1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/13 18:26
京都周辺で品揃え豊富なショップってありますか?
3 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/15 19:03
新聞配達の人が使ってる自転車ってどこのなんというモデルですか。
丈夫そうなので買いたいと思うので情報教えてください。
4 :
足立のレイダック屋:01/09/15 19:06
>3
実用車。
BSのHPでどぞ。
5 :
ヤン@キルシプ:01/09/15 19:08
>>3 うちのはミヤタ。クランク180ミリ。
いろんな自転車持ってるけど、これが最高。遅いけど。
7 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/15 20:34
パウダー塗装のメリットとデメリットを教えてくださいませ。
ウレタンよりもやっぱいいんですかね?
8 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/15 23:10
皆さんの意見を参考にお聞かせ下さい。
乗ってる最中にヘッドホンしてる人ってどれくらいいますか?
密閉型じゃないタイプのヘッドホンだと外の音も入ってくるので
ついついかけながら乗ってしまうことが多いです。
9 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/15 23:16
10 :
おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/15 23:21
>シール
おい!!それよりブッシュが犯人をラディンに断定したらしいぞ!!
11 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/15 23:22
>フランス
たまにはE-mail:欄に例のメッセージ入れてくれないか?
結構楽しみにしてたんだけどなあ。
12 :
おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/15 23:24
>>11 そか?!!ありがとYO-!!もう鯖が負担にはならんのか?!!
13 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/15 23:27
14 :
ヒポポナヴィッチ:01/09/15 23:30
ヒポー!
15 :
おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/15 23:31
>>13 乗るか!!乗られろ!!このインチキ手品師!!
16 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/15 23:31
17 :
ヤン@キルシプ:01/09/15 23:31
>>ヒポポナヴィッチ
笑いすぎてむせちゃったよ。
ヒポ?ヒヒポー。
(まじで?そりゃヨカータ)
19 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/15 23:35
>>10 なんかでっちあげくさいね。
盧溝橋事件といい満州事変といいこういうのはでっち上げるのが歴史の基本だしね。
「飛行場の駐車場にあったアラビア語の操縦の説明書」なんていくらでも準備できるし。
これで「人道の為の空爆をします。」とかほざいたらバカそのものだね。
無差別テロの仕返しが無差別テロかよ。(笑
政治的には有りだけど、「人道」とかほざいたら救いようがないね。
今度はその仕返しの無差別テロ受けるんだろうな。
ハイジャックなんて防ぎようがないし。
ざまー見ろ。一生やってろ。(笑
被害にあった一般人はカワイソウだけど。
板違いスマソ。
20 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/15 23:35
>>よれよれ靴下
オンナの上なら乗ってやる!! おまえが下になれ!!
21 :
おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/15 23:40
>シール
アメリカさんはそういう国だ!!
>>20 キルシブは女子高生らしいぞ!!乗らしてもらえ!!うんこ付いてるけど!!
>シールさん
中国なんか死刑を薬殺化して「人道的かつ『文明的』」にするみたいだぞ。
死刑を文明化されてもねぇ。
板違いスマソ。
(ちなみに俺は戦争はやってくれていいとオモテルヨ)
24 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/15 23:49
政治板でやってくれ。
25 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/15 23:51
アメリカも、中国も、プジョーも、なんにも知らん奴を
だましてなんぼの商売だ。気にするな。
26 :
おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/15 23:52
>>24 って言うかお前が政治板に行け!!ハゲズラ板でもいいぞ!!
rrrrrrrrr
30 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/15 23:59
>>22 >中国なんか死刑を薬殺化して「人道的かつ『文明的』」にするみたいだぞ。
自分とこが絶対正しいって言い張る奴は国にしろ何にしろどこもそんなもんだね。
プ***叩きもね・・・(笑
>(ちなみに俺は戦争はやってくれていいとオモテルヨ)
俺も「政治的には」有りだと思うけど、
それを「人道」とかほざいて関係無い子供や年寄りも居るとこに爆弾ばら撒いたら、
バカ丸出しだって言いたかったの。
微妙に板違いスマソ。
31 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/16 00:01
>自分とこが絶対正しいって言い張る奴は国にしろ何にしろどこもそんなもんだね
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< オマエモナ
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
スレ違いの政治思想問題をここでしつこく語る奴は逝ってよし!
>>31 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 言ってない、言ってない。(笑
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
>>32 30は一応この板のスレに関するカキコだよ。
主題そっちにないけど。(笑
34 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/16 07:04
1.自転車用の雨具(雨ガッパ)で快適なものがあったら教えて下さい。これまでは、
登山用のゴアテックスのやつを使ってたんですが、フードをかぶると前が見えに
くく、カッコよくないので…。
2.東京、千葉で、1.のような自転車用衣類を取り揃えている店ってありますか?
>>28 7年位前のものだから、製造中止かもしれない。
新聞販売店に行けば、カタログがあるはず。
36 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/16 07:27
>>28 確か8万円くらいだったと思う。
>>34 1.ゴアテックスは登山程度の運動量なら蒸れなくていいが、
自転車で使うとたいてい蒸れて汗でビショビショになってしまう。
また、自転車だと摩擦による消耗が激しいので高いゴアは勿体無い。
モンベルやジャックウルフスキン等の自転車用の商品なら、
摩擦に関しては大丈夫だろうがはっきり言って値段がバカにならない。
そんな俺はセブンイレブンの198円の雨合羽。
透明なので伏せても前が見え易く、
安いので数回使って臭いがついたり汚れたりすれば捨てればいいのがいい。
透明なので見た目も悪くない。
はっきり言ってお勧め。
2.上野のOD-BOXは試着室もあるし、5階全部ウェア関係なのでお薦め。
千葉からも近いしね。
37 :
足立のレイダック屋:01/09/16 08:06
>34
自分はスキーのポンチョ使ってる。これはお勧め。
でかいからバックパックを背負っていてもすっぽり入る。
ロシニョールのエメラルドグリーン時代の7Sカラーのを使っているけど
穴があいた事が一度もない。半袖だけど。
尚、河童ズボンは自分は使っていない。
自分の場合は神田のヴィクトリアやスキーショップ。
普通の登山用も視野に入れればアキバのニッピンとか。
38 :
ジロ・デ・名無しさん:01/09/16 11:41
>>37 ポンチョって下側濡れちゃいますか?
>>34 前が見えないならツバの長めの野球帽でもカブってみたらどうでしょう?
頭の角度を変えることによって前の視界をコントロールできますしね。
っていう事では無いのかな?
合羽のフードの上からヘルメットをかぶって(雨の日は特に事故が多い)
首のところでフードを引っ張って、フードのつばの出具合を調節すると
気になりませんよ。
ヲレは「オンヨネ(変な名前っ)」の合羽を着てます。
ゴアでもどうせ内側ぐじゅぐじゅになるし、門ベルの安いやつとかだと
どうにもならないけど、オンヨネのはゴアみたいに濡れても内側がべたつき
にくいので、快適です。値段も9000円くらいだったし。
神田の明治大学下の細い道(Y字路右へ)の左側のアウトドアショップに
売ってたよ。(明治大学側から見て、よ)
戦争には反対だが、個人的にテロに恨みがあるのでタリバンは一人残らず
逝ってよし!ていうか、ラディンにゃまちばり1万本刺してやる。
手始めにタマーキンから。
フルサスのフレームとブレーキワイヤーが干渉して、塗装がはげて
更にアルミの地金が磨り減りだしてるんだけど。。。
ワイヤーの取り回しをいじっても干渉するのですが、皆様そうなります?
41 :
足立のレイダック屋:01/09/16 19:20
>38
>ポンチョって下側濡れちゃいますか?
うん。それに合わせてズボンを入手すれば完璧。
>>40 フレームにテープを貼ったり、アウターにOリング付けたりすれば良いのでは?
43 :
足立のレイダック屋:01/09/16 19:36
>40
ツールなどでよく見るゼッケン風にプラ板切ってケーブルタイで巻いて
それに貼るってのはどうよ?
あ、でも切られたら終わりか(藁
44 :
足立のレイダック屋:01/09/16 19:37
あ、ごめ。>40スレチガイだたーよ。
逝ってくる。
とりあえずビニールテープ貼ってるんだけど、すぐ擦り切れて、
気付いたらまたアルミをこすってる。
Oリングはいいかも。でも、フレームに当たってるのってワイヤーの
一部だから、そこからリングがずれると効果ないよなー。
それとも、Oリングいっぱいつけるか?
43に書いてあるとおり、プラ板切ってケーブルに当たる場所に張り付けるってのは?
43はどのスレと間違えたの?
47 :
足立のレイダック屋:01/09/16 19:59
>じゅーす氏
初心者スレ4の>926。
眠いからナチュハイ気味。
それも又有効か。使いまわし(藁
>>45 やっぱり何かを貼り付けるしかないですか。
明日は休日でバイクをきれいにする予定だったんで、ついでにやってみます。
ありがとう。
49 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/16 21:06
モトバイクのブレーキのメッシュホースに使うような
スパイラルチューブじゃだめかな?
50 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/16 21:21
>38
ポンチョもいいけどチンポもいいよ。もうヌレヌレ
52 :
じゅーす(ふつうに子供も飲む方だぞ):01/09/16 21:24
>>50 ティムポぬれぬれ?もう終わったの?
いかん、ヲレとしたことが
53 :
足立のレイダック屋:01/09/16 21:29
>B'zのじゅーすさん
不〜ん
50は早いんだね。
54 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/16 21:35
想像しただけで濡れちゃった。もう我慢できない
55 :
青梅街道突っ走りスト:01/09/17 21:21
SPD−Rが外れなくて今日もコケた。痛かった。
マイナーチェンジ前のSPD−Rペダル使用してる皆さん、どうしてます?
うまく外れるコツとかあるんですか?既出だったらスマソ。
ちなみにアタシが使ってるのはPD−6600です。
>>55 クリートと、ペダルがあたるところにグリスを塗りましょう
MTBerで以前よくカキコあったので見てみると良いでしょう。
58 :
こすりつけ最高:01/09/18 19:15
>>55 俺の場合、何年か使用してるのでクリート擦り減って
逆にちょっとした斜めの力で外れることがあるよ。
Rなら緩くしたりキツクしたりできる六角のネジがあるよ。
俺触ったこと無いけど、友達に貸したら勝手にキツクされて
今片方だけ強い状態
59 :
こすりつけ最高:01/09/18 19:16
あと、56の言うようにグリス(俺の場合チェーンオイルで上等)
もかなり効果覿面だよ。
60 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/18 21:48
サス付きのシートポストにちょっと興味があるんですが、使用感等の情報教えて下さい。
街乗り等でサドルにドッカリ座ってても、衝撃をかなり吸収してくれるのでしょうか?
値段も3千位〜2万超とかなり差がありますが、性能も値段なりに違うのでしょうか?
ちなみに当方スペシャのロックホッパー(ハードテイル)です。
61 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/18 22:12
そういやママチャリでもバネついてるな。
62 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/18 22:33
日本にはさすべえというすばらしい発明が有るのに活用せんかあ!!
63 :
ツール・ド・産業道路:01/09/19 11:38
排気ガスから身をまもるマスク等の情報キボンヌ
顔が真っ黒になるほど吸い込んでて(゚д゚)マズー
64 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 11:54
Y系で売ってる軍用のフィルター付きマスクが
やばそうでよさげ。
65 :
FISHER乗り:01/09/19 12:36
あのバルブのとこから全部入ってくるんじゃないの?
軍用のやつってとこが頼りになりそう。
4車線の国道走り続けるから、見た目は気にしなくても大丈夫だし。
ただ、風邪マスクだけはカンベンだった。情報サンクス
68 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 13:26
現物見てかいたいなあ
69 :
じぇいきんぐ ◆4IZaINw6 :01/09/19 13:33
ほれ
http://www.respro-jp.com/index.html 通販おっけ、ハンズやバイク用品店にもおいてある
れすぷろマスクはおでも使ってるぎゃ
おで的には煙犬にぱわバブルをつけるのがお勧めぎゃ
>>66 たしかにバブルの作りはちゃっちい
息を吸うときは一応バブルが閉じるようになってるぎゃ
呼吸はマスク全体からする
マスクに直接口をあてて息をすると分かるが
フィルター越しにわりと楽に呼吸できるぎゃ
じゃあおでは煙犬をつけて銀行へ金をおろしにいくぎゃ
70 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 13:38
吐いた息は排気バルブから抜けていくから蒸れにくいよ
71 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 13:39
サングラスモナー
72 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 14:11
MADMAXか?
73 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 14:34
そか、バイク屋っていう選択肢忘れてた。
じぇいきんぐもたまにはいいこというね。
74 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 14:41
マイケルジャクソンみたい
>>91 クルマを一切 庶民から取り上げることですな
温暖化防止にもなってヨロシ
76 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 16:59
>69
ところでじぇいきんぐにしては漢字が多くない?
77 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 17:03
モノホンのじぇいきんぐとオモワレ
78 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 17:09
>>382 名無しの方がドキュソ圧倒的にオオイ
ただ紛れてわからんだけ。
オメーみたいに
一人でいっきに3,4レスしていくドキュソおおし
79 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 17:12
80 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 17:17
けっこうシュールで面白いけど、
多分ごばく
81 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 17:23
>>78 米軍のテロ報復攻撃がこのような誤爆になり
世界にシュールなわらいを落とさぬよう
平和のためにいのります。
82 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 19:40
メーカーのステッカーってどこで売ってるでしょうか?
83 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/19 22:20
大会の横でやってるメーカーのブースで置いてある
>>60 サスポスト使ってるけど、めっちゃいい。
クロカンのレースとかではリアサスよりいいんじゃないかな。
意外にロスないし、立って行かなきゃきついところも座ったまま行けるのが
とても体力の温存になる。
値段の違いは、メカニズム、ストローク、軽さぐらいのもんでしょう。
とりあえず安いので良いからためしてみなって。あれさえあればってくらい
いいよ。マジで。
>>81 残念だけどこめはたぶん誤爆だな。
神を演じると天に唾することになるのでは・・・
>>84 レスがつかないので、買ってまで試そうとする人はいないのかなって思ってました。
ダメ元で安いヤツ買って試してみます。アドバイス感謝します!
86 :
インヂュライン嘘つかない:01/09/19 23:31
突然ですが、700c WO タイヤのインナーチューブっておいくら
ぐらいするものでしょうか?
私はつくば市のビバスポーツで660円で買っていますが、
都内とかだともっとやすいんでしょうか?
5年くらい前に変えたチューブをそのままつかっていたらゴムが
劣化してきたので新しくしたのですが4本纏め買いしてちょっと
損した気分です。
ちなみにラテックスチューブというものがあり、それは1本
1,800円しました。
87 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 01:07
まあ、それくらいのもんでけちけちすんな。
88 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 01:16
STIのはずし方わかりません
89 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 01:35
古いアラヤのMTBを譲り受けることになったのでレストアしようと思っています
で、フロントがリジッドなのでサスを取り付けたいと思っていますが、ノーマルサイズ
なんで、それに合うコラムの太さのサスってまだ売っているんでしょうか?
90 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 21:06
ファンライドに、
「ウルリッヒはmid-V280使ってた」って書いてあるけどほんとなの?
あんあに体重あって使えるの?
使ってたならスポーク数は何本なの?
誰かおせーて。
91 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 21:24
>>89 まだ売ってるけど探すの大変だよ。
「アメリカから取り寄せ」とかになりそう。
>>88 STIってロードのSTIでいいんですよね?
レバーのブラケットのゴムの外側の部分(右レバーなら右側、左なら左側)を
めくると、5ミリのあーれんきーをつっこむところがあるのでそこから回すと
ゆるみます。
93 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:32
sunn sunn sunn さわやかsunn組〜
な、懐かしい。sageるけど。
95 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:54
最近、ハンドルブレーキかけるとすっごい金属音
するんですけど、こういう場合は油とか挿したら
直るんでしょうか?
96 :
こすりつけ最高:01/09/20 21:56
音は治る
97 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:57
>89
作れ!
オレは自作した
98 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:09
カンパレコードの10sチェーンって、Mirageの8sにも使えますか。
99 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 22:10
100 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/20 22:11
>>89 ロックショックスから出ているらしい。
少なくともMTBパーツカタログにはそう書いてある。
101 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/20 22:18
ついでだがROCK SHOXのHPがリニューアルされてる。
ただしADSLでも結構重いぞ!
>89
うちに古いTIOGAのショックフォークって
のが新品で寝てるから欲しかったらあげてもい
いんだけど・・・やっぱいらんよなそんなん。
103 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 23:50
>>102 青でアウターにダイヤル状のものがついてる奴でしたっけ?
7万だったかな?
欲しいかも・・・
104 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/20 23:50
>>102 あ、俺欲しい・・・
レストア中のMTB、ノーマルステムのリジットだから。
>103,>104
多分お望みのと違うと思いますよ。いたって
普通のスプリングサスです。ダイヤル状のもの
も付いてないです。確か渋谷のハンズで2万位
で買ったはず。値段で飛びついたはいいものの
取り付けの段階であっ!おれのバイクオーバー
サイズなんだ!って気付いたというまことにお
粗末な話で。糠喜びさせて申し訳ない。
106 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/21 00:06
>>105 変なガタがなければ、それでも可。
改造しまくりのルック車の方のフロントサス、ブレーキかけるとフォークがたわむ。
こっちは完全にロード仕様になってるんで、多少はごまかせるが、寿命が来た時が恐い。
107 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:27
ブイブレーキとbmx用のUブレーキってどう違うの?
効きとかだけの違いかなぁ・・・
だったらVに軍配が上がるような気がするが。
情報きぼーん
108 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:30
>>91 シールさん ありがとうございます
問い合わせて高いようだったらなんちゃってアヘッドだけにして
街乗りクロカンふうにしときます
>>97 すいません どうやって自作したんです? 教えていただけませんか?
教えて君でスマソ
まさか、溶接?
>>102 欲しいです どうやって連絡とりましょう? なにせ15年位前の
ブリヂストンがアラヤの奴をOEM販売していた頃の車種なんで
よーわかりませんの
ちなみにMB3って奴らしいです
一応捨てのメアド書いておきます
ちなみに、ヘッドパーツもあるんでしょうか?
ちなみに 108 109 110は全部89の投稿したものです
まとめればよかった・・・・ (鬱
名無しBさんが欲しいのなら譲ります
ここではいつも質問させていただいてるし、ルック車を改造して
究極の奴がどこまでいくのか楽しみでもあるし
113 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/21 01:03
>>112 11月にMTBレースがあるらしいんだけど、レストア中のダイヤモンドフレームので
出るか、パーツ総取り替えのYフレームのルック車で出るかで迷ってるところ。
Yフレームはドロップハンドルだけど、それはあんまり気にしない。
で、ロックショックスのノーマルステムのが1本用意してあるんだけど、
こういう状態なんで、どっちに合わせて加工に出すかまだ決まってないんだな。
これも在庫処分品を格安で手に入れた物だったが、2本買っておけばよかった
と今更ながら後悔中。
でも決めるのはZIPだからー。
余談だが、レストア手伝った、友達のMTB(アルミ・フルリジット)、こないだ
レースに出たあと、どーもヘッドパーツ破損した模様。
もうリアディレーラーのマウントが曲がってて当日ピット(車の後ろ)でマウント
モンキーレンチで挟んで、少しずつ曲げて直してたくらいの車体でねー(笑
当日はメカニック&ドライバー&カメラマン担当で行ったんだが、変に疲れた。
114 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:06
ブイブレーキとbmx用のUブレーキってどう違うの?
効きとかだけの違いかなぁ・・・
だったらVに軍配が上がるような気がするが。
情報きぼーん
いや、ちょっとメルアド書いたとたんにイタメーが飛んできたんで
鬱になってます・・・
つうわけで、ちょっと身を引こうかと・・・・あはは・・さすが2ちゃん
レース頑張ってください>>名無しBさん
116 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 03:31
>>115 あんたここで本メアド公開するなんて愚行だよ。
削除依頼出したほうがいいんじゃない?
捨てメアドだってよ
>>95 ハンドルブレーキというのはハンドルについているブレーキレバーのことですかね?
だとしたら、ブレーキシューがすり減り切って金属のコアがリムに当たっているものと
思われます。すぐにブレーキシュー交換です。さもないとリムに穴があいてホイールが
破裂しかねません。
>>114 何が違うって・・・効きも違えばシステムから何からほとんど全部違います。
ふつうのカンチブレーキやVブレーキのフレームへの取り付け台座とUブレーキの
台座は位置が違うためVとUの付け替えはできません。
また、ブレーキレバーのレバー比(ブレーキレバーを引いたときどれくらい
ワイヤーが引っ張られるか)も違うため(V>カンチ>U、でもカンチとUは共通にされる)
同じレバーも使えません。
というわけで、基本的にフレーム側に依存するためどっちが良いとえり好みできない
ものでもあります。まあ、選べるならばVの方がいいに決まってるんですけどね。
119 :
mongoose:01/09/21 05:39
さんきょおおおおう!!!!>118
120 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 09:44
お聞きしたいのですが。
シマノの片面ペダルのベアリングのサイズは
いくつでしょうか?
取り寄せればいいのですが、急いでいるもので
ハンズで買おうと思ってます。
どもZIPです。BOONでフジガス見て寝ちゃったんで
遅くなりました。意外に希望者が多いんでちょっと驚き。
んで>89さんにお譲りしようかと思います。氏のカキコに
レスしたのが始まりですし。名無しBさんその他希望して
下さった方ごめんなさい。さて連絡方法ですが、今仕事の
休み時間中なんで今夜また来ますね。では。
122 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 16:38
>>109 遅レスでスマン
オーバーサイズのコラムが付いていたサスを使い
サスのクランプ部はオーバーサイズ
ヘッドはスタンダードサイズの段付きコラムを旋盤で製作
123 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 16:49
エルゴパワーでフロントのギアは2枚なのに3,4回押さないとギヤが変わりません。
これはこういうものなのでしょうか。
それとも調整の仕方が間違ってますか。
3、4クリックって意味?
