【社会】北海道に生息しないはずのブラックバス確認 昨年に続き2カ所目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kannaφ ★
Kyoto Shimbun 2002.07.20 News
 北海道には生息しないとされる北米原産の外来魚、ブラックバスが
北海道余市町の余市ダム湖で捕獲されていたことが、20日までに分かった。

 昨年7月には、道南の大沼国定公園内の湖沼でオオクチバスとコクチバスが
1匹ずつ捕獲されており、道内での確認は2カ所目。

 道漁業管理課によると、ブラックバスは引きが強く釣り客の人気が高いが、
繁殖力や捕食性が強いため、在来魚種など生態系に悪影響を与えると懸念
されている。

 今回捕獲されたのはオオクチバス2匹。同ダム湖で6月上旬に釣り上げ、
余市町内の釣具店に持ち込まれたとの情報から、道立水産孵(ふ)化場が
7月18日に刺し網を仕掛けて生息調査していた。

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/contents/ALL200207201823KIIASA41510.html
2名無しさん@3周年:02/07/20 19:14 ID:b+Ct+LBm
3名無しさん@3周年:02/07/20 19:14 ID:L0pqf6xn
ほう。北海道にはいなかったのか。
4名無しさん@3周年:02/07/20 19:14 ID:w8K60MfW
3
5名無しさん@3周年:02/07/20 19:16 ID:d/1blEnH
2!
6 :02/07/20 19:16 ID:/vWY0y68
ワカサギ全滅!!!!!
7名無しさん@3周年:02/07/20 19:17 ID:OvMQQZ0Z
つり気違いの仕業ですね。
8名無しさん@3周年:02/07/20 19:17 ID:Gd57+RDy
バス釣りは楽しいね。
9名無しさん@3周年:02/07/20 19:18 ID:saL+fTO2
食物連鎖でブラックバスを食うような魚を放流すればいいんだよ
10名無しさん@3周年:02/07/20 19:18 ID:PcITV5nq
釣り師の多そうなスレだな
11名無しさん@3周年:02/07/20 19:21 ID:YmNjJP4X
ハンターはバサーの家にトラを放流しる!
12名無しさん@3周年:02/07/20 19:22 ID:7R0tgAWG

どうでもいいけどな、実際のところ・・・・・。

13名無しさん@3周年:02/07/20 19:24 ID:VU1+TYuX
ついに北海道にも上陸したか・・・確か食い止めてたはずだが釣り馬鹿には勝てんかったか
14名無しさん@3周年:02/07/20 19:24 ID:yRMEuc9L
やってますな・・・
15名無しさん@3周年:02/07/20 19:25 ID:9SmKaLnR
釣り馬鹿ってどうして馬鹿なんですか?
16名無しさん@3周年:02/07/20 19:25 ID:LtdjZJDt
最近、現場の近所に釣り具チェーン店が出来なかった?
17名無しさん@3周年:02/07/20 19:25 ID:eOXvTwlT
>>10 グッジョブ。
しかし、まじめな話。バス放流は、ほんとうぜー。
淡水魚死滅しちゃうだろ。鮎くわせろゴルァ。
18名無しさん@3周年:02/07/20 19:27 ID:LtdjZJDt
チョパーリ共の食料になる淡水魚を根絶やしにするニダ!!
19名無しさん@3周年:02/07/20 19:27 ID:56TdApPf
>>9
バスを喰う様な種は、バスに淘汰されそうな種も一緒に全滅させそうな…

>>11
禿同、熊でも可。バカー、ゲットだぜ。
20名無しさん@3周年:02/07/20 19:28 ID:UUxDJG7I
北海道なら、バスより格上の在来種が居そうなのに。
既に釣りきられていないのかな?
まあ、バスとかウグイとか不味そうな魚は減らない。
21名無しさん@3周年:02/07/20 19:28 ID:VU1+TYuX
釣具屋の仕業かも ボソッ
22広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/20 19:28 ID:B118Xyet
なんだかなあ・・・
せめて釣ったバスは必ずその場で始末するように
義務付けるくらいしないといけないな。
23窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/20 19:28 ID:ARoZSBGG
( ´D`)ノ< やっぱり北海道にも馬鹿はいたれすか。
24名無しさん@3周年:02/07/20 19:28 ID:Jcs4ZQck
バカー死ね
25名無しさん@3周年:02/07/20 19:29 ID:YAVCb04S
釣り馬鹿逝ってよし!
26名無しさん@3周年:02/07/20 19:29 ID:77p6SYWX
バサーと釣り具屋はDQN。
放流しまくり。
27名無しさん@3周年:02/07/20 19:29 ID:uC7Ku9Dq
釣具屋の自作自演か
28窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/20 19:30 ID:ARoZSBGG
( ´D`)ノ< クマにバスの味を覚えさせるしかないれすね。
29名無しさん@3周年:02/07/20 19:30 ID:GEiVgpSs
自分達の楽しみのためだけに
豊かな生態系を破壊するバスバカ野郎は逝って良し!
30名無しさん@3周年:02/07/20 19:30 ID:Bi+m5jGI
>>21
正解!
31名無しさん@3周年:02/07/20 19:31 ID:mjUoBhsx

 湖 を 埋 め 立 て ろ !
32窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/20 19:31 ID:ARoZSBGG
( ´D`)ノ< 北海道の釣具屋でバス釣り道具を販売したところが犯人れすか?
33名無しさん@3周年:02/07/20 19:31 ID:GEiVgpSs
( ´D`)ノ<クマにバス釣りの味を覚えさせたほうがよろしいのレス。
34名無しさん@3周年:02/07/20 19:31 ID:Cs4cTOky
北海道に上州屋はありますか?
35辻本清美のおっかけ:02/07/20 19:31 ID:urdMy3vp
釣り吉は俺からみると恐ろしく地味なのだが・・・・・
ブームはもう釣り吉三平でおわったのじゃないんですか?
36名無しさん@3周年:02/07/20 19:37 ID:OcfUM7Xs
ルアー釣りおよびルアーの販売を全面禁止にすれば宜しい。
メーカーの違反は罰金10億円以上。
販売店の違反は罰金3000万円以上。
バス馬鹿の違反は罰金15万円以上。
とりあえずそれで新たな放流は防げる。
37名無しさん@3周年:02/07/20 19:38 ID:3sM5fMTV
忌忌しき問題です。
38名無しさん@3周年:02/07/20 19:40 ID:77p6SYWX
釣り基地は地味に環境破壊すっからね。。。
39名無しさん@3周年:02/07/20 19:41 ID:Gd57+RDy
バス弁当でも作って売ればいい。
40名無しさん@3周年:02/07/20 19:43 ID:PcITV5nq
エセ バス釣り大会開催告知
       ↓
   バス馬鹿集まる
       ↓
  全員から駆除費徴収( ゚Д゚)ウマー
41釣り船幕ノ内:02/07/20 19:44 ID:TRZIMirQ
>>35
釣りバカ日誌ってのもあるが・・・海釣りは悪くないよな。
42名無しさん@3周年:02/07/20 19:45 ID:l8uX9hkL
で、バス駆除同時多発オフは、どうなったのよ?
43道産子:02/07/20 19:46 ID:ZzsDHKwY

そろそろバス用タックル揃えたほうがいいね。
44名無しさん@3周年:02/07/20 19:46 ID:mqZXIf7L
>39
んなもん食う奴いるのか?
食用として輸入されたとはいえ、めっちゃまずいぞ。
川バスならともかく、池に住んでるような奴は匂いが・・・・
食うならカレー風味とかにして匂いごまかしてムニエルとかだな。
どっちにしても冷えたらまずそう・・・
45広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/20 19:47 ID:B118Xyet
バスの天敵ってなんだか荒木比呂彦が描いたような凶悪な魚なんだけど
そんなのを放流したらますます・・・
46名無しさん@3周年:02/07/20 19:47 ID:l8uX9hkL
釣ったバス、食ったよ。
冷えたら、とてもじゃないけど食えたもんじゃない。
でも、熱い内なら大丈夫。
テンプラが一番美味かったかな?
47名無しさん@3周年:02/07/20 19:49 ID:Gd57+RDy
>>39
俺は食べたことは無いが、霞ヶ浦では売ってるって話を聞いたことがある。
意外と、おいしいそうだよ。
48名無しさん@3周年:02/07/20 19:51 ID:l8uX9hkL
バスの味は環境によるね。
キレイな水なら、普通の白身魚として食えるよ。
汚い水でも、泥を吐かせれば、何とかなる。
でも、とりたてて美味い魚でもない。
49九鬼:02/07/20 19:52 ID:BYcdPgp0

キス(魚)の味がするって椎名誠が書いてたけどウソなのか?
50名無しさん@3周年:02/07/20 19:52 ID:56TdApPf
>>28
バスやブルーギルが矢鱈と氾濫する理由の一つに、
不味いばかりか骨が多くて喰い辛いとゆーのもあると思います。
果たして熊が喰ってくれるか…
51 :02/07/20 19:53 ID:YYVIM1oW
バス釣るのは好きなんだけど、持って帰るのはすごい面倒、
殺すのも面倒だし、食べても美味しくないし、そもそも持って帰る
準備なんてしていないし、自分で料理なんてもってのほか。
リリースするのは、また楽しみたいとか、増えると良いなとかそういう気持ち
じゃなくて純粋に面倒だから。ちょっと深く針をかけて死にそうなバスも
そのまま離すし。ゴメンなんて気持ちは少しも無いです。
52 :02/07/20 19:54 ID:YYVIM1oW
>>49
キスっていうよりスズキ。
53名無しさん@3周年:02/07/20 19:55 ID:5Dz3yXdT
バス釣ったら責任持って骨まで食えと言いたい
54名無しさん@3周年:02/07/20 19:55 ID:BP5QYDpu
どうやって北海道まで連れてったんだ?
55名無しさん@3周年:02/07/20 19:56 ID:Q2htk8X2
じゃあ持ち帰り用のボックス持ってない釣り人は無条件で罰金。てことで。
56名無しさん@3周年:02/07/20 19:56 ID:5Dz3yXdT
人間が食わなきゃ増える一方だろうが
吊り死は一日一食バスを食え
57名無しさん@3周年:02/07/20 19:57 ID:56TdApPf
釣り師51の来世はバス。
58名無しさん@3周年:02/07/20 19:57 ID:J2OfxX7b
綺麗な湖のバスを食べたことがあるけど、キスの味はしなかったな。
ムニエルにしたけど、まあまあイケる味だったよ。

ヘラブナ釣りとかハヤ釣り等の日本の伝統的な釣りを
守るためにもバスは釣ったら戻さないのが一番だと思う。
バスを釣ったあとはその辺の岸に放っておけばいいよ。
鳥が綺麗にしてくれるから。
59広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/20 19:58 ID:B118Xyet
生活の糧である漁業がないがしろにされて
趣味のバスフィッシングごときが許容されてるって酷い話・・・
全国の河川のバス汚染はもう手遅れの段階かも。
60お約束:02/07/20 20:00 ID:5r+gkxKb
>59
漁師は職変えろ
61名無しさん@3周年:02/07/20 19:59 ID:2nlYWsEs
>>51
陸に捨てるだけで良いではないか。草むらとかに
62名無しさん@3周年:02/07/20 19:59 ID:5Dz3yXdT
土佐県民らしい意見が出たな
63名無しさん@3周年:02/07/20 20:00 ID:Gd57+RDy
琵琶湖は酷い状態らしいな・・・
ところで、>>59は氏ね。
64名無しさん@3周年:02/07/20 20:00 ID:PwEomBTi
見知らぬ地に連れ込まれて厄介者扱いされてるバスが最大の被害者だな。
挙句バスを必要としてる連中ってのはバスの喉に針ブッ刺して釣り上げるのを
「楽しむ」連中ときたもんだ。
65名無しさん@3周年:02/07/20 20:00 ID:l8uX9hkL
>>49
バスのテンプラを家族に食わせて「これ、なーんだ?」って聞いたら、「キスか?」って答えてたよ。
「ブー、バスでした」って言ったら「何つーもん食わせるんだ!」って怒られた。
見た目がグロテスクなんで、嫌なんだって。
たしかに模様は爬虫類みたいだし。
66名無しさん@3周年:02/07/20 19:59 ID:2nlYWsEs
>>51
陸に捨てるだけで良いではないか。草むらとかに
67名無しさん@3周年:02/07/20 20:03 ID:5r+gkxKb
私は釣りはやらないんだけど、
国内の水系の食物網の頂点の魚を食べるのって、生体濃縮の惧れとか考えちゃいませんか?
68名無しさん@3周年:02/07/20 20:03 ID:UqktRzSe
バス釣っているヤシを川に放流しる
69名無しさん@3周年:02/07/20 20:04 ID:guLOc7uO
バスがいない北海道でバス用品を売ってたらアヤシイな。
70名無しさん@3周年:02/07/20 20:05 ID:5Dz3yXdT
またムネオの利権かもしれんな
71名無しさん@3周年:02/07/20 20:06 ID:O16R+Bw4
バス釣りやってる連中って基地外ばかりだろ?

72名無しさん@3周年:02/07/20 20:09 ID:5Dz3yXdT
>>58あたりはまだマナーのいい方なんだろうが、非道い奴も大勢いるからなあ
73名無しさん@3周年:02/07/20 20:09 ID:YTFhco+t
100%官僚(行政)の責任。
74広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/20 20:10 ID:B118Xyet
まず釣り愛好家にバス駆除の大切さを教育するなどして
バス汚染を食い止めるための効果的な方法を研究しないといけないだろうね。
75名無しさん@3周年:02/07/20 20:12 ID:F3GpDmk3
余市のアユが、ヤマメが、アメマスが・・・。
76名無しさん@3周年:02/07/20 20:14 ID:43jQsqyR
>>74
というより、

バサーに釣り通ぶって環境破壊してDQN晒すのがいかにマヌケか、と言う事を教えてあげるのが第一
77名無しさん@3周年:02/07/20 20:14 ID:5NlE1Xd9
バス釣り板に行けば分かるが、バサーは自分の楽しみが最優先。

駆除だ何だと説いても無駄、実効性のある法令を整備するしかない。
78名無しさん@3周年:02/07/20 20:16 ID:kgx462jI
テレビで釣り番組やってるの見ることあるけど、いかにも頭わるそうだねバサー
79名無しさん@3周年:02/07/20 20:16 ID:B/7C5Wpl
放流したヤシは重罪にしる!
80 :02/07/20 20:16 ID:0/zqAHus
とりあえずバス釣りをはやらした芸能人しね!
反省してバスを放置しないようにってCMでもでろや!!!糞が
>ぽいずん、きむたく、etc
81広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/20 20:16 ID:B118Xyet
>>77
やっぱり釣り税導入かな?
82名無しさん@3周年:02/07/20 20:19 ID:5r+gkxKb
>>77
バス放流者に対しては個人的には懲罰的損害賠償でもいいと思う.
83名無しさん@3周年:02/07/20 20:21 ID:5r+gkxKb
バス放流を煽った者が在米法人を持っていたら、
そこに水産庁が莫大な損害賠償を吹っかけてアメリカで裁判をする。どや?
84名無しさん@3周年:02/07/20 20:22 ID:EkIDIxV9
あるある大辞典で「ブラックバスを食べると
体中からマイナスイオンが出まくる」とか言えばいいのに。
85名無しさん@3周年:02/07/20 20:22 ID:+Z/B2rcM
>>82 同意!

というか、健全な国家としては当たり前のことです。
しかしながら日本は目先の金がすべてであり、取り返しがつかなくなるまでは放置ですが。
日本は全てがこのパターンです。 例外はありません。
従ってバスの生息限界までの淡水魚は逝きます。
86Nip達の挽歌 ◆NIPPSakk :02/07/20 20:22 ID:yLdZz1ZW
>>83
水産庁がやったら日本の主権放棄してる事に
なっちゃうyp!
87名無しさん@3周年:02/07/20 20:23 ID:WrDu4L7j
ここだけの話だけど、放流はほとんど全員の釣り人がやってるよ
88名無しさん@3周年:02/07/20 20:23 ID:VgCJHfff
綺麗な貯水池なんかのバスはフライにしてくったらかなり美味い。
俺もいろんな釣りをやるけどこれはかなり悪質だな。
絶対個人とかそういうレベルでのゲリラ放流じゃないと思うよ。
とりあえず大口バスだけでも越冬できず死滅して欲しい。
89*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/07/20 20:24 ID:fMNZlccL
せっかく食べているのにうなぎスレは消えたのか・・・
90名無しさん@3周年:02/07/20 20:24 ID:E9okivZW
>>84
ワラタ
91名無しさん@3周年:02/07/20 20:24 ID:+Z/B2rcM
>>87 あんた釣具屋か?
92 :02/07/20 20:26 ID:YYVIM1oW
>>61
船に乗ってるときは草むらまで持っていくのは面倒。
ぶっちゃけ生臭いので近くにおいて置いて気持ちが良いものではない。
というか草むらに捨てると文句言われるし、夏は腐るので匂いも気になる。
自分の中で記録に残るぐらいのサイズだとサイズ測ったり眺めてたりするけど。
釣ったそばから回収して回る人がいればいくらでも渡すけどね。
93 :02/07/20 20:27 ID:YYVIM1oW
>>87
そうかもしれん。私が中学の頃はバスが居ない池もいっぱいあって、
友達みんなで移植していた。隣町の池まで行ってわざわざ持って帰る。
その頃は、持って帰るのが面倒でもなかったなぁ。自転車なのにクーラーとか
もって行ったし。
94名無しさん@3周年:02/07/20 20:30 ID:JivDEWY0
釣りヲタuzeeeeeeeeeee
95名無しさん@3周年:02/07/20 20:30 ID:AhfWwWz5
なにが捨てろだ、食えだ。
釣ったらちゃんと海に返す。
あたりめーだろ。
96名無しさん@3周年:02/07/20 20:32 ID:YmNjJP4X
>>92
釣りやめろよ
97名無しさん@3周年:02/07/20 20:32 ID:Gd57+RDy
>>95
海にバスはいない。
98名無しさん@3周年:02/07/20 20:33 ID:F3GpDmk3
美味い魚が喰いたいなら、朝に漁港で買えばいいんだYo!
家族4人でたらふく喰えるようなヒラメを\2000くらいで
売ってくれる。ソイ、アイナメなら\1000切るYo!
北海道にはバスはいらん!!!
99 :02/07/20 20:33 ID:YYVIM1oW
でも、別に在来種居なくなって構わないとか思ってるわけじゃない。
だからといってそれに対して私に労を強いられるのはうざい。
漁師が困るとかはもってのほかだな。奴ら魚取ってるんだから減るのはあたりまえ。
せっかく放流した稚魚を食われてしまうってのはちょっとすまないとは思うけど。
100名無しさん@3周年:02/07/20 20:33 ID:aDjuVZT8
バス馬鹿はカス!! 9割方は100%間違いないです。
101名無しさん@3周年:02/07/20 20:34 ID:fMl6weVo
北海道の釣具店も儲けが増えるね。
102名無しさん@3周年:02/07/20 20:34 ID:GZu0W55i
9割方は100%間違いないです。9割方は100%間違いないです。
9割方は100%間違いないです。9割方は100%間違いないです。
9割方は100%間違いないです。9割方は100%間違いないです。
9割方は100%間違いないです。9割方は100%間違いないです。
9割方は100%間違いないです。9割方は100%間違いないです。
9割方は100%間違いないです。9割方は100%間違いないです。
9割方は100%間違いないです。9割方は100%間違いないです。
103名無しさん@3周年:02/07/20 20:35 ID:AhfWwWz5
>>97
わかってるよ。
海に放せば泳いでアメリカまで帰るだろ。
104 :02/07/20 20:36 ID:YYVIM1oW
>>96
私がバス釣りやめてもバスが減るわけじゃないし。
もう移植はやってないよ。
>>101
それはどうだろう。バス釣り用のタックルとかは置いてないのでは?
105名無しさん@3周年:02/07/20 20:38 ID:BP5QYDpu
>>103
なるほどそれが進化してシーバス(すずき)になるというわけか。
106名無しさん@3周年:02/07/20 20:38 ID:oyBLxS+5

わががよければ、それでよかとでしょ?
107名無しさん@3周年:02/07/20 20:39 ID:D0QORPFc
釣具メーカーが放流しているらしい
ダ○ワとか・・・・実際にうちの県の山奥のダムに放してたよ
108名無しさん@3周年:02/07/20 20:40 ID:5r+gkxKb
禁止しなければ、釣具屋は放流する。それが資本主義。
放流されたくなければ禁止すべし。
109名無しさん@3周年:02/07/20 20:40 ID:g9sKmpNn
104>>
ところが、おいてある店もある。
大沼のバスは、某釣具屋のおやじが放したといううわさが...
110名無しさん@3周年:02/07/20 20:42 ID:G+I80O2J
DQN撲滅すればブラックバスの増殖もなくなる
111名無しさん@3周年:02/07/20 20:43 ID:K6UPSO81
四,五年前、バス釣りブームの頃
富士五湖とかで、バス釣りやった事あるけど
その頃のTVとか雑誌は、キャッチ&リリースとかいって
たなぁ。
だから、そういうもんだと思ってたけど
害魚は駆除しないといけないよな。

あとバス増やそうとしてるのは、

プロの場合
  ↓
養殖してバス釣れる場所にする。
  ↓
バサーいぱーい来て、遊漁券収入で稼ぐ。
  ↓
(゜д゜)ウマー

へたれバサーの場合
  ↓
ちとーも釣れない、
バス少ないんじゃねーの?
  ↓
バス増やさないと・・・。
釣れたら速攻、近所の池にリリースだ。
  ↓
やっぱり連れなくて、ショボーン(´・ω・`)


    
112 :02/07/20 20:48 ID:YYVIM1oW
なんか文句言われてるけど、この在来種を心配してる人達って
川掃除とかやったことあるのか?裕美タンに言われるなら納得するけど。
そんなんで在来種がどうこう言われてもねぇ。
時代が違えば、中学の時の私の方が誉められた存在だと思うぞ。
113名無しさん@3周年:02/07/20 20:50 ID:gqpfEBL9
ブラバスやめてシーバス釣れ
114 :02/07/20 20:50 ID:vDXZujxT
ごめん バスの養殖場 北海道につくるかな
115名無しさん@3周年:02/07/20 20:50 ID:vjc8B1hI
>>86
>水産庁がやったら日本の主権放棄してる事に
>なっちゃうyp!

