▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレ

▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽56
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1242411004/l50


関連スレ

低級脱出のための将棋勉強法12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1244720090/l50

【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1241608947/l50

初心者が3日でネット将棋デビューするスレ 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1241540100/l50

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ51冊目▽
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1242311066/l50

2名無し名人:2009/06/20(土) 09:55:31 ID:gOAbXPEQ
【筋違い角対策例】

開始日時:2000/02/23
棋戦:竜王戦
戦型:筋違角
先手:鈴木大介
後手:羽生善治

*棋戦詳細:第13期竜王戦1組ランキング戦2回戦
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲4五角 △6二銀
▲3四角 △3二金 ▲6六歩 △3三銀 ▲6七角 △6四歩
▲8八銀 △6三銀 ▲7七銀 △5四銀 ▲6八飛 △4四歩
▲7五歩 △4五歩 ▲5八金左 △3四銀 ▲4八玉 △2四歩
▲3八玉 △4三金 ▲8六歩 △2五歩 ▲8五歩 △2二飛
▲2八銀 △7二金 ▲8八飛 △2六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2七歩 △2二飛 ▲4八金上 △3三桂 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △3五銀 ▲6八銀 △4六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲4七歩 △3五銀 ▲7七桂 △1四歩
▲1六歩 △4五桂 ▲8二歩 △2六歩 ▲同 歩 △3六歩
▲8一歩成 △2六銀 ▲2三歩 △3七歩成 ▲同 桂 △3二飛
▲4五角 △3六歩 ▲3三歩 △3七歩成 ▲同 銀 △3三飛
▲3四歩 △3七銀成 ▲同 金 △3四金 ▲6七角 △4五桂
▲2七金 △2五金 ▲4九玉 △3八角 ▲5九玉 △2七角成
▲6九玉 △3九飛成 ▲5九桂 △3七桂成 ▲4四桂 △4三銀
▲7一と △同 金 ▲8三飛成 △5四馬 ▲4五銀 △7二馬
▲8四龍 △3五金 ▲6四龍 △6二金 ▲6五桂 △6三金打
▲5五龍 △4八成桂 ▲同 金 △同 龍 ▲6四桂 △9四馬
▲同 角 △同 歩 ▲2四角 △6一玉 ▲3五角 △8七角
まで114手で後手の勝ち
3名無し名人:2009/06/20(土) 09:56:41 ID:gOAbXPEQ
【石田流対策例その1】
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩
*早石田の意思表示。
△4二玉
*早石田封じ。
▲7八飛 △8八角成 ▲同 銀 △4五角
*この切り返しがある。
*このとき▲7六角の再切り返しを受けているのが△4二玉の効果。
▲5八金左 △2七角成 ▲7四歩 △同 歩 ▲5五角
*先手の反撃。
△3三桂 ▲8二角成 △同 銀 ▲7四飛 △7三銀 ▲7八飛
△6四歩
*△6三馬をみて後手が指しやすい。▲7四歩は△8二銀で無効。
まで20手で後手の勝ち

変化:19手
▲3四飛 △4五馬
*後手が優勢。
まで20手で後手の勝ち

変化:15手
▲7四飛 △7三歩 ▲3四飛 △3二銀
*先手がまとめにくい形。
*後手が穏やかに指せば自然に優勢が拡大する。
まで18手で後手の勝ち
4名無し名人:2009/06/20(土) 09:57:42 ID:gOAbXPEQ
【石田流対策例その2】
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩
*持久戦狙い。
△6二銀 ▲7八飛 △3二玉 ▲4八玉 △8四歩 ▲3八玉
△8五歩 ▲7六飛
*石田流本組へ。
△3三角 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1二香
*後手は居飛車穴熊に組む。
▲6八銀 △8四飛 ▲9六歩 △1一玉 ▲6七銀 △2二銀
▲5八金左 △5一金右 ▲9七角 △3一金 ▲7七桂 △4一金右
▲5六銀 △3二金右 ▲4六歩
*石田流本組が完成。
△9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲3六歩 △5四歩 ▲2六歩
△4二角 ▲4七銀引 △5三銀 ▲3七桂 △4四銀 ▲5六歩
*互角の形勢。
5名無し名人:2009/06/20(土) 09:58:43 ID:gOAbXPEQ
【原始中飛車対策例】

▲7六歩 △5二飛 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △3二金
▲5六歩 △4二銀 ▲4八銀 △5三銀 ▲6八玉 △4四銀
▲7八玉 △6二玉 ▲4四角 △同 歩 ▲4一銀 △4二飛
▲3二銀成 △同 飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛
*先手優勢。


変化:14手
△5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲2五歩
△同 歩 ▲同 飛 △3四歩 ▲2四歩 △3三桂 ▲5五飛
△同 飛 ▲同 角 △2五飛 ▲2三銀 △5五飛 ▲3二銀成
*先手優勢。


変化:14手
△3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛
△6二玉 ▲5八金右 △7二玉 ▲6八銀 △5五歩 ▲同 歩
△同 銀 ▲5七銀右 △5六歩 ▲6六銀 △同 銀 ▲同 歩
△5七銀 ▲6七金 △6八銀成 ▲同金上 △5七銀 ▲5八歩
△6八銀成 ▲同 玉
*後手の攻めを受けきった。
△6二銀 ▲4五銀 △5五金 ▲3四銀
*先手優勢。
6名無し名人:2009/06/20(土) 09:59:44 ID:gOAbXPEQ
【端角中飛車対策例】

▲9六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲9七角 △6二銀
▲5五歩 △3四歩 ▲5八飛 △5二金右 ▲4八玉 △9四歩
▲5六飛 △8四飛 ▲3八玉 △3二銀 ▲7五角 △7四飛
▲4八角 △3三銀 ▲8六歩 △4四銀 ▲8五歩 △5五銀
▲2六飛 △3二金 ▲8四歩 △8二歩 ▲8六飛
*先手優勢。


変化:2手
△3四歩 ▲5六歩 △8四歩 ▲5八飛 △6二銀 ▲5五歩
△5二金右 ▲9七角 △4二銀 ▲4八玉 △4四歩 ▲5四歩
△同 歩 ▲同 飛 △4三銀 ▲5六飛 △4五歩 ▲9五歩
△4二金上 ▲6八銀 △4一玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲5七銀
△5三銀 ▲4六歩 △5四銀左 ▲4五歩 △同 銀 ▲9六飛
△8五歩 ▲4六銀 △5四銀引 ▲5八金左 △8六歩 ▲同 飛
△同 飛 ▲同 角 △8八飛
*後手優勢。
7名無し名人:2009/06/20(土) 10:03:01 ID:gOAbXPEQ
【右四間飛車対策例その1】
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲4六歩 △4二飛 ▲4七銀 △4三銀 ▲5六銀 △5四銀
▲4八飛 △3三角 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △7二銀
▲3七桂 △5二金左 ▲2五桂 △1五角 ▲1六歩 △2六角
▲4七飛 △2四歩 ▲1三桂成 △同 香 ▲2七歩 △3五桂
▲同 歩 △同 角 ▲8六桂
*難しい形勢。

【右四間飛車対策例その2】
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲4六歩 △4二飛
▲4七銀 △3三角 ▲5六銀 △3二銀 ▲4八飛 △4三銀
▲6八玉 △5四銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉
▲1六歩 △8二玉 ▲1七桂 △1二香 ▲2五桂 △2四角
▲4五歩 △同 歩 ▲1一角成 △3一金 ▲5五銀 △同 銀
▲同 馬 △4六角 ▲5六馬 △7二銀 ▲3八馬 △2四歩
*後手優勢。
8名無し名人:2009/06/20(土) 10:05:03 ID:gOAbXPEQ
【矢倉超急戦棒銀対策例】

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩
▲7七銀 △7二銀 ▲5六歩 △8三銀 ▲7八金 △8四銀
▲7九角 △6四歩 ▲6八角 △6五歩 ▲同 歩 △9五銀
▲5五歩 △同 角 ▲5八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5五飛 △7七銀成 ▲同 桂 △8九飛成 ▲7九銀 △9九龍
▲6四歩 △5四香 ▲同 飛 △同 歩 ▲6三歩成 △4二玉
▲6九歩
*先手優勢。

変化:36手
△6七歩 ▲4六角 △6八銀 ▲4八玉 △7九銀成 ▲同 金
△同 龍 ▲同 角 △7八飛 ▲5八歩 △7九飛成 ▲5三銀
△4二金 ▲8二飛 △5三金 ▲同 と
*先手勝勢。

変化:25手
▲同 銀 △9九角成
*後手よし。

変化:22手
△4四角 ▲5五歩
*先手作戦勝ち。

変化:14手
△9五銀 ▲6八角
*棒銀を受けきった。先手十分。

変化:9手
▲7八金 △8三銀 ▲5八金 △8四銀 ▲6七金右 △9五銀
*先手不満。後手の言い分が通った形。
9名無し名人:2009/06/20(土) 10:06:04 ID:gOAbXPEQ
【矢倉vs右四間飛車:対策例その1】

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀
▲5七銀右 △6二飛 ▲5八金 △6五歩 ▲6七金右 △6六歩
▲同 銀 △6五歩 ▲7七銀引 △7四歩 ▲6九玉 △7三桂
▲5七銀 △8五桂 ▲6八銀左 △8八角成 ▲同 金 △6六歩
▲同 金 △同 飛 ▲同 銀 △3九角
*後手優勢。


変化:21手
▲5五銀 △4二金 ▲6九玉 △5五銀 ▲同 歩 △5四歩
▲同 歩 △8八角成 ▲同 金 △6六歩 ▲7七金寄 △6七銀
▲5三銀 △6五飛 ▲8三角 △7四角 ▲6一角成 △同 飛
▲6二歩 △4七角成 ▲7九玉 △7一飛 ▲6一金 △4一玉
▲7一金 △6八銀成 ▲同 飛 △3五角
*後手優勢。


変化:17手
▲6七銀 △6六歩 ▲同銀右 △6五歩 ▲5五銀 △4二金
▲6九玉 △5五銀 ▲同 歩 △5四歩 ▲同 歩 △8八角成
▲同 金 △6六歩
*後手優勢。


変化:19手
▲同銀直 △6五銀 ▲同 銀 △8八角成 ▲同 金 △6五飛
*難しい形勢。
10名無し名人:2009/06/20(土) 10:07:05 ID:gOAbXPEQ
【矢倉vs右四間飛車:対策例その2】

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀
▲5七銀右 △6二飛 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3三角
▲6九玉 △4一玉 ▲5八金 △7四歩 ▲6七金右 △4二銀
▲7九玉 △3一玉 ▲4六銀 △7三桂 ▲5七銀上 △5一金
▲3六歩 △6五歩 ▲同 歩 △8八角成 ▲同 玉 △3三角
▲9八玉 △9四歩 ▲3七角 △9五歩 ▲5五歩 △8五桂
▲8八玉
*先手優勢。


変化:30手
△6五歩 ▲同 歩 △8八角成 ▲同 玉 △7五歩 ▲同 歩
△6五桂 ▲6六銀 △7七歩 ▲6八金寄
*先手優勢。


変化:28手
△6五歩 ▲5七銀上 △6六歩 ▲同 銀 △6五銀 ▲同 銀
△8八角成 ▲同 玉 △6五飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲6六歩
△2五飛 ▲2六銀 △3九銀 ▲2七飛 △7二角 ▲3六角
△同 角 ▲同 歩 △4九角 ▲2五銀 △2七角成 ▲3四銀
△3三歩 ▲4五銀引 △4九馬 ▲2三歩
*僅かに先手よし。
11名無し名人:2009/06/20(土) 10:08:05 ID:gOAbXPEQ
【角頭歩掠め取り戦法対策例】

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛 △2二飛
▲3六飛 △2四歩
*後手よし。


変化:7手
▲7六歩 △4二銀
*これなら先手もそれほど悪くない。
*だが作戦としては失敗。

【横歩取りノーガード戦法対策例】

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △3三角 ▲2一飛成 △8八角成
▲同 金 △同飛成 ▲3三角
*先手優勢。


変化:18手
△8八飛成 ▲同 金 △同角成 ▲7七角 △8九馬 ▲1一角成
△6七馬 ▲6九香 △5七馬 ▲8七飛 △6七桂 ▲同 飛
△同 馬 ▲同 香 △7八飛 ▲2四角
*先手優勢。
12名無し名人:2009/06/20(土) 10:11:17 ID:gOAbXPEQ
【鬼殺し対策例】

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3三桂 ▲2五歩 △4五桂
▲4八銀 △3五歩 ▲4六歩 △8八角成 ▲同 銀 △5五角
▲7七角 △4六角 ▲5八金右 △3六歩
*後手優勢。


変化:7手
▲4八金 △3五歩 ▲4六歩 △8八角成 ▲同 銀 △5五角
▲4七金
*先手優勢。


変化:5手
▲4八銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △8四飛
▲3六歩 △7四飛 ▲3七銀 △7六飛 ▲4六銀
*以下▲3五歩をみて先手優勢。
13名無し名人:2009/06/20(土) 10:15:13 ID:gOAbXPEQ
テンプレおしまい
14名無し名人:2009/06/20(土) 10:40:11 ID:ZxDPQ4RL
アヒルも頼む
15名無し名人:2009/06/20(土) 11:30:53 ID:78p86BZ6
こんな最高のテンプレがあったとは今まで知らなかったw
超勉強になるw

今まで対右四間矢倉で何度いじめられたことやらw
16名無し名人:2009/06/20(土) 13:02:34 ID:jAoqOHg8
>>1
ポニーテールがうんたらかんたら
17名無し名人:2009/06/20(土) 13:38:13 ID:ai18iV2e
よっしゃあ!初めて13級に上がったああああああああああああ!
18名無し名人:2009/06/20(土) 14:13:54 ID:4+SJIdck
>>17
おめ!

俺は14級と13級を行ったり来たりだよorz
19名無し名人:2009/06/20(土) 14:17:46 ID:78p86BZ6
自分はまだまだ実力不足痛感でフリーで力をためてる
一瞬なら12級いける位置だが、多分すぐ落ちる
20名無し名人:2009/06/20(土) 14:33:07 ID:l40qwMbp
だからフリーは闇鍋だと
21名無し名人:2009/06/20(土) 17:44:58 ID:jyZH52uG
フリー15級はカオス
22名無し名人:2009/06/20(土) 18:39:23 ID:gCaNQT0h
おおおおおお

初めて柿木VのLv5に勝ったぞおおおおお
23名無し名人:2009/06/20(土) 20:00:59 ID:4+SJIdck
相振り嫌い・・・
なのに最近、誰も彼もが飛車振ってくる・゚・(つД`)・゚・
24名無し名人:2009/06/20(土) 20:15:33 ID:94ozdP3f
>>23
相振り上等でうけるかどうか迷うよねw
最近は迷って結局居飛車にしてる
25名無し名人:2009/06/20(土) 20:15:33 ID:ttk2Qbvh
>>23
じゃあ君が振らなければいいじゃないか
26名無し名人:2009/06/20(土) 20:49:12 ID:+gJ3/Cvn
>>1さん乙
それと、前スレの1000番目、GJ!!
27名無し名人:2009/06/20(土) 21:19:46 ID:QymW6U5g
>>1
前スレ1000乙
テンプレ乙
俺に乙
お前らに乙
28名無し名人:2009/06/21(日) 00:47:48 ID:EudneIPf
四間飛車やってたら相手は無敵囲いからめちゃくちゃに銀が飛び出て来て
「何だコイツ」と思ってたら完封負けしました\(^O^)/
29名無し名人:2009/06/21(日) 00:59:13 ID:uCOWoqvL
>>28
それってひょっとしてカニカニ銀???
よかったら棋譜うpプリーズ
30名無し名人:2009/06/21(日) 01:06:43 ID:EudneIPf
カニカニじゃなくて、2つの銀が5筋から俺の玉頭に迫って来て、
突然飛車が振られて美濃囲いの俺の玉は瞬殺でした。
31名無し名人:2009/06/21(日) 01:14:17 ID:qjVL7QMC
二枚の銀の攻めはかなり強力
32名無し名人:2009/06/21(日) 01:18:41 ID:9gvDt+gv
無敵囲いからの原始中飛車ってこと?
33名無し名人:2009/06/21(日) 01:21:26 ID:uCOWoqvL
>>30さん
うわ、なんかすごそうな戦法ですね・・・
手順が、想像できないです^^;;;
おつかれさまでした

34名無し名人:2009/06/21(日) 01:32:54 ID:q6+krFkY
伝説のキリスペシャル?
違うかw
35名無し名人:2009/06/21(日) 01:34:06 ID:goKxuxMy
位取りじゃね?
36名無し名人:2009/06/21(日) 06:07:18 ID:fIsx9D1z
それってもしかして朧飛

あれ、誰か来た
37名無し名人:2009/06/21(日) 07:50:02 ID:1wua5d3q
先手:相手(R122)
後手:自分

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲6八玉 △4二飛 ▲2五歩 △3三角 ▲7八玉 △6二玉
▲5六歩 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉 ▲6八銀 △5二金左
▲3六歩 △4三銀 ▲5七銀左 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲6八金上 △1二香 ▲4六歩 △6四歩
▲3七銀 △3二飛 ▲4五歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 飛
▲2四歩 △同 歩 ▲2二角 △2三飛 ▲1一角成 △2五歩
▲1二馬 △2四飛 ▲2七香 △4四角 ▲6六銀 △5四銀
▲2五香 △2七歩 ▲同 飛 △2六歩 ▲同 銀 △2五飛
▲同 銀 △2六香 ▲4七飛 △2九香成 ▲4一飛 △4三金
▲3四銀 △6五歩 ▲7七銀 △8五桂 ▲8八銀 △同角成
▲同 玉 △3四金 ▲同 馬 △4六銀 ▲2七飛 △3九成香
▲4七歩 △3八銀 ▲1七飛 △4七銀上成▲同 金 △同銀成
▲同 飛 △9五歩 ▲同 歩 △9七歩 ▲8六歩 △9五香
▲8五歩 △9八金 ▲7八玉 △9九金 ▲6二銀 △9八歩成
▲9四歩 △8九金 ▲7一角 △同 金 ▲同飛成 △9二玉
▲8二金

まで97手で先手の勝ち

棒銀風味から45早仕掛けにスイッチされてボコボコにされた
15級でも強いすなあ
38名無し名人:2009/06/21(日) 08:23:12 ID:lhYAVFg8
>>31
ただし二枚銀は基本攻めが重くなり立ち往生になりやすい。

「歩越銀には歩で対抗」だよ。
おそらくこの人銀が二枚上がってきたから慌てて自分も負けじと銀繰り出していったんじゃないかと思う。
39名無し名人:2009/06/21(日) 09:11:20 ID:zSEd+AOK
>>37
まだ棒銀ってわかんないから3二飛が早い気がする
42手目2五歩は次の1二馬が見えてるので遅いと思う
そこは1三香1二馬3二銀と我慢すれば気分は辛いけどまだわからなかったかと
40名無し名人:2009/06/21(日) 09:27:00 ID:lhYAVFg8
居玉のまま中飛車銀爆弾には桂馬と歩を使いなさい。
自陣を低く守ってとりあえず両桂馬跳ねとくと。

戦いが始まったらとりあえず両桂跳ねていって歩で飛車をいじめながら手番を握り返しなさい。

手番さえ握れば居玉は脆いしなんらかの手が作れるもの。
両銀上がっちゃってるから即受け無しの状態に持ち込みやすい。
41名無し名人:2009/06/21(日) 13:15:19 ID:EudneIPf
>>34
調べたら、それっぽい。
42名無し名人:2009/06/21(日) 15:23:43 ID:4GwVOlUY
▲7六歩△3四歩▲6六歩△3四歩って進んだから相振りか・・・て思ってたら後手がいきなり矢倉組み始めてびっくり。

押されてたけど
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1059370.jpg
この大ポカやってくれた時はうおおおおおおおおおおおってなった(`・ω・´)
43名無し名人:2009/06/21(日) 15:28:23 ID:4GwVOlUY
4手目は4四歩だごめん
44名無し名人:2009/06/21(日) 15:44:30 ID:U5n5f5Jy
>>42
これ、こっからどう進んだの?
▲7七角△8九飛成▲6六角までは当然として、まだ良くなったとは言えない局面だよね。
45名無し名人:2009/06/21(日) 15:48:16 ID:MkmyyZdT
今更だけど、前スレ最後の方の棋譜で、将棋歴で一番の妙手・会心の手ってのは何だったの?
14金でいいの?
46名無し名人:2009/06/21(日) 15:49:50 ID:MkmyyZdT
>>44 31角成りで王手から82の飛車を取って龍作れる
47名無し名人:2009/06/21(日) 15:51:18 ID:U5n5f5Jy
>>42

連投スマン。

>>44のように、思ったけど、▲3一角成△同玉▲8二飛成ってのも有力な手かな。
48名無し名人:2009/06/21(日) 15:52:28 ID:Ikk+X2k2
>>44
3一角成、同玉、8二飛成
じゃないかな
49名無し名人:2009/06/21(日) 15:52:44 ID:CVndghaq
・・・。
50名無し名人:2009/06/21(日) 16:25:19 ID:zSEd+AOK
・・・・。
51名無し名人:2009/06/21(日) 18:03:27 ID:Z8czLfsJ
>>41
まじかよw
お願い、棋譜貼って
52名無し名人:2009/06/21(日) 18:32:33 ID:fIsx9D1z
>>45
▲1四銀以下詰み
金だと詰まない
53名無し名人:2009/06/21(日) 18:48:45 ID:MkmyyZdT
>>52 1四銀だったのか。
つかもう棋譜が無い・・・。
54名無し名人:2009/06/21(日) 19:53:52 ID:0e1dDaMd
後手:
後手の持駒:角 金 歩四 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ 金v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 龍 ・ ・|二
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩v玉|三
| ・ ・ 歩 ・ ・v角v銀 ・ ・|四
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩|五
| ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ ・ ・ ・ 歩 歩 ・|七
| 香 銀v圭 ・ 歩 ・v飛 ・ ・|八
| 玉 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:13級(私)
先手の持駒:金 銀 歩三 
手数=110 ▽4四角 まで

前スレから拾ってきた
金なら詰むが銀ならかわされて詰まない

14金 同玉 34竜 24金 25銀 13玉 14歩 12玉 32竜 22金 13銀で詰み
55名無し名人:2009/06/21(日) 20:30:39 ID:fIsx9D1z
あれ、何か勘違いしてた
金でも銀でも詰むのか
56名無し名人:2009/06/21(日) 20:30:57 ID:top+3h3t
(*´ー`) ふぅ
57名無し名人:2009/06/21(日) 20:34:17 ID:0e1dDaMd
>>55
14銀には24玉と逃げますが?
58名無し名人:2009/06/21(日) 20:35:37 ID:0e1dDaMd
あ、25金から23竜で詰みか
俺も勘違いした
59名無し名人:2009/06/21(日) 21:41:45 ID:eSlQ5NGT
>>34 >>41
ぐぐったら驚いた
きりスペシャル、実在の戦法なのね
しかも24発のオリジナル戦法……って、なんかすごいなぁ
これはもっと知られてもいいかもね

 作者さんのサイト ttp://kirikiri2.at.infoseek.co.jp/kiri-sp.htm
60名無し名人:2009/06/21(日) 23:08:51 ID:hKb6p4mW
おもしろいなコレ

普段居尾車側がどれだけ角のラインに気を使っているのか
振り飛車側に思い知らる戦法で痛快だ
61名無し名人:2009/06/21(日) 23:22:14 ID:o1Xh8cVy
>>40は例のキチガイ
62名無し名人:2009/06/21(日) 23:23:53 ID:RmIRgaeX
はぁ・・・自身最高レートまでいってさらに勝ち続け
このまま一気に中級の上のほうまで!とおもったら
案の定連敗はじまったよ・・・
63名無し名人:2009/06/21(日) 23:24:33 ID:CVndghaq
>>59
面白そうだけど、まず問答無用で曲を流すのをやめてほしいw
64名無し名人:2009/06/21(日) 23:36:34 ID:eSlQ5NGT
>>63
あ、それは自分もちょっと感じました^^;;
たぶん作者さんなりに、まったりしてほしいというご配慮なんでしょうけど
でもBGMあると、そっちにも気を取られてしまう・・・

ので、作者さんに悪いかなぁと思いつつ、
紙に印刷して、それ見て並べてます。
65名無し名人:2009/06/22(月) 00:00:14 ID:a5YK2sNv
そんな地球環境に悪いことをしないで音量ボタンを調整しろよw

ところで平日夜と休日で、同じRでもだいぶ実力が違わないか?
休日に13級になっても平日夜で14級に戻るのが多い・・。
66名無し名人:2009/06/22(月) 00:00:24 ID:EudneIPf
これです。

先手:俺13級
後手:相手13級

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽5四歩 ▲7八銀 ▽6二銀
▲6八飛 ▽4二銀 ▲4八玉 ▽5三銀左 ▲6七銀 ▽4四銀
▲3八玉 ▽4五銀 ▲2八玉 ▽3五歩 ▲3八銀 ▽5三銀
▲5八金左 ▽1四歩 ▲1六歩 ▽3二飛 ▲7七角 ▽3六歩
▲4八金上 ▽5五角 ▲5六歩 ▽3七歩成 ▲同 銀 ▽3六歩
▲4六銀 ▽同 銀 ▲同 歩 ▽同 角 ▲1八玉 ▽3七銀
▲同 桂 ▽同歩成 ▲4七歩 ▽4八と ▲同 金 ▽2八金
▲1七玉 ▽2五桂 ▲2六玉 ▽3七桂成 ▲同 金 ▽同角成
▲2五玉 ▽3六馬

まで50手で後手の勝ち

たかが50手しか指してないのに、最初からかなり時間を使ってしまい、後半は受けがうんこみたいに雑ですw
ごめんなさい
67名無し名人:2009/06/22(月) 00:18:51 ID:g2XK+xDh
横槍だけど
最近相振りばっかりで指したい将棋が指せなくてさ。
今日他の人の対局観てたら同じ級の、ちょいR上の人から挑戦されたんだよ。
対局始まって、8四歩を見たときのどきどきといったらなかったぜ。
久し振りに指したい将棋が指せて嬉しかった。

その対局も、四間やっててよかったってくらい気持ちよく勝てたんで、記念に棋譜ペースト。

先手:俺13級
後手:相手13級

▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△8五歩
▲7七角△6二銀▲7八銀△5二金右▲4八玉△4二玉
▲3八玉△3二玉▲2八玉△5四歩▲6七銀△5三銀
▲1六歩△7四歩▲1五歩△7五歩▲同歩△6四銀
▲7四歩△7五銀▲9五角△8四銀▲7八飛△6二金
▲8四角△同飛▲7三銀△同桂▲同歩成△5二金右
▲7四と△8一飛▲6三と△同金▲7二飛成△6二歩
▲8一龍△9二角▲9一龍△4七角成▲5八金左△4六馬
▲8一龍△3六銀▲7一飛△5五角▲4一飛成△3三玉
▲3一龍△4四玉▲5六桂△4五玉▲3八銀△3三桂
▲4七香△同銀成▲同金△同馬▲同銀△3五香
▲4六歩△同角▲8五龍△5五金▲3六銀打△同香
▲同銀

まで73手で先手の勝ち。

途中△9四歩▲9六歩の交換があったら確実に死んでたがな。

でも野暮なつっこみは無しにしようぜ。あらゆる意味で
6864:2009/06/22(月) 01:28:58 ID:Jz40ZxcT
>>65さん
むむ、言われてみればたしかにそうですね。スマソ m(__)m

>>66さん
昨日の方ですね。棋譜うPサンクスです。
で、ふむ〜・・・
きりスペシャルですね。
作者の方によると、戦いの前に5六歩、または銀とされると
5五角が出られなくなって急戦できなくなるとありましたが・・・
しかし対戦中にはちょっと気づかないですよねぇ・・・ (;´_`)
6964:2009/06/22(月) 02:00:49 ID:Jz40ZxcT
あ、昨日の41さんって=30さんで
もう、きりスペシャルだってわかってらしたのですね
失礼しました・・・orz
70名無し名人:2009/06/22(月) 03:07:53 ID:wQNjIdP9
きりスペシャルなんてあるのか、
俺のカマイタチ手順からの、3間飛車に似てるな。
狙いは一緒だw
71名無し名人:2009/06/22(月) 03:40:01 ID:+jXWJNUV
陽動振飛車みえみえだと思うんだが・・
振飛車側がコビン攻めに対して、いかに無警戒かってことだな
72名無し名人:2009/06/22(月) 03:54:57 ID:CynxEdY2
カマイタチとか陽動振飛車とか・・・
将棋は奥が深すぐる・・・
73名無し名人:2009/06/22(月) 05:55:42 ID:0X6CJZRm
>>59見てたけど、▲6六銀の時に△4五歩とされたらそこからどうすればいいんだろう
74名無し名人:2009/06/22(月) 12:26:42 ID:qzbgOfki
フリーで指してて▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八銀△7二銀▲6七銀△8三銀▲7七角△3二飛
というのをやられたんだが、56銀型左玉で返り討ちにしてやった
75名無し名人:2009/06/22(月) 12:59:32 ID:QZhDclS0
普通にやったら絶対勝てないレベルのソフトにきりスペシャルやったら圧勝してしまったんだが...
76名無し名人:2009/06/22(月) 13:50:03 ID:ZHApoh2+
>>66
▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽5四歩の時点で中飛車っぽいから俺ならとりあえず三間に振る。
4手目△6二銀でも、同じく三間に振るかな(ほとんどの場合、飛車先不突き右四間なので)。

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲7八飛 △6二銀
▲7五歩
こうなれば、きりスペシャルは発動できないと思うし、
先手はいつでも飛車先の歩が切れて石田流にも組めるから不満ないと思う。
77名無し名人:2009/06/22(月) 14:17:34 ID:OawoXbPq
久しぶりに指してみたら何かエラくR上の人に勝ってしまった
別に勉強して力溜めてた訳じゃないから単純にRが500に近い人でも
たまには弱い人が居るって事なんだと思うけど
78名無し名人:2009/06/22(月) 14:38:32 ID:3pdOaAS2
実力差があってもたまには一発くらい入るってことじゃないのか
79名無し名人:2009/06/22(月) 14:41:14 ID:U+PnVaVg
まあどっちにしろ「よかったね次もがんばって」ってことで
80名無し名人:2009/06/22(月) 14:52:24 ID:bSR/j/P8
一発はいったのか、相手が適当なのかはわからない。
勝率はどうなのよ?
81名無し名人:2009/06/22(月) 16:44:53 ID:7OOY3OIY
自分もRが倍くらいの相手に勝つ事はたまにあるけど
そういうのは大抵右四間か早石田使いなんだよな
82名無し名人:2009/06/22(月) 17:46:04 ID:4oJd1AyI
ふぅ、相振りやだなぁとおもって二手目8四歩にしたら
あっちが2六歩ついてきて冷や汗かいたw

角がわりも横歩もまったくやったことねえしw
さんざんいたぶられるかとおもったが(実際いたぶられたがw)
終盤逆転勝ちしてほっと一息
83名無し名人:2009/06/22(月) 18:07:29 ID:3pdOaAS2
>>82
せめて4手目8四歩にしたら?
84名無し名人:2009/06/22(月) 19:05:24 ID:ZHApoh2+
11〜12級で安定していたのに、連敗にカッとなって2日で30局位指したらR100台まで落ちてしまった。。。
そこから1週間かかってようやく12級に復帰
14級の定跡無視の無理攻めがなかなかの難敵だった。。。
85名無し名人:2009/06/22(月) 19:17:43 ID:wX+yL2I6
14級あたりは基本的に力戦一本だからねぇ。
8659:2009/06/22(月) 21:07:45 ID:O/hSJqlC
>>73さん
▲6六銀の時に△4五歩ですか・・・
棒銀オンリーの私はぜんぜんお手上げなのですが、でも大丈夫です
作者さんのHPの第4章・角交換編にその変化が出ていまして、
いい感じで攻めが続きそうです
ちょっと手数が長いので、どうぞ直接HPをご覧ください^^

87名無し名人:2009/06/22(月) 21:15:00 ID:0OAdMEuf
こうして変な戦法が流行るんだな
88名無し名人:2009/06/22(月) 21:40:49 ID:hgKl4hN1
>>84
俺はようやく13級にあがったばっかりだが、相手の無理攻めを凌ぎ続け
一瞬のカミソリ手で相手を詰ませて勝つとものすごいカタルシスを感じる。
89名無し名人:2009/06/23(火) 00:02:32 ID:6hk+/Pcj
相手の攻めの一瞬のスキをついて一手詰めの詰めろをかけるのが俺の得意技、
詰めろに気付かれ一手受けられたら、即負けにつながるが、なんとかこの技一つで12級まで上がった。
90名無し名人:2009/06/23(火) 00:27:01 ID:kAjC3Qgs
>>84
>連敗にカッとなって2日で30局位指したらR100台まで落ちてしまった。。。

あるあるww
カッとなってると無理攻めを受け損なってボロボロ負ける。
91名無し名人:2009/06/23(火) 00:39:04 ID:jE5LwFBl
相手が気づかないことに期待するだと・・
92名無し名人:2009/06/23(火) 00:58:48 ID:/1I1b6a7
K将棋バカか勝てっこねーよこんなの
93名無し名人:2009/06/23(火) 01:01:04 ID:MQS2QN3y
相手が1手詰めに気づかないことに期待する・・・、ねーよw
94名無し名人:2009/06/23(火) 01:13:52 ID:gKCXrL2K
K将棋3回に1回は2〜30手くらいで角切ってくるんだけど馬鹿なの?
軽くていいソフトなんだが
95名無し名人:2009/06/23(火) 01:22:11 ID:ZdSsEn2e
>>92

293 :名無し名人:2009/06/09(火) 23:00:35 ID:DH/qLFq5
ハムには勝てるけどK将棋にはフルボッコにされる自分は人と将棋をさせるのでしょうか

294 :名無し名人:2009/06/09(火) 23:15:04 ID:FCPDa8pK
K将棋は気にしないのが吉かも。
24で14級上がりたての自分だと、ほとんど勝てたことがないです。

295 :名無し名人:2009/06/10(水) 00:25:17 ID:XgepL159
K将棋初級は24で6級あたり
96名無し名人:2009/06/23(火) 01:26:03 ID:lNNpqQep
K将棋初級に勝てる俺は低級なんだが
97名無し名人:2009/06/23(火) 01:39:06 ID:MQS2QN3y
ソフトが速攻打ったからといって、こっちも速攻打つ必要はない。
そこそこ時間かけてゆっくり打てば低級でも勝てる。
98名無し名人:2009/06/23(火) 02:41:03 ID:6hk+/Pcj
>>91
>>93
志が低いとは思ってないんだよね、劣勢の将棋で受けてたらじり貧になるような時の、
一種の勝負手だと思ってる、罠を掛けると逆転がままあるからね、
強い人は罠が巧妙になるだけ、一発逆転も決まれば気持ちいいよ。
99名無し名人:2009/06/23(火) 02:53:31 ID:MQS2QN3y
>>98 相当苦しくなったらプロの真似して形作り?の意味で、一応詰めろかけるということはあるかもしれない。
でもまず期待はしないな。
100名無し名人:2009/06/23(火) 03:25:42 ID:oHdwWLhU
K将棋は奇跡的に一回勝った
それ以降はノータイムで完璧な寄せを指してくるやり方にムカついて指してない
101名無し名人:2009/06/23(火) 04:23:27 ID:BAvY+36S
kshogiはノータイムで突っ込んでくるから諦め半分で逃げてたら詰まなくて逆転したことあるよ
後にも先にも勝ったのはその一回きりだけどね
102名無し名人:2009/06/23(火) 08:05:08 ID:TZrS9j4k
先手:自分
後手:相手

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △3二飛
▲2七銀 △4二銀 ▲2六銀 △4四歩 ▲4八金 △6二玉
▲5八金上 △7二銀 ▲7六歩 △7一玉 ▲3六歩 △8二玉
▲3八飛 △4五歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲6五角 △2二飛
▲7五歩 △6四歩 ▲5六角 △5五角 ▲7四歩 △同 歩
▲同 角 △5二金左 ▲3五歩 △1九角成 ▲3四歩 △4四銀
▲3七桂 △3六歩 ▲4五桂 △同 銀 ▲3三歩成 △同 桂
▲3四歩 △同 銀 ▲3六飛 △3五歩 ▲同 銀 △4五銀
▲7六飛 △7三香 ▲7五歩 △7四香 ▲同 歩 △6五歩
▲4四銀 △2五桂 ▲3三銀成 △2一飛 ▲7三香 △同 桂
▲同歩成 △同 馬 ▲7四歩 △6四馬 ▲3二成銀 △5一飛
▲3三桂 △6二金上 ▲4一桂成 △7一飛 ▲4二成桂 △6三金左
▲4三成桂 △3六桂 ▲4二成銀 △7五香 ▲同 飛 △同 馬
▲5二成銀 △同 金 ▲同成桂 △2九飛 ▲6八玉 △7四馬
▲6二金 △3一飛 ▲7五歩 △同 馬 ▲7六歩 △8五馬
▲7二金 △同 玉 ▲8六香 △7六馬 ▲6一銀 △7三玉
▲5九金 △8七馬 ▲7七桂 △8六馬 ▲7八銀 △7四金打
▲1六歩 △5四歩 ▲1五歩 △5五歩 ▲5八金寄 △5六歩
▲同 歩 △5一歩 ▲同成桂 △同 飛 ▲7二歩 △6一飛
▲1四歩 △同 歩 ▲5七玉 △4一香 ▲9六歩 △7二玉
▲9五歩 △6四馬 ▲3三歩 △3一歩 ▲9四歩 △同 歩
▲同 香 △同 香 ▲9三歩 △8二玉 ▲8七銀 △9七香成
▲7六銀 △7三桂 ▲3二歩成 △同 歩 ▲6五銀 △同 桂
▲同 桂 △同 馬 ▲6八桂 △7五馬 ▲6六歩 △9三馬


24で初めて指した将棋がこれでいまだにトラウマになってる
詰まされるまで投了できないと思い込んでた俺が悪いが
103名無し名人:2009/06/23(火) 10:10:09 ID:AZ01EbJG
>>102 よく棋譜を取っておいたね。別にトラウマになるようなことでもないと思う。

久保棋王は弟子入り時の師匠との対局で、相手玉一枚に自陣平手で負けたそうだ。
彼はそれでも将棋をやめなかった。
104名無し名人:2009/06/23(火) 10:40:34 ID:naM7L4rv
本当に玉一枚で負けるもんなの?そんなにプロは凄いの?
月下の棋士で、氷室がアマトップに玉1枚で勝つ場面で「そりゃねえだろ」と思ったけど……
105名無し名人:2009/06/23(火) 10:54:43 ID:k1fmDn2b
どんなにプロがすごくても玉一枚で負けるということは当時の久保が弱かっただけなんだろう
106名無し名人:2009/06/23(火) 10:57:57 ID:AZ01EbJG
>>104 アマTOPにそりゃないねw漫画だから当然誇張されてる。
プロが凄いというか、当時小学生だった棋王が精神的に追い詰められてどんどん悪手を、という流れじゃないかな。
107名無し名人:2009/06/23(火) 11:07:43 ID:IPABCJHc
K-Shogiの初級は、24で8級くらいかなと思った。10級かな?
初段は俺の2コアPCだと二段くらいはありそうに感じる。三段あるのかなあ?

