NHK将棋トーナメント Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
毎週日曜日 NHK教育10:20〜12:00 司会:千葉涼子(女流三段)
第53回NHK杯テレビ将棋トーナメント突撃VS鈴木からのスレッドです。
次スレ立つ前に埋めんな( ゚Д゚)ヴォケ!!

実況して盛り上がりたい人は番組ch(NHK)へ。
http://live5.2ch.net/livenhk/

なお、将棋講座については↓のスレッドをご利用ください。
鈴木大介と石内奈々絵たんの振り飛車自由自在
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1065286565/l50

↓関連リンク
NHK
http://www.nhk.or.jp/goshogi/syo_t.html
将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html

前スレ、過去ログなどは>>2-10ぐらいのどこか。
2名無し名人:03/11/25 05:33 ID:c6NtA5Nh
<過去ログ>
※Part46は2回連続している。
58 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069549218/l50
57 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068342906/l50
56 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1067134727/l50
55 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1065921984/l50
54 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1064090136/l50
53 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1061745336/l50
52 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1059879282/l50
51 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058668522/l50
50 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058064247/l50
49 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1056852046/l50
48 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1055037071/l50
46 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053828049/l50
46 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053827980/l50
45 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1053224802/l50
44 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1052618681/l50
43 http://game.2ch.net/bgame/kako/1052/10520/1052011817.html
42 http://game.2ch.net/bgame/kako/1051/10514/1051408402.html
41 http://game.2ch.net/bgame/kako/1050/10508/1050820005.html
40 http://game.2ch.net/bgame/kako/1050/10502/1050202780.html
39 http://game.2ch.net/bgame/kako/1049/10496/1049646319.html
38 http://game.2ch.net/bgame/kako/1049/10495/1049592369.html
37 http://game.2ch.net/bgame/kako/1048/10483/1048386804.html
36 http://game.2ch.net/bgame/kako/1047/10477/1047781329.html
35 http://game.2ch.net/bgame/kako/1047/10471/1047174369.html
34 http://game.2ch.net/bgame/kako/1045/10457/1045756986.html
33 http://game.2ch.net/bgame/kako/1044/10447/1044758050.html
32 http://game.2ch.net/bgame/kako/1043/10435/1043550154.html
31 http://game.2ch.net/bgame/kako/1042/10429/1042941805.html
3名無し名人:03/11/25 05:34 ID:c6NtA5Nh
<過去ログ>
※Part5は欠番。Part20は2回連続している。
30 http://game.2ch.net/bgame/kako/1040/10405/1040540920.html
29 http://game.2ch.net/bgame/kako/1039/10399/1039917714.html
28 http://game.2ch.net/bgame/kako/1038/10387/1038709816.html
27 http://game.2ch.net/bgame/kako/1037/10375/1037501419.html
26 http://game.2ch.net/bgame/kako/1036/10368/1036895630.html
25 http://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10358/1035880321.html
24 http://game.2ch.net/bgame/kako/1035/10350/1035022816.html
23 http://game.2ch.net/bgame/kako/1033/10337/1033779590.html
22 http://game.2ch.net/bgame/kako/1032/10324/1032454603.html
20 http://game.2ch.net/bgame/kako/1030/10308/1030849075.html
20 http://game.2ch.net/bgame/kako/1029/10294/1029458840.html
19 http://game.2ch.net/bgame/kako/1026/10267/1026749554.html
18 http://game.2ch.net/bgame/kako/1025/10254/1025470991.html
17 http://game.2ch.net/bgame/kako/1024/10241/1024157409.html
16 http://game.2ch.net/bgame/kako/1021/10217/1021775760.html
15 http://game.2ch.net/bgame/kako/1020/10205/1020524697.html
14 http://game.2ch.net/bgame/kako/1019/10193/1019325739.html
13 http://game.2ch.net/bgame/kako/1017/10175/1017546630.html
12 http://game.2ch.net/bgame/kako/1015/10158/1015819325.html
11 http://game.2ch.net/bgame/kako/1014/10145/1014515513.html
10 http://game.2ch.net/bgame/kako/1012/10127/1012705004.html
 9 http://game.2ch.net/bgame/kako/1009/10091/1009151412.html
 8 http://game.2ch.net/bgame/kako/1005/10054/1005442768.html
 7 http://game.2ch.net/bgame/kako/1002/10029/1002982564.html
 6 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/999/999961612.html
 4 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/995/995115322.html
 3 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/990/990467682.html
 2 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/984/984928877.html
 1 http://cocoa.2ch.net/bgame/kako/972/972789193.html
4名無し名人:03/11/25 05:36 ID:c6NtA5Nh
12月. 7日   森下 卓    杉本昌隆   2回戦 久保利明
12月14日   三浦弘行   久保利明   3回戦 屋敷伸之
12月21日   佐藤康光   丸山忠久   3回戦 森下 卓
12月28日   森下か杉本 松本佳介   3回戦  
. 1月. 4日   谷川浩司   郷田真隆   3回戦  
. 1月11日   中原 誠   中井広恵   3回戦  
. 1月18日   南 芳一   先崎 学   3回戦  
5名無し名人:03/11/25 05:49 ID:c6NtA5Nh
○谷川  浩司  王位━━━━┯━谷川┐ 第53回NHK杯トーナメント表(Aブロック)
×有森  浩三  七段─┏高橋┘      │
×高橋  道雄  九段━┛5/4.         │
×深浦  康市  朝日─┐6/15        ├□□┐
×畠山  成幸  七段━┷畠山┐   9/7.│    │
○郷田  真隆  九段━━━━┷━郷田┘    │
○藤井    猛  九段━━━━┯━藤井┐    ├□□┐
×山ア  隆之  五段━┯山ア┘      │    │    │
×室岡  克彦  七段─┘5/11        │    │    │
×田中  寅彦  九段─┐4/6.         ├□□┘    │
×中田    功  六段━┷中田┐      │          │
○森内  俊之  九段━━━━┷━森内┘          │
○森下    卓  八段────┬─□□┐          ├□□┐
○杉本  昌隆  六段━┯杉本┘      │          │    │
×前田  祐司  八段─┘4/27        │          │    │
○松本  佳介  五段━┓6/1.         ├□□┐    │    │
×野月  浩貴  五段─┗松本┓8/10  │    │    │    │
×堀口一史座  六段────┗━松本┘    │    │    │
×加藤一二三  九段─┏森─┐8/17        ├□□┘    │
×森  けいじ  九段━┛5/25┏━久保┐    │          │
○久保  利明  八段━┯久保┛      │    │          │
×田中  魁秀  九段─┘6/29        ├□□┘          │
×淡路  仁茂  九段━┓8/3.         │                │
×中村    修  八段─┗淡路┐      │                │
○三浦  弘行  NHK━━━━┷━三浦┘                ├優勝
6名無し名人:03/11/25 05:54 ID:c6NtA5Nh
○先崎    学  八段━━━━┯━先崎┐                │
×田村  康介  五段━┯田村┘      │                │
×木村  一基  七段─┘5/18        │                │
×勝浦    修  九段─┐4/13        ├□□┐          │
○南    芳一  九段━┷南━┓  8/31│    │          │
×真田  圭一  六段━┓7/20┗━南─┘    │          │
×米長邦雄永世棋聖─┗真田┘            ├□□┐    │
○羽生善治竜王名人━━━━┯━羽生┐    │    │    │
×達    正光  六段─┏井上┘      │    │    │    │
×井上  慶太  八段━┛6/22        ├□□┘    │    │
×桐山  清澄  九段─┐7/27        │          │    │
○中田  宏樹  七段━┷中田┓  8/24│          │    │
×島      朗  八段────┗━中田┘          ├□□┘
○中原  誠永世十段━━━━┯━中原┐          │
×橋本  崇載  四段─┏鈴木┘      │          │
×鈴木  大介  八段━┛4/20        ├□□┐    │
×畠山    鎮  六段─┐7/13        │    │    │
○中井広恵女流三冠━┷中井┓      │    │    │
×青野  照市  九段────┗━中井┘    ├□□┘
○佐藤  康光  棋聖━━━━┯━佐藤┐    │
×渡辺    明  五段━┯渡辺┘  9/14│    │
×神谷  広志  七段─┘6/8.         ├□□┘
×泉    正樹  七段━┓7/6.         │
×阿部    隆  七段─┗泉─┐      │
○丸山  忠久  棋王━━━━┷━丸山┘ 第53回NHK杯トーナメント表(Bブロック)
7名無し名人:03/11/25 05:59 ID:c6NtA5Nh
第53回NHKテレビ将棋トーナメント Aブロック

┌─────────────────────────────────────────────────┐
│丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶┌───────────┴────────────┐丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶丶丶┌─────┴─────┐丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶┌──────┴──────┐丶丶丶丶丶│
│丶┌───┴───┐丶丶丶┌───┴───┐丶丶丶┌───┴───┐丶丶丶丶丶┌───┴───┐丶│
│┏┛─┐丶丶丶┌─┗┓丶┏┛─┐丶丶丶┌─┗┓丶┌┴─┐丶丶丶┏━┛┐丶丶┌─┗━┓丶丶丶┌─┗┓│
│┃丶┌┗┓丶┌┗┓丶┃丶┃丶┏┛┐丶┌┗┓丶┃丶│丶┏┛┐丶┏┛┐丶│丶┌┗┓丶┏┛┐丶┏┛┐丶┃│
├┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│谷│有│高│深│畠│郷│藤│山│室│田│中│森│森│杉│前│松│野│堀│加│森│久│田│淡│中│三│
│川│森│橋│浦│山│田│井│ア│岡│中│田│内│下│本│田│本│月│口│藤│丶│保│中│路│村│浦│
│浩│浩│道│康│成│真│丶│隆│克│寅│丶│俊│丶│昌│祐│佳│浩│一│一│け│利│魁│仁│丶│弘│
│司│三│雄│市│幸│隆│猛│之│彦│彦│功│之│卓│隆│司│介│貴│史│二│い│明│秀│茂│修│行│
│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│座│三│二│丶│丶│丶│丶│N.│
│王│七│九│朝│七│九│九│五│七│九│六│九│八│六│八│五│五│六│九│九│八│九│九│八│H.│
│位│段│段│日│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│K.│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
8名無し名人:03/11/25 06:04 ID:c6NtA5Nh
第53回NHKテレビ将棋トーナメント Bブロック

┌─────────────────────────────────────────────────┐
│丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶┌───────────┴────────────┐丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶丶丶┌──────┴──────┐丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶┌─────┴─────┐丶丶丶丶丶│
│丶┌───┴───┐丶丶丶丶丶┌───┴───┐丶丶丶┌───┴───┐丶丶丶┌───┴───┐丶│
│┏┛─┐丶丶丶┏━┛─┐丶丶┏┛─┐丶丶丶┏━┛┐丶┏┛─┐丶丶丶┏━┛┐丶┏┛─┐丶丶丶┌─┗┓│
│┃丶┏┛┐丶┌┗┓丶┏┛┐丶┃丶┌┗┓丶┌┗┓丶│丶┃丶┌┗┓丶┌┗┓丶│丶┃丶┏┛┐丶┏┛┐丶┃│
├┸┬┸┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┸┬┴┬┸┤
│先│田│木│勝│南│真│米│羽│達│井│桐│中│島│中│橋│鈴│畠│中│青│佐│渡│神│泉│阿│丸│
│崎│村│村│浦│丶│田│長│生│丶│上│山│田│丶│原│本│木│山│井│野│藤│辺│谷│丶│部│山│
│丶│康│一│丶│芳│圭│邦│善│正│慶│清│宏│丶│丶│崇│大│丶│広│照│康│丶│広│正│丶│忠│
│学│介│基│修│一│一│雄│治│光│太│澄│樹│朗│誠│戴│介│鎮│恵│市│光│明│志│樹│隆│久│
│丶│丶│丶│丶│丶│丶│永│丶│丶│丶│丶│丶│丶│永│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│
│八│五│七│九│九│六│棋│竜│六│八│九│七│八│十│四│八│六│女│九│棋│五│七│七│七│棋│
│段│段│段│段│段│段│聖│名│段│段│段│段│段│段│段│段│段│流│段│聖│段│段│段│段│王│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
9名無し名人:03/11/25 06:08 ID:kDDGAiNp
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | >>1 おつかれ  .  |
 |_________|
.     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
10名無し名人:03/11/25 07:42 ID:sIMwvtAs
第53回NHKテレビ将棋トーナメント 3回戦以降

┌───────────────────────────────┐
│丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶丶丶丶丶┌───────┴───────┐丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶┌───┴───┐丶丶丶丶丶丶丶┌───┴───┐丶丶丶│
│丶┌─┴─┐丶丶丶┌─┴─┐丶丶丶┌─┴─┐丶丶丶┌─┴─┐丶│
│┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐│
││丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│谷│郷│藤│森│森│松│久│三│先│南│羽│中│中│中│佐│丸│
│川│田│井│内│下│本│保│浦│崎│丶│生│田│原│井│藤│山│
│浩│真│丶│俊│丶│佳│利│弘│丶│芳│善│宏│丶│広│康│忠│
│司│隆│猛│之│か│介│明│行│学│一│治│樹│誠│恵│光│久│
│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│.N.│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│
│王│九│九│竜│杉│五│八│.H.│八│九│名│七│突│女│棋│棋│
│位│段│段│王│本│段│段│.K.│段│段│人│段│撃│流│聖│王│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
11名無し名人:03/11/25 08:06 ID:IQHy/k0j
↑中原誠突撃て
12名無し名人:03/11/25 08:15 ID:lNiblRFs
森下・か 杉本って一体・・・
13名無し名人:03/11/25 08:16 ID:R9y2FeBy
森内教授の肩書きも変わりましたね。乙です。

しかし、突撃獣段はやり難いだろうなあ・・・
14名無し名人:03/11/25 09:07 ID:PzPy8E7u
しっかし、3回戦の面罵ー見ると中居はやっぱSMAPだなー。

やばいよ、やばいよ、突撃マジやばいよー(AAry
15名無し名人:03/11/25 09:21 ID:I9VBVHGC
1月11日は
対局者 中原(林葉)対中井(植山)
解説 塚田(高群)
聞き手 碓井(千葉)
読み上げ 古河(真田)
でどう?
16名無し名人:03/11/25 12:50 ID:RKjmNcIv
miyaの話でもしようぜ
17名無し名人:03/11/25 13:05 ID:zbV7oTq/
(・∀・)パーヤーパー♪
18名無し名人:03/11/25 13:59 ID:ecDoERNb
┌───────────────────────────────┐
│丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶丶丶丶丶┌───────┴───────┐丶丶丶丶丶丶丶│
│丶丶丶┌───┴───┐丶丶丶丶丶丶丶┌───┴───┐丶丶丶│
│丶┌─┴─┐丶丶丶┌─┴─┐丶丶丶┌─┴─┐丶丶丶┌─┴─┐丶│
│┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐丶┌┴┐│
││丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│谷│郷│藤│森│森│松│久│三│先│南│羽│中│中│中│佐│丸│
│川│田│井│内│下│本│保│浦│崎│丶│生│田│原│井│藤│山│
│浩│真│丶│俊│丶│佳│利│弘│丶│芳│善│宏│丶│広│康│忠│
│司│隆│猛│之│卓│介│明│行│学│一│治│樹│誠│恵│光│久│
│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│.N.│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│丶│
│王│九│九│竜│八│五│八│.H.│八│九│名│七│突│女│棋│棋│
│位│段│段│王│段│段│段│.K.│段│段│人│段│撃│流│聖│王│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
19名無し名人:03/11/25 14:01 ID:VC1ngixJ
突撃やめれ
20名無し名人:03/11/25 14:02 ID:ecDoERNb
そこ全然気づかなかった
21名無し名人:03/11/25 14:26 ID:fw6GBlxJ
もういい、突撃で・・・
22名無し名人:03/11/25 14:32 ID:VC1ngixJ
ママに勝ったら8強から直そう
23名無し名人:03/11/25 14:42 ID:61dZB8BX
>>18
松本君が浮いてるな・・・ってまだ律儀は勝ったわけじゃねーだろ
24名無し名人:03/11/25 15:48 ID:k8IL2k7o
>>18
こうしてみるとベスト16はなかなか素晴らしい顔ぶれじゃないか。
まだタイトル保持者は誰も脱落したないけど、モテ対○で潰しあいがあるな。
組み合わせ的には少し羽生が有利かなぁ。ベスト4まではいきそうな気がする。
25名無し名人:03/11/25 16:36 ID:+rImNiQW
中井さんなかなか強かったよ。終盤もしっかり指せてたよ。
女流のトップだけのことはあるなと思ったよ。
中原永世に勝つのはちょっと無理かもしれんが
早指しだし、歳も歳だし何が起こるかわからんぞ。

26名無し名人:03/11/25 17:34 ID:bOG79Fgy
A級8人と前A級の2人がベスト16に出ているのはさすがですね。
で、16に残れなかった島と青野と大介は・・・。
27名無し名人:03/11/25 18:04 ID:S/yST3d4
開始日時:2003/11/23(日)
棋戦:NHK杯
先手:中井広恵女流三冠
後手:青野照市九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲6六歩 △4一玉
▲4八銀 △6二銀 ▲5六歩 △6四歩 ▲7八金 △6三銀
▲5八金 △7四歩 ▲6七金右 △3三角 ▲5七銀 △2二銀
▲6九玉 △5二金 ▲6八銀上 △5四銀 ▲7九玉 △4四歩
▲3六歩 △5一角 ▲5五歩 △4三銀 ▲5六銀 △3三銀
▲3八飛 △8四角 ▲9六歩 △9四歩 ▲5七銀 △6二飛
▲3五歩 △同 歩 ▲同 飛 △3一玉 ▲3八飛 △3四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △4二金右 ▲1七桂 △2四銀
▲4五歩 △3五銀 ▲4四歩 △同銀直 ▲2五桂 △4五歩
▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △同 桂 ▲1二歩 △2五桂
▲1一歩成 △4六桂 ▲同 銀 △同 歩 ▲1五香 △6五歩
▲9七角 △6六歩 ▲6八金引 △9五歩 ▲6五香 △9二飛
▲1二香成 △9六歩 ▲8六角 △4七歩成 ▲同 銀 △6七歩成
▲同金直 △3七桂成 ▲9三歩 △同 桂 ▲1八飛 △4七成桂
▲2一と △4一玉 ▲2二成香 △6四歩 ▲同 香 △5二玉
▲3二成香 △同 金 ▲1二飛成 △4三玉 ▲6三香成 △7五歩
▲同 角 △同 角 ▲同 歩 △7七歩 ▲同 桂 △4五銀
▲5六桂 △1一歩 ▲6一角 △3三玉 ▲1一龍 △3六銀直
▲3一と △2四玉 ▲3二と △6六歩 ▲6八金引 △3五玉
▲4八歩 △6七香 ▲4七歩 △同銀成 ▲1七龍 △5六銀
▲2五金 △4六玉 ▲5八桂 △5五玉 ▲6五金 △同 銀
▲4七龍 △6八香成 ▲同 金 △8八金 ▲6九玉 △7八金打
▲同 金 △同 金 ▲5九玉 △6八金 ▲4九玉 △4八歩
▲3九玉 △3八銀 ▲同 龍 △5七角 ▲6四銀 △5六玉
▲3四角成 △4五桂 ▲同 馬
まで147手で先手の勝ち
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069549218/412
28名無し名人:03/11/25 18:15 ID:S/yST3d4
(1) 120手△5六銀で△6八香成なら

