【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ26【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら? 
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。 
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です。 

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい 

関連スレは>>2-3 
過去スレは>>4-5 

★★ このスレは sage進行 です ★★ 
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。 
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。 

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆ 

>>980の方は、次スレ立てお願いします。 

前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ25【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254269697/l50
2名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:47:53 ID:ISM5glXV
【関連スレ@様子見系】 
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−5(愚痴吐き専用*相談は不可) 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253587554/ 
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】(言葉だけが遅い、発音が幼い子専用*障害の話は厳禁) 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213673997/ 
言葉の遅い子 23(言葉の遅い子*障害の話は禁止だが、療育の話は可) 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229801427/ 
【運動】発達遅滞4【精神】(運動・精神のいずれか、もしくは両方発達が遅い子*診断名のある無しは問わないが、低年齢の子向け) 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254627036/ 

【関連スレ@障害系】 
療育ばなしスレ 5 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/ 
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233938080/l50 
●●広汎性発達障害統一スレ9●● 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254441953/ 
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その29 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1255407125/ 
【カナー】自閉症@育児板 Part30【専用】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1249010316/ 
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−4 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244594034/ 
3名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 07:49:29 ID:bgPmhAfX
【関連スレ@就園・就学問題系】
◇◆特別支援教育 4◆◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1245222384/


【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/

インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/
4名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:25:23 ID:klCsa2h/
1さん乙です!
5名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 18:06:40 ID:7ztU3llV
二歳の息子の事で…
落ち着きがない・言葉の遅れで児相を介して受診しました。医師は特に心配はないでしょうと言われましたが療育の説明をされ療育を受ける事にしましたが医師はまた困った事があればきてくださいで終わりました。診断はまだはやいという意味でしょうか?
6名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:17:35 ID:BkWYcW9Y
>>5
二歳でそのような様子では診断つかないと思いますよ。
7名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:37:36 ID:7ztU3llV
>>6
ありがとうございます。来年から保育園に入れるつもりなのですが未就園児の集まりに週1通っているのですが集団行動がとれなくてあきらかに浮いてます…もう私の中で決めつけちゃってる自分がいます…
8名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:10:23 ID:BkWYcW9Y
>>7
市の療育センターに来ている子は3歳半検診で療育を勧められた子が
多いですよ。幼稚園の年少さんからが多いかな。(わたしの住んでいるところでは)
9名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 21:01:43 ID:BkWYcW9Y
8です。
読み直したらなんか分かりにくい書き方してしまった。つけたします。
ことばの遅れや落ち着きなさだと2歳ぐらいではなんともいえない気が
するんだよね。だから年少から通っている子がおおいのかな?
でもはやくからの療育はいいと思いますよ。「わたしの中で決め付けちゃってる」
って病名を決めていることかな?いずれにしても
7さんのしていることは充分いいんじゃないかな。
10名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:05:17 ID:gOdq/QN4
1歳10ヵ月♂
言葉は単語3個程度で消えたり言えたり。
テレビを見て歌ったり踊ったりはします。
指差しはします。目線も合います。
逆さバイバイでクルクル回る物が好きでミニカーのタイヤを回す。
最近、壁や柵やテーブルなどを横目で見ながらひたすら走り回る。
視覚遊びですよね?
サークルや体操教室では全く指示に従いません。
ひたすらクルクル走り回る。逃げだそうとする。これって…まちがいないですよね…
11名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 23:16:14 ID:PHkEJS3a
>>5
余程じゃない限り、診断はつかないよ。
余程というのは、福祉が必要な時
障害者手帳がいるとか学校で専任の先生をつけてもらうとか、そんな時。
地域によっては療育を受ける時にも診断が必要だけど
本人(親)に告げられないまま療育が卒業になる人もいる。
診断より成長とその様子に応じた療育が大事だから
診断は気にしなくていいんじゃない?
12名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:41:05 ID:2Y1cm8hx
>>9
>>11
ありがとうございます。保育園申込み時に加配の必要なども聞くように言われ医師は必要ないと言われましたがあきらかに浮いている息子…周囲の目が気になって…週1のサークルにも行くのが億劫になってきました…でもこれって親の勝手ですよね
13名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 08:55:46 ID:2Y1cm8hx
何度もすいません
やはり3歳頃まで様子見て療育+保育園で息子が苦手な事などはっきりしてくると思うので様子見ます。本当にありがとうございました。
落ち着きがない子供には集団生活がいいと聞きましたが保育園に行って落ち着いたという方みえますか?
14名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:07:12 ID:uwz4q3oR
>>13
保育園・幼稚園に限らず3〜5歳ぐらいって一番伸びる時期だから
ある程度落ち着くということはあると思うよ。
ただ園は万能じゃないし「入れたから」必ず伸びるわけではないよ。
15名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:19:08 ID:9xrvP1qR
>>13
9です。
家の子は入園前はことばの遅れがあったけど、おとなしくて落ち着きがあるように
見える子でした。しかし年少から年中の秋ぐらいまで、落ち着き無さと友達を
かじったりとかトラブルが何度かありました。療育の先生がいうには
話す能力ももちろん遅れてるけど、それよりもことばの理解力がたりないと
いうことでした。年中の中ごろから言われたことに対する理解力が
ついたため、いまではトラブルはなくなりました。
おこさんのことはとても心配だと思いますけど、
成長をみまもるしかないですよ。
16名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 09:50:53 ID:2Y1cm8hx
貴重な意見ありがとうございます。トラブルはこの先あると思います。受け止めて出来るだけサポートしていきます。
周りの子供があまりにも落ち着いている子ばかりなので正直比べてしまいます…誰にも相談できなかったので話して楽になりました。ありがとうございました。
17名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 10:13:14 ID:9xrvP1qR
>>16
16さんはしっかりとした人だと思います。
応援してます。
18名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 12:47:58 ID:yOlAdTNL
うちの夫
おかいつに出ている子供達を見て
「この子達、動きが鈍くないか?」
うちの子が多動なんだっちゅーの

19名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 13:33:43 ID:9xrvP1qR
>>10
1歳ではどうこういえないと思います。
診断は出来ないでしょう。
20名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 14:43:38 ID:3IsQK3EQ
いくら1才でも周りと明らかに違う様子が何度もあれば
何かはある可能性は否定出来ないとは思う。
でも一才半健診で何も言われていないなら
何かがあったとしても何か出来る受け入れが無いんじゃない?
一才半健診で言われた事を無視したりごまかしたり
お子さんの様子をごまかして報告したのなら
保健センターに相談に行きなよ
21名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:09:50 ID:Uml1rbYJ
すいません。
以前こちらで、お世話にました。
幼児教育、療育には手厚い地区で沢山の支援を受けてきました。

あれから2年たって就学前検診が終わりました。
息子は、からからわれやすいし、言葉もたどたどしい、遊びも幼稚で友達もいません。
友達もできないし多動もあるので支援級を視野に入れていました。
教育委員会の就学前検診と小学校で受ける就学前検診の結果が「普通学級」と出ました。
4月の発達検診では、一年以上遅れがあり、3月生まれだし、支援級のある学校は遠いので3年生まで普通学級で後に支援級に入れるつもりでした。
これって…どう受け止めたらよいのやら?
学力が追い付いたのですか?
22名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 17:36:00 ID:DsPDQGhb
>>21
を見ていつも考えている事を思い出した。
療育を受けると伸びる
効果が見えてきたら予約が取れなくなる
年度末には卒業を打診される
最初に通っていた療育はいきなり「今日で終わりです」と打ち切られた。
その後に地域の半民半官みたいなセンターに通い
伸びたらまた切られた
幼稚園に入り集団で浮いてまた最初の施設に入った
23名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 18:10:53 ID:Uml1rbYJ
>>22
うちは予約制でもなければ、希望を出せば小学校一年生まで見てもらえます。
療育は月1のOTと個別が月2とグループ月4です。
24名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:19:17 ID:JPHdGN8/
ここは“様子見スレ”なのに、確定組が紛れていますが、それって良いのでしょうか?
25名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:29:16 ID:ME9HR/ra
一歳九ヶ月。指差しなし。発語なし。こちらの指示は通らず。
目を離すといつのまにか消えてる。
児童館で活発な子がいたけどその子は例えるとブーメランみたい。
すごい早さで遠くにいくがすぐ母の元に戻って来るみたいな。
我が子は例えるなら糸の切れた凧。
ふらーっと消えて戻ってこない。

これは知的な遅延を伴う多動なのでしょうか。
療育は半年待ちでいま何をすべきか分からず途方にくれてます。
26名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 00:30:28 ID:tszUkawB
確定してる人はレス禁止なの?>>1には書いてないけど。
確かにそういうスレもあるけどさ…

様子見中の人だけしか発言できないとなると、
アドバイスや経験談を聞くことができず、単なる吐き出しスレになっちゃうよ。
27名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 01:09:55 ID:4N3sHeGN
このスレから確定組に入った人もいるから、なんとなく惰性で見てるとか
28名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 01:13:02 ID:/V893cA3
確定って?
療育に確定ってことを言ってるのかな?
29名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 03:43:27 ID:GBKIV/wN
>>25
うちの息子がそんな感じだった>糸の切れた凧
動きが止まったら拾いに行ってたよ。

その年齢なら療育に行くとしてもまだ手厚い保育園みたいな感じだと思う。

とにかく今の時期に怖いのは事件事故に巻き込まれること。

出掛ける前に必ず手を繋ぐ約束をするとか、
外出先では目を離さない、ぐらいかな。

危険が無い場所ならあえて放牧する事も良いらしい。
もちろん目は離さないで。

でもちょっとした公園とかだと出てっちゃうんだよね。(そのたびに「ここから先は駄目!」と言い聞かせた)
3029:2009/11/29(日) 04:00:26 ID:GBKIV/wN
連レスすまん。
ちなみに知的な遅れはなかったけど、社会性、言語での遅れがあり
逆に運動と行動力は進んでいた。

指示が通らないのは「言われている事は解っているが従いたくない」時だったよ。
31名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 10:50:17 ID:np80Txh9
>>24
発達障害ではっきりと診断を告げられる事ってあるの?
うちなんか、多分これかな〜と思いながらも
医師からは全然何も言われないよ。
診察は3ヵ月に一回
医師に「障害だとしたら何でしょうか」聞いても
「まぁ、成長で変わるから」「もう少し今の療育を続けてみてだね〜」
「今はネットで調べたり出来るけど、本人を見ないとわからないものなんだけどね〜
それのどれかに当てはめても間違った事しかわからないよ」
と言われるだけ
32名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 11:08:34 ID:tOSiRZkn
知的障害があったり、カナー等の自閉症じゃない限り(所謂高機能やPDDを含む
軽度発達障害レベル)だと明確な診断名は小学校に入る位じゃないと出ない方が
圧倒的なんじゃないかな。

