NHK杯将棋トーナメント Part155

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:中倉宏美(女流初段)
第57回NHK杯テレビ将棋トーナメントのスレッドです。

実況して盛り上がりたい人は番組ch(教育)へ。
http://live22x.2ch.net/liveetv/

なお、将棋講座については↓のスレッドをご利用ください。
【NHK講座】渡辺竜王の居飛車対振り飛車
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1175529490/l50

↓関連リンク
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://www.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
日本将棋連盟−NHK杯
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html

ここ最近の過去スレ
Part154 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1188092189/
Part153 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186884370/
Part152 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1186238463/

過去スレ
専用のスレを立てました:
NHK杯将棋トーナメント 過去スレ一覧
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1189272705/
2名無し名人:2007/09/09(日) 02:42:38 ID:FReN0NUw
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント(9-2-2007現在)
●窪田  義行六段─┐              ┏━森内  俊之名人○
○長沼  洋  六段┓┏┐          ┌┛┏佐藤  天彦四段●
●井上  慶太八段┗┛├┐      ┌┤└┛高橋  道雄九段●
○松尾  歩  六段┯┐││      ││┌┯森    雞二九段○
●飯島  栄治五段┘├┘│      │└┤└神崎  健二七段●
○谷川  浩司九段─┘  │      │  │┌北島  忠雄六段●
○久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤  └┷鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐├┐││  ││  ┏━郷田  真隆九段○
○行方  尚史八段┷┘│││  ││┌┛┏飯塚  祐紀六段●
○中川  大輔七段┯┐├┘│優│└┤└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘├┘  │  │  │┌┯畠山  鎮  七段○
○羽生  善治三冠─┘    │勝│  └┤└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段━┓    ├┴┤    └─藤井  猛  九段○
●糸谷  哲郎四段┐┗┐  │  │    ┌─渡辺  明  竜王○
●佐々木  慎五段┷┘│  │  │  ┌┤┌広瀬  章人五段●
○中田  功  七段┯┐├┐│  │┌┤└┷島    朗  八段○
●阿久津主税五段┘├┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段─┘  ││  ││└┤┗中村  亮介四段○
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  └─深浦  康市八段○
○橋本  崇載七段┛├┐│      │  ┏━中原誠永世十段○
●村山  慈明四段┐│││      │┌┛┏平藤  眞吾六段●
○木村  一基八段┷┘├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
○佐藤  和俊四段┯┐│          │┌┓森下  卓  九段●
●千葉  涼子女流┘├┘          └┤┗増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK─┘              └─野月  浩貴七段○
3名無し名人:2007/09/09(日) 05:30:58 ID:kKsAPfnZ
■9月9日 2回戦第6局
丸山 忠久 九段 VS 中田 功 七段
解説者:有吉 道夫 九段

■9月16日 2回戦第7局
森 ?二 九段  VS 鈴木 大介 八段
解説者:青野 照市 九段

■9月23日 2回戦第8局
藤井 猛 九段 VS 畠山 鎮 七段
解説者:高橋 道雄 九段

■9月30日 2回戦第9局
谷川 浩司 九段 VS 松尾 歩 六段
解説者:渡辺 明 竜王
4名無し名人:2007/09/09(日) 05:37:20 ID:qc0OLOSe
野月と深浦の対局が見たい
5名無し名人:2007/09/09(日) 05:43:41 ID:xylqNedk
野月とタンクトップ姿の丸山忠久の対局が見たい
6名無し名人:2007/09/09(日) 09:40:20 ID:eTkFbazQ
>>3
今月は豪華だな
7名無し名人:2007/09/09(日) 10:00:02 ID:dgcDlEv5
高橋元名人挑戦者は二度目の解説だね。
8名無し名人:2007/09/09(日) 11:01:13 ID:bGQeq+Jl
先手:中田 功 七段
後手:丸山忠久九段

▲5六歩△8四歩▲7六歩△8五歩▲7七角△5四歩▲5八飛△6二銀
▲4八玉△3四歩▲6八銀△4二玉▲3八玉△5三銀▲2八玉△7七角成
▲同銀△6四銀▲3八銀△3二玉▲1六歩△1四歩▲2六歩△4二銀
▲2七銀△4四歩▲3八金△2二玉▲3六歩△3二金▲4六歩△4三銀
▲3七桂△5二金▲5九飛△7四歩▲2五歩△4二金右寄▲5八金△7三桂
▲1八香△6五桂▲6八銀△8六歩▲同歩△8八角打▲6六角打△8六飛
▲4九飛△5三銀▲4五歩
9名無し名人:2007/09/09(日) 11:01:24 ID:zkKSd/Zb
いちもつ
10名無し名人:2007/09/09(日) 11:01:33 ID:VLi9MS7A
にもつ
11名無し名人:2007/09/09(日) 11:01:39 ID:eTkFbazQ
1000 名前:名無し名人 [] 投稿日:2007/09/09(日) 11:00:49 ID:dgcDlEv5    New!!
1000なら来期先崎名人誕生

先崎B2なんだが(;´∀`)
12名無し名人:2007/09/09(日) 11:01:47 ID:sKvWOPKr
実況は実況板で
NHK教育を見て19684倍賢く稲刈りの季節
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1189301009/
13名無し名人:2007/09/09(日) 11:02:13 ID:k0D63NCr
B2さえ危なくなってるしな
14名無し名人:2007/09/09(日) 11:02:30 ID:vk4qy8Bo
こーやん負けかw
15名無し名人:2007/09/09(日) 11:02:33 ID:VLi9MS7A
先崎は駄目だな。
16名無し名人:2007/09/09(日) 11:02:33 ID:swOtTrWE
>>11
ワロタw
17名無し名人:2007/09/09(日) 11:02:35 ID:M9TuJXMA
1000と999の時間が逆だった
18名無し名人:2007/09/09(日) 11:02:45 ID:hAKO2+L/
不調の藤井と絶好調の鎮の対局が楽しみ
19名無し名人:2007/09/09(日) 11:03:40 ID:hiqEg8pZ
中田いいんじゃね?
20名無し名人:2007/09/09(日) 11:03:44 ID:t1dCtIGu
ここから先手がきれいに捌いたら神だが
早指しだし指し手が分かりやすい後手乗り
21名無し名人:2007/09/09(日) 11:04:12 ID:QtLCK0UQ
聞き手の女のほうが手が見えてそう。
22名無し名人:2007/09/09(日) 11:04:39 ID:VLi9MS7A
中田は○に一回も勝ってないしな。
23名無し名人:2007/09/09(日) 11:04:40 ID:4+Y6NSdK
〇どした
45同歩の一手やろ
24名無し名人:2007/09/09(日) 11:05:00 ID:beZDgwG/
まだ、こーやんの研究範囲だろ
角とってもらったのでこーやんのり
25名無し名人:2007/09/09(日) 11:05:32 ID:dgcDlEv5
>>23
そこまで有吉先生に気を遣わなくてもw
26名無し名人:2007/09/09(日) 11:06:22 ID:MDYXo/y5
馬が封印されて後手負けパターン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
27名無し名人:2007/09/09(日) 11:06:23 ID:KsehWYwa
桂跳ねが気持ち良さそう
28名無し名人:2007/09/09(日) 11:07:07 ID:zkKSd/Zb
将棋とは馬を作るゲーム
よって後手勝勢
29名無し名人:2007/09/09(日) 11:07:20 ID:qbPxyLnV
中倉のタイプってどんな男なんですか?
好みで結婚したいんですが?
30名無し名人:2007/09/09(日) 11:07:25 ID:hiqEg8pZ
>>23
釣られないぞ
31名無し名人:2007/09/09(日) 11:07:43 ID:SQYE48G0
8筋を明け渡したからには逆方向に代償として厚みを築いてないとおかしい。
先手は左辺の金銀がどうみても立ち遅れている印象。
さすがに後手優勢だろこれは。
32名無し名人:2007/09/09(日) 11:08:54 ID:VLi9MS7A
先手勝ちにくいよ。
33名無し名人:2007/09/09(日) 11:08:57 ID:52Bz6rrn
先手優勢って言ってる奴はアホだろ?
34名無し名人:2007/09/09(日) 11:09:18 ID:zwYUTbPr
中倉速攻却下されてるじゃんw
35名無し名人:2007/09/09(日) 11:09:20 ID:v3EwfFu7
まだ26手なのに時間使いすぎ
36名無し名人:2007/09/09(日) 11:09:37 ID:Aa1soRcb
まだ26手なの?
37名無し名人:2007/09/09(日) 11:10:11 ID:bGQeq+Jl
>>35
釣れますか?(´・ω・`)
38名無し名人:2007/09/09(日) 11:10:29 ID:v3EwfFu7
間違えた(;^^)
途中から並べてた
39名無し名人:2007/09/09(日) 11:10:42 ID:bGQeq+Jl
>>36
△4五歩で62手目
40名無し名人:2007/09/09(日) 11:11:19 ID:Aa1soRcb
なんでこの時間でNHK〜ってテロップがはいるの?
41名無し名人:2007/09/09(日) 11:11:33 ID:dgcDlEv5
残り時間で形勢判断すると丸山郵政民営化
42名無し名人:2007/09/09(日) 11:11:43 ID:VLi9MS7A
終盤も近いのに何を言ってるのやら。
43名無し名人:2007/09/09(日) 11:12:07 ID:beZDgwG/
この桂馬入るんなら先手よくないか
44名無し名人:2007/09/09(日) 11:13:21 ID:bGQeq+Jl
>>40
視聴者がフジテレビと間違えないようにらしいです(´・ω・`)
45名無し名人:2007/09/09(日) 11:13:34 ID:vk4qy8Bo
飛車空成りしたいw
46名無し名人:2007/09/09(日) 11:14:12 ID:5PoeO0QF
王手飛車で喜ぶのは素人
47名無し名人:2007/09/09(日) 11:14:17 ID:KsehWYwa
プロの場合はかけたほうが負ける王手飛車きた
48名無し名人:2007/09/09(日) 11:14:34 ID:PDUVHL9h
王手飛車
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
49名無し名人:2007/09/09(日) 11:14:38 ID:hiqEg8pZ
ほらみろ
50名無し名人:2007/09/09(日) 11:14:46 ID:LxmQxsL9
プロは王手飛車をかけた方が負け
51名無し名人:2007/09/09(日) 11:14:53 ID:SQYE48G0
あーあ、これどう見ても先手自爆だろ。
アマでも一目先手終わったってわかるぞこれは・・・
52名無し名人:2007/09/09(日) 11:14:59 ID:Aa1soRcb
プロは王手飛車かけても飛車をとらない
53名無し名人:2007/09/09(日) 11:15:12 ID:z/wmcyiN
有吉センセお爺ちゃん喋りになってるな
54名無し名人:2007/09/09(日) 11:15:16 ID:VLi9MS7A
こうなっちゃうと2筋3筋の桂馬嫌だな。
55名無し名人:2007/09/09(日) 11:15:23 ID:bGQeq+Jl
ハゲしくなりました(´・ω・`)
56名無し名人:2007/09/09(日) 11:15:28 ID:nbfk/JQ4
66ピッタリだな。後手勝ちだろうね
57名無し名人:2007/09/09(日) 11:15:53 ID:Aw45lJFK
これははっきり後手がいいだろうね
58名無し名人:2007/09/09(日) 11:16:11 ID:vk4qy8Bo
王手飛車を読むとは有吉先生さすがだなw
59名無し名人:2007/09/09(日) 11:17:04 ID:VLi9MS7A
おでこがどんどん尖って来る。
怖いな。
60名無し名人:2007/09/09(日) 11:17:07 ID:MDYXo/y5
やっぱ馬が完全に遊び駒になっちゃったよ
61名無し名人:2007/09/09(日) 11:18:26 ID:KsehWYwa
先手は駒もさばけてるし、大駒も働いてるのに、どうも薄い感じ
62名無し名人:2007/09/09(日) 11:18:41 ID:PDUVHL9h
んん?この攻め大丈夫かいな。。。
63名無し名人:2007/09/09(日) 11:18:46 ID:beZDgwG/
5三桂馬なりは
勝因か敗着かのどちらかだな
64名無し名人:2007/09/09(日) 11:18:48 ID:VLi9MS7A
これ無理じゃね?
65名無し名人:2007/09/09(日) 11:19:09 ID:HkAp3I73
・・・決まったの!?
66名無し名人:2007/09/09(日) 11:19:09 ID:SQYE48G0
先手オワタかと思ったらこの桂馬の2段活用ははっとする手だな。
今日はなかなか面白い将棋かもしれん
67名無し名人:2007/09/09(日) 11:19:22 ID:vv4p9VqY
どう見ても無謀です
いっかいひしゃうてなかったのかな
68名無し名人:2007/09/09(日) 11:19:37 ID:bGQeq+Jl
>>63
廃嫡だろうね
69名無し名人:2007/09/09(日) 11:19:44 ID:sH9i3nYW
後手玉は金銀4枚で堅いな
これを受けきれば勝ちだろ
70名無し名人:2007/09/09(日) 11:19:54 ID:KsehWYwa
44歩打って34桂跳ねねらうんじゃないの
71名無し名人:2007/09/09(日) 11:19:56 ID:B0fe9Wh6
53桂馬成りには驚きましたね。。。
72名無し名人:2007/09/09(日) 11:20:07 ID:LSCIujSe
44歩
73名無し名人:2007/09/09(日) 11:20:47 ID:VLi9MS7A
駒損しすぎじゃないの?
やっぱこの戦法中田にあってないよ。
74名無し名人:2007/09/09(日) 11:21:35 ID:KsehWYwa
飛車成狙いか
75名無し名人:2007/09/09(日) 11:21:37 ID:beZDgwG/
強引に捌いたなあ
76名無し名人:2007/09/09(日) 11:21:44 ID:NApYsEPi
44飛から41銀?
77名無し名人:2007/09/09(日) 11:22:02 ID:zStnW4NK
コーヤン頑張れー
78名無し名人:2007/09/09(日) 11:22:30 ID:SQYE48G0
直感的にはどう見ても無理筋なんだがこれで決まってたらすごいよなぁ・・・
79名無し名人:2007/09/09(日) 11:22:37 ID:NApYsEPi
41銀に42歩くらいで受かるな
80名無し名人:2007/09/09(日) 11:22:54 ID:VLi9MS7A
24の段の人から見たらどういう形勢に見えるの?
81名無し名人:2007/09/09(日) 11:22:54 ID:HkAp3I73
41銀のひっかけキタ━━(゜∀゜;)━━ !!
82名無し名人:2007/09/09(日) 11:22:55 ID:beZDgwG/
これはすっぱり切ったか
けど、○ちゃん受けつよいからなあ
83名無し名人:2007/09/09(日) 11:23:01 ID:rgLxV4cZ
この捌き方って鈴木大介みたいだな
84名無し名人:2007/09/09(日) 11:23:34 ID:beZDgwG/
少し攻めが細いなあ
85名無し名人:2007/09/09(日) 11:23:49 ID:VLi9MS7A
え?
これ無理じゃないの?
86名無し名人:2007/09/09(日) 11:23:56 ID:NApYsEPi
角を切ると64角があるから全然無理。
64角がなくても無理気味なのに・・
87名無し名人:2007/09/09(日) 11:24:03 ID:Q8g8CjTj
24でJ級のオレからみると、先手が記念突撃して、切れて先手負け
88名無し名人:2007/09/09(日) 11:24:50 ID:t1dCtIGu
攻めが細めで相手が○となるときついな
89名無し名人:2007/09/09(日) 11:24:56 ID:6UnEARxv
馬なにしてんだよ
90名無し名人:2007/09/09(日) 11:25:24 ID:VLi9MS7A
>>88
このクラスのヤツは間違えないもんね・・。
91名無し名人:2007/09/09(日) 11:25:30 ID:nbfk/JQ4
後手は最悪千日手って感じか
92名無し名人:2007/09/09(日) 11:25:42 ID:PDUVHL9h
○の受けは参考になるからなー
93名無し名人:2007/09/09(日) 11:25:44 ID:HkAp3I73
なんか激辛な手でやられそな予感が・・・
94名無し名人:2007/09/09(日) 11:26:27 ID:VLi9MS7A
やっぱおわったぁーー。
95名無し名人:2007/09/09(日) 11:26:29 ID:aNda66+q
ウマが逃げた
96名無し名人:2007/09/09(日) 11:26:41 ID:t1dCtIGu
42歩で同角成りできないし見切られた感じ
97名無し名人:2007/09/09(日) 11:26:43 ID:NApYsEPi
97馬
98名無し名人:2007/09/09(日) 11:26:55 ID:SQYE48G0
やっぱり王手飛車の時点で終わってたか。
さすがにあの強引な王手飛車は筋悪だよなぁ・・・
99名無し名人:2007/09/09(日) 11:26:56 ID:swOtTrWE
これは○の勝ちか?
100名無し名人:2007/09/09(日) 11:27:13 ID:bGQeq+Jl
オワタ(´・ω・`)
101名無し名人:2007/09/09(日) 11:27:39 ID:+pIETeUS
手駒の飛車を
先に一回打てなかったのかね?
必死でもなさそうだけど
102名無し名人:2007/09/09(日) 11:27:42 ID:qkhTylKs
どうもこうも序盤から後手優勢
103名無し名人:2007/09/09(日) 11:27:48 ID:yNxed9Km
もうやめて、コーヤンのライフはもう0よ!
104名無し名人:2007/09/09(日) 11:27:51 ID:aNda66+q
ああー、攻めちゃったか
ここで受ける手がみたかった
105名無し名人:2007/09/09(日) 11:27:52 ID:VLi9MS7A
中田は戦法が合ってない。
角交換の中飛車じゃあ中田の良さが出ない。
106名無し名人:2007/09/09(日) 11:27:52 ID:KsehWYwa
もう死亡宣告かよ
107名無し名人:2007/09/09(日) 11:28:02 ID:sKvWOPKr
実況新スレ
NHK教育を見て19685倍賢く(・∀・)ニヤニヤと罰金XP
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1189301064/
108名無し名人:2007/09/09(日) 11:28:16 ID:zkKSd/Zb
○ちゃんの受けというよりも
普通に受けて受かった感じ
109名無し名人:2007/09/09(日) 11:28:25 ID:sH9i3nYW
相手が丸山という時点で負けたようなものだからな
110名無し名人:2007/09/09(日) 11:28:30 ID:hiqEg8pZ
>>97
誰が馬いk
111名無し名人:2007/09/09(日) 11:28:41 ID:uHbxvDC2
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
112名無し名人:2007/09/09(日) 11:28:41 ID:beZDgwG/
終わってるよ
113名無し名人:2007/09/09(日) 11:28:44 ID:eTkFbazQ
だみだこりゃ
114名無し名人:2007/09/09(日) 11:28:50 ID:VLi9MS7A
駒損してるからなぁ。
そういうのはこの戦法には無理だろう・・。
115名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:07 ID:PDUVHL9h
後手の勝ちぽ
116名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:15 ID:Aa1soRcb
二歩キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
117名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:15 ID:bGQeq+Jl
おいっw
118名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:16 ID:5PoeO0QF
こええw
119名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:17 ID:beZDgwG/
いま、歩を・・・
120名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:19 ID:SQYE48G0
ちょwwwwww丸山エンターテイナーwwwwww
121名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:21 ID:MDYXo/y5
打ちそうになったwwwwwwwwwwwwwww
122名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:25 ID:Aw45lJFK
中田阿久津戦は面白かったんだけどな
A級相手はちょっと無理だな
123名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:26 ID:eTkFbazQ
惜しいwwwwwwwwww
124名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:33 ID:aNda66+q
とどまったwwwww
125名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:47 ID:Aa1soRcb
中田ドキッとしたかな
126名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:51 ID:z/wmcyiN
二歩未遂で飛んで帰ってきますた
127名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:57 ID:beZDgwG/
名人経験者も二歩しかけるんだな
128名無し名人:2007/09/09(日) 11:29:59 ID:NApYsEPi
>>110
偶然www
129名無し名人:2007/09/09(日) 11:30:08 ID:eTkFbazQ
豊川より強いな
130名無し名人:2007/09/09(日) 11:30:34 ID:WMg43e8K
これで46歩打ったら祭りだったな
131名無し名人:2007/09/09(日) 11:30:51 ID:SQYE48G0
さすがに大差すぎるな、紛れがなさ過ぎる。
ここからなら俺でもかt ry
132名無し名人:2007/09/09(日) 11:31:11 ID:VLi9MS7A
捌き系の振り飛車党の悪い癖出たな。
133名無し名人:2007/09/09(日) 11:31:14 ID:beZDgwG/
郷田に続いて○もやって欲しかった
134名無し名人:2007/09/09(日) 11:31:23 ID:NLYLqmvH
丸山やるな
135名無し名人:2007/09/09(日) 11:31:27 ID:dgcDlEv5
【対抗戦出場の抱負】
豊川孝弘六段
出場の依頼を受けてから、日夜手首・人差し指・中指を
鍛えております。得意の二歩はお見せ出来ませんが、
サンデーナイトフィーバーな指し回しを御披露いたします。
136名無し名人:2007/09/09(日) 11:31:51 ID:6UnEARxv
クワタ
137名無し名人:2007/09/09(日) 11:31:55 ID:swOtTrWE
オワタ
138名無し名人:2007/09/09(日) 11:32:04 ID:bGQeq+Jl
先手:中田 功 七段
後手:丸山忠久九段

▲5六歩△8四歩▲7六歩△8五歩▲7七角△5四歩▲5八飛△6二銀
▲4八玉△3四歩▲6八銀△4二玉▲3八玉△5三銀▲2八玉△7七角成
▲同銀△6四銀▲3八銀△3二玉▲1六歩△1四歩▲2六歩△4二銀
▲2七銀△4四歩▲3八金△2二玉▲3六歩△3二金▲4六歩△4三銀
▲3七桂△5二金▲5九飛△7四歩▲2五歩△4二金右寄▲5八金△7三桂
▲1八香△6五桂▲6八銀△8六歩▲同歩△8八角打▲6六角打△8六飛
▲4九飛△5三銀▲4五歩△6六角成▲同歩△8八角打▲6五歩△9九角成
▲7七桂△9八馬▲6四歩△同歩▲2六桂打△4五歩▲6五桂△同歩
▲7七角打△6六桂打▲8六角△5八桂成▲4五桂△4四銀右上▲5三桂成△同金
▲3四桂△同銀▲4四飛△同金▲4一銀打△3一金打▲3二銀成△同金
▲4一飛打△4二歩▲5三角成△4三金引▲2六馬

