1 :
名無し名人:
2 :
名無し名人:04/09/20 00:49:43 ID:VREK3nqV
3 :
名無し名人:04/09/20 00:50:45 ID:VREK3nqV
4 :
名無し名人:04/09/20 00:51:48 ID:VREK3nqV
5 :
名無し名人:04/09/20 00:55:03 ID:VREK3nqV
6 :
名無し名人:04/09/20 00:57:25 ID:VREK3nqV
【将棋の棋譜を読み込んでソフトで再生する方法】
Kifu for Windows(定番の棋譜管理ソフト、フリー)を入手 <
http://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/ からダウンロード、解凍
1.棋譜をクリップボードに読み込む。
マウスで左ボタンを押しながらマウスを移動させ棋譜(文字)を反転させて Ctrl+C。
(Ctrl+C = Ctrlキーを押しながらCを押す)
または上記の動作で文字を反転させたあと右クリックからコピー。
2.棋譜管理ソフトを立ち上げる(あらかじめ立ち上げておいてもよい)
3.棋譜管理ソフトのメニューから「編集→棋譜、盤面の貼り付け」をクリック。 Ctrl+Vでも良い。
4.これで棋譜の再生や保存できる!
【将棋の棋譜をWordなどに貼り付ける方法】
1.予め前述の棋譜管理ソフトを立ち上げて棋譜を読み込んでおく。
2.メニューから「編集→棋譜のコピー→現在の変化だけ(KI2形式)をクリック。
(この操作でクリップボードに棋譜が入る)
注:古いバージョンの棋譜管理ソフトだと「現在の変化だけ」がないので、単にKI2形式をクリックする。
3.Wordなどで、「Ctrl+V」またはマウスの右クリックから「貼り付け」で棋譜を貼り付けられる。
補足:KIF形式(指した消費時間なども含まれる形式)だと行数が長くなるので、KI2形式がお勧め。
さらに文字数や行数を節約するために、棋譜の符号を全角ではなく半角に設定すると良い。
◇半角に設定する方法
棋譜管理ソフトのメニューから「編集→各種設定」をクリック。
「設定」のダイアログの「ファイル」から、棋譜(KI2)形式の半角をチェック
7 :
名無し名人:04/09/20 01:05:14 ID:3k3p8KIs
盤面フォーム
後手持ち駒:
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽王│▽金│▽銀│▽桂│▽香│最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤には
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤付けて
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│★歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−个
│▲歩│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−今
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒:
(注) Kif for Winなどによる柿木形式(後手の歩を「v歩」と記す形式)のままでは、ブラウザではズレるので
2ちゃんねる形式(後手の歩を▽歩と示す。ずれない)に変換して下さい。次のソフト「盤変換」が便利。
http://isweb35.infoseek.co.jp/play/key0/BanConvert.html
8 :
名無し名人:04/09/20 01:09:45 ID:3k3p8KIs
9 :
名無し名人:04/09/20 01:11:06 ID:3k3p8KIs
重要!
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
10 :
名無し名人:04/09/20 02:12:02 ID:tUas7SU7
乙
11 :
名無し名人:04/09/20 17:41:54 ID:KoWIFJO0
携帯から2chを見ることが多いのですが、
棋譜が再生できるアプリはありませんか?
12 :
名無し名人:04/09/21 05:22:10 ID:YMBh//Ik
すごい初歩的な質問だと思うんですが
自分が先手で四間飛車で相手が三間飛車だったとき
▽3六歩 ▼同歩 ▽5五角
ってどうやって受けたらいいのですか?
13 :
名無し名人:04/09/21 08:01:14 ID:wW30C2OZ
>>12 まず、そこに至る手順を初手から書いたほうがいいと思うよ。
14 :
12:04/09/21 12:31:19 ID:YMBh//Ik
▼7六歩▽3四歩▼6六歩▽3五歩
ここで▼4八王なら▽3六歩▼同歩▽5五角で▼3七桂▽3六飛だと明らかに不利っぽい
▼3八銀ならすぐにはこないだろうけど美濃を組もうと▼4九王となったときにこられて
▽3六歩▼同歩▽5五角▼3七銀▽同角▼同桂▽3六飛でなんか不利っぽい
美濃にしようとするのがダメなのかな
15 :
名無し名人:04/09/21 12:43:20 ID:Av0K7bZI
>>14 飛車をまだ振ってないのに
▼4八王? ▼3八銀?
どーやって振り飛車にするの?
16 :
12:04/09/21 12:47:03 ID:YMBh//Ik
>>15 一行目の▽3五歩の後に▼6八飛▽3二飛が抜けてました
17 :
名無し名人:04/09/21 13:00:29 ID:V8YAxpvg
対三間飛車には▲4七金型を作ってから美濃に囲うとか普通に金無双にするかとかしないと駄目な気が。
矢倉に出来ればそれにこしたことはないけどな。
18 :
名無し名人:04/09/21 13:06:43 ID:QhzIbUdq
相振り飛車の基本だね
▲48玉のかわりに
▲28銀あるいは▲48金とするのが普通
これで金無双(二枚金とも言う)に囲う
相振りで美濃囲いは、しばらくの間(もう少し上級になるまで)止めた方がよいかと
19 :
12:04/09/21 13:16:27 ID:YMBh//Ik
>>17>>18 ありがとうございます
金無双ですか指したことなかったのですがそれでいってみます
後▼じゃなくて▲でしたね
20 :
名無し名人:04/09/21 22:35:49 ID:obIPEg2N
振り飛車党なら相振り本一冊読んでおいた方がいいよ
24は振り飛車党多いから相振り飛車も多い。
21 :
名無し名人:04/09/22 08:52:15 ID:Ocrq2yBL
フリクラ権を放棄した佐藤天彦の次点回数はゼロになるの?
22 :
名無し名人:04/09/22 10:35:35 ID:Ry1pOoNz
今期の次点が消滅。再び「次点1」の状態に戻る。
と週刊将棋にありました。
23 :
21:04/09/22 22:55:20 ID:Ocrq2yBL
24 :
名無し名人:04/09/24 13:24:47 ID:DsxFDNMX
初心者なんですが後手で先手がどう着ても四間飛車ってさせるものなんでしょうか?
いきなり角交換から▲4五角と打たれると無理だと思いますがそれ以外は決定的に無理という場合はないのでしょうか?
25 :
名無し名人:04/09/24 13:32:19 ID:1Tt8TsYm
>>24 いきなり角交換から▲4五角と筋違い角を打たれても四間飛車には出来ます。
▲7六歩△3四歩▲2二角成△同 銀▲4五角△6二飛▲3四角△4二飛
あと相振り飛車でも四間飛車に出来ます。
▲7六歩△3四歩▲6六歩△4二飛▲7八飛
両方とも普通の四間飛車とは指し方が全然違ってきますので、注意は必要ですね。
26 :
名無し名人:04/09/24 14:35:33 ID:KCM48DTe
▲7六歩△4二飛でいいのでは?
27 :
名無し名人:04/09/24 14:52:15 ID:JYbHSvbz
(;゚Д゚) (゚Д゚(゚Д゚;) ナ、ナンダッテー !?
28 :
名無し名人:04/09/24 22:28:08 ID:wdFH7Jhk
そういえば最近NHK杯でやってた角道止めない四間に関する詳細が知りたかったがもう知りたくなくなった。
平べったく穴熊にして、中井先生の玉頭位取りにやられてたやつ。
29 :
名無し名人:04/09/25 14:20:02 ID:aoU+vjwJ
30 :
名無し名人:04/09/25 14:33:02 ID:S8iALjAq
あなたが想像してる久米宏さんではありません。同姓同名の別人。
31 :
名無し名人:04/09/25 14:51:27 ID:aoU+vjwJ
32 :
名無し名人:04/09/25 15:05:14 ID:JsUrwddM
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4四歩
▲2七銀 △3二銀 ▲2六銀 △4三銀 ▲3六歩 △3二金
▲3五歩
この流れで、後手の最善の受けは3四歩を放置して、
次に3四歩が来たとき同銀ですか?
33 :
名無し名人:04/09/25 17:14:12 ID:j7LEHsrB
放置したら▲3八飛って寄られたりして
34 :
名無し名人:04/09/25 17:33:55 ID:hLxbMSzv
三間に汁。
35 :
名無し名人:04/09/25 21:18:58 ID:6QEMCrXl
>>33-34 やっぱり定石の本とか買った方がいいですね。
なんか、三間してみたりいろいろやったんですが、
振り飛車でどうしても棒銀を受けられない orz
ありがとうございました。
36 :
名無し名人:04/09/25 21:25:51 ID:e5hHP7U/
37 :
名無し名人:04/09/26 23:33:09 ID:mC9O5vHq
羽生が無冠になったら九段を名乗るんですか?
38 :
名無し名人:04/09/26 23:41:59 ID:AyQuFO41
>>37 その可能性は来年の秋までないからツマラン心配しなくてもいいよw
39 :
名無し名人:04/09/27 00:25:20 ID:wszvroM8
>>36 ありがとうございます。
それ見て、棒銀対策の三間飛車が成功しました!
やっほーい♪
40 :
名無し名人:04/09/27 18:27:52 ID:jr7dxP5u
,,,,,,,,,,,,,___
,:::-'":::::``=-、、ヽ、
/::'":::::::::::::::ツ;:ゞヾ:、:`ヽ
/:::::ヾ;;;::::::::::::ヾ :ゞ、:::::、:::\
./::::::::/ヾ゙゙゙゙'-ヾ'";;;;;;;;;::::゙ヾ::ヾi::::ヽ
;':::::::::/ : : ::: ::::::::::::::::: :: |:::||::';
|;;;;;;:| ,,,,,,,.,,,,,,,. ,,,,,,,.,,,,,,,. |:::||::';
j;::::::| ;;;;;,,,,,j,,|::ノ:;;;;;;;;;;;;;:: ゙!:::;::::|
i"ド!''' 「 =・=- 代-=・= デ''|'"i}
ヾ l! | || j j} ノ
:| `ー--''´ ||ヾ=-''''" |
,:., ): 。 ||.。)l::::: : : |
| _ /T_: : j
ヾ __,....__ : j
ヽ ´ :::::.: : ヽ: .ノ:
|`:゙ヽ.、::::.: : __,. -''"
|` . :::'::: : : '::|:
_,.べリ ¬::: : : ';:::::ノへ、._
↑誰?
41 :
名無し名人:04/09/27 21:47:08 ID:t7pEXTRl
昔、英春流のスレがありましたが、ぐぐってもみつかりませんでした。
●持ちで、URLわかる方いますか?
できたらうpしてほしいのですが・・・
42 :
名無し名人:04/09/28 01:42:29 ID:eHm8gTJZ
Kifu for windows で再生しているときにCPU使用率が上がってファンが回るんですけど
もっと軽くできないのでしょうか?
43 :
名無し名人:04/09/28 02:34:22 ID:nV7dJAuS
44 :
名無し名人:04/09/28 06:02:08 ID:l6B1s8Ip
45 :
41:04/09/28 19:38:55 ID:h1TDUOaX
ありがとう。
過去ログなのに広告がないんだね。
46 :
名無し名人:04/09/29 04:56:45 ID:saYyM+iD
昨日の朝日新聞のハブインタビューでハブさんがやたらと
色々な棋士に対して「特異な人です」を連発していたが
そんなに居たら特異でも何でも無くなるんじゃなかろうかと思った。
47 :
名無し名人:04/09/29 05:09:41 ID:EoEl+DeU
>>46 「得意な相手です」の間違いじゃなかろうかと(ry
48 :
棋譜です:04/09/29 16:33:51 ID:pqtIGR7t
1 7六歩(77) ( 0:05/00:00:05) 2 3二金(41) ( 0:02/00:00:02) 3 7八銀(79) ( 0:05/00:00:10) 4 4二銀(31) ( 0:01/00:00:03)
5 7七銀(78) ( 0:02/00:00:12) 6 1四歩(13) ( 0:01/00:00:04) 7 1六歩(17) ( 0:06/00:00:18) 8 3四歩(33) ( 0:01/00:00:05)
9 3六歩(37) ( 0:06/00:00:24) 10 3三角(22) ( 0:05/00:00:10) 11 7八金(69) ( 0:08/00:00:32) 12 4四歩(43) ( 0:01/00:00:11)
13 6六銀(77) ( 0:13/00:00:45) 14 4三銀(42) ( 0:02/00:00:13) 15 5六歩(57) ( 0:09/00:00:54) 16 4二飛(82) ( 0:03/00:00:16)
17 5八飛(28) ( 0:06/00:01:00) 18 6二王(51) ( 0:01/00:00:17) 19 3八銀(39) ( 0:22/00:01:22) 20 5二金(61) ( 0:02/00:00:19)
21 5五歩(56) ( 0:51/00:02:13) 22 9四歩(93) ( 0:06/00:00:25) 23 9六歩(97) ( 0:02/00:02:15) 24 7二王(62) ( 0:02/00:00:27)
25 7五歩(76) ( 1:43/00:03:58) 26 6二銀(71) ( 0:02/00:00:29) 27 3七銀(38) ( 1:03/00:05:01) 28 6四歩(63) ( 0:04/00:00:33)
29 4六銀(37) ( 1:10/00:06:11) 30 6三銀(62) ( 0:24/00:00:57) 31 7七金(78) ( 1:30/00:07:41) 32 4一飛(42) ( 0:09/00:01:06)
33 8六金(77) ( 0:08/00:07:49) 34 8四歩(83) ( 0:07/00:01:13) 35 6九玉(59) ( 1:01/00:08:50) 36 5四歩(53) ( 0:29/00:01:42)
37 5四歩(55) ( 0:04/00:08:54) 38 5四銀(43) ( 0:01/00:01:43) 39 5五歩打 ( 0:09/00:09:03) 40 4三銀(54) ( 0:04/00:01:47)
41 3五歩(36) ( 0:30/00:09:33) 42 3五歩(34) ( 0:04/00:01:51) 43 3五銀(46) ( 0:01/00:09:34) 44 3四歩打 ( 0:02/00:01:53)
45 2六銀(35) ( 0:30/00:10:04) 46 5一飛(41) ( 0:02/00:01:55) 47 3七桂(29) ( 0:19/00:10:23) 48 5四歩打 ( 0:33/00:02:28)
49 5四歩(55) ( 0:20/00:10:43) 50 5四銀(43) ( 0:03/00:02:31) 51 4六歩(47) ( 0:12/00:10:55)
52 6五歩(64) ( 0:13/00:02:44) 53 5五歩打 ( 0:23/00:11:18) 54 6六歩(65) ( 0:04/00:02:48)
49 :
棋譜です:04/09/29 16:36:22 ID:pqtIGR7t
55 6六歩(67) ( 0:09/00:11:27) 56 4三銀(54) ( 0:29/00:03:17) 57 7九角(88) ( 1:11/00:12:38) 58 2四角(33) ( 2:29/00:05:46) 59 7七桂(89) ( 1:09/00:13:47)
60 6七銀打 ( 1:03/00:06:49) 61 4八飛(58) ( 0:48/00:14:35) 62 5六銀成(67) ( 0:05/00:06:54)
63 6五桂(77) ( 0:25/00:15:00) 64 6六成銀(56) ( 0:07/00:07:01) 65 9五歩(96) ( 0:57/00:15:57)
66 6五成銀(66) ( 1:22/00:08:23) 67 9四歩(95) ( 0:07/00:16:04) 68 6二金(52) ( 0:01/00:08:24)
69 9三歩成(94) ( 0:14/00:16:18) 70 5五飛(51) ( 0:20/00:08:44) 71 5七歩打 ( 0:58/00:17:16) 72 6六成銀(65) ( 0:57/00:09:41)
73 9二歩打 ( 0:17/00:17:33) 74 5七成銀(66) ( 0:12/00:09:53) 75 9八飛(48) ( 0:14/00:17:47) 76 6五飛(55) ( 0:06/00:09:59)
77 7八玉(69) ( 0:07/00:17:54) 78 6七飛成(65) ( 0:11/00:10:10) 79 8八玉(78) ( 0:31/00:18:25) 80 4六角(24) ( 0:36/00:10:46)
81 9一歩成(92) ( 0:14/00:18:39) 82 5五角(46) ( 0:03/00:10:49) 83 9七玉(88) ( 0:14/00:18:53) 84 9三桂(81) ( 0:04/00:10:53)
85 5七角(79) ( 0:22/00:19:15) 86 5七竜(67) ( 0:33/00:11:26) 87 5八香打 ( 0:34/00:19:49) 88 7九角打 ( 0:31/00:11:57)
89 8八飛(98) ( 0:56/00:20:45) 90 8八角成(79) ( 0:07/00:12:04) 91 9六玉(97) ( 0:17/00:21:02) 92 8七馬(88) ( 0:33/00:12:37)
93 8七金(86) ( 0:34/00:21:36) 94 8七竜(57) ( 0:54/00:13:31) 95 9五玉(96) ( 0:17/00:21:53) 96 8五竜(87) ( 0:03/00:13:34)
ぼろ負けでした・・
50 :
名無し名人:04/09/29 16:39:54 ID:CHDZOVTc
51 :
名無し名人:04/09/29 16:40:24 ID:H6bAfGVi
棋譜
52 :
棋譜です:04/09/29 16:51:08 ID:pqtIGR7t
アドバイスくれ
53 :
名無し名人:04/09/29 17:00:32 ID:nVd76seo
>>52 自分で感じたことくらい書いてくれ
ただ「棋譜です、アドバイスよろ」じゃやる気ねえなって思われるだけだぞ
あと棋譜を貼るときはkif形式にしてくれ。それじゃ読み込めなかったからな
54 :
名無し名人:04/09/29 17:01:16 ID:MopRMo9b
55 :
名無し名人:04/09/29 17:01:34 ID:p9go8Z4y
56 :
名無し名人:04/09/29 17:03:16 ID:CHDZOVTc
>>52 ということなので、当該スレに移動したほうがいいでしょう。
それから、この棋譜読み込めないだけでなく、途中で右左の区別を
していない箇所があるので、修正が必要ですよ。
57 :
名無し名人:04/09/30 05:53:00 ID:SLAuniTX
>>56 どうでもいいツッコミだけど、
>>52の棋譜は符号の後ろの
カッコの中の数字((33)とか)で移動前の駒位置を指定する形式なので、
右左かいてないのは正常。
58 :
名無し名人:04/09/30 23:45:35 ID:snPtZ5A+
59 :
名無し名人:04/10/01 00:02:49 ID:FXlMtcrt
板違いだしくだらない。
こんな投票して喜んでる香具師はアホ。
60 :
名無し名人:04/10/01 00:32:57 ID:iYQpRwNG
マシュダ一家 とアホヤマ一家の抗争の件について
61 :
名無し名人:04/10/01 02:16:49 ID:T+6DrbwS
(゚∀゚)ラヴィ!!
62 :
名無し名人:04/10/01 07:42:47 ID:BqcR5nS1
今最も九段に近い八段は誰?
やっぱ福崎?
63 :
名無し名人:04/10/01 07:46:04 ID:BqcR5nS1
今期0勝3敗の女流とかってどうやってオマンマ食ってるの?
64 :
名無し名人:04/10/01 17:53:54 ID:kW7Z3oTA
オカルト板で見かけたのですが、この条件に該当する棋士の方はいらっしゃるのでしょうか?
185 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:04/10/01 02:40:57 ID:09qF6cpA
以前住んでいたマンションなんだけど(間取りは3DK)
ある部屋で眠ると、必ず同じ怖い夢をみたんですよ。
それが決まって大きな暗ーい屋敷の夢で、ヒノキの門をくぐると
立派な和風の玄関がある。左右には見事な竹の塀があって、
そこに眼鏡をかけた、50代位の男性が睨みをきかせ立っている夢だった。
夢の中で私は、その人物が(将棋のプロ)だと何故だか思った。
ある時、夢の中の私はその人物に声をかけてみた。
彼は[俺は鎌倉の別邸で自殺したんだ。お前が俺の屋敷の前を通ったんでな
それで飛びついて乗ってきたんだ] と答えていた。
目が覚めたとき、私は汗ビッショリだった。
あんな恐ろしい体験、今でも我ながら信じられないですよ。
実はそこのマンションに移り住む前に、私は鎌倉市に住んでいたんです。
その屋敷のことは、なんとなく見当がつきました。
あの時はホンット怖かったー。その後、鶴が丘八幡宮で御祓いを受けました。
それからは男の夢をみていません。
65 :
名無し名人:04/10/01 21:31:08 ID:ih64LW3u
詰め将棋パラダイスについて質問です。
短期大学、大学、大学院を解ける方は、
倶楽部24でどれくらいのR点あるのでしょうか?
予想では、左から2200、2450、2650。これくらいありますか?
66 :
名無し名人:04/10/01 21:36:04 ID:bAiM92Zo
詰将棋が得意=Rが高い、ではないみたいだけど。
まあ詰将棋が苦手でRが高いことはないだろうけどね。
67 :
名無し名人:04/10/02 23:42:29 ID:3BFvvoLo
藤井猛九段著の「四間飛車の急所2」P82(鷺宮定跡)で △3四銀 ▲同銀 となっているところ
△3四銀 ▲4四銀 とかわされたときの後手の次の最善手は何だと思われますか?
68 :
名無し名人:04/10/03 00:17:00 ID:sK1sqnWz
69 :
名無し名人:04/10/03 09:42:20 ID:2aAFH6mq
角道を止める中飛車を愛用してるプロはもういないんですかね
70 :
名無し名人:04/10/03 09:58:57 ID:XW8Cydk/
矢倉
71 :
名無し名人:04/10/03 14:27:22 ID:Ffx1avki
武市
72 :
名無し名人:04/10/06 18:30:59 ID:28X5wOsq
淡路システムってなに?
73 :
もや:04/10/06 22:17:47 ID:DabNmAF/
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v玉 ・|二
| ・ ・v角v歩v銀v金v銀v歩v歩|三
|v歩v歩v歩 ・v歩v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 銀 歩 ・ 歩 歩 歩|六
| 歩 歩 ・ 金 ・ 歩 銀 ・ ・|七
| ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=39 ▲6六銀 まで
後手番
ここで次に▲7五歩△同歩▲同銀から押さえ込まれるのを狙われて指し手がわからないのですがどう指したらよいでしょうか。
△7二飛は▲7五歩△同歩▲同銀△3七角成▲同桂△7五飛▲4六角で後手自信がありません。。。。。
74 :
名無し名人:04/10/07 00:03:57 ID:fbhrFDSs
75 :
名無し名人:04/10/07 01:04:26 ID:RimY4DMq
>>72 昨年のNHK杯の▲中村修△淡路仁茂戦で、先手四間飛車に対して△6五歩早仕掛けから
△6六歩▲同銀△6四歩と打ち直して、以後手待ちを繰り返した時に使われた言葉だと思う。
結果は、千日手を打開しようとした先手の負け。
これが千日手にしか出来ないならば、先手四間飛車に対する決定的な対策かもしれない
というくらいに言われてた気がするが、その後の研究がどうなったかは知らない。
将棋世界の今年の5月号に、なんか載ってたようだが不明。
76 :
75:04/10/07 01:08:13 ID:RimY4DMq
開始日時:2003/06/30
棋戦:NHK杯
戦型:四間飛車
先手:中村 修
後手:淡路仁茂
*放映日:2003/08/03
*棋戦詳細:第53回NHK杯戦1回戦18局
*「中村 修八段」vs「淡路仁茂九段」
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲7八銀 △5四歩 ▲6七銀 △4二玉 ▲6八飛 △1四歩
▲3八銀 △3二玉 ▲4八玉 △5二金右 ▲5八金左 △4二銀
▲3九玉 △7四歩 ▲2八玉 △8五歩 ▲7七角 △5三銀左
▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △6五歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △6三銀 ▲4七金 △4二金直 ▲4五歩 △9四歩
▲9六歩 △8一飛 ▲2六歩 △6六歩 ▲同 銀 △6四歩
▲6七飛 △8三飛 ▲9八香 △8一飛 ▲6九飛 △8三飛
▲6七飛 △8一飛 ▲4八金引 △8三飛 ▲2七銀 △8六歩
▲同 歩 △6五歩 ▲同 銀 △7七角成 ▲同 桂 △8九角
▲6八飛 △6五桂 ▲同 桂 △6四銀左 ▲4六桂 △4一金
▲3四桂 △3三銀 ▲3五歩 △5六角成 ▲5三歩 △5一金引
▲3六銀 △4六馬 ▲6六飛 △5五馬 ▲6九飛 △6五銀
▲4七金 △8六飛 ▲6五飛 △8八飛成 ▲6八歩 △6五馬
▲2五桂 △3一金 ▲3三桂成 △同 桂 ▲7三角 △6二歩
▲5二銀 △6八龍 ▲3八銀 △5二銀 ▲同歩成 △同 金
▲5三歩 △同 金 ▲2二銀 △同 金 ▲同桂成 △同 玉
▲3四歩 △3二歩 ▲4六角成 △9八龍 ▲4二金 △6四銀
▲3五銀 △5五銀打 ▲3三歩成 △同 歩 ▲3七馬 △3四香
▲同 銀 △同 歩 ▲2五桂 △2四銀 ▲5八香 △3五桂
▲3六金 △4六桂 ▲同 金 △同 銀 ▲同 馬 △2七金
まで126手で後手の勝ち
77 :
名無し名人:04/10/07 12:18:48 ID:HYmo/icy
>>75-76 豚。
そういえばこの日用事があって見られなかったんだけど、
中村がかわいそうだって妹がいってたよ。
78 :
もや:04/10/07 20:52:53 ID:DY6VZLgE
>>73です。やっぱり局面がまずかったでしょうか。。。。。?
79 :
名無し名人:04/10/07 21:03:01 ID:LgMW1ISx
ミレニアム戦法って、三浦八段が開発したんですか?
80 :
名無し名人:04/10/07 23:32:22 ID:YiNFR3/k
>>78 危険な指し方ならいろいろありますけど、無難にやりたいなら
▲75歩△同歩▲同銀〜▲74歩△51角〜▲46角△92飛ですかね・・。
こういうのが嫌なら早めに△73角引いておくべきでしょう。
>>79 藤井システムに有効であることを知らしめたのは三浦八段で間違いないと思います。
ただし、「開発」となるとどういうニュアンスでしょう。プロで最初に指したのは中村八段ですし、
アマで自分の戦法だと主張するよくわかんない人もいます。
81 :
名無し名人:04/10/07 23:45:50 ID:z5Nrd6jJ
82 :
名無し名人:04/10/08 00:23:07 ID:nZNQBLW2
竹部さゆりと囲碁を打つ夢を見た。
囲碁はさっぱり判らんし、竹部も好きじゃないのに何故?
83 :
名無し名人:04/10/08 02:00:24 ID:2fu55DDi
ルールは(おそらく)全て把握しているのですが、
囲いの組み方、振り飛車の戦法の全てを把握していないので、
基本だけでも勉強できるサイトを教えて頂けないでしょうか?
サイトがなければ本でも結構です。
84 :
名無し名人:04/10/08 02:24:37 ID:RP+QUWr9
>>81 ミレニアム戦法の元祖は米長さんでしたか。
江戸時代とかにはさすがに無いのかな。
左みのは江戸時代にもあったみたいだけど。
85 :
もや:04/10/08 04:36:57 ID:9D+5ebDS
>>80
返信ありがとうございました。うーやはり角の自由度が低いのでアマだと怖い順のようですね。
もう少し検討してみます。
86 :
83:04/10/09 11:36:49 ID:j/Xdl5/k
質問をキャンセルさせて頂きます。失礼しました。
87 :
名無し名人:04/10/10 21:00:59 ID:K178zk9i
将棋連盟の棋士の紹介は優勝履歴などの味気ないもので棋士の特徴、魅力がぜんぜん伝わって
来ない!だれか、棋士の紹介文を考えて!
88 :
名無し名人:04/10/11 00:40:47 ID:XvTZ4oxl
詰め将棋得意なひとは、やっぱ強いの?
89 :
名無し名人:04/10/11 02:58:29 ID:EOh38z7q
速攻端攻め棒銀戦法を編み出してみました。
お互い悪手は無いように感じるのですが、この戦法は使えるでしょうか?
開始日時:04/10/11 01:47:36
棋戦:自由対局室
先手:相手(二段)
後手:自分(1級)
▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲7七銀 △3四歩
▲4八銀 △5二金右 ▲7八金 △3二銀 ▲6九玉 △5四歩
▲5六歩 △7二銀 ▲7九角 △8三銀 ▲5八金 △8四銀
▲9六歩 △9四歩 ▲6六歩 △3一角 ▲6七金右 △9五歩
*端攻め
▲同 歩 △同 銀 ▲同 香 △同 香 ▲9七歩 △同香成
▲同 角 △同角成 ▲同 桂 △9六歩 ▲8五桂 △同 飛
▲8六香 △9五飛 ▲8一香成 △8四香
*会心の手
▲6五桂 △3一角
*攻防手のはず
▲5五歩 △9七歩成 ▲5四歩 △8七と ▲5三歩成 △7八と
▲同 玉 △9八飛成 ▲8八歩 △8七香成 ▲6八玉 △7七成香
▲同 金 △8八龍 ▲7八香 △5三角 ▲同桂成 △同 金
▲7一角 △6二銀 ▲同角成 △同 玉 ▲7一角 △5二玉
▲6二銀 △7九角
*この手で勝ちを意識
▲5九玉 △3五角成 ▲3六歩 △7九龍 ▲6九銀 △同 龍
▲同 玉 △6八金
まで76手で後手の勝ち
90 :
名無し名人:04/10/11 04:05:26 ID:zhwd3UA0
91 :
名無し名人:04/10/11 09:59:33 ID:psx5ucK2
NHK 教育サブチャンネルってどうやって見れるの?