うち今小2だけど、アレ出来ないコレ出来ないが色々あった乳幼児期の問題は
現在見事に解決してる。乳幼児期は社会性に激しく難アリで高機能を疑ってた
けど、現在社会性はとりあえず問題ない。今一番の問題はADHDとLD的要素。
要は生活習慣が身に付かない、勉強が理解出来ない+遅れが出始めてる。
そしてこれから二次障害とイジメだ。

今度こそ診断が出ると思ってるw
33名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 11:26:18 ID:JPHdGN8/
34名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 12:07:45 ID:/V893cA3
>>21です。
誘導して頂いたスレに行ってきます。有難うございました。

因みにうちは、鉄砲玉のような多動でした。

療育で出会った「凧のような系」の子は、うちとはタイプが違ったようで、
年少時に凧タイプの子が診断を受けたので私も希望しました。
その時に心理の先生が「家の子君には診断は早い。家の子君は、大きな心配は少ない。」
と当時言われてたのを思い出しました。

年長の今、ネットだから言えますが、情報として言いますが、伸び方が全然違いました。

かと言って家の子がイジメや、からかいの対象になることは変わらないですけど…正直浮いてますし。

当時、ここで私に「早く保健所連絡しなさい。」と背中を押して下さった方々、本当に有難うございました。

息子を救って貰えて、感謝の日々です。

解決したまで安心していませんが…
35名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 12:13:37 ID:/V893cA3
書き忘れ
年少の4月時点ては1歳4カ月の知能と判定されてました。
年中で3歳5カ月です。

3月生まれです。
36名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 12:30:50 ID:QkOzv8IO
話豚切り&愚痴気味ですみません。相談させて下さい。
幼稚園年少の娘がいます。診断は付いていませんが、恐らく何らかの発達障害の疑いで、週一で自治体のグループ療育に参加しています。

相談したいのは、幼稚園の園長への対応です。苦手なことや発達に未熟な部分があり、療育に通っていることも理解して頂いているはずなんですが、私と顔を合わせる毎に娘について否定的なことを言われ、私も精神的に参りつつあります。

言われる内容としては私にとっては些細なこと(鼻をかんだティッシュをゴミ箱に捨てないとか、何かをさせようとしたら嫌だとごねたとか)なんですが、そのことから理解力が足りない等の話に飛躍していきます。
困り果てているならば私も考えるのですが、先日の保育参観では生活の流れにのって楽しそうに過ごしていましたし、担任・副担任の先生は励まして下さったり成長を喜ぶ話をして下さることがほとんどです。

支援がしっかりしている公立園への転園も考えたのですが、娘も担任の先生が大好きで信頼関係ができているし、仲良しのお友達も出来たので転園は見送ったところでした。

私としては、発達の個性も認めながら見守って欲しいと思っています。でも園長の理解がないと難しいのでしょうか。このような経験をお持ちの方がいたらアドバイスお願いします。長文すみません。
37名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 13:56:20 ID:vJF5pvxV
園長が言ってくるなら
担任の先生が大変で対応しきれないのかもよ
一度園長と話し合って転園に踏み切る方がいいのかもよ
38名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 14:41:27 ID:QkOzv8IO
>>37

36です。
そうですね。私がはかり得ないところで困らせていることがあるのかもしれません。近々、療育をみて下さっている心理士さんが巡回指導に来られるので、客観的な目でも見て頂いて判断しようと思います。

ただ、園長先生は一のことを十のようにして言うところがあり、それについても悩まされています。教育者としては心が狭いというか・・・
例えば、たまたま朝に挨拶ができないと「挨拶ができればねぇ」と言い、挨拶すればしたで、「小さい声が聞こえたわ」等と言います。なので、日頃の様子も少々割り引いてとらえた方がいいのではとも思うのですが。

お荷物な子は出て欲しいのですかね。それならば入園か、せめて公立園の願書提出までに言って欲しかった・・・
39名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 14:57:51 ID:u5u0U+yl
私なら担任に恵まれた時点でラッキーって思うな。
逆に園長に理解があっても、担任がアチャーな方がダメージが大きい。
40名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 15:22:13 ID:QkOzv8IO
>>39

36です。担任の先生に恵まれたのは本当に有難く思っています。発達障害に関しても熱心に勉強して下さり、頭が下がります。
娘のこともとても可愛がって下さっているので転園に踏み切れないでいましたが、私に言えないご迷惑をかけているのなら、今までのことを感謝しつつ退園すべきかとも思います。

園長先生が言うことも上手くスルー出来ればいいのですが・・・重く受け止めてしまいます。
41名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 17:32:41 ID:+jWCCWul
マイナスなこと言われたら凹むのはよく分かるけども、
やっぱり周りに迷惑をかけてる部分があるのは確かなんだし、
言われても仕方ないと割り切るしかないかも・・・。
子供が育っていくにつれて色々言われることも増えてくると思うから、
いっそ訓練だと思ってこれを機会に強くなることをおすすめします。
担任がよい人というだけでも本当恵まれてますよ。
どうしても割り切れないと思うなら、転園する前に一度園長と話し合う機会を設けてみては。
42名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 20:07:51 ID:ku8CpUuN
みんなそうやってスルースキルを身につけていくんだよ。
43名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 20:13:58 ID:FVaI55i1
>>31
> 発達障害ではっきりと診断を告げられる事ってあるの?
あるよ。
44名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 21:54:47 ID:QkOzv8IO
>>41,42

36です。ありがとうございます。
療育の心理士の先生にも相談したのですが、やはり同じようなアドバイスを頂きました。
自分のことならばともかく、子どものこととなると何ともいたたまれず、辛いですが、タフになっていけたらと思います。気持ちを切り替えるいい方法が見つかればいいんですが。
あとは、娘が自己否定に向かないようにと思います。娘の前でも言うので、娘も少なからず傷ついているようで、家に着いてから泣いたりしています。あまり悪影響があるならば転園するつもりです。
45名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:12:01 ID:gKbqpxtM
親子共々気晴らしできる方法が見つかればいいのにね。

>>37さん>>40さんも言ってるけど、園長と話し合ったりしないの?
子供のマイナス面を指摘されてばかりだと、
どうしてもその人だけが悪いと思ってしまいがちだけど、
何か親には見えない問題があるのかもよ。(どこからか苦情が来てるとか)
46名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:13:29 ID:gKbqpxtM
ごめん、>>40>>41でした。
47名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:37:29 ID:AgguxvR2
>>44
厳しいことを言われて娘が傷ついています、
家で泣いていますという事を園長にしっかり伝えた方がいいかも。
もう伝えてたらごめんね。
48名無しの心子知らず:2009/11/29(日) 22:56:54 ID:c/BJcDY2
園長は経営者だから
例えば、お子さんが迷惑をかけていなくても
「あの幼稚園には発達障害児がいる」
という噂だけで、過敏になって心配する保護者もいるし
ちょっとした評判で入園希望者がガクンと減る事がある。
そういう事への対処が大変だろうし
園長は園のカラーや園児のレベルを保ちたいし
担任の先生が一人に引っ張られてそのクラスのレベルが下がれば
「せっかくこの園を選んで入園させたのに」
と保護者の期待を裏切る事になる。
みんな、入園させる時には「ここの園児にしたい」と希望して子供を入れるんだから
一クラスだけ園のカラーと違う活動をするわけにはいかないんだよ
他の親から見ても「障害はあるけどあの子なら一緒にやっていける」
と見てもらえるように
挨拶くらいは出来た方がいいし出来るだけの事はさせた方がいいんだよ
来年はどの先生が持つか、みんなが持ちたがらない
障害児がいる幼稚園なら就職したくない
といい先生が入らない、療育の勉強までさせられる
と言われれば短大や専門学校も紹介してくれない。

私立園にはそういう事もあるんだよ
残念な事だけどね
園は大っぴらに障害がある事を周りに言って欲しくなかったのかも
49名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 00:31:47 ID:ULM37vTp
>>48すごい差別だね。
私立なら仕方ないかもだけど、、。
いろんな人間がいて当たり前の世の中を教え、そういう中で社会を学び、人間との付き合い方を学ぶのが正当だとは思う。
子供にとって居心地抜群な環境を大人があえて作ってしまうと
実際、籠の外(社会)に出た時にうまく適応できなくなる。
社会って、大人って、こんなにしんどくて人間関係も複雑で難しいなんて って。

だから大人でもいじめがある。
人と違う子、自分より弱い子をいじめる。

せめて公立はそんなふうにしてほしくない。
よほどの危害を与えない限り、発達障害を差別してはいけない。
個性として見るのが先生であってほしい。
教育のプロならば。
50名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 08:24:37 ID:tFoQpemf
>>49 
籠の外に出た時・・・って言ったって、よっぽどスポイルして育てない限り
そんな事は大抵どこかの時点で気がつくものでしょ。私立小の子だって
あくどい子はいるし。でも幼稚園位、親が敷いたレールで楽しくつつがなく
生活して欲しいと思うのは親心でしょ。それを「差別だ!」と言うのはお門違いだと思う。

うちは障害児を積極的に受け入れてる園に入園させた。それはどの親御さんも
納得した上で入園させてるはず。だけどやっぱり危害が及ぶ側から見たら
それでも納得行かない事が増えて行く感じだったな。どうしたって
定型の子に「我慢させる」事しか解決策はないのは事実だし。うちも散々
やられたクチだから(子は現在小学校低学年でLD・ADHD診断疑い)、
定型の親御さんの気持ちも理解出来るつもり。
51名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:12:16 ID:zt0UNYzW
>>49
子供にとって居心地がいい環境を作りそれを守るのは親のつとめだよ
自分達の生活にあった住む場所を選んで学校を選ぶ
自分が選んだ環境でやっていけるように努力しているんだよ。
49は違うの?
社宅だとしてもそういう意識はあるでしょ?
自分の子が疎まれないように幼稚園に丸投げしないで
親が出来る事には手をかけた方がいいし
それが無理なら自分の子に合う園に変えた方がいいよ
52名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 09:57:55 ID:Z/2+RBvS
>>49
> いろんな人間がいて当たり前の世の中を教え、そういう中で社会を学び、人間との付き合い方を学ぶのが正当だとは思う。
それは正論だと思うよ。
でもそれを、自分自身すら未熟な幼児に
あえて経験させようとする親は少ないんじゃない?
健常な子同士でもトラブルがあって些細なものでも気になるのに
発達障害の子とのトラブルなんて「お互い様」じゃないし
健常な子側が我慢を強いられるケースが多いのが現実なんだから。
少子化のいま、園長先生だって「経営者のプロ」として
そういうことを視野に入れざるを得ないのは当然でしょう。
障害児の個性を大事にしてほしいというなら
障害児を積極的に受け入れている園を選ぶべきだと思うよ。
53名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 11:00:51 ID:zY0O9ZIg
36です。皆さんご意見ありがとうございます。

娘は他害や乱暴な言動などは無いので(むしろ、嫌なことをされても
相手にはっきり言えないのでその方を心配しておりました)、直接他の
園児さんに迷惑になることはあまり考えにくいのですが、例えば集団
指示が入らないときに個別に指示をするとか、興奮してテンションが
上がり過ぎてしまったときなど、先生の手を煩わせることもあると
思いますので、間接的に迷惑と感じられることがあった可能性は
排除できません。