まで94手で先手の勝ち
139名無し名人:2007/09/09(日) 11:32:15 ID:uHbxvDC2
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
140名無し名人:2007/09/09(日) 11:32:16 ID:beZDgwG/
こーやんの4七金は勝負手だったんだろうなwww
141名無し名人:2007/09/09(日) 11:32:21 ID:mHCrQo6M
オタワ
142名無し名人:2007/09/09(日) 11:32:32 ID:SQYE48G0
打ち上げ花火って感じの将棋だったな。
143名無し名人:2007/09/09(日) 11:32:38 ID:EDXCVwsO
見せ場は○ちゃんが歩つまんだところだったなw
144138訂正:2007/09/09(日) 11:32:48 ID:bGQeq+Jl
先手:中田 功 七段
後手:丸山忠久九段

▲5六歩△8四歩▲7六歩△8五歩▲7七角△5四歩▲5八飛△6二銀
▲4八玉△3四歩▲6八銀△4二玉▲3八玉△5三銀▲2八玉△7七角成
▲同銀△6四銀▲3八銀△3二玉▲1六歩△1四歩▲2六歩△4二銀
▲2七銀△4四歩▲3八金△2二玉▲3六歩△3二金▲4六歩△4三銀
▲3七桂△5二金▲5九飛△7四歩▲2五歩△4二金右寄▲5八金△7三桂
▲1八香△6五桂▲6八銀△8六歩▲同歩△8八角打▲6六角打△8六飛
▲4九飛△5三銀▲4五歩△6六角成▲同歩△8八角打▲6五歩△9九角成
▲7七桂△9八馬▲6四歩△同歩▲2六桂打△4五歩▲6五桂△同歩
▲7七角打△6六桂打▲8六角△5八桂成▲4五桂△4四銀右上▲5三桂成△同金
▲3四桂△同銀▲4四飛△同金▲4一銀打△3一金打▲3二銀成△同金
▲4一飛打△4二歩▲5三角成△4三金引▲2六馬△3七歩▲同金△4五桂打
▲4七金△4九飛打▲4八歩△1九銀打▲1七玉△2九飛成

まで94手で先手の勝ち
145名無し名人:2007/09/09(日) 11:32:49 ID:SLR4bCmQ
丸さん、やっぱり強かった
146名無し名人:2007/09/09(日) 11:33:10 ID:wtjVQM3X
時間な足りないとはいえ
明らかな無理攻めだったな
147名無し名人:2007/09/09(日) 11:33:16 ID:WMg43e8K
あの服だと巨乳に見えるな
148名無し名人:2007/09/09(日) 11:33:25 ID:VLi9MS7A
結局Oは負け無しか。
149名無し名人:2007/09/09(日) 11:33:35 ID:KsehWYwa
相手をコーナーに追い込んでから、無理に攻めさせて、カウンター一発で沈めたって感じ
150名無し名人:2007/09/09(日) 11:33:50 ID:mHCrQo6M
○がニヤッ
151名無し名人:2007/09/09(日) 11:33:55 ID:PDUVHL9h
伊達に○は史上最強のA級の一員じゃないな。
つよかった。
152名無し名人:2007/09/09(日) 11:34:03 ID:qkhTylKs
○の歯並び悪すぎw
153名無し名人:2007/09/09(日) 11:34:03 ID:aNda66+q
有吉先生遅いよw
154名無し名人:2007/09/09(日) 11:34:07 ID:drLRxn8r
苦手意識ありまくりだな。最初から中飛車だし
155名無し名人:2007/09/09(日) 11:34:09 ID:KeStqqfL
中田は早漏だな
156名無し名人:2007/09/09(日) 11:34:11 ID:HjITUBPh
フレンドリーな雰囲気ワロス
157名無し名人:2007/09/09(日) 11:34:26 ID:VLi9MS7A
中飛車なんかやっちゃ駄目だよ。
三間しないとー。
158名無し名人:2007/09/09(日) 11:34:27 ID:6UnEARxv
対局と検討はこれくらいの時間配分が丁度いいね
159名無し名人:2007/09/09(日) 11:34:44 ID:s6juYd8Z
人気はあまりないらしいが俺は○の将棋が好きだぜ。
160名無し名人:2007/09/09(日) 11:34:51 ID:mHCrQo6M
A級居飛車がC1振り飛車に負けるわけ無い?
161名無し名人:2007/09/09(日) 11:34:55 ID:e3GrHyrq
有吉先生の説教じゃないのか
162名無し名人:2007/09/09(日) 11:35:03 ID:HjBwShCe
中田の苦手意識だな。
163138訂正:2007/09/09(日) 11:35:05 ID:bGQeq+Jl
これでコーやんは丸山戦6連敗か(´・ω・`)
164名無し名人:2007/09/09(日) 11:35:10 ID:NApYsEPi
51手目▲4五歩では、▲7七桂のほうが良かったんじゃないの?
165名無し名人:2007/09/09(日) 11:35:14 ID:5zGPPCp0
丸山は見せ場を作ったなw
166名無し名人:2007/09/09(日) 11:35:37 ID:yNxed9Km
有吉のおじいちゃんはいったい何歳なんだよ
167名無し名人:2007/09/09(日) 11:36:00 ID:6UnEARxv
茶髪の棋士に強者なし
これ豆な
168名無し名人:2007/09/09(日) 11:36:02 ID:vk4qy8Bo
>>155
早漏ならまだいいよwおれなんて最近たたないもんなw
169名無し名人:2007/09/09(日) 11:36:11 ID:EDXCVwsO
>>164
だねー
170名無し名人:2007/09/09(日) 11:36:18 ID:PDUVHL9h
>>165
きょうは王手飛車かけさせたり、二歩しそうになったり
となかなかの演出ですたw
171名無し名人:2007/09/09(日) 11:36:20 ID:NApYsEPi
>>166
有吉のおじいちゃんはとっくに・・
172名無し名人:2007/09/09(日) 11:36:52 ID:HjBwShCe
手合違いだったな。
173名無し名人:2007/09/09(日) 11:37:00 ID:VLi9MS7A
>>171
何?
死んでるの?
174名無し名人:2007/09/09(日) 11:37:01 ID:bGQeq+Jl
>>166
有吉道夫(ありよし みちお)九段(棋士番号66)
■生年月日:1935年7月27日(72歳)
■出身地:岡山県備前市
■師 匠:(故)大山康晴十五世名人
■竜王戦:5組(1組−6期)
■順位戦:C級2組(A級−21期)
■昇段履歴
 1951年 3級
 1953年 初段
 1955年5月15日 四段
 1957年4月1日 五段
 1958年4月1日 六段
 1960年4月1日 七段
 1965年4月1日 八段
 1979年4月1日 九段
■タイトル履歴:棋聖 1期(第21期-1972年度後期)
■優勝履歴:優勝合計 9回
 NHK杯戦 1回(第30回-1980年度)
 早指し選手権戦 2回(第12回-1978年度・21回)
 勝抜戦5勝以上 1回(第7回-1984年度)
 高松宮賞争奪選手権戦 2回(第11回-1966年度・第6回高松宮賞)
 最強者決定戦 2回(第9回-1969年度・13回)
 名将戦 1回(第3回-1976年度)
■将棋大賞
 第 8回(1980年度) 連勝賞
 第12回(1984年度) 勝率第一位賞・最多勝利賞・連勝賞・技能賞
■その他表彰
 1980年 将棋栄誉賞(通算六百勝達成)
 1987年 将棋栄誉敢闘賞(通算八百勝達成)
 2001年 特別将棋栄誉賞(通算千勝達成)
 2004年 現役勤続50年
175名無し名人:2007/09/09(日) 11:37:11 ID:Aa1soRcb
けいま↑
の発音おかしくない?
176名無し名人:2007/09/09(日) 11:37:32 ID:t1dCtIGu
次○と当たったらもう居飛車で行くしかないな
177名無し名人:2007/09/09(日) 11:38:03 ID:HjBwShCe
有吉は丸山でななく、丸田を意識している。
178名無し名人:2007/09/09(日) 11:38:11 ID:qkhTylKs
ここら辺で既に○の勝ちが確定した
179名無し名人:2007/09/09(日) 11:38:28 ID:mHCrQo6M
コーヤンと○って仲いいの?
感想戦に嫌味やどす黒さやどろどろしたものがない。
180名無し名人:2007/09/09(日) 11:38:44 ID:VLi9MS7A
本譜は右玉とかの相居飛車の将棋みたい。
181名無し名人:2007/09/09(日) 11:38:52 ID:NApYsEPi
>>173
生きてたら120才くらいだろうな・・
182名無し名人:2007/09/09(日) 11:38:57 ID:bGQeq+Jl
>>179
つ【コーやんの人柄】
183名無し名人:2007/09/09(日) 11:38:58 ID:t1dCtIGu
コーヤンは人がいいから
184名無し名人:2007/09/09(日) 11:39:01 ID:wtjVQM3X
こういう棋譜って24でよく見るよな
無理攻めで自爆 
185名無し名人:2007/09/09(日) 11:39:01 ID:J+z2QJwS
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント
●窪田  義行六段─┐              ┏━森内  俊之名人○
○長沼  洋  六段┓┏┐          ┌┛┏佐藤  天彦四段●
●井上  慶太八段┗┛├┐      ┌┤└┛高橋  道雄九段●
○松尾  歩  六段┯┐││      ││┌┯森    雞二九段○
●飯島  栄治五段┘├┘│      │└┤└神崎  健二七段●
○谷川  浩司九段─┘  │      │  │┌北島  忠雄六段●
○久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤  └┷鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐├┐││  ││  ┏━郷田  真隆九段○
○行方  尚史八段┷┘│││  ││┌┛┏飯塚  祐紀六段●
○中川  大輔七段┯┐├┘│優│└┤└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘├┘  │  │  │┌┯畠山  鎮  七段○
○羽生  善治三冠─┘    │勝│  └┤└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段━┓    ├┴┤    └─藤井  猛  九段○
●糸谷  哲郎四段┐┗┐  │  │    ┌─渡辺  明  竜王○
●佐々木  慎五段┷┘│  │  │  ┌┤┌広瀬  章人五段●
●中田  功  七段┯┐├┐│  │┌┤└┷島    朗  八段○
●阿久津主税五段┘┏┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段━┛  ││  ││└┤┗中村  亮介四段○
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  └─深浦  康市八段○
○橋本  崇載七段┛├┐│      │  ┏━中原誠永世十段○
●村山  慈明四段┐│││      │┌┛┏平藤  眞吾六段●
○木村  一基八段┷┘├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
○佐藤  和俊四段┯┐│          │┌┓森下  卓  九段●
●千葉  涼子女流┘├┘          └┤┗増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK─┘              └─野月  浩貴七段○
186名無し名人:2007/09/09(日) 11:39:45 ID:NApYsEPi
>>184
そして、お決まりも即去りw
187名無し名人:2007/09/09(日) 11:40:01 ID:J+z2QJwS
<今後の放送予定>

 2回戦                      解説
9月16日 森  雞二  対  鈴木大介   青野照市
9月23日 藤井  猛  対  畠山  鎮   高橋道雄
9月30日 谷川浩司  対  松尾  歩   渡辺  明
188名無し名人:2007/09/09(日) 11:41:07 ID:6UnEARxv
来週は森なんとか二さんと大介か
189名無し名人:2007/09/09(日) 11:41:17 ID:27Otbrdx
コーヤンって去年は窪田五段に負けて感想戦で「どうたま」「どうぎょくね」の言い合いが印象に残ってるなー
190名無し名人:2007/09/09(日) 11:41:37 ID:rOUaaPt3
有吉先生は常に居飛車目線の符号の言い方
191名無し名人:2007/09/09(日) 11:41:57 ID:NApYsEPi
87飛成は88角から66角で損でしょw
192名無し名人:2007/09/09(日) 11:42:06 ID:mHCrQo6M
なるほどコーヤン人がよさそうだね。
人がよすぎるとA級はきびしくない?
あとこのひとの公式戦ブッチはなんか理由(わけ)でもあるの?
193名無し名人:2007/09/09(日) 11:43:33 ID:PDUVHL9h
>>192
単純に対局日の勘違いらしいw
194名無し名人:2007/09/09(日) 11:44:42 ID:F/5HTEDS
なんか雰囲気が微笑ましいな
195名無し名人:2007/09/09(日) 11:45:04 ID:WMg43e8K
なんか仲良さそう
196名無し名人:2007/09/09(日) 11:45:24 ID:mHCrQo6M
>>193

たしか一度ではないんでしょ?
どこか抜けたところがあるよね。
197名無し名人:2007/09/09(日) 11:45:34 ID:aNda66+q
和気藹々とした感想戦だな
198名無し名人:2007/09/09(日) 11:46:37 ID:NApYsEPi
でも、○はちゃんと指摘して欲しいな。
解説がなんか物足りない。
199名無し名人:2007/09/09(日) 11:47:16 ID:VLi9MS7A
飛車逃げるのがよいかも。
右玉ならそう指すなぁ。
200名無し名人:2007/09/09(日) 11:47:45 ID:sH9i3nYW
丸山は三浦についで無口だろ
積極的にしゃべるのを見たことがない
201名無し名人:2007/09/09(日) 11:48:07 ID:xtFsF7DK
>>198
◎はいつものことだ
202名無し名人:2007/09/09(日) 11:48:40 ID:bGQeq+Jl
来週の対局 
9月16日 森けい二 九段 対 鈴木大介 八段  解説:青野照市 九段

森  けい二(もり けいじ)九段(棋士番号100)
■生年月日:1946年4月6日
■出身地:高知県中村市
■師 匠:(故)大友昇九段
■竜王戦:3組(1組−3期)
■順位戦:B級2組(A級−10期)
■昇段履歴
 1964年 初段
 1968年4月1日 四段
 1971年4月1日 五段
 1972年4月1日 六段
 1974年4月1日 七段
 1976年4月1日 八段
 1985年12月9日 九段
■タイトル履歴:獲得合計 2期
 棋聖 1期(第40期-1982年度前期)
 王位 1期(第29期-1988年度)
■優勝履歴:優勝合計 2回
 早指し選手権戦 1回(第22回-1988年度)
 勝抜戦5勝以上 1回(第14回-1992〜93年度)
■将棋大賞
 第 4回(1976年度) 勝率第一位賞・連勝賞・殊勲賞
 第16回(1988年度) 技能賞
 第23回(1995年度) 敢闘賞
■その他表彰
 1992年 現役勤続25年
 1994年 将棋栄誉賞(通算六百勝達成)
203名無し名人:2007/09/09(日) 11:48:52 ID:dgcDlEv5
丸山次は三浦と当たるのか。
感想戦に期待だなw
204名無し名人:2007/09/09(日) 11:49:01 ID:mHCrQo6M
キムカズとコーヤンの感想戦とかみてみたい
205名無し名人:2007/09/09(日) 11:49:03 ID:NApYsEPi
飛車は51じゃなくて41が良い
206名無し名人:2007/09/09(日) 11:49:11 ID:bGQeq+Jl
>>202
来週の対局 
9月16日 森けい二 九段 対 鈴木大介 八段  解説:青野照市 九段

鈴木大介(すずき だいすけ)八段(棋士番号213)
■生年月日:1974年7月11日
■出身地:東京都
■師 匠:大内延介九段
■竜王戦:1組(1組−6期)
■順位戦:B級1組(A級−3期)
■昇段履歴
 1994年10月1日 四段
 1997年4月1日 五段
 1999年10月1日 六段
 2002年4月1日 七段
 2003年4月1日 八段
■タイトル挑戦:獲得合計 0期
 竜王 1回(第12期-1999年度)
 棋聖 1回(第77期-2006年度)
■優勝履歴:優勝合計 2回
 NHK杯戦 1回(第49回−1999年度)
 早指し新鋭戦 1回(第15回−1996年度)
■将棋大賞
 第24回(1996年度) 勝率第一位賞・連勝賞・新人賞
 第27回(1999年度) 敢闘賞
 第32回(2004年度) 升田幸三賞
207名無し名人:2007/09/09(日) 11:49:23 ID:DffhcfWC
丸山って人声小さすぎるよ。
暗い感じよりは良いけどさ
208名無し名人:2007/09/09(日) 11:49:49 ID:NApYsEPi
あと、24歩では45歩もあった。
209名無し名人:2007/09/09(日) 11:49:50 ID:xtFsF7DK
>>203
解説は、南にお願いしよう
210名無し名人:2007/09/09(日) 11:49:54 ID:VLi9MS7A
>>202
>>206
有吉のを何回も貼ってるのかと思ったw
211名無し名人:2007/09/09(日) 11:50:17 ID:mHCrQo6M
>>203
声拾うの大変そう
212名無し名人:2007/09/09(日) 11:51:03 ID:Aw45lJFK
いきなり65けいの仕掛けがあったのに
駒組みが間違ってたことには触れてないな
中田は永遠に負け続けそうだ
213名無し名人:2007/09/09(日) 11:52:10 ID:VLi9MS7A
>>212
気風やね。
居飛車やる人とは何かが違う。
214名無し名人:2007/09/09(日) 11:52:33 ID:QtLCK0UQ
中田って女にモテそう。
215名無し名人:2007/09/09(日) 11:52:43 ID:DffhcfWC
歯並びが悪いんだねこの人。
発音が悪い
216名無し名人:2007/09/09(日) 11:52:46 ID:Vmpyf8nA
有吉先生を知らない人がこんなに多いとは。
升田・大山を研究してれば、あちこちの棋譜に出てくるじゃないか。
217名無し名人:2007/09/09(日) 11:53:23 ID:dgcDlEv5
棋譜は出てくるけど写真は出てこないからね。
218名無し名人:2007/09/09(日) 11:53:39 ID:bGQeq+Jl
今日の感想戦はシーシーうるさくなくていいヾ(*゜▽゜)ノ

先週はシーシーうるさすぎて、すぐch変えた(´・ω・`)
219名無し名人:2007/09/09(日) 11:54:18 ID:VLi9MS7A
>>216
有吉知ってるけどみんなボケてただけだよ♪
220名無し名人:2007/09/09(日) 11:54:44 ID:xtFsF7DK
>>216
でも、ああいう書き方をする人たちだから、
大山・升田の斬られ役の弱い人ととしか認識できないかもしれない。
221名無し名人:2007/09/09(日) 11:54:58 ID:s6juYd8Z
>>203
感想戦はテレパシーでやりとりだな。
222名無し名人:2007/09/09(日) 11:55:17 ID:Bb7to1U5
>>215
さっきからウルサイんだよボケが
223名無し名人:2007/09/09(日) 11:55:20 ID:NWhdhgle
猿岩石のどっちだよ
224名無し名人:2007/09/09(日) 11:55:48 ID:0SH3INRg
羽生さんが今目標としているのは有吉先生のように60過ぎても現役でいること
225名無し名人:2007/09/09(日) 11:55:55 ID:jWdjngbO
有吉先生って頑固で偏屈な人だと思ってた
口調が柔らかいので驚きました。
解説もヒロユキの100倍良かったと思う。
226名無し名人:2007/09/09(日) 11:56:17 ID:VLi9MS7A
駒台の駒数が違いすぎる。
森下が怒るよ(><)
227名無し名人:2007/09/09(日) 11:57:34 ID:DffhcfWC
>>222
丸山さん好きなの?
ならゴメンね
228名無し名人:2007/09/09(日) 11:57:37 ID:xtFsF7DK
>>224
目標とするものが、あんまり残ってないからな。
永世名人を目標にするのも、森内に先を越されてスジワルな感じだし。
229名無し名人:2007/09/09(日) 11:58:07 ID:eMvoArYf
○は外見けっこういいけど、歯並びとおそらくそれにともなうカツゼツの悪さでだいぶ損してるな。
あんましゃべらないのはそういうとこ気にしてるのかなぁ
230名無し名人:2007/09/09(日) 11:58:13 ID:KsehWYwa
宏美口を出そうと思案中
231名無し名人:2007/09/09(日) 11:58:14 ID:QtLCK0UQ
スーパーカーに続く第二のナカコーに決定!
232名無し名人:2007/09/09(日) 11:59:09 ID:m/NnxnXX
>>228
永世竜王は今年でなんとかして欲しかったなあ・・・
久々に本戦に出てきたし、かなり気合入ってただろうから準決勝で消えたのは残念
233名無し名人:2007/09/09(日) 11:59:35 ID:VLi9MS7A
来週は微妙なカードだなぁ。
展開が予想できない。
234名無し名人:2007/09/09(日) 11:59:55 ID:yH+KkNXn
すまん、これだけ言わせてくれ

「楽しそうだな!」
235名無し名人:2007/09/09(日) 12:00:05 ID:dgcDlEv5
ガチの殴り合いか?
去年の窪田-中田戦みたいな
236名無し名人:2007/09/09(日) 12:00:16 ID:yNxed9Km
里見の保健体育の師匠か
237名無し名人:2007/09/09(日) 12:03:04 ID:Vmpyf8nA
>>255
有吉さんは、普段は温和で紳士然としてるけど、
勝負になれば闘士をむき出しにする人だよ。

根っからの勝負好きで、猛烈な負けず嫌い。
対局に勝てば碁を打って、負けたらマージャンを何番も打って、
とにかく何かで勝たない限り家に帰ろうとしないらしい。
若い頃の話だけどね。
238名無し名人:2007/09/09(日) 12:03:06 ID:eMvoArYf
え、来週たのしみじゃん。大介のゴキvs鶏 居飛車になるか
大介が早石田するかどうか
239名無し名人:2007/09/09(日) 12:04:19 ID:VLi9MS7A
面白いんだけれど微妙なんだよ。
意味伝わらないかな?
240名無し名人:2007/09/09(日) 12:08:49 ID:LxmQxsL9
長沼の駒取り坊主に対して功は駒捨て坊主と呼ぼう
241名無し名人:2007/09/09(日) 12:09:33 ID:Rl/187uo
○の将棋って堅実だけど「華」がないよね・・・

プロなのに銭の取れる将棋じゃないね
242名無し名人:2007/09/09(日) 12:16:25 ID:HfSV8PRI
飛車逃げればまだどうにかなりそうだったみたいだけど(後手優勢は変わらないと思うが)
角切らずに逃げたり、飛車逃げたりするのは、コーヤンの棋風的に
難しそうだなと思ったりw 良くも悪くも先手先手を取りたいものね。

