【シマノ】ヒキョリンピック【飛ばせ】part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しバサー:2008/06/26(木) 19:12:09
>>938
こんな簡単な日本語すら理解できないならチャチャ入れんなよクズw
940名無しバサー:2008/06/26(木) 19:23:38
>>936
説明に成っていない。竿の長さが変わると何がかわるんだ?
巻糸量を変える意味も不明。
ナイロン推奨のリールにわざわざフロロとPE何が、言いたいんだ?
ブレーキ設定が変わる!そら変わるだろ当たり前だよw
941名無しバサー:2008/06/26(木) 19:39:27
>竿の長さが変わると何がかわるんだ?

もう、この一言で却下。脳内決定www
942名無しバサー:2008/06/26(木) 19:46:33
>>941
その程度も説明できないおばかさんですかw竿が長い程早い初速が出せるんだよ。
竿の長短は初速で説明が出来る。これはアンタレスDCの取説にも書いてある。
無能な反論楽しみにしているwww
943名無しバサー:2008/06/26(木) 19:56:37
>>940
弾性の高いロッドや、長さのあるロッドだと初速稼げることすら知らないのか?w
初速稼げる=低ブレーキになるのわからない?
 
おまえの頭があまりにも弱いから、わかりやすいように、極端なタックル例を挙げたまでなんだが?
フィールドやルアーによってフロロやPEも使う人も当然いるわけ。ラインの太さによっては巻き量も変わるわけ。
DC所持者が全員ナイロン巻いておまえと同じ使い方してると思ってんのか?
本当におめでたい奴だな君はw
944名無しバサー:2008/06/26(木) 20:02:15
>>942
おまえはくだらない自演して何がしたいわけ?
バス釣れないからって人間釣ってんなよクズ
945名無しバサー:2008/06/26(木) 20:03:07
>>940
ダイワスレではお仲間に写真みせろって迫られて逃亡(笑)
シマノスレではスゴすぎる息子のハッタリこいてみたものの、突っ込まれた事に答えてられなくなって逃亡(笑)
今度はどんなハッタリかましてくれるんだい?

早くタックルUPしろよ。
楽しみにしてるからさ〜
946名無しバサー:2008/06/26(木) 20:05:20
>>945
こいつは有名な基地害なのか?
947名無しバサー:2008/06/26(木) 20:07:47
初速て何?
回転ピークのことかな?
じゃあ、それまでの加速時の回転制御は入ってないんだ
お前さんの言うブレーキの三要素(笑)には
948名無しバサー:2008/06/26(木) 20:09:21
>>946
ソース出せって言うと手も足も出ないから「亀」と呼ばれてる
基地外だよw
949名無しバサー:2008/06/26(木) 20:12:37
>>948
把握した
こんな基地害に釣られた自分を恥じよう…
950名無しバサー:2008/06/27(金) 09:08:57
>>947
お前頭が悪いな。
しかし信じられない程の、馬鹿ばかりだな。スプールの回転がMAXに成るまで、
ブレーキを入れる必要が何処にある??少しは勉強しろよ低能。
昨日の竿の長短馬鹿は、結局逃亡か自らの無知さに、早く気が付けよ。
951名無しバサー:2008/06/27(金) 09:09:47
age
952名無しバサー:2008/06/27(金) 09:40:34
>>950
回転速度がピークに達する手前の
ごく短時間に回転を制動して
ルアーを安定した飛行姿勢にするのだ
953名無しバサー:2008/06/27(金) 10:00:21
>>952
おいお前何言ってんだよ。





激しく同意だ。
954名無しバサー:2008/06/27(金) 10:11:42
>>943
なんだ書いてたのか、それって俺が言っている初速の説明だよな?
自らの馬鹿さ加減に気付いたのかw
955名無しバサー:2008/06/27(金) 10:14:27
>>952
ごく短時間?具体的な数字は?
ルアー、キャスト方法限定でかまわない言っみろよw
956名無しバサー:2008/06/27(金) 10:19:07
>>955
具体的な数字は重要じゃないと思うが・・・
指を離してからルアーが向きを変えるまでの極短時間だ