降園後に公園遊びやお家に呼んで頂くことも多く(子供同士でも
約束してきます)、そのようにいつも遊んで慣れているお友達や
お母さんであれば挨拶なども普通にしていますので、他のお子さんや
保護者の方に疎まれているとは考えたことは無かったのですが、
私には分かり得ないこともあるかもしれません。
私立の園ですし、皆さん余分にお金も払って質の高い保育を希望されて
いることも了解しています。発達障害のある子を受け入れないのも、
園のポリシーとしては理解できます。むしろ、そうならそうと言って
頂いた方が、お互いのために良いものと考えます。今の園は、入園の際の
面談のときにも園長先生にきちんとお話しした上で入っていますので、
もし受け入れ不可ならば、その際に伝えて欲しかった、と思っています。
今度療育の心理士さんが巡回に来られたときに、園長先生も交えて
お話しする機会がありますので、率直なご意見を伺いたいと思います。
そして望ましいのであれば公立園に転園するつもりでいます。

娘のことをあれこれと言われるのは辛いですが、それだけ細かく
見てもらえている、とプラスに考えて、少なくとも今は受け入れて
頂いていることを感謝していきたいと思います。
54名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 12:42:28 ID:Ewf8pJS4
>入園の際の
>面談のときにも園長先生にきちんとお話しした上で入っていますので、
>もし受け入れ不可ならば、その際に伝えて欲しかった、と思っています

こういう事情があるんだから、少なくともその幼稚園は
軽度?ぐらいの発達障害なら受け入れる気はあったんだよね。
だとしたら、園長先生が思い描く”障害児”と娘さんとのギャップを感じてて
「挨拶が出来れば(普通の子と変わらないのに)ねぇ(それぐらい躾でどうにかならないの?)」
みたいな中高年世代に特にありがちな突っ込みが口から出てしまってる気もする。

うちの実母がまさにそういう人なもんで。
知的に遅れてるとか、昔から認知されてる障害に関しては理解出来るけど
その物差しで孫を見てると、単に怠けてるか拗ねてるだけに見えるらしい。
55名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 20:00:55 ID:ULM37vTp
エチカの鏡の英才教育って、中には発達障害かもしれないのに、幼児がきちんと出来ないと躾がなっていないせいにされる。

頑張ってる障害児ママにしてみれば、きついよね、あれは。
56名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 23:14:51 ID:zt0UNYzW
親がそれでも英才教育をうけさせたいなら仕方ないさ
無理ならやめるしかないよ
57名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 10:25:47 ID:qbWwEBmk
>>54

36です。おっしゃること、良く分かります。うちの母も同じタイプなので、時々トメトメしい感じの物言いをしますね。
親だと、そういう言い方は良くない、やめて欲しいと言えるんですけど園長先生は・・・

いずれにしても、今度真意がわかるように話してみます。心理士の先生からも、そのような対応の仕方は好ましくないと話があるかもしれませんしね。
58名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 13:01:12 ID:Tl1ovGy7
>>57
園は、そういうのを園に持ち込まれるのがややこしいんだよ
特例として園が受け入れると言って下さってあなたは預けた
園と園長の対応に任せるしかない
どうしても我慢が出来ないなら
園側に正してもらおうとしたり
第三者に意見してもらう事に頼らずに
あなたが歩み寄れるように園に意見を聞いた方がいいよ
59名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 16:14:00 ID:qbWwEBmk
>>58

娘の幼稚園では、非常勤のスクールカウンセラー(臨床心理士)を雇っていて、時折保育の様子を見て先生方にアドバイスをしたり、保護者とのカウンセリングの時間を設けたりしていますので、第三者の意見に対しては比較的寛容であるように思います。

療育の心理士さんの巡回も、特別にお願いしたわけではなく、自治体内の幼稚園には公立・私立を問わず回って下さっています。今回たまたま相談したいタイミングと合ったという具合です。

療育の心理士の先生、スクールカウンセラーの先生、園の先生方それぞれのご意見を伺って、今後の保育に役立てていける話し合いの場になればという考えでした。

園に協力を求めすぎといえばそうなのかもしれませんが、コミュニケーションを密にしてご迷惑は最小限に抑えるよう努めることと、園行事のお手伝いを積極的にするなどして園に貢献出来ることをしていきたいと思います。
60名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 19:37:53 ID:0ZsLfrmW
なんだかなあ
61名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 21:53:48 ID:lsRz/IDw
>>59
お願いだから適当なところで改行して。

アドバイスをお願いしますといいながら
自分がしたいことは既に決まっていて
他の人の意見を聞くつもりは全くない感じを受けるんだけど。
もしかして園長がけむたがってるのは
お子さんじゃなくてむしろあなた本人なんじゃないの?
62名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:24:15 ID:0l7oi4cv
>>61
じぶんでやりゃいいだろ


娘の幼稚園では、非常勤のスクールカウンセラー(臨床心理士)を雇っていて、時折保育の様子を見て先生方にアドバイスをしたり、
保護者とのカウンセリングの時間を設けたりしていますので、第三者の意見に対しては比較的寛容であるように思います。

療育の心理士さんの巡回も、特別にお願いしたわけではなく、自治体内の幼稚園には公立・私立を問わず回って下さっています。
今回たまたま相談したいタイミングと合ったという具合です。

療育の心理士の先生、スクールカウンセラーの先生、園の先生方それぞれのご意見を伺って、
今後の保育に役立てていける話し合いの場になればという考えでした。

園に協力を求めすぎといえばそうなのかもしれませんが、
コミュニケーションを密にしてご迷惑は最小限に抑えるよう努めることと、
園行事のお手伝いを積極的にするなどして園に貢献出来ることをしていきたいと思います。

63名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:28:25 ID:lsRz/IDw
>>62
いや、そうじゃなくて…
64名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:47:41 ID:Tl1ovGy7
>>59
臨床心理士は幼児専門じゃないから
幼稚園で雇っているのとは違うと思うよ
巡回指導は、今の時期就学前健診で不安のあった子や
見逃しがなかったかを見にくるんだと思う。
園に通う障害児のために園が対応を改めるためでもないし
巡回指導の養護職員が私立園の園長に
教育者としての姿勢について指導するなんて事はないと思うよ
65名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 22:50:17 ID:AesyJcjK
自治厨がいるとみんな書き込まないよ。
66名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 23:02:28 ID:Tl1ovGy7
ふと
家内性手工業マニファクチュア
工場性工業
という単語が頭をよぎった
67名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 02:46:33 ID:h6+05DnK
夏から様子見にて療育に通う、二歳四ヶ月児持ちです。
今日は二回目の発達検査なんですが、母親の私が緊張して眠れません。
まだ診断はされていないのですが、検査結果よりも、ちゃんと検査できるかどうかが心配です。ぐずったり癇癪をおこしてしまうのではないかと…。
母子同室で検査するのですが、母親は見守るだけとわかっていても、いざ癇癪をおこされると、どう関わって良いのかわかりません。
一回目の際は、癇癪をおこしそうになった時、軽くなだめ「先生何してるかな?見てごらん。(玩具を使っての検査です)」等の声かけをしたのですが、これは正確な検査の妨げになるんでしょうか?
発達検査中に気を付けるべき親の行動などがありましたら、アドバイスください。
68名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 04:24:50 ID:lv5RH6ab
>>67
>軽くなだめ「先生何してるかな?見てごらん。(玩具を使っての検査です)」等の声かけ
これくらいなら良いと思うけどなぁ。検査前に先生に聞いてみれば?
69名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 06:05:38 ID:KQ8Pu3aW
療育先で検査をしたときは甘くて親が声をかけるのを容認。

病院の専門科の指示で臨床心理士に受けた
検査のときは絶対に声をかけるなと言われたよ。
親が思わず、声をかけようとしても目顔で止められた。
癇癪をおこすとかの様子も見ているのだと思う。
70名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 06:23:00 ID:B72fca8L
うちは病院と療育施設でやったけど
病院では子供が私にベッタリで私も声をかけたりしながらやった
後で医師から説明を受けた時
報告書に私の様子と子の反応もかかれていたのが見えた
療育センターでの時も相変わらず
お母さんお母さんで私も遠慮しつつ
「ちゃんと座ってね」と言ったりしたら
部屋の外で待っていていいですよ
と言われて出されたよ
その場に任せていいと思う
71名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 07:10:51 ID:Q/5PYrRX
>>67
検査される方(医師や臨床心理士)の指示が事前に出ると思うので、
それに従っていれば大丈夫。
診断はけっこう長丁場になると思うのでやる前から緊張していたら
疲れるだけ。
72名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 07:11:48 ID:Q/5PYrRX
とにかく疑問に思うことなどは先に聞いておけばいいと思う
7367:2009/12/02(水) 07:20:52 ID:h6+05DnK
おはようございます。朝早くにレスしていただき、ありがとうございます。

>>68
>検査前に先生に聞いてみれば?

そうですね。それが一番確実なので、確認してみます。

>>69
>検査のときは絶対に声をかけるなと言われたよ。癇癪をおこすとかの様子も見ている。

やっぱり声かけはマズイんですね。一回目は特に注意されなかったのですが、初めてだったので、多目にみてくれたんでしょうか。
癇癪時に私が動揺して邪魔しないよう、冷静に努めます。

>>70
>部屋の外で待っていていいですよと言われて出されたよ。その場に任せていいと思う

検査をしてくれる施設によって色々なんですね。
うちの子も母親べったりでして、私が部屋の外に出されたら、泣きわめいてどうにもならなくなりそうです。
担当して下さる方に、検査前に確認してみます。
7467:2009/12/02(水) 07:36:32 ID:h6+05DnK
>>71
>診断はけっこう長丁場になると思うのでやる前から緊張していたら疲れるだけ。

気が小さくて我ながら情けないです。指示に従って、変に動揺して口を出さないよう気を付けます。


>>72
>疑問に思うことなどは先に聞いておけばいいと思う

検査中の親の態度については検査前に確認するのが、確実ですね。
なんだかテンパってる母親ですが、検査後にも伺いたい事があるので、度忘れしないよう努めます。


皆さん、ご親切にありがとうございます。お陰で落ち着いてきました。本当に助かりました。
それでは、行ってきます。
75名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 15:52:25 ID:28w2t5p/
76名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 19:05:41 ID:fqay99tG
質問です。よく自閉症児と確定した方が育てていて違和感があった、と
書いてあるのですが、「違和感」ってどんなもんですか?
うちは1歳7ヶ月で「言葉が出ない」「呼んでもたまにしか振り向かない」
「ピクサーのDVDにハマり毎日見ている」「いつも何かを握っている」
「箱の中のものは全部出す」他です。
この違和感が育児そのものの違和感なのか、何なのかわかりません。
77名無しの心子知らず:2009/12/02(水) 21:24:57 ID:B72fca8L
>>76
一才半健診がまだならそこで言葉の事を相談する
健診が終わっていて特に引っかからなかったなら気にしない
78名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 07:29:59 ID:DxRipXkg
3月に初診が決まった。これで少しでも娘が生き易くなるといいんだけどな。
79名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 07:54:29 ID:Ko6QzcxY
>>67です。昨日アドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
検査前に確認したところ、「基本的には声かけも手出しもされないで下さい。ママやって〜等の求めがお子さんからあった際は、やってあげても構いませんが、必要以上にはやらないで下さい。」とのお話でした。