▲同 金 △8八銀 ▲同 玉 △9七角 ▲同 香 △同歩成
▲7九玉 △7八香 ▲同 金 △8八金 ▲同 金 △同 と
▲同 玉 △9八金 ▲7九玉 △7八歩 ▲6九玉 △5八銀
▲7八玉 △6七銀成 ▲7九玉 △7八歩 ▲6九玉 △5八成銀左

(2) 120手△5六銀で△6八香成なら

▲同 金 △8八銀 ▲同 玉 △9七角 ▲同 香 △同歩成
▲7八玉 △8九銀 ▲6九玉 △7八金 ▲同 金 △同銀成
▲同 玉 △6七金 ▲7九玉 △7八歩 ▲8九玉 △8八香
▲9九玉 △9八と ▲同 玉 △8五桂(何を合い駒しても駄目)

(3) 120手△5六銀で△6八香成なら

▲同 金 △8八銀 ▲同 玉 △9七角 ▲同 香 △同 歩成
▲7九玉 △7八歩 ▲同 玉 △8九銀 ▲7九玉 △8八金
▲6九玉 △7八金 ▲5九玉 △6八金 ▲同 玉 △7八銀成
▲同 玉 △6七金 ▲7九玉 △7八歩 ▲8九玉 △8八香
▲9九玉 △9八と ▲同 玉 △8五桂 ▲8八玉 △9九飛成

http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069549218/497
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069549218/832
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069016237/270
29名無し名人:03/11/25 18:18 ID:S/yST3d4
(1) 105手▲6一角で▲5三成香なら

△同玉▲7一角△6二銀▲3二龍△7一銀▲6四金

(2) 105手▲6一角で▲5三成香なら

△4二玉▲4三歩、△3三玉、▲3五角成

(3) 105手▲6一角で▲5三成香なら

△3三玉▲4三金△同金△2二角

http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069549218/980-985
30名無し名人:03/11/25 21:41 ID:hGMEhYUi
4三歩の時、5一玉は?
31名無し名人:03/11/25 23:40 ID:OrCGRaxW
>>30 △5一玉▲6二金△4一玉▲1一龍△4六角▲6八歩△1三銀▲3三歩
で先手の勝ちだと思います。

前スレの988さんに質問なのですが
>25桂と打てば43玉53金44玉54金で即詰みですが。
この意味がよくわからないので何手目からか教えてください<m(__)m>
32ID:AELpoThA:03/11/26 00:46 ID:HtMjTgve
>>31
前スレの>>979あたりから見てよ・・。
特に>>991

解説はそのとおりですが、細くすると、
▲6二金に対し△同玉は詰み。
また△4一玉の時は▲1一龍の前に▲6四桂としたほうがややベターのようです。

なお、あとで気づいたが、▲4三歩△同玉▲4四金△4二玉の変化がちょっと面倒でした。
以下、▲5三角成△5一玉▲1一龍と長引きます。
でも一手一手の易しい寄せだと思います。
33名無し名人:03/11/26 02:45 ID:P76+tYp7
中井突撃戦は※か先崎の解説キボンヌ。
34名無し名人:03/11/26 06:45 ID:xUZYcH2r
講師になってる香具師って消えるの早いよなぁ。
大抵1〜2回戦で消えてるような気がする・・・
35名無し名人:03/11/26 21:48 ID:XPZBkMjP
      ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \   (; ゚Д゚) / < 突撃!
   \ヽ/ _,⊃   \______
 ̄(▼)| ̄ ̄ ̄ ̄:\(|
  ≡:|__. ....  ..::::__.)
   ..(◎)(◎)─-(◎)
36名無し名人:03/11/27 01:03 ID:8G0DdTon
突撃囲いってどんな形やねん
37名無し名人:03/11/27 01:39 ID:+HbCwUSr
決勝戦は、久保vs丸山と予想
38名無し名人:03/11/27 02:01 ID:FD6mKj07
誰が中原誠と中井広恵の平手戦が観れると思った?

芹沢さんが生きてたらビックリして、もぅ、1回死んじゃうよね。きっと。
39名無し名人:03/11/27 02:09 ID:+c0tTS9Y
囲碁のNHKトーナメントで
武宮vs小林泉
が以前あった2回戦か3回戦で
これビデオに撮ってあるが
武宮やりにくそうでビビってたな
息子に代わって欲しかったなんて言ってる

厚顔無恥の突撃でも内心は
負けたら
引退+会長辞任+切腹
てなことでいやでいやでしかたないだろうに
40名無し名人:03/11/27 05:04 ID:qHLZOhKm
突撃の方から逆に広恵に対してプレッシャーを
かける手立てはないものか!?
41名無し名人:03/11/27 07:30 ID:gO3Scq5u
広恵に突撃する
42名無し名人:03/11/27 11:41 ID:ozkpnJUC
>>36

  飛
  飛
金玉金
43名無し名人:03/11/27 19:04 ID:ZksTotr4
居飛車は禁止で〜す! 振ってくれないなら「わたしは中井広恵の愛人でした」って
週刊誌に売りま〜す!
44名無し名人:03/11/28 00:14 ID:RnalO4tE
正直なところ、中井ママが勝つ確率は5割はあるとみてる。
勝っても次はまず駄目だろうが、もし万一丸山か佐藤に勝ったら
これはもの凄い騒ぎになるだろう。見てみたいぞ。
45名無し名人:03/11/28 00:30 ID:T8ryJc48
>>36

  飛
香飛香
金玉金
46名無し名人:03/11/28 00:45 ID:7MlNjZve
>>44
年齢を考えれば早指しの実力的にはほぼ互角かもしれん。

プレッシャー的には普通なら中原のほうが大きそうだけど
そういうのに滅法強いからこそあれ程の大名人になったわけだし、
そっち方面は衰えることなんか無いだろうからこれも五分と見る。

あとは、誰かが裏で要らぬ圧力を中井にかけないことを祈る。
47名無し名人:03/11/28 01:18 ID:6j15ZOy9
中原会長?てA級なんですか?
48名無し名人:03/11/28 01:19 ID:6j15ZOy9
将棋界で一番偉い人ですよね。
49名無し名人:03/11/28 01:23 ID:n2mZd2Wp
A級ではありません。
フリークラスです。
A級からは数年前に落ちました。
50名無し名人:03/11/28 01:30 ID:8qzOKrmW
中井さんが勝手に転ぶようなことさえしなければ、おもしろい事になるかも。
51名無し名人:03/11/28 01:31 ID:6j15ZOy9
フリークラスってよくわかりませんが、青野九段より弱いですか?
52名無し名人:03/11/28 01:34 ID:n2mZd2Wp
今の実力は青野九段と5分くらいでしょう。
53名無し名人:03/11/28 01:42 ID:6j15ZOy9
面白そうですね^^
中井×中原戦は録画用意しておきます
54名無し名人:03/11/28 07:29 ID:d4QDK0+Q
>>45

.香
.飛
.飛
金玉金
55名無し名人:03/11/28 07:54 ID:Btq44Ayz
  香
  飛
  飛
金玉金

漢字一文字は全角スペース+半角スペースでずれなくなる。
56名無し名人:03/11/28 08:33 ID:7KKSwziW

中原負かして佐藤負かして羽生打破して森内新竜王との決勝戦キボンヌ。

そんでもって森内竜王を攻め倒してNHKチャンプになったら・・・・・
57名無し名人:03/11/28 08:46 ID:d4QDK0+Q
>>55
サンクス!
 香
 桂
 飛
 飛
金玉金
58名無し名人:03/11/28 08:49 ID:VVPktqeB
女流棋士公式戦成績(11/26現在)
中井広恵 69局(14−55) 0.2029
59名無し名人:03/11/28 11:53 ID:sA64P/lw
今年の4月20日に放送されたNHK杯 鈴木大介×橋本崇戴の棋譜はありませんか?
某棋譜サイトを見てもこの対局だけが載っていませんでした。
お願いします。
60名無し名人:03/11/28 12:08 ID:c9sGnfXF
開始日時:2003/04/20(日) 放映
表題:第53回NHK杯1回戦第03局
棋戦:NHK杯
戦型:中飛車
先手:橋本崇載 四段
後手:鈴木大介 八段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲6八玉 △5二飛 ▲7八玉 △6二玉
▲2五歩 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金 ▲2八飛 △2三歩
▲4八銀 △7二玉 ▲6八銀 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀 ▲3六歩 △9四歩
▲9六歩 △4二銀 ▲4七銀 △5三銀 ▲5八金右 △5四銀 ▲6六歩 △6四歩
▲6七銀 △4四角 ▲6八金直 △3三桂 ▲3七桂 △5一飛 ▲7五歩 △2一飛
▲5六歩 △同 歩 ▲同銀右 △5五歩 ▲4五歩 △5三角 ▲4七銀 △4四歩
▲3五歩 △4五桂 ▲3八飛 △3五歩 ▲2五桂 △4三金 ▲3三歩 △2二飛
▲4六歩 △2四歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲1三桂成 △同 香 ▲5六歩 △同 歩
▲6五歩 △同 歩 ▲5六銀右 △4六桂 ▲5五歩 △6三銀引 ▲4八飛 △5八桂成
▲同 飛 △7五角 ▲9五歩 △同 歩 ▲6五銀 △4六歩 ▲4八歩 △6四歩
▲7六銀引 △4七歩成 ▲同 歩 △3九角成 ▲8六桂 △5二飛 ▲9三歩 △5七歩
▲同 金 △3六歩 ▲5四歩 △同 金 ▲3二歩成 △5六歩 ▲同 金 △3七歩成
61名無し名人:03/11/28 12:09 ID:c9sGnfXF
▲6二歩 △同 金 ▲3三角成 △4七と ▲5九飛 △4八馬 ▲2九飛 △5七と
▲9四桂 △7一玉 ▲5七金 △同 馬 ▲4二と △6八金 ▲8八玉 △9三香
▲5八歩 △4二飛 ▲同 馬 △8四馬 ▲2四馬 △6七金 ▲同 銀 △9四馬
▲6八馬 △7六桂 ▲同 銀 △同 馬 ▲6七金 △8五馬 ▲2一飛成 △6一銀
▲7七桂 △8四馬 ▲9四歩 △同 香 ▲7六桂 △7五馬 ▲8六桂 △9三銀
▲9二歩 △8二玉 ▲8五飛 △6五金 ▲9一歩成 △同 玉 ▲8三飛成 △9二銀
▲8五龍 △8三金 ▲6六歩 △8四歩 ▲9四龍 △7六金 ▲9五龍 △6七金
▲同 馬 △7六桂 ▲7八玉 △6八金 ▲同 馬 △同桂成 ▲同 玉 △7六馬
▲9四歩 △8九角 ▲2七龍 △9四銀 ▲同 桂 △9三歩 ▲8二銀 △同 金
▲同桂成 △同 玉 ▲8八金 △5六角成 ▲5七金 △7四馬 ▲8六桂 △8三馬
▲7八金 △5六歩 ▲6七金寄 △5四馬 ▲2四龍 △3六馬 ▲4四龍 △4七歩
▲7九玉 △3七馬 ▲8五桂 △7一玉 ▲9一金 △8二銀 ▲8一金 △同 玉
▲7五桂 △8五歩 ▲8三桂成 △同銀右 ▲8四香 △同 銀 ▲同 龍 △8三金
▲8五龍 △8四歩 ▲3五龍寄 △5九馬 ▲4一龍 △8五桂 ▲6八銀 △5八馬
▲4四角 △7一桂 ▲9四歩 △同 歩 ▲同 桂 △9八歩 ▲同 香 △9七歩
▲8二桂成 △同 金 ▲5九歩 △6七馬 ▲同 金 △9八歩成 ▲7八玉 △7五桂
▲同 龍 △7四香 ▲同 龍 △同 歩 ▲5六金 △7五桂 ▲6九玉 △2八飛
▲9四桂 △6八飛成 ▲同 玉 △6七金
まで236手で後手の勝ち
62名無し名人:03/11/28 13:16 ID:sA64P/lw
>>60-61
ありがとうございました!
63名無し名人:03/11/28 17:06 ID:wJoao3wi
64名無し名人:03/11/29 11:39 ID:0XNO7lF/
>>60
これ、たしか途中カットなしだったっけ?
65チョット&rlo;トステ&rle;:03/11/29 11:44 ID:1LgWRsIq
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
  角          飛
香桂銀金玉金銀桂香
66名無し名人:03/11/29 12:38 ID:QBH6jVnU
突撃中井戦の解説者決まったのかね
67名無し名人:03/11/29 16:34 ID:UOVoRGEj
◎※   (中井と同門)
○田中寅(突撃と同門)
△藤井(女流に情報網1)
▲先崎(女流に情報網2)
※二上(誰もやりたがらないのでしょうがなく)
68名無し名人:03/11/29 16:35 ID:1LgWRsIq
69名無し名人:03/11/29 16:37 ID:TR1RteDh
中井×中原戦では青野に解説やってほしい
70名無し名人:03/11/29 16:39 ID:UOVoRGEj
竜王初仕事ということで(略
71名無し名人:03/11/29 16:40 ID:Ui5GYV2z
>>67
中井の弟弟子ということで木村一基はないのかな?
72名無し名人:03/11/29 16:43 ID:UOVoRGEj
>>71
相手が会長だからB2の解説者はいかがなものかと(w

B2ありなら行方も面白い
73名無し名人:03/11/29 16:45 ID:UOVoRGEj
(そういや理事やってる森という手もあったな。
突撃がいやがるかな・・・突撃が解説やった一二三−森戦で
恐れ多くも突撃に碓井が坊主ネタふってしまったし)
74名無し名人:03/11/29 18:01 ID:/Cx4klwp
うかつに解説を引き受けてしまうと収録の時に何をしゃべって良いのか
判断に苦しむだろうから、それならいっそのこと何もしゃべらなくても
キャラ的に許されるであろう○を選ぶのが一番良い気がする。
仲居と同門だし・・・
75名無し名人:03/11/29 18:05 ID:TmmP0QZ2
解説は、先崎か青野がいいなぁ。
76あじスレの人:03/11/29 18:08 ID:KUFZ0pXT
つか解説だけ後録り鴨試練w
77名無し名人:03/11/29 18:14 ID:TmmP0QZ2
折角の一戦にそんなことしたら、
もう受信料なんて払わないんだから…。
78名無し名人:03/11/29 18:23 ID:kyMp1ISc
囲碁将棋チャンネルでは
蛸島さんが解説することあるけど
NHKではありえないんだろうか
79名無し名人:03/11/29 18:32 ID:TmmP0QZ2
蛸島解説キボーン。
80名無し名人:03/11/29 18:34 ID:32aFiRoM
マジレスとして、誰かが書いていたけど、
二人をよく「知る」人が解説をするならば、
やっぱ林葉直子さんだよねえ、解説。

せめてこの回だけ、特別に聞き手をお願いすることはできないのだろうか。
スペシャルゲストでもよし。

いや、棋譜読み上げをお願いするのはどうでしょう。「胸」のあいた服で。

81名無し名人:03/11/29 18:35 ID:UOVoRGEj
>>74
だから二上前会長(w 
「さてどうなりますかな」
あとは千葉様が勝手に進めてくれまつ
82名無し名人:03/11/29 19:40 ID:SZ1DE3Be
突撃と同門でA級に島がいるよ。
83名無し名人:03/11/29 19:48 ID:kZkOhSVG
>>67見たら※っぽいなー
しかし1000崎と藤井の情報網って何?
84123:03/11/29 21:34 ID:VR2wrp32
解説は、米長先生で。彼なら、すべてを知っているでしょう。
85名無し名人:03/11/29 21:38 ID:/Cx4klwp
※が解説だとかなり危なそう・・・ ここぞとばかりに会長を潰すような
暴露話を延々としそうだ。将棋の解説は一切なしでw
86あじスレの人:03/11/29 21:46 ID:KUFZ0pXT
※もスネに傷ある身 語り過ぎは諸刃の剣ぢゃね?
つかNG出まくりでまた代打2ch名人だったりなんかした日にゃw
87名無し名人:03/11/29 21:47 ID:YZtKxdvt
こういうときは間を取って羽生で
88名無し名人:03/11/29 22:01 ID:XPOWboSI
相掛りが予想されるので塚田で。
89名無し名人:03/11/29 22:05 ID:UO1hoxRy
>74
確かに。丸山だったら、NHKはかなり将棋界の状況に明るい、
もしくは解説の人選は連盟が決めてる、ということだと思う。
90名無し名人:03/11/29 22:10 ID:u2zj8Nsr
じゃあ南で
91名無し名人:03/11/29 22:22 ID:xZAg9Xl7
ここは、※の心の師匠である、囲碁の秀行先生に・・・
92名無し名人:03/11/29 22:23 ID:qBD5X5ff
でも、同門の島、虎はあからさまに中原びいきになるし、万が一負けたときにコメントできない。
公平な解説は無理だと思う。
青野も面白いが、あまりに露骨だしそっとしといてやれって気もする。それよりなにより、本人が
引き受けないでしょうな。

