【初心者に】将棋の入門書を作るスレ【普及】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニコニコ ◆7Qal7yNc5s
橋本フィーバーの時に将棋のルール教えてというレスを他板でよく見ました
これからも将棋を普及させるチャンスがあると思います。
将棋のルールを初心者に理解させるための入門書を作りましょう。

このスレのルール
初心者にはやさしく
質問はsageて書き込んでね。
他板で将棋のルールについて質問されたらこのスレを教えてあげましょう。
2名無し名人:05/02/04 14:43:26 ID:2ptCxITy
持将棋解消には先崎ルールがある。
3ニコニコ ◆7Qal7yNc5s :05/02/04 14:53:21 ID:7ubUHuSE
各駒には動きが決まっています

王は縦横ナナメに一歩づつ動けます。
飛車は縦横に好きなだけ動けます。
角はナナメに好きなだけ動けます。
金はナナメ上と上と横と下に一歩づつ動けます。
銀はナナメ上と上とナナメ下に一歩づつ動けます。
桂は二マス上に行ったその横に飛べます。
香は上に好きなだけ動けます。
歩は前に一歩づつ進めます。

敵陣(3行目まで)に入ると成ることができます。
成るとは駒が出世することです。
駒の動きが変化します。

飛車→竜 飛車の動きに加えて、ナナメにも一歩づつ進めるようになります。
角→馬 角の動きに加えて、縦横にも一歩づつ進めるようになります。
銀→成銀 金の動きと同じになります
桂→成桂 金の動きと同じになります
香→成香 金の動きと同じになります
歩→と金 金の動きと同じになります
4ニコニコ ◆7Qal7yNc5s :05/02/04 14:58:26 ID:7ubUHuSE
将棋は相手と交互に駒を動かしていきます。
相手と同じところに駒を進めると相手の駒を取ることができます。
駒を取るとその駒は駒台に乗ります。
駒台の上の駒は、自分の番が来たら好きなところに置けます。

将棋の目的は相手の王を取ることです。
相手の王を取ると、勝になります。

5ニコニコ ◆7Qal7yNc5s :05/02/04 15:01:25 ID:7ubUHuSE
各種反則は次のとうり

2歩 同じ筋(列)に歩を二つ置くことはできません。
打歩詰め 持ち駒の歩を打って相手の王様を詰ますことはできません。
     盤上の駒を動かして詰ますのは、大丈夫です。
行き所のないところに駒を進めること。
6ニコニコ ◆7Qal7yNc5s :05/02/04 15:04:14 ID:7ubUHuSE
 と、私が説明するとこんな感じになってしまいますが、
多分初心者が見てもちょっと解りにくいと思います。
 初心者が一目で見てわかるような入門書を作っていきましょう。
 
7名無し名人:05/02/04 15:05:50 ID:2ptCxITy
相手の側に回って盤面を見てもよい。
8名無し名人:05/02/04 15:18:40 ID:K1KZSyh5
ホムペジ教えた方がいいような
将棋のHPって結構あるし
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%80%80%E9%A7%92%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%97%E6%96%B9%E3%80%80-%E4%B8%AD%E5%B0%86%E6%A3%8B&lr=
パッと思いつくのは

升田式の入門HP
http://home.att.ne.jp/aqua/DAIJIN/
将棋戦法研究所
http://choshu.hp.infoseek.co.jp/
最後にビギナーズ戦法辞典で自分の戦法を探す
http://www.kansai-shogi.com/senpou/index.htm
9名無し名人:05/02/04 15:24:35 ID:K1KZSyh5
ちなみに居飛車系のHPは少ない
多いのは四間飛車、次に三間飛車(升田式石田流)あたりだろうか
10名無し名人:05/02/04 19:46:24 ID:w9mqtfCF
初心者は新聞の観戦記を読むといい
ポイント(妙手、悪手など)を的確に教えてくれるし、雑学も増える
慣れてくるとプロ棋士の感覚も覚えられる(筋の良し悪し、手の感触など)
読み続ければ必ず棋力は向上する
11名無し名人:05/02/05 04:37:24 ID:vizXgzVu
詰め将棋5手詰みでもかなり難しいんですが・・・
12名無し名人:05/02/11 03:14:43 ID:oJMI+YDr
age
13名無し名人:05/02/11 03:17:14 ID:TdZepoxn
お金を賭けてはいけません。
14名無し名人:05/02/11 03:21:21 ID:mzXAFQUE
負けそうになっても駒で目潰し攻撃をしてはいけません
15名無し名人:05/02/11 03:23:52 ID:FcnE9CBF
谷川浩司の『将棋新理論』なる本を読んだが
感想は「……?」。
16名無し名人:05/02/11 07:34:43 ID:T64Ph1hV
手筋を覚えるのも将棋を理解&強くなるのに重要だな。
歩の玉手箱や羽生の法則を読むといいと思う。
17名無し名人:05/02/11 12:56:08 ID:AJQwUDmq

┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│▲歩│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒:なし
後手持ち駒:なし

初手▲76歩。角の有効利用をはかろうという手です。
18名無し名人:05/02/12 20:36:47 ID:WOYjc9ig
詰め将棋の本を読むより
実戦で詰みを探す方がよい
19名無し名人:05/02/16 10:42:42 ID:LXyIRmLE
手筋とも言えない基本的な駒の動きを徹底的に書いた本が少ない。
成り成らずの選択の基本的な方針、両取り、合駒を攻める、
ひも付きの駒の元を攻める、しばり、開き王手(開き大駒取り)。
あと実戦的な初心テク(こっそり王手、こっそり詰めろ、こっそり大駒とり等)、
大駒の怖さ、と金の怖さ、玉の受けの強さ、一段桂の受け、下段香も大事。
20名無し名人:05/02/20 17:37:31 ID:QYMeWsuV
3/Uu1c6aBU
21名無し名人:05/02/20 17:37:30 ID:uVSDRAAU
FKo1zyEr96
22名無し名人:05/02/20 17:53:32 ID:6TZRpqiA
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│__│▲歩│▲歩│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒:なし
後手持ち駒:なし

初手▲36歩。 いわゆる挑発です。
23名無し名人:05/02/21 05:24:37 ID:Ibih9qcP
成銀を打って行けない
24名無し名人:05/02/22 00:50:19 ID:rieZC+xI
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│▲角│__│__│▲玉│__│__│▲飛│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│__│▲金│▲銀│▲桂│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒:なし
後手持ち駒:なし