施設や担当して下さる方によって、微妙に許される範囲が変わるのでしょうね。

お陰で母親の私が、検査を邪魔せずに済みました。
検査結果は、次回に詳しく説明して下さるそうですが、「発達が半年〜1年遅れで、運動の遅れが目立つ。」との事でした。子どもといっぱい遊んでいこうと思います。
80名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 09:30:42 ID:6dilpHxd
>>79
検査は、数値を出す事だけが目的ではなく
親との関わり方や親の対応も参考にされるから
自然にしていていいんだよ。
親が検査の先生の指示に従えなかったり指示を理解出来なければそれも参考にされる。
うちは子供が親に頼ったり、自信が無い時に私の顔色を窺ったり
私のアイコンタクトや表情(先生の方を見て、お母さんに頼るな、ヨシヨシ、ちゃんと座れなど)に反応していたのが自閉は無いと判断される材料のひとつになったよ
知能がボーダーなんだけどねorz
81名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:08:33 ID:dozFgGN5
>>55
遅いけどスマソ
でも天才になる子の殆どは発達障害かなと思う
医者や研究者の殆どは発達障害ですからね…
82名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 12:19:26 ID:6LhgCpfD
>>81
ほとんどとはいえないんじゃない。
ごく一部の人だと思うよ。
83名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 13:40:06 ID:6dilpHxd
>>81
そういう書き込みはよく見るけど違うと思うよ。
確かに自閉っぽい面はあるけど障害といえる程ではないし
昔は大学に行く人自体が少なかったから多少の自閉傾向があっても成績がよく親が医者だったりすればどうにかなったと思うけど
今の時代はそれは無いよそういう夢を見る分にはいいと思うけどね。
84名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 16:33:40 ID:+ikxd3vN
>>81
自閉度がうっすいアスペとかじゃないの?
アメリカじゃギフテッドって言われるアスペもいるよ。2Eって言うんだけど
テスト結果のIQ次第で能力別に教育もあるよ
まあ、ギフテッドすべてがアスペかっていわれると違うけどね
自閉症の人が描く絵とかでも評価されてる人はいるよね。
ごく一部。ほんとうに一握り。
85名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 18:06:13 ID:pTyoZeJt
>>81 一部の変わり者の医者が奇妙で目立ってるだけ。
自閉度うすけりゃどんな職業にもアスペはいる。
現実は頭が良くても成績がよくてもコミュ力なくて、登校拒否→ひきこもり→
ニートって発達障害児がけっして少なくないってこと。
将来は医者か研究者になれればいいわ♪なんて現実逃避して夢見ても、道のりは
長いし、いつ横道にそれるか転落するかわからん。一歩一歩ゆっくり現実見て
歩かないと。
86名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 19:43:46 ID:6dilpHxd
私立医大の学費3000〜6000万程度を出せる家庭の子なら
少しくらい自閉傾向があっても国家試験に受かる学力があれば医者になれるという事じゃないかな
親が我が子に合わせた環境を作れるんだよ
小学校から面倒見の良い私立に入れて
勉強の世話をして私立医大に行かせられるなら
将来の心配はいらないって事
87名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 22:49:38 ID:P1lYwezv
ニートかぁ。
うちの弟もADHDとLDで、学生時代は凄く苦労してた。
親も仕事であんまり関われてやれてなく、中卒後は、しばらくニートになってた。
学生時代も登校拒否とかあったし。
でも手先が滅茶苦茶器用で、芸術的センスはピカイチで、
勉強はできないけどいつも絵や作品は代表で市の展示会などに出品されてた。
ニートになってた時期もあったけど、センスを生かせる専門学校に通い、
器用さで手に職をつけて今ではそれで稼げるようになっている。
相変わらず勉強は苦手(特に漢字)で苦労はしてるけど、
その都度辞書開いて自分なりに努力してる模様。
得意な分野を見つけて上手くぴったりはまると、伸びるんだなぁと思ったよ。
今は弟の成長を励みに、様子見の子供を子育てしてる。
88名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 23:12:34 ID:B0IBR/La
うちは旦那がADHDだと思う。
地頭が良いので、本人は昔も今も、何も困ってない様子だが、
幼少期はかなり多動で、義母は大変だったらしい。
(小5まで、教壇前の席が指定席だったらしいw)

4歳の息子を育ててる私は、今はしんどい。
この子の強い好奇心と衝動性が、
いつか役立ってくれるんだと信じて頑張る。
89名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 23:15:01 ID:k2aNW2tp
医者、弁護士、建築家の知り合いはアスペだよ・・・。
でも高い知能と経済力があったから、手に職つけて独立して稼いでる。
クライアントは相手は先生だからと横柄でも割りと問題ない(トラブルはある
ただ、同じ職場の人は雇われてることもあり、大変だよ。

血を吐いたり、失踪したりとしてる人も何人か知ってる。

ついでにその人たち、小学とかでは馴染めず友人もいなかったけど、
難関校に入ってからはトラブルはほぼなかったそうな。
90名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 01:14:58 ID:cBwDeZO1
首都圏の国立大学病院の元コメで旦那がそこ出身の医師だから
医学生、研修医含めた多くの医師を見てきた経験から言うと
医師のなかにアスペっ「ぽい」のはいても診断つくほどのアスペは多くはないよ。

怪しい人は先ず学生の段階で躓くし、どうにか卒業して国試合格できても
初期研修医としてあちこち回ってる間にトラブルを起こして各科各部門で
ブラックリストに載ってしまうからどこからも入局を許可されないこともしばしば。
つまりまともな就職先の確保が絶望的になるということ。
そうなると一匹狼的な立場になるしかなく、就職先は自分で開拓することになる。
バイトだけでつないだり、中にはどこかへ留学したまま消えて行ってしまう人もいたりする。

コミュ力なくて独りよがりな動きをしたり度々周りに迷惑をかけるようだと
結局どこにも雇って貰えないで落ちこぼれてしまう。
手に職持ったからって安心できないのが現実だよ。
てかそもそも医学部にまで手が届くアスペ自体がほんの一握りだから。
91名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 06:04:15 ID:6GYCRvFn
>>90同意

うちも弟が外科医だけど子供の時は普通だったが今はアスペっぽい
多分環境と忙しさで気難しくなったんだと思う
患者さんから見たらアスペに見えるかも
祖父や他の親戚は勤務医だった時は変わり者だったけど
開業したら普通になったらしい

でも、そんなにきちんと否定しなくてもいいと思う。
アスペだから医者向き、科学者向き、難関校向き
って言っている親はまだ小さい子の親なんだろうから
小さい時に「そこらへんの子と違うダイヤモンドかも」と親に思わせるのは
アスペの子が親の保護を受けるために備わった本能なのかもしれないし
それで小さいうちに親が子に目をかけて教育が出来るなら良いことだと思う
現実は必ず見える時がくるんだから。
平均以上のIQ値を見せられたら夢を持ってしまうのはしかたがないし
病院でもあれを見せる事で親が子に愛情を持つ事が出来ると考えている節があるように思うよ
92名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 06:24:39 ID:gA3rRGGh
>>81
期待したほど釣れなかったんじゃないですか?
93名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 07:57:58 ID:uCPwm22L
発達障害者が医者になれるかどうかはさておきとして
なれないと言い切る医師関係者さん達は、様子見の親なの?
そうじゃないならスレ違いだし
そうだとしたら、医師家族から発達障害が出てるって事になる

簡単に釣られたり
場をわきまえずどうしても言い負かそうとする辺り
自分に自閉要素があるのに気が付いてないのかな。
94名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 08:47:31 ID:ZrayuYUD
>>93
別に誰も「発達障害者は医者になれない」と言い切っていないと思うけど。
>>81が「医者や研究者の殆どは発達障害」と言っているから、反論しているだけ。

うちはアスペではないだろうから、そんな夢を見ることは出来ない・・・
95名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 09:08:08 ID:gA3rRGGh
もうさ、釣りが原因で揉めるのやめませんか?
このスレを、スレ該当親以外も見ていることは確実で、書き込みもチラホラうかがえる。
でも該当親も非該当親も、釣られちゃったら駄目でしょ。>>81がその後一度も出て来てないのを見ても、釣りなのは明らか。
96名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:12:35 ID:8aeS3r3L
豚だけど、ウィスクやってIQにでこぼこがあったら発達障害確定?
でこぼこあっても定型ってことある?

療育もなし、障害の有無は担当者は聞いても教えてくれない、でどうしたらいいかわからない。
定型の子みたいに育てて良いのか教えて欲しいよ。
97名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:47:17 ID:RG2ZpNkp
>>96
診断はして貰えてないの?医師じゃない限り障害の有無は答えられない。
「担当者」なる人が医師じゃないのなら教えてくれないのも道理です。
うちは言語性>動作性で39もの開きがあった(当然下位検査も同様の凸凹)けど、
やっぱり心理士さんだったから障害の有無は言えないと言われたよ。
と言う訳で診断貰うために病院予約したところ。

その検査をしてくれた機関で、困っている事の対応の仕方とか教えてもらう事は
出来ないのかな。うちは小学校低学年だけど、WISCのプロフィールの説明が
1時間あっただけで何をどうしてあげていったらいいのかやっぱり分からず、
仕方ないからどういう風に対応して行くのが子にとっていいのか自分で勉強中。

凹の部分がクッキリ出てるなら困り感はきっとあるはず。
それは定型だろうと非定型だろうと関係ないと思うんだよね。
せっかく苦手な分野が分かったのなら、その対応を取ってあげるのが
療育になると思うんだけど。

ちなみに定型でも凸凹があるけど、その差は決して大きくはないらしい。
でも逆に凸凹あったら障害確定かと言われると、そうでもないらしく、
要は生きて行く上で困り感があるかどうかが大事、という事らしいよ。
98名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 13:51:58 ID:GigkZfUk
>>96
障害だからでこぼこがある・定型だからない、ではなく、
定型ならほぼフラットな結果になるような検査内容なんだよ。

担当者というのは医師ではないのかな?
医師でないと、はっきりした診断名(障害の有無)は言えないはず。
たとえ医師でも、ごく軽い場合には言わないこともある。

育て方はある程度「傾向がある」と思って丁寧にした方がいいだろうね。
苦手なことを無理強いしないとか、できないことは大目に見るとか。
得意な面を伸ばせるよう、フォローしてあげる必要はあると思います。
99名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 14:31:37 ID:8VgsjlbT
>>81は、釣りじゃないと思うな。アスペだけど我が子は天才じゃん!ってお花畑な人でしょ。
定型であろうとアスペであろうと過度な期待は、子供を萎縮させて伸びるものも伸びないだけなのに。
100名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 14:58:50 ID:8aeS3r3L
でこぼこについてのレスありがとう。
結果を見せてくれたのは保健所の保健師さんです。

療育もなし、医師の診断を勧められるでもない、
そして定型なら、我が子の「いろいろできないこと」は、本人の能力ではなく
私の躾が甘すぎた、と判断すべきか迷っています。

もっと、他のママみたく怒鳴ったり叩いたりしないと子供は出来るようには
ならないのかな・・・と。
101名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 17:44:06 ID:bxqp4u0t
>>100
でこぼこなんだから、
一部は躾の問題ではなくて、本人の個性でしょう?

