西武ライオンズは来年も西武ライオンズ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
身売りとか地域名に改称とか、以前話題になっていた案は採用されずに、
来年も結局西武ライオンズのままなのだろうか?

2代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:01:40 ID:F2KZFWy2O
クラウンライター
3代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:02:52 ID:EHz73XPq0
西鉄ライオンズ復活クルー?
4代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:05:07 ID:MvwJ/6Cv0
↓便器
5代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:05:11 ID:DntWVEzH0
身売りはしない方向性のようですが、「埼玉」や「所沢」を名乗るか...という話はその後どうなったんでしょう?

6代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:06:15 ID:wX1Wf0k3O
埼玉西武ライオンズイン所沢
7代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:06:38 ID:wJMnYsdz0
>>5
今オフの重要検討事項として保留中。

チーム名は「埼玉西武ライオンズ」、球場名に「所沢」をつけそう。
それか、何も変えないか。それじゃ、今までと同じだが。
8代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:08:23 ID:DntWVEzH0
>>7
つまり、シーズン中は検討しない(オフになったら検討開始)ということですね
9代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:09:13 ID:hABIy7ZZ0
ヤクルトも東京をつけたしな
もっと前から検討してたのになかなか進まないね
10代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:12:38 ID:fCSPTi1OO
東西南北武ライオンズ
11代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:16:03 ID:wJMnYsdz0
>>8
ナイキとの契約が今季までで、来季は新ユニホームになる事は決定済。
なので、そこで地域名の付いたユニホームになると思われる。
おそらく、俺は「埼玉」か「所沢」のどちらかが入ると思う。
12代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 22:23:12 ID:9pGTZxQpO
とりあえずオフに斎藤博が球団事務所に行って
なんらかのパフォーマンスするのは確実
13代打名無し@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:07:35 ID:HyqrfWa40
東北西武ライオンズ 希望
14代打名無し@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:09:32 ID:xqBeUv5fO
西武鉄道ライオンズ
略して 西鉄ライオンズ
15代打名無し@実況は実況板で:2006/08/10(木) 17:14:35 ID:DGwQmaWX0
埼玉と所沢の間を採って玉所にしよう
16代打名無し@実況は実況板で:2006/08/10(木) 19:34:21 ID:I+r8H6E+0
とりあえず身売りはなくなったということでいいのかな
17代打名無し@実況は実況板で:2006/08/10(木) 19:55:41 ID:G4AgPBLR0
西武としては売却しても移転は許可しないから
身売り無しという時点で自動的に移転も無し

で、名前を検討するが、今のファン分布を考えると東京埼玉がほぼ半々だし
都県関係無く沿線中心の営業を行いたい球団としては、埼玉と付けるのは
得策じゃないという意見になる

希望抜きで予想をするなら
95% (1)変更無し
05% (2)所沢をつける
俺はこれくらいの確率だと思う
18代打名無し@実況は実況板で:2006/08/10(木) 20:00:19 ID:I+r8H6E+0
俺の希望は別にして(もとよりファンじゃないので希望もないが)、
俺が経営陣でも、西武ライオンズのままにするだろうね
もし、西武じゃ駄目なら思い切って「武蔵ライオンズ」とか
西武のイメージ残せるし、沿線の実情に合わせたネーミングにもなる
19代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 00:43:46 ID:kbR2s/Iq0
埼玉にして、県内で試合を何試合かするのはダメなのか?大宮公園とか。
2軍は埼玉県内でやっているけど、1軍もそうしないと。
地域名はこれからの球団の方向性を示す大事な要素。
20代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 01:51:22 ID:tDXjLRcuO
西武沿線って 東京>埼玉だけど本拠地は所沢だから
すごく微妙だよね。

地域・沿線密着を打ち出してるから球団名は、そのままに
ドーム名に『所沢』をつけるくらいがいいと思う。

西武は西武沿線に密着するのがいい、本線級の路線を2本も
もってるし、沿線住民の人口もかなり多い。

あと沿線外でも東武東上線沿線くらいは密着した方がいい。
実際、球団も去年から東上線の駅に日程ポスターを貼ってて
やる気はあるみたい。

本川越や秋津からの利用者も見込めるし東武沿線なのに
川越以南は西武バスが完勝状態の路線網だからグループとしても
収益があがる。
21代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 01:52:59 ID:tDXjLRcuO
sage忘れてしまった。

申し訳ないです・・・。
22代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 01:53:53 ID:SO67fCED0
犯罪企業球団はさっさと身売りしろ
23代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 01:56:35 ID:yL9r3MX30
松坂もいなくなるし、こんなチーム買い手がつくかよ。
客も入らないし・・・
24代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 01:57:38 ID:6ait71Ju0
西東京ライオンズではいかがでしょうか。
どっちかっていうと埼玉よりも西東京側のファンが
多いように思うけど。
25代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 01:57:44 ID:QDyuUzF0O
浦和レッズ野球部
26代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 01:58:13 ID:6ait71Ju0
>>23
客はけっこう入ってるよ。
27代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 02:18:54 ID:i6VWTbfT0
>>20
> 西武は西武沿線に密着するのがいい

これは自分も同意です。
もしくは、NPBが杓子定規的に「東京・埼玉」と分けている保護地域区分を
「東京23区・武蔵野(西埼玉+西東京?)・東埼玉」という風に(あくまで例です)、
柔軟に区分けしてくれればなあとも思いますね。
そうすれば、実情に合わない「埼玉」を無理に名乗らなくても、たとえば小平や
保谷あたりの人もライオンズに地元意識を持てると思うんですけどね。
現状で「埼玉」を名乗っても東埼玉の人からしたらぴんと来ないだろうし、
「所沢」では沿線の西東京住人が切り捨てられることになってしまうし。

> 球団も去年から東上線の駅に日程ポスターを貼ってて

西武が東武線にポスター貼ってるんですか?
それは知りませんでした。
28代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 16:30:03 ID:m1yP+zBT0
球場の場所が埼玉でも限りなく東京に近いし
埼玉の中心部(さいたま市)からは遠いいし
悩むところだね。

で、俺の考えた案『西関東ライオンズ』


自分で言っておいてなんだが、しっくりこないな。orz
29代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 16:32:52 ID:bLD0Z1lq0
西武のままでいいじゃん。
名前変えたところで地元の人間が来るようになるとも思えないし。
30代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 16:41:15 ID:ephY84Yd0
所沢付けるよう球団に要望しろと市に請願したのは、
ウチの近所の商店街の人たちだけど、別段、普段から応援熱心って感じはしない。
市も市議も請願者も、地域活性策かなんかで利用しようとしているだけだと思う。
決して応援熱の高まりから出てきた動きではない。残念ながら。
31代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 17:14:48 ID:bei1Bem+0
そりゃあ長年地元を軽視して、散々移転だのをちらつかせたりしてたんだからな
これで熱心じゃないからなんてのは都合が良すぎる

> 地域活性策かなんかで利用
地元が活性化すれば球団人気にだって繋がるんだし、大いに結構じゃないか
地元が寂れたままじゃ球団にも良くないのは明白なんだし

そもそも地域密着、地元重視っていうのは相互協力、共存共栄が基本で
地域の活性化なんていうのは球団と地元の共通の目標として当然のことじゃないの?
32代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 22:13:16 ID:TQzH3WIq0
西武ライオンズ…のままがベストだと思う。
かつての武蔵の国…(ほぼ埼玉&東京)…の西側の地帯という事で…
「阪神」と同じで、企業名=地域名となっている、お得な球団名じゃないの?w
33代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 22:48:42 ID:+zdeI7dv0
今の人気面での低調ぶりや長期的な球団運営を考えれば、
「西武ライオンズ」のまま、「所沢西武ライオンズ」では、人気上がらない。
上田知事じゃないけどさ、「埼玉西武ライオンズ」にして、所沢を
拠点に置きつつも、県全体にファン層を新規開拓した方が良いと思う。
てか、今の場所で30年、50年と居続けられるとは到底思えないんだが。
早かれ遅かれ、今の客入りは劇的な変化がない以上、猫屋敷から撤退せざるを
得ない時期は必ず来る。そこまで考えてる人はいないようだけど、消滅は除くとして、
その時に移転するなら、どこまでが許容範囲内かよく考えれば、地域名や
この先の運営方法について、答えが少しずつ出て来るはずなんだけどね。
34代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 23:24:28 ID:bei1Bem+0
万が一の撤退後のことまで考えて行動しろなんて、面白い事を言う人がいるもんだな
広げるにしても埼玉だけに偏る訳にも行かないし、何よりも先ずは盛り上がる中心部が必要でしょ
球団と一緒にお膝元が盛り上がるのが一番の地域密着だし

それに、「埼玉」と名付けて欲しいという、議会の議決も無い知事一人だけのコメントなんて
所沢の人々の請願書よりも遥かに軽い、付き合いで口にした希望じゃないの?

>> 「西武ライオンズ」のまま、「所沢西武ライオンズ」では、人気上がらない。
今の球団の努力や、球状の変化を無視してるのか知らないのかわからんが
こう決め付けている人の意向には沿わないだろうから、もう構わないでおけばいいじゃん

もし、どうやっても駄目なら、貴方の都合で選択肢から除かれてる消滅でも良いよ
そうならないようにするのがファンだし、絶対にそうさせないから

てか、似たようなスレで埼玉埼玉言う人と同じみたいだけど、貴方は西武ファンじゃないでしょ?
西武が好きというよりも、さいたまに野球チームが欲しいだけで
その候補として西武がターゲットにされてるだけという感じがする
35代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 23:45:22 ID:+zdeI7dv0
>>34
>盛り上がる中心部

それは所沢?西武線沿線?
どちらにしろ、今のままでは、限界があると思うんだけどね。
俺は所沢を拠点にしつつ、更に広げて欲しいと言っているだけ。

>今の球団の努力や、球状の変化を無視してるのか知らないのかわからんが

今の球団の努力?2,3年前に比べれば少し良くはなったけど、まだまだ。
球場の変化って、何か変わった事起こったか?第3球場が駐車場になったとか?
17時開始を設けたとか?現状ではファンを増やす決定打になってないよ。

所沢のままでも人気がきちんと定着していればいいんだけど、そうではないよね?
特に平日なんか、球団の努力だけで、福岡みたいな状態になると思う?
俺は立地的な面も関係あると思うけどね。ファン層の分布からしても、
長い目で見たら、見直して新たな方向性を出すべき時期だと思うけど。
「西武」のブランドが好きな人にとっては酷な意見かもしれないが。
36代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 23:54:54 ID:bei1Bem+0
変な人に絡んじゃったんだな

まあ議論が変な方向へ行くのも嫌だから
このスレに沿ったことだけ言えば、球団名は変わらないと思う
37代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 23:58:21 ID:+zdeI7dv0
>>36
変な人呼ばわりされても、西武は人気面、立地面からして、今のままでは
長期的運営は難しい、と言う事実をファンは認識すべき、と言いたいだけ。
当面は今の場所だろうし、来季からユニホームも変わるらしいし、そこで
地域名を入れずに今までと同じ名称のままなら、ファン的には嬉しいの
かもしれないけど、いつか必ず近鉄のような事が起こりうるだろう。
ファンは消滅とか移転とかは考えたくも無いんだろうけど。
38代打名無し@実況は実況板で:2006/08/12(土) 00:42:00 ID:0KEAPVgK0
浦和レッズに入れて貰えばいいジャン
それで万事解決だろ
39代打名無し@実況は実況板で:2006/08/12(土) 12:03:32 ID:p4HEgc7o0
東京だか埼玉だか中途半端な状態にあるのが不人気の一因なんだろ
東京には2球団あるんだから、埼玉方面にシフトして行けば?
西武ファンはプライドが高いのが多いから、それが気に入らないらしいけど。
40代打名無し@実況は実況板で:2006/08/12(土) 12:28:34 ID:84eVoxrj0
会社としてのメリットが一切無いから無理だろ。

売却するにしても、所沢のままやるところにしか売る気もないし
ファンは強さを維持してるだけで満足してるみたいだし。
(いやそれ自体も立派な事だけどね)

他球団のファンからすれば、合併や消滅しないだけでもマシくらいに
考えておけばいいんじゃね?
どうせなに言っても無駄だし。
41代打名無し@実況は実況板で:2006/08/12(土) 17:50:21 ID:VUVm4WX70
>>39
埼玉の中でも交通の便の悪いところにあるからな。
大宮あたりに移動するだけでも結構変わりそうなもんだが。
42代打名無し@実況は実況板で:2006/08/12(土) 19:09:18 ID:wXQDWsdw0
>>41
所沢から大宮に来るだけが全てではないけど、状況は変わるでしょ。
今の所沢は「わざわざ」見に来なきゃ行けない場所だけど、大宮は
所沢より人通りが多いし、「わざわざ」行く場所ではない。
ファン層も埼玉県全体をターゲットにしたものと明確になるので、
新規ファンの開拓は球団の努力次第だが、今よりパイは明らかに多くなる。

金銭的な負担面を考えない事を前提とすれば、
廃止間近の大宮競輪場と現大宮公園球場を潰して、そこに新球場建てて
移転して、「埼玉の球団」として、再スタートするのが理想的だね。
さいたま新都心が一番だが、あそこは東口のイトーヨーカードーと駐車場
を潰して、土地を確保しない限り野球場建設は無理。
で、所沢でも週末やサッカー開催時を避けるなどして20試合開催で。
140試合制と仮定すれば、大宮50試合と言うような感じかな。

まあ、どこが球団買うとか、球場建設資金はどうするとか、またいつもの
西武ファンの御馴染みの突込みが入るのは、想定内ですから。
現実的には、今の場所をメインにしつつ、県営大宮でも2,3試合
公式戦を組んで行く、そして球団名に「埼玉」付ける事かな。
43代打名無し@実況は実況板で:2006/08/12(土) 19:29:53 ID:GWNzP8ij0
新球団名って確か年末あたりのオーナー会議までに承認されないといけないんだよね?
今の時点で内部検討が進んでないと来シーズンには間に合わないと思うけど、ちゃんと検討してるんだろうか?
44代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 01:06:16 ID:sNBe+ECJ0
希望を言うと球団名は西武ライオンズにしてほしい

それから客はいらないと言ってる人は1塁側の内外野自由席の埋まり具合を見ましょう
だいたい8割程度は入っています。やっぱり立地が問題なんだよな…
西武山口線を複線に出来ればいいのに…
45代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 06:44:58 ID:oZgHE0LH0
>>42
よく大宮移転案が出るけど、実際西武が路線のない地に移転するわけがないという理由で無理とされるよね?
で思ったんだけど、本川越あたりじゃ西武(コクド)的には駄目なのかな?
本川越なら西武新宿線の最終駅だし、所沢住民も西武線で一本で行ける
大宮周辺の県民はJRで4つ目(川越駅)
まあ、JRに儲からせることになるけど、埼玉県の各地域、および八王子・立川などの西東京方面からも集客が望める
運賃収入は今より減る(?)かも知れないけど、西武はその分球場の入場料収入で稼げばいいのでは?

駄目かね?
(もとより川越駅周辺に土地が余ってるのか謎だが)
46代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 06:45:21 ID:oZgHE0LH0
あげちゃった。すみません
47代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 06:47:32 ID:SoGTQBgj0
西武もなぁ
札幌にフランチャイズ移す構想もあったけど
ハムに盗られちゃったからねぇw

人気向上のためになんとかしないとね
弱いチームじゃないので・・・もったいない。
48代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 07:07:34 ID:fRTxuxG1O
しょうがねぇよ。

わざわざ球団が一つしかなかった福岡から、過密の首都圏に移したんだから。

こうなることはいずれわかっていたよ。

それに一昔前は、福岡・九州出身者が結構、ライオンズを応援していて、
それが東京や大阪でのビジター試合でも人気集めていたが、
今はその人たちの大半が、ホークスファンに転向してしまって、動員も期待できないし。

将来を考えたら、埼玉なんて郷土意識も乏しいし、関東以外に出て行く人も少ないから、
かつてのようなビジター人気も期待できないだろうな。
49代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 07:14:03 ID:lSGWydg80
いい加減地域密着してくれよ
50代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 07:16:44 ID:HeetK6KO0
日シリ頑張れよ
51あぷぷくん:2006/08/13(日) 07:21:34 ID:dzXS7sYnO
  r――、r――、
 /      \
`/    人ヽヾ  ヽ
i  ノ/   ヽゝノ
|  ノ =≡=-、r=≡i
|  i`ー=・-、(r=・-(
ノ {ヽノ  / |ヽ l
ルハ/    、_)  ノ
フ |゙i   彡リリミミ /
) | ヽ  リー=ニ=-リノ
ゝ|  ヾ リ "" /
 |   ミ彡リリミミヽ
52代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 08:22:00 ID:yW/Dh9GwO
不人気球団m9(^Д^)プギャー
53代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 08:36:17 ID:4chvUdHj0
個人的には豊島園に移転希望
大江戸線でも1本、都心からも近い
54代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 08:40:57 ID:yW/Dh9GwO
個人的には解散を希望
パリーグ一のお荷物球団
55代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 08:44:17 ID:fRTxuxG1O
山口線の複線化など金のかかることは今の西武の財政ではやれない。

豊島園への移転も球場新設など資金もほとんど集まらない現実では、
夢物語。

結局、今の不入りが続けば、身売りか、親会社が現球場にこだわれば
買い手もつかないから消滅も有り得る。
56代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 08:47:55 ID:lSGWydg80
>>54
その前に巨人の解散を
57代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 11:49:30 ID:KNCm5V+/0
>>44
昨日なんか、お盆休みなど言うのに、2万人も来なかったよ。
1塁側は埋まってるかもしれないけど、3塁側は酷かった。
交通の便が悪い事と、どこがフランチャイズなのか曖昧で
地元意識が持てない事が最大の理由ではないかな?
西武線沿線が地元かもしれないけど、それでは新規ファン開拓
には限界があると思わないようでは、ファンも危機感足りないね。

球団が今後、「所沢の球団」「西武線沿線の球団」「埼玉の球団」
この3つのうち、どれを選択するかによって、状況は変わると思うけど。
今までの営業エリアだけで人気出てたら、こんな状態にはならないし。
ファンを開拓して行くのに、意義のある地域名にしないと意味無いね。
58代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 13:39:14 ID:6yGFJAar0
主が球団のような考えの人がいるみたいだが、あくまでも主は西武グループであって
ライオンズは従の立場という、変えようのない前提があるのを忘れてるな

球団経営メインで、そのためにグループ会社をやってるんじゃない
西武に限った話じゃないけどさ

良いとか悪いとかは別にして、それが変えようのない事実
その事実を無視して球団だけの人気対策などを考えても無意味だし
そんなのは寝言と同じだからチラシの裏(r

ってことだ
59代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 14:42:11 ID:fRTxuxG1O
>>57
地元意識というのは、住居と職場がある程度近接してないと生まれない。

それと地元で生まれ育った人間が少なくても半数は居ないと。

所沢とか西武線沿線って、大半の勤め人は池袋、新宿、東京に
通勤してるよな?

ネイティブな所沢人はどれだけいる?

彼らが高校野球の時、埼玉県とか西東京代表の学校、応援するのか?

お盆の季節だが、祖先の墓が埼玉県内や都内の西にある人がどれだけ
居るのかね?

地元意識なんてこうしたことも加味されて形勢されるんだよな。
60代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 14:43:38 ID:9S4uEt/E0
ま、西武沿線の球団でしょうな。都内も含まれる。
「西武」自体がエリア名称だからね。
県内でも荒川以東は含まれない。
61代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 14:49:43 ID:kvDL0TB30
保護地域が埼玉県である以上、東京メインには出来ないしね。
かと言って西武線沿線だけで人気出るかと言うとそうでもないから
ここまで不人気なんだし。結局は広域化をしないとファンは増えない。
今のままで良いとか言うのは、ファンは大幅に増えなくても良いと
言っているのと同じ。小手先改革ではこのチームの人気は改善しない。
62代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 14:52:16 ID:Jy5AH88O0
豊島園ぶっつぶして新西武ドームだな
63代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 14:55:41 ID:r1kRdCKMO
>>54
激しく同意
64代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 15:05:40 ID:9Q8m78UG0
身売りして移転するしかないよ。
あの場所は平日行くのは大変だから
65代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 15:06:13 ID:PARpm6IeO
仙台から来た楽天ファンがあまりの人の少なさに
びびってた。
66代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 15:22:05 ID:fRTxuxG1O
だから問題なのは、チームが下位に低迷しているのならまだしも、
首位で、しかも接戦というこの上ない展開なのに、客が少ない現実なんだよ。

夏休みのお盆期間の土曜日のナイトゲームなのに、2万人を大きく割る観衆数を見ると、
もはや、埼玉県には居る意味がないのかと思うよ。

お盆期間は所沢周辺の人達は、東北あたりに帰ってしまうのかも知れないけどさ。
67代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 15:24:35 ID:kvDL0TB30
>>66
×:埼玉県
○:西武線・所沢
68代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 15:29:42 ID:fRTxuxG1O
>>67
「埼玉県」だって、秩父とか県北の地域除けば、
他所者が大半だから、同じだろうよ。

千葉も似ているが、成田・八街・茂原・君津から東(南)はネイティブが多いから、
埼玉よりはまだ地元意識があると思う。
69代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 15:33:46 ID:kvDL0TB30
>>68
その論理なら、所沢市に居るより、さいたま市に移転した方が良い事になるね。
70代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 15:38:28 ID:ZORrqPWJ0
>>59
俺俺。
所沢じゃないけど地元が小平。先祖の墓は小平霊園で
西東京の高校は問答無用で応援。
今は都内在住。

でも友達がけっこう地元に残っているけど、やっぱり
みんな都心を向いているんだよね。
学校も埼玉方向にいこうなんてのは相当の変わり者か
問題のあったやつばっかだったし、仕事は都内だし。
71代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 15:51:31 ID:AWUzf2nd0
札幌を準フランチャイズなんかにしようとしたから、こうなる。
72代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 15:56:57 ID:z04+ZqzdO
西武大宮線が残ってれば(並走する国鉄川越線開通時に廃止)
大宮移転もなかっただろうけどね。

でも大宮に行けばバラ色とゆうのもありえない
さいたま市になる前に浦和市のレッズと大宮市のアルディージャと
アルディーが散々煽りまくって大宮駅から本拠地までフラッグを
垂らしたりしてるのに人気はサッパリ。

本拠地も埼スタなんかよりぜんぜん周辺人口もアクセスも
いいのにね
73代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 15:58:21 ID:z04+ZqzdO
訂正
大宮移転も、なくはなかっただろうけど
74代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 16:14:30 ID:GLnCRotjO
四国来いよ、うどんうめえぞ
75代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 17:46:52 ID:9Q8m78UG0
新潟の新球場完成で移転だな。西武も手を引けるし
76代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 17:50:37 ID:vRk8JiCD0
新潟はヤクルトが行きますから。
西武は埼玉県で頑張って下さい。
77代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 18:05:11 ID:TfXeuVzCO
ライオンズは埼玉県に密着したチームになるべき。
「埼玉西武ライオンズ」がいいよ。
将来的には身売りしてさいたま市移転かな。
78代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 18:39:02 ID:6yGFJAar0
身売りも埼玉密着も四国移転も新潟移転もさいたま移転も無いよ
スレ違いの話ばっかりしてんじゃねーよ
身売りなんて事を言い出す奴は野球ファンでさえないだろうけど

○○がいい、とか個人希望を聞いてるんじゃない
所沢のまま、西武のまま、名前だけをどうするんだろう?って話だ

スレタイ通りの内容の話でいえば、名前の変更も無いだろうな
79代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 20:22:31 ID:fRTxuxG1O
チームが首位を走ると好調ぶりの上に、
しかもお盆期間の週末という好条件なのに、
3連戦の合計観客数が甲子園の1試合よりも
少ない4万5千人という寂しい現実を見たら、
このまま球団が続くとは思えない。
80代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 20:33:10 ID:sNBe+ECJ0
>>78
それならこのスレはとっくに終わってるよ
議論する必要もない

>>79
その考え方が分からないwしかもチーム好調じゃねー
81代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 20:42:41 ID:fRTxuxG1O
>>80
西武は首位だろ?
82代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 21:29:09 ID:9Q8m78UG0
自前で球場持ってるから、この客入りでやっていけちゃうんだよな。
83代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 21:37:31 ID:KqD16lfg0
周りの恐竜博物館とかの施設は来月末で終了なんだってね。
84代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 00:48:10 ID:8HZYngv+0
>>45
移転の現実性はともかくとして県民ファンの立場から言えば、大宮が無理なら川越に来てくれたら確かに嬉しい
東武線沿線在住の俺も一本で行ける
今の立地は県民の俺でさえあまりに不便だ
大宮が無理なら是非川越に!
で「埼玉ライオンズ」を名乗れば県民ファンももっと増えるはず

で調べてみたところ、川越初雁球場というのがある
しかし、これは駅からバスで10分+徒歩10分という微妙なところにある
設備もとてもプロの使用に耐えられるものじゃないし、両翼91Mしかない
拡張しようにも外野のすぐ後ろが道路だから無理

そこで駅周辺に新球場建設の余地は・・?と地図を見てみると、
まず球場を作れるほどの大きさの区画が高校、神社、工場(日清紡績川越工場)位しかそもそもない
球場作るためにこれをつぶすわけには当然行かないだろう

だから残念ながら川越もおそらく無理だな
なによりJRや東武などのライバルを儲けさせるだけで西武鉄道にメリットがあまりない
85代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 00:54:12 ID:Z+0tpXB20
西武が持ってる限り移転はない。
鉄道収入があるからな。
86代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:01:50 ID:OJTtUpDfO
誰が西武の試合をわざわざ金出してまで見るか
87代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:02:05 ID:9IP5hnVp0
>>84
>新球場建設の余地は・・?

大宮競輪場と今の大宮公園球場を潰して、新球場建設するしかないと思う。

「西武ライオンズ」のままで良いとか、西武グループが親会社だから
と言っている人は、今のライオンズの置かれた状況・人気がそんな余裕
あるものだと考えているのだろうか?少しでも新たなファンを獲得して、
今の西武線沿線をメインにしつつも、新たにファンを開拓して行く事の
どこがいけないのか、全く考えて居ないと言うか触れてないね。

大宮移転は直ぐには無理だし、身売りでもしない限り可能性無いけど、
ここ数年は2軍が上尾とか本庄とか、県内で試合している。
1軍も大宮方面で年間数試合したりして、少しでもファン層を
開拓して行っても良いと思うけどね。今のままの人気では良い
と思っているから、今の名称のままで良いと思うんだろうけど、
「埼玉」をつけて、県西部から少しずつ広げて行って、今まで
触れる事のなかった地域にも、積極的にPRして、大宮で試合
したりして、所沢にも来て貰おうとして行くのが現時点では
一番良い選択肢ではないかと思う。ずっと応援しているファン
に加えて、もっと埼玉県の人にも触れ合って行けるように。
88代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:03:47 ID:OJTtUpDfO
そんだけの魅力はねーんだよ
それは、選手もファンも自覚してんだよ
89代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:06:23 ID:ifXHUJw00
不人気球団の西武は日シリ辞退すべき
せめてナゴヤドームだけは全部松坂出せ
90代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:15:56 ID:0M+O6Q+x0
>>88
魅力はあるよ。
選手個々の魅力もあるし、なにより強いことが魅力。
91代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:19:14 ID:0M+O6Q+x0
>>84
俺はいっそ所沢を離れて
国分寺ではどうかと思っているけどね。
西武なら土地は潤沢に持っているだろうし
住民は、団塊の世代の比較的インテリ層(新聞記者などは
国分寺周辺が多い)がいて、子どもの野球熱も高い。
バクチおやじも多い。
中央線と西武線、あと武蔵野線?もいける。
92代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:20:39 ID:hdk+eiH/O
昨日、今日と一塁側は大分埋まってたよ。開門時には大成もゲート付近で客足を気にしながらお出迎えしてたし。
文化放送アナウンサーと大成が前日の試合を振り返りったり、チャンステーマの応援の練習したりしてたよ。でも、音が割れててよく聞こえなかったが。
ヘビーなファンはいいとして、ライトなファンを取り込む方法としてはいいと思う。青いTシャツ着せたり、旗を一緒に振ったり、応援に参加させて一体感を味わってもらうのが大事だよね。
阪神なんかは、みんなユニフォーム着てメガホン振って応援して一体感を味わい、参加してる気分になるから、また行きたくなり、ヘビーなファンになっていくんだとおもう。
方向はあってると思うし、結果もついてくると思う。今日明日いきなり満員は無理だろうが。
93代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:22:23 ID:Z+0tpXB20
その活動を全盛期もやってればよかったのにな。
移転直後は帽子配ったりしてたけど
94代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:28:54 ID:0M+O6Q+x0
>>92
へー。じゃあ俺が行ったときのあのお兄さんも
高木たいせいだったのかな。
かっこいいお兄さんがいるなとは思ったけど。
いずれそういう努力は実を結ぶね。それまで
球団は持ちこたえて欲しいけど、まあ大きな機構の中での
一握りだからなあ。
95代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:33:00 ID:9IP5hnVp0
来季のユニホーム変更の話と地域名問題の話が深く絡んでいる事を
ファンはどこまで知っているんだろうか?
96代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:42:19 ID:viCUj0yh0
>>95
よく知らないんでkwsk!
97代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:48:36 ID:9IP5hnVp0
>>96
西武は本来なら、今年地域名を入れる予定だった。
だが、ナイキとの契約が今年までで、地域名を入れるとなると、
また新たに新デザインを作成しなければならず、今季の地域名
導入が見送られた経緯がある。ナイキとの契約は今年まで。

来年からは新メーカーとの契約になる。去年、この話が一部
スポーツ紙に出てナイキと問題になった。2軍インボイスの
ユニホームのメーカーもナイキ。なので、当然製作料はかかる
はずなのに、そんなに負担はなかったそうだ。なので激怒したらしい。
それがなくても、契約は今年までだったらしいけどね。

話は長くなったけど、来季はどちらにしろ、何らかの変化があるのは
間違いないし、ユニホームに変更が出る事は規定路線。
なので、現状の「西武ライオンズ」のまま、とは言い切れない。
98代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 01:54:55 ID:0M+O6Q+x0
>>97
良い話なのかどうかわからないが
長い間「西武ライオンズ」だったので
いざ名前が変わるかもしれないとなると寂しい感じも。
99代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 02:00:46 ID:viCUj0yh0
>>97
> 西武は本来なら、今年地域名を入れる予定だった。

なるほど。ではどの地域名(埼玉/所沢)を入れるかというのはその時点で決まっていたの?

> 2軍インボイスのユニホームのメーカーもナイキ。なので、当然製作料はかかる
> はずなのに、そんなに負担はなかったそうだ

これちょっとよくわからなかったのでもう一度お願いします
100代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 02:10:49 ID:9IP5hnVp0
>>99
俺は球団内部の人ではないから、そこまでは分からないけど、去年11月に
西武HDの後藤社長(試合後のベンチにもけっこう来ているよね)が地域名を
埼玉か所沢のどちらかを入れたい、と言う話があったよね?西武ファンなら知っているはず。
西武グループトップの発言だし、地域名を入れないと言う事は、おそらくないと思う。
あの時点で大筋の方向性は内部で出ていたのではないかと思う。地域名を入れる
目的はファンを増やす事。なので、おそらく「埼玉」だったのではないかと思う。
ヤクルトも「東京」を入れる動きがあっただけに、西武も入れたかったようだ。
ただ、ナイキとの契約の問題もあって、もう1年どの地域名を入れるか、
変えないのか、じっくり検討しているみたいで、オフに決定するみたい。

ユニホームの件だけど、当然1軍のライオンズと2軍のインボイスでは、
デザインが多少異なり、ユニホームはホーム&ビジターで4種類製作。
今までなら、普通に2種類だけで良かったのに、その倍だからね。
それだけでも、ナイキの少し手間がかかるそうで、倍になったからと
言って、新たな契約手数料は取らなかったらしい。でも、新聞紙上で
メーカー変更の話題が出て、かなりナイキ内部と球団との間でこじれたそうだ。
101代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 03:02:23 ID:tSbYM7MX0
つーか、犯罪グループが球団持ってていいのか?
身売りするとしても西武ドームの継続使用だとか
そんな糞条件で買い手がつくわけない。ふざけんなって。
立場ってもんをわきまえんといかん。
102代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 07:41:52 ID:H9C/M78IO
>>91
土地は持っていても球場造るような金はもうない。

国分寺って言うが、マスメディアが1都6県に及ぶ関東では同じだろ。

最初は物珍しさで客は来るだろうが、地元意識や郷土意識が希薄な土地では、
いずれ所沢の二の舞になるだろう。

昔、西武(というよりライオンズ)がビジターでも人気があったのは、
女子供だけでなく、九州出身の男らが多数球場に来ていたことも無視できない。
ミーハーな婦女子は冷めるのも早いがオヤジなど野郎は熱心だからな。

そのオヤジの大半が今やホークスファンになってしまったのは皮肉だが…
103代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 07:45:05 ID:FlUOQR090
1
104代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 08:02:54 ID:ex37PxEMO
夏休みの日曜日で16000?どれだけ不人気なんだよおい。
福岡と札幌とは大違いだな。
いい加減関東に寄生してないで地方に移転して地域密着しろよ。
地方局すべてのバックアップもあるしな。
球場がド田舎にあるだけでなく
応援メディアが文化放送とかラジオ局ばかりじゃ人気出るわけないだろ。
選手の顔も分かんねーし新規ファン開拓しにくい。
んなことバカでも分かる。
105代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 08:26:54 ID:FlUOQR090
1982 中日 近藤貞雄 西武 広岡達朗
1983 巨人 藤田元司 西武 広岡達朗
1984 広島 古葉竹識 阪急 上田利治
1985 阪神 吉田義男 西武 広岡達朗
1986 広島 阿南準郎 西武 森祇晶
1987 巨人 王貞治 西武 森祇晶
1988 中日 星野仙一 西武 森祇晶
1989 巨人 藤田元司 近鉄 仰木彬
1990 巨人 藤田元司 西武 森祇晶
1991 広島 山本浩二 西武 森祇晶
1992 ヤクルト 野村克也 西武 森祇晶
1993 ヤクルト 野村克也 西武 森祇晶
1994 巨人 長嶋茂雄 西武 森祇晶
1995 ヤクルト 野村克也 オリックス 仰木彬
1996 巨人 長嶋茂雄 オリックス 仰木彬
1997 ヤクルト 野村克也 西武 森祇晶
1998 横浜 権藤博 西武 東尾修
1999 中日 星野仙一 ダイエー 王貞治
2000 巨人 長嶋茂雄 ダイエー 王貞治
2001 ヤクルト 若松勉 近鉄 梨田昌孝
2002 巨人 原辰徳 西武 伊原春樹
2003 阪神 星野仙一 ダイエー 王貞治
2004 中日 落合博満 西武 伊藤勤
2005 阪神 岡田彰布 ロッテ バレンタイン
106代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 08:31:00 ID:FlUOQR090
1982 中日 近藤貞雄 西武 広岡達朗
1983 巨人 藤田元司 西武 広岡達朗
1984 広島 古葉竹識 阪急 上田利治
1985 阪神 吉田義男 西武 広岡達朗
1986 広島 阿南準郎 西武 森祇晶
1987 巨人 王貞治 西武 森祇晶
1988 中日 星野仙一 西武 森祇晶
1989 巨人 藤田元司 近鉄 仰木彬
1990 巨人 藤田元司 西武 森祇晶
1991 広島 山本浩二 西武 森祇晶
1992 ヤクルト 野村克也 西武 森祇晶
1993 ヤクルト 野村克也 西武 森祇晶
1994 巨人 長嶋茂雄 西武 森祇晶
1995 ヤクルト 野村克也 オリックス 仰木彬
1996 巨人 長嶋茂雄 オリックス 仰木彬
1997 ヤクルト 野村克也 西武 森祇晶
1998 横浜 権藤博 西武 東尾修
1999 中日 星野仙一 ダイエー 王貞治
2000 巨人 長嶋茂雄 ダイエー 王貞治
2001 ヤクルト 若松勉 近鉄 梨田昌孝
2002 巨人 原辰徳 西武 伊原春樹
2003 阪神 星野仙一 ダイエー 王貞治
2004 中日 落合博満 西武 伊藤勤
2005 阪神 岡田彰布 ロッテ バレンタイン

107代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 10:03:16 ID:hdk+eiH/O
楽天の一塁後方のビアガーデンみたいな席を三塁後方に作ればいいのに。
三塁側は客の入りが悪いから、会社員が酒を飲みながら観戦したり、家族だんらん子連れで見れる枡席みたいなスペースにして、企業、家族連れのライトなファンをターゲットにしたらえね。
キッズルームがない、法人営業が手薄なのを早くカバーしないとまずいね。
108代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 11:37:38 ID:0M+O6Q+x0
>>102
なるほど、九州出身者のことは思いつかなかった。
単に周辺住民の高齢化や、ミーハーな女の減少かなと
思ってた。

しかし、話をスレタイ通りに戻すと、
俺の考えでは「所沢西武ライオンズ」が良いと思うんだけどな。
「さいたま」にしたからファンが増える? そうかなあー。

千葉ロッテ
北海道日ハム
福岡ソフトバンク

このへんは成功だが「東京ヤクルトスワローズ」は
どうかな。いまいちと思うけど、いつか定着するんだろうか。
109代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 11:42:17 ID:mZ9dBMmuO
来期は、ミズノかな。

FC特典のジャージはミズノ製だしきっと激安で卸して
球団に営業かけたハズ。

LIONSを筆記体のLionsに戻して欲しいわ。
110代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 11:49:41 ID:mVt2AnO50
まあ、新潟と松山に行けば、新球団として盛り上がるんだろうな
長続きするかどうかは、別にして、地元は歓迎一色になりそうだ
京都、静岡、九州だと微妙だな
埼玉じゃ今更で何の効果も無し
それなら、栃木、群馬、茨城の方がいいかも
はやく移転すべきと思うよ
111代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 11:53:40 ID:mVt2AnO50
とにかく、がんばってる選手が閑古鳥では可哀想だ
スター性を持った良い選手も目白押しの球団なのだから
熱烈歓迎の地元支持の中で、野球をやらせてあげたいと思うよ
西武もいいかげん手放せば良いのに 球団経営やるきないなら
変な条件つけずに、いい嫁ぎ先にさっさと譲渡して欲しい
112代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 12:04:27 ID:D++hzT8k0
なんで手放さないのかね?
いまさら保有し続けても西武的に特にメリットないような気がするけど
運賃収入だってそんなに貢献してるのか??
113代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 12:08:56 ID:0M+O6Q+x0
>>110
四国をあげる人がやけに多いけど、あそこでは無理。
松山は歓迎はしてくれるだろうが所沢以下、広島以下に
なるよ。新潟はしらないけど、一時期「サッカーが成功した成功した」
と言われていたけど今はどうなのか?

