【総本家】バス問題〜第六章【総本家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て職人
バサー諸君。いい加減自分の悪行に気付けよ。

前スレ
【総本家】バス問題〜第五章【総本家】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1016938025/

過去ログ

【総本家】バス問題〜第一章【総本家】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012332781/
【総本家】バス問題〜第二章【総本家】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1012677559/
【総本家】バス問題〜第参章【総本家】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1013958264/
バ サ ー 必 死 だ な( 藁
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015252968/l50

2名無しバサー:02/04/30 06:28
さて、一発の銃声・・・もといリンクによって静まりかえってしまった某板某スレ。
再び立ちあがれるのか?、サイトを検索せよ!、被害データを掘り返せ!、
よみがえれ!、そしてスカルポ神を降臨させよ!(w
3名無しバサー:02/04/30 12:11
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ujsnh/agenda.htm

その翌年に農水大臣にこんな要望書が出てるんだが、「水生昆虫研究所」
とやらは連合に入ってないんだな、これが。

http://www.tsuribito.co.jp/link/dantai.html

しかも釣具屋団体の外部組織だ・・・・・
4名無しバサー:02/04/30 14:37
<ブラックバス、駆除でも生態系に影響…東大院生が研究>
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020430i502.htm
外来魚のブラックバスを池からせっかく追い出したのに、水草がなくなり、在来生
物も減ってしまう。外来種駆除もこんな現象を引き起こす恐れがあり、一筋縄ではい
かないことが、東大大学院生の研究からわかった。日本にもともといる小魚や甲殻類
などを食べる悪役として名高いブラックバスだが、単に駆除するだけでなく、生態系
に及ぼす影響を十分に考慮する必要がありそうだ。

同大学院農学生命科学研究科の前園泰徳さんは、ブラックバスとアメリカザリガニ、
水草の3者がそろったため池数か所でバスを駆除したところ、池の中のザリガニの
密度が平均で100倍程度にも増えたため、水草がなくなり、トンボなど在来生物
の種類数が大幅に減った。バスと同時にザリガニも駆除すると、水草は残った。

水草を好んで食べるザリガニは、バスに捕食され数が抑えられ、水草が守られる。
ところが、バスがいなくなるとザリガニは増え、水草を食べ尽くす。すると、水草を
使って生きる生物が減り、結果的にため池の在来生物の種類数が減ってしまう可能性
があるという。

-----------------------------------------------------------------------------

んな事研究するまでもなくわかっていた事だけどねえ。バスはもう日本の生態系に溶け込んでるんだから。
溶け込み過ぎて釣れなくなってるワケなんだからねえ・・・(苦笑)。
5名無しバサー:02/04/30 18:28
既に向こうは、ソース叩きしかやること無くなってるね(w
しかも伸びてない・・・(TT)

更に言うに事欠いて、リンクしてあるだけで「釣り業界の外郭団体」だとさ、
そりゃ、業界にとって有利なこと書いてありゃリンクするわな。
6名無しバサー:02/04/30 18:52
マッカチンage
7名無しバサー:02/04/30 18:54
866 名前:名無しバサー 投稿日:02/04/30 12:39
○「ブラックバスとブルーギルが在来水生生物群集に及ぼす強いtop-down効果」前園泰徳・小林頼太・加藤直子・宮下 直(東大・農・野生動物)
 ため池群で調査したところ、ブラックバスはアメリカザリガニと魚類を採食し、その存在は他の魚を減らす。
 ブルーギルはエビ類(アメリカザリガニを含む)、昆虫幼虫、水草をよく採食し、その存在は、エビ類を減らす。 
 アメリカザリガニが減ると、その食物であるヒシが増える。一方で、ヒシは、アメリカザリガニの隠れ場所として
 機能し、魚による捕食を妨げる。

前園君、別にバス擁護してるわけじゃないみたいね。魚食って減らすって言ってるし。

ttp://www.mus-nh.city.osaka.jp/wada/gakkai.html
8名無しバサー:02/04/30 18:55
>>5
その研究所って実態あるのか?
9名無しバサー:02/04/30 19:17
>>8
検索してみたら幾つかリンクが出てきた。

「奈良川源流域を守る会」内で、
>JAI日本水生昆虫研究所代表 大さき明彦
と言うのがあるな、まー、この人の個人サイトじゃないとは限らんけど(w

後は、広島大学、信州大学、個人P、なんかの研究ページからか。
10名無しバサー:02/04/30 19:20
前スレから続くけど、ウシガエルやヘラを入れるだけでも、
それまでの環境に影響を及ぼすよね。
全然問題視されてないけど。
11名無しバサー:02/04/30 19:26
>>10
へらは釣り魚として認知されてるから構わない。
ウシガエルは誰も知らないので問題にならない(w
12名無しバサー:02/04/30 19:26
結局何が言いたいんだ?ザリガニが増えるからバスを駆除するなってことか?(ワラ
13名無しバサー:02/04/30 20:06
>12
外来種が一度入って増えてしまったら手がつけられないってことだ。
14名無しバサー:02/04/30 20:09
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018271414/
密放流すんじゃねえ!!
15名無しバサー:02/04/30 22:03
既にあちらさん、生態系だの環境だのほったらかして、
「漁業認定されてるから構わない」、なんつー論法になってるよ(w
結局自然がどうこう言ってもお金の貯めデスカ?
16名無しバサー:02/04/30 22:20
>>15
お前等も、釣具屋に金上納してるじゃねーか(w

バス害より経済的効果、ってしつこく言ってたよな。
17名無しバサー:02/04/30 22:32
>>16
出張ご苦労様です。
バスは元々金にする為に移入されたんですけど・・・?
18名無しバサー:02/04/30 22:35
>>17
食うためだろ?もともとは。
金にする為なら、ヘラもブラウンも皆同じ。
19名無しバサー:02/04/30 22:41
>>18
だから同じなんですよ。
すみませんが、突っ込みの意図がよく判らんのですが・・・?
20名無しバサー:02/04/30 22:44
>>19
ほう、金にする為にバスを全国に拡散させた、と。

犯罪だろ、それ。
21名無しバサー:02/04/30 23:18
>20
ってことは、ヘラとかも犯罪ってことですね
22名無しバサー:02/04/30 23:28
>>21
漁協通せば問題なしでは?
23名無しバサー:02/04/30 23:35
>22
犯罪の定義とは?

誰かFAQ作ってくれ。
24名無しバサー:02/04/30 23:59
ヘラも無断放流が多いよ。
25名無しバサー:02/05/01 00:23
まぁ>20は言葉尻をとらえてわざと曲解しているだけだね。
もともとバスはお金にするために日本につれてこられた。
釣ってよし、食べてよしということで
ニジマス同様、ない水面漁業の助けになればってことで。
>17が言っているのはそういうこと。
って煽りにマジレスしちゃったよ。
貧乏自営業者に釣られちまった。
26名無しバサー:02/05/01 00:55
>25
乙カレー
なんで駆除派はループを繰り返すんですかね?
大変だと思いますが頑張って下さい。
27名無しバサー:02/05/01 01:00
>>26
いや、バサーも煽ってます、面白いから(w
28名無しバサー:02/05/01 01:01
煽りと暇つぶししかいないんだから
適当にやりとりしてればいいよね
29名無しバサー:02/05/01 01:02
また今夜もなにかのソースを突きつけられて押し黙るのか?DQN駆除派よ。
30名無しバサー:02/05/01 01:02
※朝日新聞社のasahi.com(http://www.asahi.com/)2002/04/26配信
------------------------------------------------------------------------------
バス駆除と失業対策、釣り人採用へ 富山・氷見市

 富山県氷見市が5月から、失業対策としてブラックバスの釣り人を採用する。
ブラックバスは釣ったときの手応えに人気があるが、一方で生態系への悪影響も
指摘される。釣り好きにはバス釣りが楽しめて給料ももらえ、一挙両得になるが、
市は「駆除目的で遊びではありません。釣り人はまじめで意欲のある人に限ります」
としている。

 氷見市は国指定天然記念物の淡水魚イタセンパラの生息地。昨年9月、釣り上げた
ブラックバスの胃からイタセンパラが見つかり、このままでは近い将来にイタセンパラが
絶滅するとの危機感が出てきた。
------------------------------------------------------------------------------
※以上記事引用。全文は引用先参照。
※引用先:

注)民間会社に委託して釣り人募集。採用人数は数人。
  財源は「失業者対策の国の緊急地域雇用創出特別交付金」
------------------------------------------------------------------------------
31名無しバサー:02/05/01 01:05
またもブラックバスを金目的に利用しようとする
犯罪者が出現!


ってことですか?
32名無しバサー:02/05/01 01:11
「数人」で失業対策か・・・、ヒューマンの就職率上げにはなるのかな?(w
33名無しバサー:02/05/01 01:26
狭い川なんで、数人で十分でしょう。
本当に採用してるのかナゾですけどね。
春先には、スポーンベッドになる川底の石をひっくり返して、
「対策」をしていたとか。
34名無しバサー:02/05/01 01:48
やっぱ駆除派のキレが無いな・・・。
35名無しバサー:02/05/01 02:09
36名無しバサー:02/05/01 02:28
ちと、駆除派ってより、刷り込みの激しい一般人が増えてるみたいだね?
37名無しバザー:02/05/01 02:35
なに?
バスプロ公務員?
38名無しバサー:02/05/01 02:53
>36

正体はハムとキンコロに一票。
39名無しバサー:02/05/01 03:01
日本淡水魚類愛好会
http://www.sun-inet.or.jp/~nisimura/link4.html
>漁協がオオクチバスを放流していると聞いた事もあります。
40名無しバサー:02/05/01 03:26
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tanago/publichtml/068634033203125.html

>放流に関する知識はまったくないのですが、先日近所のタナゴを採取している
>場所で地元の方と話していてこんなことが...
>最近タナゴが少なくなったことに対して、私は「ブラックバスやブルーギルの
>影響ですかね」と話したところ、「一番大きいのは貝だよ」と言われました。
>人間やバスが多少タナゴを減らしても、すぐに絶滅することはないだろうが、
>産卵する貝がなくなれば、全滅だよと、実はここ数年業者がこの小さな河川か
>ら大量の貝(トラックいっぱい)を採取しているんだとのこと。

熱帯魚・淡水魚業者のカミングアウト?
41名無しバサー:02/05/01 03:41
農林水産委員会の質疑応答を出したら、静かになったね。(w

”天然”君、だったのかな?
42名無しバサー:02/05/01 03:47
>>41
純粋君と言ってあげようよ(w
でも、ココまで刷りこみが酷いのも問題だね。
後で間違ってることに気づいたらトラウマになっちゃうよ。
43名無しバサー:02/05/01 03:54
ひで〜さんって何者?
あの様子ではまるで聞きかじりのエコブーマー丸出し。
44名無しバサー:02/05/01 03:57
>>43
??、そんなの居たっけ?
45名無しバサー:02/05/01 04:02
さん?
46名無しバサー:02/05/01 04:14
>>41
東が恥かきっぱなしの答弁か?
47名無しバサー:02/05/01 04:15
ID:c86pmC2bって神?それともID晒してるの知らないのかな・・・
48名無しバサー:02/05/01 04:23
285 名前:名無虫さん :02/05/01 04:18 ID:???
>>283
教えてクンには教えません(ゲラゲラ


(w 神が降臨しました。
49名無しバサー:02/05/01 04:59
バキュン屁タレばっかりだな(w
50名無しバサー:02/05/01 05:06
神様一人で頑張ってるね。
しかしID晒してあそこまでやれるのは偉いね。
我々バサーも見習うべきところが・・・(w
51名無しバサー:02/05/01 05:17
>>50
だってID晒すと自作自演できないから困るだろ、バキュンは。
52名無しバサー:02/05/01 05:19
>>51
まー、自作自演っつーか、俺の場合は成りすましだけどね(w
53名無しバサー:02/05/01 06:17
>52

ダブルスパイ?? なのか?
54名無しバサー:02/05/01 06:53
>>53
誘導って言うか、静かになっちゃうとつまらないんで、どっちかが黙ったら
その陣営で適当に外出の意見とか出して流れを戻してる。
55名無しバサー:02/05/01 06:54
あっちの320って

誰だかわかるような・・・
56名無しバサー:02/05/01 07:34
>54
(プ ループするわけわかたよ
それにしても、元気だな。みんな。
57名無しバサー:02/05/01 07:40
神様、放置されてるね。(w

なんか、生き物板らしくなってるよ。
用意周到の320にレスした303に敬意を表したい。
が、少し力量不足だったか。
58名無しバサー:02/05/01 12:01
SUGOI勢いでsageられてるな。
age
59名無しバサー:02/05/01 15:25
>>56
あっちは、この時期、新規の駆除派が増えるから、概出ネタでも食いがいいよ。
新人で寄せとくと、すれっからしもかかる(w
60名無しバサー:02/05/01 15:43
生物に詳しい理系の人間を次々反バスに誘導できるから面白いよ。
バキュンが抵抗すればするほど印象悪くなってるし(w
61 ◆OtJW9BFA :02/05/01 15:48
>60
生物に詳しくても婆果は場可に変り無いがな..(藁
その音頭取りがDQNと云うのも泣けるがな..!
62名無しバサー:02/05/01 16:13
>>61
あんたまだいたのか。なんやら、こんな書き込みあったから協力してあげれば?

229 名前:名無しバサー 投稿日:02/04/30 22:53
もっと九州にも放流してくれ〜!
まだ福岡・佐賀の一部ではバスが入ってない池がかなりあるよ〜!

バスを放流してみました・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018271414/
63名無しバサー:02/05/01 16:33
ちと使えそうなやつが来てるよ、昨夜の神様と違って歯ごたえ有るね(w
64名無しバサー:02/05/01 16:37
駆除派必死だな(藁)
65名無しバサー:02/05/01 17:05
なんか仲間割れが始まってますが、バサーの成りすまし?(w
66 ◆OtJW9BFA :02/05/01 17:44
>61
五月蝿い、場果は新でくれ。
まともな駆除歯とバス問題を語りたいだけだ..
67名無しバサー:02/05/01 17:49
>>66
62の間違い?
68名無しバサー:02/05/01 19:00
>>66
まともな駆除派って居るの?(w
69名無しバサー:02/05/01 19:02
◆OtJW9BFAは自分がだって言いたいんだろ。
70名無しバサー:02/05/01 19:26
>>66
馬鹿まるだしだね、相変わらず。
71名無しバサー:02/05/01 19:43
勢い余った駆除派が自爆しだしてるよ、
寄りによってジサクジエンのリンク貼らんでも・・・(w
72名無しバサー:02/05/01 19:56
更に刷りこみ厨出現。(w
73名無しバサー:02/05/01 20:13
>>72
バス釣りマンセーも立派な刷り込みだ・・・・・・タチの悪い。
74名無しバサー:02/05/02 00:07
正直、あんなに盛り上がるとは思わなかった。
今日だけで500レス越えてるよ・・・。
75名無しバサー:02/05/02 00:38
>>74
前スレとかは駆除派が強かったんでバサーの煽りがあんまり無かったみたいだけど、
今スレになってから、突込みどころ満載の新人君が増えたんで盛り上がったのかな?(w
76名無しバサー:02/05/02 00:52
俺が両派を騙って煽ってみた。
でもバス板と同じような話しかしてないから
イマイチおもしろくないんだよね(藁
77名無しバサー:02/05/02 00:56
>>76
まーしょうがないね、あっちでも言ってたけどほぼソースで尽くしたが
局所的なデータばっかりで双方ともコレ以上突っ込めん状態になってるからね。
78名無しバサー:02/05/02 00:59
誰かなんか面白い煽りネタない?
アッチに振ってみてくれよ
79名無しバサー:02/05/02 01:05
んー、既に駆除派は「居ちゃいけないから、居ちゃいけないんだい!」って
論法になっちゃってて、コレ以上ネタ振っても面白い反応は無いと思われ。
80名無しバサー:02/05/02 01:10
みたいね。
俺が丁寧な言葉で、同じような事を書きこんでみたら全然煽り来なくって、
逆にバサーから突っ込み来ちゃったよ。(w
81名無しバサー:02/05/02 01:17
実はもうここのバサーしかいないという罠。
82名無しバサー:02/05/02 01:20
>>81
か、かもしれん・・・(w
83名無しバサー:02/05/02 01:45
>75

前スレはトーナメンターがヘタレ過ぎ。
新たな擁護論者の参戦で状況が変っただけの事。
生物論中心に議論したがってるあの人がね。
84名無しバサー:02/05/02 01:53
>78

良いネタないかな〜
85名無しバサー:02/05/02 01:53
>>83
昆虫研のソースが貼られてから、マトモ?な駆除派が
減ったような気がするけどどう?
86名無しバサー:02/05/02 02:00
>>85
みんな笑ってるよ。昆虫研
87名無しバサー:02/05/02 02:06
負けて巣に帰って報告会か。
おめでてえな(w
88名無しバサー:02/05/02 02:11
負け犬が二匹ほど紛れこんでますね?(w
89名無しバサー:02/05/02 02:18
バス厨負け戦跡

ニュー速、ニュー速+、ニュース議論、釣り、生物、国会、・・・・・・
90名無しバサー:02/05/02 02:20
ついに生物板で反論できなくなった貧乏自営業者が
憂さ晴らしにやってきたようです。
みなさん、彼の商売がうまくいくように祈ってあげてください。
91名無しバサー:02/05/02 02:22
まー、無理すんなって、前スレラストからろくな駆除派来て無いだろ?
そこそこ頭の言いヤツは分が悪いと見て引っ込んでるよ。
今居るのは、煽りか黄金厨だけになったね。(w
92名無しバサー:02/05/02 02:25
竜巻でアメリカからバスが来るかもしれない、ってとても頭の良い意見ですね。
感動しますた。
93名無しバサー:02/05/02 02:34
漬け物vs竜巻は
正直いい勝負だと思う(藁

つうか、竜巻でバスが来るってんじゃなくて
長い時間の中ではどんなことが起こるかわからないって
例えなんじゃないのか?
94名無しバサー:02/05/02 02:37
>91
あなたもそのできのいいオツムを使って
はやく商売を立て直してくださいね
95名無しバサー:02/05/02 02:42
>>93
はあ、密放流で拡散する魚もいると、そう言いたい訳ですね。
96名無しバサー:02/05/02 02:55
>95
話の流れが読めてますか?
密放流も自然現象ですか?
97名無しバサー:02/05/02 03:10
>>96
法体制が整備されてなかった時代でも、地元の合意無しに放流されてれば
「密」放流だよな。

海を渡ってやって来た魚が、いきなり近所の池にいた・・・
密放流。
98名無しバサー:02/05/02 03:11
>97
ますます話の流れが逸れて行ってるようですが
大丈夫ですか?
99名無しバサー:02/05/02 03:14
>97
他魚種の放流に混ざっていた。
洪水などで他水域に流出した。
などもまとめて「密」放流なんですね。
100名無しバサー:02/05/02 03:17
なぜ貧乏なのかわかった気がした
んん。
難しい問題ですな。
にしても、意見の左右問わず皆さん造詣深く一家言持っておられる。
素晴らしい。
102名無しバサー:02/05/02 03:35
>>99
そうとも言える。
正式に住民に求められて放流、繁殖した訳ではない事は確かだ。

ただ釘をさしておくが、用語として「密放流」はバキュンの仕業。意図しない漁協等の放流が
万が一あったとしたら、それは「誤放流」

一緒にするなよ、バキュンよ。
103名無しバサー:02/05/02 03:40
>102
じゃあさ
>海を渡ってやって来た魚が、いきなり近所の池にいた・・・
から、それを密放流だと断定するのは
強引だってことですね。
104名無しバサー:02/05/02 03:46
>>103
あん、お前等の言い分では「琵琶湖からコアユ、ワカサギの放流」がないところに
いきなりいたら、密放流以外考えられないだろうが。

105名無しバサー:02/05/02 03:49
>104

だから洪水などによる他水域からの流入は?

さっきから意図的に話を逸らすよね。
106名無しバサー:02/05/02 03:51
なんで貧乏なのかわかった気が(以下略
107名無しバサー:02/05/02 03:55
>>105
ぷぷぷ
来ると思ったよ。

上流に確定的なバス生息地があったら考えられるが、だからそこに生息するのが許されるのか?
逃げてきた魚なんて、真っ先に邪魔者扱いで、駆除されても文句言えないだろうがヨ。

秋田の溜池の上流にバス生息地あるのか?
108名無しバサー:02/05/02 03:58
>107
誤報流や流出を繰り返した結果かもしれないじゃん。
あんたこそどうして断定できるのか俺には不思議。
見てたの?
109名無しバサー:02/05/02 03:59
なんで貧(以下略
110名無しバサー:02/05/02 03:59
>>108
スモール流失を見た限りじゃ、バキュンの言い分はまるで信憑性ないもんな。
八郎も密放流がルーツだし。
111名無しバサー:02/05/02 04:01
>95>97あたりの話題逸らしを指摘されて必死なんだろ(藁
おもちゃで遊ぶときは壊さないように気をつけて
112名無しバサー:02/05/02 04:03
>110
また逸れているような・・・
スモールなんて熱帯魚屋で売ってるから
不特定多数の人間が手にできる。
はやくアンタが断言できる理由を教えてちょんまげ
113名無しバサー:02/05/02 04:04
八郎潟って密放流がルーツなんだ。
知らなかったけど、証拠とかあるなら見せてよ。
114名無しバサー:02/05/02 04:08
>>113
八郎のHP見れ。
115名無しバサー:02/05/02 04:09
今度はスモール限定かよ(藁
だんだんトーンダウンしていく様が滑稽だな
116名無しバサー:02/05/02 04:10
>>112
釣りしたい奴以外、誰が放流するんだ?

そんな馬鹿でもわかる言い訳してるから、誰にも支持されないのよ。
117名無しバサー:02/05/02 04:10
>114
それってどこ?
URLくらい貼ってくれよ、ケチンボ
118名無しバサー:02/05/02 04:12
>116
ペットとして飼い始めたが
飼いきれなくなって逃がした。

という可能性も考えられるじゃん。
119名無しバサー:02/05/02 04:13
>118

ミドリガメですか?
120名無しバサー:02/05/02 04:13
なにがなんでも
全ての原因をバサーに押しつけようとするから
穴だらけの理屈をこねまわしちゃうんだろうなぁ
121名無しバサー:02/05/02 04:14
断言する理由はまだなの?
122名無しバサー:02/05/02 04:14
>みんな笑ってるよ。昆虫研

いや、誰も笑っていないけれど?
123名無しバサー:02/05/02 04:14
なん(以下略
124名無しバサー:02/05/02 04:15
もう寝ろ!
125名無しバサー:02/05/02 04:18
あそこは昆虫、野鳥、野生動物@2ch掲示板だぜ?

日本水生昆虫研究所はその筋での第一人者だ、生物板での説得力ありまくり。
126名無しバサー:02/05/02 04:20
>>125
主催者の経歴、活動歴キボン
127名無しバサー:02/05/02 04:27
http://www.cna.ne.jp/~smoker/history.html

八郎潟のバスの歴史
128名無しバサー:02/05/02 04:32
>126

キミの経歴、活動歴キボン
129名無しバサー:02/05/02 04:38
 バスはもう、日本の生態系に溶込んだって事だろう!
もう、相互にリンクしあってるんだよ、

バスを駆除するにゃ、ザリガニも、そしてウシガエルもか?
すると、また新しい未知の問題が、、、

もう、バスだけっ、ていうのは考え方は激古いね、
バスだって自然淘汰され、ただでさえ減っていなくなってきてるのに、、

まぁ、こんな事良く考えれば、分かる事なのにね、、

130名無しバサー:02/05/02 04:40
大丈夫です。数十年後には温暖化で・・・・あれっ?

もしかしてフロリダ天国?
>>129
完全に生態系に溶け込んだ状態とは、どのような状態を言うのでしょうか。
またその状態に至るまでに、これまで築き上げてきた生態系はどのような
影響を受けるのでしょうか。
132名無しバサー:02/05/02 04:49
>131

帰化種の定義についてもう一度考えてから来て下さい。
133名無しバサー:02/05/02 04:50
盗人のも三分の利、と言うが、バキュンには一厘の利もないんだから、もうあきらめれ。
そうします。おやすみなさい。
135移入動物とは(一般的なこと):02/05/02 13:25
136名無しバサー:02/05/02 14:31
>133
論理的に反論できないと、すぐこれだ。
アンタの感情論は聞き飽きたよ。
137名無しバサー:02/05/02 14:50
>>136
バキュンの正当性のある論理なんて、今だかつてお目にかかった事無いが、何か?
138名無しバサー:02/05/02 14:59
>136
またまた話を逸らすことしかできないの?
文字読める?
いつバキュンの話をしたよ。
オ・マ・エの話だよ。
オマエのレスが論理的でないという話だよ。
わかりまちゅか?
139名無しバサー:02/05/02 14:59
なんで貧乏な(以下略
140名無しバサー:02/05/02 15:05


ねぇ、断言できる根拠と理由をはやく教えてよ
141名無しバサー:02/05/02 15:10
>140
昨夜から待たされちゃってかわいそうに(藁
逃げ回ってないで答えてやれよ!>貧
142名無しバサー:02/05/02 15:16
>133、136
目糞鼻糞
143名無しバサー:02/05/02 15:36
格言シリーズですか?
144名無しバサー:02/05/02 15:59
>129
とけ込むってなによ。ザリガニのこと言ってるんなら、移入種が複雑に絡み合って手がつけられないってだけだよ。

>もう、バスだけっ、ていうのは考え方は激古いね、

他の影響大きい移入種さしおいてこんな考えいつあったの?
145(・u・)チンペイ :02/05/02 16:09
自由党 東祥三議員を応援しよう。
バス問題の敵はサヨ連中です。
日本を、日本民族の国を取り戻そう。
146名無しバサー:02/05/02 16:35
ま、政治献金もらったから義理で質問する事なんてよくある話だしな。
こいつ、外務省出身で環境問題なんか、全くの門外漢。
大体自由党の親分、小沢は反バス県の岩手が地盤だし。バス擁護で票にはならんし。
都市部でも反環境掲げる馬鹿な候補いないしな。

野党は金無いからな・・・・
147名無しバサー:02/05/02 17:35
平成8年8月 新進党副幹事長

おまけに草加・・・・・
やっちゃったね・・・
148名無しバサー:02/05/02 17:36
平成6年5月 公明党副書記長

こっちだった。
149名無しバサー:02/05/02 17:36
ま〜、麻生太郎さんの事知ってる?(w
150 :02/05/02 18:25
人間と、それ以外の自然とを分けて考えなければならないのがとても悲しい。
151名無しバサー:02/05/02 22:08
バサーってやだね。俺滋賀県に住んでるからよく見るんだけど
もうDQN丸だしって感じで駆除してやりたいぐらいなんですよ。
朝っぱらからブーブーブーブーとボートで走るなよな。迷惑だ。
152名無しバサー:02/05/02 22:25
>151
滋賀県のなんというところに住んでいるのですか?
153名無しバサー:02/05/02 22:29
>151
琵琶湖に通っているバサーにそんな嘘は通用しねえ(W
154名無しバサー:02/05/02 22:32
草津です。
どこが嘘なんですか?
155名無しバサー:02/05/02 22:36
草津でブーブーねぇ・・・
156名無しバサー:02/05/02 22:39
朝湖岸までジョギングに行くんだけど、琵琶湖の手前100mぐらいの
ところからブーブー聞こえてるよ。
あなたこそ琵琶湖のこと何も知らないんじゃないの?
157名無しバサー:02/05/02 22:47
なになに、新しいおもちゃ降臨?ブーブーって・・・・
158名無しバサー:02/05/02 23:08
俺は駆除派じゃないよ。あんまり警戒しなさんなってw
最近漁業、生態系の方に話が集中してマナー問題を
マスコミも行政もとりあげてくれないんで少し溜まってまして
それでカキコしました。
159名無しバサー:02/05/02 23:09
こういう反バス釣りスレは常時上げがいいね。
バサーに自分の行為がいかに恥ずかしいか思い知らすことができる。

胸に手をあてて考え直した方がいいと思うよ。
160名無しバサー:02/05/02 23:11
161名無しバサー:02/05/02 23:11
まぁバサーもアホな奴いっぱいおるしなぁ
162名無しバサー:02/05/02 23:17
心あるバサーは出てきて話をしたらどうですか?
無視されるとすごく不誠実な印象を受けます。
163 :02/05/02 23:25
ワタクシ、駆除派ですよ。
バス擁護派は今一つ正当性に欠けているようなので。

164名無しバサー:02/05/02 23:39
>152 153 155 157 みたいな下らないツッコミは入れるくせに。情けないねバサーって。
165名無しバサー:02/05/02 23:41
http://www.hiro-net.com/report/movie_rp.html
『5)本当に釣りを愛する人は・・・』
マナーうんぬんって人は、ぜひこれ見てくれ、頼むよ。
166pengo:02/05/02 23:51
LZDタン、明日の告知もしといてね。
宮タンも今度来日キボン
167名無しバサー:02/05/02 23:55
>>165
なんか見れないんだけど、特別なプラグインでも要るの?
168名無しバサー:02/05/02 23:58
マナーは大事ですね。
みんなで気をつけましょう。
169名無しバサー:02/05/03 00:16
おい普段えらそうに語ってるバサーよ、出てきたらどうか?
170名無しバサー:02/05/03 00:51
とりあえず151はバスボートのエンジン音を
もちっと的確に表現してみな。
それができなければ>>151はジェットとの誤認or単なる煽り。
171名無しバサー:02/05/03 01:00
何でそんなに警戒すんのかね。ひどくいじめられたことでも?
ボートの音はぐあぁぁーん、ぬぐぁーぁぁーてカンジかな?
172名無しバサー:02/05/03 01:08
だってタイミング的にむっちゃアヤシイやん(w
大体俺はちゃんとマナーを守って釣りをしているつもりですが何か?
他人のマナーなんか知らんよ。バスボなんて高価なオモチャも持ってないし。
173名無しバサー:02/05/03 01:16
お前みたいなのがえらそうに駆除派をこきおろしてるってワケか。
全然話にならんな。もうちょっとマシなのはおらんのか?