ってどういう意味ですか? ちょと場違いな質問かもしれんけど、
どなたか教えて下さい!
116名無しさん@3周年:02/07/20 20:51 ID:so3nByt8
>112
河川清掃してますがなにか
117名無しさん@3周年:02/07/20 20:52 ID:F3GpDmk3
シーバスの北限、東北です。
118>115:02/07/20 20:56 ID:5r+gkxKb
日本の国内問題なのでアメリカの法廷に頼らなくても日本の国会や地方議会で
済ませる事ができるはず。
にもかかわらずアメリカの法廷に頼るとは、日本の議会の権力の一部を
アメリカの法廷に預けたことになってしまうじゃないか、の謂だとおもわれ
119名無しさん@3周年:02/07/20 21:00 ID:kLcWTZks
俺は子供のころ何も考えずによく近所の野池でバス釣ってたけど、
タレントがバス釣りやりだしてからうざくなってやめた。

いよいよ北海道にまでいったか・・・
タレントは責任重大だな。

ルアーやりたいなら他にもトラウトや野ゴイとか色々いるのに。
120115:02/07/20 21:01 ID:vjc8B1hI
>>118
ありがとうございます。
121名無しさん@3周年:02/07/20 21:05 ID:TCNq2Dgc

ま た 麻 生 太 郎 か !

122名無しさん@3周年:02/07/20 21:05 ID:hVwCV9q8
バッサーにロクな奴はいねぇよ
123名無しさん@3周年:02/07/20 21:06 ID:hVwCV9q8
バッサーには肥満体の奴が多い。
124名無しさん@3周年:02/07/20 21:08 ID:mt1oxcYx
何とかして食えないのか……
125名無しさん@3周年:02/07/20 21:09 ID:iGi0mpub
>>112
余市によく山女魚釣りにいっているが、
釣りに行ったときには、必ず周りのゴミも回収して帰るが何か?

バスのせいで山女魚、岩魚が釣れなくなったら、バサー番組やってるTV局にかったぱしから抗議してやる
126名無しさん@3周年:02/07/20 21:10 ID:C++6McHR
バス釣りをした奴は、バスを100匹食わせる刑にすればいいんじゃないの?
127名無しさん@3周年:02/07/20 21:13 ID:AZ1QyQTw


  バサーは税金2倍な。ウザイから。

128名無しさん@3周年:02/07/20 21:14 ID:K7PvIVWE
>>82-83
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027166307/l50
アメリカでスパむメールに25億円賠償金
129名無しさん@3周年:02/07/20 21:27 ID:is2wxUEX
誰かバス釣り板潰せよ。あんなのいらん。
130名無しさん@3周年:02/07/20 21:33 ID:MYFZi35D
っていうか、冬には死ぬだろ・・・
もう放すんじゃないぞ、へたれバサー

バス釣りがスポーツとかいう奴等は、専用のバス釣り場でも作って
そこ「だけ」でやっとくれ。持ち出し厳禁!
131窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/20 21:35 ID:ARoZSBGG
( ´D`)ノ< 海釣り楽しいのになー
        メジナやクロダイを釣ればバスの引きくらいはあるれす。
        イシダイならバスなんか比べ物にならないれす。
        それに食べたらおいしいし。
        夏はキス冬はカレーがよいれす。
        バサーは海釣りすれ!
132名無しさん@3周年:02/07/20 21:39 ID:hAiNMWjY
>>130
コクチバスは死なないよ
133名無しさん@3周年:02/07/20 21:44 ID:F3GpDmk3
>>131
北海道にはそんなイイ魚いないのれす。函館のクロダイ放流もあるけど
函館日帰りは厳しい。北海道温暖化キボンヌ。

バス&バッサーハ イ ラ ネ − ヨ
134名無しさん@3周年:02/07/20 21:46 ID:4NfCeLDg
前にあったバススレで北海道のどっかの池で
バスが増えすぎたんで湖底にダイナマイト仕掛けて
爆破するって誰か書いてた記憶があるんだけど…。
135名無しさん@3周年:02/07/20 21:46 ID:pNjRvJ1r
バス釣りするやつ氏ね!キショイ
136名無しさん@3周年:02/07/20 21:47 ID:FJUAvnI3
家畜の餌はダメなの?
137名無しさん@3周年:02/07/20 21:48 ID:Ss3T+LdR
犯人は釣具屋のおっさんだ!
138名無しさん@3周年:02/07/20 21:49 ID:G3rHqxm0
だれか海にシーバス放流してくれ。ちっとも釣れやしねえ。
139名無しさん@3周年:02/07/20 21:50 ID:6jLuqtkE
ほんといい加減にしろよなバサー。とうとう北海道にまでかよ。
同じ温帯魚なんだから、凍結するような川とかでなければ冬でも氏なねーよ
140名無しさん@3周年:02/07/20 21:53 ID:AZ1QyQTw


  バサーは
  「私はバサーです。ウマレテスイマセン。」Tシャツを着用すること。

141名無しさん@3周年:02/07/20 22:02 ID:pcLOvFlD
だから、同時多発駆除オフは、どうなったんだー?
やるなら参加したいが。
142名無しさん@3周年:02/07/20 22:04 ID:UMBnlE5x
アメリカにはバスの天敵って居ないの?連れてきたら良いじゃない?
143名無しさん@3周年:02/07/20 22:15 ID:AZ1QyQTw
>>142
今度はその天敵がやっかいものになるだろうが。
しかもバスより強い。
144名無しさん@3周年:02/07/20 22:17 ID:K7PvIVWE
BC兵器でバスのみを殺せないかな?
145名無しさん@3周年:02/07/20 22:18 ID:EsqEMys6
バサーがみんな悪人とは言わないが、リリースしてる限り軽蔑する。
146:02/07/20 22:20 ID:vDXZujxT
>>97
ストライブドバスは海に住みます
なんなら 放流致しましょうか?
147名無しさん@3周年:02/07/20 22:21 ID:K7PvIVWE
問題
 次の種の間での捕食-被捕食関係を書け
・シーバス ・ブラックバス ・はとバス ・ねこバス
148名無しさん@3周年:02/07/20 22:22 ID:3Fl3aFr2
>>133
この1週間の気温と湿度でゆであがりそうなのに
これ以上の温暖化反対。

海釣り、ホッケ入れ食いマンセー
149:02/07/20 22:23 ID:vDXZujxT
すでに日本に居た!!ストライプドバス!!
ttp://www.sponichi.co.jp/leisure/fish/2001/lure/0806.htm
150:02/07/20 22:28 ID:vDXZujxT
しかし あんまし魚の事しらづに 書き込むやからが多い
なんでも ここで叫べば 解決するんじゃないよ
放流は行けないけど 釣りしてるところで 注意でもしたら
そっちのほうが 効果的だよ
151れっさーぱんだらすかる ◆z21JaoVI :02/07/20 22:35 ID:iy6ccb0j

ガラパゴスはね、入島する時にくつの裏の泥を落としてからじゃないといれてもらえないのよ。

なんでかわかる?

草の種一つや虫1匹で生態系がかわるからなのよ。

OZで有袋類がイギリス人が持ちこんだ犬のせいで何種も全滅した話しとかあるでしょ?

北海道もOZと似てて本州とは解離されてるから独自の生態系を保ってる所が多いのよ。

例えば摩周湖には世界中で摩周湖にしかいないアユがいるんだけどそんなところにバス放されたら・・・・

とりあえず高卒バカーのみなさんは生物の教科書読んでからでなおそうや。
152:02/07/20 22:36 ID:vDXZujxT
沖縄にもバスはいます
琉球鮎は 全滅 ただしこれは 公共工事での赤土たれ流しが
原因 サンゴもだいぶ死んだよ
153名無しさん@3周年:02/07/20 22:44 ID:ah2PdLCD
確か昨日の夕方のニュースで、滋賀県のキャッチ&リリース禁止条例に
釣具屋の親父連合が抗議してる映像流してたの、誰か見なかった?
「私らにとっては死活問題なんだよ!」とかって、親父激怒。
TV観てた俺も、親父の厚顔さに激怒。
154名無しさん@3周年:02/07/20 22:51 ID:auYArd0y
>>112
「おれは川にごみを投げ込まない。」
それで十分だろ?
155DQN-mk3:02/07/20 22:54 ID:F3GpDmk3
>>151
摩周湖にそんな希少種がいたのか。勉強になったよう。
それにしても、支笏湖のブラウントラウトもそうだが、
ウグイ以下のドキュソ魚を持ち込むやつはもうバカかアホかと・・・。

関係ないけど摩周湖のザリガニって、すごく美味しいらしいね。
いっぺん食べて見たい。
156名無しさん@3周年:02/07/20 22:56 ID:K7PvIVWE
タスマニア島ではイギリス人が持ち込んだイギリス人のせいで原住民が絶滅したな。
157名無しさん@3周年:02/07/20 22:58 ID:MoojlMZ0
バスフィッシャーと、それを食い物にしてる釣具メーカーは逝ってよし。
お前等こそ偽善を振り撒き、裏で自然を破壊してる張本人だ!
これからは、キャッチ&イートだ!釣ったブラックバスやブルーギルは
食え!
158名無しさん@3周年:02/07/20 22:59 ID:gDiinqID
>>155
矛盾にワラタ
159名無しさん@3周年:02/07/20 23:08 ID:PI0H2E8X
知り合いになんにんかバサーがいるけど

無良人多数

我思強度
160名無しさん@3周年:02/07/20 23:12 ID:J2OfxX7b
このスレの趣旨とははずれるんだけど
釣りキチ三平の作者の矢口氏が
バス釣りを推進するような漫画を描いてたのでガッカリしたよ。
日本の釣りと自然を愛してた人だったから
日本の生態系を荒らすバス釣りは嫌いだと思ってたんだが・・・
おかげで三平が嫌いになった

スレ違いなのでSAGE
161名無しさん@3周年:02/07/20 23:17 ID:7F9sLtd3
>>58
鳥が食ってくれる?
食ったとしても目玉と内臓くらいしか食わないよ
残った部分の腐乱臭が凄いんだぞ
ゴミ放置するアホより悪質だわ
162DQN-mk3:02/07/20 23:19 ID:F3GpDmk3
>>158
DQN人間を笑わないでくれよう、バカにするのはイイけど。
あっ、でもDQN魚はいらないよ。
163kannaφ ★:02/07/20 23:21 ID:???
バス関連で・・・

コクチバス再放流を禁止
http://www.raijin.com/news/sat/news08.htm
2002年7月20日(土) 付 上毛新聞ニュース
 禁止されているブラックバスの一種「コクチバス」の移植(密放流)問題に絡み、
県・内水面漁場管理委員会は八月一日から、県内でコクチバスを釣った場合、
その場での再放流(リリース)と生きたままでの持ち出しを禁止する。
コクチバスの生息域が徐々に広がりを見せる中、在来魚のアユやイワナなどに
対する食害が危ぐされるための措置。禁止期間は二〇〇四年三月末まで。
同様の行為を禁止するのは山梨や新潟、岩手などに続き全国六例目という。
(以下記事は、リンク先へ)
164名無しさん@3周年:02/07/20 23:25 ID:Afm4FPh4
私は、バサーです。北海道にもバスがいるなんて、密放流の恐ろしさを感じます
これを機に深く深く反省し、釣ったバスはかならず殺すようにしたいと思い、
北海道に行こうと思います。
けど、すぐに吊り上げる直前に何故か針がはずれてしまいます
賢いバス駆除派の皆さん、どうか知恵おおおおおーーーーーー
165名無しさん@3周年:02/07/20 23:32 ID:K7PvIVWE
肉食魚を滅ぼしたいなら、毒を持った三倍体の餌魚を放てばイイノカナ?
毒は餌魚が死んだら分解されるようにすればいい。作れないかな?
166名無しさん@3周年:02/07/20 23:36 ID:gDiinqID
バスを釣るのとイトウを釣るのはどっちが罪深いですか?
167名無しさん@3周年:02/07/20 23:37 ID:K6UPSO81
食物連鎖の頂点にいる人間が
バスを殺さなかったら
のさばるのは当たり前か。

ミ゚Д゚,,彡
168名無しさん@3周年:02/07/20 23:37 ID:Afm4FPh4
今時、バスが生態系破壊?(プ
もっと勉強しな!!まずは日本の生態系から!!
そうやって叩き易いやつだけいっつも叩いて、オナーニバカが!
逝ってヨシ!!
169名無しさん@3周年:02/07/20 23:39 ID:uhHljZaE
摩周湖って確か日本で一番大きなザリガニいなかった?
170名無しさん@3周年:02/07/20 23:39 ID:MoojlMZ0
>>166
個体数からだとイトウだね。
バスはとにかく遺伝子操作して子孫を残せなくする研究を誰かしてくれ!
171名無しさん@3周年:02/07/20 23:40 ID:AhfWwWz5
>>164
ワンタッチおさかなキラー使え。
エサは最初だけ買え。次から獲ったバスの死体。
172名無しバサー:02/07/20 23:40 ID:Gk5JeNEz
貴様らバス釣り板に来やがれ
http://sports.2ch.net/bass/
173名無しさん@3周年:02/07/20 23:42 ID:AZ1QyQTw
燃料が補給されますた。ピアノ線丸見えですが。
174ナノカ・ふらんか:02/07/20 23:42 ID:kk+So+dQ
>>165
ちょっと難しいけど
バスだけに反応するソーサーを作ってみます
バスから5cm内で自爆するようにセットできます


では、今からフロンティア計画を発動します
175名無しさん@3周年:02/07/20 23:45 ID:0CQ7DJL9
釣具メーカー、釣具屋、バス雑誌社に対して、
現状復帰と損害賠償請求しないとナ。

バサーは刑事犯が相当。条例化すればよい。
176名無しさん@3周年:02/07/20 23:46 ID:56TdApPf
>>165
「お前は熊のことを考えたことはないのかな?
 あれはすばらしい生き物だよ……生き残ると思っていたのにな。
 ひょっとして、おまえ、どこかに救っておいてないかな?」
177名無しさん@3周年:02/07/20 23:47 ID:GLV8MR67
>>168 DQNバサーですか?
178Nip達の挽歌 ◆NIPPSakk :02/07/20 23:50 ID:yLdZz1ZW
日経のコラムかなんかに書いてあった言葉
なんだけど「国破れて山河無し」っての
今の日本を良く表してると思う…
179名無しさん@3周年:02/07/20 23:51 ID:9OsFX6T/
>>177 ガソリンだと思われ
180名無しさん@3周年:02/07/20 23:52 ID:qAnoB7Qg
どうせならバラマンディーとかを放流しろよ馬佐ー
181名無しさん@3周年:02/07/20 23:53 ID:Afm4FPh4
>>177 結局それだろ!釣ってる所で文句言いに来い!ゴラァ!ヒキオタが!!
俺は、明日は夜明け前から、7時ごろまで御蛇ヶにいるぞ!
来週は、河口だ!釣り場で俺を納得させてみろ!納得したらバス釣りやめるぞ。
182バク:02/07/20 23:53 ID:NRp5gM4W




バサー狩りやるか。こんな奴らは死んでもかまわんだろ。



 
183DQN-mk3:02/07/20 23:55 ID:F3GpDmk3
>>174
その前に裸婦○史亜おながいします。

>>177
DQN吊り士と思われ。あっ、漏れも吊られてしまった。
リリースキボンヌ。
184名無しさん@3周年:02/07/20 23:58 ID:Afm4FPh4
>>182  来いよ!!来週河口に絶対来い!!俺の特徴も教えてやる!!
絶対に来い!!狩ってみろ!!口だけ野郎
フカシだけのヘタレが一番頭にくるんだよ!!
185名無しさん@3周年:02/07/20 23:58 ID:gDiinqID
>>181
釣り仲間として忠告します


      たのむから おとなしくしてくれ


186名無しさん@ウナギ(゚д゚)ウマー:02/07/21 00:01 ID:M2/uJ6s8
私の知り合いのバサーはマナーよくてリリースしてませんが、2chでこうも
DQNバサーばかり見るのはすごく不思議です
187名無しバサー:02/07/21 00:02 ID:++kOVfRG
(・∀・)チンポー!!
188名無しさん@3周年:02/07/21 00:02 ID:0d185T+l
バス釣りたかったら本場へ行け。

日本固有種を釣ることを楽しみにしてる俺の親父の言葉。
189名無しさん@3周年:02/07/21 00:02 ID:YiCP/fGE
>>184
ワンタッチおさかなキラー
190名無しさん@3周年:02/07/21 00:02 ID:WS0iLjvx
バサー狩りより、車のガソリン抜いてバサーのボート燃やす奴でてくるかもね。

>>184
決闘罪が適用されると思うので、このスレとあなたの発言を警視庁にメールしました。
191バク:02/07/21 00:02 ID:Cd0k1o5Q
>>184
ハイハイ。それではと、

お前を納得させる必要は全く無いからお望みどおりお前を殺してやるよ。

特徴書けやカス!

 
192名無しさん@3周年:02/07/21 00:02 ID:5G/gyY85
>>185 了解、、、、、でもさー、、なんかさーー
釣り人は、DQNとか言われるとさー!!
すいませんでした。
193名無しさん@3周年:02/07/21 00:03 ID:MN9yeqvL
>>184
馬鹿か?お前は。
その河口湖をバス一色にしたのも、一番最初はモラルの無いバサーの
放流が原因だろうが!
漁業が成り立たなくなった漁協が食う為にやむなくバス釣り湖に
したんだよ!
194名無しさん@3周年:02/07/21 00:04 ID:9lwfW9tu
バス放流反対
195バク:02/07/21 00:04 ID:Cd0k1o5Q
>>190
あ、それいいな。ボートぶっ壊してやるか。

釣ってる間に載ってきた車をぶっ壊してやるのもいいな。

良いアイデアありがとう。

 
196名無しさん@3周年:02/07/21 00:06 ID:hroMUcMz
お〜じゃがじゃがじゃが〜おじゃがいけ♪
197名無しさん@3周年:02/07/21 00:07 ID:JkuCXR1B
またブラックバスか・・・相変らずバサーはバカーと言う事で
198クレクレ☆:02/07/21 00:08 ID:ubUNWoSA
バス釣りはリリースするものという考えが
最初からあるんだろうな、最近やり始めた奴らは。
それがバス釣りしてるという気分にさせてるのか?
俺はやらんが。
199名無しさん@3周年:02/07/21 00:09 ID:wcdjZKIf
そんなにバス釣りたいんならアメリカ行けよ。




あ、低学歴だから英語ができないか(w




あ、その前に低収入だから辿り着けないか(w
200名無しさん@3周年:02/07/21 00:10 ID:5G/gyY85
>>199 オマエモナー(プ
201名無しさん@3周年:02/07/21 00:10 ID:Pyg1g0SC
磯釣り派+釣ったら食うのでよくわからないです<バサーの状況・心理
202名無しさん@3周年:02/07/21 00:11 ID:WytVcFNM
Afm4FPh4は釣り師。よく釣れてるな。
203名無しさん@3周年:02/07/21 00:12 ID:5G/gyY85
>>193 私は、密放流したことも、立ち入り禁止、釣り禁止
での釣りもした事がありませんが、、、、、、、
バサーです
204名無しさん@3周年:02/07/21 00:13 ID:Bz5blu1e

このスレ見て思ったこと



 や っ ぱ り バ サ ー は D Q N
205名無しさん@3周年:02/07/21 00:13 ID:F/5R/2Gl
>>192
気持ちはわかるがすぐに慣れますよ
だから釣り人のイメージを悪くせんで下さいね
206名無しさん@3周年:02/07/21 00:14 ID:5nS9AiX5
おーい便所にいたぞ!
207名無しさん@3周年:02/07/21 00:14 ID:uuBnKU3T
>>203
良識派の君に頼む。
バカーを教育して遣ってくれ。お願いだから。
208名無しさん@3周年:02/07/21 00:16 ID:shmLey1v
 そういえば、北海道でバス退治のためにダイナマイト漁
を行う計画があったけど、結局どうなった?
209ブラックバス2号:02/07/21 00:16 ID:IjYXtjrx
釣り?
「釣り」違い。
210名無しさん@3周年:02/07/21 00:18 ID:MN9yeqvL
http://sports.2ch.net/bass/
只今、バス釣り板で喧嘩打って来ますた。
211ぽろぽろ ◆RAGE5ze. :02/07/21 00:18 ID:koL8OOmV

 バ ス を 殲 滅 せ よ !
 つ い で に D Q N バ サ ー も 殲 滅 せ よ !
212名無しさん@3周年:02/07/21 00:20 ID:MN9yeqvL
>>210
スレタイは「バス釣り偽善愛好家は消えろ! 」です。
213名無しさん@3周年:02/07/21 00:21 ID:yOzzGCaf
214クレクレ☆:02/07/21 00:32 ID:ubUNWoSA
釣り竿も安いからねぇー
安い趣味ということで
なんちゃってバサー急増
完全持ち帰りにスレ
生態系を崩しても涼しい顔で釣り三昧
215名無しさん@3周年:02/07/21 00:33 ID:aDibfzgz
バス板に重複スレ立て逃げして
放置されてる>210がいるスレはここですか?
216名無しさん@3周年:02/07/21 00:36 ID:6ts+356M
11 :名無しバサー :02/07/20 21:24
ニュー速+とかでえらい罵倒されてますが
板をあげで全面的に反撃しませんか。
217名無しさん@3周年:02/07/21 00:39 ID:twK5OJaR
日本にバスなんて持ち込んだ奴は、死刑に値するな。
218バク:02/07/21 00:39 ID:Cd0k1o5Q




バサーにはトラック運転手などのガテン職業の奴等が圧倒的に多い。



       
219名無しさん@3周年:02/07/21 00:41 ID:DbY5rxmX

無知はこえーな。
メディアダンサーの多いこと。
バサー=悪って、、本気で思ってるのか?もうちっと自分の頭使え!