群馬、栃木、茨城はひょっとしたら良い選択かもしれないが。
114代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 12:09:44 ID:mVt2AnO50
不良資産の田舎の第球場の処分がネックなのでは?
もう屋根外して、分譲地にすればいいのに
115代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 12:11:30 ID:0M+O6Q+x0
>>114
それが、あそこは住宅地にするような場所じゃない。
住宅地から電車や車で来られる場所だけど
球場自体は山の中だから。
116代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 12:26:22 ID:FlUOQR090
埼玉の北部に移転しろ 
# 都道府県 人 口 # 都道府県 面 積 # 都道府県 人口密度
1 東京都 12,452,586 1 北海道 78,419.00 1 東京都 5,693.68
2 大阪府 8,839,699 2 岩手県 15,278.64 2 大阪府 4,667.83
3 神奈川県 8,740,136 3 福島県 13,782.75 3 神奈川県 3,617.83
4 愛知県 7,205,625 4 長野県 13,560.55 4 埼玉県 1,860.28
5 埼玉県 7,063,942 5 新潟県 12,582.58 5 愛知県 1,395.76
6 千葉県 6,047,388 6 秋田県 11,612.22 6 千葉県 1,172.76
7 北海道 5,641,529 7 岐阜県 10,622.85 7 福岡県 1,017.07
8 兵庫県 5,591,881 8 青森県 9,606.78 8 兵庫県 666.22
9 福岡県 5,059,670 9 山形県 9,323.39 9 沖縄県 596.86
10 静岡県 3,799,809 10 鹿児島県 9,187.50 10 京都府 573.48
11 茨城県 2,991,589 11 広島県 8,477.73 11 香川県 543.36
12 広島県 2,879,313 12 兵庫県 8,393.41 12 茨城県 490.77
13 京都府 2,645,451 13 静岡県 7,779.82 13 静岡県 488.42
14 新潟県 2,448,025 14 宮崎県 7,734.77 14 奈良県 387.41
15 宮城県 2,370,985 15 熊本県 7,404.42 15 長崎県 364.79
16 長野県 2,211,523 16 宮城県 7,285.53 16 佐賀県 356.61
17 岐阜県 2,120,044 17 岡山県 7,112.70 17 滋賀県 342.06
18 福島県 2,104,850 18 高知県 7,104.88 18 広島県 339.63
19 群馬県 2,033,744 19 島根県 6,707.47 19 宮城県 325.44
20 栃木県 2,014,874 20 栃木県 6,408.28 20 三重県 323.51
21 岡山県 1,950,661 21 群馬県 6,363.16 21 群馬県 319.61
22 三重県 1,868,865 22 大分県 6,339.11 22 栃木県 314.42
23 熊本県 1,852,135 23 山口県 6,111.11 23 石川県 281.25
117代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 12:27:23 ID:FlUOQR090
24 鹿児島県 1,768,261 24 茨城県 6,095.68 24 岡山県 274.25
25 山口県 1,504,593 25 三重県 5,776.77 25 富山県 262.82
26 長崎県 1,493,611 26 愛媛県 5,676.92 26 愛媛県 259.99
27 愛媛県 1,475,959 27 愛知県 5,162.50 27 熊本県 250.14
28 青森県 1,450,681 28 千葉県 5,156.54 28 山口県 246.21
29 奈良県 1,429,969 29 福岡県 4,974.75 29 和歌山県 222.28
30 岩手県 1,394,810 30 和歌山県 4,725.82 30 岐阜県 199.57
31 滋賀県 1,374,182 31 京都府 4,612.98 31 山梨県 198.62
32 沖縄県 1,357,216 32 山梨県 4,465.37 32 福井県 197.14
33 山形県 1,223,739 33 富山県 4,247.34 33 徳島県 196.61
34 大分県 1,214,575 34 福井県 4,189.22 34 新潟県 194.56
35 石川県 1,177,133 35 石川県 4,185.43 35 鹿児島県 192.46
36 宮崎県 1,160,531 36 徳島県 4,145.46 36 大分県 191.60
37 秋田県 1,159,139 37 長崎県 4,094.39 37 鳥取県 173.89
38 富山県 1,116,306 38 滋賀県 4,017.36 38 長野県 163.09
39 和歌山県 1,050,466 39 埼玉県 3,797.25 39 福島県 152.72
40 香川県 1,019,434 40 奈良県 3,691.09 40 青森県 151.01
41 山梨県 886,890 41 鳥取県 3,507.21 41 宮崎県 150.04
42 佐賀県 869,876 42 佐賀県 2,439.31 42 山形県 131.25
43 福井県 825,880 43 神奈川県 2,415.85 43 高知県 113.01
44 徳島県 815,045 44 沖縄県 2,273.93 44 島根県 111.69
45 高知県 802,954 45 東京都 2,187.09 45 秋田県 99.82
46 島根県 749,157 46 大阪府 1,893.75 46 岩手県 91.29
47 鳥取県 609,858 47 香川県 1,876.16 47 北海道 71.94
118代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 13:03:32 ID:L/CUt4+J0
>>115
すぐ近くが住宅街だが
119代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 13:09:43 ID:e+E0cqJJ0
移転先はずばり豊島園という絶好の土地を持ってるのに、まあ金がないんだろうな
新球場を作るための
東京都内だから条約に引っかかるし
120代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 13:19:47 ID:o0NJ8ePz0
>>97>>100
へぇ。西武の社長がそんな事言ってたんなら、間違いないね。
じゃ来季からはユニ一新で埼玉西武ライオンズになる事が確実なんだ。
何も変えないのとか、所沢をつけるより、面白そうだけどね。
121代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 13:19:54 ID:mZ9dBMmuO
>>112
所沢行きを球場前ゆきにする程度で固定費をほとんど変えずに
運賃収入を得られるメリットがある。

沿線民だと、駅までバス利用も多い。バスは増便も行き先変更も
することなく、そのまま利益に貢献。
駅までくれば売店で新聞買ったり、帰りに食鮮市などの
利用も見込めたり小さな積み重ねも多く、球場まで来れば
飲食などの収入もある。

宣伝効果を加味しなくても数億の赤字ならグループとしては
プラス効果があるのと宣伝効果や7&i傘下のミレニアムと
全沿線の再開発などで提携した時に継続保有を進言されたり
株主からも売却反対が根強く社員の求心力になってる側面もあり
売るに売れないのと、グループ会社への収益貢献と宣伝効果を
考えると難しいのかもしれない。

また球団売却の前に連覇した強豪チームであるが観客が
数百人程度でグループへの収益貢献が極端に低いアイスホッケー
が廃部にする方が先だと思う。
122代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 13:26:27 ID:mZ9dBMmuO
でも、費用対効果が一番よかったのは荒川静香選手でしょうね。
せいぜい数千万の投資で、金メダルとって新聞やテレビに
『プリンスホテルの荒川静香選手』と出まくったし
プリンスホテル主催のアイスショーを連日満員にしてしまった。

短期的とは言え数千万であれだけ名前が出まくれば宣伝効果は
とてつもない。
123代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 13:36:35 ID:mZ9dBMmuO
>>118
その通り。
住んでる人も多く同じ狭山丘陵の西武園駅付近では
西武松ヶ丘が成功している。

飯能の美杉台や日高もそうだが、西武は山の上の不便な土地を
ちょっとお金持ちの人が好む住宅街へ宅地化するのが非常にうまい

何もなかった土地を開発して駅舎を寄付して開業させて
高級住宅街にした国立や、鉄道買収前に大泉に駅をつくって
寄付して開業させて宅地化した、先代からのノウハウがある
124代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 14:48:01 ID:o8ljh+Mf0
日本一球団をおらが街にご誘致致します
いかがでしょうか
全国の地方自治体の皆様へ
全国区のスターやスター候補生も多い 実力派球団です
お安く致しておきます
ご希望の団体は、お早めにお手をお挙げください
125代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 14:49:56 ID:OBi6xjv6O
>>124
ノシ
埼玉県&さいたま市
126代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 14:51:04 ID:o0NJ8ePz0
来季のユニホームはどんなデザインになるんだろうか。
帽子のレオマークだけと言うのは勘弁して欲しいね。
右袖に「SAITAMA」も文字が入るんだろうけど。
127代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 15:28:23 ID:mZ9dBMmuO
右袖にコバトン
128代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 18:44:43 ID:HfKHyyO1O
また前のユニフォームのライオンズの文字に戻してほしい。
それと帽子は若者がファッションで被ってもおかしくないデザインに
するらしいから格好良くなりそうだね!(さすがにプロ野球の帽子を
被る若者はいないとおもうが…。)
129代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 19:57:39 ID:ZczLW9yY0
>>128
ところがどっこい、今はNPB帽子事情も変わりつつある。
ニューエラは若者に人気のブランドよ。
http://www.neweracap.jp/jp/goods/search?sports_key=NPB&team_key=&submit=Go
130代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 20:35:39 ID:D0D+kjJy0
グループ社員が反対しなければ身売りしてたのにな。
131代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 21:35:27 ID:N5u7abDwO
>129
でもな、ニューエラから出してる横浜、ヤクルトなんかは好きでもないようなヤツがキャップを被ってたりして、イヤ
ライオンズもそうなるのだけは避けて欲しい
ので、ニューエラはナシがいい
132代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 22:17:50 ID:ZczLW9yY0
>>131
若い子がヤンキースの帽子かぶる感覚でしょ。
気持ちはわからんでもないけど、でもそこんとこは切り離して考えてかないと
西武もNPBもニッチマーケティング市場のままだよ。
133代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 22:24:04 ID:D0D+kjJy0
メジャーのキャップならかぶれるけどな。
向こうの人は珍しいからNPBの帽子喜びそうだけどw
134代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 22:36:20 ID:YI4nSAb+0
>>132
むしろいち早くニッチだと自覚・認識できた球団だけ生き残りそうな希ガス
地元地域を重視しだしたのも、今の規模の維持のためというよりは
安定経営のためには、規模縮小して、狭いけど濃いファンを作っていくのが
良いと気付いたからのような・・・
135代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 23:32:32 ID:C3gHD+R80
>>134
規模縮小なら、地域名を付ける話は出て来ない
136代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 23:48:36 ID:YI4nSAb+0
>>135
その理論の根拠がわからないんだけど

規模縮小とは書いたけど、いきなり小さくなるんじゃなくて
今後10年とか20年かけて徐々に段階的な、経営規模(年間予算)の縮小と
親会社負担の軽減、地元企業・市民への移行というのを進めたいんじゃないかな
日ハムもそういう目論見を持って北海道でやってるし

地元ファン獲得のためというのは当面の理由であって、何が何でも回復させようというよりは
少しづつでも上手に(出来るだけ非難を受けないように)手を引いていくというのは
それほどおかしい話じゃない

現実的に考えれば、お世辞にも右肩上がりが見込める産業とは言えないから
137代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 01:47:44 ID:sdGi5nA4O
今シーズンでインボイスとのドームのネーミングライツ契約が
切れるけど来シーズンからは、どこだろう。

地元企業で
しまむらSEIBUドーム
GAS ONE西武ドーム
まるひろSEIBUドーム 
島忠SEIBUドーム
山田うどんSEIBUドーム

しまむらならブルーウィンズに、しまむらの服を着せて
『この服いくらだと思う?』
と書かれたボードを身につけさせ練り歩きをさせる。

山田なら、『山田のこころ』が書かれた巨大看板と、
かかしマークを正面入口前に高らかと掲げて欲しい
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 06:02:04 ID:j8qZ9e51O
>>138
アホ乙
140代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 06:25:38 ID:cl1PDvCD0
西武Vなら「所沢パレード」だ

首位を走る西武がプレーオフも制して優勝した場合、球団初の「所沢パレード」
を検討していることが14日、分かった。
本拠のある埼玉・所沢のファンにとっては朗報だ。3月の就任から地域密着の
球団経営を推進する太田球団社長は「優勝したらファンと喜びを共感するため
にもパレードをしたい」と話した。
04年の前回優勝時にもパレード案は浮上したが、日本シリーズ直前に西武
グループの不祥事が発覚したことで自粛。だが現在は西武グループの再編
問題も落ち着き、グループトップの後藤高志西武ホールディングス社長(57)
が「再生のシンボル」と位置づけるチームも快進撃を続けている。西武は78年
の球団創設から27シーズンで14度の優勝経験があるが、過去にパレードの
実施はない。
[ 2006年08月15日付 紙面記事 ]

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/08/15/06.html


ところで、
>3月の就任から地域密着の球団経営を推進する太田球団社長

具体的にどういうことやってるの? あんまり普段聞かないんだが
141ありすみ:2006/08/15(火) 07:26:05 ID:xOLLw7c60
人工芝を辞めて天然芝にし、屋根は可動式にすることだね。
選手は若手で面白い選手が一杯いるしね。
142代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 07:36:20 ID:83abcomNO
所沢インポイスw
143代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 07:39:15 ID:83abcomNO
不人気球団は四国にでも移転しろや
144 :2006/08/15(火) 07:39:17 ID:X1mnlDo+0
支配下地域は埼玉県だろ
なんでパレードが所沢なんだよ
そういう小さいことするからファン開拓が出来ないんだよ
埼玉の球団をアピールするなら、パレードは大宮か浦和で
堂々とやれよ!!
たとえ沿道にひとがまばらでも それが最初の第1歩だろ
145代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 07:56:06 ID:cl1PDvCD0
>>141
しかし、あの屋根の構造では可動式に改造しても通気性悪くて芝が育たなそうだな
開放感あふれるライオンズ球場が懐かしいよ・・
146代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 08:48:48 ID:imP3cjEeO
>>140
西武は正確には球団「創設」ではなく、「買収」なんだけどな。

「創設」というのは楽天のように全くの新球団のことであって、
西武の場合は既存のライオンズを買収したのだから、使い方としては変だな。

マルハから球団を買収したTBSを「横浜球団創設」とは言わないし、
スポニチを始め、マスコミは日本語の使い方を間違えてる。
147代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 09:08:50 ID:Ya8ajANEO
>>140
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
パレード一度もやったことないってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 09:18:20 ID:Ya8ajANEO
マジで優勝鷹かハムに譲れよ。
優勝しても誰も祝ってくれないんだから意味ねーだろ。
149代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 09:50:38 ID:2uLZovZF0
>>147
ファン感謝デーだって久しくやっていなかったからなあ
それでも進歩なんじゃないの?

先日千葉マリンにいったらミュージアムができていてロッテ時代の
歴史はおろか創立以来の歴史が飾ってあった。福岡時代を抹殺して
しまった西武とちがってふところの深さを感じたな

チームとしては魅力が有るのにもったいない

150代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 10:11:11 ID:imP3cjEeO
>>149
ロッテだけでなく、ヤクルト、日本ハム、横浜、ソフトバンクなど
親会社が代わった球団は前身チームの歴史をきちんと載せてる。

それが普通。

無視しているのは、オリックスと西武だけ。

特に西武は「ライオンズ」の愛称は引き継いでおきながら、
由来や歴史を完全無視しているのはある意味、滑稽とも言える。
151代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 11:07:51 ID:Wpx/Thz30
24年連続Aクラスという安定した強さ。
「世界のエース」と「史上最高の助っ人」の二人の全国区スターがいてそれ以外にも中島・おかわりくんなどスター候補までいる。
それなのに壮絶に不人気。
ホント変な球団だよな。
152代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 12:31:12 ID:U5c+NXF+0
強すぎるのもダメだ。
153代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 14:06:18 ID:V9fTAO+h0
所沢パレード(笑)(笑)(笑)
154代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 14:20:12 ID:0JY3R2Du0
もし楽天がフルスタを3万人収容にしたら西武は観客動員ではパリーグ最下位になるな。
これだけ強さと観客動員が反比例する球団は珍しい。
155代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 14:22:52 ID:Wpx/Thz30
強くなればなるほど不人気になるってことか。
でも楽天も楽天で平日は球場のキャパに関係なく一番客入りが悪いから3万にしても大してかわらないと思うけど。
156代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 14:56:53 ID:bQ5Ua7pg0
>>155
1塁側はよく入ってるんじゃないの、西武も。
157代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 15:15:38 ID:4SS9Co59O
球場は自前だし、西武グループのイメージを高めるためには手放さないだろ。
ただ、臨時特急を常時走らしたり鉄道バスの協力は必須。逆に優勝したら主要駅でイベントして、利用客に感謝の気持ちとグループのイメージアップのお手伝いなんかはしなきゃ。
ライオンズ選手が鉄道各駅の一日駅長を一斉にやって、朝のラッシュ時にいってらっしゃいと手を振るだけでも相当な効果あると思うよ。
あとは池袋や高田馬場で、臨時の前売券発売所つくって、選手をたたせるとかもやったほうがいい。
選手からしたら、なんで俺が…と思うだろうが、社会経験の少ない選手たちをラッシュ時の駅に立たせたり、入場券販売を経験することで社会性も身につくでしょう。
158代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 16:14:18 ID:hW9fiXsX0
個人的には、さいたま新都心にドームを作ってほしいんだよね。
そうすれば、客が入りそうだし、土地のブランド力も上がるかと。
東武沿線の人は大変なんだ。
西武でやってるかぎり、有り得ないだろうが。
159露鵬:2006/08/15(火) 16:15:42 ID:EBjVy4Ib0
所沢パレード

先導はもちろんサンバカーニバルのビキニのおねーちゃん

でよろしくww
160        :2006/08/15(火) 16:25:48 ID:SpVBR53B0
歴史捏造というか無視も、悪意というより
当時の世界の長者番付にでていた全盛期の堤の驕りが産んだものでしょう
自分の辞書には、失敗の文字などないと
政財界含めてすべて、裏のネットは押さえてる
何が起こっても対応が可能だと
まさに天皇堤だっからこそ、フランチャイズの埼玉県民に
支持されようとか、そのための布石としての球場の立地や
優勝時のパレードを含む、地元との密着、交流といったものを
全て無視して、自分らの事業は、作れば大衆がかってに付いてくる
すくなくとも周りからは、そうみえた言動で支配してきたツケ
がいま、西武ライオンズに残ってるんだよ 重い負の遺産としてね
埼玉に来た当初から、優勝浦和パレード、大宮パレードとかやっていれば
当時なら多くの人が集まって地元密着も可能だった
むしろ、何もしてこなかったこと事態が、異常というか脅威
そこまで堤は、奢り高ぶっていたんだな、財界の帝王として・・
ライオンズの歴史を切ったのは、まだ理解できないことも無い
それは、弱小球団を買収して、成功するかどうかわからない時点で
弱小のイメージを一新して、新球団としてイメージ付けしたかったのだろう
しかし、この戦略も見事に裏目に出てしまった
西武は球団としては良いチーム、堤の馬鹿の呪縛から早く離れる
ためには、どこか優良企業に売却され移転されるしか道はないね
161代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 16:31:05 ID:T802CwxM0
西武が開発した住宅地に住み、西武バス、西武鉄道を利用して、西友で買い物をする。
堤さんは西武王国を独立させたいがために、
西武鉄道の終点始発の駅を他の鉄道会社の駅やホームと距離を置いて作ったんだよね。
それが今となっちゃアダとなってしまった・・・
162代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 16:33:25 ID:lqcMqT22O
西武ドームで「所沢魂!!」と書かれたプラカードをかかげてる西武ファンを見た友人が
「なんかカイワレ臭そう」と言っててワロタ
163        :2006/08/15(火) 16:34:02 ID:SpVBR53B0
やはり、商売は買ってくれるお客さんに支持されてナンボの世界
自分の政治力や影響力で、客を無視しても思い通りになると
奢り高ぶると、いづれツケが回ってくるってことね
さすがの堤でも、そこまでの神通力は無く、見事に墓穴を掘った
さて、この構図って、西武ばかり馬鹿にしてていいのか?
どこかの人気に胡坐をかいて、顧客や市場より自社都合ばかり
優先してる、「人気」のセリーグのあのオーナーたちも一緒じゃねーかな
明日はわが身だよ 新聞やの爺さん!
お客さんあっての商売だってことを忘れるなよ 
権力闘争でも政治力でも根ーぞ 最後はよ
164代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 16:36:38 ID:ix7THEWg0
>>158>>160
そんな景気のいい話は西武じゃなくても無いし、世間から優良企業と
いわれるようなところは球団経営に参入しない。

球団に現実認識を求めるのなら、ファンも無いものねだりばかりしてないで
いい加減少しは現実を見よう。
165代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 16:37:30 ID:LSvZYXAbO
所沢魂ってなんだ。
航空公園とダイオキシンくらいしかないだろ
166代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 16:47:56 ID:0JY3R2Du0
>>160
現在のさいたま市民や川口市民など埼玉県東部が西武を応援してるなんて聞いたこと無いからな。
堤は強ければ埼玉県民との草の根交流なんか必要無いと思い上がってたんだろう。
日ハムは札幌だけでなく稚内や網走、北見などのオホーツク海側の市町村との草の根交流もキチンとやってたようだし、ロッテも木更津や君津などの房総半島の住民にも千葉マリンに来てもらえるように努力してる。
木更津や君津だと内房線乗って蘇我で京葉線に乗り換えればいいから房総半島から千葉マリンまでのアクセスって結構いいんだよね。
167代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 16:50:38 ID:0EPTIdDEO
さいたま所沢ライオンズ
168代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 16:51:28 ID:T802CwxM0
>>162>>165
地元所沢の人間でも最初はあれ見て「所沢魂」?と思ってしまった。
所沢は他から引越ししてきた人が多く、所沢に郷土愛がある人って少ないんだよな。
しかし、そこをあえて「所沢魂」と言っているところがネタとしても面白いと思った。
ぜひ続けて欲しい。
169宇宙の野球 ◆dhKMvSPACE :2006/08/15(火) 16:53:09 ID:yCk6KLOBO
所沢騙しい
170代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 16:53:40 ID:bQ5Ua7pg0
>>157
それは良い案だよね。郵便局やなんかにはやっているけど
駅長はやってほしいな。
都心方向と飯能、川越方向と両方やれば良い。
優勝したらパレードもやればいい。
今からでは遅いと言う人もいるけどやらないよりはマシ。
地道な努力で、年々、ファンを増やしていくしかないでしょうもう。
171         :2006/08/15(火) 16:58:30 ID:SpVBR53B0
堤が悪い!
なんせ、西武線って全部この顧客無視の堤イズムで
出来上がってるからなー
昔から、評判悪い
例えば、よく言われるのが、JRとの乗り継ぎ無視
@新秋津、あそこはJR武蔵野線の上をクロスして、西武線が取ってるのに
 わざわざ西武線の駅を、JRから10分弱歩かないといけないところに
 わざと作ったり
AJRとの連携無視は、川越駅や西武新宿駅もそうで、西武って不便ったらない
B所沢駅の南側の異常な開かずの踏み切り いつも渋滞
とにかく、西武沿線の街づくりは、住民無視
これも堤天皇の奢り高ぶり、顧客無視の思想からでてる
西武の不人気はすべて同じ原因
172代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 17:03:34 ID:bQ5Ua7pg0
>>171
それは思うけどね。川越と本川越の乗り入れだけでも
違ったかなとか。
173代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 17:10:13 ID:T802CwxM0
地元民としては、売り出し方というか広告を上手くやって欲しいと思う。
・電車の中吊り広告は昔から同じパターンでもう見飽きたのでスルーされる事が多い
・池袋から直通電車が出ている事や上北台からのバス運行はいまいち周知されきっていない
・せっかく若手の選手がたくさんいるのに、松坂とカブレラくらいしか知られていない
・西武系列の地域にしか広告を使わない頑固さはいかがなものか?
・スポンサーと協力してライオンズ限定商品の開発をしてもいいと思う
174         :2006/08/15(火) 17:24:00 ID:SpVBR53B0
顧客無視の堤イズムを脱却しないかぎり
西武にプロモーションや拡販を期待しては駄目
普通の企業が、あたりまえにやることすら知らないというか出来ないのが
西武の実態
そうでなきゃ、いくら巨人のお膝元とはいえ
ここまで不人気にはならない 何もしてこなかったからだ
いや観客の心を知らずに、傷つけてきたからだ
堤も西武職員もまったくこの点理解してないと思うよ
175代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 17:25:01 ID:U5c+NXF+0
身売りして移転
176代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 17:56:04 ID:bQ5Ua7pg0
>>174
だいぶ改善されたよ、ライオンズに関しては。
堤イズムだって成功していた時代もあったのだから
嫌うのは仕方がない(嫌われて当然)けども
これからのことを考えた方が良し。

まさに巨人のお膝元で不人気のヤクルトだって
方向性はどうあれ、かない販促・広告がんばっているよ最近。
177代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 20:27:47 ID:0R0MEskDO
>>174
西武自体が顧客無視とゆうことはない。

顧客無視してたら日本一のホテルチェーンにはなれない。
無視してたらアパホテルや東急並で終わってただろう。

都内一の集客のとしまえんプールや大磯も顧客が満足してるから
わざわざ高い金払って海の目の前のプールに入りにくる

球団が興行以外にも地域やファンに近寄ろうとしなかった
球団運営とリーゾート開発運営の感覚でやったのがダメだった。
178代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 20:33:36 ID:0R0MEskDO
>>173
昨年から東武東上線の駅には日程告知ポスターを出しはじめた。

まずは沿線と多摩地区と埼玉の県西を中心に密着策をとるべき
埼玉は東部は、まったくの別世界で東部も西部もお互いに
隣の県のような感覚で、東部で大人気の浦和レッズですら
西部じゃイマイチだしね。
179代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 20:41:24 ID:0JY3R2Du0
>>178
JRだと武蔵野線では西武の広告はよく見るね。
埼京線だと西武の広告は出せそうだけど京浜東北線は厳しいかな。
京浜東北線だとこの時期は横浜の広告はよくお目にかかるけど。
180代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 21:16:57 ID:U5c+NXF+0
さいたま市までのアクセスが悪いからな
181代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 21:40:44 ID:imP3cjEeO
>>177
社畜乙。
182代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 21:49:12 ID:S7adyDuf0
松坂がメジャー移籍し、カブレラと西口が年齢的に厳しくなってきた来た
確かに若く有望な選手も多いが今ひとつ個性的な選手が居ない
正直企業的には魅力的な球団に見てもらえないのではないだろうか?
鷹や公など移転での地域密着に成功を収めてるが、ただ単に移転したから成功した訳でもないと思う
鷹には川崎を始めとする、和田・新垣・馬原・大村などのイケメンを他に
球界を代表するエース斉藤和や日本の4番松中、親日家の侍ズレータを擁しているし
公もダルビッシュ・八木・田中賢などの新戦力や
新庄が引退しても後継者と目される森本を始めとして、球団ぐるみでファンを楽しませようとする頑張ってる
試合に勝ってファンを楽しませるのは勿論だが
それ以外でも何か良いファンサービスと言うか、西武固有の売りみたいのが出来ると良いんだが
183代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 21:53:15 ID:U5c+NXF+0
移転しても西武のイメージを一新しないとな。
184代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:13:07 ID:imP3cjEeO
「西武の堤オーナーは、『黒い霧事件』のイメージがある西鉄色を一掃したい為に
敢えて九州時代の歴史を無視した」としたり顔で言う奴が居るが、
それは彼の心理を読めない愚考である。

彼にとって球団は「継承」したものであってはならない。
自分で「創設」したものでなければならないのだ。

古今東西、独裁者と言われた指導者が歴史を改竄するのはお得意の手段である。
ヒトラー、スターリン、金正日、戦前の日本の指導者etc.

歴史を自分たちに都合良く解釈、宣伝するのが彼らの常套手段だから。
185代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:24:40 ID:imP3cjEeO
従って、西武が球団の歴史と、前の親会社時代のOBを無視するような
子供じみた政策を続けていては、何等変わりないことになる。

こんな私的な歴史観を公表しているようなことをメジャーでやってたら、
マスコミやファンから袋叩きに遭うだろう。

堤は確かにある時期パ・リーグには貢献した。

それは中国に於ける毛沢東の如き存在であろう。

だが、「権力は腐敗する。絶対的な権力は絶対的に腐敗する」の諺通り、
彼も晩節を汚した。

それを「人間の性」の一言で片付けるには惜しい気がするが。
186代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:26:00 ID:U5c+NXF+0
西武とオリがまともになればパリーグはいいんだが
187代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:27:14 ID:sdGi5nA4O
>>180
アクセスが改善されても、さいたま市が池袋や新宿を超える
超巨大都市にならない限り県西から、さいたま市に行く
流れはできない。

東西に鉄道が走っても所沢→池袋23分と同じくらいの
時間がかかる運賃でも負けるのは目に見えてる。
188代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:29:26 ID:U5c+NXF+0
この辺は地元意識が難しいからな。
東京と埼玉だし
189代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:29:53 ID:wGNU9zaG0
・所沢駅をパレード
・さいたま新都心から大宮駅までパレード

どちらの方が人気球団だと思いますか?
と言う事で、西武球団売却の可能性が無い限り、あり得ないけど、実現性は
ともかく、身売り&さいたま市移転が人気回復への最大の起爆剤だと俺は思う。

埼玉県以上の地域は無いし、地方移転ではなく、県内移転で
埼玉県のライオンズを目指せば、人気は回復すると思う。
所沢のままじゃ、いつまで経っても人気出る訳が無い。
190代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:30:21 ID:bQ5Ua7pg0
>>187
池袋線、新宿線の都心のほうと、
立川・国分寺方面へのアピールが弱いんだよな。
国分寺からは直通が試合のある日は出ていなかったっけ。

あと立川は西武球場で試合するとき、他球団の
定宿もあったりするし、なんとかうまくやることを
考えればいいのにさ。
191代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:31:12 ID:TSehalCF0
球団の赤字はどうするんですか?
他の赤字はダメで球団の赤字は特別OKですか?
株主や債権者を馬鹿にしてませんか?
192代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:46:04 ID:sdGi5nA4O
>>191
資産超過だし倒産もしてないから今までどおり借入金の
返済をしてれば債権者がシャシャリ出てくる訳がない。


株主総会では売却反対の意見が多数を占めたのと提携先、
グループ社員からも反対の声が根強い。
他球団と違って丸々赤字ではなくて、球団がある事で
固定費を増やさずに収益をあげられてるグループ会社があるから

赤字が完全になくならなくても、グループ全体でみると
赤字が帳消しになったり、もしくはプラスになる事もあるから
赤字だからといってすぐに処分する必要もない。
193代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:56:38 ID:7C9HkSVX0
そういや本年度の球団の収入は昨年度を上回る見込みらしいね。
194代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:02:49 ID:sdGi5nA4O
>>190
西武が大株主に名を連ねる多摩都市モノレールに観戦チケットと
セットになった乗車券があるがもっとその存在をアピールして欲しい

モノレール玉川上水駅改札内になるレオやドーム写真や
応援Tシャツなどが飾られてるコーナーを立川にも設置して
日程ポスターを大量掲示したりとかもね。

あとはモノレールは上北台から箱根ヶ崎に抜けるのが当初からの
計画だが埼玉県議から上北台〜所沢〜ふじみ野〜大宮の提案が
あるがその一部の西武球場前までのルートを実現させる為に

県や都に働きかけるか、わずか3kmたらずの距離で、
多摩湖超えも都道が走ってる橋の脇が遊歩道になってるほど
余裕があり工事の難度も低いから県にやらせなくても
やる気になれば西武単独での建設も十分可能だがどうだかね。
195代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:03:34 ID:NtvqyrMp0
>>191
スレを1から読めば書いてあることなのに
196代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:26:23 ID:7C9HkSVX0
モノレールであの丘陵を登る事ってできるのかな?
多摩都市モノレールがインボイスまで届いたら客足伸びそうで良いんだけど。
197代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:42:00 ID:ix7THEWg0
>>192
スレの主旨と株主総会といえば、一部株主からは「安易に地域名を付けるな」
という注文もあったらしいね。
198代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:43:32 ID:cl1PDvCD0
>>197
株主からして腐ってるな
199代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:52:09 ID:sdGi5nA4O
>>196
上北台からくると芋窪付近から丘陵になってるけど
あの程度なら
東武伊勢崎線の新越谷駅が高架の武蔵野線の上を高架で乗り越える
のと同じで、手前からモノレールのレールを少しづつ上げていき

丘陵の手前では丘陵の標高と同じくらいまであがってればOK
それか、ゆりかもめがレインボーブリッジを渡るときのように
円を描きながら昇ってゆく
200代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:53:11 ID:ix7THEWg0
>>198
単純にそうとは言い切れないよ。
どんな地域名を付けるにしても、絶対に成功(収支が良化)するという見通しが無く
リスクを抱えているし、>>193のように名前変更に頼らずに、許容範囲内の補填で
済むようになるのなら、それに越した事は無い、と株主が考えるのも解る。

株主にしても西武鉄道にしても、球団は路線全体の価値向上要素の一つだから。
201代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:59:21 ID:ix7THEWg0
むしろ>>189みたいな、球界の置かれている状況や日本の経済状況を
全く理解していない能天気なファンが一番始末が悪い。
具体的な成果には全く結びつかないし、ただ闇雲に平和を訴える社民党のようなもの。
202代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:59:48 ID:U5c+NXF+0
あの球場を改修しろよ。エスカレーター付けるみたいな話あったのに
203代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 00:29:22 ID:KpFGvQeD0
そうかモノレールか。モノレールで所沢大宮をつなげば・・・
遅そうだなモノレールw 1時間以内で着くか?乗り継ぎで所沢大宮電車で行っても1時間なのに
204代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 07:24:58 ID:HLvi6aQjO
首位だというのに世間からまったく注目されてない球団てここぐらいだろ。
同率首位のホークスは今日の地方紙すべて一面で大々的に報じられている。
顔も分からんラジオの局だけが喜ぶのとはわけが違う。
とっとと地方に移転してメディアを味方につけろ。
常勝球団だし松坂やカブレラがいるし間違いなく人気出る。
205代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 10:13:54 ID:7QWGreD40
不入りを交通の便のせいにしてるのがおるが、
それじゃヤクルトの不入りは説明がつかない。
206代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 11:18:54 ID:yKxzsgwN0
>>205
ヤクルト、横浜、オリックス、広島のホームは正直、
西武以下の入りと思えるときがけっこうある。
オリックスは西の方なのでわからないが、
神宮、横浜スタジアムは地の利はバツグンなんだけど
なんでだろうね。
スター選手もいるし。それでも阪神戦では入っているから
良いけど、首都圏は基本的に飽和状態なのかも。

広島は何度もいったことがあるが、やはりガラガラ、とくに
春先の中日戦では、3塁側は人が数えられるぐらいだった。
あそこも地の利は素晴らしいし、付近の住人はカープ選手が
大好きなのに、入らない。不思議だ。
207代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 12:35:07 ID:P5AMc69d0
ヤクルトの不入りの理由はフロントが糞だからだろ。
自分達のファンで埋める気なんて最初からない。
努力しないくせに巨人戦と阪神戦の削減には絶対反対w
208代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 13:56:23 ID:t3kh/SrYO
新座市長やら秩父市長やら自治体関係を毎試合招いて、その市の住民を球場に連れて来たり努力はしてるよね。
あとは、三塁側にライトなファンに集団で来てもらえる努力を怠ってるね。地方からのツアー、修学旅行なんかで大量に呼んだりしないと。
あとはパスネットに加盟してるんだから、一万円のパスネットを西武鉄道で買ったら指定席ペア券プレゼントとか、プリンスに宿泊したら内野自由席に入れるとか、グループの売りを最大化させる企画もやったらいい。
簡単に黒字化するのは難しいんだから、損して得をとるような企画を打ち出してグループ貢献しないとな。
逆に、三塁側に枡席作って、ベンチ裏ツアー、プリンスの食事、旗かメガホンプレゼントみたいな付加価値つけた割高なプレミア席作って客単価上げるのもアリだよ。
209代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 13:58:21 ID:wmgqU/S0O
広島東洋は球場の老朽化だけでなく、近年のスター選手の流出と
成績不振も影響大と思われる。

ただ、広島出身者の大半が有名人を含めてカープを応援している姿は、
オリックス、西武、東京ヤクルト、横浜、千葉ロッテなどの
球団過密地域では有り得ない姿だ。
210代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 14:00:51 ID:9kxcYfe1O
金出してまでも見たくねぇーって事だろ
結論:西武は魅力ない
211代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 14:08:05 ID:18dWpIVY0
メディアの扱いのせいで損してるな
にわかファンを増やすのに苦戦している、

球場が不便な場所だからリピーター確保も難しいし、
チームの魅力がどうこうではないだろう
212代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 14:37:03 ID:t3kh/SrYO
>>211
同意。
一塁側にユニフォーム、メガホン、風船持参のコアなファンを呼ぶ努力をする一方、三塁側にライトなファンを呼ぶ努力、富裕層や法人を呼ぶ努力もしなければいけないのは辛いと思うよ。
ただ、読売との決定的な違いは、ライトなファンと法人が少ないことだよ。チーム選手の魅力はむしろ勝ってるんだから、やりがいはあると思う。
ライオンズの赤字でグループの首を絞めてるわけじゃないんだから、ライオンズの付加価値を高めて最大限利用すればいいんだと思う。
213代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 14:37:18 ID:wmgqU/S0O
例えば、

埼玉と西武沿線の周囲を他から電波が届かないようにして、
埼玉県域の民放4局を作り、読売戦からライオンズ戦中継に差し替える。

NHKさいたま局も独自にテレビとラジオを持ち、夕方のローカル番組でライオンズ戦だけを紹介する。

スポーツ新聞各社も埼玉だけ版を差し替えて、ライオンズ戦を基本に独自の紙面構成で発行する。

そして沿線住民には基本的に他地域への通勤・通学を禁止して、
同一の話題を共有できる環境におく。

さらに、埼玉出身者を全国に拡大させる。


こうでもすれば、地域密着球団になるよ。
214代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 14:46:58 ID:8FGl1v6e0
>>198
西武のブランド価値を考えれば西武に「埼玉」を付けるのは
株主だけではなく沿線住民としても抵抗があるのでは?
敢えて地名をつけるなら「武蔵野」だろう。
これなら地元民である荒川以西埼玉県住民も中央線以北都下住民も抵抗がない。
荒川以東の県民にしてみればおもしろくないかも知れないが。
215代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 14:51:05 ID:P5AMc69d0
所沢が東京都になればいい。
216代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 14:57:22 ID:pVQMz0N2O
>>214
地名付けるのは反対だけど、どうしてもつけるなら
県東も武蔵国だったから、武蔵野が無理がなくていいね。

わりとライオンズファンが多い多摩地区も武蔵国だし
217代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 15:14:47 ID:ylm4aOZ80
正直西武ファンは多摩地区のが多い
218               :2006/08/16(水) 15:19:47 ID:9LvRWzXw0
で、西東京西武ライオンズです
本当はこうなんだよなー
堤が徹底して無視したおかげで、埼玉県民にはおらがチームの意識は無いし
そもそも埼玉は、構造的にも一極集中ではなく、東京の衛星都市化してる地形も影響してる
所沢も埼玉県下では、極西南端で、そもそも埼玉としての意識が少ないはずれに位置
隣接は東京の清瀬市、東村山市、東大和市、武蔵村山市だし
近隣としては、西東京市、小平市、小金井市、武蔵野市、立川市、国分寺市だ
こんな立地で、埼玉といわれても、東西南北に広い埼玉県民からしたら
遠い世界のこと地元意識なぞ端から無理な話
こんな県端にこだわったのは、言うまでも無く、堤の西武沿線活性化策に
他ならない、埼玉県民のことなど何も考えてなかったわけだ
支持ををえられないのには、こういう訳もある
今更、さいたま西武ライオンズといわれても、県民はただただ自らけるだけです
219代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 15:38:52 ID:yKxzsgwN0
所沢市民の意識としては都心を向いているしね。
昔からの地主さんなんかは別として。
飯能や本川越の方はよくわからないけど。。。

さいたまを入れるのは無理がある。いまさら
さいたまじゃさいたまの人にも悪い。
西東京ライオンズより武蔵野ライオンズの方が
範囲も広いし上品な感じがするね。

220実況は実況板で                   :2006/08/16(水) 15:41:30 ID:9LvRWzXw0
西武球場が出来る時に、もうひとつの噂だった
「西武新宿線を川越から大宮まで延長、中間の川島町に新球場を建設する」
これが実現してれば、埼玉県民にとっての西武の存在は、東武に上を行く
ものになってたかもしれない 川越〜大宮間に西武新宿線が開通してれば
埼玉県の東西南北のどこからでも集客が出来た
こうなって初めて、「埼玉西武ライオンズ」を県民は許すのではないのかな
あんな所沢に作ろうとしたのが、堤の奢りと意思決定のミス
人気球団になるチャンスはいくらでもあったのにねー

221代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 15:46:15 ID:P5AMc69d0
素直に札幌移転してればよかったんだろw
222代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 17:01:39 ID:hQNtdawO0
西武も地名に由来してるから、西武の前に地名つけるとクドイ

武蔵野プリンスライオンズ
223代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 17:09:45 ID:7QWGreD40
西武とヤクルトが合併して西東京ヤクルトライオンズになればいい。
加盟はパリーグ。
平日神宮、週末インボイスのWフランチャイズ。
東京音頭もいままでどおり使える。
パリーグには待望の東京のチームの誕生だ。

そしてセリーグには新球団埼玉オーバーリバースが発足
224代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 18:15:36 ID:t3kh/SrYO
>>223
すごい斬新なアイデアだな。
合併して1+1=2になるのか、黒字化できるか疑問だが。
それでフジや朝日がパリーグ寄りになって中継増やしてくれたり、頻繁に取り上げてくれるようになれば、パリーグの時代がきそうだな。
もともと福岡、札幌、仙台、千葉、大阪とバランスよくチームがあるから、二元中継なんかやれば全国的な視聴率は巨人より取れちゃったりして。
マスコミが脱巨人を目指して、さらに阪神と檻がパリーグとして合併しちゃったりなんかしたら、すごいことになりそうだな。
もし、そうなったら巨人は韓国リーグ移籍か?
225代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 18:16:03 ID:wmgqU/S0O
>>223
合併の是非は別として、「ライオンズ」の名前はもう使うなよ。

どうせ今もって球団史捏造してんだから、止めたところで反対するOBもいないだろうし。

むしろ、国鉄時代からの歴史を大切にしているヤクルトに失礼だわな。
226代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:11:49 ID:VxvtUUA40
ヤクルトが国鉄時代の歴史を大切にしてるってのは初耳だが
(西武よりはましってのはナシね)
愛称をスワローズに戻したのは
虫プロが倒産してアトムズの名称が使えなくなったからだろ


227代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:12:21 ID:S+VkjJ2a0
相手がどこであれ合併したらファンやめる。
228代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:15:40 ID:yKxzsgwN0
やっぱり優勝したらパレードやるんだね。
さてどのぐらい来るものか・・
229代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:16:07 ID:P5AMc69d0
西武もヤクルトも親会社の糞さは変わらん。
選手とファンがかわいそうだ。
230代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:17:48 ID:wmgqU/S0O
>>226
ヤクルトのOB会は国鉄時代からの選手で構成。

ホームページ等でも球団創設以来からの歴史を紹介。

78年の初優勝のパレードコースは東京の国鉄(当時)本社前→サンケイ新聞→ヤクルト本社。

わかった?
231代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:17:55 ID:oNr6rZH10
真面目な話、所沢・西武線を拠点に置きつつも、埼玉県全体に
少しずつファン層を広げて行くのが、最も妥当な判断だと思う。
特に県東部への進出は重要検討事項だと思うよ。
ユニホーム変えるし、地域名も付く事が濃厚だし、地道な事からだ。
232代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:21:00 ID:P5AMc69d0
県東部への進出って言っても、試合やらないとダメだろ。
自前で球場持ってるから厳しいと思うよ。
233代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:22:24 ID:yKxzsgwN0
昔の歴史昔の歴史って……
これから先のことを語ってるのに何だか……
234代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:22:41 ID:oNr6rZH10
>>232
1軍でまともに開催出来そうな県内の球場は大宮公園だけ。
まずは、埼玉西武ライオンズになるなら、大宮公園でするかどうかだな。
聞いた話では、大宮公園での試合を検討中らしいけど。
235代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:27:05 ID:Bir8V8+T0
>>230
微妙に違う
新橋(ヤクルト)→大手町(産経新聞社)→東京駅(国鉄)
236代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:44:18 ID:wmgqU/S0O
>>233
昔があるからこそ今があって、未来がある。

君も先祖がいるからこの世に生まれて来たんだろ?

