■幼稚園児を見守る親のスレ その63■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その62■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268722992/
■幼稚園児を見守る親のスレ その61■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261192279/
■幼稚園児を見守る親のスレ その60■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255596234/


関連スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様20人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266904368/
■幼稚園の役員スレ・12回目■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254723709/
どうする?幼稚園選び【H22年度入園編】3学期
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257284009/
どうする?幼稚園選び【H23年度入園編】1学期
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263549977/
【保育園】園を変えたい時【幼稚園】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220342323/
幼稚園選びに失敗したと思っている親の数 part2→
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221696729/

次スレは>>980がたててね。
FAQは>>2
2名無しの心子知らず:2010/04/27(火) 23:35:45 ID:hrc1K+O3
Q.父親が平日休みなんだけど、旅行などのレジャーで園を休むのはDQN?
A.園の姿勢と自分達の育児方針に基づき、各々の家庭で判断しましょう。
ただし、おゆうぎ会や運動会などの大きなイベントの前は
練習・リハーサルなど全体に影響が出るので避ける方がベターです。

Q.子供がクラスメイトの○○を間違えて持って帰って来ちゃった!
A.何をもって常識・非常識というかは
・緊急連絡網に対する園の姿勢
・親同士の関係
・取り違えたブツ
・取り違えに気付いた日時
・地域や園による暗黙の了解
によるとしかいえません。「アテクシが一番正しい!フンガー!」は
モンペへの第一歩になるので注意しましょう。

Q.月の半分しか保育がない7月や夏休みの8月も、
通常の保育料が引き落とされるって、普通のことですか?
A.月払いの場合、年間の保育料を12等分して1ヶ月の保育料としてあるのが一般的。
幼稚園のしおりを読み直しましょう。
3名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 11:13:36 ID:aIZzN/86
1さん 乙です。

年少息子、午前中保育も今週で終わり。
GW明けからお弁当開始だよ。その次の週からでいいのに・・・。

1ヶ月も午前保育って長いな〜と入園前は思ってたけど、あっけなく過ぎた感じ。
私も息子も早起きはできるようになって、そこそこ余裕を持って家を出られるように
なったけど、お弁当が始まったらどうかな・・・。
お弁当の中身と、時間的なことでドキドキだよ。
4名無しの心子知らず:2010/04/28(水) 23:03:32 ID:Lh46nO6C
1乙。
前スレ、初めて1000取ったー。
5名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 08:11:54 ID:VXxuZTO9
>>1>>4オメ

習い事って何かしてますか?課外教室も含めて。
スイミング(週1)をしていますが、子が課外で体操とえんぴつに行きたいと言い出した。
一気に2つ増えるときついのかな?
仲のいい子がやってるから行きたいんだろうけど
どんな理由でも本人がやりたいと言うのを尊重してやらせてみればいいのか、
流されずに決めた方がいいのかわからない。
6名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 08:56:22 ID:/I+rPEBS
>>5
年中さん?年長さん?
お金に余裕あればやらしたら
7名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 09:59:29 ID:wqhxni7M
うちは、ようやく園の体操教室だけは行くことにしてくれた。

幼稚園児くらいの子って、なんでもとりあえずやりたがると思うんだけど
何に誘ってもやりたがらなくて、なんだか心配。
性格的には明るくて、仕切り屋タイプなんだけどな。
「幼稚園だけで十分だってばー」が口癖。
8名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 15:55:38 ID:/sZKuRWQ
うちは年少の1年間は園に慣れるために習い事はしなかった。
年中から体操とピアノをやらせてるけど、時間的にも体力的にも負担にはなってないよ。
まわりも大抵二つは習い事させてるかな。
時間や体力、金銭的にも問題ないなら増やしてみてもいいんじゃない?
9名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 22:26:51 ID:lruKFNEv
うちは親の出番多い徒歩通園の園だから、当然専業母がほとんど。
お迎えいくと「誰々の家に行く」とお約束合戦。
毎日ローテで誰かのお家にお邪魔して、日によっては母もお茶。
さすがに年少の1年目で懲りて、今年からは園の課外保育に週4で入れてる。
10名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 22:50:35 ID:4Oey/I1W
年少男児
4月は、7日しか登園出来なかった
夜中に突然の高熱→蕁麻疹→体力落ちて休養 って感じで、
今週も月曜日に登園してから、ずっと具合が悪い
クラスのお友達も、RSウイルス、ヘルパンギーナ、水疱瘡、おたふく、と色々流行ってるのか軒並みダウン

年少のうちは、病気になる事が多くなるって言うけどさ
うちは、4年保育だから2年目なんだよねorz
去年は、精勤賞だったのにな(1日休んだのも、私の事情でお休みしたので病欠では無い)
連休明け、元気に幼稚園に行けるといいな。
11名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 22:56:52 ID:RXgJLXEO
親睦会って個々で自由にお話するんですか?
私はバスママで知り合いもいないのでポツンになってしまいそうで怖いです
ポツンでも1時間くらいだし行くべきでしょうか
何をするのかもわからず恐怖です
みんなで無言でご飯を食べるの?
役員決めの日も子供が病気で行けなかったので負い目も感じているし
入園式以来に保護者の方に会うのでテンパっています
ああとにかく緊張・・
12名無しの心子知らず:2010/04/29(木) 23:06:30 ID:4Oey/I1W
>>11
うちも、来月「親睦会ランチ」があります。

結構、「知り合い、ママ友も沢山いるし、大丈夫だわ」なんて思って参加する人っていないかも。
みんなドキドキしながらの参加ですよ。
私は、知り合い、近所のお友達の全くいない幼稚園にしたので、当然ポツンです。
でも、それならそうで、結構ポツン同士仲良くやってますよ。

当日は、座席はクジ引きにする予定です。(役員やってます)
分からない事は、話題がてら上の子がいるママさんに聞くと良いですよ。
1311:2010/04/29(木) 23:54:16 ID:RXgJLXEO
>>12さん
レスありがとうございます
規制解除されてるとは思わず読み返しもせず書き込んでしまいました
座席、なんて問題もあるんですね
役員決め行けなかったんで今度こそきちんと参加したいです
同じクラスの方だけでもお名前と顔を覚えてこれるようにがんばります
14名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 06:56:21 ID:fsFPQdFL
>>5です。レスありがとうございます。
年少です。4年保育なので2年目です。
それほど負担にならなさそうだしとりあえずやらせてみます。
ありがとうございます。

>>13
うちの園も席はくじ引きでした。
1分くらいの簡単な自己紹介ありました。
15名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 09:14:13 ID:kvUM0/x+
ウチは水曜日に親睦会やったなー
ランチとかなんてもんじゃなく、園の部屋をひとつ借りて全員自己紹介してゲームをしたw
やること決まってると自然に話せるし、ママ友イネーので行く前はドキドキしてたけど良い雰囲気だった
16名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 09:20:56 ID:SeZ3ZIy6
年中女児です。
クラス替えで不安でしたが、近所ですと声をかけてくれたママがいたので、
おやつを親子4人で食べました。
その後子供同士は園で一回も遊んでないそうです。

ママもせっかく声をかけてくれたけど権力大好き、無視やいじめは慣れてる雰囲気の人で付き合いにくそう。
今後、子供同士が仲良くなるって感じもしないし、親同士もFOなのかな・・・
17名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 09:56:47 ID:Ep7vBEKp
付き合いにくそうな相手なら、子が仲良くしてくれなくてありがたいと
私なら思っちゃうなー。
ポツンでも、そのほうがましだよきっと。
18名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 12:04:18 ID:4mn74RQQ
うちも5月半ばに親の親睦会があるんだけど、
その時に、メアド交換するのか、しようかどうしようか考えてる。

同じ役員になった人にはこちらから教えようと思うけど
その他のママさん達で、特に親しくもなく、家も近くない人達はいいよなあ。
(つーか、そういう人達が過半数なわけだけどw)
19名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 14:15:05 ID:tOCaxM5y
>>11
役員やってたので何回か親睦回企画したことあります。
その園やクラスによって違うと思うけど
企画する方としては、そういうポツンママ(と自分で思い込んでるママ)も
これを機会に他のママたちと親しくなって欲しいと思っての親睦会なので
ぜひ来れる方は来て欲しいです。

親しくといっても別に行き来しあう仲とかじゃなくて
意外とクラス全員のお母さんが集まって話す機会はないので
ここで顔見知りになっておくと何かあった時に話しかけやすかったりもするし
自己紹介で共通点があるお母さんがいると親近感を持って
あとあとその話題で話しやすくなる場合もあるかなと思うので。

>>18
私は役員以外の連絡先はほぼ連絡網の自宅しか知らないなぁ。
家を行き来するくらいの仲になると行く前に連絡するねとかで交換したけど
おいおい仲良くなってからだから親睦会では交換した覚えないや。
20名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 15:35:22 ID:75UNNRUO
義実家の近くに家を建てて3年目、児童館に通って顔見知りのママは何人かできたけど
家を行き来するほど濃い付き合いではないし、園も違う子ばかり
近所付き合いは義実家関係の古い家(ジジババ世代)が大半で、同世代がいそうな
新しいマンションとかとはあまり関わりがない状態…
幼稚園に出す書類に「同じ園に通う、家が近所のお友達」を書く欄があったけれど、
誰も書ける人がいなくて困ったよ…
とりあえずは手紙があったら担任が届けてくれるらしいけど、来月の懇談会で
家が近所の友達をうまく見つけられるかな?
自己紹介の時に「家が近所の人云々」と言ってもいいのかな?
21名無しの心子知らず:2010/04/30(金) 16:15:41 ID:0pOBX01v
同じクラスにすごく積極的にいろんな人に声かけてママ友作りまくってる人がいる。
お迎えの人の連絡先はもうほぼ把握してるんじゃないかな。
親睦会でも連絡先交換しまくってたし、役員になってクラス中のメアドを集めだした。
連絡網もあるんだけど、メールの方が何かと便利だからって。

でも、その人草加なんだよね…。
単に社交的な人なだけかもしれないけど、そのフットワークの軽さがなんか怖い。
そのアドレス何に使うんだ…なんて考えてしまう自分がいる。
考えすぎかなあ?
22名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 00:17:20 ID:/wtksbSj
>>21
そういうの確かに気になるよね…。
うちは引越し前に親しくしていたママさんグループに
ア〇ウェイの会員がいたんで少し緊張感走ったけど
結局何を勧められるでもなく、会話にア〇ウェイの
アの字も出されなかったので、皆良好にお付き合いできていた。
しばらく様子見てもいいのでは?

今日親子遠足だったけど、歩ける1歳の下の子連れで
心身ともに色々疲れた…。
同じクラスのママさん達ともう少し会話したかったけど
子供追いかけ回してそれどころじゃなかった。
シートに腰を落ち着けて楽しげに会話してる人達を
遠目で羨ましく見ていたよ。トホホ。
23名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 00:27:29 ID:M4GmzaMO
>>22
落ち着いて話をしたいなら
ファミサポか一時保育なんかに子供を預けるしかないね

これからは子供の保育参観とか懇談会なんかで
同じような状況があるわけだから、預ける手は考えておいたほうがいいよ
24名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 07:26:26 ID:+VmDVyiF
てす
25名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 07:38:04 ID:+VmDVyiF
>>21
私があなたの立場でも考え過ぎちゃうよ
そういうの気になるよね〜
26名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 09:50:48 ID:BxTSuz/A
年長男児。
仲良しの友達が1人いるのですが、
その子が他の友達と遊ぶと、1人で遊んでいるみたいです。
その友達は、人気があるので、
家の子が1人で居る事が多いみたいです。
他の友達と遊んだら?と言っているのですが、誰と遊んだらいいか分からない
と言います。
1人で遊ぶ姿をみると切なくなります。
何かしてあげる事はないでしょううか?
27名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 10:33:59 ID:B+rlQrem
泥んこのびのび園。
上の娘も通ってたから覚悟はしてたけど
やはり男児は汚しっぷりが半端ないorz
服はまあ想定の範囲内として
外履きまで毎日2足濡らしてくるとは思わなかったわ…orz
慌てて上の子のお古やワゴンセールを漁ったよ。
雨の日だと屋内で遊ぶからほっとしている自分がいる。
もう少し暖かくなったら草履で行かせよう…
28名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 10:50:42 ID:eJthNyRj
>>26
一人で遊ぶのが辛いのならアドバイスしてあげればいいと思うけど
本人平気で、見ている親が辛いだけなら放っておいていいと思う。
うちは2歳差で同時に兄弟で在園してたけど
上の子が卒園してから、下の子がしばらく一人だった。
半年くらい一人ライフを楽しんだら、
ぼちぼち仲間に入れてもらうようになったよ。
29名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 13:21:44 ID:z6Dh55/n
ここでもスルー…みんなアパート・マンション住みだから、新しい大きな家のせいで
嫉妬されて仲間はずれにされるのかな…家なんて建てなきゃよかったかな…
30名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 13:41:07 ID:+VmDVyiF
新しい大きな家のせいで嫉妬されてるから仲間はずれなのではないよw
児童館で顔見知りになってもそんな深い付き合いになりにくいよ普通普通
幼稚園に行ったら、しばらくすれば友達できるって

幼稚園に出す書類に「同じ園に通う、家が近所のお友達」を書く欄
誰も書ける人がいないなら「特にいません」で問題ないよ

来月の懇談会で家が近所の友達をうまく見つけたいなら
自己紹介の時に「家が近所の人云々」と言ってもいいに決まってるじゃない
言っちゃいけない理由はどんなもの?

何を悩んでいるのか良く分からんからスルーしたごめん
31名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 13:47:47 ID:BLBF8/th
新しい大きな家を嫉妬してお付き合いしないなんて聞いたことないよw

ウチも先月入園して9日登園、4日お休みさせた。
熱&喘息で。
これからどんどん菌やらウィルスやら貰ってくるんだろうな〜
そうやって体が強くなるってのはわかるんだけど大変だな・・・・
32名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 13:48:02 ID:BpVwSS7k
うちも敷地500坪の大きな家で、近所に幼稚園児ナシ。
書類の近所の仲良し欄は3年間空白のまま。
だって100m以上離れているマンションの子書いたって
欠席の時のプリントなんか届けてもらったらかえって恐縮だよ。

つか、私は大きい家、みんなは狭いアパートやマンション、って思ってるのが
顔に出てたら友達なんて出来ないに決まってるよw
33名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 15:50:17 ID:lqea9+sT
>>22
うちにもソウカの人いるけど全然普通。
最初聞いた時はえ・・・って思ったけど
とても気さくで同じ世代ってのもあり仲良くさせてもらってる。
だから私も様子を見て付き合うに同意。

>>21
とは言え、クラスのメアドを集めるのは個人的に反対。
連絡網ですら幼稚園から取り扱いには十分ご注意を・・・と言われてるのに。
まぁメアドで連絡できると役員的にはすごく助かるけど
全員が納得してないのにどんどん進めちゃうのはなんだかなとは思うよね。
34名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 16:07:30 ID:QCgXLvpq
>>33
うちはソウカは絡んでいないのだけど
今度の懇親会で、メールアドレスはもちろん住所まで
お互いに教え合うらしい。
表向きは希望者のみらしいが、園ママの伝統(?)らしく
今まで誰も断る人がいないそうだ。
何だか嫌だなぁ…
35名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 16:20:05 ID:VKAT6dst
私は上の子の時に、仲良しだと思ってたママ友が草加で
すごく嫌な思いをして嫌なわかれ方をしたので
悪いけど草加と言うだけで絶対に距離を置くし、仲良くしたくないな

でもクラスの人達でメール交換はしておきたい
頻繁なやりとりはしなくても、ちょっとした時にメールできる相手はありがたい
36名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 19:13:59 ID:XqqQvAH+
アパートマンションpgrって思ってるのがわかるんじゃない?
私が同じ園だったらスルーするわw
37名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 21:41:40 ID:rMpicTYN
て言うか29って誰?どのレス?な私がいる
38名無しの心子知らず:2010/05/01(土) 22:28:31 ID:U90yi4+2
20なんでないのかな?
引っ越してきたばかりの人だって、近所の友達なんていないんだし、気にしすぎ。

私も過去ソウカ絡みで嫌な思いしたのもあって、濃い付き合いは苦手。
児童館や公園で顔見知り程度でもなんの苦労もない。
子供の友達であって、私の友達ではない。
もちろん、そこから仲良くなる人もいるだろうし、それもいい事だと思うけど。
39名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 02:03:22 ID:/aTEKOpZ
多分>>20だよ。
家建てたって書いてあるし。
40名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 03:01:56 ID:zf+K4Dtq
リアルでもきっと、
独り言なんだか会話したいんだかよくわからない話し方して、
勝手に無視されてる!とかって考えすぎてるんじゃないだろうか。
41名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 07:45:48 ID:ZVz8lrq8
>>40
同意
リアルでもきっとここと似たような感じの空気を出してるんだろうなw
(独り言か相談か良く分からない会話、勝手に疎外感、被害妄想を主張、上から目線、KY)
42名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 08:03:00 ID:FFtgbvqy
こんなにレスもらえて幸せだね。
43名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 13:56:11 ID:xNm2Htd8
もういいから放っておいたほうがいいんじゃない。長引くから。
44名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 14:59:31 ID:k1A94yjL
近所に同じ園の子いないノシ
自分にとっては幼稚園近いと思ってても、
お友達のお母さんが「ウチ、園からちょっと歩くのよね〜」なんて言われると
更に遠いウチは軽々にご近所扱いできないんだなーと思った。
プリントぐらい取りに行くからいいや。
45名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 16:58:29 ID:lODRH3X/
>>29の人気に嫉妬
46名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 17:39:07 ID:FoISx+1D
年少児、風邪のあと鼻がすっきりしなくて、制服の袖で拭いている模様。
袖だけ部分洗いでしのいで来たけど、ほかにそんなことする子いますか?
ティッシュもハンカチもポケットに入れてるんだけど、面倒くさいのかな?
47名無しの心子知らず:2010/05/02(日) 20:23:36 ID:ZVz8lrq8
>>46
友達の子供、年長の頃いつも肩で鼻水や口の汚れをぬぐっていて
何回注意しても治らなくて服の肩部分が汚れて困るって友達が嘆いていたけど
小学生になったら急にやらなくなったって
あせらず洗濯がんば

48名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 00:07:45 ID:BYO3a5FQ
鼻水を袖や肩で拭く子供よくみかけるし実はうちも子供が二歳の時
手の甲で拭く癖がつきそうになったけど

何度も何度も何度も何度も注意してたらティッシュでかむようになりました
癖はなんでもそうだけど最初が肝心だと思います

正直言ってしまうと、その時は大好きな我が子でさえ
その仕草をした途端「だらしない・きちゃない子」に見えてしまってorz

出来れば治させたい癖ではありますよね・・
49名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 02:52:12 ID:5pX8kBVk
>>47
レスありがとう。
肩?と思って試してみたら、できる・・・
これ以上洗濯範囲が広がらないよう、
そんな便利な部分もあること気づかれないように頑張ります!

>>48
根気よくやりましたね。偉いなあ。
なんか昭和、というか戦後のにおいのする仕草ですよねw
50名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 05:54:40 ID:m8BywsJU
うちもハンカチ持たせても、洗った手を園ではスモック、家ではスカートとかでふく・・・orz
なんかハンカチ使っている気配がないし、一緒にトイレなど行くと手は洗ったみたいなのに???と思っていたが。
女児なのだが全然汚れるとか気にしない子なので困ってる。

ハンカチはキャラ物をみんなに見せびらかすために持っていっている予感がする。
51名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 07:36:58 ID:mX/nFKJz
鼻水を袖などで拭いてしまうのは本能?なんだろうなーって思う。
大人でやってる人はいないしきっと誰も教えてないのにたくさんの子どもがやるよね。
ティッシュで拭くより便利なんだろうね。

ってうちまだ鼻がかめないんだけど@もうすぐ4歳
どうしたらいいんだろう。教え方が悪いのかな?
10回中1、2回しかできない。必死になって口で吹いてるOrz
52名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 09:14:08 ID:p/fXtISO
動物の頃の習性なのかも。
うちは3歳半頃から自分で鼻かめるようになった。
それまでは、ちり紙を鼻にあてがってやると「ちん」してた。
鼻から「ちん」と息を出せるようになったのは、いつだったっけなあ。

プレの時にも教室内にティッシュペーパーが置いてあって
自分で鼻かむように誘導されたようで、
袖などで拭いてしまうことは、プレ行ってから見事になくなった。

たしかに見た目が汚いだけでなく、園としては不衛生だからという理由で
服に鼻水をつけないように指導するんじゃないかな。
53名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 14:17:22 ID:XRU8R0Kc
ティッシュだと鼻の下痛くなるよね。だからって事はないだろうけど。
布の方が鼻に優しい。
54名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 18:41:43 ID:U6tUm1ex
年少男児。
幼稚園の給食をちゃんと食べているのか不安だったが
毎回お箸セットはまんべんなく汚れていたので、手は付けているようで安心していた。
しかし先日、子供が「先生がね。あーんして、おいしいね〜って言うの」と話していたので
どうやら先生が食べさせてくれていたようだ。
まんべんなく汚れたお箸セットは、まさか遊び食いのせいだったのだろうか?
とりあえず連絡帳には何も書かれていないので、今は見守ることにしよう。
55名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 22:02:48 ID:bQhIopNX
年少男児。
入園から1ヶ月、楽しく通っているのだが、
「○○ちゃんと遊んだ」の名前が女児名しか無いよ(汗
56名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 22:23:59 ID:MRH2P82k
>>55
大丈夫だよー。うちも年少の時異性の子しか遊んでなくて悶々としてたんだけど時がたつにつれて
同性の子の名前が増えてきたよー。
幼馴染の女の子をおいかけまわしてた男の子もどうなることかなーと思ってたら今では男の子しか遊んでないよ。
時がくるとおさまるところにおさまるよ。
異性の友達もありがたいんだけど、同性の友達の名前が1人も出ないとあせるよね。
気持ちは分かる。
57名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 22:24:33 ID:NrxCL7/Q
>>55
うちなんて、それに加えて「男の子は嫌い」だよ。
そりゃ、本能的に女の子が好きなのは当然だけどさ。
理由聞いたら、「泣いてばっかりで、何を言ってるか分かんない」だってさw
お前も同じじゃー、と突っ込んでおいた。
58名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 22:42:51 ID:FOv83zga
>>54
うちの年中児も、年少の時はいつも食べさせてもらってたらしい。
初めの頃なんて、お弁当のふたを開けただけで、そのままぼ〜っとしてたらしいし、
給食で嫌いなメニューだらけの時はほおづえついて途方に暮れていたりしたらしい。
そのうち、自分で全部食べるようになるよ。
59名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 22:46:42 ID:5pX8kBVk
うわーかわいいな。
57の泣いてばっかりで何言ってるかわかんない子も、
お弁当食べさせてもらってる子も。
赤ちゃん時代と比べるともう大分大きくなった気がしていたけど、
やっぱりまだ小さいんだよねぇ。
よくやってるよな、外の世界で。涙
60名無しの心子知らず:2010/05/03(月) 23:13:55 ID:ea+CYMSt
年中の息子が年少の頃、
「息子くんのお弁当箱に残っていたので、
 ご飯粒を集めてスプーンにのせてたら、
 息子くんが口をあーんと開けて待ってました」
と先生に言われた。
6160:2010/05/03(月) 23:15:10 ID:ea+CYMSt
うおっ、日本語が変だった。
「息子くんのお弁当箱にご飯粒が残っていたので、
 集めてスプーンにのせてたら」に訂正します。
62名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 02:38:09 ID:YYZD7nYD
上履きって本人に洗わせたりします?
年少さんは難しいかもだけど年長にもなったら
自分で洗うのが当たり前だったりします?
63名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 06:29:44 ID:P24R4CTb
>>62
いやーまだ洗わせてないよ。
小学校になったら宿題で上靴を洗うことをさせるらしいから
それからでもいいのかなと勝手に思っていた。
64名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 07:41:42 ID:sFHU1ZXg
>>62
うちは洗い直し前提でやらせてる@年中
2人目で上がやってるからついでって感じ。
上は小学校はいるまでほとんどやってなかった。

でも靴くらい自分で洗わせる習慣はいいと思うなー。
最初は毎回ビショビショになるし、どうせ親がやり直しだけど、
それ前提でちゃんときれいに洗えないことにダメ出ししないでやらせるといいと思うよ。
65名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 11:58:43 ID:z8t03FWM
うちは今お手伝いブーム(年中のころから)なので、お弁当箱とか上靴は自分で洗ってるよ。
一回やれば覚えるので上靴は任せてる。また一週間かけて汚してくるし汚れ残っても気にしてない。
でも子供って一生懸命やりたがるから案外大人同様きれいにやるよ。
お弁当箱(食器洗い)はスポンジ担当と流し担当に別れてやるから、ダメだしはしないけど
残った泡とかはささっとやり直してるな。
66名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 17:15:08 ID:et7PCMX7
小学校に上がってからは自分自身も靴を洗わされたわw


今日の新聞に下着を風呂のときに自分で洗わせるといいとかいてあったよ。
もちろん洗濯機にも入れるんだけど、
そうやって練習しておくと、
思春期になってからいいらしい。
6762:2010/05/04(火) 22:24:51 ID:YYZD7nYD
唐突な質問にお答えありがとうございます。
本格的にはまだいいけど完璧に出来ないの前提でやらせるのはあり・・・
って感じかな?
ようやく暖かくなってきたしやらせようかな。


上履き洗いに限った事じゃないんだけど(スレ違いならスミマセン)
下に兄弟がいると自然とそっちに手がかかるから
おのずと上の子本人に任せる事柄が増えてくると思うのね。
でもうちは一人っ子で、ヘタするとやってあげるのが
習慣化してる事もあったりで最近いろいろ考えてしまってます。

着替えやお弁当をカバンに入れたり、ハンカチティッシュの用意は
本人にさせてるけど
お風呂ではいつも体を洗ってあげてバスタオルで拭いてあげてたりして
あれ?このくらいできるよなぁ・・・と思ったり。
もし良かったら学年と、これはやらせてる、これは手伝ってるというのを
いくつか教えて頂けないでしょうか?ちなみにうちは年長です。
先日、同級生のお友達(女の子)は3歳の妹をお風呂に入れて
洗ってあげてると聞いてビックリしてしまいました。
68名無しの心子知らず:2010/05/04(火) 22:51:22 ID:EsPjZHgN
>>67
他所でやらせてるならうちも、じゃなく
このくらいできるよなぁ…と自分が思うのなら
一度やらせてみたらいいと思うけど。

でも、お風呂に入れてーというのは
子どもだけでの話なら、私は絶対にまだありえないけどね。
洗うだけなら年少からやってるけど。
69名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 02:08:24 ID:NZQ0zD37
>>67
68に同意。
お友達の妹を洗ってあげる話は大人が一緒に入ってるなら十分アリ。
70名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 02:35:05 ID:RZIOI1Be
>>67
何でどんどんやらせてみないのか不思議。
やってみて、出来なきゃまた考えればいいだけじゃないの?

「出来ない」にも「まだまだ到底無理」から「慣れれば出来そう」までいろいろあるし
完全に一人ではまだ無理でも、ちょっと手伝ってやれば出来るのなら
一人で出来るようになるまで手伝ってやればいいじゃない。

年長女児。
・明日の準備(着るもの、ハンカチ、ティッシュなど)・・・年少・・・チェック有
・身体を洗う、拭く・・・年少・・・たまにチェック有(耳の後ろなど)
・自分が食べた食器の片付け・・・2歳
・上履きを洗う・・・年中・・・チェック有
・配膳・・・年中・・・あまり熱くないものだけ
・掃除機かけ・・・年中・・・かけ直す前提で
・花の水遣り・・・年中・・・個別指定で

金魚のえさやりと、休日朝のサラダ作りも年中からやらせているが、まだ定着していない。
年長になって新たにチャレンジさせてるのは、米研ぎとぬか漬け。
一人でお風呂も春休みに試してみたけど
親の方が怖いので、まだしばらく解禁はしないつもり。
71名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 06:23:35 ID:Xfm1vC80
お風呂は一人でできるようになると親が便利だと思うよ。
最初は体も頭も完璧に洗えないので
週に何回かは親が洗ってあげればオケー
拭くのもアバウトだけど自分でやってる。

今年はお泊り保育があるので(年長)
自分の身の回り位は出来ると先生は楽かもw

お手伝い系はあまりやらせてないけど
身の回りのことは割とやらせてるかなー。
(着替え、歯磨き、食器の配膳・片付け、お風呂など)
ご指摘の通り下がいるので。
7262:2010/05/05(水) 09:52:55 ID:w39F9NPN
ありがとう。
みんないろいろやらせててちゃんと子供達もやってるんだなぁ。

やらせようとしても嫌がったり
やったとしても親がやり直すのを嫌がったりってないですか?
いくつかやらせようとしてそういう事があったりしたので。
みんな自分でできるのが嬉しくてやるものなのかな。
73名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 12:01:57 ID:tsDdL1fa
うちは料理に興味持ってたから一緒にやらせてたら
朝ご飯に玉子焼きをそれはそれは上手に焼くようになっちゃったよ。
もうキッチンに一緒にいる時は自由に作らせているよ@年長
親に余裕がある時にやりたがったことから始めればいいじゃない。
何事も経験だよ。親も子も。
74名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 14:13:07 ID:nOnQyDXs
料理系はどうしても目を離せないから面倒と言えば面倒だよねw
あと台所が狭いって言うのもあるから本当に時々やらせるくらいだな。
75名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 15:53:36 ID:8tUdB24E
>>62
結局親がやったほうが早いしきれいだから先回りしてやっちゃう気持ちもわかる。
でも最初は汚くても気にしないで、たとえばタオルたたむときとか、はじっこがピシッと
揃ってるとかっこよく見えるね。とか何とか言って、やり直さずダメだしせず一緒にやってあげれば
嫌がったりはないよ。
でも本人がやりたがる事をやらせるのが一番上達が早いと思う。たっくさん誉めればなおさら。
うちも一人っ子だけど見ながらできるからゆーっくり家事をするんだ、という気で
子供がやりたがる物はとっといて一緒にやってるよ。
76名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 16:23:27 ID:NZQ0zD37
逆に一人っ子だとそういうお手伝いとかイライラしないで
まったりと一緒に出来そうでいいなあ。
うち二人だけど、どっちかいなくて一人のときは
のんびりお手伝いさせられるよw
77名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 17:14:25 ID:az4rlPaP
うちは年中男児で、下に3歳の妹がいるんだけど、
精神年齢も手先の器用さも、兄妹一緒くらい。
だから、上の子にお手伝いもさせてやりたいけど、
下の子もやりたがるから、ほとんどさせてやれないわ。
78名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 20:36:49 ID:MG1Vbvwf
>>72
うちもあまりお手伝いは定着してないので、偉そうなことは言えないけれど
やりたがる時がやらせ時だと思う
親がすぐにやり直ししないで「うわーすごーい」とほめまくった後で「こうした方が
いいよ」と言うと素直にきくよ

年長、タオルたたみ、体洗う、拭く、朝の用意(ハンカチ等)
下がいるので、やっぱり私がやっちゃうことが多く、この流れでちょっと反省した
今度から上履き洗いさせてみようと思ってるとこ
7972:2010/05/05(水) 21:25:05 ID:w39F9NPN
たくさんのご意見ありがとう。

今思うと、年長の時より年少年中くらいが一番いろいろやりたがってたかも。
洗濯物たたみも年少ちょい前くらいに一番よく一緒にやってて
幼稚園のプールが始まったら先生に
『脱いだの全部ちゃんと畳んでてビックリしました〜』とか言われたりしたけど
逆に今は一緒にやろうって言ってもやらなくなっちゃったり
お風呂も昔の時の方が自分で洗う〜♪って言ってた時もあったけど
今はやってみる?と言っても『やって〜』とか言う始末。
入園後に転勤があったり役員やったりでバタバタしてて
『やりたがる時がやらせ時』ってのをちょっと見誤った感があるかも・・・。
改めてまたこの一年でじっくりいろいろやらせてみます。
いろいろ聞けてよかった。本当にどうもありがとう。
80名無しの心子知らず:2010/05/05(水) 22:14:59 ID:MG1Vbvwf
環境が変わったのなら、甘えてるだけなのかも
そのうち誘ったらやりたがると思うな
うちも、自分で体拭けるのに「やって〜」と言うことあるよ
81名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 00:36:58 ID:ahdd7rac
もうすぐ遠足があるのですが、年長児は子供だけの参加です。
車で高速を使って2時間くらいかかったり、
引率する先生の人数も記載されていなかったり
(普段30名を1人の担任でみています)
車から飛び出さないか、迷子にならないか、事故に遭わないか
考えていると不安で夜も眠れません。
過保護過ぎるのでしょうか。
82名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 07:03:56 ID:mxcbKtPi
過保護というより、もっと先生と子どもを信用しようよ。
夏にお泊り保育ないの?不安でしんじゃうかもよw
83名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 08:45:06 ID:GvRAkU7f
年中なんだけど年少のころは親しい子も何人かいて仲良くやってたけど
クラスが変わったらあまり仲が良い子がいなくていつも独りで遊んでるとか。
自分から遊ぼう、って言っても「他の子と遊びたいの」とか言われてるし。
こればかりは親が口出しできるものじゃないけど、切ないなぁぁ。
幼稚園に行くのを嫌がってないだけ良いんだけど。
84名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 09:06:23 ID:F4CdhY7m
>>81
過保護と言うより、不安神経症を疑うレベルだよw
ADHDとかの疑いがある子なの?
集団行動が出来ずに飛び出したり、迷子になったりする心配がある子なら
園だって付き添い強化すると思うけど。
85名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 10:06:51 ID:f7XAsueI
年少女児。
起きてから園まで散々泣いたせいか、車から降りたらケロッと泣きやんで行っちゃった・・・。
泣かずに、そして先生に拉致してもらわなかったの初めてだ!
明日もこの調子でおながいします。
86名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 10:39:28 ID:6rot+ZLB
年少遠足だけど自分もちょっと心配だ。
今後の園生活の様子見て、遠足の形式は詰めるらしい。
落ち着き無い子が多い場合とかにも備えてなのかな。
87名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 11:54:42 ID:L3tO+rDe
>>81
引率先生の人数が知りたいなら聞いてみたら?
そういう人がいたら次から人数をお手紙に書くようになるかもよ。

それ以外の事は基本的には心配しすぎだと思う。
眠れないとか大げさに書いてる?
乗り物酔いが激しい子とかなら心配かもだけど
それならそれで先生に伝えておくしかないしさ。
88名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 12:07:16 ID:WMCGCI7Q
普通に「担任の先生の他に誰が引率していただけるんですか?」と聞けばいいのに
大勢連れて歩くのはなかなか大変でしょう?って。
プロにむかって失礼なのかもしれないけどねw

今日娘は初お弁当。
アレルギーあるから給食にお世話になるのはとても少なくなるはず・・・
強くなってほしい!
89名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 12:37:08 ID:ZIO4r3I+
>>81
うん。過保護です。
90名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 12:51:24 ID:PmGz5yAP
年長だったらお泊り保育のある園も多いというのに
心配で死ぬんじゃないこの人ww
91名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 12:53:01 ID:b6QQJ24T
年少の遠足から、親はついていかない幼稚園で
「付き添わなくて楽だわー」
っと喜んでる私とは大違いだ
92名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 12:55:59 ID:WMCGCI7Q
>>91
私もそっち派w
93名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 13:40:59 ID:yfDQP1L5
>>81
>>82に同意。
今まで幼稚園でお散歩とかの園外保育なかったの?
そりゃ障碍や発達の遅れのある子だったらわからなくもないが…。
94名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 13:59:29 ID:R4yxfPQd
>>91
いいなぁ。おやこ遠足、めっちゃ疲れた〜。
しかも天気が良すぎた!
遠足は、曇りがいいわぁ。
日陰が全くないので、お弁当も心配だったしさ〜。
95名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 14:30:29 ID:FD9jerDq
>>93
自分、数年前に年長クラスで障害児(自閉&重度知障)の担当保育士だったけど、
その子は電車遠足もお泊まり保育も親抜きで参加できてたよ
ちなみに、電車遠足は担任3人+園長+ボランティア3人で25人を引率して往路のみ
JR20分→地下鉄10分→徒歩10分、復路は年少年中と一緒にバスだた
96名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 15:30:27 ID:/0AV5gZK
遠足の話。
単純に、高速を走るバスだったらシートベルトがついているか心配だ。
だって乗用車だったらシートベルトをするのに、
園バスにすらついいてないんだもん。
でも遠足行くのに片道2時間もバスの中なの?。
そういうの普通なの?つまんないよね。
ていうか81は園に不信感が募っていそうだね。
97名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 16:16:58 ID:F4CdhY7m
>>96
観光バスなら普通にベルト付いていると思うけど、今時。
うちもバスで遠足だけど、先生とクイズしたり、じゃんけんゲームしたり
歌うたったり、1時間くらいだけどあっという間だって。
つまんなくないと思う。
98名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 16:41:34 ID:/HbPUE5M
年少女児持ちです。

そろそろ夏に向けて、水着の準備を・・と、売り場を見ていて疑問に思ったのですが
ラップタオルですっけ?、あのスカート状になったタオルって
いつぐらいから幼稚園で使わせましたか?
買ったほうがいいのか、でも年少じゃあの中で着替えさせるのはまだ難しい?とか
考えてたらよくわからなくなりました。

先輩お母さん方の経験談をお聞かせください。お願いします。
99名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 16:58:24 ID:vZaJO+6w
>>98
そんなに先走らなくても。
プールが始まる前に持ち物などのお知らせがあるんじゃないの?
うちの子の園では、ラップタオルじゃなく普通のハンドタオルを用意するよう言われて
高いキャラ物のラップタオル買っちゃた人が涙目になってた。
水着だって、形の指定があるかもよ?
100名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 17:07:50 ID:bkiUhb87
可愛い水着やタオルが売り切れる前に・・・と焦る気持ちはわかるが、
私も99さんに同位。
もしかしたら女の子の水着も「男児用の紺」指定かも・・・うちの幼稚園のように・・・w
101名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 17:11:49 ID:ZMdY6/gi
それって女の子も上半身はだかってことなの??
102名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 17:16:21 ID:bkiUhb87
>>101
そう。
ひとりで着替えができるようにということらしい。
103名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 17:18:02 ID:/HbPUE5M
>>98です。
・・・それもそうですね。
GWに買い物してたら、
水着やタオル類がたくさん並んでいてちょっと焦ってしまいましたw
水着は特に指定はないようなのですが(見学の時に見た感じ)、
何か指示があるかもしれませんね。

愚問すいませんでした。
104名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 17:30:42 ID:9tbdyISB
幼稚園の行事のお手伝いで子供達がトイレに行くのに付き添ったんだけど
一人でできる宣言した子も気づいたら便器横の濡れたとこに下全部脱いで置いてたり
スカートの紐が便器中に浸かってたりして悲惨だった。
幼稚園での服装がスカートとスパッツの重ね着とか長めチュニックとか考えた方がいいかも。
105名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 17:47:14 ID:SnmiHwSP
>>104
そんなもんだよね。
去年、年少の行事のお手伝いのおトイレ係りして、つくづく思った。
大きくなったら嫌でも上手に出来るようになるからさ。

初めてお手伝いしたときはびっくりしたけれど、慣れたらどうってことなくなるよね。
106名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 20:02:19 ID:hzGuEjbV
うち去年(年少)まで私服だったけど、チュニック買わなくなったよ。
トイレはともかく、砂場でしゃがむとちょうど裾が泥につくので。

ところでいつから羞恥心ってでてくるのかな・・・。
うちの子パンツ丸出し大股開きで座っていても平気(ブルマ履いてるけど)
ショッピングセンターなんかでもトイレ行く時はスカートめくっておろしながら行く・・・などなど全然気にしない。
もちろん親はその都度注意してる。
もともと細かいことは気にしない子だけど、恥ずかしい事なんだよと教えても、
こればかりは本人が気にならないとしょうがないよね。
あんまりませててもアレだけど、母ちゃん心配だよ。
107名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 20:56:42 ID:SSjF6pL3
>>104
とは言え、制服のスカートの下にはスパッツ履かせないと丸見えになるしなぁ
108名無しの心子知らず:2010/05/06(木) 22:38:48 ID:l2l14707
うちの子、ちょっと前まではズボン大好きスカートイラネだったのに、幼稚園に
入園してからスカートの楽さ(トイレ的に)に気付いたらしく、ズボンやスパッツ
履いてくれなくなった…
ついでに下の子(♂)まで姉のワンピースを出してきて「ズボン嫌!これ着る!」
とごねる時があるので困った;
外出時に服汚して着替えが足りなくて、新しい服買うまでのちょっとの間
姉のワンピースを着せといたら、ズボンより下半身が涼しくて快適だたらしい…
109名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 10:02:20 ID:dO9tz2Kd
>>108
うちの子も急にスカート>ズボンになった。

GWに、いとこと一緒にお風呂に入った年長娘。娘はまだおなかぽっこりの幼児体型。
いとこ(年長男児)のおなかがスッキリしていたらしく
「ダイエットしたい…どうしたらお腹がぽっこりじゃなくなるの?」と言うようになったorz
(身長も体重も平均的で問題なし)
「幼稚園でお友達と外でたくさん遊ぶといいよ」と言っておいたけど運動不足なのかな?
個人差があると思いますが皆さんのお子さんはどうですか?
110名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 10:14:36 ID:ys998j03
>>109
年長さんの園のプールでのスナップ写真見たことあるけど
男の子はお腹スッキリが多くて女の子はお腹ポッコリが多かった
男女の筋肉の関係?仕様じゃない?
111名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 10:53:51 ID:Ge8pp4hy
>>106
年長さんになると出てくる子多いんじゃないかな?
特に女の子は。
他の子と違う事を幼稚園児ゆえに指摘されたりして
だんだんわかってきたりってのがあると思う。
でもうちの姪っ子は直らないまま小5になってしまった。
もちろんお尻出したりはさすがにしないけど
生理キターー!とか友達に言っちゃう感じの羞恥心のネジがちょっとゆるい子。
たまにそういうタイプもいるということで。

>>109
>110に同意。
幼児体型っていうくらいだし女の子なんて小学生でもおなかポッコリだよね。
112名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 11:43:06 ID:iKveg0kV
>>106
うちの娘は現在年長。
羞恥心を意識させるのに、ちょうど水着で水遊びさせるくらいからだから、
早いかもしれないけど、2歳くらいのころから言い聞かせてました。
幼稚園に入る前から、スカートの下にはスパッツなり穿かせていたけど、
やはり本人の意識次第だと思う。
スパッツはいてるせいか、遊びで夢中になってると大股開きしてるし……orz
わたしが気付けば声を掛けてるんで、その度に直すけど。
スイミングとかの着替え時には、女子更衣室利用、ラップタオルを巻いて
とか理解してはいるらしい。
しかし、理解してても上手く行動できるかはまた別みたい。
113名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 12:04:25 ID:BCFu7ARx
>>109
男女差が出てきてるんじゃない?
うちの年少男子は、そんなに極端じゃないけど、男らしい体型になってきたよ。
おなかペッタンコ&小さいお尻。
114名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 13:07:53 ID:q0zybEd4
>>106ですが、レス有難う。
言い聞かせて聞いてくれる子はいいなあ・・・。
うちは我が強くお調子者なので、
注意すれば反発するし、調子に乗ってお尻ぷりーんとか言って尻出して踊るし・・・orz
他の子と違うことをあまり気にしないんだよねー。
言って聞かせてもピンと来てないからしょうがない。
年長さんくらいかあ。
変わることを祈ろう・・・。

>>109
うちの年中娘はガリでお腹だけポコーンだったけど、
つい2・3ヶ月前に突然ポコンじゃなくなった。
別に運動とか生活習慣で変わったことはないし、身長や体重もそんなに増減なく、謎。
そういう時期なのねって感じ。
お腹のせいで履き心地の悪かったパンツ類がすっきり履けるようになったようだ。
ガリガリなのにお腹だけはちきれんばかりだったから、大人の肥満や運動不足とは全く違うような。
115名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 13:08:19 ID:8HxiftdG
雨が降ってきたーーー
お迎え面倒くせぇーーー
116名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 14:21:12 ID:/f6pAL7v
ダラ主婦です。
子供が幼稚園に通うようになって
上履きを使うようになって、「靴を洗う」ことを久々にやった。
そういえば、靴って洗うんだったよね。。。
高校生くらいから上履きなかったので靴なんて洗ってなかったから忘れてた。
(室内履きは洗ったことないです)
今までの子供の靴は履きつぶしで洗ってもなかった。

改めよう、今までの自分を・・・。
117名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 14:24:56 ID:mdR+QgxX
>>116
小さい頃はそんなに気にならないけど、
これから放っておくと、どんどん足クサくなるよー。
うちは上2人が小学生だけど、1週間履いた靴はヒドイ。
土日忙しくて手洗い出来そうも無い時は
痛むの覚悟で洗濯機でガラガラまわしてるよ。
118名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 14:29:28 ID:ys998j03
>>116
洗うのもいいけど、黒っぽくてテカテカした素材の上靴にすると楽だよ
靴底も内側も白い所やゴム部分がない靴(子供が喜ぶキャラものも多い)
毎週持って帰ってくるけどウェットティッシュで拭くだけで終了w
私は改めないダラ
119名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 14:31:09 ID:ys998j03
>>117
と、思ってたら足くさくなるのか!幼稚園入ったばかりで気付かなかった
120名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 14:42:22 ID:FjjOxBRN
あ、私がいたw >>116
うちの園は上履きも下履きも指定なので、>>118さん案は不可能なんだけど
インソールいくつか買って毎回入れ替えなんてどうかな?と脳内だけで考え始めてる。
121名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 15:26:25 ID:TSLM/7IR
初弁当だったんだけど、お迎えに行ったとき他の子たちは割と
「なかなか食べ終えわらなかったですね」とか「ちょっと残しちゃいました」とか言われてたのに
うちはペロっと食べて足りない〜と言って先生のおかずをおいしそう〜と見てたらしい…
次回から、小さいタッパかなんか付けよう…。
122名無しの心子知らず:2010/05/07(金) 16:46:58 ID:/f6pAL7v
>>116です。
仲間がいて安心しましたw
改めようといいながら、果たしてどうなることやら。

>>121
ウチの子も、ぺろっとたいらげたらしい。
先生からのコメントに「次はもう少し量を増やしてもいいかも」とありました。
月1回のお弁当なので、次回は果物用ケースにご飯入れて、
メインのお弁当箱におかずを入れて対応しようと計画しています。
きっとウチもうらめしそうに他の子のを見ていたんだろうな・・・。
123名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 03:36:36 ID:Y5hVMeZi
>>116
歯磨き粉+タワシで洗うとまっ白キレイになるよー。
124名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 08:04:44 ID:i9MuS3kn
年少息子が昨日園バスから降りた途端「かーさんこれお土産!」と、
母の日用に作った工作らしき代物を渡してくれた。
画用紙にウサギの顔らしき絵が書いてあって、下にビニール袋がついている謎工作物だけど、
「ありがとー!」と上ずった声で叫び、感極まって涙しそうになったw

家に持ち帰った工作物をしまう箱購入しなきゃな。
とても捨てられん。
でも年長まで作った工作物を全て保管となると、かなりの量になるだろうな
125名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 08:34:56 ID:d4FMDEls
>>124
家は3段重ねの引き出しを買いましたが
どれも捨てられないと入れてたらぐちゃぐちゃに
126名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 08:51:55 ID:316r3psV
うちも母の日の工作で画用紙で作った花を持って帰ってきた
明らかに先生作なんだけど、クレヨンでぐにゃぐにゃの短い線が2本書いてあって感動したw
何年か経ったらきっと自分も作品を写真に撮って捨てるんだろうな〜とは思うけど
今はとてもそんな気になれないよねw
127名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 10:15:31 ID:R+pj9+uQ
我が家の場合。
子どもが作品を持ち帰ったら・・・

写真を撮る
→子どもの作品専用コーナーに飾る
→専用保管箱にしまう
→いっぱいになったら、永久保存版以外は捨てる

特に、季節の行事関係の作品は
毎年作ってくるので、似たようなのばかり取っておいても仕方が無いし。
128名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 10:44:58 ID:nd1Y1HRp
空き箱や折り紙の工作物はほぼ毎日のように
持って帰ってくるし、大抵がその日のうちに遊び倒して終わりだ。

母の日の工作も、写真には撮ったけど
そのうち「はさみで切っていい?」とか言い出すから
1年も経たないうちにゴミ箱行きだわー

「ママ、いつもご飯つくってくれてありがと」
129名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 10:45:59 ID:nd1Y1HRp
途中送信スマソ

手紙も書いてくれたけど
お礼を言う場所そこかよ!ってツッコミ入れたくなるし
なんか冷めてる親でごめん 
130名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 10:50:01 ID:vir5Gwry
母の日にネックレスを工作して持ってきた。
「ありがと」って最初にかけてくれた時は感動した。

でも、家に帰って何度も首に掛け直されて、その度に
「お礼は?」「ありがとうは?」ってしつこい。

ありがとうって言われるのは母じゃないのか!?
131名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 11:17:03 ID:+xGBRoUO
ウチの年少娘も母の日のプレゼント持って帰ってきた。
顔の絵と、しゃもじ立て。
顔の絵がちゃんと肌色で顔を塗って、目と鼻と口と色を変えて描いてあった。
家だと全部一色で描いたりしてたのに、成長したなぁと。
まぁ先生がこれで塗ろうね〜とか言ってくれたんだとは思うけどw
132名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 11:21:52 ID:5qZqlPnO
しゃもじたてとか実用性があるもの素敵・・!
うち年少も絵をくれたんだけど、まつげやら輪郭を肌色に塗ったりとか
すごく細かくて先生が熱血指導してくれたんだなーと先生に感謝してしまった。

「ママはいつも黒い服着ているから黒くぬったよ!」といわれたw
133名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 11:56:38 ID:BG+TFt8H
うちの年長息子は切り紙で作った私の顔をプレゼントしてくれました。
これは捨てられないわ〜。
でも「ママの寝てる顔」だって…いつも寝てるのバレバレorz
134名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 12:35:41 ID:1u3KH5yy
うちの子の幼稚園の母の日のプレゼントは形が変わっても
必ずお母さんの絵が描かれている。
年少のときは宇宙人
年中で人間の顔
年長ではウインクしてた。

季節ものでも捨てられない・・・
135名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 12:50:35 ID:/MQDfKCA
みんないいなぁ…うちの子は病気で木・金幼稚園を休んだから、プレゼントもらい損ねたorz

>>129
「ご飯作ってくれてありがとう」って、お母さんへの日頃の感謝を具体的に表す
すごくいい言葉だと思うけどなぁ…
子どもは正直だから、マズメシや手抜きの出来合いお惣菜ばかりを食べさせてたら
この言葉は出てこないよ
129さんは他のどんなところに感謝して欲しかったん?
136名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 13:08:16 ID:auzaayXO
・・・そういえば、うちの年少息子は何も持ってこなかった・・・

でも、作ったとしても、鞄の中に入れたまま忘れてそうな我が息子だけどw
137名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 13:18:01 ID:VUub/Zgc
>>129
135さんにはげど。
素敵なお礼の言葉だと思うよ〜。
138名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 13:23:42 ID:X/hs4Ktw
うちなんか口頭だけだけど
「おかあさん、いつも僕の朝ごはんとか昼ごはんとか
夕ごはんとか晩ごはんとか作ってくれてありがとう」
だったよww
夕ご飯と晩ご飯は一緒じゃww
139名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 14:13:05 ID:lAYE19ll
うちも年少だし期待してなかったがカーネーションを模した台紙に
似顔絵らしき物が描いてあってちとびっくり。ちゃんと眉と鼻と目と
口もそれなりの位置にそれなりに描いてあるし。
しかし顔の周囲をびっちり黒でもじゃもじゃに塗ってくれるなorz
そこそこ雰囲気出ててなまじ毛深いだけに洒落にならんw
140名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 14:25:11 ID:+mDcK0ky
いや〜でも、あれだね。
改めて子供に「ありがとう」って言われるのって照れるよね。

旦那に「いつもありがとう」って言われるのは普通に「どういたしまして。パパもいつもありがとう。」って言い返す言葉も気持も
すんなり出るけど、やっぱり子供に言われるのは変な感じだw
141名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 14:30:14 ID:C2P1Kdfn
肌色に顔の輪郭、黒い髪に目鼻が書いてあって赤い口が書いてあるだけで
成長を見てとれるから満足だわw
ただ一つ思うのは私はベリーショートじゃなくてボブなのよー
もう少しだけ髪を書いてほしかったわw
142129:2010/05/08(土) 14:35:40 ID:nd1Y1HRp
>>135,137
そうか…
前から、家にいるとずっと食べるもの催促してるような
食いしん坊な娘だから、つい、ね…
143名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 16:38:29 ID:tlrssH02
うちの年少♂は最近反抗期で、私にちょっと辛く当たりがちだから
母の日の「ありがとう」もないだろうな…
私も絵とかカーネーションとか欲しかったな。
でもGW、ちょっと離れたところから見てた時「やっぱりママってかわいい〜」って言ってたらしいから許す。
かあちゃんそれを心の糧にがんばるぜ。
144名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 16:46:58 ID:JS9Ad2+f
>>135
うちも連休あけ休んだけど、担任の先生が母の日の贈り物を届けてくれた
ありがたい……少人数の田舎ならではかもしれない
145名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 20:05:42 ID:d4FMDEls
母の日ありがとうってなんだか羨ましい。
家は母の日おめでとうだった。
年中男子。
その他不思議なコメントが多くて書いてる先生もたいへんだっただろうなと。
146名無しの心子知らず:2010/05/08(土) 21:49:38 ID:f6+LIxOD
うちも母の日の似顔絵もらった。年少なので、そういうのは今年が初めて。
すごく嬉しかったんだけど、絵の中で私は包丁を持って笑顔で踊ってて、
背景ではいちごと一緒に夫が切り刻まれていた。
顔・体・手足がうまくくっついて描かれてないだけなんだけど、どう見ても猟奇殺人の図。

あまりの面白さに笑いすぎたら機嫌損ねてしまった・・。
3歳児なりにプライドがあるよねえ、悪いことしちゃったと猛省・・。
(嬉しすぎて笑いが止まらないんだよ〜の説明で納得して喜んでたけど)
147名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 01:55:52 ID:MAZd3Xe8
>>146
>背景ではいちごと一緒に夫が切り刻まれていた。

クソワロタwwwww
148名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 02:01:43 ID:fo6GH0Ab
うちの年少娘も金曜日、母の日プレゼント持ってきてくれたけど、
絵は似顔絵じゃなかった。よく家でも描いてる「宇宙船」の絵が描いてあったw
それと、紙粘土とスパンコール?で作ったペンダント。
幼稚園入ってから、初めて製作物を持ち帰ってくれたというのもあって嬉しかったー。
スパンコールが可愛い色使いでセンス良い!なんて親バカしてるよw
149名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 02:44:29 ID:mP/cg52Y
うちはお母さんの絵を描くって説明をちゃんと聞いてなかったらしく
途中まで自分を描いてたらしいorz(その後修正されてた)
その絵の姿はシートベルトをしてて横には近所のスーパーの買い物袋が置かれてた。
まぁ買い物はいつも車だしねw
買い物袋にちゃんとそのスーパーのマークまで描かれてて
なかなか芸が細かいなぁと感心しつつ、
でもいつもそこではエコバッグ使っててめったに袋もらわないから
よく見てるんだか見てないんだかイマイチ分らない絵だったw
150名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 06:09:35 ID:Ayow53qk
うちの年少♂も2つ作品を持ち帰ってきた。
母の日プレゼントのおたより入れには似顔絵らしきものがあり、
息子の手が加わっていることは分かったけど、
こいのぼりは「どこを手伝ったの??」と思ってしまうほど立派な物だったw
先生乙
151名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 06:33:00 ID:yC2CS1ru
みんな似顔絵を貰ったってすぐ分かっただけで凄いよ
うちの子の書いた似顔絵は黒いクレヨンで丸を書いただけで
似顔絵だって分かったのは後日他の人の話を聞いてからだもの
ちなみに年少じゃなく年中男児ですorz
152名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 10:27:36 ID:/3n3S1Gt
>>151
うちもですよ。年中男児だけど、絵は苦手。
それでも、もらった時は嬉しくて涙腺崩壊しましたわw
153名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 11:58:23 ID:qgd6iHVp
年中ですが、うちも金曜日に持ちかえってくれました。
嬉しいよね。買ってきたものより嬉しいかも。
マジックで服汚してきたのはこれだったのか!「もうー落ちないのに」
なんて怒ってごめんね。大好きだよ!ありがとう、嬉しい!といっぱい言ってやった。
154名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 12:13:47 ID:oPYfE2Op
>>153
>マジックで服汚してきた
で思い出した。
うちの幼稚園、子供が派手に汚した時、先生に謝られる。

過去に怒鳴り込む親とかいたのだろうか…。
155名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 12:43:24 ID:5kRYEu5i
いたのかもしれないね。
些細なことで怒鳴り込む親ってどこにでもいるもんね。
うちの園にはバスがちょっと遅れたりバス停のちょこっと手前で停車しただけで
「うちのムチュメタソ待たせて風邪ひかせる気か!」「うちのムチュメタソを余計に歩かせる気か!」
と怒鳴り込む親がいて、バスの運転手さんがげっそりしてた。
156名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 16:05:55 ID:WB/3hg63
うわぁ、運転手さん乙。
うちは最終なんで、5分遅れは当たり前だけど、
道も混んでるし大変だなぁーくらいしか思わないよ。
157名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 21:45:39 ID:jpB/0E5e
私なんて息子の顔に消えない傷を付けられても家で泣いていたのに。
でも、もう一ヵ所傷が付いた時点で幼稚園は辞めさせるつもりです。
役員になったりしているけど知ったもんか。
158名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 21:49:17 ID:8vgw0rMN
男の子ならいいんじゃ・・・?
消えない傷でも整形でごまかせると思うんだけど
159名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 22:14:11 ID:vdmrz8a+
水曜日に母の日参観があるのでそれまでプレゼントはおあずけ。
でも病気治療の副作用で抵抗力が落ちてる時期で参観はドクターストップorz
変わりに夫に行ってもらう予定なんだけど、こういう場合、先生に連絡したほうがいいのか迷う。
160名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 22:24:56 ID:FEHNJgU0
>>158
そういう問題ではないと思う。
161名無しの心子知らず:2010/05/09(日) 22:31:58 ID:m9NUHuw+
>>160
同意
そういう問題ではない
意味ワカンネ

162名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 00:21:03 ID:ABJQ+eyw
>>157
「傷をつけられた」って言ってるけど、その怪我は100%幼稚園の過失なの?
子どもがふざけて遊具から飛び降り→顔面着地とかだったら、単なる自業自得なヨカン
>>158
性別だけで決めるのはイクナイ
男の子の顔だって大事だよ〜
163名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 00:31:58 ID:+QxFSMq8
>>162
ばっかじゃねーの
164名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 00:46:16 ID:42zrgg/T
洋服汚すで思い出したけど
うちは私服園なのでマジックなどで汚れるのを嫌って
スモックを幼稚園で用意してそういう工作の時に着てやるようにしては・・・
と言ってた人がいた。

気持ちは分らないでもないけど
それなら各自で最初から用意する物とすればいいし
なんで園が用意?と不思議に思った事がある。
165名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 01:24:40 ID:4LrCy3e4
157ですが自業自得かもしれないですね。
乱暴な子をみると近寄っていくんです。
いつもそうなんです。
でも、今回は傷がひどくて、肉芽になっちゃいました。
引っかかれたんですが、皮膚がえぐれてしまったので
治った傷が盛り上がっています。
166名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 08:05:52 ID:DuwuEQM7
>>159
産後間もないとか、どうしても抜けられない仕事があるなどのお母さんもいる
だろうし、わざわざ連絡する必要はないかもしれませんが、連絡帳に一筆書いたり
直接送迎しているなら先生に一言言っておいても構わないと思いますよ。
去年の祖父母参観、実母はケガ・義父は病気でそれぞれ入院し、実父や義母も
付き添いのため行けなかったのですが、うちはバス通園なので、私が参観に行く
ことを連絡帳に書いておきました。祖父母だけに手土産(和菓子)を渡す関係も
あったため、一応知らせる方がいいかなと。

次の機会にはお医者さんからOKが貰えるといいですね。どうぞお大事に。
167名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 09:34:14 ID:25tggkNl
>>165
そんな状態で特に対応(園にしろ相手親にしろ)無かったなら、
そういうのが日常茶飯事な地域なんだろうからあきらめた方が良いかと。。。
168名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 10:41:24 ID:vKTQYMmL
>>165
相手親や園から何もないの?