先崎は中立だが、歴史的対局にはあまりに軽すぎ。

ヨネは、みんなもいってるように、万が一中原の暴露話を始めたら収拾不能。てか、それっぽいこ
とを匂わせるだけでもヤバいし。

ここは一番、内藤御大の出番であろう。こんな大事なら、義理堅い内藤なら必ず駆けつけてくれる
だろうし。
あとは、石田、二上ぐらいしかいないなあ。

退役棋士でもいいなら、劔持大先生とかいいなあ・・・・・。
93名無し名人:03/11/29 22:28 ID:u2zj8Nsr
内藤さんの解説ってなにげにつまんないよね
そんなことない?
94名無し名人:03/11/29 22:38 ID:bISATWas
小学生のとき中井に負けたモテ光がいい
95名無し名人:03/11/29 22:41 ID:6V4ioAIk
>>91
千葉にセクハラ質問をかまして(ねーちゃん、最近お○んこ使ってるかぁ?)、
結局後で別の棋士を呼んで二本撮り。
96名無し名人:03/11/29 22:44 ID:YZtKxdvt
>>93
歌手だからね
97名無し名人:03/11/29 22:49 ID:fi1zEyY/
確かに誰がやるか面白ぇな。
NHK、当たり障りねぇことすんなや。

ピンさんの世俗ネタ(゚д゚)ハァ?の超越トークはどうかね?
ファンは1時間半別世界を旅することが出来るのは請け合い。
98名無し名人:03/11/29 22:55 ID:toWXe7BH
明日の対局誰だっけ?
99名無し名人:03/11/29 22:59 ID:VpzcXVPw
12月. 7日   森下 卓    杉本昌隆   2回戦 久保利明
100名無し名人:03/11/29 23:05 ID:5RQctu2O
そうだ、時の人、森内竜王にお願いするのがいいんじゃね?
101名無し名人:03/11/29 23:15 ID:XPOWboSI
>>97
一二三の解説は普段なら大歓迎だが、
事この大一番に限っては
ちゃんと状況が見えていて、しかも毒舌な人に解説してほしいかも。
102名無し名人:03/11/29 23:16 ID:ebEEdFU5
>>98 将棋の日
103名無し名人:03/11/29 23:32 ID:6PscBHRh
現役A級棋士が公式戦で女流棋士に敗戦したのは、初めてのことだと思うんだが、
以外にみんな醒めた反応なんだね?
早指しだから、持ち時間の長い棋戦よりニュースバリューが低いのかな?
10497:03/11/29 23:39 ID:fi1zEyY/
>>100
森内の解説は普段なら大歓迎だが、
事この大一番に限っては
人格に多少偏りはあっても、妙な遠慮のない人に解説してほしいかも。

>>101
NHKの放送感覚に照らせばぎりぎり森かな。
或いは罪滅ぼしの御奉公で専門家大内。ちょっとグロいか。
んじゃ、地味だが真部。まだ手は見えるべ。それでだめなら
世間知らずの田村。これは密かに暴発期待で。
※や先ずりは奇をテラい過ぎて失敗必至。

105名無し名人:03/11/29 23:45 ID:jvUHsACI
>>103
久しぶりに盛り上がってんじゃん・・・
106名無し名人:03/11/30 00:00 ID:kjm4NRF6
ここは思い切って河口老子に依頼を。
107名無し名人:03/11/30 00:12 ID:zfqQbv2M
>>106
漏れも一瞬考えた。
が、老師はペンでナイト田中麗奈では?
しかも将棋洒落になんねぇくらい疎くね?
108名無し名人:03/11/30 00:28 ID:NUtaCvQX
24でいえば4段くらいかな?
109名無し名人:03/11/30 03:04 ID:FuglFigc
>>91 腐れマ○コ発言が・・・・
110名無し名人:03/11/30 03:43 ID:kjm4NRF6
>>108
ノムマコやコトチャンよりも弱いんかい
111名無し名人:03/11/30 07:01 ID:2KxKPce0
今日は将棋の日
112名無し名人:03/11/30 07:22 ID:TfGJgP3k
アナは羽生を竜王名人と呼ぶんだろうな
113名無し名人:03/11/30 07:40 ID:PDe+Dsv9
穴「それでは、羽生竜王と森内九段の登場です」 ( ´,_ゝ`)プッ
114名無し名人:03/11/30 09:29 ID:AE+3UQyL
今日はおやすみか(´・ω・`)
おもしろハプニングないかな−
115名無し名人:03/11/30 09:49 ID:MmQC5R70
将棋の日って何やるの?
116名無し名人:03/11/30 09:54 ID:NqXB+eCH
第29回将棋の日

第1部“プロに挑戦!駒落ちリレー対局”
第2部“次の一手名人戦”

放送日時 11月30日(日)10:00〜12:00
羽生善治, 佐藤康光, 谷川浩司, 丸山忠久, 森けい二
117名無し名人:03/11/30 10:02 ID:t99TnYEL
>>113
森内はいません
118名無し名人:03/11/30 10:06 ID:OJUo9ko4
>>116
〇もちゃんと出てくるのね
119名無し名人:03/11/30 10:09 ID:t99TnYEL
>>118
タイトルホルダーは断れないからな>最大イベントの営業
120名無し名人:03/11/30 10:40 ID:rn4LhpOV
今日ないのかーー
121名無し名人:03/11/30 10:49 ID:pXjwuSpW
青野と中井ママの顔合わせだな。
122名無し名人:03/11/30 12:08 ID:Q2D5Lz9E
中井と青野は編集しなかったな
123名無し名人:03/11/30 14:03 ID:5Bl+MC5D
あげまん
124名無し名人:03/11/30 17:17 ID:XTc26I2S
12月. 7日   森下 卓    杉本昌隆   2回戦 久保利明
125名無し名人:03/12/01 03:50 ID:RDHJ9sFA
女流がA級に勝つぐらいだから、今週も番狂わせがあるかもしれんぞ!!
126名無し名人:03/12/01 07:37 ID:G4BLEAU1
どっちが勝てば番狂わせなんだろう・・・
127名無し名人:03/12/01 22:43 ID:430TT/Cr
128名無し名人:03/12/01 23:25 ID:MkF1rWV0
中出し突撃戦、個人的には羽生か※の解説キボンだが、NHK&連盟は無難な手しか指さないだろう。

◎森下
○島
▲丸山
△谷川

こんな感じか
129名無し名人:03/12/01 23:39 ID:4v99CO7H
>>128
冷静に考えてみると卓たんという可能性は高そう。
※を出したら放送事故の危険性が非常に高いし。
ましてや会長が負けたら何を言い出すか考えただけでも
怖いものがある。

漏れ的には○キボンヌなんだけど。何も喋らないのが
一番良さそうなんで。
130名無し名人:03/12/02 00:17 ID:xDmxSFzg
羽生さんが一番イイと思うよ。やっぱ一番絵になるし。
羽生さんと中原さんって意外に馬が合うみたいだよ。
他の人でも良いけど、一番華があるのに、トゲがない
羽生さんがベスト。解説も羽生さんの解説は本当に素晴ら
しいし、多分こんな機会は滅多に無いと思うので、ある意味
夢の平手戦カード中原−中井戦は、解説羽生を望む。

じゃなければ、石田先生でいい。中原先生と同世代の棋士で
解説は天下一品!浪曲師みたいな石田節が久々に観たいし。
難しいかな・・叶うと良いな、羽生さんの解説。
131名無し名人:03/12/02 00:21 ID:8qmNfJDa
羽生じゃ冷静すぎる気がするなぁ。
「万一」のことがあった時の為に、ある程度感情を表に出してくれる人がいい。
戦系は最新の定跡勝負にはならなそうだから、石田に賛成。
後は内藤とかかな。
132名無し名人:03/12/02 00:34 ID:Dd0PovD4
羽生は会話の合間に「しーっぱーっ」とやるのが鬱陶しい。
133名無し名人:03/12/02 00:36 ID:xDmxSFzg
石田先生は、面白いよね。問題発言は、この人意外にないし。(石田先生に失礼)
そういう配慮はしっかりしている。人を楽しませるサービス精神は、
この先生、棋界では抜けていると思う。後味が良いと言うか。録画なんか
していても後で見直した時に石田先生の解説の場合、2倍得した気持ちに
なれるのは、やはり偉大だと思う。解説もしっかりしていて、声の調子も
良いし、適度にユーモアもあって、・・羽生さんは骨休みしたいだろうから、
石田先生でお願いします。m(__)m 
134名無し名人:03/12/02 00:43 ID:agrM5SmG
>>132
羽生ファンだけど、アレは本当にやめて欲しい。

>>133
失言はあるような。
狙って言っているのかもしれないけど。
135名無し名人:03/12/02 00:44 ID:mY0h/zos
 ・・まで・・手までで中井女流三冠の勝ちでございます・・〇ニヤニヤ・・
136名無し名人:03/12/02 01:21 ID:Dd0PovD4
>>134
将棋イベントで板谷進九段の思い出を語ろうとして
「今は亡き板谷四郎九段の…」と、四郎九段本人が横に
立っているにもかかわらず失言して観客の笑いを頂戴していた。
137名無し名人:03/12/02 02:29 ID:agrM5SmG
>>136
笑った!そんな失言もあったのか。

天然なのか、それとも、自分がそういうキャラだと自覚して言っているのか?
どっちにしても面白いね。
138名無し名人:03/12/02 03:31 ID:eIyU0qPv
関西の連盟での対局の日の夕休の時だったと思うけど、連盟を出て
すぐの信号で信号待ちをしている石田九段を見たことがあります。
手にしている扇子をパチパチしながら、ここは「***を食べるのが
最善なのか、いやはや***の方が良さそうな。いやあ悩ましい・・・」と
一人で自問自答している姿にほのぼのした記憶があります。
139名無し名人:03/12/02 09:59 ID:biUFLvdU
石田ネタじゃないけど、
中井vs突撃戦ネタバレした奴ゴロす。
140名無し名人:03/12/02 10:05 ID:uQtbcWE+
連盟もTVで放送予定の対局は通算成績から除けばいいのに。
141名無し名人:03/12/02 11:09 ID:7VzBOe4x
TV棋戦できりのいい勝利数になっても放映日に報告してくれ。
142名無し名人:03/12/03 18:52 ID:6Yuqs4XZ
>通算成績から除く
今から連盟にメール出せば間に合うかな?
143名無し名人:03/12/03 19:01 ID:uuy000FC
マニア罠かったとしても、今後のネタバレを未然に防止できるのなら
充分じゃないかと。ベスト4以降とかバレるとつらいし。
……連盟が応じるかどうかは、判らないが。
144名無し名人:03/12/03 19:07 ID:zRfuTGpH
せめて、ばらしてるページと、ばらしてないページが欲しいな。
145名無し名人:03/12/04 01:08 ID:mMW7cN3L
テレビ棋戦は、放映日を正式の記録日と言うことにすればいいのかな。
そうすれば、区切りの勝利でも黙っていることは出来そうだな。
146名無し名人:03/12/04 01:31 ID:ZinUOy7s
>>139が連盟職員をゴロしに息ました。
しかし結果は順当だったね。
147オレさまメモ:03/12/04 01:54 ID:rO1Twqpf
12/3現在
中原 9勝8敗
中井 対男性棋士 14勝55敗 .2029
148名無し名人:03/12/04 02:42 ID:Sde4ooqi
2割かよ('A`)
149名無し名人:03/12/04 10:16 ID:XTGvJ43w
講座テキストの表紙の絵、4・7・8月号は誰を描いたものですか?
150名無し名人:03/12/04 10:24 ID:L54B1067
>>148
多分147はちがうことを言いたいんだと思うが、
正直147も連盟もまとめて氏ねって思うね、俺は。
151名無し名人:03/12/04 14:38 ID:TO0fAvhH
長いこと見てきた人間としては、むしろ2割勝ってることに驚く。
これを知らずに聞かれたら、多分7〜8勝と答えるだろう。
5年前なら3〜4勝と答えたと思うし。
152名無し名人:03/12/06 09:59 ID:Xh85KsHW
明日は森下先生の渋〜い将棋が見れますね。
153名無し名人:03/12/06 14:01 ID:Iu+8KsNz
凸の9勝目は王位戦の行方戦だっけ
154名無し名人:03/12/06 14:02 ID:UYW/P46F
中原が中井に負けたらどうしよう?
155名無し名人:03/12/06 16:55 ID:4DuMFXxP
>>154
負けていいよあんな変態野郎
156名無し名人:03/12/06 17:09 ID:VqEf0pKD
中原が負けたらいよいよ大事だろうねぇ
157名無し名人:03/12/06 19:08 ID:85/wAvHG
女性への普及という意味では、それが望ましい結果だね。
凸がそのために自己犠牲を払うなど、ありえないだろうがw
158名無し名人:03/12/06 22:02 ID:6Y41ypAE
>154
勝つまで取り直し
159名無し名人:03/12/06 22:47 ID:uaagm0f0
明日は誰が指すのん?
160名無し名人:03/12/06 22:49 ID:Vj23E/q+
12月7日   森下 卓 杉本昌隆   2回戦 久保利明
161名無し名人:03/12/06 23:06 ID:SZZQ3ayw
利かしを全部面倒みて駒台に歩が二段重ねになる卓タンの画像キボンヌ
162名無し名人:03/12/06 23:37 ID:hjhbOkCb
卓タンの戦形予想クイズ。
4間飛車対何?
163名無し名人:03/12/06 23:41 ID:zyDHdwA7
12月. 7日   森下 卓    杉本昌隆   2回戦 藤井 猛
12月14日   三浦弘行   久保利明   3回戦 屋敷伸之
12月21日   佐藤康光   丸山忠久   3回戦 森下 卓
12月28日   森下 卓   松本佳介  3回戦  
. 1月. 4日   谷川浩司   郷田真隆   3回戦  
. 1月11日   中原 誠   中井広恵   3回戦  
. 1月18日   南 芳一   先崎 学   3回戦  
164名無し名人:03/12/06 23:47 ID:vqmR+eMB
>>163
そういうネタバレはやめれ。
165名無し名人:03/12/06 23:48 ID:XEuV5l3S
律儀が勝ったことにしたいヤシがいるな
166名無し名人:03/12/06 23:49 ID:XEuV5l3S
>>164
もちつけ。適当に書いても確率5割だ。
167名無し名人:03/12/06 23:50 ID:zyDHdwA7
解説は、くぼっちではなく九段だよ。
168名無し名人:03/12/06 23:51 ID:KU717O2C
中井がんがれ
169名無し名人:03/12/06 23:55 ID:/JL8kkP7
12月. 7日 森下  卓  杉本昌隆 2回戦 久保利明
12月14日 三浦弘行  久保利明 3回戦 屋敷伸之
12月21日 佐藤康光  丸山忠久 3回戦 森下  卓
12月28日 森下か杉本 松本佳介 3回戦 
. 1月. 4日 谷川浩司  郷田真隆 3回戦 
. 1月11日 中原  誠  中井広恵 3回戦 
. 1月18日 南  芳一  先崎  学 3回戦
170名無し名人:03/12/06 23:56 ID:xiKLLEy8
なんだ、ただの藤井ヲタか

うぜぇから消えろ
171名無し名人:03/12/07 00:03 ID:34OjnYzh
NHKのHPでは藤井になってるよ。
どっちなんだろ。あとから訂正してるので藤井っぽいが。
172名無し名人:03/12/07 00:09 ID:v2M5unOI
正しいのはこれ。
12月. 7日   森下 卓    杉本昌隆   2回戦 藤井 猛
12月14日   三浦弘行   久保利明   3回戦 屋敷伸之
12月21日   佐藤康光   丸山忠久   3回戦 森下 卓
12月28日   森下 卓   松本佳介  3回戦  
. 1月. 4日   谷川浩司   郷田真隆   3回戦  
. 1月11日   中原 誠   中井広恵   3回戦  
. 1月18日   南 芳一   先崎 学   3回戦  

NHKホームページでも、各種番組表でも解説は藤井Q段
173名無し名人:03/12/07 01:41 ID:+Qn+7a8Q
土壇場で書き換えるって事はつい最近収録したんだろうな
あるいは久保が殴打(ry
174名無し名人:03/12/07 02:24 ID:iZL/D3Sz
>>173
明日は感想戦の有無が見物だな
175名無し名人:03/12/07 07:39 ID:LuFCJARG
>>172
ちっとも正しくないわけだが
176名無し名人:03/12/07 07:51 ID:ypuofFdT
解説藤井ですな
楽しみだ
177名無し名人:03/12/07 07:52 ID:f2i8KQI1
また解説直前でチェンジか!

久保に何があったんだろうねぇ・・・
178名無し名人:03/12/07 07:55 ID:e/SEX8aD
久保と杉本と藤井の棋風の違いを誰かお教えくだされ
179名無し名人:03/12/07 08:14 ID:zQO35S64
久保、藤井、杉本
軽い、重い、くそ重い
180名無し名人:03/12/07 09:40 ID:aGHf+MDc
108手で杉本の勝ち。
悪いな、毎度毎度ネタバレして(´ー`)y─┛~~
181名無し名人:03/12/07 09:42 ID:yeAPNynD
こういうときに限って杉本先手であぼーん
182名無し名人:03/12/07 09:42 ID:34OjnYzh
注目度低いから今回はネタバレないな、と書こうと思った途端…
手数書いて当った人見たことないから信用度低いよ、君。
183名無し名人:03/12/07 09:54 ID:FCfoYPt8
本日の見所は何ですの?
184名無し名人:03/12/07 10:01 ID:haZKQ7Nf
はじまりますた。
185名無し名人:03/12/07 10:02 ID:12bSSffV
>>183
藤井の解説
元碓井は黙ってて欲しいところ
186183:03/12/07 10:04 ID:FCfoYPt8
>185
(´Д`)ゞリョーカイ
187名無し名人:03/12/07 10:05 ID:yeAPNynD
藤井が千葉をいじりそうだが
188185:03/12/07 10:07 ID:12bSSffV
>>187
それはOKでつ
189名無し名人:03/12/07 10:17 ID:A7PRonjV
>>186
敬礼は右手でやるんだよ
190名無し名人:03/12/07 10:22 ID:b1RBCA+W
ノビ下でたーw
191名無し名人:03/12/07 10:23 ID:EJmKFfLS
千葉、今日髪ボサボサじゃねえか?
192名無し名人:03/12/07 10:24 ID:bzoCez07
許は相変わらず、じつにダメだな。
193名無し名人:03/12/07 10:24 ID:rkEgutz0
許が挙動不審
194なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 10:26 ID:eyN6Qktg
藤井先生キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!
195名無し名人:03/12/07 10:26 ID:4tWonHBd
空気を読む杉本先生
196名無し名人:03/12/07 10:27 ID:EZpWJvOS
その端歩は何なんだ?
197名無し名人:03/12/07 10:28 ID:1owDIDdt
杉本振るのか振らないのかはっきりしろ!
198名無し名人:03/12/07 10:30 ID:bOCeWPrT
挑発してます?
199名無し名人:03/12/07 10:30 ID:rkEgutz0
穴じゃないのか
200名無し名人:03/12/07 10:32 ID:6dTDDa9K
藤井の解説、楽しみ
201名無し名人:03/12/07 10:32 ID:b1RBCA+W
杉本システムか?w
202名無し名人:03/12/07 10:33 ID:1owDIDdt
システムは使わないのか
解説が本家だから意識した?
203名無し名人:03/12/07 10:33 ID:JHMk06ew
りょぅこたん、髪をうしろに丸めてる
204名無し名人:03/12/07 10:34 ID:BLFATaI/
本日の注目は、どちらがズルをするかです。
205名無し名人:03/12/07 10:36 ID:JHMk06ew
>>204
ズルとは何だ?!