過去にこだわってはいけないが、西武みたいに無視するのはもっといけない。


>>235
指摘サンクス!
237代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:47:17 ID:8FGl1v6e0
でも暗い過去を消したくなるのも人情だと思うぞ。
238代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:48:57 ID:wmgqU/S0O
だったら、ライオンズの名ごとを変えれば済むだろ?
239代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:49:49 ID:FcBtf5ocO
>>234
総合的に考えると、やっぱり埼玉なんだろうね。
ハッキリした県名の方がファン開拓しやすいんだろう。
240代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:50:07 ID:wmgqU/S0O
あと、「暗い過去」と言えば、堤の逮捕・起訴は数年後には
十分「暗い過去」になるだろうな。
241代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:52:19 ID:FcBtf5ocO
ID:wmgqU/S0O

sageろよ。
242代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:53:35 ID:wmgqU/S0O
こうか?
243代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:55:56 ID:b/MWkS8CO
>>238
手塚の立場が
244代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:02:56 ID:8FGl1v6e0
>>238
福岡のファンに配慮したんじゃないの?
買収当初は平和台でも試合していたからね。
>>240
オーナーとしての堤の存在は消されていくだろうね。
あの事件がなければ強豪球団を創り上げた名オーナーとして長く称えられたろうにね。
245代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:05:15 ID:8FGl1v6e0
>>244にちょい補足
阪急ファンだった折れから言わせてもらえば
歴史を消されたうえ、名前まで変えられる方がショックでかいぞ。

246代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:07:10 ID:oNr6rZH10
テレビ埼玉の「レッツゴーライオンズ」復活希望。

>>212
3塁側だね、問題は。檻、鷲戦は全然入らない。
札幌や福岡みたいにビジター側もホームのファンで埋めないと。
ビジター側を半額料金にするとかいいかもしれないね。
247代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:09:06 ID:FcBtf5ocO
ラッキー7は若き獅子たちにして欲しい
248代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:18:57 ID:zJpHYHd/0
武蔵野市民としては、武蔵野西武ライオンズはいやだ
249代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:19:24 ID:t3kh/SrYO
>>246
そこで阪神パリーグ移籍ですよ。あの人たちなら、三塁側はもちろん、一塁側も黄色に染めてしまうよ。
250代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:24:43 ID:oNr6rZH10
>>248
武蔵野はないでしょ。猫屋敷の所在地は「東京都武蔵野市」
じゃないし、武蔵野市から何の要請もないし、拠点でもないし。

>>249
交流戦削減でも、各カード5試合までに留まれば良いね。
251代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:37:20 ID:WkUT418R0
武蔵ライオンズにすればいいのでは?
神奈川、東京、埼玉のほとんどが含まれちゃうけど
252代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:37:37 ID:pVQMz0N2O
>>250
武蔵野は武蔵野市を表す言葉じゃないんだが・・・。

武蔵国イコール武蔵野。
253代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:39:45 ID:oNr6rZH10
>>252
でも、そう感じない人は実際殆どだからね、実際。
まあ、可能性はないからいいけど。
埼玉か所沢、それともそのまま、どれを選択するんだろうね?
254代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 23:53:36 ID:pVQMz0N2O
>>253
たぶん、そのまま。

埼玉をつければ、西武沿線に住み地元の球団とゆう意識をもった
多摩地区の人が、がっかりしてしまう可能性があるのと
埼玉ブロンコスを見てると必ずしも地域名入れることが
いいことなのかと思う。

ブロンコスは所沢ブロンコスから埼玉ブロンコスに改名して
所沢での熱が急激に低下してしまった。

浦和レッズでさえ県西では、あまり盛り上がってない現状からしても
東と西で生活圏さえ違う埼玉では全域とゆうのは、かなり
無理がある。

西武沿線と県西だけで、かなりのボリュームがある人口なのだから
まずは沿線と県西に密着する事が大事。

レッズも県西弱いが、志木に練習場があって街中にフラッグを
出しまくってるアルディージャも県西で不人気どころか
知名度すらほとんどない。
255代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 00:02:34 ID:yKxzsgwN0
所沢ライオンズでいいよなあ。
地域名つけるだけでずいぶん違う。
所沢は、西武新宿線、池袋線の拠点でもあるし、
西武戦沿いに住んでいたら愛着もあるかもね。

武蔵野=武蔵野市とおもうような人がいるならなおさらだ。
武蔵野市はキツすぎる。

256実況は実況板で                    :2006/08/17(木) 00:06:20 ID:LiiOKpyc0
ですから。。最初から、西武新宿線を延ばして川越から大宮までつなげて
川越か川島町に西武球場を作っていれば
東西も南北もどこからでも集客できる埼玉の球団になってたのに!!
堤 ケチるから・・
257代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 00:38:21 ID:WkGiN/Ky0
>>256
堤のケチは仕方ないよ。今更いっても。
あれ生まれつきの性分だもん。
まああそこまでケチだと笑えるのでキライでは
ないけど(好きでもないよ、念のため)
258代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 00:40:30 ID:oRB+sHt80
西武ドームが微妙な位置にあるからねw
県庁所在地にあれば県名でも問題ないんだろうけど外れだからな。
259代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 00:50:36 ID:WkGiN/Ky0
>>258
西武線沿いは、70〜80年代は人がすごく増えていて
小さい子どものいる家庭も増殖していたんだよ。
都心で働くサラリーマンが家を買う場所で、
私立の中学や高校は元々多い場所だし、堤の
「都会のリゾート球団」はうまくいっていたんだ。
吉永小百合を引っ張ってきたりしてね。

一時期は「埼玉の中心部じゃないこと」(東京っぽいこと)
が成功していたんだよ。今はそれがだめなわけだけどね。
260代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 01:16:51 ID:+aKy0pHe0
ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム
          
         ↓

さいたま西武ライオンズofところざわ
261代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 01:28:20 ID:lp4DyAd+0
ライオンズ球団名問題ドキュメント

□2005年11月18日
・このころまでにはすでに「西武グループ再建のシンボル」として球団の継続所有が
既定路線に
・さらに球場の改築、ユニフォームの変更も内定済み
・この日、民放の番組に出演した西武鉄道・後藤高志社長が「これからは地元に
密着していかなくてはダメ。“埼玉西武ライオンズ”“所沢西武ライオンズ”とか
いいかなと思う」と発言
・星野球団社長は「いろいろ再編を進めている中で、そういう話も出ていたことは
ある。話が(鉄道から)下りてくれば考えることになるでしょう」と検討を示唆。

□2005年12月19日
・所沢市議会がこの日の議会で、球団名に「所沢」を冠するよう求める請願を、
全会一致で採択

□2006年1月20日
・この日の午前中に星野球団社長が埼玉県庁を訪問した際、埼玉県の
上田県知事から「これまでは所沢が独り占めだったけど、県内各地を
盛り上げてほしい」と要請される。
・同知事はその後、報道陣に「希望は“埼玉ライオンズ”」 とコメント
・午後、所沢市の斎藤博市長が球団事務所を訪れ、球団名に「所沢」を冠する
要望書を提出
・星野球団社長は「地域密着、沿線密着など、いろんな観点から検討させて
いただくが、簡単な話ではない」とコメント。

□その後
・音沙汰なし
262代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 01:51:10 ID:lp4DyAd+0
個人的にはNPBが現在の都道府県別保護地域制を見直して再編成してほしい
その上でヤクルトが大宮あたりに移転
こんな感じで↓

東京都内(23区)=巨人
西武蔵(埼玉西部+小平・清瀬・国分寺などの東京都下)=西武
東武蔵(さいたま・川口などの埼玉東部)=ヤクルト

263代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 01:54:07 ID:awmYVqeXO
>>256
川島方面の延伸は聞いた事あるが大宮は、ありえない。

もともと西武大宮線が川越久保町から大宮西口駅前の
アルシェ(大宮西武ビル)までかつて走っていたが国鉄川越線が
開通したこともあり昭和16年に廃止になっている。
区間は並走するし川島は人口も少ないし所用時間が無駄に増えて
とても川越線にかなわない。

球場自体ライオンズ買収前に『西武所沢球場』として企画され
普段野球をなかなか観にいけない多摩地区の人たちに楽しんで
もらうために年間数試合、西武が試合ごと買い上げて所沢で
プロ野球を開催しようと西武の運動場があった今の場所に
球場を建設することを発表していた。

その後、福岡球団が買い手を探してる事を知って買収を決めて
結局、西武所沢球場は西武ライオンズ球場とゆう名前で完成した。
264代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 02:10:51 ID:yr0A9nzT0
これくらい人気が復活して欲しいんですが
http://www.youtube.com/watch?v=AAMBXq-kQmc&mode=related&search=
265代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 02:16:01 ID:WkGiN/Ky0
>>203
だから、どこまでいってもライオンズは西武線沿いの
球団なんだよね。
最初の目の付け所は悪くなかったんだ。
所沢に比べたら、大宮や川越なんて当時は田舎だったんだから
(今は違うので住民の方怒らないでね)。

で、それはそれで悪くないと思う。ただ今まで
地元をあまりに無視してきたことが良くなくて、
そうこうしてるうちに所沢は大宮や浦和に都心からの
アクセスでも抜かれてしまった。

今からでも遅くない(と思いたい)ので、沿線沿いの
ファンを増やすことを考えるべき。といっても都心への
サラリーマンが多い土地柄として球場に行くのは
難しいのかもしれないが。
266代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 02:34:20 ID:K8Jqx5PH0
そうだ!池袋、西武新宿からの帰りの電車を2本に1本インボイスへの直通電車にしてしまえば、
疲れたリーマンが間違って乗ってそのまま観戦してくれるかもしれない!(・∀・)
267代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 02:43:42 ID:awmYVqeXO
>>265
県西は、県内で最初に市政を施行した川越が昔から一番。
大宮も大正から昭和あたりに県内一の町になってからずっと一番。

球団がきて無名だった所沢地区の知名度が上がり
イメージが変わって衛生都市としてさらに飛躍したのは事実
268代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 02:50:35 ID:WkGiN/Ky0
>>267
県内は知らないけども(川越が昔から発展していたのは知ってる)
70年代の、郊外へのドーナツ現象で言えば、所沢は
間違いなくそのころから新興住宅街だったよ。
球団が来る前からそこまでの沿線は発展していた。
球団は、そこのへんの住人のリゾート球場として作られたと当時の
沿線住人としては記憶しているが。西武園もまだにぎわっていたし。

新宿線沿線でいえば、所沢までは、球団が来る前から
すでに人が増えていたよ。
だからライオンズは、そこの人たちだけを相手にしていれば
それなりに人が入ってパリーグにしては人気だったんだ。


269代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 02:56:33 ID:awmYVqeXO
>>266
野球開催日の18時15分から45分まで池袋の6番ホームに
(7番がいいが、レッドアローが通れないからダメ)
観戦列車を停めておき、ホームではブルーウィンズがリーマンや
学生の兄ちゃんに声をかけ呼び込み。

乗車すると740チケットを買わされる。
中では酒類が売られブルーウィンズは発車後ホステスとして、働く

270代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 03:01:47 ID:WkGiN/Ky0
>>269
それ、高田馬場でもやってほしいー。
昨今はやりの早実も国分寺に来たし
大学もなんか一部は所沢に来たんじゃなかったっけ。
移転とか鉄道通すとかはでかすぎてわからんけど
そういう地道なセコイ努力が大事だよー。
今まで優勝してパレードやったことがなかったなんて
ビックリだ!

271代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 03:16:24 ID:awmYVqeXO
>>268
そういえば70年代小手指の人口が急増して砂川堀がよく
溢れていたと親から聞いたことが・・・。

沿線人口も、70年代から比べて減ってないし
無理に埼玉700万人に照準をあわせずに沿線とその周辺の
地域に対して密着していくのがいいと思う。

多摩地区の人口ボリュームもかなり大きいし多摩地区に
ファンが多い方がグループの収益にもつながりやすい。
春日部や三郷にファン増やしても来場頻度は低いだろうし
最寄り駅までのバスなんかも他社だし西武線つかうにも
秋津からの利用だろうし。

多摩地区や西武沿線なら頻度も高いだろうし駅まで西武バスとか
駅ビルで行きや帰りに買い物とかグループの収益につながりやすい。

まずは沿線とその周辺に密着して成功してからエリアを広げればいい
最初から高望みすると、失敗するとゆうのは、地元を軽視しすぎて
失敗した今をみればよくわかる
272代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 03:22:25 ID:awmYVqeXO
>>270
『地元は誰も応援してくれない』と球団は去年までファン感さえ
20数年間ひらいてませんでした・・・。

でも伊東監督の強い要望で去年開いたら2万人以上の人が集まった。
やることやらずに諦めていたのが最近までのライオンズ。

273代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 03:29:42 ID:yr0A9nzT0
>>270-271
地域名は付けない方が良いと考えているのかな?
去年、西武HDの後藤社長が地域名導入の話をしたのは何故だと思う?
地域名導入は、集客率の向上に繋がらないとやらないと思う。
地名をつけて自分達の身近にあるチームだと思える事もある。

結論はどうなるか、まだ分からないけど、基本は所沢だが、
その他は、埼玉県内?それとも多摩方向?
球団はどちらを向いた方が長期的にプラスになるのかの判断だけど、
東京に2球団ある事を考えれば、多摩色は出さなくても良いと思う。
ライオンズ球団は東京方面の繋がりは濃くは無いし。

確かに無理に埼玉に合わせる事は無いけど、近年2軍の試合を
県内各地で開催し始めた事もあって、少しずつ関係を考え始めている。
274代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 04:22:04 ID:awmYVqeXO
>>273
多摩地区には既にライオンズファンが多いので軽視できないのも事実
沿線の練馬あたりにも、それなりにファンがいる。
つけるなら、西武線沿線民や既存のファンにも親しみがある
所沢が無難だと思う。

埼玉は今でも感覚的に入間県と埼玉県の2つに別れてしまっていて
なかなか難しいし。

埼玉じゃなくても浦和レッズは成功して所沢から埼玉に
地域名を変えたブロンコスは失敗してるし。
東京ヤクルトにしても、都民からしたら『東京』とつけられても
東京とついたから自分達の地域の球団とは今更
思わない地域性がある。

都会にいた球団が地方に行って都道府県名をつければ
よそからやって来て親会社の本社も、よそにあっても
自分等の地域の地元球団とゆう感覚が芽生えるだろうけど
首都圏では都道府県単位ではなくて、地域単位で自分の
街を愛してたりするから都道府県名で地域の人たちを
取り込むのは難しいと思う。

275代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 07:34:17 ID:Oau2TtGm0
地域名をつけたくらいでファンが増えるなら大阪近鉄や横浜は苦労しない。
大阪タイガースも兵庫県のファンに配慮して阪神タイガースに代えて成功したわけだし。

だいたい名前を変えるならさっさと変えているはず。
そんなに引きずるような問題じゃない。
この時点で名称変更の話が出てこないということは、
ロッテ、ソフバン、楽天、日ハムと違い、私鉄である西武は
会社名そのものが地域名みたいなものだから敢えて地域名をつけなくていいという判断に落ち着いたのだろう。
276代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 08:07:14 ID:4bZtxAu/0
球場の立地が悪いとよく聞くけど、そんなに悪いかな?
所沢・飯能・入間・狭山・川越・清瀬・東村山・武蔵村山・小金井・国分寺・東大和・東久留米
などの住人からしたら東京ドームや神宮行くより気楽に行ける立地じゃない?
そりゃ、大宮や川口あたりから行こうと思ったら遠いと思うけど、せっかく親会社が
鉄道系なんだからあくまで西武沿線をターゲットとした球団と考えるべきでは?
しかもこれらの都市で人口200万人くらいある
レッズが5万人動員する埼玉スタジアムだって、大宮から行くには3回乗り換えて40分かかる
しかも駅からは徒歩15分
大宮から所沢行く不便さと大して変わらない
結局、西武が不入りなのは立地や人口の問題じゃないような気がする
今の立地のままでも球場大入りに出来る条件はそろってると思うけどなあ
ああ、もったいない
277代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 08:46:02 ID:UkxUZVod0
>>233
わからん訳ではないが過去を大事にする姿勢が大切だよ
せっかくファンを獲得しても同じだけ逃げてしまっては同じでしょう?
278代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 08:47:28 ID:vZBhqiJw0
埼スタの立地で5万入るならインボイスだって5万入るよな、ちゃんとやれば

西武不人気の理由は
・ファンを無視した経営態度(今年から改善の兆候有)
・ダサいユニフォーム(全盛期のユニに戻せよ)
・DQN応援団(これはもう強引に規制でもするしか・・)

西武は県内で「東のレッズ(サッカー)」「西のライオンズ(野球)」を意識的に目指すのも手かもね
279代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 09:08:35 ID:UkxUZVod0
>>276
立地は大きな影響は有ると思うけど結局ファンがどれだけ熱くなれるかだろうね
勝ち負け以上に好きなチームが見たいというなら多少不便でも行くしね
立地的にはどっこいどっこいのロッテとファンの熱さが違うのを研究すれば
多少はわかるかもしれない。プレーオフで仮にロッテとやった場合に
3塁側はほとんど占拠されてしまう
悲しいけどそれがファンの熱さの違いだと思う
280代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 09:12:53 ID:UkxUZVod0
>>278
あとはせこいかもしれないけど地域対立を煽るというのも悪くないね
昔太平洋クラブとロッテとの間であった遺恨試合のように
あのとき金ヤンは”九州の貧乏チーム”といって(ワザと)地元のファンを
集めた。相手はホークスでもいいしマリーンズでもいいんじゃないか?
煽るなら千葉のほうがいいか・・千葉に負けても良いんですか?とのノリで
281代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 09:20:09 ID:31gG7SWg0
>>279
一昨年のプレーオフも三塁、レフトの半分以上は北海道から飛行機乗って駆けつけた日ハムファンだったらしい。
その時の羽田空港は日ハムのレプリカユニフォーム着たファンであふれ返ってたって聞いたことあるし。
282代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 09:32:50 ID:vZBhqiJw0
>>279
そういうファンの熱さをうまく作り出せていないのが西武の下手なところなんだよね

>>280
一応、ロッテに対しては「関東ダービー」と銘打って盛り上げようとはしているね。
「スタジアムをライオンズブルーに染めよう」とか言って。
遅きに失した感はあるけど、こういうことを地道に続けていってほしい

ここ数年でファン感謝祭とか西武線の選手一日駅長とかようやくやるようになったけど、
今やどこの球団でもやってる「小学校訪問」って、やってる?
そういうのが重要だと思うんだけどねえ
283代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 10:03:56 ID:a7i0tAmS0
都下沿線の地元民だが、俺の友達に西武ファンなんてひとりもいないよ?巨人ばっか。
むしろファンが多いのは所沢から先の沿線の人たちだろ。埼玉がだめなら狭山とか
つけりゃいんじゃね?
284代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 10:05:25 ID:K8Jqx5PH0
>>282 キャンプ中とかよくやってるよ。南郷小学校とかね。
あとオフにも椿峰小でカラーバットで野球大会やってたかな。
はっきり言ってそういうイベントは阪神や巨人よりたくさんしてると思うよ。

ファンの熱さ・・ 熱さを取り戻すには・・ていうかさいきんまわりに野球ファンが減っている気が・・・
285代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 10:38:50 ID:awmYVqeXO
球場に来てるファンの熱さは、今も昔もあまりかわらない。
外野で立って応援するようになっただけ、今の方が熱いと
いえば熱いのかもしれない。

所沢では、ほぼ全試合見かけるのに千葉にすら行かない人ばかり。
何もビジターに頻繁に行く熱いファンじゃなくても沿線民の
身近な娯楽として気軽に親しみを持ってきてもらえるようになればいい。

ビジター40試合+ホーム5試合のファンよりホームに10試合
行くファンでは当然実入りの少ない前者より営業的には後者がいい。

千葉の場合は戦力的に厳しい時が続いても、そうゆう球団だからこそ
応援に行かなきゃとゆうファンがいて、一昨年まで年間の
実数の動員は60万人程度だったけどコアなファンばかりだった。

去年の快進撃で注目を浴びて、新規さんも増えてそうゆう
ファンの人たちにふれあってビジターにも行く流れができている。

ライオンズは、コアなファンの中でも勝手にやって勝手に勝ってる
ってゆうイメージがあった。
最近は、『所沢で驚異の勝率』『ファンの声援が力になる』とか
球団のポスターや、選手のインタビューでもファンと一緒に
戦っている、とゆう事をアピールしているのは本来当たり前だが
それができるようになってきただげ前進してる。

当たり前の事を当たり前にできるようになって、他球団の
いいところは、どんどん真似していけばいいし思考をこらして
がんばっていってほしい
286代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 10:58:33 ID:N4UUzDN3O
>>282
保育園訪問、小学校訪問、老健施設訪問(寝たきりは不可)やって、その施設の人全体と家族が年に一度きてくれるだけで全然ちがうよ。
287代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 11:06:13 ID:N4UUzDN3O
>>271
札幌、福岡からの公、鷹応援ツアーを西武観光でやればいい。
飛行機、プリンス、臨時列車だして、割安設定にすればいいよ。
飛行機以外全部クループの売上になるんだから、ウマーだろ。
それで、西武グループだからこそこの低価格でパリーグファンに提供できるんです!とか宣伝すればいい。
288代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 11:29:23 ID:WkGiN/Ky0
>>286 >>287
そういう営業努力はどんどんしてほしいよね!
ファン感謝デーのようなベタなこともやらず
クールにいくってのは堤の方針だったんだろうけど
これからは変わっていくんでしょう。
そういうことをやり続けていくなら
名前については「さいたま」より「所沢」が
良いと思う。

289代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 13:44:57 ID:5dRG9rBG0
多摩地区に直接営業活動できるわけ無い
多摩は東京都で読売、ヤクルトのフランチャイズ
いくら小手先の努力したって無理無理
もはや手遅れ
290代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 15:47:53 ID:3iKddGnd0
さいたま市にWBCの開催に堪えうるような天然芝の国際球場を作ったらどうか。
291代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 16:09:41 ID:Sog0EUWt0
>>287
西武ファンにやるよりもロッテファンにやったほうが集客はいいだろうな
292代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 16:28:26 ID:RZB9ekbsO
>>289
多摩地区と池袋で一日駅長とトークショー(パルコと池袋西武)
やったり練馬の植樹祭に
出たりはしてるね。

試合は開催できなくても学校訪問やトークショーや地域のイベントに
参加するくらいはできるのだから昨オフのように、どんどん
沿線地域に出ていって顔をうってくればいい。

フランチャイズの問題にならない範囲でも、フランチャイズ内と
ほぼ同じような事は、できるわけだからね。
今オフは一日車掌も検討してるらしいが、それもなかなかいい
293代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 16:32:40 ID:RZB9ekbsO
>>291
ロッテだと西武バスでツアー組まないと利益が薄い。
池袋や秋津、馬場から西武に乗ってくるのは、いつも通りだし
宿泊も見込めない、ツアーで安くしたら収益が悪化するだけ。

飛行機とか宿泊を入れると少人数でもかなり利益がでる。
294代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 16:41:40 ID:uGR2TB500
>>291
クソ高い西武より西鉄か全日空を使うよ
参考:長野観戦ツアー1泊2日
西鉄旅行   16,000円(バス内ビール付だったらしい)
西武トラベル 44,000円(大塚光二と行く)人が集まらず不催行
295代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 16:51:49 ID:p6L45F+fO
>>294
ライオンズの新旧の親会社同士の競合ですな。
296代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:21:51 ID:RZB9ekbsO
>>294
高級旅館の宿泊だったし興味がなかった。
旅館は、ゆっくり旅しながら使うものだし仲居さんへの
心付けも必要になるから面倒。

グレードが低めのシティホテルかビジホなんかの
安いホテルで十分だった。
あと前橋開催の時、所沢からバスを出して欲しかった。
往復バスと外野チケか内野チケが選べて5〜7千くらいで。

電車利用だったから試合途中の21時に帰る羽目になった。
けっこう同じような人が多くライオンズのメガホンとか持ってる人が
21時台の電車に多くいた。

所沢駅から敷島公園まで90分程度だし14時所沢発、
試合終了後か22時球場発の往復バスを企画して欲しかった

仮に10〜15人しか利用しなくても原価割れしないし。
297代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:36:56 ID:31gG7SWg0
来年の話になるけど西武はGWやお盆といった客のかき入れ時に鷹もしくは公と本拠地で試合できるような日程にしたいんじゃないかな。
GWやお盆なら福岡や北海道から猫屋敷に来てくれるかもと期待して。
298代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:48:46 ID:RZB9ekbsO
>>297
逆に集客を期待できるカードを外した方が
トータルの動員では人気カードを絶好の日に当てるより
上回るから、不人気カードがぶっかった方がいいのでは?

阪神戦も平日が良かったと名言してたし、今年平日で厳しかった
広島戦も去年休日で集客がよかったし。
299代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:52:46 ID:eUM2KT2i0
西武ファンでいっぱいに出来ないようなら撤退した方がいい
300代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:53:28 ID:HVmF58gV0
「関東ダービー」と言うなら、「埼玉対千葉」と言う感じで盛り上げてくれないと。
大宮あたりに、セーフコのように、低コストで屋根を稼動出来る天然芝球場が出来て、
今の場所から移転すると、人気面でだいぶ変化すると思うけどね。
西武グループの運営では考えられないけど、埼玉県密着型球団にしないと。
301代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:54:11 ID:31gG7SWg0
>>298
西武は今年お盆に楽天戦やったけど3試合とも2万来なかったからねえ。
オリックス戦だったらもっと悲惨な事になるかもよ。
302代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:57:34 ID:N4UUzDN3O
>>294
あれはマーケティングミスだったと思うけど、企画はよかったと思う。
札幌、福岡からの公鷹ファンの応援しに来てねツアー組むなら、安い宿と外野席プランとソコソコホテルと指定席の組み合わせをチョイスできるようにして、市場調査をしてみたらいいんでない?
日程がよく、宣伝さえしっかりやればかなり集まるんでない?
303代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:57:34 ID:uGR2TB500
>>297
その時期は旅費が高くなるから遠征には不向きじゃないかな。
近場のロッテの方がビジターは集まると思う。
むしろ西武ファンを多く見せかけるために鷹や公っていうのはあるかも
304代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 18:03:52 ID:31gG7SWg0
>>303
そうか鴎を忘れてた。
今や観客動員では西武より上だもんな。
鴎とやる時の猫屋敷って左半分はカラスの大群状態だな。
305代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 18:05:34 ID:HVmF58gV0
>>304
sageれ。
306代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 18:19:54 ID:RZB9ekbsO
>>301
楽天戦だけみると去年からだいぶ落ちたが
これまでトータルでは増加してるし
去年の8月の動員平均をわずかながら超えている。

8月は、あとホークスとマリーンズ戦があるから
試合平均1万7千を割るとは考えにくく今月も昨年実績を
上回るのは確実だとおもう。

先月末までは昨年比1試合平均1320人増加している。
307代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 18:39:41 ID:5dRG9rBG0
>>306
5/3のWBCトロフィー展示日を除外して計算してみな
308代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 20:17:14 ID:9W4+UXFy0
川アから千葉に移った当時は不人気bPだった鴎も
今じゃ結構人気あるから猫も地道に再建してはどう?
309代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 20:27:29 ID:UkxUZVod0
>>294
なんで長野一泊ごときで4万を超えるんだ?
その金額ならロッテなら二泊三日で鹿児島キャンプ行けるぞ

普通に行っても長野往復8千円+宿泊代1万+チケット代6千くらいじゃないか?
つまり2万5千くらいだろう?チームが好きな奴がいくんだから高級旅館なんて
必要ないんだよ。そもそも高給旅館なら自分の好きなところを選ぶって

相変わらず客層を見ていないなあと思う
310代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 20:36:29 ID:UkxUZVod0
>>300
どうせなら西武とロッテで東京ドームを借りて3試合づつホームと
ビジターでやったらどうだろうか?東西対決と名をうつなら
それくらい場所を提供してもいいと思うけど

311代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 20:46:12 ID:UkxUZVod0
>>306
確かに若干増えているかもしれないけど
今年は首位の上に大混戦なんだよ。もっと増えてもいいんじゃないか?
312代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 20:47:24 ID:p6L45F+fO
>>309
それが西武クオリティー。
世間と掛け離れているんですな。
313代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 20:48:07 ID:N4UUzDN3O
>>310
それいい!
盛り上がるのは間違いないけど、使用料が高いから採算的には厳しそう。
プレーオフとかで注目度が高くて、TV中継が入らないと実現できなそう。
東京ドームの使用料っていくらなの?公が疎開した理由はこの馬鹿高い使用料だったような気がする。
314代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 20:53:59 ID:5dRG9rBG0
読売とヤクルトが許可するか??
315代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 20:59:44 ID:WgpcqWng0
>>314
許可以前の問題。
だいたい、日本ハム主催の東京ドームの試合を西武が拒否しているのに、
西武が巨人戦以外の東京ドームの試合を組む訳がないでしょ。

東京は巨人とヤクルトが保護地域としている以上、今の地域も大事だけど、
埼玉県を大事にする運営しないと。それで、地域名つけて、少しでも
球団をPRしたり、大宮でも数試合開催したりとかして行くのが良い。
316代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 21:33:36 ID:ObH8w0nk0
>>311
最終的には平均500人増でもいい
話題を独占できる地方なら話は別だが、関東で一気に増えた客は
ブームが去ったりチームが多少値上げをしたりするだけで直ぐに消える
10年で平均3000人増えればいいくらいの気長な戦略じゃないと、根付く人を得られない

>>315
今の球団に対してはそれほど心配していないが、あんまり保護地域をガチガチに
考えると損をするのが関東地方(巨人だって関係無しに新聞販売網を活用してるだろ)
良悪以前に清貧じゃやれない業界だし、これはこれで割り切らないとな
317代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 22:41:00 ID:awmYVqeXO
>>307
ゴールデンウィークの実績を外す事自体おかしいのだが
38480人動員した5日をカウントしなくても平均で約1000人
増加している。
318代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 22:44:05 ID:UkxUZVod0
>>313
東京ドームがだめなら神宮でもいいと思うけど
どうせなら煽る為にマリーンズファンゲートとライオンズファン
ゲートを作って試合開始、7時、8時と1桁で投票するというのはどうだ?
試合そっちのけでロッテファンなら盛り上がると思うけどな

キャッチフレーズはロッテ側は”西武(ファン)には負けられない!”とでも
やっておけばいいんじゃないの・・お互いの武器(ビッグフラッグとか)は
利用可能ということで

319代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 22:49:14 ID:awmYVqeXO
>>309
単純に旅館のグレードが違うから。

普段から加賀屋旅館とかを使う人ならなんともなくても
『おおるり』とか使う人には信じられない料金。

飛行機乗っていく北海道ツアーでも同じくらいの料金で
開催して成功したから同じノリでやって失敗したんだろう。

軽井沢プリンスの東館に1泊でプリンスショッピングで
買い物できるチケットが付くとかならまだしも
飛行機乗って遠方の観光地で野球観て、美味しいもの食べて
札幌プリンスに泊まるツアーのお得度には、かなわない。

札幌ツアーに行ってた人は年に一度の夫婦旅行みたいな感じの人も
取り込めてたけど長野は近いからね
320代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 22:54:53 ID:UkxUZVod0
>>313
たしか2000万円だと思った・・・
東京ドームもいまは大変なようだし2球団で6試合をいっしょになって
たたけば1000万円は割れるんじゃないのかな・・定着すればそれなりに
メリットは有るんだし

321代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 22:59:51 ID:5dRG9rBG0
5/3ではなく5/5でした
2005
5/3(祝)27,590、5/4(祝)25,155、5/5(祝)27,194
2006
5/5(祝)38,480、5/6(土)25,655、5/7(日)18,78
322代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 23:02:59 ID:awmYVqeXO
明日からライオンズウィニングデーサービス実施施設が
一気に100施設増えて125施設になるってHPにでてた。

まぁグループでさらに、球団を利用していけばいい。

パークタワーのエグゼクティブフロアとは言わないけど
せめてパークフロアがウィニングデーサービスになると
うれしいんだけど、さすがになさそうね。
323代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 23:05:20 ID:5dRG9rBG0
>>317
その1000増って交流戦の数字含んでない
交流戦を入れると772増
そして5/3を除外すると333(2%)増しかない
324代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 23:13:59 ID:Oau2TtGm0
5月5日の試合は凄かったな。
立ち見席まで十重二十重。
観戦を諦めて外周通路の外のケヤキの木の下で
ピクニック気分で弁当広げていた家族連れも多かった。

周辺人口は何気に多いのだから工夫次第で観客は来ると思う。
まずは汚いトイレと馬鹿みたいに長い階段をナントカして欲しい。
あれでは家族や知人、特に女性と年寄りを連れて行きづらい。
325代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 23:53:26 ID:awmYVqeXO
>>323
???