中盤、ずっと先手悪いと思ってたら、感想戦でそうでもなかったと聞いて、
少し驚いた。有吉交えてのほんわか感想戦は面白かったな。
243ガレージパンク好きなガッキ−の兄:2007/09/09(日) 12:17:38 ID:TGoQCwyZ

まあ、いろいろいていいんじゃないか

 華ばかりじゃ気持ち悪いしな

   敢えて言う話しでもないが
244名無し名人:2007/09/09(日) 12:18:52 ID:hrWqQm9X
>根っからの勝負好きで、猛烈な負けず嫌い。

今でもそれが残ってるから72歳でもC2にいるんだろうなぁ。
1000敗達成まで頑張って欲しいよ。
245名無し名人:2007/09/09(日) 12:20:22 ID:PDUVHL9h
>>241
大山、森内の受けの系譜だからね。
地味で華がないのは仕方ない。
246名無し名人:2007/09/09(日) 12:21:06 ID:eMvoArYf
○の将棋に華がどうのという内容ではなかったけどな。本譜。
ねじリあいからコーヤン自爆だし。なんか順位戦でも自爆してたけど
罰金以降自暴自棄になってるんじゃないかと心配だ。24にもこないしね
247名無し名人:2007/09/09(日) 12:24:40 ID:d2WzzUgk
森内よりは面白い将棋だろ
248名無し名人:2007/09/09(日) 12:36:44 ID:ucJoIGnq
コーヤンはなんとなくロブ・ハルフォードに似てると思いました
249名無し名人:2007/09/09(日) 12:54:24 ID:WU64KRv7
先手なんだし三間飛車中田XPを見たかった
250名無し名人:2007/09/09(日) 13:32:39 ID:9+yznfeP
有吉先生が初手3四歩をやっちまった理由が、今日、少し理解できた。

6五を4五とか言って、宏美に何回直されても最後まで直らなかったもんね。
251名無し名人:2007/09/09(日) 13:39:39 ID:UKMrlD4t
符号がめちゃくちゃなやつっているよな
プロでもそう
252名無し名人:2007/09/09(日) 13:41:25 ID:SQYE48G0
有吉先生の解説なかなかよかった。
手の見える速さや細かい手の解説とかは若手に負けるかもしれんが
声も聞き取りやすかったし喋りも丁寧で好感が持てた。
基本的な筋の解説とかは抜かりなくやってたしなんか快適に観戦できたな。
どんだけ手が見えても生理的に受け付けない人の解説だと見る気が起きない俺・・・
253名無し名人:2007/09/09(日) 13:53:27 ID:N+bbNbhr
二回戦は手合い違いの対局が多くてつまらんな。
いっそシード側は香落ちにしたらどうだ
254名無し名人:2007/09/09(日) 13:56:34 ID:k/wEE82t
うむ。○好みの展開で内心鼻歌交じりだったろう。
255名無し名人:2007/09/09(日) 14:06:24 ID:Qf4HOKwO
罰金王子は100局指しても丸山には勝てないな
256名無し名人:2007/09/09(日) 14:13:53 ID:RZwyORdm
>>251 符号がわからなくなると、「金で歩を取る」みたいな解説になるんだよな。
257名無し名人:2007/09/09(日) 14:14:58 ID:zwYUTbPr
>>249
あえて相手の得意なゴキゲンで挑発したんだろ。
258名無し名人:2007/09/09(日) 14:25:45 ID:97rI8aXO
>>218
シーシーやってたのは誰だ?
ゴウダか、ミウラか?
259名無し名人:2007/09/09(日) 14:36:50 ID:u4QB/t1Q
>>252
見る人の棋力次第だと思うよ。
別にあなたを馬鹿にしてるわけではなく。
あなたぐらいの棋力向けの解説をしてたとも言える。

70歳過ぎててもフリクラじゃなくC2保ててるんだから
実際は低段の俺なんかよりずっと強いわけだが、
それでも俺の見える筋をいつまでも解説してくれないのは
ちょっと見ててつらかった。
早指しだと見える速度は俺以下なんだな。。。orz
昔の有吉先生を知ってるだけに、少し悲しくなった。
260名無し名人:2007/09/09(日) 14:54:44 ID:hAKO2+L/
>>259の要約。

・有吉さんは手が見えていない。
261名無し名人:2007/09/09(日) 14:58:49 ID:SQYE48G0
>>259
ちなみに私の棋力は24で2000ちょっとありますよ。
あなたの言っている「あなたくらいの棋力」がどのくらいを指してるかは知りませんがね・・・

観戦する時はあまり細かな解説なんぞなくても対局者が指し手で語ってくれるので
あまり気にならないほうですな。

>それでも俺の見える筋をいつまでも解説してくれないのは
>ちょっと見ててつらかった。
>早指しだと見える速度は俺以下なんだな。。。orz

時間内で解説しきれる筋は限られているので基本的な筋から解説していくのは当たり前。
早指しだとプロより自分の方が手が見えると思ってるあなたは・・・・まあそこはノーコメントでいいや・・・
262名無し名人:2007/09/09(日) 15:04:03 ID:diEcscIy
ID:u4QB/t1Qは恥ずかしさのあまり顔を真っ赤にして逃走w
263名無し名人:2007/09/09(日) 15:05:48 ID:N8zCOqZe
>>259
低段者ごときがそこまでこきおろせるほど酷い解説でもなかった希ガス。
264名無し名人:2007/09/09(日) 15:10:46 ID:NApYsEPi
>>250
みんなそうだぞ。
丸山だって8九を2一って言った。

つーか、その理論おかしいなw
265名無し名人:2007/09/09(日) 15:12:26 ID:NApYsEPi
>>258
5とか3が4ー4−やるわけないだろ
266名無し名人:2007/09/09(日) 15:25:58 ID:SKf7zbSJ
>>259の「低段」とは新人四段のことで、先輩棋士に対する言葉だったらセフセフ。
それ以外だったらアウアウ。
267名無し名人:2007/09/09(日) 15:39:35 ID:u4QB/t1Q
>>261
R2000もあるとイライラしないかい?
24はNHK以上に早指しだし、それでR2000もあれば
有吉以上に見えるの早いっしょ。

ちなみに俺も似たようなRだよ、最高Rならw
ただ、高段者にはなったことないので「低段」という言葉使ったまで。

基本的な筋なあ・・・あの人ちゃんと見えてたのかなあ。
30秒なら確実にあの人より先に手見える自信あるが。
ただし、枝刈り能力が全然違うんだけどね。
フリクラじゃなくC2なんだから。
268名無し名人:2007/09/09(日) 15:42:38 ID:n26fwkvq
おめでたいな
269名無し名人:2007/09/09(日) 15:49:03 ID:58K28T9y
人格的評価で解説の良し悪しを判断した奴に対して、
上から目線で視聴側のスキルから解説の良し悪しの見え方をほざくから話がややこしくなる。
270名無し名人:2007/09/09(日) 15:55:45 ID:xtFsF7DK
つまり、有吉先生を評価できるかどうかは、
棋力の問題ではなく、人格の問題ということなのか。
271名無し名人:2007/09/09(日) 16:02:40 ID:SQYE48G0
>>267
>>252を百回ほど声に出して読み返せ。
つーかR2000もあればボチボチプロとアマの実力差くらいは把握できるようになると思うんだが。
C2とフリクラの違いにやけに拘るけどなんか意味あるのか?
まあどうでもいいや・・・・
272名無し名人:2007/09/09(日) 16:05:12 ID:N8zCOqZe
>>267
恥さらしはもうそのへんにしとけよ。
273名無し名人:2007/09/09(日) 16:07:14 ID:I8uKrhm8
>>早指しだと見える速度は俺以下なんだな


それは無いから心配スンナ
274名無し名人:2007/09/09(日) 16:07:28 ID:iL5Frvsb
昔から天狗ってのは多いんだよな。将棋のアマって。
275名無し名人:2007/09/09(日) 16:08:49 ID:opoc8wRt
後手が△4二歩って受けた局面で、先手▲同角成ってしなかったのはなぜ?
誰か将棋の強いエロい人、
3級の俺にわかるようにわかりやすく教えてくれ
276名無し名人:2007/09/09(日) 16:13:22 ID:+z4GYmw/
アマがプロに対して手が見えてるとか見えてないとか言ってもねぇ。
ホントだとしても、自己申告のみで裏付けがない。
はなし半分で聞いておくよ。自慢したいだけなんだろうから。
無為な争いはするだけ無駄。ただ一つだけ言っておく。
視野は広げたほうが良い。
277名無し名人:2007/09/09(日) 16:15:29 ID:DV7XaMI9
>ID:u4QB/t1Q
アマがプロに対して手が見えてるとか見えてないとか言ってもねぇ。
ホントだとしても、自己申告のみで裏付けがない。
はなし半分で聞いておくよ。自慢したいだけなんだろうから。
無為な争いはするだけ無駄。ただ一つだけ言っておく。
視野は広げたほうが良い。
278名無し名人:2007/09/09(日) 16:16:00 ID:F/5HTEDS
>>276 上手すぎる
279名無し名人:2007/09/09(日) 16:17:01 ID:s8c908MD
今日見そびれちゃったよ
いつものうpしてくれてる方今日はないのでしょうか
お願いします
280名無し名人:2007/09/09(日) 16:18:12 ID:SQYE48G0
>>275
同金 同飛車成 32桂くらいで切れ筋。
おまけに64角の王手龍まで残って後手を引く。
こういう展開になるとほんの少しの紛れすらなくなるから53角成を選択したんだと思われ。
281名無し名人:2007/09/09(日) 16:30:50 ID:zwYUTbPr
>>274
しかもソフトで検討したくせにねwww

にも関わらずあたかも自分が発見したかの様に語る語るw

そしてこういう図星を突かれたら本当の事なのに何故かキレるキレるwww
282名無し名人:2007/09/09(日) 16:31:10 ID:q+uYjVvw
>>280 強ーいねo(^o^)o
283名無し名人:2007/09/09(日) 16:36:33 ID:zStnW4NK
グダグダ言ってないで、
錆びついたマシンガンで今を撃ち抜けよ。
284名無し名人:2007/09/09(日) 16:43:46 ID:SKf7zbSJ
>>276-277
文章同じことを二度言ってるのはなんで?
言う意味もいまいちわからんけども。
それで結局、お前さんの言いたいことは何なのさ。
争いするだけ無駄だってこと? そりゃそうだが。
謎だ。
285名無し名人:2007/09/09(日) 16:43:55 ID:iCivV8lq
しかし10年くらい前は頬が丸いだけだったのに
年々○氏の男前度が上がってる気がする
通常時の斜め口と声は正直アレだが
戦闘時の顔はかなり格好良いんじゃないだろうか
将棋ファンの贔屓目を指し引いても
286名無し名人:2007/09/09(日) 16:45:38 ID:SQYE48G0
>>284






287名無し名人:2007/09/09(日) 16:48:14 ID:SKf7zbSJ
>>286
あと二列右かな。
288名無し名人:2007/09/09(日) 17:04:09 ID:B4S5Sy8H
コーヤン何してんやん。
あれほど自分が攻め急ぐなといったのに。
289名無し名人:2007/09/09(日) 17:14:03 ID:Oz4cAgSt
丸山戦初勝利が見えて、ファビョッたんだろうな・・・わかるぞその気持ち・・・
290名無し名人:2007/09/09(日) 17:14:58 ID:VLi9MS7A
中田は強引に裁く癖が付いてるんだろうね。
弱い相手ならそれで勝てるけど○には利かないって事だね。
291名無し名人:2007/09/09(日) 17:18:39 ID:63P3kX/A
コーヤン、アマチュアみたいな攻めの切れ方だったな。 42歩で軽く受けられて切らされてあっけなく馬引きみたいな。 あれ見えてなかったんじゃないか?
あと王手飛車打たされた時点でだいぶ悪かったんじゃない?
292名無し名人:2007/09/09(日) 17:25:26 ID:g/55aiLJ
有吉九段は去年予選を勝ちあがってNHKトーナメントに出場していたね。
しかも1回戦に見事勝利。
2回戦で藤井九段に惜しくも敗れてしまった。
70歳以上で唯一の出場だった。

80歳代現役棋士を目指して頑張ってほしい。
293名無し名人:2007/09/09(日) 17:26:28 ID:C/+w8aNE
窪田が負け、佐々木が負け、コーヤンが負けた。
俺の夏がどんどん終わっていくorz
これで藤井先生が負けたら今年の夏が完全に終わるorz
294名無し名人:2007/09/09(日) 18:07:19 ID:u4QB/t1Q
>>271-277
チェスクロック使って小学生名人クラスと10秒将棋すれば分かるよ。
持ち時間あったら絶対負けない相手なのに、10秒だと結構負ける。
逆に年配者と10秒将棋やると、勝てない相手でも勝てる。
まあ、やったことないなら分からんだろうけど。

テレビ解説は指し手見て5秒くらいで解説始めないといけないから
歳食うときついね。
295名無し名人:2007/09/09(日) 18:17:54 ID:SQYE48G0
>>294
とりあえず恥の上塗り乙と言っとくわ。
持ち時間が少なければ実力どおりの結果になりにくいのは当たり前のこと。
論点のすり替えもいいところだろ。
296名無し名人:2007/09/09(日) 18:27:33 ID:N8zCOqZe
>>294
なんかお前が素で哀れになってきたわ。
級位者だろお前…
297名無し名人:2007/09/09(日) 18:37:55 ID:swOtTrWE
>>294
まじめにこういう主張してそうだから怖いよなw
298名無し名人:2007/09/09(日) 18:38:24 ID:iZxt4JH/
>>279
遅くなりました。
(´・ω・)つドゾー
http://snowup.net/up01/src/snow150_5876.zip.html
パス(ダウンロード&解凍共通):97馬


Q1.ダウンロードできない ><  解凍できない ><
A1.パスをコピー(Ctrl+C)、貼り付け(Ctrl+V)。
   →「左クリックしてファイルを保存」をクリック。
   →「保存」ボタンをクリック。

Q2.映像が出ない ><
A2.XviDコーデックをインストール。
   もしくは『VLC Media Player』か『GOM PLAYER』で見る。

Q3.画質悪くね? しかも、いきなり早送りになるんだが・・・
A3.仕様です ><
299名無し名人 :2007/09/09(日) 18:46:14 ID:yeWCKKAv
u4QB/t1Qは奨励会員かなんかなのか?
最初にあんたがちょっと失礼な書き方したのが悪いんだよ
300名無し名人:2007/09/09(日) 18:47:52 ID:N0D+3ws0
アマ低段がC2に勝てるわけないだろ
301名無し名人:2007/09/09(日) 18:50:46 ID:ksKq1YHh
たかだかR2000程度もなくてで奨励会員のわけがないじゃんw
302名無し名人:2007/09/09(日) 19:02:20 ID:iL5Frvsb
>>298
otu
303名無し名人:2007/09/09(日) 21:03:20 ID:pfjnS34M
△6六角成▲同歩△8八角▲6五歩△9九角成▲7七桂△9八馬
一見すると芸の無いこの手順で十分やれるのに驚いた
304名無し名人:2007/09/09(日) 21:11:54 ID:lhA2rl1C
でも結局98の馬は働かなかったし、
そこの手順で後手がよくなった訳じゃないのでは?

65桂跳ばれた時点でもう悪いんじゃないの。
305名無し名人:2007/09/09(日) 21:47:10 ID:63P3kX/A
その時点で悪いっていうなら左金を右に寄せる構想自体もうダメってことか? 左銀68に引いたのがダメか?
306名無し名人:2007/09/09(日) 21:53:08 ID:xbsn8/YU
確かに65桂の時点で悪いのかもしれない。でも微差だろう。
微差がついたら、後は当たり前の手順で勝敗が決まるのでは味気ない。
少々悪くても、最後までついていってほしい。

この辺がA級とC級を分けるのかな。
307名無し名人:2007/09/09(日) 22:25:06 ID:s8c908MD
>>298
ども感謝です
308名無し名人:2007/09/09(日) 23:11:48 ID:YLLa+mgN
このスレまだ読んでないけど言っておこう
たしかに丸山は声も小さいし ほとんどしゃべらないが
いつも最初の「おねがいします」だけは人一倍大きい
よってかんべんしてやれ
309名無し名人:2007/09/09(日) 23:11:58 ID:ffGHwYYy
感想戦であの歩を打とうとして止めた件に付いて触れて欲しかった。
310名無し名人:2007/09/09(日) 23:22:15 ID:k0D63NCr
>>298
神乙
311名無し名人:2007/09/09(日) 23:23:02 ID:nqb756/V
>>308

あんたよくみてるなあ
同意
312名無し名人:2007/09/09(日) 23:32:31 ID:yn0lOHIh
>>309
初手56歩のおかえし
313名無し名人:2007/09/09(日) 23:41:33 ID:RZwyORdm
有吉ずいぶん滑舌が悪くなったな。
一昨年辺りに比べても老けた感じがして、悲しい。
314名無し名人:2007/09/09(日) 23:45:18 ID:EYyRz7qu
>>309
聞き手が千葉だったら良かったのにね
315名無し名人:2007/09/09(日) 23:47:22 ID:m/NnxnXX
>>308
いや、それならなおさら悪いだろ。

挨拶で大きな声が出せるという事は、元々はちゃんと話せる人のはず。
それにもかかわらず声は小さい、ほとんど喋らないという風に
周りから見られてるという事は、故意にそうしているという事だろう。
本当に喋られないのなら、仕方ないと思うが、できるのに敢えてしないのは
納得がいかない。
316名無し名人:2007/09/09(日) 23:54:45 ID:jB6FMtY8
上のほうでなにやらもめてるけど、俺は有吉センセの解説は好きなほうだ。
同じ大ベテランのセンセがたと比べて、格段に好感がもてるんだな。
例えば俺なんかは、内藤センセとか石田センセなんかは大御所的な
感じが鼻についたりするね。あと米もな。
317名無し名人:2007/09/09(日) 23:55:18 ID:60tJjvtG
>>298
あ・いやいらないし…… (;^_^A
318名無し名人:2007/09/09(日) 23:56:20 ID:RZwyORdm
挨拶は言葉が決まっていて心の準備もできるから、声を大きくできるだけ。
319名無し名人:2007/09/09(日) 23:59:21 ID:60tJjvtG
有吉はアレで解説?へえ
320名無し名人:2007/09/10(月) 00:18:32 ID:NNTDuBtW
>>305
▲1八香が敗着でしょ。
△6五桂がわかってれば、そんなマイナスの手指さなかったはず。
321名無し名人:2007/09/10(月) 00:39:37 ID:uY24l2vC
R2000で語ってる人がいるね
有吉先生には飛車落ちでも勝てないよ
女流2級にも負けるレベル
プロなめすぎ
322名無し名人:2007/09/10(月) 00:39:41 ID:qD8B9Emy
わかってればどう指すの?
323名無し名人:2007/09/10(月) 00:41:35 ID:Z8wxQ4lG
有吉は俺が育てた
324名無し名人:2007/09/10(月) 00:43:07 ID:OHIrKUqM
田中 対 丸山 と勘違いしたのは私だけではあるまい
325名無し名人:2007/09/10(月) 01:33:19 ID:VECeN3i2
>>324
あんただけだよ m9(^Д^)プギャーッ
326名無し名人:2007/09/10(月) 09:13:48 ID:YsCpZM4j
中川 対 丸田 と勘違いしたのは私だけではあるまい
327名無し名人:2007/09/10(月) 12:14:10 ID:+yRjQha9

おお、丸山が準決勝で当たるかもしれない橋本になんと!

●丸山氏が橋本崇載に苦言「発言やや軽い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000021-sph-soci
328名無し名人:2007/09/10(月) 12:17:20 ID:eXTsmhoQ
>>327
クリックしなくても内容が予想できるってそれ・・・
329名無し名人:2007/09/10(月) 12:26:54 ID:ZcIu1Lu5
>>327
warota
330名無し名人:2007/09/10(月) 14:06:05 ID:HF/EtHxi
>>138>>144を見ると、最後の9手が欠落していた。
331名無し名人:2007/09/10(月) 14:14:09 ID:HFp32U6F
棋界最年長の70代の爺さんが、今が指し盛りの30代の棋士に混じって
将棋を検討できるというのが、なんとも素晴らしいね。
332名無し名人:2007/09/10(月) 15:47:58 ID:JlLHlVL7
>>294
小学生名人になれなかったある子が
当時24でR2400あったんだが
時間があったら絶対負けない相手ってわろす
333名無し名人:2007/09/10(月) 16:42:47 ID:d7hTRWNP
>>332
恥ずかしくてもう書き込めないだろうし勘弁してやれよw
334名無し名人:2007/09/10(月) 18:27:44 ID:0MvErKe8
今までで一番恥ずかしい
335名無し名人:2007/09/10(月) 18:42:21 ID:VOwcdhEm
トッププロ:こっち(アマ2〜4段ぐらい)の見える手は全部見えてる上に、こっちの絶対見えない手も多数見えてる
弱いプロ:こっちの絶対見えない手が見えてるが、こっちが見える手が見えてない事もたまにある
てことだろ。つい自分より見えてないケースだけカウントしたくなるよなw
336名無し名人:2007/09/10(月) 18:46:01 ID:3USNwXBM
>>335
確かにそういう気持ちは分からないでもないけど、
ここで騒いでた馬鹿の場合は、手が見えてない根拠が、
テレビで解説したかどうかだからなあ。
337名無し名人:2007/09/10(月) 18:47:45 ID:Z8wxQ4lG
有吉の解説で的外れだった箇所ってどこなの
338名無し名人:2007/09/10(月) 18:48:14 ID:IjAMyJVG
そんなことより将棋の内容について語りませんか?



