>>951 卒園おめでとう〜!
…という私も木曜日に卒園式だ。
謝辞を読まなきゃならんのだが、まだ原稿考えてない…。
考えると泣きそうな自分がいる。
うちなんかまだ年少なのに、持ち帰ってきた制作帳や
へったくそな自由画見返してただけで涙出てきたw
全然関係ない年長さんのお遊戯や鼓笛隊を見ても泣いてた位だから、
2年後が恐ろしいw
うちも木曜日卒園式だ。
木曜日派はどのぐらいいるんだろ。
うちなんて金曜が卒園式だった。
そして今日は終園式で明日から春休み。
娘は精勤賞をもらって帰ってきた!(休みが3日以内ならもらえる)
年少でもらったのは娘だけ。
よかったね。毎日眠くても頑張って幼稚園行ったからだね。
??なんでそんなに毎日眠いんだw
ごめん954途中送信してた。
うちの年長児、卒園式の練習が始まった頃から、帰宅後すごく機嫌の悪い日が続いてる。
ああ言えばこう言う、言わなきゃ「話をして」と泣き叫ぶ。
卒園をどんどん実感しだしてナーバスになってるんだとは思うけれど正直もう面倒くさくてほとほと弱ってる。
卒園式では違う意味で泣きそうだ。
>>954 うちも木曜日。
で、金曜日が終業式で春休みに突入。
木曜日です。
卒対の引き継ぎが明日まであるから、多分当日は泣かないだろう。
ほんっとうに大変だったので。
もう幼稚園行かなくて良いんだ〜とせいせいしている。
年中が一番落ち着いて見られるのかなー。
私も年少の時はなんでも大きくなったなーって感動してた。
年中になるとまぁこれくらいはね、って感じで
年長になったらこれが最後かって思ってまたウルウルするのかもね。
木曜日ノシ
在園児の終業式は水曜だけど、うちの子は送辞なので木曜も幼稚園。
春休み中に幼稚園に行くと言うことで、家の近い子が機械的に選ばれるらしい>送辞
>959
3年保育だとそうかもね。
うちは2年保育だから入園した年と卒園する年の園生活だから
あまり落ち着き感はないけど
県内の他の場所では公立で(公立が主流)1年保育のところもあるので
入園して卒園してとそこの幼稚園は忙しいだろうなぁと
人事とは言えこの時期になると思ってしまう。
962 :
名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 17:52:20 ID:g0ckJq2z
娘のお友達を家に呼んだんだけど、
本当に仲いいのか?ってくらい遊ばないし、
娘はトランプの途中でたまごっちが鳴けばそっち弄りだすし、
お友達は「娘ちゃんがおもちゃ投げてるよ!」ってチクりにくるし、
本当に疲れた。
頼むからたまには遊びに行って欲しい。
963 :
名無しの心子知らず:2010/03/15(月) 18:04:34 ID:Kf6oAlZA
子供って親の目がない所で いじめたり蹴ったりしてる
頭いい子は泣かない程度にするからすごい
子供同士遊ばせて、親は井戸端会議みたいに夢中になって話してるけど
知らないんだよね
言ってあげたいけど、言ったほうが憎まれる可能性だってあるから黙っとく
自分の子供は自分で守らなきゃ
うちの園、先生が号泣するの。
まだ「感激して涙が出る」ということが分からない子も多いだろうから
晴れの日は笑顔で送り出してほしいな〜。
懇談会の「最後にひと言」も泣き出すママ多数の中
泣くもんか!とひねくれた私。
先生も泣いてたけど、園児34人に先生1人で補助もなく
全く目が届いてなかった(着替えた後ブラウスが裏表の子多数)ので
泣くほど子ども達に目かけてたか?と思ってしまう。
一人っ子だから最初で最後の幼稚園だったけど
こんな冷めた母親もいますw
>>963 うちのクラスにも1人居るよ。
親、先生の前では、「超」が付くほど良い子。
親が見てる前では、『〇〇ちゃんにボール貸してあげたよ』と、満面の笑みで報告。
でも裏では蹴ったり叩いたり、かなり意地悪してる。
この間、その子が遊んでる時に転んだのを見た他の子が笑ったら、急に無表情になって
押し倒して馬乗りで首絞めてるから、
驚いて、近くで見てた私が止めに入ったけど、親は井戸端会議で全く見ていない。
本当に怖い子だと思った。
来年は、小学校が別で良かったって思ってる。
年長息子、明日卒園式だというのに、昨日友達と喧嘩してきた。
原因は、私の年。
こないだ私が40になったので、息子がその話をしてたんだと(するなよ)。
そしたらその友達が、
「女は40過ぎたらゾンビになるって言うから、
お前の母さんもゾンビになったのか」
とか言ったらしいんだなあ。
「女は30過ぎたら猫又になる」とは聞いたことあるけど、
40過ぎたらゾンビなのかw。
「私のために怒ってくれたのは嬉しいんだけど、
たぶんちょっと冗談で言っただけだよ。
『夜に触ったりつねったりしてみたけど、特にゾンビにはなってなかったぞ。
俺もいきなり怒ってスマンかった』
とか言って仲直りしとこうよ〜。明日は卒園式だしさ」