ところで「タイミング的に〜アヤシイ」ってどういう意味?
174名無しバサー:02/05/03 01:21
いや、今ここにいるってだけで充分あやしいだろ(w
駆除派の好きな「状況証拠」ってやつですか?
まー、確かにここは「バス問題」スレではあるが
マナー云々は実質的にスレ違いだと思うぞ。他所でやったらいかがか。
175名無しバサー:02/05/03 01:26
言質をとられることを極端に恐れるその姿勢がよくわからん。
普通にしゃべれないのか?
あ、もう君はいいよ。帰ってくださいごくろうさんでした。
176名無しバサー:02/05/03 01:32
コッチで暴れるのいいけど、元板も援護してあげたら?(w
177名無しバサー:02/05/03 01:44
はぁ?俺が何を恐れているって?よくわからん。
夜中にこんなスレに迷いこんで来て、スレ違い気味の話を振ってくる廚が
まともに相手をしてもらえると思っているのか?2ちゃん初心者ですか?(w
178名無しバサー:02/05/03 01:48
なにごともマナーは大切です。
みなさん気をつけましょう。
179名無しバサー:02/05/03 01:50
>177
お前寒いからキエロ!
180名無しバサー:02/05/03 02:06
ネチケットってのもあったな
181名無しバサー:02/05/03 02:13
今夜は貧乏自営業者はいないのかな?
じゃあ俺も寝ます。
182名無しバサー:02/05/03 03:50
そうだよ。
だいたい釣りのために逃がされた魚なんていちゃいけないんだよ。
生態系に危害を加えるから。
よしんばなくても、もともといなかった魚なんだから
いちゃいけないんだよ。
釣りのために逃がすなんてもってのほか。
駆除しなくちゃいけないんだよ。



             ヘラは。
183名無しバサー:02/05/03 04:02
>>182
そうやって、敵をどんどん増やすだけなんだね、バキュンは。
184名無しバサー:02/05/03 04:24
>183
ヘラもバスも同類だよ。釣りのおもちゃで「そこにいないはずの魚」
一緒に駆除しれ。
理屈はどちらも同じだよ。


185名無しバサー:02/05/03 04:25
       
186名無しバサー:02/05/03 05:23
>184
その通りですね!
やっぱりバスもヘラも両方駆除ということで
私は頑張りますので、貴方も協力してください。
釣り場でバスが釣れたら駆除。
ヘラ氏を見かけたら「リリースしないで駆除してね」と
声を掛けてあげてください。
おながいします。
187名無しバサー:02/05/03 06:01
                  
188名無しバサー:02/05/03 06:38
あの〜〜〜
ヘラブナがバス・ギルほど著しい食害を起こすことはないんですけど・・・・
189 ◆OtJW9BFA :02/05/03 07:55
>188
元々その湖水に生息していない種であれば十分生態圏の攪乱をおします。
しかし、どの程度攪乱を起し、その攪乱され、若しくは減少した生物が再生産するかが
問題と成ると思います。
その攪乱・減少過程では、その湖水のその時点に置ける通常状態で既に人為的・自然的な
減少傾向にあるのならば移入・侵入した種の攪乱・減少過程とは別視野にての
検証が必要だと思います。
まあ、日本の湖水の殆どは何かしらの人為的な手が加えられている状態であり
漁協等が絡む場合は大なり小なりの釣り堀だと思ってしまいますがね。
190名無しバサー:02/05/03 11:08
>>189
当然バスによる撹乱の影響も大きいと考えてるんだね、大将も。
191名無しバサー:02/05/03 11:14
>190
だから両方駆除だっつってんだろヴォケ!
天気がいいんだから
仕事で逝けない俺の代わりに駆除してきてくれや!










               がんばれよ、口先番長二世。
192名無しバサー:02/05/03 11:36
>188 そーどよね、食害こそが大問題だよね。
で、
「そこにいないはずの魚」はどうでも良いお題目だったの?
193名無しバサー:02/05/03 12:43
>192
ばかだなぁ。
そんな上っ面のことしか考えてないから
今みたいな環境問題が起こってきたんだろ。
もはや環境を守るのは人間の義務なんだから
そんな発言はよくないよ。
194名無しバサー:02/05/03 15:51
先住生物とヘラとの、生息域の重複は重要だ。
何の理念も無く、駆除を叫んでいる人間には理解できんだろうが。
195名無しバサー:02/05/03 16:10
      
196名無しバサー:02/05/03 17:52
ヘラの最大の問題は、地域のフナと雑種を作ることなんだよ。
遺伝子汚染。
雑種化による、地域種の絶滅を引き起こす。
ヘラの放流は歴史が古いので、もう完全に手をくれだろうけど。
その上、サイズの小さいのは、他のフナと区別が付きにくく駆除しにくい。
197名無しバサー:02/05/03 18:34
バスに食われて特定種が生息地からいなくなるのと雑種のどっちがまずいんだろうねえ。
ただし雑種を(それほど頻繁に)作らなければ問題はまだ小さいだろうね。
ヘラが放流された地域でアイベラがどれぐらいの頻度で出るか、またそいつらも繁殖するのかって情報は聞いたこと無いなあ。
ちなみに琵琶湖ではニゴロとゲンゴロウとギンブナ(オオキンブナもかな?)が同所的に棲み分けて生息してるよ。
あと雑種化のほかに競合の問題もあるね。ただしこれはバス(稚魚時)やギルでも言えることだけど。

ヘラをやり玉に挙げたいみたいだけど、ヘラが問題有りとしてもバスに問題大ありなのは忘れないでね。
198名無しバサー:02/05/03 18:45
あーあ、また知ったか素人が来ちゃったよ・・・・さすがGW.
199名無しバサー:02/05/03 19:06
で、なにがまずいわけ?
200197:02/05/03 19:16
玄人の198は何が言いたいんですか?教えてください(素人っぽく言ってみました。)

まあ別に俺はヘラの放流にも反対だが。
201名無しバサー:02/05/03 19:39
それでもここのほうが野生生物板っぽいな、
こっちに貼ろう
http://www.kurikoma.or.jp/~qtarou/medaka/syomotu_4.htm
「…コイというのはとにかくイメージと違ってギャングですので、
 水生昆虫とか魚の卵、稚魚とか何でもパクパクと泥と一緒に
 食べてしまって何もいなくなってしまう。
 ですからコイの放流がいろんなところで行われていて、
 川をきれいにするシンボルとしてコイを放すんだと、
 みんな口をそろえて言うんですけれど、
 実は下水道の整備や河川改修方法の変化で川がきれいになって、
 自然に魚たちが戻ってきているのに、かえってそこにコイを放して
 生態系を破壊していることに気づいていない。…」
202名無しバサー:02/05/03 20:45
>>201
あっちは新人さんしか居ないみたいだからね。
フォローが結構大変だよ。(w
203名無しバサー:02/05/03 20:59
>鮒
住み分けしてるか?
204名無しバサー:02/05/03 21:02
>203
餌が違うか、餌が多く供給されるか、それぞれ減少するか。
ハイブリッドは居るけどね。
205 :02/05/03 21:06
今日霞ヶ浦行ってきた。
こんな光景を目撃した。
30代前半の大人二人がコンビニ弁当のゴミをポイ捨て。吸い殻ポイ捨て。
近くにいた20代前半の青年が携帯灰皿を使っていた。ゴミも持ち帰り用の袋にいれていた。
最近の大人のモラルってどうなってるんだろうか。。。
206名無しバサー:02/05/03 21:12
       
207名無しバサー:02/05/03 21:16
2ちゃんとかでバス問題えらそうに語ってる奴って現実は
吸殻とかポイポイ捨ててそうだよね。あいつら口だけだから
208名無しバサー:02/05/03 21:19
ヘラ師のHPを見ると合いベラのぼやきが多い。
合いベラは外道あつかい。
今日は7割が合いベラだったというぼやきには、まいった。
外道で釣れるほどハイブリットがいるとはね。

ヘラの話を出すのは、バスの話が出尽くして、飽きたから。
バスだけ叩いても意味はないし。
ヘラだけは駆除しても合法的に漁協が大量に放流するから手に負えない。
209名無しバサー:02/05/03 21:19
あいつらどうせヒッキーだからなあ
指だけかもしれないよ
210名無しバサー:02/05/03 21:22
>208
そうそう
それでワタカも広がっちまうわけよ
211名無しバサー:02/05/03 21:24
たぶんヒッキーだろうね。
すぐ「ソース出せ」「根拠は?」ってもう馬鹿かと
212名無しバサー:02/05/03 21:26
ほほ〜。
野生板から流れて来ましたな〜。
どうですか調子は?
213名無しバサー:02/05/03 21:28
バス釣りなんかに手を染めてる時点で環境問題を語る資格なし!
214名無しバサー:02/05/03 21:31
ヘラの話を出すと、今までノリノリに駆除について
訴えていたヘラ師が腰砕けになる様がまたいい。

197みたいに、バサーかと見違える言い訳が最高!
ヘラの駆除には賛成でない様子。
ソース出せってさ、
きっと第三者で公正な研究じゃないとダメなんだろうなあ。
ヘラ師が合いベラ釣っている話は信用できないそうだ。
イイッ!!
215名無しバサー:02/05/03 21:43
>>212
まーまー、アッチは勢いだけのが多くなってるから、わざわざ出向いて来てくれて
ありがたいよ。
話が終わっちゃうと詰まらないので、あんまり過激な事はやめよう。
216名無しバサー:02/05/05 03:39
981 名前:  投稿日:02/05/04 22:41 ID:???
6月の琵琶湖を皮切りに、雪崩を打って日本中でバスギルのリリース禁止が
法制化されるそうです。
これからはリリースするバサーは犯罪者として社会の敵になるわけです。
これはバサーが何を妄言吐きつづけようが変わることの無い事実です。
バサーは反社会的なテロ集団だということが常識になりました。
みなさんもバサーを見たら警察に知らせてください。
217名無しバサー:02/05/05 05:36
野生板新じゃった・・・
218名無しバサー:02/05/05 10:51
鯖移転したみたい。
スレは「ブラックバス問題」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1020387332/l50
で続いてるぞ。
219 ◆OtJW9BFA :02/05/05 16:46
コピのテスト..
買いませんか? 投稿者:はむ 投稿日:2002/05/04(Sat) 19:45 [返信]

メガバス社のX−70SP、カラー”GGワカサギ”定価1、500円。新品

誰か買いませんか?出来れば平日の3時半ぐらいに会える人がいいです。
売値は相談しましょう。会う場所は出来れば新潟駅の万代口がいいです。
なお、DOG−Xと交換でもかまいません。

興味の有る人は気軽にメールしてください。
たぶん12時間以内に返せると思いますので。

はむ(DQNと同姓同名の可能性もあります)は、魚成たんをからかってる
DQNバサーだったのか..?
結構厨房も侮れんな..(藁
220197:02/05/05 17:09
>214
だから何言ってるんだって。
俺は別にヘラの放流にも反対だがバスの害ははっきりしてるんだからヘラとは関係なく反対だってだけだぞ?
何でヘラ師VSバサーにしたいのかねえ。ヘラ師を道連れにしたいんだろうか。

221名無しバサー:02/05/06 17:56


バス問題にひとことある人は、既にあるスレッドで
222名無しバサー:02/05/06 22:08
駆除したいヤツらには勝手に駆除させとけよ。

どぉーせ全部駆除するのは無理なんだから。

釣っちゃいけないなんて誰も言ってないんだから、
勝手に釣ってよぉーよ。
223名無しバサー:02/05/06 23:47
http://211.10.15.85/a/10384/bb1.cgi
の、入間川BBQオフのカキコみると、すかるぼと川島健司の人格の下劣さがよくわかるね。
一時期は志向が同じだと思って交流があったんだけど、もう懲りました。
224名無しバサー:02/05/07 00:07
        
225名無しバサー:02/05/07 00:33
どういう風に下劣なのかよくわからないんだが。
226名無しバサー:02/05/07 00:49
@ゲリラをしてでも駆除しないのは下劣だ。
A漁協に迷惑をかけないよう諭さないのが下劣だ。
B漁協の協力が無いと駆除を行わないのが下劣だ。
C問題が起こったらバサーの責任にしそうな所が下劣だ。
>>223よ、どれ?
227名無しバサー:02/05/07 00:49
外来魚駆除釣り大会って…

ギャグかと思ってたらホントにやってんだ。

にしても、バスとギルしか駆除して無いみたいだけど、
だったらいっそのこと、『バス・ギル駆除釣り大会』にしたら良いのに。

ってゆーか、こんな事していてホントに撲滅出来ると思ってるのかな??
頭わるそぉー。
228名無しバサー:02/05/07 00:55
>220
質問:なぜバサーVSヘラ師になるんですか?
ヘラ師VS移入種駆除派ではないのですか?
駆除派と呼ばれる人は、バス・ギルを駆除すれば満足ですか?

あっ、答える義務はありませんから。
229名無しバサー:02/05/07 01:09
いや〜、仕事が忙しくて久々に覗いたら又駆除馬鹿がスレ立てたんだね。
いいよな〜暇人はさぁ。
230名無しバサー:02/05/07 09:26
バキュりんく。

ニュース議論板
【ブラックバス釣ってる奴ら】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1014085831/l50

野生生物板
【ブラックバス問題】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1020387332/l50

あんまアフォバサーっを輸出しないでください。
231197:02/05/07 13:16
>質問:なぜバサーVSヘラ師になるんですか?
214見りゃわかるじゃん。

>駆除派と呼ばれる人は、バス・ギルを駆除すれば満足ですか?
影響の大きい移入種がいなくなればそれは結構なことですねえ。

>あっ、答える義務はありませんから。
え?そうなの?質問と書いておいて答える義務はないという・・・。やっぱ謎だ・・・・。
232名無しバサー:02/05/07 16:44
遠回しなイヤミは、馬鹿には通じないという罠。
233名無しバサー:02/05/07 17:36
ttp://www.jbnbc.jp/enquate/enquate1.html

2003年度のJBの開催予定の一覧が出てる。
ワールドは琵琶湖戦なしの予定。
そのほかも琵琶湖は無くなる可能性が高そうだが・・・
234名無しバサー:02/05/07 18:14
なんかさー、そうやって『ヤバいから琵琶湖から手を引いて終わり』という、
トーナメント団体の逃げ腰の姿勢ってどうよ?
魚性の嫌がらせにうんざりしつつ、それでも耐えてゴミ拾いとかしてる一般バサーを、
ばっさりと切り捨てる様な行為なんじゃないか?
なんか納得出来ないね。
235名無しバサー:02/05/07 18:26
ゴミ拾いをしたところでバスが減るわけでもなく。
でもまあゴミ拾い自体はいいことだ。どんどん頑張ってください。
236名無しバサー:02/05/07 18:40
>>234
ゴミ拾いくらいでえばってるんじゃねえぞ。幼稚園児でもゴミくらい拾う
237名無しバサー:02/05/07 18:53
>235-236
論点がずれてます。
文章を推敲できず、脊髄反射しかできない駆除派は
はじゅかちいでちゅね。
238名無しバサー:02/05/07 18:55
>236
アナタビワコデゴミヒロタコトアル?
ソノトキノシャシンうpシテゴラン
239名無しバサー:02/05/07 19:14
駆除派はバスの駆除が目的であって、環境の保全やゴミ問題には興味
無いと思うから、意味無い話しと思う。
まあ有る人は有るだろうけど。

荒す気は無いけど、他のスレでも「そんな事は関係無い!」って
言ってるくらいだし。
240名無しバサー:02/05/07 19:36
琵琶湖最大のゴミ「ブラックバス」を水の中から拾って捨ててくれたまえ、君達。
法律的にもバスは水中のゴミ扱いだ。
241名無しバサー:02/05/07 19:41
生命あるものをあんたのエゴでごみにすることはできんね。
242名無しバサー:02/05/07 20:32
ゴミ釣って喜んでるヤシらもゴミ
243名無しバサー:02/05/07 21:15
>240>242
ストーカー目的でもない限り、ゴミを拾ったりあさったりしても
違法じゃないんだよね?
ゴミってのは捨てた物だから、誰にも所有権がないわけだし。
バスは水中のゴミというなら、それをどうしようが私の勝手なわけですね。
もちろん違法行為でもなんでもない。
バスフィッシングを楽しむのになんの異存もないと言うことでケテーイ!
244名無しバサー:02/05/07 21:25
>>243
違法じゃないから、きちんと始末しろよ。
拾ったゴミを又捨てたら駄目でしょ。
245名無しバサー:02/05/08 00:27
 
246名無しバサー:02/05/08 01:13
>>244
ゴミだと思ってるのは駆除派のヤツらだけだよ。
あんたらで勝手に駆除してろよ。

ってゆーか、駆除派の連中はなんでこんなにムキになるの??
いちいち釣りしてるヤツらに文句言ってねぇーで、
自分たちで好き勝手に駆除でも何でもやってろよ。

もちろんウチらも勝手に釣らせてもらうから。
247名無しバサー:02/05/08 06:12
 
248名無しバサー:02/05/08 15:35
リサイクルage
249 ◆OtJW9BFA :02/05/08 17:34
>246
某基地環境保護団体は、駆除釣り教室を当日行うらしいし..
やっぱり、エビ撒きでしょうか..?

まあ、彼等はバスを殺して魂が浄化されると思っている集団ですから..
きっとバサーは、その集団の魂を汚す悪役で魚逝聖書に書いてあるのだろうな!
250名無しバサー:02/05/08 19:51
駆除派の連中のやることはある意味、宗教的だね。
251名無しバサー:02/05/08 22:27
下野加藤らがまたおかしなことを始めました。
BBSもあります。おまえらやっちゃってくれていいですw

http://www.cable-net.ne.jp/user/sk111455/
252名無しバサー:02/05/08 22:28
>>225
>>223のHP見てみたんだが、駆除派は個人資格で駆除して、その成果を誇らしげに
発表したりしているのに、擁護派(人馬一体氏)が個人で駆除するっていうと、

>協力を得るべきものを見下してさえいる感じが読んでとれますし・・・・
>身をもって体験するいい機会だなんていわずに、このままではダメなんだと
>いうことをはっきり書いてあげてもいいんじゃないかと思っています。

とか、

>まぁ、確かに彼の行動は私から見ても駄目駄目ですけど、本人が納得しない
>限り私達が何言ったって無駄ですって。
>話を持ってってもまともに相手にされないっていう時点で、普通なら自分の
>やりかたに問題があることに気が付くんでしょうけど、気が付かないんだから
>しょうがないですよ。
>彼には社会人としてのスキルを高めてもらうしかありません。

なんて人を見くだした態度で堂々と陰口たたいているのが「下劣」だって
言ってるんじゃないの?
253名無しバサー:02/05/08 22:42
ブラックバスをほかの湖などに放すことは法律で禁止されていますが、
自分で釣ったブラックバスをほかの湖にひそかに放しているつり人も
たくさんいるようです。
254名無しバサー:02/05/08 22:47
>ブラックバスをほかの湖などに放すことは法律で禁止されていますが、
>自分で釣ったブラックバスをほかの湖にひそかに放しているつり人も
>たくさんいるようです。
そうですか。私は見たことが無いのでわかりません。
そんなにたくさんいるんですか?見つけたら警察に通報してくださいね。
255名無しバサー:02/05/08 23:17
うん、俺も見た事ないや。
256名無しバサー:02/05/08 23:44
http://www.asahi.com/nature/news/020225a.html
生態系問題に熱心な朝日新聞がお届けする、心温まるニュース。
みなさん、自然保護とはこういうことです(藁
257名無しバサー:02/05/09 00:33
>256
これ、丸子橋の下だよね?鼻の曲がるヤヴァイ温排水の出てるとこ。
そうかー、3月始めに多摩川にシーバスが上ってきてたのはこのせいか・・・
258名無しバサー:02/05/09 00:39
>256
>放流を終えた子どもたちは近くの河原を掃除し、40リットルのごみ袋13個分の紙や空き缶などを集めた。
紙ってのがエロ本ならちょっと鬱・・・。ホームレスの紙の家だったら、それはそれで鬱・・・。
259名無しバサー:02/05/09 00:42
集めたのがゴミ袋13個分のホームレスだったらブラックだね。
260名無しバサー:02/05/09 17:24
昔は鮭遡上してたんじゃないの?多摩川。
何にでも難癖付けるの止めろよ、バキュンは。見苦しい・・・・
261名無しバサー:02/05/09 17:46
元漁師ら雇用し外来魚駆除 近江八幡(西の湖)中心に始動

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020509-00000004-cnc-l25
262名無しバサー:02/05/09 17:48
263名無しバサー:02/05/09 19:19
>>260
サケは寒流系です。房総半島は回り込めません。ジョーシキです。
http://www8.ocn.ne.jp/~yokosho/sake.htm
264名無しバサー:02/05/09 22:02
「元漁師ら雇用し外来魚駆除 近江八幡(西の湖)中心に始動」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020509-00000004-cnc-l25
>二〇〇一年度に駆除した外来魚は約二百八十トン。
>本年度は雇用対策も兼ねて計四百トンの駆除を目指す。
どっかのドキュン団体の数百倍の効率の良さですね。
265名無しバサー:02/05/09 22:03
絶滅させないよ。いなくなったら駆除できないもの
266名無しバサー:02/05/09 22:34
ホント惨めだねぇ…。

バスに飯を食わせてもらってるなんて…。

駆除派なんて所詮そんなもんだよな。
情けねぇ〜。
267名無しバサー:02/05/09 22:37
バスプロ、釣具屋、バス雑誌の出版社もそうなんじゃ?
268名無しバサー:02/05/09 22:37
ブラックバスの経済効果ってすごいですね
269名無しバサー:02/05/09 23:03
>ブラックバスの経済効果ってすごいですね
阪神が優勝したほうが何倍も経済効果はあると思うよ。

そもそも売上げと経済効果は別物だし、漁業被害なんかをマイナス
するから、トータルではマイナスかもしれないじゃん。
270名無しバサー:02/05/09 23:11
よく漁業の被害っていうけど誰か計算したことあるんでしょうか?
具体的に示さずに被害って言われても・・・
271名無しバサー:02/05/09 23:11
>269
うんうん、面白いやっちゃ。
272名無しバサー:02/05/09 23:14
>270
計算すればすぐでるものを計算しないのがこの人たち
だからしょうがないよ。
一度計算しとけば、外出ですが何かって使えるのに。

あっ、それとも外出?
当然、外出だよね。
俺、良く分からないからコピペしてね。
273名無しバサー:02/05/09 23:18
ボート屋なんてバス釣れなくなればなったでヘラや一般観光客相手の
商売に鞍替えするだけだろ。
274名無しバサー:02/05/09 23:29
いまどきあんなボートに乗りたがる一般観光客はいないと思われ。
ボート使うヘラ氏はほとんどいないと思われ。
つーか、タナが・・・・・・
275名無しバサー:02/05/09 23:32
なんだ、計算してくれるのかと思ったら
妄想を書くだけか。

やっぱ、その程度か。
276名無しバサー:02/05/09 23:47
http://ss.nrifs.affrc.go.jp/suisan/zusetsu2/z0201.html
中央水研の資料、総生産額685億円、ただし魚種別を見ると一位がシジミ、2位がサケ
3位のアユも殆ど影響無しだったよね。
バスによる漁業被害フナやコイを全部食べてしまっていてもそう大した金額じゃないな。
ちなみに釣具業界でのバス用品売り上げは500〜600億円だそうだ。
277名無しバサー:02/05/09 23:47
>272
外出じゃ単なる誤字だろ・・・。見た目に痛過ぎるよ・・・。
278名無しバサー:02/05/10 00:01
猫殺したら大問題。
バス殺さなかったら大問題。

なんだかね。
279名無しバサー:02/05/10 01:17
>277
とうとう、そんなくだらないことまで突っ込むんだ。
自分で計算できない痛い君。
>276
が概算だしちゃったじゃん。

まぁ、その値を論理的に切り返してくれるの希望。

って無理か。妄想君だからな。
280名無しバサー:02/05/10 01:35
ってゆーか、駆除派はバカばっか。
マジで呆れる…。
281名無しバサー:02/05/10 03:54
>>276
>バスによる漁業被害フナやコイを全部食べてしまっていてもそう大した金額じゃないな。
部外者のあんたが「大した金額じゃない」と言い切る根拠はなんだ?当事者は「大した金額」だと
思って行動してるんだろ?遊び半分で釣りしてるやつらが、あんまりでかいこと言わないほうが
いいんじゃない?
そんな態度だから誰もバサーとまともに話合わないんじゃネーノ?
282名無しバサー:02/05/10 04:15
村田今江でエッサホイサッサのスレと合併したら?
283名無しバサー:02/05/10 07:41
>281
経済効果がマイナスにならないって話じゃん。
君、頭悪いの?
言い出したの君じゃないの?
284名無しバサー:02/05/10 09:52
>281
大した金額にならないってのはそう言う意味ではないだろ。
じゃ、あんたは当事者かって言われるだけだろ。
遊び半分って釣りは遊びだろ、だからと言って釣り具業界があるのは事実だしそこで食っている
人たちは仕事だろ。ってか具対的数字が出たらそんなことしか言えないのか。
285名無しバサー:02/05/10 14:29
>>284
漁業者はくいっぱぐれてもいいが、釣具屋が潰れると困ると。

とんでもないエゴイストだな、こりゃ。
大体、釣具業界内のバス用品のシェアなんて下がりっぱなしで、もう見切り付けられる
寸前だろ。バス業界ごと消滅しても誰も困らないんだよ。
286名無しバサー:02/05/10 14:47
>285
自分の商売が消滅しそうなことを心配してろよ
この貧乏自営業者がっ!
287名無しバサー:02/05/10 15:23
203 名前:名無しバサー :02/05/10 15:06
ttp://www.jbnbc.jp/infomation/view_infomation.php?key=all&cmd=extract&offset=0&lines_per_page=20

JBのHPのお知らせコーナー。
てめぇ達は知らん顔のくせに、他人の努力をさも自分たちの功績かのように
掲載してんじゃねぇよ!