こ た え た ま え !!!
206名無し名人:03/12/07 10:36 ID:RBXgzaln
>>203  藤井はチンタマを股に挟んでる
207名無し名人:03/12/07 10:37 ID:12bSSffV
今週もあじあじじゃないのか
208なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 10:37 ID:eyN6Qktg
森下先生はどうするんでしょうか?
68銀ってことは玉頭位取りでしょうか?
玉頭位取りみたいですね
209名無し名人:03/12/07 10:37 ID:Bgmy5dIL
森下はあんまり穴やらないでしょう?
長くなりそうだな。200手超キボン。
210名無し名人:03/12/07 10:38 ID:ivKDE7wR
>>205
嫌熊厨は放置するが吉。

>>207
来週から。
211名無し名人:03/12/07 10:38 ID:JHMk06ew
>>208
金玉総取りです
212なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 10:38 ID:eyN6Qktg
杉本先生、いつのまにご結婚を!?
なんか世界が変わってる・・・・・・・・・・
213207:03/12/07 10:40 ID:12bSSffV
>>210
何で知ってるの?
214名無し名人:03/12/07 10:41 ID:JHMk06ew
>>213
どっかに書いてあった
215名無し名人:03/12/07 10:42 ID:kJtroKUM
毒舌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
216名無し名人:03/12/07 10:42 ID:JHMk06ew
森下いまB級で5-4だぞ
平凡な成績
217名無し名人:03/12/07 10:45 ID:QIVs2pJq
でも、森下は振り飛車退治の名人。
218名無し名人:03/12/07 10:45 ID:JHMk06ew
森下合宿に行ったのだれ?

女の子も行った?

楽しそうだな

でももちろん自費だよな
219なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 10:45 ID:eyN6Qktg
飛車振り戻しもありそう
なんかいきなりぶつかり合いですか
220名無し名人:03/12/07 10:47 ID:g3yhXbB8
>>216
復帰の目はほぼ消えてたな。
先崎郷田森下と仲良く番人してるんだろうな、3,4年くらい。
221名無し名人:03/12/07 10:49 ID:4Dn42zdZ
藤井、何を喋っているのかわからん(怒り)
鬼太郎といい、モリウティといい、A級には六なのがおらんなw
222名無し名人:03/12/07 10:49 ID:12bSSffV
>>220
13,4年くらいでしょ
223名無し名人:03/12/07 10:50 ID:12bSSffV
>>221
すまん鬼太郎って誰?
三浦?由来が分からんポ
224なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 10:51 ID:eyN6Qktg
なんかいきなりすごい形になりそう
後手は左銀と角が遊びそうで、少しいやな形のような
225名無し名人:03/12/07 10:52 ID:g3yhXbB8
>>223
三浦の容貌(髪型・目つき)が鬼太郎に似てるからだろ
226名無し名人:03/12/07 10:52 ID:JHMk06ew
>>224
あの核は遊ばん
玉頭経験豊富なワシとしては
あの核は終盤に爆発する
227名無し名人:03/12/07 10:53 ID:EJmKFfLS
228221:03/12/07 10:53 ID:4Dn42zdZ
その通り。 ゲゲゲの鬼太郎に風貌(特に髪型)が似ていることに由来。
229名無し名人:03/12/07 10:54 ID:JHMk06ew
B級の1239段はもうだめぽか
230名無し名人:03/12/07 10:56 ID:g3yhXbB8
>>229
来期限りだな>NHK杯出場。
B1から落ちたら予選突破は苦しそう。

それともみんながNHKに投書しまくれば
「永世NHK杯」として参加資格できたりしてな(w
(永世枠が来期から一人空くし)
231名無し名人:03/12/07 10:56 ID:B4Dvj2+n
碁の強い人は尊敬に値するけど、将棋の強い人には関心はない。
将棋なんぞ生きる上でなんの役にも立たない。
将棋なんかやって何が楽しいのか理解に苦しむ。

君たちにこの5文字を贈ろう。
「人生やりなおせ」
232223:03/12/07 10:57 ID:12bSSffV
>>227
サンクス
233名無し名人:03/12/07 10:57 ID:JHMk06ew
>>231
(略)
234名無し名人:03/12/07 10:57 ID:MF/vdPt+
卓って
あんまり意味のない漢字だな。

電卓、卓球、江川卓、卓上型・・・
235なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 10:58 ID:eyN6Qktg
>231
5文字・・・・・・・・・・・・・・・・(´・∀・`)ショボンティ♪

>226
まずは、45歩とかついてさばき形に持っていきたいところですね
236名無し名人:03/12/07 10:58 ID:g3yhXbB8
>>234
おなじタクでも拓は・・・・
237名無し名人:03/12/07 10:58 ID:ivKDE7wR
>>234
卓越、卓抜、卓見・・・

いい漢字じゃないか。
238名無し名人:03/12/07 10:59 ID:CbclvC9r
>>231
五文字?
239名無し名人:03/12/07 11:00 ID:JHMk06ew
先手の玉は厚つ厚つ

負 け る 気 が し な い
240名無し名人:03/12/07 11:00 ID:BLFATaI/
>205
ズル=穴で
241名無し名人:03/12/07 11:01 ID:QIVs2pJq
>>231
「やりなおす」べきなのは誰か、つーことだな。
242名無し名人:03/12/07 11:01 ID:JHMk06ew
涼子たん、タイプだなあ

見てたらもうダメ

画面に抱きつきたくなっちゃうわぁ
243名無し名人:03/12/07 11:02 ID:MF/vdPt+
>>237
>卓越、卓抜、卓見・・・

後ろの2つは知らんかった・・。
なるほどぉー。
244名無し名人:03/12/07 11:02 ID:mYIBC0kO
りょう子たん、「まったりと」発言きたー。
実はネラー?
245名無し名人:03/12/07 11:03 ID:EJmKFfLS
>>239
さっきの将棋講座じゃないが、こうがっちり駒を集められると
振り飛車はつらいな。
246名無し名人:03/12/07 11:03 ID:JHMk06ew
森内は森肉というキモいの考え付いた厨がいるが
森下はなんだ?

羽生は羽玉だったw
247名無し名人:03/12/07 11:03 ID:B4Dvj2+n

君たちは算数もできないのか。
248名無し名人:03/12/07 11:04 ID:dnZaT963

 準 優 勝 男

249名無し名人:03/12/07 11:05 ID:JHMk06ew
>>245
先手は待って待って待ちまくり
相手が動いてなにか駒を持ったら
64に打てば、
あとは自動的に勝ちそうやもんな
250名無し名人:03/12/07 11:06 ID:KgT191xp
>>244
マターリといったら完璧ネラー
251名無し名人:03/12/07 11:06 ID:g3yhXbB8
252名無し名人:03/12/07 11:07 ID:JHMk06ew
だめぽと言えば確実
253なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 11:07 ID:eyN6Qktg
φ( ̄Д ̄ )ホォホォ
16歩は居飛車の税金って呼ばれてるんですか
254名無し名人:03/12/07 11:07 ID:NhuVI1a9
>>246
羽生先生は羽王の方がかっこいいと思います。
森下先生は森木かなあ。
255名無し名人:03/12/07 11:08 ID:JQJfh+Lx
面白ネタ、キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
256名無し名人:03/12/07 11:09 ID:tCOjGmO5
アナグマは小さいながら勇敢な動物!
これが真のアナグマ囲い!

歩歩歩歩歩
 ←玉→ 
 金銀桂香

今言われている「アナグマ」は、正確には冬眠熊。
257名無し名人:03/12/07 11:10 ID:JHMk06ew
>>251
I七段って誰?!

てか2ch名人の話題になることは
関係者みんなはココも知ってる可能性が高いってことじゃんかよ
258名無し名人:03/12/07 11:10 ID:CbclvC9r
森不
259名無し名人:03/12/07 11:12 ID://wxw09v
終わった
さて寝るか
260名無し名人:03/12/07 11:12 ID:QIVs2pJq
>>254
森上とか。

という前に、A級とかタイトル戦とかに出てこなきゃ、裏棋譜に名前がでない。
261名無し名人:03/12/07 11:13 ID:JHMk06ew
>>256
そのネタ、むかしどこかのスレで見た。
本人か? パクリか?
262名無し名人:03/12/07 11:13 ID:EJmKFfLS
>>257
263名無し名人:03/12/07 11:14 ID:JHMk06ew
森干
んー、イマイチ

「羽玉vs森肉」のキモさが絶妙なのにくらべると
264名無し名人:03/12/07 11:14 ID:VhF1HTcW
>>259
ここからの泥仕合が見物なのに…
265名無し名人:03/12/07 11:15 ID:k4TfT7SJ

266名無し名人:03/12/07 11:15 ID:Tqn/GwEh
森下の序盤は勉強になるっすね。
藤井の解説も素晴らしい。
267名無し名人:03/12/07 11:16 ID:JHMk06ew
取材人@Sくんってなにもんだ
一般人か

>>251見ると
NHKの収録は火曜日?
月曜だと思ってたが
誰か詳細きぼんぬ
268名無し名人:03/12/07 11:16 ID:Bgmy5dIL
>>251
やっぱり気になるでしょ、司会やってたら。

涼子、今日は一段とキレイだよ。
269名無し名人:03/12/07 11:17 ID:LAUIpLVG
もうノビ下でいいじゃん。
270名無し名人:03/12/07 11:17 ID:g3yhXbB8
>>267
サンケイ系列のウヨ廚記者
271名無し名人:03/12/07 11:19 ID:JHMk06ew
女流プロってヒマじゃねのか?
対局ある日は年に数十局だし
普段の日なにやってんだ?

浮気もやろうと思えばできるんじゃねか

NHKやってても週1程度だしな
272名無し名人:03/12/07 11:20 ID:JsUyPMCE
森下先生らしい指し方だな
273256:03/12/07 11:20 ID:tCOjGmO5
>>251
本人でし。
アナグマの汚名を晴らしたかでし。
274名無し名人:03/12/07 11:20 ID:12bSSffV
男性プロも暇だろ
それでいて働いてるアマに負ける香具師もいるからなー
275名無し名人:03/12/07 11:21 ID:EJmKFfLS
>>271
イベントとか指導対局にお呼びがかかることが多いらしい
276名無し名人:03/12/07 11:21 ID:Bgmy5dIL
ええ勝負やなあ。
玄人好みの将棋。
277名無し名人:03/12/07 11:21 ID:PpSSyua5
地味すぎるな。ここでおもむろに茶托をひっくり返したりせんかな。
278名無し名人:03/12/07 11:22 ID:JHMk06ew
歩歩歩歩歩
金 ↑ 金 
銀←玉→銀

牢屋囲い
279名無し名人:03/12/07 11:24 ID:JHMk06ew
>>275
それでもたまにだろ

棋士。
いい職業だ。

収入はまずまず。
対局日以外はひきこもってもよし。
将来の保障はどうだ? C2の人って落ちたら強制的に退社させられる?
280名無し名人:03/12/07 11:24 ID:u55VzY+M
解説がいいためかわかりやすくてすごくおもしろい勝負ですね。
281名無し名人:03/12/07 11:25 ID:3fGi5zP+
>>271
マラソンの選手だって年に数回しかレースには出ないだろ
282 ◆AJIXXXfRvI :03/12/07 11:25 ID:swyeZXCB
いまおきたー 律儀必勝ぢゃね?
283名無し名人:03/12/07 11:26 ID:B4Dvj2+n

童貞が心にもないひとこと
284名無し名人:03/12/07 11:26 ID:QIVs2pJq
>>279
東大に入るより、なるのは難しいがな。
285名無し名人:03/12/07 11:27 ID:JHMk06ew
先手が勝勢にしか見えんが
強い人の意見はどうなのか?

後手に進入されても
桂香さえ逃げとけば、こっちの金銀はとられない場所にいるから
相手の攻め筋は無いといってよい。

それにくらべ、先手は駒がはいるまで待てば
玉頭戦で自然に勝つ
286なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 11:27 ID:eyN6Qktg
振り飛車敗北宣言で(´・ω・`)ショボーン
なんか、駒の働きでここまで差が出ると・・・・・・・・・・・

のび下君とはぶえもん懐かしい(・∀・)シャンティ♪
あれ、まだあるんでしょうか?
287名無し名人:03/12/07 11:27 ID:g3yhXbB8
>>284
三段リーグに一人いるだけにな。今期は
あがれるかもしれないけど
288名無し名人:03/12/07 11:27 ID:JsUyPMCE
返事w
289名無し名人:03/12/07 11:28 ID:pIlbDsqU
先手の陣形は何という名前の陣形なんですか?
玉頭位取りってヤツ?
290名無し名人:03/12/07 11:29 ID:Bgmy5dIL
9筋、8筋の位も大きいので見た目ほどは差が無い。
291名無し名人:03/12/07 11:29 ID:QIVs2pJq
>>286
あるけど、職人さんが規制かかって書けないらしい。
292名無し名人:03/12/07 11:30 ID:4HzGV4Jh
はい。
293名無し名人:03/12/07 11:30 ID:JsUyPMCE
>>289
294名無し名人:03/12/07 11:31 ID:JHMk06ew
>>281
アホ発見
陸上は日本ではプロの制度はない
みんなどっかの会社に所属してる

しかもマラソン選手の練習量を知ってるか?
月に1000km走ることもまれではない。(1日30km以上)

朝5km走りました
昼休みに10km
夕方に10km
夜に5km

・・・・可能ですね。日曜はもっと対局できますので、
1ヶ月1000km達成します。それにしても凄い。(@_@)
295名無し名人:03/12/07 11:31 ID:VWfdlxIQ
多い日も安心
296名無し名人:03/12/07 11:31 ID:dnZaT963
許君は対局者があわてても容赦なく10まで読みそう
297名無し名人:03/12/07 11:32 ID:Bgmy5dIL
8筋は位じゃなかった(^^;
298なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 11:32 ID:eyN6Qktg
>291
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)ショボーン

12飛車には23銀とか22歩はないでしょうか?
ちょっと効率悪いかな?
299名無し名人:03/12/07 11:35 ID:JHMk06ew
ものまねデタ
300名無し名人:03/12/07 11:35 ID:Bgmy5dIL
7四銀、羽生が指したらマジックなんだが、
森下らしくないなあ。
301なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 11:36 ID:eyN6Qktg
これはちょっと損したような
後手の守りは薄いけど、先手の攻めも軽いというか
302名無し名人:03/12/07 11:37 ID:JHMk06ew
何気に声似てたぞw
303名無し名人:03/12/07 11:37 ID:Tr92AYQI
藤井「森下は下手」


って言った?
304名無し名人:03/12/07 11:38 ID:wwXb/e/R
藤井って中倉の時こんなに自分からしゃべってなかったよな?
ブスの前だと(ry
305名無し名人:03/12/07 11:39 ID:i2qlmm7R
>>271
女流の半数くらいは
対局数、年一桁な罠
306名無し名人:03/12/07 11:39 ID:QIVs2pJq
何を話しても、「なるほどぉ」しか言えない相手には
話す気にもならんわな。
307名無し名人:03/12/07 11:40 ID:JHMk06ew
>>304
かわいいから
おしゃべりが楽しい

そうじゃねか?
308名無し名人:03/12/07 11:40 ID:Bgmy5dIL
後手のりだな。
309名無し名人:03/12/07 11:42 ID:FCfoYPt8
>305
女流で男性棋士とガチンコ勝負出来るヤツおらんのか?
310なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 11:42 ID:eyN6Qktg
そういえば、森下先生あと何勝で九段なんでしょうか?
確か10くらいだったような
そういえば屋敷先生も・・・・・・・
311名無し名人:03/12/07 11:43 ID:MF/vdPt+
森T先生
312名無し名人:03/12/07 11:44 ID:JHMk06ew
>>310
森田健作を見習って
少しは検索したらどうかな
http://www.shogi.or.jp/kisen/nokori.html
313名無し名人:03/12/07 11:44 ID:UsKZkJXv
2枚遊ばねえか?
314名無し名人:03/12/07 11:45 ID:mNHZpVFF
>>312
この残り勝数ってNHK杯で勝った数も入ってるよな
315名無し名人:03/12/07 11:47 ID:diWHdmks
決まったか?
316なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 11:47 ID:eyN6Qktg
>312
どうもありがとうございました
こんなページがあったとは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森下先生「p_q」
317名無し名人:03/12/07 11:48 ID:JsUyPMCE
スリリングだね
318名無し名人:03/12/07 11:48 ID:Bgmy5dIL
9四金
319名無し名人:03/12/07 11:49 ID:UsKZkJXv
捕まんねえ・・・
320名無し名人:03/12/07 11:50 ID:UsKZkJXv
64歩
321名無し名人:03/12/07 11:50 ID:diWHdmks
危険が危ない
322名無し名人:03/12/07 11:50 ID:JHMk06ew
涼子たん、かわえぇぃ
323名無し名人:03/12/07 11:50 ID:u55VzY+M
すごい
324名無し名人:03/12/07 11:51 ID:0g9E2A3e
詰み
325名無し名人:03/12/07 11:52 ID:RBXgzaln
涼子って富山出身かぁ・・・なんか意外
326名無し名人:03/12/07 11:52 ID:Bgmy5dIL
9四金と上から押さえたかったな。
先手に駒渡せなくしときたかった。
327名無し名人:03/12/07 11:52 ID:JsUyPMCE
振り飛車退治得意だな
328なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 11:52 ID:eyN6Qktg
後手は69銀がまずかったんでしょうか?
329名無し名人:03/12/07 11:53 ID:JHMk06ew
>>321
w

