NHK将棋トーナメント Part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中原 誠 永世十段
毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:千葉涼子(女流三段)
第53回NHK杯テレビ将棋トーナメント準々決勝第2局からのスレッドです。

実況は番組ch(NHK)へ。
http://live5.2ch.net/livenhk/

将棋講座については
鈴木大介と石内奈々絵たんの振り飛車自由自在
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1065286565/l50

前スレ、過去ログなどは>>2-10ぐらいのどこか。
2ハイジ ◆h/7ovi6.HE :04/02/22 19:51 ID:NIvevnXr
前スレで1000取りましたーーーーーーーー。
3中原 誠:04/02/22 19:52 ID:NfsC69Mz
4中原 誠:04/02/22 19:52 ID:NfsC69Mz
○過去ログ 注:Part46は2回連続している。

58 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069549218/l50
57 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068342906/l50
56 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1067134727/l50
55 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1065921984/l50
54 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1064090136/l50
53 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061745336/l50
52 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1059879282/l50
51 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058668522/l50
50 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058064247/l50
49 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1056852046/l50
48 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1055037071/l50
46 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053828049/l50
46 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053827980/l50
45 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053224802/l50
44 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1052618681/l50
43 http://game.2ch.net/bgame/kako/1052/10520/1052011817.html
42 http://game.2ch.net/bgame/kako/1051/10514/1051408402.html
41 http://game.2ch.net/bgame/kako/1050/10508/1050820005.html
40 http://game.2ch.net/bgame/kako/1050/10502/1050202780.html
39 http://game.2ch.net/bgame/kako/1049/10496/1049646319.html
38 http://game.2ch.net/bgame/kako/1049/10495/1049592369.html
37 http://game.2ch.net/bgame/kako/1048/10483/1048386804.html
36 http://game.2ch.net/bgame/kako/1047/10477/1047781329.html
35 http://game.2ch.net/bgame/kako/1047/10471/1047174369.html
34 http://game.2ch.net/bgame/kako/1045/10457/1045756986.html
33 http://game.2ch.net/bgame/kako/1044/10447/1044758050.html
32 http://game.2ch.net/bgame/kako/1043/10435/1043550154.html
31 http://game.2ch.net/bgame/kako/1042/10429/1042941805.html
5中原 誠:04/02/22 19:53 ID:NfsC69Mz
30 http://game.2ch.net/bgame/kako/1040/10405/1040540920.html
29 http://game.2ch.net/bgame/kako/1039/10399/1039917714.html
28 http://game.2ch.net/bgame/kako/1038/10387/1038709816.html
27 http://game.2ch.net/bgame/kako/1037/10375/1037501419.html
26 http://game.2ch.net/bgame/kako/1036/10368/1036895630.html
25 http://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10358/1035880321.html
24 http://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10350/1035022816.html
23 http://game.2ch.net/bgame/kako/1033/10337/1033779590.html
22 http://game.2ch.net/bgame/kako/1032/10324/1032454603.html
20 http://game.2ch.net/bgame/kako/1030/10308/1030849075.html
20 http://game.2ch.net/bgame/kako/1029/10294/1029458840.html
19 http://game.2ch.net/bgame/kako/1026/10267/1026749554.html
18 http://game.2ch.net/bgame/kako/1025/10254/1025470991.html
17 http://game.2ch.net/bgame/kako/1024/10241/1024157409.html
16 http://game.2ch.net/bgame/kako/1021/10217/1021775760.html
15 http://game.2ch.net/bgame/kako/1020/10205/1020524697.html
14 http://game.2ch.net/bgame/kako/1019/10193/1019325739.html
13 http://game.2ch.net/bgame/kako/1017/10175/1017546630.html
12 http://game.2ch.net/bgame/kako/1015/10158/1015819325.html
11 http://game.2ch.net/bgame/kako/1014/10145/1014515513.html
10 http://game.2ch.net/bgame/kako/1012/10127/1012705004.html
 9 http://game.2ch.net/bgame/kako/1009/10091/1009151412.html
 8 http://game.2ch.net/bgame/kako/1005/10054/1005442768.html
 7 http://game.2ch.net/bgame/kako/1002/10029/1002982564.html
 6 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/999/999961612.html
 4 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/995/995115322.html
 3 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/990/990467682.html
 2 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/984/984928877.html
 1 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/972/972789193.html
6中原 誠:04/02/22 19:57 ID:NfsC69Mz
第53回NHKテレビ将棋トーナメント ベスト16以降

┌───────────────────────────────┐
│丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶丶丶丶丶┌───────┴───────┐丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶┌───┴───┐丶丶丶丶丶丶丶┌───┴───┐丶丶丶│
│丶┏━┛─┐丶丶丶┌─┴─┐丶丶丶┌─┗━┓丶丶丶┌─┗━┓丶│
│┏┛┐丶┌┗┓丶┏┛┐丶┏┛┐丶┏┛┐丶┏┛┐丶┏┛┐丶┌┗┓│
│┃丶│丶│丶┃丶┃丶│丶┃丶│丶┃丶│丶┃丶│丶┃丶│丶│丶┃│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│谷│郷│藤│森│森│松│久│三│先│南│羽│中│中│中│佐│丸│
│川│田│井│内│下│本│保│浦│崎│丶│生│田│原│井│藤│山│
│浩│真│丶│俊│丶│佳│利│弘│丶│芳│善│宏│丶│広│康│忠│
│司│隆│猛│之│卓│介│明│行│学│一│治│樹│誠│恵│光│久│
│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│.N.│丶│丶│丶│丶│永│丶│丶│丶│
│王│九│九│竜│九│五│八│.H.│八│九│名│七│十│女│棋│棋│
│位│段│段│王│段│段│段│.K.│段│段│人│段│段│流│聖│王│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
7中原 誠:04/02/22 20:01 ID:NfsC69Mz
<今後の対局予定>
                                     解 説
準々決勝 2月22日  ○丸山 忠久   中原  誠    石田和雄

         2月29日   森下   卓    久保 利明    島  朗
準決勝   3月 .7日   羽生 善治    丸山 忠久   米長邦雄
         3月14日   谷川 浩司    森下か久保   淡路仁茂

8名無し名人:04/02/22 22:54 ID:4MmtGsH4
中原乙
今日は丸山圧勝だったな
9名無し名人:04/02/22 22:56 ID:659l40hH
重複

■■■■ NHK将棋トーナメント Part65 ■■■■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1077419331/

こちらはPart66ということで。
10名無し名人:04/02/22 23:17 ID:DB0NqSAx
なんだ、嵐が立てたから立て直したのかと思ったが。
11名無し名人:04/02/22 23:29 ID:4MmtGsH4
こっちでいいよテンプレ完璧だし。
次スレの頃は決勝かもw
12名無し名人:04/02/22 23:33 ID:oA1ojI3F
突撃くじ運よすぎ。
13名無し名人:04/02/23 00:05 ID:i2ePqyFi
>>1


>>9
そっちは放置で
14名無し名人:04/02/23 00:46 ID:HF76WFk6
開始日時:2004/02/22(日)
棋戦:第53回NHK杯準々決勝
先手:丸山忠久棋王
後手:中原誠永世十段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲5八金右 △6二玉 ▲4八銀 △7二玉 ▲6八玉 △8二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲4六歩 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲1六歩 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金
▲4七銀 △2三歩 ▲2八飛 △5四飛 ▲6八銀 △3五歩
▲7七銀 △4二銀 ▲4五歩 △4四歩 ▲3六歩 △4五歩
▲3五歩 △4三銀 ▲6八金直 △4四銀 ▲3八飛 △6四歩
▲6六銀 △7四歩 ▲3四歩 △6三銀 ▲5六歩 △同 歩
▲5五歩 △5一飛 ▲5六銀 △7二金 ▲3六飛 △1三角
▲4七歩 △7三桂 ▲1七桂 △2四角 ▲2五桂 △6五桂
▲9五歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 香 ▲6五銀直 △同 歩
▲5四歩 △5七歩 ▲同金左 △5四飛 ▲8五桂 △5五歩
▲6五銀 △5一飛 ▲3三歩成 △6四歩 ▲3二と △6五歩
▲4二と △9一飛 ▲3二飛成 △8四歩 ▲9二歩 △同 飛
▲4三と △8五歩 ▲4四と △8三玉 ▲8一銀 △8二飛
▲2一龍 △6六桂 ▲同 歩 △5六銀 ▲7九角 △6六歩
▲同 金 △7九角成 ▲同 玉 △5七角 ▲同 金 △同銀不成
▲9二角 △9四玉 ▲9五香 △同 玉 ▲9六歩 △同 玉
▲9七金 △9五玉 ▲9六歩
まで111手で先手の勝ち

これ張っとくか
15名無し名人:04/02/23 00:56 ID:z/hwpaf9
佐藤戦での相振りをみて、漸く魅せる将棋を指すのも仕事だとわかったのかと思ったが……
所詮激辛は激辛か、(゚听)イラネ
16名無し名人:04/02/23 04:29 ID:iiVJsQH4
下唇をかみ締めて勝負手を探す中原が印象的だった
17名無し名人:04/02/23 07:51 ID:eJ+pG3xC
大棋士も年には勝てないのかな
18名無し名人:04/02/23 07:55 ID:Ic9oU4PU
>>15
〇は会長がやりそうな指し回しを見せたわけだが
19名無し名人:04/02/23 09:21 ID:mpWeDAj9
決勝戦の収録日はいつ?
見に行くことでくるのかな?
20名無し名人:04/02/23 18:27 ID:1G6MzAZY
NHK杯も公開でやればいいのにね
渋谷スタジオとか
21名無し名人:04/02/23 18:51 ID:wREwke4p
佐瀬一門の将棋は世界一だといっただろうがぁぁぁあああ!!!
高柳一門めッッッ!!!
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無し名人:04/02/25 23:13 ID:JnVMilBH
NHK的には羽生VS谷川がいいんだろな
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25名無し名人:04/02/26 21:13 ID:nNnLe+rE
中原は永久シード?
26名無し名人:04/02/27 19:07 ID:+5ZSFgZh
>>25
yes
27名無し名人:04/02/29 09:41 ID:dsZ2WnP9
あげ
28名無し名人:04/02/29 09:44 ID:MWd0s2jw
>>24
はぁ?変化無限は逃げ回ってるヘタレだから
言われても仕方がないな。一回くらい勝負してやれよ。
2927:04/02/29 09:51 ID:dsZ2WnP9
9 名無し名人 sage New! 04/02/22 22:56 ID:659l40hH
重複

■■■■ NHK将棋トーナメント Part65 ■■■■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1077419331/

こちらはPart66ということで。

ごめん、上げるんじゃなかった。
30名無し名人:04/02/29 09:57 ID:aW6QKWOu
あげ
31名無し名人:04/03/07 10:56 ID:UaNAs1co
今の桂馬の成り捨ての解説は良かったぞ
32名無し名人:04/03/07 10:56 ID:QHfXHM26
age
33名無し名人:04/03/07 10:57 ID:ZR4ZYDnr
ええええええ…
34名無し名人:04/03/07 10:57 ID:2vJL3CVJ
梅印がとうとう脳まで来た、恥曝し。
お友達はいい歳してチックだしなぁ。
35名無し名人:04/03/07 10:57 ID:eLk6EuFw
こっち再利用か
36名無し名人:04/03/07 10:57 ID:soYZNeVm
別に解説外れてないぞ。
37名無し名人:04/03/07 10:58 ID:Kbjzl1hv
激しい将棋だなぁ・・・
解説ばっかり気にしないで将棋を楽しもう
38名無し名人:04/03/07 10:58 ID:XOlku4LK
結局、どっちがいいんだ?
39名無し名人:04/03/07 10:58 ID:e3nVXLL9
>>38
ごてしょうせい
40名無し名人:04/03/07 10:58 ID:0AQPwJcy
これ金打つよなここで。
41名無し名人:04/03/07 10:59 ID:Kbjzl1hv
どうも先手勝ちにしか見えないけど、
こういう将棋って形成判断が難しいんだよな・・・
42名無し名人:04/03/07 10:59 ID:soYZNeVm
とても丸山良しとは思えないのだが。
43名無し名人:04/03/07 10:59 ID:J/xEFvOx
ハブがかなり優勢に見えるんだけど、
駒得してるし。
44名無し名人:04/03/07 10:59 ID:HTuZz4Md
千葉に解説させた方がましなんじゃ?
45名無し名人:04/03/07 10:59 ID:eLk6EuFw
7九金
46名無し名人:04/03/07 10:59 ID:yeYMSjAo
普通に考えると羽生優勢に見えるが、○は負けてるとは絶対思ってないだろう
47名無し名人:04/03/07 11:00 ID:XOlku4LK
ようやく解説が役に立ってきた
48名無し名人:04/03/07 11:00 ID:++YN9UDV
解説イイじゃん

ここののわかどもは死ねよ
49名無し名人:04/03/07 11:00 ID:vYBQWRLk
今週はスレのレベルが一段と低下してるな…
解説のレベルはまあまあいいよ。
50名無し名人:04/03/07 11:00 ID:ajvhCIP1
これが、米が自画自賛してた解説か・・・
51名無し名人:04/03/07 11:00 ID:e3nVXLL9
※のトークつまんなくなったな・・
52名無し名人:04/03/07 11:00 ID:MuRUOrz+
しかし、TV将棋でこんな激しいのやってくれるなんて、
二人とも空気読んでるな。
53名無し名人:04/03/07 11:00 ID:RTa5dG/E
状況はわかってるんだけど手は見えないって感じ。
54名無し名人:04/03/07 11:00 ID:epFrZsH1
これが※言うところの生涯最高の解説だな。(゜〜゜)ふぅぅぅん
55名無し名人:04/03/07 11:00 ID:wW3dQiY4
先手が勝つんですかね?
56名無し名人:04/03/07 11:00 ID:eLk6EuFw
女流って横歩指す人いるの?
57名無し名人:04/03/07 11:00 ID:QHfXHM26
これで収まったら先手勝だろう
後手暴れるだろうけどなんとか先手勝っぽい
58名無し名人:04/03/07 11:00 ID:SM1U8Blv
こうなると逆転不能なんだよね
やっぱ3五歩の方がよかったかなあ
59名無し名人:04/03/07 11:00 ID:0AQPwJcy
99竜なら89歩くらいまで打っとけばいいんじゃないの?
っていうか8筋から竜それると待ち駒されそうだしなあ…
60名無し名人:04/03/07 11:01 ID:QJZRIsXP
それを切りあってるというのでは
61名無し名人:04/03/07 11:01 ID:iKEYWlBB
痴呆老人って何回も同じ事言うよな
62名無し名人:04/03/07 11:01 ID:e3nVXLL9
>>48
ヨネ帰れ!
63 :04/03/07 11:01 ID:N0oq6tfi
丸山、投了しそう
64名無し名人:04/03/07 11:01 ID:BVoKFDDi
羽生も決して油断出来ない感じ。
65名無し名人:04/03/07 11:01 ID:soYZNeVm
お。当てたな。
66名無し名人:04/03/07 11:02 ID:J/xEFvOx
丸山は寄せきるしかないかな?
67名無し名人:04/03/07 11:02 ID:QHfXHM26
>>56
中井はできるだろ
ただし相手がいない
清水は横歩取らないし
68名無し名人:04/03/07 11:02 ID:VecShrGG
見える手をばんばん言われたら、実際指す手も予想中継見てるみたいだし、
こっちが考える事できないから面白く無いんだよな。
こういう解説だと、こっちが考える時間があるから好きなんだけどなぁ。
羽生の解説って、羽生の将棋見てるみたいになるから今いち。
69名無し名人:04/03/07 11:02 ID:wW3dQiY4
なんかどうしようもなさそうだけど
プロだとなんかごちゃごちゃして
勝負ぽくなるんだよね
でも相手も強いので結局負けるけど
70名無し名人:04/03/07 11:02 ID:XSzq8898
解説間違ってないけど。それは当たり前の所しか言ってないから当たり前だと思う。
もっと突っ込んで読んでいって欲しいが、※に期待するのは間違いか。
71名無し名人:04/03/07 11:02 ID:sBHpkZqn
駒損しても玉頭から殺到するのが横歩取りの指し方なのかな
72名無し名人:04/03/07 11:02 ID:eNwYa133
そうは言っても、11:30くらいまでは粘るだしょう。
73名無し名人:04/03/07 11:03 ID:MuRUOrz+
解説悪くないと思うよ。米はマジメに将棋のはなし
だけしても、おもしろくないと思っている、本人が。
74名無し名人:04/03/07 11:03 ID:0AQPwJcy
米ちゃんと解説し始めたな。
75名無し名人:04/03/07 11:03 ID:74VGPjT7
これ受けきれば羽生勝ちだな。
76名無し名人:04/03/07 11:03 ID:Kbjzl1hv
後手玉もすぐには寄りにくい形だから、漏れが先手ならひっくり返されそうだけど、
何せハブだもんなぁ・・・
77名無し名人:04/03/07 11:03 ID:dmWlKBbe
ゴーゴーゴー!
78名無し名人:04/03/07 11:03 ID:ct7ijJhk
桂馬で突撃しまーす
79名無し名人:04/03/07 11:03 ID:+6s1E1Ja
※痴呆です
80名無し名人:04/03/07 11:03 ID:eLk6EuFw
>>67
ありがd
81名無し名人:04/03/07 11:04 ID:J/xEFvOx
攻めきるか、受けきるかだな。
82名無し名人:04/03/07 11:04 ID:RTa5dG/E
木更津が襲いかかります
83名無し名人:04/03/07 11:04 ID:soYZNeVm
コメコメのギャグを千葉がスルーしたぞぉ
84名無し名人:04/03/07 11:04 ID:++YN9UDV
前局って中原戦か
85名無し名人:04/03/07 11:04 ID:wW3dQiY4
でも上の人はひだりがわに逃げれそうだから
攻め続けられればよさそうだね
86名無し名人:04/03/07 11:05 ID:M8uYWxzC
羽生マジックが出たのはこの将棋ですか?
87名無し名人:04/03/07 11:05 ID:XOlku4LK
一箇所しか勝てないのか
88名無し名人:04/03/07 11:05 ID:Qv/Hp7Vr
清水も横歩取るよ
89>79:04/03/07 11:05 ID:2vJL3CVJ
正確には早発痴呆って言うんだよね。
90名無し名人:04/03/07 11:05 ID:7i3m8qtj
>>67
清水も取る

