LEDライトが欲しいっ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
チャリじゃ、HIDは、ムリだからね。
純白のLEDライトが欲しいよ。

CATEYEのは、デザインがイマイチ。
他にいいのありますか?
2杖レ:01/09/27 23:25
中村教授に頼んで、1000円払って付くってもらいなさい。
3終了です:01/09/27 23:39
こんなんでスレたてんなや。

猫目や夜乗りのHIDでいいやん。
デザインはまあ、アレだが。
4ツール・ド・名無しさん:01/09/27 23:40
TREKのディスコテックライトかユニコのX-Liteってとこか。
とにかくTREKのはすごい!
試してみる価値あり!
51:01/09/27 23:58
スマソ。
猫目は判った。夜乗りってなに?
6 :01/09/28 00:01
X-Liteネジでハンドルつけられるようにしてくれ〜
取られるのがコワイ。
どっかLEDとメーターとブザーを一体化した物つくらんかな?
スレボツ!
レスお断り。
8 :01/09/28 01:58
>>7
そんなキミのためにぜひageていきたい
9名無しB ◆kv0U77IE :01/09/28 03:00
俺、サンデンの白LEDのやつ使ってる。外見はキャットアイとほとんど
見分けがつかんが。
ユニコのX−LITEは腰にぶらさげてミニライトとして使ってる。
仕事の時とか、夜中トイレに行く時とか重宝するが、ハンドルに付けると
前からは点にしか見えんので、被視認性は良くない。使ってる奴は時々見るが。
サンデンのは値段の割に明るく被視認性は良い。つっても走行中はキャットアイの
ハロゲンライトと併用して使ってるが。
ペツルのジプカってやつなんだけど、なかなか
使えますです。リフレクターがメッキだったら
もっと明るくてよかったろうに・・・
とりあえず今の段階でも充分明るいです
11ななすぃ:01/09/28 07:32
>>5
ナイトライダー
12ツール・ド・名無しさん:01/09/28 07:42
TREK DISCO TECK いいよ。
公園などでは路面が薄ぼんやり明るくなるくらい明るい。

勿論真っ暗闇での走行は無理だが、都市部のナイトランは
これでOK。

電球との併用モデル、Zefar の HF635 はダメだった。
LEDの光が自分の目にも入ってくる。まぶしくてかなわん。
13マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/28 07:43
ナイトサン再考
14頑張れ谷澤病院:01/09/28 07:56
437 :  :01/09/23 08:34 ID:0yBtofPk
いくら削除依頼の仕方が間違っていたとはいえ、この病院側の削除して
もらいたいという切実な願いは理解できた筈
被害を申し出る者に対して、ローカルルールに従えとは傲慢に過ぎる
これは掲示板の案内に記されている「おいらのギャグには大爆笑すること」
と底流を同じにする
冗談とはいえ、一掲示板の管理人の立ち位置としては違和感を感じる
方向を誤れば精神医学の領域に属する人物ではないか

446 :名無しさん  :01/09/24 07:55 ID:4kocZsuU
谷澤さんは、電話とメールで西村に直接、削除して欲しいと懇願した
それに対する西村の応対は到底許されるものものではない
今となれば、珍走団が西村の電話での口調に激怒したのも頷ける

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 08:32 ID:Kd4ZuwJM
谷澤動物病院のような小さな事業者は噂話一つで致命傷になることもある
利用規約を見直すべきだし、被害を申し出る人に対する態度は改めるべき
>14
うざい馬鹿
回線切って首でも吊ってろ
16ツール・ド・名無しさん:01/09/28 09:22
X-LITEはすぐに接触不良になるから駄目。
接触不良を直そうとしていじってたら、接点が
折れた。あれは王様のアイディアに置いてあるのが
ふさわしい商品だと思う。
17ツール・ド・名無しさん:01/09/28 09:40
ジサク

すれば、いいんだけどね。
めんどい。
18じぇいきんぐ ◆4IZaINw6 :01/09/28 19:06
結論からいうぎゃ
被視認性の高さはとれっくディスコテックヘッドライト、
ディスコインフェルノテイルライトで決まりだがや
どちらもLEDの光を何倍にも大きくする
特殊な形をしたプラッチックのレンズがついてるぎゃ
おまけにスケルトンで透けとるん。いつもピカペカぎゃ
LEDライトは10種類ほど使ってきたけどこれが最高だぎゃ
でも守ってほしいことがあるぎゃ
インフェルノの電池のふたは取れやすい。おではなくしちまっただ
夜一人で泣きながら探したけど見つからなかったぎゃ
ふたはわゴムでとめておくべきだがや
おでと君との約束だぎゃ
19F700:01/09/28 19:28
>>10 良いモン使ってますね、羨ましい。
20ツール・ド・名無しさん:01/09/28 19:30
んな高く無いから買っておけ、ライト
21じゅーす:01/09/28 19:55
サンデンで十分だと思う。
安いし、明るいし。
ライトはたしかにそんなに高いものじゃないんだけど、
電池代がきついよね。
白LEDライトは長持ちするからいいんだよ
22ツール・ド・名無しさん:01/09/29 00:28
キャットアイのボタン電池のは、特に電池代がきつい
23名無しB ◆kv0U77IE :01/09/29 00:47
X−LITEのボタン電池はダイソーでも売っている。
24ツール・ド・名無しさん:01/09/29 03:53
キセノンのライトにハロゲンの電球入れたら
やっぱ壊れちゃうのかなあ?
25名無しB ◆kv0U77IE :01/09/29 13:56
>>24
んなこたない
26ツール・ド・名無しさん:01/10/09 21:42
X−LITEは壊れやすいと思うのは俺だけではあるまい。
27ツール・ド・名無しさん:01/10/09 21:55
↑同意。この1年間で3個目。
28ツール・ド・名無しさん:01/10/09 22:00
↑さらに同意。SHOPにクレーム付けても諦めろと言われた。
29ツール・ド・名無しさん:01/10/09 22:01
クイック用のハブダイナモ買ったらいいじゃん、これから電池代がかかる事を
考えたら。
↑恥ずい!重い!!
31ツール・ド・名無しさん:01/10/09 22:33
ロードにハブダイナモついてても暗いから恥ずかしくないって。別に
そんなとこ見てないよ。なんか、機材にばっかり金かけたり周りの目を
気にしすぎるのって日本人だけだと思うけど…。アメリカだとショボイ
バイク乗ってても全然気にしてなかったよ。それよりも乗ることを
楽しんでたね。まあ、ここはアメリカじゃないって言われたらそうなん
だけどね。俺はそんなに機材に金をかけずにサプリメントとかマッサージ
オイルに使ったほうがいいと思うんだけど…。
32 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/09 22:36
>>31
>俺はそんなに機材に金をかけずにサプリメントとかマッサージ
 オイルに使ったほうがいいと思うんだけど…。

マサージオイルはいいけどサプリメントに金かけるならいいもん喰った方がいいような・・・
33ツール・ド・名無しさん:01/10/09 22:46
>>32
そう書こうかどうしようかちょっと迷ったんだけど、ビタミンミネラル
類を効率よく摂るんならサプリメントの方が良いかなって思ったから。
34ツール・ド・名無しさん:01/10/09 22:49
薬に頼るな!食え!!
35ツール・ド・名無しさん:01/10/09 22:54
>>34
サプリメントは薬じゃない!シッタカするな!!
>>35
煽り厨房発見!!
37 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/09 23:02
>>33
なるほど。
ファンケルとかのおかげで最近ビタミン剤安くなってきたしね。

お薦めはネイチャーメイドのマルチビタミン。
1日10円ぐらいでビタミンある程度補えるよ。
一人ぐらしの人間はぜひ飲むべし!
38ウンコマシン:01/10/09 23:10
俺が使ってるX-LITEはボタンの反応が悪くて、何度もボタン押さないと
ライトが付かない・・・。でもこの軽さとスタイル、固定力
(ジャンプして着地で吹っ飛ぶ事は無い)を考えると、
今まで使った中ではコレが一番のお気に入りだったりします。
防水タイプのX-LITEなら接点不良とか起きないのかな?
39O.G:01/10/10 03:10
白色高輝度LEDを3個使ったライトがキャットアイから発売されるみたいです
“「キャットアイ・HL-EL100」”お値段が3,480円の予定で、
単三アルカリ電池4本で、ヘッドライトとして約30時間、セーフティーライ
トとして約180時間使用できるんだそうな。
う〜〜〜ん、もう一寸お安くならへんかなぁ ( '')
40ツール・ド・名無しさん:01/10/10 10:50
>>39
ホームセンターで2,980円か。
単三の日水使用は吉だな。
41ツール・ド・名無しさん:01/10/10 12:19
おれ、マグライト使っているけど灯りついているのかさえも解らない。
でもスタイル重視だからいいのだ!!
42F700:01/10/10 17:39
電池切れてない?↑
43ツール・ド・名無しさん:01/10/10 17:48
>>39
詳しい情報希望!!
webにあるの?
44ツール・ド・名無しさん:01/10/10 18:03
ライト2つ搭載してる人いる?それ以上でも。
つけようと思ってるんだけど、いる?
たとえば
「普通のライトと前輪の付け根にミニスポーツライト」とか。
やっぱ明るくて良い?
45じぇいキチ ◆1MwPaDu6 :01/10/10 18:39
>>44
その例だとたいして明るさは実感できないづら。
2つつけるなら普通のライトとフラッシングLEDライトを勧めるづら。
おでのフロントは猫目の10wライトとトレックディスコテックで
両方点灯、点滅させてるづら。
信号で停止するとき猫目は車に迷惑をかけうるので消す。
でもLEDは点滅してるので存在をアピールできるづら。
また街灯があればLEDだけのほうがかえって目立つづら。
いつもピカペカづら。
>>45
そうづらか。
言い方が面白い。
47F700:01/10/10 18:43
2つ付けなくても、キャットアイの明るいので十分だと思うよ。
もし付けるなら点滅式のLEDかなー。電池の持ちがいいし、
軽くて小さい。充電池を使うと更に安い。
48ツール・ド・名無しさん:01/10/10 18:48
44 ですが、
あんまり点滅は好きじゃないんですよね。
ミニスポーツライトってのはパナソニクから出てますよね。
あれのことなんです。
前輪ってのは、ハンドルのとこだと隠れちゃって見えないんでそれなんです。
ためしにおいてあった奴点けてみたら結構まぶしくて目がおかしく
なってんでそこそこ明るいのかなー、と思ったんですがねえ。
メインは同じくパナソニクのクセノンライトで「いちばん明るいよ」と書いてあった
自動点灯のやつなんですが。ま、あれで十分といえば十分なんですがね。
49F700:01/10/10 19:04
http://www.g-mark.org/library/1999/99-g/_main/long/long-j-4.html
ここに画像は出てるが、見るからに重くて嵩張りそうだ。もっと
詳しいサイトを教えてくれ、アサヒとかには無いから。
50ツール・ド・名無しさん:01/10/10 19:33
ママチャリの豆電球の交換用に使えるLEDは有りますでしょうか?
ねえよ、ライトごととっかえろ
52ツール・ド・名無しさん:01/10/10 19:49
そのライトはママチャリに装着できるのですか?
普通のママチャリのライトのように?
53名無しさん:01/10/10 19:59
54O.G:01/10/10 23:55
>>43
ぼくも、>39に書いた分しか知らないんです
現在情報を集めているところなんですが、どうもこれ以上は無理みたいですね〜
キャッツアイのホームページにもまだ出てませんでした

>>44
>ライト2つ搭載してる人いる?それ以上でも。
ぼくは最近三つ付けてる
キャッツアイの“HL-500II”と、LEDを3個使ったPETZLの“TIKKA”
あと、下り用にキャッツアイの“HL-NC250”
最近特殊な走り方をしているので、最低限これだけ必要ですが
フツーの人ならどれか一つあれば十分とちゃうかな?
下り用の“HL-NC250”以外はフォグランプだなぁ、、、
なんて思ってます (^^;)
55ツール・ド・名無しさん:01/10/11 00:04
日本橋で、トランジスタやら基盤やらLEDやら買ってきて
自作しました。青白ペアのLED2組が交互に光ます
(フリップ・フロップ回路使用)
ちなみに、ケースはトレックのをぶっ壊しました(もったいねぇ)
56ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:37
>>54
そうそう!
車のフォグランプ、そんな感じでつけたいんです!
1つで十分なのは確かですね。
>>55
中のPCいじったの?それしたいけど、難しそうで。。。
57ツール・ド・名無しさん:01/10/11 02:23
LEDじゃ、いくら超高輝度の製品を使っても光量が不足するだろ!!!
正面から見た場合は目立つかもしれないが、運転している側からすると
路面が暗くてよく見えない。

わたしは、超高輝度白色LEDを30個使って自転車用ヘッドライトの
白熱灯と交換してみたものの、上記のような状況なのでクリプトン球使用の
ライトに買い換えたよ。

がんばれよ1YO!
58O.G:01/10/11 02:34
>>57
え〜〜〜っと、、、
ふぉぐらんぷって“自分がここにいるよ〜!”
ってのを他人に知らせるためのものなんですけど???
5957:01/10/11 02:44
注釈加えられなくてもフォグランプぐらい知ってるけど。
ここってフォグランプの話題を話すところなの。
60ツール・ド・名無しさん :01/10/11 02:47
フォグランプって霧の時に前方を照らすランプだよね?
61ツール・ド・名無しさん:01/10/11 02:48
58が間違ってる。
60が正解だろ、もともとフォグって霧って意味だろ?
ま、最近雨も降ってないのにフォグつけるバカ多いけどな。
62ツール・ド・名無しさん:01/10/11 02:50
ってことは58もド馬鹿?!!
63O.G:01/10/11 03:13
>>61
え?
もともとは船で使用される物で
霧の中で自分の位置を他の船に知らせるために使うランプだって聞いたけど???
64ツール・ド・名無しさん:01/10/11 03:15
>63
だから言ってるだろ、霧の時、視界が悪いときに使うって。
「自分の位置を知らせる」なんてのはフォグ以前の問題、そもそも普通のライト
がそうだろ。
65ツール・ド・名無しさん:01/10/11 06:32
いきなり、"だから"から語り始めるヲタ多し、要注意!!!
66名無しB ◆kv0U77IE :01/10/11 12:15
>>65
いみふめ煽り馬鹿も多し。
67名無しB ◇kv0U77IE:01/10/11 21:35
68ツール・ド・名無しさん:01/10/11 22:26
なんでLEDにこだわるの? 白色LEDの効率はハロゲンライトと
たいして変わらないよ.
69杖レ:01/10/11 22:30
軽いから?
某c社のライト使ってるけど、明るいんだが、罰テリーが重くて
しょうがない。
おっと、ここも、もらったな
70名無しB ◆kv0U77IE :01/10/11 23:13
仮に効率が同じとしても、可視光領域での効率は、どうだろう。
なんだかんだでHIDや、偽HIDのホワイトハロゲンが見やすいのは
色がより白いから。白LEDは確か青LEDを蛍光発光に応用してるもので
原理は蛍光灯に近かったと記憶してるんだが、要するに「見やすい光」
なんだよな、白LEDの光って。

仕事中、狭い隙間とか覗く時にライトが必要な事がよくあるが、マグライト
は意外と見にくい。なにかを発見しようとしている時、白LED、具体的には
仕事中に使ってるX−LITEは、単2を3本使ったでけーマグライトに匹敵する。
(光量じゃなくて、光の質、の話ね)
つうか、寿命が全然ちがうだろ
72名無しB ◇kv0U77IE:01/10/12 09:59
>近かったと記憶してるんだが
すばらしい記憶ですね!!!
次回は記憶じゃなくて、断定できる情報をお示しくださいませ。
73通貨,通貨:01/10/12 10:01
>つうか、寿命が全然ちがうだろ
>72
うざい粘着だ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/998443582/-100
の 60番台見とけ。
75名無しさん:01/10/12 12:28
 白色LEDが蛍光発光していることは調べればすぐわかること。
 74の日本語が稚拙なのが馬鹿にされているんでは....?!
72=73=75ですけどね。
7774:01/10/12 12:41
>75
どうでもいいが俺は74しか書いてない。
72 のコテハンは好かん。
78名無しB ◆kv0U77IE :01/10/12 13:45
>>72
記憶力を誉めてくれてありがとう。
情報が欲しいんなら、ヤフーで「白色LED」で検索でもかけた方が
俺のレスを待つより遙かに早いんでは?
ヤフーの使い方を知らなかったとしたらスマソ。
79名無しさん:01/10/12 22:35
今更Yahoo!とは頭が下がりますな。
80ツール・ド・名無しさん:01/10/16 13:02
この前、前方から来るチャリの光がヤケに高いなぁーと思っていたら
オデコにライトが付いていた。頭に巻くタイプらしい・・カコイイ!!
81ツール・ド・名無しさん:01/10/16 13:06
この前、前方から来るチャリの光がヤケに高いなぁーと思っていたら
頭がはげていた。横山ノックタイプらしい・・カコイイ!!
82ZIP:01/10/16 21:49
よくママチャリの前カゴにクリップで挟むタイプのを付けてる
人がいるけど、カゴに入れた荷物の影になって見えない状態で
乗ってる人が多い。意味ないじゃん。
83ツール・ド・名無しさん:01/10/16 21:52
LEDライトの事はここの
シマノハブダイナモのスレに詳しいよ
84ツール・ド・名無しさん:01/10/22 00:14
Bicycle Club の11月号に広告でてるね。>HL-EL100
10月下旬発売予定だって。

でもこの広告じゃ、白色LED3個使用ということと、デザインしかわからない。
電源は単3×3 なのかな?  詳しくしりたいヨン。
85ツール・ド・名無しさん:01/10/22 00:39
換えの電池ホルダーが欲しくて余分に買ったCATEYEのHL-500IIを
つぶしてLED仕様にしたことがありましたが、期待はずれでした。
白色LEDは発光の指向特性が強くて、電球を変えただけでは
リフレクタが全然機能しません。
ちゃんとレンズ込みで設計しないとダメのようです。

あと白色LEDの効率はたいしたことがない説ですが、私も日経
サイエンスの記事のグラフを見て意外に感じた記憶があります。
こちら方面は専門外なのですが、電力/カンデラの比がハロゲン
ランプと大差無かった気がします。
86ツール・ド・名無しさん:01/10/22 00:49
しかしながら現行ハロゲンライトで電池が30時間も持つ物はないからな。
猫目の新型には超期待。
87ツール・ド・名無しさん:01/10/22 01:04
HL-EL100は結構よさそうだな。
それにしてもブラケットの固定をクイックにする意味はあるのか?
88ツール・ド・名無しさん:01/10/22 01:20
角度調節のとき、結構使わない?
89ツール・ド・名無しさん:01/10/22 01:28
でも一回決まったら変える事って無いんじゃない?
90マンゴスチン@多摩川:01/10/22 01:56
>1
ttp://www.night-sun.com/htmldocs/sparc.html

ナイトサンからHIDヘッドライトが出てるぞよ
91LED:01/10/22 22:05
結構まえに買った猫目のが壊れんからハロゲンのやつ使ってる。
LEDは電池寿命が長いのがみりょくだよな。
ペツルのジブカ買うかどうかで悩んでる。
それともソケットにLED組み込んでる製品をかうか。
だれか
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/national.html
のソケットLEDを試したやついるか?いたらインプレ希望。
92ツール・ド・名無しさん:01/10/22 22:10
>>86 >>90
LED は暗いから長持ちするんだよ.0.5 W くらいのハロゲン電球
つかえば LED と明るさ・電池寿命とも同じくらいのはず.
93ツール・ド・名無しさん:01/10/22 22:25
>>92
ところが猫目の新型はかなり明るいもよう。
まぁなんにせよ現物使ってのインプレッション待ちだな。
94ツール・ド・名無しさん:01/10/22 22:36
ダイナモ用の白色LED球って販売されてるの?
95ツール・ド・名無しさん:01/10/22 23:50
>>87
盗みやすい.だからたくさん売れる・・・?
96ツール・ド・名無しさん:01/10/23 18:28
>>91
ソケットタイプでなく、キャットアイのライトを改造して
LEDにしてもらいました。バッテリーランプよりは照射範囲は
広く、まあまあ明るい。ですが、ダイナモランプには明らかに
劣ります。前のレスで自作で32個点灯させた方がいらっしゃったよう
ですが、LEDは光軸調整しないときちんと照らせないみたいです。

キャットアイの買って比較してみるつもり。
97ツール・ド・名無しさん:01/10/23 19:59
98ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:00
今までLEDってなかたのか?
でも高すぎじゃないの?3000以上もだしてかいたかねえや。
99ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:06
でもLEDライトは懐中電灯型でも3000円ぐらいですから
こういうもんかと思います。
ただ、元が非常に均一の拡散光なので
自転車に向いてるかどうかちょと判りませんけど。
寿命が長くて暗くなったと感じてから、一晩は使えるのが便利です。
100ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:08
車のキセノンライト(現行アリストとかセルシオについてる)
と同じくらい明るいライトってないのかな?
101ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:12
バッテリーか電力の都合さえつけば簡単なんですが。
102ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:13
あ、そうか(藁
車にはバッテリーがあるんだ。。。
103ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:16
ニッカド水素で1600mAだっけ?あれって1.7ボルトぐらいだっけ?
つことは大体3ワット。
人力が0.7馬力だったっけ?
で、一馬力何ワットだったっけ?
とにかく明るいランプをつけようとすると自転車の意味がなくなります。
104ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:20
>とにかく明るいランプをつけようとすると自転車の意味がなくなります
意味がよくわからないので説明してください
105:01/10/23 20:23
予想はついてるのにつっこむなよ
106ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:24
いや、ほんとにわかんないんだって。。
107:01/10/23 20:29
今の技術では明るいライト=重量増
んで漕ぎが重くなって気軽に乗れなくなる
っつう事じゃない?
108ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:30
電源を付けた場合
明るいライトは人力よりエネルギーを消費すると思います
正確な数字は無いですが車のヘッドライトでおそらく1馬力以上の電力を消費してると思います。
それなら、動力で自転車を動かした方が速いと言う事になります。
また、ダイナモなどではほとんどのエネルギーをライトに消費されると言うことになります。
109 :01/10/23 20:35
>>103
なんとかポリマー電池(NECが開発)が普及すれば解決するかも。
リチウムじゃないと思った。先月くらいに発表があったような。
小型軽量で大容量だって。

但し。たぶん目が飛び出るほど高いだろうね、電池が。

あと HID はバラストっていう整流して点灯させる回路が必要で、
それが重いんじゃないかと思った。しかも点灯するときに数千ボルト
になるから、絶縁をちゃんとやらないと事故のもとかもしれぬ。

間違いあったら誰かフォローしてちょ。
110:01/10/23 20:35
俺もやっぱり 訳わからんわ
111ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:40
え?
単純に考えて、ですね
3馬力のジェネレーターを、0.7馬力の人力で運搬してる形になるっちゅうことです。
だったら、はじめっから動力もバッテリーで供給すれば話しが早いということです。
ですから、このジレンマはバッテリーの改良が進んでも解決しません。
ランプの改善が必要となります。
しかし、光の効率がいくら上がっても100%にはならないので、限界は見えてます。
要するに人力で自転車を乗るのに、それ以上のエネルギーを消費するものを付加するのは
倫理的?に矛盾するということです。わかっていただけましたか?
だめ?
112↑(109):01/10/23 20:42
車のライトは標準で60wとかだったっけ。それが最大で2個。(補助灯含めず)
1馬力は 736w だから 0.7 馬力は 515w だね。
車のライトは 0.16 馬力程度しか消費してないぞよ。フォグ入れても 0.3 馬力
いかないと思う。

市販品の「100w」とかいうのは一般的に相当品だから注意。
113ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:43
もっとわかりやすいたとえ(のつもり)
原子力ワイパーを搭載したガソリン自動車
114↑(109):01/10/23 20:44
ttp://www.mie.to/123/r.html

ここで換算してみよう。
115ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:44
>>112
おお、ということは自転車にもHIDバルブをつけれる見通しがたちますぞ!
というわけで113は忘れて下さい。
116F700:01/10/23 20:46
要は、人間がする仕事よりバッテリーがライトに
対してする仕事の方が大きいのは本末転倒って事。
117ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:46
>>115
そうはいっても、ケイデンス120で激漕ぎしながら
時速2キロとかだったら空しいかもよ。
118109:01/10/23 20:52
>>115
PL法がらみで作りたがらないだろうなぁ。
ええと今調べてみたら、

・放電開始時:5〜15kV
・1〜2分後:1〜5kV

両方とも数の後ろに(程度)をつけてね。
人に流したら十分殺せる電圧だけど、欲しい?
119ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:57
う〜
でもゴムタイヤで地面と絶縁してたら
高圧線でも触れるから晴れの日は平気って
水たまりで黒焦げ?
120ななすぃ:01/10/23 20:58
電圧が高くても電流が小さければ死にはしないって昔物理の先生が言ってたけど。
121ツール・ド・名無しさん:01/10/23 20:59
高速でストロボを点滅させて
その間の暗闇は残像を利用して走る
どお?一秒15回ぐらいの点滅ならなんとか走れない?
122ツール・ド・名無しさん:01/10/23 21:00
ストリップショーか!?
123109:01/10/23 21:01
>>120
放電開始時:10A
1〜2分後:5A

十分痛いっていうか天に召されると思う。
124ツール・ド・名無しさん:01/10/23 21:05
>>123
交流なら周波数によっては人体に影響が無い場合がある
らしい。
人体に影響の強いのが100ヘルツ前後
125ツール・ド・名無しさん:01/10/23 21:16
ところで、自転車用 HIDランプってとっくに発売されていると
思うんだけど、なんで可能だとか不可能だとかの話で盛り上がってるの??
126ツール・ド・名無しさん:01/10/23 21:20
うそ?
紹介してけろ
127ツール・ド・名無しさん:01/10/23 21:34
つーか、「シマノハブダイナモ」のスレッドで既出です。
60件目くらいから読むといろいろと話題になってます

猫目の「スタジアムライト」とか、アメリカのどっかのメーカー
のやつとか。
128ツール・ド・名無しさん:01/10/23 21:34
キャットアイのスタジアムライト。
定価五万円。
アサヒで売ってるよ。

http://www.cb-asahi.co.jp/html/others.html
129ツール・ド・名無しさん:01/10/23 21:39
>>109 その情報のネタはどこなの? 1〜2分後の方を例に取ると
1kV × 5A っつったら 5000W (=5kW)にならないか?
この例が車だとしてだけど、
1kVっていうのはランプにかかる電圧
5Aっていうのは、システムに入力する電流(つまり12V)じゃないか?

12V 5A だったら60Wになるんで、納得できる値なんだけど…
130ツール・ド・名無しさん:01/10/23 21:39
ついでに「シマノハブダイナモ」のスレッドから転記だけど、
バラスト(駆動回路)内蔵で12Vバッテリーに繋ぐ
だけで点灯し、しかも手のひらサイズのHIDランプ
http://www.klv.co.jp/pages%20folder/metal_halide_lamps.html

自転車用じゃないけど、どうよ?
131マンゴスチン@多摩川:01/10/23 21:43
>125
過去ログ参照。
132109:01/10/23 22:12
>>129
紙媒体なんよ。授業かなんかで使った講師がピーコした何かの
教科書か雑誌だと思う。

んで、ご指摘どおり。フォローありがとです。
昇圧してるから電流はたいしたことないはず。
133109:01/10/23 22:15
>>130
コイツが安ければ猫目のライト改造して実装できそう。
もう商品化されてるのかー。>スタジアムライト
欲しいかも。
134ツール・ド・名無しさん:01/10/23 22:27
>130
以前、ここに資料請求のメールを送ったがなしのつぶて。
いくらでどこで買えるのかな?
135109:01/10/23 22:59
>>134
歩留まりが悪いとか、ロットがとてつもなく大きいとか。
リリースは出したけど、物がいまいちだったとか。

ネガティブなイメージだけは出てくるなぁ。
アキバとか探したらありそう。
136ツール・ド・名無しさん:01/10/23 23:22
このランプ、たぶん
http://www.walamp.com/
の製品だと思う。データーシートは
http://www.walamp.com/Product_Pdfs/ISL305RB2.pdf
137どーてー:01/10/24 23:07
私は、車用フォグを使用してます
電池はリチウム電池を使用、ジュースホルダーに電池固定してます。
(SOS発信機の期限切れ交換の廃品です)
50Wは苦しいですが、30WならOKでした。
まだテスト中ですが・・・
138ななし:01/10/24 23:42
漏れはマグライトを白色LEDに改造して使ってるぞ。

単三2本では電圧が足りないので単五3本にして電圧を稼いでいる。
電池の寸法が足りないのでスペーサーをかまし、その中に低電流のダイオードを
直列にカマしている。
ちなみにこの改造なら元の状態にはスグ戻せる。

路面を明るくてらすほど明るくないが
ノーマルより20倍電池が長持ちすするのでなかなか(・∀・)イイ!