初手▲5八玉。 いわゆる点数調整です。
25名無し名人:05/02/28 23:35:21 ID:J6SkxXq5
誰も質問しないね
26名無し名人:05/03/01 11:14:18 ID:/7Du5Jgq
ヘボすぎて何を聞いていいのかわからんのです
27名無し名人:05/03/06 00:53:20 ID:jk6CG8IK
棋士について基本的なこと知りたいんですが
ハッシーとか魔太郎とか森肉とか123とか。
28名無し名人:05/03/09 21:00:40 ID:Xm7YvNau
最近 動かし方を覚えました
「棒銀」が初心者向きと聞きましたので
関連書を購入「勝つ将棋攻め方入門」
(池田書店 中原 誠監修)
10回ほど読み yahoo将棋に挑みましたが
ことごとく完敗・・・・orz 
これではいけないと将棋のフリーソフトを
DL(k-shogi ver1.70)しかしながら勝てない
全く勝てない しまいには角などの斜めの動きが
見えなくなるしまつ・・・・頼みの棒銀も銀金で守られると
全く歯が立ちません 今は我慢の時と詰め将棋などを
ネットで見つけてはやっておりますが そもそも棒銀に固執するのが
いけないのでしょうか?次は何を勉強すれば良いのでしょう
ご指南下さいませ。
29名無し名人:05/03/11 23:31:28 ID:c2+t/Wr1
>>28
定跡の暗記(「勝つ将棋攻め方入門」の暗記)
手筋の暗記
囲いの種類と長所・短所の暗記
詰め将棋の暗記(1手詰め、3手詰めで充分。5手詰めイラネ)
実戦後の充分な感想戦。

これだけやれば初段いけるでしょ。
30名無し名人:05/03/11 23:47:43 ID:xkqE/M6O
>>29
まだ始めたばっかなのに暗記ばっかさせてもどうしょうもないだろ。
今は何度も実戦あるのみだと思う。
自分で好きな戦法や囲いをどんどん試していく。
実戦後に何で負けたか(勝ったか)自分なりに考える。
まずは将棋の楽しさ、勝つ喜びを覚えることが先じゃない?

あとyahoo将棋より24の方がいいと思う。yahooでは感想戦なんてできないし過小多いし。
31名無し名人:05/03/12 00:41:28 ID:lAkczRqz
>>28
まずは玉の囲いを覚えよう

矢倉囲い、美濃囲い、高美濃囲い、銀冠、船囲い、穴熊 etc

32名無し名人:05/03/12 13:56:11 ID:Uz684Rdn
>>28
おまいさんは俺か?
俺も同じ本買った orz
同じく棒銀で全然勝てない orz
脱衣将棋で一番弱い娘ッ子に軽くあしらわれる orz

よく名前を聞く四間飛車というのをやってみた
飛車が働く前に角を攻められてあぼーん
怖くて角道が空けられず、左の銀の使い方もよくわからん

今度は名前がイカス腰掛銀とやらを試してみよう
33名無し名人:05/03/12 14:57:29 ID:a+J6bo8Y
ブルゲ的脱衣将棋は初心者には激ムズ。
34名無し名人:05/03/12 18:24:43 ID:nPyMeQuG
あの本は入門書の中では相当いい本、相手が強すぎるのですよ
35名無し名人:05/03/12 23:16:25 ID:8fUTUyeU
最初のうちは駒落ちから初めて相手の王様を
仕留めるうれしさを覚えてからだな。
36名無し名人:05/03/13 01:09:50 ID:bm47DJix
>>34
うん。あの本は良書だ。
37名無し名人:2005/03/31(木) 18:23:09 ID:C8yswta3
まずは小学生向けの将棋の本を読み
毎日、新聞の観戦記を読み
毎週、NHK杯とジャーナルを見る
これで君も強くなる
38名無し名人:2005/04/10(日) 13:59:55 ID:eL12ht4r
ネット上で練習できるのとかありますか?
無料ソフトとかあったら教えてください。
39名無し名人:2005/04/11(月) 00:27:15 ID:wbZq9vtH
良いスレあげ
40名無し名人:2005/04/11(月) 08:23:50 ID:YI5cEoiz
初心同士なら中飛車が勝ち易くていいと思うんだけどな。
41名無し名人:2005/04/11(月) 08:28:56 ID:YI5cEoiz
>>38
無料ソフトの中には手筋がでたらめな物も少なくないので、将棋倶楽部24の
自由対局室で修行した方が良いと思いますよ。
個性的な人間も多いので、逆に変な癖がつくかもしれないけど(^^;
42名無し名人:2005/04/12(火) 20:56:23 ID:vFn8VX50
まったくの初心者で、何から勉強したらいいのかわかりません
ルールすらわからない私は、どうしたらいいですか?
まずは本を読んだらいいのでしょうか?
独学は難しいのかな?師匠が欲しいです。
43名無し名人:2005/04/12(火) 21:56:46 ID:WVOMGX5n
>>42 勉強法としては

1、入門書を読む(定跡書ではないので注意)。お勧めは子供用の入門書なのですが、
表紙が恥ずかしいのなら「やりなおしの将棋(先崎学著)」が評判がいいようです。
とにかくルール、特に駒の動きを憶えないと話になりません。
2、一手詰、三手詰の詰め将棋を解く。この場合、5分ほど考えても解けないなら
さっさと答えを見ましょう。重要なのは詰み形(王様が詰んでいる状態)を憶えることです。
3、強い人の棋譜を並べる。意味が分からなくてもいいから、とにかく並べること。
将棋がどのように進行して行くか、だんだん分かるようになってきます。

他には、やはり指導してくれる人を見つけることです。
ここの板はお人よしの暇人がいるので、誰か指導してくれるかもしれません。
たくさんある将棋倶楽部24のサークルに入るのも一つの手です。

ちなみに、伝説の名スレ
        0勝189敗      
http://game.2ch.net/bgame/kako/1010/10109/1010995830.html
44名無し名人:2005/04/12(火) 22:04:06 ID:aKK+mzKK
>>1
>将棋のルールを初心者に理解させるための入門書を作りましょう。
>他板で将棋のルールについて質問されたらこのスレを教えてあげましょう。
「どうすれば将棋の面白さを伝えられるか」を議論するスレ?
それとも実際に初心者に将棋を教えるスレ?
経験上、このへんをはっきりさせないと後々ややこしいことになる。
45名無し名人:2005/04/15(金) 02:54:07 ID:UPfGqjnd
>>42さんの師匠になりてえええ
4642:2005/04/15(金) 15:11:10 ID:V5M+OpY2
>>45
ぜひなっていただきたいです。右も左もわからない状態なのです。
4742:2005/04/15(金) 15:13:07 ID:V5M+OpY2
>>43
ありがとうございます。
こども向けでも恥ずかしくないので探してみます。
48名無し名人:2005/04/16(土) 05:09:24 ID:NqJrhAzJ
どうやら巷では振り飛車が流行っているようだが、俺はどうも好かん。
王の次に強い駒である飛車が、雑兵のように軽々しく動いて良いものか。
どうやら居飛車が性に合っていると判明。

さて、俺はこれからどんな戦法でいったらいいでしょう?
お勧めがあったら教えてください。
ちなみに穴熊も嫌いです。
49名無し名人:2005/04/18(月) 02:02:21 ID:msnkkGi7
>>48
「ヘボ将棋 王より飛車を 可愛がり」