昨年7月末 
49試合 累計766,210人  平均15,636人

今年7月末
44試合 累計746,074  平均16,956

5月5日の38,480人を除外すると
累計707,594人

WBCトロフィがなければ一人も観客が来ないなどありえないので
平均を出すには707,594人を1試合減らした43試合で割る

つまり平均16,455人の観衆
326代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:04:37 ID:p6L45F+fO
人気ないですね。

特にビジターは。

関西では九州人が総崩れで便器に転向してますし、
関東も若い九州出身の奴らもね。

もちろん、ホームでの人気が第一ですが、このままだと、
インボイスでのオリックス、楽天のように、
他チームには西武戦が不人気カードになりますよ。

特に、楽天は地域密着が進むと仙台・東北出身者がつめかける可能性はあるでしょうが、
西武とオリックスは厳しいですな。

西武沿線で生まれ育ったファンの方々も地元に引きこもらずに、
進学や就職でもっと関西など他地域に出て行かないとね。
327代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:18:01 ID:nWS8NgvI0
>>326
関西など他地域に行かなくて良いのが西武沿線に
住んでいるメリットなんだよね……。

進学はもちろん、就職も(一時的な移動は別として)
実家からで十分どこでも行けるのがいいんだよ。
だから早くに住宅街として発展したのだが。
328代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:26:55 ID:Ok1Lj2+kO
【西武主催試合 月別動員データ】

3・4月  
昨年  13試合累計144,582人  平均11,121人
今年  11試合累計160,350人  平均14,577人

5月
昨年  12試合累計253,510人  平均21,126人
今年  11試合累計272,283人  平均24,753人

6月
昨年  14試合累計218,089人  平均15,577人
今年  13試合累計177,401人  平均13,646人

7月
去年  10試合累計150,029人  平均15,002人
今年   9試合累計136,040人  平均15,115人


総累計
昨年  766,210人 49試合 平均15,636人
今年  746,074人 44試合 平均16,956人
329代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:38:59 ID:4u6npdJT0
まずは親会社が球団をどういう位置付けしてるかだろうな。
昔みたいな人気を取り戻したいと本気で思ってるか。
330代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:49:32 ID:Ok1Lj2+kO
>>324
トイレについては、球団社長が今オフに改装すると名言してた。

床タイルの張り替え、和式から洋式に転換して洋式を増やすとか
個室のドア交換など、いろいろ。
西武線の駅とか見てると西武は安い材料で綺麗に見せるのが
とてもうまい。

駅のホームはアスファルトで照明も普通だか、ホームから降りて
視線と体をむけて進んでいく階段付近はタイル貼りで照明も明るく
壁も明るい色で統一されて全体としてお金は、あまりかかってない
のに綺麗に見せてる。

改装後の駅のトイレも安い化粧板なのに照明と配色で綺麗に見せてる
あんな感じで球場のトイレも明るく綺麗にして欲しい

ついでに言うと私の住んでる東武線は、やたらお金かけてるのに
配色センスがなかったり、視線の動きを気にして、どこが
目立つから綺麗にするとかしてないから、改装費とかは
バカ高いのに、ただ高いだけで特別綺麗でもなんでもない
設備が多い
331代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 00:52:51 ID:4u6npdJT0
甲子園もトイレを改装したしな。
結構、重要なんだよ。特に女性用は
332代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 01:03:17 ID:IeWMrkIa0
>>300
関東ダービーなんて盛り上がるのか?
そんなもん銘打ってもらっても俺はちっとも燃えない。

関東ってのはそんな地元意識は芽生えない土地なんだよ。
333代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 01:03:45 ID:Ok1Lj2+kO
>>331
女性用トイレは週末だと数も不足してるしね

ついでに球場前駅のあのトイレも何とかならないかな。
旧式の水洗で便器に水が溜まってないやつで下のパイプ管が
丸見えだから、小さい子は恐がる。

いまは、解体されたけど渋谷の東急文化会館と球場前駅でしか
このタイプのトイレを見たことがない。
334代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 01:08:18 ID:Ok1Lj2+kO
>>332
ストライクで入る人もいるのかもしれない。

俺は、サッカーの浦和レッズも好きだが
アルディージャとの『さいたまダービー』ですら萌えない
335代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 04:00:42 ID:aVFWS6qw0
>>330
西武ドームを改修するという話を聞いたことがあったが、トイレのことだったか。
スタンド増設とか、屋根撤去かと思ってワクワクしてたよ
336代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 06:17:51 ID:aVFWS6qw0
http://www.seibulions.co.jp/lionsevent/20060810/

真夏の決戦!関東ダービー 千葉ロッテ3連戦
インボイスSEIBUドームをライオンズブルーに染めよう

○8月22日(火) ビジターユニホームデー
 ※ブルーを基調としたビジターユニホームでライオンズが戦います(所沢初着用)。

○8月23日(水) シークレットカードデー
 ※当日限定10,000枚を1塁側入場ゲートで無料配布

○8月24日(木) キッズデー
 ※レオ&ライナと撮影会などさまざまなキッズを対象としたイベントを実施いたします。
 ※撮影会に参加する際はカメラをご持参ください。
 ※人数に限りがございますので時間途中で終了する場合もございますのでご了承ください

☆3日間共通企画!
 @.ライオンズブルーペーパーフラッグを各日1塁側先着10,000名さまにプレゼント!
 A.文化放送アナウンサー「ウグイスボーイズ」が試合を盛りあげる!
 B.「ライオンズブルーシート」の発売!(内野指定席+Tシャツ)3名さま以上 6,600円〜 (1名追加で2,200円プラス)
    ※当日販売のみ
 C.ドーム前広場に縁日が出現!
    ※ヨーヨーすくい、わたがしなど…
 D.ブルーウインズによるペイントサービス
※今回は夏休み期間中につき中学生以下のお子様に限らせていただきます。
※ペイントサービス可能なお客様の人数に限りがございますので時間途中で終了する場合もございますのでご了承ください。
※肌専用のペイント用品を使用しておりますので、肌の弱い方、アレルギーのある方などはご遠慮ください。
 E.ファンクラブポイントアップ
 西武ライオンズファンクラブ会員による来場ポイントアップサービスが3日間ポイント2倍になります。

○場所  ドーム前広場 ファンクラブカウンター
337代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 07:59:50 ID:SjFKbLD+0
命名権使って西武ラAEONズ
338代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 08:47:31 ID:Do7A7s370
>>337
AEONが西武の命名権買うくらいなら地元の千葉マリンの命名権を
買うのが普通だと思うぞ
339代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 09:07:36 ID:Do7A7s370
>>330
あのトイレやっと改装されるのか・・例の問題点も解決されるのか W
でももう少し多くした方がよくないか?
掘り下げ式の球場なんだから指定席の下の方にトイレ作れないのか
若い奴ならいいけどお年寄りとかはあれだけの段差を食い物を買うだけに
上り下りするのはつらいと思う
エスカレータみたいなものはつけれないのかね?
せめて1塁側にはつけるべきだと思う


340代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 09:45:22 ID:Ok1Lj2+kO
>>339
一塁側でゆうと団子屋さんのあたりに、一ヶ所トイレが欲しい。

スタンド内のエスカレーターは階段の角度からして一番外野よりの
階段以外無理っぽい・・・。

それなら今、応援団がいるあたりの席を潰して外野から内野に
抜ける関係者通路を試合中に通っても平気なようにして
山登りの緩和と、それだけだと、そこに集中しちゃうから
内野自由の真ん中あたりまで外周通路にエスカレーターを
設置するとかかな。

あとはスタンドの一部を潰してトンネルを作ってドームの外側
テニスコート前の私道まで掘って、ミニゲートとトイレを設置
私道も急坂だがトンネルにすると高くつくから、道路部分は
ドーム前広場まで地上から穴掘って、屋根なしもしくは
あとから設置するとか
341代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 11:12:50 ID:nWS8NgvI0
>>330
すごい、良いところに目がいくなあ。
デザイナーかなんかやってる人だろうか。

西武は確かに安い素材で上品に見せるのがうまいのだけど
そういうのはやっぱりメンテが悪いとすぐ
貧乏くさくなってしまうので、
細かく、少しずつでいいから改修していってほしいね。
342代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 13:00:01 ID:PxmWiAQU0
ドームのトイレって改修の必要があるの?
別に汚くもないし、ちゃんと洋式便器もあるし。
343代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 16:24:17 ID:9QbczE4DO
>>341
私は建築のデザイナーではなく服の方だけど実家が建築関係なので
どうしても気になってしまって、配色のセンスがよくて
全体のまとまりがいいと、壁とかの材料を見てしまうクセが・・。

>>342
男性だとあの程度でもよくても、やはり女性だと個室が綺麗で
設備もよくて明るくないとイヤな人が多いと思います。
洋式にしても比率が極端に低いですし。
344代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 16:27:43 ID:9QbczE4DO
>>343
補足
設備がよくてとゆうのは、豪華な設備ではなくて
いままでどおり簡素な設備でも見た感じなんとなく老朽していない
設備をそなえていること
345代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:05:22 ID:GV6dyusRO
インボイス2万届かないとは…。
346代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:21:46 ID:urMHwUgI0
>>345
去年の同時期のSB戦は18157人だね。(8月9日(火))
今年の夏休み中の金曜カードではもちろん一番多いが。
347代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:29:56 ID:620i+8xi0
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
348代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:30:31 ID:4u6npdJT0
マリンに負けるとはw恥だと球団は思えよ。
349代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:30:50 ID:620i+8xi0
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
350代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:31:48 ID:620i+8xi0
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
なんでおまえら球場行かないの? なんでおまえら球場行かないの?
351代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 23:25:13 ID:m/3316mx0
今日も2万行かなかったんだ
体感的にはけっこう入ってた気がしたけどね。
352代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 23:33:11 ID:9zMAVTOj0
首位攻防戦なのに18,828人とは寂しいね。
札幌Dの公鷹戦なら3万人は軽く越えてたと思うぞ。
353代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 23:39:29 ID:qbwocJXoO
まあさすがに明日明後日は満員になるのでは
354代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 23:59:00 ID:EaAriU6W0
つーか週末の首位攻防戦、しかも夏休みで2万切るって不人気にも程があるだろ
先週も札Dとか福岡Dは連続して3万、4万と集めて頑張ってるのに
インボはその半分くらいだろ?
首位が足ひっぱってどうするんだよ
355代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:18:31 ID:sIQ7nvTa0
あの立地でなら平日はしょうがないだろ。
356代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:24:09 ID:PNkP9K1y0
どこがしょうがねーんだよ?
首位攻防戦で2万いかねーんだぞ、ありえねーよ。夏休みだってのに子供の姿も
ほとんどない。
つーか現実みろよ、立地のせいなんかじゃないだろ。12球団1の不人気チームだって自覚して
ファンが球場行かないとマジで潰れるぞ
357代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:24:10 ID:VvQV6mA2O
西武球場時代からなんだけれども
西武は首位功防戦でも8月は、普段の8月くらいしか入らない
9月に入って、いよいよ最終決戦間近になると首位攻防戦で
動員が増える。

ファン自体が7・8月に首位でも結局は終わってみなければ
わからないとゆうのが染み付いてるんだろうな。
今の時期、首位に居ても実におとなしい
358代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:29:21 ID:eCbvf55X0
>>355
出たよ立地。
神宮や広島や横浜を本拠地にすりゃ
客が押し寄せるとでも思ってんのかね。
359代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:30:22 ID:jT3OS72TO
このチームは首位攻防とか関係ないでしょ。日本シリーズでも空席だらけなんだから。
立地だとか関係ない。地元からソッポ向かれちゃもうダメさ
360代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:31:51 ID:ZZwTlQpx0
つーか遠すぎるよ
家から2時間もかかるスタジアムはここくらいなもんだ
361代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:37:18 ID:8zbyB/ik0
立地はどう考えても神宮がいちばん良い。
しかし、俺は神宮によく行くのだが、阪神以外は
空席だらけでなかなかのもん。
横浜は、巨人戦でも空席だらけでなかなかのもん。
オリは知らないが、西武球場はまあ、狭いからかも
しれないが、
1塁側はここ2年ぐらい本当によく入ってる。
ちなみに広島球場も立地は良いと思うが、かなり
空席だらけでなかなかのもん。あんまり立地は
関係ないのでは。
362代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:37:19 ID:jT3OS72TO
福岡Dや札幌Dにも2時間以内に行けるのか。何処に住んでるんだ?
363代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:37:42 ID:Ubp3TNrZ0
今日、宇多田ヒカルのコンサートに行った俺から一言。
さいたま新都心東口に移転した方が良い。というか近いうちにして欲しい。
コクーン新都心はそれなりに人が大勢いる。なのに、広大な土地に
イトーヨーカドーとゴルフ練習場では、良い土地の活用法とは言えん。
あそこを何とかして、ライオンズの移転先として活用して、
新球場にすれば、近くに商業施設(コクーン新都心)と球場が
一体化して、アクセスも改善されるし、平日の集客はかなり変わる。
埼玉の大きな目玉になると思うし、真剣に考えても良いと思った。
色々大宮移転言われているけど、今より悪化するとは思えなかった。
一度でもさいたま新都心に足を運んで東口を見てみると良いと思う。
364代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:40:44 ID:VvQV6mA2O
客入りロッテ戦なんかとそんなに変わらないけど
ソフトバンクファンは内野指定のベンチサイド付近とか
単価の高いエリアにかなり観客がいるから
外野中心、内野自由の外野よりの一部にかたまるロッテファンより
売り上げ的には、だいぶ違うだろうなと改めて実感した。

365代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 00:52:13 ID:VvQV6mA2O
>>363
ヨーカドーもコクーンもあの辺りは片倉の所有だから
まずは片倉がどう考えるか。

今より動員がよくなっても、失う莫大な運賃収入と建設費の問題がある
新都心は西武がバス路線もってるがバスだけじゃたかがしれてる。

あとは、陸の孤島のような埼スタに大観衆を集める浦和レッズと
住宅街や街にも隣接してるアルディージャの動員の差をみれば
立地だけではないとわかるはず。

盲腸線のような狭山線やレオライナーに乗っていくドームは
平日の動員に響くのは、ある程度は仕方ないが休日には
もっとがんばってもいいハズ。
366代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 01:16:39 ID:2iiOIWc10
西武ドームまでの年間運賃収入ってどれくらいある?適当に計算して5億くらいか?
367代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 01:16:54 ID:RFd2M36d0
東京ドームは総工費350億らしいな。
ちなみに神宮球場は50万円w
368代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 01:24:22 ID:/f3rO+I20
>>367
わかってると思うけど建設年度が違うんで
369代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 01:29:03 ID:J8pyBC6N0
>>364
ロッテファンはソフトバンクとは客層が若いからな
でも毎年見ていると確実に三塁側内野席のロッテファンが増えているのに
気がつかないか?
指定なんかありえなかったのにそこにもいたりする。99年あたりには
あり得なかった事なんだがな。


370代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 01:36:12 ID:J8pyBC6N0
>>365
ロッテのとあるファンには有名な球団の営業さんは立地はあまり
関係ないと断言していたな。魅力的なスタジアムとチームとなによりも
熱心なファンがあれば多少の立地は関係ないということだそうだ

あと1G差しか離れていない首位攻防よりも4Gも離れた3位争いの方が
圧倒的に客が入るなんて・・・たぶん明日はマリンは札止めだろうけど
西武ドームは満員にならないんじゃないか?

こりゃ西武球団どうのこうのというよりも西武ファンの性格だな

371代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 01:38:35 ID:Hdiuyzrq0
何となくだが
「ほう、また西武が勝とうとしているな。他に何か面白いことないかな」
みたいな冷めに冷め切った雰囲気があるんじゃないの?
西武沿線とかドーム周辺の人達に。
372代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 01:43:48 ID:/f3rO+I20
あの12球団一硬そうな人工芝の見た目も関係あると思うけどね
ボールがピンポン玉みたいに弾みそうだもん、あの球場
魅力あるスタジアムとは間違っても言えない
(屋根の有無にかかわらず)
373代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 01:49:27 ID:RFd2M36d0
見た目ってw 京セラドームや名古屋のほうがよっぽどはずむやん。
374代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 03:10:59 ID:tYhQlp0+0
福岡にホークスが来た当初を思い出すと
監督は杉浦だしヒーローは門田だし勝率と打率を見間違う程の成績だし
確かに平和台というボロだが立地には恵まれた球場があったものの人気だけはあった
それは、今では邪魔だし癌だと言われている応援団の運動があったからだ
まあ、不人気を盛り上げるのと、移転熱を冷まさないのは違うだろうが
やはりファンの結束と努力は必要だと思う
375代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 03:54:25 ID:VvQV6mA2O
>>366
だいたいその位になると思う。

所沢ゆきの電車を球場前に行かせる程度で固定費の変動が
ほとんどなくて上がる売上だから旨味がある
沿線住民が駅までバスを使った場合、バスは増便とかしていないから
固定費の変動がなく売上が上乗せされる。

上北台からの臨時バスは、経費がかかるが採算がとれていて利益貢献。
西武が都に次ぐ第2位の大株主の多摩モノレールの売上利益に貢献。
西武の駅まで来れば新聞や飲み物買ったり、行きや帰りに
駅で食事したりPePeや食鮮市で買い物する可能性もあり
球場に人を運ぶ売上だけでなく駅に来てもらえるメリットがある

車で来る人に対してもドーム敷地内やユネスコ村など自前の土地の
駐車場が多数あり駐車場の売上もグループそのままに入る。

こうゆうもの全てを捨てての移転となると、県内移転はありえない。
どうせ捨てるならまったく違う地域じゃないと。
376代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 06:36:04 ID:QP+7MOiX0
立地の話をすると、仮に巨人や阪神が西武球場を本拠地にしたって
あんなもんだぞ。平日の客の入りは。個人的には、タダ券&割引券の
ばらまき過ぎでチケットの価値が暴落しているのが案外一番の原因の
気がするが・・・
とにかく平日は15,000人、週末は25,000人入るようになればいい。
自分も遠方だから、年に5〜6試合しかいけないのが残念だけど。
377代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 07:59:50 ID:DP6f17PHO
>>376
>仮に巨人や阪神が西武球場を本拠地にしたって
あんなもんだぞ


その根拠を示してくれないかね?消防クソ。
378代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 08:04:15 ID:DP6f17PHO
>>355
ただの平日ではない。

金曜日の首位攻防戦だ。

お前みたいなしたり顔の香具師が居るから、人気回復しないんだろうな。
379代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 08:23:48 ID:J8pyBC6N0
>>374
門田でなくて香川だとおもうな w
福岡は基本は一度逃げられたという暗い過去が有るからな
仙台もロッテを維持できなかったという過去があるし

結局立地が多少悪かろうがファンの気持ち次第でどうにもなるものだとおもう
結論は西武ファンはもっと応援しにこいだな
380代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 09:08:13 ID:b3RVijvh0
「カズミ、バカ!! 普通は帽子を取って謝る。今度、やったら腕を折るぞ!!」
なんなんだ、この発言は当たってもいないのに。
清原の言った事と同じだぞ、西武は球団としてこの発言は謝罪すべし。
脅しだぞ、脅し!!!!!!!!
381代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 09:09:44 ID:b3RVijvh0
「カズミ、バカ!! 普通は帽子を取って謝る。今度、やったら腕を折るぞ!!」
なんなんだ、この発言は当たってもいないのに。
清原の言った事と同じだぞ、西武は球団としてこの発言は謝罪すべし。
脅しだぞ、脅し!!!!!!!!
382代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 09:30:42 ID:ZuvFWOUL0
http://www.softbankhawks.co.jp/info/release/2005/0615.html
こんなにも違うものなの?少し哀しくなるよ
383RKBC:2006/08/19(土) 10:53:50 ID:3/Fr/qTi0
福岡・佐賀みたいにTVラジオで
朝から晩までソフトバンク情報を延々垂れ流せば
さいたまや千葉も連日満員ですよw
384代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 11:13:17 ID:cxor5XwrO
マスコミの洗脳はあるかもね。
北海道に住んでたとき、TVラジオともローカルの時間は公一色で気持ち悪かった。
コンサドーレなんかは、ほとんど忘れ去られて今や閑古鳥が鳴いてるよ。
385代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 11:16:02 ID:1vJuc1NN0
札幌ファイターズ
仙台イーグルス
幕張マリーンズ
所沢ライオンズ
大阪バファローズ
福岡ホークス
386代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 11:17:13 ID:1vJuc1NN0
水道橋ジャイアンツ
神宮スワローズ
横浜ベイスターズ
尾頭橋ドラゴンズ
甲子園タイガース
広島カープ
387代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 11:17:45 ID:1vJuc1NN0
水道橋ジャイアンツ
明治神宮スワローズ
横浜ベイスターズ
尾頭橋ドラゴンズ
甲子園タイガース
広島カープ
388代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 11:48:23 ID:09A12RhuO
なんで球場に人いないんですか?
夏休みなのに^^
389代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 12:49:21 ID:DP6f17PHO
>>383
だから、埼玉・西武沿線だけ電波遮断して、
NHKを含めた独自の県域テレビ局を作るしかない。

またはテレ玉しか映らなくするか、どちらかしかない。
390代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:02:00 ID:3/Fr/qTi0
なんだ便器のオナニースレか
391代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:24:01 ID:Yd7dUoCb0
浦和や戸田に2軍のチームがあるから、
埼京線住民は野球文化に結構触れる機会が多くそれで満足してます。
392代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 13:29:27 ID:pGkee/0T0
しかも両方とも入場無料だしな
野球観戦はタダで楽しめる娯楽だと思ってる
埼玉県民にはぴったりだし
393代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 14:47:53 ID:vubmcR0l0
西武ライオンズ さいたま市民応援デー開催について

昨年に引き続き、『西武ライオンズ さいたま市民応援デー』を開催します。
今回は、8月19日(日)対福岡ソフトバンクホークス戦を観戦します。
参加者は、さいたま新都心駅西口バス乗り場からインボイスSEIBUドームまで
無料往復バスにご乗車いただけます。
なお、参加希望の方は下記のチケット取扱店の、
『西武ライオンズさいたま市民応援デー』チケットをご購入ください。

期   日 平成18年8月19日(日) 対福岡ソフトバンクホークス戦
集合場所 さいたま新都心駅 西口バス乗り場(彩の国8番館駐車場)
出発時間 13時30分   ※帰路のインボイスSEIBUドーム出発は20時30分予定です。  
対   象 さいたま市在住・在勤・在学の方
定   員 1,000名
参 加 費 お一人さま 2,500円(おとな・こども共、消費税込)
        ※参加費には内野指定席(通常当日券3,500円)と応援グッズがついています。
        なお、未就学児で座席が必要な方も2,500円となります。
          
参加チケットの発売日 現在、発売中   ※定員になりしだい終了となります。

参加チケットの発売場所
電子チケットぴあ 〈Pコード807-836〉
TEL(0570)02-9999 http://pia.jp/t 
【さいたま市内のチケットぴあ取扱店 (ファミリ−マート、サンクス)】
ローソンチケット〈Lコード 33182〉
【さいたま市内のローソンチケット取扱店 (ローソン)】
お問合せ=さいたま市民応援デー実行委員会 (インボイスSEIBUドーム内)

−問合せ− 政策局 政策企画部 スポーツ企画課

http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::46039
394代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 15:07:15 ID:TWhFrfSR0
西武である以上ライオンズに明日はない。
395代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 15:08:01 ID:5PY5DCJB0
>>394
じゃぁプリンスで
396代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 15:09:31 ID:TWhFrfSR0
>>395
なんとかホールディングスw
397代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 15:12:09 ID:vubmcR0l0
来季以降は、埼玉西武ライオンズで落ち着きそうだね。
色々応援デー組んでいるけど、練馬とかはあるものの、
あくまでベースは埼玉県だ。地域名つけるなら埼玉以外ない。
398代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 15:13:46 ID:5PY5DCJB0
>>396
西武なんて7&iのデパート宣伝するより
プリンスの宣伝した方がいいと思う。
7&iじゃあるまいしHDの宣伝してもしょうがないべ
399代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 15:18:15 ID:TWhFrfSR0
田舎は純粋だから洗脳し易いけど
関東は中々無理だろな。
野球以外にもいろいろあるから
400代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 15:24:06 ID:vubmcR0l0
>>399
埼玉は東京や神奈川に比べれば田舎ですよ。以下某所の意見。

-------------------------------------------------------------

長期的にライオンズをどうすればより多くの方の
支持を得て、人気向上させて行くのか、と言うのを第一に
考えるべきでしょう。その観点からすると、「所沢」は
地域が限定され過ぎてしまうので、NGだと思います。
サッカーのJ1レベルのチームならそれでもOKですが。

となると、「埼玉」が一番無難なのかな、と思います。
私は東京都在住ですが、「埼玉」が入る事がファン排除に
なるとは思っておりません。既に東京には、巨人と東京ヤクルト
の2球団があり、ライオンズが敢えて東京色を出す必要は
ないのでは、と思います。日本ハムが東京から消えた今、
プロ野球球団が過密状態・飽和状態と言われる首都圏で、
どのようにすれば生き残れるか、少しでも独自性を出して
行く事を真剣に考えて行かなければならないと思います。
ファン層を埼玉県内に地道に少しずつ広げて行く方法が、
長い目で見たら、プラスになるのではないか、と感じます。

私案としては、球場名に「所沢」をつけ、チーム名に「埼玉」
を入れるのが、一番良い落としどころであると考えます。
反対の方もいるでしょうが、チーム名に県名を入れて、
少しでも地元意識を高めて貰う事と、本拠地がどこにある
のかを明確化させる2つのポイントをクリア出来る面で
かなりメリットがあるのではないかと思います。
401代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 16:42:10 ID:LrE4TY4L0
>>372-373
372は例の粘着公ヲタの方?
札幌ドームもかなり固いって不評でしたよね?

まだ新しいのにw
402代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 16:56:36 ID:bskP8dAp0
国分寺からのドームまで直通列車って無理なの?
中央線からのアクセス悪すぎ
403代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 18:19:49 ID:kLpuuAyv0
埼玉県知事が西武を激励
2006年8月19日(土) 18時0分 日刊スポーツ

<西武−ソフトバンク>◇19日◇インボイス西武
埼玉県の上田清司知事が1200人の応援団とともにインボイス西武を訪れてソフトバンク戦を観戦した。
試合前には伊東監督と対面し「2年ぶりのリーグ優勝と10度目の日本一へ向けて頑張ってください」と激励。
入間郡越生町の名産品・梅のジュース500本を差し入れした。

[ 8月19日 18時0分 更新 ]


このスレ的には「埼玉名のれ」とか何とか言ってほしかった
気の利かない知事
404代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 19:52:07 ID:Yd7dUoCb0
埼 玉 愛

のある人ってほんとにいるんだな。びっくりした。
405代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 20:47:59 ID:whDkc1yy0
ヒュンダイライオンズ
LGライオンズ
サムスンライオンズ
406代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 20:49:56 ID:XRD4WrHM0
>>404
「埼玉名乗れ。」は球団社長あたりに直接言わなきゃ意味無いぞ。
上田知事は自分が観戦する事によって西武の人気がサッパリの県東部も西武で盛り上げようとしたんじゃないか?
407代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 23:02:12 ID:DP6f17PHO
特急の名前を採って、

「さいたま西武レッドアローズ」

はどうだ?

略せば、

「さいたまレッズ」だ。

浦和より大きいぞW
408代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 23:02:44 ID:XLZ3jOa00
上田知事の希望としては
東の雄:サッカー(浦和レッズ)
西の雄:野球(西武ライオンズ)
両方のチームがそれぞれ本拠地を中心に人気を出すことによって
埼玉県全域を盛り上げて貰いたい、と思ってる

良い点は、今までの知事と違い何でも県央にという考えじゃなくて、県全体のバランスを考えてる
悪い点は、新球場建設や、他県のような多大な援助は期待できないところ
これも「スポーツ球団とはいえ、一私企業だから」というバランスを考えた結果だけど
409代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 23:18:39 ID:VvQV6mA2O
>>408
志木・朝霞に強力な地盤を持ってるけど、埼玉全域の発展の為に
県政を変えていくと宣言してて好感がもてる。

前の知事は、県西を無視して東にばっかり投資して不良債権の山を
つくって、人工ダム計画では娘の名前をつかって『桃湖』にするとか
県政の私物化をしていたからね。

しかも震度5強で倒壊の恐れがある超老朽県庁の建て替え問題を
先送りにしながら無駄な投資をしてきたからね。

410代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 23:49:58 ID:8zbyB/ik0
でもさいたまで本当に良いのかなあ。
所沢ライオンズでも良いように思うな。
だって一応、西武線沿線には
「うちの地元の球団」って意識はあるんだよ。
ならばなんで見にいかないんだといわれるかもしれないが
本当に6時開始に間に合う層じゃないのが多いんだ。

411代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 23:56:42 ID:pGkee/0T0
たしかに埼玉在住の友人知人を思い起こすと
西武沿線在住者の方が埼京、京浜東北方面より
エグゼっぽいっつーか、クラースが上っつうか
社会的に責任ありげな人が多いな

あくまで個人的なデータなんで
マジで怒ったりしないでねw
412代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 23:56:53 ID:XLZ3jOa00
良いかどうかは球団が決めればいいことだよ

上田さんだって絶対に付けて欲しいんじゃなくて、出来れば・・・位の感じだよ
埼玉と付けてもらっても県からの特別な見返りは一切できないし
金銭面などの見返りだったら、市町村レベルで自由が利く所沢の方が期待できるだろう
413代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 00:00:56 ID:vubmcR0l0
将来的にはさいたま市移転して欲しいね
414代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 00:36:26 ID:vs+2WdQiO
>>411
実際に所沢は平均収入も購買力も高いしかも平均年齢も若い

所沢の松ヶ丘や沿線なら国分寺、大泉あたりと山奥の飯能も
所得の高い人が多い
415代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 00:54:12 ID:mYRacBRW0
>>414
久米川、萩山、国分寺あたりは、お役所勤めの人が
40〜50年ぐらい前、
いちばん最初にローン組んで家を買ったような場所だ
そうですよ。
あと新聞記者とか、そういうのも多い。
416代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 01:57:55 ID:7nvAzU410
所沢ライオンズでいいんじゃないかな。
立地的に、西武非沿線の人が平日に観戦するには
試合開始&試合終了時間ともども、無理すぎるよ。

それよりスタジアムを魅力あるものにして欲しいね。
スカイマークみたいにさ。西武グループ所有なんだし、できるでしょ。
都心から西武線で灯りも少ない山奥に入っていく切ない感覚、
その先にあるのは変な屋根に覆われたライトだけ明るい薄暗い球場じゃあね。
売店もショボイしトイレも汚い。なんというか、心が躍らない、あのドームは。
417代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 02:57:28 ID:vs+2WdQiO
スタンドの明るさは十分だと思うけど・・・。

TVで見ると照明の周波数(?)の関係で暗く見えるが
418代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 03:01:19 ID:J4tSczmj0
>>416
禿同
というかプロ野球全般、平日の観戦は正直厳しい
21時開始とかにでもしてもらわないと(w

個人的には交流戦のときに池袋から出てた直行の特急が快適でよかった
あれ継続して走らせて欲しいなあ・・
419代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 07:08:46 ID:CMBQlFge0
二軍に埼玉ってつければいい、と思ったが、
考えてみれば浦和ロッテとか戸田ヤクルトとかもっと埼玉らしい二軍チームがあるんだな。
420代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 08:27:29 ID:LfTYh1Q50
西武が移転以外で人気球団になるにはどうすればいい?
421代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 11:31:21 ID:x7P6FXsjO
>>420
それは難しい。

「キム・ジョンイル体制を変えずに、
北朝鮮を民主化するにはどうすればよいか?」

と聞いているのに等しい。
422代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 12:09:59 ID:PCz/He3b0
>>420
「埼玉」つけて、地道に県西から県東にファン層広げて行く以外に無い
423代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 17:42:14 ID:p4t+TjfUO
皆様の西武ライオンズ
424代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 21:45:31 ID:CMBQlFge0
「埼玉」つけろって、阪神に「兵庫」ってつけろ、横浜に「神奈川」ってつけろ、
中日に「愛知」ってつけろって言ってるようなもんだよ。
425代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 21:49:50 ID:UwaLvEnG0
>>424
西武の場合は、それとは異なる質の問題ですから。>>422が正解。
426代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 22:07:05 ID:aCtYvdml0
今のファン分布が無くて、プロ野球が右肩上がりで親会社が裕福だという前提なら正解。

プロ野球の人気が低迷という社会(関東では顕著)で、ファンの半分は都民という現状を
考えれば、今応援してくれている基盤を外してまで単に人口の多さだけで埼玉中央部に
頼る以外に手段が無い、という理論は不正解、というか根拠の材料が圧倒的に足りない。

下らない理想論はもう要らないから、予想とか抜きで全ての西武ファンを納得させるだけの材料を揃えてよ。

今の球団の努力が多少なりとも成果を挙げてるのは、数字でも球場での感覚でもわかってるから。
427代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 23:29:35 ID:JLF61fTi0
夏休みの日曜日に17677人って何の冗談ですか?
428代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 23:34:14 ID:rM/suAak0
もしかして今日の観客数かい?

ウソだろ
429代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 23:39:23 ID:H+wqgutiO
だから、さいたま新都心東口か大宮公園に移転しろと。
所沢ではファンは増えないのは明白。
430代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 23:39:26 ID:dwsAndID0
球団事務所のある建物から入場すると、人数カウントされないんだね。
今日獅子でバイキング喰ってから入場したらチケット切る係員が1人しかいなかった。
431代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 00:05:45 ID:SWDB43xSO
池袋駅構内に掲示してある、池袋何分発で球場前何分着みたいな一覧表を各駅、広告、冊子に広く告知したら少しは行きやすくなる。
実は、急行乗って西所沢乗り換えで池袋から最短33分だったりする。
遠いって固定観念を取り除いてもらう必要がある。
432代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 00:11:44 ID:LeSPimUFO
>>430
理由にもならない言い草だな。
433代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 00:14:11 ID:vIXrXCoV0
>>431
俺は目白にいるけど、行くときは
高田馬場から特急で所沢まで20分。
乗り換えて15分ぐらい?
所沢から先が遅いんだよなあ。
434代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 00:19:45 ID:k8yDzBoD0
>>432
うんゴメン。せいぜいプラス50人程度だわ。
435代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 00:50:44 ID:413l0WhNO
>>433
高田馬場からは、乗り換え回数増えるし、特急券もったいないから、池袋発急行がオススメです。
13日楽天戦で、15時05分発急行乗ったら15時38分に球場前着いた。あと、なぜだか急行乗ると西所沢で乗り継ぎのタイミングがよかったりします。
436代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 00:59:50 ID:vIXrXCoV0
>>435
そんなにすぐ着くとは思わなかった。ありがとう。
あまり池袋線に縁がないので、つい馬場に行っちゃうんだけど
次からそれで行ってみます。
437代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 01:31:28 ID:gvb3gStoO
なにげに浦和にはロッテファンが多いからな。
浦和在住の人にとっては近いロッテの練習場に二軍の試合だけではなく
紅白戦やらオープン戦をみにいく人が沢山いる。
西武も二軍の練習場を違うとこにすれば良いのでは?
フランチャイズ変えるよりも金かからんし。
438代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 01:42:05 ID:0HcSVklr0
西武に地道にのんびりやっている余裕は無いと思うね
西武HDの筆頭は外資のサーベランスだったハズ
ヤクルトの親の筆頭も外資のダノン
赤字にはシビアだよ
439代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 02:02:31 ID:bQKBa8o30
水色を辞めるってのはどうだ?
どうもあの水色は地味だと思う
あと、ジャングル大帝みたいなマークも外そう
手塚治虫の漫画っぽくて古い
440代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 02:07:42 ID:NPf2iBO60
っぽくて、というか、あれは堤が手塚先生に頭を下げて
使わせてもらえたものだぞ。25th anniversaryにその
写真が出てる。
441代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 10:10:52 ID:npBCktBuO
>>440
レオの使用許可がおりなけば、ライオンズの名を捨てる
つもりで居たらしいからな堤は
442代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 10:41:50 ID:gbMJwJ7k0
>>441
むしろそうすべきだったんだよ。
九州時代の球団史を抹殺したのだから。
443代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 10:51:52 ID:npBCktBuO
LEONSに変えればいいんじゃないか?

監督やコーチ陣はユニフォームではなくて、ジャケット羽織って
ちょい不良オヤジ風に大変身。
ドーム内には渋い音楽が鳴り響き大人の社交場と化すスタンド。

レオ君も失業せずに住む。
444代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 10:56:31 ID:npBCktBuO
ところで堤は、どうしてレオがそんなに好きだったのか・・・。

手塚マニアか?
輸出目的でつくられ、さらに国産初のカラーアニメで世間の
注目を浴びたのも事実だがとっくに成人していた堤のハートを
鷲掴みにしたレオって、ちょっとスゴイ
445代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 13:38:46 ID:3JQxGACk0
西武は神宮に移転しろ。
交通の便がいいから客が入るよ。

な、はずだよな?
446代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 14:36:07 ID:npBCktBuO
首都圏で西武沿線から離れると動員が今より厳しくなりそうだ。

とりあえず、鷲宮の増渕を獲って所沢からみたら栃木と大して
変わらない距離感の遠い北東部の人にも週末には球場に
足を運んで貰える努力をして荒木大介は早稲田実業の斎藤本人と
ご両親に土下座して、なんとか入団してもらい、佑ちゃんに

メロメロな多摩地区の人や久信効果で、いまでもわずかながら
微妙にファンが分布していて、さらには佑ちゃんの地元である群馬
の人たちを今よりさらに週末、インボイスにむかわせる。
しかもあれくらいの投手ならかつての松坂フィーバーも夢じゃない

斎藤を獲れるなら今期、松坂を放出してもいいんじゃないか?
447代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 14:45:35 ID:RnYkQ9Tx0
増渕の母親はヤクルトおばさん(レディー?)らしい
448代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 14:55:12 ID:npBCktBuO
>>447
ヤクルトレディって福利厚生がいいらしいし、鉄の結束で強敵だな。

ならば松坂方式で家族丸抱えなんてどうだろうか?
お母さんには池袋で発車案内放送をやってもらおう!
449代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 14:57:50 ID:M8Pt2lcqO
平成の怪物とか言われた松坂ももう終わりだな
早実の斉藤の方が遥かに凄いし怪物だ
450代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 15:20:28 ID:npBCktBuO
>>449
荒木のようにプロで大成しない可能性もあるから、まだわからんよ
451代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 15:42:40 ID:9oEFUHEjO
この際、球団をどうこうではなく
所沢市を埼玉から切り離して東京都に移すべきだ。
実際、川口市民の漏れは消防の頃所沢は東京都にあるとばかり思ってたからな
452代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 17:33:33 ID:bQKBa8o30
あの水色は若者には受け入れられにくいし
ジャングル大帝なんて今の子供は知らん
要するにダサいんだよ
453代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 18:10:25 ID:U6WH83z30
そうだ!所沢を県庁所在地にすればいいんだよ!
454代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 18:33:41 ID:LeSPimUFO
>>442
俺もそう思う。

西武って、やってる事がつくづく中途半端だと思う。

@「ライオンズ」を継承しておきながら、福岡時代の歴史やOBは無視。

A球場に屋根だけは付けたが、空調が効かず、春秋は寒く、夏は蒸し風呂。

B読売に倣って、全国区人気を目指すもうまく行かず、地元人気も定着せず。

C埼玉にあるものの、場所的には東京の隣接で、保護地域を生かせない。
455代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 18:48:19 ID:niDSyfCYO
秋山、清原、石毛、デストラーデ・・・
当時はあんなに人気があったのに、どうしてしまったのか?

やはり屋根か?
456代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 19:08:36 ID:09T3PWgE0
別に黄金時代も人気はなかったよ。
457代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 19:28:20 ID:8mwlFS3e0
非公式で何度か浦和レッズに業務提携のお願いにあがるものの毎度門前払い。
これはガチ。
まあ向こうとしては野球や西武ライオンズが無くても大人気だからメリットがないのだろう。
というかどうして同じ埼玉なのに片や黒字経営の人気チーム、片やアレなんだろ…
458代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 21:26:20 ID:gFoPQaWe0
所沢って完全に東京のベッドタウンだよなあ〜
459代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 22:06:04 ID:HeLhbSrZO
>>457
犬飼さんが野球チーム持ちたいと言ってたな。
スキあらば買収?