204 名前:Tournamenter ◆j6QkNwnc :02/05/10 15:13
>203
うるせぇ!バカ。
288名無しバサー:02/05/10 15:26
>>287
なんだ、おい。仲間割れか(w
何処までもワラかしてくれるな、バキュンは。
289名無しバサー:02/05/10 15:30
>288
お呼びじゃないよ。
いいから商売の建て直しでも考えてろよ。
この貧乏自営業者がっ!
290名無しバサー:02/05/10 15:54
>288
ちがうよ、>287はをそこらじゅうのスレにコピペしてる
291名無しバサー:02/05/10 16:00
>>290
でも仲間割れはしてるんだろ。
292名無しバサー:02/05/10 16:05
>>291
よくわからないけど
{なぁおい、まさかと思うがJB・NBCは・・・}のスレに
同じの>202と>203があったよ
ほかのスレも同じ時間帯に結構書き込んであった
荒らしかな?
293名無しバサー:02/05/10 16:18
>>292
そのスレが仲間割れしてる証拠じゃねえの?
294名無しバサー:02/05/10 16:21
>>293
そうだね!
そいつそのスレで他人に太刀打できなくなったから
他のスレで憂さ晴らししてんのかな?
295名無しバサー:02/05/10 16:31
>>294
明らかにアンチバスプロ団体な奴の仕業だね。
ま、傍から見れば身内の喧嘩だよ。やってることに差はない。
296 ◆OtJW9BFA :02/05/10 16:34
>284
琵琶湖のバスの買取りがキロ350円から500円に成って、琵琶湖の漁業者も
網の破れが少なかったら美味しいらしいな..!
因みに琵琶湖で今年の唸る様に河川に上って来ている稚アユも、湖北でないと
臭くて食えないと言う、毎年我が家に稚アユ等の佃煮を送ってくれる湖岸の業者..
琵琶湖って、何が問題であり、その中でバスの位置は如何なのか考えるこの頃だす(藁
297名無しバサー:02/05/10 16:39
>>295
そう思うよ、1つのスレの中でやるか、いろんなスレでやるかだね。
298名無しバサー:02/05/10 16:43
>>297
まあ、どっちが痛い奴等かといえばバスプロだとは思うけどね。
299名無しバサー:02/05/10 16:46
>>298
彼らはそれで飯食ってんだからね、遊びでやってるやつらは
バスがもし禁止になっても他の遊びすれば済むからね。
300名無しバサー:02/05/10 16:48
いままでさんざん琵琶湖を荒らしたJBが
なにもせずに琵琶湖を見捨てて
さらにその団体に所属するトーナメンターが
こんな対応してるからますます嫌われるんだろ。
この琵琶湖の動きが各地に広まったらどうするの?
行政とかにも「うるせぇ!バカ」とか言って釣り続けるの?
301名無しバサー:02/05/10 16:49
>300
またいろんなスレにコピペだ
302名無しバサー:02/05/10 16:51
>292=294=301=トーナメンター
303名無しバサー:02/05/10 16:56
>>299
バスで飯食おうなんてのがもうイタタな発想だって。
アメリカ逝ってやれって(ゲラ
304名無しバサー:02/05/10 16:58
>302=287=300=荒らし
305名無しバサー:02/05/10 16:59
ここはバス問題についてアレコレ言うスレだあね。
駆除派はここに書き込んで荒らすなよ・・・ってスレでもある。
トーナメントと一般バサーの対立については以下のスレでやりましょう。
<なぁおい、まさかと思うがJB・NBCは・・・>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1019176687/l50
306名無しバサー:02/05/10 17:23
>304
307名無しバサー:02/05/10 17:23
>304
荒らし×
アホ ○
308302:02/05/10 18:26
>304=307
メンターちゃん、図星だったの?(プッ
309名無しバサー:02/05/10 18:39
ここにも 貼っとこう
琵琶湖では ギルをメインに駆除願います。
滋賀県農水部
http://www.pref.shiga.jp/g/suisan/gf00d025.html
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2001mar/09/06.html
310名無しバサー:02/05/10 20:56
 
311名無しバサー:02/05/11 01:02
400tぐらい駆除したところでどうってことないだろ琵琶湖は。
400tじゃ河口湖の年間放流量のほんの10倍ってところだもんな。
あの広いところからそれだけ抜いたってただの間引きにしかならないっつーの(藁
312名無しバサー:02/05/11 01:05
放っておくのが一番バスが自然に減ってイイのにね。
駆除始めたら永遠に増えよう増えようとして、駆除出来ないね。
でも駆除人雇用もずっと続く訳で、滋賀県はコレを狙ってるのかも・・・。
313名無しバサー:02/05/11 01:08
結論。バスは金になる魚。
314名無しバサー:02/05/11 01:10
そゆ事、全滅させるはずがない
315名無しバサー:02/05/11 01:26
しかし、今年で味をしめて来年さらに増員する可能性が高いから
あんまりのんびりしてもいられないぞ。
千トン二千トンと乱獲されたらさすがに痛いぞ。
316名無しバサー:02/05/11 01:32
それをやったら自分の首を絞めることになるのでやらない
もうモロコで懲りてるから
317名無しバサー:02/05/11 01:42
だけど完全には琵琶湖からはバス駆除は出来ない。
間引いてくれたおかげでまたドカン!とふえる...と
318名無しバサー:02/05/11 01:43
でも釣り禁止になったらどうしょうもないぞ。
どうする?
319名無しバサー:02/05/11 01:44
>>317
誰かが放流してくれるからな
320名無しバサー:02/05/11 01:47
>318
釣り禁になったらレンジャーやライセンス制も意味無いよ。
321名無しバサー:02/05/11 01:47
でもよ、これだけギルが増えてるとなかなかドカン!とは
増えないんじゃないか?
親魚根こそぎかっさらわれたら、
稚魚なんざギルに食い尽くされるだろうが。
うっかりすると、世界一のギル池になるぞ。
322名無しバサー:02/05/11 01:52
根こそぎかっさらわれたらの話だけどね
323名無しバサー:02/05/11 01:58
そこまで金かけられるなら他に琵琶湖の環境回復のためにできることが
いろいろあるからそっちをやるだろうな
滋賀県もそこまでバカではない。
324名無しバサー:02/05/11 01:58
半端に残して万が一増えたら、今度は根こそぎするだろうな・・・
325名無しバサー:02/05/11 02:02
>323
滋賀県はねえ、特別な事情があるんだよ。ちょっと言えないけど・・
でもまあ、駆除はずっと続くよ。バスもいるわけです

>319
漁師がね(マジレス)。今でもマジメに駆除なんぞやってない
326名無しバサー:02/05/11 02:04
>308
もっと修行したほうがいいな
小僧の考えることはこの程度
トーナメンターがおまえみたいな小僧の相手するかぁ〜。
327名無しバサー:02/05/11 02:04
>325
ずいぶん思わせぶりな口調だけど2ちゃんでそういう手は通用しないよ。
知ったかハケーンでおしまい。
328名無しバサー:02/05/11 02:06
買い取り制度から、補助金になっちゃったし
329名無しバサー:02/05/11 13:41
18 名前:Tournamenter ◆j6QkNwnc 投稿日:02/05/08 09:41
>15
バカなことを言わないように。これ以上ネスト荒らしが続くと将来的には
バスの数が減ってしまう。知らないに越した事はないんやで。

32 名前:Tournamenter ◆j6QkNwnc 投稿日:02/05/08 12:29
>31
はい、そうです。まずシャローのプリオスは誰でも判りますよね?ネストにロック
してるやつ。それでも不安だったら、近くまで寄って婚姻色で判断すれば良いと思います。
プリと判断できれば、近くにメスがいる可能性が高いので、魚探を使って探したり、
目を凝らして探したりします。釣り方は、わずかに残った食性に訴える釣りになります。
あまりにネストの傍でやると、オスが食ってきたりするので気をつけます。「スポーン
のバスは食性が全くない」と言いますが、ウソです。

34 名前:マジレスだが・・・ 投稿日:02/05/08 21:14
ベッドに卵を守ってるオスの場合だが、とある習性を利用する。
ベッドに近付いてくる敵を排除するということと、ごみなどの異物を掃除するということ。
卵の上にごみが降ってくればよそへ捨てに行くのだが、
手足がないので当然口でくわえることになる。
食うわけではないので必然的にショートバイトになるわな、

まあひらたく言ってしまえばベイトなんかなんでもいいと思う、
卵の上に置いておけばくわえて捨てにいってくれる
ペッってはきだすまでにあわせればいい。

多くの人が、ジグヘッド+小さいワーム でやるのは
ヴァキュームし易い、合わせやすいという理由から。
330名無しバサー:02/05/11 15:12
>329
またチャリンコバザーのご登場
331名無しバサー:02/05/11 17:59
しかし、今現実に起こってしまった事がコレなんだよな。琵琶湖バサーはどーすんのよ・・・。

<元漁師ら雇用し外来魚駆除 近江八幡(西の湖)中心に始動>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020509-00000004-cnc-l25

<琵琶湖の外来魚 追放へ 駆除事業が始る>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020508-00000093-kyt-kin

<外来魚捕獲作戦はじまる>
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020508-00000012-abc-l25
332名無しバサー:02/05/11 18:11
最近TVでもバス取り上げないね。
業界も終わらせようとしてるのかな、やっぱり。
333名無しバサー:02/05/11 18:40
なんかメディアにすっかり乗せられてるアフォがいるなあ
その程度の「駆除」なんか昔っからやってるYO
334名無しバサー:02/05/11 19:15
>>331
すべて『外来魚』になってる様に、
すべての外来魚を駆除してもらいただすね。
バスやギルのみを対象としてるのであれば、
駆除派のエゴでしかないもんね。
335名無しバサー:02/05/11 19:30
334>ほんとそうだよね、!

    ニジマスはぁどうななんだぁ!!!!!!!!!!!

    ブラウンはどうなんだぁ!!!!!!!!!!
    
    他にも沢山腐る程いるぜ!!!!!

    本当に、おかしい、間違ってるよ!!!!!
336名無しバサー:02/05/11 19:59
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020510-00000092-kyt-kin

ブラックバスを解剖、腸から稚アユ 児童ら漁体験 外来魚問題を実感

老蘇小の西川伸一教諭(47)が、体長約四十五センチのブラックバスを解剖、
腸から体長約三センチの稚アユを取り出した。「気持ち悪い」と叫ぶ声の
あがったが、児童らは真剣な表情で観察。必佐小五年の佐山将太君(10)は
「バス釣りが好きだけど、琵琶湖にバスが増えると漁師さんは大変。どう
したらいいんだろう」と悩んでいた。

(京都新聞)
337名無しバサー:02/05/11 20:00
http://mytown.asahi.com/shiga/news02.asp?kiji=1867

修学旅行で伝統に触れ実感
--------------------------------------------------------------------------------

修学旅行中の山口県と新潟県の中学生が9日、琵琶湖のエリ漁見学や近江商
人体験を通じて、県内の伝統に触れた。いずれも新学習指導要領によって今
年度から本格導入された「総合的な学習」の一環で、生徒たちはそれぞれの
魅力や課題を実感していた。

小笠原晋君(14)は「キャッチ・アンド・リリース(釣った魚の再放流)
がバス釣りの精神だけど、リリースしたくなくなった」と話していた。



338名無しバサー:02/05/12 02:35
C&R教の洗脳もだいぶ解けてきた人が多いみたいで結構なことだね。
ここにはオウム並みの頑なな奴が多いけど、時勢が見えない愚か者というか、
あえて目を背け続ける卑怯者と言うべきだろうね。
339名無しバサー:02/05/12 02:49
>>338
いい事だ
340名無しバサー:02/05/12 03:05
このようにして、、、子供達は、腐った大人共に騙され、成長してゆくわけだ、、
本来もっともっと重要視しなければならない、汚染や、自然破壊の内容も教育され
ずに害魚だと一方的に叩き込まれ、解剖して鮎が出てきたから、、ほら、害魚だろ。。みたいな。。
これって、カエルを解剖したら、お腹から、とんぼが出てきた。。。と同じレベルじゃないかぁ!!

絶対!!!おかしいだろぉ!!どうかんがえてもぉ!!!!

老蘇小の西川伸一教諭!!
それなら!!!琵琶湖大ナマズも解剖しろぉ!!!!!!!!
ケタバス(ハス)もな!!!!!!!
あんたの教育は日本をダメにする!!!!絶対に!!!
341名無しバサー:02/05/12 03:06
宗教に時勢も、自省も、なにもないっしょ。
342名無しバサー:02/05/12 03:06
あとニゴイもね(こいつが一番悪食かもね)。
343名無しバサー:02/05/12 09:53
>340
痛いな (ppp
バスは本来いないはずだったから問題になってるってこと、完全にすっdjな
344名無しバサー:02/05/12 15:53
国境ではなくて本来の生息域で考えたら
日本の内水面は ニューヨーク市の人々なみかな?
移民難民いろいろいるけど。
345名無しバサー:02/05/12 20:06
問題のすり替えだけどよ。

バスと、密入国しているアジアの人を置き換えてみ。
勝手に入ってきて、仕事(在来種)を奪っているから、殺せ。
ってすごい思想だよね。

イスラエルとパレスチナのこと、避難できないよな>>駆除派
346名無しバサー:02/05/12 23:40
>>345
おいおい、バス=イスラエルだろうが、どう考えても。
本来ならイスラエルがパレスチナから出ていくべきなんだぜ。
347名無しバサー:02/05/12 23:54
バサーはアルカイダですね
348名無しバサー:02/05/13 00:00
>>347
アメリカかもよ?

ある意味最悪だけどな(藁
349名無しバサー:02/05/13 01:57
ついにアメリカら専門家を呼んで、琵琶湖のバスの生態調査が行われるらしいぞ。
なんでも41年以上研究してる世界でも屈指の学者らしい。

■ 琵琶湖危機!またしても 動いたのは村田!■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021220071/l50

350名無しバサー:02/05/13 02:08
>>349
おう!徹底的にやってくれ!!
351名無しバサー:02/05/13 05:14
おいらは事務を全面的に応援するよ。

だっておいらは、バスも守りたいし、在来魚も守りたい!

両立させるには、、村田さんしかいない!!!!!
352名無しバサー:02/05/13 05:19
>351
そうそう、村田さんは、霞の在来魚も同様に守ってるもんな。
釣りと自然が大好きな村田さん、
オレも村田さんを全面的に応援するぜ〜っ。
353名無しバサー:02/05/13 11:29
>>345
ただのアジア人ほど善良じゃないでしょ、バスは!
アジア系の暴力組織みたいなもんやんけ。
そりゃ絶滅させないかんやろが。
354名無しバサー:02/05/13 11:35
>353
殺人予告、あるいは犯罪教唆です。
そのような書き込みは削除されますが
ログはとってあるので、司法の手にゆだねることもできます。
355名無しバサー:02/05/13 13:36
>>353
殺すって表現は悪いと思うが、
排除って表現したらどうよ?
日本人の島国根性まるだしだろ?
同胞の利益を守るために、外国人は排除せよってことに通ずるよな。
356名無しバサー:02/05/13 17:30
気に入らない生き物は全て排除する、、、、この考え方ってすごいよなぁ!!!!
まるでナチスドイツのヒトラーじゃねぇかぁ!!!
357名無しバサー:02/05/13 17:53
>356
イスラエルのシャロンでも可。
358名無しバサー:02/05/13 18:48
>353
あんた、すごいよ。
犯罪者には人権がないんだよな。
359質もーん。:02/05/13 20:18
バサーはギル駆除にも反対なの?
360名無しバサー:02/05/13 20:24
さよなら
361名無しバサー:02/05/13 22:09
>犯罪者には人権がないんだよな。
あるわけ無いじゃん、と日淡愛好家は言いました。
362名無しバサー:02/05/13 22:10
バサーには無いぞそんなもん
363名無しバサー:02/05/13 22:15
>361
だれか、DQN語録集を作ってくれ。
それにしてもなぁ、362みたいな人間が、どんどんDQN発言を
増やすから大変だよなぁ。
364名無しバサー:02/05/13 23:20
>>359
ギルはバスの卵食べるから嫌いです。
駆除してください。

とはいえギルも命があるのですから、ゴミ扱いしないでください。
ゴミ扱いしていいのは、ゴミをポイ捨てする人間です。
365名無しバサー:02/05/13 23:28
>>364
ゴミを水中から拾い上げ臆面もなくまた水中にポイ捨てする連中のことか?>ゴミ人間=バキュン
366名無しバサー:02/05/13 23:45
>354、>358
>353は暴力組織見たいなモンと書いてある。
暴力組織を壊滅させてはいけないのか?
警察の活動にも反対か?

>355
>外国人は排除せよってことに通ずるよな。
通ずるか?勝手な拡大解釈だな。バサーの勝手な解釈の癖は直らないのか?


>364
ゴミをポイ捨てする人間にも人権はないのか。フーン。
367名無しバサー:02/05/13 23:54
>366
>364は人権がないなどと言っていませんが。
日本語が読めませんか?

さすが、DQN駆除派。
素晴らしい読解力。
368馬鹿じゃない?:02/05/14 10:39
おい!見てくれよ!このスレ!

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1017676287/l50
富山県のばさぁよ集え!

「集え」だって(ワラ
それを言うなら「集れ」だろ!(激ワラ

369名無しバサー:02/05/14 10:54
↑集え(つどえ)じゃないのか?
370名無しバサー:02/05/14 10:55
あっ メール欄ね、俺しか釣れんかったね。
371さて、何匹釣れるかな?:02/05/14 11:10
お前が馬鹿だろ。
にちゃんねるが楽しいざかりなのはわかるけど
そのネタ古いよ。
初心者って(ワラとか(ぷ とか (藁
使いたがるよね
372:02/05/14 11:20
くやしいんだね。

必死になるなよ(W
373:02/05/14 11:24
釣果一匹でしかもサラリと流されて寂しいらしい。
374:02/05/14 11:25
>>371は高卒だね。すぐわかるよ。
375名無しバサー:02/05/14 21:20
さすが、日本語が読めないだけのことがある。
それとも集えが読めるのを自慢したかったのか。


よかったな、おまえ
376名無しバサー:02/05/14 21:54
なぁこのスレのトーナメンターってもしかしてすかるぽか?

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021220656/l50

話の逸らし方といい、自分に変な自信を持ってるところといい・・・
新手の荒らしなのかなぁ。
377名無しバサー:02/05/14 22:17

ついにJBのヤラセ発覚!
断固糾弾すべし!

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021220656/l50
378名無しバサー:02/05/15 01:32
02 :299 :02/05/15 01:08
2chってのはもう少し頭のいいのが集まってるんじゃねーかと
思ってたんだけど正直失望したな(失笑
バスが悪者と言う認識は今更泣こうがわめこうが覆すことの出来ない
流れになっちまってるんだよ。わかんねーのかな?ボーヤどもには。
これに対して抵抗しようってのはバカのやり方だ。
村田のした事は直情型の下級指揮官が本部の指示に従わずに独断で
突撃したようなもんで、頭の悪い兵隊にはうけるかもしれんが、
戦略的にはまったくの誤りだ。
勝ち戦ならあれでいいかもしれんが、今回のは完全な負け戦だからな、
撤退すべきは撤退して、きちんと前線を作り直して再攻勢に備えなきゃ
マジでバス釣りの未来もクソもなくなるっていうのにいい気なもんだ。
いいか、繰り返すけどバスが悪者だって言うのはもはや決定事項なんだ。
今、山下さんあたりが考えていることは、どうやって
バサーの反発を最小限に抑えつつC&Rを捨てるかって事だよ。
バスが悪者にされてしまったのはしょうがないとして、
バサーが悪者にされるのは避けなければならんのだよ。
ここんところが、「再構築しなければならない前線」なんだが、
立ち回り方によっては、バスが悪者でそれを釣り上げるバサーは善人
と言う図式もあり得る訳よ、要するに山下さんはここの方針転換の
舵取りをしておるわけよ。
村田のバカの突撃が愚かなピエロの独り相撲だって言う訳がわかったかな?
ここで騒いだらまだバスが悪くないとみんなが思ってくれるんじゃないかと
思ってるようなお子様がたは村田と運命をともにしておくれよ。
お前らは改宗させるより切り捨てた方が速そうだからな。
お前らを切り捨てた上で、俺らは「新しいバス釣り」を提唱して行くからよ。

バス問題に対するJBの方針です。
379名無しバサー:02/05/15 05:07
やっぱり金のことしか考えてないな。
晒しageだ!
380名無しバサー:02/05/15 16:12
>>378
まあ、現状で出来る最善策だな、それ。
バキュンには理解が難しかろうが。
381名無しバサー:02/05/15 16:28
>378
オマエはバカの知ったか野郎か?
天下の山下は「御金」しか興味ねえの、C&Rやゾーニングなんて知った事ちゃない。
愚痴湖の上がりと、J*N*Cの宗教法人のピンだけが楽しみで生きてるの!
仙人と勝手に「新しいバス釣り」でもやってくれ!
382名無しバサー:02/05/15 16:43
>381
オマエはJBの関係者か?そうやってごまかそうとしてるのかな。
もし天然なら説明してやるよ。

>今、山下さんあたりが考えていることは、どうやって
>バサーの反発を最小限に抑えつつC&Rを捨てるかって事だよ。
熊チャブや琵琶湖の例を見ても明らかなように
一般バサーのことや害魚問題のことなど何も考えず
ただトーナメントが開ければよいと考えているわけだ。
すなわち耶魔舌の金儲け。
害魚論の風当たりが強くなってきたなかで、いかに金をもうけるか
それが書いてあるんだよ。
純粋にトーナメントが好きな奴らのトーナメント熱を利用して
言葉巧みに
>バスが悪者にされてしまったのはしょうがないとして、
>バサーが悪者にされるのは避けなければならんのだよ。
などと詭弁を労して金を巻き上げつづける。
さらに、それに従わないモノや一般バサーなどは
「切り捨てる」とまで言っている。
お布施を出す気がないものに用はないというわけだ。
つまりJBは害魚問題に対して一切動かない。
バス反対の波をかいくぐりながらトーナメントを続け
できる限り金を巻き上げられればそれでよし
としているんだよ。
いつまでもお布施払ってるメンターも
>381みたいな天然もはやく気づけよ!
383381:02/05/15 17:14
>382
メンターが自分が釣ってるバスや自らバサーを非難・弁解するか?
それが楽しくてやってんだからそれはそれで良い話しであって
琵琶がC&Rの問題が浮上しても、検討するでそれも良いわけ!
オマエは何を問題にしたいんや?
天下の山下の銀座の豪遊か(w
エエやんか、お布施のピンで遊んどうても、それで楽しんでる奴も居るんや
それは、それでバス問題もあると言いたいんか?
ウジウジお釜みたいに言いたい事あったら言えや(ゴルァ
384名無しバサー:02/05/15 20:19
結局、>378は、何もやりません。

って、ことを偉そうに書いてあるだけです。
385366:02/05/15 22:15
>367

>364は人権がないなどと言っていませんが。
>日本語が読めませんか?

>さすが、DQN駆除派。
>素晴らしい読解力。

>364
>ゴミ扱いしていいのは、ゴミをポイ捨てする人間です。

ゴミ扱いされても人権は尊重されてるのか。
ゴミ扱いだぜ、ゴミ扱い。ゴミだぜ、ゴミ。
じゃあ、DQNバサーどもを「ゴミ扱い」してもいいよね?
お前の言い分によれば、人権尊重になってるわけだし。
DQNバサーどもを「ゴミ」って呼んでもいいよね?
お前の言い分によれば、人権尊重になってるわけだし。
386名無しバサー:02/05/15 22:23
なんか、一生懸命だなあ。

国語の教科書で、比喩とか例えとか習いませんでしたか?

あっ、今学習中か。じゃあしょうがないね。
それにしても、2日考えたレスがこれじゃあ、再テスト必要だ。
387名無しバサー:02/05/15 22:24
人権がないということと人権尊重を同じ物と
考えている奴がいるスレってここですか?


Y〜E〜S
388名無しバサー:02/05/16 00:41
>387
おいおい、しっかりしてくれよ。反論どころか皮肉にもなってないぞ。

>387
おいおい、386よりもっとしっかりしてくれよ。

>人権がないということと人権尊重を同じ物と考えている奴がいる

”人権がない”=”人権尊重”で考えているやつがいる。のか?(劇藁
だれだ?それは?
よく読めよ。しっかりしろよ。恥ずかしいぞ。

駆除派
389名無しバサー:02/05/16 12:51
駆除派&メンター、ヒッシダナ!

つーか、ジエーンだらけか?
390名無しバサー:02/05/16 20:26
というか、自分で駆除派って書くか?いたたあだよ。

まだ、若いんだろ。
勉強とか、遊びとかいろいろ経験しないと駄目だよ。
391名無しバサー:02/05/16 21:22
>390
俺は駆除派だぞ?だから書いたんだ。
ある意味、激励ともとれる文章そのまま読んで、
バサーと一緒にされては人生最大の汚点だからな。
俺が言いたいのは>387に

もっと撃破したくなるレス返せ!

ということだ。馴れ合いはつまんねーんだよ。

また「必死だな!」とか下らねえレス付けるんじゃねえぞ!
それはもう飽きた。新しくかんがえろ。必死じゃねーんだよ。
バス板なんざあ、ひまつぶしなんだよ。
今、必死にならねばならないのは、バサーだぞおお!
392名無しバサー:02/05/16 21:31
いや、なんかジエンも馬鹿らしくてやらないレベルになってきたなぁ。

まだ、子供なんだろ。
とりあえず、国語の勉強をしなよ。
そんなんじゃ、まともにコミュニケーションはかれないでしょ。
友達いるかい?
一緒に、スポーツでもやってみなよ。
サッカーとか野球とかさぁ。チームワークが必要なスポーツ。
そういうことで学ぶことも多いんだよ。

自分の殻から脱出して、もっと大きな世界を見てみなよ。
自分自身で変わって行く自分を発見できるかもよ。

まだ、若いんだろ。頑張れよ。
393名無しバサー:02/05/16 22:20
>391
もうちょっとキャラを立てないと、どういう風に扱っていいのかわかりません。
394名無しバサー:02/05/16 23:23
もはや何が何だか判らない状況だが・・・
文章を読む限り、学力の低下がここまで来たかって感じだね。
いや理解力の低下か?
犯罪を起こす前に、多くの価値観を知る事をお勧めします。
395名無しバサー:02/05/17 00:29
394>>オマエガナー
396名無しバサー:02/05/17 06:09
生物板のバス問題スレで発言できない厨な擁護派が愚痴ってるスレはここですか?
397 ◆OtJW9BFA :02/05/17 17:50
>396
いいえ、ここは駆除派を猫じゃらしで遊ぶスレです。
中には、一緒に楽しんで遊んでいるバサーも居る所です。
398名無しバサー:02/05/17 18:40
打って付けのスレがあります。

朝日社員が勤務中にネットで15歳少年にマジギレ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1021313597/

「風」と名乗るバス駆除派が、15歳の少年をいじめています。
http://bbsi1.otd.co.jp/135844/bbs_plain
399名無しバサー:02/05/17 19:00
>397
遊んでて、それが何か役にたつのかね? ったくアフォの考えることは・・・・

まぁ、バスギル駆除の流れはもう止められないんだろうけど。 
400名無しバサー:02/05/17 19:03
>>397
あんたはあっちで相手にされてないんだから黙ってろよ(w
その自己顕示欲丸だしな所、笑われてるよ。
401名無しバサー:02/05/18 02:00
駆除派の皆さんに提案です。

駆除が必要な外来魚をZAINICHI、在来種だが日本の将来の為に
排除するのが望ましいと思われる魚種をBURAKUと呼んでみては
如何でしょう?

