【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等、
色々お話しましょう。

愚痴は専用スレにお書きください。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

<<障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが、
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し、
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザ→http://www.monazilla.org/

>>950の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265987857/
2名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 03:41:17 ID:CCQybJQu
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 4人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1264810683/
【親の】障害児育ててなくない28人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267699419/
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233938080/
【カナー】自閉症@育児板 Part30【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249010316/
【親の】障害児育てたくない21人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235831962/
療育ばなしスレ 6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/
◇◆特別支援教育 5◆◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262395377/
【愚痴】障害児育ててるわっ【カモン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213541846/
●●広汎性発達障害統一スレ10●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270187012/
【発達障害】 診断の弊害   【グレー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228009480/
3名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 03:42:20 ID:CCQybJQu
4名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 03:43:16 ID:CCQybJQu
5名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 22:27:41 ID:OF6ikk3S
>>1
乙でした
6名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 23:28:37 ID:sbNofsmR
20代前半のおっさんなんだが、アスペや発達障害の診断はどこに行けばいいの?
7名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 07:38:01 ID:DO4SVsvc
>>1
乙です。
8名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 11:42:02 ID:WGW7u26h
前スレで気になったので一応
フリーズした時に声かけをしてください(能動的)と
叱られる時に完全に目は見れないからお目こぼしを(受動的)は
先生の心の負担というか、特別扱いの度合いが大きく違うと思うわ。

普通級で学び続ける条件として必要になってくるのは
いかに自助努力だけで(お目こぼしは有っても)、先生に負担を強いないで
生活できるかだと思う。
9名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 14:32:36 ID:BUdYiRu2
>>8
前スレでそのネタを振ったけれど、結局何一つ支援や配慮を得ていないよ。
それでも何とか中学校の普通級に馴染めているし、毎日元気に登校しているわ。

何も得なくても自力でやっていける力がある子だと学校が判断した上での
「支援が必要なら支援級へ」発言だったと私は感じたし、
その子の親は、今まで学校から理解を得られていたけれども急激な環境の変化に
自分の子が対応出来るだろうか?と不安に感じてのお願いだったから、
どちらの気持ちも分かるような気がしたよ。

だからこそ、自分の子は支援を何時まで必要とするのだろうか?という問を
突きつけられたかのように、その話を聞いた時に感じたのだけどね。
10名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 22:35:12 ID:/06Ukeo/
障害か個性かの違いは
支援を必要とするかどうかだって聞いたよ?
支援がいらない状態になるってことは
障害じゃなくなるってことだから、
治りますか?という質問には治るとは何を期待してるのかわからないから
答えられないって。

>自分の子は支援を何時まで必要とするのだろうか?
いつ治るのか?
みたいな不安じゃないかな、それ。

ところで前スレのなんか悩んでる人、アスペ等の障害と
そうでない人の違いは↑で納得いく?
なんか勘違いした前提で悩んでるみたいだけど、
アスペがわからないのは人の痛みじゃないよ。
激しくアスペのうちの子も支援級仲間も、
むしろ誰かが悲しい目にあってる時になんとか慰めたくて心を痛める子たちだよ。
ただ、「こういう行動をとったら相手はこう出るだろうから違う行動にしよう」
という計算が出来ない(これのことを想像力がないというのだとおもう)けど。
「自分の思ったことに素直」というか「自分にバカ正直」だと思う。

障害関係なく性格いい悪いはあって、
性格悪くても定型発達だと損得考えて隠すことができるけど、
この障害持ってるとそのままでてくる感じ。
優しい場合とかも、よく思われたいとか見返りが欲しいとか
相手がどうとか考えられない感じ。

そしてその特性を消すのは無理。
もともと欠いてる能力だから。
パターン認識で補うことができるようにはなっていくけど。
11名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 22:37:56 ID:/06Ukeo/
続き。

性格悪いだけの人は本人の意思で治すこともできるし、
困っているわけじゃないでしょう。

だからその疑問には、何もかも間違っていると答えよう。
屁理屈っていうんだよ、それ。
>前スレの人
12名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 22:59:00 ID:4dq9TET+
高機能自閉症などの発達障害者は、
学校社会側に偏見や無理解があって受け入れてもらえず、
虐めやパワハラの対象となり、
身体を損傷する、不登校、学力が身に付かない、精神を病むなどの二次障害を併発する場合が多い。

大事なのは、早期に発見してこれらの二次障害を予防する事だ。
13名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 05:55:18 ID:Va5MZ25+
>>12
その方法は?
うちの子供が気が弱いので、将来絶対同級生・上司にいじめられるタイプ。
親として、幼児のうちからできることは何?
14名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 08:37:51 ID:X1oY7WBv
やっと規制解除された…

亀だけど、
>>988
自閉症児を抱えてスレの>>481に付いたレスの事なら、
親の認識の問題を指摘されてるんであって、
普通級でも全く同じ支援を求めろなんて誰も言ってないよ。
そもそもあそこは自閉症の子のスレだから、
ここより典型的な子の話題だと思うんだけど。
そして、ここの話も普通並を求めて何が悪いとは誰も言ってない。
普通学校は療育施設じゃないんだし、先生も障害の専門家じゃないんだから、
そこで生活していかなければいけない以上、
お互い妥協点を見出して付き合っていくしかないよねって話でしょ。
15名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 08:54:12 ID:By+g1Ln9
支援もそうだけど、ある程度先生には事前お願いをした方がいいと思うよ
こういう子をすぐ学級会の議題にしたり道徳の資料にしたがる先生も
いらっしゃったので、出来れば避けたい
クラス内アンケートで(塾や習い事で皆忙しいから)放課後遊ぶ友達が
減ってきたと本人が書いてしまったら、先生が誤解して
「○○さん(子供)の友だちがいないわけ」という議題で学級会を
されてしまって、その後「うざいやつ」と皆に避けられてしまって
大変な時期もあった
16名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 09:39:15 ID:syJWh3+p
↑ひどいね その先生
17名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 11:30:18 ID:dMqFjrHi
事前に細かく伝える事で、親は安心出来るんだけど、
かえって構えちゃう先生もいるし、
普通級なんだから一切の特別扱いは出来ませんと言い切る先生もいる。
返事は良いのだけれど、実際には資料に目を通していなかったりなんて事も。
せっかく先生が理解を示して下さっても、
子供の問題自体が、当初予想していたものと全く違った形で出る事もあるし。
色々あったので、学年の始めは先生のタイプと子の様子をじっくり見極める事にしてる。
前スレで誰かが言ってたけど、親のマネジメント能力が本当に試されるね。
18名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 13:02:56 ID:CH0hUkVW
前スレの最後の方からずっと規制で書けなかったのでぜひ書きたいw

習ってない漢字で名前を書かないようにって話、
その通りにしていたら名前に「宇・机・貴・経・孝・若・樹・宗・純・誠・泉・善・奏・優・律」が入っている子は
6年生になるまでひらがなを使わなきゃいけないんだけど、どうするんだろう。

もし「砂田優也(仮名)」って子がいたら、5年生までは「すな田ゆう也」って書くんだろうかw
19名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 17:36:24 ID:vfjvm4/P
フリガナふっておけばすべて丸く収まると思うんだけど。
20名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 22:55:08 ID:8nptmg9B
是非書きたかったってわりにはどーでもいいような内容で・・・
21名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 23:22:22 ID:RbULtkxi
どーでもいい内容だと思うけど、一応>>18にマジレス。
低学年では、習っていない漢字はひらがなで書くけど、
6年生はフツーに全部漢字で書くよ。
何年生からそのように指導されるのかは不明だけど。
22名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 01:00:16 ID:ZyUIuP5k
自分が小学生のころも1〜2年生は
「習った文字は漢字で書いて良いよ」だったけど
高学年には誰もが当たり前に漢字で書いていた。

まあ、普通は線引きを明快にしなくても
なんとなくで解っていくんだろうけど。
アスペだといつから良くなったのか!?ってのはすごく納得行かないのかもしれない。

当時、低学年のころは習った子は意気揚々と漢字で書いててうらやましがられていたけど
高学年になると
「低学年で習う簡単な字しか持ってないショボーン」みたいなこと言う子もいたりで
それなりにおもしろかった。
23名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 09:14:00 ID:svWs/yAF
>>13
気が弱いからっていじめられるかな?
発達障害の子がイジメを受けやすいのは違う理由のような気がする
多少変わってる子でも、被害妄想や他害がなく勉強と運動ができる子なら、あまりいじめられない
と思うよ

そうじゃない子も普通に療育していけばいいと思う
ただ、実情はそういう子は少数派だから、孤立する子・からかいを受けやすい子が多いかも
しれない
うちの子は後者
勉強・運動ができなくて変わってるから、イジメはないけど見下されやすい
イジメがないなら見下される程度は…と思ってる
子どもにも今のところあまり自覚はないみたい、もう小5なのでいいのか悪いのかわからないけど

被害妄想にならないようにすること、子どもがいじめられたとき大人に助けを求めることができる
ように教えて行くこと、この二つが大事な気がするなあ
24名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 10:31:15 ID:jF6Z6222
>>23
うちも運動ができなくて見下されるタイプだなあ・・・
そのくせ勝ち拘りがまだ残ってるんでウザがられる
みんなでサッカーとかドッチボールやってもヘタなくせに勝ち拘りがあって
負けるとブツブツ言うので嫌われるタイプだな、イジメまではいってないけど
被害者妄想にならないようにどういう事に気をつけてます?
うちは妄想傾向がでてきてるんだよね
25名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 18:32:43 ID:svWs/yAF
アスペって言ってもいろんなタイプがいるんだよね
うちの子はできることが少ないから勝ちこだわりとかはなく、その代わり自信が持てないタイプ
なのでそっちのほうが問題
自分はできなくて当然みたいな気持ちがあるから、そもそも被害妄想になることが少ないタイプ

独りよがりな思い込みはしないようには一応気をつけてる
相手の立場に立って説明してみたりとか、対人面でトラブルがあったときは誰が悪いと決め付けず
相手の子にしても当人にしてもやったことが悪いと言い聞かせて、何故悪いか丁寧に説明したりとか…
言葉の理解は人並みな子なので、自分自身・相手の子自身が悪いわけではない・やったことが
悪いという考えかたはある程度身についている…かも?
友達に嫌われた場合も相手の子のせいにせず、何故嫌われたのか考えてみるとか、嫌われない
ためにはどうしたらいいかとか

抱えてる問題はその子その子によって違うんだろうけど、結局丁寧に説明して身につけさせて
いくしかないのかなあ?
あまりいい回答じゃなくてごめんね、うちも日々試行錯誤でやってます
26名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 19:50:29 ID:C/feeNSv
>>25
>>23です、レスありがとう。うちも勝ち拘りがあるわりに自信もないタイプなんです
複雑なんですが「どーせ俺なんかできないと思っているんでしょ!」と被害妄想でてるかも・・
結局、丁寧に1から10まで説明するしかないですよね
27名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 07:19:11 ID:mac264sg
アスペにはこの手のタイプ>>26が多いのかな。うちの子もそうだ。
セルフモニタリングが出来ていないから、実力以上に自分の力を過大評価
しているのもあるし、出来る事が少ないから勝負場面では何が何でも勝ってやる
という風に考える事もある、と言われたけど。でもやっぱり出来ないから
「私は何も出来ないから」という風になってしまう、と・・・

学校では勝負こだわりは何とか隠して我慢してるらしい。先生に此の話を
したらすごく驚いていた。でも家ではトランプすらマトモに出来ない。
親がいい加減参ってしまう。それじゃいけないのは分かってるけど、
勝負が掛かる遊びに関しては娘とは「遊んで楽しい♪」とは全然思えない。
28名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 10:31:43 ID:e+isj9+r
>勝負が掛かる遊びに関しては娘とは「遊んで楽しい♪」とは全然思えない。
これ同意
最近ハマっているウィーのニューマリオとかいうみんなでやるゲーム
協力しあって進むのだけど「自分が自分が」になるので常にケンカ
勝負ものなんか親だからわざと負けてあげるけど、友達同士だとそうはいかない
「友達の家に(ゲーム大会に)誘われない」とか悲しそうにしてたけど、
友達の気持ちも分かるので辛いところ
29名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 10:34:16 ID:e+isj9+r
連投だけど、勝ちにこだわるのは
小さい頃に「自閉症の子は褒めて教える」という考えで
「勝ったね〜すごいね〜」など勝ったときや1番になった時に褒め称えすぎたかな?
と反省している。
30名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 10:46:14 ID:Nfvd3HnD
いや、健常の子でも4歳位に一番病は出てくるよ。
自閉の子はそれが長く続くだけだと思う。
うちの子はテストで100点が取れないとパニくるんだけど、
学校では一生懸命押さえてるらしい。
泣いたらおかしいとか頭では分かってるんだろうね。
その分家で荒れてるんだけど…
あと、>>28のお子さんと同じくマリオにはまってるんだけど、
うまくいかないとすぐに涙する。
ただ、協力プレイの方は良い機会だからと、
旦那と私で、わざと意地悪をし合って大げさに怒ったり、
仲良く楽しくプレイしてる姿を見せたら、
相手の状況を見て助けたり、待つ事は出来るようになったよ。
31名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:07:44 ID:FbSJgvia
完璧主義なんだよね。
難問が混ざったテストを何度も受けさせて、100点への拘りを
崩すって話を聞いた事がある。
「99点だってすごいよ!これでいいんだよ!」
とフォローすることで拘りが崩れていくんだって。
我が家では、私がわざとミスをして、
「あともう少しだったのに!!!」と大げさに悔しがり、
その後「でも、ここまではうまく出来たし、まあいいや!」
と開き直る姿を何度も何度も見せ続けたら、
息子の勝ち拘りがなくなった。
32名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 14:33:26 ID:mac264sg
習い事とかで、未だに列の先頭に並ぶ事に固執してる小三。
年中〜1年生位ならばまだ暖かい目で見られたけど、さすがに小3で
これじゃ・・・。しかも競う相手は全部年下ばかり。2年生以上ともなると
こんな事に固執する子はいないから、必然的にそうなるよな。
無事に?一番になれたとしても、不注意バリバリのADD持ちでもあるから
先生のお手本を見てない、聞いてない→出来ない。

何やってるんだろうか、この子は・・・と本当に思う。
他のところは結構受け入れられるんだけど、この勝負へのこだわりに
関しては本当に受け入れられない。
33名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 15:49:11 ID:Zo23VlRD
うちも勝ちこだわりとテスト100点こだわりがある小2
お楽しみ会でのビンゴゲームでビンゴになれなくて怒ったり
ゲームやドッチボールやってても負けそうになると「オレ抜ける!」とさっさとぬけてしまう
これじゃ友達できないよなーと思いつつ、放課後は近所の幼稚園児に混ざっているw
>>32
何の習い事してますか?放課後遊ぶ相手もいないので何か習わせたいと思うんですが
水泳、公文教室、ソロバンなどが自閉っこにいいという話聞くんだけど・・・
34名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 17:10:06 ID:mac264sg
>>33
>>32です。うちは塾(算数小2から)、ピアノ(年中から)、テニス(小1から)。
公文+ソロバンはADD持ちでもあるので「一人でモクモクと」は無理で断念。
協調障害もあり超不器用なので、ピアノもテニスも亀のあゆみより遅いけど
楽しんでるからヨシとしてる。
35名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 17:38:44 ID:2GTGEGGB
>>34
活動的でウラヤマです
楽しんでいるのが一番大事ですよね
レスありがとう
36名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 17:56:02 ID:mac264sg
32です。
うちは色んな事が定型の子の多分6−7割位しか出来てないんだよね。
言語は110位だけど動作性は70ちょっと。この動作性の低さは
全体の足を引っ張っていて、知的には問題無いものの(90ちょっと)
全体的な印象としてはアスペというよりボーダーみたいな感じ。
だから、本当にありとあらゆる事が「普通の小3」レベルで出来なくて
(年相応に出来ているのは本読み位かなw)、そういう面ではもう慣れっこ
というか、しっかり受け入れてるんだけどね。

この勝負絡みだけはどうしてもダメだ。嫌悪感すらあるかも。
何でなのか自分でも分からないけどね。
37名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 19:08:40 ID:CTaPgnr6
>>36
私も「一番勝ちたいこだわり」を見るとイライラするよ
自分自身が常に勝ちを譲る性格?というか、勝負事が嫌いなせいもあるかも…
38名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 19:49:48 ID:j6qxAt0O
私も勝負事が嫌いなんだけど、どうして嫌いなのかと考えると、
勝った、負けたで感情が大きくゆれるのが嫌なんだよね。がっかりするのが嫌というか。
だから宝くじもガチャガチャも嫌なんだけど、それ考えると自分もAS傾向かもしれない。
39名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 20:33:44 ID:8EWRPQcB
やっぱり親も自閉だな。自覚が無いのが何よりの証拠。
>>38 なんかは自己分析できてるだけ自閉度低い。
40名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 23:23:26 ID:lymBs+ca
自閉ちっくな部分はダレにでもあるって
ただ、顕著に現れるのが自閉症でありアスペルガーだって医者に説明うけたけど
41名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 00:31:02 ID:sXjLFFJz
>>40
まさにその通りで、疑ってかかると誰でも自閉症児者になってしまうw
主治医が言ってたけど、ASの認知度が高まって
成人の受診者がすごく増えたんだって。
でもその中でも診断がつくのはごく一部だって言ってた。
42名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 08:13:29 ID:XA9PLwo4
>>39
マジレスするなら、みんな「親も該当のスレ」に行ってるだけだと思う
ここは育児のスレだから、スレにそってレスしてるだけ
あんたも自分が自閉だということを自覚した方がいい
勝負事が嫌いなだけで自閉なら世の中自閉だらけになってしまうw
43名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 08:34:11 ID:7a7AynUB
そうなんだろうね。文脈を読まずに平気で攪乱。お仲間ですか。
44名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 08:59:41 ID:gOoWsaL0
>>43
面倒くさい人だね
45名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 09:03:33 ID:gOoWsaL0
>>42
私も勝負事嫌いだ。子供も自閉症だしきっと自分も自閉なんだろう。
でも今のところ不自由してないから自閉症でいい。
むしろ自閉の遺伝なんだって思ったほうが安心する。
妊娠前に病気でCTを良くとったりカップラーメン好きだったことを実は気にしてるから
46名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 09:18:06 ID:M3iQXNGq
>子供も自閉症だしきっと自分も自閉なんだろう。

「なんちゃって自閉」は厄介なんだよなあ…
「単なるわがまま」や「単なる自分勝手」「単なる性格の悪さ」などを
すべて「アタシも自閉症だから、仕方ないの〜もう治らないの〜」って納得しちゃう。
47名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 09:27:27 ID:x1f1wznE
>>46
自称アスペほどウザイよな
48名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 09:33:57 ID:/gJdX5Yt
今は性格が悪いのも何らかの障害や病気に出来る時代
自己愛人格障害とか境界性人格障害とかアスペとかADHDとか・・・
いい時代だよなw
49名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 09:43:27 ID:/gJdX5Yt
それにしても「親も自閉症なんじゃない」系のレスがあると荒れるねw
みんな気にしてるのかな?やっぱり言われると嫌なのかな?
なんらかの自覚症状あるのかな?
「旦那が自閉じゃないかと思う」系のレスもクソヴァカ系の荒らしくるよね
50名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 09:53:58 ID:M3iQXNGq
ID:/gJdX5Ytみたいな煽っては喜ぶ人が存在しているからではないかなw
51名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 09:56:33 ID:/gJdX5Yt
>>50
別に煽ってないけどw
カッコよく切り返したつもりのレスならゴメソ
52名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 10:31:29 ID:73U5MRuO
荒れるというか、いいかげんウザイね。
「親も自閉」と言えば、ここの住人のカンに障るねらい目だと思ってるんじゃない?
何年か前までは、遺伝だといえば「医者でもないのに決め付けるな」と言われたものだったけれど
最近常識のように言われるようになってきた。
理解が進んだのやら、偏見が進んだのやらww
53名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 10:57:06 ID:Fi7ylJHh
でも兄弟で自閉症とかもあるから遺伝があるのは事実だし
別にカンには触らないな
ただ嫌味とか荒らしの意味での>>39みたいなレスはウザイと思いますが
54名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 11:01:11 ID:a3CNYk/+
「アスペ」や「発達障害」が、他人を罵る為の言葉として使われてしまってるからね…
ま、悪意ある文章だなと思ったらスルーするのが一番だよ。
55名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 12:14:52 ID:5SzRvQjS
>>53
だね。
子が自閉と言うことは、もしかして自分か夫も気がつかない程度の
軽度のなにか?と思ってしまう。
原因がわかったところでどうせこれ以上子ども産むつもりはないしどうにもならないけど。
56名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 21:45:10 ID:5br44F9S
どうも荒れる原因を作ってしまったと思しき>>36です。スミマセン。

夫は自分の事しか考えていないマイペース、常軌を逸した過集中。
でもギリギリ健常だと思う。娘の事はケースバイケースで理解出来るそう。
私は、健常だと思う。少なくとも今まで人生大きくつまずいた事はない。
娘の事を全く理解出来なくて正直困っている(受け入れているけど)。

私の妹、娘にとっての叔母がADHDだと思う。
家を燃やした事もある(家事寸前、就学前)。妹に殺される!と思った事も2回程。
高校中退、交通事故で足失くした。今は結婚して子供無し、「変わり者」程度
で落ち着いてるけど、娘の事を1番理解している。

遺伝だとしても、何ら不思議はないと思う。
57名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 21:55:47 ID:IZHa8thM
56サンはどうしてご主人と結婚したの?
56サンの親族もADHDってことは、根本的に似ているというか、やっぱり惹かれちゃうものがあるんですか?
58名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 22:14:48 ID:FZ9Xu4Yy
おのろけに期待
59名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 07:13:34 ID:x6J2w9n/
56さんではありませんが…
この人なら多少の粗も気にしなさそうって感じで結婚してしまうのでは
結婚って恋愛と違って生活一緒にしなきゃだから。
うちはこれだった。

でも蓋を開けてみれば
ウチの兄…小中は頭良すぎて天童扱い・でもゲイ・薬物好き・手癖悪い(何らかの発達障害?)
旦那の兄…小中成績優秀。だが挫折して高校の時に引きこもり。今は営業の仕事。
いつも成績が一番で、一番になることに拘る。自宅にいるときは親以外の誰とも口をきかない。
40過ぎたが今だ一人。好き嫌いが幼児並に激しい。(自閉傾向?というか自閉?)
ウチの母…黒柳徹子ばりに口が止まらないひと。部屋超汚くする。変わり者(ADHD?)
旦那のオジ…喋り方がおさない。服が度派手。人に平気で失礼なことを言う。幼少は大人しい子供らしい(アスぺ?)
旦那のイトコ…親戚の集まりで親以外の誰とも口をきかない。4年生ごろまでいつもお母さんのひざに座っていた。
なんかちょっとグニャっとした感じで姿勢が定まらない。今中学生。

両家とも、変わり者が点々としていて、今思うと自分に障害の知識が無かった事を後悔。
60名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 07:47:20 ID:jJKuY2+a
発達障害同士って惹かれあうのよね。なぜだかわからない。発達専門医もそう言っていた
61名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 09:54:07 ID:q7aHpLk1
>>60
まじで?
アスペとADHDのカップル(死語w)が多いと聞いたことがあるな〜
それなら友人関係でも発達障害同士助け合って欲しいと思うんだけど
高機能の子供同士は仲悪いよねw
62名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 10:14:08 ID:gmlw6/pu
>>61
それはあると思うよ
うちは夫がアスペっぽくて、自分がADDっぽい
一応社会人として大きなトラブルはなく、表面上は普通に生活してるので、診断レベルかどうか
わからないけど…
子どもたちは上がアスペで診断済、下は一応定型児だけどほんの少し発達障害っぽい
身内では、実母がADHDっぽくて、義父と義妹が少しアスペっぽい
弟と義母はまあ定型かなあ?と思う
弟は奥さんもおそらく定型なので子どもも多分定型

いろいろ大変だけど、今では定型の人にコンプレックスがある
定型者と結婚して常識で責められたら耐えられなかったかも…
夫は理解力・常識に欠けてるところがあるけど自覚と反省心があるので、まだ多少考えが常識的
な自分の意見が通りやすい
夫婦間のトラブルも少なくないけど、結局割れ鍋に綴じ蓋と思ってる
63名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 10:18:46 ID:gmlw6/pu
あ、でも高機能の子ども同士が仲が悪いとは感じたことないな
療育先の子ともそこそこ仲がいいし、学校の友達も発達障害の子や少し傾向がありそうな子、
定型でも幼い感じがする子と付き合ってる
バリバリ定型の優等生とは全く付き合いがないw

でも、よくよく考えるとADDっぽい自分の友人は、バリバリ定型優等生タイプが
何故か多い気がする…相性なんだろうか?
でも、ほっとするのは定型からちょっとズレた人かもしれない…
64名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 10:33:31 ID:7YScXcLh
昔、軽度から重度まで様々な自閉症児が所属する親の会の役員をしたとき、
親御さんもおそらく自閉傾向のある方が一杯いて、スムーズに仕事が
進まなかったな
そういう親が三人子供を産むと二人がスペクトラムの割合で
兄弟で療育通いしているから遺伝力って強いと皆の意見が一致してた
65名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 11:16:30 ID:G1KsOcgC
他人には言わないけど、確実に遺伝はあるよね・・・orz
66名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 11:21:35 ID:gmlw6/pu
自分も親の会に入会してたことあるよ
親の会に入会してる人や療育に子どもを通わせてる親御さんは、子どもの障害を受け入れてるから
発達障害に対してマイナスイメージ一辺倒じゃないんだよね
だから、自分の傾向にも気づくことができるし、そういう人の間では自分にも発達障害っぽい
ところがあるなんて話になっても、「そうそう」みたいな感じ
同じような考えの人同士だから、別に言い訳に使うわけでもなく、自覚があるから子どもを療育
しようとするのと同じで、適応していこうとしてる人が大半
ここの住人も同じような人が多いと思う

一般の人から見たら、発達障害=欠点・言い訳にしたいに違いない、みたいな感覚なのかなあ?
親の会みたいなところだと自分にも傾向があると思う人と問われると大抵の人が手を上げるw

子どもの障害に気づいた後に、夫や自分の子とも気がついて障害については受けて入れてる
つもりだけど、その分自分は定型者に少しコンプレックスを持つようになってきちゃった感じ

>>65
うん、定型の人には言わないほうがいい…
6766:2010/05/23(日) 11:23:49 ID:gmlw6/pu
×自分の子とも気がついて
○自分のことも気がついて
68名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 12:19:18 ID:vxENr/Qj
57です。
みなさん、意見をありがとうございます。

私はみなさんが言う「定型」だろうと思いますが、学校でボランティアをして
いろんな子に接する機会があるので、ここをたまにのぞいています。
ですが、「定型」という言い方はどうなんだろう?と思います。私は自分の中では
「多数派」だと思っています。

66さんの言う、
>一般の人から見たら、発達障害=欠点・言い訳にしたいに違いない、みたいな感覚なのかなあ?
正直、多数派とは違う感覚というのは、少数派の方が、私たちはあなた達とは
ココが違う、と発言しないと伝わらないというのが現実なのです。

たとえば季節の変わり目で体調を崩す方が多いのも、自律神経の関係で体温調節が
苦手な場合があるとのこと。こういうことを聞いても、私は脳の機能が一部
違った構成なのだろうと思っています。
ですから、どちらかが正常なのではなく、多数派という言葉があてはまるのでは
ないかと。
69名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 12:31:18 ID:GVBIsX0w
>>57
あなたにスレタイ通りの子がいれば良かったのだけど。

良かれと思って書き込んだレスであっても、
長文スレ違いに気づかないなら、
あなたがご自身に思っているほど
場の空気が読めていないのではないかと。
70名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 13:32:01 ID:gmlw6/pu
>>68
「定型」は、発達障害児の親にとっては専門用語みたいなもの
ケースバイケースで多数派ということもあるだろうけど、一般的ではない
定型という言葉を使うのは、発達障害児の親にとってはわかりやすい言葉だから
>>69さんの言うとおりここは発達障害児の親のためのスレだしね

遺伝だ・自分も傾向があると言ってる人も大半は診断を受けてない、普通に社会生活送ってる人だと思う
いわゆる「定型」の人たちだよ

発達障害について知りたい人はネットでググってこういうところを見れば、ある程度は理解できると思う
だから、スレチとは思いながらも経験談と自分の考えを書いた

発達障害に付いて自分は知りたい人や理解したい人だけが自分から調べてみればいいことだと考えてる
世の中には知りたい人ばかりじゃない、知りたくない人もいるよ

ちょっと変わってるけど普通の人にしか見えない人に「実は自分には発達障害の傾向があって
こういう特徴があるのよ」って言われても、「ハア?だから何なの?」って思われることもあると
思うし、場合によっては自分の考えの押し付けにもなってしまう

興味があってロムするのは全く問題ないし、質問ぐらいはいいかなと思う
でも、発達障害児の親は、少なくとも定型発達の子しかいない親御さんよりは発達障害について
知識もあるし、いろいろ深くよく考えているものだよ
71名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 13:56:44 ID:gmlw6/pu
何度もごめんね、これで最後にします、ちなみに…
「定型」とか「発達障害」いう言葉が使われるのは、現実社会だと親の会や講演会
それとネット上、他の関連スレを検索してみるとどれだけ「定型」という言葉が使われ
てるかわかると思う

子どもが関わる教育・療育の現場ではまず「発達障害児」とも「定型児」とも言われない
「こういうタイプの子」とかやはり「少数派」とか言われることが多い
4年間通ってる療育先の心理士には一度も言われたことがないし、かかりつけの専門医にも
ほとんど言われないような気がする
自分も療育先のお母さん同士で話すときに「発達障害」「アスペ」「自閉症」「定型発達」
などの言葉はほとんど使わない
こういう言葉は、発達障害児の親は多分自然に使い分けてるんだと思う
ボランティアでときどき発達障害の子と接する場合は「少数派」としか言わないと思うので、
違和感を感じるんじゃないのかな?
72名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 22:03:17 ID:ZjReQ+Qj
11歳とかないわー
http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/img03_02.gif
だって年齢かいてあるもの、募集事項に
73名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 22:03:58 ID:ZjReQ+Qj
ごめん、誤爆orz
74名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 10:06:35 ID:CGzh4m7u
tesu
75名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 10:14:43 ID:48Qi6Mm3
うちも旦那も私も不自由を感じるほどじゃないけど軽度の障害あるのかも
旦那はいちいちそんなことで・・・と思うくらい順番に拘るほうだし屁理屈っぽい
でも技術職でむしろそれを生かしているように見えるからよかったのかな?
自分はみんなから「天然」といわれるけどたまに驚くような失敗をしてしまう
前には友達の結婚式の日にちを間違えてすっぽかしたことがあった(汗
今は大事なことはカレンダーに赤字で書き込んだりケータイ鳴らしたり工夫しているけど
76名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 15:36:42 ID:4r3xD0IE
こだわりや不注意は定型の人にでもあるからな〜。
16人いる療育先のママ達で障がい持ちは私だけだった。
遺伝性が強いというけど、割合的にはそんなに多くないと思う。
やっぱりタチが悪いのは、「自称障がい者」の人。
明らかに定型で、生きていく上で大きな困難を抱えていないような
人が「私も自閉圏かも・・・」とか言うのが理解できない。
77名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 16:02:14 ID:RS0esGbQ
>「私も自閉圏かも・・・」とか言うのが理解できない
子供が自閉症だから「私も自閉圏かも・・・」と思っても理解できるよ。
自分の子供何かしらの障害があると原因を探してしまうもの。
でも、生きていくうえで大きな困難がないと自閉圏ではないのかな?
多少の人間関係とか社交的じゃないとか定型でもあるものね
線引きが難しい障害だから仕方ないよね。
78名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 16:23:46 ID:4r3xD0IE
>>77
なるほど、そういう心の動きなんですね。
自閉症は社会生活が困難だけど、私は自分の自閉的な面が好きだったりします。
皆さんのお子さんも、自閉症児だからといって不幸な事ばかりではないと思うので、
「私の遺伝子のせいで」なんて悲観しなくてもいいと思う。

>でも、生きていくうえで大きな困難がないと自閉圏ではないのかな?
生きていく上で困難がないのなら、
例え自閉的特徴があっても「個性」であって、自閉症ではないですよ。
私は普段から「変な人」と思われているので、
明らかに定型の人に「私障がいかも・・・」と言われると、とても戸惑ってしまいます。
79名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 18:12:45 ID:nWXx8cgg
生きづらさは本人の感覚によるところが大きいし、軽度だとはたで見ているだけではすぐわからないことも多いよ
自分が障害かも、っていう人にはそう思うに至った苦しみなりつらさなり、何かがあるってこと
それ以上でもそれ以下でもないと思うよ
何にとまどうのかわからない
自称天然ぶりっこうざいっていうのならまあわかるけど
80名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 18:51:02 ID:nadNLwNq
>明らかに定型の人に「私障がいかも・・・」と言われると、とても戸惑ってしまいます。

これは生きづらさの所以が、己の努力不足だったり性格の悪さに過ぎないのを、
安易に何かのせいにしたがってるだけだと思うわ。
そのほうがある意味、楽だもんね。
でも本当に自分の力ではどうにもならない部分を抱えている人には失礼な話だと思う。
81名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 19:24:57 ID:L3VSONzi
本当に自閉圏なら、診断名があるなしに関わらず、なんとなく通じるものがあるから分かるよ。
療育先の親で診断済みはいないけど
「あんたは絶対自閉圏w」みたいにお互いに認識してるママは3人ほどいる。
シンパシーというか、センサーが働かない人から「私障がいかも・・・」って言われたら、確かに戸惑うなあ。
82名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 20:27:19 ID:9CJTyqfX
もうしつこいんだよー
自分の気になることばっかり一発で記憶するなよー
他に学習することいっぱいあるだろーがよー
83名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 21:05:08 ID:JU0EqCa6
>>79
なんでそんなに上から目線?w
84名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 21:16:05 ID:JU0EqCa6
自閉圏の人って常に「否定」から入る気がする
反論、屁理屈、揚げ足とり・・・あと不思議なのがアドバイス好き
人のレスにいちいちムカついてなんだかんだとイチャモンつける人が多い
客観的に見て性格悪いよね
85名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 21:20:13 ID:m0/ITva8
>>84
自己紹介を見た気分だ
86名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 21:27:17 ID:SUP1eZe2
w

でも「否定」から入るケがあるのは思いっきり同意する>>84
あるあるある!って思ったわ。
87名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 21:51:39 ID:Bp26rK2q
自分の場合は自閉というより多分ADD
対人面は何とかなってるので変わり者と思われつつも、自閉傾向はほぼないといえるのかもだけど
子どもが診てもらってる専門医に相談しようとしたら「社会人としてやってるんだし、自覚して
対応できてるんだから、診断名つけるメリットない」と言われて納得してしまった
(多分)ADDのせいで何度も転職してる、短期記憶力がヒドイせいでポカが多くて…当時は
「何で普通の人が簡単にできることが自分はいくら頑張ってもできないの?」と思ってた
親同士程度だと付き合い浅いし「変わってる人」レベルだと、「性格悪い」「努力が足りない」
と思われるだろうなあ
せめて「性格悪い」と思われないようとは思ってるしどちらかというとあまり対人トラブルはあまり
ないほうだけど、「変わってる人」とか「努力足りない」と内心思われてるだろうと思う
でも言い訳できないし、(そう思われることについては)もう諦めてるよ
88名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:03:28 ID:A8qkLggq
アスペルガー少1の子と同じクラス
デリケート?なのか痛みに敏感なのかほんの少し押したりするだけで大泣きしてるけど
自分が他の子を叩くのは痛くないみたい
うちの子がそのアスペの子を叩いた、とかでその母親が先生に苦情を言ったらしいんだけど
登校時の様子をチラ見してる限り、そのアスペの子がいつもうちの子を2・3発ガンガン殴っている
で、うちの子が1発殴り返すとワンワンないて「おかーさん、○君が叩いた!」と大騒ぎ。
その子のお母さんいわく「構ってほしくてチョンチョンって突いただけなんだけど・・」という
でもウチの子に聞くと「めっちゃ痛いからたたき返した。何もしてないのにいつもイキナリ叩いてくる」という。
クラスの他の子に聞いてもうちのが叩いたというより、アスペ子が叩くという話しを聞くんだけどどういう対処したらいいんだろうね?
その子の母親の話しでは「痛みに敏感な子だから叩くわけない、構ってほしくてチョンってやるだけ」って思ってるみたいだけど
89名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:11:48 ID:A8qkLggq
ちなみにその子の母親はアスペうんぬんというより
高齢で一人っ子わりと裕福で猫かわいがりの印象
スレみると母親もアスペルガーなのか自分の子がうちの子を叩いているのを
見てるはずなんだけど見てみぬふりなのか、本当にチョンってやった風に見えているのかなぞです
90名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:16:24 ID:+mi0jq5Y
コミニケーションしたいけど、やり方がわからないんでしょ。
距離を置いたほうがいいよ。
一年くらいたつと皆わかってきて避けるようになり
親も少し反省するようになる。
91名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:18:43 ID:Vyi7Ltra
>>88
相手の子や、その子のお母さんを変えようとするだけ時間の無駄かと。

担任に「何かと相手の子と自分の子が揉めやすいので
しばらく席を離して欲しい」旨を冷静に訴えつつ、
出来るだけその子に近づかないようにと、お子さんに話すくらいしかなさそう。

その子に障害があるかどうかはさておき、何時までも通用するやり方ではなく、
いずれ仲間外れされた、苛められたという風に被害妄想を炸裂させていく
トラブルメーカータイプという気がするので、
お子さんの身の安全を守る方向で。
92名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:22:46 ID:Vyi7Ltra
88さんのお子さんには障害が無く、
その子の親がアスペ児である事を周りにCOされているのね?

もし想像でアスペの子と書いているならば「どうかな?」と思うけれども、
COされているなら、環境や育て方の問題だけでは無いよ。
93名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:29:04 ID:A8qkLggq
やっぱり距離を置くのが一番なんですかね?
登校の班が同じなので登校時のことしか分からないのですが
障害があるというのは直接聞いたわけではないんですが
障害児受け入れで有名な幼稚園の「障害児グループ」に所属していたようなので
察するにアスペかなと思ってました
94名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:29:37 ID:Nr2bUQlQ
>>88
88のお子さんは健常児なのかな?
問題のお子さんはアスペルガーだということを
クラスの中でCOしてるのね。
やっぱり、担任を通して訴えたほうが良いと思う。
他の方も言ってるようにすぐには治らないだろうから、
88さんのお子さんには、その子を避けるように伝えてあげたらいいんじゃないかな。
ただ、それが無視やイジメに繋がらない様にフォローしてあげることも
大切だと思う。
95名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:32:16 ID:A8qkLggq
ちなみにうちの子も同じ幼稚園でした。幼稚園児は同じクラスではなくて
よくわかりませんでした。障害児グループの子はほとんどアスペルガーとか
軽度の自閉症の子がほとんどなので勝手に思っていましたが
96名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:33:08 ID:A8qkLggq
>>94
うちの子は健常です。担任の先生に言ってみるのが一番ですね
担任の先生もあまりよく見てない気もするけど言うだけ言ってみます
97名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:37:38 ID:Nr2bUQlQ
ああ、リロードしてなかったので92さんとかぶってしまった。ゴメン。
>>93
「障害児グループ」がどんな所か分かりませんが、
言葉に多少遅れがあったり、個性の範疇の自閉傾向でも
念のためそのような園に通ったりする子もいます。

>>95
そんな風に決め付けるのは、障がい者に対して失礼ですよ。
98名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:38:51 ID:tzZUAw6l
>>88
このスレには子の障害を免罪符にしてる親はいないんで、
相手親の気持ちなんて分からないんだよね。
障害のある無しに関わらず、
そういう親子からは距離を置くしかないんじゃない?

ちなみに、こういう話題は↓の方が向いてると思うよ。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271088685/
それから、親の悪口はこちらで↓
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268102313/
このスレで親はアスペとか決め付けて書かないで欲しい。
と思ったら、お子さんの事も決め付けなんだね。
憶測で障害だとか言うのはとても失礼な事だよ。
99名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:44:41 ID:A8qkLggq
何か面倒くさいな
決め付けなくてもイキナリ叩いて障害児クラスにいたら障害あると思うでしょ
親がアスペなんて決め付けてないし、ロムったらそういう話ししてたからってだけ
でも普通級に入学しているくらいだから障害じゃないのかもね
障害あるなら配慮して対処法を・・・とおもったんだけど普通級にいるんだし
配慮する必要もないよね、担任にハッキリ言うことにするわ
スレチだったみたいですみませんね
100名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:10:43 ID:Nr2bUQlQ
とりあえず、息子が88のお子さんと同じクラスじゃなくて良かったw
関係ないけど、何で読点つけないんだろ?
101名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:14:26 ID:tzZUAw6l
痛いなあ…
定型なら空気読もうよ。
102名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:15:09 ID:A8qkLggq
>>100
アスペルガーはいちいちうるさいねw
あんたのクラスの子も、アンタの子に迷惑してるんだろうね
>>100が普通級じゃないことを祈る
そして普通級なら同じクラスの子とその親に同情する
いちいちいちいち「障害者に失礼」といわれたらめんどうだもんね
103名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:17:14 ID:A8qkLggq
ぶん殴るアスペの子が無視されたりイジメの対象にならないように気をつけろとか
障害児クラスにいる子なのに障害児と決め付けるなとか本当に面倒くさい

104名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:22:18 ID:A8qkLggq
このスレみて、ウチのクラスの暴力的なアスペルガー(疑いw)の子の親の
行動と言葉の意味が分かった気がする
やっぱり遺伝なんだとおもった
105名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:23:22 ID:Nr2bUQlQ
>>102
うちの子はIQ140超えてるので、支援級に入れませんでした。
勉強ができるせいか、変わり者と思われながらもなんとかやっています。

なんだか、88さん疲れていないですか?
レス見てると心配になってくるよ。
106名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:26:01 ID:A8qkLggq
ちなみに「アスペが多い障害児クラスに居た子がアスペじゃないかと予想する」
ことがどうして失礼に当たるのか意味わかんない
何がそんなにカンに触るんだろう?
>>105
なんとかやっていると親がおもっているだけで、周りの子は迷惑している可能性も考えれば?
気を使われているからわかんないかもしれないけどねw
107名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:31:19 ID:Nr2bUQlQ
>>106
気にさわる書き方をしてゴメン。
88を見る限り、「予想」とは受け取れませんでした。
今「発達障がい」「AS]というのが注目されていますが、
「問題行動=障がい」という偏見も大きくなっています。
2ちゃんでは差別用語にすらなってきてる。
88さんのレスに反応してしまったのは、そんな背景もあってのことです。
もし出来るのであれば、ご理解いただきたい。

これ以上はスレが荒れるばかりだと思うので、以降スルーしますね。
108名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:31:36 ID:HQeWss/0
A8qkLggqさんは勘違いしているけど、
ここは本人がアスペルガーのスレではないのだよ
空気読めなくて連投していて痛々しい
109名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:35:30 ID:A8qkLggq
クラスの担任にアスペかどうか確認した上で
暴力行為を他のお母さんたちに話し、クラス会を開いてもらうことにします
発達障害の親御さんは一般常識から少し考え方が離れているようだし
愛子様のクラスみたいになるのも困るので。
やっぱりアスペの親はアスペなんだとおもいました
配慮するよりは出て行ってもらうほうがいいこれ以上に被害はないとおもいますので
荒らしたようですみません、勉強になりました
110名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:38:26 ID:A8qkLggq
>>108
2chで空気よむ必要あるんですかねw
リアルで空気よめないあんたに言われたくないね
ホントおかしい人ばかり。リアルで関わらないように養護学校にでも入ればいいのに
111名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:42:16 ID:DabOkOEa
>109
「出て行ってもらうほうがいい」と言うけど、校内での
該当児の処遇をどうするか決めるのは学校長(もっと言えば
大まかな方針を決めてるのは教育委員会であり文科省)だから、
クラス会で「出て行ってくれ」となったとしても、その通りに
なるとは限らないよ。
うちは支援級に入れてるけど、学校と教育委員会の方針で
普通学級で過ごす時間が多いしね。

実行力のある決議をしたいなら、上を巻き込んでクラス会に
参加してもらうなり何なりしないと、ただの愚痴大会にしか
ならないと思うよ。
参考までに。
112名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:58:42 ID:8BvzfSz6
>>110
もうそこまで言ったらあなたはただの
「健常だけど、ネットでは根拠の無い誹謗中傷、暴言吐きまくりの裏表のあるキッツイ女」
…ですよ。横レスすみませんが。
リアルで空気読めないって何ですか?
自分が気を遣ったり合わせたりするのは嫌、相手が消えるべき。
そういう考えでお子さんも育つんでしょうね。
今回は相手にハンディが、という案件でしたが、そうでなくてもそういう本性は知れますよ。

何にせよ完全にスレ違いです。
発達障害に迷惑してる人のスレとかがあったはずなので毒ならそっちで吐いてください。
113名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:19:47 ID:CXjPa/+K
>愛子様のクラスみたいになるのも困るので。
この一文ですべてがわかるという罠

2chでさえ空気読めない事をよく考えたほうがいいね
スレが思いっきり違ってるしね
114名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:25:00 ID:8BvzfSz6
>>113
ですね…自分もそう思いました。
近視眼的な思考回路、利己的、短絡的、こういうタイプの人が出そうな暴挙だなぁと…

発達障害に迷惑スレでも暴れてますね。
自分に対して書きこまれたことの内容をまるで理解できておらず、
感情的に相手を障害と決め付けての暴言ばかり…。
「とても失礼なことだよ。」と言われただけで、
面倒くさい!怒られた!って…。はぁ。

ただの痛い人だってわかってるんだけどなんか哀しくなってきた。
しかし、障害があるって決め付けられるのも失礼なことだろうとは思うけど、
定形発達でも内面が短絡的で利己的で浅はかで冷酷で攻撃的、ってのとどっちがマシなんだろうか。
115名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:38:19 ID:CXjPa/+K
>>114
ほっとくしかないよ、自分達と違うor嫌なヤツはすべてアスペだと思い込んでるようだし
ああいうタイプは何言っても暖簾に腕押しだもの
迷惑スレは住み分けしないと。あっちいってる人はこっちに帰ってくるべきだと思うけどね
116名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:45:46 ID:8BvzfSz6
そうですねorz
あそこだけは住み分けしないと駄目だってわかってたのにどうしても我慢できなくて
1度だけ書き込みしてみたのですが
(実際、迷惑かけられて不快な思いをしている人は沢山いると思うし、
ネットでグチを吐くことすら非難はできない…障害は聖域ではないから)

あまりの読解力の無さに呆然として帰って来ましたorz
なんであの文章が「障害者扱いされて不愉快」になるのか…
もうあそこまで行くとただの荒らしか釣りですね…
117名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:53:28 ID:Nr2bUQlQ
迷惑スレは覗いてませんが(心がくじけそうでw)、
確かに釣りのような気もしますね。

話は変わりますが、息子のクラスの女の子から、
「○君てなんで手を叩くの?」と聞かれてしまった。
手を叩いたり、ヒラヒラさせたり、ユラユラ揺れたり、
結構自閉症特有の症状が出るんですorz
そういう時って、なんて答えればいいんだろ。
118名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:59:27 ID:5Rg9BlZO
ちゃんと答えていいと思う。
安心するからとか気持ちいいからって。
119名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 13:05:37 ID:8BvzfSz6
迷惑スレで「どうしてアスペの子は叩くのか教えてくれない」とわめいてるけど、
反面で「理解しろとか配慮しろとかうるさい。合わせたくないから出て行け、消えろ」ですもの…
教える意味無いじゃないですか。何で知りたいのかと。はぁ。

>>117
こうやるのが癖で、こうやると落ち着くんだよ〜でいいんじゃないでしょうか?
定形でも貧乏ゆすりやる人もいるし、その延長みたいなイメージで…
120名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 13:23:53 ID:jWY5qNAc
僕はアスペルガーだけどさ〜 みんなアスペルガーは悪い人みたいな事言わないでくれる(激怒
121名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 13:31:44 ID:OYSSoBM4
何かスレが急に伸びてると思ったら…2ちゃんに慣れてない人なのかな?
空気嫁ない人とか逆ギレする人は他板でも嫌われるのにね
そもそもスレタイ読んでないみたいだし…

子どもが暴力振るってるのに「振るってない」なんて言い張る親は、子どもの障害の有無にかかわらず
モンペだよ
そういう親には話が通じないから、先生に相談して対応してもらうしかない
それだけの話だと思うんだけどなあ

スレチなのにわざわざここに乗り込んできて話するようなことでもないと思うんだけど…

学校で他の親に距離を置かれてるのは発達障害児の親じゃなくて、その人自身が被害妄想だったり
自分の子はいい子だと妄信的に信じてる人だったりする
122名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 13:32:56 ID:OYSSoBM4
ごめん、読んでないのはスレタイじゃなくてテンプレだった
123名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 15:51:23 ID:Nr2bUQlQ
>>118
>>119
そっか、難しく考える事ないんですね。
貧乏ゆすりと同じ、というのは眼から鱗でした。
まさにその通りですもんね。
124名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 16:30:37 ID:F1YD+M8J
すみませんが、発達障害児迷惑スレであばれるのはやめていただけませんか?
こっちで荒れてたのを持ち込まれても迷惑です
125名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 16:49:18 ID:F1YD+M8J
こちらにお帰りくださいってことで
分からないと困るからageときます
126名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 16:54:24 ID:dxRy7zDr
すみません。
↑の人はただの荒しみたいなので触れないでスルーして下さい。
失礼しました。
127名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 16:55:50 ID:F1YD+M8J
荒らしじゃないよ、普通にアドバイスしてたら
ここからの流の人に粘着されただけ
ID:dxRy7zDrもここの住人であちらで荒らししてます
128名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 16:56:53 ID:F1YD+M8J
>>126
あなたわざとらしいよ
普通にアドバイスしてる人に噛みついてどうみても不自然
いい加減にしてください!!
129名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 17:01:32 ID:F1YD+M8J
何で先にアスペスレでもめたとか知っているの?
詳しすぎるでしょw
大体なんで迷惑スレの住人ってここのスレの揉め事に興味ないし
いちいち気つかってないんだけど?
ここでやっててください!!