定型にしても、様子見にしても、
子どもを100%できるように導くのが躾じゃないでしょう。
出来ないことがあっても、
本人がいじけないで育てるのが重要だと思うんだけど。
少々怒鳴ったり叩いたりするのもアリだとは思うけど、
必要以上に叱ったりしたら、定型でもいじけちゃうと思うよ。
102名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:23:44 ID:ZP6bQMxs
>>100 まだ色々混乱してるのかな。何か方向が違ってる気がする。
WISCは障害があるかどうかを見るため「だけ」のものではなく、
その子の得意不得意を見極めて今後に役立てよう、というものだよ。

「色々出来ないこと」とWISCの結果の凹みの部分って重なってるの?
WISCの凹みの部分が実生活でも困っているなら、怒鳴ったり叩いたところで
どうこうなるものではない。そういう事を見極めるためのWISCだよ。
「定型かどうか」が大事ではない。これとっても重要。

うちはこれから来る9歳10歳の壁に向けて(現在7歳)診断はいずれ取りたい
とは思ってるけど、なかなか診察にもこぎつけないみたいだし
WISCの結果があるからそれを元に学校と連携して、家での対応も変えて、
その日まで備えたいと思ってる。
103名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:57:45 ID:6GYCRvFn
>>100
実際はそんなに大した凸凹じゃないのかもよ
言葉の理解は出来ているけど表出だけ遅い
とかなら様子見になるだろうから。

気になるならその結果をかかりつけの小児科の先生に相談してみたら?
今は必ずしも専門家にかかる必要がないみたいだから
かかりつけの先生の意見を聞くだけでもいいと思う。
104名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:07:30 ID:D+Xb2SrY
いや、かかりつけ医がWISK見てもわからないって。
絶対とは言わないけど、わかる人の方が少ないよ。
臨床心理士だって普段から、子供を見てる人じゃなきゃ詳しくはわからないのだから。
105名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:24:45 ID:6GYCRvFn
>>104
だからこそ専門の先生を紹介してくれるかもよ
小児科学会があれば顔を合わせるだろうし。
106名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 23:33:33 ID:ZP6bQMxs
>>103
でもWISCやったって事は少なくとも5歳は越えてるんだろうから
「表出だけ遅い」とかのレベルではないと思うんだよね。
凹凸が激しかったうちの子も(言語>動作で35)、別に医者に行けとか
やれ療育が、とかって一言も言われなかったよ。心理士さんは
淡々とWISCの説明だけ。「だから何?」というのが私の印象だったw
専門家にかかる必要性があるかどうかは、親が判断しなくちゃいけないのか!
と思った位。

でもかかりつけ医に聞こうとは思わないなw あくまで小児科は小児科。
小児科で分かる位なら診断に半年待ちとかって自体もなかろうよw
107名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 00:34:22 ID:zqG0DuLD
WISKのレポートが専門家を通してを正しく出されてるならともかく
結果だけ見たって、保健婦さんには何もわからないよ。

優位差がどう見ても異常値なら何か言われるのかもしれないけどね。
下位検査の結果とか説明できないでしょ。

私はかなり有名な先生にかかってるけど、
それでも、簡単に結論づけられるものでもないし、本当に難しいみたいだよ。
うちのは、判断に困るケースっていうのもあるけど。

とにかく、ちゃんと知りたいなら、結果を持って専門医にいけば、
下位検査の気になるところにフォーカスをあてた検査とかもしてくれるし、総合的なレポートも出してくれる。
餅は餅屋。
ついでに専門医なら、自分の得意分野の発達障害じゃない場合も
他の医療機関やおすすめの先生を教えてくれるよ。
108名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 00:36:48 ID:zqG0DuLD
さっきから、WISCをWISKと何度間違ってるだろorz
逝ってくる
109名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 00:40:39 ID:2iZvwDQE
>>106
わからなければ、どこに行けばいいか教えてくれるし
医師会つながりや医局や知り合いつながりで紹介してくれるから
保健師は病院の紹介は出来ないんだよ
110名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 08:02:43 ID:usjYRbuv
同じ自治体管轄の病院なら紹介状は出ないけどお勧めまではしてくれたな
うちの保健師。
親が病院に行く意思表示をして
突っ込んで尋ねなければ、保健師からはまず勧めて来ないけど。
111名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 12:50:49 ID:OR8Ic7Kk
幼稚園の年中5歳児ですが、幼稚園の先生に、
月に2回、幼稚園に来る、言葉の先生にみてもらったらどうか?と言われました。
言葉が聞き取りにくい時があるのと、朝の用意など、ひとつひとつ出来たら先生に
報告に来るらしいのです。
家でも、たまに言葉が分かりにくい時がありますが、これぐらいの時は、
そんな時もあると思っていました。
朝の用意の時にひとつひとつ報告するのは、褒めてほしいからだと思うのです。
家では、なにか出来て、報告しにきたら、褒めるようにしているので。
この先生が勧められているのは、うちの子がグレーゾーンだと思われたからでしょうか?
療育とはまた別の物なのでしょうか?
これを受けることによって、入学時に特別学級を勧められたりするんでしょうか?
まったく心配ないと思っていたので、ショックを受けて、先生にちゃんと質問できませんでした。
質問ばかりですみませんが、なにか情報を知っている方、教えて下さい。
112名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 14:39:33 ID:/uja4try
>111
言葉の先生に相談することを勧められたのは、園の先生が親じゃ気付かない何かを
感じたからだろうね。
その言葉の先生がどういう肩書きの方かわからないのですが、臨床心理士さんかSTさんだと思います。
相談することは、「障害だと断定される」とか「療育をはじめる」とか「支援級に云々」とかとはまったく別です。
あくまで、あなたのお子さんの抱えてる苦手なことについて考えてみましょうということだと思います。
それが、個性の範疇で成長とともに消えていくものであれば、何の問題もないのです。
せっかく言葉の先生とお話する機会を設けてくれるのですから、あなたのその気持ちを
そのまま聞いてみたらいい。あなたにとって不利益になることはないと思います。
113名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 14:40:25 ID:Gw73wgQ+
>>111
万が一特別学級を勧められることがあるとすれば、それは
あなたのお子さんにはそれが必要だからですよ。
とはいえ、言葉がちょっと遅れているだけ程度ではそうならないと思いますよ。
いまどきは定員厳しいみたいだし。

発音がよくないまま学校に行くとそれはそれで苦労しそうだから、
専門の先生に見てもらって、必要ならリハビリ受けさせてもらうなどしたほうが
いいんじゃないでしょうか。

あと、幼稚園の先生と、もういちどゆっくりお話してみては?
114名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 17:36:31 ID:VpzGbE+P
>>111
言語は発達障害や知的障害がない子でも訓練受けてます、
この場合、構音障害という名がつくこともあるけど、まあ
ようするに発音の確立が年齢より幼い、
間違って覚えた発音によって問題が生じるなどのケースの子たちです。

あと、障害関係なく「朝の用意など、ひとつひとつ出来たら先生に
報告に来る」
これはそろそろ修正させた方がいいと思います、先生はみんなの先生で
いちいち、一つ何かする度にみんなが報告しに来て褒めてもらいたがったら
仕事が進みません。
もうすぐ年長さんなんだし、家と外では、お母さんと先生では違う、という事を覚えないと
小学校に上がった時に悪目立ちしかねないですよ。
115名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 18:51:18 ID:HhnM2uTE
六歳の様子見の子がいる方いますか?
今どんなことで苦労してますか?
よかったら教えてください。
うちの子は痛みや暑さなどに過敏だったり、反抗的で文句ばかり言っていたり、おもちゃの話しかしないことが気になっているんですが………
116名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 22:12:34 ID:osBVBC9j
相談させてください。年長男児ですが、先日担任から病院での検査を勧められました。
一人っ子で早生まれだから幼くても仕方ない、と思っていたのでショックです。
ちなみに指摘された点は、指示通り動けない、給食・着替え・制作全てにおいて時間内に出来ない。
お友達に手を出す、靴を左右履き違える、すぐに泣く。
字の読み書きはまだ必要無いと思い教えてませんでしたが、ほとんどの子が出来ると言われ落ち込んでます。
病院は年明けに予約が取れましたが、就学に問題ありますでしょうか?
117名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 22:23:08 ID:x3ywQmJx
>>116
それを診断してもらうための検査でもあるんじゃないの?
118名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 22:26:17 ID:Jn91Nezs
不安な気持ちは分かるが
検査受けて結果出てみないとなんともいえない。
119名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 22:31:11 ID:osBVBC9j
>>117
おっしゃる通りです。
ただ検査が一ヶ月も先なので不安なんです。
この程度なら支援学級に行く程では無いとは思うのですが。
120名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 22:52:11 ID:x3ywQmJx
>>119
> この程度なら支援学級に行く程では無いとは思うのですが。
それは親の欲目だったり希望的観測だったりすることもあるから
第三者の判断が必要なんじゃないかな。
それにここで2〜3行書いたことで「問題ありますか」と聞かれても
誰も、たとえば高名な専門家でも答えられないよ。
不安な気持ちはわかるけどもうちょっと落ち着いて。
121名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:29:07 ID:AMKRp9nQ
2歳児、不意にくるくる回りだすことが多いです。
突然スピードつけて回りだす感じです。
横目は多少するけどそんなに気にならない程度。
言葉は二語分で遅いって程ではないのですが、
なんとなく気になってしまいます。
くるくる回るって、定型の子もやる場合あるそうですが
アスペもくるくる回ったりしますよね?
122名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:45:01 ID:gFV5t6Kg
>>121
自分でも言ってるように定型の子でも回るの好きな子はいるし、
その程度の情報じゃ、あなたの子をアスペかどうかなんて
誰も判断できないと思いますよ。
どうしても心配なら、専門家に見てもらったらいいですよ。
123名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 23:45:42 ID:z7/OBshv
>>116
同じく一人っ子早生まれ現在小2の女児、年長時に同じようなことを
言われました。うちの場合は他害があったので特にでしたが。
その時は市の相談センターみたいな所に行って親の私が話をしただけ
だけど、やっぱり学校に伝えた方がいい、支援級や通級という道もあるし、
そうじゃなくても先生に目を配っていただいた方がいい、と言われたよ。
だけど夫の反対に遭い、就学児検診も特に問題もなく入学。
一年生の間は先生にも恵まれて(先生には至ってマイペースで困っている旨
伝えた)、他害も全く無くなり、園時代のことは「暗黒の時代」と呼んでた位w