ま、イナカもんじゃないから真っ暗なトコ走んないし・・
zefarのHF656だっけ?ハロゲン+青色の奴使ってる。
点滅させると、ポケモンショック起こしそうだよ、これ。
140ツール・ド・名無しさん:01/10/25 00:55
>>139
激しく同意!!
設計者は一度でも試走したのか? って感じだ。
141ツール・ド・名無しさん :01/10/25 01:33
遂に猫目からLEDヘッドランプが発売されたぞよ!!
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/el100.html
LED3個で果たして実用に耐えられる明るさか心配。
だれかインプレ頼むぞよ。
142三角木馬ライダー:01/10/25 10:22
>>141
このスレみてなかったけど、昨日店員に薦められて予約してきたよ。
なんでも店の人がテストで使った時すごくよかったらしい。
入荷したら携帯にTELくれる手はずだからちょっとまっとけ。
143ツール・ド・名無しさん:01/10/25 21:06
おおっ、やった!
ほとんど形同じのHL-500IIの明るさとの比較で願いできます?
144ツール・ド・名無しさん:01/10/25 21:13
インプレはまだか!
145ツール・ド・名無しさん:01/10/25 21:42
俺もインプレ待ち!
近所のアサヒに聞いてみたんだが
明日入荷確認して電話くれるって・・・
をいをいライトひとつでそんな熱心にしてくれるなよ
とか ちょっとアサヒの株があがった
146ツール・ド・名無しさん:01/10/25 23:06
HL-500II に日亜の白色LED(NSPW500BS)を入れて、ダミー電池を使って4.5Vで発光させたら
目が眩むほどで、しかもホンダ車みたいな青白い光がカコイイ!
1本で十分かも。

アキバの千石電商で\200だよー。
1.5V x 4本 = 6V だと10秒で燃え尽きちゃうからダミー電池をお忘れなく。
ダミー電池は同店で\250なり。
147ツール・ド・名無しさん:01/10/25 23:11
俺チャリにLEDライト使ってたんですが振動のせいか半年で壊れて
しまいました・・・のでまた買おうと思ってたんですが、チャリ専用の
奴ってあったんですね。ちなみに懐中電灯型のほうが汎用性あるしまたそういうのに
しようかなと思ってます。

http://www.tripleaughtdesign.com/flashlights.htm   とか、

http://www.ikariya.com/shop/i3.html  やらに載ってるのは
かなり明るいのとかあります。以上独り言でした・・・
148ツール・ド・名無しさん:01/10/26 02:15
146さん。
ニッケル水素の1.2V x 4本=4.8V だとどうですかね?
149ツール・ド・名無しさん:01/10/26 03:31
>139
あれは発禁ものです。
青色LEDは、神経を異常に刺激するので、車やバイクの奴もやめてほしい。
150ななすぃ:01/10/26 08:34
>>148
公称1.2Vでも実測1.4V以上あるからやめた方が良いと思う
151ツール・ド・名無しさん:01/10/26 08:49
>>146
LEDに4.5vかけると寿命が相当縮むと思われ。
3.6V程度になるように抵抗を噛ませるのがよいかと。
例えばLED1個の場合、4.5-3.6=0.9(V)
で、一個のLEDに流れる電流は20mAなので
0.02*R=0.9
で、R=45Ω前後の抵抗を使うのがよろし。
152146:01/10/26 11:45
電圧が高くなると青っぽくなる性質があるんで寿命が短くなるのを承知で
4.5V印加してたり。ニッケル水素は1800mAhを買ってきたけど1.4Vあるから
4本とか使うと一気に燃え尽きそう・・・。
153中学生:01/10/26 12:33
6V 2.4Wと4.8V 0.5A
の電球ってどっちが明るいのか教えてください。
154ツール・ド・名無しさん:01/10/26 16:38
>>153
それぞれ6Vと4.8Vで使うならほとんど一緒。
同じ電圧なら後者が明るいはず。
155ツール・ド・名無しさん:01/10/26 17:05
>>154
ワロタ
156ツール・ド・名無しさん:01/10/26 17:20
>>155
タシカニ
157弁当:01/10/26 17:23
>>153
電力=電圧×電流
明るさ=電力×効率
効率は電球の種類が同じで両方とも定格電圧で使うならだいたい同じ.
定格以上の電圧をかけると効率は良くなるが寿命は極端に短くなる.
定格以下の電圧では効率は下がる.寿命はあまり延びない.
158中学生:01/10/26 18:03
はい、中学生です。
やってみました。
確かに4.8Vのほうが若干明るかったです(キセノン球)。
どうもでーす
159ツール・ド・名無しさん:01/10/27 02:42
猫目のはどうゆう配線になっているんですかね?
LED3個に1.5Vx4本ってのは。
160ツール・ド・名無しさん:01/10/27 02:45
うおりゃあって結線してあると思います。
161ツール・ド・名無しさん:01/10/27 04:20
ちぇーすと〜〜ぅ
162名無しB ◆kv0U77IE :01/10/27 14:30
>>159
3V×2の並列&直列にしてるか、それとも素直にレギュレータ回路入れてるか。
163ツール・ド・名無しさん:01/10/27 18:51
ダイナモ式(自動点灯)に使用できる白色LED球を発売してくれないかなぁ。
164ツール・ド・名無しさん:01/10/27 19:12
>>163
ダイナモ出力整流して充電池と並列に接続,そして電流レギュレーター
通してLEDを点灯,ってのでどう?電池の保護のためにツェナー
ダイオードも並列に入れたほうが良いかな.

でも整流とかでパワーのロスがあるからダイナモに電球直結したほうが
明るかったりして.
165ツール・ド・名無しさん:01/10/27 19:43
>>159
多分、昇圧式のインバーター使っていると思う。ICにもよるけど、電池の電圧が0.8Vに低下するまで動作するのもある。
NiCd電池を過放電させる恐れがあるので、購入予定の人はNiCdが使用可能か確認した方が良いと思う。
最初はアルカリ電池で使っておいた方が無難。
166ツール・ド・名無しさん:01/10/27 20:36
>>165
6V から昇圧ってことはLED3個直列ってことですか?
3本別に電流制御するより簡単なんでしょうか.
167ツール・ド・名無しさん:01/10/27 21:22
キャットアイのLEDライト、今日はまだ売ってませんでした。
168ツール・ド・名無しさん:01/10/28 00:05
>>167
すでに売っている店はあるのかねぇ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 00:21
ダミー電池って縦置きマウントじゃない場合(HL-500IIとか)いるの?
そのへんのコードで端子同士をはんだズケで
バイパスしときゃいいような気がするんですが・・・
170ツール・ド・名無しさん:01/10/28 01:31
はんだズヶ×
はんだヅケ○
171ツール・ド・名無しさん:01/10/28 02:26
溶けたりしないんかね・・・

アサヒで入荷予定聞いたら
注文してもらえれば早ければ来週中には到着する
と言われました。
172165:01/10/28 10:31
>>166
3本直列にしておけば、定電流回路が1個で済む。
定電流回路での電圧ロスも、相対的に1/3になる。

自分も買う予定なので、NiCd使用可否はキャットアイに問い合わせてみます。
回答がなかったら、ばらして調べようかな。
173ツール・ド・名無しさん:01/10/28 11:01
キャットのライト、パクられてから
マグライトにしてる
持ち歩きやすいもん
でもちょっとほしい。
ちなみに、スペシャのコンピューターは
盗難防止のためにクイックリリース?になってない。
きゃっともそないしてほしい。
あるいは外したら爆発するとか。
174ツール・ド・名無しさん:01/10/29 22:06
age
175ツール・ド・名無しさん:01/10/29 22:09
>>173
逆じゃねえかなあ。
取り外せるほうが、安心できるけど。
ネジ止めでつけた飯じゃ…まんまを飯と変換するか、IMEよ!
つけたまんまじゃ、そっちのほうがいたずらされそうだけどな。
176めさ!名無しさん:01/10/30 19:39
インプレはまだか!!
177ツール・ド・名無しさん:01/10/30 19:58
まあだだよ
178ツール・ド・名無しさん:01/10/31 05:59
登山用とか(ペツェル)(ナショナル)からLED3個仕様の商品が出てるけれど
大したこと無いので、期待しない方が良いと思われ
ハロゲンとLED両方使い分けるのが得策でしょう。
ライトウェーブ並にLED10個仕様なら期待できますが?!
179ツール・ド・名無しさん:01/10/31 08:23
現行のLED製品は配光がひろがってるが、
ハロゲンは光束をしぼってある。
リフレクターの形状次第でかなりつかえるかもよ?
俺も買ってみるつもり。電池3個ってのは使いにくい。
180ツール・ド・名無しさん:01/10/31 08:31
>179
電池は単三×4本と書いてあるが?
181ツール・ド・名無しさん:01/10/31 08:49
んん、ですので、現行のはみんな3本なので
使いにくいと、
電池の本数だけでキャットのやつは買う価値があるという意味
でぉえす
182ツール・ド・名無しさん:01/10/31 16:31
早とちり,ゴメン
183ツール・ド・名無しさん:01/10/31 17:30
今日も売ってないねー。
10月下旬発売のはずだったのに・・・。
184ツール・ド・名無しさん:01/10/31 17:59
いえいえどういたしまして
これを英語でいうと
Don't touch my mastasche.
185ツール・ド・名無しさん:01/10/31 18:58
11月上旬って書いてあるけど。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/others.html

これって、ライとを下向きにつけられるようになってるのかな。
186ツール・ド・名無しさん:01/10/31 20:38
巷にでまわってるのがLED3個で電池3個で
50−100時間点灯をうたってるから
電池4個で30時間っていうことは結構明るいのを期待出来るかもよ。
187ツール・ド・名無しさん:01/10/31 21:41
>>185
雑誌の広告には10月下旬って確かに書いてあったよ。
早く出てくれーっ!
188 :01/10/31 21:48
日本で売っていない、猫眼の光り物
クリアボディのHL-1600
http://www.cateye.com/ph_0107HL-1600.htm
HL-500IIと同性能のMC200
http://www.cateye.com/ph_0097hl-mc200.htm#
189ZIP:01/10/31 22:12
猫目の新しいの期待大ですね。自転車展で出るんじゃないですか?
値段がちょっと高いけど、明るくて電池の持ちがいいなら即買い
しそう。
190ツール・ド・名無しさん:01/10/31 22:20
>186
キャットアイのHPには
>ヘッドランプとして約30時間、以後、電池が無くなるまで約180時間セーフ
>ティライトとして引き続き点灯し続けます。(アルカリ電池使用時)
て書いてあるからLEDの明るさ自体は巷にでまわってるのと似たようなもん
じゃないかな?
でもリフレクターの効果に期待。
191ツール・ド・名無しさん:01/10/31 23:33
ぎゃふん
192三角木馬ライダー:01/11/01 02:10
キャットアイのLEDライトはサイクルショー明けに入荷する可能性大というTel入ったAge
193初心者@ビアンキ:01/11/01 03:47
MC200 いいなぁ!
194人柱7号:01/11/01 09:45
とりあえずキャットアイのLEDライト予約した。
入荷したら、今使ってるHL-500IIと比較して
レポートするよ。
期待しないで待っててくれ。
195ツール・ド・名無しさん:01/11/01 11:31
ttp://www.gcs-yokohama.com/index.htm
入荷って書いてあったよ
196ツール・ド・名無しさん:01/11/01 18:33
明るさはライトウェーブ2000くらいでいいから200時間くらい
電池もつの作ってくれないかな〜キャットアイ・・・
197ツール・ド・名無しさん:01/11/01 18:43
螢の光へのエネルギー変換の効率ってかなり100%に近いんだって。
螢を詰め込むか?
198ツール・ド・名無しさん:01/11/01 18:46
>197
蛍の寿命ってどれくらいなの?
199ツール・ド・名無しさん:01/11/01 18:48
某映画によると一晩
200ツール・ド・名無しさん:01/11/01 18:49
幼虫でいる間が長いんだよ、セミと同じで。
201ツール・ド・名無しさん:01/11/01 18:52
夏場だけでもそれでいこうかな(w
202ツール・ド・名無しさん:01/11/01 19:01
蛍の遺伝子をタバコ(植物)に移して、夜光るようにした
実験をどっかでやっていたような。

この技術を使って、自分自身を光るようにするのってどうよ(w
あ、もちろん走るときは全裸でね
203ツール・ド・名無しさん:01/11/01 19:03
涙でみえないよ
204足立のレイダック屋:01/11/01 19:04
>202
金粉ショーだな(藁
205ツール・ド・名無しさん:01/11/01 19:04
>>202
別に綿花に遺伝子導入するだけでいいかと>裸
206ツール・ド・名無しさん:01/11/01 19:15
>>205
やっぱ生体でないと光らないんでわ?
207202:01/11/01 19:17
光るためにはエネルギーを供給しないとイケナイから
細胞が死んじゃったら光らないよ。
208ツール・ド・名無しさん:01/11/01 19:25
じゃあ、ズラがばればれじゃん!
209ツール・ド・名無しさん:01/11/02 20:12
買ってきたよ
210ツール・ド・名無しさん:01/11/02 20:23
ヅラをか
211マタ〜リ( ´∀`):01/11/02 20:28
猫目の白色LED3灯ライト買って来たよ〜♪
なんか売れ行き凄いみたい、あっという間に在庫なくなってるってさ。

明るさはマグライトよりは遥かに明るいけど、ハロゲンにはかなわないね。
結構拡散してるし。
僕は人並みの視力だと思うけど、暗闇で20km/h走行は可能かな?ってレベル、30km/hは怖い・・・
今日3時間ほど使った感じでは光量に変化なし。
でも本当に30時間持つかなぁ?
212ツール・ド・名無しさん:01/11/02 22:32
えっ?売ってた?今日横浜のハンズとその近くの吉田サイクル(?)
見たけど売ってなかったよ!ハンズ使えね〜。
213白色LEDのヘッドライトは無理:01/11/02 22:36
LEDじゃ、いくら超高輝度の製品を使っても光量が不足するだろ!!!
正面から見た場合は目立つかもしれないが、運転している側からすると
路面が暗くてよく見えない。

わたしは、超高輝度白色LEDを30個使って自転車用ヘッドライトの
白熱灯と交換してみたものの、上記のような状況なのでクリプトン球使用の
ライトに買い換えたよ。

がんばれよ1YO!
214ツール・ド・名無しさん:01/11/04 00:39
>>211
スケルトンモデルが欲しいなー。
出るまで待つか。
215ツール・ド・名無しさん:01/11/04 01:06
>>213
前にもどっかに書きましたが、LED30個点灯してもそれぞれが
きちんと光軸調整されてないと厳しいと思う。
私はコズモにLED9個のやつ作ってもらったが、きちんとライト
としての役割は果たしましたよ。
うそつき
217TOKYOツーキニスト:01/11/04 02:55
東京の街中を走る分には、視界確保のためにヘッドライトは必要ない。
でも、普通のLEDでは、こちらが見る側としても光量が不足で、十分に
存在をアピールできているとは思えない。周囲が明るいのでなおさらだ。
でも、点灯時間が短いハロゲンはさすがにつらくなってきたので、
今度ここで話題のキャットアイのを試してみようと思ってる。

あと、バッグに点滅赤色灯をつけると、サドル下につけるよりも視認性があがって
良いのではないかと思いついたので、今度試してみる。
>バッグに点滅赤色灯
恥ずかしくない?
じいさんのやることだよ、それは。
219ツール・ド・名無しさん:01/11/04 03:07
今日ライトをなくした!
LEDのやつってどうなのサ♪
220ツール・ド・名無しさん:01/11/04 03:11
>>218
まあ安全のためだし、かっこつけてじいさんになる前に昇天する
より良いんじゃない?
221TOKYOツーキニスト:01/11/04 03:11
>>218

どんなのを想像してるんだ?
私はじいさんがそんなもの付けてるのを見たことは無いが。

218が他にもっとスマートで有効なやり方を知ってんなら、
それを教えてくれ、もったいぶらずに。
222ツール・ド・名無しさん:01/11/04 03:33
サルゲッチューの猿みたいに、昔のパトカーの回転灯みたいなのを
頭に付けたら、目立つのではないだろうか?
それで事故が防げるなら俺はつけるぞ。
223TOKYOツーキニスト:01/11/04 03:51
赤色回転灯は緊急車両しか付けてはいけないことになってるよ。

厳密に言えばテールランプが点滅するのも問題なはず。
自転車に対して有効かどうか判らない法律を守るよりも、
私は実効性をとって目立つ点滅モードで使ってるけどね。
224TOKYOツーキニスト:01/11/04 03:58
>223
なんかネタにマジレスしたみたいに読めるな、こりゃ。
あー、ちょっと仮眠しよう。
225icbm:01/11/04 03:59
じゃあ黄色かな?ってか222はネタではないかと。。
226icbm:01/11/04 04:00
>>224と深夜にかぶった。かなり鬱だ。
>>218
折れはバッグに赤いLED取り付けてるぞ。
使ってるバッグはオルトリーブのExpressなんだが、
飾りのべろのところにうまく取り付く。
あとDIY店で買ってきた反射シールをバッグに貼り付けてる。
見た目オヤジくさくなんかないぞ。
228じぇいキチ ◆1MwPaDu6 :01/11/04 04:59
ドイターのバッグやサドルバッグだと反射素材のロゴマークが
縫いつけられてるづら。
あとこの前トレックディスコテックインフェルノを落として
裏蓋がとれてしまったのでドイタークロスエアー(赤色)
の上部のポケットにいれチャックを閉めて光らせて帰ったづら。
意外とピカペカだったので余っているLEDを入れておこうかと
思っている秋の夜長づら。
229Yokohamaツーキニスト:01/11/04 13:56
211>
昨日、横浜ハンズにキャットアイ何個も売ってたよ。欲しけりゃ走ろう。

展示品で比べたけど、やっぱかなり暗いので、買わなかった。
情報知らなかったんで、おーっと思ったんだけど。
9灯にして、光量調節できるの出してくれないかな。

今は、通勤帰りの毎日1時間はライト必要なので、
キャットアイのマイクロハロゲンを2個つけて、片側予備にしてる。
1個だと1週間もたずに、途中で切れて怖いからさ。
町中じゃいらないって話はあるけど、走る場所によるんだよね。
川沿いのサイクリングコースは、夜は真っ暗。
230ツール・ド・名無しさん:01/11/04 14:06
んだ、んだ。俺が通勤に使ってるコースは幹線道路沿いなんで、
例の猫目3発のやつで十分そうだが、着くまでに殆ど街灯のない
区間をどうしても通らなきゃいかんので、そこだけ問題。
とりあえづ今から現物みて来よう。
231ツール・ド・名無しさん:01/11/04 21:18
229さん。情報ありがとう。でも別の店で買ってしまいました。
確かに1個だとちょっとたよりない明るさですね。
232ツール・ド・名無しさん:01/11/04 21:27
自転車展で見たけど、やっぱハロゲンには負けますな。
うーん、今までどおりミニマグとフラッシャーの併用でいくか。
233ツール・ド・名無しさん:01/11/04 21:30
ヘルメットに赤色回転灯をつけるアイデアは
スペクトルマンの怪獣Gメンが標準装備してました。
あと、おもちゃやケンちゃんのお父さんが発明して子供に無理矢理かぶせてました。
いずれも冷静な目で見ると”バカ”の一言でしかいいあわらせない物悲しさで、
ケンちゃんの家では親子の断絶まで引き起こしていました。
ちなみに当時の回転灯は巨大で、魔法瓶ぐらいの大きさがありました。
234ツール・ド・名無しさん:01/11/04 21:35
英国では自転車の赤色点滅灯はダメみたいですね。
欧州各国も同様では?
235ツール・ド・名無しさん:01/11/04 21:42
ハーレーでつるんでるインポのオッサン達は
青色回転灯でポリスごっこしてるな。
236ツール・ド・名無しさん:01/11/04 22:01
>>233
>ケンちゃんの家では親子の断絶まで引き起こしていました。
かなり笑った。
237蛍源氏:01/11/04 22:17
笑い事では済まされません。
夕暮れになってからは、お尻や背中に赤と黄色の点滅灯を付けています。
自動車からの視認性が格段に上がって幅寄せやフルスピードの通り過ぎが減りました。
238ツール・ド・名無しさん:01/11/04 22:33
夜道を走るとき路上の凹凸、障害がよく見えるライトってない?
都市部で。
突然、段差とかあるとビク〜リするの。
239ツール・ド・名無しさん:01/11/04 22:34
あ、5000円以内ね
240ツール・ド・名無しさん:01/11/04 22:37
238=239 ですけど

猫目のTL-LD170
フロント用だけど、リアにつけたらめちゃくちゃ目立つよ。

http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/ld170.html
241じぇいキチ ◆1MwPaDu6 :01/11/04 22:48
>>240
それは危ないづら。普通リアは赤系統の色でないきゃ?
暗いところだと進んでくるのかどうか分かりにくくて
トラブルのもとだからやってはいけないづら。
おでと君との約束づら。
あくまで「つけたら」という仮定ならゴメソ。
242ツール・ド・名無しさん:01/11/04 23:07

LEDライトと言っていいのかわからないのですが、
大きさが100円玉を楕円形にちょっと伸ばした感じで
ハンドル部に付属のゴムでとりつけるような豆ライト
が、御徒町のODボックスに売ってました。

これはなんなのでしょうか?弊店間際にタイヤを買いに行って
ちょっとみただけなので型番や名前はわかりません。
1800円ぐらいのと2000円の2種類があったように思えます。
243じぇいキチ ◆1MwPaDu6 :01/11/04 23:17
244238=239=240:01/11/04 23:18
>>241
あ、そうか、そうだよね。
あぶないね。
仮定じゃなくて、今日買って早速つけてた(笑)
電飾おやじっぽくて、ダサかっこよかった。
明日からフロントにつけなおします。
THANKSづら。

TL-LD170は、横浜、三ツ境のサガミサイクルセンター3で
800円で売ってた。
あそこは、結構、OUTLETが安い。おすすめ。
近場の人は行ってみれば?
245ツール・ド・名無しさん:01/11/04 23:23
>>242-243
キーホルダーに着けておくと重宝するけど、自転車用の前照燈には暗すぎだよね。
やっぱりスイッチ部分の弱さも指摘されてるし。

オレはPHOTONをキーホルダーに着けてる。便利!
http://www.jasmac.net/photon/index.html
246じぇいキチ ◆1MwPaDu6 :01/11/04 23:38
ああこれアウトドアショップで見たことがあるづら。
頑丈そうだね〜
247ツール・ド・名無しさん:01/11/04 23:50
>>243

それじゃ〜。

いや、都内では道を照らすというよりも歩行者やクルマに
存在を知らしめるという意味で使おうかなと思っているのですよ。


あと実家のある茨城県ではなんと照明がともってない道路が
あってこのまえ危うく女子高生と激突しそうになったので。
ホント真っ暗で何にも見えない。
248ツール・ド・名無しさん:01/11/05 00:01
新宿ハンヅで猫目のLEDライト見つけたんで買ってみた
青白い光がカコイイ!

さっきそのへん走ってみたけど寒かった、じゃなくて暗かった
街路灯の下だとつけてるの全然分からん
路駐とか他の自転車のリフレクターが10mぐらい近寄らないとわからない
レンズで集光してないので光が発散しすぎな気がする

おれはHL-1500に戻すよ
249じぇいキチ ◆1MwPaDu6 :01/11/05 00:08
>>247
まっくらの所はちゃんとしたライトつけませう。
LEDライトは軽さを求めるならX-LITEでもいいけど
個人的にはサンデンかトレックのがおすすめ。
特に目立つという点ではトレックディスコテックの
右に出る自転車用LEDライトはないはずら。
>>248
ぐむぅ〜やはりLED並べただけだったですか〜
250ツール・ド・名無しさん:01/11/05 00:15
漏れも今日新宿ハソズで猫目3発買った。確かに拡散しまくる。
室内でつけてみた時はいけそうな気がしたが、屋外だと・・・
電池の持ちはよさそうだが。3mぐらい前ですらほのかに見える
って感じ。
251ツール・ド・名無しさん:01/11/05 00:25
そうやって試行錯誤でいくつもLEDランプを買っていくうちに
10個近く溜まったころには、全部点灯するとけっこう使える事に
気がついて、デコチャリのようになる可能性あり。
252ツール・ド・名無しさん:01/11/05 00:45
3mぐらい前ですら

ってのがほめてんだかけなしてんだかわかりません。
253ツール・ド・名無しさん:01/11/05 00:48
>>249
クルマの光でどうにか見えるんですけどね。
(ただ逆そうしてくる女子高生からは見えない)


>>251

や〜そうかもね。つーか、かれこれ10年ぐらいいろんな
ライトを使ってきましたが、すべてのライトに共通する欠陥として

□暗い(あかるければ重たい)
□すぐに位置が変わる
□部品がなくなりやすい

つうのから逃れられない。構造上仕方がないのはわかるけど
絶対に外れない(もしくは部品がなくなってもいいように
あらかじめ予備がついているとか)ライトを実現してほしいよ。
結局使えないってことだね・・、猫目のLED。
青白いのが欲しい方だけ限定って感じかな。
HIDと色温度はほとんど同じでしょうし。
215さんの9個LEDのやつくわしく教えて。
255小房:01/11/05 08:33
 買ってみました〜。確かにそんなにムチャクチャ明るいわけではない
ですね。LED6個とかのほうが商品企画として明確になるかも。
 確か「明るさ2倍! 消費電力も2倍!」のLEDに付け替えたらどう
かな?
256ツール・ド・名無しさん:01/11/05 09:52
>>254さん、
「シマノハブダイナモ」のスレの139を見てください。
わたくし猫目も買いました。で、比較したのですが、
9LED化改造ライトの方が明るかったですね。ですが
猫目3LEDはリフレクタがきちんと働いてて、まぁ
頑張ってるなとおもいます。
257ツール・ド・名無しさん:01/11/05 10:44
あの、キャット愛(←お前は北条司か、IMEめ!)の新作をインプレしてくださってる方、
ほとんどが「路面を照らすヘッドライト」としての機能の観点からだと思うんですが、
他者へアピールする、という機能から見た場合どうでしょう。
光が拡散する、とのカキコがありましたが、それは前方を照射するには
不適切だけど、周りから自分がよく見える、とか。
3mってのも、前方を照らすのが3mなんですよね?
258ツール・ド・名無しさん:01/11/05 10:57
被認識性はかなり高いです。ご心配なく。
259ツール・ド・名無しさん:01/11/05 11:10
あと何年かしたら自転車用のHIDも今より安く、軽くなるだろうから、
それまでは白色LEDで我慢しよっと。
260ツール・ド・名無しさん:01/11/05 11:18
安くなるって、今現在、商品として存在するの?
261ツール・ド・名無しさん:01/11/05 11:23
キャットアイから出てるよ。メタルハライド球とかいってるから
厳密には違うのかもしれないけど。あと外国製にもある。
でも価格が・・・。50000円はきついな。
262ツール・ド・名無しさん:01/11/05 12:43
>261
重さもちょっとね。

猫目のは路面照らすのは×だけど、
視認性はとてもいいよそれは同感。
263人柱7号:01/11/05 15:52
猫目LED、昨日ようやく入手したんだが…
もう俺がわざわざレポートするまでもなさそうだな。鬱だ。

ひとつだけ猫目LEDの肩を持っとくと、確かにHL-500IIと
比べると格段に暗くて、街灯や店舗の照明があるところ
では点いてんだか消えてんだかわからない程だ。
あ、でも上のレスにあるように、被視認性は良い。

しかし、街灯が全然ない道へ入ると、街中でのダメダメっぷり
を思うと意外なほど路面が見える。仕事帰りでマターリと
夜道を流すには十分に感じた。目を酷使する仕事をしてる
人にはちょっときついかも知れないが。

で、結局思うに

・夜道をかっ飛ばすので、遠くまで照らされてないとヤな人
・街中で街灯+αの明るさが欲しい人

て人は買ったら不幸になると思う。一方

・ライトには被視認性しか求めてない
・夜は疲れてんので20km/hも出しません
・しょっちゅう電池交換/充電なんかしてられるかヴォケ!