416 :名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 16:26:40 ID:dxRy7zDr

A8qkLggq さんがここに書いた悩みは良くありがちなことです。
それに対するここの住人のアドバイスもおかしくはない。

ただ、始めからここにレスしていれば問題なかったけど、
その前にASスレで揉めてしまった後だったので、
流れがおかしくなってしまった。

問題 @アスペ、と決め付けているが、それは A8qkLggqさんの私見。
    A当事者スレで聞くには、ちょっと配慮が足りない文章。
    Bいたって親切な指摘にもキレていること
    Cスレチに関して、または気分を害させたことに対してちゃんと謝罪してない。

ASスレの方は、自戒の意味を込めて見てる人もいるだろうし、
我が子がどんな風に見られてるか気になる場合もあるでしょうし、
同じように私もロムることもあるけれど、
お互い書き込まないのが最低限のルール(とても大切な)だからね。

それを守らない、また間違って誘導されたならごめんなさい、とありがとう
くらいは言わないとね。
定型親も酷いと言われても仕方ない状況を作られるのはここの住人として迷惑。


130名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 17:02:49 ID:F1YD+M8J
問題 @アスペ、と決め付けているが、それは A8qkLggqさんの私見。
    A当事者スレで聞くには、ちょっと配慮が足りない文章。
    Bいたって親切な指摘にもキレていること
    Cスレチに関して、または気分を害させたことに対してちゃんと謝罪してない

この問題?とかいうのは、発達障害迷惑スレにはまったく関係のないことです
ここで論じあってください!!
131名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 17:10:09 ID:8IFTwhz5
何なんだこの流れは…
132名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 17:22:23 ID:QfDjxDrR
ここに限った事じゃないけど、育児板ってスルースキルの無い人が多すぎるね。
レス付けた時点でるならIDあぼーんすれば済む事なのに。
ってテンプレにしっかり書いてあるじゃん。
荒らしに反応する人も荒らしだよ。
あと、各スレのルールは守ってちゃんと住み分けて。
133名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 17:50:15 ID:OYSSoBM4
ID:F1YD+M8J
134名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 18:06:53 ID:Bj4PhDHi
ID変わったみたいだけどA8qkLggqです
やはり叩いてくる子はアスペだったようです、お母さんと連絡とってみました。
でも先生とのあいだの連絡不足があったようで、相手のお母さんもうちの子が
先に叩いたわけではないのは理解されてるようでした
色々話したらわだかまりもとけ、普通のお母さんでした
遺伝とか失礼なことを散々言ってしまい申し訳ありませんでした
入学したばかりで不安もあり私もおかしかったようです
落ち着いてロムると皆様の言うとおりで私のレスの方がおかしいです
大変失礼な事をしたと反省しています

ID:F1YD+M8J様
私のせいで叩かれたのにかばって下さってありがとうございます
135名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 20:58:07 ID:E58WzXo4
【養子】血の繋がらない子を育てている2【連れ子】で
旦那の連れ子を苛めている継母のブログが晒されてたんだけど
その連れ子は発達障害疑いらしい
読んでて辛くなった。自分しこりがあって検査するところだし
持病も沢山ある。もし私がいなくなってダンナが再婚したら
きっとうちの高機能児は可愛がってもらえるわけないよ・・・
なんか不安
136名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 21:13:22 ID:DabOkOEa
>135
旦那を教育しとかないとね。
妙な意味じゃなく、ちゃんと子供と障害の事について
理解させて、「世界で一番の宝物は子供」くらい
真顔で言えるような父親に育てる←私も努力中

私もいろいろ持病があるし、「もし自分がいなくなったら」って
思う事があるよ。
でも、思い悩みすぎても病気に負けそうだし、カラ元気
出すようにしてる。
子供の為にも自分の為にも、絶対病気に勝つ!!
135さんにも健康になる呪いをかけておくよ
137名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 21:45:38 ID:mAiFBNSK
障害と決め付けることが失礼なこと、
て当の発達障害の子の親が言っちゃうのはどうなんだろう。
発達障害ばっちこい!位いいませんと!
138名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 21:54:04 ID:Vyi7Ltra
>>137
煽っているようなレスに見えるけれども、
それは勘違いだと思うよw

判定済みの子ならともかく、
疑わしき子に対して一方的にアスペだと決めつけてしまうのは簡単だけど、
その言葉を聞いて逆上する親は普通級にいるのだから、
トラブル回避をしたいなら、言葉は慎重に使うに越したことは無いと思うよ。
139名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 22:15:23 ID:CXjPa/+K
>>137
決め付けることは失礼だと思うよ。アスペ息子が決め付けるの好きだから
今、まさに「こうだという決め付けはいい考えを生みません」と教え込んでるところw

>>138に同意。ここにいるアスペの親のような考え方ばっかりじゃないからね
子どもの特性や障害を受け入れられるようになるには時間がかかる人もいるし
先生やコーディネーター達交えて話するのが一番だと思うけどね
140名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 11:15:49 ID:JJSQ3Nzv
>>136
135です。
健康になる呪い、ありがとう!
>>136さんの持病もよくなって元気になること祈っているよ
141名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 12:25:58 ID:EGWlPKze
>>136
私、育ててますが何か?w
正直ムキー!!!!となる事も多く、
どうすりゃいいのか悩みに悩んでいろんな事があったけれど
今は落ち着いて生活できてます。
手作りのパンとかお菓子を反抗期でも喜んで食べてくれるのですが
(添加物が無いとか昔から食べているとかそっちのこだわりかもしれないがw)
他所の家ではあまり考えられない事のようで。
そういう所は結構可愛い。

なーんだ、手を抜かずに真剣に育てたらなんとかなるもんだなと思いました。
コツさえ掴めば話も通じやすい。
可愛がってくれるはずが無いなんて思わないで下さい。
お子さん、良いところもいっぱいあるはずですよね?
142名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 12:27:31 ID:EGWlPKze
ごめん、>>135さん宛でした。
143名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 18:05:15 ID:FHnePqu5
>>141
連れ子をってこと?
144名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 20:12:37 ID:aVnmJZRR
>>143
そうです、連れ子をです。
レスしてから何か縁起でもないレスしちゃったかなと後悔したんだけど
「誰も可愛がってくれるはずがない」なんて思って欲しくなくて。
145名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 21:13:25 ID:+V4wJyZ2
うちの息子7歳が最近女の子集団に女の子みたいと女の子用の帽子をかぶらされたりしてるみたい
本人は「嫌なんだけど、ママが女の子には絶対優しくしろって言ってたでしょ」
を守ってる様子。これはからかいが始まったのかと勘ぐってしまうのは早計なんだろうし
仲良くしてるだけなのかもしれないけど・・・
確かに女の子みたいな顔してるからなあ。うーん。楽しくやってるだけなら嬉しい?話なんだけどね・・・
ひっかかってしまうのは心のどこかに主治医に言われた
「アスペの子はいじめは必ずあいますよ」
って言葉があるからなんだろうな・・・
146名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 22:26:40 ID:5Fb698ND
>>144

変わり者でとろ臭いけれど、何となく憎めないタイプ…
に育つ事を目標としている身としては、正直時々
いや、親以外は可愛いと思えないだろ…、と時々落ち込みますが
こうやって血が繋がらないアスペのお子さんにも
「可愛いところがある」と思って下さる方の言葉には励まされます。

結構可愛い、と思えるって事は、きっとそのお子さんは
>>144さんが大好きなんだね。そういう所はほんとハッキリしてるから。

義理のお母さんに好かれたいと思う気持ちは、この先のお子さんの
他人との関わり方の糧になると思う。
このスレ、時々いい言葉に巡り合ってはっとするんだけど、なんかまた
頑張ろー!という気持ちになりました。
147名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 23:18:51 ID:ri208utZ
>>145
いじめっていうか
からかわれたりちょっかいを出されたりするよね。
嫌な事は嫌そうな顔をして拒否しないと、
相手も、笑ってたから嫌がっているとは思わなかった、ってことになると思う。
145さんは、本人が「嫌なんだけど」って言ってるのに
どうして「たのしくやってるだけなら嬉しい」になるのかな?
女の子に優しくするのと、嫌な事を嫌だと言うのは
お子さんにとっても矛盾しないと思うけど・・・。
148名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 00:59:26 ID:Q/eGlwg5
>>144
レスありがとう。
おおお、そうなんですか。
発達障害だけでも、連れ子ってだけでも大変なのに。
なんか嬉しいよ。
私は正直、我が子なのに疎ましいときがしょっちゅうある。
もうちょっと頑張らないとな、書いてくれてありがとう。
149名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 14:45:23 ID:nMhb/dL4
>>145
自分も嫌なら嫌ってはっきり言おう、だなあ。
その子その子によって嫌なことは違うんだから、嫌なことは嫌って言えるようになるように、
言い聞かせたほうがいいよ。
それでもやめてくれなかったら、親御さんにまた相談させる。

うちの子もそうだけど、アスペの子の中にはどうしてもからかいを受けやすいタイプ子がいると思う。
こういう子はどうしたらいじめられたりからかわれたりしないか対応していくことも大事だけど、
それだけでは足りない。
何かあったときに大人(親か先生)に言えるような関係作り、もし子どもが何か言ってきたときは
子どもに対処させるにしても大人が助け舟を出すにしても、大人に言ったら解決した・大人に言ったら何とかなる、という成功体験を積み重ねることが効果的だと思う。
いじめらるのが恥ずかしい、親に心配かけたくない、親なんか頼りにならないと思われてしまうと、
子どもがSOSを出しにくくなり、気が付かないうちにトラブルに巻き込まれてたなんてことに
ならないよう気をつけたほうがいいと思うよ。
150名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 18:14:44 ID:HoE6jKJN
やっぱり様子見が正解だと思った。
発達障害って要するに、「日常生活に著しく支障があるかないか」が障害かそうじゃないかの大きな基準でしょ?
一般の障害とは大きく違うと思う。
要するに、日常生活に対して支障がない限り、診断なんていらないんだと思うよ。
様子見スレじゃないのにこんなこと言って申し訳ないけど。
151名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 18:34:23 ID:46ZZetUU
>>150
様子見で正解なのは、社交性がやや低くても、学力・体力が年齢相応にあって、
それらが健常児並の成長を成人になるまで見込めること、
自閉症の三つ組が揃っていなくて、かつかなり薄い子くらいしか思い浮かばない。
となると、アスペや高機能は別だと思えてしまう。

「日常生活」で本人が支障を来すようなら、親が支援をした方が良いように、
その子がいることで周囲が困るようであれば、やはり支援はあった方が良いと思う。


私が知る子の親は、その子が幼稚園に入ってから繰り返し言われてきた
周囲からのクレームを頑として聞き入れず、もう6年以上放置してきたけれど、
その子が小学校高学年になる前に二次障害が出てしまい、現在に至っている。
その子の親は「本人は全く困っていないし、私も困っていない」と今も診察を拒否っている。

今まで、その子は自分の学力の高さを根拠に周りの子を見下してきたけれど、
周りの子が追いついてきたのが面白くなくて、クラスの子を怪我させるような乱暴者になった。
今、その子のクラスの保護者の間では、
情緒不安定で乱暴なその子を支援級に移動させる運動を進めているそう。

こんな風に育てたくないからこそ、早期療育に熱心な親が年々増えていると思うのよ。
152名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 18:46:44 ID:46ZZetUU
社会生の発達が年齢相応なら、少なくても三つ組が揃っているとは医師から言われないでしょう。
逆に、それが弱いからこそ学校や社会において対人関係で上手くいかないという形で
表出するのだと思う。

診断名の有無そのものよりは、
子どもに弱い所があり、早期に支援をした方が子どものためになる場合
親がその現実を受容出来るか?次第で子どもの育て方が変わり、
長期間を経て、支援を得ながら育った子と得なかった子の差が生じるのかもしれない。
153名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 19:13:12 ID:ObFrAcND
スレ違いの上、ageてる人間にマジレスは必要無いと思うけど…
要は、ここ見て安心した(ここの住人の子達は日常生活に支障があるから診断されてるけど自分の子は違う)って事でしょ。
障害レベルかどうかなんて親が選べるものじゃないんだから、正解も何も無いんだけど、
それすら分からないような精神状態なんだろうね。
154名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 19:24:08 ID:46ZZetUU
>>153
そうなんだけどね。

本当に子どもが何も問題が無ければそれで良いし、
もし今のままではダメと気づいた時点で支援をすればいいというのが
理想論なのかもだけど。

問題は、子どもの成長は止められないことと、
子供の自我が育つほど、親による干渉が難しくなるから、
親が気づいた時点でやり直し(育て直し)をするのは困難を伴うだろうと思う。
診察や支援を拒否した親が育てた子が成長するに従い、
親のエゴに憤慨し、親に不信感を抱き、自暴自棄になる姿を見るのは辛いよ。

だから、もし釣りでも全力でマジレスしたかったの(・∀・)
155名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:01:52 ID:YOx3/0pt
一番問題なのは、親が「普通」に気づいていない場合。
例えば母親がノラ猫にBB弾を撃ったり、自分が悪くても絶対に認めない、自分さえ
よければそれでいいという姿を見て育つと・・・。
156名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:47:19 ID:ubOGJtt2
アスペでそれなりに生活出来ている場合、やっぱりつまづくのは小学校半ばくらいからなのかな。

うちは割と親が神経質なんじゃ?って感じだったけど
就園からストレスで帰宅後にパニックや遺尿他トラブルが多くなって
説明したり理解を得るのに&薬もいるかも、ってことで診断を付けました。

その後は落ち着いて過ごせるし行事もOK

でもいろんな面でちょっとした遅れや、ストレスでの帰宅後のパニックはぽつぽつある。

幼稚園の新しい担任に説明してもええ?って感じ何だけど。
親から見たら全部ワンテンポ遅れ。
園や相談機関的には遅れてもついて行けてるから許容範囲みたいなんだけど
本人がついていけない=その間の迷いや不安、がストレスみたい。
かなりナーバスなので情緒面がかなり心配なんだけどな。

様子見が正解だと思うといっても診断を勧められる子にはそれなりの理由があるし
必要なければそういう話も出ずに終わると思う。
療育で鼻息荒く私は断ったわ!って人がいたけど。微妙だった(親の子供への評価とか園への希望とかが)
157150:2010/05/28(金) 20:07:27 ID:StI3f8CN
>>151-155
よく分かります。
なんか的外れなレスをしてすみませんでした。
ちょっと説明が足りなかったよ。

私が言ってるのは、周りにも先生にも別に何も言われたことないけど、親だけが「ん?これってアスペ?なんか他の子と違うぞ??」
と思うくらいのレベルの話ね。
最近はそれくらいのレベルでも神経質に診断受けに行く親が多いでしょ?
いや、私もその手の親だからこそ、このスレにいるわけなんだけど・・・
でもよく考えて>>150の結論に至ったと、こういうことなんですが。
158名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 20:22:17 ID:nByOFfjA
診断される前に保険に入っておきなさい
159名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 20:45:48 ID:CKLT64dB
>>157
周りも先生も他害や多動・パニックなど、周囲に迷惑がかかる場合じゃない限り何も言わないんじゃないかなあ?
うちの子がまさにそういうタイプだよ
問題を起こして学校から連絡とかはほとんどないし、新学年になって面談してもらったときに担任にいろいろ
話したときも「普通にやってますけど…」みたいな感じ
でも、家の中ではパニックを起こすこともあるし、人並みにできないことも多い
本人や家族が困ってて、他人がそれに気づいている場合でも、周りが困らない限りは何も言わないと思う

専門医に診てもらって検査をすれば、どういう特性を持っているか理解できるし、対応もしやすい
「何でできないの?どうしたらできるようになるの?」と思ってるより、よかったと思うけどなあ…
160名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 20:53:59 ID:fZEffDZu
>>157
そういう方はグレースレか広汎性スレにならいると思いますよ。

単純に障害名が書いてあるここに投下したのでしょうけれども、
スレの空気を読めていないのでは?と私は感じました。
161名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 20:57:31 ID:14eWuPUw
>>159
最近は教育職の人たちに発達障害の知識が浸透してきたから、他害がなくても発達障害っぽい兆候がちょっとでもあれば面談などで親に言うのが普通だよ。
162名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 21:10:49 ID:fZEffDZu
>>161
担任に知識があっても、その組織の責任者の考え方次第という部分はまだ大きいよ。

うちの子の学校でカナータイプと思われるような独特の言動をする子がいるけれど、
校長先生が教育委員会に支援員を申請する事を何年も拒否しているから、
担任の先生は立場上何も言えず、毎年欝になってしまい、
翌春に退職したり異動したりで、その子がいる学年では担任の先生が定着していません。

その子のお母さんも断固として病院に行くことを拒否していて、
まだ10歳前なのに周りの子達と比べて明らかに学力に差が出てきても何一つしない。
今の校長先生が移動になれば、その子を含めて問題が表面化した子の親達に
何かしら話が出るかも、というのが下馬評になっています。

幼稚園でも障害を疑われる子を放置して、親に何一つ報告しない所も未だに少なくないし、
小学校で問題が表面化しては「幼稚園で何も問題が無かったのに」とキレる親の話も
割と聞きます。
161さんのレスは理想的な状態だけど、全国がそうなるまでには年単位でかかると思う。
163名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 21:18:26 ID:I7YRjlSC
>>161
確かに。
うちの幼稚園や小学校も、ちょっとしたことですぐ面談でそういうこと言われて落ち込んでるママ友が多い。
で、実際診断受けに行ったらなんともない子がほとんど。
親以上に先生のほうが神経質だったりするよ。
うちの子は何故か何も言われたことないけど、逆に親の私が心配してる。
だからこそそういう結論に至りました。
164名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 21:25:09 ID:BlMxma/L
うちって軽度だと思ってたけど、全然違ったみたい・・・
明らかに集団で浮いている。てか、問題ありまくり。

唯一勉強ができるくらいで、あとは何の望みもない・・・・
165名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 21:27:47 ID:fZEffDZu
>>163=>157さん?
アスペや高機能の子の場合、対人関係で多種多様な問題が起きては躓いてしまい、
もっとも人格形成に悪影響を及ぼしやすいのが思春期なので、
躓き易さを感じられる子には、出来れば早期から支援していきたい、と
私の子の主治医から以前言われました。

お子さんが幾つかは分からないけれども、
逆にそこを超えられたら後は社会人として自立出来るように育てていけるかも?と思いますよ。
166名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 21:32:27 ID:fZEffDZu
連投スマソ

ここは医師からアスペや高機能と判定された子の親のためのスレなのに、
様子見の子の親がここで偏った自説を書きこむのはどうかしらね?と思うわ。
167名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 21:40:05 ID:/3M2PBCM
>>157にものすごーーーーくイラっとする。
うちの子、このスレに比べたらたいしたことないしー!
って言いたいのか?

健常で差別あからさまにしてくる奴らより
よっぽど>>157みたいのがうざい。
頭か精神じゃなきゃ性格が悪いと思う。
168名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 21:47:03 ID:CKLT64dB
>>161
それが普通ってことはないと思うよ
地域差や学校によって差があるんじゃないかなあ?
うちの学校は、支援級判定が出てる子以外は普通の子扱いされてるよ
こちらから担任に話そうとしてもはぐらかされる感じで、最初はもにょってたけど、かといって全く
配慮してくれないわけではないので、特に不満があるわけじゃないんだけど
169名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 21:53:02 ID:UiUkamHs
うちの小学校はカウンセラーさんがいるけど、気づいていても学校側から言うことはないと言ってた。

何らかのトラブルが起きたり、悩んでいて相談してくれればテストをうけてみては、とすすめる
と言ってたよ。

人の常識ってそれぞれだし、普通もそれぞれ。
親が普通だと思っていても、世間が普通だと思わない場合もあるしね。
勝手に判断して安心するのは危険かもね。
170名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 22:38:00 ID:x5xgImWr
基本に返ろうよ。
ここって元々温かい人が多かったよね?
他人を妬んで引き摺り下ろそうとする人なんていなかったはずでは?
意地悪な物言いはやめようよ。
171名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 22:42:58 ID:tumW+ZAh
>>170
同じこと思った。
>>157のような人を一生懸命に黒の領域に持って行って不安がらせようとするのがミエミエでちょっと怖い。
まだまだ達観できてないってことなのかね。
172名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 22:55:44 ID:I7YRjlSC
>>165
そうですね。
思うんだけど、早期診断・早期療育とか言い出したら、個性のレベルまで障害扱いしそうな傾向っていう弊害もあるような気がするんだすよね。

>>167
そういうつもりじゃないんだって、本当に。
言いたいのは、ここに書き込んでる人たちだって、思い込んでるだけで本当は「障害」なんて枠に当てはまらない人も多いのでは?と思っただけ。
私の知識がまだまだなのかもしれないけど、発達障害なんてある種そのレベルな場合も多いのではないかなと思ったの。

>>169
うちの地域は割と平気で言うよ、
むしろ、言い過ぎるくらい。
親が戸惑おうがどうしようがお構いなしって傾向があって、ママ友も何人もやられてる。
そういうのって良し悪しだなって思って。
不安を煽りすぎるというか。
173名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:14:56 ID:x5xgImWr
>>172
言いたいことも分かるけど、スレ違いです。
単に間違えて来たんだとは思うけど、空気を読んで。
優しい人たちを鬼に変えないで。
174名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:17:15 ID:+ku9p2Rl
まあ……とりあえずそろそろスレ違いかな。
そういう事もあるのかもしれないし、ないかもしれない、で終わろうよ。
175名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:24:37 ID:CKLT64dB
>>172のお子さんは、学校でも家庭でも問題行動がなく、将来的な不安もあまりないの
お子さんなのかな?
だったら、診断を受ける必要はなかったのかもしれないけど、このスレでは少数派だと思うよ

発達障害でもなんでもない子を一々発達障害児扱いしてたら、人権問題にも関わるのでは?
親御さんが怒るのも無理ないとは思うけど、そういう学校は少ないような気がするけどなあ
176名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:28:23 ID:tumW+ZAh
名古屋地域だけやたらアスペルガー診断される児童が多いっていう話を思い出すなあ。
177名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:31:08 ID:D7AMaFvL
>>176
私もそのような記述のブログを見て驚いたことがある。
不思議・・・。
178名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:33:51 ID:+ku9p2Rl
こんなスレもあるよ。

[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/
179名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:38:44 ID:I7YRjlSC
>>175
>学校でも家庭でも問題行動がなく、将来的な不安もあまりないのお子さんなのかな?

いや、あるからこそこのスレに来たんですよ。
何もなければ来ないよ。
例えば表現がやたらまわりくどかったり、宿題など面倒くさいことをやるときにやたら文句ばかり毎日言ったり、ボール遊びが苦手だったり。
でも、手段生活や日常生活に大した支障がないのならそれは障害ではないだろうし、診断なんていらないかなって。
180名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:41:26 ID:tumW+ZAh
>>177
要は発達障害の診断なんて、診断者によって全く変わるレベルだってこと。
地域によって考え方に差が出るのは当然のことといえば当然のこと。
名古屋でアスペ診断された子が、東京では健常者、ってこともありがちなんだと思う。
181名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 23:59:29 ID:j355GlA/
>>179
問題行動もある、将来の不安もある
でも支障がないから障害じゃないって事?

だとしたら、支障がないような事はそもそも問題行動ではないんじゃない?
文句ばかり言うのは性格が悪いからって事にされるわけだけど。
182名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 00:00:25 ID:8Ubk6k6r
愛知県では精神科医師により自閉症(高機能自閉症、アスペルガー症候群も含む)と診断されているものに
障害者医療費助成がある。
杉山登志郎はあいち小児保健医療総合センター心療科で診察している。

愛知県ならわかるけど名古屋市では思いつかないな…
183名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 00:07:49 ID:LuAtk2Fp
>>179さんのお子さんは日常生活に支障があまりないってことなのかなあ?
発達障害が原因で、学校の勉強ができなかったり、運動ができなかったり、パニック・人とトラブルを起こす・
あるいは交われないことは日常生活にあまり支障がないって言えるのかなあ
自分はそうは思えないし、そう考えた場合大抵の発達障害児が日常生活になんらかの支障があるんだと思うよ
だから、多かれ少なかれ支援が必要なんだし、将来的にも不安を抱えてるんだと思う
184名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 07:26:04 ID:95b/oKU5
>>183
>学校の勉強ができなかったり、運動ができなかったり、パニック・人とトラブルを起こす・
>あるいは交われない

それはそりゃ日常生活に支障あるでしょ。
157=179が言ってるのは、パニックやトラブルもないけど「親が見てちょっと心配な部分もある」レベルってことを言ってんでしょ。
まあそもそもがスレ違いの人ってこと。
185名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 07:27:03 ID:to1gryLQ
ID:tumW+ZAhさんは様子見仲間が欲しくてこのスレに執着しているの?
判定した医師に不信感を抱いているならセカンドオピニオンを探せば良いのに。

こういうことを断定して書くのは私怨かな?と思えてしまう。
>名古屋でアスペ診断された子が、東京では健常者、ってこともありがちなんだと思う。
186元 ID:tumW+ZAh:2010/05/29(土) 08:13:41 ID:ZE2LEnXu
>>185
>執着しているの?
執着?
>>176>>180の2レスをしただけで執着?

>私怨かな?と思えてしまう
私怨???
なんかよく分からないけど、ちょっと物事をひねくれて考えすぎだよ。
187名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:24:49 ID:tm9BjFEX
>>185
なぜ??
別に変なレスしてないと思うけど。
ちょっと冷静になったほうがいいと思うよ
188名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:27:10 ID:+G4+bjCM
スレ違いを指摘されてもなんだかんだとグダグダ続けてるんだから
執着してると取られてもしょうがないよ。
189元 ID:tumW+ZAh:2010/05/29(土) 08:31:29 ID:ZE2LEnXu
こういうスレを見ていると、基本、人間の心には鬼が棲んでるんだなとつくづく思う。
自分と同じ境遇の人やそれ以下の境遇の人に対してだけじゃなく、自分よりも恵まれた人に対しても優しくなれる人はよっぽど精神的に強い人なんだろうね。
190元 ID:tumW+ZAh:2010/05/29(土) 08:35:47 ID:ZE2LEnXu
>>188
いや、グダグダも何も、私の昨日のレスは>>176>>180の2レスだけなんだけどね。
なんで名指しで指摘されたのかが本当に分からない。
まあこれ以上やると本当に「グダグダ続ける」になっちゃうからこのへんにします。
191名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:39:39 ID:95b/oKU5
>>184でも言ったけど、157はどっちにしろここに来るような人じゃなかったんだよ。
でも心配性の親がここに来ることだってあるんだから、そんなにギスギスと排除しなくてもいいと思うけどな。
192名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:40:24 ID:v66L9t4x
このスレを見ている人はお子さんが診断済みの人
診断を受ける必要性の有無はもうとっくに昔の話になっている人。
そういう前提で進めればいいだけじゃないの。
そのためのスレなんだから。
193名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:45:05 ID:YLUwn9cN
>>183
>学校の勉強ができなかったり、運動ができなかったり、パニック・人とトラブルを起こす・
>あるいは交われない

それはそりゃ日常生活に支障あるでしょ。
157=179が言ってるのは、パニックやトラブルもないけど「親が見てちょっと心配な部分もある」レベルってことを言ってんでしょ。
まあそもそもがスレ違いの人ってこと。
194名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:46:00 ID:STAjunaN
診断名を、暫定でもとりあえず出す方針の医者がいる地域だとそりゃ多くなるだろうなっていうのもあるけど
愛知って管理教育な地域だから
枠に当てはまらない子に対してきついのかな?ってのもあるんだけど。
逆におおらかな枠組みだと目立たないとか
ストレスからの悪循環が起こりにくいってあると思う。

そもそも、療育を受けながら様子を見てだんだん卒業していく地域と
療育を受けるにもとりあえず診断を受けないとなかなか入れない地域では
診断のつきやすさも違うだろうね。

一度診断がついたら一生って訳でも常に公表しなきゃってわけでもない。
状態が個性の範囲に落ち着けば、そう扱えばいいだけ。

通常は診断を受けるには、そこに至る困り感だとか必要な支援があって受けるんだから。

うちの子達も一応受診したのでアスペとは言われてるけど
成長の過程でどの辺りに落ち着くかはまだわからないと言われている。
ただ、診断を受けたことで病院主催の勉強会や個人の訓練は受けられる。

自治体のグループと違って、個人の訓練では本人の癖や身体の使い方で
気を付けて普段伸ばしてあげるポイントとかも教えてもらえて助かってる。
195名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:48:33 ID:YLUwn9cN
あ、ごめん、そのままコピペしちゃった。

>>184
ただでさえ幼少期の親は神経質になりがちだからね。
聞きかじった発達障害の一特徴がちょっとでも見えた程度で「もしかして!」と心配する親がいてもそりゃ不思議ではないと思う。
196名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:49:02 ID:frbylF5k
>>190
185のは179にレスしたかったんだと思う。
197名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 09:27:52 ID:LuAtk2Fp
>>193
たしかにそうなんだけど、>>179に書かれている程度の問題しかないのにかかわらず、診断名がついていれば
必ずしもスレチともいえないのでは?
>>173に書かれているだけが問題なのなら、グレーゾーン・様子見でもいいような気がする
診断されてる子のそうじゃない子が大半だろうけど
その上定型児なのに無神経に学校が親に受診を勧める環境にいたら、混乱してしまうのかなあという
気もする
もし診断されてるのだとしたら、>>173さんはかなりレアなケースだとは思う
198197:2010/05/29(土) 09:29:55 ID:LuAtk2Fp
途中からアンカが>>173になってるけど、全て>>179です、スマソ
199名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 09:37:51 ID:6KnfVGdJ
>>150を読む限り、診断されてないんじゃない?
200名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 09:38:36 ID:6KnfVGdJ
診断にも行く必要ない、様子見が正解、って意味の書き込みだと思う。
201名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 09:59:48 ID:f2OgVsxn
心配なんだったら問題あるわけだし相談に行けばいいのに。
そこでなんともないと言われたらスッキリするし、問題に気づいたらそれはそれで
今後の対応を相談できていいと思うよ。

初めて自閉だといわれた親は「うちの子みたいに普通なのが自閉ならみんな自閉だ」
と思うことも多いらしいよ。
202名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 10:01:11 ID:LuAtk2Fp
>>150の最後の行見ると、様子見のようにも見えるね
学校から指摘されて診察受けても問題なかった子がいる、一方うちは問題あるのに指摘されないというようなこと
書いてて、前者の親御さんたちと自分とを別の立場として書いてるように見えたので、このスレに来てるし
診断受けてるのかと思ってた
でも、診断されてるのかと書いてもスルーしてるし、ホントは様子見なのに診断受けてないこと書きにくく
なったのかな?
203名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 10:12:14 ID:YSmkuxNv
酒鬼薔薇の母親が150と同じようなことを言っていたことを思い出した
204名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 10:35:53 ID:I72/rgFG
>一般の障害とは大きく違うと思う。

という気持ちは、多かれ少なかれ誰でもあるんじゃないかな
このスレで読んで、いい言葉だなあと思った事の一つに

「発達障害のいいところは…」

というひと言があって、それは伸びしろがある、という事だった
他の障害と違って固定されていない。治らないから障害なんだ、という
考え方もあるけれど、それこそ言葉に縛られてしまっているような気がする

早期診断や療育の一番の効果は、母親がその子を嫌わない事だって聞いた事もある
ちょっとしたやり方で親子関係がスムーズに行ったり、「可愛いところもある」って
思えたり

十分な知識と愛情があるのなら、そして特に専門家のアドバイスや、
いざとなったら駆け込める場所を確保する必要がない、とお考えの
お母さんやお子さんだったら、様子見でもその方なりの正解

ただ、そのご意見をここに書き込んでいる人たちに押し付けてはいけないんじゃないかな
205名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 11:05:00 ID:3j4ozBwD
豚ギリ、グチですいません。スルーしてもらってもいいです。
小1息子が登校拒否ぎみ。
毎日学校まで送っていって、なんとか休まずに行ってるけど、
もうこっちが限界かも・・・。
息子は独り言があるせいか、クラスの男の子にからかわれる。
で、散々からかわれた後は我慢の限界かパニックを起こしてしまう。
集団登校で一緒に通っていた男の子は、息子を突いて、
息子が怒って叩いてしまうとすぐに親に言いつける、の繰り返しだった。
その子の親が「うちの子叩いただろ!」「あんたの子供、アスペなの?」
と詰め寄ってきたので思わずCOしてしまった。
次の日から、息子のあだ名が「障害者」に変わった。
積極奇異型の息子だけど、学校では完全に受動型に変わってしまった。
それでも、息子の行動を「障がいからくるもので〜」などと言っても、
言い訳にしかならないよね。
支援級も断られたし、息子の居場所なんてないんだと思ったら
涙が止まらないよ。
スレ汚しゴメン。息子と一緒に出かけて息抜きしてきます。
206名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 15:39:02 ID:to1gryLQ
>>205
息子さんのクラスの担任はその事をご存知なのかしら?
ただ、まだ入学して二ヶ月経っていないから、
担任に相談出来そうな雰囲気なのかは分からないけれど。

学校生活に慣れる前に起きたトラブルで、
息子さんだけの努力では解決は難しいと感じるので、
学校に近い立場の人からの支援を得られるようになると良いのですが。
担任に限定せず、スクールカウンセラーでも、保健室の先生でも。

支援級の判定は、就学直前の検査等で決められるけれども、
人間関係が拗れてしまい、
息子さんが登校拒否手前まで追い詰められているなら、
緊急性が高いので、教育委員会の教育相談等で相談をしやすいかと。
もし通級を利用出来るようになれば、通級の担当の先生が
普通級の担任との連携がしやすくなるような配慮をしてくれるかもしれないです。

もしも校内に息子さんがクールダウン出来そうな空間が無いならば、
保健室の先生にご協力をお願いするという考え方もあります。

今は精神的にキツイと思いますが、取り急ぎ息子さんの居場所を広げられそうな
案を幾つか出してみましたが…。
207名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 16:04:12 ID:rBKu50aE
>>205
学校は不登校が一番怖いから
「障害者とあだ名をつけられ、からかわれ、ちょっかいを出され続けて、
学 校 に 行 き た く な い と言っているんです」と
苦情、文句、怒りの口調ではなく
悩み苦しみ辛そうに言うのがいいと思う。
でもまだ一年生だし、子供同士もお互いにちょっかいを出し合って
様子見をしている状態かもしれない。
障害の診断を受けている+不登校なら
支援学級に行ける可能性もあるかも。
208名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 18:34:00 ID:q9mYWBv9
ここってグレーや様子見が紛れ込んだらやたら厳しいよね。
なんとかして黒ってことにしたがったりとか。
人間の醜い部分を垣間見てしまった感じ。
209名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 18:48:40 ID:lbCqtToI
人のことは言えないけど自閉圏の人間に冷静で的確な判断ができるとは思えんから様子見ても・・・。
210名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 19:04:22 ID:FY+WVClo
>>208
例えばどのレス?
昔の事かなと思ったけど、「垣間見た感じ」って書き方だとつい最近だよね。
211名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 21:24:53 ID:F392Wn3P
個性の範囲と思えるレベルなんて良いなあ…
>>172とか、要はそれだけ軽度って事だよね。
うちは高機能だけどバリバリの自閉症なので、
障害と呼べるも何もって感じ。
2歳半で診断を受けて、
障害児通園施設と保育所(加配付き)を経て、今支援級。
知的障害は無いけど、自閉症の部分が重いので、
障害者手帳も2級。
将来も障害者として生きていくしか無いよなあ。
212名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 22:22:56 ID:UcYSYtr1
−TV番組のお知らせ−
6月5日(土)・12日(土)午後8時からのNHK教育テレビ「ここが聞きたい名医にQ!」
▽子どもの発達障害
5日(土):気になる子どもの行動
12日(土):あなたの疑問に答えます!
(番組では、「子どもの発達障害(ADHD、アスペルガー症候群等)に関しての質問をお待ちしております。
以下の先生が丁寧に答えます。ご相談は、FAXかメールにて)
●榊原洋一(お茶の水女子大学大学院教授・著書「アスペスガー症候群と学習障害−ここまでわかった子どもの心と脳」でおなじみ)
●岡田眞子(滋賀医科大学非常勤講師・臨床心理士)
●佐藤 暁(岡山大学大学院教授・近著「発達障害のある子の困り感に寄り添う支援」)
http://www.nhk.or.jp/kenko/drq/index.html
213名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 09:20:47 ID:nlBWndWD
NHKの「今日の健康」の発達障害の回で、専門医が>>150と同じようなこと言ってたね。
当てはまる項目が一つや二つあることくらい誰でもあるが、日常生活に大した支障(パニックや集団生活に馴染めないなど)さえなければ診察も診断も必要ないと言ってた。
最近は早期療育などを叫んで多少神経質になりすぎな流れがあるけど、そこまで神経質になりすぎるのはいかがなものかというのが専門医にはほぼ共通の見解らしい。
214名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 09:30:59 ID:nlBWndWD
発達障害の判断項目がいろいろあって、子供を育てていく上でちょっと気になることがあり、
その項目のいくつかに当てはまった、程度では様子見でいいっていうこと。
集団生活などで支障があったときに初めて診断が必要になってくる、とのことらしい。
だから、前スレの↓は間違い。そんなんで一々診断受けてたら、世の中の子ほとんどが診断が必要になってしまうし、そんなの、親がどこまで神経質になるかだけの問題。

822 :名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 18:35:09 ID:98C4Ke+7
>>815
もしや様子見スレと間違ってしまったのかな?
診断済みの立場から言うと、817、818さんも書いてるように、早い方がいいと思う。
小学校で問題が起きてからでは二次障害が出かねない。
まだ入学したてで明白な問題などが出てきていないなら、
そして学校と連携していこうと思うのならば
今のうちから学校とよく連絡を取り合い、コーディネーターの先生と話しあって、
受診の方向に行くべきかを、1学期の間はそれを相談すべきだと思う。

就学してから何か起こっては手遅れになるから、ということで受診したり
療育施設などを巡る人はこういう関連スレでは多いと思うんだけど、
問題出てからでいいよね、という人は珍しい気がする・・・リアルでは多いけど。
215名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 09:37:46 ID:Uur7G5WL
150=213ですね。わかります。
216名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 09:47:51 ID:ejUJlljf
>>214
そのへんの議論っていつも平行線になるけど、問題行動の程度の問題があるからいつも様子見派と診断派は意見が噛み合わないんだと思う。
ここの人たちのように診断を受けようと決意するってことはやはり問題行動の程度が重度だから。
だから当然、様子見派から相談を受けても必然的に診断派側からの意見しか返しようがない。
一方、様子見派は問題行動のレベルが軽度で、診断が必要かどうかは情報に対してどれだけ神経質かどうかのレベルで迷いが生じてるってレベルなのだろう。
だから立場として様子見派になるのも仕方ない話。
お互いが自分の子供のレベルしか知らずにそのへんを議論しても平行線になるんだと思う。

結論としては、様子見派やグレー派はそれなりのスレに行くべき。
迷い込んだとしても、そこで空気を読むべき。
診断派は、迷い込んだ様子見派やグレー派に対して、わざわざ診断派の考えを押し付けるのではなく、やんわりと他スレへ誘導すべき。
問題行動のレベルが違う以上、議論自体が無意味となるので。
217名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 09:50:11 ID:nlBWndWD
>>215
いいえ。
前スレ815です。
根拠のない無意味な自演認定はやめましょう。
218211:2010/05/30(日) 10:33:03 ID:j/3/EZ9H
うちは今3年生だけど、様子見の期間なんて無かったよw
育てにくい、言葉が遅い、他にも気になる事が沢山ある、
と2歳の時保健センターに相談に行ったら、
即児童精神の医師との面談予約を入れられ、
早期療育教室を案内され、発達検査も受けた。
正式な診断はこちらから希望しないと受けられなかったけど、
その前から、高機能の自閉症という事は医師にも心理士にもSTにも言われてた。
療育教室で一緒だった知的障害や知的+自閉、知的+広汎性の子も、
みんなそんな感じだと言っていた。
ちなみに、うちの子は、テキストどおりの自閉症状が出て、
典型的な成長の仕方をしているけど、
知的障害が無いからごく軽度の扱い。
ちなみに、知的障害のある子でも会話が成り立つレベルだと軽度と言われるし、
親自身もそう言ってる。
でもそれは、どちらも障害児グループの中ではという意味で、
定型発達の子と比べたら明らかに違いがある。
障害ってそういう事だよね。

診断受けてからずっと通ってる病院や民間の療育施設も、すごく予約が取りにくくなってる。
癲癇や情緒障害らしい症状が出ても主治医とすぐ連絡が取れないから、みんな困ってるよ…
療育の先生曰く、今は密室育児の上に情報過多で、
心配した乳幼児持ちの親がどんどん相談に来るんだとか。
それも、年々低年齢化してるそうで、正直子供よりも親に問題があるケースが多いから、
そっちのケアをしないといけないと言ってた。
本当の、と言うのも変な話だけど、
障害のある子を抱えて必死になってる親子にしわ寄せが来るような今の流れは勘弁だなあ。
219名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:35:04 ID:jQgMEWUQ
>>216
まあそういうことだね。
スレ違いと分かってもなお居座る様子見派も、わざわざ不安を煽って様子見派を自分達のところへ引き摺り下ろそうとする診断派も、どっちもどっち。
220名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:44:12 ID:nlBWndWD
>>218
まさにそこだと思う。
今の神経質すぎる風潮って、診断の必要もない子供が押しかけることによって、本当に診断や療育の必要な子達に迷惑がかかるような流れを作ってるように思う。
まだ個人差も分からない乳幼児の段階で、ちょっと不安材料がある程度で保育師が即診断を勧めたりとか、そういうのも考え物なんじゃないだろうか。
発達障害研究はまだまだ煮詰まってない部分もあるから、そのへんは今度の課題じゃないかと思う。

>>216>>219
それは確かに申し訳ないとは思うけど、↑のような議論もあるしなあ。
221名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:01:44 ID:cIJgYZxZ
いやいや、だからココは初期の段階から明らかに問題ありで、
様子見している間にどんどん対応が難しくなっていくようなパターンが多く
早期に診断を受けたって人たちのスレだから。

神経質がどーのこーのは、様子見スレに行ってやればいいのに
何時まで自分の説が正しいと主張しようとするのか。
親自身が障害持ちで空気読めないから、このスレに無理やり居座って自説を講義しようとするのか。

>>218に対して>>220のレスできる神経が本気でわからない。
222211:2010/05/30(日) 11:05:51 ID:j/3/EZ9H
早期発見・早期療育に走りすぎて、
健診で5割近くの子にチェックを入れてるような自治体もあるらしいね…
子に問題があるのに普通だと思い込んでるような親には有効だろうけど、
無駄に心配させられたとしたら、>>150のように暴れ人が出るのは仕方ないよなあ。
療育機関や病院に押し寄せる前に、定期的に相談出来る場所があればいいのにね。
最近行ってないから分からないけど、保健センターも一杯一杯なのかな。
223名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:26:12 ID:ejUJlljf
>>221
>親自身が障害持ちで空気読めないから

いくら腹が立ったとはいえ、そういう罵倒の仕方を平気でできる神経の方が問題だと思う。
224211:2010/05/30(日) 11:27:06 ID:j/3/EZ9H
ごめんごめん、自分の書き込みもスレ違いだったね。
様子見スレは療育や診断を受ける事を前向きに考えている人が多い印象だから、
この話題はやっぱり↓が良いのでは?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/

しかし面倒くさいね。
過度に神経質な風潮がある一方で、片や無自覚、普通級ごり押し親子もごろごろいるんだもんなあ。
うちの市は慢性的に支援員さんが足りないよorz
225名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:29:55 ID:jQgMEWUQ
>>223
障害児の親ならなおさら、「障害」という言葉を罵倒に使うなんてことに抵抗を感じてしかるべきなんだけどね。
>>221のような書き込みを見るに付け、申し訳ないけど「親も親なのかなあ・・・」と思ってしまう。
226名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 11:42:49 ID:2l7/9Jg6
うちの子5年、診断されたときは1年
うちの子が健診を受けたときは、発達障害の情報がまだまだ世間に認知されてない時期だった
時代の流れを感じるなあ
たしかに、かかりつけの専門医の予約はとりにくくなってる

ここは診断済みの子の親がほとんどだと思うので、情報過多だから親が不安になって専門医
でなかなか診てもらえなくなって…といわれてもピンとこない人も多いんじゃないかな?
障害を受け入れて、その人なりの対応法をある程度身につけている人が大半だと思うから
それに、子ども自身も様子見とはいえないような問題を抱えてるケースがほとんどだと思うし
本来なら>>221のスレか様子見スレでするのが妥当な話題なんだと思う

情報過多になってるのは時代の流れであって、親のせいとはいえないと思うなあ
親が子を心配するのは当たり前だし、診てもらって安心したいという親もいると思う

自治体によって5割の子にチェックを入れてるなんてのはちょっと異常だと思う
大体、保健所の保健士は専門家じゃないんだから、1才半の子に発達障害があるかどうかなんて
かなり重度じゃない限りはわからないと思うよ
現にうちの子は一度も健診には引っかかりなかったし

問題は専門医やケアできる施設・心理士などが少ないことじゃないかな?
227名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 12:22:32 ID:lUdILKdJ
>>223>>225
それは許してあげてほしい。
障害児の親も人間。
どちらかというと恵まれない境遇として頑張って生きてるわけで、それをこういうスレで意見交換しあってるわけなんだよ。
そこで>>150>>213のような、健常者やせいぜいグレーレベルの人が、こちらからすると悩みにもならないようなことで茶々入れに来たら、
そりゃあ腹が立ってできる限りの言葉で罵倒したくなることだってあるさ。
228221:2010/05/30(日) 13:05:47 ID:cIJgYZxZ
前スレ>>815で「みなさんどう思われますか?」と話題を振っておきながら、
意見やアドバイスに対する返答レスは全くせず、
スレを跨いでから自説と似た話が出た途端「前スレの私への意見は間違っている」
と言う>>214他ID:nlBWndWDに、不快感があった。

別にその自説自体には反論するつもりもないし正しい部分もあるが、
このスレで主張・展開することではないと思うんだ。
該当スレに行かず「自説が正しいから」でスレ住人を不快にさせてまで
話を続けるのだけは簡便してもらいたかった。
「正しいこと」が全てではないというのは、この障害と関わったならわかることだし。

イライラしていたとはいえ、気を悪くされた方もいらっしゃるようで、大変申し訳ありませんでした。
229名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:06:57 ID:N5z20LDd
いつも
「腹の立つレスには障害者認定」
「障害を罵倒語にするなんて失礼」
という流れになるね。

「腹の立つレスには障害者認定」
 →上から目線で語るな。
「罵倒に障害を出すなんて失礼」
 →バカレスするバカとうちの子を一緒にするな。

ということ?
230名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:18:51 ID:axvuv5nW
スレ違いですよ、こっちの方が合ってますよ
とスレッド誘導までしてもらっても動かないのは、やっぱり拘りがあるのかしらね。

軽度重度混合の同類嫌悪が双方の下地にあるのは確かみたいだけど。
231名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:31:10 ID:jQgMEWUQ
>>227
まあそれそうだろうね。
ここの人たちだって人間であって、そりゃ心に闇だってあるのも仕方ないとは思う。

>>229
ちょっと言ってる意味が分からないけど、要するに2ちゃんでよくある「やーい、池沼」って煽りと全く変わらないなあってこと。
ましてその煽りをしてる本人が、障害児の親なわけでしょ?
障害児の親が、障害を道具に使った煽りを平気でできる神経に複雑な心の闇を感じた、といったところ。
232名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:36:18 ID:nlBWndWD
分かったからもう許してw
今向こうのスレをROMってます。
「きょうの健康」を見た後にこのスレを久しぶりに読んで、つい>>213のレスをしてしまいました。
スレ汚し悪かったと思ってるから、もう許してください。
233名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:42:00 ID:nlBWndWD
>>228
私こそすみませんでした。
よく考えたら、不快に思われるのも無理はないと思います。
本当にすみませんでした。
234名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:44:47 ID:BKMzdFV6
>>214
前スレ815です。なんか書いたことが違う感じに受け取られているみたいで・・・。
自分としては1学期の間は学校と連携して様子を見つつ、
受診するかそのまま見守るか、それを考えていけばいいのではないか、と書いたんだけど。
とにかくそのまま放置とか親だけで様子見、ということではなく、
何かしら、学校なりどこかの機関なりと連携して気にとめておく、
ということが大事だということが言いたかったんだ。
すぐ受診しろ、やれ受診しろとは書いてないつもりなんだよ、あれでも。
前スレ815では早期受診が望ましいとは思うけど、まずは学校とよく連絡を取り合って
様子を見ていけばどうだろう?と書いたつもりだったんだよ〜!

ただ問題が起こってから受診、にやや同意出来ないという立場ではあるけどね。
一口に問題といってもその規模や深刻さによると考えてるよ。
人に被害をもたらすような問題行動であれば、早急に手を打たねばならないだろうし
そうではなく、ん?あれ?という程度なら、学校と連携して様子を見て、
順次考えていけばいいと思う。
235名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:49:51 ID:Uur7G5WL
815が二人いるの?
236名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:54:35 ID:nlBWndWD
>>234
前スレ822さんですね?
いや、こちらこそ>>214のレスは申し訳なかったと思ってます。
改めて前スレ読んだけど、822さんは決して間違ったことは仰ってませんでした。
なんとなく記憶の中で、「これはちょっと違うなあ」というレスがあったので、あまり読み返すことなく前スレから822さんのレスをピックアップしてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。
本当に挙げたかったレスは822さんのレスじゃなくて他にありましたが、もうやめておきます。
237名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 14:05:33 ID:axvuv5nW
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/

せっかくこういうスレがあるんだから有効利用しましょう。
238名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 14:25:55 ID:BKMzdFV6
あ、間違ってしまいました。前スレ822です。815さん、ごめんね。
診断に至るまで、みんな人それぞれの事情があるから、
いろんな意見が出るんだよね。
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん!と思って書いたら
レス番号間違えるという失態orzほんとややこしくてすみません。
239名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:07:14 ID:ziyF+daq
アスペルガー診断された子って、みんなパニックや他害、多動、集団から浮くっていう問題行動があるの?
逆に言えば、例えば興味の狭さや会話の仕方に多少アスペっぽさがあっても、パニックなどの問題行動や多動や孤立などの問題行動がない限り問題なしってこと?
240名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:49:28 ID:2l7/9Jg6
>>239
他害・多動はない子も多い
パニック・集団から浮くは、多かれ少なかれある子のほうが多いと思う
ただし、その現れ方と程度は千差万別
ウチの子は学校ではパニックは起こさないし、浮くと言ってもKYな発言をする程度で孤立はしてない
他害・多動・集団行動を乱すような行動はないから、学校生活だけみたら特に問題児というわけでもなさそう

ただし、運動面・学習面で問題があり、ADHDも多少併発してそうなので、将来的にこの子ができる仕事が
あるのか不安を抱えてる
問題があっても人それぞれ、特に早期に診断され療育を受けてる子は、他人から見たら学校生活で大きな問題
はないように見える子がかえって多いかもしれない
241名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 17:17:58 ID:5fmgigD3
240さんと被ってしまうけれども。
早期療育によって能力の底上げが間に合った子は
高学年になっても学校生活で支障を来たすほど困るという話は
療育仲間からは殆ど聞かれない。
けれども、そういう子は一見問題ないように見えるだけで、
今後も順調に成長するかは予断を許さないという感じかも>>239

療育を通じて学んだことを家庭でも根気強く教えていくのは
大変だけど、親が療育で学んだ内容は今の子どもに必要だと
信念を持って教えていけるというぶれの無さが、
学びにくさを持つ子どもに良い刺激をとして与えていけるのかもと思う。


他害がきっかけで園児の頃から療育に通っているある子は、
数年経った今では当時の面影が消え、学力優秀で活発な子に育ち、
問題行動が無くなったから、小学校では全く問題が無いとされている。
けれども、集団における暗黙の了解を自力では学びにくいので
今も療育に通っている。
今のためではなく、自分の子が数年後、中学や高校で少しでも
過ごしやすくさせてやりたいから、というのがその子のお母さんの言葉。

「問題が無い」という解釈の範囲は、人によって異なるけれども、
今を基準にするか、数年先を目標にするかも人によって異なるから、
自分の子が発揮している能力と抱えている障害を鑑みながら
それぞれが自分の子に合う方向で進んでいくしかないでしょうねと思う。
242名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 17:39:04 ID:G0V3bcjY
>>239
>みんなパニックや他害、多動、集団から浮くっていう問題行動があるの?
うちの子は集団から多少浮く事はあるけど、他はない。でも本人の中では
かなり色々我慢しているらしい事が時々ある(幼児期は我慢出来なくてかなり
トラブル多発だった)。この「我慢」は親や周囲にとっては「素晴らしい、偉い!」
って感じだけど、思春期に爆発しないか実は心配しているし、人間関係の
トラブルが出て来るのはこれから(現在小学校低学年)だと思うから、今はまだ
いいとしても、女子だし、これから先を考えるととてつもなく憂鬱。
「興味の狭さや会話の仕方に多少アスペっぽさがあっても(更にKY)」が
即ち「仲間はずれ」に繋がって行く訳で、「他害・多動・パニックがなければ
まぁOK」は難しいと思う。

学校側からだけ見たら問題児ではないかもしれないけれど、子供自身の学校生活
という側面から見たら問題山積。
243名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 18:23:49 ID:nlBWndWD
>>239
>例えば興味の狭さや会話の仕方に多少アスペっぽさ

程度の問題でしょ。
聞きかじった程度の「アスペっぽさ」の項目のいくつかに該当するからって一々アスペを疑ってたら、世の中アスペルガー児ばかりになってしまうよ。
診断済の人達は、例えばパニックや他害のようなものはないにしても、やっぱりある程度重度と感じるから診断を受けるわけだと思う。
大きく気になることがないのに診断は受けないわけで。
どちらにせよ、ここじゃなくグレースレか様子見スレに行ったほうがいいと思うよ。
私を含めてだけど。
244239:2010/05/30(日) 18:34:05 ID:ziyF+daq
>>240-242
ありがとうございます。
それらって、つまりアスペルガーであること前提の場合ですよね?
「アスペルガー症候群だけどパニックや他害がない場合」の話をしてもらってるように見受けられますが、私が聞きたいのはそうじゃなくて・・・
あ、でも私の聞き方だったらそれしか答えようがないですよね。
すみませんでした。

>>234
私の質問にジレンマというか矛盾があるのかもしれないね、よく考えたら。
私が聞きたいのは、診断されたわけでもないけどこういう性質があって、じゃあ果たしてそれは確率的にどうなのか?ということを聞きたかったんです。
でもよく考えたら、このスレで質問したら診断済の人の意見しか聞けないから当然アスペルガー前提でご意見を貰うことになるわけで・・・
でも様子見スレで聞いても私と同じ立場の素人意見しか聞けないわけだし、グレースレで聞いてもグレーの人の意見しか聞けないわけですよね?
難しいね、こいういうのって。
245239:2010/05/30(日) 18:35:32 ID:ziyF+daq
アンカー間違いでした
×>>234
>>243
246名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 18:56:24 ID:5fmgigD3
>>244
様子見スレが適切だと思う。

もしも不安を解消したいと思ったとしても、
言葉だけでお子さんの状態を的確に推測できる人はいないよ。
言い方はキツイけれど、ネットで得た情報の裏づけを取れる人以外が
ネットからの情報に依存するのは、
場合によっては自分を追い詰めかねない諸刃の剣になってしまうよ。
247名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 19:09:24 ID:4sKW2tjh
>>244
発達障害ってどこで線引きするかが難しいんだと思う
発達障害の傾向が濃い子からごくごく薄い子までいて、ごくごく薄い子は「グレーゾーン」〜
「定型児の範疇」だと考えてる
診断名がつく〜「定型児の範疇」、この間のどこの範囲に入るか判断しにくい子が「様子見」
だと思ってる

>逆に言えば、例えば興味の狭さや会話の仕方に多少アスペっぽさがあっても、パニックなどの
問題行動や多動や孤立などの問題行動がない限り問題なしってこと?