君にはこの格言がピッタリ当てはまりそうな気がするよ
5048:2005/04/18(月) 20:51:46 ID:L66ObfP7
>>49
最近は飛車を取られても、それほど動揺しないようになりました。
まあそうなると大概負けますが。

素人考えですが、飛車を横に動かさないで攻められるのなら
その分他の手が指せてオトクなんじゃないかなぁ、と、、、
振り飛車はたくさん種類がありそうなので、老後の楽しみに取っておきます。
51名無し名人:2005/04/21(木) 00:53:32 ID:DZs5pCiy
将棋って初心者に始めてから面白くなるまで、どう指示したらいいか難しい
具体的に、24で初心から14級に自力で這い上がれる棋力になるまでぐらい
そのプロセスが確立されて一般に知れ渡れば競技人口はぐっと増えると思う。
初心者用のミニゲームとか亜種のわかりやすい将棋があったらいいんだけど
52名無し名人:2005/04/21(木) 01:08:06 ID:DZs5pCiy
とりあえず棒銀で将棋にはまってくれた人には
↓のスレでかなり上までサポートできるんだけど

「棒銀戦法」を大いに語る
http://makimo.to/2ch/game9_bgame/1016/1016130115.html
53名無し名人:2005/04/21(木) 16:01:40 ID:wjn6opCP
>>51
前から考えてたんだけど、終盤から教えたらどうだろう。
序中盤なんかで喜ぶのははっきり言って俺たち将棋ヲタだけじゃん。
詰め将棋なら方針がはっきりしてるし、頭金の1手詰めから始められて良いと思う。

駒をグループ化するのも良いかもしれない。
前に動ける駒、左前・前・右前に動ける駒、横に動ける駒、後ろに動ける駒、…みたいに。

基本的な詰め将棋や必死問題が解けるようになったら序盤を教えれば良いのかな。
教えるべきことは

 - 駒得・駒損の概念
 - 手得・手損の概念
 - 駒の役割分担
 - 玉を囲う意義
 - 歩を持つ意義
 - 基本的な好形・悪形

このあたり?
54名無し名人:2005/05/03(火) 19:01:50 ID:/jo8Eeqh
>>53
序盤の駒組みをすっ飛ばして
「中盤から終盤にさしかかるところ」という盤面を設定して
そこからスタートして「激しい殴り合い〜詰め」を遊んでもらうのはアリかもしれない
ルールを何一つ削らずにミニゲームっぽくなるし
5553:2005/05/05(木) 13:36:46 ID:3tW/Rv/s
>>54
格ゲーのステージみたいにいろいろ用意しとくと良いのかな。
じゃんけんで勝ったほうが局面を選んで、負けたほうがどっちを持つか決めるとか。

ある程度将棋ができる人が初心者に教えるなら8枚落ちくらいで良いと思うんだよね。
角道開けて飛車先伸ばせばすぐ終盤になるし。
でもやっぱり棋力の近い人同士でないと面白くない。

誰か初心者用の対戦サイトとか作ってくれないかな。
56名無し名人:2005/05/05(木) 13:49:33 ID:GE3UGU5h
8年くらい前、NHKでやってた羽生の「0から始める将棋入門」が良かった。
NHKさん売り出してくれたらいいのに。とくに、最終回で羽生が「将棋って本当にたのしいゲームなんで…」といって
涙声になるのが良かった。羽生の将棋に対する思いが伝わってきた。

57名無し名人:2005/05/05(木) 14:47:44 ID:sRdpIGXL
棒銀+矢倉しか知らないオイラはどうすればいいのでつか(´・ω・`)
ちなみにヤフーキッズの初心者でやってまつ。(攻めるの苦手なので後手ばっか)
そこでの成績は陣系を知ってる人とやって互角くらいです。
三間飛車や棒銀などの速攻喰らうと負けます。
アドバイス下さい。お願いします。
58名無し名人:2005/05/05(木) 15:27:52 ID:645JY7cO
三間飛車っておそらく早石田だと思うので
原始棒銀と早石田でgoogleで検索すると解決するかも
ちなみに棒銀は>>52のスレがかなり網羅してます
よく貼ってある棋譜(▲7六歩△3四歩など)の読み込みはkifu for windowsで
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1113049073/9
59名無し名人:2005/05/05(木) 16:44:52 ID:CsCh8TUz
このスレに大将棋なみのテンプレがほしいな
とりあえず、駒の動きをAAで表して、粋な解説を各駒にきぼんぬ!!

60名無し名人:2005/05/05(木) 17:27:10 ID:9ETJPAX9
>>57
攻めるのが苦手だから後手を選ぶというのはどうかと
別に勝つつもりがないならいいけど攻めなきゃ永遠に勝てないよ
61名無し名人:2005/05/07(土) 11:27:32 ID:ICl2GOLE
ミニゲーム。ちょっとミニすぎるかもしれないけど。

3×3将棋(青野九段がry)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1115394101/l50
62名無し名人:2005/05/08(日) 03:19:29 ID:zCzUHeLD
>>54
何気にいいこと言うね。
バスケで言えば3on3、サッカーで言えばフットサルだね。
終盤というのは将棋の本質が詰まってるところだから
終盤の考え方(フレーム)さえ分かれば、そこから演繹的に中盤の指し方
さらに遡って序盤の指し方も分かるようになる。少なくとも理屈としてはね。
上達に行き詰ってる人の話を聞くと、定跡については驚くほどよく知ってる
のに三手詰すら満足に解けない人が多い。不憫だよね。
まぁ、将棋版3on3やフットサルって結局詰将棋になっちゃうんだろうけど
詰将棋にアレルギーを持たせないようにするのは大切だろうね。
詰将棋の面白さが分かれば、後は勝手に本人が昇ってっちゃうだろうからね。

このスレにうってつけのことが書いてあるよ。
ttp://www.interq.or.jp/dragon/onigiri/sinan/sina1.htm

>>56
羽生さん、感極まっちゃったの?
詳細キボン
63名無し名人:2005/05/10(火) 14:35:39 ID:N9eeEISG
なんでも中飛車とかなんでも棒銀の本がおすすめだね
64名無し名人:2005/05/10(火) 17:49:38 ID:5fKtI0sZ
島が「金のチェッカー法則」だったかそんなような事を言ってたけど、ああいう風に
金銀の動かす感覚が分かればどのような展開になってもそれなりに駒組が出来る
65名無し名人:2005/05/10(火) 21:20:53 ID:BNtdfpSi
「金は角筋を避けよ」
「金より銀を前に出せ」

格言をでっち上げてみた。
66名無し名人:2005/05/13(金) 23:24:29 ID:AGGZEF5r
>>60
あんた教え方下手って陰で言われてるタイプだなw
67名無し名人:2005/06/06(月) 22:39:40 ID:chVp1r5M
保守
68名無し名人:2005/06/07(火) 14:27:59 ID:AQ2VdNBK
「金は玉に近づけよ」