ただし、横歩ひねり飛車一本槍
91名無し名人:04/03/07 11:05 ID:uTxKDZp3
ここはおもしろいぞ!
92名無し名人:04/03/07 11:05 ID:dKl3gWE7
木更津って?
93名無し名人:04/03/07 11:05 ID:SM1U8Blv
ここで5分使うハブ
94名無し名人:04/03/07 11:05 ID:0AQPwJcy
まだずいぶん持ち時間あるなあ。
56玉の変化だけ読めばいいんだよね?
95名無し名人:04/03/07 11:06 ID:mlYs43vx
羽生先生も丸山先生も母性本能をくすぐるタイプですね♪
96名無し名人:04/03/07 11:06 ID:nB5FsbSY
このスレの住人で、今この時点で羽生と交代するとして
○に勝てる自信のあるツワモノはいないものか
97名無し名人:04/03/07 11:06 ID:Kbjzl1hv
なんか、先手玉も頼りないねぇ。
全然駄目に見えても意外とバランス取れてるんだよなぁ・・・
98名無し名人:04/03/07 11:06 ID:RTa5dG/E
>>92
○の出身が木更津
99名無し名人:04/03/07 11:06 ID:soYZNeVm
羽生が法律キタキタキタ((((゚∀゚)))))キタキタキタ
100名無し名人:04/03/07 11:06 ID:dmWlKBbe
羽生はもう勝ちまで読んでいるのでは
101名無し名人:04/03/07 11:06 ID:J/xEFvOx
羽生の言動そのものが法律>ワラタ
102名無し名人:04/03/07 11:07 ID:q5IDlaij
羽生はとりあえずお洒落眼鏡にしよう
103名無し名人:04/03/07 11:07 ID:VecShrGG
古川ねぇさんの服はいかがなものかと
104名無し名人:04/03/07 11:07 ID:e3nVXLL9
>>99
暗に凸を攻めてる?
105名無し名人:04/03/07 11:07 ID:++YN9UDV
北浜は余計なお世話だろ千葉
106名無し名人:04/03/07 11:07 ID:epFrZsH1
※の価値観に合う棋士が立派な棋士でつか?
107名無し名人:04/03/07 11:07 ID:xI84Hqt7
扇子....
108名無し名人:04/03/07 11:08 ID:/FL5s67r
早稲田なんか入れさえすれば週休5日で卒業できますが
109名無し名人:04/03/07 11:08 ID:0AQPwJcy
来期北浜A級の可能性あるんだよな。
110名無し名人:04/03/07 11:08 ID:soYZNeVm
今、



          北           浜            六            段



って言っただろ碓井
111名無し名人:04/03/07 11:08 ID:dehWQkWc
脱線しまくりだが悪い解説じゃないと思う。
と言ってるそばからまた脱線だがw
112名無し名人:04/03/07 11:08 ID:ajvhCIP1
序盤ならまだしも、こんなとこで雑談で時間つぶしはやめてほしい
113名無し名人:04/03/07 11:08 ID:XOlku4LK
4六かい
114名無し名人:04/03/07 11:08 ID:89C6EE16
全然会話がかみ合ってないな。
115名無し名人:04/03/07 11:09 ID:sBHpkZqn
羽生の金銀が役に立ってないな
116名無し名人:04/03/07 11:09 ID:lGd0V53j
「勝てば勝ちを読みきった手ですね」
117名無し名人:04/03/07 11:09 ID:soYZNeVm
結果論
118名無し名人:04/03/07 11:09 ID:CA3o/8VE
え46なの?
119名無し名人:04/03/07 11:09 ID:xrF/+OUr
簡単にはしゃべれねーな
120名無し名人:04/03/07 11:09 ID:2vJL3CVJ
脳梅の薄汚い負け犬か、結局な。
121名無し名人:04/03/07 11:09 ID:J/xEFvOx
羽生85竜見落とした?
122名無し名人:04/03/07 11:11 ID:Kbjzl1hv
考慮時間が長くなると雑談も仕方ないと思うが・・・
過剰に気にしすぎなのでは?

先手玉は左の金2枚がそっぽだなぁ・・・
123名無し名人:04/03/07 11:11 ID:e3nVXLL9
>>121
それはない。
85龍は第一感。
124名無し名人:04/03/07 11:11 ID:CA3o/8VE
なるほどね桂馬を44から打つのはいい手だ。
125名無し名人:04/03/07 11:11 ID:XOlku4LK
解説当たり
126名無し名人:04/03/07 11:11 ID:Z93FHqIo
おいおい。。。※、もうろくしたか?
55桂馬に54銀だと??
127名無し名人:04/03/07 11:11 ID:ScXB3fmn
あたった
128名無し名人:04/03/07 11:11 ID:soYZNeVm
コメナガは解説は決して悪くない。
ただ雑談が嫌いな人は嫌でしょうね
129名無し名人:04/03/07 11:11 ID:aC+i5c+3
良い手だと思うよ。ぼくと同じ考え方だから。
130名無し名人:04/03/07 11:11 ID:OoOeRbN7
ニュギョーク できないの?
131名無し名人:04/03/07 11:12 ID:/mV7BWeE
おまえらタイトル獲得19期の棋士を
脳梅よばわりはいかんでしょ
132名無し名人:04/03/07 11:12 ID:Kbjzl1hv
44桂か・・・ぱっと見こういうもんなんかな。プロって凄い
133名無し名人:04/03/07 11:12 ID:J/xEFvOx
44桂か。76にも利いてくるな。
134名無し名人:04/03/07 11:12 ID:fV7f9ops
解説が当たりだすのは、形勢が傾いている証拠
135名無し名人:04/03/07 11:12 ID:eLk6EuFw
取れないんじゃつらいな
136名無し名人:04/03/07 11:13 ID:e3nVXLL9
>>126
えっ?
55桂には54銀でしょ。
137名無し名人:04/03/07 11:13 ID:eNwYa133
タイトルホルダー同士の対局はいいね!
138名無し名人:04/03/07 11:13 ID:aC+i5c+3
コンピュータは後手優勢
139名無し名人:04/03/07 11:13 ID:QJZRIsXP
おまえも動かせ、脳みそ
140名無し名人:04/03/07 11:13 ID:XOlku4LK
これは流石に先手勝ちか?
141名無し名人:04/03/07 11:13 ID:CA3o/8VE
昔羽生がやってたんじゃないの?
脳になんかつけて。
142名無し名人:04/03/07 11:13 ID:VecShrGG
首の後ろにプラグさします
143名無し名人:04/03/07 11:14 ID:170seb/H
鼻にコンセント
144名無し名人:04/03/07 11:14 ID:2vJL3CVJ
キミ、脳梅は脳梅だろ事実は事実。
芹ちゃんのアル中解説も懐かしいよ。
145名無し名人:04/03/07 11:14 ID:BVoKFDDi
>>131
一緒くたにせんでください。
調子こいてるのはごく一部。
146名無し名人:04/03/07 11:14 ID:epFrZsH1
今回を花道に※の解説は乙ということで
147名無し名人:04/03/07 11:14 ID:YnlNePIZ
将棋なんてつまんないんだよ米の雑談もっと聞かせろよ
148名無し名人:04/03/07 11:14 ID:aC+i5c+3
丸山も意外と良くない?ソフトによると後手勝ちそう。
149名無し名人:04/03/07 11:14 ID:WDG8M5iF
まず、お前の脳波を図ってこい
150名無し名人:04/03/07 11:14 ID:UaNAs1co
心拍数はイイアイデアだと思うぞ!
151名無し名人:04/03/07 11:14 ID:nB5FsbSY
先手44桂の時点でどっちが優勢なの??
152名無し名人:04/03/07 11:14 ID:e3nVXLL9
ずっと後手が優勢にみえるけど、
羽生は受けきるのかなあ。

それとも羽生勝ちというのはネタだったのか。
153名無し名人:04/03/07 11:14 ID:J/xEFvOx
44桂って取れないの?
154名無し名人:04/03/07 11:14 ID:CA3o/8VE
これでなんとなく先手玉が安全になっちゃった感じがする。
155名無し名人:04/03/07 11:14 ID:eNwYa133
46玉が廃嫡でした。
156名無し名人:04/03/07 11:14 ID:LR63JWjh
俺もよく蟹みそにかに付けて食うよ。
157名無し名人:04/03/07 11:14 ID:uTxKDZp3
丸の寝癖がいっそう際立ってきた。生きてるぞこの寝癖わ!
158名無し名人:04/03/07 11:14 ID:SM1U8Blv
解説者の脳ミソもね。ついでに司会者のも。
159名無し名人:04/03/07 11:15 ID:yeYMSjAo
羽生
米長
森下
タイプは全く違うけどこの3人の解説は好き
160名無し名人:04/03/07 11:15 ID:wW3dQiY4
左側に逃げれてるっぽくない?
羽生さんは王様が恐いし
161名無し名人:04/03/07 11:15 ID:CA3o/8VE
竜が邪魔だよな。先手にとっては。
162名無し名人:04/03/07 11:15 ID:1f6cd5RU
>>148
何というソフト?激指3はほぼ互角
163名無し名人:04/03/07 11:16 ID:/ocbLnhj
ヨネ57角の筋を無視しまくってるな
164名無し名人:04/03/07 11:16 ID:SM1U8Blv
ウマひいて7五桂じゃないの?
165名無し名人:04/03/07 11:16 ID:J/xEFvOx
入玉狙いかな?
166名無し名人:04/03/07 11:16 ID:CA3o/8VE
57から角が打てるのか…
167名無し名人:04/03/07 11:17 ID:QHfXHM26
65桂なんてどうか
168名無し名人:04/03/07 11:17 ID:USIT7JA4
後手ものすごい駒損だけど、難しいのがこの形の不思議
169名無し名人:04/03/07 11:17 ID:e3nVXLL9
先手の自陣金銀は終局までこのままか?
170名無し名人:04/03/07 11:17 ID:UaNAs1co
先手の金2枚遊んでるからか
171名無し名人:04/03/07 11:17 ID:fV7f9ops
75けいの犠打とかは?
172名無し名人:04/03/07 11:18 ID:Kbjzl1hv
65桂は7筋に歩が利かないからちょっと気がきかない感じかな・・・
173名無し名人:04/03/07 11:18 ID:74VGPjT7
龍の縦か横どちらかの働きを消したいな
174名無し名人:04/03/07 11:18 ID:XOlku4LK
まったくの予想外だ
175名無し名人:04/03/07 11:18 ID:VecShrGG
この歩は全然うかばなかった
176名無し名人:04/03/07 11:18 ID:/mV7BWeE
75桂馬は王手飛車かかりそうだな
177名無し名人:04/03/07 11:18 ID:CA3o/8VE
へ?詰んでないの?
178名無し名人:04/03/07 11:18 ID:LR63JWjh
まさに駒音高らか
179名無し名人:04/03/07 11:18 ID:e3nVXLL9
86歩が勝着だな
180名無し名人:04/03/07 11:18 ID:EttQOUko
おお激指3の最善手と同じ手を指した
181名無し名人:04/03/07 11:18 ID:zD8Tyglh
これは、わからん(w
182名無し名人:04/03/07 11:18 ID:dmWlKBbe
羽生マジックか?
183名無し名人:04/03/07 11:18 ID:KeZw02OH
常識外の一手!
184名無し名人:04/03/07 11:18 ID:2vJL3CVJ
ほら、まともに解説出来ない。
何が常識外だ、この脳梅。
185名無し名人:04/03/07 11:18 ID:1f6cd5RU
86歩は激指3の最善手
186名無し名人:04/03/07 11:18 ID:ScXB3fmn
これが羽生マジックですよみなさん
187名無し名人:04/03/07 11:19 ID:soYZNeVm
羽生死なないか?
188名無し名人:04/03/07 11:19 ID:J/xEFvOx
同竜だと?
189名無し名人:04/03/07 11:19 ID:/FL5s67r
激指も86歩だったけど・・・
190名無し名人:04/03/07 11:19 ID:wW3dQiY4
57かくに56ぎょく?
191名無し名人:04/03/07 11:19 ID:XOlku4LK
>>180
コンピュータ将棋が羽生に追いついてるのか
192名無し名人:04/03/07 11:19 ID:CA3o/8VE
例えば57から角打って79に角成られたらどうするの?
193名無し名人:04/03/07 11:19 ID:Kbjzl1hv
すごいなぁ・・・たしかに57角でもよらないのかもしれんけど、
ちょっと指せんなぁ・・・
194名無し名人:04/03/07 11:19 ID:/ocbLnhj
金があれば・・・
195名無し名人:04/03/07 11:19 ID:UclmTn5H
米がどうとか言う前に普通に解らん。
意図は何だ?
196名無し名人:04/03/07 11:19 ID:e3nVXLL9
>>180
マジ?!
197名無し名人:04/03/07 11:19 ID:zD8Tyglh
さすがに、おどろいているようにみえた。
198名無し名人:04/03/07 11:19 ID:ScXB3fmn
羽生は詰まないよ
199名無し名人:04/03/07 11:19 ID:KeZw02OH
平凡な55歩とかはなぜだめなの
200名無し名人:04/03/07 11:19 ID:xo05ARUu
ソフトは怖がらないからね。
こんな怖い手を指すのは実践では大変
201名無し名人:04/03/07 11:20 ID:fTyw5uGk
ハァハァ
202名無し名人:04/03/07 11:20 ID:dmWlKBbe
>>190
それしかないじゃんw
203名無し名人:04/03/07 11:20 ID:QHfXHM26
>>192
85龍はずすだろ
204名無し名人:04/03/07 11:20 ID:xI84Hqt7
ハブ睨みマダー?
205名無し名人:04/03/07 11:20 ID:e3nVXLL9
>>195
45玉となれば先手必勝
206名無し名人:04/03/07 11:20 ID:XOlku4LK
成銀打つのか
207名無し名人:04/03/07 11:20 ID:nB5FsbSY
>>188
同竜はないよ
57に角をうって王手してから76竜のほうがマシだ
208名無し名人:04/03/07 11:20 ID:CA3o/8VE
成銀ワラタ、※の真骨頂だな。
209名無し名人:04/03/07 11:20 ID:sBHpkZqn
米長ボケすぎ
210名無し名人:04/03/07 11:20 ID:dehWQkWc
成銀打ちワラタ
211名無し名人:04/03/07 11:20 ID:fTyw5uGk
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━なりぎん━!!!!wwwwwwwwwww
212名無し名人:04/03/07 11:20 ID:soYZNeVm
さーあキタキタキタ((((゚∀゚)))))キタキタキタ
213名無し名人:04/03/07 11:20 ID:KeZw02OH
成銀打ったら投了ワロタ
214名無し名人:04/03/07 11:21 ID:RTa5dG/E
確かに成銀打ったら危ないな(w
215名無し名人:04/03/07 11:21 ID:/ocbLnhj
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ワロタ
216名無し名人:04/03/07 11:21 ID:LR63JWjh
成銀打ったら先手勝ちだよw
217名無し名人:04/03/07 11:21 ID:eNwYa133
千葉、「販促負けですね」くらい突っ込んでやれ。
218名無し名人:04/03/07 11:21 ID:Kbjzl1hv
これはハブ勝ちかな・・・
219名無し名人:04/03/07 11:21 ID:wW3dQiY4
なるほどその手が・・
っておい!
220名無し名人:04/03/07 11:21 ID:QHfXHM26
さっき書き込もうとした変化
57角、56玉、79角成り、85歩、78馬
221名無しさん:04/03/07 11:21 ID:G2exm4x9
※<キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
222名無し名人:04/03/07 11:21 ID:ScXB3fmn
丸山が羽生マジックにひっかかった
223名無し名人:04/03/07 11:21 ID:soYZNeVm
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!
224名無し名人:04/03/07 11:21 ID:uTxKDZp3
199>桂馬とられるよ
225名無し名人:04/03/07 11:21 ID:KeZw02OH
結局竜取れるんだ
226名無し名人:04/03/07 11:21 ID:+6s1E1Ja
※阿保か?
227名無し名人:04/03/07 11:22 ID:e3nVXLL9
>>207
▲同馬w
228名無し名人:04/03/07 11:22 ID:CA3o/8VE
あのさりげない仕草はうまかったな。
一瞬何がおこってるかわからなかった。
229名無し名人:04/03/07 11:22 ID:1GdRH8jA
羽生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
230名無し名人:04/03/07 11:22 ID:jSTQCzqo
米長睨み
231名無し名人:04/03/07 11:22 ID:KeZw02OH
お、面白いね!竜が消え、桂外せ、85が拠点になってるよ!
232名無し名人:04/03/07 11:22 ID:ruj/Qcvc
>>228
どんなしぐさ?
233名無し名人:04/03/07 11:23 ID:sBHpkZqn
羽生鮮やかに決めたか
234名無し名人:04/03/07 11:23 ID:dmWlKBbe
羽生勝ったな
235名無し名人:04/03/07 11:23 ID:2vJL3CVJ
結果を予想のように解説する、先生流石です。
236名無し名人:04/03/07 11:23 ID:OoeX9MPU
8五の竜がなくなったから後手玉は安全じゃなくなったな。
237名無し名人:04/03/07 11:23 ID:wW3dQiY4
85ふが拠点になるんですね
龍をけすのはつまなければすごいいいですね
238名無し名人:04/03/07 11:23 ID:Kbjzl1hv
将棋ってのは、ギリギリをわたらないと駄目なんだなぁ・・・勉強になる
239名無し名人:04/03/07 11:23 ID:KeZw02OH
あの歩はありえないと思ったけど、指されてみると凄い手だったね
240名無し名人:04/03/07 11:23 ID:e3nVXLL9
せんてひっしょう
241名無し名人:04/03/07 11:23 ID:QHfXHM26
下手すると後手に詰めろかかってる
242名無し名人:04/03/07 11:23 ID:UclmTn5H
おもしろいなあ。
しかし絶対指せねえ。
ていうか思いつきもしねえ。
243名無し名人:04/03/07 11:23 ID:J/xEFvOx
つめろかかるか?
244名無し名人:04/03/07 11:24 ID:/ocbLnhj
攻防になってた竜が消えた
終わった
245名無し名人:04/03/07 11:24 ID:BVoKFDDi
これは羽生さん勝ちかな?
246名無し名人:04/03/07 11:24 ID:KeZw02OH
ガラッと局面が変わった…鮮やかな羽生マジック
247名無し名人:04/03/07 11:24 ID:epFrZsH1
これで羽生勝ったらやっぱ神に近いんでしょ?
248名無し名人:04/03/07 11:24 ID:xo44+vqg
5年前なら指せたけどな、86歩。
249名無し名人:04/03/07 11:24 ID:XOlku4LK
5四銀か、でも8四桂が痛いな
250名無し名人:04/03/07 11:24 ID:EOeFC675
三人とも性格悪いな。勿論解説も
251名無し名人:04/03/07 11:24 ID:Aq/5qtEN
こんな強い奴が負けるんだからなぁ。
252名無し名人:04/03/07 11:25 ID:wXLyYWB7
よねだいじょうぶか
253名無し名人:04/03/07 11:25 ID:soYZNeVm
竜がなくなると一気に○玉が狭くなるからな。
254名無し名人:04/03/07 11:25 ID:J/xEFvOx
馬が消えるな
255名無し名人:04/03/07 11:25 ID:OoeX9MPU
飛車銀銀桂で詰むかも。
256名無し名人:04/03/07 11:25 ID:hjSBYKWu
東大8四桂から勝ち
257名無し名人:04/03/07 11:25 ID:aTPnx8FV