あと西武が三菱自工と三菱ふそうの車を徹底排除してきたのも
自工の役員を務めた犬飼さんには印象が・・・。
三菱車徹底排除のおかげでリコール問題ではなんの影響もなかった
のは良かったけどね。

サッカーも観る西武ファンの好きなチームって
レッズとFCが半々くらいな気がするんだけど・・・。
場所が場所だからね、小平市内にはFCのフラッグが駅前に
吊されてたりするしさ。
460代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 22:59:18 ID:3JQxGACk0
国分寺っていわば西武ライオンズの地元だよね。

と、早実斉藤が出てきた途端、埼玉よりも東京多摩地区のチームであることを強調したくなる。

こんなことがあるから「埼玉ライオンズ」にするのはやめた方がいいと思う。
461代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 23:42:11 ID:Aw/nt3650
>>460みたいな事を理由に地域名を決めたがるのが一番アf(ry

東京都は巨人とヤクルトに任せておけばいい話。
松坂も江戸川区育ち、横浜高出身でそういうのは関係なし。
462代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 23:59:51 ID:/tVTfirsO
>>454
Cの理由が不人気の最大の原因じゃないかな?
本当ならさいたま市に本拠地があって、アクセスの良いさいたま新都心なら
言うことないんだけど。埼玉ライオンズがいいと思う
463代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 00:02:11 ID:UwO7upLW0
>>461
松坂は江戸川出身だけど高校の地元横浜ベイスターズへ行きたがった。
斉藤も高校の地元西武ライオンズへ行きたがるんでないの。
464代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 00:09:51 ID:rdEYDqca0
斎藤は地元とかで選ばないでしょ
西武には行かないって言い切れる
465ライオンズブルーの血:2006/08/22(火) 00:50:15 ID:pRg7r7ZK0
人気の低迷の元凶は選手の使い捨てとOBの無視。
やっぱり弱くてもいいから田淵や太田、石毛が一度くらい監督やって欲しかった。辻、平野、秋山、清原、石毛全員他球団で引退なんて普通ないでしょ。
フランチャイズ移転だけでなくアンチ巨人という原点に立ち返って往年の選手を広報に活用すべきだと思うのだが。
466代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 00:52:49 ID:Bgk4LT520
>やっぱり弱くてもいいから田淵や太田、石毛が一度くらい監督やって欲しかった。辻、平野、秋山、清原、石毛全員他球団で引退なんて普通ないでしょ。

ハムも似てる
467代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:06:41 ID:3Qq+Es+m0
いまどきアンチ巨人という原点とかって、真性のアフォだな
468代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:25:48 ID:ueL574H40
>>464が言い切る根拠をkwsk
469代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:27:30 ID:XzlHVTz0O
>>464
西武なら、荒木大輔がキーマンになるくらいか。

しかし、唯一最大の武器になる可能性はある。
ロクなコーチじゃないんだから、土下座でも何でもして連れてこい!
470代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:30:07 ID:XzlHVTz0O
松坂って、横浜じゃなくても西武、巨人でも良かった
なんて言ってたな。

プロになってからの発言だからアテにならんがね
471代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:37:42 ID:0WezyqbW0
コクドホッケー部は「プリンスホテルライオンズ」になる可能性濃厚・・・ 関係ないか。
472代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 01:59:27 ID:bP6FCZ73O
>>471
コクドと統合して3年たつが『西武鉄道』を復活してほしいな。

『西武鉄道レッドアローズ』

それがだめなら

『プリンス ホテルズ』
『プリンス イナバウアーズ』
473男性差別者、馬場:2006/08/22(火) 02:01:31 ID:TTi5NeeQO
この度は貴重なご意見をお寄せ頂きまして誠にありがとうございます。

『メンズデイ』につきましては全国のMOVIXでは既に実施いたしております。
当劇場と致しましても実施についての要望は強く抱いておりますが、通常と異なる料金形態の導入は関係各所の理解・協力が不可欠となり、現時点では未導入となっております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
当劇場では『メンズデイ』に限らず、より映画をお楽しみいただけるよう様々なサービスの提供を検討させていただきます。

MOVIXさいたま 馬場
474代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 02:15:39 ID:z1kCOJaA0
>>457
小野伸二と松坂の対談企画を西武側が「格が違う」と断った件
を未だに根に持ってるのかな。

>>459
西武バスは三菱ふそうの導入をやめて日産ディーゼルに鞍替えしたんだっけ。

関係ないけど、アメフトチームに「オール三菱ライオンズ」というのがある。
野球もこれでいけないかな。

>>471-472
堤いなくなったのになんで未だにホッケーチーム持ってるんだろう。
俺も西武鉄道の赤いユニフォームは好きだったけど。
プリンスホテル野球部もエンジのユニだったし、
クラウンライターライオンズも赤だった。この球団、赤とは縁がある。
浦和レッズと一体化するのも悪くない。
475代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 02:17:08 ID:7nKWUoFo0
西武新宿や池袋の駅にでっかいテレビ設置。
オーロラビジョンとはいわないから。
会社帰りの人たちも、松坂のピッチングとか
見られるようにしたら良い。
そしたら「ちょっと土曜は球場でも」となって
集客力も上がるんじゃないかなあ。
西武ライオンズか所沢ライオンズでいいと思うけどね。
「さいたま」ってしっくり来ないし。
476代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 02:18:24 ID:VUBgRKvO0
>>474
レジャー関連の事業があるからじゃね。

まあなんせここのトップは野球よりホッケーが好きみたいだからな・・・
477代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 02:47:57 ID:iKph3ADT0
>>465
選手を使い捨てたんじゃなく、高額年俸が負担になって払いきれなくなったから
外に行ったか、本人が望んで外へ行っただけかと。
個人的には大沢が「強いんだからバントなんてするな!」とかネガティブキャンペーン張って
スポーツ紙一面にデカデカと西武=強いけどつまらないというイメージを張られたのが
人気失墜の最大の要因だったと思う。まああの人気ピークを維持できるライバルに
恵まれなかったとも言えるが。ダイエーはいかんせん間に合わなかった。
ていうかバブル崩壊が…親会社が…。
478代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 03:13:13 ID:iiakDBqS0
1西武ライオンズ  西武ドーム(西武ライオンズ球場)
2南海ホークス   大阪球場 
3東映フライヤーズ 後楽園球場 
4東京/ロッテオリオンズ 川崎球場 
5阪急ブレーブス   西宮球場
 近鉄バッファローズ 藤井寺球場 






存続がいいぜ
479代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 04:04:27 ID:aFm/LyXr0
秩父球場・秩父ライオンズ…だとちょっとかっこ悪いのでw
武蔵球場・武蔵ライオンズとかでいんじゃね?
480代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 04:17:58 ID:VI+zGjqsO
まず帽子がださい
色もライオンのマークも
あんなの子供か酔っ払いのオヤジしかかぶれねえw
481代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 05:23:43 ID:JtaBMYpLO
>>474
ブタ面・松坂<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<美男・小野伸二
482代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 06:47:46 ID:W+pqPOwa0
>>481
その比較が子供らしくてなかなか宜しいw
483代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 09:16:45 ID:2ppOAkmzO
地盤が所沢とはいえ、集客のためには、
やはり埼玉県中心部の客も呼び込むことが必要。
かといって、大宮あたりから鉄道を使っていくのは面倒くさい。
そこで臨時ドーム直行バスを運行というのは?
試合開催日に主要駅からドームまでノンストップバスを走らせる。
せっかく系列に西武バスがあるのだから使わない手はない。
他の球団もやっているのだから。

何、道路事情でいつ着くか分からない?
それは失礼いたしました。
484代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 09:22:40 ID:bP6FCZ73O
>>480
国内チームの野球帽自体、どんなにかっこよくても被らないだろ
普通のファッションセンスした人なら
485代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 09:42:01 ID:WkX4QWeE0
>>484
そうだとしても、
真ん中にライオンちゃんの絵が描いた帽子を
他の帽子と一緒にするのは無理があるよ。
486代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 09:48:16 ID:bP6FCZ73O
結局野球帽は野球帽。

野球観戦時に熱心なファンや子供がかぶるくらいだよ。
ロッテのMキャップなら、2年前まで全然知らない人ばかり
だったからかぶれない事もないような気もするけど今は無理
国内チームの野球帽 イコール ダサイが定着してるからね
487代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 11:11:45 ID:WkX4QWeE0
「その野球帽の中でも西武の帽子は飛びぬけてカッコ悪い」
といってるのに、全然伝わってねーw
488代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 11:56:09 ID:Bgk4LT520
いや、十分すぎるほど伝わってると思うよ

だからこそムキになってるんだろ
489代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 13:45:03 ID:bP6FCZ73O
ダサイし子供向けだけど野球帽を被るのは
5000円くらいの安いシャツ着た薄汚い兄ちゃん連中くらいだろ
普通のファッションセンスもってれば絶対に被らないだろ


アパレルショップでファッションアドバイザーやってたが
野球帽被って来店する人なんて一人もいなかった。

たまに田舎な行くとライトオンで買ったようなヨレヨレの
シャツ着たブサメンが被ってるのは見かけるけどさ
490代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 13:48:35 ID:ISa1SKc60
メジャーのならOK?
491代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 13:48:37 ID:bP6FCZ73O
スタジアムの行き帰りに
サッカーのレプリカユニを着て歩くのは平気でも
野球ユニは恥ずかしく着て歩けない

これが普通の若者の感覚、野球は何もかもダサイと気付きなさい
492代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 13:50:24 ID:ISa1SKc60
なんだただのサカブタかw
日本代表の以外は恥ずかしくて着れません
特に浦和w
493代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 13:59:15 ID:bP6FCZ73O
野球ユニやアルディージャユニより数百倍かっこいいレッズユニ!
494代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 14:05:44 ID:ISa1SKc60
http://www.urawa-reds.co.jp/Team/news0601264.htm

俺、真ん中にボーダフォンなんて書いてあるユニは死んでも着れないw
まだカープのユニ着るほうがいいわ
495代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 14:20:07 ID:Q1PBd9Lk0
http://www.neweracap.jp/jp/goods/search?sports_key=NPB&team_key=&submit=Go

まあこれでタウン用に普通にかぶれなきゃウソ。
496代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 14:25:46 ID:ISa1SKc60
というか、どこのファンかバレちゃうから被れないのは同意。
メジャーリーグなら全球団知ってる人なんてなかなかいないから被れるが。
497代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 14:52:14 ID:XzlHVTz0O
>>495
その感覚がダサイ

ユニもサッカーと野球じゃ線が全然違うしねw
498代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 15:20:06 ID:dTNUZ5rSO
やっぱり東京からだと遠いよな。
横浜スタジアムに行くより時間がかかるって、どういうことよ。
499代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 15:39:00 ID:6ZElq+qEO
埼玉にあるんだから埼玉の客を呼べ
まあそれができないから球場は閑古鳥なんだけど
500代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 18:38:06 ID:i8Fs6J7nO
>>499
チーム名に「埼玉」を入れるのは当然として、大宮公園で
最低でも2試合程度は開催しないとね。
東京都は巨人とヤクルトがあるし、保護地域外の西東京より
埼玉県中心部へのファン開拓が必要条件だろう。
501代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 23:33:17 ID:zHKMUMEf0
「埼玉」の名前が入るのはしょうがないのか。
実態としては、東京から通ってる奴も多いと思うが。
502代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 23:48:32 ID:y+XtNTc30
1から読んだが大体350くらいまでは超良スレだと思った。
503代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 00:10:13 ID:+d5vncW+O
>>502
最近は移転厨の煽りが多い。
自前の球場があるから、移転して新たに百億近い設備投資するより、猫屋敷に手を加えながら、イベントやったり、アクセス改善して集客した方が経営上いいはず。
504代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 00:16:45 ID:bTC0wOoN0
インボイスは本当にそんなに行きづらいのか。
都内在住の俺からしたら、同じ関東圏のマリンや横浜なんかより、
はるかに行きやすい
505代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 00:18:11 ID:dHKmO7Ui0
いや俺は読んだんだから1行目はおまえに言われんでもわかっとる。
506代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 00:31:34 ID:XwPDPqD40
>>504
どこから行くかによるね。だいたい球場到着時間同じで調べると・・
大宮からだと、関内と時間は変わらないもののめんどくさい。
さすがに千葉よりはマシだけど。

インボイス
大宮16:35 埼京線 16:46武蔵浦和16:56 武蔵野線 17:14新秋津
新秋津 徒歩(6分) 秋津17:22 西武池袋線 17:31西所沢17:40 西武狭山線 17:46 西武球場前

横浜
大宮16:30 湘南新宿ライン 17:28横浜17:34 根岸線 17:40関内

千葉
大宮16:08 京浜東北線 16:20南浦和16:30 武蔵野線 17:28海浜幕張(徒歩かバス)
507代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 00:58:00 ID:XwPDPqD40
書いてから思ったが
>>506はインボイスの不利を強調しすぎて見えるルートだったかもしれん。
運賃が160円高くてもいいとか、都内への定期があるならシンプルなルートもある。
まあ、俺は新秋津経由で行くんだけども。
大宮16:33 埼京線 17:01池袋17:10 西武池袋線 17:38西所沢17:40 西武狭山線 17:46西武球場前

どっちにしても、大宮方面だと土日はともかく平日ナイターはやや辛い。
平日動員を期待するなら、やはり沿線と西東京を掘り起こすとか、
最近あまり行かなくなった人をなんとか呼び戻す方策を考えるとかしたいね。
508代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 01:20:22 ID:+d5vncW+O
>>506
解りやすくていい比較だな。行きもそうだが、家に着く時間も気になるよね。
試合時間短縮のために、ストライクゾーンを広くしてサクサク進行させるべきだよ。六時半開始で、九時に終わる位がちょうどいいんだが、難しいかな?
509代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 01:20:31 ID:I64+9Y5b0
>>507
平日ナイターはつらいね。
でも平日ナイター楽勝なはずの神宮があれだからなあ。
逆に、ほかの球場がなぜ平日ナイターで
人が入るのかを知りたい。学生や子どもが多いのかな?
510代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 10:20:38 ID:9Q1KrLlp0
ライオンズの地元国分寺早実高の斎藤投手はぜひ獲るべきだ。松坂いなくなるし。
511代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 12:58:00 ID:MtJ2ek16O
今日と明日で合計23788人の観衆があれば今月も
前年同月平均観衆を上回るライオンズ。
512代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 13:34:49 ID:+d5vncW+O
お盆にやってた大成と文化放送アナウンサーの企画継続キボンヌ。
選手を日替わりでネット裏にゲストで招いてインタビューして、プレゼント番号を選んでもらって、何人かに記念写真、プレゼントとかの企画をやっらいい。
声が聞きにくい音響だけは要改善ね。
513代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 14:23:58 ID:XwPDPqD40
せっかく上が鉄道なんだから、西武球場前に試合開始後/終了前に
発着する列車とその接続列車には山手線みたいにテレビをつけて試合中継、
ってのはどうだろう。中継だけでは費用対効果が怪しいけど、広告利用も含めて。

長く試合を見たい→会社帰りや子連れだと開始/終了時間がきつくて
テレビの方が長く見られる、というファンの呼び起こしにならないものかと。
もちろん選手や球場、企画とかの魅力で客を引くのも大事だし、それと併せて。

>>508
それが理想なんだろうけど、西武だけの問題じゃないからねえ。
投手を重点的に補強して3939進行を目指すとかw

>>509
神宮以外も含めて、必ずしもアクセスの良さ=動員多ではないよね。
入ってるところとインボイスを比較すると、サラリーマンやOLと子供の差?
こういうのは球団でデータを持って・・・、る、と思いたい。
514代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 21:10:59 ID:HR1CU1e60
>>511
今日は23060人でした。
あした728人を越えればいいのか。
515代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 22:14:52 ID:MtJ2ek16O
>>514
その通りです

明日の観衆から728人を引いて試合数の12で割って出た数が
昨年同月よりも増えた平均観衆数になります。
516代打名無し@実況は実況板で:2006/08/24(木) 20:42:20 ID:AWcd4H65O
・身売り(西武の一部球団株保有は可)
・さいたま新都心に移転
・セーフコ並の開閉式屋根天然芝球場建設 ・埼玉ライオンズに改称

人気回復にはこれだけの条件は必要。
517代打名無し@実況は実況板で:2006/08/24(木) 21:06:11 ID:VEBja5Y8O
本日16,005人(笑)。
518代打名無し@実況は実況板で:2006/08/24(木) 21:13:01 ID:4+qW/7Fi0
【社会】「ジャンケンは指がない人を排除する差別的遊戯」福岡の市民団体が抗議
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156419324/
519代打名無し@実況は実況板で:2006/08/24(木) 23:06:05 ID:9lfJWhwO0
さよなら冥王星

さよなら西武ライオンズw
520代打名無し@実況は実況板で:2006/08/24(木) 23:10:07 ID:0MBtaRlzO
>>519
報道ステーションでその話題を今、みた瞬間だっただけに凄い不愉快になった!
氏ね!
521代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 21:54:34 ID:yjlMfw010
>>516
・身売り(西武の一部球団株保有は可)
・さいたま新都心に移転
・セーフコ並の開閉式屋根天然芝球場建設
・埼玉ライオンズに改称

簡単に出来れば人気面で苦労はしないけどな
522代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 22:13:17 ID:qlUBOuNNO
9月18日に23区初!『練馬区民応援デー』が開催される。


主催は、斎藤博 所沢市長が会長を勤める
『西武ライオンズ所沢市民後援会』
収益金の一部は練馬区での緑化活動に役立てられるみたい。

ソースは球団HP
523代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 22:42:50 ID:0Zxia2aaO
主催が練馬区でないのが、今の西武の中途半端な位置を象徴してるよな。
524代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 22:51:59 ID:qlUBOuNNO
練馬区の商工会あたりが主催ならナベツネが吠えまくるだろうな。

でも他の地区と同じように駅や西武系施設には
チラシを置けるから区民への告知も問題ないだろう。

525代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 00:17:11 ID:shOumofX0
しかも9月で一番観衆が集まりそうな祝日のホークス戦か。
526代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 01:04:33 ID:H6h1PsPT0
そう西武ライオンズは冥王星と同じ運命を辿る


西武グループあぼーん→西武球団解体


クラブチームとして存続→所沢市代表として黒獅子旗を目指すチームへと生まれ変わる
527代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 04:48:31 ID:NLqKtrXRO
>>522
いいね、いいねー。
本籍地が練馬区の俺も参加していいの?現住所は違うんだけど。
ファンクラブのユニフォーム、メガホン、旗持参するから参加させて!
528代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 05:06:14 ID:i+535AfBO
>>526
笑えた。
529代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 06:01:41 ID:PyVD2SZH0
松坂を30億で売ってから、店じまいに向けて動き出すのは
会社の人しか知らない話。
530代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 06:37:25 ID:6I/5ZnjJ0
>>522
23区初というのは今年初という意味?
去年も練馬区民デーはやっていたような気がするけど。
531水金地火セ木土天海冥カセ:2006/08/26(土) 08:42:39 ID:/fHdjsjb0
>>519
ところが国際天文学連合(IAU)が今月16日になって、惑星の定義変更案を公表したんだけど、
それによると冥王星はいままでどおり惑星となるどころか、いままでは冥王星の衛星と
みなされていたカロンが冥王星との二重惑星となり惑星に昇格、またその外側の2003UB313
(発見当初、第10番惑星か?と言われてた星で仮称はセドナ)も惑星となり、
さらに火星と木星の間にある小惑星のセレスまでもが惑星に昇格することになるんだそうだ。
532代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 08:57:34 ID:/fHdjsjb0
>>491
>これが普通の若者の感覚

サッカーファンは年齢別でもっとも多いのが20代後半〜30歳ぐらいとなり急速にオヤジ化してる。
これはJリーグ発足当時10代後半だった人たちがそのままシフトしたためなのと、
最近の20歳以下の若者のサッカーへの関心度が野球とためはるぐらい低下しているため。

つまり今の若者はサッカーだろうと野球だろうとイケテルとはみなしてない。
533代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 09:27:19 ID:Y2ipPTf80
>>519
おじさんにも、最近ようやくわかってきたぞ!
これが釣りというものか!
534代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 09:28:06 ID:Y2ipPTf80
ごめん
>>519 → 531
535代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 12:47:57 ID:wZWzpkW20
今年のチームは本当に稀にみるくらい魅力的なチームだと思うんだけど
(魅力の元は何かっていうと隙があるんだ、このチーム)
どうして球団として見た場合にいまひとつになっちまうのか大変はがゆいですよ
地元の所沢市民があんなに冷たいのか大変はがゆいですよ
西武系企業の人だってライオンズファンじゃないですよ
「ライオンズ?別に試合見に行かないし」な発言されて何度萎えたか

あ、移転厨じゃないからね。売却厨でもないからね。
こちとら片道2時間かけてんのが余計かかっちまうのはごめんだ。
とにかく球場に足運ばせれば絶対また来るだけの試合やってるのに本当にはがゆいんだ。
今の夢はPOと日シリで全国放送されて若手の生きのいいのががんがん顔売ってくれて
地元沿線に再びブームを巻き起こしてくれることだ。
536代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 12:51:18 ID:o5wOVJpQ0
537代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 15:19:09 ID:aaeVgr6PO
グループ会社の社員全員が自社のチームに興味あるわけない。
ただグループ社員で自社のチームが好きな人がいるのも事実。

日産に居たときも今もサッカーなんか観たことないし
SBグループに居た時にホークス買収があったけど当然興味なし
538代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 15:21:56 ID:aaeVgr6PO
あら、携帯いじってる間に星野好投。

福岡ドームライトでSBファンに囲まれて観戦中です
539代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 16:37:16 ID:i+535AfBO
18年前までは、
福岡で、ライオンズとホークスの試合をすれば、
95%がライオンズファンだった。

あの時のファンで今でも応援してる人って、どの位いるんだろ?
540代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 19:19:28 ID:NhVDaa+O0
6%ぐらい?
541代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 22:13:34 ID:NLqKtrXRO
今日は、超アウェー状態かと思ってたけど、思ったより西武ファンがいて嬉しかった。
所沢からの遠征組はそんなに多くなかったはずだから、九州にも熱い西武ファンがいるもんだなと感心した。
542代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 22:16:09 ID:2Nm7hwou0
埼玉県に密着したチーム作りしかないんだろうなぁ。
札幌や福岡のような雰囲気は所沢では出せない。
さいたまなら可能性は無きにしも非ずだが、今よりはマシ。
でも、その為には、身売り&新球場がどうしても必要になる。
>>521の条件は現実性低いのが残念でならない。
543代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 22:29:38 ID:aaeVgr6PO
>>542
その、さいたま市にあるアルディージャは?
大宮駅周辺にフラッグ垂らしまくって、東口はアーケードや道路を
オレンジに塗装して歩道に置いてるプランターにもアルディージャの
ロゴ入れたりDOMには巨大集合写真を設置したり色々とやってるが
地元から無視されて、とても厳しい観客動員が続いてますが・・。

浦和や大宮は、もともとサッカー熱が異常に高いのにアルディージャは
あんなものだからね
544代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 22:52:33 ID:2Nm7hwou0
>>543
レッズとアルディージャは近過ぎるのが仇なのかもしれない。
浦和と大宮は近過ぎだし。ライオンズとアルディージャの位置が逆なら、
埼玉ダービーももっと盛り上がっていたと思うんだけどね。
大宮にライオンズ、所沢にアルディージャがあれば良いのにと思う事はある。
545代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 23:05:32 ID:UaOgn22e0
ならば所沢にアルディージャとライオンズ
両方あってもいいんじゃないか?
相乗効果が期待できるだろ
546代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 23:11:35 ID:2Nm7hwou0
所沢はJ1のサッカークラブが所在する地域としては十分だが、
野球の球団が所在する地域としては不十分だと思う。
今は実現性が無いのは分かるが、野球は基本的には都道府県レベル
でのホームタウンが基本だと思う。(横浜は横浜市だけで十分な人口、
阪神は大阪と兵庫がホームにような感じだし)
阪神を除けば、西武だけだよ。都道府県県庁所在地に球団が無いのは。
これが不人気の要因の一つだと俺は言えると思う。
547代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 23:12:58 ID:vJmBQXCB0
むしろ川越の方がいいだろう?アルディージャ
川越は江戸時代は城下町だし所沢のような新興都市とは違うし
それなりに大事にしてくれるだろう・・

ライオンズはとりあえずプレーオフで自前で客を埋めてくれればいいよ
もし1位なら平日にソフトバンクかハムだろうから・・・
パリーグの為にも2万人はいれてくれ!前回は金土日だったから
興味のある奴は来たけど(実際自分はロッテファンだけど行ったし)
今回は平日だから西武と当該ファンしか来ないぞ


548代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 09:19:21 ID:GcfBfRw50
>松坂を30億で売ってから、店じまいに向けて動き出すのは
>会社の人しか知らない話。

購入するサイドからみたら、30億で売れる資産価値の有る
松坂が居るうちに手に入れたほうがメリットあると思うがねえ
松坂いなくなったら、「かすじゃん」現状では・・
(もちろんかねかけて、投資すれば、ブレークする宝はあると思うが
現状有姿では、資産活は松坂のみ、それ売却したら、買う奴おらへんで)
549代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 09:38:11 ID:G0+0T8fn0
東京朝日ライオンズ
550代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 09:43:07 ID:ykRjpPsL0
西武ライオンズが本拠地移転するとしたらどこがいい? 都道府県投票箱/コメント一覧/背景変更

現在の投票状況 & 投票フォーム ◇ALL Ranking (投票総数:2票 選択肢総数:6個 平均得票数:0.33票)◇
順位投票       選択肢       グラフ得票数偏差値
1位 西武グループから身売りして新潟市に移転する ・・・50.0%1票64.3
1位 西武グループから身売りして四国に移転する ・・・50.0%1票64.3
3位 西武グループが親会社のまま所沢市で続ける ・・・0.0%0票43.0
3位 西武グループが親会社のままさいたま市に移転する ・・・0.0%0票43.0
3位 西武グループが親会社のまま長野市に移転する ・・・0.0%0票43.0
3位 西武グループから身売りしてさいたま市に移転する ・・・0.0%0票43.0
Clear/TOP10/ALL Ranking

ttp://www.37vote.net/division/1156638352/
551代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 11:30:43 ID:Do4xc/HvO
アルディージャは川越からの誘致を蹴ったからな。
練習場のある志木だと、隣町だが荒川挟んでるとは言え志木から
浦和にバスや車で行く人がそれなりに居るから地区が違っても大宮状態、
川越ならうまくやっていけただろうね。

スタジアムは、16号から近く改良住宅が立ち並ぶ
いわくつきのあの場所に・・・。
552代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 11:58:56 ID:31O1AuRiO
埼玉のはずれで、人口の少ない田舎の所沢じゃどう頑張ってもホークスや中日みたいにならんだろうな…
553代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 12:11:40 ID:Do4xc/HvO
たしかに所沢は34万人しかいないが大事なのは周辺人口だろ

浦和だって40万人台しかいなかったしね。
千葉マリンにしたって、マンションに人が住んでるくらいで
幕張自体がオフィス街としても失敗したせいで何かがないと
行かない場所だが、お客が来ないことはないと証明された。
浦和レッズも埼スタなんてバカ高い埼玉高速に不便な東川口から乗って
駅から降りても15分も歩くんだから。

西武の場合、周辺人口だけじゃなくて沿線人口に対しても
開拓の余地があるから、人口云々は悲観することはない。
554代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 12:24:28 ID:YlVVB6SK0
>>553
マリスタから電車、自動車(駅までの徒歩、渋滞考慮して)で
1時間半くらいの距離には300万人以上住んでるよ。
映画館、アウトレットモールができてから週末でも常に人は多くなった。

遊園地があるのに野球が無いと人がいないようなところと一緒にすんな
555代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 12:39:11 ID:Do4xc/HvO
>>554
移動1時間30分で300万人しかいないのか千葉マリンは・・・。

所沢だと県西224万人、ドーム真裏の多摩地区390万人
練馬69万人、豊島25万人、新宿30万、中野31万
さいたま117万人口がザッとみても1時間30分で移動できる訳だが。

妙典に住んでる友達と行ったことあるがアウトレットは、
ふじみ野リズムよりショボかったぞ。
556代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 12:42:34 ID:Do4xc/HvO
2006年下水普及率 全国平均68%

埼玉県    72.9%
千葉県    63.7%(笑)
557代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 12:43:49 ID:YlVVB6SK0
>>555
帰りは海浜幕張駅(歩き)、幕張本郷駅(バス)まで30分、
車なら駐車場出るのに1時間近くかかるでの。
558代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 12:51:00 ID:Do4xc/HvO
インボイスも西所沢まで渋滞激しく上北台駅まで30分以上バスですが?

海浜幕張から移動できる範囲でもう少し人口ないの?
559代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 13:44:40 ID:YlVVB6SK0
>>558
千葉市、市川市、船橋市、佐倉市、習志野市、
八千代市、鎌ヶ谷市、浦安市、四街道市
これで約280万人。近隣入れて300万強
この辺がマリーンズ文化圏な気がする。
市原はジェフだし、常磐線沿線はレイソルっぽい。
この外から来てる人も多いけどね
560代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 14:22:56 ID:Do4xc/HvO
周辺人口と文化圏とは別物なのだが・・。
1時間30分以内でとか時間で区切ったから当然理解してると思ったが。
船橋に住んでても野球が嫌いな人柏に住んでても野球が好きな人はいる

文化圏云々いうなら、まともに動員できるようになってまだ2年目の
チームが文化圏とゆうのは早い。
いまだに巨人文化圏と言える地区だし
561代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 15:06:31 ID:YlVVB6SK0
>>560
気軽に行けるくらいの時間的距離と一致してる気がする、ってだけよ。
自称巨人ファンの多くが足を運ばないのは埼玉や多摩も一緒じゃないの。

そんなことより、ライオンの心配するスレじゃないの?
千葉より周辺人口多いのにこの現状でどうなるのさ。
のびしろが多いから大丈夫ってか
562代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 15:23:35 ID:EyKzPAUQO
周辺人口が動員に重要な要素であることに疑いはないが、

周辺人口≠野球興味人口

であることも忘れてはならない。
563代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 15:43:29 ID:k+OGdFA8O
去年まで10数年間ロッテに見向きもしなかった周辺住民。

周辺住民と興味をもつ人工が一緒とは有り得ない訳だが・・。
564代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 15:47:16 ID:k+OGdFA8O
なんか話がづれさせてしまったが私が反論した
所沢は人口が少ないとかゆうことは、完全に論破できたと言うことかw
565代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 15:54:13 ID:IXqFNOW80
プロ野球・Jリーグで本拠地の1km先が他県なのは西武だけ。
566代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 16:13:31 ID:lo4IuoKmO
性豚早く身売り移転汁
567代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:06:29 ID:k+OGdFA8O
>>565
1kmも行かなくても、バックネット裏から100mくらいで他県ですが
568代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:08:50 ID:r1+OgzuiO
松坂も確実に抜けるし楽しみだな
我がファイターズの連覇も十分wwwww
569代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:12:38 ID:r1+OgzuiO
ド田舎球団だから
住友林業が買うだろwwww
570代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:26:27 ID:ZtXRsO1P0
>妙典に住んでる友達と行ったことあるがアウトレットは、
>ふじみ野リズムよりショボかったぞ。

それはあり得ない
リズムはアウトレットモールというか
スーパーと百均ショップの集合体じゃないかw
571代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:45:56 ID:k+OGdFA8O
>>570
幕張なんかもイトキンとかがショップ出してるくらいでたいしたことない

佐野プレミアムや軽井沢プリンスあたりと比べたら目もあてられない
572代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:51:28 ID:k+OGdFA8O
あの程度のアウトレットに大挙して押し寄せるのか千葉人は?
ららぽーとやイオン成田に行った方がはるかにマシだろ
573代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:52:07 ID:nhKCX5zf0
埼玉県民には郷土愛が殆どないからな。
むしろ埼玉県民であることを恥じている者の方が多いかも。
多摩地域の住人の方が、地元意識が強いから
もっと多摩に密着した方が集客に繋がるかもしれない。

自分も埼玉(東武線)から多摩(西武線・多摩モノ)に引っ越してから西武ファンになったし。
574代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:54:24 ID:YlVVB6SK0
>>572
どうでもいいけど、
あのモールの運営やってるのららぽーとだから
575代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:57:52 ID:TRitQBc90
鉄道の客をひっぱりこむために球団を買ったからな

でも西武はいいチームだよ。一度観にいくと面白い
576代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 17:58:37 ID:31O1AuRiO
話かわるが、なんで最近テレ朝は西武戦放送しないの?
前は土日にちょこちょこ放送してたのに…
577代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 18:03:42 ID:IXqFNOW80
そこで武蔵西武ライオンズだ。
578代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 18:03:52 ID:fzMSrWtp0
とりあえず西武って名前は消したほうがよくないかな。
犯罪者の作った育てた球団っていうだけでもかなりイメージ悪いと思うんだが。
579代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 18:06:36 ID:Mf5u4HFK0
>>576
昔テレ朝は西武戦をテレビ放送していたが、
ソフトバンクがテレ朝に資本参加したので・・・(以下略
580代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 18:09:41 ID:IXqFNOW80
ソフトバンク→バリバリの福岡県福岡市
日本ハム→バリバリの北海道札幌市
ロッテ→バリバリの千葉県千葉市
楽天→バリバリの宮城県仙台市
オリックス→大阪、兵庫にまたがる
西武→100mたらずで東京都東大和市
581代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 18:16:58 ID:IXqFNOW80
アイスホッケーの西武は東大和と新横浜「横浜市港北区」を本拠地とする。
582代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 18:21:32 ID:k+OGdFA8O
>>574
東京ベイ以外はロクな商業施設が無い、ららぽーと

千葉三越は日本橋が本店の三越が運営してるって言ってるのと同じ
583代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 19:03:25 ID:EyKzPAUQO
>>576
数字(視聴率)が取れないからでしょ。単に。
584代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 19:23:57 ID:ykRjpPsL0
>>571
えっ、coachとかUNITEDARROWSがあるじゃん
agnesbは日本国内では幕張しかないよ

585代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 19:29:47 ID:QvorVtsO0
来週土日に猫公戦があるけどインボイスじゃ25,000人前後かな。
札幌Dなら4万人は入りそうだけどね。
586代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 19:51:20 ID:ykRjpPsL0
来週末はベンチサイドで観戦予定

インボイスは当日並ばずに指定を買っても
かなりいい席が取れるね
今年からAB区分がなくなって
ベンチサイドシート設定したおかげかな

587代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 20:12:39 ID:lo4IuoKmO
選手も身売り移転して安定した
親会社の元で働きたいはず
その時が来たら性豚ヲタの皆さんは
新天地へ温かく
送り出してあげましょう
もし反対運動をしても他球団ファンは
一切協力しないと思われますのでw
588代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 20:48:54 ID:QvorVtsO0
>>587
もし倉敷移転なら鷹と公は全面協力してくれるのでは?
589代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:02:17 ID:cS7tj9MR0
今の資本上の親会社はプリンスホテルなんだから
とりあえずプリンス(ホテル)ライオンズにしろ。
話はそれからだ。
590代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:19:26 ID:k+OGdFA8O
>>589
国土計画、コクド時代もずっと西武ですが?
591代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:19:27 ID:lo4IuoKmO
>588
公、鷹に留まらず
鴎、檻、鷲
団結して
成功させましょう!
猫身売り移転賛成!
592代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:21:17 ID:YlVVB6SK0
>>589
俺もそれがいいと思う
西武なんて地名由来の名前の前に「埼玉」とか「所沢」なんてつけても変だし
プリンスライオンズにして頭に埼玉とかつけるのがいいと思う。
西武よりも全国的に展開してるブランドだし
593代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:24:03 ID:k+OGdFA8O
>>584
コーチなんてアウトレットで買うものか?
アローズなんてアウトレットで過ぎ去った『旬』を買って着たいか?
594代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:27:17 ID:EyKzPAUQO
いっそのこと、
「西武プリンス」は?

それとも特急の名前を採って、
「西武レッドアローズ」はどうだ?
595代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:32:16 ID:k+OGdFA8O
コクドアイスホッケーは企業名と愛称を変えるらしいが

企業名は『プリンス』かな?
『西武』だと数年前まで存在した『西武鉄道』とかぶるし・・・。
596代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:48:16 ID:nlaMUbDn0
ただし、三十億円必要だけどな。
597代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:58:53 ID:IXqFNOW80
コクドはプリンスレッドアローに。
本拠地は新横浜。
598代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 22:03:17 ID:lo4IuoKmO
今ふと思ったんだが
倉敷もいいけど四国はどうかな?
599代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 22:29:26 ID:EyKzPAUQO
>>598
四国なら、ライオンズファンの残党が多い九州から近いからいいかもね。

ハイ、次600!
600代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 22:54:56 ID:PP1fETzAO
やっぱりライオンズは埼玉県に密着したチーム作りをすべきだよ。
今は埼玉県にプロ野球球団がない状態。名目上あるだけ。
さいたま市移転が一番良い選択肢。所沢は準本拠地が良い。
601代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 23:32:21 ID:+OkA8hmF0
>600
さいたま市に球場無いじゃん。
大宮球場で試合やる気かい?
602代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 23:38:11 ID:9KwwN1yS0
でもライオンズファンって身売りで所沢から移転、最悪解散という
事態になっても行動なんかしそうもないな。一昨年の騒ぎのさい
ライオンズファンはどう行動したんだろう?
 マリンなんかは野球どころではなく悲壮感の中で反対運動していたが
603代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 23:43:59 ID:9KwwN1yS0
>>554
マリンの周りにある自転車の数あれは凄いな
あれどこからくるんだろう?幕張の高級住宅地以外は
少なくても2キロ以上離れているはずだし、旧市街地は崖の上だし

どっちにせよ海浜幕張を降りるとマリーンズをサポートをしている
雰囲気はプンプンするな。残念ながら所沢には全く感じない
604代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 23:47:12 ID:9KwwN1yS0
>>560
巨人文化圏・・・巨人ファンがホームの1/3以下ならそれから除外できるの
だろうか?それにしても巨人ファンが他球団に移るのは多いけど逆は
聞いた事がないな
605代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 23:48:13 ID:Et5kcuH40
ドームの隣のユネスコ村が閉鎖されんだよね?
あそこの跡地にアウトレットモールと駐車場とシネコン作ればちょっとは
606代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 23:56:15 ID:YRmRmPJjO
>>603
崖の上で無くてもちょっと川を渡り他の埋め立て地区に行けばば団地街がたくさんある。検見川浜、稲毛海岸、新習志野、南船橋等。
607代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 00:00:10 ID:YlVVB6SK0
>>603
駐車場に行くのも車を出すのも時間かかるから
ママチャリでも5kmくらいまでなら自転車の方が早いよ
608代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 00:05:27 ID:FpZAPGxwO
>>605
ユネスコ村跡地は何ができるの?結構な集客が見込める施設ができたらいいね。
あと、デカイ駐車場がほしいね。西武の試合がある日は、コンビニで前売り駐車券買えるようにしてほしい。
札幌も仙台も前売り駐車券はかなり売れてるよ。恋人を迎えに行ってから見に行く人、家族連れなんかは、駐車場確保して車で行った方が行きやすいだろう。
609代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 00:51:47 ID:bxEKQF8H0
もっと駐車場が出来れば客増えるだろうけど
西武鉄道の売り上げ考えると嫌がるだろうな。
610代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 00:55:06 ID:/AXuN/KZ0
ユネスコ村がなくなるんじゃなくて、遊戯施設が閉鎖されるだけじゃないの?
ユリ園はそのままみたいだし。
611代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 00:55:56 ID:bxEKQF8H0
とりあえず西武グループは球団保有する気があるのかが問題だな。
612代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 04:55:57 ID:Yf6As93A0
>>593
見苦しいだったら佐野や軽井沢で何を買うんだという話だろ?
そもそもリズムよりしょぼいと
ウソを言うから事実は違うと言っただけだが?

突っ込まれるとどんどん話をそらすばっかで見苦しいよ


613代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 05:19:24 ID:3hOiuoxZO
>>612
私感を述べたまでまでですが?
他人をウソつき呼ばわりするなんて随分と心が狭いw

人によっては、千葉そごうも船橋東武も変わらないと思ってる人もいる。
はっきり言ってリズムも幕張も50歩100歩だよ。

だいたいアウトレット自体都心では通用しない業態なんだから。
佐野や軽井沢は、買い物さえまともにできない地方の人が
『旬』がすぎた、もしくは支持されなかった廃棄処分品を格安で買えて、
都心じゃ売れなかった地味な配色、デザインのものがよく売れる
顧客が喜んでくれて、不良在庫をしっかり処分できるんだから
メーカーもうれしいだろう、しかも街には活気が出る。

幕張って房総半島人の買い物スポットなのか?
浦安や市川あたりの人なら都内で『旬』を買う生活圏だと思うが。
614代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 05:36:30 ID:3hOiuoxZO
で、なんで千葉人はココに粘着してるの?

粘着してる暇があったら、幕張の広大な空き地に企業でも誘致したら?
県内中、空オフィスだらけだろ?
首都圏で唯一全国平均を下回る下水普及率なんとかしたら?
3年前成田の方でセブンイレブンのトイレ借りたら水洗じゃなかったw
浄化槽も設置しないのかと呆れました。

木更津のシャッター通りも何とかなんないの群馬の桐生よりヒドイよ。
ストライキあたりまえのJR千葉支社なんとかなんないの?
市川塩浜のあたりの海の護岸は開発計画が進まないせいで
モロイままで崩れはじめてるけどどうするの?