と送り出したんだけど、間際まで色々あるもんだなあ。
>>964 先生だって感情を持った人間なんだし、感激だけで泣いてしまっているわけでは
ないと思うよ。単純に別れるのが寂しいから…というのもあるのでは。
それを抑えろってのはちょっと酷だよ。
しかし園の状況はもうちょっとどうにかならんのか。そりゃ冷めるのも分かるわ。
卒園式、みんな早いんだな
うちは今度の土曜日だ
お陰で夫も卒園式に出られて良かった
ブラウスが裏表の子が居ると、先生の目が届いてないことになるのか・・・
危ないことじゃないし、そのくらい別にいいじゃん、と思うけど、いろんな人が居るのね。
Tシャツなどはともかく、ブラウスが裏表だと
ボタンがかけられない気がする…
>>970 それが意外と器用にボタンかけてくるんだよ。
うちの娘もたまにやるw
シャツ裏表着てるのを先生のせいにするのもちょっと。
年長なんだったら自分で気付くでしょ。
973 :
967:2010/03/16(火) 11:12:45 ID:aJXvFTcS
>>969 いや、さすがにそれだけってことはないんじゃないか。
他にも「補助があればもう少しきちんと出来るんじゃないの?」ということが何度か
あって、日々不満を感じていたのではないかとゲスパーしてみた。
ただ
>>967を書き込んでから思い出したんだけど、小学校に行くと1クラスあたりの
人数が幼稚園より増えても担任は一人だったりするから、敢えて年長では補助を
置かず、大人数での生活に慣れさせる方針の園もあるんだよね。
これまたゲスパーで申し訳ないが、964さんの園もそういう方針だったのかも。
勿論、人員不足の隠れ蓑としてそういう方針にしている所もあるのでしょうが。
うちの市は低学年が30人学級を採用していて、上の子の学年は95人程度だったから
1クラス23〜24人×4クラスになりました。
年長の時は1クラス28人だったから、幼稚園より少なかったよw
入学式の日、妙に教室がスカスカしているなーと思ったものです。
>>974 973が「人数が増えても担任1人の地区あり」と書いているのに、あえてそれ書いてどーするw
豚切り失礼します。
幼稚園って園の外の公園などに遊びに行くことがありますか?
来月から、どちらかというとカリキュラム寄りの中規模園の年少になります。
工作や歌、園庭遊びなどいろいろあると思いますが
細かいスケジュールに関しては今の所まだ何も知らされていません。
近くのいくつかの保育園はみな、時々園外の公園に遊びに行っていますが
幼稚園児は、そういえば見かけたことがありません。
保育園と幼稚園の違い?単なる偶然かな?その園によるとしか言えない?
とりあえず、今度園に行った時に先生に聞いてみようとは思っていますが
参考までに皆さんの幼稚園の場合を教えて下さい。
ちなみに個人的には、公園に行くのはとても歓迎です。
もし公園に行かない園だとしたら、自分で連れてってやればいいんだけど
それだとお友達と一緒に行くのが難しいし、
なにしろ最初は疲れてそれどころじゃないだろうから…。
>>976 うちの園は頻繁にではないけれど
「園外保育」というのがあって
ちゃんと定期的に園外に行く
大きな公園に行って遊んで
お弁当を食べて帰ってくる
事前に知らされるのでそのときは
普段の園バッグではなくリュックや敷物などを
準備して持たせるようになってるよ
>>976 普段は行きません。
24人3クラスの年少ですが
一度だけ、「秋の遠足」で徒歩5分の公園に行ったくらい。
うちの幼稚園も園外保育ある。977さんと同じようにプチ遠足的な感じ。
行き帰りは園バスで、徒歩通園の子も園バスに乗れる機会にしているみたい。
うちの近所の保育園児がゾロゾロ外で遊ばせるのは、
園庭が狭いって事情があるからだと思ってたけど。
交通量の多い道を歩かせて公園まで歩いているから
(ちゃんと見てるんだろうけど)正直危ないなーと思うので
広い園庭がある幼稚園なら、わざわざ外の公園に頻繁に出なくてもいいと思う。
>>976 普段は行かない。
広い園庭はあり。
園外保育として学期に1・2回程度、
園バスで大きな公園(所謂普通の公園ではなく、航空公園とかそういう所)へ行く。
遠足はそれとは別にあり。
園によって本当に違うのね。
うちはいくつか選択肢があったにも関わらず、
適当に一番近いからって理由だけで決めちゃったけど、
とても良い園に巡り合えて良かったわ。
小学校も3択くらいあるので、今度は慎重に考えなければ。
981 :
名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:21:39 ID:jsOMFYbQ
うちは遠足の日が近くなってくると、遠足の練習として徒歩5分の公園に何度か遊びに行く。
普段は行かない。
>>976 園によると思う。
