【シマノ】ヒキョリンピック【飛ばせ】part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
前スレ
シマノリールを語ろうpatt65
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1150889875/l50

これでおK。
2名無しバサー:2006/07/16(日) 02:14:07
1ゲト
飛距離厨カモーン
3名無しバサー:2006/07/16(日) 02:27:36
重くても基盤がイカレやすくても
丘リールはぶっ飛べばいいんだよ
4名無しバサー:2006/07/16(日) 02:37:30
ところで実際一般ピープルの皆様は、
飛ばすためのタックル、設定でどれ位飛ばすのでしょうか?
5名無しバサー:2006/07/16(日) 07:21:46
アンタレスの飛距離の出し方教えてください。
6名無しバサー:2006/07/16(日) 08:17:37
高3と180は徹底スルーでよろしく
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しバサー:2006/07/16(日) 12:05:43
スティーズ買おうと思ったがスコ1000Mgをカーボンハンドルにしたら
かっこよかったのでやめた。
中身は大差ない・・・。
9180SX ◆1cRkeIbGVA :2006/07/16(日) 12:07:29
>>1
(`・ω・´)ゞビシッ!!

しかしスレタイが微妙ww
10名無しバサー:2006/07/16(日) 18:22:26
飛距離、飛距離と言ってる割りに答えれない。残念。
11名無しバサー:2006/07/16(日) 18:49:59
飛距離だしたら巻くのがマンドクセ…(゚A`) 
12名無しバサー:2006/07/16(日) 19:30:44
飛距離だしたらどれだけ背筋力がいるんだろ
村田フッキングが流行りそうだね
13名無しバサー:2006/07/16(日) 19:47:56
ゼロブレーキの威力って本当に凄いんでしょうか?
練習する意味ある?
やってる人宜しく。
14名無しバサー:2006/07/17(月) 20:43:20
汁の方使う?今回はスレタイが痛杉だ
15名無しバサー:2006/07/17(月) 21:17:00
どっちでもいいよ。シマノにはもう興味がない。
16SELTIA ◆mb2Uee590M :2006/07/17(月) 22:28:45
新バイオMgすげぇカッコイイ!
17名無しバサー:2006/07/17(月) 22:30:29
>>16
詳しく!
18SELTIA ◆mb2Uee590M :2006/07/17(月) 22:31:32
ヤフオクにたくさん出てる
19名無しバサー:2006/07/17(月) 22:46:07
NEWバイオmgかなり良さげ!
20180SX ◆1cRkeIbGVA :2006/07/17(月) 22:55:18
21名無しバサー:2006/07/17(月) 22:58:18
>>20
荒らすな
22180SX ◆1cRkeIbGVA :2006/07/17(月) 23:01:34
そういえばスピニングリールなくしちゃったんで
05バイオマスター2000買ったけど宣伝のわりには
いろんな部分がしょぼくて参ったお(´・ω・`)

今回のmgも宣伝は派手に飛ばすんだろうが
所詮は値段なりの安リールだと思うょ
23180SX ◆1cRkeIbGVA :2006/07/17(月) 23:04:02
07ステラが欲しいけど、漏れにとっては高すぎるから
08ツインパワーが出るまでベイトタックルのみで耐えるか(´・ω・`)
24名無しバサー:2006/07/17(月) 23:05:04
2500Sで220gギア比6.0はイイ!!
25名無しバサー:2006/07/17(月) 23:23:38
ギヤ低いのか?
26名無しバサー:2006/07/17(月) 23:25:09
高い
27SELTIA ◆mb2Uee590M :2006/07/17(月) 23:25:54
2500番のローギアモデルが欲しかったな
28名無しバサー:2006/07/17(月) 23:26:49
で、シマノのベイトリール飛距離番付けはどんな感じよ?
29180SX ◆1cRkeIbGVA :2006/07/17(月) 23:31:39
アンタレスDC>>>コンクエストDC>>>その他のゴミ
30名無しバサー:2006/07/17(月) 23:56:33
アンタレスDCとコンクDC結構飛距離に差はあるのかな?
31SELTIA ◆mb2Uee590M :2006/07/18(火) 00:12:37
エギ用にセフィアってのが出るみたい
32名無しバサー:2006/07/18(火) 00:17:42
>>30
アンタレスDC=コンクDC=アンタレス
腕があればスコ1000以上のリールの飛距離は変わらない。
飛距離、飛距離って馬鹿の一つ覚えみたいに吠えてる奴は腕が無いだけw
33名無しバサー:2006/07/18(火) 00:19:22
馬鹿の一つ覚えみたいに吠えてる腕が無い奴=茨城の田舎者(多数)
34名無しバサー:2006/07/18(火) 00:26:59
>>30
今秋にはセルティアっていうスピニングが出るらしいよ。
35名無しバサー:2006/07/18(火) 00:28:44
まじ。渋い名前だね。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無しバサー:2006/07/18(火) 02:44:53
遅いぞけざわ
38SELTIA ◆mb2Uee590M :2006/07/18(火) 15:52:46
>>34
すでにある
39名無しバサー:2006/07/18(火) 16:03:00
キャストした際は砲丸投げ選手のように「てぇりゃーーっ!」と、叫ばなければいけない。

〇かΧか、どちらでしょうか?





トカシキクンノコタエ
40名無しバサー:2006/07/18(火) 16:22:57
なんか180は高3を超えたな・・・キモ
41名無しバサー:2006/07/18(火) 19:28:00
>40
キモさならSELTIAのほうが上

【ローゼン】アニバスヲタ【ハルヒ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1151421167/

↓セルティアの趣味
ttp://www.youtube.com/watch?v=JAZdBOqXyVA
42名無しバサー:2006/07/18(火) 21:15:25
ハルヒ馬鹿にしたらVIPPERが突撃に来るぞwww
43名無しバサー:2006/07/18(火) 21:31:43
ここのコテハンはビッパーだらけだな キモ杉
44180SX ◆1cRkeIbGVA :2006/07/18(火) 21:38:28
>>39
m9(^Д^)サブーーーッ
45SELTIA ◆mb2Uee590M :2006/07/19(水) 23:33:58
46名無しバサー:2006/07/19(水) 23:44:58
メタマグのパワーハンドルっていくらしますかぁ?
47名無しバサー:2006/07/19(水) 23:46:04
10,500円(税込み)
48名無しバサー:2006/07/19(水) 23:48:41
>>47
コラコラw
嘘ついちゃだめでしょ?
本当は4500円(税抜き)だよ

ソース
http://fishing.shimano.co.jp/body/parts_list/02_bait/p446.pdf
49名無しバサー:2006/07/20(木) 05:35:52
>>48
それノーマルのハンドルじゃねーか馬鹿w
50名無しバサー:2006/07/20(木) 07:10:56
アンタレスAR最高(^o^)
51名無しバサー:2006/07/20(木) 08:04:55
(゚д゚)
52名無しバサー:2006/07/20(木) 08:23:28
こっち見んな!
53名無しバサー:2006/07/20(木) 09:14:41
↑ワロス
54光太郎 ◆Jackal.4KA :2006/07/20(木) 20:00:00
バイオのmgいいなぁ・・・
newメタのmgは出ないのかえ?
55名無しバサー:2006/07/20(木) 20:17:30
NEWカルコンの予想スペック
・200はカルに合わせギア比UP
・フリップオープン機構
・飛距離とバックラ防止目的でレベルワインド部変更
・若干の軽量化
56名無しバサー:2006/07/20(木) 20:40:06
・スプールの軽量化
57名無しバサー:2006/07/20(木) 23:17:46
・カラーはゴールドを継承するがシルバーのアクセント部が増える
・サイドプレートの穴変更
58名無しバサー:2006/07/21(金) 17:07:22
>>コタ
普通のバイオのほうが見栄えはいいぞ。
そしてバックラッシュは皆無
59名無しバサー:2006/07/21(金) 17:35:09
もしやNEWバイオmgって、また密巻き?
60名無しバサー:2006/07/21(金) 18:00:11
>>59
バイオは05から三巻ではないよ。
カタログにもスーパースローオシュレーティングシステム(密巻機構)って書いてないしね。
61名無しバサー:2006/07/21(金) 18:04:26
バイオはなぜツインパワーより値引き率が高いんだろうか?

バイオの30%オフは普通だけどツインパワーの30%はめったに見ない
62180SX ◆1cRkeIbGVA :2006/07/21(金) 18:20:43
ナチュラムだとツインパも安いお( ^ω^)
http://www.naturum.co.jp/result/669603.html
63名無しバサー:2006/07/21(金) 18:36:38
おぉ地元じゃありえん値段っす。

しかしツイパとバイオMgの価格がかなりかぶってるので悩むorz
64名無しバサー:2006/07/21(金) 18:41:44
ツイパだろ。
軽いのを求めるんだったらダイワの方が良くないか?
65名無しバサー:2006/07/21(金) 18:53:39
確にARは使いやすくていね!DC7買ったけど後悔してる(>_<)重いしカッコ悪い!
66名無しバサー:2006/07/21(金) 19:22:59
確にARは使いやすくていいね!DC7買ったけど後悔してる(>_<)重いしカッコ悪い!
67名無しバサー:2006/07/21(金) 19:42:09
ARとDC7は重さ変わんないよぉーどっちも重い そしてデザインもどっちもカコワルイ その点スティーズは軽くてカッコヨロシ(^^)ノシ
68名無しバサー:2006/07/21(金) 21:03:40
>>65
後悔してるならおれにくれ
69名無しバサー:2006/07/21(金) 21:30:26
メタニウムMgの正しい呼び方って「マグ」、「エムジー」どっちですか?
70SELTIA ◆mb2Uee590M :2006/07/21(金) 21:34:39
ミリグラム
71名無しバサー:2006/07/21(金) 21:36:39
メガグラム = t
72名無しバサー:2006/07/21(金) 21:41:38
マグネット
73名無しバサー :2006/07/21(金) 21:43:05
まあそのグッドだな。
74名無しバサー:2006/07/21(金) 21:46:51
>>69
エムジー
75名無しバサー:2006/07/21(金) 21:48:14
>69
メタマグって言う奴は知恵遅れ
メタエムジーが正常
76名無しバサー:2006/07/21(金) 21:53:14
村田もメタマグって言ってるがな。
77名無しバサー:2006/07/21(金) 22:49:14
メタニウムエムジーだよ
78名無しバサー:2006/07/21(金) 22:51:40
>>76
言ってねぇよカス
79名無しバサー:2006/07/21(金) 22:58:50
メタニュームとメタニウムとどっちが正しいの?
80名無しバサー:2006/07/21(金) 23:02:52
それはどっちでもOK
81名無しバサー:2006/07/22(土) 09:09:01
バジェットとバズジェットとどっちが正しいの?
82名無しバサー:2006/07/22(土) 10:11:00
アンタARかアンタDCの購入を考えているのですが価格差による性能の差って大きいですか?
飛距離や巻き心地など
83名無しバサー:2006/07/22(土) 11:15:06
両方持ってるけど、値段程の差は無いよ。
巻き心地はARのが良いし。
金に余裕が有って、デジコン使ってみたいならDC。
そうじゃないならAR。
個人的にはARの方が出来が良いと感じるけど、後は個人の好みだね。
84名無しバサー :2006/07/22(土) 12:42:55
>>81
バズジェット

85名無しバサー:2006/07/22(土) 12:59:52
>>83レス有難うございます
とりあえず中古で状態の良いアンタARを買ってみて不満があればオクで売ってアンタDCの購入に宛てたいと思います
でもアンタARは評判良いみたいですし不満は無いかも知れませんね
86名無しバサー:2006/07/22(土) 13:29:18
>>78
ん?普通に言ってるけど?
87名無しバサー:2006/07/22(土) 23:31:55
活気が無いのは変なスレタイのせいか?
88名無しバサー:2006/07/22(土) 23:34:42
そだな。建て直せ
89名無しバサー:2006/07/22(土) 23:50:46
ここ落とそうぜ
90名無しバサー:2006/07/22(土) 23:54:16
ageんな!
91名無しバサー:2006/07/23(日) 00:06:08
いいよ此処で
変なスレタイのおかげで、汚物が来ないじゃん
それだけでも意味があるスレタイかと
ま、変なのも多少混じってるけどさ
92名無しバサー:2006/07/23(日) 03:28:45
汚物が来ないってしあわせ〜
93名無しバサー:2006/07/23(日) 04:41:32
内心来てほしいと思っているくせに〜
94名無しバサー:2006/07/23(日) 04:46:41
厨房が建てたみたいなスレタイ…このスレ落ちればいいのに
95名無しバサー:2006/07/23(日) 04:47:16
汚物が来ないからいいんじゃない
汚物をスルーできない厨も来ないからいいんだ
96名無しバサー:2006/07/23(日) 04:52:14
じゃあおれは>>95が来ないだけマシなあっちに行くw
97名無しバサー:2006/07/23(日) 04:53:37
>>96
いつも高3に余計な雑談ネタ振ってんのは
あんたかぁああああああああああああああ
98名無しバサー:2006/07/23(日) 05:00:13
>>96
オレは夏厨だから違うぞ。
高3より、お前らの方が臭い。老人臭がすんだよ。
99名無しバサー:2006/07/23(日) 05:14:38
つか、自分から夏厨って…
100名無しバサー:2006/07/23(日) 05:32:26
100ゲッd
101名無しバサー:2006/07/23(日) 07:52:48
落とさせはせん落とさせはせんぞ
102名無しバサー:2006/07/23(日) 23:29:28
保守も兼ねてアンタレスの感想。
飛びすぎ。







あ、ちなみに初期ね
103名無しバサー:2006/07/24(月) 14:39:27
終了
104名無しバサー:2006/07/25(火) 02:59:20
汚物と愉快な仲間達にはこっちのスレで十分。
105名無しバサー:2006/07/27(木) 01:02:46
飛距離が出るといわれてるアンタレスDCだけど、例えば18gのラバーシンカーを使って同じ条件の竿で飛ばしっこした場合、スピニングに比べ何割くらい飛距離は減るの?
106名無しバサー:2006/07/27(木) 01:33:49
どれもこれも腐りきってるのでやはり
本スレこれに決定!!
107名無しバサー:2006/07/27(木) 03:07:48
汚物が来ないシマノスレage
108名無しバサー:2006/07/27(木) 03:17:32
>>105
その前にスピニングでお前は18gのラバーシンカー使って100m飛ばせるのか?
109名無しバサー:2006/07/27(木) 03:39:44
汚物が来ない何て幸せ。

>>108
そうだよな。 基本的にベイトの方が飛ぶんじゃねー。
110名無しバサー:2006/07/27(木) 07:41:36
ラインの太さも関係するでしょ
111名無しバサー:2006/07/27(木) 07:47:46
普通、磯の遠投釣りではスピ使ってるという事実
112名無しバサー:2006/07/27(木) 08:11:38
>>105 基本的に10グラム以上のルアーは普通はベイトの方が飛ぶ >>111 バスのスピニングロッドを使う場合は、軽いのは飛ぶが重いのは無理
113名無しバサー:2006/07/27(木) 13:05:37
>>111
遠投大会ではスピニングのシングルハンド部門で60mそこそこしか飛ばせてない事実。
114名無しバサー:2006/07/27(木) 14:20:47
>>113
使ってるウエイトが軽い
115名無しバサー:2006/07/27(木) 18:30:55
newカルカッタXTがでると言う噂は本当なんでしょうか?
116名無しバサー:2006/07/27(木) 19:39:35
正直な話、スピニングでなんぼ飛ぼうと興味がないw
117名無しバサー:2006/07/27(木) 20:45:35
んだ
118名無しバサー:2006/07/27(木) 21:41:04
>>115
ウワサというかまったく根拠のないデマだと思うよ
新型の動向は北米サイトとかみるといいよ
海外で先に発表されることもあるし
119名無しバサー:2006/07/27(木) 22:13:59
アンタレスのクラッチ戻らなくなったんだが…修理どれぐらいかかるかわかる人教えて下さい。
120名無しバサー:2006/07/27(木) 22:55:37
>>118
やっぱりデマでしたか。有難うございます。
この間NEWカルカッタ出たばかりでおかしいなと思いました。
121名無しバサー:2006/07/27(木) 23:03:19
デマ?そうかな?
アンタDCの時もそう思われていたが…
122名無しバサー:2006/07/28(金) 00:19:13
>>120噂はカルコンXTなんだが。
NEWカル200のギア比が上がったのとフリップオープン化の流れは取り入れそう。
重さは…
123名無しバサー:2006/07/28(金) 01:49:46
フロロ基盤は必要ですか?
124名無しバサー:2006/07/28(金) 14:06:08
夢屋のやつだよね。いらないと思うけど専用の物を出すって事だから、
ベストを尽くしたいならいるんじゃないかな?
125名無しバサー:2006/07/28(金) 21:19:35
コンクはARB搭載を何よりもすべきことだろ
126名無しバサー:2006/07/28(金) 23:26:04
え〜?
それは違う!
127名無しバサー:2006/07/29(土) 10:32:05
コンクDCにはついてるのに素コンクって今どきまだAR-Bついてないのな
128名無しバサー:2006/07/29(土) 15:45:32
122はフリップオープンしないコンク使ってそうだね

129名無しバサー:2006/07/30(日) 03:15:06
【シマノ】シコリンピック【飛ばせ】part66
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1152983483/l50
130 ◆HB.iNiLLKc :2006/07/30(日) 20:20:09
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   tyekku
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|       
   ´ lL lL 
131名無しバサー:2006/07/30(日) 20:44:23
うそつき
132名無しバサー:2006/07/30(日) 20:49:54
634 :名無しバサー :2006/07/20(木) 21:41:04
高3そろそろここに
【シマノ】ヒキョリンピック【飛ばせ】part66
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1152983483/l50
行ってやれよ。
お前がいないとどうもシマノスレ伸びないみたいだな。


635 : ◆HB.iNiLLKc :2006/07/20(木) 21:46:29
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   悪いが厨みたいなスレタイは生理的に受けつけない。
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|       
   ´ lL lL 
133名無しバサー:2006/07/31(月) 00:48:59


ウエルカム高3。
134高卒 ◆yknINAEjZ2 :2006/07/31(月) 01:59:56
|⊂⊃;,、
|・д・)   って事はここか?
|⊂ノ】  しかし奴はここには来ないだろぅな・・・ 
|-J
135名無しバサー:2006/07/31(月) 02:36:43
高卒ここだよシマノ本スレは。
他は高3と愉快な仲間たちのオナニースレ。
136高卒 ◆yknINAEjZ2 :2006/07/31(月) 02:43:24
|⊂⊃;,、
|・д・)   おk
|⊂ノ】  親切に教えてくれてありがとぅ 
|-J   ここは荒らされないだろうから安心だね

137大卒 ◆CSaSPFPJ7o :2006/07/31(月) 03:34:44
おいらもまぜて(゚д゚)
138名無しバサー:2006/08/01(火) 08:19:33
メタMgを海で使ってるつわものいない?
ベアリングAR-Bに換えて海でも使いたいんだが。。。ヤバイだろうか。。。
スコ1000Mgとは塗装どのくらいちがうのかな?
両方持ってる方いたら塗装の違いも教えてくれると、最高!
139名無しバサー:2006/08/01(火) 11:20:29
01ステラの頃の表面処理も実は海水に余裕で耐えられるというのを村田が言ってたから、
メタMgも全然大丈夫だろ。
地金が見えるような傷はもちろんアウトだが
140名無しバサー:2006/08/01(火) 11:45:35
ベイトの場合海で使うとギヤケースの中に塩がたまる。
外観だけ掃除しても内部を定期的に塩を洗い流して
やらないと知らないうちに腐食していることがある。

シマノが実際にどんな塗装をしているのか不明だけど
塗装業界で最近(数年前だけど)でてきたMg塗装として
Mgの表面処理(金属表面がより腐食しにくい処理)、
その上に塗られるプライマー(塩が浸透しにくい)、
これが新しく開発されてきていて、塩水試験にも
ある程度耐えられる手法としていろんな工業分野に
つかわれてきているわけ。

リールカタログ等にも簡略的に上記と同じ事が
説明されているので、それを考えると
メタMgは以前の塗装法、スコMgは
新しいソルト仕様の塗装となる。

シマノはMgの塗装についてはアンタレスの
Mgスプール開発で、腐食しにくいことを
テーマとして研究していた。
メタMgを海で使ってあっという間に
腐食ということはないと思うけど、ずぼらな
メンテだとまずいかもしれないよ。

長くてスマソ
141名無しバサー:2006/08/01(火) 19:00:45
基本的に海のベイトの釣りってシーバスのこと?
っかシーバス以外に何が釣れるの?
142名無しバサー:2006/08/01(火) 19:27:52
逆に聞きたいけど、スピニングでしか釣れない魚っているの?
143 ◆HB.iNiLLKc :2006/08/01(火) 19:29:39
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   はぁ?まずはルアーから考えろよ。
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|       
   ´ lL lL 
144名無しバサー:2006/08/01(火) 19:32:30
君は出てこなくていいから
145 ◆HB.iNiLLKc :2006/08/01(火) 19:34:20
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   ワライズザリーズン?
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|       
   ´ lL lL 
146名無しバサー:2006/08/01(火) 19:36:28
高3ルアーから考えろってどういう意味なの?
やっぱりミノー投げてたら適当にいろんな種類の魚つれないのか?
147名無しバサー:2006/08/01(火) 19:37:11
635 : ◆HB.iNiLLKc :2006/07/20(木) 21:46:29
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   悪いが厨みたいなスレタイは生理的に受けつけない。
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|       
   ´ lL lL 
148 ◆HB.iNiLLKc :2006/08/01(火) 19:38:53
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   魚に近いものほど重要視するのは当然のこと。
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|       
   ´ lL lL 
149名無しバサー:2006/08/01(火) 19:41:42
高3も認めるシマノ本スレ