最近の谷川も、vs丸山でわざわざ危険な手順に踏み込んで行く。そして勝ってる。
258名無し名人:04/03/07 11:25 ID:nB5FsbSY
>>227
む・・・そんな奇手が・・・
259名無し名人:04/03/07 11:26 ID:eLk6EuFw
詰めにいった
260名無し名人:04/03/07 11:26 ID:4D5D4wcV
キタ━━━━━━( ゚ Д゚)Σ(゚д゚lll)(#゚Д゚)(;´Д⊂)(´・ω・`)(((( ;゚Д゚)))━━━━━━ !!
261名無し名人:04/03/07 11:26 ID:XOlku4LK
なんだそりゃ
262名無し名人:04/03/07 11:26 ID:wW3dQiY4
つんでるの?
263名無し名人:04/03/07 11:26 ID:sBHpkZqn
おお今日の羽生は過激だ
264名無し名人:04/03/07 11:26 ID:KeZw02OH
銀かあ…!
265名無し名人:04/03/07 11:26 ID:UclmTn5H
というか・・・これは決まりか・・・?
しかし86歩を打った時点で勝ちってことなのか?
57角のかわりに何かないのか?
266名無し名人:04/03/07 11:26 ID:Qtjwa21L
決めにきた?
267名無し名人:04/03/07 11:26 ID:1f6cd5RU
61銀も激指3の最善手
268名無し名人:04/03/07 11:26 ID:Kbjzl1hv
61銀!今日はハブさんさえまくりだなぁ・・・
269名無し名人:04/03/07 11:26 ID:OoeX9MPU
これで詰むのか、すげえマジックだ。
270名無し名人:04/03/07 11:26 ID:J/xEFvOx
丸山王は詰み?
271名無し名人:04/03/07 11:26 ID:xsvDnQ0I
「あ、タマキンですよ。あ、タマキンですよ。」
272名無し名人:04/03/07 11:26 ID:dmWlKBbe
詰んだ
273名無し名人:04/03/07 11:27 ID:KeZw02OH
あらららららららら…
274名無し名人:04/03/07 11:27 ID:XOlku4LK
取れんのか?
275名無し名人:04/03/07 11:27 ID:J/xEFvOx
自信たっぷりの手つき
276名無し名人:04/03/07 11:27 ID:4D5D4wcV
つんでる
277名無し名人:04/03/07 11:27 ID:xo44+vqg
すげえ惚れ直したよ
278名無し名人:04/03/07 11:27 ID:ScXB3fmn
さすが羽生名人
279633:04/03/07 11:27 ID:rotIsw11
61金
280名無し名人:04/03/07 11:27 ID:WDG8M5iF
羽生の手が震えだした
こりゃ詰んだな
281名無し名人:04/03/07 11:27 ID:wW3dQiY4
ここまでよんでたんですか・・
282名無し名人:04/03/07 11:27 ID:sBHpkZqn
よく見たら簡単に詰みだな
283名無し名人:04/03/07 11:27 ID:LR63JWjh
じっくりと感想戦を
284名無し名人:04/03/07 11:27 ID:aC+i5c+3
ぶ゛えええええええええ
285名無し名人:04/03/07 11:27 ID:1f6cd5RU
オワタ
286名無し名人:04/03/07 11:27 ID:QHfXHM26
まあ投了だろうな
287名無し名人:04/03/07 11:27 ID:+t35g02d

 オワタ
288名無し名人:04/03/07 11:27 ID:RTa5dG/E
終わっちゃったよ。
289名無し名人:04/03/07 11:27 ID:aTPnx8FV
○良いトコ無し
290名無し名人:04/03/07 11:27 ID:eLk6EuFw
強すぎ。
291名無し名人:04/03/07 11:27 ID:fV7f9ops
あれ?
292名無し名人:04/03/07 11:27 ID:soYZNeVm
感想戦たっぷりキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
293名無し名人:04/03/07 11:27 ID:ajvhCIP1
羽生鮮やかだったな
294名無し名人:04/03/07 11:27 ID:VecShrGG
横歩は恐い
295名無し名人:04/03/07 11:27 ID:Z93FHqIo
69キター
296名無し名人:04/03/07 11:27 ID:1AUMxaCH
かっけえええ。
297名無し名人:04/03/07 11:27 ID:SM1U8Blv
普通に強かった
298名無し名人:04/03/07 11:27 ID:74VGPjT7
最初から最後までずっと攻めさせられてるって感じだったな
299名無し名人:04/03/07 11:27 ID:0Mn/Exba
天才
300名無し名人:04/03/07 11:27 ID:epFrZsH1
羽生神!
301名無し名人:04/03/07 11:27 ID:yeYMSjAo
羽生うれしそう
302名無し名人:04/03/07 11:27 ID:dmWlKBbe
取ればまだ持ったが、龍と飛車で挟み撃ち
いずれにしても負け
303名無し名人:04/03/07 11:27 ID:ZCeQH0G9
あーあ
304名無し名人:04/03/07 11:28 ID:ruj/Qcvc
最後の迫力はすごかった。本気モード
305名無し名人:04/03/07 11:28 ID:KeZw02OH
スゲエな羽生、全然思い浮かびもしない手を指す
306名無し名人:04/03/07 11:28 ID:PS0OjdSw
羽生恐ろしいな。
307名無し名人:04/03/07 11:28 ID:J/xEFvOx
86歩すごい。
プロの凄さを見たよ。
308名無し名人:04/03/07 11:28 ID:fTyw5uGk
深すぎる・・・
309名無し名人:04/03/07 11:28 ID:Qv/Hp7Vr
羽生ってなかなか強いな
310名無し名人:04/03/07 11:28 ID:CbBXMc2Z
開始日時:2004/03/07(日)
棋戦:第53回NHK杯準決勝
先手:羽生善治名人
後手:丸山忠久棋王

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3八銀 △7四歩 ▲3五歩 △7三桂
▲3三角成 △同 桂 ▲3四歩 △4五桂 ▲6六角 △2五歩
▲3六飛 △6五桂 ▲6八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3三歩成 △同 銀 ▲同角成 △8九飛成 ▲3二馬 △5二玉
▲7九金打 △5七桂右成▲同 銀 △同桂成 ▲同 玉 △4五桂
▲4六玉 △8五龍 ▲4四桂 △6一玉 ▲4三馬 △7二玉
▲8六歩 △5七角 ▲5六玉 △7九角成 ▲8五歩 △5四銀
▲6一銀 △8一玉 ▲5四馬
まで69手で先手の勝ち
311名無し名人:04/03/07 11:28 ID:XHF3OPNy
すげー、おもしれーよー
312名無し名人:04/03/07 11:28 ID:wW3dQiY4
57角がはいちゃく?
313名無し名人:04/03/07 11:28 ID:Kbjzl1hv
ハブは漏れより強いなぁ・・・
314名無し名人:04/03/07 11:28 ID:zD8Tyglh
短い時間の将棋だと、羽生つええな。
315名無し名人:04/03/07 11:28 ID:UclmTn5H
69手!!
羽生の切れ味が光った将棋だなあ。
というか俺も米もお前らも86歩がまったく読めなかったなあ。
316名無し名人:04/03/07 11:28 ID:e3nVXLL9
羽生はなぜ森内相手にこういうふうに指せないんだ?
317名無し名人:04/03/07 11:28 ID:sBHpkZqn
こんなに強いのに森内には勝てないのか
318名無し名人:04/03/07 11:28 ID:VecShrGG
光速の.....ちがうか
319名無し名人:04/03/07 11:28 ID:UYcd5G7l
羽生ヤバイ
320名無し名人:04/03/07 11:28 ID:BVoKFDDi
86歩は神。
このシーンを見逃したら今日の対局は見てないも同然。
321名無し名人:04/03/07 11:28 ID:/mV7BWeE
羽生つえー
322名無し名人:04/03/07 11:29 ID:xo44+vqg
格下相手には鬼
323名無し名人:04/03/07 11:29 ID:XSzq8898
この時間からは、羽生の自戦解説、丸山の半笑い、米長の大暴走をお送りします。
324名無し名人:04/03/07 11:29 ID:Kbjzl1hv
86歩で苦しくなったのかなぁ・・・
325名無し名人:04/03/07 11:29 ID:B9UKbmAY
羽生怖すぎる・・・・
深すぎる・・・・
326名無し名人:04/03/07 11:29 ID:xo05ARUu
久しぶりの羽生の切れ味。
魅せるねぇ
327名無し名人:04/03/07 11:29 ID:dmWlKBbe
さようならw
328名無し名人:04/03/07 11:29 ID:eNwYa133
最近の森下戦は、羽生の調子が悪いのかと思ってたけど、
単に森下が強くなってたのか。
329名無し名人:04/03/07 11:29 ID:aC+i5c+3
▲6一銀に△同金なら後手勝ちとソフトがいってた
330名無し名人:04/03/07 11:29 ID:eLk6EuFw
>>310
331名無し名人:04/03/07 11:29 ID:e3nVXLL9
>>258
奇手ワロタ
332名無し名人:04/03/07 11:29 ID:XOlku4LK
凄いものを見た
333名無し名人:04/03/07 11:29 ID:UclmTn5H
>310
早!!ま、まあ乙。
解説つきも早急にキボンヌ。
334名無し名人:04/03/07 11:29 ID:rotIsw11
根掘り葉掘りw
335名無し名人:04/03/07 11:30 ID:1AUMxaCH
いやあ86歩はすごい。これ解説できなかった※は責めれないな。
誰もわかんなかっただろ。
336名無し名人:04/03/07 11:30 ID:soYZNeVm
米長のタマキン祭りキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
337名無し名人:04/03/07 11:30 ID:eLk6EuFw
○をどう喋らせるか
338名無し名人:04/03/07 11:30 ID:yeYMSjAo
※、丸山は感想戦はしゃべらんだろ
339名無し名人:04/03/07 11:30 ID:ScXB3fmn
86歩

これが羽生マジックか!!!!!!!!!!!