もしそうなら転園はありだと思う。
乱暴な子はどこにでもいるのかもしれないけど、皮膚がえぐれる
って・・・。

そんなに乱暴な子ってよくいるもんなの?
うちの子が行ってる園では今のところそんなの見たことないけど。
169名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 10:43:09 ID:vKTQYMmL
168です。

ごめん、わかりにくい書き方してしまった。

乱暴な子って複数いるのか、それとも特定の子からなのか気になった
もので・・・。
170名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 11:17:18 ID:dljo6HyR
今週親子遠足だけど、行き先が遊園地orz
動物園や水族館なら入園だけで余計なお金使わずに済むのに。
でも普段遊園地連れて行ってないから、今回だけと思って諦めるか。
171名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 11:38:15 ID:WNBW/tDI
うちは来週親子遠足。隣町の大きな公園に行くんだけど、現地集合現地解散なんだよね。
普通そうなの?遠足っていったらバスでみんなで行くのかと思ってたんだが。

今日内科健診なんで、年少娘がびっくりしないようにと朝、
「今日は幼稚園にお医者さんが来て、みんなが元気かどうかみてくれるんだよ」
って言ったんだけど、さっと顔色が曇って、明らかにテンション下がった娘。
家を出るときには行きたくないよーとぐずられてしまったorz
なんとか気を取り直してくれたけどね。言わなきゃよかったんだろうか・・・
172名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 11:50:23 ID:YnpNiq89
>>171
うちは再来週だが同じく現地集合現地解散。
とはいえ時間も決まってるし普通の地元の幼稚園なので実質駅や電車
から先生やら他の園児親子とそこそこ一緒の可能性大らしい。
うちの親いわく「行き帰りの責任は園が取らないよってことじゃない?」
と言っていたがどうだろう。
ちなみに行き先はこどもの国で大体電車だけで1時間以上かかりそう。
173名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 11:50:34 ID:YgRez4Ug
お医者さん=注射と連想したんだろうね
174名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 11:57:04 ID:WNBW/tDI
そうか、現地集合現地解散でも、確かに電車で一緒になりそうだw

お医者さん=注射、そのとおりだと思う。
ちっくんする?って聞いてたから、今日はしないよって言っておいた。
でも近々おたふくの予防注射行く予定だから、ますます医者嫌いになりそうorz
175名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 12:09:03 ID:42zrgg/T
>>171
以前住んでた時行ってた私立幼稚園は動物園に現地集合現地解散だった。
人数が結構多い幼稚園で年少から年長まで全員一緒の親子遠足。
下の子を連れてくる人は車で行く人もいるし
その動物園の前が駅だから電車で来る人もいた。
私は友達母子3組の乗り合いで車で行った。

各学年で解散時間が違ってて、年少はお昼食べたらすぐ解散。
年中・年長さんに上の子がいる人はそのままもう少し一緒にいる事になる。
いなくてももっと滞在してたかったらそのまま楽しんでてもOK。
そんな風に帰り時間がバラバラだから
うちは現地集合・解散って事だったと思う。
176名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 12:34:38 ID:EwusGo4l
>>171
うちは4月末に親子遠足あったんだけど、
行きはバスで帰りは現地解散・・・。
理由は去年の親子遠足が今年よりちょっと遠くに行き帰りバスで行って
参加費¥3000徴収したら保護者から高いとクレームが入ったそうな。

だから、今年は近場に行きだけバスで帰りは現地解散。
で、¥1500だって。
乳児抱えての参加のママさんは途方に暮れてた。
どうせなら、現地集合現地解散なら車で行けるのに。

まぁ、先生方は保護者のいろんな意見をまとめるのに大変だろうなぁと思うと
言えないけどね。
177名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 12:37:13 ID:Vn12TLLe
うちも来週遠足だ。でも親子遠足じゃなくて、子供たちだけで電車に乗って動物園に行くらしい。
親は楽でいいけど、子供&先生は大変そうだ。
178名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 12:54:34 ID:WNBW/tDI
>>171です。
現地集合現地解散の幼稚園が多いのかな。
確かに、その方がいろいろと動きやすいんだね。
>>176さんのところみたいに、行きだけバスだと、ちょっと大変かも。
イメージだけで「遠足=バス」と思ってたんだけど、なるほどーと思いました。

もうお弁当食べ終わっただろうけど、内科健診は無事に済んだんだろうか。
泣いちゃったかなあ・・・
親がいないところで医者にみてもらうのって、やっぱり怖いんだろうなー。
179名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 13:33:19 ID:tifQlAK2
うちも親子遠足は現地集合現地解散。
去年まで街中の大きな公園だったのに、今年ははずれにある動物園。
一応路線バスが通ってるけどかなり本数が少ない。
車を持ってない人の事は考えていないみたい。
乗り合わせてくればいいじゃんって思ってるのかもしれないけど
転勤してきて知り合いがまったくいない人もいるだろうし、チャイルドシートの
問題もあるし・・・。現地集合にするならもっと利便性のいいところにしてほしいよ。
180名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 13:54:43 ID:N23LKAXl
息子の幼稚園は制服で登園し、園についたらスモックに着替える。
このスモックが薄めの生地で色も淡いパステルカラー。
毎日楽しく遊んでくる息子だけど、天気が良い日に持って帰ってくるスモックは
必ずポケットの中に砂が・・・
さらに砂がポケットのミシンに縫い目に入り込んでて、ちょっとやそっとじゃ取れない。
取れないと砂の色が透けて、表から黒く線になって見える。
毎日15分くらいかけて、必死で手洗いしてるけど、まだ入園して1カ月なのに
すでにポケットのミシン目のラインが黒く小汚くなっちゃってるよ・・・
やだなぁ・・・ いや、楽しく遊んでくるのは嬉しいけど。
181名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:20:20 ID:7jb4m53X
親子遠足行ってきた。大きな公園に現地集合現地解散。

しかし、おやつを周りの人に配ると言うあの文化はどうにかならないかなぁ。
うちは小袋のビスケット等だけでも満足してくれるのに、どんどん色々くれる。
もらったらあげないで我慢させるのも感じ悪いし、子も可哀想だし。

飴をもらった後で子どもの虫歯の話になったんだけど、
虫歯は大変だから、予防のため飴とチョコはまだあげてないとつい言ってしまった。
失敗したな・・・歯磨き頑張ってるって程度にしとけばよかった。
182名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:27:54 ID:pohY091i
>>181
たまのことだし、あれが子供達のコミュニケーションの助けになってるんだから
大目に見てやったらw

どうしてもその場で量をセーブしたかったら、もらったその場では
「よかったねーたくさん貰って!でもいっぱいすぎるから今日は少しにして
残りはおうち帰ってから食べようね〜」とかでもいいじゃん。

これでバスだったら帰りのバスで残りのお菓子交換大会がまた始まるんだよ・・・orz
183名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:35:47 ID:+yB7PdEO
うちは親子遠足で
大きな公園(屋内施設あり)に全園児12台のバスで行く。
下の子を連れて行くか、ベビーカー持参か、
事前にアンケートとってる。

おやつを配るという習慣もないし楽だわ〜
去年、帰りのバスでは全員爆睡してたw
184名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:45:25 ID:9blpsGBp
おやつ交換?!遠足にはそんな恐怖の儀式があったのか…盲点だった
うちの子は卵小麦牛乳アレルギーだから、気を付けなきゃ;
(普段はせんべいやゼリー・甘納豆・ドライフルーツ・ポテチなどを食べている)おやつ交換?!遠足にはそんな恐怖の儀式があったのか…盲点だった
うちの子は卵小麦牛乳アレルギーだから、気を付けなきゃ;
(普段はせんべいやゼリー・甘納豆・ドライフルーツ・ポテチなどを食べている)
185名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:48:53 ID:Zn05GRBQ
動揺し過ぎw
186名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:53:28 ID:Gwq7mUSg
うちの園の遠足は
・弁当と水筒のみ持たせてオヤツなし
・行くのは園児と先生のみ
・園バスではなく観光バスをチャーター
・8時半ぐらいに出発して4時ぐらいに帰ってくる
・園まで送って行ったらお迎えまでなんにもなし
・これらの内容は年少も年中も年長も同じ
こんなアバウトw
ちなみに親子遠足という行事はない。
187名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 14:56:57 ID:3W8aCgx/
今日、参観があった。
恒例の親子自己紹介もあったんだけど、何故どのクラスにも
長々と得意げに演説する人がいるんだろう。
プレゼンw好きな人?
188名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 15:00:28 ID:t6Q5V9DJ
>>181
私もほほえましい光景だと思うので
遠足の時だけ限定で参加してるよ。
最初自分がもらったら嬉しいという視点でお菓子を選んでたので
なんか子供に評判悪かったw
189名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 15:01:23 ID:DClQHIRK
うちは、遠足のおやつは全員同じものが園から配られる。
なんかちょっと寂しい気がしてたけど、過去に「お菓子配布」問題で色々あったのかな。
190名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 15:05:29 ID:HEwPigOH
>>187
うちの幼稚園はなぜか自己紹介で今までやっていた職業を言わされたよ。
そんなの言いたくない人もいるだろうし、私みたいに言うほどの仕事じゃない人も
たくさんいるのにさ〜。
191名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 15:08:21 ID:OZfSIbVL
>>184
逆に考えたら?卵・小麦・牛乳って相当制限されるよね?
この機会に、アレルギーでこういうものはダメなんだって
お友達や親に知ってもらったらいいと思うよ。
192名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 15:09:55 ID:7jb4m53X
181だけど、たまにだからいいかとは一応私も思ってるんだ。
飴チョコ以外はもらったら食べさせてるし。

でもうちの子、目の前のお菓子がなくなるまで食べたいと言う子供だから
「あとでね」がなかなか通じなくて大変なんだ。
(その代わり全部食べきれば量は少なくても納得する)

「この子虫歯があってさー、毎回泣きながら(ry」とか親が話してる子から
ハイチュウもらったりすると、何ともいえない気持ちになるんだよね。
193名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 15:22:06 ID:AOrS2rgN
園全体でする誕生日会に、誕生日の園児の親も招待されて見に行った。
園での生活を見るのは初めてなのでワクテカだったが
年長は前後の間隔をあけて整列できているのに
年少はベッタリ引っ付いて、ギュウギュウの押しくらまんじゅう状態になってしまい
あちこちでケンカが始まっていたw
194名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 15:28:58 ID:/XqIc9Fy
今日、園の砂場で年少息子が知らない子に頭から砂掛けられたらしい(先生談)。
「それでどろどろになっちゃったからあらったの」って言って、
靴と靴下をびっちょびちょにして帰ってきた。
幼稚園の水道で靴洗っちゃいかんよ息子…。
195名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 17:09:06 ID:Rp6KKoOi
うちの園は全園児+親参加でバス10台で動物園に行くそう。
それはいいのだけど、集合場所が園とは別の公園の駐車場で、そこまでは車。
しかも、2家族以上の乗り合わせ強制。いきなり言われても、仲良くしてる人いないよ。
遠足代も5000円掛かるので、そんなだったら現地集合現地解散にしてもらいたい。
196名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 17:51:22 ID:+IygsryD
>>192
飴、チョコ、ハイチュウなんかの甘いものだけが虫歯の原因だと思ってるとしたら大間違いだよ?
食べ物全てが原因になるのに。
お菓子に関して「あとでね」が通じないっていうのも、普段の飴チョコ禁止から来ているのかも。
本能的に脳が甘いものを欲しがるからね。
子供の成長に糖分は必要不可欠だよ。何事もほどほどに。
よそでがっつく子供にならないうちに。
197名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 18:31:38 ID:G5XGN0MT
>>192
飴チョコをあげないというのは家庭の方針なのでいいと思うのですが。
家もまだまだあげてないものも多いので。
ただ、めのまえにあるものを我慢することもそろそろ教えてもいいのではないかと。
それが、遠足みたいな特別のときだったらいいのだけれど
眼の前にあるお菓子を食べきらないと満足しないというのはお菓子をくれる人の責任ではなくて
親の方でなんとかしないといけないんじゃないかと思いました。
198名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 19:39:09 ID:0VnuENs5
クラスに物凄く悪知恵が働く、性格の悪い子が居る。

隠れて嫌がらせは当たり前。見つかっても、とっさに自己弁護の嘘を平気で付く。演技で泣く。
親は悪い人には見えないんだけど、
どうやって育てたらそんな風になるんだろうか。
199名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 19:51:15 ID:7jb4m53X
>>196-197
181ですが、そんなに神経質にしてるわけじゃないのよ。
クッキーもケーキもゼリーもお饅頭もあげたりしてるし。

でも、自分が子供の頃から虫歯で苦労してるから、リスクの高いものは避けたいんだ。
飴類なんてずっと口に残るから一番歯によくないし、舐めながら遊んだら危ないし、
こういうとこであげるメリットが無いと思うんだよね。

あと、「あとで」の訓練(?)も家ではちゃんとしてるよ。
今日も飴とハイチュウは諦めてもらった。それでもおせんべいとか山積み(これはあげた)。
自分が子供の頃太ってて嫌だったから、親が管理できる間はってのもある。
外ではあんまり「ダメ」って頑張れないのをわかってて、息子もごねるし。


とか言う話になるから、おやつ配りは嫌なんだよ〜
200名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 20:03:41 ID:cX+ePMOV
うちの園もおやつ交換するけど、子ども達は食べたらすぐ遊びたいから、
アメチョコ一個くらい食べたら、ぱーっと遊びに行っちゃうけどなぁ。
おやつに執着してずーっと食べてる子はいない。

残りは親が持ってかえるわけだから、無駄な風習とも言えるけど、
交換自体は楽しんでやってるから、コミュニケーションのひとつだよね。

普段、あまりおやつを食べない子なら、
特別な日だけはたくさん食べてもいい、ってのもアリだと思うけどね。
ジジババのおやつ攻撃とかも、たまの盆正月くらいなら許すし。
201名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 22:20:36 ID:KZXBlTD3
明日は保育参観だから楽しみにしてたんだけど、今日の夕方から突然の発熱(39.4℃)
たとえ熱下がったとしても明日は様子見で休まなければ…orz
明後日の部会(夏祭りの話し合い)もどうしよう?
祖母に預けて出席したほうがいいかな?
202名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 22:44:23 ID:+QxFSMq8
仲良しグループの中の一人が物凄く小食で
おやつもあんまり食べない子なんだよね。
なので、その子が「もう遊ぶ!」って言うと
みんな釣られて遊びだすから助かってる。

>>201
お大事に。
部会とやらの重要度が分からんので
リアル知人に相談された方がよろしいかと。
203名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 22:59:51 ID:Eg/ipx81
>>198
うちのクラスにもいるよー。
男の子だけど、嘘泣きで涙ボロボロこぼして泣いたり
自分が他の子に怒鳴ったり叩いたりしたくせに、大人にはものすごく甘えた声で「叩かれたぁ〜ん」って言ってきたり…
大人気ないと分かっちゃいるが、その子は嫌い。
その子のお母さんとも仲良くしたくない。

204名無しの心子知らず:2010/05/10(月) 23:18:22 ID:gH5zEvRH
現在2人目妊娠中で、上の子は年長です。
産後は実家で数週間お世話になる予定です。(車で30分程度)
義実家は車で15分程度で近く、上の子の幼稚園の送り迎えが可能である事、
私の実家は狭く、両親もあまり子どもを構う方ではないので活発な上の子の
相手をずっとするのは無理ではないか?という事で、上の子と夫は義実家へ
私と赤ちゃんは実家に居たらどうかという話になりました。
私としては上の子と離れるのは不安があります。
上の子が下の子に興味を持たなくなるのではないか…上手く言えないのですが
最初から一緒に過ごした方が良いのではないかと思うのです。
でも子どもの事を思うと、義実家で過ごした方がいいのかな〜とも思います。
客観的に見て皆さんどう思われますか?
205名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 00:47:00 ID:ZK8o+vAy
上の子は確かに園児だが、
その質問は、別のスレがいいような気がするんだが。
なんか適切なスレがありそう。
206名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 01:06:27 ID:JqfgWjxk
幼稚園も絡むからこっちに書いたと思うけど
確かに出産系のスレの方がいろいろ聞けるかもね。
それとも経験者じゃなくてただどう思うか?って事かな。

私は転勤族で実家が遠く子供を預ける習慣がないので
家族がバラバラになるのを心配するなら
実家に行かなくてもいいんじゃない?と思っちゃうけどね。
その距離なら逆に実母を家に呼ぶとかね。
207名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 01:10:27 ID:9EvjfI8F
トメなり実母なりに来てもらうのがいいんじゃないかなーと思った。
208名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 01:35:19 ID:iaC4S53z
私のまわりではお母さんは自宅にいて、送迎だけおばあちゃんに頼んだり、里帰りするお母さんは上の子も一緒について行って、しばらく園をお休みしたりが多いなぁ。
いずれにせよ、お母さんと離れてるって子はあんまりいないし、うちもしなかった。
一緒にいたほうが後々のためにいいよ。
年長でも赤ちゃん帰りする子はザラだし、母親を取られた気になるかもしれない。
209名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 07:23:12 ID:94aF1F0p
まだ年長なんだし、お母さんとずっと離れてるのはきついんじゃないかな。
その上、ようやく帰れたら知らない生物がいてママンを独占だたというのは
スゴイ赤ちゃん返りがありそう。
>207にイピョーウ。
210名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 07:41:14 ID:02GTAuD9
>>198
私もそうやって育てたらそうなるのか気になる。
女の子でもいるよね。年長になると先生も見抜けないほど巧妙な子もいるとか。

そういう子とは関わりたくないけど、子供同士だと見抜けなくて絡むんだろうな。
本質的な性格とか、家庭での環境とか色々なんだろうね。
うちは、そういう子との関係で担任と話す機会があったんだけど、
そういう子と自分子の関係についての対応は冷静に話を聞く、様子を見る、などして下さい、
担任としてもそうします、と言われたよ。
211名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 08:39:13 ID:USkYydjg
>>199
私もクッキーやケーキはあげてもアメやキャラメルはなるべく避けています。
自分も幼少期から虫歯に泣かされ続けて今じゃまともな歯が数本しかないから・・・
>>199の気持ち分かります。後悔しないよう頑張ろう。




212名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 09:58:40 ID:AnVSwzIN
>>204
うちも同じような状況だった。
上の子年長、2番目未就園で、
3人目の出産で義理親と同居の家から車で30分の実家に世話になった。
上の子は幼稚園があるから、自営夫とトメに任せてそのまま家。
未就園児と私と赤ちゃんは実家へ。
といっても、もう3人目だし退院後2週間しかいなかったけどね。
最初の2週間会わないくらいで、赤ちゃんに興味持たない心配はいらないと思う。
生まれたてから一緒でも興味ない子は興味ないし。
ここは「大人の都合」でいいんじゃない?
大人に余裕が無いと、結局子供にとばっちりが行くんだから。
お子さんは寂しい分、ウトメさんに甘やかしてもらえばいいよ。
213名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 10:25:44 ID:JCQ4PejW
幼稚園も先生も好きみたいだが、毎朝別れ際に泣くのがお約束の年少息子。
単にもう習慣になってると思う。涙出てないことも多いし。上履きも自分で履きながらギャーギャー。どうにかやめさせたい。

あと、先生とはよくお話ししてるみたいだけど、お友達とはまだ全然からめてない模様。うちみたいなお子様いますかねぇ。
214名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 10:35:43 ID:g6owV144
年少だし絡めて無い子なんてたくさんいると思うよー。
215名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 10:40:39 ID:2LTkel1f
娘@年少はお友達の名前を覚えるのが苦手らしい。
苦手というか、好きなアニメのキャラはすぐ覚えるから記憶力に問題があるのではなく
名前を覚える必要性にまだ気づいていないというか。

名前を覚えている数人の子以外はみんな「おともだち」で済まそうとする。
ちょっと気になっていたけど、仲の良い子が娘の事を
「おねーちゃん」と呼んでいてちょっと和んだ。
彼は女の子の事をみな「おねーちゃん」と呼ぶらしい。
216名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 10:48:57 ID:t8TYcRfY
いるいる。
習慣ていうか毎日の儀式だよね、きっと。
パパが平日休みの時に送っていってみるとか、いつもと違う道でのんびり行ってみるとか、
ちょっと環境が変わると平気だったりしないかな?

うちの子の仲良しさんは、年少秋からうちの子と仲良しになって、それから泣かなくなったと感謝されたw
それまでは毎週月曜日激しく抵抗→金曜日には慣れて割とすんなり→週末挟む→最初に戻る だったらしい。
そんなに寂しがってくれるの今だけ!と付き合ってやったらどうかな。
朝から大変だと思うけど。
217名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 11:07:29 ID:UN2p+eP4
>>215
うちは年中だけど2年保育で入ってきた子の名前を今になってようやく2人くらい
覚えた模様。確かあと数人いるはずだけど…。(少人数園)
「○○ちゃんと○○ちゃん、あと名前の分からない子と遊んだー」
ヒアリングの結果年少で違うクラスの子だったり、途中から入園してきた子だったり…。
ボーッとしてて少し不安だけど…まあそのうち覚えるかな…??
218名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 12:45:27 ID:r5pi7qhH
年少女児。
やっと「幼稚園楽しい〜♪」って言って泣かずに登園出来るようになった。
給食も毎日完食して、朝、「今日は果物何かな?」とか言ってる。
果物は毎日出ません。残念〜!
219名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 16:03:57 ID:UOuXVNmB
>>218
> 年少女児。
> やっと「幼稚園楽しい〜♪」って言って泣かずに登園出来るようになった。
> 給食も毎日完食して、朝、「今日は果物何かな?」とか言ってる。

かわいいなあ。うちも年少女児。昨日から給食が始まってちゃんと食べてきてくれて、
それだけでなんだか嬉しい気分になりますよね。私が用意する以外の食事を食べる
機会なんてこれまで数えるくらいだったから、なんだか新鮮w私以外の人が一食分でも
栄養管理してくれると思うと、ちょっとホッとしたり・・・。
220名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 18:20:17 ID:rIgXeIHm
>>219
そうなんだよ〜
一日のうち一食でも何も考えなくていいから…夏休みが嫌で仕方がない…。
221名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 19:07:03 ID:JqfgWjxk
自分で作るけどお弁当もそんな感じあがある。
お弁当だと彩りと栄養を考えて作るからそれなりなバランスになる。
栄養面を考えたらお弁当がある方が私にはいいみたい。
家でお昼となるとラーメンだったりチャーハンだったりマックだったり・・・。
お弁当なら作れるけど家でお昼となると途端に面倒で手抜きになっちゃうんだよなぁ。
222名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 19:21:26 ID:6Z6pAS2W
>>221
すごくよくわかる!
お弁当だと、
「赤、緑、黄色、白、黒、茶色を入れましょう」
っていう基準に沿ってメニュー決められるしw
うちは週2弁当週2給食週1午前保育なんだけど、
年少は慣れてからって事で、2学期まで給食始まらないんだよね〜
旦那の弁当も作ってるから苦痛ではないんだけど、給食始まったら楽になるだろうなあ
223名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 20:56:26 ID:O9fwoIKO
>>215
うちの年少息子は知らない年少児はみんな「ちいさい子」で済ませてる。
下手したら小柄な年中児も「ちいさい子」。
息子は3月生まれだから大半の子は息子より大きいはずで、
息子が「ちいさい子」というたびに「お前が言うなw」と心の中で突っ込んでる。
224名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 22:29:37 ID:wXTLSoeg
年中息子
アレルギー体質で、疲れがたまると普段食べてるものでもじんましんが出る。
連休明けの今も、何故だか目の周りが腫れてしまってお岩さん状態。

普段は平気なんだけど、嫌なことがあるとくじけてしまって、
幼稚園行きたくないと言いだす。
一度そうなると言い訳大魔王で、泣いたりしないけど延々と行けない理由を作り出す。
アレルギーを言い訳に、給食の嫌いなものを残したり
プールに入らなかったりする。

今朝先生が「かわいそう、かわいそう」と何度も言うから
「本人は幼稚園楽しみにしてて、案外平気らしいので
先生もあんまり言わないでやってください。
かわいそうと言うと、言い訳の理由に使ってしまうかもしれません」
と言ってしまった。
きつい言い方したかな。
なんどなくもやもやしてしまうけど、でも言ってよかったはずだ。
225名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 22:37:24 ID:e4hm2H9h
年中娘と仲のいい子が遠方に住んでいる娘のいとこの事を知ってるとか
「昨日いとこ君と遊んだよ!」とナチュラルに嘘を付くので娘が信じてしまい困っている。

一応「いとこ君は遠くに住んでるから○ちゃんを知らないし、会うのも無理だよ」
「○ちゃんが知ってる子は同じ名前の違う子なんじゃない?」と言い聞かせてるけど
GWの時に娘がいとこ君に「○ちゃんって知ってるでしょ?」と聞き、案の定知らないと言われて
「おかしいね…○ちゃんはいとこ君の事知ってるのにね」とショボンとしてた。
私が闘病中の病気の事も「私のママも昔その病気だったよ!(完治は無理なんだけど…)」とか
知ったかぶり・可愛いレベルの嘘なんだけど、どうしよう。
娘から話を聞いて、娘に合わせてくれていると好意的に見たほうがいいのか…。
226名無しの心子知らず:2010/05/11(火) 23:51:38 ID:CzhgEh1q
知ったかぶりをしたい年頃なだけでは?
うちの年中息子も最近やたらと「それ知ってる」「あーあれか!」みたいなこというよ。
知るはずないだろ!みたいなことでも。
まあうちのは積極的にうそ話をするまでにはまだ至ってないけど。
227名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 03:46:51 ID:ExkoZi1v
>225
発達の過程でそういうことよくあるみたいよ。
ウソついてやろう!と思ってるわけじゃなくて、
想像の世界と現実があいまいになっちゃったり。
いずれ収まるだろうから、へぇーそうなんだーってあわせとくヨロシ。
228名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 06:37:17 ID:Gd25ibC0
>>225
私自身、悪気無く嘘ばかりついていた時期があったのを良く覚えている
みんなが話を夢中に聞いてくれたり驚いたりしてくれるのが快感だった
本当の話をしても注目されないからね
本当の目的は友達じゃなく親の注目を自分に向けたかったんだけどね
もしかしたらその子の母親忙しい人なんじゃないかな・・・

いつから嘘つきだったかは忘れたけど、小1か小2のある日突然みんなと話してる時に
みんなは嘘付いてない自分だけだってことに気付いて衝撃受けたから覚えてるw

229名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 08:41:47 ID:nNVsES4o
イチゴの靴下を履いていった息子。
「みんなに女みたい〜!と馬鹿にされたよ・・・」
と落ち込みながら帰ってくるが、話を聞くと馬鹿にしたのは戦いごっこ好きの3人のみ。
「なんだ、3人だけジャン。他の何十何人は何もいわなかったんんでしょ?
それに、何きてもその人の勝ってじゃない。馬鹿にする方が悪いよ〜」
と言ったら落ち着いたらしい。またイチゴの靴下履いていくって言ってる。
人の着る物や持ち物のデザインを馬鹿にするってドンだけ心狭いんだよ、男子3人w
230名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 08:45:56 ID:GcQB+s7b
園児の心なんて、相当狭いもんだと思う。
231名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 08:48:21 ID:Gd25ibC0
そんな>>229の息子も半年後イチゴの靴下履いた男の子をバカにしましたとさ
232名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 08:53:37 ID:XZP4VdtR
>>230もいってるけど園児なんてなんなもん。

うちも戦いごっこ好きだけど可愛らしい女の子のようなものも大好きだよ。
叩かれたならまだしも戦いごっこpgrって感じの文面やめていただきたいw
233名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 09:40:55 ID:7lHvxin3
幼稚園児相手にその程度のことでドンだけ心狭いんだよ、>>229w
234名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 10:07:05 ID:jdfPUXco
うちの息子はピンクが好きなんだけどピンクの服はバカにされるからもう着ない
って言った事があったな。
でも「可愛いアイテムをカッコ良く着こなすのが男前だから」って言ったら
納得したのか、ピンクばっかり着るようになったw
235名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 10:47:59 ID:etaPbTnh
そうそう、「ピンクor赤は女の子の色なんだよ!」とか
「アンパンマンは赤ちゃんのものだよ!」とか。ほっとけって感じだよね。
こういうのが小学校まで続くんだよなぁ。

ところで・・注意されてふてくされる子って結構います?
子の友達は自分で「これしていい?」って私にお伺いをたてておきながら、だめだよ〜って
軽く言った途端、どんな場所でも仰向けに転がってふてくされるんだよね。
こっちは注意って程の口調じゃないので最初何でそういうことをしてるのか気付かなかった位。
私はよその子でもわりと注意するので、さまざまな言うことを聞かないタイプを見てきたつもりだけど、
親以外の大人にそういう態度とるのは初めて見たので、どうしていいかわからなくなっちゃって。
最近じゃ転がっててもほっといてるけど、道路で仰向けにじっとされても困るし、同じマンションだから接点多いし、
自分の子の前でいけないことはスルーできないし。
お母さんは悪そうな人じゃないんだけど、ちょっと最近面倒・・・。
236名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 11:01:29 ID:8LissJS3
幼稚園児ってのはマイルールを他人に押し付けるのがデフォの生き物だからなあw
で、そのマイルールを数人で共有してて結束してるとちょっと厄介w
言われたほうはへこむか、そうなんだーと納得して次からはそのルールを押し付ける側に回ると。

大人はいちいち受け止めないで「はい仕様仕様」と思っとくのがいいかもね。
237名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 13:37:12 ID:ghqDy1f7
>235

最近の子供は特によその人からあまり怒られないからね。
分かるけど、親は自分の子供にはちゃんと諭してても、他人の子までは干渉したがらない。
235も大変だけど、きっとふてくされ子もいい子になるよ。
238名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 18:29:05 ID:8lkvdP5W
>>229
なぜ幼稚園に行くのにわざわざ男の子にいちごの靴下をはかせるのか疑問。
一般的じゃないことは休みの日とかにすればいいのに。
239名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 18:44:59 ID:XDP1UQCN
>>224
いや、そういう事は言っておいていいと思うよ。

うちもちょっと問題持ちで(アレルギーが問題って事ではないよ)
入園当初に子供の対応の仕方について話をさせてもらった。
先生の資格はあっても細かい対応の仕方までできるかは先生によるしね。
でもどの先生も子供の事を一番に考えてくれてるのは同じだから
その子にとってのよりよい対応方法を一番身近な親が伝えれば
先生も今後似たような子がいた場合に役立つし何も悪い事ではないって言われたよ。

きっとその先生も「かわいそう」って言葉が
そうやって子供の行動に関わるって気付けて
>224のお子さんだけじゃなく、他の子供達の声掛けについても
気をつけるようになるんじゃないかな。
240名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 20:11:12 ID:RuxtYaV8
今日、幼稚園のちょっとした参観みたいなのがあって行ってきた。
年少なんだけど、一人の男の子がドン引きする口の悪さ。
知らないお母さんにむかって「なんで来たんだよ」「なにしてるんだよ」は当たり前、
先生の話はきかないで自分のママにむかって「てめぇ、クソババァなにしにきた!」「ぶっ殺す!」「しね!」「おめぇは帰れ!」
と叫びまくっていた。
言われたママは「も〜やめてよ〜この子ったら口が悪いんだから〜ウフフ」とニコニコ。
まだ年少さんなのにここまで口汚いのが定着するこの子の普段の家庭ってどんなんなんだろうとぞっとしたわ。
241名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 20:56:23 ID:DAKJqCeS
お弁当について指摘を受けた事ありますか?

私は初めてのお弁当で指摘を受けて気持ちが沈んでいます。

・全体的にお弁当の量が多い事。
・お握りに付着していたさくらでんぶの部分が駄目で途中で食べなくなった。
・お握りの大きさ。
・玉子焼きの量が多いと指摘を受け(卵一個分)
玉子は食べなかったから好きな物じゃないみたいなので他の物を…
(と言われても、本人が入れて欲しいと言った。それに定番の玉子無しで何を入れろと?)
・付け合せの野菜を食べなかったから入れるなとの指摘。
・結局、ウインナーとご飯少量しか食べなかった。
・果物も入れてあげて下さい。
(たった1回目の弁当でそこまで言う!?その日は出さなかっただけとか想像力無し?)

って細かい感じで言われました。
こういう事って各家庭にちゃんと伝えているのでしょうか。
それとも私の子だけ食べなかったのかと、何かと不安になってしまいました。
242名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 21:03:31 ID:IjzNeqOS
役員になって、母親の親睦会の幹事をやっている。
ほとんどの人は協力的だけど、何人かは露骨に面倒がって
出欠の返事も出して来ない。
そのうちの一人に直接声をかけたら、片頬で嗤って、
「まあ、がんばってくださいw」と言われた。

わたしだって、やりたくてやってるわけじゃないのにな。
つまらない役回りだ。
来年の役員さんには、精一杯協力したげよう。
243名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 21:03:44 ID:6q25AaEW
私は具体的に指摘してもらったほうがありがたいわ。
244名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 21:15:27 ID:DAKJqCeS
>>243
そうですね。前向きに今度から、お握りとウインナーだけ入れるようにします。
後、子供が食べそうな果物…(今のところ林檎しか思いつかない)でしょうか。

まさかそれをして、今度は「玉子が無い」だの「野菜が無い」だの、言われませんよね?
245名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 21:47:13 ID:N6e4bxvV
プレの時にお弁当だったけど、指摘とかはなかったな。
全部好きな物を入れてたいらげたこともあるからだろうけど。

普通に玉子焼き(玉子一個分は多いと私も思う)は4,5等分して一切れか
二切れ入れてあげれば?

場所が変わってあまり食べないこともあることを考えて
野菜は家でよく食べる物を入れてる方が吉だと思う。

で、何か言われたら「家では食べてる物ばかりです」と言うかな。
246名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 21:59:20 ID:4REaE3/I
>>244
言われませんよねって、そんなの先生しかわからないよw

初めてのお弁当ってことは、入園したばかりでしょ?
環境の変化で緊張して食べられないってこともあるかも。
(まさか食べたこともないものを入れたわけじゃないよね?)
うちの幼稚園では「最初は好きなものだけを入れて下さい」って
言われてる。量も完食できるよう、少量でって。

子どもが卵焼きが欲しいって言ったんなら、少し小さく切ってみたり、
いつも家で食べてる好きなものだけを少量づつ入れてあげれば
良いんじゃない?
それでも残して先生に言われるようなら
「家で食べてるものを入れました。環境のせいかもしれないので、
少し様子を見て頂けませんか?」くらい言ってもいいと思う。
247名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 22:13:06 ID:DAKJqCeS
>>245 >>246

レス、ありがとうございます。
玉子一個分は多いんですか… 切らないで出すと全部食べてくれるのに難しいですね。
野菜は胡瓜を食べるから胡瓜を入れたんですけどね。駄目でした。

環境の所為ですか…
実は体調を崩していた。とかもありますよね。

改めて少量入れて好きなものだけ詰めて、それでも食べれなくって、
先生が何か言ってくる場合は、そう言ってみますね。
248名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 22:14:33 ID:xGOrJ5CL
お弁当、家でたべさせてみたことある??

詰めすぎても食べにくいし、意外に大きいものもはしでつまみにくいよ。
あと、普段食べないものを入れない。

キャラ弁までいかなくてもとりあえず可愛らしく詰める。

うちの子の弁当は直径3センチ程度のおにぎり(ふりかけまぶしてのりは小さめ)×2
直径7センチ程度の丸くて深さ3センチ程度の弁当箱タッパに
えだまめ、ミニトマト、冷凍食品のハンバーグ1こ、玉子焼き多くて2個
とかくらい。
果物は別タッパに大人の一口くらいを細かく切っていれる。

たまごもゆで卵もあるし、炒り卵もいいかもよ!
249名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 22:22:25 ID:YTsKALdN
会話中、失礼します。。。

幼児リトミックの広告を目にされる事が多いと思いますが。。。
ご注意ください。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/

250名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 22:25:08 ID:W/G3+X0W
最初は少なめに詰めてって言われるよね
初めてのお友達と初めての環境で時間内に食べきるのは難しいんだろうな
先生言うのも細かいけどw完食できたって満足させるのも必要らしいね
251名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 22:25:27 ID:4NElax8U
うずらの卵をゆでたまごにすると、切るだけでかわいくなる不思議
しかし、うちの子はモソモソ食感がNGなので、ゆでたまごは入れられない
ムダなダラテクw

親子ともお弁当が初めてということもあるし、先生は様子を事細かに
伝えようと思ったんじゃないかな
悪いところを指摘された、と受け止めずに、全部食べられるようになる
アドバイスと思えばいいんじゃない?
最初はとにかく「全部食べられた」という自信をつける方がいいしね
252名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 22:38:02 ID:jrZHdgRZ
先生、細かいところまでちゃんと見てるなーと妙に感心した。
253名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 22:39:29 ID:r+PX2QcZ
母子手帳に、何歳で卵はどれくらい食べたら良いか、目安が載ってなかったっけ?
3歳4歳ぐらいだと、一日に卵半分じゃなかったかなー。
幼児のお弁当箱って小さいから、卵一個分の卵焼き入れたら、他のおかず入らないかもw
うちは先生には何も言われなかったけど、年少娘本人から、おにぎり小さくして!って言われた。
それからは完食してくれる。最初もかなり小さくしたつもりだったんだけどね。
親のいない場所で、自分で物を食べるのって、子供にはプレッシャーらしいよ。
慣れて、楽しく食べてくれるようになるといいね。
254名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 22:46:01 ID:uM4OS8Tj
>>241
とりあえず、量が多いんだと思う。
園によるとは思うけど、お弁当って楽しく完食、が目標なんじゃない?
先生は、完食できるお弁当作りのヒントになるように気づいたことを全部言ってくれたんじゃないかな?
全部言うとおりにしろ!っていう話じゃないと思うよ。

うちは直径3センチのおにぎり3,4個、卵1/3個分くらいの卵焼き(ハート型に置くと喜ぶ)
緑の野菜一口二口分、プチトマト一個、ソーセージかハンバーグ、が定番。隙間にチーズか冷凍シュウマイ。
255名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 23:04:40 ID:7HC9ME29
うん。
どんな大きな弁当箱なんだろう?とまず思った。
卵一つ分の玉子焼き・・・うちの子@年中の弁当箱ならそれだけでおかずのスペース埋まるw
256名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 23:17:22 ID:BCfZgVki
>>255
同意。

>>241
最初だから匙加減が分かんなかったか、
普段からよく食べる子なのかどっちかだと思うけど、
お弁当は時間内に完食できる量を目安に作ると良いよ。
だから普段よりも少なめになって、これで足りるかしらって量になるし、
栄養面を考えつつも、とにかく完食が目標だから
自然と子供の好きなメニューになるわ。
でもそれで「やっぱりかーちゃんの弁当が好き」ってなってくれたら嬉しい。
257名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 23:19:42 ID:pS82vKuq
>>242
同じ立場です。気持ち分かります。同じような事を今経験してます。
特に年長になると参加率も落ちます。
返事しない人に確認するのも気を使います。色々事情があるのかもしれないですし。

でも、協力してくれる人に感謝することだけは忘れたくないです。
258名無しの心子知らず:2010/05/12(水) 23:53:50 ID:sXuM3CkN
>>241 はせっかく先生がくれたアドバイスに腹を立ててるだけで、子のために改善しようという
謙虚さが足りない。貴女より年下かもしれないけど、プロなんだから素直に聞くべき。
259名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 00:07:18 ID:EOmw5mWS
あれは駄目これは多いアレが無いなんて注文する先生なんているんだな〜って思ったわ
私も「多いので少なめに」と言われたことあるけど「完食した!という満足感を与えたいんです」という一言に
素直に心動いたもの。
謙虚とかそんな大層なものじゃないよ
最初だからまだ親も慣れてないんだよ
260名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 00:55:04 ID:q+ud1CBP
>>241
逆に最初のお弁当だから指摘されたのかもしれませんね。
楽しく完食!を目指している園なのかな?
でも慣れない中一生懸命作ったお弁当にダメ出しされると凹みますよね。
ドンマイです!

ちなみにうちの子の通う園では、
幼稚園のお弁当は、最初は普段食べている量より少なく、
ちょっと足りないかな?と思うくらいが適量。
お弁当に慣れるまでは食べ慣れない物や嫌いな物は入れない、
食べやすい大きさ・形にする工夫をしてください。とお便りに書いてありました。
なので、シリコンカップなどを使って詰める量を調節して、
お握りやおかずも一口サイズにしたり、フォークや手で食べやすい形にしましたよー。
261名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 01:25:09 ID:Sua9qb3H
481 名無しの心子知らず sage New! 2010/05/12(水) 15:54:24 ID:DAKJqCeS
今日、初めてのお弁当だったんだけど、張り切りすぎてお弁当を大目に詰めてしまったみたいで、
中身も食べれるだろうと思って卵焼きも詰めたんだけどウインナーしか食べてくれなかった。

それを先生に電話で言われて、卵焼きの量が多いだの、
果物も入れてあげてくださいねとか言われて、

初めてのお弁当だからこっちもあの小さな器に何入れたらいいか解らなかったし、
オーソドックスにウインナーと卵焼きとちょっと野菜系とバランス良く入れてみたのに、
量だって初めてだから解らなかったし、初日から注意されて嫌な気分になりました。

こういう経験あった人いますか?
なんかお弁当食べてくれないのはショックだけど、先生に言われた方が心痛でした。
先生がだんだん姑みたいに思えてきたし。


483 名無しの心子知らず sage New! 2010/05/12(水) 16:40:17 ID:DAKJqCeS
>>482
そうでしたか。確かに注意して見ないとそういった小言は閃きませんよね。
そういう意味では良く見てくれているのだろうけど、指摘されるとストレスです。
初日でこんなんだから、食べないと毎回言われるのだろうか?とか不安に思います。
なんかもう、幼稚園の様子を教えてくれなくても良いから放っておいて欲しい気分になります。


489 名無しの心子知らず sage New! 2010/05/12(水) 20:45:59 ID:DAKJqCeS
>>485
保育園で気づきました。
スレ違いなので逝ってきます。
的外れな意見、ありがとうございます。
262名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 01:38:01 ID:XX984Sz7
>>261
うっはwwドン引きwwww
同情する気が微塵も無くなる捨てゼリフだねwww
263名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 02:01:08 ID:is6R1qoT
いろんなとこで「あたしこんなこと言われたのよー!!」って言いまくってんだ〜
で同情してもらいたいのに意見言われちゃうとプリプリしちゃうんだ〜
いるいる、うちの園にもこういう人。
264名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 03:11:05 ID:JthDSv4w
幼稚園からの最初の説明で、「好き嫌いを無くす特訓を弁当でするな」とあった。
嫌いなものをわざと入れる親がいたってことなのかな。
普通に園児向けのサンリオの弁当箱買ったんだけど、全然量が足りなかったみたい。
でも、大きな子向けの弁当箱だと、止める部分が固くて開けられない。
果物入れを一つ買ってきたら、それも開けられなかった…。
何か開けやすいやつ買わないと。
かわいらしく詰めると量があまり入らないのでギッチギチに詰めてる。
キャラ弁とか何それ状態…。
265名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 07:49:22 ID:jvQ2OxnK
>>261 は、すれ違いだから、ここで書き込みしました。
それとも最初から保育園の方で上記の通りに書き込みましたが
すれ違いだったのでこちらへ来ました。と言えば良かったのでしょうか?

お弁当の中身に関してですが、普通の子供用のお弁当ですよ。
キャラ物で可愛らしいサイズですよ。
ただ最初はわからなかったので、詰めすぎた部分はあります。

ちなみに出したおかずは全部家だと食べる類のものです。
ウインナーに卵焼き、キュウリ系の和え物。
卵一つ分って言い方拙かったみたいですね。Lサイズ以下をなんですけど、
まさか一つ分を丸ごと詰めたりなんてしてませんよ。
普通に2個くらいで焼いた卵焼きの3切れを入れただけです。
それでも多過ぎたみたいですが。

楽しく食べるお弁当ってイメージがあったので、それなりに頑張ったつもりですが、
食べてくれない=嫌いな物だと認識されてしまったようで辛いです。
多分、>>259のような解釈の仕方がしっくりくると思います。
私も「多いので少なめに」だったら素直に受け入れたかも。
アレは駄目これは多いアレが無いって初日から細かく言われたので、
私自身が改めなければいけない事を(お弁当を見れば解る事なのに)
発破をかけられたようで考える暇も与えてくれなかったです。
私だって大人だし、子供に聞いて今度はこういう風にするね。といった知恵くらいあるのに。
266名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 08:08:44 ID:EacpDAgD
うんうん。そうだねw
先生が細かすぎるんだよw
頑張ってるのにね。おつかれさんw
267名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 08:30:33 ID:XX984Sz7
>>265
複数のスレに同じ書き込みをしてることを叩かれてるんじゃなくて
保育園スレでの感謝のかけらもない捨てゼリフのとこを言われてるの
わかんないのかね?