     えっ?語るところがない?
339名無し名人:2007/09/10(月) 19:23:40 ID:ApDMDBEH
>>315
おれは308読んで丸山に好印象だな。
いや、俺も通常ボソボソ喋りだから、挨拶だけでもとがんばっている。
340名無し名人:2007/09/10(月) 19:26:39 ID:ydr7x6f0
○ちゃんは結婚してから、しゃべりは普通になった。前銀河線の解説でも結構しゃべってたよ。
341名無し名人:2007/09/10(月) 20:07:10 ID:rzkl5si/
丸山の二歩見たかったなあ。
342名無し名人:2007/09/10(月) 20:56:22 ID:IjAMyJVG
あれは3筋に歩をうとうとしたのか


              本気で2歩しようとしたのか



どっちなんだろうな
343名無し名人:2007/09/10(月) 22:13:42 ID:9jlvbQ3Y
>>342
あのあとすぐ〇とコーヤンの表情をカメラが抜いてた。
千葉なら…宏美じゃ…
344名無し名人:2007/09/10(月) 23:36:55 ID:cVMBlzFa
コーヤンは切れ味っていうか雑だよね
345名無し名人:2007/09/10(月) 23:43:30 ID:cVimghDG
でもコーヤン今年で3年連続のNHK本戦出場なんだよな。
予選を勝ち抜いての出場はそれだけでもたいしたもんなんだよな。
346名無し名人:2007/09/10(月) 23:49:56 ID:Yefs/MVs
24やってないがR2000程度は一杯いるんだろ?

丸山の対戦相手クラスの人とやっても全然勝てないだろ。アマの天狗って怖いな。見える見えない以前に序盤の指しあいで終了な気も…
347名無し名人:2007/09/11(火) 00:06:15 ID:4aM9hTZz
丸山とココリコは
30過ぎて男前になったと思う
348名無し名人:2007/09/11(火) 00:15:14 ID:dWD9U6jj
丸山と丸越デパートバイヤーの川田広樹が見分けられない。
349名無し名人:2007/09/11(火) 00:50:56 ID:KhwePuvd
有吉は26と24をしょっちゅう間違えていた
大丈夫か
350名無し名人:2007/09/11(火) 00:54:57 ID:8CqOyOuQ
>>349
大丈夫じゃないからこの間の後手初手指しをした
351名無し名人:2007/09/11(火) 03:32:08 ID:iTARUd1o
もうあそこまで来ると仙人みたいなもんで、
先手だ後手だ、些末なことにはこだわらなくなるんだな。
352名無し名人:2007/09/11(火) 08:12:58 ID:HhBx52nQ
丸山は容姿といい語り口といい
アフォに見えるんだが
353名無し名人:2007/09/11(火) 21:08:29 ID:MdG69Nkp
それも作戦のうち
354名無し名人:2007/09/11(火) 21:29:42 ID:SqG/qFXQ
感想戦を観てコーヤンのファンになりました
有吉じいちゃんは全員にきっちり敬語を使っていたのが印象的
355名無し名人:2007/09/11(火) 21:34:30 ID:LTouzMP8
>.349
米長みたいに座標を言わないで解説すれば良いのにな。
356名無し名人:2007/09/11(火) 23:35:48 ID:AYxa8LPs
長沼が勝った時に解説してたルンペン風のおっさんが面白かった。
名前なんだっけ?
357名無し名人:2007/09/12(水) 00:04:02 ID:mMDHegLe
つ前王座
358名無し名人:2007/09/12(水) 00:09:55 ID:rnV2lqfr
前王座も背広の丈が合ってなかったな
359名無し名人:2007/09/12(水) 09:47:28 ID:U3Ybxe6v
>>356
ホームスレス文吾
360名無し名人:2007/09/12(水) 10:20:31 ID:bt5M+d0m
コーヤンの感想戦見てなんとなく成績がパッとしない理由がわかった、、、
わざと打たされてるに近い王手飛車を「いやぁ、ここは打つでしょ。」とか
361名無し名人:2007/09/12(水) 12:01:04 ID:lKX1rQOC
○ちゃんの解説いいけどな。
盤上とちがってニコニコして解説してくれるし。
362名無し名人:2007/09/12(水) 12:43:31 ID:U3Ybxe6v
でも核心部分になると説明してくれない。
三浦もそう。
363名無し名人:2007/09/12(水) 19:49:15 ID:XYLAHQ/C
羽生も谷川も森内も核心部分は説明してくれないのに
寡黙なイメージのせいで悪者扱いされる○と三浦。
364名無し名人:2007/09/12(水) 19:57:26 ID:mtTPTYpn
>>363
カワイソスww
俺が思うに、教えたがりは強くなれない。教えたがるという事はその状態に自分で満足している証拠だから。
A級棋士の考えはその人になってみないと分からない。
365名無し名人:2007/09/13(木) 10:39:08 ID:oIb9MwXu
棋士の解説が それぞれ 丁寧だったり 不親切だったりするのは
おのおの気風が違ったりするのと 同様 あたりまえだわな
つまりしょうがない と同時に だから 将棋も千差万別で 面白いのと同じ

でも俺は どんな解説でも個性が違ってるから 面白いと思うし興味深い
解説が全員同じ 角度でしかしないのなら 最初から 毎回解説が同じ
棋士が やれば いいのであるが それが いかに つまらないものかは
いうまでないこと
366名無し名人:2007/09/13(木) 11:06:21 ID:aWWLM31B
>>365
どこをどうタテ読み?
367名無し名人:2007/09/13(木) 11:11:26 ID:KmfLeRRF
>>365
現実には不可能だけど、毎回木村八段だったらうれしいし棋力もアップすると
思っている俺がいるのも事実。
368名無し名人:2007/09/13(木) 11:18:44 ID:WWhc/Bla
聞き手マジいらねー
棋士二人で解説、議論してくれたら最高だろうな
369名無し名人:2007/09/13(木) 11:42:50 ID:kX2zR0b9
竜王戦や名人戦は棋士二人が検討することがあるけど、
はっきり言ってTV向きじゃないよ。
370名無し名人:2007/09/13(木) 16:01:05 ID:4pWxSUWz
どうせ低視聴率なんだし多少TV向きじゃなくてもいいんじゃないかな。
371名無し名人:2007/09/13(木) 16:07:23 ID:4AhMIeiD
対局者二人が大盤で解説してくれたら面白い。
この局面ではこの手とこの手を考えていました、みたいな感じで。
372名無し名人:2007/09/13(木) 16:14:35 ID:kX2zR0b9
いや、二人の声が重なるのはまだ許せるとして、読みが深くなると黙りこくって無言になるのが・・・w
事故になりかけるとアナウンサーが慌てて質問したりすることとなる。
373名無し名人:2007/09/13(木) 21:41:56 ID:duQV3096
気風と棋風、本当はどっち?
374名無し名人:2007/09/13(木) 21:50:41 ID:RWMLAvkI
最近のNHK杯の棋譜はいかがなものかが多くて非常に困る
375名無し名人:2007/09/13(木) 21:50:49 ID:mIU+sNhK
解説も感想戦も木村一基が好印象。
森下は解説も感想戦も悪手一手に対して
何回も掘り出して延々と言ってるから嫌。
376名無し名人:2007/09/14(金) 00:09:46 ID:pQwBkQ6m
>>368
棋士二人で真面目に議論したら絶対に素人にはわからん会話になるだろう。
かといって、「棋士二人で議論しているフリをしつつの解説」は多分単独での解説より
大分難しいと思う。
377名無し名人:2007/09/14(金) 07:01:04 ID:AVdxyOE9
羽生佐藤感想戦が盤無し、会話だけでしばらく続いたって以前佐藤が言ってた。
これだと第三者の大盤解説がいるな。
378名無し名人:2007/09/14(金) 16:21:43 ID:Tg0v4hkE
>>375
後俺的には島さんも好きだな。棋士に敬意を持って解説してる気がして。
123先生は・・・つええしすっごい手が見えてるのはわかるんだが聞いてて落ち着かないw

森下さんは単に将棋に厳しいだけ、って俺は思ってる。羽生クラスの解説してると
やっぱ感心しっぱなしだし。けどテレビなんだから傷口ほじらないでもいいのにとは思うな。
379名無し名人:2007/09/14(金) 19:33:01 ID:AVdxyOE9
森下は自分に甘く他人に厳しい。
380名無し名人:2007/09/15(土) 04:20:40 ID:VrUy/4Vh
>>379
本人は、自分と他人を平等に見ていると思っているだろうな。
自分に甘くなるのは人間の性。
381名無し名人:2007/09/15(土) 10:30:27 ID:Sl68bwUN
自分に甘くなるのは卑しい人間の性。
382名無し名人:2007/09/15(土) 10:54:14 ID:DoYGwXNU
ニートよりはまし
383名無し名人:2007/09/15(土) 13:44:28 ID:Dlrg5zI7
9月16日 森  雞二  対  鈴木大介   青野照市

森は、加齢臭プンプンだし、白豚の将棋は面白くないし、
青野は、転落まッさかさまの落ち目棋士だし・・・
こまったもんだ。
384名無し名人:2007/09/15(土) 13:56:02 ID:t02bbebB
どこの右派の方ですか?
385名無し名人:2007/09/16(日) 02:03:08 ID:jMRaC+S4
NHK杯放映まで八時間前age
386名無し名人:2007/09/16(日) 02:56:43 ID:W+EgMtiO
青野か
当たりだな
387名無し名人:2007/09/16(日) 09:03:57 ID:namXH4Ga
 \ 避けたらマジ殺す!/
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    ↓香車
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',
      |   |   |   |                    |  |


                \ ここは俺が!!/
                   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
     /\ 煤@/\   /\
     /   \ /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    / /     ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',                 //   ',
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',              .//_____',
      |       |   |   |   |                    |  |
388名無し名人:2007/09/16(日) 09:42:34 ID:7QPTEfjp
取られるな
389名無し名人:2007/09/16(日) 09:46:01 ID:ye85qR1t
今日は面白そうだ
390名無し名人:2007/09/16(日) 10:00:10 ID:Cp1yHm3E BE:604787639-2BP(1245)
始まるよー
391名無し名人:2007/09/16(日) 10:00:54 ID:OQBQb3Du
この2人組は誰?
392名無し名人:2007/09/16(日) 10:01:42 ID:ymlmQoVP
開始は10時20分からです
393名無し名人:2007/09/16(日) 10:07:06 ID:0pCUJ4Mt
この2人の勇姿を見れるのもあとわずかか
394名無し名人:2007/09/16(日) 10:07:59 ID:ru/IsVRN
石橋ってしゃべりがおかしくね?
395名無し名人:2007/09/16(日) 10:11:49 ID:OohO2deF
石橋はしゃべりより体のバランスのほうが妙な感じする
396名無し名人:2007/09/16(日) 10:13:50 ID:1soff2hM
今日は楽しみ。
397名無し名人:2007/09/16(日) 10:15:06 ID:wsB/+XLW
口の動きが妙なので自然な発声ができてない
398名無し名人:2007/09/16(日) 10:18:29 ID:FWvYG93v
3手詰めだね。
399名無し名人:2007/09/16(日) 10:20:14 ID:qiMYqYyy
事実上の決勝きた
400名無し名人:2007/09/16(日) 10:20:16 ID:1soff2hM
はじまた
401名無し名人:2007/09/16(日) 10:21:22 ID:jmu0aE3V
先崎、本当に出た。

オープニングだけだが。
402名無し名人:2007/09/16(日) 10:21:46 ID:OQBQb3Du
俺は腹減ったよ。
みんなは飯食いながら見るの?
それとも前後に食べてるの?
403名無し名人:2007/09/16(日) 10:22:20 ID:qiMYqYyy
森なんとか二さん頑張れ
404名無し名人:2007/09/16(日) 10:22:36 ID:9mBK8xDl
森さんの作戦に期待
405名無し名人:2007/09/16(日) 10:22:48 ID:z+zf7iWa
?二
406名無し名人:2007/09/16(日) 10:22:55 ID:1soff2hM
森刑事も大介もがんばれ。
407名無し名人:2007/09/16(日) 10:22:56 ID:FWvYG93v
これはどっちが負けてもおかしくない。今日は地味だ
408名無し名人:2007/09/16(日) 10:23:03 ID:qiMYqYyy
荒木待ってたぞ
409名無し名人:2007/09/16(日) 10:23:08 ID:OQBQb3Du
強いのは分かるが、
なんか鈴木は信用できない。
410名無し名人:2007/09/16(日) 10:23:51 ID:z+zf7iWa
どうせゴキゲンだろ
411名無し名人:2007/09/16(日) 10:24:13 ID:LXg7vNUW
やばい。先崎見逃したorz
412名無し名人:2007/09/16(日) 10:24:20 ID:VU7eSqtU
青野さんちっちゃ
413名無し名人:2007/09/16(日) 10:24:28 ID:OQBQb3Du
刑事が変な穴熊して自滅する展開が見るかな?
414名無し名人:2007/09/16(日) 10:24:35 ID:9aIfETDz
森にわとり二
415名無し名人:2007/09/16(日) 10:24:38 ID:2wAuqAMp
相振りとか?
416名無し名人:2007/09/16(日) 10:24:51 ID:ye85qR1t
荒木か
相変わらずきめえな
417名無し名人:2007/09/16(日) 10:24:53 ID:ifdYqR99
あれ?
甲斐さんっていつの間にか女流二段になってたのか
418名無し名人:2007/09/16(日) 10:25:01 ID:ZtGUIqg0
ごきげんか
419名無し名人:2007/09/16(日) 10:25:06 ID:70EvMi+7
荒木君、久しぶり。
ネグセかな
420名無し名人:2007/09/16(日) 10:25:06 ID:1ecnpuje
大介のお辞儀がかえってうさんくさいい
421名無し名人:2007/09/16(日) 10:25:24 ID:z+zf7iWa
まだわからんな
422名無し名人:2007/09/16(日) 10:25:32 ID:ye85qR1t
48銀は無いよな
423名無し名人:2007/09/16(日) 10:25:36 ID:1soff2hM
あらら
424名無し名人:2007/09/16(日) 10:26:26 ID:OQBQb3Du
角交換するか。
425名無し名人:2007/09/16(日) 10:26:32 ID:LXg7vNUW
この二人の相振りみたかったのに
426名無し名人:2007/09/16(日) 10:27:17 ID:OQBQb3Du
刑事は相振りやるの?
427名無し名人:2007/09/16(日) 10:27:30 ID:1ecnpuje
空気読めよな
428名無し名人:2007/09/16(日) 10:27:34 ID:z+zf7iWa
同銀
429名無し名人:2007/09/16(日) 10:28:05 ID:ye85qR1t
負けても同玉
430名無し名人:2007/09/16(日) 10:28:15 ID:ljebI2PW
年寄に早指しの相振りはきついだろ
431名無し名人:2007/09/16(日) 10:28:47 ID:1ecnpuje
大介のノータイムって感じ悪いよね
432名無し名人:2007/09/16(日) 10:28:58 ID:OQBQb3Du
普通は同銀だけれど同玉はやっぱ危険?
433名無し名人:2007/09/16(日) 10:29:11 ID:QnBY4ohM
後手一手損角替りゴキゲン中飛車か。
434名無し名人:2007/09/16(日) 10:29:41 ID:2wAuqAMp
>>430
以前のNHK杯でも相振りやって勝っていたぞw
435名無し名人:2007/09/16(日) 10:29:44 ID:t7nT7W61
角交換型の中飛車か
436名無し名人:2007/09/16(日) 10:30:07 ID:ft83v09g
今来た。森、ちょっと見ない間に老けたな。
437名無し名人:2007/09/16(日) 10:30:19 ID:t7nT7W61
森センセも割と何でもやるよね
438名無し名人:2007/09/16(日) 10:30:46 ID:OQBQb3Du
刑事は名人に挑戦した事もあるんだよね?
439名無し名人:2007/09/16(日) 10:30:50 ID:t7nT7W61
青野か
440名無し名人:2007/09/16(日) 10:31:23 ID:F9Y3pVKl
青野口が回ってないな
441名無し名人:2007/09/16(日) 10:31:27 ID:t7nT7W61
>>438
対局当日スキンヘッドで現れて話題になったw
442名無し名人:2007/09/16(日) 10:32:28 ID:ft83v09g
5筋交換が受からないけどいいのかな。交換できたら後手不満なし。
443名無し名人:2007/09/16(日) 10:32:36 ID:+F/zZHfT
▲森鶏 居飛車(角換り)中飛車 鈴木大▽

角換わり戦は、相居飛車戦のだと思ってたが、
片方が振飛車戦の時でも、角換わり戦があるのか?
444名無し名人:2007/09/16(日) 10:32:59 ID:t7nT7W61
美濃で囲えれば振り飛車側が堅さで戦えるからなぁ
445名無し名人:2007/09/16(日) 10:33:30 ID:OQBQb3Du
>>443
丸山ワクチンがはやってるせいじゃないの?
446名無し名人:2007/09/16(日) 10:34:04 ID:ft83v09g
>>443
最近のタイトル戦見てる?
447名無し名人:2007/09/16(日) 10:34:37 ID:OQBQb3Du
振り飛車の角換わりは多いよね。
448名無し名人:2007/09/16(日) 10:35:35 ID:ft83v09g
この形で先手の4七銀型は珍しい。これだと金が上がりにくいからな。
449名無し名人:2007/09/16(日) 10:35:46 ID:9aIfETDz
振り飛車側から角換えるのはどうなの?
あまり変わらない?
450名無し名人:2007/09/16(日) 10:36:28 ID:OQBQb3Du
>>449
青野の解説もちゃんと聞いてあげて(><)
451名無し名人:2007/09/16(日) 10:36:47 ID:ye85qR1t
人生も勢い重視ってw
452名無し名人:2007/09/16(日) 10:37:21 ID:ft83v09g
>>449
角換えない手もあるけど、好みだと思うお。
453名無し名人:2007/09/16(日) 10:37:27 ID:UUeszLRA
もう還暦か
454名無し名人:2007/09/16(日) 10:38:16 ID:9aIfETDz
>>450
聞き逃した