神の一手じゃ!!!!!!!!!!
340名無し名人:04/03/07 11:30 ID:g0PfGzoh
すっげー。
羽生もさすがに会心の笑みが出たな。
341名無し名人:04/03/07 11:30 ID:epFrZsH1
※の面倒見てという大局観は
もはやずれてんだな。
342名無し名人:04/03/07 11:30 ID:aTPnx8FV
終局直後の、「どうだ、○」と丸山を睥睨した、羽生の表情が良かった。
343名無し名人:04/03/07 11:30 ID:sBHpkZqn
>>328
森下?
344名無し名人:04/03/07 11:30 ID:e3nVXLL9
345名無し名人:04/03/07 11:30 ID:Z93FHqIo
86歩絶賛ですな。

つまり
羽生>激指>○>>>※
ってこと?
346名無し名人:04/03/07 11:30 ID:RTa5dG/E
羽生は機嫌いいだろうな
347名無し名人:04/03/07 11:31 ID:1GdRH8jA
今日は面白かった
348名無し名人:04/03/07 11:31 ID:wW3dQiY4
詰みそうだけど詰まないってとこにいくのはメンタルの成果ですね
349名無し名人:04/03/07 11:31 ID:EttQOUko
>>329
同衾なら詰みで先手勝ち
350名無し名人:04/03/07 11:31 ID:y/9RFWc1
初手角道あけたのが敗着。
351名無し名人:04/03/07 11:31 ID:+7w/w2DJ
今日は穴子食べに行くんですか?
352名無し名人:04/03/07 11:31 ID:VecShrGG
時間あるから横歩入門の観想戦にしてほしい
353名無し名人:04/03/07 11:31 ID:rotIsw11
毒舌流?
354名無し名人:04/03/07 11:32 ID:uJcePtWA
86歩
これぞ羽生マジックリンですな!!
355名無し名人:04/03/07 11:32 ID:J/xEFvOx
86歩。

こういう一見なさそうな手も、読んでみるっていうのが、
凡人と違うところなんだろうな。
356名無し名人:04/03/07 11:32 ID:mPZLj0AP
ジョークで笑い取るしか取り柄の無い解説者だな
357名無し名人:04/03/07 11:32 ID:uTxKDZp3
丸の寝癖の丸まり具合が敗着
358名無し名人:04/03/07 11:32 ID:74VGPjT7
解説中に今の変化はないようなこと言ってなかったか?
359名無し名人:04/03/07 11:33 ID:yeYMSjAo
来週タニー勝つの?
360名無し名人:04/03/07 11:33 ID:e3nVXLL9
>>329
取ると詰むよ。
361名無し名人:04/03/07 11:33 ID:BVoKFDDi
で、今日は何を食べるんですか米さん。
362名無し名人:04/03/07 11:33 ID:QJZRIsXP
○せめて服脱いで感想戦
363名無し名人:04/03/07 11:33 ID:7i3m8qtj
>>361
新妻二人
364名無し名人:04/03/07 11:33 ID:vYBQWRLk
>>354
福崎先生、もう少し勝ってください
365名無し名人:04/03/07 11:33 ID:+7w/w2DJ
俺にはわからん、この将棋。なんだこの変化?
366名無し名人:04/03/07 11:34 ID:UclmTn5H
>>329
取ったらいきなり詰むやん。
367名無し名人:04/03/07 11:34 ID:rotIsw11
>>361
ほうとうだそうです
368名無し名人:04/03/07 11:34 ID:+BrvIc8I
もうわけわかめ
369名無し名人:04/03/07 11:34 ID:4D5D4wcV
タラレバは勝負には禁物
370名無し名人:04/03/07 11:34 ID:hjSBYKWu
羽生朝日NHK杯早指し日本オープン・・あとは銀河でノンタイトルグランドスラム・・
371名無し名人:04/03/07 11:34 ID:H3SgrAgM
米長の解説、面白いと思うがなー
372名無し名人:04/03/07 11:34 ID:J/xEFvOx
羽生、吸う音がうるさい。
373名無し名人:04/03/07 11:34 ID:9twuVnrq
▲8六歩 △5七角
     ↓         だったらどうなったのかな?
▲8六歩 △6四角

374名無し名人:04/03/07 11:35 ID:soYZNeVm
早く脱げコメナガ!
375名無し名人:04/03/07 11:35 ID:J/xEFvOx
12時まで持つのかな?
376名無し名人:04/03/07 11:35 ID:vYBQWRLk
>>371
同じく、かなり面白かったよ。
377名無し名人:04/03/07 11:35 ID:UclmTn5H
○「ちょっとわかんないんですけど」
苦笑い。
378名無し名人:04/03/07 11:35 ID:8KtIYXya
羽生は今期NHK杯三度目の60手台勝利か。
379名無し名人:04/03/07 11:36 ID:eLk6EuFw
>>378
忙しいんだよw
380名無し名人:04/03/07 11:36 ID:nXeTEnH7
間抜けヅラ○
381>367:04/03/07 11:36 ID:2vJL3CVJ
おほうとうだよ。その結果が早発痴呆の梅印ね。
382名無し名人:04/03/07 11:36 ID:+6s1E1Ja
すーすーすーすーすーすーすーすーすーすーすーすーすー
すーすーすーすーすーすーすーすーすーすーすーすーすー
すーすーすーすーすーすーすーすーすーすーすーすーすー
383名無し名人:04/03/07 11:36 ID:RTa5dG/E
羽生タン結構きてるねえ。
384名無し名人:04/03/07 11:36 ID:nB5FsbSY
○ちゃん、負けても表情がいいな〜
俺、負けたらこんな表情できないよ
385名無し名人:04/03/07 11:36 ID:dehWQkWc
米長の解説好きだな。今日も面白かったし、
感想戦でもばりばり話を対戦棋士に振るから聞きやすい。
386名無し名人:04/03/07 11:37 ID:e3nVXLL9
>>373
64角は35玉で広い。以下37桂成は85歩だし。
387名無し名人:04/03/07 11:37 ID:rr5E/xm+
H「これは、やられてしまうような。。。」
○「わかんないんですけど(爆」
388名無し名人:04/03/07 11:37 ID:VecShrGG
このへんは○は研究してても喋りたくないんじゃないかな
389名無し名人:04/03/07 11:37 ID:J/xEFvOx
丸山って、はっきりしゃべらないね。
390名無し名人:04/03/07 11:37 ID:Z93FHqIo
これは、羽生と※の感想戦ですか?
391名無し名人:04/03/07 11:37 ID:ruj/Qcvc
○も今日の将棋はおもしろかったんだろうな
392名無し名人:04/03/07 11:37 ID:rotIsw11
86歩が敗着であり勝着
393名無し名人:04/03/07 11:37 ID:sBHpkZqn
米長の解説はいまいちだが、感想戦の聞き手としては素晴らしい。
394名無し名人:04/03/07 11:38 ID:RTa5dG/E
>>384
今日は鮮やかに決められたからね。
395名無し名人:04/03/07 11:38 ID:ScXB3fmn
丸なんかしゃべってよ
396名無し名人:04/03/07 11:38 ID:e3nVXLL9
羽生のシーシーは鼻が悪いんだろうな。
口で呼吸している。
397名無し名人:04/03/07 11:38 ID:VecShrGG
>>390 今日の○は喋ってるほう
398名無し名人:04/03/07 11:38 ID:4D5D4wcV
1手100万円の男
399名無し名人:04/03/07 11:38 ID:0mesLoyL
羽生は鬼。

相手がイイと人間の限界を超える手を出す。

400名無し名人:04/03/07 11:38 ID:WDG8M5iF
スイィィィーー
羽生は3人分の酸素を消費してるな
401名無し名人:04/03/07 11:38 ID:eLwJ2CjO
丸山わざと喋らないのかなぁ。
笑ってごまかしてるのかぁ。
402名無し名人:04/03/07 11:39 ID:rr5E/xm+
>>393 それ私もそう思った。同感。
403名無し名人:04/03/07 11:39 ID:aTPnx8FV
笑ってごまかしてる
404名無し名人:04/03/07 11:39 ID:XOlku4LK
本当に丸山は喋らないな
405名無し名人:04/03/07 11:39 ID:PlYZpYGw
明るい感想戦♪
406名無し名人:04/03/07 11:39 ID:QJZRIsXP
○視聴者にも激辛
407名無し名人:04/03/07 11:40 ID:fTyw5uGk
激辛流って10年前から、いやもっと昔から言われてた言葉ですか?
408名無し名人:04/03/07 11:40 ID:J/xEFvOx
米長は盛り上げがうまいな。
解説とは別の才能がある。
409名無し名人:04/03/07 11:40 ID:eLwJ2CjO
>>396
鼻のほうが脳に近いだろ。
効率よく酸素が脳に届くんだよ。
410名無し名人:04/03/07 11:40 ID:+7w/w2DJ
なるほど24角の方が良かったんだ。
411名無し名人:04/03/07 11:40 ID:rotIsw11
※、○を喋らせようと必死
412名無し名人:04/03/07 11:40 ID:+6s1E1Ja
丸山悔しいか
413名無し名人:04/03/07 11:40 ID:/mV7BWeE
米、やっぱよく見えたんだ
414名無し名人:04/03/07 11:41 ID:wW3dQiY4
>>409
対局中はすわないじゃん
415名無し名人:04/03/07 11:41 ID:4D5D4wcV
来週は和服ですか出演者?
416名無し名人:04/03/07 11:41 ID:+6s1E1Ja
羽生の挑発に乗って負けたからな
417名無し名人:04/03/07 11:41 ID:rotIsw11
これは負けだろう
418名無し名人:04/03/07 11:41 ID:sBHpkZqn
飛車角四枚取らせても指せるのか、難しいな
419名無し名人:04/03/07 11:42 ID:RTa5dG/E
>>415
来週はまだスーツです。
420名無し名人:04/03/07 11:42 ID:UclmTn5H
24角かあ。
421名無し名人:04/03/07 11:42 ID:PS0OjdSw
>>409
君は目から酸素を取り入れるといいと思うよ。
422名無し名人:04/03/07 11:42 ID:ajvhCIP1
>>414
マジレスするのは・・・
423名無し名人:04/03/07 11:42 ID:aTPnx8FV
佐藤はパソコンで研究してます 米は佐藤に勝ってから
424名無し名人:04/03/07 11:42 ID:wg5pd8Jc
飛車角4枚あれば、玉様取られてもいい※キター!!!
425名無し名人:04/03/07 11:42 ID:Z93FHqIo
パソコンで調べてるような人は弱いんだ

   ↑ 牽 制 で す か ?
426名無し名人:04/03/07 11:43 ID:XOlku4LK
パソコンで調べてる人は弱い
427名無し名人:04/03/07 11:43 ID:UclmTn5H
飛車角全部取られてもいい勝負か・・・。
将棋は難しい。
428名無し名人:04/03/07 11:43 ID:/mV7BWeE
米重複だよ、移動しる!
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1077597377/l50
【将棋24】ソフト指ししてそうな【香具師】
429名無し名人:04/03/07 11:43 ID:J/xEFvOx
早く86歩の周辺を聞きたい。
430名無し名人:04/03/07 11:44 ID:xzj3sW26
パソコン使えないだけだったりして
431名無し名人:04/03/07 11:44 ID:soYZNeVm
>>423
だからぱっとしないのかも。

言葉を額面通りとらえちゃいけない。
ニュアンスは分かるはず
432名無し名人:04/03/07 11:44 ID:sBHpkZqn
時間あまってんだから、○もっと喋れ
433名無し名人:04/03/07 11:45 ID:+7w/w2DJ
こんな変化あるのかよ…これは後手がよさげでしょ。
434名無し名人:04/03/07 11:45 ID:2vJL3CVJ
脳に取り入れるべきは酸素だけ、末広平太が巣食えば米だぁ
435名無し名人:04/03/07 11:45 ID:BVoKFDDi
今日は負けた○も楽しそうだ。
○のいる爽やかな感想戦って初めて見た。
436名無し名人:04/03/07 11:45 ID:Kbjzl1hv
しかし、凄いこと読んでるな・・・
437名無し名人:04/03/07 11:45 ID:4D5D4wcV
中原とのNHK対局の時も
米長が解説で
羽生の銀打ちに
「やったー」とか言ってたよね。
438名無し名人:04/03/07 11:46 ID:XOlku4LK
そんな所まで読んでたのか?
439名無し名人:04/03/07 11:46 ID:eLwJ2CjO
丸山は障害者か?

喋れないのか?

丸山のNHK講座とかやらんのか?
440名無し名人:04/03/07 11:46 ID:UclmTn5H
普通の人と違う発言キタ━(゚∀゚)━!
でもまあ普通わざわざ龍取らせちゃう筋はかんがえねえよなあ。
441名無し名人:04/03/07 11:46 ID:J/xEFvOx
こんな変化もあるのか・・・
442名無し名人:04/03/07 11:46 ID:G2exm4x9
三浦-佐藤戦の変化が(ry
443名無し名人:04/03/07 11:46 ID:MuRUOrz+
しかし、早指しだってのに凄いなプロって。
444名無し名人:04/03/07 11:46 ID:ajvhCIP1
なんかdでもないような変化を読んでるんだな、さすがだ
445名無し名人:04/03/07 11:47 ID:vYBQWRLk
羽生が米に話す口調は丁寧でいいね。
礼儀をよく理解してて。
446名無し名人:04/03/07 11:47 ID:+7w/w2DJ
86歩のところキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
447名無し名人:04/03/07 11:47 ID:rotIsw11
へーしーへーしーへーしーへーしー
448名無し名人:04/03/07 11:47 ID:9twuVnrq
>>386
>以下37桂成は85歩だし。
37桂成ではなくて、8六角とすれば少なくとも龍は生き残って守りにも使えるかなと思ったのだけど
449名無し名人:04/03/07 11:47 ID:28Mi03hf

>>439
>>丸山は障害者か?
YES
450名無し名人:04/03/07 11:48 ID:aTPnx8FV
○指せよ
451名無し名人:04/03/07 11:48 ID:eS3wrk/j
452名無し名人:04/03/07 11:48 ID:QJZRIsXP
>>437
加藤戦では?
453名無し名人:04/03/07 11:48 ID:xo44+vqg
>>443
プロったって、トップもトップ。
454名無し名人:04/03/07 11:48 ID:/FL5s67r
激指で棋譜解析したら、今度は86歩を疑問手とか言い出した。

さっきは最善てでてたのに。
455名無し名人:04/03/07 11:48 ID:J/xEFvOx
竜が邪魔だというのが、発想の発端か。
456名無し名人:04/03/07 11:48 ID:jSTQCzqo
また羽生の米長イジメが始まったよ
457名無し名人:04/03/07 11:48 ID:+7w/w2DJ
ちょっとだけ手厚いから打つのかよ…すごい感覚だな。
458名無し名人:04/03/07 11:49 ID:dmWlKBbe
驚いたのは米長だけ
両者苦笑w
459名無し名人:04/03/07 11:49 ID:sBHpkZqn
ここで成銀打ったらって言え
460名無し名人:04/03/07 11:49 ID:4D5D4wcV
>>452
一二三でしたね。(;´Д⊂)
461名無し名人:04/03/07 11:49 ID:xxYE+QLm
やっぱ先手がいいのかな。終始
462名無し名人:04/03/07 11:50 ID:RTa5dG/E
ひえええええー、すーすー
463名無し名人:04/03/07 11:50 ID:UclmTn5H
龍がいるから危険。だそうな。
つーかそれ以前に詰むじゃんコレ!!
とか考えないトコがすごいなあ。
464名無し名人:04/03/07 11:50 ID:rotIsw11
55銀
45玉
465名無し名人:04/03/07 11:50 ID:+6s1E1Ja
実況版トンだ?
466名無し名人:04/03/07 11:50 ID:e3nVXLL9
467名無し名人:04/03/07 11:50 ID:4D5D4wcV
>>465
だからこっちに来た。
468名無し名人:04/03/07 11:50 ID:J/xEFvOx
42金かよ。
469名無し名人:04/03/07 11:51 ID:sBHpkZqn
おいおい詰んじゃうよ
470名無し名人:04/03/07 11:51 ID:Kbjzl1hv
おお、こんな変化もあったか・・・
471名無し名人:04/03/07 11:52 ID:XOlku4LK
まだ難しいのか
472名無し名人:04/03/07 11:52 ID:UclmTn5H
あら?
こっちは負けか?
全然読めねえ・・・。
自信なくなってきた。
473名無し名人:04/03/07 11:52 ID:+6s1E1Ja
こりゃだめぽ


○苦笑
474カニタマ:04/03/07 11:52 ID:e89m7bnK
起きて15分 いままで中原だと思ってたが米長だったんか
475名無し名人:04/03/07 11:52 ID:+7w/w2DJ
しかし42金か…信じられんな。
476名無し名人:04/03/07 11:52 ID:8CGu0i95
ダメだ、今日の将棋は解説を聞いててもさっぱり分からん
477名無し名人:04/03/07 11:52 ID:RTa5dG/E
4二金は考えられない
478名無し名人:04/03/07 11:53 ID:Z93FHqIo
>>>392
神?
479名無し名人:04/03/07 11:53 ID:0e71VyC9
>>454
激指検討モードなら86歩も61銀も最善手。
来年からは激指も解説者にしれ。

480名無し名人:04/03/07 11:53 ID:1lzZ59XY
>>476
みんな分かったフリしてるだけだから心配するな
481名無し名人:04/03/07 11:53 ID:aTPnx8FV
さすが米長 

羽生、丸山よりも上な処を披露
482名無し名人:04/03/07 11:53 ID:uJcePtWA
42金の変化の後、○はこの手を指せなかった自分を悔いて棚
483名無し名人:04/03/07 11:54 ID:UclmTn5H
この上42金!!
あかん。もう将棋やめる!!
484名無し名人:04/03/07 11:54 ID:G2exm4x9
>>479 24でも激指杯やれ・・・・・と 苦笑
485名無し名人:04/03/07 11:54 ID:e3nVXLL9
龍取って、馬取らせて、桂取ったら?
486名無し名人:04/03/07 11:54 ID:eLk6EuFw
分かる方がおかしいでしょ
487名無し名人:04/03/07 11:54 ID:VecShrGG
全部中座が悪いんだな
488名無し名人:04/03/07 11:55 ID:pSRToVql
>>465
甘受タイーホで飛んだね
489名無し名人:04/03/07 11:55 ID:USIT7JA4
感想戦30分じゃ足りないなw
490名無し名人:04/03/07 11:55 ID:J/xEFvOx
感想戦面白いな。
491名無し名人:04/03/07 11:55 ID:+7w/w2DJ
米長のフォロー(・∀・)イイ!
492名無し名人:04/03/07 11:55 ID:xo44+vqg
発想は単純だよな。竜が邪魔 or 馬が邪魔
コンプータのほうが当てやすいかもわからん、と。
493名無し名人:04/03/07 11:55 ID:rotIsw11
何か盤面が異様な光景だ・・・すげ
494名無し名人:04/03/07 11:55 ID:co2yZSbd
@NHK杯準決勝
3月7日午前10時15分よりNHK教育テレビにて、私の解説があります。生涯最高の解説と自画自賛。
熱戦が終了してから、局後の感想戦をどう仕切ったかをご覧下さい。ティレ句ターディレクター賞賛の時間。

