【アンタmg】シマノリールスレpart73【まじ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2007/05/11(金) 19:11:06
アンタDC無視してコンク200DCにあえて手を出した俺ガイル・・・
953名無しバサー:2007/05/11(金) 21:35:24
>952
俺もですよ。  
954名無しバサー:2007/05/11(金) 21:44:32
>>953
おらもですたい。
955名無しバサー:2007/05/11(金) 22:08:12
アンタレスDCは、欠点だらけだけど素晴らしい無二のリールですな。
そしてコンク200DCは、今年5年目ギアの存在を全く感じさせない
素晴らしい巻き心地だよ。アンタレスDC以上かな。
新旧問わず最も美しいリールだと思ってる。
956180 ◆1cRkeIbGVA :2007/05/11(金) 22:32:04
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 ぼきゅは気づいてしまった
      ///   /_/:::::/  スコ1000以上のリールは
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 自己満足だと
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
957名無しバサー:2007/05/11(金) 22:43:14
ノーマルコンクの方がいいじゃん
958名無しバサー:2007/05/11(金) 23:30:40
>>956
今頃気づいたのかよ
959名無しバサー:2007/05/12(土) 00:04:50
アンタレスDCを使ったこと無い??可哀相。
960名無しバサー:2007/05/12(土) 01:51:06
ノーマルアンタレスとアンタレスARってどっちが飛ぶんですか??
961960:2007/05/12(土) 01:58:57
デスアダー、ファットイカなんかの高比重ワーム、
14g程度のバイブ、10g程度のクランクがメインです。
以前ノーマルアンタレスのほうが飛ぶと聞いたことがあるので
新しいリールを買うにあたって質問した次第です
962名無しバサー:2007/05/12(土) 02:10:44
シマノ純正グリスって店頭で売ってるよね?なんでいちいち注文するの?
スプレー缶のやつ。あれじゃダメなの?
963名無しバサー:2007/05/12(土) 02:14:01
扱いやすさやはARが上ですし、飛距離のばらつきもARの方が少ないです。
960さんが挙げているルアーでしたらARをお勧めします。
参考ですが村田基の18gシンカー遠投テストでもARがノーマルを2〜3m上回るようです。
今となってはノーマルが勧められる場面というのはラインキャパが必要なとき
キャパの多い深溝スプールに換えられる余地があるという点ぐらいです。
ARにはそういうオプションがありませんので。
964名無しバサー:2007/05/12(土) 02:19:27
小さな容器にはいったグリスは最初から粘度の高いものです。
グリススプレーは溶剤分が飛んでしまえばややゆるいですがそこそこ粘度はあります。
割とメンテする人であればグリススプレーだけでもいいと思います。
965960:2007/05/12(土) 02:23:10
>>963
レスありがとうございます。そうですか。自分は16ポンドメインですので
ラインキャパも問題なさそうです。どうもです
966名無しバサー:2007/05/12(土) 06:51:20
>>950
使用目的は何も伝えずサービス用グリスSHIPを注文したらDG−10が届き、
お店がメーカーに確認したところ、DG−10はSHIPです、との回答だった。

