奨励会・三段リーグ・フリークラス Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
プロ将棋界の周縁部を一緒くたにして語るスレです。

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part28
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1205141074/

過去スレは>>2以降
2名無し名人:2008/04/04(金) 15:21:21 ID:U0hmHJ4t
過去スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part27
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1202439831/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part26
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1195599459/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part25
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1189651975/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part24
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1184922967/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part23
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1179212496/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part22
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1174139696/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part21
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1172300645/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part20
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1166766846/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part19
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157879337/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part18
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157773796/
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part17
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1154369376/
3名無し名人:2008/04/04(金) 15:21:45 ID:U0hmHJ4t
4名無し名人:2008/04/04(金) 15:22:07 ID:U0hmHJ4t
5名無し名人:2008/04/04(金) 15:22:29 ID:U0hmHJ4t
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス5■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053744069/
http://2ch.pop.tc/log/06/04/05/1118/1053744069.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1053/1053744069.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス4■■
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1044801702/
http://2ch.pop.tc/log/06/04/05/1118/1044801702.html
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1044/1044801702.html
■■奨励会・三段リーグ・フリークラス■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1027/10277/1027745246.html
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1002/10029/1002984184.html
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
http://game.2ch.net/bgame/kako/1002/10029/1002984184.html
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/991/991847021.html
消え去りし者たち 〜三段リーグ〜
http://game.2ch.net/bgame/kako/1008/10086/1008610004.html

奨励会・三段リーグ・フリークラス 過去ログ置き場
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/11243/1152483256/
6名無し名人:2008/04/04(金) 15:27:30 ID:eWv2IPNA
>1 乙
7名無し名人:2008/04/04(金) 17:27:42 ID:SlSF5r52
>6 甲
8名無し名人:2008/04/04(金) 20:34:31 ID:GGG9Anws
加来はいったいこれからどうするんだろう?
一瀬も一生次点の悔しさを引きずりながら生きるんだろうな
9名無し名人:2008/04/04(金) 20:42:16 ID:+SR3kjWA
奨励会
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/syourei.html
正式名称は「新進棋士奨励会」
プロ棋士の養成機関。毎年一回8月頃に入会試験がおこなわれる。
月に2度例会がある。段位者は一日2局、級位者は一日3局の手合いが組まれる。
初段〜三段までの昇段点は、8連勝、12勝4敗、14勝5敗、16勝6敗、18勝7敗。
6級〜1級までの昇級点は、6連勝、9勝3敗、11勝4敗、13勝5敗、15勝6敗。
三段になると三段リーグに参加することになる。
原則として21歳までに初段、26歳までに四段になれなければ退会。

【将棋順位戦データベース】−三段リーグのページ
ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/3dan/index.htm

フリークラス
連盟のサイトが更新されて分かりやすく説明されているのでこちらを見るべし
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/zyunni/kitei.html#free

勝てなくなった棋士たちの引退猶予期間。それがフリークラス。
棋士の一生を乱暴に書くとこんな感じ。
(研修会員)→奨励会員→三段リーグ→順位戦参加棋士(最盛期)→フリークラス棋士→引退棋士→物故棋士

順位戦に参加し続ける限りは何歳までも棋士は現役を続けることができる。
しかし原則として、
フリークラス宣言者は65歳が定年となり
フリークラスに陥落した者は60歳が定年となる。
フリークラス宣言をした以外のフリークラス棋士(陥落棋士+三段リーグ次点2回)は
一定の好成績をあげると順位戦に参加することができる。
10名無し名人:2008/04/04(金) 20:42:57 ID:+SR3kjWA
http://www.shogi.or.jp/osirase/060526meijin.html

1 プロ試験
・現在のプロ公式棋戦において、最も良いところから見て10勝以上、なおかつ6割5分以上の成績を収めた
アマチュア・女流棋士に対し、希望によりプロ編入試験を行なう。
・試験方法は、棋士との5番勝負。試験官は新四段5名を棋士番号順に選出する。
・アマが3勝2敗以上で合格。フリークラスに編入できる。

2 三段リーグ編入試験
・過去一年間のアマ6棋戦(アマ竜王・アマ名人・朝日アマ名人・アマ王将・赤旗名人・支部名人)優勝者は、
希望により三段リーグ編入試験を受けることが出来る。
・プロ棋士の推薦が必要。
・実施は年2回。12月・6月末締め切り、2月・8月第1例会から試験対局。

試験方法
・受験者を二段扱いとして、奨励会二段(場合により初段も含む)と対局(香落ち含む)。8局指して6勝2敗以上で三段合格。
・合格者は三段リーグ参加資格が与えられ、年齢に関わらず最長4期(2年)まで在籍が可能。
・在籍中の二段降段は退会となる。勝ち越し延長も認めない。

※1・2とも、受験者からは相応の試験料を徴収する。(三段リーグ編入試験は受験料5万円)
11報道:2008/04/04(金) 22:41:33 ID:jhHG9SjN
フリークラス


瀬川 晶司 15−10 直近25局
熊坂 学  14−10 直近24局
伊藤 真吾 11−10 直近21局


12:2008/04/04(金) 23:21:19 ID:sG9JBvqF
神吉は?
13名無し名人:2008/04/05(土) 01:50:11 ID:FQeAs2xo
大石の死神っぷりは異常
前期5連勝スタートの吉田、5-1の田嶋、5-2の稲葉、11-3の渡辺大、
12-4の田中と、その時々の上位陣をことごとく葬ってる。
昇段争い経験もあるし、順位は3位だし、上記みたく異様に腕力あることも
示したし、今期の本命格かな?
14名無し名人:2008/04/05(土) 05:17:20 ID:jLSG82Oy
順位 氏名 年齢 勝 敗 _1_ _2_ _3_ _4_ _5_ _6_ _7_ _8_ _9_ _10_ _11_ _12_ _13_ _14_ _15_ _16_ _17_ _18_
01 吉田_正和 22 0 0 △佐慎 _佐秀 △阿部 _船江 △星野 _松井 _門倉 △渡愛 △都成 _三宅 △岡畑 _大石 _澤田 △西川 △菅井 _田嶋 △鵜木 _菊地
02 渡辺_大夢 19 0 0 _竹内 △西川 △森村 _佐慎 △天野 _渡愛 _阿部 △菊地 △澤田 _池田 △和田 _門倉 _三宅 △荒木 △都成 _今泉 △小泉 _船江
03 大石_直嗣 18 0 0 △星野 _森村 _鵜木 △竹内 △斎藤 _佐慎 _佐秀 △西川 △松井 _牧野 _藤森 △吉田 _宮本 △澤田 _和田 △船江 _荒木 △石井
04 荒木_宣貴 21 0 0 △池田 _鵜木 △佐秀 _田嶋 △渡愛 _門倉 _菅井 △牧野 △天野 _星野 △菊地 _森村 △藤森 _渡大 _船江 △西川 △大石 _都成
05 田嶋__尉 24 0 0 △松井 _牧野 _菊地 △荒木 _三宅 △岡畑 △森村 _佐慎 △西川 _今泉 △天野 _星野 △永瀬 _鵜木 _池田 △吉田 △菅井 _門倉
06 船江_恒平 20 0 0 △小泉 _和田 _永瀬 △吉田 _菊地 △今泉 _天野 △菅井 △牧野 _都成 △竹内 _鵜木 △門倉 _斎藤 △荒木 _大石 _藤森 △渡大
07 牧野_光則 19 0 0 _門倉 △田嶋 _三宅 △澤田 △佐慎 _西川 △今泉 _荒木 _船江 △大石 △斎藤 _岡畑 △星野 _菅井 △宮本 _渡愛 △阿部 _天野
08 天野_貴元 22 0 0 _藤森 △竹内 _和田 △渡愛 _渡大 △阿部 △船江 _澤田 _荒木 △鵜木 _田嶋 △永瀬 △斎藤 _今泉 △石井 _森村 _池田 △牧野
09 鵜木__学 24 0 0 _斎藤 △荒木 △大石 _都成 _永瀬 △佐秀 _菊地 △石井 △和田 _天野 _松井 △船江 _岡畑 △田嶋 △小泉 _佐慎 _吉田 △渡愛
10 阿部健治郎 19 0 0 _澤田 △門倉 _吉田 △西川 △小泉 _天野 △渡大 _星野 _渡愛 △森村 _都成 △今泉 _和田 △三宅 △永瀬 _菊地 _牧野 △佐秀
11 森村_賢平 18 0 0 _今泉 △大石 _渡大 △菊地 _澤田 △都成 _田嶋 △岡畑 △佐慎 _阿部 _石井 △荒木 △菅井 _池田 _藤森 △天野 △和田 _西川
12 小泉__祐 19 0 0 _船江 △宮本 _菅井 △今泉 _阿部 △永瀬 △三宅 _藤森 △星野 _菊地 _池田 △松井 △渡愛 _佐慎 _鵜木 △岡畑 _渡大 △竹内
15名無し名人:2008/04/05(土) 05:18:20 ID:t0Krxwcf
加来と一瀬には、とりあえずは日レス入ってスパゲ茹でてほしい
16名無し名人:2008/04/05(土) 05:33:31 ID:pdXiNdOW
順位 氏名 年齢 勝 敗 _1__2__3__4__5__6__7__8__9__10__11__12__13__14__15__16__17__18_
01 吉田_正和 22 0 0 △佐慎_佐秀△阿部_船江△星野_松井_門倉△渡愛△都成_三宅△岡畑_大石_澤田△西川△菅井_田嶋△鵜木_菊地
02 渡辺_大夢 19 0 0 _竹内△西川△森村_佐慎△天野_渡愛_阿部△菊地△澤田_池田△和田_門倉_三宅△荒木△都成_今泉△小泉_船江
03 大石_直嗣 18 0 0 △星野_森村_鵜木△竹内△斎藤_佐慎_佐秀△西川△松井_牧野_藤森△吉田_宮本△澤田_和田△船江_荒木△石井
04 荒木_宣貴 21 0 0 △池田_鵜木△佐秀_田嶋△渡愛_門倉_菅井△牧野△天野_星野△菊地_森村△藤森_渡大_船江△西川△大石_都成
05 田嶋__尉 24 0 0 △松井_牧野_菊地△荒木_三宅△岡畑△森村_佐慎△西川_今泉△天野_星野△永瀬_鵜木_池田△吉田△菅井_門倉
06 船江_恒平 20 0 0 △小泉_和田_永瀬△吉田_菊地△今泉_天野△菅井△牧野_都成△竹内_鵜木△門倉_斎藤△荒木_大石_藤森△渡大
07 牧野_光則 19 0 0 _門倉△田嶋_三宅△澤田△佐慎_西川△今泉_荒木_船江△大石△斎藤_岡畑△星野_菅井△宮本_渡愛△阿部_天野
08 天野_貴元 22 0 0 _藤森△竹内_和田△渡愛_渡大△阿部△船江_澤田_荒木△鵜木_田嶋△永瀬△斎藤_今泉△石井_森村_池田△牧野
09 鵜木__学 24 0 0 _斎藤△荒木△大石_都成_永瀬△佐秀_菊地△石井△和田_天野_松井△船江_岡畑△田嶋△小泉_佐慎_吉田△渡愛
10 阿部健治郎 19 0 0 _澤田△門倉_吉田△西川△小泉_天野△渡大_星野_渡愛△森村_都成△今泉_和田△三宅△永瀬_菊地_牧野△佐秀
11 森村_賢平 18 0 0 _今泉△大石_渡大△菊地_澤田△都成_田嶋△岡畑△佐慎_阿部_石井△荒木△菅井_池田_藤森△天野△和田_西川
12 小泉__祐 19 0 0 _船江△宮本_菅井△今泉_阿部△永瀬△三宅_藤森△星野_菊地_池田△松井△渡愛_佐慎_鵜木△岡畑_渡大△竹内
17名無し名人:2008/04/05(土) 05:35:16 ID:pdXiNdOW
順位 氏名 年齢 勝 敗 _1__2__3__4__5__6__7__8__9__10__11__12__13__14__15__16__17__18_
13 西川_和宏 21 0 0 △三宅_渡大△宮本_阿部_藤森△牧野△都成_大石_田嶋△竹内_菅井△池田△菊地_吉田△今泉_荒木_佐秀△森村
14 宮本_広志 22 0 0 △佐秀_小泉_西川△三宅_石井△澤田_竹内△池田_永瀬△斎藤_佐慎△菅井△大石_菊地_牧野△松井_渡愛△岡畑
15 星野_良生 19 0 0 _大石△今泉_藤森△石井_吉田△菅井_岡畑△阿部_小泉△荒木_永瀬△田嶋_牧野△松井_三宅△門倉_佐慎△澤田
16 渡辺_愛生 20 0 0 △石井_松井△門倉_天野_荒木△渡大△斎藤_吉田△阿部_佐慎△佐秀_菊地_小泉△和田_澤田△牧野△宮本_鵜木
17 三宅__潤 21 0 0 _西川△菊地△牧野_宮本△田嶋_和田_小泉△永瀬_竹内△吉田△門倉_佐秀△渡大_阿部△星野_石井△松井_斎藤
18 佐藤_慎一 25 0 0 _吉田△斎藤_石井△渡大_牧野△大石_永瀬△田嶋_森村△渡愛△宮本_澤田_佐秀△小泉_門倉△鵜木△星野_松井
19 松井_義信 24 0 0 _田嶋△渡愛_澤田△菅井_都成△吉田_和田△竹内_大石△永瀬△鵜木_小泉△石井_星野△斎藤_宮本_三宅△佐慎
20 都成_竜馬 18 0 0 △和田_石井_今泉△鵜木△松井_森村_西川△佐秀_吉田△船江△阿部_斎藤△池田_門倉_渡大△澤田_岡畑△荒木
21 菊地_裕太 24 0 0 △菅井_三宅△田嶋_森村△船江_竹内△鵜木_渡大_藤森△小泉_荒木△渡愛_西川△宮本_岡畑△阿部_今泉△吉田
22 門倉_啓太 20 0 0 △牧野_阿部_渡愛△和田_岡畑△荒木△吉田_斎藤_石井△藤森_三宅△渡大_船江△都成△佐慎_星野_竹内△田嶋
23 竹内_貴浩 20 0 0 △渡大_天野△岡畑_大石_菅井△菊地△宮本_松井△三宅_西川_船江△藤森△今泉_石井_佐秀△池田△門倉_小泉
24 藤森_哲也 20 0 0 △天野_池田△星野_佐秀△西川_斎藤_石井△小泉△菊地_門倉△大石_竹内_荒木△岡畑△森村_永瀬△船江_菅井
18名無し名人:2008/04/05(土) 05:37:20 ID:pdXiNdOW
順位 氏名 年齢 勝 敗 _1__2__3__4__5__6__7__8__9__10__11__12__13__14__15__16__17__18_
25 石井_直樹 21 0 0 _渡愛△都成△佐慎_星野△宮本_池田△藤森_鵜木△門倉_佐秀△森村_和田_松井△竹内_天野△三宅△斎藤_大石
26 今泉_健司 34 0 0 △森村_星野△都成_小泉△池田_船江_牧野△和田_斎藤△田嶋△澤田_阿部_竹内△天野_西川△渡大△菊地_永瀬
27 岡畑_明範 22 0 0 _永瀬△澤田_竹内△斎藤△門倉_田嶋△星野_森村△佐秀_和田_吉田△牧野△鵜木_藤森△菊地_小泉△都成_宮本
28 佐藤_秀和 24 0 0 _宮本△吉田_荒木△藤森△和田_鵜木△大石_都成_岡畑△石井_渡愛△三宅△佐慎_永瀬△竹内_斎藤△西川_阿部
29 池田_将之 24 0 0 _荒木△藤森_斎藤△永瀬_今泉△石井△澤田_宮本_菅井△渡大△小泉_西川_都成△森村△田嶋_竹内△天野_和田
30 和田_真治 24 0 0 _都成△船江△天野_門倉_佐秀△三宅△松井_今泉_鵜木△岡畑_渡大△石井△阿部_渡愛△大石_菅井_森村△池田
31 澤田_真吾 16 0 0 △阿部_岡畑△松井_牧野△森村_宮本_池田△天野_渡大△菅井_今泉△佐慎△吉田_大石△渡愛_都成△永瀬_星野
31 菅井_竜也 15 0 0 _菊地△永瀬△小泉_松井△竹内_星野△荒木_船江△池田_澤田△西川_宮本_森村△牧野_吉田△和田_田嶋△藤森
33 永瀬_拓矢 15 0 0 △岡畑_菅井△船江_池田△鵜木_小泉△佐慎_三宅△宮本_松井△星野_天野_田嶋△佐秀_阿部△藤森_澤田△今泉
34 斎藤慎太郎 14 0 0 △鵜木_佐慎△池田_岡畑_大石△藤森_渡愛△門倉△今泉_宮本_牧野△都成_天野△船江_松井△佐秀_石井△三宅

  関東 4/12 5/6 5/18 6/7 7/5 7/20 8/2 8/21 9/7 関西 5/6 5/17 6/7
19リーグ入り後の各期勝数:2008/04/05(土) 05:44:23 ID:pdXiNdOW
43期  3段 リーグ 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29
吉田  正和 (22) 13
渡辺  大夢 (19) 12 10 06
大石  直嗣 (18) 12 07 13
荒木  宣貴 (21) 12 07 08 08 10 10 05 08 08 07
田嶋  尉   (24) 12 06
船江  恒平 (20) 11 10 08 09
牧野  光則 (19) 11 10 08 05 07
天野  貴元 (22) 11 09 09 11 11 08 07 09 07 05 08
鵜木  学   (24) 11 09 07
阿部健治郎 (19) 11 08 12 05 08
森村  賢平 (18) 11 07 07
小泉  祐   (19) 11
20名無し名人:2008/04/05(土) 05:46:41 ID:pdXiNdOW
43期  3段 リーグ 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29
西川  和宏 (21) 10 09 10
宮本  広志 (22) 09 11 07 07 05 10
星野  良生 (19) 09 10
渡辺  愛生 (20) 09 08 05
三宅  潤   (21) 09 05 04
佐藤  慎一 (25) 08 08 10 08 09 09 06 07 07 10 08 10 06 04
松井  義信 (24) 08 05 10 04 07
都成  竜馬 (18) 08
菊地  裕太 (24) 07 12 09 12 08 06 10 12 04 09 09 08 12
門倉  啓太 (20) 07 09 08 05 06
竹内  貴浩 (20) 07 09
藤森  哲也 (20) 07 07
21リーグ入り後の各期勝数:2008/04/05(土) 05:57:48 ID:pdXiNdOW
43期  3段 リーグ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
今泉  健司 (34) 05 09 09 12 09 10 11 06 12 09 09
22リーグ入り後の各期勝数:2008/04/05(土) 06:05:47 ID:pdXiNdOW
43期  3段 リーグ 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15
石井  直樹 (21) 06 11 07 06 04 06 05 02
今泉  健司 (34) 06 11 XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX XX 09 09 12 06 11 10 09 12 09 09 05
岡畑  明範 (22) 06 08 09 06 06
佐藤  秀和 (24) 06 07 04 10
池田  将之 (24) 06 05 08 06 08
和田  真治 (24) 01 06 08 04 XX 03 02 06
澤田  真吾 (16)
菅井  竜也 (15)
永瀬  拓矢 (15)
斎藤慎太郎 (14)
23名無し名人:2008/04/05(土) 06:57:20 ID:nJM6pLi1
所司ブログ
ttp://c--s.jp/blog/index.php?UID=1206890598
「小学生名人戦東京予選でベスト8になったら奨励会受験させる」

さて、中国から参加の張君がベスト4になっちゃいました。
初?の海外出身奨励会員誕生なるか?
24名無し名人:2008/04/05(土) 06:57:50 ID:nJM6pLi1
(許さんは海外出身じゃないからね
25名無し名人:2008/04/05(土) 07:01:19 ID:RrJXI3Fg
>>23
所司と呼び捨てにするな
所司先生と呼べ
26名無し名人:2008/04/05(土) 07:10:18 ID:4txIsz3X
じゃあ所司大先生
27名無し名人:2008/04/05(土) 08:04:12 ID:aLyCoSIo
あら?ちょっと違う様な>所司ブログ
張兄弟で、兄はベスト8になったら受験、弟は結果に関わらず修行続行、
って話だったのが兄がベスト16、弟がベスト4(負けたのは同じ優勝者相手)

元々の話だとこの結果では断念って事になるんだがさすがにアレなんで、
受験する方向で上海にて家族会議、って話の運びだったかと。
28名無し名人:2008/04/05(土) 08:15:04 ID:wbl1AYXU
荒木もそろそろ振り駒名人は卒業して四段に上がるべきだろう。
29名無し名人:2008/04/05(土) 08:20:25 ID:DIUQwj95
>>20
菊地裕太は4度も12勝してまだ上がれないのか・・・
30名無し名人:2008/04/05(土) 08:25:54 ID:e1iKAmmf
そして、新四段にして弟子を取り荒木師匠となるのであった。
31名無し名人:2008/04/05(土) 11:49:53 ID:DPZuVGTU
中国からプロが誕生すればスポンサーも更に増えるだろうから頑張って欲しいね。
32名無し名人:2008/04/05(土) 13:14:18 ID:JeQWcFHw
その前に女の子がプロになれよ
女流だなんて「パラリンピック」じゃなくって
正会員にさ
33名無し名人:2008/04/05(土) 17:19:30 ID:FxeBq6lD
そりゃ中国人の中で才能有りそうな子を連れてくりゃ
日本人相手ならトップに立つ可能性大だよ
34名無し名人:2008/04/05(土) 21:39:32 ID:fB6wxY6u
3段はよいとこどりでいいんじゃない?
35名無し名人:2008/04/05(土) 21:43:25 ID:DaCcJSNf
>>29
窪田主催の武蔵国研究会に入った(師匠・大島から譲られた)
のはどうかと思われるw
36名無し名人:2008/04/05(土) 21:49:33 ID:/F/5GWV1
>>13
先代死神の関口元三段みたいに上がれずに終わるかもな
37名無し名人:2008/04/05(土) 22:05:34 ID:DaCcJSNf
まあ、関口は(地元でもない)北九州で普及がんばってるし
38名無し名人:2008/04/05(土) 22:54:23 ID:7TkgMOSe
関口って将棋世界のガチンコに出てきた人か。
39名無し名人:2008/04/06(日) 00:28:45 ID:ZmKlProU
和田はなんで辞めないのかな?

40名無し名人:2008/04/06(日) 00:55:04 ID:S+SJjJe2
>>39
三段勝率3割台でプロになった奴もいるんだから諦めたらアカン!







和田は2割台だけど
41名無し名人:2008/04/06(日) 01:07:25 ID:S+SJjJe2
調べてたら和田は三段リーグ7期で最下位を4回も取ってる。
多分歴代1位の記録だろう。

退会者も含めた三段通算勝率でも現在2位
@前田真周 通算 2期 36戦 8勝28敗 勝率.222
A和田真治 通算 7期 126戦 30勝96敗 勝率.238
B平田竜樹 通算 8期 162戦 51勝111敗 勝率.315

来期16敗すれば歴代1位に並ぶ。
42名無し名人:2008/04/06(日) 01:13:37 ID:/82q6dXO
ちなみに前期上がった田中悠一は昇段者歴代ワースト4位なんだよな
ポストシマーになれるか?
43名無し名人:2008/04/06(日) 06:25:20 ID:OC8phSIn
一度二段に落ちてその後四段になった人もいるし、大丈夫だ〜
44名無し名人:2008/04/06(日) 09:27:17 ID:OsLNtJYH
一度奨励会に入って奨励会から落ちてまた入り直して、その後二冠にまで登り詰めた人もいるし、大丈夫だ〜
45名無し名人:2008/04/06(日) 09:58:06 ID:rMwkB7PS
奨励会入会が9連敗スタートでその後7級に落ちた奴でも
タイトル3期獲得&名人戦挑戦者になった人もいる。
46名無し名人:2008/04/06(日) 12:50:26 ID:hYf916iy
>>45
郷田だっけ?
47名無し名人:2008/04/06(日) 12:52:11 ID:OsLNtJYH
48名無し名人:2008/04/06(日) 14:17:40 ID:NzQlrL3X
南と塚田の劣化の速さは異常
49名無し名人:2008/04/07(月) 09:54:51 ID:t4IIb9MW
日レスってNECとどっちが強いの。
50名無し名人:2008/04/07(月) 13:10:05 ID:/iHmJ9or
今日の毎日新聞に、東和男がフリクラ宣言したと書いてあった
51名無し名人:2008/04/07(月) 13:19:00 ID:q3oKdA+e
>>49
スレ違い
52名無し名人:2008/04/07(月) 15:06:56 ID:yPptkwQ5
日レスは誰でも入れるけどNECは頭が悪けりゃ入れません!
53名無し名人:2008/04/07(月) 15:22:58 ID:XtptBt8f
日レスはLPSAのスポンサーになっているから、
連盟からよく思われてないみたいだね。
54名無し名人:2008/04/07(月) 16:36:28 ID:dBMNreMf
>>50
そうか
今回も奇跡の三連勝だったし、常識的に考えてするよなあ
高田は二つ取ったけど、竜王戦三組だから実力はあるんだよなあ
55名無し名人:2008/04/07(月) 17:02:12 ID:t4IIb9MW
>>51
>>49は無知な俺の、

日レスは強い元奨をたくさん雇ってるみたいだけど社長の酔狂なの?
それとも将棋部があって力を入れてるの?
将棋部があったとしてNECとかとアマ界の覇権を争ってるの?強いの?

を一行にまとめた俺流の質問の仕方だ。
実は全く知らん。
非礼すまんかった。
56名無し名人:2008/04/07(月) 17:51:57 ID:4uSSBke3
連盟サイトの東の紹介ページにもフリークラスと銘記してるな
57名無し名人:2008/04/07(月) 18:30:46 ID:J+z8ytv0
でもやだよね。パスタゆでるだけの毎日なんて。
58名無し名人:2008/04/07(月) 18:58:15 ID:73mVWyQS
手に職ないんだから体で稼げってこと。
59名無し名人:2008/04/07(月) 18:59:39 ID:Lt2qFt3j
身体の贅肉でパスタを作ってるのか・・・
60名無し名人:2008/04/07(月) 21:06:47 ID:qCCMuzX7
元奨励会員の就職先は飲食業界くらいしか無いのが現実。
61名無し名人:2008/04/07(月) 21:52:18 ID:J+z8ytv0
でも瀬川は就職先だけでもうまくいったよね
62名無し名人:2008/04/07(月) 22:23:20 ID:sPEtlUBw
>>56
16歳で奨励会入り
20歳で四段昇段
20代は堅実なペースでB2六段まで昇級昇段
30代は現状維持
42歳を境に一気に劣化

なんかこう、典型的な将棋指しの人生って感じ
63名無し名人:2008/04/07(月) 22:50:47 ID:Ff9qCbpi
>>60 ジュポン化粧品も忘れてはいけない。
64名無し名人:2008/04/07(月) 22:57:24 ID:J+z8ytv0
ヒガシごときがB2までいったとは驚き桃の木
65名無し名人:2008/04/07(月) 23:22:14 ID:Lt2qFt3j
鈴木輝彦でもB1まで行ったのに。
「当時は四段になればB2までは上がれる雰囲気だった」
66名無し名人:2008/04/07(月) 23:39:14 ID:aSGxZMiK
老師ですらC1に上がれたからな。
67名無し名人:2008/04/08(火) 00:26:28 ID:ttO67EMh
斎藤三段、今期対戦相手の順位
09 18 29 27 03 24 16 22 26 14 07 20 08 06 19 28 25 17

20番手代が8人、新人同士の対局もなしととかなり相手に恵まれた。
現段階で三段内で10番手くらいの実力があれば上がれそう。
久々の中学生棋士をぜひ見てみたい
68名無し名人:2008/04/08(火) 06:27:13 ID:oDzTLHsY
佐々木君連勝で11勝4敗 三段にリーチ

あと今日から始まるけど名人戦
記録係も和服着用だそうだ
そして第一局は記録係二人制
69名無し名人:2008/04/08(火) 22:32:17 ID:dxnrYDsO
佐々木君は充分三段の実力ありそうだね!
一歩遅かったけど・・次期以降楽しみ!
70名無し名人:2008/04/08(火) 23:20:17 ID:TGqzMKtD
>>61
瀬川はNECの子会社
親会社と違って漢字で名前が書ければ入れる
71名無し名人:2008/04/08(火) 23:47:42 ID:V2GPy+Rt
>>70
いくらなんでも大げさすぎだろ(w

逆に日レスは漢字で名前が書けなくても入れるのか(w
72名無し名人:2008/04/09(水) 02:46:56 ID:GLupDDjD
NECの子会社俺も入りたいんだが・・・
73名無し名人:2008/04/09(水) 08:50:16 ID:JrPc2NrS
>>70 YECを書類選考で落ちた俺様がきましたよ
74名無し名人:2008/04/12(土) 00:15:17 ID:SwH0jO/6
YECは子会社ではなくて関連会社という資本関係では。
子会社ってのはNECエレとかソフトとかフィールディングみたいなとこでしょ。
75名無し名人:2008/04/12(土) 06:17:07 ID:H9rpK3sO
76名無し名人:2008/04/12(土) 06:20:05 ID:H9rpK3sO
ぱすたの戦い始まるね。楽しみだ。
77名無し名人:2008/04/12(土) 07:15:57 ID:Nkni00zf
>>74はNECグループ内の人間。
社名の略称を見ればわかる。
ってな自分もそうじゃん(笑)
78名無し名人:2008/04/12(土) 08:58:44 ID:tYuzyYNB
社会人の常識なのに、自分が知らないからって関係者って妄想
するのは2ちゃんねる病の症状例
79名無し名人:2008/04/12(土) 09:53:35 ID:nmf0zszW
今日からだろ?アゲ
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/43/index.html