二年生もまたいい先生にあたって、またマイペースである旨を伝えて、
常時一番前の席ではあるものの社会性も問題なく、多動や立ち歩きも一切ない。
でも生活習慣が壊滅的、集中力がない、特定分野の勉強の遅れが顕著に。
で、現在診断待ちの状態。結果いかんによっては通級という道も考えようと。

今はまだ幼稚園児だから「この程度ならほかにも幾らでもいるのでは?」
と思うかもしれないけど、こうして入学後別の形で見えてくることもあるから
今回のことをポジティブに考えて、検査を受けてみては?
124名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 00:00:56 ID:w9rPiGte
早く発達検査受けたいなぁ。
注意しても注意しても聞かない子なんで、
発達障害だと思ってる方が、育児は楽だ。

うちは旦那がADHDのようで、事故ったり、
忘れ物・無くし物が多く、人の話は聞いてない。
大人に注意しても無理なんだから、
その子どもが聞くわけないよな…。
125名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 00:10:20 ID:fJF5w82k
うちは年中から専門医にかかってたけど、
軽度だからとwiscも受けずにきた。

今、小学一年でたまたま他の医療機関で受診した際、
wiscを受けてみるとちょっと気になってた
聞き取りなどの能力が実際には壊滅的。
なまじ、知能が高めだから専門医もそこまでのとは気付かなかった。
結果は言語性のLDともいえるくらい。

急遽、その分野を得意とする医療機関に予約をとったけど
もし就学前に気付いてたら入学前に訓練してあげられたのにと後悔。

三年生になるまでにはなんとかしたいからね。

幼児期や低学年では乗り切れても、
社会性でも勉強面でも遅れる可能性があるから
今時期に専門の方が見てくれるっていうのはラッキーだよ。
126名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 02:04:18 ID:s6erxFAi
>>123
ありがとうございます
少し幼いだけでいずれ追い付くかも、と思ってましたが、後々困らないようにしっかり考えます。

127名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 11:34:06 ID:CYdZrir3
うちはいよいよ明日、初診。
診断名云々より、道筋を示してもらいに行くつもり。

でも心の中で1%くらい、
「ただの発達ゆっくりさんですよ」
と言われることを期待してしまっている…
それもとどめを刺されたほうが楽になるかなぁ。
128111:2009/12/06(日) 13:27:25 ID:L6958v51
レスくださった方々ありがとうございました
とても参考になりました
129名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 13:42:20 ID:664gMX28
三歳半の男児。
医師には三歳直前に薄い広汎性発達障害の疑い有りと言われた。
先日、市の相談センターでK式と遠城寺式?という発達検査を受けた。
言葉が8ヵ月〜半年遅れで、他はほぼ年相応で
知的境界域と言われた。
言葉が遅いのは広汎性発達障害のせいで、知能は特に
問題ないと思ってた。
でも知能って総合だから言葉が遅ければそれだけ低いんだよねorz
こういう結果だとこの先広汎性より知的の方が問題になるのかな?
130名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 14:31:04 ID:8mQi2IIv
>>129
知的境界線ということは、75〜85までの間かなあ??
だとすると、問題ないというのは
「障害」レベルではないだけで、遅れはあるということでは。
うちと似てるかも。言葉も遅め。
K式で数値のバラツキは無いものの、全てがちょっと足りないw

今4歳半だけど、就学に向けて今から
家庭教育がんばらなきゃなあと思ってます。
131名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 15:41:09 ID:664gMX28
>>128です。

>>130
遅れははっきりあるんです。
ただ私は言葉が遅いのは広汎性発達障害だから
発達にバラツキがあるだけだと思ってたんです。
132名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 15:51:51 ID:664gMX28
>>129でした。
>>128さん、ごめんなさ
133名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 16:40:34 ID:ysJ1jXWh
>>129
うちは子供が二人いて下の子は運動遅滞ですが
5年生の上の子は定型です。
この上の子は3才になっても言葉が少なくて身振り手振りで説明するので4才まで様子見でしたがあまり変わらないので
コミュニケーション障害だという説明をうけました。
ウィプシという検査をすると言葉の理解や記憶は普通なのに
表出の部分のみが低いために言語はボーダー域だったので全体の知能数値が低く出ましたが
医師からは、知能に影響しているわけではないという説明を受けました。ただ、言葉が出ないので記憶も理解も悪いように見えます。
でも幼稚園の先生や関わる人にはそうではないという説明をしたほうが良いと言われました。
療育を受けて、6才になった時には普通に話せるようになり
学校に上がる時に療育卒業になりました。

下の子のカウンセリングの時に上の子も受付して一緒に見ていただいていましたが
それも卒業になりました。
今は特に出来る子ではありませんが出来なくもなく
サッカーをして公文にも通う極々普通の小学生です。
134名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 16:45:01 ID:ysJ1jXWh
因みに、コミュニケーション障害で調べていただくとわかりますが
コミュニケーション障害とは自閉症ではなく
言葉を使ってコミュニケーションをとることの障害です。
うちは、私は自閉症かと思っていましたが
医師の見立てでは自閉もなく知能の遅れもありませんでした。
135名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 18:09:31 ID:uzVzKMVL
>>131
どれくらいの遅れがあるんですか?

症状を教えて頂きたいです。
136名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 18:13:26 ID:GV3pbN79

思春期になったら今よりもっと地獄なんだろうな。
自慰行為とか人前でしちゃうんだよな。
137名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 19:32:29 ID:sDnS17fA
自慰行為はやってあげるだよ
入浴時にシコシコクリクリ
処理しないと発狂するし男は犯罪犯すよ
138名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 20:35:50 ID:USVNtHrx
>>137
お前は風俗に有り金つぎ込んでシコシコクリクリしてもらってばっかりなんだろwww
139名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 21:22:51 ID:hwNDN6KS
うちの夫がアスペルガー症候群でした。

とてもショックです。
事の発端は、私が夫の貯金を使い果たした程度で怒り狂ったことです。
なぜそのぐらいで怒り狂うのかわからなかったのですが、
アスペルガー症候群かもしれないという事に気づいてからは納得が行きました。
そもそも夫に対しては以前からおかしいなとは思っていました。
結婚前、デートに行くときも、私が気を使って「私も少し払う」と言うだけなのに
本気で私にお金を2000円ぐらい平気で払わせたりしていました。
まさに言外の意味が取れないアスペルガー症候群の特徴です。
また、結婚後は私の「洗濯物、取り込んでたたんでほしいな」という思いや
「トイレ掃除やっておいてほしいな」という思いを少しも気づいてくれません。
アスペルガーの最大の特徴である「空気が読めない」の症状ですね。
140名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 21:29:58 ID:hwNDN6KS
それに夫が帰ってくる夜11時半までちゃんと待っていたというのに
私の愚痴一つも聞いてくれず、服も着替えずにそのまま布団で寝てしまったり……。
自分にしか興味がない、自分のやりたい行動の通りに行動するという、
まさにアスペルガー症候群の”こだわり”行動だと思い、改善させなきゃと思っています。
着替えもせず寝てしまうなんて、定型発達の人なら有り得ないことですし。
夫の貯金のおかげで私も90kgから87kgへと痩身したのに、その事にも気づいてくれません。
アスペルガー症候群は先天的に脳に傷がついているという事ですが、
外科手術などで脳を切除したりどうにかして、夫をちゃんとした人間には出来ないのでしょうか?
141名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 21:39:57 ID:0Q9vM6am
>>139-140
同じ書き込みを何度も見ましたよ。ここは「子ども」についてのスレです。貴方はこちらへどうぞ。
旦那が発達障害かも!?な奥様7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1256569739/
142名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 22:07:57 ID:664gMX28
>>129です。

>>133>>135
うちは言葉の理解が悪いようなんです。
言葉は2歳半くらいから一気に伸びて(それまで単語2個だけ)
トンチンカンな会話も可能です。
物の名称を答えるのはよくできたけど、積み木の問題は
言葉で説明してもできなくて、実際にやってみせると理解できる
みたいです。
簡単な指示(ゴミ捨てて、ドア閉めて等)は通りますが、
一斉指示は???です。

医師の診断も検査の結果も疑ってる訳じゃないです。
広汎性発達障害は薄くともあるだろうし(視点の切り替えができない、
横目、壁を見ながら歩く、同じ質問を繰り返す、追いかけっこ以外で
友達と遊べない等)、検査の様子を見ていて、
心理士さんの説明を全然理解してないのがよくわかりました。
今まで広汎性発達障害のことばかり気にしてきたけど、
知的境界域だとまた違った問題が出てくるのかなと思いました。
>>130さんのように家庭教育をするにも、
できないことはやりたがらないし、説明しても理解できないなら
どうしようかと……子より先に私が癇癪起こしそう…
143名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 22:28:45 ID:UQNviZpb
>>141コピペだよ
144名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 22:34:20 ID:CYdZrir3
>>142
我が家の3歳9ヶ月も境界域と言われましたが、
なぜかそのときの心理士さんには「知的遅れは無い」と言われました。

生来の知的障害は無かったとしても障害の特性のせいで理解しにくいものが沢山あって、
結果的に知的障害に近い状態になっていってしまうんじゃないかなと…私も危惧しています。

我が家のはとにかく「超自己中・マイペース」で、
自分がやりたいことしかやらず、関わりたいときだけ人に関わる感じで…
答えられる質問でも、答えたくない気分の時は床に寝転がって拒絶です。
家庭内療育を私も勉強しようと思っているのですが(明日、初診で方向性が出てから)
こうも自己中だと療育を受けてくれるかどうかがそもそも…orz
145名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 23:28:27 ID:EyKmSrid
>>136なんで?
146名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 23:31:39 ID:nWghW+33
ಠ_ಠ
147名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 00:13:09 ID:YiTSjtgE
ここに書き込んでるお子さんはまだ小さい子が多いみたいだね。
13歳。こないだインフルにかかった時、なんで治ったんだろう。
こんなはずじゃなかったのになあ。下の七歳児の方がうんと賢い。
148名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 00:19:25 ID:UPT1nx34
だってここは様子見スレッドですもの。
13歳でまだ様子見なんですか?
149名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 07:57:36 ID:BMpzxUZ9
〉133さん
携帯からすみません。
小学生の上のお子さん、独り言や遅延エコラリア、オウム返し、一人芝居などの症状は過去にはありましたか?
150名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 09:02:31 ID:PVdrr3II
>>149
オウム返しもエコラリアもありませんでした。
1〜2才の時からオウム返しがなく
それで異常に気づきました。(私は、保育士でした)
ジャーゴン混じりの独り言や独り芝居はありましたが、医師によると
これは正常な発達の証拠だとの事でした
(母子手帳などにも5才くらいで、そうやって遊ぶと書いてありました)