あなた方の思想と活動にぴったりの呼び名だと思いますよ。
402名無しバサー:02/05/18 02:39
>401
そんな事を考えているお前にこそピッタリの呼び方だ。

『駆除が必要な外来魚』をバスと呼ぶのは賛成だ。しかし

『在来種だが日本の将来の為に排除するのが望ましいと思われる魚種』
なんてあるのか?
403名無しバサー:02/05/18 03:27
>402
フェラもしくは402
404名無しバサー:02/05/18 03:28
>402

局地的には有るかもしれませんね。
本来は居るはずの無い所に、後から入ってきた魚が。

琵琶湖の稚鮎に混じって広まった魚って結構多いはずですよ。

405名無しバサー:02/05/18 12:13
じゃヘラブナと湖産アユ、ハス、オイカワ、ワカサギは問答無用で殺していいんだね。
406 ◆OtJW9BFA :02/05/18 12:32
>399&400@スカ烏賊君
コテハン名乗れば..(w
因みに、今日は忙しいので一人で自作でもやってて遊んでてね!
407名無しバサー:02/05/18 12:35
>405
琵琶湖の固有種じゃないけど、漁業権?の問題になるね。
408名無しバサー:02/05/18 12:46
琵琶湖の漁民がバスの遊漁料で暮らせるようになっても
駆除派でいられるだろうか?
409名無しバサー:02/05/18 12:48
>408
単なる反米意識の賜物だから、周りから嫌われてても「闘士」として
続けてるかもよ。
410名無しバサー:02/05/18 16:31
:406@まったん
アンタのやってる事は知ってるし認める、あのままバスを駆除してくれてたら
今頃アンタの天下だっただろうにな!
しかし、最後に言わせてくれ
バサーと共に死んでクレ!
411名無しバサー:02/05/18 19:21
自滅シテクレ!
412名無しバサー:02/05/18 19:24
>408
琵琶湖は外区(海)扱いだから遊漁料は取れないよ。
413名無しバサー:02/05/18 19:29
>412
筏とか釣公園みたいな形式だとどうだろ?
もっとも、料金を払ってまで釣ろうとするかは疑問だが。
でも、釣禁区域を定める根拠にはなるよね。
414名無しバサー:02/05/18 20:02
>413
第2の河口湖ってわけにはいかないのかな?
釣り人かららのお金で在来魚の稚魚養殖施設とか作れないのかな?
415名無しバサー:02/05/18 21:07
>>414
在来魚の稚魚養殖施設か。
アユやワカサギ、ニゴロ鮒とかなら、すでにに有った気がする。
その他の魚だと漁師の範疇ではないから、水族館とかの施設になるね。
水産試験所と水族館だと、収益の分配はどうなるかな?
いがいに難しいのかも。
416名無しバサー:02/05/18 21:11
>415
民間にゆだねるとかして1つの産業にできないのかな?
そーすれば漁師さんは仕事なくならないし、在来魚は守られるし
バス釣りもできるし、いいと思うんだけど。
でも現実は難しいんだろうなぁー。
417名無しバサー:02/05/18 21:16
>416
本当はバサー側の団体がやれば、一番良いんだけどね。
小さい団体がやると、苦労のしっ放しで結局つぶれる恐れも有る。
やはり話し合いを持って、少しでも協力を得られる様にしないと。
418名無しバサー:02/05/18 21:59
>417
実際、バサーが企画したバス駆除大会は生多研の横やりで潰されちゃったしね。
駆除大会しようにも、管理者の漁協や水産課がバサーを信用してないから
なかなか難しいね。
でもなんとかしたいね。
419名無しバサー:02/05/18 22:02
実際問題さ駆除とかしてもそれって単なる間引きにしかなってない様に
思うんだけど?
琵琶湖の水を抜くとかなら話はわかるけどそんなのは不可能だしバスは
減ればまた繁殖するだけでしょ。
420名無しバサー:02/05/18 22:05
>419
バスという悪者を叩く事に意義があるんだろう。
現状に則して無い意見が多いよね。
421名無しバサー:02/05/18 22:06
琵琶湖の駆除なんか釣りでやったって効果あるわけない。中井主任だって、
「琵琶湖中ですべての釣り人がキープして、やっと効果があるかないか」
って言ってたし。単なるアピールだよ。

あのくらいの少ない駆除数でも、ため池とかでやれば多少は効果があるかもしれないけど、
ため池のバスを釣りきる自信も技術も無いから、効果が見えない琵琶湖に固執するんだよ。
422名無しバサー:02/05/18 22:07
>420
それって見せしめの絞首刑みたいなもの?
423名無しバサー:02/05/18 22:10
たとえば、ゴキブリやハエを叩いて、
「駆除した!これで一匹減ったから被害も減ります」
って言っても相手にされないだろ。
そゆこと。
424名無しバサー:02/05/18 23:03
age
425名無しバサー:02/05/18 23:58
本日のシンポの報告があった。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021220071/l50

お祭り開始みたいよ。
426名無しバサー:02/05/19 00:00
琵琶湖漁協が税金を不正流用していた疑いあり。
さぁ事実があばかれるぞ。
427名無しバサー:02/05/19 00:30
国の外来魚買取に、在来魚を混ぜていたか。
もっとも誰でも考える事ではあるな。(雪印とか)
428名無しバサー:02/05/19 12:48
結局琵琶湖の漁民は琵琶湖の環境がってより、金が欲しいからバスを
虐殺してたって事だな。
429名無しバサー:02/05/19 12:57
ついでにコイやナマズもぶっ殺してました。
430名無しバサー:02/05/19 13:25
キリンビバレッジが鼻水混入のお茶を販売。
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1021777963/

通報先
http://www.beverage.co.jp/info/contact/inquiry.html
431名無しバサー:02/05/19 13:31
今現在の外来魚の買取単価350/kg。

琵琶湖のアユの単価250/kg。
432名無しバサー:02/05/19 14:56
ま、ボート屋経由でもバス買取できるシステム作ってみな。
一斉に黙るぞ、あいつ等も。

バサーが孤立無援で取り残されるか・・・
433名無しバサー:02/05/19 15:11
ゼゼラ氏のシンポジウム報告より

野生生物板から来ました。シンポジウム行ったので、報告できます。
漁獲データに関しては、これまで県が最近のバス・ギル増加の根拠としてきた、
大津市沖のエリというのが、県漁連青年部副会長の鵜飼氏のものであるということが
わかったので、本当に信用していいのかという疑問もでてきた。
434名無しバサー:02/05/19 16:21
>>433
勇者よ報告ありがとう。
435名無しバサー:02/05/19 17:21
256ブナ逝ってよし。
あんなクサレ食するは一握りの変態のみ。
ついでに納豆喰らふ関東人も逝ってよし。
436名無しバサー:02/05/19 17:34
>>433から続けようとおもったら、凄まじく長い報告だったので、
下手すると荒しと変わらんから、途中で挫折した。スマソ
興味の有る方はこちらで。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021220071/l50
437名無しバサー:02/05/19 17:36
4月からは買い取り価格を350円に値上げ!!
438名無しバサー:02/05/19 19:06
バスの買取価格がタダになりゃ、漁師の化けの皮が
剥がれると思うの俺だけ?

実際問題、外来魚とかバサーより、漁師の方が
よっぽど自然破壊してる(してきた)と思うけど...

439名無しバサー:02/05/19 19:11
>438
禿山道

逆に河口湖がボロ儲けしてますなんてデーターなんか出したら
コロコロ寝返るだろうね。
440名無しバサー:02/05/19 19:56
>438
まあ、ニゴロもモロコもアユも、取らなきゃ減少に歯止めがかかるしね。
とは言え、仕事だから取らん訳にはいかんでしょ。
441名無しバサー:02/05/19 21:31
駆除派は、外来魚の捕獲と平行して、在来種の前面禁漁を
提案したらどうだろう?

そらもお、超破壊的な効果が見込めると思うが.....
可能性はゼロだね。
442名無しバサー:02/05/19 21:37
伝統として、細々とでも佃煮作らにゃいかんからね。
もはや県民でも、あまり食べてないらしいが。
443名無しバサー:02/05/19 21:44
>441
うむ。タナゴも小ブナの雀焼き用にがっぽ、がっぽやられてる
444名無しバサー:02/05/19 22:06
両方ageれば良いんだし。
445名無しバサー:02/05/19 22:08
漁師や漁協はホントの意味で魚を大事にしないといかんね。
バスが在来種を食うからバスをぶち殺すじゃなくて、
全体で見て保護するようにせんと。

在来種が減った>養殖して放流
よりも
生態の観察>どうすれば増えるか考える>
餌や環境を考え改善する。
みたいな感じでつつんで考える思考。これだったら湖全体がよくなるし。
こういう考えだったら結果的にバスのすむ環境もよくなり
その上でバスの資源調整が必要なら初めて、公的で公正な機関による
監視つきで駆除もやむなしと思う。
446名無しバサー:02/05/19 22:09
↓スレは仙人コピペに破壊されましたので難民保護宜しく。
【討論】村田基も参加した琵琶湖シンポ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1021795891/
447名無しバサー:02/05/19 22:50
保護してほしいらしいよage
448名無しバサー:02/05/20 01:28
ふと思ったんだが、
関西一円に拡がったバスのルーツを追うと、
その殆どは琵琶湖に辿り着くんじゃないの?

その琵琶湖が今...

俺の思い違いならスマヌ。

449 ◆OtJW9BFA :02/05/20 08:32
琵琶湖のバス・ギル買取りは5月から500円/キロに成ったと思ってたが
私の勘違いだったらスマソ!

>433
あの設置位置が問題だったエリですね..!
昔、県漁連青年部(確か戻す会の方も)は、町興しの為に外来魚駆除をやりたいと..
言ってたような気がしますが..?
まあ、水面下で色々と忙しいみたいですが..


450名無しバサー:02/05/20 13:40
>449
なるほど。
451名無しバサー:02/05/20 19:29
ギャハハ!イタイイタイ!
452名無しバサー:02/05/20 19:44
453名無しバサー:02/05/20 20:03
いちきろごひゃくえーん!!

それが全部漁師さんの稼ぎになるんすか?
なんかおかしい気がするぞ、どうも納得逝かんぞ。

本来であれば、害魚で生じた利益は、琵琶湖の環境改善とか、
漁船の燃料費、漁具の購入&修繕費用に充てるべきじゃ?

いったい何の為に、誰の為にバスを捕ってるのやら...

こんな事を続けてたらきっと、琵琶湖外のバスを狩ってきて、
それをゼニに変えるワルが登場しても不思議じゃないぞ。

なんせ不景気だからなぁ...はぁ

454名無しバサー:02/05/20 20:07
>453
だから漁師はバスは害魚って騒いでるんだよ。
環境汚染で在来魚が減っただけでは国から金はもらえない。
バスのせいにすれば駆除の目的で働いてるんだから金よこせと言える。
455名無しバサー:02/05/20 21:37
もうちょいスマートに事を進められんもんかねぇ。
やる事なす事、とにかく魚クサぁてイヤになる。

琵琶湖の漁業関係者さん達はアレかえ、自分らの事を
食物連鎖ピラミッドの頂点に立つ、琵琶湖の王様やとでも
思てんのとちゃう?

琵琶湖を私物化すんなよゴルァ!
あんたらから先に駆除するそ!

と言いたい...
456名無しバサー:02/05/20 23:04
>>455
そりゃ漁師を駆除したら、魚は増えるけどね。
たしかに、琵琶湖は自分物だと思ってるんだろうな。
457名無しバサー:02/05/21 00:50
漁で生計を立てている人達がバスを捕り、それで稼ぐ
のは仕方の無い事だと思う。

ただ、

 琵琶湖で駆除目的のバス釣り大会が開催され、
 その賞品が各種バスタックル...

なんて、トンチンカンなイベントで、バサーや子供を利用
するのだけは勘弁して欲しい。

でも、そういうのが有るとしたら、やっぱ行くんだろうな、
ドッキュンバサーは。

458名無しバサー:02/05/21 00:51
DQNバサーはDQNだろう。
459名無しバサー:02/05/21 00:51
何故と問われてもDQNだしな〜
460名無しバサー:02/05/21 00:57
魚成の顔が見物だな。
461名無しバサー:02/05/21 02:18
今後おそらく収入が増えるやろう漁師さん達にお願いしま。
稼ぎはちゃんと家に入れや。
へそくったカネで雄琴のソープなんか行ったらアカンで。
似合いもせん高級車乗るのはもってのホカや。
調子こいて愛人なんかこしらえたらエライ目に遭うで。
コツコツ地道に貯金して、子供はちゃんと大学行かしたりや。
間違えても、中卒や高卒で漁師継がすようなアホな真似はしなや。
せやないと、琵琶湖はそれこそほんまに逝てまうデ。
琵琶湖のこと一番よー知ってるのは誰でもない、アンタらやろ?
ほんま、たのんまっせ。

糞ネタカキコすんまへんでした。
けど、ちょっとだけマジ入っとります。
462名無しバサー:02/05/21 04:06
453>それが全部漁師さんの稼ぎになるんすか?
なんかおかしい気がするぞ、どうも納得逝かんぞ。
本来であれば、害魚で生じた利益は、琵琶湖の環境改善とか、
漁船の燃料費、漁具の購入&修繕費用に充てるべきじゃ?

453>>俺も本当に同意だよ!!!!



454>だから漁師はバスは害魚って騒いでるんだよ。
環境汚染で在来魚が減っただけでは国から金はもらえない。
バスのせいにすれば駆除の目的で働いてるんだから金よこせと言える。

454>>そうなんだよね!、すごくわかり易い!思わず納得!!
     でも、こんな事が今後継続されたら、、琵琶湖の自然は
     本当に。。。駄目になるな!!!!!絶対に!!!!!



463名無しバサー:02/05/21 08:14
駆除費用や保証金か、バスはどっちにしろ金になるっつうことね。
金になれば老人や病人さへも食い物にする時代だからな。

よぉ、こんなつまらんスレ放置してバス釣り行こうぜ。
464名無しバサー:02/05/21 15:30
琵琶湖の漁師の一部は極悪非道人だな、こりゃ。
465 ◆OtJW9BFA :02/05/21 16:44
買取り500円の実績が見つからないので(確か、琵・守の再投資から聞いたのですが..)
でも現状は350円/キロで、当然雑魚(小鯉や鮒も混じるそうです..!)
そして尚且つ、滋賀県で学校給食で常食している事実も無い様です。
もしも、その事実があるならワーム等の環境ホルモンの弊害を県・市の教育委員会の
給食会に聞いてみたいと思ってましたのでね..
(参考にその給食会が食べた程度でしたら分かりませんがね..!)

>461さん
あま、同様の長崎・諌早干拓(今年は海苔は大豊作!!)に対して、福岡漁協は
反対の姿勢を表明しました..!
当然、口では、環境・自然保護等を叫んでますが
手を出しての●欲しさの行動と取られても仕方なしと..
まあ、あんまりこんな事を書くと刺客の看護婦を派遣されそうなので止めますが..
466名無しバサー:02/05/21 19:54
467名無しバサー:02/05/21 23:56
468名無しバサー:02/05/22 00:21
それにしてもバス駆除ぐらいでなんでそんなに怒るんだ?
いらないだろあんな魚。
469黒田鱒男(王子様):02/05/22 00:30
>>468
フィッシュサンドは好きかい?
470名無しバサー:02/05/22 00:36
嫌いじゃないが、できればペヘレイで作ってくれ。>469
471名無しバサー:02/05/22 14:50
>>469
ヒメマスで作ったらさぞ旨いだろうなあ
472名無しバサー:02/05/22 15:07
それにしても在来種を一番殺しまくってる漁師が、
何故に在来種保護を臆面なく言えるのか不思議でならない。
473名無しバサー:02/05/22 15:22
>>472
環境問題等での保護でなくて
自分の商売ダネの保護と考えればわかりやすい。
474名無しバサー:02/05/22 19:50
475名無しバサー:02/05/23 03:06
擁護派は日本にバスが居ても良しとする根拠を述べてください。メリットとデメリットも添えて。
476名無しバサー:02/05/23 04:43
ガイシュツ?

http://www.turinokensaku.com/keijiban-bass8.htm

巣に帰ってね。(w
477名無しバサー:02/05/23 05:44
478名無しバサー:02/05/23 08:27
[419] 懺悔 00/09/13(水) 12:10 すかるぼ

実は私も移植行為をしたことがあります(北利根川→河口湖)。これはそれなりの装備(トーナメント出場には必須の)を
持っていれば、個人レヴェルでも十数匹の移植がいとも簡単にできてしまうんです。私は'90にJBTAを引退するまでは
熱狂的なバサーでしたから、本当にバスしか見えてなかった、ああ、懺悔・・・・
これを抑制する妙案を思いつかない限り、私は日本においてバスが居ても良い水域は無いとさえ考えます。
一方、バスだけを選んで漁獲する能力に一番期待できるのがバサーであるとも考えてますから、なんとかバサーが駆除に協力して
くれないかなとは思ってるんですが・・・・・

貼り付けて見るテスト
479名無しバサー:02/05/23 13:52
475は痛いところを突かれて必死で話題を逸らしているようです。(w
バスがいても良いかより、バスは現実に今いると言うことが理解出来ないオコチャマ(プ
480名無しバサー:02/05/23 16:22
バスが現実に今いるということが決して良くないということを、まるで理解できないオコチャマがいますな(p
481名無しバサー:02/05/23 16:32
しかし、そこまで駆除を否定するバサーっているだろうか?
某トーナメント団体は容認してるし、某カリスマオヤジも漁師との
話し合いを持とうとしている。
DQNバサーなら駆除しようが釣りは続けるし、普通のバサーなら
釣り場を失いたくないから、駆除もやむなしと考えているみたいだ。

どちらかと言うと、駆除派を煽って遊んでる奴と、周りが見えてない
駆除派が必死に罵倒しあってるんじゃないか?
482名無しバサー:02/05/23 16:37
そういや、駆除派vsバサーって岩魚が造ったみたいなもんだな。
ポイントは、バサー=擁護派ってか。
まあ、そうでないと成り立たない話だな。
483名無しバサー:02/05/23 17:02
「普通のバサーなら釣り場を失いたくないから、駆除もやむなしと考えているみたいだ。」
すこしビミョウだな・・・。なぜそう思うよ?
484名無しバサー:02/05/23 17:54
>481
私も当然駆除を否定はしませんし、バス釣りを楽しみたいです。
しかし、誰か知らないけど貴方には言われたくないな!
湖水の人間が犯してきた自然破壊を取り戻す一環としてのバス釣りリリ・キンでしたら
致し方ないと思いますが、一方的なバス駆除マンセ〜運動を誰が飲むと思ってますか?
魚を釣る・釣らない以前に、その水辺で遊べる環境を後世に残す事が大事でしょ?
臭い水辺では誰も魚を釣ったりしないでしょうし、魚さえ既に減少以下でしょうね
水が何時までも綺麗で有ると思っている非常識人を私は駆除したいがな。
485名無しバサー:02/05/23 20:14
琵琶湖の外来魚完全駆除は困難である。技術的に解決すべき事柄以前に、高い増殖率という問題がある。
ブルーギルの最大増殖率は例えば琵琶湖においては0.55という高い数値を示す。
琵琶湖での完全駆除を行おうと思えば、漁獲率0.4以上の捕獲率を確保した上で30年以上それを継続しなくてはならない。
(逆に漁獲率が0.3以下であれば、絶滅せず平衡状態を保つようになる)
例えば3000tの資源があるとすれば、初年度は3000×0.4=1200tという相当量の魚を捕獲し、次年度は増殖分((3000-1200)
×0.55=990t*2)があるため、(1800+990)×0.4=1116tを捕獲し・・・ということを30回以上繰り返さなければならない。
これはあくまでも計算上の話で、現実としては、捕獲対象となる外来魚の資源量が減ってくれば、それに反比例するように漁
獲効率が落ちることも簡単に想像できる。
486名無しバサー:02/05/23 21:17
>>485
それだと永久に減らないじゃないか。
数字が確かなら。
487名無しバサー:02/05/23 21:41
>485
ナルホド。
http://osaka.yomiuri.co.jp/feature/animal/020118.htm
とか見ると駆除するのが200t程度ということは、まだ増殖傾向にあると考えていいわけだ。
ということは、釣りで駆除するのは、誤差範囲ってとこか?

あと、外来魚の資源量が減ってくれば、増殖率は変化しないの?
って疑問は残るけど・・・。

http://www.pref.shiga.jp/bbs4/new_page_8.htm
http://www.pref.shiga.jp/bbs4/new_page_11.htm

なんでもいいけど、滋賀県って凄いね。
こんなのをどうどうと載せている滋賀県って・・・。
488名無しバサー:02/05/23 22:24
>>487
この知事の答弁って・・・現状を踏まえると、言ってるだけって事なのか?
しかも自演くさいし。
489名無しバサー:02/05/23 22:52
>488

なにせ、子供が脅迫されてバス駆除止めたって訴えているのに
その内容無視だよ、無視。

しかも、琵琶湖が汚れているとか環境汚染や開発のことを言っ
ているのに、いつのまにか、外来魚駆除の話。

なんか、回答めちゃくちゃずれているって・・・。
490名無しバサー:02/05/23 23:00
ワタカ減少はバスのせい
http://mytown.asahi.com/shiga/news02.asp?kiji=1901
491名無しバサー:02/05/23 23:03
>490
どうでもいいが、一応お約束だし突っ込みます。
データはありませんか?
492名無しバサー:02/05/23 23:03
>490

データが一切、無いな。
それじゃソースにならん。
493名無しバサー:02/05/23 23:07
>>485
問題はまだ他にもあって、現在の駆除方法だと、ギル、バスの中に相当数保護するべき在来魚が混じって捕獲されてしまう。
この実体は、先日の琵琶湖フィッシングボート共同組合が主催した琵琶湖シンポジュウムで明らかにされた。
つまり、ギル、バスを駆除すれば同じだけ在来種も駆除されてしまう。
しかも、漁協はその在来種が混じった水揚げ量を県に申請し駆除費用(キロ350円)を
受け取っていたと言う事だ。
このような実体がある限り駆除の正当性は疑わしいものとなる。
494名無しバサー:02/05/23 23:08
世間はバキュンより朝日を信じると思うが
495名無しバサー:02/05/23 23:16
>493
在来魚はどの程度混入されるとかってデータはあります?
推測値でも構いませんけど。単なる興味本意なだけなんで。
496名無しバサー:02/05/23 23:28
>>495
今年の3月に駆除されたギル、バスの回収業者のトラックを写した写真が公開されましたが、
重量で言うと5〜10%ほどコイ、ナマズ、ウグイ、フナ等の魚が混じって映っていました。
497名無しバサー:02/05/23 23:54
>496 Thanks.
その10%は多いのだろうか? 少ないのだろうか?
って疑問は残るけど。
ましてや、そのことが持つ意味(増殖率に対してどうなのか)
ってのが今一分からない。
勉強不足だなぁ、俺。
498名無しバサー:02/05/24 00:18
バスは何トンまでなら減少しないのかな?
499名無しバサー:02/05/24 01:47
トン数で考えてもな〜
大きいのもいれば小さいのもいるし、繁殖の場合は個体数じゃないかな?
500名無しバサー:02/05/24 02:05
>>497
>>496の場合は、外来魚として漁協に持ち込まれたもので、繁殖とは別だろう。
501名無しバサー:02/05/24 04:32
731 名前:名無虫さん :02/05/24 04:29 ID:???
>>728
バキュン=今得
でもいいよ(w

バキュン=まっちゃん
でもいいし。

バキュン=お前
がいいかな(w

___________________

懐かしい方が生き物板に来襲しました。
以前から居たと言う噂も。
502名無しバサー:02/05/24 05:08
>世間はバキュンより朝日を信じると思うが

バスは定置網を食い破ると報道した朝日を?
バスは雑食性だと報道した朝日を?

・・・つ〜かマスコミ板に行って見?
朝日を信じている人なんて誰もいやしないよ。

な!風タン。(w
503名無しバサー:02/05/24 14:28
504 ◆OtJW9BFA :02/05/24 17:35
>501
そのレスは..ス◎ちゃんですか..?
いや、まだ停脳のハ*タン@メガ売ります君か..
如何でも良いけどね..(藁

しかし、滋賀県知事や県議等は漁協の票が欲しいだけなのか..?
その裏を旭に押して欲しいのか..
505名無しバサー:02/05/24 19:34
774 名前:名無虫さん :02/05/24 19:08 ID:???
>>731

まっちゃんを知ってて、すかるぼを知らないって?
凄く不自然だな。(w
あんたがすかかどうかは知らないが、すかを知らないなんて
ことは無い筈だ。
___________________________
731はすかるぼなんて知らないと言いました。
しかしまっちゃんは知っているようです。しかも特別な感情があるみたいです。
・・・不思議ですね。
506名無しバサー:02/05/24 23:04
スカの1人自爆祭(藁
507名無しバサー:02/05/25 11:57
26日に「琵琶湖外来魚駆除大会」の祭りがあるというのはココですか?
508名無しバサー:02/05/26 19:41
509名無しバサー:02/05/26 21:47
京都市のアンケートでは約7割の市民が、
「文化財を守る為には京都市内への自動車の進入を規制するべき」
と回答したらしい。
国民の7割がバス駆除に賛成したから駆除すべきと言っている人は
当然京都市内から自動車を排除することにも賛成するはず。
それどころか、バス駆除と同じ熱意で自動車排除に邁進して欲しい。
510名無しバサー:02/05/26 22:55
文化財を脅かす「自動車」は害文化だと京都市民が「カーバスターズ」結成(w
511名無しバサー:02/05/27 15:00
車逝ですが何か?
512名無しバサー:02/05/28 11:51
160kgキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://mytown.asahi.com/shiga/news02.asp?kiji=1915
513名無しバサー:02/05/28 16:35
ワーム20kgもすげえ。
何にも言えないな、もう。そんだけ散らかしてちゃ。
514名無しバサー:02/05/28 20:19
>512

>ホテルラフォーレ琵琶湖のシェフがアユのてんぷらを揚げる試食会は、参加者の人気を集めていた。
>参加者から「アユを食べている」と驚きの声が上がった。
515名無しバサー:02/05/28 20:20
>513

その問題は解決済み♪
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1015315918/
516名無しバサー:02/05/28 20:32
・奈良県池原貯水池から検出されたフロリダバス Micropterus salmoides floridanus 由来のミトコンドリア DNA
http://www.miyagi.kopas.co.jp/SUISAN/PUBS/KAISHI/point/66-5j.html
>奈良県の池原貯水池には,1988 年にそれまで生息していたノーザンバスに加えて
>フロリダバスが移殖された記録がある。
>池原貯水池を含む全国各地の14集団についてmtDNAのPCR-RFLP分析を行った結果、
>池原貯水池の水系から他の水系には認められない遺伝子型が多数検出された。
>既知の遺伝子型との比較により,これらがフロリダバスに由来するものであること
>が明らかになった。
517野生動物板より:02/05/28 22:43
948 名前:名無虫さん :02/05/28 22:33 ID:3cbgiMul
>>946
それでどうしたいの?駆除を止めたいの?
目的がわからんと議論のしようも無い。

949 名前:名無虫さん :02/05/28 22:36 ID:???
>948

世迷言を正します! もっともっと正しい知識を身につけましょう。


950 名前:名無虫さん :02/05/28 22:37 ID:3cbgiMul
>>949
そんなもんバス板でやれ。

953 名前:名無虫さん :02/05/28 22:41 ID:RLOCVxcO
>950

オイッ!!ここは野生動物板だぞっっ!!!

この板だからこそ野生動物に対して正しい知識が必要じゃないのか??


518野生動物板より:02/05/28 22:53
958 名前:名無虫さん :02/05/28 22:48 ID:???
DQN駆除派の世迷言を正します!その弐
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1006968647/
DQN駆除派の世迷言を正します!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1000319449/

ちやんとお前等の居場所あるじゃねーか(w


959 名前:名無虫さん :02/05/28 22:48 ID:???
さすがに笑った! 950は神!! 