>>452
そうなのか dクス
455名無し名人:2007/09/16(日) 10:38:50 ID:7QPTEfjp
うんw
456名無し名人:2007/09/16(日) 10:38:59 ID:QfKHtyWE
残り五分
うん
457名無し名人:2007/09/16(日) 10:39:38 ID:OQBQb3Du
>>454
相居飛車は角交換の手損は関係あるけど、
振り飛車の場合は形が良くなれば手損はあまり関係ない。
と言ってたよ♪
458名無し名人:2007/09/16(日) 10:39:40 ID:lFVW7PNB
うんってw
ワロス
459名無し名人:2007/09/16(日) 10:39:53 ID:ft83v09g
今の角打つ変化は59に成れるけどいいのかw
460名無し名人:2007/09/16(日) 10:41:00 ID:RXZS+qgM
>>459
同金でどうする?
461名無し名人:2007/09/16(日) 10:41:00 ID:qiMYqYyy
>>459
そのあと教えてくれなかったね
462名無し名人:2007/09/16(日) 10:41:14 ID:t7nT7W61
>>459
56あたりに歩打たれて困るんじゃね
463名無し名人:2007/09/16(日) 10:41:22 ID:OQBQb3Du
鈴木はなんか信用できない。
何でだろう???
464名無し名人:2007/09/16(日) 10:41:45 ID:1soff2hM
大介は良いも悪いも大雑把なんだよ。
465名無し名人:2007/09/16(日) 10:42:08 ID:9aIfETDz
>>459
今すぐやると59に角成られちゃいますけどね
と言ってたような
466名無し名人:2007/09/16(日) 10:42:11 ID:ft83v09g
いや飛車から行くんだけど。ちょっと無理かな。
467名無し名人:2007/09/16(日) 10:43:12 ID:OQBQb3Du
>>464
本や解説の形勢判断少しおかしいもんね。
話半分に聞かないとな。
468名無し名人:2007/09/16(日) 10:44:23 ID:WZSz0x8j
>>467
あれ自分でかいてるのかね。
大介の名を貸してもらってアマが書いてるんじゃないか。
469名無し名人:2007/09/16(日) 10:44:46 ID:eoHmtm/o
大介の形勢判断は大雑把でわかりやすいけど自分に甘いと思う。
470名無し名人:2007/09/16(日) 10:45:30 ID:ft83v09g
大雑把というか楽観すぎるというかw
471名無し名人:2007/09/16(日) 10:45:42 ID:OQBQb3Du
感想戦が楽しみだなw
472名無し名人:2007/09/16(日) 10:45:46 ID:ye85qR1t
大介は腹がやばいな
背広のボタンが飛びそうだ
473名無し名人:2007/09/16(日) 10:46:55 ID:t7nT7W61
ぶつけたか
474名無し名人:2007/09/16(日) 10:46:55 ID:qiMYqYyy
ほー
475名無し名人:2007/09/16(日) 10:47:48 ID:t7nT7W61
謝った
476名無し名人:2007/09/16(日) 10:47:55 ID:ft83v09g
はぁーこの形で飛車ぶつけるのか。
この手筋は阿久津−村中戦とかでみたな。
477名無し名人:2007/09/16(日) 10:48:25 ID:ye85qR1t
これ大きいな
478名無し名人:2007/09/16(日) 10:48:35 ID:7/N/E7/P
いいタイミングだったな
479名無し名人:2007/09/16(日) 10:49:38 ID:ft83v09g
なんか左手が気になるw
480名無し名人:2007/09/16(日) 10:49:48 ID:9mBK8xDl
先手まとめきれるのかな?
481名無し名人:2007/09/16(日) 10:50:09 ID:1soff2hM
確かに欲張ってるなあ。
482名無し名人:2007/09/16(日) 10:50:11 ID:VU7eSqtU
大介は終盤強いから、中盤の形勢判断が人と違うのかな?
483名無し名人:2007/09/16(日) 10:50:30 ID:UUeszLRA
残り5分てさっきも言わなかったか
484名無し名人:2007/09/16(日) 10:51:14 ID:RXZS+qgM
>>483
うん
485名無し名人:2007/09/16(日) 10:51:43 ID:1soff2hM
>>484
ワロタ
486名無し名人:2007/09/16(日) 10:51:49 ID:OQBQb3Du
指から砂金が出ます
487名無し名人:2007/09/16(日) 10:52:19 ID:t7nT7W61
飛車が後手の玉頭狙うのか
488名無し名人:2007/09/16(日) 10:52:45 ID:ft83v09g
後手としては2筋に狙いをつけるのかな。
489名無し名人:2007/09/16(日) 10:53:29 ID:t7nT7W61
2筋と8筋だと8筋の方が早いよな
490名無し名人:2007/09/16(日) 10:53:42 ID:slT8RPk/
対面して無言で間がもつのは将棋ぐらいだな
491名無し名人:2007/09/16(日) 10:54:28 ID:1soff2hM
>>490
にらめっこはどうか。
492名無し名人:2007/09/16(日) 10:54:50 ID:s0gX3dJT
囲碁は?
493名無し名人:2007/09/16(日) 10:54:52 ID:ft83v09g
さっきの飛車が回る筋は振り飛車側が気持ち悪いな。
494名無し名人:2007/09/16(日) 10:55:16 ID:ye85qR1t
こりゃ空中分解するんだろな
495名無し名人:2007/09/16(日) 10:56:26 ID:4cOnZz+N
>>414
まずい、あまりにも馬鹿馬鹿しくて噴出した。
496名無し名人:2007/09/16(日) 10:56:49 ID:2wAuqAMp
>>482
他の棋士が悪いと思っていてもよいと思ってる事があるらしいw
ただしそれが逆に強さの秘密だとも。
497名無し名人:2007/09/16(日) 10:58:10 ID:t7nT7W61
地下鉄飛車来た
498名無し名人:2007/09/16(日) 10:58:30 ID:7/N/E7/P
左玉くるー
499名無し名人:2007/09/16(日) 10:59:02 ID:U3eeHmft
500名無し名人:2007/09/16(日) 10:59:10 ID:1cZzDO+v
鈴木体重100はありそうだ
501名無し名人:2007/09/16(日) 10:59:56 ID:OQBQb3Du
先手もう駄目なの?
502名無し名人:2007/09/16(日) 11:00:54 ID:OQBQb3Du
右から来た攻めを刑事は左に受け流す。
503名無し名人:2007/09/16(日) 11:01:00 ID:MhoS0ub7
>>490
相撲(N突撃隊長)
504名無し名人:2007/09/16(日) 11:01:31 ID:KOZqizbS
5八金⇒6七金は間に合わないだろ・・・<鶏二
505名無し名人:2007/09/16(日) 11:02:05 ID:t7nT7W61
攻めが決まるか
506名無し名人:2007/09/16(日) 11:02:24 ID:9mBK8xDl
このまま抑えこめれば先手が、捌ければ後手が勝ちそう。
507名無し名人:2007/09/16(日) 11:03:20 ID:t7nT7W61
押さえ込む展開にはならなそう
508名無し名人:2007/09/16(日) 11:03:54 ID:ft83v09g
今の攻め合いはなかなかだと思う。
509名無し名人:2007/09/16(日) 11:04:48 ID:OQBQb3Du
さすが上手いね。
でも形勢はどうなの?
510名無し名人:2007/09/16(日) 11:05:01 ID:t7nT7W61
高校野球板に誤爆した
511名無し名人:2007/09/16(日) 11:05:49 ID:kTJEanhu
俺のはげゆびは
-428
512名無し名人:2007/09/16(日) 11:05:56 ID:OQBQb3Du
鈴木・・悪いと思ってるのかな?
513名無し名人:2007/09/16(日) 11:06:39 ID:t7nT7W61
52歩は鋭かったか
514名無し名人:2007/09/16(日) 11:07:06 ID:kCNqzN+D
この指し回しは、「重厚」というのとは違う感じ?
515名無し名人:2007/09/16(日) 11:07:51 ID:ft83v09g
飛車渡すのか。
516名無し名人:2007/09/16(日) 11:07:53 ID:t7nT7W61
手順に固めて勝負か
517名無し名人:2007/09/16(日) 11:08:25 ID:KOZqizbS
先手・・・角打ちに弱そうな王・・・
518名無し名人:2007/09/16(日) 11:08:55 ID:R+QQtVby
いけー バナナマン!
519名無し名人:2007/09/16(日) 11:09:43 ID:OQBQb3Du
おーバナナマンwww
520名無し名人:2007/09/16(日) 11:09:51 ID:9aIfETDz
玉よりも大事な飛車を取った先手優勢
521名無し名人:2007/09/16(日) 11:10:03 ID:tjaPOnKA
今北産業
522名無し名人:2007/09/16(日) 11:10:09 ID:s0gX3dJT
2三角成は筋ワルですか?
523名無し名人:2007/09/16(日) 11:10:32 ID:t7nT7W61
後手は81の桂馬跳んでない分飛車打ちには強そう
524名無し名人:2007/09/16(日) 11:11:04 ID:OQBQb3Du
>>522
36歩がキツイから馬役立たずモードになるかも。
525名無し名人:2007/09/16(日) 11:11:14 ID:KOZqizbS
>>522
角成って
6七に引き付ける筋はだめなのかなぁ
526名無し名人:2007/09/16(日) 11:11:46 ID:qiMYqYyy
先手良さそう
527名無し名人:2007/09/16(日) 11:12:02 ID:OQBQb3Du
>>525
攻める手が無くなるが・・。
528名無し名人:2007/09/16(日) 11:12:21 ID:s0gX3dJT
>>525
あるだろうけれど、森ならやらないだろうなあ
529名無し名人:2007/09/16(日) 11:12:35 ID:t7nT7W61
>>525
36歩が早そうね
530名無し名人:2007/09/16(日) 11:12:56 ID:9mBK8xDl
形勢は互角なのかな。
自分は玉の固さの違いでやや後手持ち。
531名無し名人:2007/09/16(日) 11:13:03 ID:ft83v09g
>>522>>524
12角が気にならない?
532名無し名人:2007/09/16(日) 11:13:17 ID:t7nT7W61
自爆モードか
533名無し名人:2007/09/16(日) 11:13:18 ID:OQBQb3Du
攻め駒不足だし攻められないのが先手は嫌だよね。
534名無し名人:2007/09/16(日) 11:13:51 ID:yENDyXZM
森よ。これは攻めきれないな
535名無し名人:2007/09/16(日) 11:13:55 ID:7/N/E7/P
自爆後空中分解って感じになりそう
536名無し名人:2007/09/16(日) 11:14:06 ID:ft83v09g
いったな、細そうだけど。
537名無し名人:2007/09/16(日) 11:14:30 ID:t7nT7W61
先週だったか、久保が壮絶に自爆したよな
538名無し名人:2007/09/16(日) 11:14:42 ID:1soff2hM
強気だな。
539名無し名人:2007/09/16(日) 11:14:47 ID:s0gX3dJT
>>531
あ、それは気になるw
540名無し名人:2007/09/16(日) 11:15:04 ID:HXR8xukb
62角から底歩?
541名無し名人:2007/09/16(日) 11:15:08 ID:t7nT7W61
次は何でも84歩か
542名無し名人:2007/09/16(日) 11:15:12 ID:OQBQb3Du
>>531
なるほど。
角成りは攻めなくなるからちゃんと読んで無かったよ。
543名無し名人:2007/09/16(日) 11:15:17 ID:KOZqizbS
9五歩 同歩 9七歩で
あべこべに(ry
544名無し名人:2007/09/16(日) 11:15:17 ID:Wl3VMlll
ここで行かないと負けという勝負師の勘だね
545名無し名人:2007/09/16(日) 11:15:18 ID:j4UswUq2
おまいらもはよう

寝ぼけてて、ずっと先手刑事 後手太介
だと思ってたお
(;^ω^)
546名無し名人:2007/09/16(日) 11:16:10 ID:9aIfETDz
>>545
寝ぼけるにもほどがあるというものだ
547名無し名人:2007/09/16(日) 11:16:42 ID:ye85qR1t
53銀は後出しじゃんけんだが
流石に良さそうな手だわ
548名無し名人:2007/09/16(日) 11:16:58 ID:beufaut0
見ててもおもんない

面白い?
549名無し名人:2007/09/16(日) 11:17:12 ID:OQBQb3Du
>>544
攻めの手がまったくなくなるもんね。
プロでそれはやばいよなぁ。
550名無し名人:2007/09/16(日) 11:17:13 ID:t7nT7W61
54馬は強力だな
利きが違う
551名無し名人:2007/09/16(日) 11:17:21 ID:ft83v09g
>>545
それでいいんじゃね?w

その馬は厚くていいなあ。
552名無し名人:2007/09/16(日) 11:17:22 ID:KOZqizbS
青野w
553名無し名人:2007/09/16(日) 11:17:28 ID:qiMYqYyy
当たって嬉しそうだな
554名無し名人:2007/09/16(日) 11:17:55 ID:ye85qR1t
玉頭攻めはきついって大介
555名無し名人:2007/09/16(日) 11:18:04 ID:E5bnXmTW
>>545
まだ寝ぼけが取れてないと思われるぞ
556名無し名人:2007/09/16(日) 11:18:08 ID:ft83v09g
いやーすごいわw
557名無し名人:2007/09/16(日) 11:18:12 ID:t7nT7W61
やらないといった手をw
558名無し名人:2007/09/16(日) 11:18:38 ID:beufaut0
見てて眠いんだけど・・・・・・・
559名無し名人:2007/09/16(日) 11:18:43 ID:t7nT7W61
怖いなぁ
560名無し名人:2007/09/16(日) 11:18:50 ID:HXR8xukb
大介・・・俺みたいな手抜きを・・・
561名無し名人:2007/09/16(日) 11:19:11 ID:Wl3VMlll
受けが得意って言ってたから受かってるんだろ
562名無し名人:2007/09/16(日) 11:19:31 ID:ft83v09g
俺にはとてもこの順は選べないw
563名無し名人:2007/09/16(日) 11:20:00 ID:s0gX3dJT
青野5三銀強調
564名無し名人:2007/09/16(日) 11:20:19 ID:t7nT7W61
一気に寄せる気だ
565名無し名人:2007/09/16(日) 11:20:43 ID:OQBQb3Du
駒無いもんな。
駄目か。
566名無し名人:2007/09/16(日) 11:21:10 ID:kCNqzN+D
飛金の割り打ちで、飛車を捨てる選択は俺の中には無い!

しかし、渋いね・・・
567名無し名人:2007/09/16(日) 11:21:11 ID:7/N/E7/P
見てるほうは面白い
568名無し名人:2007/09/16(日) 11:21:26 ID:t7nT7W61
まだ4分あるのか
569名無し名人:2007/09/16(日) 11:22:36 ID:t7nT7W61
銀取る手が王手か
570名無し名人:2007/09/16(日) 11:22:49 ID:OQBQb3Du
これで鈴木負けたらアホだな
571名無し名人:2007/09/16(日) 11:23:06 ID:beufaut0
一方的になりそうな予感
572名無し名人:2007/09/16(日) 11:23:19 ID:2wAuqAMp
すごい順だなw
どっちも怖すぎw
573名無し名人:2007/09/16(日) 11:24:51 ID:ft83v09g
ちょっと後手がいいと思うけど、明快な寄せがみえない。
574名無し名人:2007/09/16(日) 11:24:51 ID:hPc7iQmn
金合
575名無し名人:2007/09/16(日) 11:25:12 ID:t7nT7W61
飛車居なくなれば後手もかなり安全だな
576名無し名人:2007/09/16(日) 11:25:12 ID:KOZqizbS
あー飛車切か・・
577名無し名人:2007/09/16(日) 11:26:03 ID:R+QQtVby
いいぞバナナマン いけー
578名無し名人:2007/09/16(日) 11:26:14 ID:9mBK8xDl
後手は受けに徹して勝てたんじゃないかと思うけど
お互いらしさが出てていいね。
579名無し名人:2007/09/16(日) 11:26:24 ID:KOZqizbS
7二銀?
580名無し名人:2007/09/16(日) 11:26:55 ID:E5bnXmTW
これは、大介が苦しくなったか?
581名無し名人:2007/09/16(日) 11:27:08 ID:beufaut0
つまらん

ほあじぇおいあえをいあおいおじゃ
582名無し名人:2007/09/16(日) 11:27:10 ID:t7nT7W61
どうなんだ?
583名無し名人:2007/09/16(日) 11:27:48 ID:mMuE6mMF
先手玉詰んでる。
584名無し名人:2007/09/16(日) 11:28:15 ID:t7nT7W61
森もよく読んでるな
585名無し名人:2007/09/16(日) 11:28:23 ID:beufaut0
せんてゆうせい
586名無し名人:2007/09/16(日) 11:28:32 ID:ft83v09g
はぁなるほど詰むのか。96飛なんてよめねーよw
587名無し名人:2007/09/16(日) 11:28:33 ID:EHxG4sHA
雛二wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
必死すぎwwwwwwwwwwwwwww
588名無し名人:2007/09/16(日) 11:29:05 ID:t7nT7W61
決まるのか?
589名無し名人:2007/09/16(日) 11:29:10 ID:ft83v09g
詰んだ
590名無し名人:2007/09/16(日) 11:29:13 ID:2wAuqAMp
先手詰んでるね。
591名無し名人:2007/09/16(日) 11:29:26 ID:9aIfETDz
詰みか
592名無し名人:2007/09/16(日) 11:29:41 ID:beufaut0
せんてゆうせい
593名無し名人:2007/09/16(日) 11:29:49 ID:E5bnXmTW
ぴったりか
594名無し名人:2007/09/16(日) 11:29:50 ID:ye85qR1t
大介つよいっ!
595名無し名人:2007/09/16(日) 11:29:53 ID:qiMYqYyy
オワタ
596名無し名人:2007/09/16(日) 11:29:58 ID:KOZqizbS
刑事逝ったー
597名無し名人:2007/09/16(日) 11:30:01 ID:Wl3VMlll
詰めろだったんだな
6四同銀
598名無し名人:2007/09/16(日) 11:30:03 ID:d3UJJdMs
なんという切り合い
599名無し名人:2007/09/16(日) 11:30:09 ID:t7nT7W61
お見事
青野先生は気が付いてなかったのか?
600名無し名人:2007/09/16(日) 11:30:10 ID:mMuE6mMF
先手:森けい二九段
後手:鈴木大介八段

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △5二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲6八金 △3三銀
▲4六歩 △8二玉 ▲4七銀 △7二銀 ▲7七銀 △5五歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2五歩 △5一飛 ▲3六歩 △3二金
▲1六歩 △6四歩 ▲3七桂 △1四歩 ▲7五歩 △6三銀
▲5八飛 △5四歩 ▲7六銀 △7二金 ▲8六歩 △4四銀
▲7七桂 △3三桂 ▲5九飛 △5五歩 ▲6六歩 △3五歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5二歩 △同 飛 ▲4一角 △4二金
▲5二角成 △同 金 ▲5五飛 △4四銀 ▲5二飛成 △同 銀
▲5一飛 △6三銀 ▲8五歩 △2七角 ▲5八金上 △3六歩
▲8四歩 △3七歩成 ▲8三歩成 △同 金 ▲8四歩 △同 金
▲8五銀 △8六桂 ▲6七玉 △8九角 ▲7六玉 △8五金
▲同 桂 △5四角成 ▲同 飛成 △同 銀 ▲6一角 △7九飛
▲7七金打 △6五銀打 ▲同 歩 △同 銀 ▲8七玉 △7七飛成
▲同 金 △7六金
まで92手にて後手の勝ち
601名無し名人:2007/09/16(日) 11:30:13 ID:UIx5uaQ/
大介カコイイ
最近グダグダなの多かったが今日は良かった
602名無し名人:2007/09/16(日) 11:30:15 ID:49yyakkX
すばらしい
603名無し名人:2007/09/16(日) 11:30:19 ID:7QPTEfjp
さすがだなダイスK
604名無し名人:2007/09/16(日) 11:30:26 ID:ft83v09g
ああ、鈴木危なかったなw 表情が素直だw
605名無し名人:2007/09/16(日) 11:30:57 ID:uUP37mcE
おじさん、もうちょいやったなあ
606名無し名人:2007/09/16(日) 11:31:10 ID:Wl3VMlll
さすが10秒将棋名人
607名無し名人:2007/09/16(日) 11:31:49 ID:d3UJJdMs
65金合いでどうたったかな
金1枚手放しても後手玉詰めろ出汁
608名無し名人:2007/09/16(日) 11:32:49 ID:d3UJJdMs
いや全然ダメだ
609名無し名人:2007/09/16(日) 11:32:52 ID:KOZqizbS
     ,,,,------,,
    ,iil!'     ''!li,
   ,il|!'.,,,,,,,     'llli   
   lll! ≧・   '''+, llli,
.  {.Y   /   ’≦ llllll   
   >Iソ_└     ,/ヽ  
  .!!!! ’ ヽ二ゝ- > //  >森九段 惜しかった!
    ゝ、   _/ll!'    
      ---      

610名無し名人:2007/09/16(日) 11:32:53 ID:OQBQb3Du
鈴木勝っちゃったか残念。
611名無し名人:2007/09/16(日) 11:32:54 ID:ifdYqR99
久しぶりに賑やかな感想戦だ
612名無し名人:2007/09/16(日) 11:33:32 ID:ft83v09g
初手から・・・
613名無し名人:2007/09/16(日) 11:34:23 ID:qiMYqYyy
これくらいの時間配分で今後もよろしくね
614名無し名人:2007/09/16(日) 11:35:01 ID:OQBQb3Du
>>613
分かったよ。
俺に任せておけ。
615名無し名人:2007/09/16(日) 11:35:44 ID:Wl3VMlll
お互い早見えだからいろんな手がでるね
しかし早すぎて分からん
616名無し名人:2007/09/16(日) 11:36:18 ID:AzAc4VcK
今日はすごかったなぁ
テレビ将棋はこうでないと
617名無し名人:2007/09/16(日) 11:36:33 ID:ODTKb5/0
85銀と出たところ
代わりに85歩と打って83金に84金と浴びせるのはダメ?
618名無し名人:2007/09/16(日) 11:36:37 ID:beufaut0
すごさが伝わってこないのですが・・・・
619名無し名人:2007/09/16(日) 11:37:21 ID:WZSz0x8j
A級や準A級棋士だと
後手番でも魅せてくるな。
620名無し名人:2007/09/16(日) 11:37:26 ID:ft83v09g
まぁ75突かれたら銀は上がりたい気持ちはわかる。
621名無し名人:2007/09/16(日) 11:37:38 ID:LO4v+vHn
中盤から鈴木の優勢で、森が勝負に出たが冷静に押し切った感じ
622名無し名人:2007/09/16(日) 11:38:29 ID:49yyakkX
負けたんだから、里見の秘密をなんか教えろ
623名無し名人:2007/09/16(日) 11:38:47 ID:+hj2mOom
森の笑顔の内心
「あとで楽屋で覚えてろよ」
624名無し名人:2007/09/16(日) 11:39:26 ID:9aIfETDz
玉頭位取り
真面目に勉強すっかな
625名無し名人:2007/09/16(日) 11:40:06 ID:KOZqizbS
>>725
     ,,,,------,,
    ,iil!'     ''!li,
   ,il|!'.,,,,,,,     'llli   
   lll! ≧・   '''+, llli,
.  {.Y   /   ’≦ llllll   
   >Iソ_└     ,/ヽ  
  .!!!! ’ ヽ二ゝ- > //  私が先です
    ゝ、   _/ll!'    
      ---      

626名無し名人:2007/09/16(日) 11:40:24 ID:ft83v09g
>>617
その瞬間、桂打たれたりしたら合駒がないから危なそう。
627名無し名人:2007/09/16(日) 11:42:36 ID:+F/zZHfT
来週の対局。
9月23日 弐回戦 第八局
藤井  猛  対  畠山  鎮  解説 高橋 道雄

藤井は振り飛車御三家だけど、チン(鎮)は振飛車党?居飛車党?どっちだっけ・・・。
あんまりみてないので・・・。
628名無し名人:2007/09/16(日) 11:42:46 ID:HjBxiKlO
鈴木すげえ楽しそうだなw
629名無し名人:2007/09/16(日) 11:43:17 ID:ft83v09g
>>627
鎮は居飛車党。
630名無し名人:2007/09/16(日) 11:43:40 ID:2wAuqAMp
>>616
プロらしい妥協しない攻め合いが迫力あって面白かった。
森の追い込みも見事だし、詰みを読み切った鈴木もさすが。
今日は内容のいい将棋だね。
631名無し名人:2007/09/16(日) 11:43:43 ID:e47xtqg/
里見の秘密・・・・
632名無し名人:2007/09/16(日) 11:43:55 ID:OQBQb3Du
>>627
鎮は中国の始皇帝。
633名無し名人:2007/09/16(日) 11:44:28 ID:beufaut0
おまいら ヘボの俺にもわかるような表現で凄さを伝える
634名無し名人:2007/09/16(日) 11:44:29 ID:t7nT7W61
55飛車がまずかったのか
635名無し名人:2007/09/16(日) 11:46:03 ID:HXR8xukb
鈴木はあけすけに内面晒すなあ
636名無し名人:2007/09/16(日) 11:46:11 ID:49yyakkX
大介はさすが、テレビ慣れしてるから声が聴きとりやすいな
637名無し名人:2007/09/16(日) 11:46:17 ID:Wl3VMlll
ちょっとづつ力の差が少ない対局になりつつあるな
まあ藤井の勝ちだろうけど
638名無し名人:2007/09/16(日) 11:46:59 ID:E5bnXmTW
今日は面白かった。
こういう対局の時は、感想戦もこれ位時間があると良いね。
639名無し名人:2007/09/16(日) 11:47:03 ID:G3BZIaVr
今見始めたんだが、顔だけ見たら大介負けたのかと思ったよ。
640名無し名人:2007/09/16(日) 11:48:27 ID:beufaut0
何が面白いのか誰かわかりやすく伝える
641名無し名人:2007/09/16(日) 11:48:35 ID:ft83v09g
角ワロスw
642名無し名人:2007/09/16(日) 11:48:49 ID:ODTKb5/0
>>626
85銀と出た時の青野の解説
76に銀がいれば86桂88玉の時
87歩に同銀と取れる
643名無し名人:2007/09/16(日) 11:50:30 ID:qiMYqYyy
>>639
笑ってもなんか暗いんだよな
644名無し名人:2007/09/16(日) 11:51:02 ID:HXR8xukb
やらないでよかったw
645名無し名人:2007/09/16(日) 11:51:06 ID:fIBC7saV
なんか途中から急にトップギアに入っちゃった感じだね
序盤は面白くなかった
646名無し名人:2007/09/16(日) 11:51:44 ID:ft83v09g
>>642
なるほど、感想戦で出てこないかな。
647名無し名人:2007/09/16(日) 11:52:27 ID:t7nT7W61
85歩が緩手と
むー
648名無し名人:2007/09/16(日) 11:54:27 ID:wCcHKJaC
畠山先生は順位戦B級1組で4戦全勝、藤井先生はA級で1勝2敗。
二人の棋力の差はそれほどないのかも。加えて畠山先生は女流に
やさしいという長所もある。
649名無し名人:2007/09/16(日) 11:55:53 ID:G3BZIaVr
森先生貫禄ありすぎだな
650名無し名人:2007/09/16(日) 11:57:20 ID:ft83v09g
>>642
単に銀引いて角筋が通ってくるのが嫌だったみたいだね。
651名無し名人:2007/09/16(日) 11:57:23 ID:HzhqycMv
51手目の▲5二歩のところで▲3四歩は△3六歩でだめというような話でしたが、
△3六歩に▲同銀では駄目?