そういうものみたいだけど。
125 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 17:38
そうです。3,4クリックしないと変わらないんです。
これは仕様なんでしょうか。
できれば1回で変速したいのですが。
126 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 17:54
1ノッチあたりのワイヤー巻き取り量が
少ないと思うので、たぶん無理。
127 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 18:00
カチカチやるしかないんですね。。
>89
今夜はまだみたいですね。とりあえづ、メール入れといたので
129 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/21 20:14
トレックの5500とかって耐久性高いってほんと?
5万キロ乗ってもまだレースでバリバリ使えるぜ!って人居るの?
もしほんとなら欲しいんだけど・・・
131 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 21:43
5500
ただいま、たぶん9年目
距離数はわからん
1年目の時のと違いはわからん
ただし2000夏からは、街乗り用
最新軽量アルミが欲しくなったので。
132 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 21:44
>131
ある日突然へたるわけではないので分からないのは当然
新品に乗って比べると分かる
ルックは2年でヘタリました
133 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 21:51
ヘタリってなに?
素材がどういう状態になるの?
134 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 21:56
>>132 それ以前に、ホイールやら、フォークやら
変えてるのでわかるわけない。
登りのスピードはかわらんぽいから
たぶん俺的にはレースもOKだろう
TAも問題ないだろう・・てゆうか
やわらかくなったのなら、かえってよしだな。
マスドは出たこと無いからしらん
素材がどうこうなるとかはよく知りませんが柔らかくなります
ウィップの幅が広くなったような感覚がありました
上りより下りでこじると怖かった
136 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 22:22
その硬さへの慣れというものもあるから一概にへたりとはいえないところもある。
また、フレームがヘたったと思ってもホイールを組替えたら元に戻ったなんていうやつもいるし・・・。
フレームがへたると振動吸収性がよくなるとか利点はないのかな?
138 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/21 22:50
どうなの?
ロードのリアスプロケットにMTBのリアディレーラー、
ロードのギアクランクにMTBのフロントディレーラー、
のような組み合わせは可能ですか?
140 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/21 23:00
>ロードのリアスプロケットにMTBのリアディレーラー
これは可能だったはず。
ロードのギヤクランクといってもギヤ比によるだろう。48T位
なら大丈夫だけど、52Tは無理だろうな。ロードリアスプロケに
MTBのリアディレイラーは問題なし。変速性能は少し悪くなるそう
だけど。
142 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/21 23:28
う〜ん、ユーザー多いはずなのでもう少し情報下さい。
トレックの5500とかって耐久性高いってほんと?
5万キロ乗ってもまだレースでバリバリ使えるぜ!って人居るの?
もしほんとなら欲しいんだけど・・・
143 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/22 01:23
耐久性ってなんね?
144 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 01:24
>>143 「長距離乗ってもレースで使える」って意味で俺書いたんだけど。
145 :
ヤン@キルシプ:01/09/22 01:29
サドルの位置はかかとがペダルに着くぐらいで良いんですよね?
146 :
足立のレイダック屋:01/09/22 01:32
>145
つま先でちょっと曲がるくらいだと思われメ。
147 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 01:37
>>145 それ基本中の基本だし、それぐらいヤン@キルシプさん知ってたと思ってたけど・・・
乗り込んだらそんなもんあてにならないし・・・
普通は回せる範囲でどんどん上げてって疲れてるときや長距離走ったとき回せなくなったら少し下げて、
それでだいたいの高さ決めるんじゃない?
やっぱり回せる範囲で最も高くしたいじゃん。
148 :
ヤン@キルシプ:01/09/22 01:37
>>レイダックさん
クリート固定してひざが少し曲がるくらいって事ですか?
149 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/22 01:39
>ロードのリアスプロケットにMTBのリアディレーラー
やってみたがうまくいかなかった。
どうしても上手く入らないので今日チェーンを交換してみたがやはり
ダメだった。
150 :
ヤン@キルシプ:01/09/22 01:41
>>シールさん
どうもです。
今日久しぶりに乗ってみたら、やけに低く感じたんでちょっと確認しようと思いまして。
151 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 01:44
>>150 固定が甘かったり、フレームやピラーの精度が甘いと、
ちょっとずつ下がってこくことあるよ。
あんたの場合それより足伸びただけだろうが・・・エエノウ。(涙
152 :
ヤン@キルシプ:01/09/22 01:49
>>シールさん
ピラーの限界の線が少し見えるんで、それを見て毎回確認しているんから
下がっているって事は無いと思います。
足も伸びてないと思うんですけど・・・。久しぶりだからおかしく感じたんだと思います。
これ以上背が伸びたらピラーをジャイアントのに変えないと。
153 :
足立のレイダック屋:01/09/22 02:05
>148
基本はそうだよ。
自分はそれで今の位置定めたから。
只、育ち盛りはどうだろう?
154 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 02:19
>>153 シューズを履かないでかかとが付くか付かないかのぎりぎりの位置に
しておくと、シューズ+クリートでちょうど軽く膝が曲がるくらいになると
本で読んだが。
でも俺が厨房ん時から、「かかとがぎりぎり付くくらい」で調整してたがなー。
まぁ目安としてその位置を基準にして、自分なりに多少低くするとかすれば
いいんでないかな。
155 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/22 02:23
>>154 えっ? 「シューズ履いてかかと〜〜」でしょ?
156 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 02:27
>>155 いや、シューズ履かないで、かかと。
クリートの分、普通のシューズより高くなるんだと。
つまり普通のシューズで乗る時はシューズ履いてかかと、でいいのかな?
157 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 02:29
あ、でもこれロードのセッティングかもしれん。
つか、MTBはシューズ履いてかかとで少し余裕があるくらい、じゃなかったっけ
158 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/22 02:32
>>156-157
シューズ履かないでかかとだと低すぎる気がする・・・
159 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/22 02:50
>158 低くていい。踏むんじゃない。回せ、廻せ、輪姦せ!!!
160 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/22 12:13
う〜ん、ユーザー多いはずなのでもう少し情報下さい。
何度もすみません。
トレックの5500とかって耐久性高いってほんと?
5万キロ乗ってもまだレースでバリバリ使えるぜ!って人居るの?
もしほんとなら欲しいんだけど・・・
しつこい・・
162 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 12:18
>>161 だって、みんな結構乗ってるはずなのに誰も明快に答えてくれないんだもん・・・(涙
163 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/22 12:18
XTRのバーエンドシフターってワイヤーが2本でてますが、通常のシフターと
併用出来るってことですよね。
ちなみに8速もチェンジ出来るのでしょうか?
かってにかえや
165 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/22 14:02
サドル上面からクランク軸中心までが 股下×0.88 っていう目安がイノーのレーシングとか言う本にはでているけど。
166 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/22 16:08
167 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/22 18:40
ひまがない
まだまだ
>>163 XTR専用ですが、バーエンドシフターには8段9段ないので使えるはずです。
あれがついていてももちろん本来のシフターは使えます。
かなりいいという話ですが、すべてのバーエンドにつけられるわけではないのと
あれを付けるとハンドル周りがすごくごみごみするのが問題です。
170 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/23 21:04
>>169 どうもどうもありがとうございます。
積年の悩みが氷解しました。
3000円位ってとこが魅力ですねえ〜
でもXT以上のディレーラーにしなきゃ。
転倒なんかでぶつけると動かなくなるそうなので気を付けて。
172 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/23 21:24
ロードのホイールはどれが良いのやら。
予算は5から10万程度でお勧めがあったら
教えてくださいな
173 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/23 21:25
ぱ〜っと転倒虫とみずきありさがのたまった時
何人のひとが、俺のことか?といぶかしがっただろう?
174 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/23 22:16
CNCと削り出しって何?
175 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/23 22:39
>>174 CNCとは Computer Numeric Control の略。
コンピュータ数値制御のこと。
自転車パーツのCNC削り出しとは、コンピュータ制御の自動旋盤でアルミ等の塊
を削ってパーツの製造をすること。
176 :
8590@139:01/09/24 00:06
>>140,141,149
レスありがとうございました。今度やってみます。
177 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 00:07
>>172 色々考えるのがめんどくさかったらキシリウムでいいんじゃない?
万能ホイールだよ。
178 :
ヤン@キルシプ:01/09/24 00:09
キシリウム新しいのが出ますよね。
新しくでるキシリウムの安いバンていくらぐらいになるのかな。
180 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/24 00:43
パソコン用のNC旋盤(たしかモデラという名前)ってアルミ塊ぐらいは削れますかね?
ってスレ違い。
181 :
ヒポポナビッチ:01/09/24 00:47
俺がNC旋盤使えたら学校のごついNC使えるのにな〜。
ほとんど機会課課長の私物だしな・・。
ラクラクミルとか言ってたかな。
182 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/26 19:48
183 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/26 21:00
テンションディスクのメリットとデメリットは?
184 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/26 21:08
>>183 MTBの話だよね?
あれはリアサスなかった時代のものだよ。
ショック吸収性いいからね。
ロングストロークのリアサスある今はもう必要ないんじゃないかな?
185 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/26 21:12
>>184 いや、時代的なものは知ってるんだけど
ショック吸収性以外になにかあるのかな?と。
説明不足スマソ
186 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/26 21:17
>>185 >ショック吸収性以外になにかあるのかな?と。
ないんじゃない?
元々そういう目的で使われてたんだし。
しいて言えば威張りが効くとかかなあ。
ショック吸収のほかには
しなりの良さによるマイルドなふみ心地がいい感じだそうです。
三浦教師氏が「こんないいもの、なんでみんな使わないんだろう」
って雑誌で言ってました。また、私の友人も使ってましたけど
ショック吸収がいいし、マイルドな踏みごこち(うまく表現できん)
が良いって言ってました。誰か、うまい言い方ないですかね?
188 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/26 21:28
んー、今度試して来ます。
モノはタイオガの94年もの。
情報サンクス。
持ってんの?うらやましー。
あのごろごろ言うのがいいんだよね。
ステッカー貼り放題だし。
190 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/27 19:46
質問です。
内装3段とかいうのを見るんですが、外装の変速機と
どのような構造の違いがあるのでしょうか?
無知ですいませんが、教えてください。
191 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/27 19:56
>>190 内装:ハブの中でギア変えてで変速するタイプ。
外装:ハブの外にギアが並んでてチェーンを脱線させることで変速させるタイプ。
192 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/27 19:59
>191
さっそくのご返事、ありがとうございます。
で、内装の場合は、チェーンを脱線させて歯車を
変える、という事はないのでしょうか?
193 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/27 20:01
>>192 内装はチェーンは脱線してないよ。
ハブの中でギアの組み合わせ変えてるだけだよ。
近所の自転車置き場でMTBと変速付きママチャリ見比べれば分かると思うけど。
194 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/27 20:23
>193
ご親切にありがとうございました。
ギアの組み合わせを変えている、とは知らなかったです。
最近、ルイガノのWサスのMTBを買ったのですが15Kgくらいあってちょっと重いような気がします。
どこらへんを改造したらもっと楽に乗れるようになりますか??
196 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 00:37
197 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 00:40
>>195 >>196に激同意だが、舗装路だけしか乗らないなら1.5程度のスリックタイヤにするだけで
かなり楽になるよ、軽くはならないけど。
198 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 00:44
Wサスが重いのはしょうがないと思われ。
そもそも、どこで乗るのでしょうか。
「重い」の意味も、走りが重いのか?あるいは山ツーリング等で担ぐのがシンドイのか?
走りが重いのならタイヤ/ホイールあたりを変えるがよろし。
199 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/28 00:53
俺のWサスのルック車、ロード仕様にして俺の足で最高速43km/h、
カーボンフレームのロードレーサーで最高速45km/h。
この記録を出した時の車体の重量差、2倍。
現在はかなり軽量化されてる筈だが、体がなまってて計測不能。
200 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 00:57
201 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/28 01:05
>>200 うむ、2km/h差だ。
ルック車が速いのか、ロードレーサーが遅いのかは微妙。
坂道では登りも下りもロードレーサーの方が速いが。
203 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/28 01:16
>>202 してる。
つーか、漕ぎ方の問題かのー。
俺、ダンシングかなり苦手だから、Wサスでもほとんど関係ないつーか。
でも40km/h越えたら、車体の重さより空気の方が重いよ。
204 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 01:17
205 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/28 02:34
>>204 ルック車の方はパナレーサーのハイスリックSだったかな、26×1.75。
空気圧は確か4kgくらい。
ロードレーサーもパナレーサーだったと思うが、その後付け替えたので銘柄わからん。
WOの700×23c。空気圧は7kgくらいだったか。
ペダルは当時、共用してた、トゥクリップ式。
今現在、それぞれのマシンともにパーツの変更がされているので、脚力が
戻ったら、またトライするつもり。
もっともロードレーサーは前後ハブとチェーンとクランクが変わったくらい。
ルック車はサドルとシートピラー、タイヤ以外ほとんど変わった。
しかし、どっちにしても最高速45km/hってそんなに速くないね・・・
毎日乗れれば一番いいんだろうけどなー。
206 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 02:37
なんで26×1.75と700×23cで2km/hしか変わらないんだよ・・・
207 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/28 02:52
不思議だね。
しかしルック車をそこまで部品交換することもないでしょうに(シツレイ)。
209 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 09:30
ホイールの振れとりって難しいですか。道具を買って自分でやるか、安いホイールを買うか迷ってます。
結構時間かかりますよね。もしやるとしたら、振れとり台はいいやつ買ったほうがいいですか。
5000円のじゃだめですか。
ルック車でも平気で40Kmは出せるアルよ
シカシ ロード乗ったコトないオレが今
ロードレーサーで走れば アチコチイタイ言うて
たぶん30Kmソコソコやないか?
結局は人それぞれさ
211 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 09:44
>>209 慣れれば簡単。おれは振れ取り台なんて使わんよ。
まず、自転車逆さにして、ホイールを真横から見てブレーキシュー
の位置に合うように縦揺れを取る。取れたら真上から見て
横揺れを取る。
慣れればホイールのセンターがピッタリ出すことができるようになるよ。
もちろん振れ取り台を使ったほうが正確だとは思うが・・・。
212 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/28 12:40
>>206 同意。
100km/hと102km/hなら分かるが、
40km/hぐらいだとまだまだ路面抵抗の割合も大きいと思うけど・・・
ロードの方がパーツがショボイの?
213 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/28 14:18
>>212 んなこたーない・・・と思う。
マターリ巡航のスピードは5km/hは違うんだけどなー。
ルック車25km/h、ロード30km/hくらい。
やっぱ風、かな。空気抵抗。
あとはロードレーサーのハンドルがいまいち低くて力が入りきってないかも。
体硬いからなー最近。
214 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 14:46
最高速はマシンの性能とあまり関係ないってのは
個人的には結構理解できる。
40ウンKmって事はシッティングなんだろうし、瞬間的に出せる
トルクとケイデンスはマシンと関係ないんとちゃう?
215 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 16:58
突然だけど、中古自転車屋を教えてくださいませんか。
大阪近辺で。
自転車とられて困ってンです。
ままチャリのみの店でもいいので。
スポーツ車を扱っていればなおよろし。
お願いしマスだ
216 :
つるぎもん:01/09/28 17:01
01年度のTCR−0探してます。どなたか売っているショップしりませんか?
すんません、どうでもいい話の様な気が、、、、
小房の"俺は何kmだした!!"って自慢してるみたい。
Sage
218 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 17:12
p
219 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/09/28 20:41
>>217 俺はそんな気はない。
212と213で判断する前に、その前の流れから読め。
読めないなら書くな。
220 :
騎士(残尿感あり):01/09/28 20:49
>>217 いや、興味あるな。おいらは。
今のところ30km/hはまあ出るんだけど、40km/hに鬼のように
こがないと出ない。
単なるヘタレかもしれないけど。
俺MTBだが平地で最速45以上出るが。ロードなら尚更。
222 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 21:01
ショボイ質問ですみません。
現在はAVID(3,000円位)のV用を使っているのですが、
引きしろを2段階で変えられます。
カンチ・V共用レバーというのを見つけたのですが、今の物と同じなのか
それ以前に、カンチレバーとVブレーキレバーの違いがわかりません。
ご存知の方、お願いします。
223 :
足立のレイダック屋:01/09/28 21:06
カンチはロードのと同じ構造。
Vブレーキは両端のブレーキバーをワイヤで引っ張り上げて掛かるタイプ。
つまりはチューブ両端に軸。
224 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/28 21:20
>222
カンチ・V共用なら今までどうり使えるのでは。
普通、カンチとVではレバー比が違うので、カンチレバーに
Vブレーキでは効き過ぎる。
って、今使ってるのといっしょってことじゃないかな。
225 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/29 00:12
確かにブレーキタッチがフニャってくるから危険
226 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/29 13:42
前後タイヤの種類変えてますか?
後ろは別に安物でもいいですよね?
なんだこの説明は?いくらなんでも これで自転車屋って事はないだろう。
228 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/29 14:32
>227
自転車屋なの? 足立。 意味わからないね。
>226
種類変えてるけど、何で安物でもいいと思ったの?
229 :
足立のレイダック屋:01/09/29 15:04
>227、228
>自転車屋なの? 足立。 意味わからないね。
ちがーよ。只のチャリオタだよ。
叩くならもっとマシなたたき方無いの?
間違いに関してはスマソ。
別に不毛な戦い繰り広げたくないけど。
まあ人の間違いには過敏に反応してそっちはどうだか?
どーせ後世まで叩くんだろ。一生やっててください。
>229
>叩くならもっとマシなたたき方無いの?
いや、叩いてるんじゃなくて言ってる意味がわからなかっただけ。
だから、間違いとも言ってないよ。
231 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/29 15:51
しかしチャリオタというには初歩的な間違いだな。
232 :
足立のレイダック屋:01/09/29 16:18
>しかしチャリオタというには初歩的な間違いだな。
ああ、ロード専だし、完璧に覚えている訳じゃないから。失礼かもしれんが。
233 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/30 21:03
最近、7005アルミのMTB(ポリッシュ)を買ったんですが、錆が心配です。
他の塗装だったら、防錆処理も出来るだろうし、必然的に塗膜も厚くなるん
だろうけど、クリアーだけだったらどこまで防げるのか...。経験談や、
7005アルミ自体の耐錆性についてレスお願いします。
234 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/30 23:00
友達に高校3年間の通学onlyで
タウンサイクル(=ママチャリのハンドルまっすぐのやつ)の後輪タイヤがゴムが完全に磨り減って
パンクしたって奴がいるんだけどそれってすごいの?
なんか自慢気に語られて。
後輪ロックとか厨房みたいなことはしてないって逝ってたんだけど。
235 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/30 23:03
普通じゃないの?
距離にもよるかもしれないけど
236 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/30 23:06
>>235 1日8キロぐらい っていってたヨウナ。
ってことは
週6日の学校×8キロ×年間40週くらい×3年=5760`ってことかな
237 :
ジロ・デ・名無しさん:01/09/30 23:09
>234
それだったら小さな女の子が目の前でやってた。
3年生くらいかな?
チューブがむにゅーって出てきて、パンって割れた。
238 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/30 23:11
個人的観念で申し訳無いけど
全然凄くないのでは?
というかパンクする前に交換してやれ。
ママチャリといえど車体が可哀想。
239 :
マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/30 23:12
240 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/30 23:18
241 :
足立のレイダック屋:01/09/30 23:25
>234
交換だ交換。
ナチュラルスリックで雨のたんびにタイヤ滑らしちゃみっともねーぜ。
242 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/30 23:50
>>234 工房のときやったよ
1日16kmで2年ぐらいのときだったかな
パーン、ガク、ベコベコベコってかんじだった
すごいとか自慢するとかゆうもんじゃないと思うが
その友達にとっては楽しいハプニングだったんだろう
243 :
ツール・ド・名無しさん:01/09/30 23:57
ある意味達成感を得ているのかも。
タイヤ使いきった!みたいな。
244 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/01 13:39
自転車の正しい乗り方,
というのがテレビなどで紹介されているとき,
足の中心より,足先でペダルを押したほうが良い,
とよく言われるのですが,
なぜそのほうが良いのでしょうか?
素人から見て足首に余計な負担がかかるだけのような気がするのですが
245 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/01 14:11
パンフレットに乗車可能最低身長ってありますよが、
あれって例えば同じ26型でもメーカーによって身長の差異が
あるんですがどうしてなのでしょう?
私の身長は155cmです。よろしくお願いします。
246 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/01 15:28
>>245 26というのはホイールの径のことでして、
適正身長はフレームのサイズで決まるのです。
なので同じ26型でも別物の自転車が出来上がります。
乗車可能最低身長を信じて買ってください。
247 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/01 16:26
>>246 レスありがとう。
ママチャリでもそうなんですか?
248 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/01 18:57
10年ぐらい前に15万ぐらいした
キャノンデール
を今度2万円で買うことになりました。
しかし、
5年ぐらい裏に放置しっぱなしのもので、
前後タイヤがいかれてるらしく、ブレーキワイヤーも切れてる
らしいです。
中のチューブだけ交換・タイヤごと交換・ブレーキワイヤー交換
それぞれいくら位かかりますか?
定価からの割安感でつい売ってもらう事を快諾してしまったんですが、
そもそもこれってお買い得だったんでしょうか?
ダイアコンペのV用ブレーキシューで緑のやつ(青が強い)
HPを散々捜したんですけど見つかりません。
だれかどこで売っているか教えてくださいませんか。
250 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/01 22:47
ミシュランのワイルドグリッパーJETって、
全黒バージョン売ってるのれすか?
251 :
足立のレイダック屋:01/10/01 22:52
>248
チューブだけなら自分でやれば¥980程。
タイヤは一本\4000からのを付ければ問題なし。
ブレーキワイヤーは放置された状態が長いのでアウター毎取り替えましょう。
大体\2000しないと思った。
が、ワイヤー入れる時はシリコングリス等をインナーに刷り込んでセットすれば
結構もってくれるよ。
252 :
足立のレイダック屋:01/10/01 22:53
>248
あ、タイヤ、チューブは一本単位の値段ね。
253 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/02 23:04
>>248 そんなに気になるなら俺に売ってくれ。
Vシリーズのマットブラックなら3万円でこうてやる。
254 :
凹んでます。:01/10/02 23:50
自転車盗まれちゃったんですが、どこかにカキコするところは
ありますか?