960 名前:名無虫さん :02/05/28 22:50 ID:???
この野生動物板で、野生動物に対する正しい知識は身につけなくてもいいと言う
950は恐るべき挑戦者だ。(ワラ


961 名前:名無虫さん :02/05/28 22:52 ID:???
>958

見えないじゃん、キミの脳内妄想?
519名無しバサー:02/05/28 23:49
野生板のスレも1000行ったが、結局駆除派は具体的な駆除方法出せなかったね。
まーネット上で喚いてりゃ誰かがやってくれるだろう程度しか考えて無いからしょうがないか?(w
520名無しバサー:02/05/28 23:51
バス駆除に動物愛護法って適用されないのか?
521名無しバサー:02/05/29 00:08
バス擁護に動物愛護法が適用されないのか??
522名無しバサー:02/05/29 01:25
>519

いまやあっちはスカルボ一匹しか居ないからね。
まっちゃん、相手してやれ。(w
523名無しバサー:02/05/29 06:14
あちらの負け犬が愚痴っているスレはここですか?
524名無しバサー:02/05/29 12:26
未だにスカルボがいると思ってる奴は百姓
525名無しバサー:02/05/29 17:11
524>
彼がいると思わなければ、彼並の基地外がこの世にいることになってしまう。
526名無しバサー:02/05/30 03:34
まっちゃんやアユモドキに特別な感情を持ち、尚且つ
「すかるぼなんて知らない」と言い張る不思議な人が居るらしい。

あの2人知っててスカを知らないなんて無理がありまくり。
せめて「すかるぼさんは知っていますが僕とは別人ですよ・・・」と言ったのなら
信用が置けるが「知らない」だなんて本人の強がりにしか考えられない。

間違い無くスカさ、あの中禅寺湖の資料、アユモドキがスカルボに示した
ものだもの・・・
527名無しバサー:02/05/30 06:10
>523

すかの事?(w <ボロ負け

この野生動物板で、野生動物に対する正しい知識は身につけなくてもいいと言う
○○るぼは恐るべき挑戦者だ! (ワラ
528名無しバサー:02/05/30 13:02
>>駆除派の方々へ
外来種で、害が有るから駆除するんですよね。

雷魚は駆除しないのですか?→同じフィッシュイーターですよね
ザリガニは駆除しないのですか?→日本ザリガニが絶滅危惧種になってしまったし、稲の根っ子を切ってしまうし、
                用水路に穴を開けるし
マジレス、希望。


529すかるぼ ◆1/eVlufM :02/05/30 13:20
>>528
雷魚はバス・ギルほどに繁殖力が強い魚ではありませんし、あちこちに
ばらまかれて問題が大きくなっている種でもありません。まぁ、食害を
起こし得るフィッシュイーターには違いないので、獲れればリリースは
いたしませんけど。
アメリカザリガニに関しては、稲の根切りや畦の穴開けの問題は
あるものの日本ザリガニの絶滅危惧種化とはほぼ無関係だったはずです
(ニッチェが重ならないわけね)。

>>527
曲解もいいところだな(怒
そんなに深い知識を持たなくても、バス・ギル駆除の必要性は理解できる
性格のもの・・・と書いたはずだがね。

野生動物板か・・・・・・・・覗きにいってみるか。
530名無しバサー:02/05/30 13:48
                    
531名無しバサー:02/05/30 15:40
>529

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
532名無しバサー:02/05/30 15:42
>すか
>そんなに深い知識を持たなくても、バス・ギル駆除の必要性は理解できる
>性格のもの・・・と書いたはずだがね。

やっぱり野生生物板に書いたんじゃねぇか(藁
533名無しバサー:02/05/30 16:55
またしてもスカ自爆、オマエは爆弾岩か?
534名無しバサー:02/05/30 17:17
すかるぽは仲間になりたそうにこちらを見ている・・・
535名無しバサー:02/05/30 17:24
信念もってやってるなら
コテハンで通せばいいのに。>すかるぽ
536名無しバサー:02/05/30 17:28
すかるぼを仲間に入れますか?
  はい
  いいえ
 →とりあえず駆除
537名無しバサー:02/05/30 17:40
↑パララッパッパー♪
すかるぽの落とした宝箱よ拾った
538名無しバサー:02/05/30 17:45
名無しバサーは宝箱をあけた。
名無しバサーは「不思議なオムツ」を手に入れた。
539 ◆1/eVlufM :02/05/30 17:56
>532
ここんとこしばらく逝ってなかったからな。見てきたら・・・ひでぇもんだ。

>533
メガンテロックあたりにしといてくれ。
540名無しバサー:02/05/30 17:58
文鳥が残殺されて報道されてます。
バスを面白おかしく殺してる人達はいいのでしょうか?
541名無しバサー:02/05/30 18:30
>539
すかちゃん、野生生物板にもそのコテハンで遊びに来てよ。
んで、歯ブラシとかいうやつをやっつけちゃつてよ。
アイツの言ってることおかしいんだもん!
542名無しバサー:02/05/30 21:34
すかるぽさん、野生生物板からお呼びがかかってますよ。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1022597003/l50
543名無しバサー:02/05/30 22:19
よく判らんのは、害がどうこう、生態系がどうこうの前に
駆除派って駆除自体が出来ると思ってんのかな?

ちょっと考えれば見えない水の中の生物を取り尽くすなんて
どう考えても無理だろ?
544名無しバサー:02/05/31 00:54
かわいそうな すかるぼ
 すかるぼは むかし バサーでした トーナメンターでした
多くの仲間たちと 楽しく釣りをしていました
 ある日 すかるぼは ブラックバスをやっつけようとする人達の存在を知ります
よーし ぼくが あの人達に ブラックバスの素晴らしさを 教えてやるんだ!
 すかるぼは パソコンを通じて 彼らと話し合いました
そこで すかるぼは逆に ブラックバスが どんなに悪い魚なのかを 教えられます
 すかるぼのホームレイク 琵琶湖では 毎日たくさんの かわいいコアユが 
凶暴なブラックバスに 食べられているのでした
 かわいそうな すかるぼ すかるぼは 心がきれいすぎたのです
よーし ぼくの得意な 釣りで 悪いブラックバスを 退治するんだ!
 ぼくの友達も きっと てつだってくれるさ!
かわいそうな すかるぼ すかるぼに賛成してくれたのは 笛を持った子供だけでした
 みんな みんな どうして どうして ぼくの言う事がわからないんだ!
かわいそうな すかるぼ すかるぼは たくさんの友達と 縁を切りました
 ぼくが間違っていたの? いや そんなことはない 間違っているのはあいつらさ!
すかるぼは ひとりでたたかいぬくことを 決意しました


 そして すかるぼは 今日もどこかで たたかっています
「琵琶湖での コアユの食害は 実はたいした事が なかった」なんて
 断じて みとめるわけには いきません
だって それは 正しいことのために おおくの友達をすてた
 自分の生き様を 否定することに 等しいのですから

すかるぼは 今日も 後ろをふりむかずに あるきつづけます
 その先に 何があるのでしょうか それは だれも知りません
545名無しバサー:02/05/31 19:51
あ、まっちゃんだ(w

> 605-01. 食う・寝る・遊ぶ -31 May 2002 (Fri) 15:48:44-
>
> >ジョルノ氏
>
> >バスの排除は「国内の貴重な在来種を守る。しいては生態系を守る」
> >という大きな目的があり、この目的のために今まで色々なところで議
> >論されてきました。結果、外来種の方を排除していくべきだという方
> >法に決まりつつあります
>
> 貴君が本当にこの考えを真っ当するならば、外来種を目的にするべきか
> 外来種以外に既に国内の様々な希少な在来種を失わせた国内産業を愁う
> べきかは分かり切った事であるが、その真意を横道のバス問題とやらに
> 持っていくのは何故だろうか?
> まあ、確かに琵琶湖の馬鹿な町興しでも駆除釣りを行う時代ですからな
> しかし、その貴君の真意もバスが一番目立つと言葉を濁し
> 尚且つ、最終部ではバスの根絶は不可能で締めくくる貴君は、自分は
> 何もポリシーの無い人間ですとさらけて居るに過ぎない。
> まあ、バス駆除と喚く人間は貴君みたいな方か機知外が多いと聞くが
> 正にその通りと実感いたしました。
> バスを釣ったり、網で掬う方法では一生駆除は無理でしょうね。
>
> ( ca9d70-149.tiki.ne.jp )
546名無しバサー:02/05/31 22:36
>545
まっちゃんも以前はジョルノと仲良かったみたいだが
何時の間にか亀裂が生じたのか?
しかし、レスにca9d70-149.tiki.ne.jp と出ている事を知ってるなら
食う・寝る・遊ぶ(用水・糸居)のハンドルを使うのもバカだよね!
言いたい事は分かるけど近頃の主張もマンネリだし、環境にイイ石鹸屋を
やってるからって、変に天狗に成ってるし
影ではスカちゃんともウィルスを送る仲みたいだし(w
どうせなら御製タンの所に書き込んで欲しいよな!
> まあ、バス駆除と喚く人間は貴君みたいな方か機知外が多いと聞くが
> 正にその通りと実感いたしました。
直ぐに削除だと思うけど(w
スカもまっちゃんの相手をしてやれば(ww

547名無しバサー:02/06/01 01:40
>529

雷魚は深泥池でバスを完全に圧倒していますがなにか?

>ザリガニ

あれぇ? キミはアメザリは水棲昆虫を食害するとか言ってなかった?

ウチダザリガニ/タンカイザリガニは駆除しなくていいの?

あとね、アメリカザリガニを駆除するためにブラックバスや雷魚を放流した
事例が一杯あるんだけどね。(w
548棒科学者:02/06/01 04:16
バスだけを選択的に死滅させる事は、理論上可能です。
簡単に言えば、魚類の中でも、バスにだけ効く「毒」または「天敵」を作ればいいだけですから。
549現実的科学者:02/06/01 04:55
>>548
現在の科学はその段階まで到達しておりませんし、
道徳的観点においても、そのような試みは拒絶されるかと思われます。
550 ◆1/eVlufM :02/06/01 09:20
>547
まぁ、深泥池に限って話すけど・・・
「ギル」って単語、意図的に無視してないかい? 

× ライギョは深泥池でバスを完全に圧倒している。
○ ライギョもバスも深泥池ではギルに圧倒されている。

個人的にはバスがそんなに少ないわけはない、と思っていますがね。

>ザリガニ

なんで水棲昆虫やシグナルクレイの話題になっちまうわけ?
話題そらしに必死・・ってところかな (W

>あとね、アメリカザリガニを駆除するためにブラックバスや雷魚を放流した
>事例が一杯あるんだけどね。(w

バカなことをしたもんだと思いますわ。「猛毒をもって毒を制する」なんてことは
するべきじゃありませんね。



551名無しバサー:02/06/01 09:22
>543

「積分」ってわかります?
552名無しバサー:02/06/01 09:38
後学の為に教えれ
553名無しバサー:02/06/01 19:10
駆除派ドキュソにウイルスメールを送っているのはまっちゃんだということが
判明しました(w

--------------------------------------------------------------------------------
605-05. 川島 健司 -1 Jun 2002 (Sat) 12:11:12-

>喰うさん
 内容はど〜でもいいだけど、ちゃんとウイルス退治した?
 また、来たよ、ウイルスメール。今度は年次報告書とかいうエクセルファイル付きで。
 お宅の事務所が赤かろうが黒だろうが私にゃど〜でもいいけど、メール落す時間の接続料が無駄だからアドレス帳から私のアドレスは消しといて。
 以上。
554名無しバサー:02/06/01 19:29
>>553
大爆笑
555名無しバサー:02/06/01 20:55
ウィルス、故意じゃないの?(w
556名無しバサー:02/06/01 21:01
ワロタ
557名無しバサー:02/06/01 22:51
最低だな、まっちゃん
558名無しバサー:02/06/01 22:57
緊急告知 投稿者:Yoshi SAITO  投稿日: 5月31日(金)23時27分18秒

斎藤です。
琵琶湖周辺および、淀川水系の水を飲用されている
皆様方>>
すぐに水道水の飲用と、琵琶湖、淀川水系の魚介類の
摂取を止めるべきです。

先週あたりより、周辺の農地からの農薬?あるいは
肥料が流れ出し、琵琶湖は魚類の死体が累々としています。
一番、湖流があたるところもあたかも水洗便所の水のように
なっています。目の前で小鮎が死にいく様を現認しています。
火曜日かろうじて生き残ったバス達は体から血を流し、
粘液ははがれておりました。
鮒、ニゴイ、魚種を問わず死んでいます。
安全性が確認されるまで、毒物の混入の可能性の高い
食料、また飲料水の摂取は避けるべきです。

環境ホルモンとかいうタイムスパンのあるものではなしに
急性毒物中毒の可能性があります。
559名無しバサー:02/06/01 23:00
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/995888941/

琵琶湖の生物が大変だぁスレ
560名無しバサー:02/06/02 00:15
>>551
なんか関係あるのか?、それとも誤爆?
561名無しバサー:02/06/02 00:38
アゲとこうよ、大変そうだから。
562名無しバサー:02/06/02 01:11
>560
積分が理解できれば、「駆除は不可能」って命題が偽であることくらいわかりそうなもんだが
563名無しバサー:02/06/02 02:24
>「ギル」って単語、意図的に無視してないかい? 

スカちゃん!アホ過ぎだよお前!
深泥池の雷魚はギルに圧倒されているわけではないよ。(w
以前示したろ、重量ベースでの琵琶湖のバスギル比は1:2だけど
深泥池の雷魚ギル比も1:2で、捕食者と被捕食者という関係を見れば
適性範囲でしょうね。

それと、深泥池のタナゴは二枚貝死滅により絶滅。この隙間にブルーギルが
入り込んできたのさ。

564名無しバサー:02/06/02 02:30
>個人的にはバスがそんなに少ないわけはない、と思っていますがね。

すかるぼさんは深泥池を守る会の調査結果を否定する気だそうです。

すかるぼさんは否定したくてたまらないのですが、調査したのが環境団体
なので二の足を踏んでいます。

しかしすかるぼさん、個人の考え方って・・・個人の感情で調査結果が
変っちゃイケマセンヨ。
565名無しバサー:02/06/02 02:41
>「ギル」って単語、意図的に無視してないかい? 

ギルの1匹当たりの平均重量と、雷魚の1匹当たりの平均重量を考えろ。
そして数と掛けて比較しろ。
大体、食物連鎖の段階で上にいる生き物は、その一個下の階層にいる
動物群の十分の一の生物量で適性範囲だ。
それを考えたら深泥池の雷魚は多すぎ。
恐らくこれはカエルを計算に入れてないから。カエルを考慮すれば
深泥池の雷魚の多さも納得できる。

すかるぼ、あのデータを見て雷魚がギルに圧倒されているなんて言ったら
生き物板じゃ笑い者にされるよ?
幸い、あっちに雷魚スレがあるから聞いてきたら?(w

http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1020658456/
566名無しバサー:02/06/02 02:57
>562

すかるぼは高卒ですから。
567名無しバサー:02/06/02 04:44
えっ、アイツは高校中退だよ?
568名無しバサー:02/06/02 04:46
>551

琵琶湖の外来魚完全駆除は困難である。技術的に解決すべき事柄以前に、高い増殖率という問題がある。
ブルーギルの最大増殖率は例えば琵琶湖においては0.55という高い数値を示す。
琵琶湖での完全駆除を行おうと思えば、漁獲率0.4以上の捕獲率を確保した上で30年以上それを継続しなくてはならない。
(逆に漁獲率が0.3以下であれば、絶滅せず平衡状態を保つようになる)
例えば3000tの資源があるとすれば、初年度は3000×0.4=1200tという相当量の魚を捕獲し、次年度は増殖分((3000-1200)
×0.55=990t*2)があるため、(1800+990)×0.4=1116tを捕獲し・・・ということを30回以上繰り返さなければならない。
これはあくまでも計算上の話で、現実としては、捕獲対象となる外来魚の資源量が減ってくれば、それに反比例するように漁
獲効率が落ちることも簡単に想像できる。
569名無しバサー:02/06/02 05:04
>個人的にはバスがそんなに少ないわけはない、と思っていますがね。

そんなこと言っても調査したのは深泥池を守る会だからね。
お前の根拠の無い妄想を相手にする奴はいないよ。(w

それにしたって深泥池を守る会と京都新聞には感謝だな。
良いソースを何度も提供してくれたもの。
570 ◆1/eVlufM :02/06/02 06:42
未だにカワバタモロコ激減に関して外来魚以外の要因で納得のいく説明が出てこないなぁ・・・(;´Д`)ハァ
571名無しバサー:02/06/02 08:57
>570
あなたが納得出来ないのは、あなたの知能と性格の問題です。
そんなことまで2chでは面倒見切れません。
572名無しバサー:02/06/02 14:57
>>562
はぁ?、「偽」ってなんだ?
積分は数学的に解のある問題だが、生き物の駆除なんて無理に決まってるだろ?
ありえるとすれば、
・汚染で他の魚共々あぼーん
・バス自体に金銭的価値があり乱獲されて絶滅
位だろ。

ホントに駆除が可能なら、ネズミやゴキブリももう居なくなってるての(w
573名無しバサー:02/06/02 15:52
結成!今夜が やまだ氏ね氏ね団!

入団希望の方は今夜が やまだ氏ね氏ね団事務局まで!

連絡先は自分で調べろや!ゴルァ! !
574名無しバサー:02/06/02 17:28
馬鹿プロ達は「髪を何色に染めるか」のほうが大切のようです。
ゴルァ並奇!!キドリやがって!!何とか言えっての
575 ◆1/eVlufM :02/06/02 19:21
>572
無理に決まってる、といいつつ、乱獲される可能性までちゃんと考えてるじゃないの。
金銭的価値なんぞつけなくとも乱獲することは可能ですよねぇ? (W
576名無しバサー:02/06/02 19:24
>575
そうだね、在来淡水魚なんか乱獲で絶滅しそうだからね。
577名無しバサー:02/06/02 20:52
蛭子にバス教えてたバキュンは誰?
578 ◆1/eVlufM :02/06/02 21:57
>577
ケンゾーさんでしょ
579名無しバサー:02/06/02 22:43
すかるぼ、お前面白い奴だなぁ。(w

>カワバタモロコ

アユモドキじゃ分が悪すぎるからカワバタモロコにしとけ、って助言してやったのは
俺なんだが・・・いやはや、手の平の上で踊らされている事を理解していないらしい。
580名無しバサー:02/06/02 22:45
ちなみにコレがカワバタモロコの分布域だ。
http://research.kahaku.go.jp/zoology/uodas_freshdb/eria/cyprinnidae/danioninae/040.html

外来魚のせいで減った? 本質をまるで理解していないね・・・
581名無しバサー:02/06/02 22:47
ちなみに赤い点は標本採取地点。
この魚は本州以西、四国北部、九州北部に分布。
582名無しバサー:02/06/02 23:00
濃尾平野の淡水魚
http://www.sun-inet.or.jp/~nisimura/link4-7.html

>名古屋市のとある場所で以前はメダカやカワバタモロコなどが多く見られたところがありました。
>しかし、急にカムルチーの稚魚が大量に捕れたときに他の小魚は激減しました。

すかるぼ、どうやら雷魚のせいかも?
なにしろ生息域がライギョと重なるからなァ。
(注:カワバタモロコは生息域がメダカに近く、なんとメダカと一緒に群れを
形成する事もあるそうです。)
583名無しバサー:02/06/02 23:02
>1
ルールはきちんと守れ!
初心者心得くらいは読んでこいや。
  ↓
http://www.raus.de/crashme
584名無しバサー:02/06/02 23:05

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/nature/topic/news/200107/01-02.html
>カワバタモロコは本州以西に生息する日本の固有種。かつては池、用水路、小川などで
>見かけられたが、河川改修や護岸のコンクリート化で水草が減少。さらに、ブラックバス
>など肉食外来種の魚に食べられるなど、絶滅の危機に頻した。
585名無しバサー:02/06/02 23:07
すかるぼ秒殺かよ。つまらん・・・・
586名無しバサー:02/06/02 23:08
>>575
>金銭的価値なんぞつけなくとも乱獲することは可能ですよねぇ? (W

たしかにバスターズは喜んでやってるようだけどね、10人位で。(プ
587名無しバサー:02/06/02 23:09
http://www.denen.maff.go.jp/InterServ/MULTIMEDIA/html/contents/ikimono/page/115.html
>産卵期のオスは美しいために観賞魚として利用される。 

・・・間違い無い、カワバタモロコが絶滅の危機にあるのは淡水魚愛好家のせい!!
588名無しバサー:02/06/02 23:13
何処に激減した主因が外来魚とは書いてないね<カワバタモロコ

そりゃそうだよ、バスが広まる前から絶滅寸前なんだもん。

http://www.ask.ne.jp/~jspb/35+aiti.html
全国的にも珍しくなってしまったカワバタモロコが生息しています。しかし、この市内唯一の池も数年後には工業団地造成のため埋め立てられてしまうため、絶滅の危険が近づいています。
589名無しバサー:02/06/02 23:17
http://www.jca.apc.org/~non/report/2/takemon2.html
>深泥池では,これら
>のタナゴ類も,カワバタモロコとともに絶滅したと考えられます。

>オオクチバス(ブラックバス):1歳以上の推定個体数は,30〜40個体ときわめて少ない値となった
590名無しバサー:02/06/02 23:30
http://www.gpod.com/factotum/UP/aramaki/bio1.html
>静岡県藤枝市薮田川 この川ではカワバタモロコが訪れますが、都市開発に伴いその生息環境を奪い続けています。
591名無しバサー:02/06/02 23:49
カワバタモロコ
ttp://www4.justnet.ne.jp/~igex/kawabata.htm
>水草を密生させておけば簡単に産卵もするが、卵の粒が小さく、他の魚はもちろん
>親魚も卵を食べてしまう。水草が密生した浅瀬が必要なのであろう。
>川の改修とともにこの魚は減っている。全国的に激減しているようである。
>生息条件を考慮した開発が望まれる。
592591続き:02/06/02 23:53
>それにしてもメダカと比較すると稚魚の生育が遅い。なかなか目に見えて大きくならないので、
>弱そうな姿のままである。同時期に孵化したメダカに追いまわされる。
>弱者の立場が長いこと続くので、この辺りが自然下で生息数を減らす原因かと思われる。
593 ◆1/eVlufM :02/06/02 23:53
>>579
あのなぁ・・・俺はアユモドキ、メダカ、カワバタモロコそろえて挙げてたはずなんだがね。

あげとこ
594名無しバサー:02/06/02 23:56
>570

なんで突然カワバタモロコの話題になっちまうわけ?
話題そらしに必死・・ってところかな (W
595名無しバサー:02/06/02 23:56
>アユモドキ、メダカ、カワバタモロコ

全てバスのせいではないと証明できますがなにか?(w
596名無しバサー:02/06/02 23:57
メダカ、カダヤシの密放流によって姿を消したカワバタモロコ。
597名無しバサー:02/06/02 23:59
まーたDQNバサーがやらかしやがった!

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022831559/l50
598名無しバサー:02/06/03 00:01
>596

それってソースあります?
駆除派の代わりに聞いてみた。
599名無しバサー:02/06/03 00:03
>597

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 23:29 ID:G0wNz83k
これってブラックバス釣ってたんだよね、
バス釣りは国で禁止にすべきですね
___________________________

・・・・駆除派って馬鹿?


600名無しバサー:02/06/03 00:04
>598

うちの水槽。メダカと一緒に飼ってると全然増えないよこの魚。
メダカは繁殖するのにね。
601名無しバサー:02/06/03 00:05
>600

えー、メダカが卵を食べちゃうの?
と、調べもせずに適当なことを書いてみた。
602名無しバサー:02/06/03 00:06
>599

あっちの197は皆に無視されているのでほっとけ。
603名無しバサー:02/06/03 00:08
>601

http://homepage2.nifty.com/tokai-no-mizube/wagaya/kawabatamoroko.html
>我が家ではメダカと一緒に飼っていた時期もありますが、卵が瞬く間に食べられてしまうので全く殖えてくれませんでした(^^;)。
604名無しバサー:02/06/03 00:11
>603
おおスマソ。
適当に書いたのに、マジで食べるとは。
じゃ、生息域が重なれば、ダメポだね。
605名無しバサー:02/06/03 00:15
カワバタモロコの卵は非常に小さく、直径0.6mm程。
メダカの卵は直径約1mm。
コイの卵は直径約2mm。
606名無しバサー:02/06/03 00:19
結局、カワバタモロコはメダカと生息域が近く、護岸工事や農薬の影響を
受けやすかった。しかも繁殖には豊富な水草帯と浅瀬が必要で、これが無ければ
メダカ相手に生存競争で負けてしまうという弱点があった。
607名無しバサー:02/06/03 00:58
>603サイトのリンク先

外来魚駆除in琵琶湖
http://www.sen.or.jp/~takada/kujyo/
http://www.sen.or.jp/~takada/kujyo/photo/trade.gif

ここってもしや??

縄文人の学校アクア日記
ttp://homepage2.nifty.com/jomonjin/aquaindex.htm
608名無しバサー:02/06/03 01:17
>607

このサイトに対するご意見がありましたらメールにてお聞かせください。
「琵琶湖を戻す会」 高田昌彦 宛 

・・・すかるぼ、身内に撃たれる。
609名無しバサー:02/06/03 03:36
http://www.river.or.jp/kawa/mi0109/p031.pdf
>河川改修や圃場整備により,岸辺がコ ンクリートで固められ
>生息地である水草帯が減少し てしまったため激減。また,オオクチバス,
>ブルー ギルなどの肉食外来魚の食害も要因とされる。

・・・ともあるね。
610名無しバサー:02/06/03 04:30
★滋賀産業集積活性化事業用地(仮称)整備事業に係る環境影響評価準備書に対する意見
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/now/press1999_11/now9911_05iken.htm
>この永続的に受け継がれてきた環境を生息場としてカワバタモロコ、メダカ、ダルマガエル
>などの生物が多く確認されている。これらの種は近年、里地の水路、ため池等の消失により
>年々減少しており、現在は環境庁のレッドリストの絶滅危惧種に位置づけられている。
611名無しバサー:02/06/03 07:46
駆除派某団体のネット攻撃部隊の活動が活発化してきたよ。
バス問題関連のBBSを開設してるバサーは気をつけてね。
612 ◆1/eVlufM :02/06/03 09:27
足あらったはずのナナシーがいつのまにか復活しとるし・・・(;´Д`)ハァ
613名無しバサー:02/06/03 15:15
>604
水槽内のグッピーは自分の産んだ子供食べます。
おお、じゃあグッピーいる地域じゃグッピー繁殖できないね。
なあんて言ってみたりして。ネタなのは分かってるがな。
614名無しバサー:02/06/04 00:19
バサーの論理ってのは身勝手な責任転嫁の積み重ねにしか見えない。
あと、こじつけとか多すぎ。話にならない。
615名無しバサー:02/06/04 00:21
犯罪者は刑務所で反省してください
616名無しバサー:02/06/04 00:25
>615
バサーを収監しろってことか?
さすがにそこまでは言わないけどよ。
617名無しバサー:02/06/04 00:28
>>614-615 ホンモノ君こんばんわ。
仙人に夜露氏苦!!
618名無しバサー:02/06/04 00:28
>616
プッ 感情論かよ
619名無しバサー:02/06/04 00:30
バサーは収監しても問題ないだろ。
日本全体としてなんのマイナスにもならない。
620名無しバサー:02/06/04 00:31
違う。大いにプラスだ!
621名無しバサー:02/06/04 00:56
逝った筈のすかるぼがいつのまにか復活しとるし・・・(;´Д`)ハァ
622名無しバサー:02/06/04 00:58
本物のすかるぼは、もうネットやめたじゃん。
今のすかるぼはマガイモノだと思ってたけど。
623名無しバサー:02/06/04 01:33
>622

◆1/eVlufMはすかるぼだよぅ。マジ本物。
◆1/eVlufM自体がマガイモノだったら知らんけど・・・
624名無しバサー:02/06/04 01:54
オリジナルは「もうネット活動はしません」って宣言したからな。
そのあと現れたコピー商品が◆1/eVlufMだろ。
オリジナルに比べてボキャブラリーが貧困だし、説得力に著しく欠ける。
オリジナルがザクだとすると◆1/eVlufMは旧ザク、いやドップかな。
625名無しバサー:02/06/04 03:31
馬鹿揃いage
626名無しバサー:02/06/04 03:32
>625

きたか黒ちゃん。(w
627名無しバサー:02/06/04 12:17
重複防止age
628名無しバサー:02/06/04 20:04
そういや、面白い話が新聞に出てたよ。
最近「日本語、国語」の本がよく売れてるんだそうだが、その理由ってのが、
IT化やグローバル化について来れない中年オヤジ共が、ちょっと難しい
言葉を使って若者を攻撃したいんだからだそうだ。

コレって「何か」に似てるよね?(w
629名無しバサー:02/06/04 20:30
>613
同じ種が食べるのと違う種が食べるのを同じと考えているの?
それとも水槽内の話をしているの?
あっ、ネタか。

じゃ、宿題出すよ。
カワバタモロコとメダカかカダヤシを一緒に飼ってどっちが残るかっての。
ttp://homepage2.nifty.com/tokai-no-mizube/wagaya/kawabatamoroko.html

調査のほど宜しくお願いします。
630名無しバサー:02/06/09 09:11
すかは最近淡水魚飼育のHPでいろいろと薀蓄たれてるぞ。
それもあてずっぽうなんで誰も相手にしてねーけどな。(w
631名無しバサー:02/06/09 15:41
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1017945848
 ↑すかはここでも自慢の知識を披露。例によって黙殺刑だが(w
632名無しバサー:02/06/17 00:35
あげ
633名無しバサー:02/06/17 00:43
僕は黒子友朗プロに憧れてバス釣りはじめました
634名無しバサー:02/06/17 07:22
僕は黒子プロが放流してくれたおかげでバスを釣っています。
635名無しバサー:02/06/17 10:59
僕は黒子プロがえりに一日張り付いているだけで6万ふんだくった事を聞いてガイドを始めました。
636名無しバサー:02/06/17 12:27
>633-635
もっとマシなネタふれやあげ!
637名無しバサー:02/06/17 18:57

黒子プロキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!