ここに誕生!!
150名無しバサー:2006/08/01(火) 19:43:07
高3海釣りはしないのか?
151名無しバサー:2006/08/01(火) 19:44:05
相手にすんなよ・・・
152 ◆HB.iNiLLKc :2006/08/01(火) 19:44:32
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   再来週はどんな服着てくかな。
   <__ヽyゝヽy━・      
   /_l:__|       
   ´ lL lL 
153 ◆HB.iNiLLKc :2006/08/01(火) 19:45:59
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   海釣りするよ。
   <__ヽyゝヽy━・    一昨年あたりは那珂川河口でマゴチ釣りもしたし。  
   /_l:__|      海での目標はシバス50うp 
   ´ lL lL 
154SELTIA ◆mb2Uee590M :2006/08/01(火) 19:50:37
わーい 新高3スレだー
155名無しバサー:2006/08/01(火) 19:50:53
へぇ。高3色々やってるんだ。
コチって上手い魚だよね確か。
今度俺も海に行ってみようかな。ちなみにルアーは何を持って行けば
事足りるかな?
156名無しバサー:2006/08/01(火) 19:52:30
ここも終わったよ・・・
さて、どうするか
157 ◆HB.iNiLLKc :2006/08/01(火) 19:54:02
      _, ,_     )   
   (メ ゚д゚)  (   >>155 自分で考えろ。
   <__ヽyゝヽy━・       まぁヒントを言うと底に這ってるような魚だから
   /_l:__|         ヘビダンで底とってトレースすると。
   ´ lL lL 
158名無しバサー:2006/08/01(火) 19:58:29
おK。なんとなく分かったよ。
サンクス。
159名無しバサー:2006/08/02(水) 01:44:29
NEWカルカッタって何のために作ったのだろう?
160名無しバサー:2006/08/02(水) 02:08:33
売るため
161名無しバサー:2006/08/02(水) 02:22:27
が、あれじゃうれないっす。
162名無しバサー:2006/08/02(水) 02:25:48
    /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                  | 
 |    -=・=-   -=・=-   |  
 ヽ                / 
  \      ×      /  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-    
   //  (_人_)  ヽ \     
  (_ /           ヽ_)
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)

ミッフィーがこのスレに疑問を抱いているようです
163名無しバサー:2006/08/02(水) 02:28:24
    /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ
    |     | |     |
    |     | |     |
    |     | |     |
          V     ヽ
  /              \
 /                 ヽ
 |                  | 
 |    -=・=-   -=・=-   |  
 ヽ                / 
  \      ×      /  
     -、、,,,,,___,,,,,、、-    
   //  (_人_)  ヽ \     
  (_ /           ヽ_)
    /_________ヽ
       | |  |
       ( __) _)

ミッフィーが162に疑問を抱いているようです
164名無しバサー:2006/08/02(水) 19:33:29
じゃあ真のシマノスレ立てるかw
165名無しバサー:2006/08/03(木) 00:42:14
おながいします
166名無しバッサ:2006/08/03(木) 01:51:18
これ以上たてるな。せめてシマノリールって書いてあるどれかのスレ使え。
もうめんどくせーよ。
167名無しバサー:2006/08/03(木) 09:04:25
久々にだした銀メタのハンドルがやたら重いんだけどこれって自分で直せる?
168名無しバサー:2006/08/03(木) 21:57:20
ぱっと見どこもおかしくないのにハンドル重いときの原因の一つ
盲点としてはギヤケース内やレベワイのベアリング、軸受け
これにオイル注すとうそみたいに軽くなる
169名無しバサー:2006/08/03(木) 22:42:59
イトキンといい高三といいなぜ茨城のがきんちょはアレなのか…
イトキンももはや過去の男か…
170名無しバサー:2006/08/04(金) 09:44:39
イトキンといい169といいなぜ茨城のがきんちょはアレなのか…
169ももはや過去の男か…


171名無しバサー:2006/08/04(金) 16:45:05
イトケンといえばsagaだがな。
172名無しバサー:2006/08/09(水) 04:08:27
軽いルアー(5〜6gくらい)投げるときカルカッタ100でもだいじょぶ?
173名無しバサー:2006/08/09(水) 14:41:24
OK牧場!!
174名無しバサー:2006/08/10(木) 14:29:43
さんくす
175名無しバサー:2006/08/13(日) 18:31:22
あげ
176名無しバサー:2006/08/16(水) 00:11:03
インプレサイトでアンタレスDCはピーキーだと書かれていたのですが、
これは一部の少数派の意見と考えていいのでしょうか?
このひと言で購入をためらっています。
177名無しバサー:2006/08/16(水) 00:27:57
>176
カルコンDCシリーズと違って、アンタDCは良い話聞かないなあ…
ARが無難じゃない?
178名無しバサー:2006/08/16(水) 00:44:49
>>176
ピーキーというのは人によって違うのであまり気にしても意味がない。
自分はDC7使っているが、よく書かれているマイナス面に関しては
こんなもんだろ、ハア?これのどこが?、下手なだけだろ・・
という印象。性能引き出せない人もやたら期待して買ったと思われ。
179名無しバサー:2006/08/16(水) 00:49:23
>>176
私はピーキーだとは感じませんが、感じ方は人それぞれなので、貴方がどう感じるかですね。
特に優れているとも劣っているとも思いません。
180**:2006/08/16(水) 00:58:54
同じ奴があちこちで良くないとふれまわってるのがわかる
同じ内容を書いてるからすぐわかる
こういうヤカラは物理的にありえないことまで
おかしい気がするという感覚(!?)だけで批判して書くから注意
181名無しバサー:2006/08/16(水) 01:07:30
キャスコンの微妙な閉まり具合が指先で感じ取れないような奴が
DCはわずか閉めただけでハンドルが重くなるとか書いてるのは滑稽。
断言していいが、これありえないよ。DCもDC7も同じ。
何度も言うが指先の感覚マヒしてんじゃねーの。
182名無しバサー:2006/08/16(水) 01:21:53
基盤が開けにくい理由は素人に開けて欲しくないからだと思われ。
固いネジ、基盤の干渉による開けにくさはわざとそうしていると思われ。
コンクDCでセンサー部のオイル付着、撥水剤を間違って拭き取る
等の余計な分解によるトラブルが発生してサービスが懲りたと思われる。
よって今回はベアリングは外せるようにし、仮に内部を開けなくても
状態が保ちやすいS-ARBを採用したと思われ。
183名無しバサー:2006/08/16(水) 01:28:49
>>181
DC7のハンドルが重くなるのは確か。
ギア比を考えれば当たり前の事。
ただ、それを良しとしない人はギア比7を選ぶべきじゃない。
ちなみに、重く感じるのはDC7に限った話ではなくて、ジリオンでも感じる。
感覚マヒとかそう言う話じゃありません。
断言します、ギア比が高ければ重くなります。
184名無しバサー:2006/08/16(水) 01:39:04
あの程度で重くなるってのはどう考えても閉めすぎ。
自分の使い方を見直した方がいい。
それから重くなると書いてる奴は7ではないノーマルでも
重くなると書いてる。実物持ってる奴ならわかるがそれはない。
あんなもんまで問題にしてたらどうしょうもねーよ。
他のリールと変わらん。キャスコンの構造も同じだ。
185名無しバサー:2006/08/16(水) 01:51:24
重さを感じる事が悪と言っているようにとれるな。
余程「重い「と言っている奴が気に入らないと見える。
186名無しバサー:2006/08/16(水) 01:55:57
放って置け
他人のする事やる事感じる事が自分と違うだけで気に入らないって奴は沢山居るから
自分が一番正しいと思ってるみたいだから、それで良いじゃん
187名無しバサー:2006/08/16(水) 01:58:57
重い重いって言ってる奴もウザイが、
重くないって連発してる奴も同じようにウザイ
188名無しバサー:2006/08/16(水) 11:36:25
重いって書いちゃったからいまさら引き下がれないよな
それは理解できるが、、、、
189名無しバサー:2006/08/17(木) 10:00:17
感覚は人それぞれだから、どう感じようが自分の自由こんな所で重いだの軽いだの、そんなんどうでもええし重くて使いにくいならば他の機種にしたらええわ
190名無しバサー:2006/08/17(木) 11:31:40
スティーズ買った方がいいだろ
191高卒 ◆yknINAEjZ2 :2006/08/23(水) 23:50:10
|⊂⊃;,、
|・д・)   ちゃんとしたレスをご希望の方はこちらへ
|⊂ノ】   おながいします
|-J
192名無しバサー:2006/08/24(木) 00:45:13
シマノ使ってる奴はいかれてる
193高卒 ◆yknINAEjZ2 :2006/08/24(木) 04:49:02
|⊂⊃;,、
|・д・)  否定はしない
|⊂ノ】  
|-J
194名無しバサー:2006/08/29(火) 22:24:03
ツマノしか使えない
195名無しバサー:2006/09/04(月) 00:06:55
 
196名無しバサー:2006/09/07(木) 22:36:03
ageage
197名無しバサー:2006/09/13(水) 19:43:13
ロッドは、ダイワ。
リールは、シマノ。
それとも
スピニングは、ダイワ。
ベイトは、シマノ。
198名無しバサー:2006/09/13(水) 22:15:33
アンタDCは初期不良が多すぎるようだ。
まとめて2個同時に購入したが、2個比べれば悪いほうは一目瞭然
いいものはいいがはずれもあるみたい
即効クレームだして、今返事待ちだがメーカーの返答によっては
荒れるな
なによりも、寿命が気になって先が思いやられる
199名無しバサー:2006/09/13(水) 22:53:14
捨ててAR買え
200高卒 ◆yknINAEjZ2 :2006/09/13(水) 23:37:24
|⊂⊃;,、
|・д・)  ツマノの株を200株買った
|⊂ノ】  
|-J
201名無しバサー:2006/09/13(水) 23:51:11
ここはシマノリールスレですが
202名無しバサー:2006/09/13(水) 23:54:27
>>200
ついに汚物化が始まったか
203名無しバサー:2006/09/14(木) 07:06:16
シマノが変なリール出してきた。
シーリア…( ´,_ゝ`)プッ
http://fishing.shimano.co.jp/body/product/iso/t_mg_searea/image2.jpg


204名無しバサー:2006/09/14(木) 07:08:09
何を今更
205名無しバサー:2006/09/14(木) 18:47:57
このとおりR4ならハンドル一つ買うだけで
出来上がり…
http://bbs.st/bbsu/99/1199/large/70631.jpg
206名無しバサー:2006/09/15(金) 10:20:10
あちこちにマルチで貼られてるようだが・・・

そもそも海上釣堀で手軽に楽しもうとする人が、
実売3万もするようなリールを買うとは思えない。
ああいう所に行く人って、大抵レンタルなイメージがある
207名無しバサー:2006/09/15(金) 19:17:50
アルテグラクラスで出せば良かったのに・・・
あと片方のハンドル形状を工夫して
別にしたほうがよかったんじゃまいか?
208名無しバサー:2006/09/17(日) 09:36:32
ダイワとシマノのコラボほしい。
例えば、シマノのステラにダイワのABSアンチバックラシュシステムとクロスラップが付いたのとか、
    ダイワのスティーズや凛牙にシマノのデジタルコントロールブレーキが付いたのとかほしい。
ダイワとシマノが合併すればいいのに。
209名無しバサー:2006/09/17(日) 09:48:32
スピニングはダイワ、ベイトはシマノ。
210名無しバサー:2006/09/17(日) 10:05:04
スクエニみたい。
211名無しバサー:2006/09/17(日) 23:06:13
>>208
君が両方の株買い占めろ。
212名無しバサー:2006/09/18(月) 02:24:32
>>211
俺の名前にして良いか?
213名無しバサー:2006/09/18(月) 02:27:17
>>212
もちろんだ。その代わりSVSのZは必ず商品化してくれ。
214名無しバサー:2006/09/18(月) 02:39:14
>212
そうだお前の名前をつけろ
でもその前に、スズキ・ケンに改名しておくれ
215名無しバサ−:2006/09/18(月) 10:34:47
これてダイワとシマノのコラボだよね。
ダイワも自転車売ってるけど(スペシャライズド)パーツは!シマノだぜw
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/products06/road/allez/index02.html
216名無しバサー:2006/09/23(土) 04:18:32
 
217名無しバサー:2006/09/24(日) 21:54:09
飛距離と耐久性のシマノ。

軽さとトラブレスのダイワ。

安さと所有感のアブ。

安さだけのリョビー。

あなたは、どれ?

私は、ベイトはシマノ、スピニングは、ダイワです!!

あなたは、それともリールはシマノ、ロッドはダイワですか?

人それぞれでしょう。
218名無しバサー:2006/09/25(月) 01:44:25
氏ね
219名無しバサー:2006/10/02(月) 18:32:17
220名無しバサー:2006/10/09(月) 14:53:25
いえっさ
221名無しバサー:2006/10/15(日) 10:30:30
しまのが飛ぶって?
いつの話だ
222名無しバサー:2006/10/15(日) 11:06:59
>>221
いつの話にレスしてるんだ?

しかもコピペに、、、
223コピペします:2006/10/15(日) 11:11:15
シマノのリールにアスベスト
http://fishing.shimano.co.jp/body/information/05asb/as.html


224名無しバサー:2006/10/15(日) 21:39:19
ダイワのリールにもアスベスト。
http://fishing.daiwa21.com/colum2/item.asp?ItemID=850
225名無しバサー:2006/10/19(木) 10:23:16
大会優勝はまたダイワだな
これで3年連続かよ
226名無しバサー:2006/10/19(木) 22:29:42
>>225
kwsk
227名無しバサー:2006/10/19(木) 22:39:59
kwskってなに?
228名無しバサー:2006/10/19(木) 22:43:55
詳しく
229名無しバサー:2006/10/19(木) 23:16:08
かわさき
230名無しバサー:2006/10/20(金) 09:53:37
オカモト
231名無しバサー:2006/10/20(金) 21:52:12
STEEZかなり飛距離出るよ!!
軽いから一日中ロッドを振ってても疲れないし、一日中巻いてても疲れない……これはこのリールの軽さとあのクランクハンドルのおかげですね、とにかくいいリールです。あと皆さんの言っていた剛性のほうもなかなかしっかりしてますよ
まず巻き心地ですが。Zのシュルシュルしたような巻き心地ではなく、ちゃんとした巻き心地になりました。どっちかというとコンクエストっぽい巻き心地?
3インチワームのダウンショット(シンカー1.8g)や4インチカットテールクラスのノーシンカーならスピニング程度の飛距離は楽勝です。
ラインのヨレを気にしなくていいので釣りに集中できます。おかげでスピニングは不要になりました。
ブレーキの設定変更なしでだいたいのルアーが投げられるので、一番適しているかも?
オフセットクランクハンドルもディープクランクなどを巻くときは多少効果があるような気がします。
3グラム〜ならブレーキ4〜5ぐらいで余裕でぶっ飛びます。アンタレスDCと距離は変わりませんでした。
トータルで考えてすごくいいと思う。
232名無しバサー:2006/10/22(日) 22:53:06
アンタレスDCとスティーズ
              両方買って使い分けろ!!
イグジストとステラ
233名無しバサー:2006/10/26(木) 15:36:17
大会のノーマルの部のTDーZって本当にノーマルなのか?
234名無しバサー:2006/10/27(金) 00:32:17
http://fishing.daiwa21.com/colum2/item.asp?ItemID=1403

探したらこんなのもあった。世界選手権のアキュラシー部門でピクシーが銀メダル・・・
235名無しバサー:2006/10/27(金) 00:37:01
ちなみに、遠投部門でUKシマノの社員さんがアンタレスDC7を導入したけれど、痛恨の
ラインブレイク・・・
236名無しバサー:2006/11/02(木) 09:53:32
シマノが飛ぶと言ってるのは素人ってことか・・・
頑張れシマノ!
237名無しバサー:2006/11/02(木) 10:27:12
競技用のガイドが4つぐらいしかついてない竿を使わず
レベワイをとってしまうような改造をしていないノーマルの
タックルを使った場合にアンタDCが一番飛ぶのは動かしがたい事実。
問題なのは、投げる人に最低限の技量がないと普通のリールと差が
でないことだ。
238名無しバサー:2006/11/02(木) 11:54:03
>>237
お値段考えると「DC、思ったほどじゃなかった・・・orz」って人も多いだろうね。

そもそもDCって、遠投能力よりも、空気抵抗の大きいルアー(重心移動非搭載のミノーとか)を
楽にキャスト出来るところが凄いのに。

車で言ったらハイブリッドに対する勘違いに近いかな?。37km/lとかの限定的な低燃費の話
ばかりしちゃうけれど、実際は高速巡航中はハイブリッドシステムは休止していて、重量面での
足枷にしかなってない。低転がり抵抗のスペシャルタイヤと、応答性を若干犠牲にして熱効率を
上げたエンジン、軽い車重、CD値の低い車体とかで稼いでいるだけで、真価は普通の車が燃料を
無駄に消費するストップアンドゴーの繰り返しみたいな渋滞路でも、そこそこの低燃費を維持出来る
ところなのにね・・・。
239名無しバサー:2006/11/02(木) 16:46:48
で、何がいいたいの?
240名無しバサー:2006/11/02(木) 17:02:24
>>237
つまりDCはレーベルワインドを取り除いただけの
普通のリールに負けると言うことですか?
レーベルワインドを取る>DCを付ける(高価)
金出したくなくなるわな
>>238
つまりDCは初心者向けということですね
241名無しバサー:2006/11/02(木) 17:04:05
>>238
お前は、ハイブリッドの仕組みを全然解ってないね!釣り板だからみんな解らないと思ったのか?

高速巡航だとガソリンのみと言ってる時点で知ったかぶり乙
242名無しバサー:2006/11/02(木) 17:12:22
飛距離だけがダイワに勝てるとこだと思っていたのに
243名無しバサー:2006/11/02(木) 18:24:12
飛距離はtd−z>steezなのか?
244238:2006/11/02(木) 18:39:34
>>241
はぁ?、高速巡航でも定速に近い条件では殆どハイブリッドシステムは休止してるのは事実。
大体、エンジンが高効率で働いている時に干渉する理由が無いじゃん。無論、アクセルワークの
荒っぽいドライバーのミスを補ってはくれるけれどねw。
245名無しバサー:2006/11/02(木) 19:09:28
>>244
テラハズカシス
246名無しバサー:2006/11/02(木) 19:12:52
>>244
>>238は全然たとえになってないぞw
247名無しバサー:2006/11/02(木) 19:19:35
教えといてやるよ
ハイブリッド車は、高速巡航でもエンジンとモーターを切り替えたり両方で走ったりするんだよ。
バカジャネーノ
248名無しバサー:2006/11/02(木) 19:40:21
アンタDCのレベワイとって投げればいいやん
249238:2006/11/02(木) 22:12:49
>>247
スレ違いだが・・・

高速みたいにエンジン回転の変動が少ない状況では切り替えるメリットが無いんだよ。
可能というだけでスロットル開度(電子制御なんで信号)がある一定以上の入力に
ならなければ切り替わらない。迂闊にモーターのアシストを使うと、バッテリーの電力を
すぐに使い切っちゃうしね。初代のプリウスで高速加速なんかすると、すぐに電池切れで
アシストがきかなくなってた。でも、エンジンの出力も走行で一杯なんで、低速巡航に
なるまで発電の為にエンジンも回せないから、ただの錘になっちゃってた。高速巡航中は肝心の
回生発電をする機会が少ないからアシストは殆どしないってのは今でも同じ。
高速域でも急加速したりする時には、バッテリー容量の半分位まではアシストは入るけれど
高速巡航中(あくまでも巡航ね)はハイブリッドシステムは仕事はしないのよ。回生発電の
機会が無いからってエンジンの回転を上げて発電したら、かえって燃費が悪化するから
当然の事だよ。
250名無しバサー:2006/11/02(木) 23:01:27
>>249
ハイブリッド車の燃費を良くする走り方知ってる?
251名無しバサー:2006/11/02(木) 23:24:26
>>249
これだから雑誌を鵜呑みにする奴は困る。
きちんと仕組みを覚えるといいよ。
252238:2006/11/02(木) 23:58:37
んっ?、雑誌ってマンセー記事ばかりで、俺の言った様な事を指摘してる記事なんかあったか?。
253名無しバサー:2006/11/03(金) 07:54:19
メタMgの飛距離はどう?
254名無しバサー:2006/11/03(金) 08:35:09
>>253どうって言われても…飛ぶよとしか言えない
255名無しバサー:2006/11/03(金) 09:43:09
スピードマスターの飛距離はどう?
256名無しバサー:2006/11/03(金) 09:52:55
>>255
それなりに飛ぶよとしか言えない。
スコ1000以上のリールならどれもバス釣りやってる限り
満足に飛ぶし、圧倒的に飛ぶとかあんなのでまかせみたいなものだから

今時「飛距離どう?」とか聞くのはナンセンスだろ
257名無しバサー:2006/11/03(金) 15:55:03
>>256
ヒキョリンピックのスレだから、許してあげて。
258名無しバサー:2006/11/03(金) 18:14:04
おれの射精距離40UPはどう?
259名無しバサー:2006/11/06(月) 21:20:58
>>258
お前が変な事書くから書き込みする人がいなくなったじゃないか。
260名無しバサー:2006/11/06(月) 21:24:41
私の潮吹きの距離はどう?
261名無しバサー:2006/11/08(水) 22:01:32
糞名書き込みするなボケ
262名無しバサー:2006/11/08(水) 22:25:50
DC200でヘビダンするとバックラッシュ連発するんですが何故ですか?
263名無しバサー:2006/11/09(木) 01:57:15
dcいらね〜
264名無しバサー:2006/11/09(木) 12:13:47
あげます
265名無しバサー:2006/11/09(木) 12:30:16
本当ですか?ください
266名無しバサー:2006/11/09(木) 12:33:11
捨てアドでいいので晒して下さい。
267高卒 ◆yknINAEjZ2 :2006/11/10(金) 20:14:14
|⊂⊃;,、
|・д・)   07ステラっていくら位で出るんかな?
|⊂ノ】   教えてエロイ人orツマノの人
|-J
268名無しバサー:2006/11/11(土) 00:07:06
基盤が入るから10万くらいかな・・。
269高卒 ◆yknINAEjZ2 :2006/11/11(土) 04:41:11
|⊂⊃;,、
|・д・)    はい。次の方おながいします。
|⊂ノ】  
|-J
270名無しバサー:2006/11/11(土) 04:57:17
イグジストより少し安い感じで
271名無しバサー:2006/11/13(月) 04:48:49
ね〜まだ〜
272名無しバサー:2006/11/13(月) 16:16:34
アンタレスDCだけどフルキャスト時に、「ぶぃ〜ん」とか鳴らない?電子音じゃないよ。ちなみにLH。
273名無しバサー:2006/11/13(月) 17:57:00
鳴るね、特にキャスコンを緩めにしてる時
274名無しバサー:2006/11/13(月) 19:14:06
>>273
オレのだけじゃなかったか。ちょっと安心した。ありがとう。
275名無しバサー:2006/11/13(月) 19:35:06
スプールのバランスが悪くて振動が出てるとかじゃないの?
276名無しバサー:2006/11/13(月) 19:56:21
どうなんだろ。
277名無しバサー:2006/11/13(月) 23:54:21
ベアリングが物凄い勢いで回ってるんだから音くらいする
278名無しバサー:2006/11/14(火) 00:15:38
DCは回転が凄いせいか、シールド無しベアリングのせいか、オイル切れるの早いよね。