な人は買いではないかな。ちなみに俺は気に入った。
264ツール・ド・名無しさん:01/11/05 16:33
>>http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1001600503/253
>(ただ逆そうしてくる女子高生からは見えない)
もともとヤツらは何も見てない
265ツール・ド・名無しさん:01/11/05 18:30
HL-500Uに単一×4本外部電源キットを装着して,連続点灯8時間(公称)を
試して1ヶ月。通勤帰りだけ25分点灯で,計算では20日で電池交換のはずが
30日を過ぎても照度70パーセント程度でまだまだ使えそう。
この調子だと25分×40回程度は問題なさそうなので,腰にぶら下げた電源は
重いけれどこれでゆこう。
266ツール・ド・名無しさん:01/11/05 19:28
あの〜ユニコってとこで輸入してる5LEDのフラッシャー買ったんですけどLEDが緑なんです・・・。
普通のは大体白なんですよね?
267ツール・ド・名無しさん:01/11/05 19:47
新しいキャットアイのLEDランプ
けちくさい事言わないで
4個セットで専用ブラケット付き
一万円で売ればいいのに
よつめ小僧
268ツール・ド・名無しさん:01/11/05 19:53
>>266
みどりのほうがやすいにょ
269板橋ハカセ:01/11/05 20:42
猫目LED、オレも買った。
実物を見たい方は、来たれ荒川夜RUN。
夜RUN詳細は荒川スレ過去ログ参照。
270248:01/11/06 00:49
ああ、おれって人柱1号だったのか
>>263
悪い風にしか書かなかったけど、
ライトの違いに気が付く人とか車とかは結構いたかも
被視認性グーってのは同意

俺がハロゲン球に戻すのは
>夜道をかっ飛ばすので、遠くまで照らされてないとヤな人
だから

そういえばおれニッケル水素電池使ってるからビミョーに
電圧足りなくて暗いのかも
明日アルカリ電池で試してみるよ
271FrusrD/:01/11/06 00:49
今日仕事の帰りに猫目新作使ってみた。感想は前レスまでに
カキコされてる方々と同じ。個人的にコインやドライバーなしに
バッテリー交換出来るのが嬉しかったりする。
272ツール・ド・名無しさん:01/11/06 08:38
ニケール水素電池の1.2vは公称値であって
実際電圧が足りないなんて事はほとんど無いと思われ。
273ツール・ド・名無しさん:01/11/06 09:04
ニッケル水素のほうが暗くなるのは事実だよ。
アルカリのほうが全然明るい。
274みえ芋:01/11/06 14:22
ちょいとおききします。3よーのペン型ライトなんですけど、買って
半年で3回電球がきれました。スイッチもいれずらい。かたちは好きなんですけど、
どーなんでしょう。
275ツール・ド・名無しさん:01/11/06 14:28
>>274
サンヨーのマグライトもどきはそんなもんです。
276ツール・ド・名無しさん:01/11/06 15:01
>>274
あなた、さんよーですよ、さんよー
そんなもんです
277ツール・ド・名無しさん:01/11/06 16:12
アルカリ乾電池って1.5Vに近いんじゃなかったっけ
そりゃニッケル水素は暗いよ
278ツール・ド・名無しさん:01/11/06 16:15
>>277
近いんじゃなくって定格出力が公称1.5vなの。
ニッカドやニッケル水素は1.2v。
279ツール・ド・名無しさん:01/11/06 16:26
満願といっしょなんだ。
ほんととはおもわないけど
280ツール・ド・名無しさん:01/11/06 16:26
単3のニッケル水素だと、猫目 HL1500 の 4.8V 0.5A ライトをつないだ場合、
電圧降下が激しくて、とても 4.8V 出ない場合がある(サンヨーで試した)。

外から単2ニッケル水素(東芝)をつないでやると4.8V 出る。
だれか、0.5A 流しても電圧降下が無いニッケル水素 単3 を知らないか?
281ツール・ド・名無しさん:01/11/06 16:27
ニッケル水素は自己放電が半端じゃないので
やめとけ
282280:01/11/06 16:28
>278
HL1500 の 4.8V 0.5A に アルカリをつないだ場合、
電圧は4本で約4.8V まで下がる。
283ツール・ド・名無しさん:01/11/06 16:35
>>282
だから?
実測値なんてのは保存状態や外気温で全然違ってくるぞ。
284ツール・ド・名無しさん:01/11/06 16:39
>>283
ちんぽのながさといっしょだね!!
285280:01/11/06 16:40
>283

アルカリ単3x4 に 0.5 A 流すと大体 4.8 V になるのはアルカリ
電池の内部抵抗から来る仕様なのだが?

電圧低下の少ないニッケル水素単3 が見つかれば同じぐらいの
明るさになる。だれか知ってたら教えてくれ。
286ツール・ド・名無しさん:01/11/06 16:45
よく誤解があるが、アルカリ電池が普通のマンガン電池よりも寿命が長く感じるのは
放電が安定しているのと一定レベルまでは電圧降下が穏かだから。
最終的な寿命はマンガン電池の方が長い、実用にはならないけどな(笑)
287ツール・ド・名無しさん:01/11/06 19:33
HL-EL100が\2980くらいで販売されている店ってあるの?
288ツール・ド・名無しさん:01/11/06 21:10
>>287
ほえ?
僕はセオサイクルで2790円だったよ。

アサヒの通販だと2430円
289初心者@ビアンキ:01/11/06 21:28
>>288
ららぽーとのセオ良くいくけど、その位でしたね。
他に買う物あるなら、朝日でまとめ買いで吉かな♪
290ツール・ド・名無しさん:01/11/06 22:21
真ん中の色なんかちがくない?
291ねこめ:01/11/06 22:39
ばれた?
292終了?:01/11/08 18:45
>>215は妄想かデマと思われ。
逃げたっきり帰ってこないしな。

結局、現時点では「LEDはヘッドライトとしては役に多立たない」という
結論が出たので、このスレは終了でよいでしょうか?

 それよりか、オレはSH55(秋葉原のラジオデパート2階で買った)というICで
 高輝度LEDを4つ駆動し、リアフラッシャとして使用しています。
このICを使うと単5電池で連続点滅をさせても1年以上もちます。
 高輝度LEDを並列使用することで後方からの視認性もバツグンです。
最近駅員さんの使ってるカンテラがやけに白い光を放ってて
どうみても白熱電球じゃないと思うんだけど、
あれも高輝度LEDかな?
294三角木馬ライダー:01/11/09 10:01
やっと入手して実際に使用できたので報告。
おおむねみんなの意見と一致してイマイチな感想。
HL500IIx2の組合せから一つだけEL100にしてみたが、EL100はHL500IIの75%くらいの明るさしかない。
HL500IIならば一つ点灯して市街地を35km/hで走るのは可能だけどEL100ではつらい。
真っ暗な江戸川をHL500IIx2ではなんとか走れるがEL100と併用だとちょっときつい。
ただ電池が切れてしまう不安から開放されるメリットは大きいと思った。
ままちゃり並みに光軸を下に向ければ結構照らしてくれるので今は低速用ライトとして使ってる。
街のりメインなら十分なのでは。
295ツール・ド・名無しさん:01/11/09 17:10
>>292
SH55 って何でしょうか.電流レギュレーター?
ネット検索しても出てこない・・・
296ツール・ド・名無しさん:01/11/09 18:21
>>293
あの合図灯はJR東日本が開発したそうだ。
青白色の他に青緑色・赤色に切り替え可能。
297ツール・ド・名無しさん:01/11/09 18:25
で、結局
何がおすすめなんですか?
今度、アサヒで買うもんあるんで、一緒に注文しますで、
アサヒで扱ってる物の中で、できれば。
298だま:01/11/09 19:54
今目の前にこれが有る
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/ld500_w.html
で、基盤を見るとLED5個つけれそう
現物は3個使用している
これって、TREKの5LEDと基盤共通なのかなぁ
5LED化したツワモノ様、改造報告お願い!
http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/ld600.html
最初っからこっちを買った方がよかったんじゃ…
300ツール・ド・名無しさん:01/11/09 21:27
>>299
色が違うでしょ。298とは。

>>298
確かに基板にはあと二つ分のパターンがあります。
秋月とかで白色LED買ってくればのせれんこともない。
301 :01/11/09 22:21
>164
ダイナモって交流だったんだな。
ママチャリにLEDつけようと思ったんだけど
電球とりかえるだけじゃだめなのね?
302ツール・ド・名無しさん:01/11/09 22:28
え、ダイナモって交流なの?
303 :01/11/09 22:39
たぶん。
タイヤの側面で発電する奴は
確か永久磁石のほうが回転して
その外側のコイルに発生する電気をそのまま
使ってると本で読んだことがある。
何十年も前の話で忘れていた。

それにしても小型のHID上のほうでも出てたけど
検索すると20Wくらいのあるんだね。
車と違って瞬時点灯する必要ないから(自分さえ納得してれば)
使えそうだね。

http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p000119/p011901.htm
http://www.nisco-net.co.jp/lamps.html
304303:01/11/10 01:43
>136
結局webでデベロッパーズキット注文しちゃった。
500$で5個入ってるんだから安くない?

色温度7500Kに惹かれて裸のタイプ買ったからチャリにつけるには
なんかちょうどいい大きさの安物ライト壊して入れる必要あるけど
電球タイプのでも同じことか。

あとはオートバックスでも言ってバイクの鉛電池買ってくるか。

でもこのスレあってほんと良かった。

このスレ読んでなかったらバックスで車のLEDポジショニングランプ
買っちゃってたよ。でダイナモ直結で逝っちゃってたって感じ?
305303:01/11/10 01:46
それにしても136は良く見つけるね!

面白いものっていうか遊び心あるものって
結局アメリカ製なんだけど
分かってても見つけるのが大変。
英語苦手だからなかなか検索のしようがない。
306ツール・ド・名無しさん:01/11/10 02:05
298の奴ってリア用は赤だよね。
そのリア用のふたを298のに変えてリアにつけるとかっこいいよ。
見た目はクリアテールだ。でもバルブは赤だから問題なし。
307ツール・ド・名無しさん:01/11/10 13:16
>>301
実験してみりゃいいじゃん。
点灯するだろうけど、過電圧で逝っちゃうだろ!
308ツール・ド・名無しさん:01/11/10 14:51
>>301
定電流ダイオードを直列に付けろ。
これ最強。
309ツール・ド・名無しさん:01/11/10 14:52
310ツール・ド・名無しさん:01/11/10 14:53
>>304
バラストも入れた値段?
311305:01/11/10 17:49
>307
結果の分かりきった実験はせんぞ!
ってゆうかまずは下り坂でフルスピードに
なったときの電圧をテスターで測りたいが
そんなことしててこけるのは嫌だ。

>308
定電流ダイオードってあれ?
石塚電子のとか?

結構、電流、流せるのもあったっけ?

>310
バラスト+電球の5個セットが500$だよ。
安いよ!
312ツール・ド・名無しさん:01/11/10 18:09
>>306
でもこれってリフレクター付きだよね.ふたを変えると白色
リフレクターになっちゃうからダメだよ.
313308:01/11/11 00:03
>>311
そうです。
石塚電子からも出てます。ちょうど高輝度LED向きの規格の奴。
売ってるところのURLも分かるけど、2ちゃんに書くのは嫌なので、
「定電流ダイオード 白色LED」くらいで検索してみてください。
314ツール・ド・名無しさん:01/11/11 02:47
自作するなら、定電流ダイオードいいですよ。ニッケル水素電池4本で、
2本並列で30mA、流してます。

ダイソーの9V電池や、ビデオカメラのバッテリーなどで、白色LED
2個直列やつも作りました。

ニッケル水素3本のやつは、半固定抵抗で40mAくらい流れるように
調整した。ちょっと無理をしないと、満足する明るさは得られないと思う。
315ツール・ド・名無しさん:01/11/11 02:56
>白色
>リフレクター
見た目だけが白でもだめなの?
ちゃんと光るときは赤なのに?
やっぱクリアは車も自転車もダメなのか?
316ツール・ド・名無しさん:01/11/11 02:59
>>315
おっしゃっていることがよく分かりません。
白色LEDの意味分かってますか?
317ツール・ド・名無しさん:01/11/11 03:01
>316
話がかみ合ってないだけだよ。
俺は306で言ったようなことをしてるだけ。
318ツール・ド・名無しさん:01/11/11 03:57
アホばっか
そんなんこの板の常識ジャン。
320つるつる@どーてー:01/11/11 09:16
>>301
LEDに交流かけても良いYO!半波整流になる。
抵抗で分圧するなり、レギュなりツェナは必要
レギュレーターとツェナは極性にきをつけてチョ
321ツール・ド・名無しさん:01/11/11 13:02
>>320
LEDって逆バイアス時のブレークダウン電圧が低いんじゃなかったっけ?
整流用に直列に普通のダイオード必要かも.
322ツール・ド・名無しさん:01/11/11 13:34
定電流ダイオード(CRD)はH/Pのデータ読んで使おうね。10mAクラス
のCRDが定電流特性を示す領域に入るのは少なくとも4〜10Vの電圧
が必要だから、白色LEDの両端電圧を足すと6V系じゃ光るけど設定
したい電流値にはならないだろうな。ま、リミッターとしてのおま
じないならいいけど。9V or 12V系向きかな。あとサージには弱い
のでくれぐれもダイナモダイレクトでこいつで整流なんて考えない
こと。ちゃんと整流してからね。もっとも破壊モードがショートな
んでLEDがイカレるまではこれでも光っちゃうんだろうけど。(ワラ
323ツール・ド・名無しさん:01/11/11 22:02
ぺルツとか持っているけど、白色LED、フロントで使うにはやっぱまだ
力不足って感じがします。東京都内でも、やっぱ路面は照らしたい。
被視認性はなかなかかもしれないけど、それだけなら白色LED一灯で
も同じだという気がするし(点滅させればなおさら)。
本数増やしても限界があるみたいなので、質的な変化がもうひとつ来
て明るい奴にが出てくるのを期待したいと思う。
ま、昔はまさかLEDを照明用に使うとは想像しなかったが(笑)。
324沈黙のLED:01/11/11 22:28
白色のライトってHIDじゃなかったの?(0o0)
逝ってくる
325136:01/11/12 12:32
>>303さん

>それにしても136は良く見つけるね!
お褒めに預かり光栄です。

>結局webでデベロッパーズキット注文しちゃった。
> 500$で5個入ってるんだから安くない?
げぇ、安いですねぇ。めらめらと漏れも欲しくなってきました。
ところでざっとデータシートを眺めてみたら、結構動作電圧にうるさい
ですね。±1V が限度で、電圧が高すぎても低すぎてもだめみたいだから
バッテリー直接接続はちょっと恐いかな。
326ツール・ド・名無しさん:01/11/12 13:24
テールライト取り付けたいんだけども、
すでにシートポストにはキャリアが鎮座しており。

そんな人はどうしてるんでしょうか。
やっぱシートステーにつけるしかないの?
327ツール・ド・名無しさん:01/11/12 13:40
>>325
Welch のバラストはバッテリー直接接続用に設計されてますよ.
バッテリーの種類によってバラストが数種類出てますよね.
正しいバッテリー使えば全く問題無いはずです.
CatEye などの HID ライトもこのメーカーのランプと
バラストをケースに入れただけです.
328交流ダイナモ:01/11/12 17:23
LEDは逆耐圧低いから交流には繋がない方がいいっしょ
少なくともブリッジ・ケミコン・抵抗は入れなきゃ
329136:01/11/12 17:53
>>328
>LEDは逆耐圧低いから交流には繋がない方がいいっしょ
そだね。
http://www.nichia.co.jp/lamp.htm
を見ると逆耐電圧の絶対最大定格が5Vしかないんだね。


>>327さん
>正しいバッテリー使えば全く問題無いはずです.
言われて見なおしてみたら確かにマージンは少ないけど大丈夫そうですね。

5個も入らないから2個入り200$くらいでどっかに売っていないかなぁ。
330ツール・ド・名無しさん:01/11/12 18:46
5個買って要らない分小売するとか.
ヤフオクで1個いくらで売れるかな.
331Walamp注文中:01/11/12 20:26
>329
データシートの件は英語の苦手な俺でもちょっと気になった。
高いほうはわかるけど低いはなぁ。

>327のいう通りなら直結でいいんだね。
8セルマンガンとか10セルニッカドとか書いてあるんだから
確かに直結でいいのか。
それとも電圧下回ったらシャットダウンするようなスイッチ(FET)でも
つけるべきなのか?

>330
最小ロットで100個買うと一個40$くらいみたいだよ。
ヤフオクで小遣い稼ぎできそう?
332ツール・ド・名無しさん:01/11/13 00:14
いまさら出申し訳ないんですが・・・
キャットアイのスタジアムライト = HID
と考えてよろしいのでしょうか?
333ツール・ド・名無しさん:01/11/13 00:28
自作する場合白色LEDでの電圧降下が3.6Vって事でブリッジを通したあと大雑把だけど47Ωあたりを入れときゃ大丈夫かな
334136:01/11/13 12:29
10W HIDを使った水中用ライトめっけたよ
「UK HID CANNON 100 プロライト」

http://www.odbox.com/new_page_6.htm
が分かりやすいかな。他にも日本語のページがいくつかあり。
海外通販なら2万5千円くらいで買えるらしい。

単2電池8本で連続4時間点灯だってさ。
MTBやロードにとりつけるのは苦しそうだけど、ママチャリの前かごに
入れて使えそうな感じ。

>>332さん
>キャットアイのスタジアムライト = HID
いいと思います。 「HID」は比較的広義な言い方で、トンネルなんかの
照明につかうオレンジ色のナトリウムランプや公園の街灯の水銀灯
なんかも含まれるようです。 でも、ここでの話題は
HIDの中でも「メタルハライドランプ」ですが。もちろん スタジアムライトは
メタルハライドランプです(Solarcの20W球を使っているってどっかのページ
に書いてあったはず)。

http://www.shining-star.co.jp/HID1.htm
が参考になると思います。
335ツール・ド・名無しさん:01/11/13 18:26
ちなみに車業界で言うHID・キセノン・ディスチャージと
呼ばれる前照灯は全てメタルハライドランプのことだそう
です。
336ツール・ド・名無しさん:01/11/13 19:49
昨日の夜、チャリで友達に家に行き、30分ほど駄弁って帰ろうとしたら、
俺のチャリのハンドル付近でなにやらガチャガチャやってる奴が・・・。
そろそろと気付かれないように近付いていき、そいつの2メートル横まて来て
見ていると、俺のネコのライトを外して持って行くとこだった。
「俺のライトどうすんの?」って聞いたら「いや、いいライトだな〜って
思ったから・・・」との答弁・・・。
その瞬間にそいつの顔面にパンチをくれてやった。
俺のライト盗まれなくて良かった♪
337ツール・ド・名無しさん:01/11/13 20:15
>336
そりはもったいない話しだな。
漏れだったら警察突き出すと脅して金タンマリせしめるがな。
338名無しB ◆kv0U77IE :01/11/13 20:32
ライトごとき盗む奴から金を取れるとは思えんが・・・
339ツール・ド・名無しさん:01/11/13 20:55
>>338
知ったかDQNのB君はお呼びじゃないよ。
あ〜ウザウザ、ウザイよ君。
340超兵器:01/11/13 21:55
うまい事言い逃れようとしてる奴に
顔面パンチでは逆に傷害罪になりかねないのでは?
(法律は苦手)
341ツール・ド・名無しさん:01/11/13 22:14
>>340
もちろんいきなり殴れば傷害罪になります。

しかし現行犯は警察でなくても逮捕できます。
そのさい抵抗したり暴力をふるわれて身の危険を感じた場合は正当防衛
が適用されることが多いです。

また泥棒を叩きのめしたなどの場合、よほど重症を負わせない限り書類
送検の上で不起訴ってのが普通です。
342ツール・ド・名無しさん:01/11/15 23:58
猫目LED三灯、買ってみた。感想は次のとおり
・街中では実用になる明るさ。が前輪付近につければもっと
いいと思う。そのブランケットも付けて欲しかった。
・白の光の質が目立つので、車からの被視認性は高い感じ
・3つのLEDのうち、真中だけが明らかに色が変。それに暗い。

明るさだけだとペルツのティカの方が上。が、私が持っているので、
一番明るいのは、コインリチュウム2ケで6Vで点灯させているキー
ホルダーの奴。この明るさで三灯とすればそうとう明るいと思う。
が、6Vを直接抵抗なしで印加してLEDは大丈夫なのだろうか?
キーホルダーのは壊れたりはしないのだが・・・。
343ツール・ド・名無しさん:01/11/16 22:56
LEDあげ
344ツール・ド・名無しさん:01/11/16 23:02
>>324
毛布が欲しいのか?
おれはブラケットが欲しいYO!
345ツール・ド・名無しさん:01/11/16 23:09
きがきいてるのかきいていないのか
とにかく遅過ぎ
346ツール・ド・名無しさん:01/11/16 23:37
>>342
>が、6Vを直接抵抗なしで印加してLEDは大丈夫なのだろうか?
>キーホルダーのは壊れたりはしないのだが・・・。

カタログスペック的にはもちろんNG。ただしコインリチウムの
内部抵抗がどれだけあるかで、実際にどれだけの電流が流れてい
るかはわからないな。実際にテスターなどで計ってみると良いで
しょう。ちなみに http://www.nichia.co.jp/lamp.htm による
と絶対最大定格は順方向で30mAだからたぶんオーバーしてると思
うけど。あとはたぶん明るさと寿命のトレードオフじゃないの?
347どーてー:01/11/16 23:51
先日、12V30Wのフォグを二時間ほど付けてみた。
リチウム電池(単一×4)の発熱は意外と少なかった。
この電池だとバイク用のHIDが付けれるだろうけど・・
スペースとお財布がそれをゆるさない・・・
348ツール・ド・名無しさん:01/11/17 20:27
キャンプ用のランタンをヘッドライト代わりに使用するってのは、どうよ?
349?:01/11/18 08:53
>323,342のペルツってペツルのパチものですか?
350ツール・ド・名無しさん:01/11/18 10:18
最初にそういう風に覚えちゃったんでしょ、たぶん (w
351ツール・ド・名無しさん:01/11/19 19:56
>>348
あのアセチレンガスを燃やすやつか? すっげー明るいよな(w
352ツール・ド・名無しさん:01/11/19 20:00
そりゃまるで、きたろうの妖怪タクシーの様だ。
353ツール・ド・名無しさん:01/11/20 01:19
白色LED一個で5600mcd
100W電球が100カンデラって言うから約5Wの白熱電球相当?
354ツール・ド・名無しさん:01/11/20 02:02
>>353
ちなみに蛍光灯とかについている小さい電球(ナツメ球)が5Wです。
355ツール・ド・名無しさん:01/11/20 11:44
>>359
カンデラって光の全エネルギーの単位ではなく特定方向への明るさ
ですよね? LEDはレンズを内蔵しているからビーム中心の明るさが
5.6mcd だと思います.5W 電球はあらゆる方向へ 5cd の光を
出します. 5W 電球にレンズとリフレクターを付ければ一桁以上
明るさは増えるはずです.
356ツール・ド・名無しさん:01/11/20 12:06
>>353
>100W電球が100カンデラって言うから約5Wの白熱電球相当?
だいたいそれくらいになるね。
でも、だからといって白色LED一個が5Wナツメ球と同じ量の光を出している
訳ではないよ。

光度(単位:カンデラ)と光束(単位:ルーメン)や輝度、照度 などの
単位の物理的意味の違いに注意
357 :01/11/20 18:59
358ツール・ド・名無しさん:01/11/20 19:55
猫目LEDの電池の持ちはどうなの?
30時間は本当なの?
359ツール・ド・名無しさん:01/11/20 20:27
もつもつ
ぜったいもつ
もっともつ
360マタ〜リ( ´∀`):01/11/20 20:37
>>358
購入してから35時間ほど使用してますがまだまだ明るいですよ。
さすがに路面照らすという目的には暗くなってきましたが、視認性目的には十分
以上の明るさが維持されてます。
まだ当分電池交換の必要は無さそうです。
361358:01/11/20 20:47
>359、360
サンクス!それだけ持てば充分ですよね。
さっそく明日スノーホワイトを買ってきます。
362ツール・ド・名無しさん:01/11/20 20:56
ネコメのLED、シルバー買ったンだけどもうかどっこが剥げてきた。いいけど。
ハブダイナモ+LED+LEDフラッシングの3灯態勢で逆送無灯火に迎撃だぜ。
363ツール・ド・名無しさん:01/11/20 21:09
もし日水で使う場合、連続点灯不可になって点滅時に切り替わった時に交換さえすれば
過放電にならずに済むってのなら良いんだけど、実際そんなうまくはできてないんだろうな。
364ツール・ド・名無しさん:01/11/20 21:26
そんなことを期待するのはムリだよ。(ワラ たぶん抵抗1本で
電流値を決めてるだけだろうな。アルカリとNiCdで明るさが
違うってどっかのページで見たからね。
365ツール・ド・名無しさん:01/11/20 23:35
レーシングバイクにつけても違和感のないデザインで発売してよ
366ツール・ド・名無しさん:01/11/20 23:39
夜走るレーシングバイクってマウンテンのエンデューロ?
だったらLEDなんかじゃ無理だよね。ロードは...何でも
良さそう。(ワラ
367ツール・ド・名無しさん:01/11/20 23:40
ていうかパクられるのが恐いので
ダイナモで光るやつにカムフラージュして欲しい
368ツール・ド・名無しさん:01/11/21 00:31
>>364
その通り、分解してみたら抵抗一個乗ってるだけでした.ちょっとがっかり.
レギュレーターくらい付けて欲しい.
369ツール・ド・名無しさん:01/11/21 00:46
>>368
ま、抵抗にせよ普通のレギュレータ(SWタイプじゃない)にせよ
LEDにかかる電圧が一緒なら結局、電流×(電池電圧−LED両端)
の電力をその部分で消費するんだよね。定電流ダイオードも一緒。
本当に効率を考えるならスイッチングタイプのレギュレータを使う
しかないかも。
370ツール・ド・名無しさん:01/11/21 00:58
ネコメのLED、改造して6つ目とかにできませんかね?
371ツール・ド・名無しさん:01/11/21 01:09
二つ買えばよろしい
372ツール・ド・名無しさん:01/11/21 09:16
詳細は載ってないけど
ttp://www.elisnet.or.jp/download/elisnet/ltc1115-2.pdf
なんてのが使えるかもね。
373icbm:01/11/21 12:10
マジ質問 猫目LEDを買ってハブダイナモに付属のライトと
直列に繋いでLEDも電池無しで済まそうなんて事やったひといる?
374小房:01/11/21 13:12
>>370
 どうも樹脂サイズがひとまわり小さいLEDが中身は同じタマ使ってる
みたいなんで、ちと狙ってます。直列で抵抗低くして、というのが上手く
いくといいんですが。
 まずは車用のLEDポジションランプとかいじって遊んでいるところです。
375ツール・ド・名無しさん:01/11/21 13:25
>>374
直列ってのはLED2個ずつ直列を3組並列ってつなぎ方を考えてるの?
白色LEDは定格で3.6V必要だから2個直列で6Vのバッテリーだと定格
の光量は無理だよ。光るだろうけど。やるとしたら6個並列で抵抗1本
(猫目式)でもいいけど、ロットが揃ってないLEDなら1個毎に抵抗入れ
る方がいいとおもー。
376ツール・ド・名無しさん:01/11/21 13:27
ハブダイナモ付けるんなら、普通の電球じゃダメなの?
なぜにLED?
377ツール・ド・名無しさん:01/11/21 13:31
んだな、わざわざ暗いLEDライト使う必要なかんべよ?
キャットアイの青白い(結構ちっちゃくてリアのフラシングライトと同じくらいの大きさ)
やついっこだけ前につけてルやつって
無灯火状態と視界は変わらんと思う。前に光が照らされてない
379ツール・ド・名無しさん:01/11/21 13:43
ん? 両方光らせたいんでしょ? でも直列につないだんじゃ
374と同様で電圧的に苦しいね。ダイナモと付属のバルブの
定格は一致してるだろうから。それに単に直列にLED入れる
と半波整流しちゃうから元からのライトも暗くなっちゃう。

やるとしたら並列だよ。ただし直にダイナモにつながないで
整流してからの方がいいな。
380icbm cache2.cc.kagoshima-u.ac.jp:01/11/21 14:07
はい、両方なんです。舌足らずでした。上の方スマソ;;
>>379整流してから・・
といいますと?具体的に何かを噛ましたりするんですか?
ダイオードの整流効果位しか知らないもので申し訳ないです。
LEDもつけて二倍明るくならないかな?と思ったので。
どうも電流とかカットオフしてるらしいのでそこをバイパスなんて
しちゃ拙いですか?使用機材はパナソニック完組ハブダイナモセット。
(例のキャット愛のとシマノのクイック付ハブダイナモの物です)
381ツール・ド・名無しさん:01/11/21 14:23
>>380
LED もダイオードの一種なので整流効果があります.でもLEDと並列に
逆方向のダイオード入れれば大丈夫だと思いますけど.それよりLEDを充分電流が流れるかが心配.たぶん無理でしょう.
LEDに並列にツェナーダイオードでも入れれば良いかも.