このスレでだって向こうでだって真面目なやさしいレスももらってんじゃん、
主旨の弁当の話題に関しては、ね。

もう保育園スレのほうにダラダラ書き込みすんの止めてもらえないかな、
どこまでいっても自分の態度の非を認められないようだし
ただでさえ保育園母と幼稚園母ってこの板じゃ対立することが多いのに
あなたみたいな人がいるせいで拍車かかっても困るわw
268名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 08:58:00 ID:E3uyAD6c
>>257
ありがとう。書き込んでみてよかったです。
同じ苦労をしてる人が全国の幼稚園にいるんだなと思ったら、
わたしもぐだぐだしてちゃいらんない、という気持ちになれました。
クラスの協力者と、257さんへの感謝を胸に、今日も準備がんばろう。
269名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 09:43:46 ID:jvQ2OxnK
スレ違いした為、保育園側の人を連れ込んでしまったようで申し訳ない。
色々と慰めて貰ってありがとうございます。
270名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 09:44:36 ID:SlncYws+
年少女児なんだけど、毎日のように物が無くなる……というか、
園に忘れてきたり、あってもかばんの中の予想斜め上な場所に
格納されて帰ってくる。
昨日もランチベルトがお弁当袋の中に見当たらなくて
かばんひっくりかえしたら、
裏地のすきまみたいなとこのねじ込んであって、脱力した。
ハンカチは毎朝ポケットに入れていくのに、
帰りにはポケットに入っていた試しがなく、
ひどいときは上履き入れにつめてあったり、お友達の物まで入ってたり。

自分のものとお友達のものの区別つくのとか、
お弁当グッヅはお弁当袋の中とか、定位置にしまうとか、
そういうのがちゃんと出来るようになるのはいつのことだろう。
毎日何かしらをかばんひっくり返して探さなきゃなんなくて鬱……。
271名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 10:08:10 ID:8fIVgpZM
>>270
うちも同じw
ランチベルトは絵本バッグの方に入ってるし
お弁当箱はコップ袋に入れてひっくり返ってるし。
とにかくグチャグチャなんだけど、年少娘が「自分で仕舞ったんだよ!」
って誇らしげにいうので、ああ頑張ってるんだなーと思う。
初めから上手にできる子はいないしね。
見守りましょう。
272名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 10:09:08 ID:mdCZyoL8
>>265
先生の注意の仕方も悪かったかもしれないけれど。
そこまで怒ることでもないと思う。
卵焼きは1個だろうと3切れだろうと多い気がするし。
最初でがんばったのも分かるから先生も細かく言ってくれたとは考えられないですか?
273名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 10:43:46 ID:VE9vehMz
弁当の人
最初のお弁当は量を少な目とか、おにぎりは小さめとか
そんなの常識だよ
それを知らなかった自分を恥ずべきなのでは?
親切に教えてもらえてよかったじゃない
逆切れされて先生も大変だね
274名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 10:45:48 ID:6SvwltBC
>>272
パニックになってしまっただけだと思うよ
まだ電話で教えてくれるだけいい先生だと思うけど…

娘が年少だったとき「先生が野菜少ないって言ってた」と言ってきた
全部食べれるように娘が好きなおかず入れてたんだけど
人からみれば「え?」っと思うこともあるんだろうね
次に野菜を入れて改善したら何も言われなくなったようだから
改善すればいいだけの話だよね
今、年中だけど今年の先生は何も言わないみたい
先生それぞれなんだなと思った
275名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 11:01:01 ID:EOmw5mWS
そんなに言わなくてもいいんじゃない?なんて思うんだけど・・・・
どのお母さんも第一子のお弁当なんてどうしようと迷ったことあるでしょ
こんな小さなお弁当箱に肉も野菜もごはんも詰めるの?とか
苦手なものも入れるべき?とかいつもはもっと食べるんだけどこれじゃ足りない気がするとか・・・
段々慣れていけばいいんだよ
給食の時間内で食べ終わる量、満足できる量、食べやすいようにとか色々工夫が出来るようになるから

276名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 11:06:43 ID:HwBfakos
初めてだから、張り切ってたのに
出鼻を挫かれたようでムキーッってなっちゃったんだろうけど、
他の子も同じように、指導受けてると思うよ。

年少時代って全てが初めてだから、不安ゆえに色々悩むよね。
277名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 11:58:48 ID:K6IADb7B
>>270>>271
いつも全く違うところに入っているのだとすれば
使った後きちんと片づけをしてないか、そもそもどうすればよいのか分かっていないのでは?
後で見つけて、あわててその辺に押し込んでいるような気がする。

ランチベルトなんかは、お弁当食べるところから家で一緒にやってみたりして
どうやるのかをまずきちんと教えた方がいいんじゃないかな。
もうやってたらごめんね。

うちの年長女児も、入園当初、試しにやらせてみたら
中身を出した後の袋やら何やら、まるでポイ捨て状態だったので
がっつり指導しときましたw
278名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 13:10:44 ID:ZJHKsHGX
>>264
1年で変わってしまうからと敬遠されがちな仮面ライダー・戦隊・プリキュア柄の
弁当箱ですが、蓋の留め具が開けやすくできています。
うちの息子は去年のディケイド効果もあって、型落ちで安く買った仮面ライダー響鬼の
弁当箱を今も使っています。遠足の時しか使わないから傷んでないので、もう少し
活躍しそうです。

あと、毎日主食のみ持参の園なんですが、これも仮面ライダーや戦隊柄の果物入れを
使ってました。これも留め具が大きめなので、年少の時でも開けられました。
ただ留め具と蓋の接合部が使っているうちに切れてしまうので、2年保てばいい方。
小さな留め具でも難なく開けられる今は、留め具と蓋の接合部が簡単な蝶番のように
なった容器に変えました。
279名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 13:21:21 ID:jzF05nLQ
息子の幼稚園は、蓋の開け閉めが自分でできるように
アルミのお弁当箱指定。
いいんだけど、うっかりすると、ちょこっと汁漏れしちゃうので鬱・・・
水分は徹底的に排除して詰めてる。
280名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 13:35:21 ID:ZTP5/ikR
そういや秋になったらお弁当を保温庫にいれるのでアルミ指定だわ。
早めに探さないとな…
281名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 14:14:59 ID:zconCuHD
年少息子が顔に傷ばっかり作って帰ってくる。
おもちゃの取り合いからつかみ合いのけんかになってるパターンが
ほとんどみたいだが、先に手を出すのがこちららしいからどうしたら
よいのやら。
昨日はおもちゃを取り合って引っ張り合って、相手の子が手を離した
おもちゃが目頭と鼻筋の間の皮の薄いところに当たり、3センチくらいの
傷に。
こういうとき幼稚園の先生は決着つくまで傍観してるのかしら。
目に入ったらおおごとになると思うんだけどな。
もやもやするけど、先に手を出してると言われているだけに何もいえない。
公園で遊ばせてるときは、がっつりマンツーマンで、けんかになる前に
自分の子の手をつかんでいたから、自分の目の届かぬところで
乱暴働いているかと思うと、なんともいえない悲しい気持ちになる。
未就園時代に、顔に傷なんてありえなかったのにサ・・。
相手の子の爪が伸びてるんだろか?つかみ合いしても、相手の子は
傷は無いらしいんだよな・・。(うちの子の爪はかなり短い)
相手の子に怪我をさせてしまうよりはマシって思えばいいのだろうか。
どうしていいのかわからない。
282名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 14:33:56 ID:aPan2oem
子の話はよくきいた??

手を出すのはこっちが悪いけど、傷ができるほどコテンパンにやる方もちょっとなぁと思う。

ダンスィは毎年6月頃まで新しいクラスで権力争いっぽいのをやるから
ダメモトで挑戦するか
あきらめて戦わないおとなしい方にいくか
子をリードしていけるといいけどね。
283名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 14:53:07 ID:XX984Sz7
>>281
逆に、未然に防ぎすぎて経験値が足りないのでは?
確かに公園では喧嘩になる前に止めたいところだけど
(相手が顔見知り程度だったり知らない相手ならなおさらねw)
親の目の届くところで多少のことは見逃しつつ喧嘩もほどほどにさせ、
適当なところで仲裁に入って上手い折り合いの付け方を学ばせるとか、
もうよほどの怪我になる場合だけは別として徹底的にやらせてみるとか
ケンカスキルそのものをあげる工夫も必要じゃないかな。
育児方針が似てて信頼できるママさんがいたら、おうちに招いて
じっくり遊ばせつつ多少放置してみたらどうかな。
284名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 15:33:21 ID:pftqNEOW
年少さんで手がかかるのは分かるけど、うちの園は先生が「手のかからない子」を
お世話役に使いすぎな気がする・・。
うちの子ともう一人、いわゆる「扱いやすいいい子ちゃん系」の子がいて、学級委員状態。
他の子のトイレのお世話は当たり前(先生についていってあげて!と言われるそうだ)。
順番こだねーって言ってても、二人の番に「もっとー!」とかギャン泣きの子が出ると
「○ちゃんは我慢できるよね?」って言われるらしい。
それで二人だけがブランコができなかったことがあるらしい。
お外歩くときなどには並ぶ順番が決まってるんだけど、二人は
「AちゃんとBちゃんはCくんとDくんとEちゃんが列を外れたらすぐ追いかけて手をつないでね」
と言われ、「列から外れて走ったりしてはいけません」と言う約束と矛盾するので混乱してた・・。
(これは、他のお母さんと園庭にこっそり様子を見に行って確認した。列から外れる子がいて、
先生はその子じゃなくて「ちゃんと追いかけて!」ってAちゃんを怒ってた)

Aちゃんの親と二人で園に言ったら、
「頼られてることを誇りに思って欲しい」
「二人も今それで自信をつけてる最中。子供の芽をつむような行為は控えて欲しい」
(ブランコやりたかったって帰宅後泣いたけど・・)
と言われてしまった・・。
本気で転園を考えてるんだけど、これでいちいち転園してたらキリがないんだろうか・・。
285名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 16:06:02 ID:JthDSv4w
>>284
園庭だからいいけど、外に行ったときもそんなんじゃちょっと怖いよね。
みんなと同じように遊べない子もストレスになるし、手がかかる子の安全が
同い年の子に託されてしまうのはなんとも。
286名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 16:11:52 ID:ab2TO+Ja
それって先生の怠慢じゃん。<「手のかからない子」をお世話役に使う
いくら手がかからないっていっても年少だよ。赤ちゃんに毛の生えたようなものだよ(毛は生えてないか…)
もちろん頼りにされることで自信がつく事もあるだろうけど、
>>284さんのパターンは度が過ぎてると思う。
287名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 16:15:46 ID:mdCZyoL8
>>284
それはひとつ間違えたら自信になるどころか屈折してしまいそうな。
できる子ができないこの面倒をみるって言ったって同じ年少どうしなんだし。
お子さんと話し合って転園もありじゃないかと私は思いますが。
288281:2010/05/13(木) 16:27:31 ID:zconCuHD
>>282 >>283
レスありがとうございます。
幼稚園に迎えにいったらまた無残な傷が増えていました。

息子は兄弟もおらず、就園前も、積極的には公園にも連れて行って
いなかったので、幼稚園に入るまで特定のお友達もいない状態でした。
同じく、私もママ友がいない、ヒキ母気味です。
息子は間違いなく、ケンカ経験値が無いと思います。
ケンカの相手はいつも特定の子です。席が隣同士で、仲はいいものの
自由に遊ぶ時間になるとケンカをしてしまうとのこと。
席を離す提案を先生にされました。・・そういう問題なのかな。
っていうか、席を離そうかと思ってますって、GW前に言ってたけど、
実行してなかったのかよ。
先日、相手の子が欠席の時には、傷を作らず帰ってきたという皮肉。

集団生活の基礎を作ってこなかった反省はしていますが、
わが子がこうも毎日ボロボロの顔で帰ってくると泣きそうです。
でも、幼稚園が嫌いとかはないので、こらえるしかないのかな。

ゆずりまくり、優しさなのか単に芯がないだけなのかと賛否両論の
しまじろうDVD、あんなにしっかり見てたのに・・。
実生活ではなんの役にも立たないのだと心折れまくりです。
289名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 16:29:36 ID:aPan2oem
>>284
ありえないね!

もう一回直談判にいってほしい!
他の子の面倒をみろってことですか?!とか。

なんか考えただけでもイライラするわ〜

園長先生がその態度なら子と転園の相談した方がいいかもねー
290名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 16:31:37 ID:7CkZ5fnf
>>284
転園までする覚悟があるのなら、もう一度担任と園長交えて話し合ってみては?
お姉さんぶりたい世話焼きの子が自らすすんでやるのをうまく使って(言い方は悪いけど)
その子に自信をつけさせてあげるというなら言い分もわからなくもないけど、
284さんの場合はあきらかに先生が役割を押しつけてる。それは問題にしていいと思うレベルだよ。
291名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 16:36:14 ID:Piw+gHir
>>281
ケンカ経験値というよりも、息子さんは「お友達と遊ぶ」という事を今、学んでいるのでは?
息子さんが先に手を出すって言われてるんだよね?
何をどうしたらケンカになるのか、どうしたら仲良く遊べるのか、実体験を通して勉強してるんだよ。
顔に傷を作ってくるとかわいそうなのはわかるけど、ここであまり母親が出ない方がいいと、私は思う。
先生に、ケンカになる前に止めてくれって頼んじゃうと、この先お友達とのコミュニケーションが
うまくいかなくなる場合もあると思うよ。
年少さんなら、ケンカで手を出しちゃうのもある程度当たり前、仕方のない事だよ。
あんまり後々まで残るような深い傷ならともかく、もうちょっとだけ様子をみたら?
292名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 16:43:09 ID:EacpDAgD
>>288
お子さんの話はきいた?なんて言ってるの?
なんで手が出てしまうの?
毎日毎日傷を作ってくるのはかわいそうだけどどっちもどっちの気がする。

うちもよく傷を作ってきたから気持ちはわかるけどなんだろうこのモヤモヤ感w
293名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 16:57:25 ID:8fIVgpZM
今日お迎えに行ったら、洗濯物をたくさん入れたビニール持ってた。(年少娘)
先生の話だと「ウンチを3回漏らしてしまって・・・」って。

今、抗生剤の薬飲んでるせいだと思うんだけど、3回も漏らすなんて
何だか先生に申し訳ない・・・
家ではウンチは完璧なのに、園だとダメなんだよなー
「ウンチしたい」って恥ずかしくて言えないらしい。
294名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 16:57:38 ID:CrRtfRU+
>>288
先にこっちが手を出してるなら
相手のお子さんは怪我してないのか心配じゃないの?
295名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 18:06:40 ID:pftqNEOW
>>284です。レス下さった方、ありがとうございます。
娘に「イヤじゃない?違う先生のいるところに行きたい?」のように聞くと
「ブランコしたかったし、怒られて悲しかったけど、お友達と離れるのはイヤ」
と言われます(この「怒られた」という点には私も猛抗議しました・・)。
私も夫もAちゃんのお母さんも
「ひどいと思う。嫌がるなら転園もやむをえない。でもよそに行って
つらい思いをさせることになったり、転園先も大差なかったりしたら・・。
それよりもここで戦うほうが子どものためにはいいのか?
逃げることが悪いとは全く思わないが、どっちが子供は喜ぶだろうか?」
など、同じ思いで揺れています。
(Aちゃんお父さんは激務なこともあり、まだあまり詳しく知らないそうです)

Aちゃんのお母さんもとてもしっかりした人で、それは子どもの頃からで、
小学生当時習っていた塾の自習室で「分からない子のための先生役」
をさせられたことがあるんだとか。
(本人は謙遜するけど、きっととても優秀な子だったのだろうと思います)
明らかに先生がラクをするためとしか思えなかったそうで。
でも先生や同級生の期待を裏切られず、教わるためじゃなく教えるために
通うようになってしまい、一時期すごく勉強が嫌いになったんだとか。
なので、>>287さんと全く同じことを言ってました。

今夜、じっくり夫と話し合って、今度は夫も一緒に直談判に行こうと思います。
これくらいで二度も・・という思いもあるけど、園側が
「すみません、気をつけます」じゃなくて
「年少さんではしょうがないこと。あなたは子供に誇りを持って、もっと大きく構えて」
の方向性だから、改善はなさそうだし・・。
296名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 18:20:41 ID:Ojv5SMSu
>>284
芽をつんでるのは園じゃないか。
面倒見がいいことを褒めて伸ばしてるならともかく、本人の自己主張を押さえ込んで強要してるだけ。ただの詭弁だよね。
この時期にそんなことしてたら、対当な友人関係を築く能力を奪うかもしれない。
断固抗議していい気がする。
297名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 18:25:39 ID:Musgnv0K
修園前はしまじろうに丸投げ
入園したら先生と相手の子に丸投げ

あなたのお子さんが手を出すから反撃にあってるんでしょ?
まず手を出すことがいけないことだっていうのをあなたが教えなきゃ何も始まらん。
298名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 19:45:40 ID:P9OaeX6L
>>284

小学校でもときどきあるよ、問題児のお世話をする係。
ちょっとした声かけ程度なら我慢もさせるけど、それ以上なら小学生でも
抗議するし、周りもしてる。

だから>>284さんのレベルなら断固抗議した方がいいよ。
手のかかる子が多いなら加配の先生を付けるのが園としての正しい対処方
だと思うのだけど・・・・先生を増やせない理由でもあるんじゃないかと
穿った見方をしてしまうよ。
299名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 20:13:16 ID:XqUBV71U
>>288
子のタイプはうちと似ていると思います。
うちは気が強く、取り合いなどトラブルを最初におこすけど
公園では私がストーカーですべてとめていたから、攻撃方法が弱く基本勝てないタイプ。
叩いたりはしないけれどおもちゃを横取りとかきっかけを作る子でした。

自分は相手に申し訳なくなるので幼稚園までは全部未然に止めてました。
他のお友達はどちらかが泣くまではママは傍観タイプだったから
他の子より揉め事経験値が少なかったと思う。
でも幼稚園に入り、一度喧嘩したきり後は叩きあうなどの喧嘩せず、「喧嘩しないよ。仲良しがいいよ」
と毎日言っている。叩かれそうになっても逃げていたり泣きながら「だめだよ!」と言うらしい。

先生のおかげが一番大きいと思うけど、「喧嘩したら負けて痛かった。もうやめる」
事を学べば傷を作るきっかけは作らなくなるんじゃないかな?
かわいそうだと思うけれど、やはり先に手を出してしまうと喧嘩は避けられないと思うし…

うちは何かしてしまったら報告するように言い続け、先生や相手のママに謝りつつ探りを入れたりした。
よほど一方的でない限りは「痛かったね。でも先に〜が手を出したからいけないよね。
喧嘩しなければ痛いことないよ。仲良しできるよ」的な諭し方したら納得しないかなあ…?
300名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 21:01:10 ID:XqUBV71U
連レスごめん。
後、他の人も言ってたけど息子さんは今お友達とのコミュ二ケーションの方法を
学んでいるんだと思う。
今まで自分がしていたのと同じように「喧嘩を未然に止める」をお願いしたりしたら、
後々年長とか小学生くらいになってからもっと困ると思う。
自分もトラブルが怖くて全部未然に止めていたし、とにかく友達と公園で遊ぶときも
つけまわし自分ばかりガミガミいわれ何かすれば相手から手をだしてきたから反撃しようとしても
とめられていたたら「お母さんは自分ばかり怒る」と思って言う事聞かなかったのかなと反省してる。

幼稚園で手を出したら当然反撃もくるし、悪いことしたら皆公平に先生に怒られる事を経験して
息子は落ち着いたのかな、と思って。
でも何もしていないおとなしい子が強い子に一方的にやられるのはとめるべきだと思うし。
争いをとめるタイミングって難しいよね…
301名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 21:02:08 ID:U+vO56qf
自分の子が手を出してるのに傷が可哀想とかありえない。
やっぱり手を出すのが直らない子って親がだめなんだね。
302名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 21:17:53 ID:IdT6gpzb
傷をかわいそうに思うのは分かるけど、そればっかりで
相手や先生への配慮がないのがありえない。
ほぼ全面的に被害者だと思ってるっぽい。
303名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 21:52:03 ID:p8CdTvep
>>284
上手に先生に伝えたほうが良いよ。
クラス代えとかで、お世話係りとされる側が如実に組まされることがあるよ。
結構えげつないやり方の園もあるから。転校して逆に284子に負担がかかることも
あるから、なるべく移らない様にしたほうがいいかも。
304名無しの心子知らず:2010/05/13(木) 23:01:20 ID:7cIOpHWs
どうして傷ができるような目に遭うのか考えないのかな。
ていうか、自分の子が先に手を出しているっていう事実の
受け止め方があまりにもユルイ。
先に手を出している手前、もやもやしてるけど何も言えないってw
先生に文句言うこと考える前に自分の息子をちゃんと躾けてくれ。

こういう親の子とは関わりたくないよ。
自分側の非を棚に上げて、うちの子ちゃん可哀相っていう親、たまーにいるもんね。
席替えの件も、相手の子のためにしてあげて欲しいな。
305281=288:2010/05/14(金) 00:05:22 ID:2IWVCMpj
たくさんのレスありがとうございます。
先に手を出すこちらが悪いのは重々承知の上です。
傷を作ってくるたび、先生に相手の子の怪我について聞くのですが、
ほぼ、「○○君は大丈夫なんですけど・・。」と言われてしまうので、
(うちの子ばかりなんで傷だらけ・・。)と、何となく被害者的感情に
なってしまいました。
相手の子に怪我をさせていたら、全面的に申し訳ないだけです。
無傷なだけに、うちの子ばっかりが悪いわけではないのでは?と
思ってしまいました。
ケンカまでの経緯ですが、相手の子が3月生まれで、言葉での意思疎通
が若干弱く、うちの子が話せるほうで言葉言っても聞いてもらえないので
手が出るというパターンのようです。理由もなく殴りかかるわけでは
ありません。
毎日毎日、家で叩いてはダメと教えています。
言っても「う〜ん」と言い、伝わっているのかいないのか・・。
叱るタイミングって、これくらいの年の子って叩いた瞬間、現行犯
じゃないと伝わるものも半減してしまう気がするのですが、
違いますでしょうか。
痛いからケンカはしないという学習能力が息子に無いのも・・。

つづく

306281=288:2010/05/14(金) 00:06:59 ID:2IWVCMpj
つづき

自分の監督下では見せたことの無い行動が、自分の目の届かぬところで
起きているから葛藤しています。
育児放棄していたわけではなく、トラブルが起きぬようマンツーマン
過ぎたのが、結果実生活で裏目に出てしまった形なので、
丸投げ呼ばわりされるのは、ちょっと心外です。
根気よく叩いてはだめだと、言い続けていくことにします。
同年代の子と遊ぶ機会が今までほとんどなく、
通園20日ほどで「手を出すのが直らない子」と言われても・・。
言ってすぐ直るものなら悩みません。
「うちの息子ちゃんを傷つけないで!」とは思っていませんが、
相手の子に、顔ばかり狙うのはやめて欲しい気持ちは正直あります。
ここでのアドバイスである、相手の子への配慮(ケガの有無)は第一に、
先生には、先に手を出すことへの謝罪をしつつ、叱るタイミングを
逃さず指導いただけるようにします。みなさんありがとうございました。



307名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 00:29:17 ID:ZeJ4kw8U
>>306
何で「叩いたらダメ」だけなの?
そういう時にはどうしたらいいのか、を教えないと解決しないと思うんだけど。
308名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 00:40:48 ID:qrle974j
言葉の遅い子が口では勝てなくて手が出ちゃうって話はよく聞くけど、
言葉の早い子が遅い子に手を出すパターンもあるんだね。

相手の子が悪い事をして、自分の子が叩いてしまうっていうケースは多くあると思うけど、
そういう叩いてしまう子って、叱られる時に親に叩かれている子が多いと感じていたから、
そういう躾けの仕方をしているようには思えない>>307の子が
何故そんなに連日のように、お友達を叩いてしまうのか不思議。
309名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 01:26:10 ID:NpL1pBbz
言葉が出来る分、出来ない子と話してるとイライラするのかな?

先生からはちゃんとその状況を聞けてる?
最初に>>305の子が手を出す前の段階のところをさ。
もし先生も見ていないのだとしたら
そこをしっかり一度見ててもらってどういう状況か把握しないとね。

でも言葉の行き違いでの事なら席を替えれば取り合えず落ち着きそうだよね?
>305さんから席を替えてくださいってもっと言ってみたら?
いつも叩いてしまうんじゃ申し訳ないので・・・って言ってさ。
そうしたらお子さんも傷つくらずに済むかもしれないよ。
先生も勝手な判断で席を替えたら>305息子くんが悪いって言ってるみたいで
角が立つからなるべくそのままでと思ってるのかもよ。
310名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 02:22:51 ID:1zpeisPE
うーん。

相手の子の親とは面識ないんだろうか?
この時期どこもいろいろな行事やら役員決めやらで顔合わせるものではない?
どうしてそういうことになるのか理解したいならママがいるところで二人を遊ばせてみて対策を練ってみるとか。
だいたいその頃の子供のいさかいって毎日ワンパターンだったりするからさ。
それとママ同士が話してみてなんていうかしつけ方とか子供に対する姿勢の違いがわかったりすると、
>>281さんも少しは腑に落ちるところもあるかもなーとおもった。


あー夏服スモックの飾り付け終わったぜい。
母ちゃんの自信作だー。
娘が明日の朝喜ぶのを見るのが楽しみだ!
眠い。
311名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 06:55:37 ID:lWyveY/b
>ケンカまでの経緯ですが、相手の子が3月生まれで、言葉での意思疎通
>が若干弱く、うちの子が話せるほうで言葉言っても聞いてもらえないので
>手が出るというパターンのようです。理由もなく殴りかかるわけでは
>ありません。
>毎日毎日、家で叩いてはダメと教えています。
>言っても「う〜ん」と言い、伝わっているのかいないのか・・。

息子君が相手に話して理解できないのと
>>281が息子君に話して理解してないのは同じだよ。
なんで息子君は手が手がでてしまうんだろうね。

あと、なんでそんなに改行が変なの?
叩かれてるのは>>281自身に問題がありそうだよね。振り返ってみては?
312名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 06:56:28 ID:lWyveY/b
手が手が・・・Orz

大事なことだから2回書きました。ごめん。
313名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 07:44:46 ID:eiD/LzS2
ネチっこいなぁ
どんだけカンペキなイクジしてるんだよ
314名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 08:22:11 ID:Bmlpbo3X
>>312
人に言えない事しちゃったねw
そういうもんだよ。誰だって慌てるし、ミスもする。
それが変だとでも?

たった少しののレスで相手の人生観が伝わるわけでもないんだし。

>>305
幼稚園で喧嘩?したりすると本当に心配だよね。
特に怪我とかしてしまったら凄く不安。
私の息子も一回ありましたよ。初登園早々、家で私が子供に注意している事を
そのままお友達にやってしまったみたいでお友達が怒って顔を引っ掛かれました。
先に手を出す子も悪いけど、いきなりキツイ言い方をした息子も悪いんですよね。
(例え正当性のある事を言ったとしてもね)

その日に心配だから、息子と真剣にお喋りしました。
効果的なのはお風呂に入った時に話す事が一番喋ってくれました。
相手は誰だとか、どうしてそうなったのか。何かちょっかいだしてないか?とか。
すると、先生に聞いた内容と一致したので、すんなり納得しました。
解決策としては、「これからはその子とも仲良くしようね」とか
「家でママが注意しているけど、お友達にそういう事を言うのはまだ早いよ」とか、
「仲直りちゃんとできた?」は、その時に先生が仲直りさせたみたいで解決(?)しました。
で、最後は顔を狙われた時は「逃げろ」と言いました。庇い方も教えましたね。

これを守っているのかどうかなんて解らないけど、今のところ喧嘩でトラブル無しです。
もしかしたら先生が些細な喧嘩は目を瞑ってくれているだけかもしれませんが。
本人からも何も言ってこないので、順調に園に通えている様子です。
315名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 08:33:27 ID:Bmlpbo3X
切れたので、続き。(しつこいですが)

>>305の子供は喧嘩をして傷をつくっても懲りていないって事でしょうか?
私の子は一度傷を作っただけで懲りてあまりその子と関わらないような雰囲気です。
そういう意味では強い子ですね。
毎回何かで取り合いとかだったら対抗意識でもあるのかな?
でも手を出す事を注意しても効果が無かったら、他の子とは遊ばないの?
とか問いかけしたりして他の子供に気持ちを傾けさせるのが良いかも。
そして毎回顔を狙ってくるのなら、顔を庇う方法を教え込むとか。
お顔は大事よ。とか声かけてあげてくださいね。

ちなみに母親同士で、とかはあまりしない方が良いですよ。
謝罪する気があれば一回目で園にその子の所在を尋ねてだろうし、
今更感もあるので、母親同士で対処法は余程良い縁に恵まれでもしない限り
トラブルの要素になりかねないです。
316名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 09:03:45 ID:4f14cGS5
>>305-306
堪えに堪えて、堪えきれずについ手が出てしまったら
逆切れされて怪我させられた息子タソ、カワイソウ(´・ω・`)

って言ってるみたいに聞こえるんだが。
317名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 09:07:59 ID:85KWxrT9
なんか長文ばっか…
318名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 09:41:29 ID:2R7TIiyX
子供同士の事だから事情はわからないし、お互い言い分あると思う。
自分の子供が叩かれたり傷つけられたらやはり悲しくなったり相手に負の感情持ってしまうかもしれない。

内心どう思うかは自由。
ただ、それを態度に出したり先生に自分が被害者っぽく言ったりはしない。
自分はそう思う。
319名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 10:00:10 ID:h2hLILqV
物のやり取りだけではないと思うけど、息子さんが貸してって言えるのなら貸してもらえなかったら後で終わったら貸してねとかそれでも貸して貰えなかったら先生に言うとかは?
うちは年少の時叩いたりしなくやられる方だったから何か困ったら直ぐに先生に言うんだよって教えていた。
だんだん成長とともによっぽどでないと先生にってのもなくなり今では年長になり話し合って解決している。
すぐになおるもんでもないし難しいですよね。





320名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 10:22:04 ID:Dq19E8Os
>>281
男の子なんだし多少の喧嘩はもう仕方ないんじゃ?
少しくらいの傷は勲章みたいなもん・・・と割り切れればこんなとこに書き込まないかw
自分の息子を見ても、正直、喧嘩はダメ!叩いちゃダメ!的説教はあまり効果がなさそう。
ここはもう喧嘩はするものという前提の上での対処法を教えた方がいい気がする。
あとは、
「あまり喧嘩が多いと相手君と席を離してもらうよう先生にお願いするよ!」
とちょっと脅してみて反応を見るとか。
嫌がるようだったら、喧嘩も含めて相手の子とのやり取りを楽しんでると言う事で、
あまり心配する事はないんじゃないかな?
321名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 10:28:34 ID:d1Zdj3Jc
叩いてはだめ、お友達も痛いでしょ?
だけじゃ、年少さんだとなかなか実感わかないものなのかも。

それに、熱中しているおもちゃをすんなり貸せないのは普通だと思うよ。
「貸して」→遊び続ける→「じゃあ後で貸してね」→遊び続ける→「もういい?」
この声掛けを息子さんができるようになれば、事態は変わると思うんだけど・・。
322名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 10:44:07 ID:jGFIkJIO
しまじろうだと「貸して」→「良いよ」って流れになっているから、
「「貸して」ってちゃんと言ったのに貸してくれない〜」ってイラつくのかな?
うちの子は言葉が遅くて意志疎通がまだ上手くできないから
(自分に言われていると分からなくて無視することもあり)
281さんの息子さんがイラつく気持ちも分かるな。
喧嘩を繰り返すことでお互い段々折り合いが分かってくるのかな?
323名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 10:57:03 ID:XF81KY8S
もう>>281さんは〆てるつもりなんでは?
まああれだ、実体験の伴わないしまじろうは、何の役にも立たない、と。
やっぱり修園前に、公園や児童館なんかで他の子と接するのには大事な意味があるんだね。
子供にとってもそうだし、親もそれで、多少手を出したり出されたりするのに慣れていくんだよね。
324名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 11:17:56 ID:l3cwOC/Q
友達同士でトラブって「ごめんなさい」しても
「ゆ る さ な い 」と言われて困ってた。
これはどう対応したら良いんだろう。
自分は「じゃあ、もういちどちゃんと謝って許して貰えるまでは別々に遊んだら?」
ぐらいしか言えなかった。

我ながら子供扱いが下手で嫌になるorz
325305:2010/05/14(金) 11:19:55 ID:2IWVCMpj
〆ておきながら何度も出てきてすみません。
今朝送迎時に先生とお話できました。
昨日相手のお母さんに初めて幼稚園での出来事を伝えたそうです。
先生からの情報として
・今まで相手の子に引っ掻く行為はなかったので、お母さんは大変驚かれていた。
・正直爪が伸びていたので、短くするようにお願いした。
・相手の子もカッとなりやすいタイプである   
先生からこちらへのお話で、
クラスの子は席が隣同士の子と、自由時間にも遊ぶ傾向がある。
息子と相手の子も、隣同士の着席時はケンカはないが、
自由時間に一緒に遊んだ際、おもちゃの取り合いからケンカに発展するため、
一度席替えをしてもよいか、というお伺いでした。
席替えの許可をこちらにわざわざ得るものなのかと驚きましたが、
息子とお友達の2人は、ケンカを繰り返しても結局くっつきあって一緒に遊んでいる為、
そんな2人を引き離すことに、先生の迷いが見え隠れしました。
相手の子と遊ぶなという気持ちは無いが、先生判断で必要ならばお願いします、と委ねました。
試しに替えてみたところで、結局自由時間に一緒に遊んでケンカをするのか、
他のお友達と遊ぶようになって、トラブルがなくなるのか、
他のお友達に一歩的に手を出すようになるという最悪の結果になるのかわかりませんが、
しばらくは様子見になります。
先生には、こちらから手を出すことが1番悪いのは確かなので、
その都度きつく言っていただけるようお願いしてきました。
ケガをさせない範囲内でのケンカは、年少時仕方ないと思うのは、
手を出す側の子供を持つ親の甘えなのかな。色々考えさせられます。
今まで2ちゃんで自分の発言でここまでレスが付いた事もなく、
いろいろなアドバイスありがとうございました。
326名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 11:59:04 ID:pQdSzuVT
なんでこの人の文章を読むともやもやするんだろうか…
327名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:03:03 ID:xUuUPKDA
少人数制の幼稚園は良い子がおおいけど、保育園はクソガキだらけだよね。
小学校の入園式とか面白いと。どの子が保育園っ子かわかるからw
328名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:14:43 ID:xUuUPKDA
自分の子が手を出してるのに、相手に責任はないのかって言ってる地点でかなり痛い親
相手の責任や子供の責任を問う前に、自分の責任を問え
そう言う自分本位な親がモンスターを作る
329名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:16:27 ID:xUuUPKDA
赤信号で突き進み、事故を起こして「信号に責任はないのか」と言ってるレベル
330名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:21:40 ID:maWyJORA
もやもやするね〜
もう分かったから先に手を出すのだけ止めさせてやれ
331名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:25:02 ID:xUuUPKDA
経験上、こう言う親の子はかなり悪質な子に成る。
有名人になれる素質あり!
332名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:27:53 ID:APCIxRTs
こちらが悪い、こちらが悪いと言ってるはずなのに、
読んでるとモヤモヤ〜
何でだろう
333名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:27:56 ID:mm9gsT3r
>>324
その当事者の子は、家族間で「ごめんなさい」しても
「ゆ る さ な い」っていわれることが多々あるんだろうねぇ。

>>324のアドバイス以外、うまい言葉が見つからないよ。
自分の習慣と違うと戸惑うけど、子にとってはいい経験になってるんだろうなあと
見守るしかないよね。
334名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:28:16 ID:qrle974j
>>326
・私の監督下では叩く行為はない
・相手の子の非を咎める意味で叩いてしまう
 →決して暴力ではない
・先に手を出してはいるけど、傷を作ってくるのは自分の子

自分が見ているときは抑止していたや、
叩いてはダメと言い聞かせているなど、
自分は十分に躾をしているつもりなのに・・・と、
方法論としてどうしたら叩かなくなりますか?的な意見を求める感じではなく、
あくまで自分の子が悪いかもしれないけど、相手の子だって悪いよね。っていう
スタンスが透けている感じがモヤモヤする。

内容としては、よくあるいさかいだし、
傷を作ってくるのは親としては思うところもあるだろうけど、
一方的にやられたわけではないのに、
モヤモヤした部分を前面に出して文を書くと、反感を買ってしまうという良い例だと思う。
335名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:33:04 ID:qAGpTCkI
>>324
深刻に悩んでらっしゃるのだろうけど、ちょっと笑ってしまった…ごめん。「ゆるさない」てww
子供だからって許せないこともそりゃあるよね。なんといったら許してもらえるのやら…。
トラブルの内容によるかな。でも案外子供って気が変わりやすい生き物だから、来週には
仲良くやってたりするかも?それとも最近の子は意外とねちこいのか…。
336名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:45:26 ID:l3cwOC/Q
翌日には、お互いけろっと遊んでるみたいです。
(相手の子は無表情で感情が読み取りにくく、怒る時は
急に切れて殴りかかってくるような激しい性質)

でも子供への対応ってほんとうに難しいですよね。
337名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:49:39 ID:Bmlpbo3X
>>316
そういうつもりは無いよ。

>>325
やっぱり怪我でもしてこない限り、そこまで報告無いものなんだねぇ。

でも報告してくれた事だし、少しは進展あるんじゃないかな?
相手の親が、顔を狙うのは止めろと言ってくれればの話だけど。

後、お子さんがきちんと喋れる子だと自信があるのなら、
よくある子育ての躾にある、いきなり厳しく叱るんじゃなくてまずは何があったか聞き出す事だね。
子供の言葉を疑いながら信じる方法って難しいけど頑張りなされ。
今までキツク叱り過ぎていたら、少しそれを避けた方法を取るとか、
今まで血相変えるまでキツク叱った事が無いのなら、思い切ってキツク叱ってみるとか。
338名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:50:33 ID:1zpeisPE
>>333レス読んで独り言。
子供に嫌な思いをさせるのも、意見の合わない人との関わりも、
ぜんぶ子供にとっては勉強なんだよね。
避けて通ってはいろんなスキルが育たない。
親がいろいろ制限してはいけないんだなあ。
人間関係ダメダメな母を反面教師にがんばっておくれ>>娘。

一人っ子だからか、赤子時代の危ないものは遠ざけるというところから、
なかなか世界を広げてあげられていない自分。
反省。
チラ裏スマソ。

>>324
うちの子も「ゆるさない」「娘子、嫌い」「遊ばない」と一方的に言われていた子がいて、
最初凄くショックを受けていたけど、そのうち「あーまた言われた」ってかんじで普通にしてた。
相手の怒りが覚めてまた遊ぼうといってきたら「仲直りね」とちゃんと仕切り直していた。
・・・娘、絶対私より対人偏差値高いだろorzちゃんと対応方法を学習してる。
細かいことは気にしないおおらかな性格で娘ながら羨ましい。
339名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:53:57 ID:LIEgPbj0
なんだか、さっきから305を責めてるレス、そっちの方がもやもやするよ。
ケンカするだろう?誰だって。
ケンカした時どうすれば仲直り出来るか、今後どうすればいいか、ってのを
これから学んでいくんじゃない。

何があってもケンカはよくない。してはいけない。とでも言うのか?
305の子がちょっかいだして返り討ちにあって傷を付けてくる、痛みを持って
してはいけない事なんだと学ぶ。
でも叩かれたから叩き返した相手の子はそれはそれで問題あるんじゃない?
何もお咎めなし?納得いかねーよ。しかも傷までつけて。

ケンカ両成敗って言葉もあるように、やりすぎはよくないでしょ。正当防衛が
過剰防衛になってる感がある。
それなのに先に手を出したからどんなにしても305が悪い、ていうレスには
納得いかない。
340名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 12:58:38 ID:l3cwOC/Q
>>338 ああ、子供は子供でそれなりに解決してくるんだね。
あまり親がアレコレ口出しするもんじゃないよね。
(怪我とかヒドイ場合はのぞく)
相手の迷惑にならないよう先回りしたり、気を遣うのになんだか疲れた。
341名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 13:19:06 ID:qrle974j
>>339
>先に手を出したからどんなにしても305が悪い
なんて言っている人はいないよ。

とにかく305は自分の子が傷を(しかも顔に)作ってくるのが嫌なんでしょう。
最初の書き込み(>>281)の始まりがそうだし。
だからまずは、叩き合いの喧嘩にならないためにも
先に叩くってところをやめさせないとねって話の流れで、
叩くのは相手の子にも原因がとか、自分は言い聞かせているとか、
そういう事を言い出すから、反感をかったんだと思う。

この程度の子供の喧嘩なんてよくあることだし、
同じケースでも書き方、言葉の選び方一つで、
全く違う流れにもなったと思うよ。
それこそ
>何もお咎めなし?納得いかねーよ。しかも傷までつけて。
というレスが付いたかもしれない。
342名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 13:25:31 ID:4f14cGS5
>>339
> 何があってもケンカはよくない。してはいけない。

んなこと誰も言ってない。

> ケンカした時どうすれば仲直り出来るか、今後どうすればいいか
も教えずに
先に手を出した息子も悪いけど<<<<<息子タソ怪我ばかりさせられてカワイソウ
な捉え方にモヤッとした人が多いだけ。

お友達と意見が合わない時や、相手に伝わらない時はどうしたらいいのか等
これから学んでいくところなのには同意だけど
何のアドバイスもなしに、入園したばっかりの年少児に自力で学習しろと?


席替えても、また他の子と同じトラブルになる気がする。
かわいそうなのは、怪我させられてばかりだからじゃなくて
ただ「手を出したらダメ」ばかり言われて、何の対処法も教えてもらえないことだよ。
結局、>>305からはその点に関して一切言及が無かったね。
343名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 13:42:30 ID:4sDWhriI
人のことならあれやこれや言えるけどパーフェクトに育児できている人なんてどれだけいるかなぁ。
失敗→反省→改善策→成功か失敗か…。
その繰り返しだと思うけど、私だけ?
ああ言っておけば良かった、こうしておけばよかったって思うことない?
どこかに抜けがあったとしてもそれは過去のことで、これからどうしておけばいいか
考えることが大事な気がするなぁ。
アドバイスは辛らつもあり、だと思うけどどこかに優しさが残るレスだと見てても
気持ちいいけど。どれがどれっていうんじゃなくて。
そろそろごはんにしますわ。奥様方はもうお済み?
344名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 13:51:54 ID:OLOnDJGw
今日は天気がいいから降園後も園庭で時間めいっぱいあそぶんだろうな。
カーチャン覚悟してさっきサングラス買ってきたよ。
明日は休みだから制服も存分に汚して遊ぶがいい…ふぅ…
345名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 16:05:29 ID:ld+juVXX
娘がヘルペスが原因で40℃の熱出して、1週間以上休んでしまった…
保育参観も見られなくて残念orz
お弁当も休んでる間に週2で始まってしまった
本人は「幼稚園行きたい」と言ってるし、来週には行けるといいなぁ…

皆さん、子どもが長期間休んだ後ってすんなり馴染めましたか?
GW+1週間の欠席で、お友達にはすっかり忘れ去られてるんじゃなかろうか…
346名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 16:11:50 ID:qrle974j
>>345
製作とかが遅れてしまっていて「??」ってなることはあるかもしれないけど、
先生がフォローしてくれると思うし、大丈夫だと思う。
うちも去年、水疱瘡からのインフルで2週間休んでしまったけど、
特にと言うか何も問題なく園生活を再開できました。

運動会とか発表会とかの練習がある時期だとキツイけど、
特にそういうのが無い時期なら、心配いらないんじゃないかな。
347名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 16:20:47 ID:ug/zFVxd
>>345
忘れ去られるだなんてそんなことあるわけないじゃないですか!w
うちは長引く風邪で年少で入ってすぐの5月に丸々1週間休んだことがあったけど
まず先生がしばらく注意して見ててくれた&
親御さんたちが意外と気にかけてくれてたので忘れ去られるなんて事は…。
ただ、子供本人はタイムスケジュールの感覚を取り戻すのにちょっと苦労してそうで
周りのお友達は「あ、○○ちゃん来た!」って普通でした。
そんなに心配ないと思うけどなあ。
それにしてもお母さんお疲れ様でしたね。少しでも体をやすめてね!
348名無しの心子知らず:2010/05/14(金) 17:41:41 ID:yNUCuILz
うちの年少娘は今日誰が休みだったか先生にしつこく確認して
気にしてるらしい。
今日、靴含め上着意外全部汚して大量の着替え。さらに帰りに公園で遊んでたら
おしっこ漏らした。
予防接種に行く予定だったから、慌てて家帰って着替えさせて大急ぎで行って疲れた。
外でお漏らしされたの初めてだ。洗濯が超めんどくさいよ。
349名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 01:05:21 ID:bqqnO/JT
昨日とうってかわって何、この静けさw。規制でもあるの? 
大人気だった叩いちゃう男児持ちに嫉妬だわ。
言葉尻つかまえてちょいちょい煽られても、一向に動じなかったもんね。
一応お礼のレスもあるし、わが子が悪いと文面上書いてあるもんだから真っ向から叩けなくて、
モヤモヤ&悶々とした人が、シメてもういないのに意地悪レス繰り返してて笑えたわ。
スルースキル高いし、一番最初にヒキ母気味って書いてあったし、そこそこ2ちゃん暦長そう。

350:2010/05/15(土) 01:22:00 ID:aIk+uaIy
と蒸し返して自分をべた褒め?
351名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 01:38:35 ID:bqqnO/JT
>>350
うはっwやっぱりそうきた?残念ながら違うの。私も煽ったクチだけど。
352名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 02:10:27 ID:SBAF4zc+
で、どこが幼稚園児を見守る親なの?
353名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 05:22:46 ID:7baaDrQN
テスト
354名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 05:36:28 ID:7baaDrQN
携帯規制が多いみたいね。

自分の子は優しい・おとなしい・引っ込み思案・気が弱いって思ってる親の子が
実際は、喧嘩すると最終的に手が出ちゃうって事もある。
親が見てない時間が出来て、初めて分かるんだよね>子の性格

喧嘩の理由がちゃんとあるならまだマシだわ。
言葉が遅くて〜・お友達との関わり方が分からなくて〜って言い訳して
年中になった今も、パンチキックが挨拶代わりな子がクラスにいるorz
355名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 09:17:54 ID:eiZoJQzf
気が弱くて繊細(母親談)な年中男児がいるが
戦いごっこになると、自分より弱いと認識してる子を
思いっきりパンチやキック、体当たりしてる。
半泣きで逃げてる子を見て「ふふん」と得意げ。
自分より体格が良く、運動神経もいい子にはやらない。
母親は井戸端で全然見てない。

おもちゃ取り合いで叩いちゃう子 のほうが可愛く思える。
356名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 10:35:29 ID:XKwgpgWx

のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕

 奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)を現行犯逮捕した。
 同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・女性用トイレののぞき
目的で侵入した疑い。
 ・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。

奈良新聞平成22年2月10日掲載 


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づける
リフォームを心がけています」と話す岡橋正隆さん(30歳)。
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html+%E5%B2%A1%E6%A9%8B%E6%AD%A3%E9%9A%86&cd=7&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
357名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 11:46:06 ID:f0saMwXe
うちのこどもは今年少女児なんだけども、幼稚園に行くストレスからか家での癇癪号泣わがまま甘えが
現在MAX…。もうどう対処していいかわからん…。最初はなるべく優しく接してるんだけど、だんだん腹が
立ってきて、最後には怒鳴りつけたり手が出たり…。いけないっていうのはわかってるんだけど、
カッとなってつい…っていうパターン…。どうやって乗り切ればいいのだ…。
358名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 12:01:52 ID:/R4Z1QLq
>>357
それうちの上の子の時あったw
下の子誕生で赤ちゃん返りも合わさってもう半端なく大変だった
手上げることだけはやめた方がいいと思うけど
出来るだけ一緒にいてあげて、なんてよく言うよね
出来ることも「できな〜い」なんて言うから思いっきり疲れるんだよね・・・・
夏ぐらいには娘さんも体力気力ついてくるから落ち着くと思うよ?
359名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 14:54:57 ID:VT09wpHv
>>357
うちも全くその状態。
私も優しく対応しないといけないのは分かっているんだけど、生理中のイライラも合わさって子供に怒鳴ったりしたよ。
でも、怒鳴っても余計子供の気持ちが荒れるだけなんだよね。

私は子供が幼稚園に行っている間に晩御飯の用意とか全部終わらせたり、自分の好きなことをしてリラックスして、帰宅した子供の対応に臨んでる。
なかなか難しいけど母親が余裕を持たないといけないと思う。
360名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 23:35:33 ID:o6Ug2Apx
今度、夏服の受け渡しがあって、受け渡し時間が丁度帰りの時間と重なるので
いつもはバス通園だけど、せっかくだから子供と一緒に帰ろうと思っています。

その場合は連絡帳に記入するんだけど、そうやって一人でもかってな事をすると
逆に園に迷惑をかけるのかな?と考えています。
それとも、皆さんも子供と一緒に帰るつもりなのかな…と。

まだ他のお母さん方と面識がない&一人バス停なので情報を入手しようもなく。
こんなくだらない事で悩んでいます。
園によって違うとは思いますが、アドバイス宜しくお願いします。
361名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 23:42:29 ID:/bbf7KvO
連絡帳へ前もって書いておけば無問題じゃない?
当日急に言われたら幼稚園も慌てるかもしれんが
362名無しの心子知らず:2010/05/15(土) 23:50:37 ID:xaWq1G7O
降園時間に重なるってことは一緒に帰ることを想定しているんじゃないのかな?
363名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 07:39:26 ID:3lPdqW93
>>241が先生批判のようなことをする
→逆に先生擁護の流れになる
→241が叩かれ過ぎで同情され擁護現る
>>261が241の紹介
→241擁護再び消える
→(私)241の人気に嫉妬して書き込みをする
→(私)規制で書き込めずもんもんとする
→241何度かレス
→241叩き再び
→241擁護再び
→(私)規制時間が長く●の購入を検討する
→(私)他の無料掲示板に移住しようと試みる
→(私)馴染めず出戻ってくる
→(私)今日は書き込めた
→もうこんなことを何度繰り返しただろう?
→おまいら何か良い育児系掲示板を知っていたら教えてください
364名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 08:05:18 ID:eCQgZEoW
>>360
お迎え出来る人が一人しかいない家庭なんてざらにあるのだから
きちんと連絡しておけば大丈夫と思われ。

うちの園は、そういう時はバスなしで全員
「親が連れ帰ってください」だよ。
365名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 08:27:38 ID:JU7oPxCP
だよね。直接送迎する保護者向けに、お迎えついでに夏服を渡せるような時間帯の
設定にしているのだと思う。
うちの園は制服がスモックなので、大半は途中で買い替える。
現金の受け渡しもあるし、一応試着させてから買いたかったため、連絡帳に帰りは
バスを利用しない旨を書き、制服を買って子供と一緒に帰宅した。

保育時間中に体調を崩して迎えに行くといったこともこの先あるだろうし、きちんと
連絡さえすれば難しく考え過ぎなくてもいいと思うよ>>360
366名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 19:19:05 ID:nlirxzaa
>>357です。レスありがとうございます。
やっぱり母親の心の余裕が大切なんですかね…難しいです。
今日もほんとに、暴君に使える奴隷のような状態でした。
367名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 19:19:46 ID:nlirxzaa
×使える→○仕える
368名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 22:29:08 ID:f+h6BWhm
金曜日に靴をドロドロに汚してして、先生に「一応洗ったんですがまだ汚れてるので洗ってください」
と言われ靴を受け取ったことを今日になって思い出し、慌てて洗おうとしたら
泥もそうだけど石鹸成分がだいぶ残っててぬるぬるですごく苦労した。
今日はなぜか2度●を漏らされおしっこも漏らしたし、ずーっと何かしら洗ってた。
369名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 01:18:07 ID:7+5uszCo
>>366
年少さんはみんなそんな感じになるってよ。
母ちゃん無しで社会にでるってストレスだろうからねー。クダもまいちゃうって。
私も、去年だけども、
キレて、怒鳴って、叩いてしまいました。
かーちゃんにも余裕がなかった。初めての幼稚園児の親、下の子がいたので初めての2人の保護者。
文章にして相談する余裕があるならきっと大丈夫だよ。

370名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 01:25:40 ID:vwmoTWbP
母親全体に言いたいこと、勉強であろうと育児であろうと躾・習い事・・・すべて他人(先生含む)に甘えるな。
371名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 06:54:51 ID:POLVtVDe
>368
石鹸成分残っててよかったね
その方が汚れが大分落ちる
372名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 10:50:10 ID:dPS7iBKs
>>370
じゃあ学校や塾の撤廃運動でも展開すれば?
373名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 11:17:40 ID:HV/DuZuA
友人の子供(4歳半)が遊んでいて友達につかまれて腕が痛いとずっと泣いているらしいんだけど
外傷もないしレントゲン撮っても異常なし。なんか加害者が気の毒で。
例えばだけど、つかまれたことが気に入らなくて友達や親を困らせようとして騒ぐって
4歳半の子供ってそんな事するかな。
374名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 11:27:03 ID:AlDUHqgT
一度友達に掴まれて痛い思いをしたって事が忘れられないとか・・・・・
それなら「つかまれる」って事自体にもう拒否反応示しちゃってるのかな〜なんて思えるかな〜
375名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 11:58:43 ID:VmIvKpfd
つかまれたときに肩が外れたことがあったとか・・・

でも、もし転んだりして本当に少し痛くて泣いてたとしても
レントゲン撮られるまでずっと泣いてるなんてのは
ちょっと考えられないなぁ
376名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 12:17:05 ID:4bz+PBW1
骨に異常なくても筋肉とか筋が痛いっていうのはあるかな。
(自分もそういうことがあって、腕を回したり動かしてるうちに治った)
でも、ずっと泣いてるのは不思議だよね・・。
377名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 12:36:24 ID:HV/DuZuA
うん。泣きつかれて寝るまで2時間は愚図って泣いてた。その後の病院で異常なし。
本当に不思議で仕方ない。もしかしたら筋をいためたのかもしれないけどね。
普段から自分は平気でやるくせに、ちょっとやられると親子そろって神経質に騒ぐので
なんか邪推してしまった。
378名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 13:26:08 ID:VmIvKpfd
>>377
親がその態度なら、
私もそれは邪推するかも。

本当にレントゲン撮る必要があるかどうかも
本当に筋を痛めたのかどうかも
医者なら触ってすぐに分かると思うんだどね。
379名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 13:29:03 ID:AlDUHqgT
筋とか筋肉痛めちゃうと長引くからね〜
子供は力加減しないし・・・
でもいつもの親子の行動みてればそう思っちゃうのもわかるw
380名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 14:17:09 ID:01fl+kOq
一瞬肩が外れたのにすぐ戻ったとか。
いや、私がそうだからなんだけど
ちょっと重い荷物とかを肩にかけて背中側に回したりするとすぐ肩が外れるんだよね。
ガタン(外れた)バキン(戻った)って感じですぐ戻るんだけど。
戻した後もしばらく痛いから子供なら長く引きずるかもしれない。
私と同じタイプだったら、お友達に腕を後ろに体重掛けてグイッと引っ張られたら外れるかもしれん。

でもこの時期の子供って割と「足痛い、痛い」とか夜泣くよね。
成長痛だかで。
実際はそんなの無くてストレスらしいけど、子供自身は本当に痛いらしい、でも甘えもあったり・・・とか難しい。
381名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 17:16:34 ID:6Bcs26gs
成長痛ってないの?