>>272>>273
注油は万全?
279名無しバサー:2006/11/14(火) 17:23:28
>>277
そりゃそうだな。
しかし、シマノのリール何台か持ってるけど、鳴るのアンタレスDCだけなんだよね。
>>278
万全!
ちなみにアンタレスDCのベアリング、シールド付いてるよ。
280名無しバサー:2006/11/14(火) 17:28:04
277 名前:名無しバサー :2006/11/13(月) 23:54:21
ベアリングが物凄い勢いで回ってるんだから音くらいする


これ名言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
晒しagewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しバサー:2006/11/14(火) 22:11:14
ばっ ばか
上げるなよwしょうがないじゃん回るんだもん
恥ずかしくないんだからね
282中退 ◆UA.Q6woDXU :2006/11/15(水) 01:40:05
>>272 モスキート音だと思うよ。高周波だから聞こえる人と聞こえない人がいる。
283名無しバサー:2006/11/15(水) 09:09:55
>280
何をさらしたいんだか
自分が恥かいてるのに
284名無しバサー:2006/11/15(水) 20:04:19
>>282
そうゆうことも有り得るのか。
285名無しバサー:2006/11/16(木) 04:35:23
ベアリングが回転してると思ってる人いるんだwワラタ
286名無しバサー:2006/11/16(木) 04:46:50
ベアリングも回転してるんだけど…www
287名無しバサー:2006/11/16(木) 05:42:15
ベアリングの内側は普通に回りますがなにか問題でも?
288名無しバサー:2006/11/16(木) 11:41:25
>>285はボールベアリングみたことない人か、、、
ブロンズブッシュオンリーのオールドマニアなんだね。
289名無しバサー:2006/11/16(木) 15:34:37
そろそろなかめぐがしゃしゃり出てきますか?
290高卒 ◆yknINAEjZ2 :2006/11/16(木) 20:00:05
|⊂⊃;,、
|・д・)    出でよ めぐタン
|⊂ノ】  
|-J
291名無しバサー:2006/11/16(木) 23:39:19
今度ベイトタックルを買おうと思っているのですが、リールはどの程度のものがいいですかね。
今までスピニングオンリーでバズベイト、スピナベ、クランク、となんでも投げてきました
釣り自体は、復帰して1ヶ月ほどでしょうか。最近はPEやフロロなどでやたら細い糸を使うんですね。
6ポンドのフロロで、まぁ大丈夫だろうと思いバズベイトを投げていたらぶっ飛んでいきました
今まで同じようにやっていて、糸が切れたことも無く、釣れてもいたので驚きです
やはり予算いっぱいの物がいいでしょうか。スコーピオンMGあたりがいいんですかね。
2番目に安いバスワンは地雷なんでしょうか。あとはdaiwaのクロノス
スタンスとしては、安くすめばそれでいいのですが、使い物にならないのはちょっと・・・
という感じです。長く使えるのなら、愛着も沸くだろうし多少高くでもいいです。
竿はバスワンにでもしておきます。手持ちのスピニングはバイオマスター2500Sです。
用途はスピナベ等の巻物です。どなたかアドバイスをお願いします
292名無しバサー:2006/11/16(木) 23:56:33
スレ違い
こっちか
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1163481995
こっちで訊け
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1159922292

両方で訊くとかしやがったらマジで知らんからな
293名無しバサー:2006/11/17(金) 05:06:59
>>291
スコ1001
294名無しバサー:2006/11/18(土) 22:39:50
06ツインパMgC2000S持っている人いますか?

出来ればインプレしてください
295名無しバサー:2006/11/26(日) 20:14:27
本スレage
296名無しバサー:2006/12/03(日) 10:25:02
赤スコ1000って、リールフットがフロントグリップにちゃんとねじこめないので手放しました。
Mgでは解消されてます?
解りにくくて細かい質問ですいません。
297 ◆AnGUtQnxeg :2006/12/12(火) 10:08:37
シマノ
298名無しバサー:2006/12/12(火) 11:24:46
>>296
自分はそういう経験がないのだがそのロッドを持参してリールを買うときに
実際に取りつけて確認させてもらったほうがいいと思う。
299 ◆Bl2uBZ1sKE :2006/12/12(火) 19:22:53
AGE
300(n‘∀‘)η ◆koa9V5556c :2006/12/12(火) 19:28:45
300ゲットだわぁ☆
301 ◆KuKa/./HTU :2006/12/13(水) 15:57:21
おめでとう♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
302名無しバサー:2006/12/14(木) 12:14:10
あげまん
303 ◆7zFFGa9E8o :2006/12/14(木) 23:58:46
かまぼこ
304 ◆eZGL33EJCo :2006/12/15(金) 19:53:35
アゲルゾー
305名無しバサー:2006/12/16(土) 00:41:24
そういえば、カルコンってもっとロープロ化・スプールの低位置化ができると思うのだが。
それには何年待てばいいのだろう?
306名無しバサー:2006/12/16(土) 18:55:28
7年
307 ◆uAp0zFnt96 :2006/12/17(日) 22:26:09
ジーニ
308名無しバサー:2006/12/19(火) 10:16:06
>>305
そもそも丸型にロープロを求めても意味が無い。
丸い形なんだから。精度、強度が出せる削りだしの
メリットがあるからこその丸型だ。

と言ってみる。
309名無しバサー:2006/12/26(火) 16:26:32
そろそろ 釣れない時期きたね
どうだろう? 1つ飛距離をかねてキャストの話しようぜ。
冬それはキャスト練習の時期

さぁ どうぞ!!
310名無しバサー:2006/12/26(火) 16:33:16
グリとかポプXをトップ用の柔らかい竿で一番飛距離が出るリールはなんですか?
カルコン50?
スコーピオンMg?
どちらかを買おうか迷ってます。
教えて下さい。スレ違い?すいません!
311名無しバサー:2006/12/28(木) 07:06:24
>>310
遅レスですが…。
コンクエスト50のが飛ぶよ。
キャスコンの精度など、基本性能に差があるからね〜。
312名無しバサー:2006/12/30(土) 19:42:13
>>310
コンクエ50に禿同!!
安くなら、アンタレかと思われ
スコマグなら、赤スコ1000でおk
飛距離は、慣れでどうにでも…
313高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/01/07(日) 19:39:23
|⊂⊃;,、
|・д・)    新年早々に財布落としたオレが来ましたよ。
|⊂ノ】  
|-J
314名無しバサー:2007/01/07(日) 20:41:51
新年早々財布拾ったわしが来たけのう
315高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/01/07(日) 20:51:44
|⊂⊃;,、
|・д・)    >>314
|⊂ノ】    くれ
|-J
316名無しバサー:2007/01/07(日) 20:56:10
>>315
8円?
317高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/01/07(日) 21:28:09
|⊂⊃;,、
|・д・)     イラネ
|⊂ノ】  
|-J
318名無しバサー:2007/01/07(日) 21:37:47
やるよ モッテケ

アト、コンド―サン…JCBなどなど
319高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/01/07(日) 21:43:12
|⊂⊃;,、
|・д・)     警察に持っていってあげて下さいな。
|⊂ノ】     きっと困ってるから・・・
|-J     
       オイラのも届けてくれへんかなぁ   無理か
320高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/01/12(金) 22:47:53
|⊂⊃;,、
|・д・)    閉鎖祭りでageとくか 
|⊂ノ】     
|-J  
321名無しバサー:2007/01/22(月) 14:47:41
飛距離的にアンタレスDCとカルコンDC200はどっちがオススメ?
322名無しバサー:2007/01/22(月) 15:09:23
>>321
アンタDCの方が飛距離でますよ。
カルDC200を超えるように設計されてます。
323高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/01/26(金) 00:56:25
|⊂⊃;,、
|・д・)    本スレ age っと 
|⊂ノ】     
|-J    ここも早く使い切って下さい。
    
324名無しバサー:2007/01/26(金) 01:04:13
バス板だと使いきるの大変だな
325名無しバサー:2007/01/26(金) 01:10:07
あぁ
こっちか
326高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/01/29(月) 01:36:43
|⊂⊃;,、
|・д・)   07ステラ買おうと思ってたんだけど  
|⊂ノ】   06ツインパMGを2台買った方がお得かな?  
|-J    どう思うよ?
327180 ◆1cRkeIbGVA :2007/01/29(月) 01:54:37

          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 そりゃあ07ステラ買って見せびらかして
      ///   /_/:::::/    インプレしてこそバス板コテだろ。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
328名無しバサー:2007/01/29(月) 01:56:45
いやいや
店で触っただけでインプレかまして叩かれてこそ
シマノスレのコテハンだろ
329高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/01/29(月) 02:39:49
|⊂⊃;,、
|・д・)    う〜ん・・・ 
|⊂ノ】    07 イっとくか。 
|-J    
330名無しバサー:2007/01/29(月) 08:45:23
ツインパMg2500HGSのハイギヤのメリットってなんですか?
331名無しバサー:2007/01/30(火) 00:00:50
07ステラって密巻きやめたの?
332高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/01/30(火) 23:11:04
|⊂⊃;,、
|・д・)    >>330 
|⊂ノ】   速く巻ける!  
|-J    
333高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/01/30(火) 23:14:11
|⊂⊃;,、
|・д・)    >>331 
|⊂ノ】   スプールが長くなってるね。  
|-J    
334高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/02/07(水) 02:06:22
|⊂⊃;,、
|・д・)    おいおい。07は2000から3000が 
|⊂ノ】   同一ボディでスプール互換性があるんだと。 
|-J     何番手買うか迷うわぁ〜。
335名無しバサー:2007/02/07(水) 04:12:09
↑かなり偉そうになってきた

336高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/02/07(水) 04:38:00
|⊂⊃;,、
|・д・)    なんだとぉ〜?
|⊂ノ】    ・・・反省。
|-J
337名無しバサー:2007/02/07(水) 13:20:56
ここは 高卒 ◆yknINAEjZ2の隔離スレですか?
338高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/02/07(水) 19:56:40
|⊂⊃;,、
|・д・)    >>337
|⊂ノ】   違うよ。実はここが本スレなんだ。 
|-J    でも、誰も使ってくれないし、シマノスレ沢山あってウザイじゃん。
      でここを使い切ろうと頑張ってんだけど
      実際は隔離されている、もしくは、していると言う事実。
339180 ◆1cRkeIbGVA :2007/02/11(日) 23:49:54
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
340名無しバサー:2007/02/12(月) 03:50:22
何という過疎スレだ!
341名無しバサー:2007/02/12(月) 03:53:14
つうか、本当に乱立しすぎて訳わからん
342名無しバサー:2007/02/12(月) 05:46:24
ステラの中古見ると、フット部分の塗装が剥げてるというか、
塗装の層が剥離してる様なのよくあるけど、普通に使っててもああなるの?
343名無しバサー:2007/02/17(土) 01:15:51
トラウトのアルミフード → 足の斜めのトコがガーリガリ
バスロッドのグリップロック → 足の先端がガーリガリ
ナット&フード付き → (・∀・)イイ! でもいつかはガーリガリ

正しい用語は知らないけど
344名無しバサー:2007/02/17(土) 07:27:39
age
345名無しバサー:2007/02/17(土) 11:53:41
>>342
金属プレスのリール固定のグリップとかあるじゃん
投げとか磯とか渓流用のテープ巻いて使う奴とか
あれで使うとどんなリールもガリッと塗装がはげてしまうね
俺は家のオヤジにステラ借したらやられたよ。
346名無しバサー:2007/02/17(土) 12:52:06
>>343>>345レスサンクス

でも、違うんよ(;^_^A
リールシートのナットで固定する部分じゃなくて、
何ていうのかな?、中指と薬指で挟む部分からボディの
ハンドル上部にかけて塗装が変な個体を幾つか見た。
04ステラ買うつもりなんだけど、ちょっと不安になったもので……

指で挟んでる所から剥離し易いんだろうか?
(写真で見ただけなので、剥離では無いかもしれないけど)
347名無しバサー:2007/02/19(月) 05:35:11
使い込んだやつだと塗装面が磨り減ってくるけどそのことだろ。
みえないところのパーツのヘタリはそれ以上だろうな。
売れ残っているのはそうした因果関係が敬遠される理由だから誰も買わない。
348名無しバサー:2007/02/20(火) 12:32:46
指輪したまま使ってたら、剥離スルネ。デモ気ニシナイヨ。
349名無しバサー:2007/02/20(火) 21:39:06
レスサンクス

あぁ指輪か!気が付かなかった。

て事は普通に使ってれば大丈夫?
それとも、やっぱりぶつけなくても剥離する?
350高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/02/24(土) 04:09:09
|⊂⊃;,、
|・д・)    01だけどオイラのは大丈夫だぞ
|⊂ノ】    
|-J
351名無しバサー:2007/02/25(日) 08:50:00
ダイワロッドにシマノリールこれこそ最強のタックル。
352名無しバサー:2007/02/26(月) 10:52:00
>>350
01ってマグネシウムだっけ?
素材と塗装が同じなら安心して04買えるんだけど……一抹の不安がよぎる。


高卒タソは07買うんでしょ?
もしかしたらボルトレスボディとARCスプール等によって将来名器と謳われるかもね。
俺はどうしてもデザインに馴染めないから04逝くつもりだよ。
353名無しバザー:2007/02/26(月) 17:52:37
リンガがいちばん飛ぶぞ!!
354名無しバサー:2007/02/26(月) 19:04:46
んなこたぁない
355名無しバザー:2007/02/26(月) 19:06:05
いーやー、いちばんだ。ダイワあってのベイトだから。
356名無しバサー:2007/02/27(火) 14:29:37
いや、REVOが一番飛ぶだ。
357高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/03/03(土) 05:50:44
|⊂⊃;,、
|・д・)     05ツインパの1000pgsもってる人いる? 
|⊂ノ】    ちょいと聞きたい事があるんだが・・・
|-J
358名無しバサー:2007/03/05(月) 00:07:56
ノーシンカーや軽いミノー投げるにはコンク50とDC100とではどっちが飛ぶ?
359名無しバサー:2007/03/05(月) 00:48:07
>>358
スプール径の小さい50の方が飛ぶでしょ。

ところで、爆Chで村田がMg7は5月発売予定とか言ってたけど
4月じゃなかったの?
それとも、元々ノーマル4月、7が5月だったの?
360名無しバサー:2007/03/06(火) 09:10:00
>>357
もってるよ。
361名無しバサー:2007/03/06(火) 19:40:35
>>359
メーカーに聞いたところノーマルも7も同時発売で
ゴールデンウィーク前後で予定しているそうです
ちなみに左ハンドルについては未定との事でした
362高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/03/06(火) 19:54:23
|⊂⊃;,、
|・д・)    >>360  
|⊂ノ】   あのね、リーリングした時に結構な音が聞こえる?
|-J   シュワシュワシュワシュワみたいな。 
363360:2007/03/07(水) 13:56:24
>>362
シュワシュワって音何に同調してる?
例えばハンドル一回転とかスプール一回転とかオシュレートとか。
364高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/03/07(水) 20:16:56
|⊂⊃;,、
|・д・)   >>363   
|⊂ノ】  スプール外して空回ししても音がするから
|-J  多分中身の方だと思う。
    01ステラはそんな音しないし、ツインパはそういうモンなのかな?と。
365名無しバサー:2007/03/15(木) 00:09:44
ベイトでどれくらい飛ばせば飛ばし屋になるん?
366名無しバサー:2007/03/15(木) 02:55:04
エヴァで小銭儲けて、アンタDC7買った!
367名無しバサー:2007/03/15(木) 03:11:55
50メートル後半から
それ以上飛ばせれば飛ばしやでしょ!ハンドル1回転何センチか図って何回転かで距離図るけど50メートルって結構距離あるよ
368名無しバサー:2007/03/15(木) 09:31:55
>>367ありがとう!じゃあ私は飛ばし屋だ!
369名無しバサー:2007/03/15(木) 15:46:31
シンカーや金属バイブなら誰でもその位飛ぶでしょうw
370名無しバサー:2007/03/15(木) 22:21:53
逆に言えばシンカーや金属バイブ以外で50以上飛ばせるのか?
371虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/03/15(木) 23:17:21
>>364高卒さん
俺のツインパ1000PGSも07ステラも「シュ〜ワシュ〜ワ」言ってます。
スプールの上下運動と関係してるみたいなのでクロスギヤがこすれてる音だと思われます。
実害は特にないと思います。

で、07ステラ一日使用インプレ(w
最初巻いてたときに少しコリコリ感がありましたが回してるうちに滑らかになりました。
これはアタリが取れたということと思います。
で、グリスがなんか最近のシマノの傾向なのか粘度が高く感じ、しっとりとした巻き心地というよりもただ重いだけっていうのが最初の印象です。
グリスが多めだったからかもしれませんがw
オイルインジェクションから純正オイルを吹きかけると若干軽くなりました。
一日実釣で使ってたら巻き心地はとてもシルキーな感じに仕上がりました。
この辺はより硬いメインギヤを使用してるから仕方ないでしょう。
次はドラグです。大きいトラウト相手に足元から急に走られて「ちょwwwヤバスwww」って思ってたらドラグが滑らかに出て行ってくれました。
あとはAR-Cスプールになったことで売り文句にもしてるライントラブルレスですが今日一日通して一度もありませんでした。

まだ使用一日なので参考程度に。
372高卒 ◆yknINAEjZ2 :2007/03/16(金) 02:56:18
|⊂⊃;,、
|・д・)    >虎いタン
|⊂ノ】   インプレありがとです。 
|-J    シュワは当たりでるまで我慢するしかなさそうですね。
     07は購入予定なんですが、中々タイミングがw
     続インプレあればまたお願いします。
373名無しバサー:2007/03/16(金) 03:37:20
>>370
カエル
374名無しバサー:2007/03/16(金) 18:53:19
海用ジグにDCなら100m飛びますか?
375名無しバサー:2007/03/17(土) 07:13:36
>>370
飛ぶよ、バンタム1000+ジェットキャスト56Mでキスを釣ってるけど、
ワンハンドで簡単に2色出るよ。
376名無しバサー:2007/03/21(水) 22:54:37
普通にライン巻いて普通にリールのメンテしてれば、
SVSを0個で投げるなんて無理だよな?
377名無しバサー:2007/03/21(水) 23:40:08
それで飛べば誰も苦労しないよ〜
378名無しバサー:2007/03/21(水) 23:57:57
申し訳ないんだが、金森だっけか?のノーブレーキって??
379名無しバサー:2007/03/22(木) 01:25:58
ギヤよりベアリングかもね
ゴミが入ってることよくあるから
380名無しバサー:2007/03/22(木) 13:41:43
>>378
アイツはマジで凄いと思うわ。
岸釣りしてて何投げるにしても常にノーブレーキ。
釣れるかどーかは知らんがテンポの良さ、効率を考えたら素直にすげーと思った。
381名無しバサー:2007/03/22(木) 19:39:30
釣れなきゃ自慢にも何にもならん
382名無しバサー:2007/03/25(日) 10:17:36
オーバーヘッドで遠投げする時ですが、ロッド持つのは両手?
それとも片手ですか?
383名無しバサー:2007/03/25(日) 10:20:48
普通は両手だな〜
384名無しバサー:2007/03/25(日) 11:09:12
遠投げ
385名無しバサー:2007/03/25(日) 11:18:25
>>384
はいはい、寂しいのね。
意味が判れば良しw
386名無しバサー:2007/03/25(日) 23:45:19
金森のノーブレ動画UPしてくれ
387名無しバサー:2007/03/29(木) 01:08:18
カルコンDCとアンタDCだとアンタの方が飛ぶみたいだね!村田が117?メートル飛ばしたのはびびった。俺はバイブで75メートル近辺。風吹いたら修復出来ないバックラになるからあまりやらないけど。
388名無しバサー:2007/04/07(土) 08:21:17
ノーブレーキにするのはいいけどブレーキ取るのはどうかと思う。寒くて指がかじかむ時、フロロ20ポンドとか使いたい時、向かい風15mのエリアが爆釣の時・・・どう考えても対応できない。
389名無しバサー:2007/04/07(土) 09:37:12
>>378
前なんかで見た時は、コンクエストDCだったけどな。
390名無しバサー:2007/04/07(土) 15:31:24
>>389
そっか。今はもうノーブレーキやってないのかな。
でもノーブレーキって何のため?飛距離?それもと使い心地の良さ?
391名無しバサー:2007/04/07(土) 16:22:48
>>390
ブレーキあるの知らなくてずっとやってて慣れちゃったみたい。
ただのアホ。
392180 ◆1cRkeIbGVA :2007/04/07(土) 17:59:09
393名無しバサー:2007/04/07(土) 20:36:06
>>391
カナモが出だした頃のロドリではそう言ってたけど、岸道では「ブレーキを全てオンにするつもりが全てオフにしてた」って喰い違ってるし明らかにスゲーって思われたくて狙ってやってる。アホに変わりないけど

394名無しバサー:2007/04/07(土) 23:56:53
>>393
ふ〜ん。別に何らかのメリットがあるわけじゃあないんだね。
じゃあいいや!
395名無しバサー:2007/04/08(日) 00:16:20
俺はSVS自体とってるよ、効果は軽く振っただけで遠投できることやね。最大飛距離はちょいと伸びるくらい。          まぁ楽に投げれることがいいとこ。
396轟天3:2007/04/08(日) 00:38:53
ノーブレーキでやれば飛ぶっつうもんじゃないよ
やはりブレーキを最小限にしてバックラぎりぎりが一番飛ぶ
で、そんなに飛ばしたかったらラインを
ナイロン10lb+ナイロンリーダー20lbにして
リーダーをスプールに1周巻く位で遠心キャストで
投げれば実測で90mくらいはいくよ
メタルジグ18gでの話しだけど
※リーダーをスプールに巻くのはラインが切れるのを防ぐため
397名無しバサー:2007/04/08(日) 01:29:44
はぁーメタルジグねーー
398名無しバサー:2007/04/08(日) 01:54:59
メタルジグを遠投する意味は?
399名無しバサー:2007/04/08(日) 02:04:38
周りの小学生にオーって言われたいから
400名無しバサー:2007/04/08(日) 02:06:07
400ゲト、昨日初バスゲト
401轟天3:2007/04/08(日) 16:12:30
メタルジグ投げる意味は川の中央部にいるシバスを
デイゲームで仕留める為
18gは軽いほうだけどこの位の重さがないと
連続ジャークすると飛び出しちゃうよ
402名無しバサー:2007/04/08(日) 19:28:22
スピニング使えば?
403轟天3:2007/04/08(日) 19:38:28
スピニングってヨリとったりマンドクサイから殆ど使わないね
いつも6ftのMHもしくはHの改造ベイトロッド
404轟天3:2007/04/08(日) 22:56:11
PS:MHはノーマルね
405名無しバサー:2007/04/18(水) 09:37:19
某インプレサイトで頭の悪いダイワ厨沸いてるぞ
オサ〜ンか五歳児
面白いんで見とけ
406名無しバサー:2007/04/18(水) 10:37:53
遠投して水の中でジャーク出来てると思ってんのか?
大学行かないから想像でいつもシコシコやってんだろ。
407 ◆P6.4Czt2NY :2007/04/23(月) 05:02:05
てす
408 ◆P6.4Czt2NY :2007/04/23(月) 05:03:56
あれ?も一回 
409名無しバサー:2007/04/30(月) 20:01:56
ツインパワー2500Sの糸止めのパーツを紛失したんですが・・・・・
メーカーの保障受けれますか?