255 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/02 23:53
あるよ
256 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/03 12:20
スポークの長さを詰めてタップを切って
径の小さなホイールに使うことってできるのでしょうか?
257 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/03 12:24
sage
258 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/03 12:24
>256
プレーンスポークならスポークのネジを切る工具があるけど、
スポークカッターも必要だよ。
259 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/03 15:01
>258ありがとうございます。週末池袋に行くんで
ハンズかなんかで聞いて見ます。
260 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/03 15:23
ハンズではスポークしか売ってないと思うよ。
ネジ切る工具は専門のショップで取り寄せだと思う。
大体使うショップすら少ないから。
261 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/03 15:25
>260あさひの通販でありました。ショップにおいて無かったら
通販で頼みます。ありがと。
262 :
凹んでます。254。:01/10/03 17:26
>255
どこですか?
万力台もいるんじゃないのか?<スポークのネジ切り
264 :
FISHER乗り:01/10/03 17:30
265 :
凹んでます。:01/10/03 19:09
サドル下の鋼管につけるタイプのワイヤーロックの名前(メーカー?)
を知りたいです。
たしか”FUN○○○”(ファンなんとか)ってやつだと思うんですが、
思い出せません。
変な質問でスミマセン。誰か分かります?
266 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/03 20:01
>265
fanfancyだよ。
267 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/03 20:01
間違った「Funfancy」
268 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/03 20:22
キシリウムの廉価版は55000円だそうです。
269 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/03 20:26
>263
小さくてよかったと思うけど、万力も要りますね。
勿論作業台もいりますし、色々と失費が多いな。
>267
めちゃサンキュウです
272 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/04 16:55
2s/3sのシフトレバーで2sの
フロントギアをインナーからアウターに
チェンジする場合
3s分シフトレバーを動かさないと
いけませんか?
273 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/04 18:56
MTBのってると 前のギアの油がズボンの裾に着くんです
なにか いいアイデア無いでしょうか
ズボンの裾をバンドで止める奴売ってるよ。
275 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/04 19:15
276 :
足立のレイダック屋:01/10/04 19:35
>272
FDのグレード等による。
7s時代のRSXの例に例えると2/3速用とワイヤーの張り、BBの軸長で2速
/3速兼用だった。
>>268 前後セットですよね?よかったらソースageていただけませんか?
>>273 街海苔ならアウターギアのギア歯を削り落とすってのが
以前雑誌でやってましたよ?ルック車見たくならないし よさげ。
要らないアウターって結構ゴミだし。
278 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/04 23:11
自動車の後ろにつけるキャリアのお勧めを教えてください。
車はいっこ前のシビックか現行マーチです。
279 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/04 23:56
280 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/05 00:05
EVO2シャトルとサリスポーンズ(テルツオ)で迷ったけど、
サリの方がコンパクトでなんと言っても幅の調整が効くのが強い。
デザインはエヴォのほうがかっこいいけど。
281 :
IBOC乗り:01/10/05 00:22
>273
F700さんも書いてますが、ズボンバンドでとめる。
なかったら、ソックスバンドでもいいんんじゃない?
あとは、長ズボンをはかないとか。
フロントのアウターを封印する。
282 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/05 00:33
>>273 deuterのバンドをこないだ見つけたので買ったが、巨大すぎ。
ただ、これだけ幅があれば裾はほぼ汚れないと思う。
283 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:52
>277
懇意にしている自転車屋が早期予約受付を開始したので
問い合わせたところ、この値段でした。恐らく予価だと
思われます。
284 :
騎士(残尿感あり) :01/10/05 21:16
>>282 おいらも使ってます。
でも、汚れるときは汚れる。(鬱
工房の時は、自転車通学でゲートル巻いてました。
285 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/05 23:18
ドロップハンドルにVブレーキつけるとどうなりますか?
286 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/05 23:21
>>285 普通のロード用のブレーキだとワイヤー引きしろが違って、
ブレーキ効きすぎて危険。
V用のレバーやワイヤー引きしろ変える小物あるらしいけど。
287 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:15
105にVブレーキつけてる
ビアンキのツーリングバイクがあったんだけど
どうやってるのかな?
288 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/06 01:18
>>287 そう言えばあったな・・・どうやってたんだろう・・・
エセVなら大丈夫なのかな?
289 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/06 01:30
290 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/06 01:32
>>289 >逆。ものすごくブレーキが甘くなる。
そうだっけ?
やったことないから勘違いスマソ。
291 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:35
>>290 まだ懲りてないのか?叩かれる隙を作るなよ。
292 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/06 01:40
>>291 隙?
これで叩くのはただの粘着でしょ・・・
誰だって間違いあるんだし、
別に俺「絶対こうだ!」って言ってるわけじゃないんだし・・・
なんで俺がそんな社会からはみ出た粘着君のこと考えて行動せにゃならんのよ。
293 :
ヤン@キルシプ:01/10/06 01:41
>>シールさん
なんか最近大変そうですね。でも頑張ってください。
294 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/06 01:47
>>292 いや
>>286では
>ブレーキ効きすぎて危険。
と断言してるぞ。
俺はシールに粘着するほど愛してないが、曖昧な記憶を断言するのはマズかろ。
295 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:50
叩くのが特定の粘着と思い込むなかれ・・・
つっかもう少しモノ考えてから発言するべきだろ。
297 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 02:19
知ったかぶりは叩かれて当然。
それ以前に信用がどんどんなくなるよな。
>>297 >知ったかぶりは叩かれて当然。
ヲイヲイ、粘着を正当化するなよ(ワラ
お前のような粘着のせいで板が荒れるんだぞ?
299 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 02:29
>>298 このスレの
>>291以降は別に叩かれてると言えるレベルじゃないだろ。
と言うよりも、君の方が叩きを助長するよう煽っていると思われ。
まぁコテハンで頑張ってるのはたいしたもんだけど、やはり無責任な
言動は慎むが身の為だよな。
300 :
G_Tomo:01/10/06 03:07
なんとなく
ノーマルレバー+Vキャリバー
Vブレーキレバー+ロードブレーキキャリバー
の話が混じってるような気がする・・
前者はグンニャリだけど弱い力でロックしやすい
後者はカチカチだけど効きにくいって成るんじゃない?
話を戻せば Vブレーキ用ノーマルレバーってのも、確かダイアコンペくらいから出てたよ。
301 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 03:36
>>300 どう見ても前者の方だろ?
だからシールの
>>286の「ブレーキ効きすぎて危険」って間違ってない気がするんだけど?
名無しBは
>>294でなんで「>ブレーキ効きすぎて危険。と断言してるぞ」ってシールを責めてるんだ?
それに便乗してシール叩きしようとしてるツール・ド・名無しさんといいなんなんだろうねえ。
302 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 04:12
>>284 >>282 >>281 >>278 >>274 >>275 ありがとうございます
前ギアは一枚しかないし 歯数が46なので普通のチャリのチェーンガード(っていうんですか?
が着かないそうです
やはり バンドで止めるしかないんでしょうか
あれ ちょっと見た目が・・・
この前 駐輪所にあった自転車がシートチューブに 変速機の様なものでガードをつけてました
上のチェーンラインが普通のガードの三分の一くらい隠れて ギア板が四分の一くらい隠れるモノでした
自転車用品を見ましたが 変速機のところで 2分割するやつしかないのです
なにか良いチェーンガードって売ってないですか?
304 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 04:51
サス付きのステムを使っている方、Fサスに較べて効果はいかほど
でしょうか?。出来ればレポートお願いしたいのですが。
305 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 08:46
ここで、全て信用するのが間違い。
話し半分、自分で調べる努力も必要だし
聞き方が曖昧だとシールがいいきっちゃうんで
注意が必要。 と思われ。
306 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 10:05
>>294 俺もシールの言う効き過ぎの方が定説と思うぞ。
307 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 10:16
>>303 ちびた大ギヤ板の歯の部分を削り落としてガードとして
つける方法はあるが、Fシングルだとなあ。
ギヤ板に穴開けて外側にスぺーサー入れてつければいいわけだけど。
308 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 10:36
>>306 今回シールの言ったことが正しいか否かと言う以前に、彼はいいかげんな記憶
に基づいて発言をし、すでに自分の発現が間違っていたと思って撤回している。
つまり現時点でシールは効きが甘くなる派なのだな(w
シール叩きに興味はなかったが、擁護発言&叩き煽りがここまで目立つとなぁ。
309 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 10:59
リヤハブから一回転に2回フリーとは別の異音?がします。
チャッチャッっという感じの音です。
ばらさないとなおりませんか。
310 :
ヒボボ団@エロ室長:01/10/06 11:27
>>309 ベアリングの部分は自分でばらさないほうがいいね。
わしはボールがとびっちってグリスアップどころじゃなかった。
>285
RSX(レバー)+XT(Vブレーキ)
の組み合わせで使っているけど、289の通りブレーキシューの移動量が少なくてリムとシューの間隔がほとんどない。
少しでもリムが振れたらアウト。調整も難しい。
間隔を広くする→ブレーキ効かない(危険)
間隔を狭くする→ブレーキが効きすぎてタイヤが簡単にロックする(あるところで突然ブレーキがかかるような感じ)
もう慣れてしまったけど、やめた方がいいです。
そうですか。
自転車屋に持っていきます。
ありがとうございました。
313 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/06 14:29
>>301 俺はその組み合わせを実際にやったから。
で、いいか?
314 :
yotto:01/10/06 14:47
サス付きのステムの件
クロスバイクでこれを使用しています。と言っても
必要なステム長を得られるのがこれしかなかったので
しかたなく装着。
剛性に問題あり,ねじれるようなたわみがある。
ハンドルバーに装着のライトの照射方向が
ショックで上下する。
強烈な段差越えのショック以外は吸収しない。
と言うことで,現在はばねをいっぱい締め込んで
固定状態にして使用している。
これならば本来の目的を達成しています。
自転車屋に持っていったところ
傷が入っているからばらしてももうだめといわれました。(泣
このまま乗っているとどんどんダメージが広がりそうな気がします。
何とかならないでしょうか。
316 :
G_Tomo:01/10/06 15:34
>>315 その自転車屋がよほど信用出来ないんってんなら別だが、素直にフリーハブ交換したら?
そらワンや玉押し単位でも交換出来るけど、そこまでやってくれる(直ぐにスモールパーツが出てくる)店少ない。
そんな高いもんでも無いし。(最高級デュラで¥17k、105だと\6kくらいだ)
317 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/06 15:54
>>308 >すでに自分の発現が間違っていたと思って撤回している。
つまり現時点でシールは効きが甘くなる派なのだな(w
いや、あのう・・・自信あったけど粘着怖いから「そうだっけ?」って言っただけだけど・・・
いつ発言撤回したっけ?(苦笑
316さん
自分の自転車はちょっと古くて
サンツアーのXC expertというコンポがついています。
マイクロドライブの8Sですがシマノのハブでもつかえますか?
319 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 16:03
>>317 粘着厨房なんかにレスするな!
何度言ったら分かるんだ?
320 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 17:09
ぷっ、また怒られた。
>粘着怖いから
君もかなり怖い。
321 :
なんかさあ:01/10/06 17:16
粘着厨房ってきしょくない?
なんでこんな奴がこの板では黙認されてんの?
えっと、そういう輩を追い出そうとそいつらが立てまくった
糞スレを削除依頼だしてたんだが、この板が放置されてて。
強制ID化したらそいつらを何とかします、って言われたけど、
その前に2ちゃん自体がやばくなって。何時の間にかIDも
消えて結局そのまんま。
>>317 なるほど、名無しBに「逆」ってあっさり言われたからとりあえず相槌打ったわけだな?
全くシールさんは気が弱いというのか人が良いというのか…
324 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 17:55
なんかハンドルが不安定なようなきがするが
不慣れだからか
ぐにゃぐにゃとうごく
325 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 17:55
自転車はハンドルで曲がるのではない
バランスで曲がるのだ。
精進せよ。
まずは鳳凰の鏡を手に入れるのだ。
散髪屋の劉さんが何か知ってるかもしれない。
327 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 18:19
SPDってクリートもついてくる?別売り?
328 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/06 19:01
ついでだから、「ドロップハンドルのロード用ブレーキレバーでVブレーキを
動かそうとするとどうなるか」を具体的に書いておくと、
レバー比の違いで、ブレーキレバーに対してVブレーキの動きが少なく
なるから、理屈では「てこの理論」で強い力がかかる筈。あくまで、筈。
しかし実際は、その「てこの理論」の前に、全部レバーを握り切ってしまうのだよ。
だから、ちゃんとブレーキを効かせようと思ったら、リムとシューの間隔は
左右それぞれ、せいぜい2mm程度まで。
そんなレベルだから、リムが振れてると、すぐシューに当たってしまう。
Vブレーキ本体の左右の効き調整も当然シビアになってくる。少しずれただけで
片方が引きずりっぱなしになるから。
以上、経験に基づく報告兼説明。
(ダイヤコンペのレバー、もう手元にあるんだが、なかなか交換する暇が無い)
「てこの理論」じゃなくて「てこの原理」だな。
ま、いっか。
>329 俺は言葉じりは気にしないよ。
なるほど、よくわかったよ。じつは自分で試したこと無かったし
「効き過ぎて危険」なんて話聞いても「慣れりゃおんなじだろ?」
としか思わなかったんだが、そういう事なら実用上差し支えるわな。
全部 311が書いてる事じゃん
ありゃ ほんとだ
これが本当の定説だったのね。失礼しました。
334 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/06 21:39
>>332 それ言ったら身も蓋もないではないか。
ただ、すげー裏技で今じゃもう多分無理じゃないかと思うんだが、
ロードマンのブレーキレバーに付ける補助レバー(ハンドルのフラット部分
を持った時でもブレーキが使えるようにする奴)を握ると、意外といい具合に
効いてくれるのだ。シューの間隔はそれなり狭くないといかんのだが。
あとレバー本体の取り付け位置もセオリーより上に付ける必要あるかも。
話半分に読んでくれりゃいい事だが。
>>314 yottoさん、レスありがとうございます。
軽量カーボンフォーク+サス付きステムで乗り心地の良いロードを目指そうと
考えていたのですが、理想どうりにはいかないものですね。
大変参考になりました。
安くて軽い40mmぐらいのFサスというのはないのかな?。
336 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/06 22:09
ビアンキのプロジェクト1ってのには
ディオーレのVがついてたんだよ。
(現在のモデルはしらんが)
どうやってやってたんだろう
337 :
G_Tomo:01/10/06 23:09
>>318 すまん、俺にはサンツアーのMTBコンポとシマノの互換性は知らない、サンツアースレで聞いてみれば?
ただ8段なら135mm巾だろうし、互換有るんじゃないかなあ?自転車屋さんで聞いてみて。
駄目でも、自転車屋さんによっては古いパーツを見つけて来たり、現物合わせで何とかしてくれるとこが有る。
どうしても駄目でドライブトレーン総とっかえとか言われたら、足掻いてみても良いと思う。
(詳しそうな自転車屋探したり、ヤフオクでパーツ探したり)
337さん
ありがとうございました。
いろいろやってみます。
しょぼい質問ですが、シマノ600って何年ぐらい前のコンポで、
どのぐらいのクラスのものなのでしょうか?
(ゴミ捨て場で拾ったロードについてました)
340 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/08 00:52
341 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 01:09
アルミとテグラでアルテグラ?
342 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/08 01:15
>339
全然しょぼい質問じゃないですよ。
シマノ600はAXとかEXの頃の事かな?
EXなら最初に使っていたお古のポンコツで使っていましたよ。
その後下駄チャリ用ランドナーに移植しました。
う〜ん、15年位前じゃないかな?
6Sだったかな?
5年程前に地方で新品売っているの見た事あるよ。
因みに600は名前を変えてアルテグラになりました。
>>339 縞の600って、デビューは1970年代中盤じゃないか(不確かな記憶)
まだリア5段が標準の頃だ。
あのころは今のようにロード系、MTB(ツーリング)系ってラインが
別れていなくって、Dura-Aceの次のランクじゃなかったかな?
ただ、リアメカで言うとDura-Aceの下に「クレーン」というモデル
があって、600はその下じゃないかと思う。その下に500というリー
ズがあった。
私はその後エンジン付きに逝ってしまったので、
シリーズ消滅(というかモデルチェンジ)がいつ頃かは不明。
344 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 01:18
サンテ復活きぼおん
345 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/08 01:19
5Sでしたか、しかもそんなに古い物とは。。。
346 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 01:24
スプロケの取り付けってみんな自分でやってるの?
347 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/08 01:26
やっていますけど、何か?
トラック用の固定ギヤ外し、ロードでも使えるのかな?
使えないはずないけど。。。
>>340-345 レスありがとうございます。アルテグラ相等ってことは
いいもん拾いました。オレンジ色のラグ付き鉄フレームのロードで、
ホイールが結構歪んでいるのですが、そこだけ交換して
あとは整備すれば一応乗れそうです。
品番は、クランクがFCー6400、ブレーキレバーがBLー6401、
ブレーキがBL6400でしたが、いつごろのモデルでしょうか?
349 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 01:32
スプロケの「取り付け」はナニも難しいことないんじゃないの?
「取り外し」は専用工具が必要。
350 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 01:38
非常に厨房的質問なんですが、カンパの10Sを作動させられるグリップシフト
って存在するんですか?逆に言えばエルゴ以外で動かせるって意味なんですが。
ちょっと手首に障害があって、ドロップハンドルはしんどくなったんです。
(手首がほとんど動かないのでアール部分でブレーキが握れない状態)
で、現在バーハンドルでシマノのコンポを動かしています。ロードでバーハンドル
を使うしか選択肢がないのでこのままでは一生カンパを使えません。
何か良い方法はないでしょうか?
351 :
ヤン@キルシプ:01/10/08 01:39
ブルホーンバー付けてみるとかどうでしょ?手首きついですかね?
352 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/08 01:41
メカトロニック使ってみるとか?
353 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/08 01:53
354 :
ヤン@キルシプ:01/10/08 02:01
>>350さん
今ブルホーンバー持ってみたんですけど大丈夫そうですよ。
あの形が嫌いじゃなければ良いと思います。DHバー付けても
カッコイイですし。
355 :
ヤン@キルシプ:01/10/08 02:12
あ、でもカンパは親指の所にシフトがあるからつらいかもしれませんね。
連続カキコでごめんなさい。
356 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 02:16
>きるしぷ
気にせずどんどんカキコすべしage
357 :
G_Tomo:01/10/08 02:19
>>348 600アルテグラと呼ばれた頃のマイナーチェンジ(STI化)前のモデルだと思うので。
80年代後半ではないでしょうか。
皆様レスありがとうございます。
>>351さん
ブルホーンも試したことが
あるのですが、握る方向でちょっと無理があるんです。
できれば、進行方向に対して直角に近いハンドルが使いやす
いのですが。
>>352さん
メカトロって10速に対応してましたっけ?
359 :
ヤン@キルシプ:01/10/08 02:46
352ではないのですが(最近、粘着厨房がうざいので)、
メカトロにバーハンドル用が新たに加わったと思うけどなぁ。
HPは更新されてないようですが・・・・、で、10速は未対応です。
レース用コンポにこだわらなければ、シマノにも似たようなのが・・・
これから発売?
361 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 11:19
MTBで輪行するんだけどさ、
山行く時は現地ついて組み立て一回、帰る前に分解一回でいいんだけどさ、
たまにタイヤ変えて平地を走ることあるのよ。
で、バスや電車で移動、組み立て、分解3回ずつなんてことになると、
ヘッドの取り外し、組み立てが面倒なんだけど、
組み立て、分解が簡単な輪行用ヘッドパーツってないの?
フォールディングを買うんじゃなくて、今のMTBのヘッドを取り替えたいんだけどさ。
それから、質問する前にこのスレ一通り読んだけど、ゴアについて一言。
運動量(というか汗かく量)よりも風圧の影響が大きい。
許容浸透圧を越えるような雨風を受けると、雨が染み込んでくるから。
雨降ってなくても、蒸気が外に出にくくなる。
登山板で詳しく説明されているから読んでみて。
このスレでゴアが駄目って言っている人はかなりのスピードでぶっ飛ばしてるんじゃないの?
雨の日のマラソンでもゴアは有効だから、自転車は風圧が問題なんだよ。
バイク用のゴアは風圧対策されているのがあるらしいよ。(アウター層が風を防ぐ)
自転車用(ということで売られている)のゴアがどうなのかはしらん。
362 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 11:26
ゴアが駄目と言う人はほとんどの場合インナーがお粗末。
綿シャツの上に直接ゴア着たって、自分の汗でビショビショになるだけさ。
363 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 11:40
>>362 ダクロンの上に着てもビショビショになるのは変わらん。
結論:自転車じゃゴアは使えない。
364 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 12:52
スピナジーのREV-X 700C、WO)2001モデル(黄色い点々のステッカーの奴)
を売ってる店をご存知ありませんでしょうか?
東京近郊もしくは通販可なところで。
ご存知の方、情報ください。お願いします。
365 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 14:12
モンベルのストーム何とか言う軽量雨具を使ってるが
特に蒸れがひどいとは思わない。
夏、汗かく時期は当然ぐっしょりになるだろうよ何着てても。
ゴム引きと比べればゴアは段違いに快適だし、雨に打たれてぐっ
しょりになった経験がある者には、凍えないために雨具が必要
なことは自明であろう。
スキーウェアなどはゴアでも雨のことは考えてないから雨具
がわりにはならないと思ってたほうがよい。
366 :
ヤン@キルシプ:01/10/08 14:20
>>363 > ダクロンの上に着てもビショビショになるのは変わらん。
ダクロンQDってことはTシャツとかなんだろうけど、登山用品屋で売っているような
タイツのようにぴったりと体に密着する上下下着を一番下に着ておくといい。
自転車屋にはあまり売ってるのみないねぇ。レイヤリングするための服は。
自転車の世界では苛酷な条件で行動する人が少ないからだろうね。
苛酷な条件がより多いはずのスキーでも、スキー場だとレイヤリングする奴はいないからな。
俺は山もスキーも自転車もレイヤリングだけど。
368 :
ヤン@キルシプ:01/10/08 18:41
369 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 18:59
ところで
>>361 ゴアの方に目を奪われていて見逃していたが。
ひよっととしてオヌシヘッドを分解して輪行してるのか?