92 :
名無し名人:04/10/11 10:00:07 ID:5U0IhMU5
まず北島ファミリーに入る
93 :
名無し名人:04/10/11 11:12:40 ID:gn34WPbX
94 :
名無し名人:04/10/11 11:28:30 ID:iXoroZy3
95 :
名無し名人:04/10/12 11:51:22 ID:Uuji1cUq
レッドやまだスレが消失しましたが
経緯をご教示いただければ幸いです。
96 :
名無し名人:04/10/12 12:33:32 ID:h0rKmHDt
97 :
名無し名人:04/10/12 16:29:55 ID:3RNCZBVO
98 :
名無し名人:04/10/12 17:28:26 ID:1DHT4m5E
連盟の昇段規定によると、竜王位1期在位で八段だけど、
4段が竜王を奪取して翌年度にすぐ奪取された場合は何段になるの?
八段は保障されるけど昇段は1年に一段だけなのか、
それとも一気に八段になれるのか知りたいです。
99 :
名無し名人:04/10/12 18:35:19 ID:fqmKHY6h
100 :
98:04/10/12 20:19:25 ID:1DHT4m5E
101 :
名無し名人:04/10/13 11:42:05 ID:sT05WDHd
記譜貼りスレッドって昔あったような気がしたんですが、無くなっちゃったんですか?
どこか移転したとか。。。どうなんでしょう?
102 :
名無し名人:04/10/13 11:45:39 ID:thEydVAq
>>101 スレッド一覧からキーワードを使って検索してください。
103 :
名無し名人:04/10/13 11:48:31 ID:+P6u7prK
記譜
これじゃ検索かからない罠
104 :
名無し名人:04/10/13 12:03:09 ID:sT05WDHd
やぁみつかりました。なんとまぁ記譜で検索し取ったとですかw
ありがとです。
105 :
名無し名人:04/10/13 17:40:22 ID:91lvS1Tc
106 :
名無し名人:04/10/13 23:35:24 ID:lYWabRLT
有森さん何で休場なの?
107 :
名無し名人:04/10/14 00:09:35 ID:zcuo9zZ+
108 :
名無し名人:04/10/14 16:54:44 ID:RO3NW6Hf
109 :
名無し名人:04/10/14 19:51:23 ID:mR6fPdif
喘息?
110 :
名無し名人:04/10/14 20:36:09 ID:B6V4D4uB
梅毒だったらウケる
111 :
名無し名人:04/10/14 23:16:53 ID:1hPrv8e7
有森と有吉を間違えてたことに気付いた
112 :
名無し名人:04/10/15 01:41:46 ID:fELlZBJS
銀が泣いているの棋譜で泣いていると思われる銀って
何手目の銀になるのでしょうか?
113 :
名無し名人:04/10/15 03:07:01 ID:MXjOBphE
駒台の駒の並べ方は何か決まりはありませんか?
114 :
名無し名人:04/10/15 18:19:14 ID:C7n63HFC
http://www.nhk.or.jp/ningen/ 「13歳 夢は名人〜棋士めざす双子の兄弟〜」
今晩の人間ドキュメント↑のスレは立ってないよね?
まぁ実況は実況板で、だけど。
新聞欄のタイトル見て畠山兄弟みたいなのかな
っと思ったけど奨励会に受かるかどうか?
のレベルなのかな?まぁ飛び抜けた存在じゃない方が
挫折とか描いてて面白そう。
115 :
名無し名人:04/10/15 19:04:13 ID:YKxteIrP
>>112 対局日:大正2/04/06,07
表題:銀が泣いている
棋戦:東西対局将棋新棋譜
手合割:香落ち
下手:阪田三吉七段
上手:関根金次郎八段
▽3四歩 ▲7六歩 ▽4四歩 ▲5六歩 ▽3二飛 ▲6八銀
▽4二銀 ▲5七銀 ▽6二玉 ▲7五歩 ▽7二銀 ▲7八飛
▽4三銀 ▲7四歩 ▽同 歩 ▲同 飛 ▽5二金左 ▲7六飛
▽7三歩 ▲4八玉 ▽7一玉 ▲3八銀 ▽6四歩 ▲3九玉
▽3五歩 ▲9六歩 ▽9四歩 ▲5八金左 ▽8二玉 ▲6六銀
▽4五歩 ▲7七桂 ▽3六歩 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲7五銀
▽5四銀 ▲3七歩 ▽3四飛
*阪田は相振り飛車に出た上に端歩も突かず、香落ちのキズをとがめない。
「平手でも負けぬ」という無言の宣言だった。
*図で▲6四銀は▽6五銀で一杯食う。
▲9七角 ▽6三銀引 ▲2八玉 ▽6五歩 ▲8六銀 ▽7四歩
▲5七金 ▽1四歩 ▲5五歩 ▽1三角 ▲7九角 ▽3三桂
▲6八角 ▽8四歩 ▲6六歩 ▽8五歩 ▲同 銀
*これが有名な泣き銀。図以下も9四→8五→9六→9五→8六→
9七→8六→7七とした挙げ句8八で馬と刺し違えて最後を遂げるので
あった。
116 :
名無し名人:04/10/15 19:05:13 ID:YKxteIrP
▽7三桂 ▲9四銀 ▽6六歩 ▲8六飛 ▽8三歩 ▲6六飛
▽9三歩 ▲9五歩 ▽7五歩 ▲8五銀 ▽8四歩 ▲9六銀
▽7四飛 ▲7八歩 ▽6四飛 ▲6五歩 ▽7四飛 ▲9四歩
▽同 歩 ▲9五歩 ▽7六歩 ▲9四歩 ▽9二歩 ▲9五銀
▽7七歩成 ▲同 歩 ▽8三桂
*必死に銀を働かせようとする阪田。優勢を意識する関根は▽8三桂という安全
策を採る。ここは▽8三銀や▽5七角成▲同角▽7七飛成の強行策もあるところ
▲8六銀 ▽8五歩 ▲9七銀 ▽9四飛 ▲5八金引 ▽6八角成
▲同 金 ▽7四飛 ▲8六歩 ▽4六歩 ▲同 歩 ▽6四歩
▲8五歩 ▽6五桂 ▲8六銀 ▽7一玉 ▲4八角 ▽7九角
▲6九歩 ▽8八角成 ▲9二香成 ▽同 香 ▲9三歩 ▽同 香
▲6七飛 ▽7五歩 ▲7六歩 ▽9八香成 ▲9五歩 ▽4七歩
▲同 飛 ▽6六香
*▽5五馬が正着
▲7五歩 ▽7三飛 ▲7七金
*名角▲4八角を軸に飛車の圧迫を図る阪田。図の3手前▽6六香では▽5五馬
が正着だった。阪田の面目躍如の▲7七金が炸裂。
▽同桂成 ▲同 銀 ▽5六金 ▲8八銀 ▽同成香 ▲6六角
*▲7七金に続く勝負手▲6六角の強手が飛び出し、ついに逆転。負けを覚悟し
た関根は観戦の記者に「イヤハヤとんだ失策で負け将棋にしてしまいました」と
頭をかいた
▽同 金 ▲7四香 ▽同 銀 ▲同 歩 ▽同 飛 ▲9三角
▽8二歩 ▲6六角成 ▽7八飛成 ▲7三歩 ▽同 銀 ▲7七飛
▽同 龍 ▲同 馬 ▽4八歩 ▲同 金 ▽7五角 ▲6六銀
▽9七角成 ▲7四歩 ▽同 銀 ▲7五歩 ▽同 銀 ▲9一飛
▽6二玉 ▲7四桂 ▽5一玉 ▲7二金 ▽7一歩 ▲同 金
▽4二玉 ▲6一金 ▽4三玉 ▲6二金 ▽4二金 ▲3一飛成
▽3二飛 ▲1一龍 ▽3四歩 ▲4五歩
*まで164手で阪田の勝ち
▽投了
164手で下手の勝ち
117 :
名無し名人:04/10/15 19:18:49 ID:Jx3AaURr
118 :
名無し名人:04/10/15 23:00:41 ID:fYQ+lkO9
戦形ってどれくらい自分で決めれるのでしょうか?
例えば何が何でも中飛車にしたいという人がいたとしてその人は先手でも後手でも中飛車にできるものでしょうか?
できるというのはそれをすることが決定的に不利(プロはまずしないくらい)ではないという意味で
119 :
名無し名人:04/10/15 23:21:28 ID:/i6bwOFK
>>118 「戦形」の定義によると思います。
「戦形」を居飛車だとか、中飛車だとか大まかな意味で用いるなら、
戦形は自分で決められます。
「戦形」を矢倉脇システムだとか、角変わり腰掛銀先後同形などとかなり限定した意味で用いるとすれば、
戦形を自分だけで決定することはできないでしょう。
120 :
名無し名人:04/10/16 00:13:35 ID:WNlce9+c
対局中の食事ってよく話題になるけど、
愛妻弁当を持ってくる棋士っていますか?
121 :
名無し名人:04/10/16 02:55:13 ID:nveY01wl
対局中に「王手」とか「角取り」とかいちいち言うのはマナー違反ですか?
122 :
名無し名人:04/10/16 06:47:35 ID:xokPvdpl
低級だが勝手に主な序盤を考えてみた・・・間違ってたら訂正きぼん
▲2六歩▽8四歩――▲2五歩で先手に決定権(相がかり)
――▲7六歩なら後手に決定権((取れば)横歩、角換わり)
▲2六歩▽3四歩――この時点で後手に振り飛車の権利
――▲2五歩なら後手の選択権に角換わり、無理やり矢倉
――▲7六歩なら後手の選択権に横歩、手損角換わり
▲7六歩▽8四歩――この時点で先手に矢倉、振り飛車の権利
――▲2六歩なら後手の選択権に横歩、手損角換わり
▲7六歩▽3四歩――この時点で先手に振り飛車の権利、ただし後手には相振りの権利
――▲2六歩なら後手の選択権に振り飛車、横歩、手損角換わり
結局最初の時点では居飛車か振り飛車しか決められないと思う・・・
123 :
名無し名人:04/10/16 08:44:23 ID:Wdw8atXk
チェスクロックを押さないで秒読み係がいる対局で時間切れと同時に指した場合、時間切れかどうかは誰が判断するんですか?
124 :
名無し名人:04/10/16 09:14:39 ID:sLiYbvup
>>122 ▲7六歩▽3四歩――この時点で先手に筋違い角の権利
125 :
名無し名人:04/10/16 12:45:34 ID:Tl1Ev734
>>121 物凄いマナー違反。
小学生の部活動レベルなら許されるが。
126 :
名無し名人:04/10/16 22:20:06 ID:hbU72aiX
ずっと四間飛車ばかり指してたんですが
いつも居飛車も勉強しようと思うんですが
居飛車でも横歩取りとかいろいろありますよね
その中で初心者向けで、しかも24で指しながら覚えていきたいんでそのパターンにしやすいやつって何ですか?
127 :
名無し名人:04/10/16 22:28:18 ID:ceqV7W39
四間飛車
128 :
名無し名人:04/10/16 22:33:48 ID:MAaXrH6y
王手将棋って何ですか?
129 :
名無し名人:04/10/16 22:58:33 ID:+ACCoQaK
先に王手をかけたほうが勝ちというゲーム
将棋世界に載ってました
130 :
名無し名人:04/10/16 23:08:56 ID:sjg8GPzt
王手掛けたら勝ちってやつ。
普通の将棋のつもりでやってると角道開けられ成られて終わる。
131 :
名無し名人:04/10/17 01:01:53 ID:XjyJOJLB
132 :
名無し名人:04/10/17 02:41:39 ID:GuKh64/k
>>126 マジレスすると棒銀。
非情に簡単な戦法なので、将棋を覚えた素人が最初に覚える戦法。
133 :
名無し名人:04/10/17 15:36:42 ID:buk+yvy6
向い飛車って先手であれば2筋に飛車を振って飛車が向き合い形だから向い飛車って言うんですよね?
相手も振って飛車が向かい合わなくなった場合でも向い飛車って言うのでしょうか?
134 :
133:04/10/17 15:38:14 ID:buk+yvy6
すみません2筋ではなく8筋でした
135 :
名無し名人:04/10/17 17:54:07 ID:/delGGDb
>>133 > 相手も振って飛車が向かい合わなくなった場合でも向い飛車って言うのでしょうか?
言いますよ。先手が8筋、後手が2筋に振ったら、向い飛車ですね。
136 :
135:04/10/17 17:56:21 ID:/delGGDb
>>133 すいません。
補足すると、当然両方振れば、戦型としては「相振り飛車」ですが、
先手で8筋、後手で2筋に振った方の陣形は、向い飛車と言って構いません。
137 :
名無し名人:04/10/17 18:10:10 ID:zMqJ8zUp
所司和晴六段による「東大将棋 定跡道場完結編」の講座では、
相振り飛車の中に「向かい飛車対三間飛車」などの分類がある。
でも俺も不自然な気がするので、「言う事もある」くらいの答で。
138 :
137:04/10/17 18:24:35 ID:zMqJ8zUp
135さんも、「相手に関わらず、言う」というお答えですね。
誤読してた模様。
わかりにくくしてしまったので、137の最後は撤回して、135さんに同意します。
139 :
名無し名人:04/10/17 18:33:30 ID:YNz32Ab2
漏れも最初は不自然だと思ったけど、
「向かい飛車」っていうのは「飛車が向かい合う」って意味じゃなくて
「5筋を挟んで向かい側に飛車を振る」って意味なんじゃないかとあるとき気づいた。
ていうか、向かい合うって意味だったら「向かい合い飛車」を省略した言い方だってことになる。
鈴木大介の「相振り飛車の定跡」によれば、敵陣に飛車がいるかどうかに関係なく向かい飛車と呼ぶ。
140 :
133:04/10/17 21:48:40 ID:5PlICFlv
>>135-139 ありがとうございます
なるほど8筋に振ることを向い飛車というのですね
>>139 なるほど向き合うというではなく向かい側に振るですか
それで変だと思ってたのが解けました
では向き合う形の場合は特に何か名前はないのでしょうか?
(四間対右四間、相中飛車、居飛車対向い飛車等の場合です)
141 :
名無し名人:04/10/17 23:34:33 ID:1AdPMMQE
今のアマの戦法の出現率って
振り飛車戦・・・・50%
矢倉戦・・・25%
横歩取り戦・・・15%
その他・・・10%
位であってるかな?
142 :
名無し名人:04/10/18 00:21:19 ID:VuazzY5q
石田流戦法が詳しく載ってるサイトってありますか?
143 :
名無し名人:04/10/18 00:58:42 ID:vaAKA7vy
144 :
名無し名人:04/10/18 01:14:16 ID:pEtDvXFn
相振りはその他で。
145 :
名無し名人:04/10/18 02:50:29 ID:dAqp5cmm
146 :
135:04/10/18 03:47:31 ID:/+PIkdl5
147 :
名無し名人:04/10/18 20:02:06 ID:gp1zcySV
日本将棋連盟のサイトをみると、1977年の歴代名人が抜けている。、
1977年の名人戦はどういった理由で開催されなかったのか、教えてください。
148 :
名無し名人:04/10/18 20:12:07 ID:MGHkb0YG
>>147 当時の主催新聞社・朝日と連盟、すなわち大山名人が契約金問題でこじれて
契約を更新しなかった為、順位戦自体が行われなかった。
結局、朝日と連盟は決裂して、名人戦が毎日に移行した訳。
>>147 戦前は毎日が名人戦を主催していたが、
戦後は朝日が主催。
1976年、朝日が読売から囲碁名人戦を横取りして、
将棋も囲碁も名人は朝日という体制を作ろうとした。
(読売では囲碁棋聖戦を創設)
将棋連盟は、それを機に名人戦の契約金の大幅増額を要求。
朝日と連盟の交渉決裂。
連盟は名人戦を毎日に移すことに決定。
(朝日は全日本プロトーナメントを創設。後に朝日オープンに衣替え。)
というごたごたがあったので、この年順位戦は行われませんでした。
150 :
名無し名人:04/10/18 20:24:10 ID:gp1zcySV
>>148、149
アリガト
そんな経緯があったとは...、勉強になりました。
151 :
名無し名人:04/10/18 20:25:04 ID:JOEQfABt
直弼杯は「大会が赤字だったから」という理由で
来ていただいたプロ棋士にギャラを払わず激怒させた過去があったぐらいなので
なくなって良かったと思います。
ギャラを払わないっていうのはよくあることなのですか?
ひょっとして、交通費も出なかったとか?
152 :
名無し名人:04/10/19 18:21:30 ID:VvIXTpkp
まあ将棋指しはみんな将棋が好きだからギャラは貰えなくても諦めがつかないこともないだろうけど、
交通費が出なかったら嫌だな。
153 :
名無し名人:04/10/20 00:24:03 ID:YrS6k6s/
相居飛車の代表的な戦形(矢倉、横歩取り等)で最も穏やかな変化の戦形って何ですか?
154 :
名無し名人:04/10/20 00:41:55 ID:ljUTeB5r
155 :
名無し名人:04/10/20 15:08:31 ID:TPe6W5GD
156 :
名無し名人:04/10/20 19:07:18 ID:ZAufrjj7
157 :
名無し名人:04/10/20 19:08:56 ID:4S+FX6UU
相矢倉穴熊
158 :
名無し名人:04/10/20 19:25:24 ID:G4K3xN14
相あひる戦法
159 :
名無し名人:04/10/20 22:28:03 ID:CdreFcu2
160 :
名無し名人:04/10/22 00:59:16 ID:avvwWL2G
世界で昔中田功が三間飛車講座やってましたが、
何年の何号からかわかるひといます?
161 :
名無し名人:04/10/22 01:11:24 ID:KntagipI
162 :
名無し名人:04/10/23 00:45:15 ID:z+gnyIRW
一回の対局でと金が同時に一番多く出たのって過去に何枚くらい?
163 :
名無し名人:04/10/23 13:10:02 ID:LYLaQN05
18枚
164 :
名無し名人:04/10/23 16:22:38 ID:XNGoRT5Z
居飛車対振り飛車にしたい場合
後手なら相手が振るかどうか待って振ったら居飛車にして振らなかったら振るってしたら大体いけますが
先手の場合は可能ですか?(明らかに損なやり方は除いて)
165 :
名無し名人:04/10/23 16:38:39 ID:gp08Sd3D
76歩、34歩、66歩の局面で35歩に対して居飛車を指す気があれば大体ok
ちなみに対石田流だと角筋を止めているのは
後手の激しい戦いを避ける意味がありほとんど損な手にならない
166 :
名無し名人:04/10/23 17:05:20 ID:XNGoRT5Z
>>165 76歩、34歩、66歩、44歩と来た場合はどうですか?
167 :
名無し名人:04/10/23 17:16:18 ID:gp08Sd3D
その場合は相手が居飛車指してくることはあまり考えられないから
68銀とか指して、それで相手がまさか居飛車やってくるようなら
陽動振り飛車にするという手もあるな。
まあ定跡はずれてる時点でそこまで戦型にこだわる意味はあるのかいまいち不明だが
168 :
名無し名人:04/10/23 17:37:50 ID:fPvPx8vJ
>165
ただ油断すると66歩を飛車で取られてとんでもない乱戦になる罠。
169 :
名無し名人:04/10/23 17:43:03 ID:XNGoRT5Z
>>167 もちろん相手が振ってくるという前提ですが
相手が四間飛車で来るとして44歩を付いてるのはこれも不利にはならないということですね
170 :
名無し名人:04/10/23 17:56:23 ID:gp08Sd3D
作戦の幅を狭めるだけ損だが当然不利ではない
どうしても居飛車対振り飛車やりたくて妥協すらできないんなら我慢するしかないだろ
171 :
名無し名人:04/10/23 19:28:13 ID:bfiD0xW1
もし級位者なら相振りもできるようにしたほうがいいと思うよ
172 :
名無し名人:04/10/23 23:49:30 ID:7hjrx4dO
173 :
名無し名人:04/10/23 23:50:52 ID:xzMO2S1h
>>172 相入玉なら、両者と金を作る作業に走るから当然だろう。
174 :
名無し名人:04/10/24 00:46:32 ID:63wF2KHI
■■■2ちゃんねる電波ゆんゆんコテハン今木楽が岡山駅に登場!!■■■
11月6日(土) 岡山駅桃太郎の銅像前に、あの四十台ニートが昼12時半に来る!!!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1093099104/ 第4回 詰備会
2004年11月6日(土) 13時〜 将棋サロン岡山GET2(ゲットツー)
今木楽さんのご好意に由り、第4回から場所・会費を変更致します。
詰備会に出席する方は岡山駅の桃太郎の銅像のとこに12時半までに集合してください
早く着すぎた方はきびだんごでも食べて待っててください
175 :
名無し名人:04/10/24 01:29:03 ID:j92x6wyy
最初でつまずいた
土生の法則Volume3タマ形今日の手筋
P8 HABU'sRULE12弾今日の威力
大2図から22金は〜で必至がかかる の?
176 :
名無し名人:04/10/25 07:20:59 ID:BBRN7LWJ
177 :
名無し名人:04/10/25 18:05:41 ID:iwkE/3xZ
178 :
名無し名人:04/10/26 03:50:20 ID:m0Fn369u
雑談雑談
179 :
名無し名人:04/10/26 19:03:54 ID:5xDLq09u
立石流いいよ!みんな使って!
180 :
名無し名人:04/10/26 19:13:21 ID:tYb1Kery
車が発見された新潟の母子3人行方不明の、
家族ビデオに夫と一緒に将棋盤らしきものが映ってた。(囲碁盤かもしれんが)
余計にどっかの山中で生き延びててくれとおもた。
181 :
名無し名人:04/10/26 23:11:25 ID:9N7k7zJm
そういえば、今週の『DEATH NOTE』で、ヨツバ幹部の一人の経歴が
「将棋はプロ四段並」
とか書かれていた。
182 :
名無し名人:04/10/26 23:40:00 ID:orboh7yV
冬山とか遭難する可能性があるときは、携帯式将棋盤を持っていくんだな。
三日後発見されて、どうしてました?と聞かれたときは、将棋してましたと。
183 :
名無し名人:04/10/27 00:13:27 ID:fQpMjhvM
184 :
名無し名人:04/10/27 00:19:32 ID:KCUriNOB
>>182 無事助かったものの なぜか 右手の指だけ
ひどい凍傷で壊死していた。とか
185 :
名無し名人:04/10/27 00:20:12 ID:QeTpbVoj
>>182 穴熊→なぜかリアル熊登場→藤井システム→食糧ゲトー
186 :
名無し名人:04/10/27 12:51:54 ID:S4xYgNKu
スイカップがTBSに出てるぞ!
187 :
名無し名人:04/10/27 17:56:18 ID:vvaXg12/
>>182 そこで脳内将棋盤ですよ。
A「△9二玉 早逃げだ!」
B「▲9三歩!」
A「ん? お前今歩切れだろ?」
B「いや、1枚あるよ。さっき△9五歩▲同歩△9八歩▲同香△9七歩▲同香△9八飛で2枚入ったから」
A「おいおい、俺は単に△9七歩って垂らしたって」
B「それはあり得ない。だったら俺は▲7四歩を利かしてたし」
A「はぁ? 事実お前は△同香って取っただろ。だいたい今日び玉頭位取りなんて流行らねーんだよ!」
B「お前こそ流行に流されて三間なんて指してるじゃねえか!」
興奮して体温が上がって助かる罠。
188 :
名無し名人:04/10/27 18:13:55 ID:2qUTBF/n
なんかテレ東のアニメでガンダムみたいのが将棋指してる
189 :
名無し名人:04/10/27 18:15:41 ID:Ryl7dUg1
>>187 雪の中でもみ合い争って力尽きた凍死体がふたつみつかるかも
190 :
名無し名人:04/10/27 18:19:45 ID:0s75QsYy
3Dアニメだね。
きもい・・
191 :
名無し名人:04/10/27 18:27:53 ID:0s75QsYy
エンディングは穴熊?
192 :
名無し名人:04/10/28 18:10:13 ID:B9bO2dNB
193 :
名無し名人:04/10/29 13:04:26 ID:2seh1ou2
日経の王座戦の観戦記は今第何局何譜ですか??
194 :
名無し名人:04/10/30 08:16:52 ID:9Wd00jgi
竜王戦だけど、藤井九段って、
六段のときに挑戦者になって(七段昇段確定)、
そのまま竜王戦で勝って(八段昇段確定)、
その次の年に竜王防衛して(九段昇段確定)、
その後、防衛→失冠で肩書が九段になった。
渡辺は、五段のときに挑戦者になった訳だけど、
竜王になったら、八段昇段確定なの?
規定が昔と変わったのかな。
195 :
名無し名人:04/10/30 09:39:00 ID:4jpmH9Kf
>194
確定らしい。
ただし、一年に一段しか上がらない。
今年竜王になって一期で失冠すると仮定すると
現在: 六段
2005.10: 七段(竜王)
2006.10: 八段(前竜王)
前竜王を名乗るならば七段と呼ばれることはない。
196 :
名無し名人:04/10/30 11:10:03 ID:JbvDsMVO
森内負けるかもなあ
197 :
名無し名人:04/10/30 11:16:38 ID:oEJhf1nn
ていうか、週将の魔太郎のインタビュー読むと、
もう羽生世代は若手に勝てないだろうな、という気になってくる
その日の研究会の結論が瞬時にメールで知れ渡る。全員が分担して研究してるようなもんだ。
こんなの研究の速さで圧倒的な差が出るに決まってんじゃん。
198 :
名無し名人:04/10/30 11:19:56 ID:qZLQdKpv
>>195 魔太郎が竜王取ったとして、
七段の資格を得てから1年後、
という訳ではないの?
199 :
名無し名人:04/10/30 13:12:31 ID:DdUzbX9e
>>197 詳しく知らないのだが全戦形で詰みまで研究されているのか?
囲碁では韓国や中国の若手は戦形を一目のヨセまで研究するが、
日本の棋士はある程度形勢が固まった所までしか研究しないから
優勢になってもヨセでひっくり返されて負ける(だから国際棋戦に勝てない))という話がある。
>>197のいう通りなら碁界の韓国、中国と日本の若手の差に近いものがあるのかも知れない。
200 :
名無し名人:04/10/30 15:02:13 ID:Np4LaKIH
森内の一年以内にタイトル戦で5連敗
(棋聖、王座、竜王、王将、名人)って新記録?
201 :
名無し名人:04/10/30 17:05:01 ID:4+vK6qQu
島せんせいがえふえむで将棋の話してますよ
今
サントリーサタデーなんとかです。
202 :
名無し名人:04/10/30 17:44:11 ID:xNCSwe+a
203 :
名無し名人:04/10/31 01:02:05 ID:f5eJEDzW
>198
連盟のページの昇段規定を見る限り
タイトル三期の項目だけに八段の資格
がない場合の注意書きがある。
つまりその他のケースではお預けはない
ということだと思われる。
204 :
名無し名人:04/10/31 03:28:33 ID:0mb9ogh1
鳥刺しスレってなくなったの?
205 :
名無し名人:04/10/31 03:32:31 ID:larbZ9Np
206 :
名無し名人:04/10/31 07:23:10 ID:MjoSqwld
>>203 で、七段・八段昇段は竜王奪取の日付にかかわらず10月1日付けなんですか?
奪取の日又は翌年4月1日ではないんでしょうか?
207 :
194・198:04/10/31 07:29:14 ID:jrb0ga6q
>>203 >>206 を読んで、連盟に電話で訊いてみることにしますた。
でも、日曜日ってやってるのかな?
208 :
名無し名人:04/10/31 09:36:12 ID:f5eJEDzW
>206
藤井の昇段を見る限り10/1。
一年に一段の規定からだと思われる。
209 :
名無し名人:04/10/31 20:02:57 ID:8jSPjpsQ
軍人将棋を買いたいのですが、どこに売ってますか?
210 :
名無し名人:04/10/31 20:37:09 ID:C4NOPY9s
211 :
名無し名人:04/10/31 21:15:32 ID:0mb9ogh1
212 :
名無し名人:04/11/01 14:35:48 ID:1Cnri4nS
213 :
名無し名人:04/11/01 15:38:08 ID:e7K6YKMy
まじで聞きたいのですが、香落ちがどうしても勝てません。定跡の本は、駄目でした。なにか、すごーくいい練習方法ありませんか?平手のほうが、まだいいです。
214 :
名無し名人:04/11/01 16:36:26 ID:4+ek8Dvv
居飛穴にする
ガチガチに囲うまで手は出さない
できたら、おもむろに端から戦いをおこす
これでやってみ
215 :
名無し名人:04/11/01 17:42:52 ID:+TgkxFrp
相振りにすればー
216 :
名無し名人:04/11/01 17:59:19 ID:e7K6YKMy
相振りは、上手に香が、ないので、やりずらいです。居飛穴は、いいかもさっそく
やってみます。ありがとう。いままで、あんまり穴熊はやらなかったのだが・・・参考になります。2人ともありがとう。また、教えてください。
217 :
名無し名人:04/11/01 18:01:29 ID:+TgkxFrp
相手に攻め駒の香がないからこそ相振りなんだけど・・・
受け駒が無いのをとがめるのは難しいけど
攻め駒が無いのはとがめる必要もないでそ?