それから、バス以外の釣り人もあんまり調子こくなよ。
間違った放流、練り餌、サビキ、乱獲の問題も晒すぞ。
220名無しさん@3周年:02/07/21 00:48 ID:qVTM6oF6
>>219
本気で思ってますが何か?
他人の権利/利権を侵害するにはそれ相応の覚悟が必要だと思いますよ。
221名無しさん@3周年:02/07/21 00:50 ID:DbY5rxmX
おいおい、余市ダムってもうニジマス入ってるんじゃん(w
その時点で在来種大丈夫か?
222名無しさん@3周年:02/07/21 00:52 ID:DbY5rxmX
>>220
そりゃ、違法放流したヤツだけだろ?
それとさ、ヘラブナの放流に混入されてるとか
そういうことも知ってる言ってるの?
223名無しさん@3周年:02/07/21 01:13 ID:wcdjZKIf
>>222

バサーの責任転嫁がはじまりますた。
224名無しさん@3周年:02/07/21 01:13 ID:uuBnKU3T
>>219
すみません、バスやらないもので。
私が報道等で知り得る範囲で、バサーは密放流/Catch&Releaseにより
既存の生態系を著しく破壊する者達を多く含むと認識しています。
そこからバサーの多くが悪であると感じていますが、
そうでない部分をご教授頂ければ幸いです。
また、お書きの他の問題にも興味があります。
不躾ながら、スレ違いになる恐れがあるので
簡潔なレスを頂ければ幸甚です。
225名無しさん@3周年:02/07/21 01:14 ID:qVTM6oF6
>>222
偽善者どもには吐き気がします。
馬鹿には自分のしてることがわからんようだし。

>ヘラブナの放流に混入されてる
そんなこと漏れのような一般人は知らないね。
でも最近は便利な世の中なのですぐに調べられるが。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83w%83%89%83u%83i+%95%FA%97%AC+%83o%83X+%8D%AC%93%FC&lr=
それで?

>間違った放流、練り餌、サビキ、乱獲の問題も晒すぞ。

どんどんさらしてください。
ただしそれでバサーがバカーなのが変わるわけではない。
226名無しさん@3周年:02/07/21 01:24 ID:jf5KKipl
昔スレ立ったことがあったんだけど
大沼公園でバスギル駆除のための爆破はしなかったんだっけ?
227 :02/07/21 01:25 ID:WUVLWcVG
>>224
密放流は悪いってのは判るけど、キャッチ&リリースが悪いってのが
わからん。釣ったのに食わないのが悪いと言われればそうだが、
リリースすることが在来種の駆逐にはつながらないだろう。
そもそもバサーがいなければキャッチもされないしリリースもされない
わけで、バスの数には変化はない。
228名無しさん@3周年:02/07/21 01:27 ID:5jhtO5R/
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約26万人が帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
229 :02/07/21 01:28 ID:WUVLWcVG
バサーをDQNと決め付けてくるのもむかつくな。
お前等は環境に良いことをなにかしてるのかよ。
バサーを頭ごなしに非難してるだけの奴の方がよっぽどDQNに見えるよ。

230名無しさん@3周年:02/07/21 01:29 ID:gu+tu5u4
バス!?



プッ
231名無しさん@3周年:02/07/21 01:30 ID:icvuGXV+
>>227
リリースは放流です。
232名無しさん@3周年:02/07/21 01:30 ID:DbY5rxmX
>>224
下書き書いたけど、すげー長文になったよ。
俺もネットで学んだ知識も多いから是非検索して欲しい。
それから、多くのバサーの認識として現時点でのゲリラ放流は悪だよ。
問題は、今いる魚を釣ってよいかってことだと思うけど、
釣っているバサーが本当に悪なのか?って冷静に考えてもらいたい。
バスとバサーの問題を混同して、バサーの嫌悪の感情がバス害魚論にも
吸収されている実態がわかると思います。
233 :02/07/21 01:31 ID:WUVLWcVG
だいたい、在来種がどうこうってこういう記事が出るまで
気にしてなかったんだろ。
実際釣りとかやるわけじゃないのに、文句ばっかり言うなよ。
このスレで出てきたゴミ拾ってる奴は偉いと思う。そういう奴に非難
されるならまだ納得いくけどな。
234名無しさん@3周年:02/07/21 01:33 ID:16bi4lBZ
バサー必死だな(藁
235 :02/07/21 01:34 ID:WUVLWcVG
>>231
放流かもしれないけど、もともと居た湖に放すだけだろ。
数は変わんないじゃん。それは釣りをしようがしまいが数は
同じになるんじゃないのか?
増えすぎちゃってるのでリリースをしないで欲しいってのと
リリースは悪ってのではずいぶん違うと思うぞ。
236 :02/07/21 01:36 ID:WUVLWcVG
>>234
そりゃ必死だよ。
正直、必死になれないならこの問題にとやかく言わないで欲しい。
生態系が壊れてもお前の一生にはほとんど関係無い。たぶんそんな人生だ。
237名無しさん@3周年:02/07/21 01:36 ID:DbY5rxmX
だから>>225みたいに無知なのがマスコミに踊らされるんだよ。
知らないのに強気の発言ができるのはなぜ?表現の自由のおかげか?(w
238名無しさん@3周年:02/07/21 01:36 ID:3ptCv6Tm
>>226
まあ、環境とか何とかで爆破は中止になったらすぃ
239名無しさん@3周年:02/07/21 01:37 ID:uuBnKU3T
>>227
密放流は釣って楽しむための素地を作る行為だと思っている。
それが既に行われてしまったのに釣って減らさないのであれば、
強い繁殖力を持つかの種を減らすファクターは他にないのでは?

バサーが最初からいなかったならばバスの数は0で変わらなかったろう。
しかし、一旦バサーが放流を行ってしまったならば、
バサーがいなくなってしまったとしてもバスの数は増え続ける。

違うだろうか?
240名無しさん@3周年:02/07/21 01:37 ID:wcdjZKIf
>そもそもバサーがいなければキャッチもされないしリリースもされない
>わけで、バスの数には変化はない。

増える可能性十分なんだが。
241名無しさん@3周年:02/07/21 01:39 ID:X++o5pUO
バサーがゲリラ放流者(=釣具屋)の資金源
これはパチンカーとチョンの関係と同一です
242名無しさん@3周年:02/07/21 01:40 ID:TXD8NQvk


   ま た バ ス か
243名無しさん@3周年:02/07/21 01:41 ID:DbY5rxmX
なんで違法放流したヤツの尻拭いをしなきゃならんのよ。
誰かがハッキングして被害出したら、他のネットユーザーが保障するの?
しないだけで、罪人扱いされるのはあまりにも酷いって反論してるんよ。
もちろん駆除に協力したほうが「よりよい」っていうことぐらいわかってるよ。
244名無しさん@3周年:02/07/21 01:41 ID:16bi4lBZ
つーか必死になってるやつってなんだ?
キャッチ&リリースを肯定しているところを見ると
テレビに出てたボート貸しの連中か?
245 :02/07/21 01:41 ID:WUVLWcVG
>>240
わかんない奴だな。
湖に10匹いて、そのなかの一匹を釣って湖に戻すのと
湖に10匹いて、一匹も釣らないってのでは湖に残るバスの数は一緒だろ。
246名無しさん@3周年:02/07/21 01:43 ID:wcdjZKIf
>>245

お前の頭には「繁殖」って言葉は無いのか。
247名無しさん@3周年:02/07/21 01:43 ID:WytVcFNM
全面駆除すりゃいいじゃん。
248名無しさん@3周年:02/07/21 01:43 ID:6eOq7lHG
国民背番号のDBに「バス放流した愚か者」というレコードを造って
戸籍謄本から免許証までそれが印刷されるようにするのだ

生涯後悔しつづけろ
249 :02/07/21 01:44 ID:WUVLWcVG
>>244
そうじゃねえ、バスを釣って持ってかえるなんて面倒だろ。
そんなことやりたくねぇって言ってんだよ。密放流なんて普通のバサーは
やらねぇよ。
だいたいお前は2ちゃんのスレみるたびに面倒な認証やらパス入力とか
あったら嫌だろ。そういう感じだ。
250名無しさん@3周年:02/07/21 01:45 ID:O/k9beEK
>>248 消せない刺青にしろ。マーカーだ。
251 :02/07/21 01:45 ID:WUVLWcVG
>>246
だからよ、他の湖に離したら増えるかもしれないけど、
元々居た湖に離したら繁殖力があがるのかよ。
そんな改造なんてしねーよ。
252名無しさん@3周年:02/07/21 01:46 ID:X++o5pUO
>>249
その場で殺せばいいだろうが
アホガキ
253名無しさん@3周年:02/07/21 01:46 ID:4OTv9A5Y
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
《☆》近鉄グループ『パルケエスパーニャ』が流行らない理由《☆》

 1.近鉄電車の運賃が高い。(時間当たりの料金がJRの約2倍)

 2.JR大阪駅から近鉄志摩磯部駅まで約3時間かかって、更に
   バスで数十分かかって遅すぎる。往復だけで7時間程かかる。
   (東京まで往復できる時間より長い)

 3.大阪から時間をかけて行ったのに大した見せ物も無くドッと
   疲れる。

 4.崖の上に造られている為、東海地震や東南海地震が起きれば
   崖崩れが起きて「生存者無し」の様な大惨事になる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
254名無しさん@3周年:02/07/21 01:46 ID:16bi4lBZ
>>249
そうやって、誰ともわからない犯人を仕立て上げるわけか。
そして、自分は「普通」だと思い込む。

自分が面倒くさいからやらんってとっても自己中だと思うんだが。
255名無しさん@3周年:02/07/21 01:47 ID:wX8apdfj
もうどうなってもいいよ
256名無しさん@3周年:02/07/21 01:49 ID:DbY5rxmX
はっきり言ってバス問題はスケープゴートなんだよ。本丸は環境問題。
本丸はネット上の人間のモラルなのに叩かれるのは2ちゃんだろ?
それってムカっとこないか?
257 :02/07/21 01:49 ID:WUVLWcVG
>>254
自己中ってのは認めるよ。正直面倒だが仕方ないって感じだ。
一応聞いておくけど、
お前はネオ麦茶がバスジャックした責任をなんかとれるのかよ。
258名無しさん@3周年:02/07/21 01:49 ID:IssrNJT5
>>249
本音晒とる(藁

別スレのバサー擁護の連中が口がさけても言わなかった事なのに。
259窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/21 01:49 ID:A3J987XJ
( ´D`)ノ< きっと北海道のバスは胞子に乗ってやってきたのれす。
        バサーの責任ではありませんれす。(w
260名無しさん@3周年:02/07/21 01:50 ID:0mwLtOu+
いいんだよ。面白いんだから。
リリースするから殺してないよ。動物愛護の精神に則ってるんだからさ。

増えるのはバスの勝手だろ?

誰にも迷惑かけてないじゃん。地元の経済にも貢献してるしさ。

なんでウザいこというわけ?



なんちゃってな。(w
プププ
261名無しさん@3周年:02/07/21 01:52 ID:16bi4lBZ
>>257
>一応聞いておくけど、
>お前はネオ麦茶がバスジャックした責任をなんかとれるのかよ。

何言ってるかわからんのだけど。
それに問題をすりかえようとしないでね。
今問題にしてるのはバス釣りのことですよ。
262 :02/07/21 01:52 ID:WUVLWcVG
>>258
本音っつーかあれだよ。元々魚が好きなわけでもないし、
自然が好きとかそういう感じでもないんだよ。
ネット好きな奴がみんなプログラム好きなわけじゃないだろ。
263名無しさん@3周年:02/07/21 01:53 ID:DbY5rxmX
>>259
実は報道はそのレベルなんだよね。密放流の断定はしてない。
他に要因があるから・・それくらい今までの湖沼の管理は杜撰だったし
国民も知ろうとも思ってこなかった。
264 :02/07/21 01:55 ID:WUVLWcVG
>>261
すりかえっつーかあれだよ。
結局自分でも出来ないことを人に文句言ってるだけだろお前は。
確かにバスが問題かもしれないけど、時流に乗って文句言ってるだけの
お前程度に文句言われたくないってが正直なところだ。
265 :02/07/21 01:56 ID:RFQVUmWh
しょうがない人たちだこと。

しょせん、バスは安泰だしアンチの皆さん、
戦車に竹やりで立ち向かう切なさを、もうしばらく
続けてよ。笑えるからヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
266名無しさん@3周年:02/07/21 02:01 ID:0mwLtOu+
バサーはアーケードゲーマーと同じ精神構造。


全員射殺したほうがいいね
267名無しさん@3周年:02/07/21 02:03 ID:0mwLtOu+
しょうがない人たちだこと。

しょせん、バサーは低能だしバサーの皆さん、
戦車に竹やりで立ち向かう切なさを、もうしばらく
続けてよ。笑えるからヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
268名無しさん@3周年:02/07/21 02:03 ID:fcYMgiIu
バス釣りがDQNな趣味ってなってきてるからもう満足。

269名無しさん@3周年:02/07/21 02:04 ID:wnG6xgoU
>>264
nonバサーが何かやる必要があるのか?
バサーがDQNな行いをやめる必要はあるがな。
270名無しさん@3周年:02/07/21 02:05 ID:iBMPlc2I
バス問題を解決するには、バサーの駆除が必要なのか。
271名無しさん@3周年:02/07/21 02:06 ID:uuBnKU3T
>>266
待て待て、まともなバサーも居なくは無いだろ。
>>264,>>265みたいなバカーにシルバーチップを
51発位撃ち込んでやる分にはイイが。
272名無しさん@3周年:02/07/21 02:09 ID:DbY5rxmX
お前ら2ちゃんが叩かれるとギャーギャー言ってマスコミを疑うのに、
この件では完全に鵜呑みだな。恥かしくないのか?
もっとあるんだよ。漁協の利権とかさ。大袈裟に叩いて本を売るやつもいるし(w
もうちょっと見極めてくれよ。頼むよ。
273 :02/07/21 02:09 ID:WUVLWcVG
なんだよ、結局その程度の反論しかできないのか。
>>269
バサーのDQN行為ってなんだよ。俺は他の湖にわざわざもっていかないぞ。
元々の湖に戻すのも本来は問題ない行為だと思う。実際このスレでも
明確に反論できてないじゃん。繁殖量が増えるとか言うバカもいるし。
ただリリース禁止であればそれには従う。
274 :02/07/21 02:12 ID:WUVLWcVG
>>264
ちょっと待てよ。俺もバカー扱いかよ。
俺のどこがおかしいか説明してくれよ。そこはかとなくおかしいのは
自分でも認めるが主張としておかしい部分はそんなに無いと思うが。
現に明確に反論できてる奴もいないじゃん。
結局バカ扱いとかDQN扱いしてるだけじゃん。
275名無しさん@3周年:02/07/21 02:13 ID:wnG6xgoU
>>273
違法放流、路駐、ゴミ撒き散らし、私有地にお構いなしに入り込む、
田舎の狭い道を車で飛ばす、そこらへんにルアーを引っ掛けて放置、
etc...

自分の趣味が、悪意があろうがなかろうが、他人の多大な迷惑の上で成り立っているのを
ちゃんと自覚してね。
276名無しさん@3周年:02/07/21 02:17 ID:DbY5rxmX
>>275
一つも該当しねーよ。

そういえば、俺の仕事先の道路は交差点近くなんだが、渋滞すると
ゴミしててく悪質ドライバーが多い。それお前か?ふざけるな!

って言われても怒らない?
277名無しさん@3周年:02/07/21 02:19 ID:Jdj7ccof
釣ったらナイフかなんかで刺して殺してからリリースすりゃ良いんだよ!
278名無しさん@3周年:02/07/21 02:19 ID:+glL3Ovf
このスレ読んで思ったんだけど
バス釣りする人って本当にばかなんだね

言ってる事ややってることが喫煙者とかわらん
こういうやつらこそ駆除されないかな
279名無しさん@3周年:02/07/21 02:19 ID:jf5KKipl
>>275みたいなことをする人が多いんだよ。
280 :02/07/21 02:20 ID:WUVLWcVG
>>275
それだと釣り自体駄目ってことだろ。バサーだけの問題じゃないじゃん。
違法放流とルアー以外はそれこそ釣りと関係ないじゃん。
法律は割と守ってるし、ゴミはちゃんと持ち帰る。今までは持って帰るのが
面倒だからリリースしてたけど禁止ならリリースは止める。
それでDQNって言われてもなぁ。

まぁでもお前の主張はもうなんでも言いから言っとけぐらいの投げやり
さを感じるよ、もう少し頭冷やせ。
281名無しさん@3周年:02/07/21 02:21 ID:bgZM+ng2
せめて生態系に影響(の恐れ)があるというのが分かってるはずなんだから
その辺考慮しろよ。これじゃあバサーに対する偏見は無くならんよ。
282名無し野郎:02/07/21 02:22 ID:j+BzZLhy
麻生太郎の株が急落中>ブラックバス擁護者
283 :02/07/21 02:23 ID:WUVLWcVG
>>278
俺はタバコ吸わないからそういわれるとそういう感じもするなぁ。
お前はバサーに迷惑かけられっぱなしの人生なのか?
それなら同情するよ。
284名無しさん@3周年:02/07/21 02:23 ID:wnG6xgoU
>>276
あんたは偉いよ。ただ悲しいかな実際の所、
バス釣りが楽しめると言われている
野池や湖の近くでは必ず発生する問題。
まあ駆除の話じゃないんでスレからずれてるんだけど。
285名無しさん@3周年:02/07/21 02:24 ID:JCoTTfFK
遺伝子操作で生殖不可能なブラックバスでも作って放流するしか手が無いな・・・
286名無しさん@3周年:02/07/21 02:24 ID:DbY5rxmX
>>281
だからさ、合成洗剤、大気汚染、ゴルフ場の除草剤などなど沢山あるじゃん。
なぜに、釣った魚を釣った場所に返すことが一番叩かれるのか理解できない。
もちろん、違法放流はダメだよ。
要は一番叩きやすい悪を作ってるんだよ、マスコミが・・
わかってよ。
287名無しさん@3周年:02/07/21 02:26 ID:1TRmQfF+
ブラックバス基地外は全員氏ね。
ウチの地元で放流見かけたら、まじでボウガンで射殺しる!!
288 :02/07/21 02:26 ID:WUVLWcVG
>>281
生態系の影響っていわれても釣った魚をそのまま戻すだけだからなぁ。
実際他に放流でもしてれば生態系の異常も考えるけどそうじゃないしなぁ。
お前は、日常生活でそんなことを考えてるわけじゃないだろ。
俺もそんな感じだ。電気使ったらどうこうとか考えてられんよ。
289糞バサー共へ:02/07/21 02:27 ID:0aqOynRo
俺達がバス釣りにも詳しい事を教えてやる


   プラグって電動リールのコンセントの事だろ?


290名無しさん@3周年:02/07/21 02:27 ID:1TRmQfF+
>>286

話しても無駄。ぶっ殺す。
291名無しさん@3周年:02/07/21 02:28 ID:fcYMgiIu
>>286
叩きやすいんじゃ無くてすぐにでも解決できる問題だからだろ。
頭悪いヨお前
292_:02/07/21 02:28 ID:6RZQuNZo
>>286
食物連鎖という言葉知ってる?
293名無しさん@3周年:02/07/21 02:30 ID:DbY5rxmX
>>285
ブラックバスの研究は誰もやってないのが現状。
生態がまったくわかっていない。主食が何かも不明。
だから余計感情論が横行してしまう。
そんな研究でも研究がすすむならライセンス料を払ってもいいって思うよ。
294 :02/07/21 02:31 ID:WUVLWcVG
なんかこのスレ見てて悲しくなったよ。
バサーは必死だがそうじゃない人はメディアに煽られて叩くだけ。
バサーの意見に反論できずに殺すとかDQNとかそんなんばっかだし。
295_:02/07/21 02:31 ID:6RZQuNZo
>>293
>生態がまったくわかっていない
なら、人間の身勝手で何をやってもいいのか?
296名無しさん@3周年:02/07/21 02:32 ID:bgZM+ng2
ある漫画家曰く、ブラックバスは「普通の白身魚」だったそうな。
297窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/21 02:32 ID:A3J987XJ
( ´D`)ノ< 合成洗剤、大気汚染、ゴルフ場の除草剤の問題は
        行政によって規制されているれす。違反すれば裁判所行き。
        バスの問題とは違うれす。
298_:02/07/21 02:32 ID:6RZQuNZo
>>294必死だな(藁
299名無しさん@3周年:02/07/21 02:33 ID:1TRmQfF+
バサーは必死だが
バサーは必死だが
バサーは必死だが
バサーは必死だが
300名無しさん@3周年:02/07/21 02:33 ID:DbY5rxmX
>>291
それは違うな、ならゴルフ場の方が簡単だ。バスの駆除はできないかも
しれないといわれてるくらいだ。
答えは簡単バス人口の方が少数だからだよ。それに貧乏人が多いしな(w
そういう横暴って許せる?
301 :02/07/21 02:33 ID:WUVLWcVG
>>286
すぐには解決できないと思うよ。俺がこういうのもなんだが。
リリース止めるぐらいじゃ全然だめ。自然をなめるな。
それこそ他の悪を止める方が簡単。人間だけの問題ならなおさら。
302 :02/07/21 02:34 ID:WUVLWcVG
>>286じゃなくて>>291
です。すまんです。
303名無しさん@3周年:02/07/21 02:35 ID:nJjlQ25c
ブラックバスの研究は結構行なわれているぞ、アメリカで。
アメリカでも人気の釣り魚だからな。

ブラックバスを釣りたかったらアメリカに行け。
その金がなかったら釣りをするな。貧乏人め。

金がないのに日本でバスを釣っています、というのは、
金がないのにスポーツカーに乗りたいから盗んでしまいました、というのと同じレベルだ。
304_:02/07/21 02:35 ID:6RZQuNZo
>>300
いったん生態系の中に入った生物を駆除するのは不可能。
305名無しさん@3周年:02/07/21 02:36 ID:DbY5rxmX
>>297
???
あなたのバス問題とは?
306名無しさん@3周年:02/07/21 02:36 ID:bgZM+ng2
バス用の釣堀を作ればいいと思うんだが
307名無しさん@3周年:02/07/21 02:36 ID:1TRmQfF+
>俺がこういうのもなんだが。

わかってんなら言うなよ。チンカスが。
308名無しさん@3周年:02/07/21 02:36 ID:votzaMUw
>>276 ID:DbY5rxmX
あんたみたいな心がけの人でも、根がかりしてラインを水中に放置することもあるだろうし、
ルアーやワームを水中に残してしまうこともあるだろう。
それにブラバスを回復不能なまでに傷つけてしまうこともあるだろう。
これは、りっぱな環境汚染。
環境に気を配っていても起こり得ることなのに、なんにも考えてないヤツが多すぎる。
自分だけ良い子でも、悪い子をほったらかしにするのはそいつらと同罪なんじゃない?
309名無しさん@3周年:02/07/21 02:38 ID:DbY5rxmX
>>303
アメリカの研究じゃ意味が無い。日本の固有の生態に与える影響だからね。
310名無しさん@3周年:02/07/21 02:39 ID:8fmdbPBv
相変わらずこのスレに常駐している駆除派がいるな。
いつもの様に、バス板荒らしに逝かなくていいのか?
向こうは駆除派押されてるぞ。

それと罵倒ばかりの実がない発言で、
かえってこの板での駆除派の評判おとしてるな。
その調子で頑張ってやってくれや。
311名無しさん@3周年:02/07/21 02:39 ID:1TRmQfF+
>>306

スポーツカー盗んで喜んでる奴らにミニカーで我慢しろと言うのと同じ。
リアリティなし。
312_:02/07/21 02:40 ID:6RZQuNZo
>>309
アメリカの研究でも役に立つことはある。
生態学者は、世界中の研究者と情報のやりとりしてるぞ
おまえ何も知らないド素人だな
313名無しさん@3周年:02/07/21 02:40 ID:0aqOynRo
窓際国会議員さんもそっち派か・・・
314名無しさん@3周年:02/07/21 02:42 ID:fcYMgiIu
>>302
>>286の例は全部人間だけの問題では無いんですが
315271:02/07/21 02:42 ID:uuBnKU3T
>>274
ご自分のレスを指しているが、
文脈からすると対象にしたかったのは私の書き込みかな?

