NHK杯将棋トーナメント Part156

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:中倉宏美(女流初段)
第57回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://live22x.2ch.net/liveetv/

なお、将棋講座については↓のスレッドをご利用ください。
【NHK講座】渡辺竜王の居飛車対振り飛車
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1175529490/l50
↑2007年9月まで。2007年10月からはこちら↓
【NHK講座】佐藤康光NHK杯の基本でステップアップ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1190028301/

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html

ここ最近の過去スレ
Part155 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1189273208/
Part154 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1188092189/
Part153 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186884370/
Part152 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186238463/

過去スレ
専用のスレを立てました:
NHK杯将棋トーナメント 過去スレ一覧
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1189272705/
2名無し名人:2007/09/23(日) 09:45:10 ID:OisuiYAu
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント
             (2007/9/16現在)
●窪田  義行六段─┐              ┏━森内  俊之名人○
○長沼  洋  六段┓┏┐          ┌┛┏佐藤  天彦四段●
●井上  慶太八段┗┛├┐      ┌┤└┛高橋  道雄九段●
○松尾  歩  六段┯┐││      ││┌┯森    雞二九段●
●飯島  栄治五段┘├┘│      │└┓└神崎  健二七段●
○谷川  浩司九段─┘  │      │  ┃┌北島  忠雄六段●
○久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤  ┗┷鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐├┐││  ││  ┏━郷田  真隆九段○
○行方  尚史八段┷┘│││  ││┌┛┏飯塚  祐紀六段●
○中川  大輔七段┯┐├┘│優│└┤└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘├┘  │  │  │┌┯畠山  鎮  七段○
○羽生  善治三冠─┘    │勝│  └┤└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段━┓    ├┴┤    └─藤井  猛  九段○
●糸谷  哲郎四段┐┗┐  │  │    ┌─渡辺  明  竜王○
●佐々木  慎五段┷┘│  │  │  ┌┤┌広瀬  章人五段●
●中田  功  七段┯┐├┐│  │┌┤└┷島    朗  八段○
●阿久津主税五段┘┏┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段━┛  ││  ││└┤┗中村  亮介四段○
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  └─深浦  康市八段○
○橋本  崇載七段┛├┐│      │  ┏━中原誠永世十段○
●村山  慈明四段┐│││      │┌┛┏平藤  眞吾六段●
○木村  一基八段┷┘├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
○佐藤  和俊四段┯┐│          │┌┓森下  卓  九段●
●千葉  涼子女流┘├┘          └┤┗増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK─┘              └─野月  浩貴七段○
3名無し名人:2007/09/23(日) 09:48:13 ID:OisuiYAu
放映予定

二回戦が進行中です。
9月23日 藤井 猛 -畠山 鎮 解説:高橋道雄
9月30日 谷川浩司-松尾 歩 解説:渡辺 明
4名無し名人:2007/09/23(日) 11:34:36 ID:BFWUsq+D
終盤のファンタジスタを眺めるスレはここですか?
5名無し名人:2007/09/23(日) 11:34:48 ID:uJQOYGnh
ガンバレ藤井竜王
6名無し名人:2007/09/23(日) 11:35:00 ID:qJnvRG9l
タケシがんばりなさい
7名無し名人:2007/09/23(日) 11:35:04 ID:4bKWTQ8a
これは困ったな
8名無し名人:2007/09/23(日) 11:35:19 ID:WTKgUofs
きました
9名無し名人:2007/09/23(日) 11:35:40 ID:k3qfvP5S
辛抱が功を奏すか
10名無し名人:2007/09/23(日) 11:36:12 ID:OgD12ySc
もう働いてない駒がなくなってしまったから
後手はしんどそう
11名無し名人:2007/09/23(日) 11:36:44 ID:/L2CmQ/5
>>1
12名無し名人:2007/09/23(日) 11:37:01 ID:SLkhF5I8
ファンタジーの予感
13名無し名人:2007/09/23(日) 11:37:02 ID:WTKgUofs
若干冴えが・・。
14名無し名人:2007/09/23(日) 11:37:18 ID:LldJgwTl
藤井相当失敗してるぞ
15名無し名人:2007/09/23(日) 11:37:32 ID:4Ag6t3rI
ぐだぐたな田舎将棋になっちゃった。。
16名無し名人:2007/09/23(日) 11:37:38 ID:/L2CmQ/5
これは藤井相当いいよな
17名無し名人:2007/09/23(日) 11:37:48 ID:k3qfvP5S
雲行き怪しくなってきたなぁ
18名無し名人:2007/09/23(日) 11:37:58 ID:WTKgUofs
今何手?
19名無し名人:2007/09/23(日) 11:38:10 ID:+ecxTAKb
NHK教育を見て19847倍賢く藤井システム禁止
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1190507660/
NHK教育を見て19848倍賢くファンタジスタ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1190514857/
20名無し名人:2007/09/23(日) 11:38:32 ID:D4W0PlSj
>>1
21名無し名人:2007/09/23(日) 11:38:38 ID:+RHKfCXS
この時間でこの形って事は
詰められて投了ってよりも、切らされて投了で終わりそう
22名無し名人:2007/09/23(日) 11:38:38 ID:/L2CmQ/5
3三打かとおもった
23名無し名人:2007/09/23(日) 11:38:46 ID:EBQzoVIS
75金で飛車死んだのでは?
24名無し名人:2007/09/23(日) 11:39:05 ID:b+cMr0RC
43歩!!!
25名無し名人:2007/09/23(日) 11:39:11 ID:GSdwnNr5
焦点か?
26名無し名人:2007/09/23(日) 11:39:11 ID:a7pcPTBS
どこが焦点?
27名無し名人:2007/09/23(日) 11:39:23 ID:WTKgUofs
もう駄目だ
28名無し名人:2007/09/23(日) 11:39:28 ID:JwgiGK8Y
とりあえず打ったw
29名無し名人:2007/09/23(日) 11:39:29 ID:i0UgRbxQ
7筋の金を相手にするのは棋理には合わないはずなんだが
なんだかんだで手にしてるなぁ…。
30名無し名人:2007/09/23(日) 11:40:03 ID:EBQzoVIS
逆転?
31名無し名人:2007/09/23(日) 11:40:10 ID:k3qfvP5S
金が中央に集結
32名無し名人:2007/09/23(日) 11:40:13 ID:OgD12ySc
43歩はダメな手っぽいが・・・
33名無し名人:2007/09/23(日) 11:40:18 ID:SLkhF5I8
畠山根性あるなぁ
34名無し名人:2007/09/23(日) 11:40:25 ID:WTKgUofs
もうあかん
35名無し名人:2007/09/23(日) 11:40:34 ID:ue5aQDt+
あ、怪しい…
36名無し名人:2007/09/23(日) 11:40:58 ID:bwuQvDyS
やっちゃったか、4三歩

37名無し名人:2007/09/23(日) 11:41:09 ID:NNS/B2sA
後手が手順で厚くなっとる…藤井ぃぃ!
38名無し名人:2007/09/23(日) 11:41:23 ID:LldJgwTl
プロの受けが出た
39名無し名人:2007/09/23(日) 11:41:26 ID:k3qfvP5S
銀がお亡くなりに
40名無し名人:2007/09/23(日) 11:41:27 ID:h5d1K7R2
100手
41名無し名人:2007/09/23(日) 11:41:34 ID:a7pcPTBS
穴熊をやらずもっと楽な囲いを作って手渡しして待つ。

2) 序盤暴手が出ない、もしくは咎めきれない
→ 攻め味はいらないから何もしないで受けだけ考えてただじっと受ける。
→ 待ってればその内「 絶 対 」暴手が出るんでそれを咎める。
→ いつのまにか大勝勢
→ 藤井投了

このパターンか?
42名無し名人:2007/09/23(日) 11:41:35 ID:WTKgUofs
もう駄目ですたい
43名無し名人:2007/09/23(日) 11:41:51 ID:/L2CmQ/5
飛車殺しと銀殺しが受からんような
44名無し名人:2007/09/23(日) 11:41:53 ID:U79ulKeo
7四歩・7二金・8五歩・5四金・7三歩成・同金・8四銀・7五歩・
同飛・7四歩・4三歩・同金・7六飛・6三金・8三銀不成・7五歩・
同飛・7三歩・・なんだか煮え切らない終盤
45名無し名人:2007/09/23(日) 11:42:12 ID:DPIpwEBG
こりゃ久々に「以下は手順のみ」になるかな?
46名無し名人:2007/09/23(日) 11:42:12 ID:L84soWDP
藤井の持ち駒だった銀が8筋でヒドイ駒になった
47名無し名人:2007/09/23(日) 11:42:36 ID:BFWUsq+D
飛車終了のおしらせ
48名無し名人:2007/09/23(日) 11:42:41 ID:k3qfvP5S
なんだかなぁ
49名無し名人:2007/09/23(日) 11:42:43 ID:b+cMr0RC
ようやく65金
50名無し名人:2007/09/23(日) 11:42:44 ID:5fp2JDKx
飛車詰んだ
51名無し名人:2007/09/23(日) 11:42:54 ID:/L2CmQ/5
56歩ついて終了とかある??
52名無し名人:2007/09/23(日) 11:43:20 ID:tIpoPcEX
終盤のファンタジスタのオウンゴールがみれそう
53名無し名人:2007/09/23(日) 11:43:24 ID:qJnvRG9l
藤井マジックかもーん
54名無し名人:2007/09/23(日) 11:43:34 ID:/L2CmQ/5
43歩が・・・・
55名無し名人:2007/09/23(日) 11:43:35 ID:wluDsLTF
34桂も消えてるじゃない
藤井これで戦えるん?
56名無し名人:2007/09/23(日) 11:43:36 ID:U79ulKeo
6五金・7三歩成・同金・(投げてよ)
57名無し名人:2007/09/23(日) 11:43:46 ID:AlX7/krt
なにこのgdgdっぷりは。。。w
さすが終盤の魔術師藤井w

58名無し名人:2007/09/23(日) 11:44:04 ID:SLkhF5I8
銀が泣いている
59名無し名人:2007/09/23(日) 11:44:04 ID:JwgiGK8Y
同桂馬でよかったような・・
まあこれでも先手やや苦しそうだが
60名無し名人:2007/09/23(日) 11:44:29 ID:/L2CmQ/5
銀引く?
61名無し名人:2007/09/23(日) 11:44:32 ID:k3qfvP5S
感想戦で晒し者にはならずに済みそうだが
62名無し名人:2007/09/23(日) 11:44:57 ID:GMN+6SED
地方闘争終わり
63名無し名人:2007/09/23(日) 11:45:08 ID:/L2CmQ/5
けどまだ、先手がいいか???
64名無し名人:2007/09/23(日) 11:45:17 ID:b+cMr0RC
36歩キタ!
65名無し名人:2007/09/23(日) 11:45:18 ID:Z+YPtaqd
先手からは44歩、36桂馬が狙い
66名無し名人:2007/09/23(日) 11:45:25 ID:bhd4XjWP
畠山バチンバチンうるさい
本当に決める1手ならいいけど
67名無し名人:2007/09/23(日) 11:45:30 ID:BFWUsq+D
反撃きたこれ
68名無し名人:2007/09/23(日) 11:46:04 ID:NNS/B2sA
4三歩が…
69名無し名人:2007/09/23(日) 11:46:07 ID:+RHKfCXS
もうだめぽ
70名無し名人:2007/09/23(日) 11:46:21 ID:WTKgUofs
まもるの顔がぺカった
71名無し名人:2007/09/23(日) 11:46:30 ID:/t7VjMDF
マモルの指し回しに感動し始めている。
72名無し名人:2007/09/23(日) 11:46:54 ID:D4W0PlSj
藤井の詰ませてみろって俺らへの問いかけがたまらなく好き
73名無し名人:2007/09/23(日) 11:47:05 ID:b+cMr0RC
先手もうだめp
74名無し名人:2007/09/23(日) 11:47:12 ID:/t7VjMDF
取れば76飛
75名無し名人:2007/09/23(日) 11:47:15 ID:tIpoPcEX
これは後手優勢かな
76名無し名人:2007/09/23(日) 11:47:25 ID:U79ulKeo
7三同飛成・同桂・7四銀不成・3六歩・7三銀成・3七歩成・同銀
3六歩・2八銀(時間内に終わるのか?)
77名無し名人:2007/09/23(日) 11:47:26 ID:+RHKfCXS
飛車打ちくるか
78名無し名人:2007/09/23(日) 11:47:39 ID:WTKgUofs
もう駄目どす
79名無し名人:2007/09/23(日) 11:48:28 ID:TRqnlNgy
なんで女流に負けるのか分からんw
80名無し名人:2007/09/23(日) 11:48:33 ID:LwSUYJd9
角道が止まることは気にしないんだよ
81名無し名人:2007/09/23(日) 11:49:05 ID:qJnvRG9l
感想戦なしぽ
82名無し名人:2007/09/23(日) 11:49:22 ID:/L2CmQ/5
5一角あるかな?
83名無し名人:2007/09/23(日) 11:49:24 ID:U79ulKeo
5三飛・4四歩・同金・4一金(あきらめない子だ)
84名無し名人:2007/09/23(日) 11:49:25 ID:WTKgUofs
36歩が大きい。
金取られたら・・。
85名無し名人:2007/09/23(日) 11:49:28 ID:AlX7/krt
藤井の寄せっていっつも筋悪いよね?w
86名無し名人:2007/09/23(日) 11:49:55 ID:k3qfvP5S
大丈夫かな
87名無し名人:2007/09/23(日) 11:49:55 ID:4bKWTQ8a
おお
88名無し名人:2007/09/23(日) 11:50:09 ID:LwSUYJd9
藤井勝勢
89名無し名人:2007/09/23(日) 11:50:11 ID:+RHKfCXS
後手いきなり危ういような
90名無し名人:2007/09/23(日) 11:50:30 ID:fccL1qCO
藤井さんって手が見えないタイプでつか?
91名無し名人:2007/09/23(日) 11:50:41 ID:b+cMr0RC
31角受けなくていいのか?
92名無し名人:2007/09/23(日) 11:50:56 ID:/t7VjMDF
一番いいタイミングで桂馬取った。
93名無し名人:2007/09/23(日) 11:51:04 ID:k3qfvP5S
ぎりぎりだな
94名無し名人:2007/09/23(日) 11:51:11 ID:4Ag6t3rI
ひんまがり角
95名無し名人:2007/09/23(日) 11:51:11 ID:bhd4XjWP
今日はミチオがさえてるな
96名無し名人:2007/09/23(日) 11:51:12 ID:U79ulKeo
7三飛・4二角・2五銀・6二角(おっ!)
97名無し名人:2007/09/23(日) 11:51:21 ID:GMN+6SED
駒散らかしすぎ
98名無し名人:2007/09/23(日) 11:51:21 ID:NNS/B2sA
鎮ミスか…
99名無し名人:2007/09/23(日) 11:51:38 ID:6AECSuBh
角が曲がったままのあたりがなんとも・・・
100名無し名人:2007/09/23(日) 11:51:48 ID:nTeMTBiQ
しぶい金引き
101名無し名人:2007/09/23(日) 11:51:51 ID:/L2CmQ/5
今日の勝負は面白いな
102名無し名人:2007/09/23(日) 11:52:09 ID:DPIpwEBG
決まったか?
103名無し名人:2007/09/23(日) 11:52:37 ID:qJnvRG9l
あれソフトで後手有利から先手有利になった
104名無し名人:2007/09/23(日) 11:53:13 ID:U79ulKeo
ほう、6二角の両取りに4三金か。2五歩と銀を取り返すと
反撃の2七桂!さあ4八玉にどう寄せる?
105名無し名人:2007/09/23(日) 11:53:50 ID:b+cMr0RC
79飛車?
106名無し名人:2007/09/23(日) 11:54:12 ID:NNS/B2sA
玉、定位置キタw
107名無し名人:2007/09/23(日) 11:54:17 ID:nRhO6Dj8
あと5分で終わるのか
108名無し名人:2007/09/23(日) 11:54:49 ID:MEmV1ZgB
どっちが良いんだ?
109名無し名人:2007/09/23(日) 11:55:01 ID:VkESLvu+
まだ少し先手が勝っている。
110名無し名人:2007/09/23(日) 11:55:23 ID:/t7VjMDF
>>108
先手必勝形
111名無し名人:2007/09/23(日) 11:55:26 ID:+RHKfCXS
ソフトだと先手勝勢
112名無し名人:2007/09/23(日) 11:55:36 ID:/L2CmQ/5
あと5分しかないぞ
113名無し名人:2007/09/23(日) 11:55:41 ID:qJnvRG9l
あれ先手優勢に +1005
114名無し名人:2007/09/23(日) 11:55:43 ID:6LwGPi1J
放送時間がもうないよ!
115名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:21 ID:b+cMr0RC
先手勝ちっぽくね?
116名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:32 ID:uJQOYGnh
ゴメンナサイキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
       /_,, ⌒               ::::::::::::\
      /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::\
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://     :::::::::\
    / \( (\|.  ::::::.   // ̄) )           :::::::::\
    / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄ ,,、( (       i し./ :::::::::::::\
   / / /__,,____,/ ̄ \  ))u      ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /  ヽ |.. | /└└└└\../\((\     '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) /  /     :::::::::::::::::/
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u::::::::::::::::/
     |  | |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
117名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:34 ID:6LwGPi1J
なにいいいい
118名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:36 ID:qJnvRG9l
\(^o^)/おわた
119名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:37 ID:4bKWTQ8a
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
120名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:37 ID:nRhO6Dj8
ええええええええええええ
121名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:45 ID:7Z1uExgd
オワタ
122名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:46 ID:WTKgUofs
おぶなかったな
123名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:47 ID:D4W0PlSj
オワタ
124名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:52 ID:k3qfvP5S
藤井勝ちか
gdgdだったなw
125名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:53 ID:JwgiGK8Y
終った・・73飛が悪手だったかなあ
126名無し名人:2007/09/23(日) 11:56:56 ID:qJnvRG9l
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
127名無し名人:2007/09/23(日) 11:57:00 ID:DPIpwEBG
2五銀取って決まった
128名無し名人:2007/09/23(日) 11:57:16 ID:qJnvRG9l
どっちもぐだぐだ
129名無し名人:2007/09/23(日) 11:57:17 ID:espG2t23
面白かったが、藤井の弱さを痛感する将棋だった
130名無し名人:2007/09/23(日) 11:57:17 ID:hw3eInAZ
最後ちょっと差が開いたけど
魅入ったね
131名無し名人:2007/09/23(日) 11:57:20 ID:NNS/B2sA
鎮が空気読んだwww
132名無し名人:2007/09/23(日) 11:57:26 ID:U79ulKeo
3七銀に5九玉・そして4二金と根元の金を外す。
そこで3四桂とふんどし。3三玉・4二桂成・7九飛・6九歩・
この瞬間鎮投了で藤井勝ち。あれ、切れてたように思うけど・・??
133名無し名人:2007/09/23(日) 11:57:36 ID:bhd4XjWP
素人にはわかんね
134名無し名人:2007/09/23(日) 11:57:37 ID:6vL+ujB+
畠山は気持ちが折れたんだな
こうなった場合もうこれ以上指せない
135名無し名人:2007/09/23(日) 11:57:44 ID:a1tr3ySz
今日は道雄がよかった
136名無し名人:2007/09/23(日) 11:57:52 ID:rkcybQtD
またシーシー言ってやがる
何とかしてくれ
137名無し名人:2007/09/23(日) 11:58:01 ID:nRhO6Dj8
今日はタカミチがMVPか
138名無し名人:2007/09/23(日) 11:58:14 ID:GJrh0RbF
最後まであまり見ないんだが、今日は見入ってしまった
面白かった
139名無し名人:2007/09/23(日) 11:58:29 ID:OgD12ySc
優勢なところから自分で勝手に不利になって
またなぜか逆転して勝ち
140名無し名人:2007/09/23(日) 11:58:29 ID:qJnvRG9l
不安多事タケシ
141名無し名人:2007/09/23(日) 11:58:37 ID:MVt6wdP6
>>132
切れてた、の意味がわからん
142名無し名人:2007/09/23(日) 11:58:39 ID:r6q/DXnr
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント
●窪田  義行六段─┐              ┏━森内  俊之名人○
○長沼  洋  六段┓┏┐          ┌┛┏佐藤  天彦四段●
●井上  慶太八段┗┛├┐      ┌┤└┛高橋  道雄九段●
○松尾  歩  六段┯┐││      ││┌┯森    雞二九段●
●飯島  栄治五段┘├┘│      │└┓└神崎  健二七段●
○谷川  浩司九段─┘  │      │  ┃┌北島  忠雄六段●
○久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤  ┗┷鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐├┐││  ││  ┏━郷田  真隆九段○
○行方  尚史八段┷┘│││  ││┌┛┏飯塚  祐紀六段●
○中川  大輔七段┯┐├┘│優│└┤└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘├┘  │  │  │┌┯畠山  鎮  七段●
○羽生  善治三冠─┘    │勝│  └┓└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段━┓    ├┴┤    ┗━藤井  猛  九段○
●糸谷  哲郎四段┐┗┐  │  │    ┌─渡辺  明  竜王○
●佐々木  慎五段┷┘│  │  │  ┌┤┌広瀬  章人五段●
●中田  功  七段┯┐├┐│  │┌┤└┷島    朗  八段○
●阿久津主税五段┘┏┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段━┛  ││  ││└┤┗中村  亮介四段○
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  └─深浦  康市八段○
○橋本  崇載七段┛├┐│      │  ┏━中原誠永世十段○
●村山  慈明四段┐│││      │┌┛┏平藤  眞吾六段●
○木村  一基八段┷┘├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
○佐藤  和俊四段┯┐│          │┌┓森下  卓  九段●
●千葉  涼子女流┘├┘          └┤┗増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK─┘              └─野月  浩貴七段○
143名無し名人:2007/09/23(日) 11:58:50 ID:6LwGPi1J
予想外のファンタジー
144名無し名人:2007/09/23(日) 11:58:50 ID:qJnvRG9l
タケシしっかりしなさい
145名無し名人:2007/09/23(日) 11:58:51 ID:MEmV1ZgB
放送時間を考えて投了か
146名無し名人:2007/09/23(日) 11:58:54 ID:AlX7/krt
うーん、このすっきりしない勝ち方w
藤井が不調な理由がよく分かる将棋だったw
147名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:07 ID:Z+YPtaqd
一見よさそうな53飛車が悪手だったとは。。。
148名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:08 ID:qJnvRG9l
次は郷田か・・・
おわた
149名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:14 ID:espG2t23
勝手に転んで、勝手に転んだ将棋だった
150名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:16 ID:WTKgUofs
二歩男か
151名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:22 ID:kTfuwd3p
あれ?PS2東大将棋では後手有利だぞ。
後手は入玉を狙って攻め続けたら…勝ってたのにorz
トムハンクスもお前等もホントにバカだよなorz
152名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:23 ID:24Rg8M6U
直接の敗着は73飛か
153名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:23 ID:ek1CFgXl
全日本アマチュア将棋名人戦
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1190508629/

1 :名無し名人:2007/09/23(日) 09:50:29 ID:ek1CFgXl
第61回全日本アマチュア将棋名人戦 
「清水上徹×早咲誠和」
9月23日(日15:00〜17:00
NHK教育
森内俊之, 矢内理絵子, 後藤理
154名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:31 ID:OgD12ySc
でもこうじゃないと藤井の将棋じゃないな
155名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:37 ID:/ZJ0cWtZ
来週はメガネが勝つわ
156名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:39 ID:D4W0PlSj
松尾頑張れよ
157名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:52 ID:rua1ia3A
あの・・わたし畠山の詰み筋見つけちゃったんですけど・・
158名無し名人:2007/09/23(日) 11:59:53 ID:U79ulKeo
>>141最後じゃなく途中ね。藤井完切れじゃなかった?
159名無し名人:2007/09/23(日) 12:00:10 ID:ek1CFgXl
全日本アマチュア将棋名人戦
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1190508629/