こういう子は問題なしというか、自分は定型児だと思ってるよ
ちょっと発達障害の傾向がありそうに見えても、家庭でも学校でも行動面・学習面にほとんど
問題がなく、将来的な心配がなさそう子は自分は定型児だと思うことにしてる
ただし、あくまでも自分の考えなので、ご参考程度に
248名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 19:11:53 ID:4sKW2tjh
もう少し補足すると、ここまで判断するのは小学生以上にならないと難しい気がする
子どもの年齢が低ければ低いほど判断するのは難しいから、専門家に相談、というケース
が多いのだと思う
249名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 19:53:31 ID:N5z20LDd
このスレにくるような人の子でも
自閉度薄くて社会適応なんとかしそうな子多いんだなー。
凹むわ。
うちのはどこをどう頑張っても、適応できそうにない。
様子見?なにそれって感じ。
他害がないのがかろうじて救い。
医者や相談員にまで
「こういうタイプの子はいろいろ難しいですよねー…。
 お母さんも大変だとは思いますが」
とか言われたわ。
知的障害ないといわれても信じられないわ。
今低学年だけど、育っても知能でカバーするほどは賢くないから
このままなんだろうな
250名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 20:34:14 ID:Vrf2l/b8
>>239
アスペの症状が他害や多動だと思ってる時点で、
ここで聞くべきでは無いと思うよ。

>>249
だね〜。
アスペルガー症候群や高機能自閉症と診断が出ている
=コミュニケーション・社会性・想像力の障害がはっきりと出ているって事だと思うんだけど、
自閉度が薄いというのは正直よく分からないや。
自分の周りではそういう子は広汎性発達障害って診断されてる。
でも、広汎性で支障が出てる子の場合って、大抵は知的ボーダーや知的障害がある感じ。
うちは高機能だけど、早くから療育していても限度があると言うか…
持って生まれた能力も凹凸が大きいから、年度が替わってもすぐに担任には分かって貰える。
251名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:03:27 ID:HAjhRmRH
うちの子の自閉度もう少し低くなること願う
252名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:24:46 ID:nbVGkOm4
>>244
専門の先生に聞いたほうがいいと思いますが?
>私が聞きたいのは、診断されたわけでもないけどこういう性質があって、じゃあ果たしてそれは確率的にどうなのか?ということを聞きたかったんです
そんなこと分かるわけないじゃんw
253名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:43:26 ID:nbVGkOm4
病気スレなんかでは
「私は病気でしょうか?」みたいなレスには
「病院へ逝け!わかるわけないだろ」みたいなレスがつくけど
自閉症児の親って真面目で優しい人が多いのか親切にレスするよね
>>239みたいなレスされても分かるわけ無いだろ、と思うわけだが
254名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 11:48:05 ID:wKpPjaIi
>>239
うちはアスペではなく高機能自閉症だけど、いわゆる感覚過敏とか過度のこだわりとか
パニックは無い子だよ。
療育のスタッフからは「小児科医10人に診せたら8人は見逃してしまう子だね。
(感覚過敏などが)ないのはラッキーだね」だって。
これがないから大丈夫。と簡単に判断できるものではないみたい。
逆にまだ未診断だけど、幼稚園の行事などは泣き喚いて一切参加できない子を知っている。
その子は知能はかなり高そうなんだけど…
255名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 14:18:27 ID:HPUlvL4B
>>239の言う問題無しってあくまで周りの人間から見てって事だよね。
自閉の子って気持ちを上手に伝えられないから、本人は困ってる可能性はあるよ。
表向き問題行動が無いとしても、素人でも分かるほど自閉症状が出ているなら、
自分だったらまず受診するな。
自己評価が低くなって二次障害出ると厄介だから。

まあでも、受診を迷うレベルなら、検査や診断を受けたところで、
アスペや高機能とは言われないんじゃない?
256名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 15:12:25 ID:QVhBxNJa
しゃべれるようになったけど、しゃべるのが面倒くさいんだろうな
独り言や歌や台詞は多いけど。

お茶を要求するのがめんどうで、椅子を持ってきてよじ登って冷蔵庫に頭を突っ込んでるのを捕獲
お茶といえと何度もしつこく言ってたら
洗面所によじ登って
下の汚れを付け置きする用の洗面器(一応すすいではあった)に
水を入れて飲んでたよ…。

なまじ言葉が増えてくるとつい、言葉に頼ってしまうけど
絵カードでも作るかな。

しゃべれるのに「いっ!いっ!いーっ!」とか要求されるとイライラするね。
言えるのに、さっきまで普通に言ってたじゃないか、って。
257名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 15:34:09 ID:ubrEdYOH
「ウチの子は自閉症でしょうか?」系の質問を当事者の親スレで質問する人って
「あなたの子はレスを読む限り自閉症ですよ」といわれたら怒るんだろうな
なんとなく「自閉症じゃありませんよ」というレスを期待してカキコしているような
雰囲気を感じるから
258名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 15:37:40 ID:fZ2S8+Nm
親的には自閉は限りなく薄くADHD/LDが主で、全てがどんくさくて、
まるでボーダーみたいな印象(IQ上ではボーダーではない)のうちの子供。
幼児期は感覚過敏がひどくパニックもしょっちゅうあったけど、今はゼロ。
「良かった良かった」と思っていたんだけど、でも実はそれは子供の内に
隠している感じというのが診断の時に判明した。医師と子供が話しているのを
隣で聞いていた時に「まだ感覚過敏あったのか!」と驚愕した程、出てくる出て来る。
よく頑張ってるんだな、と泣きそうになった。「たまに大きな声出したくなる」
とも言っていて、要は心の中では相当に葛藤してるんだろうな、と思った。

こんな感じだから表向き「ちょっとトロい子」でアスペにもまず見えないけど
子供の中ではかなり苦労している感じ。自分でコントロールして出来るのなら
障害とは言わないのかもしれないけど、それでも生きづらさは相当あると思う。
259名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 16:17:38 ID:HPUlvL4B
>>256
イライラするのよく分かるw
でも、面倒くさいんじゃなくて本当に喋れないんじゃないかな。

うちの子は高機能だけど、発語自体は半年程度の遅れで、
語彙力も同年齢の子に比べてかなり高いし、
難しい言い回しを好んだりもするので、
一見言語面には何も問題の無い、むしろ達者な部類に見える。
ところが、よく見てると彼がしてるのは自分の好きな事の話だけなんだよね。
もう小学生だけど、要求にはいまだにクレーンが出る事も多いし、
全く会話が出来ない訳では無いけれど、こちらの質問に答えるのは難しい。
4歳の時に受けたビネーで、言語の概念化と操作性の力が弱いと指摘されたよ。
語彙はあっても、それを正しく使う能力に問題があるんだって。
ストックにある単語と自分の気持ち、そして実際に喋る言葉がうまくつながらないから、
本人も凄くもどかしそうで自分は話すのが苦手だと自覚してる。
喋る練習はしているけど、無理はさせず、
SSTを兼ねて「こういう時はこういう言い方をするよ。」
というパターンをひたすら教え続けてる感じ。
療育では、話し方のテンプレート(「ぼくは○○が好きです。何故なら○○だからです。」等)に従って話す練習をしてる。
カードも学校なんかで意思表示の補助に使う時があるよ。
260名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 17:06:04 ID:eJyB4q54
>256 自分の興味のあることをべらべらと喋ることと、相手に自分の気持ちを伝えることは全然別です。
息子はそのために療育にずっと通っています。
言わないとあげないなんて。釣りかもしれないけど涙が出た。
「面倒くさい」なんて。
261名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 17:43:03 ID:TbqMrEb+
>>260
正論かもしれないけど>>256も疲れてるんだよ
いつもはちゃんとあげてるかもしれないんだしさ
262名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 20:56:33 ID:axeG8XgE
お茶を要求する言葉は知っていても、それを実際に使えば貰えるのだということに結び付いていないんだよね。
言葉があって一見達者でも実は言葉の意味が分らない・使えないのは、やっぱこの障害の特徴だと思う。
だから「お茶と言え」と何度言ったって、何を意味することを言われているのか分からず、
自分でできる手段を使って、飲み物を確保しようとする。

面倒くさいんじゃないんだよ。どうしていいのかわからないだけ。
「言わないとあげない」のパターンで言えるようになることもあるけれど、
それでも言うための補助的な援助は必要になるものなあ・・・
その辺適切にできないと、>>256のパターンで停滞してしまうし。

絵カード使うならPECSとか良いと思うよ。
言葉があるなら、PECSをやっているうちに言葉も伸ばせると思う。
263名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:32:27 ID:5OkRoofx
医者が言う、ハードルをあげないであげてってやつだよね
これができるんだから、こっちも出来るはずって思わないであげて欲しいね
まあ、疲れる気持ちもわかる。
264名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 22:18:46 ID:l+2gmzZL
>なまじ言葉が増えてくるとつい、言葉に頼ってしまうけど
>絵カードでも作るかな
って書いてるから、原因も対処法も分かってる人なんだろうけど
頭での理解と感情の部分って乖離する事は多々あるよね。

うちもいまだに人に何かお願いする時に
散々もじもじ逡巡して小さい声じゃないと言えないアスペ5歳児だから
「欲しけりゃ言葉でちゃんと言えよ!」ってイライラする気持ちはすごく分かる。
265名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 08:08:30 ID:U31XH/f5
>人に何かお願いする時に散々もじもじ逡巡して小さい声じゃないと言えない
こういうのは人間共通かもよ。
大人でも「塩取れる?」なんて仄めかして言うし。
266名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 09:10:42 ID:2tu3r0VI
>265
横だけど、ええ何で?>「塩取れる?」
普通に「悪いけど塩取ってくれないかな?」って言えば
済む話だと思うんだけどなあ。
自分が「塩取れる?」って言われたら逆に困るよ。
「取れるけどだから?何かして欲しいの?」って。

自閉圏で言語能力が適切に発達してなくて言えないのは
仕方ないと思う。
でも、曲がりなりにも健常の大人がちゃんと言えないのは、
「子供のお手本」という立場という意味でもどうかと思う。
267名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 10:52:29 ID:b7tpZ9cN
「塩取れる?」はあまり聞かないけど
1「お茶飲もっか(あなたが私とあなた2人分のお茶を入れてください)」
2「お茶飲もっか(私はお茶を入れて飲みます。あなたも飲みますか?)」

は結構使ってる人多いよね。
268名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 11:17:44 ID:YX7Kbsya
塩取れる?=あ、塩取って欲しいんだな
ってわかるけどなあ。困るってのが逆にわからない
普通に食卓でご飯食べてるときに「醤油とって」とか言うなうちは
アスペの長男に言う時は「醤油をお母さんにとって」とか付け加えるけど
言葉の中に含まれてるのが健常ならわかるよ。健常の下はそれで通じるもの
「子どものお手本」という立場でどうかと思うはいいすぎ。
これから社会でて、皆がそうじゃないしね。ほとんどは端折って言う人だらけだよ
269名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 11:33:17 ID:b7tpZ9cN
>>268
ただやっぱ「お茶!」とか言うだけの横柄な人にはムッとするし
心の中で「お茶が何だよ、こいつ育ち悪いな」と思うこともあるから
「お茶がどうしたの?」とわざと聞き返すぐらいは躾として必要だと思うよ。

「醤油ある?(醤油をキッチンから持ってきてください)」
ぐらいならまあ許容範囲かな……
個人的には「持ってきて欲しいならちゃんとそう言えよ」と思うけど。
270名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 11:52:43 ID:/fCMbfI8
3歳半の高機能息子が「お茶」と言うだけではうちはお茶をあげない。
「お茶が欲しいの?じゃ『お茶ください』」って教えるうちに
「お茶ください、おねがいします」って言うようになったよw
逆に私たちも「はい、お茶どうぞ」とか丁寧に言うようにしてる
271名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:30:47 ID:k+N/6pK5
電話をかけたとき、お子さんが出る家があるけど、
「お母さんいらっしゃる?」とこちらが言えば、居ればお母さんに代わってくれるはずと私は思ってた。
そこのお子さん「います。」と答えただけでしばらく無言。
「お母さんに代わってください。」とこちらが言ったら代わってくれた。
健常児で小学校の高学年だったけどそういう対応だったよ。
272名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:34:14 ID:ZqUtZuVZ
>>271
わりと高機能自閉症を説明するのに用いられるよね>電話の応対
「お母さんいますか?」→お母さんがいるので「いる」とだけ答えた、みたいなw
うちもためしにやってみたことあるんだけど、うちの子は
「おかーさんいますか?だってえ」と大声で叫んでいたw
友人の高機能児は>>271のような対応だったらしい
自閉症でも色々だ
273名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:48:30 ID:YX7Kbsya
>>269
いやいや「お茶!」と「塩取れる?」じゃ全然ニュアンス違うじゃん
どうしてそう湾曲に捉えるのかな
「お茶!」なんて言われたら私だって「お茶がなに?」って聞くよw
274266:2010/06/01(火) 12:56:50 ID:2tu3r0VI
「塩取れる?」が許容範囲の人もいるんだね。
自分はそういう文化の中で育ってなかったから驚いた。

子供のお手本云々は、例えば「塩取れる?」でどこでも
通じると学習した子供が、外で他の人にそれやって
「取れるけど何?」と返された時戸惑うだろうし、自分が
欲するところを正確に伝えるようにしないと、色んな
考え方の人がいる社会の中でいらぬ誤解を生じたりと
いう事になるだろうから、大人が「こうすればちゃんと
伝わるよ」という言い方を見せておかなきゃ、という話。

突っかかるつもりはなかった。塩一つでごめん。
275名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:07:38 ID:sbJ9IDPA
「塩とれる?」を「塩とってくれる?」に変更すれば無問題な気がするんだけど、そんなに
ハードル高いことなのかな。
276名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:12:03 ID:ZqUtZuVZ
自分が届かなくて取れそうな所に座っている人に「塩とれる?」って聞いたら
取ってくれるでオケでしょうw
私も小2アスペが幼稚園くらいの頃、正しい言い回しを心がけてしゃべっている
私本人が訳わかんなくなることあったよ
でも今は話し言葉は普通になったよw
277名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:13:25 ID:ZqUtZuVZ
あ、でも今でも変な言葉の使い方するときあるの
「休める」→「休めれる」とか
278265:2010/06/01(火) 14:01:29 ID:U31XH/f5
ごめん。例えが悪かったw
個人的には、世の中に仄めかしはたくさんあるし、それを因循姑息とも思う。

>>256の「お茶」の話は、依頼の言葉を覚えるだけの単純な問題なのか、
ちょっと違うかもしれないよって言いたかった。
例えば断られる恐怖があるなら、それに対処する心構えが必要とかさ。
279名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 14:04:53 ID:040niHOb
断られる恐怖
へえ〜こういうのあるんだ?
最近自閉症について勉強してなかったから「なるほど」だわ
ウチの子小3が最近「遊びに誘っても断られるから誘わない」は
断られる恐怖なのかな
誰でも断られるのはイヤだけど
280名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 15:15:07 ID:G+B12TJ9
お塩取れる?は普通に英語のそのまんまですねえw

うちは「お母さんお塩!」と言うので
「お母さんはお塩じゃないわよ」と言うようにしていた。
ある時期、そんなしゃべり方ばかりするので
「お母さんお八つ」「お母さんはお八つじゃないわよ」「お母さん爪切り」
「お母さんは爪切りじゃないわよ」(ry
そしたらこれが私と子との言葉遊びになって
「お母さんお塩...じゃない。お母さん、お塩をとって下さい。」
「はいどうぞ。」「どういたしまして」を明るく
楽しく言えるようになった。

主語述語、こそあど、てにおは・・いろいろ
突っ込みどころがある発言をチェックする場合によい土台になった。
パターンを遊ぶっていうか、ウチの無数にある失敗例の中の
数少ない成功例か...いやいや、
欲求の後、言葉に出す前に、必ずワンクッション、そのパターンの
プロセスを踏むという意味では、苦労の元かもしれないが
281名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 15:23:17 ID:G+B12TJ9
そういううちの子ももう小四ですが。
なにか行動中、作業中で必然と道具とか調味料とかが必要で、
それで欲求を感じて求める...そういう時は
自発的に発言して要求はする

けれど、・・・なんというか、
子が「内的に感覚的に感じていること」をもとに、
してほしい訴え、欲求、希望を自発的に発言するのが...無いのよね。

感じている、のを自覚してるかどうかも怪しいんだけど
脳の信号が神経を伝わっていくうちに、信号が行く先不明でどこかで
消失してしまうとかの仮説モデルの説明が納得がいくとでもいうか

なにか感じたら行動を変えるか、人に訴えるかするはずの
真っ最中、受動的にもくもくと我慢しつづけてるとでもいうか。
感覚の例:痛い、疲れた、辛い、ウルサいので違うところに行きたい
疲れたから休みたい、違うことをしたい

我慢の極限まで行って乖離だのパニックだの...orz
282名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 19:13:29 ID:LLjwk2go
2tu3r0VIの言う文化って自閉文化だよね。
そもそも、>>265は一般論として塩の話を出してるだけで、
自閉の子がとか自閉の子の親がなんて一言も言って無いのに、
ひどく曲解してるし。
283名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 19:15:30 ID:YX7Kbsya
>>282
だよねえ・・・
284名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 19:18:00 ID:m5Igt0I2
自分も「塩とれる?」でそこまで深く考えないなw
285名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 19:52:45 ID:4T8u7gth
武蔵野東学園って自閉症児を積極的に受け入れている学校が有名らしいのですが
みなさんはどう思われますか?

関東では有名なのですか?
286名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 20:36:44 ID:k+N/6pK5
>>284
お塩を取ってほしい時、「塩取れる?」ってよく使う言い方なの?
あまり聞いたことないから違和感感じたんじゃないの?
287名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 21:11:11 ID:5J7oxKi0
自分は>>264だけど
どうしてニュアンスで会話する話題になっちゃってるんだろう。
うちの子はそんな微妙に察するなんて事は到底出来ないよ。
遠回しな表現をして相手の反応を見るなんて芸当も出来ないし。
自分が反応出来ない言葉は相手にも使わない。

うちの子の場合は、極力聞こえないけど何か言ってる、という程度の音量でぼそぼそ言う事で
相手を自分のペースに巻き込んで要求を伝えてる。
「・・・」「え?何?お茶?熱いの?麦茶?」「・・・」「せんせえ、○○くんが麦茶欲しいって!」
みたいな感じ。
相手の口を使うという意味ではクレーンみたいなものかも。
288名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 23:55:54 ID:xLT3YHPV
>>285
このスレだったか他のスレだったか覚えてないけど、
ちょっと前にかなり話題になってたよ。
一言で言って、障害児の親からは批判的な意見がほとんどだった。
289名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 00:49:58 ID:ZxlLsy8G
>>288
授業料が異常に高いですよね。
自閉症の子供専門のすばらしい学校のようで
実際は良くないのですね。

どんな批判が出ていたのか知りたいです。
290名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 07:06:20 ID:KEC3Jakn
少し遡って過去ログ見たら
25・27スレに少し書き込みがあった
カナースレに書き込みがあるとのレスもありました。

たくさんあるのでコピペは控えるので
よかったら探してみて下さい
過去ログが見れない場合は 「2ch DAT落ち」 で検索してください
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224058541/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その27
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240393411/
291名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 07:39:47 ID:3cPjAaDl
そんな面倒な事しなくても、現行のカナースレで検索かければざくざく出てくるよ。
批判してる人の中には、実際に通わせてる人もいるので興味深い。

【カナー】自閉症@育児板 Part30【専用】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249010316/
292名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 07:47:00 ID:3cPjAaDl
あと、高機能自閉症当事者の森口奈緒美さんの『変光星』を読んでみるといいかも。
幼稚園時代に東に通ってたんだけど、気持ちを上手に表に出せない自閉症の子が、
あそこでの訓練をどのように感じていたのか詳しく書いてる。
『この星のぬくもり』という漫画もあるからそっちでもいいかも。
293名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:17:42 ID:CNy71WpB
>>256です
たしかに、面倒くさい、っていう表現はおかしかったね。
言葉を使う回路が突然不通になる感じ。

普段は「お茶ください」を言える。
一日何十回でも欲しければ言うのにたまに突然言わない時がある。

頭では、そういう障害だって解っていても
感覚的に言葉が普段通じていると、こっちもつい言葉に頼ってしまう。
もちろん、言わなければあげない、ってことはないけど
勝手によじ登って何でもやろうとするのに疲れた。
お腹空いた、ゴハン早く作ってよ〜、食べ物ください
そういう要求はいつも言葉でできている。

でも昨日も突然炊飯器開けてゴハン手づかみで食べようとして熱くてそこら中にばらまくとか
トースターに勝手に袋ごとパンを入れて焼いて
ビニールが溶けて煙が出てたとか…。
とりあえず炊飯器を開けられなくする道具を探して来ます

勧めてもらった絵カードも調べてみます。

なまじ言葉が出てくると、周囲も言葉が通じると思って接してくるし
要求されるレベルも高くなってきて、疲れてます。
294名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:49:27 ID:vdzpYY5w
>>293
お子さん、カナータイプなんですか?
295名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:55:05 ID:9Rd8LCIs
>>293
それは自分でやってみたいという自立心の強さの表れと違うの…?
言葉が出ないからじっと我慢してたとかだと困るけど
(うちだ)
自分でやりたいという気持ちはいいことに思えるけど…
296名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:55:51 ID:XXQD/YXr
>293
ある種のハードルを乗り越える時期なんじゃないかな。

「何でも自分でやろうとする」って、見方を変えれば
自立の第一歩でもあるよ。
会話能力を育てる事とはまた別に、生活能力をつける
方向性で、「ご飯はお茶碗によそう」「パンは袋から出して
焼く」「高い所の物を取る時は踏み台を使う」というのを
教えたら?
折角自分でやろうという意欲があるのに勿体ないよ。
最初は上手にできなくて余計手間がかかって面倒だけど、
身につきさえすれば、本人にも親にも良い事だよ。
297名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 11:07:19 ID:CNy71WpB
>>295
そういう感じではないです。(自分でやりたいも多少出てきてはいるけど)
もっと小さい頃は今以上に「親に訴える」ということが解らず
自分でなんにでも突撃していたので。
ただ、当時はまだ届かなかったり、ロックを外せなくて開けられなかったりで危険がなかった。
まだ自分でやるには健常の子でも早い時期ですし(ご飯よそう、冷蔵庫から出すなど)

>>296
一応出来る範囲のことはやりかたを教えてはいますが
まだ危険が解らないので。
踏み台は、勝手に自分で椅子やら踏み台やらオモチャを持ってきて使います。
これが困っていて、危ないモノもさわって欲しくないモノも
高い場所が全く意味を成していません。
ガスなんかも今は元栓を閉めているけど、そこも登って開けられたらと思うと。
踏み台や椅子はなので、見つけたら辞めさせる方向で教えています。

冷蔵庫も、一応開けて頭を突っ込んでそのままソースを飲んだり
ドレッシングを床中にぶちまけたり。
これは仕舞おうね、用事のあるモノだけさわろうね、は繰り返しますが
即効性はないので、危険に繋がることはまだやって欲しくないです。
見てる状態でやりたいやりたい!は良いんだけど…。
今までも踏み台ごとひっくり返って、唇を噛んで穴が貫通したりとか…。
よじ登ろうとして食器を伏せたカゴに捕まって全部ひっくり返して
皿と鍋を頭から浴びたり…。
トイレも普段連れて行ってるんですが自分から言うのをある日突然やめてしまって。
勝手に行って床におしっこ。
自分でやりたいのはいいことですが「汚い」が解らないから
おしっこの中でウフフアハハと転がり廻って舐めてました。
298名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 11:20:17 ID:XXQD/YXr
>297
なるほどね・・・確かにそれは大変だよね。

うちもそういう時期があって、もうお付きの人みたいに
日がな一日後ついて回って、危険がありそうな時は
先回りして止めてたよ。家事は半ば放置。
その時は一時も気が休まらなくて、過労で身体壊した。
大変なの分かる。

ただ、自分で工夫したりロック外したりする知恵があるなら、
多分1〜2年の辛抱じゃないかな。
そのうち理解力が追いついてきて、やっていい事悪い事が
分かるようになるよ。
「頑張れ」としか言えないけど、ずっとじゃないから、
今だけ踏ん張れ。
299名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 11:32:07 ID:CNy71WpB
>>298
ありがとう。
実は上の子もアスペで「今だけじゃないから」って頑張って
落ち着いたと思ったら今度は下の子…

でももう、これで終わりだから頑張ります。
上の子が具合悪くてずっと家にいたりで手が回ってなかったけど
今日から復帰したのでちょっと余裕が出来ました。
今日は本人はマイワールドモードなのでパンチの穴開けを与えたら喜んで黙々とやってます。
ウンチアートとかする時期も早く終わって欲しい。
片づけないと被害が広がるけど、片づけてる間に別の被害が起きるし危険。

とりあえず、二人目は3歳くらい離すべきだったと思います。
上の子が手に負えなくなった頃には妊娠してた。
それでも上の子が落ち着く頃に産まれれば良かったけど大変な時期に産まれた。
新生児の頃から少しでも目を離すと命の危険があって怖かった。
早くこの緊迫感から卒業したい。
300名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 12:52:17 ID:U0unlaYK
>>299
お疲れさまです。
育児以外のこと大部分を誰か人を頼んで、
一日のうちに一枠か、少しでも自分を楽にする時間をゲットする。
「自分の時間」が必要なのは、299さんだけじゃないけど、
世界中で一番、自分の時間が必要な人が今の299さんですね

そういう時期、台所とか怖いよね
うちは文字を憶えた頃、玄関ドア脇に注意欠陥な自分のために
「火の用心、火をつけたらその場を離れない。火事の危険。
云々(イラスト入り)」という貼り紙を貼ってたんだ。
当時テレビ使ってたし、ニュースも火事のニュースがあるし。
おかげで、うちの子は外に表さずに内側で激しく、
火への恐怖を育ててくれたらしい。
台所をものすごく怖がってくれた。いまだに炎への恐怖はあるみたいで
申し訳なかったけど...三年前からオール電化でIH調理器。
301名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:17:26 ID:aO7oSGX5
まったくスレチなんですが
愛子様のスレでホロスコープ?とかいう占いで
生まれたばかりのころ2chの占いスレで自閉症じゃないか?と言われていたようなのですが
本当なんでしょうかね?最近、子供の自閉症以外でも不幸が続いているので
占いにでも頼ってしまいそうな心境です
302名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:19:03 ID:f0xSSlgg
愛子様はおなかいっぱい。当該スレでどうぞ
303名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 17:47:12 ID:6PjI1YMH
>>301
自分もそれ系の占いに興味あるけどw
絶対に悪い運勢な気がするから最初から知らないほうがいいと思っている
聞いても人生変わるわけじゃないし
304名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 18:56:37 ID:BDw5tzjO
>>291
>>292
武蔵野東の実情がよくわかりました。
マジでやめときます。
三鷹が地元のウエンツ君とサザンの桑田の次男が在学していた学校ってだけでした。
305名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 18:07:22 ID:L1uhhZQ1
息子の自己否定が改善しない理由はわかってる
私なんだ。私が追い詰めてるんだ。なんてひどい親なんだろう
だめだ。もうどうしていいかわからなくなってきた
306名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 19:06:49 ID:UVvDG841
健常の長男が高機能の弟ほったらかして弟の同級生ばかりかわいがる。
年少でまだ会話も噛み合わないことが多いからつまらないのはわかるけど寂しい気持ちだ…
307名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 19:46:08 ID:HFXZlZMp
記者の目:発達障害がある人の犯罪と矯正 野沢和弘
ttp://www.mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100603ddm004070022000c.html

なんというか、隔靴掻痒を感じる
308名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:21:25 ID:7FZ8XRRX
幼稚園の子供がアスペです。
未診断ですが、私も主人もそうなのかもしれません。
どちらかというと主人の方が普通っぽいですが、異常なほど食や物にこだわりがあります。

ところで皆さんにきいてみたいのは、発達障害同士が結婚して子供ができた場合、
当然発達障害の子が生まれる可能性は高いと思うのですが、ダウンちゃんが
生まれる可能性は定型の夫婦より高いのでしょうか?

私が調べた限りでは、定型の夫婦と確立はかわらない、と書いてあったのですが、
発達障害についても、発生率は定型の夫婦と変わらないと書いてありました。
309名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:37:48 ID:96g6oSKb
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1255926608/

>>91
>>94
>>96
>>98
>>100の書き込みが異様
これもアスペ?
X5分やX0分に集中して書き込んでるし…
310名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:47:55 ID:l5n9t+U0
>>305
お子さんに辛く当たってしまって自己嫌悪なのかな?
ウチの子は必死に褒め称えて育てましたが自己否定感は強いですよ
そんなに自分を責めたらストレスたまるだけですよ

ウチの子小2なんですが、最近「しりとりこだわり」が復活した
年長のときに一時期ハマってたんだけど、お風呂の間ずっーーーーーーーと
しりとりさせられる。。。「2回」と決めても「お願い!」としつこいしつこい。
あ、でも小2で母親とお風呂って入ってないのかな?
健常の子だと男の子は一人で入るっていいますよね?
311名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 21:00:59 ID:GHsrP2ci
うちの子、赤い食べ物しか食べないんだけど明日ペなの?
ご飯はケチャップライスだけ。
野菜はトマトにんじん赤いパプリカ。
果物はスイカ、イチゴ。
お肉は気分で食べたり食べなかったり。ハムは食べる。
312名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 00:34:22 ID:nDfhFJh3
>>310
うちも小2のアスペ息子がいますが、一緒にお風呂に入ってます。
先日、学校の先生から体育についての話がありました。
運動が全くできないんです。
鉄棒にぶら下がる事もできず、縄跳びもできず、自転車にも乗れません。
小2で親の後ろに乗ってるなんて、近所ではうちの子くらいです。
毎日練習すれば、自転車に乗れるようになるのかしら。
313名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 01:04:17 ID:dkINOqf2
>>312
自転車は補助輪つきからはじめてました?

うちはどの子も、補助輪→片補助輪で、順次乗れるようになったけれど、鉄棒にぶら下がるのもきついということは、筋力も弱いのかな?
314名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 07:59:53 ID:KLmbdyku
中一男子持ちです
うちも運動は本当にダメ。
縄跳び、自転車はバランスとタイミングだから
Wiifitはちょっと役に立ったかもしれません

あと、ゲームする時はバランスボールに座る、がお約束

自転車は、最初ペダルを両方取って、両足ぺったりとつけて
足でキックしながらゆるい下り坂をバランス取りながら降りる…
かなり長く足を離していられるようになったらペダルを付けて
バランス取ってる間ペダルに足を乗せる→こぐ…というふうに
した記憶があります

腕の筋力なくて、小6の組体操の逆立ちが出来たのは運動会二日前
本当は腕立て伏せとかするといいんでしょうけれど、もうこの年になると
親の勧める運動なんてしてくれませんね
それはそれで自立かもしれないので今は何もしていませんが
小2でしたらまだ色々チャレンジできるお年だから、
親子で楽しみながら自転車マスターできるといいですね
315名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 08:08:27 ID:rYtRISpk
ブリジストンの自転車(クロスファイアだったかな)で簡単にペダルがつけはずしできるのがあるんだけど
うちのアスペ男児は二人ともそれで補助輪をはずしました。
316名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:08:29 ID:G4nBn/il
他害系の話は荒れそうなんだけど…
療育先の子と偶然に同じ小学校同じクラス(お互いに高機能)小1
うちは典型的な孤立型で、その子は積極奇異型タイプでグレーに近い軽度だと思います
なぜかうちの子を気に入ってくれてお母さんとも趣味やら合って友達になれたんですが…
その子が他害?というかじゃれているつもりだと思うんですが、押したり叩いたりします
物凄い笑顔で笑いながらやるので、そのお母さんは気がついてないと思います
うちの子が泣いたりすると説明はウチの子は下手糞なので、その子はウチの子が悪い!みたいに
言いまくるのです。お母さんは「子供だからお互い様!」と言っています。
「○君叩いたよね?」と私が聞くと大泣きされてバツが悪くて・・・
その子のお母さんは「暴力的な子は大変」と言って自分の子もやっているとは気づいてない様子
アクティブのその子の相手は大変だと幼稚園時も延長お預けに毎日預け
おばあちゃん宅にも預けているのであまり分かってないのかも・・・
その他には仲よくしたい人なのでどうしたもんかと・・・
317名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:31:50 ID:+PosxbjQ
>>312
お風呂はアリだと思うけど、2年生で親の後ろはやめた方が…
法律的にもアウトだし、体格によるだろうけど体重的にも厳しくない?
うちも2年生で自転車乗れないけど、歩かせてるよ。
318名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 11:59:49 ID:jlB+j9j4
310です。小2でお風呂母親とはいる子はいるみたいでよかった
最近「おっぱい、おっぱーーい♪」とふざけるのでそろそろマズいかと思ってた
それとリボン結び(ちょうちょ結び)は大体どのくらいで出来るようになりましたか?
319名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:47:37 ID:w632PAlg
1歳半検診の時言葉の遅れで引っかかりました。
お喋りは3歳で出来る様になりましたが、排泄をトイレでなかなか出来ず、年少の夏頃やっとでおしっこは漏らさず出来る様になりした。うんちは年中なのにまだおもらしです。
年少の時、児童相談所で受けたテストで偏りを指摘されました。
こだわりもあり、水車とこいのぼりが異様に好きです。
そして、県の療育センターに二回目の診察に行ってきました。
この間は普通だったけど、今日の様子だと自閉傾向にあると言われました。
感情に波があり、この間は良かった。
だけど、環境が変化する事を苦手としていて、年中になった事により環境が変わり云々言われました。
実際前の検診辺りは今までで一番穏やかな時期でした。
でも今は、また、癇癪とこだわりが酷くなりました。
毎日水車遊びばかりしたがります。
頭の回転は早く、園では大人しくしているので、児童相談所のテストの結果を伝えるまでは、園の先生からはおかしくないのにと思われていました。しかし、最近は良く観察してればアレっという事がある様です。
ドッジボールのルールが理解出来ない、勝った喜びを共有出来ないなど。
分かってる事をいちいち確認する。
癇癪は家でしか起こさないし、園では基本大人しいです。
得意なのは国旗覚えですね。
また2ヶ月後に検診に行きます。
やはり高機能自閉症なのかなと心配しています。
やはりそうですよね?。
320名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:51:17 ID:w632PAlg
>>319
付け足しです。
既に今年度から療育には行っています
321名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:56:39 ID:TbRf+ITY
>やはり高機能自閉症なのかなと心配しています。
>やはりそうですよね?。

わかりません。専門家はここにはいませんよ。
専門の先生か児童相談所で「自閉症でしょうか?」とはっきり聞いてみたらどうでしょうか?
322名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:04:46 ID:/houwaUc
>>316
私が同じ状況に置かれたら、自分の子供に「逃げなさい」と教えるかな……
遊ばせないというわけにはいかない?

それか、そのお母さんにそれとなく訴え続けるか。
「うちの子が最近おたくのお子さんと遊びたくないって言っている」という意味をさりげなく言えないかな。
相手のお母さんも気づいてないって事無いと思うんだけど。
しょっちゅうやってしまう子のお母さんは、言われない限りスルーすることもある気がします。

>>319
診断名をつけることに意味はあんまり無いと思います。子供の傾向は把握しないといけないけど。
自閉圏であることを受け止めるしかない。
その上で子供のために療育なりなんなり手だてを考えるだけです。

323名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:10:01 ID:rYtRISpk
>316
療育先の先生に相談されたらどうでしょう?積極奇異くんには、「いやだ」と言われたらやめるというトレーニングを
お子さんに「いやだ」とはっきり言うトレーニングをお願いするということで。
324名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:47:56 ID:eF4+GZkC
>>318
うちも結べない>りぼん結び
水泳始まるから不安。
325名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:54:21 ID:qoFoiS+0
>>318
うちは年長でできたかな。
いま小2だけどお風呂は一緒に入ってるけど寝る時は一人で部屋で寝てる
326名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:20:29 ID:YvOfcQV3
>>324
リボン結びが今できなくてもいつかはできるようになると思うよ。
リボン結びが必要な時って、靴ひもを結ぶ時くらいじゃない?
結べなければ紐のタイプじゃない靴を履けばいいことだし。
他にリボン結びができなくて困る事ってある?
327名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 18:59:20 ID:wA+dsIbH
『こども マナーとけいご絵じてん』という三省堂から出ている本に、
ちょうちょ結びの詳しい説明があったので、それでクリアしました。
視覚優位のお子さんにはお勧めです。
指定の水泳帽や水着が紐の所もあるものね。
328名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 19:02:00 ID:wA+dsIbH
>>319
自閉傾向というのは心理士が使いたがる単語だけど、
正式に診断出来るのは医師だけだよ。
専門医のいる児相ならいいけど、
そうでないなら診断受けたいので医師を紹介して下さいと自分から言わないと。
どんなに重い子でも、向こうからは絶対に言ってこないよ。
329名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 19:14:40 ID:w632PAlg
>>328
言ったのはお医者さんです。
また8月にお医者さんの検診に行きます。
330名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 09:26:23 ID:COGcKu2B
>>326
>他にリボン結びができなくて困る事ってある?
水泳パンツが紐で学校より「りぼん結びの練習してきてください」といわれました
学校には自閉のことは伝えてるけど何せ普通級なもんで・・・
331名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 11:40:49 ID:fHCE6mzQ
>330
水泳パンツは紐必須ですか?
うちの学校は指定の水着が紐式なんだけど、濡れるとほどきにくい
着替えに時間がかかるなどの理由で、紐を抜いてゴムに替えるのがデフォです。
練習のために紐を結ぶ機会を作ってるのならダメだろうけど。
332名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 11:57:54 ID:IphYop9s
>着替えに時間がかかるなどの理由で、紐を抜いてゴムに替えるのがデフォです
なるほど、ゴムに替えるのもいいですね。やってみます。
りぼん結びの練習もさせつつ、ゴムにかえます
333名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 11:59:08 ID:IphYop9s
練習してきてください、が多い担任の先生なんですよね
入学に当たって
・ぞうきんの絞り方
・縄跳びの結び方、解き方
とか
334名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 14:48:30 ID:3pCsEfpO
担任だけじゃなく、今の学校がそうなんじゃない?
うちも、入学前は、雑巾絞り、蝶結びは、縄跳びの結びも言われた。
スケートがあるので、幼稚園から、スケートは、練習したし、水泳教室でも、蝶結びも練習した。
1、2年は、スケートの時間、来られるお母さんは、来て下さいって言われる。
紐結びに借り出される。
出来ない子が多いと、それだけで、時間がかかり、授業にならない。
335名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:39:42 ID:r0OQ4kNi
蝶結び、フルハウスの中でおいたんがミシェルに歌って教えるシーンが
あったような・・・・。
歌って覚えると楽しいし分かりやすい気がするんだけど、
その前にぶきっちょだから無理かな・・・・うちの子。
336名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 11:55:02 ID:iFSgNKpb
蝶結び、固結び、ぞうきん絞りは
幼稚園がモンテ系だったので
お作法のように決まった手順を視覚から教えるって感じで割とすんなり覚えた。
縦結びになっちゃう子もいない感じ。

最初はこう左右の色を変えて練習するのも良いと思うよ
http://allabout.co.jp/contents/sp_oyako_c/infanteducation/CU20080728A/index4/
337名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 01:28:50 ID:QazJQ8h6
>SSTを兼ねて「こういう時はこういう言い方をするよ。」
>というパターンをひたすら教え続けてる感じ。
>療育では、話し方のテンプレート(「ぼくは○○が好きです。何故なら○○だからです。」等)に従って話す練習をしてる。

年長でSSTというのを受けたことないので療育でどんな風にしてるか分からないのですが、
家庭でするにはどういう風にしたらいいのでしょうか?


それと、独り言とかセリフとかをやめさせるのはどうしたらいいんでしょうか?
338名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 01:38:26 ID:zWizayXu
>>337
年長さんでSSTは早いと思う。
絵カードの教材とかもあるにはあるけど、
覚えた内容を自分の事として受け取るのは難しいから。
可能な段階になったら療育でも取り入れるよ。
うちは就学後、本格的に開始したのは2年生以降だった。
独り言やセリフは、家の中とか自分の部屋だけとルールを作って守らせた方がいいよ。
絵カードや文章説明、言い聞かせetc…有効なやり方は子供の状態によって違うだろうけど。
339名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:09:27 ID:VL0fAr1V
>>337
うちの療育もSSTは高学年からだわ。
教育テレビで「コミ・トレ」ていう番組やってるんだけど、
うちはそれが結構役立ってます。

独り言はうちも酷いな〜。
しかも、本人が気づいていないからなかなか難しいです。
心理士さんに教わった方法は、独り言に気づいたら
話しかけてこっちの世界に戻してあげるという方法。
園の先生にも協力してもらってるよ。
340名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:33:38 ID:6pLbXfga
うちのアスペ高校生、周囲の評価が両極端。
先日は自転車を派手にいたずらされて(学校敷地内でのこと)修理に出した。
2回目だよ。
じゃあ虐めに合ってるのか?といえばそんな事はなく
友達もいるし、助けてくれたり心配してくれる人も結構いる。
気に入らない人にはとことん嫌われ
理解してくれる人には大事にされる。
ま、アスペに限らず世の中こんなもんだと思うけど。
社会人になった時、キャラを理解してもらえる環境へと
飛び立ってくれれば安心だ。
341名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:40:53 ID:zPjYjhY1
うちの自治体は年中さんからSSTを受けられる。
(いま年少で、来年まで待ってくださいと言われてるので家庭療育のみ)
知的障害がある子は通園施設があるんだけど、それ以外には年少以下は
なんにもないんだよね療育って。地方なので民間のそういうのも聞いたことないし。
他の自治体はどうなのかな?
342名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:43:50 ID:rteD3Qt0
うちの自治体は支援がほとんどない。
それぞれの学校の判断に任せる、とそれだけ。
支援センターだけは数箇所あるけど、療育もwsもないので本の紹介しかしてくれない。
343名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:40:05 ID:DvttPYaT
高機能自閉症でも思春期にてんかん発作初発する子は多いんだろうか?
カナーよりはいくらか確立が低いんですよね?
10人に1人くらいはてんかん餅なんでしょうか?
344名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:33:34 ID:RuOU/u7i
>>343
どのくらいの%をもって「多い」っていうのかわからないのでなんともいえないけど、
自閉症でてんかんのある人は全体の3〜4割、
発症年齢は乳幼児期と思春期とにほぼ2分されるっていう。
で、おっしゃるように低機能よりは高機能のほうがやや少ないっていうから、
10人に一人くらいっていうのはけっこう当たってるんでは?
ADHDやLDを合併してると確率は高めになるそうな。
345名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:06:25 ID:bJAhchul
高機能だと7%前後の子にてんかんが出ると何かで読んだよ。
346名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 18:02:44 ID:vDE3x3YT
脳波の検査をしたらわかるのでは?
347名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 18:08:53 ID:32uy1k5M
脳波検査ってやるの?うちは話がでなかったからやらないんですか?って聞いたけど
必要ないよって言われたなあ
348名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 18:18:56 ID:fBIJIFMb
脳波検査を勧められるのは、一度でも癲癇発作を起こした子が主で、
その子から見て三親等(両親、父方と母方の祖父母、同伯叔父、同伯叔母)の
誰かが一度でも発作を起こしたことがあれば、念のために調べてもらえるよ。

医師によって見解が異なると思うので、上記はうちの子の主治医の話として。
349名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 23:02:47 ID:vDE3x3YT
本人も親戚も癲癇を起こした事なかったけど、
私が「この子はADHDの疑いあり?」と思って病院に連れて行ったら、
脳波検査をされました。結果は問題なしだったけど、
脳波に異常が出たら、そこからわかる事があるんですよと言われました。
先生によっていろいろですね。
350名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 06:04:44 ID:DPNQjtSS
こちらの自治体では、通級在籍中に一度は脳波をとることになっている。
351名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:17:22 ID:hzG5P8Qu
>>350
検査代は自治体が出してくれるの?
うちの方は自閉どころか未診断の子も通級にいるから、
そういう事は強制出来なさそう。
うちは診断時に脳波、CT、血液検査と受けたけど。
352名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:34:21 ID:7W0fdY1W
てんかんが出る子は1度でもてんかん発作が出てからじゃないと
脳波に異常が出ないの?

うちの子出生時にトラブルがあったので生後1か月でMRIと脳波やって
異常なしだったんだけど(現在3歳、てんかん発作未経験)
数年後にいきなり脳波に異常が出ることもあるのかなと思うと怖いな。
353名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:42:41 ID:hzG5P8Qu
>>352
発作未経験(熱性けいれんは一回あり)だけど、
てんかん波出てますよ〜。
ついでに、波形が年齢に対して未熟だそうです。
354名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:52:52 ID:wGPDLiGs
てんかんのチェックしててんかん波が出てるのが分かったところで自閉が治るわけじゃないよね。
何のための検査なの?
355名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:28:03 ID:UHgLOpur
うちの子は頭痛持ちなので、そっちも含めて念のためにと脳波を取った。
そしたら、てんかんの波が出てた。
まだ出ていない発作を予防する他に、イライラを抑える効果も多少あると言うことで、薬を飲んでる。
なにかのきっかけでいきなり爆発タイプなので、取り除ける要因は可能な限り対処したいので。

ただ、効果を実感しにくいせいもあって、薬を飲み忘れることが多いorz
356名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:32:06 ID:hzG5P8Qu
>>354
てんかんの発作は脳にダメージを与えるから、
コントロールして予防しないといけないんだよ。
357名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:17:00 ID:LuqvxVhv
>>355
発作が起きていないという事が薬の効果なんだよね。
効果が実感しにくいということは、薬を飲んでいるのに発作が起きるの?
てんかんの薬は356さんが書いているように予防のためだよ。
358名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 13:22:31 ID:inLZxXpf
うちは夜驚症?とかになったことがある
小学校に入学してすぐの頃、夜にいきなり起きてパニックっぽくなっている
1ヶ月くらいつづいたかな?その間は本人はまるで覚えていないらしい
健常でも神経質な男の子が4〜7歳くらいの頃になることがあるそう。
でも自閉症の子は脳が未熟なためによくおこるといわれたよ
359名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 15:48:40 ID:UHgLOpur
>>357
薬を飲み始めたのは最近のことなので。
薬で抑える必要があるか、主治医も判断に悩む程度の小さい波(?)だったらしく、
最初は投薬不要って言われた。
どちらかというと、イライラを押さえる効果を期待して飲んでいるので、
「イライラが治まっている気がしない」=「本人が効果を実感しにくい」と言う状態。
万が一のてんかん発作の予防のためって言うのも、良くわかっているんだけどね。
360名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:57:12 ID:NkOMJQGZ
小5の息子、学校の支度は前日の夜することになっています。
夜のうちに「支度終わった?」というと「終わった」とのことでした。

翌朝になって、ランドセルを自分の部屋に取りに行かせたらなかなか戻って来ないので、「学校の支度してるの?」
と聞いたら、「してる」とのこと。
そこで「昨日学校の支度昨日したって言ってたでしょ?嘘だったの?」と聞いて叱ったら、言い訳のオンパレード。
「昨日支度してたけど、忘れてた、確認してた」「鉛筆を削ってた」「本読んでた」「間違った(間違って
「支度してる」と言った)」などなど…。
全部本当なのかもしれないけど、鉛筆を削ってなかったのなら支度は終わってないことになるし…それも忘れていた
のかもしれないけど…。
「嘘じゃないかもしれないし忘れてたとしても、そういう言い訳してたら嘘と思われるんだよ」と、叱ったり
言い聞かせたりしてたら、パニックに…。

うちの子は、言語性は平均値を上回ってます。
でも、質問されたときに的確に回答できないことがあるのは、自閉圏の子どもたちの特性ですよね。
言語性優位なだけに、とっさに多彩な言い訳を並べ立てることができるようです。

「お母さんは間違えないの?」と言うので、「間違えない、お母さんだったら支度したかどうか忘れたから
もう一度確認してたと言う」と答えました。

今まで巧妙な言い訳も大事に至ることがなかったので、あまり気にしないで様子を見ていました。
でも、4年生のときに、自分のやったことを友達のせいにする、一歩間違えたら警察沙汰になりそうな事件を
起こすなど、問題が起こったので遅まきながら危機感を持っています。

本当に「間違った」「忘れてた」としても相手の人には「嘘」「言い訳」と捉えられることもありますよね…。
ホントに嘘じゃなかったのかもしれないけど、このままじゃまずいなあ、と思っています。
どう教えていったら、「嘘をついてごまかしてもとっさに多彩な言い訳を並べ立ててしまう」ことを修正
できるのでしょう…。
361名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:13:27 ID:FVp9v+T6
>>360
自分の非を自己否定すること無く、素直に認められるようになれば変わるかと。

謝罪することがそのまま自分を否定してしまうような恐怖感につながるタイプの子の言動は
その子の中では一貫しているけれども、現実とズレが生じるという事には無頓着というか、
自分を守ることで精一杯なのか、他人の心情までは想像しにくいのかも。

5年生なら、医師や心理士のような第三者からの言葉の方が心に届くかもしれないね。
親は見逃してくれるだろうと甘く見てしまう子の場合ね。
362名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:21:50 ID:QzDLwwKw
うちのは自己否定感強すぎなのか、
相手が明らかに悪いことでも
自分が悪かったことにしちゃう。
「え?そうなの?先生からは○○って聞いたよ?」というと
あ、そうだった。とは言うからまるっきり忘れてるわけでもないのか。

人のせいにしたのを怒りすぎたせいだろうか…。
363名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:32:15 ID:1eOzkucW
言い聞かせる時や叱る時に、疑問系で話すと理解し難いらしいと聞いたので
出来るだけ「〜します」とか「〜してはいけません」とかの言い方でやってるよ。
出来たら誉める。その繰り返し。
364名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:13:49 ID:P8N/evEc
>>360
自閉圏の子供だけに慎重になる気持ちはわかります
でも、5年生でそれは割りと順調な成長なんじゃないかしら
うちの自閉圏の子供とは比較にならないから、健常の方の子供の躾から
考えてみると、人はちょっとした誤魔化しをついしてしまうものだけど
一つの嘘は次々に嘘を呼んでしまうこと。嘘はバレるものだから、重なれば
看過できないこと。だから、つい誤魔化しをしてしまったら
絶対に一つ目の段階で嘘じゃなかったように穴埋めをすぐにしておくこと。
2つ目の嘘は大きな過ちの始まりで、許されないことだから、嘘の上塗りを
するくらいなら謝ってしまう方が、穏便にことが済むことなど緩く教えている。
成長の過程だから、すぐには治らないと思うよ。
だって中学校で教育目標にあがるくらいの課題なんだからw
365名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:18:25 ID:FVp9v+T6
うちの子は小6ですが、言い訳太郎からようやく卒業出来た。
言い訳で逃がさず、まず現状を本人に直視させる。
次にどうすれば良いかを自分で対策を考えさせて、実行させる。
上手くいったら褒めるを繰り返してきた。

言い訳をして事態をなあなあに済ませるのではなく、
何かをやり終えた時に完結することを何年も教えた。
失敗そのものは恥ではなく、言い訳をして中途半端なまま逃げることの方が
格好悪いと本人がやっと心から学べたからかも。
366名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 11:36:47 ID:7lY6BvKw
この流れ参考になります。
家の4年生息子もちょうど今、絶賛うそつき中だ。
・やってない宿題を「やった」→翌朝本当はやってなかったとパニック
・禁止している友達からのおごり「おごってもらってない」→お菓子のゴミを持ち帰って露見
という感じで、すぐわかるうそをつく。

>>364さんのようなことを日頃言い聞かせているバックグラウンドがあるとして、他にわかりやすい指示として
・嘘をつかない
・もし、つい嘘をついてしまったら、すぐに「今のは間違い」と訂正する
・すぐばれるのだから、嘘をつくことによってさらに状況が悪化することを理解せよ
この3つを繰り返しているのだけど、なかなか効果が出ない。
もし嘘や不利な状況の自己申告があったら褒めようと思ってるけど、なかなかその機会が訪れない。
何かいい文例がないものでしょうか?
367366:2010/06/10(木) 11:40:12 ID:7lY6BvKw
文章にすると固かったw
・すぐばれるのだから、嘘をつくことによってさらに状況が悪化することを理解せよ
これは実際には「嘘はすぐばれる。みんな嫌になるし、あなたを信用できなくなる」というような言葉です。
ここがわかりにくいのかな。
368名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:21:52 ID:P8N/evEc
上からに読めたらごめんなさい。
私は、ある程度失敗をして痛い思いをする経験の数も必要だと思うし
穴埋めしておいて助かったという成功?(違うけどw)体験の数も必要と思うし
やっぱりすんなり出来ると気持ちいいなという体験の数も(ry
・用意できたの?→やった→翌朝うわぁ はたまに刺激として
・用意できたの?→やった(たぶん誤魔化し)→用意する気配をみて
30分後くらいに子供部屋へ→さすが〜成長したわね
・用意できたの?→やった(やってない)→さぼっている気配をみて
30分後くらいに子供部屋へ→あれどこだっけで鞄をチェックしながら
子供の様子をジーッと、子供はあわててやる→でも朝はすごく気持ちいい

家で親がずっと監督できる事については、成功体験の学習に導きやすいと思うんだよね。
369366:2010/06/10(木) 12:46:48 ID:7lY6BvKw
レスありがとう。
うちの場合、2番目の「穴埋め・ごまかし」例にあるような、
訊かれた時に「しまった!」とこっそりやってくれるようなことはまだありません。
プライドを保ちながら状況を改善する、という次善の手段としてひとつ教えてみようと思います。

問題は、嘘とわからず後で気づくパターンです。
例えば「今日は本当に宿題出てないのね?」「うん出てない」でも実はあった、
というような、その場で気づきにくい嘘。
だから最初から嘘自体をつかないで欲しいと切実に思っているのですが、
やはり徹底的に疑ってひとつずつ嘘の芽を潰すしかないんでしょうか。
そうしなければ成功体験に導けないのかな。なんかわからなくなってきました。
370名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:22:17 ID:FZN+JL8c
うちの父方の叔母(70歳)が多分自閉症です。(同居してました)
単なる軽度の知的障害との認識で家族もそう思ってきました。ウチの子の自閉発覚をきっかけに
今更診断をつける年でもないし・・と思いつつも先生に相談したところ「多分自閉症でしょう」とのこと。

ものすごい言い訳と虚言癖に家族は振り回されてきました。
祖母(叔母の母親)に怒られるのを極度に恐れていて、怒られないためにはありとあらゆる言い訳をして
私たち子供に責任をなすりつける、怒られないために訳の判らないことを言い出して事件を起す・・などです
キレイに手入れされた花をとってしまう、スーパーでパックされたものに指を突っ込み穴をあける等の癖(こだわり?)
があり、それを注意されると全部私のせいにされて訳も判らず怒られた記憶もあります。

祖母はいつも激怒していました、時には体罰もしていたようです。
今さらながら、自閉症の人を怒る・・・というのは悪影響だなと思い出しました
スレチになりすみません
371名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:33:27 ID:CxxUEAjS
つづきですが
祖母は15年ほど前になくなりました。その時自閉症の叔母は泣きませんでした。
まるで祖母の世話もせず自分の好き勝手してた(祖母がよく言っていました)祖父が
その前に亡くなったときには叔母は子供のように大泣きしていました。
祖母は叔母のことを最後まで心配して「先には死ねない」と言ってましたが・・・
最近それを思いだし自分が年とったときのことを考えてしまいました。
372名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 17:43:46 ID:P8N/evEc
>>369
その宿題の嘘は、単なるど忘れとか勘違いではないのでしょうか?
積極的な嘘でなければ、嘘だから芽を潰すなどど強く考えるべきじゃないよ。
しっかりしていない子供なら、学期あたり2〜5回の勘違いはあるでしょうよ。
あとで気づいたら注意して、宿題をさせればいいことで。
もっと頻繁で放っておけない場合は、学校からの指示をただしく連絡できていない
場合も考えて、担任の先生と連絡帳の記入をどうするか話し合う問題ですよね。

373366:2010/06/10(木) 21:35:53 ID:7lY6BvKw
>>372
文章がまずくてすみません。
息子の嘘は、その場しのぎの適当な嘘でささやかなものばかりですが、積極的ではあると思います。
どれも後で必ずばれる考え無しの嘘ばかりなので、やめさせたいのです。
その場を安易に取り繕ってその先どうなるか、周囲がどう思うかが想像できてないと思います。

息子とは、連絡帳に必ず宿題の内容を書いてくることを約束しています。
担任の先生には、宿題など連絡事項はできるだけ板書してもらうようにお願いしてあります。
連絡帳に自分で書いてきてるくせに「宿題はない」などと言うのですぐばれる、というパターンもあります。
考え無しに都合の良いことを言ってしまうんだと思います。
>>360さんのレスを読んで、似てるなー、でも息子の場合は間違ってるわけではないけど、と思いました。
で、どういう言い方が通じやすいでしょう、とお尋ねした次第でした。
いただいたアドバイス、息子の嘘ではなく勘違いという可能性も含めて勉強します。
ありがとうございました。
374名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:14:14 ID:bjYZLZHT
自分の病気治療と平行して
専門医の診察、小学校へのアポ+就学相談、場合によっては引越しの可能性
やらなきゃいけない事が沢山あるのに頭が働かないのは何故だろう。

普通級でやっていけるのか?もしやっていけても問題が起こったら?
情緒学級は通級とは違い隔離系で普通級との交流は無いみたいな話は本当だろうか?
発達障害学級希望なら学区外なので引越し、けれど定員があるので必ずは入れるかは謎。
子供に一番合った場所を考えなきゃいけないのに自分のエゴとかも邪魔して上手く考えられない。

375名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 15:26:16 ID:F+/u7IVX
>364
あれもこれもで頭が混乱してるんじゃない?
自分の病気もあるなら尚更。

とりあえず、就学先を考える為に専門医の診察が最優先。
受診が叶ったら、専門医と進路の相談。

もし受診が遠くなりそうだったら、療育先や地域の教育委員会に
進路の相談。学区の小学校の支援体制を見学させてもらう。

それで近隣の学区の小学校が無理そうなら、別の自治体の教育委員会に
「引っ越す可能性があるので」と小学校での支援体制を問い合わせる。

この辺から手をつけてみたらどうかな。
エゴや不安は誰でもあるよ、でも動いてみて考えが変わると
いう事もあるし、一歩踏み出してみたら?
376名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 15:29:48 ID:F+/u7IVX
間違った。
>375は>374さん宛です
377名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 21:39:46 ID:j92hcfnl
>>374
紙とペンを用意して、
とりあえず自分の気持ちを書いてみたらどうかな?
エゴでもなんでもいいよ。
とにかく気持ちを吐き出す。
そこからやらなきゃいけないことの優先順位をつけてみれば?