だそうですっ!
495名無し名人:04/03/07 11:56 ID:+6s1E1Ja
ハブ 「やっぱ怖かったですかね」

はったりで勝ったか?
496名無し名人:04/03/07 11:56 ID:1mkL7VwJ
ということは4二金の※>8六歩の羽生>○ということか
497名無し名人:04/03/07 11:56 ID:+7w/w2DJ
そうか86歩は危なかったんだ…42金って
タニーがどっかで似た様な手を指したよな。金のただ捨て。
498名無し名人:04/03/07 11:56 ID:soYZNeVm
なんだかんだいって※解説だと昔のように伸びるな。
499名無し名人:04/03/07 11:56 ID:G2exm4x9
>>494 なにそれ??
500名無し名人:04/03/07 11:56 ID:J/xEFvOx
丸山ってはっきりしないなぁ。
なんか底知れない感じがする。
501名無し名人:04/03/07 11:56 ID:RTa5dG/E
>>496
※がいいたいのはそれだけです
502( ゚∀゚) ◆m3AMHmVTjc :04/03/07 11:57 ID:0+wF10rx
実況スレで歴代優勝者教えてくれたみなさん,ありがとうございました。

ではまた来週。
503名無し名人:04/03/07 11:57 ID:EttQOUko
>>448
その場合、 激指3では ▲9六銀で 先手有利(735) だそうです。
>>454
解析は最高で四段モード(スピード優先でもっと低く設定してある?)、検討は長考(研究用)モード使ってるみたいだから、
検討モードのほうが読みが深い。
504名無し名人:04/03/07 11:57 ID:rotIsw11
このスレ見てると※の評価の上がり下がりが凄まじいなw
505名無し名人:04/03/07 11:57 ID:QJZRIsXP
米、時間も考えてまとめにいったか。やるな
506名無し名人:04/03/07 11:57 ID:rr5E/xm+
「なんかある」というより「なんかあるのかな?」だってw
507名無し名人:04/03/07 11:57 ID:pSRToVql
>>487
中座は自分でしばらく使わず、
実戦で使って勝ちまくったのは横で見ていた野月ですが何か?
508名無し名人:04/03/07 11:57 ID:ajvhCIP1
>>494
感想戦の仕切りはマジでうまいけど、解説はなあ・・・
俺は雑談よりも手の解説重視でやってほしいんで米は好きじゃない
509名無し名人:04/03/07 11:58 ID:2vJL3CVJ
政治家に取り入るとか、座持ちが自慢とか、
つまり最初から幇間だったわけだな、脳梅。
510名無し名人:04/03/07 11:58 ID:+7w/w2DJ
しかし秒読みの将棋で86歩を打てた羽生はすごい。
511名無し名人:04/03/07 11:58 ID:pSRToVql
>>508
今感想戦の仕切り屋は先崎が継承してる
512名無し名人:04/03/07 11:58 ID:RTa5dG/E
感想戦の仕切りはうまいね
513名無し名人:04/03/07 11:58 ID:nB5FsbSY
さあ、そろそろお時間のほうも・・・




ごきげんよう
514名無し名人:04/03/07 11:58 ID:L+R2y1XJ
○かわいい
515名無し名人:04/03/07 11:58 ID:eLk6EuFw
まとめましたw
516名無し名人:04/03/07 11:58 ID:rotIsw11
>>510
同じ事いってらw
517名無し名人:04/03/07 11:59 ID:UclmTn5H
うーん42金から先手は絶対勝てないのかなあ?
しかしまあ57角打つよ実際。
518名無し名人:04/03/07 11:59 ID:dehWQkWc
きっちり時間も仕上げたか…。解説は好き嫌いあるだろうけど、
この感想戦だと、確かにディレクターも賞賛するかも。
519名無し名人:04/03/07 11:59 ID:0mesLoyL
今日は面白かった。
520名無し名人:04/03/07 11:59 ID:TIUDHEvy
エロイ人の実況はこちらで
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1074682493/
521名無し名人:04/03/07 11:59 ID:G2exm4x9
>>510=米
522名無し名人:04/03/07 11:59 ID:+6s1E1Ja
ハブ時間余ってるし
523名無し名人:04/03/07 11:59 ID:VecShrGG
最後も噛んでみました
524名無し名人:04/03/07 11:59 ID:4D5D4wcV
5四馬が封じ手か・・来週はこの続きからだな。
525名無し名人:04/03/07 11:59 ID:RTa5dG/E
きれいにまとめました
526名無し名人:04/03/07 11:59 ID:sBHpkZqn
○の似顔絵ワラタ
527名無し名人:04/03/07 11:59 ID:6klBIZTw
すげえ顔だ。
528名無し名人:04/03/07 11:59 ID:soYZNeVm
針すなおなんとか汁!!!
529名無し名人:04/03/07 11:59 ID:XOlku4LK
羽生VS谷川のゴールデンカードなるか?
530名無し名人:04/03/07 11:59 ID:ScXB3fmn
タニー
531名無し名人:04/03/07 11:59 ID:IibHgWzX
千葉さんもよくわかってるねw。
532名無し名人:04/03/07 11:59 ID:J/xEFvOx
谷川と羽生だな。
決勝は。
533名無し名人:04/03/07 11:59 ID:+7w/w2DJ
タニーVS羽生が見れるかもしれんのか…ワクワクドキドキ
534名無し名人:04/03/07 11:59 ID:aTPnx8FV
さすが米長。羽生に勝ってから辞めただけの事はある。

その片鱗を見せた。
535名無し名人:04/03/07 11:59 ID:1lzZ59XY
○の似顔絵ヒデー
536名無し名人:04/03/07 11:59 ID:D6seaUH7
将棋講座の○の顔、極悪人やん・・・
537名無し名人:04/03/07 11:59 ID:ewFuID+g
(・∀・)ぴらり〜♪
538名無し名人:04/03/07 11:59 ID:iUFva7Fj
個人的には、久保さんとの対局が見たいです
539名無し名人:04/03/07 11:59 ID:P2HIX78Q
結局86歩の後の○の勝ち筋はどうなの? 見逃してしまった。
540名無し名人:04/03/07 11:59 ID:UclmTn5H
対局者2人が律儀に頭下げたのワロタ。
541名無し名人:04/03/07 12:00 ID:+6s1E1Ja
久保勝つんでしょ
542名無し名人:04/03/07 12:00 ID:N7FiCHaM
確かに感想戦も含めて全体的には面白かった。
543名無し名人:04/03/07 12:00 ID:e3nVXLL9
>>504
※もしくは関係者が紛れ込んでる悪寒。
544名無し名人:04/03/07 12:00 ID:soYZNeVm
スレが伸びる伸びる。
545名無し名人:04/03/07 12:00 ID:rotIsw11
>>539
後手42金
546名無し名人:04/03/07 12:00 ID:6klBIZTw
来週の対局はだれかがネタバレしとったな・・・。
547名無し名人:04/03/07 12:00 ID:G2exm4x9
最近35歩〜33角ははやらないのかね
548名無し名人:04/03/07 12:00 ID:sBHpkZqn
感想戦は今までで最高だった
549名無し名人:04/03/07 12:00 ID:LhpxN5aM
谷川には謎の1敗がある。
550名無し名人:04/03/07 12:00 ID:+7w/w2DJ
タニーVSハブの決勝だと2スレくらい消化しそうだ。
551名無し名人:04/03/07 12:00 ID:xo05ARUu
ネタバレ。
谷川は負けます。
連盟の控え室へ行ってください。
552名無し名人:04/03/07 12:00 ID:eLk6EuFw
第53回NHKテレビ将棋トーナメント ベスト16以降

┌───────────────────────────────┐
│丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶丶丶丶丶┌───────┴───────┐丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶┌───┴───┐丶丶丶丶丶丶丶┏━━━┻───┐丶丶丶│
│丶┏━┛─┐丶丶丶┌─┻━┓丶丶丶┌─┗━┓丶丶丶┌─┗━┓丶│
│┏┛┐丶┌┗┓丶┏┛┐丶┏┛┐丶┏┛┐丶┏┛┐丶┏┛┐丶┌┗┓│
│┃丶│丶│丶┃丶┃丶│丶┃丶│丶┃丶│丶┃丶│丶┃丶│丶│丶┃│
├┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┸┤
│谷│郷│藤│森│森│松│久│三│先│南│羽│中│中│中│佐│丸│
│川│田│井│内│下│本│保│浦│崎│丶│生│田│原│井│藤│山│
│浩│真│丶│俊│丶│佳│利│弘│丶│芳│善│宏│丶│広│康│忠│
│司│隆│猛│之│卓│介│明│行│学│一│治│樹│誠│恵│光│久│
│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│.N.│丶│丶│丶│丶│永│丶│丶│丶│
│王│九│九│竜│九│五│八│.H.│八│九│名│七│十│女│棋│棋│
│位│段│段│王│段│段│段│.K.│段│段│人│段│段│流│聖│王│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
553名無し名人:04/03/07 12:00 ID:rr5E/xm+
激動の一時間半だった。皆さんお疲れさまでした。
554名無し名人:04/03/07 12:01 ID:UclmTn5H
ちょっと42金からの変化研究してみるつもりだけど・・・。
これは羽生の負け筋かなあ。
555名無し名人:04/03/07 12:01 ID:rotIsw11
(土方歳三+ダンディ坂野)/2=タニー
556名無し名人:04/03/07 12:01 ID:nB5FsbSY
>>540
そこ、お辞儀する人としない人にわかれるよね
個人的にはする人のほうが好感がもてる
557名無し名人:04/03/07 12:01 ID:J/xEFvOx
>>551
そうなの?
優勝は誰?
558名無し名人:04/03/07 12:01 ID:+6s1E1Ja
久保が勝つって誰かばらしてました
559名無し名人:04/03/07 12:01 ID:XOlku4LK
コンピュータは8六歩の後に4二金は読めるんだろうか?
560名無し名人:04/03/07 12:01 ID:eLk6EuFw
<今後の対局予定>
                                     解 説
準々決勝 2月22日  ○丸山 忠久   中原  誠    石田和雄

         2月29日   森下   卓  ○久保 利明    島  朗
準決勝   3月 .7日  ○羽生 善治   丸山 忠久   米長邦雄
         3月14日   谷川 浩司   久保 利明    淡路仁茂
561名無し名人:04/03/07 12:01 ID:pSRToVql
>>541
先週の週刊将棋でネタばれ。
A級最終戦 谷川3−8久保

しかし、BS2「一番長い日」では二人の対戦成績は・・・
562名無し名人:04/03/07 12:02 ID:UclmTn5H
>549
>551
何も言わずに腹切って来い。
563名無し名人:04/03/07 12:02 ID:vYBQWRLk
>>543
関係ないっての。本当に今日の良さがわからなかいようだとしたら、救いようがないよ。
564名無し名人:04/03/07 12:02 ID:MuRUOrz+
感想戦の内容を変化手順も含めてupしてくれたら神。
565名無し名人:04/03/07 12:02 ID:soYZNeVm
なんだよ谷川負けるのかよ。
566名無し名人:04/03/07 12:02 ID:P2HIX78Q
>>554
頼むよ。それを知りたい。
567名無し名人:04/03/07 12:03 ID:7i3m8qtj
タニーはうんこ相振りで負けるよ

と言ってみる
568名無し名人:04/03/07 12:04 ID:DiAvAWgu
○久保 谷川●
○久保 羽生●

で正解だね
久保強い!!
569名無し名人:04/03/07 12:04 ID:1f6cd5RU
>>539
42金捨て
570名無し名人:04/03/07 12:04 ID:NFvthCiH
結局45桂には66角で先手指しやすいという結論でいいのかな?
571名無し名人:04/03/07 12:05 ID:RTa5dG/E
第50回も羽生対久保なんだよな。
572名無し名人:04/03/07 12:05 ID:EttQOUko
>>559
4ニ金には6一馬のただすてで先手優勢だってさ。
573名無し名人:04/03/07 12:06 ID:soYZNeVm
えー久保がNHK杯かよ・・・
なんかツマラソ
574名無し名人:04/03/07 12:06 ID:4DVw4uz2
久保対羽生の決勝で勝ったのは羽生が事実。
575名無し名人:04/03/07 12:06 ID:/FL5s67r
そうやって毎週騙されてるわけだが
576名無し名人:04/03/07 12:07 ID:s7MgsO31
この番組のプロデュースは米長がやればいいのに
577名無し名人:04/03/07 12:07 ID:hjSBYKWu
決勝の解説が内藤というのは谷川か久保か分からなくて良いと思ってたがな
578名無し名人:04/03/07 12:08 ID:e3nVXLL9
42金に同馬だと何があるんだ?
579名無し名人:04/03/07 12:09 ID:4D5D4wcV
女流NHK盃トーナメントもアマ飛び込み歓迎でやればいいのにな。
580名無し名人:04/03/07 12:17 ID:1f6cd5RU
>>578
65銀、45玉、54銀、34玉、45龍、23玉、36龍で34歩なら79角成、同金、21飛で詰み
34歩に代えて33銀でどうか?との検討だった。
581名無し名人:04/03/07 12:17 ID:UclmTn5H
2月28日の時点ではまだ決勝はやってなかったがもう終ったのか?
と微妙に釣られてみたりもしたり。
582名無し名人:04/03/07 12:23 ID:GT1N89U4
>>578
△5七角▲5六玉△7九角成▲8五歩△5四銀。
583名無し名人:04/03/07 12:26 ID:epFrZsH1
まとめしてくれる方
42金の変化と優劣を
できれば詳しくおながいします。
584名無し名人:04/03/07 12:28 ID:EttQOUko
>>583
激指で検討するかぎり、どうころんでも先手優勢は動かない気がする。
585名無し名人:04/03/07 12:28 ID:LhpxN5aM
4二金で同馬だと羽生必敗じゃない?
586名無し名人:04/03/07 12:29 ID:Jk+jufge
このまえも69手だったような
ひふみん相手の伝説の角換わり先手棒銀は67手だっけ
587名無し名人:04/03/07 12:33 ID:EttQOUko
>>585
同馬でも先手優勢みたい。
>>582の変化だと 六一銀以下後手玉詰みみたいだし。
588名無し名人:04/03/07 12:38 ID:JB7OLrHI
誰か棋譜をアップしてくれ。
589名無し名人:04/03/07 12:43 ID:7i3m8qtj
>>588
>>310


過去ログを見る習慣をつけましょうね、ど新参
590名無し名人:04/03/07 12:44 ID:WDG8M5iF
今、羽生が俺んちに遊びに来たから
ちょっと聞いてやろうか?
591名無し名人:04/03/07 12:49 ID:5HsYEq3a
なんだか。今日は2ちゃん見ずにテレビに集中して楽しんだわけだが。
※のボケにげらげら笑っていたおれは、
もしかして老化が始まっているのか?
今日は普通に4人がいい仕事をしたと思ったんだが
592名無し名人:04/03/07 12:49 ID:uTZ1d76U
米長の解説そのものは味がある。感想戦の仕切りもいい。
でも、解説の言葉に含みを持たせ過ぎだね。
米長の真意が伝わらないから、千葉もどう答えていいのかわからない。
あんな感じの解説なら、アシスタントと二人でやるより、
むしろ米長一人でやる方が聞きやすいね。
しゃべらない解説者とは違う意味で、アシスタント泣かせだね。
米長って、結局のところ、他人のことなんかより、
自分を語りたいだけの人なんだろうな。
合わせられない千葉がかわいそうに見えたよ。
593名無し名人:04/03/07 12:52 ID:UaNAs1co
成銀打にはワラタよ
594名無し名人:04/03/07 12:54 ID:B/elYTsg
>合わせられない千葉がかわいそうに見えたよ。