1 :名無し名人:2007/09/23(日) 09:50:29 ID:ek1CFgXl
第61回全日本アマチュア将棋名人戦 
「清水上徹×早咲誠和」
9月23日(日15:00〜17:00
NHK教育
森内俊之, 矢内理絵子, 後藤理
160名無し名人:2007/09/23(日) 12:00:12 ID:ZTUPZhPF
心のこもっていない

「さよならー」
161名無し名人:2007/09/23(日) 12:00:24 ID:GMN+6SED
怪しい藤井9段の中終盤だけど、最後王様定位置+底歩で決め手与えてないな
162名無し名人:2007/09/23(日) 12:00:37 ID:a7pcPTBS
>>155
解説者が勝つんですか?
163名無し名人:2007/09/23(日) 12:00:38 ID:JV5lGMwJ
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 藤 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 井 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 藤 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 井  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.ミ ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る ス   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  :     ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \」
164名無し名人:2007/09/23(日) 12:00:52 ID:MEmV1ZgB
シュナイダーが出るのか
165名無し名人:2007/09/23(日) 12:00:53 ID:D4W0PlSj
>>157
166名無し名人:2007/09/23(日) 12:01:48 ID:i0UgRbxQ
先手は中盤、方針がかなりちぐはぐだったと思うんだが
よく勝ったなって感じ。
167名無し名人:2007/09/23(日) 12:02:33 ID:MVt6wdP6
>>158
完切れと言えるほどハッキリした局面はなかったような。

62角以降はどうやっても先手勝ちみたい。後手は耐えに耐えたけど
報われなかったね。
168名無し名人:2007/09/23(日) 12:03:04 ID:OgD12ySc
角を使うって方針を達成したところまではすごいと思ったが
いきなり43歩とか打つしダメかと思った
169名無し名人:2007/09/23(日) 12:03:23 ID:c+edHld9
あの〜
対局終了したんですけど、棋譜がまだ貼られていないようなんですけど?
今週の担当者は何をやっているんですか?
もう少し迅速に対応していただけると大変うれしいんですけど・・・
170名無し名人:2007/09/23(日) 12:05:13 ID:U+3tTeUy
まあ、今日はいつもよりは面白い試合だった
171名無し名人:2007/09/23(日) 12:05:15 ID:U79ulKeo
>>169担当なんてあるの?まあチャットの途中で切れ切れの
手順が掲載されてるしつなぎ合わせれば何とか並ぶはず。
172名無し名人:2007/09/23(日) 12:05:29 ID:WTKgUofs
今日は棋譜ぜったい貼らん。
173名無し名人:2007/09/23(日) 12:05:48 ID:a7pcPTBS
さ、じゃ、鰻でも食うとしますか
174名無し名人:2007/09/23(日) 12:06:18 ID:U79ulKeo
>>172代わりにサロンパス
175名無し名人:2007/09/23(日) 12:06:44 ID:WTKgUofs
>>173
IDがTBSだね
176名無し名人:2007/09/23(日) 12:07:16 ID:a7pcPTBS
>>175
やっと気づいてもらえましたかw
177名無し名人:2007/09/23(日) 12:07:52 ID:4B0shMLX
鰻屋、ほんとに序盤だけの人になっちゃったな・・
178名無し名人:2007/09/23(日) 12:08:10 ID:bhd4XjWP
>>169
自分でやればいいじゃん
179名無し名人:2007/09/23(日) 12:08:25 ID:MKCC308P
>>169
今週の担当はお前だよ。さっさと仕事しろ
180名無し名人:2007/09/23(日) 12:08:26 ID:+RHKfCXS
棋譜解析したら二度三度、逆転が起きてるっぽ
181:2007/09/23(日) 12:08:30 ID:f33ETxa8
中倉さんが藤井九段の精子飲んでる事とかはっきり公表すべきだと思う人たちで新しい派閥つくりませんか?
182名無し名人:2007/09/23(日) 12:08:51 ID:uf+3IEXC
ここまで棋譜なし
183名無し名人:2007/09/23(日) 12:08:54 ID:WTKgUofs
>>176
たった今気付いた。

>>169
山田君代わりに棋譜貼っておいてくれたまえ。
184名無し名人:2007/09/23(日) 12:09:46 ID:OgD12ySc
73銀も単なる変態かとおもったけど
84銀と引けば金を引くしかなくて角が使えるとか
あの辺はものすごく神がかってるんだが
なんでそれであんなぐだぐだになるのか意味が
185名無し名人:2007/09/23(日) 12:09:50 ID:ek1CFgXl
熊倉 紫野 も出演

第61回全日本アマチュア将棋名人戦
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2007年 9月23日(日)

番組HP: http://www.nhk.or.jp/goshogi/
【対局】東京都代表…清水上徹,支部名人…早咲誠和,
【解説】名人…森内俊之,【きき手】女流名人…矢内理絵子,
【読上】女流2級…熊倉 紫野
【司会】後藤理
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-09-23&ch=31&eid=19467
186名無し名人:2007/09/23(日) 12:09:57 ID:U79ulKeo
>>181わざわざ言わんでも
187名無し名人:2007/09/23(日) 12:10:03 ID:6vL+ujB+
今日の将棋見て思ったけどやっぱ強気なだけの将棋って弱いね
畠山といい阿部といい
188名無し名人:2007/09/23(日) 12:10:16 ID:TmgWjSeD
>>181
日本語でおkかと思った
189名無し名人:2007/09/23(日) 12:10:57 ID:WTKgUofs
阿部は入院してるしな
190名無し名人:2007/09/23(日) 12:13:39 ID:a7pcPTBS
藤井先生はNHK杯では優勝していないよね。
JT杯では優勝しているから早指しは苦手じゃないんだろうけれど。
191:2007/09/23(日) 12:15:40 ID:f33ETxa8
将棋収録した後錦糸町のホテルニューけごんで中倉さんと藤井九段が求めあってることはあまりにも有名。公表する義務があると思う
192名無し名人:2007/09/23(日) 12:15:56 ID:c+edHld9
そろそろ囲碁の対局が始まってしまいます。
僕はこっちも見なけりゃいけないので、とても忙しいのです。
棋譜貼りの〆切りは12:20までとさせていただきます。
それまでは待ちますが、それ以降は待ちません。
それまでに必ず貼ること。いいですね?
193名無し名人:2007/09/23(日) 12:16:57 ID:WTKgUofs
>>192
もうみんな帰ったよ。
俺も帰る。
ばいばい。
194名無し名人:2007/09/23(日) 12:17:13 ID:M4umrCff
藤井はテレ東でやってた早指し選手権で優勝経験があるから
早指しもそんなに苦手じゃないはず
195名無し名人:2007/09/23(日) 12:17:29 ID:nRhO6Dj8
>>192
おめーのせいで貼ろうと思ってた人も控えてる気が
196名無し名人:2007/09/23(日) 12:17:51 ID:TmgWjSeD
>>191
あまりにも有名って・・・噂を聞いたことすらないぞw
197名無し名人:2007/09/23(日) 12:18:29 ID:6vL+ujB+
>>189
マジかよ
まぁ大介戦でもいきなり投了だし
意外に気が強いヤツほど打たれ弱いもんなのかねぇ
198名無し名人:2007/09/23(日) 12:19:17 ID:a7pcPTBS
>>194
本当だ。1999年、竜王時代か。
199名無し名人:2007/09/23(日) 12:19:38 ID:WTKgUofs
>>197
ヒント 内閣総理大臣
200名無し名人:2007/09/23(日) 12:20:22 ID:i0UgRbxQ
>>192
囲碁板には行くなよ。迷惑かけるだけだから
201名無し名人:2007/09/23(日) 12:21:18 ID:a7pcPTBS
その12:20になったわけだが。
202名無し名人:2007/09/23(日) 12:26:27 ID:6vL+ujB+
>>199
そう言う釣りはなんか好きだ
やられちゃったよ
203名無し名人:2007/09/23(日) 12:33:36 ID:WTKgUofs
>>202
相手してくれてありがとう♪
来週も宜しくね(^^)/
204名無し名人:2007/09/23(日) 12:37:21 ID:e+Z+Mqvl
投了図を凝視しつづけて、はや半時。
まだ分かってない。orz
205名無し名人:2007/09/23(日) 12:38:59 ID:0ShU7Is0
藤井さんは大山流の使い手に変貌しつつあるね。
すごい成長だな。
途中わざと相手を優勢にさせて最後は勝つ。勝てそうだった将棋を負かされると、ただの負けより倍こたえるんだよ、相手は。
これをやるのが大山流なんだよ。
206名無し名人:2007/09/23(日) 12:41:36 ID:U4eVlWnf
藤井ってめちゃめちゃ髪フサフサだよね
207名無し名人:2007/09/23(日) 12:44:55 ID:PcFTTeN+
藤井ファンだが、あんまり褒められた棋譜ではないと思います!
208名無し名人:2007/09/23(日) 12:45:46 ID:LF3eaFPK
▲7六歩△8四歩▲1六歩△3四歩▲6六歩△6二銀▲6八飛△4二玉▲3八銀
△3二玉▲7七角△5四歩▲7八銀△5二金右▲5八金左△8五歩▲6七銀
△5三銀▲4六歩△7四歩▲4八玉△5五角▲4七金△7五歩▲同 歩△6四銀
▲7八飛△7五銀▲5九角△6四角▲6五歩△4二角▲3九玉△8六歩▲同 歩
△7二飛▲6四歩△同 角▲5六金△7六歩▲7四歩△8二飛▲6五金△4二角
▲5八銀△6四銀▲同 金△同 角▲7六飛△7五金▲6五歩△4二角▲5六飛
△5三金▲4五歩△7六歩▲3六飛△2二銀▲3四飛△3三銀▲3六飛△4四歩
▲1七桂△2二玉▲2五桂△2四銀▲2六歩△4五歩▲6四歩△同 歩▲7三銀
△5二飛▲6三歩△同 金▲8四銀不成△7四金引▲7六飛△3二金▲7五銀
△7三金引▲7七角△5五歩▲7四歩△7二金▲8五歩△5四金▲7三歩成
△同 金▲8四銀△7五歩▲同 飛△7四歩▲4三歩△同 金▲7六飛△6三金
▲8三銀不成△7五歩▲同 飛△7三歩▲7四歩△6五金▲7三歩成△同 金
▲同飛成△同 桂▲7四銀不成△3六歩▲7三銀成△3七歩成▲同 銀△3六歩
▲2八銀△5三飛▲4四歩△同 金▲4一金△7三飛▲4二金△2五銀▲6二角
△4三金▲2五歩△2七桂▲4八玉△3七銀▲5九玉△4二金▲3四桂△3三玉
▲4二桂成△7九飛▲6九歩        generated by 激指6
209名無し名人:2007/09/23(日) 12:48:41 ID:z0SBcgqK
開始日時:2007/09/23(土) 10:01:03
終了日時:2007/09/23(土) 11:51:17
先手:藤井 隆
後手:畠山 鎮

▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △7二銀
▲8八飛 △1四歩 ▲6八銀 △6四歩 ▲4八玉 △6三銀
▲6六歩 △3四歩 ▲3八玉 △7四歩 ▲6七銀 △7二金
▲2八玉 △7三金 ▲1八香 △8四金 ▲1九玉 △7五歩
▲同 歩 △同 金 ▲7六歩 △7四金 ▲2八銀 △7三桂
▲3九金 △8一飛 ▲9六歩 △6二玉 ▲5八金 △5二金
▲6八金 △3三角 ▲5八金 △4二銀 ▲5六銀 △7五歩
▲6七銀 △7六歩 ▲同 銀 △7五歩 ▲6七銀 △4四歩
▲4六歩 △4三銀 ▲4七金 △5四銀左 ▲5六歩 △9四歩
▲5五歩 △4三銀 ▲5六金 △3五歩 ▲4八飛 △4一飛
▲4五歩 △3四銀 ▲4四歩 △同 角 ▲9五歩 △同 歩
▲9四歩 △1五歩 ▲9五香 △9二歩 ▲1五歩 △1六歩
▲4五金 △同 銀 ▲同 飛 △3三桂 ▲4九飛 △1五香
▲2六銀 △2五金 ▲4五歩 △5五角 ▲5六歩 △2六金
▲同 歩 △3六歩 ▲5五歩 △3七歩成 ▲同 銀 △1七歩成
▲同 桂 △1六歩 ▲2八金 △1七歩成 ▲同 香 △同香成
▲同 金 △4五桂 ▲2八金 △1六歩 ▲同 金 △2四桂
▲1五金 △1七歩 ▲1八歩 △1六香 ▲1七歩 △同香成
▲同 金 △3七桂成
210名無し名人:2007/09/23(日) 12:57:57 ID:uurmd8+F
どっちなの?w
211名無し名人:2007/09/23(日) 12:59:27 ID:rC05TFsd
>>205
畠山はそんなに気を遣う相手でもないだろ。
212名無し名人:2007/09/23(日) 13:00:36 ID:U79ulKeo
結局貼って喜ばせたのか。後日こっそり貼れば良かったのに。
213名無し名人:2007/09/23(日) 13:07:00 ID:i0Cw+ZXN
>>209
喜んで並べたら穴熊やってんじゃねーか!!
214名無し名人:2007/09/23(日) 13:09:17 ID:BLQ3bRLP
4手目の時点で気づけよ…
215名無し名人:2007/09/23(日) 13:12:36 ID:hO+Yh0CI
>>209
>開始日時:2007/09/23(土) 10:01:03
>終了日時:2007/09/23(土) 11:51:17

ここで気が付くだろw
216名無し名人:2007/09/23(日) 13:21:56 ID:gxF9xdOJ
>>205
そりゃ何回も闘う勝負のときだけだろ。
4回勝つために、最初の方の勝負で精神的なダメージをおわせるわけだ。
こんなトーナメント戦でそんなことやるのは危険すぎるし、メリットがない。
217名無し名人:2007/09/23(日) 13:23:39 ID:PcFTTeN+
大山なら73銀打ち込みからの手順は踏まないと思た
218名無し名人:2007/09/23(日) 13:29:13 ID:RUQht2Zs
先手:藤井猛九段
後手:畠山鎮七段

▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉 ▲7七角 △5四歩
▲7八銀 △5二金右 ▲5八金左 △8五歩 ▲6七銀 △5三銀
▲4六歩 △7四歩 ▲4八玉 △5五角 ▲4七金 △7五歩
▲同 歩 △6四銀 ▲7八飛 △7五銀 ▲5九角 △6四角
▲6五歩 △4二角 ▲3九玉 △8六歩 ▲同 歩 △7二飛
▲6四歩 △同 角 ▲5六金 △7六歩 ▲7四歩 △8二飛
▲6五金 △4二角 ▲5八銀 △6四銀 ▲同 金 △同 角
▲7六飛 △7五金 ▲6五歩 △4二角 ▲5六飛 △5三金
▲4五歩 △7六歩 ▲3六飛 △2二銀 ▲3四飛 △3三銀
▲3六飛 △4四歩 ▲1七桂 △2二玉 ▲2五桂 △2四銀
▲2六歩 △4五歩 ▲6四歩 △同 歩 ▲7三銀 △5二飛
▲6三歩 △同 金 ▲8四銀不成△7四金引 ▲7六飛 △3二金
▲7五銀 △7三金引 ▲7七角 △5五歩 ▲7四歩 △7二金
▲8五歩 △5四金 ▲7三歩成 △同 金 ▲8四銀 △7五歩
▲同 飛 △7四歩 ▲4三歩 △同 金 ▲7六飛 △6三金
▲8三銀不成△7五歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7四歩 △6五金
▲7三歩成 △同 金 ▲同 飛成 △同 桂 ▲7四銀不成△3六歩
▲7三銀成 △3七歩成 ▲同 銀 △3六歩 ▲2八銀 △5三飛
▲4四歩 △同 金 ▲4一金 △7三飛 ▲4二金 △2五銀
▲6二角 △4三金 ▲2五歩 △2七桂 ▲4八玉 △3七銀
▲5九玉 △4二金 ▲3四桂 △3三玉 ▲4二桂成 △7九飛
▲6九歩
まで133手にて先手の勝ち
219名無し名人:2007/09/23(日) 13:30:04 ID:GeQdLoSE
藤井は大山の棋譜を徹底的に研究したが
それで棋風が大山の亜流になったわけではないからなぁ
大山ならまず角の活用をなんとしても考えただろう
220名無し名人:2007/09/23(日) 13:31:12 ID:gxF9xdOJ
先手:藤井 猛
後手:畠山成幸

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉
▲4六歩 △5四歩 ▲4八玉 △5二金右 ▲5八金左 △5三銀
▲3六歩 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲3九玉 △2四歩
▲2六歩 △2三玉 ▲3七桂 △3二銀 ▲4七金 △4四歩
▲2八玉 △4三金 ▲5六歩 △1二玉 ▲6五歩 △9四歩
▲6七銀 △2三銀 ▲5五歩 △8六歩 ▲5四歩 △同 銀
▲8六歩 △7五歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲2二角成 △同 飛
▲6六銀 △4六歩 ▲同 金 △4五歩 ▲4七金 △3五歩
▲同 歩 △7九角 ▲5八飛 △3五角成 ▲3六歩 △5七歩
▲6八飛 △4四馬 ▲3五角 △同 馬 ▲同 歩 △3六歩
▲同 金 △8二飛 ▲4四歩 △3三金 ▲5五歩 △8六飛
▲5四歩 △8九飛成 ▲5三歩成 △4四金 ▲1五歩 △同 歩
▲1三歩 △2二玉 ▲7一角 △5八角 ▲同 飛 △同歩成
▲4二と △4九龍 ▲4四角成 △3三歩 ▲4九銀 △同 と
▲3二金 △同 銀 ▲同 と △同 金 ▲2三銀 △同 玉
▲1二銀 △同 香 ▲3四角 △同 歩 ▲同 馬 △1三玉
▲1五香 △2二玉 ▲1二香成 △3一玉 ▲2一成香 △同 玉
▲1三桂 △3一玉 ▲2一飛 △4二玉 ▲4四香

まで113手で先手の勝ち
221名無し名人:2007/09/23(日) 14:05:26 ID:PcFTTeN+
金をでていったあたりは、すげええ藤井センセかっけええええって感じだったんだが
その後の展開が残念。でも勝ったから嬉しい。次は誰とだろう勝ってほしいな
222名無し名人:2007/09/23(日) 14:07:50 ID:c+edHld9
>>209
>>220
あなた方は一体何なんですか?
悪質な荒らし行為はやめてください。

>>208
>>218
貼ってくれたのはいいんですが、遅すぎます。
このあとのアマ戦では即座に貼るよう努めてください。
223名無し名人:2007/09/23(日) 14:40:13 ID:miReQBFX
うるせーよニート。ネタだとしてもうざすぎる
224名無し名人:2007/09/23(日) 14:49:06 ID:n8CvDy0/
藤井の寄せの下手さには度肝を抜かれた
225名無し名人:2007/09/23(日) 14:56:44 ID:+SSIzV9W
序盤でそこまでよくなったようにもみえないし
中盤もだめ終盤もだめって棋士を馬鹿にしすぎだろ
226名無し名人:2007/09/23(日) 15:00:29 ID:PcFTTeN+
だめっていうかA級レベルではないって感じだと思う
それでもAで頑張ってる藤井先生はやはり神
227名無し名人:2007/09/23(日) 15:05:54 ID:+SSIzV9W
A級レベルじゃないってC2の実力もかるくない奴らにそんなこと言えたもんかよ
どうせソフトと解説がなきゃ形成判断もつかないんだろ
228名無し名人:2007/09/23(日) 15:06:55 ID:xXc5mOP9
何怒ってんだよ。藤井先生にだって探せばいいところはあるよ。
229名無し名人:2007/09/23(日) 15:10:02 ID:n8CvDy0/
藤井が63歩、43歩と木立の妙技を繰り出すにたびに
畠山陣がどんどん手厚くなるのに、驚愕した
230名無し名人:2007/09/23(日) 15:11:19 ID:OgD12ySc
もしファンタジスタが出なければ
やっぱり藤井は神だと思うんだが
231名無し名人:2007/09/23(日) 15:14:00 ID:tInZgBP4
いまアマチュア将棋大会やってるよ〜
232名無し名人:2007/09/23(日) 15:16:20 ID:v+D62dmo
藤井ほんとにA級棋士かよ…。
この前の長沼ほどではないが、それに近いくらい今日の将棋はひどかった。
24で6級の俺より部分的には弱かったぞ。
好きな棋士の一人だったのになぁ。残念だ。
233名無し名人:2007/09/23(日) 15:17:13 ID:+SSIzV9W
24の6級がそんな発言とは
妄想がはげしすぎる
234名無し名人:2007/09/23(日) 15:17:22 ID:tInZgBP4
矢内って、ブチ切れたショコタンみたいな顔してるな
235名無し名人:2007/09/23(日) 15:25:12 ID:TmgWjSeD
最近はプロらしくない将棋が多いのは確かだが、
自分のほうが強いとか妄想する奴が現れるとはどういうことだ
236名無し名人:2007/09/23(日) 15:26:58 ID:WiPd2fJ6
>>232
これは何というか哀れ。
解説つきでもプロの将棋の1割も理解してなさそうなのに。
237名無し名人:2007/09/23(日) 15:29:19 ID:v+D62dmo
いやいや、妄想じゃなくてまじで。
例えば、17桂馬からの一連の攻めが失敗したわけだけど、17桂馬は無理筋だから、あそこは67銀とあがって、左辺を盛り返すべきだし、
他もいくつかあったけど、外出中携帯からだから、思い出せない。帰って寄付並べて思い出したら俺の素晴らしい読み手順を披露してやるよ。
238名無し名人:2007/09/23(日) 15:31:52 ID:OgD12ySc
失敗したのはどうみても17桂じゃない件
239名無し名人:2007/09/23(日) 15:39:36 ID:+SSIzV9W
43歩も結果的に玉を薄くしてる大きい一手に見える
240名無し名人:2007/09/23(日) 15:41:19 ID:/L2CmQ/5
7三銀打と8四銀不成があやしいと思うんだが
241名無し名人:2007/09/23(日) 15:51:34 ID:xgFdTJiB
>>240
あれは上手くやったと思ったけどな
飛車を76に持っていけたわけだし
242名無し名人:2007/09/23(日) 15:54:54 ID:GeQdLoSE
84銀のかわりに44歩でどうだったか
243名無し名人:2007/09/23(日) 15:55:15 ID:n8CvDy0/
>>240
73銀じゃなくて、先に63歩がいいな
同金の一手に44歩で受けが難しいと思う
244名無し名人:2007/09/23(日) 15:59:26 ID:OgD12ySc
やっぱり角を捌かないと振り飛車党としてはアレなんで
73銀から84銀成らずはいい構想だと思ったけどなぁ
245名無し名人:2007/09/23(日) 16:03:54 ID:0ShU7Is0
勝負事というのは、
相手の力より少し上の力を出して勝てばいいんだよ。
4段には5段。
5段には6段の力で戦えばいい。
本当の実力がわからないから弱いと錯覚させる効果があって、長丁場の棋士人生では有効なやり方なんだよ。
今日の藤井さんは、さすが大山流の後継者だけあって、わざと下手に指す見事なやりくちには感心したよなあ。
246:2007/09/23(日) 16:09:27 ID:f33ETxa8
あの桂馬をあがった瞬間藤井九段読み切りか相手を舐めてるなって思った。それと同時に中倉さんは藤井九段の股間なめてるなって確信した
247:2007/09/23(日) 16:17:41 ID:f33ETxa8
少年よ神話になれ!!とか思った人が集まって新たに別の将棋連盟たちあげませんか?
248名無し名人:2007/09/23(日) 16:28:34 ID:AlX7/krt
>>247
別に代わりはいるもの
249名無し名人:2007/09/23(日) 16:30:36 ID:8YKb5gSS
ミッチーって何気に解説上手いな。気難しいタイプかとおもてた。
250名無し名人:2007/09/23(日) 16:45:06 ID:Ybip00ZN
前スレと合わせて500レスがつく対局ってそうそうないよな。
今期は高橋-佐藤天、橋本-阿部、くらいじゃないか。
251名無し名人:2007/09/23(日) 17:29:13 ID:PcFTTeN+
ミッチーの解説よかったね。かゆいところに手が届くわかりやすい解説だった。
252名無し名人:2007/09/23(日) 17:43:52 ID:pbUkMn9W
高橋の解説は神レベル
こんどの大和証券羽生谷川戦もお願いします
253名無し名人:2007/09/23(日) 18:04:10 ID:cz2iEIGP
やっぱり藤井は人気あるな
254名無し名人:2007/09/23(日) 18:06:35 ID:9QJMhGl/
前の対戦の棋譜を並べてくるところにもプロ意識を感じるよな。
255名無し名人:2007/09/23(日) 18:09:56 ID:e0ZMncUi
>>209の対局者名に誰も突っ込まない件
256名無し名人:2007/09/23(日) 18:11:44 ID:9QJMhGl/
世界三大藤井の一人だからいいんじゃね?
257名無し名人:2007/09/23(日) 18:13:53 ID:e0ZMncUi
>>256
そ、そうなのか? あと一人は誰だよ。あきら?
258名無し名人:2007/09/23(日) 18:20:13 ID:mIasUAsq
藤井 隆だろ・・・常識的に考えて・・・
259名無し名人:2007/09/23(日) 18:22:47 ID:czO8S7+Q
>>255
よくやるネタだけど、別ネタとセットだと気づかないね。みんな引っかかった。
260名無し名人:2007/09/23(日) 18:23:44 ID:AjI2EU8d
近鉄の藤井
261名無し名人:2007/09/23(日) 18:40:02 ID:Tgk+UETq
ワキガ 多汗症 大阪心斎橋 「藤井」クリニック http://www.fujii-clinic.co.jp/top.html
262名無し名人:2007/09/23(日) 19:50:56 ID:y0WqMDqA
(´・ω・)つドゾー
http://snowup.net/up01/src/snow150_6417.zip.html
パス(ダウンロード&解凍共通):ガジガジ流