色んなことを考えたりして、混乱するのもよく分かるよ。

うちは転勤族で、三年周期位で引っ越すから本当に苦しい時が沢山ある。
エゴなんて言わないで。親にだって色んな感情があるのが当たり前だよ。
378名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:55:25 ID:EUX1RUS5
記事で読んだんだけど、特別支援教育がスタートして、
去年の時点で通級の利用者が小学校で4万人前後、中学校で2000人強らしい。
うちも発達障害の通級に通ってるんだけど、
卒業の見込みが無い上、市内の中学校には通級が無いorz
こういう地域ってまだまだ多いと思うんだけど、
皆さんどうされてます?
支援は不可欠、かと言って知的には正常で、
行動障害という程ひどい状態がある訳でもなく、
情緒支援級という選択肢も選べないのが何とも辛いところ。
通級設置の為の活動とかした方が良いんだろうか…
379名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 11:07:49 ID:aEw4toJV
校外でSSTをする場所をさがしてみるのは?
それとも教科によって個別補強をねらう意味であれば
個別指導をとっている塾に通う手もあると思う。
それ以外の手厚い支援が必要な場合になると
正直なところ、中学は通級なんかよりも情緒支援級のほうが
ずっと教員にめぐまれていい支援をうけていけるように思う。

中学の通級に入れているんだけど、勉強のレベルも上がり
内申のための提出物もノートも厳しく、取り出し教育でぬけた部分は
補完しきれず、頑張りのわりには評価につながらなくて可哀想な状態だよ。
通級の日にあたっている、教室を移動してうける授業分のプリントを
確実に確保するだけでも、学校側と生徒の友達の協力が必須です。でも抜けるw
(さいきん、移項期間でやたらと副教材プリントが多いんですよね)
380名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 11:43:26 ID:guorE+Rl
チラ裏なので、スルーしてくれていいです。
幼稚園年長のAS息子、夕べは特別に夜更かしして
はやぶさの帰還映像に見入ってた。
「すごい!カプセル投下成功だ!!!」
「よく頑張った!僕も大きくなったらはやぶさを作る!!」
てものすごく興奮して寝付かなかった。
将来は的川さんのようになりたいって。

普通に就職できるかどうかも怪しいのにね。
なんか、眼を輝かせる息子を見てたら切なくなったよ。
381名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 11:55:13 ID:V4sKvf3I
>380
読んでて何か楽しくなったよ。
はやぶさを作る仕事は無理でも(障害関係なくああいう仕事に
就くのは難しいし)、事務方のスタッフとか出入りの業者(それこそ
部品調達から弁当屋まで色々可能性はあるし)として
関わるとか、何か関係ある仕事ができたらいいよね。
好きな事があるって事は良い事だよ。
382名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:23:33 ID:jH1Al8yv
よく頑張った!と、はやぶさに対して思える(感じられる)だけでもいい子だなあと思ったよ。
383名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:32:56 ID:7EjYfR6s
年中のアスペ寄り広汎性の息子がいるけど、
自分が大人になったら〜なんて発想なんて無いし(そもそも自分がいつか大人になるとわかっていなさそう)、
よく頑張った!なんて声掛けする感性も無いし、
テレビ見ても場面・状況の理解しかなくて、ストーリーとして把握なんて出来ないし、
これでも一応知的障害は無くてDQ110って何の計算ミスだろうって思えるほどで、

うらやましいくらいですよ。息子さん素敵です。
384名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:46:28 ID:BKd2axil
興味が物>>>人で、対象も狭くて知識は深い、
年齢にそぐわない関心や言動。
アスペの特徴をとてもよく表してるエピソードだと思う。
決して優れてる訳じゃない事が分かってるから、
親は切ないんだよね。
385名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:47:51 ID:gILi5UXY
>383
「DQ110」に悪いけどふいたw

すでにうちは本人が諦観している感があるからなぁ…
高2だし、職業や将来に夢を見ようにも実力が伴っていないのを本人が自覚しているし、
そもそもそういう夢を小さいころからあまり見なかった。
だからといって努力をしてないわけじゃないけど。

問題は「がんばればなんとかなる」「いい仕事ができるようになる」とことあるごとに言う、
高度成長ど真ん中から働いてきた私の両親の激励=子供にとっては別名「説教」。
アスペのことを病院まで連れて行って説明してもらったのに
いまだに「頑張れば、気をつけていけば治る」という感覚が抜けてない(特に父)。
だから両親に会うたびに、子供と二人してj帰宅した後にため息。
障害がなくても将来に夢を持つことの難しいこのご時世に夢物語を言わないでほしいよ…。

「成人したら、二人でお酒飲みながらジジババの愚痴でも言おうか」が
最近の私と子供の夢のようなもの。
386名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 17:03:54 ID:B1X4xEqy
>>385
DQは発達検査で出る発達指数
IQは知能検査で出る知能指数
知らないと恥をかくよ。
387名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 17:07:51 ID:G3kmqNfi
>>385
うらやましいな
>すでにうちは本人が諦観している感があるからなぁ…
これってある意味、今の私の目標?だ。
高2といえば、他の人と自分の違いに悩み荒れて家庭内暴力なんかを…
ってイメージがあり恐れています。
まだ小2なんですが、そろそろ仲間はずれっぽくなってきているので
本人へのカムアウトを考え中


388名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 17:25:08 ID:QczF9V2p
>>386
小学生以上になれば大抵wiscの対象になるから、
もし幼少時に発達検査を受けさせたことがなければ、
知らなくても変ではないよ。

自分の知っている事が世界の全てという考え方の偏りが
うちの子の今の課題かな。
問題を抱えつつ育てていらっしゃるとは思いますが、
穏やかさを身につけた385さんのお子さんのような感じで育てていけたらいいな。
389名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:07:43 ID:guorE+Rl
>>384
まさに仰るとおりの子ですw
動物>>>>>物>>>>>>>>>>>>>>人って感じかな。
4歳の頃から愛読紙が「月刊天文ガイド」というヲタク息子です。
天文に関しては異様に詳しいくせに、
5歳の時の発達検査で馬を「牛さん!」と自信満々に答えてましたorz
普段はありのままの息子を受け入れてるけど、
「はやぶさ」のはかなく燃えていった姿と重なって、
なんか切なくなってしまいました(´;ω;`)ウッ…
390名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:49:25 ID:gILi5UXY
>386
DQだけで検索したら、ドラクエばっかり出ちゃったから打ち間違いかと思ってしまった。
教えてくれてありがとう。検索の言葉の数が足らなかったんですね。

>388
乳幼児健診では引っかかったことがなく、
私自身違和感を持ちながらも、第1子だったため「こういうものか」とも思っていました。
別件で綜合病院の小児科を年長で受診したときに、
その時担当してくれた医師がたまたま発達障害も見ている先生だったので、
後日受診したときに、いろいろな質問に私と幼稚園の先生がこたえて
発達障害の診断を受けました。
本人が受ける発達検査や知能検査も現在の住所に引っ越しし、
病院を転院したときにうけた2年前が初めてです。
ですので、DQを知りませんでした。幼少期に受けるものなんですね。

ちなみにおだやかじゃないですよ。
先ほどの両親との話の時ですが、
食事中にもされちゃうので、お手洗いに逃げて気持ちを落ち着けることが何度もあります。
両親もわかるんじゃないかというほど顔に出ますし。

小学校高学年〜中学1年の頃のほうがトラブルは多かったですが、
そのころに比べれば落ち着いていると言うだけです。
受験の時に主治医にいわれたのは
「学力レベルがぎりぎり〜ちょうどくらいの学校に行くと
学校の勉強で精いっぱいで、学校での人間関係まで気を使う余裕がなくなる。
となると、大変ストレスになるので、学校のレベルは余裕のあるところを選んだほうがいい。
無理させると、卒業も危うくなりかねないから」
ということです。
「将来を考えるともう少し上の学校を」と親としては思ったことも事実ですが、
今はこれでよかったと思っています。
391名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 19:41:36 ID:QczF9V2p
>>390
穏やかという言葉は不適切だったみたい。ごめんなさい。

私は、子どもが自分の特性を今よりももう少し受け入れながら高校生をしている姿を
まだ想像出来ません。
ですが、レスからほんのりと明かりが灯るような希望を頂いたような気持ちになりました。

うちの子は小学校高学年ですが、就学直後、子どもの主治医は予習を勧めてきました。
お陰様で、今では知らない単元をいきなり授業で習ってはフリーズする事が減りました。
ですが、この先中学受験、あるいは高校受験が待ち構えていて、
親としてどのように子どもと進路先について話しあえばいいのか?と悩んでいました。
今後、下の段を参考にさせていただきますね。
392360:2010/06/16(水) 21:56:27 ID:tLsOZn1M
>>360です。
みなさん、レスありがとうございました。
返事がすっかり遅くなって、すみません。
多分、>>364さんのような状況が近いというか、息子の嘘はごまかし・言い逃れのような感じです。
同じような話をしたことはありますが、理解できてるかどうかわからない感じです。

・お母さんは嘘が嫌い
・嘘つきが治らないと将来犯罪行為を犯す可能性がある
・嘘は言わずに本当のことを言えばいい、どちらかわからないときはわからないと正直に言って確認すればいい
等など、それまでもいろいろ話はしていました。
かなりきつく叱ってしまったこともあり、そのときは結局「嘘は言わない、ごまかさない、本当のことを言えばいい」
と話すだけに留めました。
でも、やはり今日また嘘が発覚しました。
「宿題ないの?」と聞いていたのですが、「ない」と言うことがほとんどだったので、あまり宿題を出さない先生
だとばかり思っていました。
ところがたしか月曜日同じクラスの子と登校のときにばったり会ったとき「宿題って○と○だったよね?」
と息子に聞いていました。
息子は生返事、「マズい」というような表情でした。
今日になって、宿題をやらなかったことがあるかと問いただしたら、「ある」とのこと。
毎日のように「宿題ないの?」と聞いても「ない」というばかりだったのです。
宿題のやり忘れではなく、嘘です。
相変わらずの嘘にまた激怒してしまいました…。
息子は泣いて謝るのですが、何故そんな話をするのかとか、連絡帳を確認すればいいとか、自分が叱られた
きっかけを気にしたり、対処法を申し出るだけで、「嘘をつかなければいい」ということが本当には理解
できてないような気がするんです。
もちろん、本人は「もう嘘つかないから」と言うのですが…。

理解できれば嘘はつかなくなるように思うのです。
「嘘」がよくないことはだということはわかっているようです。
でも、どうしてもごまかし・言い逃れの嘘をついてしまう…。
息子が理解できる説明のしかたがどうしても思い浮かばず、でも息子が理解できない限りは同じことの繰り返しの
ような気がしてしまいます。
393名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:15:40 ID:iXDkQUit
>>392
気持ちはわかりますが、自閉の子って色々いますが
目に見えた事や聞いたこと、印象に残ったことをやってしまう子がいたりします
「嘘」を強調することによって無意識に嘘をついてしまっているのかもしれない
「嘘」をついてもつっこまず、ちょっと言うくらいでスルーしてみてはどうでしょうか
命にかかわる、人の迷惑になる以外の嘘ならば

394名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:33:28 ID:SBiO3ctq
>392
360さんの言う事は一々尤もだし、最終的には嘘をつかない
大人になってほしいよね。
目指す方向性は正しいと思う。

ただ、一個だけ気になる事があって、それは「息子さんの
意思や自律行動を尊重しているか」という部分。
例えばだけど、正直に「宿題ある」と息子さんが言ったとしたら、
「じゃあ宿題やってあれやってこれやって、明日の準備とお風呂と、
で全部終わったら寝る時間だよ」みたいに親が管理し過ぎて、
息子さんが息苦しくなってはいないかな。
「宿題がある」と言ったが為に苦しくなるんだったら、そりゃ
息子さんは「宿題ない」と言いたくなるだろうと思って。
(是非はともかく)

実はうちもちょっとそういうごまかしを言ってた時があって、
その時は「言った事でその場限りでも苦しい事を回避できるなら」って
感じだったから。
苦しいのが嫌で嘘をつくなら、苦しくない状況をつくって嘘を
つかなくて済むようにした。
それからは落ち着いて自分で宿題とかやってるし、自分の失敗も
ある程度話して、助けを求めにきてくれる。
嘘つく必要がなくなって、自然と嘘言わなくなったよ。
大人になれば苦しくても正直に、というのが求められるだろうけど、
それは追々年齢に応じて成長していけばいい部分だと思ってる。

全然的外れだったらごめん。
395名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:43:57 ID:SBiO3ctq
補足。
それと、「お母さんは嘘が嫌い」的な説得法は、自閉には
向かないと思う。
「お母さんはそうなんだ。で、それが僕に何の関係が?」という
方向に考えが向かうのが自閉。
「お母さんがそうなら、お母さんに好かれるように僕も頑張ろう」と
いう方向性にいく健常者とは根本的に違う。
共感性や連帯感を根拠に説得するのはあまり効果的じゃない。
396名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 00:00:26 ID:L2h2WGkK
360さんは「嘘」と決め付けてしまってるけど、それだけじゃない気がするんだよね。

自分の中でその日その日のスケジュールをうまく組み立てられないとか
宿題の内容が苦手過ぎて無意識に遠ざけてるとか
目の前に教科書やドリルがあっても他の物に紛れて風景化してしまって見えなくなってしまうとか
学校の活動だけで精神的にいっぱいいっぱいで、宿題までやる気力が残ってないとか
自閉にありがちな理由も隠れてそうな気がする。

やれるんだったら嘘なんて付かないと思うよ。
怒られるのが分かってても宿題に手を付けられない原因があって
それを説明出来ないし対処法も知らないから、とりあえず「ない」と言うしかない、って感じじゃないかな。
397360:2010/06/17(木) 03:02:53 ID:O7iRQJeU
みなさん、レスありがとうございました。

>>392
「嘘」については、幼い頃はどのように説明していいかわからず、あまり言い聞かせたりすることは
むしろありませんでした。
なあなあにしていたら>>360に書いたように他人の迷惑になる嘘・犯罪に近い嘘に発展してしまい、
今頃になって対応に困っている次第です。
なので、細かいことでも一つずつ対応していかなければと思っているのですが、適切な対応のしかたが
なかなか思い浮かばず…
これはやったらいけないということについては、根はまじめなので理解さえ出来ていればまずやりません。

言い逃れ・言い訳の嘘については、やはり理解が不足していているせいで嘘をついているような印象があります。
理解さえできれば、そういう嘘はほとんどつかなくなると考えているのですが…。
398360:2010/06/17(木) 03:04:05 ID:O7iRQJeU
すみません、>>393さんあてのレスでした。
399392:2010/06/17(木) 03:26:51 ID:O7iRQJeU
>>394
レスありがとうございます。

学校生活はストレスがたまると思うので、友達も数が少なく習い事は塾通いだけで、スケジュールは割りと
緩いと思います。
宿題は後でやる今ゲームやりたいから、といわれれば、時間に余裕があれば尊重してやっているつもりです。
宿題については、なるべく先にやったほうがいいよ、という程度でギリギリになるまでは本人の意思に任せています。
やってない場合でも、言葉をかければすぐに取り組んでいます。
宿題は必ずやる子だと思っていたので、嘘をついて宿題をやらなくても平気な状態になっていたことも
少しショックでした。

うちの子は、どちらかというと比較的素直で従順なタイプです。
我が家では「親(人)の気分を害することはやってはいけないのに、それをやってしまった」=「自分の不利益になる」
ということが暗黙の了解になってます。
それは本人もわかっています。
なので、基本的にはやってはいけないことはしないように気をつけているように思います。
納得・理解さえできれば、それができる子だと思ってます。
また、人が不快になるようなことをすれば嫌われる嫌がられるということは、日々言い聞かせて自覚もあるので、
他人の気分を害することはしてはいけない、という点に関しては身についているとは言いがたいですが、
理解はできてると思うし、本人なりに気をつけているとは思うんです、理解さえできていれば…。
子どもに共感・連帯感は求めていないつもりです。
弟には教えてもいないのにすでに共感力が育ち初めているので、ちょっと戸惑ってしまうぐらいです。

とっさに嘘をついてしまうのは、理解が足りないせい、やはりどうしてもそこに行き着いてしまいます…。
400392:2010/06/17(木) 03:43:19 ID:O7iRQJeU
>>396
レスありがとうございます。
嘘をついてしまう原因はまさにその通りです。
宿題については、ほぼ全てに当てはまると思います。

以前は宿題をきっちりやっていかないと気がすまなかったのに、なあなあでもいいやというふうな
状態に親が知らない間になっていたこともショックでした。
その理由は>>396さんの書かれたとおりだと思います。

ただ、>>360のような場合は、面倒くさいという程度しか理由が思い浮かびません。

結局、どうしたら嘘をやめられるのか親子共々わかってない、それが一番の原因で嘘をやめられない
ように思うのですよね…。
加えて、親に注意されるのが面倒というのも理由の一つだと思います。
「やった」といえば、それ以上は何も言われないので。

ウダウダしててなかなか宿題に取り組めない場合でも、それほど強く叱りつけたりはしてない
つもりです。
あまりきつくない言い方で繰り返し言うような感じですが…何度も言わなくても宿題に取り組み
はじめることも多いですし…。

嘘が発覚したときのほうがよほど激怒しています。
でも、それが何故嘘をつくと親が激怒するかは理解できていないようです。
激怒するようになったのは、一度問題を起こしてからです。
それまではなあなあで急に厳しくなったので、戸惑いもあるかもしれません。
親の態度の急変ぶりが理解できないてないというより、納得がいかないようです。
「どうしてそんなに怒るの?」で頭が一杯になってしまってるように見えます。
その部分でも、理解・納得できれば、また少し違うのかもしれません。
このまま嘘が治らなかったら将来犯罪者になるかもしれないというと、泣いて嫌がるので、嘘は
いけないということは理解してるのですが…。
401名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 07:24:23 ID:KOSL5CuM
一度心理士か担当医とあうべきだと思う。
母親にはいえない何かがあるのかもしれない

>我が家では「親(人)の気分を害することはやってはいけないのに、それをやってしまった」=「自分の不利益になる」
ということが暗黙の了解になってます。
暗黙の了解がわからないのが自閉症。何度も繰り返すのはわかってないからだと思うけど?
ちょっとキツいこと言うようだけど、あなたがアスペルガーを理解してない気がする
きつく怒ってしまっては悪循環でよけい逃げたくなって嘘をつくよ
アスペの子ってこっちはできるのにあっちはできないタイプが多い
WISCの結果はどうだった?何が苦手で何が得意かでてるよね・・・
402名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 08:01:42 ID:CUBupydV
宿題自体が負担になっているのではないの?うちの息子はADDとLD併発だから
宿題が算数のときと漢字のときでは「ただいま〜」の声が全然違う(漢字が死ぬほど嫌い、算数得意)
ウソをつくのは宿題限定なの?他の場面でもついてるの?
403名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:47:51 ID:VhjmBwW7
360さん

連絡帳に、宿題の記載があると思うのですが…
(うちの子供の通う小学校では、親の確認サインが必要)
連絡帳は、確認しておられないのですか?
404名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:49:32 ID:7KTEFarP
いっそのこと、宿題が無くても自習させるというのはどうだろう。
「学校の宿題ないの?じゃあお母さんの宿題しよう」
と言って、学校の宿題あろうがなかろうが
必ず自習の時間を一日の同じ時間に設定しちゃう。
どうせやらなきゃいけないなら、
学校のをやろうと思うかもしれない。
嘘ついても得しないとわかれば嘘つかなくなるかも。
405392:2010/06/17(木) 10:01:18 ID:O7iRQJeU
>>401
お返事ありがとうございます。
心理士の先生には前に一度相談しました。
「丁寧に教えていくしかない」と言われました…。
言い聞かせるときは大抵の場合、「こんなことをしたら、こういう不利益があるよ」と説明してます。
これを暗黙の了解とは言いませんよね、誤解を招くような表現をしてすみませんでした。

最近嘘をつくようになってきつく叱るようになってしまってました。あまりよくないですね。
みなさんからレスいただいて、かなりクールダウンでき、朝時間がなかったのですが、
少し息子と話をしました。相変わらず理解はできてないようですが…。
以前も嘘らしきものはあったのですが、あまり厳しくはしていなかったです。
宿題の件も、宿題ある? → あるけどやってない と言うやり取りなら、「じゃあやってね」
程度で終わっていた話です。

やってないことをやったということで、面倒なことを当面回避できることが習慣づいて
しまったのかもしれません。
解決方法としていつも私がチェックすればいいと言うので、もう少し自分に手をかけて
ほしいと言う気持ちもあるのかもしれません…。

ウイスクの結果は、言語性優位ですが、動作性は実年齢を大きく下回ってるおり、勉強は苦手です。
動作性だけなら、軽度知的障害とのボーダーかもしれません。
なので、宿題をやりたくないという気持ちは理解できるのですが…。

ごまかしの嘘については、根本的には先読みできない・相手の気持ちを読み取れない・
想像力がないせいではないかと思います。
想像力があり先読みできれば、ここで嘘をついてたら更に叱られると瞬間的に判断し、
ホントのことが言えると思います。
でも、そういうことができないので、その場しのぎの嘘がとっさに出てしまうのではないかと
思っています。
この子の持ってる本質的な問題だと思うので、なかなか難しいとは思うのですが、子どもの将来
にも影響してくることだと思うので、諦めずに取り組んでいかねばと思っています。
406名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 18:11:57 ID:L2h2WGkK
家だとなかなか宿題をこなせないのであれば
学校の宿題と予習復習をみてくれる塾か家庭教師、放課後のフリースクールみたいなのを探してみるとか。

嘘を責める前に環境を整えてあげて。
お子さんが途方に暮れてるような気がしてならない。
407名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 18:28:18 ID:ovrWZqTl
>>405
学年相応に求められる学力に対して、
息子さんの学力がどの程度かを、今一度全科目分を確認する方が先かも。
低学年のようにやる気さえあれば何とか出来た状態ではなく、
今まで学習してきた内容への理解度が低いとどうにもならない部分が
出てくるのが高学年だから、基礎と応用を結びつけていけるかが重要だと思う。

今時点で勉強が苦手なお子さんなら、>>406さんのレスのように
本格的な勉強面での支援も無いと、中学・高校と厳しさを増して行くような気がする。
408名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 13:16:00 ID:Gc/2e0my
小2高機能児なんですが
毒舌?で困っています。自閉児でも愛想良いタイプが羨ましい。
幼稚園時代の友達にあうと面と向かって「興味ない」
よそのウチでご飯食べて本当は好きなものなのに「おいしくない、まずい」
よく、本当のことを正直に話してしまう子はいるとおもうのですが
わざと否定的に物を言います。反応を楽しむ感じでもないしなんなの?
自閉というより性格の悪いガキみたいな感じでこまっています
こういう子、いますか?
409名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 13:29:38 ID:xcfqN8iS
姪がそう。
義母とうちに遊びに来たときに、おばあちゃんの姿が見えないけどどこ行ったかなと聞いたら
「お庭をじろじろ見てる。じろーっと。」
みんなで食事に出かけたとき、トイレにうちの子と一緒に連れて行ったら
さっと自分が一番に入り、かなり時間かけてやっと出てきて(それは別にいい)
お待たせもお先にも言わずに(子供なので別に言わなくてもいい)さっさと席に戻ってしまった。
その子が親に「なんで遅かったの!」と怒られ始めたら、姪は
「だって○子(私の子)が遅いんだもん。私は先に終わったんだもん。」
ウソではない。ウソではないが、あんたを待ってうちの子が遅くなったんだろ。

そんなこんなで、ウソじゃないけどなぜそう他の人の印象が悪くなるようなもの言いをする?と腹が立ってしまう。
5歳くらいからそうなので、先天的に性格がry
でも高機能でもなんでもない。健常児。
うちのアスペ娘をいつもいじめている。
410名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 13:55:39 ID:d3XEMQ1A
408ですが
>>409
うちのは自閉で余計な一言が多いのではなく性格が悪いのかなw
なんでわざと悪態つかないとならないの!!
でもイジメはしないんだよね(見ている限り)
意地悪で物を貸さないとか
>その子が親に「なんで遅かったの!」と怒られ始めたら、姪は
>「だって○子(私の子)が遅いんだもん。私は先に終わったんだもん。」
↑系の責任なすりつけ系も言葉もない

ただキッツイ言葉を使う。「可愛くないね」「まずい」「おもしろくない」等・・
「そういう事を言われたら嫌な気持ちになるよ」的な説明はいつもしているけどスルー
411名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 15:00:16 ID:rrkXrLKz
汚言症と違う?
412名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 17:27:47 ID:wfqvPo/n
チックでそういうのあったね
413名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 19:02:46 ID:pO74i7W+
今年度に入って診断がついた小3息子です。
幼少時からおかしいと思いながら、幼稚園・療育センターなどでも
問題を感じないと言われていたので、受診が今になりました。

療育を受けていないので、周囲と同じ行動をするとか、落ち着いて生活しないとからかいの対象になるとか
だらしなくしない・汚くしない・はしゃぎすぎない・身の回りの落し物忘れ物の点検をする・先生からの連絡はメモなど
毎朝毎朝口を酸っぱくして送り出しています。

暑くなってきて、クラスの友達に慣れてきて
悪ふざけする面白い友達に感化されるようになるこの時期は
毎年不注意の連発による、友達とのトラブルやなくし物が増えます。

トイレも、こぼさないように気をつけて綺麗に使う約束が
どうしても疎かになるので、つい口うるさくなってしまいます。

時間の管理が出来ないので、やることを毎回口頭でリストアップし
やること(遊ぶ時間も含めて)の順番を本人に決めさせて
私が時報になって、「そろそろ次の予定じゃないの?」と
声かけをしているんですが、
>>394さんの親が管理しすぎて云々ってのを読んでいたら、
もともと管理しすぎているって自覚が自分でもあったので
すごく不安になりました。

ここの人たちって、読んでいるとみなさん
うまく距離というか、尊重しながら育てられてる感じがするんですが
こどもを上手く誘導してやるために、どの程度管理してあげているんですか?

スレ違いだったらすみません。
414名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 20:15:45 ID:Yo9BRRzv
>413
>394を書いた者だけど。
時間を管理する事と心の中を管理する事は全然別物だよ。
413さんは、息子さんとちゃんと話し合った上で、出来ない部分を
助ける為に時間を管理してるだけで、心までは管理してない。
心を管理する、言い換えれば過干渉や押しつけは、本人の
意思や自由を奪う事になるのでどうかな、というのが394での話。
違い、分かってもらえるかな?
415名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 20:31:48 ID:pO74i7W+
>>414
レスありがとうございます。

幼少期からフォローのために、よく口出し声掛けをしてきて
周囲のママたちから「過保護」「もっとのびのび」って言われてきたので
正直、フォローしすぎてないか線引きがわからなくなってて…
障害認定されても、やっぱり過保護すぎるって言われるので。

ちょっと参ってるのかなあ。

みなさん、うまく対応できてるみたいなので聞いてみたくなりました。
すいません。
416名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 01:37:04 ID:/Hc7m8iL
ド○ス事件で思い出した高機能息子が年少の頃。
ちび・でぶとか平気で言うタイプで、
言っちゃダメと言っても効果ないので、
小柄な人・ふくよかと言い換えを教え込んだ。
そんな時、学生時代の友人が遊びに来ることになった。
男子にブ○と陰口叩かれてた子。
身なりに構えば良くなると思うけれど無頓着。
○スはどう言い換えるべきかと思ってたら、
パパが「可愛い」と言えと教え込んだ。

当日、なめるように友人を見た息子が、
「可愛い……お爪のシールが」と言った。
よく見るとなぜか小指の爪だけネイルシールしてた。
そんなこと言ったら却って失礼なのにと思ったら、
そこだけ密かにお洒落してきたところだったらしく、
ニコニコ顔で息子と遊び始めた。
その後、来る度に可愛いところが増え、
「今日はスカートも可愛い」とか息子が毎度指摘。
そして全身可愛くなって結婚が決まり、
息子と一緒に招待されたのは良い思い出になっている。
417名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 01:46:56 ID:/Hc7m8iL
案の定、息子はテンションMAXで騒いだけど、
「息子君が可愛いと言ってくれるのが嬉しくて
お洒落に力入れはじめたんだ」と感謝された。
その横で花嫁として喜びに溢れ、
なおかつがっつりメイクした友人を見て、
「今日はお顔も可愛い」と大声で叫んだのは……。
友人達は障害あるって知ってたので苦笑いだったが、
ご親族席からの視線は痛かったよ。
418名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 07:58:34 ID:utpw456U
>>413
「だらしなくしない」は曖昧でわかりにくいかも。
「はしゃぎすぎない」もどれくらいかわかりにくいんじゃないかな。

やるべき事目の前にあるのにスルーして他のこと始めちゃう子の場合
口頭でリストアップより、紙に書いた方が入りやすいかも?
419名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 09:01:45 ID:loHp2guR
身なりはシャツの裾を入れるとか、髪をとかすとか、
具体的に指示してあげないと分かりにくいと思う。
視覚優位のお子さんなら、子供向けマナーの本も有効だよ。
テンションとかはスケール化すると分かりやすいかな。
今5になってるから2にしようねとか。
420名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 10:57:58 ID:v6bnhWjG
>>413です。
「だらしなくしない・はしゃぎすぎない」はわかりにくいんですね。
そうですね、ついうっかりあいまいな言い方になってました。
参考になります、ありがとうございます。


ついでにもうひとつ、聞いてみたいんですがいいですか。

視覚にかなりの苦手があって、「困ったらメモを読む」すら困難です。

そういう子が親がいないところでも、「ハッ」と気付いて冷静になり
落ち着いて対処できるようにサポートしてやりたいんですが…

「こういう時はこうする」と書いたマニュアルのようなものを
作ってもたせたいと思っているんですが、混乱している時や
いっぱいいっぱいになってると、文字すら読めなくなるみたいなので。

「大丈夫、落ち着いて」って、そばについて言ってあげたいけどできない、
そういうのは、もう、サポートしきれないって諦めるしかないんでしょうか。
421名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:02:39 ID:aGqLzObu
>>420
サポート諦めちゃダメでしょw
付きっきりにならないとやっていけないような子は、
特学に行きなよ。
422名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:28:51 ID:v6bnhWjG
諦めるという書き方がまずかったですね。
その方法を諦めるという意味です。

息子のクラスには支援の先生が1人いるのですが
息子の障害に対して少し楽観視されているのか、あまり協力的でない感じで
本人は誤解されて傷ついたり、対処法がわからず心細い思いをしているようで。

親と子の努力だけで、少しでも事態がよくなるなら、と思いまして。
423名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:43:19 ID:ZbvjRW22
手の甲に「「大丈夫、落ち着いて」という意味だよ」と子どもにいいながら星マークをマジックで書いておくとか
これをしてれば思い出す、と言い聞かせてきれいな色の紐を腕にまいておくとか。
思い出させる物のことをリマインダーと言いますが、「自閉 リマインダー」で検索してみてください
うちの子は、先生に許可をとって名札に小さいポンポン(フェイクファーの)をつけていました。
ふわふわを触っていると落ち着くので・・・。
424名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:12:36 ID:v6bnhWjG
>>423
ありがとうございます。
リマインダーですね、なるほど参考になりました。
息子に合う物を探してみます!
425名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:12:39 ID:g1PGih94
>>423
おーそれってそんな名前だったんだ。知らないでやってた。
うちもそれやってたな1年の時。ママを思い出してねって爪にニコマーク描いてあげてた
そのうち自然にそれなくとも落ち着くようになったけど@今3年
なんにしても曖昧な表現は避けた方がいいね。本気でわかってないもんね
426名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:37:13 ID:XJQKUaaV
高機能中1の息子はどうしても歯磨きの際、歯磨き粉?を
付けることが出来ず(精神的に拒否するので子ども用でも)、
今まで歯ブラシに水をつけて磨いていました。

先日、歯科検診で虫歯はなかったものの、歯の汚れを指摘され、
ちゃんと磨くように言われたのですが、歯科で私でも痛い歯石
取りをさせる訳にも行かず、困っています。

歯磨き粉を克服されたケースをお教えいただけたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。年齢が年齢だけに焦っています。
427名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 23:51:00 ID:IeVvFNTU
>>426
今流行りの超音波電動歯ブラシとかダメですかね・・。
音と刺激に敏感だと嫌がるかなあ。
私が使ってるんですが、粉なしでもつるつるになります。

あとはお母さんが仕上げ磨きをこまめにしてあげるしかないかと。
汚れは粉なしでも落ちますよ。
428名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 00:21:19 ID:aQ+5hZCi
うちは歯医者さんに勧められて、歯みがき前に水はみがきを使ってます。
低刺激のものならいけますよ。
429名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 00:40:59 ID:65iNwLHn
>>426
練り歯磨きの効果というのは汚れ落としではない。清涼気分効果、嗜好満足程度なのでその湿潤、清涼、芳香などが苦手なら克服してもメリットは低い。
むしろ不快な歯磨き粉を我慢して使うせいで、歯磨きの頻度が落ちたり、歯磨き時間が短くなったりしても克服のメリットがありません。

私自身、香りや発砲成分、独特の感触が嫌いで長年自分が塩あるいは水だけの歯磨き。
高機能広汎性の高学年の子も練り歯磨きをたくさん試みましたが、水だけ、というのがじっくり磨けて一番良いようです。
これまで、電動歯ブラシ、普通の歯ブラシ、それと水だけですが、
綺麗にはなってる模様。歯列矯正の準備で、矯正歯科に定期的に歯磨き指導を受けに通っていますが、
満点はないが、なんとかなっている(ほんとはフロスが習慣になるべきだけれどね…)


430名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 00:47:17 ID:65iNwLHn
>>426
それと、綺麗になった実感を味わえるようにしてやる。

練り歯磨きは汚れ取りにはあまり関係がなく、汚れ取りはブラシの仕事です。

「歯磨きしてスッキリの実感」というのは、判るようになると判るのですが、それが判らない間は、
自閉の子にとっては「なんで歯磨きするのか?」の理由が納得できないかもしれない。

歯ブラシが古びていると何度こすっても綺麗にならない → 磨いて綺麗になる実感がない。
一方、新品歯ブラシでは、どんな銘柄でも、たいていは
最初の数回は最低でも、水だけでも磨いても、明らかなスッキリさっぱりの実感に驚くことができる。

磨いた実感が明瞭にない場合、歯磨きがおろそかになっていく傾向があるので、
うちでは歯ブラシを10日くらいで新品に換えてます
歯ブラシの早期交換&スッキリ体験はおすすめ。

それなので、声かけも大事。
「磨いてスッキリした」「口中や歯の表面の滑らかさ」「ビフォーアフターの舌の感触の違い」
…のような実感を、言葉かけつつ一緒に喜ぶような声かけ。


または、電動歯ブラシのが良いかも。
うちの子、音の過敏のあるほうなんですが、幸い、幼稚園時代から気がむくと、
子ども用の電動歯ブラシ(ブラウン/プーさん/単三電池式)を使って磨いてます。
これがタフで、本体も替えブラシも長持ちしてる。中一なら成人用の充電式でも使えるかな?
(※研磨剤入りの歯磨き粉を併用してはいけない。二分以上磨いてはいけない)

練り歯磨きに含まれる、殺菌効果/フッ素効果が欲しいなら
後からウガイ液で補ってやる。
431名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 01:18:35 ID:65iNwLHn
連投でしかもあげてしまい申し訳ありませんでした・・・・。

432名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 03:01:30 ID:tx+8RcfQ
>>427 >>428 >>429さん
私が毎晩仕上げ磨きをしてもこの状態ですので、検診結果の用紙を
見せた上で電動ハブラシを併用しようと思います。それとまめに
歯ブラシを交換して、上手くいけば水はみがきで仕上げと歯を
清潔に保つことが当たり前になるようやってみます。

短時間の間にご親切な具体的アドバイスをありがとうございました。
433名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 08:11:28 ID:ckLaaGcP
全方向歯ブラシというのがあるよ。電動じゃないけど歯磨き粉なくても
綺麗になる。ただ高いけど。
434名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 12:20:00 ID:viEe8+Lh
歯磨き粉の刺激とか味がいやなら、それこそ乳幼児用の
フッソジェルみたいなのはどうなのかな。

確かに研磨剤がはいった歯磨き粉も効果はあるんだけどね
うちの子がずっと歯に色素がついて茶色くなってた(茶渋?)
歯磨き粉使えるようになったらすぐキレイになった。

あとアスペ関係なく歯科医に言われたのは
大きな洗面所の鏡じゃなくて、小さな手鏡を使って歯を磨くと良いらしい。
それで一本ずつ見ながら丁寧に磨く。
全体が映る鏡だと、歯も全体を漫然と磨いてしまいがちだから
目で一本ずつ確認するといいんだって。
435名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:13:47 ID:65iNwLHn
>>434
> 大きな洗面所の鏡じゃなくて、小さな手鏡を使って歯を磨くと良いらしい。
> それで一本ずつ見ながら丁寧に磨く。
> 全体が映る鏡だと、歯も全体を漫然と磨いてしまいがちだから
> 目で一本ずつ確認するといいんだって。

あ、これ、すごくいいですね。
視覚の子にも、聴覚の子にも、注意欠陥の人にもすごくいいと思う。
ありがとう。うちでもやってみる!
436名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:26:25 ID:65iNwLHn
連投すみません、話題かわります。

学年があがって、言語性動作性のバランスは整って来た感のある〜
ただ、知識、類似、完成が突出しすぎてるかな?の〜高機能広汎の子。
母や先生の顔は見て、大人の顔つきでYesNo意見を左右するなど、
いつもの生活では大人から受け入れられる発言かどうか考えるスタンスは育ってきた。
同級生についても、同級生=学校備品よりはもう少し、いくらか成長した見方を
始めた気がする小四。

という中で、配慮無く本当のことを、バッサリ言ってしまうっていうのを気になってる。
率直さは大切、正直さは大切と教える中、私も旦那も「ホントのことだからズバリ言う」
の傾向が高いし。

それで、上のほうをふむふむと拝見してました。
「◯スを可愛いと変換する」の策は使う人も言われた人もいい気分で
スムーズな対人になるのでいいですね
こういうユーモアのあるスキルというか、なんかもっと知りたい気がする
437426 432:2010/06/23(水) 15:32:54 ID:Q80rzCe9
>>433さん
全方向歯ブラシですか。初めて知りました。息子は極度の怖がりなので、
電動歯ブラシが無理かもしれませんし、宿泊授業等の時の為にも是非、
試そうと思います。情報ありがとうございました。

>>434さん
乳幼児用フッソジェルは刺激がないのですか!自分がいつも決まった物を
使っているので、そんな色々な物があること自体知りませんでしたorz
早速、見に行って来ます。

また、小さい手鏡を持たせるのは名案ですね。今までもっと大きな鏡を
使っていましたが、確かに見ていたと言うよりただ置いていただけかと。

検診結果から息子もやり方を変えることに納得すると思いますので、
一本ずつ見ながら磨く習慣が付くよう、しばらく親子で一緒に頑張り
ます。本当にご親切にありがとうございました。感謝です。
438436:2010/06/23(水) 16:09:50 ID:65iNwLHn
436ですが考えてみると、うちの、私と旦那の喧嘩も、あまりにも配慮なく

双方ともバッサリ冷徹に現実を指摘して攻撃する喧嘩してたので
喧嘩のたびに傷つきが深く、深刻になりがちだった。
相手の身体的欠陥や出自や能力、互いの障害由来の課題とかも、
そのまま喧嘩の非難の応酬で明快に口にして。
テレビの政治家や評論家の論争さながら。
いずれ仲直りはするにしても、傷が深すぎる。

発達障害なので親密な人間との喧嘩の仕方も
学科のように適切なものを学習しなければこんな風になるよとよく判る見本。

夫婦なので喧嘩するのは「まあ良し」としてもこれだと収拾がつかない。

つまるところ小2の喧嘩レベルで大した内容を争っているわけでもなかった。
昔ながらの侮蔑の慣用句「あっかんべえ」「おまえのカーさんデベソ」みたいな
意味不明の慣用句の価値が判って来た。  (←いまココ

子どもには是非こんな、「あっかんべえ」みたいな言葉を学んでもらって
断絶したくない大切な仲良しと言い争う喧嘩の際に使ってもらいたい。
439436:2010/06/23(水) 16:10:10 ID:65iNwLHn
自分のためにも子どものためにも
「これを使うと喧嘩して罵倒してスッキリしても傷が浅い」、
「仲直り後も尾を引かない」という語句を収集して、
次の喧嘩から使って手本を見せたい。次の喧嘩に備えてリビングの壁に
リストを張り出そうと思う(切実

罵倒や侮蔑の慣用の語句を教えて下さい。
あるいは紹介サイトでも。検索キーでも。

記憶をたどっても「おたんこなす」「こんこんちき」くらいしか見つかりません。
テレビでもシビアな論戦以外だと、バラエティの虐待的なユーモアのない罵倒表現が多い。
慣用句がすたれて健常の子でも「シネ」とか直ぐ言ってしまうみたい。

どこで調べると見つかるのか見当がつきません。
「おかめ」「うすらとんかち」は駄目だけど、「とんちき」ならイイでしょう?

やりかたを変えたいと思い始めてから、しかし
うっかり「き◯がい」を言ってしまって反省してます。
念のため旦那や子どもに判るように「き◯がいは精神障害の意味でなく、
頭に来て言ったけど、分からず屋の意味だよゴメン」と解説しながらの
喧嘩でした。
440名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 16:39:10 ID:8HXM/4ct
>>436
もうしわけないんだけど、あなた自身自閉傾向強いよね
喧嘩で手本がそもそも無い。自閉傾向のある子の前で喧嘩はしない絶対
友達とかと喧嘩になった時の対処方は心理士や学校のカウンセラーと話し合って
絵カードや口答で教えてる。まず喧嘩やめたほうがいい。
そもそも喧嘩で人の事「き○がい」って言わないし言えない。口に出す事態おかしいって

>「き◯がいは精神障害の意味でなく、頭に来て言ったけど、分からず屋の意味だよゴメン」
これじゃ、子供が分からず屋の人に言うよ?きちんと非を認めて説明したほうがいいと思うけど
「人を蔑む言葉をつかったお母さんが絶対に悪い。2度と言わない。すごく悪い事。ごめんなさい」
って感じ?
喧嘩で人を罵ってしまうのなら紙で目の止まる場所に「暴言禁止!」って貼るといいよ
慣用の語句を知る前に言わない状態を作るのが大事だと思う
441名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 16:39:56 ID:3bG/O+9J
意味不明。
なんで相手を罵倒しなきゃならないんだ。
どうして本当だからといってお互いの欠陥を言い合わなければならないんだ。
喧嘩するってことは意見相違なんだろ。
なら、論理的に相違点について話し合えばいいだけ。
442名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 17:19:36 ID:J3dvgCbt
ID:65iNwLHnが何書いてるのかさっぱり意味分からなかったけど、
>>440さんや>>441さんのおかげでおぼろげながら理解した。

要するに、子供でも使える上品ななじり言葉を教えたいから、
夫婦げんかで使えるすてきな罵倒語を教えてくれという、
理解不能なことを聞いてきたんだね。

私だったら、子供に下品な言葉は聞かせたくないから、
夫婦げんかをしないで済む方法はないか、
伴侶に対して腹が立ったときの抑え方はないかという質問をするだろうけど、
あくまでも喧嘩して相手を罵倒することにこだわるあたりが、すごく斜め上の発想だ。
443名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 18:00:44 ID:ExnVDqy5
私もID:65iNwLHnが何を言いたいのかよく分からないんだけど
>「ホントのことだからズバリ言う」
これってあまり良いことじゃないと思います。特に自閉児の場合は。
それに夫婦ケンカは子供の前では我慢なさってくださいね。
子供が自閉であろうと健常であろうと、よくないとおもいますよ。。
444436:2010/06/23(水) 18:22:45 ID:65iNwLHn
私と旦那が自閉傾向強いって自分のレスに書いてなかったけど。
読んだまともな人には判ると思ったので書いてませんが

>>440>>441>>442
こんな自閉度の自分や旦那でも夫婦喧嘩しますから、わたしの場合、
「喧嘩のない人生も夫婦も無い」
「親密で重要な人間関係でも時には喧嘩する」
「自閉傾向があるなら、最適の仕方に気づきづらいので、
喧嘩の仕方は社会スキルとして学習して身につけておくべき」
という立場ですね。
子ども時代どんなで、それが放置されても立ち直って
なんと喧嘩までできるようになって、夫婦や親子の関わりもある今、
喧嘩について最適な方法は学んでおけたら良かったと思いますよ。

私の親たち最悪の喧嘩でしかも犬も食わない喧嘩して、
旦那の親たちは舅が自閉度高すぎて冷えすぎて喧嘩が無い類の機能不全
してて。>>438,439は、0か100か、という話ではないですよ。
この特性でこの能力でこの人格でのベターを見つけようとしてる。
なんという年を経てユーモアというか文化が欲しいと思ってる。
445名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 18:34:27 ID:Ds2gcILG
私は息子がつまらない事をしたときに(冷蔵庫あけっぱなしとか)
たまに「ばっかじゃないの?!」みたいな事を言ってしまうんだが
うちの息子は「バカっていっちゃいけないんだよ」と勝ち誇ったようにいう
非常に頭にくるので
こうなったら「うつけもの」とか「痴れ者が」とか言おうかと…

大人じゃない親ですまん息子
446436:2010/06/23(水) 18:43:53 ID:65iNwLHn
>>443>>441
お互いの変えられない欠陥をズバリ言い合って、傷を深めるような、
しなくていいことをしないために、喧嘩の時、意味不明の「あかんべえ」を
導入しようかという話です。
喧嘩の理由はその時々様々で、意見相違だけではないし。
自分は貼り紙無しで心がけることができても、旦那には話し合って同意した後にも
壁に貼ったリストは要る。子どもにも要る。

> それに夫婦ケンカは子供の前では我慢なさってくださいね。
> 子供が自閉であろうと健常であろうと、よくないとおもいますよ。。

我が子は就労も結婚もあり得そうな、その程度の我が子の自閉度という意味でもあるんですが。
そういう自閉度だけに親の喧嘩の影響も受けるし、親同士の対人関係から学ぶ力もあると思ってる。
主治医ではないけど詳しい情報を知る小児神経科医から、ウツ状態のことも、喧嘩のことも、
「あなたのことは家具や柱だと思っているから、心理的な害は受けないから」と笑われたけれど、
影響を受けると思って育てて来たけど。

Noの言い方、怒りの対処法、情緒的な個人的な関係の続け方、その一部としての
喧嘩の仕方(意見の不一致や感情の行き違いがあっても重要な人と決定的には
断絶しない)を教えることはうちの子には大切と思ったんですけどねえ。

まさか皆さん、夫婦喧嘩したことないんですか。私は自分の親を見てて彼と喧嘩できなく
なってましたが、その後、喧嘩と仲直りは人と深く関わるために重要なことだと
私は学んで来たんですけど。

あと(これでも)長文を避けようと略したせいで、
>>440さんに誤解を与えたかもしれない。「き◯がい」は言ってはいけないということは、
その言葉に出会うたびに伝えてます。だから、上の喧嘩のおりにもそのことを謝罪しました。
それと「◯×禁止」よりは「△◯の場面で使って良い言葉」のほうが
視界に入った時に効き目がありませんかね
447名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 19:02:37 ID:QH2cHveU
>>446
多分スレ住人から446さんにとって望む答えは得られないと思う。

子どもが罵詈雑言を覚えた後、使う場を弁える能力に疑問視している親なら
最初から教えないようにするか、もう少し成長してTPOを自力で
弁えられるようになってから教えると思えるから。

親の夫婦喧嘩から子どもが何かを学べるとしても、
判定済みで思考が固い子にとっては恐怖心がメインになるかと。
自分の居場所が安全では無いという事を学ばせるのは、
利よりも損失の方が大きいように思えるけれどもね。

もしも子どもに喧嘩の作法を学ばせたいなら、
親が嫌うような乱暴な子との付き合いを許す方が早そうな。
子どもの喧嘩のスキルを上げるには、
子どもを傍観者にさせるのではなく当事者になってこそ。
448名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 19:09:06 ID:QH2cHveU
私が書いたのは、ある程度自閉度が薄くなって、
乱暴な子と自分の子が対等に付き合ってける能力を得てからでないと、
乱暴な子との付き合いによって自分の子を他害児にさせてしまうか、
乱暴な子のパシリ扱いにされる恐れがあるので、
正直無闇に勧められない。

ただし、喧嘩の作法は経験値を得ることで格段に上がるというのは、
自分の子を見て感じる。
乱暴な子の言動を真似てしまうデメリットに、どのように対応するかが鍵となると思う。
449名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 19:16:18 ID:jhkUP9vB
論旨が噛み合いませんな
家族でSST受けたら?
母親を家具や柱だと思ってるほどの自閉度って・・・
450名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 19:19:46 ID:QH2cHveU
私も、喧嘩のスキルよりも自閉度が低くなるアプローチを見つけて
実践する方が先のような気がするよ。

お子さんが将来健常者の中で生きていかなければならないという予測が
されているようなので、焦っている?と感じた。
451名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 19:54:18 ID:ckLaaGcP
脈絡の無い貶し言葉じゃなくて、続きの中で解決を図るために
本音も時には言わなければいけないとか
そういうのはどうなの?
452名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 20:19:25 ID:e0Zq01k5
うちの息子は、漫才みたいにポンポンとテンションをあげて会話しただけで、二人が喧嘩してると思いこんで
大泣きしてしまう。
生喧嘩をみて平気でいられるのは、自閉が強すぎて気になっていないのか
ソーシャルスキルが高いのでスルーできてるのか
453名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 20:36:09 ID:mqguoQnb
笑いパニックがある子をお持ちの人いますか?

小2の息子ですが、いつもと様子が違うとかちょっとしたことで
笑うのが相応しくない場面で大笑いしてしまいます
以前、クラスの子が体育の試合で負けて悔しくて泣いているのを
指差して大笑いしてしまい、殴り合いの喧嘩になりました
特に、人が泣いている場面はツボにはまるようで
悔し泣きしているのを笑う→笑われたので相手が激怒する→更に大笑いすると
悪循環です
相手のお母さんにも「不愉快だからなんとかして止めさせて」と言われましたが
私もなぜ笑うのかが解りません
息子を笑わせるようなことをしないでくれると助かるのに…
だれかご助言お願いします
454名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 20:45:48 ID:T4uhXcx8
>>453
何で他人任せなの?まず親が動くべきでしょうが
人が泣いているのに笑うのは何故か聞いたら?
言語と動作のどっちが高い?それによって異なるだろうけど
絵カードなり、毎日教えるなりした?
泣いてる=悲しい=笑ってはいけない
そういう絵本もあるけど探した?
ま ず 親 が や れ
455名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 20:51:30 ID:AuiZwWcm
>息子を笑わせるようなことをしないでくれると助かるのに…
…間違ってもこっちが言ってはいけないセリフだよね。
456名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 21:02:21 ID:bY7JCPHV
>>453
絶対に我慢しないといけない、どうしても笑いの発作が来たらその場を離れろ、と教えてはどうでしょう?
ハンカチで顔を覆うとか、実際にできる対処法を教えるかな、私なら。
457名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 21:03:59 ID:H4FVsuRk
人が困っていたり泣いていたり叱られていたりする場面でニヤニヤする自閉児って、割といるよ。
でも、総じて「性格悪い」と判断される。
障害から来るものと思っていても、単純に「感じ悪い」態度を取る人は、社会から受け入れられないからね。

まずは、その笑ってしまう状態を周りが受け入れない体制が必要じゃないかな?
「笑う人はさようなら」で、他所に行ってもらう。「笑わないなら、一緒にいよう」とか。
笑っている状態を許さない、笑うのを我慢したら受け入れられるとわかれば、
ちょっとずつ我慢しようというようになってくるかと思う。
もっとわかりやすくするなら、笑わなかったらご褒美ゲットとか。

とりあえず、親自身が
>息子を笑わせるようなことをしないでくれると助かるのに…
と、不適切に笑う子を肯定するような考えでいたら、何時まで経っても改善はしないよ。
458453:2010/06/23(水) 21:24:18 ID:mqguoQnb
ありがとうございます。
今までは笑ったらとにかく引き離すで対応してきました

>>息子を笑わせるようなことをしないでくれると助かるのに…
勿論、直接言った事は無いですが
でも赤ちゃんでもないのに、試合に負けたからって人前で大泣きというのもおかしくないですか?
こちらも精一杯対処はしますが、相手もおかしな振る舞いを無くしてくれれば
お互いに解決に向かえるのに、という意味です
459名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 21:27:50 ID:8HXM/4ct
>>458
おかしくないです。試合に負ければくやしくてそれまでの頑張りが報われなくて泣いてしまいます
あなた自身がそれを共感できない人なのであれば子に教えることは難しいかもしれない
心理士に相談したほうがいいよ。ありのまま。
世間では貴方の考えはおかしいよ。
>相手もおかしな振る舞い〜お互いに解決
貴方がそう思っている間は解決は難しいよ

釣りじゃないよね?
460名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 21:27:56 ID:e0Zq01k5
身内の不祝儀とかはどうするの?いい年したおじさんやおばさんが大泣きしてるよ
461名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 21:37:55 ID:H4FVsuRk
試合に負けて大泣きするのがおかしいかどうか判断するのは、人それぞれ。
玩具の取り合いで小学生になっても大泣きすると言うなら、赤ちゃんじゃあるまいしと思う人も多いだろうけど、
試合で負けて悔し泣きっていうのは、試合にかけての意気込みや練習のことも想定して
悔しくて泣いてしまう気持ちもわかるって人の方が多いと思う。

悔し泣きと幼稚さ故の泣きを混同して、「おかしな振る舞い」として見下すのであれば
あなたの感覚自体、世の中の多数派とは剥離していると思った方がいいよ。
別に、いろいろな考えがあっていいのだけど、周りの考えに合わせることをしなければ
周りからも受け入れられないのは当然のこと。

そういう生きにくさを抱えた我が子を、できるだけ生きやすくしていこうと努力しているのがこのスレの大半。
>>453のように「周りが悪いから生きにくい」としていても、何も得することも無いし、
残念ながら「親もアレだから・・・」と敬遠されるのがオチだし。
462名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 21:42:22 ID:AuiZwWcm
迷惑スレとかで“だから障害児親は〜”とか書かれるのは、
こういう親が実在するからなんだね…
我が子が勝手に不適切な形のパニック起こしてるのに、
相手のせいにするなんて考えられない。
ホント斜め上だわ。
463名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 21:48:52 ID:QkWTTHjM
試合に負けて大泣きするのがおかしな振る舞いって…
ごめんなさい、ぞっとしました。
464名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 21:53:25 ID:z6/J3C9X
よそのお子さんが試合に負けて大泣きしてる意味がわからない?
障害から来るごく個人的な問題の解決に、相手も改善にむけて努力すべき?