▲3四歩△3六歩▲同銀△同銀▲3三歩成見たいな感じを考えているんだけど。
652名無し名人:2007/09/16(日) 11:58:22 ID:G3BZIaVr
終盤までかなり際どかったんだな。
653名無し名人:2007/09/16(日) 11:58:31 ID:ODTKb5/0
これやってれば相当面白かったね。
この時間じゃ結論でないよ。
87歩に97玉
654名無し名人:2007/09/16(日) 11:58:52 ID:24Zd4T5C
楽しそうだし、見てて面白いよなあ、こういう役者ぞろいの感想戦・・・・

でもあまり意味無いんだよな。 この場かぎりの話だから。
655名無し名人:2007/09/16(日) 11:59:29 ID:jUXyCEM3
>>651
ダメだって青野センセ言ってた。
656名無し名人:2007/09/16(日) 11:59:35 ID:qiMYqYyy
若いなあ
657名無し名人:2007/09/16(日) 11:59:42 ID:t7nT7W61
今期はあんまり番狂わせみたいなのないな
658名無し名人:2007/09/16(日) 11:59:55 ID:beufaut0
来週は鰻屋が出陣らしい 夏も終わりだ
659名無し名人:2007/09/16(日) 12:02:59 ID:s0gX3dJT
        第57回NHK杯テレビ将棋トーナメント(2007/9/16現在)
●窪田  義行六段─┐              ┏━森内  俊之名人○
○長沼  洋  六段┓┏┐          ┌┛┏佐藤  天彦四段●
●井上  慶太八段┗┛├┐      ┌┤└┛高橋  道雄九段●
○松尾  歩  六段┯┐││      ││┌┯森    雞二九段●
●飯島  栄治五段┘├┘│      │└┓└神崎  健二七段●
○谷川  浩司九段─┘  │      │  ┃┌北島  忠雄六段●
○久保  利明八段─┐  ├┐  ┌┤  ┗┷鈴木  大介八段○
●遠山  雄亮四段┐├┐││  ││  ┏━郷田  真隆九段○
○行方  尚史八段┷┘│││  ││┌┛┏飯塚  祐紀六段●
○中川  大輔七段┯┐├┘│優│└┤└┛山ア  隆之七段●
●豊川  孝弘六段┘├┘  │  │  │┌┯畠山  鎮  七段○
○羽生  善治三冠─┘    │勝│  └┤└高野  秀行五段●
○三浦  弘行八段━┓    ├┴┤    └─藤井  猛  九段○
●糸谷  哲郎四段┐┗┐  │  │    ┌─渡辺  明  竜王○
●佐々木  慎五段┷┘│  │  │  ┌┤┌広瀬  章人五段●
●中田  功  七段┯┐├┐│  │┌┤└┷島    朗  八段○
●阿久津主税五段┘┏┘││  │││┌┓北浜  健介七段●
○丸山  忠久九段━┛  ││  ││└┤┗中村  亮介四段○
●阿部  隆  八段┏┐  ├┘  └┤  └─深浦  康市八段○
○橋本  崇載七段┛├┐│      │  ┏━中原誠永世十段○
●村山  慈明四段┐│││      │┌┛┏平藤  眞吾六段●
○木村  一基八段┷┘├┘      └┤└┛堀口一史座七段●
○佐藤  和俊四段┯┐│          │┌┓森下  卓  九段●
●千葉  涼子女流┘├┘          └┤┗増田  裕司五段○
○佐藤  康光NHK─┘              └─野月  浩貴七段○
660名無し名人:2007/09/16(日) 12:03:49 ID:ft83v09g
>>651
以下勢い桂取って金取っての局面は、後手歩切れでと金もあるし結構いい勝負か。
661名無し名人:2007/09/16(日) 12:10:51 ID:HXR8xukb
割り打ちで金の方を逃げるのはなるほどだったな。
手順に金が守備に使えるし。
662名無し名人:2007/09/16(日) 12:33:46 ID:c9OAXCzf
ワリオは臥薪嘗胆、不屈の男だよ
663名無し名人:2007/09/16(日) 13:00:09 ID:9CexMTaO
マリオは粘り強くスピリッツを見せて欲しい
664名無し名人:2007/09/16(日) 13:30:36 ID:jR1eTEuz
今日はよかった。青野先生の解説もGood。

将棋界の二極化が進んでいると思う。
将棋に打ち込んでいる30人とそれ以外。
665名無し名人:2007/09/16(日) 13:35:28 ID:eoHmtm/o
今日の対局はよかったねー
あと負けても明るく感想戦する森先生がかっこよかった
666名無し名人:2007/09/16(日) 14:36:54 ID:sEl4BHcB
今日も、途中で寝てしもた。
667名無し名人:2007/09/16(日) 14:41:27 ID:FWvYG93v
あるある
668名無し名人:2007/09/16(日) 14:53:39 ID:9ZH1Ig90
藤井は去年のNHK杯で
突然、頭皮マッサージをやったのが印象的だった。
今年は何を見せてくれるだろうか。
669名無し名人:2007/09/16(日) 14:58:41 ID:iDBChKTu
中国産ウナギのせいで調子を落としてるからな。
ここいらでまた復活して欲しいが。
670名無し名人:2007/09/16(日) 15:05:25 ID:TqY0qcAZ
連勝中の藤井先生に向かって
671名無し名人:2007/09/16(日) 15:06:09 ID:nNPt9pBJ
かなりの確率で森内対郷田戦が実現しそうだね 
672名無し名人:2007/09/16(日) 15:08:48 ID:8d0Nap+l
今期は御機嫌多いな
佐々木、遠山、佐藤和、コーヤン、大介か
残ったのは大介と佐藤和
673名無し名人:2007/09/16(日) 15:08:49 ID:0pCUJ4Mt
早指しなら郷田に分があるか
674名無し名人:2007/09/16(日) 15:10:08 ID:N9PBuh93
森は鈴木の実力を認めてるっぽくて、好感の持てた感想戦だったな。
鈴木も礼儀正しくていいな。
田●に爪の垢を煎じて飲ませたい
675名無し名人:2007/09/16(日) 15:30:40 ID:0pCUJ4Mt
今後の一番の見所は島と渡辺の新旧竜王対決か
676名無し名人:2007/09/16(日) 15:42:47 ID:BKAi2XRr
藤井さんは4連勝中らしいよ。だからNHK杯もたぶん勝ってるんじゃないかな。
もっと前の収録なら知らんけど。
677名無し名人:2007/09/16(日) 15:48:00 ID:sEl4BHcB
青野小さいな〜
宏美より大盤の桝目一つ分低い。
解説スタジオでは宏美はスリッパ履きなので
ハンデ無し。
678名無し名人:2007/09/16(日) 15:55:02 ID:nIrDsPyc
最後の方で森の玉が逃げ回っているときに
宏美「形勢はどうでしょうか」
青野「いや、まだ互角ですよ」
って言っていたと思うが、あれはどうだったのよ。
679名無し名人:2007/09/16(日) 15:55:18 ID:m5IKD6eC
青野も歳のせいかまったく手が見えてなかったな。
先週の有吉といい自分よりレベルの低い奴が解説だと退屈だ。
ああいう解説とかだと早見えが要求されるからどうしても歳食うときついね。
まあ時間があれば少しはマシなのかもしれないけど早指しだと小学名人以下だろうね。
680名無し名人:2007/09/16(日) 16:03:24 ID:BKAi2XRr
>早指しだと小学名人以下だろうね

ぷw
ねたでつよねw
681名無し名人:2007/09/16(日) 16:06:22 ID:7uHTzFmw
先週の有吉といい自分よりレベルの低い奴が解説だと退屈だ。
先週の有吉といい自分よりレベルの低い奴が解説だと退屈だ。
先週の有吉といい自分よりレベルの低い奴が解説だと退屈だ。
先週の有吉といい自分よりレベルの低い奴が解説だと退屈だ。
先週の有吉といい自分よりレベルの低い奴が解説だと退屈だ。
先週の有吉といい自分よりレベルの低い奴が解説だと退屈だ。
先週の有吉といい自分よりレベルの低い奴が解説だと退屈だ。
先週の有吉といい自分よりレベルの低い奴が解説だと退屈だ。
先週の有吉といい自分よりレベルの低い奴が解説だと退屈だ。
682名無し名人:2007/09/16(日) 16:07:50 ID:VqXM8VCO
さあ!今週も例のR2000未満の痛い奴の登場ですよ。みんなで叩きましょう!
683名無し名人:2007/09/16(日) 16:08:10 ID:g01lBV27
 \ 避けたらマジ殺す!/
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    ↓香車
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',
      |   |   |   |                    |  |


                \ ここは俺が!!/
                   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
     /\ 煤@/\   /\
     /   \ /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    / /     ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',                 //   ',
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',              .//_____',
      |       |   |   |   |                    |  |
684名無し名人:2007/09/16(日) 16:10:10 ID:beufaut0


         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     
        ノr┴-<」: :j|      ペク、ペク     
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!       ミ  _   
       /:/ = /: :/ }!       |〕)  
     {;ハ__,イ: :f  |       /´ アッ 
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  アッ
   /     r'‐-| ├-┴〆   A_, 、A⌒☆
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)   
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ 
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) ) 
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′ 
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ   
685名無し名人:2007/09/16(日) 16:10:50 ID:z+zf7iWa
>>683
意味ねえw
686名無し名人:2007/09/16(日) 16:18:01 ID:gMiIZoLj
>>659
囲碁と違って将棋はしょぼい対戦が多いなあと思っていた。
その理由がトーナメント表を見てわかった。
けっこう名前の知れている棋士は将棋の場合、予選の段階で
敗退しているから、知らない人ばかりがテレビに出ていること
になっているのだろう。

まあ勝負の世界は実力の世界だからそれも仕方ないといえば
それまでの話ではある。
687名無し名人:2007/09/16(日) 16:26:40 ID:m5IKD6eC
>>680-682
まあ君たちのような棋力のない人にはわからない悩みだろうね。
NHKは基本的に君たちのような初心者向けの解説しかしないから退屈で仕方がない。
青野といい有吉といい俺クラスでも見えている筋が全然見えてなかったりとひどかったわ。
まあ君たちももう少し強くなってくればわかるようになるよ、頑張れよ。
688名無し名人:2007/09/16(日) 16:31:43 ID:BKAi2XRr
>>687
じゃあ見なきゃいいだろう。馬鹿じゃねーのお前w
お前の寝言など少なくともC2以上のレベルがないと話しにならんよ。
689名無し名人:2007/09/16(日) 16:32:25 ID:iDBChKTu
まだ相手をしてあげるの?
690名無し名人:2007/09/16(日) 16:33:03 ID:0pCUJ4Mt
解説がハイレベルすぎるとついていけないので
5手先くらいまでの読みだけで俺は十分だが
さすがにアマチュアでも高段者となると一線を退いた
プロ棋士より手が見えるのかもしれないな
691名無し名人:2007/09/16(日) 16:47:32 ID:TqY0qcAZ
一目で見えるものだけ口にしているだけだろう。 常識的に考えて。 自分が指すわけじゃあるまいし。
あと名のあるやつはほとんどシード。 有名だけど出てないって誰のこと?
692名無し名人:2007/09/16(日) 16:51:39 ID:VqXM8VCO
アマ6段ならありえるけど2000点未満の低段だよw
693名無し名人:2007/09/16(日) 17:20:51 ID:YwIRdKZK
↓からID:m5IKD6eCに対戦申し込むスレになります
694名無し名人:2007/09/16(日) 17:21:00 ID:+gHM5N2I
友達の奨励会員に聞いたら、NHKの解説は基本的に
アマチュア向けにやってるそうなのでそんなに目くじら
立てなくても。プロレベルの解説したって意味ないし。
695名無し名人:2007/09/16(日) 17:29:54 ID:/702un18
まあ、解説者はすべての局面で手が見えることを要求されるからな。

特定の局面でアマに負けることはありうるだろうから、そういうケースは
アマにとっては鬼の首を取ったような物言いになる。

でも、たとえそうであったにしても今日の詰み手順の解説に関しては
聞き手に簡明な順を指摘されて、これでもついこの前までA級を
張っていた棋士なのかと思った。
696名無し名人:2007/09/16(日) 17:52:25 ID:0pCUJ4Mt
青野は何年か前のNHK杯もそうだったけど
女流棋士に花を持たせるのが上手いからな
697名無し名人:2007/09/16(日) 18:06:37 ID:zEZ+0hXS
>>631
実はチンコ生えてるんです。
だから強いんです。
698名無し名人:2007/09/16(日) 18:24:50 ID:7Q6iQXUq
当たり前だけど、単に手が見えてるのと、「スタジオで解説」できるのは違うからね。
わかってなさそうな人がいるだけど。
699名無し名人:2007/09/16(日) 18:29:37 ID:zEZ+0hXS
当たり前だけど、単にチソコが生えてるのと、「将棋が強い」のは違うからね。
わかってなさそうな人がいるだけど。
700名無し名人:2007/09/16(日) 18:33:35 ID:4cOnZz+N
おれは下らない事でも笑えるほうだけど、無理だ。さすがにこれは酷い。
701名無し名人:2007/09/16(日) 18:35:10 ID:3iZ84hdL
>>687みたいなのが普通に生活できてるか心配だな。
 
友達はいるか?…そうか駒が友達か(ヽ´ω`)
702名無し名人:2007/09/16(日) 18:39:06 ID:kLRMP84z
グダグダ言ってないで、錆びついたマシンガンで今を撃ち抜けよ。
703名無し名人:2007/09/16(日) 18:44:42 ID:clHZgnKJ
>>687

24でゲストで入って強いひとと
やって、読み筋 残部疲労したら
みんな たたかなくなるよ
がんばれ!!
704名無し名人:2007/09/16(日) 18:45:00 ID:W+EgMtiO
ズドドドド
705名無し名人:2007/09/16(日) 18:53:29 ID:zEZ+0hXS
宛先 >>685
CC  >>700

                \ ここは俺が!!/
                   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
     /\ 煤@/\   /\
     /   \ /   \/   \                 煤@/\
    / / u    / / u    / /     ',                  //   ',
   / /  飛 / /  角 / /  玉  ',                 // 香  ',
   / / \車 / / \行 / /\. 将   ',\             /./  車  ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',              .//____',
      |       |   |   |   |                    |  |
706名無し名人:2007/09/16(日) 19:46:56 ID:9aIfETDz
玉将が危ない!(><)
707名無し名人:2007/09/16(日) 20:12:51 ID:t5KwguFu
面白かったという意見が多いが、結局鈴木が優勢を終始
維持しつづけたってことだろ。形勢が二転三転なら別だが。
最後、例によってノータイム指しで即詰みに討ち取られて
アンチとしてはムカツイタ。
708名無し名人:2007/09/16(日) 20:25:26 ID:ShwIK7tw
試しに落とそうとしたら、推定残り時間:13時間とか・・・鯖重杉ワロタ
(´・ω・)つドゾー
http://snowup.net/up01/src/snow150_6130.zip.html
パス(ダウンロード&解凍共通):森にわとり二


Q1.ダウンロードできない ><  解凍できない ><
A1.パスをコピー(Ctrl+C)、貼り付け(Ctrl+V)。
   →「左クリックしてファイルを保存」をクリック。
   →「保存」ボタンをクリック。

Q2.映像が出ない ><
A2.XviDコーデックをインストール。
   もしくは『VLC Media Player』か『GOM PLAYER』で見る。

Q3.画質悪くね? しかも、いきなり早送りになるんだが・・・
A3.仕様です ><
709名無し名人:2007/09/16(日) 20:30:34 ID:iDBChKTu
いつもどうもでです。
710名無し名人:2007/09/16(日) 20:41:00 ID:zEZ+0hXS
711名無し名人:2007/09/16(日) 21:05:45 ID:NL1GS/kp
snowにあげる奴は馬鹿
712名無し名人:2007/09/16(日) 21:31:05 ID:8N3My4ED
にわとりワロタ
この人の本持ってるよ
寄せが見える本
713名無し名人:2007/09/17(月) 01:00:14 ID:2+wUmGjV
>>708
いつもありがとうございます。
714名無し名人:2007/09/17(月) 09:40:09 ID:G7rAE3Zk
    ノノノノ  
森 (゚∈゚ ) 二 
715名無し名人:2007/09/18(火) 00:00:32 ID:suZvt5nz
>>679
だんまりタイムが多くなったね。
もう終わった棋士だからしょうがないけど。

それと棋力が低い棋士は
聞き手が指し手について何か言うと、冒頭に
「って言うか〜」を付けるのが多い。

女流が言ったことでも正論なら
素直に「そうです」と言えよ。
716名無し名人:2007/09/18(火) 00:08:21 ID:6APII4QU
青野の解説は全盛期でもあんな感じだったでしょ
717名無し名人:2007/09/18(火) 00:12:21 ID:ojF+kHO0
解説はどうか知らんが、背は間違いなく全盛期より5cmは縮んでいるとおもう。
718名無し名人:2007/09/18(火) 00:51:58 ID:fU1jrjEI
いや元々背は低いよ。
解説は正統派だけど。
719坂東香菜子の父親:2007/09/18(火) 03:39:49 ID:vaGen44u
将棋・チェス板住人のスルー能力のなさは異常(笑)
相掛かりは将棋の基本 でもそんなの言い掛かり(笑)
将棋・チェス板住人のスルー能力のなさは異常(笑)
相掛かりは将棋の基本 でもそんなの言い掛かり(笑)
将棋・チェス板住人のスルー能力のなさは異常(笑)
相掛かりは将棋の基本 でもそんなの言い掛かり(笑)
将棋・チェス板住人のスルー能力のなさは異常(笑)
相掛かりは将棋の基本 でもそんなの言い掛かり(笑)
720名無し名人:2007/09/18(火) 05:07:00 ID:6APII4QU
>>719
死ね(笑)
721名無し名人:2007/09/18(火) 10:28:54 ID:YMTtvckM
解説者を自分より棋力が低いって言ってる奴は何様なんだよwwww
722名無し名人:2007/09/18(火) 10:30:45 ID:yChZvEXV
お子様
723名無し名人:2007/09/18(火) 14:48:41 ID:YWh+sZY1
青野さんがよく森さんの将棋に対してよく空中分解して負けるといっていたが、
今回もそんな感じだったかも。
724名無し名人:2007/09/18(火) 21:16:44 ID:F/XAt0lO
解説のレベルうんぬん、の話があったけど対戦者以上に手を読めたり、
するどい手を指摘したら(できたら)まずい場合もあるのでは?

 中継見てる方は、率直に面白いかもしれないけど
 今後の人間関係や自分の利害(今後の対戦で似た展開のとき
 勝ち負けになる場合)も・・
725名無し名人:2007/09/18(火) 23:31:27 ID:S5lFdrjU
>>724
誰の将棋だったか忘れたけど
羽生が解説で、ここでいい手がありますといったところから
対局者がまずい手だして、負けていったのがあったな
726名無し名人:2007/09/18(火) 23:44:32 ID:VC3lu1rD
時々公開対局の解説で対局者が苦笑していることがあるよね。
727名無し名人:2007/09/19(水) 00:49:24 ID:p4YhUf3p
>>725
今期の豊川-中川戦ね。
728名無し名人:2007/09/19(水) 06:10:26 ID:NVcK/r1Y
解説羽生「こういう手はいけません。」
対局者島「パチッ!」

解説島「こういう手はいけません。」
対局者佐藤「パチッ!」
729名無し名人:2007/09/21(金) 11:05:03 ID:RFTqKJax
寝そべって人の将棋を見ていれば 誰でもなんとなく 勝てるような
被害妄想を生むことが よくあるが
 まぁ、まちがっても シロートが勝てるわけないのは 事実

プロでもNHKのTV中継された短時間将棋は緊張もするし いかに過酷か。
それがわからないやつが えらそーなこと言っても しょうがないわな
730名無し名人:2007/09/21(金) 16:03:20 ID:RsF7nzyo
寝そべって人の将棋を見ていれば寝てしまう
731名無し名人:2007/09/21(金) 16:41:01 ID:CWKj+4kt
俺は寝そべると日曜美術館の最初5分で寝る
732名無し名人:2007/09/21(金) 17:14:39 ID:T2wBboEV
23日が楽しみすぎる
733名無し名人:2007/09/21(金) 18:57:47 ID:Qlv/F3W8
だよね
話の中心は奴なんだよ
いつもそうだよ
どの棋戦でもそう
どの対局でもそう
関係ない時でもそう
昨日の順位戦でもそう

対局者がいくらがんばっていても
終盤になればいつの間にか奴の話になってる





結局求めているのは藤井の将棋なんですよ!!!