Q1.ダウンロードできない ><  解凍できない ><
A1.パスをコピー(Ctrl+C)、貼り付け(Ctrl+V)。
   →ページ下部の「ダウンロード」をクリック。
   →「保存」ボタンをクリック。

Q2.映像が出ない ><
A2.XviDコーデックをインストール。
   もしくは『VLC Media Player』か『GOM PLAYER』で見る。

Q3.画質悪くね? しかも、いきなり早送りになるんだが・・・
A3.仕様です ><
263名無し名人:2007/09/23(日) 19:51:47 ID:TmgWjSeD
>>262
おつです
264名無し名人:2007/09/23(日) 19:56:53 ID:rDsCkg5m
>>262
神ありがとう
NHK杯の途中で寝ておきたらアマ戦始まってた
265名無し名人:2007/09/23(日) 20:32:52 ID:sji5FL8G
今日の相手は成幸それともチン?
どっちなの?
266名無し名人:2007/09/23(日) 20:37:19 ID:AjI2EU8d
>>265
NHK側もはっきり分からなかったらしく
畠山ゴニョゴニョ七段と誤魔化してた
267名無し名人:2007/09/23(日) 20:53:00 ID:AlX7/krt
>>262
いつも乙です。
268名無し名人:2007/09/23(日) 21:35:00 ID:cvlEZtYL
スレチですまんがアマチュア名人戦はどっちが勝った?
放送終盤に大型液晶テレビが納入されたので、見れなかったのよ。
269名無し名人:2007/09/23(日) 21:36:53 ID:cvlEZtYL
すまん、ググッたら速攻で出てきた。
スレ汚しゴメン。
270名無し名人:2007/09/23(日) 21:37:27 ID:TmgWjSeD
271名無し名人:2007/09/23(日) 21:38:37 ID:TmgWjSeD
答える直前に逃げるとは・・・いけないことです!
272名無し名人:2007/09/23(日) 21:40:27 ID:Tgk+UETq
>>271
玉の早逃げ八手の得
273名無し名人:2007/09/24(月) 00:33:05 ID:cjx5mocm
>>232
76銀が見えるのは強い!
確か高橋も17桂の紹介ばっかで、76銀は触れてないよね
6級は釣りで初段と見た
274名無し名人:2007/09/24(月) 01:13:50 ID:EMkVyakj
意味のわからない自演だな
275名無し名人:2007/09/24(月) 01:23:21 ID:CY5LwRPj
イビチャ党としては、今日の畠山鎮さんに惚れたわ。
どうみても、渡辺なんかよりA級にふさわしい。
まあ、俺が心配しなくても、今期A級昇級間違いないだろうが
276名無し名人:2007/09/24(月) 01:23:23 ID:3BvHzdcu
>>273
76まで銀が出て行ってどうすんだよw
そんな単純な手で飛車がさばけたら苦労しない
それやったら藤井は完全に負けてたな
277名無し名人:2007/09/24(月) 01:38:55 ID:w8Ykuwcx
高橋の解説、そんなによかったか?
41金に73飛と取ってからは後手はなすすべもなく投了に追い込まれたわけだが
その辺の状況の変化がまったく伝わってこなくて突然の投了に見えたぞ。
278名無し名人:2007/09/24(月) 01:41:31 ID:EMkVyakj
たしかに
それに藤井を馬鹿にする発言を延々と言って多様な印象だが
44歩くらいしかまともに手を示せてないような感じだったし
279名無し名人:2007/09/24(月) 02:02:37 ID:m1k05cZI
41金はいかにも藤井っぽい
廃嫡は53飛?それとも藤井が残してた?
62角打ってからは間違えようのない局面になってしまった
280名無し名人:2007/09/24(月) 02:30:16 ID:/ipaYPNn
>>279
41金に一回51角と逃げるかと思ったけどね。
281名無し名人:2007/09/24(月) 03:27:55 ID:DO8G1qi+
久々の本家システム。序盤の圧倒的優位。期待通りの1七桂跳ね。終盤の寄せのもたつき。そして最後に勝利。藤井将棋を堪能できた一局でした。満足。
282名無し名人:2007/09/24(月) 03:51:17 ID:Y9UJ2o1d
とりあえず藤井の痩せっぷりにびっくりした
283名無し名人:2007/09/24(月) 03:51:46 ID:m1k05cZI
>>262
アマ名人戦のもうpきぼん
284名無し名人:2007/09/24(月) 04:00:41 ID:V2PYy31u
上の方でgdgdだっていわれてるけど、飛車切った時点で駒割的には
飛車と成銀+桂馬との交換だからほとんど損得ないよ。
しかも後手の飛角が全く働いてなくて、かえって攻撃目標にされてる展開だから、
先手の作戦成功なんじゃないのか。そんなに悪い将棋じゃないと思うけどなぁ。
285名無し名人:2007/09/24(月) 05:16:26 ID:CmXPrsDz
終盤、後手がよせにいかなければ、まだまだ長い将棋になったのですか?
っていうか無理スジに賭けなきゃいけないほど
形勢に差がついていたのでしょうか???
素人目には唐突な投了と映りました
なんだか全然、わからないよー
夜中に感想戦だけでも放送してくればいいのに!
286名無し名人:2007/09/24(月) 07:50:37 ID:l4YNGTHD
なんか終盤が何ともいえない違和感があったな・・・
序盤凄いなと思ったけど
287名無し名人:2007/09/24(月) 10:31:26 ID:ZyWLO2P9
鰻屋がやさぐれホストに見えた
病気でなければいいが
288名無し名人:2007/09/24(月) 10:38:35 ID:+Ulsm9l1
>>284
▲4三歩△同金の時点では既にほとんど互角だろう。
この叩きは相当に罪深い一手。

後手としては飛車の切らせ方がまずかったんじゃないかと思う。
中央の好形を自ら崩す△6五金はもったいない。
同じ催促するなら△8二歩とかの方がいいと思った(△6五歩は▲8六角で危険?)。

>>280
△5一角には▲9五角がぴったりに見える。
289名無し名人:2007/09/24(月) 11:43:32 ID:svDPFqx5
1日:NHK杯戦2回戦渡辺竜王対島八段 (収録)
290名無し名人:2007/09/24(月) 11:46:59 ID:z30HQhB4
>>289みたいな情報はどこで入手するの?
それと、収録は一日二局だったと思うのでもう一局は
ナンだろうか?
291名無し名人:2007/09/24(月) 11:57:09 ID:svDPFqx5
NHK杯は月曜日がデフォだけど公開はしていないよね。
入手って、竜王のブログ見たらたまたま載ってただけ。
ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/
292名無し名人:2007/09/24(月) 13:08:45 ID:usddd/Uo
今日の大平の目!ttp://blog.mag2.com/m/log/0000244043/
昨日のNHK杯は一進一退の攻防を藤井九段が制しました。
ただ、本調子には程遠いような内容のように思えました。


293名無し名人:2007/09/24(月) 13:33:14 ID:3BvHzdcu
>>288
43歩のところでパスしとけば、藤井楽勝だったね
294名無し名人:2007/09/24(月) 13:50:42 ID:L8G0Rsok
こないだの郷田の解説もそうだったが昨日の解説者の喋りはTVアウト。陰気臭くボソボソ喋るなよ、気色悪い。聞き取り辛い。
解説の内容は悪くないのだが、語尾が聞き取り辛い、あの喋り方が酷すぎる。せめてモテ光ぐらいハッキリと喋ってくれ。
295名無し名人:2007/09/24(月) 20:57:55 ID:zJ16sRRt
俺ははっきり聞き取れたぞ。もともとすごくくらいヤツであんなもんじゃなかったのに
歳とともにちゃんとしてきたし努力と成長を買いたい。
なにより藤井畠山の過去5局を並べてくるなんて偉いじゃないか。
296名無し名人:2007/09/24(月) 21:16:28 ID:hWButOR9
関係ないけど話が聞き取りにくいといえばオレ的には
加藤一二三先生がイの一番。その次が三浦八段かな。
こいつらがテレビに登場すると、知らず知らず
前傾姿勢になって肩がこっちゃう。
まあ、好きな棋士だから、諦めてるけどね。
297名無し名人:2007/09/24(月) 22:28:47 ID:xo4K0sqt
高橋の解説は良かったと思うが…
298名無し名人:2007/09/24(月) 22:31:01 ID:VPMSQvVu
おいおい、大功労者の高橋がえらい言われっぷりだなw
299名無し名人:2007/09/24(月) 22:47:26 ID:b1C8M/zH
どんだけにわかなんだろうなw
300名無し名人:2007/09/24(月) 22:54:45 ID:3m7ZXagI
高橋さんは大和證券で大分印象がよくなった。
今回の解説も、細かい変化も解説していて、個人的には凄く好感がもてた。
いつだったかの郷田の聞き取りにくさに比べたら遙かに良い。
301名無し名人:2007/09/24(月) 23:07:01 ID:ipk0oGbF
聞き取りにくい解説者といえば、中田宏樹8段だろ
見ててイライラした記憶がある
高橋はマシだよ
302名無し名人:2007/09/24(月) 23:17:39 ID:N4fYXb4S
>>232 すばらしき人材晒しあげ
303名無し名人:2007/09/24(月) 23:28:51 ID:N4fYXb4S
俺は24で三段〜四段くらいだから雑魚だが>>284の人と同じ見解。あたり前だけどテレビみてる人が見えてる手はまず見えてるんじゃない?

今回の相手もそうだけど前回の長沼ですら激強だぞ。棋譜並べしてればわかるがまさに受けのプロ。ふじぃじぃは終盤力問題視されてるが、今回は悪くなかったと思う。
304名無し名人:2007/09/24(月) 23:36:07 ID:JvHno6bu
ID:v+D62dmo

>外出中携帯からだから、思い出せない。帰って寄付並べて思い出したら俺の素晴らしい読み手順を披露してやるよ。

忘れたようだ…
305名無し名人:2007/09/24(月) 23:36:08 ID:fSx0O4Sr
別に藤井の終盤がよかったわけじゃなく、7三飛の一手ばったりだったんじゃないの?
306名無し名人:2007/09/25(火) 02:39:45 ID:qNaV3rJD
いま録画見たがひでー将棋だった
307名無し名人:2007/09/25(火) 16:59:05 ID:B1kzytS/
アマ決勝ほどじゃない
308名無し名人:2007/09/25(火) 17:06:22 ID:wRGAXwO8
鎮が守ってるもんな
鎮は攻めなきゃ
309名無し名人:2007/09/25(火) 17:27:39 ID:BXRhQ8DN
どっちなんだw
310名無し名人:2007/09/25(火) 17:45:13 ID:HzsP1joX
藤井の作戦勝ちだったな
畠の飛車角泣いてるわ
311名無し名人:2007/09/25(火) 20:33:40 ID:1FtUt+H7
作戦勝ちを台無しにした73銀
アマ初段なら指さない手
312名無し名人:2007/09/25(火) 20:44:52 ID:m7yHSsMw
310を見る限り73銀で飛車を使えなくしたから作戦がちだったといってるように見えるが
313名無し名人:2007/09/25(火) 22:00:16 ID:1FtUt+H7
>>311
藤井としては押さえ込むんじゃなくて、どんどん駒交換したがっていたよ
囲いの堅さが全然差があったわけだから
73銀は押さえ込むより、34に打つ桂を欲しがった安易な手だろう
63に歩を置いとけば、畠山は困っていたはず
314名無し名人:2007/09/25(火) 23:45:07 ID:Us22ouiM
もう次はタニーが出るからいいよ
315名無し名人:2007/09/25(火) 23:53:38 ID:xZEkiUzf
相手は好調松尾か
タニー勝てば金星だね
316名無し名人:2007/09/26(水) 01:18:38 ID:W5lfMIgb
谷川はもはや誰に勝っても負けても驚かない
317名無し名人:2007/09/26(水) 08:39:36 ID:SRcmbNul
大作戦勝ちからヒヤヒヤするのが鰻屋クオリティ

藤井先生の将棋にはドラマがある
318名無し名人:2007/09/26(水) 09:04:11 ID:2NhAP+zC
普通にタニーが勝つだろ。
松尾はこの間ひふみんに負けてたし勢いなんてもうないよ。
319名無し名人:2007/09/26(水) 10:06:58 ID:ihi9RZU5
・・・
320名無し名人:2007/09/26(水) 10:38:13 ID:mGEMXpjI
今期勝率ランキング
1 松尾 歩 0.842
2 櫛田 陽一 0.833
3 佐藤 和俊 0.810
4 中村 修 0.800
5 村田 智弘 0.786
321名無し名人:2007/09/26(水) 12:05:12 ID:FyDjOPBv
さすがに 藤井は棋界のプリンスだから人気あるわな
ただ、ミッチーも言ってますが 現在 プリンス藤井は現在
調子がいまいちで 竜王になったときの きらめきが少しない感じ 
みんな で プリンス藤井を 応援すれば NHK杯優勝くらいできるはず

ミッチーは本人も言っているいるように 居飛車一筋党で ただでさえ
振り飛車苦手なのに その中でも藤井のように変化球が多い振り飛車解説は
一番の不得意なはず  なのに 
「17桂」のようなイレギュラーな手を当てるあたり 
  さすがとしかいいようがない」 解説は最高だわな
322名無し名人:2007/09/26(水) 12:48:53 ID:cw8cSbtO
NHK杯番組の最初に、変な棋士並べて出すのやめれ
去年のベスト16だか何だか知らんが、本戦にも出られない
弱豚もはいってるじゃないか
気持ち悪いぞ
323名無し名人:2007/09/26(水) 12:54:48 ID:NQsOAu9Q
囲碁みたいに歴代覇者を並べたほうがいいね。
324名無し名人:2007/09/26(水) 13:18:30 ID:mGEMXpjI
おっぱいよりも?
325名無し名人:2007/09/26(水) 13:31:28 ID:ihi9RZU5
>>324
NHKのは、おっぱい+Tバックだから いらね。
326名無し名人:2007/09/26(水) 23:21:36 ID:o9PmSaPA
藤井って終盤が駄目だといわれてるが、終盤だけ見ても24でフリー15級の俺よりはギリギリ強いよ。
あんま馬鹿にするなって。
327名無し名人:2007/09/26(水) 23:54:07 ID:1ckLij0l
>>326
もう勘弁してあげたら?
本人がスレ読んでるかもしれんし
328名無し名人:2007/09/26(水) 23:59:49 ID:lsPNwRB1
勘弁するも何もおまえらは意味もなく馬鹿なことをいってるのがおもしろいんだろw
329名無し名人:2007/09/27(木) 00:15:18 ID:3UNzGpCG
今日の羽生の王位戦はひどかった。
最後の69銀なんて6級の俺でも指さない悪手だ。
羽生といえども部分的に俺より弱いことがわかった。
330名無し名人:2007/09/27(木) 00:20:09 ID:i2IVBlLx
>>329
スレ違いで申し訳ないが、あの局面はどうさすべきだった?
藤井大盤解説では結論出ず。
331名無し名人:2007/09/27(木) 01:29:00 ID:WKHElEV7
>>329
どこかで読んだレスですね。
332名無し名人:2007/09/27(木) 01:38:59 ID:f98x/87X
誰かが解説のときにあったやつだっけ?それ以前は知らん
333名無し名人:2007/09/27(木) 02:35:58 ID:taSSEdrb
おまえらいよいよタニー登場ですよ
王位戦の話なんかしてる場合じゃないっしょ
334名無し名人:2007/09/27(木) 02:43:04 ID:9+O00S3k
松尾が対局するときには渡辺解説がセットって印象があるけど・・・
335名無し名人:2007/09/28(金) 01:29:52 ID:fopZzePa
松尾二歩の勝率がすごいことになってるが
次の放送の対局で勝ってるのか?
336名無し名人:2007/09/28(金) 14:09:47 ID:nT7mtd9R
>>322
準々決勝で敗退したB級2組以下の棋士は、成績優秀者の予選免除を除き、予選から出直しです。
337名無し名人:2007/09/28(金) 14:11:59 ID:nT7mtd9R
今後の放送予定
 9.30 谷川浩司対松尾歩(渡辺明)
10.07 久保利明対行方尚史(井上慶太)
10.14 羽生善治対中川大輔
10.21 渡辺明対島朗
10.28 野月浩貴対増田裕司
338名無し名人:2007/09/28(金) 14:13:59 ID:ANR8Ev4W
>>336
ご丁寧な回答をありがとうございます。しかしながら、
>>322は先崎中傷誹謗罵倒スレで暴れている香具師。
それがこっちに出てきちゃったんですよ。
先崎を「豚」「千豚」「DQN」「中学中退」「小卒」と言うしか
能がないんで、この手の表現を見つけたら無視をおながします。
339名無し名人:2007/09/28(金) 15:27:23 ID:8MZLaTKq
>>338
君が先崎罵倒スレの住人だろ
一瞬、騙されそうになった
340名無し名人:2007/09/28(金) 21:41:32 ID:5BtgGegh
イエイ タニー登場だぜ♪
341名無し名人:2007/09/29(土) 08:01:50 ID:ZF9b/wlX
もの凄い勢いで負けた千葉の敗者決定はありますか?
342名無し名人:2007/09/29(土) 08:26:36 ID:2NoPWMSP
敗者決定
343名無し名人:2007/09/30(日) 02:26:30 ID:S40b08/z
明日の戦形、大胆予想。
矢倉戦になるでしょう。中盤省略。光速のよせが炸裂するでしょう。
ばんざーい!
344名無し名人:2007/09/30(日) 03:46:05 ID:hkUV9qZA
谷川には謎の一敗がある
345名無し名人:2007/09/30(日) 05:35:12 ID:60oKkt0x
谷川の後手ご機嫌希望!
346名無し名人:2007/09/30(日) 05:51:21 ID:l2LhJWBN
>>344
アチャー
連盟HP毎日チェックしてるとわかったりするんだよな
347名無し名人:2007/09/30(日) 07:18:07 ID:UFzO3VrZ
今日は二歩男の登場か。
348名無し名人:2007/09/30(日) 07:25:10 ID:OsWra3tg
ということはタニーが後手になっていつものようにゴキゲン指して負けたな
349名無し名人:2007/09/30(日) 07:33:32 ID:A5RQ3gO4
二歩に勝ってくれ
350名無し名人:2007/09/30(日) 07:38:59 ID:OsWra3tg
二歩は只今勝率一位男でしょ? 正直タニーに負けてたら無理だと思う
351名無し名人:2007/09/30(日) 08:26:25 ID:+GY+Hj/s
谷川には謎の1敗。松尾には謎の一勝。

それが全てを物語る。
352名無し名人:2007/09/30(日) 08:33:12 ID:GqBnmMDX
また連盟職員の釣りか。
353名無し名人:2007/09/30(日) 08:35:54 ID:prbNlJdd
6級の方
今日の将棋を見ていたら、部分的にはプロ棋士より素晴らしい解説をお願いします。
354名無し名人:2007/09/30(日) 08:41:08 ID:TAN5G0gB
来月からの将棋講座は誰と誰がやるの?
355名無し名人:2007/09/30(日) 08:44:57 ID:oC1JPWh0
なんちゃってA級のタニー対なんちゃってB2の松尾か
いい勝負になりそう
356名無し名人:2007/09/30(日) 08:48:01 ID:G4EPd9p2
またスレちで講座の話をするバカか
将棋講座スレいけや
357354:2007/09/30(日) 08:54:56 ID:TAN5G0gB
釣れた(笑)
358名無し名人:2007/09/30(日) 09:16:58 ID:Z/8T5g/z
タニー、松尾に勝ってれば次は長沼で勝てたのにな・・・残念。
しかし今期松尾調子いいな。
359名無し名人:2007/09/30(日) 10:01:43 ID:DP5tpkbE
二歩頑張れよ
360名無し名人:2007/09/30(日) 10:16:51 ID:UFzO3VrZ
谷川が二歩男に負けるのか。
世も末じゃのぅ。
361名無し名人:2007/09/30(日) 10:20:12 ID:DP5tpkbE
ハジマタ
362名無し名人:2007/09/30(日) 10:21:02 ID:Nj5ki1jF
次の講座も竜王がやるのか
363名無し名人:2007/09/30(日) 10:22:16 ID:Nj5ki1jF
勝率8割ってのは凄いな
364名無し名人:2007/09/30(日) 10:22:31 ID:DP5tpkbE
荒木の居ない日曜は一日寂しい気持ちになるよな
365名無し名人:2007/09/30(日) 10:23:03 ID:oC1JPWh0
このテロップしつこいw
366名無し名人:2007/09/30(日) 10:23:43 ID:pEcSwwZd
また魔王か
367名無し名人:2007/09/30(日) 10:23:53 ID:M4Tq7X59
講座終わって休みなしに解説か
大変だな
368名無し名人:2007/09/30(日) 10:24:07 ID:TAN5G0gB
たにがわくどん
369名無し名人:2007/09/30(日) 10:24:43 ID:UFzO3VrZ
たにがわくどん
370名無し名人:2007/09/30(日) 10:24:44 ID:TQJr1NPU
いまのところ後手がやや優勢
371名無し名人:2007/09/30(日) 10:24:54 ID:5vyMiYWJ
確かにそう言ったw
372名無し名人:2007/09/30(日) 10:24:58 ID:X437oqkJ
また渡辺さんが出てきてびびったw
373名無し名人:2007/09/30(日) 10:25:38 ID:4WbRZsid
今日は渡辺大車輪だなw
374名無し名人:2007/09/30(日) 10:26:49 ID:jZT1ruaS
おまいら無知も大概にしろよ
「くどん」は魔界語で「達人」を表す名詞だろうが
375名無し名人:2007/09/30(日) 10:26:59 ID:M4Tq7X59
ノーマル角換わりか
376名無し名人:2007/09/30(日) 10:27:22 ID:uOJWC/w0
NHK教育を見て19931倍賢く運動会は雨で延期
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1191115042/
377名無し名人:2007/09/30(日) 10:27:31 ID:Nj5ki1jF
谷川うどんのいい間違いかな
378名無し名人:2007/09/30(日) 10:28:18 ID:UFzO3VrZ
こりゃあ勝てんな。
379名無し名人:2007/09/30(日) 10:28:29 ID:4WbRZsid
この将棋はタニー得意なんじゃないの?
380名無し名人:2007/09/30(日) 10:29:02 ID:yQhP6ZVA
この戦型で谷川負けるのかorz
381名無し名人:2007/09/30(日) 10:29:06 ID:SFJPo1uH
ヅラ?
382名無し名人:2007/09/30(日) 10:29:28 ID:SPwy/3ll
ネタバレ注意


