俺はランドナーだってヘッドなんか分解しないでそのま
ま袋に入れてるぞヨ?!デカイ袋を買え!
もっとも、小さい袋で袋からハンドルが飛び出ても、袋
でもかぶせとけば問題はないが。
言い忘れました。
32本で2本交差で組もうと思ってます。
372 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 19:11
>小さい袋で袋からハンドルが飛び出ても、袋
>でもかぶせとけば
袋が多いな
オランダの鞄自転車とか牧師自転車と呼ばれる
アンティーク自転車を買える所はありますか?
ヲふくろさんよ〜ヲフゥくろヲさん〜〜#
375 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/08 20:52
>>369 リアハブは左右でスポークの長さが違います。
計算で出てきた値はフロントとリア左側の長さでしょう。
だからフリー側は-2mmになります。
±1mmは許容として、全て1mm短いスポークで選ぶ方法もあります。
でも、290って短いな、296位ないかな?
376 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/08 20:54
スマソ、296って4本の時だった。
2本組だと290位だね。
逝ってきます。
377 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/08 21:18
ということはフロントとリア左側が290mm、リア右側が288mm。
それかすべて299mmでも組めるということですか?
間違えた。
すべて289mmでも組めるということですか?
379 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/08 23:47
>>378 1mmくらいなら問題ないよ。
こだわる店はこだわるらしいけど。
MTBならMTB用の輪行袋を使えばヘッドなどそのまま。
381 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/09 20:26
>379
私ならそうやって組みます。
少しだけど軽くなるし。
382 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/09 20:27
>>380 なかなかMTBの輪行でヘッドまで外す人居ないよねえ。
しかもそれがスレッドのヘッドだったらスパナまで要る・・・欝死。
アヘッドならアーレンキー1本(or2本)で済むよ。
>>361さん
384 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/09 23:28
「T-F」て何ですか。教えてください。
385 :
ヤン@キルシプ:01/10/09 23:29
ツール・ド・フランス のわけないですね。
386 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/09 23:31
ていうか正確にはヘッドを外すのでなく、
ヘッドからハンドルバーを外すのだと思う。
387 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/09 23:45
シール・と・フランス
388 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/09 23:47
ローラー台のオススメは何でしょうか??
390 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/09 23:53
391 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/09 23:53
じぇいチチ推進委員会
392 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/09 23:53
じぇいチチ
393 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/10 00:43
タイヤも大きさについて教えてください。
街乗り用のMTB(クロスバイク)は普通のMTBに比べて大きい
とおもうのですが、
大きくなるにつれて、こういう傾向になる(速くなる、坂が楽になるなど)
とか教えて下さい。
また
坂が割と楽、普通の道路で早い
といったら、
何インチがお薦めでしょうか?
394 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/10 01:06
>>393 大きくなると、
路面抵抗が減るが加速が遅くなる。
小さくなると、
路面抵抗が増えるが加速は速くなる。
でもね。
そんなこと一般人は気にしなくていいよ。
26インチも27インチも大して変わらんし。
それより目的に合った車種選ぶべし。
395 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/10 01:09
初級〜中級用のコンポを一通り買うと
いくらぐらいかかりますか?
また、
ここだけは、他のパーツよりグレードを上げた方がいい
という所はどこがありますか?
素人考えではチェーンとかのグレードを上げても、
見た目にも性能的にもあまり変らないように思ってしまいます。
あと、ディレイヤーも値段の差とかってあるのかと思ってしまいます。
396 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/10 01:15
>>394 目的は完全街乗りなのですが、
譲ってもらった自転車が24インチのMTBで、
普通のMTBは26インチ、
クロスバイクになるともっと大きいし、
この24インチのMTBは街ノリにはどうなんだろうと思いまして。
397 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/10 01:16
>>395 >初級〜中級用のコンポを一通り買うと
いくらぐらいかかりますか?
ここ一番安いからここで自分で足し算してみて。
http://homepage2.nifty.com/sws-sekiya/deore.htm >ここだけは、他のパーツよりグレードを上げた方がいい
という所はどこがありますか?
リムとタイヤ。
>素人考えではチェーンとかのグレードを上げても、
見た目にも性能的にもあまり変らないように思ってしまいます。
チェーンは最高級のでも2000円くらいだから
ケチっても大して変わらんけどね。
まあ、チェーン半額の奴にして倍の周期で交換した方が、
いい性能保てるけど。
398 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/10 01:19
>>396 24インチも26インチも気にするほど変わらんよ。
それよりちゃんと空気入れてるかとか、
油さしてるかとかいったことの方が影響大きいよ。
399 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/10 01:27
>>397 あ そか、どんなパーツが必要か分からんと足し算できんのか・・・スマソ。
ってわけで、俺がセキヤ価格で適当に試算したら、
デオーレならコンポだけで25000円以下だったよ。
>>395 >ここだけは、他のパーツよりグレードを上げた方がいい
>という所はどこがありますか?
これは人によって変わると思うので、一概には言えないと思う
ぼくは、ブレーキキャリパーとクランクは良い奴がほしいですね
ここはデュラエースを使ってます
できれば、BBもデュラエースにしたんですがメンテナンスが面倒なので
アルテグラを愛用
ディレイラーとかデュアルコントロールレバーはグレードの差は感じません
というか、気にならないです
あと、値段は知らないっす (^^;)
自転車を買うとついてくるでしょ?
そのコンポの気に入らないところは買い換えましたが
フレームを買い換えたら、古いコンポを使いまわしてます
ですから基本コンポはいまだに8Sの105
401 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/10 01:33
>>400 同意。
ブレーキキャリパーだけはいいの使いたい。
効かないブレーキだと精神的に・・・
402 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/10 02:18
すいません。
ブレーキキャリバーとは
ご紹介いただいたサイトで言うと
Vブレーキ BR−M510−F 前用 1030 1600 35.6
BR−M510−R 後用 1030 1600 35.6
の部分のパーツでいいのですか?
実は,もらったMTBというのが、92年のDELTA V1000というやつなのですが、
パンクした自転車をひきずって、自転車屋さんに持っていったら、
パーツが古いので,一つずつ直していって10万ぐらい掛かっちゃうとか言われて
帰ってきたのですが,
このスレによると
タイヤ(リム含めて)前後で1万ぐらい
+
ヂオーレコンポ2,5万ぐらい
で
3,5マンぐらいで乗れそうに思えるのですが,
他に素人の僕がきずいていない修理すべき所とかあるのでしょうか?
また、自転車屋さんは、工賃を入れての金額をいったのでしょうか?
最後に、
もらったMTBは当時20万以上したらしいのですが、
街乗り用途の僕には
4〜5万円を投資して乗る価値はあるのでしょうか?
5万ぐらいで、クロスバイクを買ったほうが,とくですかね?
403 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/10 02:24
>>402 ブレーキはそれでいいよ。
そのままじゃ乗れないの?
パンクだけじゃなくて他にどこがダメなの?
とりあえずパンク修理自分でしてそれでも調子悪かったら、それから考えれば?
自分でパンク修理する根性ないなら・・・買った方がいいわな。
自転車屋さんが「10万」って言ったのは一種の脅しだろうけどね。(笑
404 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/10 02:32
>>402 >他に素人の僕がきずいていない修理すべき所とかあるのでしょうか?
そんなもん現物見ずに分かるか。
405 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/10 03:29
>>404 たとえば、サスが、外見は良くても実際の性能をはたしていないとか。
一応クニョクニョするのですが、これでいいのかわからないです。
後ろのサスなんか乗っかると沈むくらい。
>>405 サスってのはそーゆーもんです
硬さの調節が出来ると思うんですが、
見て分からなければとりあえずそのままでおっけーじゃないかな?
動くという事は多分壊れてないでしょう
407 :
G_Tomo:01/10/10 10:39
>>402 おそらくドライブトレーンが8速なんで、今の同グレードのにすれば総とっかえで
XT以上+タイヤ+工賃(メンテ込み)ならそれくらいになるって意味だと思うね。
(その上ホイルサイズ変えたいって言ったんじゃない?)
>>402 > もらったMTBは当時20万以上したらしいのですが、
> 街乗り用途の僕には
> 4〜5万円を投資して乗る価値はあるのでしょうか?
> 5万ぐらいで、クロスバイクを買ったほうが,とくですかね?
この機会逃したら、20万円もしたMTB載る機会一生ないんじゃないの?
どうせパーツは使い回し出来るんだしさ。けど、修理する根性なさそうだな…
> たとえば、サスが、外見は良くても実際の性能をはたしていないとか。
それは元持ち主に聞かないと。
409 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/10 19:34
アメリカンクラシックのロードハブ買おうって思ってるんですけど、
むちゃくちゃ軽いじゃないですか。デュラより100g以上軽いんじゃないかな。
使ってらっしゃる方、いかがですか?
410 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/10 19:42
>>405 あちこちで質問しまくっているな。
とっ散らかって、かえってわからなくなっていないか?
一体何を聞きたいの? 自分で直すためのやり方?
それとも自転車屋でいくらかかるかってこと?
非常に申し訳ないと思うけど、今までのレスを読んでいると、
あなたの手には負えないと思うよ。
だって、どこがヤバイかもわからないわけだよね?
今、あなたをその自転車に向かわせている情熱は、
「かつて20万近くした」という事実だけでしょう?
このMTB、ムチャクチャ気に入った! ボロくてもいい!
何がなんでも俺が直す! っていうなら、WEBでも本でも、
いくらだって情報があるよ。何もここで聞かなくとも。
コンビニへの買い物や通学に使うための原付を探していたのに、
なぜか、錆だらけ穴だらけ欠品だらけ、
おまけに不動のベスパを買ってきちゃったみたいなもんだ。
93年ころのサンツアーXCのリヤハブと
現行のシマノのハブ(Deore等)に互換性はありますか。
マイクロドライブ8Sです。
412 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/10 22:37
413 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/10 22:40
>>412 位置付けはママチャリ。
それをどう解釈するかは人の勝手だと思われ。
414 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/10 22:58
私の中では、
ラクッション=高級ママチャリ
ですね。乗せて貰ったけど本当にいいわあれ。
ちゃんと答えてくれた人にはお礼を言いなよ。
416 :
IBOC乗り:01/10/10 23:23
417 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/10 23:31
>412
ママチャリに1票
高くても安くてもママチャリはママチャリ。
418 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/10 23:50
>>412 ママチャリじゃないね(ワラ
ハンドルがまず違うし、チェーンカバーもオープンだし。
419 :
名前くれ ◆GOd4unyg :01/10/11 01:28
「生まれ変わったら自転車のサドルになりたい」
と言ってきかない友達がいるのですが。
どうしたらいいのでしょう?
420 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:32
即転せ
421 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:34
ママチャリの定義ってなに?
「軽快車」ってのはみんなママチャリ?
422 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:35
ママが乗ればママチャリ
423 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:54
ディレイラー調整って工賃どれくらいかな?
424 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/11 01:57
普通は無料。
425 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/11 02:02
てゆうかそれぐらい自分でやれ!ヴォケが
>>403 昨日は色々親切にありがとうございました。
>自分でパンク修理する根性ないなら・・・買った方がいいわな。
あります。パンク修理というか、チューブとスリックタイヤ買ってきて
がんばってつけてみます。
>>O,Gさん
サスはとりあえず動くので、気にせず足回りの修理にとりかかろうと思います。
とりあえず、ブレーキにとりかかろうとおもいます。
>>G_Tomoさん
>おそらくドライブトレーンが8速なんで、今の同グレードのにすれば総とっかえで
>XT以上+タイヤ+工賃(メンテ込み)ならそれくらいになるって意味だと思うね。
そのとおり、8速でした。よくわかりますね。今のグレードは、今見てみましたが、
SUNTOUR XC PROってかいてありました。シマノじゃないのですが、これっていいグレード
のものなのでしょうか?
>>410 これを機会にMTBに興味をもち、今日「MTBメンテナンス」という写真がいっぱい載ってる
本を買ってきましたので、修理の情熱を燃やしているところです。
そして、これからはあまりに厨房的な質問は慎もうと思います。
427 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/11 04:01
既出だったら申し訳無いですが、ヘッドパーツの
交換の目処ってどれくらいでやってます?
ヘルメットは義務付けられてはないけど,街乗りででも被ってっても良いよね。
とは思うがなかなかそうはいかない。スレ違いsage
あ,誤爆だ。でもここでも良いか。
>>426 キツイこと言ってスマソ。
修理に取り組もうと思われているんですね。がんばってください。
何、自転車の修理や調整なんて、本当に簡単なものです。
ばらすときに、よく構造を覚えてください。
組み付けるときに同じことをすればいいだけ。
わからなくなったときや微妙な調整が必要なときに、
本や雑誌、webなどを使ってソースを探せばいいんです。
幸い、ここをはじめ、世間には情報が満ちあふれています。
アナタが修理につまったときにも、きっと親切に教えてくれるでしょう。
私は『現物が手元にあるとき』には、とりあえずトライしてみます。
「くたびれたMTBがあるんだけど、どうすればいいでしょうか?」ではなくて、
「くたびれたMTBのディレイラーを調整してみたんだけど、
固着してしまって動かない。どうすればいいでしょうか?」という具合に。
『現物が手元にないとき』には、できるだけ自分の意志を固めてから
質問するようにしています。例えば、
「街乗りオンリーの使途だけど、どうすればいいですか?」ではなくて、
「街乗りオンリーの使途だけど、XTはオーバースペックでしょうか?」という具合。
がんばってください。お手伝いできることはできる限りアドバイスいたしますよ。
431 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/11 08:05
>>419しょうもないブスばばーの自転車のコンビニ袋
をかぶったサドルをそいつに見せてやれ。
あるいは相撲部屋のお使い自転車でも可。
>>421 > ママチャリの定義ってなに?
購入した時に耳を澄ますと「私はママチャりです。」との自己紹介が聞こえてきます。
>>426 > これを機会にMTBに興味をもち、今日「MTBメンテナンス」という写真がいっぱい載ってる
> 本を買ってきましたので、修理の情熱を燃やしているところです。
マジかよ…
433 :
G_Tomo:01/10/11 14:59
>>426 ありゃサンツアーなのか。
XCプロはサンツアーのMTB高級コンポで、シマノで言えばXT相当か?(正直使った事無いので判らん)
自分でいじる気が有るのなら、手を入れながら使ってやれば?パーツの入手は難しいけどね。
434 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/11 17:18
サンツアーのXCEっていうコンポが昔乗ってたランドナーについてたんだけど
これってシマノで言うとどれくらいのグレードにあたるんでしょ?
チェーンホイールはスギノPXって書いてある。
たとえばね、ヤマハのパス。あれって24km/hまで電気でアシストしてくれますよね。それをね。アシスト機能を改造してね、なんキロでもアシストしてくれるようにするには、いかほど(費用が)かかるんでしよ〜か!?あ〜、電チャリでクルマもバイクもぶっちぎりた〜い♪
>>435 改造するより1から作った方が早くねーか?
しょっぴかれるの覚悟で。
437 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/11 23:29
ビーチクルーザーの購入を考えてます。
レディースタイプで足で止めるブレーキじゃなく
両手で止める事ができて、〜5万円までの物を探しています。
色々検索してみたのですがビーチクルーザー自体を取り扱ってるショップが
あまりにも少なく、此処で質問しようと思いました。(普段は化粧板住人です)
どなたかネット通販できるビーチクルーザーの品揃えが豊富なショップを
御存じないですか?宜しくお願いします!
スレ違いだったらゴメンナサイ
438 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/11 23:36
シティーサイクルのEPSONってあのエプソン?
439 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/11 23:43
VTT-805はどうでしょうか?誰かお持ちでないですか?
体重90キロあるんだけどロードに乗れる?
441 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/12 00:53
リム耐え切れるのだろうか、、。
442 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/12 10:40
同僚の外人(多分100Kg超)がTREKのロード乗ってるけど問題ないみたいだよ。
日本人だと90Kgってかなり重いほうだけど、外人だとそれくらいの人は結構いるから大丈夫っぽい。
でも自転車の寿命は短くなるんじゃないかな?
443 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/12 12:04
>>440-442 チッポリーニだってインデュラインだって体重80kgぐらいあるんだから、
彼等の出力や速度考えたら、しろ〜との体重90kgでかかる負荷なんてしれてるよ。
まあ抜重せずに段差突っ込むようなことしたら壊れるのは
体重100kgだろうと50kgだろうと、あたりまえなんだけど。
444 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/12 17:04
>>443 ん?プロライダーが使ってるパーツは全く同じ精度(もしくは作り)で
市販されるものなの?
DH用の完組ホイールなんて(以下略)
445 :
G_Tomo:01/10/12 17:46
自転車はプロも同じ物を使ってる事が多いよ。
もちろんトップライダー用の特注品ってのも色々有るけどね。
まあどっちにしろ90kgだから無理って事はない。
446 :
ヤン@キルシプ:01/10/12 19:36
さっきアデコキャリアスタッフのCMやっていたんですけど、あれって
ロットアデコのアデコですよね?。
447 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/12 20:01
>>443 というよりあんだけのデカさx筋肉でなんで80キロちょいしかないのか
不思議でしょうがない
>>426 自転車の整備がんばってください。ところで、「MTBメンテナンス」
は私も持っていますが、最初にある工具カタログみたいのはあまりあてに
しないほうがいいです。自転車屋でもないのにあんなに高い工具は
いりませんので、もっと安いので十分です(あんまり安すぎるのも
ダメですけど)。
>>448
工具はバイクに乗る兄のを借りてやってます。
なんか判らない事があればここにきます。
そのときはよろしくお願いします。
450 :
ツール・ド@名無歯さん:01/10/13 03:33
>>449 頑張ってください 僕もここで色々質問してカナ〜リ知恵がつきました
もちろん自分でも本を読んだり、本物を見たりショップの店員に聞いたりするのも
必要ですが
451 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/13 06:33
>>447 筋肉は一部しか発達してないからね。
腕やすねなんか結構細いし。
それと普通の人であれぐらいのでかさの人は
内臓周りに脂肪山ほど付けてるからね。
ロードの選手ってウェスト細いよ。
>>449 がんばってね〜
452 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 00:35
テールランプで
暗くなると自動的に点くのありますよね?
ああいうのって「点滅」しかないみたいなんだけど、
「点灯」、つまりずっと点いてるっていうのありませんかね?
いろいろwebで探してもなくて・・・はあ、もう死にたい・・・
453 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/14 00:46
点灯よりも点灯の方が視認性が良いのに。。。
454 :
ヒボボ団@エロ室長:01/10/14 00:50
X-Lightがよいですよ。
少し高いけど、価値はあります。
ねないと・・
455 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 00:52
どっちだ?
456 :
ヒボボ団@エロ室長:01/10/14 00:54
457 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 01:01
点灯よりも点滅する方が、後ろから来る車とかの注意を喚起しやすいと思うよ。
どなたかネット初心者に画像載ってる とこください
459 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 01:03
>>458 点滅じゃだめなの?
てんとうよしみのファンか?
>459
ダメ。
ダサいんだもん。
461 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 01:10
ダサイって言われちゃぁなぁ(藁
で、やっぱり自動でつく奴じゃなきゃ嫌?
そのへんあんまりこだわってる人が周りに
おらんからなぁ。
>458
自分で探せ
>>461 それにめんどくさくないですか?
ボタン式のはつけてたけど、ああいうの点けてる
人ってしばらく駐輪するとき(10〜20分くらい)は、消してるんでしょ?
いちいちどっかに止めて
また乗って、、ってやると点けたり消したりめんどくさい。
464 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 01:14
暗さ検知するセンサーと配線いじる技術持ってないの?
それに暗くなったら自分でつける点灯のほうがいくない?自動がいいの?
465 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 01:15
↑お前がくるとスレが腐る。キエロ
466 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 01:16
ん?自動がいいのか。
スイッチなんぞ1秒で切り替えできるだろうに。
けど点灯虫みたいな振動でつく奴ならそれもいいかもな。
あるいはですね、あいうのって絶対
点灯→off→点滅→off
かもしくは
点灯→off→点滅→off→フロー→off→点灯
っていうのばっかでしょ?
こういうの持ってたけど、点灯モードしか使ったことないし。
「点灯→off→点灯→off→点灯」
点灯のみのでもいいんですけど・・・・
468 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 01:24
予算は?
469 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 01:25
\2500まで。
470 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 01:26
全財産
471 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 01:33
検索結果の全部見てる途中だけどホントに
「自動で「点灯」ただしフロント」
「自動で「点滅」で、リア」
ってのしかないね。
Xライトもあったけどいろいろあって見るの面倒かった。
472 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 01:36
シマノのLP-N010ならいいかと思ったけど、
要ハブ交換だし、予算オーバーだ。
やっぱないのかな?
キャトアイみたいに手軽に買えるもんじゃないと困るんだけどな。。
474 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 01:43
電子工作得意なら、センサーだけ付けるってのも
可能だと思うけど・・・どない? >452
475 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 01:46
メカ系は全くNoです・・・・
476 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 01:47
>>474 そうそう。キャットアイくらいの値段なら
技術あれば結構いいものになると思うんだけどね。
スイッチ入れればつくだけの単純なやつに光センサーつけたらイイだけだし。
けど夜は点きっぱなしだね。さすがに俺も振動センサーは弄れん。
振動センサーの原理しらんしな。
477 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 01:48
自動で点灯するやつだと、
コンビニから出て来た時に点滅してると、
おまえらいじってたなとガキ共をチェックできるので便利。
ふつう、点滅始めた時点で自転車から離れて行くよ。
たとえば
点灯→off→点滅→off→フロー→off→点灯
というよくありがちなのを
点灯のみにするっていうことで中のPCいじるのは難しいのかな?
ちょっといじることくらいできるかもしれないけど。
479 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 01:52
>452
それが良くわからん。
時間(○分)ごとに変わっていくって事?
それともスイッチ押すたびに、ってこと?
その辺は回路とICあたりの制御だから弄れんと思う。
スイッチ押す→点灯→スイッチ切る→消える→スイッチ入れる→点灯
こういうだけのサイクルのにしたいってことだ。
481 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:01
で、スイッチを自動にしたい、と。
夜は自動、は可能だけど、夜+振動で点灯はちょいと無理かも。
うちの科の先生に相談してみるや。
電子機械科だからセンサー類なんか詳しいし。
482 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 02:07
あの、自作するぐらいなら、キャッツアイの明るさ振動センサー付きのライトの
回路をそのままつかったらいかんとですか?