格言をでっち上げてみた。
69名無し名人:2005/06/07(火) 15:06:26 ID:VF4EDGEr
初めから、志の高い将棋を目指してもらいたい

そのためには
・穴熊の禁止
・序盤早々、自ら角道を止めないこと(振り飛車の禁止)
・自分から角を交換しないこと(横歩取りを恐れてのヘタレ一手損角替わりの禁止)

この三点を厳守すれば、早く棋力が伸びるよ
70名無し名人:2005/06/07(火) 15:29:29 ID:Wur50WEK
      | 
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
71名無し名人:2005/06/07(火) 17:44:09 ID:dHqWvJc6
格言

攻めろ
72名無し名人:2005/06/07(火) 17:45:25 ID:sGIMrBPf
居飛車対居飛車の入門っていうかどんな戦法があるか っていうのが
わかる本でお勧めってありますか?
将棋コーナーいったら多すぎて・・・
73名無し名人:2005/06/07(火) 18:27:02 ID:gy6GghTI
そういうのは振り飛車含めて本よりここがオススメ
ビギナーズ戦法事典
http://www.kansai-shogi.com/senpou/index1.htm
ついでに
将棋ホームページの歩き方
http://www.shogitown.com/info/link/link-recom.html
74名無し名人:2005/06/07(火) 18:28:12 ID:20Qsrfp4
ともだちがばんにハナクソをつけます。どうしたらいいですか
75名無し名人:2005/06/07(火) 18:29:46 ID:gy6GghTI
相手のカバンにうんこ仕込む
76名無し名人:2005/06/07(火) 19:32:15 ID:ArbqOBHk
加奈ちゃん、将棋教えてあげるからお兄さんの家へおいで、ふふふ

            _,. '     7'ヽ、
                  /      /  i \
                /        !   i        \           //
          \ __ /     ,. '´  ゝヽ_ノ、         \  __,..........、  /
        _,. - ' ´   ̄ニニヽニ´-' ´  /入ヽ、、          /=-、   ` ヽ
            r'´     ',    / ,イrヽヽヽ、        i     ヽ、    \
   /        ',       !   //! i ` ',ヽヽヽ、       |       >     \
__/          ',        i  f'´ i |  i ヽ、ヽヽ       !      /       \
             ',     /  !', |  ,  i | } |``       \    /         \
       ' ,      y_,.. '´  ヽ ヽ ! i i!., | !//      _,. - '´ヽ、/
        ' ,     ,.くk、      \ ', レJ.| / /          入        ,'
         ',   /  `ヽ 、      \ヽヽ ノ //_,.         /  ヽ      ,'
          ', /       ` ー- _ ヽ``'ノ´' ´        /     \    ノ
         /               ̄''''''''´                 ヽ
      _,. '´                  人                   \
     /                     ヾィ                    ヽ
   /´                       ラf=                      ` 、
77名無し名人:2005/06/07(火) 19:33:31 ID:v9nWCFea
顔とかべたべた触ったりくしゃみやせきを押さえたりした手で駒を触られるとちょっと不愉快だな。
俺に潔癖症気味なところがあるのは事実だが。
78名無し名人:2005/06/11(土) 16:45:12 ID:bnEbXElQ
将棋の基本的なルールは覚えました。
詰将棋も3手詰めを毎日数題解いてます。

こんなレベルの人間が
森下9段の基本戦法○○編は
読みこなせないでしょうか?
近くに置いてる本屋がないので
お持ちの方がいらっしゃったら
アドバイスお願いします。

ネットでは対人戦が怖くてまだ指せません。
低レベルなGBAのソフトと毎日指してますorz
79名無し名人:2005/06/14(火) 13:45:15 ID:v1ijuUVN
詰将棋で答え見てもどうしても理解できない問題があったので教えてください。

□□□銀玉銀□□□
□□□□□□□□□
□□□□銀□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□  3手詰め
□□□□□□□□馬  攻め方持ち駒 銀

一の列の3枚が後手の駒です。

先手5二馬、後手同銀右、先手4二銀 までという解答でしたが、
どうしてそれで詰んでるのか分かりません orz

4二銀も4一の銀に取られておしまいだと思うんですが…

80名無し名人:2005/06/14(火) 13:54:31 ID:mJxkSzBt
詰んだ形はこんな感じだろ

□□□銀玉□□□□
□□□□銀艮□□□
□□□□艮□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□ 
□□□□□□□□□ 

攻め方の銀は艮ね。
81名無し名人:2005/06/14(火) 14:04:44 ID:v1ijuUVN
□□□□玉銀□□□
□□□□銀艮□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□  持ち駒 銀
□□□□□□□□□ 

こんな感じだと思ったんですが…
駒の動かしかた、棋譜の読み方間違ってるのかな。
いちおう、何回も確認してるんですが…
82セフィラ ◆SephirRldQ :2005/06/14(火) 14:10:37 ID:YouA4TdQ
>>81
解答1、52馬、同銀右、62銀
解答2、52馬、同銀左、42銀

右、左は指す側(この場合後手)から見て、
右にある駒を動かせば、右です。
左にある駒を動かせば、左です。
83名無し名人:2005/06/14(火) 14:13:38 ID:mJxkSzBt
>>81
確かに最後の4二銀は4二銀打と
書くのが正しいな。
ただ普通に考えれば4二銀打であることは明白。
詰め将棋で最後まで持ち駒が残ることはまず無いし。

後手同銀右でどちらの銀が動くのかは
漏れもあいまいなので自信ないけど
これで合っているはず。
同銀左は最後の4二銀打が6二銀打になるだけ。

□□□銀玉銀□□□
□□□□馬□□□□
□□□□艮□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□ 
□□□□□□□□□  攻め方持ち駒 艮

□□□銀玉□□□□
□□□□銀□□□□
□□□□艮□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□ 
□□□□□□□□□  攻め方持ち駒 艮

□□□銀玉□□□□
□□□□銀艮□□□
□□□□艮□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□ 
□□□□□□□□□  攻め方持ち駒 なし
84名無し名人:2005/06/14(火) 14:16:02 ID:v1ijuUVN
>>80 >>82
やっと分かりました、ありがとうございました。
本の解答が間違ってたと結論付けました^^;
本の解答では銀右の場合、4二銀と書いてありました。

最後の銀は銀打と書かないでいいのでしょうか?
85セフィラ ◆SephirRldQ :2005/06/14(火) 14:22:00 ID:YouA4TdQ
>>84
本にもたまに間違いがありますからね。
打はやはり書いたほうが正確ですね。
うっかり書き忘れました。
86名無し名人:2005/06/14(火) 14:24:26 ID:5/oVRq3I
なつかしさに誘われて過疎スレに人が…。
将棋初めたころ、ずいぶん悩んだなこの問題。
87名無し名人:2005/06/14(火) 14:25:29 ID:zUJXHdHk
>>84
>最後の銀は銀打と書かないでいいのでしょうか?