94手で松尾二歩の勝ち
383名無し名人:2007/09/30(日) 10:30:03 ID:M4Tq7X59
同型の腰掛銀かな
384名無し名人:2007/09/30(日) 10:30:51 ID:yQhP6ZVA
ショックだなー。自分の土俵で負けるとは・・・・
385名無し名人:2007/09/30(日) 10:31:09 ID:DP5tpkbE
どんな負け方すんだろ
386名無し名人:2007/09/30(日) 10:31:24 ID:9Sjo8016
谷川浩司(たにがわ こうじ)九段(棋士番号131)
■生年月日:1962年4月6日
■出身地:兵庫県神戸市
■師 匠:若松政和七段
■竜王戦−1組(1組以上−19期)
■順位戦−A級(A級以上−25期)
■昇段履歴
 四段 1976年12月20日
 五段 1979年4月1日
 六段 1980年4月1日
 七段 1981年4月1日
 八段 1982年4月1日
 九段 1984年4月1日
■タイトル履歴:獲得合計 27期(登場回数合計 57回)
(永世名人資格保持者)
 竜王 4期(第3期-1990年度〜4期・9期〜10期)
 名人 5期(第41期-1983年〜42期・46期〜47期・55期)−十七世名人(襲名は引退後)
 棋聖 4期(第59期-1991年度後〜61期・70期)
 王位 6期(第28期-1987年度・30期〜32期・43期〜44期)
 王座 1期(第38期-1990年度)
 棋王 3期(第11期-1985年度・13期・29期)
 王将 4期(第41期-1991年度〜44期)
■優勝履歴:優勝合計 21回
 全日本プロトーナメント 7回(第2回-1983年度〜4回・6回・13回・15回・18回)
 銀河戦 1回(第10回-2002年)
 NHK杯戦 1回(第35回-1985年度)
 日本シリーズ 5回(第10回-1989年度〜12回・17回〜18回)
■将棋大賞
 最優秀棋士賞 5回(第13回-1985年度・15回・18〜19回・25回)
 最多勝利賞 2回(第13回-1985年度〜14回)
■その他表彰
 2002年 特別将棋栄誉賞(通算千勝達成)
387名無し名人:2007/09/30(日) 10:31:35 ID:UFzO3VrZ
谷川、二歩打たれて引退
388名無し名人:2007/09/30(日) 10:31:56 ID:9Sjo8016
>>386
■棋風等
 ・キャッチフレーズは「光速流」。鋭い攻めの「光速の寄せ」は他の追随を許さない切れ味。
 ・有力な指し手が2つ以上見えた場合、駒が前に進む手を優先して選ぶことから、「谷川前進流」」とも言われる。
 ・様式や美学を重んじる最後の棋士と言われ、また、尊敬を集める人格者である。
 谷川がいるだけで、その場の空気が引き締まるという。
 ・プロデビューしたばかりの四段時代は、振り飛車党であった。その後、居飛車党に鞍替えする。
 ・角換わり、矢倉、対振り飛車の居飛車から、振り飛車、8五飛戦法、相振り飛車と近年はレパートリーを広げている。
 ・1976年12月20日、四段昇段。加藤一二三以来、史上2人目の中学生棋士。
 ・1983年名人戦七番勝負、谷川の3勝2敗で向かえた第6局、加藤を破り初のタイトルとなる名人位を獲得。
 史上最年少名人(21歳)として谷川ブームを巻き起こした。
 ・エビやカニにアレルギーがあり、食べることができない。
 ・言動や振る舞いに男の渋さが出ており、紅茶にはレモンを一瞬しか浸さない。
 ・長年の間自転車に乗れなかったため、震災の直後は移動手段がなく、自分の無力さを痛感するとともに将棋を頑張るしかないとの意を強くしたという。
 ・達人戦で、4連覇中。(2004年〜2007年)
 ・最年少名人 21歳
 ・最速1000勝 25年6ヶ月(2002年)
 ・最年少1000勝 40歳3ヶ月(2002年)
 ・最速1100勝 29年1ヶ月(2006年)
 ・最年少1100勝 43歳10ヶ月(2006年)
 ・竜王戦1組以上(竜王在位含む)連続在籍18期(第1期 - 18期)
389名無し名人:2007/09/30(日) 10:32:39 ID:9Sjo8016
松尾 歩(まつお あゆむ)七段(棋士番号231)
■生年月日:1980年3月29日
■出身地:愛知県日進市
■師 匠:所司和晴七段
■竜王戦−2組
■順位戦−B級2組
■昇段履歴
 6級 1994年3月
 初段 1997年
 四段 1999年4月1日
 五段 2002年4月1日
 六段 2006年4月21日
 七段 2007年9月27日
■優勝履歴:優勝合計 1回
 新人王戦 1回(第32回−2001年度)
■将棋大賞
 新人賞 1回(第29回-2001年度)
390名無し名人:2007/09/30(日) 10:33:16 ID:Oobwykge
えええ、
先手角換わりでタニー負けるのか。。。
もうダメポ
391名無し名人:2007/09/30(日) 10:33:23 ID:LwP+rulD
家の猫ならちまちま端歩突かずにあっさり棒銀に決めてしまうのだが、
この様子じゃ腰掛け銀かな〜

余りアマ同志じゃ見かけない形だよね。
392名無し名人:2007/09/30(日) 10:33:28 ID:Nj5ki1jF
これは解説には期待できる
393名無し名人:2007/09/30(日) 10:34:04 ID:asc3lTw4
最近の渡辺竜王は将棋の調子が悪い気がする
394名無し名人:2007/09/30(日) 10:35:36 ID:asc3lTw4
>>388
イチロー伝説のような誇張ギャグの材料にできそうだな…
395名無し名人:2007/09/30(日) 10:35:43 ID:UFzO3VrZ
最近の渡辺竜王は頭皮の調子が悪い気がする
396名無し名人:2007/09/30(日) 10:36:50 ID:5vyMiYWJ
がんばれJyuhappo!
397名無し名人:2007/09/30(日) 10:38:01 ID:4WbRZsid
この後手6五位取りの指し方は見とかないとなぁ

この位取るの受けに回っちゃうから指し辛いんだよねぇ
398名無し名人:2007/09/30(日) 10:38:42 ID:UFzO3VrZ
昔こんな将棋俺もやってたわ。
勝てないから止めたが。
399名無し名人:2007/09/30(日) 10:39:49 ID:xWuo92DA
昔の谷川の本ではこの形はイマイチだから
49金のままで待機して37桂29飛48金とやると書いてたような・・・
400名無し名人:2007/09/30(日) 10:41:04 ID:fG9iiL40
画面は時間がとまっているな
401名無し名人:2007/09/30(日) 10:41:23 ID:va9WKDQi
すごい沈黙の時間
402名無し名人:2007/09/30(日) 10:41:39 ID:UFzO3VrZ
谷川が負けると聞いて観戦してると、
玉が薄いのが原因なのかと思ってしまう。
先入観とは恐ろしいものだな。
403名無し名人:2007/09/30(日) 10:41:53 ID:xyI72j3o
放送事故みたいだねえ
404名無し名人:2007/09/30(日) 10:42:22 ID:4WbRZsid
>>391
俺この形よくあるんだわ・・

この4七に金上がる形とか、
2七まで金持って来て飛車を4筋に回す感じとか
よくやる。
405名無し名人:2007/09/30(日) 10:43:24 ID:1IrxG1sA
Head to Head. Tanigawa 2−0 Matsuo

前回 去年の銀河戦(決勝T) 谷川の勝ち。
後手・谷川の中飛車戦&角換戦の将棋だったな。(囲碁将棋chのHPで見た。)
406名無し名人:2007/09/30(日) 10:43:25 ID:UFzO3VrZ
>>404
じゃあ今日の解説は全面的にあなたに任せます。
頑張ってください♪
407名無し名人:2007/09/30(日) 10:44:34 ID:4WbRZsid
>>406
ちょwなんでやねんwww
408名無し名人:2007/09/30(日) 10:44:47 ID:TQJr1NPU
>>404
頑張ってくだしあ><
409名無し名人:2007/09/30(日) 10:45:19 ID:UFzO3VrZ
みんなあなたに期待しておるよ♪
410名無し名人:2007/09/30(日) 10:46:03 ID:va9WKDQi
タニーはダブルのスーツが似合うねえ
411名無し名人:2007/09/30(日) 10:46:14 ID:SFJPo1uH
ヅラ?
412名無し名人:2007/09/30(日) 10:46:40 ID:r7K0Bjia
雀刺しねぇ
413名無し名人:2007/09/30(日) 10:46:41 ID:UFzO3VrZ
二歩男は呆けた顔しておるな
414名無し名人:2007/09/30(日) 10:47:14 ID:tOjW4PgX
松尾って茶髪で短髪にしてた頃のほうがよかったな
今は入社3〜4年目のちょっと疲れたサラリーマンって感じだ
415名無し名人:2007/09/30(日) 10:47:44 ID:Bz5T+tLB
この形で谷川が負ける分けないだろ

妹の胸が気になる
416名無し名人:2007/09/30(日) 10:47:56 ID:Nj5ki1jF
タニーはひふみん化しないなあ、体型が
417名無し名人:2007/09/30(日) 10:48:16 ID:r7K0Bjia
魔太郎向きの将棋だな
講座と同じ調子
418名無し名人:2007/09/30(日) 10:49:10 ID:r7K0Bjia
先手があちこちで揺さぶりながら隙を付いて仕掛けるのか
419名無し名人:2007/09/30(日) 10:49:23 ID:UFzO3VrZ
>>416
はちみつ飲ませてみな
育つから
420名無し名人:2007/09/30(日) 10:49:38 ID:Nj5ki1jF
ピンクの宏美タンもいい
421名無し名人:2007/09/30(日) 10:50:02 ID:QzBLJT+b
松尾は茶髪で短髪だった頃の方がイメージいいね
やっぱ人は髪型で印象変わるな
422名無し名人:2007/09/30(日) 10:50:13 ID:Nd436lsy
渡辺解説分かりやすい(・∀・)
423名無し名人:2007/09/30(日) 10:50:42 ID:r7K0Bjia
後手が面白くない変化なのになぜこれを採用したのかね
424名無し名人:2007/09/30(日) 10:51:18 ID:XyvEVoCC
渡辺いいね
顔はいくないけど
425名無し名人:2007/09/30(日) 10:51:20 ID:LwP+rulD
タニーも地道に老朽化し始めているような感じだね。
最近は逆に光速に寄せられるケースが増えているし・・
426名無し名人:2007/09/30(日) 10:51:32 ID:UFzO3VrZ
まあ二歩が勝つらしいから何の戦法でも結果は同じだよ
427名無し名人:2007/09/30(日) 10:51:39 ID:Nj5ki1jF
新手があるからにきまってるだろ
時間が短いと研究にはまるかもな
428名無し名人:2007/09/30(日) 10:51:40 ID:VOkcyP4T

谷川ルネッサンス
429名無し名人:2007/09/30(日) 10:54:36 ID:r7K0Bjia
何が何でも飛車ゲットか
430名無し名人:2007/09/30(日) 10:55:02 ID:UFzO3VrZ
これで谷川負けるのか
431名無し名人:2007/09/30(日) 10:55:19 ID:pbUSX+Pd
タニー定跡通りか。
432名無し名人:2007/09/30(日) 10:55:24 ID:sM34XwWL
渡辺金落としたな
433名無し名人:2007/09/30(日) 10:55:30 ID:4WbRZsid
>>423
いや頑張れるからだろ。
実際松尾が勝つんだろ?これ
434名無し名人:2007/09/30(日) 10:55:36 ID:zjNdxoxi
宏美が相手だと渡辺はよくしゃべるなw
435名無し名人:2007/09/30(日) 10:55:48 ID:sKWt136G
渡辺の解説分かりやすいねえ。
436名無し名人:2007/09/30(日) 10:55:58 ID:Lipf+cPw
敗因は松尾が谷川に囁いた一言

「滝川ルネッサンス…」

この精神攻撃で谷川が崩れ、敗退。
437名無し名人:2007/09/30(日) 10:56:21 ID:r7K0Bjia
当たり避けて深く引いたが
438名無し名人:2007/09/30(日) 10:56:39 ID:W7SU8B8c
先崎の馬鹿は定跡を知らないだろ
439名無し名人:2007/09/30(日) 10:56:57 ID:UFzO3VrZ
谷川が考えてる
440名無し名人:2007/09/30(日) 10:57:19 ID:pPwkt1B4
>>438
先崎も定跡ぐらい知ってるよ
忘れてるだけで
441名無し名人:2007/09/30(日) 10:57:37 ID:4WbRZsid
この飛車の底引きが案外いい味なのか・・

角打たれてどうすんのかねぇ?
442名無し名人:2007/09/30(日) 10:58:12 ID:M4Tq7X59
4四に馬を打って負けとか
443名無し名人:2007/09/30(日) 10:58:22 ID:tOjW4PgX
渡辺解説結構いいよね
444名無し名人:2007/09/30(日) 10:58:41 ID:MzhYWoZW
先手が指しやすいように見えるけど後手が勝つのか・・・
445名無し名人:2007/09/30(日) 10:58:44 ID:r7K0Bjia
何かあると手を変えたのかな
446名無し名人:2007/09/30(日) 10:59:11 ID:iZtH0cS7
この金が敗着だったりして・・・
447名無し名人:2007/09/30(日) 10:59:16 ID:locJ0bA/
448名無し名人:2007/09/30(日) 10:59:37 ID:zQa5sA1/
何このネタバレ前提のスレ
449名無し名人:2007/09/30(日) 10:59:53 ID:UFzO3VrZ
敗着きたーーー
450名無し名人:2007/09/30(日) 11:00:01 ID:uOJWC/w0
グロ張るな
451名無し名人:2007/09/30(日) 11:00:10 ID:9BEDk3J6
よこちち
452名無し名人:2007/09/30(日) 11:01:09 ID:Ba7xjOrd
タニーが負けたっぽいレスが見られるけど、まさか光速のタニーが早指しで
6段なんかに負けないよね?
453名無し名人:2007/09/30(日) 11:01:21 ID:r7K0Bjia
後手玉薄いから飛車取るとでかいなぁ
後手がいいように見えないが
454名無し名人:2007/09/30(日) 11:01:23 ID:UFzO3VrZ
と言うことは・・谷川が自爆するのかぁ。
455名無し名人:2007/09/30(日) 11:01:45 ID:XyvEVoCC
今日の秒読みこえー
456名無し名人:2007/09/30(日) 11:01:46 ID:UvgMOJ1u
なにこの演舞w
真剣勝負しろ
457名無し名人:2007/09/30(日) 11:01:50 ID:O24zWIZm
魔太郎解説、見通し良くてすげえなぁ
458名無し名人:2007/09/30(日) 11:01:55 ID:pbUSX+Pd
余裕で先手優先じゃん。
459名無し名人:2007/09/30(日) 11:02:05 ID:sKWt136G
松尾さんマジで定跡知らないじゃない?
460名無し名人:2007/09/30(日) 11:02:12 ID:r7K0Bjia
次53金が厳しいなぁ
461名無し名人:2007/09/30(日) 11:03:18 ID:r7K0Bjia
銀だとこびん開いて気持ち悪いしな
462名無し名人:2007/09/30(日) 11:03:51 ID:DP5tpkbE
何が起きるんだよ
463名無し名人:2007/09/30(日) 11:03:55 ID:pPwkt1B4
▲8二飛で受ける
464名無し名人:2007/09/30(日) 11:03:58 ID:UvgMOJ1u
また労の解説があからさまに終了を匂わせる
465名無し名人:2007/09/30(日) 11:04:07 ID:pbUSX+Pd
飛車打てば先手優勢だろう。
466名無し名人:2007/09/30(日) 11:04:08 ID:M4Tq7X59
タニー 痛恨のクリックミス
467名無し名人:2007/09/30(日) 11:04:32 ID:oC1JPWh0
タニー楽勝じゃん
468名無し名人:2007/09/30(日) 11:04:51 ID:Oobwykge
>>459
定跡知らない相手に有利にして
それで負けたらマジヤバイんだが。。。w
469名無し名人:2007/09/30(日) 11:05:06 ID:UFzO3VrZ
渡辺「ここで間違えなければ・・・」

谷川は間違うんだよ。
だって二歩が勝つっていってたもん。
470名無し名人:2007/09/30(日) 11:05:08 ID:fG9iiL40
ごめんなさい
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
471名無し名人:2007/09/30(日) 11:05:12 ID:r7K0Bjia
これでも十分よさげだが、さて
472名無し名人:2007/09/30(日) 11:05:18 ID:i8nWx9ir
タニーこれは負けないだろな
473名無し名人:2007/09/30(日) 11:05:51 ID:4WbRZsid
>>453
実際いいんだろ。

ただどこかで間違っちゃうんだろこれで負けるという事は。
474名無し名人:2007/09/30(日) 11:06:01 ID:iZtH0cS7
渡辺がコメントを控えめにしだしたから
形勢が近づいてる予感
475名無し名人:2007/09/30(日) 11:06:31 ID:UFzO3VrZ
駒いっぱい持ってるな
476名無し名人:2007/09/30(日) 11:06:44 ID:efEB1J0w
しょこたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
477名無し名人:2007/09/30(日) 11:06:55 ID:sKWt136G
なんで負けるって分かるんだよ。
デマだろ。
478名無し名人:2007/09/30(日) 11:07:10 ID:7IJjdQTX
今北。
今日の先崎先生はどんな感じでご出演でした?
479名無し名人:2007/09/30(日) 11:07:15 ID:LwP+rulD
強いて言うと先手の金と飛車の位置が逆だと理想形だな。
480名無し名人:2007/09/30(日) 11:07:23 ID:4WbRZsid
この同玉がやらかしか。

これは先手まずいね。
481名無し名人:2007/09/30(日) 11:07:25 ID:UvgMOJ1u
結論
手抜いたのは失敗
482名無し名人:2007/09/30(日) 11:07:28 ID:qrpXQ2dz
歩、2歩しろ
483名無し名人:2007/09/30(日) 11:08:22 ID:UFzO3VrZ
桂馬飛ぶ手もあるかないか
484名無し名人:2007/09/30(日) 11:08:23 ID:tOjW4PgX
なるほど
先手だいぶ味悪くなってきた
485名無し名人:2007/09/30(日) 11:08:23 ID:+PnSt+jF
玉でとるの?
これが敗因か・・
486名無し名人:2007/09/30(日) 11:08:50 ID:iZtH0cS7
渡辺のコメントが
谷川やらかしたな って感じになってきた件
487名無し名人:2007/09/30(日) 11:08:55 ID:Nd436lsy
急に怪しくなってきたような
488名無し名人:2007/09/30(日) 11:09:14 ID:pbUSX+Pd
Oh...
489名無し名人:2007/09/30(日) 11:09:15 ID:UFzO3VrZ
時間の差
駒の数の差
490名無し名人:2007/09/30(日) 11:09:21 ID:iq83tjnU
宏美、魔太郎の解説に対して、
冷静だけど心の中は
「すげー、こんなのあるのかよ、読めねー。」
と思ってるに違いない。
491名無し名人:2007/09/30(日) 11:09:22 ID:qrpXQ2dz
あじあじの頭に何か乗ってるぞ?
冷えピタか
492名無し名人:2007/09/30(日) 11:09:26 ID:h/FxiarJ
タニー呆けてきたな
493名無し名人:2007/09/30(日) 11:09:35 ID:MzhYWoZW
急に怪しくなったな
494名無し名人:2007/09/30(日) 11:09:41 ID:CkHdG9Ym
怪しい雰囲気になってきた
俺がボナに負ける時みたいな形だw
495名無し名人:2007/09/30(日) 11:09:47 ID:M4Tq7X59
そういや松尾は七段になったんだよな
NHKは早く修正するように
ttp://www.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/index.html
496名無し名人:2007/09/30(日) 11:09:50 ID:fG9iiL40
同銀で桂はねるパターン
497名無し名人:2007/09/30(日) 11:10:12 ID:Ba7xjOrd
あれれ?わずか5分で形勢が
498名無し名人:2007/09/30(日) 11:10:12 ID:8okhYyjD
もう昔の谷川ではない
年以上に何かを失っている・・
499名無し名人:2007/09/30(日) 11:10:26 ID:Bz5T+tLB
>>490
いや、将棋のことは何も考えてないよw
500名無し名人:2007/09/30(日) 11:10:35 ID:Adoa7+5J
この展開なら谷川の駒台に歩がどんどん貯まる。
それを使って一気の寄せが谷川の狙い。
501名無し名人:2007/09/30(日) 11:10:40 ID:sKWt136G
これは定跡が覆ったということ?
502名無し名人:2007/09/30(日) 11:10:40 ID:DP5tpkbE
急にきたね
503名無し名人:2007/09/30(日) 11:10:54 ID:UvgMOJ1u
一応谷川の頭には松尾にも勝負どころを与えようという
気持ちはあったと思う、想定外の厳しさだったが
504名無し名人:2007/09/30(日) 11:10:57 ID:UFzO3VrZ
>>496
俺も最初そう思ったけど、
銀取った後が何でもないからないかもね。
505名無し名人:2007/09/30(日) 11:11:03 ID:fG9iiL40
59角
506名無し名人:2007/09/30(日) 11:11:05 ID:iZtH0cS7
先手ピンチを思わせますがなにかうまい防ぎが(中略

ひぇ〜・・・



もうだめぽ
507名無し名人:2007/09/30(日) 11:11:10 ID:h/FxiarJ
飛車うちがはやかったな
508名無し名人:2007/09/30(日) 11:11:19 ID:iq83tjnU
>>491
妖精
509名無し名人:2007/09/30(日) 11:11:24 ID:xWuo92DA
53金と出来なくなった
510名無し名人:2007/09/30(日) 11:11:46 ID:r7K0Bjia
>>501
87同玉がまずかったくさい
しかし一気に分からなくなったなぁ
511名無し名人:2007/09/30(日) 11:12:12 ID:QzBLJT+b
86手抜いたのは間違いだったか
512名無し名人:2007/09/30(日) 11:12:17 ID:tWzLE18Y
同玉であっという間に敗勢なのか
513名無し名人:2007/09/30(日) 11:12:26 ID:r7K0Bjia
自陣から角打ち
514名無し名人:2007/09/30(日) 11:12:26 ID:Oobwykge
こうなってみるとやはり52金が重い手になってる。
やっぱり駄目だったんだな。。。w
515名無し名人:2007/09/30(日) 11:12:51 ID:9BEDk3J6
宏美の横乳
516名無し名人:2007/09/30(日) 11:13:14 ID:UFzO3VrZ
>>510
俺らレベルではこの手の展開は良くあるが。
優勢で軽視していておかしくしちゃうパターン。
517名無し名人:2007/09/30(日) 11:13:20 ID:4WbRZsid
同金ならなんでもなかったのにねぇ。