483 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:08
なーんだよ、振動センサーについて調べようとしたら
専門的なことは全部pdfだしよぉ。これ何で見るの?
485 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:10
おいおい、、、
話が発展してきてるが、俺は
精密機械をいじるような大それたことをしようとしてるわけじゃないよ。。
487 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:17
いやいや、いじれるなら弄ればいいんだよ。
回路じゃなくてセンサー類の足からライトに
線直結しちゃえばいい場合もある。
そーいえば写るンです使ったスタンガンとかよくあったなぁ。
488 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:20
489 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 02:20
>488
小僧、ャトアイのHP見れば載ってるぞ。
>483
.pdf=アドビのアクロバットリーダーで読むファイル。
491 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 02:23
アクロバトリダは普通PCに入ってるぞ。
492 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:24
>>489 商品名分からんから探すのメンドイ。
>>490 あぁ、アクロバットリーダーっすか。どっかに入ってたな。
493 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:27
おれのPC自作だからまだ入れてない。
どこぞのCDの中に付属してたかな。
494 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 02:28
WINDOUSインストすれば自動的に入ってくるぞ
495 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:30
Windowsに?けど俺の入ってないよ。2kプロフェだけど。
497 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:37
これは回路が入ってるところが薄い所見ると基盤自体にLEDついてるかもね。
んー、どうでしょう。
なんだよ、結局市販されてないんだな?
わかったわかったもういいよ!
たかが自転車くらいで悩んでる俺がバカみたいだ。
くだらねえ。。。
499 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:44
結局452はコンビニに入るとかの10分間でスイッチを操作するのすら
面倒な人間ということで、皆さんお疲れ様でした。
>>499 違うよ、その操作がダサいから嫌だって言ってるんだよ。
かっこいいだろ?自動でついたほうが。
501 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:51
自動もいいけど、君がおもてる程ダサくないとおもわれ。
502 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 02:53
>501
あ、点けてるって思われるのがいやなんだよ。
車でもそうじゃん、スモール点けると尾灯もつくよね。
それでうしろのやつに「あ、ライトつけたな?」と思われるの
嫌だよ。
503 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 02:54
過去にパンク修理の書き込みがあったと思うのですが、
パッチじゃなくて古いチューブの切れ端でもできるんですよね?
その場合は両面にゴムのり塗ればいいのでしょうか。
504 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 02:59
嫌だと思うなら俺が言ってもかわらんな。美意識の問題か。
あたり見回して人がいないの確認してつけるとか。
>>503 できるかどうか知らんけど、チューブの切れ端両面にゴムのり
つけたらタイヤとくっつくぞ?
505 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 03:14
>452
点滅でいいなら猫目の自動のを買っとけよ。
>503
出来るよ。応急処置で一度やった事ある。
ゴム糊はパッチの時でも両面に塗らない?
パッチの縁ってナナメにカットしてあるじゃん。
チューブの切れ端だとそれが出来んので、また
剥がれる恐れがあるから・・・できればちゃんと
パッチ使うか、チューブ交換した方がよいよ。
>点滅でいいなら猫目の自動のを買っとけよ。
だから、嫌なんだってば・・(藁
おぉ、やっぱ嫌か。すまんすまん。
なんかスゲー子供っぽいな 452よ。
ヒポが大人に見えるぜ。
509 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/14 03:59
ありがちょ。
510 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 04:08
松下の自動でつくランプを後ろ向けにつければ即解決じゃあ。
ちなみに昔はチューブの古は修理用にとっとくのが常識じゃったがな。
511 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 12:02
いつのまにか、だだっ子のわがままを聞くスレになってるが、
それがここまで持つのは自転車板の人徳の為すところだと思われ。
512 :
ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/10/14 13:01
よく厨房が後輪のネジ部分に付けてるでっかいネジはなんなんですか?
513 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 13:14
>512
ブローオフバルブていうんだよ。
514 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 13:22
>513
ウソ教えんなよ
>512
後輪のネジのことをチャリオタはインジェクターというんだが、
それのいおおきいやつで、大容量インジェクター(単純だが)という。
走ってるときにペダル止めてるとカラカラいうだろ?
あれはチョロQと同じ原理で、反動(この場合、止まろうとするパワー)を
溜めてるんだけど、それがもっと力強くなったもんだ。
だから、加速にきいてくる、っつうワケ。
O.K.?
一速)ブオオオオン・・チシー!
二速)ブオオオオン・・チシー!
三速)ブオオオオン・・チシー!
このチシー!という音がブローオフバルブなんですねえ。
ok?
516 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/14 15:17
>>512 ハブステップのこと会? BMX屋に行けば売ってるよ。
517 :
足立のレイダック屋:01/10/14 17:49
うちにアルテのST−6500がレイダックについている。
一速上げるとガタガタギア鳴りがする。
そのまま一速下げると下がらずにギア鳴りがおさまる。
いい加減中古で変速性能がガタガタなのとフライトデッキ対応にしたいので、
これをなんとかしてST−6501と同等品にしたいのだが、
これって両メインレバー組み立て品を左右共交換のみでOK?
518 :
足立のレイダック屋:01/10/15 18:31
>517の続き
今日、チャリ屋に行ってご相談。
なにやらスプロケがへたってるとの事。
あとチェン張りもキチキチなのでスプロケ&ギアは後回し。
それで暫し様子を診るって事になったけれど、これでだめならレバー交換しかないな。
519 :
初心者ムァルダシ:01/10/15 18:33
DYNOっていうメーカーのビーチクルーザーどうです?
買っちゃったんだけど。
520 :
足立のレイダック屋:01/10/15 18:36
スプロケとギア−−×
スプロケとチェン--○
あ、あとスプロケ&チェンはデュラ用をセキヤに頼んだ。明日入金してどんなもんかなぁ。
FDも交換せなあかんし。
フライトデッキ対応はギアの問題収まってからだな、、、、。
¥15000はハブとRDとレバー台座代位にしかならんかったか、、、とほほ。
521 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/15 19:55
>>519 DYNOは製品名じゃないか? メーカーはGTです。
漏れも持っている。確かに押しは強いね。
しかし、予想していたとはいえ、購入1週間であちこち錆びてくるのは参った。
ビカビカにしておいてナンボの自転車だから、維持に手間取りそうだ。
あ、あとサドルのクッションスプリングが台座から外れる。それも片方だけ。
ペコンペコンいって、左だけ落ちちゃうのが鬱。
構造的な欠陥だから直らない。さらに鬱。
522 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/15 22:00
質問して良いですか・?
デュらエースのBBってメンテがめんどくさいって本当ですか?
なんか雨が降るたびメンテするとか。
もしメンテ必要なら素人にもできるんでしょうか?
523 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/15 22:01
うそ
524 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/15 22:10
>>522 雨が降るたびというのはデマだろうけど、タマあたりの調節が
分かりにくいので、難しいというのは本当。
取り説などでは、締め込んでから少し戻すなんて書き方がなされて
いるが、締め込んでいるの基準がそもそも分かりにくい。
何回か試して、ゴリゴリしない位置を見つけるなんてのはどうでしょう?
シールドベアリングじゃないの?
526 :
足立のレイダック屋:01/10/15 22:23
>525
それはBB−UN72系。カセット式。
あとアルテ、SORA、、、と言う感じだったっけ?
安いロードなんかは玉押し式付いてる場合もアル、けどシールドぢゃないんだよね。
自分は600アルテのクランク流用する為にUN−72使ってるけど。
527 :
足立のレイダック屋:01/10/15 22:24
あ、>526追加。
無論今の9速用クランクは軸の形違うから上記型のは付かないよ。
と,いうことはメンテはそうシビアではないが
調節がシビア故に初心者はちゃんとした店で買って替えて
もらえば あまり後のことは心配するに及ばず・・って事ですね
523以降の方々 レス有り難う御座います♪
529 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 00:33
いきなりなんなのですが、上手な抜重の仕方を教えてください。
歩道の段差で前輪はともかく毎度後輪はしたたかにリム打ってますんで。
ちなみにジャイアントのサスなしクロスに乗ってます。
530 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/16 00:36
>>529 腰かなり前に上げて、ハンドルの上に完全に乗る感じで。
531 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/16 00:36
俺は腰上げて前輪上げたあと後ろが段に乗る瞬間
飛ぶ?軽く飛んでる。ピョンと。軽くね。
腰上げて前に体重掛けて後ろをやり過ごすんでいいんじゃない?
532 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 00:37
ブレーキング。
で、荷重移動DA!
533 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 01:06
自転車屋さん
って
パーツとかの値引きないのはなぜ?
ネットだと大体3割引きなんだけど、
みなさんは
どこでかってるの?
534 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/16 01:09
>533
私の場合は現物見に自転車屋行って、通販で買う事が多いですかね。
送料込みでトントンになってしまう場合は自転車屋で。
536 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 01:13
ところで、こんなにセキヤを宣伝して、また発送が遅くなったりしないだろうか。
537 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/16 01:14
>>536 そうか・・・そんな自分のことまで考えてなかったよ・・・(笑
538 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 01:50
シマノの完組ホイール欲しいんですが,
ディスクにするつもりがなければ、
WH−M575−discじゃなくて
WH−M535のほうがいいですか?
安いし、ちょっと軽いので。
それとも
やっぱり高いだけあるのですか?
ディスク対応の分高いだけですよね?
それと、
セキやってどれくらいで届くんですか?
539 :
かぶるかな?:01/10/16 01:54
>538
それこそ >534 を見るべし。
540 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 01:56
WH-M575-Discって品薄だろ。なんか年明け入荷とか聞いてるが・・・
セキヤで物入るのかね?
541 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 02:43
セキヤに直接行っても買えますか?
家から行ける範囲なんですけど、
行った事ある人いますか?
542 :
足立のレイダック屋:01/10/16 02:46
>541
だめってかいてあるよ。
セキヤのHPに。
543 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 02:46
HP出して。
544 :
足立のレイダック屋:01/10/16 02:54
>543
>534みれよ、、、、、。
すいません。書いてありました?一応見タンですけど、お手数かけました。
546 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 03:00
シューズの通販ってリスクありませんか?
547 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 03:02
ホイールってどこのがいいの?
金がないのでシマノの一番安い
ロードのを買おうかと思ってるけど
548 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 03:11
>547
BBSかO’Zがいいと思うよ。
549 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 03:19
>>546 そりゃ試着しないんだったらリスクありますよ。
あとセキヤはサイズが合わないとの理由での
返品交換は受け付けてなかったと思う。
550 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/16 08:17
>>546 だから近所の店で試着して通販。(笑
>>547 金ないなら通販の店で組んだホイールのがいいよ。
>541
買えるよ。
ただし場所がわかりにくいので地図で確認したほうがいい。
目黒本町郵便局そばの緑色のビルのある路地を入って2つ目の建物
看板がなかったら普通の民家にしか見えない
552 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 08:39
通販って届くまで時間がかかるからイヤだな。セキヤは早かったけど
アサヒは2週間以上待たされた。
オレって指折り数えて待っちゃうからツライのよ。
553 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 10:04
通販は「代引」これ最強
554 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 10:21
シューズに関しては日本製のSHIMANOが、普段の靴のサイズで買っても誤差無いそうだ
すみません、質問です。
フレンチタイプにおいて
タイヤのチューブの吸気口と携帯ポンプの送気口とを
繋ぐような、中継チューブとかいう商品は存在するのでしょうか?
556 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 12:04
代引、あまり家にいない自分には大助かりだが、
手数料が高めなのと、壊れてたりしても
その場で確認出来ないとまずいとこが恐い。
557 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 12:07
>>551 通販の店頭受け取りは不可能だから、その点説明しないと誤解されるぞ。
558 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 12:42
スピードメーターっていろいろあるけど、
デジタルメーターばっかだよね。
アナログのメーターって売ってないですか???
559 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 12:45
おれはアサヒは1週間で届いたよ
シマノのネクサーブ系にはある筈だが、アナログなんて
他には見た事も聞いた事も無いよ
561 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 12:47
>>560 昔はなかった?
小学生のころそういうのつけてる奴がいたと思うんだけど。
今は無い。昔は確かにあったけど。
ふざけんなよっ!クソっ!
564 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 12:53
>>555 あります。
コリマのバトンホイルや、ディスクホイルに空気を入れるときに
使います。
商品名は忘れたが、居れが使ってたやつはねじ込み式で、少し漏
れた。
>530,531,532
皆様レスありがとうございます。感覚的には皆様のいわんとしていることは分かりましたので、
今晩さっそくトライしてみます。
566 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 13:03
つーか、機械式メーターなんて目安にしかならんから廃れたんじゃ無い?
なんならダイナモにパーツやで売ってる電圧計つければ良いけど、
その程度の精度しか無い。重くなるし、いらんじゃろ?
C1デッキのアナログ風メーターじゃだめ?
567 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 13:16
>C1デッキの
よくわかりません
誤爆?
>>564 ありがとうございます、なるほど存在するのですね。
ショップなんかでも詳しく聞いてみます。
570 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 15:16
C1デッキと言うのはキッズバイク用の
昔で言うなら仮面ライダー自転車のカウリングみたいな
デコレーションセットです
それのメーターが車のメーターみたいなバーグラフ表示です
571 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 18:38
自転車にサス入れてる奴いると思うけどどうなの?実際?
段差とか全然違う?
それと後付けってできるの?
572 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 21:29
27インチ1−3/8のシティーサイクル(1万3千円)に
着けることが出来るタイヤで、オフ車みたいにパンクしない
タイヤってありませんか?安くて・・・。
お願いします。
573 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 21:31
おふしゃがぱんくしないって??
574 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 21:34
575 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/16 21:34
>>572 タイヤチューブの中に入れるパンク修理剤入れとけば、
普通の穴なら勝手に修理してくれるよ。
>571
フルサス乗ってますけど、街乗りはやっぱり楽です。
あくまでマターリと流してる時はですけど。ここ一番
もがく時は素晴らしくパワーロスします。ロックアウト
出来る奴に交換予定。
577 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/16 21:53
いまタイヤ35なんだが23とかのホイールにしたら
リムの厚さってどれくらいかわるんだ?
ブレーキの調整しなおし?
>>574,575
thanks!
色々試してみます。
579 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/17 01:04
シマノの完組ホイール欲しいんですが,
ディスクにするつもりがなければ、
WH−M575−discじゃなくて
WH−M535のほうがいいですか?
安いし、ちょっと軽いので。
それとも
やっぱり高いだけあるのですか?
ディスク対応の分高いだけですよね?
580 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/17 01:15
>>579 ディスクにするつもり無いなら見た目で好きなほう選べよ、たいしてかわらん。
わかりました。
そうかわんないですよね。
安いほうにしときます。
582 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/17 03:44
空気を入れる必要ないタイヤってどうなんざんしょ?
中までゴムでできてるから入れる必要ないって聞いたけど。
走行中や使いやすさなんか・・。
583 :
G_Tomo:01/10/17 04:04
>>582 中実ではないです、中に発砲ウレタンとかが入ってる奴ですね。
一時期ママチャリに採用されたようだけど、乗り味悪くって廃れたみたいです。
重さから言っても、スポーツサイクル向きとは言えますまい。
584 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/17 04:08
あれ?
消滅しちゃったのか?初めて見たとき
は画期的だあ、将来みんなこれになるぞ〜とか思ったんだが。
乗り心地はやっぱ硬いから路面の状況を受けやすいから・・?
普通のとくらべそんなに重いの?
585 :
この板初心者:01/10/17 04:56
人の顔見て「こいつ自転車泥だ」と勝手に確信して
折れのチャリの防犯登録番号を確認しに来やがる糞おまわりについては
どこで語るべきですか。
586 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/17 06:27
>585
夜中にやってるネズミ捕りみたいなやつ?
587 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/17 07:02
>>585 とりあえず、夜間は意地でもライト転倒すれ。
しかる後、寄ってきた犬には笑顔で
『任意ですか、強制ですか?』と聞け。
怯まぬようなら、相手の姓名を確認しとけ。
588 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/17 07:12
夜間に防犯登録を確認してくるオマワリってなんであんなに態度でかいの?
>587
>『任意ですか、強制ですか?』
俺去年の今頃に多摩川大橋の東京側の交番にいるコデビーに
「あー、いいからいいから、ちょっと降りてくれる?」って言われた。
589 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/17 07:14
『任意ですか、強制ですか?』 って聞いたらね、書き足らずスマソ
590 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/17 07:32
クロスロックUSTとクロスマックスUSTってかなり値段が違いますがそれだけの違いがあるのでしょうか?
だれかインプレできる人いますか?
591 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/18 02:31
テールランプで
暗くなると自動的に点くのありますよね?
ああいうのって「点滅」しかないみたいなんだけど、
「点灯」、つまりずっと点いてるっていうのありませんかね?
いろいろwebで探してもなくて・・・はあ、もう死にたい・・
また聞いてるのか〜?
そんなことにこだわるのはあんたくらいだろうよ。藁
593 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/18 03:10
>>588 あくまで、
『ヤレヤレ。こんな事してないで他にする事あるダロ』
という姿勢が大事ですな。堂々と片時も相手の目から視線を
外さず、犬を『キミ』と呼べるくらいの勢いで…(笑)
594 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/18 05:44
「キミィ!キミらの給料は誰が払ってると思ってるんだね?ん?キミィ!」
595 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/18 11:12
「チミぃ!」のほうが良くないか?(藁
596 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/18 11:21
>>591 あ、チミ、452だよな? まだ探しているのか。
暗くなると自動でONになる「フロント用の」ランプがあるよね。
あれのランプレンズを赤く塗ればいいんじゃない?
ランプ本体が格好悪いっていうなら、
デザインのいいテールランプを買ってきて(点滅でも点灯でもいいから)、
バラして中身をそっくり取り出し、ライトバルブ(orLED)だけをセットして、
自動点灯のユニットから配線をつなげばいいんだよ。
これでどないでしょ。
597 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/18 12:30
ちょっと前に流行っていたキックボードは結局
公道禁止なんでしたっけ?歩道はどうなんでしょう?
自転車乗るほどでもない距離には便利かなと思い
始めてしまいました.
598 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/18 12:38
つーるどん戻ってこねえかな
599 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/18 13:40
>>597 歩道も公道じゃん。
このあいだ、なんかの法律バラエティーでやってたよなー。
キックボードは軽車両じゃなくて遊具だ、って。
遊具だから歩道で使っちゃいかんのかどーかは知らんけど、
少なくとも使わん方がいいと思う。ありゃ移動手段としては恐すぎる。
>>599 確かに歩道も公道です,混乱する書き方で失礼しました.
やっぱり危険ですか,キックボードは? 不安定ってこと
ですか.(ほとんど乗ったこと無いです)
602 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/18 15:22
>>591 498で
>たかが自転車くらいで悩んでる俺がバカみたいだ。
> くだらねえ。。。
と言ってたのに、「死にたい」ほど悩んでるのか?
603 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/18 17:16
605 :
G_Tomo:01/10/18 18:05
>>584 乗り味悪くて廃れたって話は、街の自転車屋さんから聞いた話。私は乗った事無いのよ。
憶測だけど、接地部の圧力がタイヤ全体に伝わらなくて実質エアボリュームが小さくなり、
タイヤが低圧(走行抵抗大)でも乗り味は固くなっちゃうんじゃないかな。
もちろん重いし。
606 :
>>604:01/10/18 18:49
回答ありがとうございます。
でもここは知ってました・・。すいません。
ここはみなさんの自転車に対する愛情が強いというか、
批評という感じではないので・・・(悪意はありません)。
mtbreview.comでもいいのですが、
当然ながら日本のメーカーへのレビューが
少ないのが難なですよね。
607 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/18 21:12
>>600 そのへんで安売りしてる、キャスターみたいな大きさの車輪のキックボード、
なんのヘンテツもない段差や溝に前輪が刺さって、前転しそうになる。
恐い。
直径40cmくらいのタイヤ(タイヤ。)のキックボードが自転車ショップに
BMXとかと一緒につり下げられてたのは見たけど、あれはどーだろう?
挙動は安定するかもしれんけど、重さとかなんとか考えたら、普通に自転車
乗って移動した方が早いかも。
いろいろありがとう。
>>586 それ。
>>587 強制だったら奴らの法律違反、ということでしょうか?
以前は灯火してたのですが…最近ではどちらにしても捕まることが判ったので
あきらめています…
昔、深夜なのにガクランを着ていた友人と並走してた時にも、
すれ違ったおまわりは私にしか目を向けてなかったそうです。
彼らは10m前の5人で並走してる茶髪どもは無視しますが、
ライト灯火の私は間違いなく止めに入りました。しかも開口一番に
「この自転車、あんたの?」
…専用スレはどこでしょう…
609 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/19 12:18
なんとなく自転車欲しいなあ・・・と思ってたら
通りがかりの自転車屋に中古のシュウインが置いてあって
思わず買ってしまいました。
フレームには sercher と書いてありますが、いつ頃の物で
元々のRギヤは何速だったのでしょう?今は6速ですが。
俺は「サビを誤魔化す為にシルバーに塗ってやがる」とマジで思ってた
メーカーは歴代一覧とかは載せないの?
610 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/19 13:38
6速?
611 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/19 16:09
さっき、ヘンなバイクを見かけた。
キレイなトレックだったんですよ。
ところがかわいそうに、フロントのリジッドフォークが内側に曲がっている。
“あー、キレイなのにかわいそう。捨てられたのかな”と思って、ふと見ると、
ちゃんとフレームにカギがかかっている。そこで、
“あー、ステム回されて、イタズラされちゃったんだ”と思って、ふと見ると、
ちゃんとステムはセンターが出ている。
どうやら偶然センターに合っているのではなく、それで固定されているらしい。
さらに見ると、ワイヤー類はすべてねじれていない。正位置。
つまり“フロントフォーク前後逆”を前提に、ワイヤーがセットしてある。
間違っているわけじゃなさそう。だけどタイヤは前後逆。
コレ、流行っているの?