道場四段もあれば、ガチのトッププロ相手でも六枚落ちではまず負けない。
八枚落ち以上で負けるのは、その人が弱いだけの話。
108名無し名人:2009/06/23(火) 11:39:57 ID:LIB8vzPe
月下の棋士で氷室が玉一枚で勝ったのはアマ三段の記者だね。アマトップではないかと。

まあどちらにしても荒唐無稽な話には変わりないw

アマ初段でも二枚落ちならプロに勝てるよ。というか昔は初段の定義がそうだったし。

将棋の駒落ちは下手がある程度実力あればあんまり機能しない。
109名無し名人:2009/06/23(火) 11:55:52 ID:gpCnlx7d
>将棋の駒落ちは下手がある程度実力あればあんまり機能しない。
でも初心と11級の対局で六枚落ちは厳しくない?
110名無し名人:2009/06/23(火) 11:57:04 ID:k1fmDn2b
機能しないの意味がよくわからんが
初心なら下手は実力ないじゃん
111名無し名人:2009/06/23(火) 12:05:09 ID:QOyGfmG6
プロでも裸玉で勝てるのは駒の動かし方覚えた本当の初心者だけだぞ
玉+歩9枚ならともかく。
112名無し名人:2009/06/23(火) 12:06:15 ID:gpCnlx7d
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/将棋の手合割
初心を16級と考えた場合は
11級との対局は飛香落ち
113名無し名人:2009/06/23(火) 12:08:32 ID:lNNpqQep
プロの下のほうの層だと角落ちで羽生に勝てない
>>108の「ある程度の実力」がどの程度なのかも「機能しない」の意味もわからない
114名無し名人:2009/06/23(火) 12:39:16 ID:IPABCJHc
初心が本当に覚えたての初心者なら、11級と六枚落ちはきついでしょ。
六段と1級で二枚落ち、1級と14級で二枚落ちくらいか。
115名無し名人:2009/06/23(火) 12:43:16 ID:QOyGfmG6
本当に覚えたての初心者なら15級と裸玉でも負けるよ
116名無し名人:2009/06/23(火) 12:49:55 ID:2EZOBuFa
駒落ちなんてさなんか指導っぽく感じるが大ゴマの使い方捌き方教えてくれないのと同じなんだぜ?w

本将棋を負けながら覚える事させてくれないの気付けよw
117名無し名人:2009/06/23(火) 13:05:12 ID:xZCR7awE
「このふわふわ盛り上がってくる玉を寄せられますか?」
ってのが二枚落ち
118名無し名人:2009/06/23(火) 13:11:21 ID:9K1qi/6r
押さえ込まれそうな大駒をいかにさばくか考えるのが駒落ち下手の仕事だろ
119名無し名人:2009/06/23(火) 13:15:06 ID:2EZOBuFa
>>118

馬鹿? それ本将棋じゃ無いやん?
120名無し名人:2009/06/23(火) 13:16:20 ID:xZCR7awE
そりゃ駒減ってるんだから本将棋じゃないに決まってるだろ
121名無し名人:2009/06/23(火) 13:24:27 ID:AZ01EbJG
王手放置レスとそれを見て普通に相手玉を駒台に乗せたレスww
122名無し名人:2009/06/23(火) 13:55:15 ID:jE5LwFBl
駒落ちは本将棋でない・・だと?
123名無し名人:2009/06/23(火) 14:42:38 ID:2EZOBuFa
スマンスマンw

本将棋じゃなく平手だwwwあははは
124名無し名人:2009/06/23(火) 15:25:36 ID:cQVpUQg/
金渡したら詰むの忘れてて金渡して必死かけたら相手がその金つかって受けてきて勝てた・・・
低級秒読みはお互い頭回ってないな
125名無し名人:2009/06/23(火) 16:06:07 ID:B3BDYSDQ
>>124
あるあるwww
126名無し名人:2009/06/23(火) 16:30:30 ID:9K1qi/6r
駒落ちなんて大駒の使い方を教えてくれない
→下手は飛車とか成りこんで寄せるのを考えるもの
→それ平手じゃないじゃん

なんで馬鹿とか言われてるんだろう
127名無し名人:2009/06/23(火) 17:21:05 ID:2EZOBuFa
いや 気分的に馬鹿と思ったから・・・www
128名無し名人:2009/06/23(火) 17:31:22 ID:9K1qi/6r
ただの馬鹿だったか
129名無し名人:2009/06/23(火) 19:06:31 ID:jYhy03wC
俺バカなんで、>>124を見て
カネ渡した、カネ使った・・・接待買収将棋かとおもた
130名無し名人:2009/06/23(火) 20:26:22 ID:gpCnlx7d
>>114
言われてみれば。
連盟の級位と24の級位は別物だからか
131名無し名人:2009/06/23(火) 21:22:41 ID:IPABCJHc
24の11級は連盟道場なら3級、甘い道場だと初段もあり得るからね。
10級以下なら実質六枚落ちでは勝てない。裸玉では流石にきついと思うが、
筋が悪い初心者なら、玉と歩だけでもいけそうだ。
132名無し名人:2009/06/23(火) 21:45:15 ID:Q9ny6xCc
今日もまた角の利きを見逃し、桂馬の利きを見逃し、飛車を打つ位置を1マス間違い3連敗したお。。。
133名無し名人:2009/06/23(火) 21:48:07 ID:xJcIwIm8
チキンな自分はレート対局してると極度に緊張して(勝っても負けても)胃痛になり、
一局終わるごとにガスター10飲んでる・・・orz
こんな自分でもこのほど13級にあがりました。
134名無し名人:2009/06/23(火) 22:07:05 ID:gpCnlx7d
趣味でやってるんだからリラックス汁
数こなすと大丈夫
135名無し名人:2009/06/23(火) 22:51:26 ID:+nfLV43k
およそ30年ぶりの将棋。
R対局室に入るだけでも手に汗。。。ただいま1勝1敗
136名無し名人:2009/06/23(火) 23:04:50 ID:CXkjR5BM
>>133 >>135
がんばれー
137名無し名人:2009/06/23(火) 23:12:07 ID:TfneowXV
歩を突いてきて、「あれ?何で突いてくるんだ?」と思って同歩。
その瞬間、俺の玉が角に取られたwwwww
138名無し名人:2009/06/23(火) 23:39:28 ID:dFCGpqm0
>137
あるあるww
こちらが優勢のときにそういう事があると、
メッセージが出た瞬間
「おっ今ので投了したんか?根性ねーなーw もうちょい粘れよww・・・・って、あれ???」
ってなるから余計にショックがでかいorz
139名無し名人:2009/06/24(水) 01:57:16 ID:R0XY5lGw
>>133
負けたくないと思い過ぎる。
ネット将棋なんざ勝ち負け関係ない。全てが趣味の領域。

こんなとこで勝ち負けにこだわる小さい人間になりなさんな。
140名無し名人:2009/06/24(水) 02:30:05 ID:6KeSx5PV
てめーが勝った所で負けた相手がガスター10のお世話ななっちゃ悲しくね?
勝ち負け半々で良いじゃないか!w

ガスター10・・・怪しいな? 無勉の季節じゃないか・・・www
141名無し名人:2009/06/24(水) 06:38:50 ID:1M85dt97
小学生の娘が段タブ行っちゃったわ
こっちは7連敗して13級に落ちたってのに
俺も頭の柔軟な時期に将棋覚えたかったな
142名無し名人:2009/06/24(水) 08:11:40 ID:7CNyhVMb
>>141
娘すげー
娘どんな勉強してるの?
143名無し名人:2009/06/24(水) 11:57:46 ID:lOdA+fh0
>>141
良い娘持ったね
ウチの息子(小3)は13級で止まってる
144名無し名人:2009/06/24(水) 13:40:51 ID:R0XY5lGw
>>141
初段といえば奨励会レベルだぞ?
羽生を軽く凌ぐ天才少女じゃないか。

お前嘘ついてんじゃね?ありえないぞ?それ
145名無し名人:2009/06/24(水) 13:50:43 ID:WGXPOQmh
いやありえなくはないだろ
146名無し名人:2009/06/24(水) 14:26:52 ID:iE+KFWHj
ありえないでしょうね
147名無し名人:2009/06/24(水) 15:18:13 ID:vHMzoBL4
近所のガキどもも、全員有段だわ、それから奨励会三段のホープが七段トップで
六段はプロになるにはほぼ絶望的なレベルです。五段だと奨励会に落ちてる者もいる。
148名無し名人:2009/06/24(水) 15:32:15 ID:iE+KFWHj
道場の段持ちと24では比べられないでしょうね
149名無し名人:2009/06/24(水) 15:32:56 ID:G9negWHR
小学生のアマ三、四段とか結構いるだろ
羽生も小学生で段タブ以上の力あったはずだし
軽く凌いではいないよな
150名無し名人:2009/06/24(水) 15:34:05 ID:WGXPOQmh
大学生アマチュア将棋部中堅くらいで段タブだろ。強い小学生ならたどり着けるよ
151名無し名人:2009/06/24(水) 15:38:44 ID:9jFcwCwR
俺は1000と1700の間を上がったり下がったりしてるが1000の奴の方が強いな
152名無し名人:2009/06/24(水) 15:43:12 ID:G9negWHR
低段スレとまちがってんぞ
153名無し名人:2009/06/24(水) 15:46:53 ID:75HilKHc
大学リーグだと、24五段位がA級で普通レベル。
強い人は沢山居る
154名無し名人:2009/06/24(水) 17:13:59 ID:R0XY5lGw
>>149
24の段タブつったらアマどころか奨励会でもトップクラスだぞ?
これだけソフト指しが蔓延している24なら最強ボナに勝ち負けのレベルはないと到達は無理なのに・・
そこらの道場の段とはちょっと訳が違う。
小学生なら名人クラスないと無理だよ。

つか小学生でソフト使わず24段タブに居るぐらいの実力者なら既にマスコミが目をつけて話題になってるはず。

絶対ありえないって。
155名無し名人:2009/06/24(水) 17:20:17 ID:G9negWHR
またおまえか
156名無し名人:2009/06/24(水) 17:22:20 ID:R0XY5lGw
>>150
そんなのは有り得ないって。嘘つけトッププロでも負かす寸前までいったソフト相手にガチで負かすレベルが大学アマリーグレベルとか
どんだけ大学リーグはレベル高いんだよ・・

そんなの奨励会飛び越えてプロ並じゃん?アマの大会ぐらい楽々優勝出来るだろうて。

なのにアマの全国大会決勝とかたまにテレビで見ても、はっきりいってプロに比べたらはるかに低い次元の将棋指してるのに
その大学リーグの連中は勝ち上がってこれてないじゃん?

マジ嘘つくなってば。そんなの絶対現実的にありえんから。
157名無し名人:2009/06/24(水) 17:26:12 ID:R0XY5lGw
>>155
またお前かじゃねぇって。
あからさまな嘘つくからだよ。

マジありえん。大袈裟じゃなしに今のボナには羽生でも小学生時代は勝てないよ。
それに勝っちゃうレベルなんだろ?

ありえるかそんなもん。嘘ならもう少しマシな嘘つけよ・・
158名無し名人:2009/06/24(水) 17:58:44 ID:iZThJblA
「小学生の娘が道場で初段になった」ならおおいにあり得る話だけど

「小学生の娘が24で段タブになった」は確かにあり得ないな。

話を作るときに将棋道場のレベルと24のレベルがまったく同じと勘違いしていたのだろう。
159名無し名人:2009/06/24(水) 18:02:13 ID:esy+AB1d
何で初段が奨励会レベルなんだよw
160名無し名人:2009/06/24(水) 18:05:08 ID:xgbelwIz
>>159
奨励会でも級レベルならあるんじゃないの?
馬鹿はトップクラスとかいってるけどいつもの馬鹿だから相手にしない触らない
161名無し名人:2009/06/24(水) 18:25:21 ID:rKihzYZu
奨励会で級レベルなら24では高段
162名無し名人:2009/06/24(水) 19:59:11 ID:DlkHIFfD
スレ違いだぞ
163名無し名人:2009/06/24(水) 20:01:35 ID:6KDw9/MF
中盤でこっちが優勢の局面で、相手が長考→1手指す→長考→時間切れで挨拶もなしだったので相手の棋譜を調べたら、
負けた対局の半分くらいが時間切れと反則負けだった。
速攻でBL入りです。
164名無し名人:2009/06/24(水) 20:06:52 ID:7CNyhVMb
>>163
そういうヤツは名前をつるしておいてください
165名無し名人:2009/06/24(水) 21:41:37 ID:R0XY5lGw
>>158
そうそうそれならまぁありえる話よね?

それでも街道場初段まで行こうと思えばその娘に相当詰め込んで勉強させないと厳しい訳で、
その親父も初段ぐらいはないと娘にその下地を作れん。

それが親父は手筋も定跡もろくすっぽ知らない低級なんだろ?
娘に囲い方ぐらいしか教えれんし、環境的にも絶対無理じゃんね。

いや別にムキになって噛み付く話じゃないんだけどあんましあからさまな嘘つかれると、どういう意図でこんな作り話書いたのかなぁと。
166名無し名人:2009/06/24(水) 22:00:25 ID:QsiPaVFR
まぁ、今の時代ネットで実戦積めるし、小学生初段ぐらいなら
全国で200人はいるんじゃね?

段タブっていっても、小学生で奨励会、研修会入るようなのと比べたら、まだまだなわけだし。
とりあえず、本当なら女流ぐらいは狙えるかもね。
167名無し名人:2009/06/24(水) 22:02:07 ID:iE+KFWHj
作り話でしょうね
168名無し名人:2009/06/24(水) 22:02:24 ID:WGXPOQmh
大学の将棋研の中堅なら段タブあるのは普通だろ。そこに噛み突かれるとは
169名無し名人:2009/06/24(水) 22:06:48 ID:WGXPOQmh
そもそも段タブで30勝以上してる人が二万人を超えてるんだがこれほとんどプロと奨励会員って言いたいのか?
170名無し名人:2009/06/24(水) 22:28:30 ID:7CNyhVMb
小学生の娘のほうに突っ込んで欲しかったのに
段のほうで盛り上がられてしまったってオチ?
171名無し名人:2009/06/24(水) 22:32:00 ID:Xrgll5Zb
娘とか妹とか都市伝説の類だろ
マジレスすんなよ
172名無し名人:2009/06/24(水) 22:45:31 ID:JPxqgkZq
お前ら、どっかのアニオタかw
173名無し名人:2009/06/24(水) 22:58:37 ID:2Br7L89a
でも初めての段って書くし、きっとなるのは簡単だよ!
174名無し名人:2009/06/24(水) 23:32:59 ID:Ni4pk6tj
娘の初めての○○
175名無し名人:2009/06/24(水) 23:59:59 ID:NMJ14md8
棒銀だけで頑張っている人いる?
棒銀だけじゃ低級脱出無理かな?
176名無し名人:2009/06/25(木) 00:03:47 ID:GedwkcqM
>>175
加藤さん
177名無し名人:2009/06/25(木) 00:09:27 ID:5tjVxEmu
>>175
自分は棒銀だけです
初心者から始めていま14級
これで脱出できるっぽいので
しばらくこれでいこうかと
178名無し名人:2009/06/25(木) 00:19:02 ID:nthOv50o
当たり前だと思って、即指ししてた局面でも、もっといい手はないかと考えることじゃね?
取る一手?逃げる一手?手抜いて攻める筋はないのか?
歩突きに対して同歩?出来た隙間に歩を打たれても大丈夫?継ぎ歩されてもおk?
角交換したら敵陣に打ち込むことしか考えてない?意外な急所があるかもよ?
179名無し名人:2009/06/25(木) 00:41:11 ID:GedwkcqM
>>178
お主かっこいいのう
180177:2009/06/25(木) 00:49:21 ID:5tjVxEmu
>>176
か、加藤さんって、プロの加藤一二三さんのことか・・・
ウィキとか見たら、名人とかにもなってるらしいですね
しろーとの私はぜんぜん気づかず、余計なレスをしてしまいました
べりーすまそですorz
181名無し名人:2009/06/25(木) 01:03:39 ID:uOo5j+Uv
角換わり棒銀は完全に覚えゲーだから知らない低級相手なら3手目書く好感でも結構勝てるかもしれない。
対四間棒銀で勝率上げるのはだいぶ根性がいる。
矢倉は局面しだい、相掛り棒銀はしらね。
ゴキゲン相手に棒銀はやめたほうがいいと思う。たぶん中央から捌かれて銀が遊ぶ。
182名無し名人:2009/06/25(木) 01:22:30 ID:sbL880Ah
初手▲2六歩〜▲2五歩と指してくる低級は8割が棒銀。
俺が向かい飛車にするとだいたい途中で飛車先の銀が立ち往生して、その後一方的に居飛車側が崩れていくって展開が多いので、
棒銀側は向かい飛車対策をしておいたほうがいいと思う。
183名無し名人:2009/06/25(木) 02:02:51 ID:5tjVxEmu
>ゴキゲン相手に棒銀はやめたほうがいいと思う。
>俺が向かい飛車にするとだいたい途中で飛車先の銀が立ち往生して、
その後一方的に居飛車側が崩れていくって展開が多い

ぐは
なんか自分の負けパターンそのまんま
あまりにも当たりすぎでむっちゃわろた・・・orz
184名無し名人:2009/06/25(木) 02:34:54 ID:uOo5j+Uv
向かい飛車に対しては26まで銀出た後で78玉57銀58金右68金直まで囲って3筋を攻めたら
向かい飛車も3筋に振りなおすことになるから対四間の居飛車船囲い急戦定跡に合流しやすい。
185名無し名人:2009/06/25(木) 13:51:02 ID:tOMBJgFt
R500近くのヤツが初手78金してきやがった

が低級下位居飛車党の自分は素直に居飛車で戦ったら何故か勝てた
186名無し名人:2009/06/25(木) 16:22:32 ID:zbc7UOz7
四間飛車で持久戦になるといつも負けてしまいます。
持久戦になったらどうやって攻めればいいんですか?


187名無し名人:2009/06/25(木) 16:28:08 ID:uj7OIrH5
攻めません
攻めてきたところをカウンターです
それまでは玉を整備したり手待ちしたり
一番良い形で待ちます
もちろん相手陣に隙がある場合は攻めますが・・・
188名無し名人:2009/06/25(木) 16:39:59 ID:B+UEwaRG
いや持久戦は攻めるだろ
いい加減なこと言うなよ
189名無し名人:2009/06/25(木) 16:50:16 ID:LwLGHYJl
相手が舟囲い→左美濃のときはこっちも高美濃→銀冠まで組ませてもらうけど、
相手が穴熊に組もうとするなら、指しこなす本2にあった通りに序盤から角道あけて果敢に攻める!

そして、反撃食らって負ける(´・ω・`)ショボーン
190名無し名人:2009/06/25(木) 17:48:39 ID:uj7OIrH5
>>188
隙があればって書いてるの読めてますか?
もちろん不用意に一目散に穴熊に組もうとしたらこちらから攻めるのは必定
何でもそうですが一概には言えません
駒組み戦況によって様々です
しかし四間飛車における基本戦略は間違ってないと思いますが?
191名無し名人:2009/06/25(木) 18:26:47 ID:B+UEwaRG
言葉遊びしてんじゃないよ
持久戦になったときに攻められなくて困ってるやつに
「攻めません、カウンターです」
これじゃ逆効果だろ
まず攻めの形を作ることが大事
持久戦はカウンターじゃない
192名無し名人:2009/06/25(木) 18:33:30 ID:uj7OIrH5
>>191
一番いい形で待つって書いてるじゃないか
持久戦がカウンターって言ってないし君頭おかしいの?
それともただ難癖付けたいだけ?
193名無し名人:2009/06/25(木) 18:40:52 ID:B+UEwaRG
言ってんじゃん
おかしな言い訳してまで自分の意見正当化しなきゃ気が済まないのか
194名無し名人:2009/06/25(木) 18:46:51 ID:55VOp92e
将棋で決着をつけるスレpart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1226239423/
195名無し名人:2009/06/25(木) 18:54:12 ID:SwbOMEDz
何で低級スレってすぐ荒れるのww脱出のほうはそこそこまったりしてるのに
196名無し名人:2009/06/25(木) 19:13:53 ID:B+UEwaRG
脱出スレは教わりに行くところだからな
自分の意見を否定されても屁理屈で正当化しようとするやつが少ないんだろう
197名無し名人:2009/06/25(木) 19:27:00 ID:BUjjxu+a
ていうか24って化け物みたいに強い奴多すぎだろ。
はじめて知ったとき衝撃だったわ。
高校の頃に県代表だった友人も2〜3級くらいらしいし…
こりゃ年単位でがっつり勉強しないと低級から上に行けそうにないな…。
198名無し名人:2009/06/25(木) 20:06:01 ID:mrYLULjv
>>195
低級スレじゃなくて低脳スレだから
199名無し名人:2009/06/25(木) 20:38:20 ID:eWI+DjYi
まぁ持久戦って言うぐらいだから基本「攻めずに好形で待つ」で正しいだろう。

攻めたいなら急戦すればいいしそちらのほうが定跡が確立されている。

攻めるために持久戦って感覚は少し大局観がおかしいわな。
200183:2009/06/25(木) 20:52:29 ID:5Nt49Atn
>>184さん
なるほど、2筋にこだわらず、3筋から攻めてみるものなんだ・・・
さっそくソフトで練習してみます
ありがとうございました
201名無し名人:2009/06/25(木) 21:25:49 ID:tCIWzzek
>>197
2級ぐらいでは、高校で県代表は無理だから。
その友人も弱くなったんじゃない?
うちの市(20万人程度)でも、高校で三段以上が3人いるよ
202名無し名人:2009/06/25(木) 21:33:47 ID:/qTxLC2w
なんだまたいつもの奴かよ
もういい加減コテつけろ
NGにするからさw
コテ名低脳くん
203名無し名人:2009/06/25(木) 21:47:03 ID:uOo5j+Uv
>>199
急戦か持久戦かを選ぶ権利は居飛車にあるだろw
204名無し名人:2009/06/25(木) 21:48:16 ID:chHg/5yB
四間飛車で持久戦になると、ゆくゆくは居飛車に5三銀6二飛7三桂のかたちを作られ、
苦しくなってしまう。だから振り飛車側から先攻しないといけないんだけど、
5六銀型も6六銀型も難しい。特にイビアナ相手だと、互角に終盤に持ち込んだだけでは、遠さに負ける…
なので、持久戦は振り穴に組むようになった。これも楽じゃないけど…
205名無し名人:2009/06/25(木) 23:03:06 ID:sbL880Ah
先手:俺
後手:相手
▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △8五歩 ▲8八飛 △9四歩
▲4八玉 △6二銀 ▲6八銀 △4二銀 ▲3八玉 △5四歩
▲8六歩 △同 歩 ▲同 角 △8五歩 ▲7七角 △5三銀左
▲6六歩 △6四銀 ▲6七銀 △7四歩 ▲6八角 △7三桂
▲5六歩 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉 ▲1八香 △1四歩
▲1九玉 △1五歩 ▲2八銀 △1三角 ▲4六歩 △3五角
▲3九金 △5三角 ▲5九金 △5五歩 ▲4八金左 △5六歩
▲同 銀 △4四角 ▲6七銀 △1六歩 ▲同 歩 △1七歩
▲同 銀 △5五銀 ▲4五歩 △5三角 ▲2八銀 △8六角
▲7七桂 △5三角 ▲5六歩 △6四銀 ▲8九飛 △8六歩
▲8五歩 △同 桂 ▲8六飛 △7三銀引 ▲8五飛 △同 飛
▲同 桂 △8八飛 ▲7三桂成 △6八飛成 ▲6二成桂 △同 角
▲8二飛 △1七歩 ▲同 銀 △2五桂 ▲2八銀 △7一金
▲8七飛成 △6九龍 ▲3八金寄 △9九龍 ▲2六銀 △1六香
▲1七歩 △同香成 ▲同銀引 △1六歩 ▲同 銀 △1七歩
▲2五銀 △1八歩成 ▲同 玉 △1一香 ▲1二歩 △同 香
▲1三歩 △同 桂 ▲1六銀 △2五桂 ▲1五歩 △1七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △1五香 ▲同 銀 △2五桂
▲2六銀上 △1六香 ▲2八玉 △1九角 ▲2九玉 △2六角
▲2八金寄 △4八銀 ▲8九歩 △3七銀成 ▲2六歩 △2八成銀
▲同 金 △3七桂成 ▲4四桂 △同 歩 ▲5四角 △4三桂

玉の堅さで圧勝wと思っていたらいつの間にか自玉に詰めろがかかっていた。
何を言っているのかわからねえとおもうが(ry
206名無し名人:2009/06/25(木) 23:10:51 ID:sbL880Ah
ちなみにこの後粘りに粘って、200手近くで相手入玉自玉受けなしで負けました。。。
207名無し名人:2009/06/26(金) 02:45:15 ID:JZKyAGRx
6年前に1級と初段を往復したまま将棋やめて
気が向いて最近よく指すんだが、これがさっぱり勝てないまま12級に転落
最高Rだとギリ2000あるんだがが、6年やらないとこうも弱くるのかと関心したよ
208名無し名人:2009/06/26(金) 02:48:20 ID:bRug48o6
基本、低級(に限ったことではないが)油断しすぎなんだよ。
優勢だと思い込んでいい加減に指し、悪くなってから考える。

強い人は悪くならないように考える。
209名無し名人:2009/06/26(金) 02:56:42 ID:h6GaKBVT
最高三段の12級はryukkuしかいないのだが
210名無し名人:2009/06/26(金) 03:17:07 ID:L+Vpx7fX
>>207
>>209

ワロタwww
211名無し名人:2009/06/26(金) 03:22:48 ID:DBN9CHmt
特定完了
212名無し名人:2009/06/26(金) 03:35:58 ID:2hB8ehGE
俺7年くらい一切将棋と縁がなくて、24に登録して再開したら7級だった。
当時も微妙だったので、棋力はあまり変わらないんだなと思ったんだが…
最高三段が12級とはね。
213名無し名人:2009/06/26(金) 03:50:21 ID:V7Wdfxpl
24の会員になってから8年ほどだけど
昔の24のレベルと今のレベルは結構違うよ
214名無し名人:2009/06/26(金) 04:00:02 ID:L+Vpx7fX
10分で特定されるとか2chこわい
215名無し名人:2009/06/26(金) 04:05:17 ID:6SAKqYp5
昔も今も同じだぞ、3手ハンド解くのが必死だったのが今では瞬時に解けるけど、同じ13級なーんも変わらん。
216名無し名人:2009/06/26(金) 04:09:17 ID:7bKVqNsY
>>215
上達したはずなのに級は変わらない→全体のレベルが上がった
と考えるほうが自然じゃないの?
217名無し名人:2009/06/26(金) 04:11:13 ID:OuMt9XeL
>>209
お前性格悪いなw


でも最高三段が12級は流石に元ソフト確定なのでBL行き。
三段と12級ならマジ四枚落ちの手合い。実体験に基づいても。
218名無し名人:2009/06/26(金) 04:41:31 ID:WECSc6uk
最高8級でいまは低級の俺はBL対象ですか?
219名無し名人:2009/06/26(金) 04:49:13 ID:L+Vpx7fX
>>218
BL入れるのでID教えてください
220低級の神@6級だがなにか?:2009/06/26(金) 05:14:11 ID:BXSEDbPc
名前欄のとおり6級様がたまたま通りかかった、なんでも質問してくれ
221名無し名人:2009/06/26(金) 08:13:29 ID:lQN88oEk
すまない、6級には用が無いんだ

それより七段に用がある
222名無し名人:2009/06/26(金) 08:18:10 ID:YtG/Uh+x
>>5
これが決まって勝った。
気持ちよすぎだ。
まぁ、これまで中飛車にやられまくってるから
これぐらいはごほうびだろう。
223名無し名人:2009/06/26(金) 12:12:19 ID:DWbqszi+
>>220
1日に何局くらい実戦してますか?
224名無し名人:2009/06/26(金) 12:33:19 ID:HQFBQG+z
>>223
10局です
225名無し名人:2009/06/26(金) 12:35:57 ID:vS64BlUk
8級って低級じゃないの?
226名無し名人:2009/06/26(金) 12:39:48 ID:L+Vpx7fX
24のタブで分けてるんだと思う
227名無し名人:2009/06/26(金) 17:07:20 ID:HPJ6Dwv9
ひさしぶりにR対局して2勝2敗
1局も納得の行く将棋を指せなかったぜ・・・orz
228名無し名人:2009/06/26(金) 20:36:36 ID:sa58ZkMP
短手数投了繰り返して点数調整してる奴いるな
少なくとも二人
229名無し名人:2009/06/26(金) 21:09:47 ID:80hwbtdN
俺は四間飛車使いだが、居飛穴に完膚なきまでにつぶされた。
くやしい・・・びくんびくん
230名無し名人:2009/06/26(金) 22:33:20 ID:mIrlgLYe
先手:相手の方
後手:自分

&読み込み時表示
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲7五歩 △8四歩
▲7八飛 △8五歩 ▲7六飛 △3二金 ▲3八銀 △1四歩
▲4八玉 △6二銀 ▲3九玉 △4二銀 ▲2八玉 △5二金
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7六飛 △4一玉
▲6八銀 △4三金右 ▲7七銀 △5四歩 ▲5六歩 △5三銀右
▲7九角 △6四銀 ▲6六銀 △3三角 ▲7七桂 △3一玉
▲5七銀 △2二玉 ▲6六歩 △4五歩 ▲6五歩 △5三銀引
▲6六銀 △同 角 ▲同 飛 △7五銀 ▲6八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲8八飛 △8七歩 ▲7八飛 △3三桂
▲8三歩 △同 飛 ▲7二角 △8二飛 ▲6三角成 △8八歩成
▲同 飛 △8七銀成 ▲同 飛 △同飛成 ▲5二銀 △7七龍
▲4三銀成 △同 金 ▲1五歩 △5七桂 ▲1四歩 △1二歩
▲4一馬 △3一銀打 ▲2一金 △同 玉 ▲7八歩 △6七龍
▲1三歩成 △同 歩 ▲5七角 △同 龍

途中接続傷害で自分が落ちてしまった将棋です。どちらが優勢というか今後の展望に期待が持てそうなんでしょうか。
ちなみに相手の方はじぶんより相当上の級だったので、舐めプレイ気味です。
231名無し名人:2009/06/26(金) 22:46:37 ID:X8HiMs1D
後手優勢
232名無し名人:2009/06/26(金) 23:56:48 ID:Owf+BbWs
後手勝勢じゃね?
先手は明らかに攻め駒がたりない。
233名無し名人:2009/06/27(土) 00:19:32 ID:O9GcZIAk
ボナンザ先生は後手優勢を断言
234名無し名人:2009/06/27(土) 00:28:26 ID:ODStSisw
21手目▲5五角だったら後手を持って勝てる気がしない
235名無し名人:2009/06/27(土) 00:38:25 ID:6WUd9G1K
>>231-233 そうなんですか。
とりあえず5八金左で弾かれるのは確実だけど、ゆっくり指して行けばいずれ寄り付けるということかな?

それにしても今見ると無駄な手が多い・・・どうせなら8七早く成っておけばよかった。
236名無し名人:2009/06/27(土) 01:15:09 ID:kqREFetu
中級スレに貼っても誰も相手にしてくれなかった。


俺が先手で、相掛かりになって
塚田スペシャルが決まった将棋なんだが、

先手:俺
後手:相手
▲2六歩  △8四歩  ▲2五歩  △8五歩  ▲7八金  △3二金  
▲2四歩  △同 歩  ▲同 飛  △2三歩  ▲2六飛  △9四歩  
▲9六歩  △7二銀  ▲1六歩  △1四歩  ▲3八銀  △6四歩  
▲7六歩  △8六歩  ▲同 歩  △同 飛  ▲2四歩  △同 歩  
▲同 飛  △6三銀  ▲1五歩  △2三歩  ▲2五飛  △1五歩  
▲1四歩  △3四歩  ▲2二角成 △同 銀  ▲8八銀  △1六歩  
▲7七桂  △7四銀  ▲9七角  △8二飛  ▲6四角  △5二金  
▲6八玉  △9五歩  ▲同 歩  △9八歩  ▲8三歩  △同 飛  
▲8四歩  △同 飛  ▲8五歩   

ここで△8二飛だったんだけど、
もし、△7五同銀▲同飛△6四飛▲8一飛成△6一歩▲9八歩なら
先後どちらが指しやすい?
これ以外にはどんな変化がありそう?
237名無し名人:2009/06/27(土) 01:21:33 ID:WeCJetYP
塚田スペシャルか、懐かしいな
新塚田スペシャルってあるらしいけど、どういう手順なの?
238名無し名人:2009/06/27(土) 01:49:17 ID:6WUd9G1K
▲9八歩?