967名無しバサー:2007/05/13(日) 08:42:22
SHIPって何なの?
968名無しバサー:2007/05/13(日) 11:57:44
969名無しバサー:2007/05/13(日) 12:05:25
俺メタニウムXT使ってるものだけど。10ポンドでPOPX投げるならどんなベイトリールがいいの?
970名無しバサー:2007/05/13(日) 12:11:12
何でも大丈夫だよ
971名無しバサー:2007/05/13(日) 22:09:59
972名無しバサー:2007/05/13(日) 22:13:23
ゲイって……。
973名無しバサー:2007/05/13(日) 22:22:55
>971
gay.jpってなんだよgay.jpって
974名無しバサー:2007/05/13(日) 22:48:00
>>966
DG-10がパーマルブグリスでDG-06がSHIPだと思ってたんだけど
両方ともSHIPなんだ?
シマノのアフターサービスっていまいち信用できないからさ、
めんどいから適当に汎用グリスでも送ってきたのかと思ってた。
975名無しバサー:2007/05/13(日) 23:36:03
アンタDCのブレーキからキーンという音でなくなったんですが故障ですかね?
976名無しバサー:2007/05/14(月) 00:17:15
故障だな
使用してなくても初めから音はなる。
数回投げて音無しであればDC故障
977名無しバサー:2007/05/14(月) 01:57:19
アンタレス使ってるんだけどキャストの終了間際にスプールからシュルルルーってノイズがおきる
これって故障??二ヶ月前に悪いパーツ全部交換+オーバーホール出したばっかなんだけど...
978名無しバサー:2007/05/14(月) 02:27:27
979名無しバサー:2007/05/14(月) 03:24:30
>>978
掃除大変そうだなw
980名無しバサー:2007/05/14(月) 08:01:56
>978
リストカット(腕まで切ってるからリストじゃねーか。)の画像。
苦手な人は見ないように。
981名無しバサー:2007/05/14(月) 12:52:09
>>977
キャスコン緩めすぎてないか?
緩めすぎるビスに接触してそうなる
982名無しバサー:2007/05/14(月) 15:37:54
能書きはいいからバス釣れやボケ
983名無しバサー:2007/05/14(月) 16:44:46
交換した新品パーツとのクリアランスの問題かな?
どこの部位から音が鳴ってるか、まず把握しる必要があるね。
984977:2007/05/14(月) 17:23:10
>>281
キャスコンはかたつく一歩手前ですんで、軸がぶれてるわけじゃないと思います
ベアリングの錆かな?と思ってるんですが こないだ変えたばっかりだしなあと思いまして
985名無しバサー:2007/05/15(火) 01:45:00
>>739安価間違えてんぞ
986名無しバサー:2007/05/15(火) 06:04:24
埋め
987名無しバサー:2007/05/15(火) 14:14:04
赤メタXT最強
988ぶちかまし:2007/05/15(火) 14:19:43
産め
989名無しバサー:2007/05/15(火) 15:36:20
>>984
シャフトに少しグリスが付着してるとそういうことがおきるかも。
自分はシャフトのピンとピニオンのかみ合い部だけはグリスの方が
いいんじゃないかと思ってちょっと付けてみた事がありましたが
つけたらなんか変な調子なので結局オイルだけにしたら元に戻りました。
なんでそういう事になるのかよくわかりませんでしたけど。
990名無しバサー:2007/05/15(火) 19:23:20
新品のベアリングでもカスが入ってるとキャストの終盤でシャリ音するから
洗浄してみたら、と言いたいけどアンタレスってAR以外はBBが
シールドだから洗浄してもカスが取れ難い、普通シールドでもバラせるけど
あのシールドは無理。
初期アンタレスならシールドからオープンBBに交換しても支障ない
DCはオイルが飛び散って電子基盤のセンサーの読み取りが鈍るか
機能しなくなるのでARの様にオープンBBではなく、シールドに
戻ったわけです。
ブレーキ(電子音)が利かなくなった原因の殆どがセンサーの汚れ
軽く拭き取れば大抵直ります。
991名無しバサー:2007/05/15(火) 19:31:40
なんで新メタマグもシールドついてるの?電子基盤なんてついてないのに
992名無しバサー:2007/05/15(火) 19:36:34
>>991
それはDCにちなんで付加価値高める為の販売戦略 ってのはウソ
電子基盤との関連性だけでなくシールドにはそれなりのメリットも
あるのですよ
 
993名無しバサー:2007/05/15(火) 20:02:51
ベアリングがシールドありに変わった理由ですが、
ベアリングにはシールドの板がありますね。
以前はあのシールドの板にシマノ基準の防錆処理ができなかったそうです。
そこで仕方なくオープンベアリングにしていたそうです。
今回からシールド板にも思うような防錆処理ができるようになり、
シールドベアリングが採用できるようになったとの事です。

センサーはアンタレスDCは方式がコンクエストDCとは違う方式に変わってますから
読み取り性能が全然違います。コンクは反射光だけで回転を読むのに対して
アンタレスDCは発光、受光という方式で回転を読み取っています。
ですからセンサーの汚れ等には強くなっています。
オイルが飛び散る等の問題はコンクエストDCまでの問題でしょう。
コンクエストDCも基板が予告なきバージョンアップ(センサーが増えている)が
なされているという噂です。(自分は確認していません。)

994名無しバサー:2007/05/15(火) 20:16:13
コンクDCは、オープンベアリングですな。
995名無しバサー:2007/05/15(火) 20:16:15
実際はベアリングのゴミづまりクレームが多かったから
シールドにしただけ
↑はもっともらしいシマノの言い訳です。
996ぶちかまし:2007/05/15(火) 20:18:19
996
997名無しバサー:2007/05/15(火) 20:22:43
>>997
かっこいいなおまえ
998ぶちかまし:2007/05/15(火) 20:24:08
100
999名無しバサー:2007/05/15(火) 20:27:14
↓うんこ
1000名無しバサー:2007/05/15(火) 20:28:22
1000ずり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。