612 :
G_Tomo:01/10/19 16:26
>>611 ドミフォン乗りなのだな きっと。(笑)
613 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/19 17:20
ドミフォン?
615 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/19 18:18
逆オフセットという奴だな、逆さにしてもオフセットの
効果はあるのでそれなりに直進する。
前輪部分を限界までペーサーに近づけたいドミフオン
(オートバイのケツについて走る競技)やチームTTで
使用される。
ただフロントセンターがかなりムチャな値になるので
前転しまくりの危険な自転車になると思われ・・・
流行らしたりマネしちゃダメよ。
解説有難う。
617 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/19 18:22
バイク(オートバイ)の後について走るアレですよ>ドミフォン
400mトラックを150周(=60km)とかしてタイムを競うのでは
なかったか?
↑
で、平均時速70km/hとかだっけか(曖昧)
618 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/19 18:24
スマソ被った。
「それなりに直進」というか、ひたすら直進するんもではないかと
思うがどうか?
見た事無いんですよ、それ。
おお、皆さんレス39。
しかしですな、トレックのバイクといっても、
オシュマンズで売っているような
「ノーマルサイズ、ノーマルステム、スタンド付き、カギはクルクルタイプ」
というやつでっせ。ドミフォンとやらの崇高な目的で組まれたものか……
あ、ネタか(藁)
621 :
G_Tomo:01/10/19 18:49
ネタに反応してくれた方有難う。(笑)
ところでワイヤの取り回しは、フォーク反対向けても変んないじゃない?=>611
>>G_Tomoさん
> ところでワイヤの取り回しは、フォーク反対向けても変んないじゃない?
いえいえ、そうじゃなくてですね、何もヘンなこと(藁)をしない状態のバイクを、
無理矢理、フロントだけ180度回している状態だと思ったんですよ、始め。
ところがよく見るとそうではなくて、フォークを前後逆につけることを念頭に、
ちゃんとワイヤー類の取り回しをしてあるんです。それでビクーリして。
623 :
G_Tomo:01/10/19 19:09
624 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/19 19:26
615>逆オフセットという奴だな、
MTBとかって、ハンドルが逆にオフセットしてあったら
乗りやすそうだな。
前傾にならないから・・・
626 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/20 01:04
>624 多分そういう理由だろうね。俺も中野区辺りでそういう「チューン」
の自転車見たよ。
それから逆オフセットにしたらオフセットの効果はもちろん無いよ、
オフセットは「無い」んだから。
オフセットの効果は主にトレールを減らして適正値にすることだ。オフ
セットが無いとトレールが過大になるので切ったほうへ切れ込み、戻しにく
いステアリングになるはず。
ドミフォンレーサーはぺーサーに車体を近づけるためにステアリングを犠
牲にしているのだね。他のレースと違って機敏なさばきは必要ないのだから。
ところでドミフォンってもう絶滅したんじゃないの?
627 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/20 10:16
オフセットとはコラムの回転軸から車軸を少しずらすことなので
逆にしてもオフセット効果はあるよ。
コラムの回転軸から真っ直ぐにフオークを伸ばす純ストレート
フォーク(そんなモノ無いが)にするとオフセット効果は無く
なるが常人では乗りこなせない酷いハンドリングになるハズ。
ただ逆オフセットってトレールとフロントセンターとの兼ね合い
も考えるとどんなハンドリングになるか想像もつかない。
実は俺もどっかの中学生が乗ってるの目撃したことあるのだが
見た目結構普通に進んでた。
たぶんハンドル逆さにしてロボットハンドルにするのと
同じ感覚でやっているのだろうが、どちらにしても危ない・・・
628 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/20 10:48
>>627 >オフセットとはコラムの回転軸から車軸を少しずらすことなので
逆にしてもオフセット効果はあるよ。
逆オフセットってパナソニックのロデオみたく
右に曲がるとき左に車体倒すような感じになるんじゃないの!?
それって・・・
あー、盛り上がっているなあ。ヤパーリ写真撮ればよかった。
今度見つけたら写真とっておきます >ALL
レスないんで質問変えます。
後輪を浮かしてフリーで回すとスプロケがウネウネしてるんですけど
ハブが歪んでるんでしょうか?そんなもん?
631 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/20 12:22
SPDシューズのクリート取付部って、カッターか何かでゴム切って外せばいいんですか?
632 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/20 12:41
>>631 そうです.シューズによってはペンチで引っ張るだけでとれるのも
在ったと思いますけど.
633 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/20 12:52
あのー厨房でじじいなんで、ばかなことききます。
エンド126の旧車に130むりやり装着するってできるんですかね?
変速レバーはクリック無しもにできるので変速はいちおうできるかな、
なんておもうんですがー。どなたかスンマセン。
>>630 歪んでると思われ。
俺はそれでハブ交換した
635 :
G_Tomo:01/10/20 14:12
>>630 これはある程度は「仕方が無い」ものらしい。
ただ高級なハブほど「ウネウネ」が少ないのは確かだ。
>>633 アルミじゃなきゃ大丈夫だと思う。
130出始めの頃は、やってる人も多かった。
ショップによっては、バック広げで130mmに広げてくれる所も有る。
(そこで「このフレームなら止めとけ」と言われたら止めたらいい)
636 :
G_Tomo:01/10/20 14:52
>>628 626氏が書いてあるとおり、オフセット量自体ではなくトレール量が重要だと思うので、
オフセット量が逆転しても、ハンドリングが逆転するような事は無いと思う。(そりゃやった事はない)
>>634 >>635 んーどっちだろ、折れは「ある程度」な気がしますが。
っていうか変速のキャパかなとも考えた(へ理屈?)
なんせ、とーしろですので。
そんで今の6速を7速にしたいんですがスプロケ交換だけで出来ますか?
RDはEXAGE300LXってのがついてます。(シフターはある)
638 :
足立のレイダック屋:01/10/20 16:31
>637
EXTAGE300ならスプロケ交換、Wレバー交換でいける。
チェンもついでに交換しときな。
自分のレイダックもその仕様からアルテに変えたばっかだ。
639 :
足立のレイダック屋:01/10/20 16:32
>637
なんなら、7sSTIRSXにするって手もあるが。
640 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/20 16:39
ふーん
問題はトレールであって
オートバイでもオフセットが逆についてるモデルもあるぐらいだから
乗れないような代物にはならないでしょう。
641 :
足立のレイダック屋:01/10/20 16:42
>チェンもついでに交換しときな
チェーンはめんどいなあ、でも張りすぎになるんですよね。
>なんなら、7sSTIRSXにするって手もあるが。
初心者ですので?です
シマノのサイトすら理解できまセン。
出来ればオススメを聞きたいです。
クロスバイクで街乗りオンリー、上り下りが結構ある。
今は28・24・21・18・16・14で、14は足りない気がします
643 :
足立のレイダック屋:01/10/20 17:25
>642
>初心者ですので?です
シマノのサイトすら理解できまセン。
現行モデルでクロスバイク向けだとアルタスと言うモデルで3x7速モデル
がある。
で、6速、7速モデルも既に8、9速に移行しているので、グレード的に
(段数も)上げたいのであればアセラというモデルから上のモデルで統一
すべし。只、それだと後輪ホイルのフリーハブも8,9速用のフリーハブ
にしないとならんので、値が張ることになる。
どっちにしろEXTAGE300シリーズは時代遅れと言う結論になる。
RSXはロード向け。
>今は28・24・21・18・16・14で、14は足りない気がします。
だとすると12Tトップか13Tトップを装着するよろし。
チェンホイルは何T?
644 :
足立のレイダック屋:01/10/20 17:29
>642
>チェーンはめんどいなあ、でも張りすぎになるんですよね。
チェンについてはスプロケ、チェンホイル次第。逆にだらりって感じになるかも
しれないし。
おお!親切レスに感謝です
FDは仰るアルタス(3丁)ってのがついてます。
まあパーツが時代遅れなのは仕方ないかな、中古の自転車なんで。
それにこれ以上、グレードアップしちゃうとハマッっていきそうなんで
それでなくてもタイヤ前後要交換、他で無印MTBが良かったかな?なんて
思ってるし。
あっ、ギヤ1枚追加でOKなんですね?
646 :
足立のレイダック屋:01/10/20 18:49
>645
>あっ、ギヤ1枚追加でOKなんですね?
いや、スプロケごと交換になるかな。今のは。
647 :
足立のレイダック屋:01/10/20 19:14
>645
今、シマノカタログで現行の7速のスプロケラインナップを確認したら
こんなとこ。
ロード用も交えてだすと、
スプロケ:CS-HG30I 11、13、15、18、21、24、28T
CS−HG50-7(Eグループ) 12、14、16、18、21、24、28
(Hグループ) 13、15、17,19、21、23、26
同上 (Lグループ) 12、13、14、15、17、19、21
チェン:HG/IGチェン CN−HG91
でオッケーなハズ。
648 :
足立のレイダック屋:01/10/20 19:38
>645
あ、そんで、6sのハブはボスタイプ(スプロケのトップギアがスプロケ止めのネジになってる)と、
普通のエンドにて〆るタイプがあるので注意。
トップのギア歯の形状をみて一番外側に止め用のリングが付いていれば。ハブ止め。
付いてなければボス式。
此処から話せばよかた。鬱死。
2CHでここまで親切に教えていただけるとは思いませんでした。
感謝です!
ここまで聞けば十分ですので、アトは自分でなんとかします。
とりあえずメモ帳にコピペしときます。どうもでした
650 :
足立のレイダック屋:01/10/20 20:09
>649
>2CHでここまで親切に教えていただけるとは思いませんでした。
>感謝です!
自分が昔6sロードマンを弄ろうとした時同じ事してたから。
まぁ、今もう一台のレイダックを復活させようと奮闘してたもんで。
まぁがんばってね。
651 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/20 23:52
652 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/21 21:19
使っているヘルメットの事なんですが、
僕のは発泡スチロールを凝縮して固めたものに薄いプラスティックの枠が周りに付いている物なのですが、
そのプラスティックが乗っている途中に飛ばされて見失ってしまいました。
よって、発泡スチロールだけの状態となってしまいました。
この場合、この状態のヘルメットでJCF規則に順ずるレースに出走する事が出来るのでしょうか?
審判員から出走取り消しをされそうで非常に心配です。
一応ヘルメットの形はちゃんと残っているのですが…
653 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/21 21:57
a
a
ajhjhjhjh
654 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/21 22:17
655 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/21 22:18
>652 規則はよく知らないが、公認ヘルであっても 壊れた状態のヘルメットでは
駄目だとみるのがヘルメット着用の目的から言っても普通じゃないだろうか。
かなりの草レースで審判員が大目に見るようなことはあるかもしれないけど。
「みかけ」は“検査”という場面ではかなり大事だからね。
656 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/21 22:32
ルールにヘルメットの規格がどうのこうの書いてなくて、単に「ヘルメット着用」と
書いてあるやつは、時々、野球用ヘルメットかぶって走ってる奴がいるな。
元は規格品としても、外装が取れてる時点で「破損品」でしょ。
657 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/22 02:11
競輪選手がゴール直前で鬼コギしている時のケイデンスって
どれくらいのものなんでしょ?
ガイシュツだったらスマソ
658 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/22 02:14
659 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 07:59
クリートの調整をしようとしたら、ネジ穴をなめってしまった。
もともとは強く締めすぎたのが悪いのだが…。
そもそもの調整どころか、クリートは外せなくなるし。
こういう場合、どう対応したら良いんでしょうか?
660 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 10:09
6角の穴を?
そうなんですよ。
グニュグニュになってしまって、アーレンキーはずうっと空回り。(泪)
どうすりゃいいんだぁ〜。
662 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/22 10:35
そのクリートの材質何?
何のクリート?
1.クリートぶった切ってプライヤーでネジを回す。
2.溶接して取る。
3.ネジに穴あけて、いもネジ突っ込んで取る。
(これは無理だろうな)
他に方法あるかな?
663 :
TOKYOツーキニスト:01/10/22 10:36
>>661 ネジについては、ドリルで削っちゃう。
もちろん、ネジの再利用は不可。クリート、クリートの裏側のネジ受けは
うまくやれば再利用できるでしょ。
TimeのATTACアリウムのクリートです。
材質は、ちょっと判らんのです。
>ジロ・デ・名無しさん
クリートをぶったぎるってどうやってやればいいんでしょう?
(自転車屋ならできんのかな)
>TOKYOツーキニスト さん
>ネジについては、ドリルで削っちゃう。
どういうドリルならこういう荒技ができるんでしょうか?
しかし、経験者な方が出てこないところを見ると、こういうアホ
なことをしてしまうのはオレくらいなものなのか。
665 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/22 12:04
>>664 新しくマイナスのネジ切れば?
その前にとりあえず「ネジ用滑り止め剤」みたいなのホームセンターで
500円くらいで売ってるから買ってきてみ。
これネジ山に塗れば少々舐めたくらいなら回せるよ。
666 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 12:04
>>664 いやいや、俺もディレイラーの整備をしているとき、
ガイドプーリを外して清掃&グリスアップしようとヘキサゴンで挑んだが、
泥&古グリスのペーストでヘキサゴンボルトが固着、
あっけなくナメてしまったよ。
その後、とりあえずグリスアップはできたけど、
もう通常の分解はできないだろうなあ。どうしよう。
なんだかいやな番号を取っちゃったなあ。
668 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/22 12:07
うふふ、滑りこみセーフ
デュアルコントロールのシフトケーブルを
どうにかして、
ハンドルの前に空間を作る方法はありませんか?
カンチでサイクリング車をつくろうとしてるのですが、
1)キャリア&泥よけはつけられる
2)初心者なので、最初はデュアルコントロールにしたい
3)ハンドル前のシフトケーブルが邪魔。
という問題があるのです。
670 :
ラブリーとも:01/10/22 12:58
買おうと思ってるMTBのタイヤを
スリックにするかそのままにするか悩んでます
みんなスリックのほうがいいと言うけど
あれって雨や雪の日は大丈夫ですか?
ツルツル滑べっちゃうのでは?
671 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 13:00
>>669 ?
MTBドレスアップガイドにドロップハンドルに
デュアルコントロールレバーを付けて
ハンドル前にバッグをつけてたけど
それじゃあかんの?
673 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 14:01
>>670 雨の日はスピード出さなければスリックで問題無し。
雪が降るような季節の時は,路面が凍ってる可能性が
高いのでブロックタイヤにした方が良い。
タイヤ交換は簡単なので,ブロックとスリック両方持っておくのが吉。
>>670 雨でも特殊なタイヤでなければ問題無し。
雪の日は乗らん方が良くないか?寒いよ。一応
ブロックで大丈夫だろうけど。雪国なら話は別。
675 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/22 15:00
>670
スリックタイヤにもいろんなトレッドパターンが
あるので、それによるかも。
全く溝の無いものから、多少の排水性を考慮したものまである。
溝の無いものは、排水性の良いアスファルトでも、気をつけていないとツルリと逝きます。
676 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 15:43
>>675 トレッドが全く無いのをスリックというのだと思ってたけど
ちがうんでしょうか?
自動車タイヤは接地面が四角なので雨の日は水を巻き込んでスリップ
しますが,自転車は接地面が楕円形なのでトレッドが全く無くても
十分排水します.
でも雪の日はスリックは辛いと思う.
677 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/22 15:59
>自転車は接地面が楕円形なのでトレッドが全く無くても
>十分排水します.
十分水を巻き込みますよ。雨天時にツルツルのスリックで
走行してみれば、その違いが実感できるほどです。
普通、ブロックが無いのをスリックと呼ぶ。
完全にスリックな物だけを呼ぶ訳ではない。
679 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 16:05
スパイクタイヤみたいなのないんかな?
681 :
FISHER乗り:01/10/22 16:13
>675
>溝の無いものは、排水性の良いアスファルトでも、気をつけていないとツルリと逝きます。
と言うか、スリックタイヤに付いてるパターンなんて殆どが飾りでしょ。
間違っても排水性が良くなってグリップが良くなるなんて事は無いと思うが。
時速120kmとかで走るとか言うのならともかく。
682 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/22 16:21
>681
う〜んそうかなあ・・・。ファットボーイと
ワイルドグリッパーシティじゃ、随分違う。その差というか。
速度域は30-35km/hでの俺レビューになりますが(汗
>681
私が使ってるミシュラン君は飾りにしてはなかなかのトレッドパターンですよ。
>682
ワイルドグリッパーシティかっこいいです。
同じタイヤだ〜。
同志よ!!(w
>685
巷じゃマイナー糞タイヤとか投げ売りタイヤとか言われちゃってるけど(多分ねw
これを街乗りMTBer御用達のタイヤにしたいと思う今日この頃。
だって、自転車乗ってないひとから見たら、一番普通に見えるタイヤ(笑)
同志よ〜、もっと普及させましょう♪
687 :
FISHER乗り:01/10/22 16:46
>682
>ファットボーイと
>ワイルドグリッパーシティじゃ、随分違う。その差というか。
オンロード限定での話なら、グリップ力はタイヤの路面との接地面積と
ゴムの柔らかさで決まると思う。
ファットボーイはかなり細いタイヤでは無かった?
細ければ路面との接地面積も少なくなるし空気圧も高くなるし
ショック吸収性が悪い分、ギャップとかで車体が跳ねてグリップを
失いやすい。
この辺りのファクターが、雨によって路面のミューが下がった事によって
グリップの限界が落ちて、差として感じたのではないかな?
おお、流石ですな。
THX。
折角だからスリックタイヤのスレにコピペする?
690 :
マンゴスチン@多摩川:01/10/22 17:09
>689
そうですね。
んじゃ、今から始めるわ。
完了
ご苦労様
694 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 18:47
28日のサイクルショーみたいなのいくかい?
695 :
M400乗り:01/10/22 19:35
あー、ブロックといえども雪道、
特に吹雪くような地域では止めたほうが吉です。
圧力で解けた雪の水が凍って、
氷でコーティングされたようになってしまいます。
以前居た所が寒すぎたからでしょうけど、一応。
696 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 23:09
>695同意
雪でもタイヤがブロックパターンなら自転車に乗れると思う
のはいささかおめでたいぞ。
自転車が効力を発揮する局面を見極めよう。
697 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 23:20
>>694 逝け袋のサンシャインでやるやつ?
にゅう場無料だから冷やかしにいくよ♪
3日のビックサイトは1000円だよね
高い!
698 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 23:32
カンパのコッタレス抜きって右ネジと左ネジがあるけど、両方買う必要あるの?
699 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/22 23:40
>>664 ついこないだ同じ問題があったな。
工具屋に逆タップという物があるから、これを左向きにねじ込んでいくと
穴に食い込んで回せるはずである。
穴の中でネジがおれて頭が無くなってしまった場合等は、ネジの真ん中にドリルで穴を開け
ここに逆タップをねじ込んでいく。
他には六角穴の油などをよく拭き取ってエポキシ接着剤を塗り、軟鉄棒等をたたき込み
硬化後、ゆるりと回す。とかね。
700 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 01:08
皆さん防犯登録のシールはどこに貼ってらっしゃいますか?
目立つところに貼らないと意味がないような気がしますが。
701 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/24 01:10
>>700 正直どこ貼っても意味ない。
あれは警察が盗まれて乗り捨てされた自転車の処理に使う為のものだから。(笑
702 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/24 01:14
MTB納車時にびっくり、防犯登録ステッカーが無い。
「あのー、防犯登録のステッカーは?」
「あぁ、それでしたら、、」
とおもむろに前輪を180度もちあげる店員。そこでまたビックリ。
BBの下にあたる部分にステッカーが、、。
普通に見えねーよ。パクられても警察も見ねーよ、そんなとこ。
703 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 01:16
貼って無いといわれのない職質うけるよ
704 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 01:19
>702
確かに。>警察も見ない
まあ、目立たないように、っていうスポーツバイク購入者への
気配りは感じるがな。
実際的には、FDの下、タイヤ側あたりかなあ。
705 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 01:25
皆さん即レスありがとうございます。
目立たないけれど普通に見えるところ?を探してみます。
706 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 01:26
ところで、防犯登録って交番でできるんだっけ。
707 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/24 01:27
交番に行く→買った店に行けと言われる
708 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 01:32
>>701 最近は警察も放置車の防犯登録を調べることは放棄している。
(目の前で住民からの請求が無いかぎり)
専ら職質の口実となっている。
どこに貼ってあっても関係ない。
709 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 12:35
自分でホイール交換しようと思って
買ってきたのはいいんですが、
スプロケットロックリングが外れません。
専用の工具で左回しに回せばいいんですよね?
なにかコツがあるんでしょうか?
710 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 12:37
711 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/24 12:41
確か左だよ。
この前ヤフオクで買ったのが、滅茶苦茶硬くて
モンキーをプラハンでガンガン叩いて取ったよ。
締め過ぎや〜。
質問・・・もう少し詳しく書いてよ。
712 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 12:41
即レスありがとうございます。
マジで右ですか?
普通ネジって左回しで緩みますよね?
713 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 12:44
ロックリング外し工具を
クイックレリーズの穴に差し込んで、
チェーンのついたもう1つの工具で
ギアを押さえたうえで左回し
であってますか?