218 :
名無し名人:04/11/01 18:31:30 ID:e7K6YKMy
そうですね。納得しました確かに。言う通りです。
次回、ためしてみます。今まで、その場面になったとき、
一度も、相振りはやったことありませんでした。自己流
なんで、よく壁にぶつかるとすぐ避けてしまう、傾向が
あるんで反省。やっぱり、先生に習ったほうが、いいかな。
今度、香落ちであてられた時勝てるよう、がんばります。
219 :
名無し名人:04/11/02 05:09:25 ID:2LVwLjoz
将棋板にも祭りが欲しいんですが
イベントの予定は無いのですか?
220 :
名無し名人:04/11/02 07:07:23 ID:PjbZ/gy8
スレ立て相談スレで新潟地震のチャリティー将棋大会提案したら
スルーされた。
221 :
名無し名人:04/11/02 11:19:13 ID:PjbZ/gy8
向こうでは負けたら100円寄付みたいなルール提案したんだけど、
小額の振込がネットで簡単に手数料無しで出来て、かつ振込が
第三者にも判るようなシステム無いと難しいか。
電子マネーの類でそういうのあっても良さそうなものだけど。
個人のクリック募金サイトだと、デジカメで振込の領収書撮影して
upってパターンが多いけど面倒だわな…。
スポンサー探してきて、1局消化につき100円みたいな感じにするのが
いいのかな。全板トーナメントの時みたいに他板の地震支援や募金や
UDスレから挑戦者引っ張ってきて。
盛り上がるなら5000円くらいまでなら出してもいいけど。
222 :
名無し名人:04/11/02 15:01:10 ID:VQCjMHj9
棋士の奨励会時代の成績データ(二段以前のものも含むデータ)
どこかにないですか。
通算勝敗、勝率程度でいいですが。
223 :
名無し名人:04/11/02 19:39:00 ID:Jx8c6VoU
224 :
名無し名人:04/11/03 05:02:39 ID:II0gd7NJ
>>218 別にいいんだけど句読点やたら多いね。
ところで、メル欄のs6てのはなに?
225 :
名無し名人:04/11/03 06:03:26 ID:1BfSKTs3
斜め棒銀で2筋につき捨てがあった場合はどう受ければいいんでしょうか?
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △5四歩 ▲7八銀 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲3九玉 △5二金右 ▲5八金左 △1四歩 ▲1六歩 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲2八玉 △4二銀 ▲5六歩 △5三銀左
▲4六歩 △4二金直 ▲6七銀 △6四銀 ▲7八飛 △8六歩
▲同 歩 △7五歩 ▲9八香 △7六歩 ▲同 銀 △7二飛
▲6五歩 △7七角成 ▲同 飛 △2二角 ▲6四歩 △7七角成
▲同 桂 △7六飛 ▲6七金
突き捨てない場合だとこんな受け方でいいと思いますが突き捨ててると△8六飛で明らかに振り飛車不利に見えるんですが
そうでもないんでしょうか?
それともここまで来るまでに違う受け方をしなければならないんでしょうか?
226 :
名無し名人:04/11/03 06:04:33 ID:1BfSKTs3
2筋じゃなくて8筋でした
227 :
名無し名人:04/11/03 06:34:10 ID:tNltCFv9
7筋に思わせぶりな歩打ってみれ
228 :
将棋厨:04/11/03 10:20:22 ID:MchYhlHj
229 :
名無し名人:04/11/03 11:12:33 ID:Dl+aea8u
低級の終盤力ならそこからでもいい勝負なんじゃね?
230 :
名無し名人:04/11/03 18:00:10 ID:ME8O2g3o
>>225 暇だから考えてみた
基本図
後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・v飛v銀v金v金v玉v角 ・|二
|v歩 ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ 歩 銀 歩 歩 歩 ・ ・ 歩|六
| 歩 ・ 角 ・ ・ ・ 歩 歩 ・|七
| 香 ・ 飛 ・ 金 ・ 銀 玉 ・|八
| ・ 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩二
手数=36 ▽7二飛 まで
基本図から変化1▲9九角 △7七歩 ▲同 飛 △6六角 ▲6七銀
変化2▲7四歩 △同 飛 ▲6五歩 △7七角成 ▲同 飛 △2二角
▲7五歩
231 :
名無し名人:04/11/03 18:11:35 ID:W107BPzl
▲99角には△65銀
▲74歩以下△22角では▲64歩△77角成▲65銀があるので△53銀引が普通
232 :
230:04/11/03 18:11:49 ID:ME8O2g3o
居飛車党でほとんど振り飛車指さないので違ってたらすまん。
第一感は変化1なんだけど、これで悪いのだったら変化2か。
変化2は振り飛車がよくなる変化なので、△7七角成 ▲同 飛 のあとに
△53銀引と変化するのだろうけど、これはいい勝負だと思う。
あと今気づいたけど、変化1で▲9九角のときに△65銀!ていう奇抜な手があるけど、
じっと▲67銀と引いて受かってる気がする。
なにぶん居飛車党なので的外れなこといってるかもしらんが、
たぶん変化1で指せるような気がする。
あと、ひねり飛車のスレッドがあったと思うんだけど、落ちたのかな?
233 :
230:04/11/03 18:17:23 ID:ME8O2g3o
ケコーンしちゃった・・・
234 :
れびれび:04/11/03 18:44:00 ID:B2hTg0ZL
>>225 四間飛車vs急戦を扱った本にまず間違いなく乗ってる形だの
いまなら四間飛車の急所3巻が詳しいとおもふ。振り飛車が後手番だから類型だが
73歩 74歩 65歩が有力手だな
それぞれの変化の一例は
▲73歩 △同飛 ▲65歩 △77角成 ▲同飛 △53銀 ▲28角 振り飛車有利
▲74歩 △同飛 ▲65歩 △77角成 ▲同飛 △53銀 ▲75歩 △71飛 居飛車有利
▲65歩 △77角成 ▲同飛 △22角 ▲65歩 △77角成 ▲73歩 △同飛 ▲74歩 △76馬 難解な寄せ合い
あとは本を読んでしらべてけれ。
235 :
れび:04/11/03 18:58:50 ID:B2hTg0ZL
うあ
最初の変化間違い
▲73歩 △同飛 ▲65歩 △77角成 ▲同飛 △53銀 ▲82角 でつ。。
236 :
名無し名人:04/11/03 20:20:20 ID:0w8bo7nc
みなさんはプロと指したことがありますか?
棋力と手合いと今までの(覚えている範囲で)勝敗を教えて下さい
一応自分なりの見解は
香落ちで互角=アマ七段か八段
角落ちで互角=アマ五段か六段
飛車落ちで互角=アマ四段か五段
飛車香落ちで互角=アマ三段か四段
二枚落ちで互角=アマ初段か二段
と、まあだいたいこんなもんかと思われ
ちなみに自分は角落ちで2勝7敗です
たまに初心者に、「プロはアマの段位だと何段くらいか?」と聞かれることがありまして、
上記で考えるとだいたいアマ八段くらいか
でもトップはそれ以上だし、下位棋士や引退棋士はそれ以下
>>236 早咲さん、桐山さんあたりのトップアマがアマ七段であるのを考えると、
平均的なプロ=アマ八段というのは妥当な線でしょうね。
238 :
225:04/11/03 20:39:55 ID:1BfSKTs3
みなさんありがとうございました
239 :
名無し名人:04/11/03 20:40:41 ID:o2GOWP9Z
後手の持駒:飛 角 金四 銀四 桂四 香三 歩十三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ と ・v玉v香|一
| ・ ・ ・ ・v歩 飛 ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ 角v歩v歩v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで
昭和52年刊の佐藤大五郎八段・著の三手詰・五手詰やさしい詰将棋を
古本屋で読んでいて▲5二飛成がダメなら、▲4一と△同玉▲1二飛成で
詰むじゃんと思って
家で柿木Xで(9九に自玉を置いて対戦にして)確かめるとあっさり
△5三歩と取られました。・・・一生、初級者のままみたいです。
240 :
名無し名人:04/11/03 20:48:27 ID:9E7czuxr
>>239 >家で柿木Xで(9九に自玉を置いて対戦にして)確かめるとあっさり
柿木Xには詰将棋対戦は無いの?
241 :
名無し名人:04/11/03 22:08:31 ID:hNlhpImj
>>239 31と、同玉、12飛成 で詰むじゃん。と思いながらレス読んだら
53歩があるって知ってびっくり。
結局とくのに2分くらいかかったYO!
俺もしばらく中級のままだ・・・OTL
242 :
名無し名人:04/11/04 01:08:47 ID:oFhykI2w
>>236-237 すごく妥当な線だと思う反面、アマ5段程度で奨励会試験(5〜6級あたり)に
合格できない人がいる事実を考えると恐ろしいほど紙一重の中で凌ぎを削っているんだろうね。
243 :
名無し名人:04/11/04 09:05:51 ID:2dis0mtQ
224さんへ パソコン慣れてないだけ。買ったばっかりなんだ。
244 :
名無し名人:04/11/04 09:09:49 ID:2dis0mtQ
訂正しようと思ったらまちがえて送っちゃたり、変なとこおしただけ。
245 :
224:04/11/04 22:20:26 ID:SMCFcoDc
246 :
名無し名人:04/11/04 22:21:10 ID:UEiloZio
プロに二枚落ちで初段か、、、キツイな
247 :
名無し名人:04/11/04 22:25:11 ID:mifIT0MY
>>246 そうだね・・・自分が初段の頃に2枚落ちで勝てていたとは思えん。
アマ3段とアマ4段の間には結構高い壁があるしね。
248 :
名無し名人:04/11/05 15:41:43 ID:8yLfrg9S
道場によって、同じ段でも強さがちがうじゃない。どこが、一番強くて、どこが一番甘いと思う?。千駄ヶ谷は、規定がかわってから、かなり厳しい気がする。
249 :
名無し名人:04/11/05 15:48:35 ID:MTxKfjDd
>>248 きついのは大阪の棋道館、甘いイメージあったのは千駄ヶ谷なんだけど規定が変わったのか。
漏れは面識のないプロ棋士に指導してもらう時は棋力を告げずに指導してもらって
終局後に「棋力はどれぐらいですか?」と聞くようにしているけどたいてい3段と言われます。
二枚落ちでしか指導してもらいませんが勝率8割近いです。
250 :
名無し名人:04/11/05 17:11:19 ID:0lP4Zawr
251 :
名無し名人:04/11/05 17:59:15 ID:8yLfrg9S
大宮の棋道館が厳しいと聞いて行って、二段といわれ他では四段だよと言われた
けど本当にそれくらいの差あるのかなあ。あと、蒲田がかなり力がないと相手が
いないときいたけど本当?何段以上ならさせるか教えて。
252 :
名無し名人:04/11/06 02:23:19 ID:byR+Hp9l
>>249 勝率8割じゃ手合違いじゃん。
指導将棋の意味が無いような。
253 :
名無し名人:04/11/06 05:34:26 ID:EIRYNq46
以前、古畑任三郎で将棋の事件がありましたが
そのころは将棋に全然興味がなかったのであまり覚えてないのですが
封じ手を変えてその封じ手がすばらしいものといわれてたと思うのですが
その手は本当にプロが見てもすぐには気づかない手でなおかつすばらしい手だったのでしょうか?
その対局の棋譜などあれば教えてください
254 :
sai:04/11/06 15:29:59 ID:SsrmpfC/
255 :
名無し名人:04/11/06 16:49:05 ID:A/ZZrmJu
>>253 棋譜は無かったっす
また封じ手の局面も完全に映ったわけではないのでなかなか正確に判断できません。
わかる範囲で答えますと
相矢倉戦で、駒組が終わったくらいの段階で▲4六銀が封じ手でした。
256 :
sai:04/11/06 17:33:25 ID:kI7Q9FT9
257 :
名無し名人:04/11/06 19:31:37 ID:oMgpzxbU
258 :
名無し名人:04/11/06 19:36:08 ID:3gsHhrol
>>252 正直自分でも手合違いになってきたかなと思ってます。ただ駒落ちは二枚落ちしか
定跡(銀多伝)を知らないというのもありますし、上手の様々な対策に全て対応できるように
なりたいという意味もあって二枚落ちを続けています。
ただ負ける相手というのはたいてい中年以上の低段棋士がほとんどで、この辺の棋士は
稽古将棋の経験が豊富というのもあるんでしょうけど、うまく流されてしまう感じですね。
ちなみに今まで指導してもらった棋士の中で最強と思ったのは酒井六段です。
逆にA級あたりの棋士が本気を出してきたら手も足も出ないほど強いはずですが、
本気で勝ちに来る棋士が少ない気がします。
手合を変えるなら次は飛香のはずですけど、飛車落ちと比べるとやっぱり勝ちやすいですか?
259 :
名無し名人:04/11/06 20:21:06 ID:7g3/Kruk
駒が、先手玉と後手玉の2枚しかなかったら。。。
千日手であるが、
先手玉には、戦闘力はないのね。。。。
以上、戯言。
260 :
佐藤初級者:04/11/06 21:58:03 ID:JPiVA90/
昨年の将棋世界12月号の付録、詰将棋のNo.24なんですが…3手詰なんですが合駒すると5手詰では?いまいち詰将棋のルールがわからんとです…どなたか心優しい方、教えて下されm(__)m
261 :
名無し名人:04/11/06 22:05:20 ID:PxhRvXo+
>>260 問題を書け。○月号○○ページなんて言ってもわからん。
262 :
名無し名人:04/11/06 22:06:50 ID:kIxtsWgc
>>260 その本が手許に無いから何とも言えないけど、無駄合いなのでは?
合駒しても取られるだけの意味のない合駒は詰み手数に含みません。
但し、中合いの手筋のように玉の脱出等の効果がある合駒はOKです。
263 :
佐藤初級者:04/11/06 22:31:59 ID:JPiVA90/
おぉ、早速のレスありがとうございますm(__)m
>>262さん、そうなんですか。なるほど☆
>>261さん、問題は…
玉方…4五銀、5一香、6七玉
攻方…4九角、5八飛、7八歩、7九馬
持ち駒無し
264 :
名無し名人:04/11/06 22:45:12 ID:LC6fUzkC
>>263 後手の持駒:飛 金四 銀三 桂四 香三 歩十七
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・v香 ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・v玉 ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ 歩 ・ 飛 ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ 馬 ・ ・ 角 ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=0 まで
265 :
名無し名人:04/11/06 22:48:52 ID:pXj3Xq97
もろ無駄合
266 :
名無し名人:04/11/06 22:51:42 ID:kIxtsWgc
>>263 やっぱり無駄合いですね。
空き王手の時に5八に合駒すれば確かに手数だけは伸びますが
同角と取れば、結局同じ事(6六玉と逃げるしかない)なのでこういう場合の合駒は無効となります。
267 :
名無し名人:04/11/06 22:58:04 ID:Neyg5Oli
>>262さんのいうとおりだね。
7七に合駒しても取られるだけだから。
▲5五飛 △6六玉 ▲8八馬
まで3手詰
268 :
佐藤初級者:04/11/06 22:58:21 ID:JPiVA90/
皆さんありがとうございますm(__)m
無駄合ですか、勉強になりましたm(__)m
皆さん解くの早いですね。俺は一時間位考えましたよ(苦笑)
269 :
名無し名人:04/11/07 00:42:56 ID:JBdrWab0
連盟のメルマガの誤字にワロタ
>題字(「将棋カレンダー」)は、中原誠衛星十段です。
270 :
名無し名人:04/11/07 08:00:02 ID:TbtcCjA8
宇宙流は禿宮の専売特許とばかり思ってたが。
271 :
名無し名人:04/11/07 14:24:14 ID:fpP9AsgG
AI将棋で2段まできた。中終盤の強さがすごい。
持ち駒ためて即詰め、なんてことがおおい。
272 :
名無し名人:04/11/07 23:37:58 ID:ghJm2/9X
>>269 実は誤変換じゃなくて嫌味だったりとか。
273 :
名無し名人:04/11/08 09:53:46 ID:0xHofRjk
すみません、ちょっと質問させてください。
横歩取りの出だしなのですが、先手が横歩を取らずに▲7七角と打ってきたとき
後手はどうしたらいいんでしょう…
実戦では△8九飛成としたのですが負けました…
先手:
後手:私
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七角
まで17手で中断
274 :
名無し名人:04/11/08 10:34:13 ID:37ZhsP7U
>>273 ▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩
▲7八金△3二金▲2四歩△同 歩▲同 飛△8六歩
▲同 歩△同 飛▲2二角成△同 銀▲7七角△8九飛成
▲2二角成△同 金▲同飛成△7九龍▲6九銀△9九龍
275 :
名無し名人:04/11/08 17:58:53 ID:zvtNSA4W
コンピューターで実戦しても強くなる?
人とやるのが良い?
276 :
名無し名人:04/11/08 18:06:02 ID:3Cwamdff
>>275 俺はCOMとやってアマ2段くらいまで行った。
あとは24で鍛えれ。
277 :
名無し名人:04/11/08 18:23:03 ID:WtsgKEpe
>>275 序中盤はともかく、終盤は間違いなく鍛えられる。
大抵のソフトは上級モードになると、詰みの読み抜けは絶対に許してくれない。
278 :
名無し名人:04/11/08 19:49:35 ID:0xHofRjk
279 :
名無し名人:04/11/08 20:56:52 ID:Lg3zPG7f
将棋世界の付録で升田が指していた
「銀歩三定跡」という戦法の手順を知ってる方
教えていただけませんか?
280 :
名無し名人:04/11/08 21:23:34 ID:7Z1I8+nF
>>279 うひょ〜
これまた古典的な・・・戦前?
281 :
名無し名人:04/11/08 21:44:21 ID:xSOXVr/9
なんだか無所にカキコしたくなったスマソ
さっきね、「電○男」で一躍有名になっちゃった板にいってきたのよ。
ものすごい荒れようで、私、悲しくなりました。
ひさしぶりにこっちの板に戻ってみたら、穏やかな空気と理知的な会話が一杯で、
なんていうか・・泣けてきましたよ。ええ。
いつまでもこの雰囲気の板であり続けて欲しいと思います。
282 :
名無し名人:04/11/08 22:11:53 ID:MkMNP561
>>279 ヒネリ飛車を除く相掛かり流行の変遷はこんな感じかな?
5筋対抗型(5六歩、5四歩を突き合う 旧相掛かり)
→新旧対抗型(4七銀vs5筋位取り)
→相腰掛け銀(角不換飛先交換型相腰掛け銀 狭義の相掛かり)
→衰退(先手勝率低下、ヒネリ飛車の流行など)
→中原流(3七桂型および3七銀型急戦)
→棒銀
銀歩三定跡は5筋対抗型相掛かりの定跡だったはず。
昭和40年代の本を読んでも古典としかかかれていない・・・
もうすこし調べてみます。
283 :
名無し名人:04/11/09 07:22:52 ID:9SfE+eTk
開始日時:1986/11/17(月)
棋戦:NHK杯
戦型:中飛車
先手:羽生善治
後手:真部一男
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △4二銀 ▲4八銀 △6二銀 ▲2六歩 △3二金
▲7八金 △6四歩 ▲5六歩 △6三銀 ▲6九玉 △5四歩 ▲5八金 △5二飛 ▲6六歩 △6二玉
▲6七金右 △5五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4六歩 △5一飛 ▲4七銀 △7四歩 ▲2五歩 △3三角
▲5六銀 △4四歩 ▲5八飛 △7二玉 ▲6八銀 △7三桂 ▲7九玉 △5四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲7七桂 △5三銀 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 桂 △同 桂 ▲同 銀 △6四歩 ▲5六銀 △8二玉
▲6六角 △6二銀 ▲8六歩 △7二金 ▲8五歩 △4五歩 ▲8四歩 △6六角 ▲同 金 △4六歩
▲9五歩 △8六歩 ▲8八玉 △8七桂 ▲7五歩 △9九桂成 ▲7四歩 △8五香 ▲7九桂 △5五歩
▲同 銀 △4七歩成 ▲5六飛 △4五角 ▲7六角 △5六角 ▲同 金 △7五飛 ▲3二角成 △5五飛上
▲同 金 △8七銀 ▲同 桂 △9八成桂 ▲7九玉 △8七歩成 ▲8三銀 △同 金 ▲同歩成 △同 玉
▲8一飛 △8二歩 ▲7三金 △同 銀 ▲同歩成 △同 飛 ▲8四歩 △9二玉 ▲8二飛成 △同 玉
▲8三銀 △同 飛 ▲同歩成 △同 玉 ▲8四歩 △同 玉 ▲7五金 △同 玉 ▲6六角 △7四玉
▲7五飛 △8三玉 ▲8五飛 △7二玉 ▲7三歩 △同 玉 ▲7四歩 △同 銀 ▲6四金 △同 玉
▲5五角 △6三玉 ▲6七香 △6四歩 ▲同 香 △7三玉 ▲6二香成 △6四歩
まで128手で後手の勝ち
この棋譜の109手目▲6六角に▽同玉だとどうなるんでしょうか
▲6五飛なんて考えてみましたがどうもうまくいきません
羽生玉もやばいし
強い人教えてください
284 :
名無し名人:04/11/09 07:25:50 ID:9SfE+eTk
あ
勘違いでした
これもうこの時点で負けてるんですね・・・
相手的に羽生が勝ってる棋譜だと思い込んでました
失礼しました
285 :
名無し名人:04/11/09 10:54:26 ID:mX1i/sBg
>>279 うひょ〜
だけだったので続編
相居飛車で先手後手とも飛車先交換して下に引いて
奇数のスジの歩は突き合って▲4六銀▲4九金型
この後3・5スジで歩及び銀を交換して
持ち駒:銀+歩3
その瞬間が▲5五角で後手の7三の桂馬当たり一見調子がいいが
△6四銀と惜しげもなく手放して▲8八角△5六歩▲5八歩
となってみるとあらら・・・後手が指せる将棋
286 :
名無し名人:04/11/09 11:21:03 ID:vOzYg8m1
>>279 開始日時:1936/07/12(日) 00:00:00
先手:角田三男
後手:升田幸三
棋戦:その他の棋戦
戦型:相掛かり
手合割:平手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲4八銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲6九玉 △4一玉
▲1六歩 △1四歩 ▲5七銀 △5三銀 ▲3六歩 △7四歩
▲4六銀 △4四歩 ▲5五歩 △4二銀上 ▲3五歩 △4三銀
▲3四歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三金
▲2八飛 △2四歩 ▲5四歩 △同 銀 ▲5五銀 △同 銀
▲同 角 △6四銀 ▲7七角 △3二玉 ▲6八銀 △5二金
▲5八飛 △5三歩 ▲6六歩 △4三金 ▲6五歩 △7三銀
▲6七銀 △3三角 ▲7五歩 △9四歩 ▲5五角 △8四飛
▲7四歩 △同 飛 ▲8五銀 △5四飛 ▲7四歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲9一角成 △4五歩 ▲7七歩 △8八歩
▲同 金 △7六歩 ▲5五歩 △5四歩 ▲8一馬 △5五角
▲同 飛 △同 歩 ▲6三馬 △7一飛 ▲9三角 △6六歩
▲同角成 △7七歩成 ▲同 馬 △6六歩 ▲5八銀 △6七銀
▲7二歩 △7六歩 ▲5九馬 △8一飛 ▲5四歩 △5六銀成
▲6八馬 △4六歩 ▲5三歩成 △4七歩成 ▲4三と △2二玉
▲3五桂 △同 銀 ▲4五馬 △5八と ▲同 馬 △3四歩
▲3二金 △1二玉 ▲1三香 △同 金 ▲2二銀 △5七桂
▲同 馬 △同成銀 ▲3四馬 △2三銀 ▲1三銀成 △同 玉
▲2三馬 △同 玉 ▲3三金打 △同 桂 ▲同 と
まで、131手で先手勝ち
287 :
名無し名人:04/11/09 13:07:15 ID:nzkasFkC
297で銀歩三定跡の質問した者です。
>>282 >>285 >>286 ありがとうございます。
全く聞いたことのない戦法だったので新鮮でした。
今だと、先手がこの形に誘導するのは難しそうですが面白い。
昔の将棋には今は消滅した面白い戦法が色々ありそうですね。
288 :
将棋厨:04/11/10 19:31:03 ID:H+BZR/3r
289 :
名無し名人:04/11/11 19:41:38 ID:yOZ1gWuj
プロは何故定跡書を執筆するのですか?
定跡を門外不出のものにして自分だけ得しようとは思わないのですか?
290 :
名無し名人:04/11/11 20:21:03 ID:xnBNo8G6
将棋は相手が居なくては成り立たないので門外不出にはできません。
また定跡書を出さないとアマチュアは将棋への関心を失います。すると
将棋界は収入が激減して廃れます。
棋士は将棋を指しているから生活できるのでなく、その棋譜を売ることで
金を稼いでいるのです。定跡書を書く人はそのことをよく分かっています。
ちなみに丸山九段は自分さえよければタイプです。
291 :
名無し名人:04/11/11 20:29:19 ID:MWPd6Wxm
定跡書にもいくつかタイプがあり、初心者・級位者に分かり易く狙いを実現
させる手順を紹介したもの、初段前後に通用するもの、最新のプロの実戦に
基づき現在結論の出ていない形勢不明の局面で打ち切るもの、など。
292 :
名無し名人:04/11/11 23:14:18 ID:YHaU24fx
タイトル戦で見るんだけど
「〇▲先生残り3分です、50秒」
50秒って何?
残り3分っていってるのに
293 :
名無し名人:04/11/11 23:35:48 ID:1+7gfGFe
1分未満は切り捨てだから。
例えば
55秒で指せばまだ残り3分。
1分03秒で指せば1分減って残り2分。
294 :
名無し名人:04/11/12 00:31:55 ID:OTEX+KCV
残り3分です50秒
→後10秒以内に指さなければ2分
295 :
名無し名人:04/11/12 01:24:26 ID:O9ajHCE6
オールナイトニッポン・ナイティナイン木曜日で岡村隆史さんが
NHk杯の豊川VS田村・解説塚田九段の二歩負けの場面の話をしていました。
「ああ」「ああ、打っちゃった、打っちゃたよ」
296 :
名無し名人:04/11/12 01:28:23 ID:XUt4vkyC
>>294 微妙に嘘を教えないように。カウントダウンでしょ。
棋士によって、秒読みが気になる人・詳しく教えて欲しい人がいるので、
何分前から秒読みを始めるかを、あらかじめ記録係と打ち合わせたりもするみたいだね。
297 :
名無し名人:04/11/12 01:38:25 ID:MOfPUO4w
298 :
名無し名人:04/11/12 01:53:28 ID:QTwfNI5U
299 :
296:04/11/12 02:16:26 ID:XUt4vkyC
あ、ごめん
素で間違えた
300 :
名無し名人:04/11/12 07:58:38 ID:Wi+R+QDt
「羽生善治〜七巻達成の譜」を柿木形式にコンバートするには
どうしたらいいですか?
「将棋年鑑→柿木」のだとkifulist.datが無いからどうしていいか
わからんのです・・・
どなたかお教え下さいませ
301 :
名無し名人:04/11/12 13:31:51 ID:nw2hz5fI
将棋好きのオヤジに将棋ゲームをプレゼントしようと思ってます。
しかし、パソコンごと買ってあげる程の余裕はないんで、プレステ2などの家庭用ゲーム
でと考えてます。なにかいいソフトないでしょうか?
ちなみにうちのオヤジの棋力は自称「アマ初段はないが結構強いよ」だそうです。
ファミコンの森田将棋や64の森田将棋の最強モードで飛車落ちぐらいでやってましたが
コンピュータの指すのが遅すぎて嫌だそうです。家庭用ゲーム機でこんなオヤジを満足させる
ソフトをお願いします。
302 :
名無し名人:04/11/12 13:50:20 ID:3fcOV/fR
303 :
名無し名人:04/11/12 14:21:45 ID:nw2hz5fI
お返事ありがとうございます。
ぱらぱらと見てみましたが、コンシューマとパソコンじゃ天と地の差があるみたいで、、、。
とりあえず、プレステ2の東大将棋をやらせてみて、不満があるようなら、奮発してパソコンごと
買ってみようかな。将棋専用パソコンと割り切れば10万もあれば十分なのが買えそうだし。
ちなみに先のホームページではアスロンの方が将棋に適してる云々とも書いてありましたしね。
僕は将棋のことはあまり詳しくはないんだけど、まだまだコンピュータ将棋は発展途上と聞いて将棋って
奥が深いんだなぁと思いました。詰めの段階では凄く強くても状況判断という部分ではまだまだ人間様の方が
上なんですね。それから人間らしく打つ難しさ、なんてのも面白かった。弱い人間には単に弱い思考ルーチン
じゃダメなんだ。より人間らしく弱くないと。なるほど、僕が将棋ゲームをやってて感じた違和感が少し分かった
きがします。
304 :
名無し名人:04/11/12 17:11:39 ID:OTEX+KCV
ナイナイの二歩の話は音声付きですか?