>>236 難しい・・・。
△6一歩からだと、先手は9一の香を取って6五香車を見せて牽制するか、1六の歩をはらって置く位しか見えない。
9八の歩は取れないし・・・。
6五桂打ちとかあるんだろうか・・・?
239名無し名人:2009/06/27(土) 02:35:58 ID:k4yl+zuV
>230
後手の囲いが気になる
見た目はカッコいいんだけど、
金銀4枚で守ってるのに▲43銀成されただけでほとんど崩壊してしまってるし。
たぶん42の銀と43の金が逆のほうが断然強いと思う。一手多くかかるけど。

54手目の△33桂はなんとなく指した手だと思うけど、
かなり重要な悪手。
左辺で押さえ込んで優位になってるのに桂馬飛ばして端を弱くさせちゃいけない。
攻めの役にも立ちそうにない。
相手の飛車が成り込むことはまずなく横からの攻めの心配がないから、△33銀の一手。
これなら本局の▲52銀打ちも怖くない。

あと、63手目を▲同飛じゃなくて
▲83歩−同飛−84歩−同飛−85歩−88成銀−84歩−79成銀−同金
こうなったら先手のほうが良い感じ。
52手目のミスに気づいたら54手目ですぐ成り捨てるべきだったね。
240名無し名人:2009/06/27(土) 02:50:43 ID:k4yl+zuV
その将棋になにをそんなにこだわってるのか理解できないけど
とりあえずその変化は▲98歩なんかせずに▲91龍で次の65香を見せるんじゃね?
そもそも後手がわざわざ相手に龍を作らせるような手順を選ぶとは思えないけど。
241名無し名人:2009/06/27(土) 02:52:58 ID:k4yl+zuV
アンカ入れ忘れてた
>240は>236の話ね

あと×98歩○98香
242名無し名人:2009/06/27(土) 03:50:52 ID:6WUd9G1K
>>239 なるほど!
囲いは相手振り飛車を見て矢倉中止で自然とそうなってしまいました。
33桂馬もなんとなく玉への角道を止めたいのと、横からを警戒して銀を上げたくなかっただけですね。
手筋指南ありがとうございます。
243名無し名人:2009/06/27(土) 04:20:14 ID:mjJ3pJEP
>>230
最終図は角金得で危ない所もないし、後手大優勢ですね
どこかで△3二銀と馬を追いやれば鉄壁です

75手目に▲5七角と桂を外されたら、逆転されてたかもしれません
△5七同竜に▲2四桂と打たれた形が非常に危険。
放置すれば▲3二金打って詰むので

(1)△2四同歩は▲1三歩成△同歩▲2三金△2一玉▲1三香成
1三の成香を取れば簡単な詰みなので△1六桂と打ってくるでしょうが
▲1八玉とかわして逃れてそう

(2)△2一角打は▲1二桂成△同香▲1三金△1一玉▲1二金△同角に
▲1三歩成で後手受けなし

>>239 さんが指摘されたように、囲いの弱点を
思い切り突かれる事になったかもしれません。
244名無し名人:2009/06/27(土) 08:11:18 ID:QMutdtml
リアル道場行ってみたんだけど二段で指してくれって言われた
結果は二段相手に勝ち越し、初段には全勝して帰ってきた(24だと11級)
245名無し名人:2009/06/27(土) 08:21:27 ID:Ah8qagUY
>>244
え?

そ、それってまじですか?

その道場が特別あまい????
246名無し名人:2009/06/27(土) 11:58:19 ID:0p550qy+
もう24で一ヶ月近く14級にいる・・・。
ほぼ毎日やってるけど13級に上がれない・・・。
247名無し名人:2009/06/27(土) 12:12:44 ID:RlwToV8c
よくある事
一ヶ月サボってまた指してみたら平気で昇級したりな
248名無し名人:2009/06/27(土) 12:14:22 ID:V4ZVb+DD
11級で2段ってまじ?俺のレベルでも行く価値あるのかなw
11級なんかマジで糞みたい棋譜
249名無し名人:2009/06/27(土) 12:16:03 ID:V4ZVb+DD
ごめん変な所で書き込んでしまったw
250名無し名人:2009/06/27(土) 12:30:26 ID:ODStSisw
勝ちが続く→普段指さない手や超急戦を仕掛けてみたくなる→案の定負ける
→Rを取り戻すべく対局数を増やす→連敗する→こんな格下相手に負けるわけないと油断する
→案の定負ける→冷静になり普段通りの指し方を心がける→勝ちが続く→(ry

そらもう、この繰り返しよ
251名無し名人:2009/06/27(土) 12:48:09 ID:dp9GV6bo
中級に上がれる気が全くしない。
252名無し名人:2009/06/27(土) 13:03:19 ID:IIcH/iKP
>>251
頑張れ
応援している。

毎週NHK将棋大局+講座を見なさい。
日曜日だし遊びに行きたいだろうから録画して見ればいい。

余力があるなら毎月講座の月刊誌も買いなさい。
あれは文字がでっかく他の月刊誌や将棋本のように読むのに億劫にならないし金額は月一700円程度。さほど高くない。

それだけで低級突破出来る。俺が約束する。
一応記しておくが別に私はNHKの回し者ではない。
253名無し名人:2009/06/27(土) 13:07:56 ID:k4yl+zuV
最後の一行がなければ信用できたのに・・・
254名無し名人:2009/06/27(土) 13:40:45 ID:iDd0NadR
>>252
毎月図書館で借りているのですが低級突破できません。買わないとダメでしょうか?
255名無し名人:2009/06/27(土) 13:46:25 ID:G0UiKh2Z
>>254
買わないとダメだろ
回し者的に
256名無し名人:2009/06/27(土) 14:11:57 ID:Vbvozdes
>>254
借りて読んだだけでは忘れてしまうのでは?
やっぱ手元に置いといて
これだ、と思ったところには付せんをつけ
ときどき読み返すのが吉と思われ
257名無し名人:2009/06/27(土) 14:21:31 ID:xb4wuOLj
昨日古本屋にいったら初心者向けの本がいっぱいあって歓喜して中みたら赤ボールペンで書き込んでやんの
ふざけんじゃねーよと思いつつ猛烈に悩んだ末買いませんでした…
258名無し名人:2009/06/27(土) 15:15:12 ID:D3WCW9Bt
>>243 うーん全然見えてなかったです。
すべては銀の打ち込み一発で終了しそうな囲いのまま角を切って飛車を押さえ込みに逝ったのと、意味の無い桂飛びか。
やっぱ将棋怖いわw
指南ありがとうございました。
259名無し名人:2009/06/27(土) 16:04:25 ID:0X2h81TM
中盤ややこちら不利で展開しつつ終盤狙いの一手で多少持ち直し
さぁこっからというところで相手が時間切れ

うんこだったんだろうか
260名無し名人:2009/06/27(土) 17:00:01 ID:suJ9fE1e
モーゼス夢
261名無し名人:2009/06/27(土) 17:19:18 ID:YdoRCpsz
ここ数年は講座が終わったら単行本化するから、毎月テキスト買わなくてもいいと思うぜ
262名無し名人:2009/06/27(土) 21:58:26 ID:ODStSisw
棋譜検索してたら今月だけで800局以上指してる奴がいるんだが・・・しかも全部中飛車
263名無し名人:2009/06/27(土) 22:34:58 ID:1PTZXWqy
そんな猛者には敵わないよ。
おれは、精々2局だよ。
負けたら、余計やる気がなくなる。
264名無し名人:2009/06/27(土) 23:07:24 ID:WE8WF3nF
今日が27日だから、一日で30局近く指してる計算か…
勝率が気になるなw
265名無し名人:2009/06/27(土) 23:08:41 ID:WE8WF3nF
というか全部中飛車って、800局全部の棋譜みたの!?なんで!?
266236:2009/06/27(土) 23:23:10 ID:m8ClQS1b
>>238>>240

ありがとう。
267名無し名人:2009/06/27(土) 23:51:50 ID:ODStSisw
>>265
100局くらい再生したら相手の戦型にかかわりなく全部中飛車だったので、おそらく他のも全部中飛車だと思う。
たまたま対局者の棋譜を検索したら800件も出てきたので、ついつい見てしまったw
268名無し名人:2009/06/27(土) 23:58:39 ID:aa1DhJ6T
他人の棋譜を100局見るとかどんだけー
269名無し名人:2009/06/28(日) 00:01:27 ID:6MX+noL2
ユーザー名が某アニメのタイトルの奴
完全に過少
270名無し名人:2009/06/28(日) 00:21:27 ID:C347vD4U
眠いときやっちゃ駄目だね・・・
あきれるほどひどい自分にがっかりする
271名無し名人:2009/06/28(日) 00:21:40 ID:uIId/Lcm
>>257
漫画だったらブチ切れだけど棋書なら平気で買うわ
272名無し名人:2009/06/28(日) 02:37:57 ID:B1UlAkfF
>>271
寄せが見える本(基礎)
寄せの公式
駒の自然な使い方
将棋Q&A
たしかこのくらいで全て定価の半額。買うべきだったのかな。ちょっと潔癖だったか。
273名無し名人:2009/06/28(日) 03:43:00 ID:uIId/Lcm
書き込みがあったらニヤニヤできるくらいが立派な古書ヲタの入り口
274名無し名人:2009/06/28(日) 04:44:47 ID:PdnU5g5w
漫画に赤ボールペンで書き込みする奴もいるのか
275名無し名人:2009/06/28(日) 05:06:07 ID:rg1+m5g8
>>274
バスタードの20巻くらいのセット買ったら10巻の所々に蛍光ペンで色塗ってあった
276名無し名人:2009/06/28(日) 05:29:43 ID:A/r8jOXy
塗り絵の時間です
277名無し名人:2009/06/28(日) 09:15:51 ID:19duxbEc
羽生の法則1〜7全部がブッコフで各700円で売ってた。
買うべきか…
278名無し名人:2009/06/28(日) 09:19:38 ID:5adVSzrW
塗り絵は脳に良いらしい
279名無し名人:2009/06/28(日) 11:20:59 ID:+m7r/hLU
>>275
俺が買った本には鼻糞とソースみたいなのがついてたぞ
俺が何年か前に売った本だとわかった
280名無し名人:2009/06/28(日) 12:49:33 ID:uIId/Lcm
>>277
立ち読みして必要そうなら買えばいい。定価なら買うほどの本じゃないけど。
281名無し名人:2009/06/28(日) 14:29:28 ID:IQmU5+EZ
ハブの法則は使える巻と使えない巻があるとオモ
282名無し名人:2009/06/28(日) 14:37:29 ID:l+ztt7ci
700円なら買いだと思う、俺は1と6しか持ってないが
283名無し名人:2009/06/28(日) 14:42:48 ID:gWqMGfho
羽生という名前を出せば売れるから、将棋が忙しいのに何冊もかけるわけ無いから
別人が書いているのではないのかな。
284名無し名人:2009/06/28(日) 15:24:13 ID:6MX+noL2
誰が書いたかはどうでもいい
重要なのは中身
285名無し名人:2009/06/28(日) 23:48:17 ID:kF8T0g5H
最高R更新できるかな〜?って所で連敗して13級→14級に落ちた\(^o^)/オワタ
286名無し名人:2009/06/28(日) 23:57:37 ID:5D35IZ56
>>285
おまおれ
287285:2009/06/29(月) 00:06:58 ID:eGjaEMnE
でも今14級の人の挑戦受けて、駒組みの途中で気付いたんだけど早指し対局で、
長考するタイプだしああこりゃもうオワタなと思ってたら途中、相手の大悪手で見事勝利v
R254で無事13級に返り咲きました。めでたしめでたし
288名無し名人:2009/06/29(月) 00:30:20 ID:5yU/r90N
あなたおめでたいアルね
289名無し名人:2009/06/29(月) 00:37:18 ID:skO6loxt
>>287
とりあえず、おめ!!
290名無し名人:2009/06/29(月) 09:47:22 ID:d7EuqJZv
負けてR下がっても弱くなってるわけじゃないんだからガンガン指すようにすることにした
その代わり勝因敗因をしっかりメモってる。
上がり下がり激しいけどちょっとづつ最高Rを更新できてきた。

ただ勝因敗因とも自爆が多い、これが減ってくると低級脱出なんだろうな・・・
291名無し名人:2009/06/29(月) 10:27:16 ID:68+89XPx
あーうぜー全然勝てねーよ。
負けまくりで勉強する気も起きねー。
どうせ勉強しても負けるんだし、本当に勉強で強くなるのかよ。
定跡覚えても実戦で出てこないし、手筋覚えても使う場面分からないし、
詰将棋やっても実戦だと詰むか分からないから大駒切っていくわけにはいかねーし、
次の1手やっても実戦だとそんな好手自分で見つけられるわけねーし。
変態戦法や奇襲に負けるとかなりモチベーションさがるわー。

ああ……強くなりたい…
292名無し名人:2009/06/29(月) 10:45:05 ID:QF4zM7CI
詰みそうだけど自信が無くて且つ自陣が危なくない時は、大駒は切って無理につましには逝かない。

けど、自陣がもう仕掛ける余裕が無いほど切迫してれば、自信が無くても大駒切って勝負する。
293名無し名人:2009/06/29(月) 11:08:10 ID:guTrFxYT
>>291
一つの戦法に特化して絞りなさい。
相手が居飛車ならこれ、振り飛車ならこの戦法といった具合に。
そしてそれ以外指さない。そればっかり繰り返し繰り返し指して自分のものにしていく。

そうやって本に載ってない枝葉は自分で研究して摘み取っていくんだよ。
294名無し名人:2009/06/29(月) 13:16:44 ID:ppK/lYE1
>>291
低級脱出は誰でも出来るみたいによく2ちゃんには書いてるけど嘘だよ
ちょっとやそっとじゃ強くもなれないし、低級も抜けられない
それでも強くなりたいならやるしかないんだがそんな苦行僧みたいにやって将棋を楽しめてるかい?
低級でいいじゃない?うっかりがあってもいいじゃない?将棋なんてやめちまえ
295名無し名人:2009/06/29(月) 13:49:33 ID:iibXpLqj
4段の免状を持っててさ、こないだ元プロに角落ちで勝ったんだけど、
24じゃ7−8級をうろうろ。

言い訳だけどさ、良くあるお笑いベスト3が

1.角道を間違える(リアルならないんだけどな)
2.駒を持ち間違える(打ったあと驚くんだな)
3.なり損なう(マウスパッドはよくないよ)

これで必勝の将棋を何度落としたことか。

あとさ、王手放置で死ぬ瞬間って、すげぇ衝撃が走るよな。
心臓に悪いよ。
296名無し名人:2009/06/29(月) 15:08:51 ID:KPxfXumi
低級の奴ってみんな低学歴なの?
297名無し名人:2009/06/29(月) 15:11:46 ID:eGjaEMnE
質問の意味が分からない
298名無し名人:2009/06/29(月) 16:00:10 ID:MrH/elou
幼少時代に基本的な将棋の勉強をしてないやつが万年低級に多い
英才教育は言い過ぎだけどピアノと同じで、おっさんになってから始めても大して上達しない
逆に子供の時に将棋の基礎を勉強したやつは、例外なく一定の水準に達する

要するに低級のやつは、おっさんになってから将棋始めたか
または子供のころに始めたものの、基本から間違った勉強をしてしまったのどちらか
筋の悪い親父さんに将棋習った場合には、筋の悪いまま育ってしまう
299名無し名人:2009/06/29(月) 16:12:09 ID:eGjaEMnE
それは単なる弱い人の言い訳ではなかろうか。
300名無し名人:2009/06/29(月) 17:34:15 ID:/7rpciQi
そいえば24では歩を打とうとして置けなくて
「あぁ2歩か」って気づくこと多いけど、
道場どかでやってたときは2歩なんて記憶ないな。

たぶん盤上の見方がどこか違う。
301名無し名人:2009/06/29(月) 17:34:29 ID:YdXx0s8M
>>295
元プロっておじいちゃん?
302名無し名人:2009/06/29(月) 17:45:52 ID:6bn70BY7
>>300
道場で2歩やるぜ……orz
303名無し名人:2009/06/29(月) 17:54:47 ID:7DnhbsWz
底歩を打つと危ない
304名無し名人:2009/06/29(月) 18:12:10 ID:iibXpLqj
>>301
いや、奨励会にいた人で2800くらいの人だ。
プロとはいわんか。 orz

とにかく、パソコン将棋だと、思ってもいないぽかを連発するな。

あんまり考えないで指しているので当たり前だが、
攻めだけを考えて指す、それが低級者のような気がするな。

すなわち俺だが w
305名無し名人:2009/06/29(月) 18:15:02 ID:iibXpLqj
追伸だ。

勝ちたい、のが低級者で、

負けたくない、のが上級者、 のような気がする。
306名無し名人:2009/06/29(月) 18:52:12 ID:68+89XPx
同じじゃん
307名無し名人:2009/06/29(月) 18:54:29 ID:GwQ3HBp2
一度負けるともう誰にも勝てないような気がしてくる
心が弱すぎるんだよな俺
308名無し名人:2009/06/29(月) 19:36:41 ID:FBHGVWes
そういう場合は他のこと
マラソンとかで徹底的に心を鍛える
おれはマラソンしてる
309名無し名人:2009/06/29(月) 19:44:44 ID:1JAfNHSA
コンピューターと違って、人間は見えた手しか読めません。
よく手を読むといいますが、実際には見えた手を確認しているに過ぎず、
基本的に、見えていない手を読むことは出来ない。
将棋が強くなるということは、実は、手が見えるようになることです。
強い人は寄り形や攻め筋をたくさん知っていて、相手玉を寄せやすくするように
中終盤を戦っているのです。
詰み形や寄り形、攻め筋をたくさん知り、それが見えるようになること。
これ以外にないのです。     by寄せが見える本
310名無し名人:2009/06/29(月) 20:46:31 ID:e65U5oe7
低脳者ふえたな
311名無し名人:2009/06/30(火) 04:59:42 ID:5hC7ULy+
>>305
それはちょっと違うような・・

低級も当然負けたくない訳で、上級も勝ちたいから勉強してきた訳だし。
おそらく指す将棋自体の特徴を単純に見て貴方なりにそういう感想を抱いたんだろうが
攻め達磨の上級もいる訳だしね。
312名無し名人:2009/06/30(火) 05:18:22 ID:y0sgYeKU
>>293
コイツらが考えそうな手は既に本に載っているんだよ
新しく編み出すのは有段ソイツらに言うなら筋は通るが
こいつらには高めのハードルすぎる
313名無し名人:2009/06/30(火) 05:26:17 ID:Zu2gXQri
編み出すのはプロだろ
傲ってんじゃねえよ
314名無し名人:2009/06/30(火) 05:26:28 ID:y0sgYeKU
>>306
だから低級なんだよ読みが甘いんだよ
低級者は勝つ事にこだわりすぎ
負けないように将棋をしようと考えろ
考え方の話をしてんだよソイツは
勝ちにこだわる精神はまさに欲で弱いんだよ
負けないようにを主体に考えたほうが強い集中力が宿るんだよ
有名なプロがこの事を言っていたのを思いだした
315名無し名人:2009/06/30(火) 05:33:32 ID:y0sgYeKU
>>313
アマが今までどれだけ編み出した?
お前みたいな低級は無理だが本に載っていない筋とかを研究して極めつつある有段者は多いんだよな
お前の大先輩である有段者舐めてんの?お前の頭と同じにするなって
316名無し名人:2009/06/30(火) 05:48:23 ID:5hC7ULy+
>>315
お前はアホか。なんという単細胞な思考・・
317名無し名人:2009/06/30(火) 06:00:46 ID:OcgCXCBX
>編み出すのはプロだろ

>アマが今までどれだけ編み出した?

待った日本語が読めていない。いつもの人だねw
318名無し名人:2009/06/30(火) 09:40:36 ID:+9/1iJdf
>>314
まぁ、そういうことだよ。

強いやつは受けるべきところでしっかり受ける。
低級者は受けるべき時でも攻めて、切れて、アッサリ負ける。

305はそれをいいたかっただけだ。
319名無し名人:2009/06/30(火) 10:15:21 ID:5hC7ULy+
>>318
それは単に棋力の差の話で、
「勝ちたい」「負けなくない」は全く関係なかろう。

低級だって「勝ちたい」し「負けたくない」。「勝ちたい」けど同時に「負けたい」人なんていない訳で・・

負けたくないと思って指してはいるが、いかんせんまだ棋力が未熟なだけの話だよ。
320名無し名人:2009/06/30(火) 11:28:27 ID:y0sgYeKU
>>317
理解力もない低級かよ同じじゃんとか頭悪いな(^o^)/
低級は言葉の変化にも弱いようだな(笑)
有段者を舐めている所からも伺える
プロが編み出すんだよ(爆笑だな
321名無し名人:2009/06/30(火) 11:52:22 ID:LtXx/R8D
スレに喧嘩や訴訟があれば つまらないから止めろと言い
322名無し名人:2009/06/30(火) 11:59:46 ID:yGYQslnF
それはごもっともだけど、俺の考えは違った
323名無し名人:2009/06/30(火) 12:21:18 ID:5hC7ULy+
>>320
いや、公平に見てお前が一番理解力がない。
ちょっとみっともなすぎる。
有段舐めるなと言いたいんだろうが、君の文章、思考を見てると舐めざるをえない・・
324名無し名人:2009/06/30(火) 12:25:52 ID:y0sgYeKU
>>323
コイツ一人だけわからないみたい(笑)
よっぽど理解力がない低級なんだろうな(^o^)/
かなり簡単な話なのに(笑)
言葉について勉強したまえ低級君(笑)
325名無し名人:2009/06/30(火) 12:30:42 ID:5mDMtALZ
ニートどもスレ汚しするな
326名無し名人:2009/06/30(火) 12:31:04 ID:y0sgYeKU
>>313
まさに低級らしい発言である(笑)
>>305←この人みたいにためになる発言をしたまえ
理解力ぐらいつけろよ同じとかアホすぎ(笑)
言葉の持つ意味も理解出来ないとは話にならんぞ低級君(^o^)/
327名無し名人:2009/06/30(火) 12:31:54 ID:MqafATyn
書き方や煽りはともかく ID:y0sgYeKUはまともな事言ってると思うが
328名無し名人:2009/06/30(火) 12:41:32 ID:5hC7ULy+
>>327
いや、結局何が言いたいのかがよくわからない。
単純に「俺は有段だ!俺様を馬鹿にするな!」と言いたいようにしか聞こえないからねぇ・・

守るべきところで攻めちゃうとこが「=勝ちたい」になるのか?
負けたくないから攻めるんじゃないの?

そこは精度、実力の問題の話であって決して勝ちたいからはい貴方は低級、負けたくないからはい貴方は上級ってそんなもんじゃないと
俺は思うんだが・・
329名無し名人:2009/06/30(火) 12:42:37 ID:yGYQslnF
将棋で決着をつけるスレpart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1226239423/
330名無し名人:2009/06/30(火) 12:48:56 ID:/NM6NAmp
だからいつもの馬鹿に触るなと
携帯君(笑)は無理して書き込みするなよ
また2ちゃんで憂さ晴らしですか(笑)
331名無し名人:2009/06/30(火) 12:54:37 ID:zsSgzZ1w
>>305は要するに表現の問題だろ。
守るべき所でも攻め急いじゃうのを「勝ちたい」
(同じような意味で『勝ちを急ぐ』とも言うし)
守るべき所ではしっかり守るのを上記に対して「負けたくない」と表現したってことじゃね?

勝ちたい・負けたくないって気持ちは初心者だろうが羽生だろうが程度の差こそあれ同じはずだし、
そんなアホなことに拘泥している >ID:5hC7ULy+ がかわいそうでならない。

332名無し名人:2009/06/30(火) 12:57:47 ID:y0sgYeKU
>>327
ありがとう頭が弱い奴からしたらわからないんだろうね
333名無し名人:2009/06/30(火) 13:03:41 ID:5hC7ULy+
>>331
いや粘着とかではなく、最初からそう書けばよいのでは?

俺が言ってるのは「〜だから低級はあーだこーだ」的なオナニー文章の羅列ばかりで
だからどうすればいいのか?どうすれば上達するのか?ってとこを全く書いてない。

ここは低級者だけが集うスレだぜ?まずスレタイが読めないのかと。

スレタイも読めないような人間が何書いても誰がふんふんと聞くかいなと。

このスレに書きたい、仲間に入りたい以上は、それ相応の礼儀を弁えないと誰もまともに相手にはしてくれんよ。
334名無し名人:2009/06/30(火) 13:06:32 ID:5hC7ULy+
>>332
連レス申し訳ないが、だからさ?そうそう貴方のおっしゃる通りで皆頭弱いから貴方は去ればいいんだよ。

わざわざここに書く必要なくない?
ってか何をしに来たの?
335名無し名人:2009/06/30(火) 13:06:38 ID:y0sgYeKU
>>328
このレス連発低級に誰か教えてやってくれ
コイツは根本的に理解力がなさすぎる
負けたくないから攻めるんじゃないのって…その発想がまさしく低級なんだよ、そしてそんな思考をしていたら命取り、まだわからないの君?守る所でも攻めるとはまさにお前みたいな精神の奴の事だよ
闘志を漲らせ勝ちにこだわりすぎるからそうなるんだよ
前のレスで誰かが言っているだろ状況を見極めろと理解力つけろ
336名無し名人:2009/06/30(火) 13:13:07 ID:5hC7ULy+
>>335
悪いが俺は昔からこのスレに世話になってる上級のものなんだが。
指しましょうか?

つか、昔からあんたみたいな馬鹿が低級を煽りによくくるのよここは。

なんにも出来ない小心者が自分より更に弱いとこ目掛けてね・・

最近よくある幼児虐待とか幼児殺人とかあんたみたいなそういう連中がやるんだよ。

弱いとこに牙向けずに強いとこに牙向けてみなさいよ?
情けない・・
337名無し名人:2009/06/30(火) 13:20:57 ID:efHPk53J
通りすがりだが
ID:y0sgYeKU
ID:y0sgYeKU
ID:y0sgYeKU
こいつは以前から携帯道場スレでも暴れるキチガイだから触らないように気をつけてね!
338名無し名人:2009/06/30(火) 13:23:28 ID:y0sgYeKU
>>336
大事な事がわかってよかったね。上級さん対局申し込むならハンネぐらい宜しく
今からok?どこで対局するかなど書いてくれ
339名無し名人:2009/06/30(火) 13:23:59 ID:+9/1iJdf
>>305 だが、どこにでも表現のワカラン奴はいる。
センスの問題だから、どうしようもないから教えようもない。
ずっとクスクス笑っていたが335が手を焼いてくれていたので。

>>328 「手を焼く」くらいの表現はわかるよね
340名無し名人:2009/06/30(火) 13:26:33 ID:y0sgYeKU
>>334
ここを見るとお前が低級を馬鹿にしているにすぎない発言だな
低級が集う所と言いながら何年もここにいるのか矛盾の固まりだな
対局の連絡宜しく
341名無し名人:2009/06/30(火) 13:27:56 ID:c7c1vtGd
>>338,339
とりあえず、お前らにコミュニケーション能力がないことはわかった。
342名無し名人:2009/06/30(火) 13:28:34 ID:5hC7ULy+
>>339
だから、低級スレでクスクス笑いながら眺めてあんた楽しいか?

どんだけ卑屈な性格なの?貴方は・・

少し自分を振り返ったほうがいい。
343名無し名人:2009/06/30(火) 13:34:06 ID:5hC7ULy+
>>341
こういうどうしようもない連中が多いんだよ本当に。特に将棋板は・・

本当屑だと思うわ。たかだかインターネットで低級は馬鹿だアホだと・・

そう言ってる自分自身が一番馬鹿なのが全くわかってないんだよ・・
書いてて恥ずかしくないのかねぇ
344名無し名人:2009/06/30(火) 13:36:28 ID:/NM6NAmp
>>339
>>305についてだけだが上級低級、プロアマ関係なく勝ちたいとも負けたくないとも思うだろ
勝ちたい、負けたくないと思って無理に攻める、寄せようとするのが低級であって
正しく応接するのが強い人ってだけ
所謂負けない手を指せるみたいな感じで言いたかったのだろうがな
言ってる意味は分かるよ
345名無し名人:2009/06/30(火) 13:41:19 ID:y0sgYeKU
山田茂樹みたいな奴だな
で対局申し込んで来た山田茂樹さんみたいな人ハンネ何?捨てハンネでいいから宜しく、とにかく対局しないの?
上級と聞いてびくつくと思ったのか?俺のほうが負けたらリスクは大きいんだし戦いやすいだろお前のほうが
346名無し名人:2009/06/30(火) 13:42:38 ID:5mDMtALZ
ID:y0sgYeKU

スルー推奨
347名無し名人:2009/06/30(火) 13:45:19 ID:CzxLnJf3
>>345
7級の“ももしきだ”です
よろしく!
348名無し名人:2009/06/30(火) 13:46:44 ID:5hC7ULy+
>>344
そういう事なんよ。受けなきゃならない時に攻めてしまうのは、
それは「負けたくない」と思ってないのではなく
単に見えてないだけなんよね。

そりゃ受けなきゃ負け濃厚なのが見えてるなら受けてるさ。

それをセンスだあーだ俺は賢いんだーと言われても・・ってなるわね。
349名無し名人:2009/06/30(火) 13:49:08 ID:efHPk53J
>>345
挑戦者が現れたぞw
>>347に承諾するのか逃走するのか返事してやれ!
350名無し名人:2009/06/30(火) 13:52:12 ID:y0sgYeKU
山田茂樹はいずこへ?そもそも流れから上級のコイツと対局したいんだが
351名無し名人:2009/06/30(火) 13:54:07 ID:+9/1iJdf
>>344
はい。
勝ちたい≒負けたくない
勝ちたい≠負けたくない
このビミョーな違いを表現のアヤとして使っただけ。
勝ちたい=負けたくない  と思っている人がいるのも良くわかった。

センスの問題だからどうでもいいといえばどうでもいい。

ただ俺は自分を低級者だと自覚していてここにきた。
自分の将棋は、客観的に見て、守りが下手だなと思っている。
高段者を見ていると、攻めろ! と思うようなところで守っている事が良くある。

それを言いたかっただけだよ。多少面白い表現でね。
低級者だからくそかすに言われても仕方がないが、人を馬鹿だとかアホだとかは一度もいってはいない。

ただセンスの問題なのでクスクスと笑ってしまったが、それが面白く無かったようだね。

将棋は趣味で遊びだよ。ムキになるほどのもんじゃない。
352名無し名人:2009/06/30(火) 14:07:46 ID:y0sgYeKU
>>348
なら負けたくないから攻めるんじゃないのとか矛盾した事を言うな負けたくないならなぜ先に受けない上級者だったよな?
お前の話には矛盾が多い、こう言う上級者がどんな戦法を使ってくるのか興味あるんだよな
今回の言い合いで大事な事がわかったんだろ?わからせてくれた人に逆ギレとかとにかく筋違い
353名無し名人:2009/06/30(火) 14:10:23 ID:c7c1vtGd
>>352
どうでもいいけど、とりあえず日本語でおk。
354名無し名人:2009/06/30(火) 14:14:07 ID:y0sgYeKU
日本語を勉強しろ
とにかく山田茂樹みたいな奴は大事な事がわかってよかったな
何年もここにいて誰も何も教えてくれなかったみたいだから
355名無し名人:2009/06/30(火) 14:17:08 ID:y0sgYeKU
356名無し名人:2009/06/30(火) 14:22:16 ID:qAVZj1u8
おまえら、朝から何やってんだよw

さて、一局指してくるか
357名無し名人:2009/06/30(火) 14:23:56 ID:sQylhhA1
こんな表現の違い程度のことで楽しそうだな
君たちが言い争っている間に俺はRPGのレベルが2上がるという有意義な時間を過ごした
358名無し名人:2009/06/30(火) 14:25:54 ID:yGYQslnF
24大阪道場ゲスト11級でやれ
359名無し名人:2009/06/30(火) 14:26:27 ID:c7c1vtGd
ふっ、俺はさっきRが15点も上がったぜ。
360名無し名人:2009/06/30(火) 14:29:28 ID:y0sgYeKU
>>336で対局申し込んで来ておいてレスも返せなく結局は逃走か…最近の流行か?少しは盛り上げろよ情けない奴が増えたよな
361名無し名人:2009/06/30(火) 14:39:31 ID:efHPk53J
>>360
本気でHN晒す挑戦者が現れたらいつも逃げてるお前が言うなよw
362名無し名人:2009/06/30(火) 14:39:34 ID:y0sgYeKU
今日のレスで一番面白かったのはこれだな
336:名無し名人 :2009/06/30(火) 13:13:07 ID:5hC7ULy+ >>335
悪いが俺は昔からこのスレに世話になってる上級のものなんだが。
指しましょうか?

悪いが俺は昔からこのスレに世話になってる上級のものなんだが。
指しましょうか?

何度、読んでも上級の部分がどうもしっくりこない(笑)

ここに当てはまる適切な表現を述べよ

336:名無し名人 :2009/06/30(火) 13:13:07 ID:5hC7ULy+ >>335
悪いが俺は昔からこのスレに世話になってる『 』のものなんだが。
指しましょうか?
363名無し名人:2009/06/30(火) 14:53:09 ID:vIUENGbi
変なのがいるな
364名無し名人:2009/06/30(火) 15:04:59 ID:cmZAcwGl
ID:y0sgYeKUは
例の人=lalala=無勉で5級

D:5hC7ULy+
>俺は昔からこのスレに世話になってる上級のものなんだが

昔からこのスレに世話になってるのなら気付け、バカ。
365名無し名人:2009/06/30(火) 15:24:26 ID:kER5d88B
ごめん…俺が>>306「同じじゃん」なんて言ってしまったばっかりに……。
こんな昼間から喧嘩なんて
366名無し名人:2009/06/30(火) 15:47:34 ID:U58k0qPT
「とに角」に延々つっこんで赤っ恥かいた馬鹿がわいてるw
367名無し名人:2009/06/30(火) 15:51:20 ID:r3MGoF3W
1時間で12連敗・・・モウヤダ
368名無し名人:2009/06/30(火) 15:54:26 ID:sQylhhA1
1時間で12局なんていうペースでやるからだ
どうせほとんど考えてないだろ
369名無し名人:2009/06/30(火) 15:56:02 ID:oJqCaYVu
スルーもできないのか・・さすが低級
370名無し名人:2009/06/30(火) 15:56:41 ID:5hC7ULy+
>>364
あぁそんな馬鹿が確かに居たねぇ
あれもかなりのアホだったがこいつかよ・・

つか俺は過去ではまつまみやらと何度も対局しているから別に対局してやってもいいけどなぁ。

そんなにやりたいのならやりましょうか?携帯なので東京でしか出来ないけど。

つか、書かなきゃ彼の中では逃亡なんだねw
アホくさ過ぎるというかなんというか幼稚園児の相手してるみたいだわ・・
371名無し名人:2009/06/30(火) 15:57:26 ID:r3MGoF3W
>>368
うん、普段はそんなペースじゃささないんだけど、
負けると涙で何も見えなくなるんだ
そして 何も考えられなくなるんだ
そして 連敗モード突入w
一回でも負けたらそうなるから 連勝モードか連敗モード
のどちらか・・・
負けて いらっとしてコップ投げて割っちゃうし
いいことないねw せっかくの休みがw
372名無し名人:2009/06/30(火) 16:02:37 ID:vIUENGbi
>>370
お前もうるせーw

幼稚園児レベルの相手ってわかってるなら
チヤホヤしてあげるか関わりを持たないかどっちかにしろ。
幼児に理屈こねてどうするんだよ。
373名無し名人:2009/06/30(火) 16:05:45 ID:qAVZj1u8
>>371
連敗するとムキになっちゃうよな
Rで2連敗したら休憩とって、その日はフリーでしか指さないようにしてる
374名無し名人:2009/06/30(火) 16:10:01 ID:y0sgYeKU
>>370
笑えるね(^o^)/対局申し込んで来て散々チキンしていた割に今さら出て対局したいの?って…惨めだよ惨めすぎるよ小心者君(笑)
さっさとハンネ宜しくな(笑)
お前がどれだけアホか頭が使えないか受け方を知らないか、どれだけ間抜けであるかをわからせてあげるよ
いなくなったと思ってコソコソ出て来たのが失敗だったな
さぁハンネは時間はどうぞ腰抜け君(笑)

336:名無し名人 :2009/06/30(火) 13:13:07 ID:5hC7ULy+ >>335
悪いが俺は昔からこのスレに世話になってる上級のものなんだが。
指しましょうか?