うちの子、夜中に膝が痛くて泣いて寝ないことが結構あって、
整形外科で調べてもらったら、異常はないので成長痛って言われた。

まぁ確かに下の子生まれてストレスはあるんだろうけど、
100パーストレスのせいなんだろうか。

とにかく痛そうでかわいそうなんだよね。
382名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 17:34:26 ID:ZKHJ3Nn9
え、成長痛あったよ。
昼間は動いてたり気が散ったりでごまかせるんだけど、夜は痛くて寝られないの。
やっぱり整形外科に行ったけど、レントゲンまでして、結果は成長痛。
風呂上りにストレッチしろとか言われたような。
(痛み止めを欲しければ出すけど、あまり勧めないとも)
ちなみに1年で17cm伸びた年でした。
小5だったから理解もできたしあきらめられたけど、幼稚園児だったらたいへんだろうなあ。
383名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 19:53:29 ID:byYEOVBg
>>373
病院でも原因がわからなかったのなら違うかもしれないけど
肘内症(ちゅうないしょう)じゃないかな?
うちの子供も年中の時になりました。

調べてもらえればわかるんだけど、
ひじが少しはずれた状態で、不意に腕を引っ張られるとなるみたいです。
痛い方のひじの内側を押さえて曲げると簡単にはまって治るんだよね。
はずれてる間はかなり痛みがあるようです。

うちの子も痛い痛いと泣き叫んでたけど、
整形外科に行ったら先生がすぐに「肘内症じゃない?」と言って
はめてくれたらケロッと泣きやみました。
成長とともになりにくくなるけど、しばらくは癖になるかもと言われて、
確かにその後2回ぐらいなったけど、先生に処置を教わってたので
私がはめて治していました。

はずれるというと私も肩かな、とそれまでは思っていたので
ひじがはずれるなんてびっくりしたけど、
小さい子供にはよくあることみたいですよ。




384名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 19:56:54 ID:elspB5Pp
成長痛は無かったが、急激に太ったときに皮膚がついてこれず、
引っ張られて寝るときに痛んで泣いたことはあるw

子供がぎょう虫検査の検査キッドをもらってきたが、
自分の子供の頃と同じ偽者キユーピーの絵が描いてあって和んだ。
385名無しの心子知らず:2010/05/17(月) 19:58:12 ID:FqnVW3wz
肘内症なら診察受ければすぐわかるでしょう。
本当によくあることだし。
386名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 01:23:56 ID:J3Kwmr6O
本日初めてのお弁当持ちでした
小さいおにぎり×5とタコさんウインナ×2、顔つきキュウリ(にほんごであそぼに出てくるヤツ)、
型抜き人参&じゃがいものマヨドレ和えをアルミの弁当箱に詰め込んでみたら
残さず完食してきてくれた〜!
初めて&まだ週2回だから、型抜きとか頑張ってみたけれど、たぶん毎日はムリw
次回は唐揚げ&ブロッコリにしようかな…
387名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 09:18:24 ID:1bse9Nwr
家庭訪問が終わった〜@年少女子。
来るまでは親子で超緊張して、家の中をウロウロしまくりだったけど
先生とも楽しくお話できたし、園での様子もわかったしでほっとした。
先生ってもっと固い感じかと思ってたけど、そうでもなくて楽しかった。
388sage:2010/05/18(火) 09:36:35 ID:bpA4+lB2
足が痛いっての、タイムリーに昨夜うちの年中男子にもあった。
腿の裏からふくらはぎ、その後は足首の裏(腱?)が痛いと。
こんなの初めてで、今朝は整形外科行きかと思ってたら、痛くなくなったみたい。

すごく背の低い子なので、成長痛だとありがたいな・・。

389名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 10:13:38 ID:Vi1lPV1y
お弁当、車の型抜きでにんじん抜いたり、ちったあかわいくしたっていうのに、
「え?くるま?にんじんは食べたよ〜」的なお返事でしたorz
お弁当振ってるのもあるかもしれない。張り合いがなくって笑ったw
390名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 10:27:51 ID:U+k7vPDe
うちも弁当可愛くしているのに、カバン投げたり斜めに持ったり当たり前orz
おかずや果物の汁が他のおかずやご飯についていると食べてこないが、それは主に母のせいじゃないぞw
391名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 10:35:34 ID:H8ozurhH
朝早くから制服を着て幼稚園に行く気満々の年少息子。
そこを登園時間まで宥めつつ、登園。園に着いたらすんなりバイバイ。
でも、最近は園で「お家へ帰る」とよく泣いているらしいorz
幼稚園があまり楽しくないと感じ始めているのだろうか・・・
392名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 10:58:49 ID:zN3FILI0
通い始めてひと月目、幼稚園の少し手前で「お母さんもう帰っていいよ」と言われた
もう一人で行けるから、との事らしい
楽しんでるのはいいけどそうはいかん!w
393名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 11:07:25 ID:AQPn/NTA
いつも靴をはき替え、靴箱にしまうのを確認して
(未だよく間違えるので)帰ってくるんだけど@年少
昨日洗って持って行った内履きが既に泥だらけ…orz
何故内履き?何やって遊んだんだ…
394名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 11:17:55 ID:KdJdBoaB
室内履きが泥で汚れてるってことは避難訓練だったのかもよ。
うちの園はいつも週の真ん中とかにやるんだけど、週末にしてほしい…。
395名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 11:26:16 ID:AQPn/NTA
避難訓練は連休明けにもうやったのよ。
書き忘れたけど、内履きの内側が汚れていたんだw
外で汚れた靴下のまま履いて汚れが移ったか、外履きと間違えて履いて出たか?
もうワケワカンネだけど楽しく元気にやっているのでいいや。
396名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:17:00 ID:58S+TSHt
もうすぐ年長息子の親子遠足がある。
その遠足に下の子@3歳を連れて行くか一時保育に預けるか悩む。
連れていけば上の子がお友達と遊ぶのについて歩くのが難しくなって
下の子と私と過ごさせる羽目になりそうだ。
最後の親子遠足だから出来ればお友達と存分に遊ばせてあげたい。

ならば預けてとも思うが、一時保育できる保育園がうちからみると
幼稚園とは反対側で少し遠いので、準備や送って行く時間を考えると
ちょっとスケジュール的にきつい。
遠足の場所も遠いので集合時間が早めになりそうだし・・・

旦那は、先週ひどい風邪で3日ほど休んだので、仕事が溜まって
大変らしく遠足の日まで休むのは無理と断られた。
実家も義実家も他県だし、近隣に頼れる人もいない。

困った。いくら考えても堂々巡りだorz
397名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:20:22 ID:eSjgb8Uo
>>391
うちの娘年少もです。家でも幼稚園楽しい!って感じで
送り出すのですが先生から電話で
「お弁当の時間になると号泣してしまっています、おうちでは
どうですか?」と
3日いわれました。
娘に聞いても
「ママがいないからさぁ〜」なんていってるが明るい感じ。
ママはずっとおうちにいるからね、といったら「ふーん」
とかいってわかってるんだかわからないんだか。
家でみんなに幼稚園の様子を聞かれるのも嫌な様です。
むこうから話すまで待っている状態です。
いつか朝いきたくない、ってくるのかも・・・。
楽しいことばっかりってわけにはいかないですもんね。
398名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:35:40 ID:PRZDwdNK
>>396
親子遠足なんだから、基本は親子で過ごすんいいんじゃないの?
行き先にもよるだろうけど、そんなに自由時間ばっかりなのかな?

他にも下の子連れの人はたくさん居るんだろうし
そんなに深刻に考えなくてもいいような・・・
399名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:45:25 ID:k/6tYGbH
>>396
行き先にもよると思うけれど、
下の子がいても、友達と存分に遊べると思うけどな。
「遊んでくるー!」って勝手に行くんじゃない?

他にも下の子連れてくる人いるだろうし
なんとかなるよ
400名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:50:02 ID:0LMVgswq
>>398
園によって条件はまったく違うだろうけど、うちの子の園の遠足は自然公園。
お弁当のあとの解散後、希望すれば親同伴で遊んでいける。
普段公園遊びできない友達と思いっきり走りまわれるし、小川があって水遊びも出来るので
目が離せないってのもあって下の子が一緒だときついかも。

>>396
出来るだけのことをしてあげたい気持ち、よく分かるよー。

確認できそうなところは、全て連絡してみた?
集合時間に関しては、園側に下の子の一時保育を検討しているといえば
確実じゃないかもしれないけど、大まかな時間ぐらいは教えてくれないかな。
実家、義実家の手伝い要請についても、「遠くても孫ちゃんのためなら!」と
はっちゃけてくれるかも。

相談してみると、自分の考え付かない案が出てきたりすることもあるよ。
401名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:50:05 ID:L1hf/dUT
>>396
『最後の親子遠足』だからお友達と遊ばせてあげたいんだよね。
分かるなあ。最後の年はなんでも最後だからいい思い出にしたいよね。
だけど、預け先がむずかしそうなら仕方ないと思うよ。
実際当日子供たちがどういう動きするか分かんないし
うまくお友達と遊べたらラッキー、ぐらいに思っておいたらどうかな。
決して下の子を邪険にしたりしないでね。
下にきょうだいがいるならそこは仕方のないところだと思うよ。
お母さんの、上の子をおもう気持ちはとってもよく分かるよ!いいお母さんだ。
402名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:57:47 ID:AQPn/NTA
>>396
うちの園の場合で申し訳ないけど、
兄弟の保育園や学校の送り迎え時間の都合で、
バスの発車場所(園の前に大型バスが止められないので少し離れてる)に直接来たり
遠足の現地から直接帰る人は何人かいたよ。

事前に自分だけで悩むよりは先生に相談して臨機応変に対応してもらえたらと思うんだけど。
遠足、楽しんできて下さいね。
403396:2010/05/18(火) 14:57:15 ID:58S+TSHt
みなさんレスありがとうございます。
そうですね。まずは幼稚園に集合時間や現地での自由時間など
大まかな範囲でも教えてもらえるように連絡してみます。
その後、状況次第で実家の母に相談かな。

行先は、大きなアスレチックのようなものがある公園らしく
目を離すのも心配な面もあるし、下の子付きだと行動に制限が
付いてしまうのがちょっと上の子に申し訳ない気持ちもありました。
普段、割と下の子優先で我慢させてる部分もあるので出来れば
預けた方がいいのかなと悩んでました。

とりあえず事前に出来る限りの情報を仕入れて行動に移ります。
404名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 15:58:41 ID:8yJ/f/eb
>>397
うちの年中男児が年少のときの話なんだけど、お弁当の時間に
「お弁当見ると母ちゃんを思い出して会いたくなるの…」と言ってた時期がありました。
様子を見る限り一過性のものでしたよ。
娘さん、楽しくお弁当を食べられる日がはやく来るといいね。


お弁当といえば、さっき迎えに行ったら(14時過ぎ)、息子と同じクラスの女の子が
担任の先生と給食を食べているところに遭遇した…
正規の時間に食べられなかった何らかの理由があるんだろうけどびっくりした…
405名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 10:20:12 ID:HXuJ/GqW
>>404
>>397です。
ありがとう。
だんだん寂しいのも慣れてくれるといいんですが、昨日も
泣いたらしく担任から電話がありました。
本人も夜旦那が帰った後意を決したように
○ちゃん今日幼稚園でスコーしないちゃった。デヘヘ・・・。
といってきました。
担任から聞いてはいましたが、
そうか!でもママはちゃーんと家にいて○が帰ってくるの
楽しみに待っているからね。泣いてもいいよ。
でもお腹すいちゃうからご飯は食べなね?
といったら そうだね、とはいってくれたのですが。
いいことばかりじゃないけどいやなことばかりでもない。
これが人生ですよねぇ。時間かかってもいいから乗り越えて
ほしい。
406名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 10:54:46 ID:gx/5dg1B
登園中おしっこ〜と言われたので幼稚園につくなりトイレに行くように言ったら、
わかったー!とトイレに行って一人で済まして出てきた。
いつのまに一人でできるようになったの?うちじゃ絶対についてこさせてお尻拭かせるじゃないか…
先生に聞いたら「一人でやってますよー。家じゃ甘えたいんですねー」といわれ驚いた。
407名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 13:01:14 ID:I5c9icwy
年中の娘は幼稚園で覚えてくるのか「いまなきそうでなきそうできえてしまいそうなぼくは〜」なんて歌う
ビックリするわ!
408名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 15:02:04 ID:1Z4Pw9Ht
一人っ子ママってバザーや幼稚園の行事の手伝いが
必須なんでしょうか?
先日バザー当日のお手伝いを決める話し合いがあって
その日は旦那が出張、双方の両親も飛行機の距離の遠方なので
私が手伝いに入ると娘を見てる人がいないので
今回のお手伝いは遠慮させてもらうことにしました。

すると、日頃から私達親子に冷たい態度のママが(理由は全く不明)
「○○ちゃんのママ、一人っ子なのに手伝わないのぉ〜?」と
私に聞こえよがしに仲間のママに言っていました。

旦那や両親のことを説明しようと思いましたが、話したこともないママに
説明するのも面倒でスルーしました。
一人っ子親はお手伝いするのって当たり前なんでしょうか?
409名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 15:12:30 ID:rdb1JZUF
園によるでしょ
410名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 17:26:09 ID:Qd0I9ypX
モヤモヤしているのでご意見お願いします。

今同じバス停の人は数人いて皆徒歩200〜300m程度の所へ住んでいます。
その中の1人のバス停ママに下の子が産まれる予定なのですが
産まれてから1ヶ月間は下の子を外へ出したくないという理由で
バス停をその人の家の前にしようとしています。
それをこれから園へ交渉するようなのですが
その人は「下の子を家に置いて送り迎えしている時に
下の子に何かあったら園の責任問題になるから断れないでしょ?」
と強気で言っています。
こういう園への要望は普通なのものなのでしょうか?
他のママも私も今のバス停とその人の家の前では大して距離は変わりませんが
バスは住宅街の中を入っていく形になり明らかに遠回りになります。
同じバス停の他のママには意見を聞きづらくて聞いていないのですが
それでなくても普段から自分勝手な人なので勝手な言い分で
少し憤慨しています。
他の1ヶ月未満のお子さんがいるママさん達はどのようにして
いらっしゃるのでしょうか?
私の心が狭すぎるだけなのでしょうか?
411名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 17:27:48 ID:MJpwi+UD
>>408
そんな言い方されると嫌だね。

一人っ子の親だって仕事で忙しい場合もあるし、兄弟いっぱいの親でも実家が
頼れる場合もあるし、「一人っ子なのに」とか他人が言うもんじゃないと
思ってる。

手伝える時は手伝って、できない時はできないでいいんじゃないの?
一人っ子だから当たり前とかそんなこと言う人いたらおつきあいしたく
ないよ。
412名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 17:31:32 ID:foQBWtxG
>>410
園に「バス停の件を聞いたのですが、どうなったのでしょうか?・・・」みたいに話を聞いてみたら?
ないとは思うけど、移動させるって言ったら、同じ様に文句を言えば?
413名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 20:24:28 ID:8q4qGZeh
>>408
一人っ子だからってお手伝い必須!なんて思ったことないけどなあ
それぞれいろんな事情があると想像できない人なんじゃない?
役員さんは理由を知ってるんだから、他の声はスルーでいいと思う
414名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 20:24:53 ID:XK4qj1OC
>>408
うちはバザー係りは別途選出しますが(全員、何らかの係りにつく)
当日のお手伝いは原則として、全員交代制です。
他の兄弟姉妹がいようと、預け先がなかろうと関係ないです。
だから、一人っ子親だから当然手伝うべき…とは思いません。
全員参加のスタンスでないなら、構わないのではないでしょうか。

>>410
私なら特に害が無い(送迎距離は現在と大差ないということで)なら
特にアクションは起こしません。
そのママの言い分は明らかにおかしいし、自分勝手だと思いますが、
そんな非常識な人にヘタに絡んで粘着されても厄介ですから。
ただ、どうしても腹の虫がおさまらない…というのであれば、
自分の名前は相手に伏せるよう念押しした上で、
(実際にバス停を変更するようであれば)抗議してもいいのでは。
常識として、単に新生児だから連れ出したくない…というだけなら、
自己責任で家に置いておくか、いっそ上の子を休ませるべきだと思います。
その人、普段の買い物なんかはどうするつもりなんでしょうねぇ。
それだけしておいて、休日なんかは嬉々として人の大勢集まる場所へ出かけたりするんではないでしょうか。
415名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 20:43:15 ID:azviC0Vh
年中娘がプールの授業で着替えている時に男の子にデブと言われたらしくて落ち込んでいる。
105cm16.2kgって太っている方なのだろうか?
他のお母様とそういう話をしたことがないのでよくわからないでいる。
とりあえず娘に成長曲線を見せて、この身長でこの体重だとここだから大丈夫だよ
と説明はしたのだが、ご飯を控えめに残すようになってしまってどうしたものかとorz
416名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 20:49:16 ID:Qd0I9ypX
>>412・>414
どうもありがとうございました。
やっぱり相手の言い分というのは自分勝手なんですよね?
あまりに堂々と言っているので幼稚園はそこまで考慮してくれる
ものなのかもと思い始めていました。
相手への名前を伏せてもらっての抗議を絶対にしようと思います。
そこの家は旦那さんが仕事柄平日でも頻繁に居る家なので
お買い物とかは大丈夫なんだと思います。
休ませるなんてとんでもなく「家に居られてもうるさいから絶対に
行かせる」と言っていました。
でもなんだかちょっとスッキリしました。
ありがとうございました。
417名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 21:15:17 ID:UoBnjOXR
>415
ちっとも太ってると思えない・・・

これを機に、人の容姿をとやかく言わないようにとか、
そういう男の子には惚れないようにとか教えとくのがいいよ。
418名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 21:34:50 ID:QJVyhMkQ
ご主人が平日に頻繁にいる家なんだったら、
送迎はご主人に行ってもらうか
下のお子さんとお留守番すればいいのにねえ。
送迎に何時間もかかるわけではないのに(だからといって
下の子を一人置いていくというのは容認できないし、
毎回ご主人というのは無理というのもわかるが)。
ますますバス停移動させたくなくなってきたw
419名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 21:48:04 ID:foQBWtxG
>>415
そう言う事言う子供いるよね。(大人もいるか!)
ウチの子(小学生4)もぽっちゃりとか言われて、少しに気にした事があるけど、
ほおって置くしかないんだよね。クソガキの理不尽な行為は怒りしかないけ
ど、強くなる練習だと思うしかない。小学校になったらもっとえぐいの現れる。
420名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 22:39:29 ID:i/QeVHvS
なんかそこでクレームいれたら同じ土俵な気もするけど。

200mって徒歩3分程度?
自分ちにあかんぼがいないならそれくらいは移動してもいいかなと思う。

旦那さんがいつも必ずいるという確信があるなら期間限定ってことでどうでしょう?
って提案するかな。

幼稚園の姿勢も問われるね、この問題w
421名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 22:57:44 ID:XQaPpZrz
基地外の要求に疑問を呈したら同じ土俵か???
つうか仮にそんな要求通ったらその園どうかしてるだろ。
422名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 23:11:38 ID:YeHhNKF3
そんなのいちいち聞いてたら、
子供が生まれる度にバス停が移動するはめになるw
放っておいても園が却下して流れる話では?
423名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 23:52:22 ID:yVxSIlPB
ここの皆さんにご意見頂きたいです。

うちの子@年中娘が軽く嫌われている…
毎朝、うちと同じマンションの女の子(両方年中A・B)2人と
登園している。
最近、Aがうちの子と手を繋いだり会話するのを異常に嫌がる。
うちの子が『Aちゃん、手繋ごう!』と言っても
手を隠したり、『嫌だ、私子ちゃん嫌い。』などと言う。
(Bちゃんは普通に接してくれるし、手も繋いでくれる)

以前、このAが私に向かって
『本当はAちゃん、私子ちゃんの事嫌いなの。』
と言ってきました。その時は唖然として何も言えなかったのですが
今思うと何故?と聞けば良かったと思います。

また、うちの子は早生まれでA子よりも体が小さく
自転車(駒なし)に乗れないことをバカにしたりするのです。

うちの子は思い当たるふしが無いようで、少し落ち込んでいます。
でも、Aの事は嫌いではないみたいで
『明日も一緒に幼稚園に行きたい』と言っていました。

それで、ここから本題なのですが
明日また同じ様な事をされたら、はっきりA子に聞いてみようと思うのです。
うちの子が何かしたのか?何故嫌いと思うのか?と
あと、A子の親にも一言言いたいのですが…
この様な事に親は口出さないほうが良いのでしょうか?

424名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:00:34 ID:DLXzvkrb
>>423
大の大人が幼児に詰め寄る姿とか・・・
気持ちは分かるけど、子供同士で解決するしかないと思うよ。
それでも嫌なら、貴方の子供にA子は意地悪な子と教えれば?
無理捨て突き合わせる必要ないし・・・
まあでも貴方が痛い親ってのは、子供に詰め寄ろうと思ってる地点で
見えてしまったので、育児の仕方が曲がってるから嫌われてる可能性
も否めない
425名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:02:02 ID:DLXzvkrb
我が子を育てるチャンスを潰す親
426名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:04:28 ID:gtq0OkgY
「何か嫌われるようなことしちゃった?」って、Aちゃんに聞くくらいはいいと思うよ。
もしそれで理不尽な答えが返ってきたら、「残念だな。おばちゃんは娘が大好きだけどね」
とでも返事して、あとはスルーでいいと思う。

Aちゃんの親には言わなくていいと思うよ。
向こうも、言われても困るんじゃないかな。
みんな仲良くってのは幻想だと思うんだよね。
大人だって実際のところ、苦手な人もいれば嫌いな人もいるもんでしょ。
Aちゃんが娘ちゃんのことを嫌いなのは、残念ではあるけどしょうがないことだよ。
427名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:10:04 ID:DLXzvkrb
>>426
ええ・・・聞くの?
これ位の意地悪ならちょうどいい練習台だと思うけど、
小学校に行ったらもっと凄いんだから、今のうち子供の訓練しとかなきゃ
428名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:14:53 ID:29cW1IJS
>>427
まあ、「嫌いなの」って言われたら、「何か嫌われるようなことしちゃった?」って聞くのも
話の流れとしてはおかしくないかな、と思って。
そのくらいの干渉なら、年中だしまだいいんじゃないかと思ったんだ。
小学校に行ったらもっとすごいのは同意。
だから今のうちに訓練しておくのがいいのも同意だけど、一足飛びに訓練と割り切らずとも
段階を踏んで悟っていってもいいんじゃね?と思ってね。
429名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:19:42 ID:YoYFNzlc
>>423です

皆さん、レスありがとうございます。
詰め寄ると言うよりは、何かあったのかどうかを聞きたかったんです。

そうですよね。実際言われるほうは困りますよね。
軽くAちゃんに聞いてみて、あとはスルーしようと思います。
ありがとうございました。
430名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 00:19:44 ID:DLXzvkrb
>>428
まあやり方はそれぞれあるしね。

>>423
子供の成長に丁度良い位の意地悪度だと思うよ。
ただ見守るのじゃなく、対処法を一緒に考えて、子供に対処させなきゃ、
年齢を重ねて相手がずる賢くなった時にどうしようもなくなる。
431名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 01:38:38 ID:ekXFaxbe
>>423は育児板のママ友スレの類いを読んでいないのだろうか?
大の大人同士が、無視された・ハブにされた・悪口言われたetcが日常茶飯事だよ。
432名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 02:22:22 ID:VqoG5e9q
>>403
今さらだけど、
先日うちの幼稚園の親子遠足では
どうしても仕事の都合で朝間に合わないので
現地に直接車で来たお母さんがいたよ。
あと、保育園へ寄るとどれくらい遅れるか分らないけど
うちの幼稚園ではいつもより早めに登園しても
注意事項の連絡やトイレを済ませたりと出発まで20分くらい
親は外で待ってたから意外と間に合うかもしれないよ。
433名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 08:03:24 ID:wUTKMt9W
結構降ってる雨なのに、バス送迎後の親がうちの前でもう30分以上も立ち話してる…
2人は熱心に話しこんでるけど、あと2人は手持ち無沙汰でも帰るに帰れない様子。
いつもそんな感じで、長い時には午前早帰りの時間までそのままいたりする。
つくづくその園にしなくてよかった。
434名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 08:49:11 ID:FjJRuzTm
私だったらそんなに長い間家の前で立ち話されたらその園に電話しちゃうかも。
鬱陶しい。
人んちの前で立ち話なんて迷惑じゃないかすぐ考えてしまうたち(小心)なので理解に苦しむ。
誰かの家に行けばいいのにね。
435名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 08:58:46 ID:wUTKMt9W
一軒家ではなくマンション敷地内で、うちの部屋の窓の下なんだけどね。
驚いたことにこの時間になってもまだいる。

敷地内公共スペースでの長時間の談話はご遠慮くださいと貼紙があるし、
幼稚園にもマンション理事会から注意の電話をしてあるけど、最初だけですぐ元通りに。
436名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 09:38:55 ID:L2Rzyt6V
うちのマンションもバスの見送りした後、エントランスで親が立ち話してるなぁ。
それが嫌で、私は別の幼稚園に徒歩送迎(往復1時間弱)。
送りに行って戻ってきても話してたりして、本当にご苦労様と思う。

でも今日みたいな雨の日は子どもがはしゃいで、見越してハーフパンツにしたのに
びしょびしょになってたorz
437名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 09:41:22 ID:3k01i70N
今日はじめてのプール@年少娘。
温水プールがあるから、5〜10月までは毎週プールがある。
本人はすごく楽しみにしててうれしそうに出て行った。

だが、娘は湿疹があって体のあちこちに掻き壊した痕がある。
病院にも通ってて医者にはプール入ってもいいとは言われてる。
先生にもちゃんと伝えてある。
それでもお友達に何か言われないか心配・・・。
ニコニコ帰ってきてくれればいいなぁ・・・。
438名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 10:18:04 ID:I/2rvE01
スレチかも知れませんが、ご意見お願いします。
都内私立園ですが、最近ニュースになっている「東京都青少年健全育成条例」に
賛成する署名が回ってきました。
署名は個人面談の場で、冒頭で先生から直接紙とペンを渡されるので
断れない状況。
表向きは児童ポルノの禁止ですが、表現の自由に引っかかるとか、何かと
問題になってお流れになった条案です。
園が表立って政治活動をしているのにモヤモヤしているんですが、
(署名を依頼しているのは公○党だし)面談の場で先生に一言文句を
言ってもいいでしょうか。
条案じたいに反対なので、ホントは先生に問題点とか教えたいんだけど。
439名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 10:23:24 ID:ieUBiEjY
>>438
むしろ個人面談なら言えるんじゃない?
440名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 10:24:28 ID:Y3sOz0Kd
>>438
面談の場で直接言うより、主任とか園長とかに言えないの?
そもそも、園のすべてのクラスでやってるのか
その担任のクラスだけやってるのか。
どうせやるなら、対面でお願いじゃなくて封筒に入れて賛同者だけ返却とか
そういう形にできたらいいのにね。

まあ園がそういう署名活動みたいなのには私も違和感あるな。
そういう親の政治に対するスタンスや考え方とは教育の場は無縁であるべきだよね。
441名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 10:26:16 ID:+H4eRUeQ
>>438
熱く語って来るがいい!!
ネット上でだけ応援しておくわw
442名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 10:55:41 ID:5MXrqHyz
今年の春から入った幼稚園へ、息子(年中)の体育の授業参観に行ってきた。
息子、私の姿を見るなり駆け込んで来てそのまま動かなかった。先生が迎えに来ても断固拒否。
他の子が楽しそうに体育の授業を受けている中、息子は私にべったり。
そんなだったので、最後には泣くのも構わず教室へ強制連行されていった。
「よそのお子さんは楽しそうにやっていたのにな。自分の子育て、間違えちゃったのかな」って凹みながら帰って来た。
こういうのって、「慣れ」を待つしかないのかな。どうしたらいいのかわからない。
443名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 10:58:47 ID:Lp/gV6f8
>>442
今だけだよー
そのうち友達ばっかりになって寂しくなるって。
444名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 11:00:10 ID:FjJRuzTm
そういう子もいる。
別に焦ることも、ましてや子育て失敗なんて思うことないと思う。
445名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 11:26:19 ID:uGIcj2FX
>>442
周りは年少さんからの子が多いのかな?
二年保育で入るとかなり社交的な子じゃない限り
初めは戸惑うみたいだよ〜!
うちの子、年少の時はとにかく「マママママママママ」で
帰ってきてからも「おうちがいい、ママがいい」って言ってたけど
年中になった今、帰ってくると「あーお友達と遊びたい」ばっかりw

446名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 11:41:19 ID:NfXpyWcD
うちもはじめの頃は「うちが良い、おかあさんのそばが良い」ばっかだったけど
最近は「預かり保育いきたい」ってリクエストするまでになった。
447名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 11:49:18 ID:CQq56pk0
>>442
うちの娘も今年年中から入園。
クラスの3分の2が年少からの持ち上がり。
人見知りの娘は毎朝泣いてます。
ちなみに長女も年中入園でしたが、一学期の間は何かあると
泣いてました。
でもいずれ慣れるから大丈夫。
平気な子たちと比べると切なくなるけど、うちみたいな子も
いるのであまり凹まないほうがいいですよ。
母親が落ち込んでいると、子どもも不安がってしまうらしいです。
(長女のときにベテラン先生にそう言われました)
448名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 12:00:22 ID:G7Nx2b/3
>>440
今は私立幼稚園に通わせてるけど、その前に行ってた自主保育グループの
責任者がもろアカだったw
憲法○条守ろうと書いてあるTシャツ着てたりした。
449名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 12:22:39 ID:Lp/gV6f8
> 親の政治に対するスタンスや考え方とは教育の場は無縁であるべき

なんか言われることがあったらこれ使わせてもらおう。
450名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 13:30:00 ID:5MXrqHyz
>>442です。レスをくださった皆様、本当にありがとうございます。

年少からの持ち上がりかつご近所組が大半を占める幼稚園で、我が家は少し離れた地域から通っています。
クラスの中には積極的に声をかけてくれるお子さんもいるようで、実際、今日も心配して様子を見に来てくれたお子さんがいました。
本人も家で「○○くんがね」と話をしているのですが、いざとなるとなかなか歩み寄れないようです。

参観はいつもこんな感じになって、そのたびに悩んでいました。
恥ずかしながら、それが今日になって爆発してしまったわけです。
ご指摘のとおり、不安が子に伝わっているのかもしれません。親がしっかりしないといけませんね。
お昼もしっかり食べたし、気合入れてこれから迎えに行ってきます。
451名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 16:35:05 ID:mdVLm+H4
うちも年中から今年入園。

この間帰ったふりして、そーっと教室の中を覗いてみたら、
1人でぽつんと正座しておままごとして遊んでた…
周りにたくさんいるのに。
それみて、少しかわいそうになってしまった。

やっぱり年少から入った子は違うな〜と思います。
親同士も知り合いが多く、年中から入った私はなかなかついていけません。

来週遠足でバスで行くんだけど、座席表見たら、隣に座る人が
ほとんど話したこと無い人で…懇親会とかも来ていなかったから
今からドキドキです。子供が隣に座るものだとばかり思ってた…
452名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 17:18:36 ID:I/2rvE01
>438です。
署名は都の私立幼稚園連合?みたいな団体からの依頼だそうで、小中高校にも
回っているようです。
うちの園では園に対する意見は役員を通すことになっているので、役員に
相談しましたが、上層組織からの依頼では園としては断れないとのこと。
役員さんは、反対も多い条例に、半強制的に署名していることの問題点は
理解しているもののやめさせるまではできないみたい。
面談の時に直談判します。ファイト自分。
453名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 19:43:29 ID:5l/UTak4
そういう署名ってもし自分が賛成する意見だったとしてもモヤモヤする
さらっと断れたらいいいね
454名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 21:16:36 ID:7uKdf6Sm
>452
都の私立幼稚園連合?連盟?に加入してるけど、そんなのないよ。
匿名でそっちに問い合わせて、
何ならクレームというか相談していいんじゃない?
園にはそれこそ上層組織の幼連から電話が行くと思うよ。
455名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 21:33:48 ID:1ar4CMsq
うちの子の荷物が他の子のカバンに入っていました。
ちょうど明日は参観日なので
その保護者(面識なし)から園で直接受け取ることになったんですが
お礼(言葉のみ)だけでいいですよね?
456名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 21:58:54 ID:pWFRcxqm
>>455
OK。
457名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 22:25:27 ID:7+D9rYvU
年少女児。
おたふくで今週丸々お休み。
親子バス遠足にも行けなかった。
この遠足で皆仲良しさん同士になって、私も、お友達となかなか遊べない娘も、
更にポツンになるんじゃないかとめちゃくちゃ不安。
458名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 22:59:26 ID:HsZDtKlm
おたふく流行ってるのかな?
うちの園でも結構おたふくで休みの園児がいるみたいだ。
459名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 23:05:53 ID:AM0Fsz3c
週1で弁当持ちの幼稚園なのだが、
お友達におむすびまんの入りのキャラ弁持ってきた子がいたらしく、
作って欲しいとせがまれた。
うちの子男の子だし、そういうことしなくても食べるタイプなのにメンドクサ〜。
おむすびまんはキャラ弁の中でも簡単な部類なのはわかってるんだけどね。
正直、他の子が欲しくなるようなものは、やめて欲しいと思ってしまう。
でもきっとその子のお母さんは、子供が喜んでくれたらって率直に思ってのことなんだろう。
そして自分も明日作っちまうんだろうな。
「いつもじゃないよ!」って言い聞かせないと。
460名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 23:36:06 ID:1ar4CMsq
>>456
ありがとうございます。
461名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 00:10:23 ID:1+WLZWub
>>457
うちも一緒!風邪だけど一週間休んでる
親子遠足行けなかったのも一緒
不安だよね…
ただでさえ人見知り親子なので、遠足で頑張ろうと思ってたのにorz
462名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 00:23:34 ID:5Qhn2N7t
>>457>>461
年少の時の遠足なんて、子を追っかけまわすのに必死で
他のお母さんと、仲良くなるほど話したりできなかったよ。
子どもも、親がいるとやっぱり親にくっついてるしね。
だいじょうぶ、焦らないで。
463名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 03:08:14 ID:AoHm8cLo
おたふく早く治るといいですね。
うちの幼稚園では水疱瘡が流行中ですorz

夏休みに家族で旅行に行くんだけど、幼稚園の先生ってお土産受け取ってくれるのかな?
息子が夏休み○○に行くんだ〜、と報告してしまったようで、お世話になっているし何か買いたいな、と思うのですが。
持っていって受け取れないって言われたらちょっと悲しいし。
皆さんはお土産どうしてますか?
あと息子のお友達にも買ってあげようと思うのですが、いつも主に遊んでくれてる子達だけでもいいのかな。
464名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 04:16:28 ID:8IHaF4Zl
○○に行く・行った報告とかは多くの子がしてるだろうから
気にすることじゃないと思うし、先生にお世話になってるのも
皆同じなんだから、特にお土産など渡さない方が良いのでは?
お友達も、貰った方はお返し考えなきゃならないし、どこかに行くたびに
お土産用意したりしなきゃいけなくなっちゃうから、今まだそういう習慣がないなら
下手に前例を作らず、あえて渡さない方がお互いのためじゃないかな。
465名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 05:59:46 ID:EJSr4fnH
464さんに同意。
私も渡さないほうがいいと思う。
先生の方もお土産は期待していないと思うよ。
お土産を買うのを習慣化されても困る親は多いだろうから、
誰にも買ってこない方がいいよ。
渡すとしたら親子で親しい人だけにしたら?
夏休みだからといって必ずしもみんなが旅行に行くわけじゃないしね。

466名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 06:06:35 ID:bJKBN3d5
>>463
うちも渡さなかった。
日記に楽しい思い出として書いたくらいだよー。
467名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 07:57:44 ID:zMiO2Hct
周りが渡してた&娘が言いふらしまくってたのでうちは渡したなー。
なるべく先生も負担に感じないよう小さなメモ帳だったけど。
でも最初の1回だけで2回目からは渡してないわ。そういえばw

友人達には買ってない。旦那ともども付き合いのある家だけ
「旦那がお世話になってるから〜って」と言って旅行や帰省のたびに買ってる。
468名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 08:08:43 ID:vrpeiy9W
受け取る先生もいるんだね。
園の方針というか。

うちの園(私立)では「一切お断り」ってことになってる。
まぁ、他の保護者も先生も誰も見てないところで
こっそりあげてる人はいるのかもしれないけど。
469名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 08:15:10 ID:+Zmj+Kjm
海に行ったから拾った貝殻のお土産、とかなら
負担なく受け取ってもらえそうな気がする
470名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 09:29:57 ID:AoHm8cLo
皆様、貴重なアドバイス有り難うございます。
やっぱり渡さない方が無難なんですかね。習慣化になってしまうと困る親御さんもいますよね。
ただ他の組はたまにこっそり?渡してるお母さんもいたので、受け取り拒否っていうわけではなさそうなのですが。
息子もお土産選ぶ気満万ではりきっているので旅行自体が滅多に行けないこともあり、これを最後と思って渡そうかなーとちょっと思ったんです。
豪勢なものじゃなく、本当にささやかなものなら負担じゃないかな。
>海に行ったから拾った貝殻のお土産
いいですね。私も息子からもらったら宝箱に入れます。
471名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 09:32:48 ID:ApPagZy8
旅行の楽しかった絵を描いてお手紙にして先生に渡したらどう?
描くのが嫌いじゃないお子さんだったらだけど。
先生はそういう方が負担にならず喜んでくれるんじゃないかな?
472名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 09:39:02 ID:ApPagZy8
今年の最初の方あたりで
今まで大丈夫だったのに急におねしょをするようになった・・・
って人が何人かいたと思うんだけどその後いかがでしょう?

私もその中の一人で、多い時は週4回とかしてて
冬で寒いからかな?と思いつつ心配してたんだけど
春になったら全然しなくなりました。
寝汗で水分がそっちに行っちゃってるのかね?
一応気を抜かずに夜はお茶を飲ませないように(水なら多少OKだけど)
今後もしていこうと思います。
473名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 10:38:38 ID:uRzDlrw2
>>459
週イチなら良いじゃないか・・・。
474名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 11:09:30 ID:kmTzm8e9
>>459
それ、リアルでは言わないようにね
475名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 11:20:44 ID:Fc8fV07Y
>>474
モンぺ予備軍になっちゃうものねw
476名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 11:46:38 ID:0J6EtMTc
>>475
言っちゃったら予備軍じゃなかろう。
477名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 12:30:07 ID:O+xWoFTS
>>459です。
結局、おむすびまんを作りました。
梅干がダメなのでわざわざ鼻をウインナーの輪切りにかえました。
幼稚園には言いませんw
でも幼稚園のきまりのしおりに、他のお友達が欲しがるので、
幼稚園カバンにはキーホルダーなど一切付けないでくださいとか書いてあるのは、
過去に訴えた保護者がいたからなのかしら。目印になりそうなのにね。
お守りもダメ。どうしても持たせたければ、カバンの内側に縫い付けろとか書いてある。
こんな分厚い合皮素材に出来るわけなかろう。無茶だ。
ティッシュも白のみ。スモックにもキャラアップリケはつけないで、とか細かい。
あれこれしてあげたいマメなお母さんには制約ありすぎて拷問かもしれないけど、
基本ダラな私には、あれこれやるなって言ってくれる園の方針が有難かったりする。
みんなかわいいの持ってるのに、自分の子だけナシも気の毒だから。
478名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:08:29 ID:7SG+5wfF
>>477
それはすごいな〜
じゃあ>>459さんが言わなくても、誰かが言って禁止になるかもね。
アップリケやキーホルダーがダメだと、目印がなくて間違えそうじゃない?
過去にいろいろあったんだろうな・・・
479名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:14:19 ID:mIwGw53S
親子遠足って、まさか、お母さんたちの井戸端会議の場だとは思わなかった…

グループで行動する一斉に走り出していく子供らを追いかけて走り、ふと気づくと、他のお母さんたち誰もいなかった…
とりあえず、子供らを一旦ストップさせ、暫く経つと、ゆったりとおしゃべりしながらやってくるお母さんたちの姿が。
「私さんがおいかけていたから、おまかせ〜♪と思って」だって。
その間、いうこときかない子供たちに振り回されていたのに…
子供たちをアスレチックで遊ばせようとすると、「疲れるから〜」とまた井戸端会議に夢中。
じゃあってことで、普通に園児たちと鬼ごっこしていると、「妹ちゃん(未就園児)がいなくなった!」と大騒ぎ。
見つかった場所は、会議場所から離れたアスレチック。どうやら一人で行ってしまったらしい。
「私さん、みてくれてなかったの?」と2〜3人に詰め寄られ…

子供と過ごすのはすごく楽しいんだけど、別の意味で非常に疲れる遠足になりました。
480名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:18:54 ID:h7/8+Thr
>>479
お疲れ。詰め寄るとかまじありえない。
481名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:26:15 ID:iMXHJy+m
>>479
これホントのはなし?
「私さん、みてくれてなかったの?」とか
「私さんがおいかけていたから、おまかせ〜♪と思って」
ってホントに言われたの?
あなた、嫌われてない?
482名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:31:06 ID:O+xWoFTS
放置子の親は、普通のお母さんの感覚のナナメ上をいくってことでしょ。
483名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 14:03:38 ID:HTFdOkhR
>>479
アリエエー

ドンだけ底辺の幼稚園なの?
484名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 14:07:21 ID:W+hkhQEG
うちの親子遠足でも放置してる人が多かった。
で、急に「○○がいない!」って探し出したりして。
中には「××ちゃんと一緒にいると思ったのに」なんてことを言われているお子さんがいて、すごくかわいそうだった。
485名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 15:15:55 ID:mIwGw53S
479
486名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 15:20:11 ID:mIwGw53S
479です。
レス有難うございます。
一応、教育熱心な親御さんが揃っているという評判の幼稚園なんですけど。
残念ながら、ホントの話なのです。
実際は、もっとキツイ言われ方&冷たい視線も感じました。
というか、周囲のお母さんたちも全く他人の振りだし。
>あなた、嫌われてない?
そっか、そうだったのか…
気づかなかった…
勉強になりました。
487名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 15:44:21 ID:XkDy+jwl
>>486
張り倒してやりたい、その連中。
つらい状況だよね。嫌われてるというかいいように使われているというか。
子供は他に仲いい子いないのかな。一緒にいることないと思った。
488名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 16:01:02 ID:1Pd6xrPi
>>479
教育熱心な園=園(や一部のマトモ親)に教育・躾全て押し付け親多し。

うちの園は遠足時親同士しゃべってはいたけど、それでもちょくちょく
様子見ながらって人がほとんどだったな。
他の園の園児らしい迷子案内が流れまくる中、うちの園は迷子も
いなかったみたいだし。
ちなみに保護者の手伝い・行事協力お願いを強調される園です。
489名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 16:30:17 ID:rGT6h2jr
>>486
そんな人たちに好かれるほうが面倒くさいよ。
うちの園は年少だったからかもしれんが子供たちがてんでバラバラで
みんな自分の子追い掛け回して必死だったよ。
一部の入園前から仲のいいおとなしめの女の子同士が一緒に行動してた
位で、野に放たれた動物のように駆け回ってたよ。(だだっぴろい芝生だったんだけど)
490名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 16:38:18 ID:uRzDlrw2
>>488
禿同。
うちも保護者の出番が多い園だけど、DQNいない。
毎日弁当だし、出番は多いし、預かり保育は短時間だし、課外も体操しかない。
DQNの入り込む余地なしか、と入れてみて思った。
持ち物の決まりとかも緩いけど、みんな常識の範囲内で可愛くしている。
園から何か注意されたとか聞いた事ない。
親子遠足の時も子をほったらかしてる親なんていなかったよ。
ちなみにお勉強的なことは一切しない園。
でもお手紙交換とかで書けるようになるから無問題。
491名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 18:32:29 ID:5DOF1WmB
うちの園、複数の幼稚園をグループ経営でやってるとこなんだけど、
うちの若き園長(理事長息子、25くらい?)が将来の理事長だそうだ。
これがかなりのいわゆるイケメン。雰囲気イケメンとかじゃなく、本当に美形。

目の保養になるわ〜くらいでキャッキャ騒いでるくらいならいいけど、
(これはもう半数以上のお母さんがそんな感じになってるw)
先生に聞けばいいことをわざわざ園長室に出向いたり、
園長と喋るときだけ立ち居振る舞いや声色が違いすぎたり
(理事長には上から目線で喋るのに、園長にはクネクネとか)、
遠足のときには「この子が園長先生と一緒がいいって〜」と言って
お弁当一緒に食べようとしたり、若くて可愛い先生を「女狐」呼ばわりしたり、
挙句の果てに「写メ撮らせて下さい〜」とか言って腕に抱きついて写真撮ったり。

本気で不倫願望があるのかなんなのか知らんけど、見苦しすぎる。
子供が居る場で「女」をあまり全面に出されると引くよね・・。
赴任早々園長には申し訳ないけど、グループ内の他の園に行って欲しい・・。
492名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 21:02:40 ID:Banz4sbn
>>491
オェ。女成分が強い年増って気持ち悪い。同じ年増として。

個人情報の取扱いに気を配ってる世の流れの中、撮影OKなの?
そういう場面に遭遇したら「私のカメラで撮ってあげるよ」
などと言ってキモイ様子を画像と動画で保存しておくかな。
そしてクラス分をまとめてDVDにでも焼いて配って差し上げるか、
旦那の居そうな休日にでも持って行って差し上げる。
いつか痛い様子を客観的に判断できるようになった頃、
皆で共有していることを思い出して悶絶するだろう。
もしくは子どもが大きくなってからそれを見て、親に見苦しいってことを
教えてあげるかもしれない。
493名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 21:25:11 ID:3FTA1JYg
>若くて可愛い先生を「女狐」呼ばわりしたり
ワロタ
うちにも経営筋にイケメンがいる。
入園したばかりだからよく分からないけど
そういうお母さんいるかもしれないなあ。
494名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 22:18:22 ID:mIwGw53S
479,486です。
皆様本当にあたたかいレスを有難うございます。
遠足から帰ってから、なんだか、自分の行動についてすっかり自信喪失してました。
子供たちは、同じクラスで皆仲良しさんなこともあり、母親同士もお互いに子供たちを見守りながら程よい距離感で仲良しさんだと思っていたので…
ショックだったこともあります。
でも、皆様のレスで本当になんだかスッキリしました。
今後も、子供たちとの触れ合いは大切にしながら、母親同士の関係は極々シンプルにいこうと思います。
有難うございました。
495名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 22:33:39 ID:sZwC1bpF
一度、便利ママ認定されたのにシンプルな付き合いに戻ろうとすると
図々しいママの非難の的にされるだろうけど、今が踏ん張り所。ガンガレ。
496名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 22:59:08 ID:f0GrW3Qc
>>494
お疲れさまでした。

自信喪失どころかよそのお子さんの面倒も見てたなんてさぞかし大変
だったと思うよ。
おかしいのは明らかに放置しておしゃべりしてる母親本人だと思う。
詰め寄るとかありえない、非常識もいいとこだ。

私も公園で同じようなことが1回あったからわかるよ。おしゃべり
夢中ママの子がたまたま私の近くに勝手に走ってきて転んだのね。
で、そのママなぜか私に対してツンツンしてさ。
自分の子を見ないでおしゃべりばかりしてるママとは関わらないように
その時から気をつけてるよ。
497名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 03:19:51 ID:DsdGpYwp
幼稚園児がおります。
我が子が被害者、相手のお子さんは加害者・・・。
園から加害者の親へお話しますと言われました。
その親御さんとは、登降園時にすれ違えば、挨拶をする程度です。

その日の午後に相手の親から謝罪されました・・・
『メール』で・・・。

今の時代・・・謝罪って『メール』一本なんですか・・・。
私の感覚だと「まずは電話」なんですがね。

別に、こちらにスゴーク電話で詫びてくれ!!というのではありません。
子供に危害を加えなければイイ、意地悪をしないでくれればイイ!!