ゴールデンウイーク中で確認できないので知ってたら教えて下さい。
410名無しバサー:2007/05/06(日) 00:00:38
>>409 糸止めて、輪っかやろ?
注文したら取り寄せ出来るよ!
でも俺はよく無くすから、輪ゴムで止めてる
411名無しバサー:2007/05/06(日) 00:36:08
>>406
お前バカ?
メタルジグの使い方知ってる?
ジャークして使わないでどうやって使うんだよw
それとも何かロッドさばきを厳密に言うとポンピングとか
言い出すのか?
m9っ`Д´) ブァーカ
412名無しバサー:2007/05/06(日) 01:15:23
スピニングで一言。。。バス60UPとりたいかたへ。。

シーバスの80UPかかった時の状況より。

ツインパ2500(シマノ)・・・なんとかキャッチアップ
ダイワ・・・ボディがひしゃげてハンドル回らずリリース。

こんな経験ないですか?
  
413名無しバサー:2007/05/06(日) 02:41:24
>>412
無いよw
レブロスクラスでも問題無いw
414名無しバサー:2007/05/06(日) 04:34:58
子供(小5)が、市バス80位ならつぶれかけのエンブレムで、
何度か釣ってますよ。あまり引かないと言ってましたが。
415名無しバサー:2007/05/07(月) 18:09:21
シコリンピックだと勘違いした。
スレ汚しスマソ。
416名無しバサー:2007/05/12(土) 23:27:34
ジャークで講釈たれていたアフォの反論はどうした?
ん?
反論出来ないようなへタレの厨房はスレ荒らしになるから
スッコンデロ!
m9っ`Д´) ブァーカ
417名無しバサー:2007/05/13(日) 18:58:37
俺は>>406じゃないが、お前の粘着がくだらない
ただそれだけだ

後は独りでスレ伸ばしててよ
418名無しバサー:2007/05/13(日) 20:49:53
m9っ(・ω・)


419名無しバサー:2007/05/14(月) 16:24:21
>>69
えむじい
420名無しバサー:2007/05/15(火) 22:08:02
シマノリールスレ立てるね。 さすがにここの再利用はないw
421名無しバサー:2007/05/15(火) 22:13:45
立てられなかった……。
422名無しバサー:2007/05/30(水) 19:30:47
 
423名無しバサー:2007/05/31(木) 07:35:38
再利用
424名無しバサー:2007/06/03(日) 16:51:03
05カルカッタのドラグってクリック音あります?
425名無しバサー:2007/06/03(日) 18:03:48
なあきいてくれや。
漏れな、こないだ近所の池でラバージグぶっとばしんたんや。
そしたら、そうや!
糸ができって対岸のおっさんのとこまで届いたっちゅうはなしや。
どうや。飛ばしややろ
426名無しバサー:2007/06/03(日) 19:22:43


     はいはいワロスワロス
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ´・ω・)
   `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒ ⌒
427名無しバサー:2007/06/03(日) 19:46:32
はいはいバロスバロス
428名無しバサー:2007/06/04(月) 22:28:02
カルカッタコンクエスト200で7gのハードルアーを飛ばせますか?

使用ロッド・ラインにもよるんだろうけど・・・
やっぱり中型ルアーを中心に投げたいと思えばカルカッタ100ですかね?
今度ベイトロッド・リールを購入しようと考えているんですがベイトに
関しては全く無知で・・・

よかったら教えて下さい
429名無しバサー:2007/06/04(月) 22:31:43
飛ばせないことはないけど、なるべく100の方がいいね
430名無しバサー:2007/06/11(月) 19:26:21
F430
431名無しバサー:2007/06/12(火) 00:32:09
>>428
7gあれば、不自由しないくらいは飛ぶと思う。
後、200DCの方が、ノーマルコンクエスト200より軽いの投げるの楽だよ。

どっちにしろ、100と200のキャスト面の違いは、竿や人間で調整できる範囲だと思う。
どれくらいの太さのラインをどれだけ巻きたいかで決めたらいいと思うけどね。

それよりも、ギヤ比の違いの方を考慮した方がいいかも。
432名無しバサー:2007/06/12(火) 11:25:46
>>428
7gはちょっと投げにくいかも。初めて買うならせめて100にすべき。
ちなみに100よりもさらに軽量ルアー向きのリールは他にもありますが。
433名無しバサー:2007/06/13(水) 23:06:03
事務は短いロッドで飛ばしますが、
ロッドの長さはあんまり関係ないんですかね。
事務が5ft使って俺が7ft使っても絶対事務に負けると思う。
434名無しバサー:2007/06/14(木) 11:07:41
6ft使ってて6.5ftに変えたらすごく飛ぶようになるかといえば
そんなでもない。ただ、5ftと7ftだとさすがに違いがありすぎる。
435名無しバサー:2007/06/20(水) 21:20:57
>>432
7g位なら一万円しなベイトで十分だろ
436名無しバサー:2007/06/24(日) 10:09:52
ニューメタMGは海でも使えるんですか?
437名無しバサー:2007/06/25(月) 12:01:15
>436 それなりのメンテが必要
438名無しバサー:2007/06/25(月) 12:05:24
>>437
サンキュウ
てかもう買っちゃった
439名無しバサー:2007/06/25(月) 12:15:19
>>433
ジムとおまえじゃ
技術が違いすぎるだろ
自分が5ftで投げた時と
7ftで投げた時ではどっちが飛ぶのか
それを考えればロッドの長さが関係するかしないか分かるだろ?
440シマノ坊:2007/07/01(日) 13:14:36
441名無しバサー:2007/07/04(水) 06:00:32
ここは槍投げレスかな?飛ばすことしか内容ないな
442名無しバサー:2007/07/04(水) 06:26:41
スレタイ読めよ馬鹿
443名無しバサー:2007/07/04(水) 06:30:36
>>442
目を疑ったけ聴いだけ。シマノ飛びだけかよ。
444名無しバサー:2007/07/05(木) 09:27:17
バカ!飛距離だけを論点としてるスレだっての!消えろ文盲が。
445名無しバサー:2007/07/05(木) 18:59:25
>>444
すまん。あまりにもくだらん
446名無しバサー:2007/07/06(金) 11:36:07
なら来なければいい、飛距離は強力な武器の一つだ。無能には無理だろうがw
447名無しバサー:2007/07/06(金) 16:35:53
>>443
日本語prz
448名無しバサー:2007/07/06(金) 16:41:33
>>446
腕が無いとヤッパリ飛ばん
449自治スレ活動告知人 ◆wL3Mhyqln. :2007/07/15(日) 20:55:15
********
<<バス釣り板ローカルルール中間告知>>(07月15日(日曜日)19:00現在)
ただ今バス釣り板自治スレッドでは新しいバス釣り板のローカルルールを話し合っています。
詳しくは以下のサイトをご覧下さい。

「2ちゃんねる」バス釣り板自治スレッド議論まとめサイト
http://bassjichi.web.fc2.com/

マルチポストご容赦下さい。
住民の皆様、ご協力をお願いいたします。
自治スレッドより
********
450名無しバサー:2007/07/27(金) 11:48:46
>>431
ダイワ買えば問題解決スティーズ
451名無しバサー:2007/07/27(金) 19:57:22
【論説】 「安倍政権、逆風の秘密…マスコミも報じない『社保庁解体』『天下り対策』反対勢力のクーデター」…田原総一朗★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185035452/

・どの新聞、テレビを見ても民主党の有利を伝えている。なぜこんなにも自民党が厳しい状態に
 なっているのか。そこには、新聞やテレビがなぜか全く指摘しない問題が隠されている。

 安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうと
 している。一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
 これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。

 これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
 社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して
 倒産しない、さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

 今度の参議院選挙で自民党が負けて安倍首相が退陣すれば、社会保険庁改革は消える
 わけだ。社会保険庁は自分たちがクビになることを防ぎたいわけだから、安倍政権に
 ダメージを与えるために、いかに社保庁がむちゃくちゃかということを、いわば自爆テロ的に
 リークしたのだ。

社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
 民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃに
 なっているかを、どんどんリークしたのだ。

【政治】 小池防衛相 「社保庁の労組、年金の仕事せずに某“野党”の選挙応援ばかり。日本をガタガタにする自爆テロだ」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185304107/
【社会】 「自治労」傘下の職員労組、民主党候補への投票呼びかけ…広島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185240026/
【参院選】 「自民敗北で改革止まり、一番喜ぶのは民主党。二番目は北朝鮮」…塩崎官房長官★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185235594/
【選挙】 広島県職員労働組合が地方公務員法に抵触の恐れ、民主党候補の名前を挙げて投票呼びかけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185234446/
452名無しバサー:2007/08/04(土) 18:07:33
あげ
453名無しバサー:2007/08/13(月) 11:29:57
DCて誰でも使えるオモチャだな〜投げてて面白くないだろう?ビックリするほど飛ばないしね。
454名無しバサー:2007/08/21(火) 12:51:14
http://impre.net/php/community/read.php?fid=1&tid=15030

いわれてますよ トーシロに
455名無しバサー:2007/08/21(火) 14:15:38
>>453
コンク201DCの調子はどう?
456名無しバサー:2007/08/21(火) 17:35:07
>>453
誰でもって部分もあるがLモードはほとんどの人は使いこなせないよ。
457名無しバサー:2007/08/21(火) 21:05:26
DCのよさに気付かないとはよっぽど鈍感だなw
458名無しバサー:2007/08/22(水) 17:55:31
わかんねえー糞重いし、豚みたいな形だしDC使いで上手いヤツ見たことない!飛ばねーから俺の横から逃げていくダサ!
459名無しバサー:2007/08/22(水) 17:58:08
>>455
使わねーから知らねーただのコンクのがマシだろ。
460名無しバサー:2007/08/22(水) 18:33:43
自分より下手くそと比べておやまの大将気取りかwやれやれ
恥ずかしい奴だ。下手くそな小学生相手だったら君がチャンピオンだ〜www
461名無しバサー:2007/08/22(水) 18:40:51
>>460
そうだな小学生レベルの大人だったなーシマノ使いは小学生レベルw
462名無しバサー:2007/08/22(水) 18:51:08
正直、俺が6フィートの竿だろうが7フィートの竿だろうが
あんま距離変わらん気がする。
ただ海釣り(ルアーもエサも)歴が長いせいか
竿は6.6フィート以上無いと使いづらい。
この間久々に6フィートの竿使ってトップやったがまともに動かせなかった。
まあ海でPEに慣れてしまったというのもあるが。
というわけで遠投したきゃやりやすいのでやれってことだな。
463名無しバサー:2007/08/22(水) 18:56:35
何が言いたいの?
464名無しバサー:2007/08/22(水) 22:55:03
ごめん、わけわかんねぇなほんと。
6〜7フィート位の差なら遠投性能なんて対してかわんねぇんじゃねぇかと言いたかった。
ついでに竿の長さはその他の要因(操作性とか体格とかボートの大きさ、足場の広さ等)
の方に左右されるんじゃねぇかなぁということが言いたかった。
我ながら何を唐突にそんなこと書き込んだんだろうという感じなんで
あんま突っ込まないでください…
465名無しバサー:2007/08/23(木) 00:28:10
>>464
お前良いヤツだな言いたい事は解ったよ。でもシマノは使わねー
466名無しバサー:2007/08/23(木) 09:14:52
なんだそれ
467名無しバサー:2007/08/24(金) 15:49:38
フリップキャストって実戦で使ってる人いる?
前にちょっと練習して確かにコントロールはいいんだが
手首への負担があまりにでかいので滅多に使わない。
岸釣りで竿振れない時たまに使うくらい。
投げ方が悪いんだろうか。
468名無しバサー:2007/08/24(金) 17:23:38
ちょ、今日なんとなく釣具屋に行って「リールですか?」と聞かれたから
なんとなく釣り始めてみようと思ってます、予算は無限。とか適当に答えたら
http://imepita.jp/20070824/615590
http://imepita.jp/20070824/615090
こんなものを奨めてきた。どっちも8万6千円くらいだった。
帰ってネットで値段とか調べようと思って撮ったのだが。
この機種がいかにすばらしいかを語ってきて、ハイハイ答えてたら
「どっちですか?」とか言ってきたからこっち(アンタレス)のほうが
意匠が美しいといっただけなのにいつのまにか糸巻きだして竿の箱も準備して保証書まで発行しだした。
ビビったので精算時に財布がないと告げ、月曜日に来店するように言われた。
俺のコミュニケーションの下手さと無知さに付け込まれた訳だが
正直相場的に絶対割高だし釣具に9万もかけれるか。
住所はバレたのだが、どうしよう?
469名無しバサー:2007/08/24(金) 17:27:22
というか運動能力はまったくのゼロ。基本的に引き篭もってて
釣り暦5年でブラバス2匹くらいしか釣った事のない
俺なんかでは役不足なのでは?やはり逃げたほうがいい?
470名無しバサー:2007/08/24(金) 17:33:53
電話でことわればおk
気にするな
買うとは言ってない 勝手に勘違いした店員が馬鹿なだけ
471名無しバサー:2007/08/24(金) 17:34:13
8万も散財するならバス釣りNO.1やってたほうがましです;
472名無しバサー:2007/08/24(金) 17:42:38
保証書発行されてたらマズくないか?
見たところ激情型のおっさんのようなので憤慨してキレられても困るし・・
いずれにしてももう二度と行くことはないのでバックレたほうが無難な気が
473名無しバサー:2007/08/24(金) 17:46:47
消費生活センターに相談
474名無しバサー:2007/08/24(金) 17:50:21
保証書書かれたからって買う必要はねえよ
電話で断れ で2度と行かなければおk
475名無しバサー:2007/08/24(金) 17:58:19
よかった、じゃあそうするよ
いや、俺ホントのせられやすい&騙されやすい性格でね・・
服とか買いに行っても絶対根負けして買っちゃったりするからな・・・
とりあえず俺には一万円のセットで十分だ。
476名無しバサー:2007/08/24(金) 18:02:44
>>475
保証書に自分の名前とか住所書いたの?
購入店舗欄だけ勝手に書かれてたってのなら買うことないけど
自分で名前とか住所を記入しておいてやっぱやめたってのは
人としてどうかと思うよ。いくら押し付けられたといってもねぇ・・・
477名無しバサー:2007/08/24(金) 18:06:21
>>468
これマジ?
自業自得と思う反面、初心者にアンタレスを買わそうとする店はどうかと。
478名無しバサー:2007/08/24(金) 18:07:17
>>476
俺自身は何も記入してない
が、おっさんが淡々と個人情報聞き出してきて、俺は放心状態でした・・・
479名無しバサー:2007/08/24(金) 18:11:01
>>477
技術がなくても飛距離出せるしバックラッシュも極端に少ないし
軽くて非常に扱いやすい、多機能。誰もが羨望するハイエンド機器
との謳い文句・・・
480名無しバサー:2007/08/24(金) 18:12:52
おまけに「これだけでいいんですか?ルアーは?スピニングはどうしますか?」
と言っておられたので逃げるようにして脱出しました。。
481名無しバサー:2007/08/24(金) 18:16:25
自分で書いたんじゃないならまぁ買う必要ないわな。
けどキャンセルの連絡だけは入れたほうがいいと思うけどね。
もしそれでも買えといわれたら最悪、消費生活センターに相談。
バックレはあとあと自分に不利になるかもわからんよ。
けどこれからは気をつけろよな、そのうち高いツボ買わされるぞw
482名無しバサー:2007/08/24(金) 18:19:42
>>469
どうでもいいけど、役不足の使い方間違ってない?
483名無しバサー:2007/08/24(金) 18:22:45
連絡だけは入れておけ
7日過ぎたからクーリングオフが利かないなど淡々と言われたら
買ってしまいそうな感じだからな君は 
店に来てくれとかいわれたら行かなきゃ行けないけどな
そうならないことを祈っててやるよ
484名無しバサー:2007/08/24(金) 18:22:56
ネタにマジレス  ←禁句ですか?
485名無しバサー:2007/08/24(金) 18:23:41
言葉足らずでした・・
俺なんかでは(アンタレスには)役不足です。
役不足って言葉使うだけで荒れ気味になるので使わないほうがいいかな
キャンセルの電話入れます。ああ緊張する・・
486名無しバサー:2007/08/24(金) 18:25:01
>>479
親切な所なら、そこそこのモデルを勧めると思うが・・・

>>480
自業自得だと思うが、その店もあまりいい店だとは思えません。
値段が値段だけに電話で断りましょう。
487名無しバサー:2007/08/24(金) 18:27:47
ネタと思うが強引に売りつける店もあるからな。
488名無しバサー:2007/08/24(金) 18:29:20
大古瀬釣具センターといいます。HPを見る限りではメールでの問い合わせを推奨しているもよう
やはり電話でないと駄目か・・?
489名無しバサー:2007/08/24(金) 18:31:06
>>485
「役不足」の使い方間違ってる。
こないだ平成教育なんとかでやってたよw
490名無しバサー:2007/08/24(金) 18:32:55
>>488
そんなメール来てないとか適当言われたらどうするよ?
491名無しバサー:2007/08/24(金) 18:36:50
>488
店名はマズいだろ
492名無しバサー:2007/08/24(金) 18:38:03
マズイとは思うがマジだったんだww
493名無しバサー:2007/08/24(金) 18:39:55
>>489
http://www.tackns.net/word/yakubusoku.html
蛇足ですが、ここを参照願います。

電話では謝罪の気持ちを100l伝えられない自身があります
メールのが真摯な態度を示せると思うだが・・・
494名無しバサー:2007/08/24(金) 18:44:17
釣り臭くなってきたな
495名無しバサー:2007/08/24(金) 18:44:37
>>493
普通こうゆう場合に当てはめるのは、役=アンタレス 役者=おまい だろ。
496名無しバサー:2007/08/24(金) 18:48:04
普通に真性の痛い子とゆう感じがしないでもない。
釣りならどうのようにオチをつけるのか気になる。
497名無しバサー:2007/08/24(金) 19:27:15
>>467
馬鹿だなぁ〜シマノを使うからだよ。糞重い
498名無しバサー:2007/08/25(土) 00:12:04
寒いダイワ厨
499名無しバサー:2007/08/26(日) 01:14:52
そんなに飛ばないアンタレス。重いだけのアンタレス。
500名無しバサー:2007/08/26(日) 01:33:39
アンタレスが飛ばないというのは、自分が無能で下手くそって言ってるのと
同じだよ。セッティングが決まれば飛ぶリールだ。
501名無しバサー:2007/08/26(日) 01:39:03
>>500
無能はデジコンに頼ってるヤツだろー初心者好みのシマノだよな
502名無しバサー:2007/08/26(日) 01:42:37
>>501DC買えないから妬んでるんだね
503名無しバサー:2007/08/26(日) 01:45:36
>>502
買えないな!あんな玩具はwスィテーズ最高!
504名無しバサー:2007/08/26(日) 01:50:12
>>503軽いだけが取り柄のボロが好きなんですかそうですか








だが俺はDaiwa派


アンタDCみたいな糞リールは一か月もしない内に売り飛ばしてやった
505名無しバサー:2007/08/26(日) 01:54:46
>>504け、コウモリ野郎。
506名無しバサー:2007/08/26(日) 02:01:43
完成度でダイワ、一発芸でアンタレスDCってとこか。一発芸の飛距離は
アンタレスDCのが上ここだけは情熱と金のかけ方が違う。後は糞と言われても
仕方がないがね。
507名無しバサー:2007/08/26(日) 02:46:22
シマノもダイワもいいリールです。喧嘩しないでよう
508名無しバサー:2007/08/26(日) 08:57:17
軽くなればアンタレス買うけどな〜軽いリグもアンタレスは苦手だろ。ダメだ
509名無しバサー:2007/08/26(日) 09:04:35
軽いリグが苦手なのはアンタレスでは無く