この2つ、ご自身がものすごくおかしい事を言ってるって、
本当にわからないのですか?

459さんのいうように、一刻も早くプロの手を借りた方がいいです
早々に対処しないと、深刻ないじめに発展するような事態を招きかねませんよ
465453:2010/06/23(水) 22:03:04 ID:mqguoQnb
試合に負けてくやしい、は理解しています
けど小学2年生が人前で声をあげて泣くものでしょうか
うちの子はまずそういうことはありませんし(むしろ常にニコニコしている)
あまりそのような場面にあったことがありませんでしたので
笑いを誘発する原因が周囲に多いと、それを除く事も大事かと思ったのです

学校には相談しましたが、主治医にはまだ話していませんでした
相談してみますありがとうございました
466名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 22:38:29 ID:T4uhXcx8
>>465
自閉症の子しか知らないから定型ね子の行動が理解できなかっただけ!
私悪くない!

って子どもかいな…
自分自身が人として何か欠けてるのがわかってない。
療育されなかった典型的なアスペっぽい
467名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 22:41:44 ID:QH2cHveU
>>465
高校球児の号泣は春休みと夏休みの風物詩。

と思えば、積み重ねてきた努力が結果として現れなかった時に起こる
感情の高ぶりと涙腺の崩壊は、小2くらいでもあると思えそうな気がするよ。
468名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 22:43:38 ID:8HXM/4ct
>>465
くやしかったり嬉しかったりで人前で声をあげて泣く
オリンピックの選手達は貴方の感性だとおかしいんでしょうか?
すみやかに専門医への相談を。ついでに貴方もカウンセリングうけたほうがいい
469名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 22:48:45 ID:65iNwLHn
>>465
お子さんは映画やテレビ本などで悲しい場面で同様に
笑い出すことってあります?無いんじゃないですか。
パニックの時、お子さんは(我々にとって笑いが快適なように)快適なんですか?
そうでなく情緒的に興奮しすぎて精神的にも身体的にもいっぱいいっぱいになって
辛い状況でしょうか? 
他人の感情が大きく動いている場面で、その振り幅に感化されて、
お子さんの感受性の針が振り切れるように。。。情緒的な刺激が過多で、精神的な高揚が高じて、
それでその発露がお子さんの場合、笑いという形なだけで。
周りはそれをいっぱいいっぱいの苦しみとは受け取ってくれずに
不謹慎だとか顰蹙を買うのだから大変ですね。

うちの子は入園前くらいの時期、自転車で転んで泣いてる幼児の横に行って、
一緒に泣き真似して奇妙で衆目を集める・・・てなことならしてましたが、
泣いてる子を大笑いに行ったことはない。想像するだけですが、孤立したり、
えらい苦労をしてきた母子さんじゃないですか。。大変でしたね。

私は自分自身、感情の取り扱いに不自由してたところがあったので、字を読み始めた頃から
我が子に「気持ちの本」森田ゆりttp://www.amazon.co.jp/dp/4887500505
とかも与えてたり。映画や絵本で、散歩の時、人の泣いている場面をみて「切ないね」とか
「悔しいんだね」とかそういう言葉かけと一緒に、場面を経験させるというのは、ずいぶん
場数を重ねたと思う。療育的な意識ではなくて…、切ないとき「おぉ切ない」と言い、
悔しそうに見えた時「悔しいねえ」と言う的に、生まれたての頃から子への声かけなのか
自分の独り言なのか判らないほど何でも口にしてた。
うちの子は、さぼり方とかも、教えないと判らない子だけど、
感情と言葉の結びつき、感情と動作の結びつきは、けっこう手間ひまかけて
意識を向けさせたかなあ。
森田ゆりさんの絵本、役立つかどうか判りませんが、良かったですよ。
470名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 22:50:34 ID:QH2cHveU
勝ち負けに拘り過ぎるのは問題があるけれども、
勝負で負けた時の悔しさを
その場にいる仲間と一緒に共有できるに越したことはないと思うわ。

共感を示すタイミングと共感の仕方は
算数の解き方を教えるよりもずっと難しく、
でも、親が意識して教えなければならないことだもと思う。
471名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 22:55:21 ID:65iNwLHn
>>447
まじめなレスに感謝です。
> 判定済みで思考が固い子にとっては恐怖心がメインになるかと。
て、どういう状態の子のことでしょうか?
成長してからというとどんな?
うちの子は今、小四支援学級所属女子ですが、初潮はまだだけど、
月経の話は家でママと耳元でささやき声で、を明瞭に区別できる。
レストランではトイレや病気については言わないとか、そういうのは
就学期頃にできてる。女子なので友達ゼロで焦らずやってきましたが、
今日は紙を丸めて剣にして男子相手でスターウォーズごっこをしたそうだ。
さいわい今春、お互いふざけてても、相手が嫌がり始めたらストップする
という課題を学習できました。疲れ易さあるけど活発な感じになってきた。

夫婦喧嘩しないとか、その場に子供を立ち会わせないとかは、
ストップしようと努力しても叶わなかった歴史をふりかえって
謙虚になって現実をふまえて言うと無理です。
子どもの意見を聞くと「ウルサかった」「怖かった」です。
両親の喧嘩と恐怖心が結びついているのはとても正常なことだと思う。
前は「ウルサい」だけの文句言ってましたっけ。

このごろ、彼女のほうが精神年齢が上がったか
「パパは言葉に気をつけて、ママと仲良くしなさい」的に
言葉にはしないけど、袖を引っ張ったりして旦那を制して思いを主張してる感じ。
旦那のほうの問題として、[旦那→娘]の愛着が仕上がってて娘が何を言っても従いかねない。
このことにはもう片方の親として、悩んで専門家に頼りたいところですが、いろいろあって
メールなどで意見を伝えているところ。そういうわけで、彼は娘の促しに節度を取り戻す、
というような感じになってきて、家庭内の社会性はぼろぼろな感じ

うちの子に自閉傾向がなくなるとか、直るとかは期待してなくて、
特性を熟知して、障害に向き合って幸せになってほしいと思ってますよ
472名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 22:58:21 ID:65iNwLHn
>>452
> うちの息子は、漫才みたいにポンポンとテンションをあげて会話しただけで、
> 二人が喧嘩してると思いこんで 大泣き

うちのは大泣きはしないけれど、
テンション高いだけの会話と、喧嘩とに、同様のリアクションをする。

テンション高い会話なだけで喧嘩の時と同じく袖を引っ張る
・・・親たちが、テンション高い会話の後で、決まって喧嘩になる経緯を知ってる。
本人自身も、喜びでも我慢でも楽しさでも、同じにテンションがあがってその後のパニック
・・という経緯を経験してるから「高揚−鎮静」について同じスケールでみる考えがある。

この娘が安心な子供時代を送れていないことはのちのちの課題になるかもしれないけど
ただ、自閉スペクトラムであるという恩恵もある。健常とは発達段階の並びが同じではない。
対人スキル身につけば、安全欲求の充足のほうは今後の親子関係次第で心配ないかも
と期待してます。

473名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:05:06 ID:QH2cHveU
>>471
>子どもの意見を聞くと「ウルサかった」「怖かった」です

既に答えが書かれてあると思う。
このイメージが完全に払拭されるかは、誰にも分からないけれども、
自閉圏の子は突然フラッシュバックを起こす恐れがあるし、
健常の子でも、両親の諍いを見せ付けられて育つトラウマによって
配偶者との間で過去の(両親の夫婦喧嘩を)
自ら再現させてしまう恐れもあるから、個人的にはどうかな?と思います。


喧嘩のスキルの質は男子と女子では全然違うし、
特に女の子なら、喧嘩のスキルそのものよりは
独特の根回しスキルや、
自分の立ち位置をより早くに察する能力がある方が
生きやすくなるような気がしますが。
少なくても両親の喧嘩から学べる内容ではないと思いますが…。
474名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:08:26 ID:65iNwLHn
>>448
> 子どもの喧嘩のスキルを上げるには、
> 子どもを傍観者にさせるのではなく当事者になってこそ。
・・・・って、喧嘩に勝つとか戦略的に動くとかの熟達ですか?
うちの学校は落ち着いたところだけど、先生方にマークされてる問題な六年生がいて、
支援級であることをうちの子もからかわれる被害はある。うちのはそこで喧嘩せず、言い返さず、
尋ねてみると「気にしない」「ゆるす」と言っている。
あるいは、同じ支援級に後から所属になったお子さんから、首を閉められたこととかもあって
Noは言ったものの、「その子の困難由来の症状だからとかなんとか言って、ゆるす」云々言っていた。
なんか妙に平和主義です

> 対等に付き合ってける能力を得てから
・・・というのと、どうなんだろう?
支援教育に素直なせいで「気にしない」と教えてもらった通りのことを言って、行動してるのか?
自意識がもっと育って来たら後から思い出し怒りとかするんだろうか? 自分の快適や利益を考えて、それを選択できてるのか、判らないわ。

> 喧嘩の作法は経験値を得ることで格段に上がるというのは、自分の子を見て感じる。
私もそうだったのですが、そういう意味では経験値ゼロの子。私は三十超えてから初めて喧嘩をしはじめたような人だから上手な喧嘩(と仲直り)というのがない。

子は、第三者的に父対母の会話や、先生対母の会話に聞き耳を立てたほうが、直に面と向かって言い聞かせされるより、よく理解できる子で
父母の喧嘩から多くを学ぶ&父母の喧嘩の後で、その後の事態が収拾されて行く一部始終を見て多くを学ぶ
という、そういう点は尊敬に値するんだけど

以上、こんな風に解釈してるのは、私の勘違いかもしれない余地はあります。
子供についての解釈に誤りがあるなら修正したいといつも思ってますよ。
それと併せて、夫婦喧嘩で今以上、修復困難なことにならないように、
もっとユーモアのある「仲が良すぎて喧嘩」っていう喧嘩用の言葉を仕入れたい。

475名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:08:32 ID:bY7JCPHV
>>436の人
まず書いておくと、私も自閉のある親です。子もアスペルガーです。

>>439>>444あたりを見ると、
「ケンカ」=親密な間柄ではしてもいいもの=やってスッキリするもの=必要なもの
と認識されているのではないですか? そしてそれをそのまま子供に教えようとしていますか?
もしそうなら、それは間違った認識だと思います。
「発達障害なりにベターなケンカの仕方を学びたい」ではなく、
「ケンカはしなくていい、むしろしてはいけない」と考えるべきです。
ケンカではなく、冷静に言葉で自分の意見を相手に伝えることが適切な社会的行動です。
ケンカしないなんて無理、子供に見せないなんて無理、というのは改善すべき状況だと思います。
今までも、無理と思ってもやったらできた、っていうことありましたよね?

もちろん、>>436の考えるとおり、相手の気分を害しない言葉を選ぶ必要があります。
しかしそれは「おたんこなす」「お前のカーサンでべそ」ではなく
「あなたのやり方も悪くはないのですが、私はちょっと苦手に感じます」といった、
相手の立場を尊重する言葉であるはずです。

言いたいことは言わないといけない時もあります。
自己主張は大事です。
でもケンカになったら駄目なんですよ。親しい間柄でも。
子供さんにもそう教えてあげないと、生きづらい人生になってしまいます。

あえて魔法の言葉をあげるなら、「おたんこなす」ではなく
まず「あなたの気持ちはわかる」「その苦労はわかる」という類の、相手の立場を尊重するひと言です。
わからなくても最初にそう言っておく、それでもいいんじゃないですかね。
476名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:12:06 ID:8HXM/4ct
>>471
うーん。どういっても貴方には伝わらない気がするよ
子供のために頑張ってるのはわかるけど方向が間違ってる
女の子なら尚更コミュニケーションスキルが必要なわけで
喧嘩スキルなんていらないよ。
恐怖心は明日、1年、10年先いつフラッシュバックするかわからないよ
今、何が必要か。それを考えた方がいいと思う
477名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:14:36 ID:QH2cHveU
>>474
私が書いたのは普通級にいる乱暴な男子VS自分の子なので、
支援級の女の子には不適切で過激な内容だと思いますよ。

ここにご自身が書き込まれたことを医師や心理士なりに
ご相談される方が、より娘さんに合うアドバイスを
いただけるかと存じます。
478名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:25:08 ID:T4uhXcx8
みんな偉いなあ
きちんと向き合ってあげてる
私はわからんちんは自分の子で手一杯なのと
あぁ、こういうのが障がい親として嫌われる例かって思うと
嫌悪感が出てくるわ。心に余裕ないなあ私。
皆を見習わないと
479名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 23:55:15 ID:65iNwLHn
>>473>>475>>476>>477
皆さん、真摯なご意見をありがとうございます。
そうなんですよね...
私自身、私の乳幼児期の父母のDV場面を写真記憶的に憶えている。
それを三十すぎてから支援の本を読んで「あああれは酷いことだった」と解釈した。
大人になってから持つようになった情緒ほどには、その記憶に感情は伴わなってません。
意外なほどただの痛ましい風景で、怖がっていない。私には母との絆の欠如のほうが深刻。
姉や兄もそのDV場面には必ず同席してたはずだけど彼らは健常らしく、その記憶を抹消してて
代わりに結婚後の家庭で再現伝播してるらしい。憶えている場面を私は今は恐れてもいないし
抑圧もしていないけど、あんな記憶は無ければ無いほうが幸せに違いありません。
旦那が暴力を採用しない人なことは幸せなこと。

新生児を授かってすぐに、旦那との意思疎通がとれないと気づいた時は、
ほんとうに絶望して悩み、その後でものすごくゆっくりと対話と理解を積み重ねて
今くらい、意思疎通が取れるようになってこれたのも、我が子の診断がきっかけだから
ありがたいことです。私の特性と彼の特性がみごとな凸凹で喧嘩はヤメようと思っても
ヤメられないことだったけど、起こったこと憶えていることを話題にして言葉にして
「話さない、信じない、感じない」を打ち破り続けることが今、大事にしていることです。
私たち親子三人は、超のつくクソまじめで、しかも仲良しです。決定的な対立は
無くて、ただ言葉に頼って生活してますから、あと幾分かユーモアと文化が欲しいって
感じてます。

480名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:09:57 ID:0IcF6z6/
>>473>>475>>476>>477
それと、女子独特の対人スキルについては、私から何も伝承してやれることはありません。
私はあれで倒れました・・ってくらいなものです。

一方、私がよい状態になるために身につけて来た、正直さ、率直さ、感謝、謙虚さだったら、
子に話してやれることは多い。私はそれしか子には与えてやれない。
あれは無理です。女子独特の対話っつうのは、あれはセンスのものですね。
情緒のものであり、個人的で親密なものだから、人にはあれを選択するかしないか自由がある。
必須の社会スキルとはもうひとつ別のところにある。

あれは我が子にも当然負担になるだろうから、無理して学んで使ってもらうよりは、
ああいう会話の不必要な職種や立場を目指してもらう。健常の人はあの女子独特の対人関係が、
日常の支えになるらしいけれど、私にはあの対人関係は支えになることがありません。
ただ、どうしたって社会の一員ですから、いろいろな方々にお世話になることは続く
でしょう、お世話になれば感謝してお礼をいう。私に誤りがあれば、よく理解して
味わった申し訳なさから謙虚にお詫び申し上げる、それしかできません。

あの女子独特の対人スキルを我が子に要求する気持ちにはとてもなれません。
あれを成長したうちの子がむやみと頑張ってたら、もっと冷静になって欲しいと伝えて、
人生の時間とエネルギーを大切にしてほしいと頼んで、改めて自身の特性に向き合うよう
助言するかも(その時の私と彼女の関係にもよりますが)
なんのために支援教育を受けているかというと、負担の多すぎる活動は可能なら避けて、
得意をのばすため。自身の特性、苦手に謙虚になるため。
向いた活動を選んで身を立てるためでしょう。

この意見に対して、たくさんの皆さんから異論はあろうでしょうけれど。
女子を育てている方から、ご意見があったら伺ってみたいとも思います。
481名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:19:35 ID:0IcF6z6/
>>473
女子独特のスキルはこの世でもっとも困難な対人スキルと思います。
ただ、伴侶を得ることは我が子にも経験してほしいと思ってますね。
親のエゴ、親の願いですから、それを子供がどう思うかは別のこと
ですが。
482名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:42:25 ID:0IcF6z6/
>>475
あなたの書かれたことがすごく良く判ります。
それはわたしも十五年前くらいから知っていたことです。
これまでのことはそれと格闘していてもできなかったということでもあります。
しかし、これから先、できるようになっていくかもしれませんね。

この子育てを私ひとりでしてるわけではないということが
ホッとさせられることですよ。小児神経科医が二人、心理士が
複数、教諭は毎年ふたりか三人、今年度はとくに経験多い先生との
出会いがありました。
うちの子はこれからもたくさんの方々から手助けをいただくと
思います。だから私はあまり悲観してないんです。
だからのんびりと、あかんべえに類する慣用語句の拾集を考えついたりしてるわけですよ
どうぞ安心して下さい。
483名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:55:26 ID:vSKbNJxA
ああ!なにか違う。微妙に違う。
うまく的確に言えないんだけど、なにかが食い違って分かり合えない…

484名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 05:56:38 ID:uayICkIK
あくまで、自分は悪くないし、この育児方で行くから他意見はありがたいけどいらない
これに拘る以上は話は噛み合わない。
旦那と意思の疎通できないって書いてたけど
自分が健常じゃないせいで意思の疎通できてないのわかってなくない?
小さな頃の虐待を辛くないからフラッシュバックないから子どもも平気とか思ってない?
カウンセラーに行くことを勧めます。子どもを思うならば
ここに書いた事ありのままに言ってみて
私達じゃ無理。
485名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 08:23:49 ID:7T1h2VSU
食い違ってても別に良くない?
ぶっちゃけ、健常同士だって全然話が噛み合わなくて
議論にならない事もあるし。
そういう時は「そういうもんだ」って分からない事を受け入れるのも
時には必要かも、と言ってみる


>480
うちは小学生女児@高機能
そして私自身も傾向ありそうだ、と医師から言われてる
(諸事情で確定診断は無理なんだけど)
女子独特のスキル、あれ無理。絶対無理。
何やってるかさっぱり分からない。
どうしてコソコソ話とか目配せで合図とか裏で井戸端会議
よろしく陰口大会に参加しなきゃいけないのか全然必要性が
理解できない。
私がやってるのは、「分からないから近づかない」
無理して中に入って失敗したら叩かれるのは何度も経験
したから、そういうものには近づかないのが一番だと思った。
でも良くしたもので、そういうのが苦手な人ってやっぱり
集団の中には一定割合いるもので、そういう人達とまったり
付き合えるんだという事が分かったし、また、単純明快な性質を
気に入ってくれて親切にしてくれる健常の人も何人かいる。
私はそれでいいや。
娘は女子同士の付き合いに憧れがあるみたいだけど、
既に自分の異質さは自覚してるしてるみたいだし、「出来る範囲で
楽しく友達付き合いすればいいよ」とアドバイスしてる。
あとは、療育関係の先生に女子友達みたいな話ができる
カウンセリングをお願いして、女子的なキャッキャウフフな話に
付き合ってもらったり、お付き合いのアドバイスをしてもらってる。
486名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 09:08:06 ID:l9n8+kNX
女子スキルの必要性は理解できる。ようするにあれは
「わたしたち、仲良しだよね!」っていう確認。
味方がたくさんいればトラブル時に優位に立てる。
場合によっちゃ理屈よりも、友人の数・人柄の評判が物を言う。
各自、根回し力を磨いて自分の足場を固めてるの。
487名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 09:11:05 ID:TorRc5tg
>>483
たとえば>>475に対するアンサーが>>482なわけで、つまりすべてのレスに対して
「言ってくれたことは全部言われるまでもなく知ってる、でもできないの
 私は私のやり方でいくわ、私の聞いたことにだけ答えてね」
の立ち位置から一歩も動く気がないからじゃなかろうか。動けないのかも知れないけどね。
それがこの方の特性なのかもしれないけれど。
人の意見はまず自分の心の中に入れないといけないんですよー。

息子には人の意見を素直に聞くことを徹底的に教えておこう……
488名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 09:39:08 ID:HVUHQIIh
アスペは自分基準が絶対だからね。
まして療育もカウンセリングも受けてない大人だよ。
人の話を聞く訳がない。
中途半端に相手をしておいて話が噛み合わないとか言う位なら、
最初からスルーしとけばいいのに。
489名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 10:19:26 ID:QvOSbcGW
みんなえらいなw
私はレスが長すぎて読むのもつかれるわ
ケンカのスキルとか相手をグッサリ傷つけるとか必要性がわからない
マジレスだけどアスペの人は本当に生きていくの大変なんだなと思ったよ
490名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 10:39:34 ID:uayICkIK
>>488
それはおかしいよ。初めからアスペっぽいとは思えても断定はしないでしょ。
決めつけはよくないよ。本人だってアスペですよ私
なんて書いてない。親身に意見を述べてる人だっているじゃない
491名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 10:42:47 ID:Ox6krtHG
>>488
同意だな。アスペルガーの人(子)って長文多いんだよね
ウチの子の感想文もそうだわw
やたらめったら長い。いろいろなエピソードを盛り込んで収集付かなくなってる感じ。
うちの子の感想文に似ているわ
492名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 10:48:49 ID:vi/fXOzP
>>488
大人で自分がアスペルガーと全く気付いてない場合はどうすればいいのでしょう?
放置がいいのでしょうか? でも、周りは迷惑してます。
493名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 10:54:12 ID:eiRWdqXc
>>492
関係ない人なら放置が一番だとおもいますが
家族なら診断つけてもらえる病院に連れて行くとか本を読ませるとかするしかないんじゃないですか?
よくアスペの人って診断ついてホッとしたとか、「だから私はこうだったのか」とおもって
納得したとかいいますしね
494名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 10:57:19 ID:vi/fXOzP
>>493
親戚なんです。私はそんな病院に連れて行く勇気ないです。何されるか
分からない。家族も皆放置してるのですが、会う度に鬱陶しくてたまりません。
495名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 11:01:07 ID:7T1h2VSU
>494
なら放っておけば。
家族じゃないなら毎日会うんじゃないだろうし。

あと、板違いだから。
496名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 11:05:57 ID:lCLeSzAH
>>494
ここは診断済みの子供を育てている親のスレだよ。
その親戚は、人格障害とか統失の可能性もあるから、
勝手にアスペとか決め付けないでね。
497名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 11:10:42 ID:vi/fXOzP
いずれにせよ、何かしらの障害って事ですね。 でも、放置しときます。
毎日あんなのと顔合わせてたら死にそうです。
498名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 12:53:01 ID:BnC3e+8U
>いずれにせよ、何かしらの障害って事ですね
マジレスすると、分かるわけありません ですw
499名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:07:17 ID:Z5LqsYm0
その親戚とやらの特徴を説明もしないでどうやって障害なのか判断しろというんだろう。
ただ「鬱陶しい」だけで、専門家でもないのにアスペだ障害だと決め付ける浅はかさは何なんだろう。
なんかちょっとvi/fXOzPにも思い込みの強さや認識の普遍化の困難とかありそう。
つか、助けてあげたいわけでもなく、ただレッテル貼って隔離の口実が欲しいだけなんでしょ。性格最悪だね。
500名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:10:29 ID:BWo5uXrn
統合失調症は障害じゃなくて病気だよ
他にも脳の病気、内分泌系の病気、等々さまざまな可能性が考えられるが
病院に連れて行けないのなら放っときなされ
501名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:13:25 ID:Z5LqsYm0
このスレは診断済みの子供を育てている親のスレ。
そこで、「迷惑」「何されるかわからない」「毎日顔あわせてたら死にそう」と言い放つ、
自分自身についてはどうですか、vi/fXOzPさん?
相手の気持ちを思いやれない、空気を読めない、って、アスペっぽいですねw
502名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:15:13 ID:qVsal/sm
vi/fXOzPさんって酷い人ですね

まあ、2ちゃんだけどw
503名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:28:09 ID:eZF4d9JX
アスペルガーについて調べて、こちらにたどり着きました。

小学校高学年、同じクラスのお子さんが、アスペルガーであるとお母様から直接聞きました。
以前から気にいらない事があると暴れ出し、問題になってました。
担任はその子に付きっきり。
クラスは学級崩壊前です。

アスペルガーと公表したほうが、クラスの対処法もあると思うのですが、公表にはためらっている様です。
他の保護者もフォローしていく体制でいます。
公表しても対処できる学校と思います。

ここで質問なのですが、公表するのは簡単な事ではないのでしょうか?

頑なになっているお母様を見ていると辛いです。
504名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:40:06 ID:fIEI3Wq9
>>503
うちの子は幼稚園年少だけど、COしました。
うちの場合、集団行動はそこそこついていけるようでさほど問題行動はないようですが
うちの子よりも重度に見えるお子さんの親御さんは
「そのうち治って追いつくかもしれないし偏見の目で見られたらかわいそうだから
他の人たちには言わないつもり」と言ってます…

まぁ某スレのように、障害児=危険、排除、どっか行け、一生関わりたくない、
っていう考えの健常児親もいるのでCOしたくない気持ちもわからないでもないですけど
早い時期からCOしておいたほうが子供のためになるような気がします。
505名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:43:20 ID:5lhZjbsk
うーん…こういうのってすごくデリケートな問題だから
単なるママ友くらいがあれこれ口出ししていいものとは違うんじゃないかな。

しかも公表がどうのとかいいながら、「他の保護者も」ってことは実際にはみんな知ってるんじゃん。
裏で噂がまわったんでしょ?誰がまわしたかは知らないけどさ。

学級崩壊が気になるなら、母親が公表するしないとかじゃなくて、まず保護者が学校や担任に連絡をとって、
クラスが落ち着かないことの事実確認とその原因確認をし、状況の改善を求めるべきでは。
原因がアスペ男児なのか、それを隠れ蓑にした生徒達の浮かれ騒ぎなのかわからないと思う。
高学年ってそこまで一人の生徒のためにクラスが崩壊するってことはないから
クラス自体に崩壊の素地があるようにも思える。
もしアスペ男児一人だけが原因なら、やはり担任の方から親御さんに「クラスが立ち行かないほど
酷い状態なので…」と普通級は無理ってことを伝えてもらった方がいいんじゃないかな。
506504:2010/06/24(木) 14:46:29 ID:fIEI3Wq9
>>503
連続すみません。
「気に入らないと暴れる」というのは特徴ではあるかもしれないけど
「障害だから仕方がない、治らない」ってものでもないですよ。
適切な接し方でずいぶん改善されると思います。

うちのは3歳ですが、最近では思い通りにならなくても少しづつ我慢できるようになってきました。
そんなときは思いっきり誉めてます。
そのお子さんは療育には通われてるのでしょうか?
507名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:48:12 ID:oklbRb+M

>他の保護者もフォローしていく体制でいます。
>公表しても対処できる学校と思います。

他の保護者って、クラス全員の保護者に確認したの?
対処出来るって、どこを見て思ったの?

公表は、かなり悩むと思う。
うちも、悩んで信頼出来る人に相談した。カウンセラーも含めて。
慎重にと言われたし、軽度だから、必要ないとも言われた。

公表したからと言って、全てが解決する訳ではない。新しい問題も出てくる。

あなたが心配なら、そのお母さんに寄り添って、話を聞いてあげるだけで、だいぶ違うのでは?
508名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:53:04 ID:5lhZjbsk
カミングアウトに関しては、よほど重度は別として
地域性・その幼稚園または学校の雰囲気や方針・教師の認識度・同級生やその親たちの雰囲気によって
したほうが良かったりしないほうが良かったりするから一概には言えないのではなかろうか。
509名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:53:53 ID:7T1h2VSU
ずばり診断名を言うのはちょっと抵抗あるかも。
その診断名が、罵倒の台詞として使われる事もあるから。
(>503さんのような学校なら或いは大丈夫かもと思うかも
知れないけど、確証はないし)
それに、子供が成人して就活なんか始めた時、本人以外の
口から「あの人(診断名)なんだって」と周囲に知れたら、
やっぱり偏見の目で見る人もいるだろうし、就職に影響
するかも・・・とかね。
最初から福祉就労すると目途がついてればいいけど、
知的に正常である以上福祉の枠には入れてもらえない
可能性の方が大きい訳で、そうなったら一般就労以外
道はないからね。

ただ、他の人も言ってるように、学級崩壊状態なら、その
改善は学校側に求めてもいいと思うよ。
直接保護者同士で話すと絶対トラブルになるから、必ず
学校にね。
510名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 16:18:46 ID:VpWw5YcK
>>503
公表するメリットが分からない。
その子一人が学級崩壊の原因を作ってしまっているのなら、
今更こういう特徴がありますとか、もう一歩踏み込んで障害名を公表したところで、
言い訳にしか思ってもらえないんじゃないかな。
理由なんてどうでもいいから、一刻も早くどうにかしろよって普通なら思わない?
それに、そこまでの状態なのに、自分が付き添うでもなく、
支援員をお願いしたり、通級や支援級を利用する訳でもないって事は、
いわゆる普通級至上主義のごり押し親の可能性が高い気がする。
そういう親とは関わるだけ無駄だから、我が子を守りたかったら学校と話をした方がいいよ。
511名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 18:51:25 ID:HVUHQIIh
うちは少人数で関係が密だった事もあって、幼稚園では普通に障害の事を話してた。
学校に入ってもそのつもりでいたんだけど、
色んな人がいますし、おかしな形で本人の耳に入ってしまう可能性もあるのでお勧め出来ません、
と担任にも通級の先生にも止められた。
要は、そうなった時のフォローは出来かねますって事だよね。
公表出来ないのは、もしかしたらそういう事情があるのかもよ?

どっちにしろ、今しなければいけないのは障害の公表ではなくて、
至急の支援でしょ。
もし当事者親から相談を受けてるのなら、「障害は免罪符じゃない。
周りに迷惑をかけるなんて論外だし、
今の状態では本人も辛いだけだから、
親がきちんと動け。」
と言ってやって。
512名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 18:57:03 ID:2N3yIMVS
親戚やら、知られたくない色々な事情のある縁者やらが同じ町内に住んでいたりすると
「あそこの家には障害者がいる」と一度人の口にのぼってしまうと、大変なことになってしまう、と
いうこともあると思う。
まだ未婚の身内のことを考えると、縁談がダメになったりとか、いろいろ・・・
513511:2010/06/24(木) 19:03:26 ID:HVUHQIIh
あ、動けと言うのは特別支援を受けられるように、
学校や教育委員会と話し合えって事ね。
学級崩壊寸前なんでしょ?
はっきり言って、公表して対処法なんてのんきな事言ってる場合じゃない。
子供達は勿論、担任や保護者が頑張ってもどうにも出来ないよ。
専門的な介入が必須。
514名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 22:26:17 ID:D2zW0b8/
皆さんに聞きたいんですが
成功事例を作ろうと(自尊心向上の為)中々うまくいきません
手伝ってくれる度に褒めてはいますが成功とはまた違いますよね
例えば、うちの息子は将棋が趣味なんですが弱いです。わざと負けてあげるってのが
私も初心者で難しい。かといって祖父に頼むと手加減してくれません
手加減を頼んだのですが将棋はやられないと強くなれないし覚えられないって言われました
じゃあ、と家で出来ることを探しています。細かい手伝いを最後までやらせて褒めるでいいんでしょうかね
他にもコレいいよってあったら知りたいです。
うちの自治体はアスペルガーの子は中々療育先もいっぱいで受け入れがありません
その上、主治医が体調不良で半年病院をしめてしまいました
相談する相手もいません。よろしくお願いします。
515名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 22:56:13 ID:W27SLO93
いくつのお子さんか分かりませんが、
勝つことや完全に最後までできることが成功というのはレベルが高いのでは?
5分間の集中が10分集中できたら成功。
きゅうりの輪切りが前回より薄く切れたら成功。
手伝いが5段階あって1段階アップできたら成功。
そういう少しの成功の積み重ねの方が良いように思います。
516名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 23:07:57 ID:aUTbCqFd
スモールステップ法と言うらしいけど、出来ないことをどんな風に小さなステップに分けられるかとか、
そもそもステップに分けられること自体に気がつかないとできないことなので、私には難しいと感じま
す。
作業療法士さんが適切に目的を設定し、スモールステップでやり遂げさせるのを見ると、もう、感嘆
するしかないです。
517名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 23:22:47 ID:fluL4CS2
>514
何でもいいんだよ。
例え完璧に最後まで出来なくても、前やった時より
ほんのちょっとでも進歩してたら、成功にカウントして
誉めてあげればいい。
いつもは仕舞い忘れてるランニングシャツの裾をちゃんと
仕舞えてたら成功、靴を脱いだ後揃えてたら成功、みたいに
出来て当たり前な事でも「成功」で誉めてあげたらいいよ。
518名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 23:36:16 ID:9AcCj0wA
>>514
ウチの子も将棋好き。
アスペっ子じゃなくても、子供は負けてばかりいたらやる気なくすよ。
親御さんもお子さんも初心者なら
待ったアリにして
お子さんのうっかりな手には
「ホントにソノ手でいいのかな〜?」
「そんなとこ差したら取っちゃうぞ〜」などと言ったり、
指を差して気づかせたりして
お子さんに待ったをさせてやるといいかも。
519名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 07:30:05 ID:zI5llwB9
みなさんありがとうございます514です。
子供は男の子で7歳です。
参考にさせていただきます。本当にありがとう。
学校のコーディネーターも個性の範囲といってあまり話をきいてくれません
じゃあ、なぜアスペルガーと診断ついたのかと問いたいです
もっと重度の子や中度の子は厚く先生もついてくれてるのに・・・
医者にこの事いいたくても休業中だし八方塞でしたので助かりました

>>518
今一番興味もってるのが将棋なので「やる気」を持続させてあげたかったのでその方法でいこうと思います。
中々他人の意見を受け入れてくれない子なんで、その辺もどうにかしたいですが・・・
ありがとうございました。
520名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 11:24:06 ID:mTytysKF
11 :就職戦線異状名無しさん[]:2009/10/15(木) 23:59:06
“東京エ業大学”戦慄の「入試現場」
●「入試どころじゃない」
東エ大教授が入学試験中に受験生にブチきれた騒動。
“事件”が起きたのは今年2月に実施された「東京エ業大学入学試験」(東京都目黒区)。

受験生200人が講義室に並んで答案用紙に解答する入学試験だが、試験監督の教授が突然、階段を駆け上がり、
「茶髪の受験生」に対し「やられたいんか!」「おまえ、あとでつぶすぞ!」と声を荒らげ、髪の毛や胸ぐらを掴んで大暴れした一件である。

この様子は別の受験生が隠しカメラで取った映像がYouTubeに投稿されて今も大騒ぎである。
当日、受験していた別の受験生がこう振り返る。
「もう試験どころじゃないですよ。怒鳴りつけられた茶髪の男性は顔面蒼白。騒動が収まっても、
みんな、彼に視線はクギ付けで、後の時間はもう、解答なんか適当でした」

教授が激怒した理由は、受験生の髪の色だったそうだが、
「茶髪くらい工業高校には沢山いた。いきなり血相を変えた教授に怒鳴りつけられた『茶髪の受験生』もワケがわからなかったのではないか」。
この受験生がこう語るほどに、教授の行動は突発的だったようだ。
521名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 18:58:28 ID:G7GAes7Z
さかなクンのお父さんがプロ棋士だと今日知った。
話すと面白いけど変な人だった。
やっぱり遺伝なんだね…
522名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 07:47:26 ID:+LSSreNb
迷いがあり、ここにたどり着きました。
息子は小学2年男児・先月アスペの診断済み。
情緒障害学級に週1回の通級が決定しています。
他害はありませんが、LD/ADHDを併発しており授業中に
解らない事が多くなってくると、拗ねて机の下に潜ってしまう状態。
担任は授業優先で基本は息子が拗ねて机の下にいても放置の状態です。
担任から、息子の授業中の態度の事で他の保護者から苦情が出ているが
「学校で何とかする事では無い」ので、保護者会で息子について説明して
欲しいと言われています。
皆さまは、保護者会で他の保護者の方に病名等を公開して説明等をされて
いますでしょうか・・・
ご迷惑をお掛けしてるクラスの子達・保護者の方には申し訳なく思って
おりますが、どうお話したらご理解を得られるのか・・・
どうぞ、宜しくお願い致します
523名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 08:31:01 ID:imD0z9jw
>522
>503-513辺りの流れが参考になるかも
524名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 08:56:55 ID:580Wms6C
利用してる相談機関や病院があれば、そちらとも相談しつつ
スクールカウンセラーとかも含めて総合的に意見をまとめた方が良いんじゃないかな。

担任だけの意見なら、他の影響とか学校の意見
お子さんを診ている専門家の意見
総合して考えた方が良いと思う。
担任の方針は大事だけど、一度COしたら白紙には戻せないし。
担任は公立学校なら転勤でいなくなって、次の人が同じ方針とも限らないし。

あとは、机の下に潜ったら保健室へ、とかにしてもらうとか
対応面で何か提案してみるとか…

でもどうしても協力しかねる&苦情がある、ってことなら
公表するしかないかもしれないね。
525名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 09:48:19 ID:Ng+ab+mA
>>524
その状態で週1の通級?!
しかも苦情が出てるという事は、他にも迷惑かけてそうだけど。
支援級への転籍が不可能or嫌なら、
普通級で過ごす時間に支援員を付けて貰うとか、
親が付き添うとかしないと。
CO云々の前に、まずやる事やろうよ。
526名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 09:56:02 ID:Ng+ab+mA
>>522
ついでに、
>担任は授業優先で基本は息子が拗ねて机の下にいても放置の状態
これは当たり前。
普通学級は先生の指示が聞けるという事が前提で、
そこにいる限りどんな子でも30人40人の1人に過ぎないんだよ。
特別な配慮や支援を期待する方が間違ってる。
まず親が認識を変えないと。
それから、アスペは障害で病気じゃないから。
527名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:40:59 ID:u1eVv2BX
>>522
授業の内容が分からない時だけ授業の流れを遮ってしまう行動を
してしまうのか、分かっていてもしてしまうのかにもよるけれども。

もし後者ならば普通級の保護者にCOしても厳しい目で晒される事を
覚悟したほうが良いかもしれない。
もし前者で、自宅で予習をさせることで授業内容も理解でき、
結果落ち着いていく兆候が見受けられるようであれば、
COに障害名を入れず、「自宅で改善策に取り組んでいますので、
今しばらくの間ご理解をお願いします」という言い回しも可能になるかも。

来年度から新カリキュラムに変更するため、ここ数年授業の遅れなどを
発生させてしまう子への風当たりが保護者間で強くなっているけれども、
その分、健常の子のお母さん達の間でも不安が強くなっているようにも感じます。

だからこそ、COそのものよりも何らかの改善策が必要になっていくかと思います。


526さんに重なりますが、もしその都度特別な配慮が必要な子なら、
支援級へ…が今の時代の流れになっているので、「配慮をしてね」だけでは
難しいかもしれないです。
528名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 12:05:45 ID:9TdOpEAo
今の時代の普通クラスって本当に厳しいんだな・・・。

わたしが子供の頃は、親が育児放棄で半年くらいお風呂入ってない子やら、
場面かんもく児、体育の時間中、一切なにもできずに泣き続けてる子、
理由はわからないが何らかのストレスで授業中に毎日吐いてしまう子、
キレると手がつけられなくなって、机やイスを投げて暴れてしまう子・・・

今の時代だったら問題と言われかねない子供が普通クラスに何人もいたけど、
担任がしっかりクラスをまとめてて学級崩壊なんて一切なかったし、
保護者からの苦情が出てるなんて、聞いたことすらなかった。
クラスメイトもそれぞれいろんな子がいるって事を理解して、
大きなトラブルにもならずにそれなりにうまくやってた。今思うといい時代だったんだな。
529名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 12:31:52 ID:EPClFbzL
>>528
昔は良かったって、それはあなたが障害児でなかったから、いい思い出が残ったんでしょう。
私自身が小学校時代は言語障害があって、
まともに発音できない障害児だったけど、いじめは酷かったよ。
確かにあうあうしか言えなかったら、知能が高くて勉強できたって、
周囲からは頭の中もおかしいだろうと思われても仕方ないと
今なら思うけど、当時は自分の発音がそんな異常だということに気がついてなかったし、
なんで私だけこんなに酷い扱い受けるのか理解できなくて、幼稚園も小学校もただただ恐怖だった。

私から見たら今の方がずっといいよ。
先生の前でも面と向かって罵声浴びせる子はさすがにいないし。
うちの子も障害があったとしても、私ほど理不尽な目には遭わされてないし。
530名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 12:33:43 ID:P4L9gLht
>>528>>529が同じ学校同じクラスだったわけでもあるまいに
そんなくらいつき方はないと思うが。
531名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 12:56:20 ID:cYiy6rq3
>>522
授業参観には行ってるよね?
わからないことがあって机の中に潜ってしまうことがどう他の子に影響してるのかわからないけど。
大声で授業妨害してるの?

他の保護者の方からの具体的苦情内容は?

学校でなんとかすることではないって、、
担任のそのセリフもいまいち納得行かない。


まずはいろんな情報収集をがっつりした方がいいし、
通級先で連携相談みたなのないの?
病名公開したところで、現在苦情がでていることが解消されるの?
公開しないでも加配が付くことで他の人への迷惑が解消されるならそれはそれでいい気もする。
532名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:02:40 ID:Bc97tIN7
>>522さんの質問の趣旨と違ってしまいますが…

>>522さんのお子さんが拗ねて机の下に潜ってしまう状態っていうのを
何とか家庭でも対策とか手助けをしてあげられないかな、と思いました。

苦情が出るほどなら、ただ黙って潜っているだけではなくて「授業の妨害」と
思われているんじゃないかと思うので、今後のお友達との関係も気になりますし…

うちも同じように今年になって診断がついた小3息子がいます。COはしていません。
わからない事が不安で、「わからない」と言えず思考停止はしょっちゅうです。
加配の先生もついていない・担任は楽観視しているので、放置され度が高くて
主に、家庭と本人と臨床心理士の先生で対策を考えたりしています。

難しそうって思うと、大人でも尻込みしちゃいますよね。
なので、苦手意識から授業に入らせないように
次の授業の教科書を一緒に読むとか、簡単な予習をしてはどうでしょう。

授業でわからなくなって不安になったら、後で先生に聞いたり
家でお母さんと考えればいいから「不安になった所に印をつけて」と目印を決めて
「印さえあればどうにかなるから大丈夫!」と安心させてあげたりとか。

安心すれば違った行動もできるかもと思ったのですが、
すでに試されていたり、全然見当違いだったらごめんなさい。

担任の先生も、親子の努力を理解したら「出来る範囲で協力する」って
言ってくださるんじゃないでしょうか。甘いですかね…
533名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:30:36 ID:Ng+ab+mA
>>532
LDがあるみたいだからね…
無理なやり方で頑張らせてしまうと、親も子も今よりしんどい状態になる可能性が高い。
専門的な介入が必要だと思うよ。
そもそも、家庭の努力だけではうまくいかなかったから診断を受けたんだろうし。

勿論努力する姿勢を見せる事は大事だけどね。
(障害だから仕方ないんです、理解して下さい!)
って気持ちでいるうちは、うまくいくものもうまくいかないから。
正しい努力の仕方を専門家の力を借りながら考えるのが、親の努めじゃないかな。
534名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:49:59 ID:Bc97tIN7
そうですか…そうかもしれないですね。
安易な発想でした。すみません>>522さん

話は変わりますが、先日こちらで教えていただいたリマインダーの件
息子の爪ににこちゃんマークを「落ち着くおまじない」と書いてあげたら
「今日は落ち着いてできたから、学校に忘れ物なしで帰れた!」など
まだまだ日によってムラはありますが、いろいろと効果がありました。

今朝は書き忘れてしまって「今日も書く?」と玄関で聞いたら
「消えちゃったけど、心で見えるから大丈夫!」と前向きな表情で登校。
実際が大丈夫かどうかは別にして、じんわりくるものがありました。
カメ並みでも、親のガンバレが伝わり成長しようと努力する姿は
こちらも励みになるものですね。

教えてくださった方ありがとうございました。
535名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 15:27:13 ID:vAOFrRjY
>>534
よかったね。それで自信ついてくると描かなくても大丈夫って言うようになるよ
うちがそうだった。ムラがあるときは疲れてる時かもしれないね
お母さんも息子さんも頑張ってて偉いよ!
536名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 19:33:50 ID:ichNR5br
>>528
体罰が普通に容認されてた時代の話?
教師の権威もまだあったから、教室運営は今より楽だったろうね。
けど、その頃に子供時代を過ごした当事者の多くが、
適切な対応をされずに不登校や鬱になっているのも事実。
早期発見・早期療育・個別支援の流れに拍車がかかったのは、
引きこもりニートの8割が発達障害だって分かったからだよ。
自分も散々苦労したから、子はむしろ今の時代に生まれて、
色んな人に助けてもらう事が出来て良かったと思ってるよ。
537名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 20:00:36 ID:ES45awH0
>引きこもりニートの8割が発達障害だって分かったからだよ。

えええええ?!
マジっすか…?
それはショックな…。

うちのが大きくなって引きこもりにならないと言い切れない
不安を抱えてるだけにショック…
538名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 20:06:59 ID:u1eVv2BX
引きこもりやニートは回避性人格障害などとリンクしやすいから、
失敗経験を払拭しにくく、そこから立ち直るのに一苦労するという趣旨から
発達障害との関連性が疑われているというのが現状かと>>537

今早期療育を推進するのは、失敗とそこから立ち直る経験を
幼い頃から学ばせて、経験を積ませることに意味があると思うので、
私たちの子供が社会人になった頃には、
早期療育を受けた層と受けなかった層との比較によって
解明される部分が増えていくかも知れないと感じる。
539名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 22:04:18 ID:xHSRpBVa
うちの息子4歳はどんな大人になっていくのだろう…

好きな大人に対してはそれなりの態度をとれる。
機嫌や顔色を伺うし、悪いことをしたら謝れる。
けど、同年代の子供にはこれでもかと無関心…
クラスの子の顔も名前も覚えているのに、話しかけられても返事をしない。
一緒に遊んでいるときもあるけれど、それは海の波とたわむれているような感じ。
町へ出ると、あれは知らない人ですか、これも知らない人ですか、と
まるで物を品定めするかのように親に尋ねてくる。
好きな大人に対してそれなりの態度がとれるなら、いつか同年代の人にも気を使えるようになるだろうか?

引きこもりもニートも最悪、覚悟しているけれど、
せめて家族内では普通に過ごせるようになって欲しい…
540名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 01:02:18 ID:wuQ4LhJW
>>535さん、ありがとうございます。
温かい言葉がとても沁みました!!励みになります。
よかったね、なんてすごく久し振りに言ってもらった気がするなぁ。
541名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 06:12:10 ID:bAxjJdTG
>>539
>引きこもりもニートも最悪、覚悟しているけれど、
それが最悪ではないでしょ。
542名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:17:57 ID:vbn3oDfk
では何が最悪なんですか?
543名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:24:28 ID:M6Eci9RX
「将来が心配」は最悪ではない。
将来が絶望に比べれば…
544名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:24:37 ID:t7xvRTCN
>>522
>他害はありません
と書いてるけど、
>ADHDを併発
と診断が付いてるって事は、多動の実積が二ヶ所以上の場所であるんだよね。
学校でもかなり迷惑をかけてるんじゃない?
机の下に潜るだけで先生に対処出来ないような苦情が来るとはちょっと思えない。
545名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:29:38 ID:ssE6Cx/a
併発してるのはADHDなの?ADD(多動のHなし)じゃなくて?
546名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:26:59 ID:wXuX7B+W
ADDなら机の下には潜らなくない?
そもそもASって時点で他害は無くても、
暴言とか空気読めない言動はしてると思う。
547名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:26:59 ID:SYpaMyPO
将来最悪、私の中では鬱や拒食症で死ぬとかかな。
外でぼーっとした状態でで衝動的にホームで人を押してしまうとか…
子の状態は、後者とかが起こるほどのレベルではないけど
情緒障害起こして、乖離とか心神喪失状態とかならあり得るかもしれない。

重度の自閉症の入所施設だと親の手に負えなくて入れられるとか
外で警察に保護されて身元が分かるまでor迎えが来るまで入れられたりがいるけど…
548名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:54:39 ID:yR2W7pZR
将来のことは今は考えないようにしているのでやめてくれ〜
549名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:59:33 ID:4ZzyNvcn
今はとにかく二次障害の原因になることを避けることと貯蓄だな。
550名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 14:52:39 ID:zabbwxtk
こっちが沈んでると、
大丈夫?大好きだよ、元気出して!…と気遣ってくれる年中息子。
いや沈んでるのは幼稚園からの報告を聞いたからなんだけどねorz

将来どうなるんだろ。
今の屈託無い弾けるような笑顔を見てると切ない。
551名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 16:14:38 ID:+FouftX/
小3高機能の息子
友達と遊んでいると常にしゃべっており、何でも口を出し「それはダメ」とか
仕切りがたる。息子がいると空気が張り詰めている感じ(親としては疲れる)
ちょっと「○君、それダメ!!」「やめて!」と言われると「怒られた」「無視された」と
受け取ってしまい、泣いたり「もうやめる!」と抜けたりする。
息子が好きそうな動物園やらゲームセンターに連れて行っても「つまらない」「かえる」
とか可愛げもない。いっしょに外出するのは苦痛です。
でもこれから夏休み。友達関係では上記の通りなので習い事もできないし
(水泳短期教室でも早退)家の二人でいるとノイローゼになりそう。
でも障害児の林間学校は普通級だと申し込めない。
もう息子の顔みるだけで嫌になるわ
552名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:49:30 ID:EgosAPMt
>好きそうな動物園やらゲームセンターに連れて行っても「つまらない」「かえる」

これって昔からですか?
反抗期が来ているという可能性もあるのでは…?
その年齢のお子さんをまだ育てたことのない新米なので違ってたら恐縮ですが、
なんか調べてたらそのくらいの歳で反抗期を迎えてって話をちらほら見かけるので。
553名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:00:33 ID:XFYj7VT4
うちは小2だけど、障害児向けの夏の林間学校には行けないし
サッカー、野球、水泳、学研と習い事は撃沈したし(サッカー野球は3日の体験だけど)
祖父母宅はスルーされていて健常のいとこばっかり可愛がるので行きたくないし
夏休み行くところがないんだよね〜
障害児向けの水泳とか集まりも肢体不自由の人やカナータイプの子が多くて
去年参加したけど一人異常に元気で浮いてていけないし・・
高機能とかアスペの小学生って夏休み何してるんですか?
554名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 15:29:07 ID:GHZGSwyz
去年は友達と毎日遊んでたなあ。後半はキャンプやったりしてた
虫大好きだから虫ばっか捕ってたよ。標本作ったりもしてた@田舎なのでいっぱいいる

今年は将棋にはまってるので毎日将棋やってそう・・・
555名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 15:35:20 ID:/+FlYVen
小1と小2のときは一緒に遊ぶ友達もいなかったので、私が毎日公園やら博物館やら図書館やらに
連れ出していた。
今年は友達ができたので、夏休みに友達と遊んでくれるといいな。
556名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 16:56:15 ID:gEmoxqyj
うちも大きな公園巡り、ダンナの休みにはあちこちキャンプ
今年は3年で一人でプール入れるようになるから
時々連れて行ってあげようと思ってる

仲良くしているらしい友達と夏休み遊ぶのかなぁ?
女児の3人組なので関係が複雑になりそうで (若干、下に見られてる印象)
いつかまたポツンに戻るんじゃないかとあまり期待しないようにしてる
また友達がいないのを見てがっかりしたくない・・・
557名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 11:14:15 ID:xqXMQpvw
お友達がいるのか.................................
558名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 12:35:02 ID:NAcI7WB+
うちはクラスメートとうまくいってなくて友達いない。
担任が休み時間も皆で仲良くを強制するタイプなので、
本人も辟易してるらしく、放課後はぐったりでいつも家に引きこもってる。
幸い、療育や幼稚園時代の同級生と付き合いがあるから、
週末に親同士で約束して遊ばせたりはしてるけど、
子は基本一人の方が楽なタイプだから、これでもいいかなと思ってる。
559名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:47:49 ID:E+iDhx/l
3歳目前。会話が飛躍的に伸びた感じ。
言葉自体は遅れてなかったけど、やりとりがぎこちないとか
一方的な自己主張とか
質問と答え
問いかけにイエスノー

みたいなやりとりしかなかったんだけど。

先日こちらの話しかけに「ええ〜っ?」って言った。
あまりにも意外な反応で大笑いしてしまった。
自分でも気づいてなかったけどこの子がそんなこと言うってことなかったんだなぁと。

さらに今日はこちらからの話に「うん、そうなんだ〜」と相づちを打った。
なんていうか、これもいままで出来ていないことにすら気づいてなかったけど
こういう微妙なコミュニケーションって結構高度なことなんだな、と思った。

しかし一難去って、また一難。最近すごく叩く。
すれ違う人も叩く。
かさぶたを剥がすのがこだわりになってきて、家族のかさぶたを剥がす。
ホクロや乳首まで剥がそうとする。
他害は早く対策せねば。
560名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 15:20:22 ID:O4e+cpF7
>>557
うちも友達いないな〜
休み時間、鬼ごっこで「仲間に入れて」と言っても最近はダメ!といわれるよう
変な子だって少しづつ認識されてきたのかな?
その話を聞くのが辛いよ。強くなったつもりだけど私の方が心がズタズタ
561名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 19:31:20 ID:VH2BuxsH
夏休み…水泳教室と体操教室と家族旅行、あとは車で近くを連れまわしかな@4歳
療育センターが1年待ちだから民間のを受けたいけど、最寄が車で片道1.5時間、療育は45分。
いろいろ考えて結局やめて現在に至る…
水泳も体操も考えてみれば1時間だけなんだよね。
保育所みたいな施設があればいいのになぁ…
(公立幼稚園なので夏季保育無し)
562名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 20:19:40 ID:yGTg3w9+
夏休みは生活習慣を遅寝遅起きで駄目にしないように頑張る
習慣が駄目になると、脳神経のコンディションが駄目になって
せっかくの成長が後退してしまう。

それと普段の学校の勉強の予習と復習をするとか
学習習慣の定着を狙うとか、そんなのであっという間に
40日が終わる気がする

学習指導要領のあれで、算数については夏休みの補習授業もある
なかなか、過去ののんびりした夏休みにはならない。
体験重視とか、調べ学習とか、そういう苦手なのは続けつつ、
学科の詰め込みもします、では踏んだり蹴ったりだなあ(涙

ガミガミしているうちに、脳卒中とかでいってしまいそうだ
563名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 20:20:44 ID:yGTg3w9+
ガミガミお母さんにならないための
支援教育だとか、ペアレントトレーニングとかあったはずなのに
当地ではなんの動きもない。
564名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 20:33:17 ID:Toxs9JgQ
「普段頑張ってるんだから、夏休みは思いっきりゆっくりさせてあげて。
ぶっちゃけ、生活のリズムは最後の一週間で戻せば大丈夫よ。
…って言っても、今年もいつものように規則正しく生活しちゃうんでしょうね〜。」
と通級の先生に言われたw
イレギュラーな短期スイミングやサマースクールには行きたくないそうだから、
いつもの放課後のように、家でまったりと宿題やドリル、ゲームなんかをしながら、
杓子定規な毎日を過ごすんだろうなあ。
565名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 21:37:33 ID:yGTg3w9+
>>564

> ぶっちゃけ、生活のリズムは最後の一週間で戻せば大丈夫よ。


なんだこの違いは。

うちの先生はほっとくと親子してダラになるのを知ってるから
「脳神経のコンディション云々」などと言うんだろうなあ...
orz


> …って言っても、今年もいつものように規則正しく生活しちゃうんでしょうね〜。」

いいなあ。

早期療育の成果なのではないですか?