トリップつけろや
638名無しバサー:02/06/17 19:59
とうの昔にプロから足あらってるはずだが・・・<黒子さん
639名無しバサー:02/06/22 05:01
age
640名無しバサー:02/06/22 05:02
おめこってなに?
641名無しバサー:02/06/26 01:14
ここも静かになったもんだな
642名無しバサー:02/06/26 17:44
ここだと隔離されてて寂しいのは分かるが.
643名無しバサー:02/07/01 18:50
age
644名無しバサー:02/07/08 17:58




          重複防止age

645名無しバサー:02/07/08 18:27
懐かしいな、このスレ

琵琶湖あぼ〜んで用無しになりそうだが(w
646名無しバサー:02/07/14 07:45
何故、駆除派って、突っ込まれると逃げるの?
647名無しバサー:02/07/14 13:38
何故、擁護派って、突っ込まれると話はぐらかして逃げるの?
648名無しバサー:02/07/14 13:41
擁護派ってなんで必死なの(キモスギ
649名無しバサー:02/07/14 15:29
しまった、敵(駆除派)の巣だった。鬱・・・。

じゃあ、突っ込んでよ。
何でも答えて信ぜよ。
650名無しバサー:02/07/14 16:22
>640
日本人のこころ「お米」のアナグラムでしょ。こんなこともわからなくなってるとは・・・・

こんなところにもバスの悪影響が出てるんですね。困ったもんだわ。
651名無しバサー:02/07/14 16:58
>649
>647,648は同一人物と思われるが。
しかも、いつもの必死の人(W
652名無しバサー:02/07/14 17:36
せめてリリースするんじゃねーぞ。
653名無しバサー:02/07/15 09:41
駆除派をリリースするのは禁止ってことで良いですかい?
654シャア:02/07/15 10:28
 コロニー落とし仕掛けた嬢蹴屋で買い物しとんじゃろ。

 馬鹿はええな〜〜〜無敵やで。

 ティターンズ(駆除派)に入りよってほんに・・・。
 裏では、都合悪いことの揉み消しやろ。

 わし、消されるかな?
655名無しバサー:02/07/15 23:02
>654
シャアが関西弁だったら、存在がビーチャです。
656名無しバサー:02/07/18 22:38
ということは、琵琶湖はグリプスか。
リリ禁反対するバサーはスペースノイドだな。
で、バスは30バンチで虐殺・・・
657名無しバサー:02/07/21 00:38
ニュー速にこんなのが立ってますage。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027160056/
658名無しバサー:02/07/21 01:02
駆除するとか以前に、密放流すること自体が問題なんですが・・・。
659名無しバサー:02/07/21 02:54
そう、悪いのは、蜜放流するスカタンだ。
660名無しバサー:02/07/21 07:42
 
 珍走団とおなじようにTVでネガティブキャンペーンでもやって、

 バサーのイメージをもっともっと悪くするのが一番効果的。
 
661名無しバサー:02/07/21 08:54
↑ と、プロ市民は言っておりますが。
662名無しバサー:02/07/21 09:52
結局、駆除派を見て、バサーって最低ね。でしょ?
663名無しバサー:02/07/23 18:21
まぁ、彼らもバサーであることには変わらないという罠(B
664一道民:02/07/24 05:02
ここが本スレでよろしいいのでしょうか?
一通りバサーの方の意見を読んで、バサーの人にも言い分があることはわかりました。
しかし、北海道にまでブラックバスを密放流するのはやめて頂けないでしょうか。
どうもバサーの方は「バスは害魚ではない」→「バスは生態系を乱さない」→「どこに放流しようが問題ない」
という意見の方が多いようです。
しかしながら、バスは害魚で、生態系に多大な影響を与えるという学者がいるのも事実です。
特に北海道に住んでいるバサー・釣具屋の方にお願いします。
バスが害魚ではないと科学的に100%断定されない以上、密放流は止めてください。
665名無しバサー:02/07/24 05:12
 バサーの中にも違法放流した奴がいます。
 でも、奴が、と言うよりバサー全体の責任だと思います。

 誤ってもどうにもならないですけど、違法放流をしないよう指導しなかった
元からのバサーである、我々の責任と思います。
 
 本当のバス愛好家として、違法放流させないよう努力したつもりでも、
力不足でした。
 違法放流者は、バサーとしても許せない存在です。
666名無しバサー:02/07/24 07:27
>どうもバサーの方は「バスは害魚ではない」→「バスは生態系を乱さない」→「どこに放流しようが問題ない」
>という意見の方が多いようです。

2chとかみるとそう思えるのかもしれませんが、現実のバサーの99%以上は
密放流を否定するでしょうし、実際密放流なんかしてないと信じます。
密放流しているのはバサーではなく「単なる犯罪者」だと思います。
確かに、バサー側にもそう思われてしまうのも無理はない大きな責任があるのは認識していますが、
これは一般ドライバーと暴走族を同一視するのとあまり変わらないですよね。

一刻も早く対策が取られて、北海道の生態系に影響が出ない事を祈っています。
667名無しバサー:02/07/24 12:53
>666
2ちゃん見る限り、99%以上は言い過ぎだと思いますが。
バサーの5〜10%ぐらいの人は不法放流の何が悪い、漁師は逝けといってると感じます。
たかだか1割足らずの少数派でも、何千人になるのでしょう。
一般ドライバーと暴走族を同一視する気はありませんが、
何千万といるドライバーのうち、何万と暴走族が居て、何十万とマナーの悪いドライバーが居るのと同じぐらいは居るでしょう。
単なる犯罪者と斬って捨てるのは簡単ですが、ごく少数のバサーや釣具屋が犯罪者になっているであろう事実から
目を背けても何も解決しないと思いますが。
668名無しバサー:02/07/24 13:46
 ごめんなさい。これは駆除派の自演ではないですか?
 >バサーの5〜10%ぐらいの人は不法放流の何が悪い、漁師は逝けといってると感じます
 
669名無しバサー:02/07/24 13:57
密放流は確かに悪い。でもおれは密放流なんかしてないし、いる魚を釣ってるだけ。
ってのはバサーの常套句じゃん。
670名無しバサー:02/07/24 22:12
まぁ、また煽りか。

とりあえず、北海道(以外でも)で密放流している奴がいたら
捕まえてくれ。
宜しく頼む。
671名無しバサー:02/07/27 03:09
本スレ挙げ
672名無しバサー:02/07/27 07:52
外出だけど日本の伝統って何?
 大陸の伝統は、日本の伝統にしないでね。
673名無しバサー:02/07/27 08:24
この板には初めて来ました.
数日前のTVでバス問題やってた.
両者の言い分を聞いたあとで
テリー伊藤とつんくはコメントしずらそうにしてた.
674名無しバサー:02/07/27 10:26
別スレにも書いたけど、もはや密放流なんて問題じゃない。むしろ全国の湖沼にバスを普及させるべし。
日本の淡水漁業は消滅寸前のどうしようもない産業。
釣り人の利用料を主な収入としたバス釣りサポート産業に構造改革すべき。
漁業権やら損害賠償やらもそれで賄えるはず。釣り人の負担もそんなにならないはずだしね。
675名無しバサー:02/07/28 15:26
676名無しバサー:02/07/29 13:53
http://food.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1027823985/l50

バスの美味しい食べ方おせーて
677名無しバサー:02/07/29 13:57
バスは美味しくない。
どうにかフライで食える程度。
678名無しバサー:02/07/29 14:12
そうでつか(´・ω・`)
679名無しバサー:02/08/07 23:22
保全age
680総ホン…ケ:02/08/07 23:29
懐かしいスレがあがってきたな。
天然かもーん!又虐めてやるよ(w
681名無しバサー:02/08/07 23:33
自作自演
682名無しバサー:02/08/08 00:36

こいつでもあげとくか。
683名無しバサー:02/08/08 00:37
なんだよこっちかよ。なんか言えよ駆除派
684名無しバサー:02/08/08 00:37
とりあえず、このスレを有効利用って?
685名無しバサー:02/08/08 00:38
アラシの後の静けさ
686名無しバサー:02/08/08 00:39
>685
実は早く逃げたかったらしい>駆除派
687名無しバサー:02/08/08 00:39
暴れていた糞派は琵琶湖関係者だった模様。
程度の低さから、珍仙人と愉快な仲間達だった可能性大。(藁
688名無しバサー:02/08/08 00:41
ブルーギルの弊害を持ち出すなら、
まずは琵琶湖に入った経路を正しく公表する必要があるだろうね。
そして現在問題になっているのはバスよりもギル。

水試と漁師は在来種に対してどう責任を取るつもりなんだろ?
駆除派はこの重大な環境破壊についてどう援護を出すんだろう?。
689野本広之:02/08/21 12:38
バスもギルもバスフィッシング肯定派も革マルもみんな氏ね
690名無しバサー:02/08/21 12:40
>野本さん
今回はもうネタ切れです。また今度遊んでください。
691名無しバサー:02/08/21 14:57
>688
で、駆除と繁殖抑制に乗り出してます。
692>:02/08/27 00:05

タナゴコイフナは卵の性質上バスも問題視されますよ(藁
693名無しバサー:02/08/27 12:51
>>691
つまりは水試と漁師がギルを拡散させたと認識した上での発言ね。
694名無しバサー:02/08/27 21:58
>>693
琵琶湖の話。
695名無し:02/09/04 23:26
(´・ω・`)
696名無しバサー:02/09/05 20:41
何者かが捕獲用網を開放 ブラックバスの稚魚逃がす?−余市ダム
 【余市】後志管内余市町の余市ダムのブラックバス生息調査のため、
道水産孵(ふ)化場がダム湖に設置した捕獲用箱網計九個が何者かによって
開けられているを、引き上げに来た同ふ化場職員が四日朝、見つけた。
捕獲した稚魚が持ち出される恐れがあるため、同孵化場は調査を中断した。
(略)
 ダムには計二十六個の箱網やかごが仕掛けられていたが、ボートを
使わないと近寄れない場所の箱網やかごに異常はなく、新たに稚魚一匹を
捕獲した。
 同孵化場の工藤智・河川管理科長は「人けがなくなる夜間から早朝にかけて、
何者かが手近な場所にあった箱網の口を開けて中の魚を逃がしたのだと思う」
と話す。稚魚が持ち出されて他の場所に移される可能性もあるため、
調査をいったん打ち切り、今後の対策を協議することにした。
(略)
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020904&j=0047&k=200209043375
※北海道新聞(http://www.hokkaido-np.co.jp/)2002/09/04配信
----
※画像あり
697名無しバサー:02/09/05 20:42
ブラックバスの稚魚逃がす?・何者かが捕獲用網を開放=北海道余市ダム[020904]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031130542/l50
698名無しバサー:02/09/09 14:57
タバコみたいに税金かければいいんだよ
699名無しバサー:02/09/09 15:01
ロッドの課税率100%
ワームの課税率300%
700名無しバサー:02/09/09 15:05
700
701名無しバサー:02/09/09 19:59
バス釣り全面禁止、リリースした奴は環境テロとみなし死刑!
これしかない
702名無しバサー:02/09/09 20:59
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020907&j=0047&k=200209065794
>八郎沼、新中野ダム湖は釣り人らから、ブラックバスの生息や違法放流の目撃
>情報が寄せられている。

うーにゅ。これってきっと現場を押さえないとどうにもならないんだろうなあ。
703名無しバサー:02/09/10 11:27
bvgfrtyuihjn
704名無しバサー:02/09/10 11:51
>>702
つかまえてもまたやるから、みつけたら即死刑
705名無しバサー:02/09/16 19:28
【釣り】アイガモにルアー絡まる くちばし曲がり えさ食べられずー築豊・勝盛公園
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031934121/
706名無しバサー:02/09/17 17:08
重複防止age
707名無しバサー:02/09/17 17:18
>>704 いきがんなよクソ逆にやられて終わりだよオマエ(プ
708総本家:02/09/17 17:29
おい、ハム公!
お前おもしろ過ぎ!
バス板を笑いの渦に巻き込むなんてお前の才能にある意味感動した!

これからもオレたちを笑わせてくれ。
お前の持ちネタの「自爆劇」、これ最高!(w
709名無しバサー:02/09/27 18:22
放流するのは業者とDQN
710名無しバサー:02/10/01 15:04
原理主義者のアジト
http://www.sun-inet.or.jp/~nisimura/mo.html
711名無しバサー:02/10/08 11:26
八郎のリリ禁ってどうなった?
712名無しバサー:02/10/15 00:31
バス、意外と旨いぞ?ちゃんと泥吐かせりゃ。
釣ったら喰う。減って来てもまた誰かが放流
してくれるんだろうし、放流しなけりゃ他の魚
釣るさ。


713名無しバサー:02/10/16 16:35
この間ニュースになったんだけど
俺の田舎の湖
バス駆除のため水抜きしました。

水を入れる前の田んぼのような泥地の上に
ぽつぽつゴミが転がってました。
すごく景観がしょぼくなりました。

『在来魚なんてくわねーよ』という主張は
ずれてます。バスがいなけりゃ水を抜く作
業なんてしなくて済んだでしょうが。

バサーが増えたことによる経済効果より
不効用が多いです。

自然を利用してに商売している人にとって
死活問題なのです。
もう、放流しないでください。

あかの他人の思慮のない道楽で
私たちのメシの種を奪われたらかないません。

生態系なんて大げさなことは言わないからさ。
714名無しバサー:02/10/16 16:38
>俺の田舎の湖
>バス駆除のため水抜きしました。
>自然を利用してに商売している人にとって
自然を私物化してるんだね。目糞鼻糞かなあ。
死活問題ってなら、当然専業漁師なんだよね?
どこの湖なんかな?
715名無しバサー:02/10/16 16:52
バスを駆除することで
真の害
バス釣りDQNを駆除したい。

これが地域住民の願い。
716名無しバサー:02/10/16 17:06
>714
そこは人口湖で、農業用水・治水の用途をかねる。専業漁師が困るのではない。
周囲にはキャンプ場・牧場・自然公園があり、湖をメインにした、憩いの場とでもゆうべきかな。
『自然を私物化』という言い方は初めて聞いたし、笑ってしまうのだが、多くの一次産業・観光業
街づくりが『自然を利用している』のは当然だろう。経済効果を期待して。
【景観が損なわれる】と書いたことは、何も偽善的な自然擁護の意見ではない。【外部不経済】な
んて言葉は知らないのかな。あと、バサーの問題は他の釣り人とは比べ物にならぬマナーの悪さ。
DQNぶり
717名無しバサー:02/10/16 17:18
718名無しバサー:02/10/16 17:28
>714
あなたは土地を買って家を建てることを『自然の私物化』ととらえるのか?
私物かなんていわないだろ。対価を払って、利用する権利を得てるから
誰も文句は言わないだろ。
何かしらの経済活動を人間がする場合、全く自然を利用しないわけ
ないだろ。なにかしらの自然破壊をしながら人間は経済活動をする。
仕方のないことだ。 
経済活動をする上で問題なのは
バスを放流する業者や釣り人は完全に『フリーライダー』なわけだ。
ほかの人間がどういう目的で湖を利用し、そこに住んでいる
かも考えずにな。せめて、その対価を払ってくれればいいものの、マ
ナー違反で『不効用』のほうが大きいのが問題。
719名無しバサー:02/10/16 17:31
ん?白樺湖また水抜いたの??
720名無しバサー:02/10/16 18:27
金を払えばバス釣りしてもOKだと>718が申しております。
721名無しバサー:02/10/16 19:03
>金を払えば金を払えばバス釣りしてもOKだと

すまんが、対価ってのは金という『ゲンブツ』のことをささない。
よって『金払えばよし』にはならない。
経済的とかいったあとに ”対価払う”なんて言い方がまずかったな。
誤る。すまん。

街づくりや池の周りのを利用してる人の気持ちをかんがえな。
釣り人の賑わいや釣り人同士のあたたかい会話のやり取りなどはよい。
俺自身、バスは釣らないけど 海や川に釣り行くし。全てのバサーの
マナーをを全否定するつもりはない。

田舎に遊びに来てくれること自体は、うれしいことだ。
・バスは釣ったら戻さんでくれ。釣って釣って釣りまくれ。
 キャッチアンドイートが魚に対する礼儀だとおもうが。
・行政に『駆除』を踏み切られせるほど、バスともども
 バサーが迷惑がられている事実に気づいてほしい。
 
以上
722名無しバサー:02/10/16 19:48
>721
んじゃ、何を対価として支払うことで
池(家)の利用権を得たの?
723名無しバサー:02/10/16 19:50
バサーが命で払え、バスに食われた在来魚と同じようにな!
724名無しバサー:02/10/16 19:51

725名無しバサー:02/10/16 19:51
>>722
一緒に遊びにいったいとこ(中学2年生女子)のカラダ
726名無しバサー:02/10/16 20:32
原理主義者は
http://www.sun-inet.or.jp/~nisimura/mo.html
ここで思う存分語ってくれ。

いかさまだけどな(w
727名無しバサー:02/10/16 22:40
”駆除”の対象になる魚はブラックバスとギルだけだね。w
728名無しバサー:02/10/16 22:43
白樺湖で水抜くとバスがみんな
諏訪湖に流れて行っちゃうんですが。
729擁護派でも駆除派でもないが:02/10/17 00:53
>727 
迷惑度が高いから …なんじゃないか。
駆除されるべき外来種がほかにもいる。生態系をどれだけ
壊してるのかどうかはしらん。(バスやギルも含めて。)
槍玉に挙げられるようなお前らバサーのDQNぶりを問題にしてるんじゃ?
レスの流れをよめないのか?(w
730名無しバサー:02/10/17 01:03
>>727
知らないの?タイリクバラタナゴもだよ。
731名無しバサー:02/10/18 15:50

732名無しバサー:02/10/18 15:56
知ってるよ
733名無しバサー:02/10/18 16:20
知らん
734名無しバサー:02/10/18 16:35
mm
735名無しバサー:02/10/26 00:28
 特にバサーのマナーが悪いのではなく、日本人全体のモラルが低いのだよ。
ただあまりに急激に増えたのでバサーが目立っただけの事。
 偉そうな事書いていても、自分の家ではゴミを拾っても外では平気で捨てた
りしてるでしょう・・・捨てた事ない?
736名無しバサー:02/10/27 10:43
>>735
ない。育ちの問題と思ってる。両親に感謝。
737名無しバサー:02/10/27 11:56
感謝!
俺大事環境、俺育優良故教育的両親。
貴方大事気持親。
738名無しバサー:02/10/27 18:05
>736
というか、教育・文化の問題もある。
年寄りでポイ捨てする香具師が多いのも、そういう教育を受けてこなかったから。
さらに言うと、発展途上国はポイ捨てが多いらしい。
というのも、そもそも、ポイ捨てしても分解されてしまうものが多い場合問題に
ならなかったけど、そういう文化が継続しているためらしい。

ちなみに、東京は大都市の中では綺麗な方らしい。他の国の大都市ってあまり
見たことないから分からないけどね。まぁ、糞尿を巻く習慣のある国よりかは綺麗
なんだろう(って、今時んなことやらんか)
739名無しバサー:02/10/27 18:30
>>738
http://allabout.co.jp/travel/travelsingapore/closeup/CU20010602A/
絡むわけじゃないが、特例として知っといてね。

都市で比較するのはあまり褒められないと思います。
アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの一部しか釣り場を見た事が
無いけど、日本ほど汚い所はなかったよ。まあ、トラウト系の釣りだが。
740名無しバサー:02/10/27 20:07
そもそもバス問題は外来魚で食欲旺盛で繁殖力が強いから在来種にとって脅威である
として始まったはず。バス釣り人口の多さとかゴミ問題を含めたマナーとかで
批判するのは結構だが、リリース禁止とは別問題。
釣りはレジャーであり職業じゃない。レジャーするものに対し職業上駆除を止む無く
してるものと同じに扱われては迷惑。中には駆除釣りを好んでするヤシもいるらしいが
何を楽しんでいるのか理解し難い。あれはレジャーと呼ぶに相応しいのか?
741名無しバサー:02/10/27 20:38
>>740
「あれはレジャーと呼ぶに相応しいのか? 」
レジャーの定義は?
辞書的な意味合いなら「本人が楽しければ」いいんじゃないの。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A5%EC%A5%B8%A5%E3%A1%BC&sw=2
手元に辞書が無いんで↑簡単なもんだが・・・。
742名無しバサー:02/10/27 20:46
>>741
そんなに楽しいものなら条令化するまでもなく、必然的に駆除釣りが流行した
はず。条令化するということは、そこに無理があるからではないの?
条令を作る側もそこは理解してるはず。条令施行以降は釣り人が激減することも
予測してるはずだよな当然。
743名無しバサー:02/10/27 20:48
>740
ディズニーランドの仕事は、職業か?
というか、なにが言いたいか分からん。
職業なら許されて、レジャーなら許されない?
職業でニゴロブナを取って全滅させるのは許されるが、
レジャーでニゴロブナを取って全滅させるのは許されない?

まさか、そんな主張をする香具師はいないと思うけど。
744名無しバサー:02/10/27 20:49
>742
そんな資料をご存知でしたら、教えていただけませんか?
745名無しバサー:02/10/27 20:52
>>743
ディズニーランドのスタッフは遊びながらやってるわけじゃないでしょ?
ていうか、何を言いたいか分からん。
己の言ってることを逆にとらえてるようだな。
746名無しバサー:02/10/27 21:02
>>744
いや、ソースはないが、琵琶湖のリリ禁に関して滋賀県は一般の釣り人に対し
「駆除釣りを楽しんで下さい」と公言してるようなものでしょう。
747名無しバサー:02/10/27 21:09
>745
ワリィ。言いたいことが分からんかっただけ。
>743
みたいな訳の分からんこという香具師が、駆除派にもバサーにも
いないことが分かれば、いいです。

>746
なるほど、そういうことね。
意味を勘違いしていた。

ちょっと読み間違いが多いんで寝るわ。
迷惑かけてすまそ
748名無しバサー:02/10/27 23:33
育ちの問題ね〜〜・・・・育ちの問題だよきっと。
育ちの良くないのが多いんだよ〜。
擁護派にも駆除派にも漁協にも政治家にも官僚にも一般人にも・・・。
だからまともな話し合いも出来ない事が多いんだよ〜悲しいけど・・・。
749名無しバサー:02/10/28 22:01
悲しいけど、これが現実なのよね〜。って?

問題がある部分は、社会でフォローしてあげないとね。
まぁ、昔より良くなった部分もあるから、少しずつでも
良くしていくように頑張ろうぜ。


なーんて書くと笑えるだろ。明るく考えようぜ。
750名無しバサー:02/10/29 17:16
最近「食う」為の釣りがしたい。
自分で釣った魚が食いたいと思う。
釣りをはじめてからずっとC&Rを続けてきたんだけど
なんでか最近無性に「食う」為の釣りがしたい。
751名無しバサー:02/10/30 00:10
いんじゃない?
俺は、食いたいからって理由(のひとつもあって)でサビキやってみたけど、
あんなん簡単に釣れるぜって思ってたけど、意外と難しいんよ(いろいろ
分かってないから)。
食べるために、かにマン使ってもいいし、キスのフライを食べるために頑
張ってもいいんじゃないかい?

でも、俺は鮎やニジを含めても淡水系の魚はあんまし食べたくないねぇ。
あと、チヌもあんまし・・・って、お前の釣ってるサイズはチヌじゃないって
のもあるかもね(W

そろそろカレイでも食いたいなぁ。
752750:02/10/30 08:14
>>751
ありがとうね。何言われるかびくびくモンだったんだけどね。
上で「なんでか」って書いたんだけど、釣って「食う」のが基本だと
強く思うんですよ、最近。アメリカなんかでも普通一般の釣り人は
キャッチ&イートだと聞くし・・・。
今度気合をいれてバス食ってみます。
753名無しバサー:02/10/31 00:12
まぁ、いいと思うよ。食べたきゃ食べればいいんじゃない。
昔はバスも普通に食ってたらしいしね(西山さんの時代は)。

ただ、考えを他人に押し付けるのだけは勘弁して欲しいけど。
それと、釣ったら食べなきゃいけないって思いこむ必要もない
んじゃないかな。気合を入れるほどの事でも無いし。
754名無しバサー:02/10/31 08:59
>>750
バスやってるなら、アオリイカのエギングをおすすめしておこう。
755うんにょ ◆9SCPYP8Joo :02/11/04 23:42
mm
756名無しバサー:02/11/06 20:48
頑張ってみるか・・・なぁ。
757名無しバサー:02/11/07 16:45
やはり時代はライセンス制&レンジャー導入を必要としているようだな
758名無しバサー:02/11/12 15:59
age

 おい、低脳
759名無しバサー:02/11/12 19:12

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンやアトピーを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
760ロプス:02/11/15 23:10
バスに限らず、生物は、環境が変わったら、以前そこに居た生物は、少なくなり、
代わって、別の生物が増えます。
特に琵琶湖においては、環境が変わり、弱い固有種の生息する水域ではなくなり、
そうなってしまった琵琶湖の水質に対応できたギルやバスの生息域が増えたのは、
自然なことである。
事実南湖では、ほんの10年前には、浅いところでは底が見えたところでも、
もう見えるところは稀である。
湧水のあるところでは、確かに出ているところではきれいですが、
すぐに周りの水と混ざります。
琵琶湖固有種の激減をバスの所為にしている人たちは、ちゃんとそのことを見ているのでしょうか?
761名無しバサー:02/11/17 20:58
開拓者系の人間がブラックバスを隠れ蓑にしているのは可能性はあるな
だけどギルやバスの生息域が増えたのは、自然なことじゃないと思う
762名無しバサー:02/11/18 08:29
数年前、初めて琵琶湖(近江大橋)に行ったとき
「バイブレーションをウィードに引っ掛けて、プチッと切る。その時によくかかる」
と教えてもらった。
今年、久しぶりに近江大橋方面に行ったところ、そのテクニックはあまり使えなかった。
なぜならトロロ藻だらけでルアーが埋もれてしまうから。

これって水質が悪化してるということなのかなぁ?
763名無しバサー:02/11/19 16:20
764名無しバサー:02/11/23 21:05
琵琶湖の在来種が危機に瀕しているのは、確かにバスのせいばかりではないでしょう。
水質の悪化や護岸の問題などが大きいかも知れない。しかし、その原因の大きなものの1として外来魚の食害が
あるのは事実だ。
 その為に、私はバスを駆除する。
バス釣り愛好家には申し訳ないが、自分たちの楽しみが現在では反社会的行為になっている事を認識しなければいけない。
こういった場では「俺は密放流しない」と言うが
山の中の野池に(何の放流もされていない)忽然とバスが出現するのは密放流しか考えられない。
釣るのが悪いとは言わないが、もう少し頭を冷やして
将来の環境について考えてみるべきだ。
765名無しバサー:02/11/23 21:23
>764
もう200回、いや1000回近いレスになるかもしれないけど、やっぱ書くわ。

で、駆除して外来魚が駆逐出来ますかね?
駆除費をいつまで国家予算から捻出すればイイですかね?
外来生物の輸入禁止はいつになりますかね?
水質汚染がこれからも間違い無く進む琵琶湖で、予算を無理してまで漁師を保護し続けるんですかね?
地球温暖化で日本の淡水の温度も確実に上昇して行けば、いずれ世界中の熱帯魚が
日本国内の湖沼で繁殖出来ますが、どうやって防ぎますかね?