アンタだよw

ドンマイ!
510名無しバサー:2007/08/26(日) 09:08:05
>>509
スィテーズなら問題無く投げれるぞ。w
511名無しバサー:2007/08/26(日) 09:21:10
>>510
スィテーズって何?
512名無しバサー:2007/08/26(日) 09:23:34
スィテーズ?
513名無しバサー:2007/08/26(日) 09:25:56
スティーズ
514名無しバサー:2007/08/26(日) 09:48:44
ダイワとか糞じゃん
515名無しバサー:2007/08/26(日) 10:33:56
大は糞じゃん。
516名無しバサー:2007/08/26(日) 22:27:40
象の糞みたいなアンタレスよりスティーズ!
517名無しバサー:2007/08/29(水) 09:57:31
象の糞てテカってるのか・・・
518名無しバサー:2007/08/29(水) 13:04:50
ペイントしたらそのまんまアンタレス
519名無しバサー:2007/08/29(水) 21:26:37
アンタレスDCとスティーズはどっちが飛ぶ?
俺のまわりにスティーズ使ってる人が居なく
て、比較出来ないんだけど。
520名無しバサー:2007/08/29(水) 21:30:10
>>519
スティーズは軽いのが飛ぶけど10グラムで比べたら変わらんかった
521519:2007/08/30(木) 21:23:24
>>520
レスありがとうございます。
そうなんですか。やっぱりアンタレスは、
重いルアー用って感じで使うから、軽い
ルアーの飛距離で比較するなら、
旧メタvsスティーズって感じですか。
522名無しバサー:2007/09/05(水) 01:15:36
>>503
2ちゃん見てて久しぶりに吹いたw
523名無しバサー:2007/09/05(水) 01:46:00
つーかリールは耐久性一番に
選ぶべき。特に釣行の多い人
524名無しバサー:2007/09/05(水) 06:11:17
じゃダイワ買わないとな。シマノはギアがすぐにゴリゴリだ〜
525名無しバサー:2007/09/14(金) 20:24:16
遂に釣れた50UP
画像アップしてるので
批評を下さい
苦節10年


http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1176953506/
526名無しバサー:2007/09/14(金) 22:07:53
スコ1500の遠心ブロックを対角ではなく、連続でオンすると結構飛ばない?
なんかスコ1000みたいな伸びが出てくる
527名無しバサー:2007/09/15(土) 10:14:28
>>525
よかったねおめでとう、俺も初めて50うp、55cmを釣った時は両足が
震えたなw
バスは引かない魚って思ってたから衝撃的だった。
今は釣れて当たり前になったけどトホホ
528名無しバサー:2007/09/15(土) 17:41:14
>>526
基本的には関係ない。
芯がずれてるのでは?
529名無しバサー:2007/09/23(日) 13:16:10
スコmgのハンドルをZPIのハンドルに交換しようとしたら、
ハンドル外したと同時にスタードラグが飛び出してクリックが鳴らなくなってしまった。
どうすれば直るのか教えてください。
530名無しバサー:2007/09/23(日) 14:24:57
自己解決しますた。
音出シピンという小さなパーツが外れてただけでした。
531名無しバサー:2007/09/25(火) 17:34:55
メタMg7買ったんだがSVSはみんなどう設定してます?ダイワ派からシマノ派に最近かわっていまいち設定がよくワカラン
532名無しバサー:2007/09/25(火) 18:28:34
バイブ、ペンシルは1個

その他は2個オン


ちなみにスキッピングも2個オン。ちゃんとサミングしろよ
533名無しバサー:2007/09/27(木) 13:20:56
>>529
スタードラグの中央の円形のカバー外したら、音だしピンとバネが入ってる。それが飛んだんだよきっと。
俺のもピン飛んでって鳴らない
534名無しバサー:2007/09/27(木) 20:22:41
>>531
ダイワだったらそんな面倒は無いのにな。
535名無しバサー:2007/09/27(木) 23:47:02
ダイワ使ってる奴は一時の気の迷いでシマノ買ったりすんなよ
やれ持ちにくいだのブレーキがわかんないだの設定が面倒だの
もう知らんよ、ったく
536名無しバサー:2007/09/28(金) 12:46:12
いいんじゃない一度でもシマノを買えばダイワの凄さが身にしみるだろうw
537名無しバサー:2007/09/28(金) 19:48:22
コンクエスト401のハンドルって101に付く?
あとハンドルノブは101に戻すことって可能?
誰か教えてちょ!
538名無しバサー:2007/09/29(土) 11:06:21
>>537
持ってるなら自分でやれや
539名無しバサー:2007/09/29(土) 14:14:28
>>536
ハイハイ。ダイワダイワ凄いよ〜。
よかったでちゅねぇ〜。

ここシマノよぉ?
迷い込んじゃっただけだよね〜バイバイ

ダイワ万歳\(^o^)/
540名無しバサー:2007/09/30(日) 16:22:48
ダイワだろうがシマノだろうがブレーキなんて初めは最強にして
使い辛かったら好みに応じて弱くしていけばいいだけ
こんな場所でブレーキ設定など聞くこと自体がナンセンス。
541名無しバサー:2007/10/01(月) 12:32:14
部屋の中でおもり投げてるだけなら、それで良いだろうなwww
542名無しバサー:2007/10/01(月) 12:44:44
>>541
>>540の言うことは正論だと思うぞ。

設定なんて千差万別、人に聞くもんじゃない。
543名無しバサー:2007/10/01(月) 14:11:17
いや市販リールで遠くヘ飛ばす方法はひとつだ。いくつもあると思うのは
レベルが低くて結論が見えていないだけだ。
544名無しバサー:2007/10/01(月) 15:14:56
最初にブレーキ最強にしてブレーキを落としていって調整てどんな投げ方してんの?
545名無しバサー:2007/10/01(月) 16:00:31
そして、スコ1000神
546名無しバサー:2007/10/01(月) 16:05:20
取説に書いてある。初心者用の説明だろ。
547名無しバサー:2007/10/01(月) 19:01:44
>>544
全力でフルキャストだろ
548名無しバサー:2007/10/01(月) 20:34:45
>>546
当然、上級者なら他人にブレーキの設定など聞かないからなw
549名無しバサー:2007/10/02(火) 21:06:18
メタMG7のブレーキ設定ですが
クリア2個onとグレー1個onを比べると
どっちのほうが飛びますか
試した人います?
550名無しバサー:2007/10/02(火) 23:16:39
クリア一個オン
551名無しバサー:2007/10/02(火) 23:18:52
>>549
試した人はいくらでもいるのであなたも試してみてください。
552名無しバサー:2007/10/02(火) 23:19:52
やめとけバックラするぞ
553名無しバサー:2007/10/02(火) 23:28:38
クリアー×1<グレー×1<クリアー×2
554名無しバサー:2007/10/03(水) 00:01:00
摩擦係数の大きさか?
飛距離だったら逆だよ
555キリ番ゲッターロボ:2007/10/03(水) 02:28:32
キリ番ゲッター来ないのか?
556キリ番ゲッターロボ:2007/10/03(水) 02:29:15
キリ番ゲッター来ないのか?
557名無しバサー:2007/10/03(水) 07:05:54
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
558549:2007/10/03(水) 22:09:42
レスドーモです
早速試してみました
クリアー1個が一番飛距離でますね
シャウラ1652 MG7 19gのペンシルで試しました
正確な飛距離はわかりませんが最高が90巻きでした
風が吹くと厳しいですね
10年以上スピニングのみで、この8月からベイトに転向した初心者です
ベイトって奥が深いですね
559名無しバサー:2007/10/03(水) 22:57:02
537です。
誰か試された方教えてください。

>>538
ちゃんと文章読もうね☆
560名無しバサー:2007/10/05(金) 17:03:41
05カルカッタ100と07メタニウムMgだったらどっちが飛ぶ?
カルカッタが壊れたので07メタニウムMgを買おうか迷ってます
561名無しバサー:2007/10/07(日) 21:50:55
メタニウムMg
562名無しバサー:2007/10/07(日) 23:16:12
シマノの昔のバンタムに金色のモデルってあったの。
563名無しバサー:2007/10/07(日) 23:25:12
それ百式
564名無しバサー:2007/10/08(月) 01:26:24
>>537
>>559
   ∧_ ∧
  (´∀` ) プシ
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
565名無しバサー:2007/10/08(月) 12:22:29
このスレは心の歪んだ人ばかりですね
566名無しバサー:2007/10/20(土) 06:18:23
ダイワのリールのあの技術力の無さ。見て分からんか?ダイワのほうがええって言ってる奴は
結局技術の無い奴ってことやろ?
あんなダイワのリールみたいにいろんなところが設計段階で歪んでるのなんか
シマノからしたらありえへんからな。
シマノは外からのネジは1本も使ってないけど、ダイワなんかどないや?リョービレベルやんけ!!
SVSとマグを比べても一目瞭然! 物理学から言ってもマグブレーキはいろんなモノを
犠牲にせなあかんからな。
もっとちゃんと比べてモノ言えよ!!
(ルアーは断然ダイワです!)
567名無しバサー:2007/10/20(土) 09:02:44
スィテーズを見に行きましたがどこの釣り具屋さんにもないそうでつ
ダイワ厨さんに騙されましたょ
似たような名前のプラスチックみたいなすぐ壊れそうなのはありましたが
スィテーズはありませんでしたょ
568名無しバサー:2007/10/20(土) 11:38:55
俺も一回だけZに浮気してシマノ凄さが分かった
569名無しバサー:2007/10/20(土) 21:36:35
>>566
ぱっと見ネジが分からないようにしてるのは、デザインのためで機能とは全く関係ない
そんなところで勝ち誇ったってしょうがないだろう・・・。
俺もシマノのベイトのほうが使用感いいから好きだけどさ、訴えが具体性に欠けてて説得力ないぞ
570名無しバサー:2007/10/21(日) 09:23:30
>>569
すまん。ネジに関しては技術力の事を述べたかっただけなのさ。
ただ一個言いたいのは、ダイワの社員もシマノの技術力は認めてる!
親父がダイワの社員だがダイワの10年先の技術を持ってるって。
親父の職業のせいでダイワのリールを使うこともあったけど初心者専用やね!
なぜなら・・・・。いいや一度偏見持たずに使い比べてみてや!!
571名無しバサー:2007/10/21(日) 10:28:13
どうでもいいけど、この時期シマノは握るだけで冷たくて釣りにならんのじゃ、ボケ。
572名無しバサー:2007/10/21(日) 10:31:58
>>571
部屋でチンチン握ってろよwwwwwwwwww
573名無しバサー:2007/10/21(日) 10:33:16
>>571
スコ1000mg使えばいいよ 低脳
574名無しバサー:2007/10/27(土) 05:48:59
>>571
まともなパーミングも出来ないくせによく言うよwwwwwwwwww
冷たかったらグローブはめろ!グローブはめたらあたりがわからんと思うなら
釣りなんかするな!!
575名無しバサー:2007/10/27(土) 06:47:11
このスレはメカ音痴大集合スレですかw
シマノのベイトがダイワより優れているのは、アンタレスDCのミノーの
遠投力、200DCの美しさ、静かな遠心のスプールこの3点だけだ。
総合力では比較する気にすら成らない。シマノには良いデザイナー、
テスター、トップが居ない。残念だ。
576名無しバサー:2007/10/27(土) 11:46:45
>>575
そこまでいうほど悪くない
もうこういう煽りいい加減やめようよ
こんなことやってても盛りあがらないから
577名無しバサー:2007/10/27(土) 17:33:14
>>576
煽りではない私が書いたのは事実だ。勿論ここはシマノのスレだから貴方の
ような良識のある書き込みばかりなら、たとえ事実でもこんな事は書かなか
った。お望みであればシマノがダイワにどう劣っているのか、製品名を
上げて具体的に説明できます。勿論数シーズン使い込んだ実績のある物です。
578名無しバサー:2007/10/27(土) 17:37:52
ひまだなあ
579コウ ◆2ozZ6V.1qo :2007/10/29(月) 22:37:09
>>577
横レスですが、ぜひ聞きたいです
580名無しバサー:2007/10/29(月) 23:55:46
>>577
俺も買う時の参考にしたいから聞きたいです。
581名無しバサー:2007/10/30(火) 00:02:41
自分はなにも盲目的にシマノリールを選んでいるわけではないし


582名無しバサー:2007/10/30(火) 05:45:23
>>亀
さっさと書け
583名無しバサー:2007/10/30(火) 08:19:55
>>亀
その前にマーケッティングの説明たのむ
584名無しバサー:2007/10/30(火) 20:11:15
>>577
本スレで叩かれたからって今度はこっちかよwww
亀涙目www
585名無しバサー:2007/10/31(水) 10:51:29
どんなものでも否定するのは簡単だよな
586名無しバサー:2007/11/09(金) 20:18:20
“軽さ”というアドバンテージすら失ったダイワは哀れ。
587名無しバサー:2007/11/12(月) 19:03:51
マンセーはもっと哀れ
588名無しバサー:2007/11/13(火) 20:57:33
哀れというやつが哀れ
589名無しバサー:2007/11/13(火) 21:08:28
さっさと書け亀
590名無しバサー:2007/11/19(月) 07:50:57
>>575
ダイワのリールがいいデザイナーが作ったってか?
シマノもいいデザインかって言われると『??』だがダイワも
いい勝負だぞ!
メカがどうのこうのってあるが、シマノは自転車部品世界NO,1じゃん。
自転車の変速機ってほぼ99%シマノ製じゃん!
そういう意味ではシマノは手を抜いてるとは思えない。
もちろんダイワに関してもまじめにものづくりしてると思う。
どっちのリールがいいか?じゃなくてどっちのリールを愛着もって使用してるか
じゃないかな?
591名無しバサー:2007/11/19(月) 11:12:36
旧銀メタにメタマグのスプール組み込みたいんだがメタマグのスプールって大体いくら位かね?
592名無しバサー:2007/11/19(月) 11:25:04
>>591
軸が合わないでしょ
593名無しバサー:2007/11/19(月) 11:59:52
いや、そのまま合うらしい
594名無しバサー:2007/11/19(月) 12:12:53
素直に中古メタMg買った方が良い様な・・・
595名無しバサー:2007/11/19(月) 12:31:16
安いのをいじって高いリールより良いものにしていきたいので 本当にガチで誰が教えて下さい
596名無しバサー:2007/11/19(月) 12:42:58
なんだ。Z20ここにも出現してたのかw
597名無しバサー:2007/11/19(月) 14:02:04
>>590
まあここスレの人間だ、論理的思考が出来なくてもしかたない。
リールの性能と個人の趣向は全く別だ。バスワンが最好きな人が居ても
不思議ではない。当然アンタレスより性能は劣るのは明白だ。
ダイワよりボディ、ブレーキ、ギアで劣るシマノが好きな人が居ても
不思議ではない。しかし自転車の変速機と、リールの製造レベルが同等と
仮定すると、自転車業界は余程レベルが低いなw
598名無しバサー:2007/11/19(月) 17:39:27
>>亀
さっさと書けボケ
599名無しバサー:2007/11/19(月) 22:06:52
>>597
590じゃないけど、あなたの使ってる
リールは何ですか?
600キリ番ゲッター ◆RLX65KQHOM :2007/11/19(月) 22:36:30
600
601名無しバサー:2007/11/19(月) 22:42:49
スモラバ用にカルコン買おうと思うが、
50と50Sどっちがいい?
ラインはPE1号位でトラウト用の
ロッドで使用予定。
602名無しバサー:2007/11/20(火) 03:03:23
50Sでいいんじゃない。
603名無しバサー:2007/11/20(火) 14:11:19
>>599
シマノはDC、ん〜高性能リールは大半持ってるって言った方が早いかなw
604名無しバサー:2007/11/20(火) 17:32:26
持ち主は低性能だけどね
さっさと書け亀
605名無しバサー:2007/11/20(火) 20:50:38
>>601
50Sじゃ50m程しか巻けないょ。
それに遠心の設定が悪い、DOG-Xjr.ですらノーサミングで投げられないよ。
606名無しバサー:2007/11/20(火) 21:23:30
いやいや
607名無しバサー:2007/11/20(火) 21:34:44
>>603
具体的な説明をお願いします
608名無しバサー:2007/11/20(火) 22:31:09
>>607
多分長く成るよ。5500C、バンタム100EX、1000、アクシス、
アンタレス×2、5、50XT、200DC、250DC、50S、アンタレスDC、TD-Z105H、103H、103M、100M、BBS、
AI、ミリオネアクラブM、ベイキャス、ライト、凜牙、モノブロック、
プレッソベイト。スティーズ100H、バリウス300M
多分こんなところだと思う。改めて見ると昔はシマノオンリーだな。
Zの登場で立場が逆転したのがよく分かる。
609名無しバサー:2007/11/21(水) 01:25:31
モノブロック買っちゃった??
610名無しバサー:2007/11/21(水) 01:41:08
そういえばTD-Zを十数台も持ってるとかゆうキチガイがいたよね
611名無しバサー:2007/11/21(水) 01:50:00
>>608
Zだけでいいのでうpしてください。お願いします

■(PC用)→http://female2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html
■@ピタ(http://pita.st)………送信先アドレス:[email protected]
■イメピタ(http://imepita.jp) …送信先アドレス:[email protected]
※pitaから来たメールに書いてある"マイページ"へアクセスし
  「データ一括管理→設定と色の変更→"パソコンからの閲覧"を"禁止"から"許可"へ変更し一番したの"これで設定"」


612名無しバサー:2007/11/21(水) 03:40:06
>>609
ああ2台ね、衝動買いってやつ。
>>611
断るw
613名無しバサー:2007/11/21(水) 05:17:15
脳内決定。以後スルーで
614名無しバサー:2007/11/21(水) 08:32:56
やはりそうきたかwまあよくやったと褒めておこう。
615名無しバサー:2007/11/21(水) 08:48:55
具体的な説明は?
616名無しバサー:2007/11/21(水) 09:21:22
おっw相変わらずやってますな( ´,_ゝ`)
617名無しバサー:2007/11/28(水) 22:06:02
ここはシマノスレ?それとも飛距離に関するベイトスレ?
618名無しバサー:2007/11/30(金) 00:03:04
糞の馴れ合いmixiで
琵琶湖で釣ってる人達は
アンタレスで100m飛ばす人が多い
と言うアフォがいたんでつが
ホントでつか?
本人もスティーズだかジリオンだか知らんが
75mは飛ばすとwww
スゲーな馬関西人はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619名無しバサー:2007/11/30(金) 03:08:02
65〜75m投げるのは極普通。
貴方投げれ無いの?プッ
620名無しバサー:2007/11/30(金) 08:01:29
>>619 投げれませんよwww
まず投げる必要がない
30m投げれば十分なんで
70も100も投げないと釣れない所探す方が難しいお ^ ^
大変なんだね馬関西はwww
てゆーか 馬…鹿…?なの??
投げなきゃ釣れないなら
ボート………
いや〜凄いね馬関西はwwwww
621名無しバサー:2007/11/30(金) 08:28:28
>>620
40位の小バスしか釣った事のない人間の意見でつねw
622名無しバサー:2007/11/30(金) 09:34:02
>>621 ちんことターゲットがちんまい人の意見でつね
623名無しバサー:2007/11/30(金) 12:34:00
>>620
ショボイなお前w
624名無しバサー:2007/11/30(金) 13:39:17
>>620氏ね
625名無しバサー:2007/11/30(金) 13:53:02
気持ち悪いやつらだな
626名無しバサー:2007/11/30(金) 14:01:07
( ´∀`)<オマエモナー
627名無しバサー:2007/12/01(土) 06:03:54
ジリオンHLCだと誰でも、ラバジが60m、メタルジグが80mくらい飛ぶ。
ってルアマガで村上さんが言ってるね。シマノリール使ってる人にお勧めだって。
628名無しバサー:2007/12/01(土) 18:42:07
コンプリート
629名無しバサー:2007/12/03(月) 10:29:39
>>621
たかだか5〜60のバス釣って天狗になってるDQN乙。

そんなに飛ばしてどうするの?

>>620が言う様にボート使えばいい事じゃね?