うちは診断を受けたのは年長の終わり。
だからそれまではうちの子は両親のダラとともにすごしていた。
乳幼児期からの生活習慣についての努力というのはぜんぜんしてなかったから。
だとしたら、違いが大きいなあ。三つ子の魂なんとやらだ
566名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 21:43:55 ID:/ks/3mJN
>>565タイプの違いなんじゃない?
うちは同じように育てたはずのタイプの違う広汎性の子2人。
杓子定規な子と、ルーズな子と。
どうしてこうも違うものかと。
ちなみに、どっちが育て易いということもなく
どっちもそれなりに困っている。
567名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 21:56:33 ID:BAMjzWiO
上の子は生まれたときから、生活のリズムを崩さないように年末年始やお盆など帰省しようが
遊びに行こうが、就寝時間と起床時間、夕食の時間を変えたことがなかった
だから、夏休みでも毎日6時半に起きる。
同じ条件で育てたはずの下の子は、ほっとくと9時になっても寝てる。でも診断名は同じw。
568名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 21:59:15 ID:Toxs9JgQ
>>565
うん。
子のタイプの違いだと思う。(うちは診断名高機能自閉性障害)
子供がとにかく予定通りにきちっと事が運ばないとダメなんだよね。
私も基本ダラなので、一緒に過ごすのは正直かなり疲れるよ…
569名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 22:01:51 ID:yGTg3w9+
>>564>>566

> タイプの違いなんじゃない?

> どっちもそれなりに困っている。

そうですね。

> 今年もいつものように規則正しく生活しちゃう

ってことでは、
いつものように規則正しくできなければ、ご本人としては
非常につらい想いをするか、場合によりパニックになりかねないとかかな?
いいなあ、なんて言うと申し訳なかった。
ゴメン

土日の生活を規則正しくすごせない→月曜からの学校生活の意欲低下
などと言われ、先生たちに総攻撃されてる感じで…疲れてたもので。
570名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 22:04:43 ID:yGTg3w9+
>>568
>>569

あぁ、それはそれはおつかれさまです。
うらやましがったりして、スマンかったです。
571名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 00:15:25 ID:1j6Z8hhL
>>560
うち2年生まで普通級にいた時は
例えで言えば、のび太のくせに!みたいなキャラで定着し、
島田紳助とジャイアンとスネ夫みたいな子らにタゲられて、
それを友達だと喜んでた…。
いつのまにかDSのソフトあげてたり…返してもらったけど。


支援級に入ったら、6年生のADHD?で他害が尋常じゃない子がいて
しょっちゅう殴られてるのに
やっぱり友達だと喜んでた…
携帯持ってて、もうエロサイト見てたり万札持ちあるいてたり酷かった。
今年はもう卒業して安心してたら
また似たような子が入ってきて、
同学年なのにすでにジャイアンとのび太の関係…
新しいお友達できた!
絶対に遊ばせないようにしてるけど
その子も親が変で、万引きで補導されてるわ放任だわで
突撃訪問してくるやらで、(勝手に連絡網の住所で調べて来た)
夏休みなんて、逃げるしかない。
塾とプールと博物館巡り、実家居候、海辺の安宿に連泊でのりきる。

友達ほしがらない子のほうが楽だよ…
572名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 01:43:40 ID:K7Aj7eQ7
診断済み積極奇異&衝動&ゲームおたく年中です。
幼稚園CO済、保護者COなし。
入園して3ヶ月。園からは優等生と言われるほど、集団でも頑張っています。
こっそり見ても、普通にやれていてほっとしてました。
だけど放課後、自由にお友達と遊ぶ時、うまく遊べず一人でいます。
一人で熱心に遊んでいたから選択ぽつんかと思ってたら、実は寂しいと言いだしてびっくりしました。
おっとりしたタイプのお友達とは、遊んでるように見えます。
それはおっとりさんがうちの子にあわせてくれてる…悪くいえば言いなりになってるからだと感じました。
活発なグループには入れてもらえず、おっとりさんがいないとぽつんとして寂しいと。
親としてできることってありますか?
本当はみんなと遊びたいのに一人で遊んでいる姿を見るのがつらいです。
おっとりさんとの関係もよいものとは思えず不安です。
療育では今のままで十分だと言われますが、本人が寂しいと感じているのに
今のままでいいのか、納得できません。
同じような経験をされた先輩がいらっしゃったら、アドバイスいただきたいです。
573名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 06:35:07 ID:2HKyQ+4G
>>566
仲間発見 _| ̄|○人○| ̄|_
兄弟で障害があると同じように育てる自体が不能。
性格的には似ていても障害の中でのタイプが違うと、
もうね……
積極奇異と受動型はなんであんなに違うんだろう……
574名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:28:38 ID:LB6vOI0y
>>562>>564みたいなのって、積極奇異型と受動型の違いなのかな?
それともアスペと高機能の違い?
575名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:48:01 ID:E3jeMgFc
>>574
個性の違いでしょ
アスペ、高機能とかじゃなく定型よろしく自閉も色々いるって
その子、その子によって違う
576名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:08:27 ID:7Hi8XkqC
症状の出方の違いじゃない?
こだわりの強弱、先を見通す力の強弱、ADHDやLDの併発の有無etc…
577名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 17:43:42 ID:tA1cFUiD
本当に100人100様だよね。
うちの高機能広汎性もルーズタイプだなぁ…
「1度決めたルールはきちんと守る特性」なんて書籍で読んでは
「ならうちの子は自閉じゃない」と信じたがっていたころがあったw
578名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 19:30:45 ID:GLRmHMrA
最近はすっかり落ち着いてたのに、旦那と離婚云々で揉め出してからトラブルではじめた
子供の前では絶対喧嘩しないようにしてても空気がでてるのかな
離婚した人いますか?私1人でも頑張っていこうと思ってるけど
子供が辛いなら私は我慢しようと思ってます
579名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 21:37:45 ID:/5iJKa4B
嫁がもうすぐ二歳になる息子がアスペではないかと心配している
今現在、数字は100まで、ひらがなは全て認識していて読むこともできる
俺は脳天気に凄いじゃないか、なんて喜んでいたのだけれど、嫁曰く他にアスペと疑わせる行動があるのだと言われた
要約すればじっとしていられず、ほかの子が出来ることが出来ずに息子にだけ出来ることがあるとのこと

これだけの事で判断は難しいと思うが、アスペの可能性は高いのだろうか?
580名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 21:44:50 ID:25c3pVwp
アスペの可能性は判断できないけど、発達に偏りがあるのは確かかもしれません。

いずれにせよ医師の判断待ち。
581名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 22:41:40 ID:qwyv4IGk
>579
取りあえず、↓のサイトに目通しておいで。
http://development.kt.fc2.com/

診断基準とか乗ってるし、参考になると思う。
確定診断は専門医にしかできないけどね。
582579:2010/07/02(金) 23:31:36 ID:vZTz17AB
>>581
嫁と見てみた、ありがとう
やはり該当する項目が多くて苦笑いしたよ

もう少し様子を見てみてもらう必要があると判断したら専門家にみてもらうことにするよ
サンクス
583名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 09:05:08 ID:sz/u2kdL
>>581氏の貼ってくれたサイトの、サリーアンテストの次の第2水準のテスト、
高機能小3息子に質問してみた。
すんなりと正しい答えが返ってきてびっくり。
心の理論、少し分かってきてるのかな?
>>581さん、良いサイトを教えてくれてありがとう。
584名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 09:40:42 ID:+psv23P7
うちもサリーアンテスト、すんなりクリアなんだよね
でも典型的な自閉症
よく分からん
585名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 15:45:37 ID:9vWtA2G8
サリーアンは幼稚園くらまでのテストだよ。
586名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 17:10:17 ID:X/ANn2kF
>>571
来年から校内の支援級を進められてます
似たような評判の悪い子がいるので迷ってます
うちのも確実にタゲられるタイプです
重度の子にウゼー!キモー!って威嚇していたり
他害も酷いみたいです
このまま支援が必要だから支援級に行っても、良い環境は望めない
特別支援って、いったい何なんだろうって思います
587名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 19:18:06 ID:IypTQref
それそのまますすめた学校の先生?にぶつけてみたらどうかな。
588名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 20:11:05 ID:DokoUegg
うちは年長の時にサリーアンできなくて逆に驚いたなー
割と落ち着いたと思ってた頃だったし。
結構友達の気持ちわかってるようにみえてたのにな
589名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 23:26:09 ID:X/ANn2kF
>>587
立場的にリアルでは言えないです
言ったらモンスターペアレントになるでしょうね
一緒にするな、別にクラスを作れ、ってことになるだろうし

支援学級の先生はみんな優しくて、
よく気にかけてくださいます
だからよけいに辛い
590名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 23:30:04 ID:5G6kgzgz
年中の診断済み息子がいます。

文字や数字への興味が強くて、公文の体験に連れて行き本人がやりたいと言ったので、年少の終わり頃から通っています。

最近は毎日の宿題をする時にやりたくないと泣きわめき、パニックを起こすようになりました。

それでも教室には楽しみに通い、宿題もパニックが収まると必ず全部やります。
公文を辞めさせた方がいいのか悩んでいます。
宿題のことで毎日、揉めることが良いことなのか。

それでもこだわり故に小学校一年程度の国語と算数に進んでいて、親としては得意なことなら伸ばしたいと思ってしまいます。

でも園では将来に希望を持てるような状態ではなく、小学校も支援級の方が合ってると思いますし、今も登園渋りがあり、月の半分は行けない状態です。

勉強も定型の子供のように頑張らせても無駄なんじゃないかと、心の中で思ってしまう自分がいます。

本当は英語や水泳にも興味を持ち始めたので、挑戦させたいのですが、私の負担が増えるのが嫌で待たせています。
591名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 11:30:31 ID:ZPwBJrqP
>>559
>ホクロや乳首まで剥がそうとする。

ゴメン、ワラタw
乳首剥がされた映像を想像してしまったww
友達や他のママにやったら嫌がられるから早目に対処しないとね。
592名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 12:04:31 ID:F2GlQ4IQ
>>590さん

小2@年中時アスペ診断済みがいます。

幼稚園(・・か、もっと前のものも)から
ずっと興味あるものを習わせています。
文字・数も好きだったので独学ですが 
年長時には今の学校授業相当を勝手に勉強してた

音楽グループレッスンとか プールとか
人数の多いものをすごく苦手にしてましたが
ナンダカンダと続けた結果、
それがささやかにモノになってきてるので
学校生活なんかにも ちょっと自信になってるみたい
その影響か 少し落ち着きを感じるようになりました

公文は宿題枚数減らしてみる、とかどうだろう
うちは絶対やらなきゃ!みたいなプレッシャーに弱い
(もちろん 泣きながらでも全部やらないとさらに騒ぐ)

英語も水泳も ママ大変だけど
園や学校以外の 自分の場所があるのもいいと聞いたよ
無駄なんて 悲しいこといわないでー

長文、失礼しました
593名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 17:04:25 ID:iyceZroD
最新情報。
アメリカで某薬剤のアスペルガーの子供への治験が始まりますよ。
これまでの結果は「物事へのこだわりの改善に劇的に効果がある」そうで、大規模治験を始めるようです。
すでに市販されている薬剤ですので期待がもてます。
594名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 21:39:52 ID:oeKXwGTI
アスペの場合、まさにそのこだわることが才能につながってる部分も
おおいにあるので、そこを削ぐような投薬はむずかしい問題だよね

学校とかの集団行動では、周囲にあわせることを第一に求められちゃうけどさ・・・
595名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 22:04:18 ID:D4xHRTJ6
「こんな才能がなくてもいいから平凡な人生を歩ませたかった」って悔やまない?
596名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 00:19:10 ID:icIOD0Ud
悔やんだところでどうしようもないでしょ。
起こってしまった事をgdgd言っても始まらんがな。

これからどうするか、だよ。
597名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 00:49:36 ID:Gq81B/3k
親の資産状況やキャパに応じてでいいのでは?
この障害は本人が納得できる道を歩ませるのが一番の幸せなんだろうけど、
早くに手を離したい、安心したいなら個性を削いでコースに乗せるのもやむをえない。
598名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 01:15:54 ID:mZPlWuFp
>>594
別に、好きなことへのこだわりをなくしてしまう薬ではないみたいだ。
自分でこだわりをコントロールできるようになる=アスペの症状を改善
ということみたいだ。
治験がうまくいけば、史上初のアスペルガー治療薬の認定となる。
599名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 06:34:07 ID:TVtPNU3m
>>578
先週離婚したばっかりだよ。年中男子もちです。
子どもへの接し方等元旦那と全く意見が合わず、「自分のこを病気扱いして」って言われたりもしたから、
居なくなった今少しほっとしてる。
もと旦那が家に居たら自分がピリピリしてたから・・・。
600名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 07:21:35 ID:RKzDDr7G
>>596自身も自閉圏の人なのかな。
601名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 08:25:26 ID:zZJSQlHZ
エビファイのことなのかな。自閉症の薬。コンサータも食欲がなくなるし
エビファイも食欲がなくなるみたいだから、適用になっても心配なことも
ある。
602名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 08:28:41 ID:zZJSQlHZ
エビリファイでした。
603名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 09:44:43 ID:QrWSrjzS
副作用がかなりあるようだね…
ただでさえ睡眠異常があるのに不眠とか困る。
604名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:33:25 ID:oyfdV8EC
エビリファイって統合失調症の薬だよね? なぜに?
605名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 20:49:13 ID:yK8POd4H
見つけたよ。
ttp://www.otsuka.co.jp/company/release/2009/1125_01.html
こだわりより、かんしゃくだね。
どの程度のプラシボとの有意性なのか、グラフあるといいのに。
606名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 21:25:53 ID:vH5rHCCL
癇癪にきくのはいいなあ。副作用が怖いから結局飲ませないかもしれないけど
607名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 22:37:44 ID:d5PDla0I
>>578>>599
うちも去年離婚しました。
離婚できたのは実家に戻れたからだけど、
戻れなかったらできなかったと思う。
こんな者が言える立場ではないけど、
578さんの実家に頼れるか、ちゃんとした仕事につけるかによると思う。
健常児でも、母子家庭は世間の風当たりも厳しいし。
支援校、支援級の母子家庭率は高いみたいだから
一人で頑張ってる人もたくさんいるんだろうけど、
鬼女板の旦那が発達障害スレ見ると、
子供がいたら我慢して離婚しない人が圧倒的に多いみたいだよ。
心療内科に通いながら現状維持。
(すでに見てたらごめん)
608名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 23:28:06 ID:ZpPrky3F
>>578
うちも離婚した。
離婚した方がせいせいしている。
子どもが一人またはきょうだいで留守番できるか。
生活していけるだけの給料がもらえるほどの勤め先があるか。
別れた夫から慰謝料や養育費がとれるか。
だと思う。
うちは、実家はもう頼れない。なぜならもう親は年老いてるから。
いつまでも親頼れないでしょ。
609名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:21:01 ID:LBOvgFu0
軽度発達障害児にとって
留守番は非行に走る・巻き込まれる元なんだよ。
親族に頼れるなら頭下げてでも頼ってもらうか、
ボランティアやシッターにお願いしたほうがいい。
精神手帳を取れば、自治体によってだけど格安で使えるよ。
610名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:23:36 ID:LBOvgFu0
間違えたスマソ
↓正
親族に頼れるなら、頭下げてでもお願いするか
611名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 02:41:09 ID:YI/x+1lx
>>605
これはアスペルガーというより、カナーな子供のためじゃないかな。
統合失調症治療薬が自傷や攻撃性をもつカナータイプの子供に使われるのは
一般的で、認可を得ただけという感じが強いね

612名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 02:45:35 ID:ESM9IV66
薬の話はどういう機序なのか専門家の解説がないとも何とも
613名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:38:42 ID:mkA+9ISa
私も離婚したい。旦那と育児の考えかたが全然合わない。
親が努力を重ねて子供に無理をさせても普通の子として育てたい旦那と
無理しなくても通級しながらマターリ育児した私。
でも「支援級」という言葉を出しただけで怒鳴る旦那に対処方法はないし怖い。
私も持病もちだし旦那にくっついてないと生活できない(悔しいことですが)
子供に負担がかかっていたら生活保護になっても離婚するべきなのかな・・
614名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 19:14:07 ID:nFfpLp2M
いまどきの普通ってけっこう難しいのにね。
理系で就職するなら修士修了が当たり前、そこまで一度も躓いてはいけない。
この障害を持ってる子には離れ業だよ。
615名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 21:29:12 ID:JZZmHQ4z
んなー?
自分理系だけど、浪人留年山ほどいたけどな…
修士でてない方が有利な場合も多いよ。
博士とか行くともはや一般企業への道はたたれたも同然だった。
給料高くなるからだそうだ。
616名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 21:38:29 ID:gLU3q601
うちの旦那はアスペ診断済みだけど薬剤師やってるよ
ただ、お客さんへの説明も最初は大変だったみたい
用語を一般に置き換えたりしない人だし、無愛想だからw
何年かやってようやく無愛想以外はなんとかなってる
無愛想なんとかしてよーって同僚が私に言うがどうもならないw
息子も薬剤師とかその辺目指して欲しいけど今の彼の興味は虫だ。
もう、虫の図鑑を山ほど買わされてるんだけど将来さかなくんじゃないけど
むし君になりそうだorz
なんにせよ、息子の将来は住みやすくなってるといいな
617名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 21:58:58 ID:nFfpLp2M
>>615
大学受験1浪は不問だけど留年には厳しいよ。
あと、今の旧帝以上で修士が不利とかありえない。

「普通」にしがみついて自分が安心したいならもう何も言わない。
618名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 22:58:39 ID:JZZmHQ4z
>>617
10年ちょっと前の旧帝大卒だけど、
理学部は職なかったよー。
工学部は山ほどあったようだけど。
あと旧帝のなかでも京大は留年ほとんどないときくので厳しいかも知れないが、
大学によっては留年山ほどいるから関係ないよ。

て、板違いな気がする。
アスペ関係なくない?
アスペだと留年する可能性高いってわけじゃないんだし。
「普通にしがみつく旦那さん」が理系の旧帝を卒業させたいと言ってるわけでもないし。
どっから>>614の2行目みたいな発想でてきたの?
妄想?私怨?
619名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:08:42 ID:137xtDgy
613ですが、うちの旦那も理系の大学が「普通」だと思っているわけじゃなくて
具体的に言うと「普通級」ということです。
今のところは普通級なのですが、将来的に支援級との通級を考える私に怒ってるわけです。
「俺は支援級の中で優秀な子より、普通級の中の落ちこぼれになるほうがいい」
という考えかたなんです。その考え方自体、論点がズレていてなかなか通じないのです。
つかもう考え方を変えてもらうのを諦めました。気力がなくて・・
そんな旦那にでもひっついてないと生活できない自分が情けないですが
620名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:21:53 ID:nFfpLp2M
>>618
アスペは大学受験は得意だけど大学で躓くのは有名な話。
>>614は、これから就職するならどの分野でも要求されるステップ数は増えるばかりという趣旨。
当然リスクも増える。理系なら修士は例として出しただけ。
621名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:27:16 ID:1Lvekmu0
>>620
IQが高いアスペの子はそうなんでしょうね
うちは高機能でIQも100くらいですから・・
普通は無理だと思います。本当に就職とかできるのかな?
将来のこと考える余裕ないし。
622名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:38:27 ID:ESM9IV66
大学でつまずきそうになったら友人づきあいを一切止めるのも吉

ただし就職の時にコネがなくて苦労する罠
623名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:40:06 ID:LBOvgFu0
>>619
普通級の中の落ちこぼれでもいいという考えで
その分、旦那さんは育児協力してくれる?
毎日帰ってきて、朝か夜、ちゃんと子供の顔見て、
休みの日には、運動や勉強、遊びに付き合って可愛がってくれてる?
もしそうなら、考え方の違いだけで、お子さんを一生懸命思う気持ちがあって
それなりに発達障害のことも勉強したうえなら
離婚までいくほどじゃない気がする。

でもモラルハラスメント的な感じで
よくない見本の大人として存在してしまっていて
平日も休日も無関心でそれなら考えてもいいと思うけど。
624名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:15:38 ID:7MRVeo2H
>>623
一応育児にはヒマのあるときは協力してはくれます
しかし、一生懸命普通の子と同じようにしようとして
思いとおりにならないと(当然ですが)キレて息子を怒鳴る
息子が普通に近く障害がグレーになってこないのは私の努力が足りないからだと説教が始まります
間違って半端に障害のことを捉えていると思います
たとえば「もっと障害が軽くなるように療育しろ」みたいな感じです
625名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:20:53 ID:cF3W6mav
>>624
旦那さん一緒に医者行ったほうがいいんじゃない?
さっぱり「障害」を理解してないよね
子どもが可哀想すぎる
626名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:26:05 ID:7MRVeo2H
>>624のつづきですが
友達との口ケンカが絶えない息子なので
私がやるべきことは、登下校の様子を近くで見つからないように見ながら
どんなときにトラブルがあるのかを観察して家に帰ってきたら根気強く教える、とか
最近は録音レコーダーを買ってランドセルにしのばせて、トラブル分析をする、とか
障害児の親はそのくらい努力をしないとダメだ、と思ってるようです
ケータイに毎日電話してきて「どうだった?」と聞かれるので凄い疲れます。
子供のことを考えてはいるんだと思いますが、旦那と口利きたくなくなります
子供は旦那のことを嫌いってわけではないですが、うるさいと思っているようです。
627名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:28:05 ID:7MRVeo2H
>>625
ですよね。。
628名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:31:23 ID:Hun4exKG
>>620
有名なの?
初耳だ。
どこで有名?

むしろ大学は支援も意外としてもらえるけど、
高校で支援がととのっていなくて困ると聞いたけど。
629名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:16:36 ID:jJtKv9/i
大学と言えばこんなニュースが。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100703/k10015517831000.html

でも、大学生活って基本自由だから、
支援とか想像つかないなあ…
630名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 10:18:32 ID:LeUURhwn
>624
悪いけど、旦那さんもちょっと完璧主義というか
融通が利かないというか俺ルール以外認めないというか
つまり、息子さんと同族な匂いがする・・・文面見てると。

うちの旦那も最初は似たような感じでキーキー言ってたけど、

・うちの子は障害者だ。病気じゃなくて障害だから一生治らない
・健常者のやり方を学んで慣れるのは相当大変。
 しかも一生を掛けるくらい時間が掛かる
・世間体とか糞喰らえだ。それよりうちの子にとって
 大切なのは、将来心身共に健康に働ける大人になる事だ
・その為に必要な手段は何かを常に専門家と相談している。
 (間に専門家との話し合いの結果を理詰めでプレゼン)
 反対意見は聞くが、必ず根拠を述べよ

で、数年に亘る「話し合い」という名の喧嘩を経て、今は
それなりに理解してるよ。
旦那が理詰めでものを考えるという事に拘りがあるのと、
活字中毒なので本は嫌がらずに読んでくれたので・・・
今じゃその手の本を読んで「あ、これ(テストの点数に拘りが
あって、100点じゃない答案用紙は癇癪起こして破く)子供の頃
やってたよ、俺w」とか言って笑ってるw
そうなると、子供の気持ちや立場に同調できるみたいで。

ただ、ここまで来るのにそれこそ年単位の時間と労力と
精神的疲弊(これが一番きつかった)があったので、万人には
お勧めしない・・・うちは種々の事情で離婚は難しかったので、
自分も腹据えて頑張れたんだと思う。
離婚してやってける見通しがある人なら、別れた方が楽かも
とは思う。
631名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 14:12:11 ID:M+00YH2Q
やはり一緒の医者なり、療育センターなりに行って
話を聞いてもらうことと、
自分が読んでイイと思えた本を読んでもらうのが良いと思う。

今ストレス溜まると思うけど、
離婚して生活していくストレスはもっと大変かもよ?
あとは正面衝突は避けて、夫がいない間は貴女流の
育児を頑張って、夫が見てる時は適当にスルーする。
お互いどっちかが完全に納得するまでぶつかるのは
そりゃあしんどいから。

あとは「子供にとって何が幸せかを
どちらも一生懸命考えてる、それでこんな風に喧嘩に
なるのは子供のためには良くない。
一緒に考えていきましょう」というお願いの形にしないと
男って変にプライドと固定観念に縛られてるから
余計に意固地になるよ。
632名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:25:27 ID:Ro+86GuA
>>624ですが
>>630-631
レスありがとう。旦那は理屈っぽく、怒りだすと以前に怒ったことを思い出して
怒り倍増させるところが息子とソックリなので傾向ありなのかもしれませんね。。
私が病気なので離婚はむずかしいです。本来なら病気と妻と障害のある息子を養っているので感謝しないとならないのですが。。
旦那に障害を理解させるのは難しいと思います。(性格的に)
一緒に療育センターに行ってもらうようにしますね
633名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 18:22:48 ID:zQtu0v4x
旦那にその傾向アリなら、丸投げしておいて嫁に完璧を求めるのも納得。
理解を要求するのは徒労になる可能性が高いでしょう。
支援級の話も、問題が顕在化するまでは考えようともしないでしょう。
634名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:14:02 ID:gLritms5
>>632
何気にお子さんより家庭内での旦那さんの問題が大きくなるりそうで怖いね
旦那さんはプライド高そうだから真相触れると全否定か逆恨みしちゃうだろう
「俺が悪いのかよ?」「俺も子供の事必死に考えてるのに、何だよ!」ぐらいに…

旦那さんに直接影響力のある様な友人や親族の方が居ないのかな
下手な専門家に委ねるより有効だと思う
635名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:46:47 ID:K+V919F6
>>632
私はそのタイプ、専門家でもいいけど
その旦那さんが「この人は自分より上」と思う相手の言うことなら聞くんじゃない?
専門家も理屈で納得させてくれるタイプ。
女性だったりすると旦那さん見下すかもしれない。
権威とかにも弱い気がする。

なーんて。うちの別れた旦那がそのタイプ。
別にASじゃなかったけよ。
636名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 20:11:19 ID:vgKRDdMt
>>632
> 怒りだすと以前に怒ったことを思い出して
> 怒り倍増させるところ
これって女の人のヒステリーに近いよね。なんか不思議
637名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:01:44 ID:wZaOf0Kh
うちの旦那も多分発達障害なんだけど…
激昂型。
子供とこだわりがぶつかって激怒。怒り出すといろいろ連鎖して怒って
壁やモノを殴る蹴るとか、頭を壁にぶつけたりする。
感覚異常、生育歴、感覚刺激…とか日常的なことから考えても子供達より重いと思う。

で、0か100かの人間で冷静なときは子供の特性とかも仕方ないって言う感じなんだけど
外できちんと振る舞えなかったりするとものすごく怒る。
今後、学校もちょっとでも迷惑かかるなら、支援級に入れなかった場合は
不登校で良い、学校は行かせない。と言う感じ。
いやいや、健常の子でもこれくらいやるよ、と思うんだけど。
638名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:49:15 ID:Vaz9qCIs
すいません、教えてください。
先日WISCの結果が出て、動作性IQの中の知覚統合という分野が
すごく低くて全体の足を引っ張っています。
この場合、学習や日常生活において、どのような問題が出やすいということなのでしょうか。
医師には「あまりスコアは気にしないで〜得意を伸ばしましょう。」と
あっさり流されてしまいました。
詳しい方がいましたらお願いします。

ちなみに、小1男子です。
639名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:53:06 ID:Tl0GVT9i
>>638
有意差はどのくらいあるの?15以上?
低いIQの域は100以下?
心理士とかから、テスト結果で何が得意で何が苦手とかなかったのかな
とりあえず、ここに詳しくあるよ

ttp://www.akita-c.ed.jp/~ckyk/kenkyu/h15/pdf/tok/10.pdf

640名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 08:55:16 ID:Tl0GVT9i
連投ごめん。こっちのが詳しいか。本なので購入するしかないけど
くぐってくださいね

図解 よくわかるアスペルガー症候群
641名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:04:34 ID:Vaz9qCIs
早速ありがとうございます。
とりあえずサイト行ってみます。

ちなみに、有意差は30近くあります(言語性優位)。
知覚統合はIQ100切ってますが、あとは100以上。
一番高い(注意記憶)のは130近くあります。

ADHDが入ってるので、集中力を持続できないことが
スコアに反映されているとも言われました。
642名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:53:19 ID:CClcZc/+
>>637
>今後、学校もちょっとでも迷惑かかるなら、支援級に入れなかった場合は
>不登校で良い、学校は行かせない。
よく分かってる旦那じゃないか。
>健常の子でもこれくらいやる
なんて寝ぼけた事言ってるモンペの馬鹿女よりよっぽどマトモだよ。
643名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:12:50 ID:0qqf7hYH
>>642
どう見てもあなたよりはマトモだと思うけど
644名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:37:14 ID:8Frl5eZy
645名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 14:54:45 ID:NlsR13Xl
一般的にギフテッドは同年の人間より速く、深く、広く学ぶ。ギフテッドの
子供は幼いうちから文字を読んだり、ずいぶん年上の子供と同レベルで学習
することもある。高い論証能力、独創性、好奇心、豊富な語彙、優れた
記憶力を持つ傾向にある。わずかの反復で全体概念を修得できることも
しばしばである。

ギフテッドといっても、全ての学術分野に等しく秀でていることはまれで
ある。たとえば論理問題を解くのが非常に優れているのに文字の綴りが
苦手であるとか、学年平均よりずっと秀でた読み書きができる
一方で数学が苦手であったりする。個人の発達の遅れに
様々なケースがあるように、
ギフテッドにも異なったケースが存在する可能性が指摘されている。

このような知性面だけを取り上げて、ギフテッドは単純に学力や
IQテストによって測定できる量的な違いであると信じる者も多いが、
一方でギフテッドは世界を知覚するのに一般人とは根本的な違いがあり、
その違いが本人の人生経験すべてに影響しているという考えがある。
これは過敏な
神経による過度激動な反応(OE。後述)が原因となって、社会や人生における
出来事を一般人に比べて強く、深く、長く感じるという説である。この生理的
な違いは、ギフテッドの子供が学校を卒業しようと、大人に成長しようと消え
ない。ギフテッドの大人はめったに特殊な人として扱わ
れないが、高知能を持つ人間ならではの心理的、社会的、感情的な要求を持っ
ているのである[6]。
646名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 15:28:26 ID:jMiqMclO
アスペは広くは学ばないな。
647名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 15:48:04 ID:Tl0GVT9i
>>646
アスペ=ギフテッドとは思わないけど
広く学ぶの意味が貴方の考えてるのとは違うと思うよ
一つの事を広く学ぶじゃないかな
648名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 15:54:36 ID:A6vQBmCV
マシオカって何が秀でてるギフテッドなの?
649名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 20:32:10 ID:nLwLwkdq
アスペがギフテッドかどうかとかどうでもいいんじゃないの?
学術分野を早く習得できても、受験でしか評価されない。
常識の枠から外れて(しまって)るほうがある意味有用。
650名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 23:37:28 ID:VpfLDKhC
アスペ児に高知能やギフテットが多いとかはまだマシ

ADHD→反抗挑戦性→行為障害の子とか
それって家庭環境のせいだろ?的な愛着障害の子とか
何でも『アスペ児』にされてる
迷惑スレとかも知識の無い被害児の親達が
何でもかんでもアスペにしたててる感じ。

同じ学年に他害がひどくて有名な子がいるけど、
どう見ても自閉は無いのに、アスペ児って噂されてる。
こっちは子供中心に一生懸命手塩にかけて育ててるのに、
あんなパチンカス親の放置子のと一緒にしないでくれって思う。
651名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 06:27:56 ID:O9bVYpRa
正直、「アスペルガー症候群」って言葉が社会認知された結果、理解も深まったかもしれないが、
誤解も深まったって希ガス。

困ったちゃんや嫌な奴を、一緒くたにアスペ扱いする奴が増えすぎだ罠。
652名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 07:34:28 ID:Aocv0OS2
アスペ=融通が利かなくて乱暴で人の気持ち考えないムカつくヤツ

な図式が一般ではできあがってるよね
人の気持ちがわからないわけじゃないのにね。
ちょっとずれてるけど人を思う気持ちはあるけどなうちの子
太ってる人に太ってるよって言ってはいけないと教えれば理解するし
自然にそれを覚えないだけできちんと療育すれば頑なに守ろうとするよね
臨機応変は苦手だけどw
ムカつく上司がいて「あいつアスペじゃね?」って言ってる人いたけど中傷の言葉としか思ってないよね
犯罪者=アスペって思い込んでる人もいる偏見は昔より酷くなってるような気がする
653名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 07:38:31 ID:3/ZcKyrQ
一部の酷い例が目立つと、それが全体だと思ってしまう図式は
定型の世界も、自閉目線も変わらないってとこかな。
654名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 08:23:27 ID:O9bVYpRa
「なぜ本人だけが抱え込む問題になるのか?」ってところに、みんななんで気がつかないんだろうね。
健常者との違いが明確に外にでるなら、もっと早く問題化してたろうに。
655名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 15:29:06 ID:oswMtez3
うちの自閉症児をネタにする近所のババア共、いなくならないかな
656名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 17:33:32 ID:NOlgTD5q
>>655
それ嫌だね
うちは最悪引っ越しも考えてるよ
657名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 20:37:11 ID:eRKFYfzX
>>650
うちの学校なんて、AS&ADHDの有名な兄弟の親がパチンカス…
うちの視線も寒いもんよ…
658名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 22:11:25 ID:MOazuCUY
京滋の大学、発達障害の学生支援 学内連携や情報交換
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20100709000033

 対人関係で生きづらさを感じる「発達障害」と診断される大学生が増えている。中には、障害を自覚せぬまま、
単位が取れずに退学したり、就職面接で壁にぶつかるケースも。京都大など各大学が支援を模索している。

 発達障害は脳の機能障害で、アスペルガー障害などの広汎性発達障害や注意欠陥多動性障害(ADHD)
などがある。アスペルガー障害の場合、一般的に人との距離を取ったり、意図をうまく言語化する経験を積め
ていない場合がある。周囲が障害を理解し、適切に支援することが求められる。

 関西の各大学では長年、身体障害者の支援に力を注いできた。しかし近年、▽集団で行う実験やゼミで単
位が取れず退学・休学する▽他学生や教員とトラブルが絶えない▽就職活動の面接で毎回つまずく−といっ
た学生が増え、背景に発達障害の存在が浮上した。

 日本学生支援機構の2008年度調査によると、発達障害と診断された大学生は全国で299人と前年度より
121人増え、障害のある学生の4・8%を占める。

 京都大では08年4月に身体障害学生相談室を設け、カウンセラーや各学部などと連携し、学生からの相
談を通じて障害の把握に努めてきた。本人から申し出があれば学内で情報を共有し、▽接点がある教職員
や学生に理解を要請▽アシスタントを付けて実験科目の履修を助ける▽就職に備えて面接対策を行う−など
を行っている。現在、広汎性発達障害と診断された6人を支援中で、当事者同士が語り合う自助会も昨年か
ら試験的に始めた。

 大学教職員が集う情報交換会「関西障害学生支援担当者懇談会」は3月、発達障害を初めてテーマに取
り上げた。同志社大など京滋を含む36大学が京都市内に集まり、ADHDの娘が大学に通っている母親の
話を聞いた。座長の石田久之・筑波技術大教授は「発達障害は一人一人異なる支援が必要で、大学全体で
取り組むべき課題」と話す。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:16:04 ID:+uGa84NT
>>655
うちは近所も学校の延長みたい
同じ学校の子供がうじゃうじゃ
放課後休日の家の前は学校のグラウンド状態
人の家の庭には勝手に入るわ、どっちが健常?って感じ
でも障害児って話のネタにはなるから、家でも落ち着かないわ
それにしても家の前で井戸端会議やめてくれないかなー
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:19:26 ID:GwblIfSR
京都大って、あの京大??
IQ120とかあるタイプのアスペにはいいかもしれないねー。
IQ92のうちの子じゃハシにも棒にも掛からないやw 根本的に
大学入れるのか、その前に公立高校進学時内申点貰えるのだろうかorz
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:54:58 ID:HpLLdpQu
学校の勉強って、その程度のIQの差じゃドラスティックな変化は無いみたいだよ。
がんがれ。
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:26:05 ID:SkmgPwOT
知り合いのアスペ児が九大の理系に入った
スゲー
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:33:56 ID:C+e+VXjO
ペーパーだけは得意な子がいるからね。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:46:58 ID:P6dNLKt+
理系の教授はアスペが多いそうだ
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:31:45 ID:Mt/aydyM
阪大の理系の話だけど、「お前と話していると宇宙人と話しているみたいだ」
といわれている先輩がいたな。一度お会いしてみたかった。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:38:40 ID:oNvrDdCE
>>664
またバカなことを....
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:47:59 ID:FfqNZpXh
>>666
え?本人たちがそう言ってるんだけど・・・。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:59:43 ID:1fT7TjEx
>>667
まあまあ、その手の話は荒れるから
必ずといっていいほど同一人物か知らないけど
「アスペはそんな立派にならない、親が夢みてどうする!
 今は頭がいいだけじゃ駄目コミュニケーションとれなかったら落ちこぼれ!」
ってレス入るよ。まあ、スペクトラムっていうくらい曖昧な境界線だから
どこにアスペが潜んでてもおかしくないと思うけどねw
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:06:29 ID:kCLivpY3
コミュニケーションを取る方法を得るための療育だろうに…
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:08:22 ID:oNvrDdCE
>>667>>668
そういう根拠の無いことに惑わされる人がいたらどうするんだよ
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:30:06 ID:GYFV4jU9
発達障害系の講演に行くと「私も発達障害(もしくはその傾向あり)」って宣言する教授さんも
いるから、立派(?)にならないとは言えないとはおもうけれど。
そこそこ頭良くて障害の程度も軽ければ、大学だって入れるし教授にだってなれるでしょ。

ある程度コミュ能力があれば、「アスペはどうせ落ちこぼれ!」
と決めつけなくてもいいってことで。
世の中白黒はっきりしているわけじゃないんだから、客観的に全体を見通せる力を
親が持っていれば、>>664のような話も惑わされることないと思うんだけど。
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:34:41 ID:1fT7TjEx
ごく一部のアスペが教授やなんかになれる要素はあるんじゃないの
ごく一部のね。それくらいわかってると思うよ
うちの知り合いのアスペは司法書士だけど、淡々としてて親身になってくれてないって
よくクレーム入るらしいwでも仕事は的確なので首になってないw
その人が言うには裁判官にも結構いるって言ってた
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:38:45 ID:kCLivpY3
それって、ちゃんとした診断を受けて言ってるのか?
自己診断を、自身の至らなさの言い訳にしてるんじゃね?
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:08:40 ID:LLfSh5vL
一つのことに熱中して突き詰める人にはアスペの要素があってもおかしくない

アスペの中には数学的に突出して秀でている人がいるから、全部教授になれるわけじゃないのは当然だけど、教授や研究者には
アスペが多いのは本当だと思う。
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:31:26 ID:QcVhWj6A
知り合いにいるよ。子どもが診断を受けたら自分もそうだって医者に指摘されて凹んでた
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:37:52 ID:kCLivpY3
逆に言えば、その程度の障害なんだとも言える。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:05:27 ID:B6LB5Bjn
>>676
そう考えてしまって将来手遅れになることもあるんじゃないの?
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:14:50 ID:mfg8R7Fu
これからの世代は全てが厳しい
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:31:35 ID:kCLivpY3
>>677
これからの子供には、きちんと手をうってあげる必要があると思うよ。
でも、必要以上に悲観的になることも無いかと。
680名無しの心子知らず:2010/07/11(日) 11:42:50 ID:r0IswVyc
>>676
二次障害起こしてニートや引きこもりと大学教授、どっちが多いんだろうね。
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:57:22 ID:xvAAoW3r
ttp://アスペルガー症候群.chew.jp/2007/07/post.html
教授になる可能性は高いみたいよ。
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:58:22 ID:kCLivpY3
>>680
気づかないで、不都合さを抱えながらも普通に生活してる人が一番多いと思うよ。
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:05:50 ID:27+QI23T
>>682
そんな気がする
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:37:05 ID:61sxT01H
間違える人はいないと思うけど、アスペが教授になる可能性が高いのではなく、
一般社会の定型:アスペと比べると、理系教授の定型:アスペの確立が高いという意味だろうね。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:39:41 ID:kCLivpY3
それも大した差じゃないと思う。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:40:05 ID:MRXZDndp
>>682
確かに。
子供が診断されなかったら自分もそうだと分からなかったけど
分かった所で以前からの生活は変わってない。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:49:27 ID:6orYv7bT
アスペは生きづらさを抱えるといっても、人間関係の微妙なところがわからなくてそのたびに悩ん
でしまうという軽い程度から、家族以外の人と会ったらなにを話したらいいのかわからない重い程
度まで、様々なものがあるだろう。
個人的な推測だけど、きっと軽くなればなるほど該当する人も多くなることが予想される。
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:51:04 ID:1fT7TjEx
>>673
うけてるよ。診断済み。
>自身の至らなさの言い訳にしてるんじゃね?
アスペにとっての一番の嫌な言葉だよね・・・
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:34:14 ID:kCLivpY3
>>688
実際にそういう人(自己診断で責任逃れをする人)は居るし、逆に根拠もなく人をAS扱いする人もいる。
そういう人が居なくならない限り、誤解も増えていくだろうね。

正しいことだとは思わないが、それが現実だ。
690名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 09:26:48 ID:GmjP9Tt2
70歳代後半のアスペと思われる男性が近所にいる。
乾電池一本買うことができないよ。
自分の好きな本は買えるけどね。
たまたま金持ちの家だったから家族や親戚が支えた。
お金を稼いだことはない。
昔だったからお見合いで結婚もでき子供もいる。
妻がガンで死の床にあっても平気で通常の暮らし。
死んだらヘルパーと子供が世話をしてる。
いつもヘラヘラ笑ってる気持ち悪いおっさんだよ。
691名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 10:19:31 ID:Bu+gqg4T
>>690
釣りにレスするのもなんだけど
アスペは知的には問題ないから。お買い物くらいできますよとだけ言っとく
692名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 22:10:28 ID:Y46nWCc8
愚痴吐き・・・
やることやらずに漫画読んでるから注意したら「ママだって漫画読んでる」
なぜ、そこでママだって〜がでるのかわからない・・・
まあ彼の頭の中は中々理解できないのだけどムカチン!ときたので
とりあえず、今のあなたに対しての注意とママが漫画読んでるのは関係ないを説明して
納得した所で勘違いのバツとしてくすぐりの刑にしといた
小2になって学校では問題ないって先生言うけど本当か〜!?
これからいっぱいでてくるんだろうなあ〜・・・ふぅ〜
693名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 11:00:09 ID:9kuLoHpP
リスパダール飲ませている人いますか?コンサータも飲んでいるんだけど
情緒が不安定でリスパダールも薦められいるんだけど抵抗があって。
694名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 11:07:32 ID:GcUxMY/L
店員さんと会話して買うことはできないよ。
695名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 11:35:30 ID:w8PqhvIi

自閉症は全員会話できないと思ってる?
696名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:06:49 ID:+JNv4Gu3
少なくとも普通に会話はできないな。
697名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:39:19 ID:w8PqhvIi
>>696
そうか…まぁ個人差もかなりあるんだろう
698名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:39:30 ID:uOriaH2z
えーうちは会話くらいできるし、買い物も行ってくれるけど
自閉度によるのかね
日常的に困った事って今は特にないかも
あえていうなら自分の気持ちを言えないかな
後は誰かが泣いてても泣いてる理由が理解できたらかわいそうと思うけど
理解できなかったら何にも思わないらしい
699名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:47:06 ID:ASlbG701
意外な答えが返ってくるとパニックになるというのを聞いたことがあるな。
それとか、臨機応変にとか言われるとどうしていいかわからないんだって。
700名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:49:18 ID:uOriaH2z
?さっきから当事者じゃない人間が書き込んでるよね
アスペに対して無知すぎる
今は療育でよくなってきてるし、臨機応変なんてのもできるようになるよ?
701名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:52:30 ID:sNHvNSPP
>>698
下二行はうちも同じだ
共感力に乏しいんだよね・・・・
702名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:59:44 ID:I1yjFG09
>>700
つまりアスペは療育でよくなるってことがいいたいわけ?
訓練して習得することはできるかもしれないけど、よくなるわけじゃないしなぁ。
703名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 13:02:24 ID:uOriaH2z
>>702
あーごめんごめん
訂正
×療育でよくなってきてる
○療育がよくなってきてる

アスペ事態がよくなるとは思ってないよ。パターン化して習得していける能力はあるって事
親の育て方次第だと思うよ。その辺はね
30くらいまでは大変かもしれないけど人生経験つまなきゃならないし
704名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 13:02:36 ID:w8PqhvIi
>>702
「完治」することはないけれど、なーんにも療育しないでほったらかしにしていたら
何も身につかないと思うんだ。
705名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 13:18:33 ID:nMVuOsvN
>>703-704
普通の就業とかは可能になるの?(障害者枠や授産施設でなく)
706名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 13:21:40 ID:uOriaH2z
>>705
程度によるんじゃない?アスペでも普通に大学出て就職してる人は沢山いるし
ただ、人間関係が構築苦手だから本当個人差だろうね
707名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 13:22:40 ID:w8PqhvIi
>>705
うちのはまだ幼児だから先のことは知らないけど、
知能が高くて自閉度がそんなに高くなければ進学校→大学行く人はたくさんいるだろうから
可能じゃないの?
営業職にはあまり向いていないと思うけど。
708名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:41:47 ID:Ix2rBy8z
>>705
知的障害のないアスぺで、障害者枠や授産施設使える方がレアケースだと思うけど

医師や大学教授で、アスぺをカミングアウトしてる人もいるよ
ちょっと変わった人って感じで、普通に暮らしてる人がほとんどだと思う
709名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:53:56 ID:D2fBOBec
某呟きサービスに書くみたいに質問してる人、せめて
↓のサイトと一つ前の過去スレに一通り目を通してから
疑問点をまとめてもらえないか?
答えるにしても読み飛ばすにしても面倒でかなわない。

発達障害の基礎知識
http://development.kt.fc2.com/
710名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 18:19:57 ID:9PlNXqBT
みなさん将来について随分と楽観的なんですね。
711名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 20:29:27 ID:7OAQ7Pqp
>>693
うちの子は1年前からリスパダールを飲んでるよ。
人にもよるだろうけど、うちの子の場合目に見えて
落ち着きだした。(当方小3)
不眠気味だったのが熟睡感を得られるようになったし、
イライラすることが少なくなったと本人も言ってる。

積極奇異型だったので適度な落ち着きが出て助かってる。
712名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 22:00:21 ID:0kHp592I
>>710
私も楽観的だった。
なんとかギリギリ授業についていけて最近ではお友達と遊べるようになった小4娘。
中学でも今のように普通級に在籍しながら通級し、のんびり系の女子高にでも行って、
無名の短大に入ってくれたらいいなあ〜と思ってた。
最近特に伸びてきてたから、なおさらにそう思ってた。
個人面談で担任から特別支援校も視野にいれてそろそろ中学の進路も考え始めてください、
と言われた。
調べたら学区の中学には通級はなく、特別支援クラスの進路は全て養護学校だった。
普通級だけでやっていくのはうちの子には無理だとは考えていたが、
そうか、普通高校に行けるかどうかは中学を選ぶ時点で決まってしまうのか!?
甘かった。冷や水を浴びせられて今あたふたしてる。
作業訓練をしてくれる養護学校も含めて、
あと2年強、色々調べて子にとって良い道を選びたい。
713名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 22:20:57 ID:w8PqhvIi
>>710
楽観ばかりはしてられないと思うけど、先のことばかり考えてどんよりしてるよりはましかな。
ここは高機能とアスペのスレだから、学力的にはさほど問題ない場合も多いしね。
もちろん勉強さえできればいいというものじゃないけれど。
714名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 22:30:11 ID:uOriaH2z
>>710
個人差あるでしょ。アスペや高機能は
ギリギリの人も入れば軽度もいるからそれを突いちゃ差がでちゃうと思うけど
715名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 05:38:21 ID:KLG3Fm+U
>>710
あなたのお子さんはどんな状態なんですか?
とてもじゃないけど就職無理そうな感じなの?
716名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 06:57:36 ID:+gGnJb6a
>>712はまともな親だな。
717名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 12:10:47 ID:u2dnK9p7
1〜2割は就職も可能ということか
ttp://www.jeed.or.jp/data/disability/works/download/2009_10-06.pdf
718名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 12:36:14 ID:fHgbNAPz
先日WISCを受けた。
全体の数値は、一年半前に受けた時より伸びていたけど、
言語性と動作性が全く逆になって、言語の方が30近く高かった。
ちなみに一年半前は動作性が15ほど上だった。

今6才半だけど、たった1年半でこんなに変わることってよくあるのかな?
てっきり、動作性優位だから視覚の方が強いと思っていたんだけど・・・
どうりで、最近やけに理屈っぽく、あー言えばこう言うがヒドイと思っていた・・
719名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 14:11:19 ID:U9yf57dy
>>712
現在小2の子供ですが、今のところは普通級でやっていますが
いつその冷や水を浴びせられるかと思いながら生活してる
自閉症と診断されてから、いつもギリギリ普通でやってこれたから
旦那が普通の子として育てるのを諦めない
疲れた
720名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 14:49:21 ID:9SeuBU95
やっぱりずっと一緒にいない、あまり普段の子の様子を見ない旦那って、よくわかってないんだろうか。
健常の子との違いなんかも思い知らされるような場面も少ないだろうしね。
721名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 15:09:14 ID:opFAKOYr
↑同意。
変にポジティヴに捉えて「障害はこの子の個性」と言ってみたり
健常児とは明らかに違うと訴えても「個体差あるし、成長すれば
いずれよくなる」とか言うんだよね。
障害は治らないとは知ってるようだが、徐々に適応するだろう、軽減される
だろうと希望的観測を持っちゃってる。

そうなるかどうかは親の努力や早期療育にかかってるのに……。
722名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 16:28:40 ID:iJ7xQBSG
学校での問題行動とか人間関係のトラブルとか、ほぼ全部
報告(雑談っぽく)して耳に入れてるうちに、現実が見えてきた
っぽいよ、うちの旦那は。
幼稚園の頃なんか、診断ついてるのに「結構みんなと同じに
やれてるじゃん、幼稚園の先生もそんなに心配ないって
言ってるじゃん」みたいな事言ってたけど、小学校はもっと
子供自身の自主性や判断力、社会性を問われる訳で、そうなると
問題が山積になるから。
今じゃ「もし中学が支援級になるなら、高校は高等学園でも
いいし、単位制や通信制の高校だってあるじゃん」に変わった。
(知的には全然問題ないから、特別養護の高等部はお断り
されるのが分かってる)

もっとも、現実を受け入れるまでに旦那は一度鬱になっちゃったから、
それはそれでやっぱり容易な事じゃないのかな。
私は私で子供と旦那と両方のフォローで発狂しそうだったしorz
723名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 17:06:31 ID:pQoowkzN
芸術的に不器用な運動協調障害併発のAS息子。去年の秋からこつこつ縄跳び練習してきた。
さっきはじめて二重跳びできた!
へこたれてもあきらめない、しつこさとねちっこさとこだわりがいい方向に出て、
毎日わんわん泣きながら、よく頑張った!
724名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 20:38:35 ID:Aj32jckm
>>718
前回はWISCの下限ぎりぎりだったから、実力を出せなかったのかもよ。
725名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 20:56:00 ID:AMN3spb+
>>718
5歳ジャスト位で受けたのかな。そういう意味では言語性が追いついてなかった
という事も考えられるよね。言葉が理解出来なければ言語性の方は当然
数値が出にくいし。思うにWISCは就学後〜の方が良さそうだよね。

>>723
同じく図画工作、運動(かけっこ除く)が壊滅的な娘。泳げない子はクラスに
5人だけとかで、この間クラスの女子に「○ちゃん泳げないんだねpgr
今日溺れてたよpgr」されて親の私が落ち込んだw 逆上がりは手の皮を一杯
むきながらもw出来るようになった。いい話聞かせてくれてありがとう。
夏休みにちょっと頑張ってみるよ。

運動協調障害のせいなのか、よくよく転ぶ。スポーツ系習い事で
コーチに「転びたくて転ぶ子はいないだろうけど、○の場合、どう見ても
転ばなくてもいいのに転んでるように見える。ふざけてるのかと思う」と
言われてしまった。本人は「ふざけてない」と言ってるんだけど、
怪我が本当に絶えず、女の子なのに足は傷やアザでひどい状態。
ふざけ半分も入ってるのかな。
726723:2010/07/16(金) 23:03:35 ID:pQoowkzN
うちの子も何もないところでバッタリ転ぶ。
食事中に椅子から転げ落ちたり、自転車で私の真後ろを走ってていきなり真横にバタンと倒れる。
もちろん大まじめ。
姿勢が悪かったわけでもない。本人もきょとんとしてる。
基本的なバランスが悪いんだと思う。やはり、担任の先生は「ふざけてる」と思ってるらしい。
727名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 06:10:57 ID:dP1oHoZq
>>726
誤解されることも多いし、うまくいかないときに心を守るためにふざけることも多い。
担任の先生には説明したほうがいいんじゃないの?
728名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:01:40 ID:QWAmNgXB
ヒ○○○
あなたの子供はいつも加害者なんですよ〜
悪いけどあなたの被害者妄想
療育の仕方まちがっているよ
729名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:23:44 ID:MBGnIemD
>>728
もしかして私が昔、療育苦手だった人と同じか??
偶然だと思うけど・・・あまりにも自分の子の事しか考えないので伝説の人だったw
自分の子供中心で自分の子供が他害するのはスルーで相手の子ばかり責める人

療育グループでも嫌われ者で、他の子のお母さんに「○君が普通なら、うちの子なんて全然普通だよね」
と言放って嫌われてた人。その人は自分の子供が一番軽度だとおもってたみたいだけど
他の人は誰も軽度とはおもってなかったという・・
もう3年くらい前になるのかな〜
今もう小学校だと思うけどどうしてるんだろう
730名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 21:28:54 ID:nnouiwcB
さあ、夏休み目前ですね!皆がんばろう!
731名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 21:32:59 ID:4TjRb4PQ
夏休みだ
嬉しいな
学校での様子に心痛めることなく
うちで二人きりで過ごせる。

社交さえなければ素直で可愛いいい子だし。
人前にでてうまくいかないの見なければ。

楽しみ。
732名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 08:47:20 ID:mk0suFSa
>>731
すごくわかるわ〜

ウチの子も集団行動だと浮くけど、
家でふつうに生活してる分には
とくに問題ない。

集団にさえいなければ、保護者も周囲から
何も言われないので、ストレスがない。
733名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 09:36:24 ID:IP24rNGe
うちも夏休みでヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノヒャッホーイ!!
小学校低学年までは、パニック対応が大変だったり
こだわりで買い物に行くのも一苦労で夏休みが憂鬱
だったけど、今はパニックほとんど起こさなくなったし、
買い物ぐらいならルートのこだわりとか無くなって
普通に楽しめるようになったから本当に嬉しい。
ショッピングセンターに行ってソフトクリーム食べて
本屋に寄ったりウィンドーショッピングして夕飯の
買い物して帰る、みたいな当たり前の事が、こんなに
幸せな事なんだね。
子供の成長に感謝!だよ。
734名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 14:57:10 ID:r0Fwtbvh
>>731
うちも同じです。
習い事でも家でも外出先でも何にも困ることが無い子。
ただただ、幼稚園での集団行動では浮くだけ。
担任の先生のため息と周囲のママさんの視線が無い夏休みは幸せ…
…でも自営業なんで仕事には障る障るorz
735名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 08:02:09 ID:Y2qtfTKs
>>706
>>712
知的に問題がないということで高学年まで普通級だと、
なんていうのかプライドや見えも多少なりともあるから
養護系に行くしかない現実は本人にも子供にも
その場ではなかなか辛い選択。


>>721
> 「個体差あるし、成長すればいずれよくなる」
個性や個人差ではなく「個体差」って…
736名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 09:05:57 ID:lnz5iYwq
みなさん、町内の行事とかにお子さん参加させてますか?
夏休みで気楽に過ごせるのはいいんだけど、今年は自分が役員をしてる関係で
どうしても祭りや運動会などに子連れで参加しなくてはならなくて…
うちの年少息子のことは町内の人にまではCOしてないので
なんだか悩むよ…orz機嫌がいいときは自発的に挨拶もするからいいんだけど
737名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 10:33:48 ID:NOSWynmq
680 :優しい名無しさん:2010/07/20(火) 01:21:50 ID:aDRCvYT5
とりあえず、東京工業大学では、アスペルガー症候群という単語を知っている人間は、絶対に一人もいない。
絶対にいない。
絶対にだ!!!
10年以上前、教授に殴りかかった俺を精神分裂病扱いしたのは精神科の医師であり、大学関係者ではない。
つまり、当時は精神分裂病(等質の旧名)を知る人間もいない。
今でも、東工大の関係者は、アスペルガーという単語は絶対に知らない。
知っていては困る。
東工大の教授は、努力不足、甘えるな、と繰り返す、単細胞でないと困るのだ。

考えて見て欲しい。
仮に、大学で、教授が、突然、
「君はアスペルガー症候群だろう」
「企業の面接では最も嫌われるタイプだね」
「つまり欠陥人間なんだよ」
と言われたら、我を失い教授にバールのようなもので殴りかかるだろう。

それよりは「努力不足」「甘えるな」「選り好みしている」と言われた方がマシだろう。
正直、俺は、これらの言葉は聞き飽きた。もうなんとも思わない。

しかし「お前はアスペルガーだ」「欠陥品だ」という煽りには慣れていない。
だからこそ近畿大学には東工大同様徹底した荒らし行為を行い、アスペルガー関係スレッドも徹底的に荒らしまくるのだ。
738名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 12:06:14 ID:pmpSit2p
えっ?
739名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 12:50:56 ID:y8sXeZFU
新興住宅街の我が家は夏休み中の家の前は学校と同じ
クルマがこない中の通りに家を建てたせいもあって、家の前が子供と母親の井戸端会議でぐちゃぐちゃ・・
ストレスたまる=
740名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 13:18:57 ID:Ot4O2yoj
>>736
年少ぐらいならそんなに気にしなくていいんじゃないかな?
挨拶されて返せなかったらお母さんが「こんにちは〜、だね」って
お子さんの気持ちを代弁してあげたらいいと思うし
ウロウロする子なら「うちの子落ち着きなくて・・」とか
言葉が遅ければ「まだおしゃべりが上手じゃなくて・・」とか
軽く言っておく程度でいいと思うけどな
741736:2010/07/20(火) 13:42:21 ID:lnz5iYwq
>>739
同い年ぐらいの子たくさんいると辛いね…

>>740
上の子は同じ年齢のころちゃんとできてたので、なんだか余計につらくて。
でも年少ならまだまだちゃんとできない子もいますよね。
…小1になると町内の「児童クラブ新入生歓迎会」とやらがあるので
非常にウツになるけど…
742名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 14:26:37 ID:uSEcf/SO
268 :名無しの心子知らず :2010/07/21(水) 14:15:11 (p)ID:Dqei0V1K(2)
>>266
いやそうじゃなくてさ、お前の子供みたいなブサイク(お前の遺伝)なクソガキがどれだけ他の子供を不快にさせてるか分かってんのか?
お前のガキみたいなゴミクズがクラスにいるからイジメが起こるんだろが。何のために脳ミソついてんだお前は?
お前みたいなデキソコナイがガキを産んで御世間様に迷惑かけんな。いっぺん市んで来いよクソビッチがwww
743名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 17:09:08 ID:3iJLGxI4
ほい、あんたたちのお仲間だよ

262 :名無しの心子知らず :2010/07/21(水) 11:05:30 ID:Q9kXMtKj
今日の妄想つまんねー
次は、もっとマシな妄想してや
はい次いってみよう!