305 :
名無し名人:04/11/12 17:52:48 ID:isVcT5Xe
激指1廉価版ならMMX pentiumくらいでも結構動くから、
2万くらいの中古ノート買ってきてセットアップすればいいかも。
306 :
名無し名人:04/11/12 23:15:20 ID:tTaSyIn9
激指1をMMXで動かすぐらいなら、PS2版の定跡道場の方が全然強いと思われ。
307 :
名無し名人:04/11/13 20:37:14 ID:BYtaPyUT
棋士(将棋)の弟子−師匠関係図が載ってるサイトがあったら
おせーてください。m(_ _)m
308 :
名無し名人:04/11/13 23:01:33 ID:HkgfDgPk
奨励会に入るにためにどちらかの師匠の弟子にならなければいけない
ようですが何故なんでしょうか?単なる慣習でしょうか?
特に師匠は弟子に将棋を教えて無いようですし。
309 :
名無し名人:04/11/13 23:41:57 ID:+Q4pKpyz
完全実力制にすると連盟の気にくわない人物が棋士になってしまうので。
棋士を目指す全員を将棋連盟色に染めよう、
あるいはあまりに都合の悪い人物は排除しようの試み。
310 :
名無し名人:04/11/13 23:54:39 ID:qmRM563x
全く教えてくれないの?
311 :
名無し名人:04/11/14 00:32:17 ID:3sDCgFNR
>>309 ありがと。
また升田名人みたいのが出てくるのが困るってか?
かえって面白くなると思うけど。
312 :
名無し名人:04/11/14 00:34:40 ID:e+lY95gE
昔は教えなかったみたいだけど、今はそうでもないみたい。
(屋敷は弟子の奨励会の棋譜をみてアドバイスしてるらしい)
313 :
名無し名人:04/11/14 00:34:51 ID:VUFUP37P
314 :
名無し名人:04/11/14 00:43:10 ID:+9UYCY+6
奨励会って入会は何歳までだっけ
315 :
名無し名人:04/11/14 00:43:53 ID:GgmptsXt
>>307 棋士系統図が全部載ってるサイトは見当たらないみたいです。
将棋年鑑とかには載ってると思いますが。あと将棋ガイドブックにも載ってます。
316 :
名無し名人:04/11/14 01:25:20 ID:GgmptsXt
317 :
名無し名人:04/11/14 16:51:10 ID:fr+OMqBH
318 :
名無し名人:04/11/14 18:11:09 ID:XB4e9i7m
以前、香落ちが苦手と相談したものですが、そこで居飛車にしてがちがちにかため
るまで手をださないとアドバイスもらいました。実践しましたがどうも、固めるより
先に先攻されてしまいます。同じ相手でも平手なら勝てるんです。経験しかないとよく
いわれますが、香落ちが得意な人っていますよね。なにか、いい方法ありますか?
まじ、悩んでます。
319 :
名無し名人:04/11/14 18:13:21 ID:XB4e9i7m
ごめん、居飛穴でした。まちがえてうってしまった。
320 :
名無し名人:04/11/14 18:15:20 ID:d26BqDxW
>>318 平手で勝てるなら相振りにしたらいいじゃないー
端攻めのリスクがないから美濃とか穴熊もやりやすいしさー
321 :
名無し名人:04/11/14 18:15:56 ID:XB4e9i7m
そう、居飛穴にしても駄目だったんです。すぐ先攻されるんです。
322 :
名無し名人:04/11/14 18:17:33 ID:d26BqDxW
居飛穴だと相手振り飛車だからねー
香落ちとがめきるのは難しいかもー
323 :
名無し名人:04/11/14 18:22:01 ID:XB4e9i7m
わかりました。相振りにしてみます。なんか苦手意識が強くて手がかって
に悪いほうにうごいていく・・次回がんばります。
324 :
名無し名人:04/11/14 18:26:24 ID:XB4e9i7m
そうですね、確かにそういわれてみれば、そうですよね。アドバイスありがとう。
325 :
名無し名人:04/11/14 18:49:06 ID:s7w7BN0s
香落ちで下手相振り穴熊にするのは、知る人ぞ知る有力策だね
326 :
名無し名人:04/11/14 18:51:03 ID:vMfBGNEe
PS2で将棋ソフトが欲しいのですが
適任なゲームソフト教えてください。
条件は
指し手が早い(もしくは早いモードがある)
CPUを手ごろに強さに調節できなおかつ強いモードがある。
多彩な局面を楽しめる。
比較的、安価で入手できる。
ちなみに今はSFCの将棋風林火山で遊んでます。
327 :
名無し名人:04/11/14 18:53:52 ID:XB4e9i7m
私が、下手なんです。上手だったら、よいんですが・・・
328 :
名無し名人:04/11/14 19:39:32 ID:Iw6F7MLB
通勤時に定跡を研究したいのですが、PDAなどを使って研究できるいいソフトはどなたかご存じないですか?
ちなみに私は初段ぐらいでしょうか。
329 :
名無し名人:04/11/14 19:58:08 ID:lGsWpJvq
どうしても将棋ソフトの場合はPC>コンシューマ
なんでPCの方をを勧めたいけどなあ。
PS2じゃないと駄目なん?
330 :
名無し名人:04/11/14 20:02:13 ID:XB4e9i7m
本読めば。通勤時だと丁度いいんじゃない。
331 :
名無し名人:04/11/14 20:05:15 ID:Iw6F7MLB
本は読んでいるのですが、手順が長くなるとちょっと頭で追えないときがあるのと、
「これにて先手必勝」
とかって、手順が打ち切っている局面などで、
「どうしてそれで勝ちなんだろう・・・」
って不思議に思ったときにその後、盤に並べて検討したいのですが、それが本だとできないのがちょっと難点。
332 :
名無し名人:04/11/14 20:06:38 ID:QYS4Zxmj
>>315,317
さっそくのご返事さんくすでした。m(_ _)m
333 :
名無し名人:04/11/14 20:22:26 ID:ddzuJUeN
>>331 何段?
頭の中でそのくらい動かせると思うけど
334 :
名無し名人:04/11/14 20:27:00 ID:ZgGpQa53
>>333 あんたのことは知らんが、脳内で盤を再現できなくて苦労している人は多い。俺もそう。
335 :
名無し名人:04/11/14 20:30:05 ID:Iw6F7MLB
私はだいたい初段ぐらいです。
7手ぐらいでしたら動かせますが、途中の手で変化を考えたいときもありますし、きちんと覚えるにはやっぱり並べたいなあ。
と思います。
336 :
名無し名人:04/11/14 21:22:05 ID:w1jcnmSC
プロだって研究のときは盤に並べてるジャン。
並べたほうがわかりやすいんだよ。
>>333はどうだか知らんが。
337 :
名無し名人:04/11/14 21:25:12 ID:vMfBGNEe
>>329 PCないです。
それとヘボですから。
将棋風鈴火山でも負ける事もあるくらいです。
だから異様な強さはいりません。
適度な強さで十分なんです。
338 :
326 337:04/11/14 21:29:03 ID:vMfBGNEe
でもSFC将棋風林火山はさすがに8割方勝てて
物足りなくなりましたし、
昔のコンピュータ将棋特有のヘンな手も多いんです。
しかも棒銀や筋ちがい角に対処できませんし。
339 :
名無し名人:04/11/14 21:42:19 ID:AvRxLWjU
340 :
名無し名人:04/11/14 21:46:43 ID:vMfBGNEe
>>339 だいたい読みましたる
それでズバリこの一本というのがあったら
教えてください。
341 :
名無し名人:04/11/14 22:05:40 ID:9/HwW5PM
342 :
名無し名人:04/11/14 22:09:16 ID:XB4e9i7m
ソフトのことは、くわしくないんだけど、通勤時ってすわれるの?けっこう空いてるの?
マグネット将棋もってるのはどう?小さいし駒も落ちないよ。それと本持って。ちょっと
恥ずかしいか、やっぱりだめかしら。だれかいいソフト教えてあげて。それか、通勤時は、
詰め将棋にしといて、家でじっくりやったら。で、休日は道場でどうでしょう?
343 :
名無し名人:04/11/14 22:19:30 ID:n7wzc6xZ
将棋強くなるには若い方が良い、と言うのは
何故?
344 :
名無し名人:04/11/14 22:20:43 ID:gva0A5Tj
棋譜管理プログラムに本に書いてある定跡手順、変化、
コメント入力して、開くのは?
多少手間が掛かるけれど。
345 :
名無し名人:04/11/14 22:27:54 ID:XB4e9i7m
たぶん、脳がちがうんだとおもうよ。343さんへ。
346 :
名無し名人:04/11/14 22:41:45 ID:XB4e9i7m
子どもって、頭がやわらかいんだよね。吸収力もちがうし、よく道場でちびっこが
大人とやってるのを見るとたいていたいくつしている。また、指すのもはやい。こわい
もの知らずだし、だから伸びるのも早いんじゃない。
347 :
名無し名人:04/11/14 22:43:29 ID:lGsWpJvq
頭が柔らかい
負けを恐れない、見栄がないから何度負けても恥ずかしがらない
自由な時間が多い
だな
348 :
名無し名人:04/11/14 23:00:01 ID:XB4e9i7m
たとえば、低学年の子なんかまず難しい本なんかよめない。でも定跡なんかあんまり
気にしないし、とにかく実践あるのみでばんばん指すよ。夏休みなんか毎日かよって
ずーと指している。暇だからね、やっぱり。
349 :
名無し名人:04/11/14 23:08:50 ID:lSLXsDQP
350 :
名無し名人:04/11/15 00:10:37 ID:BPyqRpVN
アマチュアの有段者レベルになると
棋譜を読んだだけで、盤がイメージとしてアタマに浮かぶのでしょうか?
プロは当然、浮かぶんだろなー。
351 :
名無し名人:04/11/15 03:53:22 ID:cSyYTYJx
>>326 PS2なら東大将棋が一番強いと思う。
初段くらいならあるんじゃない?
352 :
名無し名人:04/11/15 07:03:16 ID:b5tVJ52/
将棋やってる奴ってなんでチェスやらないの?
一昔前なら、インターネットがないから対戦相手がそう簡単に見つかんないし、
競技人口の多い将棋を選ぶのが筋だったんだろうけど、
これからは完全にチェスのほうがいいじゃん。
関連機器だってチェスのほうが発達してるし、競技人口は世界中だからかなり多いし、
その分トップレベルのレベルも高いし、もうそろそろオリンピック種目にもなるらしいし。
353 :
名無し名人:04/11/15 07:04:18 ID:b5tVJ52/
それに将棋ってダサイじゃん?
女子高生にキモーイって言われちゃうよ。
チェスのほうがまだカッコいい。オシャレ。
354 :
名無し名人:04/11/15 07:10:12 ID:pds+H2QL
チェスはネットだけだからな
将棋ならリアルで大会とかいろいろある
外国いく金ないしね
355 :
名無し名人:04/11/15 07:16:56 ID:b5tVJ52/
>>354 チェスも大会あるじゃん。日本に。
レベル低いけど。
356 :
名無し名人:04/11/15 07:19:33 ID:pds+H2QL
>>355 大都市とかでたまにあるだけでしょ
将棋と比べて強くなりたいというモチベーションか続きにくいよね
357 :
名無し名人:04/11/15 07:21:10 ID:b5tVJ52/
358 :
名無し名人:04/11/15 07:23:49 ID:pds+H2QL
>>357 ネットの点数上げるために強くなりたいとは思う?
将棋だと道場とか賞金大会とかいろいろあるよ?
チェスも普及に力入れないと日本では厳しいと思う
359 :
名無し名人:04/11/15 07:28:06 ID:b5tVJ52/
>>358 チェスだって賞金大会あるでしょ?
出ないっけ?
競技人口が少ない分日本一になりやすいよチェスは。
360 :
名無し名人:04/11/15 07:31:15 ID:pds+H2QL
なんでそんなに必死なのかわからんが、チェス強いの?
361 :
名無し名人:04/11/15 07:33:02 ID:pds+H2QL
ちなみに漏れは将棋の高段者でチェスも好きだけど、ヤフーとか行っても人少ないからなあ
362 :
名無し名人:04/11/15 07:33:25 ID:b5tVJ52/
>>360 いや、ほとんどやったことないけど興味がある。
363 :
名無し名人:04/11/15 07:34:06 ID:pds+H2QL
364 :
名無し名人:04/11/15 07:34:11 ID:b5tVJ52/
>>361 FICSとかあるじゃん。
インターネット環境はチェスのほうが断然いい。
365 :
名無し名人:04/11/15 07:35:10 ID:pds+H2QL
>>364 英語でしょ
英語分からないわけではないけど、ちょっと抵抗あるよね
366 :
名無し名人:04/11/15 07:37:25 ID:8Hr6JqGw
チェスは将棋とちがって持ち駒の再使用ができないから千日手が多いらしい
たとえば2003年のカスパロフ対Deep Junior戦は1勝1敗4引き分け
そんなに引き分けばかりだと萎えないか?
367 :
名無し名人:04/11/15 07:40:00 ID:b5tVJ52/
>>365 慣れたら済むことじゃん。
ハブだってここでやってるらしいし。たぶんあの人英語できないけど。
368 :
名無し名人:04/11/15 07:40:05 ID:pds+H2QL
チェスは逆転しにくいよ
将棋は持ち駒で一気に詰ましたりできるし
369 :
名無し名人:04/11/15 07:44:03 ID:pds+H2QL
チェスをほとんどやったことない人が、なぜそんなに思い入れるんですか?
将棋とチェス両方やってみたら?
370 :
名無し名人:04/11/15 07:50:22 ID:J3qPrvv4
もう終わりですか?ツマンネ
371 :
名無し名人:04/11/15 07:55:13 ID:D9q3m9Z9
チェスは一時本買ってやってたけど
なかなか上達しないんでやめちゃった。
372 :
名無し名人:04/11/15 07:55:22 ID:b5tVJ52/
>>369 チェスを始めることはあっても、将棋を始めることはないかな。
373 :
名無し名人:04/11/15 07:57:00 ID:J3qPrvv4
あんたかわってるね
チェスがそこそこ強いのかと思ったらやってないっていうし
なんか机上の空論というか、頭でっかちというか、なんかズレてる感じがする
374 :
名無し名人:04/11/15 07:58:42 ID:J3qPrvv4
両方のゲームを肌で感じたこともない人が、チェス>>将棋とかなぜ言えるのか良くわからない
375 :
名無し名人:04/11/15 08:05:59 ID:b5tVJ52/
>>374 少しはやったことあるって。
競技人口比べれば明らかじゃん。
将棋の競技人口:10,000,000
囲碁の競技人口:25,000,000
チェスの競技人:500,000,000
将棋で自分と同レベルの人間が100人しかいなくて、対戦相手を捕まえるのが大変になってるときでも、
チェスだったら5000人いるんだよ?
インターネットやれば余裕で対戦相手見つかる。
376 :
名無し名人:04/11/15 08:07:03 ID:J3qPrvv4
競技人口できめるの?
趣味なんだから面白いほうやるのでは?
377 :
名無し名人:04/11/15 08:08:38 ID:b5tVJ52/
羽生は世界でチェスが4000位らしいけど、
これは将棋でいえば80位だな。
378 :
名無し名人:04/11/15 08:13:24 ID:J3qPrvv4
日本国内においてはチェスのルールすら知らない人が多い
オリンピック競技になったら人気が多少出るか?
379 :
名無し名人:04/11/15 09:33:44 ID:VG7iDOAW
オリンピックになったら、人気でるかも。ハリーポッターにもでてきたよね。でも、
今までブームにならなかったので時間かかるかも。チェスって美しいこま(こまっていう
のかな?)あるよね。将棋は、畳、着物、正座なんかそういう雰囲気もいいよね。
380 :
名無し名人:04/11/15 09:41:55 ID:D9q3m9Z9
381 :
名無し名人:04/11/15 09:44:47 ID:HjDaEg80
>>379 畳、着物、正座をいいと思える感性ってどうかしてるんじゃないの?
普通、ダサいと思うでしょ。
チェスは確かにかっこいいよ。
インテリアとしてチェスボード置いてる人もいるくだいだし。
382 :
名無し名人:04/11/15 09:46:17 ID:D9q3m9Z9
>>381 あと10年生きて、色んなものを見聞きすれば
色んな物の良さが少しは解ってくると思うよ。
383 :
名無し名人:04/11/15 10:40:22 ID:HjDaEg80
384 :
名無し名人:04/11/15 11:35:04 ID:VG7iDOAW
将棋がださくて、チェスがいいならなんで将棋スレにきてんだよ。チェスだってかっこ
いいんじゃない。人の感性にそういういい方しかできないあんたの感性のほうが、どうか
してますから・・残念。
385 :
名無し名人:04/11/15 11:58:26 ID:wH2W8eo1
>>381 ヤンキー(本来の意味のほう)に聞いてみな、全く逆の答えが返ってくるから。
386 :
名無し名人:04/11/15 11:59:51 ID:VG7iDOAW
畳、着物、正座、ださいと否定するあんたこそ、超和風の顔してんじゃない。
一重まぶたのじみーな顔してんじゃない?足もみじかくて、着物のほうがいい
んじゃないのー?
387 :
名無し名人:04/11/15 12:00:39 ID:b+oOYA+V
なるほど、ヤンキーは格好いいですものね!
ヤンキーが格好いいというなら、将棋は格好いいですね!
388 :
名無し名人:04/11/15 12:09:04 ID:3Q7mcEvw
日本がださくて欧米がカッコイイという古い発想だなw
389 :
名無し名人:04/11/15 12:12:11 ID:VG7iDOAW
将棋もチェスもどっちもいいところは、いいし、かっこいいのにさ、381のいいかた
が、むかつくんだよ。ださいというのは、べつにひとつの意見だからいいけど、その
言い方2ちゃんらしいといえば、そうだけど、駄目だよ。
390 :
名無し名人:04/11/15 12:16:32 ID:3Q7mcEvw
将棋やってる奴は見た目でやってるわけでなく、面白いからやっている
チェスよりも高度な終盤は優れたゲームと思うけどね
391 :
名無し名人:04/11/15 12:18:07 ID:3Q7mcEvw
フランス人とかは囲碁がオシャレらしいが・・・
392 :
名無し名人:04/11/15 12:18:22 ID:VG7iDOAW
その通り。
393 :
名無し名人:04/11/15 12:20:40 ID:VG7iDOAW
390さんのいう通り。
394 :
名無し名人:04/11/15 12:57:10 ID:ANF/aivh
だけど将棋は世界に広がらないからな
その点囲碁はアジアに広まってるしな
チェスはいつ五輪の種目になるんかな
395 :
名無し名人:04/11/15 13:14:46 ID:VG7iDOAW
ヒカルの碁将棋版みたいなのを、宮崎アニメにしてもらう。主人公は、奨励会で
プロをめざし、さまざまな体験をしやがて名人になる。アカデミー賞総なめ。
世界普及まちがいなし。
396 :
名無し名人:04/11/15 15:40:59 ID:fuZQFDLk
ttp://www.ntt-east.co.jp/cm/ ある昼下がり、「慎六」父さんが縁側で将棋をしている。将棋の相手は、
IPテレビ電話フレッツフォン内に映っている稲垣さん。稲垣さんに先に
王手をとられ、くやしがる「慎六」父さんは、打っていたコマをぐしゃぐ
しゃにしてしまう。そんな中、フレッツフォンには、稲垣さんの隣に
「慎六」父さんの娘が映っていて・・・。驚く「慎六」父さんのシリーズCM第2弾。
397 :
名無し名人:04/11/15 16:55:06 ID:24P32Lq2
398 :
名無し名人:04/11/15 17:02:07 ID:98g5r5sx
王手将棋を指してますた
399 :
名無し名人:04/11/15 17:08:22 ID:GUXwdqEi
やはり将棋強い人は、人より負けん気だとか嫉妬心なんかが大きいの?
400 :
名無し名人:04/11/15 17:11:43 ID:uSVbaUFO
>>399 嫉妬心は知らんが 負けん気は強いんではないか。
401 :
名無し名人:04/11/15 17:21:37 ID:98g5r5sx
オナニーの代わりに将棋に打ち込む。オナニーを我慢した分だけ強くなる。
402 :
名無し名人:04/11/15 17:22:21 ID:GUXwdqEi
それは本当か?!
403 :
名無し名人:04/11/15 17:25:32 ID:98g5r5sx
yes
だから変態的な性癖の持ち主が強くなりやすい。
なぜなら変態のそれを我慢する苦痛は普通人の苦痛よりも大きい、
だからより大きなエネルギーを将棋に注ぎ込める。
404 :
名無し名人:04/11/15 17:26:13 ID:uSVbaUFO
じゃあ 俺はダメダメだー
405 :
名無し名人:04/11/15 17:34:48 ID:GUXwdqEi
なんか性欲が強いやつは何やっても大成すると聞いたことがあるな。
おお、突撃じゃないか
406 :
名無し名人:04/11/15 17:46:19 ID:GUXwdqEi
407 :
名無し名人:04/11/15 18:59:41 ID:7kuOdekG
>>381 ここまで欧米かぶれな人間は今じゃ却って古くさいな。
408 :
名無し名人:04/11/15 19:37:49 ID:JOGC3RRy
人身事故とか台風とか仕方がない理由以外の遅刻は不戦敗にすりゃあいいのにな
409 :
名無し名人:04/11/16 03:32:02 ID:J6C42xih
将棋世界にソウルの日本将棋事情なる文章が載ってたけど
実際はどの程度広まっているんだろうねえ
話半分で理解した方がいいんだろうか?
410 :
名無し名人:04/11/16 21:49:39 ID:5rNj7Aod
>>316 19で入ってプロになるやつなんているのかよ
411 :
名無し名人:04/11/16 21:57:00 ID:zrc4n0Wg
412 :
名無し名人:04/11/16 22:05:28 ID:JUB681z3
なれないことは、ないよ。現に3年以内でぬけたひといるでしょ。最近の奨励会試験
って実力が近差でかならずしも日ごろの実力と比例しないことがおおいね。そうかんがえると
試験うけるのがおそかっただけで、案外19で入ったとしても実力ある人いるかも。
昔とちがって、ネットもあるし環境かわってきてるから、どんなルートで強い人
あらわれるかわかんないじゃない?
413 :
名無し名人:04/11/16 22:09:44 ID:5rNj7Aod
でも、年齢だけに実績なかったら誰も師匠になってくれないよ?
414 :
名無し名人:04/11/16 22:12:29 ID:ulUgOd2s
10代のカトピン並に強かったら19からでも余裕で抜けれそうだな
415 :
名無し名人:04/11/16 22:21:20 ID:JUB681z3
なんでも、19ってことじゃなくて、もし19で奨励会試験うかってその後・・・
という話だよー。ところで、師匠ってやっぱりすぐいいよというひとと、難しい
人いるの?一人で決められないの?上のほうのそのまた師匠まで話がいくの?
416 :
名無し名人:04/11/16 22:38:10 ID:jNxS63Kg
誠意を見せる必要がある師匠とかいるらしいよ。
よく殴る人とか。
417 :
名無し名人:04/11/16 22:39:20 ID:5rNj7Aod
誠意を見せるって何さ
418 :
名無し名人:04/11/16 22:40:43 ID:DcObdyow
山吹色のお菓子とかじゃないか
419 :
名無し名人:04/11/16 22:44:41 ID:JUB681z3
たとえば、イメージだと一局指してみて、うーんこれはいける・・・てな感じかと
思ったけど違うの?
でも、すごーくうまくて目立つ子はプロのほうから声かけてくるんだって。
関係無いけど、イトマンスイミングスクールも選手クラスの子はお手紙が
きてたもんなあ・・
420 :
名無し名人:04/11/16 22:52:17 ID:5rNj7Aod
指してみてプロが負けたら逆に拒否されそうw
421 :
名無し名人:04/11/16 22:58:46 ID:JUB681z3
たとえばさ、殴るって誰だろうね?
422 :
名無し名人:04/11/16 22:59:49 ID:5rNj7Aod
肉まん
423 :
名無し名人:04/11/16 23:05:19 ID:JUB681z3
誰?もうちょっとヒントを・・・
424 :
名無し名人:04/11/16 23:06:33 ID:5rNj7Aod
名人戦挑戦者
425 :
名無し名人:04/11/16 23:06:51 ID:JUB681z3
山吹色のお菓子が食べたくなちゃったね。
426 :
名無し名人:04/11/16 23:08:08 ID:JUB681z3
あったたよ。痛そうだね。
427 :
名無し名人:04/11/16 23:14:05 ID:JUB681z3
おやすみー
428 :
名無し名人:04/11/17 03:37:48 ID:Zovi1b7b
今週NHK杯終わったあとにプレイバックNHK杯みたいなのをやるて出てたような気が。
もう終わった?
詳細キボンヌ
429 :
名無し名人:04/11/17 04:58:47 ID:GFWIVyAR
430 :
名無し名人:04/11/17 07:51:03 ID:ZxCffH3J
>>420 それはないでしょ。
まず弟子の奨励会会員と一局やらせてみるでしょ。
いきなりプロとは指さないでしょ。
431 :
名無し名人:04/11/17 10:12:33 ID:L4Zbg+gT
>>410 神吉さんがそうだよ。しかも仕事を辞めて奨励会入りだったと記憶してる。
432 :
名無し名人:04/11/17 12:08:34 ID:/TzWz2LV
yahooでレート1400って道場何級位でしょうか?
433 :
名無し名人:04/11/17 13:08:18 ID:fAdETjlv
道場による
434 :
名無し名人:04/11/17 16:34:46 ID:QVrzcR4M
>>431 神吉は師匠のなり手が誰もいなかったので内藤が引き受けることになあったという話を聞いたが、
(出典は内藤の本)やはり年齢がネックだったのではなかったか。
435 :
名無し名人:04/11/17 17:12:35 ID:iw3ipwVm
内藤は何で引き受けたんだ?
436 :
名無し名人:04/11/17 17:28:10 ID:ZiTa+yTj
「こいつは面白い奴だ。キャラで将棋界に貢献するだろう」
という3手の読み
437 :
名無し名人:04/11/17 17:33:49 ID:iw3ipwVm
櫛田は?
438 :
名無し名人:04/11/17 17:56:16 ID:coLgNy+u
たとえば、奨励会試験うけるくらい実力あって、まだ10代前半と若くて、知ってる
先生もコネクションもなかったら、とりあえずどうやって師匠きめるの?
439 :
名無し名人:04/11/17 18:03:29 ID:iw3ipwVm
自分が良いと思う人
師匠になってくれと土下座しに行く
440 :
名無し名人:04/11/17 18:10:14 ID:coLgNy+u
本当にみんなそんな事してんの?
441 :
名無し名人:04/11/17 18:19:27 ID:CgI4SbSb
強くなるお子様は道場や将棋教室で見出されることが多い
そこの指導者は大抵、プロ棋士とコネがあるとしたもん
442 :
名無し名人:04/11/17 18:23:22 ID:iw3ipwVm
神吉は?
443 :
名無し名人:04/11/17 18:44:14 ID:MxJPfsx+
児玉七段が奨励会の存在を知ったのは大学に入ってから
444 :
名無し名人:04/11/17 18:54:14 ID:hvik4F3b
将棋盤のツールみたいなのありますか?
ここにこー打ったら・・・みたいにシミュレートできるものです。
445 :
名無し名人:04/11/17 19:44:13 ID:4A6PJbo9
>>444 Kifu for windows
江戸時代の騎士と羽生が戦ったらどっちが勝つかね?
446 :
名無し名人:04/11/17 19:46:01 ID:BMbiSz5c
そりゃ騎士だろう
いくら羽生とはいえ相手が悪すぎる
447 :
名無し名人:04/11/17 19:46:15 ID:0hdDSqHW
>>444 >>6 使え。何がしたいかさっぱりわからんが、棋譜の分岐は扱えるぞ。
448 :
名無し名人:04/11/17 20:04:29 ID:bjQQ9SbB
江戸時代なら武士だな
449 :
名無し名人:04/11/17 20:13:10 ID:mKFdFm5u
江戸時代の騎士って・・・
日本の江戸時代に相当する時期にヨーロッパにいた騎士って事?
どこをどう比較するのかも見当つかん。
450 :
名無し名人:04/11/17 20:24:46 ID:th3h4S4d
普通に棋士の変換違いだろ
451 :
名無し名人:04/11/17 20:25:47 ID:QAg1vAEM
>>449 例えば天野宗歩
戦ったとしたら升田幸三といい勝負
452 :
名無し名人:04/11/17 20:28:15 ID:th3h4S4d
天野は内藤に言わせればA級8段らしいから升田のほうが強いだろ
453 :
名無し名人:04/11/17 20:50:40 ID:KT6ILQXx
棋士の多くが扇子を持って対局に挑むが、私は(以前、揮毫に「感性」と書いた扇子を使っていたが、
逆に読まれたりしたので)白扇子を持つことが多い。
454 :
名無し名人:04/11/17 21:11:05 ID:x5r92GmD
>449
単なる江戸時代の騎馬武者だと思われ。
455 :
名無し名人:04/11/17 21:52:14 ID:QVrzcR4M
ま、武装している人には勝てんわな
456 :
449:04/11/17 21:53:48 ID:mKFdFm5u
ああ、棋士の変換間違いね。素で気付かんかったよ・・・
457 :
名無し名人:04/11/17 22:03:29 ID:coLgNy+u
でも、おもしろかった。
458 :
名無し名人:04/11/17 22:18:42 ID:hvik4F3b
459 :
名無し名人:04/11/17 23:29:52 ID:ZPXy5lb7
あのさ、、、、将棋たまにさすだけのヘタレなんですが、
「打ち歩詰めは禁止」はどうしてなんでしょうか?