でも、『メール』一本送られて着ただけ。
翌日の登降園時にでも「スミマセンでした」の一言くらい
面と向かってあるのかな?と思ったら・・・何もナシでした。

私の考えが古臭いだけなのでしょうか・・・。
498名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 03:47:26 ID:hERj11/O
普通謝罪をメールは無いと思います。
499名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 08:03:28 ID:Fac8LKCd
>>497
中身の程度にもよるけど
メールはねーよ
500名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 09:09:54 ID:l3ub+/27
ない。
そういう人なんだと諦めるんだね。
「お互い様だし」って思ってそう。←勝手な想像だけど。
501名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 09:19:59 ID:KYlIvz15
絵文字はあったの?泣き顔とか汗とか。
なくてもメールはありえん。

自分だったら電話なり会うなりするけど時代が変わったのは事実だと思う。
幼稚園からの連絡もメールが多くなってきたし、
(被害者の程度にもよるだろうけど)なんでもメールでおkといった感覚の人はいる。
502名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 10:00:43 ID:4/ZtaxII
加害被害とだけ書いてあるけど、状況わかんなさ杉。
どのぐらいの被害だったのかも、学年とかも。
なんか文章全体に被害者オーラ理不尽オーラだけが強調してあるけど、
第三者に判断をあおぎたいならもっと客観的に書いた方がいいよ。

メールは丁寧だったのかな?
会った時に謝罪がなかったのは、実は先方はあなたの顔を知らないということは?
503名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 10:02:50 ID:0nD0qk2S
メールで謝罪はないなー。
よく「家の子はちょっとやんちゃだから、もしかしたら怪我させちゃうかも。そんな時は遠慮せず言ってくださいねー(きゃは)」
とかいうお母さんいるけど、ちゃんと躾しとけよと思う。実際怪我させられても「お互い様だし」で済まされそうで怖い。
てか幼稚園の体質が「子どもの怪我はお互い様。大げさに騒がないこと」みたいなとこがあるんだよねー。
被害者にも加害者にもならないように気を付けて生きなくちゃと思うよ。
504名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 10:18:39 ID:uo4ToGFR
メルアド知ってるのに顔知らないってのは考えにくいけど・・・
連絡網にアドレスも載っけてるとか?
505名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 10:59:29 ID:pWso96bN
園児同士のトラブルで怪我したときって、
被害者に加害者側の名前を教えるもん?
うちは教えてもらったことない(いつも引っかき傷とかそのレベルだから?)。
先生には謝罪されるけど(監督不行き届きってことで)
相手の名前は知らずじまい。
でも、たいてい後で相手の親には謝られるから、
加害者側にはきちんと伝えてるんだと思うけど。
506名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 14:51:10 ID:whB2xGJR
>>505
園の方針による。
507名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 15:13:22 ID:LT2DDGeR
子どもの昼寝に敷布団が必要か? 床に直接寝かせればいい  BY 長妻
508名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 15:19:12 ID:LT2DDGeR
「子どもの昼寝に敷布団が必要か? 床に直接寝かせればいい」。長妻氏は担当部局と保育所の
 設置基準面積の緩和を議論した際、そう言い切ったという。子どもを床に雑魚寝させれば1人当たりの
 基準面積を小さくでき、その分保育所を増やすことができるとの趣旨だった。出席した幹部はみな、
 あっけにとられた。
509名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 15:19:52 ID:BpvtasFA
幼稚園では大抵昼寝は無いで〜
510名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 15:34:38 ID:KYlIvz15
ないけどこれはひどいね。
511名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 19:19:31 ID:r3/3AYym
>>497
ごめん。どんな内容で被害者になったのかわからないけど、
メール一本あっただけでも充分なのでは。と思ってしまった。
でも、メールできる関係って事は、顔を合わせたりするって事だよね?
だったらその時に謝らないのは確かに変な感じになるよね。
だいたいそれならメールするより面と向かって昨日はごめんなさいね。と言えば済む話だし。

ただ園でのトラブルでよっぽどの事が無い限り、謝罪云々は無いと思う。
少なくともうちの園は無いなぁ。
512名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 20:07:42 ID:uwT2Yq53
>>509
夏の間だけあるわ。
大抵に含まれない園だったのか…。

床にゴザ敷いて、その上に自分の好きなタオルを敷いて寝てるらしい。
513名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 20:39:12 ID:NUMnaM3h
昼寝、年少は全員あり。
年中は希望者のみ。
年長は無し。
認定こども園で、長期休みも保育あり。
長期休み中の保育は全員(年少〜年長)昼寝あり。
保育園時代は自分専用のお昼ね用マットとバスタオル2枚に
毛布が必要だったけど、幼稚園になったらお昼寝用マットは
要らなくなった。
大きな大人用の布団を部屋の中に敷き詰めて、それに自分の
バスタオル敷いて寝るらしい。
それにバスタオル掛けて(冬は毛布も)
これって雑魚寝だw
大人用の敷布団は何枚もあって、天気の良い日は外に干してるわ。
514名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 21:03:03 ID:3OKJ2i5F
>>512
うちの子の通う幼稚園も夏の時期にお昼寝あるよ。
同じようなスタイルで寝ている。
515名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 15:15:42 ID:rVc5AiUd
年少息子。
園での出来事は何一つ話さない。
家では良く笑うし、結構しゃべるんだけど、幼稚園では話さないらしい。
遠足の写真なんかも笑顔一枚もなし。

元々、早生まれ赤ちゃんぽくて入園児はおむつだった。
今はトレパンで通ってて、家ではトイレするのに幼稚園では帰りほぼ漏らしてる。
ああ〜2年保育にしたら良かったかなあ。
516名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 16:31:49 ID:5qV25t4t
>515
まだ5月だからね、
半年後には年少から入れて良かったって思うかもだよ。
落ち込まないで。
517名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 17:46:56 ID:Arr4xMiA
四月から入園の女児。
五月半ばまで園ではトイレ完璧だったのに
先週からもらすようになった。今日で4回目。
最初は体調悪いのかな?とも思ったけど、普通に元気だ。
なんなんだろう?ストレスでもあるのかな。
毎日幼稚園楽しい!明日も幼稚園行く!って言ってるのに。
518名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 17:47:16 ID:uPnf6u4r
>>515
男児は園であんまり話さない、とか、家でも幼稚園の様子を話さない子もいるみたい。
タイプによるから大丈夫だよ、きっと園では楽しくやってるさ。
519名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 17:55:39 ID:JQQvvgWV
泣き虫な年少の息子にどうしても泣かないのって言ってしまう。
最近クラスの女の子に○○くんかっこ悪いと言われ、
戦いごっこが好きだけどいつも負けて泣かされてる。
保育参観も泣いていた。
耳鼻科でも鼻水吸い取りに激しく抵抗号泣。
医者にもだらしがないとか、もっと小さい子もやってるのにとか
言う事聞かないで口答えばかりしてとか言われて、
吸い取り器具で頬を吸われえて叱られた。
よく泣く子供は親子関係が不安定だから泣くと言われて
母親失格の烙印を押されたような気がする。。。

どうしたら泣かなくなるのでしょうか?思い詰めてしまいます
520名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 18:30:12 ID:HE5LP2gm
>>517
遊ぶのが楽しすぎるってことはないのかな?
うち@年中も去年年少時家では一度も失敗した事ないのに、
園で毎日のように漏らしてくるようになった。
しかも夏は毎日のように派手に水遊びしてお着替え+おもらしで2回着替えてきていた。
うちはとにかくお砂場に夢中で、「トイレ行ってから遊ぶ」とか
「行きたくなったら遊び中断してすぐ行く」とかができなかったようでした。
先生にも相談したのと、お迎えのあと遊ばせていて上記のような様子がわかった。
漏らすと恥ずかしいとかもないようで全然悪びれてなかったので、
どうなることかと思ったけど、年中になったらなぜか一度もない。
原因がわかるといいね。
521名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 19:22:35 ID:iDfbPiuS
ひとまずその耳鼻科は通院止めた方がいい。ひどすぎる。

幼稚園で泣くのは年少なんだし、気長に長い目で見てあげた方がいいと思う。
年中あたりで成長して泣かなくなるかもよ。
522名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 19:35:54 ID:4lpIHn48
>>519 泣いてもいい。男の子でも泣いてもいいじゃ無いか。

>戦いごっこが好きだけどいつも負けて泣かされてる。
>保育参観も泣いていた。
この二つは年少さんなら普通だと思う。
戦いごっこ、そりゃ痛ければ無くよ。負けて悔しくて泣くのも普通の反応。
保育参観、年少さんは息子さん以外にも泣いている子いたと思うけど。どうですか?

耳鼻科は小児科じゃ無いから、子どもの扱い知らないだけだと思う。
>医者にもだらしがないとか、もっと小さい子もやってるのにとか
>言う事聞かないで口答えばかりしてとか言われて、
>吸い取り器具で頬を吸われえて叱られた。
こんな最低な医者、すぐに変えろ。自分の技術の低さで患者に八つ当たりかよ。
精神衛生上良くない。

>>519はすぐ泣く息子さんをどう思っているのかな?
女の子とか耳鼻科とか周りのノイズが無かったら案外受け入れられないかな?
というか・・・理想どおりでない子どもを受け入れることをできるのが理想の親なんだが
523名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 19:45:00 ID:kOqCmC4e
522さんに同意。
男の子なのに、と思っているとしたらそれはかわいそう。
まだ幼児なんだし泣くのは仕方ないよ。
なぜ泣いているのか、一緒に寄り添ってあげたほうが安心するのでは。
524名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 19:48:35 ID:spbdYi3D
>>522タソの小気味よいレスにすかっとした。
525名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 20:28:35 ID:bBVSOOix
男の子がお母さんの前で泣いてまうのなんて、短い期間なんだろうな。
思春期になったら、「うるせぇババア」って言ってくるようになるわよって
伯母にいわれたよ・・。

幼稚園ってほんとにいろんな病気をもらってくるものなんですね。
年少男児、金曜日夜から、嘔吐・発熱・ただいま下痢中です。
今朝行った小児科で、同じ組のお友達&お母さんに偶然会った。
そのお母さんの話によると、組に数人お休みの子がいるらしい。
胃腸風邪ブームなのか?赤ちゃん時から下痢をあまりしない子だったので、
私のほうが対応にオロオロです。
526名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 21:07:35 ID:qj36tZkH
3月生まれの年少女児。
今日始めて給食全部食べた!
入園2週間目から給食が始まって、今まで一口も食べなかったのに
連絡帳にも書いててくれてて(先にバスの先生から聞いた)
本当嬉しい
527名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 21:23:34 ID:j6pn98pX
泣くのは親子関係が不安定だから、ってきいたことないです
泣いて気持ちを表すのはいいと思うけどな
我慢して押さえ込んでしまった方が、後々どんな形でストレスが
現れるかわからなくて怖いよ
どうしたら泣かなくなるか、じゃなくて、「泣いていいよ!」とドンと
受け止めてあげれば、お子さんも気が楽になってだんだんと
コントロールできるようになると思う

病院をかえて、そこでがんばって泣かずに治療できたら
めちゃくちゃほめてあげると、ちょっとでも自信がつくかもしれない
528名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 21:34:06 ID:+209hTvd
そうだよね、>>522の言うとおりだと思う。
耳鼻科も子供相手の商売じゃないから扱い悪いところもあるし
中には子供患者を嫌うところもあるくらいだしね。
園ママにリサーチしてもっといい耳鼻科を探すといいと思う。

泣いてもすぐに泣いた事に対して叱らないであげて。
何がイヤだったのか聞き、泣きたくなっちゃう事を受け止めてあげてみたら?
年少の初期ならこのくらいでいいんじゃないかな。
もう少し言葉も進めば、でも泣くほどじゃないんじゃない?
とか、気持ちの切り替え方を話してみてはどうかな。

昔私も泣き虫でちょっと転んだりちょっとキツイ事言われたり
鼻血が出たり(しょっちゅう出てた)するたび泣いてたけど
ある時、あれ?泣く事もないかな? と急に気付いたんだよね。
>519息子君もある日急に覚醒するかもよ。
ちなみに耳鼻科はうちの息子も大嫌いで年少くらいまで
病院の駐車場へ着いただけで号泣して降りようとしなかった。
今は行かないといけない理由をちゃんと説明すれば嫌がりつつも
我慢して治療を受けてるよ。
優しい先生のいるいい耳鼻科を見つけるのが第一歩だね。
529名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 22:11:49 ID:S4ac/zlw
>>519のお子さんは健全で健やかだと思うけど。
不安や恐怖に対して素直に泣いて訴えてるだけだよ。
そりゃ強気な女の子もいるし、小さくてもお医者さん平気な子もいるけど
それって個性の範囲じゃないかな?

最近本屋で「かわいいころ○過ぎたら」ってのを読んだんだけど、
泣いて甘えて全身で必要としてくれる時間なんてあっという間…みたいだよ。
戦いごっこが好きで、泣かされてもしたいなんて根性あるじゃん!
嘘泣きじゃないんなら、泣くのに理由があるんだよ、子供なりに。
そのうち嘘みたいに泣かなくなっちゃうんだから、今のうちに
気持ちに寄り添ってあげたらいいんじゃないかな。
医者は医者であって、育児の専門家なんてある意味いないんだから
気にしないで。
530名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 23:09:57 ID:9ryAOvsg
>>519
年少の内は家も泣いてたよ。
年年泣かなくなるとそれはそれで寂しい。
泣いた方がため込まないからいいと思う。
耳鼻科で泣いてもそんなことされたことないし。
男の子はただでさえ大きくなったら泣けなくなるのだから今の内は存分に泣かせてあげようよ。

531名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 00:47:40 ID:jcGNGe7c
年少男児3月生まれです。
最近ライダーごっこにはまっています。
園でもお友達(3人)と遊んでいるようですが、どうやら顔をパンチされるみたいです。
目の下が腫れて帰って来たこともありました。(本人がやられたと言います)
息子はA君とB君にいつも負けるようです。
顔攻撃はやめてほしいと連絡帳で伝えるべきなのか悩んでいます。
息子も攻撃しているかもしれないので。(顔はダメ!と言い聞かせてはいますが・・・)

園はのびのび自由園です。
532名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 01:00:24 ID:Keve+enf
腫れてるくらいなら伝えてもいいと思う。
533名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 01:10:42 ID:5EXU3Xp+
>>531
相手の子にやめてほしいってことだけでなく
「家で注意はしているがうちの子もやってないか心配、
ご指導お願いします」って感じで書けばいいんじゃないかな?
534名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 05:54:43 ID:DR7ojO13
519です。
沢山のご意見ありがとうございます。
私は泣き虫で良いと思ってます。
家では泣きたかったら泣いてもいいと皆泣くんだよと話してます。
でも人前で良く泣く息子をやっぱり恥ずかしいなと思ってます。
よそと比べない世間の評価を気にするのが欠点だとも思ってます。
そこがまだ母親として頼りないと自分でも思ってます。
参観の時は息子だけで泣いてました。
耳鼻科の厳しい医者にも息子を批判された事も逆に恥ずかしいと思ってました。
母親として寄り添ってあげてない自分が恥ずかしいです。
535名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 06:42:37 ID:JHiZMTb5
>>534
世間の評価を気にするのがあなたの欠点なのかもしれないけど
>よく泣く子供は親子関係が不安定だから泣くと言われて
泣いた子の前でこんなこと言われたら普通の神経してる親なら傷つくわ
つらかったね・・・

つらかったね←お子さんにも言ってあげてねw
536名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 06:54:15 ID:TP1gnjRd
子供が人前で泣くのが恥ずかしいなんて思うんだーと
驚いてしまった。
自分は子供が泣くほどつらいのねーと単純に思うだけなので。
537名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 09:25:03 ID:fOrr70xg
>よく泣く子供は親子関係が不安定だから泣くと言われて
私は逆だと思うけどなぁ〜。
子供が親を信頼してるから安心して泣けるんだと思うよ。
538名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 09:42:33 ID:Zykx7zhb
やっとお弁当開始。
慎重すぎやしませんか?
午後まで帰ってこないなんて子供には悪いがなんかうきうきしちゃう。
539名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:36:42 ID:k7jIC+Df
年少は私が送り迎えしていたんだけど、年中になってからバス通園にしている。
以前より行きは30分遅くなり、帰りは1時間遅くなったので
実質30分子供がいない時間が長くなった。
9時〜15時の6時間、月曜日に至っては9〜16時の7時間、
パラダイスタイムを満喫…と言いたいところだが、
最近妊娠が発覚してつわりでそれどころではなくなってしまったorz
540名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:59:57 ID:Keve+enf
年少娘、年長や年中に混ざって遊んでることが多い。
物怖じしない性格なので、友達と遊ぶ〜より楽しそうな遊びしてるところに
所構わずつっこんでる感じ。
少人数のびのび園なので一緒に混ぜて遊んでくれてるけど、
邪魔じゃないのかな〜。遊び方教えないと出来なかったりだし。
541名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:06:26 ID:Ad1VMbRq
面倒見の良い歳上のお友達は正直助かる
歳上で意地悪だと最悪だから
542名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:18:32 ID:rcssVE2x
>>539
つわりは、ツライね。
でも、オメデト〜!!
バス通園にしておいてよかったね!!
543名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:26:13 ID:jcGNGe7c
531です

やんわりと、連絡帳に書いてみますね。
ありがとうございました。
544名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 13:23:31 ID:JHiZMTb5
明日は雨天なら延期の親子遠足(天気予報は曇りなので決行の予定)
だけど今日までの大雨で現地は泥土!しかも気温が低いく風が強いと思われ
延期にして欲しいなんて園に言ったらモンペ認定されるよね・・・
あぁ憂鬱だよ〜
545名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 13:28:35 ID:VzoAWs19
>>540
うち年中だけど、年少や年長の子とも混ざって遊んでいるみたい。
迎えにいった帰り違う一緒に遊んだらしいクラス・学年の違う子に
挨拶してるし。
成長するにつれ、どうしても学年・クラスにこだわって固まりがちに
なるらしいし、いいんじゃないかな。

話変わって、子どもを送って行くと先生にまとわりついたり、
おぶさってる子が2名。毎日同じ子。
うち1名は、アロンアルファで接着してるのか?と思うくらい
先生べったり。
最近遠足の時の自己紹介で、どちらも弟妹が生まれて間もないとわかった。
赤ちゃんがえりした子のメンタル面のケアもしなきゃいけない先生、大変だ…。
546名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 13:32:06 ID:XcoKOdYw
>>544
延期の更に延期は普通に考えてもやりたくないでしょうね。
それにしてもお天気じゃないと行けないところしか設定が無いのは大変だね。
547名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 13:35:36 ID:k7jIC+Df
>>542
ありがとう
バス通園に変更しておいて本当によかった…
548名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 15:36:57 ID:I5MBx3qH
ついに年中娘がおたふく風邪になった。
549名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 17:01:03 ID:5TtyHtIZ
うちの子の園は、去年、遠足が雨天延期になったら
キャンセル続出でバスが1台余ったそうな。

仕事なんかで都合がつかなかった人も居るかもしれないけど
それでも、通常では考えられない人数だ・・・
550名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 17:19:23 ID:qxZKwVe1
>>548
うちは水疱瘡だよ…年少男児。
1週間は篭城生活だわ。
551名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 19:53:31 ID:8WgAHYN3
今年幼稚園に年少で入園、初の保育参観に行ってきた。
親に甘えて泣いてしまったり、しがみついて離れない子とかは
ほほえましいな〜、と思いながら見てたけど、
両親が来てるのに親には目もくれず
若くてかわいい副担任の先生にべーったり貼りついて
離れない子にはちと驚いた。

工作の時間にその副担任の先生がよその子に指導するだけで怒り
「ダメ!○○せんせいこっち見て!!」って泣き叫ぶ…
結局先生はずっとその子を抱っこしたまま他の園児を指導していた。

親はいたたまれなかっただろうな〜。
552名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 20:05:19 ID:3TN9AbqD
今まで皆勤だったけど、ついに熱を出した年少男児。
一体何の病気なんだ・・・。
半年ぶりの発熱だから私が軽くテンパってるし、
明日休むとしたら「幼稚園行くー」と泣き叫ばれると思うと鬱。
553名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 20:18:41 ID:XcoKOdYw
>>549
それって園は大赤字だよね?
うちの園は参加者が少ないとその分多く取られる仕組みになっているから、
その園は遠足参加した人は大丈夫だったの??
554名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 20:46:02 ID:rcssVE2x
>>553
遠足って、保育料に含まれているんじゃないの?
555名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 20:49:40 ID:Ac3kCDm8
うちの園では遠足大は別途徴収。
うちはバスを貸し切るから参加人数によって金額も変わってくるし、
保育料に含んじゃうとちょっと面倒くさいかも。
いけなかった子の家には返金しなきゃならなくなっちゃうし。
556名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 21:55:03 ID:oI2lTkaI
うちも別途徴収、で、当日休んでも返金は無しだ。
お土産はあるらしいがw
557名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 23:01:47 ID:GoMUrCJK
遠足、雨天の場合代替地になるので当日中止はないんだけど
その際費用が増額になった場合は後から徴収もあるらしい。
少なくて済んだ場合は戻ってこないんだろうなぁと思う。
558名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 23:05:06 ID:bFHw9a0s
うちは、雨天の代替地の方が費用が少なくて済むので、
その時は後日返金がありますと言われてるよ。
559名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 06:12:45 ID:SXS8ZmAi
うちも当日キャンセルは返金なし。
なので多分園の懐は痛まない。
雨天だと別の場所に行くようだし。
560名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 11:31:13 ID:lWH+6eY8
>>549です。
ごめんね、去年の話です。

遠足代は別途徴収なんだけど、延期になると行き先が
公園(高速代、入園料無し)→動物園(高速代、入園料あり)となって
いきなり高額になるので、不満な人がキャンセルしたらしい。
キャンセル料は園と参加した人が負担したから、去年は更に割高に・・・

で、今年からは、直前のキャンセルにはバス代返金しないことになりました。
基本は全員参加の行事なので、園もこういう事態は想定してなかったらしいけど
お金払いたくないから参加させない、ってすごいよね。
561名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 14:07:27 ID:X4aQJlCk
>>560
子供たちは楽しみにしていただろうに、すごいね、ありえねー。

マイチラウラ
今日参観日だった。
やんちゃ娘@年少、ちゃんとおりこうにしていて驚いた。
やればできるじゃんと思ったけど、最後にちょと暴れた。
理由はお友達と一緒に体操教室(課外教室)やりたいから制服に着替えたくなかったらしい。
甲斐性のない親でスマソとは思うが、お友達の習い事全部便乗してたらウチ破産するぉ。
562名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 15:01:21 ID:n+4V61+s
3人でバス待ちなんだけど、バスが行ったあとサヨナラしても2人だけで
延々と話してるんだよね。去年の2人の時は話もしないママだったのに
今年から新しく隣のママがバス待ちになったとたん
今まで挨拶だけで話たこともなかったらしく、立ち話する事1時間!
(家から買い物行く時にいつも合います)すごく気が合うらしく幼稚園の送り迎えのたび長話。
ちょっと自分は避けられてる感が有り 嫌なんです。
でも不思議なことにこの2人は普段は遊ばないんだよね。
私が子供と外遊びしてても家にいるよ。不思議な仲だ〜。
563名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 15:34:18 ID:n+4V61+s
562です。スレ違いですね。ごめんなさい。
564名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 16:11:28 ID:0TUNxG1N
遠足代(バス代)が払いたくなくて、遠足に現地集合した親子がいたよ。
確かに自分達で連れて行ける程度の距離だし、ちょっと高いなと思ったけど
バスの中で皆で手遊びしたりするのを見られて、私は微笑ましかったのにな。
その親子に便乗して来年から同じことをする人が増えそう。
565名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 17:37:59 ID:e5i+7pel
不景気の影響がもろに子どもたちに影響して来ています。
上の子は幼稚園3年保育だけど下の子2年にした人もいますし
バス代をうかすために園バスを今年から使わないという人もいます。
お勉強系の習い事はさせて、幼稚園はいかせない人もいます。

皆、どんどん無駄を省き、親の希望する教育だけを受けさせるための方法を探っているようです。
566名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 18:25:06 ID:p32R/R+G
で?

それと遠足の話とは全く別の次元だと思うけど。
567名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 18:51:59 ID:3O3vwYPq
てか、釣りでしょ
568名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 19:23:25 ID:TrF6hUj7
一昨日夜から食中毒になってしまって(私が)、今日は夫が送りに行けたのですが
明日は時間的に行けそうにありません。。
熱が引かないと外に出るなんて不可能なのですが、親の体調で幼稚園を休ませてもいいものでしょうか?
周りにそういうことを頼めそうな人はいません。
569名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 19:50:14 ID:5vlOpRRE
ていうか休むしかないじゃん
570名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 20:32:06 ID:3O3vwYPq
>>568
まぁ、幼稚園行ってくれてたほうが楽だから
送り迎えだけ気合入れて行く という手もあるけどね。

それすら無理っぽいなら休ませるしかない。

お大事にね。
571名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 20:56:35 ID:G5gNny6B
>>560
お返事ありがとうございます。
なるほど。それでうちの園も「全員参加の行事なので必ず出て下さい」と書いてあるのか。
遠足を休むとか(病気じゃない限り)考えた事無かったけど、不景気の影響って凄いね。

それにしても今日は遠足に行ったけど、皆プライベートで友達が居るみたいで、
私は特に親しいママ友が居なかったからぽつんと子供と二人きりになっちゃったわ…
会話は出来ても一緒に〜とか、なかなか難しいね。気楽ではあったけど。
572名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 21:15:29 ID:wu8xqlU0
子供は遠足すごく楽しみなはずなのにね。
そこは節約しないであげようよと正直思うなぁ。
遠足のために何万も払うわけじゃないだろうしさ。
573名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 21:21:06 ID:Sp9uihzR
小さな子供達が地下鉄の駅でこんな絵を描くのは異常だよね?
こんなの幼稚園児の頃から毎日繰り返されてたらおかしくなっちゃうよ。

http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1550
http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1558
http://konn.seesaa.net/article/4386374.html
574名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 21:54:00 ID:DGd8b8jm
>>568
うちはそういうときはご相談ください、とある
もしかしたら送迎してくれるのかもしれない。
>>570さんの意見に同意。
575名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 02:02:55 ID:hqAdcFU9
年少女子、相談させてください。
幼稚園に行きだしてからルールを守るようになったのはいいんだけど、
親しいお友達で結構フリーダムな子(部屋から脱走して別の場所や外へ行くなど)
がいて先生が「○くん!でちゃだめだよ!」と注意すると
一緒にだめだよ!としつこくいったり引っ張って無理やり戻そうとしているらしい。
先生は笑い話で言ってたけど、

公園で遊んでいるときもその子が高くて危ない場所や一人違う場所に行き
ママが「だめ!戻っておいで!」と叱ると一緒にしつこくダメダメどなり
引っ張って連れて行こうとする…

本人はいいことしてるつもりなんだろうけど、とにかく強引&しつこいし
その子はそれ以外は叩いたりもなく優しい優等生なのでその子が引っ張られて転んだ!と泣かせてしまい
申し訳ないし、しつこいからそのうち嫌われそうで…
何度も言い聞かせるんだけど、「先生に怒られちゃうよ!」「だって○くんママがだめっていったよ!」
と帰される。それは先生のお仕事だからいいの!痛くしたらかわいそうでしょ
やさしくいいなさい!以外にいい諭し方ありますでしょうか…アドバイスください
576名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 02:43:32 ID:ozSPdCY9
そこはママが娘さんをフォローしてあげた方がいいんじゃない?
「そうだよねーだめだよねー」って同意し、(もちろん注意した子に聞こえないところで)
その上で「でもさー○くんは△したいんだよ。娘ちゃんもなにかどうしてもしたくなっちゃう時あるでしょ?」とか言って、
人それぞれ・いろんな子がいるってことをわかるように話していったら良くないかな?
それと同時に、ルールを守るって大事だけど逆にたまにならルールを緩めてもいいじゃん♪って肩の力を抜いてあげるとか。
仲良しのお友達なら、やりたいことわかってあげなーとかね。

あとはなんかこう先生やお母さん、周りのみんなに「自分は正しいでしょ?」って認めて欲しいとかはないのかな。
まじめで正義感が強いことは全然悪いことじゃないよね。
うち(年中女児)が割とフリーダムでいい加減な子。
私自身は娘と逆で他人の行動に厳しい目を向けてしまう方なので、
他の人がどうしていようと気にならない、何か言われてもやりたいことをやる我が娘の方が
人生楽しそうと思うwので自戒も込めて。
577名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 08:27:53 ID:Hl5wtU16
あったなあ、「赤信号、渡っちゃだめだよね!?危ないよね!?」って
赤信号を渡っている叔父さんの近くで大声で言った事。
「死んでも良いから赤でも渡ってるんじゃない?」
って答えておいた。
納得したようで、それ以来赤で渡っている人を見ても言わなくなった。

起こられるから駄目ってんじゃなくて「危ないから、怪我するかもしれないから、人に迷惑をかけるから」駄目なんだという理由を言いつつ、
「でも、○○君はそれで良いんじゃない?怪我してもやりたいんでしょ?」と言ってしまうとか。
自分と○○君は考え方が違うと分かるんではないだろうか?
578名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 08:31:45 ID:rLfFz74L
そうだねー。
正しいけどいろんな考え方する人がいるんだって思えば
言わなくなるのかな。
幼稚園児ってそういう子多いよね。うちの子もだけどw

うちは「あなたはダメ。これはうちのルールだ」ってよく言ってる。
579名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 08:44:41 ID:D9CZv8iY
うちの年中男子も正義感のお節介君。
先生によると無理に引っ張るとかはしないらしいけど
先日の遠足でも、整列の際などに周りをチェックしては
「○○君と△△ちゃん!まっすぐ前向いて!」とかうるさかったわー。
「あなたこそ他所見してるんじゃないの?」って声かけたらハッとしておさまったけどw

きちんとしている僕!かっこいい僕!こんなにも僕はお兄さんです!見て!褒めて!
というのが根底にあるようで、それはいいんだけど
「僕は良い子、他の子は悪い子」みたいな論調に持って行きがちになる点は
訂正しないといけないな、と思ってる。
「今日もこんなによくできた」という毎日の報告に対しては、
その日の成果についてよく褒める。
むしろこっちから色々と聞き出して褒めてやる。
「でも×ちゃんは逃げちゃって〜w」みたいな他人貶しの報告がセットでくる時は
「誰だってそういう日もある、苦手なこともある。
自分だって先日スーパーで泣いてたでしょう。
人の失敗を笑ったりわざわざ噂するのはかっこ悪いこと」という感じで窘める。

あとは>>577と似たような言い方してるかな。
580名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 10:03:34 ID:Lw+bk+kj
まだ年少2ヶ月なのに、ルールを守るだけじゃなく、他の子にも気が回るってのは賢い子なんだと思うよ。
とはいえいろいろ言い含めても親の意図を理解できるのはまだ難しいかな。
お子さんが正しいと思ってしていることを叱り口調で否定したら混乱するかも。
とりあえずお子さんの気持ちを汲んだ上で、手法を諭す感じかな。
「優しく教えてあげるといいよ。お友達にギューってされたらあなたも嫌じゃない?」とか。

他の子のネガティブ情報を子が話したらなるべく笑い飛ばしたり、頑張ってるんだねーって言ってた。
年中になったからもうひとつ踏み込んで、現在「文句と悪口禁止」中。
たまに>579みたいな話をしたりする。
で、ネガティブ話題に上る子ががいい事したって話を聞いたらものすごく膨らまして
○君頑張ってるんだねーお兄さんになったね〜ってほめる。
あ、園でそのネガティブ君に会ったら私は積極的にその子に話しかけてるなぁ。そういえば。
それ見て○君は悪じゃない、「おともだち」なんだって思うのかも。


575さん自身が書いてるように、集団生活のルールを勉強する過程ではありがちな行動なのだけど、
親がうまいこと導いてやらないと
○君は先生にいつも怒られてる→悪者→だからやっつけてやる!キーック!だとか
あの子とは遊ばないほうがいいよ〜ヒソヒソ
だとかになっていっちゃうんだよね。
こういうのも大抵は年長あたりで収まるけど、中には小学校まで引きずってチクリ魔になったり、
影でいじめたりする子になるから、今のうちの親の努力は必要だと思ってやってる。
581名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 10:05:10 ID:OHre+MX/
>>575です。レスありがとうございます。
自分も>>577>>578さんと同じ考え方ですが上手く伝えられなくて。
娘はよくおふざけしたり「今日先生に怒られたwww」とか笑ってるから
褒めてほしいとかいい子目指してるわけでもないので意地悪してるのかもしれない…

今日○君が寄り道してママに注意されたときにまた「だめだよ!私が逮捕するー!」とか言ったので
>>576さんの言うような
「○ちゃんが面白いものみたいな、〜行きたいなって思うことあるように、○くんもあるんだよ。
○君は今これを見たいんだよ。」といいつつ
皆色んな考えしてるてきなことを言ったらやだとか言ってたけど、
その子に「ごめんなさい」と言っていたので何となくわかったみたいです。

今までは「別に外では皆と違っても好きなことしていいの!しつこく言わないで」「引っ張ったら痛いでしょ」
みたいな感情的な注意ばかりしていたので勉強になりました。ありがとう
582名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 10:11:27 ID:OHre+MX/
>>580
連投ごめん。レスありがとうございます。

>○君は先生にいつも怒られてる→悪者→だからやっつけてやる!キーック!だとか
他の子とは喧嘩もしないみたいなので、もしかしたら少しこの考えに
なってるのかも…「逮捕する」とか言ってたし。


「人の失敗を笑ったりうわさはかっこわるい」
「文句と悪口禁止」鉄則しつつ、娘の気持ちを汲んでいこうと思います。
でも娘はその子には注意するくせに「みてー」と変な顔したりおふざけするので、
アホキャラで定着したのか、昨日お迎えでただ立ってるだけで二人の男児に目の前で指差されてずっと笑われてた。
指はささないで〜
583名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 11:25:34 ID:oowwSqpa
うちも最近ちょっと優等生ぶりっこの気があるなあ・・・@年少女子
「園内放送が鳴りだしたら静かにしましょう」と先生から言われているんだけど、
ワザと放送時に毎回大声を出す子がクラスにいるらしい。
すると、うちの子が「だめよーーっ!」と大声で叫ぶ(本人談)。
おいおい、それじゃ、なおさら五月蝿くなって放送聞こえなくなっちゃうよ?
放送時に大声で「だめよーーっ!」と言うのは、騒ぐ子と一緒だよ?
と諭しているんだけど、なぜか頑なに「いや、ちゃんと叱らないと!」と言う。
・・・ああ、どこぞの掲示板の荒らしvsアンチ荒らしと同じじゃないか・・・orz
「一番だいじなことは、放送がちゃんと聞こえること」
と、根気よく説明して、分からせなきゃなあ。

ちなみに彼女は、町で落書きを見ると「落書きはダメなんだよねー」
タバコのポイ捨てを目撃すると後ろから「いけないんだよーーっ!」
犬が電信柱におしっこしてると「そんな所でだめよーーっ!」
やぶ蚊が飛んでくると「刺しちゃだめよーーっ!」
と、なんでもダメダメ言ってます。私は今まで、言わなくて済むならなるべく
ダメダメ言わないで育ててきたつもりなんだけどな・・・orzorz
584名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 11:43:13 ID:wtWHt9Km
勉強になる流れだわ。
フリーダムなうちの子@年少はお友達から言われることばかりで、
(時にはやりすぎと思うこともあるけど、)
大人には叱られ慣れてしまって、ヘラヘラしてばかりだけど
お友達に指摘された方が心に響くらしくありがたいわ。
585名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 13:28:40 ID:Hl5wtU16
フリーダムな子の中には「僕、危険なことしちゃうよ〜!いいの〜?」って感じで
構って欲しくてわざと危険なことをする子がいる(全員ではないし、年齢にもよるが)
うちの子もそうだったが、入園を目前としたある日
「3回同じことを言いました。死ぬこともあると言いました。それでも良いならやればぁ?」
と冷たく言ったら途端にやらなくなった。
大人に叱られつつも止めて貰える期待を持つってのは甘えの一つの表現なのかもね。
でも、死ぬのと甘えるのを比べたら甘えられないけど死なないほうを私は選んだ。
荒療治に思えるが、そう言う事も必要な子もいるってことです
586名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 13:42:30 ID:zSyaQwoD
>>585
言葉を理解させるって本当に難しいね。
我が家の息子は直ぐ怒ったら「出て行け」や「どっか行って」が口癖になってしまった。
最初はそれに対して「そんなこと言わないで。ママ悲しいよ」と説得したが、
優しく包むは駄目なのかと荒療治で「そんなに出て行けってばかり言うのなら、
ママ本当にいなくなっちゃうからね!」と言っても聞かないので、更に、
「ママ死んじゃうからね!」と言ったらようやく理解したのか大泣きするんだけど…

全然治らない。
587名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 14:40:24 ID:9r0ouA79
>人の失敗を笑ったりうわさはかっこわるい
うちのクラスに是非これを言ってあげたい子がいる。
年中から同じクラスなんだけど、私はクラスに二人しかいない徒歩通園で
お迎えに行くと毎日毎日他の子の失敗&僕えらいでしょ自慢で本当に疲れる。
見つからないようにしてるんだけど、さっと横に来て先生と他の親御さんの話の間
に延々とやられて、そんな話聞きたくないよ〜といつも困ってる。
でもそのお母さんも先生に注意されるくらいおしゃべり好きで噂好きだからな〜。
親からは注意されてないんだろうな。
588名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 16:13:59 ID:D9CZv8iY
>>586
うちは説得じゃなくて正面から叱ってあとは受け流してる。
「何を言うか、親に対して言っていいことじゃないぞ」って感じ。

お友達同士じゃないんだし、
「言われると悲しい」とか「本当に出て行く、死んじゃう」とか
幼児の暴言ごときに聞く耳を持ってやりすぎな気がするけど。
他人に対して効果のある攻撃なんだと捉えてしまったら面倒だし。

出て行けと言う→ママが死ぬというのも、
関連が不明な脅しであって説明になってないと思う。
死ぬ死ぬ言うの、良くないよ。
589名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 16:25:43 ID:yxfnNHt2
>>588に同意だな。
怒るにしても、筋が通ってないと理不尽な子になりそうでw

590名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 16:38:38 ID:D9CZv8iY
一喝したらこっちもサクっと切り替えて遊びに誘ってやるといいかも。
叱られてつまんなくなって、腹立ち紛れにブーブー言ってるだけのことも多いので。
悪いことしたのが分からない歳じゃないしね。

ああ、息子のお節介焼きは私に似てるだけな気がしてきた。
昼寝しちゃってるので起こしてきます・・・。
591名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 18:37:17 ID:Df6m3lQ4
>>586
息子さんは怒られるとき「出て行け」「どっか行って」と言われて育ったんだね。
「僕死んじゃうからね」と言う日は遠くなさそうだ
592名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:18:22 ID:X+WMjoug
私も「それは言っていいことではない」と一喝したら、あとの
ぶちぶち文句は右から左に受け流してるな
一喝は大きな声より、低めの普段使わない声色が効果あるみたい

今日、幼稚園の帰り道で危険なことをしている年中さんがいたので
危ないよーと声かけたら「おめえだれだよ、うるせえよ」と返されて
びっくりした
そりゃ知らないおばちゃんだろうけどさ
593名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 20:28:39 ID:mf1byfZ/
>>586さんのお宅と同じく、うちの年少息子も怒ると私に「出て行って」という。
2歳からのワガママ&癇癪で私が壊れそうになったとき、頭を冷やすために
「お母さんは一人になりたい。ちょっと外に出て行く」
と言って玄関の外で過ごしていたのが原因だと思われる。
「出て行って」と言われて本当に出て行くと、大泣きして追いかけてくる。
それで気が済むのか、その後はやけに素直。

これからは「親にそんなこと言うもんじゃない」って言ってみよう。
594名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 21:48:03 ID:zSyaQwoD
>>586ですが〜

>>588
>「何を言うか、親に対して言っていいことじゃないぞ」

最初はそんな感じで叱ってたんだよねぇ。
やんわり言っても聞かないからキツメに言っても事ある毎に言うもんだから、
こっちがいちいち言われる度に苛々するのが嫌になって、
弱々しい感じで「言われると悲しい」や「出て行く」が通用しないと
最終的に「本当に出て行く、死んじゃう」…って言ってしまうんだよなぁ…

で、最後の「死んじゃう」って言葉がかなりくるらしく大泣きする。
いや〜その年で生と死を理解しているようで……と感心したけど、
よくないですよね。こんなの。

なんか上手い切り抜け方あると良いんですけどね。


「ここは家族皆の家なんだよ。
595名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 22:00:20 ID:zSyaQwoD
>>591
そうそう。本当に困った事になったよ〜。
こんな事を言っても信じてもらえないだろうけどさ、私ってば結婚したら
例え大きな喧嘩をしても「離婚」なんて全然考えられなかった。
でも夫は喧嘩するとその気も無いくせに「離婚!」「出て行け」とか言うから、
どんな暴言よりもその言葉が凄く傷ついて言われる度に抗議しまくったね。
今ではそんな発言無くなったんだけど、言わなくなるまでに息子が覚えてしまったのよ。
だから何か気に障る事があれば「どっか行く」が口癖に……

こんな事は言わせたくなかったし、言われるとも思わなかっただけに、
元々私自身幸せ問わず「死にたい」「出て行きたい」って願望は高校の頃から抱いていたから
そんな事を息子の口から聞かされると切な過ぎて無性に腹が立つから最初は叱る時に感情が走ってしまってたな。
なんかもう今は、しょっちゅう過ぎて感覚が麻痺してきそうだよ…。

長文すみません。
596名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 23:49:56 ID:G2xAZ1nC
>>586ですが〜とか言ってる場合なんだろうか。
>>591のレスを見て、(ハッ、これも口癖になってしまってはいけない)って自戒しないのかな。
言葉の意味もわからないうちから、覚えてしまうくらい子供の前で口喧嘩をしてしまってるみたいだし、
なんか環境的に、いろいろ息子さんがお気の毒な感じだ。
597名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 06:47:43 ID:F7VEFkx7
なんかもうどうでもいい。
ただ子がかわいそう。
598名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:01:11 ID:1f/A86MQ
うん。
死ぬだのどっかいけだの。ひどすぎる。
そりゃ大人でもいっちゃいけないだろ。
子どもは親がいなかったらどうしていいかわかんない
生き物なんだぞ。
だったら無視してなにもいわないほうがマシだろ。
自分がいわれて嫌な言葉子どもにいうんじゃない!
599名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:15:03 ID:MyRI6+5Z
>「死にたい」「出て行きたい」って願望はry
>そんな事を息子の口から聞かされるとry
>なんかもう今は、しょっちゅう過ぎて感覚が麻痺ry

なんかちょっと文章が分かりにくいけどまさか
今現在息子さんはしょっちゅう「死にたい」とか「出て行きたい」に近いこと言ってるの??

>>591に対して
>そうそう。本当に困った事になったよ〜
って言ってるのって
子供が「出て行け」「どっか行って」と言われて育ったことに対して?
「僕死んじゃうからね」と言う日は遠くなさそうってことも含めてその反応?
もし後者なら >>596の言う通りで危機感なさすぎる・・・

高校の頃に死にたい感じで生きてたのは思春期だからまぁ分かるけど子持ちでそれなら
心療内科に行っていいレベルでは?
600名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:29:49 ID:XqTZZYBd
>>599
いまは「出て行け」「どっか行って」レベルだけど、
それに対して母親の答えが「いなくなっちゃうからね」「死んじゃうからね」だから、
いずれ息子もそういう言い方をするようになるんじゃない?ってことでは?

「出て行け」「どっか行って」は子ども自身が言われてたことではなく、
両親のやり取りを見て覚えたんでしょう。そういうやり取りが日常的になってるから
「死ぬ」「出て行く」は、子供は大人と同じ重さの言葉として使ってはいない。
むしろ、言葉の意味が子供の中で軽すぎるんだよ。


だからいま必要なのは、「それはそんな軽々しくつかっていい言葉じゃない」と
子供を嗜め、言葉の重みを少しずつでも理解させることと、子供の前で母親に
軽々しく「離婚」だの「出て行け」だの言う糞旦那をどうにかすること。
それからID:zSyaQwoD自身も、子供に対する接し方を変えることだと思う。

重い言葉は、効果の目に見えやすい劇薬だよ。効果は強いかもしれないが、
副作用も強い。副作用の弊害で子供が歪む前に劇薬を捨てるべき。
601名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 11:15:14 ID:AT4k+Vvs
すぐに「見捨てられ不安」「見捨てられ抑鬱」で検索してみてください

私の母はよく「お母さんは長生きできない」と言っていました
私は常に強い不安感を持ち、幼稚園でのお弁当も喉を通らず
その後大人になっても外食が苦手で摂食障害になりました
他、不登校やパニック障害…本当に辛かったです

私は自身の辛い経験があるので、5歳と2歳の我が子が死や別離に対して
不安がる時は「お母さんはどこへも行かない」と言って抱きしめています
602名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 11:16:46 ID:Ylbqa59k
参考になった。通りががりだけど。
言葉は重いよね。子供がしゃべってる言葉を聞くと、家庭の様子が分かる。
母親がいないところでのわが子の姿は、自分を写していているから・・・
母親が一緒ならなんとかとりなせるけどさ。
603名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 12:18:49 ID:IrGZKGJg
書き方拙かったようで、凄い勘違いされてますねonz

だから私自身は
604名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 12:32:08 ID:tToKayUr
>>603
もしたたかれている本人なら放っておいた方がいいよ。
限られた情報だけで細く情報があろうがなかろうが、
「いかに自分たちが正しい事を述べているか、あなたは間違えている、子どもが不幸!」
って熱く語る人が時々発生するのが育児板だから。
605名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 12:36:13 ID:IrGZKGJg
切れた…ので、改めて記入します。

言葉って難しいですね。なんか過剰な言われようですが、
子供は自分の意見を押し通す為にそういった手段を使ってくるだけなんですって。
なんか深刻な話(実際言葉の内容が重いから困ってるんだけど)
お家に帰りたくないとかそういう重症な内容じゃないんです…
例えば近くに優しい祖父母が住んでいれば、ちょっと揉めただけであっちへ行ったりとか、
そんなレベルの話です。
子供に「出て行け」とか言うなんてどんなけモラハラなんですか……

>>601
幾ら欝だったとしても子供に「ママはね、死にたいの」なんて言いませんよ。
「どっか行け」から始まって何言っても効かない時に「じゃあ逝くよ」と言うだけです。
「お母さんはどこへも行かない」も腐るほど言ってますよ。
606名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 12:37:33 ID:IrGZKGJg
>>604
や。すみません。
そうでしたね… 自粛して今日はこれ以降書き込み致しません。
607名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 12:44:10 ID:XqTZZYBd
>>605
まあわかるよ。
子供って往々にして言葉そのものと意味がかけ離れがち。
言葉の意味や重みって言うのは経験で裏づけされていくものだから、
経験の浅い子供が「師ね」「どっかいけ」「いなくなれ」みたいな言葉を
軽く使ってしまうのはしょうがない部分もある。
大人は「死ぬ」「いなくなる」の意味を重々わかってるからギョッとするけどね。

でもあなたの場合は夫婦のやり取りに問題がありすぎと思う。
まず手始めに、「喧嘩しても離婚だのなんだの、言うなとは言わないが
子供の前でだけはそういうひどい言葉を使うのはやめて」というところから
旦那さんを説得してみたら?

あと、「どっか行くよ」「どこへも行かないよ」相反する二つのことを
繰り返し言うのは止めたほうがいい、マジで。子供を不安定にするよ。
608名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 13:11:46 ID:XqTZZYBd
ごめん、前のレス読み飛ばしてたとこがあった。
いまはもう旦那さん言わないんだね。2段目は撤回。矯正乙でした。
609名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 13:47:54 ID:jZkhYwnN
ていうか、本当に文章下手だね。と言いたい。
610名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 14:01:35 ID:H/XOp5Zk
子供って、親の想像以上によく見てるし、よく聞いてるよね。
年少男児持ちですが、最近のプラレールってドライバーでネジ開けて電池交換するのですが、
旦那が交換するのを見てるのもあって、ひきだしからドライバーや電池出して、
自分でやろうとしたらしく、さすがにできなくて「お母さ〜んやって〜」って
差し出されてびっくりした。
アタック25を親子ともに好きで見てるんだけど、児玉清の口癖「そこをとったか〜」とか
「どうしてカドをとらない〜」とか突然言い出したりして、
「そんなの幼稚園で言っても、お友達たぶんわかんないよ」って夫婦で苦笑いしてる。
ホント、子は親の鏡だわ。下手なことは言えね〜ってつくづく思う。
611名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 16:43:29 ID:MyRI6+5Z
586 :名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 13:42:30 ID:zSyaQwoD
「ママ死んじゃうからね!」と言ったらようやく理解したのか大泣きするんだけど…全然治らない。

594 :名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 21:48:03 ID:zSyaQwoD
で、最後の「死んじゃう」って言葉がかなりくるらしく大泣きする。
いや〜その年で生と死を理解しているようで……と感心したけど、よくないですよね。こんなの。

595 :名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 22:00:20 ID:zSyaQwoD
そんな事を息子の口から聞かされると切な過ぎて無性に腹が立つから


zSyaQwoDの子供の気持ちを考えると悲しくなる
612名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 00:12:47 ID:0uIgO6pp
遠足疲れたよママン・・・
613名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 00:45:39 ID:lo8IjvNb
和式トイレの背が高くなったような形のトイレってどうやって使うんだろう?
腰かけて使う…んだよね?前向き?後ろ向き?
他のトイレはみんな洋式なんだけど
普段行かない場所(園庭で遊ぶときにすぐ入れる場所)で今日初めて遭遇して説明に困った。
614名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 01:57:12 ID:biJH3+My
>>613
ひょっとしてそれは壁掛け小便器では?
便器に向かって立ってするヤツ。
ttp://www.omn.ne.jp/~do/ufh.html
615名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 02:22:49 ID:LhH6h6rV
>>614
横だけど、恐らく違う。
こういうのじゃないのかな?
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/h/i/shirotanimokko/09101703jpg.jpg

普通の洋式のように座るのが普通だと思うんだけど
好きなように使っていいんじゃないのかとも思う。
細くて、またがって足を踏ん張れるのが子ども向きなんじゃないかと。
616名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 06:48:13 ID:x00s06JY
>>610
> アタック25を親子ともに好きで見てるんだけど、児玉清の口癖「そこをとったか〜」とか
「どうしてカドをとらない〜」とか突然言い出したりして、

なんか切ない流れの中、想像して和んだw
617名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 09:27:36 ID:lo8IjvNb
>>614 >>615
レスありがとう。便器は615の形です。
好きに使っていいのか〜。普段洋式なので今まで通りに使います。
これから安心してトイレ入れますw
618名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 11:17:33 ID:kOjcdtD/
>>615
キッズトイレによくある和式洋式兼用?タイプだよね。
確かどっちでもおkみたいな説明書を見たことがあるような。
そこは床にも段差があって(昔の和式っぽい感じ)もっと兼用っぽい
感じだったけど。
619名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 11:19:53 ID:/if3gPp3
今まで、何の疑問も抱かずに洋式トイレとして使っていたのでびっくりしたw
よく気がつくママでいいなー
620名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 14:21:55 ID:biJH3+My
>>615
お〜、こんなん有るんだ。うちの近辺じゃ見かけないタイプだ。
ありがとう。一つ賢くなったよ。
621名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 15:02:38 ID:xKDlhw9B
元保育士ですノシ
>>615の形のトイレは1〜2歳児クラスの子がオマルの次のステップとして使ってました
トイレに入る前にズボンとパンツを脱いで、自分でまたがって使います
前向きか後ろ向きかは好みですが、前向きで便座の前部分に手をついて使ってる子が
多かったような…
「1〜2歳の小さい子でも自分でまたがれる」「足がつくのでふんばりやすい・
落下の危険がない」のがメリットですが、4〜5歳の子には小さすぎて逆に
使いにくいかもです…
幼稚園でも、体が小さく幼児用の和式・洋式が使いにくい子の為に、3歳児用トイレに
このタイプの便座が1〜2つだけあったりします
あと、613さんの場合は「園庭からすぐは入れる場所」にあったとのことですので
プレや園庭解放の時に来る小さい子が使いやすいようにかもしれませんね
622名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 18:18:59 ID:4dfHwDcI
子の幼稚園はこのタイプだ。
新しいSCなんかだとキッズトイレはこれが多いよね。
地域によるのかも。
623名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 19:01:53 ID:8RUGX+Sq
プレ教室で親子で仲良くしてるママ友と、今後の付き合いを悩む出来事が。
先日持ち寄ったお菓子を食べる時間に、1人の男の子が素手で
チョコ付ビスケットを配ってたら、そのママ友は嫌そうに受け取って
「きったない。素手で配って。親も信じらんないよ!」と
隣りの私につぶやいた。
多少神経質な所があると思っていたけど、この発言には引いた。
子供相手に嫌な顔をしたこと、嫌だったら黙ってティッシュに包んで
家で捨てればいいのに。
このまま、このママと仲良くしてていいのかな…なんか悩む。
624名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 19:33:07 ID:4g/0I4xp
>>623
遠からずトラブルを起こすんじゃないの?そんな神経質だと
少し距離をとっておくのが吉
625名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 20:59:58 ID:a3Q7YaWs
【社会】変わる「砂遊び」…主婦(27)「近所の公園の砂場は猫のふんや空き缶だらけで、近寄らせたくない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275123205/
626名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 23:59:14 ID:aDrxWRld
初めての親子遠足、オワタ。
お弁当を食べ終わった子からどんどんおやつの「おすそ分け」が来て、
一大おやつ交換会になってたけど
お弁当を食べ終わるのがものすごく遅いうちの子は完全に出遅れてたorz

遠足でおやつをクラスのみんなに子自身が配って回るのって
どこでもある光景なのかな・・・?
627名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 00:37:29 ID:WND3vOSB
風物詩です。それが楽しみなんでは、子どもはさ。
628名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 00:55:29 ID:v1YhgOON
うちの園は表向き交換禁止(アレルギーの心配)だけど
お昼を一緒に食べるグループ(5人ぐらい)ではやっていたな。
遠足はもう1か月前に終わったんだけど、子は「お友達にもらったおやつ」をよく覚えている。
やっぱり嬉しかったんだろうなぁ。
629名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 15:07:47 ID:dgWqV8CE
うちなんか、近所の小学生からもらったシゲ○ックスの袋を
宝物としてとってあるよ
息子よそれはただのゴミだ…
630名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:52:15 ID:aAdBJ9fe
テスト
631名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:55:34 ID:aAdBJ9fe
トイレ話に便乗。いまだに和式トイレで用が足せない年長娘。
以前ここでパンツはひざまで下ろす、と教えていただいて
実行するも、しゃがんでシ〜っとすると上にとんでパンツが
濡れてしまうハメに・・・
小学校では和式だと思うし、もうどうしたらいいのか。
何かいいアイデアお持ちの方はいらっちゃいませんか?
632名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 20:15:57 ID:dgWqV8CE
ひざまで、じゃなくて、ひざ上にしてみたら?
おなかにはさむ感じ
633631:2010/05/31(月) 00:04:49 ID:M9aSLfLH
632さんありがとう。なんか固定観念でひざで挟んで失敗してました。
ひざ上とか、もっと上とかいろいろ試してみます。
練習場所がないのが困るところなんですよね・・・公共のトイレで
和式のトイレって、凄く汚いところばかりで。
自宅の洋式トイレを跨いで練習かなあ。
634名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 00:14:31 ID:GGh2Xi2b
家で練習するならおまるを跨いで練習がいいと思う。
635名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 07:44:44 ID:IGWZj/kp
SCなら和式あるんじゃない?数は少ないけど。
636名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 08:04:07 ID:EF6a5dBX
パンツの股のところを
お尻のほうから前にぐいっと手で持ち上げても
濡れちゃう?
思いっきり膝曲げず、少し前かがみ気味で
しゃがむと上に飛ぶのも少なくなると思う。
637名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 08:40:55 ID:aDJhlHgk
そこはちょっと生々しい話になるけど、個人個人でおまたの形状が違うからなー。
浅くしゃがむとやたらと上に飛んで、下手すりゃ自分の顔に自爆しかねない
うちの娘みたいなのもいるorz

年中なんだけど、しっかりしゃがまないといけないので、いまだに
パンツ片足脱ぎでないとうまくいかなくて、ちょっとそろそろ意識的に
和式の練習頑張らないとと思ってる。
638名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:04:18 ID:JpVgOElI
今朝バタバタしてて子供の持ち物チェックをせずに家を出たら
見事にハンカチを忘れてる。家からバス停まで徒歩10分弱。
もう中間距離の所まで来ており引き返すとバスに間に合わない。
今日は幼稚園のハンカチ(忘れたり落として汚しちゃった時に貸してくれる)を借りてねと
バス停まで向かったんだけど、一番肝心な上履き座布団、体操服が入ったバッグも忘れてたorz
結局一度家に戻って車で送迎。
バタバタしてたのと衣替えの事で頭がいっぱいでバッグの事を忘れていた。
しっかりしなくては。
639名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:24:08 ID:7JZfy5Yn
初めて訪問します。
5歳の幼稚園児の親ですが、娘は公立の幼稚園に通っています。
年中の頃は普通に通園していましたが、年長になった最近ですが、
毎日のように幼稚園で泣いています。
家では叱られた時以外は泣くことはありませんし、休日なども
全く普通です。帰宅後も近所の同年齢の子と普通に遊んでいます。
入園直後には、親と離れるのが嫌で泣く子も見ましたが、通園1年
以上の今、娘はなぜこのような状態なのでしょうか。
同じような事があった方や、解決された事のある方の意見を聞かせて
下さい。
640名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 10:48:33 ID:rQ0hRFQv
>>639
その泣いている理由は原因不明ですか?