>将来の環境について考えてみるべきだ
テレビゲーム世代の子供達が、バス釣りから自然に入って行く事は充分価値があると思いますが。
申し訳ないけど、ヘラ釣りに魅せられる子供って、現実的には非常に少ないし。
バス釣りにはポケモンと同じか、それ以上の『自由な面白さ』があるのは間違い無い。
それを簡単に『悪』と決めつける事は如何かな?
バス釣り始めて、水辺のゴミ拾いを始めた子供達も最近は増えて来た。
テレビゲームとBE-PALの雑魚釣り、どっちが現実の日本の子供達の楽しい遊びかな?
BE-PALの雑魚遊びは、田舎だけの遊びだ、都会じゃ有り得ない風景だ(多摩川の魚なんか食ったら危ないでしょ)。
一部の『現実逃避のBE-PALマニアの田舎バカ』の描いた雑魚釣りと、PS2、
子供にしてみれば(大人もか?)どっちに魅力があるか、考えるまでも無い。
田舎の雑魚釣りを否定はしないけど、その流儀を都会にまで押し付けないで欲しいね。
766名無しバサー:02/11/23 21:32
>764
駆除派の人達って環境とかなんだかんだ言ってるけど結局
在来魚を釣る、という自分達の楽しみを将来に残したいっての
がみえみえ。

本質はおんなじなんだよ。
一方的に非難する資格などいっさいなし。






767名無しバサー:02/11/23 21:32
というか、もう少し頭を冷やして考えてみれば?
バス釣ることと密放流が違うということを。
バサーは、密放流に反対しています。
密放流するDQNがいたら、捕まえて処理しといてください。>764
768名無しバサー:02/11/23 21:37
ゼゼラノートの2002.11.22
http://zezera.tripod.co.jp/
>本来の自然のありようと、その中におけるバスの破壊的役割、それを子供たちに説いて回ることの重要性は、
>いくら強調してもしすぎることはない。溜池で小ブナを釣り、
>水路でメダカをすくったことを原体験に持つ世代には、大きな仕事が待っているのだ。
をいをい、農薬散布して、用水路を真直ぐなコンクリートにしたら、メダカも鮒も棲める訳ねーだろ。
こういう、現実直視すら出来ないバカ教授のせいで、環境破壊がどんどん進んでしまうんだよなあ。
769名無しバサー:02/11/23 21:50
>>768
まあ、常識のある人なら、あれを読めば「これだから大学教授なんてのは世間知らずなんだ」という感想しかもてまい。
いや、マジメな話、日本の学力レベルが下がっているのは、もちろん「ゆとり教育」とか「新学習指導要領」とか子供の暗記力・理解力を片っ端から否定して、学力を低レベルで均一化しようという共産主義的な教育思想にも問題があるが・・・
教える側のレベルの低さと社会的無知にも相当問題があるな。高校教師よりも予備校教師の方があからさまに教えかたがウマイし、中学・高校の英語教師なんてTOEIC500取れない奴が殆どだったり・・・
大学教授も優秀な人材の確保って大変なんだってさ。年々少なくなる優秀な教授の奪い合い。
770名無しバサー:02/11/23 22:15
>>767
でも密放流された魚は喜んで釣るんでしょ?
771名無しバサー:02/11/23 22:22
>770
知ってたら釣りませんが何か?

>769
学問板の教授の話を聞いたら笑うぞ。まぁ、一部電波も入ってたりするけど。
ゆとり教育の話はポルポトを思い出させるな。
なんにせよ、身分が保証される教師は向上心をなくしている人を多くみかけるな。
個人的には、生徒に教師を選ばさせろって昔から主張しているが、実現はされないね(W
772名無しバサー:02/11/24 22:14
>766
バス愛好家の人達ってリリ禁とかなんだかんだ言ってるけど結局
バスを釣る、という自分達の楽しみを将来に残したいっての
がみえみえ。

本質はおんなじなんだよ。
一方的に非難する資格などいっさいなし。

君の意見は、天に向かって ツバ をはいているのと同じ。
文言換えれば、そっくり成り立つだろ。
君らが正しくて駆除派が悪いなんて、君レベルでは
とうて言えないんだよ
773名無しバサー:02/11/24 22:21
>765
もう出尽くした バサーのたわ言
じゃあ、交通事故を無くす運動を展開したら
交通事故は皆無になるのかね?
到底交通事故がゼロになる日などあり得ない
でも、我々は交通事故を減らす運動をしなければいけない
何故なら、限りなく不可能に近い事に対しても
努力しなければいけない場合だってあるんだ。
 あの広大な琵琶湖を少々の人間が釣ってもどうなるかは
論ずること自体が無駄だと思う。しかし、そうしなければいけないといった
琵琶湖の現状判断を駆除派はしているだけだ。
君に駆除に参加しろとは言わないし、理解しろとも言わない
けど、さも自分全てを分かったような言い方は
片腹痛い と言うもんだ。
774名無しバサー:02/11/24 22:24
772
>君らが正しくて駆除派が悪いなんて

誰もそんなことは言ってないと思いますよ。
その逆の決め付けに対して釘を刺しているだけだと思いますが・・・
775名無しバサー:02/11/24 22:31
>774
そうかな?
えらく威勢良く書き込んであったと思うが、腰砕けか?
逆の決め付けといっても、数ではバサーの方が多いだろう
そろそろ自分達のしている事を反省しだしたかな?
776名無しバサー:02/11/24 22:37
>>773
交通事故の例えはピントハズレ・・・
交通事故で一人の命が失われればそれだけで社会的損失だからね。

誰も交通事故をゼロにしようなんて思っちゃいないと思うよ。
777名無しバサー:02/11/24 22:39
>>775
その決め付けのソース希望
778名無しバサー:02/11/24 22:40
>>776 誰も交通事故をゼロにしようなんて思っちゃいないと思うよ。

言い直す気は無い?
779名無しバサー:02/11/24 22:44
>>773
>限りなく不可能に近い事に対しても
努力しなければいけない場合だってあるんだ。

それは否定しないがあくまでも個人が自分の裁量内でやるべき。
行政が税金使ってやったりとか、ましてや一市民に強制させるべき
ことではない。
780名無しバサー:02/11/24 22:51
778

781名無しバサー:02/11/24 23:12
大学教授のバカ話しつーたら、どこぞの女の教授が
「うちの子には釣ったら食べるように教育しています」とか言ってたが、
あんたんちは魚釣りしてまで食わなきゃならんほど貧乏なのか?(w
そうでなきゃ、わざわざ殺す必要の無い魚を殺させてるわけだがワケわかってんのかね?
782名無しバサー:02/11/25 00:38
家田だったかな?
生き物を殺すことを覚えて初めて生命の尊厳をしる、と。
例えば祖父母や知人が死んだときの悲しみとかもう、永遠に遭えないのだ、という常識的感覚からは生命の尊厳はわからない。
あくまで殺すことが必要、というナイスなおばさん。
釣った魚は必ず食べる、って食べ飽きるくらい食べたら、結局は食べ物の無駄だよな。
その会合には僕も言っていて、あるジャーナリストに取材されたから、「知人・友人・家族の生・死により自然に備わるはずの生命への尊厳を否定する家田さんは野蛮な人種だ」と答えておいたよ。
さらに、「殺すことが生命を感じることに必要、というのは猟奇殺人の考えと同じ忌むべき考え。これが公の意見として出たら恥ずかしい」とコメントしたら、さすがに、ジャーナリストも「そのとおりだよね」と納得せざるを得なかった。
783名無しバサー:02/11/25 00:52
C&Rなんて偉そうな事言ってても確実に何割かの魚は殺してるわけじゃねーか。
殺しに対してそこまでナーバスなら釣りなんざさっさと辞めちまえ。
784名無しバサー:02/11/25 01:00
オレが言いたいのは「殺さないと生命の尊厳が判らない」というブチ切れた考えかた。
殺さなくても、死を見る事はいくらでもある。ずっと眠っていて、呼吸はしているのだが、呼び掛けにも応じない。で、何回かお見舞いに行って話しかけた。結果は同じだが・・・
まあ、結局、来るべき物が来てしまって、もう、戻ってこないんだな・・・そして、ここで焼かれたら、二度とこの顔を見ることができないんだな、と思った。
これって命の尊厳をみていることにならないか?家田的には殺していないからNO!なんだけど。
785名無しバサー:02/11/25 01:06
>>782
>例えば祖父母や知人が死んだときの悲しみとかもう、永遠に遭えないのだ、
>という常識的感覚からは生命の尊厳はわからない あくまで殺すことが必要

ホントにこんな趣旨のこと言ってたの?もし言ってれば>>784の主張もわかるんだけど、
勝手に誤読してたりしたら困るよ。ってか常識的にそんなこと言うやつはいないと思うんだけど。
786名無しバサー:02/11/25 01:14
>>785
僕は生で聞いたんだ。
間違いなく「生命のありがたさを知るためには殺しという過程は絶対不可欠」と何回も繰り返した。
つまり、殺さなければ生命を感じられないのが人間の本質、と明言したんだよ、家田は!
「殺すという残酷な行為をするから命の大切さがわかる。食べ物がどうできるか判る。」
僕の意見は「牛肉や豚肉、魚の切り身」これらは加工してくれるひとがいるのだ、ということがわかっていればよろしい!と思うのだが・・・
まあ、あの家田って教授はサイコヤロウだよ。
787名無しバサー:02/11/25 01:20
家田の意見って当たり前のことじゃん。
788名無しバサー:02/11/25 01:24
>>787
わりい、どこがどう当たり前なんだ?
何で殺さなければ生命の大切さがわからないんだ?
ペットの死とか友人・知人の死、親戚の死からは生命の尊厳が判らないのか?
「人生経験上、殺すと言うことが必要だと思った」
だから、小学生を殺した。
789名無しバサー:02/11/25 01:24
そりゃひでえな…
生命の尊厳を知るためには殺すこと「も」また必要、だとは誰でも思うが
殺し「こそ」が大切ってのはかなーりイってるね。

あーあ、イってる奴ばっかりだから話が全然建設的な方に進まなくて困るんだよな。
790ゼゼラ ◆QWElQp19rE :02/11/25 01:45
嘉田(京都精華大学教授(人文学部環境社会学科)・琵琶湖博物館研究顧問):
私自身が過去30年の間に発見したことですけれども、今のように切り身で、
あるいは命の血を見ないということは本当の教育なのだろうかということです。
やはり子どもは生き物の血を見る。それは人間の性です。よほどの菜食主義で
ない限り生き物の命をいただかざるをえない。そこのところから本来の教育、
あるいは自然教育、生活教育が必要ではないだろうかと思っています。
ただし、昔の人は、「無駄な殺生をしてはいけない」といって命をむやみに
殺すことには歯止めをかけました。ですから、魚がかわいそうだといって
C&Rというのは、少なくとも日本人で生まれた私の感性には合わない。
http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/event/eve_tokyo.htm

これか。
791名無しバサー:02/11/25 01:51
いや、死から認識する生命の尊厳の話ではなくてさ、

生物は喰うために他を殺める

という当たり前の事実をだだ淡々と語っただけではないの。
792名無しバサー:02/11/25 01:54
現代の女の大半は命の尊さを知らんっていう理屈になるな。
793名無しバサー:02/11/25 01:56
>>790
へら釣りは日本人の感性から生まれた釣りじゃないんだね。
794名無しバサー:02/11/25 02:45
>>790
鯉釣りは日本人の感性から生まれた釣りじゃないんだね。

あ、今居る鯉は外来魚だっけ・・・。
795名無しバサー:02/11/25 04:39
この人の30年は、よほど薄っぺらいものだったんだなー
むしろ同情するよ。
796名無しバサー:02/11/25 10:43
>795
俺は アホな お前さんに同情するよ
797名無しバサー:02/11/25 11:12
オレが言いたいのは、つまり、嘉田は知人の葬儀では命の尊さがわからず、殺さないと命の尊さはわからない。
自分で殺さないと食べ物のありがたさが判らない不感症の女だね。
普通の人間なら、わざわざ殺さなくても命の尊さを知り、空腹を満たす食べ物のありがたさを自然に学ぶことができるのだが。
典型的な猟奇殺人者の思考パターンだね。嘉田は。オレは、生で聞いたから。その場で抗議しようとしたが、予め質問者は決まっていた出来レースだったと言おうか。
そんな精神異常者が公的機関に勤めていることがすでにおかしいね。
798名無しバサー:02/11/25 11:14
まあ、子孫を残すための機械的なセックスしかしたことないんだろうがね。
そんなに殺すことによる食べ物のありがたみが体験したけりゃ屠殺場で牛を殺して解体してからものを言え!
799名無しバサー:02/11/25 11:21
早くバスが害魚でないと証明してくれませんか
800名無しバサー:02/11/25 11:21
800
801名無しバサー:02/11/25 11:36
>>799
では、実際に証明のため1つ問題を解くことにする。

(問題)バスの数nが自然数の時、数学的帰納法によって、次の等式を証明せよ。
1+2+22+・・・・+2n-1=2n−1・・・*(やたらとデカイ害のように見えて実はバスは無害であることを示す公式)

次のように進める。
(解答)
[1]n=1のとき (左辺)=1,(右辺)=21−1=1 ゆえに*は成り立つ。
[2]n=k(kは自然数)のとき *が成り立つと仮定すると
   1+2+22+・・・+2k-1=2k−1・・・**
  n=k+1のときを考えると(**)から
   1+2+22+・・・+2k-1+2k=2k−1+2k
   =2・2k−1
   =2k+1−1
   これは*でn=k+1とおいたものでn=k+1のときも*は成り立つ。
[1][2]より、すべてのバスの数nについて、等式は成り立つ。
ゆえにバスは無害である。
802>799:02/11/25 11:44
害って言葉を使われますが、何にとって害なのでしょうか?
外の間違いではないですか?
漢字の使い方に問題ありと思いますが?
803>799:02/11/25 11:53
害魚で無い証明

その1、そこらへんのおばチャンに「この魚はいったい何と言う名前でしょう?」
    って質問してみる.
答え 害魚って答えるおばちゃんの数はバスと答えるおばちゃんの数よリ
   圧倒的に少ない.

799のことだから実証してみろと書いてくるだろうが自分でやれ!
駅前でアンケートとれば結果はすぐ出るよ。
804名無しバサー:02/11/25 11:55
おいおい、「名前」を問えば「害魚」なんて答えるわけないだろ
805名無しバサー:02/11/25 12:02
そういった議論じゃないのか?
ココまで読んでそういうことだと
感じたのだが?
806804:02/11/25 12:08
>>805
ごめん、ネタ的な流れだったんだ。
少ししか見ずについマジレスしてしまったよ…恥ずかしい。
807名無しバサー:02/11/25 13:45
バスが害魚でない証明。
そこらへんでアンケートを取ろう。
「バスについてどう思いますか?」
大抵の人は「便利だと思う」「私もよく使っている」「ダイヤを充実して欲しい」などと答えると思う。
808750:02/11/25 15:33
>>807
なんにしても面白くない。
809名無しバサー:02/11/25 18:18
バスを害魚と言ったら気の毒だけど、あれだけの数で肉食だから 捕食される魚の数は凄まじい数になる。
そこへ持ってきて、在来種は様々な事情で減る傾向だから、それを捕食するバスは悪者(害魚)と言われてしまう。
これは致し方ないでしょう。河口湖みたいに容認された水域ではともかく、琵琶湖からは消えて頂きたい。
810名無しバサー:02/11/25 18:34
適者生存
在来種がいてもいなくてもどうでもいい
811名無しバサー:02/11/25 18:38
弱肉強食。自然の摂理。
別にバスは自然の摂理に従っているだけだから問題なし。
それを判ってないアフォどもがパイパン
812名無しバサー:02/11/25 19:46
>810 811
お前ら魚じゃなくて良かったな
まあ、お前ら程度なら 社会の競争から淘汰される運命だからな
813名無しバサー:02/11/25 19:57
きっと>>812はゴキブリ並みの生命力があるんだろう。
814名無しバサー:02/11/25 19:59
社会に出てませんけど?
815名無しバサー:02/11/25 20:03
もう淘汰されてますが、何か?
816名無しバサー:02/11/25 20:13
>815
そうか、哀れな奴だな
仕方ないから、バスでも釣ってな
817名無しバサー:02/11/25 23:47
いま誰も今日の出来事見てないのか?
818名無しバサー:02/11/25 23:49
>>817
密放流者誕生!BigFishingの法則その6  
こっちでやってるよ
819名無しバサー:02/11/25 23:51
>>811
人間がとって殺す分には問題ないわけだね(w
820名無しバサー:02/11/25 23:53
>>818
ありがと。
821名無しバサー:02/11/26 00:01
俺のマイルール。40cm以上は昇天して頂く。(リリースしない)
そうしないと野池じゃすぐ釣りにくくなる。
50cmオーバーはめったにでなくなるけど…
822名無しバサー:02/11/26 00:04
弱(バス)肉を強(>>811)食しる!
故事成語の意味も勉強しる
823名無しバサー:02/11/26 00:06
オレ、バスとは互角だから・・・
なので勝負がつかずにリリースしてるんさ。いつかは決着つけるけどな!
824名無しバサー:02/11/26 00:07
フナはどんなに汚れた水の中でも生活できるという、、、。
そのフナが捕れなくなってきている、その事実を考えよう。
環境破壊、水質汚染が原因ではない。
環境より自分の趣味を優先して考えてる場合じゃないよ。
825名無しバサー:02/11/26 00:08
>>823
バスと同レベルかよ、哀れだな(プ
しかも自分で言うなよ、寂しい香具師だな(ププ
826名無しバサー:02/11/26 00:09
まともな反論も出来ずに魚類に堕ちた哀れな>>811が居るスレはここですか?
827オリだ:02/11/26 00:14
今時貴重なバカー>>811降臨キボーン!
828名無しバサー:02/11/26 00:24
おーい魚類?
ちょっと釣られてくれよ〜
貴重な生物だからお目にかかれないのかな〜
829名無しバサー:02/11/26 00:29
>オリっち
キミのヒネリを効かせたバックドロップなツッコミがないと、こっちもボケようがありません。
素で突っ込まないでください。
826は本当にシャレの判らない人なので、どう対処しておきましょうか?
830名無しバサー:02/11/26 00:32
>>829
取り敢えず放置じゃない?
831名無しバサー:02/11/26 00:32
もうちょっと美味しいエサを撒け。とか本来は不文律なのであんまり言いたくないんだが・・・
あと、ツッコミどころ満載のこと書いてるんだから、何がしかヒネリを効かせたリアクションが欲しい。
こぶ平よりはオモシロイ、という自覚があるだろ?
832名無しバサー:02/11/26 00:33
つーわけで、オリっち、乙。今日は疲れ気味のようだな。キレがイマイチ。
近日中の再会を期待するぞ!
833名無しバサー:02/11/26 00:38
こぶ平w
834名無しバサー:02/11/26 00:42
>>832
あのなオリは駆除派なんだからなれなれしくするなよな!面白さが半減するんだよ。
オマイの書き込み見たら友達みたいに見えるじゃねーか。コラ!
まぁ今日は終わり。魚もしばらく休ませないとな
835名無しバサー:02/11/26 02:01
>>809
おいおい、んじゃ「大量に増えたバスギル」は何食って生きてんだ?
836名無しバサー:02/11/26 02:06
国明スレなんだか分からないうちに埋まっちゃったなぁ
なんであんなに勢いあったんだ?
837名無しバサー:02/11/26 02:12
>>836
次はここかな
838名無しバサー:02/11/26 02:13
日テレの『今日の出来事』でバス問題が報道されたから
『マスコミも滋賀県のインチキに気づき始めている』
『実態を知れば世間もリリ禁に反対してくれる』
というバサーの期待がものの見事に裏切られますた
839名無しバサー:02/11/26 02:15
自分が気になってるのは
琵琶湖は観光地か否かだな
840名無しバサー:02/11/26 02:16
オリだキテ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ ッ!!!!

ここで1000取ればいいじゃないか!
がんばって盛り上げてよ
841名無しバサー:02/11/26 02:16
>>839
たぶん否じゃないかな、現状では
842名無しバサー:02/11/26 02:19
>>841
観光地と言えるような努力はしてないの?
843名無しバサー:02/11/26 02:22
なんで俺が努力しなきゃいけないんだ?
844名無しバサー:02/11/26 02:26
>>843
すまん、主語が抜けていた
琵琶湖は観光地と言えるような努力はしてないの?
845名無しバサー:02/11/26 02:34
>>844
あ、そういうことか
努力らしいものはしてないと思うよ
レジャー施設なんかは軒並み潰れてるし
846名無しバサー:02/11/26 02:45
バサーは珍走団なみに自由を履き違えてますね
847名無しバサー:02/11/26 02:48
張るとこ間違えた

鮒寿司一匹一万しないんだね
送料・税込み価格だもん

「ふな寿司」送料・税込み価格
数量   大   中
1尾 \ 6,000 \ 5,400
2尾 \ 11,000 \10,000
3尾 \ 16,000 \14,400
4尾 \ 21,000 \19,000
5尾 \ 26,000 \23,500

http://www.biwa.ne.jp/~mitsuo-n/funazushi.link.html#FU7
848名無しバサー:02/11/26 09:31
大津びわ子
849名無しバサー:02/11/27 01:01
850名無しバサー:02/11/28 12:40
神戸市垂水区名谷町の市営「名谷あじさい公園」内にある人工池(約60平方メートル)で
今月中旬、メダカなどの生き物が全滅し、
原因は何者かが食塩を大量に投入したためであることが27日、同市の調査で分かった。
地域のボランティアが98年にメダカやフナなど7種類の魚数百匹を放流、
動植物が恒常的に生活できる空間ビオトープとして世話を続けていただけに、
ボランティアグループは「悪質ないたずらだ」と憤っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021128-00000120-mai-soci


生命の尊厳がわからない輩はこういうことも平気でする、ってこった。
神戸市当局は徹底的に犯人探しをしる!
851名無しバサー:02/11/28 16:34
>850
腹立たしい事件だが、これはバスに関係あるのかい?
>生命の尊厳がわからない輩
これって、駆除派のことか? バサーの事か?
 駆除派は忙しいから、神戸で食塩ぶちまけてる暇ないぞ!
852名無しバサー:02/11/28 16:38
>>851
甘いな、バサーには大量の食塩を買うカネがない。だから、やりようがない。
853名無しバサー:02/11/28 16:54
バスを駆除しようと食塩をブチ込んだ、とか?
854名無しバサー:02/11/28 17:00
>853
フナやメダカって書いてあるだろ!
食塩撒いてバス駆除出来るなら苦労しないぞ。
 ルアーで釣るのも大変だろうが、駆除で釣るのも大変なんだ!
855:02/11/28 17:06
下手なの?wwww
856名無しバサー:02/11/28 17:07
>>854
釣るのが大変なら投網でも打てばいいじゃん。
釣りなんて効率悪いYO!
857名無しバサー:02/11/28 17:09
>>854
いや、結果として死んだのはメダカだった、と。
てゆーか、バス駆除と称して在来魚も一緒に駆除してる
けったいな方々がいるだろ?
行動パターンが似てるような気が・・・
858:02/11/28 17:10
敵に塩を送るとは・・・。
859名無しバサー:02/11/28 17:14
山田君、858サソに座布団一枚!
860名無しバサー:02/11/28 18:12
>>850
駆除派がやってるのも似たようなもんだ(w

「子どもたちも楽しみにしていたのに」とやりきれない様子だった
861名無しバサー:02/11/28 18:34
>>860
どういったところが?
862名無しバサー:02/11/28 18:48
リリ禁ネットより

投稿文 (2002-11-28〜)

--------------------------------------------------------------------------------

再放流禁止について
バス釣りとして非常に気になる問題です。琵琶湖の問題が他の所へ波及しないか・・・。
河口湖のような所がたくさんあるのが理想かもしれませんが。バスというイメージは確かに
興味ないひとから見れば獰猛そうな魚・食えない魚・ルアーを他の動物などに引っかけて
しまう、などのよくない事が多いような感じはします。ましてや在来魚で商売〜生活して
いる人達から見れば無用な魚が蔓延しているのはおかしいとなるのはある意味正論かも
知れません。
11月25日の今日の出来事の特集を見ました。どう見てもバス・バス釣りは問題だという
感じの報道がされ釣具・ボート店がもうからないというのはいかにも商売のためにバス釣り
があるみたいな嫌な内容でした。客観的な報道を、と思いました。
(続く)

こいつの客観的な報道というのは、リリ禁反対っていう報道のことなんだろうな
863名無しバサー:02/11/28 18:52
リリ禁ネットより

ところで今回の条例はどうでしょう。
釣り上げた魚を放す行為を禁止するというものですが、
釣り上げる前と後とを比較して、誰の権利が侵害されるでしょうか?
100匹のバスがいたとして、キャッチ&リリース後も100匹のままです。

なんら他者の権利を侵害してることにはならないのです。
・・・・・・・・・・・・・・
100匹のバスがすでに他者の権利を侵害しているから問題になっているわけだが
864名無しバサー:02/11/28 19:26
>863
だから「キャッチ&リリース」そのものは
他者の権利を侵害するモノではないってことですね。
865名無しバサー:02/11/28 19:27
閑話休題。
最近貧乏自営業者って来てるの?
いたら返事してよ。
866名無しバサー:02/11/28 19:39
>855
下手とは失礼な!
釣れなくて大変じゃなくて、釣れすぎて大変なんだよ!
バスなんて、湖底から沸いてくるみたいだよ
俺が見てても、ルアーで釣ってる連中は全然釣れてないもんな
こっちは 手が痛くなる位だからね
867名無しバサー:02/11/28 19:42
>>866
ヤワな手してんな(w
868名無しバサー:02/11/28 19:49
>867
ああ 育ちがいいからな
869名無しバサー:02/11/28 19:50
>>868
お互い、肌荒れがツライな・・・
870名無しバサー:02/11/28 19:53
脳も荒れてるな
871名無しバサー:02/11/28 20:00
爛れてるよ・・・
872名無しバサー:02/11/28 20:24
>>864
すでに不法状態であることがわかっていて、それを取り除くことができる立場に
ありながらそれを放置することは、不法状態に荷担していることと同じです。

犯罪者を、彼が犯罪者であることを知っていながら匿うことが犯罪になるのと同じですね。
873名無しバサー:02/11/28 20:26
>>872
分からんでもないが
とりあえずキミは道に落ちているゴミを
全て拾ってから意見を述べてください
874名無しバサー:02/11/28 20:37
キャッチの定義がわかりません
陸に上げたらアウト?手で触ったらアウト?バラしたらアウト?
バーブレスにしておいていったん陸地(水際すれすれ)に上げたあと
泳がせて意図的にバラすのはダメなの?事故でも起こるんだけど?
875名無しバサー:02/11/28 20:41
>>873
それは>>872にはまともに反論できないからムリなことを言ってやり過ごそうとする
いかにも2ch的なレスですね
876名無しバサー:02/11/28 20:47
>>875
違うよ
目の前に落ちてるゴミぐらい拾え
って言ってんだよ
やりもしない事を他人に強制スンナって言ってんだよ

今さら「拾ってますが、何か?」は無しだぞ
877名無しバサー:02/11/28 21:44
>872
ではまず不法行為によってバスがそこに存在したと証明してください。
878名無しバサー:02/11/28 22:05
琵琶湖でバス釣りしなければいいだけの話
879名無しバサー:02/11/28 22:07
その前に、不法状態とか言っている香具師と法律論なんて無理と思われ。

>876
自分のやらないことを要求するのが趣味だと思われ。
880名無しバサー:02/11/29 00:06
>>874
個人的には、「ラインが垂直になった状態で水面上に3秒以上静止」かな?
水中でバラす、上げようとして最後のひと跳ねでバレる、はセーフだろう。
地面まで上げたら、事故でも「過失」とみなされると思われ。
なんかウエイトリフティングのルールみたいだが(w
881名無しバサー:02/11/29 00:14



          うえーん


        
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂  駆 ノ
           人  Y
          し (_)


     
882名無しバサー:02/11/29 15:58
>880
くだらん議論だ! そんな上手くバラせるならやってみろ。
もともとリリース禁止を守る気が無いのなら、法違反を覚悟で自分の意思どおりにやればいい
まあ罰則は無いらしいからね。
 所詮バス擁護派の理論の基本は、遊びだし 清水にしても業者に御輿に乗せられて
踊っているだけだ。 バスが居なくなっても誰も困らないし、日本の内水面にとっては良い事である。
水に上げて何秒とか馬鹿みたいな議論は時間の無駄だぜ
883名無しバサー:02/11/29 17:23
>>882
あんですね、守る気なんて全くないんです
でもせっかくの休日なんだし気持ちよく釣りしたいじゃないですか
それなのにいちいち回りを気にしたりしながらリリースするのも嫌なので
ウザイこと言ってくるやつがいたら面と向かって堂々と
「今のはバレたんだゴルァ!」って言いたいんですよ
なので自分には定義も結構重要なことなのです。ちなみに>>874です
884名無しバサー:02/11/29 18:02
>883
気持ちよく釣りがしたいなら、琵琶湖でバス釣らないことだね。
俺が見てても、琵琶湖でバスをルアーで釣るのは結構難しいだろう。
駆除派は餌釣りだから膨大な量を釣り上げるが、全て処分する。
これも気持ちいいぜ。ルアーで釣りたかったら、琵琶湖以外に行きな
885名無しバサー:02/11/30 14:56
90 :だるしむ :02/11/14 21:04
 個人的には一番の害魚はギルだと思います。あの悪食ぶりには驚かされる
ばかりです。バスも年々減っているのも卵だろうと稚魚だろうと
3インチヤマセンコーだろうと食ってしまうギルが問題だと思ってます。
でも天皇が各地に放流してきたから文句が言いにくいのかな?