>>379
> やるとしたら並列だよ。ただし直にダイナモにつながないで
> 整流してからの方がいいな。

CatEye のダイナモ用ライトって保護用のツェナーダイオードは
入ってるんでしょうか? 入ってるなら整流しないで並列につないでも
大丈夫ではないでしょうか.それとも逆電圧で壊れる? 直列に
ダイオード1個噛ませたほうが確かに安心かも.
>>373
全然違うが俺はダイナモ一体型ライトと並列に赤LED*2の直列を付けてる
始めはブリッジ+コンデンサのみだったんだが
前の電球が切れた際にLEDが死んだので今は抵抗も入れてる
383379:01/11/21 17:14
ちょっと訂正ね。昼飯後で眠かったもんでちょっと...言い訳。(ワラ

直列にバルブとLEDをつなぐのは電圧云々の問題がなくてもダメだよ。
直列ってことは同じ電流が流れるってことだから。6V/2.4Wのバルブ
なら定格で400mA流したいわけだけど、LEDじゃ3個並列でも絶対最大
定格で90mAだからハナから無理ってことで。

382さんがやってるのが正しいやり方でしょ。電流制限に何を使うか
はいろいろあるだろうけど。
384icbm:01/11/21 17:58
>LEDじゃ3個並列でも絶対最大
>定格で90mAだからハナから無理ってことで。
なるほどです。ってことは並列で382さんの通りなら間違いはないと。
どうも有り難う御座いますm(__)m>>374->>384
ブリッジってのが分らんので教科書で調べてからやってみます
385ツール・ド・名無しさん:01/11/21 19:00
整流するのがイヤなら、LED2個を互いに逆向きになるようにして並列で
繋いで、それに直列に一本の保護抵抗をつけて、ダイナモに接続する
方法があるよ。

>>381さんの逆方向ダイオードのかわりにLEDを使うということね。
これだと、逆方向電圧は3.6Vにしかならず、逆方向定格を超えないから
壊れる心配ななし。

この方法だと、2つのLEDが交互に点灯することになるが、人間の目には
同時に点灯しているように見えるはず。
386小房:01/11/21 21:20
>>375
 おぉ、そっか。車と混同してました。車のほうは4個直列で
挑戦です。なにしろウェッジ球1個のスペースに仕込むんで
場所はこっちのが苦しい。
 抵抗入ってるってなんとなく心理的にくやしいんですが、
言われてみるとそうですね。やはり並列じゃないと。
 ところでまだ使って短いんだけど電圧下がると点滅になるっ
て本当ですか? そんな回路あったかしら。おケツに入って
るのかしら。
387379:01/11/21 22:17
>>385
Red Alertってバッテリーの要らない点滅テールライトが
その方式でした。コイルの前を磁石が横切る直前と直後で
電流の向きが逆だからね。
388ツール・ド・名無しさん:01/11/22 00:35
>>387
>ところでまだ使って短いんだけど電圧下がると点滅になるっ
>て本当ですか?
んなことはないでしょう。上で書いている人は勘違いしているだけじゃ
ないですか? 
389387:01/11/22 01:19
>>388
ん? おいら387=375だけど点滅するなんて書いてないじょ〜。
猫目のLEDライト持ってないけど点滅するって何処に書いて
あんの?
390まじっく:01/11/22 01:26
HL-EL100の事だとすれば、点滅とは書いてないね。
電池が無くなるまで180時間セーフティライトとして
引き続き点灯し続けますと書いてある。
391ツール・ド・名無しさん:01/11/22 01:41
LEDライトの問題点は
いつまでもついてるので、電池をいつ交換したらいいかわからんとこだ。
392小房:01/11/22 06:32
>>389-390
 あー、あれは「暗くなるけどしばらくついてる」という意味なんですか。
セーフティライト→点滅ライトと誤解していました。
 ってことは素直に基板いじくりまわして良いわけだ。
393まじっく:01/11/22 23:50
>>391
それが問題だよね。買った直後に、正直どのくらい持つのか
実験しようと思ったけど、「180時間」っていうのを見て
断念しちゃいました。バッテリー切れで消えるのを見る日は
無さそうだ。
394ツール・ド・名無しさん:01/11/23 01:04
>>391
それに徐々に暗くなっていくので暗くなったことに気が付かないのが困る.
395ツール・ド・名無しさん:01/11/23 05:52
>>394
自転車用じゃないけど、ナショナルのヘッドランプは抵抗ではなくて、定電流
ダイオードを使っているので、使い終わるまで明るさはほぼ一定です。
でも登山用としては逆に暗くなっても一応ついている、程度のが長いと安心
だと思う。
396 :01/11/24 18:43
ヲタ度爆発だな!
397ツール・ド・名無しさん:01/11/24 19:20
誰かX-LITEの電池交換の方法教えてくれない?
398ツール・ド・名無しさん:01/11/24 20:19
>>397
キーリングの穴のとこにある溝にマイナスの精密ドライバーなどを
差し込んでこじると本体の表と裏に分かれます。LEDの付いてる基板
自体が外れるので電池(2032)を交換して元に戻すだけです。電池の
極性以外には特に注意することはないとおもー。
399ツール・ド・名無しさん:01/11/24 20:22
>>397
ちょっと追加ね。プッシュSWの導電ゴムが触れる基板上のパターン
のところは指で触ったりしたらちゃんと拭いておくことをお勧めしま
す。錆びたり腐食したりするといけないので。
400ツール・ド・名無しさん:01/11/24 20:36
>>398
ありがとう!今手元に無いから、ある時にさっそくやってみるよ!
でもX-LITEって駄目だね。俺のも接触不良だし。
寝込めに換えようかなあ。
401小房:01/11/24 21:06
 ところでだれか
http://www.ikes.co.jp/stylus.htm

 コレ使ってる人います? マグライト止めのアダプターで
付かんかな。いたら情報ください。
402ツール・ド・名無しさん:01/11/24 21:18
>>401
なんでこんなに高いの?
自分もマグライト径のLED4個仕様のやつ使ってますが、
どこいっても3000円程度だけどねえ。
もちろんマグライト用のホルダーでつけてます。
たしかにLEDは多い方がいいね。特に自転車用としては。
403小房:01/11/24 21:32
>>402
 一タマ300〜400円と考えると3LEDから4LEDへの価格差は
妥当かなと思うんですが、根源的に3LEDの値段が高すぎですね。
 ただ国内で小型軽量6LED(単1を3本ってのは、さすがに……)
というと今のところこれしか見つからなくて。
404ツール・ド・名無しさん:01/11/24 21:34
>>401
なんかすぐにパクられそう(笑)
405ツール・ド・名無しさん:01/11/26 23:04
てゆーかこんなスレで400もいくのかよっ!
いい加減買えYO!
406ツール・ド・名無しさん:01/11/27 22:45
http://www.hhstyle.com/media/smmain/052000100sm1.jpg

コレどーよ。
あ、LEDじゃねーや
407ツール・ド・名無しさん:01/11/27 22:50
>>406
彼女にとられた。
408超兵器:01/11/27 23:39
>>406
これ振動と回転が同時に出来ますか?
409ツール・ド・名無しさん:01/11/28 00:00
>>404
笑った。グッドデザイン賞ものだな。
410ツール・ド・名無しさん:01/11/28 00:00
>>409
あ、406のつもりだった。
411ツール・ド・名無しさん:01/12/06 01:34
NSP510BS(30mA)3灯の自作フラッシュライトを使っていたが、
通りすがる人に、まぶしい〜んだよっ、とつぶやかれるので、1灯を正面に、
2灯をNSP500BSにかえて路面を照らすようにした。
412やっぱicbm:01/12/06 09:54
>>401
なんだかシーマみたいでカコイイ!!
413ツール・ド・名無しさん:01/12/06 10:37
どうでも良いけど、ブラケット反対向きの方が良かったよ。
ブレーキワイヤーとの間隔がすっきりする。
ダイナモで電球とLED両方まかなう場合電球はAC側に繋いだ方がいいのかな
DC側だと整流ダイオードでの損失が大きくなりそうで
415ツール・ド・名無しさん:01/12/06 21:05
>>414
シリコンダイオードだと0.8V位の電圧損失があります。
よって、AC側の方が良いでしょう。
416ツール・ド・名無しさん:01/12/06 22:19
>>414
ACでいいと思うよ。LED側のブリッジもショットキーとか
使うと損失を少しだけ減らせるでしょう。
417名無しさん :01/12/06 23:18
age
418ツール・ド・名無しさん:01/12/06 23:57
>>400
x-lite俺も同じ接触不良問題発生
メーカーにクレームしたら取り替えてくれるつーから、昨日送ったよ。
でも、商品そのものが問題だから、
いくら取り替えてもまた同じ問題がでるかも
419331:01/12/08 02:20
>331がやっと届きました。

カード番号の手違いがあったり
税関でしばらく止まっていたりで。
(ヤマト運輸の人が連絡取りようがなくて困ってたようで
職場に電話かかってきた)

で、箱あけるとCDと、同じ大きさのカードが入ってて
その下にランプが5個とACアダプタとレギュレータの基板が
入ってます。

で、早速カードの写真の1→2→3→4→5に従って
繋ぎます。

で、ACアダプタをコンセントに入れると1,2秒何も起きず
「ん、故障か?逆に繋いじまったか?」と思った瞬間に
白色LEDと同じ強さでパッと点灯します。

「弱っちいな」と思っているとだんだん光が
強くなってきて、色合い、強度の変化が
確かにクルマのHIDとおんなじ感じです。

しまいには直視できなくなります。
見ちゃうとしばらく目がくらむ。

小泉総理ではないですが「感動した!」の
一言につきます。
420ななし:01/12/08 04:10
>419
それって、デベロッパーキットってやつですよね?
どっから申し込んだんですか?
ニュースリリースのページからだと
メールで申し込むようになってるみたいですが・・・
素のメールでクレジットカードの番号を送るんでしょうか?
チョットコワーイーヨ
421ツール・ド・名無しさん:01/12/08 09:06
>>419
頭悪粗な文書が泣かせるね。

"クレジットカード"と"CDと、同じ大きさのカード"をきちんと使い分けてくれよ。
422ツール・ド・名無しさん:01/12/08 10:20
423419:01/12/08 19:16
>420

そうです。デベロッパーキットです。
ウェブで申し込みました。

http://www.walamp.com/ ここから

solarc (tm)をチェックすると

HIDの型番が表になって出てきて
LK10-007-00 をクリックすると

このページになって
http://www.walamp.com/detail.asp?partnumber=LK10-007-00

下の[Add to My order] のボタンを押して進めば
カード番号とか住所とか入れる画面になります。

でカードの日付が2004までしか選べないので
困ったのですが、適当に2000とかにしておいたら
英語でメールが来たので
つたない英語で返事を書きました。

>421
頭悪そうじゃなくて悪いんです、プンプン!!

自分でもわかってるんだけど
人に物事説明するのが苦手なんです。
すみません。
424ななし:01/12/08 19:57
うわーい!
大変大変ありがとうございます!
感謝します。
何回もチャレンジしたんですが、
オーダーのページにたどり着けなくって・・・

決して分かりづらくなんかないですよ。
最初から読んでりゃ何の話してるんだかわかりますよ。
早速私もオーダーしてみます。
425ななし:01/12/08 20:18
うへへ、もう発注完了であります。
直リンバンザイ!
426ツール・ド・名無しさん:01/12/09 01:49
これ、いろいろバージョンがあるから、好みと用途で選んで買った方がいいぞ。
レフレクタの有無、指向角、電源電圧で選べる。

レフレクタ付きだと色温度6000Kだけど、どう見ても6500Kの蛍光灯より
青く見えるんだが…
427ツール・ド・名無しさん:01/12/09 21:28

都内でキャットアイの最新型、安く売っているところないでしょうか?
上野のODBOXではなんと定価でしたとさ。
とってもとってもとってもイヤだったがビックで買うた。
税込¥2,919。
>>428

ビックで自転車のライトなんか売ってんのかいな?
昔一度渋谷店?だったかに逝ったきりだ、、、
立川にはMTBコーナーがある。
パーツはチャチな専門店よりあったりする。
イヤだけど。
431423:01/12/10 20:52
>425
はやっ

>426
そうだ。

言われてみて気付いたんだが

10Wのバラストは3種類、ランプは3種類あるようで
キットはこれらの組み合わせで9種類ある。

俺は自動車のバルブみたいでかっこいいと思ったので
LK10-007-00にしたが
バラストの電圧はよく考えてなかった。

今考えると10セルNiCdのB10N002のバラストの
キットが良かったかもと思った。
13Vって書いてあるから分からんかった。

ランプもリフレクタ−付きのほうが
自転車ランプにするには工作が簡単そうだ。

バラスト3種類、ランプ3種類のキットがあればいいんだが。

どちらにせよバラストへの供給電圧は±1V程度のようなので
実用にはバッテリー直結ではダメで何らかの回路を組む必要がありそう。

>425は早まったと思ったらメール出せばいいと思う。
キットは全部同じ500$だから別の型番にしてくれとは言えるだろう。
ちなみに俺はエキサイトの翻訳使った。

LEDライトのスレッドで恐縮ですが、普通の懐中電灯
もしくは
http://www.rakuten.co.jp/bousaiya/I01031402516810.jpeg
な感じのランタンを、どうにか工夫して
自転車に取り付けたって人いませんか?
433ななし:01/12/11 01:02
>431
重ね重ね、ご助言ありがとうございます。
でも心配要りません。
他人に迷惑かけるわけじゃないので、
こういうのは失敗の内に入りません、自分的には。
って言いながらあなたに心配をおかけしてますが…
まだ向こうは月曜の朝だから、確かに今変更かければ、
わがまま聞いてくれそうですねえ。
自分は一種類のキットの中に5種類の
いろんなタイプのバルブが入っておるものだと
勘違いしておりましたです。
もうちょっとよく見て考え直してみますです。
んで、ちゃんと英語が通じてなくって、
二重発注になっちゃうってのが、またよくある話で。
434ツール・ド・名無しさん:01/12/11 01:09
>>431
前にも書いたけど,このバラストは電池直結用に設計されています.
バラストが数種類在るのは電池の種類によって電圧が違うため.
だから本当はまず電池を選び,それに合ったバラストを注文します.
すでにバラスト注文してしまったならそのバラストに合った電池を
使えば良いのでは? 更にレギュレーターとか入れるとだいぶ効率が
落ちますよ.

>>432
ランタンと自転車ライトは全く用途が違うのでは? ランタンは
広域を照らすよう設計されているけど,自転車ライトは細いビームで
道路を照らすのが普通.ランタンでは「見るためのライト」には
全く使い物にならないと思います.「見られるためのライト」には
良いかもしれませんが,それでも360度は必要かどうか・・・
435426:01/12/11 01:27
>>431
LK10-002-00をNiMH10本で使っているが、直結でなんの問題もないよ。
ほとんど電池の放電特性に収まるから、レギュレータ組まなくても平気だろう。

個人的にはレフレクタ付きがおすすめ。
配光パターンはほぼ同心円、バルブがバラストからはずれないようにすれば、
丸いバラストをDIY屋で売ってる金属バンドで留めるだけでマウントできる。
放熱もしっかりできるし、手間が要らない。すごく楽。
ただ、青い光は見づらいので、5000Kくらいだったらなぁと思う。
436ななすぃ:01/12/11 01:32
猫目のHL-EL100が\1900だったので買ってみた。
この明るさで30時間持つなら、市街地走行が多い通勤には充分使える。
今までは同じ猫目のHL1500に1.6A/hのNiMHを組み合わせてたけど、電池の
充電を忘れる度にアルカリ電池買ってて運用コスト高すぎ。よって
これからはHL-EL100一本で逝く。
真っ暗な道でも極低速でなら走れないことはないだろうけど、ライト本体から
漏れた光に目が慣れてしまうため、ちとキツイ。ライト本体が透明素材なのは
ダメだな。前に使ってたHL500IIのクリアボディも、ボディ全体が光るため、
目が暗闇に慣れない。
437 :01/12/11 03:18
すがわらですけど
もしかして、なべちゃんいる?
438:01/12/11 11:29
>>437
もしして綾波さん?
人違いならスマン
439437:01/12/11 11:45
>438

あ!もしかして。
メールだしてみそ。
440437:01/12/11 11:46
会社のほうね。
441ツール・ド・名無しさん:01/12/11 12:12
劇的な出逢いがあった模様。
437 : :01/12/11 03:18
すがわらですけど
もしかして、なべちゃんいる?


438 :? :01/12/11 11:29
>>437
もしして綾波さん?
人違いならスマン


439 :437 :01/12/11 11:45
>438

あ!もしかして。
メールだしてみそ。


440 :437 :01/12/11 11:46
会社のほうね。



おまえらはクビだ。
>>434

ランタンでも光を前方だけに飛ばすこのとできるタイプも
ありますよ。

だれかいないのかな〜?ランタン680円+ベルクロテープx2(600円)
+単三乾電池4つ すてるつもりでチャレンジするには貧乏すぎます。
444?:01/12/11 20:28
>>432
実は6W蛍光灯を使ったランタンを改造してヘッドライトに使おうと
思い、既に購入済。 反射鏡兼ライト本体を自作するためにFRP樹脂セット
まで購入した。 でも心はHIDランプに浮気中。

6W蛍光灯だと20Wハロゲン並の明るさがあるのだが、やはり光を指向させようと
思うとどうしても反射鏡が大きくなり、自転車には似合わなくなってしまう。
445ツール・ド・名無しさん:01/12/12 23:54
>444
反射鏡自作って難しそうだなぁ。
うまい方法ない?
電球ならプリンカップが良い
蛍光灯の場合…なんだろう
447444:01/12/13 08:21
>>445
>反射鏡自作って難しそうだなぁ。
もしあれば俺も知りたい。
俺はアルミ板を曲げて形を作り、強度を上げるために外側をFRP樹脂で
固めて作ろうと思っていた。
448ななすぃ:01/12/13 09:21
台所とかで使うアルミ箔テープって使えないかな。製品によっては結構反射しそうなのがあるけど。
449料理研究家:01/12/13 10:29
ステンレスのボールで、深いタイプが最適よ。
450ツール・ド・名無しさん:01/12/13 12:11
反射率だけならミラーフィルムってのがハンズあたりにあるけど
熱の問題がありそう。ハンドメッカーとか無電解の銀メッキとか
でめっきして研磨したらどんなもんでしょ。金属製の漏斗も使え
そう。っていうか某氏が使ってるのを知ってる。
451444:01/12/13 12:21

手軽にやるなら耐熱アルミテープというのが売っているよ。これなら
熱の問題はなし。

ステンレスは反射率が悪いのが欠点だね
452  :01/12/13 19:02
プリンカップに銀鏡反応、これ最強
453ツール・ド・名無しさん:01/12/13 19:56
車のヘッドライトのリフレクターは? 廃品置場で見つからないかな.
フィルムとかテープだと一方向にしか曲がらないからリフレクターに
使うのは難しい.
ステンレス製のプリンカップというかゼリーカップ
上が平らじゃない奴があるよ
455ツール・ド・名無しさん:01/12/13 23:36
>>435
レフレクタ付きの発送は年明けだってさ。
あぁ。。初詣に使いたかったのに。
456ツール・ド・名無しさん:01/12/14 12:47
リフレクター付きにすれば良かったかな。
結局どっちも欲しくなるんだよな。
何で10Wのはランプだけ単体で売ってくれないんだろう?
457455:01/12/14 13:36
どうかな、俺は逆にバルブだけでも良かったかな?と思ってる(笑)
両方来たら1個交換する?
458ツール・ド・名無しさん:01/12/14 15:15
>457
なるほど交換もいいけど、かわいいランプを
一人だけ里子に出すのはかわいいそうだなぁ。
459ツール・ド・名無しさん:01/12/14 16:10
アルミ板を、へら絞りすれば出きるみたい。
460ツール・ド・名無しさん:01/12/16 14:01
>>459
シボリって、そんなのご家庭じゃできるわけないじゃん。(ワラ
糀谷の町工場あたりで頼んでみるかい?
461ツール・ド・名無しさん:01/12/16 14:03
こつこつハンマーで叩きだせばそれっぽくなる...のか?
462ツール・ド・名無しさん:01/12/17 16:54
結局、トレックのですこてっく買っちまったよ。
中身スカスカ(笑)だけど、結構まぶしいかも。
トンキポーテで800円で大安売りしてるよ
464ツール・ド・名無しさん:01/12/19 19:19
Solarct点灯させるとむちゃくちゃ熱くなって
切った直後なんか、光る部分が真っ赤になってるんだけど
大丈夫なのかな?
500℃以上になっているということでしょう?
465ツール・ド・名無しさん:01/12/19 19:21
へら絞りが駄目なら
たまごの殻をベースにして
電鋳すればできそう。
466ツール・ド・名無しさん:01/12/19 19:39
>>464
ちゃんとスペックシートの温度許容範囲確認した?
HIDは同ワット数のハロゲン球と同じくらい発熱するし,
耐熱性が悪いから放熱は気をつけないと.
467ツール・ド・名無しさん:01/12/20 00:33
>466
裸でつけても、真っ赤になってたよ。
焼き切れそうだ。
468ツール・ド・名無しさん:01/12/20 00:39
カリメロの帽子が形といい大きさといい、
反射鏡には、ちょうど良さそうだな
469ツール・ド・名無しさん:01/12/20 00:45
>>467
だから,裸でつけて良いのか確認した?
遅れを取る事3ヶ月
俺も白色LED買ってみたけど
間近で見ればまぶしいもののさすがに2.4W電球よりはだいぶ暗いね
でもダイナモが軽いのと歩くようなスピードでも明るく点灯するのが良い
471関根勤:01/12/22 13:47
「免許は無いけど高級車にあこがれてます」
472ツール・ド・名無しさん:01/12/23 02:25
車みたいに
夕方薄暗い時はスモール
夜は普通にライトっていうのない?
473555:01/12/23 10:24
age
47480:01/12/23 11:04
>>472
明るいのと暗いのと二個付けておけば?
片方が壊れても無灯火にならないから安全で良いよ.
475ツール・ド・名無しさん:01/12/23 12:05
>472

自動車のスモールランプそのものが、あまり意味が無いと言われてる。
つまり、暗くなったらヘッドライトを付ければいい。
世の中には、四輪で、モーターサイクルのようなヘッドライト常時点灯を実行し
てる人もいる。(日本国内)
なんか、海外では、点灯の義務が法制化されてる所もあるとか何とか…。
当面は、クルマには乗らんから、チェックはしてないが、確かHPもあったはず。

スレと関係ないね、sage
477ツール・ド・名無しさん:01/12/23 12:32
>>476
カナダでは販売される新車はすべてDLR(常時点灯ライト)を
装備することが義務付けれられています.これって実は自転車乗りに
とっては迷惑? 車がヘッドライト常時点灯するとオートバイが
目立たなくなるというのはよく聞くけど,自転車はもっと目立たなく
なってしまうのだろうか.
478ツール・ド・名無しさん:01/12/23 21:37
今後、今回開発された高出力紫外LEDを更に高効率化・高出力化するため研究開発を引き続き行いながら、
次世代照明用光源としての白色LEDへの応用開発を進める予定である。
http://www.mitsubishi-cable.co.jp/news/release/010405.html

これ良くない?
479477:01/12/23 22:19
失礼、DLR ではなく DRL (Daytime Running Light) ね.
www10.u-page.so-net.ne.jp/rk9/gibs/newdevelop2.html
こいつも貼っとく
481ツール・ド・名無しさん:01/12/27 22:05
ライト総合スレッド-'03年新車から常時点灯に-
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1008321969/l50
482ツール・ド・名無しさん:01/12/28 15:05
自転車は、常時灯火アリってか、すべきだと思う?
やろうか、って話になった時、現状、利用できる自転車用の灯火関係の装置の性能などに鑑みて、
実現可能なのかな?

そーいえば、そんなスレあったっけ。過去ログ落ちしちゃったみたいね。
483ツール・ド・名無しさん:01/12/28 15:21
現状で常時点灯になったらハブダイナモか充電池+LEDに
するしかないような。
484ツール・ド・名無しさん:01/12/28 18:34
私は昼間ハブダイナモのライト消し忘れて常時灯火になってることが多いです.