原因はよくわかりませんが
私なら「別に嫌なら幼稚園行かなくても良いよ」って言ってあげるかな。
数日様子見て、大丈夫ならまた行けば良いですし。

ちょっと原因が分からないので、大した意見できませんけど・・。
641名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 11:02:19 ID:7JZfy5Yn
>>640
ありがとうございます。
はっきり言って原因不明です。一つおもうのは、
以前は覚えたてのひらがなで、友達と手紙の交換とかしていましたが、
今は手紙の交換もしているようには見えず、家でも友達の名前をあまり
聞きません。
別に存在感の無い暗い子供では無いと思うのですが、友達関係での悩み
が小さいながらにあるのかなと思います。
続くようなら、助言いただいた通り、幼稚園を休ますことも考えてみます。
642名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 11:12:43 ID:pUFblMmP
>>641
とりあえず幼稚園の担任には幼稚園での様子は聞いたの?
休ませる前にまずは幼稚園での様子はいかがですか?って聞いてみれば?

原因がわからんことにはタダ休ませても解決にならんような気がするよ
家出特に原因が思い当たらないなら幼稚園でなにか小さいながらも
あるかもしれないでしょ?私なら連絡帳か迎えにいったときにでも
さらっと担任の先生とお話をする
643名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 11:40:44 ID:bpSf+DLo
>>639
本人の話は聞いてみた?(幼稚園は行くの嫌がるのかな?)
まずは本人と担任の話を聞いて、それからだと思うけど。

うちの幼稚園では、年長さんのプレッシャーで泣いちゃう子もチラホラいる。
ワーク的なことが難しくなったり、最年長で下の子の面倒みなきゃいけなかったり。

年少さんは慣れるので一生懸命、
年長さんはプレッシャーや小学校の準備で大変。
年中さんが一番のびのびできて、楽しい時期なんじゃないかと思うw
644名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 15:55:29 ID:7JZfy5Yn
>>642・643
様子が違う事に気づき、本人へは「幼稚園で何かあった?」と
聞いたのですが、特に何も言いませんでした。
お迎えの際に先生にも聞きましたが、「ちょっと様子を見ますので、
自宅ではこの件(泣く事)に対して触れないで下さい。」とのこと
でした。
645名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 17:12:52 ID:rQ0hRFQv
>>644
え〜?理由が何であれ
親なのに娘が泣くことに触れるなっておかしいと思うけどなぁ。
親が一番の味方でしょうに。
646名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 17:19:19 ID:mowCTRxz
来月中旬からのプール開始のお知らせキター
帽子・水着・タオルに組と名前書いた布名札縫い付けだと。マンドクサー
647名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 17:36:27 ID:7JZfy5Yn
>>645
触れないようにと言われてから数日経ちますが、変化が無いので
一緒にお風呂に入った際に、「今日は幼稚園で何したん?」とか、
「今はどんなこと教えてもらってるの?」など質問しますが、娘は
「一輪車してた。」や「本を読んでた。」などの返答です。
友達と遊んだような返答はありません。やっぱり友達関係かな?
648名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 18:14:37 ID:fYOz4EwI
「今日は誰と遊んだの?」「一輪車は誰としたの?」みたいなことは
全然聞かなかったの?
649名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 18:34:20 ID:qA9tqIgR
前に年中の女の子グループの会話を聞いていたら、ひとりの子が
「○○ちゃんそれ止めて!昨日もそう言ったよね?」って何かに怒って言出だして
グループ内の他の子達に向かって「○○ちゃんはお約束守らないからあっち行こう」と指示
幼稚園児なのにまるで小中学生の女子グループのそれだった・・・
(昨日もそう言ったよね?なんてうちの息子の口からは決して出ない高度な言葉なので驚いた)

憶測だけど>>647のクラスにももしかしたらそういう女子がいるのかもしれないね
もめてもその日〜数日だけで、何かのきっかけでまた何事もなかったように一緒に遊ぶって
先生が言ってたから、娘さんももしそうならそのきっかけが早くくるといいね
650名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 20:36:14 ID:GGh2Xi2b
親からあれこれ聞くのはプレッシャーになるからよくないらしいよ。
もし1人で遊んでいた場合、誰とも遊べない自分を再認識してしまって自信をなくし、
悪循環に陥ったりするんだって。
だから家庭では触れないでって言われてるんじゃないかな。

とりあえず幼稚園での様子を園で一番娘さんの近くにいる先生が観察して、
原因を探ってくれてるんだから、ここは先生に任せてもうしばらく見守ってみたら?
数日じゃまだ現状を打開するところまではいかないだろうから、
変化がないのは別に不思議じゃないと思うよ。
心配な気持ちもわかるけど、もう少し長い目で見てあげてもいいのでは。
651名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:09:24 ID:ntyMbZkc
>>644
>「ちょっと様子を見ますので、自宅ではこの件(泣く事)に対して触れないで下さい。」

考えようによっちゃ意味深だねぇ。
先生は何が原因なのか解っていそうな気がして怖い。
652名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:29:09 ID:c2YmFXQ6
【芸能】石田志芳、激怒!ファミレスのドリンクバーで遊んでいた幼児を見かねて親に注意したら、親は幼児の顔面に平手打ち!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275297145/
653名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 22:39:08 ID:KO7BpX2K
>>643
今年1年生になった息子も「もう一回幼稚園に通いたいなぁ。年中さんに戻りたいな」とよく言うので
年中さんが(三年保育の場合は)いちばん気楽に過ごせていたのだろうと私も思います。
特に年中さんは園児時代最も仲が良かった友達と同じクラスだったから、尚更戻りたいのでしょう。
年長は結構やることが多い園だから、友達の娘が運動会などの行事の度に精神が参ってしまって
よく泣いていました。小学校に入る直前も不安感から泣くことが多かったです。でも今は順応しています。
うちみたいにお気楽息子の方が、小学校に行ってからがっくり来るようですorz
654名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 06:16:48 ID:jZ3aOLuH
聞き出したり問いただすのはNGだよね。

うちも家でかんしゃくを起こすことが多いので
どうして?って聞いてみたら
園で仲間はずれになることがあるようです。
結構ストレスに感じてるみたい。
なのでかわし方をアドバイスしておいた。
少しはストレス緩和になるといいなー。
655名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 08:51:33 ID:UU+ixnx+
<<650
結果が出るのに焦ってたかも知れません。
もう少し様子を見ます。
自分の中では、651さんの言うように少し疑問なところが
あったので。
色々意見ありがとうございます。
656名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 09:56:44 ID:Phxql2bo
木曜から休んでた年少娘が今日やっと登園。
幼稚園に行く途中、同じ年少の女の子に
「ずっと風邪だったでしょー、○ちゃんバイキンでしょー」と言われ続けた・・。
「あっち行ってよバイキーン!」って言いながら、距離を置こうとするとついてくる。
娘は見事なまでにスルーしてて「ここのお庭のバラ終わっちゃったねえ」
なんて言ってくるんだけど、その子はずっと後ろから前からバイキンバイキンと・・。
もちろん何度もそういうことはやめてねと言うし(私が。娘はおそろしいまでにスルー)、
娘にも「○はバイキンじゃないよ、病気も治ってるし、大丈夫だよ」と
言い続けての10分間。しんどかった・・。

その子の親はずっとニコニコしてついてくるだけ。
いくらなんでも怒るんだろうと思って、こっちからガツンとはしなかったのに。
「お兄ちゃんのまねするのよね〜。上の子がいると口が悪いのは仕方ないのよね〜」
としか最後まで言わなかった。

帰りも同じようだったら、私からガツンと叱ってしまおう・・。いいよね?
657名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 10:14:10 ID:vCkVLoiO
ホント口悪いのね〜とそのお母さんに同調しちゃえばよかったのに・・・・
可哀想だわ・・・・
「嫌われない?注意しなくていいの?娘がそんな言葉使ったら私ゲンコツだわ〜」なんて言っちゃいそう・・・
658名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 10:21:03 ID:ZzXNN5pd
>>656
うわー乙でした。

言っちゃっていいんじゃない?
ただガツンと叱るというよりさらっと注意する程度にとどめたほうがよさそう。
相手母も要注意臭いし、下手に強く叱ると逆恨みして余計粘着するかも
しれないしね。でも相手母には>>657くらいは言ってもいいと思う。
その反応見て今後の付き合いも考えられるしね。

しかし、その歳でスルースキル身につけてるのはすごいわ。
今日、家に帰ったら「相手しなくて偉かったね」って褒めてあげて。
659名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 11:02:25 ID:smbOC81A
>>656
娘さん本当に偉いしすごい。感心しちゃった。
うちなんてすぐムキになって反論したり泣いたりするからよりからかいの対象に
なっちゃってるよ。
でも言われたことはきっとわかってるし、お母さんがしんどいけどフォローしてくれた
からスルーできたのかも。
ガツンと言っていいと思うよ。言い続けたらその子だって恥かくんだし。
660名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 11:38:58 ID:TjDuB1NW
>>631からの和式トイレ話。
最初はパンツだけ(レギンスとかズボンはなし)で
よく伸びるのをはかせて練習したらどうかな。
しゃがんだらパンツのおまた部分をあご下くらいまで手で引っ張るくらいで
ちょうどいいと思う。
その引っ張るために伸びの良いパンツを使うって事ね。
それでどこまで持ち上げてすればいいか感覚を覚えさせるといいんじゃないかな。

うちは息子なのでおしっこで教える事はないんだけど、
(これはこれで和式を使う機会が大の時しかなくまた難しい)
自分が幼稚園前にすごく意識してたのを覚えてたので
書いてみました。
661名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 11:53:51 ID:VasFPaOh
>>656
そこまで華麗にスルーできるということは、既に幼稚園で何回も絡まれてるんじゃない?
だとしたら可哀相すぎるし、対応が偉すぎる。

親は、もう何言っても治らないと思う。
けど子供はまだわずかに望みがあるかもしれない。
「今度△ちゃんが風邪ひいてお休みした時に、幼稚園のみんなからバイキンバイキン!
って言われたら、嫌でしょう?」とか
「そういうことは、良い子は言わないんだよ。お兄ちゃんが言ってるとしたら、
お兄ちゃんも友達から嫌われちゃうよ。お兄ちゃんに教えてあげれば?」とか
私だったら言うかなあ。

だけど、そういう親は逆恨みして有りもしないあなたの悪口を広めたりするかも
しれないから、念のために先に仲間を作っとくかなあ。
それまでは、とにかく一緒にならないようにするな、私なら。
もし登園途上で一緒になっちゃったら、「○○入れたっけ?」とかいって
荷物チェックするふりをして先に行かせちゃうとか。
662名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:20:22 ID:XDtVKuGA
>>656
乙カレ〜。腹立つし、もにょるねえ。
年少女、ガツンとぶん殴ってやりたいー。
もっと許せないのは親だがな。
663名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:31:49 ID:sZUAeepv
年少でもうそんな子いるんだね。
末恐ろしいよ・・
664名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:32:20 ID:52cNB9sN
うちも同じようなことがあって、(うちの娘も同じくスルーしてた)
親はヘラヘラしてるし、あまりにも度が過ぎるからその子に
「○ちゃんも同じ事されたら嫌じゃない?バイキンって言われて気持ちいい?」と真顔で言ったよ。
帰り道、娘に「お母さんありがとう」って言われて、言って良かったと思った。
665名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:04:50 ID:qVCH3BIn
女の子は年少でそんなに口が達者なのに驚いた。
胃腸風邪をひいて、治った同じ年少の息子は
「僕うんちビチビチじゃなくなったよ!なおった!」って
完治後の初登園で、先生やお友達に報告してまわったみたいだけど、
陰でバイキン呼ばわりされてたら、私がへこむわ・・。
666名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 23:12:52 ID:jrrPxD+4
登園しぶりがこれまででMAXになっているので、今日は休ませました。
バス通なのだけど、昨日初めて泣いて乗車拒否までして(結局乗ったのだけど)、その後幼稚園でしっこするとき
パンツを濡らしてしまったみたいなのだが、それを先生に言わず濡れたまま一日過ごして帰ってきたので。
分離不安について調べると、母親との信頼関係が確立できておらず愛情不足ということがいろいろ書いてあって
どよーんと気が重くなってます。怒ることも多いし反省しきり。どうやったらやさしいお母さんになれるんだろう。
下の子が生まれてから、2人の子育てがイヤイヤ期と重なったとき、育児本を読みすぎて円形脱毛になって
しまって以来、こういう育児関係の情報はいれないようにしていたんだけど、調べずにはおられない。
はやくニコニコ通ってくれる日が来ないかな。。。
667名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 23:37:10 ID:eBeLQIu5
>>666
悪循環ですね。親の不安が子供に伝染してる。
子供がぐずる→親が気にして不安になる→子供も一緒に不安になり、さらにぐずる
→以下繰り返し

子供がニコニコする為には親がまずニコニコするしかないですよ。
668名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 23:47:41 ID:UkCNT8tx

バイキン扱いは親としては凹むけどそれ言われてスルー出来る年少の子凄い!
きっと年長になったら言った子と逆転してそう。

669名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:01:40 ID:bmZOFSR4
暴言子にのみ口撃するのなら、それも因果応報って事で別にいいんじゃないかと思ったり。
言い返しもやり返しもしないと、調子に乗りまくるのがオコチャマだからね。
子供にかぎらんかもしれないけどさ。
670名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:31:04 ID:U3Hfbco+
うちの子(男)、バイキンなんて言われたら、ちびまる子ちゃんの山田君タイプだから
「僕バイキーン!わははははは」とか言ってへらへら笑ってるだけだと思う。
女の子は大変だね…。
671名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:35:25 ID:4M+3c+2h
>>629
ワロタw
672名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:57:02 ID:bBbNdcZ9
>>666
疲れているのかもね。
園生活に慣れてきた反面、緊張がほぐれてきたのと天候不順のストレスも相あまって、
年少、年中さんには荒れる子が増えだしているらしい@息子の幼稚園

今から夏休みが怖い。
息子のいない生活リズムに慣れきってしまい、一日中いる生活が1ヵ月半も続くのに対応する自信が無い。
せめて園のお友達と遊ばせる事ができれば、と思っても、息子の仲の良いお友達のママさんは、
一人は上の子さんとのママ友仲間でがっちり固まり、もう一人は選択ポツンらしく「構わないで!」オーラが凄い。
どうしたもんか・・・。
673名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 11:47:26 ID:CuGZZXpR
>>672
そんなときこそスイミングですよ!奥様!
市民プールでも良いし、ビニールプールに浸からせとくだけでもいい。
とにかく水で疲れさせるんだ!
私なんかめんどくさくてお風呂で水浴びさせてたよ。

夏休みは最初の1週間がリズムつかめなくてきついよね。
私もガンガロウ
674名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 11:47:32 ID:VHKvPf3S
>>672
幼稚園入るまで、3年以上一緒にいたんでしょう?
夏休みが始まるまでは私もそう思って憂鬱で憂鬱でたまらなかったけど、
始まっちゃえばあっという間だよ。

夏休み中は預かり保育とか全然ない?
うちの園はお盆の数日以外は預かり保育をしてくれるので、去年は1日だけ預けてリフレッシュした。
今年は2,3回は預けようかな。
675名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 13:29:29 ID:/sKpYi2G
預かり保育いいよね。
うちも木曜は預かりデーと決めて申し込んだ(事前申込制)
でも意外と6週間あっという間に過ぎたよ。
4回申し込んだうち2回は行かなかった。
676名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:28:39 ID:mTb0/edI
うちは預かりというか夏季保育がある(お盆はさんで前後一週間)んだけど、
自由登園だからいつもは家の前までバス来るけど自分で送らないといけないし
お昼はさむんならお弁当作らないとだから普段より大変な一日になってしまうw
そんなこんなでダラダラしてたら夏休み終わったな・・・
幼稚園に行ってないときより体力的精神的にパワフルにはなっていたけど、
その分聞き分けも(多少は)良くなっていたから恐れていたほどではなかったかも、夏休み。
677名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 16:43:56 ID:xRs668/e
そうそう休み前の憂鬱っぷりは半端ないけど、
いざ始まってしまうとプール遊びや公園で自転車遊び、
網持って虫取り、ジジババの家にお泊り・・・であっという間に終わるよ。
朝起こさればするけど、二度寝出来たりするしメリットも少しあるww
おかげで休み明けの朝は大変だったりするw
678名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 20:33:22 ID:s8g2/2Um
うちはお泊り保育や、夏季保育(5日間)があり
習い事の短期教室を2つ入れたら
何も予定がない日は1週間だけしかなかった。
最後の夏休みだから、もっとのんびりしたかったな。
679名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 21:13:43 ID:htpjcR6q
幼稚園入園前は、我が子と毎日一緒にいるのは持て余し気味だったけど
3歳半を過ぎた辺りから、一緒に出掛けてもファミレス程度ならゆっくり出来るようになった。
ディズニーランドも静かに並べるし、電車での遠出も大丈夫に。

そうなると、「2年保育でも良かったかな」なーんて思ったりして。
去年の今頃は、「早く幼稚園に放り込みたい」なんて思ってしまって、自分勝手だなぁって反省。
680名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 21:58:52 ID:heUNZ5Dl
>>679
自分はチキンでママ友がなかなか作れなかったから、3年保育で
友達が出来て嬉しそうな娘を見てると入れてよかったなーと思う。
子供が楽しんでいるのならいいんじゃないかな。
681名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 22:20:20 ID:rxUMFNG1
とにかく一刻も早く幼稚園に入れたかったけど、入園直前になって
「これからはこうやって平日に気ままに出かけられないんだ・・・ちょっとだけさみしい」
って思った自分に驚いた
「幼稚園ってのは、一緒に出かけるのがそう苦にならないくらい
大きくならないと、入れてもらえないんだなっ!」とも思ったw
保育に欠ける乳幼児の預かりじゃなくて教育が主旨だから、
親がさみしく思えるくらいには育ってないと話にならないのよね・・・
682名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 23:34:55 ID:43N5VA3o
私も、子供が一歳二歳の頃はもうとてもじゃないけど毎日24時間ずっと一緒にいて
世話したり付き合って遊ぶのは苦痛で苦痛で、だから親や託児に一時的に預けたり
していたんだけど、
幼稚園入園前になって、子供と一緒にいる時間が以前に比べると苦痛ではなく、
むしろ楽しめている自分を発見した。
会話も噛み合うし、「これなあに?」に答えればどんどん覚えてくれるので
「自分が我が子の精神面を育てているんだな」という実感が大きくなった。

だから幼稚園入園して一緒に過ごす時間、特に一緒にお出かけする時間が少なく
なると、ものすごく寂しい感じに襲われた。
本当は、週に1回か2回ぐらいは、平日一日、一緒にどこかにお出かけしたい。
幼稚園では経験しないようなことをして過ごしたい。
幼稚園では先生に貼りついて質問攻めすることも出来ないだろうけど、私なら
半分ぐらいは対応してやれる(半分は私の限度を超えるからムリぽw)。

実際はそんなことはほぼ不可能だし、超我儘な自己都合的発想なんだけど、
一歳二歳ぐらいの時に保育園みたいな所に週2回ほど預かってもらって、
三歳〜五歳ぐらいの時は幼稚園に週3回ほど通わせて、残りを自分で育児…
という風にできたらなー、なんて思ってる。
683名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 01:21:49 ID:/rhAH04Z
>>682
何月生まれ?
うちは6月だけど、もし早生まれの子だったら強くそう思っただろうなー。
6月生まれでも同じようなことを考えたもん。
でも、幼稚園があって、離れる時間があってこそかな?とも思う。
684名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 01:37:39 ID:lrFlAgGN
子の方も、親と過ごすよりお友達と遊びたがるようになったりするからね・・・
685名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 02:38:38 ID:2j/RvqBh
体力ありあまる年中男児持ち。
去年(年少時)の夏休みは、スイミングとビニールプールで
午前も午後もひたすら水責めにしたけど、私がすごく疲れた。
今年の彼はもっとパワフルだよ…gkbr
686名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:33:53 ID:G9nD5SKx
年中娘の帰宅後の癇癪がひどい。
2歳児頃のイヤイヤ期がひどくなった感じ。
一旦「いやだー!」と言い始めると聞く耳を持たなくなる。
園では、とてもいい子ちゃんで友達とのトラブルもほとんどなく
その反動かとも思うが、にしてもひどい。

私はまだ受け止めたりスルーしたりもできるんだけど
旦那と同居ウトメが「我儘言うな!」と毎日のように怒鳴り
「いやだいやだいやだー!」と娘が泣き叫び
「うるさい!落ち着かん!」と更に怒鳴って…悪循環orz

仕事から帰ってきて疲れてるのは分かるけど
もう少し許容範囲を広げて欲しい。
でも、甘やかすな!余計に調子に乗る!と言われて終わり。

この癇癪、いつかは終わるんだろうか。
年長になったらなったで、小学校に入ったら入ったでまた続くのか。
下の子もイヤイヤが始まったし、ほんとしんどい。
687名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:12:18 ID:4msHTcfD
私が書いたかと・・・>>686
うちも幼稚園ではすごく友達も多くリーダーシップも発揮し幼稚園生活を謳歌してるってかんじ。
家での振る舞いはその反動なんだろうかねえ?

怒ったりたしなめたりすると余計ヒートアップするよね。
今だと虐待って言われちゃうのかもしれないけど、昔ながらの「押し入れ」って手はどうだろうか。
うちはとりあえず「自分の部屋でどうぞ」と落ち着くまで部屋に行ってもらう。
同居ウトメや旦那さんにも「押し入れ」=お仕置きっていう体裁もつくだろうし・・・。
とりあえず隔離w
688名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 10:23:14 ID:eA3kMCMh
>>686
癇癪起こしてる時は、このやろう〜我がままっ子めーとか言いつつ担ぎ上げてグルグルコースター(抱きしめた状態でクルクル回る)してブンブン高いたかーいする。
大抵すぐ笑って機嫌が直るが男児だからかもしれん。
689名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 11:11:33 ID:8AaPBJgV
>>688
余計なお世話かも知れんけど、そういうの、小さいうちはいいけど
自分で自分の昂ぶった気持ちを収めさせる経験も少しずつさせたほうが
いいんじゃない?それこそしばらく押入れにこもるとかでもいいし。

疲れと親への甘えから来る癇癪はある程度受け止めてやらないと
しょうがないから別として、感情の収め方自体は
自分でクールダウンする方法知らないと、小学校入ってから
一人で苦労するんじゃないかと心配だよ。
690名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 11:34:17 ID:FrZ/AA9T
保育参観で給食試食会があるんだが、年長で食べるか年少と食べるか迷う。
いっそのこと休もうか〜うーんorz
691名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:43:32 ID:AJDitr31
>>681>>682のお子さんは1人っ子や末っ子?
うちは8時半〜14時半まで幼稚園に行っているけど、正直もっと園にいて欲しいくらいw
やっと下の子との時間が出来たし、上の子と離れてイライラも少なくなった。
692名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:56:32 ID:QpDpTQpM
>>691
ドウイ×100な私も2人の子持ちです。
夕方お迎えとかでもいいのにな〜と思ってしまいます。どうせお昼寝もしなくなったし。
693名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 13:06:14 ID:0uyUuZjr
>>690
私だったら年少。時々入れた覚えのない弁当の残りとか見ると
年少の昼食風景を見られるなんてうらやま。
694名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 13:25:57 ID:6klcTB27
うち一人っ子だけど>>691さん寄りだわ。
だめ母ちゃんでごめんorz
695名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 13:32:33 ID:eA3kMCMh
>>689
押入れに篭るって、親が?まさか子供を篭めるんじゃないよね?
どっちにしろ、あんま良くない対処法の気がするんだけど。
結局は子供を一人っきり、孤独な状態にするんでしょ?
それで冷静になれるかね。恐怖や孤独感に襲われるだけだと思う。

放置するのがいい対処方なの?
そういう意味で書いてんじゃないならゴメンだけど。
放置以外で、いい案があるならちょっと教えて欲しい。
696名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 13:47:37 ID:8AaPBJgV
>>695
ちがうちがうw
別に閉じ込めたりしないよ。

主旨はそこじゃなくて、要するに親がくすぐったりとかテンションあげたりして、
半ば無理やりに気分を変えてやるのはいずれ通用しなくなる。
そういうの以外で自分の気持ちを自分で制御する方法を探していかないと
小学校は幼稚園ほど面倒見のいいところじゃないから
休み時間のトラブルでブチギレたりわんわん泣いて手が付けられなかったりを
繰り返すと、先生が手厚くフォローしてくれるわけでもないから本人が大変よってこと。

幼稚園疲れでムキーとなってるのはどうしようもないから
もとの話からはちょっとずれてるんだけどね。

ちなみにうちがやってるのは、別に嫌がるものを無理やり押し込めるわけではなく
子供がワガママとかで癇癪起こしたら、その場から離して隣の部屋でも行って、
少し諭したら「後は自分で考えてごらん」でも言ってそのまま元の部屋へ戻るとか
その程度だよ。大した参考になるような特別なことじゃない。

自分の経験から言っても一人っきりにするのは悪いことじゃないと思うけどな。
私もなにかあるとよく押入れに引っ込んだもんだ。
ただタイプによるというか、怖がりの子にはダメだけどね。
697名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 14:03:32 ID:81MCFyUn
>>696に概ね同意。

幼稚園児ならもう全部わかっててわざと大騒ぎしてるところもあるだろう。
泣けばなんとかしてくれる!ってのを泣いてもなんともならないこともあるというのを理解させるためにも
放置というか一人にさせておくのは大事な事だと思う。


泣きわめいたら全部放置ってことじゃなくて
なんで泣いてるのかってことはわかっているのが前提だよね。

お腹が痛かったり眠くて泣いてるのと
おかしの時間じゃないときにお菓子がほしくてないてるのとでは意味合いが違うでしょ。

うちの子も幼稚園入りたてのころはやっぱり癇癪ってか
帰ってきて号泣することはよくあったよ。
原因はたぶん疲れ。園バスで寝てしまい、中途ハンパなところで起こされたりしたから。
で、これにどう対処したかというと、ある程度ギャン泣きをほったらかす。
声もかけず。
泣きつかれると声がちょっと落ちてくるのでそういうときに抱き上げて「がんばったんだよねー」
などと優しい言葉でフォローして、楽しいことに向かわせる。(おやつ、てれび、本など)それで終了。

この時期の癇癪は夜泣きに似てる気がする。
698名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 14:23:07 ID:Zh6vj7r2
>>694
よう、俺w

うちは娘@年中の癇癪が爆発すると基本的に放置。
「お母さんなんて大嫌い!!」と叫びながら寝室に逃げて行くんだけど
30分くらい放置したら半べそで「ごめんなさい」って謝ってくる。
その後の仲直り?の抱っこが、娘の気分次第で
5分だったり30分だったりと結構バラつきがあって大変だけど…。
少しずつ謝るまでの時間が短くなってる気がする。

たまに寝室をのぞきに良くと
          |    
          |    
          |    
        (-_-) メソメソ
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
こんな感じで、ヒッキーを髣髴とさせるんだよね。
笑いをこらえるのが大変w
699名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 15:41:54 ID:4msHTcfD
>>687だけど
うちは「ぶち切れたりギャン泣きしたりするのは恥ずかしいこと」とそろそろ教えることもしてる。
眠くなって機嫌が悪くなることも、落ち着いている時に「あれってお友達があんなふうになったらどう思う?」と話してみたりしてる。
園庭で限界まで遊ぶ→眠くなって帰るのを渋る→大爆発(お友達ドン引き)ってパターンがよくあるから。
あー恥ずかしい。
>>697の言うとおり、わかってやっているんだよね。
眠いから疲れているから許されると思って、かなり暴れたりするし。
そして部屋に放置or昼寝するとケロっとしてる。
部屋でふつーに遊び出して、さっきまでぎゃあぎゃあ言ってたの忘れたりするし。
うちもごめんなさい言って欲しい・・・。今度からちゃんと言わせよう。
なんかタチ悪いよなあ。
羞恥心が育って欲しい今日この頃。
700名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 16:59:17 ID:2j/RvqBh
うちも夕方にギャン泣きする時あるけど、「あっそ」
「(泣いてる顔が)仮面ライダーに全然似てないねー」って位にしか相手にしないな。
あとは放っといて夕飯の準備してる。
小一時間は暴れてるけど、そのうち「ママごめんなさい(棒)」となるので。
701名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 18:24:47 ID:7WQY7Y55
年中@男児がまさにそう。
家に帰ったとたん、着替えイヤ、お菓子少ない、
お迎えが遅い、靴下の場所がわからん、ママの声が小さすぎるetc.
難癖つけて大暴れ。
外面がよくカッコつけだから、疲れてるんだろうね〜。
園でもたまにギャン泣きしてるみたいだけど、
カッコ悪いのに早く気付いてほしい。

>698
上の娘がそんな感じでした。
今でも叱られると自分の部屋でそんな感じw
たまに机の下と布団の中で発見します。
702名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 18:55:41 ID:03aHA/KK
>>688
私もそのタイプでしたw
ただ担ぎ上げる時に親が抱っこする形じゃなくて
子供に両手を広げて「おいで」って言ってた
そうするとたまに「別に!なんでもない(号泣)」と、抱っこを拒否られるので
その時だけ放置して家事してました
それでじゅうぶんだったみたいで、ちゃんと泣き止める子供になったよ
うちも男児です。参考までに。
703名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 18:57:55 ID:8atAoxq5
うちの年中男児もだ。
夕方には疲れと甘えで、どこのヤクザかと思うくらい絡んでくる。
そして妹にも絡み、ほぼ毎日兄妹喧嘩。
怒ったらギャン泣きして、ごめんなさい(棒)で、
その後は何事もなかったかのように、違う遊びに没頭。

子どものその様子が、RPGのようで、
ああ、幼稚園で頑張ってきて、
HPやMPがなくなってきたんだ、
早く寝かせて回復させなくちゃ…と思う。
704名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:06:33 ID:01UMZaJM
幼稚園行きだして皆が活発になるのは良いけど、
家の敷地が遊びやすいのか、目の前に公園があるのに入り込んで土いじりするわ、
公園にあるゴミを持ってくるわで最近少し遊んでいる所を見るのが憂鬱になってきた。
お花を引っこ抜くとか止めて欲しい…

でも、ママさん達はお喋りに夢中で全然気にしてくれない。
705名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:11:18 ID:gtdGKNkE
>>626 
いま、教えていただいたスレッドの>>1でろ
【保育園】園を変えたい時【幼稚園】
というスレッドを見つけましたので
両者をみてから、どちらかで相談してみます。
ありがとうございました。
706名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:31:20 ID:gtdGKNkE
親切な人が答えてくれるかもスレに書くはずの内容を誤爆して
しまいました。誘導していただいた側に書いてしまいました。
ごめんなさい。
707名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 21:37:06 ID:PmpZhY+O
年少娘もお友達大好きな分、ストレスも溜まるようで帰宅後が女王様。
しかも平熱が高め37度なので、最近の暑さで疲労は溜まるばかり。
昼寝すればいいものを、夕方ご近所さんと遊びたいから断固拒否!!

本当にこちらがイライラする事もあるけれど、帰宅後バケツに水を汲んで
足を洗ってあげるとあら不思議w体温も下がるせいか気持ちも落ち着きます。
大事にされてる感も伝わるのか、娘も大のお気に入り。甘いかな?


708名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:12:46 ID:eKzDvcv7
気持ちの切替の手助けだから、
子どもが納得してれば何でもいいんじゃないかな。

6歳の法律だっけ?
「ママは私がタコダンス踊ったら怒るのをやめて。
私は鼻の穴を指で塞がれたら怒るのやめる」とかいうの。
恥ずかしながら私も怒ると怒りっぱなしになりやすいので
年中早生まれ娘がもう少し大きくなったら導入してみようと思う。
709名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:33:43 ID:4D7+J2Hv
小柄でおっとりした性格の年少娘。
クラスの中の同じグループの女の子に、訳のわからない怒りのターゲットにされている模様。
おしゃべりは達者だけど、怖がりでどんくさい娘を下に見てる?
毎日毎日、理不尽な内容で怒られても娘は我慢してるみたいだけど、
いい加減私が腹立ってきた。
娘はその子の事好きみたいだから、どうしたらいいのか毎日娘と話して来たけど、
理不尽な怒りはますますヒートアップするばかりで一週間過ぎた。
大人気ないけど、
ただの意地悪女児ムカつく!!
娘の方がずっと大人だわorz

しょんぼりしながら眠る娘が切ないです。
親の私がしてやれる事ってありますか?
710名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:54:32 ID:iu7Zv1Fh
ないんじゃない、つらいけど。女の子って小学生ともなると、どこのお局OL?っていうぐらい
口も行動も達者になるし、それの準備期間ととらえたほうがいい。
でもあまりにひどいときは、他のお友達もいることをサゼスチョンしてはどうかな。
711686:2010/06/03(木) 22:59:18 ID:G9nD5SKx
結構同じような子がいてちょっと安心しました。
うちは>>688みたいなのは通用しないし
分かってやってるのが分かるし、で、私は基本的に放置です。
>>697を読んで、本当にそう!と思いました。
まぁ、今日は家の外でやられたんで恥ずかしかったけど。

うちの場合は、娘の癇癪に対して
旦那とウトメがキレる方が問題かもしれません。
712名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:08:24 ID:bMiwxxV2
年少で小学生になる準備ととらえるのはかわいそうだ。
親のあなたがしてあげられることは、
先生に話をして様子を見てもらうことじゃない?
713名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:10:14 ID:LjJvYCA7
>>709

年少でもうグループあるの?
うちの園だとそのくらいの年齢だとグループらしいグループなんて
できていなくて、皆それぞれその時々で遊んでいるみたいだよ。

しかも年少くらいだと、言葉もはっきりしないから
1度目と2度目に話していた内容が違うこともあるし
直接状況を把握しないで判断することは危険きわまりない。

あなたにできることは、穏便な気持ちで見守ることだけでは。
今はあなたの子がやられているけれど、いつあなたの子が
今やられている子をやるか分からないんだし。
子どもの領域に入り込みすぎないのが大人の分別。

大人が入り込む危険性を理解した上でそれでも入りこむつもりなら
まず先生に相談するよりないよね。

「自分の子だけが弱くて被害者」なんていう被害者面の親は
だいたい親も親だけどね。
714名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 00:53:24 ID:AW7XhKMt
>>709
訳のわからない怒りって言っても
その子なりの理由はあるかもしれないよね。
担任の先生に軽く相談してみるのがいいんじゃない?

娘が年少の時同じ様なことがあったけど
本当に何もしてないのに怒る時は遊ばなくてもいいよ、とだけ伝えた。
クラス離れたけど、今でもたまに遊んでるみたい。
715名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 08:17:10 ID:esTobKDS
年長女児でマイペースで少しどんくさい感じ。

年少から年長まで少し精神年齢が高い子には
バカにされたりハブにされたりしてるけど
基本的に子供に任せてる。

家での爆発は年々すごくなってきたので
(娘なりにこの状況を理解してきたのでしょう)
落ち着かせたり時にはアドバイスもしている。

でもこれで小学校に行ってからの
人間関係の準備になるのかなーとふと心配になった。
ま、今心配してもしょうがないけどさ。
716名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:18:56 ID:gte6IKzt
年少〜年中の帰宅後の癇癪、今となっては懐かしいなぁと遠い目…
うちも毎日のように理不尽な怒りをぶつけられてはそれに耐える日々だったよ。

頭ではわかっていても、あまりの我が儘ぶりにキレてしまった事も何度もあった。
別に幼稚園で嫌な事があるわけでもないのに、甘えて幼稚園行きたくないと
泣いて困らせる朝も何度もあった。

でも!年長さんになった今、それらが嘘みたいにパッタリとなくなったよ。
はっきりとした理由はわからないけど、精神面が急激に成長した感じ。
自分達が1番上なんだーって自覚してるのかな。

だから今はツライかもしれないけど頑張ってほしい。
717名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:36:49 ID:H4JN6ahh

この間遠足でした。
年少、女3月生。

当日朝バタバタして探し物をしつたして落ち着かなかったのか、子供が朝ごはんを食べるのを嫌がりました。普段からあまり食べないので、気にせず慌てて幼稚園へ。
ところが、園庭に集合したとたん私から離れようとせず、シクシクベソベソ。バスを降りてから私を恨みがましい目でジィーっと睨んでいました。お昼過ぎ辺りから段々ご機嫌になり、いつもの感じには戻っていましたが、
どの先生からも、「いつもニコニコで元気よくご挨拶してくれて、幼稚園大好きなんですって」
と言われていたので、ちょっとショックでした。
お腹が空いてたからなのか…とも思ったのですが、いつも食べるのと差ほど変わらない量だったし、子供の様子からして違うと思いました。

入園式でも号泣で、プレ時代からあまり泣かない子供だったので、周りのお母さん方にもびっくりされてました。

イベント事にそうなので、馴れないだけなんでしょうか?
718名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:56:23 ID:Fzbo8TXZ
>>717
うちの年少男子も、普段はニコニコ泣かないよ。
でも、母が参加する行事(遠足、参観日、運動会)などは、号泣して足元に抱きついて離れない。
だからと言って、朝の登園時に嫌がって泣いたりはしない。
母の姿を幼稚園生活で見ると、ダメらしい。

これは、昨年1年間、2歳児クラスに通っている間も変わらなかった。
昨年は「2歳児だし、仕方ないか」と思ったけど、
今は、「卒園まで泣いてていいよorz」って思ってる。
719名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:52:06 ID:j6YhVe95
>>709です。
レスありがとうございます。
グループとは、クラス運営のために先生が決めた班の事です。
女児が3人、男児が2人の月齢が高いグループです。
大人はでしゃばらない方がいいんだと思っていましたが、
年少だと先生に相談してみるのも有りなんですね。
怒りの内容は本当に「アホらしい」事ばかりです。
怒りんぼさんに滑り台で押されて落ちた
と怪我して帰ってきた時、
まさかww大丈夫大丈夫と軽く済ましてしまった事を今更後悔です。
その時点で先生に聞いてみればよかったです。
720名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:57:31 ID:IumaAYLl
>>719
えー!!!それは流しちゃダメでしょう!?
滑り台から落ちたなんて一大事だよ。
うちなら相手女児が悪いのは前提で、先生から謝罪の電話
(目を離して手すみませんという意味で)がかかってくるレベルだわ。
先生が把握してなかったら、こちらから「こういうことがあったと
娘が言ってますけど本当ですか」と連絡帳に書くよ。

怒りの内容が子供らしい取るに足らないものでも、
トラブルの結果怪我につながるのはよくあることだから
常に大騒ぎするのもダメだけど、なんでも軽く流しすぎるのもよくないよ。
721名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 11:28:47 ID:q93eA99r
全然違う話題ですみません。
今年から年少さんになったばかりなのですが、いまだに分からないことが。

幼稚園の性格で「お勉強系」と「のんびり系」などと良く言いますが、
具体的に何をもって分けているのでしょうか?
今行っている園は、鉛筆の時間・リトミック・体育が週1回ずつ(1回につき2〜30分程度)、
毎日工作・歌と踊り・園庭遊び、時々園外の公園へ遊びに行っているようです。
このように、30分〜1時間単位ぐらいでスケジュールが決まっている形の園は
「お勉強系」と言いますか?

私は、「お勉強系」というと、年少さんから字を覚えたり書いたりするとか、
みんな揃って体操やお遊戯をたくさんする所、というイメージがありました。
今の所は、年少の場合、鉛筆の時間は線をなぞったりするぐらいで、まだ字は書きません。
というか、字を読む方もまだ全然やっていません。
しかし、隣市の知り合いから「あなたの園はお勉強系でしょ」と言われて
ちょっと驚いています。

そんなことも知らずに幼稚園を決めたのか、と笑われそうですが、
近所の知り合いがみんな行くし、給食・延長ありの園はほとんど他に選択肢が無く、
あまり悩まずに一番近い今の園に決めたので、実際リサーチ不足ではあります。
決めた園について今までは「お勉強系」と「のんびり系」の中間ぐらいかなあ、
みたいに曖昧にしか考えていませんでした。
もちろん二極にキッパリ分かれるものでもないし、地域差もあると思いますが、
ちょっと、自分がものすごい無知なのか、誤解をしていたような気がしてしまって…。
722名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 11:35:29 ID:IumaAYLl
>>721
私もお勉強系というと年少から字を書かせたりするイメージだなあ。
習字の時間があったり短歌を覚えさせたり英語の時間があったりするイメージ。

一日の中でスケジュール決めて動いてると言うだけなら別にお勉強系とも思わん。
>>721に書かれてることくらいならうちの園でも大差ない。
別にお勉強系というわけでもなく、園外へ遊びに出たり泥んこ遊びしたりもする、
実にのんびりまったりとした園だよ。
723名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:01:47 ID:soJ6xLoc
>721
それは、私の基準からすると「お勉強系」だわ。
うちは2年保育の公立(市内に私立なしで、選択の余地なし)で4歳児クラスなんだけど、
保育内容は、お絵かき、歌と手遊び、園庭遊び、お部屋で自由遊びなど。
鉛筆とか体育の時間とか、年長になってもなさそうな雰囲気w
今時なら、のんびり系になるんだろうな、と思う。

まぁ、本人が楽しそうに幼稚園に行ってたら、カテゴリーなんて気にしなくていいんじゃない?
724名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:11:44 ID:bEiINwfn
>>722
>園外へ遊びに出
自然に恵まれていそうだね。
725名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 12:18:23 ID:bEiINwfn
>723
うちの子が通ってるのも「お勉強系」かな・・・・
今度、運動会があるんだけど、プログラムに
体操教室のデモの予定が入ってて、年長さんの演技に注目とある。
そんなにすごいもんなのかな?ハッ、体操教室への勧誘なんだわw
726名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:05:10 ID:z0tKRMiu
>>721
うちの園も大体そんな感じだけど、近隣の幼稚園の中では「お勉強系」に分類されてるよ。
あと、鉛筆を使うのは年中さんからで、年長さんでようやくひらがなをやる感じ。
あと月1〜2で英語もある(英語の歌を歌ったり、数を数えたりのレベル)。
ちなみに外でわーっと遊んだり、とかももちろんあるよ。
遊びの時間もきっちり区切ってメリハリつけてるとこは、
わりとお勉強系のイメージかも。

近くの「のんびり系」幼稚園は、ホント自由にのびのびしてる。
お返事とか、日常的なマナーなんかは指導してるけど、
一日中外で遊んでる感じ。
(インドアな子は部屋でお絵かきとか、勝手に勉強っぽいことやる子もいて、
そっちはそっちで手の空いてる先生がみてる)

それ以外に「体育会系」幼稚園もあります…
727名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:39:58 ID:HWUT6tRL
体育会系w

あー、うちの近所にも勉強園ではないけどきっちりしているというか、
挨拶とか統率の仕方とかが軍隊並みって園があるんだけど体育会系って言えばいいのか。
すっきりした、ありがとうw
728名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:40:04 ID:DNqX0X/u
入園したら病気を色々貰ってくるとは聞いていたけど、本当に体調崩しまくり。
去年は予防接種以外で病院に行ったことはほとんどなかったのに、
4月からは何回行ったことか・・・
風邪からの頑固な咳がやっと治まったと思ったら、突然高熱orz
別の風邪らしいけど、短い期間に何回も風邪を引くとは思わなかった。
729名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:56:26 ID:WNSg0bLA
ちょこちょこ出てくる>ごめんなさい(棒)に和むw
730名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 14:46:54 ID:FYIT4m0X
うちのも幼稚園入るまでお世話になるのは皮膚科くらいだったいけど、
咳+鼻水→下痢→咳+鼻水って感じで一カ月くらい風邪ひきっぱなしな感じ。
幸い熱は出てないけど。

昨日歯牙検査だったんだけど、虫歯なしでほっとしたよ。
大丈夫とは思ってたけど。
甘いもの好きだし心配だったんだ。
731名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:16:26 ID:X5BzbIDq
風邪ひくと抵抗力落ちるから、治りきる前に次の風邪ひくんだろうね
うちも昨年の年少の5月にはなかなか咳がおさまらなくて、
レントゲンやら血液検査したけど、原因不明で気が付いたら治ってた
で、プールが始まったらクラスでヘルパンギーナが大流行orz

年中になったら、鼻水咳の風邪から中耳炎になって、その後は鼻水出たら即耳鼻科に行くことで
中耳炎を回避してる

>>730
定期的に歯科検診は行ってないの?
3ヶ月毎くらいに虫歯がないか検診&フッ素塗布しておくと
安心だと思うよ
といいつつ、うちも半年サボってるわ〜w(園での検診では虫歯無し)
年長になると虫歯になる子が一気に増えるみたいだから、気をつけないとね
732名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:34:15 ID:NtZOaPQX
>>721
鉛筆の時間ってのは、鉛筆を走らせる練習なので、
いずれひらがなにつなげるための時間。

のびのび園に通う私から見れば、年少時に鉛筆持たせる園はがっつりお勉強系。
うちの園は在園中は鉛筆使いません、字も書きません。絵だけです。
使うのはクレヨン、水性カラーペン、絵具。ボディペインティングもやる。
鉛筆もひらがなも必要ありませんってのが園長のポリシー。
733名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 16:26:34 ID:80bimQtt
のびのび園だと思ったらお勉強園だったでござる。

一年中(温水)プールに入ってるし、園庭は広いし
朝も帰りも外でわーわー遊んでるし。
年少からひらがな、年中ではカタカナ。
年長では山とか川程度の漢字も書くと知って驚いた。

けど、超マンモス園なので、早め早めにやらないと卒園までに
小学校が求める最低限のレベルに全員がならないのかなと思い直したw
子供たち見てるとやっぱりお勉強園って感じはないんだけどねー。


見学に行った他の園は外部から絵、音楽、体育と講師を雇ってたので
ここはバリバリのお勉強園だと言えるんじゃないかなw
園児達もよく訓練されてたよ。
734名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 16:48:41 ID:mDSsgy/Q
小学校が求める最低レベルは自分の名前が読める程度だと思うよ。
ひらがなカタカナが読めるに越したことはないけど、書くところまでは求められてない。
変なクセ付けて入学してくるくらいなら余計なことスンナ、ってのが学校の言い分。
山川程度とはいえ漢字までかじってる子たちには学校の授業は退屈だろうから、
学校側にしてみればそういう子たちは扱いにくい存在だと思う。
735733:2010/06/04(金) 17:12:42 ID:80bimQtt
>>734
小学校の先生なの?