会話自体はまあまあ出来ていましたが目が合いにくかったです
「何歳?」と聞かれても指を出すだけで言葉が出ない
反抗しているようにも見えるし、聞かれた事がわからないようにも見えました
説明は身振り手振りつきのあれ、それ、こう、の多用で動作に関する語彙が少なかったです。
言葉が増えるにつれて目が合うようになりました。
5才半過ぎからはかなり打てば響くようになりましたよ。
言葉スレでは、コミュニケーション障害や表出性言語障害については話題が出ず
単純性言語遅滞だという方が多い様ですが、表出性言語障害(障害というのがあそこでは良くないのでしょう)というものもあるんですよ
151名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 18:46:23 ID:IxZXT6Wm
127です。
広範性発達障害で診断下りました。
知的にもボーダー域と言われました。

今は今後のことを必死で考えています。
お世話になったこのスレも卒業ですね…。
152名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:24:54 ID:AP6dK+l5
一歳半です。
最近私の手を引っ張り、子供が持っているおもちゃの携帯のボタンを押させようとします。
これはクレーン現象と言われるものでしょうか?
153名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 21:54:04 ID:6Kuyj24G
携帯から失礼します。
年少男児、気になる点は、一斉指示が通りにくい、落ち着きが無い、等です
先日初めて医師の診察を受けました。
友達と戦いごっこ(流行りの戦隊ヒーローなど)遊びをしていると話すと
あまりそういうの(戦隊もの)は見せない方がいい後々大変だよ、と言われました。
それってやっぱり暴力的になるからやめた方がいいって事ですか?
初めての診察で緊張していて私から質問が出来なかった事、今更ながら後悔しています。
154名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:29:46 ID:cCzS7u1O
>>153
うちも言われたのでゲームとうで格闘系と戦い系は禁止しましたが
前面禁止すると友達の話に逆に入っていけないので困ってます。
どうしたらいいんだか・・・
155名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:33:02 ID:v1EO6l3A
別件で児相に相談に行って
子供の発達障害の可能性を指摘された。
多少ショックだけど、息子の育てにくさの一因がわかって少し安心した。

実は、私も度々「うちの子はハンディを持っているのでは」と思っていたのだけど
その度に実母が「この子は普通!大丈夫!」と否定してきた。

実母は、幼児教育関係の仕事を30年来していて自信満々。
なまじ子供に関する仕事だから、ずるずる信用しちゃったけど
中途半端な身内って、困りもんだなあ。
156名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 22:57:11 ID:5XBhA0Za
>>152
これってクレーン?って程度だとクレーンじゃないことが多い。
本もののクレーンってほんとすごい違和感だよ。
ママこれ押して。って態度で「要求」してるかどうかを見ればいい。
157名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 23:06:35 ID:EFl6n1aC
>>151
お子さんはどういう症状があったのですか?
158名無しの心子知らず:2009/12/07(月) 23:45:12 ID:Lu5BWChJ
戦闘物良くないのか…、うちの息子三歳、シンケンジャー大好きだ。
意味わかってるのかわからないのかこないだ
大きくなったらシンケンレッドになるって行ってたな〜。
大好きそうなので見せないのは忍びないけど…。
159名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 00:11:16 ID:41xncrr5
>>156 レスありがとうございます。
腕を引っ張られた時に、私が拒否すると何度かやってきます。
もうすぐ一歳半検診なので、そこである程度はわかるものですかね。
160名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 00:37:05 ID:+PiLfIGt
戦隊ものやヒーローものは
人の気持ちが判らないタイプだとどんどんエスカレートしちゃうからね。
相手の痛みが判らない。相手が嫌がってるのが判らない。
一方的にヒーローになって怪物をやっつける。
しかもこだわりになったりしたらもう、ただの他害児だから。

逆にヒーローものが苦手なタイプもいるよ。
怪物が怖いとか、怪我をするところを見るのが怖いとか。
161名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 01:30:06 ID:iwZbpmbv
うちの3歳長男は、ヒーロー物全く興味無い。近所のスーパーにイベントでヒーローが来た時も、行こうと周囲が盛り上がって誘っても、「どうせ中に人間が入ってるんだし、つまらない」と言われた。
162名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 08:59:06 ID:C+cCxMXT
あーうちの娘は恐がってたタイプだな。着ぐるみとかも一切ダメで
TDR系も全く楽しめなかった。着ぐるみがいるだけで石になっていた
(緊張で全く体が動かなくなる)から、「中に人間がいるんだよ」と教えてから
少し良くなったけど。小2現在も「アレって(着ぐるみ)中は人間なんでしょ?」
と確認してからでないと近寄らないw
163名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 12:02:42 ID:S33y6mos
>>153です。
皆どうもありがとう。
やっぱり>>160さんの仰るようにこだわりが強くなると危険ですね。
今はヒーロー役と悪役どっちにでもなれるので(家では!です。幼稚園ではどうだろう…)
まだそんなにこだわっていないと見ていいのかな?
ただ、今仲良くしているお友達との遊びのメインがヒーローごっこなので
>>154さんと同様お友達の中に入っていけなくなる不安もあります。
なので様子を見ながら少しづつ戦隊ものを見る機会を減らしていこうかな?と。
とりあえず、剣などの危険なおもちゃはしまっておきました。
164名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 16:15:57 ID:W8PqlKos
言葉遅い2歳なりたて男児です
話しかけるようにではなく独り言のように言うのが多いのですが
すごくたくさん何か言います
朝起きた時、
ベビーカーに乗ってる時、
1人遊んでる時などに
「がががぁ〜たてってぃてぃ!ちゃっちゃっちゃっ〜」とかそんな感じで続けて喋ります
何話してるかはわかりませんが明らかに何かしゃべってるような感じで
これが言葉に変わったら電車でよくみる大声の子で
「次は○○駅です〜右側の扉開きま〜す、発車〜!」みたいにずっと1人話す感じになるのかなと
ふと不安になりました
なにしろほとんど単語が出ていないのでそれが何を話してるのかが全然わかりません
最初はたくさん何かお話して可愛いなと思って見ていたのですが…
一度小児科で相談した方が良いでしょうか?
たまにつま先で歩いたりもします
165名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 18:11:46 ID:PyKWHWGW
>>155うちもそう。義母は小学校教諭。
『男の子はだいたい多動だから大丈夫!』ってあんた
うちの息子は多動じゃなくて広汎性だよと言いたい。
てかお宅の息子二人、特に旦那の弟かなり怪しいし・・・
まさか孫までって認めたくない気持ちもわかるけど。
こっちは毎日保育園のお迎え帰る準備だけで20分はかかるし
いくら言い聞かせてその時は泣きながら謝っても次の日にはまた同じ事の繰り返しでいい加減うんざり。
保育園でも加配がついてるしもう普通級無理かな。
でも喜怒哀楽はっきりでコミュニケーションも取れるし、
物おじしない性格で人なつこい面だけクローズアップされて積極奇異型に見られてる気もするし
我が子ながらイマイチよくわからないな〜
166名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:20:43 ID:xOOT9poW
>>164まだ2歳なりたてじゃねぇ…判断しかねる。
五分五分だと思う。
167名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:25:33 ID:xOOT9poW
>>163
うちは3歳♀だけど、プリキュアに最近夢中。
しかしストーリーがあまり理解できないみたいで
悪役はわかるようだけど、アニメ見せたら、悪役をやっつけるシーンで「キャーッ!」とか「えいっ!」とのプリキュアの叫び声が怖いみたい。
やっつけてる=ただ泣いている というふうに見えるみたいだ。

そのうち興奮して娘が泣き叫んでしまうので、もうアニメは見せないことにした。
168名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 21:29:05 ID:xOOT9poW
>>162
連打スマソ。。。
うちは日光江戸村に2才で行ったら、入り口で頭だけ猿の人形、体は人間のままってのが出迎えていたら

見た途端、ギャン泣き。
車で離れても視界に入るとずっと怯え泣いていた。

3才の今でも頭だけ…ってのが苦手で、バイク乗ってるヘルメットですら、身内でも怖がる。
169名無しの心子知らず:2009/12/08(火) 23:52:21 ID:QuMiZqmZ
>>164
もちろん判断はできないですが。
うちの高機能は1~3歳の間、
テレビの効果音を擬音化して言ってました。
たまたま普段見ないクイズ番組を見ていて、
効果音に合わせて言う現場を見て、ああそうだったのかと判りました。
たとえようの無い音だけど、普通はリリリリーって言うような音を、
ニニニニーって言っていて、、、
面白く感じるならそれはそれでいいんだけど、
いつまでも繰り返してるのが不安でした。
ちなみに、電車の中では静かです。
170名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 06:46:11 ID:sPZha3Qp
>>116
遅レスすまそ。
うちは早生まれじゃないけどその辺全部NGだったけど
就学検査クリアだった。

> 字の読み書きはまだ必要無いと思い教えてませんでしたが、ほとんどの子が出来ると言われ落ち込んでます。
今時だと年少までに字が読める子、多いよ?
3〜5歳になれば、お友達やパパママにお手紙、カード、年賀状なんて子も
少なくないんだよね。
6歳(就学前)に時計が読めて、自分の名前書けるのはけっこう当たり前だった。
クラスの子やお友達の子はほとんどそういう成長していたに気づくのが遅かった。。
なんて言うのかな、親の視野や考え方も狭いよね。いちいち影響されないのは
いいところなのかもしれないけど、実際は親子共々色々困る事が多いように思う。
171名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:24:41 ID:GbJngZdl
上記で戦隊ものがいけないと書かれているけど何故なんでしょか?
こだわりになるといけないとかってどう意味なんでしょうか?