それでショボイとかって…

ま、関東の60upの釣れなさは異常なんで

勘弁してくださいよと

40upでもいい型で十分なんですよ

他の魚種でメーター級釣ればいい事なんで

そんなに天狗になられてもねぇ
630名無しバサー:2007/12/05(水) 13:06:10
>>629
言い訳もショボイな
631名無しバサー:2007/12/05(水) 18:39:06
まあボートなら飛距離は要らないって言ってる時点で、ど素人って自ら言ってるよ
うなものだがw
それじゃ40うpが大物になるわな。
632名無しバサー:2007/12/05(水) 19:33:30
【問いたい】

飛距離は好きだけど
それで釣果変わったのか?
デカイの釣れたのか?
別に飛ばす事に 満足だけ?
633名無しバサー:2007/12/05(水) 19:56:54
ラバジってそんなに飛ぶ?
634名無しバサー:2007/12/05(水) 20:08:31
ラバージグは飛ばない方だと思う。
ラバーをすくんだろうか。
635名無しバサー:2007/12/05(水) 20:31:13
遠投力は明らかに釣果をのばすよ。だってその先のバスにアピール出来るわけだし飛ばないよりは飛んだがいい。
636名無しバサー:2007/12/05(水) 20:45:08
80mって多摩川の対岸まで飛ぶんじゃない?すげえな
637名無しバサー:2007/12/05(水) 22:24:22
>>632
当然、だいたいバスを馬鹿にし過ぎだよ。40程度の小バスは知らないが
50位に成ると臆病で狡猾、人の気配を感じたら食わないさ。
水際から30b離れてひざまずいてキャストする時もある。だから二月に
水深30a位のところで50オーバーを何度も釣ってる、信じられないだろうな。
638名無しバサー:2007/12/05(水) 22:31:04
飛距離って大切だよね。

ピッチングにしろ、近くからのピッチングと離れてのピッチングでは違うしね。
639名無しバサー:2007/12/05(水) 22:49:55
>>631
意味がわからん
テラkwsk頼む
で、たかだかバスの5〜60で満足してるバカーに
と書いてある
640名無しバサー:2007/12/05(水) 23:31:13
>>636 彼等の脳内はきっと地球の果てまで飛ばせるんだお ^ ^
641名無しバサー:2007/12/06(木) 04:02:23
>>639
意味不明、何を詳しく説明するんだ?日本語で書いてくれ。
642名無しバサー:2007/12/06(木) 05:29:54
>>639
そう必死にならないで、落ち着いてくださいよw
643名無しバサー:2007/12/06(木) 08:50:40
遠くでアワセが効かずばらす。妄想50ぅpでげす。

皆様しゅいましぇん
644名無しバサー:2007/12/06(木) 10:12:26
50m先だとスピナーベイトの針を返しのところまで、硬い50うpの上顎に刺す
のは普通の竿では難しいな。だから俺はナベ用にハリアー80を使ってる。今年の
一発目は58だった、上顎にきっちり刺さってたよ。
クランクとかミノーなら問題なし、特にトップは向こうあわせだからね。
645名無しバサー:2007/12/06(木) 13:28:46
<ダイワ>
スティーズ ←こいつら値段違うだけじゃね?
ジリオン  ←こいつら値段違うだけじゃね?
アルファス ←こいつら値段違うだけじゃね?
ピクシー  ←軽量ルアー
ミリオネア ←まるい

<シマノ>
アンタレスDC ←デジコン最高峰
アンタレスAR ←3/8oz投げやすい
アンタレス  ←初代アンタレス、遠投リール
カルコンDC  ←カルコンにもDC付いた
カルコン   ←50は軽量ルアー投げるにゃ国内最高
メタMg    ←ラバジ専用機?
スコ1000   ←未だに愛されるコストパフォーマンス機
646名無しバサー:2007/12/06(木) 13:48:39
えっと要約するとDC以外はゴミってことだな。
DCもダイワのデザインならいいリールになるんだが。
ついでに作る技術がないならメインボディを、マグネでダイワに
作ってもらえばいいのに。
647名無しバサー:2007/12/06(木) 14:57:18
つまりダイワはゴミってことだな
648名無しバサー:2007/12/06(木) 15:25:10
>>644 50m先までスピナーベイトぶっ飛ばせるアナタを
見てみたいものだよ
649名無しバサー:2007/12/06(木) 15:32:06
シングルウィローの1/2ならそれくらい飛ばせるんじゃない??
650名無しバサー:2007/12/06(木) 15:42:13
金森のスピナベの遠投見たときは( ゚д゚)ポカーンだったよ
651名無しバサー:2007/12/06(木) 16:16:08
>>650
たいして飛んでないから?
652名無しバサー:2007/12/06(木) 16:22:10
653名無しバサー:2007/12/06(木) 16:24:23
>>652
そんなに飛ばしてたっけ?
俺が観たのはバレットシャッドかなんかを遠心投げしてた映像だったけれど、
まぁあんなもんかと思った記憶しかないが・・・
654名無しバサー:2007/12/07(金) 15:04:09
岸からスピナベ使うのにリール探してるんだが何がいいと思う?
ロッドはロドランだからアンタレスはつかない。

メタニウムXTって飛距離出る?
655名無しバサー:2007/12/07(金) 15:05:36
出る。パーミングしやすく結構頑丈
656名無しバサー:2007/12/07(金) 15:30:28
内部が壊れやすいみたいだけどその辺どうなの?
657名無しバサー:2007/12/07(金) 15:31:32
スコーピオン1501でもよく飛ぶ
658654:2007/12/07(金) 15:33:04
カルコンも良さそうだなぁ・・・
659名無しバサー:2007/12/07(金) 15:59:42
>>653
スピナベにしてはそこそこ飛んでたよ。
まあノーブレーキだからなぁ…。
660名無しバサー:2007/12/07(金) 18:36:25
シマノのバスライズ使ってる。先月バス釣りを始めたから中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして飛ぶ。かるく投げると飛んでいく、マジで。ちょっと
感動。しかもベイトリールでイージーマグだから操作も簡単で良い。イージーマグは飛距離が無いと言わ
れてるけど個人的には飛ぶと思う。デジタルコントロ-ルブレーキと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ風が吹いてる時はちょっと怖いね。ブレーキゼロなのに前に飛ばないし。
飛距離にかんしては多分イージーマグもデジタルコントロ-ルブレーキも変わらないでしょ。デジタルコントロ-ルブレーキ使ったことないから
知らないけどデジタルコントロ-ルブレーキがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもイ−ジーマグな
んて買わないでしょ。個人的にはイージーマグでも十分に飛ぶ。
嘘かと思われるかも知れないけど霞ヶ浦で飛距離30mでマジでアンタレスDCを
抜いた。つまりはアンタレスDCですらバスライズのイージーマグには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
661名無しバサー:2007/12/08(土) 09:56:08
↑シマノ使ってる人間は皆無能って思われるから、つまらんコピペするなよw
662名無しバサー:2007/12/08(土) 12:29:45
何のリールか見てないけど、60メートルくらい遠投してた人がいた。
音的にデジコンではないと思うけど。
その人なかなか釣れなくて、結局スピニングでひたすらシェイクで20を一匹。
俺、スコ1000だけど2匹。可哀想なのはどっちだろう
663名無しバサー:2007/12/08(土) 15:29:30
趣味は個人のこだわりだから、基本的に自分が納得すればそれでいいと思う。
ただここはキャスターの集うスレだから、60m投げてたセコ釣りの兄ちゃんの
勝ちw
スコ1000かわいそッス。
664名無しバサー:2007/12/08(土) 15:32:19
そりゃそうだなw俺の負けだわな
スコ1000はもう寿命が近いです
665180 ◆1cRkeIbGVA :2007/12/09(日) 18:11:03
>>662
なにこれww
遠投できない負け犬の遠吠えみたいな書き込みはwww

マジワロタww( ´,_ゝ`)www
666名無しバサー:2007/12/09(日) 19:58:21
スコ1000って60mくらい飛ばせるんじゃないの?メタルバイブとかで
667名無しバサー:2007/12/09(日) 21:21:08
>>665
俺はスコ1000しか持ってないわけじゃないよ?
668名無しバサー:2007/12/10(月) 00:20:23
俺なら50以下はカウントしない。
669名無しバサー:2007/12/10(月) 01:00:35
>>666
空気抵抗の少ないルアーなら飛ぶよ
670名無しバサー:2007/12/10(月) 01:59:30
バスライズでアンタDCに勝ったんじゃなくてそのアンタ使いがヘボいだけじゃね?それともバスライズでアンタでスモールプラグとかスピナベ投げてるのに対抗してメタルバイブフルキャストして勝ったとかわけのわからん自慢か?w
同じ人がバスライズとアンタ使ってバスライズが勝つんなら誰もアンタなんか使わねーよタコw
671名無しバサー:2007/12/10(月) 07:37:13
>>670
(・∀・)ニヤニヤ…
672名無しバサー:2007/12/10(月) 08:37:17
訳わからんw
673名無しバサー:2007/12/10(月) 10:10:12
662>他人の釣り方を、そこまで監視してる君が可哀想。もっと楽しい釣りしろよ
674名無しバサー:2007/12/10(月) 10:42:48
>>673
監視してたんじゃなくて、俺の横方向から俺の目の前まで飛ばして来るんだよ。
見せびらかしにしか思えないし、誰だって見るだろ。キャストはうまかったけど
675名無しバサー:2007/12/10(月) 11:19:55
>>669
ありがとう。
てかこの前newメタ買ったんだけど飛距離がスコ1000と
大して変わんないんだけどそんなもんなのかな?
676名無しバサー:2007/12/10(月) 12:42:30
>>673
662>(・∀・)ニヤニヤ…
677名無しバサー:2007/12/10(月) 16:10:38
アンタレスとかカルカッタと違う路線で
シンプルなリールを新たに開拓してほしい
678名無しバサー:2007/12/10(月) 16:33:11
>>670
wwwwwwww
679名無しバサー:2007/12/10(月) 17:50:09
>>674は本気で基地外か?
680名無しバサー:2007/12/10(月) 19:16:16
どっかでみたようなコピペだな
681名無しバサー:2007/12/10(月) 20:38:44
バスライズでアンタレスに勝てるわけなww
682名無しバサー:2007/12/10(月) 21:14:25
いや 安価では勝つw
683名無しバサー:2007/12/11(火) 06:21:43
ついにやったよ!初100メートル超え!
684名無しバサー:2007/12/12(水) 18:41:46
キスの投げ釣りでもしてきたか?
685名無しバサー:2007/12/12(水) 19:18:20
正直、初心者ほど飛距離だぁ〜メーカーだぁ〜って気にするよなw
686名無しバサー:2007/12/12(水) 19:21:57
初心者じゃなくてもオカッパリメインなら飛距離はある程度求めるんじゃない?
ただそれは自慢するためではなく自分の釣りの幅を広げるためだが…
687名無しバサー:2007/12/12(水) 21:54:50
>>686
自分のタックルの限界(飛距離)は当然わかるよな。
その中でどう飛距離で釣りの幅を広げるんだ?
キャストの練習でまだ飛距離が伸びるレベルなのか?
それとも別の飛距離の出るタックルを買い集めることか?
まさか、メクラめっぽう100m投げる事で広く釣りが出来るって意味じゃないよな。
バス釣りは100mより33.3m×3の釣りだと思うんだが、
1(100m)×3パターン=3通り
3(33.3m)×3パターン=9通り
これが釣りの幅じゃないのか?
688名無しバサー:2007/12/12(水) 22:23:13
100m×1キャスト×3パターン=3通り
33.3m×3キャスト×3パターン=9通り
って事を言いたいのかな?

100メートルを一回投げるより、33.3メートルを3回投げる方が幅が広がる
って言えば分かりやすいのに。3パターンって何や
689名無しバサー:2007/12/13(木) 00:05:01
通ぶりたかったんだよ
690名無しバサー:2007/12/13(木) 13:09:06
あほや
691名無しバサー:2007/12/13(木) 19:20:21
(飛距離×キャスト回数)=一定

まずこれはどこから出てきたのかと小一時間
692名無しバサー:2007/12/13(木) 19:26:16
オカッパリだと、あと50cm・・・
いや、30cmって時が有るからなー。
まあ飛ぶに超したことはないな。

そんな良いリールは持ってないけどw
693名無しバサー:2007/12/13(木) 19:29:47
でも50メートルは要らないよな
694名無しバサー:2007/12/13(木) 19:34:43
まぁそれぞれのスタイルや行くフィールドで違ってくるだろうから
こんなくらだん事を言い合ってても不毛だよ。
695名無しバサー:2007/12/13(木) 22:58:35
村上晴彦はジリオンHLはS社ユーザーに特に使ってほしいと言っていたな
目玉は飛距離だそうだ

696名無しバサー:2007/12/13(木) 23:18:34
釣り道具はシマノ。釣りの基本。
697名無しバサー:2007/12/13(木) 23:40:03
バス釣りは今江。バス釣りの基本。
698名無しバサー:2007/12/13(木) 23:51:02
自分の飛距離がどれだけとんでいるかわかりません
知り合いとかが今のかなりとんだとかいうけど全然実感わきません
どんな感じで皆さんは距離感覚つかんでます?
699名無しバサー:2007/12/13(木) 23:57:48
>>698
殆どの椰子が思い込みで言ってるだけw
メジャーで測った椰子なんて皆無に等しいと思う。


感覚に自信があるなら、電柱2本をイメージしても良いかもだが……
やっぱアテにならんなw
700名無しバサー:2007/12/14(金) 00:03:12
メジャー持って河川敷まで行って測った、俺が通りますよ
701名無しバサー:2007/12/14(金) 00:06:33
>>700
おっ!
参考までにタックルと、飛距離教えてくれんかね?

702名無しバサー:2007/12/14(金) 00:25:34
>>701
ロッド「FD1610M」
リール「アンタレスDC」
ライン「エックステックスコブラ12ポンド」
使用ルアー「キャスティング練習用のラバー3/8oz」
風「ほぼ無風」
飛距離「20M」
以上です
703名無しバサー:2007/12/14(金) 00:31:28
>>702
ピッチングですか?
704名無しバサー:2007/12/14(金) 01:03:35
>>702
フリップキャストですか?ww
705名無しバサー:2007/12/14(金) 01:04:13
>>702
サイドハンドキャストですか?
706名無しバサー:2007/12/14(金) 01:04:54
>>702
筋肉痛ですか?
707名無しバサー:2007/12/14(金) 01:06:43
>>702
塚、基地外ですか?ww
708名無しバサー:2007/12/14(金) 01:08:52
>>702
ほぼ無風×
あなたの場合は
ほぼ無力ww
709名無しバサー:2007/12/14(金) 01:25:48
6人釣れました
有難うございました
次回の釣りにご期待下さい
710名無しバサー:2007/12/14(金) 01:51:30
数釣りよくない。
711名無しバサー:2007/12/14(金) 02:30:04
>>698
純粋に自分の飛距離だけを知りたかったら…
(釣りの合間の飽きた時間にやってみりゃ良いけど)フルキャストしてその後のラインの巻き取り回数をしこしこ数えてみ
ソイツにオマイの使ってるリールのハンドル一回転の巻き取り量をかけてみればおおよその飛距離は算出可能
712名無しバサー:2007/12/14(金) 07:43:08
距離感をつかみたいならプールを思い出せ。飛び込み台に立ったことあるだろ?
713名無しバサー:2007/12/14(金) 08:42:03
>>711
出たww

これこそ完全な勘違いw

この測り方がおかしいって一寸考えれば分かるのに
信じてる奴が大勢いるから質が悪い
714名無しバサー:2007/12/14(金) 09:54:42
何が間違ってるのさ?
715名無しバサー:2007/12/14(金) 10:12:09
>>714 それやると、巻き取っていくごとに
巻き取る量が異なっていくだろ。
ラインを何も巻いて無い状態と8割巻いた状態では
巻き取り量は明らかに異なる訳だ。

>>713 おおよその飛距離、って言ってるんだから別にいいんじゃね?
716名無しバサー:2007/12/14(金) 11:43:44
巻き取り量が異なる上に、余計な糸ふけも出るから
なおのこといい加減な飛距離しか測れない。
おおよその範疇を越えてんじゃねーの?と思う。
717名無しバサー:2007/12/14(金) 11:55:50
ベイトのキャストで糸ふけが出る?とんでもないど素人が混じってるな。
718名無しバサー:2007/12/14(金) 11:56:57
>>713
原案をレスした本人だが、オマイのおおよその想定外だった事は認めてやるよ
ほならフルキャスト前のハンドル一回転の巻取量とフルキャスト後のハンドル一回転の巻取量の数値を足して2で割って平均値を求めてからフルキャスト後に数え上げたハンドルの回転数をかけよ
これだったらおおよその想定内だろ?
それともオマイ昔のズラタみたいに河川敷測量用のドデカいメジャー持って行ってしこしこ測るか?
後はオマイに任せた...
719名無しバサー:2007/12/14(金) 12:10:49
>>718
逃げるのか
720名無しバサー:2007/12/14(金) 12:23:11
昔近所の土手でメジャー持ってって測ったけど少し恥ずかしかったw
まぁそんな算数やるよりかはマシだと思うけど。
721名無しバサー:2007/12/14(金) 12:34:41
↑だからおまえは
狼少年って言われるんだよ
722名無しバサー:2007/12/14(金) 12:42:08
↑何でそんなに
機嫌が悪いの?
723名無しバサー:2007/12/14(金) 12:45:35
きちんと飛距離測るなら河川敷でメジャーしかないだろね。ただラインが濡れてないからちょっと
投げにくかったり、実釣時と距離違ってきたりするかも。巻き取り数から算出しようと思うと、>>718の言うように

(最大巻き取り値+最小巻き取り値)/2×ハンドル回転数

で出すことになるんかな。
724名無しバサー:2007/12/14(金) 12:48:33
>>723
河川敷なら川で1投してから計測すればよいw
725名無しバサー:2007/12/14(金) 13:12:47
>>717
バカだからよくわからんけど、オーバーヘッドやスリークォーターで遠投すると
放物線を描いて飛んでいくルアーの軌道と着地点までの直線距離って差が出るよね?
その分ラインスラックが出るのかと。ライナーで飛ばせば多少抑えられるかもだが・・・
どどどどどうなのかな?かな?
726名無しバサー:2007/12/14(金) 13:16:05
>>725
たぶん遠投したことの無いど素人なんだよw
727名無しバサー:2007/12/14(金) 13:16:12
50mプールでやってみりゃ話が早いんではないかい
50m超えたら超えた分計りゃいい
728名無しバサー:2007/12/14(金) 13:21:58
50m走の距離を思い出せよ。
729名無しバサー:2007/12/14(金) 13:24:45
わかった。もう分かったからがんばって魚釣ろうぜ
730名無しバサー:2007/12/14(金) 13:52:05
まてまて、リールにも当たり外れが確実にあんべ。
731名無しバサー:2007/12/14(金) 14:23:55
>>725
まず目的から考えようか、魚を釣る為の遠投でしょ?低い弾道で投げて
ポイントにサミングを入れて静かに落とす。どこに計測不可なほど、
糸ふけがでるんだい?もし出たら、着水直後の合わせが出来ないジャマイカw
732名無しバサー:2007/12/14(金) 15:25:28
頑張って魚釣る事だけ考えようぜ
733名無しバサー:2007/12/14(金) 15:30:40
>>731
巻き合わせ。脳内乙
734名無しバサー:2007/12/14(金) 18:05:51
>>732
いいじゃん、ここはヒキョリンピックスレなんだから。
735713:2007/12/14(金) 18:48:11
>>718亀レススマソ

それなら凡その範疇かもな、今まで思ってた数値と大分違うだろ?

実際には巻き取りのテンションだけでも変わってしまう、糸フケも然り。
で結局オマイの言うとおりメジャーで測るしかない。
だから測った人の話を聞きたいんだが、滅多に居ないw

因みに俺もまだ測った事無いから、
一度も何メーター飛んでるって言った事もカキコもしたこと無い。

ただ、何メーター飛ばさないと下手糞とか言う椰子を
疑いの目で見てるだけだったりする。
736名無しバサー:2007/12/14(金) 18:57:25
なぜ知りたいのか

投げた分だけ 切って 計るだけだろよ

車あるなら 移動したら距離も可能
737名無しバサー:2007/12/14(金) 19:14:55
100M飛ばしてるつもりだったんだが

バイトで市民球場のグランド整理の合間
無風で 試したら
90mのライトフェンスに当たりもしない
そんな もんだよ
738名無しバサー:2007/12/14(金) 19:27:48
>>737
遠距離ほど目測はいい加減って事だな。
739名無しバサー:2007/12/14(金) 20:31:50
当たり前だろww気持ち悪い
なんの為に釣りしてるの?wwww
740名無しバサー:2007/12/14(金) 21:04:36
バスフィールドのてんちょさんみたいに投げた後イトフケを取ってラインカウンターで測ったら正確な飛距離が判るよ
ttp://peevee.tv/v?20zi9d
741名無しバサー:2007/12/14(金) 22:03:43
結局村田基は神なんだよ!
742名無しバサー:2007/12/14(金) 22:16:22
今年のFショーで村田基にバスから逃げたんですよね?って言った俺が通りますよ〜
743名無しバサー:2007/12/14(金) 22:34:49
>>742
kwsk
744名無しバサー:2007/12/14(金) 23:00:28
で、アンタレスを投げつけられたと。
745名無しバサー:2007/12/14(金) 23:10:43
>>744
それハゲって言ったやつじゃね?w
746名無しバサー:2007/12/14(金) 23:23:59
この前お店で酔っぱらってたので「基さーんカンチョー!」ってやったら殴られて口が切れた。酔ってるので逆ギレしたら遊びの達人のDVDくれた
747名無しバサー:2007/12/15(土) 00:59:20
>745
FSで厨房にハゲと言われ、アンタレスver2を投げる。

大人気ないぬーん。
748名無しバサー:2007/12/27(木) 15:03:48
ダイワ派ですがシマノ派にいくか迷ってます。
749名無しバサー:2007/12/27(木) 17:03:04
アブ行っとけ
750名無しバサー:2007/12/27(木) 18:46:36
え〜
クァンタムでいいだろ。
751名無しバサー:2007/12/27(木) 19:02:57
五十鈴だろ
752名無しバサー:2007/12/27(木) 22:57:45
ピナクルにしとけ
753名無しバサー:2007/12/28(金) 18:18:51
>>747 それまじ?
754180 ◆1cRkeIbGVA :2007/12/28(金) 18:38:01
755名無しバサー:2007/12/29(土) 12:33:09
リョービいいよリョービ
756名無しバサー:2007/12/30(日) 13:07:54
某インプレサイトにジリオンHLCは余裕で
80メートル飛ぶと書いてあるが、そんなに飛ぶの?
757名無しバサー:2007/12/30(日) 14:16:44
>>756
頑張れば小学生でも100m越えるよ!!
758名無しバサー:2007/12/30(日) 18:53:18
こいつってあれだろ?
もとハンドルがくるくるのDD使いで
ABU使いにコケにされ、同じDD使い達からオン出されて
なちゅらmとかいうラクガキ荒らされて
なんとかABU使いの矛先を道楽、ダムに向けようとしたがうまく行かず
くやしくてくやしくて必死にABUスレに粘着したけど
逆に「呼んだら5分で来い!」などとイヌ扱い。
他のスレにまで晒されて
ついにはABUスレ中引きずり回される始末。