これはひじょーにマズいな。
518名無し名人:2007/09/30(日) 11:13:31 ID:fG9iiL40
玉が上ずって負けパターン
519名無し名人:2007/09/30(日) 11:14:00 ID:6PeF+8df
激指は同角で後手ややよし-173
520名無し名人:2007/09/30(日) 11:14:10 ID:xWuo92DA
>>514
あそこでは52金の他に手がないよ
やはり82飛か87同金がまずかったのでは
521名無し名人:2007/09/30(日) 11:14:28 ID:11ftq+zA
先崎みたいな将棋だな
522名無し名人:2007/09/30(日) 11:14:50 ID:zKhBqfs7
タニー敗勢かな?
523名無し名人:2007/09/30(日) 11:14:59 ID:XyvEVoCC
タニーがんがれ!
524名無し名人:2007/09/30(日) 11:15:03 ID:Oobwykge
>>520
いや渡辺解説のように普通に44角がよかったのでは?
525名無し名人:2007/09/30(日) 11:15:18 ID:UFzO3VrZ
谷川ファンは泣いてるよ。
こんなことになるなんて。
526名無し名人:2007/09/30(日) 11:15:30 ID:r7K0Bjia
はっきりしてしまったか
527名無し名人:2007/09/30(日) 11:15:38 ID:14MeNhJa
どれも駄目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
528名無し名人:2007/09/30(日) 11:15:56 ID:y7eF4Vzt
\(^o^)/
529名無し名人:2007/09/30(日) 11:15:58 ID:iZtH0cS7
渡辺「ということはどれもだめという・・・ハハハ」

530名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:02 ID:LwP+rulD
結局▲8二飛の前に油断せず受けに手を回すべきだったかも
531名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:05 ID:jNMdVYv3
この角は取るしかないだろ。んで84歩で我慢しかない
532名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:07 ID:jZT1ruaS
どれもダメwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:07 ID:sKWt136G
谷川にもう往年の輝きはないな。
534名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:10 ID:r7K0Bjia
まだ45分あります
535名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:19 ID:6PeF+8df
将棋はコワイナー
536名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:24 ID:qrpXQ2dz
やっぱ頭になにかのっとるな
何載せてんだろ
537名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:24 ID:Lrp8I2qh
松尾 髪の毛偽装してないか
538名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:27 ID:+t3+QDzu
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
谷川劣化
539名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:38 ID:p7SWRh6E
いくら応援しても負けなんだが・・
540名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:40 ID:r7K0Bjia
飛車抜かれるのも痛いなぁ
541名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:41 ID:4WbRZsid
>>514
いやあれが一番速いんよ。

重くなったのは同玉とやらかして歩を叩かれて主導権渡してしまったからだよ。
542名無し名人:2007/09/30(日) 11:16:53 ID:UFzO3VrZ
高速の寄せは?
どこいった?
543名無し名人:2007/09/30(日) 11:17:16 ID:xyI72j3o
松尾は七段だろう。NHKはさっさと直せよ。
544名無し名人:2007/09/30(日) 11:17:25 ID:r7K0Bjia
おとなしく玉引くのか
545名無し名人:2007/09/30(日) 11:17:26 ID:i8nWx9ir
光速に寄せられたな
546名無し名人:2007/09/30(日) 11:17:26 ID:efEB1J0w
王手飛車もうダメポ
547名無し名人:2007/09/30(日) 11:17:35 ID:pPwkt1B4
偽のネタばれだと信じて見てたがこれはもう・・・・
548名無し名人:2007/09/30(日) 11:17:38 ID:4xXrty6p
もうやめて〜
549名無し名人:2007/09/30(日) 11:17:44 ID:XyvEVoCC
あちゃー
550名無し名人:2007/09/30(日) 11:18:05 ID:TQJr1NPU
玉捨てて飛車逃したら面白かったのに・・・
551名無し名人:2007/09/30(日) 11:18:35 ID:y7eF4Vzt
タニー賄賂でも受け取ってるんじゃ・・・
552名無し名人:2007/09/30(日) 11:18:45 ID:r7K0Bjia
68の飛車が酷いなぁ
553名無し名人:2007/09/30(日) 11:18:51 ID:4xXrty6p
飛車の方が大事なんだよおおお
554名無し名人:2007/09/30(日) 11:19:18 ID:Bz5T+tLB
>>536
詳しく描写してくれw
555名無し名人:2007/09/30(日) 11:19:18 ID:DP5tpkbE
飛車何もせずに捕獲
556名無し名人:2007/09/30(日) 11:19:19 ID:TiRtNr7I
ひでー
557名無し名人:2007/09/30(日) 11:19:28 ID:75gNBycg
松男が優勢です

ひろみはっきり言いすぎ
558名無し名人:2007/09/30(日) 11:19:48 ID:M4Tq7X59
王手飛車を掛けたほうが負けるというジャマイカ
まだまだわからんぞ
559名無し名人:2007/09/30(日) 11:19:56 ID:6PeF+8df
激指は49飛車
560名無し名人:2007/09/30(日) 11:20:06 ID:r7K0Bjia
>>554
髪の毛が照明で光ってハゲてるように見える
561名無し名人:2007/09/30(日) 11:20:22 ID:UFzO3VrZ
>>559
俺のだいいっかんと同じだ
562名無し名人:2007/09/30(日) 11:20:34 ID:aIhXmLvS
松尾が強いと言うより相手が弱すぎだろ
563名無し名人:2007/09/30(日) 11:20:48 ID:Ba7xjOrd
マジで今日の宏美はいつもより可愛いな
564名無し名人:2007/09/30(日) 11:20:59 ID:UvgMOJ1u
またろうの欝解説ワロタ
565名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:10 ID:jNMdVYv3
魔太郎は手の見え方ヤバイな・・・速すぎる
566名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:16 ID:iZtH0cS7
誤算がありすぎだろ
567名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:17 ID:r7K0Bjia
どうも終わってるなぁ
魔太郎はっきりした物言いで分かりやすい
568名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:21 ID:iq83tjnU
谷川順位戦もやばいね。
どうしたんだろ。
鋭気、英気を使い果たした感じだ。
569名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:21 ID:w3kyITOl
タニ五三
570名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:22 ID:Bz5T+tLB
>>560
それは「天使の輪」だろw
571名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:27 ID:9Sjo8016
後手優勢
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
572名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:28 ID:QjUt6UEi
タニー本当に衰えちゃったんだな・・・
573名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:32 ID:14MeNhJa
あじあじがカッパに見える件
574名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:34 ID:B5iwYpSy
挑発に乗って自滅
575名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:39 ID:wypbJS0F
みせてもらおうか!
フルぼっことやらを!
576名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:41 ID:efEB1J0w
後手は寄らねーだろ
谷川投了まであと15手
577名無し名人:2007/09/30(日) 11:21:46 ID:Lrp8I2qh
松尾の上に我慢しきれずに出したウンコがのってる。
578名無し名人:2007/09/30(日) 11:22:02 ID:4WbRZsid
俺ならもうここで投了だわ。

これはいくら受けても手数稼いでるだけだからねぇ
579名無し名人:2007/09/30(日) 11:22:29 ID:qrpXQ2dz
>>560
照明の反射だったなw
何かゴスロリ風な何かを乗せてると思ってた
580名無し名人:2007/09/30(日) 11:22:45 ID:iq83tjnU
宏美駒も戻さない
581名無し名人:2007/09/30(日) 11:22:47 ID:jZT1ruaS
谷川は松尾の手の平の上でファイヤーダンスを延々と踊らされているに過ぎない存在だった
初手7四歩から既に後手勝勢(−2000〜−3000)
582名無し名人:2007/09/30(日) 11:22:50 ID:F/sR6mUo
おい、この展開ひどいだろ、塚田よりむごい勝手読みじゃないか
谷川アルツ入ってんじゃないの??
583名無し名人:2007/09/30(日) 11:22:59 ID:r7K0Bjia
>>570
輪じゃなくて広く光ってるからハゲてるかカッパの皿みたいなんだよ
584名無し名人:2007/09/30(日) 11:23:04 ID:Ba7xjOrd
さすがトッププロの解説って感じだな。こないだの元竜王の一目解説と
手の見え方が違いすぎるw
585名無し名人:2007/09/30(日) 11:23:04 ID:LwP+rulD
俺も今の谷川には簡単に勝てるよ。
腕相撲で
586名無し名人:2007/09/30(日) 11:23:06 ID:QjUt6UEi
もうやめて、タニーのライフはゼロよ
587名無し名人:2007/09/30(日) 11:23:45 ID:iq83tjnU
あじあじの頭のうえには妖精がいます。
588名無し名人:2007/09/30(日) 11:23:49 ID:UFzO3VrZ
ヤフーの対アマ戦でも谷川負けそうだったしな。
もう駄目なのか。
589名無し名人:2007/09/30(日) 11:23:49 ID:75gNBycg
ワシのテレビ、大盤が左に寄っていて魔太郎は全身見えるが、宏美は半分に切れて写ってる。
カメラもっと左写せ!
てかワシのテレビの調子が悪いのか
590名無し名人:2007/09/30(日) 11:23:53 ID:qrpXQ2dz
これはきびしい
591名無し名人:2007/09/30(日) 11:23:54 ID:iqt3d0Ma
この時間でこういう展開になってしまったんだから、
宏美はお詫びとして上半身全部脱いで、聞き手をするべきじゃないのか。
592名無し名人:2007/09/30(日) 11:24:04 ID:g9Cew4Xm
タニーの飛車の位置が悪すぎるな
593名無し名人:2007/09/30(日) 11:24:13 ID:XyvEVoCC
谷川がんがれ!
594名無し名人:2007/09/30(日) 11:24:15 ID:+t3+QDzu
控え室の行方八段は今期のA級降級は自分と谷川九段だと断言
595名無し名人:2007/09/30(日) 11:24:20 ID:UvgMOJ1u
いやこれは松尾が悪いんだよ
大した研究も無く負け定跡を選ぶから
谷川が油断して・・・w
596名無し名人:2007/09/30(日) 11:24:33 ID:r7K0Bjia
>>592
ほんと酷いよねー
597名無し名人:2007/09/30(日) 11:24:37 ID:qrpXQ2dz
谷川の鼻はブタッ鼻


じゃあの。
598名無し名人:2007/09/30(日) 11:24:38 ID:9Sjo8016
高速のまばたき
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
599名無し名人:2007/09/30(日) 11:24:41 ID:UFzO3VrZ
二歩は悪人顔よのぅ
600名無し名人:2007/09/30(日) 11:24:44 ID:Ba7xjOrd
谷川のこんな姿は見たくないよ〜
601名無し名人:2007/09/30(日) 11:24:58 ID:w3kyITOl
やったー!

今日は感想戦がゆっくり観れる
602名無し名人:2007/09/30(日) 11:25:03 ID:6PeF+8df
激指は後手優勢-1933
603名無し名人:2007/09/30(日) 11:25:05 ID:M4Tq7X59
松尾って全然強く見えないんだけど
結構強いんだな
604名無し名人:2007/09/30(日) 11:25:14 ID:pJuk3g2q
振り返って△8六歩がここまで厳しい手だとは思わなかった。
605名無し名人:2007/09/30(日) 11:25:14 ID:0lETR6gs
また朗のコメントが空しい
606名無し名人:2007/09/30(日) 11:25:19 ID:r7K0Bjia
一手違いにもならんなぁ
607名無し名人:2007/09/30(日) 11:25:40 ID:UFzO3VrZ
もう形作りか?
608名無し名人:2007/09/30(日) 11:25:45 ID:iq83tjnU
森下「一瞬空白ですか」
609名無し名人:2007/09/30(日) 11:25:48 ID:4WbRZsid
なんかアマ有段者がプロにひっくり返される様な将棋だね。

玉頭攻めは怖いね・・
610名無し名人:2007/09/30(日) 11:25:53 ID:B5iwYpSy
これがA級!
611名無し名人:2007/09/30(日) 11:26:02 ID:zKhBqfs7
松尾の△7七歩を期待するしかないタニー
612名無し名人:2007/09/30(日) 11:26:18 ID:UvgMOJ1u
将棋の流れから
また松尾が間違えてバランスを取っても不思議じゃないんだが
つか間違えろw
613名無し名人:2007/09/30(日) 11:26:24 ID:jNMdVYv3
>>602
それは勝勢だろう
614名無し名人:2007/09/30(日) 11:26:35 ID:UFzO3VrZ
>>608
ホント森下は天然だよな。
あの台詞は普通言えんわ。
615名無し名人:2007/09/30(日) 11:26:35 ID:Lrp8I2qh
松尾の髪形気になるな
616名無し名人:2007/09/30(日) 11:26:39 ID:0lETR6gs
なんか松尾いい手指したっけ?
617名無し名人:2007/09/30(日) 11:26:50 ID:qrpXQ2dz
もういいから2歩しちゃえよ
香と結婚した歩
618名無し名人:2007/09/30(日) 11:26:50 ID:DP5tpkbE
>>603
ただ先手の人が弱すぎなんでしょ
619名無し名人:2007/09/30(日) 11:27:25 ID:UFzO3VrZ
このスレに谷川ファンは何人居るの?
620名無し名人:2007/09/30(日) 11:28:06 ID:iq83tjnU
谷川さんは好きですよ。
人間的にも。
621名無し名人:2007/09/30(日) 11:28:12 ID:tOjW4PgX
>>608
その感想戦ニコニコにアップされてて笑ったw
622名無し名人:2007/09/30(日) 11:28:17 ID:9Sjo8016
竜王:「これはつまらないですよ」
   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
623名無し名人:2007/09/30(日) 11:28:19 ID:hkUV9qZA
谷川の金星ならず
624名無し名人:2007/09/30(日) 11:28:40 ID:r7K0Bjia
後手全く緩めないな
625名無し名人:2007/09/30(日) 11:28:52 ID:XyvEVoCC
俺は谷川が大好きです!
626名無し名人:2007/09/30(日) 11:28:55 ID:UFzO3VrZ
>>621
返事しなかったら何度も言ってたよね。
おかしいよ森下ww
627名無し名人:2007/09/30(日) 11:29:09 ID:kcvUUjGG
解説の人も後手勝ちと断言した感じ
628名無し名人:2007/09/30(日) 11:29:12 ID:Ba7xjOrd
>>619
今月初めて谷川本買ったよ




ブックオフの100円だけどな
629名無し名人:2007/09/30(日) 11:29:34 ID:iq83tjnU
>>626
A級相手でも容赦しないかな?
630名無し名人:2007/09/30(日) 11:29:40 ID:DP5tpkbE
後手震えきてるか
631名無し名人:2007/09/30(日) 11:29:50 ID:UvgMOJ1u
松尾って遠慮なく分かりやすい露骨な寄せをやるよな
谷川の温情緩手の恩を忘れやがってw
632名無し名人:2007/09/30(日) 11:29:52 ID:r7K0Bjia
司会まとめに入ってるぞ
633名無し名人:2007/09/30(日) 11:29:56 ID:UFzO3VrZ
>>620>>625
2人だけなの?
もっといると思った。
634名無し名人:2007/09/30(日) 11:29:58 ID:VpsBcRRd
達人とったんだぞおおお(´;ω;`)
635名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:23 ID:kk8WorCE
タニーもう引退しろ
636名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:27 ID:xWuo92DA
>>603
松尾はB2で勝率1位だから凄いよ
637名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:31 ID:oTyjV+Hg
タニー激痩せしてなぃっすか?
638名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:32 ID:Tmo+Gmzl
衰えた谷川w
639名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:44 ID:EwmMY8FF
まだやってるの?
640名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:44 ID:r7K0Bjia
3手くらいで投了かな
641名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:45 ID:jZT1ruaS
先手のハ合川って何者?
この男の存在は危険すぎる
松尾さんに飛車落として貰えば丸々飛車を取られることもなかったのに
642名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:45 ID:Oobwykge
魔太郎すごいな。
ほとんど当てまくってるw

というか大差なので分かりやすい順に入ってるのだろうな。。。w
643名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:54 ID:UFzO3VrZ
うわーーーー
644名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:56 ID:82M+Q2PS
タニー嫁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松尾嫁
645名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:58 ID:9Sjo8016
先手:谷川浩司
後手:松尾歩

▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△3二金
▲7八金△7七角成▲同銀△4二銀▲3八銀△7二銀▲9六歩△9四歩
▲1六歩△1四歩▲4六歩△6四歩▲4七銀△6三銀▲6八玉△5四銀
▲5六銀△3三銀▲5八金△6五歩▲7九玉△4二玉▲3六歩△5二金
▲3七桂△3一玉▲8八玉△4四歩▲4七金△2二玉▲1七香△4三金右上
▲1八飛△2四銀▲6八飛△6二飛▲4五歩△同歩▲同銀△4二飛
▲1五歩△同歩▲同香△同香▲4四歩△同金▲同銀△同飛
▲4五歩△4一飛▲5二金打△4三飛▲4四角打△同飛▲同歩△8六歩
▲8二飛打△8七歩成▲同玉△8六歩▲同銀△8五歩▲同銀△8六歩
▲同玉△6四角打▲7五歩△同角▲同玉△9三角打▲8六玉△7五銀打
▲7七玉△8二角▲7六歩△9三桂▲7五歩△8五桂▲8六玉△4九飛打
▲5三金△8九飛成▲8八歩△7七銀打▲同金△同桂成▲同玉△7九龍
まで後手の勝ち
646名無し名人:2007/09/30(日) 11:30:58 ID:QjUt6UEi
投了キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
647名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:00 ID:qrpXQ2dz
まぁいいだろう
648名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:00 ID:Ba7xjOrd
中学生棋士デビューから20数年、これが時代の流れってやつか
649名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:02 ID:B5iwYpSy
涙でてきた
650名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:04 ID:oC1JPWh0
30分感想戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
651名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:10 ID:7IJjdQTX
96手で松尾の勝ち
652名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:28 ID:9Sjo8016
オワタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
       /_,, ⌒               ::::::::::::\
      /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::\
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://     :::::::::\
    / \( (\|.  ::::::.   // ̄) )           :::::::::\
    / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄ ,,、( (       i し./ :::::::::::::\
   / / /__,,____,/ ̄ \  ))u      ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /  ヽ |.. | /└└└└\../\((\     '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) /  /     :::::::::::::::::/
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u::::::::::::::::/
     |  | |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
653名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:30 ID:6+Dwyxed
タニーがこんなとこで消えたらつまらんだろ
654名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:31 ID:qrpXQ2dz
7段になりがったよw
655名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:32 ID:pItTkrUr
もうタニーだめなのか…(;_⊂)
656名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:33 ID:kk8WorCE
飛車うちがはやいねん
あほやろ
657名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:34 ID:tOjW4PgX
松尾時間余りまくりwwwタニヲタ涙目ww
658名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:36 ID:TQJr1NPU
谷川「チッ負けました」
659名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:36 ID:va9WKDQi
まじかよ
660名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:41 ID:r7K0Bjia
オワタ
87同玉が。。。
661名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:47 ID:MzhYWoZW
30分地獄タイムか
662名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:53 ID:UvgMOJ1u
TV将棋で谷川に恥をかかすなよ
ど三品がw
663名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:54 ID:+Q4V4Kd4
30分か・・・感想戦、長いな。

ま、うれしいけど。
664名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:56 ID:NbrgGaf6
ボロ負け
665名無し名人:2007/09/30(日) 11:31:57 ID:EwmMY8FF
テロップはいってびっくり
この対局で谷川九段の引退かと思ったよマジで
666名無し名人:2007/09/30(日) 11:32:07 ID:UFzO3VrZ
ひどいなぁ。
谷川なのに。
667名無し名人:2007/09/30(日) 11:32:10 ID:k7QzZJUf
二歩野郎のくせに生意気だな
668名無し名人:2007/09/30(日) 11:32:17 ID:TAN5G0gB
あぐいのお姉さん、かわいい
669名無し名人:2007/09/30(日) 11:32:19 ID:hkUV9qZA
松尾「またつまらぬものを斬ってしまった」
670名無し名人:2007/09/30(日) 11:32:26 ID:O24zWIZm
>>642
当てることより、的確な読みがすごいと思うんだ

そんな渡辺がB1で苦労しているのが、もっとすごいw
671名無し名人:2007/09/30(日) 11:32:30 ID:Ba7xjOrd
まあこの面子のこの対局内容で20分の感想戦は録画必須だな
672名無し名人:2007/09/30(日) 11:32:29 ID:DP5tpkbE
こんな将棋してたらそりゃタイトル戦になかなか出てこないわけだよな
なんか妙に冷めた気持ちになったよ
673名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:01 ID:oIwXW/yX
かなしいな
A級もきびしいのかな
674名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:02 ID:B5iwYpSy
松尾って友達いないだろ
675名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:06 ID:g9Cew4Xm
六段にフルボッコされる永逝名人
676名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:09 ID:82M+Q2PS
フカウラもテロップ入るの???
677名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:12 ID:qrpXQ2dz
あじあじカッパみてーw
678名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:17 ID:+Q4V4Kd4
NHKとしては、谷川さんに勝ってもらったほうが、
今後の視聴率的には良かったのでわ?
679名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:35 ID:kk8WorCE
タイトル戦に挑戦できなくなったら引退するんじゃなかったっけ
680名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:37 ID:UFzO3VrZ
>>672
また本気になって一から出直しだな。
羽生に勝てなくて頑張って復活した頃のように・・。
681名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:38 ID:iqt3d0Ma
松雄つよいな
タイトルまでは届かないが、A級に長く居座るタイプだな。
682名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:41 ID:fkKYzVIk
昭和の名局まだか
683名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:43 ID:zvC7eoZB
神様、棋譜おながいします
684名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:53 ID:y7eF4Vzt
感想戦で同金にして勝ったら笑うわ
685名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:58 ID:B5iwYpSy
誰かニコニコにうPしとけよ
686名無し名人:2007/09/30(日) 11:33:58 ID:sKWt136G
順位戦も苦しいし、もう谷川時代は終わったな。
687名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:02 ID:qrpXQ2dz
松尾は鬼太郎にサラリーマンで出てきそうだな
688名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:12 ID:r7K0Bjia
>>678
本来視聴率はNHKにはあまり意味のないデータのはず
689名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:12 ID:Dd5pc71e
攻めてたのは一瞬であとはずっと二歩のターン。
690名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:15 ID:VOkcyP4T
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント
●窪田  義行六段─┐              ┏━森内  俊之名人○
○長沼  洋  六段┓┏┐          ┌┛┏佐藤  天彦四段●
●井上  慶太八段┗┛├┐      ┌┤└┛高橋  道雄九段●
○松尾  歩  七段┯┓││      ││┌┯森    雞二九段●
●飯島  栄治五段┘┗┘│      │└┓└神崎  健二七段●
●谷川  浩司九段─┘  │      │  ┃┌北島  忠雄六段●
○久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤  ┗┷鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐├┐││  ││  ┏━郷田  真隆九段○
○行方  尚史八段┷┘│││  ││┌┛┏飯塚  祐紀六段●
○中川  大輔七段┯┐├┘│優│└┤└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘├┘  │  │  │┌┯畠山  鎮  七段●
○羽生  善治二冠─┘    │勝│  └┓└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段━┓    ├┴┤    ┗━藤井  猛  九段○
●糸谷  哲郎四段┐┗┐  │  │    ┌─渡辺  明  竜王○
●佐々木  慎五段┷┘│  │  │  ┌┤┌広瀬  章人五段●
●中田  功  七段┯┐├┐│  │┌┤└┷島    朗  八段○
●阿久津主税五段┘┏┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段━┛  ││  ││└┤┗中村  亮介四段○
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  └─深浦  康市王位○
○橋本  崇載七段┛├┐│      │  ┏━中原誠永世十段○
●村山  慈明四段┐│││      │┌┛┏平藤  眞吾六段●
○木村  一基八段┷┘├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
○佐藤  和俊四段┯┐│          │┌┓森下  卓  九段●
●千葉  涼子女流┘├┘          └┤┗増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK─┘              └─野月  浩貴七段○
691名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:19 ID:A5RQ3gO4
谷川の劣化に絶望した
692名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:21 ID:DP5tpkbE
おそまつでした
693名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:23 ID:58a/ac52
先ちゃん、この若手をここで、ボコボコにしていたよな
やはり、先崎が最強だな
694名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:24 ID:pPwkt1B4
>>678
NHK杯の視聴率なんて元々1%ぐらいだぞ
タニーでも大差ないだろ
695名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:41 ID:Ba7xjOrd
宏美が駄目出しかよ
696名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:42 ID:r7K0Bjia
自嘲の言葉が。。。
697名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:43 ID:4WbRZsid
>>642
初めから定跡で進んで、
やらかしから攻め筋に入ったから、
解説は楽だったんじゃない?