270 :名無しの心子知らず :2010/07/21(水) 14:30:47 ID:Q9kXMtKj
>>264
スルーもできずに、わーわー騒ぎ出すの、お子さんに遺伝してない?

妄想の続きをどうぞ!


274 :名無しの心子知らず :2010/07/21(水) 16:15:36 ID:Q9kXMtKj
該当します!キリッ!

はい次いってみよう!
744名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 17:23:43 ID:YXBO+eMC
夏休みのドリルと読書感想文を早々に終わらせてしまった小2息子
後は苦手な絵と絵日記、習字だー
習字が力加減わからないみたいでどう教えた物か・・・
745名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 22:30:15 ID:zAXlrisv
>>744
うちは太筆、細筆とも筆毛部分の上半分を
タコ糸でぐるぐる巻きにして補強(力を入れても潰れないように)
習字の手本をコピーしたのを半紙の下に敷いてなぞらせて
練習させたよ。

ズルなのは承知だけど、そうでもしないと
うちの子は半紙の大きさと文字間隔を把握できずに
まともな字体にならなかったからね。

まぁ、ここまでしても結局、清書は
何とか半紙の中に字が入っているかな?って感じですがorz
746名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 18:11:30 ID:q/YlMSfw
>>745
なるほど。それはナイスですね!
さっそく実行してみます。
それにしても暑いー
747名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 18:52:08 ID:to/PJTmJ
そういや筆に糸ぐるぐるは自分が通ってた習字教室でも
低学年や初心者はフツーにやってた!ってか先生がやってくれた。
あと、紙を折ってマス作ったりはしたなぁ。
本番とか、折りたくない時は線引いた紙を下に敷いたり。
お手本をそのままうつして提出はちょっと気になるかもだけど、
そのくらいならみんなやってると思う。

っていうか小2で習字ってはやいなーってびっくり!
うちも小2だけどまだ授業ではやってないから習字道具もないよ。
748名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 10:51:17 ID:ZpY47qv4
我が家も習字は苦手。
今も角をかっくんと綺麗に書けないんだけれど
習字セットに入ってる筆じゃなくて、ぺんてるの
ナイロン筆を買ってあげたら少しマシになった。

コシが強いから凄く書きやすい。
コシの強い紅筆だと輪郭綺麗に描けるような感じ。
749名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 08:10:38 ID:t4/l1JH6
習字話に便乗じゃないけど字の話で小3
うちの子は低緊張が少しあるんだけど、それを先生に説明してある
で、やっぱり字がまっすぐ書けなかったり、形がずれたりするんだけど
いくらがんばっても撥ねるところが撥ねすぎたり、止めてるつもりがびよーんって伸びたり
漢字自体はあってるんだけど、撥ね止めができてないからテストは最悪状態
本人が漢字嫌いになっちゃってorz 夏休みでも漢字練習がノート1冊でてるんだけど毎日泣いてる
なんとかいい方法ないかなあと試行錯誤。鉛筆を硬いのにしてみたり・・・
うーん、字を綺麗にするのは難しいのだろうか・・・
750名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:16:38 ID:n1H2oc5+
習字なんか、トレースや二度書きもアリだと思うよ。
学校生活というのは、共通の作業ノルマを課されるのはやむを得ない面があるから、
目先の課題を形だけクリアするのは意味がある。
だけど、根本は感覚統合の問題じゃないの?
751名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 17:51:13 ID:rcrfcMcK
話変わりますが。
幼稚園から小学校1年まで空手を習っていた息子。
勿論当時はワケ分からんまま親に連れられ道場通い。
小学校に上がり、週一の稽古日が土曜日になると、
「土曜日は休みたい、休日に空手に行くなんて」とgdgd、
折り良く(悪く?)帯状疱疹にもなってしまい、
小学校に入って疲れとストレスが溜まっているかもしれませんね、の
アドバイスに辞めました。

そんな彼も中学生。
プライドだけは高いから、自分の運動能力が同世代に比べて
劣っている事は分かっている。当然部活にも入らず帰宅部です。

ところが、もう一度空手を始めたいと言い出しました。
一度辞めたんだから、自分で入門お願いして来い、と連れて行ったところ
習いたい理由をちゃんと話し、「宜しくお願いします」と深々とお辞儀。
何が彼をそうさせるのか、週に3回通ってます。

部活と同じように何かに打ち込みたい、でも皆と同じには出来ない、
と考えて彼なりに出した結論なのか、今も走りに行きました。
正直、小さい頃は空手なんて習わせても、本人には全然強くなりたいとか
精神鍛えるとか自覚はないし、殆ど無駄かな…と思っていたんですが
多少なりとも経験があった事で、再挑戦するハードルが他の物より
低かったようです。
752名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 17:52:10 ID:rcrfcMcK
考えてみれば、私も子供の頃にバレエを習っていて、大人になって
何か体動かしたいな…と思った時にバレエ教室に問い合わせるのは
とても垣根が低かったんですよね。

色々な経験をさせて記憶の引き出しを増やす…と思って育てても
無駄ばっかり…みたいな事の繰り返しですけれど、ほんとに時々、
たまに、こんな感じに「あれ試して良かった…!」って事があるんだなあ、と。

長文になってすみません。
ちょっと嬉しかったので。
753名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 19:20:59 ID:9pmVTA5g
>>751-752
健常児であっても、小さい頃なんて何がその子に向いてるのかわからないからいろいろさせてみるわけで。
ムダかどうかなんて関係なく、色んな経験させたりすることが大事だよね。
ものにならなくても、途中で止めても、それがいつか何かの役にたつかもだし、
何よりそういう経験をした、ってことが大事なことなのかも。
息子さん、がんばれ!!んで、お母さん、よく頑張った!!
754名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 06:49:58 ID:fuXTeDeJ
アスペルガーの人は、一生掛けて心の引き出しを増やしていく必要がある、とは良く言うけど、
その引き出しが付くタンスを大きくするのは親の務めかも知れないな。

いや、勉強になります。
755名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 09:22:55 ID:B9zTmsvy
以前スレで囲碁の話が出ていて
私も書き込んだりしたんだけど
子供が県の代表になって全国大会に出ることになった
いい経験の一つになればいいなと思ってる
756名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 09:29:26 ID:zczJZF/9
今日はプール出校日。ラジオ体操のときに同じクラスの子と約束して
待ち合わせて一緒に行った。
なんか、普通の子の夏休みみたいで嬉しい。
泣いて帰ってこないといいな・・・
757名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 11:46:40 ID:Stdlr/AE
アスペに空手は…
迷惑スレではキ●ガイに刃物って言われてて、
一番嫌われるパターンだから気を付けた方がいいよ。
758名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 12:01:02 ID:KzGuQiX2
起業家の多くは発達障害児だったらしいよ
確かにバカでケンカばっかりしてた同級生が有名になってて驚いた
まぁたまたまなんだろうけど大半はダメ人間になるだろーよ
759名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 12:45:36 ID:LCH67DQT
>>757
夏休みだね〜・・・
760名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 16:30:15 ID:/fySBd/8
>>758
>起業家の多くは発達障害児だったらしいよ

それはない。確実に1%にも満たない。 ほとんどのアスぺは将来必ず社会に出た時に
つまづく。
761名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 16:35:42 ID:B9zTmsvy
「起業家の多くが発達障害児」も「起業家に発達障害児は1パーセントにも満たない」も
どちらも起業家の統計をとったわけじゃないよね

せいぜい知り合いの数人を脳に思い浮かべて言っているか
「たぶんそうだろう」という思いつきにしか過ぎないはず

2000人くらいの起業家(しかも起業家として成功・不成功や規模の大きさなどもまったくわからない)に
アンケートをとったわけでもないし、もしとったところで返答が返ってくる・こないや
本人の自覚がある・ないなどの問題があって、絶対にはっきりとはわからないと思う
762名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 16:38:25 ID:/fySBd/8
ほとんどが、社会不適合だから。
763名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 16:51:12 ID:hzoEEQv/
わざわざこういうスレで悪意を撒き散らしてる
ID:/fySBd/8こそ社会不適合者じゃないかなw
764名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 17:11:56 ID:fuXTeDeJ
夏だなあ…┐(´ー`)┌
765名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 01:27:31 ID:G0aECcCx
私感だけど、自分や子供の周囲を見ると研究者や医者や法職や経営者や作家の家の子に
かなり傾向があるように感じる。
社会のトップ層と最下層に比較的多くいるのかな。
766名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 03:25:50 ID:8Rb+VkED
>研究者や医者や法職や経営者や作家の家の子
それで軽いかというと、意外にもカナーの子だったりしない?
767名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 06:07:09 ID:qS+d4inH
>>765
違うぞ。お前みたいなブスで頭の悪い女の子供が圧倒的に多いぞ。
お前みたいな口の臭せえクソビッチが医者や社長や弁護士と結婚出来るワケねーだろ?いっぺん氏んで来いよクソ女がwww
768名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 07:58:44 ID:xhN1b6Zp
今日も暑くなりそうだなあ
昨日の雷に大泣きだった定型妹をほって、アスペ兄の息子は雷が
なんで発生するか、なぜまっすぐ落ちてこないかを語ってたw
769名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 10:38:53 ID:WUluylV3
家の外が学校の校庭状態になる夏休みは
雨がふるとホッとする
770名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 23:48:43 ID:mXXhL+bG
>>765
上位数パーセントと下位数パーセントに入る人たちってのは
標準から掛け離れているんだわね。
だから特別な子が生まれるんだろうか。
771名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 08:33:33 ID:pEVOUbNJ
このスレにトップ層はいなそうだけどね。
772名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 09:32:00 ID:lnYvB2tS
>>751-752
遅レスですまんが、いい話だった。涙でそう。
うちの息子もそう思ってくれる日がいつかくるのだろうか・・・
773名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 14:32:18 ID:YylTCFRB
おなじ療育仲間の小1同士の子供なんだけど
自分は叩いたり押したり暴力的なんだけど(特にウチの子が被害に)
ウチのが少しでもやり返すとおお泣きしたり、自分の親ではなくて
相手の子の親にチクりに行く子がいる。その子のお母さんも自分の子のことしか考えない人なので無意味。
最初はその子がチクりにくるたびに「ごめんね〜」と言ってたんだけど、その前に何発もオマエ殴ってるだろ!とむかついてきた。
それで注意したらおお泣き。お母さんは自分の子のことしか考えない人だしな〜
「うちの子は正しいことが好きだから。間違っているといわずにいられないの」とか言う。
でも、自分の思い通りにするにはその子の親に告げ口するのが一番手っ取り早いと学習しているように見える。
どう対処すればいいんだろ??
774名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 14:52:13 ID:iod+5Ji0
自分の行動は客観的に見られないから、
やった事には鈍感。
でも、やられた事に関しては被害妄想的な位敏感。
アスペの子にありがちなパターンだね。
そういうのは、親や療育の先生が、
状況を整理して子供に説明していかないと改善しないよ。
自分がやられた事だけチクるのは正しい事でもなんでもないんだから、
今のうちにきちんと分からせないといけないと思うけど、
教える気がないなら、何で療育なんてやってるんだろうね。

前後の状況を把握しながらごめんね〜なんて、
誤学習に拍車をかけるだけだから、
今後は無視でいいんじゃない?
少人数の療育で関わらざるをえないなら、
自由遊びの時間はとにかく親が介入して、
最初からお子さんが手を出す状況を作らせないのがいいんじゃないかな。
775名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 15:05:03 ID:2q1Bi4h8
>>774
>でも、やられた事に関しては被害妄想的な位敏感。
本当にこんな感じなんです。
偶然にも家も近所でクラスもおなじなので、関わらないことはできません。
お母さんが勉強されている人ならいいのですが、自閉症というのを認めたくない人なんです。
療育には行っているものの、クラスの少し乱暴な子とか、その子が暴力振るったとチクる子を
勝手に「アノ子は発達障害なんじゃないか」と逆に勝手に脳内認定してしまったり・・・
療育というより家の前で遊んだりするときによく事件がおこるのです

お母さんがしっかり認識してくれれば、こちらも対処できるのですが
夏休みで外にでるとその子がいるので疲れてしまうし、すぐにチクりにくるその子が
うちの子とおなじ障害だと思いつつも、うざく思えてきました。
いかに「自分は悪くないのに、うちの子が悪いのか」を力説するその子を見るのがストレスです
お母さんは「ウチの子は積極的でおせっかいで神経質。悪いことは口に出さないといけない性格
自閉症っぽくないよね、軽度だからかな」といい、孤立型で天気図とか好きな典型っぽいうちの子を
自閉度高いと思っている(他のお母さんから聞いた)ようです。
776名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 15:18:20 ID:iod+5Ji0
療育だけの関係じゃないのか。
面倒くさいね。
ただ、典型的なタイプじゃないと、
子供の状態が本に書いてある通りじゃないから受け入れにくい、
対処の仕方もマニュアルどおりじゃないから分からんって事もあるかもね。
知り合いにもいるよ、そういう人。
その人も軽度だと思い込んでて、重い障害と違ってこの子達は将来ちゃんと自立出来るんだし、
得意な分野で活躍する事だって夢じゃないんだから、
障害者扱いしちゃいけないとか周り巻き込んで言ってたけど、
学年が上がるにつれトラブルを起こしまくって、今じゃ総スカンだなあ。
積極奇異はある意味一番厄介だから、
その子もその親も、ずっとそのままの状態ではいられないと思うよ。
777名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 15:41:57 ID:RIu+mPhl
その子の親も自閉傾向で、自分の子供の被害にだけ敏感だってこともあるかも。
知り合いの人では、わざとみてみぬふりしている人もいたな

778名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 17:28:07 ID:K/LwYIJG
アクセス規制があるようだがここは人減ってないね
779名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 10:51:54 ID:N91mTJXT
私の知り合いにもいるな>>773みたいなタイプのママ。
お母さんは自分の子供中心で他の子を重度認定したりするとことか。
積極奇異タイプの子で親があまり勉強してないと低学年のうちは「軽度」
と思い込んでしまうのかもね。自閉症=孤立型みたいなのがイメージ強いし。
でも、少しぶつかっただけで痛みを強く感じて泣いたり
日焼けだけで大さわぎするらしい感覚過敏な子だった。被害者妄想も強かったし。
その子のママも子供と一緒に被害者妄想に陥って、他の子の悪口言ってたけど今大丈夫なのかな?
せめて感覚過敏が自閉症からのもの?という事に気がついて対処してあげてほしいと思うよ
780名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 23:32:29 ID:xaRtJxGq
たまたま本屋で立ち読みしたg2ってムック、
矢幡さんっていう、よく猟奇犯罪なんかのコメンテーターでテレビに出る精神科医の
娘(9歳)がアスペだってカミングアウトして
親としての苦悩や、娘の成長を書いてたよ。
彼は精神科医で妻は臨床心理士なのに
就学時健診まで気が付かなかったんだって。
それも幼児期はかなり症状がきつかったみたいなのに。
781名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 07:50:23 ID:Wn9V8jGw
>>780
ていうか矢幡洋本人もアスペっぽい。
782名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 19:36:08 ID:aq6BikEn
>>780
マトモに機能してる就学前健診がある事に驚いた。
783名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 10:54:56 ID:erhh8hNj
>>779
療育で知り合ったママさん。趣味も合うし子供もおなじ高機能で同学年で
母親同士だけなら楽しいんだけど、そのママさんの子供がどうも苦手です。
元々子供好きってわけじゃない私なので、上にもレスされてたようなチクリタイプ?で
ぐちゃぐちゃうるさくてどうにも苦手。
その子のお母さんは障害者の親同士だし・・みたいに思っていると思うんだけど
うちの子が寡黙タイプなだけに面倒くさくて。
遊び相手がいないらしくて、1週間に3回くらいは「遊ぼう!」みたいにメールがくる。
子供同士仲いいわけでもないし、理由つけて断ったりしてるけど面倒になってきた。
784名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 12:16:43 ID:Li6i2ixd
現実世界にいると頭が混乱するから、もちろん毎日寝るけど、

特に休日は、15時間は寝る。

寝ないと混乱した頭がスッキリのリセットがされないからだ。

そして現実へと起きたら、「はぁ、またこの世界か・・」

まだ夢の内容によっては、現実よりマトモに感じることがある。

現実だとわかっていても、マトモに感じれないとは変なかんじ。


だから常に自閉世界と現実世界の2つの世界で生きている意識でいます。

785名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 16:35:26 ID:IMO8etW6
>>784
15時間も寝れるなんて幸せな人生ですねw
786名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 19:13:01 ID:6JGht9Yg
>784


それはどういう意味で言ってるのかわからないけど、

たしかにそれだけ寝ると混乱は取れてOKだけど。

本当は、普通の人間として生きていきをやりたいんだが睡眠時間を

6時間くらいで生活でもいいんで。とにかく異常人生を何年もだと

もう普通もやってみたい。普通をやるのが難しすぎる。
787名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 20:52:34 ID:ANLQotm8
やる前から「どうせ無理」「僕にはできない」でやめちゃうのは自己肯定が低いからだよね
これってどうやったらやる気でるのかわからなくなってきた
褒めてもだめ、無理やりなんてもってのほかだし
療育はうちの自治体ではIQが高いからと駄目で学校は問題起こしてないから通級しないでいい
むしろ、通級したら逆効果とまで言われるし
でも、これだけ自己否定強いと2次障害が心配。こまかく褒めてるけど駄目
大きな声でしゃべる、すぐ自己否定始まってすねる、「どうせ」が口癖
もう色々疲れた。この子に修正はもはやきかないんじゃないだろうか。
心理士と簡単に相談できる機関がない。医者はいま休業してしまってて次いつか分からない
なんかもう全体的に嫌になってきた。毎日つかれたなー
788名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 21:43:34 ID:XujjUZcf
うちの小学生の子供は、春から代わったかかりつけの小児科担当医と
臨床心理士の先生、
新任の校長や担任がとても気にかけてくれている。
恵まれているいまのいい体制のうちにもう少し落ち着いてくれると
いいんだけどなぁ。
789名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 05:05:28 ID:DoRIMJeJ
>>787
いろいろ考えられるよね。
自己否定の有効性に気付いて、行動が強化されたのかもしれないし。

一般に、失敗や認知的負担が予測できるタスクは避けるようになる。
些細なタスクでも企画とモニタリングが必要だけど、自閉っ子はこれが苦手。
ちなみに、自閉っ子がパターン行動を好むのもこれが原因のひとつ。
パターン行動は企画とモニタリングが不要だから。
790本当にあった怖い名無:2010/08/04(水) 18:55:15 ID:DTJUlu3H
ワタシ思うに人生の10パーセントくらいしか、普通。

あとは、90パーセんト自閉に巻き込まれて。しまっているような。

なので最近「なんでこんな苦手な世界に生まれ?」

こっちで精一杯に具合が悪くや怒りを出さないようにコントロールを

していても、けっこう難しくて「自分の考えは甘かった、自分の考えを

超えるくらい自閉は強力だった」


常に「今の自閉状態は?」と考えている生活、こんなんじゃまともな生活が

できるわけないし、(いかにマシにしていくか)くらいしか。



脳があまりに現実用にできていない。 やる気が起きるのもいつかわからん。

最近は、もう、やる気が出てきたら「いまがチャンス、掃除とか少しでも仕事を」

する。 だけど心の中では、「また、わからなくなって、状態になる」

791名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 17:50:11 ID:zYAoZByl
IQ高くても療育手帳欲しい。
Cランクとか作れば対応できる簡単な事なのに。
この夏休みも不景気の煽りを受けた我が家はどこにも連れていく余裕なくて
療育手帳があれば、入園料や入館料が安くなって子供にもいろいろな
体験がさせてやれるのになあ。
以前、高機能発達障害でも手帳を!の運動に参加してみたけど
実際は活動がなくてそのまま立ち消えしてしまった。
今新たに活動しているところがあれば参加協力したいけれど。
792名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 18:16:14 ID:jkF2mkGt
>>791
そういう理由で療育手帳欲しくないし思ったことなかったわ
別に家でも実験とかできるよ?うちの息子は科学の実験っていう本買ってあげたら
やりたがって、私も一緒に楽しんで実験してるけど・・・
虫とりとかだって十分体験だし。
なんだかなあ、そういう理由での手帳欲しがる人と一緒にされたくないわ

切実なのは療育かな。ぜんぶ実費だもんね・・・
一回2万とか高いわー
793名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 18:33:47 ID:zYAoZByl
>>792
それはお宅のお子さんが科学に興味あるからでしょ?
美術館や、歴史に興味あるけど家や、図書館じゃ本見るしか出来ない。
帰省して田舎に帰るでも交通費割引があると有難い。
手帳なんて強制でなく申請して貰う物だから、こういう団体の
活動に参加したり認可されても申請しなければいいじゃない。
少なくとも、同じ支援学級の懇親会では手帳の有無については
よく話題になるよ。
794名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 18:38:39 ID:EP3nwWTt
>>793
検査の時に子供の体調をあえて整えず、
医師にも重めに申告して(ryというやり方は
おそらくご存知だとと思うけれども、
そこまでする度胸がないなら、諦めなよ。

手帳が必要だと判断されたという親の苦悩が分かる人なら
お金が浮くから、なんて言葉は出せないだろうね。
795名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 18:46:29 ID:jkF2mkGt
>>793
>同じ支援学級の懇親会では手帳の有無については
>よく話題になるよ。
うちだってなるよ。だけど、お金うくから〜なんてとてもじゃないけど思わないし言えないわ

>手帳なんて強制でなく申請して貰う物だから
・・・いや、なんかもう開いた口ふさがらないわ
796名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:29:45 ID:zYAoZByl
やれやれ、こういう人達こそ福祉の裏技やら情報網羅してるんでしょうね。
綺麗事ばっかり。
知的障害あってもなくても苦労は一緒だよ。
知的障害があるから私のところはあなたのところよりも大変なのよと
言わんばっかりだわ。
知的障害がない子はない子の苦労があるのよ。
私がどれだけ息子にも人から見ただけで分かる障害だったらよかったのにと
思ったことか。
797名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:38:19 ID:EP3nwWTt
>>796
苦労の質が違うと思うよ。
さりげなく手帳がある人達を見下して溜飲を下げても変わらないよ。

ちなみにうちの子IQ130超のアスペ。
手帳?何それ。
喜ぶのは生の臨床データを収集できる担当の医師だけで、
学校ではIQで切られるから支援級・通級に行けなくて困っているよ。
下2行については同意だけど。

ちなみに、裏技を使った人を何人か知っているけれども、
子どもの目の前で医師に重篤さを訴える親の子は、
自信を喪失していき、中には二次障害になった子もいるよ。
だから私は勧めない。
798名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:41:57 ID:jkF2mkGt
>>796
うちのはIQ139あるよw
知的に問題ある親と決め付けて、アスペの親がすべて貴方と同じ考えにするのやめて
お金よりも療育や相談を充実させてあげたいよ
799名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:50:48 ID:EP3nwWTt
>>798
多分、ご自分のお子さんしか見えていない予感。

子どものIQの高さを競い合ったり、上には上がいるよね♪と
単純に喜べない部分をしっかり噛み締めながら、
前に進むしかないよね。
800名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:51:09 ID:zYAoZByl
>>797
私は現状で、申請が出来るように望んでいるだけで子供に演技させたり
嘘の申告なんてする気はない。
寧ろ、息子に演技なんて無理、片時も黙っていられないし
IQ117だから797さんとこのように飛び切り知能が高いと言うわけではないけど
知能テストは張り切りすぎて実力が出せなかった時は悔しくてうなだれるほど。
同じ障害なのに全く周囲に理解されないもどかしさなども分からず
「手帳のいる子供の大変さ」自慢されてもね。
801名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:51:41 ID:EP3nwWTt
>799の上一行だけ>796さん宛ね。
802名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:53:26 ID:EP3nwWTt
>>800
だから、うちの子が申請しようとしても医師から門前払いされるのだって。

落ち着いてレスを読めば見えてくると思うよ。
803名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:53:45 ID:zYAoZByl
>>798
その療育に必要だと言ってるのよ。
得意分野伸ばしてあげたいとか、いろいろな経験って大事でしょ?
ま、生活保護以下の生活してて療育望むなんて身の程知らずなだけですが。
804名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:54:55 ID:zYAoZByl
>>802
いやいやw
改行いれてなくてごめん。後半の文は797の事じゃないの。
805名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:57:02 ID:jkF2mkGt
>>803
だから、それがお金かけなくてもできる事はあるでしょって言ってんの
私が言ってる療育とあなたの言ってる療育はたぶん違う物
家でもできる療育は沢山あるし美術館にいきたいのなら
名画の本を借りてきてコピーして部屋に張ってあげるって事だってできるでしょ
何もお金かけていかなくてもできる事はいっぱいある
まあ、色々見せてあげたいって思う気持ちは分かるよ
でも、経験をつまなきゃいけないアスペに必要な経験は
生活においての経験だと私は思うけど
806名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:58:50 ID:jkF2mkGt
あ、うちも手帳はもらえません。無理ですって言われたわ
807名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 19:59:10 ID:zYAoZByl
>>805
>名画の本を借りてきてコピーして

わたしは平気でこう言う事言うあなたにあんぐり!
808名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 20:00:36 ID:zYAoZByl
>>806
手帳の申請出来るかどうかは尋ねたんですね^^
809名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 20:00:54 ID:EP3nwWTt
>>803
療育に夢を見すぎているよ。
療育は「本人の困りどころ」を軽減させる手助けなのに。

得意分野を伸ばすはそれぞれの親の懐次第が大きいし、
懐が寂しいなら、寂しいなりに地域の情報収集でカバーするとか、
>>792さんが書いたこともヒントになるのに、速攻却下するほど、
頭がガチガチになっているように思えるよ。

恵まれた他人を羨む間も、お子さんは成長していくけれども、
どちらを優先にするかは、その人次第だと私は思う。
810名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 20:01:35 ID:jkF2mkGt
>>807
あのさ、そのコピーはいけないってわかってるよ。違法だってことも
でも、でもだって手帳がないからお金ないお金!って言ってるからでしょうが
じゃあ、模写したらいいじゃない
美術の本見るだけでもいい経験だと思うけどね

811名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 20:22:37 ID:zYAoZByl
>>810
違法とわかってたのなら、尚更あんぐりですね。
とてもじゃないけど、違法な事を他人に勧めるような事は私には出来ないです。

809
確かに懐の部分は大きいと思いますよ。
いや、著名な成功者の多くが才能方面で恵まれた環境にあった事もわかります。
でもね、多くを望んでるわけでもなく手帳の二級と同等でもなく
ランクを新しく作れないか、気持ち程度でも福祉関係を受けれないか?という
障害者や弱者なら誰でも考える事を言ってるだけなの。
あなただって思うでしょ、知能が高かったら同じ障害、同じ苦労でも一切の福祉が受けられない事について
少し行政が門を開いてくれないかと。
812名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 20:26:40 ID:EP3nwWTt
>>811
私は他人からの支援を待ち続けるほど気が長くないのでw

むしろ短気なので、そんな風に思う暇があるなら、
自力で出来る範囲を見つけるために動くよ。
子供の成長の速度は、親の都合に合わせてくれないからね。

療育を受けさせてやれてラッキー、
支援級や通級を利用できてラッキーと思う人もいれば、
「もっともっと」と求め続ける人もいるってことよ。
あとはその人次第では。
813名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 20:45:52 ID:byQH3saY
精神障害者保健福祉手帳は取れないの?
市町村によっては18歳以上でないと取れないらしいけど。

うちの県は4段階に分かれていて
申請すればほぼ取得できるらしいと聞いた
でもあまり補助はなさそうだったから
療育手帳でも取れるIQだけど取ってない。
814名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 21:26:26 ID:BLqa/JWO
名画のコピーも家の中で楽しむ分なら、とやかく言われることではないんじゃ?
815名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 21:31:44 ID:doaZ+jA2
というか、名画のコピーと生の絵じゃ全然違うのに
本物を見て鳥肌の1つも立てたことがないのかな
816名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 21:50:31 ID:zYAoZByl
>>813
精神障害者手帳は3級を取得しています。
ただ、自治体によって受けられる福祉ってかなり差があります。
うちの場合、受けられる福祉はタクシーの割引だけですが
なんらかの目に見える「認定」のようなものが欲しくて取得しました。

うちの子どもは学校の通学がままならない状態なので
公共の乗り物が割引になれば有り難いですが…。

>>812
私はわが子が可愛いのももちろんあるのですが、こういった悩みを
抱える親御さん全ての人に同一の障害でありながら理解や福祉を
受けられない現状を打破したくてお世話になっている病院や支援施設にも
働きかけはしています。
あちらこちらにたらい回しになりながらも、子どもは通級になることが出来たし、
支援を待ち続けたりせずに行動してますよw
近年、発達障害児に関して少しずつ支援などに変化が起きているのは
そういった「先輩」の努力の結果、働きかけのおかげだと思っているし
私自身もわが子で止めずのちに引き継がれるような活動をしたいです。
横から嘲笑っていても、将来あなたのお子さんの子どもにそれが役立つ事も
くるかもしれませんよ?
817名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 21:52:58 ID:cjh/+S6h
>>815
コピーですら
鳥肌立つよ
818名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:00:21 ID:EP3nwWTt
>>816
自治体の財政が豊かであればやり甲斐があることかも知れないけれども、
その辺のバランス感覚は大事だと思うよ。

自分の子が発達障害児であった。
子供の為に必要だから、と「金銭面でも支援してください」と訴えることは、
反面「私の子が発達障害児でなければ、そこまで深刻に思わない」という
側面があることを私は感じるからこそ、もし協力出来ることがあるならば
子どもを育て上げてからと思ってしまう。

その手の運動に掛かりっ切りになってしまって、子どもは二の次にしないでね。
819名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:01:55 ID:/iuFnzTP
なんか論点というか拘りどころがズレテいるというか、なんで叩かれ気味なのか分らないようだけど。

高機能でも手帳が欲しいという意見には同意していても、
それは、障害由来の困難さを克服するための手段(療育とか)に使うということで

>この夏休みも不景気の煽りを受けた我が家はどこにも連れていく余裕なくて
>療育手帳があれば、入園料や入館料が安くなって子供にもいろいろな
>体験がさせてやれるのになあ。

と、療育手帳を「割引クーポン券」のように見ているのが透けて見えるから
叩かれるんだよ。

大体不景気の煽りを受けているのは障害児のいる家族だけじゃないし、
美術館に行って興味のある部分を伸ばしたいとか、帰省したいというのは
健常のお子さんでもあることでしょ。
税金使って必要以上の「割引」を狙うような親がいるから、障害者叩きする人間も出てくるんだよ。
820名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:09:35 ID:zYAoZByl
>>818
誰しも障害児に関わることがなければ知らない障害名であったり
知らない差別であったり、知らない世界なんじゃないですか?

もちろん、活動と言っても一人では何も出来ないしマスコミ呼んで
大々的に〜なんてことは出来ません。出来ることからコツコツとなので
あなたの思う「運動」と言うほどの大きな事はやっていません。

一緒に活動出来る人が居ればいいな程度に思っての事なのに
えらく噛み付かれてなんだかなぁですけど、子どもにとって「今」出来る事
今なら与えることの出来る感動、今しか聞けない感想(成長すれば捉え方も変りますよね)を
私の子どもだけでなく障害児を抱える家庭に。←綺麗事を言えばこんな感じですが
不正な生活保護や現在問題になっている高齢者の年金の不正受給なんかよりも
将来を担う子供たちに少し目を向けて欲しい、そんな気持ちです。
821名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:13:11 ID:EP3nwWTt
>>820
だからさ、そのエネルギーを生活費を稼ぐことに向ければ
今抱いている悩みはある程度解決するよ?

一見高尚に語っているけれども、実質は自分の不満を行政に
尻拭いさせたいという私欲だけだよ。


仲間を集めたいなら別の場に行った方がイイヨ。
822名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:14:34 ID:zYAoZByl
>>819
>障害由来の困難さ
って一概に言いますけど、それこそ高機能・知的障害関係なく個々の問題ですよね?

療育手帳を貰っている人っていうのは「割引クーポン」という言葉はあまりよろしくないと思いますが
なんらかの福祉を得たいためじゃないんですか?
そうでなければ>>813のように取得しなくとも生活に支障がある物でもなく。
823名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:16:56 ID:jkF2mkGt
>>820
ここで貴方と同じ理由で手帳が欲しい人はいるのかな
おなじ手帳が欲しいでも意味が違うといってるの
活動はいい事だと思うけど、まず行政がお金くれない!だから活動!
じゃなくて、できる範囲で子どもと過ごせばいいんじゃないの
まあ、話が咬み合わないから聞き入れないだろうけど一応・・・
824名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:17:05 ID:zYAoZByl
>>821
生活費に向けれるならしてますよw
好き好んで生活保護以下の生活してるわけないでしょ。

健康でパワフルでちょっと脳天気なバカ母が羨ましいわー
825名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:19:41 ID:zYAoZByl
>>823
少なくともこの流れで「私も欲しいです〜」なんて言えるわけないでしょ。
福祉を受けること以外に手帳って何があるんです?ん?
826名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:22:36 ID:jkF2mkGt
>>825
クーポンが福祉とかw
触っちゃいけない人だったんだね。ごめんね。
827名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:29:40 ID:/iuFnzTP
>不正な生活保護や現在問題になっている高齢者の年金の不正受給なんかよりも

なんだ、結局
「世の中ズルイ事をしている人がいるんだから、うちもズルしたい」ってことか。

福祉って、自力で目的地に行けない人が、タクシーや送迎サービス使うとか、
高価な車椅子や補聴器購入するとか、
コミュニケーションが上手くできない人がソーシャルスキルを学ぶとか、
そういうのがメインで、美術館割引は「ついで」的な物。
それだって、公的施設を健常者とは同じように使えない障害者が
支援を受けながら美術館に行くという、健常者

言うけど、「主に趣味部分での補助のため」に使うもんじゃないでしょ。

828名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:30:16 ID:zYAoZByl
>>826
クーポンが福祉とかwwww
せいぜい家に引きこもって外でのふれあいとかに抵抗感じて生きてくださいね。

>触っちゃいけない人だったんだね。ごめんね。
こういう人に限って日付変わったら別人のようにして再び批判するんだよねw
さも大勢が言ってるかのように^w^
829名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:31:09 ID:/iuFnzTP
>不正な生活保護や現在問題になっている高齢者の年金の不正受給なんかよりも

なんだ、結局
「世の中ズルイ事をしている人がいるんだから、うちもズルしたい」ってことか。

福祉って、自力で目的地に行けない人が、タクシーや送迎サービス使うとか、
高価な車椅子や補聴器購入するとか、
コミュニケーションが上手くできない人がソーシャルスキルを学ぶとか、
そういうのがメインで、美術館割引は「ついで」的な物。
それだって、公的施設を健常者とは同じように使えない障害者が
支援を受けながら美術館に行くという、健常者より大変な部分を考慮してのもの。

福祉は「主に趣味部分での補助のため」に使うもんじゃないよ。
根本が間違っているのに気付かないんだね。

830827、829:2010/08/06(金) 22:32:08 ID:/iuFnzTP
2重カキコっぽくなってしまった。スミマセン
831名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:33:17 ID:zYAoZByl
>>827
ズルイ事?
福祉面の要望を出すことはズルイことでしょうか?
私が話しているのはいかに「現行の療育手帳を取得するか」ではなく
新たにこういった高機能にも手帳が作れないものか?と言っているのですよ。

不正に取得する人と一緒にしては困りますね・・・w
832名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 22:47:21 ID:ULLeZr0p
本来はそれぞれに合った教育をすべきなのに、知能で一律というのは行政の怠慢だよ。
833名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 23:05:19 ID:zYAoZByl
批判に噛み付きまくったけど、賛同者も批判者も発達障害を抱える家庭全部に
よりよい福祉と理解が得られますようにと、言う事でこの話は終了して寝ますよ乙。
834名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 23:42:02 ID:HcUhO8mo
>健康でパワフルでちょっと脳天気なバカ母が羨ましいわー

なんだこいつ。
835名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 07:37:53 ID:DOYH3a1M
>>834
現実を見ようとしない人なのでは。
子どもを療育させず明後日の方向に驀進して
人の幸せのためと言いながら、思い通りにならない現実や
恵まれた人に噛み付くタイプ。

私が知る怪しい運動をする人の子は就学前から療育を後回しにさせられて、
小学校低学年で二次障害で苦しんでいるのに、まだ妄想の花を開かせているわ。
その子の他害は、近隣の学区の親子が知るほどの有名人。

案外ご本人だったりしてねwと思ったわ。
836名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 09:52:52 ID:3LcwGh5+
出かけるのに困難を伴うから皆苦労しているわけで。
療育とかの充実を求めるならともかく、経済的理由で公共施設の割引とか欲しいとか無いわ。
療育や病院費用が下がるだけで、公共施設の利用料とか捻出できる。
837名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 11:02:41 ID:psEUKBqM
凄い伸び方w

>>791タン
亀だけど
でこぼこフレンズ
ttp://dekobokoboko.web.fc2.com/seigansho.html
というのがあるよ。

うちは自閉度の高い高機能自閉症と、
もろもろの疾患で精神保健福祉手帳の2級を持ってる。
医療保険の効かない民間施設しか無い地域なので、
特児も貰えるのはとてもありがたい。
なので、療育手帳を別に欲しいとは思わないなあ。
そもそも、知的障害の無い発達障害者には、
精神手帳を交付する事って通達が国から出てるよね。
いずれは一元化するって話だし、
今でも交通費の割引以外は、
ほとんどの所で障害者手帳という括りがされてて、
ほぼ同じ扱いだし。
838名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 12:13:41 ID:8tOUOpvz
ところで、情緒障害学級に通級してるお子さんいらっしゃいます?
週一、午後だけで通級してたんだけど、
丸一日通級するように勧められた。
午後だけだと、他の子とかかわれないからって理由。
私がためらっているのは、元の学校で、
一緒に遊んだりする友達が居るから。
勉強も遅れるだろうし。
(IQに問題はなしと言われるけれども、
 決して成績の良い子ではない)
みなさんはどうしてますか?
839名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 12:24:22 ID:psEUKBqM
>>838
今のお子さんに何が一番必要で、
何を学んで欲しいかによって違ってくるんじゃない?
普通級での勉強なのか、普通級での関わりなのか、
同じような状態のお子さんの中での関わりなのか。

うちは学内に通級専用の教室があるんだけど、
個別とグループで時間が分かれてるので、
週2日、それぞれ2時間ずつ通ってる。
どちらの日も、休み時間や給食、掃除の時間なんかは、
普通級で過ごせるように予定を組んで貰ってるんだけど、
違う学校に丸一日となると、そうもいかないよね。
普通級に週4日しか通えない事で、
かえって中途半端な状態にならないといいけど。
うちは週2日のうち1日は午前、1日は午後に通級してるんだけど、
それでも結構クラスで出来ていない活動があるし。
お子さんのタイプや性格もあると思うので、慎重に決めて欲しいな。
…でも、普通級に一緒に遊べるお友達がいるのは羨ましいです。
840名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 09:07:00 ID:y2kUS7zz
5歳の子に「ブランコを自分でこぐ」事を
覚えさせるのに難儀してます。

キックボードを乗りこなしたり、
補助なしの自転車には乗れるので、
バランス感覚や筋力に致命的な問題が
ある訳ではなさそうです。

立ちこぎでも座りこぎでも、掛け声にあわせて
足を伸ばたり曲げたりすることが出来ても、
体制を傾けて重心の移動を行うことが
全く出来ず、こぐ感覚がつかめないようです。
いい方法があれば、ぜひ知恵を貸してください。
841名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 16:47:55 ID:cQnjY2Cv
>>840
息子小四の夏休み、つい最近ブランコ漕ぎに成功しました。

座りこぎ
・ブランコが後ろに揺れた最後の最後で地面をキック(後ろにジャンプする感じ)
・足を伸ばしたまま前方へ 視線を斜め上にする
・ブランコが高くなって地面に足が着かなくなっても、キックする
・曲げを意識させない方がいいかも

立ちこぎ
・膝を曲げながらブランコを前に押し出す

と指導してみたらみるみる上達しました。
指導前は漕がない方がよほど揺れる状態で、ブランコの揺れを止める技術は一級品でしたw

参考になればどうぞ。応援しています!
842名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 06:37:35 ID:DeczQDq/
>>841
自力こぎ、成功おめでとうございます!

詳細な指導法、ありがとう。さっそく試してみます!
前方ではなく、後ろへの勢いを
強く意識する方法は、目からウロコです。
揺れを止める技術の方が得意って、
まさに一緒なので、わかりすぎますw
843名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 07:10:06 ID:od8ZMGEJ
>> ID:zYAoZByl見ててこれ思い出した

サリドマイド児の親の話。
生まれついて重い障害を負って生まれた息子の為に、親は「サリドマイド児の親の会」を立ち上げて、休日は全て会の活動。
「障害者に理解のある社会=息子の為」との強い信念のもと、息子を連れて積極的にマスコミにも出たり、講演活動も行った。
さらに、息子を普通学級に進学させた。息子は重い障害を負いながらも大学に進学。一時は、マスコミにもてはやされた。

が、大学卒業後、障害を負った息子は何処にも就職できなかった。ここで、息子は生まれて初めて本音をぶっちゃける。
「子供の頃から、人前でさらし者にされて辛かった」「休みの日くらい、家族だけで過ごしたかった。家族だけで遊園地や旅行に行きたかったのに」
「普通学級になんて行きたくなかった。手の無い俺が、普通学級でどれだけ不自由で辛く、孤独だったか。
どれだけ、危険で屈辱的(同級生による排泄介護等)な思いをしたか!」と、延々と恨み言を言い出した。

で、親が「何で言ってくれなかったんだ!」と反論したら「言ったが、全て“お前のためだ”で済まされた。
一度だけ、同じ障害を持つ子供たちがいる養護学校に行きたいと言ったら“負けるな”と説教された」
「俺みたいな障害を持った子供が、親に見捨てられたら生きていけない。だから、言いなりになっていた」
「お前たちは“俺の為”と言っていたが、結局は自分たちが社会から注目されてチヤホヤされたかったダケだろう。
養護学校に進学した同じ障害を持った連中は、職業訓練を受けて就職して自立しているのに、親の見栄で、普通学級に進学させられた俺は、就職できなかった」
「俺の障害を受け入れてくれない、見栄っぱりな親のせいで、俺の人生はメチャクチャにさせられた!」

結局、息子さんは親に対する恨みつらみの遺書を残して自殺。最後に親御さんは「もっと息子の気持ちを考えてやれば良かった」
「健常児と同じようにする事が、息子の為だと思っていたが、間違いだった」と嘆いていた
844名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 11:14:47 ID:Iq/IG076
>>843
子供の障害を受容することに耐えられず「普通」を目指すのは当たり前なのでは?
845名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 12:07:15 ID:8+zA/n4r
子供にあった環境を与えず、親の自己満足で行動した結果の見本コピペだね。

実際、知ってる教育関係者も「ごり押しして普通学級にいれたはいいけど、
本人に合わない環境で大変だったうえ、社会に出るための、療育を一切受けられず
社会に出て苦労して、その後障害者関連の補助とかを受けたくとも、ずっと普通級で
すごしたことになってるから、補助を受けるための根拠となるべき実績がまったくなく、
社会に出て途方にくれてる」という自閉系の親子の話を言ってた。
846名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 07:35:57 ID:/MelWG4h
昨日やっと絵の宿題が終わったー
もう、嫌がって泣きながらの終了だったけど、最後は笑ってたのでよしとしたい
去年も絵で苦労したなあ・・・

847名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 10:29:41 ID:0m2SZcH/
なんかさ、目先目先のことを表面的にクリアさせればよし、というのはどうかな。
絵や作文にしても、何をどの精度でやらなきゃいけないかをわかるように示すべきでは?
子供自身がわかってないなら、親が見本作って写させたほうが早いし勉強になるのでは?
848名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 12:29:24 ID:5KK6LOOq
いいじゃん。ひとつずつクリアしけば。
なにが気に食わないの?噛み付くような内容かぁ?
暑いからイライラしてんの?
849名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 13:43:18 ID:0m2SZcH/
うん。
親自身が満足できればそれでいいという価値観は否定はしないよ。

ただ子供のことを考えると、去年も苦労して、今年も泣くほど嫌がって、
企画能力とかは身につかず絵を描くのを嫌うようになってるだけに見える、
という話だよ。
850名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 13:51:59 ID:ZeGCl2CX
宿題なんでしょ?
仕方ないんじゃない?
絵が嫌いだと困ることてある?
851名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 15:31:35 ID:Sa9YdGaU
うちも製作物全般苦手。させるの大変。

できはともかく、嫌なことでも苦手なことでも不細工な出来でも
「とりあえず完成させて期限内に提出する」っていうことが、まず大事なんだよ〜と
ある程度のできには目を瞑る。
「面白くなかった」っていう感想文でも、出さないよりはましだし、
何を作ったのかわからない粘土細工でも、持って行かないよりはまし。

だいたい、うまい子やできる子はたくさんいるんだから、作品展はそういう子がでるし
うちの子にはそういうことは期待されてないんだから、親が過剰に(平均ラインでもたぶん過剰)
期待したら可哀相だよな、と思って、できには目を瞑る。

嫌でもしないといけないことがある、好きでなくとも作らないといけないことがある、
楽しく無くても参加はしないと行けない、学校や社会で生活していこうと思ったら
そういうことを我慢するのも必要なスキルだよな、とおもってやらせるのはやらせてるよ。
でも、出来は求めない。するだけで大変だと思うから。
諦めというか、気楽に行けばいいと思う。
852名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 18:18:24 ID:RxSNvCqw
そうだよね、出来まで求めちゃいけないと思う、最後まで嫌なことを成し遂げたってだけでおkなんじゃないの?
自分のことを振り返っても、そんな感じだったし。
私は体育がとにかく苦手で、走っても泳いでもビリ、マラソンなんていつも最後になってベソかきながら走ってたわw
頑張ってるのに、記録まで求められたらやる気なくすと思うもの。
853名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 20:14:00 ID:3pgOWhII
目の前のことをコントロールしたい衝動を抑えるのが苦手な人は多いだろうね。
出来を要求しがちなのは自覚したほうがいいと思う。
854名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 06:21:57 ID:Ur/2j1Pj
泣き泣きやろうが、嫌いになろうが、やらなきゃいけない事は社会にでれば沢山あるわけで
アスペって小さい頃に楽を覚えると軌道修正が難しい
自尊心を他の得意分野でキープさせつつ苦手なものをやらすのって難しい
うちは漢字練習宿題が嫌で取り掛かるまでぐずぐずしてる
取り掛かれば早いんだが字が汚い。読めればいいかと思ってある程度は目をつぶる
さすがに読めないのはやり直しさせてるけども
アスペに限った事じゃなく定型でも嫌でもやらなきゃいけない事があるってのは学ばせるべきだよね
855名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 08:44:03 ID:4HDJe0Hg
そうそう。学校ってのはそういうのを学ぶところだと思う。勉強だけなら
ほかで何とかなる。学校では、やりたくもない行事に参加したり、
見たくもないものを見たりする、そしてそれをある程度「やりたくないけどしなきゃね」
って割り切ることを覚えるところだと思う。
集団行動にしても友達ウンヌンにしても、結局そういう経験をつむ場だよね。
下手でも参加しないといけないってのは苦痛だけど、「世の中にはそういうこともある」
って知るだけでもすごく大事な経験だよ。障害餅の子も定型の子も。
856名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 11:04:26 ID:jgUG0Wes
>アスペって小さい頃に楽を覚えると軌道修正が難しい

形だけ聞いてるフリ分かったフリやってるフリをしてれば済まされるとかの誤学習も進行してるからね。
それで済まされるのは子供のうちだけ。
冗談みたいな話だが、成人アスペが上司の話がわからないという問題に対して、
いかに巧くわかったフリをするかを一生懸命工夫するとか普通にある。
857名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 18:08:59 ID:BlM7Z0ex
娘@4歳

時々保育園のクラスの子に対する他害があり、
その度親御さんに電話して謝罪する。
本人もその都度反省してるようなんだけど、
結局また頭に血がのぼって手を出してしまうよう。
今日も親御さんに電話して謝罪、娘を涙ながらに説教、
娘も泣きながらごめんなさいと言う。

でもまた近いうちやるんだろうな。
なんかもう疲れた。
858名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 21:05:14 ID:0EdUgDGE
>>857
謝罪も大変ですよね。でも謝罪するのとしないのではかなり違いますよ。
うちもおなじ高機能の子の他害に悩んでいるけど、その子は自分が3発殴ったあとに
たまりかねたうちの子がちょっと押しただけで、先に殴ったのは棚にあげて「おかーさん、○君がおした」と
おお泣きしたりするし、そのお母さんがわが子の他害をスルーするので気分は悪いです。
謝罪お疲れ様です
859名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 04:20:20 ID:WPEw8/WB
>>844
というか、実際、手帳も出ない程度と認知されてしまえば
ビリでもブライドずたずたでも
普通を目指さざるをえないと思うよ。
手帳が免罪札などとは思っていないけどね。
860名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 05:32:38 ID:20TkQXbK
息子@7歳
日本人学校に入学断られました…
インターも発達障害児だとアウトです。

学校通えないんで水泳だけうまくなりました。
861名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 11:12:26 ID:EFpWlSGF
>>860
どこに住んでるの?
米国だと受け入れてくれる現地校や、日本人学校など比較的あるんだけどね。
862857:2010/08/13(金) 15:48:38 ID:HI0ty2rF
>>858
ありがとう。
ちょっと気持ちが楽になりました。