本当ののびのび園で先生をしてる友人が
「ひらがなくらいきちんと読み書き出来るようにしてください」
って小学校の先生から嫌味言われたって愚痴ってたよ。

本音と建前なんじゃないのかなあ。
736名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:21:58 ID:umBiJP51
ちょっとくらい字を知ってるからっていい気になんなよと言い聞かせるとか
字って何?って感じだったら家でちょっと教えるとか
その辺は親がテケトーにフォローすればいいんじゃないのー
737名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:28:41 ID:DR5Yn3Ru
まわりが書き出すと興味もつから、その時々で教えてる
それが続けばスムーズに書けるようになるだろうなと思うが
続かないんだよね
字を書きたい<<<<超えられない壁<<<走りまわる・泥まみれになる・水遊びをする
というのがうちの男児だ
お手紙好きになれば書きたくなると思うんだけどなあ
738名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:51:17 ID:ZnYpblDu
>>736
>ちょっとくらい字を知ってるからっていい気になんなよと言い聞かせるとか

ワロタ
739名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 17:53:25 ID:KqQrDx9C
>>735
おいおい、それは小学校のほうがおかしいじゃないか。
740名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 18:15:19 ID:4KoYVkp7
>>734
小学校によっては違ったりするよ。
公立でも熱心な学区では、平仮名カタカナ出来てるのが当たり前だったりする。
建て前上、一通りやるけどね。

うちの子供が行く予定の小学校(国立)
説明会では、ひらがなは一学期で教えるとなっていたけど、
連絡帳は4月から黒板見ながら自分で書くんだってw
既に出来てる前提で始まってます。

うちの幼稚園(国立)では、入園時にひらがな名前くらいは殆どの子供が読めてたよ。
年少後半〜年中でお手紙交換ブーム。
年中〜年長で漢字読み書きブーム。
受験時は読み書きの試験なんかなく、行動観察とくじ引きだけの選考で入っただけなんだけどね
741名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 18:24:57 ID:bEiINwfn
>740
すごっ
子供って暗記力が半端じゃないものね。
うちの子は25人クラスなので、自分の名前があるロッカーへ
上靴やランドセルとやらをしまい込むうちに、必然的というか
名前が読めるようになったみたい。
そして、入園後3ヶ月目には自分の名前も書けるようになったw

年少でも漢字が読める子もいるらしい。オソロシス
742名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 18:39:01 ID:XmoNb9VU
平仮名も漢字も特に教えようとしないでも覚えるよ。
うちは年中だけど看板とかラベルとかの字は普通に読んでる。
もちろんなんて読むの?と聞かれて一度は教えているけど。
記号感覚なんだろうと思う。
ひらがなさえ教えないポリシーの幼稚園なので、家でも字はほとんど教えていない。
でも手紙を書くのでひらがな表は与えてある。
自分が先取りして学校では退屈していたので、なるべくそうはさせたくないっていうのが本音。
743名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 19:59:17 ID:QRpZ+Lvg
小学校で習うひらがななんて、始めの二週間位プリントやるだけだよ。
宿題が「音読」とかだから、ある程度読み書きできるのが前提だと思ってた。
GW明けには作文書いてたし。
744名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:02:02 ID:aJNpEnt5
>>740
一般入試で小学校から外部入試で入ってきた子の方が、お宅よりもっと訓練されてるからw
745名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:03:38 ID:9MZE0AOw
皆おんなじスタートライン、おんなじ進捗状況を保ちつっていうのが、
教育の機会均等みたいに思われてるみたいだけど、
本人が興味持つならどんどん教えてあげたらいいんじゃないかなぁ。

で、子供の興味にあわせて資質を伸ばしてやれたら、それに越したことはないと思う
……という自説を公立小学校の先生に言って、モンペ扱いされちゃったよ、うちの姉。

先取りってやり過ぎると、親の見栄や意地の張り合いみたいになってきて怖いけどさ。
ゆとりが蔓延ってる公立って怖ぇえと思った。

私も姉とおんなじ意見だけど、自分の子(今年少)が入学する時には黙ってよう。
とは言うものの、ドロ遊び至上主義なうちの子には、「早期教育? なにそれ、美味しいの?」状態だがな……orz
746名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:33:19 ID:mDSsgy/Q
6歳にもなれば読み書きなんかすぐ覚えるから、
別に幼稚園で一生懸命やらなくても学校の授業で十分だと思うんだよね。
そういう意味で、入学時は名前が読める程度で学校側としては十分だろうと。
読みはともかく書く方は、なまじ就学前に自己流で書けるようになっていると
正しい書き方に直すのが大変だからやらせなくていいってのは、
上の子の学校では入学説明会の時にしつこいくらいに言われた。

ちなみにうちの子の園の先生は「自分の席にくらいちゃんと座れるようにして」
って小学校から嫌味を言われたことがあるらしい。
のんびり園っていうより野猿園だからなーw
747名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:55:28 ID:4KoYVkp7
>>744
そう思って、内部進学出来るけどお受験教室にも通わせてる。
ピアノもスイミングも英語もやってて当たり前だし
ちゃんと先読み出来る親はキチンと対策してるよ
早く幼稚園が終わる分、皆さん習い事沢山です…
748名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:10:54 ID:8QhcDMZ5
>>745
私もまったく同意見。興味がある時にやらせないのは
せっかくの芽を摘んでしまう気がするし、本人のやる気がないのに無理に
やらせるのも子供が大変かな?と思う(いい結果になる場合もあるけど)

でもそんなんでモンペ扱いってどうよ?だよねぇ。
749名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:39:53 ID:4KoYVkp7
>>746
> 読みはともかく書く方は、なまじ就学前に自己流で書けるようになっていると
> 正しい書き方に直すのが大変だからやらせなくていいって

要するに、自己流は書き順や形がめちゃくちゃでダメ なのであって
幼稚園、お教室、親などが書き順や形までキチンと教えればOKでしょう

お手紙とかで興味が出てくれば自然に真似して書くようにはなるけれど
図形としてインプットされてるだけで、書き順なんて概念は子供にはないからね。
○(まる)と0(ゼロ)の書き方の違いなんかもそうだけど
気を付けないと大変なんだよね…
750名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 22:36:55 ID:Byj7BmD3
幼稚園に行く時に、日焼け止めって塗ってますか?
外遊びが多いので、もう真っ黒だわ。
751名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 22:58:28 ID:6NXzqsdb
塗ろうといつも思いつつ、今日はプールだから塗っても意味ないなとか、
今日は忘れちゃったとかで、実際塗って登園したのは今日が初めてだわ。
えぇ、もちろんもう真っ黒です。
752名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 23:11:34 ID:rQ0xX/co
私が塗ってるとつかさず寄ってくるので、ついでにテキトーに塗ってる。
冬は自分でハンドクリームベタベタ塗って、ご満悦だった。
塗るの忘れると、出掛けてから騒ぎ出すのでかなり面倒くさいです。
753名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 23:54:15 ID:q93eA99r
子供と一緒に寝入ってしまい、遅くなりましたが>>721です。
皆さん、レスありがとうございます。
なんとなく自分の園の位置取りが分かりましたです。

たしかに「お勉強系」かもなー、と思う点としては
保育時間が終わった後の、英語や音楽や学研などの別料金の課外クラスが
たくさんあり、もちろん希望者だけですが半分位の子は受講しているみたい。
のびのび系の園だと、そういう課外クラスも無いのかもしれませんね。

頂いたレスから、いろんな幼稚園の一日の過ごし方が分かって良かったです。
どうやらうちの園は、工作が盛んなのかもしれないです。
画用紙と鋏と糊その他を使って、毎日ほとんど欠かさず何かを製作してるらしい。
100gのヤマト糊は一ヶ月たたずに使い切って、先生から補充を受けてますw
うーん、「ものつくり系」?
754名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 23:56:07 ID:Kilafnje
横でごめん。
よかった仲間がいたw
うちももう真っ黒。
ついでに下の子も。
そして私も('A`)
明日は運動会だからさすがにちゃんと塗るぞ。
755名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 00:46:32 ID:rk7qJNt2
>>722だけどうちも「お勉強系」のカテゴリに入るのか、とちょっと驚いたw
でも良く考えたら年中は後半からひらがなあり、さらに年長ではお習字も
やるんだった(←忘れてたw)。
だけどお寺の経営してる、ド田舎のまったりした園なんだよな〜。
いい園でほんとに感謝してる。
756名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 01:23:01 ID:CU6H9qq3
皆さん降園後のお子さんの足の匂いを嗅いだ事ってあります?
最近は汗ばんで帰ってくる事が多く、うちの年中5歳児の足が
いっちょまえに臭くなっている事が今日判明し軽くショックを
受けました。

これから毎日帰宅したらすぐに足を洗う事にしましたがこれって当たり前?

小さい頃はどこからともなく桃の香を放ってて癒されていたのに…

757名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 01:27:29 ID:FDtbUzZH
>>756
うちは裸足園なので、足裏も靴の中も真っ黒だけど臭いは無い@年少男子
けど、他園のお友達はみんな「足臭い」って言ってるよ。
通園靴も結構な頻度で洗うって言ってた。

幼稚園児の足の臭いは、前にも話題になっていたような気がするよ。
758名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 02:13:00 ID:GHs5UgNp
>>707
足を洗う、やってみる。直感だけどうちの娘にも効きそうな気がする。
759名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 03:18:15 ID:8TOmZcTS
日焼け止め、5月になってから塗りだした。
去年も夏は塗ってたんだけど、冬も外遊びしまくってたからか真っ黒だ。
本当は一年中塗るべきなんだろうな。

足は臭くないが、頭が臭うよ。
帽子をずっと被っているからだろうな・・・。
足は靴下がすごい。
なんであんなに真っ黒になるんだ!と思っていたら、靴から上履きに履き替えるところで、
スノコから降りて地べたぺたぺた歩いて靴拾ってたorz
そして上履きを履かずに手に持ったまま階段を上がり教室へ・・・。
そりゃ黒くもなるわ。
760名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 06:13:20 ID:+RKzAGZB
しっかり目しつけに定評のある幼稚園。
面談で、うちのはふらふらしたりはしないんだけど集団の指示がかなり
通りにくいらしい。個人的に言われてはじめて「あ、私も?そっか」と気づくらしい。
「お帰りのお支度するよー」といわれて周りが仕出しても、マイペースに遊び
皆が終わりだしてから慌てて片付けたり…

年少でこれはマイペースの粋を超えているかな…?
今まで検診とか一切引っかからなかったし毎日公園のお友達と遊んでいたから
言葉・トイレは問題ないから油断していたけど、
専門家に相談しては?と遠まわしに伝えてもらい早速電話しようとおもいながら
泣けて来た。年少5月でもう皆そんなに完璧だったのか…ごめん娘。
761名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 06:26:19 ID:+RKzAGZB
連投すみません
一番びっくりしたのは、「注意するとき、会話があまりかみ合わない事がある」
「今は〜するんだよ!」「昨日ね、〜見たんだよ」みたいな。
娘は精神的に幼く、子供同士の会話でたまにかみ合ってないときがあるけど
私や小児科の病院、検診の先生などの質問などは普通に答えて「会話上手ね。しっかり話しきいてるわ」
といわれていたので・・・

その先生大好きなので、反抗しているというわけではないようです。
なれない環境でてんぱっているのか、高度な会話にはついていけないのか
かなり悩んでいます…
762名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 06:43:19 ID:WcU+EfK7
>>760
心配なら相談しても良いと思うけれど、娘さんみたいな子いるよ。
年少のお手伝いで4月から教室に入ってるけど、色々な子いるので、
長い目で見ても良いのでは?

763名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 07:30:41 ID:AODX5ngI
>>760
見たこともない子に「大丈夫よ」とか
「親戚の知り合いのAちゃんなんて4歳まで話さなかったけど、いま普通だって〜」みたいなこと言えない。
(そりゃ言ってもらえれば安心かもしれないけど)
多くの子どもを見ている(だけど発達の専門家ではない)先生以上のことは言えないよ。
ただ…相談は相談。あまり始めからおおごとに捉えすぎない方がいいとは思うけど。
764名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 08:27:28 ID:ZtsbMoH3
>>760
しっかり系幼稚園だからしっかり系の園児が集まる園でお子さんが目立つんだろうけど
ゆる系の園にはそんな子普通にいるよって範囲に見えます(文章だけで判断すれば)
見守っていれば「最近急に変わってしっかりしだした」って日がくること多し!

今まで市の検診で引っかかったこともない子供に、たったの年少のたったの5月で
専門家に相談を匂わす先生っていかがなものか。年寄りな先生?

専門家じゃなくて、まずその小児科の先生に相談するといいよ。ガンガレ
765名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 08:42:54 ID:wRMuaEM6
>>760です。レスありがとう。
もちろん大丈夫!普通!と言ってもらいたいわけではなく、皆そんなにすごいのか!
とびっくり吐き出してしまいました。誘いうけっぽかったらごめん。

着替えとか食事とかしたくとか、家ではせっかちで全部自分が何から何まで
やってしまっていたのでそのせいもあるなあと反省しました…
娘も「自分がやらずとも誰かがやってくれる」と思っているふしも歩きがして。
長い目で見ながら、まず小児科の先生に相談してみて、色々考えて見ます。
皆レスありがとう。
766名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 11:31:36 ID:rNiCnKBc
>>728
うちもまったく一緒です。
集合写真に入れなかったり、
親子遠足行けなかったりで、ちょっと悲しい。
休まず行けた週は1週だけです。
これを越せば、きっと、体も強くなって
元気に通える日々がくると思い、
お互いに頑張りましょう!
767名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 14:22:48 ID:rk7qJNt2
>>760
〆後にごめん。

うち男児だけど、そのタイプだった。
集団での指示を「自分も含むこと」という意識が無くて、
みんなが指示に従って動き始めてもぼーっとしてたり自分の世界だったり。
「○○くん!」と名前を呼ばれて「え?」と気づく。
うちでも本を読んだり集中してると、近くで何回か呼んでも聞こえてなさそう
(耳に入ってはいるけど、脳みそに届いてない感じ)だったり。
ちなみに耳が悪いわけではないようです、念のため。

で、年中のときにやんわり先生から「発達診断受けてみては?」的なことを
オブラートに3重くらいに包んで言われた。私もそれまで「これは個性の
範囲内なのか…?」と悩んでいた部分もあったので、それをきっかけに
発達心理の先生に診てもらったよ。で、まあ個性の範疇でしょうという結果。
うちの園には同じ学年の男子で他にも何人か発達相談を勧められた子がいて、
その子達はやっぱりちょっと「ん?」と思うところがある子達。
でもそのほとんどが(うちの子も含め)何らかの相談を受けた後、
小学校では普通級に進級してる。

発達障害の診断の降りている子も知ってるけど、はっきり言って
仮に何らかの問題があったとしても、年少ではなかなか判断は下せないと思うよ。
年長くらいで少しずつズレ始め、小学校に入ると素人でもはっきりわかる差が出る
ような気がする(もちろん個人差あるけど)。

とりあえず、今はまだ様子見でもいいと思うなあ。
768名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 15:07:48 ID:NAzSrNgc
>>767
レスありがとう。うちの娘、まさに同じです! 自分もこの子耳が悪いのかと検診もしたけど異常なし。
何かに集中してると、まったく耳に届かない。
集団においての話や指示に自分も含まれてるとまだわかってないようです。
個性か何か別かはわからないけど、何かは感じるから
今の段階で親の私何も決めつけないようにしつつ、
定期的に専門家の方に様子を見てもらったりしようと思う。
似たタイプのお子さんのママさんのアドバイス、心強いですありがとう。
769名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 15:23:36 ID:rvQiGzt1
>>756
靴に汗の雑菌がついてるとすぐに足が臭くなるよー。
770名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 16:17:59 ID:EcLbH7wf
靴履きっぱなしだと蒸れて靴下がすごく湿ってる。
まだ足の臭いが気になったことはないけど、履きっぱなしだとしょうがないのかな。
今は足の臭いよりも全身が汗臭いw

両親参観日行って来た。
パパ大好きっ子なので今日は妙なテンションで盛り上がって、
午前中(しかも1時間半ほど)だけなのに力尽きて帰ってきた。
夜眠れなくなるのでそろそろ起こそう。
771名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 19:08:10 ID:S0b2Mnhp
>>765
敷居が高く感じるかもしれないけど
小児科じゃなくてちゃんとした発達専門の人に相談した方がいいと思うよ。

小児科の先生ってのは、子供の病気やケガの専門なんだから

そう言う自分の子は、「自閉症グレーかも」と言われてる年中男児。
ウチの子の年少の頃は765さんの子よりもっとマイペースで
個人的に言っても「聞いてるのかゴルァ」と言いたくなるくらいだったよ。
(個人差があるので迂闊なことは言えないが参考までに・・)
772名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 23:13:36 ID:q/o5MNv3
年少では集団に慣れていないからわからないと思うし
>>767の言う通り、年長でかなり差がはっきりする。

上の子の周りを見ると(小6)
そのまま支援級にいくか普通級に行くかは家庭の判断だけど
多動児でない限り、普通級に通い、週1ペースで地域の療育センターに
下校後に通う程度で、治まっている。
>>760のお子さんみたいなタイプの子を数人知っているけど
殆どは小3で終了、小6で未だに通っている子もいるけど
療育センターの活動が楽しいから通っているだけみたい。
友達も普通にいるし、指示が通らないだけなら
全く悲観する事はないよ。

下の子は年長だけど、指示が通らない、パニックを起こす
何もやりたがらない等、かなりグレーな面が目立って来た子が
いる。逆に、やりたがらなくて大泣きして癇癪起こしてたり
指示が通らなかったりしてた子が、爽やか少年らしくなってきたり
しているよ。
773名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:09:50 ID:MJw2R6n+
長文愚痴です。

年少早生まれの娘。
入園したてのころ、よく上履きのまま園庭に脱走したり、遊び→お片付けの切替ができず
泣いて迷惑をかけていたらしい。
最近は「我慢しなくてはいけない」ポイントを少しずつ理解しだし、
「○○したい、でも今は△△の時間、でも○○したい」
みたいな感じで葛藤し、園でも家でも機嫌が悪く不安定に。

担任の先生には、「早生まれのお子さんは多かれ少なかれみんな通る道、
頑張って順応していますから、ご自宅でたくさん褒めてあげてください!」
と指導された。

そんな中、お迎えの際に娘と同じクラスの子のお姉さん(年長)が
「娘ちゃんってうまくしゃべれないからちょっとばかみたい!」
「娘ちゃんはバスでも泣いててうるさいうるさいうるさいんだよー!」
などなど、からかうように報告してきた。彼女の母親からも
「上履きのまま庭に出ちゃうんだって〜?上の娘が年少のときそんな子いなかったから驚いちゃってえ!」
と失笑され、ものすごく凹んだ。

泣いたりうるさかったりでご迷惑おかけします、とだけ言いその場を去った。
いつもはバス送迎で、担任と話がしたくて迎えに行ったけど、これからは連絡ノートで相談しようかな…
娘もあの調子で言われているのだろうかと思うと泣ける。
今のところ不安定ながらも、幼稚園大好き!お友達大好き!な気持ちはぶれていないみたいのが救い。
774名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:14:54 ID:TXkrAAgE BE:2490780285-2BP(0)
いきなり違う話ですみません。
うちの幼稚園では降園後30分ほど園側の厚意という形で園庭が開放されていて遊具や砂場で遊ぶもよし、帰るのもよし状態になっています。
子供が遊びたがるので自分の子供と遊具等で遊んで帰るのですが、一部の園児の保護者たちは自分の子供を見ずに日陰で集まっておしゃべりをしていて、こちらに園児たちが寄ってきて遊びに加わってきます。
775名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:21:36 ID:TXkrAAgE BE:3487092487-2BP(0)
一応園の考え方は厚意で園庭を開放している形ですので
園児同士の小競り合いはともかくも万が一に怪我等があった場合は自己責任になるとは思うのですが、こちらは自分の子供のことは傍で見ているので何かが起こった時でも経過はわかるものの正直他の子供達までは面倒を見切れません。
いっそ保護者も仲良し同士ならば園ではなく別の場所で楽しんでいたらいいのにとも思います。
まだ起こってもいない怪我やトラブルを心配しても仕方がないとは思いますが、
もう一度園側からプリントなりのお知らせで園庭開放について説明や観察をしてもらえるように意見箱か連絡帳で頼んでみてもいいと思いますか?長文失礼しました。
776名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:47:00 ID:CBhOJ7Wj
>>775
気になるなら言ってもいいと思うけど
たぶんプリントが回ったところで日陰でだべるおかーさん方は
減らないし変わらないと思うな
割り切ってあなたはあなたのお子さんと遊べばいいと思うけどな
面倒くさい保護者だと園に思われ、うっかりそんなことを進言したと
ばれたら他の保護者から面倒な人だと思われるだけだよ?

うちの園も降園後は保護者が付き添いの元、園庭開放をしています
でもね、親がべったり見てるってあんまりないよ?
ときどき園からのお知らせに「ちゃんと見ててね」ってさらっと書いてあるけど
年が上がるに連れて子どもは子どもで遊ぶからますますおかーさま方の
話に花が咲くって感じだよ
777名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:48:52 ID:HQraGm55
そんなの頼んでも誰も聞いちゃいないよ
観察は先生たちの時間外なんで、無給ではやんないでしょう
一応形式的に園としては責任負えないからお知らせは出すかもしれないけど
(何かあったとき自己責任だというために)
778名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:50:58 ID:HQraGm55
ちなみに私はべったり見ているタイプなのだが、
ごめんねー見ててくれて悪いわねー
と言われたことがある
これって私が託児的責任負うハメになるのかなー?と困った
779名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:54:21 ID:SgfTWajv
うちの園もそんな感じ!おまけに弟妹まで野放しで話に花が…
何度も手紙に書いているけど一向になおらない。
逆に嫌だったら別の所に>>774さんが行った方が早いかもよ。
他の子の面倒みてケガでもしたら何言われるかわかんないし、園母で手紙に書かれる都度誰が言うの?って言う人いたしね。

780名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 05:02:01 ID:KGRdVMGH
木陰でおしゃべり、子供の事は見ちゃいない、
幼稚園児だったらふつーの事だと思う。
騒ぎが起きてから駆け付ける、で十分だと思う。

あなたが自分の子はちゃんと見たいと思うのは勝手だけど、
こっちにまでそれを要求されてもねえ・・・・。

幼稚園に要望するのもあなたの勝手。言いたいなら遠慮なくどぞ。
でも>>777に賛成。
781774:2010/06/06(日) 06:38:29 ID:TXkrAAgE BE:1245390454-2BP(0)
色んな意見をいただき参考になります。
長くなってしまいましたので省略、後だしになりますが
常にべったりと親子で遊んでいるわけではなく、近くで見守り遊具の補助をする程度でした。
ある日遊びに入れて、入れないのよくあるお友達同士のやり取りで
あぶれてしまった我が子に違う遊びを促したところ次々に園児たちが入れてと遊びに入ってきて、
毎日さよならの挨拶が終わると『昨日の続きをしよう』と私のそばに来るようになりました。
仲良くしてくれるのは嬉しいですし、みんなで遊ぶのも楽しいのですが、
親御さんの顔もあやふやな子供もおり、
ふと我に返って『何かあった時にどうなるんだろう』と思い
責任を負いきれるはずもなく、週明けをきっかけとして上手くかわすべく
相談させていただきました。
園側に委ねるよりも自分自身で割り切り解決していきたいと思います。
782名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 07:45:39 ID:UI9wiIgK
あまり母親達の世間話にくわわりたくないので子供のそばで
ぼーっと遊びを見守ってるけど、その周辺で
他の子供らが集まってきて小競り合いになったりすると仲裁するのに疲れるorz
怪我でもしたらどうしようとはらはらする
783名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 08:48:24 ID:kH1YF8In
我が子が当事者なら仕方ないけど、よその子どうしが揉めた時の仲裁って嫌だっつーか難しいよね。
その子たちの親とも親しいならまだ仲裁のしようがあるけど、よその家庭の方針がわからないと、
どこまで厳しくしていいかもわからんし、子供も「よそのオバチャン」の言うことなんて聞きやしないしさ。
自分はそれと、制服のまま遊ばせるのが好きじゃなくて、降園後は園庭開放されてても遊ばず、
一旦帰宅後、娘のお気に入りの遊具のある公園に行くことにしてる。
まだ特定のお友達と遊びたいっつー感じではない年少だから出来るのかもしれないけど、
自分の子供ほったらかしでだべってる→放置子供喧嘩→近くにいた無関係のお母さんに「見てくれてなかったの?」みたいな感じで詰問って流れを一度見たから、
用心したいんだよね……。
784名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 09:11:14 ID:3RJ2zwY7
年長とか小学生になると
「うっせーばーか」とか言われるけど(特に男児)
親が見てなくても誰かに言われる
そういう「よそのオバチャン」の存在って大事だと思う。
785名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 09:13:30 ID:QZ4thSvH
見てくれてなかったの?とかイヤすぎる。
なぜそこまで他人任せや責任押し付けが出来るのか
理解できんわ。

放置でダベりは仕方ないって意見の人も
押し付けは容認してるわけじゃないよね?

なんか、そういう他人任せ母のせいで被害を受けないように
人間関係を希薄にせざるを得ないのって
今の社会そのものな気がする。
786名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 09:38:43 ID:mBlEHNSG
>>782
まさに自分もそうだ。なぜか子供って固まるママじゃなくて
自分の子と遊んでいる自分にわらわらよって来るよね…w
小競り合いになったりあまりにひどいことになったら
「○○君ママー!!」と助け求めたり、皆が皆「(私)ママ見て!〜して!」
という時はあ「よーし皆でママを呼んでみよー!」とかこっそり言うw
自分はいつも遊ぶメンバーがいいママばかりだからできる手だけどね。


いちど違うクラスの子がよってきて私に要求ばかりでママは近くにいるのにスルー。
私が手伝いまくり、全部完成したらよってきて褒めてた。
「○ちゃん〜作るの上手ですね」と話しかけたらあんた誰?みたいに「ハア」といわれたw

でも別に頼まれて子供たちと遊んでるわけではないし、
疲れるなら小競り合いもほっとけばいいと思う。それでストレスためたり
手紙を〜とか言うのは違うかなあと自分は思う。
自分は自分のやんちゃ子が心配なので見ているだけだからw
787名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 09:50:24 ID:xkijoYoi
うちの園はお迎え後はさっと帰って下さいとなってる。最初は何でそんな
徹底してるんだろと思ってたけど、何となくわかった。

保護者同士で派閥やらトラブルがなくてさらっとしてるのは、きっと
だべったりする環境がないからなんだな。
788名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 10:59:10 ID:p16ZBnbN
幼稚園からお叱りの電話来たorz

幼稚園で家の子が一人の子をいじめてるとか。
原因は習い事バレエ教室が一緒で相手の子はあまり上手にできないのをうちの娘がからかったとか。
それを幼稚園でちょっと言ったら泣いてしまったみたい
ほかにも一緒にからかった子が数人いるらしいのになんで家だけ…。
このレベルでいじめか?GW明けからずっととか言われたけど、うちの子そんなにしつこいタイプじゃないのに…。

お母さんもバレエでよく会うから私に直接言ってくれればいいのにって言ったら幼稚園での出来事で中の様子がわからないから相談したとか。
一人っ子の親って大袈裟で関わらない方が吉だわ。
年長なんだからスルーくらい出来ないと苦労するのは子供なのに。
あぁ憂鬱。
789名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 11:04:11 ID:+4mb++77
>>773
先生がそう言ってくれているんだから、からかったりする親子に関しては無視ですよ♪
嫌味な事しか言えない(素で悪気無くそんな事が言える)人は大抵、
こちらからも関わりたくない存在だったりするかもしれないから、様子見ですね。

言葉は傷つくけど、気にしては駄目。

子供の個性なんだからお互い頑張りましょう。
790名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 11:05:16 ID:5ty9PZBk
>>788

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
791名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 11:07:51 ID:I+MRk4Ed
うちも放課後はとっとと帰れ園ですが、
保育時間中のママお茶会が盛ん過ぎてものごっついママ派閥ができておりますorz。
ちょっとしたニュースも次の日にはクラス中に広まってます。
おそるべしママメールネットワーク。
792名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 11:08:20 ID:31sXv8ji
この間、幼稚園で「ママー!」って何度も必死に呼んでるのに、放置して木陰でダベってるお母さんがいた。
すると、たまたま近くにいた私に「ママを呼んで欲しい」とその子が頼んできた。
自分の子はまだ出てきてなかったから呼びに行ったら、呼ばれていたのはわかってたっぽい。それでもダベり最優先。
「子どもが必死に呼んでるのに、それでもダベり優先か」ってモヤっとしたよ。
大事な話をしていたのかもしれないけれど、それにしたって、我が子より大事なことって何だろう。
別に押し付けられたわけでも、疎ましそうにされたわけでもないけれどさ。

子が何歳になっても、「自分の子は親が責任を持って見てください」ってことだよね。
「放置仕方ない」の人もそれはよくわかってらっしゃるはず。
だから、自分の周りに園児が集まってきても、そのスタンスで見守ってる。
文句言われたら、そこは自分も主張させてもらう。それでいいんじゃないかな。
>>781さん、お疲れ様。
793名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 11:09:01 ID:0YEJV9pM
じぶんのこはよくみえるものです
794名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 11:13:05 ID:s+1/lb+z
>>788
釣りだよね?
今は文科省でいじめの基準が変ってて、「相手が不快に思ったらいじめ」だよ。
しかも1ヶ月以上継続してのことだし。
「他にも数人」とかは理由にならん。
人が嫌がることは言わないようにしよう位の指導はすべきだろ。

まあ、「相手の子もスルーできるよう」にというのは同意できなくもない。
子供には、自分よりも下の子をからかって優越感に浸る傾向はあるからなー。
795名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 11:31:50 ID:cQv3FxRs
>>788
あげてるし釣りなんだろうけど・・・
幼稚園からお叱り電話が来るって、酷いと判断された場合だけだと思う。
昨今はモンペとか多いし、大抵は親から相談があって
一定期間は様子見するはずなので園からの電話はその後になる。

>ほかにも一緒にからかった子が数人いるらしいのになんで家だけ…
>このレベルでいじめか?
>うちの子そんなにしつこいタイプじゃないのに…。

いじめっこのママって大抵こういう言い訳するよねw
796名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:35:32 ID:ZIz7bZmU
>>794

不快に思ったもの勝ち
みたいにならなければいいんだけどね。
良識ない親子が心配だ。
797名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 14:02:27 ID:3TfmCbF7
>>790
www
798名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 14:04:17 ID:3TfmCbF7
>うちの子そんなにしつこいタイプじゃないのに…。

こういうのやめた方が良いと思う。
子供に〜なタイプとか決めつけられるのって、相当大きくなってからだと。
799名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 14:18:25 ID:kH1YF8In
親が側にいる時といない時で、態度が全然違う子もいるしね……。
子供って親が思う程イイコだとは限らないよね、怖いことに。

自分のいない所で子供がどんな態度とってるのか、凄く不安だ。
幼稚園行きだしてからこっち、いつどこからどんな指摘がくるか、ガクブルもんだよ。
800名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 14:19:58 ID:7sEyB8IS
入園から2ヶ月。
ようやく泣かずに門をくぐって教室まで行けるようになった。
泣き叫ぶ子を先生に預けて後ろ髪を引かれ、帰りは先生に謝って頭を下げてから帰宅。
いつまで続くかと思ったけど、先週より急に大丈夫になった。
「何かあったの?」と聞いてもにやりとするだけ。
でも本当に嬉しい。良かった。
801名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 19:06:56 ID:3RJ2zwY7
>>792
「自分でママのとこ言って呼んどいで」って
その子に言えばよかったんじゃない?

ちょっと違う話になるかもしれないけど
うち(年中娘)の場合
遠くで「ママー!」とか「来てー!」とか呼ばれただけでは
行かないことにしてる。
そういう時はほとんどが大事なことじゃないから。
目の前に来て「ママ、○○だから来て」と言われたら行く。
ちなみに、誰かとだべってるからじゃないよ。
802801:2010/06/06(日) 19:08:30 ID:3RJ2zwY7
× ママのとこ言って
○ ママのとこ行って

typoすみません。
803名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:25:47 ID:DX952zGO
まああんまり子供の遊びに関わらないで見ているほうがいいとは思うな。
子供の遊びに入っちゃうと、「子供 対 親」、「子供 対 大人」になってしまう。
子供が同年齢の子供達と親をあまり意識しないで遊んでいる姿を
見るともなしに見ているってのが一番いいんじゃないかな。
で、何もせずぼーっと側で見てるとどうしても子供に話しかけられたり
巻き込まれたりするので、ママ友と喋りながら「子供に注意は払ってませんよ」オーラを
出しとくくらいがちょうどいいんだわ。そうやって気にしない振りをしながら見ていると
子供達も自然なやり取りをして、ちょっと乱暴だったり自己中な面も出たり、
園児ならではの悪い面も垣間見える。自分の子もよその子もね。

もちろんお喋りに夢中で見てないのは論外なんだけど、私自身がべったりタイプの
親だったので余計そう思う。
804名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:05:15 ID:QLvttlC+
今日日曜参観だったんだけど・・・。
園庭での親子遊びの真っ最中、子どもに水やお茶飲ませている
親がチラホラ。
そこそこ気温も上がって日差し強かったけどさー、普通
参観が終わってからとか、せめて遊びが終わって一段落
してからとかじゃない、そういうのって。
幼稚園にいる=学校で言う授業中っていう感覚の私が
厳し過ぎるのかしら…?
805名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:27:08 ID:kcmps1wI
>>804
いや、私もそれは違和感あるよ。
私なら、しない。
子どもが自分で(普段の保育でも給水してOKなタイミングで)水を飲む分には構わないけど
806名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:43:39 ID:ri5rGdNX
>>803
一度公園でショボイ迷子になった後、「迷子ごっこ」とか「一人旅」と称して
こっちが公園の隅の物陰に居たままで、滑り台やブランコをひとしきり楽しんで
また戻ってくると言う遊びをしてる。
これやると「誰も見てないのに一人で遊んできた!」と達成感ホクホクの顔をするのが可愛い。
やっぱ見すぎだったんだと反省。
いや、こっちからは丸見えなんだけどねw
807名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:04:19 ID:Wb+vb+G0
>>804
熱中症になったらなったで何で親がいるのに水分補給させなかったの?みたいなこと言いそう。

808名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:09:16 ID:uzkoNXZ/
年少息子が幼稚園でやる体操の中に
「♪キューピーしゃ〜ん、キューピーしゃ〜ん」
という歌の体操があるらしい。
息子の歌詞も曖昧でわかりにくかったけど、調べたら「はとぽっぽ体操」ってタイトルだった。
キューピーちゃん体操じゃなかったのね。
初めて聞いたけど、少なからず取り入れてる幼稚園はあるらしい。

聞いた事ある人います?
809名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:14:08 ID:V2Dj33wP
>>808
うちの幼稚園でも「はとぽっぽ体操」やってるみたいだよ。
で、私が幼稚園児の頃も「はとぽっぽ体操」ってのがあった。
でも、全然違う曲&振り付けだったよ。

沢山あるのかな?はとぽっぽ体操
810名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:18:30 ID:d1/X1xkQ
811名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:27:25 ID:d1/X1xkQ
先生に敬語使えない保護者って恥ずかしくないんでしょうか。

いい歳して尊敬語、謙譲語もわからないんでしょうか?
812名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:28:30 ID:QD8drJ4m
>>811
なにがあったん?
813名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:33:10 ID:4Kdu9sbV
>>808
うちの幼稚園の運動会の準備運動で「はとぽっぽ体操」やってるよ。
最初は「♪ぽっぽぽぽ〜っぽ、はとぽ〜っぽ」で
途中「♪ぱっとみて、ぱっとみて、うしろはどなた〜」とかあったような。
キューピーちゃーんも出てくる。
814名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:37:55 ID:d1/X1xkQ
>>812
今年入園しましたが、お母さん方が友達のように先生に話してるのを見て愕然としました。

普通先生には自分より年上か年下か関係なく敬語で接するものですよね。

それとも最近のママ達は先生にタメ口が普通なのでしょうか?
815名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 00:52:42 ID:iQihJtVR
>>814
私も嫌いだわ>教師にタメ口
うちの園では2人目3人目のママに多いんだけど、
いくら先生よりも古くから園に携わってるからって、
それは失礼なのでは?と思ってしまうよ。
ちなみに先生は1番上でも30そこそこ、ほとんどが20代。
逆に母親は20代があまりいなくて、30オーバーばっかり。
若くても教師は教師として接するべきだと思うよ。
816名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 01:02:09 ID:RqvRMGqk
30以上母親→敬語
以下→ため口(若ければ若いほど・・・)
ため口WIN
817名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 06:39:37 ID:uqGka6pq
>>八一四
自分も苦手。先生は先生なんだからけじめつけたいというか、
子供の前で先生にタメ口聞いて何とも思わないのかなと思う。
仕事柄(福祉系)ヘコヘコするのが当たり前だったから、先生と友達みたいなテンションのママびっくりしたよ。
自分はちょうど30。半端…
818名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 06:40:59 ID:uqGka6pq
>>814でした、ごめん…
自分は初対面の人には敬語で話す癖があるから、いまだにママにも敬語だ…
仲良しのママにも。目上の人や年上の人にはタメ口使うのできん…
819名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 06:41:41 ID:uqGka6pq
>>814でした、ごめん…
自分は初対面の人には敬語で話す癖があるから、いまだにママにも敬語だ…
仲良しのママにも。目上の人や年上の人にはタメ口使うのできん…
820名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:11:41 ID:ysEUZztU
先生とママがお友だちなこともあるよねー
ママと年が近いと、お友だちになることもあるみたい。
821名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:31:12 ID:IMjFCn0M
先生・親の両方とも地元出身で、学生時代からの顔馴染みという場合もあるよ。
822名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:38:39 ID:nesCcXO4
そのケースは稀ね。
それ以外のケースで先生とタメ口は失礼。
先生は先生として扱わないと。
先生から先生という役をとったらタダのねーちゃんじゃないか。

皆さん役はキッチリ演じましょう。

演じてるウチに様になっていくものだから。

823名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:43:19 ID:xPlMOUe3
顔なじみだったとしても、園の中では敬語を使うのが大人だと思う
824名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:58:46 ID:HagcNU3v
年下だろうが年下だろうが先生だものね。
825名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:17:00 ID:50FzzXb4
私もいくら年下でも先生に対する敬意は忘れちゃイカンと思う。
うちのクラスも上の子がいるママさんは敬語じゃない人が多いなー。

古い人間かもしれないが先生には敬語を使いたいと思います。
826名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:18:38 ID:RqvRMGqk
お前ら敬意はっても、切欠一つですぐモンペになっちゃうよね。。
827名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:33:45 ID:KQ4DPrdi
新卒でも幼馴染でも、子供の先生なのには変わりないし。
もし私的な友達になったとしても園内では別だよね。

先生に友達とか後輩の感覚で喋っちゃう親って、
参観日や保護者会に他の母親達よりも飛び抜けてラフな服装で来て
仲良し同士でぎゃーぎゃー喋ってうるさくするようなのばっかり。
ごく一部の人だけど、みっともなくて目立つね。
828名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:54:34 ID:/QUPl7Yp
はとぽっぽ体操懐かしい。私の頃もやってたわ。
三十年前ですが…。
829名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 11:06:53 ID:JK83W4lc
>>808
うちの園も。
ヨコミネ式の影響を受けたからなのか昨年度から突然始めたんだけど、毎日やっていたせいか
運動会では年少さんから年長さんまでばっちり体操していた。
年長さんが「キューピーちゃん」で可愛くポーズを決めるのは少々違和感がありましたがw
他の年は運動会の直前に簡単な体操を教えていただけなので、、年少さんはついて
いけない子の方が多かった。
830名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 11:42:47 ID:N5EPZn5f
最近の親、子供をしからなすぎ。
泣いても、わめいても、なだめもせず放置。
総じて、公立に多い親。
ま、貧乏人で教育レベルが低い親ってこった。
子供は絶対、公立には入れないね。
貧乏は伝染するからね〜

「見守り」過ぎなんじゃねーの??って親ばかり。
831名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 11:46:50 ID:MXQpnnc+
うちの担任も始めて本担任になった若い先生で、
親としては不安もあるし、懇談会も色々ツッコミたいぐらいモニョったけど、
皆さん保護者は敬語でございます。
相手はプロなんだもの。お任せしている以上、多少不安でも信じるしかないよね。
今はベテランの教師だって若いときがあって今があるんだもの。

まあ、一人二人は見下した態度取る親もいるけど。
そういう人は元教師とか。
832名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 11:52:15 ID:MXQpnnc+
×始めて
○初めて

スマソ
833名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:18:45 ID:9dBgYaTG
GW前後から登園拒否が始まり、やっとこ先生の前でも猫かぶらずにいられるようになったみたいで毎朝着替えが終わるとルンルンで幼稚園行くようになった♪
イマイチ理由がわからずだったけど、無理せず行けるようになってよかった〜♪
834名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:37:49 ID:F/GG0ctF
親子遠足だった。
アスレチックやら芝生で運動ができるような大きい公園。

他所の園のお子様一名が遊具を占領し続けていた。
我が子も被害にあっていたので声をかけると…
(私)「順番は守ろうよ。何人も並んでるよ?」
(お子様)「僕はこれを練習しているからいいの!」
(私)「順番に並んで練習もするんじゃないの?」
(お子様)「僕はいいのっ!」
(私)「ママに聞いてごらん。練習の子は順番関係ないのか。」
(お子様)芝生広場を挟んだテラスで携帯片手にお茶飲んでいる人のところに駆けていく。
(母親)こちらを見るがリアクションなし。お子様はそのまま遊具に戻り、独り占めしようとする…。

いくつもの園が大型バス連ねて遠足に来るような場所で迷子の心配ないのか!
順番を守るとかまだわからない子どもならとりあえず近くで様子を見るとか無いのか!
…うちの園、こういう親子を見かけないから疲れた。
835名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 18:57:43 ID:IIdZywIK
>>834
乙。
その傍迷惑な親子がよその園で良かったね。
836名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 19:04:06 ID:/jBhgFCS
うちの園には、放置ママ多いよ〜
役員や衣装作りとかで、親の負担が少なくて有名な園だから、
子沢山家庭が多いし。

地域柄、よその子でもビシバシ怒る人が多いので、
(母親だけでなく、そのへんのご老人も)
放置子は放置子なりに社会学習してたりもする。
837名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:06:36 ID:+GiduW4n
クラスによって雰囲気違うよね。
今年のクラスはなぜか母親のテンションが高かったり、ちゃん付けだったりで付いていけないや。
先生も変なあだ名付けられてるし。
838名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:39:16 ID:a3JW/Iih
家の行き来の約束を、その親と前もってしている場合
いつ子供に伝えます?
私は当日のお迎えまで言わない事にしてるんだけど
(子供が幼稚園で喋るから。呼んでない子が可哀想)

でもそうじゃない人って結構いるんですよね。
結局、話が広がって呼ばなくていい子まで呼ぶはめになったりして
面倒くさいからやめて欲しいんだけど。
あと色んな人がいる前で、おおきな声で
「先日はおじゃましました」とかいう人。もういいから。

私が神経質すぎる?
839名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:46:50 ID:7U/7PCGu
私はママ友同士が私抜きであってても気にならないから平気だけど
気にする人は気にするよね。

前もっての約束はカレンダーに書き込むから子どもは知ってる。
今まで特にトラブルはないよ。
呼んでいない子は今度(今度があるかは別)誘えばいいんじゃない?
840名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 20:58:40 ID:ca96GJN8
>>830
私立でも同じようなもんだよ
だいたい近所に公立がないところもあるし
841名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:01:48 ID:ca96GJN8
>>838
そういうリスクがあるって聞いとけばそれなりの対処するんじゃないの?
私の頭が足りないから、言っておいて貰えると気をつける。
842名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:40:10 ID:p52cDJTG
年少女児持ちです。
幼稚園児にDSとか携帯ゲーム機与える親御さんて、結構多いんでしょうか。
娘の友達の中でももう4・5人位の子達が買って貰ってるようで
「プリキュアのゲーム?がどうこう」とか子供たちに話しかけられてビックリしました。

私は出来るなら子供に携帯ゲーム機は与えたくないので、
娘に対しては「ウチでは買いません」で通すつもりですが、
周りから「持ってないと仲間はずれにされて可哀想」とか
「今時の子は持ってて普通」とか言われて、うっとおしくなってきました。
何かカドのたたないかわし方はないものでしょうか。
843名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:54:25 ID:8n5o+SOH
>>842
『小学生になったら買う約束してるの』とかでさりげなくかわしてみたらいいのでは?
844名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:11:10 ID:rJpO/thl
>>842

小4と年中の兄妹もちですが、DSは買っていません。
いろいろ言ってくる人には
「こういうのは主人が決めてるので〜」
でだいたいスルーできますよ。

面倒なことは「主人が〜」が一番効果的です。
845名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:17:48 ID:7U/7PCGu
>>842
上の子がいたらやってる子いるよね。
ってうちは一人だけど持ってる。
アンパンマンやトーマスなどのお勉強w系。
(小児科ではない)病院の時だけという約束でやらせてる。
おじいさんおばあさんに驚かれるからやっぱり早いと思う。

個人的にはゲームは自体かまわないと思う。けど視力低下が怖い。
やらせてる親からしても、ムリにやらせる必要は絶対にない。
846名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:21:13 ID:xn6AQNrR
年少だと、まだゲームはやらせたくないよね。
上に兄姉が居る子は、持っていたりするね。

うちは、まだ年少だけど、飛行機での長距離移動の際に使ってみた。
「パパのだから」と飛行機に乗らないと貸して貰えないけど、それ程「やりたい」って言わないよ。
まだまだ、小麦ねんどやレゴの方が楽しいみたい。
847名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:23:07 ID:0ER0y6A7
>>842
子供の為に買ったわけじゃないけど、夫のDSが子供使用になってしまってる…
私がいる時はなるべくさせないが、夫が居ると静かにして欲しい時にどうしてもってのがある。

だけど、今時だから〜は小学生くらいからいう言葉では?
小学生でも駄目な家は駄目だと思うけど、幼稚園児でその言い方は無いと思う。
親が興味ないのならわざわざ子供の為に持たせるほどの物でも無いでしょ。
もっと楽しい事あるし、ゲームしか楽しめないってのは、残念な環境だよ。
848名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:35:27 ID:VpZ5CjV6
おもちゃやゲームが害とは必ずしも思わないな。
「それだけ」しかしない
「しなければならないことをしない」
という状況に陥る(陥らせる)ことがなければ
遊びの選択肢が広がるだけだと思う。
時間を守って遊ぶなどのルールを作って守ることもできるようにさせ
我慢することを覚えさせるツールにもなる。
ゲームに限らず、テレビなども同じく。

大人がやったり見たりして面白いと思えるような知的に高度なものを与えると
脳が活性化するらしいし、頭がよくなるという学者もいる。
そういったものをしたからといって、自分の創造力を駆使しなければならない
シンプルなつくりのおもちゃや、外遊びをしなくなったり嫌いになることも
あまりないように思う。

食べ物などでもそうだけど「何がいけない」「あれはよくない」ではなく
バランスだと思う派だ。
849名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:39:39 ID:dEK7CF+8
848はいいこと言ったような気がしたけど
よく考えたら我が家のバランス表にはそもそもゲームの項目が存在しなかった

よってバランスをとる必要はなしだ、と思う派だ
850848:2010/06/07(月) 22:48:38 ID:VpZ5CjV6
私もいいこと言ったような気がしたけど
バランス表にゲーム項目が存在しないパターンがあるとは知らなかったw
家庭内非ゲーム三原則…

子供が自分の意思で自由に選択できるようになるまでは、自分のいいと思う
環境を与えるということだよね。

この世界にゲームというものが存在する以上難しい気もする。

いつまでも自分の理想の環境下に子供を囲い込むことができればいいんだけど
それが世界を狭めることにならないかとも思う。

ちなみに私自身は子供の頃からいい悪いではなくゲームは全く好きではなく
必要ないと思う派だw
851名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:56:20 ID:0ER0y6A7
たかだか幼稚園児にゲームやらせる事でそんなに真剣に構える必要ないのでは?
心配することと言えば、それこそ視力くらいかな。
小学生になったらさせてあげた〜にしても、けじめをつけないと視力は悪くなるし。
それは本好きでも変わらないしで、やっぱり我慢を覚えさせることが大事だよね!
852名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:56:57 ID:lPpnwgMA
小学2年生でファミコンを買ってもらった身としては
ゲームは小学生から、と言い聞かせてる。


ミッキー柄のDSを持ってるんだけど、娘が凄く欲しがるんだよね。
小学生になったらピンク(娘が好きな色)のを買ってあげるねと言ったら
「じゃあ、お母さんは新しいのを使って良いよ!」
「私はミッ○ーさんのをつかうね!」
って笑顔で言われた…。4歳の癖に生意気なw
853名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:07:37 ID:p52cDJTG
842です。
色々ご意見ありがとうございました。
ゲーム機を与えるスタンスのご家庭を非難する気はまったくありません。
誤解させてしまったならすみませんでした。
ただ私は与えるつもりがないのに、外野があれこれ喧しいので、何か良いスルーの方法がないかなと思って……。
「そういうのは主人が決めるから〜」は使えそうなので、参考にさせて頂きます。
どうもありがとうございました。
854名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:09:50 ID:SXbFfRbB
小学生になったら、男児はほとんどDS持ってるらしいね。
子ども年少なんだけど、wiiで遊びたいようす。でもまだゲーム理解できないので、
通信切ったリモコン持たせたらぶんぶん振り回して遊んだ気になってご満悦。
後ろから支えてwiifitやらせたら大喜びだった。
855名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:16:37 ID:VpZ5CjV6
たかだかゲーム、されどゲーム
な気がする。
教育方針や親の言うことが日によってぶれないようにすることのほうが
大切だと思うから。
やっぱりきちんと一度は考えてその指針に基づいた言動をとるのが
小さいうちほど大事なのかなと最近反省してる。

>>853
色々な湾曲な言い方があるように思うけど
短くきっぱりと「ダメなものはダメ」以上
かなぁ…
それ以外にない気がする。

与える時は条件をつけるということなら、その反対はダメなものはダメ。
ダメというのが無条件だから。

ちなみに
「あなたの仕事は学校にいって勉強をきちんとすることだから
その義務と責任を果たしたら(親子で相談して成績や行動などの基準を決める)
報酬(親子で相談して物など)を与える」
という約束をしていた親子がいるけど、その子はすごく成績もいい。
856名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:19:12 ID:Gi5elzNV
>>853
周りにそれだけ言われるってのは、よそのうちでゲーム借りまくってない?
人の家でゲーム、ゲームってうるさくて、あげく「ゲームさせてしまって
ごめんね。」なんて謝るはめになるのはウザイことこのうえない。
857名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:50:08 ID:p52cDJTG
>>856
私のいない間によそのお宅にお邪魔させたことはないですし、
ゲームを持ってるお子さんが娘の目の前で遊んでいたこともないので、
よそで借りてるということはないと思うのですが……。
そんな風に言われるのは心外ですが、そう思われる方もいるのですね。
これからありそうな問題なので気を付けます。
というか、なんだかゲームを薦めてくるご家庭とはフィーリングが合いそうにないので、
いっそ距離おいてもいいかな、とも思ったり。
858名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:59:31 ID:xn6AQNrR
>>857
距離を置いた方が、お互いの為になると思うよ。

書き込みの端々から、とても嫌な感じがする。
一般論として、「スナック菓子を他所でやたら欲しがる子は、家庭で禁止されてる」とかあるじゃない?
そういう心当たりが無いか?って聞いてるだけだよ。
心外とか、距離を置くとか、ちょっと神経質で大げさ過ぎて疲れる人だ。
859名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:01:37 ID:4HJc86ha
>>857
うん、やらせるやらせないは家庭の方針だけど、勧めるのはおかしいよ。
ゲームだけじゃなく、他のことでもちょっと押し付けがましそう。
距離とってもいいんじゃないかなー。
860名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:07:43 ID:Bd8MA3jV
ゲームのことだけじゃなく、
自分がいいと思ったものをその人の考えを無視して(というか否定して)まで勧めてくる人ってやだな。
なんでだろ、それがゲームだからなのか?
他のおもちゃだったらそんな干渉しないよね。
なんか不思議。

>>842さんちの娘さんはそもそもゲームを欲しがらないかも知れないしね。
書いてないからわからないけど。
うちは年中だがた○ごっち欲しがっててガクブルしてるよ。
自分がゲームというものにハマったことないので未知の世界。
あれはいわゆるゲームと見做して方針を定めるべきなのかすら判断がつかない。
娘本人はアニメの延長と見做している予感。
861名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:19:07 ID:qEOjx/xb
>>860
たまごっちはうちの年長娘が持ってるけど、すぐ飽きるよ。
幼稚園に行ってる間に家出されるから、もう電池抜いたままになってる。
862名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:30:48 ID:Bd8MA3jV
>>861
そうなんだ。
あれといわゆるゲーム機は別物と考えていいんだね。
なんとなくクリスマスにたまごっちをねだられていて、
「いい子だったらサンタさんが〜」などと容認の方向で話してしまっていたので、
別物なら良いか!となんか安心した。ありがとう。
横でスマソ。
863名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:34:43 ID:YK4JmXXX
何でそんなに子供のゲームのことにこだわりを持つのか。
子供に何を求めて何を期待しているのか。
それを紙に書き出してはっきりさせたほうがいい。
子供のために、というお為ごかし臭を感じる。

本当にゲームが嫌なら、親自身が他に打ち込んでいる
生き生きとした姿を見せればいい。
「子供がそうなりたい」と思うような姿だったら
結果は自ずとついてくるのでは。

>>842一家は紀子様みたいなご家庭だと想像する。

2chで悩み相談までしてる親だけどね。
864名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:42:40 ID:qEOjx/xb
>>863
>本当にゲームが嫌なら、親自身が他に打ち込んでいる
>生き生きとした姿を見せればいい。


言われなくても、親がゲームに打ち込んでる家庭なんて少数派じゃないかい?
たいていは、他の趣味とかあると思うけど…。

865844:2010/06/08(火) 00:49:23 ID:JM9nx4/j
小学生の上の子が持ってないのを知った知り合いに
「子どもに我慢ばかりさせるのはいかがなものか・・・」
みたいな説教をされたことがあったよ。

そこの子とはゲームどころか一緒に遊んだこともないのに。
自分がゲームを与えたことを正当化するために我慢云々と言ってる
ようしにか聞こえなくて見苦しいなーと思ったけどね。

ま、言う人はどんな状況でも言うってことだね。
866名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 01:03:52 ID:w91iBV0p
ゲーム反対の家の子って、ゲームに卑しいから
天気のいい日でも人の家に行きたがる。
お願いだからゲームは家でしろ
867名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 01:06:53 ID:w91iBV0p
あと自然食にこだわってる家の子も、人の家に来るとお菓子に卑しい。
ある程度は周りに合わせた環境は作れ。いくら規制しても子供は人の家で「卑しく」するだけ
868名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 01:13:30 ID:hD0rhE9p
自分の見た感覚だけど、男児はのめりこむけど、女児はそんなでもない。
女の子はやっていても、動物の森やたまごっちでおままごとの延長な感じ。
869名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 01:47:53 ID:9sr0vf16
保育参観て正装で行きましたか?
普段着じゃおかしいですよね…?
870名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 02:30:46 ID:dug7mOyP
>>869
うちの幼稚園はスーツから普段着まで様々だったよ。(田舎の私立)
自分はちょっと綺麗めの普段着で行ったけど、浮いてなかった。
幼稚園によって違うとは思う。
面接時に皆がっちり正装だったなら、参観でも正装の人が多いかも。
871名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 06:35:11 ID:PXhRhdKl
>>869
うちはスーツ普段着半々でした。幼稚園によるのかな?