難しい局面って8ニ飛から8六歩のあの辺りだけじゃん。
698名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:44 ID:UFzO3VrZ
谷川苦しい
699名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:46 ID:pJuk3g2q
谷川はA級でもまだまだやれてるし、やはり年齢からくる早指しの衰えということかな
700名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:49 ID:MxapY8ti
おそまつでした・・

なんかかわいそうになってきた
701名無し名人:2007/09/30(日) 11:34:52 ID:9Sjo8016
>>683
つ「>>645
702名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:03 ID:1JXcf/7Q
松尾の笑顔初めて見たわw
次はNHK杯の解説よろ
703名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:04 ID:MzhYWoZW
まつおそ
704名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:04 ID:Oobwykge
タニーこれだけ派手にレイプされては。。。

もう駄目かもわからんね。


705名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:10 ID:qrpXQ2dz
松尾、舐められてるぞ
706名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:18 ID:k7QzZJUf
宏美とあじあじ脱げ
707名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:20 ID:MzhYWoZW
森内戦の名局もいまや昔
708名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:20 ID:sM34XwWL
お粗末でしたって…
寂しいな…
709名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:21 ID:zd6jn2kz
タニー「ちょっとおそまつでしたか(苦笑)」
魔太郎「いや、こんなもんでしょ(嘲笑)」
710382:2007/09/30(日) 11:35:22 ID:SPwy/3ll
ごめんなさい。手数はガセネタでした。
711名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:27 ID:TQJr1NPU
ちょうう に きたいしよう
712名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:36 ID:sKWt136G
昔の知識でやっててはいけない・・・
713名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:42 ID:JIm2VYf0
朝から酷い将棋みた。二十四の一分将棋がつまらないわけだ。プロの十五分でコレかよって。
714名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:43 ID:UFzO3VrZ
元気ないな
715名無し名人:2007/09/30(日) 11:35:59 ID:YA/GoshH
今北orz
二歩でも打ったのかとオモタ
716名無し名人:2007/09/30(日) 11:36:05 ID:Ba7xjOrd
タニーと魔王じゃ20歳ぐらい違うんだよな。見た目は同級生なのに
717名無し名人:2007/09/30(日) 11:36:10 ID:DP5tpkbE
松尾に話振っても困るだけだろ
こんな重い感じの感想戦久々
718名無し名人:2007/09/30(日) 11:36:24 ID:bDZ01zYn
谷川浩司の晩節
719名無し名人:2007/09/30(日) 11:36:30 ID:iaoU6dPx
谷川「昔の図式で指してはいけませんねぇ…」
時代だな…
720名無し名人:2007/09/30(日) 11:36:36 ID:UvgMOJ1u
今日一番株をあげたのは渡辺
正直、手の見え方がすごいわ
721名無し名人:2007/09/30(日) 11:36:56 ID:pJuk3g2q
重い
722名無し名人:2007/09/30(日) 11:36:58 ID:zvC7eoZB
>>701
投了数十秒後に貼ってあるとは思いませんでした
ありがとうございます!
723名無し名人:2007/09/30(日) 11:37:09 ID:hkUV9qZA
谷川九段余りにも哀れ
724名無し名人:2007/09/30(日) 11:37:11 ID:deT19VRi
魔王の年ではタニーの哀愁はまだ理解できまい・・
725( ´・ω・)つ歩:2007/09/30(日) 11:37:29 ID:FvOs9EXZ
先手: 谷川九段 / 後手: 松尾六段(当時)
手合割:平手

▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲7七角△3四歩▲8八銀△3二金▲7八金
△7七角成▲同 銀△4二銀▲3八銀△7二銀▲9六歩△9四歩▲1六歩
△1四歩▲4六歩△6四歩▲4七銀△6三銀▲6八玉△5四銀▲5六銀△3三銀
▲5八金△6五歩▲7九玉△4二玉▲3六歩△5二金▲3七桂△3一玉▲8八玉
△4四歩▲4七金△2二玉▲1七香△4三金右▲1八飛△2四銀▲6八飛
△6二飛▲4五歩△同 歩▲同 銀△4二飛▲1五歩△同 歩▲同 香△同 香
▲4四歩△同 金▲同 銀△同 飛▲4五歩△4一飛▲5二金△4三飛▲4四角
△同 飛▲同 歩△8六歩▲8二飛△8七歩成▲同 玉△8六歩▲同 銀
△8五歩▲同 銀△8六歩▲同 玉△6四角▲7五歩△同 角▲同 玉△9三角
▲8六玉△7五銀▲7七玉△8二角▲7六歩△9三桂▲7五歩△8五桂▲8六玉
△4九飛▲5三金△8九飛成▲8八歩△7七銀▲同 金△同桂成▲同 玉
△7九龍
-------------------------
generated by 激指6

まで96手にて 松尾六段の勝ち
726名無し名人:2007/09/30(日) 11:37:29 ID:joMV5z2X
千代の富士と貴乃花(子供の方)の新旧交代劇を思い出した
727名無し名人:2007/09/30(日) 11:37:30 ID:iqt3d0Ma
この好カードで魔王解説。
戦前の期待と裏腹な内容だった。
728名無し名人:2007/09/30(日) 11:37:43 ID:UFzO3VrZ
谷川
駒かじれ
復讐するのだ
729名無し名人:2007/09/30(日) 11:37:51 ID:r7K0Bjia
定跡そのものがどうということではないと思うがねぇ
730名無し名人:2007/09/30(日) 11:37:52 ID:MzhYWoZW
松男意外とよくしゃべるな
731名無し名人:2007/09/30(日) 11:38:19 ID:7IJjdQTX
>>710
いや見事ですよ
732名無し名人:2007/09/30(日) 11:38:25 ID:yFryDmDp
タニーが先手の角替わり腰掛銀で惨敗なんて
棋士としてもう終わりっぽいな
733名無し名人:2007/09/30(日) 11:38:33 ID:Nj5ki1jF
8二飛車は一目危なそうだったもんな
あそこは丁寧に受けなきゃ
734名無し名人:2007/09/30(日) 11:38:46 ID:sKWt136G
沈黙を守る渡辺
735名無し名人:2007/09/30(日) 11:39:01 ID:pJuk3g2q
宏美が渡辺に教えてもらった知識で口出ししてる
736名無し名人:2007/09/30(日) 11:39:12 ID:75gNBycg
宏美 事務的に「30分あるので初手からお願いします」

激しく動揺し盤面戻すときに駒を落としたタニ

あなたはへぼですときつく言っているのと同じ

もっとやわらかく言え

「谷川さん残念でした」とか敗者ねぎらう言葉がない

いきなり言っちゃだめでしょうが

気のきかん女やのう
737名無し名人:2007/09/30(日) 11:39:20 ID:UFzO3VrZ
宏美は残酷だからな
738名無し名人:2007/09/30(日) 11:39:24 ID:4WbRZsid
>>720
あれは瞬間的に手が見えたのではないよ。

研究済みなんだよ・・・
739名無し名人:2007/09/30(日) 11:39:46 ID:bDZ01zYn
谷川さんは道場を開いて若手に教わるべき
740名無し名人:2007/09/30(日) 11:39:46 ID:zd6jn2kz
お通夜みてえだ
741名無し名人:2007/09/30(日) 11:39:53 ID:locJ0bA/
>>724
屋敷も10代でタイトルホルダーになったけど
その後は伸びず、いまだにA級に上がれず・・・
742名無し名人:2007/09/30(日) 11:39:59 ID:ArmxML/1
さて飯食ってF1だな
743名無し名人:2007/09/30(日) 11:40:07 ID:LbH6a2HN
今日の谷川の負け方は、かってのA級棋士が70を超える高齢になって
C級まで落ちて引退間近でもがいている姿を思い出させる・・・
744名無し名人:2007/09/30(日) 11:40:15 ID:7IJjdQTX
松尾のしゃべりはなんとかならない?
745名無し名人:2007/09/30(日) 11:40:32 ID:w3akb9mj
谷田、負けたのか
746名無し名人:2007/09/30(日) 11:40:40 ID:XyvEVoCC
タニーはこんなもんじゃない。
今日は自滅だがこれを糧にして
さらにいい将棋を指してくれる!
応援してるよ!
747名無し名人:2007/09/30(日) 11:40:51 ID:bNxFR9In
魔太郎無口
748名無し名人:2007/09/30(日) 11:40:57 ID:tOjW4PgX
何言ってるのか聞き取れんわ
749名無し名人:2007/09/30(日) 11:41:09 ID:r7K0Bjia
>>738
86歩あたりからもすごかったね
まぁ年季が入ってくると全部解説せずに、
指された瞬間に驚いてみせて指した棋士を立てるようになるがw
750名無し名人:2007/09/30(日) 11:41:09 ID:9Sjo8016
>>737
宏美は手が読めなくて残酷
ネズミは手がある程度読めて残酷
751名無し名人:2007/09/30(日) 11:41:10 ID:Tmo+Gmzl
タニー。。。悲しくなるぜw
752名無し名人:2007/09/30(日) 11:41:21 ID:Oobwykge
>>736
いやタニーが負けて悔しいのは分かるが
聞き手に八つ当たりするのは見苦しいからやめろw

そんな負けた直後にわざわざねぎらいの言葉言ってる聞き手
ほとんどいないぞw
753名無し名人:2007/09/30(日) 11:41:28 ID:DP5tpkbE
>>741
屋敷はほんと悲惨だよな
754名無し名人:2007/09/30(日) 11:41:30 ID:zvC7eoZB
68手目、同玉といっちゃったのが一番の敗因か
755名無し名人:2007/09/30(日) 11:41:35 ID:iq83tjnU
タニーショックでフリクラ宣言しなきゃいいが
756名無し名人:2007/09/30(日) 11:41:52 ID:+Q4V4Kd4
>沈黙を守る渡辺

むしろ喋ってほしい。空気が重いよ。
757名無し名人:2007/09/30(日) 11:41:57 ID:9Sjo8016
>>747
永世名人を前にして下手なことは言えません(´・ω・`)
758名無し名人:2007/09/30(日) 11:42:00 ID:r7K0Bjia
相当ショックみたいだな、谷川
759名無し名人:2007/09/30(日) 11:42:09 ID:6x0uEfS3
宏美の微乳は好きだけどな
760名無し名人:2007/09/30(日) 11:42:10 ID:PySPc2cH
このやりとり谷川かわいそう
761名無し名人:2007/09/30(日) 11:42:27 ID:MzhYWoZW
解説者が一番強いわw
762名無し名人:2007/09/30(日) 11:42:34 ID:82M+Q2PS
タニーは関東に移籍して
ブログ研に入れてもらえ。
763名無し名人:2007/09/30(日) 11:42:52 ID:4WbRZsid
>>746
いやこういう将棋が最近やたら多い。

研究してないから、中盤以降の手の見え方が鈍ってるんだろうね・・・・
764名無し名人:2007/09/30(日) 11:42:52 ID:+Q4V4Kd4
お通夜じゃないんだから。。

渡辺がしゃって局面を打開しる!
765名無し名人:2007/09/30(日) 11:43:04 ID:9Sjo8016
>>741
屋敷伸之(やしき のぶゆき)九段(棋士番号189)
■生年月日:1972年1月18日
■出身地:北海道札幌市
■師 匠:五十嵐豊一九段
■竜王戦−1組(1組−9期)
■順位戦−B級2組
■昇段履歴
 初段 1987年
 四段 1988年10月1日
 五段 1990年4月1日(C級1組昇級)
 六段 1991年4月1日(特別昇段・棋聖獲得など抜群の成績)
 七段 1996年3月8日(勝数規定)
 八段 2002年5月13日(勝数規定)
 九段 2004年4月1日(タイトル3期)
■タイトル履歴:獲得合計 3期(登場回数合計 7回)
 棋聖 3期(第56期-1990年度前期・68期)
■優勝履歴:優勝合計 2回
 全日本プロトーナメント 1回(第14回-1995年度)
 勝ち抜き戦5勝以上 1回(第13回-1990〜91年度)
■将棋大賞
 連勝賞 1回(第25回-1997年度)
 殊勲賞 1回(第25回-1997年度)
 敢闘賞 2回(第18回-1990年度・24回)
 新人賞 (第17回-1989年度)
■その他表彰
 1991年1月 北海道より「栄誉をたたえて」を受賞
■棋風等
 ・変幻自在な指し回しから「忍者屋敷」、「お化け屋敷」との異名を付けられる。
 ・奨励会入会後、わずか3年足らずで6級から四段に昇段した。三段リーグを1期抜けしている。
766名無し名人:2007/09/30(日) 11:43:18 ID:UFzO3VrZ
攻めることしか考えないアマみたいな結果になってしまったな
767名無し名人:2007/09/30(日) 11:43:39 ID:Ba7xjOrd
この手の方が谷川っぽいし、これなら負けなかっただろうなぁ
768名無し名人:2007/09/30(日) 11:43:55 ID:iq83tjnU
A級の解説は
タイトル保持者とか同じA級以上とか決められてるのかな
769名無し名人:2007/09/30(日) 11:44:14 ID:75gNBycg
しーしー言うな

まあハブほどじゃないが
770名無し名人:2007/09/30(日) 11:44:19 ID:DP5tpkbE
竜王もコメントしずらいんだろうな
771名無し名人:2007/09/30(日) 11:44:21 ID:UFzO3VrZ
二歩に負けるようじゃやっぱあかんな
772名無し名人:2007/09/30(日) 11:44:37 ID:kk8WorCE
今日の宏美やけに喋るな
773名無し名人:2007/09/30(日) 11:44:39 ID:iq83tjnU
ボソボソ、ブツブツ
774名無し名人:2007/09/30(日) 11:44:43 ID:r7K0Bjia
魔太郎の金渡して王手飛車ではつまらないの解説どおり
775名無し名人:2007/09/30(日) 11:45:42 ID:jZT1ruaS
一番の年長者たる谷川が雰囲気を軽くすべきだろ
松尾と肩を組んでエーデルワーイスを熱唱しよう
776名無し名人:2007/09/30(日) 11:45:44 ID:+Q4V4Kd4
空気が重くて、見るのが疲れる。
777名無し名人:2007/09/30(日) 11:45:48 ID:Ba7xjOrd
はげてないよ
778名無し名人:2007/09/30(日) 11:45:57 ID:Bz5T+tLB
>>710
死ね
779名無し名人:2007/09/30(日) 11:45:57 ID:uOJWC/w0
関西にいれば負け続けても地元の名士
みんなが応援してくれるもんな
780名無し名人:2007/09/30(日) 11:46:11 ID:iq83tjnU
一歩欲しいがために香車きったのって結果的には無理筋だったの?
781名無し名人:2007/09/30(日) 11:46:34 ID:DP5tpkbE
なんか打つんすかーーーー
782名無し名人:2007/09/30(日) 11:46:37 ID:+Q4V4Kd4
空気の破裂音しか聞こえないんだが。
783名無し名人:2007/09/30(日) 11:46:45 ID:UvgMOJ1u
41飛車ですでに悪いよ
784名無し名人:2007/09/30(日) 11:47:01 ID:tOjW4PgX
松尾こんな変化も研究済みかよw
そりゃ時間余るわな
785名無し名人:2007/09/30(日) 11:47:14 ID:i8nWx9ir
>>780
先手良しの定石だそうだ
それより玉頭の歩を・・・
786名無し名人:2007/09/30(日) 11:47:40 ID:yFryDmDp
恐ろしく空気が重いな。
スタジオ全体がどんよりするような
タニーの負けっぷりなんだろうな
787名無し名人:2007/09/30(日) 11:47:41 ID:Hao9TFuO
研究の差はあるけど谷川弱えええ
788名無し名人:2007/09/30(日) 11:47:55 ID:UFzO3VrZ
>>785
囲碁
789名無し名人:2007/09/30(日) 11:47:56 ID:TQJr1NPU
この時間って視聴者にとってなんか意味あんの?
790名無し名人:2007/09/30(日) 11:48:32 ID:9Sjo8016
>>782
ウチの7.1chシアタースピーカーからはキレの良いシーシー音が聞こえますよ
791名無し名人:2007/09/30(日) 11:48:49 ID:QjUt6UEi
>>789
「衰え」とはどういうことであるかを視聴者に知らしめるための時間
792名無し名人:2007/09/30(日) 11:49:19 ID:UFzO3VrZ
>>789
俺は感想戦は長く見たい。
やっぱ勉強になるよ。
793名無し名人:2007/09/30(日) 11:49:20 ID:SkDpiIAx
うーん
うんこしたい
794名無し名人:2007/09/30(日) 11:49:36 ID:XFYzyXZ8
やっぱ渡辺は手がよく見えるな、それはすごい
795名無し名人:2007/09/30(日) 11:49:39 ID:Hao9TFuO
加藤哲朗「谷川はロッテより弱い」
796名無し名人:2007/09/30(日) 11:50:03 ID:t25x70te
確かに最近こういうヘタレな展開が多い。4〜5年前の南を見てるようだ。
797名無し名人:2007/09/30(日) 11:50:12 ID:jP4JFfH+
「谷川の21世紀定跡1」、P172を試したのか?
798名無し名人:2007/09/30(日) 11:50:19 ID:9Sjo8016
>>789
戦争の愚かさを伝えているんだよ
敗者の表情から「負けちゃ悲惨」なことが分かるでしょ
799名無し名人:2007/09/30(日) 11:50:26 ID:sKWt136G
そもそも最初から先手悪かったの?
800名無し名人:2007/09/30(日) 11:51:17 ID:4WbRZsid
>>780
あそこまでは狙い通り、注文通りに進んでいるから
無理筋ではないよ。

飛車剥がして8ニ飛すまではすべてタニーの思惑通りに局面は進んでいるしね。

8七同玉のやらかしに尽きるでしょう。
801名無し名人:2007/09/30(日) 11:51:19 ID:TQJr1NPU
>>792
ぼそぼそ言ってて何考えてるのか伝わってこないんだが・・・
シーシーうるさいし
802名無し名人:2007/09/30(日) 11:51:40 ID:9Sjo8016
>>799
3手目の▲2六歩が廃嫡
803名無し名人:2007/09/30(日) 11:52:16 ID:r7K0Bjia
角2枚打ち込んでがしがし攻めるのか
804名無し名人:2007/09/30(日) 11:52:19 ID:UFzO3VrZ
86歩そっか
なるほどね
805名無し名人:2007/09/30(日) 11:52:20 ID:TQJr1NPU
>>798
納得したw
806名無し名人:2007/09/30(日) 11:52:21 ID:locJ0bA/
もうちょっと本譜を進めていただいて・・・

谷川「進めたくねえんだよ!」
807名無し名人:2007/09/30(日) 11:52:45 ID:GhGSDDDx
>>736
永井さんみたいになんでも「いや〜驚きました〜」から入れば良いのにな。
808名無し名人:2007/09/30(日) 11:52:55 ID:5OBR1c/M
シーシー
809名無し名人:2007/09/30(日) 11:53:47 ID:r7K0Bjia
これで難しいんなら定跡覆るが、先手が少しいいように見える
810名無し名人:2007/09/30(日) 11:54:14 ID:20XRGydO
タニーは名人戦とか長考できる対局だと、まだまだ強いぞ
811名無し名人:2007/09/30(日) 11:54:14 ID:yFryDmDp
松尾は名前通り
歩だけで先手玉攻略したな
812名無し名人:2007/09/30(日) 11:54:21 ID:xxmxZAk+
渡辺気使いすぎw
でもこういう空気なら若手は困るよなあ
813名無し名人:2007/09/30(日) 11:54:44 ID:QjUt6UEi
>>810
つ 順位戦3連敗
814名無し名人:2007/09/30(日) 11:54:51 ID:UFzO3VrZ
>>812
ファンだからだろ。
815名無し名人:2007/09/30(日) 11:55:13 ID:oC1JPWh0
ちょっと軽くなってきた
816名無し名人:2007/09/30(日) 11:55:44 ID:+JoGJcKr
ダースベーダーのお面かぶって感想船やれや今度から
817名無し名人:2007/09/30(日) 11:55:53 ID:sueq+5Jy
でも王将リーグ入りの一番は谷川が勝ったんだぜ
818名無し名人:2007/09/30(日) 11:56:27 ID:UFzO3VrZ
髪型から変えないと若手には勝てないな
819名無し名人:2007/09/30(日) 11:56:49 ID:r7K0Bjia
濃い検討するには時間切れか
820名無し名人:2007/09/30(日) 11:56:58 ID:F/sR6mUo
谷川!東京に移住して奨励会員とともに将棋を作り直せ!!
821名無し名人:2007/09/30(日) 11:57:25 ID:pJuk3g2q
え?これ、△8六歩の時点で負けだったってこと?
822名無し名人:2007/09/30(日) 11:57:40 ID:DP5tpkbE
松尾上がってくるの早そうだな
823名無し名人:2007/09/30(日) 11:57:43 ID:ONcaoYG5
今日でようやく2年前の名人戦の諦めがついたわ………
824名無し名人:2007/09/30(日) 11:57:49 ID:VQp9ccNw
タニーは関西弁ではしゃべらんの?
825名無し名人:2007/09/30(日) 11:58:21 ID:4WbRZsid
まぁこれなら際どいが先手は他に手はありそうだもんねぇ
826名無し名人:2007/09/30(日) 11:58:34 ID:F/sR6mUo

久保「いっしょや!! こんな奴と研究会しても!!」
827名無し名人:2007/09/30(日) 11:58:35 ID:sKWt136G
谷川はもう現代将棋の研究についていけないんだろうな。
828名無し名人:2007/09/30(日) 11:58:52 ID:r7K0Bjia
将棋講座のテキスト売れそうだなw
829名無し名人:2007/09/30(日) 11:58:52 ID:va9WKDQi
この定跡は先手良しじゃないってことか?
830名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:09 ID:GhGSDDDx
佐藤の似顔絵似てるな。
831名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:21 ID:9Sjo8016
来週は面白い対局だな
832名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:24 ID:UFzO3VrZ
来週はオカマ顔対決だな
833名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:28 ID:w3akb9mj
控室から出てくるのか、なめ方
834名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:29 ID:VQp9ccNw
来週はイケメソ対決か
835名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:32 ID:MzhYWoZW
竜王戦1組か、強いな。
836名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:34 ID:M4Tq7X59
来週はA級同士か
837名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:39 ID:iq83tjnU
次週はA級対決
838名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:41 ID:qrpXQ2dz
イケメン対決きたか
839名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:46 ID:D0hSlfOS
うわああああああ