ぷぷぷ面白い間抜けなレスだね(笑)口だけかい?
375名無し名人:2009/06/30(火) 16:10:48 ID:r3MGoF3W
>>373
すごい!ソンケイするww
だってR我慢とかすることさえできないもんw
ムキニなって連敗街道まっしぐらww
うあん
376名無し名人:2009/06/30(火) 16:11:55 ID:y0sgYeKU
>>372
ソイツ害虫だから幼稚園児と比べると失礼すぎる
ソイツの間抜けなレスを見て見ろ(笑)
377名無し名人:2009/06/30(火) 16:12:44 ID:+9/1iJdf
ムキになってる上級者もいる。
連敗したんだよ。

所詮遊びだ、気にすんな。
378名無し名人:2009/06/30(火) 16:15:23 ID:0hbuOdRU
低脳語録
わるかった最近怒っていてな
とにかく〇
とに角×
はだはだしい

低脳さん(仮名)
リアルでイラつくと将棋板で暴れる
主に低級スレ、携帯スレ等で
日本語がかなり怪しい
果たして棋力はいかほどだろうか?
379名無し名人:2009/06/30(火) 16:17:18 ID:r3MGoF3W
>>378
とにかくを漢字で書くと「兎に角」
ごめん どうでもよかったよねw
380名無し名人:2009/06/30(火) 16:18:22 ID:5mDMtALZ
ウダウダうるせぇよニートども

将棋で決着をつけるスレpart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1226239423/


ここでやれ。
381名無し名人:2009/06/30(火) 16:18:42 ID:y0sgYeKU
>>370
と言うかお前…自分がどれだけ間抜けかアホか自覚してる?
理解力が全くない惨めなレスを読み返して見ろ(笑)
お前みたいな理解能力が乏しい子って可哀相だよな(笑)
生まれつき頭が悪いのが伺えるよ、お前の情けないリアルのキモイ面うPして盛り上げろよ(笑)

336:名無し名人 :2009/06/30(火) 13:13:07 ID:5hC7ULy+ >>335
悪いが俺は昔からこのスレに世話になってる上級のものなんだが。
指しましょうか?
382名無し名人:2009/06/30(火) 16:22:43 ID:0hbuOdRU
>>379
ID:y0sgYeKUのことを知らないなら半端にレスするなよ?
まあ詳しくは前スレ見れってことだ
383名無し名人:2009/06/30(火) 16:28:57 ID:y0sgYeKU
>>333
ぷぷぷお前リアルで死んだほうがいいよ自称上級のカスチキンだし情けなすぎる(笑)

お前の死を楽しみにしている奴のほうが圧倒的に多いだろ
それだけ必要ないって事なんだよ理解ok?
384名無し名人:2009/06/30(火) 16:29:24 ID:5hC7ULy+
>>381
俺の面か?
http://pr.cgiboy.com/13127554/

ほれ。お前も晒しなさいよ?
晒せないならこのスレから出て行ってくれ。
幼稚園児の相手はここに居る誰もがしたくない。
385名無し名人:2009/06/30(火) 16:32:52 ID:y0sgYeKU
えっ!コソコソ出て来てまた逃走かよ真性のアホだな(爆笑)
どれだけ頭が使えない奴か将棋でもわからせてあげるのに(笑)

336:名無し名人 :2009/06/30(火) 13:13:07 ID:5hC7ULy+ >>335
悪いが俺は昔からこのスレに世話になってる上級のものなんだが。
指しましょうか?
386名無し名人:2009/06/30(火) 16:33:42 ID:5hC7ULy+
>>371
悔しいのはわかるが連敗したらそこをグッと堪えて指さない事だよ。

誰でも負けりゃ悔しい。別にあんただけじゃないから安心しなされ。
387名無し名人:2009/06/30(火) 16:36:09 ID:y0sgYeKU
>>378
君はそのままおとなしく引籠もって毎日ロムってろ、それしかやる事がない惨めな君にはそれがよく似合う(笑)
388名無し名人:2009/06/30(火) 16:36:13 ID:yLD4dnZz
456 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 13:48:34 ID:QRg9MzKh
>>454
おれと対局しないか?ボコボコにしてやるから^^

459 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 13:59:21 ID:SxQ9OBQM
指してもいいけど、昼は忙しいから夜12時くらいになw

これもまた過去ログ参照につきw

460 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 14:09:41 ID:QRg9MzKh
>>459
おk12時、早指しだな
二度と書き込みが出来ない位ボコってやるよ^^

461 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 14:11:09 ID:SxQ9OBQM
ぷぷwどうせソフト指しだろw乙w

462 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 14:12:28 ID:SxQ9OBQM
俺をボコるにはR2000は無いとキツイだろうな^^

それ以下だと、勝てるにしても接戦になるw

467 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 14:30:31 ID:SxQ9OBQM
ぷwボコるとか言ってても、どうせ接戦だろw

468 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 14:31:39 ID:SxQ9OBQM
24の初段クオリティーを見せてやるおw

ソフト使うだろうから勝負は負けるだろうけど、
それなりに善戦するおww
389名無し名人:2009/06/30(火) 16:36:51 ID:5hC7ULy+
>>385
指してもいいがまず面を晒してくれ。

俺に要求したままで自分は晒せませんってか?
おい皆待ってるぜ?お前の面を
390名無し名人:2009/06/30(火) 16:39:20 ID:yLD4dnZz
515 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 22:08:20 ID:SxQ9OBQM
今日は夜も忙しいから、対局はまた今度なw

518 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 22:27:48 ID:SxQ9OBQM
その内必ずやってやるから、まあ焦るなw

520 名前:456[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 22:32:30 ID:J9ZqAZpt
>>518
マジで茶ふいたw腰抜けというか何というかw
ていうか初段クオリティー(笑)とやらを見せてくれるんじゃ
なかったの?w

521 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 22:40:28 ID:SxQ9OBQM
ふいた茶でパソコン汚れてぷぎゃー^^

532 名前:無勉で5級[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 00:37:52 ID:f4xZdnDS
相手してやるぞよw
大阪12時45分からF15級だw

534 名前:はまつまみ(R144)[age] 投稿日:2008/07/22(火) 00:47:50 ID:QxDliMw6 BE:538748036-2BP(2222)
なんで待ちにしないんだよ

535 名前:はまつまみ(R144)[age] 投稿日:2008/07/22(火) 00:49:42 ID:QxDliMw6 BE:1346868195-2BP(2222)
やらねーのかよ

536 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 00:51:35 ID:nAlD6HUH
なんで対局室にはいらないの?

540 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 00:54:31 ID:nAlD6HUH
またタイミングがあわなかったから明日な、とかいって逃げるのかな
391名無し名人:2009/06/30(火) 16:39:49 ID:0hbuOdRU
>>387
君はそのままおとなしく引籠もって毎日わめいてろ、それしかやる事がない惨めな君にはそれがよく似合う(笑)

あと日本語はちゃんと勉強しようね
はだはだしい(笑)
392名無し名人:2009/06/30(火) 16:41:23 ID:yLD4dnZz
566 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 10:40:29 ID:A6guUutW
お前サムいんだよ。この前上級スレでバカにされて、今度は低級スレで
憂さ晴らしをしようとでも思ったのか?ソフト指しの可能性をネタに逃げたり、
往生際悪く観戦してみたり、毎回芸がねえんだよ。チキンはチキンらしくしてろ。


587 :582:2008/07/04(金) 00:37:09 ID:k2/X2CYV
>>584
そういわずに俺に将棋教えてよ。
ていうか上級とそれ以下の違いを。
俺には同じようにしか見えないんだなーw

603 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:15:33 ID:zlFeDfCa
大阪で601で待ってるよ。
教えてやるから逃げるなよ。

610 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:21:18 ID:k2/X2CYV
>>601
で、ひとつ訊きたいんだけど
なんで俺が同じRだと思うの?誰と同じ?根拠は?
根拠何もなくね?
そういうの「アツくなってる」っていうんじゃね?w

対局してもいいというのには恐れ入ったよ。今日のところは俺の負けだよ。
本HNお互い明かしての勝負ならいいけどゲストだとソフト使われても困るからねw
393名無し名人:2009/06/30(火) 16:43:13 ID:yLD4dnZz
611 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:21:43 ID:75jhjF/E
ちょw ねーよw

612 :601:2008/07/04(金) 01:21:47 ID:zlFeDfCa
ちょ・・・逃亡?

613 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:21:51 ID:/cMZf5dJ
えーっ、ここまで来てID:k2/X2CYV逃げたん?

620 :はまつまみ:2008/07/04(金) 01:23:53 ID:tOvzt0u0 ?2BP(2072)
>>601
おーい俺様が挑戦してもいいか

こいつ逃げちゃったから待つだけむだだ

627 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:27:25 ID:75jhjF/E
ってか>>601かっこ良すぎる。

hama vs >>601 か。
ID:k2/X2CYVが観戦してたとしたら笑える。

629 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:29:12 ID:/cMZf5dJ
>>627
600いるし観戦してんじゃねw

630 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:31:10 ID:k2/X2CYV
▲8五桂〜9三桂成りで後手つぶれじゃん

634 :名無し名人:2008/07/04(金) 01:33:49 ID:/cMZf5dJ
>>630
お前はもうどっか行けよ、チキンが
394名無し名人:2009/06/30(火) 16:51:51 ID:y0sgYeKU
>>384
お前の汚い面を載せろと言っているんだが理解okでしょうか〜レレレノレ(^o^)/
他人のならいくらでもうP出来る、こっちもそうしたら満足するのかな(笑)
でハンネは?偉そうに対局申し込んで来ておいて呆れるね〜その話になるとまたダンマリかよスルーかよキサマは所詮、情けない小心者だとアピールしているにすぎん(笑)
お前出て行けと言うかもう死んでokマジ生きていても意味ないだろ?お前みたいな奴って生まれた時から遺伝的に価値がないんだよマジな話な

だからしょうもない人生を過ごしているだろ理解力もなければずれたアホ頭を披露する事しか出来ないし(爆笑)エコに貢献しろよ

またいなくなってからレスして偉そうにほざくなよ情けないビックマウスのデブが(笑)
395名無し名人:2009/06/30(火) 16:56:43 ID:y0sgYeKU
>>386
お前みたいな醜い物体のレスなんてソイツは望んでいねーよ(笑)

お前みたいな勝ちにしかこだわらない受け方も全くわからないアホにアドバイスされている奴の身になれよ(笑)
ぐっとこらえるとかかなり笑えるよな惨めな自分に言い聞かせる言葉だろ(大爆笑)

情けないデブが336:名無し名人 :2009/06/30(火) 13:13:07 ID:5hC7ULy+ >>335
悪いが俺は昔からこのスレに世話になってる上級のものなんだが。
指しましょうか?
396名無し名人:2009/06/30(火) 17:01:49 ID:y0sgYeKU
>>391
どうしたキサマ惨めな毎日をこれでもかと書かれて焦ったか
毎日毎日引籠もってロムって死ねよ
所詮お前の人生はそんなくだらん人生、よく似合うぞ(大爆笑)
397名無し名人:2009/06/30(火) 17:06:34 ID:5hC7ULy+
>>394
俺やがな・・

つか他人の載っけたら犯罪だろうがこの馬鹿。
わかったから東京恋よ。
b.jで10級で登録しといたよ。

ギャラリー見るのかな?対局後仮に俺が負けてもソフト検討とかやってくれたらありがたいんだが。
398名無し名人:2009/06/30(火) 17:10:33 ID:5hC7ULy+
低級の人もまぁ参考になるかどうかはわからんが、
局後俺の棋譜題材に一緒に検討してくれるとありがたい。

俺ソフトないから自分でなかなか検討出来ないもんで。
一緒に勉強しましょう。
399名無し名人:2009/06/30(火) 17:14:23 ID:y0sgYeKU
>>389
お前から対局を申し込んで来ておいて指してもいいがだと?はぁ〜ついに頭がぶち壊れたか(笑)
336:名無し名人 :2009/06/30(火) 13:13:07 ID:5hC7ULy+ >>335
悪いが俺は昔からこのスレに世話になってる上級のものなんだが。
指しましょうか?

で汚いお前の醜いデブ面見せて笑わせろや皆待ってんだが(笑)
載せられた人も迷惑だなお前は所詮、卑怯者の口だけの小心者にすぎん
逃げてばかりだなリアルもそんな感じか…どうせ勝ち目ないのわかってんだろ素直に謝罪文書いてればいいのお前みたいな醜いデブは
400名無し名人:2009/06/30(火) 17:22:30 ID:y0sgYeKU
>>397
お前犯罪者だよ他人の載せるとか頭がぶち壊れているのがわかる
対局は何時からか言えようやく対局する気になったか
ソフト検証は俺もするから実力で挑んで来いよ
どれだけ局面を見れていないかわからせてやるよ
401名無し名人:2009/06/30(火) 17:26:24 ID:c7c1vtGd
もう携帯でログインしてるな。

対局成立とかいつぶりなんだろ。
402名無し名人:2009/06/30(火) 17:30:38 ID:5hC7ULy+
>>401
10級の人に申し込まれたから一局指してきたよ(^_^;)w

なんか序盤でいきなり投了されちゃったが。
403名無し名人:2009/06/30(火) 17:34:14 ID:5mDMtALZ
対局成立あげ
404名無し名人:2009/06/30(火) 17:34:43 ID:r3MGoF3W
ちょw もーはじまってんの?w
 見学したいからHNおしえてよっ
b.jってみつからないしw
405名無し名人:2009/06/30(火) 17:36:11 ID:5mDMtALZ
ID:y0sgYeKUは早く挑戦しろよ

東京道場 10級 ♯b.j.だぞ
406名無し名人:2009/06/30(火) 17:36:40 ID:bnMQ6llg
例のキチガイは指す気ないだろ。
407名無し名人:2009/06/30(火) 17:37:53 ID:5hC7ULy+
まぁ待ってる間もう一局指してくるね。

最近指してないから実践感覚をw
408名無し名人:2009/06/30(火) 17:42:05 ID:efHPk53J
ガイキチは携帯道場スレでよく対局申し込みされてるが対局した事ないよw
相手にHN晒せとかチキンや雑魚と煽るだけ煽って相手がHN晒して対局を承諾した途端に逃走するのがガイキチお決まり!
409名無し名人:2009/06/30(火) 17:43:37 ID:y0sgYeKU
>>405
てかお前いないじゃん(笑)ぷ結局はそんな落ちだなのか
自演までしてアホかキサマ
さっさと対局時間を言えって
申し込んでやるからそれまで俺が誰か楽しみにさせてやる
ここでレスしながら指してやるから
410名無し名人:2009/06/30(火) 17:44:57 ID:4KxYoFz5
今東京童女見てきたけど、居るよ?
411名無し名人:2009/06/30(火) 17:48:49 ID:y0sgYeKU
>>408
キモイ奴引っ込んでろお前は黙ってロムてるのがお似合い(笑)
さっさと自称上級さん対局時間を宜しくな、またいないだの、いつまで待たすだの、また一局指してただの都合よくごまかされたら話しにならん
412名無し名人:2009/06/30(火) 17:49:57 ID:MSksVFIk
大阪道場のほうがいいんじゃね?
413名無し名人:2009/06/30(火) 17:51:28 ID:MSksVFIk
てか、どっちにしても先約待ちで待ってるほうがいいと思うけど。。。
414名無し名人:2009/06/30(火) 17:56:14 ID:y0sgYeKU
>>407
負けた時の言い訳か見苦しいからやめてくれダサすぎる、対局前に仲間作りも見苦しい
一局指して来るとかふざけすぎだな飯でも食うか対局終わったら連絡宜しくな

どれだけ局面を見れていないかここの奴にも教えながら指してやるよ
事前にアドバイスはしないからな
415名無し名人:2009/06/30(火) 17:56:34 ID:5mDMtALZ
大阪道場で15級でどう?
地域2chにすれば分かりやすいだろ。

416日本語不自由低級y0sgYeKUの発言集:2009/06/30(火) 17:58:41 ID:U58k0qPT
549 :名無し名人 [↓] :2009/06/04(木) 20:09:23 ID:Tzclm10V
早差し戦なら対局の8割は打った0.5秒後位に後悔する手を打つ自信がある


553 :名無し名人 [↓] :2009/06/04(木) 21:06:45 ID:Tzclm10V
だって申し込まれて別時間希望とか低級の癖にとか思われそうだし、そもそもフリーオンリーだしさ。
とても将棋を指してる気がしない。打つレベルだよ。


558 :名無し名人 [↓] :2009/06/04(木) 22:37:48 ID:Tzclm10V
今は棋譜ソフトなんて便利なものがあるからいいが、今さっきやった自分の対局を初手から再現して検証するなんて絶対できないな
自分の棋譜が頭に残っていない

昔の人は偉大だ


560 :名無し名人 [↓] :2009/06/04(木) 23:01:02 ID:Tzclm10V
しかし感想戦の内容も覚えていないと言うか忘れると言うか身につかないというかw


565 :名無し名人 [↓] :2009/06/04(木) 23:51:50 ID:Tzclm10V
>>562 そういう意味じゃないよ。
指す=棋士的な、研究者的な意味で対局する
打つ=素人遊び的な意味で対局する
という意味で使い分けてる。

あと、フリーの15級表示はそんなに強いの?あんまり相手の級数とか見て無いんだけども。
たまに7級〜11級の24ID&R表示有の人が来るけど、明らかに不調で調整の意味で低級と勝負しようという意図が見て取れる指し方が多いね。
最短の棒銀で、棒銀の受け方知ってますか?みたいな打ち方をしてきたりする。
なめられとるなーって感じだが、そういう場合は大抵勝てるから面白い。
417名無し名人:2009/06/30(火) 18:03:27 ID:Bw5tEgoc
本IDじゃなきゃ上段かどうかわからないよ
418名無し名人:2009/06/30(火) 18:14:47 ID:JsGlIa7a
新着レス100件以上ってなんだよwって思ったら
粘着レスだった(うまいこと言ったつもり)

対局はじまってんの?
419名無し名人:2009/06/30(火) 18:16:45 ID:5mDMtALZ
結局、両者ともチキンだったな

ID:5hC7ULy+はすぐいなくなるし、
ID:y0sgYeKUは口先だけだし。
420名無し名人:2009/06/30(火) 18:20:34 ID:+9/1iJdf
ID:5hC7ULy+ は一応ログインはしていて休憩室、少し前は待機中だった。
ID:y0sgYeKU は自分のIDをいってない。
421名無し名人:2009/06/30(火) 18:23:26 ID:2zptia4k
な、なんなんですかこのスレ・・・
422日本語不自由低級y0sgYeKUの発言集:2009/06/30(火) 18:28:44 ID:U58k0qPT
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1242411004/549-689
Tzclm10V=Xjmbjq05=RW7sk6fi=(y0sgYeKU)

607 :名無し名人 [↓] :2009/06/05(金) 11:11:27 ID:+fvKv+tp

なるほど、全くの予想通りの展開か。
「とに角」はIPの変換候補にもあるし、ID:Xjmbjq05が「兎に角」を知らなかっただけなのは明白だが、
決してそれを認めようとしない。この無茶苦茶な論理はダイバスターとかいうカスとそっくりだ。

それとID:jBCR7Phpは別人。もう呆れて去ってしまったが彼もPCでまだここにいるなら
同一IPでない事を証明する方法はある。
もっともこの展開だと別人だと証明したところで気違いがわめき散らして終了だろうな。

ところで本当に一局指してみるかい?リアル低級クン。
608 :名無し名人 [↓] :2009/06/05(金) 11:14:30 ID:+fvKv+tp
>>607
IPでなくIM

610 :名無し名人 [] :2009/06/05(金) 11:19:58 ID:Xjmbjq05
>>607
【とに】【角】だって(笑)
自演がばれてしまったから使いたくないですと素直に言おうか
放置すると言いながらこの口だけのいくじなしのオッサンときたら(笑)
貴方が正しいとか(笑)自分で自演した恥かしい文章をよく読んで見ろ(笑)

612 :名無し名人 [] :2009/06/05(金) 11:27:51 ID:Xjmbjq05
>>607
低級の暇人なオッサンが有段者に対局してもらう態度か
と言うかお前みたいな奴と将棋をする事がまず論外
考えて見ろお前みたいなキモイ奴と…ありえないな
どうせお前は明日にでも交通事故で死ぬんだろ
それが一番人々のためになるよ
423名無し名人:2009/06/30(火) 18:29:18 ID:JsGlIa7a
対局に現れもしないのは論外だな
424名無し名人:2009/06/30(火) 18:33:34 ID:3R5RHXHg
この局面どっちが勝ち?
後手の持駒:金 銀二 桂 歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・ ・ ・ 飛 ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩 ・ 馬 ・ ・v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 歩|六
| 角 歩 歩 歩 銀 歩vと ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 玉 金 ・v龍 ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩三 
手数=69 ▲3二飛 まで
後手番

実戦はこんな感じで後手が勝ったんだけど△5二歩とか △4一金とかで
混乱して負けちゃった。勝てた?
△5二歩 ▲5三角成 △4一金
▲2二飛成 △4七と ▲6八銀 △5八銀 ▲7九玉 △5九銀不成
▲8八玉 △6八銀成 ▲同 金 △7九銀 ▲9七玉 △8八銀打
▲8六玉 △6八銀不成▲2六馬 △4二歩 ▲2一馬 △3四龍
▲4四歩 △4五龍 ▲6五銀 △6四歩 ▲同 銀 △8五金
425日本語不自由低級y0sgYeKUの発言集:2009/06/30(火) 18:36:10 ID:U58k0qPT
609 :名無し名人 [↓] :2009/06/05(金) 11:17:03 ID:4tc9i8ol
よくわかりませんが ID:+fvKv+tp と ID:Xjmbjq05 の勝負期待してます
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1226239423/

613 :名無し名人 [] :2009/06/05(金) 11:30:52 ID:Xjmbjq05
>>608
間抜けな奴、打つと言った奴より酷い事もこのオッサンはわかっていない

614 :名無し名人 [↓] :2009/06/05(金) 11:32:59 ID:4tc9i8ol
ID:Xjmbjq05 は逃げの姿勢か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1226239423/


615 :名無し名人 [] :2009/06/05(金) 11:33:41 ID:Xjmbjq05
>>609
悪いがこんな訳のわからんオッサンと将棋する気になれん

629 :名無し名人 [↓] :2009/06/05(金) 13:24:59 ID:+fvKv+tp
低級ニートがリロード繰り返して暴れてる間に実習の予習一節終了と。

兎に角…漱石が多用(ソースはhttp://gogen-allguide.com/to/tonikaku.html
>>608のIP→IMの訂正は>>607の3分後で同一IPの私が訂正

「とに角」がIMの候補に挙がるのはやってみれば直ぐに確認できる。

連投に次ぐ連投では自分に言われたことをオウム返しに言い返しているだけ。

>>607で論破完了、そして有段の私を低級呼ばわりして>>612で逃げる。

>>628
まったくだ(笑)
426名無し名人:2009/06/30(火) 18:37:46 ID:r3MGoF3W
>>424
その局面の時点で先手のほうがだいぶ悪いと思うよ
玉形がちがいすぎる
427日本語不自由低級y0sgYeKUの発言集:2009/06/30(火) 18:39:30 ID:U58k0qPT
639 :名無し名人 [] :2009/06/05(金) 21:59:14 ID:Xjmbjq05
>>629
殺人がなぜ怒るのかわかるか
お前みたいな奴がいるからだよリアルなら監禁してとことん痛めつけて殴り殺しているよ
よかったなここで言いたい事を言えてリアルは何にも言えないヘタレなのが伺えるよ
まぁどっち道お前みたいな奴はブザマな最後を迎える事だけはわかる
結論はもう出ているよな情けないヘタレは言い訳しか出来ない(笑)ぷぷぷ

648 :名無し名人 [↓] :2009/06/05(金) 23:52:36 ID:+fvKv+tp
ID:Tzclm10V=ID:Xjmbjq05
>>早差し戦なら対局の8割は打った0.5秒後位に後悔する手を打つ自信がある←(笑)
>>今さっきやった自分の対局を初手から再現して検証するなんて絶対できないな
自分の棋譜が頭に残っていない←(笑)
>>しかし感想戦の内容も覚えていないと言うか忘れると言うか身につかないというかw←(笑)
>>指す=棋士的な、研究者的な意味で対局する
打つ=素人遊び的な意味で対局する
という意味で使い分けてる。←(笑)

>>殺人がなぜ怒るのかわかるか
>>お前みたいな奴がいるからだよリアルなら監禁してとことん痛めつけて殴り殺しているよ←(爆笑)

いやー、さんざん低級のニート呼ばわりされて、おまけに有段から挑戦されても逃げ回るしかなくて
プライドが傷つけられたんだね。本当の事を指摘されると人間ってキレるよね(笑)
ゴメンネ、本当にごめんよ。でも「兎に角」の読みが分かったのは君の今日の唯一の収穫だったね(爆)
結局>>587>>607での私の読み筋通りだったね。気違いが喚き散らして終了→過疎スレ決定だね。
ではどうぞ〜


656 :名無し名人 [] :2009/06/06(土) 10:51:17 ID:RW7sk6fi
>>648
この日本語が書けない長文野郎は何者かな?(^o^)/
とにかく病院へ行って来いよいじめられて悔しいのだけはみんなわかるけどさ(^o^)/
428名無し名人:2009/06/30(火) 18:41:16 ID:U58k0qPT

結論として日本語不自由低級y0sgYeKUの相手をするだけ無駄。

将棋で決着をつけようにも中身が低級だから確実に逃亡。

日本語が出来ずにファビョリ始めたら放置して飯ウマが基本。
429名無し名人:2009/06/30(火) 18:41:18 ID:Bw5tEgoc
ソフトで有段ID消されて狂ったパターン
中身は低級なので低級スレに粘着って所じゃね?
430名無し名人:2009/06/30(火) 18:48:10 ID:+9/1iJdf
なんだな。
ID:5hC7ULy+ はまだログインはしていてまだ休憩室、一時は待機中だった。
ID:y0sgYeKU は自分のIDすらいってない

ID:5hC7ULy+ の方がまだましだったというのが結論のようだな。
相当なギャラリーが期待していたんだが。
431名無し名人:2009/06/30(火) 18:50:21 ID:5mDMtALZ
>>424
後手必勝じゃないか?

先手の攻め切れ筋だし、普通に勝てない将棋
432名無し名人:2009/06/30(火) 18:57:25 ID:G8XMpoYL
言語障害のキチガイ発生か
まぁ低級スレにいつまでも居座る上級ってのもあれだけどな
433名無し名人:2009/06/30(火) 19:01:16 ID:y0sgYeKU
こっちは飯食い終ってレス待ちなんだが、昔、俺にいじめられたんだろ見学に来たガキ共(脇役は静かにしてろって話、いなくなってからウジウジと目障りすぎる弱い奴ですとアピールかダサイ小さい群れが決まってする行動(笑)
まず誰がチキンだかよく考えろ
本IDにしようとしたがこんなストーカー野郎がわんさかいるからやめ
JKJkda10級な
さっさと時間指定して待ちで待機しとけって話
それをしないコイツに味方する見学のガキ共お前ら対局して欲しいんだろソイツ呼べよ
434moba:2009/06/30(火) 19:02:50 ID:ySAYo/N8
bjさんありがとうございました。たまたま覗いたら盛り上がっていたので挑戦させてもらいました。
435名無し名人:2009/06/30(火) 19:03:18 ID:5hC7ULy+
えっ今指してきたがあの5級の人じゃなかった訳?

しかし難解な将棋だったわ(^_^;)
436名無し名人:2009/06/30(火) 19:03:48 ID:eSfJBSV3
(^o^)/
437名無し名人:2009/06/30(火) 19:06:21 ID:5hC7ULy+
>>434
あぁ貴方ですか。こちらこそチャットもろくに出来ずにごめんなさいね。

しかし難しい将棋だったですねぇ(^_^;)
俺立石流苦手なんだわ。
辛かったですよさすがに。
438名無し名人:2009/06/30(火) 19:07:29 ID:G8XMpoYL
携帯からでも挑戦できる様にログインしてくれよ
どっちでもいいから
439名無し名人:2009/06/30(火) 19:08:15 ID:MSksVFIk
どっちもいないぞ
440名無し名人:2009/06/30(火) 19:08:48 ID:G8XMpoYL
早くログインしてー
441moba:2009/06/30(火) 19:10:47 ID:ySAYo/N8
>>435
通りすがりですw
粘ってたんですけど最後キレちゃいました。負けたけど面白い将棋でした。
ヨコヤリすいませんでした。キチガイはどうせやらないのでスルーが吉ですよw
でわでわ
442名無し名人:2009/06/30(火) 19:10:48 ID:G8XMpoYL
言語障害のキチガイ嘘はいいからさっさとしろよ
443名無し名人:2009/06/30(火) 19:11:09 ID:5hC7ULy+
>>438
ちょっと俺はパスします(^_^;)
いきなりこんな強いのと当たるとは思わなかった。
5級の方とやって下されノシ
444名無し名人:2009/06/30(火) 19:11:19 ID:y0sgYeKU
>>407コイツに踊らされているのはお前らだよ
コイツ対局の話しになれば散々スルーしていただろ
まさか本当に対局挑んで来られたからびびってんだよコイツ
文章からしても小心者だしな
お前らが遊ばれてやがる情けね(笑)
こっちはマジで対局しようとしてるんだよ牙を向ける相手を考えろや
336:名無し名人 :2009/06/30(火) 13:13:07 ID:5hC7ULy+ >>335
悪いが俺は昔からこのスレに世話になってる上級のものなんだが。
指しましょうか?

低級スレで世話になっている上級とか笑わせるな
445名無し名人:2009/06/30(火) 19:13:14 ID:G8XMpoYL
>>444
御託はいいから早くログインしろってド低級
446名無し名人:2009/06/30(火) 19:14:14 ID:Bw5tEgoc
ん?上段じゃないのか?
上級?
447名無し名人:2009/06/30(火) 19:14:42 ID:5hC7ULy+
>>441
こちらこそまたやりましょうね。まぁ当分やりたくないがw

しかし最近の5級は恐ろしいねぇ
俺らの時は5級といえばここまで強くなかったのに・・(^_^;)
448名無し名人:2009/06/30(火) 19:16:19 ID:y0sgYeKU
>>441
俺はここにいるがこんな奴に負けてやんのダセーなキサマ(笑)

しかしアイツが低級じゃなかったのが驚いたね
話す事とか低級まるだしだったからな
てかお前のせいでどれだけ待たせたしっかり謝罪しろよ
そもそも関係ないだろキサマ
449名無し名人:2009/06/30(火) 19:17:32 ID:G8XMpoYL
>>448
お前一回もログインしてないぞキチガイ
挑戦するからはよログインしろ
450名無し名人:2009/06/30(火) 19:18:24 ID:5mDMtALZ
>>ID:y0sgYeKU

おまえは定期的に湧くみたいだが、
弱いんならしゃしゃり出んなよ。
451名無し名人:2009/06/30(火) 19:19:41 ID:Bw5tEgoc
チッキーン認定

飯食ってた
粘着されるし
452名無し名人:2009/06/30(火) 19:20:09 ID:MSksVFIk
こっちのスレに移動してね☆

将棋で決着をつけるスレpart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1226239423/l50
453名無し名人:2009/06/30(火) 19:23:17 ID:y0sgYeKU
>>445
雑魚は正座して指しゃぶってロムってろや
暇人のカスは見学させてもらいますだろ
立場わきまえろよカス低級君
454名無し名人:2009/06/30(火) 19:25:57 ID:G8XMpoYL
>>453
なぁ分かったから早くログインしてみろよド低級

逃げるなよ ド低級
455名無し名人:2009/06/30(火) 19:26:07 ID:upy+r0fP
とっとと勝負して仲直りしろ!
456名無し名人:2009/06/30(火) 19:26:17 ID:MSksVFIk
せっかくずっと待っていたのに、結局指さないのかよ・・・。
457名無し名人:2009/06/30(火) 19:28:52 ID:y0sgYeKU
でレスして来ないから対局する気ないみたいだな
ソイツさっきので疲れたか俺も待たされて疲れたが
てかよ観戦している雑魚共お前らかなり目障りウジウジとキモスギ立場わきまえろ
まず観戦させてもらう暇人のカスだと自覚しろ
458名無し名人:2009/06/30(火) 19:30:46 ID:G8XMpoYL
更新連打してるが一度もログインしてないな

知識だけは半端にあるセンス0の万年低級ってとこだなこの言語障害者
459名無し名人:2009/06/30(火) 19:32:24 ID:MSksVFIk
>>457
あなたがログインすればすぐ対局は始まると思いますよ♪
460名無し名人:2009/06/30(火) 19:34:19 ID:u9ONs1vu
自分は強いと吠えてはいるが
千駄ヶ谷にも行ったことなさそうだな
461名無し名人:2009/06/30(火) 19:37:19 ID:y0sgYeKU
ID:G8XMpoYL←コイツ必死だな昔散々いじめてやった奴だろID:G8XMpoYL
コイツのせいでこのまま対局やめるかな(笑)アイツもなんか指す気ないし
恨むならウッセーコイツを恨めID:G8XMpoYL ID:G8XMpoYL ID:G8XMpoYL ID:G8XMpoYL ID:G8XMpoYLID:G8XMpoYL
よく考えればこんな奴の楽しみ作るとかアホらしくなって来た
俺の願いはコイツみたいな奴が死ぬ事だから
死ねよ今すぐ責任取ってID:G8XMpoYL←あ〜あ皆の楽しみを台無しにしたとは謝罪して死ねってキサマみたいな奴は生きていても目障りなだーけ(^o^)/
462名無し名人:2009/06/30(火) 19:39:04 ID:G8XMpoYL
>>461
なぁ一度でもいいからログインしてみろよ

万年ド低級のキチガイよ
463名無し名人:2009/06/30(火) 19:39:27 ID:MSksVFIk
もう対局する気がないのはわかったから消えていいよ
464名無し名人:2009/06/30(火) 19:42:23 ID:HPcKbD38
>>315
まぁ、本当に有段の俺からすれば、
ID:y0sgYeKUのレスなんて嘲笑ものだなw

有段者が考え出す手も、プロからすれば研究済み。
または、研究する価値が無い手ばかりだろ。
本当に、目新しい戦法を使う有段者なんて、出会ったことが無い。
ごくたまに、奇手と思える手が出てくることがあるが、後でソフトに解析させたら、納得できる応手で相手が不利になることがほとんど。
ただ、そんな手でも早指しだと、有段者でも迷うから、実戦的には有効だけどな。
ま、そんなもんだろ。
465名無し名人:2009/06/30(火) 19:44:45 ID:u9ONs1vu
y0さん発狂したwww
お前らの勝ちだろ
もう許してやれw
466名無し名人:2009/06/30(火) 19:44:54 ID:U58k0qPT
>>378

【低脳語録】
わるかった最近怒っていてな

俺はお前みたいな奴をイジメるのが好きなだけ
とにかくoK?
とに角じゃないよ(笑)

はだはだしい

追加New!

しかし感想戦の内容も覚えていないと言うか忘れると言うか身につかないというかw

殺人がなぜ怒るのかわかるか
お前みたいな奴がいるからだよリアルなら監禁してとことん痛めつけて殴り殺しているよ

早差し戦なら対局の8割は打った0.5秒後位に後悔する手を打つ自信がある
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
頭悪いの?強い相手だと将棋指している気がしないと言う事だろ
理解能力のなさにワロタ

指す=棋士的な、研究者的な意味で対局する
打つ=素人遊び的な意味で対局する
という意味で使い分けてる。

up date!!
コイツのせいでこのまま対局やめるかな(笑)
467名無し名人:2009/06/30(火) 19:47:28 ID:u9ONs1vu
この発狂さんに名前ないの?
いつもIDで呼ぶのめんどい
468名無し名人:2009/06/30(火) 19:48:03 ID:y0sgYeKU
それと時間を指定しない奴に興味なし返事しない奴に興味なし(^o^)/
どっち道あの5級に苦戦するようでは難しいだろ

まぁ驚いたのは低級じゃない事が驚いたね
ソイツの数多くのレスからしたら低級まるだしだからな

ID:G8XMpoYL←とにかくお前みたいなカスに楽しみなど与えないでよかったよ
てかお前みたいなカスに観戦されるのも迷惑わかったか対局潰したのはお前だと皆に謝罪しろ
お前が対局楽しみにしていますだの礼儀があれば低級にもわかりやすいように指す気にもなるがな
こんな低級に将棋を見せる気にもなれんし返事しない対局放棄とみなす
469名無し名人:2009/06/30(火) 19:48:37 ID:U58k0qPT
>>467
はだはだしい(爆)言語障害リアル低級クン
470名無し名人:2009/06/30(火) 19:50:37 ID:Bw5tEgoc
将棋も人間性も低級

必死になって長文になってきてるねー
471名無し名人:2009/06/30(火) 19:50:51 ID:u9ONs1vu
>>469
センスがないし必死すぎ
荒らしってのは萌えキャラ化させるくらいじゃないと
472名無し名人:2009/06/30(火) 19:51:33 ID:5mDMtALZ
ID:y0sgYeKUって煽られるのに慣れていなくて
ファびょっているだけかと思ったら、真性のキチガイなのな。

ID:y0sgYeKUは対局する気もなさそうなので、スルー推奨
473名無し名人:2009/06/30(火) 19:51:49 ID:G8XMpoYL
>>468
フルボッコにされるのが恐くて一度もログインできなかったんだな

お前13級らしいな(笑)
474名無し名人:2009/06/30(火) 19:52:54 ID:y0sgYeKU
ID:G8XMpoYL雑魚共もっと騒げ喚け吠えろ(^o^)/
お前らの負ーけお前らの楽しみなんか作るかよ(笑)
475名無し名人:2009/06/30(火) 19:53:00 ID:Bw5tEgoc
つーか上段って話がなんて上級になってるの?