最近かなりこまっていることが。
年少息子、一人のお友達が大好きで好きすぎて「○くーん!」としつこかったりちょっかいを出したり
して喧嘩が多いらしい。帰り公園でもいつもその子を探している。
他の子には余裕があり喧嘩せず、その子が休んだときに帰り公園で遊んだら
ひとつもおもちゃを皆で貸しあったりして平和に遊んだりしている。

大好きなお友達は一人でとか自由に色々行って遊びたいタイプなので、
○くん○くんしつこいと「しゃべらないでよ!」と怒る→息子聞かず→喧嘩
になります。
「○くんをあまり好きにならないように」という言い方はおかしいし、
でもその子のストレスになるのも悪いし、息子にもっと視野を広げて欲しい。
まだ独占欲とかはないけど、そのうちありそうでこわい・
いい言い聞かせ方はありますでしょうか…
872名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 06:54:04 ID:zF07U6zd
>>869
うちは、「参観」といっても一緒に製作や運動をするので普段着です。
むしろ「動きやすい(とか、汚れてもいい)服装で」と言われる。
873名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 07:03:56 ID:d3hUHG8M
うちは弱視なので目の訓練でたまにDSやらせてるけど、、
ソフトが好きじゃないのかもしれないが30分もすれば飽きてポイだな。
年中女児。
アニメは見せると際限なく見たがるが。

>>869
うちの保育参観はママも一緒に遊んでくださいって方針だから、
あまり綺麗目だとだとペンやクレヨンで汚されたり、
外で走り回るのやお砂場の水遊びに付き合わされたりするのに大変。
よってカジュアル大目。
でもいるんだな〜、フレアースカートにピンヒールママ。
んで子供放置。なにしにきとんねん。
874名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 07:50:44 ID:CMbzNhA6
うちはほとんどカジュアル寄り<参観
中にこれからお出かけですか?って感じのオサレママが混ざってる
875名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 07:58:51 ID:Owf65m2H
昨日保育参観でした。
Tシャツからスーツまで様々でしたよ。

うちの園では
ハーモニカの練習と簡単な演奏の発表と
親子でタオル遊びをしました。
876名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:16:17 ID:pXsm/mWz
うちも殆どカジュアル。@田舎のマンモス園
室内でお遊戯をしたりするのでカジュアルの方が安全だね。
今年はうさぎ跳びで競争をしたしww 
ミニスカ母が気の毒だったよ。

でも役員はびっしりスーツで決めてる。
卒園式は着物指定もあるらしい。

地元の名士と呼ばれる人の身内が役員の年はともかく
普通のご家庭だったりしたら大変だろうな…。



877名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:54:19 ID:p9615RMl
>>871
うちとまさに反対だw
息子はみんなと遊びたい派だけどその子は息子 だ け と遊びたい。
同じように遊ぶときもあればウザくて喧嘩をすることもあるみたい。

>>871さんの相手の親の考えもあるだろうけど、うちの場合は私が口を出す必要はないと思ってる。
その相手の子も息子も喧嘩ができる位の性格だから言いなりになって振り回されているわけじゃないし、
子供同士で解決していくんじゃ?
878名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:57:13 ID:YUdcKAgy
うちの園は入園式、卒園式以外でスーツなんて誰もいないよ。
879名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:58:44 ID:HOK9mNjB
うちも普段着だった。日曜日にやったので、父親参加もほとんど。
床に新聞紙引いて、画用紙、クレパス使って親子で製作やったし、
スカートだったら悲惨だろう。
写真屋が来て、園児撮りまくりだったし。
>>869は、知らなくて聞くのは恥ずかしいことじゃないし、
園ママに聞くか、幼稚園に問い合わせてよいと思うよ。
880名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:47:38 ID:QMTI7Xfy
>>871
>「○くんをあまり好きにならないように」
この言い方がおかしいのは、子供の気持ちをコントロールしようとする
言葉だからだよ。気持ちは気持ち。息子さんがお友達を大好きなのは、
それはそれでいいとして、ただ相手にとって負担にならないように
相手に対する働きかけをセーブするようにもっていけばいいんじゃない?
気持ちではなく行動を抑え気味に。

例えば「○くん、○くん」と話しかけて、相手が何か別のことで忙しそうにしてたら
後にするとか。3回聞き流されたり相手が嫌がったら後にするとか。
話しかけるのを「止める」じゃなくて「一旦止めて、後からタイミング見て話しかける」
みたいに、息子さんの相手大好きの気持ちも汲み取りつつ、「でもウザがられて
喧嘩になったら台無しだから、そうなる前に少しずつ我慢しようね」みたいに
デメリットも織り交ぜながら話してみたらどうだろう?
うまくトーンダウンできるといいね。
881名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:10:38 ID:CMbzNhA6
最近、年長息子が預かり保育で
年下としか遊んでないようで気になってた。
(手下みたいに扱って年上風を浮かせ、いばってるのではないかと)
話を聞いてみるとこうだった。

「同じ年の年長とはいつでも遊べる。
年少さんや年中さんとは、知り合う機会があまりないから
預かり保育の時がチャンスだし新しい友達を作ってる」

・・・・すみません、その社交スキルを母親に伝授してください。
882名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:09:55 ID:fPzU9nZn
>>857
ゲームをさせている家庭というよりは、○○を勧めてくる家庭との付き合い方って
今後ゲーム以外でも色々とあるから(例えば習い事とか)、
距離を置いた振りをするのは良いだろうけど、完全には断ち切らない方が良いと思う。
子供同士付き合いが無い相手なら、距離を置いても支障は無いけどね。
883名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:12:08 ID:oqVpJJFT
>>877
独占欲はないんだけど(むしろ他の子とその子が遊んでると遠巻きに見てる)不安で…
確かにお互いポカスカやるみたいだし、今の段階は見守ります。


>>880
まさにそうだ…
昔から子供の気持ちをどうこうしようとしている自分がいた。
タイミングを見計らうとか、相手の返事をよく聞くとかまずは
好きな気持ちはいいことと肯定しつつアドバイスしてみます。

お二人ともすごく参考になりました!ありがとう。
884名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:12:31 ID:9sr0vf16
869です。
どちらの園も普段着が多いようで安心しました。
879さんのおっしゃるとおり、園ママか先生に聞いたうえで
カジュアルな動きやすい格好で行こうと思います。
レスをくださったかたがたありがとうございました。
885名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:22:30 ID:khXp7PpP
>>881
かっこよすなあ

年少女児持ちなんだけど、もうすぐ親子遠足がある。
水筒買わなきゃなーと見に行ったんだけど、500ミリくらい入るステンのじゃ重いよね?
でもプラの扱い簡単そうなのはオモチャみたいで。
みなさんどんな水筒持たせてます?
886名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:23:14 ID:p9615RMl
>>883
親からすると好かれてるって事ですごくうれしいんだよー。
子供自身も好かれているって事はわかってるから喧嘩はするしたまにうざい(ゴメン)みたいだけどやっぱりうれしい様子。
気にしてても子供は飽き性だから大丈夫w
887名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 12:07:34 ID:MGtKlCCQ
>>885
ちょっと大きめ(100cm、16Kg)の年少男児だけど、
600mlのステンレスの水筒持たせてる。
ただ、本体が重いから最初は中身を1/3にして様子見て量をちょっとずつ増やしてるかな。
(最近暑いから1/3だと残りがちょっとで帰って来てたから1/2に増やした)
4月の初めは重たいかと心配だったけど、子は全くそう思ってなかったみたい。

でも、周りはプラとかの300mlとかが多かったかな。
888名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 12:14:02 ID:D5ohabzU
うちの幼稚園はステン禁止だよ
889名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 12:29:21 ID:Bd8MA3jV
園によって違うんじゃないかなあ>水筒
うちもプラが多い。
フタを開けるとストローがぴゅっとでるやつ。
それがわからなくて年少の頃(普通体型女児)ステンレスの持たせていたけど、
飲みにくいので持っていってもほとんど飲まず、
肩紐もなかったからカバンに入れると重くて、持って行きたがらなくなった。
そこで初めて気づいて他の子と同じようなの買ってやった。
今の季節だと450ml全部飲み干してくるようになった。(昼食時は園支給のお茶を飲む)

売り場のに+飲み物の重さが加わることを忘れちゃいけない。
上の子がいるママ友いないかな?
それか先生に軽くどんな水筒が扱いやすそうか聞いてみるとか。
890名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 12:30:45 ID:jWKZtQT2
年少娘。DVDは1時間半まで、ゲームは30分まで、てことにしてる。
ゲームってもまだ操作できていないけどね。
でも主人のiphoneアプリは好きみたい。
891名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:16:11 ID:bQLDQxXo
降園後、家でWiiFitするのが日課だわ。
年中娘なんだけど、英雄のポーズがやけにウマイ。
立ち木のポーズは短い足を一生懸命組んでフラフラしながらも、
「できたー!」なんて言って喜んでいるのがとても可愛い。
892名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:23:45 ID:xNil8GRq
>>885
年少女児で、園から年少はストロータイプのをって言われているので
保冷ストローホッパー持たせてます。
他の子も同じ感じ。
年中からは自由なんで、直のみタイプの子が多いみたいです。

遠足はおたふくで行けなかったんだけど、
私だったら子供はストローホッパー、自分は小さいステンレスのを持って行くつもりでした。
893名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:29:47 ID:Owf65m2H
うちも今はストロータイプだ
最初、家にあったステンレス持たせてたんだけど
こぼすらしく飲みやすくて首から下げられるのに変えてくださいと
先生から連絡が来ますた
894885:2010/06/08(火) 13:33:51 ID:khXp7PpP
みなさんレスありがとうございます。
やはりステンはまだ扱いづらいんですね。プラのストロータイプを買ってきます。
助かりました!
895名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:39:47 ID:QMTI7Xfy
>>894
え、うち年少からステンレスだったよ。
サーモスのストローが出るやつ(350mlくらいかな)
カバーがあるのでちゃんと首から下げられます。
ステンレス禁止ならともかく、禁止じゃないなら検討してもいいのでは。
やっぱりプラのだとぬるくなるし、口付けて飲んでるんだから
あまり温度が高くなると雑菌の繁殖が早そうで夏場は心配。
896名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:44:23 ID:QMTI7Xfy
>>895補足。
ググったら
「THERMOS 真空断熱ストローボトル」が商品名でした。
ちなみに370ml。お茶満タンにしてもそんなに重くはないよ。

遠足とかでお茶が足りなくなっても、自販機で350のペットボトル買って
水筒に入れ替えれば冷たいまま持ち歩けるのでありがたい。
ペットボトルのまま持ち歩くと、すぐぬるくなるのが嫌なんだよな〜。
897名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:50:29 ID:pXsm/mWz
建前:冷たいお茶を飲ませたくないからプラのストロータイプにしてる。
本音:ボッコボコにされそうだからステンレスはイヤw

そういえばうちの園には毎日ペットボトルの子もいるわ。
898名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:53:55 ID:HCQra8sY
うちの園はストロー&口飲み禁止。ストローじゃないタイプって
なかなかないのよね。子供が持てそうな軽いの。
キッズボトルかなんかいう象印のをやっと見つけたけど、
たしかに傷だらけ。
899名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:22:23 ID:fPzU9nZn
>>898
私も同じ内容+同じ理由。
ボコボコにされるのが嫌なら、どこかで売ってたトーマスのステンレス水筒で、
下の部分が分厚いナイロンで包んでいるやつが使いやすいかも。
最初はそこまでせんでも〜と思ってたが、今は便利なんだな〜と納得した。
900名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 14:22:31 ID:Bk6m++2h
ステンレスってそんなにボッコボコになるんだ。
毎日持っていくのだとなるのかな?
うちの園で水筒持参するのは、遠足と園外活動(夏場の1〜2回)の時だけなのと、
ストラップ兼用のカバー付だから、あまり気にならないのかもなー。

ちなみに我が家は
兄→年中・ストローステンボトル(500ml)、年長〜・直飲ステンボトル(500ml)
弟→満3歳〜年少・ストローステンボトル(500ml・兄のお下がり)
を使用。
園以外では夏場に麦茶やカルピスいれて使ったりしたけど、
お下がりできるくらいなので、見た目はきれいだよ(ストローは交換したけど)。
901名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 15:22:18 ID:ikIow5Yo
うちは毎日水筒持参なんで、娘の好きなキャラクターのプラ水筒。
ステンレスだったら確かにボコボコになりそうだw年少なのに、すでに傷だらけだよ・・・。
水筒持っていかない園は、いつでも自由にお茶が飲めるとかそんな感じ?
それとも水道の蛇口で水飲んでねって事かな。
うちは家でもそれほど水分とらない子なんで、3分の1ぐらいしか飲んで来ないんだよね。
あんまりまだ必要ないような・・・。
902897:2010/06/08(火) 15:42:20 ID:pXsm/mWz
一年通わせて、思ったよりボコボコにはならないんだなと
ほかの子(特に男児)の水筒を見て思ったものの(どっちかと言えば傷だらけw)
娘がミニーが良いと言うから結局プラなんだよね。
プリンセスならステンレスでもあるんだけどなー。


903名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 19:32:11 ID:An/27aF6
家はプラ持たせてたら
ぼこぼこというより擦り傷が多くて。
ステンレスに変えてみたら擦り傷は付けなくなった。
904名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 21:28:12 ID:ZZoMC14P
ストロータイプのって洗うの大変ではないですか?ベビー用のストローマグの手入れが大変だった記憶があるので
年少ですがストロータイプ買えずに、結局毎日ペットボトルに水入れて持たせてます。
905名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 21:35:07 ID:fPzU9nZn
>>904
ペットボトルは不衛生だから禁止ってこちらの園はそういう決まりがあります。
だから、ストロータイプが洗うの大変、衛生面が…と思うのなら、
ペットボトルを持たせれば良いって意味にはならないと思いますよ。
906名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 21:36:36 ID:0BSQ/4hG
年少娘。
お友達との遊び方が、どうも独りよがりな感じがする。
ひとりで張り切って盛り上がっているのを見ると、切なくなる。
907名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 22:32:44 ID:/dl2yd1o
>>904
うちはストロータイプが禁止です
理由は洗いにくくで不衛生になりがちだから、とか
で、コップにしてるんだけど、うちの男児はまどろっこしいという
理由で、じかに飲んでます
ぐい飲みタイプに買い換えればいいんだろうけど、高いのでそのままw
ぐい飲み系はどうでしょうか
908名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 22:43:16 ID:fPzU9nZn
>>907
コップタイプにして下さいとか、そういう事は書かれてなかった?
ぐい飲み系あるけど、それだとストロータイプ禁止の意味が無いと思う。
多分今年は大目に見てもらえても、次回から注ぎ口から直に飲むタイプは
控えてください。とか、そういう事になりそう。
909名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 23:20:15 ID:/dl2yd1o
一応、「コップにしてください」の指示はあった

ぐい飲み系はけっこう最近に増えてきたのかな?園側からは
今のところ何も言ってこないけど、近い将来「ぐい飲みもダメ」に
なるかもしれない
ストローはあのほそっこいところがネックだよね
910名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 23:32:39 ID:gSKAXQnQ
>>906
あぁーわかる
うちのは先月の参観日の時、お友達が二人走り回っていたのを
くっついて走って喜んでいたけど実際は二人には特に相手にされていなかったという…
年中なんだけどね…
911名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:34:31 ID:DZ8i1Yus
>>906
うちの年少娘もおひとり様宴会状態だよ。

動き始めたときから一人で張り切っていたけれど本人は気にしてない。
見ている親はなんだか痛々しいと思っちゃうけれど
本人が楽しそうだからと割り切ることにした。
912名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:38:52 ID:E+eAxQ2O
うちの子は友達と遊んでても興味が他にうつると友達ほったらかしで
そっちに行ってしまう。
あんな好き勝手やってて嫌われないか心配。
年少ならこんなもんなのかなぁ
913名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:47:07 ID:OtR3+43p
うちは「ぐい飲みタイプだと、お友達がぶつかった時に危ないのでストロータイプで」って言われた。
ストローを洗う専用のブラシで毎日洗う。で、使わない日に漂白。
メーカーによっては替えのストローを売ってくれるところもあるはずなので、どうしようもなくなったらそうしてみようと思う。
914名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:49:13 ID:C+tcmeOc
>>912
年少はそんなもんでしょ?
特に男児は
915名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 00:52:56 ID:E+eAxQ2O
>>914
そんなもんなのか〜
帰りに公園寄ると、うちの子が一番フリーダムで、見ててハラハラしてしまう。
916名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 01:14:27 ID:Yy2yVHVj
うちの幼稚園は「不衛生なのでストロー付きは禁止」と文書でお知らせが来た。
で、今は内側ステンレスで外側プラの直飲みタイプにしてる。
夏場に足りなくなったら気の毒かと600ccぐらい入るのにしてるけど
縦に長いから年少児向きじゃないのに気がついた。引きずったりして
もう外側キズだらけw
917名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 02:11:36 ID:R9Mdqtqd
>>915
うちも一番フリーダムだよ…
嫌われないか不安でしょうがないけど、叩いたりするわけじゃないし
とりあえず年少のうちに変わってくれることを祈っとります。
918名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 05:23:37 ID:uoclReUm
水道水を飲ませるから、水筒持ってくるなといううちの園は最強。
919名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 07:14:04 ID:e1zIGy+A
たしかに最強www

うちはもらったり買ったりで今はストロー2つ、コップ1とあった。
それでも1年で傷だらけになってキャラがかすんできたよ。

今は100均のキャラが付いたストローのを喜んで持ってってる。軽いしサイコー。
920名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:29:06 ID:01IrNYXV
>>902
ミニーの2wayステンレス水筒ありますよ。うちの年少娘はこれです。
水筒を使用するのは遠足や運動会などの行事のみなので、
長く使用できるようにステンレスの水筒にしました。
プラに比べてやはり重いので、持って行く時は1/3〜半分くらいの量を入れていきます。
傷対策には水筒カバーを自作しました。

サーモス 真空断熱2ウェイボトル
ttp://www.thermos.jp/product/bottle/kids/fet-600wds.html
サーモス 真空断熱ストローボトル(ストローボトルもあるみたいです。)
ttp://www.thermos.jp/product/bottle/kids/feq-401ds.html
921名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:56:18 ID:UDEaQ1hW
年少男児
昨日検尿の容器を持って帰って来て今日提出
昨晩咳き込んで酷かった為に夜中にお茶を飲ませたんだけど、朝起きたらオムツ(寝る時だけオムツ着用)にしてて朝は何度もトイレへ行ったけど出なかった。
もう1日くらい余裕を持って提出させて欲しかったなorz
922名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:14:50 ID:a9Yo8jgf
尿検査、服薬中だったりすると出せないから、予備日があるはずだよ。
園に聞いてみたら?
923名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 11:51:30 ID:ydy9oDfO
横からだけど、うちの園では予備日なかったなあ。
指定日に提出できなければ自費検査&診断書提出が義務付けられてるから
みんなかなり神経質になってた。
でも>>921みたいに、この日に限って・・・で涙目になってるお母さんいたよ。
924名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:30:31 ID:UDEaQ1hW
>>921です
レスありがとうございます
>>922
服薬中や熱がある場合は容器を入れる袋にメモして下さいとあって予備日はないの
>>923
ヒェー
うちの園は自費で検査しろとは言われてない
本当こう言う日に限って…って感じ
自費で検査した方がいいのかな?
925名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:46:23 ID:DuBpEM9h
私立園の補助金が全国的に減額されているって本当ですか?
大手クチコミサイトにあった話題ですが、うちにはまだ資料が来てないのでわかりません。
926名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:59:01 ID:rU5C7KOG
>>925
自治体によるんじゃない?
うちの区は去年から大幅に増えた。
927名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 13:49:15 ID:JYqNA2H/
年長男児。
反抗期なのか、この頃毎朝お着替え等支度を嫌がって困っています。
お着替えどころか朝起きるのも嫌がってベッドから引きずり出す始末。
その後は朝ごはん食べない!お着替え嫌!と地団駄しながら猛烈拒否。

なだめたり、すかしたり叱ったり、怒ったりして子供は大泣き。
「お支度が出来ないと幼稚園に行けない」に始まり、
「幼稚園に行かないなら幼稚園を辞めよう」(この時点で、こんな脅すような言い方は良くないのだろうなと思いつつ)
「幼稚園に行かないならおもちゃ全部捨てる」
にまで発展してしまいます。
子供はその間終始「嫌!」しか言わず。
足をバタバタさせて私や物を蹴ったり、叩いたりするのでその都度やった足、手をペシッとしてしまいます。

続きます↓
928名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 13:51:05 ID:JYqNA2H/
散々怒って散々泣いた後、最後の最後には子供もなんとか冷静になり、
「幼稚園に行きたい」と言って食事もお着替えも歯磨きもスムーズに。
更には私との「どうして出来なかったのかな、これからはどうしたらいいのかな」等の話にも耳を傾け、
「次からはこうしたらいいよね」等の会話もできるのですが、
その頃には園バスはとっくの昔に行ってしまっていて結局車で送るハメに。
今日は特に時間がかかり、起床時間から家を出るまで3時間もかかってしまいました。

対処としてきた事は、まず朝あまりにも時間がかかるので起こす時間を30分早めた事(6時)。
その分夜早めに床に着かせる(8時半)のですが、まだ完全にはうまくいってないです。
後は「朝のお約束」として食事や歯磨きお着替えをする、といった内容をポスターにして壁に貼ったり。
夜寝る前に「明日の朝はきちんと起きて、お支度ちゃんとしようね」と念押ししたり。

こんなやりとりが毎日毎日なので、私自身精神的に磨耗してきて、
冷静に毅然な態度をと思ってるのですが、心の中は大荒れで子を叱る合間合間に涙がこぼれてきます。
本当にこんなんでいいのだろうか、思い切って幼稚園を休ませた方がいいのだろうか、
それとも無理やりでも着替えさせたりして引きずってでもバスに間に合わせた方がいいのだろうか、
どこまでが良くてどこまでが良くないのか、線引きさえもわからなくなってきて、
どう対処したら良いのかさっぱりわからないです。
誰か、助けてー泣
929名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 13:58:42 ID:IHxT3O04
>>928
20時半就寝で6時起き、って体力のある子じゃないと無理なんじゃない。
うちの年中娘を6時に起こすなら18時に寝かせないと無理だわ。
2時間くらい前倒しにしてみたら?
930名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:07:39 ID:z3pugnxz
>>925
うちの市はもともとないよ@補助金
貧乏な市だわ・・・。
931名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:43:15 ID:V4z4faAM
>>928
うちの3歳息子も似てます。
我が家もトイレや洗面所にポスターを貼ったり
お支度をひとつの棚にまとめたりしてるけどやっぱり大変。

園ではがんばっていて、その反動が家で出てる気もするのですが
>>928さんのところはそうではないですか。
園で聞き分けの良い子をやって我慢してるから、家では爆発するみたいな感じです。
この場合は、園に慣れるのを待つしかない気もして…そうは言っても大変なのですが。

園に家庭での育児を相談できる窓口はないですか?
2chの人よりも、お子さん本人を知ってる人の方が的確なアドバイスができるかも。
あと、うちで効果があったのは、今週がんばることを「ひとつ」決めて、できたらシールを貼ること。
手を洗うとか、もうできてる簡単なことがいいです。
こうすると、お支度全部しないと…っていうプレッシャーが少なくなって「これなら簡単にできる」っていう気持ちになるようで
シールを貼る達成感も手伝って、他のことまでスムーズにできることもあります。

あとは園から帰った後などのプレッシャーがない時間に
「何秒で靴が履けるか」「何秒でシャツが着られるか」みたいなゲームをして練習しておきます。
上手になると、口で文句いいながら手が勝手にシャツを着るようになったりして
そのぶん支度が楽になったかも。

来年の今頃は笑い話になってるといいですよね。毎日そう思って耐えてます…
932名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 15:03:12 ID:8h8vytUG
>>929
12時間寝かさないと体力が持たないの?
お昼寝しないのかな。
933名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 15:08:06 ID:pSCitu4y
>>928
毎日それだと親の方もきついよね。
うちは今、年中だけど、去年の方が素直で扱いやすかった。
今年はダメウィークみたいなのがあって、何日か続けて朝送り出すのにてこずったりして、そろそろ担任に相談しようかな、と思った頃におさまったりした。
うちは旦那も朝の支度が同じ時間帯なので、もめるときは旦那も巻き添え。
でも、だから耐えられたのだと思う。
一人で抱え込まないで誰かに相談したほうが楽になるかも。
幼稚園の担任とかはどうだろう。
934名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 15:48:14 ID:e0sn9sDe
幼稚園児の睡眠時間ってどのくらいがベスト?

うちは朝ゆっくりだから、夜10時に寝て、8時に起きる。昼寝なし。
小学校入学まであと2年。今まで甘やかしてきたけど、そろそろ早く寝かさな
きゃと今頃あせってる。
新生児から寝ない子だったけど、夜鳴きが3歳ころまで続いていて、
早く寝かす→夜鳴き、遅く寝る→朝までぐっすりって法則?だったから楽な方
を選んじゃった。
今でも遠足とかの行事で早く寝かせると、明け方まだ暗いうちに起きて私の
枕元ですすり泣きしてたりするから、さじ加減が難しい。

小5の兄は幼いころから勝手に8時に寝て7時に起きる。今は9時に寝るけど、
寝るに関しては苦労なしだったから、どうしたらいいんだろう。


935名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:30:29 ID:RIXSvt1Z
個人差あるよね。<睡眠時間

上の子が保育園で、9時に寝て7時に起きてお昼ね2時間だったんだけど、
小学校入学前にお昼寝がなくなったら、睡眠不足の成果夕方から荒れる荒れる。

下の子はそのお昼寝しないペースに巻き込まれて、9時に寝て7時におきて
お昼寝なしなんだけど、昼寝しないから足りてないみたいで、朝ぐずる@幼稚園児。
さらにその下は、朝が弱いらしく8時すぎても起きないから無理やり着替えさせて
幼稚園の送迎につれてってるorz

幼稚園の友達のうちは、9時に寝て6時にすっきりしておきて来るそうで。
6時とか6時半に起きる子多いみたい。
早く寝かせてるとかお昼寝してるわけじゃないみたいだけど、朝に強い子はいるもんだ。
一応幼稚園では9時までに寝て7時には起きましょう、って言われたから、基本それでいいと思うけど。
936名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:35:55 ID:pID7dD46
うちの年中男子は9時に寝て5時半に起きる、お昼寝は無し
バスは8時45分と最後の方なので時間は余裕なのだが
カーチャンまだ眠いよ、、、もう30分遅く起きてくれないかなぁ、、
というも思う、ダラカーチャンでした。
937名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:36:59 ID:PwBa6v5e
うちの年少娘は7時半起床20時就寝昼寝なし。
バスが来るのが9時半で、これ以上早く起きると「早く行こう」とぐずり出してしまう。
幸い小学校が徒歩5分の場所にあるので、このままの生活スタイルで進級しても大丈夫そう。

最近弁当が足りないと泣くらしい。
大きい弁当箱にするか、おかずだけ詰めてご飯はおにぎりにするか…。
938名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:47:54 ID:BsX5ukIp
うん、睡眠時間は個人差が大きいと思う。
>>929を読んでちょっと驚いた。
うちの年少男児は19時半頃に寝て、4時半wに起きる。昼寝なし。
(日が短くなったら起床・就寝時間は遅くなるけど)
寝るのが遅くなっても、起きる時間はほぼ同じなんだよね・・・
939名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:54:53 ID:AKsV/E6f
>>938
4時半は早い!!ですね。
そういう時あなたも一緒に起きるんですか?
それとも何とか二度寝させるのかな?
940938:2010/06/09(水) 17:01:01 ID:8l3afqZE
>>939
二度寝は無理だし、そのペースで何とかなっているからこのままにしています。
私は一緒に起きるか、もっと前に起きてますw
941名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:06:51 ID:RIXSvt1Z
私は6時半から7時の間に起きるから、これ以上子供が早起きになると死ねるww
なので、子供たちが7時起きな、今はちょうどイイ(・∀・)のです。
6時とかに起きるお子さんgkbr。
>>938はすごいなあ。

朝が弱いので、寝る前にできることを全部しておいて、2時くらいに寝るんだよね。
旦那も仕事からかえるの11時すぎるし。
まあ、これは本当に個人差が大きいね、子供だけじゃなく。
942名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:19:03 ID:pPVV8pLN
>>928
まずは、大変だったね。お疲れ様。
ここで吐き出して少〜しは楽になったかな?

バスに乗れた日は幼稚園から帰ってきたらカレンダーにシールを貼らせるとかどうかな?
シールを貼れたことを一緒になって本気で喜んでみせて
今日はバスに乗れなかったからシールないよと本気で残念がってみせるの

お子さんのことはそんなに心配要らない時間が解決する気がするけど
>>928の気持ちを解決するために
早く幼稚園の担任の先生か誰かに相談して楽になろう
943名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:28:50 ID:IHxT3O04
>>932
お昼寝はしないよ。
今は毎日幼稚園でお遊戯練習+プール。
朝と帰る前に外遊びの時間があって
さらに、迎えに行ってもそのまま園庭で遊んだりしてるから
遅くても19時半就寝、7時起床って感じだわ。
冬になると20時就寝、6時起床になるけど。

個人差があるのは重々承知してるw
944名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:41:08 ID:8h8vytUG
>>943
すごいねー。偉いわ。
ていうか、本来はそういう生活をしなきゃいけないんだよね。

うちは15時のおやつの後、1時間くらいお昼寝して、
夜寝るのは21時くらいなんだ。
興奮しちゃって酷いときは23時なんて日もある orz
起床は7時30分。
あと1時間は早く寝かさないとなと思っているんだけど、
そこがなかなか上手くいかない。
945名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:42:00 ID:iWXFM//J
うちも年中なのに梅雨時期になってから送り時に毎日泣く。
支度もgdgd
疲れてきた・・・。
946名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:49:56 ID:DuBpEM9h
>>944
おやつの後の昼寝をやめてフロに入れたらどうかな。
そのまま早めの夕飯にして19時に寝てくれればいいけど

まあ、そんなうまくいかないよねw
947名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:58:48 ID:AvEAh5zl
>>946
うちも入園してから睡眠リズムが狂いまくりなので
その方法を今試し中。
おやつを食べさせて(お菓子のほかにおにぎりやお味噌汁なんかの軽食も)
即お風呂に入れると、そのあとすぐ寝てしまう。
5時くらい。
そのまま夕食食べずに朝まで寝てしまうこともあるけど、食事の以外のことを思えば
それはそれで親は楽。
夕食の時間に起きてしまうと、眠いのに起きてしまって不機嫌で大変なことに・・・
本当に難しい。
体力がつくまで耐えるしかないみたいね・・・
948名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 18:44:03 ID:3bBzlV95
うちの(年長)も早く寝ないんだよなぁ・・・。
お昼寝も3歳くらいからもうしなくてさ。
今は寝るの10時前くらい。でも7時くらいには一人で起きてくる。
起きてこなくても起こせばすんなり起きてくれる。
年中の時から8時前に寝た事なくてだいたい9時から10時就寝。
9時に布団に入れても10時まで寝ない時もあったり
(だいたい9時半くらいには寝てくれるけど)。

でも、すんなり起きてくれるから私も早く寝かすのに
必死にならないでいいとどこかで思っちゃってるんだろうな。
一応早く寝なさいとは言ってるんだけどさ。
昔から昼寝なしで元気だなぁとは思っててそれに慣れちゃってんだろうな。

お昼寝必要おな子は幼稚園入ったら昼寝も15分〜30分で起こすといい
とは聞いたことあるけど、起こしたら起こしたで荒れて大変なんだろうね。
949名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 19:16:54 ID:8h8vytUG
>>946
お昼寝をしないと、眠いから機嫌が悪いくせに
それでも何故か寝ずに、結局21時くらいまで暴れてる。
変なヤツだよ。

>>948
同じ。
朝はクルシュタって感じに素晴らしく寝起きが良いので、
早寝させなきゃ!と思いつつも、現状困ってないしとも思っちゃう。
お昼寝させなかったり、お昼寝を早く切り上げると、
その後の機嫌の悪さといったら、もう筆舌に尽くしがたい。
そんな目に遭うくらいなら、21時就寝でいいですって気持ちになっちゃうわw
950名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 19:25:06 ID:pID7dD46
うちの5時半に起きる息子にお昼寝しなくて大丈夫なの?と聞いてみた
幼稚園のバスで寝てるよ!
えええええええwカーチャン初耳ですよ、、、
951名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 19:36:50 ID:zkQBzPs4
ウチの年少娘も、お昼寝しない。
とりあえず夕方機嫌が悪くなる。で、晩御飯食べて風呂入って
20:30には寝る。

が、今日はゴハン作ってる隙に寝られた・・・・。
風呂もゴハンもナシで、このまま寝てしまいそうな悪寒。
最近は暑くなったからか、幼稚園で遊んでるとかなり疲れるみたい?
生活のパターンを変えないとだめだろうな。
帰ってきておやつ食べてシャワーなり風呂なりして、それから
ゴハン、寝るみたいな感じになるのかなぁ?
952名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 20:13:50 ID:I8OGiWiF
我が家の年少娘。
帰宅→軽食→風呂→夕飯→就寝19:30
小食だったのに、幼稚園行き出してから食べる食べる!
おやつもお菓子じゃキリがないから
おにぎり、ラーメン、パン、芋類(笑)

食欲が落ち着いたら即風呂で大体17:00
後はその日の出来事を聞いたりで軽めの夕飯かなー

朝は6:00には自分で起きてTV見てる。
「あさごはん、ドーナツかフランスパンがいいなー」
週4で同じセリフで起こされるのが泣けるぜ。
953名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 20:26:29 ID:IHxT3O04
遅くても19時半就寝って書いたのが悪かったのか
今日はついさっきまで起きてたw

>>951
うちはオヤツとお風呂が逆のパターンだわ。
何度も何度もお風呂&ご飯キャンセルした挙句
片付けの途中に廊下で行き倒れたりしてたからw

14時半降園&そのまま園庭で遊ぶ→16時過ぎ帰宅
→風呂場直行→おやつ→絵本を読んだりお話したり
→17時半にごはん→19時半就寝 って感じ。
帰宅後は当然gdgdgだけど、去年よりは感情の切り替えが上手くなった気がする。
954名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 20:30:32 ID:1TqRMeCC
>950
電車通勤で仮眠とってるサラリマソを思い出す
955名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 20:36:04 ID:wcOdi7ZG
>>950
帰りのバスはみんな寝てますが何か?
956名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 20:49:05 ID:ypEMHK03
息子は何時に寝るとかあまり関係ない。
だいたい10時までには寝るけど、一人で6時に起きる事もあれば
夫が6時半に起きる時に一緒に目が覚めるパターンもある。
まれに7時半まで寝てくれる事もあるけど、小学校行きだしたら
6時とかが丁度良いのだろうか?
957名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:04:13 ID:MK/noKzo
うちもだ。何時に寝るかはあまり関係ない。
今は五時半前後には起きる。
冬は六時半前後。日の出と関係しているんだろうが、
本音を言うと遅く寝たら遅く起きて欲しい・・・

958名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:08:26 ID:RIXSvt1Z
小学校は自分で行くから、時計が読めないときなんか、登校まで
時間が空くと「まだ行かなくていいのかな」「自分だけ遅れたらどうしようかな」
って心理になって、むちゃくちゃ早く登校班の集合場所に行ったりしてたから、
あまり早く起こすのも考え物だなあと思ったよ。

でも、準備ができてすぐ家を出る時間が来る感じに時間配分すると、
準備してすぐ行く時間になった=今日はみんなより遅いかも でパニックになったりもしたorz

これも個人差よねえ。うちの子は臨機応変にできない、いつもと違うのが対応できないっていう
発達障害じゃねーのっていう感じだったので、時計が読めるまで大変だった。
何度か診断に行って「個性の範囲ですね」で終了だったんだけども。
下の子はそんなことないので、兄弟でも個人差激しいもんだわ。
959名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:22:00 ID:H4mUMZbV
うちの1年生は時計はまだちゃんと読めないけど、テレビの番組で時間を見ている。
今ならNHKでぼくチロ!が始まる頃に家を出るとちょうどいい。
幼稚園の頃も「がんこちゃんが終わっちゃったからもう行かないと門が閉まっちゃう」
みたいに時間を計ってたな。
960名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:44:22 ID:JYqNA2H/
>>927-928です。
レスありがとうございました。
やはり園で頑張りすぎてるのでしょうか。

旦那は朝がとても早いので、私一人で対処している状態です。
そしてどちらかというと、旦那よりも私に対してこういう状況に陥る事がほとんどです。

私が現在妊娠しているのも影響あるらしく、
この頃では赤ちゃんがえりのような行動(やたら抱っこをせがむ、私の胸に執着する等)
も見受けられ、時と状況が許す限りは抱っこ等受け入れるようにしています。

シールを貼るアイデア、早速明日からやってみようと思います。
ほとほと疲れきってしまって、今日はさすがに笑顔になれませんでした。
誰かに話そうにも、話しながら泣いてしまいそうで…
こんな調子ではいけないですよね。
うまくいくかな、と祈るような気持ちです。
ありがとうございました。


961名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:57:26 ID:iWXFM//J
>>960

気持ち分かるよ。
お疲れ様
962名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 22:44:00 ID:Ok8lYj2E
うちは6時半起床、帰宅後昼寝2時間、就寝9時半〜10時かな。
赤子の頃から睡眠命の子だったし、自分の好きなだけ寝られるのも
今のうちと思って無理に睡眠時間コントロールする事はしていない。
たっぷり寝ているせいか、入園してから2ヶ月無欠席の年中児。
963名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 22:53:32 ID:LFMBeOi6
我が家の年長娘、最近ひどい癇癪をおこしたりするんです。
朝の支度に時間がかかったり、部屋の片付けをしなかったりした時など
私が声をかけると「今やろうと思っていたのに〜」とか
「ママは怒ってばかりだからキライ!!!」・・・
確かに片付けようと思っていたのかもしれませんが、それなら・・・と
しばらく様子を見守っても片付ける気配が見られなかったり。
一度かんしゃくをおこすと、もう手がつけられない程です。
なんだか、たった今釣りあがったばかりのカツオかマグロのように
もんどりうって泣き怒っています。
こちらも一緒になって怒ってはいけないと、冷静を心がけるのですが
そうも行かない時もあって。
どうにも理不尽なやり取りの繰り返しで、なんだか修行僧のような気分です。
園での様子も気になって、先生に聞いてみたところ
他のお友達とトラブルになるような事はないものの
確かに最近、注意しなければいけないような事は増えているとか。
先生が「成長してきた証拠ですね〜見守っていきましょう」と
おっしゃってくださったのが救いです。。。
こちらを見ていると、もう少し早い年中さん頃にこんな事が起こることが
多いようですね。遅れてやってきた自我の芽生え・・・って事でしょうか?
今までは私の注意も素直に聞いたりしていて、素直な育てやすい子(?)と
感じていたので面食らってしまっています。
こんな経験をお持ちの方、どのように対応していらっしゃいましたか?
ご意見いただけると嬉しいです
964名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 22:54:06 ID:oTFNG1Xz
年中娘が同じバスの年長さんの女の子にお手紙を貰ってきた。
が、中身を見たらプリキュアのシール(5センチ角くらいの奴)が15枚程入っていた。
これって、返した方がいいよね?
手紙に1枚貼ってるのは貰うけど、こんなに沢山入ってるのは初めてだよ。
965名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 23:03:52 ID:6JKxRyab
>>960
もしかして、準備を長引かせることでバスに乗らずにお母さんと車で行きたいんじゃないかな?
あとは幼稚園に行っている間にお母さんが入院するかも…って不安になってるとか?
年長でなまじ見通しがつくばかりに、不安になってるんじゃないかなと思ったよ
966名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 23:23:46 ID:3QAL7nfp
967名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 23:33:46 ID:PCJHiTZG
>>963
うちはもともと我が強いから、かんしゃくしょっちゅうでした
疲れてくるとチンピラのようないちゃもんをつけて、ひとりで
怒ってたし
よくつられてこっちもカーッとなってました
今思えば一番やってはいけない対応だったなあ
結局、心を無にして(−_−)な顔で、放置
子供がちょっと落ち着いた頃に、ゆっくりと「あんなに怒らなくても
ちゃんと言ってくれたら、気持ちは伝わるよ」と具体的な言い方も教え
ながら諭す
もし次に、怒りくるう前に自分の気持ちをいえたら、そこをすかさずほめる
というようにしたら、落ち着いてきました
968名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 23:42:19 ID:n22v7Fu7
>>960

私もお母さんと車で行きたいんじゃないかと思う。

うちの年長娘もちょっと前はそんな感じ。
あきらめて車で送迎してた。
片道20分くらいかかるからおしゃべりしながらお出かけ気分で過ごしてたら
そのうち落ち着いてきて朝バスに乗れるようになったよ。

969名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 23:46:24 ID:3bBzlV95
>>962
2時間昼寝しても夜その時間に寝るなら
そのくらいの睡眠が今はちょうどいいんだろうね。
あと一年くらいお母さんがそういう考えでいてあげられるのは
子供にとっていいことだと思うわ。

ただ、今の小学生って一年生でも5時間目とかあって
結構帰り遅いから入学前には少しお昼寝調整しとくといいかも。
970名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 07:03:56 ID:+xk2yP2h
うちの年長娘も荒れてる。
少し幼いので今頃キターって感じなのかな。

年長ってことでやることも多いし
先生大好きっこだから先生の言うこと聞かなきゃ!で
ガマンしてることも多いのかもね。
うちの園は入園からクラス替えなしなので
それについてのストレスはないはず。
ただお友達に仲間はずれになることが多いようだ。

家で爆発するときは(-_-)だね、肝に銘じておこう。
971名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:11:37 ID:OGsQjgtN
昨日のお弁当に果物が無かったのでデザート無しのお弁当だったから、
息子が園でガッカリしていた事を言われてしまった。
そんなにショックなら家に帰ってから息子が言ってくれると思うんだけど、
なんか気負うな〜。本人はお弁当食べれたよ♪って喜んでいるだけだし。

デザートかゼリー入れるだけの事だけど、なかなか手を抜けないね。
無かったら入れなくて良いや程度に考えてたわ。
972名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:17:26 ID:ZcTy5yI8
>>964
娘ちゃんが気に入って喜んでるなら返さない。けど同じようなものを贈る。
癖になるといけないから今回限りで。
相手のお母さんにもお手紙書いたらどうですか?

逆の立場だったことがあって申し訳なく思った事がある。
それからは子供に言い聞かせ(半分しか理解できてない)お手紙を書いてるときにさりげなく見てる。
973名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:28:27 ID:bp/tqSuv
派手めで胸の谷間とか強調するママって欲求不満なの?やりたいの?
974名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:34:31 ID:GzMkF9To
年長男児ここ一月くらい幼稚園に行くのを嫌がります。
帰りは元気に帰って来て園では泣いたりしてないようですが、毎朝シクシク行きたくないと泣いてます。

昨日は帰ってきてからはりきってお友達と先生に手紙を書いて明日渡すから忙しいなんて嬉しそうに言ってたのに、今朝はあげるのはまた今度…と置いて行った。

少し前に友達とちょっとしたトラブルがあったのが原因かな

部屋におきっばなしの手紙に泣ける。
普段は一人、二人にあげるくらいなのに15人分も書いてあるのが気になります。

孤立してるのかな。
975名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:38:35 ID:ulYWOBoK
>>974
それは先生に様子を聞いてみてもいいんじゃないかな。
しかし15人分ってすごいね〜
976名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:50:23 ID:govhg2FL
>>963
たった今釣りあがったばかりのカツオかマグロのように もんどりうって


お母さんの表現力、素敵です。


我が家の娘(年少)は、3歳になってからとたんに自我が出始め、それまでは育てやすいな〜と感じていた分
とても苦労しました。
今もついてけないよ…orzな日々ですが、自我がちゃんとあってそれを通そうとするのは成長にとってはとても良い事ですよね。
私は毎朝イラついてばかりなダメ母ですが、お互い頑張りましょう!
977名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:26:01 ID:O00Y6/mp
ああ、仲間がたくさんいて嬉しい。
うちの娘、年少3才も幼稚園にすんなり行きたがらない。
入園したとたん、扁桃炎に風邪に嘔吐下痢…と立て続けに休んだり病院通いが続いたせいで
なかなか慣れることが出来なくて体も疲れ易くてすっかり嫌気がさしたみたいorz
片道15分のバス通園なんだけど、帰りが3時半になっちゃうのも辛いらしい。
同じバスの年長のお姉ちゃん達はあれこれ世話を焼いてくれるのだが娘には命令されたり、縛られてるようでイヤなんだと…
仕方なく帰りだけお迎えに行くようにしたらだんだん元気に行けるようになってきた。
でもいつまで迎えに行ったら良いのかなー…

自分が幼稚園の時は毎日が自由気ままで楽しくて辛いって感じたことなかったから、今時の子供の方が
ストレス多いのかなあ。

いや、やっぱり持って生まれた気質かもな。気長に見守るしかないね…


978名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:34:25 ID:DItRUbvu
>>977
そんなことないよ。
30代後半の私は保育園(といってもいまの幼稚園とたいして変わらん生活)が
大嫌いで、朝はグズるわ腹痛は起こすわで母は大変だったと思う。
子供は二人とも幼稚園大好きだ(った)し、いま小学生の上の子は学校も大好き。
わからんもんだ。
979968:2010/06/10(木) 10:45:02 ID:5F3wH9oX
送迎できるのも今のうち。
今はしんどいと思うこともあるかも知れないけど
ママ、ママと近寄ってくる今が花と楽しもう。

小学生になると送迎したくても友達優先で母は放置・・・・。
結構淋しいものだよ。
980名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:58:02 ID:KNPnVG6w
うちは幼稚園大好きバス大好きお友達大好きの子で
初日でさえ母忘れてバスだ!ヤッタ!ルンルン♪(見てないよ・・・)だった。
だけど同じバスの子が行きたがらない子で、迎えに行きたいんだけど
迎えに行くとその子が寂しがるので遠慮している。
母は寂しい・・・。
981名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 11:05:51 ID:xRLvvEQv
なんかこのスレ見てると子は荒れる時期なのかな?

うちの年少男児は最近よく「なんかくらくらするぅ〜」や「なんかきついなぁ」
と軟体動物になる・・・。
些細なことで泣きそうになる(フォークで豆腐を刺したら割れたとか・・・orz)
家に帰ってきたら「キツイ・・・」と大泣き。

幼稚園から帰ってきてからこういうことが多かったから「あぁ、幼稚園で頑張った分疲れたんだなぁ」
でスルーしてたのに、今朝、朝ごはん食べた後(完食)でも「なんかくらくらする・・・」
と言ってた。

食欲はあるので夏バテでもない様子。
一応、料理は栄養考えてるつもりだし。
喘息持ちだけど喘鳴とか咳もないから可能性低そうだし。

貧血とか疑った方がいいのかな・・・。(大げさかな?)
982名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 11:47:24 ID:XrAMsc5x
>>972
じつはそのシール自体、うちも束で購入してて娘は全然執着してないんだよね。
でも返すと(相手のお子さんが)ショックを受けちゃうかもだよね。
同じくらいのものをプレゼントって難しいけど(プリキュアものはかなりお持ちみたいで)
それがベストかな。
返す事しか考えてなかったわ、ありがとう!
983名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:05:54 ID:z5YoKBhS
>>981 うちの年少息子もだ。

「なんだか暑い〜」「倒れてしまうふー」「力が出ない」
などと言って、先週からぐにゃぐにゃ。
 また風邪かしらと思えば熱もなく元気に走り回っている。
私が貧血家系?だったし牛乳よく飲むし、同じく貧血を疑い中。
 息子は先週まで風邪引いたり治ったりしていたので、お願いして血液検査をしてもらったよ。
来週火曜に病院で結果を聞いてくる ノシ
984名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 12:57:08 ID:OGsQjgtN
今年は気候の急激な変化に伴い、幼稚園でのストレスと併発しているんだろうね。
息子も幼稚園はいりだしてから風邪をよくひくようになった。
985名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:20:10 ID:9hVZ891l
年少娘も5月までは元気に通っていたのに、6月に入ってから
「幼稚園行きたくない。お母さんといる」がはじまった。
私が叱った時や、構わなかった時に多く見られるので、
叱る時もやさしめに、ゲームも少々OKにして・・と、最近甘やかし気味だわ。
でもまだ3歳だし、自分も保育園行きたくなくて駄々こねた事があるので
もう少し大らかな母にならないとと思っている。
986名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:27:22 ID:DItRUbvu
次スレ立ってないね。立ててくる。
987名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:32:06 ID:DItRUbvu
ダメだった。
テンプレ↓でスレタイ64で誰かおながい。


前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その63■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272378841/
■幼稚園児を見守る親のスレ その62■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268722992/
■幼稚園児を見守る親のスレ その61■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261192279/


関連スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様21人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1275108585/
■幼稚園の役員スレ・13回目■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272758234/
どうする?幼稚園選び【H22年度入園編】3学期
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1257284009/
どうする?幼稚園選び【H23年度入園編】1学期
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1263549977/
【保育園】園を変えたい時【幼稚園】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220342323/
幼稚園選びに失敗したと思っている親の数 part2→
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221696729/

次スレは>>980がたててね。
FAQは>>2
988名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:34:25 ID:nlRtzaQX
立ててくる。しばしお待ちを。
989名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:37:32 ID:nlRtzaQX
立ててきた。スレ立て久しぶりだから何か不備があったらごめん。

■幼稚園児を見守る親のスレ その64■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276144557/
990名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:17:43 ID:e/ESWx1v
>>989
スレ立て乙です。

うちも最近から不安定になった。
自分でできることが増え、自分でやる!→難しい!→でも手伝ってほしくはない!→やっとできた、疲れた!
みたいな感じで、頑張っているからこそと担任から言われた。

帰ってからたくさん構ったりスキンシップしてるんだけど、下の子を少しでも構うと
機嫌が悪くなったり、お客さん(祖母や私の友人)に泣きながら帰らないでと無理を言ったり…
夫は海外出張中で不在だし、やっぱり愛情不足なのかも。
991977:2010/06/10(木) 14:48:19 ID:O00Y6/mp
年少さん、年中さん、年長さん、それぞれに色々あるんだねー。
ここを乗り越えても、ホッとするのもつかの間次の波がやってくるんだねー。
子供達も懸命に全力で成長し続けてるんだよね。
なんかそう思ったらもうじたばたしても仕方ないか…と達観してきたわ…ハハハハ。
ギャーギャー言っても「そーか、そーか、アンタも成長してるんだねぇ」と
おおらかに受け止めつつも、流していくしかないんだね。
母ちゃん力をつけないとなあ!
992名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 16:27:36 ID:z5YoKBhS
>>986>>989 二人共乙です。

次スレ建ってないの忘れて書き込みしちゃってたよorz
すみません埋め
993名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 16:29:23 ID:z5YoKBhS
しかも下げ忘れた。
もうだめぽ

三輪車に轢かれてくる
994名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 17:02:58 ID:PCJChXrG
スレ立て乙

縦割り自由保育の園だけど年少息子、女の子とばかり遊んでる。
うちでは跳んだり跳ねたり口も立つが「男の子イヤなの」だそうで…
この前の参観日も、ずーっと女の子とままごとしてた。
まあケンカしたの泣かせたのとかより気が楽?ではあるけど
髪の毛結んでお手紙交換やシール交換なんかして
お弁当箱もピンクで…なんか娘を持った気分だ。
上がお姉ちゃんだからかな。
995名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 17:36:08 ID:6gl6lvSN
>>989
乙です

うちは幼稚園男児・3歳女児もちだけど、下の子が完全男の子みたいになってる
上がお姉ちゃんで下が弟のお母さんは、まさに>>994さんと同じ感じ
歳が近いと余計影響強いみたい
年中・年長となるにつれて、男の子同士で遊ぶことも増えるんじゃないかな
996名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 18:35:28 ID:8wRJcx1T
年中女児餅だけど、女児の中に男児が入ってくれると、
なんつーか風通しが良くなっていいよ〜。
ありがたい存在だけどな。

・・・髪の毛結ぶのかw
傍目にはかわええなーと思うけどね。
997名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 18:56:25 ID:PCJChXrG
>>995-996
レスありがとう。
髪の毛結ぶのは本人的には侍のちょんまげのつもりらしいw
まあ気長に見守ります…
998名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:23:38 ID:PxkNp1Oz
年少早生まれの娘、男の子と遊ぶのが大好きだ。
プリキュアやディズニープリンセスには興味ないし
言葉の達者な女の子にはついていけないらしい。
特に女の子と遊び慣れている>>994息子さんみたいなタイプが大好き。
いろんな子がいてどこかでバランス取れているんだろうね。
999名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:42:12 ID:KPa38XAP
友人のところは男の子3人で真ん中だけが女の子系?だったらしい。

入園前はぽぽちゃんを抱っこし入園後はもっぱら女の子と遊んでいたらしい。
といっても小学校に入学時の心配が「かわいい女の子いるかな?」で
お母さんは心配していたが「女の子に興味を持つのは通常の男の子の
仕様だからいいんじゃないかな」と言っておいた。
ただすごくママ友の間では人気ある男の子で顔はまぁ普通に可愛いんだけど
なんつうか女心をくすぐるのが上手というかw
すごく社交的で女の子と遊び慣れているせいだろうか?
1000名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:49:22 ID:f+tVejOb
1000なら皆楽しい園生活が送れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。