「打」は必要です。
懸賞問題等で書き忘れると不正解になりますので要注意です。
88名無し名人:2005/06/14(火) 16:41:57 ID:ro2h7s+p
やや良スレ?
89名無し名人:2005/06/14(火) 16:57:37 ID:kn7Symd5
ルールわかんない奴は将棋やらずにこれでもやってろ

ttp://www.my-asp.ne.jp/j-chess/index.asp
90名無し名人:2005/06/14(火) 17:02:05 ID:ro2h7s+p
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
91名無し名人:2005/06/14(火) 17:03:29 ID:ro2h7s+p
>>90
↑これ使いましょう。
92名無し名人:2005/06/15(水) 10:03:07 ID:s+lsKWmp
age
93名無し名人:2005/06/17(金) 00:18:08 ID:1sh3+92z
将棋が強くなりません
どうしたらいいですか?
94名無し名人:2005/06/17(金) 00:49:32 ID:xXpYK3u1
月並だが俺の場合はじいちゃんに飛車、角行抜きで初めはよく指してもらった
そのうち中原や米の本を小3の時に買って貰った覚えがある。そして玉を囲う事
を覚えた金矢倉、美濃囲い、銀冠、穴熊だ!!その内近くの道場に通いつめる
あの時が一番楽しかった4級まで言った高校に行き始めて行くのを辞めた。
同級生がアマ竜王になり・・・これ以上は言わないけどさ。将棋なんて始めるだけ
苦しくなるだけだからやる事はないよ
95名無し名人:2005/06/20(月) 19:17:10 ID:KkVYCF9k
>>94
とても高校までいけた人の文とは思えない
96名無し名人:2005/06/21(火) 10:19:33 ID:7xGPOF5o
プー太郎がアマ名人になった。
それが将棋というゲームの社会的な位置づけそのまんまだと思う。
将棋やる前に将棋以外の生活は問題ないのかよという。
逃避の手段として将棋やってねえかという。
周囲を気にして棋力向上したいといか言ってねえのかという。
ましてやモテたいから将棋やりたいといか考えてねえのかというw
将棋が狭い視野での自己実現の手段となってしまった瞬間におかしくなる。
もちろん職業将棋を目指すひとは別だけど。

将棋以外のことで安定している(それが病的で有れ健全で有れ)人間は
上達が早い。俺が言いたいのはそれだけ。
気持ちよく仕事(学業)するから、それがあるから気持ちよく趣味に興じる
ことができるという論理。けれど強さだけを追求するとアマ名人的なイメージ
の人間ばかりが跋扈することになるわけ。
マスコミに露出するのは常に強者ばっかりだから、成功体験のある人間が
一般受けする人間じゃないととてもじゃないけど将棋のイメージ戦略は
無理だろうな。

とりあえず、学業専念。職がなければ就職活動。病気ならまず医者に行け。
ライフスタイルから見直すのが真の意味での入門だと俺は思う。
97名無し名人:2005/06/22(水) 20:54:15 ID:eNaBLnWV
>>96
最後の1行を除いて全面的に同意。
98Ж:2005/07/02(土) 16:19:46 ID:t/vhxPSy
 
誰か「中国で日本将棋を普及させる」スレを立てて下され‥
99名無し名人:2005/07/14(木) 15:56:20 ID:h+p3U7lC
保守
100Ж:2005/07/15(金) 16:35:14 ID:xI3hmuXO
 
インドは2050年には14億人になり中国を越えて世界一の人口になるという‥

中国がほとぼりが治めたら次はインドで普及したらええ。
101名無し名人:2005/07/31(日) 09:54:04 ID:KumPO24m
極東三馬鹿中韓朝で普及させるのは簡単。
「お前らが日本人より優秀なのを証明してみろよ」の一言でおk
102名無し名人:2005/08/10(水) 21:28:16 ID:2e0FxOZz
持ち駒の置ける位置が変化してるようなのですが、どのようにおける場所とは決まっているんでしょうか
103名無し名人:2005/08/10(水) 23:47:00 ID:6+BFxEuc
「置ける」じゃなくて「打てる」のこと?
持ち駒は空いてるマスなら基本的にはどこに打っても良い。
ただし、どう頑張っても永久に動けなくなるところはだめ。
具体的には歩・香を敵陣一段目、桂を敵陣一・二段目に打つのは反則。
104名無し名人:2005/08/11(木) 00:39:01 ID:KXPRlXvu
置く場所は駒台
打つ場所は>>103と打ち歩詰め、二歩以外
105名無し名人:2005/08/11(木) 01:14:20 ID:6yg+YAuB
あ、なるほど二歩だったみたいです
ありがとうございました>>103-104
106名無し名人:2005/08/17(水) 01:10:50 ID:+xsFhTQF
将棋初学者です。
受けの基本はなんなのでしょうか?
終盤、金、銀で受けてるんですが、
いつの間にか、追い詰められてしまいます。
107名無し名人:2005/08/20(土) 01:18:34 ID:QlH7ibgL
>>106
地道に読むしかねぇ
読んで受けた方が勝てそうなら受けるし、受けてられなかったら受けない
と金で攻められたり、数的に不利の時は正直に受けるよりも
手を抜いて受けないか攻めを遅らせて相手より早く詰ますことを考える
108名無し名人:2005/08/21(日) 02:34:08 ID:4ENjqFpP
>>106
序盤・中盤・終盤の概念が把握できているのかもう一度洗いなおしてみては?
受けても仕方ない場面になってしまってから考えていないだろうか?

終盤での受けは詰みを遅らせる手筋。
中盤での受けは相手の攻めを鈍化させる手筋。
序盤での受けは攻めと一体の理想形を目指した駒運び。
そしてそれぞれ別々に学ぶと非効率的極まりないため、上級者は決まって
「得意戦法を見つけろ」(=序盤知識)とか
「囲い崩しの手筋本読め」(=相手陣の攻め方・自陣補修の仕方)とか
「詰め将棋しろ」(=直線スプリント勝負の読み合いに勝つタフネスを鍛える)
とか言うわけさ。
109名無し名人:2005/08/24(水) 05:16:34 ID:vy/i8pmc
攻め守りの基本手筋みたいなのが載ってる
お勧めの本ってなんかないですか?
110名無し名人:2005/08/25(木) 03:27:15 ID:fXMu5e14
僕も知りたいどす  >>109への返信きぼんぬ
111名無し名人:2005/08/25(木) 03:56:47 ID:WLUYOyYC
羽生の法則とかどうですか。駒別の攻め守りがのってますよ。
112名無し名人:2005/08/25(木) 09:55:57 ID:QGXrnpEU
ここ半年ぐらい
・棋譜並べ
・手筋本
・激指とレート戦
を毎日やってるけど
Yahooレートは800ぐらい。激指は12級にずっと勝てない。
というか相手が落ちた場合を除いて最後までいって勝ったことが
一度もない。将棋って才能がないと超つまらないね・・・・
24はプロバイダのメアドがはじかれてできない。
ごく稀に手筋本と同じ進行になって「必勝」までもっていくんだけど
すぐ逆転されて負ける。
113名無し名人:2005/08/25(木) 12:14:23 ID:15IrBPjm
>>112
将棋って、右肩上がりの直線で上達しないのよね。
のこぎりの歯のようにジグザグに上達するみたい。
今は停滞してるようだけど、そのうち一遍に何段階か
グンと強くなる(ハズ)。
 