吉田は2連勝スタートできるか…対策されるか…
80名無し名人:2008/04/12(土) 09:58:53 ID:WXPSs9F0
S級実業団の就職難易度

三菱東京UFJ銀行
毎コミ、NEC、富士通、リコー

富士フィルムグラフィックシステムズ
ジュポン化粧品

日レス

ってところか、、、
上の方はキヤノンにはだいぶ差を付けられたが働く者には社風の良いリコー。
個人的には規模は小さいが利益率が高い化粧品メーカーのジュポンが穴かと思われるが、、、
少なくても激務で給料も安く出世も望めないYECよりはいいわな。
81名無し名人:2008/04/12(土) 10:05:24 ID:tYuzyYNB
そりゃ卒業時31歳?で私立大学の二部卒だからな>瀬川
82名無し名人:2008/04/12(土) 10:24:16 ID:WXPSs9F0
確かに職歴・資格なし。27歳で高卒だと確かに日レスぐらいしか行き場はなさそう。
ジュポンも上岡社長が脱税で謹慎中だから難しいか、、、
他にA級でS級に行きそうな実業団はNTTデーターや野村證券、公認会計士など超一流どころばかり。
ムーブジャパンという手もあるがどんな会社か良く分からんしな。
83名無し名人:2008/04/12(土) 10:30:41 ID:j9TfWxry
毎コミには元奨いないのかな?
週刊将棋の記者にでもなれれば、将棋で食っていけるのに近いし。
84名無し名人:2008/04/12(土) 10:33:20 ID:Ou4UrPo1
今はフリーになったっぽいけどU地が元奨の毎コミ記者だったね
他にもいるかも知れん
給料はあんまりだと思うがあの仕事は確かに棋士の次ぐらいにうらやましいね
少なくとも、指導棋士よりよっぽど良さそう
85名無し名人:2008/04/12(土) 11:02:59 ID:8OynSZ5r
それでも我が子を奨励会に入れたいか?
こんな世捨て人の集会にさ
86名無し名人:2008/04/12(土) 13:00:27 ID:j9TfWxry
>>85
だから親もドロップアウトしても大丈夫なように学業と両立させるわけ。
昔のように中卒住み込み弟子の時代じゃないんだから。
87名無し名人:2008/04/12(土) 14:22:44 ID:8OynSZ5r
学業と両立出来るだけの経済力の無い家庭は
プロになるなって事か
88名無し名人:2008/04/12(土) 15:03:06 ID:j0gz8NVc
89名無し名人:2008/04/12(土) 15:42:02 ID:JDLQnxnd
>>87
それプラス基本東京近郊&大阪近郊じゃなきゃ駄目っつのも有るな
地方人はどっちかに引っ越せって感じの
90名無し名人:2008/04/12(土) 16:16:26 ID:j9TfWxry
>>87
経済力無ければ学業無理だから、最初からプロ1本でいいじゃん。
奨励会の月謝ぐらいは記録係で稼げるし。
91名無し名人:2008/04/12(土) 17:31:33 ID:WXPSs9F0
将棋企業 社長自ら職団戦に出場する企業
A級実業団で前回ベスト8に入った桶木酒造(新潟市)
B級実業団で山本流通サービス(越谷市)、柏原紙商事(中央区)も元奨の就職先として有か?
92名無し名人:2008/04/12(土) 17:39:21 ID:TqLjGbI6
吉田の対戦相手きっついなぁ。前期が恵まれてたという面もあるが。
93名無し名人:2008/04/12(土) 17:48:58 ID:AwpTgMCc
吉田の対戦相手なんてザコばかり。弱いからプロになれない方々なわけで。
94名無し名人:2008/04/12(土) 18:42:53 ID:u0zgktVV
天野連敗か・・・
ブログにしばらく頭冷やすて書いてあった
95名無し名人:2008/04/12(土) 18:55:03 ID:H9sgCnme
初日の連敗は凹むだろうな
96名無し名人:2008/04/12(土) 18:57:28 ID:Ou4UrPo1
新加入の若い4人の結果が気になるね
2人ぐらいは連勝してそうな気がする
97名無し名人:2008/04/12(土) 19:34:56 ID:zJXWOVBa
若い新加入組の中でもすぐに適応できるのと、なかなかリズムに乗れないのと明暗分かれそうな気がするな
98名無し名人:2008/04/12(土) 19:36:47 ID:vgXSXXZp
吉田、大石の本命2人が連勝か
99名無し名人:2008/04/12(土) 19:41:25 ID:V1DHY596
マイラブ対ミニッツメイドがあったのか
100名無し名人:2008/04/12(土) 19:41:37 ID:CbPrxvDA
http://www.kansai-shogi.com/shoreikai/shoreikai.html

関西が早いなw

吉田正和2連勝
101名無し名人:2008/04/12(土) 19:47:16 ID:j9TfWxry
前期17敗・最下位4回の和田が都成に勝ってるのが驚きだ。
102名無し名人:2008/04/12(土) 19:49:59 ID:Ou4UrPo1
お、ほんとに4人中2人が2連勝だったか
103名無し名人:2008/04/12(土) 19:54:55 ID:JVSdBmWb
若いのも連勝してんな

澤田真吾16歳
永瀬拓矢15歳

最年少の関西ホープ斎藤慎太郎14歳は1勝1敗
104名無し名人:2008/04/12(土) 20:16:50 ID:C974OuJa
また悲喜交々の三段リーグが始まったのねん。時代はめぐる。
105名無し名人:2008/04/12(土) 20:17:37 ID:tYuzyYNB
升田賞は1勝1敗か
106名無し名人:2008/04/12(土) 20:18:48 ID:vgXSXXZp
若手の中で誰が最初に四段になるか興味あるね
澤田君だって9歳で史上最年少県代表
小学生名人戦なんかでも注目されて奨励会入り
16歳で三段は順調に見えるけど
話題は菅井、斉藤、佐々木
若いからこそ年下には負けられないって気持ちが強いんじゃないかな

永瀬も二段の頃の週将のインタビューでその日1勝1敗だったのに上機嫌
理由は佐々木君に勝ったからだったし
107名無し名人:2008/04/12(土) 20:19:16 ID:tYuzyYNB
今期の年齢制限は佐藤慎一だけか。さて勝ちこせるかな
108名無し名人:2008/04/12(土) 20:21:54 ID:tYuzyYNB
>>106
佐々木勇気と永瀬拓矢は5年前のJT杯決勝の前座、子供大会高学年の部
決勝で名勝負を演じた。
永瀬が勇気玉に必死を掛けてから勇気が永瀬玉を
長手数の即詰みに討ち取った(25手詰めだったかな)
会場も解説の123もただ感心しきりだった。
109名無し名人:2008/04/12(土) 22:07:47 ID:hmGEwWSa
藤川球児って何級なの?
110名無し名人:2008/04/12(土) 22:11:43 ID:PDNhuTAa
毎試合、20球くらいだろ
111名無し名人:2008/04/12(土) 22:12:44 ID:JDLQnxnd
関西のイキの良いのが注目されがちだが(まぁそれも当然だが)
永瀬は早速良い感じに勝ってるな
「俺を注目しなかった事を後悔させてやるぜ」くらい大きな事言っても良い位の実力は確かに有るな
112名無し名人:2008/04/12(土) 22:14:53 ID:TSygv4LW
吉田と同じく三段リーグで13勝以上だったが昇段は出来ず、
次の期の三段リーグに順位1位で臨んだ棋士の成績。

杉本昌隆(19) 7-11
近藤正和(19) 10-8
石堀浩二(22) 9-9
久保利明(17) 14-4−昇段
田村康介(17) 10-8
金沢孝史(21) 10-8
近藤正和(24) 9-9
佐藤紳哉(20) 14-4−昇段
宮田敦史(18) 11-7
高崎一生(17) 10-8
佐藤天彦(17) 12-6
伊藤真吾(23) 11-7
稲葉  陽(18) 13-5
豊島将之(16) 14-4−昇段
及川拓馬(20) 13-5−昇段
一瀬浩司(27) 5-13

この中で初日連勝というバターンだった棋士の成績

近藤正和(19) 10-8
石堀浩二(22) 9-9
田村康介(17) 10-8
金沢孝史(21) 10-8
近藤正和(24) 9-9
及川拓馬(20) 13-5−昇段

・連勝スタートは終盤にプレッシャーがかかりやすいく昇段したのは及川だけ。
・ちなみに、久保、佐藤紳、豊島は初戦負けからの昇段。
・一見すると連勝スタートで本命視される吉田だかデータからは死角あり。
113名無し名人:2008/04/12(土) 22:29:07 ID:87i+xVRE
特にプレッシャーに弱く三段昇段を何度も逃した実績があるからな。
114名無し名人:2008/04/13(日) 09:26:01 ID:u6n7+7wj
2−0 吉田 大石 船江 西川 渡辺愛 池田 澤田 永瀬

開幕前
三段通算勝率
.722 吉田(1期)
.611 小泉(1期)
.593 大石(3期)

13勝経験者・・・吉田・大石

昇段争い経験者
吉田(42)・渡辺大(42)・船江(42)
・天野(39・42)・大石(40)・菊地(30・41)

本命・対抗が連勝で今期の昇段ライン上がりそうだな
115名無し名人:2008/04/13(日) 09:29:33 ID:u6n7+7wj
あと注目は永瀬
層の薄い関東で唯一の「若手」
ゆるい相手に勝ちを稼いで関東枠を勝ち取るかも
116名無し名人:2008/04/13(日) 17:58:13 ID:UvsLS42X
>>115
何を根拠に関東の層が薄いと・・・
117名無し名人:2008/04/14(月) 00:27:22 ID:PzSUBi9a
>>116
まあ3年半くらい勝ち越せてないからな
ここ3期は大幅に負け越してるし・・・
しかも開幕日は10勝18敗、連勝は渡辺愛と永瀬だけ
118名無し名人:2008/04/14(月) 02:49:38 ID:2dDUsNWf
>>117
最初の二行の意味がよく分からないんですけど、
関東vs関西の対戦成績ってこと?
だとしたら、それは意味を持たないし関東の層が薄いことに直結しない

まあ3年半で関西からプロが何人誕生したか知った上で
関東の層が薄いと言っているのなら話を聞いてみたいけど。
119名無し名人:2008/04/14(月) 07:59:53 ID:IKwNiAQN
>>118
層が厚いのと上が強いのとは違うよ
120名無し名人:2008/04/14(月) 08:22:27 ID:ucKT/SdH
この手の議論は定期的に起こるな
しかもそのときどきのちょっとした情勢で関東が優勢になったり関西が優勢になったり
121名無し名人:2008/04/14(月) 08:25:28 ID:soWbm/IM
今のプロを見ると、関東のほうが強そうだが、そうでもないのか?
122名無し名人:2008/04/14(月) 10:24:47 ID:Xs8p3sfR
西の島本、東の熊坂
123名無し名人:2008/04/14(月) 11:28:06 ID:soWbm/IM
>>122
東西互角か
124名無し名人:2008/04/15(火) 00:43:49 ID:H8NYSYgP
>今期は「美」をテーマに(11日)
>しばらく頭冷やします(12日)
>また明日から勉強し直します(13日)
>もうちょっと休養したいです(14日)

天野大丈夫か?
前期からまたいで5連敗で元気ないな
ここ5期平均9.6勝、昇段争いを2回経験した天野はどこいった?
125名無し名人:2008/04/15(火) 01:09:26 ID:8xTvdorN
あれだけ遊び回ってて「休養したい」か。呑気だなあ。
126名無し名人:2008/04/15(火) 07:16:18 ID:EvDOzbzh
ライバルをごまかしてるだけじゃないかな、普通に考えると。
本音なら、もうちょっと危機感をもってもいいきがす。
127名無し名人:2008/04/15(火) 10:20:50 ID:42q5U82q
何も考えちゃいないのさ。
よくいるだろ、そのときは本当に悔しくてそういう台詞を吐くんだが何も変わることのない奴。
漠然と四段になりたいという以外に明確な目標がないとそれの繰り返しで終わっちまうんだよ。
だから運良く昇段できたとしても結局はそこまで。もっと志しを高く持たないと勿体ない。
あとこのタイプはそれなりに才能があることを自覚しているから余計にタチが悪い。
ダラダラ遊びまくることによって先に自分への言い訳を用意しちまうのさ。
「これが最後、勝っても負けても悔いはない」といえるぐらい打ち込めればなあ。
128名無し名人:2008/04/15(火) 11:24:38 ID:wjEWUIx3
天野は先崎二世
ただ先崎ほど才能がないからプロになれないかもしれんけど
年齢制限がかかってきたら必死になってすべりこみでプロになれるかどうかとみた
129名無し名人:2008/04/15(火) 12:14:10 ID:gmNKJzqW
よっしーは皐月賞の予想で忙しいのです
130名無し名人:2008/04/15(火) 18:05:52 ID:unimORAG
阿久津・橋本の82年度生まれと渡辺・村山(・田中悠)の84年度生まれに挟まれ、
誰も四段になっていない83年度生まれ組は厳しいな。
131名無し名人:2008/04/15(火) 20:35:48 ID:6SUOmDKw
吉田対大夢戦は8五飛だったんだな
最後は大差になったけど
中盤から終盤にかけての攻防はさすがに見ごたえがあった
132名無し名人:2008/04/16(水) 23:32:52 ID:03qeACyb
2連勝の直後は4連敗・・・俺の予想ですが何か?
133名無し名人:2008/04/16(水) 23:35:36 ID:zOzWPLHk
>>131
今ビデオに録画したのをみた。

・大夢を「ひろむ」と読むこと
・環那は小さい時から吉田正和にお世話になっていたこと(具体的な内容はいってない)
 で、吉田を応援してたこと
・大夢はわざわざ吉田に勝率七割の戦形を組まして研究勝負に出たこと
・神吉は吉田からの昇段報告電話をずーっと待ってやきもきしてたこと

 
134名無し名人:2008/04/16(水) 23:36:26 ID:PKMVzn+k
吉田は試練を与えた方が伸びるタイプなので大丈夫
135名無し名人:2008/04/16(水) 23:40:02 ID:zOzWPLHk
今週の週刊将棋 
勝又「今回三段にあがった沢田・永瀬・菅井・斉藤の4人は
    佐々木勇気とあわせていずれも将来大物になるという評判」

そして、その一人、斉藤慎太郎について鎮のWEBエッセイ「男気日記」
で紹介。
ttp://www.jttk.zaq.ne.jp/abetakashi/mamoniki.htm
 「弟子に負けぬように。」

(前略)
>最近は弟子に身長は抜かれ、詰め将棋や練習将棋は勝てず、
>不甲斐ない状態ですが、せめて情熱と勉強量だけは負けぬように
>(結局勝ってないですが。)弟子と競うつもりで進んで行きます。


※鎮の身長は2007年年鑑によると、174cm
  斉藤君は現在中3の14歳。

136名無し名人:2008/04/16(水) 23:41:22 ID:TmVgYcq4
>>135
斉藤君でかすぎワロタ
137名無し名人:2008/04/16(水) 23:42:14 ID:zOzWPLHk
ということで、斉藤君は棋士になったら即、棋界最長身棋士に
なるかもしれませんね。
(たぶん棋界最長身は金沢の186cmだったよーな)
138名無し名人:2008/04/16(水) 23:48:49 ID:PKMVzn+k
斉藤君2m07cm希望
139名無し名人:2008/04/16(水) 23:54:54 ID:cG6F8ynf
>>135
阿倍光、高見、八代、池永、千田はまだプロには注目されてないのかな?
140名無し名人:2008/04/17(木) 01:36:49 ID:2tCCRVw8
奨励会の棋譜ってどこで見れる?
141名無し名人:2008/04/17(木) 02:22:28 ID:jWtwiTlT
今の三段リーグって想像以上にレベル高いのね。
http://ameblo.jp/neuron1115/entry-10086444210.html

>今回四段になった稲葉四段だが、彼の師匠は井上慶太八段。
>その井上八段が、稲葉についてこう語っているのだ。
>奨励会でも2級くらいになったらこっちも勉強になる。二段くらいまでやったらこっちのほうが分がいいけど、
>三段になったらもう教わる立場や。ハハハ。三段でも上中下とあるけど、上の三段に勝つのは大変です。
>稲葉にも最近はほとんど勝ってない。途中で良くなっても、終盤のねじり合いでやられてしまう。船江(三段)もそうやけど三段は強い。
>三段リーグが厳しいのはよく分かる。
142名無し名人:2008/04/17(木) 02:56:55 ID:iiZcUTOj
早指しだったら若手に分があるのは当然でっす
143名無し名人:2008/04/17(木) 09:11:49 ID:yiNUNBsC
単に井上が・・
144名無し名人:2008/04/17(木) 09:17:00 ID:oJhJYRuQ
木村義徳が、30年前に同じこと言ってた。
145名無し名人:2008/04/17(木) 09:31:14 ID:3wLpag0F
ただ井上が弱いだけだろ。
146名無し名人:2008/04/17(木) 16:39:45 ID:0RoCnpmu
井上の詰みのない局面での王手ラッシュは天才だと思う。よくもまぁ、あんな頓死に導けるもんだわ
147名無し名人:2008/04/17(木) 18:29:02 ID:H8AM88v7
関西ばっかり目が行ってたけど
永瀬の評判が高いね
新三段は全員近いうちにプロになる逸材だけど
さすがに1期目は勝ち越しくらいが精一杯だと思ってたけど
永瀬の対戦相手見ると昇段争いくらいするかも
148名無し名人:2008/04/17(木) 20:17:13 ID:8uCt1ONv
>>145
じゃあ稲葉は今の実力でB1級なんだな?
149名無し名人:2008/04/17(木) 22:50:44 ID:iHdXJdZt
持ち時間5分ならそうかもね。
でも羽生曰くはや指しは将棋じゃなくて、じゃんけんみたいなものらしい。
たしかそんなこと言ってたな。
150名無し名人:2008/04/17(木) 23:01:37 ID:fw/pZrXn
3時間以上の持ち時間でやればさすがにまだ井上が勝ち越すんだろうねぇ
「ほとんど勝てない」は練習将棋や研究会の短い持ち時間だね
151名無し名人:2008/04/18(金) 01:34:57 ID:VWI2ZlGx
井上だって若い頃は早指しも強かった。三段上がB1並というわけではない。
当たり前
152名無し名人:2008/04/18(金) 01:38:30 ID:VWI2ZlGx
研究会なんて20分30秒か長くても40分1分だろ。
24の将棋よりはましだが若手が勝って当たり前。
153名無し名人:2008/04/18(金) 02:21:05 ID:kBpqTNgB
だけど将来有望な三段上位には
既に順位戦以外普通に勝てそうな気もしない
154名無し名人:2008/04/18(金) 03:06:11 ID:VWI2ZlGx
ただ、早指しが強ければいいのなら、
既に去年のうちにのうちに24で2898に到達しているソフトがすぐ人を抜かす。
母が3080位だがでデクシが3000到達した頃は母が2850くらいだから、
デクシ(羽生)といえども3200くらい。
ソフトは1年で少なくとも100点は強くなっているからせいぜいあと3年。
それでプロを抜かしたといえるかどうか。
ちょっと時間が長いとまだ清水上や加藤(幸)(2800くらい?)に全然勝っていないのに…
3段上位は清水上や加藤(幸)より奨励会の持ち時間90分1分で100点くらい強い程度
過大評価してもしょうがない。
3000到達した糸谷や戸辺を(羽生、渡辺、木村、久保)と同格視したら馬鹿扱いされるだろ。
155名無し名人:2008/04/18(金) 05:22:34 ID:LSPuwyQA
つーかこれただの井上の謙遜だろ
最近の20代との対戦見ても13-7なんだが。ほんとに新米で一発入れたの村田顕弘だけだし
公式記録掛かった対局でやれば若手側は勝ち越すどころか2、3割じゃね

2007
06/21 ○ 渡辺  明 第66期順位戦 B級1組 2回戦
09/14 ○ 村田智弘 第1回朝日杯 一次予選 決勝
09/27 ○ 島本  亮 第49期王位戦 予選 2回戦
12/05 ○ 村山慈明 第49期王位戦 予選 4回戦
12/14 ● 山崎隆之 第21期竜王戦 2組 ランキング戦
01/10 ○ 戸辺  誠 第49期王位戦 予選 決勝
02/07 ● 村田顕弘 第58期王将戦 一次予選 2回戦
02/21 ● 阿久津主税 第49期王位戦 紅組 1回戦
03/28 ● 山崎隆之 第49期王位戦 紅組 2回戦

2006
04/18 ○ 佐藤紳哉 第14期銀河戦 Bブロック 9回戦
05/25 ○ 村田智弘 第56期王将戦 一次予選 決勝
07/10 ○ 阪口  悟 第25回朝日オープン 予選 2回戦
**/** ○ 島本  亮 第15期銀河戦 予選
08/11 ● 小林裕士 第25回朝日オープン 予選 3回戦
10/26 ○ 阪口  悟 第78期棋聖戦 二次予選 2回戦
11/29 ● 山崎隆之 第48期王位戦 予選 4回戦

2005
07/24 ○ 橋本崇載 第55期NHK杯戦 本戦 1回戦
10/16 ● 渡辺  明 第55期NHK杯戦 本戦 2回戦
03/03 ○ 阪口  悟 第56期王将戦 一次予選 3回戦
03/09 ○ 橋本崇載 第19期竜王戦 2組 ランキング戦 2回戦
156名無し名人:2008/04/18(金) 05:54:58 ID:kF7HCCR+
村田智は井上にも負けてるのかよ
第37期新人王戦 2回戦(自身の1回戦)で糸谷三段に負け
第38期新人王戦 2回戦(自身の1回戦)で豊島三段に負け
第39期新人王戦 2回戦(自身の1回戦)で稲葉四段(デビュー戦)に負け
来期は誰に負けるんだろうか
157名無し名人:2008/04/18(金) 06:06:15 ID:MH6cKHZ8
>>155
稲葉とか具体的に名前まで出して謙遜はないでしょ
そんなことしたら三段陣に失礼だ
158名無し名人:2008/04/18(金) 09:05:32 ID:LSPuwyQA
>>156
なぜその対局と並べる?新人王戦とは全然関係ないだろ井上は
来期は誰に負けるんだろうかって意味不明だ。誰にも負けない棋士がいるのか

>>157
別に謙遜が目的じゃないだろ。単なるリップサービスだ
失礼と言うなら三段とB1を同格みたいに見る方がよっぽどアレだが
159名無し名人:2008/04/18(金) 19:02:15 ID:Oxs91zXm
ってかお前らって三段を課題評価しすぎだよなwww
三段がB1棋士より強いなら、色んな棋戦でもっと勝ち上がってるだろww
毎回お前らを見てると笑えてくるんだよな。
160名無し名人:2008/04/18(金) 20:15:54 ID:p1qV8vcL
プロと3000のRを同一視することの方がもっと可哀想
161報道:2008/04/18(金) 21:32:10 ID:vH/mq6tB
フリークラス
中尾 敏之  2−0
瀬川 晶司  1−0

瀬川 晶司 16−10 直近26局
熊坂 学  14−10 直近24局
伊藤 真吾 11−10 直近21局
162名無し名人:2008/04/18(金) 21:32:44 ID:k/ePY7SC
>>158
稲葉は昔から早指しは得意中の得意
井上は稲葉が2級の頃からボコられてた
163名無し名人:2008/04/18(金) 21:40:56 ID:lqDzlKt7
>>148
練習将棋と公式戦は全然別物
164名無し名人:2008/04/18(金) 21:52:12 ID:Gi02uH/D
>>161
しばらく見ないうちに伊藤が駄目だな・・・
165名無し名人:2008/04/19(土) 18:46:09 ID:u/2m3Yx/
佐々木君の昇段の一番どうなったんだ
166名無し名人:2008/04/19(土) 19:58:30 ID:MLJeNek+
今日、例会だっけ?
167報道:2008/04/19(土) 20:03:07 ID:wDEOsP2/
フリークラス
中尾 敏之  2−0
瀬川 晶司  1−0

瀬川 晶司 16−10 直近26局
伊藤 真吾 11−10 直近21局
熊坂 学  10−10 直近20局
168名無し名人:2008/04/20(日) 02:10:07 ID:QUQOzULd
天野の立ち直りの早さは異常
やっぱり天野には躁モードが似合う
169名無し名人:2008/04/20(日) 03:00:15 ID:WssM1fP1
佐々木君どーなった
170名無し名人:2008/04/20(日) 03:49:33 ID:ze3a4wJb
3段リーグ→4段じゃ無くって
3段リーグ→フリークラス→4段
に全員やったらどうでしょう?

その代わり入れ替わりの人数を多くして、すぐに上がれるようにする
171名無し名人:2008/04/20(日) 04:25:24 ID:iZz0IKMo
永瀬君のライバル佐々木君昇段。
彼らはモノが違うよ。プロ間違い無し。
172名無し名人:2008/04/20(日) 08:21:54 ID:jRxiYT/2
>>155
山崎にビンタ3発くらってるしwwww
173名無し名人:2008/04/20(日) 15:09:22 ID:CEk/LbnX
>>170
旧規定のように勝ち星で4段に上がれるようにして、全員フリークラスに入れる
というのではダメなんだろうか?
174名無し名人:2008/04/20(日) 18:53:04 ID:LZWgXPA+
三段昇段でフリークラス編入がいいと思うんだが。
予選の対局料はなしで。
175名無し名人:2008/04/20(日) 19:03:42 ID:JhF1vA2b
天野って連敗でホントに落ち込んだのか? 落ち込んだフリをしてる自分に酔ってるだけじゃないの?
176名無し名人:2008/04/20(日) 23:28:59 ID:KIfZYqg8
>>173
対局料下げればそれも可能だろうね。
十年で昇級できず引退し、レッスンプロで食っていくという手もあるし。
177制度改革は:2008/04/20(日) 23:38:51 ID:vFH8yDyu
順位線を多角的に考える2008
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1199155370/

>>175
ライバルを油断させる盤外戦術
178名無し名人:2008/04/21(月) 06:39:57 ID:oDnlNhb6
>>176
下げた対局料、しかもフリクラではレッスンプロになる前に食い詰めそうだな。
(ていうか、将棋はレッスンプロの市場が狭いらしい
ttp://shogi-pineapple.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=fem&tn=0046&rs=22&re=22&rf=no&al=on )
179名無し名人:2008/04/21(月) 07:27:54 ID:wMGbJKZ/
囲碁はレッスンプロの市場が広いからいいよな、全体で500人ぐらいいるんじゃねーか?
180名無し名人:2008/04/21(月) 19:15:02 ID:uDIsPvxl
碁は金払いの良い、企業の偉いさんが碁をやることが多いからな。
でもそれもいつまでかねえ。
181名無し名人:2008/04/21(月) 22:56:13 ID:YvuX6IXN
佐々木君三段に昇段
そして阿部君も初段に
182名無し名人:2008/04/22(火) 07:24:13 ID:Q1V2wJrg
5ヶ月と10日待ちか
183名無し名人:2008/04/22(火) 09:30:57 ID:nVHv0ypE
次の3段リーグまで何して過ごすの?
ニート?
184名無し名人:2008/04/22(火) 09:38:54 ID:vKQosNNG
山奥で修行。
帰って来た時には既に北浜くらいの実力になってる。
185名無し名人:2008/04/22(火) 11:24:51 ID:7iL4G9XH
>>183
リーグの待機期間があってもなくても
ニートである事には変わりないが
186名無し名人:2008/04/22(火) 11:29:05 ID:+VgTQvgN
中学生にニートとはw
187名無し名人:2008/04/22(火) 11:35:41 ID:YNH2ZSC0
>>185
池沼かお前
188名無し名人:2008/04/22(火) 11:42:28 ID:34wU9hbY
>>185
釣りのセンスあるなおまえ
2行で脳のゆるさを表現できるとは只者じゃないな
189名無し名人:2008/04/22(火) 13:58:17 ID:/BjhWryL
三段リーグは就職活動なのでニートにはなりません
190名無し名人:2008/04/23(水) 15:04:40 ID:is6IIRJN
20歳未満にはニートでなく浪人という便利な肩書きがあるぞ
191名無し名人:2008/04/23(水) 17:30:26 ID:6/K6ESWM
奨励会はニートなんだから
キモイ集団なんだから
192名無し名人:2008/04/23(水) 17:42:40 ID:sbXFKtaM
>>191
一番キモいのはお前だけどな
193名無し名人:2008/04/23(水) 17:56:28 ID:6/K6ESWM
将棋の雑誌でチラっと見たことあるが奨励会の方がキモイってば
アスペルガー症候群丸出しな顔してるし
一発で学校じゃ陰キャラなんだなぁって解る
194名無し名人:2008/04/23(水) 18:12:38 ID:RG8da50X
きも
195名無し名人:2008/04/23(水) 20:07:28 ID:bEmTlU41
ニドー植毛相談所
196名無し名人:2008/04/23(水) 20:50:13 ID:vZXzw/d3
でも俺ならここから先手持っても余裕で負けなんだろうな
197名無し名人:2008/04/23(水) 20:52:54 ID:vZXzw/d3
あ、誤爆
198名無し名人:2008/04/23(水) 22:35:17 ID:0E7vow3m

中学生がニートならみんなニートだなww
199名無し名人:2008/04/23(水) 22:37:14 ID:njCxzZix
NEETがなんの略語か分かってんのかね
教育受けてたら浪人でも何でもニートじゃねーつの
とマジレスしてみる
200名無し名人:2008/04/23(水) 23:01:55 ID:6/K6ESWM
でもニートでいいよ
こんな奴ら
間違いなく将来ニートになる奴も混じってるだろうし
201名無し名人:2008/04/23(水) 23:41:13 ID:6M9L49Rg
ID:6/K6ESWM
は学校じゃ陰キャラで、将棋が嫌いなニートだそうです。
202名無し名人:2008/04/24(木) 01:44:32 ID:6unHBOw2
>>190
世間ではそれをただの無職と言う。
203名無し名人:2008/04/24(木) 01:47:21 ID:OAyXf3Ka
奨励会は浪人ですらないという
204名無し名人:2008/04/24(木) 04:59:59 ID:dDREGQJr
中学生は「無職」ではなく「学生」という肩書きになる。
205名無し名人:2008/04/24(木) 09:51:33 ID:B+PM4Dnr
283 :名無し名人:2008/04/24(木) 00:13:04 ID:dCQ9fple
朝日の解説会行ってきた
駒操作が退会かかってる佐藤慎一三段なのに、
近藤の三段リーグ長かった話とか
みんながプロになれるわけじゃない話とかをずっとしてて
佐藤三段は無表情でシュールだった


289 :名無し名人:2008/04/24(木) 00:18:24 ID:RzG7QmVT
>>283
見てきたけど、14期ってすごいな・・・


292 :名無し名人:2008/04/24(木) 00:19:17 ID:wwoWdySs ?2BP(2133)
>>283
(´;ω;`)


294 :名無し名人:2008/04/24(木) 00:22:46 ID:tiLL6D7/
>>283
佐藤さんは、なんかふてくされてたよな。


356 :名無し名人:2008/04/24(木) 00:54:53 ID:nLvag2KY
>>283
そいつはシュ-ルだw
206名無し名人:2008/04/24(木) 10:25:52 ID:CrkyWfsV
でもさ、佐藤ももう諦めてるんだろうね。
客観的に見てあがれる可能性は0なんだし。
207名無し名人:2008/04/24(木) 11:27:51 ID:B+PM4Dnr
可能性は低いけど0ではないだろw
ぎりぎりで上がった人も今までいるんだし
208名無し名人:2008/04/24(木) 11:47:03 ID:LUd3uBSa
現役を除いた三段リーグ経験者のうち14期以上在籍して昇格したのは三人(北島、金沢、佐藤和)
共通点は(制度あるなしに関係なく)三人とも次点経験者ということ。

まあ上がれなかった七人のうち三人も次点経験者だけどな

結論。ちょーがんがれ。死ぬ気でがんがれ。もう一度生まれ変わったつもりでがんがれ。
209名無し名人:2008/04/24(木) 11:58:17 ID:OAyXf3Ka
不必要な好奇心から将棋なんかに手ぇ出すから・・・
210名無し名人:2008/04/24(木) 13:52:43 ID:oO7i4OSZ
陰キャラ(いん‐きゃら またはいんきゃとも)
という言葉、自分は滝川スレで初めて知った
今26だけど、それまで一度も見聞きした事はなかった
地域的な偏差もあるのかもしれないけど、最近できた言葉だよね
211名無し名人:2008/04/24(木) 21:21:23 ID:9ggyg4UH
>>206
佐藤慎一は2期前には途中リーグ2位くらいにつけてたんだが、
船戸陽子が自分のブログで連盟のセミナーで講師やってた佐藤の
画像をUPして「もうすぐ佐藤先生とよばなきゃならなくなるんだろうな」と
書いた。


偶然だと思うがそっから佐藤は一気に崩れた
212名無し名人:2008/04/24(木) 23:09:02 ID:2J+cQynT
船戸はそのうち偉い先生になるんだろうな、みたいな書き方だったんじゃないか?
指導棋士でも女流からしたら偉い先生だし
213名無し名人:2008/04/26(土) 00:04:00 ID:UehGbDdJ
ここ5年間37回を除いて1〜3位の誰かが昇段してるんだよな
1位・・・村山・糸谷・豊島・及川
2位・・・佐藤天・伊藤真・稲葉
3位・・・中村亮・村中・長岡・戸辺
4位以降
 片上・中村太(5位)・阪口・広瀬(7位)・村田顕(11位)・高崎(12位)
・遠山(13位)・金井(16位)・佐藤和(18位)・田中悠(19位)