そこが一番面白いんだけどw
476名無し名人:2009/06/30(火) 19:53:50 ID:u9ONs1vu
しかしまあ、いい見せ物だなこの人
477名無し名人:2009/06/30(火) 19:53:51 ID:U58k0qPT
>>471
なるほど。

それなら「とに角」からとって「トニー」というのはどうだろう。
タニー…永世名人
トニー…2chで憂さ晴らしのリアル低級
478名無し名人:2009/06/30(火) 19:54:50 ID:Z91kVAxz
スルーもなにも月に数度は現れる真性の基地外だよID:y0sgYeKUは
よほどかまって欲しいのかいつも暴言吐いてはこの有様
対局は毎回逃げてるし
今回も多くの人にかまってもらえてヨカッタでちゅね〜
479名無し名人:2009/06/30(火) 19:55:51 ID:Bw5tEgoc
トニーw

特徴@トニーは必死になってくると必死さを隠すため顔文字を使います
480名無し名人:2009/06/30(火) 19:56:00 ID:u9ONs1vu
>>477
いいねえ

「なんだまたトニーか」

おお。しっくり
481名無し名人:2009/06/30(火) 19:56:35 ID:efHPk53J
>>467

934:最上級VIP角伝氏様 :2009/06/27(土) 21:47:56 ID:+yO1E/CD

↑↑↑たまにこーゆうコテでレスしてるけど、コテ無くても文体で簡単に判別できる低脳馬鹿だ!
携帯道場スレでは通称ガイキチと認定してる。
482名無し名人:2009/06/30(火) 19:57:25 ID:y0sgYeKU
>>464
誰がアマが編み出す手はプロに通用すると言った?
お前みたいなアホが有段かよ頭悪そうな理解力しているのに(笑)
ポカポカでいつもやられるだろお前みたいな間抜けは(大爆笑)
483名無し名人:2009/06/30(火) 19:57:51 ID:G8XMpoYL
思い出した

こいつモバゲーで皆からキモホモって言われてた将棋好きの真性のホモだ(笑)
484名無し名人:2009/06/30(火) 20:00:44 ID:5hC7ULy+
>>468
あの5級に苦戦ってお前1回やってみたらば?

いやマジで(^_^;)
485名無し名人:2009/06/30(火) 20:00:49 ID:y0sgYeKU
>>469
おい影からウジウジとクソカスなんか用か(笑)
クソカスいい名前だなお前によく似合う
はっははははは(笑)
486名無し名人:2009/06/30(火) 20:02:48 ID:U58k0qPT

やヴぇw

トニーのおかげでホッカホカの飯(゚Д゚)ウマー
487名無し名人:2009/06/30(火) 20:03:05 ID:G8XMpoYL
こいつ男性器の大きさの話で何度もブチ切れ
今みたいに発狂してるからな

過去スレ見れば分かるけど
488名無し名人:2009/06/30(火) 20:05:03 ID:u9ONs1vu
>>483
ホモの人に失礼だろ

あくまでためらいなく無根拠無差別に人に罵声を浴びせる、その腐った性根が問題なんだろ

…とはいえ
こういう引きこもりの問題は家庭や学校、地域の問題でもあってな

そこでトニー、友達がいないなら俺が友達になってやる
だから暴れるのはそろそろやめないか
489名無し名人:2009/06/30(火) 20:08:16 ID:HPcKbD38
>>482
はい、お前が崇め奉ってくれる有段者ですw

自分が何を書き込んで、なぜそういう返答が返ってくるか、まるで理解して無いだろw
490名無し名人:2009/06/30(火) 20:10:13 ID:qAVZj1u8
>>477
ワロタwww
おまえさん、いいセンスしてるわ
491名無し名人:2009/06/30(火) 20:10:49 ID:y0sgYeKU
>>484
おっまともに話せるのか
将棋をして頭が働いて賢くなったのか…
まぁ苦手な戦法だからしかたないんじゃねと研究していなければ相手のペースにもなるし
所でお前はそこそこ指せるのが驚いたよ
負けないようにするために攻めるとか低級が決まって言う発言をしてたし
まぁとにかく対局お疲れ
今はウジ虫と言うか蚊そっくりなヤジ野郎がムカついてきた(笑)
492名無し名人:2009/06/30(火) 20:10:52 ID:5mDMtALZ
皆でよってたかってID:y0sgYeKUを叩くのはやめようぜ

こいつは真性のキチガイだから何をしても無駄。

スルーしよう
493名無し名人:2009/06/30(火) 20:14:52 ID:CzxLnJf3
www
494名無し名人:2009/06/30(火) 20:15:36 ID:G8XMpoYL
このキチガイって低俗な煽りワードで簡単に発狂してくれるから楽しい

ピエロというか、みんなのオモチャだ
495名無し名人:2009/06/30(火) 20:16:09 ID:U58k0qPT
>>490
トニーはニートとも掛けている。
これ豆な。
496名無し名人:2009/06/30(火) 20:17:01 ID:y0sgYeKU
>>476
お前の顔面には勝てないよゲラゲラ

愉快すぎるキサマら(笑)
497名無し名人:2009/06/30(火) 20:17:08 ID:u9ONs1vu
サンドバッグを叩いて何が悪い?と問題発言しておこう
498名無し名人:2009/06/30(火) 20:17:35 ID:JbvlMcOG
>>ID:y0sgYeKU

どうでもいいから、男なら今すぐログインしろ。
499名無し名人:2009/06/30(火) 20:19:02 ID:4KxYoFz5
ID:y0sgYeKU

なんて言うか、言葉の端々に実年齢(精神年齢?)が滲み出てるな…トニー
500名無し名人:2009/06/30(火) 20:19:26 ID:MFAHzOgR
俺は文面からみてこいつは小学生のような気がするんだが
501名無し名人:2009/06/30(火) 20:20:16 ID:u9ONs1vu
>>496
そこだけは彼女にも同意された
ひどい
502名無し名人:2009/06/30(火) 20:20:52 ID:Z91kVAxz
トニート(笑)
503名無し名人:2009/06/30(火) 20:22:04 ID:HPcKbD38
小学生で、ドロップアウトしちゃったんじゃないかな?
504名無し名人:2009/06/30(火) 20:24:11 ID:y0sgYeKU
>>486
ウジ虫とゴキブリと蚊が入っていてウメェだろ害虫には略してニート食(笑)
虫達が釣れまくり弱い害虫らしく害虫同盟(徒党を組んで愉快すぎるか虫達
光=俺が恋しいか(笑)がっははは角伝氏様歩兵君も忘れるなよ虫共!
しかし釣れまくりだなもっと頑張ってレスあげろやキサマら(^o^)/
505名無し名人:2009/06/30(火) 20:27:16 ID:JbvlMcOG
>>500
君の予想に僕の予想をあわせると、
トニーは小学生で女だ。

と書こうと思ったが、女性に失礼なのでやめとく。
506名無し名人:2009/06/30(火) 20:27:33 ID:CzxLnJf3
(^O^)/
↑これもいいけど

(^p^)/
↑絶対こっちのほうがいいって!!!
ったく、マジキチはセンスねぇーな!
507名無し名人:2009/06/30(火) 20:27:57 ID:HPcKbD38
>>504
何も釣り要素が無い、後釣り宣言は

最大の敗北宣言www

ごくろーさまw
508名無し名人:2009/06/30(火) 20:28:01 ID:qUP/FcYC
>>504
いろいろ書く時間が有るなら対局すればいいのに
509名無し名人:2009/06/30(火) 20:28:16 ID:y0sgYeKU
>>487
あ〜情けない小チンポ君かかなり怒っていたね(笑)ビックティンポに嫉妬せずに素直に自分の小ささを認めろよ(笑)
小チンポ野郎と言ったらすぐ食いついて来たね
どうせ使わないんだろ気にすんなよ小チン君(^o^)/
510名無し名人:2009/06/30(火) 20:28:30 ID:u9ONs1vu
さすがに肝心なとこは答えられないだろ、実年齢とか職業とか

といって捏造すればボロが出るから
もう突っ込んでやるなとしか
511名無し名人:2009/06/30(火) 20:29:40 ID:5mDMtALZ
ログ削除ログ削除っと
512名無し名人:2009/06/30(火) 20:31:25 ID:u9ONs1vu
>>507
そういや実際何が釣りだったんだろうな…
ありのままのダメな自分を披露してくれただけのような
513名無し名人:2009/06/30(火) 20:31:37 ID:efHPk53J
>>506
(^0^)/←これはマジキチのシンボルだからあまり触れてやるなwww
でも確かにセンスのかけらもないのは同意wwww
514名無し名人:2009/06/30(火) 20:32:11 ID:y0sgYeKU
>>488
ブンブン虫のかまってちゃんか似た害虫と群れてろ(笑)
俺の望みはお前が死ぬ事だよ(笑)
515名無し名人:2009/06/30(火) 20:33:39 ID:dh9B4QSn
低級者が集うスレって書いてあったから開いたのに
低脳者が集うスレじゃねーか
516名無し名人:2009/06/30(火) 20:36:06 ID:y0sgYeKU
>>507
ほらお前みたいな虫が釣れてる(笑)
光が恋しいか虫君(^o^)/
釣れまくり虫共はスルーも出来ない(笑)

手のひらで遊ばれている事もわかっていないのか虫達の集団団結ってオモロ〜(^O^)/~~
517名無し名人:2009/06/30(火) 20:36:17 ID:u9ONs1vu
>>514
お前のその望みは悔しいが実現する
しかし人間だからね
仕方ない
518名無し名人:2009/06/30(火) 20:37:13 ID:HPcKbD38
>>514
お前のような底辺の存在が、みんなに優越感を与えてくれる。

だから、お前に死んでくれとは言わないよw

恥をさらし続けてくれw
519名無し名人:2009/06/30(火) 20:37:33 ID:y0sgYeKU
はっははは虫共は餌もない針に食いついてくるのか(笑)
ブルーギルより釣れやすいコレ(^o^)/
520名無し名人:2009/06/30(火) 20:39:27 ID:HPcKbD38
>>519
エサはお前自身w
521名無し名人:2009/06/30(火) 20:40:30 ID:y0sgYeKU
>>512
そう言う事餌がついていない何もない針に食いついて来た雑魚共

お前らブンブン虫共は光=俺が恋しくてよって来たホモだと言う事だよ
お前キモホモだなキモホモ(^o^)/
522名無し名人:2009/06/30(火) 20:40:45 ID:u9ONs1vu
お、トニーにちょっと余裕が出てきた

そういえば今日は何時くらいまで釣るの?>トニー
523名無し名人:2009/06/30(火) 20:43:47 ID:y0sgYeKU
餌がついていない針に食いついて来るお前らはもっとセンスないなコレ(^o^)/
虫共の集団団結力をもっと披露しろよ(笑)

お前らがどれだけ異常かをわからせるにはもってこいだから
後々犯罪捜査にも役になるかも知れないし(^o^)/
524名無し名人:2009/06/30(火) 20:45:17 ID:y0sgYeKU
>>510
答えて見ろよ答えられないのか食いつき虫君(^o^)/
525名無し名人:2009/06/30(火) 20:46:06 ID:JjIKKSZf
なんかものすごいスレが進んでると思ったら

ID:y0sgYeKU 抽出レス数:50

なんだこれww
526名無し名人:2009/06/30(火) 20:47:22 ID:y0sgYeKU
凄い釣れるね暇人なニート共がわんさかと(^o^)/マジオモロ〜(笑)
集団団結もう終わりお前らみたいなのは人数いてもこの程度かよ、こっちは一人だぜ(^o^)/
527名無し名人:2009/06/30(火) 20:47:22 ID:qAVZj1u8
トニー、一局指さないか?(AAry
528名無し名人:2009/06/30(火) 20:47:51 ID:JbvlMcOG
なぁトニーよ。
俺はすっかり君のファンになってしまったんだ。
茶化しじゃぁない。
そこで一つ質問だ。
年を教えてくれ、別にネットだからいいだろ、正直にな。
529名無し名人:2009/06/30(火) 20:49:06 ID:y0sgYeKU
>>517
付け加えるなら俺より先にくたばれ
それを上から眺めてやるからさ(^o^)/
530名無し名人:2009/06/30(火) 20:49:40 ID:u9ONs1vu
>>524
うん、答えられない
ごめんな
俺はご覧の通り社会的弱者をからかって遊ぶ最低な人間だが
自分の生活は守りたいからね
531名無し名人:2009/06/30(火) 20:50:20 ID:U58k0qPT

どうも違和感があったがトニーはマジ将棋覚えたての小学生ぽいな。
人間を害虫にたとえるとか小学生の口げんかで頻出のレトリックだわ。
流石に可哀想になってきた。
日本語が不自由なのも許せる。
532名無し名人:2009/06/30(火) 20:51:49 ID:y0sgYeKU
>>520
逆に餌にされる事も知らないのか深海魚の怖さも知らないのか愚かな知能だな(^o^)/
だが不味い雑魚ばかり歯応えある奴かかってこいや!出てこいや(`o´)
533名無し名人:2009/06/30(火) 20:52:47 ID:u9ONs1vu
>>529
付け加えるのが遅い!
まったく
534名無し名人:2009/06/30(火) 20:52:48 ID:Bw5tEgoc
棋戦:自由対局室持ち時間15分
先手:相手(10級)
後手:自分(10級)(実は14級)

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲3八銀 △3二銀 ▲4六歩 △4二飛 ▲4七銀 △6二玉
▲5六銀 △7二玉 ▲4八飛 △4三銀 ▲4五歩 △同 歩
▲3三角成 △同 桂 ▲6八玉 △1四歩 ▲2八飛 △2二飛
▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △5二金左 ▲3七桂 △4四銀
▲6六角 △4三金 ▲4五桂 △3七角 ▲2九飛 △4五桂
▲同 銀 △5五銀 ▲4四歩 △3三金 ▲4九桂 △4六角成
▲5五角 △同 馬 ▲5六銀 △4四馬 ▲3七桂 △6四桂
▲4五銀 △7六桂 ▲7八玉 △9九馬 ▲7七銀 △5五角
▲7六銀 △7七香 ▲6八玉 △8九馬 ▲7八桂 △3七角成
▲5六銀 △6四桂 ▲6五銀左 △7八香成 ▲同 銀 △7六桂打
▲同 銀 △同 桂 ▲7七玉 △8八馬 ▲7六玉 △6四桂
▲8六玉 △5六桂 ▲同 歩 △6四馬 ▲7五桂 △8五銀
▲同 玉 △8四銀 ▲8六玉 △7五馬 ▲9六玉 △8五馬
まで84手で後手の勝ち

このスレ見ながら打ってたんだが、なんか24手目から飛車がトニーになったのに勝っちゃった(^o^)/
535名無し名人:2009/06/30(火) 20:53:56 ID:y0sgYeKU
>>525
あ?角伝氏様は一日で300は軽く埋めるが
情けないやる事がないニートの暇人がわんさか釣れるねコレ(^o^)/
536名無し名人:2009/06/30(火) 20:55:22 ID:U58k0qPT
>>534

やめろw
537名無し名人:2009/06/30(火) 20:57:03 ID:y0sgYeKU
>>530
書かなくてもお見通しだって(^o^)/
おまらもっと泳いでひきを楽しませろよまだ釣り上げてやんねぇ
538名無し名人:2009/06/30(火) 20:57:19 ID:4KxYoFz5
>>534
飛車がトニーwwww
いいなそれ
539トニーファン:2009/06/30(火) 20:58:04 ID:JbvlMcOG
>>528

なぁ、トニーよ。
頼むから答えてくれ。
でないと、ぼく眠れないんだ。
540名無し名人:2009/06/30(火) 20:58:16 ID:CzxLnJf3
(^O^)/→(。p゚)ノ
541名無し名人:2009/06/30(火) 20:58:50 ID:HPcKbD38
>>535
お前がエサとして優秀だからだよ

誇っていいぜwww
542名無し名人:2009/06/30(火) 21:00:38 ID:y0sgYeKU
>>531
いや〜害虫にそんな事を言われてもダメージないよ(笑)
543名無し名人:2009/06/30(火) 21:01:15 ID:u9ONs1vu
>>537
あ、一応聞きたい>お見通し
当たり外れでからかわないから
544名無し名人:2009/06/30(火) 21:02:03 ID:y0sgYeKU
>>517
早く死ねって上から眺めてやるから(^o^)/
お前みたいなニートは生きていても意味ないだろ(笑)
545名無し名人:2009/06/30(火) 21:04:12 ID:efHPk53J
おいマジキチ!
おまえいろんなスレで暴れようとしてたの?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1245408874/
いい加減にしろよw
546名無し名人:2009/06/30(火) 21:04:44 ID:y0sgYeKU
>>541
もっとニートらしく本性を晒して楽しく手のひらで泳げよどうせ食えない雑魚なんだから(^o^)/
547名無し名人:2009/06/30(火) 21:06:02 ID:qAVZj1u8
トニー、一局指そうぜ
548名無し名人:2009/06/30(火) 21:06:22 ID:HPcKbD38
>>545
ID:y0sgYeKUが一番内容分かってないのに、必死に書き込んでるw
549名無し名人:2009/06/30(火) 21:07:30 ID:u9ONs1vu
>>545
微妙な暴れ方だなあw
550名無し名人:2009/06/30(火) 21:08:28 ID:Bw5tEgoc
トニー・・・、

何にムカついてるのか知らないが、結局自分のムカツキを他人に知って欲しいという行動を取ると、他人も不快になっちゃうんだよ。
自分だけムカついた気分になったからと言って、他人にもムカついて欲しいという考えは、それはもう精神処理に失敗した人としか見れないんだ。

立ち直ってくれトニー。
551名無し名人:2009/06/30(火) 21:09:36 ID:HPcKbD38
>>546
ニートなんて実際そんないないぜ?
たまに会ってるかもしれないが、それお前のような奴のことだし
552名無し名人:2009/06/30(火) 21:09:54 ID:MFAHzOgR
トニーwww
553名無し名人:2009/06/30(火) 21:10:18 ID:y0sgYeKU
>>533
そして棺桶の中のお前の顔面にブリーフを被せておいてやるよ
何十年後か楽しみにしてろよ
それを上から眺めてゲラゲラとこれほど愉快な事はないからさ(^o^)/
554名無し名人:2009/06/30(火) 21:12:47 ID:u9ONs1vu
トニーはブリーフ派か…
555名無し名人:2009/06/30(火) 21:13:19 ID:y0sgYeKU
>>539
深夜まで寝かせない大物呼ぶためにお前を針に付けたらなんか凄いの釣れるかな(`ヘ´?)
556トニーファン:2009/06/30(火) 21:14:49 ID:JbvlMcOG
なぁ、トニーよ。

年を言えないならいいよ、別な質問だ。

今は悔しいのか?
嬉しいのか?
557名無し名人:2009/06/30(火) 21:16:13 ID:U58k0qPT
>>542

トニーって愛称気に入ってくれたみたいでなにより。

嬉しいよ。
558名無し名人:2009/06/30(火) 21:19:28 ID:Bw5tEgoc
話は全然変わるんだが、
もしかしてフリー対局時にBLに**だけ入れておくと、未公認ゲストとやらなくて済むのかな?
559名無し名人:2009/06/30(火) 21:20:25 ID:y0sgYeKU
>>545
俺を相手にしたら最後手が痙攣して文字が打てないようになるまで続くと思え
まだまだ終らない泳げ泳ぎ続けろ止まるれば埋葬する
ちょと動画見ろhttp://m.youtube.com/watch?v=Um9uM9MAdPU&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&warned=True
うおーうおーうおーうおーこんな感じだ雨を浴びて狂え叫べ世間の不条理に反発しろそれがニート団結
それがニート団結
560名無し名人:2009/06/30(火) 21:23:05 ID:y0sgYeKU
>>551
ポークピッツニート
ポークピッツニート
ポークピッツニート
新しい称号だよ贈呈するよ(^o^)/
561名無し名人:2009/06/30(火) 21:23:53 ID:u9ONs1vu
なんか恥ずかしいこと言い出したぞオイ
562名無し名人:2009/06/30(火) 21:24:25 ID:y0sgYeKU
>>552
お前の言いたい事はまだいたのかよ

わかりやす(^o^)/
563名無し名人:2009/06/30(火) 21:27:11 ID:HPcKbD38
>>562
日本語おーけー?
564名無し名人:2009/06/30(火) 21:27:11 ID:u9ONs1vu
>>558
判定は部分一致じゃなく完全一致じゃないかな
565名無し名人:2009/06/30(火) 21:28:44 ID:MSksVFIk
>>558
BLは完全一致だから意味ないよ。
566名無し名人:2009/06/30(火) 21:31:58 ID:efHPk53J
ポークピッツって何???
567名無し名人:2009/06/30(火) 21:34:24 ID:y0sgYeKU
>>563
お〜日本語イエスイエス
北?北?チョ?チン?日本語がok?日本語話せる?ok?
568名無し名人:2009/06/30(火) 21:34:29 ID:efHPk53J
>>560
ねぇ?ポークピッツニートのポークピッツってなんなの???
569名無し名人:2009/06/30(火) 21:36:45 ID:qAVZj1u8
トニー、どうして俺の対局申し込みをスルーするんだよ・・・

風呂で泣いてくるノシ
570名無し名人:2009/06/30(火) 21:39:21 ID:y0sgYeKU
>>568
ポークピッツ?ボクピッツ?ポクピッツ?オーマイガー!!ポクピッツ?ボクポークピッツ?オーマイガー
571名無し名人:2009/06/30(火) 21:40:43 ID:Bw5tEgoc
>>564-565
そうなんですか・・・。どもです。
572名無し名人:2009/06/30(火) 21:42:10 ID:y0sgYeKU
>>569
オーマイガガァ海水風呂

とぅとぅとぅ〜とるとぅとぅとぅとぅhttp://m.youtube.com/watch?v=j4UjM72cBLE&rl=yes&warned=True&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
573名無し名人:2009/06/30(火) 21:42:26 ID:u9ONs1vu
>>570
リアル小学生www
不覚にも面白かった
574名無し名人:2009/06/30(火) 21:45:00 ID:HPcKbD38
>>567
>>570
さすがにそれだと、相手されないよ?

素で馬鹿だから、面白いのに

馬鹿が、馬鹿の振りしてもつまらない。

馬鹿は狙っちゃいけないんだよ。浅はかでつまらないから。
575名無し名人:2009/06/30(火) 21:45:02 ID:efHPk53J
>>570
おまえが陽気なのはわかったから、ポークピッツの意味を教えてくれよ?
576名無し名人:2009/06/30(火) 21:52:07 ID:JbvlMcOG
>>570
なぁ、トニーよ。
ほんとに小学生だったのか。
ファンになった俺が馬鹿だったw

もうすぐ10時だ、もう寝なさい。
577名無し名人:2009/06/30(火) 21:52:13 ID:4KxYoFz5
最高レート更新っっっっっっ!!!
ジャスト300だよ、300!すげぇ!!!!
578名無し名人:2009/06/30(火) 21:52:19 ID:y0sgYeKU
>>575
ポークピッツタンクマンパイ? マンパイ?
ポークピッツタンクマンパイ?
オーノウスペルノウスペル

ファクユーファクユー
オーノウスペル ファクユー

ファクユーファクユー
オーサイコシスエクスタシー
579名無し名人:2009/06/30(火) 21:56:10 ID:y0sgYeKU
>>576
オーニートスリープタイミング?トニー? ニート? ニート!
580名無し名人:2009/06/30(火) 21:59:28 ID:y0sgYeKU
ルンルンルン蜂が飛ぶお池の周りにお花が咲いたよルンルン蜂が飛ぶ
581名無し名人:2009/06/30(火) 22:00:07 ID:e95lr9Qi
俺は釣りをしてるんだと自分に言い聞かせるようなイタさがいいねw
582名無し名人:2009/06/30(火) 22:01:17 ID:y0sgYeKU
ここも俺様の日記帳にしよっと(^o^)/
583名無し名人:2009/06/30(火) 22:02:12 ID:Z91kVAxz
トニーはおっさんだと思うよ
幽白では骸が好きです(キリッ
って言ってたもんな
今時小学生がそれはねーわw
584名無し名人:2009/06/30(火) 22:03:24 ID:CzxLnJf3
マジキチ>>>レス乞食

こりゃマジキチの圧勝だw
いいもの見せてもらったよwww
585名無し名人:2009/06/30(火) 22:05:37 ID:y0sgYeKU
フフフ痛さが快楽だろマゾヒズム達には
餌もない針にかかるとは痛さを求めている
餌がないのに食らいつくマゾヒズムにしか出来ない現象
始めから見抜いているさ君達ニートの行動など
586名無し名人:2009/06/30(火) 22:07:17 ID:HPcKbD38
>>562
>お前の言いたい事はまだいたのかよ

こんな日本語、書いてるようだと
まともな教育は受けてないんだろうな。
ID:y0sgYeKU
587名無し名人:2009/06/30(火) 22:08:51 ID:qAVZj1u8
ひとっ風呂浴びてすっきりしたので、トニー1局指そうぜ
大阪道場で15級公認ゲスト(万年低級男)で待ってる
588名無し名人:2009/06/30(火) 22:11:10 ID:y0sgYeKU
>>583
小学生じゃないふむふむナイス見極め、オッサン?ノゥ的外れ。骸ほど心地よいキャラはいない
君達脇役も厳しい深い人生を歩むなら自由を与えてやってもいいが(`ヘ´!)
589名無し名人:2009/06/30(火) 22:13:21 ID:HPcKbD38
脳に障害あるなら、
現実ではいい人を装うことが唯一の処世術だぜ?
気をつけろよ?

ID:y0sgYeKU
590名無し名人:2009/06/30(火) 22:18:12 ID:y0sgYeKU
>>586
自分はまともな教育を受けてまともだと思いたいだけにすぎない
まとも…はっははは歯が五つハッピーすぎる奴だ

フォーファザーフォーファザー八ハハハハ(笑)フォーファザーマネー
591名無し名人:2009/06/30(火) 22:19:49 ID:4KxYoFz5
(゚Д゚)
592名無し名人:2009/06/30(火) 22:21:45 ID:y0sgYeKU
>>574
お前嫌いだチョコレートになっちゃえ。。。(〃_ _#)Г…σ
593名無し名人:2009/06/30(火) 22:22:58 ID:4KxYoFz5
('A`)
594名無し名人:2009/06/30(火) 22:25:26 ID:y0sgYeKU
ふーんまた売れない魚キタコレ(`ヘ´)
595名無し名人:2009/06/30(火) 22:28:29 ID:y0sgYeKU
北コレ産業に売りに出すか売れない魚は(`ヘ´)
596名無し名人:2009/06/30(火) 22:37:35 ID:y0sgYeKU
がっははは愉快すぎる制圧
これからも天が舞い降りていたずらに試す
ニート共は自由と言う見えない奴隷制度と日々見えない敵と戦い汚染されたら最後弱さをナイフに託し加藤が出来上がる
加藤は誰にでも起こる特にまともだと思っている奴が自分の未熟さを把握した時が危険である
18世紀ユダは1人に罰を与える
アンディスは星座を読み取り時期を見て1人に救済を定める
ユダの苦しみは深く
597名無し名人:2009/06/30(火) 22:38:06 ID:yGYQslnF
おい
俺が出かけてる間に盛り上がってんじゃねーよw
598名無し名人:2009/06/30(火) 22:38:24 ID:MqafATyn
昼の流れから一転どころか二転三転しててサイダーふいた
599名無し名人:2009/06/30(火) 22:48:57 ID:y0sgYeKU
報復は神に任せない
600名無し名人:2009/06/30(火) 22:59:05 ID:5mDMtALZ
ふぅレポート仕上げてきたぜ・・・ってまだやってんのかよwwww
どうしようもない奴だなトニーは
601名無し名人:2009/06/30(火) 23:14:04 ID:y0sgYeKU
>>600
んっエロチシズムな小説家を目指していたのか
602名無し名人:2009/06/30(火) 23:15:11 ID:y0sgYeKU
有意義な時間を使っているアピはもうないか結局またここに来るんだな(笑)
603名無し名人:2009/06/30(火) 23:30:13 ID:y0sgYeKU
IDって変わらなければいいのにな(^o^)/
604名無し名人:2009/06/30(火) 23:42:02 ID:U58k0qPT

なぁトニー

小学生じゃない、つまり厨房なんだろ。宿題やったのか?

もうトリップつけて名前欄に「トニー」って入れとけよ。

NGにしておくからw
605名無し名人:2009/06/30(火) 23:42:30 ID:JbvlMcOG
>>603
心配ねぇよ。
馬鹿は一目で分かるから安心しな。
正真正銘の馬鹿だから誰も間違わない。
貧相な日本語も特徴あるしな。
606名無し名人:2009/06/30(火) 23:47:45 ID:G8XMpoYL
なんかトニーかわいいな

みんなのオモチャ
607名無し名人:2009/06/30(火) 23:49:17 ID:y0sgYeKU
僕が僕であるために勝ち続けなければならない
ん〜まさにその通り人気者は敵が多いからな

明日があるさ明日がある若い僕には夢がない
焦る事ない焦る事ない
ん〜なんか違う

スリラ〜スリラ〜o(`へ')
囚人が集団で踊っている姿がいいな
608名無し名人:2009/06/30(火) 23:54:13 ID:G8XMpoYL
ボコボコにされ過ぎてパーキンソン病になったトニー

ついに完全崩壊しちゃった僕らのトニー
609名無し名人:2009/06/30(火) 23:54:16 ID:JbvlMcOG
トニー、おまえの踊りが一番だ
610名無し名人:2009/06/30(火) 23:54:43 ID:y0sgYeKU
宿題とか懐かし(・_・)
611名無し名人:2009/06/30(火) 23:56:34 ID:y0sgYeKU
>>606
明日も手のひらで転がして遊んであげるから心配しなくていいよん(^o^)/
612名無し名人:2009/06/30(火) 23:58:00 ID:5mDMtALZ
トニーかわいいよトニー

でも、ID変わっちゃうからお別れだね。


だから次から名前欄に「トニー」って入れてね!

みんなからのお願いだよ(*´∀`)ノ
613名無し名人:2009/06/30(火) 23:58:37 ID:y0sgYeKU
>>608
まだくたばるなよこれからジックリマゾらしくさせてやるからさ(^o^)/
君は大事なオモチャだからまだ壊れないでね(笑)
614名無し名人:2009/06/30(火) 23:59:49 ID:y0sgYeKU
>>605
ぷぷぷ(笑)
615名無し名人:2009/06/30(火) 23:59:58 ID:JbvlMcOG
トニーよ。
俺が今まで見た中で一番ぼこぼこにされた奴だ。
朝5時からよく頑張ったな。
616名無し名人:2009/07/01(水) 00:00:18 ID:5uNzrtLv
トニーはみんなのオモチャ、ピエロ

踊り狂って楽しませてトニー
617名無し名人:2009/07/01(水) 00:04:03 ID:AtTmz4v0
馬鹿が必要とされるのは
馬鹿にされて、皆に優越感を与えることのみ!
もっと踊るがいいw
馬鹿w
618名無し名人:2009/07/01(水) 00:07:03 ID:DfYx1dWB
抽出レス数:87wwwww

朝五時から本当に良く頑張ったなwww
619名無し名人:2009/07/01(水) 00:13:05 ID:aqjzJID3
真性の基地外とレス乞食どもが奏でるハーモニー♪
620名無し名人:2009/07/01(水) 00:17:06 ID:qUhStudW
がっははは暇人のニート共
俺の名前を言って見ろ(`ヘ´)
621名無し名人:2009/07/01(水) 00:20:13 ID:AtTmz4v0
>>620
誰?お前?
622名無し名人:2009/07/01(水) 00:22:01 ID:EdMix23y
>>620
どうしたトニー
とうとう自分の名前もわからんくなったか?
おまえはトニー、トニーなんだよ
623名無し名人:2009/07/01(水) 00:23:57 ID:qUhStudW
>>618
朝5時のは手始め昼からな
だから87かヘボすぎ、せめて150ぐらいは一日で埋めていたからなひろゆきから請求するからいいけど(`ヘ´)
お前ら燃料共ももっと気合い入れて頑張れよ
624名無し名人:2009/07/01(水) 00:27:38 ID:DfYx1dWB
テンプレにある>>5の定跡の変化って具体的にどこから始まるの?

14手ってことは14手目から候補手が複数あるってこと?
625名無し名人:2009/07/01(水) 00:38:12 ID:qUhStudW
燃料共答えてやれよ(`ヘ´)
風呂入るからその間にエンジンがかかるようにしっかり働けよニート団員達

つまらん燃料なら踊れないからその点しっかりしろ(`ヘ´)
626名無し名人:2009/07/01(水) 00:48:15 ID:DfYx1dWB
自己解決しました
627名無し名人:2009/07/01(水) 01:51:02 ID:W8Er3Bd+
なんか変なのが住み着いたな
628名無し名人:2009/07/01(水) 02:00:39 ID:EYiFhc8U
誰でもいいから、例の人lalala様のために早く専用スレ建てて差し上げろよ
勉強なんかしなくても将棋は強いし、有意義な事を色々教えてくれるぜ
629名無し名人:2009/07/01(水) 03:55:14 ID:AI9ze5dx
>>624
@▲7六歩△5二飛▲7八飛車で先手指しやすい。
A▲7六歩 △5二飛 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △3四歩が普通の展開。
B▲7六歩 △5二飛 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △3二金でも簡単ではない!
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=25916&tekazu=006
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=8720&tekazu=006
630名無し名人:2009/07/01(水) 04:24:50 ID:oKeCG6/B
専用スレ立ててそこで遊べよ、スレ荒れまくってるじゃねーかよ
631名無し名人:2009/07/01(水) 06:54:55 ID:lyX1OCML
>>627
ここは人間いいの揃っとるから居心地いいんだろうなW
632名無し名人:2009/07/01(水) 10:57:54 ID:qUhStudW
ぶお〜今日もいい天気だなーキサマらニート団員共々(`ヘ´)整列しておはようございますトニー様は?基本だろ出来ないなら調教しなおしだな

朝食は春巻とご飯とイカの塩辛だ
お前らニート団員共はチキンラーメンだろ朝からよく似合う食事だな
この違いがわかるか?
心配するな将棋の質問には邪魔しないからヤクザのトップと同じだよ一般人には心優しきを重んじる
ぶほほほほっそれにしてもいい天気だお前らニート共鋼鉄で出来ているカーテンを少しぐらい明けろよ光が怖いのか恐ろしいのかお前はドラキュラか、どうだ見抜かれすぎて答えられないだろ(`ヘ´?)
633名無し名人:2009/07/01(水) 11:11:03 ID:qUhStudW
さてと俺はお前らみたいなニートではないから忙しい働かなければならない
わかるかこの違い?