>湖に10匹いて、そのなかの一匹を釣って湖に戻すのと
>湖に10匹いて、一匹も釣らないってのでは湖に残るバスの数は一緒だろ。

そう、その10匹が子をつくり続け既存種或は既存種の餌を喰い続ける訳だ。
このスレで問題になっているのは、
繁殖力の強い生物によって既存の生態系が受けるダメージ。
もとよりバスを放ったのはバサー。
同じバサーが無責任にC&Rを行うと云うことは、
生物域が壊されることに僅かでもかけられるブレーキを踏まないということ。

>>生態系の影響っていわれても釣った魚をそのまま戻すだけだからなぁ。

重ねて言うが、その生態系には既に心ないバザーによって
バスと言う破滅の種子が播かれているのだよ。

>>300
色々ご存じでいらっしゃるようですから既知かもしれませんが、
バブル期に叩かれた経験から、ゴルフ場で芝を養生するのに使われる農薬は
薬で無くある種の線虫を使うなど、だいぶん改善されつつあります。
悪名高い業種だが努力はしているって訳だ。

>>310
こっちはID制なんだから見ろ。バリエーション豊かだぜ。
駆除派というより通りすがりの一般良識人じゃねえのか?
316名無しさん@3周年:02/07/21 02:43 ID:1TRmQfF+
>>310

おい、駆除派って何だよ(w
俺はブラックバス摺りのオナニー野郎が嫌いなだけなんだけど。

あ、オナニー駆除派ってことね。
317名無しさん@3周年:02/07/21 02:43 ID:DbY5rxmX
>>308
俺が違法放流の現場見つけたら通報するよマジで。
確かに何も考えていないヤツが多いけど、バサーに限らんよ。
霞ヶ浦の風下に立ってごらん、鯉や鮒の腐敗臭で気分悪くなる。
そういう状況をみてるから、普段から普通の人以上に環境のダメージを
考えてるよ。
318名無しさん@3周年:02/07/21 02:43 ID:QvOF037a
バスはマウスブリーダーれす。
319 :02/07/21 02:44 ID:WUVLWcVG
>>308
>自分だけ良い子でも、悪い子をほったらかしにするのはそいつらと同罪なんじゃない?
その理論は辛いなぁ。それを言われるとネット犯罪を我々が抑止できるのかとか
そんな感じの反論しかできない。なんかこう大義を背負ってバスつってるんじゃなくて
バス釣りたいから釣ってるだけなんだよ。お前もPCに向かうときにネット犯罪を駆逐
するぞとか決意の元に電源をいれるわけじゃないだろ。

根がかりについては、あやまるしかないが、それこそ厳密に他者に影響を
及ぼさないスポーツってのもなかなか無いだろ。
320_:02/07/21 02:44 ID:6RZQuNZo
ID:DbY5rxmXさん、
私は無視ですか?
321窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/21 02:44 ID:A3J987XJ
( ´D`)ノ< >>305
        合成洗剤等々と同じではないかと言ったので違うと言ったのれす。
        これらの環境破壊は悪いと判断されたから規制され罰則もある
        のれす。
        バスの問題はバスが増えることでおこる在来種の激減が問題
        なのれす。その上、バサーは増えることが悪いとは思っていない
        ことれす。
322名無しさん@3周年:02/07/21 02:45 ID:1z0YEOAe
放流するな馬鹿ども
323名無しさん@3周年:02/07/21 02:45 ID:nJjlQ25c
>>309 >>312
まてまて、どっちも正しく、どっちも間違っている。
アメリカの研究でも、日本のブラックバス対策に、ある程度は役に立ち、ある程度は役に立たない。

どういうものを餌にし、どういう水温を好むか、という情報は役に立つだろう。
なぜなら、それは、ブラックバスそれ自身の性質だから。

逆に、どういう物に食われ、どの種を絶滅に追い込むか、ということはわからない。
なぜなら、それは、日本の生態系の問題だから。

>>303 の例は、「ブラックバスの生態はわからないから導入していい」
という意見についての反論。
324滋賀作:02/07/21 02:45 ID:G1YyD032
小学生の時、学校の給食でビワマスなる魚の料理がメニューにあって、
たびたびビワマスなる魚を食っていた記憶があるんだけど、
ビワマスってブラックバスのこと?
325名無しさん@3周年:02/07/21 02:46 ID:1TRmQfF+
>それこそ厳密に他者に影響を
>及ぼさないスポーツってのもなかなか無いだろ。

君の現実空間認識能力って、狂ってない??
326名無しさん@3周年:02/07/21 02:46 ID:DbY5rxmX
>>312
日本側にバスの権威がいないんだって。もう。わかってよ。
327名無しさん@3周年:02/07/21 02:47 ID:QvOF037a
>324
琵琶湖にしかいない
固有種、貴重ですね。
328名無しさん@3周年:02/07/21 02:48 ID:DbY5rxmX
>>324
確かそうだよ。ブラックバスっていうと誰も食べないからなんだって・・
そもそも、戦後の食糧難のために芦ノ湖に移入したのがはじまり。
329名無しさん@3周年:02/07/21 02:48 ID:sUYeU/Gg
mXとVGは、たぶんいい方のバサーなんだろうと思う。
それでも、随所に論理のすり替えが出てくるのがつらいところだな。
だから確信犯とか言われてしまうんだよ。
330_:02/07/21 02:48 ID:6RZQuNZo
>>323
だ か ら 、
>役に立つことはある。
ってかいただろ。文章読めんのか?
無理して良識派装うなよ。
331名無しさん@3周年:02/07/21 02:49 ID:DbY5rxmX
>>324
ごめん。ビワマスじゃなかった。スマソ。
332名無しさん@3周年:02/07/21 02:49 ID:I9jxSDma
バスを日本中に放流しよう!! ワラタ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1022645662/

13 :名無しバサー :02/05/29 17:19
2ちゃんねらーはバカですがどうかしましたか?
やっぱりバスは釣れなきゃ面白くないじゃん
日本中に放流して漁師と国のやる気をそぎ落としてあげましょうよ

15 :名無しバサー :02/05/29 17:25
いや〜〜ん
みんな心の中では放流しまくりたいなと思っているくせに(はぁと
みんな自分の心に正直にこうどうしませう

24 :名無しバサー :02/05/30 12:09
みんなで協力してバスで日本の湖沼池を埋め尽くしましょう
バスは日本古来の魚です
333_:02/07/21 02:49 ID:6RZQuNZo
>>326
証拠は?
334名無しさん@3周年:02/07/21 02:49 ID:1TRmQfF+
バサーまじで氏ねよ。
なぜそんな単純なたたき方しかしないかって?
それはな、お前らのやっていること、主張は、珍走と同類だから。

珍にいちいち理屈なんているかよ。
「社会に迷惑かけるやつは氏ね」
これで文句ある?
335 :02/07/21 02:50 ID:WUVLWcVG
>>325
ちゃんとスレ読めよ。
現実空間認識能力がどんなんだかわからんが、なんでバス釣りだけを
非難してるか説明してくれよ。俺は普通に生活して普通にバス釣ってるだけだ。
重箱の隅を突付いて文句言う奴の方がよっぽど現実離れしてると思うがどうよ。
336名無しさん@3周年:02/07/21 02:51 ID:votzaMUw
>>326
琵琶湖博物館の中井克樹さんってどうなん?
すくなくとも琵琶湖のバス問題に造詣が深い人だとは思うが。
337_:02/07/21 02:51 ID:6RZQuNZo
>>326
それから研究というものは、権威ある人の専売特許ではない
様々な人の研究の積み重ねが大事。
338名無しさん@3周年:02/07/21 02:52 ID:DbY5rxmX
>>329
すり換えじゃないんだよ。たとえ話というか・・
じゃないとわかってもらえないじゃない?
339名無しさん@3周年:02/07/21 02:52 ID:sUYeU/Gg
>>335
なんでバス釣りを叩いているかというと、ここがバスのスレだからだ。
340名無しさん@3周年:02/07/21 02:52 ID:nJjlQ25c
ビワマスとブラックバスは全然違う生き物だぞ
341名無しさん:02/07/21 02:52 ID:xQv4oey6

ブラックバス = 昔、食用として輸入された。その後、日本の生態系を壊す。

朝鮮人 = 昔、労働力を期待され輸入された。その後、日本の秩序を壊す。
342名無しさん@3周年:02/07/21 02:53 ID:1TRmQfF+
ちゃんとスレ読めよ。
現実空間認識能力がどんなんだかわからんが、なんで珍走だけを
非難してるか説明してくれよ。俺は普通に生活して普通に珍走してるだけだ。
重箱の隅を突付いて文句言う奴の方がよっぽど現実離れしてると思うがどうよ。
343名無しさん@3周年:02/07/21 02:53 ID:1z0YEOAe
バス釣りって虐待のこと?
344 :02/07/21 02:53 ID:WUVLWcVG
>>329
そうはいってもさ、なんかバサーだけに神のような高潔さを求めてくるんだぜ。
人間やってれば良いことだけでもないだろ。そりゃすりかえでもしてみたいさ。
お前等もそんなに高潔には生きてないぞってね。
345名無しさん@3周年:02/07/21 02:54 ID:8fmdbPBv
話題には上がらないが、
漁協の放流事業でバスの稚魚が混じって全国に広がっているの。
漁協の放流事業に混じって入ったんだろ?>北海道バス

それをバス釣り師の責任にしたいだけだろ?>バス問題
346名無しさん@3周年:02/07/21 02:54 ID:QvOF037a
>328
確か大津近郊にある大きな
会社の食堂等では琵琶バス
といって食材になっているはず。

でも食堂のおばさんたちは
ただの白身の魚位にしか、思っていない
まさか、バスだとは・・・
347窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/21 02:54 ID:A3J987XJ
( ´D`)ノ< バスを釣るだけなら海釣りと変わらないのでよいれす。
        北海道にまでバスが出現したとなると自然に増えた
        とは言えないれす。海は渡れませんから。
        遊びのために業者かバサーが放流したと考えるのが
        正しいと思うれす。
348名無しさん:02/07/21 02:55 ID:xQv4oey6
>>345
でも、バスを琵琶湖に放流したのは吊り業界のやつだよ。
349名無しさん@3周年:02/07/21 02:55 ID:DbY5rxmX
>>337
だからさ。これだけデカイ問題になってるのに全く研究してないんだよ。
その様々な研究の中には、バス減らすとザリガニが増えて水草が無くなり
却って在来種を圧迫するっていうのもあるんだよ。
でもその人は権威ではないだろうし、反論する研究者すら出てこない
状況だんだよ。
それでバス駆除とかいうのはいくらなんでもヤバイでしょ?
350名無しさん:02/07/21 02:55 ID:xQv4oey6
>>346
芦ノ湖の食堂にもあるみたいね。
351349:02/07/21 02:56 ID:DbY5rxmX
>その様々な研究
権威じゃない人の研究のことね
352名無しさん@3周年:02/07/21 02:56 ID:QvOF037a
>345
そのような見解が
おおまかなバサーの言い分と
言われております。
353_:02/07/21 02:57 ID:6RZQuNZo
>>349
>全く研究してない
のに

>様々な研究の中には、バス減らすとザリガニが増えて水草が無くなり
>却って在来種を圧迫するっていうのもあるんだよ。
という研究結果があるのはなぜでしょう?

説明して
354名無しさん@3周年:02/07/21 02:58 ID:QvOF037a
>350
そうですか、勉強になりますた
サンクスコ
355名無しさん@3周年:02/07/21 02:59 ID:1TRmQfF+
魚食いたいんならスーパーで買って来いよ。
356窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/21 03:00 ID:A3J987XJ
( ´D`)ノ< 経験でしか申せませんれすが、ザリガニが増えたから
        在来種が減ったということはなかったと思うれす。
        ザリガニや雷魚がいても在来種はいますた。
357_:02/07/21 03:00 ID:6RZQuNZo
>>349
だから、研究が権威者の専売なわけねーだろ。
権威の有る無しで、研究の優劣つけるなよ。
じゃあ聞くけど、DNAの二重螺旋を発見したワトソンとクリックは
権威ある人だったのか?
358名無しさん@3周年:02/07/21 03:01 ID:wnG6xgoU
バススレってやっぱり平行線。
仕方ないけど。
359名無しさん@3周年:02/07/21 03:01 ID:wpkKDcEY
>>356
アメリカザリガニはニホンザリガニを駆逐したんじゃなかったっけ?
違ったらごめん。
360名無しさん@3周年:02/07/21 03:01 ID:/hbXD1xk
>>356
そのザリガニがバスブームと前後していなくなりました。
361名無しさん:02/07/21 03:02 ID:xQv4oey6
じつは、ケンタのフィッシュフライが、バスじゃねーかとふんでるんだが?
どうなんだろう?
362名無しさん@3周年:02/07/21 03:03 ID:rO855vCz
>>350
芦ノ湖のレストランでバスのムニエル食べたことあるけど・・・
スズキとかヒラメ、タイ系のやつの方がやっぱり美味い。
363名無しさん@3周年:02/07/21 03:03 ID:8fmdbPBv
>348
北海道のバススレで琵琶湖を持ち出してまでバス釣り師を悪者にしたいのか?

 琵 琶 湖 の 漁 師 必 死 だ な !(藁
364名無しさん@3周年:02/07/21 03:03 ID:DbY5rxmX
>>353
ちゃんと答えるよ。もうわかってよ。
最初の全くって言うのは間違えです。全くっていうことはない。
駆除側が提出するに値するほどのものが出てないってことね。

それから、後のは忘れてしまったが、学者でもない人かな?少なくとも
権威が特に強くない人の研究ね。
365_:02/07/21 03:05 ID:6RZQuNZo
>>364
だ・か・ら、権威の有無で、研究の優劣つけるなよ。
もう一度聞くけど、DNAの二重螺旋を発見したワトソンとクリックは
権威ある人だったのか?
366名無しさん@3周年:02/07/21 03:06 ID:1TRmQfF+
旨くもない魚放流してオナニーしてんじゃねえよ。
アホどもが。
367名無しさん@3周年:02/07/21 03:06 ID:pga9Zh4V
>>303は紛れもないバカ。


368名無しさん@3周年:02/07/21 03:06 ID:u73iQptK
釣り死刑
369名無しさん@3周年:02/07/21 03:07 ID:uuBnKU3T
>>361
食感からするとマック同様ナマズではないかと思う。
セントラルキッチンで料理するにもバスは大変だろう。
370名無しさん@3周年:02/07/21 03:07 ID:u73iQptK
リリースはマナーだってさ

コロすために釣りしてるわけじゃないんだってさ
ププ
371名無しさん@3周年:02/07/21 03:07 ID:abkw2mur
逃がすなら釣るな

釣るなら逃がすな
372窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/21 03:07 ID:A3J987XJ
373名無しさん@3周年:02/07/21 03:07 ID:Q7AXBXD/
知り合いが、バス放流はJ州屋店舗展開の陰謀といってたな。
374名無しさん@3周年:02/07/21 03:07 ID:DbY5rxmX
>>365
だから、権威の無い人の研究の方が俺たちに有利なんだって。
俺だってそれが正しいといいたいよ。
でも、365みたいに思ってくれる人少ないでしょ。ふつう。
だから、行政の諮問機関は権威だらけじゃない?
375名無しさん@3周年:02/07/21 03:09 ID:UvFkk+io
「バスの完全駆逐in Japan」は、決定論なのに、在り得ない対立軸を
創出して、稚拙な欲求を高らかに謳い上げるスレは、ここですか?
376名無しさん@3周年:02/07/21 03:11 ID:DbY5rxmX
>>345
それそれ、それがバサーの密放流と言い切れない点
過去の混入の歴史をみんな知らないでしょ?それだけ情報操作されてるんだよ。
377名無しさん@3周年:02/07/21 03:13 ID:DbY5rxmX
>>375
ホント体制側だな・・涙
もっと見つめようよ。
378名無しさん@3周年:02/07/21 03:13 ID:1TRmQfF+
それだけ情報操作されてるんだよ。
それだけ情報操作されてるんだよ。
それだけ情報操作されてるんだよ。
それだけ情報操作されてるんだよ。
379名無しさん@3周年:02/07/21 03:14 ID:wnG6xgoU
>>376
密放流のほうが自然で説得力あるけど。
>>345のほうが情報操作くさいと思う。
380名無しさん@3周年:02/07/21 03:15 ID:1TRmQfF+
つっか、ここにいるバス摺り野郎ってみんな厨房なんじゃねえか?
ボキャブラリが激しく厨臭い。
そっか今日から夏休みだっけ。
381名無しさん@3周年:02/07/21 03:15 ID:votzaMUw
>>376
「バスがそこにいるから釣ってもいい」、「俺が放流したワケじゃないから問題ない」
というのでは話になりませんよ。
382_:02/07/21 03:15 ID:6RZQuNZo
>>374
科学の世界では、権威の有無で研究の優劣つけられないことが多々ある。
権威の有無で研究の優劣つけるのは科学に疎いド素人。

まあ、あんたは少しは良識有るみたいだから、>>317に書いたとおり
違法放流の現場見つけたらちゃんと通報してくれよ。
生態系破壊しないなら、文句は言わん


383名無しさん:02/07/21 03:16 ID:xQv4oey6
>>363
全国広まったのが、琵琶湖産アフの放流からという意見に対していったまで。

でも、北海道もバス釣りの関係者だろう。
一般人にはメリットないもん。

でも、おれも河口湖でバス釣りしてるよ。
384名無しさん@3周年:02/07/21 03:18 ID:8fmdbPBv
駆除派以外の人へのお願い。

こんな夜中に、このスレに張り付いてまで
バス問題と煽る人がいることに留意して下さい。

やり方がプロ市民的だと思いませんか?
彼等が言っていることは果たして全て事実なのですか?
何故質問しても明確な答えの代わりに罵倒がでるのですか?

嘘や捏造を並べて扇動しようとしているのが見え見えですね。
朝日新聞と共に、日本の水辺の環境破壊の責任をバス&バス釣り師に
押しつけようとしているのが分かりますよね。

あなた達が「バスは悪者」とお考えになるのは自由です。
しかし、もう一度考えて下さい。
アナタがそう判断するのに使った材料(情報)は正確ですか?
産卵場所が無くなった在来種が増えるのでしょうか?
サンクチュアリが無くなった在来種は何処に隠れるのでしょう?。
漁師の乱獲は在来種に影響を与えないとでも?

どうかお願いです。
氾濫する情報を鵜呑みにする事だけはお避け下さい。
385名無しさん:02/07/21 03:19 ID:xQv4oey6
事実は一つ。
元々、日本にはバスは居なかったと言うこと。
386名無しさん@3周年:02/07/21 03:19 ID:1TRmQfF+
>こんな夜中に、このスレに張り付いてまで
>バス問題と煽る人がいることに留意して下さい。

暇だからバス野郎たたいてるの。
文句ある?
387名無しさん@3周年:02/07/21 03:19 ID:IssrNJT5
>>377
体制とかそういう次元の話じゃねぇだろ。
ごく一部の人間の娯楽の為だけに、旨い魚の養殖場が荒らされたり、
在来種が圧迫される様な我が儘を大半の人間が望んでいねぇって
だけの事だよ。

それを、体制を仮想敵にそえる事で自分達を正当化しようなんての
はドキュソサヨクと同じメンタリティだぞ。
388名無しさん@3周年:02/07/21 03:19 ID:DbY5rxmX
>>379
いや俺だって密放流の可能性を否定してないよ。
ただ、混入の可能性を全く知らない人にあの報道では
完全に密放流だと思うでしょ?それが偏った報道だと思うんよ。
389_:02/07/21 03:19 ID:6RZQuNZo
>>384
>こんな夜中に、このスレに張り付いてまで
オマエモ(以下ry
390名無しさん@3周年:02/07/21 03:21 ID:/KD+cT2+
バス釣りやりたきゃアメリカかカナダ辺りに引っ越せ!
氏ね
391名無しさん@3周年:02/07/21 03:21 ID:wnG6xgoU
一般人にはバスが増えても何のメリットもない。デメリットはあるかも。
それだけ。
392名無しさん@3周年:02/07/21 03:21 ID:1TRmQfF+
>>390

禿同。
393名無しさん@3周年:02/07/21 03:22 ID:8fmdbPBv
>387
>、旨い魚の養殖場が荒らされたり、

どの事例を言っているのかお聞きしたい。
394名無しさん@3周年:02/07/21 03:22 ID:fcYMgiIu
>>384
体制側云々とか言うバサーはプロ市民じゃ無いのか?
395 :02/07/21 03:22 ID:WUVLWcVG
ごめん。
俺、良く考えたらバサーじゃなかった。
396名無しさん@3周年:02/07/21 03:23 ID:DbY5rxmX
>>387
極めて合法的に行われてきた部分についても完全に奪い取るのはどうよ?
俺が絡んでるのは「完全」っていう部分。
それが可能だからね多数主義的民主主義なら。
397名無しさん@3周年:02/07/21 03:23 ID:xuqR2wOh
そもそもさ、なんで生態系って保護しなきゃいけないの?
いやいや、保護した方がリスクが少ないだろう、てのは
分かるんだけども。
生態系を守ろう、って大抵の人間は大上段に構えるけど、本当のところ
それを「実感」のレベルで語っている人間が何人いることか。
それとも危機意識のみでつい語ってしまうのだろうか?