教えてください。
460 :
名無し名人:04/11/17 23:33:25 ID:Dg+aI6Bu
>>459 サッカーで手を使っちゃいけないのと同じ理由です。
461 :
名無し名人:04/11/17 23:47:06 ID:GFWIVyAR
462 :
名無し名人:04/11/17 23:52:06 ID:ZxCffH3J
463 :
名無し名人:04/11/18 00:11:11 ID:nsd8+Yce
>>461 図3なんだけど言いたい事は分かるが、どう見ても同銀と取って詰みのような
464 :
名無し名人:04/11/18 00:20:34 ID:vKHH48mf
U18楽しみ。抽選あたるといいな・・。
465 :
459:04/11/18 00:21:06 ID:T5tTok8D
>461
面白い考察ですね。
関心しました。
教えてくれて、どうもありがとうです。
466 :
名無し名人:04/11/18 01:37:56 ID:XLqPedzG
>>461 図2もおかしいし。
なんで持ち駒無しなんだ。
譜面と説明文がずれすぎていて笑える。
467 :
名無し名人:04/11/18 04:55:12 ID:D803hr/r
>>463 図3は先手番だから
▲2九銀とした時に、▽同歩不成とすれば後手玉は詰まないが、それができないということでは?
>>466 図2は後手番なので、
詰将棋と同じで、先手の持駒なしというのは後手は残り全部ということだけど、
全部と言っても桂香歩しかないから合駒できないってことでしょ。
468 :
名無し名人:04/11/18 07:37:18 ID:gWklrMXP
将棋年間のCDROMって解説ついてますか?
載ってる棋譜は本と同じ分だけですか?
局面検索はできますか?教えてください。
469 :
名無し名人:04/11/18 08:06:01 ID:q+1gxlA7
470 :
名無し名人:04/11/18 08:51:59 ID:orXmQ9pq
471 :
名無し名人:04/11/18 09:55:02 ID:Vd6ix13O
歩兵戦を優勝賞金1億円で開催すれば歩兵は序列第1位になりますか?
472 :
名無し名人:04/11/18 11:50:13 ID:l7SqsiUi
473 :
名無し名人:04/11/18 11:51:31 ID:4btd0kNQ
もちろん本物ですよ。
474 :
名無し名人:04/11/18 12:46:44 ID:J0z12Xq/
ウイルスだから
475 :
名無し名人:04/11/18 13:33:05 ID:G8Dsqgcp
>>472 この画像の元ネタはなんという人の対局なのでしょうか
476 :
名無し名人:04/11/19 00:37:04 ID:nQrGSuD/
477 :
名無し名人:04/11/21 20:40:47 ID:39xU2Zpg
すみません。前スレあたりで既出かもしれませんが、
レッドの由来を教えていただけますか?
478 :
名無し名人:04/11/21 20:53:08 ID:QX2FfYAk
「朱」だから
479 :
名無し名人:04/11/21 23:54:39 ID:cwB0B6kO
ハマグリとかフサギコってどこ行っちゃったの?
480 :
名無し名人:04/11/22 00:01:44 ID:Qwef6aCd
481 :
名無し名人:04/11/22 18:53:20 ID:ymjNffvu
名前変えたんじゃね
482 :
477:04/11/23 11:41:16 ID:fpiFBcM3
>>478 そんな単純なものだったんですか。ありがとうございます。
「山田」だとどちらか区別つかないと言ったところから
こうなったんですかね。
483 :
名無し名人:04/11/23 13:41:42 ID:+PdHstb1
484 :
名無し名人:04/11/23 15:53:33 ID:u1NtccnH
千駄ヶ谷って、温泉旅館街なんですか?
485 :
名無し名人:04/11/23 18:16:34 ID:OHRD4uDm
24って一年ぐらい対局しなかったら、会員削除されるって本当?
ちょっと理不尽じゃないか?
486 :
名無し名人:04/11/23 18:22:12 ID:JauRmgo+
んなこたないはずだが。
487 :
名無し名人:04/11/23 22:23:23 ID:/WtVITzS
私、既に二年ほど対局していないけど、
IDは消されていませんね。入室をしているからかな?
ただ、「一定期間アクセスが無いと消す」と聞いたことが無いので、
入室していなくても消されないと思いますよ。
488 :
名無し名人:04/11/24 00:40:55 ID:6RUGtax/
保険に一局くらい指しておけ
まず消えない。
489 :
名無し名人:04/11/24 00:46:22 ID:8azV6LDd
むしろ、HN削除依頼出してもなかなか受理されないとか。
490 :
名無し名人:04/11/24 02:05:14 ID:U4Ic5UUI
491 :
名無し名人:04/11/24 03:07:13 ID:wOiBacXP
492 :
名無し名人:04/11/24 03:39:42 ID:U4Ic5UUI
>>491 あ、これです。
なるほどよく分かりました。
今見たら、棋泉に確かにそんな機能有りました。
どうもありがとうございました。
493 :
名無し名人:04/11/24 08:10:49 ID:wBZUtxTZ
まあ対局スレとかの2ch形式で十分な気もするけどね。画像より軽いし。
494 :
名無し名人:04/11/24 17:29:19 ID:6zGoWQGd
495 :
名無し名人:04/11/24 19:59:41 ID:BrDFzyFE
24の1〜5級くらいでなんでも棒銀で攻める人って
いますか?
496 :
名無し名人:04/11/24 22:15:07 ID:JfTN5qBm
誰か囲碁の強い棋士知らない? できればアマ六段以上で。
強いかどうかは別にして、会長、先崎、中川が囲碁やってるのは知ってる。
名前は明かせないけど、前に某棋士に指導対局してもらった後におまけで
囲碁も打ってもらったら、漏れが中押しで勝っちゃったからお互いビックリした。
その棋士はアマ三段ぐらいらしいから、将棋の棋士も囲碁は弱いんだなと思った。
497 :
名無し名人:04/11/24 22:17:43 ID:QRO0h0Mq
>496 囲碁、強いんだねー。えらいねー。
498 :
名無し名人:04/11/24 22:30:27 ID:jZjSZKdU
NHKに米長来てるぞ。
499 :
名無し名人:04/11/24 22:37:21 ID:wOiBacXP
500 :
名無し名人:04/11/24 22:38:51 ID:wOiBacXP
wakabanokaiキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アポロに負けてたw
501 :
名無し名人:04/11/24 23:30:38 ID:OZTu+RiT
>>496 二上前会長も打つと思うけど、棋力はわからない。
502 :
名無し名人:04/11/24 23:35:33 ID:jZjSZKdU
真部も結構強いんじゃなかったかな。
503 :
名無し名人:04/11/25 01:29:43 ID:8mBUiLO2
>>496 升田はアマ8段だったような気がする。
実力は知らんけどね。
504 :
名無し名人:04/11/25 05:52:45 ID:w2jUxX/G
ヤフー将棋で初級者ラウンジで指してて、レーティングは1450ぐらい、勝敗は
600勝400敗ぐらいってどれぐらいの棋力ですか?
505 :
名無し名人:04/11/25 07:43:51 ID:Bpi1BEFb
24で8級たまに9級 甘い町道場で初段
506 :
名無し名人:04/11/25 07:54:16 ID:w2jUxX/G
8級と初段って何でそんなに違うんですか?
507 :
名無し名人:04/11/25 12:36:56 ID:SlmgLP6Y
24が辛くて
一般の道場の初段位が適当かつまちまちで甘いから
508 :
名無し名人:04/11/25 13:41:29 ID:aMiBgsyD
道場は基本的にあてにならない。その道場内での上下だから。
同じ「道場○段」でも対局させれば全然違う場合もあるし。
24は人数が多い分、「○段」がそれに相当かは別として、
周りとの比較にはかなり使える。大会でしか顔を合わさなかったり、
離れているところの人との会話でも「24で○段」と言えばわかりやすい。
ただ、将棋24は24で問題がある。それは対局する相手が選べる分、
自分の勝ちやすい相手を狙って逝けば、五、六段あたりまでは、
実力よりもはるかに楽に上に行けてしまうというところ。
自分の得意とする戦法を苦手とのみ指したりしていけば、
100や200は稼げてしまう。でもまあ、実際に直接指せば、
その人の強さはだいたいわかるけど。24だとデータが見れるし。
509 :
名無し名人:04/11/26 01:01:49 ID:JZhXrPdl
こないだドラマを見ていたら将棋の対局を試合と呼んでいたが
”将棋の試合”っておかしくないの?
510 :
名無し名人:04/11/26 01:18:29 ID:QRasbE9v
おかしいです。
以下は将棋に関する代表的な間違い。
1、将棋を打つと言う。
2、対局のことを試合という。
3、歩を「ほ」と読む。
4、王手をする時は王手と言わなければならないと思っている。
5、羽生はいつでも名人だと思っている。
511 :
名無し名人:04/11/26 05:40:37 ID:Q6QiCOjy
>>510 追加しましょう
6,待ち駒(しばり)を反則だと思っている。
512 :
名無し名人:04/11/26 05:46:18 ID:Tst/Pkg3
連盟の今年のカレンダー。11月は2ch名人とヅラだけど、2ch名人が持っている
扇子の揮毫「今古無道」を「古いコンドーム」と読んでしまった漏れは氏ぬべきですか?
513 :
名無し名人:04/11/26 05:48:33 ID:41ZEHoLO
>>510 4、に関連するが
7、王手をした方が優勢(「王手!」と叫ぶと相手が「やられたか〜」などと頭を抱える)
514 :
名無し名人:04/11/26 06:27:36 ID:Q6QiCOjy
>>511 もう一つあった
8,定跡を定石(これは囲碁用語)と表現する。
515 :
名無し名人:04/11/26 07:00:55 ID:MDsZq8uW
慶○大学に受験で合格した知り合いが
定跡を「ていせき」と読んでいた。
516 :
名無し名人:04/11/26 07:55:28 ID:jX6v/wQt
ビルの足元に彫ってある字はなんなんだ?
517 :
名無し名人:04/11/26 08:00:27 ID:vWnrEwk1
518 :
名無し名人:04/11/26 08:17:23 ID:jX6v/wQt
ソレダ!サンスコ
519 :
名無し名人:04/11/26 11:55:54 ID:d2Nje5Bx
>514
これはお互い過剰に意識して使い分けてることが多いだけで、
本来はどっちでも間違いではないと聞いたけど。
520 :
名無し名人:04/11/26 16:37:40 ID:22lC+0sp
真部は将棋棋士では囲碁最強
その次が河口
521 :
名無し名人:04/11/26 16:42:50 ID:22lC+0sp
ちょっと聞きたいんだけど
振り飛車一本だけでアマ○段になっても
いきなり居飛車やってもアマ○段の力って出せるものですか?
522 :
名無し名人:04/11/26 16:53:06 ID:YYrgsjaM
>>521 それは無理だろう。
対抗型を指すならともかく(逆を持ってやってるだろうから)相矢倉や横歩取りはある程度筋を知らないとだめだと思う。
特に、横歩取りや角換りは振り飛車とは全く感覚が違う。
523 :
名無し名人:04/11/26 17:12:38 ID:s41f48GT
>>521.
それは語学と同じでさすがに無理。
ただ、基本ができているだけに、
素人などに比べれば成長速度は格段に速いかも。
その辺りは一概には言えないけど。
(人によっては固定観念で考え方を変えられず、
かえって強くなりにくくしてしまう人もいるから)
524 :
名無し名人:04/11/26 18:31:12 ID:a+50tuzD
実力があれば序盤で少し不利になっても中終盤である程度は捲れるけどね
525 :
名無し名人:04/11/26 19:38:07 ID:jX6v/wQt
中飛車や向かい飛車、相振り飛車をやる人なら、角換わりの力戦ならイケるんじゃないかな。
定跡にハメられない力戦ね。
526 :
名無し名人:04/11/26 19:38:13 ID:MDsZq8uW
振り飛車から入ると振り飛車戦形しかマスターできないけど
居飛車から入ると相居飛車の感覚も対抗形の感覚もマスターできてお得。
527 :
名無し名人:04/11/26 19:39:42 ID:MDsZq8uW
藤井が言うには、相居飛車で振り飛車の感覚に近いのは
矢倉戦らしいよ。
528 :
名無し名人:04/11/26 20:58:06 ID:8NOUY8FI
529 :
名無し名人:04/11/27 06:58:12 ID:CY+zp/1z
自分と将棋指せたら面白いのに、と思った人、俺のほかにもいない?
自分vs自分。まさに手の内全て知り尽くしている。
藤子不二雄のアニメのパーマンに出てたコピーロボットがあればなあ。
(テニスやってるときにも、自分と試合できたらと思ったことがある)
530 :
名無し名人:04/11/27 11:47:12 ID:HAA0c3iD
自分と指せたらおもしろいことこの上無いな。
読み合いは興奮することまちがいなし。
531 :
名無し名人:04/11/27 14:12:19 ID:bZC+zK8C
一卵性双生児同士で卓球やったら疲れるって話は聞いたことある。
将棋はどうなんだろ。
532 :
名無し名人:04/11/27 14:41:52 ID:dHYOguiM
>>531 双子でタイトル戦とかやったら、一日目と二日目で先後が入れ替わっても分からんな。
533 :
名無し名人:04/11/27 15:26:09 ID:SJ4Jwj+h
534 :
名無し名人:04/11/27 18:31:39 ID:sX2e065y
それはやってみたいな>対自分
ポカ合戦
535 :
名無し名人:04/11/27 20:49:54 ID:ZtLQXBTt
ソフトに先手・後手両方をやらせるとやたら長手数になるので、
自分自身との対戦でも長くなるのではないかな。
536 :
名無し名人:04/11/27 22:40:36 ID:S9X588Pz
なんでも棒銀 と 寄せが見える本(基本編 と
佐藤康光の佐藤康光の 寄せの急所囲いの急所を
手垢で真っ黒になり、ボロボロになるまで読めば、24で5級くらいに
なれますかね。
フリーで15級で差してますが、全く勝てません。
昔、歯が立たなかった親父と今日差したら2連勝しました。
親父69,おれ36です。
537 :
名無し名人:04/11/27 22:44:14 ID:S9X588Pz
将棋の本って買うの、楽しいですよね。
ワクワクして帰りの電車で読みますが、家に帰ればほとんど
読んでません。
藤井本、サラで3冊持ってますがワシはもう振り飛車はせんので
古本やでいくらで売れるのかな。
538 :
名無し名人:04/11/28 00:01:37 ID:ZLAAV7uR
将棋の本は私も買うの大好きですね。
自分の知らないことを体系的にまとめてくれているし、
私は伝記本も好きで、棋譜の無い、
棋士の小さい頃からの話とかも大好きです。
対談本とかにも手を出します。
古い本はオークションに出したこともあるけれど、
基本的には全部家に置いておくつもり。
今のいちばんのお気に入りは谷川さんの「集中力」。
将棋の本なら内藤さんの「定跡入門」かな。
539 :
名無し名人:04/11/28 01:38:54 ID:hMjKKlgi
芸スポニュース板で古田が3段の免状貰った話題でえらく盛り上がってる。
この板ではあまり話題になってないのかな?
540 :
名無し名人:04/11/28 01:40:18 ID:Y8j2a5r+
541 :
名無し名人:04/11/28 05:08:28 ID:hMjKKlgi
芸スポのスレそれなりに伸びてるけど、頭悪いやつがたくさんいるなあ呆れたよ。
542 :
名無し名人:04/11/28 05:18:08 ID:qvWJIkDL
将毛連盟で段位取ったら履歴書に書いていいですか?
543 :
名無し名人:04/11/28 05:19:37 ID:qvWJIkDL
将棋快感でした
544 :
名無し名人:04/11/28 10:00:07 ID:CIO/e2Mh
>>536 それと、一日40局の実戦
あと50冊ぐらいマスターし、棋譜を腐るほど覚える
県代表は確実
アマ名人も夢ではない
545 :
名無し名人:04/11/28 12:36:37 ID:rDO7SBJm
546 :
名無し名人:04/11/28 14:52:44 ID:ghfNOd9h
>>539 腕前もプロ級。というのはどうかと思うけど
羽生や谷川に二枚落ちで勝ちきるくらいの腕らしいからアマ三段は十分あるんだと思う。
547 :
名無し名人:04/11/28 15:29:53 ID:Jb4Lrmw7
>>544 ありがとう!おれ、尼名人になったんねん!!
今日、なんでも棒銀を買った。良さそうやね。
注釈康光戦記 も買いたかったが難しそう。
548 :
名無し名人:04/11/28 16:14:35 ID:7i3Mj1/q
549 :
名無し名人:04/11/28 18:55:43 ID:JwGQYhLv
> 羽生や谷川に二枚落ちで勝ちきるくらいの腕らしいからアマ三段は十分あるんだと思う。
まあガチと仮定すればな
550 :
名無し名人:04/11/29 00:59:36 ID:ltBIElo0
>>542 いいんじゃないの。ただし資格のところではなく、
特技のところでしょ。面接のとき担当者が将棋好きで
あればもりあがるでしょ。相手の記憶にも残るだろうし。
551 :
名無し名人:04/11/29 10:57:43 ID:+2sLK6s9
羽生はソフトと2枚落ちでは手合いが苦しいとか言っていたらしいから、
ソフトはアマ三段くらいの力はあるってことか。
552 :
名無し名人:04/11/29 11:34:46 ID:mx7KhKIY
なんだかんだで2枚落ちてものすごいハンデだからなあ。
553 :
名無し名人:04/11/29 21:56:39 ID:7cQWBCdv
KI2形式の棋譜を再現できるソフトかアップローダーないですか?
または、KI2形式→KIF形式に変換できるソフトありませんか?
554 :
名無し名人:04/11/29 22:01:54 ID:f8Z/pzWk
555 :
名無し名人:04/11/29 22:04:10 ID:7cQWBCdv
>>554 ありがとうございます。早速やってみます。
556 :
名無し名人:04/11/29 23:08:31 ID:xyr7QeHU
すごい素朴な疑問なんですが、
将棋て先手がものすごく有利なのでは?
囲碁には先手側にペナ(五目半コミ出しなど)があるのに、
将棋には無い気がします。
それとも先手には何らかのペナが科せられていたり
するのでしょうか?
557 :
名無し名人:04/11/29 23:33:46 ID:VBWliG6C
>>556 千日手になったときに囲碁将棋板の住人に叩かれます。
558 :
名無し名人:04/11/30 01:00:53 ID:tEOjVj3T
千日手になるととにかく先手が叩かれる。
559 :
名無し名人:04/11/30 10:37:47 ID:qaxiNHTu
先手の方が有利なのは将棋においても当然のことであるが、
囲碁は手番をパスできるが、将棋はパスできない。
それが絶妙のバランスを保っているはず。
パスできないがゆえに負けるという局面があらわれる確率は、実は後手よりも先手の方が多い。
これは先攻・後攻を固定したロシアンルーレットの勝率が
フィフティー・フィフティーにならないのと同じである。
なんてな。
560 :
名無し名人:04/11/30 17:52:14 ID:tEOjVj3T
え、囲碁って手番のパスなんてできるの?知らなかった… orz...
でもまあ、確かに将棋でパスしたい局面あるよね。
何かを動かすがために全体のバランスが崩れるってことが…。
めったにないけど、出くわしたときは本当に辛い。
それも「一手の重み」だと私は思ってるけど。
一手足りないこともあれば、一手多いこともまた未熟なのですよ。
561 :
名無し名人:04/12/01 08:26:07 ID:JRgvaeKP
囲碁もやってる人に聞きたいんだけど、
将棋の2枚落ちって囲碁だと何子局かな?
飛車落ちとか他の手合割がどう対応するかも知りたいです。
562 :
名無し名人:04/12/01 09:11:02 ID:JSjoO91T
ゲーム性が違うからなんともいえないが
飛車落ち=3子
飛車香落ち=4子
二枚落ち=6子
かな?
話は変わるが
アマ初段が2ヶ月ぐらいでアマ6段になったという話を聞いたことがあるんだけど
ありえるのかな?
嘘なのかな?
563 :
名無し名人:04/12/01 20:00:09 ID:pkmVHzgP
将棋だと全国優勝だからほぼあり得ないだろうな、6段は。
囲碁だと県代表レベルだから伸び盛りの子供ならありえるだろう。
564 :
名無し名人:04/12/01 22:05:44 ID:EtjfaU2w
うちの会社に20代で囲碁のアマ六段っていうやつがいるけど、
そういう人ってうじゃうじゃいるの?
565 :
名無し名人:04/12/02 00:30:47 ID:NS4+964k
>>551 鈴木大介八段がAI将棋、激指、東大将棋の三面指しで、
東大将棋に飛車落ちで負けてたよ、
激指には二枚落ちで負けてた。
鈴木「(東大将棋は)強い時はアマ五段半位有ると思いました」
566 :
名無し名人:04/12/02 01:17:58 ID:MiXaOBT+
コンは優位な局面でリードを広げるのは大得意だから
はなっから優位な駒落ち上手は強いらしい
逆に駒落ち下手を持たせると、同じプログラムかいな?って思うほどダメダメらしい
なかなか、興味深い話だと思う
567 :
名無し名人:04/12/02 02:09:34 ID:KEISQNJ5
てことは大介は弱いコンピューターに負けたってことだ
568 :
名無し名人:04/12/02 07:46:54 ID:BSeHDlKK
ちゃんと読めw
569 :
名無し名人:04/12/02 11:34:56 ID:zz+Q3ol+
570 :
名無し名人:04/12/02 11:46:19 ID:oTJ0mo55
>>569 多分逆のことだろうけど、雰囲気で分かるやん
571 :
名無し名人:04/12/02 13:02:24 ID:zz+Q3ol+
いや分かるか分からないかって問題でも・・・
572 :
566:04/12/02 13:08:37 ID:vraADC4A
スンマセン、覚え間違いでなくて単なる書き間違いっすorz
573 :
名無し名人:04/12/02 14:38:38 ID:lp+D2htK
『凸と※は仲が悪い』ていうのはのは本当なんだ!
マリオの掲示板でマリオ自身が発言しているから。
574 :
名無し名人:04/12/02 17:40:47 ID:PXUUycME
奨励会を突破したのが早い人は誰ですか?
575 :
名無し名人:04/12/02 17:59:04 ID:SbmMgvZN
塚田
576 :
名無し名人:04/12/02 23:04:14 ID:233SuGjp
上手・下手って覚えにくいのか
577 :
名無し名人:04/12/03 11:45:41 ID:uJ8iXsaa
大山の香落ち公式戦
通算何勝何敗?
負けは、一つだろうけど。
578 :
訂正:04/12/03 11:47:24 ID:uJ8iXsaa
大山の香落ち公式戦
通算何勝何敗?
上手下手それぞれ。
下手負けは、一つだろうけど。
579 :
名無し名人:04/12/03 12:33:51 ID:acoj7IvM
奨励会に入ってから四段になるまでの期間の短い順のランキングを
どなたかご存じでしたら教えてください。m(_ _)m
580 :
名無し名人:04/12/03 12:43:46 ID:kMUhLvXV
昔は規定があいまいだったし
入会するときの級や段も様々なのではっきりとしたランキングはない。
581 :
名無し名人:04/12/03 12:47:43 ID:kMUhLvXV
二上達也(ふたかみ たつや)九段
■昇段履歴
1950年 二段
1950年 四段
582 :
名無し名人:04/12/03 15:40:04 ID:R2ix17Jz
>>578 香落ち公式戦は、大山がらみの王将戦の他にはないんじゃないかな?
(正確に言えば、王将戦でも指し込み以降は公式戦の記録に含まれないと思う)
多分、Yシリーズにある6局で全部なので
1.大山下手の対局は、升田に負けた1局だけ。
2.上手では2勝3敗。(加藤一二三と二上達也に各1勝、松田茂行に1敗、高島一岐代に2敗)
583 :
名無し名人:04/12/03 18:25:30 ID:acoj7IvM
あの村山は、奨励会に入って2年9カ月で四段になったそーな。
それがどれぐらいスゴイことなのか。
他の棋士の記録も知りたいのです。
そういうのの一覧の載ってるサイトなどご存じないでしょうか?
もし知っていたら教えてください。m(_ _)m
584 :
名無し名人:04/12/03 19:51:55 ID:K/xSgtn9
千葉涼子さんは、なぜ碓井となっているときがあるのですか?
585 :
名無し名人:04/12/03 19:54:29 ID:uOA1ULFZ
複雑な家庭環境なんだよ。
586 :
名無し名人:04/12/03 19:55:57 ID:K/xSgtn9
即レスありがたいのですが、もう少し詳しく教えてもらえませんか?
587 :
名無し名人:04/12/04 03:05:26 ID:gJyXMwOL
>>584 碓井は旧姓、千葉が現姓。
旦那の名前は千葉幸生。
離婚すりゃ碓井に戻る。
588 :
名無し名人:04/12/04 13:07:30 ID:hutg5XWx
結婚してたんですか、なるほど。でも結婚してるにもかかわらずこれだけの人気がある千葉さんはすごいでつね。
いつ結婚したんですか?
589 :
名無し名人:04/12/04 13:11:32 ID:1YHp+89Z
>>583 塚田は2年5か月
現在と制度が違うので単純に比べられないが。
前田も3年以内だったと思われ。
590 :
名無し名人:04/12/04 13:18:30 ID:iEXc+1qq
591 :
名無し名人:04/12/04 13:26:38 ID:hutg5XWx
今年の話だったんですね、ありがとうございます。
早くTVで見てみたい。明日のNHKにはでるんでしょうか?
592 :
名無し名人:04/12/04 13:49:29 ID:iEXc+1qq
593 :
名無し名人:04/12/04 18:25:27 ID:d5Mkd/Tx
飛車の位置と玉の囲いくらいのレベルの戦型の分類で
これはかなりどっちが有利っていうのはどれくらいあるんでしょう
よく聞くのは三間飛車に対してイビアナは有効だとか聞くんですがそういうので
594 :
名無し名人:04/12/04 18:34:14 ID:x8PdipZJ
>>593 ない。
妙な奇襲とか出ない限り両者の実力の方が重要。
595 :
名無し名人:04/12/04 19:25:00 ID:uqdWSo0A
中住まいに中飛車、とか普通ありえなさそうなのしか思いつかないな
596 :
名無し名人:04/12/04 20:39:17 ID:GuygzWzV
>>589 情報サンクスです。m(_ _)m
制度が違うとはいえ、2年5か月というのは驚異的スピードだなー。
塚田とか羽生とか123とか村山とか、
もしかしたら四段になれないかもなんて、
奨励会時代にケシの実ほども考えたことないんだろうな。
597 :
名無し名人:04/12/04 21:03:04 ID:yuO/LRp8
あの辺りは「なるべくしてなる」でしょうね。
「あの人に勝つには」「もっと上に行くには」とは考えても、
「プロになれるかどうか」とかみたいな将来への不安は、
少なくとも表には出ていないと思いますね。
598 :
名無し名人:04/12/04 21:04:58 ID:QnRVjfps
>>596 先崎とか郷田は「ただ同じ世代のやつに負けたくなかっただけで
四段にはなれるものだと思ってた」って言ってるよ
先崎は「(四段昇段は)それほど感慨はなかった」とも言ってるしね
これは興味深い発言だし、実際羽生世代の強さというのはここら辺が理由ではないかと思う。
599 :
名無し名人:04/12/04 21:38:38 ID:x8UeMlSI
自信過剰なだけでは。
櫛田だってアマ時代にすでにプロより強いと思ってたそうだし
谷川と戦って自分が負けるとは思えなかったとか言ってるし。
600 :
名無し名人:04/12/04 23:22:04 ID:GuygzWzV
櫛田って奨励会入ったの遅かったよね。
奨励会期間もかなり短かったんじゃないかな。
四段になってすぐに、タイトル戦で活躍するし
NHK杯も優勝するし、その頃は本当に強かったんだろう。
601 :
名無し名人:04/12/05 00:26:44 ID:crx9M2pg
囲碁で手筋っていうと石を取ったり連絡したり形を強化したり
というようなことを指しますが
将棋で手筋というとどういうものがありますか?