734名無し名人:2007/09/22(土) 08:30:22 ID:8eSxAEYZ
>>721
この有り様w
735名無し名人:2007/09/22(土) 08:58:33 ID:dNGA+iT7
>>729
なんとなく勝てるような被害妄想?
736名無し名人:2007/09/22(土) 09:23:53 ID:JpTAIxpO
何年か前に、囲碁の石田章九段(名人リーグに6年連続して在籍したこともある一流棋士)
が<囲碁将棋チャンネル>で、

ひとの碁を見ていて
自分より少し弱いと思ったら、自分と同じくらい
自分と同じくらいと思ったら、自分より少し強い
自分より少し強いと思ったら、自分よりかなり強い

と思った方が良いと話していた。
737名無し名人:2007/09/22(土) 09:57:27 ID:oPC5FM1t
なんかすげー納得した
738名無し名人:2007/09/22(土) 11:02:44 ID:dhbubWKz
何年か前に、将棋の先崎九段(A級に在籍したこともある自称一流棋士)
が<囲碁将棋チャンネル>で、

ひとの将棋を見ていて
自分より少し弱いと思ったら、それどころか自分より果てしなく弱い
自分と同じくらいと思ったら、自分よりかなり弱い
自分より少し強いと思ったら、自分より少し弱い
それが羽生だったら、自分と同じくらい

と思った方が良いと話していた。
739名無し名人:2007/09/22(土) 11:03:52 ID:nYbLPIAJ
そのセリフのもとは、落語の人が元だよ。
740名無し名人:2007/09/22(土) 11:20:01 ID:se79jht/
その先ちゃんは誰が対局者でも
上から目線の解説をするけどね。
741名無し名人:2007/09/22(土) 13:12:12 ID:WenVLkhO
あれ! しらなかった 
先ちゃんと 神吉は 棋界では 誰になにを言っても

おとがめなしなんだって・・・・
 まぁ、沖縄にいる 米軍みたいなもんだわな
742名無し名人:2007/09/22(土) 15:03:35 ID:r1vSa1Df
>>736
相手弱いと思って実際対局してみたら自分も弱いんだよなw
743名無し名人:2007/09/23(日) 02:41:14 ID:g2DBtyAl
今日が藤井で来週谷川かぁ。
めちゃくちゃ楽しみだ。
744名無し名人:2007/09/23(日) 06:36:54 ID:XxZ4DzaP
今日藤井まけたらほんとにオワッタって思う
745名無し名人:2007/09/23(日) 06:43:05 ID:bgq0uL/3
観戦してて自分に全くない手を一つでも指したら実際は相当差があると思ってる
746名無し名人:2007/09/23(日) 06:54:47 ID:k1JW+7Jw
やっと見つけた、今日だと思ってたんだ
みんな忘れるなよ

第61回 全日本アマチュア将棋名人戦
〜東京都・港区〜
解 説:森内 俊之 名人
きき手:矢内 理絵子 女流名人
司 会:後藤 理 アナウンサー

教育テレビ
9月23日 午後3時00分〜5時00分
747名無し名人:2007/09/23(日) 06:57:24 ID:DsrPKA7W
清水上さんは瀬川さんと知り合いらしいな
748名無し名人:2007/09/23(日) 07:27:42 ID:QmuCUYTW
>>746
GJ
749名無し名人:2007/09/23(日) 08:04:20 ID:D4W0PlSj
>>746
すっかり忘れてたわ
750名無し名人:2007/09/23(日) 09:49:52 ID:OisuiYAu
ちょっと早いけど対局者が超人気者だから次スレたてました。

NHK杯将棋トーナメント Part156
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1190508279/

100番ごとくらいで責任もって誘導します。
751名無し名人:2007/09/23(日) 09:50:57 ID:GSdwnNr5
>>750

乙です
752名無し名人:2007/09/23(日) 10:03:18 ID:ek1CFgXl
スレ立てました。

全日本アマチュア将棋名人戦
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1190508629/

1 :名無し名人:2007/09/23(日) 09:50:29 ID:ek1CFgXl
第61回全日本アマチュア将棋名人戦 
「清水上徹×早咲誠和」
9月23日(日15:00〜17:00
NHK教育
森内俊之, 矢内理絵子, 後藤理
753名無し名人:2007/09/23(日) 10:11:47 ID:yXQSlF2v
>>750
早めに乙。
754名無し名人:2007/09/23(日) 10:12:01 ID:iNnWNZFX
>>750
GJ!
いわゆる3手の読みってやつですね
755名無し名人:2007/09/23(日) 10:13:19 ID:DAq8fqHh
藤井はタイトル戦に絡んでこないから目にする機会があまりない
そういった意味では希少価値が高いからな
756名無し名人:2007/09/23(日) 10:17:56 ID:+hWzj0dQ
藤井は「 絶 対 に 」終盤でやらかすwww
757名無し名人:2007/09/23(日) 10:20:27 ID:GSdwnNr5
感想戦まで放送しますように!
758名無し名人:2007/09/23(日) 10:21:15 ID:+ecxTAKb
NHK教育を見て19846倍賢く魔界の時間
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1190498443/
759名無し名人:2007/09/23(日) 10:22:04 ID:GSdwnNr5
お、鰻先手
760名無し名人:2007/09/23(日) 10:23:00 ID:qJnvRG9l
ガジガジ流w
761名無し名人:2007/09/23(日) 10:23:07 ID:hw3eInAZ
藤井わかっ
新4段にみえる
762名無し名人:2007/09/23(日) 10:23:26 ID:qJnvRG9l
高道
763名無し名人:2007/09/23(日) 10:23:34 ID:+RHKfCXS
藤井の終盤にwktk
764名無し名人:2007/09/23(日) 10:23:38 ID:h2K/P1D8
畠山め、無残な棋譜を残すがいい
765名無し名人:2007/09/23(日) 10:23:46 ID:WTKgUofs
先手は・・。
766名無し名人:2007/09/23(日) 10:23:56 ID:qJnvRG9l
>>756
逃げてー
767名無し名人:2007/09/23(日) 10:24:14 ID:U79ulKeo
高道デコが広いな
768名無し名人:2007/09/23(日) 10:24:16 ID:4bKWTQ8a
高道は20台の頃から変わらんな
769名無し名人:2007/09/23(日) 10:24:26 ID:hw3eInAZ
中倉妹
顔テカりすぎ
770名無し名人:2007/09/23(日) 10:24:59 ID:9tIe6Sru
高橋センセのオデコが…w
高橋センセ今も池袋在住なんだっけ?
771名無し名人:2007/09/23(日) 10:25:22 ID:h2K/P1D8
畠山って左利きなんだね、どうでもいいけど
772名無し名人:2007/09/23(日) 10:26:01 ID:h2K/P1D8
1六歩キター!!!!
773名無し名人:2007/09/23(日) 10:26:08 ID:a7pcPTBS
藤井、無駄に時間を使うな。
終盤に残しておくんだ。
774名無し名人:2007/09/23(日) 10:26:22 ID:fy89zLUd
16歩ktkr
775名無し名人:2007/09/23(日) 10:26:32 ID:U79ulKeo
ほほう、3手目1六歩か
776名無し名人:2007/09/23(日) 10:26:33 ID:GSdwnNr5
ゴキ中、さすがにやらんかw
777名無し名人:2007/09/23(日) 10:27:11 ID:8ytoFeUW
畠山は何でくるか。
棒銀か穴熊か。
778名無し名人:2007/09/23(日) 10:27:15 ID:WTKgUofs
昨日俺藤井システム失敗したぞ。
779名無し名人:2007/09/23(日) 10:27:26 ID:h2K/P1D8
この形はもしや・・・もしや藤井シスt
780名無し名人:2007/09/23(日) 10:27:38 ID:hw3eInAZ
畠山から急戦魂を感じる
781名無し名人:2007/09/23(日) 10:27:40 ID:4Ag6t3rI
>>773
NHK杯は毎回、このパターンで
終盤秒読みに追われているんだよ。<鰻屋
782名無し名人:2007/09/23(日) 10:27:58 ID:h5d1K7R2
四間飛車
久しぶりに見た希ガス
783名無し名人:2007/09/23(日) 10:28:03 ID:zT3/mRkJ
シスってんの?
784名無し名人:2007/09/23(日) 10:28:12 ID:WTKgUofs
最新の藤井システム対策って何?
居飛車側の話ね。
785名無し名人:2007/09/23(日) 10:28:52 ID:9tIe6Sru
難しいよね
藤井システムはアマ向きじゃないと言われてるよw
786名無し名人:2007/09/23(日) 10:29:00 ID:qJnvRG9l
ま・幻のウナギシステム・・・
787名無し名人:2007/09/23(日) 10:29:45 ID:WTKgUofs
>>785
昨日相手が穴熊にしてくれなくて困ったんだよ(><)
788名無し名人:2007/09/23(日) 10:29:54 ID:+RHKfCXS
藤井の好きな格言 居玉は避けよ
ワラタ
789名無し名人:2007/09/23(日) 10:30:25 ID:24Rg8M6U
竜王が講座で解説した形になるんじゃね?
790名無し名人:2007/09/23(日) 10:30:54 ID:fy89zLUd
>>788
テラ居玉ww
791名無し名人:2007/09/23(日) 10:30:55 ID:JwgiGK8Y
>>788
マジかw
792名無し名人:2007/09/23(日) 10:31:06 ID:xgFdTJiB
将棋世界で解説してるの向かい飛車になるかな?
793名無し名人:2007/09/23(日) 10:31:11 ID:iNnWNZFX
藤井が出る前には、こんな駒組考えられなかったよな。
藤井は偉大だ
794名無し名人:2007/09/23(日) 10:31:36 ID:hw3eInAZ
80パーセント急戦
795名無し名人:2007/09/23(日) 10:32:17 ID:NNS/B2sA
タカミチ、システムを語る…
796名無し名人:2007/09/23(日) 10:32:28 ID:WTKgUofs
>>793
久保が先にやってたって話もあるよ。
797名無し名人:2007/09/23(日) 10:32:53 ID:TRqnlNgy
いつも通り顔がでかいな
798名無し名人:2007/09/23(日) 10:33:02 ID:cz2iEIGP
おおお
システムきたか
799名無し名人:2007/09/23(日) 10:33:35 ID:/L2CmQ/5
鈴木も先にやってたっていってたよ
800名無し名人:2007/09/23(日) 10:33:51 ID:fy89zLUd
後手が穴熊にしないかな。視聴者サービスとして...
801名無し名人:2007/09/23(日) 10:33:53 ID:WTKgUofs
>>797
シリコン入れてる
802名無し名人:2007/09/23(日) 10:34:13 ID:8ytoFeUW
>>784
直角矢倉
803名無し名人:2007/09/23(日) 10:34:15 ID:h5d1K7R2
藤井にパクリ疑惑発生か
804名無し名人:2007/09/23(日) 10:34:38 ID:TRqnlNgy
猛暑でやせたな>鰻
805名無し名人:2007/09/23(日) 10:34:54 ID:h2K/P1D8
藤井圧勝してるな
806名無し名人:2007/09/23(日) 10:35:26 ID:GSdwnNr5
道雄w
807名無し名人:2007/09/23(日) 10:35:40 ID:zwQyiy3v
藤井は何時から捌く振り飛車になったんか?
808名無し名人:2007/09/23(日) 10:35:55 ID:WTKgUofs
>>804
なにそれ?
809名無し名人:2007/09/23(日) 10:35:55 ID:4Ag6t3rI
なんか凄いことさらっと言ったな道雄w
810名無し名人:2007/09/23(日) 10:36:02 ID:9tIe6Sru
お…55って あの美濃戦法にするのかなぁ?
811名無し名人:2007/09/23(日) 10:36:04 ID:xBFJh3bu
たかみち相変わらず真面目だな
過去局全部調べてくるなんて先崎レベルにはできない芸当
812名無し名人:2007/09/23(日) 10:36:07 ID:qJnvRG9l
俺達タケシ軍
813名無し名人:2007/09/23(日) 10:36:15 ID:8ytoFeUW
やっぱマスの下線に駒あわせる方が
見栄えがいいな。
814名無し名人:2007/09/23(日) 10:36:20 ID:zT3/mRkJ
褒めてるのか貶してるのかw
815名無し名人:2007/09/23(日) 10:36:24 ID:xgFdTJiB
向かい飛車は出ずか

>>796
似たような駒組みはコバケンや羽生もやってたけど
居玉でやったのは藤井が最初のはず
816名無し名人:2007/09/23(日) 10:36:31 ID:a7pcPTBS
ここで窪田なら4五歩
817名無し名人:2007/09/23(日) 10:36:42 ID:hw3eInAZ
こんなん普通負けても金
818名無し名人:2007/09/23(日) 10:37:14 ID:+ecxTAKb
NHK教育を見て19847倍賢く藤井システム禁止
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1190507660/
819名無し名人:2007/09/23(日) 10:37:38 ID:OgD12ySc
最近主流の55角になったか
24で先手システムやると毎回されるから気になる
820名無し名人:2007/09/23(日) 10:37:45 ID:U79ulKeo
先手藤井猛 後手畠山鎮
7六歩・8四歩・1六歩・3四歩・6六歩・6ニ銀・6八飛・4二玉・
3八銀・3二玉・7七角・5四歩・7八銀・5二金右・5八金左・8五歩
6七銀・5三銀・4六歩・7四歩・4八玉・5五角・4七金・7五歩
821名無し名人:2007/09/23(日) 10:37:45 ID:qJnvRG9l
日本の夏、猛の夏、猛暑
822名無し名人:2007/09/23(日) 10:39:15 ID:4Ag6t3rI
鰻屋にとっては熊られるより有り難い戦系
823名無し名人:2007/09/23(日) 10:39:17 ID:WTKgUofs
このままじゃ負けちゃうよー
824名無し名人:2007/09/23(日) 10:41:05 ID:h2K/P1D8
とても先手が良いように見えん
825名無し名人:2007/09/23(日) 10:41:11 ID:52dQTj6r
オレが2chのみんなにお見せしたい棋譜があるんだ。感謝しろ。

開始日時:1996/12/13
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
先手:畠山成幸
後手:藤井 猛

*棋戦詳細:第55期順位戦B級2組07回戦
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △7二銀 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △3二銀
▲5八金右 △9五歩 ▲7七角 △4三銀 ▲2五歩 △3三角
▲8八玉 △6四歩 ▲7八銀 △7四歩 ▲8六歩 △7三桂
▲8七銀 △8四歩 ▲7八金 △5四銀 ▲5五歩 △6三銀引
▲2六飛 △5二金左 ▲6六歩 △6二玉 ▲6七金右 △7一玉
▲5七銀 △4五歩 ▲6八角 △5四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7七桂 △6三金 ▲3六飛 △4三銀 ▲2六飛 △8二玉
▲3六歩 △5四銀 ▲3五歩 △4四角 ▲2四歩 △3五角
▲2八飛 △2四歩 ▲3六歩 △4四角 ▲2四飛 △5六歩
▲同 銀 △5五歩 ▲2一飛成 △5六歩 ▲3一龍 △2二飛
▲2三歩 △同 飛 ▲2四歩 △5三飛 ▲8五歩 △6五歩
▲8四歩 △5五銀 ▲4二龍 △8六歩 ▲同 銀 △3三角
▲5三龍 △同 金 ▲3一飛 △6六歩 ▲同 金 △同 銀
▲3三飛成 △8七歩 ▲同 玉 △8九飛 ▲8八角 △6九飛成
▲7九金 △同 龍 ▲同角左 △6七銀不成▲8八飛 △6六金
▲9八玉 △8七歩 ▲同 飛 △7六金 ▲8三歩成 △同 銀
▲8八歩 △8七金 ▲同 歩 △7八飛
まで106手で後手の勝ち
826名無し名人:2007/09/23(日) 10:41:34 ID:k3qfvP5S
藤井システム対策の速攻か
827名無し名人:2007/09/23(日) 10:41:55 ID:52dQTj6r
オレが2chのみんなにお見せしたい棋譜があるんだ。感謝しろ。

開始日時:1998/09/10
棋戦:棋王戦
戦型:陽動振飛車
先手:畠山 鎮
後手:藤井 猛

*棋戦詳細:第24期棋王戦本戦3回戦
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △8四歩 ▲6八銀 △4三銀 ▲7七銀 △3三角
▲6八玉 △2二飛 ▲7八玉 △7二銀 ▲5八金右 △7四歩
▲5七銀 △5二金左 ▲6六銀右 △8三銀 ▲7五歩 △同 歩
▲同 銀 △7四歩 ▲6六銀引 △6四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲7六銀 △6三金 ▲8六歩 △7二金 ▲3六歩 △6二玉
▲6八金直 △7一玉 ▲5七銀 △8二玉 ▲6六歩 △7三桂
▲6七金右 △4五歩 ▲2五歩 △5四歩 ▲3七桂 △4四銀
▲2四歩 △同 歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲8五歩 △同 歩
▲9七角 △3二飛 ▲2五歩 △3五銀 ▲同 歩 △9九角成
▲2四歩 △6四香 ▲2三歩成 △6二飛 ▲7七桂 △9八馬
▲7九角 △2七歩 ▲同 飛 △5三金 ▲8七銀打 △同 馬
▲同 銀 △6六歩 ▲6五歩 △同 香 ▲同 桂 △6七歩成
▲同 玉 △6五桂 ▲4五桂 △7五桂 ▲5八玉 △3六銀
▲5三桂成 △5七桂成 ▲同 金 △6七金
まで88手で後手の勝ち
828名無し名人:2007/09/23(日) 10:42:42 ID:a7pcPTBS
今の形勢判断は↓のどれ?

穴熊をやらずもっと楽な囲いを作って手渡しして待つ。
1) 序盤暴手(システム暴発)が出る
→ 攻めを考えないで良いからとにかくそれを咎める
→ いつのまにか大勝勢
→ 藤井投了

2) 序盤暴手が出ない、もしくは咎めきれない
→ 攻め味はいらないから何もしないで受けだけ考えてただじっと受ける。
→ 待ってればその内「 絶 対 」暴手が出るんでそれを咎める。
→ いつのまにか大勝勢
→ 藤井投了

3)序盤暴手が出ないし咎め所が無いほど完璧な藤井システム炸裂
→とりあえず完璧に詰まれるまでギリギリまで粘って絶対投了してはいけない。
→特に3手詰め(場合によっては1手詰め)レベルくらいまで追い込まれるまで絶対投了してはいけない
→詰めよかけられたり7手詰め、5手詰めレベルを自分が気が付いていても藤井は気が付いていないので絶対投了してはいけない
→粘っていればどう考えても疑問手で珍妙手な3手くらい稼げるような局面が「 絶 対 」飛び出す
→その結果詰みが無くなるか、詰めよ逃れの詰めよがかかるので後は無難に指す
→藤井投了
829名無し名人:2007/09/23(日) 10:42:59 ID:52dQTj6r
開始日時:1998/11/13
棋戦:順位戦
戦型:相振飛車
先手:藤井 猛
後手:畠山成幸
*棋戦詳細:第57期順位戦B級2組06回戦
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲6八銀 △4二銀
▲6七銀 △3五歩 ▲7七角 △6二玉 ▲8六歩 △1四歩
▲8八飛 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2八銀 △3四飛
▲5八金左 △1三角 ▲8五歩 △7二玉 ▲6五歩 △3三銀
▲3七歩 △5二金左 ▲4八玉 △8二銀 ▲3八玉 △6二金直
▲4八金直 △9四歩 ▲9六歩 △4四銀 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8六飛 △3三桂 ▲7五歩 △2四歩
▲7六飛 △2五歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩
▲7六飛 △4五銀 ▲1六歩 △2四角 ▲6六角 △1五歩
▲同 歩 △1六歩 ▲7七桂 △1五香 ▲1八歩 △3五角
▲8六飛 △2六歩 ▲同 歩 △2五歩 ▲同 歩 △同 桂
▲2七歩 △4四歩 ▲7四歩 △同 歩 ▲8四歩 △同 歩
▲同 角 △8三歩 ▲6二角成 △同 金 ▲2六金 △同 角
▲同 飛 △2四歩 ▲4三角 △3三飛 ▲2五角成 △同 歩
▲同 飛 △8八角 ▲7八歩 △9九角成 ▲2二飛成 △3二歩
▲1一龍 △7五香 ▲6六桂 △9八馬 ▲7四桂 △7七香成
▲6二桂成 △同 玉 ▲7七歩 △6五馬 ▲5六歩 △5四桂
▲6六歩 △7四馬 ▲3九玉 △6九角 ▲7六歩 △9六馬
▲8九香 △9五馬 ▲3一龍 △2六歩 ▲同 歩 △3五桂
▲4九玉 △9六角成 ▲5五歩 △2七歩 ▲3九銀 △4七桂不成
▲同金直 △4六桂 ▲同 金 △同 銀 ▲8五桂 △5一金
▲4二金 △6一金打 ▲5一金 △同 金 ▲4二金 △6一金打
▲7四桂 △7二玉 ▲5一金 △同 馬 ▲4二金 △3七銀成
▲5一金 △同 金 ▲8二桂成 △6二玉 ▲3七桂 △同飛成
▲4八銀打 △3三龍 ▲3四歩 △同 龍 ▲4二銀
まで149手で先手の勝ち
830名無し名人:2007/09/23(日) 10:43:24 ID:+RHKfCXS
テレビ出るんだから散髪ぐらいするべきだな
831名無し名人:2007/09/23(日) 10:43:33 ID:WTKgUofs
>>827
今見てる余裕無いから対局終わったら再度貼ってくれ。
832名無し名人:2007/09/23(日) 10:43:54 ID:52dQTj6r
オレが2chのみんなにお見せしたい棋譜があるんだ。感謝しろ。

開始日時:2000/12/11
棋戦:棋聖戦
戦型:四間飛車
先手:藤井 猛
後手:畠山成幸

*棋戦詳細:第72期棋聖戦最終卵IA組
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉
▲4六歩 △5四歩 ▲4八玉 △5二金右 ▲5八金左 △5三銀
▲3六歩 △8五歩 ▲7七角 △7四歩 ▲3九玉 △2四歩
▲2六歩 △2三玉 ▲3七桂 △3二銀 ▲4七金 △4四歩
▲2八玉 △4三金 ▲5六歩 △1二玉 ▲6五歩 △9四歩
▲6七銀 △2三銀 ▲5五歩 △8六歩 ▲5四歩 △同 銀
▲8六歩 △7五歩 ▲同 歩 △4五歩 ▲2二角成 △同 飛
▲6六銀 △4六歩 ▲同 金 △4五歩 ▲4七金 △3五歩
▲同 歩 △7九角 ▲5八飛 △3五角成 ▲3六歩 △5七歩
▲6八飛 △4四馬 ▲3五角 △同 馬 ▲同 歩 △3六歩
▲同 金 △8二飛 ▲4四歩 △3三金 ▲5五歩 △8六飛
▲5四歩 △8九飛成 ▲5三歩成 △4四金 ▲1五歩 △同 歩
▲1三歩 △2二玉 ▲7一角 △5八角 ▲同 飛 △同歩成
▲4二と △4九龍 ▲4四角成 △3三歩 ▲4九銀 △同 と
▲3二金 △同 銀 ▲同 と △同 金 ▲2三銀 △同 玉
▲1二銀 △同 香 ▲3四角 △同 歩 ▲同 馬 △1三玉
▲1五香 △2二玉 ▲1二香成 △3一玉 ▲2一成香 △同 玉
▲1三桂 △3一玉 ▲2一飛 △4二玉 ▲4四香
まで113手で先手の勝ち
833名無し名人:2007/09/23(日) 10:44:23 ID:hw3eInAZ
なんかもうこうなると
ぜんぜん先手
もっと厳しい変化の急戦やればいいのにな
834名無し名人:2007/09/23(日) 10:44:28 ID:UjWOJ8cJ
結果をボーンと貼ってやったら実況する奴は消えるかもな
835名無し名人:2007/09/23(日) 10:44:31 ID:GSdwnNr5
凧の様にw
836名無し名人:2007/09/23(日) 10:44:39 ID:i0UgRbxQ
最近は5五角流行りなのか。一目初心者っぽい手だけど分からないもんだな。
837名無し名人:2007/09/23(日) 10:46:45 ID:GSdwnNr5
>>836
去年ウティも窪田戦で指したね
838名無し名人:2007/09/23(日) 10:47:20 ID:a7pcPTBS
第66期順位戦 Part18
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1190394136/170