それが面白いんだよ。
米長にとっっちゃ、見る側にとっての将棋はエンターテイメントと考えてるからな。
595名無し名人:04/03/07 13:04 ID:uTZ1d76U
>>594
俺にはそれが良質なエンターテインメントには見えん訳なのよ。
せっかく二人でやるなら、見る側にとっても、
二人の良さが出る方がエンターテインメントとして優れてると思うのよ。
だから、面白さが半減していると思えるんだよねぇ。
あの解説は、米長の良さしか出てないから、今一ってことなんだが、
そう思ったのは俺だけってことか。まあ、人それぞれだからねぇ。
単なる
596名無し名人:04/03/07 13:19 ID:llLVvOLf
まぁこれだけ賛否両論出るってことで、
※の解説は話題性があるってことだけは確かだな。
597名無し名人:04/03/07 13:24 ID:Vv2l+VQB
棋譜クレヨン
598名無し名人:04/03/07 13:26 ID:sBHpkZqn
千葉も適当に「えーっ」とか「そうなんですかあ」とか言ってあわせてればいいのに。
馬鹿になれないのが千葉の欠点。
599名無し名人:04/03/07 13:28 ID:l79kRKy+
毎週解説者が変わるんだから、合わせなけりゃならんのは聞き手。
600名無し名人:04/03/07 13:31 ID:h2DVLNoU
さすがのチバリョも
米長相手では斬りこめなかった印象。
601名無し名人:04/03/07 13:40 ID:x1sCkl7w
602名無し名人:04/03/07 13:48 ID:yeYMSjAo
最後、▲6一銀を △同金で詰みますか?
603名無し名人:04/03/07 13:50 ID:rbnAQHUK
さっき、アッコにおまかせに羽生のいとこが出ていたね。
604名無し名人:04/03/07 13:59 ID:x1sCkl7w
感想戦で詰みと云ってた
同馬、同玉、52金、72玉、62金で同玉は32飛成以下、73玉も72飛以下簡単な
詰みだね
605名無し名人:04/03/07 14:09 ID:pVG0tVvO
司会:千葉涼子(女流三段)
こいつ面白い顔してるよな。+性格ブス。
前の司会のほうがよかった。
606名無し名人:04/03/07 14:10 ID:wny/qFI4
>>605
隔離スレにひっこんでね
607名無し名人:04/03/07 14:15 ID:2vJL3CVJ
そうそう、若い時から劣等コンムプレクスで哀れだった米に
加齢によるボケがはっきりして来て情けない放送でした。
608名無し名人:04/03/07 14:18 ID:mSDm7Tgh
イマオキタ オハヨウ
609名無し名人:04/03/07 14:20 ID:PzguP65o
明後日は別の意味で将棋界で最も長い一日か
610名無し名人:04/03/07 14:21 ID:Eqcs7mjq
この前の順位戦後で、谷川4−久保7だよね?
それが久保8になっちゃうと言うのはやっぱりここの1勝なのかな?

つーか、メディアで堂々とネタばらしするなよ!!
週刊将棋もう買わねーぞ!!
611名無し名人:04/03/07 14:26 ID:aBoIIubl
千葉出てくるなり、とちっていて笑いますた。
612名無し名人:04/03/07 14:39 ID:4DVw4uz2
久保には謎の一勝がある。
613名無し名人:04/03/07 14:47 ID:wG+IDyLe
久保りん
614名無し名人:04/03/07 14:51 ID:e3nVXLL9
>>609
個人的には明日の三段リーグ最終日のほうが注目度大。
615名無し名人:04/03/07 14:56 ID:2vJL3CVJ
老害よ〜ねが参院選に立候補してくるかどうかも注目してくれよ。
616名無し名人:04/03/07 14:59 ID:GRWgjh5d
>>604
▽73玉には▲72飛より▲71飛のほうが少し簡単だし
桂馬一枚少なくて済むよ。
それにしてもプロの詰め将棋感覚はすごいね。
617616:04/03/07 15:02 ID:GRWgjh5d
スマソ、71飛だと金を取られて詰まないや。
逝ってくる。
618名無し名人:04/03/07 15:18 ID:1f6cd5RU
>>600
相手が※の場合篠原ともえみたいにヘラヘラしながら
「視聴者の皆さんのために次の手をズバリ当ててチョーダイ!」
とか迫るしかないかな。そういうキャラならケムに巻かれても
「イジワルしないで教えて下さいよぉ〜」とか突っ込めそうだし。
619名無し名人:04/03/07 15:20 ID:o4wmyUfe
羽生の成績調べたが現在30-16だから、まだNHKの決勝は
やっていない模様。
620ギャラリー十段:04/03/07 15:32 ID:aCgDC2gP
米長の解説がつまらないと言う奴は、
将棋の醍醐味がまだわかっていない。

俺ぐらいになれば、30秒ごとに爆笑できる。
621名無し名人:04/03/07 15:36 ID:2vJL3CVJ
爆笑はオレもそうだが、何だか老醜が哀れでさ。
622名無し名人:04/03/07 15:38 ID:7UkKbZcc
>>619
それは放映日にならないと発表(記録)されないため。
623名無し名人:04/03/07 16:20 ID:3EiRk3mi
久保は空気嫁。
羽生vsタニーを地上波の放送で見たがってる将棋ファンが
どれだけいると思ってんだよ。
624名無し名人:04/03/07 16:21 ID:ovcb3slh
中原のときの石田もそうだけど、今の米長には羽生世代の将棋の解説はムリ。
手が見えないもの。
以前BSのタイトル戦中継で、早見えの代表格だった森鶏二が解説したが、
次の指し手を悉く外しまくって、青野にやりこめられた。
年齢による衰えは別にしても、旧世代と羽生世代では将棋そのものにジェネ
レーションギャップがある。青野がA級で戦えたのもそのギャップを埋める
努力をしてきたからだと思う。
態度ばかりでかい先崎は目障りだから見たくないが、やはり解説はAかB1
クラスの若手がいい。トークが面白くても手が見えないんじゃ話しにならない。
625名無し名人:04/03/07 16:23 ID:oCF0QYgi
>>622
でも明日発売(連盟は今日か)の週刊将棋にネタバレ済みの
勝敗記録が掲載されている悪寒(先週の谷川−久保でやってしまった)
626名無し名人:04/03/07 16:24 ID:yMQzLDY6
>>624
だからといって、場数を踏んでいない若手(羽生世代より若い奴ら)はしゃべれないでしょう。
羽生世代は羽生世代か谷川が解説するのが最善手か?
627名無し名人:04/03/07 16:27 ID:oCF0QYgi
624は大盤解説聞かないで控え室の検討陣に紛れ込んだらいいんだよ(w
628名無し名人:04/03/07 16:30 ID:ovcb3slh
>>626
若手と云ったのは、羽生世代以下という意味なんだが。
629名無し名人:04/03/07 16:35 ID:EttQOUko
でも横歩取りの戦形とかはいくら若手でも振飛車党の解説はきつそうな気がするが...
630名無し名人:04/03/07 16:43 ID:kvsEHCde
米の解説がつまんなすぎて
途中で見るのやめちゃったよ。
631名無し名人:04/03/07 16:51 ID:epFrZsH1
10年くらい前までは※の解説面白かったよ。
最近は勿体ぶってんのが鼻につく。
感想戦の仕切りは上出来だが、50歳過ぎて
あの程度のことができなきゃ会社でもクソ上司でしょ。
632>631:04/03/07 16:54 ID:2vJL3CVJ
そのと〜り。あんなのが教育委員とかだもんな、東京都。
先崎は師匠の薫陶宜しく横柄一路だが、弟子はいるのか?
633名無し名人:04/03/07 16:59 ID:YLT8ntj+
みんなの米長に対しての評価が厳しくて驚いた。
私は加藤-内藤の時しか米長の解説見たことなくて、あの時はみんな大絶賛だったから。
まあ対局者に合ってたからだろうけどさ。
確かに今日のは見ててわかりづらかったね。
634名無し名人:04/03/07 17:07 ID:ovcb3slh
結局、対局者と互角に戦えなるか、近いレベルにない奴が解説なんか
できるわけないんだよ。
加藤−内藤なら、まだまだ米長でも充分対応できるでしょ。同世代で
対局者を知り尽くしてるし。
だけど、差し盛りの棋士の解説をするのは無理。見えないからトーク
でけむにまいても老醜をさらすだけ。
635名無し名人:04/03/07 17:11 ID:ovcb3slh
但し、中原は別格だよ。
石田が「中原さんは自分が本調子になればまだまだ負けないと思ってる」
といみじくも云ってたが、やはりモノが違う。
谷川もしかり。
636名無し名人:04/03/07 17:14 ID:1f6cd5RU
解説者が決まった時からみんなこうなることを予想してたし、
実際にその通りだったからブーイングの嵐は当然。

でも、単にネガティブなだけじゃなく感想戦の仕切に関しては
一転高い評価だったのでフェアだったと思う。

ハブ「(良いとは思うが) 具体的にどう指すかは難しいですね」
※「でも、ホントはわかってるんでしょ?」
ハブ「イエイエイエ…」

みたいな突っ込みは※以外にはちょっとできなさそう。
637名無し名人:04/03/07 17:18 ID:epFrZsH1
>>633
マジレスするとTV放送の最中に飯喰いに行こう
などと発言するのはバラエティー番組のバカタレントじゃあるまいし、
ウケ狙いのわざとらしさの極み。
しかも、加藤がうなぎばかり注文するのをからかって
いるように聞こえたし、理事選を見据えたイメージ戦略にも見えた。
加藤が相手にしなかったのが救いだったが。
※は本当にユニークで面白いキャラだったが、引退前後からは
やってることが打算めいてて鬱陶しい爺に成り下がった。
ってのはオレの個人敵感想。
638名無し名人:04/03/07 17:19 ID:zuzBa+cy
これもすべて○が突撃に勝ったのが悪い。
羽生対突撃ならば※も持ち味を存分に発揮したと思われるが
いわゆる「トッププロ同士の普通の対局」で、今日みたいな戦いになると
それこそ谷川クラスじゃないとさすがに解説にならない。

思うに、来年度は※を司会にしてみればどうだろうか。
これなら手があんまり見えなくても問題ないし、感想戦の仕切りも問題なし
視聴者サービスが足らないと言われれば、得意の下半身露出で乗り切ればいい。

昔は永井のおっさんが司会だったんだから、そろそろ男が司会をしてもいい頃。
639名無し名人:04/03/07 17:22 ID:erGMSxSP
>>638
はきはき喋らないので千葉より不評になる
640名無し名人:04/03/07 17:24 ID:ovcb3slh
今司会してるオンナもボケなすだからな。
羽生が谷川−森内戦解説したときに
「光速の寄せが見られそうですね」
といったときに、“森内の”みたいな反応だった。
“光速の寄せ”といったら谷川だろ。
もっと将棋知ってる男に変わってほしい。
641名無し名人:04/03/07 17:25 ID:WINLa7qa
なに米長は最高の解説だったと自負してたのか
いや 最高の解説だったが自分で言うなよ
642名無し名人:04/03/07 17:27 ID:7diRsGjW
米長よかったよ
なんかおもしろかった
のんびりした感じで
643名無し名人:04/03/07 17:29 ID:erGMSxSP
>>640
それは率直に言っておまいの見方がおかしい
644>638:04/03/07 17:30 ID:2vJL3CVJ
バカ野郎、そんな事してみろ。
全世帯が受信料不払いだ。
645名無し名人:04/03/07 17:32 ID:zuzBa+cy
>>641
※の自画自賛はいつものことじゃん。
しっかし※は衰えた、というより枯れた感じだよな。

名人の頃はもっとギラギラしてたんだけどなあ…
※、突撃、内藤、123先生を比較した場合、うしろ三人は10年前から
見た目はそんなに変わってないんだけど、※はすげー変わった。
順位戦ドロップアウトが転機だったのかな…
646名無し名人:04/03/07 17:37 ID:oCF0QYgi
>>632
先崎に弟子は居ない。兄弟弟子の中川に集中している>※系統の弟子

今後※も弟子はとらず、中川に任せるといってるし
647名無し名人:04/03/07 17:40 ID:gFroZ8oe
中川はトーナメントプロとしてやっと花が咲きそうなのだから
将棋に専念して欲しいのだけど
648637:04/03/07 17:43 ID:epFrZsH1
>>636
>※「でも、ホントはわかってるんでしょ?」
>ハブ「イエイエイエ…」

そうかい?羽生が「ええ、実は」って言う訳ないし、ジョークめかして
そう訊かれて「いえ、研究してませんよ。」ってムキになるのも大人気
ないし、「イエイエイエ…」って言うしかないんだけど、ファソには手の
内を見せないヤシって印象与えかねない訳で羽生としては気分よくないし、
顔にも出てた。手の内を見せないってのはいわば前提なんだから、
突っ込みがジョークにならないことを分らなきゃ。上出来な仕切りの
中で最初に「角道を開けたのが敗因」という古いネタから入ったのと
あの場面がモレには気になった。とまれ、解説よりは格段に良かった。
連続ならスマソ
649名無し名人:04/03/07 17:43 ID:oCF0QYgi
>>647
まあ本人奨励会幹事もやってるし、そういうことが好きで
人望もあるんだろう。若いときの真部もそうだったな。
650名無し名人:04/03/07 17:46 ID:zuzBa+cy
>>647
※も先崎と林葉を内弟子にしてた頃は自身の指し盛りのころ(80年代前半)
だったから、中川もその歳に近づいてきた以上、やはり弟子を
取らざるを得ないんじゃないかな。

今の師弟関係なら、あんまり負担になることもないとは思うけど、どうなんだろうね。
651名無し名人:04/03/07 17:51 ID:2vJL3CVJ
でも、真部になってしまうとしたら可哀相だぁ.....
652名無し名人:04/03/07 18:07 ID:ySRi3fhR
米長の「角」のアクセントが気になってしまって・・・
米長って東京の人じゃないの?どこのアクセントあれ?
653名無し名人:04/03/07 18:12 ID:KBbE1aD3
今日の記録係は在日じゃなかったね。
654名無し名人:04/03/07 18:12 ID:WyqyNT2U
羽生世代が、意外に解説では使えない人が
多いのも一因だね > 解説の人材不足

個人的に合格点は、羽生・先崎だけだな。
森内、丸山、郷田は、サービス精神というか
視聴者に解説しようという気持ちが見えない。
藤井、佐藤はぎりぎり合格点に近い。

先崎は異論もあるだろうけど、解説者の
役割はわかってるぽいから、合格点。
655名無し名人:04/03/07 18:13 ID:mC4joasy
先崎は最低。
656名無し名人:04/03/07 18:20 ID:2vJL3CVJ
いやいや未だ師匠を超えず。
米最低、先崎次最低だな。
657名無し名人:04/03/07 18:29 ID:ySRi3fhR
>>654
そうか?郷田は前から嫌いじゃないし、森内や丸山も最近は良くなってきてるよ。
森内は千葉と組んでから過緊張がなくなった感じがするし、丸山も先日の
先崎−南戦は結構良かった。
658名無し名人:04/03/07 18:30 ID:Cvi9MxN4
永世C1の解説は良かった記憶があるのだが
659名無し名人:04/03/07 18:33 ID:e3nVXLL9
>>653
いくら2チャンでも将棋に国境はないんだから、
この板でそれだけはやめろ。
660名無し名人:04/03/07 18:33 ID:PWTenz9A
視界はフナと洋子がひょいとおもふ
661名無し名人:04/03/07 18:34 ID:2B7r/jAg
解説の話なわけだが
662名無し名人:04/03/07 18:35 ID:2vJL3CVJ
659の云うとおり。
米の出身部落を
詮索するも止め。
663名無し名人:04/03/07 18:42 ID:J9cwgP4Q
藤井はギリギリ合格か?
面白い事言ってると思うが。
羽生は解説は良いし、対局者より読んでるが、話術が上手いわけじゃないのがちょっとね。
まぁ、解説者は将棋の解説だけしてりゃ良いという考えもあるだろうから、それが必ずしもマイナスになるわけでもないが。
664名無し名人:04/03/07 18:43 ID:J9cwgP4Q
>>654あてでした
665名無し名人:04/03/07 18:44 ID:npqQsWcD
藤井は含み笑いをやめろ
666名無し名人:04/03/07 18:45 ID:S+2LRFrs
藤井は律儀先生のものまねは上手いので律儀先生の対局の時にたのむ
667名無し名人:04/03/07 18:54 ID:1f6cd5RU
見えた手を出し惜しみせずに言ってくれたり、形勢判断や疑問手と思われる指し手を
はっきりと指摘してくれるという点では、羽生、佐藤、藤井、先崎、大介あたりなら
不満がない。解説者は将棋の解説ができるのが最低限の条件だと思うので。
668名無し名人:04/03/07 18:54 ID:JB7OLrHI
解説マルマル段、感想戦チョメチョメ段と認定して、段位に応じて
解説や感想戦にも金を支給すればよいのに。
669(−−):04/03/07 18:56 ID:qpfloogU
何だかんだ言っても羽生の解説がわかりやすい。
670名無し名人:04/03/07 18:58 ID:CxhSkSbU
藤井はたまに言うギャグが、人を食ったようなとぼけた味があるので
漏れは、解説者の中ではかなり好きだ。
郷田の声が聞き取りにくいとか、森内の視線が泳ぐのが気になるとか、
多少の問題はあるが、羽生世代はおおむね解説者としても優秀だと思うがなー。
671名無し名人:04/03/07 19:10 ID:R4+k/5Gl
<今後の対局予定>
                                     解 説
準々決勝 2月22日  ○丸山 忠久   中原  誠    石田和雄