問題山積みだろ千葉
615代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 05:45:24 ID:3hOiuoxZO
まずは福岡くらいに成長してからだな千葉は。
埼玉は当然福岡に遠く遠く及ばないが住民は
都心依存型の生活を自認してて田舎に住んでる自覚もあり害はない。

横浜や名古屋、仙台なんかは大都市だから構わないが
千葉はド田舎だとゆう自覚がない、自慢の幕張も空き地だらけ
おまけに埋立地だから大地震がきたら津波と
液状化現象の恐怖とイイコトなし。

616代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 08:10:41 ID:Yf6As93A0
私は東京在住者だし
間違いを指摘するたびにどんどん話が変わってると言っただけで
あなたより書き込む回数は少ないはずですが?
それでも粘着ですか

ガーデンウォークは野球観戦のおりに行く機会があります
リズムはたまたま行ったことが2回ほどあります
50歩100歩なら最初からそんな比較持ち出さなければいい




617代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 10:25:41 ID:NLgrHqmeO
大スターの松阪やカブレラがいる球団で90年代には秋山、
清原など豪華スターが揃い黄金時代を形成し、毎年のように
優勝争いをするチーム…ファンサービスもけっこうする…
なのに客が全然入らない…
ちくしょうーーーー!!!なんでだぁーーーーーー!!!!!
618代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 10:27:13 ID:3hOiuoxZO
>>616
で、あなたが野球観戦のおりにガーデンウォークに寄るのと
西武ライオンズが来年も西武ライオンズであるかどうかって
事といったい何が関係あるの?

あなたがガーデンウォークに行くと西武にいいことあるの?
ガーデンウォークのテナントが優れていると西武にいいことあるの?
619代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 10:41:05 ID:3hOiuoxZO
ID:Yf6As93A0は

『都民の私とガーデンウォークと来年も西武ライオンズなのかしら』
週末の幕張は映画やショッピングで人がいっぱい!
ガーデンウォークは、ららぽーとが運営してるのよ。



について400文字以内で書いてください
620代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 11:59:46 ID:Yf6As93A0
何だよ粘着してんのはお前じゃんかよ
最初は議論する風を装ってても、論破されるとファビョって荒らすのか
下らんガキだ
621代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:16:55 ID:3hOiuoxZO
>>620
何が論破されたのかわからないんだけど?
何を論破したつもりでいるの?自称、都民さん

スタジアムの周辺人口の話してるときに、映画だアウトレットだ
意味のない話を出して議論以前に論点スリかえた第一人者がw

でアウトレットと映画館があるとスタジアムの動員にどう関係あるの?
ソースは?
映画だアウトレットだって誰も言っちゃいないのに持ち出したくせに
西武ライオンズが来年も西武ライオンズかどうかとどう関係あるの?
答えられないからって、論点スリかえたとか他人に言う前に
自身がアウトレットがどうの言いだした件は?
622代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:23:48 ID:3hOiuoxZO
ID:Yf6As93A0は

【周辺人口話しを無視して『自称都民』が幕張自慢!】
『都民の私とガーデンウォークと来年も西武ライオンズなのかしら』
週末の幕張は映画やショッピングで人がいっぱい!
ガーデンウォークは、ららぽーとが運営してるのよ。
勝手に映画館やアウトレットの話したけどなかった事にしてよスペシャル
でもほんとは西武なんかどうでもいいの『スレ違いでごめんなさい』
千葉幕張自慢 特集!

について400文字以内で書いてください
623代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:41:43 ID:3hOiuoxZO
幕張自慢してる人は、もっと大事な事があるんじゃないか?

在日韓国朝鮮人の帰化を許すな★5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1151362645/

在日朝鮮人に人権なし!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1151024834/

ち ば け ん part7
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1156607537/
624代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:48:06 ID:Iq9FMf3e0
>>605
アウトレットは
話題のwガーデンウォークと同じ系列のものが
R16のHOYA跡地にできます。二年後ぐらいです。
日産の村山工場跡地は
ららぽーと的などでかいショッピングセンターになります。
こっちはあと数ヶ月でオープンです。
残念なことに西友系列ではありません。
今更あんなところに中途半端に建ててもしょうがないです。
625代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:50:55 ID:x7omMYuS0
悪いが性豚に興味はないんでね
626代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:55:42 ID:3hOiuoxZO
西友じゃなきゃいけない理由なんてない訳だが。
ウォルマートに完全子会社化された単なるスポンサーに過ぎない
セゾン時代も資本関係がなく西友は単なるスポンサー。

ルーラル対応のスーパーセンターにシフトする為に地方で
ウォル流で実験中
627代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:57:04 ID:jwj+qBfq0
西武ライオンズオブ埼玉
628代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 13:59:15 ID:3hOiuoxZO
ついでにニッサン村山の件
『ららぽーと』的と言えば千葉人にはわかりやすい
かもしれないが、ダイアモンドシティなんだからダイアモンドシティと
言ったほうが全国的には、わかりやすい。

福岡人でさえ知ってる
629代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:05:01 ID:3hOiuoxZO
楽しみに待ってるんだけどまだかなぁ?



ID:Yf6As93A0は

【周辺人口話しを無視して『自称都民』が幕張自慢!】
『都民の私とガーデンウォークと来年も西武ライオンズなのかしら』
週末の幕張は映画やショッピングで人がいっぱい!
ガーデンウォークは、ららぽーとが運営してるのよ。
勝手に映画館やアウトレットの話したけどなかった事にしてよスペシャル
でもほんとは西武なんかどうでもいいの『スレ違いでごめんなさい』
千葉幕張自慢 特集!

について400文字以内で書いてください
630代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:06:18 ID:Iq9FMf3e0
>>628
だって関東は川口に最近できたばかりだし、
キャラとは規模が全然ちがうじゃん。
っていうか自分、このスレ初書き込みだし。
631代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:12:15 ID:3hOiuoxZO
疑問 ダイアモンドシティって何?

1.イオンと三菱商事が合資でやってるディベロッパーで
イオンSCみたいなヤツだよ(地方の人『なるほどね』)

2.東京ベイららぽーと、みたいな巨大なSCができるんだって(地方の人『はぁ?』)
632代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:14:13 ID:3hOiuoxZO
>>630
誰もお前が過去にも書き込んだヤツだろなんて言ってないけど?
633代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:14:37 ID:Db7UsYOq0
ショッピングセンターの話をどうしてもしたいなら、せめて所沢周辺の店で
休日野球開催時間帯における客層と球場来場者の比較とかにしてくれ・・・。
634代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:20:25 ID:Iq9FMf3e0
まぁどうでもいいけど。
ユネスコ村の跡地のSCだのシネコンだの言ってる奴がいるから
近隣に規模のデカイものができますよ、っていうだけの話。
635代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:31:36 ID:3hOiuoxZO
>>634
あの辺りを大規模開発すると、とんでもない反対運動が起きるよ。

周辺の生態系調べればすぐにわかる。
やれても大規模な多層階はムリ
ダム工事でさえ生態系に配慮して水を貯めながらの工事だしね
636代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:32:46 ID:CY6Gb8rF0
なんで西武ファンってのは自分の主張が唯一正しくて
ちょっと視点を変えたカキコとか、反論してるわけじゃなく
こういうのもあるよって類例を示しただけのカキコにも
いちいち噛み付かないと気が済まないんだろう?

やっぱり前オーナーの出身である
某半島由来の方が多いんだろうか?

637代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:34:23 ID:/AXuN/KZ0
周辺の店と言えば、梅乃家潰れちゃったんだね。
独特なスープが結構好きだったんだけどな。価格も激安だし。
もう少し球場に近ければなあ。

SCはあの近辺だと、イオンとみずほ(西友系)とモリタウンがあって、
そして巨大なダイヤモンドシティが出来るから既に飽和状態だね。
638代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:35:57 ID:CY6Gb8rF0
>>550
その投票箱上がってる時って
さいたま市あるいは埼玉県に対する
ネガティブイメージを与える投票も上がってるなw

狂信的移転反対派=都民(西武沿線在住?)かな?

639代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 15:08:57 ID:3hOiuoxZO
>>636
ガチガチの重光のところのファンは
意味もなくアウトレットだ映画だいいだしたクセに
論点スリかえるなとかいい出して、いかにもチョンっぽくてねw

キムチでも食べて市ねばいいのに
640代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 16:08:45 ID:CC+1eUDjO
もれはハムファソだがまだ東
京にいたときは埼玉民ファソ
たくさんいたなロッテも埼玉
民ファソが多いようだし猫は
相変わらず全然地元に支持さ
れてないなwあんだけ勝って
ても愛されないなら移転した
ほうがいい希ガス
ハムが札幌に移った時はつら
かったが今北海道民に愛され
てるのを見るとこれでよかっ
たのかもて感じる
どこに行ってもハムはハムだし
猫も埼玉民に愛されないなら
移転したほうがパのためになる
641代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 16:13:52 ID:9BkARfil0
>>640
どこを縦読み?
642640:2006/08/28(月) 16:18:28 ID:t+mClnI70
愛されてる 人気ないカードが多いだけで
http://www.youtube.com/watch?v=iFPLvRdOTYk
643まだですかぁ?:2006/08/28(月) 16:28:37 ID:bzns57dGO
ID:Yf6As93A0は

【周辺人口話しを無視して『自称都民』が幕張自慢!】
『都民の私とガーデンウォークと来年も西武ライオンズなのかしら』
週末の幕張は映画やショッピングで人がいっぱい!
ガーデンウォークは、ららぽーとが運営してるのよ。
勝手に映画館やアウトレットの話したけど、なかった事にしてよスペシャル
でもほんとは西武なんかどうでもいいの『スレ違いでごめんなさい』
なんてったって幕張!幕張なしじゃ生きていけない自称都民による千葉幕張自慢 大特集!

について400文字以内で書いてください
644代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:13:17 ID:CC+1eUDjO

猫ファソクオリティーw
(*´Д`)=зダメダコリャ
645代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:17:19 ID:bzns57dGO
自分自身が話しを脱線させときながら
他人批判したクセになんの反論もなし

反論できるはずもあるまい、事実なんだからw
646まだぁ?:2006/08/28(月) 17:25:48 ID:bzns57dGO
ID:Yf6As93A0は

【周辺人口話しの流れを無視して『自称都民』が幕張自慢!】
『都民の私とガーデンウォークと来年も西武ライオンズなのかしら』
週末の幕張は映画やショッピングで人がいっぱい!
ガーデンウォークは、ららぽーとが運営してるのよ。
自慢したくて勝手に映画館やアウトレットの話したけど、
なかった事にしてよスペシャル

でもほんとは西武なんかどうでもいいの『スレ違いでごめんなさい』
なんてったって幕張!幕張なしじゃ生きていけない自称都民による千葉幕張自慢 大特集!

について400文字以内で書いてください
647代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:36:10 ID:bzns57dGO
ちがう題でもいいよ

ID:Yf6As93A0は

【アウトレット狂い!『自称都民』の私が幕張自慢!】
あたしのアウトレット狂いはハッキリ言って病気かも!?
『ガーデンウォークで過ごす週末!来年も西武ライオンズ?知らないわ!』
週末の幕張は映画やショッピングで人がいっぱい!
ガーデンウォークは、ららぽーとが運営してるのよ。
都民の私だけど今更アウトレットがマイブーム!
旬が過ぎたディテールも恥ずかしくなんかない!
後ろ指さされたって着てやるわ!激安1カ月着回し特集。

周辺人口の話の途中だったけど、どうしても自慢したかったの幕張を
あまり人と話しをした事が無いから割って入るのは当たり前!
だから西武なんかどうでもいいの
スレ違いでもとにかく幕張自慢がしたい!
なんてったって幕張!幕張なしじゃ生きていけない自称都民による千葉幕張自慢 大特集!

について400文字以内で書いてください
648代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:42:29 ID:g7KzsYLwO
やたらと地域名問題で多摩地区を強調する奴は
今の不人気の原因が一番分かってない猫ヲタ。
649代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:55:21 ID:bzns57dGO
埼玉では沿線単位で生活が分断されていて県単位地区単位ではなく
沿線単位での郷土愛があることをご存知か?

埼玉の場合、県単位でやってもうまく行かない。
浦和レッズですら西部じゃイマイチ、ブロンコスは
所沢ブロンコスから埼玉ブロンコスに改名してファンを失った。

多摩を入れるから半端なんじゃなくて、沿線と本拠地の周辺に
密着するのがいちばんいい。
埼玉全域をターゲットにしたところで、西武資本のテレ玉やNACKの
扱いが変わるわけでもない。

沿線と地域(県全域でもかまわない)に密着するのがいい。
遠くの地元(本庄や久喜)に密着するのもいいが、すぐ目の前の
沿線多摩地区を逃すなんてありえない。
650代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:14:11 ID:CC+1eUDjO
>埼玉の場合、県単位でやってもうまく行かない。

プロ野球団運営にとって致命的では?
651代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:20:40 ID:j99hO41oO
来年ユニフォーム変わるの?
652代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:21:54 ID:nBUajjKX0
>>650
それはしょうがない。歴史的経緯がある。
埼玉県は荒川を挟んでそれぞれ別の県という意識が強い。
だからライオンズは埼玉東部に力入れるよりも、多摩地区に力を入れた方が
いいんじゃないかってこと。
まあでも、清原がいた頃のライオンズは現さいたま市のあたりでも
野球好きの子供なら普通にファンだったんだけどね。
日本シリーズの時は平日昼間でも隠れてラジオ聞いたりして。
653代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:31:27 ID:2nNM/OuM0
ていうか阪神だって兵庫県だけでやっていけないから大阪に手を出して成功したわけであって。
せっかく多摩のすぐ近くに位置しているのだから、
これを無視するなんてばかげた話。


654代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:40:59 ID:CC+1eUDjO
>652 653
なるほど埼玉特有の事情が
あるようですな
655代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:45:44 ID:ZOh9C2cN0
地名を付けるのはいいけど、あんまり細かい地名は付けない方がいいよ。
阪神だとか中日だとか西武だとかぼかした名前がいい。
阪神が西宮タイガースだったらこんにちの隆盛はあっただろうか。
野球なんだから。サッカーじゃないんだから。
656代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:48:43 ID:+IhbczgU0
これから東京に手を出す出さないの話じゃなくて、既に今のファンの半分がいるけど
東京は見捨てろって話だからな。

ライオンズが九州から移転する頃や、Jリーグが誕生していない頃なら
まだそれなりに説得力があるけど、もう時既に遅しという感じだし、今のファンを
逃さずに新規ファンを開拓するほうが現実的だよな。

地方とはマスコミの環境なども違うんだから、いきなり阪神ソフトバンククラスを目指すんじゃなくて
あくまでも自球団比較でいいから少しでも右肩上がりの集客・収入を目指すのが一番大事だよ。
657代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:51:53 ID:Y0DL7SSi0
やっとbzns57dGOはおとなしくなったか
正直こんなのとヒトくくりにされたくないんだが

むしろここまで来ると他ヲタが西武ヲタになりすまして
評判落とすための工作じゃないかと思えてくる
いやそう思い込みたいんだが
658代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:53:35 ID:g7KzsYLwO
東京都の多摩地区の猫ヲタが色々喚いているようですけど、
東京都には巨人と東京ヤクルトの2球団があります。
多摩地区もこの2球団の保護地域です。迷惑です。
西武は埼玉県と言う保護地域内でファンを開拓して下さい。
659代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 18:55:19 ID:bxEKQF8H0
その為には中心部に移転しないとな
660代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 19:00:17 ID:2nNM/OuM0
保護地区というのは勝手に興行してはいけないという意味での保護地区であって
ファンを開拓してはいけないなんてことはない。
というか開拓ではなく、多摩地区には既に多くのファンがいるわけ。
わかんないかな〜
661代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 19:11:39 ID:+IhbczgU0
保護地域っていうのは他チームの興行を制限するだけであって、自チームの活動一切を
その地域だけに狭める決まりではないんだけどね。

チームのファン開拓活動(チケット配布やイベント参加)に関してはお互い様(特に関東においては)というのが
暗黙の了解だし、それを一切禁止するという規約なら真っ先に読売が反対してくるよな。
662代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 19:42:01 ID:bzns57dGO
西武線の池袋・馬場・新宿を始めとする都下全駅と
(多摩川線含む)走る車輌にライオンズの広告が出たりしている事や
品川で有料トークショーや無料で西東京や池袋でイベントを
開催した事を知らない田舎者がフランチャイズを知ったかで
語ってるやつが一部居るみたいだな
663代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 20:07:28 ID:FpZAPGxwO
>>662
西武ファンの俺もイベントはしらなかったよ。イベントってのは、一般市民に広く告知して初めて成り立つものだし、成功するものなんだよ。
今までの西武は宣伝広告が下手なんだよ。例えば京成は成田空港まで最短何分みたいな広告をしつこいぐらいして、市民が認知して初めてJRと勝負ができるようになったわけよ。
西武だって池袋から西武球場まで最短33分とか、こんなイベントやりますみたいな宣伝をもっと一般の人向けにやるべきだと思うよ。
ファン向けの携帯サイトは充実しててお勧めだよ。あれはお気に入りで解約することなく継続してるね。
664代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 20:19:07 ID:ZOh9C2cN0
白々しく今年東京を名のったヤクルトが成功しましたか?
西武が白々しく「埼玉」を名のっても同じことです。
665代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 21:16:02 ID:mqLZzqmbO
なるほど、お国自慢板で埼玉攻撃してる連中が、ここに集まってる訳だ
666代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 21:20:14 ID:4jWsqJwRO
浦和レッズとコラボすれば?
667代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 21:25:14 ID:HiAnx/K30
西武はいいチームだ。

観にいってやれ
668代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 21:47:28 ID:3hOiuoxZO
>>666
地域が違うのと多摩地区のファンはFC東京ファンも多いから微妙。
ましてや西武は三菱自工、ふそうを徹底排除してきた歴史があるし。

最近は球場のイベントでブロンコスとコラボしてるな。
ブロンコスとしては、野球観に来てる人にシーズンオフには
ホームの市民体育館にbjリーグを観にきてもらうための営業だし
西武としては地元チームと盛り上げていきたいとゆうアピールになる。
その点では、いいんだけどあまり実は、ないかもね。
669代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 22:35:41 ID:R7zVMPyEO
地名を入れるなら、埼京ライオンズにしてほしい。
埼玉全域と東京(主に多摩、西武線沿いの地域)のファンを取り込めるように。
670代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 22:45:58 ID:nBUajjKX0
地域名なんて入れなくてもいいよ。
「西武」がすでに地名でもあるんだから。阪神と同じように。
671代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 00:31:31 ID:OHyk9l3b0
場所が微妙すぎるからなw
埼玉でも東京でもないよ。あそこは。
672代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 00:48:00 ID:fD93XMKb0
>>662
とりあえず西武の各駅に海浜幕張のようにプロモーションビデオでも
流したらどうだろうか? そうだ野球やっていたんだということぐらいは
見せないと・・あとタダ券ばらまくのは辞めた方が良い。タダでくれて
やったも本当のファンはつかないぞ オリなんかがいい例だ

673代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 02:36:00 ID:iIxRqEtn0
地域的に言うなら「武蔵野ライオンズ」か「狭山ライオンズ」が妥当なんだよな。
両方他市の名前になっちゃってるからややこしいけど。

ちなみに、新聞屋が配ってるタダ券は去年辺りからかなり減って来たみたい。
今年は入手が結構困難だったりする@東大和市民
674代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 04:58:12 ID:UbjREzZlO
>>672
タダ券はどのチームでも配ってるけど、微妙だな。新聞社とかの付き合いもあるだろうし。
にわかファン発掘とかスタンドを埋めるにはなるかもしれんが、そう人はどうせタダ券もらえるからいいや的になっちゃうかもね。
タダ券組をリピーターにするためには、タダ券引き換え時に次回使える割引券渡すとか、リピーターにする努力とかしないと無意味になっちゃうかもね。
675代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 06:55:50 ID:i99HVQeQ0
地元商店街ではタダ券・割引券配ってるよ。
通称トコ商。
あと、駅とか電車にはポスターとか横断幕
結構いろいろ貼ってるよね。
西友にもUCCとのコラボ広告とLte'sが置いてある。

○○市(区)民応援デーというのもあって
新宿線・池袋線
どちらの沿線も行ってる。
千円で内野指定席、メガホン、ファンクラブナビ付。
練馬、田無、西東京、東村山、清瀬etc。
676代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 21:55:40 ID:OHyk9l3b0
西武の場合はタダ券でも鉄道使ってくれればいいってのもあるからな。
677代打名無し@実況は実況板で:2006/08/30(水) 00:47:14 ID:+I6L+qg6O
鉄道じゃなくても西武の駐車場つかってくれたりすればいいし
周辺地主の駐車場つかわれても、駅前広場や球場内売店の収入も入るしね。
売店によってはグループ会社のものもあるから、利益がでかい

堤が『とにかく来てもらえれば収益があがる』
と言ってたのも納得。
678代打名無し@実況は実況板で:2006/08/30(水) 02:00:22 ID:Ad13uQAu0
俺、実家が久米川なんだけどさ。都内に来てからずっと神宮に
行っていたんだけど、
この前久しぶりにライオンズ球場へ見に行ったら
なんだかなつかしくて良かったよ(屋根ははじめてだけど)。
あれはやっぱり西武線の球団だよ。
679代打名無し@実況は実況板で:2006/08/30(水) 03:09:23 ID:bXtFo5dfO
>>678
西武沿線に住んでると親近感がわくよね。

俺は埼玉県内の東武沿線が実家で、まぁ野球なら西武かな
と言う程度だったのが西新宿に職場が変わった時に西武新宿が
職場に近いのと帰りは着席できると言う理由で鷺ノ宮に住みはじめて
通勤中に中吊りに目をやるとライオンズニュースがあって
暇つぶしに見てたんだけど、久々に球場に行ってみようかなぁと思って
球場に行ってから、もともと野球は好きだったけど
こんなに面白かったっけ?と思うくらい面白く感じて、
それ以来頻繁に通うようになった。

680代打名無し@実況は実況板で:2006/08/30(水) 21:12:18 ID:YKErvYp50
危ないで
681代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 01:15:28 ID:cRfVjNAI0
どうやら、チーム名に「埼玉」、球場名に「所沢」案が有力らしいな。
682代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 01:21:35 ID:hkRaZhU/0
マジかよww
683代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 10:27:12 ID:yGZWGhjC0
>>681
まぁそれが妥当な線でしょ。効果はかぎりなくゼロだろうけどなw

「西武ライオンズ」のままが良い、というヤシは100%現ライオンズファン。
現在のファンの意見を尊重するのと
現ファンを斬り捨ててでも球団名変えて新規ファンを取り込むのと
どっちが得策かといえば、明らかに後者でしょ。

繰り返すが、効果はかぎりなくゼロだろうけど・・・
684代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 10:27:50 ID:ueYKHq94O
681
埼玉とか所沢とか付けて喜ぶのはお役人だけでしょ。一般人からしたら、どうでもいいことだし、東京都在住のファンは嫌がるだろうな。
685代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 10:38:43 ID:1yQsMR0e0
>>683
拙い釣りだな
686代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 14:04:16 ID:yJzkbapC0
埼玉西武なんてチーム名としては語呂が悪すぎるだろ
球場だけに「埼玉」とか「所沢」を付けることに留められないのかねぇ
それだけでも結構違うと思うんだけど
687代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 14:04:55 ID:glI9s9080
実体がないのに「埼玉」ってつけても白々しいだけ。
東京ヤクルトの二の舞だよ。
浦和や大宮に移転するならべつだけど。
688代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 14:36:35 ID:1C0Sfl7v0

 彩 の 国 ラ イ オ ン ズ 



↑はつまらん冗談として、【西武】は外せよ。
この名前は堤のダークなイメージが強すぎる。
だから新しくファンになる人が出てこない。
強いとか弱いとかはチームの魅力とは無関係だってことに早く気付け。
689代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 15:05:03 ID:ueYKHq94O
>>688
コクドライオンズよりは西武ライオンズのがマシでしょ。
プリンスライオンズにしたら品川とか高輪、池袋サンシャインシティーみたいな都会の洗練したイメージになるかな?
690代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 17:09:00 ID:6geBIfnGO
>>688
残念だがわざわざそんな事を考えながらファンになる人は少ない。

日ハム=国の牛肉買い取りを悪用した偽装事件

SB=顧客情報漏洩・違法勧誘・朝鮮学校への多額の寄付

ロッテ=韓国では散々反日を煽っている

オリックス=サラ金、都合の悪い規制緩和は無し、村上F

読売=虚偽の有価証券保有報告書

ヤクルト=総会屋への利益供与事件

横浜=オウムビデオ問題

とか、簡単にあげただけでもこれだけある。
Jリーグにしても三菱ふそうや自工がリコール隠ししたから
レッズファンやめたとか、リコール隠ししたからファンになりたくない
なんて聞いたことがない。

と、釣られてやりました
691代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 20:55:46 ID:hkRaZhU/0
松坂資金は球場の改修に使うみたいだな。
トイレとか
692代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 20:57:53 ID:6geBIfnGO
今日、西武第二球場にいったついでにドーム裏手に行ってみた。
ドームから100mで東京都なんてゆう書き込みがあったが
そんな生優しいものではなかった!

まずドームバックネット裏からドームの敷地を一歩でも出ると東京都
バックネット裏のオーナーズレストラン等がある建物は
最も道路に近い部分はわずか2〜3メートルしか道路から離れておらず、
敷地を出たら他県どころかドームの建物からも
2〜3メートルで他県であることがわかった。


http://p.pita.st/?m=dsmaklti
693代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 20:58:34 ID:FZzfPgV30
>>689
プリンスでいいじゃん。都会とリゾートで広く展開してるブランドだし。
電車はほっといても乗ってくれるし
西武なんて7&iの百貨店宣伝してもしょうがないだろ。
694代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 21:09:43 ID:NujHltAc0
>>692 あそこの道は東京都だったのか。あそこの湖や森、ユネスコ村の跡地をうまく利用して
なんかリゾート地的な施設を作れれば面白いなー
サイクリングロードとかもあるし、西武園とも提携できるし
695代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 21:24:59 ID:6geBIfnGO
温泉施設でスーパー銭湯以上、スパハワイアンズ以下の施設とか
いいと思うんだけどね。

単純に普通のスーパー銭湯でも客は来るだろうけどそれじゃさみしい。
豊島園庭の湯みたいな大人の為のリラクゼーション施設でもいいけど
規模が大きくて家族で行けて、食べ物が美味しいようなプチリゾートとか

あのあたりの夕日は、とても綺麗だから夕日を見ながら露天風呂とか
お酒を飲むとか最高だと思う
696代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 21:28:57 ID:6tXYwwL70
道路事情が一番のネックだよ。
それが改善されるだけで客数は数割アップする。
県央や県東部の集客の為にもここは改善すべき。
697代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 21:31:11 ID:hkRaZhU/0
改善するには税金を使わせないと
698代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 21:32:35 ID:6geBIfnGO
>>693
西武グループからプリンスグループに
名称が変わればあるだろうがそうならない限りないだろう。

『西武』とゆう名は鉄道だけじゃなく
西武不動産流通・西武運輸・西武企画・西武建設・西武ゴルフ
西武レクレーションとかグループで『西武』がつく会社が多数ある
699代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 21:43:02 ID:6geBIfnGO
>>696
国道463のバイパスからドーム方面へのバイパスつくって
都側も上北台からドーム方向に多摩湖をまたいでバイパス作って
前者に接続させることができれば、かなり改善される。

ただ463から463バイパスにつながる道も、あまり良くないのと
多摩湖周辺でバイパス道路をつくろうとすると環境保護団体から
猛反対くらうのと、その事業事体資金面できついからムリかな・・
700代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 21:49:46 ID:6geBIfnGO
ついでに
上北台から道を延ばすと道路と一緒にモノレールつくれの声も
上がるかもしれないが道路ができるのならば、道路建設と
同時進行なら建設費も安くなるから西武鉄道が上北台から3kmほどの
球場前までモノレールを建設して相互直通運転する手もある。

モノレールとしても上北台までの利用客が増える可能性があるし
第二位株主の西武との直通ならやるだろう
701代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 22:03:55 ID:d/tBoPM30
ここに来てさいたま移転派がぐんぐん勢いを増してますね。
http://www.37vote.net/division/1156638352/


西武ライオンズが本拠地移転するとしたらどこがいい? 都道府県投票箱/コメント一覧/背景変更

現在の投票状況 & 投票フォーム ◇ALL Ranking (投票総数:80票 選択肢総数:16個 平均得票数:5票)◇
順位投票       選択肢       グラフ得票数偏差値
1位 西武グループから身売りしてさいたま市に移転する ・・・22.5%18票76.9
2位 西武グループから身売りして新潟市に移転する ・・・13.8%11票62.4
3位 西武グループが親会社のまま群馬県に移転する ・・・12.5%10票60.4
4位 西武グループから身売りして四国に移転する ・・・11.3%9票58.3
5位 西武グループから身売りして倉敷市に移転する ・・・8.8%7票54.1
6位 西武グループのまま飯能市に移転して“反応”を見る ・・・7.5%6票52.1
7位 西武グループが親会社のまま所沢市で続ける ・・・6.3%5票50.0
7位 7&iに吸収され春日部市に移転する ・・・6.3%5票50.0
9位 福岡市 ・・・2.5%2票43.8
9位 マジレスするとさいたま市にプロ野球開催できる球場はない ・・・2.5%2票43.8
11位 西武グループが親会社のまま長野市に移転する ・・・1.3%1票41.7
11位 鹿児島市 ・・・1.3%1票41.7
11位 ライブドアに身売りしてハワイに移転する ・・・1.3%1票41.7
11位 名古屋市 ・・・1.3%1票41.7
11位 姫路市 山陽クラウンズ ・・・1.3%1票41.7
16位 西武グループが親会社のままさいたま市に移転する ・・・0.0%0票39.6
Clear/TOP10/ALL Ranking
702代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 22:28:07 ID:lgGmDkfT0
試合帰りに西所沢で乗り換え電車を待ってる時に
レッドアローが轟音をあげて通過していくことが多いけど
「止めろよ〜乗せてくれよ〜」とか聞こえてくることが多かったりする。
みんな同じこと考えてるんだなとオモタよ。
西所沢と練馬あたりに臨時停車すれば都心のファンも楽だし
西武も特急料金が入ってみんなハッピーな気がするんだけどね。
703代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 00:06:53 ID:6geBIfnGO
>>702
西所沢限定ならできない事もない気がする
練馬は、練馬高野台〜練馬間で他の種別の電車を追い抜いていかないと
ダイヤ的にムリがでるのと池袋の車内整備にかかる時間などを
総合的に考えると不可能に近い。

西所沢にしても、上り特急が空気輸送になってるとは言え
満席確実な池袋発下り特急の為に大急ぎで戻してる事と
特急ホームに入線する際に7番ホームを通過する為、臨時の西所沢停車で
ダイヤが乱れて7番に電車が入れられなくなる恐れもある。

それよりも球場前からの池袋線直通電車で所沢駅下車後、すぐに
レッドアローがくるようにダイヤを組んで、
『所沢で特急レッドアロー号に接続します』
『特急券はレッドアロー車内でお買い求めいただけます』
と球場前駅で発車案内、ダイヤ案内をする方が現実的かもしれない
704代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 00:17:26 ID:grB1Akt4O
あとは
交流戦中みたいに予備車を使って
球場前発→池袋のスタジアムエクスプレスの設定をするとか。

ただ公式戦中だとスタジアムエクスプレスの利用率は厳しいと
思われるので上りは所沢停車、下りは池袋到着後に
野球開催日限定で『むさしの』か『ちちぶ』の
臨時特急にしてしまえばスタジアムエクスプレスの為に
予備車を出動させても採算割れは、ないだろう。
705代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 00:19:59 ID:grB1Akt4O
>>704
訂正
上りは所沢停車 → 下りはは所沢停車

下りは池袋 → 上り池袋
706代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 00:44:55 ID:xIPSDQpbO
>>702
これが客の本音だろうね。
西武鉄道は鉄道のプロなんだから、球場前から臨時特急走らせたり、西所沢に臨時停車させたり、所沢で特急に乗り継ぎさせること位は朝飯前だろ。
大成よ、鉄道のダイヤ組む人捕まえて直ちに検討するように働き掛けなさい!
707代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 01:07:52 ID:l8Cv1fEM0
>>701
(さいたまライオンズ)来たか!
708代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 01:11:31 ID:XFutFSJG0
池袋線沿線住民だが
所沢、西所沢両方で乗り換えるとえらく遠く感じる
709代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 01:15:57 ID:+TeWRlJ90
710代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 07:56:09 ID:bNcGdtJj0
プロ野球、Jリーグで本拠地の100m先が他都県なのは西武のみ。
711代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 08:45:33 ID:grB1Akt4O
>>710
100メートルどころか
1ミリでも本拠地の敷地を出れば先が東京ですが・・・
712代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 09:03:01 ID:it/z1DsG0
試合終了時に列車時刻をビジョンに表示してくれると有りがたかったりする。

2120 各駅 西所沢 西所沢で各駅飯能行きに接続
2125 準急 池 袋 練馬まで先着
2130 各駅 西所沢 西所沢で特急池袋行きに接続 特急空席有り
2135 各駅 西所沢 西所沢で快速池袋行き、各駅飯能行きに接続

↑な感じ
713代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 09:31:18 ID:vCItVRCi0
@チームカラー(色)を変える
Aユニフォームを変える
Bチーム名(ライオンズ)を変える

思い切ってこれだけやれば移転しなくてもなんとかなる
714代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 10:07:38 ID:bNcGdtJj0
そこで高校野球の埼玉と西東京の決勝戦は西武ドームで。
715代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 10:14:20 ID:t2aM66SY0
明日西武ドーム行くんですけどドームというくらいだから雨天中止とかないですよね?教えてくださいエライ人。
716代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 10:25:59 ID:xIPSDQpbO
>>715
大雨で観客席後方に雨が入り込んで来ることは極まれにあるが、グラウンドは問題なし。
よって、屋根が壊れない限り雨天中止はありません。
717代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 11:21:43 ID:it/z1DsG0
>>715
2004年の日本シリーズは台風の影響で禁止になったことがあるけど
あれは狭山線が不通になって球場が孤立するかも・・・といった理由だから
今回は大丈夫と思われ。
718代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 11:22:45 ID:it/z1DsG0
禁止ではなく中止ですたOrz
719代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 11:31:37 ID:IoSQaM4l0
移転に熱心な人多いけど、現実問題身売りしないかぎり実現性はゼロに近いよ。
かといって埼玉などの地域名を付けるのが白々しいってのも解る。

俺は>>713のチームカラー変更に賛成だな。
他球団にない「グリーン」か、
もしくは太平洋クラブの伝説の「さつまいも色」で。
グループ企業すべてその新色で統一すればいい。
堤事件以来グループ全体で新生したイメージが必要だからね。
720代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 11:52:32 ID:CCYDpgtdO
あと、国分寺・拝島方面のアクセスがな・・・
レオライナー、試合日には増発されるが、
それでも試合終了後に4両編成・10分おきではキツイ。
おまけに途中の遊園地西駅からの乗客も乗れないことあるし。
新交通だからトロイし・・・

多摩湖線、西武遊園地から球場まで引っ張ってくること出来ないのかな?
まあ、無理なのは承知なのだが・・・。
721代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 13:28:45 ID:grB1Akt4O
>>720
普通の電車はレオライナーみたいにクネクネ曲がれないから
西武園ゴルフが廃業すれば土地が確保できるけど
西武園ゴルフは、それなりに繁盛してるみたいだよ
722代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 18:16:44 ID:ZLK9HbHI0
あの色を変えるのは反対だな。
723代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 18:51:16 ID:RmVpFzERO
ロッテやハムに対抗して菓子・食品会社に買収してほしいな。
例えば新潟に移転して「新潟ブルボンライオンズ」とか。
724代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 19:58:24 ID:Na1u6+cSO
新潟亀田製菓ライオンズじゃ駄目か?
725代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 20:15:59 ID:xIPSDQpbO
大宮移転厨、東北、上越新幹線沿いの人が西武球場まで来やすくするために、埼京線快速上りの池袋到着時間の少し後に急行飯能行きか臨時特急を出発させるとか工夫できないの?
うまく乗り継げば一時間ピッタリで大宮から球場前まで着くはずだよね。
726代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 22:26:11 ID:pFW5pep60
>>725
武蔵野線→秋津の貨物線経由→西武線、で大宮から球場までの直通列車が欲しい
727代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 23:27:59 ID:SdN4n5dG0
確かにチームカラーの青を変えるのはいいな。
大の大人が青い帽子やTシャツ着てるのは、ダサすぎ。
埼玉県の色となると、ピンクなんだが、他にない色だしいいんじゃないか
728代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 00:14:15 ID:Ql5BWzn30
名前は[レンジャーズ]がいいと思う。
海の無い埼玉県にふさわしい。

(所沢・埼玉)西武レンジャーズ

結構かっこいい。
729代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 00:20:38 ID:USSMoSFu0
>>727
埼玉県の色はなぜピンク?
730代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 00:23:38 ID:stU1KhCd0
ボックスシートの券を貰ったんで行ってみたら、お弁当ですら4800円だったので
何も買わず、いつも通りレフト外野に戻って見てましたw
ホテルのルームサービスメニューみたいのがあって、おねえちゃんに頼めば
持ってきてくれるわけだが、何一つ買う気の起きる値段のものは無かった。
おしんこ盛り合わせが1200円ぐらいだったかな、確かww

バックネット裏は9割がた企業の年間シートなんだね。
一般人は相手にしないって、さすが堤様の殿様商売だとオモタ。
オーナーズレストラン入ってみたかったけど、到底無理だわ。

スレ違いだな。
731代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 00:25:35 ID:C2m2bywi0
TOKOROZAWABALLERS
732代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 00:28:48 ID:XI0SZwUq0
>>730
俺はオーナーズレストランに入った事あるんだが…。
普通に食事代は3000円かかると思えば良い。
冷房ガンガンに効いているぞ。見晴らしも良いしね。
高所得者対象だし仕方ないね。でも、それだけの価値はある。
スレ違いだな。

チーム名は「埼玉西武ライオンズ」
球場名は、「インボイス西武ドーム所沢」
が良いと思う。
733代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 00:50:43 ID:wfxYMTgn0
>>730
おしんこが1200円!ひー
マリンのゴンドラで見た事が有るけどおねーちゃん呼べば
ビールとかつまみとかもってくるけどせいぜい球場内の100円増しくらい
だったけどなあ。まあうちのファン貧乏人しかいないしな
734代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 01:45:36 ID:stU1KhCd0
>>733
730だが、実はオレもその「貧乏人」のひとりだよw
バックスクリーン裏400円のモツ煮で充分だな。
735代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 06:21:14 ID:wfxYMTgn0
>>734
野球は庶民(貧乏人)のスポーツだからなあ
おしんこ1200円という事実を聞くとやっぱ堤さんの球団だねえと
おもっちゃうよ。なんか英国の階級化社会をみているようで嫌だな
君たちが来る場所じゃないんだよと言われているみたいで・・・
まあその通りなんだろうけどあからさまだからなあ
736代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 07:17:46 ID:HfBaRY71O
新しい本拠になろうが、なるまいが、
「パイレーツ」と「クリッパーズ」が合併した際に命名され、1951年に発足した、
由緒ある「ライオンズ」の歴史を完全無視し続けるのなら、
愛称の「ライオンズ」を続けても意味ないでしょう。
キッパリ代えて、新球団としてスタートするのが筋というものです。
737代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 07:22:21 ID:y8AX+EwXO
ライヨンズでいいじゃん。
738代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 11:43:45 ID:acavSG7e0
福岡で試合ある日は、唐人町駅周辺にはよくあのダサいホークスユニ着てる人いっぱいいるよ
子供からカポーから隠れ腐女子と思われる若いねーちゃんまで
福岡人の気取らない気質のせいもあるだろうけど
地元TVや中心街、親不孝のDQNやクラブのねーちゃんまで
「ホークスはアリ」の空気になってる
立地とか国内球団のイメージ云々よりも、街全体の空気が重要だと思う
739代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 12:30:17 ID:PsMLzaXu0
西武はやっぱり身売りして倉敷に移転がいいと思う。
倉敷に移転したらB'zに応援歌作ってもらえるかもよ。
ボーカルの稲葉は生まれ故郷は岡山県津山市だけに可能性はあるよ。
B'zは松崎しげるや楽天の応援歌歌ってるモー娘。なんぞとは格が違うよ。
740代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 13:08:54 ID:LVxmcTbK0
歌を作ってもらうために倉敷なのかよw
741代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 13:23:18 ID:PsMLzaXu0
>>740
そういう意味じゃない。
倉敷マスカットスタジアムは天然芝だから選手が怪我する可能性は低くなるし岡山にはのぞみも止まるから札幌、仙台以外は新幹線で行ける。
岡山ー博多間はのぞみなら2時間以内で行ける。
742代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 13:41:36 ID:k0Scw+csO
>>741
想定してる観客が新幹線、しかも二時間以内って、一回の観戦にいくら、何時間かかるのよ?
西武球場は乗り換えが大変なだけで、時間と金はそこまでかからないよ。
743代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 13:45:09 ID:PsMLzaXu0
>>742
関東や関西、名古屋、広島に遠征するのに便利という意味なんだけどね。
744代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 14:23:38 ID:/RYd3U2s0
横田飛行場の民間利用が実現すれば猫屋敷も便利になるよ
745代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 14:45:09 ID:i0dce/FU0
横田基地ってアメリカ企業には滑走路使用させてるのな。
国内線の離着陸が実現するなら、空港からインボイスまで車で20分。
遠征もラクラク。
746代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 15:03:44 ID:2z1x7X+00
>>744
拝島から西武球場前でも近そうに見えて1時間前後かかるじゃん。
実現しても便数少なそうだし・・・
747代打名無し@実況は実況板で :2006/09/02(土) 15:15:05 ID:3CZbKldj0
なんだかんだいっても、現状のままでもある程度のお客さんをが来るんだから、変わらないと思う。
748代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 16:42:38 ID:XaJ8oScd0
中途半端に入るのも困りもんか
749代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 17:34:57 ID:FCbemSh/0
インボイス
平日はだめだが土日は入る