114名無し名人:2005/08/26(金) 04:45:50 ID:YHvMm7lK
賛成。
上達する直前にちょっと負けが込む。
一種のスランプなんだけど、それを抜け出したとき
一皮むけてる。
115名無し名人:2005/09/02(金) 04:19:03 ID:IOSOYqoV
>>112
多分今やってる勉強とあわせて詰め将棋(一手〜三手)やると一気に伸びると思うよ
ついでに24でプロバイダのメールアドレスが弾かれる場合は粂氏にメールしたらいい。Yahooはお勧めできない
116名無し名人:2005/10/10(月) 05:54:54 ID:utbk+Awq
入門から中級ぐらいまで楽しく移行できる王道(居飛車、振り飛車、お手軽戦法)を作って、
テンプレ化すれば人口増えそう
俺、F15級ゲストでよくやるけど、本当に初心者っぽいゲストがかなり増えた気がする
117名無し名人:2005/10/10(月) 08:50:31 ID:rtsWIW/V
でも、フリー15級の過小の多さはひどいよ。
あれじゃ、入門者の締め出しの効果しかないよ。
フリー無差別級と改名するべきだな。
118ゆおか:2005/10/17(月) 15:30:44 ID:xQk3qvQy
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
119名無し名人:2005/10/17(月) 18:55:47 ID:Nz3SvifT
あたまのおかしいのがいるな
120名無し名人:2005/10/23(日) 15:55:04 ID:83d5bC9n
初めまして。
将棋の駒の動かし方程度なら知っている初心者です。本業はSEです。
最近、将棋に興味を持っているのですが、どこから手をつければよいのか
よくわかりません。
# ちなみに身近で将棋を趣味にしている友人がいません。
で、自分が今考えてる方法は、下記の3つです。

(1)このスレで紹介されている「将棋倶楽部24」に入会して、とりあえず実戦。
 駒の動かし方程度しかしらない自分が参加しても全然問題ないですか?
 また、その程度ではいくら実戦をこなしても上達は見込めないので、
 もうちょっと基本的なところから(これがよくわからない)始めた方がよいですか?

(2)本を買って自習する
 書店に行くと、たくさんの教本があってどれを選んだらよいのか迷います。
 詰め将棋の問題を沢山解く方が棋力アップにつながるのでしょうが、初心者でも
 この考え方は正しいですか?
 それとも手筋の解説書を買って、なにか一つ覚えた方がよいですか?
 「手筋を覚えても相手がそれに乗ってくるわけじゃないから無駄だよ」っていう話を
 どこかのサイトで見たのですけど。

(3)PCで動作する将棋ゲームを買って、ゲームしてみる。
 これが一番取っつきやすい気がするのですが、初心者でも楽しめるというか、「全くの
 初心者」を「よりましな初心者」に育成してくれるようなお勧めなゲームがあったら
 ご教示ください。

以上、教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
121名無し名人:2005/10/23(日) 16:13:21 ID:Er5lZikZ
>>120
将棋倶楽部24で、下から4番目の13級で指している者です。

職業がらPCには慣れておられるはずですので、とっかかりとして私は
(3) をお勧めします。
最初はPC相手に駒落ち戦をやってみて、将棋の基本的な事柄
(大駒は敵陣に成り込むと無茶苦茶パワーアップ、と金は元が歩のくせに
金の働きでコストパフォーマンステラタカス 等等)を掴むのがいいのではと思います。
指すだけでなく、たとえば24の対局の棋譜を読み込ませて、指定の局面での
最善手を計算させるとか、詰みの有無を検索させるといったことも可能で
一本あるといろいろと重宝します。
なんとなく一局の進め方が判ったら、定跡本や手筋集、詰将棋などの書籍で
本格的に勉強をされたらいいと思います。
今の状態で本を買うとしたら、特定の戦型についてのもの(○○破り とか 最新△△戦法)
ではなく、将棋とは みたいな一般的で易しいものにした方が良いです。
122名無し名人:2005/10/23(日) 16:50:59 ID:82faKlPa
>>120
俺は本で勉強したよ
ここのテンプレに初心者向け棋書があるよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1125680616/
とりあえず俺のお薦め5冊
「米長流勝つ基本手筋」「3手詰めハンドブック」「なんでも棒銀」
「ラクラク次の一手」「終盤力養成講座1終盤の手筋」  以上

ちなみに俺は詰将棋&寄せ〜中盤、手筋〜定跡ゲームの進行とは逆の順で勉強した
理由は最初に定跡勉強しても「そっから先どう指すんだよ(´・д・`) 」
ってなったから。終わりからだと先の指し方わかってる分、やりやすかったお


123120:2005/10/23(日) 20:01:46 ID:83d5bC9n
>>121
そうですか。やはり対戦経験も積んでみたいので、将棋ゲームの購入を考えてみます。
ググってみたところ、下記のサイトを見つけ、簡単にTopPageから読んでみたのですが、
「東大将棋」「柿木将棋」あたりがよさそうな印象を得ました。
これって好みで選んでも問題ないですよね?

 ttp://usapyon.dip.jp/shogi/computer/

>>122
ありがとうございます。とにかく将棋に関する本をもっていないので、
ご紹介頂いた3冊、「米長流勝つ基本手筋(手筋)」、「3手詰ハンド
ブック(詰め将棋)」、「なんでも棒銀(戦法)」をamazonに注文しました。

とりあえず手探り状態でしたが、なんとかきっかけがつかめそうです。
アドバイスありがとうございました。
124名無し名人:2005/10/23(日) 20:37:22 ID:82faKlPa
>>123
アイアイ−ガンガッてねー

あと将棋倶楽部24だけど、ちょっと強いです
yahookids、yahoo、24って具合で強くなるので
とりあえず指してみて勝ったり負けたりするところから始めてみれば?