今期は1位吉田、2位渡辺大、3位大石
メンバー的にも1人は確定だろう
吉田と大石は連勝スタートと幸先いいし
214名無し名人:2008/04/26(土) 06:08:32 ID:YB2NVnKa
ttp://myhome.cururu.jp/takekoputa/blog/
元名人のA級棋士にケンカを売る奨励会員
215名無し名人:2008/04/26(土) 12:59:04 ID:zErgvHhH
天野って安食のヒモなの?
216名無し名人:2008/04/26(土) 13:29:08 ID:YiUhCtTj
安食が新婚だということは知っているか?
217名無し名人:2008/04/26(土) 23:34:27 ID:N0w7LZ6w
小学生名人戦で里見に勝ってベスト4になった
西田君が三段に
あまり目立って無かったけど
菅井君や斎藤君に匹敵する昇段スピード
218名無し名人:2008/04/27(日) 00:50:28 ID:sDnwE6r+
石川泰 
新○○● ○○○ ●○○ ○○昇○ ○●○ ○○○
○○昇● ○●○ ○○○ ●○○ ○○昇● ○○○
○●● ○●○ ○○○昇

なにこの優等生っぷり
大型連勝はないが負け越しは1回のみ
219名無し名人:2008/04/27(日) 03:31:42 ID:4/7oKKuB
天野と安食の微妙な関係は気になってた。
220名無し名人:2008/04/27(日) 04:35:18 ID:/63xG/fG
関西は都成に続くように澤田、菅井、斎藤、西田と段にいた学生組みが一気に全員三段になったな
関東は永瀬と佐々木が三段になったけど長く二段で足踏みしてる杉本の他に井出二段
阿部初段など初段〜2級あたりにも若い子が多いが誰が抜け出してくるか

吉田、船江、阿部、大石あたりはすんなり四段になるかもと思っていたが
これだけ若いのが大挙して押し寄せてくると大変になるかもしれんな
今期で上がれるかどうかは大きいだろう
221名無し名人:2008/04/27(日) 08:49:58 ID:HSOy0YiJ
>>214
天野があからさまなダメヲタなのに驚いた。
俺よりちょっと将棋が強いだけで。
222名無し名人:2008/04/27(日) 11:37:33 ID:5USaNarw
このまま行くと2009年に1983年度生まれの大量退会が・・・
223名無し名人:2008/04/27(日) 12:49:31 ID:x7v6tohJ
 
4月は何で更新されないんだ?
224名無し名人:2008/04/27(日) 15:20:07 ID:z7dcw3yn
花見で更新どころじゃないから
225名無し名人:2008/04/27(日) 15:45:36 ID:KaFCQRQ/
1983年度生まれが多いの?
226名無し:2008/04/27(日) 16:56:20 ID:vZfQSzDU
>>204
正確には中・高校生は「生徒」小学生は「児童」だがな
227名無し名人:2008/04/27(日) 19:13:38 ID:vTEozoCA
佐藤真一、今期から勝ち越さないと退会だね
今泉は今期を含めてチャンスは後2期のみ
228名無し名人:2008/04/27(日) 19:32:27 ID:G+FbBctf
「休みたいなら辞めればいい」

今泉にはまったく縁のない言葉だけど、少しは働かないと「こんのクソ遊び人めが〜(怒!」って
日本電産の人に後ろから石ぶつけられちゃうかもね。
将棋道楽もいいかげんにして、早く更生してほしいよホントに。
229名無し名人:2008/04/27(日) 20:26:56 ID:1m7qwk8F
池田は?
230名無し名人:2008/04/27(日) 20:37:27 ID:YHgD7Acn
物故棋士じゃん
231名無し名人:2008/04/27(日) 20:52:10 ID:DpiwDjbx
>>230
関西の池田三段のことだろ
232名無し名人:2008/04/27(日) 20:53:39 ID:s5EKXjAn
あんたマジメやね
233名無し名人:2008/04/27(日) 21:19:47 ID:1m7qwk8F
83年生まれでもう後がなくなってきてる
ずいぶん永いこと2段3段にいるっぽいんで
プロになれるかなとおもって
234名無し名人:2008/04/27(日) 23:15:04 ID:fy8O13u+
(昭和)58年組は羽生の七冠に影響されてからプロになるには
手遅れ気味だったという
235名無し名人:2008/04/29(火) 01:31:47 ID:zXURts4M
そろそろ三段リーグ開幕の時期かと思ったら
12日にとっくに開幕してたんだな・・・
2-0 01吉田 03大石 06船江 13西川 16渡辺愛 29池田 31澤田 33永瀬
1-1 18名
0-2 07天野 08鵜木 11森村 19松井 25石井 27岡畑 28佐藤秀 31菅井

池田と渡辺愛の下克上が始まったな
下位はおなじみのメンバーと思いきや、どうした天野!
236名無し名人:2008/04/29(火) 01:34:08 ID:3itlia9F
奨励会三段なんて世の中で言えば受験生・浪人生だろうに、
競馬やったりテキーラ一気飲みとか、どこまで呑気なんだろう。
237名無し名人:2008/04/29(火) 02:13:23 ID:4uJdjNB8
>>236
そういう奴らはだいたい受験に落ちる。
238名無し名人:2008/04/29(火) 02:46:20 ID:F7VWmKFP
天野!!!!
239名無し名人:2008/04/29(火) 03:37:29 ID:ANE7Tqfp
三段リーグって年中やってるからずっと集中してろっていうのも難しいと思うけどね
浪人生だって秋ごろまでは多くが遊びほうけてるわけだし
240名無し名人:2008/04/29(火) 19:24:40 ID:L78r6Gzv
ついに日本棋院も院生順位を完全公開するようになったよ \(^o^)/

【院生序列表を掲載】
日本棋院ではプロ棋士を目指し、研鑽を重ねている院生(東京本院所属)の
序列表を平成20年度から毎月、日本棋院ホームページおよび、 週刊碁にて発表することとなりました。
http://www.nihonkiin.or.jp/news/2008/04/post_145.html

掲載箇所は「棋士」カテゴリ→「院生序列」バナーをクリックして下さい。

4月院生順位
http://www.nihonkiin.or.jp/player/insei/inseijoretu_200804.htm
平成20年度棋士採用試験(終了)
http://www.nihonkiin.or.jp/saiyo/index2008.htm
241名無し名人:2008/04/29(火) 19:53:04 ID:4uJdjNB8
囲碁って師匠無しでもいいのか。知らんかった。
242名無し名人:2008/04/29(火) 23:17:55 ID:1kVgY9Sn
ヒカルの碁見て、なんとなくそうかと思ってた
243名無し名人:2008/04/30(水) 01:20:53 ID:o0/pXmiO
ヒカルは院生試験の時、緒方九段が便宜図ってたから名目上の師匠も緒方九段なのかと思ってた。
師匠はいらないけど推薦人にプロが必要なのかしら?
244名無し名人:2008/04/30(水) 02:10:09 ID:SnvWc08j
 
いきなり更新してる.二段リーグは8人発進だな‥
245名無し名人:2008/04/30(水) 07:26:20 ID:N9hcsAUU
世田谷花みず木女流オープン
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/unoffi_match/hanamizuki/tournament.html

女流プロ、育成会員、奨励会員
それぞれ意地があったと思うけど
加藤奨励会6級が優勝
246名無し名人:2008/04/30(水) 07:32:33 ID:PcIxgK1d
>>245
順当だな
247名無し名人:2008/04/30(水) 10:20:16 ID:YDAy3Q7x
>>240
しっかしみんな全員10代というのには驚いた
将棋のように20代ばかりとは大違いw
248名無し名人:2008/04/30(水) 10:56:00 ID:CWRAZRpe
>>247
将棋でいえば奨励会1級までだからな
249名無し名人:2008/04/30(水) 11:38:24 ID:Xrk5oDjL
>>247
日本棋院の院生の年齢制限は18歳未満だよ。
その後は棋士採用試験を受験したければ「外来」として予選から受験する。
(院生序列1〜10位は予選免除の特権がある。)
棋士採用試験の年齢制限は23歳未満。
また夏季採用試験は院生のみで4月〜6月の院生手合序列1位が自動的に入段する。

>>248
とはいえ去年の入段者(プロ入り)の年齢は
17歳(夏季院生序列1位)、17歳(冬季1位)、16歳(冬季2位)、16歳(中部・関西枠)、21歳(女流枠)
で外来はゼロだった。
250名無し名人:2008/04/30(水) 11:41:12 ID:PcIxgK1d
囲碁界ほとんど知らない俺が言うのもなんだけど
将棋のプロ四段より囲碁プロ初段になるほうが楽そうだね
251名無し名人:2008/04/30(水) 11:48:27 ID:85F5byGU
関西棋院がねらい目?
252名無し名人:2008/04/30(水) 12:04:46 ID:x0vont49
いずれにせよ
こういう棋士養成機関に入る奴は
社会不適合だよ
囲碁の院生ならぬ
大学院進学と同じ感覚

こういう頭でっかちな輩は
民間企業からは避けられる
入れても「職場に必ず一人いる暗い奴」キャラだよ
253名無し名人:2008/04/30(水) 12:06:51 ID:o0/pXmiO
ちょっと調べたが、関西棋院だと月給は無しらしい。
254名無し名人:2008/04/30(水) 12:10:35 ID:0FI/xkFV
>>251
狙い目といえば狙い目だけど、入段システムは関西棋院の方が見方によっては厳しい。
関西棋院の入段は大相撲の「大関昇進」に近い。

【「月刊碁ワールド」2003年9月号 P87-88より】

関西棋院の入段制度と日本棋院の入段制度はかなり違っている。日本棋院では、
院生上位者がオール互先(たがいせん)で総当りのリーグ戦を行い、毎年上位数名が入段する。
一方、関西棋院では院生級位で初段格になって所定の成績を収めることで入段する。

関西棋院の院生は"級制度"になっていて、大体アマ5、6段で院生10級となる。
院生同士で対戦し9、8、7級と上がっていき、1級の上に"初段格"がある。
初段格になって12勝4敗の成績を収めると入段することができる。
ただし院生手合は互先ではなくハンディ戦(1級差=コミ3目)。初段格と1級が打つ時は黒が2目半のコミを出す。
このルールで初段格で12勝4敗の成績を出すということは、入段するには傑出した成績を残せということ。
この制度は毎年上位何人が入段という仕組みではないので、入段者が数年間一人も出ないこともあれば、
連続して何人も出ることもある。

2000年1月に入段した瀬戸大樹五段は、「僕が入段する前の3、4年間は入段してもおかしくない実力のある人が
複数おられたので、僕も12勝することが出来ず、数年間、入段者がゼロという状態が続きました」と
入段当時を振り返る。「このときは院生師範が"この状態は好ましくない"との判断で、特別措置で
院生上位5人の総当り、黒白1局ずつの計8局の入段リーグ戦を設けて下さり、6勝2敗で僕と
孫英世さん(現プロ三段)が並び、プレーオフでようやく入段を決めました」と入段秘話を語っている。

日本棋院のシステムでは院生全体のレベルがどんなに低くても毎年数人のプロ棋士が誕生してしまうが、
関西棋院のシステムでは抜きん出た実力を持っていないと入段が叶わない。
関西棋院の入段制度は一面では合理的と言える。ただ上がスムーズに抜けてくれないと
便秘状態を起こしてしまうという問題点もあり、一概に優劣を断じられるものではない。
255名無し名人:2008/04/30(水) 12:12:28 ID:PcIxgK1d
へぇ。でもそろそろスレ違いだからこの辺で終ろう
256名無し名人:2008/04/30(水) 12:14:45 ID:0FI/xkFV
>>253
日本棋院の棋士の固定給もスズメの涙だお(´;ω;`)
257名無し名人:2008/04/30(水) 12:16:26 ID:85F5byGU
むしろ、今まで院生順位すら公表してなかったのが、驚きだな。
258名無し名人:2008/04/30(水) 14:22:41 ID:0FI/xkFV
>>249
女流が外来ですがな(´・ω・`)
王立誠の娘。
259名無し名人:2008/04/30(水) 14:23:33 ID:cR2A3pRS
>>247-250

プロ囲碁棋士
九段:80/322
八段:37/322
七段:48/322
六段:37/322
五段:34/322
四段:21/322
三段:17/322
二段:21/322
初段:27/322

日本棋院東京本院所属院生 86人

プロ将棋棋士
九段:30/157
八段:15/157
七段:41/157
六段:28/157
五段:22/157
四段:21/157

奨励会初段〜三段 64人
奨励会6級〜1級  91人
260名無し名人:2008/04/30(水) 18:08:42 ID:x0vont49
奨励会とかさ棋院生とかってさ
社会スキルの習得がボードゲームによって妨げられるわけだ
261名無し名人:2008/04/30(水) 19:09:20 ID:Aukmabce
特殊な職能集団に今更な突っ込みだな
262名無し名人:2008/04/30(水) 19:22:15 ID:E9AJs7Bw
まあID:x0vont49の書き込みを見れば社会スキルの習得にボードゲームがあまり関係していないのがわかるな
263名無し名人:2008/04/30(水) 19:57:26 ID:zSic+5xN
持論を言い切りたいだけの馬鹿はほっとけ
264名無し名人:2008/04/30(水) 19:59:15 ID:nXyOK02q
ID:x0vont49は、奨励会に入るから社会スキルの形成が妨げられるのか(>>260
もともとそういう輩が奨励会に入る、社会に出てても避けられると言いたいのか(252)


何も考えてないんだろなw
265名無し名人:2008/04/30(水) 22:17:53 ID:JjEdiW4/
ブログなんか読むと天野が浮かれすぎなのもそうだが、師匠も勝又も注意はしないのだろうか
まぁ石田先生は優しそうだが
266名無し名人:2008/04/30(水) 22:58:11 ID:OXXbYdb6
石田は完全放任主義だよ
っつうか名義上だけの関係の人間なんか随分いるし
逆言えば一々口やかましくいわないからこそ門下になる人が多いわけで
今の時代上がうるさく言う人には一部除いて大半は入ろうと思わないもんだ
267名無し名人:2008/04/30(水) 23:13:41 ID:YDAy3Q7x
もし俺が師匠選ぶなら森信夫みたいな人選ぶね
ああいうあんまり強くないプロで大成しなかった苦労人ってタイプは
弟子の苦しみもわかってるだろうから面倒見がよさそう。
なかなか勝てなくて苦しんでるとき、そっとやさしくネオン街に飲みにつれてってくれそう
268名無し名人:2008/04/30(水) 23:25:34 ID:nXyOK02q
所司はどうなんだろうな。モリノブほどうるさく無さそうだが、しかし
弟子の祝賀会に非常に熱心なのを見るとやはり弟子のことを
いろいろやりたいタイプ?
269名無し名人:2008/04/30(水) 23:46:07 ID:o0/pXmiO
弟子が多いとこの方が練習相手に困らず強くなれそうな気がする。
270名無し名人:2008/05/01(木) 01:51:03 ID:Ye8u379V
モリノブは一連の村山の逸話で勘違いした奴(及び親)が群がってる
271名無し名人:2008/05/01(木) 07:22:18 ID:ZwLCu6j4
>>265
藤森なんか師匠も親も放置だからな
272名無し名人:2008/05/01(木) 07:40:26 ID:MbmmOQaX
田中誠氏は?
273名無し名人:2008/05/01(木) 09:04:19 ID:x5JJIXlQ
師匠も親もアレか
274名無し名人:2008/05/01(木) 09:45:44 ID:rB6MNlO0
>>273
キジルシ親子w
275名無し名人:2008/05/01(木) 10:57:12 ID:QxBCjsPq
>>268
所司も基本放任
って言うかちょっとしか会った事無い人いっぱいいるって
関東であと弟子多いって言えば安恵、加瀬、桜井った面々もだけど
いずれも根が優しくて大人しいタイプが多い
そういえば西村もだな
関西だと森信や井上とかだな
276名無し名人:2008/05/01(木) 11:41:18 ID:Ye8u379V
>>272
察しろよwwwww

>>275
将棋指しみたいな奴は体育会系にはうんざりしてるからな
優しい=甘い、乱暴=厳しい みたいな発想の
公立小中学校でうんざりしてるからな
277名無し名人:2008/05/01(木) 12:34:35 ID:QxBCjsPq
>>276
内弟子制度が深く残ってた頃なんかは寧ろガチガチの体育会系的なのが多かったんだけどな
やっぱり55年組より後っつうか羽生世代のちょい前辺りから
そう言う部分でかなり変化してったのかもしれない
278名無し名人:2008/05/01(木) 15:26:24 ID:G7/D8kYV
関東の師匠一部の方々は弟子を取るに際し、お金を取るようだ。
棋士仲間でも評判が悪く、理事戦に落ちたこともある人も居るって話しだった。
279名無し名人:2008/05/01(木) 17:46:04 ID:lPKEJe9b
>>270
澄人は被害者の一人か…
280名無し名人:2008/05/01(木) 17:52:11 ID:/ubyXaLh
まじか
281名無し名人:2008/05/01(木) 19:29:06 ID:QxBCjsPq
さぁてこう言う場合は相互リンクだな
お互い主張が正反対だ
どうなるか
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1193941918/508
282名無し名人:2008/05/01(木) 19:47:28 ID:YQsvzUSF
>>268
祝賀会とか開くのと、過剰に干渉するのはまた違う気もするんだけどな。
最近の流れを考えると、基本は放置で困っているときとか稀に干渉する程度がベストではないかと。

まあ中には全く干渉しないどころか無関心な人もいたけど。
例えば、弟子の四段に上がったのをネットで見て知った師匠とか(上がる目があるのも知らなかったらしい)
283名無し名人:2008/05/01(木) 19:57:01 ID:lPKEJe9b
奨励会の試験のために直前にいきなり師匠を決めたりするのはどうもおかしいような
棋士の方もそれまで面識もない子をいきなり弟子にするのは抵抗あるだろうし、
弟子になる側もそれはあまりに失礼な気はする
そんな風に決まった師弟関係なら師匠がさめてるのもわからないでもない
284名無し名人:2008/05/01(木) 20:00:57 ID:NGE0ST89
醒めてるなら断れよwww
金欲しいだけかよwwww
285名無し名人:2008/05/01(木) 20:15:04 ID:QxBCjsPq
今の時代は師弟関係っつうよりも単なる後見人みたいなもんなんだろうな
三枚堂も名目上書類上の師匠は内藤だけど、あれは三枚堂の祖父が内藤と翻意の仲で決まった話で
本人自体は石田の道場で石田によく教えてもらってたっつうし
三段の阿部健も一応西村が師匠になってるが本当の意味での師匠って言うなら
地元山形のアマ八段の土岐田勝弘こそそうなんだよな
しかしプロになる為にはプロの段位を持ってる人間じゃないと駄目っつう規則が有る以上
土岐田と交流の有る西村がプロ入りの際の師匠っつうか後見人みたいになったという

そう言えば秋山が三段入り試験やった時なんか瀬川が師匠になってたけど
あれは瀬川本人自身もかなりびっくりしてたらしく
「自分は推薦人ってつもりで推したら何時の間にか師匠になってた」
って言ってたくらいだったしな
286名無し名人:2008/05/01(木) 20:38:20 ID:kZZYa894
翻意の仲って何だよw、懇意だろ
287報道:2008/05/01(木) 21:18:34 ID:ba0ytN1+
フリークラス
中尾 敏之  2−0
瀬川 晶司  1−1
伊藤 真吾  1−0

瀬川 晶司 16−10 直近26局
伊藤 真吾 12−10 直近22局
熊坂 学  10−10 直近20局
288名無し名人:2008/05/01(木) 21:21:07 ID:Ye8u379V
奨励会に入るレベルになると
人に教わって強くなるんじゃないんだよね
289名無し名人:2008/05/01(木) 21:30:59 ID:AREuId4O
>>285 またおまえか
290名無し名人:2008/05/01(木) 21:39:02 ID:FpTPgl/9
石田は弟子はほぼ勝又に任せてるってどっかで聞いた
291名無し名人:2008/05/01(木) 21:43:38 ID:LWPlUvqz
いまさらだけど師匠ってなんの為にいるの?
一門を増やし、結束を強くするため?
昔とちがって、書類上だけカタチだけの師匠なんていらなくね?
292名無し名人:2008/05/01(木) 21:53:03 ID:qZgj2cKA
羽生・二上は3局くらいしか指してなくて、
森下・花村は1000局以上指したっていう話を聞いて、
いろいろあるのねと思うた。
293名無し名人:2008/05/01(木) 22:01:50 ID:KoQpGG+e
最近は昔と違って弟子と将棋を指す師匠が増えてるって話だよ
石田は研究会の指定局面かなんかで佐々木君に
「名人どうだ」って聞いてたって記事読んだな
294名無し名人:2008/05/01(木) 22:05:00 ID:vyRiVdcp
トイレもいよいよ名人か
295名無し名人:2008/05/01(木) 22:05:53 ID:5s+iuhNd
>森下・花村
これ、稽古料を払って指してもらってたんでしょ?
296名無し名人:2008/05/01(木) 22:07:46 ID:vyRiVdcp
真剣に決まってるだろ。
297名無し名人:2008/05/01(木) 22:25:33 ID:Ye8u379V
今は弟子と指すのも対等の立場の研究なんだね

花村はプロ編入の人だから
プロってのを気取りたくて
弟子取って上から目線の指導対局で指してたのだろう
298名無し名人:2008/05/01(木) 22:47:30 ID:NGGU4XOK
>>287
お、瀬川かなりいいとこまで来てるんじゃないの。
299名無し名人:2008/05/02(金) 02:39:21 ID:aI0GpqcG
いつの間にか小学生名人戦が終わってたんだな
優勝は山岸君(青森・5年)、準優勝は黒田君(愛媛・6年)
3位は増田君(東京・5年)・下西君(奈良・5年)

昨年優勝の佐伯君はNHKに進めなかったらしい
さて、誰が今年奨励会入りするだろう?
300名無し名人:2008/05/02(金) 02:50:38 ID:7xbtegX7
全国大会優勝者は奨励会試験の1次試験が免除のはずだが、有効期間はいつまでなのかな。
佐伯君は期限切れかもしれんが、去年8月に倉敷王将を獲った増田君はどうなんだろ。
301名無し名人:2008/05/02(金) 07:17:40 ID:F/UHIdab
>>299
ONAIR前にネタバレすんなボケ
302名無し名人:2008/05/02(金) 08:45:44 ID:7LcHnTR1
>>301
報道規制されてないんだが・・・
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080427171339.asp
303名無し名人:2008/05/02(金) 09:10:16 ID:MdbR6eGx
今の小学生では(決勝に進めなかったけど)増田君が一つ抜けていると言われてる
期待するなら彼かな
304名無し名人:2008/05/02(金) 14:06:30 ID:JSJYVqjG
こういう子たちって師匠どうやって見つけてんの?
誰かが斡旋してくれんの?
305名無し名人:2008/05/02(金) 14:16:35 ID:OZy/mJz4
強い子は大会などで活躍するから
地元将棋関係者と知り合いになる
で、地元や地元出身の棋士を紹介してもらう
とかかな
306名無し名人:2008/05/02(金) 17:08:59 ID:b8nReqGB
優勝すると向こうから勝手によってくる
307名無し名人:2008/05/02(金) 21:16:55 ID:F/UHIdab
>>303
今月の将棋世界で深浦が名前が出しててたね>増田君
すでに森下と終盤力は互角だってさ(ほんとかよ)

それと
・魔太郎は豊島に注目している「1年目の自分よりはっきり上」

・その豊島は澤田/菅井/斉藤を警戒してると聞いて、魔太郎が驚いている。

・「澤田/菅井/斉藤は20代前半でA級でさせる」(by鎮@B1

308名無し名人:2008/05/02(金) 21:21:46 ID:D1Z/kEli
めちゃくちゃ過大評価だな。
309名無し名人:2008/05/02(金) 22:51:58 ID:/2N3LdWu
どうせ佐々木と阿部だし
310名無し名人:2008/05/02(金) 23:17:31 ID:bHzJcLB4
若手だとかいってもC2を抜けたときにはもう28歳になっててその後は少しずつ弱くなっていくってパターンに決まってるわけだけど
311名無し名人:2008/05/02(金) 23:17:35 ID:3jKe2nMd
>>300
奨励会の一次試験免除って別にそんなにありがたくないんじゃね?
センター試験免除みたいなもんだろ。
312名無し名人:2008/05/02(金) 23:28:03 ID:Sw2Qmw5D
>>309
佐々木がすんなり三段になってたら同意できたんだが
313名無し名人:2008/05/02(金) 23:35:33 ID:dUqwlLN3
>>311
6級じゃなくてもっと上を受ける場合でも免除なのかな
314名無し名人:2008/05/02(金) 23:50:09 ID:aI0GpqcG
>>307>>309
佐々木・阿部から増田の時代に移行か
315名無し名人:2008/05/03(土) 00:58:04 ID:6914XViK
大山→中原→羽生→増田

これが正式か
316名無し名人:2008/05/03(土) 01:08:28 ID:6914XViK
そうだよな1時代に最強は1人しか要らない
羽生世代以降がショボ過ぎたんだし
今の十代は多少期待できるから更にその中で頭一つ抜けた棋士を
317名無し名人:2008/05/03(土) 01:13:45 ID:ccQGYcR+
増田は枡田クラス
318名無し名人:2008/05/03(土) 01:19:31 ID:6914XViK
増田時代も終わったか
やはり天は山岸を選んだか
319名無し名人:2008/05/03(土) 06:21:45 ID:ElBvOev4
山岸時代終了。柊時代開始。
320名無し名人:2008/05/03(土) 22:30:10 ID:GUi26kQZ
鎮七段は弟子の斎藤君と結構指してるみたいやけど。。。
それで強いって言うなら本物かもね!
321名無し名人:2008/05/03(土) 22:33:20 ID:8uvxDoEe
>>320
>>135
記事だけじゃなくて鎮本人がweb日記で
ボヤいてるくらいだ。
322名無し名人:2008/05/04(日) 00:06:09 ID:VgBSBP3K
今期と佐々木君参戦の来期で誰が本物か見えてきそうだね!
323名無し名人:2008/05/04(日) 00:13:07 ID:AtE97C61
奨励会で挫折してプロになれなかった人ってその後どうすんの?
324名無し名人:2008/05/04(日) 00:14:34 ID:8H6BNTT1
日れす
325名無し名人:2008/05/04(日) 00:27:20 ID:b3gvDMNT
日レス行く人=負け組みたいだな
326名無し名人:2008/05/04(日) 00:30:39 ID:2FTSuz/K
日レスに就職させてもらえたのに、プロをあきらめられなかった人こそが負け組。
327名無し名人:2008/05/04(日) 00:41:41 ID:6PEB75lp
三段リーグ編入より
フリクラ編入の方がいいよ
328名無し名人:2008/05/04(日) 07:04:09 ID:KswqyEW1
小学生の低学年から初めてそれなりの環境を作ってあげれば、大半が中学生で奨励会有段にはなると思う
329名無し名人:2008/05/04(日) 09:34:59 ID:GKW1VkIy
誰か強い人おせーて。
天野ってプロになれんの?
330名無し名人:2008/05/04(日) 09:52:20 ID:lPyj/le3
今期は無理
331名無し名人:2008/05/04(日) 16:05:06 ID:sM3k566N
>>329
本人がやる気なら可能性は高いと思うけど、安定した職を捨てる気はなさそう。
332名無し名人:2008/05/04(日) 16:23:24 ID:ujCKVG6W
>>331 公務員の天野高志アマじゃなくてアホの天野奨励会三段だろ
333名無し名人:2008/05/04(日) 17:26:53 ID:WM1Di++P
丸ちゃんを追い詰めた頃の天野ならともかく、今更だろう。
334名無し名人:2008/05/04(日) 18:03:39 ID:8H6BNTT1
天野高志ってずいぶん昔からいるな。プロになれてもすぐに定年だろ。
335名無し名人:2008/05/04(日) 18:07:07 ID:g/+DMotl
天野といったら、全盛期に小池重明に負けたアマ名人天野高志のことだろ
336329:2008/05/04(日) 18:11:08 ID:GKW1VkIy
そうか、みんなありがとん。
アホの天野って、アホの坂田みたいでかっこいいな。
337名無し名人:2008/05/04(日) 20:13:46 ID:b2JOBcCl
>>329
死んでるから無理
338名無し名人:2008/05/04(日) 20:52:09 ID:7lNxURt2
>>337
それは天野宗(ry
339名無し名人:2008/05/06(火) 09:44:05 ID:mr34j76J
本日、三段リーグ3・4回戦
吉田は阿部・船江という難敵との対戦
これを連勝できるようならホンモノだな
340名無し名人:2008/05/06(火) 18:34:42 ID:VM4X1Vt/
341名無し名人:2008/05/06(火) 20:14:06 ID:VBHiqYwB
関西、更新来てるね。
342名無し名人:2008/05/06(火) 20:16:54 ID:q3lSPZr3
永瀬があまり強敵と当たってないな。1期抜けあり得る?
343名無し名人:2008/05/06(火) 20:20:13 ID:yZOjl9hB
>>341
http://www.kansai-shogi.com/shoreikai/shoreikai.html
全勝中
西川和宏、渡辺愛生、永瀬拓矢(15歳!)
344名無し名人:2008/05/06(火) 20:20:45 ID:VBHiqYwB
4−0:西川(13)、渡辺愛(16)、永瀬(33)
3−1:吉田(1)、大石(3)、船江(6)、佐藤慎(18)、菊地(21)、竹内(22)、
藤森(23)、池田(29)

混戦過ぎる。
345名無し名人:2008/05/06(火) 20:21:01 ID:oXq+Uax+
>>342
でももう船江に勝っちゃってるぞ
後の相手は確かにヌルめだ。これは期待できるか・・・
346名無し名人:2008/05/06(火) 20:24:24 ID:VBHiqYwB
他の若手組3人は仲良く2−2か。
0−4スタートとかやらんのだなぁ。
347名無し名人:2008/05/06(火) 20:29:09 ID:CGrtiXK5
永瀬は中三じゃないよね?
348名無し名人:2008/05/06(火) 20:33:14 ID:OH+D8w4G
たまには今泉さんの事も思い出してあげてください
349名無し名人:2008/05/06(火) 20:40:27 ID:VBHiqYwB
今泉の結果で言うとむしろ都成が心配になる。
350名無し名人:2008/05/06(火) 20:53:21 ID:YxvRg9eV
佐藤慎やるじゃん
あと7勝で来期もリーグ指せるぞ
351名無し名人:2008/05/06(火) 21:08:23 ID:oXq+Uax+
>>350
目標そこかよw
352名無し名人:2008/05/06(火) 21:11:51 ID:YxvRg9eV
>>351
最高で10-8が三回あるだけなんだから大きいことは言えないよ
10勝してから大きいこと言うわ
353名無し名人:2008/05/06(火) 21:12:48 ID:Wi+noMpl
永瀬は上位陣(吉田、渡辺)と組まれてないね。それだけでチャンスか?