前通ってた大規模私立園(のびのび方針、園庭広い)では、
真横にある公園でよく遊んでました。
あとは、少し散歩を兼ねて近所の公園に行ったことも。
引っ越しで転入した今の中規模公立園(のびのび方針、園庭はまぁまぁ広い)では、
天気が良くて風が強くない日には、散歩しながら近所の公園に行ってます。
月に2回くらいかな、頻繁ではないです。
お弁当園だけど、そこでお弁当を食べるとかはなし。
学期で2〜3回は園外保育がある。
近くの公園に歩いて行くこともあり、3学期は園バスでちょっと離れた土手に行って凧揚げしたり。
年に一度はプチ遠足のようなのもある(弁当おやつ持参。遠足はこれとは別にある)
984 :
名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 13:33:20 ID:InMRuffq
テレビをみんなで眺めながら黙つて食事をするこのごろの悪習慣は、私のもつとも嫌悪するところであるので、
どんな面白い番組があつても、食事中はテレビを消させる。
私は一週一回は必ず子供たちと夕食をとるが、多忙な生活で、それ以上食事を共にすることができない。
子供たちの就寝時間は厳格に言ひ、大人の都合で遅寝をさせるやうなことも決してせず、まして子供のわがままで
時間をおくらせることもしない。休日といへども、同様である。
子供を連れて出れば、必ず、就寝時間三十分前には帰宅する。
子供のつくウソは、卑劣な、人を陥れるやうなウソを除いては、大目に見る。
子供のウソは、子供の夢と結びついてゐるからである。
三島由紀夫
「わが育児論」より
>>976 今日、園から歩いて15分程度の公園に行く予定でした。
うちの園も今度の土曜が卒園式で、今日はお別れ遠足を予定していたのですが
小雨が降り寒いので中止に。園内でゲームをして遊ぶことにしたそうです。
買い物帰りに園の前を通ったら、ちょうどホールでシートを広げてお弁当を食べ始める
ところでした。
こういった小遠足は進級直後と秋、そして学年末(卒園前)に予定が組まれていました。
他にも、お弁当を持ったりせずに近くの公園へ遊びに行くこともあったそうです。
長期休み中に預かり保育をしてくれるのですが、春休み中に園の近くの公園の側を
通ったら、園長先生が子供達を遊具で遊ばせていました。
年中の息子なんですが、幼稚園で「○○君が机の上に乗ってた。いけないよね」
「○君が△君を蹴った。悪いよね」と他の子が悪い事をした。という事ばかり
話してきます。確かにいけない事ではあるんですが、他人のあら探しばかりしてる
ような感じがしてどうなんだろう?と思います。
例えば「○○君とこんな事して遊んだよ〜」とか楽しい話を聞きたいなと
思ってしまいます。
私は「そうだね。〜したらいけないよね」と返事はしますが、あまり言い過ぎると
その子を悪く言うようになるかな〜と思ったり…。
どんな風に対応すればいいのでしょうか?
「今日は何して遊んだの?」とか「今日は○○がある日だったね。どうだった?」と
こちらからも聞いてみるんですが、あまり答えてくれません。
先生に聞いてみると、特にトラブルも無く仲良く友達と遊んでいるようです。
>>985 公園じゃないけど
子どもの足で歩いて5-15分程のところにある第二園庭(と称する雑木林w)や
近くの神社、ぶどう園などに行ったりするよ。
第二園庭以外は年1回ずつだけど。
保育園が公園に行くのは、やっぱり園庭が狭いというのが一番の理由だと思う。
それと、時間つぶし。以前、保育園で
「町内ぐるっと一周するだけで1時間くらい軽くかっちゃうので、お散歩いいですよ」と言っていた。
>>984 >就寝時間三十分前には帰宅
30分前じゃ遅いだろ、寝る直前まで連れまわすなよw
>>986 うちの年中女児も、少し前によく言ってました。
大抵が一斉保育中のことなので
「そんなに○○くんのことばかり見てて、娘子はちゃんと先生のお話聞けてるのかなぁ?」とか
「確かにそれは悪いことだけど、そういう話ばかりじゃあんまり楽しくないよ?」
「お母さんは、お友達が何をしたという話よりも、娘子がどんなことをしたのかが知りたいな」とか
言ったりしてるうちに減ってきたような。
あとは「何して遊んだの?」とか「どうだった?」と聞くより
「ブロックで遊んだの?それともお絵かき?」みたいに具体的な名前を出した方が答えやすいと思う。
>>986 私は別にいいんじゃないかと思うよ。
「そっかー、そうだったの〜」
相槌うって聞いてあげたい。
お母さんには、なーんでも話したいんじゃなかな。
お友達の行動が悪いと思えたのも成長だと思う。
お母さんにはなんでも話して、リセットしてまた外の世界に
でていく力が満たされる・・。
991 :
976:2010/03/16(火) 15:41:53 ID:SX6dnled
たくさんのお話ありがとうございました!!