昼間なら太陽電池という可能性もあるのかな?
485ツール・ド・名無しさん:01/12/28 19:56
モーサーサイクルのヘッドライト程度の光度がないと
昼間点灯しても見えないよね。
夜間無灯火の防止ならわかるけど。
486まじっく:01/12/28 22:36
ライトの周囲だけ何かで被って、暗くしてやればいいんじゃないかな
点滅式のLEDライトならなおよし。でも珍走マシンのまつげみたいで
鬱になるか。
487イギ−:02/01/01 01:13
で、文句ばーーっかり言って結局1番いい後付けライトは何?
いや、たしかに既存の商品に我々を満足させてくれるものは無いんでしょうが
それでも1番のオススメって言ったら?
何もなければデザイン性でキャットアイの三連レッドにします
488イギ−:02/01/01 01:32
489ツール・ド・名無しさん:02/01/01 01:35
>>488
送料入れたら高いじゃん・・・

そういえば黒、赤、黄色ってカラーバリエーション出たんだよね。
490ツール・ド・名無しさん:02/01/01 02:46
>>487
一番良いって言っても使い道によるでしょう.オフロードで
バンバン飛ばしたいなら数十ワットの広いビームが欲しいでしょうし、
通勤用なら持続時間やランニングコストのほうが重要になってくる.
街燈がある道しか走らないなら CatEye の LED 程度で十分かも
しれないし、もっと暗い道通るなら6Wのハロゲン球くらいは欲しいかも.
スピードにもよるけど.
491小房:02/01/01 03:41
 結局年末にZefalのWビジョン買っちゃったっす。純正状態では
透明部分が広過ぎてうんてんしゅがすげー眩しいのでいじろうと
思いつつ、どうせならLEDを白に交換するとともにまっすぐ前に
向けることで「3連相当+ハロゲン」にしようと思っています。
492ツール・ド・名無しさん:02/01/01 08:37
猫目の新型
まぶしいぜ

本当に明るいのは
けっこうピンポイントだけどな
493イギ−:02/01/01 13:38
>>490
>オフロードでバンバン飛ばしたいなら数十ワットの広いビームが欲しい
>通勤用なら持続時間やランニングコスト重視もちろん明るさも
>6Wのハロゲン球

具体的な商品名が一切出てこない
500近くになるのに
けっきょくライトに精通した人はいないんだと思う
494ツール・ド・名無しさん:02/01/01 14:30
くっそ〜失敗した。
猫目のLED、店で見て明るかったから買ったけど、実際に乗ると暗いぞ〜。
都会ライダーにはよさそうだが、うちのような田舎じゃ役にたたん
495イギ−:02/01/01 19:49
じゃぁほかにいいものがあったかって考えるとずいぶん楽になるよ
デザインはいいんだから
496ツール・ド・名無しさん:02/01/01 21:59
猫目LEDって本当に暗闇だと結構明るいじゃん。
俺も田舎だけど電池寿命の長さがありがたくって愛用してるよ。
497ツール・ド・名無しさん:02/01/01 22:18
いつも出る話だが、ニ個つけろ
498イギ−:02/01/03 01:23
[商品]
CAT EYE HL-EL100(HL-EL100)
カラー:シルバー
価格 2280(円) x 1(個) = 2280(円) (税別、送料別)
*********************************************************************
小計 2280(円)
消費税 114(円)
送料 630(円) 離島・一部地域では別途料金が必要な場合があります
代引料 210(円)
---------------------------------------------------
合計 3234(円)
499マンゴスチン ◆ICQJaxBw :02/01/03 02:44
ナイトサンのトライライトお勧め。
LEDじゃないけど。52W。
500つね ◆mf1RgaWg :02/01/03 02:45
500
501ツール・ド・名無しさん:02/01/03 12:15
494だが
ちゅうかLEDは緊急用にカバンに入れておくことにした。
今年もHL−500Uを継続して使用するよ。
2つつけようにも、つける場所ないぞ。
右側にメーター、左にライトでもう付ける場所ないや。
車種はロード。
502490:02/01/03 12:29
>>493
すべてのカテゴリーの商品名出せって言うの?
通勤用なら Schmidt ハブダイナモ + Lumotec Oval Plus が文句無しに最高.
もっと安く上げたいならシマノのハブダイナモと付属のライト(CatEye?).
何らかの理由で(片持ちとか)ハブダイナモが使えないなら Lightspin の
ダイナモとLumotec か BiSy のライトを組み合わせるのが一番.ただし
Lightspin ダイナモは電圧制限回路が入っているのでランプにツェナー
ダイオード内蔵している場合は取り外す必要がある.

もう少し明るいのが欲しいなら6〜15ワットの充電池式ハロゲンライト.
メーカーいろいろあって性能はそれほど違わない.TurboCat, NightSun,
BLT あたりが評判良い.みな数時間しかもたない.TurboCat は過電圧
使ってるので効率が良い分電球の寿命が短い(100時間以下だったと思う).
NiteRider や CatEye も悪くない.

それでも物足りない場合は HID ライトを使うしか無い.20ワットの電力で
80ワット相当の光量.CatEye などいくつかのメーカーから出ているけど
中身(ランプとバラスト)は全く同じなので値段で決める.

もっと情報が欲しかったら mtbr.com あたりで調べてくれ.

関係無い話だけど、某MLで CatEye の LED ライトの LED を
10,000 mCd の緑色 LED に交換したら同じ電力でずっと明るくなったと
書いてあった.そんな LED どこで売ってるんだろう? (アメリカの
MLだからそこまで参考にはならない)
503ツール・ド・名無しさん:02/01/03 13:12
http://www.agilent.co.jp/spg/products/pdf/led_lamps/HLMPCBxx.PDF
で表示されるPDFの5/7ページ参照のこと。
504ツール・ド・名無しさん:02/01/03 13:52
505小房:02/01/03 16:51
>>502
 白色LEDは大抵ここの製品らしいんですけど
http://www.nichia.co.jp/lamp.htm

 に11カンデラの緑色LEDが紹介されてますね。検索してみたら
こんなんありました。

http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?cate=opt

 あたしは一度キャットアイのを赤色10カンデラ級に換えましたけど、
ちと見づらいので止めました。
506ツール・ド・名無しさん:02/01/05 02:11
そういうLEDって秋葉とかで買えます?
507小房:02/01/05 15:27
>>506
 秋葉だとラジオデパート内であちこち売ってまっせ。
508ツール・ド・名無しさん:02/01/06 19:49
赤LEDをクリアーにってできませんか?
見てもLED自体に色がついてないからどうやればいいのかわからない
509小房:02/01/06 19:54
>>508
 すげなく断って恐縮ですが、素子で色は決まってますんで、できまへん。
 色を変えたかったらタマを取り替えるしかないです。
>>508
アナタLED使わナイ方がイイあるヨ
秋葉行ったら探してみるか〜
512小房:02/01/06 21:36
>>511
 ラジオデパートだと1階と2階にありましたけど、2階のほうが安い
があたしゃうっかり1階で買ったです。買うときに仕様とかいろいろ
聞かれるんで、「白色LED、高輝度、直径5ミリ、指向特性20°
のやつ。仕様書はいらない」と言うがよい。

 そういえば既出かもしれないですが
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/970480235/
 お隣さんにこんなんありました。シュアーファイアは連続点灯
したらあかんのやな。Lightwave4000(LED10コ)が1万てのが
気になる。234グラムかぁ。
513小房:02/01/08 14:57
 あ、前のライト一度赤LEDにしたというのは考えてみたら
大馬鹿者ですね。すぐやめたんだけど考えなしでした。申し訳ない。
細かく説明どうもです。
とりあえず秋葉に行くのは2月以降になりそうなんですが買ってみます。
いや、やすい奴ですよ

猫目がもう少しばかり明るくなればいいなあ。
515 :02/01/09 22:45
黒ボディのHL-EL100が出ます。
>>508
それそんなに簡単に出来たら中村博士も日亜も苦労しなかたーよ…。
517ツール・ド・名無しさん:02/01/10 19:48
サンデンのLEDライトてどう?
今日注文したんだけど。
518まじっく:02/01/11 01:50
>>515
ってかもう出てるよ。6日ショップで見た。

猫目3発を使い始めて1ヶ月半位たった。ようやく
暗くなってきたかな。
519ツール・ド・名無しさん:02/01/11 01:52
>>515
白と赤も出るよ。
520ツール・ド・名無しさん:02/01/11 16:05
Ledだけ買う奴ってさ、カバーはどうすんの?
あおれに合うのを探すの?自作?
521ツール・ド・名無しさん:02/01/11 17:09
普通のライトを改造するのが簡単だけど,自作もそんなに難しく
ないでしょう.LED は内臓のレンズ(プラスチックの前面の形)
でほとんどビームパターンが決まってるのでリフレクターはあまり
問わないと思います.

ところで LED に使えるような DC-DC コンバーターって良い製品
在ります? 電流制御するものが理想ですよね.
522小房:02/01/11 18:41
>>521
よくわからんのだけど

http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/shopping.cgi?cate=opt

の定電流ダイオードかませば飛ばないという理解でいいんでしたっけ?
sage
524ツール・ド・名無しさん:02/01/13 03:16
東芝からなんかデジカメだと最大五倍使えるとかいう電池が出るみたいだけど、LEDライトに相性いいんだろうか。
電圧がヘタリにくいって事だと思うから良さそうだけど。
525ツール・ド・名無しさん:02/01/13 03:18
0.5W2.5v - 0.2Aノーマル球と1.14W3.8v-0.3Aクセノンン球って
どっちが明るいの?
526あくあ ◆MTB/aQUA :02/01/13 03:22
>524
使った人の話を聞くと相性いいみたいだね。
527あくあ ◆MTB/aQUA :02/01/13 04:14
でも消費する電力の特性がデジカメ(瞬間的な大電流を間隔を置いて使用)
とLEDライト(小電流を連続で使用)だとずいぶん違う気がする。

TOSHIBAのアナウンスだと連続的な使用ではむしろ
普通のアルカリのほうがパフォーマンス良くなる
という内容だった気が。

自信なくなったのでsage。
528ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:15
100円ショップでLEDのシートポストライト売ってるけどどうよ
529ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:24
俺なら自転車やで売ってる1000円のLEDオートライトにする
かっこいいし、スイッチ切り忘れ2回でもとがとれる
530ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:35
ピカチュウの揺れると光るキーホルダーで充分
531ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:40
そんなのあるの!?
かってこよう!
どこにうってる?
532ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:45
↑ぴかちうに興奮してるのか?
533ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:50
ん、黄色い自転車かって
パーツをどんどん黄色いのに交換してる最中だから
ちょっと反応してしまいました。
あと欲しいのは
黄色いベル
黄色い鍵
黄色いライト
534ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:51
黄レンジャーは死んだ
535ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:58
デブはいくらでもいるから
こっそり入れ替えても誰も気付かないよ。
536ツール・ド・名無しさん:02/01/13 17:59
ぴかちうヘルメットがビックカメカメに売ってたぞ。
537名無し募集中。。。:02/01/13 18:06
猫目のLEDライト使ってみたけど、白すぎて逆に見えづらいような気がする。
レンズにクリアイエローのプラカラーとか塗ってみたら、もう少し見やすく
なるかね。。。
538ツール・ド・名無しさん:02/01/13 18:11
>>537
フランス人だな!
539名無し募集中。。。:02/01/13 18:29
>>538
なんで?
540ツール・ド・名無しさん:02/01/13 18:34
フランス人はライトと見ると
イエローバルブにしたがるおかしな国民だからな。
541名無し募集中。。。:02/01/13 18:55
>>540
それは代わった人たちだ。。。
542小房:02/01/13 21:31
>>533
http://www.rintendo.com/Products/Otherdreams/pikachu.htm

 これどうでしょう。
 ちなみにうちは黄色い車なんで、線画でケツにピチュー描いて
ます。

>>540
 ありゃ確かフランスの法規が最近まで「ヘッドライトは黄色しか
ダメ」だったと思いました。
 とはいえあたしもイエローバルブ入れたくてしょうがない。フランス車
だし、見やすいから。でもうちあまりの暗さに辟易してすでにHID入ってるし。
543ツール・ド・名無しさん:02/01/14 00:13
どうもフランスって単語を見るとフランス氏を連想しるなあ。
544ツール・ド・名無しさん:02/01/14 01:07
馬鹿ヲタばっか
545ツール・ド・名無しさん:02/01/14 01:14
544ってみんなにオフに呼んでもらえなかった子だね
あっちで遊んでおいで
546ツール・ド・名無しさん:02/01/14 01:15
今時リフレクターの周りに黄色いLEDが並んでいるライトを使っているのは私だけですか?
547ツール・ド・名無しさん:02/01/14 01:19
どれ?
548546:02/01/14 01:20
549ツール・ド・名無しさん:02/01/14 01:28
いいんじゃないですか?

そういや前に黄色LED三つのやつを三つつけてハロゲンのを2つつけてる似非フラッシャー付きを見た事あるけど彼は今どうしてるかなあ。
550めっチャ初心者:02/01/14 01:29
LEDってどんなの? キャッツアイは 実物見た事はあるが 明かりがついてるのみたことがない MBTにつけるならなにがええのかわからん 電池の消費量全部高そうだし
551ツール・ド・名無しさん:02/01/14 01:33
山道を行くなら充電式、夜道を走るだけなら猫目LEDで十分、そんなとこでしょうか
552ツール・ド・名無しさん:02/01/14 01:55
いや、まじでピカチュウのキーホルダーよさげ
553ツール・ド・名無しさん:02/01/14 11:45
>>528
悪阻レス
100円の、買ったよ。スイッチが悪くて就いたら最後電池を抜かないと
消せなかった。んで、消したらつけるのが大変だった。
それ以外は100円でこれだけのもん買えるのか!てかんじ。
耐久性はしらないけどね。
554イギ−@言わずと知れた2chのご意見番:02/01/14 13:52
キャットアイの3連LED届きました
コンビニに行くために夜道を行けば、これがまた不甲斐ないこと
ただでさえ光量が少ないのに、さらに光色が青いため、ボンヤリといった感じ
よって、評価出来るのはデザインのみ(要は飾りとしては良い)

結論:点燈蟲が一番いい(かなり明るいし、射程距離がある)
555ツール・ド・名無しさん:02/01/14 14:10
ハンドルにマウントするてんとう虫だせやこらあ
賢いランプでもいいけど、かっこいいの。
こらあ
556ツール・ド・名無しさん:02/01/14 14:11
>>554
照らしてないような気がするだけで、実は結構照らしてるぞ。
それと被視認性はかなり強力。
557ツール・ド・名無しさん:02/01/15 18:55
あのさー、LEDの白って青みがかったやつしかないよな。
もっと普通の電球くらいの色のLEDってない?
リアをクリアテールにしようと思ってるんだけど、cateyeなんかの
そのまんまつけると、前につけるやつを勘違いして後ろにつけてるって思われて
よけいださくなっちゃうからさ。
558ツール・ド・名無しさん:02/01/15 19:07
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( #゚Д゚)<誰に向かって馴れ馴れしく語っとんじゃゴルァ!
 UU ̄ ̄U U   \_____________
>>557
あのさぁ だからさぁ キエナ
560ツール・ド・名無しさん:02/01/15 19:09
>557
なにやってもださいと思うけど、
色を電球色にしたいなら、LED のうち一つを黄色に
交換すればいい。
>>557
いやいや、だから…トホホ
562ツール・ド・名無しさん:02/01/15 19:13
なるほどね、黄色か。
しかし流行ってないのかねえ・・・メーカーが作るべきだと思うんだよね。
ホームセンターはしかたないからハンズくらいには置いてほしいよ。
564ツール・ド・名無しさん:02/01/15 19:48
どこのHpだ??それ?
そんなページ見たことない
565ツール・ド・名無しさん:02/01/15 19:54
で、結局白いのをケツにつけたい訳だな。
迷惑だから、夜は道に出るな。
>562
法令に違反するものはまともなメーカーならつくりません。

>563
よく見つけるねえ
567ツール・ド・名無しさん:02/01/15 20:14
>>563
(゚д゚)ホスィ…
568ツール・ド・名無しさん:02/01/15 20:21
>>564
REIだよ。知らない?

アウトドア用品の総合店で、生協みたいな会員制。
日本にもショップがあったけど撤退した。
569ツール・ド・名無しさん:02/01/15 20:21
>>564
こいつが有名なエクステ?
車に轢かれたとき、過失相殺とられるかもしれんから気をつけな。>クリアテール君
571ツール・ド・名無しさん:02/01/15 21:58
だからよう、クリアテールどこが危ねえ?って言ってるんだよ何回も。
無灯火スレだよな確か。
ゴミみたいなリフレクターだけで済ましても40`も50`も出してるほうががよっぽど危ねえだろうが。
今日、車運転したがヘルメットかぶった奴で前に走ってたよ、、、改めて危ない奴ばっかだって感じたよ。
どっちも危ない
573ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:06
迷惑だって何度も言ってっだろ
日本語もわかんねーのか、バーカ
574小房:02/01/15 22:08
>>563
 これって電車みたいにスイッチバックで使うの?
575ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:09
563はアメリカのパトカーみたいだな。
576ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:11
>今日、車運転したがヘルメットかぶった奴で前に走ってたよ、、、
たのむから、意味のわかる日本語書けるようになってから来てくれや。
>>575
polizia はイタリア語でポリスのことらしーっす
578ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:22
>576
おまえこそ勉強しろや。ま、そんな坊やのために説明してやろう。
車運転してたらヘルメットかぶって猛スピードで走ってるにもかかわらず
ゴミみたいなリフレクター一個で済ましてるやつがいた。
>571

クリアテールが「今の時点で」危なくないように見えるのは、未だそんな
ことをしている基地外が少数で、
「前は白、後ろは赤」
とみんなが考えてくれているからだ。
色で進行方向が判別できないくらいに混乱してから後悔しても遅いんだが。

クリアテールが氾濫するようになれば、571が前進方向にもライトをつけて
いたとしても、
「どうせクリアテール野郎で、同じ方向に走っているんだろう」
と誤解されたあげく、正面からぶつけられるかもしれんのだが。

無灯火スレでも、「被害妄想だ」とかほざいている餓鬼がいたが、色を見
て進行方向を判断するのと、灯火の動きだけを見て判断するので、どれだ
け時間が違うか考えれば、ふつーに頭がついていれば想像できるはず。

自転車でも1秒で5mは進むし、車が10m/sくらいとすれば、一瞬迷っただけ
で15m、ちょっとうっかりすればすぐ30mくらい距離があっても、すぐにぶ
つかるんだ、ということを忘れんでくれ。
580ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:30
書き直してもまだ変なのは、
手の施しようがないという事ですな。
>>578
そいつは猛スピードなのが迷惑
ホワイトランプつけたら更に倍

そのうち 電話しながら乗ってる奴も
光るアンテナなら安全とか言い出しそうなイキオイ
582ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:33
>>ALL
たとえ嫌われても誰かにかまってほしいっていう
孤独なひとってほんとにいるんですね。
見てて泣けてきます・・・
583ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:36
>>578
正気か?ネタか?

ゴミみたいなリフレクターだけで済ましても40`も50`も出してるほうががよっぽど危ねえだろうが。
                   ↑「も」はいらない
今日、車運転したがヘルメットかぶった奴で前に走ってたよ、、、改めて危ない奴ばっかだって感じたよ。
   ↑このセンテンス、どうにも意味が通じない       ↑なにが「改めて」なのか?
    例:今日も車運転してたら、ヘルメットまでかぶってるくせに、そういう奴が前走っててさ、、、

>おまえこそ勉強しろや
って言われてもナ〜。
584ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:39
>>562
黄色の高輝度LEDってないんじゃ? カクテルするなら緑と青かな。
遠〜くからみたら黄色く見えるかも?(ワラ
585Za_ku:02/01/15 22:52
猫目のEL100ってロットでLEDの色がずいぶん違わない?
僕の持ってる最初期ロットは結構白いけど一ヶ月前に買ったのは妙に青っぽい。
全然別の製品かと思うくらいに色が違うよ。
586ツール・ド・名無しさん:02/01/15 22:53
ま、オレンジって事だ
587579:02/01/16 00:10
どーしてもクリアでなきゃやだっていうんなら、赤LEDで非点灯時には
色無しに見えるやつにしておいて欲しいね。

道交法でいう、

>自転車の運転者は、夜間(第52条第1項後段の場合を含む。)、
>内閣府令で定める基準に適合する反射器材を備えていない自転車
>を運転してはならない。ただし、第52条第1項前段の規定により
>尾灯をつけている場合は、この限りでない。

に適合するようなやつをね。

どうせ点灯時(夜間等)には、何色がついているか自分じゃ見えない
し、かっこを気にすることもなかろう。非点灯時は真っ白だからOKと。

本当は、赤リフレクターもあった方がいいと思うけど。
リフレクターの光源はちまちました電池なんかじゃなく、自動車の前
照灯そのものだから、電池切れの心配もいらないし、明るさもちょっ
とした尾灯なんかよりずっと大きいし。(まあ、これは種類で違うが。)
>583 でないと意味が取れんな...

たまたま、向きがひん曲がってちゃんと光を反射しないリフレクター
つけて走ってる自転車を見たからといって、クリアテールを付けて
いいことにはならんだろう。

年間9000人交通事故で死んでるから、
エクステアリストで人を轢き殺してもかまわないといってるようなものだ。

オマエがクリアテール付けるのを、漏れが止めることは物理的に不可能だが、
何かあったときに自分で責任を取れ。

と、エクステにいっても無理か...
じゃ今度多摩川の土手をクリアテールで走ってやるよ(LEDもクリアよ)。
このスレに来てる奴がどれだけいるか知らんが
クリアテール反対派がどれだけ、小さな問題に文句を言ってるのか身をもってわからせてやる。
>589
あおりのつもりだろうがつまらん。
クリアテール屑は、他人に迷惑をかけずに一人で勝手に逝ってくれ。
ルールを守れない、守る意思のない屑は、公道上で車両を運行する
資格がないってことを自覚して、自分の部屋の中でマスでもかいて
ろ。

しかし、自転車のクリアテールも既に論外だが、自動車ですらやる
アホがいるからな。
整備不良じゃなくて、明らかに意図的かつ計画的に違法行為を実行
しているんだから、ああいう屑は即免許没収でいいと思うんだがな。
取締は走っているところを捕まえたときだけ、処分も減点だけとい
うのは、あまりにも生温い。

自分らが、ルールやマナーと、そいつを守っている他人に守られて
いるからこそ、辛うじて走っていられるんだ、っていう自覚もなく、
平気でルールを破壊しようとするんだからな〜、589みたいなガキは。
591ツール・ド・名無しさん:02/01/17 01:29
じゃ俺を無理やり止めて注意でもしてみろや、無理だろうけど(アハハ
そんな度胸ないくせに。
ちっさいことで噛み付くなよそうすぐにさ。
学級会じゃないんだし、閉鎖された空間じゃないんだよ。
592590:02/01/17 01:55
  589読み直してみたけど、結局こいつって、
「俺がクリアテールで走る」
ことしか考えてないんだよな。
 周りはまともな灯火をつけて走ってるか、少なくとも後ろを白にしたり
はしてないんだから、589自身には「小さな問題」に見えるんだろう。迷
惑なのは周りだけだからな。餓鬼にふさわしい無脳ぶりといえばそれまで
だが…。
  589みたいな奴は、赤い前照灯つけた車にでも正面から突っ込んでみな
きゃ、自分がどんなに危険な事をしてるのかを想像することすらできない
んだろうな。

 こういう奴にわからせようとするなら、例えば
・どこか暗くカーブが多くて適当な距離のある、周回コースの自転車道
 (植木やなにかで見通しがききにくい方がいい)を夜間に借りて、
・クリアテール厨20人ばかりに、前後とも白灯(正規の色のやら前が赤
 のやら無灯火のやらを適当に混ぜると効果的)の自転車を与えて、
・思い思いの方向に好きなスピードで走らせる、
くらいのことを、実際にやらせてみないと駄目なんだろうな。

 見通しの悪いカーブに入る直前に灯火が見えたとして、次の瞬間にそ
いつが自分の方に秒速5~10mで突っ込んでくるのか、それとも自分と一
緒の方向に進んでいるだけなのか、とっさに判断できないなんていう状
況は、悪夢としか思えないんだが。
593ツール・ド・名無しさん:02/01/17 02:12
ちょっといいかな?590君。
シートポストやステーにフラッシングライトつけたら
嫌でもその周りのフレームも照らされるよね。
気味みたいなよほどの近眼じゃなければ一瞬でわかるもんなんだよ。
だから前が赤だろうが、後ろが白だろうがまったく問題ではないのである。
その君の案は非常に楽しそうだが。
>589, 591
「小さな問題」ねー。計画的犯罪者予備軍がよく言うよ。
道路交通法は刑法の特別法だとか聞いたが。

「滅多に処分されることがない」ってのは、処分されない
という保証にはならないし、
「他にもいるのに俺だけが」ってのが刑を逃れる理由とし
て通用する事もない。

もっとも、ふつーの人間は、「処罰されるから」以前の話
だと認識してるけどね。
595590:02/01/17 02:32
「俺なら大丈夫」と思い込んでいる593には、ヨーネン中尉
(WW2時のドイツ夜戦エース)の、

「昼間ならね、お利口さん」

という言葉を贈っておこう。

くれぐれも他人を巻き込まず、事故るならクリアテール虫
同士で勝手に自滅するようにしてくれ。
596ツール・ド・名無しさん:02/01/17 02:36
だから、、、昼間なんか死んでもつけねえよ。
そうだな今の時期だったら夜6時くらいにやってやるよおまえのために。
しかし学級会なんて単語久しぶりに聞いたよ。

流石は現役厨>エク捨てクン
598ツール・ド・名無しさん:02/01/17 03:37
自動車のクリアテールDQNって、ブレーキランプ、ウインカー、テールライト全てが
点灯時も白いのがいるんだね。
先日初めて見てビックリした。
>>593は自分だけは大丈夫とおもってる無灯火厨房とおなじだな。

>>598
いるよ。S-MXとかmoveとかワゴンRとか、このテの車に多いようだ。
600ツール・ド・名無しさん:02/01/17 12:23
ドキュソセド/グロ、古いシーマなんかもひじょ〜に多いです。
601ツール・ド・名無しさん:02/01/17 12:32
>>593
ライト自体の明るさと照らされたフレームの明るさが同じだと
思ってるの? ライト直視のほうが2桁くらい明るいよ.
602まじっく@昼休み中:02/01/17 12:38
まぁ無灯火よりは少しだけマシか。DQNな事は同じだけど。
好きにさせてやればいいんじゃないか?この板の大半であろう
マトモな自転車乗りの皆さんはそういう人を影でせせら笑ってあげよう。
影じゃなくてもいいけど。
最近本気で公共心の無いリアル厨房が多い
604ツール・ド・名無しさん:02/01/17 12:43
>602
昼休み何時まで?遊びにいっていい?
605まじっく@昼休み中:02/01/17 12:48
>>604
あなたは誰?遊びにいっていい?
>>604
オジサン街を守る仕事をしているんだけど、遊(略
607ツール・ド・名無しさん:02/01/17 17:45
オジサン街を守る仕事


なんだ?なんなんだ?
自転車のは見たことないが、自動車のはむしろかっこわるいと思うんだけどね…<クリアテール
そもそもテールランプは赤いものとして設計されたクルマなんだから、赤いアクセントが無くなると
きもちわるい。自転車もそれと似たものを感じる気がする。

夜になれば、ある程度離れればライトと反射板しか見えないのだけども、
そんななかにクリアテール自転車があるとすれば怖いっすね、、、。
すんませんHID自作された方、その後どうなりましたか?
インプレお願いします〜
610595:02/01/18 03:02
596が見当違いの煽りをしてるんで、他の人のために一応解説を…。
(クリアテール虫は、もうどーでもいい。勝手に「自爆」してくれ。
スレちがいなんで、これで終わりにしようと思いますsage。)

WW2のとき、ドイツが使っていたDo217夜間戦闘機は、アメリカ製の
B-25爆撃機とシルエットがよく似ていた。
夜間にB-25を迎撃しに上がったものの、敵味方の識別に慎重を期し
たために(当夜Do夜戦も上がっていたそうな)敵を取り逃がしてしま
ったヨーネン中尉を、日頃から「両機の違いは子供でもわかるさ」
と公言していた猪突猛進派の某中尉が、
「俺ならそんなへまはしない。牛と馬ほども違うだろうに。」
とからかってきたそうです。
それに対して言い返したのが、595で引用した台詞です。

ちなみに、件の同僚氏は数日後、B-25と見誤って味方のDo夜戦を撃
墜。相手の乗員が脱出に成功していたため、軍法会議は免れたもの
の、すっかり意気消沈していたそうな。

両中尉とも実戦経験は豊富で、ヨーネン氏は34機、誤撃墜した同僚
は57機を撃墜し、共に敗戦まで生き延びた、夜間空戦の猛者達です。
その彼等にしてすらなお、「俺なら大丈夫、見間違えたりしない」
は通用しないのに、いきがるだけが取り柄の虫呆に大見え切っても
らっても、こっちはちっとも安心できない。

とりあえず素人の私としては、
前: 猫目HL-500II &/or EL100、
後: 赤LEDのテールを追加、
にしてるんで、クリア厨や無灯火虫は、頼むから突っ込んでこない
ように。
逝くときは自爆してくれ。
611ツール・ド・名無しさん:02/01/18 12:40
HIDだけど、結局自転車にはつけてないんだよね。
部屋でつけて感動してるだけ。
ってゆうかHIDマニアってゆうかHIDそのものに
興味が移ったので、バーナーやバラストを自作できないか
調べています。

ところで小売りしてくれるところ見つけたよ。
バーナー9750円、バラスト12500円なので、ちょっと割高だけど
tp://unityf.com/lit/
工事中なのでメールで注文すればいいみたいです。
612ツール・ド・名無しさん:02/01/18 12:44
それから研究室レベルだと「2 watts」くらいのHIDも
あるらしいよ。

tp://www.misty.com/people/don/minihid.html
613ツール・ド・名無しさん:02/01/18 17:47
猫目のLEDライト買ってきました。今までのハロゲンに
比べると絶対的な光量はやはり落ちますね。
でも、街中であれば問題ないと思うし、30時間ヘッドライト
として使えるってのは魅力的です。
614ツール・ド・名無しさん:02/01/18 17:53
私は鼻が光るのでライトは要りません。
615ツール・ド・名無しさん:02/01/18 17:56
>>614
今の交通事情考えると夜に走って鍛えるってのは多いんじゃないの。
昼間なんか危なくて走れねえな俺は。
616小房:02/01/18 18:05
>>614
 フロントは反射材だけじゃなく光源が必要ですが……
あたしはお尻がまっかっかなのでリフレクターは要りません。
617ツール・ド・名無しさん:02/01/18 18:42
無灯火スレの
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1004520986/516-520
に、フロントLED点滅ライトの視認性が悪いという話があるので、ちょっと。

1)確かに暗い奴はある。誰か付けてるといってた奴がいてちょっと気の毒だが、
CATEYE LD-550F なんかは、暗くて遠くから見えにくく、歩道をゆっくり
走るときぐらいしか役に立たない。
2)明るい LED (LD-500, LD-170 等) は指向性が強いので、取り付け向き
が正面からずれてると、暗くて役に立たない。
3)LED は電池が無くなりかけてもそれなりに点滅するので、電池が切れ
掛かってるのに気付かない奴がたくさんいる(テールランプも同様)。

以上に気を付ける、つまり
明るいLED を選んで、真っ直ぐに取り付け、規定通りに電池を交換する
ようにすれば、X-Lite でも何とかなるんじゃないかと思う。
おれは大阪市内走るんで、明るさより、フラッシャー系の
目立つやつ重視。なんたって信号で気づかれないでドキュン車
に突っ込まれるのが怖いもんね。EL100もつけてるけど、あくま
で無灯火じゃないよって程度でおもいっきり下向きかげんで。
619ツール・ド・名無しさん:02/01/19 01:11
>>618
それなら何もEL100じゃなくても良いのでは・・・?
620ツール・ド・名無しさん:02/01/19 01:14
>>618
メットの上に赤色灯
これ最高
621ツール・ド・名無しさん:02/01/19 01:16
>>車両に回転赤色灯をつけられるのは緊急車両だけと定められております。
622ツール・ド・名無しさん:02/01/19 01:16
>>621
花びら回転なら可
>621

まあ、「回転灯」とは書いてないから…。
でも赤一色は嬉しくないな。

どうせなら、前半分には白LEDを、後ろ半分には赤LEDをびっしり植込んで、
「走る『安全次郎』」ばーじょんのメットにするくらいの気合いが欲しい。(w
609です
いやあどうもサンクスです>611さん
あらら、HID自転車に付けないんですか。
宜しければどれぐらい明るいものか教えて頂けないでそか?