天野、15歳に負けたらきついだろうな…
354名無し名人:2008/05/06(火) 21:16:21 ID:vK2fIqu3
お食事スレ期待の星・菊地君も好スタートですな
頑張ってくれい
355名無し名人:2008/05/06(火) 21:19:25 ID:1UEzukUh
新昇段組が五分以上勝ってるなんて・・・
先輩達ガンバレ!!!
356名無し名人:2008/05/06(火) 21:20:20 ID:i1JKhJ2A
竹内が三段になってる
高校棋界で活躍して奨励会入り
その後伸び悩んでたけど高校中退してから
一気に伸びで来たね

天野は来期は弟弟子の佐々木君も入ってくるし
もうダメかも
357名無し名人:2008/05/06(火) 21:22:05 ID:YxvRg9eV
天野は超一流の指導棋士になるんだよ
今から真剣に将棋を指導してるじゃないか
358名無し名人:2008/05/06(火) 21:28:38 ID:1UEzukUh
ハッキリ言って天野より佐々木のほうが格上っぽいよね
359名無し名人:2008/05/06(火) 21:37:59 ID:X+Y2MhpZ
佐々木はもちろん三段のほとんどが格上
360名無し名人:2008/05/06(火) 21:46:58 ID:1wbcBPM9
永瀬はモノが違うと言われてたからな
ライバルの佐々木にとかく話題を取られがちだったけど
ここで1期抜けとかしたら久々の話題になりそうだな
361名無し名人:2008/05/06(火) 21:50:30 ID:eyqREQkT
<三段リーグ>  ※昇段2名
 順 棋__士 勝 敗
 13 西川和宏 4−0
 16 渡辺愛生 4−0
 33 永瀬拓矢 4−0
 01 吉田正和 3−1
 03 大石直嗣 3−1
 06 船江恒平 3−1
 18 佐藤慎一 3−1
 21 菊池裕太 3−1
 23 竹内貴浩 3−1
 24 藤森哲也 3−1
 29 池田将之 3−1
 02 渡辺大夢 2−2
 05 田嶋  尉 2−2
 07 牧野光則 2−2
 12 小泉  祐 2−2
 14 宮本広志 2−2
 17 三宅  潤 2−2
 20 都成竜馬 2−2
 22 門倉啓太 2−2
 26 今泉健司 2−2
 31 澤田真吾 2−2
 32 菅井竜也 2−2
 34 斎藤慎太郎2−2
〜以下1勝者略〜
362名無し名人:2008/05/06(火) 22:00:21 ID:b7hC7o/6
やっぱ将棋は若いほうが有利だよな。
25歳にもなって中学生に負けてたら泣きたくなるよ。
363名無し名人:2008/05/06(火) 22:04:36 ID:Y14dutmM
25歳って魔太郎より年上だもんな。
364名無し名人:2008/05/06(火) 22:08:47 ID:ZOLhLOs7
なんと残酷な事よ
365名無し名人:2008/05/06(火) 22:35:55 ID:TFHGphBW
永瀬三段は近将道場に登録があるんだが、
それよりRが上のヤツがいるのが不思議なんだよね。
いくら本気で指してないって言ってもね。。。なんだか。
366名無し名人:2008/05/06(火) 22:38:44 ID:EJjWuRSb
>>363
『将棋の子』で谷川名人が部屋に入ってきた時に、
奨励会員が沈黙したシーンを思い出した。
367名無し名人:2008/05/06(火) 22:47:12 ID:CGrtiXK5
天野の年齢のときには、谷川はもう名人だもんな
368名無し名人:2008/05/06(火) 22:55:53 ID:zToqa0ce
今期は中学生は斎藤だけだけど
来期は佐々木も入ってくるし・・・
競馬や酒やブログやってる暇あったらもっと勉強しろよ!
哲也!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
byなつこ
369名無し名人:2008/05/06(火) 23:05:12 ID:fvNsqO2e
>>245
ちょっとつっこみ

2008世田谷花みず木女流オープン
持時間各5分 切れたら30秒将棋(原則) 振駒

(原則)ってなに?
370名無し名人:2008/05/06(火) 23:13:13 ID:jcL70Drm
25・26・・27・・・28・・・・29・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということかな(w
371名無し名人:2008/05/06(火) 23:37:33 ID:0Tc0zvTw
370のほうが面白いかもしれんけど、普通は超手数や千日手で時間がかかり過ぎた時に
20秒将棋に短縮することもあるよってことだと思う    
372名無し名人:2008/05/06(火) 23:46:41 ID:VBHiqYwB
会場、後ろが詰まってたんだろうな。多分。
373名無し名人:2008/05/07(水) 00:19:00 ID:GYXD1paF
それはもしかして、対局開始時は無制限で、
ある程度経過して、長引いてる対局には、チェスクロックが用意されるのかも?
昔、大宮名人戦に出たときがそれだった。
だから俺は序盤だけは長考して、相手は早指しだったけど、終盤になって突然時計が置かれてそこから10分切れ負けルールになった
374名無し名人:2008/05/07(水) 06:24:03 ID:HRjGe8fQ
某市長の息子、やっと1級か
375名無し名人:2008/05/07(水) 06:25:00 ID:HRjGe8fQ
>>365
2年位前に永瀬本人がそれに関して近代将棋の掲示板で
言及したが、相手がソフト使用云々まで言ったために袋叩きになった記憶が。
376名無し名人:2008/05/07(水) 06:36:09 ID:gY2NzFLm
永瀬 拓矢 : 神奈川県
六段 R点:2473
勝:5177 敗:2557 分:69

永瀬は格下の挑戦全く断らないしとにかく超早指し
近将は高得点者が指してること少ないから率も悪いし、仕方ないんだろう
377名無し名人:2008/05/07(水) 06:41:45 ID:gY2NzFLm
saizoh : hakata
六段 R点:2533
勝:2824 敗:621 分:1

理屈としてはこれと似たようなもの
両方見てる俺としては永瀬のほうが遥かに強いと思うけどねw
378名無し名人:2008/05/07(水) 07:46:12 ID:oq37pMVZ
>>366
しかし同じシーンで登場したのが魔太郎だったら、果たして静まり返っただろうかw
379名無し名人:2008/05/07(水) 07:49:21 ID:Nn0sUBph
永瀬ってkoryu-ma 2893、 silver shadow 2741 じゃないの?
380名無し名人:2008/05/07(水) 08:12:29 ID:iZ2FiB/H
天野って平成チャイルドブランドだったよなーとか思って調べてみたら


471 名前: 名無し名人 投稿日: 02/10/11 00:28 ID:UXHp52fD

週刊将棋の「平成のチャイルドブランド」
特集はよかったね。何より顔写真がのってるのがありがたい。
バトルの全員の似顔絵がめちゃ似てて笑える。長岡・・・
11人中メガネは5人と意外と少ないのにはビックリ。
で、現在の11人の状況は、
三段リーグ新参加・・・中村亮、和田、佐藤、廣瀬、天野
次回リーグ待ち・・・金井、高崎、長岡
二段勢・・・荒木、戸辺、村田顕
特集したその週に3人も上がってるのがすごい。
でも正直、リーグ前の今が一番の盛り上がりって気がする。
ドバッとやって来たのはいいけど、出口はチョビチョビ。
381名無し名人:2008/05/07(水) 08:15:24 ID:oWNzZjaK
>>380
和田が退会で、天野、荒木が三段であとはみんな四段になってるな
見る目は確かだったようだ
382名無し名人:2008/05/07(水) 08:24:27 ID:iZ2FiB/H
で、現在は
C1・広瀬
C2・中村亮、佐藤、高崎、長岡、金井、戸辺、村田顕
三段・天野、荒木
退会・和田
名前があがってなくて今プロになってるのは
糸谷、中村太、豊島、及川、稲葉
383名無し名人:2008/05/07(水) 11:45:58 ID:Qd6DO6QC
もうだいぶ前だけど

●島推奨の“未完の大器”たち
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~tagame515/newpage13-24.htm
384名無し名人:2008/05/07(水) 19:10:17 ID:va8XV5Ik
1−3 荒木 天野 阿部 星野 松井 石井 佐藤秀 和田
0−4 鵜木 森村 岡畑

前期の11勝以上のうち5人も負け越してるのが意外
渡辺愛より順位下の松井以下7人は早くも苦しくなったな
385名無し名人:2008/05/07(水) 20:52:29 ID:3EOuzknG
ちなみにここまで、関東が34−46、関西が34−22。
質は関西が高いって評価を裏付けてるとも言えるし、
昇段を争うって観点から言うと問題は勝ち星だけだって話もある。
386名無し名人:2008/05/07(水) 21:58:23 ID:I3Klwbc0
また関西>関東の話題かよwww
387名無し名人:2008/05/07(水) 22:17:40 ID:FekqXE70
そろそろ関東にもポリトラックコース作らないと
388名無し名人:2008/05/07(水) 22:33:13 ID:y/fSt0xe
タニーに続く若手A級棋士がいない件について。
豊島君まってたらタニーが落ちてしまう(´Д`)
389名無し名人:2008/05/07(水) 22:35:10 ID:oWNzZjaK
>>388
そこで山アですよ
390名無し名人:2008/05/07(水) 23:13:15 ID:t9r0YpX8
>>388
久保と山崎が交代でA←→B1のピストン運動を繰り返して豊島まで繋げばいいんじゃね?
391名無し名人:2008/05/08(木) 00:12:53 ID:sGM3kZ+t
西川勝ち上がれば親子棋士誕生か
392名無し名人:2008/05/08(木) 00:14:43 ID:IruU4AMF
現在の1番手2番手は全くノーマークだった
西川和宏:10-8、9-9、10-8、4-0
渡辺愛生:5-13、8-10、9-9、4-0

西川はなんと平凡な・・・
「イマイチなほうの渡辺」も成績見ると一応伸びてはきてる
2人とも吉田大夢大石あたりを抑えて上がるには不足だけど
スタートダッシュに成功して貯金が生きて上がった田中悠みたいな
例もあるし、勢いに乗るとアリかも
5・6回戦は
西川:藤森(24位・3-1) 牧野(7位・2-2)
渡辺愛:荒木(4位・1-3) 渡辺大(2位・2-2)
393名無し名人:2008/05/08(木) 00:51:18 ID:Rtaf3VHp
西川和宏君、親の血を色濃く受け継いだかような平凡さは流石ですが、
その名前もなんというか、いかにも10勝したら10敗しそうな80年代南海的匂いを感じてしまう。
394名無し名人:2008/05/08(木) 05:55:29 ID:tJqo27wL
なんか違和感無(ね)ぇ(>西川jrの成績)

南海わかんねぇ(>>393の喩え)
395名無し名人:2008/05/08(木) 06:54:46 ID:F2ZuGMBN
>>393
西川佳明に山内和宏かよw
まあこの板自体精神年齢的には R40 だから気にすんな>>394
396名無し名人:2008/05/08(木) 08:26:53 ID:VkhJl4P1
西川の方はあれだが山内和の勝負相星っぷりは異常。
・・・しかし、この場合四段になってから5割にならんとなぁ。
397名無し名人:2008/05/08(木) 13:23:46 ID:vWXq8Lry
>>394
だれうま
398名無し名人:2008/05/08(木) 13:25:22 ID:I0LhZfkN
>>396
メンバーかよ
399名無し名人:2008/05/08(木) 13:39:24 ID:xZ6Dc/fM
山内和と山内孝って犬猿の仲だったらしいね
これトリビア
400名無し名人:2008/05/08(木) 14:43:33 ID:t2JVB0h7
一番 サード 藤原
401名無し名人:2008/05/09(金) 00:17:44 ID:O1Im0+la
永瀬の対戦相手残り14人のうち、現在勝ち越してるのが佐藤慎と藤森の2人だけ
こりゃ1枠当確だな
高1前期での昇段となれば中3後期で上がった渡辺と半年しか違わない
来期は佐々木が中2後期で四段に上がるだろうし、次世代の核ができたかな
この2人中心に周りに菅井斎藤阿部あたりが取り巻く構図になりそう
402名無し名人:2008/05/09(金) 00:22:08 ID:/wOsTDCY
気がはえぇなw
403名無し名人:2008/05/09(金) 00:33:34 ID:XVspVbDb
相当現三段が舐められてるけど、本来誰がプロになってもおかしくない世界
俺たちの希望を入れるのはいくない
404名無し名人:2008/05/09(金) 08:47:24 ID:hiioW9Zx
>>484
和田がなるのだけはおかしくないか?
405名無し名人:2008/05/09(金) 13:25:18 ID:NBEg33qN
まだ更新されてないとか担当者死ねよ
406名無し名人:2008/05/09(金) 15:12:31 ID:6VM2xmPp
担当者が死んだら更新できないだろう。
407名無し名人:2008/05/09(金) 18:15:57 ID:GMKYLCxx
>>405
担当者は博多で名人戦のネット中継やってるからしょうがない
408報道:2008/05/09(金) 21:52:29 ID:CooaNiLc
フリークラス
中尾 敏之  3−1
瀬川 晶司  2−1
伊藤 真吾  1−0

瀬川 晶司 17−10 直近27局
伊藤 真吾 12−10 直近22局
熊坂 学  10−10 直近20局
409名無し名人:2008/05/09(金) 22:48:35 ID:arI5lg2j
2. 良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上

瀬川はあと3−0か4−1か6−2で昇段だな。
410名無し名人:2008/05/09(金) 22:52:11 ID:arI5lg2j
一番効率が良いのは9−4か・・
411名無し名人:2008/05/09(金) 22:54:43 ID:Z+Ruo3Yf
瀬川は直近10−2だから、もう少し長い目で見れば
昇段の可能性は十分ある
412名無し名人:2008/05/09(金) 23:00:19 ID:J0+csYgY
対局予定はどうなってんの
413名無し名人:2008/05/09(金) 23:03:06 ID:arI5lg2j
>>411
10−8で良いのか!
この場合、8敗以下だったら10勝した時点で昇段?
414名無し名人:2008/05/09(金) 23:04:25 ID:JZ3or9cu
フリーからC2に昇級すると昇段もするの?
415名無し名人:2008/05/09(金) 23:12:20 ID:J0+csYgY
瀬川F四段から瀬川C四段に変わります
416名無し名人:2008/05/10(土) 04:59:52 ID:YXYY53iF
なんじゃそれ
417名無し名人:2008/05/10(土) 08:27:48 ID:SSoNNXkB
勇気君はどうよ?
418名無し名人:2008/05/10(土) 09:20:46 ID:GPPepMTq
>>413
いんや
きっちり8敗しなきゃならない可笑しな制度。
419名無し名人:2008/05/10(土) 09:30:57 ID:2NKBbKGS
フリクラ落ちたて・入りたての場合は30局指さなきゃならんのだろうが、
瀬川の場合はここから8敗までに10勝すればそれより以前の星を取り込んで
30局で6割5分に出来るだろ。

420名無し名人:2008/05/10(土) 09:31:34 ID:qBN5e61M
じゃあ10勝したらあとはわざと負けろ、と?
それって勝負師にはかなりツライ踏み絵だなw
421名無し名人:2008/05/10(土) 09:52:11 ID:A9WbDGxB
>>418
もっと負け数の少ない条件は瀬川スレで見てもらうとして
6敗の場合 9勝で21勝11敗(.656)
7敗の場合 10勝で20勝10敗(.667)
8敗の場合 10勝で20勝10敗(.667)
よって10勝だと7敗でOK
422名無し名人:2008/05/10(土) 09:57:39 ID:SLlMBU4d
>>420
おいおい、だまされるなよw
10勝8敗「以上」の成績をあげればいいんだよ。
だからわざわざ負ける必要はない。
423名無し名人:2008/05/10(土) 10:00:16 ID:SbYLa4ej
でも10−8でいいのなら相当に現実的だよね
これがクリアできないようじゃC2いってもすぐ降級点だろう
424名無し名人:2008/05/10(土) 10:50:10 ID:91JQWYxy
関東奨励会の二段以下って4/19まで載ってるけど、
次はいつなの?こんなに対局少ないもんなん?
425名無し名人:2008/05/10(土) 13:11:50 ID:I3wR1hDO
例会は月に2回あります
関東の(関西もだけど)5月の第1例会は
三段リーグと同じ5月6日にありました
つまり更新してないだけ
426名無し名人:2008/05/10(土) 15:35:04 ID:ziNhrIlB
 
こども将棋名人戦してるが‥

去年の再放送のやつは新聞の見出しに奨励会の登竜門と書いてあったが

優勝したら奨励会に入れるような仕組みしたら目の色が違うようになるぞ。
427名無し名人:2008/05/10(土) 15:45:31 ID:rGThfFgF
親:奨励会に入れても先が不安
連盟:断られるとメンツ丸つぶれ
428名無し名人:2008/05/10(土) 15:49:05 ID:zc/EXg/R
だって奨励会なんか入ったら社会不適合が更に強化されるんだもん
ソフトに負けそうで棋界も危ういんだろ?
429名無し名人:2008/05/10(土) 16:06:57 ID:SLlMBU4d
>>428
奨励会員も2ちゃんのニートには言われたくないと思うぞw
430名無し名人:2008/05/10(土) 20:19:18 ID:dcrH3Qbz
>>430
つーか、小学生を社会不適合呼ばわりする時点でおまいは変。
431名無し名人:2008/05/10(土) 20:24:26 ID:rkIZqVPm
かわうそーな>>430
432名無し名人:2008/05/10(土) 20:57:19 ID:zc/EXg/R
小学生でも不適合だろ
学校じゃどうせ独りポツンと(´・ω・`)
黙り込んでるキモオタ階級なんだろ?(藁
433名無し名人:2008/05/10(土) 20:58:25 ID:q6Gv30jU
>>432
自画像乙であります。
434名無し名人:2008/05/10(土) 22:03:26 ID:eL3vzODP
キモオタは何かしらの逃げ道を持ってるからダメなんだよ
奨励会でも一生懸命やってるやつは立派な子供だろ
435名無し名人:2008/05/10(土) 22:16:47 ID:zc/EXg/R
ショーギに逃げ道求めてるのは奨励会員だろう
436名無し名人:2008/05/10(土) 22:44:49 ID:1b5xukHn
中卒だけはあかん、あかんで!!!(笑)
437名無し名人:2008/05/10(土) 23:03:24 ID:oU+SM6VU
まぁ、小学生にして道を踏み外しかけているってのは
別にない話じゃないな。

そういうもんなんですよ、うんうん(涙ながらに)。
438名無し名人:2008/05/11(日) 00:12:51 ID:kXDz1mqO
「クラスのお調子者」階級の奴の方が
良い人生歩めるんだから
ソイツ等より下と言う訳だ
439名無し名人:2008/05/11(日) 15:41:05 ID:V25Suma6
第5回詰将棋回答選手権
http://www.shogi.or.jp/event/competition/result.html

2位に黒川智記4級
ほぼ毎回出て上位に入ってるみたいだし
詰め将棋レベルは相当なんだけど
440名無し名人:2008/05/11(日) 16:00:01 ID:gScq7+xO
>>439
2位はすごいね
11〜14+18位のプロ棋士涙目w
あと「イノテツ」って詰将棋界じゃ有名だけどここまでやるとは恐れ入った
441名無し名人:2008/05/11(日) 16:11:01 ID:5JRUA5lo
>>439
宮田君解くの速過ぎない?
誤植?
442名無し名人:2008/05/11(日) 16:12:09 ID:M1o7OERX
宮田は詰め将棋だけは神クラス
443名無し名人:2008/05/11(日) 16:13:58 ID:gScq7+xO
>>441
いや、あってる
前半は64分の広瀬が5問目解いてる間に退出したらしい
後半はきっちり時間使いきって、それでも解き切れないんだから問題凶悪すぎ
444名無し名人:2008/05/11(日) 16:27:34 ID:tUGQVqj8
>>440
 その「イノテツ」氏が余詰指摘したせいで、北浜が2位から3位に落ちたらしい。
(黒川4級が余詰の関係で1点得したとのこと)。
445名無し名人:2008/05/11(日) 19:48:11 ID:9Gutd1W/
金沢ってどうなの?
不戦敗が多いが、病気かなにかかなぁ
446名無し名人:2008/05/11(日) 20:47:54 ID:u8FGon21
朝起きられない病
447名無し名人:2008/05/11(日) 21:03:17 ID:XvmGtW+a
>>445
噂じゃホストも兼業してたっつう話
本当かどうかは知らん
448名無し名人:2008/05/11(日) 21:46:02 ID:NY94Wx6l
ホントだよ 
それで謹慎させられたんだから
449名無し名人:2008/05/12(月) 02:08:51 ID:q3Nqt46y
大夢・阿部に勝ってる西川、菅井・船江に勝った永瀬
この2人は内容も伴ってるな
渡辺愛は次に荒木・渡辺大戦でどうなるか
450名無し名人:2008/05/12(月) 02:21:07 ID:5g5aePR1
>>448
ちゅうかそれがマジなら金沢はさっさと将棋辞めりゃ良いんじゃねぇの?
まぁホストなんて若いうちしか出来ないから潰し効かないって言われりゃアレだけどさぁ
451名無し名人:2008/05/12(月) 08:24:46 ID:VPQyuYGb
棋士は兼業禁止じゃないだろ!
納豆工場はよくてホストはダメなのか!
職業貴賤なしじゃないのか!!
社団法人がそんな事していいのか!
ってそういう問題じゃないわな
452名無し名人:2008/05/12(月) 11:32:05 ID:KAY5kIni
兼業禁止にしちゃうと給料の安い下っ端クラスは
生活できなくなるしな。
453名無し名人:2008/05/12(月) 17:46:41 ID:mJ6pCBrJ
納豆工場って誰だよ?w
454名無し名人:2008/05/12(月) 18:03:40 ID:Tn3G0o49
英会話教室とか、マンション管理人とか、都の教育委員会とか、
かなり兼業に近いことをしている棋士は多いからなあ。
林婆が少女小説書いてたのは除名の後だっけ?
455名無し名人:2008/05/12(月) 18:35:20 ID:VBD33Pb9
ホストが問題なんじゃないよ
何回も対局をすっぽかした
原因がホスト業やってたことにあったから
ホストのほうが金になるのか
起きられなかったからなのかは知らないけど
456名無し名人:2008/05/12(月) 21:09:32 ID:aZdF7hnB
話題を変える。

週刊将棋より杉本・中川・石田の弟子についてのインタブ

3人の意見に共通するのは

・入門したときの実力はみんな似たり寄ったり。
 その後の精進振りで伸びるか伸びないかがわかる。
 棋力と年齢以外に性格も重要なポイント
・才能があった上で、将棋にどれだけ打ち込めるかが問題。
 伸びるやつはほっといても強くなる。伸びない奴は努力してもダメ
・見込みない弟子に対して師匠として見切りをつけて「肩たたき」する
 やり方、言い方は難しい。そういうこともあって年齢制限は必要
457名無し名人:2008/05/12(月) 21:52:02 ID:MdmE4Wrm
まあ囲碁みたいに外来に開放すりゃ師匠の苦労なんて関係ないし
458名無し名人:2008/05/12(月) 22:48:29 ID:YlSYdJEt
共通と言うか、

杉本:見込みなきゃ取らないんだけど、見込み通りに伸びる奴なんてまずいない
中川:奨励会入るとこまでは大体互角。そこから差がつくのは集中力
石田:棋力以外も見る。感覚で大体伸びるか伸びないかは分かる。
見込みのない子は努力しても伸びないんで肩叩きが難しい

似ている様で全員違う事言ってないかとか、前段で伸びないか分かるんだったら、
そもそも見込みない弟子を取らないんで済むんじゃないですか石田先生、とか、
言いたい事はそれなりにあるが。性格出るな。
459名無し名人:2008/05/12(月) 23:04:38 ID:QwS6LWbv
>>454
連盟正会員でない女流棋士は、パートのおばさんみたいなもので
対局だけじゃまともに食えない商売だからな。
(女流タイトルホルダーだった林葉でも、小説の印税が将棋関係の
 収入のン倍だったとか)
460名無し名人:2008/05/12(月) 23:07:46 ID:NyFNgU3M
林葉とか何億年前の話だい?
461名無し名人:2008/05/12(月) 23:53:32 ID:ZbEr9cNy
全盛期の林葉の印税はほとんどの棋士の収入を超えてたんじゃないのか
462名無し名人:2008/05/12(月) 23:59:40 ID:zYdpl/hM
>>458
見込みが感じられなくても、本人や周囲が乗り気で言っても聞かない場合とかだと
引き取って早めに「肩たたき」してやるって手もあるんじゃないのかなぁ。
それに嬉しい誤算なんてもんもあるだろうし。
463名無し名人:2008/05/13(火) 00:12:36 ID:YObD+BgR
>>462
そう言うケースもあるんだろうけどね。往々にしてある弟子が伸びなかった時に、

杉本:俺の見込みが甘かった
中川:弟子に気合が足りなかった 
石田:伸びない奴は頑張っても伸びないからしょうがない。
なんか感覚で伸びないと思ったんだよ。弟子に取っちゃったけど。

ってなってるだけな気はする。
464名無し名人:2008/05/13(火) 00:43:28 ID:uBV94bjR
今、調べたら奨励会に中川の弟子っているんだね。
465名無し名人:2008/05/13(火) 01:21:42 ID:BnWIQfc8
それでも我が子を奨励会に入れたいか?
プロ棋士の大先生師匠様はバクチの感覚で入門させたりリストラするんだぞ?
466名無し名人:2008/05/13(火) 02:06:06 ID:eK6N5JY0
>>465
野球だってサッカーだって、プロ入りは甘いものじゃない。
親としては夢破れた時のために学業と両立させておくくらいだ。
467名無し名人:2008/05/13(火) 04:37:08 ID:BM65JYcy
目指すのは何でもいいんだけどさ
とりあえずプロになれそうな才能を
十代前半で見せてももらわん事には何ともね
プロ野球選手になった奴もJリーガーになった奴も
子供の頃から知ってるのいるけどやっぱ頭抜けてたよな
そいつらが努力辞めないで無事成長してやっとこさだ
468名無し名人:2008/05/13(火) 04:48:22 ID:BM65JYcy
>>458
結局そこまでの成長過程を見てきてないから駄目なんだろね
まあ名前だけの師匠だからいいんだろうけど
育成皆無の師匠からしてみりゃプロになれるかは運次第だな。
羽生は弟子とらないけど世界で言ってたね
基準は「根性」だって曲がっててもいいと
とりあえず根性で弟子にしてもらうだけでも価値あるなw
469名無し名人:2008/05/13(火) 05:37:07 ID:03ObS0N1
『中川:弟子に気合が足りなかった』ワロスw
470名無し名人:2008/05/13(火) 07:17:17 ID:tc2IRUji
2週前の森下コメントはもっとすごかった
「同じ頃の自分より強かったから鍛える環境を与えれば絶対強くなると
思ったが、そうならなかった(そう見込んでいた最初の弟子はすでに退会)」

「若いころ"羽生さんなんかいくらでも作ることが出来る"と言ってたが、
そうでなかった」
471名無し名人:2008/05/13(火) 08:51:36 ID:iyyuF0wU
フリークラス卒業間近 プロ編入3年目の瀬川四段
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/080512/shg0805122340001-n1.htm
472名無し名人:2008/05/13(火) 09:00:37 ID:ZTwAHzI5
>>470
それ読んで、この記事思い浮かべた。

http://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u100.html
>羽生「ITとインターネットの進化によって将棋の世界に起きた最大の変化は、
>将棋が強くなるための高速道路が一気に敷かれたということです。
>でも高速道路を走り抜けた先では大渋滞が起きています」

>奨励会とはプロ棋士を養成する機関で三段が最高位。そこを抜けてプロ棋士・四段になる。
>「奨励会二段」の強さとは、アマチュアならば間違いなく最高峰、弱いプロよりは強い。
>まさにプロ棋士の一歩手前である。
>そこまでの「高速道路」は整備されたので、才能のある子供が将棋の勉強に没頭しさえすれば、
>確かにそのレベルまでは一気に強くなれる。しかしそのあたりまで到達した者たち同士の競争となると、
>勝ったり負けたりの状態になり、そこを抜け出すのは難しい。一方、後ろからもさらに若い連中が
>同じ「高速道路」を駆け抜けて次から次へと追いついてくるから、自然と「大渋滞」が起きる。
>結果として若き一群は、前の世代の並のプロたちを抜き去るのだが、そうやって直面した
>「大渋滞」を抜け出すには全く別の要素が必要となってくるのだろうと、羽生さんは直観する。
473名無し名人:2008/05/13(火) 10:09:51 ID:Mbu4kH/G
金沢ってやる気あるの?それが問題
転出だし
474名無し名人:2008/05/13(火) 19:26:19 ID:Lt7P+7cz
フリークラス(降級)もリーグ戦で対局させて、その中で一番成績の悪かった
棋士に「真のザコ」という称号を与えよう。もしくは即引退でも可
475名無し名人:2008/05/13(火) 19:50:21 ID:x1GVdse2
>>470 >>472
将棋は言うまでも無いけど、そう言った環境面の部分に関しても
結局森下は全く羽生に勝る要素が無かったって事だな
476名無し名人:2008/05/14(水) 01:04:06 ID:0RzW+iGk
そんな森下は将来の名人候補、増田くんの師匠に
477名無し名人:2008/05/14(水) 13:30:21 ID:TSkCrkqk
でも増田って森下程度の終盤力しかないんだろ?
奨励会抜けるのも厳しくね?
478名無し名人:2008/05/14(水) 20:47:29 ID:hIO2g/uU
>>477
小学生でB1棋士に匹敵する終盤力っていうのが不足なのかよ
479名無し名人:2008/05/14(水) 22:51:39 ID:X2EpF/RW
ネタにマジレスするスレはここですか?
480名無し名人:2008/05/14(水) 22:52:48 ID:0JqBK0Im
ここはネタにマジレスする板です
481名無し名人:2008/05/14(水) 23:19:25 ID:lra7kkhb
増田君はほんとに森下門下になったの?
482名無し名人:2008/05/15(木) 00:36:40 ID:qSsfQM8K
増田はゲ(ry
483名無し名人:2008/05/16(金) 02:56:40 ID:TtZhVrAV
>>460
林葉の話は現代の話だぞ。
林葉が原作のしおんの王のアニメも結構評判いいみたいだし。
484名無し名人:2008/05/16(金) 06:58:54 ID:vVknQwnf
>>483
このスレについては明らかに昔の話。
つーかスレ違いだからどっかいけ>林葉懐古爺
485名無し名人:2008/05/16(金) 10:02:38 ID:MZ4fIiWp
ま、女流棋士はタイトルホルダーでもない限り、対局量だけじゃ食えないって
いうのは昔も今も変わらないけどな、
486名無し名人:2008/05/16(金) 10:16:08 ID:KTp3aIb3
林葉は、タイトルもってても食えなかった、と言ってるぞ。
487名無し名人:2008/05/16(金) 10:23:20 ID:17gv4L3z
>>486
そうだったかもね。まあ、食える食えないは収支のバランスにもよるがw
488名無し名人:2008/05/16(金) 10:26:41 ID:KTp3aIb3
ここで、林葉が収入そのいろいろ語っている。
http://www.ocn.ne.jp/game/og/06-jinsei/hello.html
489名無し名人:2008/05/16(金) 11:44:22 ID:PjYV4Uqs
スレタイ読めないバカが急に湧いてきたな
490名無し名人:2008/05/16(金) 12:11:08 ID:QC3S007T
陽気のせいだろw
491名無し名人:2008/05/16(金) 19:40:25 ID:GeBSZLq1
オチンチン
492名無し名人:2008/05/17(土) 00:35:17 ID:/VsXzGTN
15歳がかっ飛んでくるとワクワクするよ
493名無し名人:2008/05/17(土) 05:22:15 ID:lWdN7vKf
>>485
つ女王
500万あれば食えるだろjk
494名無し名人:2008/05/17(土) 05:29:47 ID:FoFkBABI
>>493
スレ違い。氏ね
495名無し名人:2008/05/17(土) 08:27:53 ID:DjGDte49
ではスレ内だがほとんど話されない方に。
詰め将棋選手権で2位に入った黒川君、4級でそれはすげえな大物か?、
と思って連盟のHPで見ると4級に見当たらないと言う(11連敗で降級、直近1-16)