602 :
名無し名人:04/12/05 00:59:06 ID:JK9SBX8w
自軍の駒の働きを良くする、あるいは、敵軍の駒の働きを悪くする
ような効果が得られる、定型的な手順のことかな。
603 :
名無し名人:04/12/05 01:06:59 ID:JK9SBX8w
例えば、焦点の歩だけど、敵の複数の駒が効いている升目に歩を打つと、敵は何れかの駒で取るしかない
のだけど、どの駒で取っても、以前よりも形が悪くなり、敵が不利になるとか。
駒の数が多い歩を使う手筋が多いようです。
604 :
名無し名人:04/12/05 04:03:47 ID:isCn5AHK
手筋だけど悪手になるときとかもあるから
定義としては「感覚的に好手と想われる典型的な手順」て感じなのかな
605 :
名無し名人:04/12/05 07:48:06 ID:6GFQ7UWs
初心者にわかりやすいのは両取りかな。
606 :
名無し名人:04/12/05 08:53:30 ID:LuzdheOw
送りの手筋とか
607 :
名無し名人:04/12/05 10:24:08 ID:Y5YKG2F4
チェスで言う「ピン」した駒を責めるのが好き
608 :
名無し名人:04/12/05 10:27:30 ID:6GFQ7UWs
横歩か一手損か
609 :
八百遺憾:04/12/05 10:33:25 ID:GOZPktDh
610 :
名無し名人:04/12/05 10:52:19 ID:IUSh31PM
611 :
名無し名人:04/12/05 11:01:31 ID:6GFQ7UWs
>610
バレたので逝ってきます・・・ orz
612 :
名無し名人:04/12/05 15:02:59 ID:nr8yBToI
>>600 今発売中の将棋世界に櫛田のコメントが載っている。
613 :
名無し名人:04/12/05 15:03:01 ID:uXe7hiMx
初心者な質問ですいません。
中飛車を始めようかなと思っているのですが、
▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8八角成 ▲同 銀 △5七角
と、こんな風に角を打たれた場合は、どのように凌げば良いのですか?
中飛車の解説見ていても、角交換されて、その角を打たれた場合についてが
わからないので、実戦に使えないんです。よろしくお願いします。
614 :
名無し名人:04/12/05 15:25:20 ID:yatRkXyU
615 :
613:04/12/05 15:29:33 ID:uXe7hiMx
それでは、先に飛車を振っておかないと駄目ってことですかね。
616 :
名無し名人:04/12/05 15:35:19 ID:JK9SBX8w
▲7六歩△3四歩▲1六歩△8四歩▲5六歩なら馬作りはできないけどね。
でも2手目に△3四歩と振り飛車を含みにした後手が▲1六歩に△8四歩としてくるかは
分からないよ。
617 :
名無し名人:04/12/05 15:49:07 ID:BqrDCFCT
>>613 中飛車には、メジャーなもので
ノーマル中飛車
ごきげん中飛車
5筋位取り中飛車
がある。(他にも風車とか)
元来中飛車は守備的な戦法だが、ごきげんは自分から積極的に動いていく戦法。
個人的にはノーマル中飛車が好き。
618 :
601:04/12/05 15:53:21 ID:crx9M2pg
619 :
名無し名人:04/12/05 16:03:38 ID:M9NLfnts
>>616 だからこそ初手▲5六歩が中飛車党の最善手なのだ。
620 :
名無し名人:04/12/05 16:24:15 ID:JK9SBX8w
>>619 ▲5六歩△8四歩▲5八飛車△8五歩は後手の飛車先交換を防げないし、後手が
角道を空けないと、大さばきの反撃もない。後手の飛車先交換に勝る代償を得あられるのかな。
▲5六歩△8四歩▲7六歩△8五歩▲7七角なら、ゴキゲンを阻止した格好。
初手5六歩自体があまり本に載っていない形なので、力戦覚悟でやるんだろうけど。
621 :
名無し名人:04/12/05 16:32:29 ID:M9NLfnts
>>620 5筋の位を取れるなら、居飛車党ですら飛車を振りたくなるくらいなので成功。
5筋を受けてくれば向かい飛車にして、後手は△6四歩を突かねばならなくなるので
先手指しやすい。
622 :
名無し名人:04/12/05 16:33:11 ID:hoiBgKYJ
>▲5六歩△8四歩▲7六歩△8五歩▲7七角なら、ゴキゲンを阻止した格好。
はぁ?
623 :
613:04/12/05 16:38:29 ID:uXe7hiMx
ご丁寧にありがとうございます。
僕が見てた解説はゴキゲン中飛車という戦法で、8四に歩があれば
6八に角打って凌げるので大丈夫だということですね。
助かりました。
624 :
名無し名人:04/12/05 16:56:33 ID:JK9SBX8w
>>621 ▲5六歩△8四歩▲7六歩△8五歩▲7七角△5四歩▲8八飛車△3四歩▲6六歩
の展開かな?
互角じゃん?先手指しやすいってほどでもない。
先手が向かい飛車に精通していて、後手が対向かい飛車を苦手としているのなら、
指しやすいといえるだろうけど。
また、先手が対居飛車穴熊を嫌って後手に作戦を限定させるという効果はある
だろうけど。
中飛車党は中飛車に固執するのではなく、向かい飛車も指しこなさないといけないんですね。
625 :
名無し名人:04/12/05 18:23:44 ID:kGopdfqW
よく自陣に大駒を打たれて潰されてしまいます
どうやって大駒を打たれないよう注意したら良い
のでしょうか?隙を作らないようにするにはどうし
たらよいのでしょうか?
626 :
名無し名人:04/12/05 20:14:04 ID:Rp/jXhI9
>>625.
そう言うときは理屈よりも、
実際にプロやうまい人の対局を見ていると良いかも。
で、棋譜をノートに書き出したりして、
その後、自分が指している棋譜も書きとめたりすると、
本当に些細な違いだけど、
駒を出す順序が逆だったり、
他の人が組まない流れを自分がしていたりと発見がある。
正直なところ「打たれなければ良い」じゃないから。
それこそ王が取られないのなら逆に攻めに大駒を使わせることで、
守りを薄くさせる方法もあるし、その場その場で対応は変わってくる。
戦略を抜きにして、単純に打たれたくないだけなら、
「定跡」。定番だけどこれがやっぱりいちばん早い。
後は経験になってくる。失敗するのは当然で、
その後に同じ失敗をするかどうかにかかってくる。
627 :
名無し名人:04/12/05 21:04:28 ID:tl/Ipm7H
まあ、56歩はいつでも突ける中飛車側の権利って感じの駒組みも捨てがたいけどね
最近はごきげんばっかで流行らないだろうけど
628 :
名無し名人:04/12/06 16:23:28 ID:tH+YtszU
すいません、将棋用語のことで2点教えてください。
詰めろの「ろ」はずっと路(みち)だと思っていたのですが、意味的には命令形の
「ろ」が正しいのでしょうか?早く詰めろよとかの「ろ」で。
あと、よく大駒と銀、桂などの交換をしたりする場合に、2枚がいと
言いますよね。これは交換する意味の換とシメジやササエなどの二枚貝と
掛けているのでしょうか?
よろしくお願いします。
629 :
名無し名人:04/12/06 16:41:41 ID:w2Fr9w7K
>これは交換する意味の換とシメジやササエなどの二枚貝と
掛けているのでしょうか?
ワロタww
630 :
名無し名人:04/12/06 17:09:03 ID:mnpmcSSE
631 :
名無し名人:04/12/06 20:08:18 ID:TcRsJ1el
632 :
名無し名人:04/12/06 20:19:25 ID:TcRsJ1el
24の中級タブの住人です。
振飛車党ですが相振はすきじゃないです。
先手をもって▲7六歩△3四歩▲6六歩△4二飛 となったときに左美濃
にするのですが 後手に 4五歩 4四銀に組まれて作戦負けになることが
多いです。
角道を止めてしまった形で居飛車はどういう戦型にもっていくのが
指しやすいでしょうか?
633 :
名無し名人:04/12/06 20:37:40 ID:0n8Y5nwS
▲7六歩に対する△3四歩は振り飛車を含みにした手。
それに対して、▲6六歩とすれば後手が、居飛車にしてくれると思うのは無理。
▲6六歩は相振り飛車でもいいよという場合に指すべき。
後手の△3四歩という「振り飛車にするかもよ」という手に対して、先手が
「じゃ俺が居飛車でいいや」ということなら、▲6六歩とせずに▲2六歩とするのが普通。
634 :
名無し名人:04/12/06 21:10:00 ID:IdUUFkoE
635 :
名無し名人:04/12/06 23:15:20 ID:4xXJf4Hq
>>632 穴熊にするか、
三手目16歩で様子を見て、14歩なら66歩を決めてそこで振ってくるようなら玉頭位取り
本当ならアイフリの勉強したらいいと思うけどね。
636 :
名無し名人:04/12/07 00:33:15 ID:dccZv5eT
前から思ってたんですが、プロ棋士の給料ってどこからもらってるんですか?
竜王とかは賞金もらえるのは知ってるけど、タイトルも取れなくて、長い間
なかなか勝てなくて上に上がれない人だっていると思うけど、プロって勝てなきゃ
給料もらえないんじゃないの?とすれば、負けてばかりのプロって給料あまり
もらえないから、生活どうしてるんだろ?実際将棋だけで食べていける人って
どれくらいいるんですか?
637 :
名無し名人:04/12/07 01:05:23 ID:QL0aHUdj
638 :
名無し名人:04/12/07 01:07:22 ID:5fWYar6D
>>636 > 前から思ってたんですが、プロ棋士の給料ってどこからもらってるんですか?
日本将棋連盟からです。
あと、指導の御礼なんかもあるけど、微々たるもの。
将棋にはタニマチがいないからなぁ。。。
639 :
名無し名人:04/12/07 02:21:44 ID:hQdLWTdj
升田先生とかにも居なかったの?
あとタニーとかいそうな感じだけど
640 :
638:04/12/07 02:33:35 ID:5fWYar6D
>>639 すいません。単なる憶測です。ごめんなさい。
囲碁に比べたら少ないんじゃないかなぁ〜
という妄想です。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
641 :
名無し名人:04/12/07 02:50:48 ID:hQdLWTdj
いや俺も全然知らんからきいただけです
升田にはタニマチいたぞゴラーっていうレスではないです
どうだったのかなーと
642 :
名無し名人:04/12/07 07:19:32 ID:HoLpD7ck
あさひだっけ?
643 :
名無し名人:04/12/07 08:59:52 ID:tAag/TB7
升田の物差しって
今どこにあるの?
644 :
いらないもの:04/12/07 16:44:50 ID:o3yvJEQ4
自治厨
囲碁厨
削除虫
645 :
名無し名人:04/12/08 22:40:58 ID:bGEAFb41
棋士直筆の色紙額(15000円)を買うのはどう思いますか?
別にお金はあります
646 :
名無し名人:04/12/08 23:20:22 ID:7iwg8dNn
将棋祭りで直接書いてもらえ
無料でしょう
647 :
名無し名人:04/12/09 00:02:24 ID:b1dXb8kj
昨日米長と森が自殺するという夢を見た。よく分からんが印象に残った夢だった。
648 :
名無し名人:04/12/09 22:49:55 ID:Uitb/en5
将棋のうまい人の対局って通常”王手”はないですよね。
何十手か先を読んで「参りました」、が殆どだと思いますが名人同士で王手して勝負つくケースってありますか?
また何段くらいから上記のような勝負になりますか?
(もっともルール知ってる程度でも2〜3手先程度は読んで勝負つくケースはありますが、、)
649 :
名無し名人:04/12/09 22:53:44 ID:hCYXDOs9
よくわからんけど王手なんて名人でもしょっちゅうあるよ
詰みまでなら少ないのは確かだけど
650 :
名無し名人:04/12/09 22:54:30 ID:gRljMtCp
名人同士って、名人は一人(森内)しか居ません
651 :
名無し名人:04/12/09 23:18:59 ID:IhL0wfuo
>>648.
9x9の形態になってからは、
最後まで行き着いてから投了するのはほとんど無い。
たいてい詰みが明らかになったり、形勢が傾けば投了するね。
それまでは駒の特性や盤上の複雑さで、最後の最後までやっていた。
でも、最近は逆に明らかになるまでやってると思うよ。
形勢が傾いたくらいではプロは投了しないよね。
将棋24だと形勢が傾くだけで簡単に投了する人は多いけど。
段位は特に関係ないと思う。それこそ棋士の姿勢ひとつ。
652 :
名無し名人:04/12/09 23:24:40 ID:jK9Y/t27
本当に「詰み」の状態まで指した棋譜プロの棋譜ってあるかな?
これってトリビアになりませんか?
渡辺が王座戦かなんかで頭金まで指したけど
あれは一応飛車かなんかで取れたよね
653 :
名無し名人:04/12/09 23:50:43 ID:H6D0vKqH
NHK杯だとテレビを見ている初心者のことを考慮して、ほとんど詰みの状態まで
指す人もいるけど、それでも頭金一歩手前で投了するような
654 :
名無し名人:04/12/09 23:58:30 ID:fo+w2YHL
「1手詰」という意味ならば、3年前の竜王戦挑戦者決定戦で、羽生が1手詰みを見逃して負けたのが有名ですね。
羽生がやる位なので、探せば(特に早指しでは)結構あるんじゃないかな。
655 :
名無し名人:04/12/10 00:23:31 ID:16/H27+R
>>654 その棋譜確認したら
確かに詰んでるねー
やっぱうっかり一手詰み以外はないかもね
悔しくて最後まで とか見てみたいけどね
656 :
名無し名人:04/12/10 01:03:49 ID:9vxosNHz
開始日時:2001/05/23
棋戦:銀河戦
戦型:ゴキゲン中飛車
先手:中原 誠
後手:先崎 学
*棋戦詳細:第09期銀河戦Cブロック21回戦
*「中原 誠永世十段」vs「先崎 学八段」
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲7八金 △5五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金 ▲2八飛 △2三歩 ▲6九玉 △6二玉
▲4八銀 △3五歩 ▲6六歩 △5四飛 ▲3八金 △7二玉 ▲6七金 △8二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲2七金 △4二銀 ▲2六金 △4四角 ▲4六歩 △3三銀
▲4五歩 △7一角 ▲6五歩 △5一飛 ▲4七銀 △3四銀 ▲4六銀 △3三桂
▲6八銀 △2四歩 ▲1五金 △4五銀 ▲同 銀 △同 桂 ▲4六銀 △4四歩
▲2四金 △3六歩 ▲同 歩 △4七銀 ▲5五銀 △3七歩 ▲2五飛 △3八歩成
▲4四銀 △5八銀不成▲4五飛 △6七銀成 ▲同 玉 △2九と ▲3五飛 △5五桂
▲同 角 △同 飛 ▲同 銀 △3五角 ▲同 歩 △2八飛 ▲8六桂 △9二玉
▲4一飛 △5八角 ▲5六玉 △7六角成 ▲7七銀 △7五馬 ▲6六銀上 △4二馬
▲1一飛成 △2四飛成 ▲7四歩 △2六龍 ▲4六歩 △5四歩 ▲4四銀 △7六金
▲6七銀 △8六金 ▲6一龍 △同 銀 ▲7三歩成 △同 桂 ▲7一角 △7二飛
▲8六歩 △6四桂 ▲同 歩 △同 馬 ▲3八桂 △3六龍 ▲7六銀 △7一飛
▲6五歩 △4五角
まで106手で後手の勝ち
657 :
名無し名人:04/12/10 01:09:13 ID:16/H27+R
おおっ
詰んどーる
しかもうっかりっぽくない
658 :
名無し名人:04/12/10 11:54:48 ID:o4MSOze/
タイトル挑戦なし
棋戦優勝なし
の中で、最強の棋士って誰ですか?
659 :
名無し名人:04/12/10 12:05:23 ID:GPEOdjo+
汚浜
660 :
名無し名人:04/12/10 14:53:13 ID:xqIXRqRh
おれいつも思うんだけどさぁ、将棋も囲碁もプロに対して「センセイ」って呼ぶのやめようよ。
おれがプロだったら、「やめてくれ!」っていうよ。
「勝負事」なんだから「大将」か「将軍」にするべきだ!
661 :
名無し名人:04/12/10 15:30:28 ID:Gne3p5N1
何年か前の石田対一二三で王手がかかっているのに石田が違う手を指してまけたのってなかたっけ?
それとこの前の銀河の野月対マリオ、先手の穴熊のふたがないかたちで66角、88銀、87桂でつんでたけどこれはどうなの?
662 :
名無し名人:04/12/10 15:46:04 ID:Dk5sVpXG
>>660 将軍はすでに最強の将棋軍様が北にいるから無理。
663 :
名無し名人:04/12/10 16:01:08 ID:CAK6fij7
羽生って名人じゃないんですか?
一番強いのは誰なんですか?
664 :
名無し名人:04/12/10 16:02:48 ID:03ACFfzC
665 :
名無し名人:04/12/10 16:09:42 ID:CAK6fij7
初心で悪いですけど
>>650に名人は森内とあります
実績とか羽生のほうが上でしょ?
なぜ名人=森内?
666 :
名無し名人:04/12/10 16:30:06 ID:03ACFfzC
名人はボクシングのチャンピオンベルトのようなもの。
1年間かけて名人に挑戦する挑戦者決定リーグ戦=順位戦(1部リーグ〜5部リーグまで)
を行い、1部リーグ(A級)の優勝者が「名人」のベルトをかけて
ディフェンディングチャンピオンの名人と7番勝負を行う。
いま「名人」のベルトを持っているのが森内ということ。
過去の実績は関係ない。
説明へたでごめん。
こんなんでわかったかな。
667 :
名無し名人:04/12/10 16:45:34 ID:62xbB5Pg
名人っていうのは、もともと九段の技量のある人に与えられる称号で、
江戸時代では幕府がじきじきに名人の称号を与えていたんだけど、
その名人が引退しない限りはほかの人に名人の称号が与えられることがなかった。
だから、今も昔も、名人と呼ばれる人は、その時点では常に1人しか存在しないことになる。
釣り名人とかセミ捕り名人などと同じテンションで言いたいならば、
名人という言葉を使わず、単にトッププロ同士とでも書けばよい。
668 :
名無し名人:04/12/10 16:48:53 ID:3EeiQ09h
>>628 「詰めろ」「詰めよ」は命令形。
「こっちは、お前が受けなければ次の手で詰ますぞ。だから何か受けなさい。
それか、できるもんなら受けずに詰ませてみろ。」の意味。
669 :
名無し名人:04/12/10 19:00:49 ID:DQjpkIY1
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
670 :
名無し名人:04/12/10 20:34:32 ID:OmfKtLKX
かなり古いがA級順位戦で詰までやった将棋
開始日時:1973/06/12
先手:内藤国雄八段
後手:佐藤大五郎八段
▲7六歩△3四歩▲9六歩△1四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3二銀
▲5八金右△4二飛▲6八玉△6二玉▲7八玉△7二玉▲5六歩△8二玉
▲5七銀△4三銀▲5五歩△7二銀▲5六銀△3五歩▲2五歩△1三角
▲6八銀△3二飛▲5七銀△5二金左▲4六歩△3四飛▲9五歩△3三桂
▲6八金上△6四歩▲6六歩△5四歩▲同 歩△同 銀▲5五歩△6三銀引
▲4七金△2四歩▲同 歩△同 飛▲同 飛△同 角▲2五歩△1三角
▲2一飛△3一飛▲2三飛成△2八歩▲6五歩△2九歩成▲6四歩△同 銀
▲9七角△6三歩▲5四歩△3六歩▲同 歩△5五歩▲6七銀△1九と
▲6五歩△9六香▲6四歩△9七香不成▲同 香△2九角▲4八香△5六桂
▲5三歩成△同 金▲4二銀△4五桂▲5三銀成△5七桂成▲同金上△6四歩
▲8六桂△8五銀▲6三歩△4七角成▲同 金△6八金▲7七玉△4八桂成
▲6二歩成△4七成桂▲5四角△6七金▲同 玉△7一香▲6一と△同 飛
▲6二金△5七成桂▲同 玉△5六金▲4八玉△4七銀▲3七玉△4六金
▲2八玉△2七歩▲同 玉△3六金▲同 角△同銀成▲同 玉△4五角
▲2六玉△6二飛▲同成銀△3六金▲1六玉△3五角▲7二成銀△同 角
▲7三龍△同 玉▲4三飛△6三角▲6二銀△8四玉▲7三銀打△同 香
▲同銀不成△同 玉▲7二金△同 玉▲8四桂△同 歩▲8三金△6二玉
▲5三金△6一玉▲6二歩△7一玉▲4一飛成
まで141手で先手の勝ち
671 :
名無し名人:04/12/11 08:40:24 ID:6IiyvUHT
詰めろっていつ頃生まれた言葉なんだろ
672 :
名無し名人:04/12/11 11:37:05 ID:cc6A7QLm
673 :
670:04/12/11 14:22:46 ID:+yFoRQmm
訂正:
内藤国雄八段→内藤国雄王位
674 :
名無し名人:04/12/11 18:17:50 ID:je4No4ki
将棋の定跡を始めたばかりなのですが、(今までは独学)
おおまかに定跡の特徴みたいなのを書いた、
ところはありますか?Googleで「定跡の特徴」「定跡 特徴」などで、
検索をしてみたのですが、それらしいところは該当しませんでした。
本当に大雑把に分けると居飛車と振飛車があるみたいですが、
私はどちらかと言うと「受けてから攻める。でも穴熊は攻めれない」
な感じなので悩んでいます。
いちおう、今は居飛車の矢倉と言う定跡の練習をしています。
675 :
名無し名人:04/12/11 18:59:16 ID:3nfiA9PK
676 :
名無し名人:04/12/11 19:07:41 ID:DUhZw0rf
677 :
名無し名人:04/12/11 20:56:44 ID:je4No4ki
678 :
名無し名人:04/12/12 12:25:12 ID:nCAig/du
1手勝ちって大きな差なんですか?小さな差なんですか?
679 :
名無し名人:04/12/12 12:27:26 ID:C+aTbJh8
勝ち負けに直結するから大きな差。
680 :
名無し名人:04/12/12 12:27:44 ID:+HU/t/7S
>>678 プロ同士の対局はほとんどが1手差で勝負が決まる。
1手差でも勝ちは勝ち、負けは負け。
681 :
名無し名人:04/12/12 16:07:27 ID:nCAig/du
今日のNHKで山崎が丸山に言った「一手勝ちにする自信はあった。」っていうのは
侮辱っていうか相当の自信があったっていう意味ですか?
682 :
名無し名人:04/12/12 16:10:06 ID:c+EGA6Vt
>>681 そういうこと。普通自分より格上や年上の棋士には
ああいうことは言わない。
683 :
名無し名人:04/12/12 16:14:31 ID:nCAig/du
じゃあそんなこと言ったらこの後きまづくなるんじゃないんですか?
684 :
名無し名人:04/12/12 16:16:54 ID:c+EGA6Vt
>>683 ○は人の悪口まず言わない人だし、山崎があとで自分で反省するor
師匠or阿部に注意されれば
別だがなんともおもわなかったら、気まずくもならないだろう。
685 :
名無し名人:04/12/12 16:27:25 ID:nCAig/du
○ってずいぶん人がいいんですね。
トップ棋士ってやっぱりワガママな部分があると思うんだけど、○はホント人がよさそうですね。
686 :
名無し名人:04/12/12 16:54:13 ID:c+EGA6Vt
>>685 名人戦のとき、某作家の観戦記が将棋世界に掲載されていたが
そりゃもうひどかった。
「自分の得意戦法しか指さない丸山は精神的ひきこもり」だの
なんだのと名人なのにぼろくそに書かれた。
でも丸山は何も抗議も不満ももらさなかった(公には。深浦とかには
言ってるかもしれないが)
687 :
名無し名人:04/12/12 18:30:30 ID:HfBgTx/g
>>681 単に、対局者の視点から形勢判断を述べただけだけじゃないの?
具体的な変化をすべて読みきったわけではないが、感覚的に一手勝ちしている
局面だと思ってたって言いたかったんだろう。
688 :
名無し名人:04/12/12 19:27:24 ID:P1C09xd8
>>681 正確には「最低でも一手違いにする自信はあった」って言ってたように思うけど。
勝ち負けは分からないが、一手差には出来た、
つまりそんなに悪い別れではないはずってことだと思う。
あんまり事実を捻じ曲げない方がいいよ。
689 :
名無し名人:04/12/12 19:39:26 ID:wbpCTRVR
差は難しいよね。一手差も大差も私には違いがわからない。
仕掛ける場所が違うだけなんだよな。あえて言うなら、
「(一手違い/大差で勝ちを)読みきっていたか」だけど、
これは本人にしかわからないことだし、
傍目に見ていての違いは「対戦成績/実績」だけだよな。
対戦成績で勝ちが多いほうが強いと思ってるけど。
690 :
名無し名人:04/12/12 21:51:04 ID:lVQGgoES
昔の話だが、奨励会の行っていた人の後援会長やってたやつが、会費使い込んじまって
そのせいでくびになって将棋の大会にでられなくなった、副業で将棋の道場の席主。
これって犯罪なの?法律に詳しい人教えてくださいな。
誰だか当てたら、フェラチオしてやってもいいよ。
691 :
名無し名人:04/12/12 22:33:33 ID:ulwkXb8q
692 :
名無し名人:04/12/12 22:43:45 ID:c+EGA6Vt
>>690 背任罪や横領罪になるね。
小池じゅうめいも似たようなことやったけど・・・
つーか法律板で聞けよ(w
693 :
名無し名人:04/12/13 00:32:43 ID:h9tZtb8Z
とりあえず推敲だな
694 :
名無し名人:04/12/13 06:00:46 ID:veh/eJyP
以下のスレをクリックすると、ブラックアウトしてNORTONがウィルスを告知してきます(ウィルス名忘れた)。当然スレッドの内容も見れません。
時間を少しだけずらして、2回実施しましたが、2回とも同じ。
俺だけでしょうか? (Win98seです。)他のスレは問題無しです。
『562: yahoo将棋 レーティングについて』
695 :
名無し名人:04/12/13 07:01:14 ID:19ZxR9xI
696 :
名無し名人:04/12/13 07:08:43 ID:19ZxR9xI
697 :
名無し名人:04/12/13 13:06:05 ID:gZ/ajoIT
698 :
名無し名人:04/12/13 18:29:24 ID:mZXLPwLG
将棋というのは進化してるんでしょうか?
今のタイトルホルダーが10年前当時のタイトルホルダーと対局できるとすればそれは今の方が強いのでしょうか?
例えば今の羽生さんが7冠の頃の羽生さんと対局すれば今の方が勝つんでしょうか?
699 :
名無し名人:04/12/13 19:18:33 ID:qKHpeoKj
700 :
名無し名人:04/12/13 19:21:06 ID:ggeExMVS
良い。
701 :
名無し名人:04/12/13 19:32:25 ID:qKHpeoKj
どのくらい?
702 :
名無し名人:04/12/13 19:54:23 ID:qLNOZTZZ
>>701 「研究会で20年来の付き合い。」
とか書いてた記憶がある。(将棋世界の記事)
703 :
名無し名人:04/12/13 20:01:12 ID:CnGBgH6l
>>698 7冠の頃には藤井システムも中座飛車もまだなかった。
研究将棋になれば今の羽生圧勝じゃないかな。
終盤の読みの正確さなんかは若い時の方が上でしょう。
(勢いとか精神的充実度も)
704 :
名無し名人:04/12/13 20:03:30 ID:DbnwCKZV
丸山が軽井沢に引っ越したことを深浦は聞かされてなかったようだ
しかしVSはよくやるみたいだ
705 :
名無し名人:04/12/13 20:17:53 ID:++HRECy/
>>699 深浦いわく「私は将棋界随一の丸山ウオッチャー」
深浦は将棋の解説はうまいけど、ときどき「おしりにキムチ」だの
軽薄な発言をするのがねえ。
706 :
名無し名人:04/12/13 23:40:32 ID:veh/eJyP
>>695 ありがとうございました。誤反応なんですね…
ちなみに、紹介していただいたスレ自体には反応しませんでした。
707 :
名無し名人:04/12/14 11:02:06 ID:DcNrqGs0
詰め将棋の本を、パソコンに取り込む方法
ちとおかしな書き方ですが
ありますか?じっさいに駒を動かしたいので。
ソフトは、激さし3と、東大将棋定跡道場を持ってます。
あと、棋譜フォーウインドウズもあります。
708 :
名無し名人:04/12/14 11:08:23 ID:Vka95Zwj
>>707 両方のソフトでできるよ。
ヘルプの盤面編集のところを読めばわかるよ。
709 :
708:04/12/14 11:11:41 ID:Vka95Zwj
解かせるだけじゃなくて駒を動かしたいなら。
東大定跡道場のほうがいいな。
盤面編集をしたあとに棋譜編集で駒が動かせるし、
詰み問い合わせをしたあとに棋譜を取り込んでくれる。
710 :
名無し名人:04/12/14 11:33:30 ID:DcNrqGs0
>>708 ありがとうございます。あなたのおかげで、強くなれそうです。
711 :
名無し名人:04/12/14 12:00:15 ID:DcNrqGs0
出来た!