714 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/24 12:47
フリーが回っちゃうから、チェーンの付いた工具で押さえて
ロックリング外しを使った。
入れる時はロックリング外ししか使わなかったから
それであっていると思うんだけど、分からなくなってきた。
715 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 12:51
'90年代前半〜半ばのパーツを使ってバイクを組もうと思うんだけど、
資料がなくて難渋しています。現在、少ない資料&知識で考えた一覧が、
■ハンドル――Syncros
■ステム――Ringle ZOOKA
■ヘッドセット――Ringle
■ブレーキレバー――KOOKA
■ブレーキ――PAUL
■クランク&BB――MagicMotorcycle
■F/Rディレイラー――PrecisionBilett
■シフター――SRAM
■F/Rハブ――DT-Hugi
■リム――Mavic
■タイヤ――IRC
■ポスト――Syncros Hardcore
■サドル――SelleITALIA FliteTi-ALPS
という具合になったのですが、
「ステムは●●だろゴルァ!!」だとか「クランクはこれは外せない」とか、
この時代のパーツにお詳しい方、ご教授ください。
なお、上記リストの選考基準は「直線っぽい無骨な削り出しラヴラヴ」です。
>>709 ゴメン、本当ゴメン。右じゃないよね。
「時計と反対回し」です。本当にゴメン。
ヌンチャクをスプロケのローギアに噛ませて、左手で持つ。
スプロケットロックリング外しSST(長いな)をセットして、
ボックスレンチを右手に持つ。そして反時計回りに回す、だね。
固着していることもあるだろうね。
>>711さんの言うように、
ショックを与えて気長に外すのが吉。慌てるとフリー体がダメになりそう。
717 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/24 13:03
ホッ。
この前の奴は体重掛けても全然動かなくって
変に体重掛けてホイール歪めても仕方ないから、仕方なく叩いた。
こんなに強く締めなくても外れないのに〜って思ったよ。
潤滑剤も少しは使ったけど、ベアリング部(カセット)に変な物
流したくなかったので、余り使わず気をつけて行いました。
取り敢えず工具はしっかり入れましょう。
半端に入っていると怪我するし、壊しますから。
718 :
IBOC乗り:01/10/24 13:31
>>715 ヘッドパーツはやっぱりTange。小物はcook、ステムはELITE KORE。
ハブはホワイト、リムはARAYA TEAM 395で決まりでしょ。(笑)
ところで、そんな部品どうやって調達するの??
フレームはオーバーサイズにしとけ。
ほかのサイズじゃ何かあったときに今の部品で対応できなくなるよ。
>>718 おお! なんだか濃ゆいレスをありがとう。
Tangeのヘッドセットか、そうですね。外せないや。
CookBros.の小物……スキュワなんかはいいですな。
でも丸ッちくてどうも好きじゃないんですよね。
だからクランクにも選ばなかったんです。
KOREのELITEって、最近の製品じゃないんですか?
どっちかというとLITE3のほうがイメージにしっくりきます。
ホワイトインダストリーか。ヤパーリポリッシュがいいですかねえ。
715に挙げたパーツ、できるだけ色をそろえたアルマイト仕上げにしたいんですよ。
なんかそうすると、'90年代前半の浮ついた雰囲気を再現できそうで(藁)。
ARAYAの395ですか。実はMavicじゃなくて
SUNにしようかなと考えていたんですけど、ヤパーリARAYAのほうがいい感じですねえ。
部品はですね、結構見つけられるんですよ。
ひどいときは、「在庫一層セール」のワゴンの中にあったりする(藁)。
720 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 14:09
肝心のフレームは何よ?
スリングショット。
マウンテンゴート
ハローエクストリーム
ドバッツ
ソフトライド
ケストレル・モノコック
マニトゥ
オータケ
キタロウ
サエキ
シティーボーイズ
なるしまフレンド、って今日休みデダチャイ?
もとい、今日休みテスタッチ?
じゃなくて、今日休みでしたっけ?
733 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/24 22:20
シマノのフライトデッキとカンパのコンピュータって形も機能もクリソツだけど、
ひょっとして関西のメーカーがつくってる?
734 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/25 00:11
今日シマノのフライトデッキを取り付けたんですけど
スポークにつけるマグネットの取り付けが
ねじで直接スポークを押さえる形になってますよね。
あれってスポークに変な負担がかからないんでしょうか。
ねじでスポークに傷が入ってそこから折れそうなんですけど。
735 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/25 00:29
736 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/25 00:32
折れるけど、折れた部分はマグネットが押さえてるから
結果的には大丈夫
737 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/25 00:58
>735,736
え〜、マジですか。ネタと言ってください。
ついでにあのマグネットにつけるリングは
何の役にも立っていないような気がするのですが
実際どうなんですか?
もうちょっとリングが厚ければ
リングをねじが押さえて
リングでスポークを押さえることができるんですけど。
738 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/25 01:17
はっきり言って、折れてから考えれば良い
一本ぐらいどうということはない。
え?ひょっとしてエアロ?
739 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/25 01:31
そういうもんですか。
気にしないようにします。
ありがとうございました。
741 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/25 15:47
MTBのハブ(LX)グリスアップしようと思うんだけど
ロックナットと玉押しの隙間がえらく狭い。純正なら薄いの?
それとお薦めのグリスは?
やっぱDA?
742 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/25 16:48
まめに(1000Km)グリスアップするなら
ホームセンターで売ってるスプレーグリスでも
抵抗少ないから良いと思う。
743 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/25 17:22
>741
「純正」とは純正工具のことかな?
シマノ印じゃなくても「ハブスパナ」であれば
薄くできていて共通に使えるはずだよ。
パークツールなんかお気に入りだけど、俺はね。
グリスは好みだからなぁ。
ショップにあるそこそこの値段のものは大差ないように思うがね。
耐久性が違うくらいなのかしらね?
744 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/25 21:08
クリートが外れずに
ころんだよ
変速がおかしくなった
745 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/25 22:07
ふろんとめかの直付とバンドってどうちがうのですか?
商品の写真見てもよくわかんないよ
746 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/25 22:11
>>745 直付けは、フレームに取り付け用のボルト穴がついてる。
若干、角度や高さを調整できる金具もついてる。
バンド式は、ディレーラーに付いたバンドつーかクランプ金具で
フレームを締め付けて取り付ける。
で、合ってんだっけ。
(いや俺のGIANTのロードはバンド式じゃないから)
747 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/25 22:27
直付けは上下の移動に制限が出来てしまうために、
歯数が大きい物や、小さい物の場合問題がある可能性も。。。
直付けのFDを取り付ける為のバンドだけの小物もあります。
748 :
G_Tomo:01/10/25 22:46
とーぜん、直付式つけるにはフレームに直付台座が必要だし。
バンド式は、シートチューブ径に合ったバンドでなければいけません。
要はフレームを見ればどちらが必要か判るって事。
749 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 00:23
フロントディレーラーの調整で弱ってます。
ミドル×ローで時々チェーンが歯からずれて
スカッとなるのですが
チェーンのひねりからインナー側に外れかけているのではないかと
思うのです。
これはガイドプレートの内側をもうちょっとチェーンに近づけないと
いかんのでしょうか。
3時間くらいガチャガチャやって心底疲れ果てました。
750 :
ジロ・デ・名無しさん:01/10/26 00:45
補足
シマノからFD直付けバンドが出ています。
これを使うとバンド式?のフレームでも直付けが使えます。
31.8mmと34.9mmの2種類出ていますが、
これってカーボンフレームとかで少し径が大きい場合に使うのかな?
実は先日買ったお古のバイクに付いていて、その存在を初めて知った。
751 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 01:29
スプロケってあのへんてこな工具なしに
はずせませんか?
752 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 01:30
ウエパーってネット通販と店舗販売って値段かなりちがうんですか?
エイリアンかおうとおもってるんですが。
753 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/26 01:31
>>751 使い古しのチェーンかければ外せるかも知れん。
保証しかねるが。
754 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 01:44
チェーンもそれにしかつかえん工具がいるからいやだな
755 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 14:54
>754
文句の多いやつだ、自分で工具作るより早いだろ?
756 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 15:50
乗っていたらチェーンが外れました。そして「ガコッ」という嫌な音と共に
チェーンがフレームとギアの間に挟まってしまいました。
非力なので引っ張り出せません(涙
できるだけ自分で直したいのですが専門工具はありません。(普通の工具はあります)
一年半で3500キロくらい走り、(ダウンヒルとかもちょっとやりました)
メンテは数えるほどしかしていないので、自転車屋に持っていって
チェーンを替えてもいいかなと思っているのですがどうでしょうか?
あと、もし自分で引っ張りだす場合はどうすればよいのでしょう?
757 :
じぇいきんぐ:01/10/26 15:56
らーめんよこづなたべたいぎゃ
はらへったぎゃ
758 :
足立のレイダック屋:01/10/26 15:56
>756
フリーのクイック外して緩めればええやん。
それで大概外れるよ。
第一、チェン外れる程たるんでいるならコマつめればええやん。
759 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 15:58
>>756 力任せに引っ張り出せないとなるとクランク外さなきゃいけないね。
クランク外すには専用工具が必要、工具自体は安いけどね。
つっか悪いこと言わないから、さっさと自転車屋さんにもってけ。
760 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 16:01
丈夫なヒモやワイヤーを用意してそれをチェーンをくぐらせて
環にします。(ワイヤー錠が使えるときもある)
それをチェーンが外れる方向に引っ張れば外れると思います。
手にケガをしないように軍手とか布を巻くとかして気を付けてね。
トップ側にチェ−ンが外れるのはディレーラーについてる調整ネジ
で規制すれば防げます。Hの刻印の方
761 :
足立のレイダック屋:01/10/26 16:05
クランク外すのはコッタレス抜きとアーレンキー若しくはボックスラチェットスパナ。
チェン切るのはチェン切り。
スプロケ外すのはチェン抑えとロック回し工具とスパナ。
762 :
ラブリーとも:01/10/26 17:42
MTBやクロスに
後輪を固定する馬蹄錠を付けることは出来ますか?
763 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 17:56
そんなものではぬすまれるがな
みなさま ご回答ありがとうございます。
とりあえず、もう一度チャレンジして外れなかったら自転車屋に行きます
前から変速がうまくいかず、トップに落ちることがかなり頻繁に起きるので
自転車屋さん(プロショップなので安心してますが)で
二回ほど調整してもらってるのですが、やはりなーんか調子が悪いんですよね
「交換した方がいい」 ともなんとも言われなかったのでそのままですが。
今年の年末か、来年の頭に新しいMTBにしようと思っているので
それまで我慢するか、それとも、もう一度てこ入れするかで困ってます。
765 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 18:18
>>762 >>763の言う通り、12〜3kgしかない軽量のスポーツ自転車は丸ごと抱えて
持っていかれちゃうよ。
ワイヤー錠でガードレールや道路標識などに固定しなきゃ駄目。
766 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 18:46
>>756 > チェーンがフレームとギアの間に挟まってしまいました。
クランクは回りますか? 回っちゃうと面倒なんですが、
もし回らなければ、
>>760さんのいうように
チェーンを引っ張り出す方法をまず講じて、
引き出したい方向へ引っ張りながらクランクを回してみてください。
前でも後ろでも。そうすると外れませんか?
767 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/26 19:45
いままでバンド式のFDつけていたのなら
バンド部分だけをのこし直付のFDを
そこにひっつけるということはできるのでしょうか?
768 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/26 20:23
769 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/27 00:14
コフィディスのキャップをかぶり、サエコのジャージ上下を着て、
トレックに乗ってるんだけど、足毛を剃っていない人を発見。
見逃してよかったんでしょうか?
770 :
G_Tomo:01/10/27 00:16
好きにさせろ。
771 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/27 00:29
ガムテープもって追いかけろ。
772 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/27 00:32
>>769 俺は剃ってない。
(脱毛してる。きれいなお姉さんで。)
友人は脱毛もしてない。風にすね毛がなびく。
773 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/27 00:35
すね毛ぐらいいいだろう?
よほどの剛毛でない限り
774 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/27 01:47
>>758 なあ足立の、756はおそらく後スプロケットのことを言ってるので
チェーンホイールを外す必要ないと思うけど?
>>764 あまり人任せにして安心しないでこの際研究してみたほうが
身のためと思うぞ。ワイヤーが引っ掛かってないかとか、走りながら
クランク逆転する癖が無いかとか、とりあえず調整法は徹底的に研究
したほうがヨい。
775 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/27 02:08
空気圧が下がってるのに気付かず(いたずら?)
前輪がすべって、タイヤがリムから外れてパンク
チューブは交換したけど、それ以降少しリムが歪んでるのが気になる
リムの歪みって直せます?
できたら組んだまま直せたら良いんだけど、
(リム自体は3000円ぐらいなので外して直すのなら、組み直した方がいいかなと思うんですが)
776 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/27 02:44
リム修正は最近どこかのスレに有ったぞ。「初心者スレ」かな?
探して見
でもまあ説明するわ、安物リムだったら修正可能だ。
ポテチ状を逆にこじったりスポークが緩んでいる=
リムがへこんでるところを逆に叩いたりしてね。
スポークはその部分は外さないと作業できないし
修正したあとスポーク調整しなけりゃいけないから
それができない人は交換したほうが良いって事になるな。
なをスリップしてタイヤが外れたというよりパンクして
リムが接地してしまいグリップを失ってスリップしたとみるのが
正しいであろう。
あ、リム修正だけで直らないか店で聞いてからね。
778 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/27 02:51
どうもです
779 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/27 09:22
サドルのクイックリリースと
6角の小さいレンチって
ホームセンターで売ってるの?
780 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/27 09:25
クイックはプジョーのやつをうってる店もあるが、
自転車屋にいった方が確実
六角レンチは100円ショップでも売ってるが
普通の店でも100円以下の事があるのでホームセンターが吉
781 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/27 09:43
そうかレンチは売ってるのか
クイックはダメなの?近所に外車扱ってる店ないんだよなー
今からディックにいってこよっと
教えてくれてthank you
782 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/27 09:58
>>781 六角レンチを瞬間接着剤でつけっぱなしにしとけば
即席のクイックだ
どうも皆様お騒がせ致しました。
力任せに引っ張りました所、チェーンが外れました。メデタイ
今は無事に走行しております。
>>774 ごもっともですねぇ。
反省して今日は自分で出来る範囲での話ですがメンテナンスしておきました。
ケミカル類をたまに使ったり、磨いたりしかしていませんでしたので。
いままで乗ってきたMTB達ごめんなさいね という感じです。
784 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 01:02
STIって買うとワイヤーとかついてきますか?
785 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 01:09
-STI-
SUBARU TECHNICA INTERNATIONAL
786 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/28 01:09
STI、TRD、NISMO、TOM’S、RALIIART
788 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 05:08
パーツってどの店も定価じゃないですか。
そこで、通販で買って店で取り付けてくれればいいんですが、
やっぱり店的にはウェルカムではないですよね?
そして、工賃はしっかり取られますか?
現在古いMTBでギアが3×8なんですが、
今度、シマノの完組ホイールと9段スプロケ買おうと思うのですが、
チェーンを9段用のに変えても、フロントのチェーリングが9段用でないと
無理なんでしょうか?
クランクとか替えだすとまたどんどんお金が掛かっちゃうので、
フロントの方はいじりたくありません。
そうすると8段で我慢する以外にないんでしょうか?
ショップは仕事でやってんだ、工賃きちんと払えよ。
790 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 08:19
791 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 08:36
>>788 >チェーンを9段用のに変えても、フロントのチェーリングが9段用でないと
>無理なんでしょうか?
ちょっと前にも同じ質問があったと思うけどな。初心者スレかな?
結論は大丈夫 ほぼ問題無し。 書キコむ前にちょっと探してみな。
工賃はそこで買った部品なら多少安くなるんじゃないか?で通販で
送料を入れたら大して変わらないとか、だったら気持ち良く仕事して
もらったほうが良いんじゃないかな。つかってるうちに再調整って事
もあるし。
792 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 08:44
787はビミョーに恥ずかしいと思われ。
STI、TRD、NISMO、TOM’S、RALIIART、MAZDASPEED
794 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 15:55
現在古いMTBでギアが3×8なんですが、
今度、シマノの完組ホイールと9段スプロケ買おうと思うのですが、
チェーンを9段用のに変えても、フロントのチェーリングが9段用でないと
無理なんでしょうか?
クランクとか替えだすとまたどんどんお金が掛かっちゃうので、
フロントの方はいじりたくありません。
そうすると8段で我慢する以外にないんでしょうか?
795 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/28 16:09
>>794 >チェーンを9段用のに変えても、フロントのチェーリングが9段用でないと
無理なんでしょうか?
フロントのチェーリングもフロントディレイラーもそのままで問題ないよ。
ただ9段スプロケとチェーン以外に変速レバーも9S用の必要だよ。
796 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 16:35
>794
791にレスしたんだがね `:_ζ′メ)=З
797 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/28 16:39
>>796 あれ? ほんとだ。
794はコピペ?
798 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 17:39
リムフラップが外せないんですけど、これって使い捨てなんですか?
799 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 17:46
>>798 使い捨てだよ。
つ〜か普通スポーク交換でもしなきゃリムフラップ外す必要なかろ?
800 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/28 17:49
>>798 ホエ?
リッチーのテープタイプの奴?
普通は外せるよ。
使い捨てだけど。
801 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 20:08
>>798 ミシュランのプラスチックのテープでもバルブ穴からマイナスドライバーを
差し込んでリムから浮かせばなんとか外せますよ。さっきこれをやったばかりです。
パナのポリライトは取り外しがしやすくて使い捨てでないことを感じさせます。
802 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 20:28
ミシュランのテープ、固くて外れなかったんです。
ドライバーでやってみます。
>787、793
遅レスで申し訳ないがRALLIARTとおもわれ。
804 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 21:49
セライタリアのFliteTT買おうと思ってます。
使ってる人どうですか?
805 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/28 21:54
807 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/28 22:36
>>807 漏れもいいと思われ
しかし値段が高めがネック
809 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/28 22:46
>>808 売れ筋だから安いとこなら5000円くらいで買えるヨー
>>808 をぉ、其れはたしかに安めだNE~
トラック用として探してみようかしら
812 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 23:02
パンターニレプリカは?
813 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 23:42
最近MTB_をいじくろうと「カスタムメイキング」という本を買ってきました。
そこで、
9段ギア、チェーンリングについてこう書いてありました。
チェーンリングには狭いチェーンに対応するものとしないものがある。
9段のバイクで、フロントのチェーリングを交換する時は、狭いチェーンに対応
するかどうか確認するのがベター。
となると、794さんの場合フロントのチェーリングが9段用の狭いチェーンに
対応していないと思うのですが、大丈夫なんですか?
ディスクブレーキから音が鳴り困っています。
もう3ヶ月ぐらいになるのにまったく音が消える気配なし。
どうにかならないでしょうか?
ちなみにディスクはフォーミラのB4です。
815 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/28 23:45
>>813 対応してなくても使えるよ。
サードパーティーメーカーのチェーンリングは9段になっても製品一緒だし。
まあ本ってよく「無難なこと」書くからね
816 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/28 23:57
>>814 kure556がいいかも。
ディスクならきっとだいじょうぶ
リムならしぬ
>>816 はぁ?? ディスクに556吹くのか?? 死だろ
普通はパッドの角を落としたり、ピストンとパッドの接合面に耐熱グリス塗ったりしない?
819 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 00:39
チャリ用のウインドブレーカーとテニスとかのウインドブレーカー
はちがうものなのですか?
820 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 00:48
スマソ、色々聞きたいんやけど、フロントもリアもハブがディスク対応品
じゃないとディスクブレーキつきませんか?
821 :
名無しB ◆kv0U77IE :01/10/29 00:48
オートバイ用ディスクの鳴き止めの方法は知ってるが、それがそのまま
自転車用にあてはまるかどうかわからんからなぁー
今日スポークを触ってみると
一部ゆるゆるになってた。(
>>775)
これが原因で振れているのか?振れたのでこうなったのか?
どうでしょう?
823 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 00:51
>>820 ハブがディスク対応でなければハブ交換しなけりゃ無理っしょ(笑)
あとフロントフォークとフレームにディスク対応の台座があることも必要。
なにに付けたいの?
824 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 01:00
825 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 01:02
誰かコレゾな物をすすめて欲しい。
826 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 01:14
つまり、今は大体リアは台座ついてるから、
台座付きフロントフォーク、対応品ハブ×2がいるわけね、、。
フォーク高いよ〜。ハブも高いのか〜。
827 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 01:16
>>826 心配しなくてもディスク台座の無いフロントショック探す方が難しい。
828 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 01:20
あぁ、そうでしたか。どうもです。
829 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 01:21
途中で止めれると表示してあるボンベ用のバルブって
さすがに途中で保存しとくのは無理ですね?
みなさんどうもありがとうございます。
どうやら、チェーリングの交換なしで8段→9段に変更できるのですね。
リアディレイラーも今ついている8段でつかっていた物(サンツアーxc)でいいのでしょうか。
となると、
チェーン、スプロケ、9段用シフターの購入でよろしいですか?
また、ディレイラーとシフターは別のブランドになってしまうのですが大丈夫
なんでしょうか?
>>815 サードパーティメーカとはどういう意味ですか?
831 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 01:49
>>830 ディレーラーも交換した方が良いと思われ。
832 :
じぇいキチ ◆1MwPaDu6 :01/10/29 01:51
↑サードパーティー
例えば1st 任天堂
2nd 任天堂の子会社
3rd ナムコ
833 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/29 01:53
>>830 メジャーじゃないニッチパーツ作ってるメーカーだよ。
要はシマノとカンパ製以外のクランク全部ね。
>>831 同意。
っていうか絶対交換するべき。
834 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:01
>>830 シフターとブレーキレバーが一体だと、ブレ―キレバーも交換必要だよ。
まぁ一体の左右セットで買っても安いけどな。
できればディオーレでそろえることをオススメする。
ブレーキ&シフトレバー
リアディレーラー
カセットスプロケット
チェーン
合計で1万円程かな。
>フロントのチェーリングもフロントディレイラーもそのままで問題ないよ。
>ただ9段スプロケとチェーン以外に変速レバーも9S用の必要だよ。
という書き込みを見て、リアディレイラーはこのままでいいのかな
と思ったのですが。色々必要なものがありそうなんでちょっと迷ってます。
あとサードパーティも意味もわかりました。
今のクランクはCODAなんですが、これは対応してなくても大丈夫なんでしょうか?
836 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:02
>>835 クランクセット=チェーンリングだろ・・・
別に交換しなくても平気だよ。
837 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/29 02:02
>>835 それがそのサードパーティー。
多分9SのMTBにも同じクランク付いてるよ。(笑
今のブレーキはカンチなんですが、一体式でカンチ対応なんてないですよね?
素人的にはvブレーキのブレーキレバーでカンチにも使えそうに思うのですが、
やっぱり無理なんですか?