うちは園庭がかなり広いですが、それでも毎日同じ所で遊ぶよりは、時々目先を変えた方が
子供も飽きないかなー、などと思っていました。というか、今まで子供がいろんな遊具で
遊びたがるので公園ジプシー状態で1-2年過ごしてしまったので、余計そう思うのかもしれません。
園庭の都合、危険性の考慮、いろいろあると思いますが本当に園によると思うので
今度ニュートラルな口調で聞いてみることにします。
ところでまだ次スレが立ってないようですが、当方規制中なので更新テンプレだけ置いていきます。
どなたかお願いいたします。
(すみません!書き込む順序が逆になってしまいました。
>>990のことですorz)
992 :
名無しの心子知らず:2010/03/16(火) 15:58:34 ID:VIjvAQVg
私も子供の話すことはとりあえず何でも聞いてあげたらいいんじゃないかと思う。
気が引けるなら「〜したらいけないよね。」じゃなくて、「そうなんだ〜」と
軽く流すだけでも。
980ではないけど、立ててくるから書き込みストップ!な
>>994乙です
>>986 そういうこと言いたい時期なんだろうけど、私は正直周囲の上級生チクリ魔に
嫌気が差しているので、わが子がそういう話をしたときは
「なんでその子はそういう事したんだろうね」
「その時○○(うちの子)はどうしたの?」
「先生怒ってたんじゃない?」とかってさらっと言う様にしてる。
その後の内容によって
きっと×君は〜だったのかもしれないね。
今度×君がしてたらダメだよって教えてあげればいいよ。
先生が怒って×君も反省したんだからそれでいいんだよ。
みたいな話をします。あくまでさらっと。
×君のいい話情報を聞いたときは×君頑張ったんだね!お兄さんになったんだね〜!ってほめる。
>994さん乙です。
>>986です。
たくさんレス頂きありがとうございました。
あまりにもそういう話ばかりするので、最近は子どもの話を聞くのが嫌になってます。
つい「お母さんはそういう話聞きたくないよ」と言ってしまいました。
今はそういう時期だと思って、まずは子どもの話を聞いてあげようと思います。
それから、>988>995さんのように話してみようと思います。
ありがとうございました。
>>996 〆たあとだけど
ダメだと教わったことを余所の子がやってる→自分はどっちに行くべき?
と迷ってるのかと私は思ってた。
今まで側で指針してた親がいなくなり、周りをみる余裕ができてさ。
だからどう思うか聞いて、良くないねとかそうだねとか相槌程度に返事をしてる。
自分で考える訓練をしてると思って、悪質なの以外はあまり口は出さないかな。
何かあっても話してくれるのを優先させてるからもあったり。
最後はお友達はお友達のママに注意されると思うよ、といつも一言つけくわえてる。
正しいからって居丈高に注意するのは子供でも気分悪いからさ。
今スレ中にw
>>967=973さん 964ですがその通り。
週1の体育後は○○ちゃんのブラウスがないだの
△△君のズボンがないだの…制服のスカートが出てこず仕舞の子もいて。
裏表にブラウス着せてみるとわかりますが
タグが顔の下にあるので一目見れば裏表ってことがわかるので
直されてないってことは目が届いてないということではないかと…。
その他にも色々色々ありまして。
精神年齢の高い何でもできる子にはいいのでしょうが
幼いタイプの子にはもう少し目配りがほしかったなと思うのはわがまま?
小学校を見越してではなく、無計画に園児を増やしてしまったので
年度によってクラス編成・人数が違い、賭けに負けた気分ですorz
卒園は寂しいものではなく、晴れがましいことなんだと
記憶に残してほしいので、やはり先生に泣いてほしくはないな〜。
モンペの匂い
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。