どっちにしても面白いねぇ。この問題は。
3988fmdbPBv:02/07/21 03:24 ID:8fmdbPBv
>394
>体制側云々とか言うバサーはプロ市民じゃ無いのか?

私はそんな事は一言も言っていませんよ。
質問する相手を間違っていませんか?
399窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/21 03:24 ID:A3J987XJ
( ´D`)ノ< 漁協の放流事業にバスの稚魚が入る可能性が0ではない
        れすが、どうみても放流とは関係ない池にまでバスがいる
        のはどういうわけれすか?
400_:02/07/21 03:25 ID:6RZQuNZo
>>396
やっぱおまえ、良識のかけらもないわ。
自己を正当化するので精一杯。
401名無しさん@3周年:02/07/21 03:26 ID:1TRmQfF+

結論: バサーはアメリカかカナダあたりに引っ越せ。

以上。
402_:02/07/21 03:27 ID:6RZQuNZo

結論2:バサーは自己厨

以下どうぞ
403名無しさん@3周年:02/07/21 03:28 ID:DbY5rxmX
>>399
ヘラブナ釣る人たちって絶えず放流してるんだよ。
北海道の大沼(だっけ?)もヘラの聖地。それの放流もありうるよ。
もちろん、密放流もありうる。
404名無しさん@3周年:02/07/21 03:28 ID:590tioxq
>>397
単純に固有種は守りたぃ。自然は残したいではだめか?
外国人が日本に住むことやくる事に規制があるようなもんしょ。
自由にこられちゃ嫌だ。
405403:02/07/21 03:28 ID:DbY5rxmX
>それの放流
それの混入
406名無しさん@3周年:02/07/21 03:30 ID:oCFdgi/I
色々な生物が帰化するのも自然て言うのは極論でしょうか?
植物なんて顕著だし人間もね。
4078fmdbPBv:02/07/21 03:30 ID:8fmdbPBv
>399
自分がその池に入れた訳ではないので、正確な返答は出来ない。
まして状況証拠でしか話しは進まない。

ただ、バサーが入れた池も有るだろうし、
フェラブナ師が餌取りを減らす為にバスを放したとの話しも有る。

只一言言わせて貰うと、そういった所に果たして自然の生態系が有るのだろうか?
バス以前にも鯉、へらブナなどが放流されて本来の生態系は崩れている。
従って、そういった水域では「生態系」をバス駆除の理由には使えないと思うが。
408名無しさん@3周年:02/07/21 03:30 ID:HuKRGV+b
バスが北海道で生息できるほど
地球温暖化が進んだということですね。
409名無しさん@3周年:02/07/21 03:30 ID:DbY5rxmX
>>402
密放流バサーは自己厨
一般バサーは一般人と同程度に自己厨に換えてください。
410名無しさん@3周年:02/07/21 03:31 ID:1TRmQfF+

要 は、 て め え の 趣 味 が 最 優 先 っ て 話 だ ろ 。
411名無しさん@3周年:02/07/21 03:33 ID:fcYMgiIu
>>397
生態系が均一化されると危険
固有種の遺伝子サンプルは有用
こんな感じ?
4128fmdbPBv:02/07/21 03:34 ID:8fmdbPBv
>387
処で、先ほどの質問だが教えて貰えないか?
まさかお得意の妄想や捏造ではないだろうね?。

393 名前:名無しさん@3周年 メール:sage 投稿日:02/07/21 03:22 ID:8fmdbPBv
>387
>、旨い魚の養殖場が荒らされたり、

どの事例を言っているのかお聞きしたい。
413名無しさん@3周年:02/07/21 03:34 ID:DbY5rxmX
>>410
そうでもなくて、まだ許される範囲内じゃないか?ってお願いしたい状態
414名無しさん:02/07/21 03:35 ID:xQv4oey6
>>391
経済波及効果は、あるかもね。
琵琶湖のフナ寿司がくえなくなるよりも
415名無しさん@3周年:02/07/21 03:35 ID:1TRmQfF+
バサー氏ね。
416名無しさん@3周年:02/07/21 03:35 ID:xuqR2wOh
>>404
固有種を守りたい、自然を残したい、の主語はなんだろうか?
人間、だよね。
そこに気づいていて、なおかつそのような主張をするのなら
納得がいく。が、そういう主張をする人間が
「人間のエゴで(以下略・・・するのはよくない!」
と主張をしたとたん、それは程度論になってしまう。
つまり出口が無い論議になってしまう。

等とオモタ。
417名無しさん@3周年:02/07/21 03:35 ID:wnG6xgoU
>>388
まあ偏ってると言えば偏ってるけど、日本のマスゴミなんてそんなもの。
分かり易い話と構造を垂れ流すだけ。

仮に漁協がDQNだったから全国に広まったとしても、
バサーに責任なし⇒駆除しなくて良いってわけでもないっしょ。
と言うわけで「駆除 or not」は結局の所「バスは害魚?」に収束か。

個人的には「他所から持ち込まれた種はろくな結果をもたらさない。」
という経験則と「いったん生態系にダメージを与えると回復困難だから
慎重であるべき」を根拠に「バス駆除&拡大阻止」が妥当かと…

バスの専門家でもない人間の只の見積もりなんで説得力がないのは分かります。
眠いし判断つかないので寝ます。
418名無しさん:02/07/21 03:36 ID:xQv4oey6
>>407
>フェラブナ師が餌取りを減らす為にバスを放したとの話しも有る。
かなりのレアケースだろう。
419名無しさん@3周年:02/07/21 03:37 ID:UvFkk+io
個人的な快楽の為か、ありがちな企業活動なのか、明々白々な正論が
曲解されております。生息域の汚染により在来種が減少した事と、
食物連鎖に於いて、かなり上位に位置づけられる外来種が、日本の
生態系の長い遷移からすれば極最近、突如出現した影響は別問題。
4208fmdbPBv:02/07/21 03:37 ID:8fmdbPBv
>>411
ならば、漁協の放流事業は非常に危険だと思うが。
それによって岩魚、アユ、山女、アマゴなどは河川特有の
遺伝子の違いが無くなってきてしまっているが。

問題提議されず話題にはならないが、
日本の生態系を大きく壊しているのではないか?
421名無しさん:02/07/21 03:37 ID:xQv4oey6
>>417
コイも外来種なんだよ。
422窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/21 03:37 ID:A3J987XJ
( ´D`)ノ< ヘラブナ釣りの人がバスを放流したとはとても思えないれす。
        ヘラブナ釣りをしたことがあるれすが、静かな湖面が一番
        なのれす。うきもよく見えるし。
        小魚を減らすためにバスを放流するなんて
        ことないと思うれす。池のあちこちでバシャなんて音がする魚は
        嫌いだと思うれす。静かに釣る、これが良いのれす。
423名無しさん@3周年:02/07/21 03:39 ID:xuqR2wOh
>>411
ゴメソ、意味つかめなかった。
もうちっと補足して。
424名無しさん@3周年:02/07/21 03:39 ID:nJjlQ25c
>>420
それは日本の生態学・遺伝学・漁業関係者の間でも問題になっている。
放流する稚魚はなるべく現地からとろうと言うことにもなっている。
ま、ここでもそのルールを守ってもらうのは難しいわけだが。
425名無しさん@3周年:02/07/21 03:40 ID:qCC/qTxT

自然を破壊することは、孫に毒を飲ますようなものです。


426名無しさん@3周年:02/07/21 03:40 ID:/VDPDdCv
バスだけがこんなに問題視されてて正直うらやましいね。
アライグマ、アメリカザリガニ、南米タニシ、外国産クワガタ、
などなどこれと全く同じ問題があるのに馬鹿マスコミはバスなかり煽る・・。
日本は自然が豊か過ぎるんだよな。その中で暮らしてきた日本人にとって
それが当たり前になっている。だから環境に対する意識も低いんだろうな。
427名無しさん@3周年:02/07/21 03:42 ID:votzaMUw
>>407
>只一言言わせて貰うと、そういった所に果たして自然の生態系が有るのだろうか?
>バス以前にも鯉、へらブナなどが放流されて本来の生態系は崩れている。
>従って、そういった水域では「生態系」をバス駆除の理由には使えないと思うが。

>>420
>問題提議されず話題にはならないが、
>日本の生態系を大きく壊しているのではないか?


問題のすり替えは止めて欲しい。
428名無しさん@3周年:02/07/21 03:43 ID:DbY5rxmX
>>422
気持ちは分かるがヘラの関係者に聞いてごらん。
でも、そのヘラを否定された気持ちわかるでしょ?
まして根拠が確かじゃなければよけい・・・それなんです
4298fmdbPBv:02/07/21 03:44 ID:8fmdbPBv
>422
そう考えるならばそれでいい。
納得いかないかも知れない話しですまんな…。
430名無しさん@3周年:02/07/21 03:44 ID:fhxM3RUj
自然の状態を保つことに賛成だけど、その意義を
見いだせないので、バス釣りを喜んでる連中をいまいち避難
できないんだけど。
でも、オーストラリアなんかじゃあ、北半球では
ありきたりの植物でも移入を認めないとか、厳しい規制の
例はよく聞く。
なんとなく、というのはよくないけど、ほんとバス釣って
喜んでる連中てかっこわるいな。糸井とかその取り巻きの女優とか
が釣ってるから、自分も格好悪くないとおもってんだろうけど。
431名無しさん@3周年:02/07/21 03:45 ID:DbY5rxmX
>>427
他人が許されて自分達が許されないのは変だって言うのは
正当な主張だと思うんですけど。
432397:02/07/21 03:47 ID:xuqR2wOh
>>430
ほんのり同意。
4338fmdbPBv:02/07/21 03:48 ID:8fmdbPBv

「遊びで釣りする奴と生計を立ててる漁師をいっしょにするな!」

↑そろそろコレが出るお膳立てが揃ってきましたが(w
434窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/21 03:50 ID:A3J987XJ
( ´D`)ノ< 別にへら釣りを否定されてもよいれす。(w
        海釣りれすから。
        バスの放流はへらの愛好家に聞けということれすか?
        でもそんなレアケースはないと思うれすが。       
435名無しさん@3周年:02/07/21 03:50 ID:DbY5rxmX
>>411
>>423
バス問題の特異なのは、日本の生態系をどうすべきか、つまり生態系を
何故守るべきかっていう議論はするつもりないんだよね。
結局は利権争い。だからバスの生態調査もしない。
なんとなく、バスが悪そうだから駆除しときまっか?ついでにバサーも
悪者!こんなノリで自分の趣味が否定されたら嫌でしょう?
436名無しさん@3周年:02/07/21 03:51 ID:A44A8wWr
仮に、
バスの放流が放置されて日本中の河がバスだらけになったとして
それによって起こる未知の影響や被害に対して
バサーは責任もって全て完璧に補償出来るのか?その覚悟はあるのか?
どうせ補償も、元の生態環境に戻す事も出来ないって分かりきってるんだから
もうこれ以上バスの放流はやめてけれ
437名無しさん@3周年:02/07/21 03:51 ID:/VDPDdCv
>>430
>自然の状態を保つことに賛成だけど、その意義を
見いだせないので、バス釣りを喜んでる連中をいまいち避難
できないんだけど。

意義?そんなことに拘る意味あるの?
438名無しさん@3周年:02/07/21 03:52 ID:votzaMUw
>>431
許されてるわけではない。
ただ見過ごされてるか、問題が大きくなってないというだけ。

他人がやってるから自分もというのでは、良心のかけらもありませんね。
439名無しさん@3周年:02/07/21 03:53 ID:Vne5DRon
一匹釣れたら解体してエサにしてさらに釣りまくる。
もちろんエサは1投ごとに変える。
大型が釣れたら、
ルアーでちまちまやってるバサーの目を意識しつつ、
躊躇無く解体。鳥が来ればエサをやる。
とてーも楽しそうだ。
>>419
その通りだと思う。
4408fmdbPBv:02/07/21 03:53 ID:8fmdbPBv
>434
>でもそんなレアケースはないと思うれすが。       

だから君がそう思うのならば、仕方ないって言ってるじゃん。
個人的な見解を何回も書かなくても良いからね。
441名無しさん@3周年:02/07/21 03:54 ID:DbY5rxmX
>>434
放流時の混入の件も聞いてね。ヤフーの掲示板で以前確認しきれないって
発言してた人はいたけどね。まあ、伝聞程度ってことなんで実際に聞いてみて欲しい。
4428fmdbPBv:02/07/21 03:55 ID:8fmdbPBv
>436
誰の何に対する保証だよ?
漁師でも紛れ込んでるのか?
443名無しさん@3周年:02/07/21 03:55 ID:nJjlQ25c
>>435
違うだろ。
バスの生態調査は散々行われている
(検索して、きちんと反バスのサイトも読んでごらん)

それから、バス以外にも生態系を“乱している”外来種はいるが、
他の人が悪いことしているからって、お前が悪いことをしていい理由にならない。

444397:02/07/21 03:56 ID:xuqR2wOh
>>435
前半はいい感じだけど、趣味を絡めちゃあいかんよな。(w
気持ちは分かるが。
445名無しさん@3周年:02/07/21 03:56 ID:DbY5rxmX
>>436
密放流反対はもう業界も訴えてるよ。組織的なものはもうないと思う。
446名無しさん@3周年:02/07/21 03:57 ID:jf5KKipl
>>442
あんた漁師がキライなんだろ?わかったよ。。
漁師叩くスレでもよそで立てたら?
447名無しさん@3周年:02/07/21 03:58 ID:MbJwrEqM
バスはおいしくないから害魚呼ばわりと言ってみる
4488fmdbPBv:02/07/21 03:59 ID:8fmdbPBv
>それから、バス以外にも生態系を“乱している”外来種はいるが、
>他の人が悪いことしているからって、お前が悪いことをしていい理由にならない。

あのさぁ、バスが悪いのか、バサーが悪いのかごちゃ混ぜのようですね。
もう少し整理して書き込んだ方が良いんじゃないか?
もう「バス&バサー憎し」だけが先走った文章になってるよ。
4498fmdbPBv:02/07/21 04:01 ID:8fmdbPBv
スレ題にも合っていますが、なにか?

バスの拡散は漁師の放流が原因の可能性が有る!

↑がスレ違いだとでも?
450名無しさん@3周年:02/07/21 04:01 ID:nJjlQ25c
>あのさぁ、バスが悪いのか、バサーが悪いのかごちゃ混ぜのようですね。
両方悪いだろ。
451名無しさん@3周年:02/07/21 04:01 ID:fhxM3RUj
>>437
なんで国立公園や天然記念物があるんだ?
しかし、その一方で、バス釣りひとつにしても、これだけ
支持している人間がいて、そいつらは平気で放流をしている。そいつら
が理屈こねてるということは、それだけもとからある自然を
保護する意義というものが、日本で根拠の弱いものなんだな、と思うわけ。
別に日本だけでなく、アジアの国々だったらこんなものなのだろうが。
452 :02/07/21 04:03 ID:3asXJZAj
お、こんなところでバスの話題が。

そういえば、琵琶湖のバス野郎が、リリース禁止は、
自分たちがいままでやってきたバス釣りの精神、
魚をかわいそうだと思う気持ちに反するみたいなことをTVでほざいてたな。

だったら、最初から釣りなんかするな、っていうの。
バスが釣られることをゲームとして楽しんでるとでもいうわけ?
そもそも、どういう頭の構造をしてるんだ、バス野郎は。

そういう偽善の上にあぐらをかいて趣味と金儲けにいそしんきたヤツラが、
旗色悪くなってきたんで、屁理屈こねるの、みっともないね。
4538fmdbPBv:02/07/21 04:03 ID:8fmdbPBv
>451
>支持している人間がいて、そいつらは平気で放流をしている。

悪いが、
バサー全体が密放流しているという印象を与える文章は訂正願いたい。
454名無しさん@3周年:02/07/21 04:05 ID:M2/uJ6s8
>>452
口は悪いがいいこと言った!!
455名無しさん@3周年:02/07/21 04:05 ID:MbJwrEqM
>>453
でも密放流で増えたバスをC&Rで釣っているバサーが無罪かというと違和感あるな。
456名無しさん@3周年:02/07/21 04:06 ID:DbY5rxmX
>>443
ごめん。言葉数が少なかったとも思うけど、調査って漁業に関係してる
魚の捕食の点だけじゃない?わかさぎとか・・
バスを駆除したらどういう影響がでるかとか、希少種との関連とかそういう調査

それから、許す許されないの話は他の趣味とくらべて同程度の環境の圧迫度なら
不公平だということ。
457名無しさん@3周年:02/07/21 04:07 ID:+DM2O9sb
釣ったら食うんだよ!

自然派気取って放してんじゃねえよ。
4588fmdbPBv:02/07/21 04:07 ID:8fmdbPBv
>452
「キャッチ&リリース」は精神論や可哀想とかは無関係だよ。
しっかり調べた方がいいな、そのバス野郎。

ちなみにID変わってるけど、文体で見え見え。
ジサクジエンが好きなんだね、駆除派って。
4598fmdbPBv:02/07/21 04:08 ID:8fmdbPBv
>>455
>でも密放流で増えたバスを

大きな認識違い。

バスが広がったのは漁協の放流事業による部分が大きい。
4608fmdbPBv:02/07/21 04:10 ID:8fmdbPBv
>自然派気取って放してんじゃねえよ。

↑未だに自分の間違いに気づかず、
その勘違いを元に暴言をかます、イタイ駆除派はけーん!(゚∀゚;)
461名無しさん@3周年:02/07/21 04:10 ID:rO855vCz
バスは閉鎖系での肉食魚、天敵は現在確認されていない、
しかも釣りという一つの趣味以外では利用価値が無く、
駆除も難しく、繁殖力もかなり強い。人間にとって

害 魚 と 呼 ば ず な ん と 呼 ぶ ?
462名無しさん@3周年:02/07/21 04:11 ID:DbY5rxmX
>>455
そこにあるのが感情論なんだよねー
何もしないよりもバス叩いてるバサーの方が環境に優しいこと(w
してるわけでしょ?合理的に考えたら。
463名無しさん@3周年:02/07/21 04:11 ID:MbJwrEqM
>>459
バスがどうやって広まったかは関係ないよ。
大多数の悪気のないバサーにとっちゃ「バスを広めた人間」ってのはババを
引いた人間に過ぎないんじゃないの?
464名無しさん@3周年:02/07/21 04:12 ID:nJjlQ25c
4658fmdbPBv:02/07/21 04:13 ID:8fmdbPBv
>人間にとって

> 害 魚 と 呼 ば ず な ん と 呼 ぶ ?