起きたら渡辺が感想戦に参加してるじゃん。。。。orz
840名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:48 ID:1JXcf/7Q
行方八段になったのか。
841名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:51 ID:iaoU6dPx
次に長沼いる意味がわからんw
842名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:56 ID:r7K0Bjia
来週はなめちゃんか
843名無し名人:2007/09/30(日) 11:59:58 ID:DP5tpkbE
>>829
そうだね
844名無し名人:2007/09/30(日) 12:00:01 ID:pJuk3g2q
三回戦なのにつまらない組み合わせ
845名無し名人:2007/09/30(日) 12:00:05 ID:qrpXQ2dz
>>840
つかA級じゃーん?
846名無し名人:2007/09/30(日) 12:00:06 ID:F/sR6mUo
来週がけっぷち境界A級同士の対局キター
847名無し名人:2007/09/30(日) 12:00:31 ID:O24zWIZm
ナメ、Aクラスでもっと頑張れ><
848名無し名人:2007/09/30(日) 12:00:35 ID:r7K0Bjia
>>839
心配するな、感想戦ではほとんど口出してないからw
849名無し名人:2007/09/30(日) 12:00:42 ID:yFryDmDp
A級同士っぽくないけどA級同士なんだな
850名無し名人:2007/09/30(日) 12:00:57 ID:TQJr1NPU
やっしーって入段の頃どうしちゃったの?
851名無し名人:2007/09/30(日) 12:01:44 ID:4WbRZsid
>>821
いや8ニ飛車打もあったから、
際どいがそこまではなんなり凌げるだろ。

もっと手はあるはずだし、先手が押し切れると思うけど。
852名無し名人:2007/09/30(日) 12:02:46 ID:iq83tjnU
>>847
本人乙
853名無し名人:2007/09/30(日) 12:04:24 ID:9Sjo8016
>>849
行方尚史(なめかた ひさし)八段(棋士番号208)
■生年月日:1973年12月30日
■竜王戦−2組(1組-6期)
■順位戦−A級(A級−1期)
■昇段履歴
 八段 2007年4月1日(順位戦A級昇級)
■優勝履歴:優勝合計 1回
 早指し新鋭戦 1回(第14回−1995年度)
■棋風等
 ・居飛車党。
 ・ロックンロールを好み、ロック魂に溢れた熱い青年である。尾崎豊のシェリーをこよなく愛していた。
 ・熱くなりやすい性格で、不本意な対局になると、対局者がいないのを見計らって拳で鞄を何度も殴りつけることがある。

久保利明(くぼ としあき)八段(棋士番号207)
■生年月日:1975年8月27日
■竜王戦−3組
■順位戦−A級(A級−4期)
■昇段履歴
 八段 2003年4月1日(順位戦A級昇級)
■タイトル挑戦:獲得合計 0期(登場回数合計 2回)
 棋王 1回(第26期-2000年度)
 王座 1回(第49期-2001年度)
■優勝履歴:優勝合計 2回
 NHK杯戦 1回(第53回-2003年度)
 勝ち抜き戦5勝以上 1回(第18回-1997〜98年度)
■棋風等
 ・振り飛車党であり、藤井猛、鈴木大介と共に「振り飛車御三家」と呼ばれる。
 ・モットーは「捌いて勝つ」。駒の捌きを常に重視する振り飛車党であり、「捌きのアーティスト」「カルサバ日本一」の異名を持つ。
 ・振り飛車党でありながら好きな囲いは『玉頭位取り』と公言している。
 ・早石田を蘇らせた棋士の一人である。特に対棒金の戦術は久保流と呼ばれ、定跡化している。
854名無し名人:2007/09/30(日) 12:04:25 ID:bDZ01zYn
結局、5二金が冴えなかったのか
あるいは8七同玉ならまだしもだったのか
この定跡じたい先手難局なのか
855名無し名人:2007/09/30(日) 12:05:55 ID:VQp9ccNw
>>337のような情報はどこに掲載されているの?
今の時点でNHKのサイトに載っていないんだけど。
856名無し名人:2007/09/30(日) 12:08:33 ID:e6GpFgsn
なんかよくわからんけど86歩の一手で潰れてしまいましたね・・・
同銀だったらどうだったんだろう?それなら先手勝ってたと思いますが
いや・・・きっと私には見えてない継続手があるのかなぁわかんないけど
解説はとてもよかったと思いました。
857名無し名人:2007/09/30(日) 12:08:53 ID:qrpXQ2dz
>>855
トーナメント表みたんじゃね?
858名無し名人:2007/09/30(日) 12:10:33 ID:4elFSTjv
大相撲中継も終わるし、NHK杯将棋もついでに終了だな
859名無し名人:2007/09/30(日) 12:11:43 ID:CjLAsg4L
動画まだー
860名無し名人:2007/09/30(日) 12:13:36 ID:w3akb9mj
なめ、ロックンロールが好きなのか
861名無し名人:2007/09/30(日) 12:17:56 ID:0hilqM1Y
今日の見所はあじあじのカッパ頭だけだったな
二歩は空気嫁
862名無し名人:2007/09/30(日) 12:18:06 ID:iEjpM6bT
86同銀はどう攻めるのか教えて!
863名無し名人:2007/09/30(日) 12:21:27 ID:1FbUK8Cq
(∩゚ ̄□ ̄) あー。なにも聞こえない。なにも見てなーい。
864名無し名人:2007/09/30(日) 12:22:11 ID:N1s1Jacy
タニーが負けたので
視聴料払いません
865名無し名人:2007/09/30(日) 12:23:35 ID:+Ha9ib4e
松尾に研究手順を狙い撃ちされたな。
△8六歩辺りは厳密には難解なのか、あるいはどちらかが良いのかもしれないけど
殆ど考えないで直感で指す早指しでは余り意味がないからな。
事前に数十時間、数百時間研究している方は最善手か悪くても次善手が指せるが、
その場で数十秒、数分で指す方は最善手を繋げていくのは早指しでは極めて困難で
悪手を指したりハマリ筋に入る確率が高くなる。
866名無し名人:2007/09/30(日) 12:24:01 ID:9Sjo8016
>>864
受信料は払ってね☆(ゝω・)v
867名無し名人:2007/09/30(日) 12:27:07 ID:tF2EU9b+
本日の流れ

対局
中倉「この戦形は谷川九段お得意の戦形ですが・・・」
渡辺「そうなんですか?松尾さんは、この6五の位取りの角換わりをよく研究されているという印象があります」
渡辺「これは先手優勢の定跡ですが、松尾さんは何か準備しているんでしょうね」
松尾の予定どおり惨殺

終局
谷川「いやーお粗末でした」
谷川「昔の知識で指してちゃダメですね」

感想戦
松尾「練習でこの形はいろいろと研究を」
 いろいろと検討するが
松尾「この形も考えてみたことあるんですけど」
 谷川に角換わりの変化を教えている
松尾「この形も練習では出てくるんですけど」
 どうやっても松尾の研究範囲

まとめ
松尾・渡辺「まあ、▲5三金の変化ならまだまだむずかしいところもあったかもしれませんね」

渡辺も松尾も、谷川の角換わりが「さび付いてはいても、もとは宝刀だった」ことすら意識していなかった。
868名無し名人:2007/09/30(日) 12:27:59 ID:wHN6DlXI
今日は、宏美のファッションがよかった。
869名無し名人:2007/09/30(日) 12:30:22 ID:dA64BSWg
タニー「お粗末でした」

。・゚・(ノД`)・゚・。
870名無し名人:2007/09/30(日) 12:32:28 ID:HLnGic1j

谷川ははっきり衰えたな
871名無し名人:2007/09/30(日) 12:34:22 ID:dA64BSWg
渡辺もショックだっただろう、憧れの光速が、各駅停車になってたのだから
872名無し名人:2007/09/30(日) 12:35:05 ID:orOxxTRs
NHK灰将棋と、ついでに囲碁も切り捨てたならば
受信料値下げには、どの程度貢献できるものなのかな?

NHKは、身内は出来得る限り切らない姿勢みたいだし
ならば、ここいらが絶好のリストラ対象では?

棋士なんて、良家の子弟が集まってる訳でもないし
高卒ばっかだし
873名無し名人:2007/09/30(日) 12:35:15 ID:4WbRZsid
>>862
もう一発歩叩くんだよ。
同銀に8六歩と垂らす。
こうなれば終わり。

だから同金しかないのよ。
874名無し名人:2007/09/30(日) 12:37:16 ID:dA9jXUNi
激指5 解析結果
△86歩に▲同玉が「敗着」だってさ。
魔太郎も疑問視してたな

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1085.jpg
875名無し名人:2007/09/30(日) 12:37:19 ID:iEjpM6bT
450種に及ぶ定跡の仕掛け局面から激指と対局できる激指定跡道場で対局を積めば、
どんな形になろうと慣れた感覚で指せるわけですね。
876名無し名人:2007/09/30(日) 12:38:16 ID:dA9jXUNi
>>874
△87歩成り→▲同玉だった スマソ
877名無し名人:2007/09/30(日) 12:42:51 ID:UaowmEK3
松尾って羽生と研究会やってなかったっけ?
878名無し名人:2007/09/30(日) 12:46:49 ID:UaowmEK3
と思って 確認したら
森下 はげ基 松尾 羽生 あるいは
森下 佐藤(和) 松尾 片上 羽生 でやってたようだ。

この仲間の中で延々つっついてたのかなぁ。そりゃ駄目だw
879名無し名人:2007/09/30(日) 12:47:47 ID:tF2EU9b+
ちなみに、感想戦で松尾が言っていた「前にNHK杯でもこの形の将棋があったんですよ」はこれ。

開始日時:1999/10/03 放映
棋戦:NHK杯49回2回戦第8局
戦型:角換わり腰掛銀
場所:NHK放送センター
先手:羽生善治四冠(NHK杯選手権者)
後手:深浦康市六段

▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成
▲同 銀 △4二銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲5八金 △5四銀 ▲6八玉 △5二金 ▲3六歩 △4一玉 ▲5六銀 △6五歩
▲7九玉 △3一玉 ▲3七桂 △4四歩 ▲4七金 △3三銀 ▲1七香 △2二玉 ▲8八玉 △4三金右
▲1八飛 △2四銀 ▲6八飛 △6二飛 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △4二飛 ▲6六歩 △4五銀
▲同 桂 △5四金 ▲4六歩 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲同 歩 △9三桂 ▲2五歩 △同 銀
▲2四歩 △同 歩 ▲5一角 △8二飛 ▲7三角成 △4二飛 ▲6三馬 △6二銀 ▲7四馬 △4四歩
▲4一銀 △7三歩 ▲5二馬 △3一金 ▲4二馬 △同 金 ▲6一飛 △5一角 ▲9一飛成 △4一金
▲9三龍 △4五歩 ▲8二龍 △4六歩 ▲同 金 △8六歩 ▲4三桂 △3三角 ▲6二龍 △2三玉
▲2二歩 △6六歩 ▲2一歩成 △8七銀 ▲同 金 △7九角 ▲同 玉 △8七歩成 ▲3二銀 △同 金
▲同 龍 △同 玉 ▲3一と △2二玉 ▲2三銀 △1三玉 ▲2二角 △2三玉 ▲3三角成 △同 玉
まで110手で後手の勝ち
880名無し名人:2007/09/30(日) 12:55:07 ID:tF2EU9b+
「テレビで見てた」とか言ってたが、松尾が四段に上がった直後ころだな。
▲4五歩△同歩▲同銀の仕掛けに対して、△4二飛と回ったのは、
当時の深浦の新手だそうだ。
松尾は、遅くとも五段くらいのころには羽生に目をかけられて、
研究会にも入れてもらったはずだから、
この「新手」からの変化などを羽生をまじえていろいろと研究したこともあるのかもしれない。
それをもとに、最近はさらに独自に研究を深めていたので、
昔の知識で指してるロートルなどひとたまりもなく虐殺できたということだろう。
881名無し名人:2007/09/30(日) 13:00:24 ID:ZK2KrUi0
>>873
△8六歩に▲同銀なら△8五歩ってこと?それなら▲7七銀って引くだけじゃないの?
△8六歩に▲同銀なら▲5九角から角切るんぢゃないかな
882名無し名人:2007/09/30(日) 13:06:54 ID:ZK2KrUi0
ん、なんか言ってるところが違う気がしてきた
>>881は最初の△8六歩の突き捨てのところね。
883名無し名人:2007/09/30(日) 13:12:27 ID:L8WTdKSE
>>878
森下だけは研究の成果出てないな。
884名無し名人:2007/09/30(日) 13:13:16 ID:iEjpM6bT
ボナンザ先生は55角〜59銀と攻めて来ました。
885名無し名人:2007/09/30(日) 13:18:00 ID:+4dGrsX9
>>872
教育番組のアシスタントに若い女の子を起用する等
それなりにイケてる感じになってきたNHK教育において
未だに残ってるキモくてお荷物な番組が将棋だろ?
今日で終わった講座なんて福祉ネットワークより痛かったわw
886名無し名人:2007/09/30(日) 13:20:14 ID:CjLAsg4L
次からの講座はなに?
887名無し名人:2007/09/30(日) 13:24:48 ID:UyNMSMrc
△86歩からボコボコでワラタ
渡辺は「この形は先手有利の定跡です」とか言ってたのに
どこから狂ったんだ
888名無し名人:2007/09/30(日) 13:26:56 ID:9Sjo8016
>>886
佐藤二冠の「羽生さんに捧げるタイトル学」
889名無し名人:2007/09/30(日) 13:28:33 ID:zjQj8GRs
森下はただ単に年齢の壁にもう当たってしまったんじゃないなか?
890名無し名人:2007/09/30(日) 13:33:57 ID:r760Sg/R
タニーたるみすぎ。ちょっと時津風部屋に行って、鍛えなおして来い。
891名無し名人:2007/09/30(日) 13:36:26 ID:E3/32FHK
89手目がおかしいだろ
892名無し名人:2007/09/30(日) 13:37:12 ID:kz6fN5eH
それにしても松尾二歩の勝率すごいことになってんな
893名無し名人:2007/09/30(日) 13:39:38 ID:nWlfHSU6
実は松尾二歩は時津風部屋が金を払って八百長で勝ちつづけている
894名無し名人:2007/09/30(日) 13:39:43 ID:GhGSDDDx
タニー・・・
895名無し名人:2007/09/30(日) 13:43:29 ID:Fx6BwHaT
谷 川 研 究 会
896名無し名人:2007/09/30(日) 13:44:09 ID:Fx6BwHaT
通称タニ研
897名無し名人:2007/09/30(日) 13:55:06 ID:v2oWOfiE
今来たけど、これは酷い
年のせいなのか・・・数年前は先手角換りは8割以上勝ってたのに
898名無し名人:2007/09/30(日) 14:03:05 ID:GhGSDDDx
今日は残りの2割以下だったんだと信じて疑わない。
899名無し名人:2007/09/30(日) 14:03:52 ID:UaowmEK3
△86歩に対して同歩からだと魔王は「これで後手がどうするのかわからない」といっていた。
ただ、その変化だと松尾も研究内で角打ちからバッサリきってってやつで結局 タニー負けだったかも。

しかし、それにしたって△86歩に▲82飛車はその後の展開が見えてないってことなのでタニーの衰えといって
間違いはないだろうねぇ。
900名無し名人:2007/09/30(日) 14:04:14 ID:Xqm6+lXR
これが谷川最後のNHK杯に成らない事を願うよ。
901名無し名人:2007/09/30(日) 14:10:30 ID:A0PCO/gV
>>878
どうやって確認したの?
902名無し名人:2007/09/30(日) 14:19:19 ID:UaowmEK3
>>901
玲瓏:羽生善治(棋士)データベースのprofile欄に羽生所属した研究会一覧がある。

羽生に関するほぼ全てのデータは↑サイトにそろってるので便利
903名無し名人:2007/09/30(日) 14:40:44 ID:ZK2KrUi0
>>900
永世死角保持してるから現役でいる限りは出られるよ
あ、いんた(ry
904名無し名人:2007/09/30(日) 14:47:36 ID:ZJmLn6DI
角換り先手番でしかもタニーで、これほど鮮やかに負けるのは
初めて見たような気がする。
905名無し名人:2007/09/30(日) 14:50:12 ID:zKhBqfs7
あれだけ手の読める又朗ですら1勝4敗のB1ってすげぇな。
でそのB1では必ず上位に入る王位ですら通用しないA級ってのは想像できんな。
でそのA級に何年もいる谷川はやっぱすごいと自分を慰めるタニオタ。
906名無し名人:2007/09/30(日) 14:51:25 ID:kVskdPSQ
もう棋士間の信用はゼロだろうな。

昔=今日は谷川先生との対局か・・・全く運が悪いよ・・・一勝損した・・・
今=今日は谷川との対局だな・・・運が良いな・・・一勝得した・・・
907名無し名人:2007/09/30(日) 14:53:54 ID:d2v1OlvZ
何か谷川さんの話題で盛り上がっているんで次スレ立てました。

NHK杯将棋トーナメント Part157
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1191131475/
908名無し名人:2007/09/30(日) 14:54:27 ID:oTyjV+Hg
タニーは必ず復活するよ!
909名無し名人:2007/09/30(日) 14:55:26 ID:4WbRZsid
>>905
だから落ち着いて長考出来るリーグ戦なら
まだまだ通用するんだろうよ谷川は。

ただ、こういう早指し対局になると感覚の鈍さがモロに出てしまう。
910名無し名人:2007/09/30(日) 15:01:32 ID:183b3pTA
以前・凄い終盤だ。どの段階で詰みを読み切ってるんだ?          今・ソフトが詰んでないってさ。
911名無し名人:2007/09/30(日) 15:02:29 ID:scG7ckmJ
タニーがA級初の脱落か
912名無し名人:2007/09/30(日) 15:02:53 ID:RdvXzOOZ
>>906
その辺は遠回しに竜王がしゃべっていたような。
最初はさすがに憧れの谷川先生だが、三四局目になるとただの九段だと。
913名無し名人:2007/09/30(日) 15:05:20 ID:edstAJtl
もう一度 勉強しなおしだな。
丸山が野月に、八五飛で強姦されて、勉強しなおして名人位獲得
米長の研究会での勉強会で名人位獲得
お家芸であった角替わりで、自分の不勉強を自覚しただろう
今後の谷川に期待する。
914名無し名人:2007/09/30(日) 15:05:27 ID:RdvXzOOZ
>>900
来年B1以上は約束されるから、再来年までは引退しない限り出られるだろう。
915名無し名人:2007/09/30(日) 15:08:43 ID:8fxr2Hzp
今日のんhkは何かの間違いです。夢です。幻です。
こんなの現実じゃありません。
タニーが二歩に負けるなんて。
916名無し名人:2007/09/30(日) 15:10:44 ID:RdvXzOOZ
10年前良しとされていた変化に落とし穴がたくさんありそう。
今回は研究にうまくはまってしまった感じはするけど。
98年のNHK杯の行方戦辺り(角換わり先手で中盤で銀損してヒヤヒヤさせた対局)と比べてレベルが極端に落ちたとは思えない。
917名無し名人:2007/09/30(日) 15:10:51 ID:QjUt6UEi
>>913
関西にこのままいたらダメだから、東京へ移住して谷川道場を作るべきだな。
若手をたくさん集めて研究成果を頂戴するしかない。
918名無し名人:2007/09/30(日) 15:11:58 ID:Lrp8I2qh
松尾が木村から髪の毛を盗んだ
919名無し名人:2007/09/30(日) 15:17:30 ID:CjLAsg4L
動画まだー
920名無し名人:2007/09/30(日) 15:17:34 ID:Hao9TFuO
力戦やれや
コピー将棋激しくつまらん
921名無し名人:2007/09/30(日) 15:19:25 ID:EPg5oorH
始まる前からタニー、タニーってはしゃいでいた人カワイソ
922名無し名人:2007/09/30(日) 15:26:01 ID:+xzWhVbM
>丸山が野月に、八五飛で強姦されて、勉強しなおして名人位獲得
野月に強姦
923名無し名人:2007/09/30(日) 16:33:48 ID:4WbRZsid
>>917
谷川クラスになるとそんな若手の研究材料を盗むとか
コスい真似は出来ないんだよ・・・

実際こられた若手棋士達も谷川がじきじきに現れたら
気を使うだけだし、

どうしても孤高な存在になっちゃうんだよ・・・・

難しいんだよいろいろ若くして永世名人の座についてしまったばかりに・・・
924名無し名人:2007/09/30(日) 16:36:37 ID:hEGk7p80
谷川は、はっきり言って衰えた。
びっくりした、愕然とした、この弱さ。
かつての面影は全くない。
見せ場が全くなかった。

将棋もシニアクラスと分けるべきだ。
40歳以上と未満で。
スポーツの世界ではシニアとか階級で分けられたりしている。
どう考えても70歳近い棋士と20代が指すのはおかしくないか。
制度を見直すべきであると思う。
925名無し名人:2007/09/30(日) 16:37:17 ID:4WbRZsid
>>912
ただその渡辺も幼い頃は谷川の名棋譜を何度も何度も並べて

今の位置に居る訳なんだから、
いくら谷川に実力で勝ろうと、

一生崇拝する存在である事に変わりはないだろう。

谷川とは渡辺世代にはそういう存在。
926名無し名人:2007/09/30(日) 16:43:57 ID:RdvXzOOZ
不祥事などのせいで谷川が中原のことを崇拝することはもはやないであろう。
谷川はいくら弱くなっても、潔癖で居続けなければならない。
927名無し名人:2007/09/30(日) 16:55:53 ID:L1J5iSQJ
関西で一応やってる研究会のメンバーがショボすぎるからな。
928名無し名人:2007/09/30(日) 17:03:41 ID:UaowmEK3
>>924
加藤  NHK杯優勝7回 最後の優勝は第43回 加藤54歳(対 佐藤康光 25歳)
大山  NHK杯優勝8回 最後の優勝は第33回 大山61歳(対 加藤一二三 44歳)

ニコ動に第33回決勝 大山加藤(解説中原)があったのに消えてる・・・ 
929名無し名人:2007/09/30(日) 17:04:45 ID:4WbRZsid
>>926
確かにそうだが中原とは違い、谷川はまだカリスマ性はあるよ。

羽生もおそらくこんな感じになるんだろうなと。

渡辺はまだまだこれから真価を問われていく身で
あらゆる意味でまだ谷川の域には達していない。
930名無し名人:2007/09/30(日) 17:08:36 ID:r760Sg/R
まだ松尾に負けただけ良かったな。松尾は地味に強いだろ。今期勝率も8割超えてたような・・・
931名無し名人:2007/09/30(日) 17:15:13 ID:iq83tjnU
竜王も20年後は同じ道をたどるのだろうか
932名無し名人:2007/09/30(日) 17:21:27 ID:vhj5rNhS
もう早指しじゃ谷川は松尾にはツライだろ
933名無し名人:2007/09/30(日) 17:23:31 ID:4WbRZsid
そりゃ辿るだろう。

20年後なんざソフトももっと進化を遂げているだろうし、
それを凌駕する天才少年棋士が現れる可能性は極めて高い。

その頃渡辺は今の谷川と同じ年代。

敵う訳がない。
934名無し名人:2007/09/30(日) 17:35:19 ID:UaowmEK3
20年後のソフトを凌駕する棋士は一人もいないかもしれんがな
935名無し名人:2007/09/30(日) 17:38:57 ID:UyNMSMrc
早指しのピークはせいぜい20代らしいからね
そう考えると一二三のNHK杯は凄い
936名無し名人:2007/09/30(日) 17:46:09 ID:GQJKPNUM
途中から魔太郎の予想がバンバン当たりまくってたな
それだけ形勢に差がついてたということなのだろう
937名無し名人:2007/09/30(日) 18:37:32 ID:UFzO3VrZ
こうやって大物棋士が次々と消えていくものなのか。
羽生も勢いないし中原も一二三も最近は冴えないしな。
938名無し名人:2007/09/30(日) 18:54:55 ID:Ck4I78L2
(´・ω・)つドゾー
http://snowup.net/up01/src/snow150_6741.zip.html
パス(ダウンロード&解凍共通):たにがわくどん


Q1.ダウンロードできない ><  解凍できない ><
A1.パスをコピー(Ctrl+C)、貼り付け(Ctrl+V)。
   →ページ下部の「ダウンロード」をクリック。
   →「保存」ボタンをクリック。