今日のニート共の活動内容などを明細に報告しておけ
後々ニートの私生活全大集と言う本を作る時に引用してやるから売れるの間違いないコレ(`ヘ´!)
634名無し名人:2009/07/01(水) 12:12:42 ID:qUhStudW
ニート共いつまで寝てるだよ(笑)さっさと起きろやこのヘタレ共(`ヘ´!)
635名無し名人:2009/07/01(水) 12:28:38 ID:HzapT3Sd
流石に二日連続だと誰も相手にしてくれないみたいだな
それにしても平日の朝11時に書き込みできる職って限られてると思うのだが
トニーってなんの仕事して稼いでるんだ?
636名無し名人:2009/07/01(水) 12:34:00 ID:dZ3X+pSH
デイトレ
637名無し名人:2009/07/01(水) 12:54:30 ID:qUhStudW
>>635
馬鹿かキサマやっと起きたかニート団員一名(`ヘ´)
ヘタレなニート共はまだ寝ているだけだ時期起きお前みたいにレス連発しだす(笑)
まだ序盤だよ寝ぼけるな始まりだこれからもっとマゾヒズム達を楽しませてやるよ(^o^)/
今日は瞬間の美学で行くぞおい!気合い入れてかかって来いよおい(`ε´!)
638名無し名人:2009/07/01(水) 12:57:19 ID:qUhStudW
>>635
平日の12時に書き込めるお前…(笑)
そんな話をしだすとお前が℃壺にハマるだけ(`ヘ´)
気合い入れてかかって来いよ今日はなんの日だと思う後がねぇーんだよ後がねぇーんだよ
元ネタぐらいわかれよ
639名無し名人:2009/07/01(水) 14:46:31 ID:f0VCJRHE
最近覚えたお気に入りの24利用法は、中級とか上級のフリーで打つこと。
中級ではほぼ2対1の割合くらいで勝てるようになったが、上級で10局やって1回勝てるかどうか。最初から勝てる気がしない。

悪手を打つと即座に咎められるぴりぴり感がすごくいい。しかもその咎められ方を覚えて、筋を覚えられる。
格上フリーがおもしろすぐる。

昨日書こうとしたんだけど、変な話題になったので自重した。なお、>>534は自分です。
640名無し名人:2009/07/01(水) 16:34:27 ID:gVjSCt5P
641名無し名人:2009/07/01(水) 16:41:37 ID:qUhStudW
>>639
おもしろすぐるってなんだ
お前日本語勉強しろよ(^o^)/
642名無し名人:2009/07/01(水) 16:43:46 ID:qUhStudW
ニートがばれる事を恐れてぼこぼこにした奴等はロムっているのか夜にまた現れるだろ
こっちはわざわざ仕事の合間に書き込んでやっているのにコイツらなんだよ(`ヘ´?)(笑)
さっさと頑張って気合いかかって来いよ(笑)
643名無し名人:2009/07/01(水) 16:48:07 ID:BnXGg3ZX
仕事してくれトニー
644名無し名人:2009/07/01(水) 17:12:58 ID:W8Er3Bd+
トニーとかいう馬鹿気持悪いから消えて
645名無し名人:2009/07/01(水) 17:16:58 ID:gom01TL/
なぁ、トニーよ。
おまえの仕事場を作っておいた。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246435189/l50
646名無し名人:2009/07/01(水) 17:30:46 ID:qUhStudW
>>645
宣伝されまくりだな(笑)
題名変えてくれじゃなきゃ住まないぞ(`ヘ´!)
647名無し名人:2009/07/01(水) 17:31:50 ID:qUhStudW
>>644
誰だソイツ(`ヘ´?)
648名無し名人:2009/07/01(水) 17:33:17 ID:YzuXG8go
649名無し名人:2009/07/01(水) 18:06:05 ID:lyX1OCML
つか結局トニーは対局やらないのか?
650名無し名人:2009/07/01(水) 18:33:38 ID:5r91PaRR
(`ヘ´)(^o^)/ ←
651名無し名人:2009/07/01(水) 18:50:40 ID:qUhStudW
ぐあはっはははははは(`〇´)
飛べとべとべとべとべとべとべとべ屋根をぶち破ってしまえ〜!!
テメェら行くぞ〜〜〜
エックス感じて見ろエックス叫んで見ろv(`∀´v)
652名無し名人:2009/07/01(水) 22:03:25 ID:QuP0mSmO
1ヶ月ぶりに11級に復帰した!
11級に初めて到達したときはすぐに低級なんか抜け出せると思ったのに、なかなか11〜12級の壁を破れない・・・。
653名無し名人:2009/07/01(水) 23:36:07 ID:SFs04l5M
一月前にソフト買って勉強しましたが、だいたい550前後だったレートがまず800からは落ちなくなりました。
ここで聞くのももちろんいいけど、聞きたいときに、またいろいろな分岐がわかるのでオススメです。瞬間的には1000を
越えましたがやはり維持できなかったので目標にしてます。
654名無し名人:2009/07/02(木) 00:06:32 ID:MTGTlAxg
ソフトそんなに効果あるのか・・・
655名無し名人:2009/07/02(木) 02:17:38 ID:Q9t0glXq
ソフトでも本でも、覚える能力があればどちらでも同じじゃないかな。
俺は負け将棋の検討はボナンザつかう、本は一回読んだ本をしばらく経って読むと知らない事ばっかり書いてあるよ。
詰め将棋も何回やっても悩むからお得な頭だよ。
656名無し名人:2009/07/02(木) 02:18:36 ID:ZkYEftFy
その人の使い方次第、人によりけり結論終わり
アホにどんないい物を与えようが無意味それと同じ宝の…だからな(`ヘ´)
657名無し名人:2009/07/02(木) 02:30:52 ID:d82PhK3D
ソフトって、駒得を狙う手を候補に挙げたら、相手もそれを受ける手を考えるから、より良い手を発見する前に駒得手が通ってしまう。
658名無し名人:2009/07/02(木) 02:40:38 ID:drW8StMz
ソフトで検討すると、快勝と思った将棋でも実は自分の大悪手に
たまたま相手が大悪手で応えてるだけだというのがよくわかる。
659名無し名人:2009/07/02(木) 02:43:19 ID:dVko5NNa
上に方でトニー=lalalaって書いてるけどそれって昔一時期だけどvipでも指してたlalalaのことかな?
対局したことあるけど確かに5級ぐらい実力だったかもしれんね
今日久々に見たわ
660名無し名人:2009/07/02(木) 02:45:27 ID:d82PhK3D
ソフトが気がつかなかった好手に、相手も好手で応えたが残念ながら足りなかったとなぜ考えられないのか?
661名無し名人:2009/07/02(木) 03:29:51 ID:exnqDBff
対局中に暴言浴びせてくる奴がいるんだけど
662名無し名人:2009/07/02(木) 11:25:45 ID:LTm+nfOq
>>661 それが例え未公認ゲストでもメールすると対応してくれる。
きっちり日時を記入して、暴言内容をCRT+Cでコピペしてメール。
対応まで時間がかかるけど、きっちり対応してくれる。

ところで、lalalaを名簿検索すると・・・、5級?ないでしょ。
663名無し名人:2009/07/02(木) 11:27:03 ID:LTm+nfOq
訂正 CRT+C→CTRL+Cだった。
664名無し名人:2009/07/02(木) 13:30:15 ID:P1Ujlr1j
665名無し名人:2009/07/02(木) 17:50:10 ID:hKYPqT+O
>>662
もちろんゲストで入ってるの
昔対局した感じが5級程度かなと思っただけだわ
ただ一間飛車なんてやってたからどうか分からんけどね
VIPでも相手にされてなくて早々に消えたけど昨日見かけたんで同一人物かなと思っただけ
666名無し名人:2009/07/02(木) 18:39:55 ID:sYq/8ypE
>>665 あ、なるほどゲスト名がlalalaさんね。
一間飛車ってスズメ刺しかな?そういえばフリーで毎回スズメ刺しをしてくる人がいた。
たまに陽動で、飛車を別のところに振ってくる時がある。
667名無し名人:2009/07/02(木) 18:48:02 ID:2HUTWCDF
一間飛車ってこれじゃね?

▲1六歩 △3四歩 ▲1五歩 △8四歩 ▲1八飛 △8五歩
▲1六飛
668名無し名人:2009/07/02(木) 23:56:11 ID:ZX6uR02D
ハムに勝てないようじゃあ、24やったらダメって本当だったんだな。
悔しいというより、むしろ悲しくなってきた
669名無し名人:2009/07/03(金) 00:01:20 ID:6QLnKnVd
ハムに勝てないのに24に手を出すと、二度と将棋やりたくなくなるだろうね……
670名無し名人:2009/07/03(金) 00:03:54 ID:f1ory4EM
ハムに勝てないようだと初心者脱出も厳しそう
671名無し名人:2009/07/03(金) 00:16:58 ID:MQFHvnHF
>>667 そんな戦法があったとはw
歩は交換させねぇ!って意気込みが伝わってくるw
672名無し名人:2009/07/03(金) 02:49:05 ID:x9GU29LH
>>668
ハムの駒落ちからじっくり料理するのが吉かも。
まずは勝てるとこから始めて、だんだん落とす駒を減らしていく。
そのうち将棋になれて、平手でも勝てるようになる。
がんがって!!!
673668:2009/07/03(金) 03:00:13 ID:cVRGQFYn
ハムに矢倉でがんばっていましたが、振り飛車に変えたとたん勝てました。(振り飛車党になろうか迷うw)
なんとか三連勝できたので、負ける前に今日はもう寝ます
>>669>>670>>672レスありがとう!
674名無し名人:2009/07/03(金) 10:46:54 ID:n6E1ZQt2
>>668
俺もやったハムに勝った!13級ぐらいまでなら行けるかも知れん!
と思って24に登録したら初心脱出にヒイヒイ言わされたからなww
なによりも歩の基本手筋覚えるときっとラクになると思う
675名無し名人:2009/07/03(金) 12:10:56 ID:vYZjSHGZ
やったーハムに勝ったー!で14級登録して、レート殆ど吸い取られた俺が通りますよ…。
今はなんとか13級だ…。勝率5割。
676名無し名人:2009/07/03(金) 12:42:09 ID:MQFHvnHF
昔24で15級登録して勝率5割切ったらやめるとか粋がっていたら、14級のまま5割を切ってしまった。
が、あと1勝すれば5割復帰じゃんとか軽い気持ちで指したら、結局また負けて更に勝率が下がり、激しくモチベーションダウン。
もともと形勢悪くなれば中断してシカトする指し手が非常に多かったことにうんざりしていたのもあり、R対局をやめると誓う。

それから数年後。
最近フリーで待ちにしたつもりが、なぜかRで待ちになっていて対戦希望に速攻で応じてから気づいたR対局。しかも早指し。
何故か動悸が激しくなるのに気づく。
なんとか勝ったはいいが、R対局はしないという誓いが数年ぶりにあっけなく破られてしまった。

その1局でなぜか13級になっていた。
そうか自分は13級1歩手前だったのかと感慨にふける。
677名無し名人:2009/07/03(金) 13:23:44 ID:RTIVSlhm
つ チラ裏
678名無し名人:2009/07/03(金) 13:36:36 ID:PMcmmONB
いい話じゃん
679名無し名人:2009/07/03(金) 13:36:52 ID:QzbuCLBh
ほんとどうでもいい話だ
680名無し名人:2009/07/03(金) 14:18:49 ID:C3oGT7Bp
でも、ハムって終盤意外と強いよね。
681名無し名人:2009/07/03(金) 14:24:34 ID:TLVnnzmS
うそーん
詰めろ見逃しまくりんじゃないですか
682名無し名人:2009/07/03(金) 15:55:25 ID:NscvP299
高段の俺からすると、なぜ低級を抜けられないのかさっぱりわからん。
初めて1年で初段、2年で5段になったがその後さっぱり強くならん
のが悩みなんだが、低級など3ヶ月で抜けれそうなもんだろ。
683名無し名人:2009/07/03(金) 16:41:48 ID:xUupfLl2
152 名前:名無し名人[] 投稿日:2009/07/03(金) 16:27:54 ID:NscvP299
才能ない奴には無理、楽しみなさい
684名無し名人:2009/07/03(金) 17:35:49 ID:nc8bnxMD
>>682
高段にこういうこと言ってほしくねーな
別に将棋と人格が比例してるとは思わんが
685名無し名人:2009/07/03(金) 18:47:47 ID:PMcmmONB
将棋するのに長けた脳の性質の人と
将棋にはあまり適さない脳の人がいるから、
将棋が強い=頭がいい
ではないと思うよ。

逆に将棋に適さない脳の性質の人が将棋をやると両方の脳を使う事になるから例えなかなか強くなれなくても脳の為には非常にいいかも。
686名無し名人:2009/07/03(金) 18:52:06 ID:zvVTIwjs
将棋強くなるにつれ頭悪くなってきた気がするんだが
元々適さない脳が構成を無理やり変えようとした結果だったら泣ける
687名無し名人:2009/07/03(金) 21:56:11 ID:PquMJv3E
変態戦法を完封して最高R更新!
でも、定跡系が指したい・・・。
688名無し名人:2009/07/03(金) 23:24:55 ID:hKnp0Y7J
プロの話によると変態戦法は上達の秘訣らしいが
アマの低級レベルは定跡をなぞってるだけに過ぎないし
一手一手の力戦を自分で考えながら指すことも決して悪くはない
689名無し名人:2009/07/04(土) 04:04:42 ID:sbCW0H1D
四間飛車党だったけどあまりに棒銀多すぎて三間党になった
690名無し名人:2009/07/04(土) 04:06:49 ID:uafTT3aE
変態戦法が上達に寄与する理由ってどんなん?
691名無し名人:2009/07/04(土) 05:09:22 ID:IWNExAWW
>>690
頭使うからじゃない?

定跡形は途中まで頭使わないが乱戦は最初から頭使う。
692名無し名人:2009/07/04(土) 07:01:13 ID:Og0b2Q+E
>>689
俺も四間飛車党だけど、居飛車側が定跡通りに指してこないことがほとんどなので、
それを咎めるために四間以外に振ることのほうが多いな・・・。
693名無し名人:2009/07/04(土) 10:10:31 ID:6WL1Trc9
定跡どおり指せたら低級にいないし
694名無し名人:2009/07/04(土) 10:40:33 ID:Og0b2Q+E
定跡って言っても初めの10手くらいなんだけどねw
695名無し名人:2009/07/04(土) 12:55:53 ID:ojlG1iNV
居飛車が定跡使わないなら、
本当は四間飛車が有利になりやすいのだぞ。
696名無し名人:2009/07/04(土) 13:53:37 ID:IWNExAWW
>>695
そうでもないよw

美濃にゆっくり囲わせてもらえない乱戦もあるしね。
まぁ気にせず囲っちゃえば問題ない場合がほとんどなんだけど、
意に反してガツガツこられなら囲うの忘れて反射的に挑発に乗っちゃう場合あるよね。
697名無し名人:2009/07/04(土) 16:06:06 ID:TJjAmQhY
四間に対して居飛車が定跡無視の乱戦する方法を思いつかない
三間に対してなら無理やり角交換狙ってとか時々やるけど
藤井システム狙わない限り、端棒銀ぐらいしかないんじゃないの?
698名無し名人:2009/07/04(土) 16:44:38 ID:sbCW0H1D
居玉で棒銀仕掛けてくるキチガイが少なからずいるんだよ
定跡通りの棒銀はあんなに強烈なのに
699名無し名人:2009/07/04(土) 16:54:06 ID:TJjAmQhY
居玉のまま右銀で棒銀してくるなら
三間にして棒銀定跡のような受けをするより
四間のまま4筋突破を目指す方が、棒銀が遊ぶし良いんじゃない?
700名無し名人:2009/07/04(土) 17:29:25 ID:7JYlX2RG
▲7六歩△8四歩▲7八飛車とはじまる形もあるけど、24高段でもスペシャリストしか
やってないなぁ。大山名人の棋譜にはいっぱいあるけど、現代では人気ないっぽい。
701名無し名人:2009/07/04(土) 18:49:35 ID:IPxQquR3
ゲストで入ってフリーで打ちたいのに入れない・・・。
24IDなら普通に入れるのに・・・。
入場者数が黄色の時はゲストで入れないの?
702名無し名人:2009/07/04(土) 18:53:15 ID:1fsDeU31
そう。
ゲストのために会員が入れないってのはナシでしょ?
会員優先。
703名無し名人:2009/07/04(土) 18:55:53 ID:IPxQquR3
>>702 納得しました。ありです。
704名無し名人:2009/07/04(土) 18:56:37 ID:TlbGLBVN
また一人迷える低級者が救われた…
705名無し名人:2009/07/04(土) 21:36:54 ID:axdg7ov6
四間飛車で攻め潰されちゃうんですが、
どうすればいいですか?

706名無し名人:2009/07/04(土) 21:39:48 ID:r15RDO9d
>>705
(自分が)四間飛車で(相手の居飛車に)攻め潰されるのか
(自分が居飛車で)四間飛車に攻め潰されるのかはっきりしましょう。
707名無し名人:2009/07/04(土) 22:16:11 ID:Og0b2Q+E
なんか最近対局したことがある相手だなと思って棋譜検索したら、6月からの1ヶ月ちょっとで1300局も指してる人だった。
1ヶ月に1000局前後指してる人って意外といるのかな?
708名無し名人:2009/07/04(土) 22:21:03 ID:F9fiQq1W
>>707
時間のある学生、フリーター、ニートなら可能だろうね
まぁ、一般社会人の2~3年分って所か
709名無し名人:2009/07/04(土) 22:44:29 ID:Og0b2Q+E
1日30局なんて1日だけでも俺には無理だw
710名無し名人:2009/07/04(土) 22:46:57 ID:IPxQquR3
ここで日本語にうるさいあの人が出現!
711名無し名人:2009/07/04(土) 22:51:40 ID:xrtJacfH
勝率どうなってるんだろ
まあ数こなせるだけでもすごいけどな
712名無し名人:2009/07/04(土) 22:52:08 ID:MQBxHF2z
数やりゃ強くなるってものじゃないからな
プロに10局くらい駒落ちで教わって、後から念入りに棋譜並べながら反省するのが
24の早指しで適当に1万局指すよりはるかに上回る
強くなるのが目的じゃなく、暇で困って何でもいいから時間潰してるだけならこの限りではないが
713名無し名人:2009/07/05(日) 00:00:41 ID:MKDUPCmq
勝った時の棋譜も保存した方がいいんだろうか・・・検討する気力が湧かない。
負けたときは必ず確認するんだけども。
714名無し名人:2009/07/05(日) 00:01:54 ID:TgeG+Z+p
勝った棋譜を見てニヤニヤしたりしないのか
715名無し名人:2009/07/05(日) 00:11:07 ID:hUrOIW/B
棋譜を保存して後で検討するようなやつが低級にいるわけない
そういうやつはあっと言う間に強くなっていくからな
716名無し名人:2009/07/05(日) 00:25:58 ID:9Rfrd0x3
プロに駒落ちで指してもらう、というレスをよく見かけるが
そんな機会がありません
717名無し名人:2009/07/05(日) 00:30:37 ID:knXrY6zZ
居飛車専門でずっと200〜300の間をうろうろしてて
なかなか突き抜けられなかったけど
最近振り飛車に転向、とたんに勝てるようになった・・・

振り飛車って居飛車より覚えること圧倒的に少ないよね。
なんか今まで矢倉角換横歩対振り使い分けてたのばかばかしくなったよ。
718名無し名人:2009/07/05(日) 00:58:04 ID:hUrOIW/B
>>716
金積めばいくらでも稽古つけてもらえるぞ
向こうも棋士派遣は事業のひとつなので
まあ連盟通さずに知り合いの棋士に頼めばただ同然だが
719名無し名人:2009/07/05(日) 01:12:07 ID:HHtfItYl
渡辺徹が言ってたけど、プロ棋士に定期的に指導してもらってた時に、
「ほんとに強くなりたいのか?」って聞かれて、「はい、ほんとに強くなりたいです」って答えたら、
それまでニコニコ優しかった棋士が、「こんな手じゃダメだ!!!!!」って鬼のように厳しくなったって言ってた
720名無し名人:2009/07/05(日) 01:24:52 ID:HFbSAGrW
>>719
当たり前じゃん
ましてやプロ棋士なんだからその辺は厳しいだろう
721名無し名人:2009/07/05(日) 02:03:20 ID:T1B8Hyhw
>>719
2段なんだ
24だとどのくらいだろう
722名無し名人:2009/07/05(日) 02:10:09 ID:hUrOIW/B
>>721
免状二段=24の8級
723名無し名人:2009/07/05(日) 02:13:09 ID:hUrOIW/B
知り合いに免状四段、町道場二段、24は6級ってやつもいるw
724719:2009/07/05(日) 02:47:01 ID:HHtfItYl
訂正
プロ棋士の質問は、「楽しく将棋を指したいんですか?それとも真剣に強くなりたいんですか?」だったと思う
だから、楽しく将棋を楽しみたいんなら、それなりに楽しく優しく指導してくれるとおもうよ
725名無し名人:2009/07/05(日) 03:08:55 ID:KCWfweLk
地元の道場で、大会&プロの指導対局があるんです
ええなぁ・・・と思いつつ、14級じゃなぁ・・・orz
726名無し名人:2009/07/05(日) 03:11:15 ID:hUrOIW/B
ガチで勝ちにきたプロはさすがに強かった
24で三段あってもプロの六枚落ちに負かされたわ
727名無し名人:2009/07/05(日) 03:13:29 ID:Zf8IXrSj
ID真っ赤な奴いてワロチwww
728719:2009/07/05(日) 03:14:45 ID:HHtfItYl
>>725
おもいきって指導対局お願いすれば?
きっといい思い出になるよ
729725:2009/07/05(日) 03:38:56 ID:KCWfweLk
>>728
レスありがとうございます
そうですね、せっかく瀬川さんとかいらっしゃるし・・・
リアルの道場ってまだ行ったことないのですが、
とりあえず、見学だけでもさせていただこうかな・・・
どうもでした^^
730名無し名人:2009/07/05(日) 04:35:56 ID:W54jFBKp
すげー粘着挑戦してくる奴いるんだが・・・
こっちが13連勝してる時点でいい加減諦めてくれ・・・
731名無し名人:2009/07/05(日) 08:24:32 ID:ITrYOjxg
BLマジおすすめ
732名無し名人:2009/07/05(日) 08:25:56 ID:nrnVQkkh
あとそのID教えてくれ
733名無し名人:2009/07/05(日) 08:47:43 ID:dlsY3ZoC
>>731
腐女子乙
734名無し名人:2009/07/05(日) 13:11:56 ID:mGuUxdKw
>>730
何回でも受けて立てばいいじゃないか。

別に減る訳じゃなし何をビビってるんだか・・

相手が納得するまで指してあげなよ。悔しいから挑戦してきてるんだから。
735名無し名人:2009/07/05(日) 13:31:33 ID:HFbSAGrW
>>734
いやウザいだろw
736名無し名人:2009/07/05(日) 13:35:17 ID:mGuUxdKw
そんな事でウザいとか抜かすやつは将棋なんてやめちまえってんだわ

何をさらしのぎっちょんちょん
737名無し名人:2009/07/05(日) 14:10:00 ID:8nRVVe6p
トニー出没かよw
738名無し名人:2009/07/05(日) 14:54:20 ID:AMQ0N9yJ
>>675
13級(笑)
739名無し名人:2009/07/05(日) 16:43:42 ID:u4PfjmVA
10級と5級とでは、実力の違いって具体的にはどんなところで現れるものなの?
マジでもっと強くなりたいんだが今10級で涙目…orz
740名無し名人:2009/07/05(日) 16:59:08 ID:pxCfxfGa
>>739
10級は諦める段階が早い
741名無し名人:2009/07/05(日) 17:16:49 ID:Qvx8sNe/
中盤に緩手悪手が出る頻度の差
終盤の読みの差

じゃないかね
742名無し名人:2009/07/05(日) 17:33:38 ID:ITrYOjxg
あと1勝で低級脱出って対局で必勝形から寄せ間違ったあげく、
なんとか相手玉に必至をかけたのに受け間違えて頓死してしまった。。。


743名無し名人:2009/07/05(日) 17:37:55 ID:NcoYYRVT
抜けたってどうせすぐ戻ってくる事になるんだから気にしない気にしない
744名無し名人:2009/07/05(日) 17:38:21 ID:25cJK63B
振飛車党だが上に行けば行くほど穴熊ばかり相手になりやがるorz
745名無し名人:2009/07/05(日) 18:02:59 ID:9Rfrd0x3
中盤でうまく指せるとそれで満足しちゃって、
終盤闘志がわかなくなってきた
しばらく指さないで気分転換するわ
746名無し名人:2009/07/05(日) 19:03:40 ID:jU5UD8Yp
やっと10級になれた。
まぁ、すぐ落ちるんだろうけど、
せめて一度だけでも低級を脱出したいと思ってたからうれしい。
747名無し名人:2009/07/05(日) 19:34:47 ID:eMdjyqLb
>>746
おめでとー^^
748名無し名人:2009/07/05(日) 20:02:48 ID:TMTEyInt
>>746
おめー
749名無し名人:2009/07/05(日) 20:48:25 ID:JY0MnwKc
みんなどれぐらいの間低級?2年ぐらいやってるんだが
750名無し名人:2009/07/05(日) 21:30:05 ID:jU5UD8Yp
>>747-748
ありがとー。

>>749
俺も2年です。
751名無し名人:2009/07/06(月) 00:01:12 ID:9fQ1AhM0
>>745
なんかわかるわww
優勢でも、寄せを意識しないでいるといつの間にか詰まされる
752名無し名人:2009/07/06(月) 00:31:08 ID:VyWv8fQb
将棋倶楽部24のアカウントこれから作ろうと思ってるんですが
対局前後に挨拶はするんだろうけど、
観戦って黙ってしてても大丈夫でしょうか?(出入りに挨拶とかするのかなと)
ネット将棋はじめてで作法がよくわからないもので教えて下さい
753名無し名人:2009/07/06(月) 00:34:59 ID:Q+u/QYG/
>>752
無言が普通
754名無し名人:2009/07/06(月) 00:38:09 ID:9fQ1AhM0
>>752
チャットした事一回も無いよ
755名無し名人:2009/07/06(月) 00:46:37 ID:VyWv8fQb
>>753
>>754
パソコン長時間使えないので観戦&棋譜目当てで作ろうと思ったもので。
対局中に出入りしても問題なさそうですね ありがとうございました
756名無し名人:2009/07/06(月) 00:59:00 ID:gvI6u+FU
>>749-750
2年も低級ってどんな頭の出来をしてるんだ?
Fランクの大学に受からず2浪してるのと同じだぞ
一事が万事で2年も級を抜けられないようなやつは何をやっても猿同然
757名無し名人:2009/07/06(月) 01:00:55 ID:Dgg4N5HW
てか10級も低級だって9級になってやっと低級卒業かって言える
758名無し名人:2009/07/06(月) 01:03:32 ID:Dgg4N5HW
まぁ2年でも三か月に一度ぐらいしか対局しない奴もいれば本なんか買って勉強しない奴もいるからな
2年間日頃から勉強してそれなら頭悪い
759名無し名人:2009/07/06(月) 01:06:14 ID:grvvyEYM
趣味の上達速度を大学受験にたとえられてもね。。。
760名無し名人:2009/07/06(月) 01:08:09 ID:iR48zugq
上級になれば、低級卒業だよ
中級のうちは、まだまだ落ちる可能性がある。
761名無し名人:2009/07/06(月) 01:15:01 ID:Pz+ojF/o
上級なんてあと10年くらいかかりそうだ
762名無し名人:2009/07/06(月) 01:22:24 ID:gvI6u+FU
>>759
だから一事が万事っていってるだろ?意味わからんか?
出来るやつは趣味であろうか、片手間であろうがスクスクと成長するんだよ
763名無し名人:2009/07/06(月) 01:25:50 ID:w0723rVG
>>762
その出来る子がお前だというわけだな
764名無し名人:2009/07/06(月) 01:29:51 ID:x37FSlXj
ID:gvI6u+FUのレスみれば一事が万事低脳ってわかるよね
765名無し名人:2009/07/06(月) 01:35:25 ID:gvI6u+FU
さすがに低級スレだけあって、低脳の反応が面白いわw
出来る子かどうか知らんけど、人生の勝ち組であることは間違いない
766名無し名人:2009/07/06(月) 01:56:47 ID:ZcxCJ18e
低級ってのは、相対評価だから気にしない気にしない・・・
もしも、24会員が全員プロでも、低級者が存在するわけよね!
ここで1言。
上級に成るまでは、早や指しは少なくしたほうが良いと思う。
当然と思える手って・・・その時の貴方が思ってるだけで、
時間使って考えたら、他に良い手がいっぱい有ったりするからな〜
767名無し名人:2009/07/06(月) 02:49:51 ID:11YMO4qi
またトニーのいいがかり煽り出現かよ 
レス欲しいだけだろ
768名無し名人:2009/07/06(月) 03:57:44 ID:1jI13Qe6
レス乞食の低脳ID:gvI6u+FUの頭弱そうな煽りっぷりw
769名無し名人:2009/07/06(月) 04:07:41 ID:B9M2ASWv
挨拶なしとか玉突撃のようなマナーや人間性の悪さでいえば
上級が一番最低だと思う
770名無し名人:2009/07/06(月) 05:14:16 ID:pwSbtCze
そんな上級なんて目指さなくてもいいな。ずっと低級でいよう。
771名無し名人:2009/07/06(月) 05:58:00 ID:JVqHX+Rz
フリーで待ちにしてると挑戦してくる15級もどきの上級・段クラスがうぜええええ
早指しで挑んでくる15級が居るかよww
そんなに弱いものいじめしたいのかあいつらは
772名無し名人:2009/07/06(月) 06:22:59 ID:wzS/wRer
freeなら仕方あるまい
773名無し名人:2009/07/06(月) 07:48:09 ID:mbbzjI3I
普段低級にいる奴が10級に上がることあるけど
1ヶ月ぐらい経つと、また低級に戻ってるんだよな。
あれ見てると結構おもしろい。必死に将棋指してるのに低級に逆戻りw
774名無し名人:2009/07/06(月) 09:58:52 ID:co8Z5rEW
知らん、俺、10年ずっと低級だし(マジで)
775名無し名人:2009/07/06(月) 10:14:16 ID:heT9BTxV
東大生だけど低級ですw
776名無し名人:2009/07/06(月) 12:04:12 ID:QLf3Dyqe
>>773
そんなもん楽しんでんと自分が上がりなさいなw

まぁ気持ちはわかるが
777名無し名人:2009/07/06(月) 12:34:11 ID:YiXgADDp
九級目前から連敗を重ねて14級になった。それから将棋が怖くて指してない。

連敗前は低級なんてカモだと思ってた。
778名無し名人:2009/07/06(月) 13:11:53 ID:rNFU8PH5
そういえば4ヶ月もRで指してないわ
いつの間にか低級抜けてるなんて事はないかな
・・・ないな
どうもRだと思ったように指せないんだよな
779名無し名人:2009/07/06(月) 13:40:35 ID:5fEqUYmK
>>778
棋力あがった自覚があるなら低級抜けてるかもよ
780名無し名人:2009/07/06(月) 14:20:54 ID:rNFU8PH5
自覚か・・・
将棋って強くなった実感とかわかないorわかんなくね?
勝った将棋も自分が上手く指したというより相手がこけたみたいな
まあ相手がこけたのに気づけて更に踏みつけることが出来たってのが強くなったって事かもしれないが
単純なうっかりさえも永遠になくならない気がする・・・
781名無し名人:2009/07/06(月) 14:24:21 ID:OOjUNz2U
うっかりは人間だから仕方ない。
プロでもあるんだから。
782名無し名人:2009/07/06(月) 14:46:07 ID:w6DGGP/0
24の盤に角筋表示してほしいw
783名無し名人:2009/07/06(月) 14:50:01 ID:wzS/wRer
気づかれにくいようにさり気なく遠くから馬利かせておいて
不用意に筋に入った駒タダ取りする作戦が使えなくなるから困る
784名無し名人:2009/07/06(月) 15:19:50 ID:W02rQ/Fy
> 東大生だけど低級ですw

それスレタイにして新スレ立てたら伸びる
785名無し名人:2009/07/06(月) 15:45:12 ID:K2Xe56kA
>>777
あるあるw
3連敗くらいすると、もう二度と勝てないような気になってR対局するのが怖くなる。


>>783
なんというアリジゴク作戦w
786名無し名人:2009/07/06(月) 16:24:49 ID:XPHqcFOY
俺は12連敗したのが最高記録(w

あのときはもうグダグダスパイラルだった…。
787名無し名人:2009/07/06(月) 17:26:35 ID:FsBHe3KS
>>783
ちょっとその作戦借りるわ!w
788名無し名人:2009/07/06(月) 18:08:44 ID:M2c2G/aX
>>783
俺、その作戦に何度はまったことか……

バシッ
「よし、これで詰んだ!」
バシッ
「え!そんなとこに馬いたの!?」
789名無し名人:2009/07/06(月) 19:26:59 ID:grvvyEYM
昨日の対局にて

相手:角を打ち込んで詰ましにくる
俺:受け切る
相手:仕方なく龍で遊んでいる香車を拾う
俺:手番が回ってきたので、詰ましに行く→最後の持ち駒の金を打ち込んで詰み!
  ・・・と思ったら、その直後に角が利いていることに気付く
相手:角の利きに気付かず投了
790名無し名人:2009/07/06(月) 19:59:02 ID:QLf3Dyqe
>>777
9級手前から14級とか少し落ちすぎやね。
メンタルがモロに将棋に影響するタイプなのかな?

もっとどっしり構えて。多少負けても遊びなんだし気にしない。そしたら安定してくるよ。
791名無し名人:2009/07/06(月) 20:10:34 ID:tYhb/1e4
9級手前から14級とは凄いね。
でも冷静に指せばすぐ戻れるんじゃないの?
792名無し名人:2009/07/06(月) 20:13:49 ID:kr4XYM+6
>>789
ドラマチックやなぁー 
なんか感動や・・・
793名無し名人:2009/07/06(月) 20:29:33 ID:co8Z5rEW
こんなえげつない将棋ばっかやってたら
友達無くしそうで・・・

先手:相手13級 後手:自分13級

後手の持駒:桂 歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v桂 ・ ・ ・ ・ ・v角 ・|一
|v香v玉 ・ 全v歩 ・ ・ ・ ・|二
| ・v銀v歩v歩 ・ ・ ・v歩v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・v桂 銀 ・ 歩 歩 ・ ・|六
| ・ 歩 銀 歩 ・vと ・ ・ ・|七
| ・ ・ 玉 金 ・ ・v杏 ・ ・|八
| 香 ・ ・ 香 ・v飛v馬 ・vと|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 金三 桂 歩二 
手数=153 ▲7七銀左 まで

以下
△8六桂▲同歩△6八桂成▲同銀△8七金▲同玉△同角

まで 160手で先手の王手放置反則負け
794名無し名人:2009/07/06(月) 20:58:04 ID:32U3GGn6
もう時間なく秒読み段階で
相手の攻めをいったん受けとけばなんでもないのに
大駒切ってからの追って追ってで詰みがあるような気がして
いっちゃってなんとか勝てたときの爽快感w

でも、読みきれてないならいったん安全にうけといたほうが
上達するんだろうねぇ・・・と一休みしたあと反省
795名無し名人:2009/07/06(月) 21:02:13 ID:grvvyEYM
先手:俺(13級)
後手:相手(13級)
▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲7七角 △6二銀
▲5八飛 △5二金右 ▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉
▲3八玉 △1四歩 ▲1六歩 △4二銀 ▲2八玉 △8五歩
▲3八銀 △5三銀左 ▲5七銀 △7四歩 ▲8八飛 △6四銀
▲6六銀 △3一角 ▲5八金左 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 銀 △同 角 ▲5五歩 △7六歩 ▲6八角 △5五歩
▲7八飛 △5六歩 ▲7六飛 △5七銀 ▲5六飛 △5八銀成
▲同 金 △5七歩 ▲同 金 △同角成 ▲同 角 △5八金
▲4六角 △4八金打 ▲8二角成 △3八金 ▲同 玉 △5七銀
▲9一馬 △4八銀成 ▲2八玉 △4九金 ▲7八飛 △4七成銀
▲3八銀 △同成銀 ▲同 玉 △4八銀 ▲4七玉 △3九銀成
▲8一馬 △2九成銀 ▲3八銀 △3九金 ▲2九銀 △同 金
▲7九飛 △1九金 ▲同 飛 △4四桂 ▲7六飛 △5三香
▲5四歩 △同 香 ▲5五歩 △同 香 ▲4六玉 △5四歩
▲4五歩 △5六桂 ▲5七歩 △4八桂成 ▲5六歩 △6五銀
▲7二飛成 △5六銀 ▲5九香 △4七成桂 ▲3六玉 △5七銀成
▲6六銀 △5六成銀 ▲同 香 △同 香 ▲4七玉 △5五香
▲6五銀打 △7七歩 ▲5四銀 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩
▲7七龍 △7六歩 ▲8七龍 △4二玉 ▲5五銀 △5三玉
▲同銀成
まで115手で先手の勝ち

こういうのが友達をなくす将棋の見本だと思う。
俺はこいつをBLに入れたけど、俺も相手にBLに入れられたと思うw
796730:2009/07/06(月) 21:21:38 ID:T/OXcQvI
さらに7局勝って20連勝になった。もう勘弁してくれマジで
ちゃんと勉強してのリベンジなら喜んで受けるから。しばらくBリスト登録します
797名無し名人:2009/07/06(月) 22:19:52 ID:30gh+hWO
1日1局で終わったあとソフトで検討してたら12級になれた。
すぐこのスレも卒業できるよう頑張る
798名無し名人:2009/07/06(月) 23:02:14 ID:w0723rVG
>796
おつかれさん
そんだけ勝ったらレートも上がったろうが
元々弱い奴相手してレート上がっても自分の実力が上がってるわけじゃないしな
799名無し名人:2009/07/06(月) 23:06:21 ID:LghHFcbQ
勝負が決まった後に、順番に並べながら検証するのは
なんていうんでしたっけ
800名無し名人:2009/07/06(月) 23:08:06 ID:i8BD2zyF
よーく考えて自分で検討しろそんぐらい
801名無し名人:2009/07/06(月) 23:30:36 ID:9fQ1AhM0
わからん、見当もつかないな。
802名無し名人:2009/07/06(月) 23:45:14 ID:Q+u/QYG/
>>783
なんというおまおれ
803名無し名人:2009/07/06(月) 23:48:06 ID:Q+u/QYG/
>>795
お主、序盤うまいな
804名無し名人:2009/07/07(火) 00:05:23 ID:cmPoOPKZ
>>795
114手目△5三玉の後に▲6五銀とか▲7六竜とかすれば完璧だったな
805名無し名人:2009/07/07(火) 00:51:05 ID:lHfa1Svn
あと一勝で最高R更新なんだけど怖くて指せない
806名無し名人:2009/07/07(火) 06:26:36 ID:I/cXCDj4
>>795
最後自爆しにきたのか相手は
そこで王様を取らずに素知らぬ顔で全駒狙いに行けば完璧
807名無し名人:2009/07/07(火) 08:51:32 ID:k1ZQkP8V
>>805
いくらなんでもそれは志が低いだろ
目標を高く持てば、たかだか今の点数にこだわることはなくなる
どうせならトップ目指して、まずは3000点を目標にすればいい
無謀と言うかもしれんが、無謀ではない
俺はそうしてるし、いつかは間違いなく3000に達すると信じて指してる
あと500くらいだ
808名無し名人:2009/07/07(火) 16:46:38 ID:jLBtfkFc
9級に勝った・・・フリー対局でだけど
809名無し名人:2009/07/07(火) 16:51:34 ID:WZEzDi9t
10級から9級ぐらいまでは低級最上位とそこまで実力はかわらない
810名無し名人:2009/07/07(火) 17:09:24 ID:O8R6AB++
5級以下なら13級もあれば勝つこともあるだろう
だがfreeだと相手のモチベーションの問題もある
しかし勝った事は事実だし大いに自信になるな
811名無し名人:2009/07/07(火) 18:44:45 ID:I/cXCDj4
初段なんだけどR待ちにしてると、またに低級が挑戦してくる
気が向いた時には挑戦受けるようにしてるが
10番も挑戦受ければ2番くらいは落としてRがた落ちになる
812名無し名人:2009/07/07(火) 19:20:46 ID:fUQSGRR0
なぜ5番に1番と言わなかったのか
813名無し名人:2009/07/07(火) 19:43:36 ID:EQkanUyB
なんで言わなきゃいけないのか
814名無し名人:2009/07/07(火) 19:45:37 ID:lHfa1Svn
805だけど、今挑戦受けて緊張しながら指してきたよ(`・ω・´)
後手が俺だけど、相手がクリックし間違えたんだろうね。
投了図
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1075949.jpg

さ、最高R更新!
815名無し名人:2009/07/07(火) 19:56:41 ID:3qnf3wt0
なにこれ…
816名無し名人:2009/07/07(火) 20:19:31 ID:juvkD7v6
>>814
な、なるほど
相手は7四飛として歩を取ろうとしたのに
何をまちがえたか飛車が7五に不時着しちゃったのね
お気の毒すぐる・・・
817名無し名人:2009/07/07(火) 20:48:41 ID:mPU+fbxe
笑っちゃダメかな・・・
最高更新おめでとーだな!
でも、笑うな〜
ww〜
818名無し名人:2009/07/07(火) 20:54:42 ID:RLIb4cq6
もう交通事故みたいなもんだなw
819名無し名人:2009/07/07(火) 21:21:36 ID:ohpSe1Fy
クリックミスと分かっていて、なぜ
そ知らぬ顔で△9四歩などと指さないのか
820名無し名人:2009/07/07(火) 21:26:47 ID:tQHszldx
勝ちは勝ちだwwww
821名無し名人:2009/07/07(火) 21:30:15 ID:dtCLPTmF
俺もこういうのやらかしちゃった事あるなあ(w

飛車を振ってぶつけるつもりが勢い余って滑りすぎて
一マス隣の歩の前に急停車(w;

ああいう時って相手もノータイムで取らないで
しばらく固まっちゃうんだよねー。

(あう〜やらかしちまったああああ…)
(え?え?取っちゃっていいのコレ?)