>>涼子「せいいっぱいのいやがらせ」
w

330名無し名人:03/12/07 11:53 ID:b1RBCA+W
意外と手数短かったなw
331名無し名人:03/12/07 11:53 ID:dnZaT963
ひでぇ投了図だ、金を見殺しにした62の飛がただで取られとる・・・
332名無し名人:03/12/07 11:53 ID:Bgmy5dIL
6七銀不成りあたりで何か手がありそうだったが・・・。
333名無し名人:03/12/07 11:54 ID:diWHdmks
いつも通り森下先生は顔が紅潮してるな
334名無し名人:03/12/07 11:54 ID:6QLdvCcY
へぼ将棋TVに流してんじゃねーよ!(ワラ
335名無し名人:03/12/07 11:54 ID:vavF93TA
どこがかわいいんだか
336名無し名人:03/12/07 11:55 ID:mNHZpVFF
何か今一瞬古河タンが笑いを堪えてるように見えたのは気のせいか?
337名無し名人:03/12/07 11:56 ID:JHMk06ew
>>336
ビデオが止まったら確認してみる
338名無し名人:03/12/07 11:57 ID:0g9E2A3e
開始日時:2003/12/07(日)
棋戦:NHK杯
先手:森下卓八段
後手:杉本昌隆六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △9四歩
▲5六歩 △9五歩 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀
▲5八金右 △4二飛 ▲5七銀 △6二玉 ▲6八銀上 △7二銀
▲7五歩 △5二金左 ▲6六歩 △6四歩 ▲6七銀 △7一玉
▲7六銀 △6三金 ▲2五歩 △3三角 ▲6七金 △8四歩
▲8六歩 △8三銀 ▲6五歩 △6二飛 ▲6四歩 △同 金
▲6六銀 △7二金 ▲6五歩 △6三金引 ▲7七角 △8二玉
▲8八玉 △4五歩 ▲7八金 △5四歩 ▲3六歩 △4四銀
▲1六歩 △5二飛 ▲8五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8四歩
▲7六銀 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △5六歩
▲3四歩 △5一角 ▲5八飛 △2五歩 ▲2二歩 △同 飛
▲5六飛 △5四歩 ▲5五歩 △5二飛 ▲5四歩 △2四角
▲2二歩 △5五歩 ▲3六飛 △2二飛 ▲5五銀 △同 銀
▲同 角 △1二飛 ▲7四銀 △5四金 ▲8三銀成 △同 金
▲7七角 △6六歩 ▲同 角 △6九銀 ▲6八金寄 △5八銀打
▲3五銀 △同 角 ▲同 飛 △6七銀不成▲同 金 △7八金
▲8七玉 △8五歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲7六玉 △8四銀
▲6三角 △6二飛 ▲5四角成 △8五銀 ▲同 玉 △8七歩成
▲4四角 △9三玉 ▲6二角成 △7七銀 ▲8二銀
まで113手で先手の勝ち
339名無し名人:03/12/07 11:59 ID:w4WtAADv
>>336
古河タン(キモイ棋士どもがキモイ将棋指したわね…
    なんて見苦しい投了図…
    まぁいいわ、これで私が目立つから。ププッ)
340なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 11:59 ID:eyN6Qktg
なぜ、淡路先生が表紙なんでしょうか?
もしかして、ただいま絶好調?
341名無し名人:03/12/07 12:00 ID:mNHZpVFF
将棋講座1月号の表紙なぜ淡路?
342名無し名人:03/12/07 12:00 ID:g3yhXbB8
>>340
後手一手損戦法で升田賞が・・・
343名無し名人:03/12/07 12:00 ID:Bh7u9ipU
12月号だろ
344341:03/12/07 12:01 ID:mNHZpVFF
>>340
いつも思うがみんな同じ事考えてるよな
指し手といい
345名無し名人:03/12/07 12:04 ID:Tqn/GwEh
森下はさすがに振り飛車キラーだな。
内容も良い将棋だったし、満足っすね。
346名無し名人:03/12/07 12:04 ID:JHMk06ew
>>336
全然笑ってねじゃねか
347名無し名人:03/12/07 12:04 ID:YHmZUnbp
600勝達成したからじゃないのか?
348なちゅひ ◆eUfjiq8Fqo :03/12/07 12:04 ID:eyN6Qktg
>342
あれ考えたのって淡路先生だったんですか
なんか、淡路先生だともっとどろどろした戦法のほうが似合ってるような・・・・

>344
みんな、淡路先生が心の中では好きなのかも(・∀・)シャンティ♪
顔見ただけでわかってるし・・・・・
349名無し名人:03/12/07 12:06 ID:K28czrvY
古河、眉毛を整えたら綺麗になったね。
350名無し名人:03/12/07 12:16 ID:JUdGU5ie
▲8五玉のあと△9四金▲8六玉△8五銀▲8七玉△8六歩▲9八玉で
指し切った方が絵的に面白かったのにw
351名無し名人:03/12/07 12:21 ID:ZDMDg+TS
なんか中盤の入り口で終わったような将棋だったな・・・・・。

先週の盛り上がりはなんだったんだろw

穴熊だとこんなパターンが多かったんで、最近それが減って喜んでたのに、玉頭位取りで
こんなことに・・・・・。
スレの消費も・・・・・・。
352336:03/12/07 12:22 ID:mNHZpVFF
>>346
スマン漏れも確認したが笑ってなかった
ああいう顔の人なんでつね
353名無し名人:03/12/07 13:39 ID:JHMk06ew
>>352
それが落ちかいw
354 ◆AJIXXXfRvI :03/12/07 13:52 ID:swyeZXCB
葬式出れんな
355名無し名人:03/12/07 14:57 ID:y69SjSmJ
藤井の解説素晴らしいな
356名無し名人:03/12/07 16:30 ID:c2bdOZAa
ただ藤井は終盤が…
357名無し名人:03/12/07 18:24 ID:7Ml931sX
今のところ、7大タイトルの保持者は皆残ってるし、A級も7人残ってるね。
中井女流三冠の活躍を除けば、今期は概ね順当な経過か。
358名無し名人:03/12/07 18:37 ID:PpCQ0Scw
さっきビデオ見たけど、対局開始前の記録係の許くん・・・(;´Д`)
いきなりふられて焦ったんだろうけど、目が泳ぎすぎ
落ち着きないし、しょっちゅう眠たそうにしてるし、やる気あるんだろうか
359名無し名人:03/12/07 18:39 ID:HLXDfA9n
松本光ってるな。
360名無し名人:03/12/07 18:51 ID:H7l0LVn6
許さんって日本人?
361名無し名人:03/12/07 18:58 ID:U82ssTbN
>>251見たけど
涼子先生、2ch見てるっぽい(汗)

どうしよう
362 ◆AJIXXXfRvI :03/12/07 19:04 ID:swyeZXCB
「許さん」は桃太郎侍の台詞だろ?
363名無し名人:03/12/07 19:12 ID:kkRFP9u8
>>361
本人はお前の存在すら知らんだろ。うろたえる必要はない。
364名無し名人:03/12/07 19:14 ID:9DNTlCPr
このスレ見て毒舌封印だけは勘弁してもらいたいところ
365名無し名人:03/12/07 19:14 ID:9PEcAb/M
来週は屋敷解説か・・・どうなんだろうねぇ
366名無し名人:03/12/07 19:19 ID:U82ssTbN
>>364
いいこといった

ほんの一部の暴言吐くアホどものせいで
涼子たんの個性がなくなるのが痛い
スキだったのに・・・あの聞き手役
367名無し名人:03/12/07 19:22 ID:U82ssTbN
涼子先生、いつも応援してます
今期名人位戦はほんとおしかったですね

前期の名人位戦の番勝負では
2-1になった時点で
名人になるの確信してました

「碓井女流名人」
カコイイ!!

またいつか・・・楽しみ
368名無し名人:03/12/07 19:45 ID:zG4+bpal
>>367
キャンディーかガムをかみかみの、暴言(悪気なし)吐く娘には名人になってほしくない。
やはり、中井みたいに子育て・家庭を守りつつ、というのがいい。
369名無し名人:03/12/07 19:55 ID:H7l0LVn6
藤井の解説よかったな。 振り飛車の将棋は全部解説藤井でもいいぐらいだ。
370名無し名人:03/12/07 20:29 ID:U82ssTbN
>>368
そういう碓井さんも好き
371名無し名人:03/12/07 20:54 ID:0YBxjkyt
>>368
それは未婚のあの人へのあてつけか!
372名無し名人:03/12/07 21:15 ID:zSviXiKW
森下はあんな将棋じゃ一生ハブには勝てない
373名無し名人:03/12/07 21:36 ID:+Qn+7a8Q
まだ解説者が久保になってるよ……
374名無し名人:03/12/07 21:46 ID:42RDnBd/
>>369
そうだね、振り飛車の将棋解説は全部藤井がいい。説得力もある。
なおかつ終盤だけタニーか森内に交代すればグッド。
375名無し名人:03/12/07 21:58 ID:JsUyPMCE
途中で帰るのがかわいそうだろw
376名無し名人:03/12/07 22:04 ID:qylW6h0q
藤井は最近本を書いてるからか、
振り飛車の歴史的変遷を正確にふまえて
解説してるから、
ほんと勉強になるよね。
きょうぐらいの終盤なら問題ないし。
377名無し名人:03/12/07 22:33 ID:ZDMDg+TS
大山の歴史的評価も藤井なら出来そう。

まあ、中原や羽生は、わかってて言わないだけだろうがw
378名無し名人:03/12/07 22:35 ID:PszHxPUa
もうちょっと大きな声で喋ってほしいとは思うが
379名無し名人:03/12/07 22:37 ID:mbtr9w+p
それはある。
380名無し名人:03/12/07 22:56 ID:sUAV+eKV
来週はひろゆき先手なら右四間かもな
381名無し名人:03/12/07 23:33 ID:VMmMOsvl
許は見苦しいから
代えてほしい
382名無し名人:03/12/07 23:36 ID:bIHCkdlk
藤井の解説はためになるけど、なんか眠くなる口調なんだよな。
383名無し名人:03/12/07 23:42 ID:aAt4NKxq
終盤の解説は実はほとんどしてなかったよな?
384名無し名人:03/12/07 23:48 ID:ZDMDg+TS
角が出たのも、「いい手ですね。気がつきませんでした。」とかほざいてたしw
385名無し名人:03/12/08 00:18 ID:1LMHrUny
森下は終盤に難があるな。羽生との名人戦もひどかったし。
今日の将棋はかなり優勢(勝勢)だったのに、一度逆転しているっぽい。

101手目▲76玉とかわしたところで、△87銀があったと思う(私は一目だった)。
▲86玉の一手に△84歩と打つ。対して、

▲76銀、△同銀成、▲同玉、△62飛、▲43角、△同角成、▲85銀、△65飛、▲86歩、△58角以下

▲76銀、△同銀成、▲同金、△85銀、▲同金、△同歩、▲76玉、△62飛、▲43角、△58銀不成、▲86歩、△55金打以下

▲84同銀が有力だが△同金、▲85歩、△65金!、▲84歩、△85歩、▲87玉、△66金、▲43角(詰めろ)、△87角、▲同角、△同銀、▲同玉、△65角、▲76角(他合は詰み)、△67金で勝ち。

途中、△85歩に▲同玉は△76銀打、▲85玉、△66金(これが肝心)で良い。以下▲同金は△68角で詰む。
ややこしくて読み切れるわけではないが、△87銀さえ気づけば後手は一本道だから寄せきれると思う。

386名無し名人:03/12/08 00:38 ID:1LMHrUny
手順が漏れてた・・ウツ

102手目△87銀、▲86玉、△84歩の変化
▲76銀、△同銀成、▲同玉、△62飛、▲43角、△65金、▲同角成、△85銀、▲87玉、△65飛、▲86歩、△58角以下

▲76銀、△同銀成、▲同金、△85銀、▲同金、△同歩、▲76玉、△62飛、▲43角、△58銀不成、▲86歩、△55金打以下

▲84同銀が有力だが△同金、▲85歩、△65金!、▲84歩、△85歩、▲87玉、△86銀、▲98玉、△66金、▲43角(詰めろ)、△87角、▲同角、△同銀、▲同玉、△65角、▲76角(他合は詰み)、△67金で勝ち。
387名無し名人:03/12/08 00:43 ID:unDQD3NU
>>385
森下の名人戦ていつだよ…(w
△87銀なんて一目で駄目ぽい手に映りましたが何か?
従ってあなたの解説棋譜も並べて無いです
388名無し名人:03/12/08 00:48 ID:1LMHrUny
>>387
ウホッ、煽りですか!

じゃあ、△87銀、▲86玉、△84歩で一局指してみますか?
何回待ったしても良いよ!
389名無し名人:03/12/08 01:09 ID:GHdR2lcI
>>386 いや、自分は24の初段だけどこれはすごい変化だと思ったよ。
本譜の▲8四銀が、いかにも野暮な手だったんで、見てて??と思ってた。
少なくとも解説か感想戦で▽8七銀について一言欲しかったね。
自分が考えたのは▽8七銀▲8六玉▽8四歩▲同銀▽同金▲8五歩・・・で
先手がわずかに残してるのかなとは思う。
390名無し名人:03/12/08 01:15 ID:GHdR2lcI
ああごめん、それについても書いてたね。
▽6五金なんていう手があるんだね。▽6五金▲8四歩▽8五歩を、
▲同玉はどうなるの?わからないです。
391名無し名人:03/12/08 01:17 ID:lQ3g8T+8
>>386何で84同銀の変化で85歩を取らずに頭に銀打たせちゃうの?
392名無し名人:03/12/08 01:20 ID:/v8LZWPI
確かに後手玉が穴熊ならそれで勝ちがあるかも知れないけどさぁ。それにしたって・・
393名無し名人:03/12/08 01:25 ID:1JYrWWkL
>>386
8七玉で先手が残しているみたいだが
394名無し名人:03/12/08 01:29 ID:MMiMjDwR
87銀86玉84歩87玉85歩43角で終了だろ
395名無し名人:03/12/08 01:44 ID:1LMHrUny
>>393
そうそう、▲87玉は書かなかったけど有力。でも・・
△87銀、▲86玉、△84歩、▲87玉、△65金!、▲76銀、△66金、▲同金、79角!、▲36飛、△88角成、▲86玉、△89金でとう?
以下、▲87金は△94桂から△87馬で終了(w
これ受かんないよ・・。
396389,390:03/12/08 01:45 ID:GHdR2lcI
自己レスだけど390の▲同玉は後手に必至かけられて先手が負けだ。
▽7六銀〜▽9六銀成〜▽6六金。
>>394 それは▽8六銀〜▽9六歩で先手負けでは?
397名無し名人:03/12/08 01:48 ID:1LMHrUny
>>391
△85歩を取る変化も書いてあります。

では、もう寝ます。
誰か、先手良しの順見つけてね。でも、30秒将棋で受けきるの大変と思う。
398名無し名人:03/12/08 01:52 ID:sfQQxWjF
>▲84同銀が有力だが△同金、▲85歩、△65金!、▲84歩、△85歩、▲87玉、△86銀、▲98玉、△66金、▲43角(詰めろ)、△87角、
>▲同角、△同銀、▲同玉、△65角、▲76角(他合は詰み)、△67金で勝ち。
解けた。
▽6六金のときに▲8七銀から詰むね。かなり手数が長い。
ただ▽8七銀のほうがまぎれはあったと思います。
399名無し名人:03/12/08 01:57 ID:sfQQxWjF
ごめん、上の▲8七銀は▲8三銀の間違いです。

もう寝ちゃったのか・・・。
400名無し名人:03/12/08 01:58 ID:1JYrWWkL
△65金には4四角で先手玉はしばらく大丈夫でしょう。
401名無し名人:03/12/08 02:15 ID:lQ3g8T+8
>>途中、△85歩に▲同玉は△76銀打、▲85玉、△66金(これが肝心)で良い。以下▲同金は△68角で詰む。
いやだから66金が詰めろじゃないでしょ?
402389,390:03/12/08 02:43 ID:GHdR2lcI
この手順で詰んで、結局先手が勝ちということで、皆様よろしいでしょうか。

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △9四歩
▲5六歩 △9五歩 ▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀
▲5八金右 △4二飛 ▲5七銀 △6二玉 ▲6八銀上 △7二銀
▲7五歩 △5二金左 ▲6六歩 △6四歩 ▲6七銀 △7一玉
▲7六銀 △6三金 ▲2五歩 △3三角 ▲6七金 △8四歩
▲8六歩 △8三銀 ▲6五歩 △6二飛 ▲6四歩 △同 金
▲6六銀 △7二金 ▲6五歩 △6三金引 ▲7七角 △8二玉
▲8八玉 △4五歩 ▲7八金 △5四歩 ▲3六歩 △4四銀
▲1六歩 △5二飛 ▲8五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8四歩
▲7六銀 △5五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲3五歩 △5六歩
▲3四歩 △5一角 ▲5八飛 △2五歩 ▲2二歩 △同 飛
▲5六飛 △5四歩 ▲5五歩 △5二飛 ▲5四歩 △2四角
▲2二歩 △5五歩 ▲3六飛 △2二飛 ▲5五銀 △同 銀
▲同 角 △1二飛 ▲7四銀 △5四金 ▲8三銀成 △同 金
▲7七角 △6六歩 ▲同 角 △6九銀 ▲6八金寄 △5八銀打
▲3五銀 △同 角 ▲同 飛 △6七銀不成▲同 金 △7八金
▲8七玉 △8五歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲7六玉 △8七銀
▲8六玉 △8四歩 ▲同 銀 △同 金 ▲8五歩 △6五金
▲8四歩 △8五歩 ▲8七玉 △8六銀 ▲9八玉 △6六金
▲8三銀 △7一玉 ▲4四角 △6一玉 ▲6二銀 △同 飛
▲7二金 △同 飛 ▲同銀成 △5二玉 ▲6二角成 △4三玉
▲5三飛 △4四玉 ▲5六飛成 △4三玉 ▲5三龍 △3二玉
▲3三歩成 △同 桂 ▲同飛成 △2一玉 ▲5一龍
403名無し名人:03/12/08 02:54 ID:RFxZnhuT
まだやってのかよ雑魚が・・
早く寝ろよ。
404柿木7:03/12/08 02:55 ID:rIHrgqdv
>>401
放置なら
△9六銀成▲同 歩△8五歩▲9七玉
△7九角▲9八玉△8八角成
で詰み。▲8三銀から▲4四角で△6六金を抜けても△6七銀不成が詰めろ。