839 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:06
>>838 V用のレバーでカンチは無理。
シフターがブレーキと別体ならシフトレバーだけ買えばよし。
840 :
シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/29 02:07
>>838 あああ・・・一番金かかるタイプだ・・・
変速レバー交換
↓
ブレーキレバーも交換
↓
ブレーキも交換・・・欝死。
841 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:09
>>840 んな大げさな(笑)
ディオーレのブレーキ自体は1000円程度じゃん(笑)
842 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:13
テコ比を調整するアダプターあり。
なんとかなる。が、
ブレーキもVにした方が良く効くよ。
泥まみれになる予定がないならV
なんかよくわかんなくなってきたのでまとめていいですか。
現在、3×8の古いMTBで今度シマノ完組ホイールを買いたい。
その際9段のスプロケを付けて3×9にしたい。
そこで、交換が必要になるパーツは
@9段用の細いチェーン
A9段用のシフター(一体でなければブレーキはそのままで良い)
Bリアディレイラーはできれば替えたほうが良い
※クランクセットは8段用のだが、変えなくても大丈夫。
でいいんですか?
844 :
できんぷー:01/10/29 02:15
スラッガーって…中身メリダだじゃなかったっけ?
モデルによって違うのかも知れないが。
845 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 02:17
降りるなら、なるたけ26インチの方がいいっすか?ほんとに。
846 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:19
>>843 できればじゃなく、リアディレーラー交換は必須と思った方がいい。
しかしブレーキ丸ごとVに交換しても部品代は1万2千円程度だぞ。
それ程度で予算的に厳しいのかね?
847 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 02:19
何?ソレは聞き捨てならん。
中身メリダ?どのへんが?
けどブリはメリダの販売だけだから違うとかは?
848 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:20
>>845 後々26インチが欲しくなると思うよ。
ただ遊びで飛び降りたり飛んだりするなら24インチの方が良いかも知れず。
849 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 02:23
なるほど、後々ってのは漕いでもその分進まんから、って事でいいんかな?
850 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:23
8速のカセットつけといて
あとでゆっくり考えい
とはいったものの、今のハブが古いならカセットも買わないとね。
でも8速にしとき。
851 :
G_Tomo:01/10/29 02:24
>>822 どっちも有り得る。
振れが原因でテンションが下がると、その部分のスポークのニップルがどんどん緩む事が有る。
でも、振れのせいだけで(ニップルが緩まず)そこまでスポークが緩んだのなら、そのリムはご臨終って事だ。
852 :
できんぷー:01/10/29 02:24
「アンカー」じゃなくて「スラッガー」の方はOEMでの制作先が
メリダじゃない、確か。
853 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 02:24
それともガタガタな道降りるのに24とかだとやばいとか?
854 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 02:26
お、できぷーさんハケーン。
855 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:27
スラッガーはメリダ製。
でもスペシャライズドなんかもメリダ製、気にすんな。
>>846 やっぱりリアディレイラーも交換必須ですか。
予算的にはきびしいですよ。
ホイール WH-M575 22,200円
スプロケ 4,700円
チェーン 1,000円
リアディレイラー 5,000円
シフター 6,200円
で合計約40,000ですよ。
自転車だけにお金をかける訳にもいかないんで。
857 :
できんぷー:01/10/29 02:28
一概には言いきれんが…。
ホイールの外径が大きい方が安定性が高まるのは確か。
ただし強度は外径が小さい方が高い。
あと、太いタイヤがフレームに影響なく穿けるのもメリット。
(設計にもよるが)
>>850 そうですね。
8段で我慢しときます。
後で9段にしようとしても無駄になるのは
8段スプロケだけですし、
8も9もそんな差はないですよね。
859 :
できんぷー:01/10/29 02:32
8速でイイんじゃないか別に。
オレは9速(XT)だけど、街乗り中心でMTBのコンポなら全部をフルに使わないぞ。
860 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:34
8だろうが9だろうがどうせ11-34つけるんだろ、いっしょいっしょ
ただ問題は8速のディオーレクラスのコンポがもうないちゅうこっちゃ
一つぐらい残しておいて欲しかった。
ネクサーブで組んじゃう?
861 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:35
今は我慢して、ちょっと金貯めてフルXT化するのが良いと思われ。
862 :
できんぷー:01/10/29 02:35
ヒポよ。
各社の02モデルを見比べたワケじゃないが…。
Acid1でイイんじゃないか?値段を見たら結構良い出来だぞ。
863 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 02:38
HTでDHは死ぬほど疲れる・・・富士見行くなら俺はフルサスを薦めたい。
864 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 02:42
んー、なるほど。自分的には26の安定性がどれだけかわからんけど
どれくらい差があるんやろか。俺の荒い乗り方故、強度の高いほうかなぁ。
そっかぁ、再検討。。
26か24、FDはチェーンデバイス、後ろは8-9、FRディスク
フォークは100mmもあれば十分すぎ。
Acid1はシート周りとリプレーサブルリアエンドが無いのが気になる。
スラッガSX900+ディスクはディスク化の値段とフォークが気になる。
気になるといえば結構限り無し。
865 :
できんぷー:01/10/29 02:44
チャリなんて所詮は"機材"だから「自分が何をしたいのか」って
事が判らないと、オススメは出来ないな。
MTBでも…
■シングルトラック中心の里山ライドならXCだし
■自走ハイクを含む下り系ならフリーライドだし
■本格的なゴンドラダウンヒルな完全なフルサスDHだし
866 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 02:45
フルサスなぁ、下手な物買うとヘタったりギシ音とか嫌い。
音がまず苦手。やっすいチャリから出る定期的なキーキー音とか
動いてるけど漕いでない時のRタイヤから出るカリカリ?カラカラ?音嫌い。
そーいや、Rサスの有用性誰かに詳しく聞きたいな。
867 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 02:47
そうか、下りでも色々あるんだなー。
868 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 02:54
870 :
できんぷー:01/10/29 02:56
871 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 02:57
どっからF1が?
872 :
できんぷー:01/10/29 03:00
ただし、02モデルじゃないから、今年のは詳細不明。
しかし、サイズは選べるぶんジャイアンより有利。
873 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 03:06
9.9から9くらいまで下がればいい方でしょ。多分。
いやー、すごいなー。俺ソレ見てなかった。
もし変えるとしたらFDのチェーンデバイスと
コンポ、、はディオーレで十分か。
いつか変えるのならFフォークかな。
フロントフォークの先が細いんだけど錯覚?
874 :
できんぷー:01/10/29 03:12
デバイスつけてフロントシングルにしちゃうと、自走や街乗りは
ツラいぞ…使用目的を下りに固定しちゃうなら構わないけど。
見た目的にはオーソドックスなスタイルだけど、イジっていけば
それなりになると思う。(フォークものちのち替えれば)
フレーム自体の強度はXC用よりは備えているみたいだし。
875 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 03:14
あのー、シフトレバーのラビットファイヤーって、ラピッドライズとは別物?
876 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 03:17
>>875 シマノの標準シフターがラピッドファイヤー。
ラピッドライズはリアシフターが逆パターン(フロントと同じ)になったもの。
877 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 03:20
なるほど。サンクス。
ところで俺が嫌いって言ってた動いてるけど漕いでない時の
Rハブから聞こえるカラカラ音ってどうにかすれば消えますか?
878 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 03:24
>>877 無音タイプのハブに変えればOK。
ACid-1は確かカリカリ言わないはず。
879 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 03:26
ああ、やっぱりハブの種類っすね、もうあの音が嫌いで嫌いで。
え?なんでかって?
女子高生の後ろ付いてくと気付かれるんですよ、音で。
880 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 03:31
>>879 音がしないと歩行者に気が付いてもらえないからちょっといや。
俺はベル鳴らすの威圧的な感じで好きじゃないんだ。
881 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 03:33
なにー!シートポストにサスつきのがあるんかい!
知らなんだ〜!
882 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 03:35
いやいや、ホント俺は見られるって言うか、視線が嫌い。
音として好きなのは、ブロックタイヤの舗装路での「ブーン」って音とか
、、、だけ?かな。
ほんと静かなの好きだから。自分がうるさい分ね。藁
883 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/10/29 03:41
さて、レスも滞ってるようだし寝るか。
できぷーさん、結構いい品だと思います。
結構第一候補っす。アリガトです!
ホントお世話になった方々、あした(今日23時〜)もお世話になりやんす。
ではまた。
884 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 13:12
>882
わかる。無音が理想だね。
まあ気付かれたくないならクランク回せばいいんだけど。
ママチャリってもう今にも止まりそうな呪いスピードで
走ってたりするもんね。ママチャリは結構低速での安定性あるのかなあ。
885 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 13:56
アクスルのスプリングが1個なくなったとか、
メンテ途中でネジが1個紛失とか、
さびたネジ1個交換したいとか、
って時は
どうすればいいのですか?
アクスルのスプリングうをなくした時、スプリングだけありますか?
と自転車屋さんに聞いたら、それだけはないので、アクスルごとかわなくちゃ
ならないといわれました。
アクスルなら安いので我慢できますが、
クランクのネジがなくなったって時にクランクごと買ってくれと言われるのは
ちょっときついですよね。
ネジ1個持っていってこれくださいって言って売っているのでしょうか?
886 :
サイスポの付録より転載:01/10/29 14:05
皆様の大切な愛車を末長く御使用していただくために
シマノでは補修用パーツとしてネジ一本から用意しております。
SSDシステム加盟の販売店にてお求めください。
887 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 14:16
>>886 そうなんですか。
シマノ以外の場合はやっぱ無理ですか?
ネジ一個もっていけばシマノ製の同じネジとか
ってみつかるもんですかね?
ネジ、ボルト、ナットの場合、
ネジ屋に行けばあるでしょう。
ネジってヘッド形状と軸の先端形状と長さと幅ぐらいしか違いはないので。
鉄ネジをステンレスネジやチタンネジに変えたりするもの。
889 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 14:26
ネジ屋なんてあるの初めて聞きました。
1本からオーダー可能なんですか?
いくらくらいなんですか?
890 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 14:35
スプリングうぐらいは行きつけの店でわけてもらいな。
892 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 14:42
オーダーするわけじゃなくて、出来合いのを分けてもらうわけ。
もちろん、フルオーダーもできるけどね。
イエローページで探して、電話して見るといいよ。
ネジ自体の見本があればもちろんいいけど、なくしちゃってるなら、
ネジが刺さるほうのブツを持って行けば、店の人は一発でサイズや
ピッチを見破って、適当なのを渡してくれるはず。
値段はもちろんモノによるけど、小さなネジで100円以下かな。
特殊なネジは無理だよ。
あと、自転車用としてなら強度も問題になるので、クランク固定の
ネジなんかは、シマノから取り寄せたほうが良いかもね。
893 :
皆さんどうもありがとうございました。:01/10/29 18:24
幾つか紛失したネジがあって
どーしよーとおもってました。
ネジ屋探していってきます。
894 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/29 18:34
カーステ留めるネジと自転車の部品とめるネジって
ものが違うような気がするけどもうそう?
そろそろ新スレ立てる時期だけど、上にも幾つかあったけど、
初心者スレとここでほぼ同じ質問があるのは効率が悪いので、
新スレ立てずに初心者スレに統合しません?
896 :
ツール・ド・名無しさん:01/10/31 19:56
age
あーあ、あげちゃった
F700が怒りだすに10億ペソ
削除依頼出します
上げるなと言う。
ここは何で偽者が多いんだ?
901 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/01 09:13
よく何パーセントの上り坂ってありますが
どういう意味なんでしょうか
数学でいうサインのことでしょうか
タンジェントのことでしょうか
902 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/01 09:50
10メートル進んだ先は、現在地点より○○パーセント標高が高いよって意味じゃなかったけ?
903 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/01 10:27
>>902 判ってんだろうが表現おかしいよ。
進んだ距離の何%の標高差があるって意味。
904 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/01 11:35
初心者スレ一本では狭いし、初心者じゃない質問もあるので、2車線で良いのではないかと思うがどうか。
>>901 前にもあったが、平面上の移動距離に対する高度差という結論だった。
だから進んだ距離というのはちっと不正確。
905 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/01 11:42
つまりタンジェントって事やね。
さあ、こっちにモロに初心者な質問したり、その逆に
なる事も結構あるしね。あと、ほぼ同じ質問が両方に
される事もあるからね、意外と。俺は統合派だけど、
他の人はどう思う?
>906
質問スレッドだけでいいんでない?
やっぱり?でもこの時間は人が少ないから
まだ結論出すのは早いね。
初心者スレと質問スレあっても糞スレは次から次へと・・・
糞スレこそ統一させたい(笑)
死ぬほど同意。2日で話題無くなるなら雑談スレで十分。
911 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/01 16:33
質問スレと初心者スレに分かれてても別にかまわんだろ。
現状はともかく本来意味は違うはずだ。
それにクソスレにいちいちカリカリしてもしょうがない。
話題がなければ自然と下がるし、自転車板の人口程度ならあまり影響もない。
それにクソスレかどうかの基準も自分の主観的な好みによることが多い。
自転車板を自分個人の物のように仕切りたがるのはいかがなものか?
913 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/11/01 16:49
なにぉう?
糞スレどもをうちのスレで引き取れと?
手数料払え!
914 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/01 16:52
>>sodane
元々ある雑談スレだ。
それから、そもそも初心者スレというよりも、
スレを立てるまでもない質問、とかって立てる方が
良かったと思うよ。初心者に限定しなくていいし。
917 :
ヒポポナビッチ ◆CaP1dAPY :01/11/01 16:58
なーる。
俺も統合には賛成。
初心者スレに聞けばいいんか質問スレに聞けばいいんか
わからんだろーし。
918 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/01 17:25
「スレを立てるまでもない初心者的質問」に一票。
余計、こんがらがりますかね。
初心者的ってのは不要では?
920 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/01 17:28
初心者スレに終了をうち、質問スレに統合、に3000点。
では副題として「〜初心者もこちらに」を追加に一票
こっちの方が終わるの早そうだから、あっちに統合したら?
大した事じゃないからどっちでもいいけど。
そろそろ落ちるので皆さん宜しく。
924 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/01 19:46
F700はあげるのかさげるのかはっきりしろ
もう5−6年前のプレステフレームです。
街乗り・峠散歩用なんですが、カーボンフォークを履かせてみようと思ってます。
近くの店で何本か見たのですが、そこにあったフォークはやや太くて
フレーム側に見た目的に合いそうにありません。
細身のカーボンフォーク、
できればオフセット量の大きい製品を教えていただけないでしょうか。
926 :
足立のレイダック屋:01/11/01 20:47
初心者がむやみとスレを立てないためにも、
「初心者」という単語は明記すべきだと思う。
928 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/01 23:55
>>926 サンキュー。店で見たTIMEのいくつかよりもなるほどやや細身に見えます。
それに、ここのサイト、商品数多いですね。
初心者丸出しで申し訳ないですが、
スレッドの現状をアヘッドにするにはヘッド交換すれば大丈夫なんでしょうかね。
ああ、こんなのは店で聞けばいいのかもしれないけど。
929 :
足立のレイダック屋:01/11/02 00:05
>928
>スレッドの現状をアヘッドにするにはヘッド交換すれば大丈夫なんでしょうかね。
そそそ。ヘッドパーツは今のを使うとして、リンクの圧入等はやって貰うと
良いかも。
スレッド>アヘッドは
アヘッドステムとスペーサーを買ってきて組み付ければOK。
あ、突き出しサイズを間違えないように測っておく事。
只のスレッドフォークの場合はアヘッドバー(言い方違う)と言うバーをスレッド感覚で付けて
その棒にアヘッドステム固定って言う方法があるよ。
930 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/02 05:11
フロント、ネクサーブ900(ギヤクランクセット+Fメカ+シフター)で
リア、デオーレLX
にするのって可能ですか?
あのSPCMシステムとかいうのが気になるのと、
チェーンの油がズボンの裾につかないチェーンガードがいいなぁと思ってます。
上の組み合わせが可能なのであれば、
次にあのシマノのフライトデッキが付けられるのかも教えて下さい。
931 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/02 09:04
932 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/02 10:16
マディーなコンディションに対する性能は
ネクサーブシリーズはやはりデオーレに劣るから
街乗り専用にね!
>>927 賛成
二本立てでもう一回行こうよ。
内容がダブッても違う人の回答が見られるのは悪くないでしょ?
同じ人が両方にダブッて質問するようなことは困るけど。
934 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/02 11:07
デブは質問禁止ってこと?
935 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/02 11:19
そのとおりデブルからな
936 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/02 11:28
937 :
ツール・ド・名無しさん :01/11/02 22:21
何故サイクリストにだけ、旧車ファンが居ないのであろうか。
車、バイク、カメラ、PCまで往年の名器を慈しむ文化があるのに、自転車だけは
無い。
ラジコンカーに近いからなのだろうか?
938 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/02 22:26
>937
たくさんいるぞ?
939 :
ツール・ド・名無しさん :01/11/02 23:44
>>938 安心しました。
でもそんなスレ立ちませんよねェ。
940 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/02 23:47
たまに特定ブランドに限定してあるけどね
>933
今度は俺の方が賛成。
複数の回答あった方が参考になるもんね。
時々名前が出るルネルスが旧車の代表とちゃう?
943 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/02 23:56
944 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/03 00:02
ランドナーユーザーに旧車マニアが多いかな。
最新パーツで作る実走派もいるけどね。
945 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/03 00:07
>944
というより世代的なものだと思うよ、
自動車でもその世代が旧車ファンの中心でしょう。
946 :
ツール・ド・名無しさん :01/11/03 18:04
*アルミフレームの全塗装について
無印自転車のシックさに憧れ派手な塗装をモノトーンにしたいのですが、塗装はショップに頼むの
が良いのでしょうか?
消せないデカール部分だけ同じトーンで上塗りするべきか?(つまりオリジナル塗装は剥がさない
方が良いのでしょうか?)
教えて下さい。
947 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/03 18:15
>946
予算次第じゃないの。
全部剥がして塗り替えるのがベスト。
安く上げるにはショップに頼まず自分でやる。
948 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/03 18:19
>946
アルミを塗装する場合足付がむづかしいことがあるので
元の塗装のヤレがひどくなければそれを残してサンディングして
上から塗ってもいいのじゃないかと思います。
ただしパテの拾いづけ等で傷を念入りに消す必要はありますが。
マークを残してマスキングして上から塗るって事ですか?
面倒を厭わないならやってみればいいのでは、としか言えません。
塗装の段差はクリアーがけすると(乾燥後軽くペーパー掛けして
さらにクリアー掛けするとなお吉)目立たなくなる。
粘着式ステッカーなら剥がしておいてはり直すのが吉です。
面倒が嫌いなら業者に出すことになりますね。マーク残しまでは
やってくれないでしょうが。
塗装が楽しめるならやってみてはいかがかな。
参考になります。ありがとうございます。ストライプ、デカールを消したいと思ってお聞きしました。
(クリアー塗装の下なので単純には剥がせないのです)
で、ちょっとカードレールに触れただけで塗装がハゲるのも嫌なのですが、焼き付け等は出来ないし、丈夫な
塗料とか塗装方法ってありますでしょうか?(研磨等はバイクのGタンクで経験有り)
オリジナルと同じ塗料系で塗るのが基本ですか?
950 :
初心者@ビアンキ:01/11/03 22:02
</B>
これで消えた?
951 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/04 05:23
XTRのバーエンドにつける小さいシフターありますよね。
あれって、安いし小さくて、いいかなと思ってるのですが、
どんな感じなんでしょうか?
あれを普通にブレーキレバーの内側に付けたら駄目なんでしょうか?
952 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/04 05:37
>>948 横から割り込みすみませんが、古くなったMTBのフレームを
元からの塗装 デカールはそのままで艶を出したいときは
目の細かい耐水ペーパーなどでこすって
クリアを吹いたらあるていど元に戻りますか?
953 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/04 07:11
>>949 自動車の補修用として売っている塗料なら充分ではないでしょうか?
はがれるのは下地との密着不良が主原因なので下地を作る前と
作ったあとグリスやワックスをシンナーなどで良く拭き取ること。
元の塗料がウレタンかアクリルだとすれば自動車用アクリルを
上に塗っても大丈夫だと思う。下の塗料が劣化していると駄目だけど。
自動車用塗料を混色してくれる塗料屋に頼み込んで少量作ってもらえる
場合もある。(コンプレッサーやガンをもってれば)
ウレタンを一度に厚塗りすると浮きが生じたりする。
下地が完全に硬化していればあまり神経質になる必要はない。が、油性
塗料(アルキド樹脂塗料、いわゆるペンキ、ハンブロールや田宮
の「エナメル」)は下地としても上塗りとしても混用不可。
>952
まず「コンパウンド」(ラビングコンパウンド)「水あかとり」
で磨く事を試してみて下さい。どちらも自動車お手入れ用品と
して市販されています。その後ワックス掛け。手ごろなウェス=
ボロ切れを用意する点が要。コンパウンドの方が強力ですが削れも
大きい、エッジ部分には使わないで下さい。
954 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/04 12:48
切り替えがない自転車のペダルをきつくするにはどこをどうすればいいんですか?
955 :
アッチョンブリケ:01/11/04 14:15
ディスクブレーキってトライアルにむいてまっか?
956 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/04 18:20
957 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/04 18:26
はあ
958 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/04 18:53
>>951 あれってグリップの内側までとどくかな?
バーエンドにつけるものだからにぇ。
961 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/04 19:35
>>958 前にどっかのページでスラバイかなんかで左側に着けてるの載ってたよ。
まあ、フロントシングルでフロント用のシフターが着いてない人じゃないと
出来ないだろうけど。見た感じではエアシフターっぽくてなんだかよさげ
だった。
まで逝け〜
963 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/16 23:03
>>955 自分はやらないけど雑誌でトライアルにはディスクが最適って書いてあったよ
964 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/08 12:34
モウチョぃ
sageで、やれよう。
>>960の新スレッドに引っ越しましたので。
続きはそちらでどうぞ。
967 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/08 14:54
そろそろねらうか。
ツールみたい
968 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/08 15:00
あー今走ってきたらギヤーがおかしい。一段とばしてかわっちゃうよー
969 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/08 17:38
971 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/24 17:57
単なる保全上げ。
972 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/24 19:03
バーテープの終わりの所をテープでまとめるけど、
付属のテープがあまり伸びないのでしわしわになります。
どうすれば良いのでしょう?
973 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/24 19:14
974 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/24 19:16
やっぱり
976 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/25 01:08
977 :
ツール・ド・名無しさん:
ぼくびらんでぃん