神宮
平日も土日も入らない

神宮の方が深刻だ。交通の便は関係ない。
750代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 21:24:23 ID:HfBaRY71O
>>749
インボイスは、今日は相手がハムだったから入ったが、
先週の楽天戦は週末でもガラガラだったぞ。

知ったかぶりはするな、厨房クソ!
751代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 22:19:28 ID:dsA2lz7I0
ハムファンだけど今日はたくさん入ったね!
まあ、ビジターだから他人事なんだけどうれしかったよ

でも明日も勝たせてね
じゃないとうちは1位通過できないと思うんでw
752代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 22:37:54 ID:k0Scw+csO
>>751
初戦は勝たせてハンデをあげて、盛り上げながら観客を集めつつ、明日キッチリ勝つ伊東野球。と、希望するテスト。
明日も公ファンの人たくさん来てね!プロである以上は、優勝も大事だけど、興行的に成功させつつ勝つのがベストだね。
このスレ的にも。
753代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 22:46:07 ID:FuTSOc9z0
さいたま市に移転してほしい・・・。所沢にあるから遠くてしょうがない。
754代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 22:47:29 ID:XaJ8oScd0
だったら身売りしてもらえ
755代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 23:17:51 ID:HfBaRY71O
>>752
相手の人気頼みじゃ、身売りまたは消滅も時間の問題だろうな。
756代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 23:18:05 ID:tazwy34m0
明日の観客は今日以下になるのはミエミエじゃないか。
日曜のナイターじゃあ、翌日を気にして客足は遠のく。
公ファンも札幌からの遠征組はきびしいだろ
757代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 23:22:18 ID:FogWYRlu0
>>756
デーゲームにしない理由って何かあるのかね?
758代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 23:24:25 ID:XaJ8oScd0
土曜日は17時でもいいけど
日曜は13時からだよな。暑いと思ったのかね。
759代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 23:27:38 ID:jnQIQGGYO
>>755
相手の人気頼みとゆうより西武ファンが対戦相手に、うるさい。

楽天・オリ戦とホークス・ロッテ戦比べると
一塁側の入りがかなり違う
760代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 00:05:50 ID:UVan7w1DO

明日、【今シーズン主催試合観客動員数100万人達成確実】


明日5,256人の入場があれば58試合目で100万人。
昨年は64試合目での達成だった。

昨年の主催試合平均観衆16,222人に対して
今年は17,451人で6月に前年割れした以外は昨年実績を上回った。

例年9月は5月の次に平均動員が多い為、
少なく見積もっても平均17,500人くらいで着地しそう。
761代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 00:07:06 ID:UVan7w1DO
>>760
明日じゃなくて今日だった・・・orz
762代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:01:38 ID:Ydi2MxM30
>>760
これだけ激烈なペナントレースでも優勝争いをしても平均1200人しか
増えないのか?厳しいなあ。20年前にはパでダントツの一位だったのにね
763代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:09:35 ID:QgUCiw280
もう勝ち慣れてるからねw
764代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:23:30 ID:e9JsdC6T0
>>753
本気で埼玉県内でライオンズの本拠地を札幌や福岡のような雰囲気
にしたいなら、さいたま市移転しないと、無理だと思う。サッカーとの
調和を図って、レッズサポを取り込むようにしないといけないだろうね。
さいたま市で主催試合を行いつつも、たまに猫屋敷でやればいいと思うけど。
少なくとも来季からは「埼玉」つけて、さいたま方面にもイベントしたらどう?
765代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:24:43 ID:fjWmT+Ii0
現実が見えてない人多いw
766代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:36:03 ID:KlKckcY/0
「西武ライオンズ」って語感がとてもよい
ホームの所沢も微妙に栄えていて好き
767代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:45:32 ID:e9JsdC6T0
不人気である理由として、

・都道府県庁所在地に本拠地が無い
・所沢が本拠地ではファン開拓にも限界がある
・「埼玉県の球団」と言う感じが全くしない為、県全体を活かし切れない
・都心、浦和&大宮からアクセスが悪過ぎる
768代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 01:46:16 ID:7zLkOfAb0
あとユニがダサい
769代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 02:17:06 ID:UwehP1AC0
不人気不人気言ってる奴は殆ど球場やイベントに行ってないんだろうな
770代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 02:23:13 ID:e9JsdC6T0
>>769
行ってるから、不人気だと言えるんだよ。
単文レスの奴はその部類なんだろうけどさ。

俺は年間15試合は猫屋敷には行っている。
試合前のイベントもきちんと見てるし、オフのイベントも
そこそこ顔は出している。もちろん、もっと行っている人が
いるなら、それは大変失礼な事かもしれないけど。
実際に、札幌や福岡の試合にも観に行ったけど、今の猫屋敷の
試合見ていて、球場独特の雰囲気や後押しが全く無いといつも思うよ。
じゃ、お前がもっと声出せ、とかそういう問題ではない。
771代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 07:40:00 ID:Whc/pRtIO
埼玉の地域特性をまったく理解していない人が多いね。

大宮・浦和自体が県民の通勤通学の通過地点にすぎない為
北部の人や群馬、栃木の人が買い物に来る場所ではあるけど
県民が県内最大の都市として親しみ集まってくる様な都市でもなく
大宮・浦和にあるから埼玉全域に広まるなんてありえない。

サッカー熱が高い県東地区にありながらアルディージャは
先日、駒場での観衆が4000人ちょっとだった。
レッズは県庁所在地にあるから成功したのではなくて
J発足前から『サッカーの街』として有名なほどサッカー熱が高くて
J発足時に志木に練習場があり本拠地を浦和で登録してた
現在のアルディに浦和市はJ参加を打診するも断られて、三菱に話を
持っていったところ、こころよく浦和移転J参加をした。
そして『サッカーの街』ではJ発足と共にレッズが大人気となった。
772代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 08:36:27 ID:Ydi2MxM30
>>771
現実的な視点から見て西武が持つ限りさいたま市への移転はあり得ないが
あの地域じゃ優勝争いで競って見に行こうという雰囲気もないだろうな
所沢よりもまださいたま市の方がその点ありそうだけど・・
なんか自分たちの身近にない感じがするんだよな。他の地域だと我らが
代表という感じがするけど・・・

773代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 08:40:13 ID:Ydi2MxM30
>>763
じゃ負けた方が入るね w
774代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 10:01:59 ID:1V2JIV1o0
埼玉県の上田清司知事が必死になって県全体で西武を後押ししようという姿勢を見せてるけど実際は所沢でさえ盛り上がりは今ひとつだな。
昨日も3万には届かないって事は中日との日シリも3万には届かないね。
775代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 10:18:14 ID:Whc/pRtIO
埼玉応援団開催時に知事が参加するのは、恒例だし必死とゆう訳でもない。

前の知事と違ってバランス感覚と透明性を大事にしてるから
企業スポーツを必死に肩入れするとは思えない
776代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 11:10:43 ID:MSLEJ30F0
土日はいい感じだと思うんだけどな。満杯にならないと
どうしてもいけないのか?
西武ライオンズでいいよ。
そのかわり西武線は今よりもっとライオンズを
プッシュすべき。がんばってるとは思うけど、まだ足りない。
「うちの球団」意識は毎日の電車から。

777代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 12:56:44 ID:Whc/pRtIO
1日165万人が利用する西武線。
沿線人口を考えても沿線密着は地方都市の地域密着に相当する。

778代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 13:30:57 ID:bfNqs2oX0
出来るなら、さいたま市に移転して、年間70試合本拠地での公式戦が
あるなら、さいたま市が50、所沢で20程度開催するのが理想だね。
所沢は準本拠地くらいの扱いが一番良いと思うんだが。
でも、試合開催する時は1試合あたりの価値を上げて欲しいね。
スタジアムエクスプレス号を必ず出したり、平日は集客不振だから、サッカー
開催時にさいたまで被らないように、出来るだけ開催日を集中させたりとか。
沿線密着では、札幌、福岡にようになれないのは動かしようの無い事実。
「西武ライオンズ」で、本拠地が今の場所のままでは、不人気は脱出出来ない。
当面は、年数回県営大宮で公式戦を開催して欲しいね。
779代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 13:52:57 ID:MSLEJ30F0
>>778
移転は無理なのでこういうことになってるんじゃない?
とりあえず沿線密着でもっと広報活動をがんばるべき。
西武は今までが何もやらなすぎた。
高木大成が今年から広報なので、何かやれるのかなと
思うけどね。
780代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 14:20:22 ID:Vi1QIo2S0
Jリーグではガンバ大阪が吹田を本拠地としているが大阪市と同じく市外番号が06となっているため全く問題ない。
781代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 16:57:06 ID:QgUCiw280
西武が親会社な限り、大宮開催はない。
782代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 20:33:20 ID:s+LaH5uJ0
つかさ、地元密着なんて今更、空々しいんだわ。

インボのスポンサーの看板見てみなよ。
地元企業といえるのは、てれ玉(だっけ?テレビ埼玉)だけでしょ。
そういう球場って、東京ドームぐらいじゃ?

堤脈で、西武、プリンスの取引先大手企業を有無を言わせず
スポンサーに引きずりこんで、地元企業なんか今の今まで
全く知らん顔で蹴っ飛ばしておいて、今更、地元密着とはね。
783代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 20:51:32 ID:jqtqOATd0
インボイス株の下がりっぷりがもう見てらんない。

>>782
山田うどん、ところざわ自動車学校、東海漬物、ドコモショップ所沢、駿河台大学。
784代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:11:19 ID:QgUCiw280
西武はあの事件のイメージが悪いからな。
785代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:12:23 ID:2IRWDqoH0
なっく5を忘れんでくれ
786代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:26:04 ID:ETSF8mm70
横浜見てると、地域名いらね、企業名付けていいから強くしてほしいと思うよ。
787代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 21:27:23 ID:QgUCiw280
企業名付けたほうがいいな。横浜も広島も
788代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 22:00:51 ID:WMLvU37S0
地域名は変だよ。北海道とか東北とか欲張りすぎだし、千葉も変だよ。あそこは幕張でしょ。
東京はやっぱりジャイアンツだし、とんちんかんな地域名多すぎ。
所沢は・・・ダサすぎるし!
789代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 22:04:35 ID:ao1jC+3G0
>>788
幕張が千葉じゃねぇっつうのかよ。馬鹿

つうか、千葉県千葉市美浜区美浜1番だぞ。
住所に幕張って入ってないよ
790代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 22:22:42 ID:QgUCiw280
幕張は狭すぎるだろw
791代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 01:06:44 ID:ZRM7sIlc0
身売りか群馬移転がいいと思うんだが
西武ファンの肩身の狭さも考えやがれ
792代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 01:34:36 ID:I1GbPuup0
>>791
×群馬
○さいたま
793代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 04:50:31 ID:BwQ+vxLR0
>>791
肩身せまいかあ?
それほどでもないぞ。
西武はいいじゃん、このままで。だいいち名前変えたからって
何があるのさ?
東京ヤクルトスワローズに何か意味があったか?
といいつつ、俺は神宮によくいくわけだが。近いので。
794代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 04:52:16 ID:BwQ+vxLR0
>>791
あと、群馬なんか行ったら、もう今までのファンは
応援しないぞ。一応、西武線沿線の球団てことで
成り立っていたんだからな。
両毛号か? なおさらイケねーよ。
795代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 10:17:03 ID:ffRA+vEV0
「 こんなに強いのに人気が無いのはおかしい!(ムキ〜ッ!)
そうだ!球場の立地条件が悪いせいだ。きっとそうだ!」


本気でこう考えてるヤシがもし居たら、かなりイタイぞ。
強さに比例してファンが増えるという考えは西武ファン特有の考え方。

世間一般は某スター選手のパフォーマンスだとか
八百長すれすれの予告直球対決などを見たいと思っているからね。
また、バントを一切使わずただボカスカ打つチーム(野球)が好きって人もかなり多い。
要は野球・チームそのものに魅力がないんだよ。

一応言っておくが俺は西武ファンだし、今のスタイルが好き。
変えて欲しいとも思わない。
ただ世間の嗜好とはズレがあることだけは自覚しているつもり。
796代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 13:48:12 ID:cT3+DQ0F0
さいたま市移転ってさ、球場どこ?
大宮県営?あそこは改修しないと一軍は無理だよ。
金はどこが出すの?西武が路線も通ってないとこに金使うわけないじゃん。
797代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 16:47:35 ID:jpZlk1040
>>796
>金はどこが出すの?

もちろん埼玉県かさいたま市、『プロ球団をフランチャイズにできるなら改修費ぐらい喜んで負担すべき』ってのが
正しき野球脳w
798代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 19:06:19 ID:sezCPBZf0
身売りしない限り移転しないってのw
なんだかんだで自前で球場持ってるのは大きいよ。
799代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 19:16:31 ID:mnrPRkGa0
球場は大赤字だけどね
800黙ってろ^^:2006/09/04(月) 19:16:52 ID:ZjG43L+u0
西武線路の終点の球場なんだから
移転はねえよ
801黙ってろ^^:2006/09/04(月) 19:17:29 ID:ZjG43L+u0
福岡ドームでさえ赤字だろ
802代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 19:24:33 ID:OoRas0bd0
>>781
二軍は大宮球場で開催しているけど。
803代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 19:24:34 ID:Dp1A6CEh0
8日の楽天戦と15日のオリ戦は観衆4ケタの可能性があるね。
首位チームが9月に本拠地で試合するのに4ケタじゃみっとも無さ過ぎる。
804代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 19:31:45 ID:b3AX6zN00
さいたま市住民が大挙して応援にかけつければ?

ついでに大宮でライオンズ公式戦開催をって
署名運動するとか?
805代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 19:34:14 ID:Bkr7Ek58O
所沢から飯能に移転
806代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 19:37:18 ID:0b8UPKe00
>>613-615がキモすぎる件(笑)
807代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 19:40:46 ID:ZjG43L+u0
平日や楽天オリ戦のカードは動員望めないんだから
北九州見たいな熊谷、大宮、神宮でやれ
無理なら線路かバスを引け
808代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 21:10:22 ID:THbFOOjNO
年に数試合なら前橋開催の時みたいに興行権を買ってもらう手もある

809代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 21:56:02 ID:CJtO8uc40
>>805最悪
810代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 21:58:04 ID:opBJVQ4l0
今日、都市対抗さいたま市対にかほ市見てきたけど、
さいたま市とにかほ市の観客が同じくらいなんだよね。
にかほ市は秋田県人会が大挙して応援に駆けつけたらしいけど
さいたま市は日本通運の社員応援団だけ。
この盛り上がりのなさというか地元意識の薄さは埼玉県らしい気がする。
だからさいたま市密着なんておそらく絵に描いた餅だと思うよ。
811代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 21:59:16 ID:sezCPBZf0
レッズも意外としょぼいからな
812代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 22:04:58 ID:D7CVrYUo0
ttp://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9448.html

1軍買収どころか、2軍も球場名も手放さざるを得ないような気がするんだが・・・・
813代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 22:24:49 ID:THbFOOjNO
球場は今年、二軍は来年契約切れだね。
ソフトバンクと資本提携したから更新する気はもともとないかも

814代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 22:51:01 ID:rp7VkLWb0
地域名つけるメリットはあまり無さそうだが
チーム名から「西武」をはずすメリットはあるんじゃない?

それは他社鉄道で広告が出しやすくなるってこと。
いろんな店で優勝セールもできるようになる。
815代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 23:51:09 ID:sezCPBZf0
赤字をどうすんだよw
816代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 00:55:46 ID:NEd/pcR1O
>>814
他社の車内広告なんて首都圏じゃ当たり前のように出ているけど?

京成スカイライナーや京急羽田線、小田急ロマンスカーとか
西武線池袋構内と西武鉄道所有の通路で隣が池袋西武の入り口の
柱まわりに東武が大量に広告だしてたり。

競合路線で敵意剥き出し路線って言うのが関東では、ほとんどない
品川〜横浜の京急vsJR
渋谷〜横浜の東急vsJR
敵意剥き出しなんてこんなもんじゃないか?
渋谷〜横浜は渋谷から乗る人に対してJRが圧倒的不利だけど
池袋・新宿方面からの客が東急に乗らなくなった。
817代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 00:57:53 ID:Kbnj7dT/O
洗剤メーカーの暮らしを見つめるライオンがオーナーになるらしいよ
818代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 01:08:41 ID:Tl7RBUwYO
ライオンライオンズワロスw
819代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 18:53:22 ID:70N19FlV0
埼多摩ライオンズ

なら文句あるまい。
820代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 19:50:13 ID:9p48fhBYO
歴史改竄の西武に「ライオンズ」を名乗る資格なし。
821代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 21:50:04 ID:9p48fhBYO
OBを無視する名前だけの「ライオンズ」球団など意味なし。
822代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 22:28:40 ID:3tSbEhxo0
どうでもええやんけ
823代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 22:34:34 ID:Zn9EmSJw0
川越が大失敗だよな〜。
川越駅で西武新宿、東上、JRが簡単に素早くアクセスできていたらと思うと
824:2006/09/05(火) 22:53:36 ID:bTvNMihdO
東武に身売りしたら面白いな
825代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 23:07:12 ID:mxAv3raO0
>>824
絶対にイヤ!
でも観客は増えるかもね。栃木や群馬まで行ってるし。
急にヤンキー球団ぽくなってくるが。
826代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 00:36:23 ID:HFVsov0nO
魔法瓶メーカーの「タイガー」や「象印」なども名乗りを挙げているらしい。
あと小売業大手の「イオン」も前向きに検討しているという噂
827代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 00:48:30 ID:980egV+d0
>>826

そんな大手が手を上げるわけないじゃん
あのライブドアに「買ってくれない?」って持ちかけて「タダならいいよ」って返されたのが2年前の事だよ
あの時よりプロ野球を取り巻く環境は遥かに悪くなってるんだから
828代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 00:54:40 ID:Y4pfLuHA0
イオンなら、さいたまシティライオンズの誕生だなw
829代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 01:37:44 ID:HFVsov0nO
>>827
イオンライオンズって語呂がいいじゃん
830代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 01:40:09 ID:soBVcAWn0
【チーム名】
埼玉西武ライオンズ

【球場名】
インボイスSEIBUドーム所沢

現時点では、これが最も妥当な線だろう。
831代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 02:00:51 ID:TW8sNGO/0
東京ヤクルトと同じ失敗するだけ。
埼玉はやめとけ。
832代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 03:11:53 ID:/ITHuMBn0
東京ヤクルトは成功も失敗もしてないけど
何にも変わらない
833代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 09:00:15 ID:+q3e5zlE0
割と近い東上線ユーザーですら遠く縁のない地域の球団って感じだもんな。
埼玉西部ライオンズなんてあり得ない。西武ライオンズ所沢にでもしてくれ。
834代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 10:30:10 ID:UJYlDlOuO
>>824
今の東武にそんな資金は、ないよ。

東武一の稼ぎ頭である東上線にロクな投資もせず、本線系に
豪華な駅を建ててたり、わずか3年で東急直通から引退をはじめた
豪華車両30000系、1時間に1本しか電車が来ない過疎地に
赤字ローカルを多数かかえ、最近まで釣り掛け電車が野田線にもいたり
トイレの水洗化も進んでいない、高校生が多い北春日部でさえ去年まで
男女共用汲み取り式だったんだよ。
本業でさえ『どうなの?』て、状態でブランド力ゼロなのに
建てまくったホテル事業の失敗とかで首がまわらない状態

最近改装した駅を見ても、まだまだ金をかけすぎ、金をかけずに
安い材料と色づかいで上品に見せるテクがなくて、材料どうりの
上品さに見せるテクしかないから、資金ばかり高くついている。

テクのある設計士をつかって安くあげてその分、汲み取り式を
なくしてほしい。
40年以上前の日光特急の座席を流用してるインチキ特急『りょうもう』
リクライニングもしない特急『しもつけ』とか東武は問題山積み
835代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 10:39:41 ID:5V+0j9EOO
檻と合併しろよ。またもめれ
カブとマツザカをGによこせ。
836代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 10:49:32 ID:UJYlDlOuO
イオンの名前があがってるけど小売業の球界参入はないと思う。

小売業は利益が出にくい業種で、店舗への投資やシステム更新等を
定期的にやっていく必要がある。
それを怠るとダイエーのように・・・。
イオンは本業の総合スーパーの業績が低迷してるし一店舗当たりの
売り上げもヨーカ堂に水をあけられてる。

まともな経営してれば小売業の球界参入は、まずないし
スタジアムに広告出すくらいで精一杯では?
ネーミングライツにしても多額の資金出すならTVCMで
フェアやセールのCM流した方が効果的だし
837代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 10:50:21 ID:zKlrlHhb0
西鉄に戻る。
838代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 10:55:40 ID:URZ7TH/v0
>>827 >>836
いや、ネタだからw
「タイガー」とか「象印」とか「イオン」とか社名をよく見てみ
839代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 21:21:26 ID:zffugCtpO
横浜に吸収合併されるかな?
840代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 21:33:06 ID:D+lODYjQ0
このオフになんらかの行動は起こすだろうな
841代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 21:42:41 ID:i4s28dmr0
ついに内野指定エリアに
エスカレーター導入てこと?

それはいいね
842代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 22:14:42 ID:zffugCtpO
身売りしてほしい
843代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 22:18:15 ID:MwXR6bK5O
そして、さいたま市に移転して欲しい。
埼玉県に密着したチーム作りをライオンズはしないと。
西武グループはライオンズの一スポンサーとして支え、
さいたま市移転後も猫屋敷で20試合弱開催するのが良い。
844代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 22:21:29 ID:D+lODYjQ0
さいたま市で50。所沢で20くらいか
845代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 22:28:39 ID:EsdZ7Gj60
>>843
身売りしたらライオンズは間違いなく埼玉県からいなくなる。
846代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 22:29:50 ID:zffugCtpO
埼玉に球団は不要。

首都圏にこだわる球団泥に未来なし。
847代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 22:30:01 ID:BJY5TQUw0
インボイスにはネーミングライツの更新する余裕は無い
848代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 22:34:59 ID:0/dHQcRo0
横浜でも動員に苦労しているものがさいたま市で上手くいくはずなかろう。
849代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 22:35:50 ID:ieS88AwZ0
現状のファン+新規ファンと言う考え方、阪神以外の12球団は全て
都道府県庁所在地に球団がある事を考えれば、さいたま市移転なんだろうな。
移転はしても、ハムみたいに、元本拠地の所沢で試合をする感じで。
て言うか、西武は埼玉に所在するチームだと思ったり、猫屋敷は
埼玉県だと思う人は少ないと思う。埼玉県は空白区なんだよね。
850代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 22:47:46 ID:EKXiPiLK0
>>824
西武は嫌いだけど東武なら応援するぞ!沿線住民だから。
まぁ赤字だからありえないけど東急なら良くね?
前に球団持ってたし。あーでも横浜か。
851代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 23:22:24 ID:09UvTzfn0
身売りだの移転だのと夢を語っても仕方無いよ。

現実は、西武のまま、所沢のまま。
852代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 00:13:16 ID:K6FxtJQQO
身売り厨、移転厨を黙らせるために、人口が多くて、市場性がありそうな所で何試合か試しにやればいい。
巨人なんか東京の球団のくせに、札幌から九州までいろんな所で公式戦やってるじゃん。
まぁ、あれは新聞ヤクザが客集めてくるからできるんだろうけど…
853代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 00:20:22 ID:6bV9M5HC0
>>852
いっそプリンスホテルのあるところで試合をするというジプシー球団は
どうだろうか?
854代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 00:34:15 ID:nIcqEtf40
>>852
だから、来季から県営大宮で試合すればいいんだよ。2試合程度だね。
平日か休日かにもよるが、それで、どれくらい客が入るのか、試してみれば良い。
長野より客が少なければ失敗だと思うが、8割方入れば成功だろう。
855代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 01:56:08 ID:q/ToLdwO0
>>853
そういえば函館に大沼プリンスホテルってあるよねw
856代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 02:03:17 ID:PngmXIL20
そこの大沼に大沼を幽閉してほしい
857代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 07:07:02 ID:Oiie6qv60
大沼が出てきた時のハラハラドキドキ感が好きだ
858代打名無し@実況は実況板で :2006/09/07(木) 14:08:53 ID:tlvih4p40
大宮で西武の試合を開催させようっていうサイト知ってる?
そういうサイトで議論していった方がいいと思うよ。
そこで、署名活動を提案するとかした方がいいと思う。
859代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 14:28:52 ID:2WE98L980
ジェフ千葉・市原みたいに
埼玉・所沢ライオンズでいかが
所沢市に加え、さいたま市へも進出
親会社に頼るのではなくてね
北海道日本ハムみたいに
地元企業から出資を募って
新生「埼玉・所沢ライオンズ」を支援
企業はあくまでサポーター!
860代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 17:17:46 ID:YLaNPmUu0
>>859
西武がそんな事するなんてあり得ない。
西武は身売り話が持ち上がった時、ライオンズを維持する理由をライオンズは西武グループのシンボルだからと言い放ったくらいだからな。
日シリでもまたインボイスの不入りを中日のせいにするかも。
西武、読売、オリの3チームが地域密着に地道に取り組む事は考えにくい。
861代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 18:01:31 ID:s9ME9aXf0
そうそう、所詮は堤のオナニーのために作られた球団だからなw
862代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 18:50:52 ID:J3nc7ekPO
広島以外は、どこも企業のシンボルだよ。
じゃなきゃ赤字補填なんかしたら株主が黙っちゃいない。

広島も松田氏の見栄の為につかわれてそうだけどね
863代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 18:52:15 ID:J3nc7ekPO
パ球団は、企業名はずさせたら?

それこそ偽りの無い地域密着。
まぁムリだろうけどねw
864代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 20:21:10 ID:eTcvj1fW0
企業名外すと地域密着になるのかなぁ。
その名の通り、西武そのものがこの地域に根ざした企業なんだから、
企業名云々じゃなくてライオンズの場合、やり方だと思うけどね。
865代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 20:43:59 ID:RGbKzZIC0
ジェフの千葉を出すのは少しどころか、かなり違うよなぁ。
ジェフにとって千葉(蘇我)というのは
・今の本拠地に隣接した地域
・本拠地と同じか、それ以上のファンが居る場所
・移転に対して、今のファンの大半に賛同して貰える場所(今のファンの多くが行き易くなる場所)
・見辛い陸上競技場から専用競技場
という条件を満たす所だから、まあ西武で言い換えれば
所沢駅前に天然芝の開閉式球場を造って移転するようなもの。
これなら誰も反対しないでしょ?

ライオンズをさいたま市にというのは、千葉で言えば柏レイソルを千葉に移転しようとするようなもの。
これじゃ移転先が空白であろうと無かろうと反対されるに決まってる。
866代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 21:05:06 ID:v9fvblqKO
まぁ堤がライオンズの歴史には冷酷なくせに、
テメエの祖先の元旦の墓参は部下にやらせるような
とんでもない香具師だからな。
867代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 21:31:36 ID:Oiie6qv60
9月18日は練馬区民デーで練馬区民は一塁側指定席が1000円というポスターが
マンソンのエレベータに張ってあった。
去年はポスター無かったし、今年は営業活動をがんばってるっぽい。

868代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 21:54:35 ID:yrxKyn2v0
来年はとりあえず所沢だろ。
869代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 22:00:39 ID:X2dvVcSu0
幕張プリンスホテルがAPAホテルになったことだし
APAホテルライオンズでいいんでないかい

もちろん選手の帽子は社長と同じ変な帽子に変更
870代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 22:18:19 ID:nIcqEtf40
「○○でいい」と言う意見にはロクなものがないのだけは事実だけどな。

>>865
Jリーグは都道府県単位での地域密着と言う考え方でないから、
「五井→蘇我」の移転は近隣地域だから、問題ない。
だが、Jリーグは都道府県の中心地に本拠地のないチームも多数。

さて、西武だが、所沢とさいたまでは、同じ県内でも30キロはある。
今のプロ野球自体、基本は都道府県レベルでの運営が殆ど。
巨人や阪神みたいな特殊球団は別だけど。
西武も埼玉県に絞ってやった方が、長い目で見てプラスだろう。

西武もこの先、運営するかどうかは分からないが、身売りと言うより、
ライオンズの一スポンサーになって、ライオンズはさいたま市を
ホームにして、猫屋敷での試合をJリーグ開催日を中心に20位にして、
1試合あたりの価値を上げていくのも良いと思う。
さいたま50、所沢20にしてファンを定着化して行くのが一番の理想。
871代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 22:20:09 ID:J3nc7ekPO
あの社長は無意味に髪の毛を指で挟んで持ち上げてるけど
宝石自慢したいだけなのは明らかで好きじゃない。
髪の毛を持ち上げないで宝石をみせびらかしてるバージョンもあるねw

マンション問題の時も一家でサッカーW杯観戦に旅立ったサッカー好き
872代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 22:26:17 ID:koU4on9z0
APAホテルってプリンスだったのか!!

いつの間にか出来てたんで
シーズンオフの間に建てたのかと思った
873強制送還:2006/09/07(木) 22:30:14 ID:W4oi9H1A0
579 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2006/09/07(木) 22:26:59 ID:I+vPY4wN0
西武に23年負け越し(笑)
1999、2000、2001年は3年連続西武より順位が上なのにもかかわらず負け越し(笑)
2003年にようやく勝ち越すが、次の年にプレーオフで負けて優勝を西武に渡す(笑)
2005年はオリックス・日本ハムに大きく勝ち越して西武のAクラスに貢献(笑)

おい西武様にワンと言えよ(笑)
874代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 22:30:19 ID:J3nc7ekPO
>>870
埼玉県が都道府県単位でエリアを分けられる土地柄じゃない事を
理解してないね。
ハッキリ言って東西まったく別の県みたいなもの、さいたまを
中心にしたところでどうなることやら。

全国的に見てもサッカー熱が異常に高い地域なのに、
アルディージャはコケたし。

レッズの成功も浦和市だから人気が広まったんじゃなくて
サッカー熱の高いエリアに誘致話に快くのっかった三菱が
移転して来て人気が出たわけだし。

bjリーグのブロンコスも埼玉ブロンコスになって県内各地で
試合を開催して根づこうとしていたが所沢ブロンコス時代に比べると
ファンを減らしてしまった
875代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 22:37:18 ID:nIcqEtf40
>>874
その話も何度も俺は聞いた。埼玉県は沿線単位だと言いたいんだろ?
確かに草加と所沢を同じ地域として考えたくないのは分かるけどね。
だからこそ、県の中心部でやって欲しい気持ちはあるんだよね。
もちろん、所沢でのライオンズの歴史は大事だし、それなりに
試合は今後も継続して欲しいが、本拠地として機能する場所ではない。

とりあえず、バスケの話とプロ野球の話を同じに扱うのは論外。
浦和はサッカー熱が一番高いのは分かるが、ベガルタやコンサドーレ
と言った、サッカー熱が高かった地域にプロ野球が来て、野球ファンが
減ったという話は聞かないしね。埼玉県の特徴として、神奈川と東京と
違って、これと言った名所や娯楽施設が少ないのがある。
それがスポーツ熱が高い一つの要素にもなっている。
それだけじゃなくて、埼玉と言ったら、普通は、浦和や大宮のことを
誰しもが思うはずだし。そもそも、さいたま市はプロ野球の試合を
やった事が無いが、アクセス、人口も抜群のエリアなんだし、
長期的に見て、さいたま市がキーになって来るのは間違いないと思う。
876代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 22:39:18 ID:yrxKyn2v0
その為には西武が身売りしないとな。
877代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 22:39:45 ID:GxHyHgmx0
>>871

でもあの社長、50歳すぎてから‘勉強したいから‘って法政大学に入学して
ちゃんと4年間通って卒業し、そのあと早稲田の大学院に通ってるっていうから
単なるDQNおばちゃんではないと思うな
878代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 22:53:09 ID:eTcvj1fW0
さいたま市に幻想を抱くけど、アクセスしやすい土地がないのは
埼玉スタジアム2002を見てもよくわかる。
見沼辺りの畑をつぶして見沼ボールパークでも作るかw
879代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 23:32:34 ID:3j/HIoUO0
>>875
埼玉以外に住んでる人にとっては埼玉といえば浦和や大宮なのかもしれんが、
そんなの観客動員と何の関係も無いじゃん。
東京都民や神奈川県民が、所沢は遠かったけど浦和なら・・・って来ると思うか?
880代打名無し@実況は実況板で:2006/09/07(木) 23:55:34 ID:RGbKzZIC0
仙台や札幌って浦和と同列に語るほど昔からサッカー熱が高かったの?
と言う疑問もあるけど、まあそれは置いておいて。。。


西武も都道府県単位じゃない方が都合がいいという意味では特殊球団でしょ。

一スポンサーに成り下がって球団保有の負担だけを減らすメリットよりも、所沢での試合数が
減ることによる沿線やグループへの様々なデメリットの方が大きいと判断するでしょう。

西武からすれば、さいたま市で劇的に人気が出る可能性に賭けるよりも
地道に所沢で少しずつでも収支が改善されるほうがいいよ。

西武に限らずの話だけど、球団経営をメイン事業でやってる訳じゃないからね。
881代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 00:28:02 ID:MvIYQkKR0
まあ西武が持ち続ける限り所沢なんだろうなあ
逆に捨てられるなら所沢は速攻で捨てられるんだろうなあ

大宮の場合には所沢とは後背地が違うよな
宇都宮線、高崎線、武蔵野線、東武野田線、川越線、埼京線、京浜東北線
やっぱ交通の要所というのは大きいよ
ただ球場は大宮の県営球場しか改装できないからねえ
なんで新都心の施設は野球場もできるようにしなかったんだろうなあ
882代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 00:28:07 ID:aSxV4cV20
具体的な数字を公表して欲しいんだよな西武には
883代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 00:45:19 ID:qmTmTRqJO
>>875
だからこそ中心部でってゆう発想がわからない。なんの為に?

合併で100万都市をつくって県の顔にしようとしたけど
県民から見たら埼玉に拠点になるただひとつの中心なんて存在しないよ。

20〜40万都市が乱立してて西部には所沢と中核市の川越
東部には越谷、春日部、川口、北部に熊谷と周辺地域の中心地があって
沿線上に都心があるから、県央と北部の一部の人くらいしか、さいたま市を中心地として
意識したり生活の基盤をもったりしていない
884代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 00:53:54 ID:qmTmTRqJO
ついでに、さいたま市の周辺人口と県央人口、所沢の周辺人口と
県西の人口を調べた?

所沢と草加を一緒に思いたくないんじゃなくて、所沢と大宮
草加と大宮にしても、都心に出るより面倒な乗り換えと所要時間
高い運賃払って行く必要もないし行きたいと思うような都市でもないから
埼玉県民は都心に向かう、だから西部地区の人は池袋や新宿は
身近に感じても大宮、浦和には何の思いいれもない。

885代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 00:55:29 ID:aSxV4cV20
所沢、さいたま論争か。
886代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 00:59:22 ID:+6VRqllq0
西武線沿線で育った俺は、埼玉といったら
中心地は所沢か川越かと思っていた……。
高校まではね。交通の便がかなりここ10年で
変わったのが埼玉というところ。
887代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 01:01:21 ID:WdeWWIq30
さいたま移転案、よく出るけど、所沢を捨てろと言う意見がないんだよね。
さいたまをメインにしつつ、所沢でもたまに開催する。
今までのファンを大事にしつつ、拠点となる場所にどっかりと
腰を据える運営なら大歓迎だけどね。

>>881
やはり、アクセス面で、今の場所とは大違いだよ。
「さいたま新都心」と「西武球場前」、どっちが多くの人が会社帰りに
行けそうな環境下にあるだろうか?言わなくても分かるよね。
さいたま新都心なんか、コクーン新都心もあるし、近くに
商業施設もあるから、スポーツ観戦の前後なんかかなり
相乗効果あるんじゃないかと思うけどね。

埼玉県で運営していくなら、所沢がホームだとしても、
さいたま市周辺を活かした運営をして欲しいと思う。
あっちは俺の沿線じゃないから、関係ないという
発想の人は、ファンを抜本的に増やす意思がないんだろうしね。
888代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 01:12:31 ID:+6VRqllq0
>>887
所沢を捨てろと言う意見が少ないのは、やっぱり
都心〜西東京の西武線沿いのファンが愛着あるからでしょうね。
もしくは所沢より先の埼玉の方とか。そっちはよく知らないけど。

自分の友達を見ても、来年俺は30になるけど、西東京のほうは、
実家があって、結婚したり子どもできると地元に
戻るヤツが多いんだよね。一時的に都心に来ても。
で、そんなのがけっこう子ども時代に見た西武の試合でも
ちょっと見に行くか、みたいな感じにはなってる印象。

だからやっぱりホームはさいたま新都心との半々が
現実的かなあと思うねえ。

889代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 01:13:17 ID:aSxV4cV20
西武が持ってる限りありえないし
手放したら西武ドームも潰しちゃうだろ。
890代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 01:20:37 ID:qmTmTRqJO
所沢からの所要時間(乗り換え時間込み)と運賃

池  袋  23分  330円

高田馬場  33分  330円

西武新宿  36分  360円

立  川  29分  360円

吉 祥 寺  35分  360円

渋  谷  42分  490円

浦  和  46分  520円

大  宮  52分  520円
891代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 01:21:47 ID:XoTMegrL0
大宮移転した方がいいよ絶対
892代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 01:25:16 ID:qmTmTRqJO
>>890
渋谷や新宿に行くよりも高い運賃と時間をかけてわざわざ
浦和・大宮に行く人は、『奇特な人』

大宮で済む買い物なら立川でも十分できるしね。
893代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 01:28:35 ID:WdeWWIq30
>>888
俺もさいたま市完全移転なら抵抗はかなりあるが、さいたまホーム、
所沢準ホーム、と言う形なら、それが一番良いと思う。

埼玉県のチームなら、さいたま市も大事だし、所沢周辺も大事。
その地域をうまく纏め上げていくような感じなれば良いと思う。
試合数も出ているけど、さいたま7〜8割、所沢2〜3割かな。
今のチームや球場に愛着あるけど、人気が無いのはどうしても
立地面も影響しているのは分かるし、まだ希望の段階だけど、
移転と言うより、埼玉色を濃くして、ファン拡大化、と言う感じ
になれば良いと思う。その代わり、所沢で試合する時は1試合
あたりの価値が上がる訳だし、もっと臨時電車走らせたり、
そこでやり意味を挙げて、県民も来易い雰囲気にして欲しい。
894代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 01:34:17 ID:qmTmTRqJO
多摩のファンは?