勉強不足で悪いな
957名無しバサー:2008/06/27(金) 10:57:21
>>956
ああ非常に迷惑だ。理論的な事が分かっていれば、こんな馬鹿な書き込みは
しないはずだ。初速を殺す事=飛距離を落とす事だ。しかも姿勢制御が
必要なのは、ミノーと鍋位だろう。単純にブレーキを強くするだけで、対応出来る。
958名無しバサー:2008/06/27(金) 11:57:29
だから初速ってなんだよ

あれか?物理の問題で出てくる質量mの物体を初速Vで打ち上げたとかいうあれなのか?
ほんとに勉強不足で申し訳ない
959名無しバサー:2008/06/27(金) 12:07:36
>>958
物理がどーのこーの言って釣りが楽しいのかよwwwwwww
こんなとこで人に聞いてないで釣り場行ってなんでも試せwwwwwwwwwwww
960名無しバサー:2008/06/27(金) 12:22:08
敗北宣言出ましたー
961名無しバサー:2008/06/27(金) 12:38:15
>>959
こうやって実釣に行けない時にあーだこーだ考えるのも
釣り楽しみの大事な要素なんだぜ?
962名無しバサー:2008/06/27(金) 12:59:10
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい
釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい釣り行きたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

仕事やりたくねええええええええええええええええええええええええええええ
963名無しバサー:2008/06/27(金) 14:08:53
>>958
リリース近辺の最も早い飛行速度の事だよ。
964名無しバサー:2008/06/27(金) 14:59:53
ルアーとスプールが最大速度に達した時点で
おれはDCの仕事は半分終わってると思ってたんだ
どうやら違うようだな
勉強不足で悪かったな
965名無しバサー:2008/06/27(金) 15:11:40
DCの事は全然知らんが
リリースの直後にサミング入れなければならないってのは投げ方が悪いんだよ
俺がそうだw

基本通りにキレイなキャストがで来てれば超遠投でもルアーの飛行姿勢は良くて
サミングも最後にちょんと掛けるだけでルアーが思ったところに入っていくんだぜ
966名無しバサー:2008/06/27(金) 15:30:11
>>964
そんなふうに言われると、恐縮するな。手元にデータが無いので参考程度に
聞いて欲しいが、キャスト直後MAX迄0.2秒とかからない。
また2秒程度で飛行速度は、半分程度に成る。だからこの間にいかに上手く
ブレーキを、かけるかだよね。だから理想のブレーキ設定は、キャスト直後
ラインが膨らみ、その後自然に集束すると言われている訳です。
DCなら結構簡単にこれを実現出来ます。
967名無しバサー:2008/06/27(金) 21:38:07
>>965
いや、あなたので正解だと思う。
リールの種類にもよるが前者の方が飛ぶキャストを出来る。
事実琵琶湖でキャロとか遠投する人は
最後にチョンって押してる人はいない。
968名無しバサー:2008/06/28(土) 00:08:38
遠心でもそうだけどリリース直後でサミングはねえな
それでよく飛ぶってんならブレーキシステムの調整能力超えてる神だな
969名無しバサー:2008/06/28(土) 01:34:37
>>967
そんな事はないよ
実際キャストの上手いツレとは飛ばし合いで負けるんだし
自身でもキレイに決まったときは吸い込まれるようにポイントに入る