くやしーのwくやしーのw
759名無しバサー:2007/12/31(月) 07:31:02
何を80m投げるんだかね
760名無しバサー:2007/12/31(月) 19:11:20
ハマクランク
761名無しバサー:2007/12/31(月) 20:15:17
ハマスペスペシュル
762名無しバサー:2008/01/04(金) 06:00:59
>>760
飛ばない!
763名無しバサー:2008/01/04(金) 12:21:10
>>611
アップの仕方どうすれば良いのかな?
764名無しバサー:2008/01/04(金) 13:19:09
5号の六角おもりだろ
765名無しバサー:2008/01/06(日) 19:21:30
こいつってあれだろ?
もとハンドルがくるくるのDD使いで
ABU使いにコケにされ、同じDD使い達からオン出されて
なちゅらmとかいうラクガキ荒らされて
なんとかABU使いの矛先を道楽、ダムに向けようとしたがうまく行かず
くやしくてくやしくて必死にABUスレに粘着したけど
逆に「呼んだら5分で来い!」などとイヌ扱い。
他のスレにまで晒されて
ついにはABUスレ中引きずり回される始末。

くやしーのwくやしーのw
766名無しバサー:2008/01/12(土) 17:20:21
村田ってアンタレスARで何メーター飛ばしたんだっけ?
767名無しバサー:2008/01/12(土) 23:57:13
こいつってあれだろ?
もとハンドルがくるくるのDD使いで
ABU使いにコケにされ、同じDD使い達からオン出されて
なちゅらmとかいうラクガキ荒らされて
なんとかABU使いの矛先を道楽、ダムに向けようとしたがうまく行かず
くやしくてくやしくて必死にABUスレに粘着したけど
逆に「呼んだら5分で来い!」などとイヌ扱い。
他のスレにまで晒されて
ついにはABUスレ中引きずり回される始末。

くやしーのwくやしーのw

768名無しバサー:2008/01/13(日) 11:53:03
769名無しバサー:2008/01/18(金) 20:08:34
メタDCはロングディスタンスモードとマルチオールラウンドモードと
ウインドウモードと何だったっけ?
770名無しバサー:2008/01/18(金) 20:11:42
アキュラシーモードじゃない?
771名無しバサー:2008/02/08(金) 09:18:31
ウンコクエヨ
772名無しバサー:2008/02/08(金) 18:01:26
モグモグ
773名無しバサー:2008/02/17(日) 19:14:31
仮にメタマグで50メートル飛す人がいたらアンタレスDCだったら何メートルぐらいいくかな?
774名無しバサー:2008/02/17(日) 19:24:25
50mだろ
775名無しバサー:2008/02/17(日) 20:48:50
DCの意味ないじゃん
776名無しバサー:2008/02/18(月) 01:19:51
>>773
この板の連中なら60m以上いけると思う。遠心の使い方知らないのが
ほとんどだからwまあロングディスタンスモードをまともに使える奴も
ほとんど居ないと思うけどね。
777名無しバサー:2008/02/18(月) 01:36:54
777!
778名無しバサー:2008/02/18(月) 14:59:55
メタDCはロングディスタンスモードとミドルディスタンスモードとオールラウンドモードとウインドウモード。
アンタレスDCはロングディスタンスモードとマルチモードとアキュラシーモードとウインドウモード。
779名無しバサー:2008/02/20(水) 08:35:02
アンタレスDCはロングとマルチしか使わないな、モードの切替が
実に邪魔くさい!使い勝手無視のシマノらしいw
780名無しバサー:2008/02/20(水) 20:13:14
>779
クソ亀、アンタレスDCはおろか、ジリオンHLCすら持ってないんだから、
これ以上醜態をさらすまえに2chをやめた方が良いぞ。
781名無しバサー:2008/02/23(土) 15:37:02
とりあえず、ちん毛ぼうぼうということでOK!?
782名無しバサー:2008/02/23(土) 15:39:10
黄砂がすごいのでちょっと屋根のアンテナ見にいってくる
783名無しバサー:2008/02/23(土) 16:14:29
あれ、ちょっと前に亀はLモードは必要ない!て言ってたけどな。
784名無しバサー:2008/02/23(土) 17:20:02
追い風の中、只今遠投大会をしています!アンタレスDCで132メートル記録しました
785名無しバサー:2008/02/23(土) 17:23:56
どんだけ細いライン使ってんだよw
786名無しバサー:2008/02/23(土) 17:31:53
って今シマノHPみたけどアンタDCって3号でも140m巻けるんだな。
しかし132mってすげーなぁw
787名無しバサー:2008/02/23(土) 17:47:11
ラインの太さやシンカーの重さとか書いてもらいたいのもだ。
788名無しバサー:2008/02/23(土) 20:14:09
まずどうやって飛距離を測ったか知りたい








とネタに釣られてみる…
789名無しバサー:2008/02/23(土) 20:58:29
やっぱフロロよりPEの方が飛距離出ます?
790名無しバサー:2008/02/23(土) 21:10:17
>>789
同じポンド数だったら最も飛ばないのがフロロだろ?
号数が同じでもラインが食い込んだりしてなければ
PEの方が飛ぶ。
ただ例外的に、ベイトで重いルアーを投げる時に比重の
重いフロロの方がスプールの初速が稼げて若干上回る
事もあるけれど。
791名無しバサー:2008/02/23(土) 21:20:30
ベイトにPE巻いてる人結構いますか?

バックラすると結構悲惨な目にあうと聴くのでPE使えないでいますが・・・

792名無しバサー:2008/02/23(土) 21:27:12
細いPEだと結構ツライ目に合うかもね
793名無しバサー:2008/02/23(土) 21:37:20
>>791
3号から上使えばそれ程でも無いと思うよ。
794名無しバサー:2008/02/23(土) 21:54:26
俺の経験では単純な飛距離ならPEよりナイロンの方がよく飛ぶわ
795名無しバサー:2008/02/23(土) 22:57:38
その「単純な」ってどういう意味だよ・・・おかしくね?
飛距離といっても、いろいろと条件が付いて回るから単純じゃないぞ。

ルアーの重さ・空気抵抗、ラインの素材・太さ、竿の長さ・硬さ、リールの性能、風の強さ・向き、投げる人の技量
こんくらい
796名無しバサー:2008/02/23(土) 23:14:30
>>795
そんな細かい事ばっかり気にしてるから
いつまでたっても彼女出来ないんだぞ。
797名無しバサー:2008/02/23(土) 23:25:50
情報ありがとうです。
PE3号とかですか?

当方主に根魚とこれからは湾岸でシバスで使うつもりでおります。
ロッド7フィート強でライトヘビー
PE使うとしてもせいぜい1.5〜2号かなと思ってましたがそれ以上でないとダメですか?

PE使いたり理由はやはり飛距離なわけですが。
まーライン以外にも飛距離を求めるならロッドを変えたりスピニングにしたりと色々あるとはおもいますが、
今回はベイトで飛距離を出したいと思いまして。
798名無しバサー:2008/02/23(土) 23:27:58
あ、ミディアムヘビーの間違いでしたw
799名無しバサー:2008/02/23(土) 23:34:38
PEジリが出るじゃないかw
800名無しバサー:2008/02/23(土) 23:37:25
800
801名無しバサー:2008/02/23(土) 23:38:41
俺は普通にPE1.2号を使っているが。
802名無しバサー:2008/02/24(日) 17:59:24
>>797
PEはブレーキのマージンとらないといかんから
どっちかというと飛距離より感度を求めるときに使うべき
803名無しバサー:2008/02/25(月) 19:40:24
マグVよりマグフォースが向いているということだな。
ならZPIを使えばオーケーだな
804名無しバサー:2008/02/28(木) 13:47:29
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜   
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
805名無しバサー:2008/03/13(木) 17:08:55
806名無しバサー:2008/03/29(土) 23:54:32
教えてください
当方、アンタレスdcにg4の1591fをつかってますが、何故か扱いに悔いです…
リールのせいでしょうか?
それとも竿の硬さですか?おかっぱりには向いてませんか?
807名無しバサー:2008/03/30(日) 10:11:52
今後のシマノはバスもどんどん展開していくらしいぞ
期待しよう
808名無しバサー:2008/03/30(日) 10:30:39
シマノリールスレ新スレはどこいったん?
809名無しバサー:2008/04/02(水) 21:21:32
ベイト飛距離世界一の千葉県在住、羽田高次がきましたよ!
ちなみに18gラバーシンカーでフリップキャスト69メートルの世界記録保持者です
オーバーヘッドなら軽く100メートルといったところ。村田基さんはキャストは力じゃないと言いますが、飛距離出すならハッキリ言って力ずくですね。
810名無しバサー:2008/04/02(水) 22:29:43
俺はバスが釣れればいいよ^^
811名無しバサー:2008/04/02(水) 22:59:15
俺は、馬鹿みたいに遠投してる奴の、足元で釣ってやるのが好きだな、性格ひねくれてるから。
812名無しバサー:2008/04/02(水) 23:43:00
ライン極限まで細くしてぶっ飛びチューンだぜ
813名無しバサー:2008/04/03(木) 00:09:59
アンタレスDC7Lv使っているけど
Lモードの1(最小ブレーキ)でも普通に投げられるだろ
σ( ̄∇ ̄;)横風でも普通に投げてるし
出来ない方がオカスィ
814名無しバサー:2008/04/03(木) 00:17:56
>>813
おまえ馬鹿だろ?DC使いこなせてないわw
815名無しバサー:2008/04/03(木) 00:19:00
ほう
そのココロは?
816名無しバサー:2008/04/03(木) 02:04:32
DCなんて使ってないでノーマルアンタレスノーブレーキでサミングだけで投げろ。
817名無しバサー:2008/04/03(木) 13:12:37
あんたら近距離のピンポイントに落とせない人達でしょ?
818名無しバサー:2008/04/03(木) 14:47:10
↑あんたは短小包茎でしょw
819名無しバサー:2008/04/03(木) 15:20:22
全被りだが困ったことはない
820名無しバサー:2008/04/03(木) 15:23:32
本当にいい刀は鞘に収まってるって椿三十郎であったぞ
むき出しは良くない。
821名無しバサー:2008/04/03(木) 15:25:07
チンポはむき出しの方がいいに決まってるだろが
包茎をなめんなよ
822名無しバサー:2008/04/03(木) 21:57:26
チンカス酷そうだし舐めないよ。
823名無しバサー:2008/04/20(日) 19:00:20
シマノのベイトリール飛距離番付けはどんな感じよ?
824名無しバサー:2008/04/20(日) 20:07:28
No.1はスコ1500に決まってんだろ
825名無しバサー:2008/04/20(日) 21:23:28
いやいや'97メタニウムXTが最強だろうがよ
826名無しバサー:2008/05/01(木) 08:50:03
メタニウムmgDCってアンタレスDCみたいなキュイー♪って音するの?
827名無しバサー:2008/05/01(木) 20:49:52
3/8OZのルアー遠投するならアンタレスARとNewメタMGのどっちが扱いやすく飛距離でる?
828名無しバサー:2008/05/01(木) 20:52:54
>>827
3/8なら間違いなくアルファス
829名無しバサー:2008/05/01(木) 21:21:56
アンタレスver2で1/2ラバージグがおよそ20〜30しか飛ばない
指を離すタイミングって何度くらいがいい?
830名無しバサー:2008/05/01(木) 21:25:06
ラバージグって飛ばないよ。
スカートの密度減らしたらまだまし。
831名無しバサー:2008/05/01(木) 23:16:13
みなさんは新しいメタニウムMGで1/2スピナベ、20gぐらいのバイブ投げるときはブレーキブロックを何個オンにしてる?
832名無しバサー:2008/05/02(金) 00:01:37
>>831
無風なら1個、風があれば2個オンだなぁ。
833名無しバサー:2008/05/02(金) 00:57:10
>>832それでバックラなし?
834832:2008/05/02(金) 01:02:47
>>833
うん、バックラはしないよ。但し、07メタMgのラインキャパはナイロン14lb
フロロ12lbを100mきっちり巻ける位だけれど、どちらのラインにしても
85〜90m程度に抑えた方が良い。と言うか、キッチリ巻いた時は他の
リールよりかなりピーキーだよ。
835名無しバサー:2008/05/02(金) 01:34:42
>>834
返答ありがとうございます。今までスコ1000、アクシス使ってた自称中級者なので非常に参考になります。ちなみに他にきおつける点は何かありますか?
836832:2008/05/02(金) 01:42:16
>>835
特に気を付ける点は無いですよ。基本的にスコ1000とかと構造は変わらない
ですから。・・・あるとすれば、TBSリールシートだと微妙にエスケープハッチの
開閉ノブが干渉する事位だと思いますよ。
837名無しバサー:2008/05/03(土) 00:31:42


835 名前:名無しバサー 投稿日:2008/05/02(金) 01:34:42
>>834
返答ありがとうございます。今までスコ1000、アクシス使ってた自称中級者なので非常に参考になります。ちなみに他にきおつける点は何かありますか?

↑初心者だな wwww
838名無しバサー:2008/05/10(土) 00:35:57
>>826
するおー。キューキュー。.:*・゜(n´D`)η゚・*:.。.ミ ☆
839名無しバサー:2008/05/10(土) 02:07:02
大体さ、「皆さんブレーキ何個で投げてますか?」って聞く奴何なんだろうな


自分で試してみればよく飛ぶセッティング見つかるだろうに

次こういう奴来たら俺は全力で説教食らわすからな

ブレーキの個数聞いてくる奴はほぼベイト初心者だからな
840名無しバサー:2008/05/10(土) 02:12:22
バイブ投げたいんだがブレーキは何個がいいんすか?07メタマグっす。
841名無しバサー:2008/05/10(土) 02:21:17
はい次の方
842名無しバサー:2008/05/10(土) 11:22:06
サイクロンエボ持ってるんですけど、スピナベ投げれますか?ちなみにリールはコンク100っす。
843名無しバサー:2008/05/10(土) 12:04:19
>>840
マジレス
4個使えばどんなにド下手でも平気だろ
844名無しバサー:2008/05/10(土) 20:26:26
慣れれば遠心0個で投げられるぞ
アホかと言いたくなるくらい飛ぶ
845名無しバサー:2008/05/15(木) 14:44:36
遠心0個キャスコンカタカタ寸前でバイブをド遠投しまくったら、バックラは何とか0回。
でもサミングのしすぎで親指をヤケドしました。
846名無しバサー:2008/05/15(木) 15:41:04
当たり前だよ
それでブレーキゼロなんてさほど意味がないことがわかる
847名無しバサー:2008/06/02(月) 13:50:26
なんかブレーキの話がメインになってるような気が。遠心だのdcだの、機械が竿振るならまだしも、人が投げるんだから練習した親指に勝るものはないと思うけど。
848名無しバサー:2008/06/02(月) 21:35:47
貧乏人の勝手…
849名無しバサー:2008/06/02(月) 22:07:05
>847
矛盾してるぞバカ
850名無しバサー:2008/06/02(月) 22:22:07
DAIWAな僕の本音は、アンタが、ムチャ飛ぶと知って羨ましい。
851名無しバサー:2008/06/02(月) 22:26:33
俺ならHLCとスピニングを買うけどね。
でもアルファスFで十分だよね。
よっぽどキャスティングが下手で道具に頼らないと飛ばない人か、お金の使い道を知らない人しか
アンタレスDCなんか買わないよ。
852名無しバサー:2008/06/03(火) 10:42:12
DCまでは不要。
853名無しバサー:2008/06/03(火) 10:57:29
また、ノーブレーキ厨か。
あのなぁ〜、サミングの練習するなら良いかも知らんが
自分で思っているほど飛んでいないのが現実だろ
ベイトタックルで飛距離を出すなら
ガッチガチのロッド使ってキャスコンフリー・補助ブレーキを最低に設定・それでもブレーキがきつかったらラインを多めに巻いてブレーキ力を弱める
これが常識
何故か。
補助ブレーキをゼロにするとサミングでコントロールする幅を狭めるのでフルキャスト出来ないからだよアフォ
854名無しバサー:2008/06/03(火) 13:37:41
キャスコンフリー、ブレーキ0とかwwww
855名無しバサー:2008/06/03(火) 15:56:48
>>853
リール何使ってる?
856名無しバサー:2008/06/03(火) 18:06:32
>>855
良く使っているのがアンタレスDC7LV、AR、カルコン200DC、スコ1000MGかな

他に持っているのがアンタレス・バージョン2、スコ1000、銀メタですが・・・

この中で意外なのがスコ1000MG易くて結構使い勝手が良くて飛ぶ
857名無しバサー:2008/06/03(火) 22:09:35
なんかm9(^Д^)プギャー 出来るアフォがわいてますな→>>854
858名無しバサー:2008/06/03(火) 22:40:34
>>853
大方同意
遠投競技でもノーブレーキじゃないからね
859名無しバサー:2008/06/03(火) 23:52:14
結局
アンタレスDCとカルコンDCとメタマグDCでは
どれが一番飛ぶんだ?
860名無しバサー:2008/06/04(水) 00:13:47
>>859
ある程度ウエイトがあり空気抵抗も大きくないルアーを
前提としたらやはりアンタレスDCが最も飛距離が出ます
861名無しバサー:2008/06/04(水) 00:35:49
TDSで立田は98m飛ばしてる訳。
キャスティングシンカーなら100mは軽いらしいですよ。

862名無しバサー:2008/06/04(水) 19:37:04
なるほど
東京ディズニーシーな

マグVのTD-Sか?
863名無しバサー:2008/06/04(水) 19:43:45
てかここシマノスレだった
スレ違いすまんこ
864名無しバサー:2008/06/05(木) 00:23:33
ダイワ厨には悪いけど別にTDSじゃなくても初期アンタレスや
AR使って、その位飛ばしているやつはゴロゴロいるけど・・・
865名無しバサー:2008/06/05(木) 01:07:55
技術がないと難しい
これだけは言っとく


誰にでもできるとか思っちゃいけねえぜ
866名無しバサー:2008/06/07(土) 01:04:39
まずはリストの強化だな。
867名無しバサー:2008/06/07(土) 10:45:14
>>861
立田のはTD-Sになる前のトーナメントじゃなかった?
868名無しバサー:2008/06/15(日) 12:56:32
べつにそんなに飛ばさなくてもよくね?
バス釣りって魚釣りだよね?
869名無しバサー:2008/06/15(日) 13:36:14
>>864
シマノ厨には悪いがTD−Sより性能のいいリール使ってその程度とはw
870名無しバサー:2008/06/15(日) 13:37:40
>>868
正解
ホントにとばしたけりゃシーバ竿でも使えばいい話
871名無しバサー:2008/06/15(日) 18:29:07
>>856
確かにスコマグ1000は確かにいいと俺も思う
872名無しバサー:2008/06/15(日) 19:20:17
剛竿曲げる腕力ねえと飛ばないよ
873名無しバサー:2008/06/15(日) 21:02:38
DAYS73Hを6ftにブッタ切ってシングルハンド・キャストで
遠投してますけど、これでもヤッコイ!
つか安いからかも知らんが振り抜けが悪い。
もっと硬くていいと思う。
シャウラ1605Rを使ってみたが、この位が丁度いい硬さですな。
874名無しバサー:2008/06/16(月) 06:37:22
飛距離に憧れてアンタレスDCを買いました。


ニューメタの方が断然飛ぶんですけど…
アンタレスDCはブレーキ効き過ぎな感じで伸びがなかった。Lモードでも。


アンタレスってこんなもんですか?メタの方が細かいブレーキ調整できるから飛ぶの?なんか買って損した気分です。
875名無しバサー:2008/06/16(月) 06:45:43
ヘタクソ
876名無しバサー:2008/06/16(月) 07:00:14
>>874
そんなもんですよ
877名無しバサー:2008/06/16(月) 11:25:33
そんなもんじゃねえよ
878名無しバサー:2008/06/16(月) 14:18:29
中古購入だろ?俺のアンタDCはバレットのみだと全てラインでるよ。メタマグはまあまあだけど、そこまで飛ばない。DCが飛ばなかったら意味ないし、多分腕だろ。
879名無しバサー:2008/06/16(月) 18:00:38
おれのDCはピッチングですべてライン出るよ!















ラインDメートルしか巻いてないけど…
880名無しバサー:2008/06/16(月) 23:21:17
>>879
そうですか
881名無しバサー:2008/06/19(木) 14:49:54
だそうです。




















頭痛い書き込みは
やめてほしい
882名無しバサー:2008/06/19(木) 14:53:15
きっと








アフォなんだ。
883名無しバサー:2008/06/19(木) 18:53:47
だって




















末っ子なんだもん
884名無しバサー:2008/06/19(木) 22:02:53
>>874
最も飛距離の出るリールはアンタレスDC。
これはシマノの見解です。
885名無しバサー:2008/06/22(日) 21:40:26
DC=サミングが下手な奴が使うものでバックラ絶対にないと断言してた連れに貸したら1投目でバックラしやがった
しかもライン途中で折れてアウト
まあそんなもんですよ
886名無しバサー:2008/06/22(日) 21:48:40
LモードでブレーキMAXにしても、サミングしないと投げれないんだけど、みんなのはどう?
887名無しバサー:2008/06/22(日) 23:38:45
Lモードはラインが浮いて焦ってサミングするから逆に飛ばないなぁ。
ヘタすりゃバックラする…
僕はMモードしか使えてないヘタクソですね、わかります。
888名無しバサー:2008/06/23(月) 00:14:04
はちはちはち
889名無しバサー:2008/06/24(火) 20:31:51
>>886
普通はそうデソ
俺のホームグランドはいつも逆風なので何ともコメントし難いけど
Lモードの時はサミングの強弱はあるけど常にしているよ
つか、サミングがある程度出来ないと使えない設定になっていると思うよ
ようは飛ぶサミングが出来るやつが本当にアンタレスDCを使いこなせているっつうことじゃね?
890名無しバサー:2008/06/24(火) 20:49:34
最近バス釣り初めた初心者ですけど、テクナGP69Mって竿にガンメタつけて飛距離が、レッドペッパーで40mくらい。ピーナッツで25mくらい。そんなものなのですか?ちなみにラインはナイロン12ポンド。07メタにしたらもう少し飛びますかねー?