猫目のHIDでもいいんですが高くて手が出ないので、キットで
ちょっとでも安く済ませたいものです。
そいえば、松下に35WのHID懐中電灯が出ていました。
こいつはキョーレツに明るくかったです。値段も桁違いですが。
625611:02/01/19 12:43
リフレクタ付きのバルブを注文したので
自転車の取り付けはそれが来てから考えます。
たぶんパナソニックの自転車ライトが形状、大きさ的に
ちょうどよさそうなので、それ買って壊してHIDを入れるかも。
電池はカメラ用の3Vリチウムを4個にすれば
電源コードも必要なくなりそう。

明るさはリフレクタ無しの奴ですが、直視は数秒もできないくらい
明るいですよ。ただ、これは輝度が高いということで
絶対的な光量(光束)が大きいのでは無いかもしれないです。
上のほうでライトキャノンがそれほど明るくないって言ってた人もいるし。

一番安価にすませるなら、やはり10W HID、バラスト、がわだけ
利用するための自転車用ライトで計25,000円くらいでしょうか?
割安ではないと思いますね。
>>622
電池の餅重視ちゅーことで。
>>626
まちがえた
>>619
ね。
スマソ
628ツール・ド・名無しさん:02/01/19 15:25
オートON/OFF付きのテールライトで
おすすめを教えてください
なんかPanasonicとキャットアイ以外が全然見つからないです
629花びら:02/01/19 15:30
>>626,627
一瞬なにを言い出したのかと思った(藁
630ツール・ド・名無しさん:02/01/20 00:24
コズモのをふつうのハロゲンのに付ける場合
拡散型がいいの?それともスポット?
631ツール・ド・名無しさん:02/01/20 00:29
(´_`).oO(EL100は何mcdなんだろう)
>>628
いらっしゃい。3回目の書き込みですか?
633ツール・ド・名無しさん:02/01/20 00:34
>>628
最近は安くてオートがごろごろしてるよ
ただし、安いのはLEDが一つの多いね。
634小房:02/01/20 00:38
>>631
 20°スポットのやつなら1個6.4cd=6400mcd。
635628:02/01/20 00:45
>>633 なんか500円だの1000円だのでオートが買えるという書き込みがたくさんあるんですけど、
うちの近所ではオートっぽいのはキャットアイ以外さっぱり売ってないです。
というわけで具体的に名前を教えてもらえると通販でも探せるのでうれしいです。
636ツール・ド・名無しさん:02/01/20 00:46
ハンズいけばいっぱいあるだろうが。
渋谷はいっぱいあるぞ。
637628:02/01/20 00:49
なるほどハンズですか。
あそこはほんと何でも売ってるんですねぇ。
今度久々に行ってみます。一年振りかな
638ツール・ド・名無しさん:02/01/20 00:55
不細工でよければホームセンターで売ってるぞ。
今日みてきた、ブランドなんかわからん。800円でした。
ついでに、プジョーのライト、ドヨロケ、スタンド、鍵、ハンディーツール
なども売ってる。
プジョーの名前使い放題に使ってるな、え、
サイクルヨーロッパさんよ、あんたとの契約がきれる頃には
プジョーの名前はゴミ以下の価値しかなくなってるだろうね。
639ツール・ド・名無しさん:02/01/20 00:56
あ、渋谷のハンズじゃないとダメよ。
渋谷>新軸>池袋
この順番でブツが多い。
特に池袋はダメよ。
640ツール・ド・名無しさん:02/01/20 00:58
LEDのライト買ったんですけど、固定
するパーツをなくしてしまいまして、
どっかでかえるのでしょうか?
641ツール・ド・名無しさん:02/01/20 00:59
ねえよ
642628:02/01/20 01:02
>>639 そうなんですか。
自分愛知県民なんで名古屋のハンズ行くのでいっぱいいっぱいなんですが、
聞くところによると名古屋と東京じゃ全然品揃えが違うらしいんでコリャいまいちっぽいですね。
とりあえずホームセンターを手当たり次第当たってみます。どうもありがとうございました
>>640 ワゴムでファイト
ビニールひもでもええよ
644ツール・ド・名無しさん:02/01/20 01:03
>>640
キャットアイならネットあさひで買えるが。
メーカーと商品名書かないと答えようがない。
645ツール・ド・名無しさん:02/01/20 01:04
>642
なんだ!?(藁
愛知県民かよ!
しかし自転車オタなら自転車で東京まで来る根性はあるんじゃないの?
646ツール・ド・名無しさん:02/01/20 01:05
>>640
テールのパーツはうって無いし、売ってたとしても本体より高かったりして。
ヘッドランプ用なら大きな自転車やでてにはいる。
647ツール・ド・名無しさん:02/01/20 01:08
瞬間接着剤にしろ。
あれはどんな段差でもずれない。
648628:02/01/20 01:11
と、東京までの根性っすか!
あありますよ〜
でもやっぱ長旅だとテールライトなしじゃ危ないっすから(w
649ツール・ド・名無しさん:02/01/20 01:12
>648
そうか。まあいいや。
>>640
無印良品で、キャットアイ製と思われる固定パーツのみを
売っていた。近くにあるならGO。
651まじっく:02/01/20 17:48
>>650
あれって確かに猫目っぽいね。多分大丈夫だと思われ>640

新しいライト買う時にバッテリーの型(単3とか単4とか)を
チェックし忘れて失敗した事ある人いる?。結構多いと思うけど。
統一出来んもんかと思ったりする。
652小房:02/01/20 17:51
>>651
 帰りに電池切れてあわててスーパーで単3買ったら単2仕様だった、
というなつかしい思い出はあります。
 ただまぁ電池使う人でも「ついてりゃイイ」人から「持ちを諦めても
光量を確保したい」人までいるのでしょうがないかも。
653ツール・ド・名無しさん:02/01/20 18:12
だからさー、ハンズ行けよ。渋谷じゃなきゃダメよ。
キャットアイのいろんなサイズの固定する金具売ってるぞ
654ツール・ド・名無しさん:02/01/20 18:28
>>640
CATEYEのパーツは、ある程度ちゃんとした自転車なら
頼めば取り寄せてくれるはずだ。

http://www.cateye.co.jp/cateye/tlhtml/tlparts.html

このページをプリントアウトしてCATEYEを売ってる自転車屋にGO。
655ツール・ド・名無しさん:02/01/20 18:28

プラクラです!!
656ツール・ド・名無しさん:02/01/20 18:34
>>655
いいかげんなこと言うなや
どこの世界にcateye.co.jpを取得してブラクラしかける奴がいるかよ!
てめえ、おめでたいぞう&22だろ!
657654:02/01/20 18:34
↑ www.cateye.co.jp でブラクラかよ!
もうちょっと無い頭を働かせろよな。
プリクラ
フニクリ
フニクラ
661ツール・ド・名無しさん:02/01/21 08:54
やっぱり、ヲタのスクツ。ばかばっかり。
662654:02/01/21 09:22
>655
ちっ、ひっかかっちまってたのか。
そういえば、若いころ「プランジャー」という単語を
見るたびに「ブラジャー」が目の前に浮かんできて困ったものだった。
663小房:02/01/21 12:11
>>662
 技術科で
「コネクタのオス・メスの由来を述べよ」
と問われて答えられなかったうぶなリアル厨房時代。
664ツール・ド・名無しさん:02/01/23 12:40
665:02/01/23 18:31
プ、プラクラ!!!
666ツール・ド・名無しさん:02/01/23 18:34
すげー、>>664のリンク先の人は神!!
わかる人にはこんなものも作れちゃうのねえ・・・
667ツール・ド・名無しさん:02/01/23 18:37
スモールランプなんてHIDとまったく同じ白のバルブ
売ってるじゃんよ。。。意味ない意味ない、時間の無駄。
668ツール・ド・名無しさん:02/01/23 18:56
LEDライト、実際使ってみてどうです?
669ツール・ド・名無しさん:02/01/23 19:03
やることに意味があるのだ!
670ツール・ド・名無しさん:02/01/23 19:04
なんだ・・・?キリファーじゃないか・・・!?
なぜおまえがここに・・・・・!?
671ツール・ド・名無しさん:02/01/23 21:20
>>668
HL-EL100、1個じゃ暗い、2個付けて幸せ。
1個でも車からの視認性は非常に高いよ。
毎日の通勤用だから、何より30時間以上もつのが幸せ。
672TOKYOツーキニスト:02/01/23 21:29
HL-EL100、買ってから2ヶ月、まだ電池変えてない。
幸せ。
>>若かりし日の663にプレゼント
http://duplo.org/wille/
674小房:02/01/23 22:02
>>666
 いやしかしこれを上手く使って自転車用にできないかな?
675668:02/01/24 21:47
>671 672
やっぱり結構電池持つんですね。私はいまHL-500II使ってますが 
電池の寿命以外で何か違いありますか?(明るさの違いなど)

これ使ってます→http://www.cb-asahi.co.jp/image/hl502.html



676ツール・ド・名無しさん:02/01/29 19:09
HIDで盛り上がってた人たちは>>664見て一気に気持ちが萎えちゃったみたいだね・・・
俺のはらった5万円はなんだったんだ・・・
ってカンジ?
だからスモールをHIDにしたくらいで何がすごいんだよ?>>676
オートバクスでまったく同じ色のが売ってるんだってば。
678ツール・ド・名無しさん:02/01/29 19:15
>>675
HL-500II よりずっと暗いです.ビームがボヤッとしています.
679ツール・ド・名無しさん:02/01/29 19:20
タダ同然でHIDライトを自作したのがすごいんでしょ.
本当に市販品のHIDライトと同じ効率かどうか知らないけど.
680ツール・ド・名無しさん:02/01/29 20:45
>>679
んむ。
使い捨てカメラの部品が耐久性考慮してチョイスされとるとは、
到底思えんガナー。

>>664のlink先のヒトには、その辺の追跡もして欲しかったところだナ。
681ツール・ド・名無しさん:02/01/29 21:35
カメラ屋ってどこも使い捨てカメラ(使用後本体)タダでくれるかなー?
682ツール・ド・名無しさん:02/01/29 23:19
だれか>>664の自転車版を作って報告してくれ
とくに、バルブの固定方法。
電源部の車体への実装方法が気になる。
683ツール・ド・名無しさん:02/01/29 23:42
折れ電子工作好きだから作るかも知れないけど、バラスト部分をどうやって綺麗に
まとめるかが面倒だね。去年から例のキットも使ってるけど、実用性とバランス
から考えると、あれの反射鏡付きが一番じゃないかな。
684名無し募集中。。。:02/01/29 23:56
>>681
あれは正確には「使い捨て」ではなく「使いきり」みたいだよ。
DPEで回収された本体は再利用されるので、くれないと思う。
再利用も計算に入れての価格設定をしてるはずだから。
もし欲しければ、DPEに出す前に自分でフィルムを抜いた方がいいよ。
685ツール・ド・名無しさん:02/01/30 00:00
>>681
くれないよ。
あれはホントはメーカーが再利用する部品として回収されるものなんだけどな。
あのページの人は個人的に店の人と仲良かったんじゃないかな。
686名無し募集中。。。:02/01/30 00:00
でも、>>664のリンク見るといっぱいもらってきたとか書いてあるね。
やっぱりくれるのかな?
とりあえず電池は店の方で処分しますよ。うちの近所のカメラ屋は
688675:02/01/30 01:05
>678
なるほど、有り難うございました。
でも電池の寿命には魅力を感じますねー。
689ツール・ド・名無しさん:02/01/30 01:13
バラストって何ですか?
690ツール・ド・名無しさん:02/01/30 10:06
>>689
HIDランプ用に高電圧を発生させる駆動回路の通称
691ツール・ド・名無しさん:02/01/30 12:48
HIDを電池でやったらすぐに電池切れるの知らないのか?
車にはバッテリーってもんがあるんだよ。
692ツール・ド・名無しさん:02/01/30 12:57
>>691
HID はハロゲン電球より効率良いんだよ.確か倍以上の効率.
だから電池式のヘッドライトを同じ明るさの HID に換えれば
電池の持続時間は倍になるはず.

ただ今の所 5W の HID ライトなんて売ってないから HID で
自転車用ライトを作ると必要以上に明るくて電池があまり持たない
製品になってしまう. 上記のカメラフラッシュ流用はどのくらいの
明るさと効率になるのか知らないけど、よほど設計が上手でないと
HID 本来の効率は出せないと思う.
そんなことして何になる??
694ツール・ド・名無しさん:02/01/30 13:00
「そんなこと」って?
今更とぼけんなって。
ライトをHIDにしようと企んでるんだろ?
そんなことしたってしょうがないって言ってるの。
696ツール・ド・名無しさん:02/01/30 13:50
ねーねー
上の方でEL100の玉を高輝度赤にしたらクソ明るくなったって話があるんだけど、
これ黄色にしたらちゃんとフロント用で使えてしかも明るくなるんちゃう?
697          :02/01/30 14:05
ツウか明るくしたら電池の消費量って増えるんかい?
698ツール・ド・名無しさん:02/01/30 14:05

こんな話があるのですが、皆さんの見解を知りたいです。

http://hpcgi2.nifty.com/asobo~/tokyobikers_basic/wforum.cgi?no=263&reno=233&oya=233&mode=msgview&page=0
699ツール・ド・名無しさん:02/01/30 14:06
>>696
緑色がいちばん効率良いはずだよ。人間の目は緑色あたりが
一番感度良いから。黄色も白よりは効率良いと思う。
700ツール・ド・名無しさん:02/01/30 14:55
>698
X ライトは法令でいう前照燈じゃない。<-多分○。
法令は 「前照燈は10m 先の障害物を確認できる」ことを求めてる
はずだ。

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2091/dokoho/saisoku.html

X ライトで 10m 先の石や穴を確認できるのはよほど若くて目の良い
やつだろう。

LEDは燈火じゃない ×

CATEYE の EL100 (電池切れてない状態)を付けて事故に遭って
無灯火扱いになったら訴訟を起こせ。勝てるぞ。万が一無灯火
扱いが法廷で確定したらCATEYE 相手に訴訟を起こせば勝てる(W

保険屋の言うこと:たいていいい加減なところがあるが、
決定的なところでしっぽをつかまれない様に用心してるから
普通の人は相当の覚悟が無い限り逆らっても無駄。
701 :02/01/30 15:08
>696
のしゃべりかたは名探偵コナンのようだな。
702ツール・ド・名無しさん:02/01/30 15:15
>700
細かいこと言うと、出会い頭の事故で自転車無灯火で過失が出るのは、
「法律に違反してる」からじゃなくて「自動車から見えなくて危険」
だからだ。法律に違反=過失有りではない。

X-lite は出会い頭で自動車から確認可能だから、過失がでるのは
おかしい、新しい判例を求める、といって訴訟を起こすのは
理屈の上では可能(門前払いにはならないだろう)。ただ、
訴訟を起こしたほうが、金銭的、時間的には引き合わない。

X-lite ユーザーで支援組織でも作るか(W
703 :02/01/30 15:25
>676
実はHID持ってるんですが、HIDそのものを自作しようと
色々調べていたところ>664のようなページが見つかったのです。
704ツール・ド・名無しさん:02/01/30 16:16
>>そんなことして何になる??
知的好奇心だよ。お前には解らないだろうけどね。
705ツール・ド・名無しさん:02/01/31 01:37
>知的好奇心だよ。お前には解らないだろうけどね。

なんだ、ただの暇人か・・くだらないことやるまえに仕事見つけろよ。
706ツール・ド・名無しさん:02/01/31 09:05
>>そんなことして何になる??

もし5Wの消費電力で15W相当の明るさのヘッドライトが作れると
したら十分価値があると思わないか、普通? 世の中にはツーリングや
通勤に自転車使ってる人も居るんだから。
707556:02/01/31 09:47
>>695>>705
煽りで言ってるの?本気で言ってるの?
煽りならいいんだけど、もし本気だったとしたら怖い。
きっと登山家にも「山に登って何になる」とか言っちゃうんだろうな。
そして「そこに山があるからだ」と言われても理解できないんだろう。
こういう連中も日本の未来を支える一人かと思うと…ゾッ…、
708ツール・ド・名無しさん:02/01/31 11:25
もしかしてメーカーの人なんじゃないですか?
莫大な開発費注ぎ込んで、もうちょっとで製品化できるのに
ただ同然で作っちゃう人が現れて泡食ってるんでしょ?
それか、HIDが普及すると見向きもされなくなっちゃうであろう
LEDのライトのメーカーの人?
709ツール・ド・名無しさん:02/01/31 11:29
LEDよりもHIDのほうがよっぽど応用範囲は広いよ。
というか照明なんてLEDには特殊な例だ。
710ツール・ド・名無しさん:02/01/31 11:46
EL用の高圧発生用のものとか流用できると小さくできそうだな。
漏れは興味あるよ。秋月にストロボのキットがあったような。
711ツール・ド・名無しさん:02/01/31 11:48
しまった、>>709は逆だ
×LEDよりもHIDのほうがよっぽど応用範囲は広いよ。
○HIDよりもLEDのほうがよっぽど応用範囲は広いよ。

ウツダシノウ
712ツール・ド・名無しさん:02/01/31 11:51
EL は普通 150V 400Hz 程度だっけ? HIDってどんな電圧・周波数
が必要なんだろう?
713ツール・ド・名無しさん:02/01/31 11:54
件のページだともっと高圧が要るみたいだな。
周波数は100Hz程度で駆動してたみたいだが。
もう一回見に行ってみよ。
714ツール・ド・名無しさん:02/01/31 13:46
LED、HIDそれぞれに良さが有るはずだから、無意味な煽り合いにならないうちに
HIDスレでも立てる?
715 :02/01/31 13:55
いいねぇ!
HIDライトが欲しいっ。とか?
716ツール・ド・名無しさん:02/02/01 23:25
>>712
やっぱ300〜400V必要みたい。回路自体はSWレギュレータ部分以外は
大して難しくはないな。
使い捨てカメラ用だとバッテリ電圧3V用とかの定数だと思うけど、
銀塩カメラ用のストロボのジャンクとかあればそのまま6V系で使えそう。
あとは定格を越えない間隔でトリガするだけみたい。
ただストロボ用をそのままだと光が拡散しすぎるのかも...。

717ツール・ド・名無しさん:02/02/01 23:48
使い捨てカメラのフラッシュ(ストロボ)だけを
使いたいと思うのですがどうでしょう?
充電は出来るんだけど、フラッシュ自由にコントロールできない。
ラジコン用のバッテリー、スポーツパワー2000(京商)・・実売1600円
懐中電灯用7.2V0.85Aハロゲン球・・実売500円

以上で3時間点灯できます。
ラジコン用急速充電器で30分で充電可能。
リフレクター、ソケット、レンズはクリプトン仕様の
100円ライトから流用可能。これをキャットアイのブラケットに固定。
バッテリーは500mlのペプシなどのボトル缶に
2本収めボトルラックに収めるとカッコいいです。
719ツール・ド・名無しさん:02/02/02 00:32
>>718
ラジコン用のバッテリ&充電器はなかなかいいよね。
去年の24H耐久にも使ったよ。バルブは12Wくらいで。
720小房:02/02/03 17:11
>>676
 確かに車載HIDって中見てみると「なんでこれがこんなにするんだ?」
とか思いますね。カーナビとかもだけど。
 ただ車載HID技術は日産のホームページの技術情報に詳しい話ある
んだけど、温度変化に光量追随させるとかより演色性の良いバルブと
か安全装置とか色々工夫されてるんで、多少高いのは仕方ないかな。
http://www.nissan.co.jp/COMPASS/TECH/file.html

 見るとHIDランプの効率というのはあくまでバルブの効率で、バラスト
まで入れるとそこまで省電力じゃないみたいですね。まぁ光量増が期待
できりゃいいんですけど。
721ツール・ド・名無しさん:02/02/03 18:16
>>720
あなた、根本的に話に溶け込めてないっす。
このスレの最初っからHID関連の書き込みだけ拾い読みしてみてください。
自動車用の35ワットくらいのHIDじゃなくって、ダイビングや自転車用に
10ワットの消費電力のものがあって、そのバルブの製造元が、商品開発用に
電球とバラスト(イグナイタ)を5個づつセットにしたものを500ドルで売ってるよって
書き込みに乗って私を含めて何人かの人が、そのキットを個人輸入してるわけです。
で、それをどう配線して、自転車にどうマウントするかとか、
反射鏡はどうするかとか試行錯誤してるところに、自転車に使うのにちょうど
良いくらいの光量のHIDランプをただ同然で手に入る部品だけで自作して
自動車に搭載している人のホームページが紹介されてオオスンゲー
ってビックラこいてるって訳です。

722ツール・ド・名無しさん:02/02/03 18:35
ここはHIDスレじゃねえんだぞ、バカヤロウ。
LEDだLED!
LEDとHID、綴りが違うだろ?
723ツール・ド・名無しさん:02/02/03 18:46
世間に白色LEDgが普及してきて
期待のキャットアイのやつも
既存のものに比べて、性能的なアドバンテージがそう多く無い事に
みんな気付いてしまったので、こういう流れになっております。
電池の数の問題を気にしなければ、他のLEDランプもふくめて
好きなのを買いましょう。ただし、街灯の無いところでは危険であると。
724小房:02/02/03 18:52
>>721
 あうーそこで派生した「自動車用HIDの価格ってなんなんだよう」
というメッセージに対する亀レスのつもりだったんですが。
 まぁ話にかみあってないようだしLEDの話題でもないしなんで
素直に逝くです。すんません。
725ツール・ド・名無しさん:02/02/03 19:41
このスレ立てた>>1はこう言ってる。

>チャリじゃ、HIDは、ムリだからね。
>純白のLEDライトが欲しいよ。

決して無理とばかりも言えなそうだ。
ってことが判明してきた以上、
もはやLEDだけに話題を限定する必要はない。
726ツール・ド・名無しさん:02/02/03 21:27
必要あるんだよ!
今後HIDばかりの話してたら、スレと違う内容ってことで削除依頼出すからな。
おまえらの大好きな削除だよ、うれしいだろ?
727ツール・ド・名無しさん:02/02/04 01:16
でもまあ、分けるほどのこともないが、分けた結果、片方が沈むこともなさそうだな。
どーでもいいよ。
728ツール・ド・名無しさん:02/02/04 02:39
>>726
おー怖!
ヲタが怒ったよー
729ツール・ド・名無しさん:02/02/04 02:45
>702
X-liteが確認可能ってのはどうかねえ。
点いていないよりはマシだと思うけど、前照灯の役目を果たしているんだろうか?