しかし、△8七銀〜▲8四同銀〜△6五金の変化は>>398-399のとおり進めば
△6六金の瞬間に詰まされて後手負けになります。

柿木先生は△6五金のところで、△5八銀不成を推奨していますが・・・。
405389,390:03/12/08 03:02 ID:GHdR2lcI
>>420 あかん、どうもすみません、後手の逃げ方によっては詰まない。
もう寝るわ。荒らしてごめんね。
406名無し名人:03/12/08 03:07 ID:lQ3g8T+8
問題は振り飛車に勝ちがあったのかどうか・・・結局あったの?
407名無し名人:03/12/08 04:16 ID:Bm/9UNff
開始日時:2003/12/07(日)
表題:解説:藤井猛九段
棋戦:NHK杯53回2回戦第16局
戦型:四間対玉頭位取り
先手:森下 卓八段
後手:杉本昌隆六段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △9四歩
▲5六歩 △9五歩
*まずは端にかけた2手が焦点になる。
▲6八玉 △3二銀 ▲7八玉 △4三銀 ▲5八金右 △4二飛
▲5七銀 △6二玉 ▲6八銀上
*居飛穴も左美濃も放棄。△6二玉と上がったので組もうと思えば居飛穴は可能だが、最近では珍しい玉頭位取りの構想。
△7二銀 ▲7五歩 △5二金左 ▲6六歩 △6四歩 ▲6七銀
△7一玉 ▲7六銀 △6三金 ▲2五歩 △3三角 ▲6七金
△8四歩 ▲8六歩 △8三銀
*△8四歩と突いた以上銀を上がらないと▲8五歩と仕掛けられる。
▲6五歩
*放置すると次は△7二飛からの逆襲があるので仕掛け。
*△同歩▲同銀△6四歩▲7六銀と歩交換すれば、△7二飛には▲6六銀と盛り上がっていける。最終的には6筋も制圧するのが先手の目標。
△6二飛
*9筋で得をしている分、駒がややバラバラなので、中央もというのはややがんばりすぎの感もあるが、序盤のポイントだけに気合いの一手。
▲6四歩
*▲6六銀と力をためるのもある。
△同 金 ▲6六銀 △7二金
*△6五歩だと▲5五銀の大決戦がある。9筋を詰めているので、こちらは位を許して収めておくというのは一つの判断。
▲6五歩 △6三金引 ▲7七角 △8二玉 ▲8八玉 △4五歩
▲7八金 △5四歩 ▲3六歩 △4四銀 ▲1六歩
*▲3七桂と活用する準備。端歩を突かないと△1五角と出る筋がある。
*最近は、桂の活用のために2手もかけていられないということから、▲2四歩△同歩と突き捨てて角出を消す指し方も多いところだが、基本に忠実ないかにも森下流の指し方である。
408名無し名人:03/12/08 04:17 ID:Bm/9UNff
△5二飛
*△5五歩からの大さばきを狙う。
▲8五歩
*機敏。玉頭で怖いところだが、一歩入手して角頭攻めを狙う。
*▲5八飛と受けるのもあり、この方が森下風ではある。
△同 歩 ▲同 銀 △8四歩 ▲7六銀 △5五歩 ▲2四歩
△同 歩 ▲3五歩
*△同銀や△同歩▲3四歩△5一角となれば、5五の地点も先手が押さえることができる。
△5六歩
*藤井「角頭を攻められたとき、平凡に取るのはよくならないことがほとんど。」
*一歩より5筋の歩を伸ばす方が大きい。
▲3四歩 △5一角 ▲5八飛
*先手は5六の歩を取りに行くわけだが、どう取るかがむずかしいところ。
△2五歩
*好手。角を2四に出て再活用する道も開ける。
▲2二歩
*好手。5六の歩を取るために▲5五歩と打っていくのは△3二飛などと回られたときに先手の飛車先が重い。
△同 飛
*△5七歩成の成り捨ては、▲同飛△同飛成▲同銀が銀当たりでダメ。5六での飛車交換なら後手有利なのだが。
▲5六飛 △5四歩 ▲5五歩 △5二飛 ▲5四歩 △2四角
▲2二歩
*再度手筋だが、今度はすぐには取ってもらえないことがわかっているので先手も怖いところ。善悪も微妙である。
△5五歩 ▲3六飛
*▲同銀△同銀▲同飛△5四金は先手自信がない。▲同銀△同銀▲同角も、2二に打った歩が角の邪魔をしており面白くない。▲同銀と取らずに単に飛車を下に引くのもあるが、引き場所もむずかしいところ。
*先手が指しやすかったはずだが、このあたりはかなりもつれている。
△2二飛 ▲5五銀 △同 銀 ▲同 角 △1二飛 ▲7四銀
*▲3三歩成は王手飛車の筋があってダメ。▲2二歩や▲2三銀はやや効率が悪い。
*▲7四銀は、手つかずで残っている銀冠を薄くしにいった手で一瞬はっとさせるが、手番を渡すこともあり、あまり効果がなかったようだ。
409名無し名人:03/12/08 04:18 ID:Bm/9UNff
△5四金 ▲8三銀成 △同 金 ▲7七角 △6六歩
*急所。後手も銀を二枚持ったので、角が先手陣に利いていることと合わせ、相当な攻めが期待できる。
▲同 角 △6九銀
*△5五銀もあるが、▲5七角とぶつけられてむずかしい。
▲6八金寄 △5八銀打 ▲3五銀
*森下流の手厚い受け。角がいなくなりさえすれば受けきれるとの判断。
△同 角 ▲同 飛 △6七銀不成▲同 金 △7八金
*後手の攻めはやや切れ筋という感が強くなってきた。
▲8七玉 △8五歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲7六玉
*▲同玉△8四歩▲7六銀△8五銀などとなると先手大変。歩は取ってはいけない。
△8四銀
*敵の打ちたいところに打て。逆に▲8四歩と打たれてしまってはおしまい。
▲6三角
*金に当てながら8五の銀にヒモを付ける攻防の角。
△6二飛
*勝負手。金を見捨てて飛車のにらみに期待だが・・・。
▲5四角成 △8五銀 ▲同 玉 △8七歩成
*迫力はあるが詰めろにはなっていない。
▲4四角
*鮮やかな決め手。先手玉の逃げ道が急に開けて寄りがなくなった。
△9三玉 ▲6二角成 △7七銀
*詰めろだが形作り。
▲8二銀
*△同金は▲9四飛以下、△同玉は▲7一馬以下、いずれも詰み。
まで113手で先手の勝ち
410名無し名人:03/12/08 06:33 ID:sCI2fv2F
>385
>森下は終盤に難があるな

みんなもう分かってますw
411名無し名人:03/12/08 09:45 ID:KPRSyA2h
<今後の対局予定>
                        解説
12月14日 三浦弘行 久保利明   屋敷伸之
12月21日 佐藤康光 丸山忠久   森下  卓
12月28日 森下  卓 松本佳介   中田宏樹
. 1月. 4日 谷川浩司 郷田真隆   森  雞二
. 1月11日 中原  誠 中井広恵   中村  修
. 1月18日 南  芳一 先崎  学   丸山忠久


先崎独演会があるな
412名無し名人:03/12/08 10:36 ID:ISma11/5
先崎がボロ負けしたら感想戦どうなるんだろ。
413名無し名人:03/12/08 11:20 ID:W56ahen/
1/18楽しみすぎる!
414名無し名人:03/12/08 11:22 ID:UmQ4Hl9Z
1/11は中デー
415名無し名人:03/12/08 11:23 ID:UmQ4Hl9Z
>>251のサイトの人ってだれよ
ひょっとして251本人?

女流棋士といちゃいちゃしてんじゃねよ
416名無し名人:03/12/08 12:24 ID:wsb/1er1
417名無し名人:03/12/08 14:16 ID:unDQD3NU
87銀については決着ついたの?
418名無し名人:03/12/08 18:13 ID:1JYrWWkL
>>412
むしろ先崎がぼろ勝ちしたときの感想戦のほうが心配。
419名無し名人:03/12/08 20:22 ID:XvDVp38U
椎名龍一じゃあなかろうか?
420名無し名人:03/12/08 21:46 ID:4czuBW2X
>>412
 そんなの決まってるだろ。

 ○がにやにやしながら一人でしゃべりまくるのさ。
421名無し名人:03/12/08 21:53 ID:XvDVp38U
>>419
全然違う人でした・・・すいません。
422名無し名人:03/12/09 08:36 ID:YLbjyHan
1.11中村かよ。(´・ω・`)
NHKも洒落が利かねぇな。
まさか>>414にあるように
中つながりでつ、お後が
よろしいようで、ってんじゃ
ねぇだろうな、ゴルァ。
423名無し名人:03/12/09 18:59 ID:BvCdN2xe
>>420
いまいちそれは想像できんが・・・

負けた先崎先生が,「いやぁ〜 これで悪いですかねぇ〜 千葉さん」を繰り返す。
あいまいにうなずく千葉女流。南先生は黙ったまま首をかしげている。
○はニヤニヤしながらすっと駒を動かし,それを見た先崎先生が
「あっ なんてことするんや」
とかなんとかに・・・
424名無し名人:03/12/09 20:25 ID:XKGSEEsY
手で○を描き続けながら解説をする○が見たい
425名無し名人:03/12/09 20:31 ID:zXPDgMfC
〇解説は千葉の実力が試される時だな
426名無し名人:03/12/09 21:42 ID:49psTeR9
三浦vs久保にモテvs○かー(´-`).。oO

んッ?松本って誰?(゚Д゚≡゚Д゚)
427名無し名人:03/12/09 23:48 ID:a8BdSqKY
>>407

お疲れさまです

428名無し名人:03/12/10 12:14 ID:0Jba7PcA
>>412
先「いやあー、ひどかった、こんな手はないですよ、ホントひどい」
南「・・・」
○(ニヤニヤ)

先「この銀がねえ、こんなに、そっぽいっちゃうとは」
南「・・・」
○(ニヤニヤ)

先「ここは、こっち、取るんですかねえ」
南、黙って隣の歩を突く。
先「あ、そっちねえ。そっちで、やっぱりだめですか。」

先が戻した瞬間に、○が手を出す。
先「おっ、そんなので良くなるのお」
○、南が黙って数手進める。
先「なるほど、ここで、一歩取った効果が出てくるんですね」
南(ほとんど、つぶやくように)「この展開なら、ちょっと」

先「いやー、弱い。これが見えないなんて、弱いですよお」

涼「感想戦の途中ですが・・・」
429名無し名人:03/12/12 16:16 ID:hJ9xjOSr
羽生の解説はあるのだろうか・・・
430名無し名人:03/12/12 22:54 ID:b+EBUqlV
○ってほんとに元名人?
・・・・・・一番名人の格を落としたヤシだなあ。
431名無し名人:03/12/12 23:04 ID:tu6yLrzF
羽生からタイトル奪ってもご不満か

つーかスレ違い
432名無し名人:03/12/12 23:15 ID:urxlS+1Z
突撃中井戦の解説は※以外にはあり得ないと思ったが・・・
突撃が勝っても負けても奴なら最高のパフォーマンスを見せてくれると
思うんだが・・・
433名無し名人:03/12/13 00:42 ID:GP7ovvux
米長の解説は、時々、
思わせぶりに人生論を匂わせるから今一好きになれないなぁ。
434名無し名人:03/12/13 01:19 ID:4/QC+YBw
※は引退しちゃったからなぁー。

もしかしたら、決勝戦の解説という大逆転劇があるのかもしれないが。
435名無し名人:03/12/13 03:52 ID:PLkO+BKf
>>424
てか、NHKの解説者にはみんな円を描いてもらいたい

笑える円描きエンターテイナーbest3
(1)丸山
(2)中原
(3)青野
436名無し名人:03/12/13 04:44 ID:VtOy0e3S
突撃と中井の戦いなら、※も思わせぶりな人生訓を差し挟む暇なんてないと思うが。
※が余計なことを言うのは、対局者とさしたるエピソードが無いとき。
前の内藤加藤戦の解説は※もよく知る二人の対局だったから名解説になった。
突撃と中井も似たようなもの(中井は同門)だから、いい解説を見せてくれると思うが。

※「中原さんはここで銀を上げていったでしょ。あなたどうしてかわかる?」
千「さあ…棋風、ですか?」
※「中原誠という男はね、女流と見ると我慢できずにワーッと行っちゃうんだよ」
千「言われてみればそうでしたね。昔にも…」
437名無し名人:03/12/13 07:40 ID:DKbJZBjr
↑ 何処が名解説やねんw
438名無し名人:03/12/13 09:42 ID:t1m7OcK0
三浦の独特の読筋が楽しみだな。
439名無し名人:03/12/13 11:04 ID:GP7ovvux
屋敷のとぼけた解説も楽しみでつ。
440名無し名人:03/12/13 12:00 ID:iL+HmLtX
>>435
1.丸山
2.タニー
3.郷田
441名無し名人:03/12/13 13:18 ID:nrz9xwMy
>>436
ヨネvs千葉の戦いも見どころだな。
はっきりいって中倉には荷が重すぎた、ヨネの暴走は。

>>437
実際にそういう解説ができれば、名解説どころか
ネ申
だと思うが・・・
442名無し名人:03/12/13 13:59 ID:/FKhYdlp
>>436
何となく雰囲気の出た解説ですね。
いかにも※の言いたそうなセリフです。
副音声とかででもやれば、視聴率が少し上がるかも。
443名無し名人:03/12/13 14:04 ID:nrz9xwMy
>>442
それだ!

【表解説】中村修  【表聞き手】千葉涼子
【裏解説】米長邦雄 【裏聞き手】先崎学

これだと実況スレも大繁盛間違いなし。
444名無し名人:03/12/13 14:15 ID:CQUnDWU2
次の中井はいつだ?
445名無し名人:03/12/13 14:29 ID:XCHE+Lw/
<今後の対局予定>
                        解説
12月14日 三浦弘行 久保利明   屋敷伸之
12月21日 佐藤康光 丸山忠久   森下  卓
12月28日 森下  卓 松本佳介   中田宏樹
. 1月. 4日 谷川浩司 郷田真隆   森  雞二
. 1月11日 中原  誠 中井広恵   中村  修
. 1月18日 南  芳一 先崎  学   丸山忠久
446名無し名人:03/12/13 18:11 ID:PN66mQRx
1月は見逃せねーな
447名無し名人:03/12/13 18:21 ID:mS9g99My
谷川対郷田の解説森かよ
荷が重すぎ
448名無し名人:03/12/13 18:46 ID:ZQj1e5PU
何で森?と思ったら郷田の兄弟子か
449名無し名人:03/12/13 22:53 ID:TBqtbEm0
>>443
裏で放送できない口ゲンカになりそうなんでそれはだめだな(w
450名無し名人:03/12/13 23:22 ID:rW+gz/2N
>>449
そのときは2ch名人で再収録。
解説 中井広恵   聞き手 青野照市
451名無し名人:03/12/14 00:58 ID:edQ/hIqI
森下vs杉本の解説者は一週間経っても久保のままか・・・
その上、持ち時間が15分じゃなく20分になってる、HP担当は阿呆か?
452名無し名人:03/12/14 07:57 ID:ayoBFizP
122手で久保の勝ち。

ネタバレしてごめんね。
453あじらー ◆AJIKI2o4CU :03/12/14 07:58 ID:qTqXtWSt
きょうからまたしばらく棋譜読み上げをあじあじが担当しますが、
風邪のせいでひどい声になっている可能性があります。(公式サイト参照)
生暖かい目で見守ってあげませう。
454名無し名人:03/12/14 08:49 ID:GGpw8XgT
>>451
大内が急遽青野に代わったのを
誤魔化すため(ry
455名無し名人:03/12/14 08:57 ID:iqq53GG6
今年最後の対局はこれまた渋いトリオだこと。
456名無し名人:03/12/14 10:22 ID:c94F1Uxk
マターリ
457名無し名人:03/12/14 10:24 ID:4OO5BZAL
屋敷と三浦って仲悪いんじゃなかったっけ?
458名無し名人:03/12/14 10:24 ID:e2S0vZye
あじあじさんが出てる・・w
459名無し名人:03/12/14 10:25 ID:fxQgII2W
あじあじ、なんか目の下にクマーがありませんか?
460名無し名人:03/12/14 10:25 ID:e2S0vZye
一回戦から、佐藤対丸山か。
ツマラン
461名無し名人:03/12/14 10:25 ID:DgCuGSBv
升田式石田流かぁ
462名無し名人:03/12/14 10:25 ID:yvYexwzu
現NHK杯者でA級の三浦と、若手ばりばりA級久保で「渋い」と感じるのはなぜでせうか。
もれも、同感なんだけど。
463名無し名人:03/12/14 10:25 ID:7YptY9uh
許、今日はまずまずだったな。
464名無し名人:03/12/14 10:25 ID:pJ9sQKrh
これはおもしろそうですね
465名無し名人:03/12/14 10:26 ID:E83SvpW5
>>452
久保先手じゃんw
466名無し名人:03/12/14 10:26 ID:e2S0vZye
中原対中井 ←w
467名無し名人:03/12/14 10:27 ID:+U/5R0Xu
屋敷さわやかだな
468名無し名人:03/12/14 10:27 ID:b1nvNAGc
先週三浦の大会に屋敷さん来てなかった?
似た人がいたけど・・・
469名無し名人:03/12/14 10:27 ID:kjdDjHvF
大盤新しい!!
470名無し名人:03/12/14 10:27 ID:4YKFy0d0
持ち時間っていつから15分になったの?
471名無し名人:03/12/14 10:27 ID:e2S0vZye
千葉さんって何者?
高校生とか??
472名無し名人:03/12/14 10:27 ID:KZEbP2F3
TVで穴熊を避けるための75歩だったりして。
473名無し名人:03/12/14 10:27 ID:32isSUPh