Q2.映像が出ない ><
A2.XviDコーデックをインストール。
   もしくは『VLC Media Player』か『GOM PLAYER』で見る。

Q3.画質悪くね? しかも、いきなり早送りになるんだが・・・
A3.仕様です ><
939名無し名人:2007/09/30(日) 18:55:16 ID:CjLAsg4L
きたー
940名無し名人:2007/09/30(日) 18:59:30 ID:fG9iiL40
結局、谷川の敗着は?
941名無し名人:2007/09/30(日) 19:01:08 ID:scG7ckmJ
82飛か87同玉かな?
942名無し名人:2007/09/30(日) 19:25:10 ID:YIYyxzC8
>>938
いつも、ありがとう。
943名無し名人:2007/09/30(日) 19:40:51 ID:zUpnlYkn
角替わりの将棋は難しいねぇ〜
944名無し名人:2007/09/30(日) 19:49:17 ID:+hLPdUGW
また朗の解説室でのキレっぷりと感想戦での寡黙のどよ〜んとした
空気の中での無言ぶりとのギャップにワロタ・・・
945名無し名人:2007/09/30(日) 20:04:25 ID:1JXcf/7Q
NHK杯での松尾の対局で解説によく魔太郎が出てくるが、
単に同門だからというだけなのか、案外仲良いのか。
次は松尾に魔太郎の対局をバババッと解説してもらいたい。
946名無し名人:2007/09/30(日) 20:05:57 ID:uP/jwytF
>>940
松尾の△8六歩からの攻めに対して意地を張り、適切に対処しなかったことが敗因か
947名無し名人:2007/09/30(日) 20:07:52 ID:/f0n46NN
いざとなったら8ニ飛も受けに効くと考え、
後手の攻めにある程度手抜きしても勝てると踏んだのでは。
谷川ってNHK杯だと「光速流」に捕らわれているところがあると思う。
948名無し名人:2007/09/30(日) 20:09:57 ID:pmzJigW2
>>930
同飛!
もし松尾に勝って、次で負けたら目も当てられないことになるところww
949940:2007/09/30(日) 20:17:54 ID:fG9iiL40
8筋で歩をたたかれて、王(玉)がうわずったあたり
という事みたいですね.
意見下さった方方ありがとうございました
950名無し名人:2007/09/30(日) 20:49:02 ID:+hLPdUGW
>>945
七段になったから可能ですな
951名無し名人:2007/09/30(日) 20:59:23 ID:9shxlbih
86歩からあっというまに先手陣が崩れたのに驚いた。
角換わりは恐ろしい・・・
952名無し名人:2007/09/30(日) 21:03:24 ID:s+Kv9DT0
まず、しょっぱなの86歩に同銀と応じていたら
結局どうなんですか?
953名無し名人:2007/09/30(日) 21:03:38 ID:Ck4I78L2
>>886
(´・ω・)つドゾー
http://snowup.net/up00/src/snow60_1798.zip.html
パス(ダウンロード&解凍共通):将棋講座
954名無し名人:2007/09/30(日) 21:20:34 ID:CjLAsg4L
わざわざどうもありがとうございます
955名無し名人:2007/09/30(日) 21:28:02 ID:CjLAsg4L
ネットのテレビ番組表では佐藤康光さんの講座かと思ったんですが違ったんですね
956名無し名人:2007/09/30(日) 21:30:28 ID:xWuo92DA
>>927
関西だと井上とか畠山あたり?
957名無し名人:2007/09/30(日) 21:35:06 ID:l2LhJWBN
>>953
捏造よくない
958名無し名人:2007/09/30(日) 21:40:28 ID:Nan7Fclm
>>955
ネタをネタと(ry
959名無し名人:2007/09/30(日) 22:03:03 ID:nWlfHSU6
え?953面倒なので見てないけど、細工してるのか?
来月からは佐藤だぞ。
960名無し名人:2007/09/30(日) 22:54:15 ID:iL65Vzkr
そういえば、9三角の王手飛車の時に、6四玉って行ってたらどうなんだ?
8二角なら5三玉で。
961名無し名人:2007/09/30(日) 23:05:06 ID:gbqSNSDF
>>923
谷川が山崎の手をそのままぱくって使ったのは結構有名な話だが。
962名無し名人:2007/09/30(日) 23:05:28 ID:dA9jXUNi
>>953
ちょwwwwwww

こりゃ、楽しみだ

  _   ∩
( ゚∀゚)彡  鰻屋!鰻屋!
  ⊂彡
963名無し名人:2007/09/30(日) 23:12:00 ID:/f0n46NN
>>960
仮に先手玉が逃げ切ったとしても後手玉は安泰だし、
先手陣に取り残された駒をボロボロ取られてダメなんでは。
964名無し名人:2007/09/30(日) 23:22:17 ID:d9IGhmGZ
87同玉はないよなぁ・・・
87同金ならなんとでもなったろうに
965名無し名人:2007/09/30(日) 23:40:31 ID:i60lGu+m
ニコニコ動画(RC)‐将棋 次週からのNHK将棋講座紹介VTR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1179085
966名無し名人:2007/09/30(日) 23:43:14 ID:pJuk3g2q
十分割ぐらいになりそう。

棋戦:第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント
放送日:2007/09/30(日)
手合割:平手
先手:谷川浩司九段
後手:松尾歩七段
解説:渡辺明竜王

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成 ▲同銀 △4二銀
▲3八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲4六歩 △6四歩 ▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △5四銀
▲5六銀 △3三銀 ▲5八金 △6五歩
*解説開始。
*角変わりの将棋は一時期減ったが、最近また増えている。
▲7九玉 △4二玉
*△6五歩の位を取っているのがポイント。
*角変わり腰掛け銀には大きく二つあり、もう一つは▲6六歩▲4六歩、△6四歩△4四歩の先後同型がある。
*先後同型は激しい将棋、△6五歩の位を取るとゆったりした将棋になる。
*松尾七段は△6五歩型が多い。△6五歩型は、△6四角を打つことになる。
▲3六歩
*これに対し一手損角変わりは、△8五歩を突かず、逆に▲2五歩が突いてある。
*後手は△8五桂がねらい。
*手損は手損なので、後手の勝率はあまり高くない。
*一時期流行したが、最近は普通の一戦法になりつつある。
△5二金
*先手は▲3七桂▲4七金▲1七香の雀刺しが一つの攻め方。
▲3七桂
*後手はがっちり受け止める将棋になる。
*△6五歩と突いており桂が跳ねられないため、攻める将棋にはしにくい。
*しばらくは先手の攻めが続き、後手はどこかで反撃を狙うことになる。
967名無し名人:2007/09/30(日) 23:44:08 ID:pJuk3g2q
△3一玉
*対戦成績は谷川二勝、松尾0勝。
*東西に分かれているため、東の若手はなかなか谷川とは当たりにくい。
*「若手が谷川九段と初めて指す場合は指しただけで満足することが多いが、二回目三回目となると勝ちたくなってくる」(渡辺竜王)
▲8八玉 △4四歩
*先手は5八金をどう使うかがポイント。
*▲6八金と固めると、将来▲2五桂と跳ねたときに△3七角と打たれる筋が残り、攻めが軽くなってしまう。
*▲4八金▲2九飛あるいは▲4七金としておいてから▲4五歩と行くのが普通。
*
*▲4五歩と行く場合は先に▲2五歩と突く。
*▲1七香から雀刺しに行くなら▲2五歩は突かず▲2五桂と跳ねる。
*
*▲1七香からの雀刺しに対して△2四銀と守られた場合、▲2五歩にも△1三銀と引かれ、端を破るのは難しい。
*ただしこの場合は中央が薄くなるので、飛と香で銀を端へ追いやったと考え、今度は▲4五歩と攻めれば先手よしとなる。
*後手は端を攻めさせてしまった方がいいこともある。
*
*谷川残り五分。
▲4七金
*松尾得意の形。
*両者予想通りの進行だと思われる。
*ここから二十手ぐらい先まではある程度予想しているであろう。
*
*松尾は少し長考しているが、あまり選択肢が多いわけではない。
*ここでは△7四歩△6四角という手が考えられる。
968名無し名人:2007/09/30(日) 23:44:49 ID:pJuk3g2q
△2二玉
*玉を入ると完全に受けの将棋となる。
*
*最近の松尾が良く指す手は△7四歩▲1七香△6四角▲1八飛△7三桂。
*その後は▲1五歩△同歩▲同香△同香▲同飛となる。
*後手は香を手にして△8六歩と反撃するのが狙い。こうなると攻め合いになる。
*
*端を攻められた場合、玉は端から遠い3一にいた方がよい。
*△2二玉は受けを選択した手。
▲1七香 △4三金右
*昔からあるが最近はあまり見ない将棋。
*先後同型が攻め合いなるのに対し、本譜の△6五歩型は後手が受け一方になるためあまり人気がない。
*後手は右辺を一生懸命受けて、どこかで△8六歩と攻めるイメージ。
*8一の桂が相当使えない形になっている。
▲1八飛 △2四銀
*後手はしばらく攻めさせることになる。
*一般的には後手にとってあまり面白くない将棋。
*後手には新しい試みがあるのだろうか。
▲6八飛 △6二飛
*渡辺は小学生の頃からの谷川ファン。
*現在二十代の棋士は谷川の活躍を見て育ったため、谷川のファンが多い。
*
*松尾は今期七割〜八割の高勝率。
*今期NHK杯も成績優秀のため予選免除での出場。
*
*谷川残り一分。
969名無し名人:2007/09/30(日) 23:45:17 ID:pJuk3g2q
▲4五歩
*▲6八飛は十年以上前からの定跡で、△6二飛を指させるためだけの手。
*4筋を攻めるときに、飛車を近づけておく方が攻めやすい。
*
*▲6八飛を放っておくと▲6六歩△同歩▲同銀に△6五歩と押さえ込めない。
*△6三歩には▲6八飛と引いて、歩を手持ちにしている分先手よし。
*
*▲6八飛に△6二飛と受けておくと、先手は▲6六歩とはやりにくい。
*▲6六歩△同歩▲同飛の飛車交換は、先手4八金が離れているので後手有利。
*▲6六歩△同歩▲同銀は、△8六歩▲同歩△5九角。後手に先に攻められると、先手は右辺に費やした手が無駄になる。
*
*飛車を近づけて▲4五歩△同歩とすると、▲同銀△同銀▲同桂。
*放っておくと▲4四歩△同金▲5三桂成が飛車に当たる。
△同歩
*△4五同歩に▲同桂は△4四歩で続かない。
*▲同銀とすると、△同銀▲同桂△4四歩に▲5三桂成が成立する。
*△同金のときに銀を交換しているのが大きく、▲7一角△5二飛▲4一銀あるいは▲7一角△6三飛▲7二銀と攻めが続く。
▲同銀 △4二飛
*△同銀は面白くないので飛車を回る。定跡手順。
*▲5四銀は△同金が4七の金取りになるので後手有利。
*
*「古い定跡手順だが次の手が思い出せない」(渡辺竜王)
*
*谷川は時間を使い切り、秒読みに入る。
▲1五歩 △同歩 ▲同香
*渡辺竜王は「ほぉー」の声。だがこれも定跡であるようだ。
*相居飛車はかなりのところまで定跡が整備されている。
*
*△同銀は守りが薄くなるので△同香の一手。
*その後▲4四歩△同金▲同銀△同飛のときに、香を捨てて入手した歩を▲4五歩と打つことが狙い。
*▲4五歩に対し△同銀は▲5五角。4五に打つ歩がなくて▲4五金とすると、△同銀▲5五角△5四金で大したことがない。
*▲4五歩に対し△4二飛には▲4四角が厳しい。
970名無し名人:2007/09/30(日) 23:46:54 ID:pJuk3g2q
△同香 ▲4四歩 △同金
*この形で先手は飛車を入手するのがポイント。
*▲8二飛と打って桂香を拾うことができると、銀損でも攻めがつながるのでなんとかなる。
▲同銀 △同飛
*ここまで先手よしの定跡。
*後手が何か用意していると見るのが普通なので、先手はかえって気持ちが悪い。
▲4五歩 △4一飛
*▲4四角が候補手。
*これに対しては△3三銀あるいは△3三角だが、あまり味のいい受け方がない。
*▲4四角△3三銀▲5三角成△5一香▲6二馬が予想手順。
*▲6二馬で▲6四馬は、△5五銀が馬に当たるのが気になる。
*
*▲6二馬の継続手は▲2五桂など。
*先手は飛車が攻めに参加していないので、あまり速い攻めはない。
*玉型に差があるので、だらっとした攻めでも間に合うという判断。
*先手にとって怖いのは△8六歩だけ。8一桂が使えていないのが大きい。
*
*谷川一回目〜二回目の考慮時間を使う。
▲5二金
*▲4四角では不満だったか。
*少し重いので谷川としては珍しい手。
*逃げ場所は三箇所だが、△7一飛はなさそう。
△4三飛
*ここで▲5三金は△同飛▲4四角△3三飛で大したことはない。
971名無し名人:2007/09/30(日) 23:47:53 ID:pJuk3g2q
▲4四角
*△3三銀に▲5三角成あるいは▲5三金が予想手順。
*▲5三角成は細かく駒得を狙いにいく手なので谷川流は激しい▲5三金か。
*▲5三金に△4四角は▲同歩。
*▲5三金に△4四銀は▲4三金△同銀▲4四歩△同銀▲4一飛で先手よし。
*
*飛車を取るのが大きいので先手は飛車をひたすら攻める。
*
*松尾は時間を使い切り秒読みに入る。
△同飛 ▲同歩
*松尾の指し手は早いので予定の進行か。
*「後手はどうすればいいかちょっと分からない」(渡辺竜王)
△8六歩
*後手は受けても良くならないので攻め合うしかない。
*
*△8六歩に対する対応はプロでも難しい。手抜きもある。
*▲同歩△8七歩▲同金で何もないように見える。△5九銀が見えるが、あまり踏み込むのはやりにくい。
*先手は▲8二飛〜▲4二金や▲5三金の攻めがある。それに対して後手は受けがない。
*
*谷川は、ここで間違えなければ何とかなると腰を落としていると思われる。
*
*谷川は三回目〜四回目の考慮時間を使う。
▲8二飛
*谷川は▲8二飛で優勢と見ている。
*継続手▲5三金は△7一角がある。
*▲4二金も厳しいが、もう少し駒が入ってからやりたい。
△8七歩成 ▲同玉
*「玉ですか…。▲同金と思っていました」(渡辺竜王)
*▲同玉は△8六歩のたたきが厳しい。
972名無し名人:2007/09/30(日) 23:48:29 ID:pJuk3g2q
△8六歩
*▲同銀は続けて△8五歩。このときどうするのか分からない。
*飛車は横に利かせておきたいので、基本的に飛車で取ることは考えない。
*▲7七銀は△5九角▲5八飛△8六香▲9八玉△6九角で先手負け。
*▲同銀も△5九角でやはり先手負け。
*
*先手の攻めは▲4二金△同金▲同飛成△3二金のときに銀や桂がないので継続手がない。
*手筋の▲1二金も△同玉▲3二龍△2二金で続かない。
*
*谷川は五回目の考慮時間を使う。
▲同銀 △8五歩
*拠点を作らせないためには▲同銀だが、△8六歩や△5九角があって味が悪い。
*かといって▲同飛成では勝てる見込みがない。
*
*谷川は六回目の考慮時間を使う。
▲同銀 △8六歩 ▲同玉
*「堂々と。ひぇー」(渡辺竜王)
*△5九角や△6四角などいろいろある。
*△5九角は角を渡す攻めなので、△6四角で決まるならその方がよい。
*△5九角をとりあえず置いておくのも、先手から催促する手がなく後手の権利として残るので相当厳しい。
*
*松尾は一回目の考慮時間を使う。
△6四角 ▲7五歩
*△同角▲同玉△9三角の王手飛車がある。何かうまいさばきはあるのか。
*△同角で先に△9三角は、▲8一飛成△7五角右▲7六玉で、後手が角を打ってしまっているので大したことがない。
*
*松尾は二回目の考慮時間を使う。
973名無し名人:2007/09/30(日) 23:49:25 ID:pJuk3g2q
△同角
*▲同玉△9三角▲8四飛成は、△7四香からおそらく先手崩壊。
*飛車を取られると後手の脅威がなくなるので、この角は取れない。
*
*しかしあまりいい逃げ場所はない。
*▲7六玉と逃げるのは△9三角▲8一飛成△7五香と手が続く。
*▲7七玉は△8六角打から飛車を取られる。
*▲8七玉は△8六香でだめ。
*
*いずれの対応もだめのようだ。
*
*谷川は七回目〜八回目の考慮時間を使う。
▲同玉
*しょうがない手。
*△9三角には▲8六玉と玉を逃し、角を8二に逸らせることを選択する。
△9三角 ▲8六玉 △7五銀
*上に逃げられないように押さえる。
*打たない手もある。
▲7七玉
*後手優勢。
△8二角
*せっかく打った飛車が一連の流れで取られる。
*飛車がいないと後手玉はなかなか詰まない。
974名無し名人:2007/09/30(日) 23:49:39 ID:r760Sg/R
その時!谷川のイデオンソードが炸裂!松尾が真っ二つに!!!
975名無し名人:2007/09/30(日) 23:50:04 ID:pJuk3g2q
▲7六歩
*後手は△8四歩、△9三桂、飛車打ちなどいろいろあって迷う。
*
*△8四歩▲7五歩△8五歩の銀の取り合いは、次に△7六香がある。
*▲同玉は△8六飛▲7七玉△7六銀の詰み。
*△7六香に▲8八玉も、△7八香成からすぐに詰めろがかかる。
*
*△7六香を受ける▲8七歩には、△7四歩が次に△5五角を見た絶好手。
*
*松尾は三回目の考慮時間を使う。
△9三桂
*後手かなり優勢。先手に何か誤算があったと思われる。
*
*▲7五歩△8五桂の銀の取り合いは先手玉に王手がかかる。
*
*▲9四銀には△4九飛。
*金当たりだが狙いは△8九飛成で、▲7九歩の底歩が利かないので受けがない。
*△4九飛に▲8八玉と引いても、△8七歩から一手一手の寄せになる。
*
*
*谷川は九回目の考慮時間を使う。
▲7五歩 △8五桂 ▲8六玉 △4九飛
*▲7九銀と駒を使って△8九飛成を受けると、△4七飛成とゆっくり攻められる。
*
*谷川は最後の考慮時間を使う。
▲5三金 △8九飛成
*先手を取って受けるためには▲8八金打が必要。
*▲8八金寄は△7七銀と打たれる。
976名無し名人:2007/09/30(日) 23:50:23 ID:4WbRZsid
>>967-971

そういう自己満足オナニーはこのスレには要らないよ?
977名無し名人:2007/09/30(日) 23:51:30 ID:pJuk3g2q
▲8八歩
*少し考えたくなるところ。
*平凡に△7七銀▲同金△同桂成▲同玉△7九龍が考えられる。
*横に利く駒がないため、△7九龍に▲7八銀△7六香▲同玉△6八龍のように飛車が取られるのを避けられない。
*
*後手玉は▲4一銀〜▲3二銀成としても△1三玉で、飛車がないと詰まない形をしている。
*▲5四金〜▲4三歩成も詰めろではないので、後手は相当余裕を持った寄せができる。
*ただし▲5四金〜▲7六玉〜▲6五玉と逃げられないように気をつけなければならない。
*
*松尾は四回目〜五回目の考慮時間を使う。
△7七銀
*後手は飛車を取るのが一番分かりやすい。
*▲5四金とされても、飛車を取ってしまえばいくらでも寄りがある。
▲同金 △同桂成 ▲同玉
*64手目△8六歩からあっというまの寄せ。
*角変わりの早指しはこういうことがある。
△7九龍
*金がないと手順に飛車を取られる。
*
*▲7八飛は△7六香。
*▲7八銀も△7六香▲同玉△6八龍▲6九銀△8四桂▲8五玉△7八龍▲同銀△7六銀から寄り。
*後手玉に詰みがないので攻防共に見込みなしで投了となった。
*
*全体を振り返ると、64手目△8六歩への対応が勝負の分かれ目となった。

まで96手で後手の勝ち
978名無し名人:2007/09/30(日) 23:58:55 ID:SA8SG16N
次スレ立てておきました:
NHK杯将棋トーナメント Part157
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1191131475/
979名無し名人:2007/10/01(月) 00:03:56 ID:4WbRZsid
>>971
だから要するにこの▽8七歩成→▲同玉と

ここだけが勝負の分かれ目だった訳でしょ?
そこだけ書けばいい。
後は見ている人皆解っている。
980名無し名人:2007/10/01(月) 00:09:07 ID:5d4L1BY6
>>979
全くもってその通り、
あそこは一度受けるか、金で取ればまだ主部になってる局面だった
981名無し名人:2007/10/01(月) 00:42:34 ID:vAeJ5QxZ
>>938
>>953
いつもありがとう。
早速明日テキストを買いに行くよw
982名無し名人:2007/10/01(月) 01:13:02 ID:hFm/Y7qu
今回の谷川は研究にはまったとかじゃなく単純に悪手を指して自爆してるよね
983名無し名人:2007/10/01(月) 01:15:38 ID:J/v9UuGy
82飛車はいかにも中途半端だったな
あそこは53金でまだまだやれたろう
984名無し名人:2007/10/01(月) 03:11:50 ID:l5JpWQ22
感想戦ではまさにそこがポイントだったんだけどね。
松尾は本当は研究済みだったのかも知れないけど、最後はみんなで
詰んでない局面を詰んでいそうなことにして感想戦を終わらせたような気がする。
985名無し名人:2007/10/01(月) 07:48:58 ID:Qh4D6wkC
気まずい空気だったから、最後はよいしょしておかないとねw
986名無し名人:2007/10/01(月) 08:25:05 ID:5d4L1BY6
まぁ、敗者に花を持たせるのは日本人のやさしさですよ。
そこでのなんともいえない悔しい気持ちを持ち帰って勉強するのが日本人。
987名無し名人:2007/10/01(月) 08:32:38 ID:0jnUTmeA
しかし将棋って負けるとほんと悔しいよな
実践で勝たなければ意味がないって痛すぎるほど分かってるんだけど
988名無し名人:2007/10/01(月) 08:46:00 ID:uIb4q/Qv
しかし松尾としても、引き出しから一つネタだしちゃったので
またどっぷり研究しなきゃだな
989名無し名人:2007/10/01(月) 08:52:27 ID:+nmwbGRa
ネタ出す前に谷が勝手にコケタ。
結局ネタがあったのかどうかも定かでない。
990名無し名人:2007/10/01(月) 10:19:37 ID:5uw351xD
タニー
昨日は日本シリーズでも負けてたのか・・・
991名無し名人:2007/10/01(月) 10:42:28 ID:i0S9imSz
森内とのNHK戦のやつは凄かったじゃないか
谷川勝ちのやつと森内勝ちのやつ両方ともね
992名無し名人:2007/10/01(月) 10:43:16 ID:Z/cHkXIi
>>966
乙。毎回頼む。
993名無し名人:2007/10/01(月) 10:44:05 ID:5d4L1BY6
>>992
いや、スレに張るのはスレ汚し。
zipで一行だな
994名無し名人:2007/10/01(月) 10:53:06 ID:LdUN5BgP
zipなんかよりWebページでいいんじゃない?
995業務連絡:2007/10/01(月) 11:00:09 ID:CGPHoKRm
次スレ
NHK杯将棋トーナメント Part157
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1191131475/
996名無し名人:2007/10/01(月) 11:22:26 ID:Kx4LkL/g
生め
997名無し名人:2007/10/01(月) 11:23:39 ID:Kx4LkL/g
埋め
998名無し名人:2007/10/01(月) 11:24:10 ID:Kx4LkL/g
産め
999名無し名人:2007/10/01(月) 11:25:54 ID:Kx4LkL/g
↓とっとと埋めろ
1000名無し名人:2007/10/01(月) 11:27:52 ID:M9i3CH7D
1000なら藤井NHK杯&次期NHK講座講師
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。