とお互い気まずくなるあの沈黙の間がなんともかんとも…。
822名無し名人:2009/07/07(火) 21:53:56 ID:Lz4mL1l/
>>821
心配するな速攻で取ってやるから
823名無し名人:2009/07/08(水) 00:00:13 ID:7cJvd+RB
>>819
なるほど・・・
824名無し名人:2009/07/08(水) 00:02:54 ID:KsHeIdIz
>>819
それやって負けたら悔しすぎるぜ…
825名無し名人:2009/07/08(水) 00:04:23 ID:mfFhbH4g
じゃ、糞カスどもに、お説教タイム始めますか(笑)


低級(R0〜R500)の人が見えてる世界と、
中級(R500〜R1000)の人が見えてる世界と、
上級(R1000〜R1500)の人が見えてる世界と、
低段(R1500〜R2000)の人が見えてる世界と、
中段(R2000〜R2500)の人が見えてる世界と
高段(R2500〜R3000)の人が見えてる世界は、やっぱり違うんだろうね。

なんていうか、『1局の中で、認識できる情報量』が違うんだと思う。
もちろん、レートが上がるにつれて、認識できる情報量は増加する。
認識できる情報が増えれば、その人の将棋がより深いものになるよね。


低級の将棋ってのは、『英語を知らない人が洋楽を聴く』ようなものなんだろうね。
歌詞を理解できないから、なんとなく曲のリズムや雰囲気だけを楽しんでるんだよ。
中級くらいになると、単語の意味もわかり初めて、歌詞も楽しめるようになる。
上級になると、歌手についても詳しくなってさ、『ああ、この人の、このブレスがいいんだよなぁ』
とか、マニアックになっていくんだ。

同じように、、『1曲の中で、認識できる情報量』が違うんだろうね。


将棋も洋楽もさ、視覚的な情報、聴覚的な情報は、低級も高段も平等なんだよね。
ただ、認識できる情報の量が違うだけでさ。
低級(R0〜R500)の人が見えてる世界と
高段(R2500〜R3000)の人が見えてる世界が違う理由は、
視覚的な情報量は同じだが、その中で『認識できる情報量』が違うから
ということなんだね(笑)。
826名無し名人:2009/07/08(水) 00:07:41 ID:mfFhbH4g
洋楽でさ、歌手のことも、曲の背景も、ましてや歌詞の意味さえわからない人間がさ、

『俺、趣味が洋楽でさ、xxxのooooって曲マジ最高!!』

とか、ほざいたらさ、ぶん殴りたくなるよね。
『お前、洋楽なめてんのかっ』ってさ。

洋楽が趣味だっていうならさ、せめて、歌詞の意味と、歌手についての最低限の知識は持っとくべきだよね。
曲のコード進行とか、その他、専門的な音楽の知識はなくてもさ。

一応、リズムや雰囲気だけを楽しんでても、『洋楽を楽しんでる』と言える。
だけど、そういう人間に『俺は洋楽が趣味^^』とか言われると、ぶん殴りたくなるよね(笑)
827名無し名人:2009/07/08(水) 00:17:53 ID:mfFhbH4g
何年も何年も、リズムや雰囲気だけを楽しんで、洋楽を楽しんだ気持ちになってる人間がいるんだよ(笑
哀れだと思わないかな?(笑)哀れだと思うよね(笑)
でも親切心でさ、

『お前のそれ、洋楽じゃねーから。ほんとに洋楽好きなら、辞書貸してやるから英語勉強しろ』

なんて言うとさ、

『いや、辞書で勉強ってどんだけwwww』
『いえいえ、暇つぶしでやってますから^^;』
『楽しめればそれでいいんです^^: 楽しみ方は人それぞれですよ^^;』
『ほっといて下さい^^』

なんて言い出して、耳を貸さない(笑
で、それから先も、リズムや雰囲気だけを楽しむんだろうね。こういう糞カスはさ。

それで、洋楽を楽しんだ気分になってんだよねwwwwww




でも、それはしかたないことなんだよ。

本人にとってはさ、歌詞とか曲の背景とか、歌い手の情報とか、音楽の専門的な知識は、スコトーマ(盲点)の中だから
洋楽にそういう要素があることにすら気付かないんだから。

その人にとっては、リズムや雰囲気だけが、洋楽の全てで、他に楽しむ要素があることを知らないんだ。
認識できないんだよ。

828名無し名人:2009/07/08(水) 00:21:30 ID:wdXTG4Ik
トニートニーチョッパーって可愛いよね
829名無し名人:2009/07/08(水) 00:23:06 ID:WDiyERB5
先手:12級の人
後手:私

▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3八銀 △4二銀
▲2七銀 △3四歩 ▲3六銀 △3三銀 ▲2五銀 △6二銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △3三銀 ▲1六歩 △7四歩 ▲7六歩 △7三銀
▲1五歩 △6四銀 ▲5八金 △5四歩 ▲1四歩 △同 歩
▲1三歩 △同 桂 ▲1四香 △1二歩 ▲1三香成 △同 歩
▲1二歩 △2四歩 ▲1一歩成 △同 角 ▲1二銀 △2二角
▲2三香 △3一角 ▲2一香成 △5三角 ▲4五桂 △4四角
▲3三桂成 △同 金 ▲4四角 △同 歩 ▲2二角 △3二金
▲4四角成 △4一香 ▲5四馬 △5二金 ▲2四飛 △3三角
▲2八飛 △4三金左 ▲2三飛成 △9九角成 ▲3六馬 △2二歩
▲1三龍 △8九馬 ▲3一成香 △7七香 ▲同 金 △7九馬
▲2二龍 △6五桂 ▲6八銀 △7七桂成 ▲7九銀 △5五桂
▲4一成香 △6一玉 ▲6三馬 △6七成桂 ▲8三角 △7一玉
▲7二香
まで97手で先手の勝ち

棒銀の受け方を失敗しました。どこが致命的だっのでしょうか。
830名無し名人:2009/07/08(水) 00:32:01 ID:nBlkCftT
>>825


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

831名無し名人:2009/07/08(水) 00:32:30 ID:mfFhbH4g
低級にさ、俺はいつも勉強しろ、勉強しろ、って言ってきたよ。なのにそいつらときたら

『いや、将棋で勉強ってどんだけwwww』
『いえいえ、暇つぶしでやってますから^^;』
『楽しめればそれでいいんです^^: 楽しみ方は人それぞれですよ^^;』
『ほっといて下さい^^』

なんて言い出して、耳を貸さない(笑
まぁ、そいつらがどんな将棋を楽しもうが、そいつらの勝手なんだけどね。
ただ、何年も低級の奴とかを見るとさ、なんか哀れになってくるんだよwww
で、将棋が趣味、とか言い出すから、ぶん殴りたくなるwwwwww

この気持ちわかるだろ?(笑
リズムや雰囲気だけ何年も楽しんで、洋楽が趣味^^とか言い出すやつww
家庭用の小さなプールで何年も遊んで、水泳が趣味^^とか言い出すやつwww
家の前で、壁当てだけ何年もやって、野球が趣味^^とか言い出すやつwww
カップラーメンしかつくれねーのに、料理が趣味^^とか言い出すやつwww

うぜぇwwなぐりてえwww


と、同時に哀れむ気持ちもわいてくるんだ。
たとえば、ボクっ娘がさ

『ボク(♀)、水泳大好きだよ』
っていって、市民プールに出かけていく姿を見たらさ、
『そんなに好きなら、今年の夏はレジャープールや海に行こう!』
なんて気持ちが自然に湧いてくるよね。
それと同様に、低級クンをもっと深い世界にリードしてあげたくなるんだよ(笑
832名無し名人:2009/07/08(水) 00:33:43 ID:EN17yeKt
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
833名無し名人:2009/07/08(水) 00:36:21 ID:KsHeIdIz
「角交換は振り飛車が悪い」を無視したら結構気持ちの良い将棋になった。楽しかった。

先手:俺13級
後手:相手13級

▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲7八銀△8五歩▲7七角△7二銀▲6八飛△6二金
▲9六歩△9四歩▲4八玉△7四歩▲6五歩△7七角成▲同銀△4五角▲5五角△9二飛
▲1一角成△8九角成▲6四歩△3二銀▲6三歩成△同銀▲6四香△6七歩▲6三香成△同金
▲8八飛△9九馬▲8六歩△4四香▲3八銀△3五桂▲3六銀△4五香打▲5八金右△8八馬
▲同銀△8六歩▲9五歩△9八飛▲7九銀△8七歩成▲9四歩△4七香成▲同銀上△同香成
▲同銀△同桂成▲同玉△3五銀▲9三香△同桂▲同歩成△同飛▲8四角△7三飛
▲8五桂△4六銀打▲4八玉△4七香▲3八玉△6八歩成▲同銀△7八と▲7三桂成△同金
▲同角成△6二歩▲8一飛△6一桂▲6三桂△5二玉▲5一金△同金▲同桂成△同玉
▲2一馬△同銀▲6三桂△5二玉▲6一飛成△4二玉▲2五桂△4九角▲2八玉△3八金
▲1八玉△4一桂▲5一龍△3二玉▲5二龍△3一玉▲2二金△同銀▲3二香△2一玉
▲4一龍△1二玉▲1六歩△2四銀▲4六馬△2一金▲4七馬△6九と▲3三桂打△1一金打
▲2一桂成△同金▲3三銀△1一桂▲2二銀成△同金▲3三銀△2一銀▲2二銀成△同銀
▲3一香成△2八銀▲3二成香△2五銀▲2一龍
まで125手で先手の勝ち

今見るとよく勝てたなぁ…
66手目△5七銀成なら負けてたな。
というか終盤の後手の応手がアレ杉田のかもね(失礼)。
834名無し名人:2009/07/08(水) 00:45:36 ID:R5BEoc5z
>>829
とりあえず△8二飛ではなくて△8四飛で受けとけば?
835名無し名人:2009/07/08(水) 00:51:18 ID:mfFhbH4g
少なくとも、万年低級のカスどもが、こういうことを考えたことがあるかっていったら
たぶん考えたことねーんだよ(笑) 
だからいつまでたっても低級なんだよ(笑)


将棋、強くなりたい! って思えば、誰でも低級なんて卒業できるんだよ。
でも、強くなりたい!って思わないから、何年も何年も低級なんだよね(笑

一応言っとくけど、これは裏を返せば、低級どもの能力を一応評価してるってことだからね。
『強くなりたい!って思っても強くなれない人もいるんだよ』
なんて意見こそが、そういう人たちの能力を過小に評価してるんだからさ。


挙句の果てには、
『強くなりたい!って思っても強くなれないんだよ!!!』
なんて、自分の能力を過小評価してる人もいるからね(笑
能力うんぬんより、そういう認識が将棋の成長を妨げてるんだってww 自分でブレーキかけてどうする。
836名無し名人:2009/07/08(水) 00:52:09 ID:PQsH4kdD
>>833
低レベルすぎる棋譜はらなくておk
837名無し名人:2009/07/08(水) 01:11:06 ID:XwpW30F9
>>829 棒銀の受けの形は2二銀と3二金の形か、飛車の横効き。
あとは途中の駒損と、88手目の7七桂成りは諦めた手に見える。厳しいけどなんとか絡みつく手が5筋にあったかも。

>>833 変な殴り合い。猫パンチで殴り合ってる感じ。
838名無し名人:2009/07/08(水) 01:15:52 ID:Igzl8fDZ
>>829
銀交換のあとすぐに3三に打ちなおしてるけど
もったいない気がする
839名無し名人:2009/07/08(水) 01:29:26 ID:mfFhbH4g
じゃぁ、糞カスどもに、実際に『どうやったら強くなれるか』、教えようかな^^

万年低級って言ってもさ、ただ惰性でやみくもに将棋を指してる人もいれば、棋書を買ったり、プロの将棋観戦したりして、
“勉強してる人”もいるよね。“勉強してる人”は、『こんなに勉強してるのに、強くなれないなんて、俺将棋に向いてない
んだろうか』なんて自己嫌悪に陥ったり、強くなることを諦めたりしてるんじゃないのかな?そんな人は、能力がないんじゃなくて、
勉強法が悪いだけなんだ。

じゃ、実際に『どうやったら強くなれるか』を教えようかな^^ふふふ^^


@スコトーマ(盲点)を常に意識する。

まず、『強くなる、成長する』ってのは、『今まで認識できなかった情報が認識できるようになる』とも言えるよね。

だから、まずは、意識の問題。『低級の自分にとっては、まだこれだけの情報しか認識できない。けど、ほんとは、もっと
沢山の情報が、自分のスコトーマ(盲点)の中に隠されているんだ』と常に意識することなんだ。

『強くなる』ということは、『今まで認識できなかった情報が認識できるようになる。』ということで、
さらにいいかえれば、『スコトーマ(盲点)を外していく』ということなんだ。


あるとき、ふっと、今まで見えなかったものが見えるようになった。そういう経験は誰にでもあるでしょ。
将棋に関しても、そういう経験をしたことがあるでしょう。それは、スコトーマ(盲点)が外れたってことなんだ。

スコトーマ(盲点)が外れるきっかけっていうのはね、『気まぐれな神様からの電話』みたいなものなんだよね。
こっちから、いくら神様に電話をかけようとしてもつながらないんだ。困ったことに神様ってのは気まぐれでさ、
いつ電話がかかってくるかわからない。電話が鳴った瞬間に、いつでも出れるようにしとかなきゃダメなんだ。

同じように、スコトーマ(盲点)が外れるきっかけってのは、数十局のうち、1局、それも数手だけなんだよね。
その1局の数手をつかめるように、スコトーマ(盲点)を常に意識しようね。
840名無し名人:2009/07/08(水) 01:50:45 ID:mfFhbH4g
A次に、情報を認識するためには、その情報を認識するための前提となる知識がいる、ということも知っとこう。

これも、洋楽の例でさんざん繰り返したから、ピンとくる人にはピンとくるでしょう。
一応言っとくと、洋楽の歌詞、を理解するためには、前提として英語の知識、がいるということだね^^

これはね、@とは、違って、強制的にスコトーマ(盲点)を外すから、速効性があるんだ。

英語の知識を覚えれば、自ずと今まで見えなかったものが見えるからね。
ただ、『英語の知識を覚えればスコトーマ(盲点)が外れる』という情報がスコトーマ(盲点)の中にあるから
誰かに外してもらうしかないんだけどね(笑)

将棋で言えば、分かりやすい例は、『手渡し』とかね。
有段者以上の将棋でさ、あえて1手パスに近いような手を指すことで、相手に不利な指し手を強制して
自分にとって有利な状況と作り出す、高等テクニックがあるよね。チェスでいえば『ツークツワンク』。
有段者がさ、ある局面で『手渡し』をしても、知らない人からみたら1手パスくらいにしか見えない。
その手の意味を認識できないんだよね^^前提となる知識がないからね^^
でも、『手渡し』とは何ぞや、が理解できれば、次からは認識できるようになるし、
その人の将棋が少し深いものになるんだね^^

他には、軽く上げれば、『詰めろ』『必至』『受けのない2手すき』『速度』『効率』『厚み』とかね。
まず、そういう前提となる知識を理解しよう。

そうすればスコトーマ(盲点)が外れる。
つまり、認識できる情報が増える。
つまり……強くなれる、ってことだよね^^
841名無し名人:2009/07/08(水) 02:02:54 ID:gKD19khu
>>833
これ、104手目から
△2八金打 ▲1七玉 △2七金 ▲同 玉 △3七金 ▲1八玉 △2七角成
で詰みじゃないか。
842名無し名人:2009/07/08(水) 02:18:19 ID:mfFhbH4g
B勉強法

さて、勉強法と言っても、特別新しいことは言う必要はないんだ。というか、具体的な勉強法は誰に聞いても同じことを言うよね。
棋書を読む、高段の将棋を観戦する、棋譜並べをする、実践・感想戦、詰将棋を解く、そんなとこでしょう。

さぁて、ここまで読んだ君ならわかると思うけど、前提となる知識を知らない人が
『高段の将棋を観戦』をしたり、『棋譜並べ』をしても効果が薄いことはわかるよね。
手の意味を認識できないんだからね^^
それに、高段以上の棋譜の情報は、Aであげた前提となる知識だけでは、到底認識できないから、効率がとても悪いんだね。
まぁ、リズムや雰囲気を楽しむ、というレベルで、高段の将棋を観戦したり、棋譜並べをするはアリだね^^
その過程で、可能性は低いけど、偶然スコトーマが外れるってこともあるしね。
ただ、勉強としての効率は悪い、ってことは認識しておこうね^^

個人的におすすめなのが、やはり、棋書を読む、ということだね^^
棋書はプロが書いてるから、間接的にプロに教えてもらってるようなものだしね。
ただ、背伸びして自分のレベルより高い本を選んじゃうと、やはり、前提となる知識がないから、認識できる情報もすくなく
効率がわるくなっちゃうね^^とりえあず、一冊最後まで読んで、本人は勉強した気分になってるだけ、ってのが多いね^^
自分の持ってる知識に合わせて、なるべく認識できる情報が多い本を選ぶのが最善だね^^
ただ、現実は、その本を選ぶための前提のとなる知識がないから、ベストな1冊は選べないけど
ベターな本を選べばいいだけだから、あんまり神経質になる必要もないんだ。
ちょっと読んでみて、『この本はまだ早い』『これなら大体理解できるな』って考えること。
当り前のことだけどね^^
843名無し名人:2009/07/08(水) 02:26:56 ID:mfFhbH4g
あとは、感想戦。なるべく、1人じゃなくて、2人で。相手は低級でもいい。
もちろん、自分より強い人と対局して、感想戦で指導してもらってスコトーマ(盲点)を外してもらうのが最善。
可能ならそれが一番いい。

でも、低級同士でも効果があるんだ。ここまで読んだ君なら『低級同士が感想戦しても、同じ実力なんだから意味ねーよ(笑)』
なんてことは言わないよね^^肝心なのは、『スコトーマ(盲点)を外すこと』。
低級同士だって、見えてる世界は微妙に違うし、持ってるスコトーマ(盲点)も微妙に違うんだよね。
お互いが見えてるとこを補完しあえばいい。その二人は認識できる情報が少し増える、すなわち強くなれる。

C自己評価は高く!

最後は精神論かな。これは、一応低級の糞カスどもに向けて書いたけど、自分で、自分の能力にブレーキをかけたらダメよ。
認識できる情報を増やせばいいだけなんだから、低級なんてあっという間に抜けれます。

一度、中級の人が見えてる世界を見たら、もう低級には落ちることはない。自転車の乗りかたを忘れることがないようにね。
それに、中級低級うんぬんより、今まで見えなかったものが見えるようになるってのは気持ちのいいことだからね。

もっと将棋を好きになることでしょう!^^ ふふふ^^
844名無し名人:2009/07/08(水) 02:33:13 ID:A3kgcTDt
なかなか良い事書いてあるね〜
本かなにかの書き写しだろうが
参考になる。
出典も記した方がいいがな!!
845名無し名人:2009/07/08(水) 02:35:03 ID:wgv4leOA
誰も相手してくれないのに低級スレで指導好きってな自分にイラって来ないのねん?

おっと相手しちまったぜwスマヌ
846名無し名人:2009/07/08(水) 02:43:57 ID:sK2y8zhE
羽生さんの「上達するヒント」でも読んだ方がいいよ
847名無し名人:2009/07/08(水) 02:57:18 ID:mfFhbH4g

ていうか、おれ初段の糞カスだけどねw


棋力は3年ほど変わらない。自分で書いてて、自分で励まされて、二段目指そうと思い始めてしまった(笑


高段、中段、が見えてる世界には俺は一生行くことはできない。
いくら将棋が好きでも、将棋をそのレベルまでは理解できないんだろうね…。残念だけど。


将棋高段のボクっ娘がさ、

『アニキのスコトーマ(盲点)をボク(♀)がはずしてあげるよ』

って優しくしてくれれば、中段(R2000)が見えてる世界までいけるかもしれないけどね!


848名無し名人:2009/07/08(水) 03:06:16 ID:+vhn21/K
10級のバカが島ノート見ながらやってるから、おれが苦労するんだ。
居飛車穴熊の本見ながらやったことあるけどねw
849名無し名人:2009/07/08(水) 03:09:50 ID:XwpW30F9
>>841 それ以前に97手目に3三香車から同桂馬4一金で詰み
850名無し名人:2009/07/08(水) 03:38:26 ID:IMuHsONp
まあ24でR200もあれば田舎の小中学校では無敵だな
851名無し名人:2009/07/08(水) 03:47:37 ID:swN6w1Yd
結局直感と、1局ごとにその校正がなされているかだけなんだけどね。
それが出来てるんなら、後は数こなせば強くなるって
852名無し名人:2009/07/08(水) 04:03:10 ID:JDP8fbKg
上達するヒントは一回読んで寝かせて、半年後くらいにまた読んだらすごくためになった
853名無し名人:2009/07/08(水) 05:10:52 ID:QuZaHgQ4
将棋世界にタニーが誰でも時間さえかければ初段にはなれると考えてる。って書いてあった、
この初段って街道場初段、24だと10級レベルだよね、心が折れそうだ。頑張ってたどり着く終着駅が10級だなんて・・・
まさか免状初段じゃないよね、んなの14級もあれば将棋世界の認定問題のハガキかいたら誰でも取れる。ってこと?
プロ棋士、女流棋士、指導棋士、アマ(県名人四段等)、街道場、24、ペーパー、将棋の段って種類が大杉。
854名無し名人:2009/07/08(水) 05:44:58 ID:rOBEWg0+
>>853
タニーが言ってる初段はおそらく24で言えばだいたい5級レベルなんじゃないかと思うよ。

10級はちょっと手を伸ばせばいける範囲。
5級はそこそこ時間かけて到達出来るレベル。
まぁそんな先ばかり見て溜め息ついても仕方ない。
目の前の1手先を読む事が今やるべき事じゃないかな。

山のいきなり頂上を見れば誰でもあまりの高さに絶望するもんだ。
855名無し名人:2009/07/08(水) 08:25:27 ID:dac3rn2Y
>>833
序盤で角交換挑むならそれなりの指し方がある
お前のは無謀だ
せめて38まで囲って相手の様子見て決行しろ
終盤なんか先手も後手もアレすぎる
気持ち良い将棋じゃなくて派手なだけで気持ち悪い将棋だ
856名無し名人:2009/07/08(水) 09:47:35 ID:GAQkPM69
>>829>>833見ると、1級差とはいえ意外に差がある気がする。
857名無し名人:2009/07/08(水) 09:49:48 ID:Fk+U/MEQ
プロと飛車落ちで四段など、谷川は比較的段位を辛くみる方だと思うが、
それでも初段は24の6級程度だろう。50代から始める人もいるんだから、
この言葉は妥当。俺の道場の席主も、初段まではどんな人も引き上げる自信があるが…と言っている。
最終的には才能が全て。
858名無し名人:2009/07/08(水) 10:05:23 ID:swN6w1Yd
勝つことが楽しいというだけで、初段までは上げられる。
将棋自体の楽しさが分かってきたら、そこから更に引き上げられる。

楽しいと思うことが才能。
楽しいと思うだけで、理解力、記憶力が全然違う。
859名無し名人:2009/07/08(水) 10:28:14 ID:sVFcnjin
>>833
これはひどい
860名無し名人:2009/07/08(水) 10:42:36 ID:yYV6537Y
リズムや雰囲気だけ何年も楽しんで、洋楽が趣味は別にいいんじゃね。
861名無し名人:2009/07/08(水) 11:16:55 ID:K0Kmdahp
>>860
リズムや雰囲気だけ楽しんでても、『洋楽はたまに聴きます^^』 くらいのレベルならいいんだよ。

でも、『洋楽が趣味^^』っていうくらないなら、歌詞はもちろんのこと、
あるバンドに対して5分以上は熱く語れるくらいの知識はもってて欲しい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

というか、哀れにならない?『他にもっと楽しむ要素があるのに、お前はその楽しみ方でいいのか?』
って思うよ。

将棋で言えば、『駒得』しか意識しない将棋。

みたいなもんだよ(笑)そりゃ、将棋を始めた初心者なら、しかたがない。
でも、対局数4桁のベテランさんがさ、
終盤で詰めろかけて勝ちの局面で隅っこの香車取りに行ったり、
大駒に香車当てられたけど、大駒見捨てて詰めろかければ勝ちの局面で大駒ノータイムで逃げたり
してるのを見ると哀れになってくるんだよ。

ああ、この人、今までの4桁の対局の中で、『駒得』しか楽しんでないんだ。
『詰めろ』や『速度』といった概念は知らないんだ^^:
何も学んでいないし、これからも何も学ばずに将棋を指していくだろうなぁ。

別に、どっかの誰かが、どんな将棋の楽しみかたをしようが勝手だが
そういう人間が、今も同じ空の下にいると思うと、胸がきゅんと締め付けられるなぁ。


きゅんっ


っつてね。そういう哀みが湧いてくるんだよ。
862名無し名人:2009/07/08(水) 11:35:21 ID:IUxlCcyL
>>861
きみねぇ、一人で優越感にでも浸っていなさいよ。
哀れなのは・・・www
863名無し名人:2009/07/08(水) 11:36:52 ID:qvOAvBCW
触るな
864名無し名人:2009/07/08(水) 11:40:12 ID:K0Kmdahp
そういう糞カスどもに聞きたいんだけど、君らは、『詰めろ』という概念を知らないの?
それとも頭では理解できてるけど、実践の中で実行できないってだけなの?

問題:選択肢AかBを選ぼう!

例えば、終盤。相手が2手すきで迫ってきて、自玉に詰めろがかかってない局面。
ヒント
・相手玉に王手をかけながら迫れるが、詰むかどうかは読めない。
・それに、王手をかけていく過程で、相手に駒を渡してしまう。
・桂馬などで詰めろをかければ安全勝ち

A.拠点に銀をぶち込んで、駒を渡すリスクがあるが王手で攻める。
B.駒を渡さず、じっと拠点に桂馬などで数を足し、詰めろで攻める。


正解:B
ここまで親切に書いたら、Bを選んでくれるでしょう。

でも、糞カスの将棋を見てると、圧倒的にAが多いんだよね(笑
で、Aを選んだ典型的なパターンとして、駒を渡して王手したけど、結局詰まない。
それどころか、駒を渡したせいで、『相手の2手すきが詰めろに昇華してる』
で、詰まされて負け(笑

あるいは、王手で相手玉を逃がしてしまい『王手も詰めろもかからない状態』にしてしまう。
しかたがないから、2手すきで迫るしかない。そうすると、相手から詰めろがくる。
で、受け一方になる。(笑

詰めろ、という概念の大切さが分かってもらえたかな。^^
ヒントなしでも、こういう局面では詰めろを選択できるようにしようね^^
865名無し名人:2009/07/08(水) 11:51:35 ID:8xIhykc6
>>864は自分が「痛い人間」ってのをわかってない低級
866名無し名人:2009/07/08(水) 11:54:27 ID:K0Kmdahp

低級の世界では、『駒得』が見える。

中級の世界では、『駒得』と『詰めろ』が見える。


見えてる世界を広げようとせず、低級ががむしゃらに、何千局やっても、中級になれるわけねーじゃん。
中級になりたければ、中級が見てる世界と同じものをみて、同じ量の情報を認識しないとダメなんだからw

たまたまノイズで、550越えたとして、すぐに落ちてくるでしょ。
スコトーマを外せば、一気にレートは200くらい上がってそこで安定するんだよ。

『スコトーマを外そう!スコトーマを外そう!』って思わなきゃダメなんだよw
別にスコトーマじゃなくても、
『強くなりたい!強くなりたい!』でいいよ。

でも、たいてい
『いや、将棋で勉強ってどんだけwwww』
『いえいえ、暇つぶしでやってますから^^;』
『楽しめればそれでいいんです^^: 楽しみ方は人それぞれですよ^^;』
『ほっといて下さい^^』

なんて言い出して、耳を貸さない(笑
で、それから先も、『駒得』だけを楽しむんだろうね。こういう糞カスはさ。
867名無し名人:2009/07/08(水) 11:54:30 ID:EN17yeKt
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
868名無し名人:2009/07/08(水) 11:56:29 ID:K0Kmdahp
いやいや、いつもなら

『駒の動きと最小限のルールが分かれば初段だろぷぎゃー^^』

で済ますところを、建設的なアドバイスをしてあげてるんじゃないか。


感謝こそされて。
869名無し名人:2009/07/08(水) 12:07:10 ID:K0Kmdahp
それに、例えば、低級は『駒得』を理解してるといったけど
最低限の概念は知ってる、ってレベルだからな?(笑)

知ってるだけで、満足せずに、精度を上げていけよ(笑

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
精度を上げる、って意味がよくわからないカスもいると思うから説明しようか?

例えば、基本的な駒の価値の順番は、教科書に書いてあるとおり
王>飛>角>金>銀>桂=香>歩
だよね?

だけど、局面においては、桂が金銀より価値が高くなったり、金銀が角より価値が高くなったりするんだよね。
駒の価値は、局面局面において、常に変動してるんだよ。

その局面での駒の価値をより正確に知ろうとする、ってことが
『駒得』の精度を上げる、ってことなんだね^^
870名無し名人:2009/07/08(水) 12:12:50 ID:swN6w1Yd
なんで急に、こんな自己顕示欲が強すぎる奴が湧くんだ?w
871名無し名人:2009/07/08(水) 12:15:55 ID:qvOAvBCW
有段スレにも
テキトーな主観吐いて「俺は感謝されるべき」とか言ってるキチガイが現れててだな…
872名無し名人:2009/07/08(水) 12:16:53 ID:IUxlCcyL
>>870
誰も「ここ」を押してくれないからなんだ。
873名無し名人:2009/07/08(水) 12:30:09 ID:KZDIvT04
ID:K0Kmdahpはここでやると良いよ

▼ニートのトニー専用スレ▼
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1246435189/
874名無し名人:2009/07/08(水) 13:14:20 ID:orcbL+qH
ふと思ったんだが、最高級位が表示していれば、低級突破が早まる気がする。
875名無し名人:2009/07/08(水) 13:59:39 ID:rOBEWg0+
>>871
普通ここまで書くなら指導対局の一つや二つやっていくもんなんだけどね。

これだけ高圧的にまくし立てるからにはそれ相応の棋力が伴ってないと
誰一人としてまともに相手にしてくれない訳で・・

アマトップクラスの人間でもここまで言うと「じゃあそこまでわかってんなら今すぐプロ転向しろよ」と罵声浴びせられちゃうレベルだよ?これって

この神経が信じれんよ俺には。
876名無し名人:2009/07/08(水) 14:28:00 ID:hMb+KfIA
これは間違い無い。
使徒(無勉)だ。
877名無し名人:2009/07/08(水) 14:29:32 ID:nVoqFIHF
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右 △5二金右 ▲6八銀 △4三金
▲7八金 △6二銀 ▲6九玉 △3三銀 ▲3六歩 △8四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7七銀 △3一角
▲3七桂 △3二金 ▲4六歩 △7四歩 ▲6六銀 △8六歩
▲同 歩 △同 角 ▲8七歩 △4二角 ▲4七銀 △7三桂
▲5五歩 △同 歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩
▲4五桂 △4四銀 ▲4六銀 △4五銀 ▲同 銀 △4四歩
▲5五銀 △4五歩 ▲4四歩 △5七歩 ▲同 金 △6五桂
▲5六金 △5七歩 ▲4三歩成 △5八銀 ▲7九玉 △4三金
▲4四歩 △5三金 ▲5四歩 △5二金 ▲9七角 △8六歩
▲同 角 △同 角 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七銀 △8二飛
▲2四飛 △8六歩 ▲2一飛成 △4一桂 ▲8六銀 △同 飛
▲2四角 △6一玉 ▲4一龍 △7二玉 ▲8七歩 △8二飛
▲5二龍 △6九銀打 ▲8六桂 △7八銀成 ▲同 玉 △6九角
▲8八玉 △8六飛 ▲7八銀 △7七金 ▲同 桂 △同桂成
▲同 玉 △7八角成 ▲同 玉
まで99手で先手の勝ち

自信満々で藤井先生の真似してたらあっという間に潰されてわらたw
878名無し名人:2009/07/08(水) 15:07:39 ID:y6fCXzS6
>>877 85手目の5二龍は、1発6四に桂馬打ってから5二龍が良さそうに見える。
相手忙しくさせられるし、2四の角が活用できるし。

あくまで13級的には。
879名無し名人:2009/07/08(水) 17:36:24 ID:iwq9vaRD
一晩でRが100も下がると元に戻すのが大変だぜ・・・
880名無し名人:2009/07/08(水) 22:07:37 ID:97aMNNoq
>>877
これが低級の棋譜か?ここのスレだから常識的にはそうだろうが、考えられんな。
先手は、右桂跳ねるの予定してるから交換後を考えて▲96歩早めに突いてるし、
後手もバランス良い駒組みを、無駄なく効率的に指してるしな〜
まー先手が劣勢に成ったのは、▲44歩に対して金交わす以外のてを指したこどだろう。
▲43歩成りが次▲52金の”詰めろ”だから、先手玉に詰めろ以上を掛ける手順以外は、
ごて踏んで手が戻る理屈だからね・・・
△53歩の処で(これ▲同金だったからその後でも)△33金で、これからの勝負かな?

881名無し名人:2009/07/08(水) 22:31:07 ID:7FCdaWK8
段・上級・中級・低級各タブの一番上の対局をじーと観戦してると
段はさすが!なるほどそうやるのか…とか凄さをかんじるが
中級のとこなんかはそんなに差を感じないな
いま9級だがとりあえず6級目標だぜ!