・・やっぱり比例せんのかなぁ。こう言うのは。
496名無し名人:2008/05/17(土) 08:29:28 ID:gYC2BA1b
序盤へたってやつか?
497名無し名人:2008/05/17(土) 10:15:09 ID:GVt1AlYO
詰め将棋は単なるパズルだもんなあ
498名無し名人:2008/05/17(土) 10:22:27 ID:L+19d6OW
詰め将棋だけなら、アマチュアのほうが
早かったりするしな
499名無し名人:2008/05/17(土) 12:42:11 ID:8U0LXlFW
〜だけならプロレベル。
悲しいアマの嘆きw
500名無し名人:2008/05/17(土) 12:48:04 ID:ooqYCfS7
関西 速報まだ〜!!   まだだよな。
501名無し名人:2008/05/17(土) 15:57:13 ID:ooqYCfS7
4回戦まで (5・6回戦 関西5/17、関東5/18)
13 西川  和宏 4-0 ○○○○ 藤森 牧野 都成 大石 田嶋 竹内 菅井 池田 菊地 吉田 今泉 荒木 佐秀 森村
16 渡辺  愛生 4-0 ○○○○ 荒木 渡大 斎藤 吉田 阿部 佐慎 佐秀 菊地 小泉 和田 澤田 牧野 宮本 鵜木
33 永瀬  拓矢 4-0 ○○○○ 鵜木 小泉 佐慎 三宅 宮本 松井 星野 天野 田嶋 佐秀 阿部 藤森 澤田 今泉
01 吉田正和※ 3-1 ○○○● 星野 松井 門倉 渡愛 都成 三宅 岡畑 大石 澤田 西川 菅井 田嶋 鵜木 菊地
03 大石  直嗣 3-1 ○○○● 斎藤 佐慎 佐秀 西川 松井 牧野 藤森 吉田 宮本 澤田 和田 船江 荒木 石井
06 船江  恒平 3-1 ○○●○ 菊地 今泉 天野 菅井 牧野 都成 竹内 鵜木 門倉 斎藤 荒木 大石 藤森 渡大
18 佐藤  慎一 3-1 ●○○○ 牧野 大石 永瀬 田嶋 森村 渡愛 宮本 澤田 佐秀 小泉 門倉 鵜木 星野 松井
21 菊地  裕太 3-1 ○●○○ 船江 竹内 鵜木 渡大 藤森 小泉 荒木 渡愛 西川 宮本 岡畑 阿部 今泉 吉田
23 竹内  貴浩 3-1 ●○○○ 菅井 菊地 宮本 松井 三宅 西川 船江 藤森 今泉 石井 佐秀 池田 門倉 小泉
24 藤森  哲也 3-1 ○●○○ 西川 斎藤 石井 小泉 菊地 門倉 大石 竹内 荒木 岡畑 森村 永瀬 船江 菅井
29 池田  将之 3-1 ○○○● 今泉 石井 澤田 宮本 菅井 渡大 小泉 西川 都成 森村 田嶋 竹内 天野 和田
02 渡辺  大夢 2-2 ○●○● 天野 渡愛 阿部 菊地 澤田 池田 和田 門倉 三宅 荒木 都成 今泉 小泉 船江
05 田嶋  尉  2-2 ○●●○ 三宅 岡畑 森村 佐慎 西川 今泉 天野 星野 永瀬 鵜木 池田 吉田 菅井 門倉
07 牧野  光則 2-2 ●○●○ 佐慎 西川 今泉 荒木 船江 大石 斎藤 岡畑 星野 菅井 宮本 渡愛 阿部 天野
12 小泉  祐  2-2 ●○●○ 阿部 永瀬 三宅 藤森 星野 菊地 池田 松井 渡愛 佐慎 鵜木 岡畑 渡大 竹内
14 宮本  広志 2-2 ○●●○ 石井 澤田 竹内 池田 永瀬 斎藤 佐慎 菅井 大石 菊地 牧野 松井 渡愛 岡畑
17 三宅  潤  2-2 ●○○● 田嶋 和田 小泉 永瀬 竹内 吉田 門倉 佐秀 渡大 阿部 星野 石井 松井 斎藤
502名無し名人:2008/05/17(土) 15:57:55 ID:ooqYCfS7
20 都成  竜馬 2-2 ●○●○ 松井 森村 西川 佐秀 吉田 船江 阿部 斎藤 池田 門倉 渡大 澤田 岡畑 荒木
22 門倉  啓太 2-2 ○●●○ 岡畑 荒木 吉田 斎藤 石井 藤森 三宅 渡大 船江 都成 佐慎 星野 竹内 田嶋
26 今泉  健司 2-2 ○●○● 池田 船江 牧野 和田 斎藤 田嶋 澤田 阿部 竹内 天野 西川 渡大 菊地 永瀬
31 澤田  真吾 2-2 ○○●● 森村 宮本 池田 天野 渡大 菅井 今泉 佐慎 吉田 大石 渡愛 都成 永瀬 星野
31 菅井  竜也 2-2 ●●○○ 竹内 星野 荒木 船江 池田 澤田 西川 宮本 森村 牧野 吉田 和田 田嶋 藤森
34 斎藤慎太郎 2-2 ○●●○ 大石 藤森 渡愛 門倉 今泉 宮本 牧野 都成 天野 船江 松井 佐秀 石井 三宅
04 荒木  宣貴 1-3 ●○●● 渡愛 門倉 菅井 牧野 天野 星野 菊地 森村 藤森 渡大 船江 西川 大石 都成
08 天野  貴元 1-3 ●●○● 渡大 阿部 船江 澤田 荒木 鵜木 田嶋 永瀬 斎藤 今泉 石井 森村 池田 牧野
10 阿部健治郎 1-3 ●○●● 小泉 天野 渡大 星野 渡愛 森村 都成 今泉 和田 三宅 永瀬 菊地 牧野 佐秀
15 星野  良生 1-3 ●○●● 吉田 菅井 岡畑 阿部 小泉 荒木 永瀬 田嶋 牧野 松井 三宅 門倉 佐慎 澤田
19 松井  義信 1-3 ●●○● 都成 吉田 和田 竹内 大石 永瀬 鵜木 小泉 石井 星野 斎藤 宮本 三宅 佐慎
25 石井  直樹 1-3 ●●●○ 宮本 池田 藤森 鵜木 門倉 佐秀 森村 和田 松井 竹内 天野 三宅 斎藤 大石
28 佐藤  秀和 1-3 ●●○● 和田 鵜木 大石 都成 岡畑 石井 渡愛 三宅 佐慎 永瀬 竹内 斎藤 西川 阿部
30 和田  真治 1-3 ○●●● 佐秀 三宅 松井 今泉 鵜木 岡畑 渡大 石井 阿部 渡愛 大石 菅井 森村 池田
09 鵜木  学   0-4 ●●●● 永瀬 佐秀 菊地 石井 和田 天野 松井 船江 岡畑 田嶋 小泉 佐慎 吉田 渡愛
11 森村  賢平 0-4 ●●●● 澤田 都成 田嶋 岡畑 佐慎 阿部 石井 荒木 菅井 池田 藤森 天野 和田 西川
27 岡畑  明範 0-4 ●●●● 門倉 田嶋 星野 森村 佐秀 和田 吉田 牧野 鵜木 藤森 菊地 小泉 都成 宮本
503名無し名人:2008/05/17(土) 19:30:20 ID:DjGDte49
更新来てる。
504名無し名人:2008/05/17(土) 19:34:51 ID:JQnLa9wW
上位陣が負けて混戦になってきたね
明日永瀬が連勝したら
ほんとに1期抜けあるかも
505名無し名人:2008/05/17(土) 19:41:08 ID:DjGDte49
361から借りて見よう。暫定なんで順位はともかく。

 16 渡辺愛生 4−0
 33 永瀬拓矢 4−0
 13 西川和宏 4−0→5−1
 18 佐藤慎一 3−1→5−1
 21 菊池裕太 3−1→5−1
 24 藤森哲也 3−1→5−1
 01 吉田正和 3−1→4−2
 03 大石直嗣 3−1→4−2
 29 池田将之 3−1→4−2
 20 都成竜馬 2−2→4−2
 26 今泉健司 2−2→4−2
 02 渡辺大夢 2−2
 05 田嶋  尉 2−2
 12 小泉  祐 2−2
 17 三宅  潤 2−2
 22 門倉啓太 2−2
 06 船江恒平 3−1→3−3
 14 宮本広志 2−2→3−3
 23 竹内貴浩 3−1→3−3
 32 菅井竜也 2−2→3−3

今泉が意外なんてもんじゃない。関西新三段勢はちょっと止まったか。
506名無し名人:2008/05/17(土) 19:41:31 ID:gHhLetVg
佐藤慎5-1じゃん
初戦で吉田に負けてから5連勝か
あと5勝で卒業回避だな
507名無し名人:2008/05/17(土) 19:47:02 ID:wPjkoGf+
吉田順位いいから4敗までは許容範囲かな
508名無し名人:2008/05/17(土) 19:48:30 ID:YsuOnCDz
そろそろ菊池の番かも。
509名無し名人:2008/05/17(土) 20:19:11 ID:oSiVsPIr
>>506
あと10勝で卒業、という線も考えてやってくれ。
510名無し名人:2008/05/17(土) 20:31:23 ID:p0EJQMyU
食事スレ住人としては菊池君に是非とも上がってきてほしい。
511名無し名人:2008/05/17(土) 20:33:32 ID:i/GqE6Oh
陣屋のカレーをモリモリ食ったんだっけ?
512名無し名人:2008/05/17(土) 21:29:27 ID:Ii3QYcQi
今泉には一発で上がって欲しかった
吉田には一発で上がって欲しかった
佐藤がまた増えるもの面白い
渡辺が2人一気に増えるのも面白い
で、竜馬には今期上がって欲しい
513名無し名人:2008/05/17(土) 21:47:43 ID:4PZpuznb
今泉はなかなかの成績だが、いかんせん順位が悪いので無理だろうな。

将来性を考えると、
永瀬
都成
吉田(次点昇段)
の3人に上がってもらいたい。
514名無し名人:2008/05/18(日) 01:37:17 ID:W/XmbHvr
吉田は次点ではあがらない希ガス
515名無し名人:2008/05/18(日) 02:20:57 ID:c6B6HXP0
荒木門倉は記録ばかりつけてる場合じゃないな
516名無し名人:2008/05/18(日) 15:17:54 ID:z8nnKzH1
永瀬はどうだった?
517名無し名人:2008/05/18(日) 15:55:26 ID:TcaiSLBd
>>514
20過ぎてるのにそんな贅沢してる余裕はないよ
チャンスの女神に後ろ髪はない
518名無し名人:2008/05/18(日) 16:03:34 ID:OJK+Kerx
>>511
171 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 18:22:33 ID:mxsoEkcM
週刊将棋より
マイナビ杯決勝第1局
昼食 記録の菊地裕太3段 陣屋特製カレーを4杯平らげる

名人戦
これまで2日目の19〜20時に設けられていた夕食休憩が19時〜19:30の「休憩時間」に短縮
・・・このスレとしてはさびしいか?
519名無し名人:2008/05/18(日) 19:06:52 ID:U7DgDFbj
>>509
そっちの卒業か。
もし出来たら凄いな。今までの成績を考えると奇跡的昇段かもしれん
520名無し名人:2008/05/18(日) 20:00:55 ID:2912OYT3
天野ブログが更新されない
521名無し名人:2008/05/18(日) 20:27:11 ID:mIDlW5wc
天野、藤森ブログコンビともに連勝。
今の3段リーグは噂とおり谷間かもしれんw
522名無し名人:2008/05/18(日) 20:38:00 ID:rg2AiLec
天野連勝とはいえ、3-3じゃ昇段にはほど遠い。
三段リーグが谷間だったのは前期までで、今期は15歳前後4人が入って来て激戦だろう。
523名無し名人:2008/05/18(日) 20:39:31 ID:LJ52xEsd
そうだよ、来期は僕の勇気が来るからもっと激戦になるよ^^
524名無し名人:2008/05/18(日) 20:54:34 ID:5pae3mPQ
谷間つったってちょっと前までアマヒコとか豊島とかいたわけだしなあ。
前期・前々期だけの谷間?
525名無し名人:2008/05/18(日) 21:03:56 ID:eHFuiTrA
前々期だってC1食いまくってる村田顕とか竜王戦限定とは言え活躍の及川だし。
30-32期辺りを眺めるとそこより下とはあんまり思えん。
526名無し名人:2008/05/18(日) 22:34:57 ID:/Rkh5wHk
天野は連勝するもダメだろうなあ。
好成績を収める時があっても、ズルズルと年を重ね退会するんじゃまいか。
527名無し名人:2008/05/18(日) 23:05:25 ID:3xe15CwB
永瀬、6連勝!!
528名無し名人:2008/05/19(月) 03:20:44 ID:t24+FDXA

もうほとんど天野はレッスンプロへの道を歩んでるだろ。
準棋士になって「それまでと全く同じ生活」を続けるんでねえの?
529名無し名人:2008/05/19(月) 06:35:07 ID:HWDfPT0n
>>527
つええな。
でも前期の吉田の例もあるし、ここでリードしててもまだ全然わからんな。
530名無し名人:2008/05/19(月) 10:38:46 ID:p4vjQPXT
次回、現在5勝1敗の佐藤慎一戦がヤマだな。
531名無し名人:2008/05/19(月) 10:45:50 ID:Q5MwiGb+
混戦潰し合い 順位生きる
532名無し名人:2008/05/19(月) 10:59:49 ID:18QvqerG
関西のほうで更新されたね
533名無し名人:2008/05/19(月) 11:01:47 ID:K0L5LGa1
昨日はNHK杯とネット杯で三段リーグのこと忘れてたよ

http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/43/index.html
さすがに全勝はいなくなったと思ったら…永瀬君(15歳)!w

これは永瀬世代くるのか?
534名無し名人:2008/05/19(月) 11:07:47 ID:Gq9cWiem
 33 永瀬拓矢 6−0
 13 西川和宏 5−1
 16 渡辺愛生 5−1
 18 佐藤慎一 5−1
 21 菊池裕太 5−1
 24 藤森哲也 5−1
 01 吉田正和 4−2
 03 大石直嗣 4−2
 29 池田将之 4−2
 20 都成竜馬 4−2
 26 今泉健司 4−2
 02 渡辺大夢 3−3
 06 船江恒平 3−3
 08 天野貴元 3−3
 14 宮本広志 3−3
 15 星野良生 3−3
 17 三宅  潤 3−3
 23 竹内貴浩 3−3
 30 和田真治 3−3
 32 菅井竜也 3−3
535名無し名人:2008/05/19(月) 11:28:03 ID:ftVbrCc/
>>533
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/sandan/43/index.html

【次点2回で四段昇段(フリ―クラス入り)の権利獲得】

とは書いているが、「上位2名が昇段」とはどこにも書かれていない。
ちょっと笑った。
536名無し名人:2008/05/19(月) 11:32:07 ID:3qDVwiGI
01 吉田正和※ 4-2 ○○○● ●○ 門倉 渡愛 都成 三宅 岡畑 大石 澤田 西川 菅井 田嶋 鵜木 菊地
02 渡辺  大夢 3-3 ○●○● ●○ 阿部 菊地 澤田 池田 和田 門倉 三宅 荒木 都成 今泉 小泉 船江
03 大石  直嗣 4-2 ○○○● ○● 佐秀 西川 松井 牧野 藤森 吉田 宮本 澤田 和田 船江 荒木 石井
04 荒木  宣貴 2-4 ●○●● ●○ 菅井 牧野 天野 星野 菊地 森村 藤森 渡大 船江 西川 大石 都成
05 田嶋  尉   2-4 ○●●○ ●● 森村 佐慎 西川 今泉 天野 星野 永瀬 鵜木 池田 吉田 菅井 門倉
06 船江  恒平 3-3 ○○●○ ●● 天野 菅井 牧野 都成 竹内 鵜木 門倉 斎藤 荒木 大石 藤森 渡大
07 牧野  光則 2-4 ●○●○ ●● 今泉 荒木 船江 大石 斎藤 岡畑 星野 菅井 宮本 渡愛 阿部 天野
08 天野  貴元 3-3 ●●○● ○○ 船江 澤田 荒木 鵜木 田嶋 永瀬 斎藤 今泉 石井 森村 池田 牧野
09 鵜木  学   1-5 ●●●● ●○ 菊地 石井 和田 天野 松井 船江 岡畑 田嶋 小泉 佐慎 吉田 渡愛
10 阿部健治郎 2-4 ●○●● ○● 渡大 星野 渡愛 森村 都成 今泉 和田 三宅 永瀬 菊地 牧野 佐秀
11 森村  賢平 1-5 ●●●● ○● 田嶋 岡畑 佐慎 阿部 石井 荒木 菅井 池田 藤森 天野 和田 西川
12 小泉  祐   2-4 ●○●○ ●● 三宅 藤森 星野 菊地 池田 松井 渡愛 佐慎 鵜木 岡畑 渡大 竹内
13 西川  和宏 5-1 ○○○○ ●○ 都成 大石 田嶋 竹内 菅井 池田 菊地 吉田 今泉 荒木 佐秀 森村
14 宮本  広志 3-3 ○●●○ ●○ 竹内 池田 永瀬 斎藤 佐慎 菅井 大石 菊地 牧野 松井 渡愛 岡畑
15 星野  良生 3-3 ●○●● ○○ 岡畑 阿部 小泉 荒木 永瀬 田嶋 牧野 松井 三宅 門倉 佐慎 澤田
16 渡辺  愛生 5-1 ○○○○ ○● 斎藤 吉田 阿部 佐慎 佐秀 菊地 小泉 和田 澤田 牧野 宮本 鵜木
17 三宅  潤   3-3 ●○○● ○● 小泉 永瀬 竹内 吉田 門倉 佐秀 渡大 阿部 星野 石井 松井 斎藤
537名無し名人:2008/05/19(月) 11:32:29 ID:3qDVwiGI
18 佐藤  慎一 5-1 ●○○○ ○○ 永瀬 田嶋 森村 渡愛 宮本 澤田 佐秀 小泉 門倉 鵜木 星野 松井
19 松井  義信 1-5 ●●○● ●● 和田 竹内 大石 永瀬 鵜木 小泉 石井 星野 斎藤 宮本 三宅 佐慎
20 都成  竜馬 4-2 ●○●○ ○○ 西川 佐秀 吉田 船江 阿部 斎藤 池田 門倉 渡大 澤田 岡畑 荒木
21 菊地  裕太 5-1 ○●○○ ○○ 鵜木 渡大 藤森 小泉 荒木 渡愛 西川 宮本 岡畑 阿部 今泉 吉田
22 門倉  啓太 2-4 ○●●○ ●● 吉田 斎藤 石井 藤森 三宅 渡大 船江 都成 佐慎 星野 竹内 田嶋
23 竹内  貴浩 3-3 ●○○○ ●● 宮本 松井 三宅 西川 船江 藤森 今泉 石井 佐秀 池田 門倉 小泉
24 藤森  哲也 5-1 ○●○○ ○○ 石井 小泉 菊地 門倉 大石 竹内 荒木 岡畑 森村 永瀬 船江 菅井
25 石井  直樹 2-4 ●●●○ ○● 藤森 鵜木 門倉 佐秀 森村 和田 松井 竹内 天野 三宅 斎藤 大石
26 今泉  健司 4-2 ○●○● ○○ 牧野 和田 斎藤 田嶋 澤田 阿部 竹内 天野 西川 渡大 菊地 永瀬
27 岡畑  明範 2-4 ●●●● ○○ 星野 森村 佐秀 和田 吉田 牧野 鵜木 藤森 菊地 小泉 都成 宮本
28 佐藤  秀和 1-5 ●●○● ●● 大石 都成 岡畑 石井 渡愛 三宅 佐慎 永瀬 竹内 斎藤 西川 阿部
29 池田  将之 4-2 ○○○● ●○ 澤田 宮本 菅井 渡大 小泉 西川 都成 森村 田嶋 竹内 天野 和田
30 和田  真治 3-3 ○●●● ○○ 松井 今泉 鵜木 岡畑 渡大 石井 阿部 渡愛 大石 菅井 森村 池田
31 澤田  真吾 2-4 ○○●● ●● 池田 天野 渡大 菅井 今泉 佐慎 吉田 大石 渡愛 都成 永瀬 星野
31 菅井  竜也 3-3 ●●○○ ○● 荒木 船江 池田 澤田 西川 宮本 森村 牧野 吉田 和田 田嶋 藤森
33 永瀬  拓矢 6-0 ○○○○ ○○ 佐慎 三宅 宮本 松井 星野 天野 田嶋 佐秀 阿部 藤森 澤田 今泉
34 斎藤慎太郎 2-4 ○●●○ ●● 渡愛 門倉 今泉 宮本 牧野 都成 天野 船江 松井 佐秀 石井 三宅
538名無し名人:2008/05/19(月) 11:33:57 ID:3qDVwiGI
成績上位
33 永瀬  拓矢 6-0 ○○○○ ○○ 佐慎 三宅 宮本 松井 星野 天野 田嶋 佐秀 阿部 藤森 澤田 今泉
13 西川  和宏 5-1 ○○○○ ●○ 都成 大石 田嶋 竹内 菅井 池田 菊地 吉田 今泉 荒木 佐秀 森村
16 渡辺  愛生 5-1 ○○○○ ○● 斎藤 吉田 阿部 佐慎 佐秀 菊地 小泉 和田 澤田 牧野 宮本 鵜木
18 佐藤  慎一 5-1 ●○○○ ○○ 永瀬 田嶋 森村 渡愛 宮本 澤田 佐秀 小泉 門倉 鵜木 星野 松井
21 菊地  裕太 5-1 ○●○○ ○○ 鵜木 渡大 藤森 小泉 荒木 渡愛 西川 宮本 岡畑 阿部 今泉 吉田
24 藤森  哲也 5-1 ○●○○ ○○ 石井 小泉 菊地 門倉 大石 竹内 荒木 岡畑 森村 永瀬 船江 菅井
01 吉田正和※ 4-2 ○○○● ●○ 門倉 渡愛 都成 三宅 岡畑 大石 澤田 西川 菅井 田嶋 鵜木 菊地
03 大石  直嗣 4-2 ○○○● ○● 佐秀 西川 松井 牧野 藤森 吉田 宮本 澤田 和田 船江 荒木 石井
20 都成  竜馬 4-2 ●○●○ ○○ 西川 佐秀 吉田 船江 阿部 斎藤 池田 門倉 渡大 澤田 岡畑 荒木
26 今泉  健司 4-2 ○●○● ○○ 牧野 和田 斎藤 田嶋 澤田 阿部 竹内 天野 西川 渡大 菊地 永瀬
29 池田  将之 4-2 ○○○● ●○ 澤田 宮本 菅井 渡大 小泉 西川 都成 森村 田嶋 竹内 天野 和田
539名無し名人:2008/05/19(月) 11:38:08 ID:FFtPZffO
和田が連勝するとは
540名無し名人:2008/05/19(月) 11:49:53 ID:YoP6iIch
佐藤慎は次も連勝決めたら奇跡が見えてくるかもわからんね
今期は13-14勝がラインになりそうだ
541名無し名人:2008/05/19(月) 12:46:15 ID:+VXeFZAw
永瀬の残りの対局相手のあたりが弱いので
後は己との戦いだけって気がするが
542名無し名人:2008/05/19(月) 13:24:19 ID:W8Q+d2Mn
>>541
現時点で己との戦いというにのは気が早いでしょw
543名無し名人:2008/05/19(月) 13:34:17 ID:RXAd+gXQ
単独トップのまま抜けられるイメージがない > 三段リーグ
544名無し名人:2008/05/19(月) 13:42:11 ID:7iwleR87
中三で三段リーグに初参加の天彦が
序盤9−1だったのに、結局、終盤崩れたしな。
545名無し名人:2008/05/19(月) 13:48:54 ID:e/PU7+gr
>>543
最終コーナートップでそのままゴールってのは少ない気がするね。
3・4番手の康市から、土壇場で差す、といったドラマの方が多いのかな?
546名無し名人:2008/05/19(月) 13:51:23 ID:poWPU5WL
順位が低いし、仮に11連勝したって判らないのが、三段リーグ
547名無し名人:2008/05/19(月) 13:52:13 ID:0qt7kHc7
パスタも一期目で9連勝したけどその後落ちたな。
でも相手のことも考えると久々の一気抜けあるかもな。
548名無し名人:2008/05/19(月) 14:10:50 ID:yj1dGwFU
>>545
トップ走るとやっぱプレッシャーがすごいんだろうなぁ
3、4番手辺りに居ると逆に開き直れて手が伸びるのかもね
549名無し名人:2008/05/19(月) 14:13:47 ID:7iwleR87
42回 吉田
41回 今泉
40回 大石

みんな1期目で序盤は走ったんだけど、
昇段には届かなかった。永瀬には頑張ってほしいが。
550名無し名人:2008/05/19(月) 15:52:55 ID:rY2IpYAM
>>541
やっぱ己との戦いが一番厳しいんでしょ
最終日自力はないけど連勝すれば可能性が
ってパターンが一番昇段できるような気がする
551名無し名人:2008/05/19(月) 16:27:30 ID:e/PU7+gr
最終日を前にした順位と結果(過去五回)
38
稲葉  陽 ×
糸谷哲郎 昇
中村太地 昇
39
戸辺  誠 昇
豊島将之 ×
伊藤真吾 ×
佐藤天彦 昇
40
豊島将之 昇
伊藤真吾 ×(2回目の次点で昇)
金井恒太 昇
41
村田顕弘 昇
及川拓馬 昇
稲葉  陽 ×
42
吉田正和 ×
田中悠一 昇
稲葉  陽 昇
552名無し名人:2008/05/19(月) 19:40:03 ID:kL2t43sB
個人的に注目の若手の2008年度成績(2008/05/19)
―――13才―(中1)――――――――――――――――――――――
佐々木勇気三段 ○○○昇(H20.10より三段)10月まで対局無し
阿部光瑠 .初段 ○●○○○昇●○●●(H20.4初段に)5/18 2連敗
青嶋未来 .2級  ○●○○○○○●●○○○昇 5/18 3連勝で2級に昇級
―――14才―(中2)――――――――――――――――――――――
斎藤慎太郎三段 ○●●○●●(H20.4新三段)三段リーグ2-4
高見泰地. 初段. ○●●○○○○○(H19.12初段に)5/18 2連勝
八代 弥.  初段. ●●○○○●○○(H20.2初段に)5/18 2連勝
―――15才―(中3)――――――――――――――――――――――
永瀬拓矢  三段 ○○○○○○(H20.4新三段)三段リーグ6-0
菅井竜也  三段 ●●○○○●(H20.4新三段)三段リーグ3-3
石井健太郎初段 休休○○○○●○(5/18 1-1)
黒沢怜生  初段 ○○●●○○●●(5/18 2連敗)
―――16才―(中学生プロの壁)―――――――――――――――――
澤田真吾 三段 ○○●●●●(H20.4新三段)三段リーグ2-4
西田拓也 三段 ○○○○昇(H20.10より三段)10月まで対局無し
―――17才―(高2)――――――――――――――――――――――
豊島将之 四段C2(7-3)2期目 8位 ○○○(竜王戦6組決勝)
―――18才―(高3)――――――――――――――――――――――
大石直嗣 三段 ○○○●○●(4期目3位)三段リーグ4-2
都成竜馬 三段 ●○●○○○(2期目20位)三段リーグ4-2
―――19才 (渡辺竜王時年齢)―――――――――――――――――
糸谷哲郎 四段C2(6-4)3期目13位○○
稲葉 陽 四段C2(H20.4から新四段)○○
中村太地 四段C2(6-4)3期目16位○○○
渡辺大夢 三段 ○●○●●○(4期目2位)三段リーグ3-3
牧野光則 三段 ●○●○●●(6期目7位)三段リーグ2-4
小泉 祐 三段 ●○●○●●(2期目12位)三段リーグ2-4
竹内大悟 三段 ○●○○○○昇(H20.10より三段)10月まで対局無し
―――20才―(おじさんの壁)――――――――――――――――――
553名無し名人:2008/05/19(月) 20:29:25 ID:O2AH1iUE
>>535
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/kitei.html
ここに書いてあるからそれで十分って事なんだろうけど

>■四段へ
> * 三段リーグの優勝・準優勝
> * 三段リーグ次点2回
554名無し名人:2008/05/19(月) 20:30:34 ID:W2wsX2Ss
>>552
学年とか年度とかおかしくね?
555名無し名人:2008/05/19(月) 20:37:44 ID:N5Q82d5g
これ見るとやっぱり渡辺って偉大だな
556名無し名人:2008/05/19(月) 20:53:41 ID:F55IXrex
順位1−10位:26勝34敗
順位11−20位:32勝28敗
順位21−34位:44勝40敗

全敗者0.混戦になる筈ではある。
557名無し名人:2008/05/19(月) 20:57:03 ID:5TdhGB8D
更新されたか。ホントに永瀬6-0かあ
558名無し名人:2008/05/19(月) 21:59:58 ID:rY2IpYAM
永瀬の対戦相手しょぼすぎてマジでひく
スターを作るためにインチキしたみたいだ
それにくらべて佐藤慎の内容はすごい
●吉田○渡大○牧野○大石で5勝1敗は立派
次の永瀬−佐藤慎の直接対決は勝った方が昇段だな
でも将来性がアレだから永瀬がんばれ
559名無し名人:2008/05/19(月) 22:04:51 ID:QAoTNCpz
まぁ、永瀬は今まで佐々木と比較されすぎて年齢の部分でどうしても遅れを取ってるイメージが有ったからな
本人からすれば佐々木佐々木と佐々木ばっかり言いやがってって感じも有るんだろうし
ここで1期抜けとか見せれば自分の実力も見せ付けるチャンスだって言えるし
560名無し名人:2008/05/19(月) 22:07:15 ID:5TdhGB8D
二段以下もヒソーリ更新

沙恵ちゃん、最近1-7ってまたB落ちのピンチじゃマイカ
561名無し名人:2008/05/19(月) 22:54:06 ID:F55IXrex
父と子の以下略な子は二ヶ月で5級か。早いなぁ。
562名無し名人:2008/05/19(月) 22:56:44 ID:fvFXtyrZ
>>539
和田って通算8期目だけど
二局とも勝ったのって これで4回目なんだなw
(ちなみに二局とも負けたのは・・・・・ 37回)
563名無し名人:2008/05/19(月) 22:59:17 ID:F55IXrex
>>562
・・ある意味すげえなw
まあでも、崖っぷち組がまさかの連勝やったのが目立つ回だった気はする。
564名無し名人:2008/05/20(火) 00:40:00 ID:UBY20BZ7
三段リーグが相撲の十両のような立場なら、ここに居続けるだけで生活できるんだけど。最低年収1500万はあるから。
将棋の三段リーグの場合、ここにいればいるほど棋士としての生涯年収も下がるし、棋士を挫折したときの生活も苦しくなる。
565名無し名人:2008/05/20(火) 01:22:58 ID:+1vZNtM8
まあ3段リーグで幕下20枚目以上相当だな。
566名無し名人:2008/05/20(火) 10:33:33 ID:0OZyz8bz
都成くんの和服姿かっけー
567名無し名人:2008/05/20(火) 15:22:05 ID:JwOx8thj
 
NHK・FMで「1000三振.1000敗」というタイトルで加藤一二三が出てた‥

いつも変わらないメンバーとテンションを維持しながら対局するのは

難しい言ってた。
568名無し名人:2008/05/20(火) 20:22:40 ID:hwSP2Ipn
本日のスカパ「目指せプロ棋士」では三段リーグ1回戦
斉藤−鵜木(斉藤○)が取り上げられていた。
569報道:2008/05/20(火) 21:28:13 ID:K5dYgqas
フリークラス
中尾 敏之  3−1
瀬川 晶司  2−1
伊藤 真吾  2−0