         2月29日   森下   卓  ○久保 利明    島  朗
準決勝   3月 .7日  ○羽生 善治   丸山 忠久   米長邦雄
         3月14日   谷川 浩司   久保 利明    淡路仁茂
決勝    3月21日   羽生  善治   谷保 浩明 古賀潤一郎
672名無し名人:04/03/07 19:10 ID:Fsbp5Qe0
>>670
藤井はギャグよりモノマネがセールスポイント。
前回の解説では律儀のモノマネしてた
673名無し名人:04/03/07 19:55 ID:VecShrGG
解説の旨い棋士・下手な棋士
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1023114186/l50
674名無し名人:04/03/07 20:35 ID:80tXEA6q
予選はいつごろ行われるんですか?
675名無し名人:04/03/07 20:44 ID:uHW6jYfJ
さすがに※も
「牛丼でも食べに行きましょうか」とは言わんかったな
676名無し名人:04/03/07 20:54 ID:Zugo8AGo
>>674
関西は もう行われてるから、東京も終ってるのでは。
677名無し名人:04/03/07 21:04 ID:D4VHBWxh
今ごろになって気付いたが、学生は春休みに入ってるんだな。
いろいろと合点がいったよ。
678名無し名人:04/03/07 21:13 ID:x1sCkl7w
>>617
なるほど、72飛より71飛の方がかっこいいね
おぬしなかなかやりますね
679名無し名人:04/03/07 21:23 ID:933meNIN

まあ、米長さんとか先崎とかを嫌悪するのは、
ファンダメンタルな対象に対応できないDQN,
もしくは思春期のガキと断定しておく。

680名無し名人:04/03/07 21:26 ID:2vJL3CVJ
はいはい。腐米組サンのご意見、拝聴致して起きます。
ただ、ご本尊がどうにもちほう入って来ましたのでねぇ、....
681名無し名人:04/03/07 21:28 ID:WyqyNT2U
ファンダメンタルな対象?
682名無し名人:04/03/07 21:32 ID:933meNIN

だからさ、










断定してんのに名乗り上げんなよ。

( ´ー`)y-~~~
683名無し名人:04/03/07 21:32 ID:Xt/QNeSO
相手にするな
684名無し名人:04/03/07 21:33 ID:2vJL3CVJ
それは日本語ではないな。
685名無し名人:04/03/07 21:56 ID:zBKLJAVL
※の解説
「一転して手堅く手堅く」
何回同じ事言ってんだボケが回ってきてるとしか思えんのだが。
686名無し名人:04/03/07 21:58 ID:Fsbp5Qe0
>>685
芸人の世界で「天丼」というので大丈夫。

天丼・・・店屋物の天丼にはエビが一本ではなく二本載ることから同じギャグを2回
繰り返すことを指す。
687名無し名人:04/03/07 22:01 ID:zBKLJAVL
これギャグだったの?
笑いどころが全然わからんのだが。
688名無し名人:04/03/07 22:11 ID:l79kRKy+
昔の※に比べ、あまり手が見えていない印象を受けた。同じ事を
言っていたのも、そのための時間稼ぎかなと。最新形に疎くなって
いるためか、引退してどうでもよくなったのか。
689名無し名人:04/03/07 22:12 ID:2vJL3CVJ
だから、地方が入っているんだと思うよ。
690名無し名人:04/03/07 22:28 ID:933meNIN
>>688
アマが偉そうだな。
691ド素人:04/03/07 22:43 ID:xu6N1R2b
なんだか良く分からんがスゲ―試合だったな。
692名無し名人:04/03/07 22:57 ID:nYqgA0YH
プロなら名を名乗れ。
それが当然だと思うが。
693名無し名人:04/03/07 23:00 ID:zBKLJAVL
※もアマだからいいんじゃないかな。と言ってみる。笑
今ビデオ見終わったけど感想戦でバシバシ突っ込んでくれるとこは良かったな。
694名無し名人:04/03/07 23:05 ID:8sOqBz85
過ぎた試合のことはどうでもいい。
久保が優勝したいうのは本当?
695名無し名人:04/03/07 23:07 ID:tMzkdlYJ
タニー優勝だよ
696名無し名人:04/03/07 23:09 ID:zBKLJAVL
過ぎてない試合のことはどうでもいいyo!
697名無し名人:04/03/07 23:11 ID:933meNIN
>>694>>695





俺は・・・知っている。
698名無し名人:04/03/07 23:17 ID:hz8lGvBN
皆年寄りに冷たいの〜
699名無し名人:04/03/07 23:28 ID:1f6cd5RU
勝負事は勝つか負けるかがすべてだからな。解説者も棋力向上の
役に立つかどうかが第一義的な価値。エンターテインメント性は
オマケみたいなもの。 Old soldiers never die, they just fade away.
ということだな。でも※の感想戦の仕切りはヨカタヨ。
700名無し名人:04/03/07 23:30 ID:8sOqBz85
久保vs谷川は久保勝っているのは200%間違いないが
久保vs羽生はまだ対戦していないはず。
701名無し名人:04/03/07 23:32 ID:xzh2mWDB
>>700
本当にそうなのか?
702名無し名人:04/03/07 23:35 ID:933meNIN

まあ、このスレも前スレも数多くの馬鹿と糞ガキに
汚染されてきたもんだ、と実感。
ただ、救いようが無いわけではない。













将棋が好きなんだろうからな。
703名無し名人:04/03/07 23:47 ID:8T5GcNJr
>>702
おまえ、えらそうだなw
704名無し名人:04/03/08 00:00 ID:1ZnPNJ5K
俺に接触すると、答え言っちゃうぞ。
705名無し名人:04/03/08 00:27 ID:8NbOA4L5
羽生>森内>谷川>(神の領域)>佐藤>丸山>藤井<深浦
706名無し名人:04/03/08 00:56 ID:6zEwfAIO
藤井ワラタ
707名無し名人:04/03/08 00:59 ID:mQbJ/TJ6
タニーの勝ち
708名無し名人:04/03/08 01:41 ID:zX7raUsq
久保に謎でもなんでもない確固たる1勝がある
709名無し名人:04/03/08 02:18 ID:1gtjb3lg
※ってスタイル良いんだな。
びくりした。
解説も俺は好きだよ。
710名無し名人:04/03/08 03:00 ID:Gcb1A27T
すみません。57手目▲4四桂は△同歩とすると、強烈な手があります?
711名無し名人:04/03/08 03:04 ID:3Q+bAHie
33飛車成るかな?>710
強烈ではないけど
712名無し名人:04/03/08 03:12 ID:8NbOA4L5
33飛成は強力だよ
玉の住まいを広げかつ手順でヒッシになる
713名無し名人:04/03/08 03:18 ID:9rbB7LJg
NHKの記録係の許さんでしたっけ?
上のレスにその人のことがありましたが、フルネームはご存知ないですか?
ぐぐってもでてきません。
714名無し名人:04/03/08 04:04 ID:3Q+bAHie
許 武仁
715710:04/03/08 04:08 ID:Gcb1A27T
うむー、ですか。プロの手は難しいですね。
ちなみに激指し2の解析では、▲4四桂は疑問手で、以下、△同歩▲3三飛車成
△6四角だそうです┐(´-`)┌
716名無し名人:04/03/08 05:54 ID:jkUS+Ik5
ま、NHKは※の使いどころを間違えたといったところでは。
もう5年以上もまともに将棋を指してないオサーンに横歩鳥の急戦の解説しろというのは
酷ってもの。ベスト8以上の解説は最低、先崎クラスより上にやらせる
べきかと。忙しいのはわかるけどね。

※は一回戦や二回戦にオサーン棋士が登場したときに解説をさせるとよい。
これならヨタ話バチコイだし、手が見えないこともあるまい。
あと死ぬまでに一度、先崎戦の解説もやってくれ。
717名無し名人:04/03/08 06:59 ID:rTqhYAxs
>>716
>>もう5年以上もまともに将棋を指してないオサーンに
ついこないだの王将リーグ入りはどう説明するんだ。三浦や藤井が八百長したとでも?
718名無し名人:04/03/08 07:02 ID:4h/djEKr
※のNHK最後の対局は、中盤以降アマレベルの棋力だったよなぁ。
719名無し名人:04/03/08 07:11 ID:lnad5KXy
朝日での対羽生戦(横歩)は、いい将棋だったんだけどな。
720名無し名人:04/03/08 07:33 ID:BPdlefgk
まあ、初級アマチュア向けの解説としてはよかったと思うよ。
米もそのつもりだったでしょう。
721名無し名人:04/03/08 07:51 ID:KNvBTtGG
激指3は羽生の棋譜を500局くらいあつめて法則性をさぐったんだよね?
んでそれをアルゴリズムに組み込んだソフト。
86歩が一致したのはそれもあるんじゃねえの?
722亀レスだが:04/03/08 07:52 ID:/3VpgMG7
723名無し名人:04/03/08 09:07 ID:gOBhxGlF
NHK杯 羽生−丸山戦の解説付の棋譜って今回はないの?
さみしいな〜。
いつも楽しみにしてるのに。
どなたかアップしてください。
724名無し名人:04/03/08 09:37 ID:GUJ0C2c7
725名無し名人:04/03/08 10:04 ID:niOS+1TG
羽生対久保の決勝は結局どっちが勝ったのか?
726名無し名人:04/03/08 10:08 ID:+ooEegsw
羽生対谷川の決勝は結局どっちが勝ったのか?
727名無し名人:04/03/08 10:10 ID:+ooEegsw
>>725-726
どっちみち羽生
728名無し名人:04/03/08 10:12 ID:MRNJopnH
谷川対丸山の3位決定戦は結局どっちが勝ったのか?
729名無し名人:04/03/08 10:16 ID:VTQIHfA1
>>728
内藤。
730名無し名人:04/03/08 10:20 ID:fjKvv2Dr
来週の解説は淡路さんか

弟子べた褒めの予感
731名無し名人:04/03/08 13:33 ID:waR0BW4F
※も昔は“さわやか流”とか云われてたが、A級陥落から引退までのドタバタは
文字通り“泥沼流”
さんざ連盟に迷惑かけておいて、専務理事に就いたり、NHKでてきたり。
厚顔無恥もいいところだ。

ところで、突撃刺したオンナと※の裏話教えて!
732名無し名人:04/03/08 14:02 ID:5pPs539s
>>731 スレ違い
733名無し名人:04/03/08 15:55 ID:JwkMHl3g
羽生が勝って優勝したんだよ。俺は公開録画見に行ってきた。
戦形は愛振りだよ。難しいギリギリの終盤を羽生が制した。
734名無し名人:04/03/08 15:57 ID:Xuep36mU
久保に立ちはだかる羽生
735名無し名人:04/03/08 16:00 ID:DCrbruLe
ほ〜〜、公開だったのかー
736名無し名人:04/03/08 16:13 ID:/3VpgMG7
後悔?
737名無し名人:04/03/08 17:34 ID:7DTNrju4
もまいら釣られすぎ
738名無し名人:04/03/08 20:16 ID:AwyKtJ9t
>>663- くらい

俺も藤井の解説好き。
根暗なオサーンかと思ってたら、ボソボソっとおもろいこと言う。
ビシっと解説らしい解説するしね。
739名無し名人:04/03/08 20:46 ID:35i9zL8+
羽生世代は全員声がキモイ
740名無し名人:04/03/08 22:08 ID:1ZnPNJ5K
>>725

あさって結果が出ますよ。
741名無し名人:04/03/08 22:18 ID:aTQGkMnt
※曰く、「私には分からないが、決勝の結果は、もうどちらかが勝っている。」
742名無し名人:04/03/08 23:13 ID:eB17Jgka
>>721
俗に言われる、”いい手”とはなぜいい手なのかを考え指し手に評価を与えたアル
ゴリズム。例えば、今、相手の駒を取ってその駒がまた相手の駒に当たっている
状態などは評価高い。
743名無し名人:04/03/08 23:16 ID:oV2zQPMN
チバの雑音の出る幕のない解説だった。

毎回、チバの無神経が鼻につく番組だったが
チバなんかの出番がない素晴らしさだったと思う
やはり、好き嫌いは別にして米長のタレントはすごい
他の解説者ではこうはいかん。

羽生の『うーん』とのうなりに対してチバは
『なんかしゃべってくださいよ』とのたまりましたからね
744名無し名人:04/03/08 23:20 ID:7YzIrG+h
>羽生の『うーん』とのうなりに対してチバは
>『なんかしゃべってくださいよ』とのたまりましたからね


そりゃ、うなってばっかじゃテレビ番組として成立しないからなぁ
ただでさえ黙々と20手くらい進めちゃう人だし
745名無し名人:04/03/08 23:24 ID:VvlP+fq0
>>743
※は解説者が当然行うべき事を放棄していたので、千葉にあきれられていた
ように見えたがな。

ちなみに千葉は感想戦で42金捨ての筋を羽生と丸山が駒を動かさずに
先へ先へと検討していた時に「見ている人には謎なので…」と割って入って
対局者に駒を動かさせたのはとっても評価できたヨ。
746名無し名人:04/03/08 23:26 ID:1ZnPNJ5K

千葉さんは永井さんに次ぐ最高の聞き手。
米長さんは米長さん。
判らない奴はガキ、以上。
747名無し名人:04/03/08 23:35 ID:qqa1g1wC
どっかで見た文章かと思ったら>>679だったのね。
同じこといわなくていいから、以上。
748名無し名人:04/03/08 23:37 ID:+7lHtHa/
米長の毒にみんな参ってるようだね。
「泥沼流振り飛車破り」を何回も読んで免疫をつけた俺は
むしろ良い具合に酔えたワケだが。
749名無し名人:04/03/08 23:38 ID:oV2zQPMN
>746
蓼食う虫も好きずき
750名無し名人:04/03/08 23:41 ID:1ZnPNJ5K
>>747

(゚Д゚)ハァ?
751名無し名人:04/03/08 23:41 ID:vM5zIYHP
昨日の録画しておいて、今見ているが、
米長の解説、はっきりってウザイ。

いつから、こんな人物になったんだ?
棋風だけじゃなくて性格も、さわやか流から泥沼流になったな。
752名無し名人:04/03/08 23:43 ID:CBMYxkkV
>>746
根拠プリーズ
753名無し名人:04/03/08 23:52 ID:1ZnPNJ5K
>>752

君のような紳士が根拠プリーズはないだろ。
事実は小説より奇なり。
754名無し名人:04/03/08 23:56 ID:oV2zQPMN
>>753
ブサイク女流応援団ご苦労様
755名無し名人:04/03/08 23:59 ID:1ZnPNJ5K
>>754

顔で聞き手を判断する白痴。








とだけ言っておこう。
756名無し名人:04/03/09 00:08 ID:+tfLQT+z
>>755
ガキとか白痴とかいってる時点で
アウト
問題外の外
360度外れてる
757名無し名人:04/03/09 00:10 ID:FBOf8Xe6
>>756
360度じゃ同じだろ…180度と言いたかったのか?
758名無し名人:04/03/09 00:18 ID:U353f87X
>>757
ワロタ

>>756
お前がアウト。
勉強しな。
759名無し名人:04/03/09 00:21 ID:a8e5+F6r
スリリングな事を言ってくれる千葉は好きだけど、永井さんは
棋士に遠慮しすぎてて大人しすぎな印象があったんでいまいち。
760名無し名人:04/03/09 00:21 ID:Ej/39UDn
あは、あはは。
761名無し名人:04/03/09 00:49 ID:+tfLQT+z
>>758
わからん奴だな
問題外の外といってるだろう
762名無し名人:04/03/09 00:56 ID:Ej/39UDn
>>761
あは、あはは。
763名無し名人:04/03/09 01:08 ID:U353f87X
>>761