なーんていっておいて低級にすぐ帰ってくる予感
882名無し名人:2009/07/08(水) 22:49:06 ID:Xe7G36BJ
12級まできた。切れ落ち、嫌がらせを繰り返してた頃がなつかしいぜ。
883名無し名人:2009/07/08(水) 23:23:55 ID:93osxNwM
14級で登録したけどすぐ13級になったお
10級くらいまでならいけそうだお
884名無し名人:2009/07/08(水) 23:25:21 ID:MvXP4va2
>>882
屑がwアカウント消されちまえよww
885名無し名人:2009/07/08(水) 23:53:18 ID:+vhn21/K
しんなー薬物あるチュウの巣窟が低級なんだよね
886名無し名人:2009/07/09(木) 01:31:11 ID:qWFJL2PF
手書きで作った池沼リスト添付してクメールしとくわ
887名無し名人:2009/07/09(木) 05:00:40 ID:pIPuo7R1
>>880
私(13級)
相手(12級)
とかいいながらプロの棋譜貼付けたりする輩も居るから
低級とは限らんよ。
888名無し名人:2009/07/09(木) 05:06:51 ID:35IMt2lY
>>855
コイツら13級同士だぜ
めちゃくちゃなのは当たり前だろ
889名無し名人:2009/07/09(木) 05:34:17 ID:uk83SdG2
振り飛車やめたら勝てるようになった
890名無し名人:2009/07/09(木) 05:46:00 ID:f21+ATOn
そういう人は四間なのに自分から攻めてただけのパターンが多い
891名無し名人:2009/07/09(木) 06:37:00 ID:35IMt2lY
ここの低級って変なプライドある奴が多いなアドバイス聞くきないのか、素直に聞いとけ
でなければ低級はほんと頭悪いなの流れにループするぞ
892名無し名人:2009/07/09(木) 06:40:26 ID:35IMt2lY
>>864
お前も答えを後から書く質問と答えの間を開けるなど工夫しろ
これからもどんどん頑固な低級共に将棋の奥深さを伝えて盛り上げてくれたまえ
893名無し名人:2009/07/09(木) 06:58:27 ID:jGyBgCtu
>>881
高段タブトップ観戦してても大差は感じないが
とんでもない筋の悪い手を指してることが多い
終盤でも受けになっていない手を指してみたり酷いものだ
894名無し名人:2009/07/09(木) 07:02:13 ID:klM6frw8
>>891
低級じゃないのが半分は居るから・・。

普段は低級者として書き込みしてても、
あまりに低レベルな内容見ると意見しちゃうんだよ。
(上から目線でバカにしてたり明らかに間違ってる内容)

895名無し名人:2009/07/09(木) 07:03:35 ID:rMKVbqiu
>>889-890
俺は振り飛車党で、自分から攻めるのをやめて相手の手に乗って指すように心がけたら勝てるようになった。
896名無し名人:2009/07/09(木) 08:22:20 ID:qWFJL2PF
ここは低級者スレで、低級脱出したい人のスレではない
俺は低級であることに誇りを持っている
強くなって低級じゃなくなるなんて、まっぴらだ
せーの、生涯低級!
897名無し名人:2009/07/09(木) 08:38:12 ID:JlrXG3XO
いやです
898名無し名人:2009/07/09(木) 08:44:43 ID:BiAiEMWE
低級スレが一番伸びてるからのぞきたくなるんだよ
899名無し名人:2009/07/09(木) 13:09:28 ID:dqtDXjLG
おい、糞カスども。将棋勉強しろよwwww


って書き込んだ人は、どんな反応を期待してると思う?


A.無視

B.はい、勉強します!どうもありがとうございます!

C.上から目線うぜー!高圧的な態度うぜー!



明らかにCでしょww


ったく、カスどもは、ほんっと分かりやすいっていうか、
手の上で遊ばされてるだけなんだよねwww


900名無し名人:2009/07/09(木) 13:15:11 ID:dqtDXjLG
このスレの住民って、低級が15%,それ以外が85%くらいかな?


何年もここにいる低級以外の奴はさ、低級の糞カスどもに、『詰めろ』の概念くらい
教えてやれよww

『詰めろ』がどういうものか知らないやつにさ、感想戦とかで
「ここは、王手せずに詰めろで勝ちだね^^」とか言っても
理解できねーんだからww

「あ、なるほど^^どうもです^^」とか言うけど、絶対理解できてねーからww



詰めろなんてのは、終盤の醍醐味を楽しむために必要不可欠でしょ。

洋楽でいえば、英語の単語の知識くらいのレベルだよwwwwwったくwwww

うえぇwwうぇwwww
901名無し名人:2009/07/09(木) 13:20:10 ID:MH1zP3nn
トニィーが♪
来たなら♪
教えてよー♪

って古い歌があったよね。あれは「ジョニーが来たなら」だったかな?
902名無し名人:2009/07/09(木) 13:24:30 ID:dqtDXjLG
英語の単語を知らずに、雰囲気とリズムだけで洋楽を楽しんだ気になってる奴に

『英語の単語勉強したら、もっと洋楽が好きになるよ』 

って言ったら、低級の糞カスどもときたら

『いや、これで飯くってるわけじゃないし、勉強するとか、どんだけ暇なんですか^^w 』

とか言いやがる。




いやいやいやいやwwwwwwww


糞カスどもはほんと人の意見を聞かない。頭が固い。柔軟性がない(笑)
別に、俺の意見を聞かないから、文句を言ってるわけじゃなくてさ
糞カスどもは、周りのすべての意見に対してそういう姿勢なんだよね。

糞カスは人の意見を聞かない、というかむしろ、
人の意見を聞かないから、糞カスなんだよww

何年も低級の糞カスどもは、反省しろよww ったくw
903名無し名人:2009/07/09(木) 13:24:48 ID:MH1zP3nn
あった!
「ジョニーが来たなら伝えてよ」だったw
http://www.youtube.com/watch?v=j_j7XlaCIIo
904名無し名人:2009/07/09(木) 13:31:47 ID:dqtDXjLG
例えば、あんたが会社の上司だったとしてさ、


『対局数4桁で、何年も低級の奴』にさ、大事な仕事を任せられるか?


ああ、こいつ、最低限の情報処理能力も、問題解決能力もないんだな……


って評価するだろ?



挙句の果てに、そいつは自分がかわいいのか、言い訳しだすんだよ。
『いいえ、趣味でやってますから^^;』
『暇つぶし何で^^;』
『楽しみ方は、人それぞれです^^;』



趣味でやってんなら、もっと夢中になれよwwwww
暇つぶしで将棋に対局数4桁の時間費やす人間ってwwwwwwww
そういう楽しみ方をするお前は、どういう評価をされるかわかれよwwwwww


ったく
905名無し名人:2009/07/09(木) 13:57:28 ID:yLEGG8Sv
>>903
古い歌だな〜!!
ヴォーカルの高橋真梨子なら、私のカラオケの定番にもある。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=DARJi7yZTzM
http://www.youtube.com/watch?v=FA-_y_eHK3w
http://www.youtube.com/watch?v=FTqRn0DbYuE&feature=related
906名無し名人:2009/07/09(木) 14:00:09 ID:rMKVbqiu
ID:dqtDXjLGをNGワードにぶち込んだらすっきり。
907名無し名人:2009/07/09(木) 14:05:41 ID:MH1zP3nn
>>905 おお歌うまいねー。
つか最後のはなんなんだw
908名無し名人:2009/07/09(木) 15:32:53 ID:pbCfDG1y
こういうやからが出てきたら、夏だなと思う
まだちょっと早いんだけどなぁ・・・
909名無し名人:2009/07/09(木) 15:44:46 ID:pIPuo7R1
>>904
俺が面接官で、お前とその対局数4桁の低級の人
どちらかを採用しろと言われたら間違いなく低級の人を採用しますよ?

キチガイは能力以前の問題だからね。
910名無し名人:2009/07/09(木) 15:47:47 ID:h7i9xvif
キチガイは他の人の勤労意欲も削ぐしな・・・
トータルで結局無能以下の扱いになる。
911名無し名人:2009/07/09(木) 16:00:16 ID:pIPuo7R1
それに口だけ人間は採用できんよ。

大事な仕事をどうのこうの以前の話で
とてもじゃないが、採用の時点で断らせてもらうレベル。

「やります!」「出来ます!」「俺ここでは指してませんが将棋強いんです!」

面接官「じゃあ今やって見せて下さい」「いや、今は・・」

↑こんな屑採用出来るか?
912名無し名人:2009/07/09(木) 16:29:48 ID:35IMt2lY
>>905
かなり上手いな
913名無し名人:2009/07/09(木) 16:48:03 ID:dqtDXjLG
>>909-910
話をそらすなよwww


あんたらが言ってるのは、もしあんたらが面接官で、
『キチガイ』と『何年も低級の奴』が同時にやってきて、どっちをとるかって言ったら
『何年も低級の奴』をとる、ってことでしょ?


俺が言いたいのは、対局数4桁で何年も低級の奴は、
最低限の情報処理能力も、問題解決能力がない、ってことね。

頼みもしないのに、>>910はそういう人たちのことを『無能』って呼んでるし(笑
俺が言いたかったことについては、同意してくれたね?^^
914名無し名人:2009/07/09(木) 16:52:34 ID:pIPuo7R1
>>913
そらしてないよ?

じゃあ周りに聞いてみろよ。ほら吹きと正直な人とどちらを採用するかを?

どちらに大事な仕事を任せるのか聞いてみればいい。
915名無し名人:2009/07/09(木) 16:55:37 ID:h7i9xvif
914は採用しない
それだけはガチ
916名無し名人:2009/07/09(木) 17:08:05 ID:dqtDXjLG
>>914
君が上司だとして、ある部下の能力を評価するとき。


そいつが、囲碁が下手くそでも、チェスが下手くそでも、麻雀が下手くそでも
スポーツが苦手でも別に気にしないと思う。


ただ、

そいつが対局数4桁も費やすほど、興味のある将棋に対しても
最低限の情報処理能力も、問題解決能力も発揮できない姿をみてどう思う?


興味のある分野に対しても最低限の情報処理能力も、問題解決能力も発揮できないのに、
大事な仕事で成果を出せると思うか?


周りに聞いてみろよ。仕事のできるやつと、できないやつのどちらを採用するかを。
917名無し名人:2009/07/09(木) 17:26:31 ID:JlrXG3XO
もういーから消えて
918名無し名人:2009/07/09(木) 17:27:17 ID:pIPuo7R1
>>916
じゃあ毎週毎日打ちっぱなしに通う程の大のゴルフ好きが、
何十年たってもシングルになれなかったら出世出来ないのか?

つかそんな連中ばかりだろ重役幹部クラスとか・・

好き嫌いと得意不得意は違うだろうがこの馬鹿。

死んでこい馬鹿が。
919名無し名人:2009/07/09(木) 17:40:53 ID:zg/os/La
「一生懸命やって」出来ない奴と「一生懸命やらないで」出来る奴なら俺は前者を贔屓してる
甘いという自覚はあるが理想を追った方が組織としては機能する
920名無し名人:2009/07/09(木) 17:45:03 ID:DxnylCZU
>>916 の相手をするつもりはないが、
人の能力の、発揮の仕方は千差万別でそんな単純なものじゃないんだよ。
少なくともね、自分の意見が通るまでだだをこねるような奴は評価されない。
一応は社長の身だけど間違いないよ。
君のような人間は一番敬遠されやすいから気をつけた方がいい。
921名無し名人:2009/07/09(木) 17:56:11 ID:35IMt2lY
社長登場!
どこの悪徳サイトの社長かしっかり書いておけよ
俺は一応会長の身だけどなのほうがウケるぞ
922名無し名人:2009/07/09(木) 18:04:25 ID:Aa6HgMky
会社で一番重宝される人間はコミュニケーション能力が高い人だよ
女なら美人というのもポイントが高くなる
仕事が出来るとか出来ないとかあまり関係がないね
923名無し名人:2009/07/09(木) 18:05:40 ID:dqtDXjLG
>>920
ゴルフやらないから、シングルのレベルがわからんが、
毎週毎日打ちっぱなしに通う程の大のゴルフ好きが、 何十年たってもなれないほど
シングルのレベルは高いのか?(将棋で言えば、有段クラス?)

別に俺は、処理能力を十二分に発揮して、有段クラスになれない人間に対して、
『仕事ができない!!』と言ってるわけじゃないぞ。

将棋で有段になれなくても、最低限の処理能力は持ってるんだから、
その人が普通に仕事できて当然。

俺は、最低限の処理能力もない人は仕事できない!って言いたかったんだよ。
(本当は、4桁低級は最低限の処理能力がない!って言いたかったんだけど)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>920
【俺の意見】
自分の興味のある分野に対して、最低限の処理能力すら発揮できないから、
その他すべての分野についても能力は発揮できないだろう。

>>922の意見】
人の能力の、発揮の仕方は千差万別でそんな単純なものじゃなくて、
自分の興味のある分野に対して、最低限の処理能力すら発揮できなくても、
その他他の分野で、能力を発揮できることもある。
あと、>>916は評価されなくて、一番敬遠される。

ってこと?なんか一言多い気がするけど、全くその通りだと思います。はいすいません。
924名無し名人:2009/07/09(木) 18:09:42 ID:dqtDXjLG
アンカーぐちゃぐちゃで意味わかんねーよw


ただ、シングルが、将棋で言えば中級クラスなら

じゃあ毎週毎日打ちっぱなしに通う程の大のゴルフ好きが、
何十年たってもシングルになれない重役幹部クラス

なんて滅多に存在しないでしょ。前提が無理やりすぎるんだよ、糞カスが
925名無し名人:2009/07/09(木) 18:11:00 ID:35IMt2lY
仕事スレかココ
社長さん何処行った社長さん
社長の身だけどとかかなり恥ずかしくダサイから言わないほうがいいぞ
そう言えば相手はひざまずくと考えていたお前が間抜けだ
926名無し名人:2009/07/09(木) 18:14:24 ID:35IMt2lY
>>920
ばったもんの社長さん
927名無し名人:2009/07/09(木) 18:53:03 ID:dqtDXjLG
じゃぁ、最後にまとめて終わります。

@まず、ボク(♀)が一番言いたかったこと。
『対局数4桁で何年も低級の奴は、
 人間としての最低限の情報処理能力も、問題解決能力もない』
ってことは、特に否定されませんでした。この点については皆さん同意で、いいですね。


A次に、ボク(♀)が主張した、
『人間としての最低限の情報処理能力も、問題解決能力もない人間は
 仕事ができない』
という意見については、いろいろな意見がありました。

【A】俺が面接官なら、無能とキチガイだと無能と採用する。
【B】キチガイは無能以下。
【C】ほら吹きと正直な人では、正直な人を採用する。
【D】将棋で有段になれない人間でも仕事ができる。
【E】一生懸命やってる人間のほうが、“組織を機能させる”という点において有利
【F】人の能力の、発揮の仕方は千差万別でそんな単純なものじゃなくて、
   人間としての最低限の情報処理能力も、問題解決能力もない人間も
   仕事という分野において、ある種の能力を発揮できる場合もある。
【G】会社で大切なのは、コミュニケーション能力。


【F】さん以外は、『人間としての最低限の情報処理能力も、問題解決能力もない人間は仕事ができない』
という点については同意で宜しいですね。



928名無し名人:2009/07/09(木) 18:54:43 ID:kFn60Ezx
トニ角もとの低級スレに戻ろうぜ!
929名無し名人:2009/07/09(木) 19:05:10 ID:03NjYVGG
なんかしらんが
ID:35IMt2lY
は何ムキになってんだw
浮いてんぞ
930名無し名人:2009/07/09(木) 19:09:08 ID:lperLkw8
オカマっぽい。
931名無し名人:2009/07/09(木) 19:13:10 ID:35IMt2lY
>>929
お前ずれてんぞズラ
ニートのカス少しは社会の勉強しろよ
932名無し名人:2009/07/09(木) 19:15:11 ID:kFn60Ezx
>>930 当然トニーがネカマしてネタを振ってるだけなわけだがw
相手して欲しいだけだよ

最近、高段タブで対局終わってどうやって詰むのか棋譜ソフトで投了図を並べて探すのが楽しい
933名無し名人:2009/07/09(木) 19:24:59 ID:35IMt2lY
>>932
誰も聞いてねぇーよ興味ねぇーよ、お前みたいなカスネタのかまってちゃんに(笑)
934名無し名人:2009/07/09(木) 19:26:36 ID:35IMt2lY
>>932
誰かこの寂しいネタ野郎かまってやれよ(笑)
935名無し名人:2009/07/09(木) 19:38:25 ID:03NjYVGG
ID:35IMt2lY
ん? そっか、トニーか、家へ帰るんだな。
みんな待ってるぞ。
936名無し名人:2009/07/09(木) 19:50:17 ID:l0L8QYVX
社長さんじゃなくてシャチョサン
937名無し名人:2009/07/09(木) 20:14:28 ID:35IMt2lY
シャチョウサン、シャチョウサン(笑)
繁華街でチョン女が言っているのを聞いてさすがに笑えたぞ
938名無し名人:2009/07/09(木) 20:29:20 ID:yLEGG8Sv
>>905 >>907 >>912
>歌が上手い・・・てのは、これをカラオケで歌える私が上手いって意味よね!
私の18番はこれヨ!!
http://www.youtube.com/watch?v=WVllM0KarS4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=iuCipmyk_Fw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cnNkLgWDqJ0
939名無し名人:2009/07/09(木) 20:43:06 ID:35IMt2lY
940名無し名人:2009/07/09(木) 20:50:24 ID:rMKVbqiu
将棋と関係ない雑談するならいい加減別のスレなり板なりに行けよ
941名無し名人:2009/07/09(木) 20:51:21 ID:35IMt2lY
動画見てからいいなさいよオタク
942名無し名人:2009/07/09(木) 20:52:25 ID:35IMt2lY
てか低級スレなんて元からなんでもありの雑談部屋(笑)
943名無し名人:2009/07/09(木) 20:56:08 ID:33MmtWy+
>>939
へ〜藤井9段をNHKのプロフェッショナルでやったのは知らなかった。
今家に帰って、さっきまでのPCと違って、リアルPないから見れないのよ。
明日見させてもらおー!
944名無し名人:2009/07/09(木) 20:57:29 ID:35IMt2lY
>>943
携帯からでも見れるわよ!
945名無し名人:2009/07/09(木) 21:50:06 ID:pIPuo7R1
>>924
滅多に居ないってゴルフも出来ない重役のほうが珍しいと思われますが・・

ただその連中の中でシングルの腕前のゴルファーはほとんどいないが、
だけど皆普通に出世してきてるわね?

草野球の連中もそうで、俺が仕事忙しくなる前属していたチームで何年もほぼ毎週試合してきて今だに下手くそだが
上場企業の役職ついてる人間実際うちのチームに居てたぜ?

つかな?趣味と仕事をごっちゃに考えるお前みたいな堅物が1番仕事が出来ないダメ人間なんだよ・・

いい加減それぐらい解れ馬鹿が。
946名無し名人:2009/07/09(木) 21:53:35 ID:xkLaG4PS
とりあえず12級に上がった俺を誰か褒めて
947名無し名人:2009/07/09(木) 22:35:28 ID:lQHapQP1
>>945
ゴルフのシングルって将棋で言えば24で何点ぐらいに相当する?
948名無し名人:2009/07/09(木) 22:51:39 ID:rMKVbqiu
>>946
おめ!
俺が初めて12級に上がったときはそのままR500くらいまで行って、低級脱出なんて楽勝wと思っていたらそこからが本当の地獄だった・・・
949名無し名人:2009/07/09(木) 23:01:42 ID:pIPuo7R1
>>947
うーん5級ぐらいじゃないかな?
ハンディ無しで有段ぐらいかと。
950名無し名人:2009/07/09(木) 23:56:42 ID:33MmtWy+
>>944
それがね〜おじさんは(アンや真梨子より若いが)、
携帯の画面は見えるけど・・・よく解からんのよ〜
ちっちゃくってね〜
951名無し名人:2009/07/10(金) 00:08:57 ID:O5xYhQgo
>>946
俺がfreeで新戦法を試している間に12級になるとはずるいぞ!w
952名無し名人:2009/07/10(金) 00:18:48 ID:OpLdbWat
低級って熱心だなぁ
953名無し名人:2009/07/10(金) 00:33:39 ID:gUq7GyzV
>>949
オフィシャルのハンデしらないのだな!
954名無し名人:2009/07/10(金) 02:41:40 ID:ZQqPF/qr
>>947
1000点ぐらいかな
955名無し名人:2009/07/10(金) 04:30:30 ID:xHblBdUV
だいたい4時前後にしか指さないから人少なくて寂しい
つか同じ奴とばっかり指してる
956名無し名人:2009/07/10(金) 12:38:30 ID:shwziMWt
>>955
普通皆そう。

俺は一日一局がままならない。
我慢しなされ。
957名無し名人:2009/07/10(金) 12:56:05 ID:Si1iOQgr
>>955
対局室に人が少ない時間帯は、皆が指したくてもさせないから、
思い切って・・・上級者に挑戦するチャンスでもあるのよね〜
普通なら受けてもらえない申し込みでも、”まーいいか〜”ってね!
中級タブTOP辺りが狙い目か?
R大量得点のチャンスかもよ〜
958名無し名人:2009/07/10(金) 13:08:09 ID:5QIkS+Qk
どんな下からでもまず挑戦は受けるしもう感想戦までやる気満々だったりするのだが
結局いつも即去りで悲しかったりする。ついでに挨拶もなかったりする
959名無し名人:2009/07/10(金) 13:59:42 ID:SvGRYqBi
>下からでもまず挑戦は受ける
そして、瞬殺されたれたりするんだよねw
960名無し名人:2009/07/10(金) 14:14:43 ID:YCq2/vz5
何か強い人の対局を一ヶ月くらいずっと丁寧に追う生活をしていたせいか
久しぶりに低級で指してみたら弱い弱い

いや自分も含めてな
961名無し名人:2009/07/10(金) 19:31:40 ID:80vfmAVu
最近中級タブにもソフト指しが増えたよね。
5回に一度は出くわす。
というより、俺と対戦する人は、皆ソフト指しと対戦してることになる。
962名無し名人:2009/07/10(金) 20:00:44 ID:L0jZvGkz
王手飛車食らっても、あきらめずに指したら勝てた。序盤の相手の銀
どうやったら良かったんだ?

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲1六歩 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲1五歩 △7四歩 ▲4八玉 △8五歩
▲7七角 △5二金右 ▲7八銀 △3二玉 ▲6七銀 △5四歩
▲5六銀 △7三銀 ▲3八玉 △5五歩 ▲4五銀 △3五歩
▲2八玉 △8四銀 ▲6五歩 △5三金 ▲3八銀 △4二銀
▲5六歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 玉 ▲5五角 △3三桂
▲8二角成 △4五桂 ▲7一飛 △3二玉 ▲9一馬 △7三角
▲3四香 △3三銀打 ▲同香成 △同 銀 ▲7三馬 △同 桂
▲6二銀 △5二金引 ▲7三銀不成△5七歩成 ▲6六飛 △5五角
▲4六飛 △4四銀 ▲8四銀不成△5一歩 ▲7二飛成 △9九角成
▲3四桂 △8九馬 ▲2二銀 △2四歩 ▲2一角 △2三玉
▲1一銀成 △3四玉 ▲1二角成 △3三玉 ▲3四香 △4二玉
▲2三馬 △3二香 ▲7三銀成 △3四香 ▲同 馬 △3七桂成
▲同 桂 △3四馬 ▲6三成銀 △3六桂 ▲同 飛 △同 歩
▲5二成銀 △同 金 ▲5四桂 △3二玉 ▲2六桂 △3七歩成
▲同 銀 △2五桂 ▲3四桂 △3七桂成 ▲同 玉 △3六歩
▲2六玉 △3七角 ▲3六玉 △3五香
まで100手で後手の勝ち
963名無し名人:2009/07/10(金) 20:05:38 ID:6acoyHp/

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲1六歩 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲1五歩 △7四歩 ▲4八玉 △8五歩
▲7七角 △5二金右 ▲7八銀 △3二玉 ▲6七銀 △5四歩
▲5六銀 △7三銀 ▲3八玉 △5五歩 ▲4五銀 △3五歩
▲2八玉 △8四銀 ▲6五歩 △5三金 ▲3八銀 △4二銀
▲5六歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 玉 ▲5五角 △3三桂
▲8二角成 △4五桂 ▲7一飛 △3二玉 ▲9一馬 △7三角
▲3四香 △3三銀打 ▲同香成 △同 銀 ▲7三馬 △同 桂
▲6二銀 △5二金引 ▲7三銀不成△5七歩成 ▲6六飛 △5五角
▲4六飛 △4四銀 ▲8四銀不成△5一歩 ▲7二飛成 △9九角成
▲3四桂 △8九馬 ▲2二銀 △2四歩 ▲2一角 △2三玉
▲1一銀成 △3四玉 ▲1二角成 △3三玉 ▲3四香 △4二玉
▲2三馬 △3二香 ▲7三銀成 △3四香 ▲同 馬 △3七桂成
▲同 桂 △3四馬 ▲6三成銀 △3六桂 ▲同 飛 △同 歩
▲5二成銀 △同 金 ▲5四桂 △3二玉 ▲2六桂 △3七歩成
▲同 銀 △2五桂 ▲3四桂 △3七桂成 ▲同 玉 △3六歩
▲2六玉 △3七角 ▲3六玉 △3五香
まで100手で後手の勝ち

変化:20手
△7五歩 ▲同 歩 △7二飛 ▲4五銀 △7五飛 ▲3四銀
△3三歩

こんなに上手くは行かないだろうが、狙いとしてはこんな感じかな
55歩の筋は74歩突いてたら上手く行かないよ
964名無し名人:2009/07/10(金) 21:14:33 ID:lClQefr2
王手放置はうっかりもあるだろうが、金打ちで詰んでるのにその金を玉で取ってくる奴はなんなの?
965名無し名人:2009/07/10(金) 21:16:27 ID:Y5/SZUZ+
その金を玉で取ってくる
その金を玉で取ってくる
その金を玉で取ってくる
その金を玉で取ってくる
その金を玉で取ってくる
966名無し名人:2009/07/10(金) 22:02:15 ID:r89maQv/
>>964
BLまじオヌヌメ
967名無し名人:2009/07/10(金) 22:30:33 ID:shwziMWt
>>962
なんかジェットコースターに乗ってるような将棋だねw

王手飛車に馬の素抜きか。面白い棋譜だった。
968名無し名人:2009/07/10(金) 22:44:58 ID:HDaAuYEL
みなさぁ〜ん!!



今日も、将棋を楽しんでますかぁ〜!?



リズムと雰囲気だけ楽しんでますか〜!?



でもぉ、それは「将棋」じゃないからっ!!



残念っ!!
969名無し名人:2009/07/10(金) 22:49:30 ID:HDaAuYEL
っていうか、『3手の読み』くらい意識しろよ、ったくwww


3手読もうとしない奴が、きっと犯罪とか犯すんだよなwwww



だって、『詰みを犯す』→『警察に通報されてつかまる』→『刑務所で暮らすことになる』


っていう流れが読めないんだからwwww


自分のアクションに対して、どういう反応が返ってくるのか、予想できないってことなんだからwwwww



よくあるのが、飛車や角を打ち込んでから、金銀で逮捕されるやつwwwwwww



金銀打たれて、急に時間費やしてやがんのwwwww


まじ笑えるwwwwwww



うぇぇwww それくらい 読めよwwwwwwww

970名無し名人:2009/07/10(金) 22:52:50 ID:lClQefr2
BLは分からんがNGなら分かる
971名無し名人:2009/07/10(金) 22:54:30 ID:z5WHFB72
俺逮捕したところでどうしようもねーだろwwwwwwwwwwwww
→ちょwwwwホントに逮捕しにくるのかよwwwww
→え?なんかあるのか?ん?ねーよなwwwwwwwwwねーよwwwww
972名無し名人:2009/07/10(金) 22:54:39 ID:HDaAuYEL
ボク(♀)が2日かけてじっくり主張した
『低級の人の将棋の楽しみ方は、洋楽で言えば、リズムや雰囲気だけを楽しんでいるようなもの』
という意見も特に否定されませんでした。皆様、同意で宜しいでしょうか。

繰り返しになりますが、

でも、それはしかたないことなんですね。
本人にとっては、歌詞とか曲の背景とか、歌い手の情報とか、音楽の専門的な知識は、スコトーマ(盲点)の中だから
洋楽にそういう要素があることを知らないのだから。

その人の、スコトーマの外し方は、方法は2通り。
自分で外すか、誰かに外してもらうか。

4桁も対局して、何年も低級の人が、自分でスコトーマを外せますか?
それができないから、何年も低級なのです。

それなら、他の人(本でもいい)に外してもらうしかありません。
ただ、多くの場合、何年も低級の人は、他の人の意見を聞く耳をもちません。残念なことに。
だからこそ、何年も低級なのですが……。


これが、からくりなのです。

でも、大丈夫。ボク(♀)がこのからくりを話すだけでも、あなたのスコトーマは少し外れたはずです。
今まで見えなかったものが、見えるようになったはずです。

つまり、そうです、あなたは成長できる人間なのです。
973名無し名人:2009/07/10(金) 23:04:09 ID:z5WHFB72
あ、スコトーマ(盲点)君だったのか
君のスコトーマ(盲点)の一つはおそらく駒の働きだろうね、駒得さえ出来れば
無駄なところにでも惜しげなく戦力費やすタイプ
974名無し名人:2009/07/10(金) 23:04:44 ID:3tLFPGG2
↑とりあえず低級じゃないならくるな
975名無し名人:2009/07/10(金) 23:07:15 ID:HDaAuYEL
最近、『3手の読み』すら意識しない糞カスども(4桁低級)を観察してて気づいたわ。

糞カスどもは、『想像力が欠如』している。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【3手の読みの原理】(中級以上はみんな分かってることだよ、ったくw)

相手はランダムに手を選んでるわけじゃないよな?
相手は、その局面で、『プラスになる手、得をする手』を選んでるわけだ。
ってことは、相手の立場になって(将棋盤をひっくり返して)、その局面で『プラスになる手、得をする手』を
考えればいいんだよ。
まず、糞カスどもは、想像力が欠如してるから、これができない(笑)

次に、自分の想像以外の手を指されたら、それをきっちり感想戦で反省するんだよ(笑
で、意味が分からなかったら、相手に聞いたらいいよ。そしたら相手も大抵答えてくれるだろ。

相手の手に対して、『この手の意味は何ですか?』って聞いたことあるか?
きっとお前ら糞カスのことだから、自分のことで精一杯で『ここで、こんな手も考えてました』とか
自分の手の話ばっかりするんだろうねww ったくwww

自分の将棋の世界を広げるには、外部からの刺激が必要なんだから、相手にたくさん喋らせろよwww
ったくよぉ


976名無し名人:2009/07/10(金) 23:09:47 ID:HDaAuYEL
>>973

あるあるwwww
端の香とるのに必死になってる奴とかねwwwww


っていうか、『詰みを犯す』ってwwww

玉詰ましただけで、警察にタイーホかよwwww

うえぇうぇwwww
977名無し名人:2009/07/10(金) 23:12:50 ID:3sq0VkA0
>>975
おまえ口は悪いが非常に親切だな
感動した
978名無し名人:2009/07/10(金) 23:23:44 ID:HDaAuYEL
つーか、王手かけける局面で、ノータイムで王手かけるのやめろってwwww

麻雀で、リーチできる局面で、ノータイムでリーチかけるカスとかわらんぞwwww

相手がイーシャンテン(2手すき)以上なら、

リーチ(王手)をかけたほうがいいのあ

ダマテン(詰めろ)でいったほうがいいのか、

局面に応じて、少しは考える癖をつけろよwwwwww
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『王手は追うて』

【相手が2手すきで、自分が詰めろや王手をかけることができる局面】

という、一般的に、終盤で勝勢な局面がな、下手に王手をかけることで

【相手が2手すきで、自分が2手すき】
【相手が詰めろで、自分が2手すき】

という、イーブン、あるいは敗勢の局面に変わってしまうんだよ。
王手かけてる途中は気分いいけど、王手が続かなくなって、局面が逆転してから
反省してるんじゃ遅いんだよ(笑

いいから、詰めろをかけろよwwwったくwwwww
979名無し名人:2009/07/10(金) 23:26:10 ID:HDaAuYEL
>>977 >>899に書いたやつを引っ張ってきたけど、Bを選ぶなんてあんたマゾだな



おい、糞カスども。将棋勉強しろよwwww


って書き込んだ人は、どんな反応を期待してると思う?


A.無視

B.はい、勉強します!どうもありがとうございます!

C.上から目線うぜー!高圧的な態度うぜー!



明らかにCでしょww


ったく、カスどもは、ほんっと分かりやすいっていうか、
手の上で遊ばされてるだけなんだよねwww


980名無し名人:2009/07/10(金) 23:30:27 ID:Si1iOQgr
具体的に棋譜でも貼ってくれないと解かんないな〜
ww〜
981名無し名人:2009/07/10(金) 23:35:35 ID:shwziMWt
いい加減アク禁でいいだろこの馬鹿は。

言葉が理解出来ないんだからしょうがないっしょ。
982名無し名人:2009/07/10(金) 23:42:23 ID:HDaAuYEL
アク禁いやだお(^ω^;)
983名無し名人:2009/07/10(金) 23:45:42 ID:HDaAuYEL
湖にさ、小石を1つ、投げ込んで、どういう波の形が出来上がるか

観察してたら、一日中終わってたよ。

大きい石をなげたり、小さい石をなげたり。

あるいは、強く投げたり、弱く投げたり。

ほんとに、いろいろな波形があってさ、

何一つ、同じ波形はないんだ。

君たち、全員が、オンリーワンなんだよね。

それって、とても素敵なことだと思うんだ。^^
984名無し名人:2009/07/10(金) 23:50:32 ID:Ek1vkXgF
>>978
リーチできる局面で、ノータイムでリーチは実は9割正解だよ。
先制聴牌なら当然、後手を引いたら聴牌以前でベタオリに入ってるし。
逃がす王手連打はよくないけどねw
985名無し名人:2009/07/10(金) 23:51:29 ID:HDaAuYEL
『3手の読み』の話じゃないけどさ、

スレの最後に、レスの感想戦をしたいくらいだよ。


君たちのレスに対して、『このレスの意味は何ですか?』って聞きたいね。

ボク(♀)の予想外のレスについてはさ、どういう効果を期待して

そういうレスをしたのか、是非ともお聞きしたいね^^


そうやって、お互いに成長できれば、いいんじゃないかな^^


だって、僕たち人間は、成長できる生き物なんだから^^
986名無し名人:2009/07/10(金) 23:51:40 ID:r89maQv/
次スレ立てました

▲将棋倶楽部24-低級者が集うスレ▽58
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1247236594/l50


※荒らしはスルーでお願いします。
987名無し名人:2009/07/10(金) 23:55:03 ID:xHblBdUV
考えるのおっせえなあ
って思ってよく見たら俺のほうが時間使ってたでござる
988名無し名人:2009/07/11(土) 00:02:59 ID:HDaAuYEL
ってか、全部読み直したら、

誤字脱字たくさんあるね!

日本語がおかしいところもたくさんあるね!

あっはっは!

まぁ、次スレには一切書き込まないから大丈夫 b

スコトーマ云々は、将棋に限らず、世の中すべてのことに言えるよね。

自分で書いてて、自分で参考になったよ!

あっはっは!

989名無し名人:2009/07/11(土) 00:16:24 ID:9pnhHGn3
苫米地好きってのは理解した

スコトーマって言葉使いたいのね?

「凄くねぇ?」も口癖にしてるんかな?www
990名無し名人:2009/07/11(土) 00:20:27 ID:DjETg7zl
>>989
マジ、ボク(♀)、苫米地に洗脳されてるかもしれんww
さすがにセミナーに行ったことはないけどww

っていうか、もう洗脳済かwwww

できれば他のキーワードも使いたいところだけどww

信者乙と言われてもしかたあるめぇ
991名無し名人:2009/07/11(土) 01:22:34 ID:7xu4vHXY
>>984
下手に勘ぐるよりテンパイ即リー全ツッパ最強だよな。
脱初心者辺りは必死になって否定するけど。
992名無し名人:2009/07/11(土) 08:13:39 ID:lb0dqFWq
>>987
人のふり見て我がふり直せだなw
993名無し名人:2009/07/11(土) 08:23:12 ID:EBNltjeS
>>988
最近はオカ板には行かないんですか?
病気の調子はどうですか?
994名無し名人:2009/07/11(土) 08:30:57 ID:iPTXC7YE
トラコーマて怖いね
995名無し名人:2009/07/11(土) 11:37:04 ID:YR/h4RcI
ってかメロコアの歌詞って音を楽しむのがメインで、意味は変な意味の英語になってるの多いよな
トニーさんはそういうのの意味も理解して楽しんでるんだね
996名無し名人:2009/07/11(土) 12:09:28 ID:ZNapeNdq
今日、2連敗して2連勝
Rは元通り・・・なにやってんだか・・・
997名無し名人:2009/07/11(土) 12:50:33 ID:n45mQtIc
>>996
将棋
998名無し名人:2009/07/11(土) 13:05:17 ID:2CdO7guk
↑バカ
↓アホ
999名無し名人:2009/07/11(土) 13:25:54 ID:B9eKb845
このスレにスターが登場したようだな。
1000名無し名人:2009/07/11(土) 13:27:49 ID:dVuQuYSU
1000なら藤井名人誕生か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。