瀬川 晶司 17−10 直近27局
伊藤 真吾 13−10 直近23局
熊坂 学  10−10 直近20局
570名無し名人:2008/05/20(火) 22:09:28 ID:55mC5LEr
熊先生は今期まだ一度も対局ないの?
これじゃあ俺たちニートと全然変わらなくね?
571名無し名人:2008/05/20(火) 23:12:14 ID:+1vZNtM8
クマーならアマーに負けてる
ttp://homepage3.nifty.com/kishi/2008/1244.html
572名無し名人:2008/05/20(火) 23:19:26 ID:NVp3hcfm
>>570
クマ先生はそのうち対局がつくが、君はそのうち仕事ができるのかい?
573名無し名人:2008/05/20(火) 23:32:55 ID:u+UTam3P
つーかクマ先生の場合対局以外の仕事の方が多いだろう
574名無し名人:2008/05/21(水) 00:21:39 ID:WFLlejn4
有り得ないことだけど
永瀬(菅井でも澤田でも斉藤でもいいけど)がもし今突然奨励会を辞めて
アマ転向したらどれほどのスターになるんだろうか
現状でもアマトップの棋力だろうけど将来性とか考えて・・・
いや、スターと言っても所詮アマだからたかが知れてるけど何となく考えてしまった
575名無し名人:2008/05/21(水) 00:27:11 ID:aUHpg083
アマになるってことはちゃんと仕事もするってことだし、
周りのレベルに合わせてフツーに「アマトップ」になるだけだと思う。
576名無し名人:2008/05/21(水) 00:29:44 ID:kiQq+aw6
今の将棋界の将来を考えたら、突然転向することも十分あり得ると思うけどな。
577名無し名人:2008/05/21(水) 00:33:11 ID:WFLlejn4
>>575
やっぱそうかなぁ
でも上に挙げた三段達は仕事っつっても大学まで出たらあと10年近くは先だし
年齢制限でしぶしぶアマに戻った人達とはだいぶ差がでるのかなって思った
10代で三段に上がってしかも辞める人なんてさすがにほとんど居ないからね
立石径は超有望三段だったのに16(?)で辞めて医者やってるけど・・・
578名無し名人:2008/05/21(水) 00:49:16 ID:aUHpg083
>>577
アマになったら「アマトップ」以上に強くなるモチベーションがないもんねえ。
奨励会を自主的に辞める以上もうプロにはならないってことだし。
「どうしてもアマの立場でプロに勝ちたい」という謎の動機を持つしかない。
579名無し名人:2008/05/21(水) 00:53:21 ID:WFLlejn4
>>578
確かにね〜
奨励会三段を10代辞めてすぐさまアマで将棋続けるのも謎の行動だw
580名無し名人:2008/05/21(水) 00:56:49 ID:Iy35HqcF
三段リーグうざいから編入試験にしますとか
581名無し名人:2008/05/21(水) 01:16:33 ID:yw4UJyU+
>>577
立石は奨励会辞めて大学受験に専念するために将棋自体止めてしまった。
582名無し名人:2008/05/21(水) 07:50:23 ID:KnvEYqcT

遥か大昔の事だが13でアマ準名人になり一二三級の天才と呼ばれた宮田少年というのが居た。
親父が道場やってたか真剣師だったか、そんな様な人で、その親父や周辺の強豪真剣師達に仕込まれて強くなったのだが、
そういう金に汚くだらしの無い人間ばかり見ていたので、本当は将棋が嫌で嫌で仕方なかったと言う。
ほどなく(奨励会にすら入る事無く)親父に歯向かうかの様に将棋自体やめてしまった。
583名無し名人:2008/05/21(水) 11:39:20 ID:LLGOuAC3
頭がいいやつは、奨励会をやめて一般社会でがんばったほうがいいと思うよ。
これからコンピュ−タがプロよりはるかに強くなっていくと、だんだんと価値が下がっていくような気がする。
片上なんか東大まで出てもったいない。
584名無し名人:2008/05/21(水) 11:41:07 ID:+Pvy1+fC
まあ東大卒なんて毎年数千人量産されるからあんまり価値はない
585名無し名人:2008/05/21(水) 11:44:48 ID:Ksjjd/Ik
奨励会なんて姥捨て山だろう
退会して娑婆に戻る頃には
ピーターパンや浦島太郎状態という
ハチワンダイバーでやってたが
奨励会ってオッパイも揉んだ事ないんだろ?
586名無し名人:2008/05/21(水) 16:47:56 ID:02xy8PXc
いかにも童貞って顔・雰囲気のやつ多いからな。
回りも皆童貞だから、20前後になってまだ童貞・恋人なしってことに違和感すら感じてない気がする。
プロ棋士になって最初に付き合った女(女流)といきなり結婚しちゃうやつも多いし。
587名無し名人:2008/05/21(水) 19:32:31 ID:1pIJqd4o
及川、広瀬とか彼女いるじゃない
学生ならできない人の割合も相当数いるわけだし
偏見でものを見るってのはひがみの証拠かね
588名無し名人:2008/05/21(水) 19:37:37 ID:YvY2fVVT
何で僻みに辿りついたのか・・・
589名無し名人:2008/05/21(水) 19:38:38 ID:WNr8wlvP
毎日誰かを叩いてないと心の平静を保てない可愛そうな人なんだろう
590名無し名人:2008/05/21(水) 19:39:27 ID:oIXMZWVm
>>586の何が問題?
他人のことだろ、好きにさせればよい。それをいちいち書き込むから僻みに見える。
591名無し名人:2008/05/21(水) 20:21:41 ID:lbU1Al9m
>>590
日本語でおK
592名無し名人:2008/05/21(水) 20:23:46 ID:TVoTGQb/
>>591
日本語でおk

こうだろうがwなんでKが大文字になるんだよ
593名無し名人:2008/05/21(水) 20:32:12 ID:eyZKusji
4段になりゃ彼女の有無なんて問題ない。
村山聖の様に極端なコンプレックスさえなければ普通に結婚も出来る。
ただ3段以下で将棋以外何も知らないまま挫折したやつの将来は暗い。
594名無し名人:2008/05/21(水) 20:40:12 ID:/hPLkF8v
過去に三段リーグ一期抜けっているの?
595名無し名人:2008/05/21(水) 21:07:15 ID:W3s9VwYG
>>593
そうだよなー
昔飯島栄治が新四段のときにNHKテキストに特集されてた写真が
信じられんほどきもかったんだけど(誇張なしに、まぁ今も普通にブサイクだが)
この前結婚してて我が目を疑ったが、そんなものなんだね
596名無し名人:2008/05/21(水) 21:42:31 ID:w4OyUC3+
>>594
まず第一期、あと何人かいたな・・・
597名無し名人:2008/05/21(水) 21:59:52 ID:WNr8wlvP
>>595
飯島は実家がお金持ちだからねー
(製麺工場&不動産屋の息子だったか
598名無し名人:2008/05/22(木) 00:24:41 ID:ccnSiQhI
>>593
村山は女と寝たい云々の話を先崎にしてたらしいな
異性にコンプレックスを抱いてたんだろう
しかしそんな村山をかっこいいと言ってた女性の文章(ブログじゃない。村山在命時のとある雑誌のエッセイかなにか)を読んだ事ある
彼にちゃんとした彼女がいたらあんなに生き急がなくても良かったのにと思う

スレ違いスマソ
599名無し名人:2008/05/22(木) 00:27:19 ID:EN4dJOdK
村山聖は彼女がいようがいまいが、死病を抱えてたんだからそれは別の問題でしょ。
600名無し名人:2008/05/22(木) 01:43:51 ID:GTKK2bp/
斎藤三段めざプロで「中三なのに爽やかで営業マンみたい」って。。。
将棋指しにむいてない感じだね(笑)
601名無し名人:2008/05/22(木) 01:52:09 ID:gs7Hk1j9
奨励会の上位二名以外は将棋刺しに向いてないんだから
傷の浅い内にやり直すにはちょうどいいだろう
602名無し名人:2008/05/22(木) 01:55:01 ID:3hhj0J+k
>>600
組織の運営や営業など考えたら、この手の人こそプロに必要なんだけどな。
本業で活躍できるかどうかは知らん。
603名無し名人:2008/05/22(木) 01:56:26 ID:BZY67Tz8
将棋刺しって、殺し屋か刺身か。
604名無し名人:2008/05/22(木) 02:02:56 ID:YI9SmkPH
年齢制限は必要ないと思うけどな。
自己責任で好きなだけやらせりゃいい。
仕事の傍らにってやつとか、瀬川みたいにスポンサーがつくやつもいるかも知れんし。
三段位だって、弱けりゃ落ちるんだから。
605名無し名人:2008/05/22(木) 02:18:56 ID:YI9SmkPH
年齢制限を廃止する代わりに、もっと二段に落ちる基準を厳しくする必要はあるだろうけど。
強制的に下位5〜6人に降級点とか。
三段に10年も居続ける時点で実はかなりの実力者で、15年いればフリクラ昇段なんてのも。
606名無し名人:2008/05/22(木) 02:26:06 ID:gs7Hk1j9
二段に落ちやすくすると
二段と三段のエスカレーターを繰り返して
三段リーグ参加までの待機期間がかさんでしまう
607名無し名人:2008/05/22(木) 03:46:02 ID:CVKedSXO
>>583
嫁のことを言ってるのかwww
608名無し名人:2008/05/22(木) 11:00:58 ID:b5nYs/Jg
確かに嫁ももうちょっと良いのがいそうなものだが。
609名無し名人:2008/05/22(木) 11:03:09 ID:xZ/9AD7I
>>594
何人もいるよ。概ねたいした棋士はいない。
610名無し名人:2008/05/22(木) 11:06:28 ID:fCZlwwkU
屋敷
小倉
川上
松尾
611名無し名人:2008/05/22(木) 11:09:16 ID:Tm9Qj8pe
最初の二人は、第一回三段リーグだけどな。
612名無し名人:2008/05/22(木) 12:58:02 ID:b7E+yeeS
>>606
二段に落ちやすくなればその分二段が強くなるから、エスカレーターにはならんだろう。
613名無し名人:2008/05/22(木) 19:19:24 ID:LZabUEzN
>>582
その人将棋辞めた後、弓道に転向(?)して
「アーチェリー世界選手権に日本代表として和弓で初めて参加した」って
どんな人生やねん! 凄すぎw
614名無し名人:2008/05/22(木) 21:29:26 ID:NERCL9Gf
>>582
13歳で東京都代表ですね。
塚田が13歳で、安用寺が14歳で準優勝。
615名無し名人:2008/05/23(金) 11:31:05 ID:+32ZQMwA
セガーがフリクラを脱出する日はやって来るのか・・・多分無理
616名無し名人:2008/05/23(金) 11:49:26 ID:RwwoMVni
瀬川 過去30戦
2007/02/20 ● 瀬川晶司 佐藤天彦 ○ 竜王戦6組 2回戦
2007/03/01 ● 瀬川晶司 近藤正和 ○ NHK杯 第57回・予選 ※対局日不明
2007/03/20 ○ 瀬川晶司 伊藤  能 ● 竜王戦6組 昇決2回戦
2007/04/13 ○ 瀬川晶司 石川陽生 ● 竜王戦6組 昇決2回戦
2007/04/23 ● 瀬川晶司 佐々木慎 ○ 棋聖戦 一次予選
2007/05/29 ○ 瀬川晶司 佐藤天彦 ● 竜王戦6組 昇決3回戦
2007/06/04 ● 瀬川晶司 片上大輔 ○ 新人王戦 3回戦
2007/06/21 ● 瀬川晶司 小倉久史 ○ 竜王戦6組 昇決4回戦
2007/07/07 ○ 瀬川晶司 山田洋次アマ ● 朝日杯将棋オープン戦 一次予選・中継
2007/07/11 ● 瀬川晶司 中尾敏之 ○ 王位戦 予選・持将棋
2007/07/28 ○ 瀬川晶司 千葉涼子 ● 王座戦 一次予選・中継
2007/08/29 ● 瀬川晶司 石川陽生 ○ 朝日杯将棋オープン戦 一次予選
2007/09/18 ○ 瀬川晶司 前田祐司 ● 銀河戦 C1回戦・詳細情報 2007/10/11
2007/09/18 ○ 瀬川晶司 金沢孝史 ● 銀河戦 C2回戦・詳細情報 2007/11/08
2007/10/10 ● 瀬川晶司 飯島栄治 ○ 王座戦 一次予選
2007/10/18 ● 瀬川晶司 長岡裕也 ○ 銀河戦 C3回戦・詳細情報 2007/12/06
2007/11/30 ● 瀬川晶司 熊坂  学 ○ 竜王戦6組 1回戦
2008/01/23 ○ 瀬川晶司 川上  猛 ● 棋王戦 予選
2008/01/29 ○ 瀬川晶司 塚田泰明 ● 王将戦 一次予選
2008/02/14 ○ 瀬川晶司 伊藤真吾 ● 王将戦 一次予選
2008/02/21 ○ 瀬川晶司 先崎  学 ● 棋王戦 予選
2008/02/27 ○ 瀬川晶司 豊川孝弘 ● NHK杯 予選
2008/02/27 ○ 瀬川晶司 岡崎  洋 ● NHK杯 予選
2008/02/27 ○ 瀬川晶司 真田圭一 ● NHK杯 予選
2008/03/12 ○ 瀬川晶司 沼  春雄 ● 竜王戦6組 昇決1回戦
2008/03/26 ● 瀬川晶司 佐藤紳哉 ○ 王将戦 一次予選
2008/04/16 ○ 瀬川晶司 石川陽生 ● 竜王戦6組 昇決2回戦
2008/05/07 ○ 瀬川晶司 大平武洋 ● 棋聖戦 一次予選
2008/00/00    瀬川晶司 飯島栄治    NHK杯 1回戦・詳細情報
2008/05/22 ● 瀬川晶司 中尾敏之 ○ 棋王戦 予選
617名無し名人:2008/05/23(金) 11:52:25 ID:KcFAKlSL
負けたのかよ。
ここらで勝てないときついな。
618名無し名人:2008/05/23(金) 12:14:06 ID:hOui5DOc
いや、残ってる竜王昇決、棋聖一次は割りと枠に恵まれてるし、
夏にボーナスステージたる朝日杯と銀河戦が始まる。

だいたい単純に言っても昨年度・一昨年度より悪い成績でも到達するんだから、
焦ってテンパるのが一番マズい。
619名無し名人:2008/05/23(金) 16:12:56 ID:GHYqqCn4
ここんとこ瀬川は過去に敗れた飯島・中尾に連続の黒星で、次も前回敗れている
クマーが相手か。流れはよくないが、踏みとどまれるか。
620名無し名人:2008/05/24(土) 08:21:32 ID:Cem/E4B+
>>618
ボーナスステージになればいいけどな・・・
621名無し名人:2008/05/24(土) 09:21:04 ID:u4BxDuqk
三段のトップ誰?
622名無し名人:2008/05/25(日) 23:08:41 ID:WQDLCTv5
中尾はそこそこ勝ってる?
623報道:2008/05/26(月) 00:54:41 ID:0uXxLzm4
フリークラス
中尾 敏之  4−2
瀬川 晶司  2−2
伊藤 真吾  2−0
堀口 弘治  2−1
武市 三郎  1−0

瀬川 晶司 15−10 直近25局
伊藤 真吾 13−10 直近23局
熊坂 学  10−10 直近20局
624名無し名人:2008/05/26(月) 02:43:48 ID:mCZ7uWEn
将棋の子を読んだ。
羽生世代57年組以降は、落ちていく人も割り切れるようになったのかな。
天野とかみてると、そーゆーの通り越してるような気もするが。

羽生のチョイ上の人で、
(羽生世代のとばっちりで)ぎりぎりで落ちていった人達が、
「こっちハブゼンは誇りよぉ」と。

今後、「こっち正和は誇りよぉ」というような、
gdgdな人生を生きる人、
それをレポートする人、いないかな。
625名無し名人:2008/05/26(月) 06:28:35 ID:sJcXe0bi
「ネットで強くなった」ガキばかりが三段リーグを占めるようになったら
そんな人生ももう有り得ないだろ
626名無し名人:2008/05/26(月) 12:10:27 ID:unlvgKXn
大会で負けただけならまだしも
不必要な好奇心から将棋なんかに手を出してしまい
負け組に転落してそんなヘラヘラしてられる訳ねーだろー(・∀・)
627名無し名人:2008/05/26(月) 17:05:46 ID:rTCz0v62
2007/11/30 ● 瀬川晶司 熊坂  学 ○ 竜王戦6組 1回戦

再戦!
5月28日(水曜日)
  熊坂 学 瀬川晶司   竜王戦6組 昇決3回戦



628名無し名人:2008/05/26(月) 22:10:41 ID:PT75p2q8
いや、再々戦です
629名無し名人:2008/05/26(月) 23:23:26 ID:+GF8aEls
こっちセガショーと戦ってきたこと誇りに思ってる。
630名無し名人:2008/05/27(火) 05:43:13 ID:rDkS+9LH
成田かよw
631能坂:2008/05/27(火) 10:21:00 ID:zkhyAf9A
セガーはカモ。
632名無し名人:2008/05/27(火) 10:24:59 ID:dyAty+h+
>>631
 「....を忘れてる」
633名無し名人:2008/05/27(火) 11:43:53 ID:7TXo5JkN
今疑問に思ったんだが、突撃先生の基本給はクマーといっしょなんだろうか。
634名無し名人:2008/05/27(火) 11:48:51 ID:O+rYqapP
段やら何やらいろいろあるから全然違うよ
635名無し名人:2008/05/27(火) 11:57:20 ID:v48CuiJM
フリークラスって基本給なしの対局料のみじゃなかったっけ。それは昔の話なのかな?
対局料にしても基本給にしても永世名人と四段じゃ何倍も違うはず
順位戦指してない上にさほど勝率良くない突撃先生でも毎年1000万越えるからな・・・
http://www.shogi.or.jp/osirase/syoukin/main.html
636名無し名人:2008/05/27(火) 22:10:36 ID:qidpmtVn
基本給は一緒だと思うけど
二人ともゼロなんだから
637名無し名人:2008/05/27(火) 22:15:07 ID:TdSDUM04
>>636
いーや、ゼロじゃないんだなこれがww
ヒント:厚生年金保険料その他の税金関係
638名無し名人:2008/05/28(水) 00:36:21 ID:/W+Igsg9
フリクラは昔は基本給は無かったが今はあると、どっかに書いてあった記憶がある。
639報道:2008/05/28(水) 18:59:26 ID:+NqgRy22
フリークラス
中尾 敏之  4−2
瀬川 晶司  2−2
伊藤 真吾  3−0
堀口 弘治  2−1
武市 三郎  1−0

瀬川 晶司 15−10 直近25局
伊藤 真吾 14−10 直近24局
熊坂 学  10−10 直近20局
640名無し名人:2008/05/28(水) 19:08:07 ID:qfF8ZI0N
社会保険完備のプロ、っつうのも考えてみりゃ凄い話だな・・・
641名無し名人:2008/05/28(水) 22:00:38 ID:dBsVwyaZ
伊藤、脱出が噂される瀬川とあんまり変わらなくね、
と思ったが昨年度末に連敗してるんか。ちょっと重いなぁ。
642名無し名人:2008/05/29(木) 18:25:12 ID:Cid1y7Uy
でも伊藤がイチ抜けかな
伊奈の例を見ても
三段リーグ次点二回の方が有力
643名無し名人:2008/05/29(木) 19:49:38 ID:FTMFEqKU
>>640
ホントは整備されるべきものが整備されてるってのは素晴らしいことじゃん
将棋連盟は法人の模範となるべき
644報道:2008/05/29(木) 20:58:50 ID:dd6kBWTQ
フリークラス
中尾 敏之  4−2
伊藤 真吾  3−0
瀬川 晶司  2−3
堀口 弘治  2−1
武市 三郎  1−0
熊坂 学   1−1

瀬川 晶司 14−10 直近24局
伊藤 真吾 14−10 直近24局
熊坂 学  11−10 直近21局
645名無し名人:2008/05/29(木) 21:21:12 ID:UD0X1zH9
棋士は個人事業主なのに厚生年金なのかよ?
646名無し名人:2008/05/29(木) 22:39:41 ID:a5okaNqF
瀬川 晶司 14−10 直近24局 →6−0で20−10
伊藤 真吾 14−10 直近24局 →6−0で20−10
熊坂 学  15−11 直近26局 →6−0で21−11

横一線。
647名無し名人:2008/05/29(木) 23:10:26 ID:CUs8lE+P
まさかここから3人そろって6連勝するとは、誰も思わなかったのである。
648名無し名人:2008/05/29(木) 23:12:44 ID:hKg7HzIt
千代の富士みたいに金で星を買うことは出来ないの?
649名無し名人:2008/05/29(木) 23:17:40 ID:Tj6dtacw
ダンナ千葉が怒るよw
650名無し名人:2008/05/29(木) 23:19:29 ID:wUw65Yaa
>>647
3人揃って連勝するとクマーと伊藤の直接対決が竜王戦であると思うので、
万一誰か思っててもそもそも無理。
651名無し名人:2008/05/29(木) 23:21:17 ID:Cid1y7Uy
相撲の八百長は実力が無ければ八百長に応じてもらえない
シラフでやっても負けるなら
お金もらって負けた方が得と
思わせないと成立しない
652名無し名人:2008/05/29(木) 23:22:52 ID:wUw65Yaa
横綱時代は敢えて問わんが、出世してる途中はまあ確実にガチだろうしなぁ。
ここは幕下や十両のスレなのでそんな横綱の話を持って来られても。
653名無し名人:2008/05/29(木) 23:24:53 ID:LAmk4Z/4
6連勝は無理だろ。
奇蹟に近い。
654名無し名人:2008/05/29(木) 23:24:55 ID:5ZC3GFkn
>>649
あれ、怒らせたのはたしか先崎とスカなんだよな>サキオの前で千代の富士の800話
655名無し名人:2008/05/29(木) 23:39:31 ID:CQFZtpmZ
佐々木さんの時代がもうすぐ到来だね。
結局、渡辺時代ってなかったね
656名無し名人:2008/05/29(木) 23:44:20 ID:CQFZtpmZ
こっち佐々木さんと戦ってきたこと今でも誇りに思ってるよ。
657名無し名人:2008/05/29(木) 23:49:46 ID:2P7QlgpZ
金のやりとりがあるかどうかは分からんが確実に星のやり取りをしているのは
大関互助会と幕内の下のほうをウロウロしてるベテラン同士だな
658名無し名人:2008/05/29(木) 23:58:12 ID:mBhlE/kD
>>657
星のやりとりについては、ありそうだけど、
金がドコまでまわってるかは難しいよな。。
659名無し名人:2008/05/29(木) 23:58:30 ID:Xck6tjxj
へーサキオっていつの間にかフリクラ落ちしたんだ?
660名無し名人:2008/05/30(金) 00:00:32 ID:wUw65Yaa
>>659
落ちる訳もない。
が、重度の千代の富士ヲタだと発覚。
661名無し名人:2008/05/30(金) 00:02:50 ID:5ZC3GFkn
>>660
スレ違いの話やめろと遠まわしに言ってんだろ。

性格の悪さがにじみ出てるけどな>>659
662名無し名人:2008/05/30(金) 00:12:10 ID:QVtmhm+B
>>661
てめーなに威張ってんだよ
663名無し名人:2008/05/30(金) 00:14:13 ID:ZWZTJgy5
>>657
大関同士の星の貸し借りは100%だよな。
角番のやつの8勝セーフ率が異常。
664名無し名人:2008/05/30(金) 00:17:20 ID:2vy/HGSV
八百長と無気力は違うからな
665名無し名人:2008/05/30(金) 00:18:00 ID:8gu8ShOl
相撲みたいな八百長スポーツどうでもいいじゃん
最近の入門者の数を見れば、将棋より未来が無いことがわかる
666名無し名人:2008/05/30(金) 08:04:45 ID:ZfpckWe8
あえて比較するなら 相撲 と 将棋の女流 か(入門者数基準で)
667名無し名人:2008/05/30(金) 11:08:55 ID:LlGQnQzT
今回の裁判沙汰は、
「横綱が金で星を買った」って書きまくったからだろ。


「無気力相撲」で星のやり取りはあるのは、元内部の人間も否定してないからな。
668名無し名人:2008/05/30(金) 22:36:32 ID:1FfWRqj0
某奨励会員のブログ、プチ炎上?
669名無し名人:2008/05/31(土) 00:33:37 ID:fAAJUqQh
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【意外と快適】広島大学 part2【めっちゃ広い】 [大学受験]
[QMA]チラシの裏スレ 48 [アーケード]
■□木村多江を語ろう□■ 11 [女優]
レズ声優 Part37 [声優総合]
【ダイハツ】 エッセ Part15 【ESSE】 [軽自動車]
670元わんわんお:2008/05/31(土) 00:49:09 ID:ryuGE0ME
671名無し名人:2008/05/31(土) 03:51:01 ID:oevE3/rM
三段リーグは名人戦の次の日か。
徹夜で検討してたらコンディション崩すな。
672名無し名人:2008/05/31(土) 09:43:05 ID:muj2E6YS
ttp://neettetsu.blog63.fc2.com/
もう麻雀プロになれよw
673名無し名人:2008/05/31(土) 21:51:34 ID:MSQHNyFj
まだ八百長信じてる人いるんだね
純粋なスポーツへの情熱すら忘れたか
674名無し名人:2008/06/02(月) 01:48:40 ID:tgMaMgTQ
>>673
ヤバい経済学
って本で、著者が相撲の八百長に関して統計的に証明してた。
八百長が起こる原因として、「状況により1勝の価値が違う」ことを挙げてた。
例えば7勝7敗の力士にとっては千秋楽の勝敗は番付に大きく影響する。


将棋でも順位戦などはそういうケースが起こりうるので、八百長の危険はある。
将棋世界の内藤-浦野戦なんかは2chでそれが指摘されてたわな
675名無し名人:2008/06/02(月) 11:37:09 ID:gX69pI9S
米長哲学は存在していると思うので、両方が八百ってことはないと・・・
順位戦で藤井が久保を残留させたいと意図したのか!?って棋譜があった。
多分、藤井の1人八百!!  ↓これね
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=33100
676名無し名人:2008/06/02(月) 11:40:29 ID:gX69pI9S
連盟、赤字ならフリクラ7年に短縮とか、
4段昇段も年2人なり改革しないとねぇ
もしくは、引退棋士への盆・正月の氷代・もち代的な金銭配分ナッシング
をジャンジャンやらないとね・・・
677名無し名人:2008/06/02(月) 11:41:37 ID:2fQmXl2H
米長がA級に昇級したときも八百長があったのは有名な話だし、
最近では武市が八百長で順位戦延命してたことを示唆する記事があったな。
678名無し名人:2008/06/02(月) 11:46:17 ID:gX69pI9S
関西自体が、関東よりレベル低いから、何ともいえない・・・
どうせフリクラ覚悟してたんなら、全局筋違い角やって欲しかった!
もしくは全局筋違い角でC2復帰でも可!!
679名無し名人:2008/06/02(月) 11:54:49 ID:kcdVuQIr
こいつら八百チェック機能が無いのをいいことにヤオやりまくり
だからな。
680名無し名人:2008/06/02(月) 12:02:52 ID:gX69pI9S
そうなってくると、谷川や森内の永世も5期ギリギリだから怪しいと
思ってしまう。利息じゃないけど7,8期くらい取らないとね!!
じゃないと、19世は○○で20世は××みたいな裏帳簿どおりの
当番制を感じさせる・・・
681名無し名人:2008/06/02(月) 23:49:45 ID:YJWYRSuy
永世名人審議委員会を設立して、
5期になったら審査、
ということにすればいいなんてことがあろうか?
682名無し名人:2008/06/02(月) 23:52:02 ID:WXamEAsP
負けを告げる時に、あ とつけるのはいかがなものか
グリグリはダメ押し行為ではないのか
とか審議するわけか
683名無し名人:2008/06/02(月) 23:57:50 ID:XB/Hinw5
女性問題を起こした永世名人に廃業を迫るわけですね。わかります。
684名無し名人:2008/06/03(火) 07:08:50 ID:a/sSd5Sw
また延々とスレ違いの妄想話してる馬鹿が数匹湧いているのか
685報道:2008/06/04(水) 21:42:09 ID:kAhMLcbS
C2
▲▲高田 尚平 六段 1−0
▲▲小林 宏 六段  0−1
▲▲有吉 道夫 九段 0−1
▲▲東 和男 七段  0−1

フリークラス
中尾 敏之  4−2
伊藤 真吾  3−0
瀬川 晶司  2−3
堀口 弘治  2−1
武市 三郎  1−0
熊坂 学   1−1

瀬川 晶司 14−10 直近24局
伊藤 真吾 14−10 直近24局
熊坂 学  11−10 直近21局
686名無し名人:2008/06/04(水) 23:56:42 ID:/yJIK6Yt
東ってフリクラ宣言してなかったっけ?
687名無し名人:2008/06/04(水) 23:58:26 ID:njd35Grj
東は何に負けたんだろうねw
688名無し名人:2008/06/05(木) 19:35:02 ID:9ok7aBmx
宣言と陥落したフリクラって、棋力的にはどれくらいの差があるのかなぁ?
中原あたりは別格として、石田(宣言)と武市(陥落)・・・
比較しても意味ないかw
689報道:2008/06/05(木) 19:50:49 ID:d75IXIop
C2
▲▲高田 尚平 六段 1−0
▲▲小林 宏 六段  0−1
▲▲有吉 道夫 九段 0−1
▲▲東 和男 七段  0−1

フリークラス
中尾 敏之  4−2
伊藤 真吾  3−0
瀬川 晶司  3−3
堀口 弘治  2−1
武市 三郎  1−0
熊坂 学   1−1

瀬川 晶司 15−10 直近25局
伊藤 真吾 14−10 直近24局
熊坂 学  11−10 直近21局
690名無し名人:2008/06/05(木) 19:53:14 ID:VkZUW4BZ
>>688
差はないんじゃね。
落ちた人と次落ちそうな人だから。
691名無し名人:2008/06/05(木) 21:50:12 ID:ZiPTgg1X
中原のような(諸事情はあったにせよ)自ら身を引いた人と
他の誰かに殺られるよりは自分で腹切った方がましだと悟った人とでは
当然実力差はあるだろうけど
そこから先は各棋士個人の散り際の差になるのでなんとも言えねーな
692名無し名人:2008/06/05(木) 21:56:07 ID:fv9AzoHo
中原はB1から落ちかけて、フリクラ行ったんだっけ
693名無し名人:2008/06/05(木) 22:31:23 ID:KHqKQvC0
A級陥落後に即フリクラ行けば格好もついたが
未練たらしくB1で指して割りと見苦しかったよ
しかも指しわけがやっとで島とかが全勝でA級復帰したり
必ずしも高レベルな戦いでもなかった
今でも勝率こそ話にならんが、竜王戦だけは頑張ってて凄いよ
694名無し名人:2008/06/05(木) 22:58:01 ID:RqqAEl0t
>>693
島は久保に負けてるから全勝じゃない
695名無し名人:2008/06/05(木) 22:59:15 ID:Pbi9MjZp
羽生と中原のタイトル戦が見たかった
696名無し名人:2008/06/06(金) 06:29:08 ID:MH++GORl
>>695
一度もないのは意外だな。
谷川と大山15世が絡んでないのもちょい意外。
697名無し名人:2008/06/06(金) 12:33:14 ID:+WOwR1cB
C2の最終曲の詰み直前まで待ってフリクラ宣言するのが一番賢いんじゃなかろうか
698名無し名人:2008/06/06(金) 12:38:43 ID:Pah+P7Kx
>>697 フリクラ宣言受付期間は毎年全順位戦終了後の三月下旬なので不可
699名無し名人:2008/06/06(金) 12:41:26 ID:+HgmfhB4
二個目の降級点を取った時点で
選択を迫られる
700名無し名人:2008/06/06(金) 14:43:40 ID:hkLiJI2j
700
701名無し名人:2008/06/06(金) 23:27:11 ID:wRS+w9gm
天野頑張ってるな
つ名人戦棋譜速報
702名無し名人:2008/06/07(土) 04:45:16 ID:WpxYY6+n
竜王戦とか銀河戦とかは
アマチュアなんか参加させなければいいんだよ。
3段リーグ突破出来なかったセガーみたいのが
プロになって、制度に疑問がある。
703名無し名人:2008/06/07(土) 09:34:12 ID:iFNyOD0u
それがどうした?
704名無し名人:2008/06/07(土) 09:41:13 ID:0KxP6BQR
相手にしない相手にしない
705名無し名人:2008/06/07(土) 09:45:07 ID:4cfa05Fr
セガーだけが唯一の例外で、それ以外は全ての参加者が
「(雑魚プロより強いとか勘違いしてる)トップアマはプロの棋戦の予選を突破できない」
ということを長年にわたり証明し続けてるんだから別によかろう。