多摩地区と練馬区が埼玉県にならない限り埼玉県密着なんて博打
895代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 01:35:59 ID:IFN97OnXO
なんか>>890>>892で凄い自演があったんだが、まあいいか。

今後どうなるか分からないが、今までのレスを見ると
さいたま派の方が説得力と言うか、ファンをどうすれば
増やして行けるか真剣に考えているような気はする。
896代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 02:00:56 ID:WrInhm6HO
さいたま市より練馬や多摩を大事にしなきゃ!全試合所沢!逆に2軍戦は全て入間・狭山・飯能・練馬・西東京・東久留米・東村山・小平・東大和・国分寺・武蔵村山といったファンの多い所で開催し地域密着をはかる!これしかないと思うよ!
897代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 02:03:43 ID:+6VRqllq0
>>894
西東京・多摩地区のファンは一時的には減ると思うよ。
898代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 02:05:22 ID:5HUxhMv60
西武ドームを維持するために球団を手放すことができないんだよ
899代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 02:21:31 ID:WdeWWIq30
【西武大宮移転・過去スレ】

西武ライオンズの移転先は大宮しかない Part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099994964/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100113401/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100470462/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part4
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106311689/l50

【球界再編板・大宮関連スレ】
ライオンズを地元密着型チームにするには? part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1132134321/l50
来季からのライオンズのチーム名を考えるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1132454649/l50
【県内】大宮にライオンズを【移転】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099897722/l50
ライオンズ新本拠地 所沢VS.大宮
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099921953/l50

【1軍公式戦大宮開催推進サイト】
http://lions-saitama.leo-lina.com/
900代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 07:57:26 ID:qmTmTRqJO
>>895
自演じゃなくて、普通に別々に書いただけw

901代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 09:23:31 ID:MZDcnKCZO
西武がわざと東京か埼玉かを曖昧にしていて、それが一番都合がいいのを理解していれば
メインをさいたま市になんて話は、絶対無理だとわかる筈なんだけどな
902代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 09:48:37 ID:ukwPD0wMO
つうかいつの間にか大宮の球場が新都心にあることになってる
そんだけ妄想入ってるなら、そりゃ移転には何の障壁もありゃしないわなwww

現実には何十億単位の金がかかるけど
903代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 10:38:26 ID:Gr5L4cYX0
これが理想だな

ヤクルト身売り、大宮へ移転、新球団(金持ち)が自前のドーム建設、埼玉スワローズ誕生。

神宮はライオンズが平日使用、インボイスとのWフランチャイズで「西東京ライオンズ」を名のる 。
904代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 11:18:25 ID:a3zprjnW0
草加市民は大宮も所沢も大して変わんないんだよね。
でも、どうせなら新都心で・・って思うな、
同じ埼玉だし。阪神以外は、政令都市だし。
これを「現実を見ろ」「幻想だ」と馬鹿にする人がいるが、
ファンは現実ではなく夢をみるわけだ。あっちも夢を売る商売だし。

あと、選手が地味。高校野球弱すぎる。
905代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 11:22:26 ID:+6VRqllq0
>>904
選手ハデじゃないの。松坂、カブレラ、和田だけで
十分ハデ。
ただ球団としてのアピールが足りないだけよ。
906代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 11:28:18 ID:VFdWOkyq0
>>905
和田はハデじゃなくてハg(ry
907代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 11:36:07 ID:MZDcnKCZO
現実の経営基盤をしっかりと作った上で、夢を売る商売だけどな

夢を語っても球団経営はできないし、現実の部分で賛同してもらえない人には
ファンになってもらえないのも仕方がない

全員賛成なんて無理だし
908代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 13:26:58 ID:qmTmTRqJO
マリサポは新都心の方が都合がいいらしい
909代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 14:00:59 ID:rQozy4xX0
西武ドームの新名称を勝手に考えよう
http://www.37vote.net/baseball/1157691097/
910代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 14:42:42 ID:svgLFoH70
横浜の中心にあるベイスターズですら観客動員に苦労しているのだから
さいたま市ではねえ。
その点、中央線以北の多摩地区北部は人口密集地で
経済的にゆとりのある年寄りも多いから密着するならここだべ。
ただし、老人に来て貰うためにはあの階段をなんとかするのが先決だろうね。
911代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 15:46:49 ID:a3zprjnW0
>>905なるほど。涌井、炭谷、片岡、中村、赤田、
彼らをもっとアピールすると面白いかな。
小野寺は、百獣神ってニックネームをつけるがよろし。
まぁ、東尾時代よりは、大分マシになったと思うけど。

>>907金が無い、沿線じゃないから無意味、土地も無い
そんなとこでしょ?他はしらん。

昔は平均3万人だっけ?覚えてないが。
912代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 15:59:39 ID:In83QCEY0
いつまでも集客は松坂頼みで
松坂の次のスターを売り出すことを怠ったツケが現在の不人気。
ナカジ、おかわり、涌井、炭谷の4人は売り出し方次第で
野球にさほど興味ない層まで引っ張り込むこと可能なのに・・・

チーム全体としては、かつての北の湖状態。
安定して強いからアンチも増えるし、新鮮味も少ない。
ならばヒール的な存在を目指したら面白いのに
妙にすかしたイメージがあるから、誰も寄りつかない。
913代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 16:06:47 ID:In83QCEY0
>>912追伸
上記4選手の売り出し方(アピールポイント)

ナカジ: 安田美沙子似だけあって爽やか癒し系アイドル路線
おかわり: 言うまでもなくデブキャラ強調。昔の南海香川人気に便乗せよ。
涌井: 早実斎藤路線で。母性本能くすぐりキャラ。
炭谷: 銀仁朗という名のとおり、ちょいワルな雰囲気を前面に出すべし。
     涌井と好対照なキャラを演じられればベスト。

つまりどれも野球とは直接無関係。しかし人気とは得てしてそういうもの。
選手はじめ現場はもちろん野球で頑張るべきだが、
営業サイドは選手のキャラ作りしなきゃ。清原の「番長」キャラみたいに。

914代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 16:07:59 ID:fQlwFUGC0
>>903
今日の昼前の日テレのニュースで、インボイスとの契約を更新しないって
いってたけど。やはり、松坂のポスティングでできるお金があるから?
915代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 16:19:22 ID:qpai9hk90
おかわりがいることによって野球=豚でも出来るってイメージが出来てしまう
916代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 16:31:37 ID:0CE/1yEmO
>>914
複数社が次期ネーミングライツを希望していて条件のイイところを選ぶ。

インボイスはSBと業務・資本提携してヤフドにも広告だしてるのも
関係あると思う。
917代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 18:42:48 ID:3Q5DnDBM0
もーむりやろ
身売りしても構わないっつーのが地元の総意
あの球場の入りを見れば伝わるよ。
918代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 20:31:13 ID:BYM7U4eY0
球場の名前をコロコロ変えないでほしい。
919代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 20:35:41 ID:ckxye7hm0
猫屋敷でいいじゃん。
920代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 20:37:20 ID:FuR3YrpW0
インボイスの経営が上手くいってないから金が無い
今以上の好条件を出すところがあるとは到底思えない
921代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 20:46:17 ID:KbSCuH0e0
 西 武  vs  東北楽天   インボイス  観衆 9175人
922代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 21:51:04 ID:rKP04AJ2O
>>917
>>921

首位を走るチームがいくら何でも主催者発表で1万人を割るとは将来は暗いよ。
923代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 21:55:33 ID:thlpKLG10
強いばかりが能ではないってこったな
924代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 21:57:33 ID:2zk1C6Yf0
インボイスって何の会社なんだか未だにわからん
925代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:00:55 ID:3Q5DnDBM0
西武ヲタにとっては身売り反対なんだろうが、
全体から考えれば身売りすることがベターだな
926代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:01:28 ID:z89XVhqe0
強いのが昔の阪急っぽいな
客の入りが末期的なとこも
927代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:02:20 ID:D4sgSdsu0
横田基地から米軍が去った後に建設が計画されている
「横田スタジアム」構想は本当なのだろうか?
しかも、既にヤクルトの本拠地にする事が内定しているとまで噂されている。
もし事実なら、そこを何とか乗っ取ってw、
所沢と西東京のW本拠地制にすれば、集客力も回復して来るのでは?
928代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:04:47 ID:JDjvxPb80
身売りでさいたま市移転がいいのかな、やっぱり。
球場は大宮競輪跡地と現大宮公園球場の場所を利用。
猫屋敷は休日しか商売にならない。これは事実。
だから、サッカーと被る日は猫屋敷開催とかにしないと。
西武はライオンズの一スポンサーとして支えて行くのが良い。
某アンケートでも、身売りでさいたま市移転が1位になってるし。
929代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:06:37 ID:CWFtC5CS0
強さ≠人気
ではないのとは逆に
弱くなる=人気が下がる
ということを肌で解ってる企業だけに、どっちにも手を抜く事は無いだろう。

人気が下がる=本業の業績悪化
にも繋がるから必死にやってくれるだろうし。

しかし西武ライオンズのファンの割りに、よくネガティブな意見ばかり出せるもんだな。
930代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:11:26 ID:3Q5DnDBM0
事実は事実
931代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:17:25 ID:oiqNQCS70
>>916
2軍の三年契約を一年残して解除する意味が判らん
932代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:20:58 ID:aSxV4cV20
ここに来てるのは西武ファンだけじゃないだろw
野球界としても困るんだよ。12球団運命共同体なんだから。
933代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:37:03 ID:CWFtC5CS0
>>930
移転・売却の可能性も一切無い、観客数は去年より多くなってる
これも無視できない事実。
そして、観客がどれだけ集まればいいかを判断するのはファンじゃなくて球団。
都合のいいところだけ無視するのは良くないよ。

>932
人んちの台所を心配できる球団は、事情がわかる関東には無いからね。
地方はマスコミ露出などを単純に独占できて良いですね。
934代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:37:53 ID:8F1zLHne0
西武としてはさいたまだけは名乗りたくないだろうな。
SEIBUブランドのほうが、さいたまより上なんだもんw
935代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:42:19 ID:WLKuA1w20
しかし増えたといっても赤字解消できるレベルでないのも事実
増資に引き受けたのもみずほではなく外資のサーベランスというのも事実
936代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:47:10 ID:3Q5DnDBM0
>>933
確かに君の言う側面もあるな。
ただ君の言うすべてを踏まえても、現状は寂しいよな
こういう事ばっか言ってっと
余計に事態を煽るから良くないということなのだろうが、
問題は問題として認識する事も重要なわけで
難しいですな
937代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:56:29 ID:JDjvxPb80
次スレを、と言いたい所だが、日本シリーズ後にこういう話を
した方が盛り上がると思う。シーズン中は盛り上がらん。

>>933
今年観客が増えたのは、去年より土日の試合が多く組まれたから、
それがかなりの要素を占めているのであって、ファンは増えていない。
だが、西武グループとしては、今後も球団運営したいし、猫屋敷で
ずっと続けたいんだろう。ロッテとの合併話があった時は猫屋敷
20試合開催案があった。本拠地してて運営するか、長期的な安定した
運営の為には、準本拠地まではOKなのか、そこをどう捉えるかだ。
938代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:05:54 ID:aSxV4cV20
準本拠地じゃ厳しいだろ。
939代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:15:19 ID:tpj8S08L0
ほんとに阪急ブレーブスみたいになってきた。
横浜よりヤクルトより心配な球団。
940代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:18:13 ID:3Q5DnDBM0
 西 武  vs  東北楽天   インボイス  観衆 9175人
941代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:20:46 ID:3Q5DnDBM0
オリックス  vs  日本ハム スカイマーク 観衆15965
942代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:20:59 ID:aSxV4cV20
弱かったら客が入らないのもしょうがないと思えるけど
これだけ強いのにな。
943代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:26:53 ID:8F1zLHne0
10代後半から20代後半までがすっぽり来てないかなって感じた。
おじいちゃんおばあちゃんが多いね。
944代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:28:36 ID:z89XVhqe0
ロッテと合併したらバランスが取れて人気でるかもな
しかも相当強くなる
945代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:29:56 ID:tpj8S08L0
オリックスは親会社が金持ちだし、関西で唯一のパ球団だから存在意義はあるけど西武は・・・。
ほんとは大宮か浦和に移転して埼玉西武ライオンズを名乗った方がいいと思うんだけど、
西武鉄道の関係で所沢から移転するのは難しいらしいし、ほんと袋小路に陥ってるね。
946代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:34:00 ID:3Q5DnDBM0
場所うんぬんより
もはや地元民にとっちゃ、西武戦なんて休日の暇つぶし程度のもの。
947代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:35:01 ID:aSxV4cV20
インボイスとの更新断って新しいとこと契約するのか?
948代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:40:03 ID:z89XVhqe0
今プロ野球チームを熱心に誘致してる都市もなさそうだ
札幌は移転するチャンスだったのに、変な屋根つけたばっかりだったもんな
949代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:40:16 ID:IFN97OnXO
>>947
既出だし、age坊に答える必要なし。
それくらい、自分で調べたら?

>>945
それが一番の原因だろうね。
身売りしてさいたま市移転、所沢は準ホームがいいんだろうけど。
950代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:41:15 ID:tpj8S08L0
場所って大事だよ。
ホークスは博多へ本拠地を移して大歓迎されたし、
ロッテだって千葉移転は正解だった。
かつて不人気球団の代表格だった日ハムのあの人気ぶり・・・。

まあ、所沢と大宮では大差無いと言われればそうかもしれんが。
951代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:41:45 ID:BwWKr32G0
シダックス同様に廃部となります。
今年をもって終了です。
952代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:42:42 ID:JDjvxPb80
順位 投票        選択肢       グラフ 得票数 偏差値
1位  西武グループから身売りしてさいたま市に移転する ・・・26.2% 51票 86.5
2位  西武グループから身売りして新潟市に移転する ・・・10.8% 21票 60.2
3位  7&iに吸収され春日部市に移転する ・・・9.2% 18票 57.6
4位  西武グループのまま飯能市に移転して“反応”を見る ・・・8.2% 16票 55.9
5位  西武グループから身売りして四国に移転する ・・・7.2% 14票 54.1
5位  マジレスするとさいたま市にプロ野球開催できる球場はない ・・・7.2% 14票 54.1
7位  西武グループが親会社のまま群馬県に移転する ・・・6.7% 13票 53.2
8位  福岡市 ・・・6.2% 12票 52.4
8位  西武グループから身売りして倉敷市に移転する ・・・6.2% 12票 52.4
10位  西武グループが親会社のまま所沢市で続ける ・・・3.6% 7票 48.0

やっぱり、アンケートをすると、こういう結果になるんだよね。
ファンもそうでない人もある程度は、さいたま市移転すべきだと思っている。
953代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:46:02 ID:tpj8S08L0
多摩地区の西武ファンは気に食わないかもしれんけど、
“所沢の西武ライオンズ”は限界って感じがするねぇ。。
954代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:48:45 ID:3Q5DnDBM0
>>953
ドウイ
所沢に熱はもうない
今日の入りの数を見ればあきらか
955代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:50:43 ID:JDjvxPb80
>>953
同意、と言うか猫屋敷は本拠地としては機能出来ない。
だから、既存のファンと新規ファンの開拓が出来る
さいたま市移転がよいと俺は思う。身売りが必要だけどね。
さいたま50、所沢20、程度で試合すれば良いと思う。
956代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:58:24 ID:qmTmTRqJO
>>935
総資産2兆円超の西武に対して『みずほ』は万が一、他行が
貸しはがしに走っても積極融資に応じる構えを当初からみせていて、
増資ももちろん引き受けて上場後に莫大な利益を得ようとしていた。

何度も何度も増資を引き受ける構えを見せて後藤社長にも最後の最後まで
しつこくねばったが銀行に増資を引き受けてもらうつもりはないと
一蹴された。ファンドにしても一定以上の力がグループに及ばないように
しながら、増資引き受け先にした。

ファンドとしては上場利益を得るのが目的で経営したい気もないから
増資後もリゾートホテルの再生程度しか口をだしていない
957代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:59:19 ID:ArBZ1+SO0
次スレ候補
ライオンズ新本拠地 所沢VS.大宮
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099921953/
所 沢 ラ イ オ ン ズ 誕生へ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1134953081/
<猫ファン専用>西武ライオンズ売却賛成スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099717636/
西武球団売却へ4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099977137/

とにかく再編板に行こう
せっかく分割したんだから
958代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:01:23 ID:MvIYQkKR0
>>944
でも所沢じゃ試合しないと思うよ
千葉ならいろんなイベント組めるし、それなりに熱狂的なファンもついて
くるけど所沢じゃ・・たぶんハムの東京ドームのような10試合だろうね
959代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:06:30 ID:Zh2n2CGr0
>>958
その場合はロッテライオンズなのかね
なんかピンとこない
960代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:07:19 ID:G7mi4K3j0
多摩地区のファンも考慮して、さいたま50、所沢20は良い案だと思う。
プロ野球ファンとしては埼玉の中心都市への移転を数年以内に実現させて、
人気を兼ね備えた真のチャンピオンチームになってもらいたいと思っている。
961代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:07:28 ID:TDprnd2p0
西武ヲタの本当の本当の願望は
今の猫屋敷で連日大入りになることなのか?
それとも、
所沢で大入りになろうがさいたま移転なの?
962代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:07:54 ID:VA/R9Zbl0
>>954
こちらも同意
チームが1位突破で必至なのに9000人台の観衆っていったいなんなんだ?
楽天が同じ立場ならフルキャストは満員だし、オリだって2万人近くいくだろう

でもライオンズはあと4試合しか日ハムとソフトバンクとの試合はないんだな
これは逃げ切り成功なのか?
963代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:08:39 ID:YhQIPG3iO
場所云々いってる人いるけど
じゃ、なぜハマスタや神宮は客が入らないの?

ハマスタなんて350万の大都市横浜の中心部の駅前にあるんだよ
しかも野球熱の高い神奈川。
これはどう説明するの?

ベイも川崎から横浜移転でしばらくは人気があったけど
今じゃすっかり閑古鳥。
千葉も去年と今年の数字で判断するのは早い、横浜の件があるし。
千葉移転後一昨年まで実数年間60万人程度の動員で成功と言える?
確かに川崎時代よりは段違いに良くなったけど。
964代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:09:53 ID:2M5xKkl90
>>961
西武ヲタではないが、在京パヲタとして、一言。
やはり、身売りして、さいたま市に移転して欲しい。
ハムが札幌移転して、西武にまで移転して欲しくない。
猫屋敷は年間20試合が限度。休日&サッカー開催時中心に
試合を組んで、1試合の価値を上げて欲しい。
西武グループはライオンズの一スポンサーとして支えるのが良いと思う。
965代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:09:56 ID:VA/R9Zbl0
このままライオンズ1位だと来月の11、12の水木で第一ステージの
勝者とプレーオフだな。いろんな意味で寒そうな試合になりそうだ・・・
966代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:15:26 ID:8XdykCZE0
>>961
本当は今のままでもう少し入って欲しいというのが
西武線沿線住まいの俺の理想。
さいたまだと別に俺の家からアクセス悪くなるわけではないけど
なんとなく西武のどん詰まりにある(これが悪いんだろうが)
のどかな球場っていうのは捨てがたいんだよな。


967代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:16:38 ID:TDprnd2p0
>>963
そもそも
熱は熱でも野球熱よりも郷土にたいする熱だよな
968代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:16:59 ID:VA/R9Zbl0
>>963
横浜はあり得ないくらい野球にかかるコストが高い
http://www.baystars.co.jp/ticket/ticket.php
3500円払っても選手は豆粒・・家族でいったら軽く1万円・・・

神宮はやっぱ球場が古いというのとヤクルトファン自体が少ないからね
ファンとしてはやっぱり応援が大きいほうがいいからなかなか厳しいのだろう

969代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:18:53 ID:G7mi4K3j0
仙台に次いで人口が多いのは確かさいたま市なんだよね。
所沢から移転するとしたらさいたま市が第一候補なのは間違いない。
そもそも戸籍上は埼玉のチームだしね。
970代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:19:08 ID:VA/R9Zbl0
>>967
それはいえるな
所沢に郷土熱なんかあるわけないよなあ・・・
駅前に商店街っていってもあのあたりで一番大きな商業都市って
立川と川越じゃないのか?
971代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:21:02 ID:kR9hm6fR0
ロッテねえ
自分は球界再編で巨人と合併したらどうしようと思ってずっとガクブルしてるんだけど
巨人の金と西武の育成が合体したら史上最強球団になるっしょ めっちゃ悪役ぽいけどさ

ライオンズというチームはいいチームだと思うのになあ
972代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:21:22 ID:UrpQwZyKO
さいたま市を中心としながらも所沢でも試合すれば?
埼玉県に密着したチーム作りをしていないから、人気もないんだよ。
あと、昨日の観衆に現れているように、会社帰りに行ける場所じゃない。
これがさいたま新都心なら、この倍近くの人々が球場に足を運ぶて思う。
973代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:26:01 ID:G7mi4K3j0
堤さんは“パ・リーグの巨人”にしたかったんだよ。もちろん全国区のね。
このツケが今回ってきている感じ。サッカーのヴェルディによく似ている。
974代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:27:57 ID:VA/R9Zbl0
>>963
ロッテの場合、あの応援と雰囲気で一見さんがかなりの確率で
リピーターになってしまうからなあ・・首都圏ではめずらしくおらがチームの
雰囲気が出せる球場だからね。あとロッテはネタの固まりだから低迷しても
そこそこ楽しめるのも強み。
975代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:30:38 ID:PN1jI8l60
>>972
それが理想的なんだが西武が所有してる限りありえないし
準本拠地だと試合数が少なくて維持するのが大変になり
最悪取り壊すことになるぞ。
976代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:32:15 ID:VA/R9Zbl0
>>972
なんやかんやいって県庁や政令指定都市に置いている意味は大きいと思う
いろんな協力(資金というだけでなく年間予約席の購買とか)を得られるかも
しれない。悪いけど所沢じゃ埼玉の上尾や春日部あたりと大差がない
977代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:33:44 ID:2M5xKkl90
>>975
準本拠地は難しいが、球団を持たない分、球場維持費だけで
コストは済むし、試合開催日の鉄道収入も確保されるから、
一概に20試合程度はマイナスとは言えないかもしれない。

現実的には県営大宮をどうするか、と言う問題なんだが、
理想の移転先は、ここだと思う。片倉次第だけどね。
さいたま新都心駅東口のイトーヨーカドーとゴルフ練習場。
コクーン新都心を潰さないで、建設出来れば、と思うが難しいな。
http://map.livedoor.com/map/?MAP=E139.38.15.6N35.53.32.0
978代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:37:47 ID:oENVLohy0
さいたま市移転でも、さいたま新都心じゃなくて、大宮ね。
979代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:42:28 ID:TDprnd2p0
西 武  vs  東北楽天   インボイス  観衆 9175人
オリックス  vs  日本ハム スカイマーク 観衆15965
980代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:43:47 ID:G7mi4K3j0
もはや西武本社の決断待ちの段階ですな。
数年以内になんとかするべきでしょう。
これはパ・リーグ全体に関わる問題だから。
西武が人気チームになったらパの地元人気はセを凌ぐでしょう。
981代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:45:50 ID:2M5xKkl90
西武ライオンズが本拠地移転するとしたらどこがいい?
http://www.37vote.net/division/1156638352

【西武大宮移転・過去スレ】
西武ライオンズの移転先は大宮しかない Part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099994964/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100113401/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100470462/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part4
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106311689/l50

【球界再編板・大宮関連スレ】
ライオンズを地元密着型チームにするには? part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1132134321/l50
来季からのライオンズのチーム名を考えるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1132454649/l50
【県内】大宮にライオンズを【移転】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099897722/l50
ライオンズ新本拠地 所沢VS.大宮
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099921953/l50
所 沢 ラ イ オ ン ズ 誕生へ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1134953081/
<猫ファン専用>西武ライオンズ売却賛成スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099717636/
西武球団売却へ4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1099977137/
982代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:48:32 ID:G7mi4K3j0
とりあえず来季は“埼玉西武ライオンズ”を名乗るのかな?
初めの一歩ですな。
983代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:50:00 ID:TDprnd2p0
西 武  vs  東北楽天   インボイス  観衆 9175人
オリックス  vs  日本ハム スカイマーク 観衆15965

選手がカワイソ。がんばってもガラガラ。常にアウェー。
984代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 00:56:12 ID:CizTWLfK0
誰がわざわざ高い金出して不人気チームを買うねん
プロ野球は慈善事業やないで
985代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 01:34:09 ID:D2j3I5YN0
高崎線沿線に住む僕にとっては、所沢は遠すぎる・・・。それに、都内からも遠いイメージ
がある。都内からも県内からも客が来ると思っての所沢なのかもしれないが、大誤算。ファンの割合は、
埼玉西部:都内:埼玉東部:全国   4:3:2:1 
が妥当なところ。
ファンをガッツりつかみたいなら、さいたま市内のどこかに作るのが一番のはずだが・・・。

  
986代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 01:46:29 ID:bFU9MWR9O
詠売が現虚塵全部売って、猫を監督ごと買って虚塵と名乗ればいい。
987代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 01:51:18 ID:zzs7Jfsg0
西 武  vs  東北楽天   インボイス  観衆 9175人

実際は3000人くらいしか入っていない。
運子球団。
988代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 01:57:45 ID:8XdykCZE0
>>987
989代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 01:58:07 ID:V56CfBFu0
平日ナイターで集客が見込めるナイスな球場がさいたま市内に建設出来る
なら移転して活路を見出すという選択肢も生まれるし、ライオンズというチーム
にとってもベストだろうけど、そんな夢のような話は現実味が無い
990代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:00:20 ID:sjBmqgtS0

西武はいいチームだよ。どこぞのカスチームとはちがうのさww

991代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:01:33 ID:2M5xKkl90
【西武関連過去スレ】

西武ライオンズの移転先は大宮しかない Part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099994964/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100113401/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100470462/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part4
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106311689/l50
西武ドームガラガラなんですけど part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1096639577/
西武ドームガラガラなんですけど part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098017085/
西武ドームガラガラなんですけど part3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098185071/
西武ドームガラガラなんですけど part4
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098239004/
西武ドームガラガラなんですけど part5
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098379124/l50
♪オーオーオーラーイオーンズby松崎しげる
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098018204/l50
西武の人気をなんとかしよう
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098578139/l50
西武の人気が下がった原因
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1102217829/l50
992代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:02:06 ID:2M5xKkl90
▼西武ライオンズ球団の売却問題について
 ―本拠地が埼玉県ということも含め、知事はどう考えるのか

 知事  埼玉県にとってみると、唯一のプロ野球球団でもありますし、しばしば日本一にもなった非常に
      強いチームであります。若干、西武線、西武新宿線、池袋線なり、西部に偏ったファン層ができ
      てるということは否めないんですけども、それでも、埼玉県を代表するプロ野球球団ですので、
      県としても、西武ライオンズ応援団をつくったりして、県というよりは彩の国魅力づくり推進協議会
      という形で、応援団なんかも繰り広げたりしておりますので、ぜひ、埼玉の球団として、存続して
      いただきたいという気持ちを、基本的に持っております。
      やや埼玉県におけるローカル球団になっている傾向が、少しあると思っていますので、こういう機会
      を克服されたら、今度は埼玉全域の球団になっていただければありがたいなと。スポーツにより、
      県民が夢や感動を持ったり、県民統合のシンボルにもなったりしますので。今度は、少し機会があれば、
      西部エリアに限定されつつあるファン層を、埼玉県全域に拡大する方法などについても、議論をさせて
993代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:02:40 ID:2M5xKkl90
 ―出資や税優遇など県として考えていることはあるか

 知事  西武グループそのものが、困難な状況にありますので、県が、ああだ、こうだ、というのは、なかなか
      辛いのかなと思っています。ただ、言えることは、今振り返ってみると、西部エリアにファン層が偏って
      いたきらいがあるのかな、と思いますので、まさに、県民全体の球団になるには、もう一息の工夫が
      必要なのかなという、また、そのことについて、県も、まだ、今まで、工夫が足りなかったのかなと。

 ―県内全域にファン層を広げるという話で、西武鉄道側や球団側と話をする意向か

 知事  はい。今までの反省としてですね、今後、西武グループが立ち直って、西武ライオンズが、
     あらためて、埼玉に根を下ろすという考え方をしっかり持ってこられれば、県もしっかり協議して、
     西武の売り込みについても、しっかり考えなければ、と思っています。

 ―もう球団側と接触しているのか

 知事  いえそんな、混乱したニュースが出ているときに、そんな余裕は、まだ、ありません
994代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:08:53 ID:2M5xKkl90
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html


▼西武ライオンズ球団の売却問題について
 ―本拠地が埼玉県ということも含め、知事はどう考えるのか

知事  埼玉県にとってみると、唯一のプロ野球球団でもありますし、
しばしば日本一にもなった非常に強いチームであります。
若干、西武線、西武新宿線、池袋線なり、西部に偏ったファン層ができてる
ということは否めないんですけども、それでも、埼玉県を代表するプロ野球
球団ですので、県としても、西武ライオンズ応援団をつくったりして、県と
いうよりは彩の国魅力づくり推進協議会という形で、応援団なんかも繰り
広げたりしておりますので、ぜひ、埼玉の球団として、存続していただき
たいという気持ちを、基本的に持っております。

やや埼玉県におけるローカル球団になっている傾向が、少しあると思っていま
すので、こういう機会を克服されたら、今度は埼玉全域の球団になっていただ
ければありがたいなと。スポーツにより、県民が夢や感動を持ったり、県民
統合のシンボルにもなったりしますので。 今度は、少し機会があれば、西部
エリアに限定されつつあるファン層を、埼玉県全域に拡大する方法などに
ついても、議論をさせていただければと思っています。
995代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:09:45 ID:2M5xKkl90
【移転のメリット】
・ライオンズ保護地域内のため複雑な手続きが要らない
・かつて現埼玉アリーナを野球場にするという計画が持ち上がっていた
・受け入れ側さいたま市の財務体力は合併特例債が使えるため仙台市よりも上
・既に基本となる球場・用地が存在している
・県営大宮球場は2軍イースタン戦の使用実績がある(現在も使用中)
・浦和学院、埼玉栄等、高校野球の下地がある(大宮武蔵野、大宮東もドラフト候補排出中)
・JR、私鉄、新交通システム等鉄道網のほか、
 首都高、東北道、外環道、国道16号線など交通の要衝である
・住民に「スポーツを観る」という意識が強い (また複数スポーツが両立しうる人口がある)

【立地データ】
・実質的に埼玉の中心地のため、全県及び隣県からのアクセスに優れる
・大宮駅から徒歩20分、バス(東武・国際興行の2路線)で10分、
 花見のスポットとしても有名な大宮公園内
(東武線大宮公園駅からは徒歩10分、但し電車待ち等の所要時間・運賃を考えると使わない方が無難)
・球場へは大通り〜氷川参道で、いずれも明るく広い歩道が確保されており、
 氷川神社初詣客、大宮競輪、大宮アルディージャ等、万単位の人間が移動できる実績がある
 (また、交通手段によって移動ルートが分散する)
996代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:10:15 ID:2M5xKkl90
周辺人口や交通を考えれは、埼玉県外へ移転する必要はない。ファンを大切に
埼玉にしっかり根を張って地元のファンを増やし、黄金時代に獲得したファン、
を取り戻し、再び人気チームになってほしい。
 しかし、猫屋敷を本拠地に使うのは、もう限界だろう。所沢駅前ならともかく、
単線の末端駅で、道路も貧弱。いくら何でもアクセスが悪すぎる。とはいえ、
現在の熱心なファンを見放してはならないので、年間10試合以上を実施すると
言うのが落としどころだ。
 さいたまの球団として根付くために、本拠地は県庁所在地のあるさいたま市、
交通の要所である大宮公園が適当だろう。
 但し、現在の大宮公園野球場では観客収容人数がやや不足し、サッカー場が
隣接し、スタンドの増設も厳しい。当面は使用するにしても、本拠地球場として、
何らかの対策が必要である。
 やはり、ここは新球場だ。箱物と言われるかもしれないが、ライオンズの黄金期、
西武球場は、他ファンに誇れる、すばらしい球場と皆が思っていたはずだ。
 幸い、大宮公園には、新球場が建設可能なスペースも存在する。大宮球場のスタンド
部分を削る事で、サッカースタンドも増設できる。問題は、採算ベースに合う範囲で、
どのようなスタジアムを作るかだろう。
1 屋根を付けるか?
  開閉式/固定式ドーム/無し
2 目的は
  野球専用(天然芝)/多目的…競輪併用(人工芝)/その他
と言う事になると思うが、個人的には、野球専用天然芝(メジャーリーグ風)
が経費もかからず(西武ドームの屋根代100億円もあれば、相当すばらしい
球場が作れるはずだ…ちなみに神戸が60億円)良いと思う。
997代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:11:23 ID:2M5xKkl90
 猫屋敷のネックは、野球を見る為に「わざわざ」行かなくてはならない事
だと思う。しかも道路は混雑し、電車の本数も、、、。所沢といっても、
噂のあった所沢車輌工場跡地にドーム球場が作られていたならば話は違ったが、
所沢中心地から離れた単線の末端にある西武球場前駅である。特に平日ナイター
等では、通勤客が途中下車で行けないのは、大きなネックである。
 大宮駅下車で野球観戦が出来れば、多くのファンを集める<可能性>がある。
ライオンズファンの中核をなすべき埼玉県民、そして栃木、群馬、長野だけでなく、
私の住む神奈川県からのアクセスも大宮なら良い。乗り換えなしでいけるメリット、
たくさんの路線が集積するメリットは、猫屋敷を本拠にしている限り享受できない。

猫屋敷は、年に15〜20試合もあれば十分ではないか。大宮公園までは、徒歩15
〜20分かかるとしきりに訴えているが、 大宮駅下車という安心感はあるし、
通勤客が途中下車や、少し足を伸ばしてといった感じで観戦できるメリットは大きいはずだ。
周辺人口だって、さいたま市周辺の方が断然多い訳だし、交通アクセスについて比較する
事自体が不適当。同じ条件のマンションが 大宮駅徒歩20分と、西武球場前徒歩2分に
あったとして、どちらに住む人が多いか価格はどうか?考えればおのずと結果がでてくるはず。
大宮はとにかく関東でも交通の便が相当いい部類に入るからね。
集客力と言う時点では好条件だろう。
998代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:12:01 ID:2M5xKkl90
【埼玉県主要市の人口(10万人以上)】

 市名      人口    面積  人口密度

さいたま市  1,174,986  217.49  5,402.48
川口市     480,888   55.75  8,625.79
所沢市     336,228   71.99  4,670.48 ★
川越市     335,242   109.16  3,071.11
越谷市     316,260   60.31  5,243.91
春日部市    240,662   65.98  3,647.50
草加市     234,093   27.42  8,537.31
上尾市     219,418   45.55  4,817.08
熊谷市     191,892   137.03  1,400.36
狭山市     160,548   49.04  3,273.82
新座市     152,096   22.80  6,670.88
入間市     150,530   44.74  3,364.55
三郷市     129,122   30.16  4,281.23
朝霞市     126,797   18.38  6,898.64
鴻巣市     120,124   67.49  1,779.88
戸田市     114,875   18.17  6,322.23
富士見市    104,896   19.70  5,324.67
深谷市     103,557   69.40  1,492.18
ふじみ野市   102,106   14.67  6,960.19

埼玉県合計  7,063,942 3,797.25  1,860.28

もう、西武線沿線だけを市場として開拓するのは無理なんだよ。それが現実。
都下の過疎地域を挙げても猫屋敷まで1時間以上かかる地域もあるし、
それくらいの中途半端なエリアでは、やっぱり人気向上は限界があるよ。
さいたま市、川口市の市場をどう取り込むかが、今後のポイントになる。
身売り&大宮移転ならば、諸手を挙げて応援する。県の支持も取り付けた上でね。
ライオンズは埼玉県に密着したチーム作りを地道に進める事が人気回復への絶対条件
999代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:12:32 ID:2M5xKkl90
西武鉄道後藤社長がチーム名の変更を検討

西武鉄道の後藤高志社長が18日、西武ライオンズのチーム名の変更を検討している
ことを明らかにした。地域密着した球団経営を目指しているだけに、本拠地がある
「埼玉ライオンズ」や「所沢ライオンズ」と地名をチーム名に盛り込むプランがあることを話した。
すでに再建を目指す西武グループのシンボルとして、球団の存続も決定。来年以降は球場も改築し、
ユニホームの変更も内定している。さらに地域密着した経営を目指すため、西武鉄道の沿線である
埼玉県の地名を入れ、地域密着した球団経営を進めていく方針が確定している。星野球団社長は
「後藤社長がテレビでお話ししたとは聞いていますが、直接聞いていないし、
今の時点でコメントはできません」と慎重なコメントだった。それでも来季以降は球場、
ユニホームとともに、チーム名の変更も濃厚となっている。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-051119-0001.html

西武 球団名に地域名を!

西武がチーム名の変更を検討していることが18日、分かった。
西武グループ再編を進める西武鉄道・後藤高志社長(56)が、出演した
民放のテレビ番組で「これからは地元に密着していかなくてはダメ。
“埼玉西武ライオンズ”“所沢西武ライオンズ”とかいいかなと思う」と話した。
同グループでは来季以降も球団の継続保有を決めているが、今季の観客動員数
は6年連続で減少し、前年比33・1%減でリーグ5位。シーズン中は地元市町村
とタイアップした「応援デー」を積極的に実施したが、集客には結びついていないのが現状だ。
チーム名に地域名を盛り込むことで地域に根ざした球団であることを強調。
“おらがチーム”として観客動員増を目指すのが狙いで、星野オーナー代行兼球団社長も
「以前からそういう話もあった。いろいろ考えなくてはいけない」と前向きに話した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/11/19/07.html
1000代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 02:13:03 ID:2M5xKkl90
来季からチーム名変更!?西武鉄道・後藤社長が提案

西武鉄道の後藤高志社長(56)は18日、民放テレビ番組に出演し、早ければ来季から
「西武ライオンズ」の球団名を、地元の埼玉・所沢に密着した名前に変更する考えがあることを明かした。
同社長は番組で「埼玉で唯一のプロ球団としてアピールするチーム名を考えたい。
来季から“埼玉ライオンズ”や“埼京ライオンズ”など地元に密着した名前がいいと思う」などと話した。
西武グループの経営再建を進める上で、西武鉄道の沿線である埼玉県の地名を入れることで、
地域に根差した球団であることを強調。利用客の増加などを目指す狙いがあるとともに、
将来的な球団売却の可能性を示しているとの指摘もある。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200511/bt2005111916.html

◆西武「地域密着」チーム名変更も

西武が将来的に球団名を「地域密着型」に変更するプランが浮上した。
西武グループの中核となる西武鉄道・後藤高志社長(56)が18日、
日本テレビの番組で「例えば埼玉ライオンズとか所沢ライオンズなどの
名前で、地元にチームをアピールしていきたい考えはある」と明かした。
星野球団社長は「いろいろ再編を進めている中で、そういう話も出ていた
ことはある。話が(鉄道から)下りてくれば考えることになるでしょう」
と話した。球団はグループの経営再建を進める上でシンボル的存在と位置
づけられており、地域密着を明確に押し出し、集客力を向上させたい考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/nov/o20051118_70.htm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live22x.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://ex13.2ch.net/kyozin/