ソフトは強いと評判のボナンザっていうフリーソフトがあるです。
参考までにつhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1127833368/

あとここにやさしい詰将棋とか入門ガイドとかリンクとかイーッパイあるよ
ttp://www.shogitown.com/
んじゃご健闘を祈るだワン、バイバーイ

125名無し名人:2005/11/14(月) 09:19:36 ID:LWUdY2W2
上手な人は何手も先まで読むっていうけど、これは初心者の
うちから習慣づけるべき事柄なんですか?
126名無し名人:2005/11/14(月) 09:22:15 ID:2sEEel08
3手をしっかり読むのが大事
角の打ち込みとか
127名無し名人:2005/11/14(月) 09:28:37 ID:8pvuFVDy
>>19
亀レスだが唯一両取り等を詳しく解説した本が昔あった。
書いたのは林葉直子女史。
128名無し名人:2005/11/14(月) 22:55:30 ID:fIC1wyvZ
最近発見したんだが↓の「5級への道」は勉強になる。

ttp://homepage3.nifty.com/dousyourenn/
129名無し名人:2005/11/15(火) 14:40:04 ID:HzJxttJu
ニャロメのおもしろ将棋教室なら持ってる
130名無し名人:2005/11/16(水) 19:23:48 ID:qvVCa+ci
普及への鍵は萌えだよ。
今の時代に萌え要素を加えずにゲームの新規開拓なんてありえない。
131名無し名人:2005/11/17(木) 14:04:04 ID:nDPF9e/+
じゃあ、女流にコスプレ強要するしか(
132名無し名人:2005/11/23(水) 06:58:33 ID:+LDd4NjR
ゴスロリ服で対局
133名無し名人:2005/11/23(水) 07:18:55 ID:T7TF3YC5
死守
134名無し名人:2005/11/23(水) 08:51:24 ID:yy7a51i8
メイド将棋
135名無し名人:2005/12/18(日) 08:11:26 ID:LLge4v4Y
保守しときます。
136名無し名人:2005/12/26(月) 17:08:51 ID:QJC4LKoJ
上手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 玉 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
下手の持駒:歩 
この場面の次の一手で
▲8七歩 △同香不成 ▲9八玉 △8八香成 ▲9七玉
って載ってるんだけど△同香成なら必死ですよね?
一手差の場面を勝つための延命ってことでしょうか?
137名無し名人:2005/12/26(月) 17:16:56 ID:i9CvSvqY
>>136
香成で必至だね
即詰みを逃れたらいいことある、という設定だろう
138136:2005/12/27(火) 15:00:15 ID:TpN1IZU4
考えてみれば、一回凌いで別のとこから
駒を拾ってくるっていうこともあり得るわけですよね。
139名無し名人:2005/12/28(水) 19:35:09 ID:nmeKnsyU
1手稼げば攻防手で金か成香を外すチャンスもある。
強くなればなるほど1手の違いが重くなる。と思う。
140名無し名人:2006/02/07(火) 09:16:26 ID:emG+jDqQ
保守
141名無し名人:2006/02/07(火) 17:32:48 ID:SETC/hQ+
保守
142名無し名人:2006/02/07(火) 21:26:43 ID:SVHozPjn
棒銀ってなんですか?
できれば携帯から見れる入門サイトとかあったら教えてください
143名無し名人:2006/02/08(水) 05:35:03 ID:ixyYvCaD
何回やってもフリーソフトの将棋ゲームの弱レベルに負ける
144名無し名人:2006/02/08(水) 06:42:35 ID:wRLZ5ykV
最近初心者に将棋を教える機会を持ったんだけど、
どう教えたら将棋への興味を持続させつつ強くしてあげられるのか悩む

>>143
ちゃんと玉を囲う、駒を損しないように気をつける
まずはここらへんを心がけて対局にのぞむべきかな
145名無し名人:2006/02/08(水) 17:11:34 ID:sahK9VhT
気づいたら駒損してる
良く考えないからか?
もう30回は負けっぱなし
146名無し名人:2006/02/08(水) 17:16:33 ID:4wfDVTqL
棋譜を見返すとわかる
147名無し名人:2006/02/08(水) 20:17:03 ID:3EUgJyd3
実戦で強くなる将棋入門は、初心者にはどうですか?
148名無し名人:2006/02/18(土) 22:56:35 ID:JEyF+b10
チェスやってたけど周りの友達から勧められて始めた。
やってて思ったんだけど、このゲームって終盤ないのな。
確かに俺もシシリアンやキングズインディアンの攻め合いは好きだけど、ちょっと物足りない気がした。
愚痴っても始まらないから定跡覚えようと思うんだけど、持久戦型のものでなんかいいのない?
できれば、入玉しやすいヤツあればいいんだけど。
149名無し名人:2006/02/18(土) 23:51:26 ID:PasDbYUE
将棋始めるなら、24のF15級よりは
ハンゲの方が初心者多くていいかも。
感想戦付き合ってくれる人も多いしね。
24で始めると負け続けて嫌になるかも。
まずは勝つ喜びを覚えてもらわないと。
150名無し名人:2006/02/19(日) 02:12:09 ID:1FckbzCh
手軽にやるんだったら携帯アプリもいいんじゃない?PCソフト程強いのはそれほど多くないし。
151名無し名人:2006/02/19(日) 17:02:49 ID:7+pHKeFt
別ゲームの違和感とか結構あるよな。
囲碁の「パス」にはびっくりしすぎた。
152名無し名人:2006/03/06(月) 16:17:02 ID:X7o1zkyT
>>148
入玉しやすい持久戦だと
右玉とか風車かな?
玉は硬くないので「持久戦」のイメージによっては異なる可能性があるけど。
153名無し名人:2006/03/27(月) 00:50:57 ID:QWkmZTio
初心者です。最近矢倉囲いと棒銀を覚えて24で14級で指している
んですが、矢倉囲いをすると、65(矢倉の金の頭)から攻められて
ボロボロにされてしまいます。
上手に受ける方法無いでしょうか? あるいはそういった手筋を勉強
できるHPとか本とか無いでしょうか?
154名無し名人:2006/03/27(月) 01:14:02 ID:WP4m+j0w
>>153
相手は銀が5四に腰掛けて、飛車が6二に廻って
桂馬が8五に飛んでくる?
もしそうならそれは右四間という極悪非道な戦法なので
やられたらすぐクメールすべし
がんばって右四間を撲滅しよう!!
155153:2006/03/28(火) 13:26:53 ID:lhHJGYIL
>154
その通りに攻められます。右四間ですか。
受けきれません。クメールはやめときます。
156名無し名人:2006/03/28(火) 14:24:34 ID:fc9qBbjg
対策が分からない戦法に出会ったら、その戦法を誰でもいいからぶつけてみるのも1つの手。
何人かに、やっていれば1人ぐらいはちゃんとした対策で迎え撃ってくれる。

でも右四間は勝てるかもしれないけど、使い続けていると上達しなくなるので注意。
対策が分かったらさっさと止めるべし。
157名無し名人:2006/03/28(火) 15:04:11 ID:yzGsAwsu
>>155
もう勘弁してください右四間飛車(居飛車版)
http://game.2ch.net/bgame/kako/1014/10147/1014754300.html

↑の11,12,24,34あたり
参考になれば幸い
158153:2006/03/28(火) 22:58:55 ID:3Lx8xP6e
>>156
>>157
ありがとうございます。研究してみます。角道を止めるのですね。
159名無し名人:2006/03/29(水) 06:08:40 ID:itKPaN58
よかったらvipと将棋しませんか⊂ニ( ^ω^)⊃ブーン

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143323960/
160名無し名人:2006/05/03(水) 02:13:11 ID:2LHVjY4i
保守
161名無し名人:2006/05/03(水) 06:12:37 ID:grEiRXQh
光文社文庫の羽生善治著「天才詰め将棋」は初心者に非常に為になると思いますよ。
内容的には一手詰めと三手詰めの本だから難しくはないけど手筋の宝庫だと思う。
あれは、新刊でも500円位だしオススメです。
162名無し名人:2006/05/03(水) 06:43:43 ID:CKaX0ZLU
>>161
検索かけても見つからないんだが
163名無し名人:2006/05/03(水) 06:50:36 ID:grEiRXQh
>162さん

もしかしたらタイトル間違ってたかもしれません。「羽生善治の天才詰め将棋」がタイトルだったかも?
それとも絶版したのかな?