ハハハ、はっきり言えばいいじゃん。漁師にとってだろ?
プロ市民は仲間意識を芽生えさせるお言葉使いが上手いですな。
さすがはプロ市民で構成された駆除派です。
466名無しさん@3周年:02/07/21 04:14 ID:DbY5rxmX

ちなみに繁殖力は鯉とどっちが上なの?だれか知ってる人居る?
467名無しさん@3周年:02/07/21 04:14 ID:M2/uJ6s8
バスはうまく料理すると凄くうまいというけどねぇ、よく聞くけどさ。

バサーが中心となってOFF会開いたらちょっと食べてみたいかも
468名無しさん@3周年:02/07/21 04:16 ID:nJjlQ25c
>バスが広がったのは漁協の放流事業による部分が大きい。

だから何?
他の人が悪いことをしているからって、お前がしていいことにはならないって、
何度言ったらわかるんだ?
4698fmdbPBv:02/07/21 04:17 ID:8fmdbPBv
>463
>バスがどうやって広まったかは関係ないよ。

おやまぁ、先ほどまでは密放流を散々糾弾していて、
それに漁協が絡んでいたとなると今度は手のひらを返しての発言。

分かり易いな(w
470名無しさん@3周年:02/07/21 04:19 ID:gaTq9+/n
>>459
とりあえず、今回スレッドで話題になってる北海道のバスは

ど う 考 え て も 漁 協 の 放 流 事 業 じゃ な い。

国定公園にバスを放流するDQN。そんなのがいるってところが問題じゃ
ないのかね。
4718fmdbPBv:02/07/21 04:19 ID:8fmdbPBv
>468
馬鹿?
おれはバスを釣った水域から移動させた事は一度も無いよ。

>お前がしていいことにはならないって

プ、妄想が炸裂だな。   迷惑だよ。
4728fmdbPBv:02/07/21 04:20 ID:8fmdbPBv
>470
ん?!根拠か証拠でも有るのか?
473名無しさん@3周年:02/07/21 04:20 ID:MbJwrEqM
>>469
>>455はバスが広まる過程の問題点に目を瞑って、バス釣り楽しんでいるんだろうって言ってるんだよ。
小学生の国語力くらいあるよね?
474名無しさん@3周年:02/07/21 04:21 ID:M2/uJ6s8
>>459
>バスが広がったのは漁協の放流事業による部分が大きい。

このスレの話題、北海道におけるバス生息のソースをぜひ提供すれ>8fmdbPBv

できなきゃ素人が作ったバスのムニエル喰う刑(w
475名無しさん@3周年:02/07/21 04:21 ID:gaTq9+/n
>>472
あんた、国定公園に無許可でバス放流する漁協がどこにあるよ。
あったら、教えてくれ。
476名無しさん@3周年:02/07/21 04:21 ID:+DM2O9sb
>>460

>↑未だに自分の間違いに気づかず、
>その勘違いを元に暴言をかます、イタイ駆除派はけーん!(゚∀゚;)


自分の事を棚に上げてよく言うよ。屁理屈コネまくりの癖して。
4778fmdbPBv:02/07/21 04:23 ID:8fmdbPBv
>473
誤爆に注意。レスが繋がってないぞ。
478名無しさん@3周年:02/07/21 04:23 ID:nJjlQ25c
ID:8fmdbPBv すげえ。
これぐらい煽っているとネタかと思われる可能性もあるが、
俺、リアルバサーと議論したことがあって、やっぱりこのレベルだったから、
バサーは皆これくらいバカーなのだと思われ。
4798fmdbPBv:02/07/21 04:24 ID:8fmdbPBv
>476
ハハハ、その屁理屈からくる質問にも答えずに逃げ回ってばかりいるのは誰だ?
480名無しさん@3周年:02/07/21 04:24 ID:DbY5rxmX
>>470
ショックかもしれんが、北海道1箇所目はヘラの放流はさかん
2箇所目はすでにニジマスが放流されている。
つまり、人為的に手が加わってるんだよ。混入の可能性もある。
マスコミでも密放流と断言するに至っていないとはず。
なのになぜ、470は断定する?そう考えた方が楽かもしれないがそれでは困る。
481名無しさん@3周年:02/07/21 04:25 ID:gaTq9+/n
8fmdbPBvはこんな程度の低い釣りをここで楽しんでるんだから、
本当の釣りの腕も大したことなかろう。
482窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/21 04:25 ID:A3J987XJ
( ´D`)ノ< しばらく釣りフォーラムの意見を見ていますた。
        でフォーラムの意見を引用すると

釣りフォーラムの、釣りを扱う公の場としての責任を考える時、70年代から
多くの釣りメディアがたどってきた「容認し、看過することによって結果的に
ラージマウスバスの無差別な拡散に加担してしまった」道のりを、
再びたどることはできないという結論にいたりました。
釣りフォーラムは、今後、コクチバスを「釣りの対象魚として認めない」という
方針で運営させていただこうと考えています。

        ↑直接の要因は違法性が高いという理由れすが。

        他のサイトみたらへらぶな釣堀がバスの放流をやっている
        ところもあるれすね。バスとへらで儲けるために。
        この場合は貸し船屋がやっているみたいれす。
        でも、貸し船屋がいない池にもバスがいるのはへらぶな釣り師
        がやっているとは思えないれす。
483名無しさん@3周年:02/07/21 04:26 ID:o0CN2SkN
ブラックバスの原産地にはバスに寄生するバクテリアがいて、
それのお陰で大増殖することがないとかって聞いたことがある
けど、これ日本にも導入できないかね?
484名無しさん@3周年:02/07/21 04:26 ID:M2/uJ6s8
>>480
ともかく8fmdbPBvにはソース提供してほしい。

できなければバスカレーを喰え!(カレーはまだ喰えるか)
485名無しさん@3周年:02/07/21 04:27 ID:MbJwrEqM
>>483
マングースの二の舞の可能性が。
4868fmdbPBv:02/07/21 04:33 ID:8fmdbPBv
>483
ラージマウスバスウイルスの事だね。
バス駆除には有効かもしれない。が、
実は他の魚にも多少の影響は有るようだ。

使うのならば気を付けた方がよいよ。
487名無しさん@3周年:02/07/21 04:36 ID:gaTq9+/n
>>480
漁協が大量に放流したなら、「一匹目発見」などとニュースになるか?
出所が不明だからニュースになってるんでしょうが。ヘラもニジマスも
出所がハッキリしてるんでしょ。発見も一匹単位じゃないでしょが。
488名無しさん@3周年:02/07/21 04:36 ID:DbY5rxmX
>>482
偉い!少しは心境に変化でましたか?
そのとおり、これ以上の拡散は望んでないです。

それから、ヘラの件ですが
1.へらぶなを定期放流するときに混入する可能性
2.ジャミ(小魚)がアタリの邪魔をするとバスを放流
この2点はよく語られてます。
489名無しさん@3周年:02/07/21 04:39 ID:s7vAZGCD
北海道には熊と鹿が交尾してできた熊鹿が数匹目撃されているんだってね
490名無しさん@3周年:02/07/21 04:40 ID:DbY5rxmX
>>487
だから出所が灰色=バサーの密放流ってことじゃないわけ。
それがわかってるから、漁協も密放流だってハッキリとは言わないの。
491名無しさん@3周年:02/07/21 04:40 ID:M2/uJ6s8
>489

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
492名無しさん@3周年:02/07/21 04:40 ID:gaTq9+/n
>>488
へぇ〜、混入ねぇ。
ま、混入するぐらい増えちまったってことだろうけど。
4938fmdbPBv:02/07/21 04:41 ID:8fmdbPBv
>漁協が大量に放流したなら、

人の話理解できてるかい?
漁協のアユなどの放流に混じってという事なんだけどな。
いくらドキュソな漁協と言えども、バスを大量に放流する事は無いだろうて。
君は事実と違った脳内妄想で話を進めたがるね。

バス板にも良く来るよ、そんな駆除派。
そいつは「天然君」と呼ばれてるけどな(w
494名無しさん:02/07/21 04:41 ID:xQv4oey6
>>488
でも、へら師の回りには、子バスとかギルがいっぱい捨ててあるから
まぁーいいんじゃないの?・・良くないけど。
495名無しさん@3周年:02/07/21 04:42 ID:nJjlQ25c
ヘラブナやニジマスを放流している漁協ってどこ?
496名無しさん:02/07/21 04:42 ID:xQv4oey6
>>493
北海道の湖には、アユは放流しないけどね。
4978fmdbPBv:02/07/21 04:45 ID:8fmdbPBv
>496
よく過去ログ読めよ。
誰も北海道の事例がアユ放流のよるものなんて発言ないだろ(w

>>480でも読んで頭冷やせよ、天ね…(w
498名無しさん@3周年:02/07/21 04:45 ID:M2/uJ6s8
趣味的バス煽らーか… >8fmdbPBv
499名無しさん@3周年:02/07/21 04:44 ID:HoKmHZSw
バサーの考えは

“とにかく好き勝手に釣らせろ。
 環境問題なんて二の次、三の次。
 誰が放流しようが関係ない。
 とにかくバス釣りさえ出来ればいいんだよ。”

ってことだろ?
500名無しさん:02/07/21 04:44 ID:xQv4oey6
>>495
河口湖漁協は、ニジマスは放流してるね。
へらはしらんが。
5018fmdbPBv:02/07/21 04:48 ID:8fmdbPBv
>499
好きだね君も。
追いつめられるといつもそのパターンで逃げるね。

そんなにバサーが憎いか?既に生き甲斐か?(w
502名無しさん@3周年:02/07/21 04:49 ID:gaTq9+/n
>>493
脳内もくそもソースが無けりゃ、あんたも同列さ。

おれは混入の可能性は否定できないことは認めるが、
あんたは放流の可能性も無いとは言えないって事を
認めるんだね。

そして、今ある事実は北海道にまでバスが発見された、って
こと。これは明白な事実だ。これ以上の拡散の必要性は
ない。
503コピペ返し:02/07/21 04:51 ID:M2/uJ6s8
>501
好きだね君も。
追いつめられるといつもそのパターンで逃げるね。

そんなに駆除派が憎いか?既に生き甲斐か?(w
504名無しさん@3周年:02/07/21 04:51 ID:HoKmHZSw
>>501 8fmdbPBv

今までの意見をまとめてやったつもりだが。
違うのならバス釣りに対する自分の考えを書いてくれよ。
505名無しさん:02/07/21 04:51 ID:xQv4oey6
>>497
だったら、バサーじゃん。
5068fmdbPBv:02/07/21 04:57 ID:8fmdbPBv
>おれは混入の可能性は否定できないことは認めるが、
>あんたは放流の可能性も無いとは言えないって事を
>認めるんだね。

過去ログにも書いたが、バサーの放流も無いとは言っていないよ。
只、バサーの放流のみでバスが全国に広がったという妄想を否定しているだけだ。

>これ以上の拡散の必要性はない。

これも激しく同意。
同じバス釣りを趣味に持つ人間でも、ドキュンは叩くベシというスタンス。
もし密放流を見つけたら、そいつを池に放流して差し上げます。
507名無しさん@3周年:02/07/21 04:59 ID:M2/uJ6s8
>>506
>もし密放流を見つけたら、そいつを池に放流して差し上げます。

こういうこといった上にfusianasanしてるとカッコいいんだけどねぇ(ププッ
5088fmdbPBv総本家:02/07/21 05:01 ID:8fmdbPBv
>507
自分で出来ないことを人に言うなよ。
コテだけ書いておいてやるよ。
509名無しさん@3周年:02/07/21 05:02 ID:DbY5rxmX
あとわかってて欲しいのが、バスが一番広まった頃って言うのは
国民の意識も低くて生態系がどうだなんて誰も考えてなかったんだよ。
みんな好き勝手に自分に都合のいい魚種を放流してたわけ。

つい最近になって規制が始まったんだよ。
今、皆が排気ガス撒き散らしてることは将来認めらないとおもうけど
5年後突然、過去である今の排ガスのことで犯罪者扱いされたらどうよ?

規制っていうのは遡っちゃあいけないのが、近代国家の大前提だよ。
510名無しさん@3周年:02/07/21 05:03 ID:M2/uJ6s8
>>508
というと、俺がfusianasanしたらやるというわけだね?
二言は聞かないぞ
5118fmdbPBv総本家:02/07/21 05:05 ID:8fmdbPBv
>510
ガキの喧嘩みたいだな。(w
やるのは君の勝手。やりたければどうぞ。
512d3dc3e92c.oct-net.ne.jp:02/07/21 05:05 ID:311N3etN
>>510
言うだけ無駄と思われ。
513名無しさん@3周年:02/07/21 05:06 ID:iCQ9nTqL
>>509
>規制っていうのは遡っちゃあいけないのが、近代国家の大前提だよ。

<丶`∀´> <そんなことないニダよ
514名無しさん@3周年:02/07/21 05:07 ID:HoKmHZSw
504 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:02/07/21 04:51 ID:HoKmHZSw
>>501 8fmdbPBv

今までの意見をまとめてやったつもりだが。
違うのならバス釣りに対する自分の考えを書いてくれよ。



都合の悪いレスは無視かよ(w
515名無しさん@3周年:02/07/21 05:07 ID:M2/uJ6s8
ID:8fmdbPBvの

>もし密放流を見つけたら、そいつを池に放流して差し上げます。

が真実で、かつ私がhusianasanしたらちゃんとふしあなするというなら私は
いつでもfusianasanします。

というわけで

>もし密放流を見つけたら、そいつを池に放流して差し上げます。

という正義の人の発言をお待ちあれ。
5168fmdbPBv総本家:02/07/21 05:07 ID:8fmdbPBv
>513
意表を突かれてワラテしまった。ニダ
517名無しさん@3周年:02/07/21 05:08 ID:M2/uJ6s8
なんだ、結局ヘタレのハッタリじゃん(w>8fmdbPBv

>もし密放流を見つけたら、そいつを池に放流して差し上げます。

ここまで言っといてねぇ(w
518d3dc3e92c.oct-net.ne.jp:02/07/21 05:09 ID:311N3etN
>>515
今までのレスを見れば分かると思うが、彼は都合の悪いレスは
適当に煽って逃げるだけしかしないので、多分ふしあなするだけ無駄です。
519名無しさん@3周年:02/07/21 05:11 ID:jIhyFldD
朝なのにここは熱いねぇ。
正直漏れはどうでもいいんだけどねぇ。

といいながら、書いてみるテスト
5208fmdbPBv総本家:02/07/21 05:11 ID:8fmdbPBv
>515
何騒いでいるんだ?俺はやらねーよ。
レス読んでるか?
521名無しさん@3周年:02/07/21 05:14 ID:M2/uJ6s8
>>520
騒いでないよ。
8fmdbPBvがヘタレだって確認してるだけ〜

もっとも、IPアドレスさらす、さらさない以前にわかってる話だけど(w
5228fmdbPBv総本家:02/07/21 05:14 ID:8fmdbPBv
>517
>なんだ、結局ヘタレのハッタリじゃん

キタ━━━(゚∀゚;)━━━! 、脳内妄想!
誰もフシアナするなんて一言も言っていませんが。クスッ
1人で騒いで、裏切られた気分になってるのか?
嫌酷人と同じメンタリティーですか?
523名無しさん@3周年:02/07/21 05:14 ID:HoKmHZSw

8fmdbPBv ←この煽りバカバサーにつきあうだけ時間の無駄。
あーあ、もう寝よっと。
5248fmdbPBv総本家:02/07/21 05:16 ID:8fmdbPBv
>523
追いつめられるといつもの様に荒らして逃げる。
駆除派の常套手段ですな(w

525名無しさん@3周年:02/07/21 05:17 ID:pHNZoYm9
>>524
釣れた!!
526名無しさん@3周年:02/07/21 05:17 ID:M2/uJ6s8
>>522
こういうの見ると、「1人で騒いで」って誰のことよ?って思うよね?(プ
527コピペ返し:02/07/21 05:18 ID:M2/uJ6s8
>>524
追いつめられるといつもの様に荒らして逃げる。
<STRONG>バカ</STRONG>の常套手段ですな(w
528名無しさん:02/07/21 05:18 ID:xQv4oey6
C&Rは、放流と言うことになってます。
529d3dc3e92c.oct-net.ne.jp:02/07/21 05:19 ID:311N3etN
みんな分かってないな。ID:8fmdbPBvは嘘はついてない。

>自分で出来ないことを人に言うなよ。
(俺も自分では密放流者を川に放流したり出来ないから、ふしあなはせずに)
>コテだけ書いておいてやるよ。

ってー事だろ?
5308fmdbPBv総本家:02/07/21 05:19 ID:8fmdbPBv
さてと、そろそろ寝るよ。
おやすみ、ハム公。今度はもっと上手くやれよ(w
531名無しさん@3周年:02/07/21 05:20 ID:jIhyFldD
あ〜どうでもいいって意見は無しなんかなぁ。

腹へったなぁ。
つーか一般人の認識って漏れと同じぐらいだから
正直なんでここまで、バサーを叩くのか
ちょっと不思議だわ。

やっぱこの場でこういう発言すると、バサーにされるのかなぁ...
532名無しさん@3周年:02/07/21 05:20 ID:pHNZoYm9
530 名前:8fmdbPBv総本家 本日のレス 投稿日:02/07/21 05:19 ID:8fmdbPBv
さてと、そろそろ寝るよ。
おやすみ、ハム公。今度はもっと上手くやれよ(w



523 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:02/07/21 05:14 ID:HoKmHZSw

8fmdbPBv ←この煽りバカバサーにつきあうだけ時間の無駄。
あーあ、もう寝よっと。


524 名前:8fmdbPBv総本家 本日のレス 投稿日:02/07/21 05:16 ID:8fmdbPBv
>523
追いつめられるといつもの様に荒らして逃げる。
駆除派の常套手段ですな(w







わかりやすいバカだな(藁
533名無しさん@3周年:02/07/21 05:21 ID:M2/uJ6s8
さてと、そろそろ寝るのか。
おやすみ、バカ(ID:8fmdbPBv)。今度はもっと上手くやれよ(w
534d3dc3e92c.oct-net.ne.jp:02/07/21 05:21 ID:311N3etN
>追いつめられるといつもの様に荒らして逃げる。

って奴ですね?実践ご苦労様です。
535名無しさん:02/07/21 05:23 ID:xQv4oey6
おつからー
536名無しさん@3周年:02/07/21 05:25 ID:wLK9AX/M
ほっぺのちょっと膨らんだとこ絞って指の臭い嗅いだら
凄い臭かったんでもう寝ます
537d3dc3e92c.oct-net.ne.jp:02/07/21 05:27 ID:311N3etN
・・・まともな話題に戻るけど、このスレって
1:放流しても(・∀・)イイ!じゃん!派
2:密放流は悪だけど、放流してしまったんだから(間引くためにも)釣らなきゃ!派
3:密放流(・A・)イクナイ! だから放流せずに釣ってる奴も(・A・)イクナイ!派
4:放流とか何とか俺には関係ねえ!ただ釣ってるだけだ!派
5:ただの馬鹿(例:あいつとか。)
くらいに分かれてると見てよろしいのでしょうか。

538名無しさん@3周年:02/07/21 05:34 ID:rO855vCz
余市の件は混入の線が強いと思われ。琵琶湖産のアユの稚魚を150万匹放流
しているし。

ソース:ttp://www.htb.co.jp/newsarchive/9707/970701.html

ただ、今回はダム湖で発見だから状況証拠の一つだな。
いずれにせよ、余市は川、磯、防波堤、沖と釣り場も魚種も豊富なので
バスを入れるウマミは漁協にも釣り人にも薄いだろうな。
539 :02/07/21 05:46 ID:VehdxPs6
釣った魚を放置、は池、湖の規模にもよるけど下手するとよけいに増えます。
あとヘラの件ですがわざわざバスのいるところにヘラを放流(移植)する逆パターンの人もいます。
自然の多い(護岸などされてない)野池なんかではバスがいても他の魚も結構います。
水路でつながった池などは水を抜いてもまた魚は戻ってくるので駆除は難しいと思います。
ましてや琵琶湖なんかは駆除は不可能では・・・。
ヘッポコバサーごときが釣る数なんかタカダカしれてます。
小さい池だと話は別でしょうが。
540名無しさん@3周年:02/07/21 06:46 ID:Uz/MkXe3
ぶっちゃけ寒くて全滅だろ?
541名無しさん@3周年:02/07/21 07:03 ID:+aXQrDDx
なぜバサーは
頭が悪いのでせうか?
542名無しさん@3周年:02/07/21 07:05 ID:5jhtO5R/
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約26万人が帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
543名無しさん@3周年:02/07/21 07:10 ID:qC7d1gSZ
これも温暖化ですか
544名無しさん@3周年:02/07/21 07:24 ID:s3dgnrj9
法律を整備するしかないだろ。
ここでの書き込みでわかるようにバサー側は自分達で密放流や
在来種の保護について考えている奴なんかいないんだから。
釣具屋も同じで在来種の減少にはバスは関係ないと考えているのが
ほとんどだろ。
自治体毎に条例を整備するしかないよ。駆除のために釣具屋やバサー
から税金を徴収するとかね。
545名無しさん@3周年:02/07/21 07:41 ID:SxSK6BLB
 
 珍走団とおなじようにTVでネガティブキャンペーンでもやって、

 バサーのイメージをもっと悪くするのが一番効果的。
 
 
546 :02/07/21 07:42 ID:VehdxPs6
北海道でもバスは繁殖します。
暖かいところよりも時間はかかるでしょうけど、
元々バスは北海道ぐらいの所の魚だったはず。
よく言うブラックバスは確かノーザンラージマウスバスです。
フロリダバスと混ざってるやつもいるけど元々入ってきたのはノーザンのはず。
ブラックバスって名前誰がつけたんでしょうか、この呼び方がまた悪者イメージを倍増しているような、
話は変わりますが、生き物は(人間も)多かれ少なかれ自然にしろ無理矢理にしろ
他のものを犠牲にして生きていきます。
人間が何をしてもバスは生きていくし他の魚も生きていくでしょう。
それでだめならそれはしょうがないのでは。
ちなみに鯉なんかはバスを卵の時点で食べちゃいます。他の魚だって負けてません。
他の魚が住み易い環境であればそれなりのところで落ち着くはずです。
問題は人間ですよ人間。


547名無しさん@3周年:02/07/21 07:46 ID:a7sdbzt7
まあ、北海道は広いから、バスぐらい要るでしょう。
548名無しさん@3周年:02/07/21 07:49 ID:SxSK6BLB
バサー=珍走団なみのDQN

が定着するように、どんどんマスコミは煽るべし
549名無しさん@3周年:02/07/21 07:53 ID:PwUPEjwg
バス釣り板の工作員が相当紛れ込んでるな・・・。
550 :02/07/21 07:56 ID:VehdxPs6
>>546
元々バスは北海道ぐらいの所の魚だったはず。
元々アメリカの寒いところ(日本でい言う北海道ぐらいの)っていう意味です。
551名無しさん@3周年:02/07/21 07:57 ID:IfnRG2PJ
また、馬鹿が放したのか?
でも、実は海から川を昇って来たのだったりして。
552名無しさん@3周年:02/07/21 07:58 ID:3QViJ0x2

ブラックサバスを超えるHMバンドは(略)
553名無しさん@3周年:02/07/21 11:52 ID:PJxdQ6tx


  本当にどうしようもないですね、バサーは。

  
554名無しさん@3周年:02/07/21 11:58 ID:1Hz5wRxY
>>537
密放流(リリースと読む)する奴は氏ね派
555:02/07/21 13:51 ID:wI/KC5xG
琵琶湖産の乳鮎 放流も問題あり
コサンの鮎は 海では死にます
150万匹の中にバスや ハス ギル ニゴイの稚魚が
どれくらい いたことでしょうか
漁協はどんなチェック体制をしてるか 情報がほしいね

556名無しさん@3周年:02/07/21 13:55 ID:u73iQptK
バスもそうだけど毒持ってる虫とかもちこんで喜んでる阿呆も居るからな
557名無しさん@3周年:02/07/21 13:55 ID:+Ip0AHKV
バサー減ってもバス減らないんじゃ?
558名無しさん@3周年:02/07/21 13:55 ID:kXdfnx28
バサーの言い訳って
スパム業者の言い訳と似てない?
559名無しさん@3周年:02/07/21 13:57 ID:u73iQptK
まあバス釣りを小さい頃から楽しんできた人にとってはそりゃあ納得いかないよな
560名無しさん@3周年:02/07/21 14:00 ID:sAlEK5YJ
定期コピペ推奨

バス釣り板
http://sports.2ch.net/bass/

キチガイの巣窟です。
561名無しさん@3周年:02/07/21 14:01 ID:e82HHRp/
バスなんてどうでもいいからガー放流しようぜ
越冬も出来るみたいだし
562名無しさん@3周年:02/07/21 14:02 ID:RUACie5O
毎回バススレはなんの解決にもならん糞スレの代表だな