そのへんのママチャリのライトと同程度とは言いがたいと思うが。
少なくとも、俺はあんなのだけでは恐くて走れないよ。
730ツール・ド・名無しさん:02/02/05 23:45
>>664試した人いないの?
731ツール・ド・名無しさん:02/02/06 00:34
>730
今、カメラバラシてるとこ。

と、言ってみるテスト。(笑

ほんとはWelchの10ワットを
点けたり消したり
消したり点けたり・・・
毎日、
たまに>664のリンク先に飛んで、さらに
そこの人が参考にしたって言うサイトへも飛んで
回路図とにらめっこしてるYO!
10ッ回くらいにらめっこしてたら、やっとおぼろげながら、仕組みが
理解できてきたような気がする今日この頃。

窓の外は雨。
732ツール・ド・名無しさん:02/02/06 00:46
三連休に>>664試してみようかな?
仮にうまくいっても画像をUPする方法知らないんだよな。
733ツール・ド・名無しさん:02/02/06 01:02
だれかも指摘していたけど、カメラのフラッシュを連続点灯したら、
すぐに寿命がきてしまうと思うけどなぁ。 
734ツール・ド・名無しさん:02/02/06 02:00
>>733
「すぐに」ってのがどれくらいかによるんじゃないですか?
例えば100時間としても廃物利用なら面白いと思う。

上にあるように、自作することに対して、すぐ否定的な感想いう
人がいるのはちょっと悲しいですね。何か作ることってすごく面
白い(はたからみていて実用的じゃなくても)ことなんだけど。
735ツール・ド・名無しさん:02/02/06 05:03
>>733
すぐにっていうのはどれくらいの電力をかけるかによるんじゃ
ないかな? 件のページにもあるけど、単発で発光させる場合と
連続的にトリガする場合では許容できる電力が違うよね。
そのへんを考えて一回に放電する電荷とかトリガの間隔とかを
計算しないといけないんだけど、ジャンク品だとはっきりした
定格ってわからないだろうからねぇ。やっぱトライアンドエラー
で行くしかないでしょ。H/Pの定数を参考にしながら。
736733:02/02/06 08:21
あ、一応ボクも自作派です。(自作LEDライト使っているし)
技術的な視点で問題点を指摘したつもりだけど、ちょっぴり
664さんご紹介のHPに嫉妬していたかも。

>>735
>すぐにっていうのはどれくらいの電力をかけるかによるんじゃ
> ないかな?
そうみたいですね。(ちょっと調べた範囲では)
単発のフラッシュなみの輝度で光らすと数十万回程度のオーダー
みたいですね。
737ツール・ド・名無しさん:02/02/06 12:28
キャンプ用の頭に着けるLEDライトと
猫目のLEDを併用してます。

路地を曲がるときなんかに曲がる方向を照らせる
のでとても便利。
738ツール・ド・名無しさん:02/02/06 23:27
変態ですか?
739737:02/02/07 03:35
変態かもしれないが本当に便利。
740ツール・ド・名無しさん:02/02/07 09:27
キャンプ用じゃ暗すぎない? 何ワットくらい?
アメリカで良く売ってる自転車用ヘルメットライトは普通
10Wくらいのハロゲン球使ってるけど。
741 :02/02/10 11:41
だれも>>664試してないのかよ!
742ツール・ド・名無しさん:02/02/10 23:35
キセノン管売ってないんだよなー
743ツール・ド・名無しさん:02/02/11 00:01
今ヒマがないのよ。ラジコン用バッテリで使えるようなのを
作ってみたい。むか〜し秋月にキセノンのフラッシャーキット
があったんだけど、今はないんだね。
744ツール・ド・名無しさん:02/02/12 00:04
キセノン管売ってないんだよなー
745ツール・ド・名無しさん:02/02/12 09:06
コンビニで450円で売ってます。>キセノン管つきフラッシュつきレンズつきフィルムつき使い捨てカメラ。
746ツール・ド・名無しさん:02/02/12 20:53
まだ誰も作ってないのかよ。
屁たれ・モーホ・ヲタのスクツだな
747ツール・ド・名無しさん:02/02/12 21:06
モーホなら苦労はせん!
748ツール・ド・名無しさん:02/02/12 21:21
あの回路のとおり作るだけなら簡単なんだけどね。
どうせ作るならコンパクトに作らなきゃでしょ?
電源電圧も違うし。

とりあえずジャンク基板20個 3,000を発注しようかと。
749 :02/02/12 22:39
>746
俺は田舎に住んでるから
なかなか秋葉原に行けないんだよ。
最近、出張もないし。
ジャンク基板ほしいぞ。
750ツール・ド・名無しさん:02/02/13 01:21
>とりあえずジャンク基板20個 3,000を発注しようかと。
 何のジャンク基板ですか?
751ツール・ド・名無しさん:02/02/13 03:30
>>750
あ、いや使い捨てカメラのジャンク基板だよ。
とりあえずまずは実験用に。
752ツール・ド・名無しさん:02/02/16 01:19
>>699
というカキコがあったんで、超高輝度緑って書いてあるのを買ってみて、
EL100のまん中につけてみたら、かなり遠くまで照らすようになりました。
EL100のホワイトLEDの指向性?に問題があるんじゃないかって気がしたんだけど・・・
今度は全部緑を試してみようかと思います。

http://www.nichia.co.jp/lamp.htm
光出力と光度ってどう違うんですか?
753ツール・ド・名無しさん:02/02/16 10:07
>>750
光出力はライトから出る光の合計。光度というのは平らな面にライトを向けた時、
単位面積あたりの明るさのこと。LEDみたいに指向性の在るライトは光出力が
小さくても光度が大きい。ふつうの電球でもリフレクターやレンズで集光すれば
光度を増やせる。(光出力を増やす事はできない。)
754ツール・ド・名無しさん:02/02/16 10:09
>>753 は >>752 へのレスでした。見ればわかるか。
755ツール・ド・名無しさん:02/02/16 11:43
なるほど
756ツール・ド・名無しさん:02/02/16 12:06
自作HIDは雨の日がコワイなあ(ワラ
でも、結果には興味というか期待感アルヨ。
漏れは電子工作の知識弱いんでHIDはムリだから、現在、週末を利用して
LEDランプを自作中。日亜のNSPW500BS(5600mcd 照射角20°)
を7コと定電流ダイオード7コで。
出来合いのを買った方が利口なのはわかってるケド、デザインにこだわりたくてね(ワラ
ほんじゃ!
>>756
おせっかいかもしれないけど、
10mAオーバークラスの高出力定電流ダイオードってあんまり特性が良くなかった
はずだから、ちゃんと電流測ったほうがいいよ。
LEDの定格が20mAだから、もしかすると、10mAの定電流ダイオードを2個
並列にした方がいいかも?
758ツール・ド・名無しさん:02/02/16 12:57
>>757
ふむふむ、レスありがとうございます。
電源は電池を予定してまして、ダイオードは保険のつもりで入れてみました。
(6v掛けたら切れたので)
15mAのやつですが、単体テストでは問題なさげです。
759ツール・ド・名無しさん:02/02/16 12:59
>>757
特性悪いというのは安定性ではなく電流値にばらつきが在るという
意味ですよね? 多めに買って測定して望みの電流のものを見つければ
良いと思います。

あと電池の電圧によってはLED数個+定電流ダイオード1個を
直列にしたほうが良いかも。
760ツール・ド・名無しさん:02/02/16 14:28
6V印加したら切れて当然だろ。
そんなヲタ厨房なこと逝ってる奴らは、この板のモーホスレに一生逝ってろ
>>759
>特性悪いというのは安定性ではなく電流値にばらつきが在るという
> 意味ですよね
そうじゃなくって、加える電圧によって流れる電流が変化するということ
(定電圧と呼ぶにはちょっと苦しい特性ということ)

>>758
>15mAのやつですが
もしかして秋月で購入?
LEDの定格が20mAだから15mAだとちょっともったいないよね。
(実際15mAと20mAじゃぁ体感できるほど明るさが違うよ)

そういう意味もあって、10mAの定電流ダイオードを2個並列にするのを
勧めているわけなんです。(入手が困難だけど)
762ツール・ド・名無しさん:02/02/16 18:19
定電流ダイオードの並列使用は素人にはお勧めできない
763758:02/02/16 18:55
>>761
たしかに、乾電池3本直結(4・5v)より、15mAダイオードに電池4本のほうが
暗い感じですね。でもまあ、元々「前照灯」としてより、他者へのアピールと、
アクセサリー(ギミック)としての面白さが主目的なので(LEDを7コも使うのも、
ニッサン・シーマのパロディのつもり←ワラ)
結果的に実用的なモノになればめっけモンってノリなので、人柱と思って笑って
やってくだされ。
764763:02/02/16 18:59
あ、部品はネット通販で買いました。
http://www.audio-q.com/
765ツール・ド・名無しさん:02/02/16 20:32
>>763
今からでも抵抗に替えてみれば?
定電流ダイオード有る程度負荷が高ければ(5V以上だっけ?)
一定になるので使い方によっては電池の残りが少なくなっても
流れる電流は変わらないという利点が。
白LED(3.5V・20mAとして)を7つ並列接続して
その回路に直列に抵抗を接続すれば・・・
乾電池*3=4.5V
(4.5−3.5)/(20mA)=50Ω
少し余裕見て18mAと考え56Ωぐらいで良いんじゃない?
766763:02/02/17 10:59
>>765
もうハンダ付けしちゃいましたァァァ!(ワラ
あとはケースに組み込んで、電池BOXをなんとかするだけ。
部屋の中でのテストでは、予想以上に明るい印象です。
早く路上テストがしてぇ像!
767ツール・ド・名無しさん:02/02/17 12:31
無駄だよ
前照灯にはなり得ないよ

その程度のことなら、ずーっと上の方でオレが実行済み
768365:02/02/17 21:51
LED は電流低いほど効率良い。だから 20mA LED に 15mA で正解だと思う。

>>767
でも CatEye の LED 3個のライトが前照灯に十分という人もいるんだから。
使い道によるんだな。
769ツール・ド・名無しさん:02/02/17 22:41
>>763
4.5Vって・・・電圧掛けすぎじゃない?
実際、乾電池からどれくらいの電流がLEDに流れてるのだろう?(抵抗・ダイオード無しで)
770ツール・ド・名無しさん:02/02/18 13:49
猫眼の充電式のHL-1600を使ってます。

こいつは6V-2.4Wのハロゲンなんだけど、前照灯として使うにはちょっと暗いと思った。
どうせ充電式だから電池代は関係ないぜ!と明るい電球を入れてみた。(HL-1600の仕様上は不可です。)

まず同じソケット形状の6V-6Wを入れてみたら、ぐっと明るくなって(・∀・)イイ!感じになった。
これなら前照灯として使えると思った。
調子に乗って6V-10Wを入れてみたらもう少し明るくなった。これならなお良ろし。
しかし、リフレクターが熱で溶けてしまって、(;´Д`)鬱だった。

もうじき単三ニッケル水素が2000mAHになろうかという時代ですから、
HL-1600の大きさで10Wタイプが欲しいですな。

LEDの話でなくてスマソ。

771出来たゾ〜!(猪木ふうに):02/02/24 08:44
スレ落ちてますナ。 >>756 でLEDランプ自作中とカキコした者です。
完成品の仕様は、LEDとCRD(15mA)7コをアクリル製円形ミラーをベース
に配置した基盤を、ステンレス製半球のボディに組み込み、ステーをフォーク・クラウン
部に固定。配線はそこからコラム→ステム→ハンドルバー(ドロップ)内を通って
右バーエンドにはめ込んだスイッチを経て折り返し、左バーエンド内のヒューズと
電池ケース(CR2型リチウム電池×2)に至るという構成。
それで、実走テストの結果は、予想どうり前照灯としては役不足。具体的には
街燈のふんだんに有る場所では、点いているのかどうか判らない位暗い。
明かりの無い場所では、かろうじて10m先の路面が視認できる程度。
安心して出せる速度は15Km/hが限度。20も出すとかなりコワイ。
とは言え、ポジションランプとしては十分以上。アクセサリーとしての出来映えは
当初のイメージ以上で、かなり満足。
費用は、ランプ本体が¥3100配線が¥435 その他ジャンクパーツ等。
772ツール・ド・名無しさん:02/02/25 11:36
ゼファールのライトのブルーに点滅するのって良いね
でもハロゲンを併用するとバッテリーがあっという間になくなっちゃうのは痛いけど
773ツール・ド・名無しさん:02/02/25 12:20
>>770
良いこと聞いた。折れも試してみよう。情報thnx
バッテリーの持ちはどうなるんだろう?誰かこれも教えてくれれば
助かるナリ!
774ツール・ド・名無しさん:02/02/25 13:18
キャットアイの業界初のLEDライト「HL-EL100」を装着しました。
ところが、夜暗いところを照らすには十分な明るさとは言えないし
しかも単3電池4本も入ってるから重い!
軽いのがウリのロードバイクにこんな重いパーツ付けたくねぇぇ〜〜
しかも空気抵抗多そう…。
なんつーかせめてもうちょっと空力的なデザインにならないかな〜
なんて思っちゃう。
775770:02/02/25 14:16
>>773
HL-1600の仕様は2.4Wで4時間ですから、計算上6Wでは約1.5時間ということになります。
実際の運用でもフル充電なら1時間以上はもちますが、ヤパーリ終わり近くになってくると
少々暗い感じになってしまいます。
6W球の使用上の問題点とすれば、HL-1600にはバッテリー警告灯が付いてます。
しかし、2.4W → 6W の換装で電流値が変わるためと思いますが、こいつが誤動作します。
具体的にはライト点灯後、すぐにバッテリー警告灯が点灯してしまう状態になります。
ですから、累計のライト点灯時間をアタマで意識しておく必要があります。

メーカーがHL-1600の仕様を2.4Wに限定してる理由ですが、勝手に想像するには、
1.バッテリー警告灯の誤動作
2.リフレクターの熱
だと考えています。
リフレクターの熱ですが、前に投稿したとおり10Wでは溶けてしまい、NGです。
6Wでは溶けるには至ってないようですが、念のため、走行時にON、停止時にOFFとして
運用してます。

書くと運用が面倒に感じるかも知れませんが、やってみると面倒ってことは無いです。
帰宅後に、時々気分転換で30-40分ぐらい走るのですが、走行後に充電器につないで、
朝に外すという感じで運用してます。もう、2.4W球には戻れませんよ。
HL-1600の充電池は1700mAHの単三型ニッケル水素ですから、そのうちに出てくる
と思われる1900mAHなどに変えれば、その分長持ちするでしょうね。

追加情報はこんなんでいいですかな?
目茶目茶簡単な回路ですが...(自作してみました。)
ttp://wakaen.hoops.ne.jp/hobb02.html

批評などヨロシク。
777773:02/02/25 19:55
>>775
詳細にご説明頂きありがとうございます。
まるっきり文系なんで、電気とか難しいことわからないんで
助かりました。あまり夜に長時間乗ることはないので、なかなか
有用なようです。試してみたいと思います。
778ツール・ド・名無しさん:02/02/25 23:17
HL-EL100を日亜のLEDに付け替えたよ。かなり明るく
はなったけど、まだ暗いといえば暗いかな...
だれかリフレクターも改造して1cmのLEDためさない?
779ツール・ド・名無しさん:02/02/25 23:49
>776
あんたえらい!
ほかの人が何ていってもおいらはあんたを認めちゃう!
くちだけあーだコーダいってるだけの2ちゃんねらーの中であんたは
いま確実にひかってるぞ!

でも、低電流ダイオードって定電流ダイオードじゃあ・・・ない?
780 :02/02/26 20:18
>>779
ドキュソなあんたはそれでもいいよね
781ツール・ド・名無しさん:02/02/26 20:42
>>778
1cmのLEDって有る?
東芝からTL●H190P系列で
20000mcd級の1cmLEDなら有るが・・・
※●は色の頭文字。
>>781
俺共立で買ったんだけど(5mmのは1個250円)、
そのとき10mmってのもあったよ。
白色でたしか 8000mcdだったと思われ。
5mmのは5000mcdだよね。
その東芝の20000mcdってすごいっすね。けど、指向性(角度)
きつすぎるとかそんなことないですか?
たしか日亜のは(10mmのはわからないですけど)、30度
くらいだったはず。
>>774

>軽いのがウリのロードバイクにこんな重いパーツ付けたくねぇぇ〜〜
>しかも空気抵抗多そう…。

んな糞しょうもないことが気になるほど無駄のない体してるんですか?
一般人なら単3電池4つ分ぐらいすぐにやせられると思うが、、、
784ツール・ド・名無しさん:02/03/03 14:21
屁理屈ヲタの戯言です。
気にしないようにしましょう。 AGE
785ツール・ド・名無しさん:02/03/03 14:27
>糞しょうもないことが気になるほど無駄のない体してるんですか?

結構してます。
>>783
無駄どころか足りません ;_;
以前、どなたかがここで紹介してくださった
http://unityf.com/lit/menu.html
正式に通販開始しているね。
でも、もうちょっと安くならないかなぁ
788ツール・ド・名無しさん:02/03/12 15:07
あげ
789ツール・ド・名無しさん:02/03/12 15:11
あがっているついでに、最近買ったライトの感想を。

キャットアイの新型LEDライト買いました。色は黒。買ったのは
上ののアサゾーとかいう店。値段は2,900円。黒だけは
他色より高かったのかも?買った後に気がついて鬱。

感想は、失敗した。

理由は

暗い
重い(外したときにかさばる)
高い

です。都内なので、小さいパッシングライトで十分でした。あれなら
止めたときに盗難防止のためはずさなくていいし。

790ツール・ド・名無しさん:02/03/12 15:14
ゼファールのハロゲン+蒼LEDはめちゃ明るくて目立つ。
しかしでかいし重たい。
それとぶっちゃけた話、ハロゲンは無くてもイイと感じている。
というわけでお勧めのフラッシングライトは無いですか?
791 ◆GIANTLKY :02/03/12 15:34
>>790
X-LITE AQUA(防水タイプ)がいいと思ふ。
ただ、電源のCR2016ってあまり見かけない。。。

以下このスレでの評価を検索してみた。
>4
>6
>9
>16
>23
>26
>38
>70
>243
>249
>397
>400
>418
>617
>702
>729
792790:02/03/12 16:02
>>791
実はそれも持ってるんだけど、やっぱり暗すぎて目立たない気がするから使ってません。
793ツール・ド・名無しさん:02/03/12 16:11
ゼファールかっこいいね!!
今度白がでるよ
でもボタンの色は赤が好き。
計画としては白かって赤のボタンを移植するつもり。
ただ、残り物をさずける予定の自転車が青基調なので
青のボタンの方がいいかもしれないとなると、
青色LEDのもかって黄色LEDのボディーに移植すると
灰色ボタンの黄色LEDが残る訳だが、
ひょっとして写真で見て灰色でも実はスケルトンの可能性もありである
となると、ボタンの裏から塗装すると言う裏技もなりたたないではないが、
いまだ実物は流通して無いのでなんとも言えないところがあるが、
詳しいかた、ゼファールの白色LEDモデルについて情報無いでしょうか?
>>790
ちょっと気になってた商品なんだ、それ。
白バージョンと青バージョン有るし、値段はEL100より少し高め。
ヘッドライトに青LEDってのは実際どうなんだろう?
見た目では白より青の方が遠くまで光が届くんだけど。
>>791
CR2016なら100均にもありますよ。
795790:02/03/12 16:21
>>794
白はX-LITEしか持ってないので比較は出来ないけど、青い光は結構目立っているみたい。
多分白い光は他の車やバイクのライトにまぎれてしまうのではないかと、勝手に想像して
おります。
ただデカイし重い!
さらにハロゲン使っちゃうとすぐにバッテリーが切れちゃう。
796ツール・ド・名無しさん:02/03/12 16:23
>>794
ゼファールのLEDは照明用で無くこちらのマーカーです
したがって点滅したりします。
EL100の対抗馬となるものではありません。
しかし、都会人にとってはとても有用なライトです。
田舎者はダイナモでがんばってください。
797790:02/03/12 16:25
全点滅と、点灯、それと2,3個ずつ変化するパターンがあった気がする。
どっちにしても前照灯としては使えないのは確か。
798ツール・ド・名無しさん:02/03/13 16:52
age
799ツール・ド・名無しさん:02/03/14 02:32
>>793
エクステ君?
800じぇいきち ◆1MwPaDu6 :02/03/14 04:20
興味あるづら
http://www.outdoor-japan.co.jp/3goods/9c/9c-10/9c-10.html

商品番号#472050/アクアストロボ
\5,800
アメリカ、プリンストンテック社の600m防水のストロボライトです。
単3アルカリ電池1本で約8時間の連続使用が可能です。
フラッシュは1分間に60回から80回で、ライトの到達距離は、
3kmから5kmという性能を誇ります。
ベルクロストラップが付きますので、腕などにも固定できます。
アルカリ単3電池が1本付属しています。
●サイズ:3.8径x14cm
●重量:95g(電池含む)
●カラー:オレンジ
801ツール・ド・名無しさん:02/03/14 10:26
>>800
デザイン的にはちと野暮ったいですね。
802ツール・ド・名無しさん:02/03/14 10:55
>>800
似たようなの持ってます。私のは単2電池です。
でも使ってません。理由は発光周期が長すぎること。分間80回
といっても個々のフラッシュは瞬間的なので消えている時間が
1秒近くあるということです。自転車で走っていればその間に
数メートル進んでしまいます。
803ツール・ド・名無しさん:02/03/14 12:04
>>802

なるほど。使ってみなければわからない貴重なご意見。
>800
ま〜基本的にストロボライトはこっちが照らすんじゃなくて
こっちを見付けて貰うためのモンだし
805ツール・ド・名無しさん:02/03/17 13:04
ごちゃごちゃ逝ってないで早く作れよ>>664
806ツール・ド・名無しさん:02/03/17 14:49
なあ、貴様ら!自動車整備用の工具に、「タイミングライト」ちゅーモノが
有るンだが、コレを改造すれば、比較的手軽にHIDモドキが出来そうだが
どうか?耐久性は保証できないが。(本来は、1回あたり数十秒しか使わないモノだから)
807ツール・ド・名無しさん:02/03/17 15:08
ここってLEDライトスレだろ?
808ツール・ド・名無しさん:02/03/17 15:09
タイミングライトってそんなに明るいものじゃないよ
確かに高圧で光るランプだが、
問題は高圧を如何に発生させるかだろ。
809ツール・ド・名無しさん:02/03/17 15:14
>>808
静電気
810ツール・ド・名無しさん:02/03/17 15:15
>>806
こんなのナ。

http://www.astro-p.co.jp/item/item1/item-1-sokutei1.htm

http://www.straight.co.jp/straight/products/search_classify/clas
sify_result.asp?classify0id=17&classify1id=1701&classify2id=1701001
811810:02/03/17 15:18
ありゃ、アドレスは改行しちゃダメなのか。
812ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:29
>>808
ん?高圧はタイミングライトが勝手に作ってくれるんじゃ?
むしろ問題は、トリガーを引く為のパルスをどう作るか?なんじゃない?
ただ、その方法は、連続点灯じゃなくて高速点滅になるから、世界が
コマ送りに見えちゃいそうだが。(ワラ
813ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:32
タイミングライトって使ったこと無いんだけど、あれって
イグニションコイルの出力につなぐんじゃないの? それなら
コイルが高圧作ってる。
814ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:38
>>813
いやいや、プラグコードにコイルを接して、誘導電流でパルスを拾ってる。
最近のダイレクトイグニッション車は、また別なテスターを使う。
815ツール・ド・名無しさん:02/03/17 19:39
電球だけLEDにできないの?
816ツール・ド・名無しさん:02/03/17 23:24
ゼファールのLED前照灯買ったんですけど、
色が白じゃ無かったよ。知らなかった・・・・
LEDを単品で買ってきてハンダ付け直しても大丈夫なんでしょうか?

ttp://www.zefal.com/anglais/produits/615.html
817ツール・ド・名無しさん:02/03/17 23:28
>>816
だから上の方で青って書いてあるじゃん・・・
818ツール・ド・名無しさん:02/03/17 23:29
もいっこ買え。
819ツール・ド・名無しさん:02/03/17 23:31
白が最近出たってばさ。
ボタンがグレー
820ツール・ド・名無しさん:02/03/17 23:38
>>819
スーパーホワイトバージョンだっけ?

821ツール・ド・名無しさん:02/03/17 23:43
>>815
何の電球?






























豆電球
823ツール・ド・名無しさん:02/03/19 01:09
いま付いているライトの電球だけをLEDに交換できないの?ってこと
電球形の蛍光灯のように入れ替えるだけでOKってやつないのかな
824ヒポポナビッチ ◆hipo/wOc :02/03/19 01:12
電球とダイオードは違うよ。
可能か?といわれれば面倒だが可。
ただし、遠くを照らすのには不向き。
825ツール・ド・名無しさん:02/03/19 01:13
>823
ここはどう?
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kozmos/index.html

ページを開くと音楽が流れるので、仕事中は注意(藁
826ツール・ド・名無しさん:02/03/19 01:19
>>823
だめだよ。最低限でも電流制限のために抵抗を直列に入れる必要がある。
というか、それだけで十分かも。
827ツール・ド・名無しさん:02/03/19 11:44
>>825
ここだか他スレだか忘れたけど一応ガイシュツですね。コズモは。
でもキャットアイの既製品に比べて劇的に明るいというわけでは
ないよ。

>>787
これって、自転車に積めるような小型のバッテリーあるいは電池で
光るのでしょうか?私もHID欲しいんだけど・・・。
828ツール・ド・名無しさん:02/03/22 16:19
っで結局フロントライト何がイイのよ。

LEDのベスト、ハロゲンのベスト教えてクリクリ!
829ツール・ド・名無しさん:02/03/22 16:50
>>828
俺はゼファールのLEDとハロゲン両方付いてるのが好き。
キャットアイの白色LEDはフラッシングライトとしては悪くないけど、前照灯としては
暗すぎてお話にならない。
830ツール・ド・名無しさん:02/03/22 16:58
>>828

都市部ならキャットアイのでいいかもよ。
明るさよりも電池代、電池交換の手間を重視したいのなら
なおさら。
831ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:13
ありがとお。
住人たち。

このすれみといてよかたー
危なく猫のEL100買うとこだったよ。
田舎なモンで真っ暗だからね、ハロゲンものにしたよ。
電池もたないけど、どこぞにぶつかるよりましかと・・・
832ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:14
EL-100つかってるけどそこそこ見えるよ〜
ハロゲンと比べたらぜんぜんだけど・・・・
833ツール・ド・名無しさん:02/03/22 18:14


提灯さいこ
834828:02/03/22 19:28
Wビジョンフラッシングライト
ボリスバージョンとホワイトバージョン
どっちがいいのよ。
835:02/03/22 21:30
田舎でマックラなのにLED買ってつけてみたら、遠くがやっぱみ見にくい…
シカでも出てきたらわからんYo!
836ツール・ド・名無しさん:02/03/26 13:12
age
837ツール・ド・名無しさん:02/03/26 15:38
>>826
ダイナモの出力は交流なので、別に整流用ダイオードを入れないと
LEDが逝ってしまうようです。
http://www.audio-q.com/situmon.htm
が参考になるかと思われ。
6V掛けても切れない方法もある。
839ツール・ド・名無しさん:02/03/29 02:24
今更猫目の話でアレだけど
2回も盗られていい加減アホらしくなってきて
試しにネジの部分の手回しするレバーを外して
ネジだけ締めてみたら副作用的にブラケットとライトも外れなくなった。

素の状態よりは盗られにくいんじゃないだろうか・・・。
840ツール・ド・名無しさん:02/03/29 02:57
>>839

ライトつけっぱなしで駐輪しておいたのよ?
>>840
そりゃそうさ、下車するのにわざわざ外してたら街乗りの意味ナシ。
こんな事言うと叩かれるかもしれないけど、別に金額的にはどうでもいいんだよ。
ただいちいち買いに行くのが面倒なだけで。
職場と自宅の道路に面してない所で取られるとアホらしくてしょうがない。
842ツール・ド・名無しさん:02/04/05 23:02
ゼファールのWビジョンフラッシングライト買うのでアゲ
店に行ったら青いの無いでやんの、取り寄せだ
「ゼファール」と「セザール」って口にしてみると似てない?
分からん人が多そうな上関係ないのでsage
844ツール・ド・名無しさん:02/04/12 17:16
猫目のTL−LD260ってもう出てるの?
845ツール・ド・名無しさん:02/04/13 12:22
あさひの掲示板でネタになってたなー
法律上使えるかどうか。
846ツール・ド・名無しさん:02/04/14 15:06
844が言ってるヤツ
買ったやついねえのかよ?
847ツール・ド・名無しさん:02/04/15 22:56
今日追い抜いたママチャリのダイナモライトのほうが明るかった
やっぱLEDは暗いのか
848ツール・ド・名無しさん:02/04/15 23:07
ギガエナジー
http://gigaenergy.toshiba.com/html/top.html
懐中電灯ではアルカリと変わらないとあるが・・・・どうなのだろうか
>>846
ココニイルヨ。
850 :02/04/17 13:43
今月号のビーパルに面白いのが載ってる。
LED56個だって。
851ツール・ド・名無しさん:02/04/17 14:51
56個? なんのために(勿論明るさか)
そんなに点灯したらバッテリ持たんダロ?
852 :02/04/17 19:11
ごめん、56個ってのはこれだった、

http://users.hoops.ne.jp/parts8998982/

ビーパルの記事のはたいしたこと無い、夢ん中で交錯したみたい、逝って来ます。
853 :02/04/17 19:13
あうー、しかも56個じゃなくって65個だたーよ。
再び逝って来ます。
854ツール・ド・名無しさん:02/04/21 23:13
今日 近畿地方に展開してる(←多分)ホームセンターの
「コーナン」で、白色LED六個仕様のマグライトもどきが
1980円で売ってたので買ってみた
市街地でポジションランプとして使うには十分といった感じ
マグライト用のマウントに付くので そっちからの乗り換え
にはヨイかと
このタイプは夜間のパンク修理とかで重宝しそうダ