光文社文庫の将棋シリーズの一つなんですが。
164名無し名人:2006/05/03(水) 07:01:36 ID:grEiRXQh
>162さん。
アマゾンで、今検索したら出てきました。

キーワード検索で、光文社、将棋を入れてみてください。

ちなみに現在新刊で600円でした。
165名無し名人:2006/05/03(水) 07:10:37 ID:grEiRXQh
連レススマソ

天才詰め将棋→×

天才詰将棋→○

でした。かさねてごめんなさい。
166名無し名人:2006/05/03(水) 07:26:02 ID:CKaX0ZLU
>>163-165
10年以上前の本ですか。
置いてる店が少なそうなかんじですね。
167名無し名人:2006/05/03(水) 07:44:12 ID:grEiRXQh
>166さん。
そうですね。
もう、予約しないと買えないかも知れないですね。
でも、その価値は充分あると思いますよ。

何しろ文庫だから他の棋書より安い。
筋悪と言われた俺もその本でダイブ筋が良くなったとアマ3段の人に言われました。
168:2006/06/08(木) 19:16:18 ID:AOWmVNKU
120さん将棋のゲームもっているのならしょうぶしよう
169:2006/06/08(木) 19:23:03 ID:AOWmVNKU
159しょうぶしよう
170名無し名人:2006/06/10(土) 00:33:07 ID:xjwq9AqV
囲いって、とりあえずそれを目指して駒を動かしていくもの?
それとも動いていく中で徐々に囲っていくもの?
超初心者同士で相手がいきなり攻め込んできた場合はどうすれば・・・
171名無し名人:2006/06/10(土) 01:07:43 ID:xqZZUpcO
俺は囲いも定跡も知らないけど手筋を覚えるのが先だと思う。
居飛車急戦で棒銀されたらまともに囲える人少ないんじゃないかな?

囲いとか振り飛車から先に覚えたら後後上達が遅れそうな気がする。

俺は居飛車急戦を極めてそれでもつまったら囲い覚えようって思ってるよ〜。
172名無し名人:2006/06/10(土) 06:15:03 ID:xqZZUpcO
あと身内でやる時は感想戦を飛び越えて待った戦してる。

ボケて王手飛車とか逃げ間違いで詰みとかそのまま指してたら勝った方も上達出来ない。

そういう論外な手を相手が打ったら俺はその場でツッコミ入れてるよ。

そうすれば目から火が出る事も少なくなるしね。
173名無し名人:2006/06/10(土) 18:36:01 ID:xjwq9AqV
>>171
そうだね。今囲いを覚えてもそれだけって感じだし、手筋から覚えていくことにする
174名無し名人:2006/06/20(火) 01:40:28 ID:b4Q3kSkC
囲いってやっぱり覚えないとだめですか?
175名無し名人:2006/06/20(火) 01:44:56 ID:g/A34pty
>>172
近代将棋で泉七段がやってたあれですな。
右銀落ちとか面白い駒落ちもあって良かった。
176名梨名人:2006/06/24(土) 14:39:10 ID:5Gbh/n/2
>>174

囲わずに棒銀とかで攻めてもいいですよ

そのうち壁にぶちあたったら

そのとき勉強すればいいと思う

囲わなくても強い人もいそうだが・・
177名無し名人:2006/06/24(土) 20:45:57 ID:KKYUMxvL
奥が深い・・・・
178裸王:2006/06/24(土) 21:00:40 ID:67NzjcKf
俺携帯でしか打ってないけど携帯のへぼコンになら勝てるよ。
囲いは面倒で覚えてないけど、やっぱり手筋が分かった上で理解して覚えるのがいいと思ってる。

囲いは知ってるのに逆に手筋知らなくて上達出来ない人多そうな気するんだよね。
力戦嫌いな人とか見ると特にそう思っちゃう。
179裸王:2006/07/08(土) 13:26:44 ID:JvkOrtiM
良く初心者って言うけどその定義があいまいだよね。

駒の動きと二歩などのルールしか知らない初心者に何から教えるべきか…。
180名無し名人:2006/07/13(木) 07:22:09 ID:HvuC3ojj
>>179
いい本を教える。
これに限る。あと出来れば(あまり)強くないSoftも。
最近のソフトはやたらめったに強すぎ。
最低ランクにしてても、本当の初心者だと50手行く前に詰まれて終わりだし。
見てて、めっちゃかわいそう。

それはともかく、個人的におすすめな本を
ISBN:4-415-00729-5
つよくなる将棋 これ一冊で驚くほど実力アップ!
著:武市 三郎(六段)
かなり初歩的なところから、駒落ち将棋のやり方とか
囲いやちょっとした戦法の考え方まで書いてある。
はじめての一冊におすすめ。

181名無し名人:2006/07/25(火) 14:56:42 ID:Ah/PqWWi
ほしゅしとこうか
182名無し名人:2006/07/25(火) 15:04:04 ID:4bYA8bYS
とりあえず、将棋は「指す」って言うところから覚えてほしいな。

将棋を「打つ」って言ってるのをいちいち、将棋は「指す」って言うんだよ。
「打つ」のは囲碁だよ。って言うのがめんどくさい。
183名無し名人:2006/07/25(火) 15:55:41 ID:JGFzbRz5
???
飛車取りに角を打つとか底歩を打つとか
いわないんですか〜〜??
184名無し名人:2006/07/25(火) 16:03:42 ID:eKIkYq9z
ボールを打つとかもいうよね^^^^
185名無し名人:2006/07/25(火) 16:18:24 ID:55y2bFnU
そりゃ駒は打つけど、「将棋」は指すものだと思う
186名無し名人:2006/07/25(火) 16:28:46 ID:eKIkYq9z
駒はじゃなくて持ち駒を打つんだろ?
187名無し名人:2006/07/25(火) 16:32:15 ID:55y2bFnU
スマソ言葉が足りなかった
188名無し名人
age