こいつ最低だね。
886名無しバサー:02/12/01 16:41
>>874
ワームの場合だが、フックの先3mmほど残して、カエシを覆うような形で
ゴム管か噛み潰しを巻いてやるといいよ。
この前試したんだが、5尾かけて5尾ともバラシ成功(きっちりファイトした上でね)
ただギルは口が小さいせいか半分くらいしかバラせなかった。
バスでもルアーが大きいとルアー自体が引っかかってバラせない可能性があるので気をつけよう。
887名無しバサー:02/12/03 12:02
888名無しバサー:02/12/03 12:02
888    
889名無しバサー:02/12/03 16:32
ま、政治献金もらったから義理で質問する事なんてよくある話だしな。
こいつ、外務省出身で環境問題なんか、全くの門外漢。
大体自由党の親分、小沢は反バス県の岩手が地盤だし。バス擁護で票にはならんし。
都市部でも反環境掲げる馬鹿な候補いないしな。

野党は金無いからな・・・・
890名無しバサー:02/12/03 16:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021203-00000006-kyt-kin

ヨシ無断伐採、滋賀県の回復命令は妥当 大津地裁判決 業者の請求認めず

滋賀県ヨシ群落保全条例に基づくヨシの原状回復命令は、実際にヨシを刈り取った面積よりも過大に設定されたとして、
大津市内の遊船業者(48)が県を相手に命令の無効などを求めた訴訟の判決が2日、大津地裁であった。神吉正則裁判長
は「ヨシが損壊する半年前の航空写真を見ると、原状回復の範囲として過大であるとは認められない」として、原告の
請求を棄却した。

ヨシの無断刈り取りを禁止した同条例は1992年、琵琶湖岸の景観保全のため国内で初めて施行された。違反者に植
栽などの原状回復を義務づけている。

判決よると、原告は99年11月中旬、釣りボートの駐艇場にするため、同市雄琴6丁目の湖岸のヨシ帯を県に無断で
刈り取った。県は2000年10月、原告に約540平方メートルを植栽するよう命令し、従わない原告を同条例違反
で初めて刑事告発した。

原告は今年1月、大津簡裁の罰金20万円の略式命令を受け入れたが、原状回復命令に関しては「刈り取ったヨシ帯は
実際には約200平方メートルほどで、県はヨシが存在しなかった場所にも植栽を命じている」と主張していた。

神吉裁判長は「原告の主張は従業員の記憶に基づくもので客観的な資料がない。県の航空写真による調査は合
理的」とした。

(京都新聞)
891名無しバサー:02/12/03 16:49
>>872
>すでに不法状態であることがわかっていて、それを取り除くことができる立場に
>ありながらそれを放置することは、不法状態に荷担していることと同じです。
>
>犯罪者を、彼が犯罪者であることを知っていながら匿うことが犯罪になるのと同じですね

犯罪者を匿うのは捜査機関の活動を積極的に阻害する行為だから違法なんです。
犯人を見かけたら強制的に逮捕に協力させるような法律がありますか?
比較するならこの点でなければなりません。
こういう自己中心的な論理の飛躍が駆除派=妄想狂だといわれる
所以でしょう(w
もう少し勉強してください。
892TTW微妙 ◆C/TTWeivuk :02/12/03 16:50
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
893名無しバサー:02/12/03 17:27
>>891
犯人を見かける→琵琶湖にバスがいることを知っているor見たことがある
犯人を匿う→バスを釣って、自分が自由にできる状態にある

つまり、「犯人を見かける」とは、琵琶湖にバスがいることを認識として持っている状態であり
これを強制的に排除するような法律があったら日本人民1億2千万人全員がバス駆除しなければ
ならないことになる。ナンセンス。
一方「犯人を匿う」とは、琵琶湖のバスを自分がどうにでもできる状態にあり、駆除しなければ
ならないと分かっているのに、あえてそれが可能な立場にありながらしないのは、(バス駆除しなければ
ならないという法律があったら)それを積極的に阻害する行為である。

論理の飛躍
894名無しバサー:02/12/03 17:27
論理の飛躍でもなんでもない
895名無しバサー:02/12/03 17:32
>894
論理的な反論を求む
896名無しバサー:02/12/03 18:00
>>894
いや、>>893の最後、不手際で「でもなんでもない」を付け忘れてるだけ
897名無しバサー:02/12/03 18:01
>>895だな
いや、>>893の最後、不手際で「でもなんでもない」を付け忘れてるだけ
898名無しバサー:02/12/03 18:10
>893
よくわからんけど、それだとリリースすれば匿うのを止めることにならないか?
匿われていた状態から外に放される、ということで。
それに、科学的に証明されてないからまだ「容疑者」だろうし。
「でていってもらう」ではだめで、警察に引き渡すという義務が発生するということでしょうか?
899名無しバサー:02/12/03 18:51
950取った人は第7章のスレ立てヨロシク
900名無しバサー:02/12/03 19:06
すまん、ちょっと聞きたいのだが、
今年度流行語大賞をとったタマちゃんは
外来種なのか?
1頭だけなら良いのか?
2000頭が多摩川に来たとしてたら、
やっぱり駆除するんだろうか・・・?
901名無しバサー:02/12/03 19:09
902名無しバサー:02/12/03 19:12
>900
哺乳類を勝手に殺すと鳥獣保護法(だっけ?)で罰せられます。
気軽に殺せるのは魚類まで。

#タイワンリスをエアガンで鬱のは犯罪ですよん。
903名無しバサー:02/12/03 19:13
>901
>しかし、人間の生活の影響などで生態系のバランスが崩れ、頭数が増えたケースが多く

これは人間がバスを移入したってことも入るんでしょうな。

>900
それによって大きな害が出れば駆除もされるんじゃない?
動物愛護団体(環境保護団体とはまた違う)が何か言ってきそうだが。 
904ゼゼラ ◆QWElQp19rE :02/12/03 19:15
>>900
自分で泳いできたのなら自然状態にあるから外来種にはならない。
だれかが捨てたのなら外来種。
もともと生物というのは分布を広げようとするから、
どこかとんでもないところに行く個体がいて当たり前。
ポリネシアとか太平洋の島々に住んでいる人たちみたいに。
もっとも、その多くは死に絶えるのが自然の摂理だろうけど。
905名無しバサー:02/12/03 20:05
>>904
だが、仮に浜名湖あたりにアザラシ(有り得ないが)
が大量に入り込んできて、魚類を食べまくっていたら
浜名湖の猟師は怒ると思うんだけど・・・
バス問題だって、所詮は人間が基準のエゴだよな。
人為的であろうが自然の摂理だろうが、
1匹(1頭)なら珍しくて歓迎。
大量なら迷惑・・・この差は何か?
906名無しバサー:02/12/03 20:12
>905
見た目
907名無しバサー:02/12/03 20:13
アザラシが密放流で増えたんなら容赦なく殺すべきだとは思いますが、
自然に流れ着いたのなら保護してオホーツクにでも連れて行けばよいのでは?
バスとはまったく異なる問題ですね。
話をそらしているつもりなのでしょうが、所詮バサー程度の頭じゃこの程度ですねV(^O^)V
908名無しバサー:02/12/03 20:16
>>905
たまちゃんがそんなに憎いのか?
909名無しバサー:02/12/03 20:17
硬くてこりこりした乳首をねぶりながら、勃起したペニスを見せつけ、
指一本も痛がるマンコを二本三本とグリグリ入れて少しずつ広げてから、
ゆっくり生ペニスを入れる。
硬いマンコはペニスも痛いよね。
でも、押すときはペニスに力をいれて引くときは処女膜を削ぎ落とすように
激しく出し入れして、泣かしましょう。
小学生の女の子はまだ妊娠する事など考えもしないので、生射精しても
女の子に恐怖心がないからあまりおもしろくないよね。
910名無しバサー:02/12/03 20:22
>>909
要はバス問題は擁護派がムキになって
反論してくるから面白いと言うことを言いたいのかな?
911名無しバサー:02/12/03 20:32
>>910
ただ書いてみただけ・・・
912名無しバサー:02/12/03 20:43
>>905
10数年前に似たようなことがあったよ
浜名湖よりもう少し西の遠州灘に鯨の大群が押し寄せて
漁師の網とか漁獲高に被害を受けた(受けそうだったかな?

漁師が鯨を攻撃してたよ
913名無しバサー:02/12/03 20:44
914名無しバサー:02/12/03 21:16
稚アユの放流に混ざってバスが拡散したって話は良く聞くけど
ヘラブナとも密接な関係があるんじゃないかな。
北海道でみつかったブラックバスもヘラブナのメッカである大沼公園だし。
915名無しバサー:02/12/03 21:40
>912
どっかの漁師はイルカも攻撃してたぞ。
916ゼゼラ ◆QWElQp19rE :02/12/03 21:45
>>905>>912>>915
人間も一生物と理解すれば、生物学で言うところの種間競争と言います。
917名無しバサー:02/12/03 21:48
まあ、漁師ごときにイルカやクジラを上回る知能はないわけだが
918名無しバサー:02/12/03 22:35
>917いやーイル・クジ人気あるからサー。バスと漁師どっちが人気あると思う?
やっぱバスか?
919名無しバサー:02/12/03 22:41
【祭り]逮捕祭り【マジ】

まさかの過疎板で大きな事件!!!
ある固定が逆恨みで某固定の個人情報を暴露!!
それに怒った某固定は警察に通報!
ある固定に一通の警察からの手紙!(up済み)

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1038742045/
920名無しバサー:02/12/03 23:01
>914
ヘラ師がジャミを減らす目的でバスを放流する事もある。
921名無しバサー:02/12/03 23:24
>>920
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソースキボンヌ
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
922891:02/12/04 00:56
>>893
レスくれてたんだ
ちょっと遅くなったけど重要なことだと思うので反論するね。

勝手に俺の言葉の定義を決めてくれてるようだけど(w
ホントは違うけどまあ、それでもいいや。

>犯人を匿う→バスを釣って、自分が自由にできる状態にある

ってことはさ、市民が犯人を見かけ場合の通報義務を肯定するわけだ。
通報なら見かけた人が自由にできることだからね。
通報しなければならないと分かっているのに、あえてそれが可能な立場に
ありながらしないのは積極的に阻害する行為なんだもんね。
でしなければ犯罪と。

どこの全体主義国家出身ですか?(w

この手の考えのヤツが駆除派に多すぎ。やっぱ日本は自由主義国家じゃないのか(涙)
ホント危険なことだよ。

それにしてもちょうど893っていうのは見事だな。絡んでくれ。
923名無しバサー:02/12/04 03:40
そりゃ違うだろ。「犯人を見かけた場合」というのを琵琶湖の状態に例えると「犯人であるバスが
そこにいることを知っている状態」となると思うが、それを上の主張に適応すると
日本国民全員が駆除に協力しなければ全員犯罪ということになるが、>>893はそれを否定しているじゃん。
ていうか、そのまんま。

ようするに「自由」って言葉を使って揚げ足取りをしているだけの文章なわけだが。

>>893が、「自由」って言葉を使っているからどうしようもない揚げ足取りになるわけだが、
「見かける」状態と「匿う」状態の違いを考えれば>>922がどうしようもないということも
分かろうかと。
「犯人を匿う」状態ってのはまぁどっちも異論がなさそうだから問題ないとして、問題は「犯人
を見かける」って行為がどうかってことだろ?
別に犯罪行為をリアルタイムで目撃してるわけじゃねーんだろ?そりゃ犯行現場とか目撃すりゃ、
通報義務も発生するだろうさ。ようは「ある犯罪行為に対して自分の意志が働いているかどうか」
ってことなんじゃねーの?

いずれにしろ、たとえ話で議論することになんの意味もねーべ?
924名無しバサー:02/12/04 03:51
だからさあ、琵琶湖で釣ったバスはリリースしなければ誰も文句言わねーんだよ!
それが嫌ならよそで釣りすればいいだろ!
何で琵琶湖バサーはこんな簡単なことが守れねーんだ?
925名無しバサー:02/12/04 03:54
>>924
バス釣りが目的だったのに、いつの間にかリリースすることが目的になってしまった
厨房がいるスレがここですから
926名無しバサー:02/12/04 03:59
>>925
ばかじゃねーの
釣るのが目的で、食べるのが目的じゃねーんだよ

釣り=捕獲じゃねーんだよ
ほんと頭の固いやつってカスだな
927名無しバサー:02/12/04 04:19
いくらたとえ話を出してきたところで、そのたとえ話が全く的を得ないものであるならば
その話をすることに意味は全くない。それにたとえ話として正しいとしても、それが他の
問題に一般化できるかといったらそうであるわけでもない。
というわけで、>>922>>923もどっちもダメ。もっと本質的な話をしなさい。
928名無しバサー:02/12/04 04:25
>>926
別に食えとは言ってない。釣るのが目的なら、べつに釣ったあとの行為に
とやかく言う必要はないんじゃないの?
リリース禁止と言われたら、「はいそうですか」で納得できる話じゃん。
リリースするかどうかは「釣る」という行為とは別なんだから。
リリースに拘らなくても、釣れればそれでいいじゃん
929名無しバサー:02/12/04 04:38
>>928
自分がかかわったモノを殺したくないのに殺すっていう行為が嫌なの
リリースすることにより
可能性としての生き残りが出てくるでしょう
他に渡す事により可能性が0になる

駆除自体には反対しない
やりたければやってくれ
930名無しバサー:02/12/04 04:49
>>928
同意。俺にとってはそんなのどうでもいい。なんでリリース禁止になっただけで
琵琶湖に行かなくなる人が7割もいることに驚くよ
そんな間違った哲学よりも、釣る楽しみを味わおう!
〜残りの3割の一人〜
931名無しバサー:02/12/04 04:51
>>929
偽善ダナ
932名無しバサー:02/12/04 04:54
>>931
分かりやすく書くとだな
知り合いの親しい人が死ぬと悲しいが
知らんやつが死んでも関係ないってこった
933名無しバサー:02/12/04 05:13
>>932
偽善だな
自分の目で見える範囲しか考えが及ばなくて、目の見えないところでなら
何が起こってようが全く想像ができないんだな。

ゴミを分別して出さない奴の精神状態と同じだな。
934c:02/12/04 05:52
935名無しバサー:02/12/04 07:59
>>933
でも、例えば自分の親兄弟が死んだら物凄く悲しくて涙を流すかもしれないけど、ルワンダでバスに轢かれてフチ族の酋長が死んだとしてもそこまで悲しくはないだろう?
オレにとってすべての生命は平等に尊いというわけではないよ。
936名無しバサー:02/12/04 08:04
>>935
一般人の価値観:在来種>バス
937名無しバサー:02/12/04 08:15
バスを殺す楽しみを知らないんですね、かわいそうに。
938名無しバサー:02/12/04 08:33
んー、オレの価値観としては
オレ>家族・友人>>>>>>愚民=在来種=バス>>>936>>>>>>>国松・戸田だな
939名無しバサー:02/12/04 09:41
>937そこにしか楽しみを見出せない貧しさに気付けよ。換金されるからOKだって?w
このパチンコ漁師が!
940名無しバサー:02/12/04 09:53
>>939
金もらえないバサーが僻んでます(ゲラ
お前らが漁師叩く理由って羨ましいからなんだろ?
貧乏人必死ですね(ギャハハ
941:02/12/04 09:55
補助金しか当てがない無能君ではありませんか。
しっかり稼がないと奥さん逃げるよ。
942名無しバサー:02/12/04 09:59
社会的地位

国松>>>>>>漁師≧一般人>>>>>>>>>>バサー>ホームレス
943名無しバサー:02/12/04 10:18
>>942
ホームレスさんに失礼だぞ。
944名無しバサー:02/12/04 10:27
>>942
何で戸田みたいな賤民の出が一般人より偉くなるんだよ?
945名無しバサー:02/12/04 13:38
 バスはもう、日本の生態系に溶込んだって事だろう!
もう、相互にリンクしあってるんだよ、

バスを駆除するにゃ、ザリガニも、そしてウシガエルもか?
すると、また新しい未知の問題が、、、

もう、バスだけっ、ていうのは考え方は激古いね、
バスだって自然淘汰され、ただでさえ減っていなくなってきてるのに、、

まぁ、こんな事良く考えれば、分かる事なのにね、、
946名無しバサー:02/12/04 13:46
ヘラ師のHPを見ると合いベラのぼやきが多い。
合いベラは外道あつかい。
今日は7割が合いベラだったというぼやきには、まいった。
外道で釣れるほどハイブリットがいるとはね。

ヘラの話を出すのは、バスの話が出尽くして、飽きたから。
バスだけ叩いても意味はないし。
ヘラだけは駆除しても合法的に漁協が大量に放流するから手に負えない。
947名無しバサー:02/12/04 13:50
>>923
もともと例え話しに対しての反論だったから例え話云々といわれてもね(w
犯人匿うのと同じと言った>>872に文句言ってくれ。

要するに、リリ禁の問題点は道徳的に好ましいかもしれない(かもしれないって
いうのが重要なんだけど)、
ことを条例で強制するから問題なんでしょ?
「やった方がいい」「やるべきだ」と「やらなければならない」っていうのは
全く違うことなのに全部を同一に考える人が駆除派に多すぎるってことよ。
それは少しは認めたほうがいいんじゃないの?
「やらなければならない」のなら、具体的に誰のどういった法益が侵害されるかを
考えなければならないでしょ。灰色なら自由が原則でそれが現行法の精神だよ。

あと>>927ちょっと高いところからのもの言うのが好きなようだが、
例え話のやりとりの中でその人の価値観がわかるんでないかい?
今回のケースでは適切な例え話はないんだよ。あるなら挙げてくれ。

俺は例え話のやり取りの中でモラルやマナーと法規の区別がつかないのが
日本人だなって感じることができるよ。そこから話が発展するんじゃないの?
まぁ、批判だけ厨に何言っても無駄かもしれんが。
948名無しバサー:02/12/04 13:51
北海道のバスもヘラに混ざって放流されたらしいからね
大体バサーで闇放流なんてめんどくさいことした香具師っているのか?
ほとんど混入だろ?
949名無しバサー:02/12/04 14:02
>>948
ヘラに混ざって放流?
確かにそうかもな。けど、その原因は密放流なんだよ。
本来バスは芦ノ湖にしか放流されてねーからな。
950名無しバサー:02/12/04 14:12
>>949
日本は伝統的に放流が盛んであることを覚えておいた方がいい。
つまり、芦ノ湖の魚(マス類やらなんやら)であろうが琵琶湖の魚であろうが、かなり無秩序にあちこちの河川・湖沼に放流されてきたし、いまもされている。
951名無しバサー:02/12/04 14:19
>>949
密放流なんて言葉自体が最近のもので
その当時は密なんて関係ないですよ
952名無しバサー:02/12/04 14:22
駆除するもギル、バスに混ざって在来魚駆除。
こあゆ、ヘラに混ざってバス、ギル放流っと。
バサーの目の届かないところでこれが繰り返されている模様
953名無しバサー:02/12/04 14:30
>>949
かつてのバスの試験放流も密放流なのか?
琵琶湖のギル移入は淡水真珠とも関係してるけど?密放流か?
954名無しバサー:02/12/04 14:34
たまに知ったかで書き込む>>949みたいなのがいるから
話がループするんだよね
かといって放って置けば勝ち誇って好き勝手な事を書き始めるし
困ったもんだよね
955名無しバサー:02/12/04 14:47
駆除厨が漁師とか漁協関係者なら、
最近は自分で自分の首しめはじめてねーか?
そろそろ気づけよ!!
バカーにいろんな知恵つけさせんなよ、まずいだろ
956名無しバサー:02/12/04 14:55
>>948
バスがヘラに混じって北海道に放流されたっていうソース出してくれ。
ソースがないと君の妄想ってことになっちゃうよ。
957名無しバサー:02/12/04 15:00
>>953
また話をギルに摩り替えてるよ(ゲラ
琵琶湖にバスを試験放流したソースは?

どうせソースなんてないんだろ?
お前ら妄想で物事を語るんじゃないよ!
958名無しバサー:02/12/04 15:00
>>955
でた!真性駆除厨!
ホントに生態系のこと考えてるんなら情報は共有すべきだろ
ボロ出してるのは君(w
959名無しバサー:02/12/04 15:01
>>957
密放流のソースも出せないくせに(w
960名無しバサー:02/12/04 15:01
>>956
ソースがあればニュースにはならんわな
岐阜県のダムにホンモロコを放流したってソースがない様にね

放流にバスが混じってないって言うソースも欲しいよ
961名無しバサー:02/12/04 15:02
>950
新スレ立てよろしく
962名無しバサー:02/12/04 15:05
>>959
琵琶湖にバスを試験放流したソースはないんだろ?
じゃあ、なんでバスが琵琶湖にいるんだろ?
バスが歩いて移動したのか?
米軍が入れたとか間抜けなことは言うなよ。
963名無しバサー:02/12/04 15:07
>>962
不思議だよねぇ
不思議だからバサーの密放流にするの?(w
じゃあ、君攻撃的だから殺人してるってことでもいい?
964名無しバサー:02/12/04 15:07
>>962
バス釣りしている人が放流したソースは?
バサーに決まってんだろって言う間抜けなことは書くなよ

分からないんだったら決め付けるなよ
965名無しバサー:02/12/04 15:08
>琵琶湖にバスを試験放流したソースはないんだろ?

プッ
966名無しバサー:02/12/04 15:11
>>963-964
琵琶湖にバスを入れて一番喜んでたのは誰だろう?
普通に考えれば釣具屋やバサーだろ?
967名無しバサー:02/12/04 15:11
アメリカザリガニを駆除する為にバスを放した、ってのならTVニュースで
やってるのを見た記憶があるが、ガキの頃なんで具体的な場所は分らんなー。
20年程前の広島県なんだけど。
968名無しバサー:02/12/04 15:12
そのうち
誰が放流したって関係ないんだよ
バスがいてはいけないんだよ
って書き込みがありそうだな

またループだな
969名無しバサー:02/12/04 15:12
>>962
先ずは滋賀県で密放流が禁止になった年と
バスの繁殖はそれ以前か以後かを調べてください。

犯人探しをしなくてもそれであなたの悩みは解決するでしょう。
970名無しバサー:02/12/04 15:13
>>966

過 去 ロ グ 読 ん で 自 分 を 恥 じ ろ
971名無しバサー:02/12/04 15:14
>>966
芦ノ湖にバスを入れて喜んでたのは誰よ?
バサーか?

思い込みで書き込むなよ
972名無しバサー:02/12/04 15:14
>>964
犯罪者がわざわざ自分がやりましたって言うかよ!
973名無しバサー:02/12/04 15:16
>>972
なんだ漁協の事か
974名無しバサー:02/12/04 15:17
>>971
芦ノ湖はよそへの持ち出しは禁止っていう条件で入れたんだよ。
そのバスがなんで琵琶湖にいるのかな〜?
975名無しバサー:02/12/04 15:18
>>974
漁協が持ち出したんだろ
976名無しバサー:02/12/04 15:19
そんな無知なこといって駆除派にも迷惑かけてどうすんだ(w
977名無しバサー:02/12/04 15:19
>>975
ソース付きで頼むよ。妄想君
978名無しバサー:02/12/04 15:21
誰が持ちだそうが、当時は合法だったんだよ。
無駄話ヤメレ!
979名無しバサー:02/12/04 15:22
>>977
>>964よろしく
980名無しバサー:02/12/04 15:22
>>976
俺の質問に何一つ答えられないくせに何いってんの(ギャハハ

1000はもらった!
981名無しバサー:02/12/04 15:22
>>979
>>972よろしく
982名無しバサー:02/12/04 15:22
1000やるからおとなしくしろ
983琵琶湖バサーは死ね! 霞は最高!:02/12/04 15:24
1000
984名無しバサー:02/12/04 15:24
>>981をなんとかしてくれ
誰がやったか分かんないのに何言ってんだ
985琵琶湖バサーは死ね! 霞は最高!:02/12/04 15:25
琵琶湖は漁協に返してやれ
986琵琶湖バサーは死ね! 霞は最高!:02/12/04 15:26
>>984
うっさい禿げ!!
1000
987琵琶湖バサーは死ね! 霞は最高!:02/12/04 15:26
1000  
988琵琶湖バサーは死ね! 霞は最高!:02/12/04 15:27
関西人は死ね!
989名無しバサー:02/12/04 15:27
>>986
ごめん
髪の毛の量が多くて困ってる
メチャクチャ太いし
990琵琶湖バサーは死ね! 霞は最高!:02/12/04 15:27
1000     

991名無しバサー:02/12/04 15:28
こらこら
992琵琶湖バサーは死ね! 霞は最高!:02/12/04 15:28
琵琶湖は早く埋め立てろ!    
993琵琶湖バサーは死ね! 霞は最高!:02/12/04 15:29
関東が羨ましいのか?
994名無しバサー:02/12/04 15:29
>>992
計画中です
995職人:02/12/04 15:29
996琵琶湖バサーは死ね! 霞は最高!:02/12/04 15:29


997名無しバサー:02/12/04 15:30
>>993
釣れないから・・・
琵琶湖うらやましいの?
998名無しバサー:02/12/04 15:30
おりゃ!!
999名無しバサー:02/12/04 15:31
1000kure
1000名無し募集中。。。:02/12/04 15:31
∋oノハヽo∈
 川*;’ー’;)<1000げっと
  (=====)  
 /_し'_ _/\
 |_8__| __|
  | .● |  |  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。