そのへんを狙ってるのかkanna記者さんよ?
563名無しさん@3周年:02/07/21 14:03 ID:U+hTRtr4
釣ったら食え!
意外とうまいよ
564( ゚д゚)ポカーン :02/07/21 14:09 ID:YmPhV99o
一度壊れた生態系は元に戻りません。
バスを放流した馬鹿は死んでください。
というか見つけたら殺します。
565名無しさん@3周年:02/07/21 14:13 ID:K5ACMrAV
バス釣り禁止条例 キボーン
566名無しさん@3周年:02/07/21 14:17 ID:rO855vCz
バスを食味の良い品種に改良することは
できないのかなあ。せめてシーバス並みに。
北海道ではニジマス、サクラマス、ブラウントラウト
アユ、ワカサギ、クロダイ、ソイ、ヒラメ等の放流があるけど
釣って良し食べて良しだから、漁師さんも一般の釣り人も反対しないよね。
環境保護系の人は問題視するけど。
567名無しさん@3周年:02/07/21 14:35 ID:RUACie5O
>>566
十分ウマいよ。マスコミがへんなイメージ植え付けて商品にならないだけ
中国、台湾じゃ高級食材として養殖されてるよ
568名無しさん@3周年:02/07/21 14:44 ID:t/XWH/Pe
>>566
.>>567の言う通り、旨いぞ。ここのスレで食ったことのやつ
どんくらいいるんだろな。

ほとんどの奴が

>>一度壊れた生態系は元に戻りません。
>>バスを放流した馬鹿は死んでください。

こういう思考停止を起こしているような気がするんだが。
569名無しさん@3周年:02/07/21 14:47 ID:rO855vCz
>>567
漏れは芦ノ湖のレストランでムニエル食べたけど、イマイチだったなあ。
中華だと味付けが濃い目になるから結構美味しいかもね。鯉のカラアゲに
あんかけソースのやつみたいに。でも漏れ的には刺身や塩焼きでウマーがすきかな。
あっ、でも北海道で淡水魚を生食は危険だ。
570名無しさん@3周年:02/07/21 14:48 ID:YFXRWpu8
大泉洋を釣り上げた!!
571 :02/07/21 14:51 ID:VehdxPs6
住んでる場所にもよるけどかなりうまいです。バス。
みんなでどんどん食べましょう。
今からだとそれが一番の解決策では、
>>567の言う通りマスコミが変なイメージを与えすぎ。
572名無しさん@3周年:02/07/21 14:55 ID:OxQarU1+
内水系の環境問題と「バスが美味いか不味いか」は全然別の
話だろ?ID:t/XWH/Peは大丈夫か?
573名無しさん@3周年:02/07/21 14:57 ID:PrBGeCk1
だったらリリースしないで食え
574名無しさん@3周年:02/07/21 14:57 ID:t/XWH/Pe
>>572
別の問題だから分かち書きしてるんだが。

まぁわかりづらかったやな。
575名無しさん@3周年:02/07/21 15:01 ID:sAlEK5YJ
定期コピペ推奨

バス釣り板
http://sports.2ch.net/bass/

キチガイの巣窟です。
576名無しさん@3周年:02/07/21 15:04 ID:Ae93cCCy
>>573 禿同
釣ったら喰え!どんどん喰えばそれなりに異常繁殖はしなくてすむだろう。
リリースしてたら特定種だけが増えて、まさに環境破壊そのものだ。
577名無しさん@3周年:02/07/21 15:10 ID:OxQarU1+
>574
>分かち書きしてるんだが

面倒くらがらずに「接続詞」を使う事を激しく推奨!
あと島在化した日本の内水系がいかに特別な存在であるかを
勉強すれば「思考停止」にみたいな事は書けない様になるぞ、
ガンバレ!
578名無しさん@3周年:02/07/21 15:10 ID:RUACie5O
バスなんて食うのが目的で釣るんじゃないからなぁ
単純に食うのが目的ならわざわざルアーなんか使わずぶっこみ仕掛けで
置竿でもするさ。
579名無しさん@3周年:02/07/21 15:10 ID:aeVjU0OI
頭と尻尾を突いて〆て放流というのはどうだろう?
580名無しさん@3周年:02/07/21 15:12 ID:rO855vCz
ヤパーリ環境面の問題か・・・。こんなページ見つけたけど評価キボンヌ。

http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/detabase/tan/tan18-24.htm

虹、茶 ワカサギは北海道でもメジャーだから興味深いです。
581名無しさん@3周年:02/07/21 15:21 ID:RUACie5O
ワカサギが増え過ぎても問題だよなぁ
582名無しさん@3周年:02/07/21 15:24 ID:aeVjU0OI
北海道に、ワカサギで生計を立ててる人はいるかもしれないけど
ブラックバスで生計を立てる人はいないんじゃない?
583窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/21 15:30 ID:A3J987XJ
( ´D`)ノ< 興味深い研究れすね。>>580
        ニジマス、ブラックトラウトほどではないがバスもワカサギを
        捕食していることがはっきりわかるれす。芦ノ湖だけれすが。
584名無しさん@3周年:02/07/21 15:30 ID:I3hUeqdz
江口洋介がわるい
585名無しさん@3周年:02/07/21 15:34 ID:t/XWH/Pe
>>577
どうも会話がずれてますねぇ。
別に環境破壊を推奨してる訳じゃないよ?
バスを密放流したものと、バサーとを十把一絡げにして
かつ、生態系での人間の特殊性から目を逸らして
断罪しているような書き方が多いことに対して
「思考停止」といってるんだが。

バサー叩く前に、やれることあるだろ、という趣旨。
586名無しさん@3周年:02/07/21 15:41 ID:OxQarU1+
>バサー叩く前に、やれることあるだろ、と

「先ず櫂より始めよ」の故事もある事だし、
まず珍バサーから潰さないとイカンよね?
587名無しさん@3周年:02/07/21 15:43 ID:t/XWH/Pe
>>586
ん〜まだ分かっていただけないか...
だからこそ、バスを食おうっていう発言にレスつけたんだけど。

ちなみに「隗より始めよ」ですよ?
588名無しさん@3周年:02/07/21 15:48 ID:yYVxFDHr
いいじゃんよー俺はどんどん放すぜ。
589名無しさん@3周年:02/07/21 15:54 ID:RUACie5O
>>588
自作自演ウザイよ
590名無しさん@3周年:02/07/21 17:02 ID:sAlEK5YJ
定期コピペ推奨

バス釣り板
http://sports.2ch.net/bass/

キチガイの巣窟です。
591名無しさん@3周年:02/07/21 17:05 ID:1jN30qUF
定期コピペ推奨

バス釣り板
http://sports.2ch.net/bass/

キチガイの巣窟です。
592:02/07/21 17:08 ID:wI/KC5xG
basserの責任もあるけど証拠がないです
やはり 証拠をそろえないとね
放流した所を押さえるとか?
放流してきた企業を見つけるとか?
やはり証拠は大事です
証拠もなく論じるのはナンセンス
それよりも 駆除に回って行動したらどうですか
キーボード叩くだけで バスが居なくなるのなら 苦労はしない
放流も行動してるから増えるんです
駆除も 毎日やらないと 減りません
なんなら 毒でも流しますか?
勝負 早いですよ
593名無しさん@3周年:02/07/21 17:13 ID:3FfJ0vNz
>やはり 証拠をそろえないとね
バカ?
594名無しさん@3周年:02/07/21 17:16 ID:9r8GbLbJ
>>569
刺身やめとけ
595名無しさん@3周年:02/07/21 17:20 ID:gdMK4z3J
別にどうでもいいんじゃない?
アメリカザリガニと同じで、ブラックバスも日本中に生着すれば誰も文句言わなくなるよ。
596名無しさん@3周年:02/07/21 17:30 ID:6a6OOyKv
597名無しさん@3周年:02/07/21 17:38 ID:4pqfEFFO
川魚は刺身では食わんだろ。常識的に逝って。そうでもないの?

北海道スレだからついでだけど、北海道の川には
エキノコックスの卵もイパーイ。
598:02/07/21 17:43 ID:wI/KC5xG
>>597
食べますよ
鯉 鮒 ナマズ ウナギ 鮎 ヤマメ アマゴ 岩魚 ニジマス バス ギル
天然の証拠
599名無しさん@3周年:02/07/21 17:51 ID:DB4CRHfx
またアメ公か…
600名無しさん@3周年:02/07/21 18:00 ID:4pqfEFFO
>>598
そっそうなん?あんさんが神だから喰えるんじゃないの?

養殖は寄生虫を管理できるけど、天然は出来ないわけで逆じゃないの?
最近サーモンの刺身が有るけど鮭は真田虫の中間宿主だから
天然は生では本来食べられない。あれは養殖だから生で食べられる。

まあ居る居ないは地域もあるから絶対喰えないとは思わないけど、
通以外は無理でしょ。しかも相手がブラックバスなんて
まだ日本の生態系にどうはまるのか解って無いものは
恐くて洩れは生では食おうとは思わないなあ。
601:02/07/21 18:25 ID:wI/KC5xG
>>600
天然は寄生虫いて 当たり前だよ
サーモンは確かに 危ないでも 食えないことはない
ただ 刺し身は安全とは 言った覚えはない
食えるか 食えないかで 料理として有る為 述べただけ
602名無しさん@3周年:02/07/21 18:27 ID:XyWy0hF5
基地外バサーは新でくれ…
迷惑だ
603:02/07/21 18:30 ID:wI/KC5xG
>>602
僕はバサーじゃ無いよ ちなみにね
604名無しさん@3周年:02/07/21 18:34 ID:kUvwehIk
あんたら、新鮮刺し身とうたわれているモノも実は
滅菌(気休め?)のために瞬間冷凍してるのご存知〜?
って全部が全部じゃないのは言うまでもない。
605名古屋通過で大騒ぎ:02/07/21 18:48 ID:wmN7Wq2v
>>600
しかも、生食用の大半が海中養殖という罠。
606 :02/07/21 19:11 ID:VehdxPs6
今、わざわざ新たなところに放流するバサーはいないと思われ、
そんなことをしなくてもそこら中にバスはいます。
北海道の場合もすでに何年も前からいたはず。
たとえ一匹でもダムでバスが釣れるとしたらそれはもうかなり数が増えてるはずです。
今からはDQNバサーを減らすより金を使わせてドンドン釣らせた方がいいとオモフ
たとえリリース(釣ったところに)してもその方が増えにくいと思います。
駆除をするならかなり地道にかつ計画的にやらないとよけいおかしくなります。
みんな知らないかもしれないけどバスはここ数年で増えた魚ではないです。
ただ、最近になってテレビなんかで騒いでるので認識されただけ、
20年で増えたら20年かけてでも駆除しなければ、それでも元に戻るわけではないけど・・・。
607名無しさん@3周年:02/07/21 19:19 ID:lkhu9zwB
バザー=2ちゃんねらー
「生態系に影響があるから禁止しろ」=「犯罪の温床だから閉鎖しろ」
自分達の立場ならどう反論しますか?
バザーにしたら、「2ちゃん社会に悪影響だから閉鎖しろ」と言われているのと同じなんだよ。
一部の馬鹿のせいで全員が悪にされても・・・・。
608名無しさん@3周年:02/07/21 19:28 ID:i8GatLPm
釣りはしないが
ノコノコ入植したアイヌ以外の道民の方が北海道の豊かな自然を散々破壊してる。
今更移入魚くらいでギャーギャー言える立場か?犯罪者と屯田兵と貧乏人と朝鮮人の子孫の
方、反論求む。
609名無しさん@3周年:02/07/21 19:30 ID:LFJPPSgK
最近俺がいつも行っていたダムでは、何故か全くバスがいなくなった。
610名無しさん@3周年:02/07/21 19:31 ID:XzAThYDQ
基地外バサ−は早く死んでくれ。
611名無しさん@3周年:02/07/21 19:33 ID:1/L4sfTV
 ねえねえ、珍走とかパチンカスみたいなイカシタ名前つけてあげようよ。
もしかして、もうついてるの?
612名無しさん@3周年:02/07/21 19:39 ID:6RPIjCLc
>>607
仮に2chが深刻に有害だったとしても、
ひろゆきがやめれば済む話。
密放流でバスだらけの環境になってから
有害だったと分かっても、すぐに止めれる
話じゃない。
613:02/07/21 19:39 ID:wI/KC5xG
>>XzAThYDQ
>基地外バサ−は早く死んでくれ。
それしか 言えない(爆)(爆)(爆)
614名無しさん@3周年:02/07/21 20:07 ID:oA5Mv5hR
>>613
あえて同意
615名無しさん@3周年:02/07/21 20:08 ID:OmxQkrE4
616名無しさん@3周年:02/07/21 20:28 ID:nlyDVrHa
>>608
アイヌでもないお前が言うな。
617名無しさん@3周年:02/07/21 20:58 ID:z46NUOIr
「アレも悪いんだからコレは見逃せ」
コレが擁護派の論理です(ワラ
618名無しさん@3周年:02/07/21 21:00 ID:F124JoMo
>>607
インターネットでの言葉によるコミュニケーションは
もっと普遍的なものです。
バス釣りとは比較になりません。
これだからバサーは。
619 :02/07/21 21:41 ID:y2v9LW/r
>>608
>ノコノコ入植したアイヌ以外の道民の方が北海道の豊かな自然を散々破壊してる。
>今更移入魚くらいでギャーギャー言える立場か?
>犯罪者と屯田兵と貧乏人と朝鮮人の子孫の方、反論求む。
こんな悪意ある書き込みされたら、誰だってバス擁護派に好意をもてない。
生活するための自然破壊と、限られた人の嗜好のための自然破壊を同列に考えるのが間違い。
何を根拠に犯罪者や朝鮮人や貧乏人の子孫だと言っているのか知りませんが、
この問題とどう関係あるのか明確に説明してください。

620名無しさん@3周年:02/07/21 21:42 ID:x57oCykv
大沼には肺のあるオタマジャクシがいるんだってね
621名無しさん@3周年:02/07/21 21:47 ID:z46NUOIr
また擁護派自爆ですか。もはや目も当てられない・・・
622名無しさん@3周年:02/07/21 21:53 ID:+fwyKxL3
駆除目的以外のバス釣りを全面禁止する必要があるだろう。
ルアーや竿はバス釣り用のは販売禁止にしてするべき。
一部にバス基地外用の湖を残してやって他でやったら死刑ってすべきだな。
バス釣りするバカがいるから放流が続く。
623名無しさん@3周年:02/07/21 21:58 ID:b1G3cFjo
バサを駆除しなけりゃ、この国の淡水魚はアボーン
624名無しさん@3周年:02/07/21 23:52 ID:WkkC/FC4
バ゙サー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
625名無しさん@3周年:02/07/21 23:52 ID:mOb0F0Ic
バスとかゴキブリとか来て欲しくないものが来て道民も可哀想だね。
でも、ムネオは当分、来ないだろうからよかったね。
626名無しさん@3周年:02/07/21 23:54 ID:orcnc1n0
age
627名無しさん@3周年:02/07/21 23:55 ID:+XSN7zBH
628名無しさん@3周年:02/07/22 00:13 ID:IdN2L4Ev
日本中にバスを放流してパラダイスにしようよ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1022645662/

1 :名無しバサー :02/05/29 13:14
漁師の乱獲は動物虐待です
このままではバスが釣れなくなってしまいます

13 :名無しバサー :02/05/29 17:19
2ちゃんねらーはバカですがどうかしましたか?
やっぱりバスは釣れなきゃ面白くないじゃん
日本中に放流して漁師と国のやる気をそぎ落としてあげましょうよ

15 :名無しバサー :02/05/29 17:25
いや〜〜ん
みんな心の中では放流しまくりたいなと思っているくせに(はぁと
みんな自分の心に正直にこうどうしませう

24 :名無しバサー :02/05/30 12:09
みんなで協力してバスで日本の湖沼池を埋め尽くしましょう
バスは日本古来の魚です
629名無しさん@3周年:02/07/22 00:23 ID:J5KQlgl/
誰だ?「バスは日本古来の魚です」なんて馬鹿は!?
つくづくアホだな、バス釣り連中は!


630名無しさん@3周年:02/07/22 00:25 ID:SF2f5iqS
>>625
在来種は大切にしる
631名無しさん@3周年:02/07/22 00:49 ID:x683uXZC
趣味、快楽で二度と元に戻らない生態系を破壊するのはいかがなものか?
632名無しさん@3周年:02/07/22 01:26 ID:gXF6+adi
所詮この世は「弱肉強食」!!
強ければ生き弱ければ死ぬ。。。。

自然だってそうでは?
きつい言いかたをすればバスに喰われて
絶滅するぐらいなら遅かれ早かれ絶滅する。
まあ、絶滅を遅くする事はできるが。
633名無しさん@3周年:02/07/22 01:40 ID:YUH7sZ7E
>>631
破壊してるんじゃなくてよりすばらしく改造してるだけ、と言うのはどうか。
色んな生き物が居たほうが「多様性」があってよろしいんではなくて?
バスで絶滅した生物も居ないことだし。
634名無しさん@3周年:02/07/22 01:55 ID:Vmoxit8I
>>633
外来種のせいで絶滅する生物は多いと思うが……。
多様化する可能性より、画一化する可能性が高いと思われ……

たんぽぽも日本ざりがにもほとんどいなくなったじゃん。
635名無しさん:02/07/22 01:58 ID:uRRDekqc
>>633
河口湖にわかさぎって、まだいるのかな?
636名無しさん@3周年:02/07/22 02:00 ID:GpZURLXk
バサーは氏んでくれ。

以上。
637名無しさん@3周年:02/07/22 02:43 ID:Y1Tu8AsC
>>633
おいおい、そりゃ川における生態系侵略行為だろ。
638名無しさん@3周年:02/07/22 02:52 ID:f22Pa1Xu
定期コピペ推奨

バス釣り板
http://sports.2ch.net/bass/

キチガイの巣窟です。
639名無しさん@3周年:02/07/22 04:04 ID:WC6jtHNZ
>>633
電波としか言い様が無い・・
640名無しさん@3周年:02/07/22 04:13 ID:a1sjDgOd
バスより面白くて、
バスよりもっと難しくて、
バスより美味くて、
昔から日本に居る。
そんな魚はイパーイいますよ?

バス釣りが上手?
放流しないと釣れない魚を釣って、
リリースしないと釣れない魚を釣って、
何が上手なんですか?何がカコイイんですか?

ただのヘタレだな。
悔しかったら他やってみな。
641名無しさん@3周年:02/07/22 04:19 ID:/UNPnAgq
>>632
人工的に持ち込まれたのは違うだろ。
642名無しさん@3周年:02/07/22 04:21 ID:faZGzvAM
釣りなんかする奴は馬鹿。
643名無しさん@3周年:02/07/22 04:22 ID:5pkBgnxd
バス釣り名人が全部とっちゃえばいいんだろ
644   :02/07/22 04:26 ID:Wc0/yofG
>>632
煮ても焼いても、糞まず〜い魚が増えるのが問題。
ワカサギなんてうめえのに、馬鹿魚にみな食われちまって悲しい。
645名無しさん@3周年:02/07/22 04:35 ID:/UNPnAgq
池、川の生き物をバスとバサーから守れ!
646名無しさん@3周年:02/07/22 04:56 ID:eVBgEY2e
>>598
うなぎは焼かないと駄目だよ。
生で食うと毒だから。新鮮でも生食は禁止。
647名無しさん@3周年:02/07/22 05:18 ID:zsS+gdRl
>>607 >>612 >>618 >>622 >>634 >>637 >>645
同意。

>>632-633
キモすぎます。喰われて死んでください
648名無しさん@3周年:02/07/22 05:19 ID:IeOEznH2
あいぼんのおまんこ舐めたよ(´ー`)
649名無しさん@3周年:02/07/22 05:59 ID:f22Pa1Xu
定期コピペ推奨

バス釣り板
http://sports.2ch.net/bass/

キチガイの巣窟です。
650名無しさん@3周年:02/07/22 06:03 ID:T5xI8y5p
いまさら生態系なんてどうでもいいんじゃねーの?
ブラウンにしろレインボーにしろ外来種だろ。
北海道の自然なんてすでにぐちゃぐちゃ。
レインボーのいる川にもう既存種なんていねーし
ヘラブナとマブナは大乱交の混血状態。
ブラックバスも黒鱒って言えばいいんじゃないの。
ほら、いい感じ。
いまさら中途半端な自然保護論はただのエゴ。
人間なんてららーらーららららーらー
651名無しさん@3周年:02/07/22 07:19 ID:UxMPsfl3
↑DQNハケーン
652名無しさん@3周年:02/07/22 07:21 ID:aPwDqhrl
選択肢がいっぱいあるのに放置するようなやり方は日本の経済政策と一緒。
653 :02/07/22 07:25 ID:uQdm4y4v
ひでえ寄生虫がいるんじゃ無かったっけ
ブラックバス
654名無しさん@3周年:02/07/22 10:38 ID:izz+iP5B
バカの集まるスレはここですか?
655名無しさん@3周年:02/07/22 10:40 ID:2Tkemfbm
必死なバスヲタがいないか?
656名無しさん@3周年:02/07/22 10:48 ID:8GWFNcvD
バス釣りするやつはみんなドキュソ野郎

法律作って死刑にしる
657名無しさん@3周年:02/07/22 10:52 ID:CmamF1nk
ムルアカとムネヲの仕業
658名無しさん@3周年:02/07/22 10:58 ID:sCwxXwU0
全国制覇か・・・。
諦めるしかないな。
659名無しさん@3周年:02/07/22 11:00 ID:1o6v47m5
全国に放流して何が悪い?
悔しかったら実行力のある法律作れよ。
世の中は法で動いているんだよ。
660名無しさん@3周年:02/07/22 11:04 ID:Uctsc3BS
>>658
大丈夫すぐ飽きるって。奴ら馬鹿なんだから。
661名無しさん@3周年:02/07/22 11:11 ID:JkjxeAgn
バサー論破用テンプレ ver. 0.01

・在来魚の減少はバスだけが原因ではない(バスのみを問題視するのはおかしい)
→ しかしバスの食害の影響は明らである

・バサーがバスを釣ってリリースしようがしまいが10匹いるバスは10匹のままでかわらない
→ 問題を放置することで問題に荷担している事は明らかである

・在来魚の減少は環境問題全体で考えるべきでありバスやバサーのみを迫害することはおかしい
→ 社会基盤に直結した環境破壊や汚染の是正は困難だが、趣味や嗜好に留まるものであれば禁止し駆除することで比較的容易に解決可能である