なんか感動した
東大将棋定跡道場完結編に、1・3・5子ども詰め将棋入門
の3手、5手 計48題を入力?させ毎日2問づつ解いていこう
とおもうとります。
入力させる喜びもありますね。
ありがとうございます。
712 :
名無し名人:04/12/14 14:51:11 ID:61kLK9yu
大辞泉
「香落ち 将棋で、上手(うわて)が左の香車をはずしてさすこと。以前は二段の差とされたが、現在は一段の差を示す。」
広辞苑
「香落ち 将棋で、技量がすぐれている方(一〜三段差)が、自分の左方の香車をはずしてさすこと。」
「角落ち 将棋で上手が角行をはずして対局すること。三〜六段の段差がある。」
――
強気な広辞苑が漏れは大好きだ。
713 :
名無し名人:04/12/14 15:07:35 ID:0bMvVX+I
かなりの強気ですね。しかし私も強気なほうが好きだw
714 :
名無し名人 :04/12/14 16:02:22 ID:iJFJHGZt
「順位戦でC2から落ちた棋士は(期間が経ったら)引退」って
規定が不思議。順位戦と他の棋戦は、同じ新聞棋戦に見えるのに
なぜゆえ順位戦にだけに進退をかける規定が誕生したのか、その
歴史的な経緯を教えてください。
715 :
名無し名人:04/12/14 17:04:07 ID:zMSFuOTA
というか、C2の順位戦から落ちたあと、一定の期間内に他の棋戦で一定の勝率をあげてC2に
復帰できなければ引退という規定だから、最終的には他の棋戦での成績に棋士としての進退が
かかっているということになる。
引退の前提にC2落ちがあるのは、順位戦のみが棋士の地位を決める棋戦という昔の考えの
名残でしょう。
716 :
名無し名人:04/12/15 12:47:37 ID:qK+boKc6
>>715 その形で、無理矢理かつイヤイヤ引退させられた棋士って
いままでいるの?
717 :
名無し名人:04/12/15 12:51:11 ID:kBG+mH/2
718 :
名無し名人:04/12/15 13:53:02 ID:qK+boKc6
>>717 えーマジっすか?( ̄ロ ̄;)
知らんかった。
引退会見とかやるのかな。
記者「引退の理由は何でしょうか?」
棋士「・・・棋力の限界!」
なんかカコイイー
719 :
名無し名人:04/12/15 14:52:02 ID:kBG+mH/2
>>718 プロ野球でも相撲でも、毎年百人程度は引退・廃業するが、
引退会見するのは、一握り。
将棋界も同様。
720 :
名無し名人:04/12/15 16:10:28 ID:VawOF18p
後手一手損角換わり以外に升田賞候補ってある?
721 :
名無し名人:04/12/15 16:23:51 ID:N87UCRqJ
今年度の升田賞はデクシの△37香が有力。
722 :
名無し名人:04/12/15 17:21:13 ID:vP/8wka4
たぶんいちどは上位に食い込まないと、
引退の挨拶は無いだろうなあ。
ある程度歳を重ねてからの引退は良いが、
20代、30代で引退は後が嫌だなあw
上にも行けてないと稼ぎもそんなに無いだろうし…。
723 :
名無し名人:04/12/15 18:47:47 ID:qK+boKc6
さすがに一度ぐらいタイトルをとれば、引退式やってくれるのかな。
ボクサーの引退式の10カウントみたいなのやったらカコイイな。
アジアジの秒読みなんてどうだろう?(^^)
724 :
名無し名人:04/12/15 21:19:59 ID:m66zq6xS
>>723 そこで
「 あ と 何 分 ? 」
ですよ。
725 :
名無し名人:04/12/15 22:13:23 ID:zjSRPvUr
>>721 賛成。表彰式で正体も分かって言うことなしだね。
726 :
名無し名人:04/12/15 22:45:23 ID:ekaY5Gm9
引退する時は、野球の星野さんみたいに、
何かの棋戦で優勝したあと、勇ましく引退できたら最高。
羽生・谷川あたりには、タイトルの1コも保持したまま引退してほしい。
フリクラ行って、ボロ雑巾のようになって引退じゃ
せっかくの輝かしい実績があせるからなー。
727 :
名無し名人:04/12/15 22:48:58 ID:6XiBV2oE
林葉はタイトルを持ったまま引退しようとしたら除名になったんだっけ?
728 :
名無し名人:04/12/15 22:55:19 ID:ekaY5Gm9
そうかー。
いまならそんなことは絶対ないのに。
729 :
名無し名人:04/12/16 17:17:49 ID:SIp0BkqC
すみません。将棋とは関係ない某スレに以下のコピぺ?が
貼られていたのですがさっぱり意味がわかりません。
なにか元ネタとかあるのでしょうか?
------------------------------------------------------
先手:Tama--
後手:
▲5八玉 ▽3四歩 ▲4八金 ▽4四歩 ▲6八金 ▽4二飛
▲6六歩 ▽5二金左 ▲5六歩 ▽6二玉 ▲6七金 ▽3二銀
▲7六歩 ▽7二玉 ▲5七玉 ▽8二玉 ▲6五歩 ▽7二銀
▲6六玉 ▽4三銀 ▲7五歩 ▽3三角 ▲5五歩 ▽4五歩
▲5七金上 ▽4四銀 ▲5六金左 ▽9四歩 ▲6八銀
*反則負け
まで29手で先手の勝ち
先手悪質
------------------------------------------------------
730 :
名無し名人:04/12/16 20:37:49 ID:Y50pfzvB
後手一手損角換わりって、後手から角交換した場合全てをそのように
呼ぶのですか。先手から角交換に挑んだ場合が角換わりでいいのですか。
先手が▲7七角と上がって▲8八銀といらっしゃいと待ち構えたときの
後手が応じて△7七角成▲同銀のかたちも後手一手損角換わりですか。
731 :
名無し名人:04/12/16 20:52:17 ID:8jtVr2Tr
ちゃんとした定義はないが、
普通は飛車先を突きこさないメリットを狙ったものを指す。
先手▲7七角に応じた場合は▲7七角の1手自体と相殺されるので1手損ではない。
732 :
名無し名人:04/12/16 21:36:38 ID:TTZIqN3Q
>>730 先手は▲7七角と上がる手に入って費やし
その後、△7七角成▲同銀で角交換と同時に銀が上がれるので一手儲ける。
よって、手の損得無し。
角が初期位置から向かい合った状態で角を換えると換えた方が一手損になる。
733 :
名無し名人:04/12/16 23:17:49 ID:Ozq2xo9o
734 :
名無し名人:04/12/17 10:41:05 ID:+3eGHRNR
735 :
名無し名人:04/12/18 16:33:28 ID:FkCuvcxN
将棋の手は読めても、人の心を読めない人が多いですな。
プロ・アマ問わず、マナー無い人多いですね。
ゲームの性質(激しいから)壊れていくのかねえ?
中にはいい人もいるんですが。
736 :
名無し名人:04/12/18 16:41:33 ID:LUenyt7E
中原は65で強制引退年令まで指すのだろうか
737 :
名無し名人:04/12/18 17:13:46 ID:bPkrUvhU
読みの深さでは最強の佐藤康光だけど羽生に負けてる。
将棋は読みの深さが凄くても勝てないのですか?
羽生の強さって何ですか?
738 :
名無し名人:04/12/18 17:24:20 ID:b4cWArPz
>読みの深さでは最強の佐藤康光だけど
という前提ないし仮定がまちがっているのではないか
>>736 これは私の勝手な想像なんですが、
米長と同様に60才になったら引退すると思います。
米長の前例に習うというよりも、
囲碁界においては60歳で○世本因坊と名乗る決まりになっているそうですので、
そういった例も踏まえて、60歳で引退→十六世襲名というのが普通かなぁと。
740 :
名無し名人:04/12/18 19:07:15 ID:bPkrUvhU
>>738 そうなんですか?
青野はそういってたと思うのですが
741 :
名無し名人:04/12/18 19:20:23 ID:DaijHYE2
>>739 A級やタイトル保持者も65歳で引退しないといけないの?
742 :
名無し名人:04/12/18 20:02:54 ID:3eP0nzeS
>>741 フリークラス宣言やフリークラス陥落していなければ定年はありません。
743 :
名無し名人:04/12/18 20:23:31 ID:DaijHYE2
>>742 そうでしたか。サンクス。m(_ _)m
744 :
名無し名人:04/12/18 21:02:05 ID:42k+sQLT
なんで昨日順位戦で負けたHAHAHAが今日24やってんの?
745 :
名無し名人:04/12/18 21:51:28 ID:DaijHYE2
精神的に↓こういう状態なんじゃない?
*⌒( ̄▽ ̄)⌒* ハハハ
746 :
名無し名人:04/12/19 04:11:14 ID:Bqzcz97N
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│☆玉│▽金│__│__│__│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽銀│__│▽金│▽飛│▽銀│__│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽角│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│__│▽歩│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成歩−个
│__│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│__│__│▲歩│七 成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成桂−今
│__│▲角│▲玉│__│▲金│▲銀│__│▲飛│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤ 成角−馬
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
3七〜2六と単純棒銀やられたらどう受けるのがいいんですか?
雑魚レススマソ
747 :
名無し名人:04/12/19 04:15:23 ID:XtcRYBe7
▲37銀△82玉▲26銀△45歩
748 :
名無し名人:04/12/19 04:17:10 ID:XtcRYBe7
▲37銀△82玉▲26銀△43銀▲35歩△32飛
749 :
名無し名人:04/12/19 04:17:39 ID:Bqzcz97N
>>747 丁寧なレスどうも。
今度やってみますね
750 :
名無し名人:04/12/19 04:28:12 ID:NUPYotA/
質問は2つあります。
鈴木輝彦は何故引退したのですか。
小林健二は何故植村真理を破門したのですか。
751 :
名無し名人:04/12/19 04:28:53 ID:Bqzcz97N
>>748 銀が5七じゃなくて7九にいる分、
9九角成りが狙いにくいような気がするのですが違うのですか?
752 :
名無し名人:04/12/19 04:32:56 ID:XtcRYBe7
仮に
>>747の手順になった時
居飛車の指す手が難しくなっています
後手からの46歩と39角がみあいになっているからです
これが▲68銀型なら▲33角成り△同銀▲57銀で一局ですが
753 :
名無し名人:04/12/19 04:43:35 ID:zIHR7156
>>750 2つ目はオレも知りたい。
真面目そうに見える人だが?
754 :
名無し名人:04/12/19 04:44:27 ID:XtcRYBe7
>>747以下の手順を考えますと
黙って▲37銀が最善か
↑▲33角成り△同銀▲37銀としますと△39角と打たれてしまいます
これでもなお△88角成り▲同銀△39角なら
▲26飛△84角成り▲22角の反撃があります
しかし黙って▲37銀とするのでは、棒銀成功といいがたく
また振り飛車に△64歩と待たれても
△88角成り▲同銀△33銀とされても
居飛車の指し手が難しい(△39角の受け方)と思います
755 :
名無し名人:04/12/19 05:35:44 ID:8K3pi6U1
Kifu for Windows に駒落ちの棋譜を貼り付けることは可能でしょうか?
756 :
名無し名人:04/12/19 05:41:28 ID:EkZb/ewO
ついでに・・・Macの場合はどうすればいいのしょうか?
757 :
名無し名人:04/12/19 05:55:46 ID:XtcRYBe7
(1) 対局(棋譜の入力)
・手合割:平手、香落ち、角落ち、飛車落ち、飛香落ち、二枚落ち、
四枚落ち、六枚落ち、八枚落ち、十枚落ち、その他
(7) 棋譜・盤面・メールのクリップボードへ出力・読み込み
>>755 つまり出来るということらしいですな
持ってないので実際の確認はしてませんが
758 :
名無し名人:04/12/19 11:59:26 ID:Lr3x011f
NHK見て思ったんですが
なんでプロの将棋指しって勝つとつまらなそうな顔したり首傾げたりするんですか?
759 :
755:04/12/19 13:20:55 ID:8K3pi6U1
色々試してみたら自己解決しましたので、報告いたします。
要するに、貼り付ける棋譜情報の中に「手合い割」の情報を含めておけばいいというだけでした。
つまり、次のような駒落ち(角落ち)の棋譜を貼り付けたいと思っていて苦労していたのですが
>△8四歩 ▲7六歩 △6二銀 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角
>△5四歩 ▲6八銀 △4二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲4八玉
このまま貼り付けるのではなく、次のように手合い割り情報も付け加えた棋譜を貼ればいいと
いうというだけでした。めでたしめでたし。
>手合割:角落ち
>△8四歩 ▲7六歩 △6二銀 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角
>△5四歩 ▲6八銀 △4二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲4八玉
760 :
名無し名人:04/12/19 15:55:02 ID:GXYXydZ7
先手 後手
@居飛車 居飛車
A居飛車 振り飛車
B振り飛車 居飛車
C振り飛車 振り飛車
プロでそれぞれの割合ってどれくらいなんでしょうか?
流行り廃りもあるでしょうから多少変化はあるんでしょうが
よく後手だと振り飛車が多いというようなことを聞くのですが
ということはAとBを比べてAの方がはっきり多いのでしょうか?
761 :
名無し名人:04/12/19 15:57:16 ID:agkosapC
>>758 勝った方も負けた側の悔しさをよく知っていますから
気を使っているのです。敵はなるべく作らないほうがいいのです。
ところで女流の大庭美樹さんと大庭美夏さんって姉妹ですか?
762 :
名無し名人:04/12/19 17:09:13 ID:VEGYSkKg
>>758 プロ棋士は、子供の頃から何もかも犠牲にして
将棋だけに打ち込んできた人ばかり。
その将棋で負けると人生を否定された心境になるそうです。
勝った方は逆の気分なので、なんとか嬉しさを誤魔化そうと
扇子で顔を隠したり首傾げたり天を見上げたりして必死なのです。
763 :
名無し名人:04/12/19 17:53:30 ID:MqZOg1xR
駒の動かし方と基本的なルールがわかる程度なんですが
これから本格的に将棋を覚えていこう、と思っている者です。
とりあえず初心者ならばこれだけは読んでおけ、というような
皆さんのお勧めの入門書はあるでしょうか?
764 :
名無し名人:04/12/19 17:54:59 ID:VEGYSkKg
765 :
名無し名人:04/12/19 17:56:16 ID:VEGYSkKg
766 :
名無し名人:04/12/19 18:15:16 ID:oMKwxbRH
767 :
名無し名人:04/12/19 18:26:24 ID:HvOhGz67
>762
カメラに向かってVサインする人もいるけどな
768 :
名無し名人:04/12/19 18:32:51 ID:QbDdkOOs
神吉が歓喜の表情でな
769 :
名無し名人:04/12/19 18:47:38 ID:oMKwxbRH
770 :
名無し名人:04/12/19 20:02:07 ID:WyosH3/9
次廃止になりそうな棋戦は
なんですか?
771 :
名無し名人:04/12/19 21:08:53 ID:EE3mbxwI
>>763 リアルや24で将棋指して感想戦。
将棋の入門書なら図書館で探すと良いかも。
772 :
名無し名人:04/12/20 00:23:21 ID:IJnnkh3V
773 :
名無し名人:04/12/20 04:40:50 ID:W53JibVK
>>770 ※のせいで赤旗系があぶないのでは。
棋戦は、タイトル戦が5つ。
一般棋戦が3つぐらいでいいと思う。
で、スポンサーを連合にして1つひとつの単価を高くする。
そうしないと羽生が忙しくて可哀想。
774 :
名無し名人:04/12/20 06:17:14 ID:L2DH0WYB
王位+棋王で新棋戦
王将+朝日で新棋戦(三大タイトル化)
日本シリーズ廃止
775 :
名無し名人:04/12/20 10:39:51 ID:1d1UZbVP
たしかに日本シリーズはいらんな。
あれがあると対局中の禁煙運動も盛り上がらないし。
776 :
名無し名人:04/12/20 10:42:06 ID:L2DH0WYB
たばこ会社が子供をとりこもうとしてるのは
犯罪的
777 :
名無し名人:04/12/20 13:03:42 ID:P9SA++2d
そうだそうだと言いつつ、777いただきました。m(_ _)m
778 :
名無し名人:04/12/20 13:29:06 ID:XCtWabvW
亀レス失礼
>>754 より詳細な説明、どうもです。
779 :
名無し名人:04/12/20 14:19:20 ID:1o2Cs1Fl
日本シリーズは必須でしょう。
トップ棋士の早指し公開対局がナマで見られる機会なんてめったにないんですから。
780 :
名無し名人:04/12/20 19:08:37 ID:P9SA++2d
銀河戦をときどき公開にしたらどうだろ。
あるいはいまいち存在感がわからない王位とか棋王とかを
早指しのメジャータイトルにしてみるとか。
顔のない「タイトル」が多すぎるんだよなー。
781 :
香川の恥小林健痔:04/12/20 20:35:24 ID:iB8rffph
毎日は名人と王将の二つあるから、
どちらか一つを朝日にやって、
棋王と王位を統合したら、よい。
782 :
香川の恥小林健痔:04/12/20 20:36:26 ID:iB8rffph
銀河とJTを統合して、
公開対局にすればよい。
783 :
香川の恥小林健痔:04/12/20 21:09:42 ID:iB8rffph
鈴木輝彦は何故引退したのですか。
784 :
名無し名人:04/12/21 00:13:46 ID:/595o6DS
なぜそんなコトを知りたいのかまずそれを知りたい。
785 :
香川の恥小林健痔:04/12/21 02:20:28 ID:l2wgjmWJ
鈴木輝彦は引退するほどの年ではないから、
引退の理由を知りたい。
786 :
名無し名人:04/12/21 02:44:38 ID:AA3tBVdq
開始日時:2004/12/21(火) 02:43:30
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △5四歩
▲5六歩
上記は一例ですが、このように後手が居飛車か振り飛車かを明らかにしない場合(特に後手が居飛車にしてきた時)
先手はどのように応じればよいでしょうか?最近こういうパターンが多くて困ってます。
787 :
名無し名人:04/12/21 03:26:44 ID:C+DBWcc6
>>786 玉上がり早過ぎ。
後手に速攻されたとき、頭上の当たりが強すぎで損。
788 :
名無し名人:04/12/21 04:01:08 ID:PpWcjhJN
>>786 その手順で問題なし。
居飛車か振り飛車かわからない、ってのはつまり相手は振り党なんだよね。
少なくとも定跡型の相居飛車を指すタイプではないということでもある。
んで、どう玉を囲うかという話ならば、船囲いに囲うのが無難。
簡単に言えば、▲78金と指してしまうともう船囲いにはできないが、
▲68玉〜▲78玉と指した場合は、▲68銀〜▲79玉〜▲78金と
対居飛車急戦の構えに(一手損ながら)組替えられる。
789 :
名無し名人:04/12/21 04:18:07 ID:AA3tBVdq
>>787 >>788 早速のレス有り難うございます。振ってくれた時はまあいいとして
居飛車にされるとなんだか指しにくいんですよね。いつもと手順や形が変わってしまうから。
戦型も力戦調になるので、大変ですね。特に4八に上がった銀を活かすのが難しいです。
790 :
名無し名人:04/12/21 04:18:08 ID:6PUGYHcV
791 :
名無し名人:04/12/21 05:05:33 ID:8PWOWyX2
>>788 おいおい。どこが問題なしなんだよ。
後手が居飛車にしてきた場合、先手が無条件に一手損するのは
損がでかすぎるだろ。
792 :
名無し名人:04/12/21 12:27:11 ID:HdXUCxxw
793 :
名無し名人:04/12/21 13:38:50 ID:AA3tBVdq
>>792 確かに角がわりは得意といえば得意なんですが、この場合早々と後手が角道止めているので
出来ないですよね。すぐに飛車振ってくれればいいのですが、はっきりせずに結局居飛車にされると
こちらとしてはどう指していったらいいのかよくわからないのです。
794 :
名無し名人:04/12/21 15:51:58 ID:8PWOWyX2
>>793 だから玉上がりが早すぎるんだっての。
56歩、36歩、58金右、96歩、94歩…
68玉の前に指す手はいくらでもある。
795 :
名無し名人:04/12/21 16:26:31 ID:jwvpvUBu
ここで玉上がりでも自然だぎゃ、7八玉まで決めると微妙だが
上から潰されるなんてありえない(守勢にはなるかもしらんが、後手相当無理筋)
3六歩か5八金右は勿論あるけど
9四歩は無理ぽだし9六歩もない、5六歩は微妙だと思ふ
個人的には2五歩がはやいのが微妙くさい
796 :
名無し名人:04/12/21 16:36:43 ID:nd5Ll+jo
早指しばかりしていてそれが常識になっているせいか、
ひとつの手に30秒以上考えなくなってしまった。
そのせいか深く読むと言うのができなくなって orz...
おまけに短気にもなってしまった。ポカミス連発。
連敗続くともういらいらしすぎて「ああああああああ」とか叫びそうw
とりあえず置物に当たってしまった。割れ物でなくて良かった。
お部屋の中に危険なものを無くしてから将棋しよう。
797 :
名無し名人:04/12/21 18:29:08 ID:8PWOWyX2
>>795 すまん。94歩はミス。96歩は前に書いてある手を指した後で
指す手がなくなった場合の話。
しかし、このタイミングで玉上がったら、まず後手は
飛車を振ってはくれないとは思う。すかさず飛車先をのばされて
矢倉囲いに組みづらい展開にされてしまう。
798 :
名無し名人:04/12/21 20:41:11 ID:+moSZ9FL
去年の羽生-渡辺の王座戦第四局の千日手局や
この前のNHK杯の羽生-南戦では後手が9四歩を
指してから6八玉としている。
9四歩のような後手が居飛車にするなら不急の一手を
指したときにあがるのが良いタイミング。
799 :
名無し名人:04/12/21 20:43:20 ID:pvyRtBeu
確かに、JTは、たばこ会社だけど、飲み物もやっている。去年の国技館にいった
けど、とても良かった。たばこ色もなく、宣伝といえば、自社のジュースとウーロン
茶くばったぐらい。景品の財布なかなかいくできていて、道場でもよくこどもが、
愛用してるよ。勝ったら、もらえる駒の形の消しゴムもかわいくて、いままで、いった
どの大会より、進行もちゃんとしてたよ。世の中には、子供のおもちゃ会社のほうが
かえって、悪い影響あたえてることもあるんじゃない?ちゃんと、大会見てきて、
批判してるのかな?確かに、利害関係あると思うけど、JTは、よくやってたよ。
毎年やってほしいし、ぜひ中学生もやってほしいね。
800 :
名無し名人:04/12/21 20:52:35 ID:pVt9ZVQv
801 :
名無し名人:04/12/21 21:36:39 ID:pvyRtBeu
ヘビースモーカーが、歳とってくると、本当にくさい。ヤニくさい。
気をつけましょう。
802 :
名無し名人:04/12/21 22:46:39 ID:FLJjOpZi
>>797 それはほとんど法律にもとづく既得権、
すなわち我々の税金みたいなものから出てるわけだから
そんなに感謝する必要はないと思われ。
803 :
名無し名人:04/12/21 22:48:50 ID:8QpYej5k
804 :
名無し名人:04/12/21 23:26:20 ID:mPGpf+ge
そもそも、強い常習性のある嗜好品を独占的に販売することが認められている特殊な会社
だからねえ。麻薬組織が少しくらい慈善事業に寄付をしたからといって、手放しで褒められ
ないのと同じ。
805 :
名無し名人:04/12/22 01:52:40 ID:aaK0FClF
806 :
名無し名人:04/12/22 09:43:21 ID:ZOun5WOd
ありがとう。来年もがんばります。
807 :
名無し名人:04/12/22 15:35:33 ID:fD+bVOSj
丸山さんが家で(・∀・)ニヤニヤ してる時に
神戸の谷川さんが家でエアロバイクに乗ってるときに
先崎さんが飲み屋でべろべろに酔っ払ってる時に
群馬の三浦さんが10時間ぶっつづけで研究してる時に
佐藤さんが家で奥さんとデレデレしてる時に
加藤さんが対局中に賛美歌を歌っている時に
橋本さんがものすごい勢いでバナナをほお張っている時に
中原さんが林葉さんにしている「ストーカー」も、
世の中をちょっとキモくしている将棋連盟です。
808 :
名無し名人:04/12/22 22:23:57 ID:QcjMt9WQ
2点
809 :
名無し名人:04/12/23 01:13:16 ID:I3GMk3GN
質問です。
次の囲いの硬さを対振り飛車、対居飛車それぞれについて教えてください。
矢倉 美濃囲い 高美濃 穴熊 居飛穴
810 :
名無し名人:04/12/23 03:53:40 ID:L7K2sqMY
場合による
811 :
名無し名人:04/12/23 14:32:49 ID:y3dUIHz+
>>808 ( ̄ロ ̄;) おお、投稿時間に2が6つ並んでいる。
しかも2点だし。
812 :
小学館ファン:04/12/23 20:07:17 ID:U69mnkn7
小学館コロタン文庫の「将棋全(オール)百科」について質問です。
この本の著者は誰でしたっけ?
あと、△3四角△3三玉▲1六玉という配置(相対的にこの配置だったと思います)で、先手は王手を防ぐために持ち桂を2五に打っているページがあったと思います。これを「〜王手」と説明していたでしょうか。
「逆王手」ではない他の表現を使っていたような気がしますが(返し王手?逆さ王手?王手返し?…)。
どなたか「将棋全百科」について詳しい方がいらっしゃいましたら返信お願いします。
813 :
名無し名人:04/12/23 20:47:36 ID:n0y2Bp4W
>>812 佐瀬勇次八段の監修だな。
その逆王手についてどういう表現を使っていたかは知らない。
814 :
将棋厨:04/12/23 20:48:20 ID:/il4eEzo
私将棋厨、将棋が物凄く強いんだって言うじゃない?
でも知人にボロ負けしましたから。残念
815 :
812:04/12/23 23:05:37 ID:kAXIj1mL
>>813 Thx!「将棋全百科 佐瀬勇次」で具ぐったらちゃんと出ました。
「合い駒で相手に王手がかかりました。」という表現が印象的で、これが「逆王手」の手筋を覚えたきっかけでもあります。
将棋の初心者同士の実戦例(急戦中飛車vs居飛車、82手で後手逆転勝利)とかも載っていて結構興奮したのを覚えています。
この本の「逆王手」に関する情報をご存知の方、ご一報ください。
816 :
名無し名人:04/12/23 23:23:03 ID:pxQ8tKGz
@プロの全対局の先手の勝率
A相居飛車の先手の勝率
Bどちらか、または両方が振り飛車の対局の先手の勝率
それぞれどんな具合なのか知りたい
最近激しく A>B な気がする
817 :
名無し名人:04/12/23 23:31:59 ID:UHFxKPyM
>>816 先手の勝率、去年一年では、5割3分6厘
▲2六歩ー△8四歩は、6割1分8厘
▲7六歩、△3四歩、▲6六歩、△8四歩は5割3厘
以上最新の将棋年鑑より
818 :
名無し名人:04/12/24 03:19:18 ID:MaJ/1UwG
とすると
76歩 34歩 26歩 で後手ががんばってるんだな
819 :
名無し名人:04/12/24 08:08:57 ID:eBN8bdd5
▲7六歩、△3四歩、▲2六歩、△8四歩は 先手4割3分6厘
去年は後手の有力戦法だったけど、最近はこれも先手が持ちなおしているような気が
820 :
名無し名人:04/12/24 21:45:52 ID:Ip2d6JIA
U18の大会、きのう行ってきたけど、やはりというかほとんど、小学生。
821 :
名無し名人:04/12/24 23:33:31 ID:M1x6pQEW
そういうので優勝する人とか強い人って24で言うとどれくらいのレベルなの?
大会にもよるだろうけど
822 :
名無し名人:04/12/24 23:48:31 ID:v+5ur6XB
私の知る関西強豪は最高六段まで。
奨励会/元奨励会は最高七段まで。
八段の人と会話してみてえw
823 :
名無し名人:04/12/26 10:04:12 ID:VutLhiWW
821へ
たぶん、奨励会うけて受かるぐらい。じゃない?24は、わからないな・・・
実戦とは、また違うので。
824 :
名無し名人:04/12/26 10:43:27 ID:IwpVUAyq
素朴な質問だが対局してる途中に屁をしたくなったら
プロ棋士などはどうしているのだろうか。
一回二回は我慢できるだろうが、長丁場ならそうもいかんだろう。
やっぱしすかすのだろうか。強烈な硫黄臭が立ち込めたらどうするのだろうか。
825 :
羽生元七冠:04/12/26 12:38:18 ID:xuae4oIU
トイレに行けばよい。
826 :
名無し名人:04/12/26 13:03:01 ID:hAIBCpPX
羽生が言うんなら間違いないね
827 :
名無し名人:04/12/26 13:54:12 ID:dhWlZ/kE
つか、トイレは普通に認められている。
828 :
名無し名人:04/12/26 18:22:58 ID:hxlhT0sb
将棋スレのみなさん。国内サカ板の移籍スレを荒らすのはやめましょう。
829 :
名無し名人:04/12/27 09:57:29 ID:23DO17+B
谷川の四間飛車は何故「ウンコ四間」と呼ばれているのですか?
830 :
名無し名人:04/12/27 15:54:57 ID:A0+ElSLW
>>829 雑誌のインタビューで
「他の人の指す四間飛車はファミレスのウンコだが、私の指す四間飛車はウンコ屋のウンコだ」
と言ったことから。
831 :
名無し名人:04/12/27 21:32:43 ID:8sp8Izp1
あれほど酷評されたシッコ三間よりさらに酷いから。
832 :
名無し名人:04/12/27 23:36:24 ID:nj7x0WON
>>829 マジレスすると、谷川の四間飛車はうんこだから。
833 :
名無し名人:04/12/28 00:17:27 ID:W7GDfGXE
昔は振り飛車党だったんだよね?
