もう型がないとかあっさり言うからなぁ
工夫してつけてくれたり一所懸命探してくれる
誠意ある自転車屋っていないのか。
988おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 00:39 ID:q/umm2FI
989おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 02:54 ID:JGuisixa
プロショップの暇そうな時間に行ってみな。
無理難題や変なパーツを面白がって探してくれたり
小物を作ってくれようとしたりした。
常連が知恵貸してくれたりもしたよ。
990おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 03:02 ID:B0QTsUHH
プロショップってどーゆーのよ?
地方にもあるのんか?
991おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 10:22 ID:I6jpnG4i
>990
ロードレーサーやマウンテンバイクなど
値段の高い自転車も扱っているところ。
地方でもあるとこはあるし、ないとこはない。

地方在住なら探すのが難しいので、
書店で「Cycle Sports」とかの自転車雑誌の広告を見て
近所にあるか探すのがてっとり早いと思う。
992おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 12:45 ID:nAiIgdPP
あーうちの近くにもあった。
でも店主がいつも常連と話しているような店で、
ふらりと入れないんだよねそーいうとこ。
うかつなこと聞いたらバカにされそうな雰囲気がある。
993991:03/05/07 13:04 ID:sqKPf92b
排他的なところは確かにあると思う。
オレも初めて入ったところで一般人はくんな的な不快な目にあった。
でも、めげずに他の店に行ってみたら気のいい人だったのでそこで買った。

自転車旅行中、何軒かそういう店にいったけど、
気さくにいろいろ相談に乗ってくれたり工夫してくれる店の方が多いと思ったよ。

初めの初めは電話してみて感じをつかむのも手かも。
994おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 17:39 ID:Xp762bvQ
1000取り開始!
995おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 20:59 ID:Xp762bvQ
995
996おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 21:08 ID:Xp762bvQ
996

997おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 21:08 ID:XqdUoBR/
1000
998おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 21:09 ID:XqdUoBR/
なんだよ
999おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 21:09 ID:jbzhniSr
1000げっと と>>1-999氏ね
1000おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 21:09 ID:XqdUoBR/
お前らやる気あんのかよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。