ただ 単三電池を三本直列で使うので 全長長過ぎ
(190mmちょい) なんとか妥協はできるが・・・
855ふふふ:02/04/23 21:52
>>844
TL−LD260買いました。
白色LEDが一個、単4電池3本の構成です。
サンデンのやつより明るいのですが、
リフレクターのようなものすら無いので、光が全体に広がります。
猫目のEL100をもっていないのですが、
きっとそれよりは暗いのではないでしょうか。
856ツール・ド・名無しさん:02/04/23 21:57
エナジは超いけてデジカメに。
857ツール・ド・名無しさん:02/04/24 22:07
フラッシング系は白だと目立ちやすくて良いかな。
858ツール・ド・名無しさん:02/04/28 19:56
凄く小さなLEDのフラッシャーって何か無いですか?
色は何でも良いです、どなたか情報求みます
859ツール・ド・名無しさん:02/04/28 21:21
100均にあるけど・・・最小だと思う
>858よ
そんくらい自分で調べきらんのかねと小一時間・・・・(略
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/xliterc.html
861ツール・ド・名無しさん:02/04/28 22:02
>>860
どうもごめんなさい、それと情報ありがとうございました
862ツール・ド・名無しさん:02/04/29 21:34
緑色のLEDってどんなのがある? 教えて欲しいです
HL-1500(ハロゲンで強弱切り返れる奴)を
LED仕様に改造したよ。
東芝の23000mcd 10Φの 黄色。
部屋でつけた感じ、「弱」よりちょっと暗いくらいかなーってところ。
改造する前のころあんまり覚えてないからアレだけどねー。
864俺も欲しい:02/05/04 02:34
家の近所でときたま見かけるTREKのMTBなんだが猫目の
リア用の小さいフラッシャ(透明なヤツ)に見えるんだがなぜか
白く点滅してるのつけてた。
多分赤LED−>白LEDに変えたんだろうな、と思ってた程度だったんだが
最近はHL-EL100使ってるようだ。
しかし、そのHL-EL100も普通じゃない。
点滅しながら色が変わってる。
白だけでなく青や緑なんかに段々と変わるの。
今日も見かけたんだが、今日は点滅しないで色が徐々に変わってた。
白->薄い青->青->薄い黄色->黄色->薄い緑->緑 みたいな感じで・・・
こんなの売ってるの?
いろんな色の出るLEDがあるのか、赤・青・緑の3つのLEDを1つにしてるのか?
遠くからでもやたら目立ってていいな、と思ったけど前照灯として使うには暗そうだったな

ただ都内の道ではライトの明かりが街灯や車のライトに埋もれやすいんで
点滅してるほうが目立つような気がする
その上、色が変わるなんて面白いしかなり目立ってた

猫目から出てるなら欲しいんだが、誰か情報ない?
865俺も欲しい:02/05/04 02:36
書き忘れてたが、上で書いたライトはフロントにつけてたよ
リア用を白にしてるからってエクステ君と間違えられたら
かわいそうだから念のため
866ツール・ド・名無しさん:02/05/04 02:53
自作or改造と思われ
867ツール・ド・名無しさん:02/05/04 05:48
>>864
そのトレッカーは電子工作の達人と見た!!
最近は「フルカラーLED」ってのが有って
自在に色を変化させられるのですよ
携帯電話のバックライトやAV機器のイルミネーションに
使われてますが 駆動回路が複雑なのでシロウトには
敷居が高いデスヨ 今んトコ
868俺も欲しい:02/05/04 06:26
>867
そうですか
シロウトの自分には駆動迂回路?なわけで・・・工作は無理っすね。
どこかで売ってるのなら欲しかったのですが、あきらめます。

あ、今度例のTREK乗りに勇気を出して聞いてみようかな?
作り方教えてくれたりして。
っても、シロウトには無理ならあきらめます。
869867ですが・・・:02/05/04 06:56
コレを試してみますか?ただし 電源に12ボルトが必要なので
カメラ用のリチウム電池を外付けするなどの工夫が必要ですが・・・
http://www.simon2001.com/_2rin/irochika2.html
870ツール・ド・名無しさん:02/05/04 12:07
変なの発見↓

http://www.maruka-denki.co.jp/el/led.html
LEDボ−ル

被視認性良さそう
>>868
本人見てると思うなぁ、ココ。
「あ、それ僕です」っていわないところを見ると
よっぽどの恥ずかしがりやかな。

いや、恥ずかしがりやだったらそんな派手な「電飾」しないか。
>871
そーゆーこと言うと「俺だ!」という偽者多数現れそうでちとsage
873まっと:02/05/04 23:53
>>872
偽者でも本物でも改造方法とか教えてくれるんだったらいいんじゃない?
874ツール・ド・名無しさん:02/05/05 14:03
http://www.audio-q.com/index.htm
参考になるかと。
875ツール・ド・名無しさん:02/05/05 14:05
>>868
つーかフルカラーLED高い・・・
876ツール・ド・名無しさん:02/05/05 16:06
誰か電子工作得意な奴作って売れ!
きっと2チャンの奴は買ってくれるぞ!
877ツール・ド・名無しさん:02/05/05 16:52
キットとか回路図ころがってない?
878ツール・ド・名無しさん:02/05/05 23:19
携帯のフルカラーアンテナつけるとか?(w
879ツール・ド・名無しさん:02/05/06 21:27
Zefalのhf635ていうのを使ってるんですが、
右側のLEDが灯かなくなった。
レンズキャップの外し方が分かる方はいらっしゃいませんか?
力ずくでやるとモゲそうなもので。
881ツール・ド・名無しさん:02/05/09 14:43
>880
このページに書いてあるとおりにすれば出来るのはわかったが
ライト+部品+秋月ライタだとむちゃくちゃ高くつくな。
秋月のROMライタもってるヤツなら安く出来るけど。

しっかし細かい半田付けがいるなー
不器用なヤツはぶっ壊してすべてパーという罠?
882ツール・ド・名無しさん:02/05/09 22:03
>>881
そうやっていろいろやってたくさんお金使うより、思い切って

http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/mh310.html

これ買っちゃた方がいいのかも・・・。
883ツール・ド・名無しさん:02/05/09 22:11
>>882
趣旨が全然違いますが・・・(´▽`;)
864から881までの話題はギミックとしての
LEDライトのハナシなんで・・・
884ツール・ド・名無しさん:02/05/09 22:16
一見高いけど、
同じクラスのライトとくらべると
明るさも、電池も納得のいく性能。
田舎の方はぜひ一つどうぞ。
885ツール・ド・名無しさん:02/05/09 23:14
>>883
いえね。>>1で「HIDはムリ」って言ってたのと、あと、最初の方はHIDの
話題もちょくちょく出てたのでね・・・。ごめんね。

せめて882までいかなくてもダイナモランプなみに明るいLEDランプって
発売されないもんかな・・・。
>882
881で高くつくとは書かれてるが、5万はかからんとおもわれ
887ツール・ド・名無しさん:02/05/13 11:43
で、誰か880のページのライト改造やったヤツいるのか?
888888:02/05/13 11:45
888
889凹トレック ◆TREKL9Go :02/05/19 20:48
猫目のHL-EL100に入ってる抵抗
色見たら15Ωなんやけど、そこから逆算したらLEDに流れる電流が
53mAになっちまう・・・
これっておかしくないかい?

ちなみに計算式は
(6-3.6)÷(3x)=15 ね
890ツール・ド・名無しさん:02/05/19 21:25
I=V/Rで6/15=0.4の400mA
LED3つの400/3で133mA
だとおもいますがー
マチガッテルカモ…

あと、抵抗は確認の為テスターで測ったら15Ωだったね
891@高校生#:02/05/19 21:39
電池3本4.5V
抵抗15Ω
白LED駆動に3.6V 定格20mA
(4.5−3.6)/20mA=45Ω
だが白LEDx3なので60mA必要
(4.5−3.6)/60mA=15Ω

問題ないんでないかい?
これに回路抵抗うんぬんで20mA以下かな・・・
趣味板のライトスレじゃ〜オーバードライブが普通になってますね。
HL−EL100買ったら改造しませぅ。
892凹トレック ◆TREKL9Go :02/05/19 21:45
電圧は、起電力からLEDにかかる順電圧を引いてやらんといかんよ。

漏れが疑問なのはLEDに流す電流は大体20mAが標準で
最大許容電流も30ぐらいなのに、こんなに高い電流が流れてて
寿命とか大丈夫なのかな・・・と思ったのよ
ちゃんと動作してるしこれでいいのかねぇ(どうも釈然とせん
893凹トレック ◆TREKL9Go :02/05/19 21:49
一応言うとくけどノーマルのEL100の話よ(電池4本でつ)

>>891
所詮メーカー指定値なんぞ、安全マージンがたっぷりすぎるくらい
とってあるってことかねぇ
894ツール・ド・名無しさん:02/05/19 21:53
>>891
こんなスレ有ったのね 保存してヒマな時オフラインで読むとしよう
http://game.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1019052773/
EL100って電池4つだったんだ?
訂正して〜
電池4本 6.0V
抵抗15Ω
白LED駆動に3.6V 定格20mA
(6.0−3.6)/20mA=120Ω
だが白LEDx3なので60mA必要
(6.0−3.6)/60mA=40Ω
が定格理想値
実際は全体に(6.0−3.6)/15=160mA
流れているわけで〜
1本辺り53。3mAとなりました。>>889さん合ってますね・・・

どっかのサイトで高輝度LEDに変更して(白じゃない)実験してるサイト
白LEDの数を増やしているサイトがありました。
896ツール・ド・名無しさん:02/05/19 22:19
新品の電池使って実測してみました

電源6.4V
15Ωの抵抗の所が2.2V
2.2/15=0.146
897ツール・ド・名無しさん:02/05/19 23:09
ふむふむ
898ツール・ド・名無しさん:02/05/20 11:16
>>894
そのライトスレでこんなの発見。
http://www1.sphere.ne.jp/suzue/newpage3.htm

欲しい・・・。
899ツール・ド・名無しさん:02/05/20 12:56
>>898
スゴイな・・・
900凹トレック ◆TREKL9Go :02/05/21 00:27
もうちょっと金たまったら、猫目のLEDライトを20灯くらいにする!
宣言しとくわ。

関係ない話やけど、キーボードのナムロックインジケータを
手元にあまってた青LEDに換えたら、まぶしすぎてうっとおしい!!
部屋の電気消したら、見事天井がほのかに照らされている・・・
ちょっと鬱田
901ツール・ド・名無しさん:02/05/21 00:34
青は良く届くよ・・・
猫目に20灯も入れるスペースあったっけ?
φ3?
902死ね死ね団淫NO,06:02/05/21 00:40
se Xライトがイイ!おりゃ6個
チャリに漬けてるぜ!自分でもウザイぐらい。
デコトラかよ!って突っ込みが激しいです。
あとバッグに誘導灯?(赤く光る棒、警備員がよく持ってる)
を無理くり漬けてるぜ
903ツール・ド・名無しさん:02/05/21 22:23
で、結局HIDは無理なの?
違う板で聞いたほうがいいのかなぁ?
904ツール・ド・名無しさん:02/05/22 00:40
>>903
>>882のリンク先見て。一応実用化はされてるよ。
905ツール・ド・名無しさん:02/05/22 10:07
>>904
あぅ、スマソ。言い方が足りなかったです。
あの、フラッシュを使ったモノです。
906ツール・ド・名無しさん:02/05/22 12:24
とりあえず、そろそろパート2をたてる時期なんだけど、
「LEDライトが欲しいっ。part2 HIDも可能?」
みたいな感じにする?

分けると両方沈みそうな気がするもんで。
907ツール・ド・名無しさん:02/05/22 15:51
次スレはじっくりみんなで考えてから立てよう!
908ツール・ド・名無しさん:02/05/22 20:25
HIDは入れたほうがいいと思う
909ツール・ド・名無しさん:02/05/22 21:20
【LED】次世代ライト?スレ【HID】  とか?
910シールヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆kTvYxtEs :02/05/22 21:22
イイネ!
911ツール・ド・名無しさん:02/05/23 10:37
HIDですが、
http://unityf.com/ums/tools.html
の下の方にある10Wのなんてどうですかね?
猫目のHL-MH310が21Wだから倍位電池持つの作れないかな
猫目で製品化してくれればいいんだけど…
912ツール・ド・名無しさん:02/05/23 10:59
>911
だからそれは
http://www.night-sun.com/htmldocs/sparc.html
http://www.niterider.com/products/bike_blowtorch.html
もうあるの。
CATEYE が作ってくれたほうが、信頼性がある鴨試練が。
913ツール・ド・名無しさん:02/05/23 11:15
このスレデこういうのの話をしたらいかんか?
http://www.wiggle.co.uk/product_detail.asp?ProdID=5300002085
日本で売る気が無いのか?
914まっと:02/05/23 12:36
>>913
今月のサイスポに広告載ってるよ。ABS-30 29800円。ハロゲンだね。
>>909
一般的なライトやフラッシャーの話はダメでつか?
916911じゃないけど:02/05/23 15:46
>>912
こんなのあったのか!!無知でスマソ。日本で売ってくれる代理店
ないかな〜。
917ツール・ド・名無しさん:02/05/23 22:14
糞スレに挟まれているのが無残でしたのでageときます
918提案:02/05/26 20:57
次スレをみんなで考えようよ!

タイトル→LEDライトが欲しいっ 2

レス1

純白のLEDライトが欲しいよ。
何かいいのありますか?

関連URL・メーカーは>>2-30
919提案:02/05/26 21:01
2〜30ぐらいのリンクをレス1に入れようよ!

タイトル

「LEDライトが欲しいっ。part2 HIDも可能?」
【LED】次世代ライト?スレ【HID】

関連URL・メーカーは>>2-30
920ツール・ド・名無しさん:02/05/26 21:01
HIDも入れてちょ。
921提案:02/05/26 21:02
>920
ごめんなさい!忘れてました。>919に入れました。
922ツール・ド・名無しさん:02/05/27 07:05
スタジアムライトあげ
923ツール・ド・名無しさん:02/05/28 12:11
ミニマグに白色LED7球つけたヤツ作ってつけている。
結構良いよ。
924依頼ディング ◆AU9KDDIc :02/05/28 12:33
ライト(製品)スレは今3つあります。
1.このすれ
2.ナイトライダーhttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1004710307/l50
3.ライトスレ@自転車板〜〜無灯火DQNお断りhttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1016351575/l50

このスレの次スレをライト統一スレにするか
次世代ライトスレとして並立させるかどうすればいいでしょう?
レスの付くスピード等を考慮すると前者の形にした方がいいと私は思いますが。

ご意見ヨロシコ
925依頼ディング ◆AU9KDDIc :02/05/28 12:44
次スレをライト統一スレにするのでしたら

「ライトスレ@自転車板〜〜無灯火DQNお断り」
を流用とするやり方もありますね。
926/////:02/05/28 15:41
ライトはライトだけど、LEDとか、HIDとかの、明るいッ、白いッッとかに、重きをおいている
内容なので、独立でいいと思う。
927ツール・ド・名無しさん:02/05/28 15:45
検索性は重視しようぜな。でないと重複スレたてられちゃうから。
928ツール・ド・名無しさん:02/05/28 15:51
>>924
「ナイトライダー」は「バサバサバサ」と並ぶネタスレと化しているから除外して良いかと(藁
929ツール・ド・名無しさん:02/05/28 15:55
>>924
シマノハブダイナモ http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/998443582/l50
はどうする?
930ツール・ド・名無しさん:02/05/28 15:57
本流のライトスレがあって、その支流ということでダイナモスレとかが
あると解釈すると、本流スレの1とか2に支流スレのリンク貼っとけば
いいんじゃないか
931ツール・ド・名無しさん:02/05/28 16:01
ソウダネ 関連スレとしてリンク貼っておくのが良さげですね
932依頼ディング ◆AU9KDDIc :02/05/28 16:19
検索性を重視するとなると例えライトスレを統一するとしても
「ライトスレ@自転車板〜〜無灯火DQNお断り」を流用せずに
検索しやすいスレタイの統一スレを立てて上スレにはスレストを依頼するというやり方も考えられます。

統一新スレを立てた場合の検索重視のスレタイ例
【LED】ライト(前照灯・フラッシング)統一スレ【HID】
↑これはくどすぎますがあくまで例ですので(w

また製品の話ではなくライト点灯の是非を話すスレは既に別にあることも念頭に置いた方がいいと思います。
無灯火自転車
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1004520986/l50
「ライトスレ@自転車板〜〜無灯火DQNお断り」の中身は製品話題と無灯火話題両方に掛かっているのでこれまた難しい。
933ツール・ド・名無しさん:02/05/28 16:36
だれもが納得するってことはどうやっても無理だから、まあある程度で
妥協して無難なタイトルに
934依頼ディング ◆AU9KDDIc :02/05/28 16:42
ライト関係スレ@自転車板 まとめときます
1.LEDライトが欲しいっ。(このスレ)       …主にLED&HID製品についての話題
2.ナイトライダー                   …ネタスレ化(w
3.ライトスレ@自転車板〜〜無灯火DQNお断り…製品&点灯問題両方の話題
4.■□■シマノ ハブダイナモ■□■      …そのまんま
5.無灯火自転車                   …点灯問題の話題

私としては1と3と5が3つ並立するとレスが散りまくるような気がしますがいかがでしょう?。
残り少ないとこ連続カキコになってスマソ
935ツール・ド・名無しさん:02/05/28 16:57
ライトスレ=無灯火問題+製品の話題
となるかな?となると、このスレは製品の話題となるから、次スレは
ライトスレッド【製品の話題】でいいんじゃないかしら。
936依頼ディング ◆AU9KDDIc :02/05/28 17:11
>>935
>ライトスレ=無灯火問題+製品の話題となるかな?
少なくともあのスレの内容はそんな感じになってます。

まぁ私の考えとしてはLED・HID等にこだわらずに
ライト製品(前照灯・フラッシング)全般のスレと無灯火議論のスレ、ダイナモスレ3つがあればよいかと。
でも最終的には住人の皆さんで決めて頂ければよろしいかと。
では夜まで落ちます、新しく組んで貰ったホイール受け取りに行くので(^^)
937依頼ディング ◆AU9KDDIc :02/05/28 22:53
では意見募集age
938ツール・ド・名無しさん:02/05/29 00:53
【光り物総合スレ】:いかん、ネタスレ化しそうだ。

スレタイは【ライト関連スレ】のようなシンプルな奴にしといて、
関連スレとして無灯火スレのリンク貼るっちゅうのはどうでしか?

ナイトライダースレはいらないと思います。一応、誘導はしときましょう。
939ツール・ド・名無しさん:02/05/29 01:02
>>938
じゃ、そういうことでいいんじゃないかという一票
940ツール・ド・名無しさん:02/05/30 20:23
【ハロゲン・LED・HID】ライト関連スレ

てのはどう?
941ツール・ド・名無しさん:02/05/31 12:38
http://www.rakuten.co.jp/siizum/446394/422884/447563/
これってキャットアイのLEDライトより明るいのかな?
942ツール・ド・名無しさん:02/05/31 13:11
俺は朝早く出て暗くなるまでには帰るという自転車生活なので通常はライトはつけてない(猫目は持ってるけどね)。
でもトンネルとかは真っ暗に近いからライトなしだと非常に怖い。
サングラスもしてるから一層ね。
やっぱ持ち歩く必要ありかね?


943炉民ゲル:02/05/31 13:56
猫目のハロゲン電球が切れた。2年くらい使ったけど。替えの電球¥600也は高いっ!
944ツール・ド・名無しさん:02/06/01 11:04
>>941
明るいかも。でもリチウム電池って高いんだよなー。自転車には
不向きかと。
945941:02/06/01 11:54
そっか普通の電池とちがうのね・・・・

http://www.rakuten.co.jp/siizum/446394/422884/
この中に自転車に使えそうなのってある?
自作できないか?
オークションに大量に白色ダイオードが出てるんだが。
947ツール・ド・名無しさん:02/06/01 12:38
>945
全部ダメ。
別にLEDでなくてもサバゲー板で「激しく光るシュアファイヤーの情報キボンヌ」
言うたらすごい明るいのが来るぞ。
949ツール・ド・名無しさん:02/06/01 13:09
>>948
でもシュアファイアはリチウム電池だし。
E1とかE2あたりは別として長時間点灯するような作りになってないし。
バルブ理不尽なまでに高いし。

自作するならLuxeonStarがお勧め。

950ツール・ド・名無しさん:02/06/01 18:13
なんかハロゲン、LED、色々試したけど、みんな暗かったり電池が
持たなかったりだったんで、思い切って猫目のスタジアムライト
買っちまいました。
ああっ、散財・・・。
>>950

(金額を除き)現状で最良の選択なのでは?
952ツール・ド・名無しさん:02/06/01 20:38
>>951
3万円台で売ってるお店があったからね。衝動買いでしたよ。
試してみたけど、確かに明るいです。もうハロゲンとかには
戻れないです(w
ただ、メチャクチャ眩しいので、思いっきり光軸を下げなければ
ならず、せっかくの性能があまり活きてない感じなので、
対策を考慮中。
953ツール・ド・名無しさん:02/06/01 20:47
スタジアムライトの単2x10本を
SANYOの単3と単2の間のニッケル水素を使って改造したのを
紹介しているHP知りません?
夕方走るとヒンヤリ気持ちいいーのでこの頃走ってます。
真っ暗な中を走る訳ではないけど安全のためにライト欲しいなと
店にライトを買いにいきました。LEDのライトなんてスッゲー
と感動しキャットアイのHL−EL100を買いました。
その後このスレ発見した・・・
でも電池長持ちするみたいだし自分の存在を知らせる用途に使えば
利用価値ありそうなんで今日から使ってみます。
955ツール・ド・名無しさん:02/06/03 01:16
956ツール・ド・名無しさん:02/06/03 19:35
TL−LD260買った。
まだ使ってないけど、前を照らすライトじゃないから
光が散乱したほうがいいんじゃないの?アレ。リフレクターとかいらんだろ。
957ツール・ド・名無しさん:02/06/05 02:48

同じく、買った。
HL−EL100と併用している。ホワイトアンドホワイト。
っていうか、今隣の部屋から女の叫び声が!コワッ
958ツール・ド・名無しさん:02/06/05 03:07
ふだんは殆ど街中で街灯のある所を走るのでHL-EL100を、暗い道も走る場合は
HL-500IIも携帯って感じがいいかも(ブラケットが共有できるみたいだし)。
959950:02/06/05 15:46
スタジアムライトの眩しさ対策

猫目のブースターランプマウントを購入。タイヤのすぐ上にライトを
付けられるので今までのハンドルバーより随分低い位置になりました。
これで遠くまで照らせるかどうかは・・・、夜になってみないと
わかりません(w

>>954>>957
HL-EL100は1つじゃ暗いので、2つ付けてみては?
960ツール・ド・名無しさん:02/06/05 21:37
「明るさの基準」って道交法(など)で決まってるの?
961ツール・ド・名無しさん:02/06/05 21:40
10m先を照らす。
962ツール・ド・名無しさん:02/06/05 21:44
「10m先の障害物を確認できる明るさ」ってなってるけど、夜目が利く人と
鳥目の人じゃ同じライトでも差が出るわな。
>>906-940の流れに沿って次スレ立てました。

ライト製品統一スレ(LED、HID、ハロゲン等)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023365906/l50
964ツール・ド・名無しさん:02/06/17 12:56
スレ全部見たけど暗いとこ走る前提ならHL-EL100よりHL-500IIがいいということですね。
HL-550使ってるけどHL-500IIの方が全然明るいですか?
HL-EL100ってマイナーチェンジしたんじゃない? 最初の頃のは
青白くてDQN色だったのが、いま売られてるのは純粋な白に
近い感じだよね。
966ツール・ド・名無しさん:02/06/17 14:16
前より明るくなったのかな。
967ツール・ド・名無しさん:02/06/17 14:35
ひんち?
まちがい
ほんと?
968あぼーん:02/06/17 14:44
あぼーん



969おぼーん:02/06/17 14:50
いやん
970こぼーん:02/06/17 14:57
ばかん
971965:02/06/19 01:47
でもやっぱり暗すぎて補助灯としてしか使えない。ショボーン。
972ツール・ド・名無しさん:02/06/19 03:42
>>964
HL-1500の方が配光性も良いし明るさもHL-500IIに比して全く遜色ないよ。
特に無駄な上方向に漏れる光が殆ど皆無なのは立派。その点HL-500IIは漏れまくり。
球切れの時の電球交換もHL-1500の方がダントツで楽です。
ま、サイズやデザインなどでは圧倒的にHL-500IIかな。
973ツール・ド・名無しさん:02/06/19 21:37
暗いところで自分が見えるように使うライトとしては、

HL-1500 > HL-500U > HL-EL100 > HL-550

ということでいいですか?
974ツール・ド・名無しさん:02/06/19 21:38
プジョーのライトって猫目のとデザインそっくりなんだけどOEM?
さて、
まだだ
977まっと:02/07/20 00:09
まだ1000いってなかったか・・。
977
978ツール・ド・名無しさん:02/07/25 09:13

HL-EL100を2つ付けてるぞっ!って人いる?
保守age
979ツール・ド・名無しさん:02/07/25 11:17
>>978
ハイ、付けてますよ。1個じゃ暗いから。
フロントフォークがデュアルなので、左のフォークに縦に2個並べてる。
1個は10mぐらい先の地面、もう1個は3mぐらい先の地面を照らすように
取付けてます。
毎日使うのですが、電池交換期間は2ヶ月ぐらいです。
980ツール・ド・名無しさん:02/07/25 12:11
神奈川県逗子市の亀岡八幡宮のお祭りで
LEDで光る団扇と
高輝度LEDがアクリル棒内で点滅する玩具を買った

アクリル棒は 3原色のLEDが内蔵されていて ボタン電池3つで動く
めまぐるしく発光色が変わるから 凄く目立つ
ポジショニングライトとしては 最高だと思う
今までのネオン管よりコンパクトで鮮やかだから
夜間の疾走中に車から見落とされる危険性はグッと減ったようだ
981978:02/07/25 14:06
>>979
詳しいレスありがとね。

明るさってどんな感じですか?

おいら的には、HL-EL100をサブライトとしてつけて、
HlL−1500あたりをメインに使おうと考えているのですがどうですかね?
982まっと:02/07/25 22:42
次スレ行きましょう。

ライト製品統一スレ(LED、HID、ハロゲン等)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023365906/l50

982
983Ray
鎌倉の鶴岡八幡宮に対抗して亀岡八幡にしたのだとか…

夜店で売られている3色LED棒なんて手緩い
こちとら リムにLEDを付けて 電飾状態で疾走してるよ

某高校前の長い上り坂では
自転車の速度じゃないのに音がしないとか
いろいろ言われて 野次られてるみたいだぁ

ここだけの秘密だけど 
人力ならぬ 空気圧方式の人工筋肉を用いた服で
パワーアシストしてたりするんだよねっ