706名無し名人:2008/06/07(土) 09:55:18 ID:oTdCogrA
次はいつかと思ったら、今日じゃないのw

吉田と永瀬、応援してんぞ
707名無し名人:2008/06/07(土) 10:14:22 ID:EHlKj+IA
>>705
アマは初戦から雑魚プロとやらせてもらえない。
4段は雑魚プロではない。
708名無し名人:2008/06/07(土) 10:24:49 ID:KRvqTLpR
雑魚プロ自身も、プロの棋戦の予選を突破できないんだが・・・ だから雑魚プロなんだが。

2008/02/03 ● 松浦隆一 清水上徹アマ ○ 棋王戦 予選 
2008/03/30 ○ 清水上徹アマ 野月浩貴 ● 棋王戦 予選 
2008/04/29 ● 清水上徹アマ 佐藤アマ彦 ○ 棋王戦 予選 

棋戦は違うがこういうこともあるから楽しいんでは?
709名無し名人:2008/06/07(土) 10:26:49 ID:Cp2i8YeA
若い四段は強いだろ。
年取ってお情けで段位あげてもらってる先生方はまあ、先生だよなw
710名無し名人:2008/06/07(土) 11:23:05 ID:COHuz+2u
野月・・・





711名無し名人:2008/06/07(土) 11:30:50 ID:RoXIHb3Y
712名無し名人:2008/06/07(土) 11:47:39 ID:NGYyefPC
>>708
アマ彦ワロタ
713名無し名人:2008/06/07(土) 13:50:23 ID:eFofD3RP
論点がずれてないか。>>702が言ってるのは要は
アマチュアはアマチュアの世界でやってろって事だろ。
プロの棋戦なんだからプロだけが出ればいいということだろ。
瀬川みたいな意味の分からないプロが誕生するという悪夢が
二度と繰り返されないことを願う人はたくさんいるだろ。
714名無し名人:2008/06/07(土) 14:17:42 ID:IJeFYxuP
吉田、今日2連勝できないとちょっとやばいかもな
715名無し名人:2008/06/07(土) 15:42:30 ID:ssDaiZbU
アマ彦はモテを矢倉でねじ伏せてるし普通に強いだろ

716名無し名人:2008/06/07(土) 15:49:58 ID:ETncyu4D
今日モテ本人がアマ彦の事を気になる人物て言ってたね
717名無し名人:2008/06/07(土) 16:27:01 ID:Z6foZ/I5
718名無し名人:2008/06/07(土) 16:27:20 ID:Z6foZ/I5
719名無し名人:2008/06/07(土) 16:29:24 ID:Z6foZ/I5
720名無し名人:2008/06/07(土) 16:37:40 ID:Zs/LDnZC
>>719
競馬にうつつをぬかしておるようでは駄目
それ以前に競馬ができる年齢までに四段になれないようでは駄目
721名無し名人:2008/06/07(土) 16:41:59 ID:Z6foZ/I5
誰が抜けるか誰が落ちるか

 33 永瀬拓矢 6−0
 13 西川和宏 5−1
 16 渡辺愛生 5−1
 18 佐藤慎一 5−1
 21 菊池裕太 5−1
 24 藤森哲也 5−1
 01 吉田正和 4−2
 03 大石直嗣 4−2
 29 池田将之 4−2
 20 都成竜馬 4−2
 26 今泉健司 4−2
722名無し名人:2008/06/07(土) 17:32:22 ID:Hqm3hKB+
吉田は今日、レーザーレーサー着て対局したそうだよ。
723名無し名人:2008/06/07(土) 17:49:08 ID:qFYCP16c
もっと面白いこと言えよ
724名無し名人:2008/06/07(土) 17:55:57 ID:u5xoM4XK
永瀬はボーダーが14−4としても、今日を入れて残り8−4。
対戦相手を見ると可能性は高いよね。
725名無し名人:2008/06/07(土) 18:15:36 ID:pgvhuFhD
吉田は今日、和服で対局したそうだよ。しかもちょんまげ結ってきたらしい。
726名無し名人:2008/06/07(土) 18:18:02 ID:KRvqTLpR
>>725
吉田って前回昇段逃して丸坊主になったんだろ。ちょんまげはまだ結えまいw
727名無し名人:2008/06/07(土) 18:29:58 ID:yfjirEzk
天野更新してるね。船江に勝って澤田に負けか?
728名無し名人:2008/06/07(土) 18:42:28 ID:pgvhuFhD
天野って駄目な奴だな。ブログなんて更新してる暇あったら
詰将棋を一題でも多く解けよ。
佐藤棋聖だってそうやって強くなったんだから。
ブログの更新なんてして遊んでるから負けるんだよ。
729名無し名人:2008/06/07(土) 18:46:22 ID:yZ2rdDz3
天野はもう完全にレッスンプロへの道を歩んでるだろ。
何年か後には準棋士四段として正式に「プロデビュー」さ。
730名無し名人:2008/06/07(土) 18:49:29 ID:yfjirEzk
レッスンプロはブログ細かく更新した方がむしろ仕事熱心だしなぁ。
どちらかと言うと負けたけど内容濃くて良かった、
とその年で言われる澤田の方が気になった。どんなレベルなんだ。
731名無し名人:2008/06/07(土) 18:49:36 ID:MebXq7Qg
>>728
「アマ」の貴元だからいいじゃん
732名無し名人:2008/06/07(土) 18:52:48 ID:5Pgyu5C1
天野は日本一の指導棋士をめざしてるんだよ
貴重なハズの時間をアマチュアの指導や普及にまわしてるんだから
733名無し名人:2008/06/07(土) 18:56:09 ID:pgvhuFhD
他の人が目を血眼にして将棋に打ち込んでるのに
天野はブログなんか更新して遊んでるんだから
どう考えたっていつまで経っても昇段なんて無理というのが普通だろ
734名無し名人:2008/06/07(土) 18:58:43 ID:5Pgyu5C1
>>733
そう考えるのが普通だわな
最終日絶対連勝しますってかいて連敗だったのにはワラタ
しかも連勝してたら上がってたのがアレだった
735名無し名人:2008/06/07(土) 19:00:44 ID:pgvhuFhD
ブログなんてプロになってからやれっての。
奨励会員なのにブログなんてやって遊んでるから
いつまで経ってもダメなんだよ。
そんな奨励会は甘くないだろ。
736名無し名人:2008/06/07(土) 19:01:42 ID:VCLEVlOa
そんなこと言ったら藤森んとこのてつ君もそうじゃんか。
オレはこの二人は、影で努力してるとみてるよ。
むしろ、吉田つぶせよって思うな。吉田だけは潰せw
737名無し名人:2008/06/07(土) 19:06:17 ID:pTvunXAX
「ブログを書く」ってそんなに大変なことじゃないだろう。内容はともかく、毎日続けているのは評価してやるべき。
738名無し名人:2008/06/07(土) 19:06:57 ID:dFfhgG77
>722
ビール噴いたwwwww
739名無し名人:2008/06/07(土) 19:07:03 ID:pgvhuFhD
ブログにかける時間があったら寸分惜しんででも将棋に時間を掛けるようでないと
奨励会なんて抜けられないだろうよ。
プロにでもなったつもりか?ただの奨励会員だろ。
なんか勘違いしてんじゃないのか?
740名無し名人:2008/06/07(土) 19:09:42 ID:tqm3/X1K
ブログなんざ10分で書ける
まあ、粘着して問題視されるのがイヤならやめるべきかもな
741名無し名人:2008/06/07(土) 19:10:23 ID:yguqAug2
奨励会員が将棋しかしてないとでも思ってるのかよw
742名無し名人:2008/06/07(土) 19:11:26 ID:pgvhuFhD
その毎日の10分が大切なんだって。
その差が出てるからいつまでも三段リーグにいるハメになってるんだろ。
743名無し名人:2008/06/07(土) 19:11:44 ID:yfjirEzk
つーかプロになってもブログやるより将棋勉強した方が得なので、
奨励会抜けてプロになったらブログやろう、って奴は高確率で一生やらんだろ。
744名無し名人:2008/06/07(土) 19:13:31 ID:pgvhuFhD
っつーかもう天野って22だろ。先が見えてきてるんだよ。
745名無し名人:2008/06/07(土) 19:16:29 ID:pTvunXAX
>>739
こういう意見は将棋の普及を妨げるね。
まじめ一本で早くプロになるべきかもしれんが、天野のようにいろいろな経験を積んでいるヤツの方がおもしろい。天野は将棋界に必要なパフォーマーだろ。是非プロになってもらいたい!
それに陰でちゃんと勉強してるだろ。一面だけで評価すべきではない。
746名無し名人:2008/06/07(土) 19:16:43 ID:cOYqsYDL
>>744
おまさんは先が全く見えないね。
真っ暗で。
747名無し名人:2008/06/07(土) 19:22:23 ID:pgvhuFhD
>>745
将棋の普及なんてプロになってから考えろって。
プロじゃないんだろ!プロになる保障もないんだぞ。
ただの奨励会員がプロの将棋界のことを今からあれこれ考える必要はない。
別に俺はアンチ天野じゃない。
ただなんていうかプロ気取りっつーかどう考えても違うだろ。
一般の奨励会員に過ぎないんだから。
748名無し名人:2008/06/07(土) 19:29:07 ID:nkCwG6hU
>>742
ブログにかける10〜20分なんてなんの問題も無いだろw
問題はブログから垣間見える普段の勉強不足
749名無し名人:2008/06/07(土) 19:38:29 ID:NLg/LT0k
>>748
確かに天野のブログ見てると遊び人としか思えんな(w
750名無し名人:2008/06/07(土) 19:40:16 ID:sioGu10U
最近の新四段って華のないゴミプロ予備軍ばっかだね
751名無し名人:2008/06/07(土) 19:42:54 ID:rdivKFWu
>>749
一回競馬場行くと往復時間いれて最低でも4〜5時間は遊んでしまうからな
752名無し名人:2008/06/07(土) 19:45:51 ID:u5xoM4XK
お前は2ちゃんで文句言ってる暇があったらブログ開設して
もっと世の中の役に立つ発言をしろよw
753名無し名人:2008/06/07(土) 19:47:27 ID:iIBbW9SO
関西更新
吉田連勝、永瀬連敗
754名無し名人:2008/06/07(土) 19:49:21 ID:5Pgyu5C1
更新きたぞー
7-1 西川 
6-2 吉田 佐藤慎 菊地 今泉 永瀬
755名無し名人:2008/06/07(土) 19:49:58 ID:KRvqTLpR
01 吉田正和※ 6-2 ○○○●●○ ○ ○ 都成 三宅 岡畑 大石 澤田 西川 菅井 田嶋 鵜木 菊地
02 渡辺  大夢 3-5 ○●○●●○ ● ● 澤田 池田 和田 門倉 三宅 荒木 都成 今泉 小泉 船江
03 大石  直嗣 5-3 ○○○●○● ○ ● 松井 牧野 藤森 吉田 宮本 澤田 和田 船江 荒木 石井
04 荒木  宣貴 3-5 ●○●●●○ ● ○ 天野 星野 菊地 森村 藤森 渡大 船江 西川 大石 都成
05 田嶋  尉   3-5 ○●●○●● ● ○ 西川 今泉 天野 星野 永瀬 鵜木 池田 吉田 菅井 門倉
06 船江  恒平 3-5 ○○●○●● ● ● 牧野 都成 竹内 鵜木 門倉 斎藤 荒木 大石 藤森 渡大
07 牧野  光則 2-6 ●○●○●● ● ● 船江 大石 斎藤 岡畑 星野 菅井 宮本 渡愛 阿部 天野
08 天野  貴元 4-4 ●●○●○○ ○ ● 荒木 鵜木 田嶋 永瀬 斎藤 今泉 石井 森村 池田 牧野
09 鵜木  学   3-5 ●●●●●○ ○ ○ 和田 天野 松井 船江 岡畑 田嶋 小泉 佐慎 吉田 渡愛
10 阿部健治郎 4-4 ●○●●○● ○ ○ 渡愛 森村 都成 今泉 和田 三宅 永瀬 菊地 牧野 佐秀
11 森村  賢平 2-6 ●●●●○● ○ ● 佐慎 阿部 石井 荒木 菅井 池田 藤森 天野 和田 西川
12 小泉  祐   4-4 ●○●○●● ○ ○ 星野 菊地 池田 松井 渡愛 佐慎 鵜木 岡畑 渡大 竹内
13 西川  和宏 7-1 ○○○○●○ ○ ○ 田嶋 竹内 菅井 池田 菊地 吉田 今泉 荒木 佐秀 森村
14 宮本  広志 5-3 ○●●○●○ ○ ○ 永瀬 斎藤 佐慎 菅井 大石 菊地 牧野 松井 渡愛 岡畑
15 星野  良生 3-5 ●○●●○○ ● ● 小泉 荒木 永瀬 田嶋 牧野 松井 三宅 門倉 佐慎 澤田
16 渡辺  愛生 5-3 ○○○○○● ● ● 阿部 佐慎 佐秀 菊地 小泉 和田 澤田 牧野 宮本 鵜木
17 三宅  潤   4-4 ●○○●○● ● ○ 竹内 吉田 門倉 佐秀 渡大 阿部 星野 石井 松井 斎藤
756名無し名人:2008/06/07(土) 19:50:20 ID:KRvqTLpR
18 佐藤  慎一 6-2 ●○○○○○ ○ ● 森村 渡愛 宮本 澤田 佐秀 小泉 門倉 鵜木 星野 松井
19 松井  義信 1-7 ●●○●●● ● ● 大石 永瀬 鵜木 小泉 石井 星野 斎藤 宮本 三宅 佐慎
20 都成  竜馬 5-3 ●○●○○○ ● ○ 吉田 船江 阿部 斎藤 池田 門倉 渡大 澤田 岡畑 荒木
21 菊地  裕太 6-2 ○●○○○○ ● ○ 藤森 小泉 荒木 渡愛 西川 宮本 岡畑 阿部 今泉 吉田
22 門倉  啓太 2-6 ○●●○●● ● ● 石井 藤森 三宅 渡大 船江 都成 佐慎 星野 竹内 田嶋
23 竹内  貴浩 4-4 ●○○○●● ● ○ 三宅 西川 船江 藤森 今泉 石井 佐秀 池田 門倉 小泉
24 藤森  哲也 5-3 ○●○○○○ ● ● 菊地 門倉 大石 竹内 荒木 岡畑 森村 永瀬 船江 菅井
25 石井  直樹 3-5 ●●●○○● ○ ● 門倉 佐秀 森村 和田 松井 竹内 天野 三宅 斎藤 大石
26 今泉  健司 6-2 ○●○●○○ ○ ○ 斎藤 田嶋 澤田 阿部 竹内 天野 西川 渡大 菊地 永瀬
27 岡畑  明範 4-4 ●●●●○○ ○ ○ 佐秀 和田 吉田 牧野 鵜木 藤森 菊地 小泉 都成 宮本
28 佐藤  秀和 1-7 ●●○●●● ● ● 岡畑 石井 渡愛 三宅 佐慎 永瀬 竹内 斎藤 西川 阿部
29 池田  将之 4-4 ○○○●●○ ● ● 菅井 渡大 小泉 西川 都成 森村 田嶋 竹内 天野 和田
30 和田  真治 4-4 ○●●●○○ ○ ● 鵜木 岡畑 渡大 石井 阿部 渡愛 大石 菅井 森村 池田
31 菅井  竜也 5-3 ●●○○○● ○ ○ 池田 澤田 西川 宮本 森村 牧野 吉田 和田 田嶋 藤森
31 澤田  真吾 4-4 ○○●●●● ○ ○ 渡大 菅井 今泉 佐慎 吉田 大石 渡愛 都成 永瀬 星野
33 永瀬  拓矢 6-2 ○○○○○○ ● ● 宮本 松井 星野 天野 田嶋 佐秀 阿部 藤森 澤田 今泉
34 斎藤慎太郎 4-4 ○●●○●● ○ ○ 今泉 宮本 牧野 都成 天野 船江 松井 佐秀 石井 三宅
757名無し名人:2008/06/07(土) 19:50:29 ID:D7XxYRnQ
永世平凡首位かよw
758名無し名人:2008/06/07(土) 19:51:12 ID:yguqAug2
地力で勝る吉田菊池が上がると予想
759名無し名人:2008/06/07(土) 19:52:18 ID:KRvqTLpR
13 西川  和宏 7-1

01 吉田正和※ 6-2
18 佐藤  慎一 6-2
21 菊地  裕太 6-2
26 今泉  健司 6-2
33 永瀬  拓矢 6-2

03 大石  直嗣 5-3
14 宮本  広志 5-3
16 渡辺  愛生 5-3
20 都成  竜馬 5-3
24 藤森  哲也 5-3
31 菅井  竜也 5-3

08 天野  貴元 4-4
10 阿部健治郎 4-4
12 小泉  祐   4-4
17 三宅  潤   4-4
23 竹内  貴浩 4-4
27 岡畑  明範 4-4
29 池田  将之 4-4
30 和田  真治 4-4
31 澤田  真吾 4-4
34 斎藤慎太郎 4-4
760名無し名人:2008/06/07(土) 19:52:26 ID:5Pgyu5C1
西川平凡ジュニアが首位かあ
佐藤慎はこのあたりでよく6勝したもんだ
感動したぞ
あと4勝で来期も指せるぞ
761名無し名人:2008/06/07(土) 19:52:36 ID:NaP+v/mT
>>754
やはり本命は吉田か
762名無し名人:2008/06/07(土) 19:52:40 ID:KRvqTLpR
02 渡辺  大夢 3-5
04 荒木  宣貴 3-5
05 田嶋  尉   3-5
06 船江  恒平 3-5
09 鵜木  学   3-5
15 星野  良生 3-5
25 石井  直樹 3-5

07 牧野  光則 2-6
11 森村  賢平 2-6
22 門倉  啓太 2-6

19 松井  義信 1-7
28 佐藤  秀和 1-7
763名無し名人:2008/06/07(土) 19:54:10 ID:ZgKLF5ai
平凡Jr単独首位かよw
764名無し名人:2008/06/07(土) 19:55:12 ID:ZgKLF5ai
西川があがっても吉田があがっても関西のマスコミは
騒ぐだろうな。
765名無し名人:2008/06/07(土) 19:55:24 ID:QD++RxM3
今泉さん凄いね 執念を感じる
766名無し名人:2008/06/07(土) 19:55:29 ID:NLg/LT0k
吉田は2位浮上か、今期は最悪でも次点以上は取れるだろう。
今泉は今期がラストチャンスと言って過言ではないだろう、ガンガレ。
菅井は一気抜けはもう無理だな…
767名無し名人:2008/06/07(土) 19:57:41 ID:D7XxYRnQ
今泉さんって3段でも上位の方なんだね
768名無し名人:2008/06/07(土) 19:58:24 ID:ZgKLF5ai
>>767
しかしそれなら前期6-12はなんだったんだろうと
769名無し名人:2008/06/07(土) 19:58:36 ID:5Pgyu5C1
佐藤慎奇跡の昇級を推しとこう
残り10戦の当たりが凶悪じゃないし
年齢制限ひっかかって昇級なんてドラマティックでいいね
770名無し名人:2008/06/07(土) 19:59:22 ID:xi75o96B
>>757
平凡jr.
771名無し名人:2008/06/07(土) 20:03:54 ID:xi75o96B
kansai-shogiは吉田に次点1があるのを忘れているのか?
772名無し名人:2008/06/07(土) 20:07:17 ID:NaP+v/mT
>>766
仮に次点とったとして、吉田はフリクラ選ぶかね?

強いから抜けられそうではあるが
773名無し名人:2008/06/07(土) 20:09:15 ID:nkCwG6hU
パスタ好調だけどここからの当りが凄いな
774名無し名人:2008/06/07(土) 20:10:12 ID:NaP+v/mT
西川(慶二)さんは自分のことより興奮してるんだろうなぁ。

今の三段抜けられそうな実力あるなら、現時点で親より強そう。
775名無し名人:2008/06/07(土) 20:10:42 ID:/L4Bt0ks
>>772
絶対選ぶと思う
奨励会入った直後からブログで年齢制限のこと気にしてたし
それでいて力に自信あるからフリクラ苦にしなさそう
776名無し名人:2008/06/07(土) 20:13:17 ID:NaP+v/mT
永瀬君は今日の2敗で心折れたキガス
777名無し名人:2008/06/07(土) 20:18:42 ID:yfjirEzk
澤田、菅井、永瀬の3人で2連勝7回、2連敗4回だからなぁ。12回中で。
その日の初戦負けると立ち直りが効かず、初戦勝つと調子に乗るって話じゃね。
778名無し名人:2008/06/07(土) 20:20:10 ID:/L4Bt0ks
勢いと瞬発力ではずば抜けてるからね
代わりに精神的にまだまだ子供、脆いんだろう
779名無し名人:2008/06/07(土) 20:21:32 ID:QD++RxM3
>>776
そんなに心が弱いんじゃ将来も危ういな。そうじゃないことを祈るばかり。
780名無し名人:2008/06/07(土) 20:23:51 ID:yfjirEzk
とは言え、乗ってる日に当たった奴はたまったもんじゃないと言う。
781名無し名人:2008/06/07(土) 20:26:27 ID:5Pgyu5C1
1期で抜けられるほど甘くねえだろ
2/34だもんなあ
今期はマジで激戦だ
個人的にはフリクラの吉田を見たいぜ
782名無し名人:2008/06/07(土) 20:26:50 ID:yfjirEzk
つーか平凡Jr、都成と大石に連勝したんか。
もしかするともしかするかなぁ。順位12位以内が枕並べて討ち死にしてるし。
783名無し名人:2008/06/07(土) 20:29:56 ID:NaP+v/mT
親子で現役プロってのは見たいね

前例はどれくらい前にあんだろ?
784名無し名人:2008/06/07(土) 20:31:22 ID:qnLXaz6B
パスタは本当は強いんだよ。油断しなければ四段に上がれる。
785名無し名人:2008/06/07(土) 20:32:17 ID:ZgKLF5ai
>>783
一番有名な木村義雄−義徳くらいおぼえとけ
786名無し名人:2008/06/07(土) 20:34:07 ID:NaP+v/mT
>>785
親子棋士がいるのは知ってるけど、現役というのが自信なかった
787名無し名人:2008/06/07(土) 20:34:45 ID:jGF7Fmyh
>>785
重なってるか?
788名無し名人:2008/06/07(土) 20:35:18 ID:ZgKLF5ai
すまん 逝って来る
789名無し名人:2008/06/07(土) 20:36:11 ID:yfjirEzk
>>784
斎藤、澤田、永瀬と残してるからその辺の調子がどうかで左右されるな。
790名無し名人:2008/06/07(土) 20:37:36 ID:/L4Bt0ks
>>789
もし全部負けたら確実に心折られるな
あまりの年齢と才能の差にw
791名無し名人:2008/06/07(土) 20:41:24 ID:5Pgyu5C1
西川-西川

実に平凡な親子対決だなあ
実現したら面白そうだ
792名無し名人:2008/06/07(土) 20:41:27 ID:yfjirEzk
後アレだ。平凡Jr、吉田、今泉、菊池全部残してるのかw
菊地もその3人残してるしなぁ。潰し合い考えると佐藤慎、見かけ以上に有利かも
793名無し名人:2008/06/07(土) 20:41:28 ID:Zs/LDnZC
>>784
それじゃだめだ。
絶対油断するから。
794名無し名人:2008/06/07(土) 20:44:12 ID:jGF7Fmyh
木村親子は義雄S27引退、義徳S36年四段。
板谷親子も四郎S34引退、進S37年四段か。

昔は引退が早かったからなあ。
795名無し名人:2008/06/07(土) 20:45:51 ID:EjUKlhwW
親子でプロっていうと
板谷四郎、板谷進
木村義雄、木村義徳
神田辰之助、神田鎮雄
あたりか。
でも、いずれも同時期にプロではなかったような。
伯父、甥だったら
高島一岐代、高島弘光がいるけど、これも入れ違いだね。
義理の親子関係だったら、金易二郎、高柳敏雄がいる。
これは一年だけ現役期間がかぶってる。

ほかにいるっけ?
796名無し名人:2008/06/07(土) 20:47:52 ID:EjUKlhwW
>>795
自己レス
果と明日香がいるけど、これは例外かな。
797名無し名人:2008/06/07(土) 20:53:04 ID:pxwE7xDq
軽く連勝したぜ
798名無し名人:2008/06/07(土) 20:53:09 ID:jGF7Fmyh
女流はなしだろ。確かに親子棋士自体が少ないな。
競輪とかだとほとんど親子縁故なんだけどな。
799名無し名人:2008/06/07(土) 20:54:29 ID:NaP+v/mT
とりあえず親子で現役棋士ってのは話題性あって連盟的に美味しそうなことは解った

親父はC1で降級点持ってないから最悪でも5年はチャンスあるな
800名無し名人:2008/06/07(土) 20:58:35 ID:lZM75qNl
西川君は親父がなかなか奨励会入りを認めなかったんだよね
頑張ってほしいな
801名無し名人:2008/06/07(土) 21:04:07 ID:qC1fGVRa
板谷親子も重なってないな。
802名無し名人:2008/06/07(土) 21:09:01 ID:ZzIMyQaP
>>795
義理の親子なら芹澤博文と大野八一雄がいる。

大野八一雄 1982年6月7日 四段
芹澤博文  1987年12月9日 逝去

現役が5年ほどかぶっている。
803名無し名人:2008/06/07(土) 21:11:45 ID:M22uDcpO
沼と佐瀬はかぶってない?>義理親子
804名無し名人:2008/06/07(土) 21:17:09 ID:D7XxYRnQ
タナトラは親子プロに憧れてただろうな・・・
息子は今何してるんだ尾r
805名無し名人:2008/06/07(土) 21:28:37 ID:OB0kgQEh
指導棋士という立場で
タナトラが持っていた教室や生徒を譲り受けて
どうにか暮らしてるそうな、メデタシメデタシ
806名無し名人:2008/06/07(土) 21:32:48 ID:M22uDcpO
サテライトカルチャージャパン(囲碁将棋チャンネル)の仕事をよくやってるようだが
807名無し名人:2008/06/07(土) 21:34:07 ID:yguqAug2
親父のコネで仕事に就いた
808名無し名人:2008/06/07(土) 21:35:15 ID:v+KGk5Q7
田中息子なら、教室の先生が親父から息子に代わっても気づかない生徒がいそうだ
809名無し名人:2008/06/07(土) 21:36:24 ID:M22uDcpO
>>808
関西にいって「新四段の稲葉です」といってもバレないかも知れん。
810名無し名人:2008/06/07(土) 21:40:26 ID:+wrwNVLJ
たなとら関係の昔のスレより。
渡辺柊君の将来も気になるな。

21 名前: 名無し名人 投稿日: 02/11/15 18:44 ID:Qm/YWrnJ

二十年くらい前、長男誕生時の将棋雑誌のインタビューで
「特に棋士になるのを勧める気はない。
子の進路に親が口を挟むほど馬鹿げたことはない。」
っていってたなあ。
811名無し名人:2008/06/07(土) 21:42:55 ID:3rOhQmej
10年くらい前の年鑑に棚トラが「ライバルは?」に長男って書いてたな・・・
812名無し名人:2008/06/07(土) 21:44:34 ID:bM2KDZrN
親ばかだなあ
813名無し名人:2008/06/07(土) 21:45:38 ID:rdivKFWu
>>795
小林光一と小林泉親子
814名無し名人:2008/06/07(土) 22:11:46 ID:v+KGk5Q7
息子が好きな本や作家が、親の自分と好みが同じだと嬉しいでしょ?そんな感覚だと思う
815mんごえる:2008/06/07(土) 23:13:31 ID:wbsJmVtN
「鈴木陽大」というやつが6月の第1例会から新入会(H20年度入会)で参加しているが、どういう形で入会できるんだ!?試験は夏だろ?
いきなり2勝1敗! 11歳! 研修会で「A」に上がると即入会できる?
816名無し名人:2008/06/07(土) 23:28:53 ID:dV9OaiYX
東海研修会でA1卒業したから奨励会6級に編入出来たのです。
817名無し名人:2008/06/07(土) 23:30:50 ID:ue4lPrVX
>>810
棋士になるのを止めない親ほどバカな物は無い
818名無し名人:2008/06/07(土) 23:33:21 ID:i+W5dlD9
次回注目の一戦は・・・
最年長対最年少の今泉vs斎藤戦。。。
人ごとながらオジサンに勝って欲しいなあ
819名無し名人:2008/06/07(土) 23:34:20 ID:lr+EzqxL
でも身近にプロがいたら、自分(子供)の棋力がプロになるために通用するかの判断が出来て有利。
820名無し名人:2008/06/07(土) 23:38:16 ID:+BoH/Fgr
食事スレ期待の菊地くん頑張ってますね。
821mんごえる:2008/06/07(土) 23:38:19 ID:wbsJmVtN
研修会の「A1」の卒業とは?A1在籍中に8連勝もしくは12勝4敗の成績をとったってこと?
ちなみに「AクラスはA1、A2の2クラス?」
11歳でそのような結果を出すとは…末恐ろしい!
822名無し名人:2008/06/07(土) 23:39:19 ID:IJeFYxuP
渡辺柊は9歳で奨励会入りし、小学生プロになると思う。
で、18歳で親父より先に羽生と名人戦を戦う。
823名無し名人:2008/06/07(土) 23:42:04 ID:lr+EzqxL
大金持ちなんだから、親にたかって生きろよ。
ニートが貧乏な親にたかってるのは問題だけど、財力があるなら別に悪いこととは思わない。
824名無し名人:2008/06/07(土) 23:48:16 ID:qC1fGVRa
>>795
森内のおじさんがプロじゃなかったっけ?
825名無し名人:2008/06/08(日) 00:16:34 ID:K3wd0ert
次節はいよいよ
「パスタvs斎藤戦」か
今泉のほうがキャリアがあって有利なんだろうが・・
ここで落とすようではプロは無理ってことだ
826名無し名人:2008/06/08(日) 00:21:07 ID:0WjDxsZZ
パスタvs斉藤のカードは2年くらい前になんかのイベントで大阪道場で指してたな
その時はパスタが三段入る前、斉藤が初段辺りだったと思うが2局やって1−1だった
827名無し名人:2008/06/08(日) 00:30:08 ID:VyFHBpqs
>>824
祖父じゃない?
828名無し名人:2008/06/08(日) 00:34:40 ID:ZGOWcLUC
>>824
京須行男八段
829名無し名人:2008/06/08(日) 00:47:29 ID:h8CPSzV8
「京須さんはいつ引退したんだ?」
「今日っす」
830名無し名人:2008/06/08(日) 00:59:52 ID:VyFHBpqs
面白くないっす
831名無し名人:2008/06/08(日) 01:21:41 ID:Z3d4Paxo
京須さんの好きな駒は?
832名無し名人:2008/06/08(日) 01:23:23 ID:p9dBLPsh
金?なんとなくだが^^
833名無し名人:2008/06/08(日) 01:38:57 ID:u31soFeX
最近の新四段って華のないゴミプロ候補ばかりだよね
834名無し名人:2008/06/08(日) 01:53:20 ID:URpJi5jy
今泉歓喜のオナニー中
835名無し名人:2008/06/08(日) 02:05:52 ID:ZGOWcLUC
>>833は何度も同じことを繰り返し書き込んでいるな。
そんなに同意してほしいのか?自分の馬鹿さ加減に気付けよw
836名無し名人:2008/06/08(日) 03:24:37 ID:AhJM+66L
加藤竹次郎-加藤博二
837名無し名人:2008/06/08(日) 05:36:59 ID:u31soFeX
>>835は池沼
838名無し名人:2008/06/08(日) 05:52:46 ID:9J3/uQ9l
華どころか意味のなさそうな人間が何をw
839名無し名人:2008/06/08(日) 06:45:59 ID:5C5ZTOXi
>>815
>研修会で「A」に上がると即入会できる?
そういう特典は昔からあるよ。それ狙いで研修会に入る子も多い。