891名無しバサー:2008/06/25(水) 00:07:39
>>890
絶対07メタよりメタMg
892名無しバサー:2008/06/25(水) 00:34:51
>>890
ほんの少しなら
893名無しバサー:2008/06/25(水) 00:38:46
アンタDCとメタマグDC
は、やはりアンタDCの方が飛びますか?
飛距離はどのくらい差が出るのでしょう?
894名無しバサー:2008/06/25(水) 00:56:57
>>893
人それぞれだし投げる物によってかなり変わる
895名無しバサー:2008/06/25(水) 01:14:14
>>894
使用ルアーは1/4 - 1/2oz くらいで、
飛距離が、無茶苦茶に変わらないならば、やはり安い方が良いかなと?
896名無しバサー:2008/06/25(水) 06:09:31
>>891
つ07メタ=メタMg
897名無しバサー:2008/06/25(水) 07:48:14
>>896 DCは要らないで消化??(゚ ∀ ゚)??
898名無しバサー:2008/06/25(水) 08:23:48
DCのブレーキ設定は村田が手本の設定。
あんなヘボハゲの設定は臭い
899名無しバサー:2008/06/25(水) 11:44:42
>>898
そこなんだよなあ
あいつ基準のベイトリールって考えたらもう・・
ヅラタ、心底きらい
900名無しバサー:2008/06/25(水) 13:36:38
900
901名無しバサー:2008/06/25(水) 15:08:58
>>886
Lでどんなルアー投げた?
Lは基本的にメタルとか空気抵抗が少ない飛ぶルアー向けだよ

>>899
オレは村田のセッテイング理解できるよ
もっとブレーキ掛かってるのがいいなら村田があんまりタッチしてない
メタDCでも選べばいいよ
902名無しバサー:2008/06/25(水) 15:13:19
>>898
村田が手本ではなくてシマノの開発が蓄積してる膨大なキャスティングの
データに照らし合わせて最適化してるんだよ
味付け程度だよ村田は
903名無しバサー:2008/06/25(水) 16:03:27
>>901
まともな方が居て安心した。
クランクをLモードで投げているところを、想像すると失笑ものだな。
理論も分からずに、使われるDCがあわれだw
904名無しバサー:2008/06/25(水) 21:39:00
つまりLモードって殆ど使い道が無いってことですね
905名無しバサー:2008/06/25(水) 21:56:07
あれは錘を投げる禿げデモンストレータの真似事をしたい奴の為にあるんだ
906名無しバサー:2008/06/25(水) 22:18:54
>>902
アンタDCは村田仕様だよ。村田のキャストデータをサンプリングして
微調整しながら開発してた。
907886:2008/06/25(水) 22:35:18
>>889
俺だけかと思って、心配になったよ
よかった(´∀`)

>>901
14グラムのバイブです
908名無しバサー:2008/06/26(木) 01:24:20
バイブってのが微妙だな
空気抵抗であんまり飛ばないのもあるし

ま、アンタDCはバス釣り以外の用途もバリバリ想定してるから
バス釣り限定だとメタDCで十分なんじゃないかな
日本のバス釣りごときじゃアンタDCまではいらないと思うわ
909名無しバサー:2008/06/26(木) 05:21:31
DCの有無によって飛距離は変わりますか?
910名無しバサー:2008/06/26(木) 07:30:45
デジタルだからアナログの遠心よりかは
正確なブレーキシステム。
でもアナログでやる楽しみも、これで十分て奴もいる。
911名無しバサー:2008/06/26(木) 08:51:13
>>907
14gのバイブでLモードは有り得ない。君使い方間違ってるよ。
DCはブレーキじゃなく、究極のサミングと考えるべきで、気象条件が
変わらない限りリール任せにするのが、飛距離を稼ぐ使い方だ。
人為的な不正確なサミングをすると、必ず飛距離は落ちる。
何故32通りもブレーキ設定が有るか、考えた事無いのかな?
だからギリギリに設定すると、弾道の高さが変わっただけでサミングを要求される。
912名無しバサー:2008/06/26(木) 08:59:34
俺は14gのバイブならLの7くらいで快適に使えるけどな

ロッドとラインにもよるが
913名無しバサー:2008/06/26(木) 09:02:09
>>909
DCは人による差が比較的小さい。遠心はそれより大きい。
構造じょうDCの方が、飛ぶのは間違いない。
914名無しバサー:2008/06/26(木) 09:16:02
>>912
取説のLー7の説明書いてみろよw持っているんだろw
まあ快適に使えると言うのは、後からいくらでも言い訳が出来そうだなw
飛距離は遠心以下でも快適ですwww
915名無しバサー:2008/06/26(木) 09:45:53
>914
亀は氏ね。
916名無しバサー:2008/06/26(木) 10:54:35
DCでサミングすると演算が狂ってブレーキが不安定になるから嫌
917名無しバサー:2008/06/26(木) 11:51:41
DC買って正直今更ながらアナログが楽しいわ。

918名無しバサー:2008/06/26(木) 13:19:14
俺も、バイブ12〜14g使用でLモード4でやってる。
風あるとMだけど・・・・投げ方は上に投げず
直線的に投げてます。
ルアーがホップする感じで失速せず結構飛びますよ!若干サミングあり。
919名無しバサー:2008/06/26(木) 13:28:59
>>916
ならねぇよバカ亀。
大好きなマグV(笑)でオナニーでもしてやがれwwww
920名無しバサー:2008/06/26(木) 13:44:35
>>919
亀じゃねぇ〜よ。IDC4だけの症状なのか?
921名無しバサー:2008/06/26(木) 14:07:46
>>914おまえのバカ?w
キャストの仕方とか、ロッドの長さとか、ラインの種類、太さ、巻き量によってブレーキ設定なんて様々だろ。
取説はあくまで目安だろアホw
もちろんDC任せで投げての話ですが何か?
922920:2008/06/26(木) 14:09:59
>>919
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/4901.jpg
         ↑
ほれ、亀には絶対無理だろw

で、メタMgDCにナイロンでバイブレーション14g程度だと、Lモードで
ノーサミングでも問題無いんだけれど、フロロだとスプールが重く
なっちゃう分サミングが必要になるのね。ところが、サミング中の
ブレーキが安定しないんだよね。サミング中のブレーキが揺らぐ
様に変化するんで、サミングのコントロール自体が難しいのよ。

・・・素直にMにしちゃえば良いんだろうけれどw
923名無しバサー:2008/06/26(木) 14:13:09
おまえのバカ?×
おまえはバカ?○
924名無しバサー:2008/06/26(木) 14:32:03
>>922
ああ絶対に無理だ。メタマグDCの様なワゴンセールのリールなんて
ただでもいらねwそれでその画像?何処のショップだそれともCGかwww
しかしLー4で小型バイブだろ?調整範囲があまりにも狭いな!
925名無しバサー:2008/06/26(木) 14:34:44
>>924
取り敢えず、お前の素晴らしいZの一個でもupしてみせてくれやw
926名無しバサー:2008/06/26(木) 14:38:36
>>921
お前頭が悪いな。
ブレーキの要素は3つ初速、減速率、弾道の高さだ。
後は気象条件だがこちらはサミング対応だな。
お前の軽い頭では理解出来ないだろうがなw
927名無しバサー:2008/06/26(木) 14:44:46
>ブレーキの要素は3つ初速、減速率、弾道の高さだ。

お前の頭がどんなに重くても、脳味噌は殆ど入ってないって
事だけは判ったwww
928名無しバサー:2008/06/26(木) 14:54:54
>>927
なんだ軽い頭では、反論出来ないのか?あわれだなwどう馬鹿なのか説明して
くれよwww
929名無しバサー:2008/06/26(木) 15:18:21
よっぽと暇なんだなオマエラ
930名無しバサー:2008/06/26(木) 15:25:15
>初速、減速率、弾道の高さだ

それはブレーキ自体ではなく、ラインの素材や太さ、投げるルアーの
重さや空気抵抗の話であって、ブレーキ自体の話ではないだろ。

基本的に、ルアーの重量とラインの比重(+スプール重量)で初速は
左右される。減速率はルアーの空気抵抗とラインの太さ(ラインを含めた
スプールの重量の変化)に依存するし、弾道は(主にオーバーヘッドの
場合)ロッドの弾性と長さに支配される。

これらの条件に合わせて調節すべきがブレーキだよ。
931名無しバサー:2008/06/26(木) 15:40:17
>>930
ああ君はバックラッシュのメカニズムが分からないのかwじゃあ話すだけ無駄
だな。
932名無しバサー:2008/06/26(木) 16:21:17
>>930
それって三要素の説明に聞こえるが、俺の意見に賛成って事だな?
933名無しバサー:2008/06/26(木) 17:35:21
俺の経験上、そんなことでバックラッシュは起こらないw
俺がバックラッシュさせる三大要素

ライン放出のタイミングが悪かった
ルアーの飛行姿勢が変化した
着水後サミングするのを忘れてた
934名無しバサー:2008/06/26(木) 17:58:09
>>933
それはただの下手くそだよw
935名無しバサー:2008/06/26(木) 18:03:02
ああ?んだとコラ!
936名無しバサー:2008/06/26(木) 18:49:06
>>921だが…

>>927>>930
このバカに丁寧な説明ご苦労様w
 
>>926
何が要素は3つだよ知ったかぶりの恥さらし野郎wおまえDCどころかベイト使ったことあるの?
1番使い方わかってない初心者のくせに、人に使い方の指南なんかしてんなよ低脳w
 
おまえの言ってる初速だ減速の要素には、ロッドの長さ、キャストの方法や弾道、ラインの種類、太さ、巻き量の関係、ルアーの重さや空気抵抗が関係してるわけ。それでブレーキのセッティングが変わるのがわからないみたいねw
 
具体的な例をあげるよ?
7フィートのロッド+アンタレスDC(PE2号をスプールに8割)で14gのバイブ投げるのと、5フィートのロッド+アンタレスDC(フロロ5号をスプールに目一杯)で14gのバイブ投げるのでは、快適に投げれるブレーキの設定が違うんだよ。
僕が何歳なのかは知らないけど、これでわかるかな?w
937名無しバサー:2008/06/26(木) 18:57:16
>>930の説明が理解できないならムダだったかなw
バカ丸出しだもんな→>>931-933www

938名無しバサー:2008/06/26(木) 18:57:47
>>936
うんちく垂れる前に日本語喋れよ
939名無しバサー:2008/06/26(木) 19:12:09
>>938
こんな簡単な日本語すら理解できないならチャチャ入れんなよクズw
940名無しバサー:2008/06/26(木) 19:23:38
>>936
説明に成っていない。竿の長さが変わると何がかわるんだ?
巻糸量を変える意味も不明。
ナイロン推奨のリールにわざわざフロロとPE何が、言いたいんだ?
ブレーキ設定が変わる!そら変わるだろ当たり前だよw
941名無しバサー:2008/06/26(木) 19:39:27
>竿の長さが変わると何がかわるんだ?

もう、この一言で却下。脳内決定www
942名無しバサー:2008/06/26(木) 19:46:33
>>941
その程度も説明できないおばかさんですかw竿が長い程早い初速が出せるんだよ。
竿の長短は初速で説明が出来る。これはアンタレスDCの取説にも書いてある。
無能な反論楽しみにしているwww
943名無しバサー:2008/06/26(木) 19:56:37
>>940
弾性の高いロッドや、長さのあるロッドだと初速稼げることすら知らないのか?w
初速稼げる=低ブレーキになるのわからない?
 
おまえの頭があまりにも弱いから、わかりやすいように、極端なタックル例を挙げたまでなんだが?
フィールドやルアーによってフロロやPEも使う人も当然いるわけ。ラインの太さによっては巻き量も変わるわけ。
DC所持者が全員ナイロン巻いておまえと同じ使い方してると思ってんのか?
本当におめでたい奴だな君はw
944名無しバサー:2008/06/26(木) 20:02:15
>>942
おまえはくだらない自演して何がしたいわけ?
バス釣れないからって人間釣ってんなよクズ
945名無しバサー:2008/06/26(木) 20:03:07
>>940
ダイワスレではお仲間に写真みせろって迫られて逃亡(笑)
シマノスレではスゴすぎる息子のハッタリこいてみたものの、突っ込まれた事に答えてられなくなって逃亡(笑)
今度はどんなハッタリかましてくれるんだい?

早くタックルUPしろよ。
楽しみにしてるからさ〜
946名無しバサー:2008/06/26(木) 20:05:20
>>945
こいつは有名な基地害なのか?
947名無しバサー:2008/06/26(木) 20:07:47
初速て何?
回転ピークのことかな?
じゃあ、それまでの加速時の回転制御は入ってないんだ
お前さんの言うブレーキの三要素(笑)には
948名無しバサー:2008/06/26(木) 20:09:21
>>946
ソース出せって言うと手も足も出ないから「亀」と呼ばれてる
基地外だよw
949名無しバサー:2008/06/26(木) 20:12:37
>>948
把握した
こんな基地害に釣られた自分を恥じよう…
950名無しバサー:2008/06/27(金) 09:08:57
>>947
お前頭が悪いな。
しかし信じられない程の、馬鹿ばかりだな。スプールの回転がMAXに成るまで、
ブレーキを入れる必要が何処にある??少しは勉強しろよ低能。
昨日の竿の長短馬鹿は、結局逃亡か自らの無知さに、早く気が付けよ。
951名無しバサー:2008/06/27(金) 09:09:47
age
952名無しバサー:2008/06/27(金) 09:40:34
>>950
回転速度がピークに達する手前の
ごく短時間に回転を制動して
ルアーを安定した飛行姿勢にするのだ
953名無しバサー:2008/06/27(金) 10:00:21
>>952
おいお前何言ってんだよ。





激しく同意だ。
954名無しバサー:2008/06/27(金) 10:11:42
>>943
なんだ書いてたのか、それって俺が言っている初速の説明だよな?
自らの馬鹿さ加減に気付いたのかw
955名無しバサー:2008/06/27(金) 10:14:27
>>952
ごく短時間?具体的な数字は?
ルアー、キャスト方法限定でかまわない言っみろよw
956名無しバサー:2008/06/27(金) 10:19:07
>>955
具体的な数字は重要じゃないと思うが・・・
指を離してからルアーが向きを変えるまでの極短時間だ

勉強不足で悪いな
957名無しバサー:2008/06/27(金) 10:57:21
>>956
ああ非常に迷惑だ。理論的な事が分かっていれば、こんな馬鹿な書き込みは
しないはずだ。初速を殺す事=飛距離を落とす事だ。しかも姿勢制御が
必要なのは、ミノーと鍋位だろう。単純にブレーキを強くするだけで、対応出来る。
958名無しバサー:2008/06/27(金) 11:57:29
だから初速ってなんだよ

あれか?物理の問題で出てくる質量mの物体を初速Vで打ち上げたとかいうあれなのか?
ほんとに勉強不足で申し訳ない
959名無しバサー:2008/06/27(金) 12:07:36
>>958
物理がどーのこーの言って釣りが楽しいのかよwwwwwww
こんなとこで人に聞いてないで釣り場行ってなんでも試せwwwwwwwwwwww
960名無しバサー:2008/06/27(金) 12:22:08
敗北宣言出ましたー
961名無しバサー:2008/06/27(金) 12:38:15
>>959
こうやって実釣に行けない時にあーだこーだ考えるのも
釣り楽しみの大事な要素なんだぜ?
962名無しバサー:2008/06/27(金) 12:59:10
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい
釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

仕事やりたくねええええええええええええええええええええええええええええ
963名無しバサー:2008/06/27(金) 14:08:53
>>958
リリース近辺の最も早い飛行速度の事だよ。
964名無しバサー:2008/06/27(金) 14:59:53
ルアーとスプールが最大速度に達した時点で
おれはDCの仕事は半分終わってると思ってたんだ
どうやら違うようだな
勉強不足で悪かったな
965名無しバサー:2008/06/27(金) 15:11:40
DCの事は全然知らんが
リリースの直後にサミング入れなければならないってのは投げ方が悪いんだよ
俺がそうだw

基本通りにキレイなキャストがで来てれば超遠投でもルアーの飛行姿勢は良くて
サミングも最後にちょんと掛けるだけでルアーが思ったところに入っていくんだぜ
966名無しバサー:2008/06/27(金) 15:30:11
>>964
そんなふうに言われると、恐縮するな。手元にデータが無いので参考程度に
聞いて欲しいが、キャスト直後MAX迄0.2秒とかからない。
また2秒程度で飛行速度は、半分程度に成る。だからこの間にいかに上手く
ブレーキを、かけるかだよね。だから理想のブレーキ設定は、キャスト直後
ラインが膨らみ、その後自然に集束すると言われている訳です。
DCなら結構簡単にこれを実現出来ます。
967名無しバサー:2008/06/27(金) 21:38:07
>>965
いや、あなたので正解だと思う。
リールの種類にもよるが前者の方が飛ぶキャストを出来る。
事実琵琶湖でキャロとか遠投する人は
最後にチョンって押してる人はいない。
968名無しバサー:2008/06/28(土) 00:08:38
遠心でもそうだけどリリース直後でサミングはねえな
それでよく飛ぶってんならブレーキシステムの調整能力超えてる神だな
969名無しバサー:2008/06/28(土) 01:34:37
>>967
そんな事はないよ
実際キャストの上手いツレとは飛ばし合いで負けるんだし
自身でもキレイに決まったときは吸い込まれるようにポイントに入る

>>968
概ね同意
970名無しバサー:2008/06/28(土) 07:30:37
つーか、リリースの仕方の問題だと思うんだが?
パッと離さないで、ちょこっとだけ時間を掛けて親指の先でスプールが
動き出すのを感じながらリリースすれば、SVSを弱くしてもそれ程問題
無い。
971名無しバサー:2008/06/29(日) 00:20:50
竿だろ
リリースポイントのずれる竿じゃねえの?
972名無しバサー:2008/06/30(月) 10:51:54
別にチャカすつもりはないんだけど
話の流れがスレタイとチョイとずれてない?
バイブなどの遠投に関しては、スレの流れのようにサミングはあまりしないような
セッティングでイイと思うけどスレタイのように飛距離を競うくらいの超遠投は
そうはいかない。
アンタレスDCのLモードの4以下で超遠投をしようとすると(自分のホームグラウンドが
滅多に追い風が吹かなく向かい風が多い条件下なんだけ)リリース直後のサミングは必須。
それはルアーの初速を殺すのではなくルアーの速度よりスプールの回転速度が上回るので
それを調整するため。
具体的にはリリース直後にスプールから急速にラインが浮き上がってくるから
1秒以内に強めにサミングを入れてる。
キャストのセッティング
○ライン:ナイロン10lb(100m or 120m)+ナイロン20lb(リーダー長さ4.5m)
○ロッド:シャウラ15103R or 1605R
○キャスト:シングルハンドの遠心キャスト
○リール:アンタレスDC7LV or カルコン200DC
○補助ブレーキ設定:アンタレス(Lモード4以下)、カルコン(ロングディスタンスモード)
○キャスコン:フリー
○プラグ:18gメタルバイブ or メタルジグ
973名無しバサー:2008/06/30(月) 11:00:12
どうせ力まかせに投げてるんだよ。んで、最初にバックラ。
その設定でしなるように投げればスルスル〜と伸びていく
974名無しバサー:2008/06/30(月) 11:17:10
初速を出来る限りつけるためにはロッドをあまりしならせないほうがいい。
初速をつけるエネルギーを吸収してしまうからね。
シングルハンドの遠心キャストで超遠投するんだったらガチガチキンキンの
ロッドを使うのが鉄則。
ロングロッド使ってダブルハンドで投げる時はロッドをしならせるのは賛成。
それでも出来るだけ硬くて反発力のあるロッドがベスト。
ようはロッドにルアーを乗せてキャストするのではなく振り抜けが重要。
975名無しバサー:2008/06/30(月) 12:26:50
根本的にダイワとシマノでは投げ方が違うと思う。ダイワはピシっと投げてシマノはズッシリ投げる感じかな。DCは得に後ろにためてから一気に投げないと
バックラする。
ほぼノーブレーキで後半少しサミング入れる。
ルアーは一直線でポップする感じでどこまでも飛んでいく!90〜100メートルは飛ばせるけどバイブの場合ね。
976名無しバサー:2008/06/30(月) 13:40:37
飛ばせばそれだけでいいのか?
977名無しバサー:2008/06/30(月) 14:00:56
100m投げて気持ちいい
でも巻いてくるのが面倒だ
巻き上げ速度が足りない
978名無しバサー:2008/06/30(月) 16:54:02
>>973
素人はスッコンデロ!
979名無しバサー:2008/07/01(火) 11:27:10
>>972
向かい風は微風でも相当な抵抗になるんだよ
リリース直後なら無関係と思うだろうけどそうじゃない
それでLモードでサミング云々はしょうがないだろうに
たまには遠心でやってみ
同じだから

それからシマノの開発のオッサンが言ってたが
DCでサミングしたり、メカブレを効かせるとコンピューターが
誤判断するから正常に働かず意味が無いとは言ってた
980名無しバサー:2008/07/01(火) 22:21:37
DCの使い方を、知らない馬鹿ばかりwレベル低く杉www
981名無しバサー:2008/07/01(火) 23:00:33
DCとか時代遅れだからな。過去の遺産みたいなもんだ。
あは、こんなのあったね(苦笑)みたいな
982名無しバサー:2008/07/02(水) 01:54:57
チト前のレスで物理的な話があったけど
ココで、【加速度】について、
みんなで考えて議論してみたらどうだろうか?
ルアーを飛ばすための最大限のコツが
この一言に集約されてると思うが
983名無しバサー:2008/07/02(水) 02:05:34
埋め埋め
984名無しバサー:2008/07/02(水) 20:00:18
>>982
加速度w
笑わせんな
985名無しバサー:2008/07/02(水) 21:28:37
何度も言ってるんだが素人はスッコンデロ!
m9っ(`Д´) ブァーカ!

オマエ、それ以上突っ込んだらボロがでるから突っ込まないほうがいいぞ
986名無しバサー:2008/07/02(水) 21:40:18
>>985
オマエハプロカ?
987名無しバサー:2008/07/02(水) 21:58:29
そろそろお前らバス釣る事に集中したらどうだ?
飛ばすことしか考えてない厨房はどっか池
988名無しバサー
それをここで言っても