今日の注目はどっちがズルをするかです。
474名無し名人:03/12/14 10:29 ID:e2S0vZye
なんだ、あじあじはあれが地声じゃないのか。
地声だと思ったww
475名無し名人:03/12/14 10:29 ID:b1nvNAGc
>>469
あのシミが評判悪かったからね。
ここでの不評に気づいたか?
476名無し名人:03/12/14 10:29 ID:DgCuGSBv
久保八段は駒を下の線において指す棋士の一人なんだね
それと左利きだったってのを初めて知っちゃったよ
自分個人としては下の線に置いて指されると嫌だが・・・
精神的にある意味作戦が利いてる感じがする
477名無し名人:03/12/14 10:30 ID:iKsyc1NZ
>>471
モデル
478名無し名人:03/12/14 10:31 ID:/PSMs0L4
久保もう8段か・・・・
479名無し名人:03/12/14 10:31 ID:kuStJZ/k
今日は三間飛車の日だな。
480名無し名人:03/12/14 10:31 ID:5znRx3K/
>469
ホントだ。
アンテナ悪いのかゴーストでてるから気付かんかった
481名無し名人:03/12/14 10:32 ID:b1nvNAGc
「作戦は効く」だね。
482名無し名人:03/12/14 10:33 ID:FZfeJqBu
好カードだな
483名無し名人:03/12/14 10:34 ID:pFQf3GbF
A級同士の対局の解説がC級・・・
484名無し名人 :03/12/14 10:34 ID:TTP243iW
久保タンは七冠のどれかにいつかたどりつけるかなー
がんがってほしいなー
485名無し名人:03/12/14 10:34 ID:qTqXtWSt
「久保八段は、他の早指し戦でも大活躍」

さすがNHK。JT日本シリーズって言っちゃいけないらしい。
486名無し名人 :03/12/14 10:35 ID:bi9cCpxm
三浦のメガネってあんなズレてたっけ。
羽生のマネ?
487名無し名人:03/12/14 10:36 ID:9y/SCekQ
二人とも独特の棋風だから面白そう。
しかし、速っ。
488名無し名人:03/12/14 10:37 ID:eOFFkyA2
>>483
失礼な。
タイトル経験の九段目前の八段が、「並み八段」の解説をしておられるのだぞw
489名無し名人:03/12/14 10:37 ID:e2S0vZye
>>477
1980年生まれか。若いな(w
490名無し名人:03/12/14 10:39 ID:bi9cCpxm
>>483
でも各タイトル戦での活躍は屋敷のほうが上!
いかに屋敷が名人戦でダメ男かっていうことだな。
491名無し名人:03/12/14 10:43 ID:1V3Wt1g7
>>490
順位戦といってくださいな。
492名無し名人:03/12/14 10:44 ID:jijZ9hzU
NHK杯、ふくよかになった?
493名無し名人:03/12/14 10:44 ID:hfF1Q0XM
>>488
屋敷は来年4月1日で九段?
494名無し名人:03/12/14 10:45 ID:I0p1etgK
>>471
実際会ってみると
中学生かと思った
495名無し名人:03/12/14 10:45 ID:K/JdPqzK
おとぼけ
496名無し名人:03/12/14 10:46 ID:LROdN3zX
同じ涼子でも向こうは絶世の美女なのに、エライ違いだ
497名無し名人:03/12/14 10:47 ID:ofzqEIqd
解説のひと動きがスポーツマンみたいだ
498名無し名人:03/12/14 10:47 ID:8SmouGZQ
おとボケをかましてしまいました
499名無し名人:03/12/14 10:49 ID:4YKFy0d0
>>497
スポーツ好きが災いして未だにC級所属です。・゚・(ノД^)・゚・。
500名無し名人:03/12/14 10:49 ID:kY/YBhsK
>>493
C級の九段で二十代かすごいな
501名無し名人:03/12/14 10:50 ID:jijZ9hzU
三浦NHK杯もケイタイ持ってるんだって(・∀・)イガイ!
502名無し名人:03/12/14 10:51 ID:47LYVr2S
教えて厨はイクナイ>三浦
503名無し名人:03/12/14 10:52 ID:4YKFy0d0
ひろゆきは携帯だと饒舌
504名無し名人:03/12/14 10:52 ID:w7Wp0fxD
居飛車悪いね。捌かれる形だ。
505名無し名人:03/12/14 10:55 ID:K/JdPqzK
御団子
506名無し名人:03/12/14 10:55 ID:kY/YBhsK
31歳だったのかわかいな
507名無し名人:03/12/14 10:55 ID:s2XkSPKK
>>500

今年度昇級すればB級九段だよ。
7連勝だしね。
508名無し名人:03/12/14 10:56 ID:47LYVr2S
だいたい75銀出られたら居飛車有利だと思うのだが
大山流の袖飛車とかでもない限り
509名無し名人:03/12/14 10:58 ID:U2ih0Ovd
大盤きれいで見ていて気持ちいいね
510名無し名人:03/12/14 10:58 ID:47LYVr2S
先手55歩はどうか
511名無し名人:03/12/14 10:58 ID:1YL/q9Lo
>>508
この局面は振り飛車良いと思う。
512名無し名人 :03/12/14 11:00 ID:TTP243iW
>>510
キタ━(゚∀゚)━ !!!
513名無し名人:03/12/14 11:01 ID:pJ9sQKrh
遠近法
514名無し名人:03/12/14 11:01 ID:wfmPqDfO
やヴぁい顔だ。

515名無し名人:03/12/14 11:02 ID:OTNi0PTd
美術さんが塗り直したと見た。
外枠部分が新品にはみえないな。
516名無し名人:03/12/14 11:02 ID:KZEbP2F3
あいかわらず軽いな。
517名無し名人:03/12/14 11:02 ID:jijZ9hzU
三浦さんにはなぜこんなにも自然と風格が出せるんでしょうね??
観察してるだけで尾も白い。
518名無し名人 :03/12/14 11:03 ID:47ROJZUF
右脳を全開で働かせるとあんな、アフォ顔になるのだろうか。
519名無し名人:03/12/14 11:03 ID:4YKFy0d0
>>515
実際は水拭きしただけ(ry
520 :03/12/14 11:03 ID:BSj3s1kh
三浦、テレビ棋戦くらい正座で通せよ・・・
521名無し名人:03/12/14 11:04 ID:UcKnRxnH
とりあえず64歩
522名無し名人:03/12/14 11:07 ID:hfF1Q0XM
>>501
話し相手いるのか
523名無し名人:03/12/14 11:08 ID:jijZ9hzU
>>522
いや、だからメールで情報収集でしょ?
いまどきメールしかやってないひとはめづらしくないyo。
524名無し名人:03/12/14 11:09 ID:4YKFy0d0
>>523
メールだけならPCで間に合わない?
525名無し名人:03/12/14 11:11 ID:+sJRivXd
普段は振り飛車には、穴熊しかやらんくせに、テレビ棋戦だけ鷺ノ宮風でやる、根性がキモイな
526名無し名人:03/12/14 11:11 ID:b1nvNAGc
同飛、82角、72飛、91角成、73桂、88香と予想w
527名無し名人:03/12/14 11:12 ID:jijZ9hzU
>>524
若手の棋士は携帯メールを頻繁に使う→ひろゆきがそれにあわせる→若手から
情報が送られてくる→「グッジョブ」とひろゆきがメールをかえす。
たぶんこんなカンジかと。いまはケイタイですよ。PCだと立ち上げたいへんですし。
PCは持っていても使ってないひとも多いとおもいます。
528名無し名人:03/12/14 11:13 ID:e2S0vZye
・・いつから、将棋倶楽部形式の持ち時間になったんだろう?

といってみるTest
529名無し名人:03/12/14 11:16 ID:4YKFy0d0
>>527
ひろゆきは頻繁にPC使ってるからさ・・・。
530名無し名人:03/12/14 11:18 ID:zvkcCHjj
>>470
>>528
  〜80年  25分+30秒
81〜85年  20分+30秒
86〜93年  10分+30秒+考慮10回
94年〜   15分+30秒+考慮10回
だと記憶しています。
531名無し名人:03/12/14 11:18 ID:b1nvNAGc
久保、必死だなw
532名無し名人:03/12/14 11:18 ID:jijZ9hzU
>>529
ひろゆきが研究するなら、相手がいなさそうだからPCで棋譜見たりだよね・・・。
メールはPCで受信して、ケイタイに送るとかしてるのかな〜?
ひろゆきって謎が多い(謎が産まれる)のでなんか面白いのです。
533名無し名人:03/12/14 11:20 ID:4YKFy0d0
>>530
少し前まで20分+30秒+考慮10回じゃなかったっけ?
534名無し名人:03/12/14 11:22 ID:e2S0vZye
>>530
プロ用にしては持ち時間少ないですね。
535名無し名人:03/12/14 11:22 ID:b1nvNAGc
56歩に同歩は36馬
536名無し名人:03/12/14 11:22 ID:kjdDjHvF
自陣馬対自陣竜...

537530:03/12/14 11:23 ID:zvkcCHjj
>>533
どのくらい前までですか?記憶にないんですが。
538 :03/12/14 11:23 ID:2SbnCtsM
すげぇー寒そう
539名無し名人:03/12/14 11:24 ID:qTqXtWSt
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/nhk.html
連盟HPにこんなこと書いてあるのが混乱の元か?
540名無し名人 :03/12/14 11:24 ID:TTP243iW
ひろゆきさん、つい何年か前はもう少しきりっとしてたような気がしたけどなー
541530:03/12/14 11:25 ID:zvkcCHjj
>>534
TV棋戦ですから。

ちなみに銀河戦は
予選 25分+30秒
本戦 15分+30秒+考慮10回
JT杯は 10分+30秒+考慮5回
でしたよね。
542名無し名人:03/12/14 11:25 ID:4YKFy0d0
>>537
それこそつい最近まで。
連盟のHPでみてそう思いこんでただけかもしれないけど。
543名無し名人:03/12/14 11:27 ID:wfmPqDfO
三浦の指してがうっとおしくていやらしい。
544名無し名人:03/12/14 11:28 ID:jijZ9hzU
冬(対局はしたのか秋?)だからか、おいしいものたくさん食べタンだろうなw
前回のNHK杯はあんなにポチャーリしてなかった気がする。
って、一番最初にカキコしたんだけどねw
545名無し名人:03/12/14 11:29 ID:K/JdPqzK
久保ちょっと戻したか
546名無し名人:03/12/14 11:30 ID:b1nvNAGc
43金に54歩だな
547名無し名人:03/12/14 11:30 ID:E83SvpW5
長い旅をした馬だったなw
548名無し名人:03/12/14 11:32 ID:4YKFy0d0
何気に時計の音が聞こえるんだね
549名無し名人:03/12/14 11:33 ID:b1nvNAGc
54歩から83飛ですな。
550名無し名人:03/12/14 11:33 ID:kuStJZ/k
>>548
チクチク聞こえるよな。前から聞こえたっけ??
551名無し名人:03/12/14 11:35 ID:g/S9bxKF
久保強えな。
これで何でハブの前だと睨まれたカエルになっちゃうんだろう。
552名無し名人:03/12/14 11:36 ID:kjdDjHvF
逆転した?
553名無し名人:03/12/14 11:36 ID:K/JdPqzK
三浦どこで失敗したんだ? 攻めずに金寄ったあたりか?
554名無し名人:03/12/14 11:36 ID:cGUffHfZ
ひろゆき、15歩突く前に77歩成、ってしておけば
まだ良かったのに。何やってるんだ!
555名無し名人:03/12/14 11:37 ID:47ROJZUF
金が2個とも4段目まで吊り上げられたら
終わりだな・・・・・
556名無し名人:03/12/14 11:37 ID:/qaibZyl
三浦、穴熊しか指せないことが判明した。
557名無し名人:03/12/14 11:37 ID:cGUffHfZ
554です。84角に73歩打てれば何でもないから
558名無し名人:03/12/14 11:37 ID:gL8n6tm6
うわ。ちょっと目を離したすきに京成が逆転しているわ。。
559名無し名人:03/12/14 11:37 ID:g/S9bxKF
>>555
新型陣形?
560名無し名人:03/12/14 11:37 ID:9h0DNhx5
>>553

76の銀を75歩と受けたとき
561名無し名人:03/12/14 11:38 ID:nUzy9IZk
久保勝ちだなこりゃ
562名無し名人:03/12/14 11:38 ID:K/JdPqzK
結局美濃が残ったまま、飛車と馬で攻めてるのかぁ...
563名無し名人:03/12/14 11:39 ID:b1nvNAGc
攻めるなら△36歩くらいだね
564名無し名人:03/12/14 11:39 ID:6vp9lNhc
ここで三浦負けてもNHK杯名乗っててもいいの?
565名無し名人:03/12/14 11:39 ID:RIOja864
こういう展開見ると
「マンドクセ、対振りは穴熊にしとこう」
と考えるようになる罠
566名無し名人:03/12/14 11:39 ID:wfmPqDfO
責める夕貴の無い奴はしね
567名無し名人:03/12/14 11:40 ID:47LYVr2S
>>553
76馬、同歩、53銀で逆転したな
568名無し名人:03/12/14 11:40 ID:E83SvpW5
大逆転の妙手は9八香!
569名無し名人:03/12/14 11:41 ID:qTqXtWSt
>>564
決勝戦が終わるまでは名乗ってていいはず。
570名無し名人:03/12/14 11:41 ID:wfmPqDfO
61に打った角がこんなに大活躍するとは。
プロの読みは深いなは。
571名無し名人:03/12/14 11:41 ID:9y/SCekQ
8四角見落としたんだよね。
572名無し名人:03/12/14 11:42 ID:47LYVr2S
ひでえ局面だ三浦とっとと投げろ
573名無し名人:03/12/14 11:42 ID:KZEbP2F3
>565
そして振り側も
「マンドクセ。対居飛穴は振り穴熊にしとこう」となると。
574名無し名人:03/12/14 11:42 ID:9h0DNhx5
>>567

75歩じゃなくて、さっさと66成銀で角とってりゃ、
その手順もなく、楽勝だったのに
575名無し名人:03/12/14 11:43 ID:g/S9bxKF
うん、ささっと投げてもらって感想戦見たい。
576名無し名人:03/12/14 11:43 ID:9y/SCekQ
こういうの寄せるのは、久保うまいからね。
逆転は無いな。
577名無し名人:03/12/14 11:43 ID:47LYVr2S
>>574
まったくそのとおり振り飛車圧死形だったのに
578名無し名人:03/12/14 11:43 ID:/qaibZyl
あ〜ぁ、つまんね。
579名無し名人:03/12/14 11:44 ID:cGUffHfZ
うーん、しかし、久保寄せ損なってる気がするんだが‥。
580名無し名人:03/12/14 11:45 ID:47LYVr2S
ぉぃぉぃ簡単じゃん
解説の中の人も大変だな
581名無し名人:03/12/14 11:45 ID:b1nvNAGc
>>579
同意、三浦持ち直した。
582名無し名人:03/12/14 11:45 ID:wfmPqDfO
これ、金は取ったけど、夜の?
583名無し名人:03/12/14 11:45 ID:g/S9bxKF
先手が丸山なら、うまく勝ったろうにな。
584名無し名人:03/12/14 11:46 ID:47ROJZUF
21竜以下上部脱出される・・・
585名無し名人:03/12/14 11:46 ID:cGUffHfZ
48銀打ち込まれると、先手陣も危ない形だな
586名無し名人:03/12/14 11:46 ID:4YKFy0d0
>>579
俺も「なんで島に負けたんだろう」って書こうとしてヤメタ
587名無し名人 :03/12/14 11:46 ID:TTP243iW
オワタ
うんこ粘りイクナイ
588名無し名人:03/12/14 11:47 ID:47LYVr2S
48銀?この局面で先手に銀を渡す勇気があるのか後手は
589名無し名人:03/12/14 11:47 ID:RIOja864
そう、6八歩成りでどうすんの?
590名無し名人:03/12/14 11:48 ID:nUzy9IZk
43香がありそ
591名無し名人:03/12/14 11:48 ID:BSj3s1kh
後手玉寄りそうで寄らんような気がするんだが・・
592名無し名人:03/12/14 11:49 ID:cGUffHfZ
36けい、うまい!
593名無し名人:03/12/14 11:49 ID:0v78OBJI
強打
594名無し名人:03/12/14 11:49 ID:cGUffHfZ
ごめん46けいだった、でも34けいもすごい!!
595名無し名人:03/12/14 11:50 ID:g/S9bxKF
この受けは、漏れには浮かばんわ。
どうやら漏れより三浦の方が強いらしい。
596名無し名人:03/12/14 11:50 ID:b1nvNAGc
>>588
先手が48銀を取ると39銀で詰まされるタイミングで打つんでしょう。
597名無し名人:03/12/14 11:50 ID:47LYVr2S
48香車のほうが100万倍いい
598名無し名人:03/12/14 11:50 ID:wfmPqDfO
26香よりも15香が良かった気がするさ
599名無し名人:03/12/14 11:51 ID:K/JdPqzK
三浦1分あるのか
600名無し名人:03/12/14 11:51 ID:4YKFy0d0
まだ時間あったのかw
601名無し名人:03/12/14 11:51 ID:gL8n6tm6
45角
602名無し名人:03/12/14 11:51 ID:lY1aR+9S
あじあじをアップに汁!
603名無し名人:03/12/14 11:51 ID:RIOja864
>>595
  ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ   ,、,、  ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ   (・e・)   ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ    ゚しJ゚    ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ        ヒソ(д` )
  (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )
604名無し名人:03/12/14 11:51 ID:b1nvNAGc
14香で受かる
605名無し名人:03/12/14 11:54 ID:gL8n6tm6
逆転?
606名無し名人:03/12/14 11:54 ID:RIOja864
ああああ、もぅワケわかんね。
607名無し名人:03/12/14 11:54 ID:b1nvNAGc
>>598
!!!
ホントだ! 15香で終了だったね。
608名無し名人:03/12/14 11:54 ID:9y/SCekQ
わけわかん。
609名無し名人:03/12/14 11:54 ID:47LYVr2S
18香車はどうかなぁ
危ないにおいがする
610名無し名人:03/12/14 11:56 ID:K/JdPqzK
どっちも失敗?
611名無し名人:03/12/14 11:57 ID:g/S9bxKF
>>603
ツッコミ入れてくれたのはありがたいんだけど、
何でわざわざメル欄に意図書くの?
本文と書く場所間違えた?
612名無し名人 :03/12/14 11:57 ID:TTP243iW
双方情けなさでいっぱいでしょうか?
613名無し名人:03/12/14 11:57 ID:+U/5R0Xu
開始日時:2003/12/14(日)
棋戦:第53回NHK杯3回戦
先手:久保利明八段
後手:三浦弘行八段