834 :
名無し名人:04/12/28 00:35:32 ID:0Zow3Ke0
今期は、三間では結構勝ってると思う
四間は自分でも駄目と思ってるのか対渡辺戦の一回しかやってないな
835 :
名無し名人:04/12/28 00:49:48 ID:x8/8bbbU
振り飛車に排泄物の名前を付けるのはやめてください
836 :
名無し名人:04/12/28 04:07:37 ID:gsYEDX8M
837 :
名無し名人:04/12/28 21:30:22 ID:dPCP0ngz
今、将棋界で一番強い人って誰なんですか?
838 :
名無し名人:04/12/28 21:52:33 ID:7z+oeugH
>>830 >ウンコ屋のウンコ
ウンコ屋って・・・
839 :
名無し名人:04/12/29 08:23:25 ID:0mNuUD5N
私の使ってるKifu for Windows
澄んだ駒音の直後に、ちょっと
機械がかった声で「遠浅」と誰かが
ナレーションを入れるんです。
柿木さんにメールしたほうがいいですか?
840 :
名無し名人:04/12/29 08:33:24 ID:mbwIt4Tw
いい神社紹介しましょうか?
841 :
名無し名人:04/12/29 10:12:30 ID:inLSl8XQ
念板って何でしょうか?
検索しても分からないです
842 :
名無し名人:04/12/29 10:51:37 ID:08vywSix
>>841 羽生の公式応援ページの掲示板のこと。
対局前にバカみたいに‘念’‘念’‘念’を繰り返してるから。
843 :
名無し名人:04/12/29 14:23:51 ID:MhYo8P4A
>>837 PCの電源を切っても聞こえるようだと要注意。
844 :
名無し名人:04/12/29 15:01:23 ID:eu3apZZh
遠浅
激ワロタw
845 :
名無し名人:04/12/29 17:09:53 ID:vG4B524k
846 :
名無し名人:04/12/29 18:31:23 ID:0mNuUD5N
>>840 ありがとうございます。
明後日、神社に行く予定があるので
近場で済ませてきます。
847 :
名無し名人:04/12/29 19:04:07 ID:bRsvfKM+
なんで棋士に「先生」をつけるのかが理解できない。目上の棋士でも直接教わってなければ「〜さん」でいいだろ。なんか閉鎖的な感じがするな。
848 :
名無し名人:04/12/29 19:06:06 ID:bRsvfKM+
なんで棋士に「先生」をつけるのかが理解できない。目上の棋士でも直接教わってなければ「〜さん」でいいだろ。なんか閉鎖的な感じがするな。
849 :
名無し名人:04/12/29 19:59:43 ID:t2n0LQrE
850 :
名無し名人:04/12/29 20:08:01 ID:SKQgoGvL
>>847 大崎が言ってたけど、奨励会にいる態度の悪い少年が、
5年もすれば「先生」と呼ばねばならなくなることがあるので、
結構、気を遣うらしい。
851 :
名無し名人:04/12/29 20:41:03 ID:lnwUxo7Z
なんで小倉優子のスレが立ちまくってるの
こいつ秋葉のアイドルなんじゃない、将棋と関係あるの
852 :
名無し名人:04/12/29 21:02:43 ID:6VZTeVtz
小倉は秋葉原のアイドルでもないよ。変なこと言わないでw
あれはアニメや声優ヲタのアイドル。
秋葉原もそう言う人が大半と言う意味では否定できないが… orz...
853 :
名無し名人:04/12/29 21:03:11 ID:0N/CrQN6
>>851 関係ない。
反応すると相手が喜ぶので、なるべくスルーでよろ。
854 :
名無し名人:04/12/29 23:41:58 ID:pnWB1yK4
軽くてコンピュータがそこそこ強いフリーの将棋ソフトおしえてください。
855 :
名無し名人:04/12/30 00:00:01 ID:vDEbDd5v
856 :
名無し名人:04/12/30 11:34:02 ID:zbnihOiP
2ちゃんのタイトル戦とかやったら盛り上がるかな?
857 :
名無し名人:04/12/30 16:16:26 ID:hUNUNXQs
将棋質問スレで失礼します。
囲碁の加藤正夫理事長が12時33分、脳梗塞および合併症のため逝去されました。
ご冥福をお祈りします。
将棋ファンの中では、どのくらい加藤正夫理事長について知られてますか?
858 :
名無し名人:04/12/30 16:29:31 ID:DwgANB7l
シラネ
859 :
名無し名人:04/12/30 16:30:27 ID:vDEbDd5v
>>857 囲碁はほとんどわからないが、「昔、本因坊かなんかだった人」という程度にはわかる。
囲碁将棋ジャーナルやNHK杯を見る人なら、囲碁の方も名前くらいは覚えちゃうんじゃないかな?
860 :
名無し名人:04/12/30 19:48:58 ID:qe35kpu0
ぼそぼそしゃべる人というイメージしかない
861 :
名無し名人:04/12/30 20:01:53 ID:GSupIcnp
>>857 マジでつか?
囲碁も覚えようとして、最初に買った本が
加藤先生の本でした。
たしか、「殺し屋」とか呼ばれてたような・・・。
862 :
名無し名人:04/12/31 08:13:37 ID:72IevA6M
小林薫とアベシがダブって見えるのは俺だけ?
( ´,_ゝ`)クッククク・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
で いいのか?
おもしろそうなので、テスツ
こんなんなりマスタ。
いろいろやってるけどあまり良くないよ
test
テスト
873 :
名無し名人:05/01/02 19:38:44 ID:7li4jQBZ
すいません、質問よろしくお願いします
将棋歴は長いのですが、未だに3四歩とか、7六歩とかマス目を
表現する○○なんとかの数字が全然浮かんできません。
今まではそのことに対して、それほど気にしないでいたが、
最近は将棋の本を買って強くなろうと思いまして、たくさん読んでいます。
その時にマス目を数えながらだと、全くはかどらないんです。
この辺は、慣れてくると感覚的に○○飛車とか数字が浮かんでくるのでしょうか?
もしコツとかもありましたら教えてください。
やっぱりマス目を数えて場所を特定するやり方で良いんですかね。
棋譜並べとかしてみるといいかもしれんね
数えながらだと時間がかかるけど、それが一番てっとり早いような気がする
マス目のイメージがある程度出来て無いと、終盤詰みを確認するのに時間が
かかるから、24の低級者でもある程度マス目のイメージは持ってるかも
875 :
873:05/01/02 20:40:19 ID:7li4jQBZ
ということは、慣れてくれば感覚的に数字が浮かんでくるんですね。
それでも、ずっと棋譜並べていればそのうち覚えてくるのでしょうか?
パソコンのソフトを使って棋譜を並べているのですが、先手、後手で
数字が違ってきますし、なかなか覚えきれないです。
例えば、先手と後手とそれぞれ違ったイメージで覚えれば良いのですか?
あとパソコンより本当の盤でないと覚えられないですかね。
876 :
名無し名人:05/01/02 21:17:44 ID:YjxaXVzb
パソコンの盤でもすぐ覚えちゃうと思うよ
俺も自然に覚えちゃったし
行動あるのみ
棋譜並べより実戦のほうがいいと思うが・・
先後の裏表は別に意識しないでいいと思う
将棋歴30年以上ののむまことかもよく裏がえってるし
877 :
873:05/01/02 22:13:51 ID:7li4jQBZ
どうもありがとうございます。
それでは最初は、先手でも後手でもどちらか一方の向きの座標で
覚えていったら良いですね。助かりました。
頑張りたいと思います。
878 :
名無し名人:05/01/03 02:45:44 ID:kqfXy8ef
雑談だけど、
>>873を見て思ったんだけど、
24の観戦チャットとかで、11と19を間違えたり、37を77と言ったりする人が
結構いるのがちょっと不思議。
33と77なら盤を回転すれば同じだから分かるんだけど、
37と77じゃあ角と飛車を間違えるようなものなのに。
囲碁をやってる人が多いから?
879 :
名無し名人:05/01/03 03:42:27 ID:C3dMKbbm
適当に言ってるんだろ
通じりゃいいって感じ
早指しのチャットだからスピードを重視して
fusianaチェキラッ!
881 :
名無し名人:05/01/04 09:09:40 ID:gvtzljvo
>>879 もちろん、確認せずに適当に打ってるというのはわかるんだけど、
それにしても37と77をどう間違える?
将棋世界のトリビアで、盤の左右を反転させると局面の形勢などが
違って見えるというのがあったけど、
そういう人は左右逆の将棋でも全然違和感ないのかな。
882 :
名無し名人:05/01/04 15:53:43 ID:qmYFUx4l
縦の座標系と横の座標系の片方だけを逆にしてしまうってのは結構あるね、俺の場合だが
883 :
名無し名人:05/01/05 20:28:35 ID:OX+LpCgM
裏から見るとそうなるのか。
884 :
もや:05/01/05 22:24:29 ID:QKAqoKOI
高田流(位取り)への有力な対策を教えてください。
885 :
名無し名人:05/01/05 22:36:14 ID:hcCyhcIZ
「ハウルの動く城のお客の入りどうだった?」
「ん〜。○○○○○○○」
○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ!
886 :
名無し名人:05/01/05 22:46:10 ID:k61AmaJJ
りきいしばかり
887 :
名無し名人:05/01/05 23:31:36 ID:sKvvVcIW
>>885 おお,こういう文字の並びになっていたのか。
スレ違いだが,感動した。
888 :
名無し名人:05/01/06 14:04:00 ID:OFddzpgN
振り飛車党棋士のスレッドを探していて質問なんですが、
杉本昌隆と小倉久史のスレッドというのは、あるのでしょうか?
もしあるのならば、場所を教えてほしいので、
よろしくお願いします。
889 :
名無し名人:05/01/06 14:30:28 ID:PZU1wvv7
ない
890 :
名無し名人:05/01/06 15:39:54 ID:NwagIzWP
打ち歩詰が禁止なら、王の前に歩を打たれたときに王が動かなければ問題ないんですか?
891 :
名無し名人:05/01/06 16:13:21 ID:7TupZyBy
「詰ます」ことと
「王様をとる」ことは違うんだと思う
その歩の王手で王様が「詰み」の状態じゃないなら
その王手を放置して他の手を指すと反則負けになってしまう
打った歩で「王様をとる」ことは可能だけど
打った歩で王様を「詰み」の状態にしてはいけない
ん〜うまく説明できないけど
一言で言えば動かないと問題あり
892 :
名無し名人:05/01/06 16:23:31 ID:e61qKETk
>>888 小倉スレはこの間立ったけど、ほとんどレスが付かずに即死落ちした。
杉本スレがないのはちょっと意外だったな。
893 :
892:05/01/06 16:39:54 ID:e61qKETk
小倉すれって書くと、なんかアレだなw
小倉6段応援スレ だよ。
894 :
888:05/01/06 17:59:34 ID:OFddzpgN
>>889 >>892 やはり、ないようですね。
杉本スレがないのは、確かに意外。
窪田スレ、中田功スレ、櫛田スレ等々はあったんですが・・・
ともかく、ありがとうございました。
895 :
sage:05/01/06 21:25:50 ID:eVobZzlN
>>884 かめれすスマソ
突っ込んで検討したことないんでよくわからんが、
相振りの場合、3四歩早目に突いて3三銀として、相手に歩交換させないと指しやすいかなー?
あと、向かい飛車(相振りだと向かい合ってないんでこの表現は変?)で2筋の歩交換したあと、
2五に浮いて、横効きで6筋(場合によっては7筋?)の位奪還を狙うのはどうかな〜?
896 :
マイナー棋士応援団:05/01/07 00:38:47 ID:BEsYhIk2
【いつでも】勝又清和_五段【ハキハキ】
・26歳にて四段、現在35歳
・順位戦C1、竜王戦4組
・通算勝率5割2分
・著作「新手年鑑 Vol.2」、「消えた戦法の謎―あの流行形はどこに!?」、「つみのない話―投了後の逆転」I
・囲碁将棋ch講座「大山の受け」
・将棋世界「新手・ポカ・妙手選」など
古典から最新まで幅広い研究で知られ、マニア向け著作が多い。
解説は、非常にハキハキとし、落ち着いた口調で聞きやすく分かり易い。
感想戦でも自身の勝ち負けに関係なく、ハキハキと分析、解説する。
コンピュータに精通しており、研究にもコンピュータを欠かさない。
コンピュータ将棋の評価記事を書いたり、角落ちでソフトに負けたことでも有名。
誰か大島ちゃんの記事書いて!///
897 :
名無し名人:05/01/07 00:58:33 ID:4zCbWbZn
四間飛車矢倉という戦法はあるのでしょうか?(・・)/
898 :
名無し名人:05/01/07 01:17:49 ID:vcdYsY6p
試験日社にして矢倉に組めばいいだけだからあります。
基本は2枚しか飛車が無いのに3枚尾車とか、
そういう事は特別なルールを設けないかぎり出来ないだろうけど。
899 :
名無し名人:05/01/07 01:18:43 ID:rwkr6upW
対四間飛車で居飛車が矢倉囲いにするのは
加藤一二三が昔得意にしていたよ。本にも載ってる。
四間飛車の側が矢倉囲いにするなら
相振り飛車の展開で運良く矢倉に組めた場合じゃないかな。
900 :
名無し名人:05/01/07 01:37:43 ID:KpOlIxB+
901 :
もや:05/01/07 08:23:43 ID:rmq7zDB5
>>895 レスありがとうございました。色々実戦譜を調べて研究志手みたいと思います。
902 :
名無し名人:05/01/07 08:36:48 ID:q1XZHO4L
みなさん四間飛車矢倉の回答、有り難う御座いました。m(_ _)m
903 :
振り飛車党:05/01/07 10:55:47 ID:NqSJHhGu
振り飛車側先手の藤井システムで4七銀のあと2四歩とされ桂跳ねを消されたとき、振り飛車側はどう指せばいいんですか?
904 :
名無し名人:05/01/07 11:42:12 ID:Wr2q/qvw
>>896 >角落ちでソフトに負けたことでも有名。
角落ちで負けるのは、まだ四ヶ月(ry
905 :
名無し名人:05/01/07 16:04:39 ID:no8ZLMqh
>897
今日図書館で借りてきた「なんでも矢倉」の第1章が対四間矢倉でした
906 :
名無し名人:05/01/07 16:50:24 ID:Fu9XNBU3
>>905 相矢倉なら、確かに銀立ち矢倉だけど、
対振り飛車戦では、玉頭位取りと呼ばれている
戦型ですね。
907 :
名無し名人:05/01/07 18:10:45 ID:5lsTeDJd
将棋のハンデで駒落ち以外のハンデってないんですかね?
例えば端歩をついてる状態で始めるとか
908 :
名無し名人:05/01/07 18:51:26 ID:o0KmzRAC
>>896 スカパーで「大山の金」の解説をやってるけどなかなか面白い!
それに声の通りがよくて聞きやすい!
勝又センセはけっこうTV向きの棋士かもしれん。
909 :
名無し名人:05/01/07 19:48:15 ID:xEI5RT1+
さるさる日記で魔太郎の日記がなくなってたがやめたのか?
910 :
名無し名人:05/01/07 22:27:24 ID:BB1sb44r
911 :
名無し名人:05/01/08 00:56:57 ID:sWir1VdZ
orz
912 :
名無し名人:05/01/08 03:17:56 ID:MIsn7nDU
>>907 いろいろある
待った3回までありとか、弱いほうだけ持ち時間増やす、
第三者に相談タイム何回かつける
あと、賭け将棋だと、負けたときに払う金額を変える。
たとえば弱いほうが一局負けたら千円払うけど強いほうが負けたら二千円払う。
でも、やはりどれもあんまり実用的じゃないと思う
待った、は気分悪いし、時間もアマ同士じゃ測ってくれる人いないし
賭け将棋は個人的にやりたくないし
将棋の場合、囲碁の置石みたいにはうまくはいってないのが現状と思う
駒落ちだと普段と戦法が変わってしまうから
駒を落とされた下手側もとまどうんだよね
NHKの番組でも、将棋好きの著名人とプロが対局っていうのが時々あるけど
これだっ!ていう決定的なハンデのつけかたはまだ見たことがない
いいハンデのつけかたのアイデア、私も聞きたいくらいだよ
913 :
名無し名人:05/01/08 07:24:40 ID:JznaZln3
そういえば昔上手だけ玉を2枚にするとかやってたなぁ。
914 :
名無し名人:05/01/08 09:13:31 ID:9U+WaP9w
イビアナって相手が居飛車、右四間飛車中飛車、四間飛車、三間飛車、向い飛車どれであってもありうるのでしょうか?
また自分が右四間飛車、中飛車、四間飛車、三間飛車、向い飛車どれであってもありうるのでしょうか?
915 :
名無し名人:05/01/08 12:09:16 ID:P/VSjZuq
914〈 自分が振り飛車なのにイビアナはできない
916 :
名無し名人:05/01/08 12:15:22 ID:P/VSjZuq
将棋には謙虚さが必要なんですか?
917 :
名無し名人:05/01/08 12:55:27 ID:sWir1VdZ
以前から疑問に思ってたんだが、シィはなんで1級からのスタートなの?
918 :
名無し名人:05/01/08 15:02:09 ID:eAnAjf9W
奨励会1級までいったから。
女流棋士についてはそういう規定ある。
919 :
名無し名人:05/01/08 16:23:19 ID:74TtN+pN
エッ! Σ(゚Д゚;)
しぃは奨励会1級まで行ったの?
じゃ、矢内や千葉よりもキャリアは格上?
920 :
名無し名人:05/01/08 16:43:05 ID:IOus257T
>>919 人数の少ない関西奨励会だが、そういうことになるね。
年齢的にもまだまだ伸びるだろうから女流の有望株ですね。
921 :
名無し名人:05/01/08 17:02:56 ID:p566N+FP
922 :
名無し名人:05/01/08 23:16:11 ID:BM1Xlzgy
>>908 禿同。今期唯一最初から最後までDVDに撮った講座だったよ。
勝又なかなか気に入った。
923 :
896:05/01/08 23:25:13 ID:gHHjJbLN
>>908、
>>922 大山の金? 大山の受けじゃないの?
でも、ほんと勝又いいでしょ?勝又スレあってもいいと思うんだけどな。
この人は、解説とか講座とかでもっと人気が出ていいと思うんだけどな。
924 :
名無し名人:05/01/09 00:32:46 ID:0lt8cxe3
勝又のかの字も聞いたことが無かったけれど、いくつかのレスを見て喋りを聞いてみたくなった。
俺はケーブルテレビの類は一つも見れないんだけれども、普通の地上波で勝又を見れる機会はないものかな。
925 :
名無し名人:05/01/09 00:42:02 ID:wxTnhOc2
勝又の講座がイイのは同意。
「大山の受け」は、俺には内容が高度すぎたから
もっぱら鑑賞して楽しむというスタンスで見てたけどね。
「大道詰将棋を詰ませよう」も面白かったと思うよ。
ソフトに飛車落ちで負けたのは知ってるけど、角でも負けたの?
926 :
名無し名人:05/01/09 04:05:53 ID:6XcSWB4o
スレ違いかも知れないんですけど。
「王」と「玉」って、格上が王を使うんですよね?
例えば4段対9段なら、9段が王ですよね?
ふと思ったんですが、タイトルホルダー同士だとどうなるんでしょう?
(例えば段位が同じで、名人と棋聖が対局する時など)
タイトルで順位が決まっているんでしょうか。
(例えば王位より竜王が上だとか)
どなたか教えてくだしいな。
927 :
名無し名人:05/01/09 08:06:49 ID:pmQSEAVB
タイトルの順位は竜王と名人が同格で以下棋聖、王位、王座、棋王、王将のはず。
上座・下座は序列通りで「王」は先輩棋士に譲るということもある。
928 :
名無し名人:05/01/09 12:49:08 ID:SYLnMPTX
929 :
名無し名人:05/01/09 13:01:30 ID:+cm7uvVo
>>921 奨励会試験は同じ級位かやや上手の現役奨励会員との実戦だから
奨励会の2級入会試験を突破できるような女性だったら女流棋界でもかなり活躍できると思うよ。
930 :
名無し名人:05/01/09 14:11:00 ID:G4Zvpl0V
羽生が四段時代、勝つたびに妹に買ってあげたものって何?
931 :
名無し名人:05/01/09 16:37:11 ID:G4Zvpl0V
伊藤流で駒を並べるA級棋士なんていましたか?
932 :
名無し名人:05/01/09 16:51:21 ID:Uxb0yWL1
つい先日いたな。
933 :
名無し名人:05/01/09 16:58:51 ID:G4Zvpl0V
934 :
名無し名人:05/01/09 17:46:36 ID:T5TJn2fD
935 :
名無し名人:05/01/09 17:55:28 ID:r13tn5go
936 :
名無し名人:05/01/09 17:56:54 ID:T5TJn2fD
答え言っちゃったよ!
937 :
名無し名人:05/01/09 18:16:54 ID:G4Zvpl0V
皆さん、どうもでした(^^;
938 :
名無し名人:05/01/09 20:47:11 ID:aHfLXn4z
囲碁将棋って地味で年寄りってイメージがあるけど
結構スレ多いし栄えてるね
何でだろ
939 :
名無し名人:05/01/09 20:49:52 ID:pmQSEAVB
>938
年寄りが書き込んでるから
940 :
名無し名人:05/01/09 20:55:41 ID:aHfLXn4z
年寄りで2ch?
941 :
名無し名人:05/01/09 21:20:25 ID:a8UP5Xrj
失礼します。
将棋ってA級とかB級とか、リーグ戦(順位戦?)みたいので一番強い棋士から下のほうの棋士まで
強さで順位付けされてるじゃないですか?
その順位付けみたいのってどこに行けば見れるのでしょうか。
サイトとかあったら教えてくださいm(_ _)m
942 :
名無し名人:05/01/09 21:29:57 ID:EHv1vXtf
943 :
名無し名人:05/01/09 21:31:42 ID:a8UP5Xrj
944 :
名無し名人:05/01/09 22:31:41 ID:JJHuYRDC
順位戦のことですが、S50が第30期なのに、S52年には突然第36期になっています。
この間に空白の一年がありますし、どうして突然5期も増えてしまったのですか?
945 :
名無し名人:05/01/09 23:08:31 ID:0eaNsSj8
946 :
名無し名人:05/01/09 23:26:32 ID:JJHuYRDC
947 :
名無し名人:05/01/09 23:31:20 ID:r13tn5go
>>944 1977年に名人戦が行なわれなかったのは、主催が朝日から毎日に移った影響。
その後しばらくは順位戦でなく名人戦挑戦者決定リーグ戦・昇降級リーグ戦という名称になっていたので、
おそらく名人戦の期数に合わせたのでしょう。
948 :
名無し名人:05/01/09 23:47:25 ID:0eaNsSj8
949 :
名無し名人:05/01/10 00:26:50 ID:dEp7Y1jV
失礼します。
七冠を制していた頃の羽生さんは(たとえば二冠の現在と比べて)かなり
対局数が少なくなっていたのではないでしょうか?その分取材や様々なプ
レッシャー等もあったかとは思いますが、単純に棋戦の数が少なくなった
ことが楽になったとは言えないのでしょうか?全くの素人考えですが。
950 :
名無し名人:05/01/10 00:43:31 ID:ic4ixFah
951 :
名無し名人:05/01/10 01:38:08 ID:9kcZT16Q
象牙加工の仕事をしています。お客様に標準より小さいサイズの駒を作ってくれと言われたのですが、サイズが分かりません。
ウチに将棋駒が無いもので大きさの比などが分かりません。よく子供の頃遊んだような二つ折りの木の将棋盤でプラスチックの駒のセットがあったじゃないですか?それをお持ちの方がいらっしゃったらサイズを教えていただきたいのですが。
私の言う標準とはこれはネットで調べたのですが、
王将で
高さ 32mm
底幅 28.7mm
底厚 9.7mm です。
王将、飛車・角、金将・銀将、桂馬、香車、歩の6種類分かれば教えていただきたいのですが。
勝手なのは承知です。どうしても知りたいのでよろしくお願いします。
952 :
名無し名人:05/01/10 01:48:29 ID:732M2T83
953 :
名無し名人:05/01/10 04:56:26 ID:3U+wMMle
>>949 対局数は減るけど、タイトル戦には2日制の対局や移動日があるし、
強豪ばかりと戦うのだから、対局だけを考えてもそれ程楽とも言えない。
取材の他にも、タイトル保持者としての行事等もあるので、
かなりの過密日程になっていた筈です。
954 :
名無し名人:05/01/10 08:28:29 ID:68H6HoGj
NHK杯の過去10年くらいの棋譜から最新の棋譜までを、
動かせる盤面で記録していた超優良HPが
どこかにあったんですが、どこかわからなくなってしまいました
どなたかURL教えていただけないでしょうか よろしくお願いします
955 :
名無し名人:05/01/10 09:06:42 ID:NsgAWZCD
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩
この後、先手が完全にもっていける戦型って何があるでしょうか?
矢倉にはもっていけると思いますが他には無いでしょうか?
956 :
名無し名人:05/01/10 10:06:39 ID:JbwwnhTm
▲2二角成で角換わり
957 :
名無し名人:05/01/10 10:11:33 ID:1CSeqE0q
そこからどうやって完全に矢倉にもっていくんだ?
あきらかに少し無理が必要と思うが
958 :
名無し名人:05/01/10 10:21:36 ID:z69xACkW
「完全に」=「相手の出方に関わらず」というなら矢倉は難しいでしょう。
後手が引き角から飛車先交換に来たら1手間に合わない。
横歩取りも後手に選択権があります(1手損角換わり等に変化できる)。
>>956のように先手で手損してでも角換わりにするか、
あとは陽動振り飛車くらいでしょうかね。
959 :
名無し名人:05/01/10 10:22:19 ID:NsgAWZCD
>>956 なるほど
でもちょっと先手がもったいない気がします
>>957 ▲6六歩から持っていけませんか?
960 :
955:05/01/10 10:28:00 ID:NsgAWZCD
ほんとだ間に合わないんですね
961 :
名無し名人:05/01/10 14:14:07 ID:PXfv1qvs
駒の寸法の話が出ていたので・・・・
フリーソフトの Kifu for Win をよく使うのだが以前より盤面が寸詰まり
のような気がしていました。そこで手元にあるものをいくつか測って
縦横比を比較してみました。
Kifu for Win 1.03
リアル盤NHK杯戦画面 1.13
リアル大盤NHK杯戦画面 1.15
柿木将棋V 1.11
棋泉 1.12
激指3 1.08
東大将棋定跡道場完結編 1.07
AI将棋12 1.12
やはり Kifu for Win は変だと思う。今自分ではリアル盤は持っておらず
テレビ画面一例だけですが、盤作りに基準はあるのでしょうかね。
962 :
名無し名人:05/01/10 14:18:57 ID:VD8hdCQf
森肉は結婚してないよね?
963 :
名無し名人:05/01/10 15:28:50 ID:3U+wMMle
964 :
名無し名人:05/01/10 21:00:55 ID:O6BzTmmn
銀河戦は全棋士参加棋戦なのに、
予選があるっていうのはどういうことなんでしょうか?
965 :
名無し名人:05/01/10 21:05:25 ID:v3Dye/oi
矛盾してないと思うが
966 :
名無し名人:05/01/10 21:29:20 ID:VD8hdCQf
967 :
名無し名人:05/01/10 22:54:56 ID:OlOcYm+c
968 :
名無し名人:05/01/11 12:11:17 ID:e021M9Bc
>>964 全棋士参加棋戦といっても、
別に、全棋士が本戦から出られるっていう意味じゃないよ。
969 :
名無し名人:05/01/11 14:21:26 ID:k8liJv/G
>>966 2002年6月に婚約発表=スレが立つ。10月に予定通り挙式した筈です。
何故、籍を入れてないとか思ったの?
970 :
名無し名人:05/01/12 22:12:53 ID:5GMcsu/G
羽生が王将をとった場合、
さらに棋王をとった場合の席次はどうなるのですか?
教えて親切さん!
971 :
名無し名人:05/01/12 22:20:00 ID:RogMT4+S
渡辺竜王
森内名人
羽生四冠
佐藤棋聖
竜王>名人>>>>>五冠
名人のタイトル数が竜王より上の場合は名人、竜王
972 :
名無し名人:05/01/12 22:35:45 ID:YmNPogKA
>>971 竜王と名人はタイトルの格としては同格なので
棋士番号の古い森内名人のほうが渡辺竜王より席次は上になります。
よって
森内名人
渡辺竜王
羽生四冠
佐藤棋聖
となります。
973 :
970:05/01/12 23:07:30 ID:5GMcsu/G
>>971 >>971 ありがとうございました。
しかし三冠はおろか四冠とってもナベの下とは悲しい限り・・・
974 :
名無し名人:05/01/12 23:34:22 ID:2vx/z4ZC
まあ、羽生に勝った森下に渡辺は勝ったわけだからしょうがn・・・・
卓ぽん!!!
975 :
名無し名人:05/01/12 23:45:37 ID:SEfY/Grd
>>969 婚約時代の写真は見るのだが、結婚してからの写真や話題がないので、まだ籍は入れてないと思っていたわけです。。。orz
976 :
名無し名人:
1位から3位はまったく変わらない。