ヴァカ、以上。
764名無し名人:04/03/09 01:19 ID:+tfLQT+z
>>763
>> ヴァカ、以上。
おまえはそれ以上
765名無し名人:04/03/09 01:20 ID:W3Nz3I36
よさないか
766名無し名人:04/03/09 01:36 ID:mQtycb4e
ところで先週の羽生vs丸山戦は? 4二金で後手よしが結論?
767名無し名人:04/03/09 01:38 ID:oTzbJtE2
やっぱり羽生が勝っただろう。
768名無し名人:04/03/09 01:41 ID:xlgK7HL/
「将棋界では羽生の言動そのものが法律」
この言葉が聞けただけでも良かった。
769名無し名人:04/03/09 01:54 ID:U353f87X

米長先生を愚弄するのはチョンかチャンコロか、
バカか、白痴か、ガキか、知障か、精薄である。












ガキども、
焦らず、マスかいてから返答しな。
770名無し名人:04/03/09 01:55 ID:cZsBQJJ3
かけるマスがない香具師は可哀想だな。
771名無し名人:04/03/09 02:11 ID:/RlhjdTU
いかにも春休みの大学生同士の言い争いって感じだな・・・
772名無し名人:04/03/09 02:25 ID:cjed243T
しっかし…※信者(アンチ)、千葉信者(アンチ)いずれもに言えるのが


ウザイを通り越して必死すぎると言うところ。


千葉に関してはここが巣だから仕方ないが、※信者とアンチは
うっとおしい(←なぜかry)から、巣に帰ってください。
773名無し名人:04/03/09 02:37 ID:8P+ydxLH
>>772
×うっとおしい→○うっとうしい(鬱陶しい)
774名無し名人:04/03/09 02:41 ID:nlsYEA9/
一昨日のNHK杯戦の涼子ちゃん、いきなり噛み噛みで、自分で
笑ってたね。俺も釣られて笑ってしまったよ。ちょっといつもよりも
厚化粧だったよね。米先生に気を使ったのかな?涼子ちゃんちょっと
可愛くなったかもね。童顔だからなかなか老けないと思うよ。あとは、
早く清水、中井に割って入ることだね。
775名無し名人:04/03/09 02:45 ID:U353f87X
>>772

日本語勉強しろよチョン。
776名無し名人:04/03/09 06:09 ID:5JPWe9/W
>>775 釣りに対してマジレスするとスレのふいんき(←何故か変換・・・
悪くしますよ
777名無し名人:04/03/09 06:22 ID:ZFQDjJ4i
>>776
ふんいきだよ
バカだなあ
778名無し名人:04/03/09 06:29 ID:CZzQkfpe
極微の世界では、360回すと逆符号になるものが存在する。
例えば電子がそう。よって>>756もあながち…
779名無し名人:04/03/09 06:49 ID:f6Xo/d1w
米長の角の発音が気に食わん
780名無し名人:04/03/09 08:23 ID:eWPXwmJE
ID:U353f87X、スレを荒らすんじゃねえ!
781名無し名人:04/03/09 08:48 ID:U353f87X
>>776

ごまかさなくていいよ。

チョンかチャンコロか、バカか、白痴か、ガキか、
知障か、精薄のどれかなのは判ってんだからさ。
782名無し名人:04/03/09 08:50 ID:xO0SJdPm
池沼がいるな
783名無し名人:04/03/09 08:55 ID:U353f87X
>>780

おい、これは米長バッシングのスレか?

俺はお前ら多数派のチョンかチャンコロか、
バカか、白痴か、ガキか、知障か、精薄に
文句を言ってるに過ぎん。
784名無し名人:04/03/09 09:11 ID:OYTYm+UP
少数派のアナーキスト気取りか
大変だな

で、来週は相振り?
785名無し名人:04/03/09 09:11 ID:EQcI6p7l
そうだよ。羽生優勝したんだから、もめるなよ。平和に。
786名無し名人:04/03/09 09:13 ID:xXQGdTKF
>>768
>「将棋界では羽生の言動そのものが法律」
>この言葉が聞けただけでも良かった。

こんなのは※の常套句。
「二上さんの言うことが正しい」だの
「武蔵は正しいことしか言ってない」だの。

決め付けの面白さがかつてはあったが今はうざいね。
787名無し名人:04/03/09 09:16 ID:MtjHLrBn
>>783
一回言えばいいじゃん。

>おい、これは米長バッシングのスレか?
そう思うならほっとけ。わざわざ挑発するなよ。
788名無し名人:04/03/09 11:29 ID:8zyAxVik
ヨ〜シおまえら、勝負は将棋でつけようじゃないか。
789名無し名人:04/03/09 11:30 ID:1UYtp8aU
チョンだのチャンだのポンだのペンだの

コロだのボンだのバカだのガキだの

ジョンだのポールだのリンゴだのジョージだの

ちょっとやかましいぞ。
790名無し名人:04/03/09 12:22 ID:8P+ydxLH
ツマンネ…
791名無し名人:04/03/09 20:08 ID:69LWEY0X
米長には、幻滅した。
泥沼だな。
792名無し名人:04/03/09 20:52 ID:H28H/ChM
おまいら馬鹿だな
あれ千葉まさ子に似てるけど別人だぞ
793名無し名人:04/03/09 21:27 ID:w7HYkOdq
今ビデオ見返してるんだけど
羽生の86歩、この一手だけに10分も米感心しちゃってるね。
千葉タンの「すっ凄いですね」と素のコメントが印象的。
794名無し名人:04/03/09 21:38 ID:A5HO/heM
棋士の口癖

「スゴイ」
795名無し名人:04/03/09 21:50 ID:01SrCbRs
※の、「厳密にいうと、どっちが勝ってる。」
当たり前じゃないか?
796名無し名人:04/03/09 22:10 ID:3/AcMOjy
>>795

漏れも何を言ってんだ、と思ったが、この局面で先手なり後手なりが勝っていると分かると
もう二度とプロの試合ではその局面が現れない、ということだったんだろ?
797名無し名人:04/03/09 23:10 ID:byqylbvr
>>796
それも当たり前に思えるよ?
798名無し名人:04/03/09 23:19 ID:U353f87X
>>785
明日、収録だよ。

>>795
アフォw






ホント、レベル低いな、このスレ。
マトモな方ニヤニヤしてないで助力キボン。
799名無し名人:04/03/09 23:30 ID:9tD7v4B2
(・∀・)ニヤニヤ
800名無し名人:04/03/09 23:41 ID:4LOdItV0
>レベル低いな

この言葉を使う人は狼住人だって誰かが言ってた
801名無し名人:04/03/09 23:53 ID:wLAmlzdh
>>798
※の解説には好感を持っているが
お前の助力をする気にはならない。
>>775>>778のようなレスは
※ファンのレベルを貶めている。
はっきりいって不愉快。
802名無し名人:04/03/09 23:56 ID:H28H/ChM
タニーが久保みたいなのにまける分けないジャン
みんな大変ですね
803名無し名人:04/03/09 23:58 ID:wLAmlzdh
>>778×
>>781
ね。
778さんスマソ
804名無し名人:04/03/10 00:41 ID:2ch64lMp

まあ、俺は「全体」を否定してるからな。
Mじゃないかぎり当たり前の反応だよな。







にしても、つまらん!ホントレベル低い。
だから、米長先生のウィットが判らないのだな
と、今実感した。

お前ら、不愉快な思いさせてごめんな。
805名無し名人:04/03/10 00:49 ID:2ePW+CgP
>>804
IDが2ch
あと、意味ワカラソ
806名無し名人:04/03/10 00:51 ID:otRhzhCi
単なる阿保だろう
807名無し名人:04/03/10 00:54 ID:QW2GVo4c
>>802
谷川は対戦成績で久保に負け越していると思うが。
808名無し名人:04/03/10 01:10 ID:qH0ldEzI
今日の連盟のサイト更新で分かるだろう
809名無し名人:04/03/10 08:16 ID:qJnDkGWF
>>804
米長ファンでは無いけれど、気持ちはよくわかるよ。
洞察力のある人間は言わずとも理解している事だけれど、
理解できない人には説明しても意味不明だろうね。
一桁の足し算すら理解できない人に虚数を教えるようなものだから
810名無し名人:04/03/10 08:38 ID:hZWndBLw
最後の一行が無ければなぁ
そういう余計な一言が正論を釣りに変える
811名無し名人:04/03/10 08:51 ID:qJnDkGWF
>>810
気に障ったようで、ゴメンよ。もっと適切な例えがあればいいんだけど…
たとえば「整数で複雑な計算が出来ても、ゼロの概念の無い人」とか。
わからなければこっち表現力の問題だから謝るよ。悪気は無いから
812名無し名人:04/03/10 08:54 ID:5xx14rVh
ウィットに富んだのが理解できる人の方が優秀だという論調がいけないんだよな
ベクトルの向きが違うから理解できないってだけの話だし

まぁ、※はアレでいいんでね?解説そっちのけにならなければ
813名無し名人:04/03/10 09:08 ID:NEGq8bZ5
※は舌滑が悪くなったのと、引退して脳味噌の働きが悪くなったために
あんな感じになった。
解説のやり方を見ると、一昨年の加藤内藤戦や去年の早指し決勝と
そんなに大差ない。

思うに、これから先※は急速に手が見えなくなるものと思われる。
よって彼にトッププロ同士の解説は任せない方が無難かも知れない。

ヨタ話ばかりで十分事足りる突撃や先崎などの対局を任せるのが丁度よい。
814名無し名人:04/03/10 09:08 ID:V4rXJ/sA
ウィットはわかってるよ
それが単に面白くないんだ
815名無し名人:04/03/10 09:12 ID:PY+Feu12
>>813
>一昨年の加藤内藤戦

うなぎ?
816名無し名人:04/03/10 09:48 ID:n/W69I03
決勝は羽生善治対氷室将介に決まりました
5年前から神によって決められていたのです
817名無し名人:04/03/10 10:01 ID:Mtsy2ozS
今の米長は南とかより強いんですか?
818名無し名人:04/03/10 13:44 ID:wgvdVOQp
ID:qJnDkGWF

単なるアホ
819名無し名人:04/03/10 21:46 ID:+uILT9k2
谷川王位応援ぺ−ジで禁断の質問をきいてしまった香具師がいるな・・・
820名無し名人:04/03/10 21:54 ID:IJA8IstU
うわー、ネタバレは2chだけに留めておかないと…。
821名無し名人:04/03/10 22:03 ID:2KBWEk+Y
アホはどこに行ってもアホ
822名無し名人:04/03/10 22:04 ID:yr9muwtD
>>715
▲3三飛車成の時点で激指3の次の一手(長考研究用)で評価点 90
ここから次の一手を一手づつもどりながら行う(学習機能に登録)と56手目の局面での最善手は▲4四桂となります。
激指でも深く読めば疑問手ではなく最善手と判断するということですね。
ここはプロの読み、大局観が激指3よりすぐれている局面ということでしょう。
823名無し名人:04/03/11 01:27 ID:VqWlppx/
連盟の記録更新されたけど、どうやら羽生vs久保の決勝はまだ
やられていないようだな。
824名無し名人:04/03/11 01:45 ID:93sRn47Q
羽生対局予定
12    竜王
15,16 王将(14,17移動日)
19    朝日

11,13、18、20くらいか
しかし忙しいな・・・・・
825名無し名人:04/03/11 08:41 ID:zq2vJa5A
田中寅はなぜNHK杯だとなぜ呼ばれないんだ?
タイトル戦だとよく出てくるのに。
826名無し名人:04/03/11 08:59 ID:uYSU0hOj
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/03/11/10.html

羽生善治王将(33)は一夜明けた10日、
別に予定されていた都内での対局のため急ぎ帰京した。
827名無し名人:04/03/11 09:08 ID:GEKCVOmj
>>824>>826
本当に心配してるよ。
828名無し名人:04/03/11 09:27 ID:Y4WqzmHC
>>826
10日または11日にNHK杯の決勝だったか
829名無し名人:04/03/11 18:42 ID:6jQzzBMm
そのころウティはまたのんびり観光ってか。
830名無し名人:04/03/11 18:47 ID:0LG0Ip7c
奥さんへの土産の選択に悩んでたんだよ、きっと
831名無し名人:04/03/11 22:16 ID:6jQzzBMm
>NHKの方は失礼しました。

※の日記をみるとやはり今日だったのかな。(行けなくて)失礼ということか。
832名無し名人:04/03/11 22:33 ID:vhAjuco6
腐米なんかにゃ来て欲しくなかろうよ。
833名無し名人:04/03/11 22:47 ID:b4+zCCVA
>>832
スレを荒らしてんじゃねえよ
カスが
834名無し名人:04/03/11 23:50 ID:5B7qccAD
>>825

「分からないですねえ」
「難しいですねえ」
「若手は得ですねえ」
「変化が激しくて、騙してるような将棋ですねえ」

つまり、読めないからまともに解説できないわけ。
ガンつけて、威嚇してるだけの将棋だし。
835名無し名人:04/03/12 00:35 ID:WHbtJB2x
解説は、石田。
836名無し名人:04/03/12 01:32 ID:D5lQQDqr
羽生さん優勝すか?
837名無し名人:04/03/12 01:35 ID:ZS/lD9iM
羽生さんははぶせになったらしいよ。
838名無し名人:04/03/12 01:38 ID:0kJNkTBm
>>836
10日に羽生と久保の決勝があったらしいが、勝敗についての情報なし。
839鰻一二三 ◆unagihfmcQ :04/03/12 02:20 ID:1lkqWYaM
>>815
うなぎ?
840名無し名人:04/03/12 02:30 ID:vCUlwq3J
東大将棋でも棋譜解析させたら8六歩でした
841名無し名人:04/03/12 07:26 ID:iV5rql1f
これ腐米党員(党首含む)。泥沼な貶しなので直ぐに判別可能です。
たまには爽やかに言い返してみろよ、とここで申し上げておきます。
解説と同じで、「俺は面白い事を話してやっているんだ」と言う高慢
な匂いがふんぷんと漂っているものじゃあ、爽やかとは申せませんよ。

833 名前:名無し名人 メェル:sage 投稿日:04/03/11 22:47 ID:b4+zCCVA
>>832
スレを荒らしてんじゃねえよ
カスが
842名無し名人:04/03/12 14:05 ID:TUtXLJBK
暇つぶし。今期解説してくれた先生方

A級
2回:鈴木大 島 青野
1回:佐藤康 谷川 丸山 三浦 藤井 久保 羽生
0回:森内

B1
2回:阿部 森下 中村
1回:加藤 深浦 高橋 郷田 先崎 中川 田中寅 井上 北浜
0回:神谷

その他
2回:福崎 内藤
1回:中原 有吉 小林健 神崎 脇 富岡 木村 浦野 南 桐山 塚田 中田宏 森鶏 石田 米長 屋敷 淡路
843名無し名人:04/03/12 14:36 ID:tURRoFmZ
>>842
一応それなりの人選のようだね
844名無し名人:04/03/12 16:42 ID:4jwq3oKu
もう決勝終わったの?
845名無し名人:04/03/12 18:32 ID:5j2bKMit
おおかたの予想通り、はにゅう名人の優勝!
846名無し名人:04/03/12 18:49 ID:nOJJumDI
久保、なんか要所で羽生にやられるイメージ。
847名無し名人:04/03/12 21:50 ID:bpyHruqf
>>844
10日にやった。
ハブが勝ったか久保が勝ったか、不明。
848名無し名人:04/03/12 22:03 ID:JZ8KYAbs
真偽は来週の水曜までおあずけ。
849名無し名人:04/03/12 23:33 ID:O1AQuhMk
なんだ、谷川、久保ごときに負けたのか。
850( ゚∀゚) ◆m3AMHmVTjc :04/03/12 23:35 ID:YpG+X/zv
タニー・・・
851名無し名人:04/03/13 06:29 ID:GUztNmYt
千葉には一日も早く降板を願うな。

キモくて仕方ない。
852名無し名人:04/03/13 06:55 ID:l7fSV8Vx
羽生が今フジTVで遊んでるぞ
853名無し名人:04/03/13 11:45 ID:e1thQQVU
>>849
谷川は久保に負け越してるよ
854名無し名人:04/03/13 22:46 ID:2rIh/Ks6
>>847

俺知ってるクポー
クポー、クボー・・・・・・クポ?
855名無し名人:04/03/13 23:19 ID:aWB38duB
久保、空気嫁よ。
856名無し名人
>>855

明日は200手以上で久保の勝ち。
お前が悪いんだからな、事故半生汁。