・俺はただ楽しんでいるだけだ。個人の崇高な趣味を邪魔するな
→ それは個人のエゴによる環境の圧迫に他ならない

・他の釣りや趣味でも環境を破壊している。バス釣りよりインパクトの大きいものも多い
→ それらは個別の問題として解決・改善してゆけば良い。バスの存在が生態系の圧迫要因であることは確かでありそれは是正されなければならない。

・バスはともかくギルを日本に持ち込み最初に放流したのは皇族。ギルは皇魚。文句をいうお前らは非国民
→ 国の礎たる生態系の破壊を容認するお前らこそ売国奴


追加、訂正よろしく。
662名無しさん@3周年:02/07/22 11:20 ID:oBSGcDQl
食べもしない魚を放流して美味しい魚を死滅させてキャッチ&リリースとかぬかして楽しんでいるバカどもは氏んでください
663名無しさん@3周年:02/07/22 11:25 ID:uUPVWdf/
バサーというのは奇形の害魚しか棲めないドブ川やヘドロの湖をお望みのようだから
有明の諌早湾にでも隔離して好き放題にやらせてあげてはいかがか。
国土を浅ましく食い潰して肥え太る害虫どもが。
664名無しさん@3周年:02/07/22 11:40 ID:izz+iP5B
>>661
あなたが何故そこまで必死にバス&バサーを叩くのか正直わからない
665名無しさん@3周年:02/07/22 11:50 ID:vai3owyN
俺の田舎はバスは居ないのにワカサギは毎年琵琶湖産放流しないとヤバイくらい
減っている。渓流も馬鹿な漁協がニッコウイワナを放流し、本来のヤマトイワナ
は絶滅寸前だ・・・。
バス問題と同じに環境問題にも目を向けないと日本は駄目になるぞ。
666名無しさん@3周年:02/07/22 11:51 ID:zx7HEibB
↓ダミアン
667名無しさん@3周年:02/07/22 11:51 ID:Iqh5sKi4
↑大泉洋
668名無しさん@3周年:02/07/22 11:52 ID:+jWrK6pp
俺の集落の水源になってる沼にバスを放して釣りやってるバカどもへ。
沼の生態系をぶっ壊した上に、ごみ捨てまくって水源汚すなよ。
あの沼はお前らのものじゃないんだよ。
669名無しさん@3周年:02/07/22 11:53 ID:vGQlg1eu
バス釣りはいいが、生態系を壊すようなことをするな!
670名無しさん@3周年:02/07/22 11:54 ID:RCJI2iNc
>>664
だから環境破壊するからだって、何度言ったら・・・。
671名無しさん@3周年:02/07/22 11:55 ID:zxldgPk2
バサーを吊ろう
672名無しさん@3周年:02/07/22 11:55 ID:9JOoA1yX
ダムの生態系なんてど〜でも良いと思うけど、
川に流れるから問題なのはしょうがないか。
673名無しさん@3周年:02/07/22 11:58 ID:qd2prlgK
ま た キ チ ガ イ ・ バ サ ー で す か !
674名無しさん@3周年:02/07/22 12:00 ID:3QzRLS/V
あら?お前等自分でエコロジストだと思ってるの?
めでてー奴等だなまったく
675名無しさん@3周年:02/07/22 12:02 ID:vGQlg1eu
つかさ






リリースの意味を勘違いしてる人多くない?





676名無しさん@3周年:02/07/22 12:02 ID:lVbbRwkP



バスつり=バカつり



677名無しさん@3周年:02/07/22 12:03 ID:B8+gBgcT
日本中の池や湖にブラックバスを住わせる
それがおいらの夢
鮎とかつるのだるいからいなくなってもこまらんよ
678名無しさん@3周年:02/07/22 12:03 ID:rIvS3TWY
釣り人=自らの欲望にのみ忠実なキチガイ
679名無しさん@3周年:02/07/22 12:04 ID:/DGnBuq1
バサーが気に入らないのは、
 バサー=密放流
じゃなくて、

黒煙をはきだす四駆を乗りまわし、
狭い水面を船外機つきボートで乗りまわし、
切れた釣り糸を放置し、
湖畔でバーベキューするくせに釣った魚を口にすることは無く、
……(以下省略)

などの行為を平気でするくせに、
自分のやってることを自然相手のスポーツだなんて
勘違いしてる点。
山道数キロあるけばヘトヘトになるくせにね。
680名無しさん@3周年:02/07/22 12:04 ID:RCJI2iNc
>>675
「バスを増やすためにリリースしているんじゃない、
持ってかえるのが面倒なだけだ」っていうんだろ。

それ自体10回くらいガイシュツだよ。
681名無しさん@3周年:02/07/22 12:06 ID:9JOoA1yX
鮒だった鯉だって釣ったらリリースするけど。
昔は、アメリカザリガニもリリースしたよね?
682名無しさん@3周年:02/07/22 12:06 ID:vGQlg1eu
>>680

そういう意味じゃなくて
放流とキャッチ&リリースを混同してる人が多いみたいだから
683名無しさん@3周年:02/07/22 12:11 ID:+jWrK6pp
釣ったら食うよ。
つか、食わないのに釣りしないし。
684名無しさん@3周年:02/07/22 12:12 ID:JkjxeAgn
>あなたが何故そこまで必死にバス&バサーを叩くのか正直わからない

俺は>>661が初カキコですが、何か?
685名無しさん@3周年:02/07/22 12:18 ID:j1vf5tiI
釣った池にリリースするのが悪くないって言ってるけどさ
元々その池にバスはいなかったって事わかって言ってるのか?
今はいるからいいジャンってか?
686名無しさん@3周年:02/07/22 12:19 ID:vGQlg1eu
ミシシッピーアカミミガメ
バス
ブルーギル
アメリカザリガニ

他は?
687名無しさん@3周年:02/07/22 12:23 ID:9JOoA1yX
>>686
ニジマスを始めとするトラウト類。
、ペヘレイ、アメリカナマズ、
ハクレン、コクレン、ソウギョ、ティラピア、大陸産の鯉。
最近、霞ヶ浦に中国産のタナゴが多い気が・・・
688赤城山ミサイル:02/07/22 12:26 ID:zRbotSwe
ワタ串は、釣りをした後は持ち帰って食べています。
川や湖で、ヤマメ、ニジマス、ヒメマスも釣って焼いて食べます。
海釣りもします。
カレイやカジカもおいしいです。
イワシが大量だったりすると、刺身にしています。
みんな、釣ったら食べましょう。
689名無しさん@3周年:02/07/22 12:27 ID:vGQlg1eu
1 食う
2 殺す
3 逃がす
4 飼う


さあ、あなたはどれ?

注:バスは泥臭いです
690名無しさん@3周年:02/07/22 12:40 ID:JkjxeAgn
ソウギョやレンギョは、国内では利根川水系以外では自然繁殖はしていないよ。
食性も草食かプランクトンイーターであり、直接他の魚を捕食することはない。
草しか食わないソウギョはともかく、レンギョが他のプランクトンイーターを
圧迫することがないとまでは言わないけど。

利根川や霞ヶ浦、渡良瀬遊水地などでワカサギの漁獲が激減したのは
バスやギルが放流されてから。
691名無しさん@3周年:02/07/22 12:43 ID:2qWA4sxV
バサーってなんでこんな馬鹿なんだろ。
692名無しさん@3周年:02/07/22 12:46 ID:JkjxeAgn
バスで臭いのは皮の部分。
ドブ川に生息していたようなバスは煮ても焼いても食えないだろうが、
水が比較的綺麗な河川や湖沼にいたバスなら、皮を剥げば
身は白身でそこそこ美味。
現に姫スズキなどという名前で売ろうとしているところもあるくらいで。

しかし日本には他にいくらでも美味い魚が(特に海に)いるので、
食料としての価値はほとんど無いと言ってもいいだろうね。

ソウギョやレンギョもタンパク源として戦中戦後に大陸から持ってきたけど
今では練り物に使うくらいしか使い道がない。
アオウオなんて1m以上になるし食っても美味い魚だけど、日本では数が少なすぎるし。
中国や台湾では、魚といえばまずこの手の家魚らしいけど。
693名無しさん@3周年:02/07/22 12:46 ID:F5Tk8JYH
>>686
カミツキガメ
694名無しさん@3周年:02/07/22 12:50 ID:JkjxeAgn
>>686 ワニ。

そのうち水遊びしてた子供が食われる被害が出るぞ。
どことは言わんが…洒落になってねえって。
695名無しさん@3周年:02/07/22 12:51 ID:qd2prlgK
自分がエコロジストなんて思っていないが、

       バ サ ー が キ チ ガ イ な の は 真 理 。
696名無しさん@3周年:02/07/22 12:53 ID:VJGmO8Vg
まっ 開発=自然破壊 と同じように
じつは 国が事業の一つで放流と、取り締まりをしている事実・・・
表裏一体だという罠
697名無しさん@3周年:02/07/22 12:55 ID:RCJI2iNc
繁殖力は低くても、ソウギョもしゃれにならんぞ。
どこかの神社(豊川弁天だったかな・・・そういうところある?)は、
池にソウギョを放したら、
せっかくの蓮が全部なくなってしまったそうだ。食われて。
698名無しさん@3周年:02/07/22 12:59 ID:gbjEe1+t
>697
で、結局は在来種の産卵場所が無くなっていくのでした。
699名無しさん@3周年:02/07/22 12:59 ID:RCJI2iNc
大陸系のタナゴって、タイリクバラタナゴだね。
日本のタナゴは普通の川ではほとんど見ることができないが、
タイリクバラタナゴはよく見つかる。

あと、意外なことに、日本のメダカが絶滅の危機に瀕しているんだよね。
あの小学校の授業に出てくるメダカ。
その代わりに、南米原産の、カダヤシという魚が増えている。

日本の生態はマジやばいよ。
700名無しさん@3周年:02/07/22 13:05 ID:JkjxeAgn
そりゃソウギョを放す方がアフォだ。

ただソウギョやレンギョは湖沼では自然繁殖できないので
放流した個体が死ねばそれで終わり。
日本では利根川という長大な河川でのみ自然繁殖できる。

元々急峻な日本の河川では自然繁殖はできないだろう
と言われてそれが前提で導入されたので、
利根川にいるのはアテが外れて殖えてしまった奴らなのだが
他の河川にまで広がるということが無いのが救い。
701名無しさん@3周年:02/07/22 13:05 ID:dViM7ZrF
>>690
霞のワカサギは浚渫工事で霞の塩分が濃くなった要因も見逃せない

まあバスのせいにすりゃ国は困らんだろうけど
702名無しさん@3周年:02/07/22 13:07 ID:RCJI2iNc
ソウギョを放す方があほなんだけど、
安易な移入は予想もしなかった影響が出る例ともいえる。

ジュラシックパークで恐竜を逃がしたあほと同じレベルだ罠
703名無しさん@3周年:02/07/22 13:12 ID:vGQlg1eu
拾った野良犬を

1 飼う
2 殺す
3 山へ逃がす
4 保健所へ連れて行く
5 食う

さあ、あなたはどれ?
704        :02/07/22 13:13 ID:ABDdOLn4
ブラックバスを日本の国魚に指定しよう!
705名無しさん@3周年:02/07/22 13:15 ID:vGQlg1eu
>>704
そうした所で生態系破壊してるから意味ないわな

うまけりゃ重宝されるかもしれんが
706名無しさん@3周年:02/07/22 13:16 ID:RwaqHCec
ソウギョ釣りたいんだけど、餌は何使うの?
ホウレンソウ?とか食うのかな?
707名無しさん@3周年:02/07/22 13:19 ID:vGQlg1eu
主な食べものはアシ、マコモ、カヤといった水辺の草だが、浮き草、水藻などはもちろんのこと、貝やエビなどの動物質も大量に食う雑食性。釣法はこれらの食性に応じた草バリ仕掛けと食わせ釣りが主なもの。

http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/fish/rever/sogyo.html
708名無しさん@3周年:02/07/22 13:20 ID:RCJI2iNc
709h:02/07/22 13:21 ID:9hytrVL0
放流した奴を見かけたら通報しよう!
この際、漁協や取締り機関は報奨金を設けるべきだ。
710名無しさん@3周年:02/07/22 13:27 ID:vGQlg1eu
ブラックバス5匹でサイダー一本
711名無しさん@3周年:02/07/22 13:39 ID:RwaqHCec
>>707
>>708
ありがとう!参考になりました。
デカ過ぎてキモイよ。
712名無しさん@3周年:02/07/22 14:17 ID:vGQlg1eu
コイを馬鹿にしてんのカ
713名無しさん@3周年:02/07/22 16:19 ID:+wKIRGwI
俺、バサーではないけど。
実際これだけ広がったバスを完全駆除なんてできるの?

バスを釣りの他に有効活用する方法とか考えた方が良いのでは?
714名無しさん@3周年:02/07/22 16:32 ID:hXHv05xg
>>713
駆除できるかできないかはどうでもいいんです
だいたい駆除のしかたなんて考えたこともありません
また生態系にもほとんど関心ありません
魚どころか哺乳類が絶滅しても自分には関係ないからね
叩きやすいところを叩く
バサーにとっては重大なことなので必死になる
趣味をとられるわけですから
それをばかにして楽しんでるだけです
715名無しさん@3周年:02/07/22 16:44 ID:MCiL8SUl
野尻湖だとソウギョはルアーでも稀に釣れるね。
あそこも水草いっぱいあったらしいが今やまったく無いしな。
霞ヶ浦もいっぱい水草あったみたいだけど何で無くなったの?
716名無しさん@3周年:02/07/22 16:47 ID:eLhVn6K1
バス&ギルしか釣り物が無い貧弱な自然環境&釣り環境は
トテーモさみしいと言って見るテスト。
717名無しさん@3周年:02/07/22 16:51 ID:fTpNSFDu
日光の猿と同じでバスを放したヤシは罰金だな。
718森の妖精さん@dion規制解除:02/07/22 16:52 ID:Gxq9Un4K
黒ミサかよ。
719名無しさん@3周年:02/07/22 16:52 ID:zODh5Pum
つか、何でバスにこだわるんだよバサーは。
他の魚釣るのでいいじゃん。
それを楽しむほうが、自然に親しんでいると思うけどな。
「バスじゃないと駄目!」って変だ。
720名無しさん@3周年:02/07/22 16:54 ID:wAbCgZ22
ブックバス駆除した数を競うホームページでもつくろうかな
721名無しさん@3周年:02/07/22 16:55 ID:dwI3rjG3


DQNバサーを殲滅せよ
722名無しさん@3周年:02/07/22 16:55 ID:MCiL8SUl
>>719
他の釣りから流れ着いたんですがバスに・・・・
723名無しさん@3周年:02/07/22 16:59 ID:eLhVn6K1
>>688>>719
ヨイ違憲ダ。釣り士はとは核の如し。
724名無しさん@3周年:02/07/22 17:36 ID:GThSghou
あんな強い繁殖力を持つ奴等だから
鮎も10年後にはピンチになりそうで恐い
725名無しさん@3周年:02/07/22 18:00 ID:zODh5Pum
駆除作業を「残酷だ」と言う。
自分たちは「自然と親しむ」為にキャッチアンドリリースをしていると言う。
放っておいても、生き物は絶滅しない。自然に任せるのが自然と言う。
なのに、わざわざ増やす。他の池に放す。
増やす行為を「自然と親しむ」と言う。
で、その池から従来の生き物が消えてるのに見て見ぬフリする。

行動に矛盾だらけなのが気持ち悪い。
かと言って、正直に「バスだけいればいい。ヒットの瞬間が一番楽しい魚なんだ」
と言われても困るが。
726 :02/07/22 19:50 ID:r3f6pIww
>>632の言う通りだと思う。
たとえ人為的でも弱いものはいなくなる。
バスは悪くないよ、
と言う訳で一番悪いのは人間、皆さん逝って下さい、私も逝きます。
727名無しさん@3周年:02/07/22 20:10 ID:ECITJGz0
>>724
鮎なんていっぱい養殖して、各地の河川にドカドカ放流してるから
ピンチにならないよ。
728名無しさん@3周年:02/07/22 20:20 ID:KfcI76l9
まぁ某国のように最終的には特定の種族のみを撃滅するウイルスを開発することになるのだろうか
またそのようになった場合には誰が開発費を負担するのだろうか
それ以前の問題として宗教界からの反発などで生命工学そのものに
自らすすんで規制をかける国にそのようなことが可能なのだろうか(苦笑)
729名無しさん@3周年:02/07/22 23:31 ID:T5xI8y5p
レンギョきもい
730名無しさん@3周年:02/07/23 01:09 ID:cgU80iT4
定期コピペ推奨

バス釣り板
http://sports.2ch.net/bass/

キチガイの巣窟です。

731名無しさん@3周年:02/07/23 01:18 ID:qAz278eS
釣りの中でもバス釣りってのは、アホのな方ではないかと思います。
車で言ったら、俺は走り屋とか言って「珍走車」に乗っているのと似てるかも。

何でも食うバカ魚相手、「キタキタキタキタ」と叫べる解りやす過ぎる手ごたえ。
釣りの珍走ってとこでしょう。

732名無しさん@3周年:02/07/23 14:40 ID:0O+ZE7oS
http://gnome24.net/nature/200110/news_10_01.html
北海道にはこんなのもいるのか。
733名無しさん@3周年:02/07/23 14:43 ID:4rXWwApN
道水産試験場が1930年に摩周湖に470匹を放流したのがきっかけとされ、現在は釧路湿原内や釧路管内の阿寒川水系、十勝管内の然別湖などで繁殖している。
なんや 国の犯罪やんか!!
やめろ 放流は!!
734名無しさん@3周年:02/07/23 14:48 ID:4rXWwApN
ブラックバスの歴史

実業家赤星鉄馬氏が東京帝国大学の学術研究魚としてアメリカから輸入した。
淡水魚実験所があり、他の淡水系と隔絶されているなどの理由から、
神奈川県箱根の芦ノ湖に放流される。
琵琶湖の鮎で有名な石川千代松氏などから、すでに放流反対論があった。
抜粋・・・1925年か えらい むかしだね
735名無しさん@3周年:02/07/23 14:52 ID:0O+ZE7oS
アメリカの木材の中にはアメリカ産のシロアリがいることも
あるらしいから、皆さん使わないように。
736名無しさん@3周年:02/07/23 21:58 ID:Xiznrw+a
オナニー必死だな
737名無しさん@3周年:02/07/23 22:25 ID:2nx7TCXP
オナニーを否定するのか
738名無しさん@3周年:02/07/23 22:57 ID:HkjrvJNd
age
739名無しさん@3周年:02/07/23 22:58 ID:/ZZlrFTO
北海道で独自の進化を果たしたブラックバスか・・・
740名無しさん@3周年:02/07/24 02:09 ID:WRXeLASD
こっそりオナニーならいいけど
これは明らかに周りの地域どころが遠隔地まで
精液ぶっかけまくって迷惑だし。
それ見たやつが真似したりしてるし。
741nanasi:02/07/24 03:22 ID:d8I7rj6k
おれの地元は野池で超有名なんだが、バスそのものよりも小枝やウイ―ドに引っかかった糸が
酷くて、鳥が首吊りしてたりして結構自然が荒れてる。おれもバスにはまった時期があるが、
でかい白鳥の首吊りを見てから、1度もバス釣りに行ってない。
742名無しさん:02/07/24 03:25 ID:Dq+DTizd
>>741
それは、バスだけが問題じゃないけどね。
この前、渓流にいったら、枝に結構糸が巻き付いてるんだよね。

釣り自体が問題なんだよね。
743名無しさん@3周年:02/07/24 09:37 ID:zw8hPSUq
定期コピペ推奨

バス釣り板
http://sports.2ch.net/bass/

キチガイの巣窟です。
744森の妖精さん:02/07/24 09:38 ID:SjY6hord
やっぱりブラックサバスに見える。。。
745  :02/07/24 09:43 ID:LRrduqlV
>>742
釣り糸平気で捨ててくよーなブァカたちをカッコだけで釣りへと
誘い込んだ糸井重里とかキムタクとかがA級戦犯だな

あとサンスイとかにたむろってる妙に日焼けしたサーファーの
できそこないみたいなバサーってキモイ・・
746名無しさん@3周年:02/07/24 09:55 ID:OlQ/Y1EJ
まぁ、釣りは面白いよ、バスに限らずにね。
747名無しさん@3周年:02/07/24 11:21 ID:upaz8q+z
本当は大昔は 居たかもしれない
でも 見た奴が居なかっただけで そのまま滅びた魚だったかも(笑)
748名無しさん@3周年:02/07/24 11:35 ID:QQjWq1I8
バス釣り禁止しろ
749名無しさん@3周年:02/07/24 18:29 ID:upaz8q+z
>>748
で バス釣り禁止かいいな
その間に 放流 かなり大きくなるから最高
釣り禁止賛成 隠れて釣りするから いいもん!!
750名無しさん@3周年:02/07/24 18:31 ID:LOqEDjZC
747 名前:名無しさん@3周年 :02/07/24 11:21 ID:upaz8q+z
本当は大昔は 居たかもしれない
でも 見た奴が居なかっただけで そのまま滅びた魚だったかも(笑)

749 名前:名無しさん@3周年 :02/07/24 18:29 ID:upaz8q+z

で バス釣り禁止かいいな
その間に 放流 かなり大きくなるから最高
釣り禁止賛成 隠れて釣りするから いいもん!!
751名無しさん@3周年:02/07/25 01:31 ID:YmiGsj+L
バサーは馬鹿ですか?







そうです!
752名無しさん@3周年:02/07/25 01:34 ID:XzOCoGd7
まだやってたの?
753バス釣り道内禁止:02/07/25 01:43 ID:lvM94W1Y
バス滅ぶべし。
754名無しさん@3周年:02/07/25 14:42 ID:lbFSx3Y2
定期コピペ推奨

バス釣り板
http://sports.2ch.net/bass/

キチガイの巣窟です。
755名無しさん@3周年
なんとなくずっと昔からいたような気がしたけど勘違いだったのか