>>968
概ね同意
970名無しバサー:2008/06/28(土) 07:30:37
つーか、リリースの仕方の問題だと思うんだが?
パッと離さないで、ちょこっとだけ時間を掛けて親指の先でスプールが
動き出すのを感じながらリリースすれば、SVSを弱くしてもそれ程問題
無い。
971名無しバサー:2008/06/29(日) 00:20:50
竿だろ
リリースポイントのずれる竿じゃねえの?
972名無しバサー:2008/06/30(月) 10:51:54
別にチャカすつもりはないんだけど
話の流れがスレタイとチョイとずれてない?
バイブなどの遠投に関しては、スレの流れのようにサミングはあまりしないような
セッティングでイイと思うけどスレタイのように飛距離を競うくらいの超遠投は
そうはいかない。
アンタレスDCのLモードの4以下で超遠投をしようとすると(自分のホームグラウンドが
滅多に追い風が吹かなく向かい風が多い条件下なんだけ)リリース直後のサミングは必須。
それはルアーの初速を殺すのではなくルアーの速度よりスプールの回転速度が上回るので
それを調整するため。
具体的にはリリース直後にスプールから急速にラインが浮き上がってくるから
1秒以内に強めにサミングを入れてる。
キャストのセッティング
○ライン:ナイロン10lb(100m or 120m)+ナイロン20lb(リーダー長さ4.5m)
○ロッド:シャウラ15103R or 1605R
○キャスト:シングルハンドの遠心キャスト
○リール:アンタレスDC7LV or カルコン200DC
○補助ブレーキ設定:アンタレス(Lモード4以下)、カルコン(ロングディスタンスモード)
○キャスコン:フリー
○プラグ:18gメタルバイブ or メタルジグ
973名無しバサー:2008/06/30(月) 11:00:12
どうせ力まかせに投げてるんだよ。んで、最初にバックラ。
その設定でしなるように投げればスルスル〜と伸びていく
974名無しバサー:2008/06/30(月) 11:17:10
初速を出来る限りつけるためにはロッドをあまりしならせないほうがいい。
初速をつけるエネルギーを吸収してしまうからね。
シングルハンドの遠心キャストで超遠投するんだったらガチガチキンキンの
ロッドを使うのが鉄則。
ロングロッド使ってダブルハンドで投げる時はロッドをしならせるのは賛成。
それでも出来るだけ硬くて反発力のあるロッドがベスト。
ようはロッドにルアーを乗せてキャストするのではなく振り抜けが重要。
975名無しバサー:2008/06/30(月) 12:26:50
根本的にダイワとシマノでは投げ方が違うと思う。ダイワはピシっと投げてシマノはズッシリ投げる感じかな。DCは得に後ろにためてから一気に投げないと
バックラする。
ほぼノーブレーキで後半少しサミング入れる。
ルアーは一直線でポップする感じでどこまでも飛んでいく!90〜100メートルは飛ばせるけどバイブの場合ね。
976名無しバサー:2008/06/30(月) 13:40:37
飛ばせばそれだけでいいのか?
977名無しバサー:2008/06/30(月) 14:00:56
100m投げて気持ちいい
でも巻いてくるのが面倒だ
巻き上げ速度が足りない
978名無しバサー:2008/06/30(月) 16:54:02
>>973
素人はスッコンデロ!
979名無しバサー:2008/07/01(火) 11:27:10
>>972
向かい風は微風でも相当な抵抗になるんだよ
リリース直後なら無関係と思うだろうけどそうじゃない
それでLモードでサミング云々はしょうがないだろうに
たまには遠心でやってみ
同じだから

それからシマノの開発のオッサンが言ってたが
DCでサミングしたり、メカブレを効かせるとコンピューターが
誤判断するから正常に働かず意味が無いとは言ってた
980名無しバサー:2008/07/01(火) 22:21:37
DCの使い方を、知らない馬鹿ばかりwレベル低く杉www
981名無しバサー:2008/07/01(火) 23:00:33
DCとか時代遅れだからな。過去の遺産みたいなもんだ。
あは、こんなのあったね(苦笑)みたいな
982名無しバサー:2008/07/02(水) 01:54:57
チト前のレスで物理的な話があったけど
ココで、【加速度】について、
みんなで考えて議論してみたらどうだろうか?
ルアーを飛ばすための最大限のコツが
この一言に集約されてると思うが
983名無しバサー:2008/07/02(水) 02:05:34
埋め埋め
984名無しバサー:2008/07/02(水) 20:00:18
>>982
加速度w
笑わせんな
985名無しバサー:2008/07/02(水) 21:28:37
何度も言ってるんだが素人はスッコンデロ!
m9っ(`Д´) ブァーカ!

オマエ、それ以上突っ込んだらボロがでるから突っ込まないほうがいいぞ
986名無しバサー:2008/07/02(水) 21:40:18
>>985
オマエハプロカ?
987名無しバサー:2008/07/02(水) 21:58:29
そろそろお前らバス釣る事に集中したらどうだ?
飛ばすことしか考えてない厨房はどっか池
988名無しバサー
それをここで言っても