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲5八金左 △3二玉 ▲4八玉 △6四歩 ▲3八玉 △6三銀
▲2八玉 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7六飛 △4二銀
▲3八銀 △1四歩 ▲1六歩 △7二金 ▲9六歩 △9四歩
▲5六歩 △5四歩 ▲4六歩 △5三銀 ▲6七金 △4二金
▲9八香 △6二金 ▲6八銀 △7四歩 ▲同 歩 △7二飛
▲8六歩 △7四銀 ▲8五歩 △7五銀 ▲7七飛 △6五歩
▲同 歩 △7七角成 ▲同 角 △4四歩 ▲5五歩 △6六歩
▲5七金 △8七飛 ▲5四歩 △同 銀 ▲7六歩 △同 銀
▲6六角 △5五歩 ▲7三歩 △同 金 ▲6一角 △6二飛
▲3四角成 △4三金 ▲7八馬 △8五飛成 ▲7七桂 △8六龍
▲4五歩 △8七銀不成▲4四歩 △3三金 ▲6九馬 △7六銀成
▲8七歩 △8二龍 ▲5六歩 △6三金 ▲3六馬 △4四金
▲5五歩 △4五銀 ▲2六馬 △3五歩 ▲2五馬 △3四銀
▲5八馬 △7五歩 ▲6四歩 △同 金 ▲7六馬 △同 歩
▲5三銀 △4三金 ▲6二銀不成△同 龍 ▲8五桂 △1五歩
▲4四歩 △同 金 ▲8四角 △5三龍 ▲8二飛 △4二歩
▲6二角成 △5五龍 ▲5六歩 △5四龍 ▲8一飛成 △1六歩
▲1八歩 △6七歩 ▲4六桂 △4三龍 ▲3四桂 △同 金
▲4四歩 △同 金 ▲5二銀 △3三龍 ▲4一龍 △2二玉
▲4四馬 △同 龍 ▲3二金 △1三玉 ▲2一龍 △6八歩成
▲1一龍 △2四玉 ▲4六桂 △3四桂 ▲2六香 △同 桂
▲同 歩 △1五銀 ▲1七歩 △2六銀 ▲1八桂 △1七歩成
▲同 桂 △同銀成 ▲同 龍 △1五香 ▲2五歩
まで143手で先手の勝ち
614名無し名人:03/12/14 11:58 ID:4WiFS31L
615名無し名人:03/12/14 11:58 ID:gL8n6tm6
三浦逆転していたと思うが。
616名無し名人:03/12/14 11:58 ID:47ROJZUF
4六桂が渋かったな。
617名無し名人:03/12/14 11:58 ID:47LYVr2S
>>613
仕事はやっ
618名無し名人 :03/12/14 11:59 ID:TTP243iW
ひろゆきさん初防衛失敗
619名無し名人:03/12/14 11:59 ID:K/JdPqzK
感想戦聞きたかった
620名無し名人:03/12/14 11:59 ID:1YL/q9Lo
最後の17歩成同桂のところで
27香同銀37銀成り同玉36銀とかで紛れなかったのかな。
621名無し名人:03/12/14 11:59 ID:QNHgZnKT
タイトルホルダー同士の対戦キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
622名無し名人:03/12/14 12:00 ID:nUzy9IZk
怪しい将棋だった・・・
まあ、来週も楽しみだ
623名無し名人:03/12/14 12:00 ID:kjdDjHvF
来週は、元名人対決か。
624名無し名人:03/12/14 12:00 ID:K/JdPqzK
三浦セーターNHK杯選手権者残念でした。
625名無し名人:03/12/14 12:00 ID:lY1aR+9S
あじあじのアップなかった・・・
626名無し名人:03/12/14 12:02 ID:QkBFFU5V
131手目15香で必死だったね
13竜と14竜が同時に受からない
627名無し名人:03/12/14 12:02 ID:47ROJZUF
中盤以降、素人が見直しても早指しならではの
いくつかの紛れが発見できそうだな。
628名無し名人:03/12/14 12:03 ID:9y/SCekQ
あの辺の終盤は久保正確だから、先手勝ちだったんでしょ。
ま、羽生も一手とん死したくらいだから、あんまり信用しても
なんだが。
629名無し名人:03/12/14 12:04 ID:I0p1etgK
>>625
(略)
630無敵大局観:03/12/14 12:06 ID:3c/MJ0cP
あじあじって、少し老けて見えた。でも美人だと思った。
千葉さんは、そこまで人気が出るほど可愛いとは思わなかったな。

おとぼけを除いては、手は結構見えていたみたいだけど。
631名無し名人:03/12/14 12:07 ID:nUzy9IZk
必死を見逃すとは、久保も屋敷もまだまだだということか。
632名無し名人:03/12/14 12:08 ID:lY1aR+9S
せっかくあじあじが可愛い格好してるのに・・・
633名無し名人:03/12/14 12:11 ID:QkBFFU5V
あじあじも30かぁ
そろそろ「ぽい」かなぁ〜?
634名無し名人:03/12/14 12:12 ID:aC6XAz3Q
15香には36歩→25玉で逃走できそうな・・・
635名無し名人:03/12/14 12:13 ID:begp9In1
34銀のところで56歩なら後手優勢だった
636名無し名人:03/12/14 12:15 ID:begp9In1
>>634無理ですね
637名無し名人:03/12/14 12:16 ID:pTr6/igL
>>634
36歩に14龍以下詰み。
638名無し名人:03/12/14 12:16 ID:b1nvNAGc
>>634
36歩、同歩、25玉は14龍、36玉、47金(銀)以下詰み
639名無し名人:03/12/14 12:18 ID:KZEbP2F3
しかし、ここでも15香を発見できたのは約1名だけだよ。
気づきにくい手なんじゃない?
おみごと。
640名無し名人:03/12/14 12:20 ID:b1nvNAGc
>>635
そうですね。以下54歩にはじっと同金上で良さそう。
641名無し名人:03/12/14 12:21 ID:aC6XAz3Q
やっぱり必死か。スマンカッタ。
642名無し名人:03/12/14 12:22 ID:I0p1etgK
わお!

気にくわない書き込みだな
643名無し名人:03/12/14 12:27 ID:b1nvNAGc
>>642>>633
644名無し名人:03/12/14 12:29 ID:4KBV5n33
>>633
私が是が非にでももらい受けたい。
645名無し名人:03/12/14 12:31 ID:SGKF8T8I
最後△2七香の変化
△2七香 ▲同 銀 △3七銀成 ▲同 玉 △3六銀
▲同 銀 △同 歩 ▲2七玉 △3七歩成 ▲同 玉 △3六銀
▲同 玉 △3五龍 ▲2七玉 △4五角 ▲2八玉 △3七角
▲2九玉 △3二龍 ▲2五銀 △3五玉 ▲3八金 △4四玉
▲3四香 △同 龍 ▲4三銀成 △同 歩 ▲5三銀 △同 玉
▲4二銀 △4四玉 ▲3三銀不成△同 龍 ▲1四龍 △2四香
▲同 龍 △同 歩 ▲3七金 △2八銀 ▲同 玉 △3七龍
▲同 玉 △2七金 (以下詰み)
先手のいい受けあったら教えてください
646名無し名人:03/12/14 12:39 ID:SGKF8T8I
34香のとこ37金で先手勝ちでした。
647名無し名人:03/12/14 12:46 ID:K5Nh9rPs
>>645
5手目の36銀に38玉として27銀なり同玉45角28玉37銀29玉
で、先手がいいと思う。
648名無し名人:03/12/14 13:00 ID:dIkNOioM
>>647
Thanx!
649名無し名人:03/12/14 13:39 ID:I0p1etgK
なぜ70手目で馬をとらなかったんだ?
ポカか?
圧勝だったのに
650名無し名人:03/12/14 13:46 ID:umHjR6YF
三浦としては成銀を守るために歩を打ったのが疑問だったのかな?
651名無し名人:03/12/14 13:47 ID:HN3Fqd+o
途中まで三浦の完勝と思って見てた
あれ?だんだん。。いつのまにか 
652名無し名人:03/12/14 14:34 ID:OADMQLTN
1月11日(日) 中原 誠 − 中井広恵 NHK杯戦 3回戦 解説者 中村 修
653名無し名人:03/12/14 14:56 ID:XLzESSWN
>>652
チュンの暗刻だね。
654名無し名人:03/12/14 15:33 ID:GQ///uCO
なかなかないよ。
655名無し名人:03/12/14 15:38 ID:osBvWrZA
なかなか、なかよ。
656名無し名人:03/12/14 15:56 ID:rZ6weO3t
なかはら、まこと。
657名無し名人:03/12/14 15:58 ID:lBQzU0kw
なかはら、なかだし。
658名無し名人:03/12/14 19:04 ID:9y/SCekQ
>649
今ビデオで見てたけど、
7八銀成り、4三歩成り、同玉で先手投了ですね。
659名無し名人:03/12/14 20:22 ID:PrhaZttQ
>>645
ソフトによると、△32竜と金を取った局面で
▲35銀とうてばつみがあるみたいです。

>>649
ソフトでも>>658の手順を予想して、
以下44歩で互角か先手若干有利となってます。
44歩を取れば45歩。
逃げれば43金、87歩、74歩など
組み合わせての攻めを予想してます。
660名無し名人:03/12/14 21:05 ID:9y/SCekQ
>658
4五歩も同銀でしょうね。で4六歩でしょうか。
このあとどこかで、後手3三歩と打っておけば、先手切れてると
思ってたんですが、
4六歩、5四銀引くで切れたと思いきや、
6七銀、7七成銀、5六銀という手が有るんですね。
形勢不明かもしれません。
661名無し名人:03/12/14 21:08 ID:9y/SCekQ
厳密には、形勢は後手やや良しだとは思いますが。
662名無し名人:03/12/14 21:17 ID:zcnlnYyo
来週、解説者として登場する森下先生は
8段として出るの?それとも九段?
663名無し名人:03/12/14 21:28 ID:Z0vrDww7
はじめの紹介のとこだけ2本録るってことないかな
664名無し名人:03/12/14 21:31 ID:7NOhcmkr
>>663
律儀なだけにそこだけ差し替え収録に応じるかも。

(単純に碓井が吹き替えすればいいだけか
665名無し名人:03/12/14 21:40 ID:I0p1etgK
>>>660
そのあとでも
後手玉は、うしろがめちゃくちゃ広いんじゃないでしょうか(=後手優勢)
666名無し名人:03/12/14 22:04 ID:9y/SCekQ
>>665
飛車がマズイところにいるのと、角が5五に出られれば
分けわからなくなります。
確かに後手有利ややとは思いますが、
ただ銀の捌きが、いかにも久保らしい手なので、相手は動揺する
と思います。
さすが、バリバリのA級は読みと直感力が優れてますね。
三浦八段は、直感でちょっと危ないと感じて、押さえ込みの
順をえらんだのでしょうね。
667名無し名人:03/12/14 22:07 ID:I0p1etgK
うーむ、なるほど
668名無し名人:03/12/14 23:56 ID:AIUZBCIk
おいおい、だいたいこーいう展開は振り飛車必勝って講座してたばかりなんだから
聞いてやれよw
669名無し名人:03/12/15 00:07 ID:2m5+FDZL
>>664
今週中に取り直し。
670名無し名人:03/12/15 00:30 ID:81UR5FpM
昇段前に録画してた場合は、テロップで何月何日に9段に昇段されましたと出る。
671名無し名人:03/12/15 02:36 ID:T2XsvHgO
>>660
その順もありそうですが、
ソフトの読みは△45同銀なら▲56歩らしい。
そこで対応が難しいが▲56歩うてれば▲55角が
実現するのでそうなれば先手が若干有利となってます。
ちなみにソフトは▲56歩に△48歩、△玉の早逃げ、△68成銀など
を予想してますが、いづれも先手が有利か優勢となってます。
672名無し名人:03/12/15 07:20 ID:8G7cSG/3
NHKのテキストは70手目△7八銀成の変化も解説してくれるんだろうか?
673名無し名人:03/12/15 07:27 ID:cFH1kWW1
解説つき棋譜をキボンヌ
674名無し名人:03/12/15 18:03 ID:FxHpc0tl
昨日解説していた変化がこの前実際にあったんだね。驚いた。

棋戦:棋聖戦最終予選
戦型:早石田
先手:羽生 善治
後手:丸山 忠久

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲5八玉 △2七角成 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角
まで13手で中断


以下65手で羽生の勝ち。
675名無し名人:03/12/15 18:11 ID:bxid58fD
>>674
俺は対早石田はそれでいくなぁ。勝ったり負けたりだけど。

へっぽこの発言なのでsage
676名無し名人:03/12/15 18:29 ID:pmTxlXwI
65手ってことは、潰されたのか。○ちゃんよ。
677名無し名人:03/12/15 18:34 ID:meZw2hOb
島ノートに載ってそうな手順だなー
678名無し名人:03/12/15 19:48 ID:QbiRyniD
>>671
5六歩はいい手ですね。
以下6八成銀、5五角、4三玉でどうするか。
先手も8九竜と入られると早いので、かなり難解ですね。
4四歩は取らない方がいいのかもしれませんね。
679名無し名人:03/12/15 23:00 ID:TFIU94KQ
674の最後までの棋譜ないですか?
680名無し名人:03/12/15 23:06 ID:ScONKPJS
週将の部分棋譜を転載しただけじゃないかな。
681名無し名人:03/12/16 04:08 ID:diLlC6mT
今さっきビデオでみ終わったとこだが
熱戦でした!!

将棋は完封勝ちにしようとすると無理があるのかな?
682名無し名人:03/12/16 14:47 ID:pRuS1No8
>>677
島ノートに載ってますよ。
P95〜です。
いろいろ変化が載っていてお互い最善の手順でいけば
先手自信ないで終わってるが先手勝ったのかw


683名無し名人:03/12/16 15:25 ID:tB9SBHIg
>>682
島の結論はほぼ互角
684名無し名人:03/12/16 15:53 ID:FcckRVYj
先手が羽生だからな
先手が島だったら確実に負けてた
685名無し名人:03/12/16 16:30 ID:pRuS1No8
>>683
9手目に▲58玉ではなく▲68金なら互角ですが、
▲58玉なら先手自信ないで終わってますね。
棋譜を見てみないとわからないが、
▲58玉で羽生が勝ったから島ノートの結論っていったい・・・
686名無し名人:03/12/16 19:53 ID:lDgp37uX
>>684がこの現象の全てを語ってる気がする。
687名無し名人:03/12/16 21:43 ID:RVb4/03C
今日テキスト買ってきた。2ch名人のコラムでは中井戦のことはほんのすこししか
触れられていなかった。さすがに書きづらかったかな。観戦記は北尾が書いている。
688名無し名人:03/12/18 14:58 ID:1SfT6j8R
連盟ホームページによると中原の勝利が先週より1つ増えている。
これはNHK杯で中井に勝ったってこと?
689名無し名人:03/12/18 15:01 ID:/K8NfHAH
カウント忘れ
690名無し名人:03/12/18 16:25 ID:Kou6KX9z
>>688
_| ̄|○
691名無し名人:03/12/18 16:57 ID:hAO+Qibk
>>688あえてそこを見ないようにしている香具師が大勢居ることを忘れんでくれ
692名無し名人:03/12/18 17:19 ID:6/TVC0ip
おまいら、とりあえずもちつけ

最近の連盟は間違いだらけだ
693名無し名人:03/12/18 17:21 ID:r4eYMTN4
つーか>>688自体ネタじゃねーか。確認したけど変わってないぞ。
694名無し名人:03/12/18 19:08 ID:F3ACgmEv
やはり連盟にメールを出すしかないな・・
年賀も併せて
695名無し名人:03/12/18 20:53 ID:nxfvu5gF
中井 広恵 71 14 57 0.1972
696名無し名人:03/12/18 21:33 ID:ri6wCbYi
>>688
舐め方に勝ったんだろ。
そのネタは古いんだよ。
697名無し名人:03/12/18 21:39 ID:Knrf3dEf
>>695
竜王戦だったと思う
698名無し名人:03/12/18 22:26 ID:vRR5NmEU
中原会長10勝8敗ってなってるけど、今度こそNHK杯??


2003年12月16日対局分までの今年度コンネンド成績
棋 士 名対局数勝数負数勝率
羽生 善治3422120.647
森内 俊之4432120.7272
佐藤 康光4125160.6097
谷川 浩司3928110.7179
丸山 忠久3420140.5882
中原  誠181080.5555
米長 邦雄154110.2666
深浦 康市332490.7272
加藤 一二三236170.2608
内藤 國雄15870.5333
有吉 道夫187110.3888
大内 延介176110.3529
桐山 清澄2614120.5384
勝浦  修12480.3333
699名無し名人:03/12/18 22:31 ID:OF1XIt7T
どうやら

_| ̄|○
700名無し名人:03/12/18 22:46 ID:Knrf3dEf
>>698
違う
701名無し名人:03/12/18 22:47 ID:nxfvu5gF
>>697
竜王戦での野田に対する負けでちょうど2割ジャストだったわけだが
702名無し名人
意地でも突撃に勝って欲しいんだな。あきらめろ。会長権力使わないと勝てねぇよ