娘は、漢字を読めたり、足し算引き算ができたり、
人間の臓器の名前などを言えたり、
特定の分野に関しては秀でた部分もあるのですが、
対人関係がちょっと苦手なようです。
友達も何人かはいるのですが、気にいらない子にはやっぱり時々手を出してしまいます。

いつも悩むのですが、
子供のこういった得意な部分を伸ばしてやるのと、
苦手な部分を克服させようとするのと、
どちらに重きをおくべきなんでしょうね。

将来子供が自立して生活できるように、
親としてできることはしてやりたいと思ってはいるのですが、
どう接すればいいのか分からなくなる時があります。
863名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 16:29:58 ID:LbIW2Lal
>>862
ASDの子をもつ親の意見を聞くと、
「うちの子のいいところを伸ばさせ自信をつけさせたい」タイプ。
「社会性を重視させたい。それがないと社会で生きていけない」タイプ。
がいます。
どっちか極端にする必要はなく、
そのときの時勢や、環境にもより、
特定の分野を生かすことができる職場につける人もいれば
そういった環境がそばになく、ひたすら対人関係を求められるタイプも。

ただ、対人関係についてはどうしても「障害」ですから限界はあります。

対人を大事とすると、疲れ果てます。
自分を休ませることができる。
集団の中で、自分の時間、気持ちを休ませることができるスキル。
それらを見つけることができる。

そういったことを学ぶことも大事かと思います。

また、毎日の生活の中では少しずつ自信をつけさせて、
自分を大事にさせることをベースに。
この「自分を大事に」というのは、自分勝手にという意味ではなく、
「自尊心を大事に」と言えばいいでしょうか。

まあ、偉そうなことは言えないですね。
私もそうなればいいなという理想ですから。
864名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 21:23:37 ID:rYb9JT5U
>>861
東南アジア方面です。
英米のインターならと思ったんですが、真っ先に断られたしクビになったし。
「(学校関係)高機能の親は特に大変なのよ〜」ってどこの学校でも。

本人、トットちゃんを読んでおります。
865名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 22:43:28 ID:/SKmNWCY
>864
それって、渡航前に受け入れ可否かどうか調べなかったの??
幼稚園児ならともかく、義務教育年齢になって、家にずっといるわけ?
早く日本帰りなよ。
866名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 23:10:49 ID:rYb9JT5U
すみません。
言い訳になっちゃうかもだけど、迷いのある子なら連れてきませんて。
日本では通常級だったし、IQの問題じゃないから困るんだけどかなり高いし…
日本に帰ったって不登校やいじめのリスクが高いのはここの人ならご存知でしょ?
ある意味普通の子だと思ってたら、診断名の壁があったと。
何がいいのか、もう少し考えます。
867名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 03:23:34 ID:ycUBC0Ke
しかし、日本で通常級で問題なく過ごせてた子が
海外に出た途端、日本人学校からもお断りされるって・・
連れてくるのに迷いのある子じゃなかったようだけど、
生育歴で不安に感じるような時期はなかったの?
日本帰っても問題は起こるだろうけど、少なくとも相談窓口や
療育的なことは出来るから、やっぱり日本帰るべきだよ。
868名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 09:46:25 ID:D5fbiCqu
リアルじゃ言えないけど、息子を可愛いと思えなくて辛いよ。
積極奇異タイプ。いつも俺が俺がの考えで常に声がでかく、その割に繊細。

懸命に良いトコ探して誉めて。悪い事をしたら丁寧に教えて。迷惑かけたら頭を下げに行き。怒鳴り込まれたら、ひたすら謝り。妹を言葉で泣くまで攻撃するのを見たら、それはダメだよと教えて。
それでも、次の日になったらまた同じ事が始まる。昨日言った説明を繰返す。また次の日も…


私はずっと高熱が続いてて、検査をしに行きました。旦那に二人預けるのは無理と思い、私は定型の下の子を連れて自力で病院へ。


夜に帰宅したら、息子が居ない。聞いたら『いやー大変でさ。お前の実家に預けてきた』だって。
呑気にテレビ見ながら。

私の母はもう居ない。実家に居るのは、父と兄家族(お盆中の2日だけ)
…知ってる筈だよね?
兄嫁、小さい子供二人居るし、何よりうちの息子の事が苦手だって教えたよね?(兄嫁は良い人です。でも会う度に我が子に執拗にまとわりつき真横でギャーギャー喋る息子を嫌がるのは当然)

泊まらせただと…?
869名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 09:56:21 ID:TeiH83mz
>>868
前半はどこの私かと思った。
本当、リアルジャイアンだよね・・・
うちの場合、最近私が我慢できなくってキレまくりorz
それを医者にいったら、しかたがないです。わかりますたまにはキレていいんですよって言われた
積もりに積もって虐待よりはいいという趣旨の発言かもだけどw
しかし、旦那・・・ひどいなそれ。ぶっとばしたいw
870名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 10:11:51 ID:D5fbiCqu
何が私の中で爆発した。
奇声を上げて、涙と鼻水w足らしながら物凄く罵声を浴びせてしまった。

『息子が問題行動をした時、私が我慢して我慢して息子に説明をして、やっと納得するのに数時間。
なのにアンタは同じ内容で5分で息子に超キレる。しかも言っちゃいけない言葉を簡単に言いやがって。そのフォローに私がどれだけ苦労するか!』


『アンタに二人の世話、私抜きでやれんのか!私、熱あるつってるじゃん!アンタ夏休みじゃん!なのにオハヨウからオヤスミまで暮らしを見つめてんのは私かい!らいおんか!らいおんなのかぁっ』
↑すっごい怒ってるのに、熱でバカになってた。言いながら自分で笑ったのも腹立って壁に頭打ちつけた。

『もーーーヤダヤダヤダ!何もかも!全部が!嫌なんだよーっ。私、入院したかったよ。息子と離れたいよ。1人にしてよ。なかなか好きになれないのに良いママやんの疲れたんだよっ!
私をお母さんとこに早く連れてってよ…』とうずくまって泣いてしまいました


旦那は唖然としてた(娘は寝てた)
言ってスッキリした。
旦那は、息子は勉強が出来るので問題ない。社会性の乏しさなんかキニスンナ。お前がギャーギャー言うからだ?
と言いつつも、休日に息子と過ごせば、僅か一時間足らずで、息子に切れまくってました。


今朝は旦那が早朝に息子を迎えに行き(昨夜は息子が既に寝てた)朝から家事をやってます。

二階で寝ながら、これ書いてるけど下で娘の泣き声と息子の『ヒョーイ♪』と浮かれた声が。
何が起きたかは想像付くが、今日はもう休む。
気付いた旦那が懸命に宥めてる。
下手くそな宥め方にちょっと笑ってしまったw
871名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 10:25:15 ID:D5fbiCqu
869さん
ノロノロ書いててごめんね。
うちも同じだよ、って言って貰えると凄く励まされるよ…

私ね、短時間でも優しいママを演じようとするけど…そこに愛はまるで無い気がする。酷いよね、ホント。
懸命に良いトコ見つけてようやく『可愛いっ』と思えた次の瞬間、妹に暴言吐いて得意顔。脱力する。

そしてかなりブチ切れる。でも耐える。
繰り返される。
結果、無言で洋服引きずって、別の部屋に入れたり。(何で?と聞かれるが無言…)
『いー加減にしろって言ってるんじゃぁぁぁ』と叫んで壁に蹴り入れたり。

朝から夕方までは、根気よく付き合い。
夕方以降、爆発してる気がします…

旦那には上記の通り、ブチ切れた上回し蹴りしといたから何か気が済んだよw
872名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 10:57:25 ID:TeiH83mz
>>871
ああーすごいわかる。
うちは、無言で私がトイレに閉じこもるw
うちも定型の下の子がいるからしたの子の前ではなんとか保ってられるんだわ
つか、下の子いなかったら私この世にいないんじゃない?とか最近考えた
壁に蹴りも私もやる。それが彼にとってよくない事なのわかってるから自己嫌悪にもなる
愛情わかないなんて母親失格だとも自己嫌悪の毎日だし
でももー限界だよー
うちの旦那は仕事に逃げてほぼ家にいないし親は遠くに住んでるし
旦那の親は子どもなんてこんなもん。旦那もそうだったって言って私が気にしすぎだと言うし
夏休みの今は学校からの電話がないだけ心穏やかかも
2学期憂鬱だー
873名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 09:49:48 ID:THPWbUyU
ID:D5fbiCquのお子さんは何才?
うちもダメだ
うちは障害児一人(小2)だけ。実家はあるけど、昔かたぎで亭主関白の父に
息子が怒鳴られたり叱られたりしてから私も息子も行きたくない。
お盆休みにしぶしぶ両実家に帰省したけど、私は不出来な小さい人間なので
息子によくしてくれる従兄弟の子供には普通に接せるのに、
息子を小ばかにした態度をとる従兄弟や親戚には普通にせっすることができないよ、顔がこわばる
息子が一人で喋りまくり暴言もはくから、息子が悪いのは十二分に分かっているのに
私が小さい人間なのに、息子のせいでどんどん私は孤独になる・・・とか思ってしまうよ
たくさんいる親戚みると普通の子って楽でいいなとか嫉妬してしまうしアフォかと
874名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 12:17:46 ID:hAC2fwsp
小六の娘がアスペと診断されました。
夏休み明けに学校に診断書提出するつもりだけど、
それ以外に学校に伝えたらいいっていうことありますか?

ちなみに他害はなくいじめっられっこ
言語性>動作性です
875名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 12:41:55 ID:X5GqEhIJ
>874
プロフィールシートを作成するといいと思います。得意なこと、苦手なこと。
誤解されやすいけど、実は違うこと。こういう時はわかりにくいが、本人は困っているので声をかけてほしいとか
こういうことがあったら親に教えてほしいとか。怒鳴られると固まってしまうので他の先生にも徹底させてほしいとか
たぶん、お困りのことがたくさんあっての診断となったと思いますので、
学校側とタッグを組んで一緒に解決してほしいというお願いをすると良いと思います。
教頭先生(窓口?)や学年主任の先生と、担任の先生、ご両親を交えて一度話し合いの場を
設けて欲しいとお願いしたらどうでしょう。
876名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 12:50:51 ID:3/FeueMQ
>>874
言語性が高いアスペは理解できるのに行動できない事が多くて
さぼってるとかふざけてるとか思われて誤解されやすいから
理解できるからといってハードルをあげないあげて下さいとか
後は>>875さんが仰ってるようにプロフィールシートは必須ですね。
うちの場合、私が言っても理解してくれない担任だったので
コーディネーターの先生と話し合い、担任、コーディネーター、親、医者で話しました
理解してくれましたよ。その後は校長先生にもアポイントとってコーディネーターの先生と
お話しました。先生との連携は大事になってくるので
しかも小6だと来年中学校で新境地が苦手なアスペっ子にはストレスが半端ないと思います
先生と今のうち連携とって中学校にも入学前に小学校の先生からある程度申し送りして
もらえる環境を作っていくべきかと思います
877名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 17:29:42 ID:qNd96X5x
>>876
質問したいのですが、理解できるのに行動できないって具体的にはどういうことでしょうか?
不器用だとか運動オンチという意味?
878名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 19:10:56 ID:3/FeueMQ
>>877
たとえば、定型なら
泣いてる=かわいそう=なぐさめる
アスペだと
泣いてる=それだけ=なにもしない

泣いていることは理解してても行動しないんですよね
どうしていいかもわからないから
だけど、別の面では優しいことができたりするので
「どうして、この時は優しかったのにここじゃ冷たいの?」
ってなる。

うーんなんか違う・・・上手く例えができませんでした。ごめんなさい
879名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 19:23:45 ID:mgi3ChfA
私がAの持ち物を壊した→それでAは悲しくて泣いた。

ということはわかっても、私は謝る、埋め合わせをする、みたいに
行動を思いつかないってことかな。
壊れたもんだから仕方ない、悲しいのはあたりまえ、泣いてあたりまえ、
私のせいじゃないみたいに思いながらもぼーっと立ちつくしている。
880名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 19:27:49 ID:hAC2fwsp
ありがとうございます。
もともと軽度の小児まひの傾向があって不器用なうえに
左利きなので見たことを再現してやってみるということが苦手なのですが
アスペが絡んでいたとはうかつでした。
できる限り夏休み中に、得意不得意について勉強確認してみます。

怠けてるとかサボってるとかがいじめの対象だったので
そこのあたりを周囲に理解してもらえるかどうかが肝ですね…
881名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 19:37:15 ID:X5GqEhIJ
見たままができないというのは、視覚認知(立体視、ものの動き)が弱い子なんじゃないかな
うちの子も「模倣」がまったくできなくて、幼児のころは、おかいつの体操も幼稚園のお遊戯もできなかったし
フリスビーも縄跳びもブランコも「みようみまね」が出来なかった
まっさらなOSの入ってないコンピュータみたいだった。動きをひとつひとつ分解して、手本を見せるのではなく
実際に子どもの手足を動かして、動きを教え込む(ロボットにするみたいに)と、
出来るようになった。他の人の何倍も時間がかかるし大変だった
882名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 20:16:40 ID:d+hqJ5bu
だけど「訓練」すると出来るようになったりするから、余計に「努力不足」「怠けてる」なんて思われがちなんだよね。
普通の子の何倍も、何十倍もかかっちゃうんだけどさ。
883名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 20:20:46 ID:hAC2fwsp
>881
立体視はたぶんできていると思うんですが
(斜視がある為定期的に検査してもらっているが、そこで言われたことがない)
どこに注目して動かせばいいのかが分からないのだと思います。
蝶々結びも親が何度見本見せてもわからなかったのが
本の図解見てやったら1回でできたという…
やっぱり立体視ができてないのかなあ。

親の夏休みの宿題として子供の観察レポートがんばります。
884名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 21:03:09 ID:qNd96X5x
>>878-879 ありがとうございます。
885名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 22:59:35 ID:wpp8Nyyt
>>883

なんていうか、煽りじゃなく

小児麻痺の傾向があって、斜視でアスペ。
しかもアスペに気付いたのが小6という…。


今までお嬢さんはもちろん、お母さんも色々いっぱい大変だったでしょうね。
これからも大変だとは思いますが、でも少しずつでも楽になるといいですね。
886名無しの心子知らず:2010/08/16(月) 23:03:04 ID:IgXZ0a3D
>>883
>蝶々結びも親が何度見本見せてもわからなかったのが
>本の図解見てやったら1回でできた
うちと一緒だわ。
視覚優位の高機能だけど。
うちの子も斜視があるので検査してるけど、立体視は出来てる。
基本的に見て理解する力は長けていて、何かを覚えるのは全て本から。
知能検査でも図形問題なんかには滅法強いけど、間違い探しは絶望的に苦手。
同じくどこに注目して良いかが分かっていないと言われてます。
色んな子がいるから、お子さんに合ったやり方を専門家と模索出来ると良いね。
うちは通級を利用して、
苦手部分のフォローや担任へのアドバイス(何気にこちらが一番大事)を貰ってます。
本人も教室以外に自分の居場所がある事を喜んでいるよ。
887名無しの心子知らず:2010/08/18(水) 22:45:31 ID:ieZCsYzL
>>885
小児麻痺は傾向というか実際4歳まで歩けなくて療育施設に通ってましたし
骨の変形も多少あります。
でも装具なしで歩けるようになって、一見普通に見えるんですよねー。
そうなるとただの運動神経の鈍い子とか怠けものとみられて
対人関係が悪化してしまったというのがあるかもしれません。

アスペについては小児麻痺を診断してもらった1歳のときに
知的障害ありと一旦言われ、いろいろ覚悟していたのですが
その後何となく普通っぽく育って療育の先生方にも問題なしといわれてたわけで
まあ仕方ないか、とあきらめ半分覚悟半分って感じです。

あと半年、小学校のうちにどれだけ理解がしてもらえるかわかりませんが
のんびりがんばっていきます。
888名無しの心子知らず:2010/08/19(木) 17:30:29 ID:HoNZKsyR
言語も知的にも全く問題ないが医者から自閉傾向だと言われている。
はっきり言われてないけどアスペルガー?。
今は療育と医者の診察に通ってる。
だが、姑が頑なに認めようとしない。
あなたは神経質!自然に育ててればいいの!とキレられた。
義兄なんて入学式を飛び出し一人園で遊んでいたのよ!。
今、義兄は自衛隊で働いている。
自衛隊だから良かったんじゃないかと思った。
今は義兄より旦那の方が目に見えて自閉っぽい。
旦那はたまにキレるし。
義兄の事は一緒に暮らしてないから分からないだけかもしれんが。
889名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 13:29:32 ID:yr2FYpYf
アスペルガーはアスペルガーの診断基準があって、
それを満たしてないと、アスペとは診断されないかも。
自閉傾向がある=アスペルガーではないよ。
890名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 16:39:38 ID:icUt/BcJ
>>889
そんなことないよ。それは診断する医者によりけり。
アスペの明確な診断基準はない。
891名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 18:11:44 ID:n4vxfOfC
一応、言葉が何歳までにあったかのような、HFAとASを分ける診断基準はあるけど
それも年齢によって言葉がある程度出てきたりすると、ASに診断名が変わったりもあるみたいだしね。
医者によりけりなのは確か。
また他でアスペルガーと診断されてなくても、この医者なら診断されたとか
WISC等の知能検査だけで測れないもんなんだね。
892名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 18:19:56 ID:X/ZEkVK9
質問。
自閉とは別に運動機能障害がある子供が
WISCを受けると動作性の知能は下がりますよね?
その場合障害ありと診断される可能性は高くなりますか?
893名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 18:41:06 ID:UdvHgvdg
>>890
>アスペの明確な診断基準はない
え、あるでしょ。
DSMにもICDにもあるし、ギルバーグなんてのもあるよ。
894名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 18:43:16 ID:UdvHgvdg
>>892
動作性って早い話が聞く力なんだけど、運動機能障害関係あるの
895名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 18:44:20 ID:UdvHgvdg
間違えた。
×聞く力
○見る力
うちは視覚障害あるけど動作性は高い。
896名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 19:19:55 ID:icUt/BcJ
>>893
それは基準といっても今じゃ目安にしかなってないよ
その基準を満たしてなくても医者によってはアスペになったり広汎になったり
グレーになったりする。
断言すべきではない
897名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 19:39:13 ID:UdvHgvdg
今は三つ組の度合いを数値で出せる検査があるんだから、
それを診断基準にしたら分かりやすいのにね。
まあ、DSMの改訂でアスペルガーもカナーもPDDも、
みんな同じ診断名になるからもう関係ないけど。
898名無しの心子知らず:2010/08/21(土) 22:06:51 ID:yr2FYpYf
>>890
そうなの?
うちの子は、PDD-NOSって診断されたんだけど、
アスペルガーとどこが違うのですか?って質問したら、
医師がDSM-Wのアスペルガーの診断基準を見せてくれて、
お子さんのこれこれこうこうが、
アスペルガーの診断基準を満たさないって説明してくれた。

DSM-Wの基準を満たすか満たさないかの判断は、
医師によって見解がかなりバラバラなの?
899名無しの心子知らず:2010/08/22(日) 00:15:04 ID:wxajlvlL
既存の診断基準は文章が割と曖昧で、どうしても解釈に幅が出来てしまうからね…
言葉の遅れの定義でよく言われる2歳で二語文・3歳で複語文だって、
本当にその通りの発達をしていたら、検査では遅れありと出る訳で、
それを実際にどう振り分けるかは、医師の考え方次第だからね。
うちの主治医は、アスペルガーは標準よりむしろ発語が早いと言っていたし、
IQ100以上無いとアスペとは言わないと言ってる医師もいると聞くよ。
自閉度だって、その時の子供の様子や親からの聞き取りで判断するんだから、
病院によって診断名が違うという事はあるんじゃないかな。
その辺含めての診断基準&診断名改訂なんじゃないの?
900名無しの心子知らず:2010/08/27(金) 18:43:51 ID:F+2iD1CC
豚切ります

夏休み、苦手な算数、国語の文章題を一生懸命に教えてるのですが
なかなかうまくいきません。
小学校1年です。

図や、言葉で教えるのですが、親が一生懸命教えてる横で筆箱で遊んだり、
物思いに耽ったり、とにかく話もロクに聞けない様子です。
計算も二桁の引き算でつまづき気味です。

塾の先生とか、そういったものに頼る方が良いのですかね。
901名無しの心子知らず:2010/08/27(金) 19:18:57 ID:7BJfuV2k
塾行けるレベルがあるならうらやましい
902名無しの心子知らず:2010/08/27(金) 19:55:32 ID:bOZw3Y0q
頭の悪い子や支援級の子用の個別指導の塾ってのもあるよ。
903名無しの心子知らず:2010/08/27(金) 20:58:39 ID:BNvV10Ba
学研、公文なんかはレベルに合わせて教えてくれるよ。
うちも同じく国語の文章題、算数の文章問題が苦手で学研行かせてるけど
1年生だけど、算数なんか1年生の一番最初の段階からやっていますよ
低学年で高機能なら全然大丈夫だと思いますよ
904名無しの心子知らず:2010/08/27(金) 23:56:19 ID:bfa790At
いとこ(たぶん定型)も同じ様子だ。
二桁の引き算なんて理解していないだろうなと思う。
それはいいとして、上の方も言ってるけど
学研や公文って最初テストして進度を決めるからいいんじゃないかな。
まぁ、塾まかせにしないで引き続き塾と学校の宿題は
丁寧に見ていかなくてはならないから、大変なことは大変だけど。
905名無しの心子知らず:2010/08/28(土) 00:13:01 ID:UIkLmkL/
子供の勉強見るのって本当に疲れるよね。
時々ざるで水汲んでる気持ちになる。

一生懸命教えていても見て欲しい所を見てくれないし。

たまに「もう全て本人に任せて、出来ないなら出来ないで放っておくという選択もある」
って思うんだけれど、それでも多分放ったら放ったで「見捨てられた」みたいに
考えるだろうし、教えれば教えないよりはマシ…って思うとやめられない。

どこまで手をかけるのか引き際も凄く難しい。
小学校高学年とか中学生とかになると、もうそろそろ親は
どんな勉強してるのか全然見てない…って年頃なのに
一体いつまで心配してなきゃならないんだろう、って思ってしまう。

すんません。
暑くてちょっと疲れてるのかも。
でも子供も疲れてるんだよね。今日も怒ってしまった。ごめん。
906名無しの心子知らず:2010/08/28(土) 00:31:41 ID:yosrOEol
>>900
年と勉強教えてるときの様子が同じだ。

塾にやれる子いいなあ。
うちは、本人の態度悪くて無理ですとか塾の先生に言われそう。
というかちょろちょろして他人の邪魔するから恐れ多くて公文も無理だ。
学校でも交流級行かせるのやめて支援級だけにしてもらったもん。
単純に頭悪いとかじゃなくて話をぜんぜん聞けないんだよね。
知的ありカナーの子のほうがよっぽどお勉強の態度できてて凹んだ。

根気強い家庭教師とか頼みたいけどお金がなー。
907名無しの心子知らず:2010/08/28(土) 19:57:03 ID:AcwM2tsW
>906
学生が地味にやってる安い家庭教師とかもあるよ
基本を教えるだけならそれでもいいんじゃないかな
908名無しの心子知らず:2010/08/28(土) 20:55:12 ID:qJLrpsZm
将来いい大学に行けても、社会に出たら挫折する可能性は非常に高いので
お勉強するなら一般常識やモラルなどを教え込むべき。
さもなくば、大学を出てもフリーターか道路工事など肉体労働しか仕事に就けなくなるからね。
親御さんはよく考えた方がよい。
909名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 00:14:44 ID:J3iSXcB2
刃物を振り回さないか心配だね。


910名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 15:08:40 ID:ca6t+WRN
>>908
SSTも知らないでアドバイスとはw
911名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 15:15:43 ID:1+i5ttxI
>>910
>お勉強するなら一般常識やモラルなどを教え込むべき。

この部分がSSTの役割だろ
特別支援学校へ通わせるのも有効的な手段

残念ながら学歴でカバーできる障害ではないのを親御さんは理解した方がよい
912名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 15:21:04 ID:ca6t+WRN
>>911
>>1からちゃんと読んでいるのか疑問。
少し前ならいざ知らず、今はソーシャルスキルが一番重要だと考えている親が多いと、
きちんと読んでいれば分かる筈だけど。
支援教育(支援学級や通級、支援員)の話もよく出ている。
支援学校は、知的障害が無いのだから、
このスレの子供達には無理だよ。
万が一行けても高等支援学校位。
913名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 15:35:41 ID:x1Bgax+e
>>912
広汎の親は住み分けてくださいw
914名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 15:37:05 ID:x1Bgax+e
>>911
いまどき、学歴だけがんばるアスペ親がいるわけねーだろw
今現状の成人アスペと一緒にしないでください
915名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 16:06:43 ID:aVXj1qJh
塾の話がでただけで学歴だけ頑張るとか極端すぎてワロタ
アスペの子はSSTだけやって勉強やっちゃいかんのかってww
916名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 16:34:06 ID:+mfgKtTE
>>908がアスペなのではないかと思う
917名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 17:38:31 ID:D3aDVX5O
遺伝性の障害だからね・・・
918名無しの心子知らず:2010/08/29(日) 23:09:51 ID:1+i5ttxI
このスレは「わが子に限ってそんなことない、大丈夫よ!!」と現実から目をそらす親が多すぎw
まぁ嫌でも10年20年経てばわかるさ。未来に乾杯!
919名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 07:13:46 ID:dQFTuiqQ
>>914
いや、いっぱいいると思う。
920名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 07:25:09 ID:U+oAq6xx
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100805/351083/
これいいなあ。うちの子は字を書くのが下手すぎて毎回漢字の宿題は泣いてるし
921名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 09:23:40 ID:rQ9y+5PA
>>919
いるよね。
この間も広汎性スレで、普通に就職出来るとか思ってる親がいてビックリしたよ。
922名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 09:29:48 ID:Iny8bP8N
>>921
マジレスするとアスペで普通に就職している人、たくさんいるよ
923名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 09:30:55 ID:Iny8bP8N
>>918
何から目をそらしてると??
塾に行かせるのが?
924名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 09:33:27 ID:rQ9y+5PA
>>922
はっきりと診断が付くレベルの成人当事者で、
長期安定就労してる人なんてどれだけいると思ってるの?
現実を見た方がいいよ。
925名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 09:39:40 ID:wkhm0VCF
知り合いにはたくさんいるけどね・・・。研究職、医者、教師とか薬剤師が多い。
926名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 09:40:44 ID:xagn3VWw
親もアスペだから仕方ないな
927名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 09:44:46 ID:oiwOamJq
医者はともかく教師はアスペじゃきついだろ
研究職はいいかもな
人間関係で煩わしくなくて変人扱いされてもやって行ける所ならな
928名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 09:47:27 ID:rQ9y+5PA
>>925の言ってるのが全員本当にアスペなら凄いね。
研究職だって、ソーシャルスキルは人並みに必要な職場だよ。
チーム組んでの研究とか、学会で発表とか、
「本物」のアスペには無理。
929名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 09:49:34 ID:wkhm0VCF
みんなで診断結果表を見せ合って批評しあってたから診断済みの「本物」だよ。
>928さんは、専門医さんなんですか?
930名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 09:59:10 ID:rQ9y+5PA
>みんなで診断結果表を見せ合って批評しあってたから
笑うとこですか?www
931名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 10:02:16 ID:mdpZ2sQN
学者のアスペならテンプル・グラディンさんが有名だよね

ググったら出てくるけど、世界はあらゆる頭脳を必要としている
は、字幕もついてるし、とても良いスピーチ。
932名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 10:02:36 ID:WxxIAWWn
>929 大人の診断してくれるところなんて限られているのに全員診断されて
るなんてすごいね。
>>925 は最初釣りかと思ったよ。
医者とか研究者とか時々定期的に話題に上がるけど、夢見過ぎない方がいい。
小中学校の不登校児、高校大学の退学者、フリーター、ニート、ひきこもりが
いったい何万人いる? 現実に目を向けた方がいいよ。
発達障害児の将来が医者? ニートがほとんどだよ。
933名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 10:06:53 ID:wkhm0VCF
自己紹介がてら持参したWAISの数値を見せ合うことの、どこが変?
子どもの親の会でもWISCの数値を見せ合うよ。
あなたが「本物」と言っている基準がわかりません
934名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 10:13:42 ID:/TjPAsM9
ASやHFAをdisりたい人が来てるんだ

将来どうなるかなんて誰にも分からないよ。
障害の程度、療育やサポートの質と量、周囲の環境が
複雑に絡み合ってるんだから、「皆こうなる」って
断言できる訳ないじゃん。
それとも未来でも見てきたのかな?ん?
935名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 10:15:35 ID:gkGRH7Mk
>>932
そんなに夢実見すぎてる人が居るとも思えないけど。
自分の子のダメさかげんは親が一番わかってるんじゃ?
936名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 10:18:38 ID:Iny8bP8N
>>932
それで?何が言いたいんですかね?
夢なんて誰もみてないけど。つか自分の子供がニートだからって八つ当たり?
将来はこのスレの子供がニートになるとわざわざレスしてきて嫌な気持ちにさせてストレス発散?
別に学者になるなんて誰もおもってないっての
つか将来のことなんか考えないようにしてるのにイヤな人

937名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 10:20:05 ID:Iny8bP8N
>>932はどういう育児や療育をして子供がニートになったの?
反面教師にしたいから、どういう育児&療育をして子供をニートにしたのか教えて下さいな
938名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 10:25:39 ID:Iny8bP8N
>>924
学者、医者、研究者だけが職業だと思っているなら長期安定就労している人は?だけど
パン屋とか工場とかホテルの掃除とかなら、長期安定就労の人知っているよ
ちなみにアスペで某大学卒で、警備員に転職して続いている人もいるけど。
939名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 10:37:35 ID:vSK6Yxwj
>>935
アスペ本が売れてるらしいけど、偉人を勝手にアスペ認定したり
研究職に多いとか根拠の無いことを書いたりして、親達にありえない
希望を持たせちゃってるということはあるかもしれない。
障害を受け入れるのは大変なことだし、テストだけは出来る子供を見て
そっちの方向に飛びついちゃうんじゃないかな?
940名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 10:43:57 ID:Iny8bP8N
アスペにニート多いとか、知っているけど
いちいちしつこくレスする人がウザイ
正直、将来のことは考えれない。
つか考えたら今生きていけない。だから、子供がニートになってて
アドバイスをしたいと考えてのレスなら、どんな育児してたのか教えていただきたい
941名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 10:54:25 ID:61UY863u
レス見りゃ容易に想像できると思うよ。
942名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 11:03:53 ID:xTtOfY2t
現在旧帝のドクターコースの24歳アスペ長男がいるけど、逆に聞くが
「対人能力に難があるものの、他害はなく、2次障害も取りあえずクリア
学業ではトップ、周りにも変人奇人ぶりを苦笑で容認されているタイプ」が
アカデミック分野で活路を見出す以外にどんな方法があると?

勿論、研究職で大成するなんて期待していないよ
それどころか、一時的にでもホスドクの口にありついたり
どこかの研究施設にでも潜り込めたら大万歳
最終的に居候研究員でもいいから、自分の居場所を見つけて
くれるだけでも御の字だ、コイツの生活費は一生うちで面倒見る
ぐらいの覚悟はしていますが、少なくとも、長男は今は伸び伸びやっています。

KY行動を挙げ連なって、からかう中学時代の様な同級生はいないし
酒たばこ、騒音の激しい飲み会などの出席を強要される事もない
息子の欠落した部分を「実勢に影響なし」とマイナス評価されない
指導教授と、こういう息子を仲間として受けいて下さっている
研究室仲間に感謝の毎日ですよ。
943名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 11:26:17 ID:g5Cxriln
>>938
大学卒業して警備員や掃除夫かあ。
勉強で抜きん出るものが無い子は、
最初から自立を目指して、
何かしらの専門技能を身に付けた方が良いって事なのかな。

…うちは障害者手帳持ってるから、
枠が利用出来れば良いなあと思ってるけど、
精神手帳スレ読んだら、障害者雇用はほとんどが身体みたいだねorz
944名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 13:11:15 ID:Iny8bP8N
>>941
アドバイス好きなんだと思う
ここで自閉症のことなら何でもござれwみたいなレスしている人は
様子見スレなんかで楽しそうにアドバイスしているしw
945名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 13:55:40 ID:HIwLFINb
>>942
結局、人との出会い(同僚、上司)が人生を大きく左右してしまうということだ。
私の知り合いの大学教授はいつも人間関係がドロドロしている話をしてるけど。
946名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 14:39:59 ID:U+oAq6xx
>>932
えっ。今はいろんなSNSもあるし、アスペ成人の会なんてその辺にあるのにw
診断されてる人が集まって話しあう場がないとでも思ってるのw
947名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 17:44:45 ID:Q27E2QhR
>>944
もしかして、本当に
どこかの卑屈な親が嫌味なレスしてると思ってるの?
948名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 19:43:01 ID:+5HfKBOX
>>931
良い…とは思えなかった。
あれこそ「アスペは特殊な才能がある」と思い込みたい夢見がちな人にとっては良いスピーチw
アスペが全員ニートになるとも思っていないし、アスペだって就職している人は沢山いるけれど、だからその人とわが子が全く同じってわけではないでしょ。
うちの子はうちの子の得意不得意考えて進学させたり就職先考えたりするだけよ。
「アスペでも成功した人はいます」→うちの子がそうだとは限らない。
「アスペはニートになる可能性が高い」→うちの子もそうなるかもしれない。だからその時その時の時勢見ながら考えていくよ。
全員がそうなるわけでもないし、そうならないわけでもないし。
949名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 19:51:07 ID:U+oAq6xx
>>948
何がいいたいのかわからないんだけどw
ここにいる親を貶めたいだけにしかきこえないw
アスペで成功してる人いちゃいけないのかw
別にここにいるアスペ親がすべて社会で成功して欲しいとか思ってないでしょ
社会にでれればそれでいいんだよ。大成してほしいなんて思ってないし
人並みに幸せを目指してるだけだから。
目指すものも潰したいんでしょ?それで満足?w
950名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 20:09:16 ID:o7CRraP+
アスペと言えば、
アインシュタインみたいな天才か、
神戸の少年のような犯罪者といった、
極端な例しか出てこないから、
親どころか療育関係者すら勘違いしてたりするよね。
951名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 20:09:45 ID:yWwEDWQ8
>>948
そうとは限らない〜そうかもしれないあたりの
曖昧感を苦手としている障害だとよく分かる
952名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 20:28:27 ID:OR4Ge48p
アインシュタインはすっかりアスペ確定みたいな扱いだな。
アインシュタインの脳は前頭葉が異常に発達していたそうだけど、
アスペはその逆(欠損)という説がある。
また、言葉の遅れがあったそうだからアスペじゃないような。
どちらにしろ診断されていない人を勝手にアスペ認定するような
人の言うことは信用できない。
953名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 20:48:32 ID:+5HfKBOX
>>949
> アスペで成功してる人いちゃいけないのかw
アスペで成功している人がいちゃいけないとは言っていない。
それは極端だ。どっちもいるけれど我が子は我が子でしょ?という話。

> 別にここにいるアスペ親がすべて社会で成功して欲しいとか思ってないでしょ
> 社会にでれればそれでいいんだよ。大成してほしいなんて思ってないし
> 人並みに幸せを目指してるだけだから。
> 目指すものも潰したいんでしょ?それで満足?w

なぜそこまでめくじら立てるかわからない。
私も社会に出て人並みに地道にと思ってる。
なぜ満足だと思うのかな?
ただ「アスペで成功しているこんな有名人がいます」=「わが子もそうなる」 と考えるのは夢見がちじゃないかという話。


954名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 21:05:24 ID:U+oAq6xx
>>952
まあ、アインシュタインがアスペとはわからんがLDはあったみたいだしね文字よめなかったり
ただ、前頭葉が異常に発達していたわけじゃないw
参考ttp://www2.crn.or.jp/blog/report/40_1.GIF

>>953
アスペルガーの親にとって日常はストレスの日々だと思う。
その親がせめて社会にでて普通に暮らして欲しいと願う中
抜きん出てる子がいるのも確かだし、その親が夢を馳せてもいいと思うけど
他人のその気持ちを踏みにじって楽しいか?と思うだけ
955名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 21:13:45 ID:+5HfKBOX
>>954

> >>953
> アスペルガーの親にとって日常はストレスの日々だと思う。
> その親がせめて社会にでて普通に暮らして欲しいと願う中
> 抜きん出てる子がいるのも確かだし、その親が夢を馳せてもいいと思うけど
> 他人のその気持ちを踏みにじって楽しいか?と思うだけ

夢を見るのは個人の自由だよ。
地道にどう生きていけるかとかどう生活基盤をつけさせるかが先。
ニートになる可能性も大なんだから。
アスペにはそのぬきんでる子もいるのも確かだけれど、うちの子がそうだともそうでないとも限らない。
地道が先。そのぬきんでた才能で…というのは、それにくっついてくるオマケであればめっけものぐらいの気持ちがいいかなと。
またニートで終わらせないようにするために、そのときの時勢を見ながら我が子の適正見ながら考えていかなきゃね。
956名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 21:15:59 ID:o7CRraP+
伝記とか読むとガチだよ。>アインシュタイン
言葉の遅れだけじゃなく、同級生ともうまくいかなかったそうだし。
アスペや高機能自閉なのかどうかは分からないけど、
凹凸の差が物凄く激しくて、凸の部分が恐ろしく突出していた、
稀有な例なんだと思う。
残念ながら、ほとんどのアスペは、
そこまで抜きん出た才能を持っている訳ではないからねえ。
957名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 21:21:23 ID:U+oAq6xx
>>955
うんうん、自由でしょ。ほっとけばいいじゃない
でも、その親だって心の底ではわかってるんだよ。きっとね
それを踏みにじる権利が貴方にあるかって話しで
で、このスレ頭から読んでみてどのレスが夢見がちなのかなー
ちょっとわかんなかったからレス番かいて?
ネット上で書き込みしてる事はその人の一部でしかない。目の前で見てるわけじゃない
しかもアスペの親でも軽度ってわけじゃなく自閉が重い人だっているわけで
その一人一人の心を貶す意味は何があるの?
958名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 21:26:45 ID:oiwOamJq
健常の人でも犯罪者はいるし傑出した人はいる。
アスペの場合は特に向き不向きがあらかじめ分かっているんだから
そこを上手く伸ばして社会にかかわれるように
伸ばしてあげられたらいいってだけじゃないの。

傑出しなくていいからそれなりに人生を楽しめるようになってほしいだけだよ…
959名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 21:42:36 ID:+5HfKBOX
アインシュタインがガチとか関係ないよ。
私もアインシュタインはそうかもとは何のどう事実を並べられようと、ずっと彼はASDだと思っていた。
でも「アインシュタインがそう。だからアスペは傑出している」というわけではないし。

貶められてると受け取る方が、どっか卑屈になってないかな?コンプレックスに感じてないかな?
うちの子は、うちの子。

心の中で思う分は誰でも勝手なのよ。うちの子はアインシュタイン。
でも、それを表に出せば「アスペの親は夢見がち」「アスペの親は甘い将来しか見ていない」と軽く見られる。
子供が小さいうちはそれでもよかった。
社会が目の前にぶら下がる年齢になるとね。とにかく自分で稼いで自立してくれるようになってくれることがささやかな願い。
アインシュタインになれればとか。テンプルなんだかになれればとか。
そうなれればいいけれど、今は地道に…。って話してるんだけどどうして貶めてると受け取るのかわからないわ。

>>948の私の最初の書き方がわかりにくいものだったかもね。ごめんね。
960名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 21:43:05 ID:cFZ/9AYx
この流れ、塾の話からだよね?
私、学研とか公文はレベルに合わせて・・ってレスしたけど
自分の子供がアインシュタインになるなんて思ってないし
それこそ警備員でもいいから、それなりに生活してくれるようになればいいと思っている
塾だって、放課後のヒマつぶしみたいなもんだし

でも、流れみて思ったんだけど「自分の子供は将来ニートになるかも」と不安に思って育てるより
「この子はアインシュタインかも」と思って育てるほうが楽しいかもしれない
実際はニート等になる可能性が高いんだろうけど。SSTだってこのスレの人はみんなやっての上だと思うし。
こんなレスすると「自閉症の先生」みたいな人に反論レスされそうだけど・・
気持ち的にってことで許してくださいw
961名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 21:47:25 ID:cFZ/9AYx
>953
>ただ「アスペで成功しているこんな有名人がいます」=「わが子もそうなる」 と考えるのは夢見がちじゃないかという話。
このスレ、最初からロムってたけどこんな人みたことないなw
アスペといえども色々だから、アインシュタイン系もいれば警備員系もいるよ
色々なタイプの子の親がレスしあったっていいじゃない
ちょっと「大学は」「塾は」みたいな話になると「現実をみろ」とか言い出すのも毎度毎度面倒くさいよ
962名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 21:50:19 ID:U+oAq6xx
>>959
>それを表に出せば「アスペの親は夢見がち」「アスペの親は甘い将来しか見ていない」と軽く見られる。
ようは一緒にして欲しくないんでしょ?だから例え2ちゃんと言えどそういう事書くなと。

>>960さんのような気持ちの人がほとんどでしょ
どこかに楽しみを見出さないと育児なんてやってられんよ。それは定型育児も一緒
気持ち的にも端くらい思ったっていいじゃない
それを真っ向から否定してなんで踏みにじってないって思うの?
963名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 22:16:28 ID:+5HfKBOX
わが子はアインシュタインという楽しみ。
別に真っ向から否定してないよ。
私はそれを表に出せばどこへ行っても
「そんな甘いもんじゃない」
「成人当事者の現実を見ろ」
と言われてきたなあ。
子どもが小さいうちは「楽しく考えて何処が悪いの?」と思ってたけれど。
だから今は親の甘い夢は甘い夢で、それは二の次でいいって思ってるってこと。

もういいわ。
スレの流れ読めてなくてごめんね。塾の話とか読んでなかったから。
964名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 22:18:08 ID:o7CRraP+
14 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/08/30(月) 14:37:45 ID:U+oAq6xx
>>9の母です。
この子が、皆様に迷惑をかける書き込みをして、申し訳ありません。
実社会では、この子には友達も無く、仕事も無く、ストレスの捌け口をネットでしております。
誰かを攻撃する事により、自分の存在意義を見出そうとしているのかもしれません。
この子には話していませんが、この子も障碍を持っているのです。
受け入れられないだろうし、本人には伝えていません。
どうか、今後この子の書き込みがあっても、気にせずスルーしていただけると助かります。

U+oAq6xxはアスペ親なの?広汎性親なの?それとも様子見親なのかな。
朝から晩まで2ちゃん漬けで、お子さん大丈夫?
http://hissi.org/read.php/baby/20100830/VStvQXE2eHg.html
965名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 22:21:32 ID:o7CRraP+
>>963
小さい子の親に言っても無駄だよ。
こだわり強かったり、興味の幅が狭かったり、
自閉症状が強いほど賢く見えちゃうんだもん。
現実見えてくるのはもっと先だから。
966名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 22:21:46 ID:j5LiyFve
>>963
ごめん、何言ってるのか分からない
わが子はアインシュタインってwwww
気持ち的に「この子はアインシュタインかもね〜」って気楽に育てようというかなんと言うか・・
でもアインシュタインになれないのはわかってますから
抽象的なレスして混乱させてすみませんでした
967名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 22:22:17 ID:U+oAq6xx
>>964
あらあら、わざわざどうもw
朝から晩までいてませんが?ASの子をもつ親ですが
自宅でPC使う仕事しているもので、ちょこちょこ覗いていたのですよw
子どもは夕方まで児童館でもう8時には就寝しましたのでご安心をw
968名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 22:25:26 ID:j5LiyFve
連投すみません
>「そんな甘いもんじゃない」
>「成人当事者の現実を見ろ」

↑これ、死ぬほどわかっています。実際言われているし、将来考えると気持ちくらいです。
現実つらいし、子供の将来もなんとなく見えてるけど、そんな事今から考えて落ち込んでいるのに
輪かけてくれなくても先輩ママさんなら「現実をみろ」アドバイスより「こうしたほうがいい」系のアドバイスが欲しいです、はいw
969名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 22:31:04 ID:j5LiyFve
でもアスペ児が大きくなると問題も多いし、つらい思いをしている親御さんが多いですよね
そんな気持ちのときに「うちの子はアインシュタインかも」「大学にいけるかも」などのお気楽っぽい
小さい子の親の書き込みを見てイラっとする気持ちもわかります。
970名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 22:38:31 ID:j5LiyFve
ホントに連投すみません
ID:o7CRraP+、ID:+5HfKBOX
お子さんは何才で今どんな「つらい現実」と対面しているのでしょうか?
差し支えなければ教えてください
971名無しの心子知らず:2010/08/30(月) 23:30:41 ID:17PcBInG
知り合いのアスペ親は
自分の子にCOするとき、
ショックを与えないように
「エジソンやアインシュタインも同じ障害」とか言ったらしく
やけに自己評価の高い、自己肯定感が高いお子様になっちゃった。
972名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 06:43:55 ID:D1I+8I6F
自己否定が強くなって2次障害がでるよかマシ
973名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 07:33:19 ID:m8HArQgZ
定型だって
突出した才能ある人間もとんでもない犯罪者やニートもいて、
表に出てくるのはこれらだけで
あと大抵は話題にならない。
定型の親で「この子は天才か犯罪者やニートのどちらかになる」
なんて言ったら頭おかしいと思われる。

アスペも天才と犯罪者だけが報道されるからって
そのどちらかって考えるのは極論だ。

あと定型の子の親で「うちの子天才」とか「将来オリンピック」とかいう人に、
現実を見ろとか、童貞引きこもりになるかもとか、
うちの子が不良品なんだから、あなたのところもそうかもよとか
言う人っている?
いたらものすごい性格悪い空気読めない人じゃない?
アスペ親だって一緒だよ。
ニートニート言う根性曲がりは
ほっとけってこった。
974名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 07:38:12 ID:a7Ima+ZH
自己評価が高すぎるのも、低すぎるのもどっちも二次障害です。
975名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 08:05:46 ID:h/o6yIO+
>>927
うちの母親が教師だけど、同僚で「僕は自閉症です(診断済み)」とCOしている男性教師がいたそうだよ。
頭はいいんだろうからアスペか?
たしかに変わっていて、コンピューターの才能があって取材を受けるぐらいなんだけど
お昼ご飯食べる時とかいつもひとりで、誰かと談笑することはまずなく、
じゃあ性格が暗いのか?といえばそれもちがうような…と。
見たわけじゃないけど知能が高くて自閉度が低い人なんだろうなと思う
976名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 08:06:56 ID:xpkJH6Sl
自己評価が高いってこんな人?
http://blogs.yahoo.co.jp/j3e_jp/14141770.html
977名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 08:32:21 ID:D1I+8I6F
>>974
低すぎると、うつやら自傷やらでてきてさらなる二次障害に陥るけど
高すぎるとなにが問題なわけ?教えてください
978名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 09:07:58 ID:CoLi0iUK
>>970
同意。「現実をみろ」って言われたって、誰も自分の子供がアインシュタインになるなんて思ってる
(と思われるレスをしてる人)いないのに何を拘っているんだろう?
それより、今どんなつらい現実なのか具体的に知りたいと思います。
979名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 09:09:41 ID:CoLi0iUK
>>959
>社会が目の前にぶら下がる年齢になるとね。とにかく自分で稼いで自立してくれるようになってくれることがささやかな願い

その年齢で今どういった状況なんでしょうか?
980名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 09:21:17 ID:e/jnz+Tm
子供を「医者にする」「学者にする」って思ってるIQ自慢の親はけっこういるようなw
981名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 09:26:21 ID:CoLi0iUK
小学生以上のアスペ児がどんな生活をし、どんな現実で苦しんでニート予備軍になりそうなのか
具体的なレスはないのねw
アドバイスもいいけど、自分の子供のことも吐き出せばいいのに
IQ自慢で将来アインシュタインを夢見ている母親も、そういうレスをみたほうが
「現実をみる」ことが出来ると思うよ。
982名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 09:27:22 ID:c1ZnuZ6J
>>977
自己評価が高すぎると、現実の自分や立場と折り合いつかないんじゃないかしら
ほんとの自分はもっと評価されるべきで周囲や社会のほうが間違ってるとか
983名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 09:29:31 ID:CoLi0iUK
>>982
お宅のお子さんがそうなんですか?
984名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 10:04:20 ID:D1I+8I6F
>>982
あーなるほど。それで会社になじめずニートになってしまうと。
ほどほどが一番難しいですよね。本当・・・
985名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 11:28:48 ID:GQ6Z+QPo
昔バイト先に自己評価が異常に高い人いた。
「俺は本当はこんなショボイ仕事するはずじゃなかった。もっとちゃんと資格を
取って一流企業で働く器なんだ。」でき婚してるんだけど、それも「あいつが妊娠
なんてするから予定が狂った。本当は別の人と結婚するはずだった。」と言って
本当に奥さんじゃない元彼女の写真を大事に持ち歩いてた。子供3人も生まれて
んのに。妊娠は奥さんが悪いらしい。
酔うと必ずその写真出して見せびらかすから、その執着心がちょっと怖かった。
結局上司に「俺をもっと評価しろ」みたいなこと言って勝手にキレて辞めて
いった。
自己評価低すぎも高すぎも社会に出てから失敗するよね。
986名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 11:34:15 ID:bznJ9bNv
>>985
そりゃ、発達障害とは関係ない
ただの馬鹿な健常者だとw
987名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 12:03:51 ID:lbltfQcj
>>978
私も気になるわ。
今は低学年だけど現在中学生以上の子って、どういう生活してるんだろう?
ここのスレをみると大きい子は、社会不適合おこしている人が多いみたいだね
性欲処理とかどうしてんのかも気になるところ。彼女なんてできるわけないかなw

大きい子の現在の様子を聞くとスルーされるのかな
988名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 12:13:50 ID:7k6Wg1V9
>>987
現在高校一年生
勉強は普通
人間関係は全くダメ
とりあえずアスペを隠して高校生活してます
989名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 12:39:36 ID:gP9LqM3E
>>988
人間関係がダメとは、イジメとかもあるんですか?
本人は自分がアスペだとは知っているんですか?
放課後とか何してすごしてるんでしょうか?
やはり健常の高校1年生とは全然違うんでしょうか?
すみません矢継ぎ早にしつもんして
990名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 12:52:12 ID:fb3Pb84x
>>987
兄が軽度自閉30代半ばです。
父は家族無関心、母は過干渉+DVする人で、兄のDVが酷くてわたしは20歳で家を出ました。
あれから10年、兄は数年前までヒキニートとDVが酷かったようですが現在は田舎で就職し
安月給を貯めたと思いきや、一方的に好きな女性を追い海外旅行へ。実家には1万円入れて
いるようですが、貧乏一家なので生活きつそうです。兄のDVはまだたまにあるようです。
わたしは数年前に結婚しましたが、旦那と帰省する度に今でもKYな言動が多くキレる事も
多々あり、病気と解っているつもりですが時折耐えられない時もあります。
家出する前に何度も両親に「病院で検査をしてもらえ」と言ったのですが、病気扱いしやが
ってとわたしが責められる日々でしたので、先日1度脳の検査をしただけで療養は一切してい
ないそうです。兄のIQは高く、中学生くらいまでよくテレビやゲームで痙攣をおこしていま
した。兄はよくいじめられてわたしも一緒に転校もしたし、色々ありましたが、兄にも素直
で良い面も少しはあったので家族の情で今も帰省したら話すようにしています。療養さえや
っていれば少しは良かったのかもしれませんが、後は両親をフォローしつつ見守るようにし
ました。旦那にも経緯を話して理解してもらっている事が救いです・・・。

ただ、ひどい怪我をさせられたり包丁を振り回された時はさすがに退きました。
今後、そのような事だけはせめて無いように実家もわたしたち家族も暮らせたらいいなと
思っています。長文スマソ。
991名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 12:53:08 ID:er7oFvcA
虐めは中学が一番酷かったかも。
992名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 13:09:55 ID:gP9LqM3E
>>990のようなレスで「現実をみて」落ち込んでくれる、小さい子の親が増えるといいですねw
それにしても障害を認めないのはともかく、テレビやゲームで痙攣しているのに
病院にいかないのも不思議ですね。自閉は遺伝といいますけど>990さんのお宅は
全員自閉症っぽいですよね。ご本人含めて。
993988:2010/08/31(火) 13:11:10 ID:7k6Wg1V9
>>989
小学校の頃は良かったけど中学に入ってから一部にいじめられてた
高校に入ってから新しい出会いに対応できずに一人ぼっち
自分から話しかけられないからね
休み時間は一人、放課後はまっすぐ家に帰る
思い起こせば昔からいたねクラスに1人は。休み時間になっても自分の席で一人で居る生徒
ちょっと変わってるからいじめとか標的になりやすいかも
普通の高校生って友達と休み時間や放課後に遊んだり、部活や趣味、バイトに熱中するものだと思う
本人はアスペだと知って無いし診断も受けてないけど症状で疑いなくアスペ
994名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 13:12:53 ID:mZxBgu7A
>>978>>987
既に成人してる人や大きい子の話なんて聞いても参考にならないでしょw
今の子達は、小さい頃に診断されて、
きちんと療育や支援教育を受けてるんだから。

この間から荒らしてるのは、
きっと悲惨な状態になっちゃってる当事者なんだろうね。
メンヘルスレとか行くと、手厚い支援を受けられる今の子供達を、
執拗に攻撃してる成人当事者が沢山いるよ。
環境さえ整えばきちんと働けるんだから、自分達こそ支援されるべきとか、
無駄に自己肯定感高いんだよなあ。
ああはなりたくない、させたくないって思えるから、
ある意味良い反面教師だけどね。
995名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 13:21:52 ID:mZxBgu7A
>診断も受けてないけど症状で疑いなくアスペ
996名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 13:55:57 ID:QSltyv8O
>きちんと療育や支援教育を受けてるんだから。
そのシステム自体がまだまだ試行錯誤じゃない?
正直、療育の内容って効果があるのか疑問な部分が多い。
また、福祉政策ってしょっちゅう変わるのも不安。
997988:2010/08/31(火) 13:57:01 ID:7k6Wg1V9
>>995
診断されてないアスペなんてたくさん居るだろjk
風邪って医者に診断されてなきゃ風邪ひいたって言っちゃいけないのか?w
998名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 13:58:49 ID:mZxBgu7A
>>997
何だ、釣りか。
ネットでは本当に多いけど、自称アスペが一番迷惑。
999988:2010/08/31(火) 14:04:19 ID:7k6Wg1V9
>>998
釣りじゃないし
なるほどアスペルガーな人達にとって診断が全てなのかw
そういうこだわりがアスペの症状だったり
とにかく親が認めないから病院に連れてけない疑アスペが家族に居て悩んでるって話だ

1000名無しの心子知らず:2010/08/31(火) 14:13:49 ID:lbltfQcj
規制かかってるんで、誰か次スレお願いします!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。