ただしあくまで「仮入会」で、(7級に)降級したら入会取り消しになる。
840名無し名人:2008/06/08(日) 07:39:01 ID:h8CPSzV8
>>831
「香っす」
841名無し名人:2008/06/08(日) 08:59:43 ID:dg8hHrW5
>>839

昔は仮入会だったが、大平が幹事の時に正式入会に変更になった。
842名無し名人:2008/06/08(日) 22:34:23 ID:c1LyXtK2
そう言えば何年か前の小学生名人・中学生名人だった北山君って
奨励会辞めたのかな?
843名無し名人:2008/06/08(日) 22:36:47 ID:/ydbIoHN
やめた
844名無し名人:2008/06/08(日) 22:52:47 ID:c1LyXtK2
鎮門下はどんどん辞めていくね・・・
ある意味見切り早くて良いのかも
指導方針なのかなあ
845名無し名人:2008/06/08(日) 22:54:45 ID:dFhYQ/tA
そういう風に誘導する方針なんだろうな
諦めさせるのは簡単だが
それでは思考停止でしか無い
846名無し名人:2008/06/08(日) 23:19:45 ID:5C5ZTOXi
>>844
ま、斉藤慎太郎という金の卵がおるからな。
鎮もすでに練習将棋では勝てないとぼやいてるし
847名無し名人:2008/06/09(月) 00:28:19 ID:/Pex7t5t
中三で三段は確かに強いんだろうけど・・・
菅井や佐々木のカゲに隠れてあまり目立たないね
スター性は無いのかなあ
848名無し名人:2008/06/09(月) 00:44:58 ID:5EU5neJS
>>847
ま、羽生世代を見てもわかるように、奨励会を抜けるのが少し遅れても十分スター棋士にはなれるんじゃない?
ただ、やはりトップは中学生で抜けた羽生だけど……
849名無し名人:2008/06/09(月) 01:10:22 ID:vBFcb0zc
>>847
米長の本でも読み直せ。
若いときに強くなくちゃ駄目なんだよ!!!!!!!!!!
850名無し名人:2008/06/09(月) 01:56:38 ID:A1RyQa4l
>>848
中学で抜けるのと高校で抜けるのでは天と地の差があると思うが
中学で抜けられれば数年でタイトル取れそうだけど、
高校入ってから四段では、有望だけど超一流の棋士にはなれない気がする
851名無し名人:2008/06/09(月) 02:02:15 ID:5EU5neJS
>>850
>>848で言いたかったのは、高校生で抜けた森内と佐藤も、まあ超一流棋士と言っていいクラスでしょ、ということ。
それとも、現在のトップ棋士のうち、羽生(と渡辺?)以外の棋士は超一流でないとでも?
まあそれはそれで極端とはいえ一理あるけど……
852名無し名人:2008/06/09(月) 02:07:43 ID:MK0/Pcib
中原とか大山なんて
四段になる頃には
中学の年齢超えてたろう
853名無し名人:2008/06/09(月) 02:26:07 ID:r5TVAoKv
中学で抜けなければ一流になれないということはないが、
中学で抜ければ間違いなく一流。
854名無し名人:2008/06/09(月) 03:05:13 ID:I1e9Kjeq
超一流棋士になるべき人材は、同学年の有望株より2〜3年早熟じゃなきゃ駄目だよ
森内、佐藤レベルが目標なら急ぐ必要はないけど、それじゃ一生スターにはなれないよ
855名無し名人:2008/06/09(月) 05:12:56 ID:kMGxXpGX
>>849 どの本?なんて書いているの?
856名無し名人:2008/06/09(月) 06:21:57 ID:nt8ihKzB
羽生だけがスターって、素晴らしい考え方だな。
857名無し名人:2008/06/09(月) 06:26:05 ID:Q71Ic5RP
>>850
中原、森内、佐藤康は超一流じゃないの?
858名無し名人:2008/06/09(月) 06:51:40 ID:Wx3vjt5e
木村十四世は中学生プロ棋士に相当する昇段スピードだった。
さらに八段(今のA級に相当)までノンストップ。
名人の実力制移行を決断させたのは木村の存在が大きいだろう。
859名無し名人:2008/06/09(月) 07:11:06 ID:z3Qxdy63
中原は奨励会で苦労して18歳でようやく4段になったけど、
その後はほぼノンストップで、28歳で永世名人の資格を得た。
4段になる時の若さが全てではないでしょ。
860名無し名人:2008/06/09(月) 08:08:32 ID:H+5HVsen
ひふみ ×
タニー   ○
羽生  ◎
若禿  △


※    ○
凸    ◎
先崎   ×
佐藤  ○
森内  △
郷田  ×
藤井  ×
丸山  ×

861名無し名人:2008/06/09(月) 09:20:12 ID:vqsYJpaC
森内さんは中学受験(サレジオ)しているし、佐藤さんも國學院だし。
あと、「将棋の子」が広く読まれて、親御さんも棋士になれなかった場合も
考えて学歴至上主義になっているかも。
大学生棋士は「昔は奨励会の例会が平日あって、理解のない担任だと
いろいろ大変だった」と話していた。
862名無し名人:2008/06/09(月) 09:38:00 ID:EGocQz8A
そう言えば渡辺って高校どこだったんだ?
863名無し名人:2008/06/09(月) 12:14:32 ID:MK0/Pcib
将棋指しだなんて気むずかしい奴は底辺の職業なんか出来ないからな
そりゃ保険かけられる家庭じゃないと
トライしちゃダメだよ
864名無し名人:2008/06/09(月) 17:06:55 ID:KmESKaSE
渡辺愛と藤森は痛恨の連敗で一気に崖っぷちまで飛ばされたな
田中に続くドリームは厳しいか
865名無し名人:2008/06/09(月) 21:39:26 ID:3KhSqsvt
崖は何敗なんだろうなぁ。
順位上位なら5敗で行けるくらいの潰し合いがありそうな気もするんだが。
866名無し名人:2008/06/09(月) 22:04:20 ID:gwjsUGwC
確かに、吉田以外の上位陣が軒並み星を落としてるからな。
867名無し名人:2008/06/09(月) 23:45:23 ID:CgQUniq+
全員9−9で終わって順位1位が勝ち越さないと退会だったら退会?昇段?
868名無し名人:2008/06/09(月) 23:48:42 ID:z3Qxdy63
いちいち下らないことを聞くなよ。そんなことあるわけないんだから。
869名無し名人:2008/06/09(月) 23:52:56 ID:MK0/Pcib
全員同勝ち数の時点で前回順位で順位輪切りにされて
昇段だろう
870名無し名人:2008/06/09(月) 23:53:29 ID:5EU5neJS
>>867
日本では>>868のように考える人が多いので、そういうのは場当たり的に解決される。
871名無し名人:2008/06/10(火) 00:01:01 ID:sc/YOTNZ
勝負の世界で生きる覚悟なら@@@
保険なんて掛けずに奨励会員は全員中卒!
872名無し名人:2008/06/10(火) 00:03:16 ID:lrOm/jV1
まあでも、さすがにその規定まで想定するのは面倒だなぁ。
裁定の一言で済みそうだし。十中八九昇段処理が最初→昇段しなかった人間中で、
退会用件満たす奴を退会、だと思う。

更に言うと四段昇進の条件には三段リーグで準優勝以上しかないので、
奨励会に属していろとは書いてない。同時処理で退会&四段昇段でも問題ない。
873名無し名人:2008/06/10(火) 00:12:24 ID:LL0oI6+3
9-9でも2位以内なら昇段なのは当然だろ。

同順位で9-9が複数人いる場合の規定までは無いが。
874名無し名人:2008/06/10(火) 00:29:03 ID:XolELDgY
和田4-4か
降級点は回避しそうだな
875名無し名人:2008/06/10(火) 00:33:32 ID:yBkuLoMa
個人的には、頭ハネやめてもらいたいね。
14勝一人で、13勝ニ人の時は、13勝同士でプレイオフ勝負。
これ特集したら盛り上がると思うんだけどな。
876名無し名人:2008/06/10(火) 00:40:44 ID:lrOm/jV1
大体は2人くらいだし、組み合わせの運不運も緩和されるから悪くないかもね。
まあ、19期みたいになると七人プレーオフの恐怖が待つけど。
877名無し名人:2008/06/10(火) 00:43:45 ID:j/6lnyPF
順位が意味なくなるな。それ
878名無し名人:2008/06/10(火) 00:44:38 ID:tZ6iOh+5
プライオフの日程確保が不可能
879名無し名人:2008/06/10(火) 02:15:30 ID:1L0xkM0+
プライオフwww
880名無し名人:2008/06/10(火) 06:50:14 ID:W71oyhl6
>>863
極端な話、金持ちのボンボンじゃ現状に満足してしまって、
そういう厳しい世界に挑戦しないって事もあるんじゃね?
881名無し名人:2008/06/10(火) 06:54:53 ID:W71oyhl6
中座みたいに年齢制限ギリギリでプロになって、泣き崩れてたやつが
升田幸三賞とったりするからなぁ。
アマだというだけで、軽視されてるヤツの結構使える戦法が
闇に葬りさられてるという可能性はある。
そいつの出世云々には興味ないが、
戦法だけは後世に残してくれ!(使えるのだけね)
882名無し名人:2008/06/10(火) 06:59:04 ID:WDZ9AYYF
>>863
つ戸辺
883名無し名人:2008/06/10(火) 07:15:48 ID:zO4MAgGh
戸辺は将棋指しになれなかったら農夫になってたのだろうか?
884名無し名人:2008/06/10(火) 09:54:39 ID:mhykPqVS
>>883
将棋指しになったけどいずれ農夫と兼業になっていくんじゃね?
885名無し名人:2008/06/10(火) 10:59:20 ID:CyXWHLNH
今時の農家ってうまくいってるやつらはエリートサラリーマンより
年収高いんじゃないの?
886名無し名人:2008/06/10(火) 11:34:57 ID:kPLvyjeC
>>880
昔、花形満という人がいたよね。
887名無し名人:2008/06/10(火) 13:21:41 ID:aRxOCMOx
ひとつ質問。
宣言フリクラさんがタイトルを獲得して保持している状態で定年になってしまったらどうなるのでしょう。
タイトル空位にしてまで引退させられるのか、その棋戦のみ指せるのか、タイトルを失うまで定年延長なのか・・・
非現実的とは思うが、中原先生とかならありえないことはないような気もする。
888名無し名人:2008/06/10(火) 13:36:52 ID:L4cMxKV1
>>887
その時が来たら考える。それが将棋連盟。
889名無し名人:2008/06/10(火) 13:53:38 ID:xLCGInBF
戸辺の師匠の加瀬さん、50歳の若さだけどフリクラ規定で引退か…
同じフリクラの櫛田は後数年と聞いたが、複数の道場で教室持つのかな
890名無し名人:2008/06/10(火) 13:55:56 ID:2YGIV16d
佐藤慎燃えてるな25才だし今期逃すとつらいよね
891名無し名人:2008/06/10(火) 14:21:06 ID:1NMqFUze
世の中のルールは、法律にしろ組織の規則にしろ
権力や金を持っている人の意向に沿うように作られるものだからね。
そして、あらかじめ決めておく必要がないことは、あえて決めない方がいい都合がいいことが多い。
892名無し名人:2008/06/10(火) 14:34:02 ID:y1ny9UUD
たまに新3段が同じ日に3段入りを決めたらしく順位が2人とも同じなんてことがあるけど、
その場合、その2人か同星で2位だったら、どうなるの?両方昇段?両方次点?プレーボーイ?ラグビー方式で抽選?
893名無し名人:2008/06/10(火) 14:35:33 ID:L4cMxKV1
>>892-->>888
894名無し名人:2008/06/10(火) 14:49:28 ID:tZ6iOh+5
>>892
あと同順位二人が上位二名になって昇段した場合の棋士番号
895名無し名人:2008/06/10(火) 14:56:07 ID:X7EwqU4C
直対の勝者が上。
今季だと澤田と菅井が同じ順位だけどちゃんと直接対決が組まれてる。





















ウソ、そんなん知らんわ
896名無し名人:2008/06/10(火) 14:56:08 ID:deei89Oq
新3段が同じ日に3段入りを決めた時のリーグ順位って、二段の時の順位は影響しないの?
897名無し名人:2008/06/10(火) 15:02:37 ID:tZ6iOh+5
>>896
二段以下はリーグじゃないから
順位とかは無いだろう
898名無し名人:2008/06/10(火) 15:02:45 ID:L4cMxKV1
そりゃ関東と関西で順位も何もないだろ
899名無し名人:2008/06/10(火) 15:07:17 ID:Ty7P+xum
先に二段に上がった方じゃないか?
900名無し名人:2008/06/10(火) 15:18:34 ID:deei89Oq
順位、は正確な表現じゃないにしても、
二段に上がった日時による序列はあるんじゃないの。
奨励会成績表も、その順になってる。
901名無し名人:2008/06/10(火) 20:17:34 ID:K2uKVcNy
>>887
タイトル失うまで現役。フリクラ規定にあります。
902名無し名人:2008/06/10(火) 20:19:17 ID:K2uKVcNy
>>884
今、スカパに戸辺が出てるけど
「先日実家で田植えの手伝いしてきました」と喋ってるよ
903名無し名人:2008/06/10(火) 21:21:30 ID:1/pdQVm/
>>902
農家たるもの、田植えと稲刈りの時は親類一同総出で手伝いするのは当たり前

リーサラやってても強制召喚されるのが普通なのに
棋士なんて時間に余裕がある商売やってる奴なら尚更刈り出されるのが当然っす
904名無し名人:2008/06/10(火) 22:04:52 ID:LL0oI6+3
>>903
戸辺が名人になっても田植えにこき使われてるのを想像すると笑える
905名無し名人:2008/06/10(火) 22:13:14 ID:ZLySVh7m
むしろ、わが子の発展を願う親なら
そんなことは気を使ってさせないべきだろ
906名無し名人:2008/06/10(火) 22:18:59 ID:tZ6iOh+5
棋士になったの自体なんかの間違いとか思ってそうだから
やりかねない
907名無し名人:2008/06/10(火) 22:22:48 ID:yy5v4Aff
今週の週将に書いてあったけど
井上門下は18歳までに初段になれなかったらすっぱり辞めさせるルールがあるらしい
908名無し名人:2008/06/10(火) 22:29:04 ID:RYaQJhbz
>>907
へえ、そうなのか。
確かに18歳で初段になれないなら4段になれる確率はかなり低いよな。
909名無し名人:2008/06/10(火) 22:31:54 ID:tZ6iOh+5
いけすかないルールだが
嫌ならそういう制限をかけない師匠に入門すればいいだけの話だし

仮に四段になれても後の活躍がたかが知れてるけどね
910名無し名人:2008/06/10(火) 22:33:24 ID:e+2kWtPY
入門前から聞かされてるだろうしなあ
911名無し名人:2008/06/10(火) 22:34:28 ID:J+l1vXhT
将来のために、という意味なら大学行ってれば問題ないと思うけどな。
まあ、大学に行ってない場合は18ですっぱり退会して、
就職するか一年浪人して大学に進むかすれば「普通の人生」に戻れるから
ひとつの見切り時ではあるんだろう。
912名無し名人:2008/06/10(火) 22:42:38 ID:tZ6iOh+5
神吉とか森ノブなんて19歳で1級か4級での入会なんだけど

ちなみに21歳までに四段になれてないとタイトルが取れてない
913名無し名人:2008/06/10(火) 22:48:27 ID:VdjeTn37
>>912
森けい二が、四段になったのが22歳の誕生日の5日前だよな
この人が(タイトル歴有りの)最高齢新四段か
914名無し名人:2008/06/10(火) 22:57:26 ID:LL0oI6+3
>>913
瀬川がタイトル取れば、四段昇段時35歳で誰にも記録更新不可能だな。
まぁ無理だが。
915名無し名人:2008/06/10(火) 22:59:59 ID:EfKalUI1
>>912-913
現実的には木村が最有力かな。
916名無し名人:2008/06/10(火) 23:05:42 ID:yEo+YAqM
>>912
それでも新人王取ったモリノブは結構凄い。
病気とギャンブル狂いがなければもっと伸びてたかもな。
917名無し名人:2008/06/10(火) 23:08:40 ID:uKXfMNhj
森けいじは高校生になってから将棋をはじめたとか聞いたが
918名無し名人:2008/06/10(火) 23:23:12 ID:MJHUF7XY
森けいじは将棋界のマックス・ビアッジか
919名無し名人:2008/06/10(火) 23:52:27 ID:8gAc2sk3
佐藤慎一君を
朝日の解説で2回ほど見たが
なかなかカッコいいな。
歳も歳だし、ここらで上がって欲すぃ。
920名無し名人:2008/06/10(火) 23:56:18 ID:91MtOyqW
>>907
井上門下じゃなくて、藤内一門の話じゃないかねえ>井上いわく「ウチの一門」
921名無し名人:2008/06/11(水) 00:59:08 ID:qJc9O5gx
wikiで森けい二について読んだが16歳で将棋覚えてタイトルとるとは凄いね。
しかも谷川から。
922名無し名人:2008/06/11(水) 03:07:20 ID:wHVICs6j
16歳で三段リーグに参加して

プロ入り(四段昇段)できなかった例がないというジンクスは

(自主退会した立石径 和田澄人以外に)破られていないのか?

教えてください







923名無し名人:2008/06/11(水) 03:54:26 ID:tR4wZwBm
永瀬くんと、吉田くん以外、
応援したい感じのキャラがいないなぁ。
924名無し名人:2008/06/11(水) 03:56:25 ID:wHVICs6j
三段リーグ次点(3位)2回

近藤正和 今泉健司 伊奈祐介 佐藤天彦

の中で、現在も三段は今泉だけ
925名無し名人:2008/06/11(水) 10:00:42 ID:/oLnJf/8
西川・・・平凡ジュニア。三段での平凡に厭きたのか確変中
吉田・・・朝日アマ名人から初段編入。ここ1番に異様に弱い
佐藤慎・・・年齢制限リーグ、勝ち越せば延長
菊地・・・新人王戦ベスト4、12勝4回。数期に1回爆発する
今泉・・・前回在籍時次点2回。アマ2冠をひっさげ三段編入
永瀬・・・1期目の16歳。次世代の核になれるか?
926名無し名人:2008/06/11(水) 10:47:35 ID:JkBkAjU5
今、順位戦速報において平凡ジュニアは奨励会きってのアウトドア派という情報が(`・ω・´)
927名無し名人:2008/06/11(水) 10:47:54 ID:yNSA/v6h
今泉健司氏は次点3回ひっさげアマ復帰が濃厚ww
928名無し名人:2008/06/11(水) 11:27:22 ID:AcRwL42C
今泉は特例で次点あと一回でフリクラにすりゃいいのに
929名無し名人:2008/06/11(水) 11:28:28 ID:NVeLvtMi
今泉は特例で今回の次点を、次回三段リーグ入りしたときも有効にすりゃいいのに。
930名無し名人:2008/06/11(水) 11:34:19 ID:zXrO43ym
今泉さんのときは、次点2回でフリークラスという条件はなかったの?
931名無し名人:2008/06/11(水) 11:34:59 ID:NVeLvtMi
在籍途中でできたから、一回はカウントされなかった。
932名無し名人:2008/06/11(水) 13:00:12 ID:wHVICs6j
>>930>>931

20期リーグから適用
933名無し名人:2008/06/11(水) 23:14:29 ID:yKr+2KsY
>>926
関西奨励会メンバー集めて登山部つくったのは西川三段って
話?(豊島もはいってるけど)
934名無し名人:2008/06/12(木) 00:04:54 ID:p8U48atH
>>926
アウトドア派っていうとこんな将棋を指すのかな。

├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲玉│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│__│▲金│▲銀│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
935名無し名人:2008/06/12(木) 01:47:43 ID:DNwq3tka
アウトドアっていうか家出派だなw
936名無し名人:2008/06/12(木) 04:07:07 ID:9feCpmv6
>>934
それは家出少女。
937名無し名人:2008/06/12(木) 10:10:01 ID:rwMWUlRt
じゃあこんな感じか

├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲金│__│▲金│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│__│▲玉│__│▲銀│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
938名無し名人:2008/06/12(木) 10:13:35 ID:+rSLJf+e
それは二丁目だな
939名無し名人:2008/06/13(金) 18:22:00 ID:82IIstgA
西川和宏
三段リーグでの成績
40 14/35 10-8
41 14/33  9-9
42 15/34 10-8

なんというか、すごく・・・平凡です
940報道:2008/06/13(金) 23:56:15 ID:8W9t2niQ
C2
▲▲高田 尚平 六段 1−0
▲▲小林 宏 六段  0−1
▲▲有吉 道夫 九段 0−1
▲▲東 和男 七段  0−1

フリークラス
中尾 敏之  4−3
伊藤 真吾  3−0
瀬川 晶司  3−3
堀口 弘治  3−1
武市 三郎  1−0
熊坂 学   1−1

瀬川 晶司 15−10 直近25局
伊藤 真吾 14−10 直近24局
熊坂 学  11−10 直近21局
941名無し名人:2008/06/14(土) 13:25:39 ID:h0tZVfw1
高田流勝ったか
942名無し名人:2008/06/14(土) 23:52:05 ID:XapsRb3A
奨励会のおぼっちゃま達は24のRどれくらいのかな
943名無し名人:2008/06/15(日) 01:53:47 ID:t8cyBk4/
2500〜3000
944名無し名人:2008/06/15(日) 18:43:39 ID:AeTQHR1S
>>929
今泉の場合師匠が桐谷というのも痛いな。
米長か中原が師匠なら、次点の時に前回を有効にする案を通せる可能性高いけど、桐谷では……。
師匠が連盟内で政治力あるかないかは、こういうケースではかなり大きい気がする
945名無し名人:2008/06/15(日) 19:48:25 ID:SPTQUzHA
>>944
次点が退会で消えるなんて規約はどこにもないのだから、主張すれば通る気がするけどね。
946名無し名人:2008/06/15(日) 21:25:51 ID:ooAGk2uh
退会という言葉の意味を考えたらわかるんじゃね?
947名無し名人:2008/06/15(日) 21:52:11 ID:1+eF3aXB
アマから三段リーグに編入の場合は次点2回でフリークラスというルールは
採用されないんじゃなかったっけ?
948名無し名人:2008/06/16(月) 21:07:25 ID:SH9pZ9fr
6月例会が一挙更新

杉本が七連勝で三段にリーチ
949名無し名人:2008/06/16(月) 22:38:38 ID:jptpleco
二段になってから何故かやや不調気味で停滞してただけに
ここで一気に昇段したいところだな
佐々木や永瀬ばかり注目されて本人も面白くなかっただろうし
俺だってって気持ちも持っててもおかしくない
950名無し名人:2008/06/16(月) 22:41:21 ID:3B/rv9Hj
杉本も秋山のプロ編入試験の最終局の相手として記事で注目されてた気がする。
951名無し名人:2008/06/16(月) 22:41:55 ID:3B/rv9Hj
×:プロ編入試験
○:三段編入試験
952名無し名人:2008/06/16(月) 22:43:42 ID:iUJ5Pifj
石田も11-4でリーチじゃない?
というか前回○●だから昇段の一番その一を落としたということか。
953名無し名人:2008/06/16(月) 22:48:34 ID:jptpleco
秋山の時はちょっと注目されてたな
あの後なんかちょっと不調に陥ってたけど
因みに石田もだけど伊藤も密かに良い成績だよな
もしかしたら今回関東から続々三段が出るか?
954名無し名人:2008/06/17(火) 04:56:53 ID:rNBA+CFa
来期新三段は7人くらいかな
今期2人昇段、佐藤慎が残留と仮定して来期は38人か
前人未到の領域に突入しつつある
955名無し名人:2008/06/17(火) 06:45:55 ID:1qPp6Ffk
そろそろリーグを2組に分けることを真剣に検討すべき時が来ているのか?
956名無し名人:2008/06/17(火) 07:31:44 ID:cM1B3MbJ
石田門下の高見、二段に昇段(14) 勇気を追いかける

あとは池田→窪田門下の村上友太が退会。医学生だっけこの人?
957名無し名人:2008/06/17(火) 15:28:03 ID:3jA8ROIl
>>956
確かに、村上氏は医学部生だったと思う。

星野三段新人王戦ベスト4age
958名無し名人:2008/06/17(火) 16:49:32 ID:2jYGNvP4
このまま新人王になるようなら出世間違いなしだな
歴代優勝者は小阪とかモリノブとか大物揃い
959名無し名人:2008/06/17(火) 17:11:25 ID:VMAOa2Yd
参加時三段で優勝時四段はいるけど、優勝時三段はまだ1人もいない。
まぁ優勝しても特典はなにもないから、三段リーグにみんな力を注ぐか。
次点1個ぐらい優勝特典であげればちょっとは三段陣も力をいれるだろうに。
960名無し名人:2008/06/17(火) 17:22:25 ID:LmL4WWOm
優勝したら即四段でもいい気がする。さすがに三段リーグ抜けるより難しいでしょ

・・・と、思ったけど星野くんはここまでたいした相手に勝ってないんだな
三段と新四段に4勝してるだけだから、三段リーグで連勝してるのと大差ないか
準決勝さほどきつくないし、逆ブロックとの差がすげえなこれw
961名無し名人:2008/06/17(火) 17:25:12 ID:zqF/sWuk
トーナメント優勝は当事者として考えるとかなり難しいと思えるが、
傍から見るとフロックでの優勝の可能性はリーグ戦よりはるかに高い
962名無し名人:2008/06/17(火) 17:27:56 ID:xoT5x8Ar
逆ブロックに、広瀬、村山、片上、豊島、佐藤天、糸谷がいるんだな
さすがに偏りすぎw
963名無し名人:2008/06/17(火) 17:31:14 ID:LmL4WWOm
>>962
+横山だね
星野ブロックは対抗できそうな棋士がほとんど居ないなw
964名無し名人:2008/06/17(火) 20:40:01 ID:0UQSqXGM
対及川戦では星野流って言われる新手で勝った
で、その数日後にその星野流を竜王戦3組決勝で阿久津が使って勝っている

ちなみに星野といえば順位戦の中川行方の記録を取っていたことで有名
あの時は清書したりして記録係の仕事が終わったのが午後三時だったとか
965名無し名人:2008/06/17(火) 20:42:09 ID:cM1B3MbJ
>>964
中川は対局終わった後、自分の行動ほとんど覚えてないらしいね。
そんだけ時間感覚がおかしくなって戻るのに数日かかったんだって。
966名無し名人:2008/06/17(火) 20:48:39 ID:G3qma8/d
今泉、吉田、菅井に勝ちか。
まだ5敗だから上がれるでしょ。
967名無し名人:2008/06/17(火) 20:55:02 ID:cM1B3MbJ
密かに沙恵兄が入品か・・・ 沙恵もがんがれ
968名無し名人:2008/06/18(水) 00:44:44 ID:Z4ZISt5P
7−1 西川
6−2 吉田 佐藤慎 菊地 今泉 永瀬
5−3 大石 宮本 渡辺愛 都成 藤森 菅井
4−4 天野 阿部 小泉 三宅 竹内 岡畑 池田 和田 澤田 斎藤
3−5 渡辺大 荒木 田嶋 船江 鵜木 星野 石井
2−6 牧野 森村 門倉
1−7 松井 佐藤秀

>>966
と思いたいけど下から7番目なんだな
しかも西川より順位下、5敗に上位者が固まってること考えてもかなり苦しい
969名無し名人:2008/06/18(水) 09:53:38 ID:BYbGn+nz
これを見ると、次世代組が本物だとよくわかる結果ですね。
970名無し名人:2008/06/18(水) 10:35:40 ID:WWNairlS
>>948
杉本はB落ちしてたから、2連勝でA復帰。そのあとの5連勝なんじゃないか?
連盟表にはAの印がついていない。
971名無し名人:2008/06/18(水) 12:56:50 ID:P9hp9Uka
今囲碁将棋チャンネル見ているけど、佐々木勇気君って角換わりの後手を受けて立つんだな。
972名無し名人:2008/06/18(水) 14:27:24 ID:llidctQO
今、今泉の三段リーグ編入試験をあらためて見たんだけど、
なかなかのメンバーと戦って6勝1敗だったんだね。
在籍できるの4期までだっけ? だめだたら、またアマタイトル取るとこからなのかな?
973名無し名人:2008/06/18(水) 18:23:35 ID:+Bv7rsbv
>>968
佐々木君いないね。いくらなんでも全敗じゃないよな?
974名無し名人:2008/06/18(水) 18:25:39 ID:/uLSVJRe
>>973 釣れますか?
975名無し名人:2008/06/18(水) 18:29:04 ID:7/3aOipg
佐々木って誰?
976名無し名人:2008/06/18(水) 18:57:17 ID:6lH1BnTh
永世聖水氏だろ
977名無し名人:2008/06/18(水) 19:03:48 ID:qUwmDXWn
三段リーグ 次回7/5(関東) 7/12(関西)って、間隔空き過ぎ!
978名無し名人:2008/06/18(水) 19:49:04 ID:7d+XPFHF
>>977
そりゃ半年で9回なんだから、例会3回分は空くことになるじゃないか。
今年は最終日が9月7日とやけに早いし。

次スレはまだか?まだなら立ててみるわ。
979名無し名人:2008/06/18(水) 19:51:39 ID:7d+XPFHF
立ったよ〜

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part30
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1213786255/
980名無し名人:2008/06/20(金) 10:00:42 ID:u+llEQ41
埋めよう
981名無し名人:2008/06/21(土) 01:45:04 ID:fVlATxBg
うめうめうめ
982名無し名人:2008/06/21(土) 01:47:05 ID:1QWQUZWl
例会無いんだから、990過ぎてからで良かったのに
983名無し名人:2008/06/21(土) 03:33:14 ID:QXO8kKgB
瀬川スレが名人戦の勢いに乗って落ちてしまったらしいのだが、誰か立てないかね?
984名無し名人:2008/06/21(土) 08:36:46 ID:cLw40zBE
うめるんじゃなくて、最後までつかえ
985名無し名人:2008/06/21(土) 08:40:47 ID:CvxCJS6O
今期誰がプロになるかな? 関西勢がいきおいあるけど。
986名無し名人:2008/06/21(土) 10:19:51 ID:7MmBrxwu
最近の関西勢は期待が持てそうなのが多いし(豊島、糸谷、稲葉、村田・・・)
そのあたりと競って三段まで上がってきてる関西の方からの四段が増えてほしい
最近の関東の四段はなんか遊び系の噂ばっかだし・・・
それと、今期は無理にしても15〜17才あたりのがあがってくれれば面白いんだがな
987名無し名人:2008/06/22(日) 03:31:19 ID:dTFbr8SM
埋め
988名無し名人:2008/06/22(日) 16:15:49 ID:5WtwBkPz
埋め
989名無し名人:2008/06/22(日) 17:40:39 ID:RUOBeHbP
生め
990名無し名人:2008/06/22(日) 17:40:48 ID:RUOBeHbP
991名無し名人:2008/06/22(日) 17:40:56 ID:RUOBeHbP
うめえ
992名無し名人:2008/06/22(日) 17:41:07 ID:RUOBeHbP
膿め
993名無し名人:2008/06/22(日) 17:41:14 ID:RUOBeHbP
魚の目
994名無し名人:2008/06/22(日) 17:56:56 ID:jTXKy0CZ
増やせ矢
995名無し名人:2008/06/22(日) 23:11:20 ID:bnvsSiZr
うん
996名無し名人:2008/06/23(月) 03:26:45 ID:9GzrsO+Z
ぽこ
997名無し名人:2008/06/23(月) 03:39:06 ID:frVNbLHT
997
998名無し名人:2008/06/23(月) 03:39:35 ID:frVNbLHT
998
999名無し名人:2008/06/23(月) 03:40:24 ID:frVNbLHT
999
1000名無し名人:2008/06/23(月) 03:41:15 ID:frVNbLHT
1000なら三段リーグ廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。