170 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2007/09/23(日) 10:43:36 ID:DDLJk4Kn
NHK杯の藤井−畠山鎮は、藤井システムに右銀急戦をかける最新の流行形。
この前のB1で鎮が杉本にやったやつ(杉本が有利になりながら鎮の逆転勝ち)。

すぐに見よ。
839名無し名人:2007/09/23(日) 10:47:48 ID:U79ulKeo
(820の続き)
7五同歩・6四銀・7八飛・7五銀・5九角・6四角・6五歩・4二角
3九玉・(ここで鎮長考。あとはどなたかよろしく)
840名無し名人:2007/09/23(日) 10:47:54 ID:NNS/B2sA
どうみても藤井先生ペース
841名無し名人:2007/09/23(日) 10:48:17 ID:WTKgUofs
相手藤井なんだから用意しておけば、
ここで考えなくてよいのにね。
842名無し名人:2007/09/23(日) 10:48:46 ID:4bKWTQ8a
宏美も今日はやりやすそうだ
843名無し名人:2007/09/23(日) 10:49:01 ID:SLkhF5I8
「リードしてそのまま押し切る」wwwww
844名無し名人:2007/09/23(日) 10:49:48 ID:U79ulKeo
鎮にとって想定外の局面なのか?
845名無し名人:2007/09/23(日) 10:50:15 ID:qJnvRG9l
ファンタジーが出なければいいが
846名無し名人:2007/09/23(日) 10:50:57 ID:WTKgUofs
>>844
藤井にビビって穴熊出来なかったんだろうな
847名無し名人:2007/09/23(日) 10:51:21 ID:GMN+6SED
おとぼけ顔だけの棋士ぽい雰囲気の人だね。畠山
848名無し名人:2007/09/23(日) 10:51:28 ID:U79ulKeo
智美の胸の立体感が実にいい
849名無し名人:2007/09/23(日) 10:51:50 ID:a7pcPTBS
次スレ誘導

NHK杯将棋トーナメント Part156
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1190508279/
850名無し名人:2007/09/23(日) 10:52:07 ID:O6ObgF7h
終盤の力強い指し回し。
851名無し名人:2007/09/23(日) 10:52:12 ID:WTKgUofs
>>848
高橋のおでこももっと見てくれ
852名無し名人:2007/09/23(日) 10:52:14 ID:QhfO/jEI
高橋がフラグ立て始めたw
853名無し名人:2007/09/23(日) 10:52:30 ID:h2K/P1D8
>>849
早仕掛けだな。乙
854名無し名人:2007/09/23(日) 10:53:03 ID:9tIe6Sru
名前はマモルだけど攻めっ気が多い棋士だよね。
双子の片方とは、棋風が少し違うし。
855名無し名人:2007/09/23(日) 10:54:02 ID:hw3eInAZ
なるほどなぁ
捌きって難しいな
856名無し名人:2007/09/23(日) 10:54:07 ID:sH1VBFB0
タカミチ顔でかいなー
857名無し名人:2007/09/23(日) 10:54:16 ID:WTKgUofs
156早仕掛けだな
858名無し名人:2007/09/23(日) 10:54:17 ID:U79ulKeo
関西奨励会の幹事は鎮?成幸?
859名無し名人:2007/09/23(日) 10:54:27 ID:cz2iEIGP
藤井の終盤はプロ間では評価が高いんだよな
860名無し名人:2007/09/23(日) 10:55:18 ID:SLkhF5I8
>>859
「終盤は藤井に聞け」
861名無し名人:2007/09/23(日) 10:55:28 ID:WTKgUofs
A級棋士捕まえて「終盤弱い」とは言えないさ。
862名無し名人:2007/09/23(日) 10:55:54 ID:kfNe0TxX
今日は、
A級−B1の入れ替え戦ですか?
863名無し名人:2007/09/23(日) 10:56:08 ID:U79ulKeo
宏美の横顔が松浦亜弥に似てる
864名無し名人:2007/09/23(日) 10:56:34 ID:hw3eInAZ
にてねえよw
865名無し名人:2007/09/23(日) 10:56:54 ID:3XQRkJNk
もみあげ・・・
866名無し名人:2007/09/23(日) 10:57:12 ID:k3qfvP5S
これは。。。
867名無し名人:2007/09/23(日) 10:57:23 ID:JwgiGK8Y
56金だと??
868名無し名人:2007/09/23(日) 10:57:27 ID:h2K/P1D8
藤井らしい金だな
869名無し名人:2007/09/23(日) 10:57:28 ID:qJnvRG9l
力強い金出
870名無し名人:2007/09/23(日) 10:57:33 ID:WTKgUofs
あくしゅはっけんたまごっち
871名無し名人:2007/09/23(日) 10:57:51 ID:fy89zLUd
金・・・

これは新手の予感
872名無し名人:2007/09/23(日) 10:58:00 ID:hw3eInAZ
ああ良さそうな歩だわ
うまいもんだな
873名無し名人:2007/09/23(日) 10:58:20 ID:GSdwnNr5
5六金は、鰻屋秘伝のタレか
874名無し名人:2007/09/23(日) 10:58:23 ID:qJnvRG9l
後戻りできない〜♪
875名無し名人:2007/09/23(日) 10:58:28 ID:k3qfvP5S
素人にはお勧めできない藤井の指し回し
876名無し名人:2007/09/23(日) 10:58:36 ID:GMN+6SED
理屈は通ってるのね・・。
877名無し名人:2007/09/23(日) 10:58:52 ID:SLkhF5I8
「おすすめできない」ってタカミチ門下にシステム信者が多い事実
878名無し名人:2007/09/23(日) 10:58:53 ID:NNS/B2sA
これが噂の…
879名無し名人:2007/09/23(日) 10:58:58 ID:a7pcPTBS
6七の銀は何もなくても5八に引くつもりだったとつぶやきながら引く
880名無し名人:2007/09/23(日) 10:59:09 ID:O6ObgF7h
藤井ほぼノータイムでの指し手が続いてるな。
序中盤はやはりさすがだ。
881名無し名人:2007/09/23(日) 10:59:32 ID:U79ulKeo
え〜と、8六歩・同歩・7二飛・6四歩・同角・5六金・7六歩で
良かったかな?急に早く進みだした。
882名無し名人:2007/09/23(日) 11:00:01 ID:GMN+6SED
一二三先生の金銀とは違うの?
883名無し名人:2007/09/23(日) 11:00:05 ID:7Z1uExgd
あのコメントって、宏美が考えてるのか?
884名無し名人:2007/09/23(日) 11:00:16 ID:OgD12ySc
56金はこの形の急戦で藤井がよくやってる手だけど
さっき道雄がいってた64歩を取らずに76歩押さえならどうすんだろう

885名無し名人:2007/09/23(日) 11:01:22 ID:TRqnlNgy
先手まだ余裕の研究形
886名無し名人:2007/09/23(日) 11:01:23 ID:StZO1sdz
畠山って頭きてるよね?
887名無し名人:2007/09/23(日) 11:01:38 ID:WTKgUofs
宏美はスザンヌみたいなもの
888名無し名人:2007/09/23(日) 11:02:26 ID:hw3eInAZ
兄貴のがもっと禿げ散らかってる
889名無し名人:2007/09/23(日) 11:02:39 ID:k3qfvP5S
おとなしく引いたな
890名無し名人:2007/09/23(日) 11:03:58 ID:WTKgUofs
じかんがーないよー
891名無し名人:2007/09/23(日) 11:03:59 ID:U79ulKeo
7四歩・8ニ飛・4五金・4二角か。後手の角が往復してる間に
先手の金がにょきにょきと・・。
892名無し名人:2007/09/23(日) 11:05:48 ID:/L2CmQ/5
39玉が気になる
893名無し名人:2007/09/23(日) 11:05:53 ID:U79ulKeo
そのうち宏美がタカミノをタカミチと言うかも。
894名無し名人:2007/09/23(日) 11:06:08 ID:hw3eInAZ
金と銀ってぜんぜん金のが嬉しいけど
895名無し名人:2007/09/23(日) 11:06:19 ID:u8CYRZxZ
いつ、畠山さんの残り時間が2分になったんだよ?
896名無し名人:2007/09/23(日) 11:07:04 ID:GSdwnNr5
飛車の磁石www
897名無し名人:2007/09/23(日) 11:07:47 ID:24Rg8M6U
大盤の先手の飛車に付いてるマグネットヘタレてるのか?
898名無し名人:2007/09/23(日) 11:07:48 ID:JfPQGUyw
>>891
6五金ね
899名無し名人:2007/09/23(日) 11:07:51 ID:kfNe0TxX
序盤終わって中盤へ。
藤井そろそろあせってきている?
900名無し名人:2007/09/23(日) 11:07:59 ID:U79ulKeo
二人とも暑苦しい。将棋界もクールビズを!
901名無し名人:2007/09/23(日) 11:08:13 ID:a7pcPTBS
藤井先生の頭皮マッサージ来るか?
902名無し名人:2007/09/23(日) 11:09:10 ID:NNS/B2sA
タカミチ、鰻屋のファンの多さに嫉妬w
903名無し名人:2007/09/23(日) 11:09:11 ID:PCwQNU5h
>>883 そう
904名無し名人:2007/09/23(日) 11:09:32 ID:WTKgUofs
どっちがいいのか教えて。
905名無し名人:2007/09/23(日) 11:11:29 ID:ABqN9FeI
藤井
906名無し名人:2007/09/23(日) 11:11:32 ID:k3qfvP5S
藤井センセが少しいいのかな
907名無し名人:2007/09/23(日) 11:12:20 ID:U79ulKeo
>>898しもた!
5八銀・6四銀とはどちらも渋いな。で。6四同金・同角・
7六飛・7五金か。俺は振り飛車をもちたい。
908名無し名人:2007/09/23(日) 11:12:29 ID:WJuzjcrj
畠山。典型的な2流棋士だな。ビジュアルが。w
サラリーマンでいえばウダツの上がらん万年平の窓際って感じ。
服装とか髪型とかもう少しなんとかならんか?
909名無し名人:2007/09/23(日) 11:12:50 ID:h5d1K7R2
7五金は辛い
910名無し名人:2007/09/23(日) 11:13:06 ID:OwR7gzD1
今見た
藤井センセの髪がツヤツヤでうらやましい、そんな日曜日
911名無し名人:2007/09/23(日) 11:13:57 ID:WTKgUofs
>>910
はげてますかー?
912名無し名人:2007/09/23(日) 11:14:07 ID:U79ulKeo
>>910
リーブ、にじゅういち♪
913名無し名人:2007/09/23(日) 11:14:22 ID:hw3eInAZ
75金は禿げ対策で言えばヅラだな
914名無し名人:2007/09/23(日) 11:15:11 ID:WTKgUofs
増毛四間飛車
915名無し名人:2007/09/23(日) 11:15:46 ID:k3qfvP5S
辛抱か

飛車変なところに回ったな
916名無し名人:2007/09/23(日) 11:16:24 ID:U79ulKeo
6五歩に4二角。鎮よ、何度角が同じ所を行ったり来たり・・。
で、その後は5六飛・5三金。
917名無し名人:2007/09/23(日) 11:16:35 ID:k3qfvP5S
45歩だろうが、なぜここで考える?
918名無し名人:2007/09/23(日) 11:16:54 ID:WTKgUofs
そろそろ藤井に悪手が出る頃合か
919名無し名人:2007/09/23(日) 11:17:35 ID:hw3eInAZ
>>917
角でるてもある
920名無し名人:2007/09/23(日) 11:18:09 ID:k3qfvP5S
なんか押さえ込み成功しそうだな
56飛車まずかったんじゃないか
921名無し名人:2007/09/23(日) 11:18:12 ID:OgD12ySc
76歩はいい手だな
922名無し名人:2007/09/23(日) 11:18:35 ID:i0UgRbxQ
後手は打った金が遊ぶとまず負けるね。
終盤までに決着着きそう。
923名無し名人:2007/09/23(日) 11:19:09 ID:U79ulKeo
4五歩と飛車を自由にすると後手は7六歩。何だこの歩は?
そして3六飛・2二銀・3四飛車と初王手目の薬。
924名無し名人:2007/09/23(日) 11:19:57 ID:WTKgUofs
>>923
77角が嫌だった
925名無し名人:2007/09/23(日) 11:20:20 ID:k3qfvP5S
飛車いじめに来た
926名無し名人:2007/09/23(日) 11:20:40 ID:hw3eInAZ
ここらへんの捌きは難しいよな
ぼー金を受けた石田とかこうなるからいやなんだ
927名無し名人:2007/09/23(日) 11:21:25 ID:kfNe0TxX
順位戦の藤井−木村戦を思い出してきた。
928名無し名人:2007/09/23(日) 11:21:48 ID:WTKgUofs
しかし薄いですな
929名無し名人:2007/09/23(日) 11:21:49 ID:U79ulKeo
>>924成る程渋い手か。
で、3三銀・3六飛・4四歩とじりじり盛り上がって来た。
なんかいかにも関西流。
930名無し名人:2007/09/23(日) 11:22:03 ID:OgD12ySc
これ素人なら押さえ込まれるよな
プロなら先手もちなんだが
931名無し名人:2007/09/23(日) 11:22:36 ID:v9jJKeRj
28玉
932名無し名人:2007/09/23(日) 11:22:39 ID:/L2CmQ/5
17桂はさすがにないだろ
933名無し名人:2007/09/23(日) 11:23:06 ID:WTKgUofs
>>929
22角に77角で交換が嫌だったから歩だったけど、
3筋の飛車回りは後手の読み筋じゃないと思うよ。
934名無し名人:2007/09/23(日) 11:23:25 ID:hw3eInAZ
また銀をあがっていくような
935名無し名人:2007/09/23(日) 11:23:32 ID:4bKWTQ8a
ため息w
936名無し名人:2007/09/23(日) 11:23:32 ID:9tIe6Sru
立石流も抑えられると、こんな感じになる。
本家(立石さん)もそうだしw
でも本家は勝っちゃうんだよなぁ…今は指さないけどw
937名無し名人:2007/09/23(日) 11:23:35 ID:qJnvRG9l
ためいき はああああぁ
938名無し名人:2007/09/23(日) 11:24:15 ID:WTKgUofs
>>933
22じゃなくて33角だw
939名無し名人:2007/09/23(日) 11:24:40 ID:LldJgwTl
すげえええ
940名無し名人:2007/09/23(日) 11:24:50 ID:/L2CmQ/5
指した~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
941名無し名人:2007/09/23(日) 11:24:51 ID:a7pcPTBS
1七桂キタ
942名無し名人:2007/09/23(日) 11:24:55 ID:GSdwnNr5
道雄、ホクホクだな
943名無し名人:2007/09/23(日) 11:24:57 ID:k3qfvP5S
無理やりだなぁ
39玉だから可能なんだが
944名無し名人:2007/09/23(日) 11:24:57 ID:U79ulKeo
おう、1七桂か。コバケンみたいでいい!
945名無し名人:2007/09/23(日) 11:25:22 ID:OgD12ySc
この桂も類型があるな
946名無し名人:2007/09/23(日) 11:25:22 ID:qJnvRG9l
あわてて玉より
947名無し名人:2007/09/23(日) 11:25:24 ID:/L2CmQ/5
この手を当てるとはタカミチ強いな
948名無し名人:2007/09/23(日) 11:25:36 ID:BFWUsq+D
ひえー
949名無し名人:2007/09/23(日) 11:25:43 ID:qJnvRG9l
玉頭戦
950名無し名人:2007/09/23(日) 11:25:54 ID:+RHKfCXS
この形で秒読みは気が狂いそうだ
951名無し名人:2007/09/23(日) 11:25:59 ID:k3qfvP5S
確かに玉頭戦なら75金がぼやけるが
952名無し名人:2007/09/23(日) 11:26:00 ID:qJnvRG9l
飛車が素通し
953名無し名人:2007/09/23(日) 11:26:02 ID:L0cXGjFh
954名無し名人:2007/09/23(日) 11:26:04 ID:SLkhF5I8
藤井と森下がすきそうな筋だ>端桂
955名無し名人:2007/09/23(日) 11:26:12 ID:WTKgUofs
悪手はまだか
そろそろか
956名無し名人:2007/09/23(日) 11:26:39 ID:hw3eInAZ
これ手になったら後手えらい事だな
957名無し名人:2007/09/23(日) 11:26:57 ID:Z+YPtaqd
これ攻め切れるのか?
958名無し名人:2007/09/23(日) 11:26:58 ID:DPIpwEBG
好き嫌いというより最善手なんだろ
959名無し名人:2007/09/23(日) 11:27:08 ID:a7pcPTBS
960名無し名人:2007/09/23(日) 11:27:35 ID:xgFdTJiB
うまく分裂形にしたな
961名無し名人:2007/09/23(日) 11:27:59 ID:ABqN9FeI
どっちが勝っても悲惨な投了図になりそう
962名無し名人:2007/09/23(日) 11:28:20 ID:qJnvRG9l
えらい打ち込み
963名無し名人:2007/09/23(日) 11:28:23 ID:U79ulKeo
2二玉・2五桂・2四銀・2六歩・4五歩・6四歩・同歩
はあ?そこで7三銀かよ!!
964名無し名人:2007/09/23(日) 11:28:24 ID:LldJgwTl
アマチュアみたいな手きた
965名無し名人:2007/09/23(日) 11:28:48 ID:k3qfvP5S
34桂が厳しすぎるか
966名無し名人:2007/09/23(日) 11:28:49 ID:kfNe0TxX
5六歩から4八角と指したい。
967名無し名人:2007/09/23(日) 11:28:52 ID:WTKgUofs
飛車角玉が接近したぞー
968名無し名人:2007/09/23(日) 11:29:15 ID:qJnvRG9l
ガジガジ
969名無し名人:2007/09/23(日) 11:29:17 ID:OgD12ySc
逃げられてどうするのとか思っちゃうな
970名無し名人:2007/09/23(日) 11:29:28 ID:tIpoPcEX
なんか後手の陣形はめちゃな感じだが
ここからでも安心できないのが藤井


って、うちのばっちゃが言ってた
971名無し名人:2007/09/23(日) 11:29:35 ID:SLkhF5I8
75金がひふみんの棒銀みたい
972名無し名人:2007/09/23(日) 11:29:40 ID:NNS/B2sA
やっぱ藤井先生ってつえぇんだな…
973名無し名人:2007/09/23(日) 11:29:51 ID:4bKWTQ8a
飛車死にそう
974名無し名人:2007/09/23(日) 11:29:53 ID:JwgiGK8Y
先手悪そう 決めきれるか?
975名無し名人:2007/09/23(日) 11:29:57 ID:U79ulKeo
5二飛・6三歩・同金
(切れたな)
976名無し名人:2007/09/23(日) 11:30:09 ID:k3qfvP5S
変な手だな
977名無し名人:2007/09/23(日) 11:30:21 ID:BFWUsq+D
何が起こってるのかわからん。
978名無し名人:2007/09/23(日) 11:30:50 ID:4Ag6t3rI
ふぁんた・・・
発動の悪寒
979名無し名人:2007/09/23(日) 11:30:52 ID:WTKgUofs
そろそろ悪手かな
980名無し名人:2007/09/23(日) 11:30:57 ID:U79ulKeo
8四銀不成・7四金引(投げましょう)
981名無し名人:2007/09/23(日) 11:31:06 ID:k3qfvP5S
やらかしたか
982名無し名人:2007/09/23(日) 11:31:06 ID:OgD12ySc
金がどいたから角が捌けるとか?
983名無し名人:2007/09/23(日) 11:31:41 ID:k3qfvP5S
角が使えるようになったか
984名無し名人:2007/09/23(日) 11:31:43 ID:qJnvRG9l
先手の角がようやく発射可能か
985名無し名人:2007/09/23(日) 11:31:46 ID:+RHKfCXS
藤井に悪手が出たくさい
986名無し名人:2007/09/23(日) 11:32:21 ID:wluDsLTF
後手に大量の歩が
987名無し名人:2007/09/23(日) 11:32:23 ID:k3qfvP5S
また辛抱
988名無し名人:2007/09/23(日) 11:32:41 ID:WTKgUofs
>>985
やはりか
いつもそうだな
989名無し名人:2007/09/23(日) 11:32:41 ID:4bKWTQ8a
すごいな
990名無し名人:2007/09/23(日) 11:32:59 ID:BFWUsq+D
角キター
991名無し名人:2007/09/23(日) 11:33:05 ID:qJnvRG9l
待望の角
992名無し名人:2007/09/23(日) 11:33:06 ID:/t7VjMDF
タケチャンやっちゃった?
993名無し名人:2007/09/23(日) 11:33:08 ID:OgD12ySc
変態な単機の銀だと思ったのにすごい活用だ
994名無し名人:2007/09/23(日) 11:33:17 ID:U79ulKeo
7六飛に3二金が落ち着いた手だ。7五銀に7三金引で
藤井はため息をつきながら過去を振り返る。
995名無し名人:2007/09/23(日) 11:33:27 ID:SLkhF5I8
藤井があいてだから粘ればやってくれそうだ
996名無し名人:2007/09/23(日) 11:33:42 ID:NNS/B2sA
角発動
997名無し名人:2007/09/23(日) 11:33:59 ID:a7pcPTBS
1000なら藤井倉敷藤花
998名無し名人:2007/09/23(日) 11:34:21 ID:WTKgUofs
1000なら頭はげる
999名無し名人:2007/09/23(日) 11:34:25 ID:k3qfvP5S
44歩入れたいなぁ
後手は辛抱の連続だね
1000名無し名人:2007/09/23(日) 11:34:27 ID:qJnvRG9l
俺達タケシ軍団
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。