うちはゲーセンにある仮面ライダーガンバライドに夢中で買い物行く度しよう!って言う‥
これはこだわりなの?
三歳四ヶ月
172名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 08:51:22 ID:Aq2lKiG3
>>171 相手の気持ちを読んだり、場の空気を読んだりすることが苦手な子が
多いでしょ?(発達障害様子見だと) 相手が嫌がっているのに攻撃したり、
もうやめてるのに続けてしまったり、自分だけ興奮してエスカレートして
しまったりするとトラブルになるし、暴力だ他害だって言われちゃうんだよ。
本人だけヒーロー気取りでなりきってても、一方的にやられたらそれは暴力
でしかないからね。それに興味の範囲が狭かったり、気に入ったものに
固執する傾向があるから、戦隊ものより電車にはまってくれた方が平和かと。 
173名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 09:58:04 ID:lUI9itY0
>>167-168
それって障害じゃないよね?
臆病というか怖がりなだけだよね?
174名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:10:27 ID:9LatcFkA
それが逆なんです。
障害があるから臆病に恐がりになる。

健常だと「これは何? 楽しむものだ+.(・∀・)゚」と理解できる。
初めて見てすぐは怖くても、しばらく経てばそう気づいて楽しめる。
気づけない、理解できない、想像できないから恐怖が継続する。
175名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 10:19:09 ID:cNayqdL+
うちのアスペルガー診断済み5歳も着ぐるみだめだ。
着ぐるみよりももっとダメなのがコスプレ。
この時期によく出没するサンタもどきや、ミニスカサンタもダメ。
パソコンショップの売り子さんを見ただけで逃走。
うちの子の幼稚園は、やたら先生が仮装する機会が多いのだけど(本当に意味もなく仮装してる)
まったく慣れないし、中身が誰だか分かってるけどダメ。
やはりこれが障害なんだなあと思う。
176名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 12:49:37 ID:YitfjiLM
うちの乳児が最近私の手を取って丸いものをおさせたりするようになりました。これってクレーンですよね?
ボタンやスイッチなどです。不安です。
177名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 14:17:15 ID:OgMvvuwo
>>176
乳児って…何歳何ヵ月ですか?
余程の事でない限り、0歳〜一歳代では、障害からくるものなのか何なのかわかりませんよ。

こんなスレもありますよ。
◇◇0歳児の発達不安吐き出しスレ - 試運転
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254143255/

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253587554/
178巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/09(水) 15:15:15 ID:qYPPiYkU
子供の頃仮面ライダーとかウルトラマンとか大嫌いだった、んまあ是あ危険予知能力が有り危険っぽいて
泣いたり嫌がってただけなんだが、是は親がASが怖いて言ってるのと同じ、常動運動は隙を持て余してるだけ、
興味を示さないのあ興味に値しないだけ、アイコンタクトを取らないのは対象の傲慢さが嫌いなので無視してるだけだと思うのだが。

何が問題なの?
179名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:27:59 ID:FFwAYiqE
ASだってキティじゃないんだから何かしら理由があって行動をとっているんだよ?
だから、それがすべて理由としても「TPOおかまいなしに常に」そうであるなら
そのコミュニケーション能力の低さが問題になるんだよ。
しかも本人は、理由があってやっているのに周りが「へんなこ」と扱うから、そのギャップで苦しむんだよ。

それが問題じゃないとでも?
180名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:28:55 ID:FFwAYiqE
ああ、まあいわゆるキティな人も何かしら理由があっての行動だとは思うんだけどさ。
言いたいのは無秩序のなかに生きているわけじゃないってこと。
181名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:31:00 ID:YWqdlcV5
うちは、戦隊物は積極的に見せてる。
(私は、親が全くテレビを見せてくれなかったので、
同世代の子とテレビの話ができなくて困ったから)
幼稚園のお友達とのきっかけ作りにと、
キャラ物の靴下や靴も履かせてる。

…でも、本人は乗り物の方が好きみたい。
おもちゃでも、欲しがるのはプラレールとトミカばかり。
182名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 15:40:23 ID:z9R7aGnw
うちの4歳児は積極的に見せてはないけど戦隊もの大好き。
プラレールやトミカと同じくらいかな。
特に見るのを止めたりはしません。
ただ、武器を人に向けないとか(オモチャの玉無し鉄砲でも)
振り回して当たらないようにとか気をつけてる。まだまだだけど。
そういう衝動があること自体は健全なことだと思うので
その衝動を人の迷惑にならない形で発散させることを
教えていきたいと思って。
183巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/09(水) 15:47:13 ID:qYPPiYkU
周りが変な子て扱うなあ本人も興味対象外な事が多いから問題ない、しかし親が変な子て言ったら子供は立場ねえぢゃねえか。

変な子と言われて世間体を気にしてるなあ親だろ?んな物親なんだから子供を理解するべきで、変な子扱いする
御節介で傲慢な相手を理解して如何すんだよ?文句言う相手間違えてる。
184巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/09(水) 16:00:37 ID:qYPPiYkU
>>179 コミュニケーション能力とか言われるのもムカ付くわ、実際コミュニケーション取らなきゃ成らねえ様な相手ぢゃねえぢゃん、
思い返してみ?近所の家の子とか保育園や幼稚園や義務教時代の連中とか今ぢゃ如何でも良くね?
185名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 16:06:09 ID:FFwAYiqE
なるほど。自己紹介乙。

っていう私もおそらくADDはいったASなんだが、屁理屈こねて周りとのコミュニケーションを
断たなければならないほどには追い詰められていない。
186巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/09(水) 16:13:27 ID:qYPPiYkU
>>185 友達あ高校時代以降ばっかしかなあ?ずっとオヤジの小難しい本読んでるだけで義務教時代なんか暇で暇で死にそうだった。

考察力低いね、AS特性低いんぢゃない?
187名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 17:35:59 ID:n7F0wsvs
悪いことや危険なことをしたから、叱ると、
泣いたり、しょんぼりするよりも圧倒的に逆ギレしてすごい大声で何度も気が済むまで絶叫する。

アスペやADHDに叱るのは無意味みたいで悪いことだとわからせるには…どうしたら良いのか?
188巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/09(水) 18:07:53 ID:qYPPiYkU
疲れ果てる迄放っとけば?構うと図に乗る。

雪降ってた外に放り出されたの思い出した、虐待を受けた事は無いけど。
189名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:18:38 ID:cNayqdL+
まず、親子の信頼関係が築けていますか?
お子さんはあなたが褒めると喜びますか?
日々褒めてあげていますか?一日中叱ってばかりいませんか?
まずはまるごとお子さんを受け止めて、ささいなことでも一日中褒めてニコニコ過ごしてください。
それを続けたとき、はじめて指示や注意が入るようになりますよ。
190名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:19:04 ID:95H0EJSb
>>187
うちは叱る時に、今から叱ります。と告知してるよ。
逆キレしたら一人にさせてる。つか私がトイレにこもる。
疲れて冷静になったらまた話すの繰り返しで悪い事しなくなったよ
191名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:28:40 ID:1KoFSFk0
>>77
遅くなりましたが、おこたえありがとうございます。
1歳半検診で今は様子見で、2歳になっても言葉が出なかったら療育か何かに通うことになりました。
192名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 18:37:18 ID:n7F0wsvs
>>189ほとんど叱らないようにしています。
いつも一緒に遊んであげています。
叱らずに話して説明を心がけていても、外で他人に迷惑をかけそうになったり、危険な行動を何度もしたり、これはちゃんと叱らねば!という場面のみ。

しかし奇声をあげるみたいに『ギャーー!!』と連呼。
なぜ叱られたのかわからないようす。
自分は嫌われた・いじめられたみたいにとらえる。 
それでも説明を繰り返したほうが良いですか?
3歳ですが。
193名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 19:22:17 ID:cNayqdL+
>192
うちは3歳の時は外で迷惑行為をしたらすぐ撤収。叱られる=お母さんがいじめると理解しているので
短く叱責して、行為そのものを続けられないようにし、叱らなくても良い環境に移動する
を繰り返しました。家では根気よく一日中褒めるのを続けました。
2ヶ月ぐらいで見違えるように指示が入るようになり、半年ぐらいで「だめ」と短く言うと
ぴたっとやめるようになりました。行動療法の心理士さんにずっとアドバイスを受けていましたので
もしも、お近くに相談できる窓口がありましたら、是非行ってみてください。
194名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 20:01:44 ID:n7F0wsvs
>>193
ありがとうございます。近いうちに児相の面接予約はしました。
どんな面接なのか不安ですが、普段どおりの問題とする行動が出たほうが、むしろ良いのでしょうね。

本当か嘘か聞いた話では
発達障害の子は産まれたての時、普通は赤い猿みたいな顔してるのに、赤くなくて、普通の肌色でしっかりした顔立ち。
他の子に比べると猿っぽくない と聞きました。
 うちもまさにそうでした。
病院でも赤くなくて目立ってました。黄疸とかもなくて当時も検査は全部正常。
問題なく産まれましたが、産むときに一時、娘の脈拍が64とかになって、看護士がその時だけ焦っていました。
それだけが気になってる点です。

チラ裏すみません。
195名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 20:14:50 ID:95H0EJSb
>>194
普通の赤い顔してたよ。しわくちゃなw
呼吸云々いうなら定形の上の子は多呼吸だったけど
あんまり噂に振り回されない方がいいよ疲れるし
原因さがししたいのはわかるけどさ
196名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 20:31:49 ID:qSQkWSaC
>>194
> 問題なく産まれましたが、産むときに一時、娘の脈拍が64とかになって、看護士がその時だけ焦っていました。
うちの息子もそうでした。
その時に脳に酸素がいかなかったせいで脳細胞の一部が死滅したんじゃないかとさえ思えます。
ま、原因がどうであろうと私の子に違いないし可愛いからどうでもいいけどね。
197名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 20:51:38 ID:lQN2004Y
>>194
>発達障害の子は産まれたての時、普通は赤い猿みたいな顔してるのに、赤くなくて、普通の肌色でしっかりした顔立ち。
>他の子に比べると猿っぽくない と聞きました。

これが本当に当てはまるなら既に診断基準に入ってるからさ。

これは障害関係なく個人差。
これだけが気になると言うなら、どんなに気にしても満足のいく答えは
誰からも貰えないと思うよ?釣りや煽り以外はね。
せいぜい「うちもそうだった」「うちは違う」と言うレスが貰えるだけ。
「そうだったから発達障害だよ」「そうだったから発達障害じゃないよ」
と言う答えは絶対に貰えない。
それだけで判断出来ないからね。

それだけが気になっていると言うなら、気にするだけ無駄とだけ言うよ。
それでも気になるだろうし、それは仕方ないけどね。
でも言うだけ言っておくよ。後々の為にも。
198名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 21:22:57 ID:flN+PNdK
残念だけど発達障害は遺伝だよ。
自分にも親兄弟にも該当者がいなくても
遠い親戚やご先祖はどうな人だったとか判らないでしょ。
配偶者にだって言える事。

ソースは無いよ。
だって公にこんな事認めたら差別問題に発展するからね。
199名無しの心子知らず:2009/12/09(水) 22:43:03 ID:LqeFVcww
私も色白な赤ちゃんだったと母に言われた
なぜなら他の病室から見にくる人もいたらしい
うちの子も二人とも赤くなくてしっかりしたかおしてた
単に私に似たんだなとおもってたが
最近私と息子がADHD娘がアスペと診断された
旦那もアスペだよ
200名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 00:42:36 ID:+ato9Z7/
うちの子は普通ですが生む時には臍帯が首に幾重に巻きつき何度も心拍下がり、
助産師さんが焦ってましたよ〜  母子手帳にも記入してある。。
よく聞く話だし、そゆのは原因としては関係ないのでは??

なんでココ見たかというと遊び友達の4才男児が「誰彼かまわず噛み付く・
叩く・空気読めない」で、その子のママがいないときに仲間内で集まると
いつもその子の話題で持ちきりに…
今はないですが4才前にはどもり有り。まさか、ADHDの疑いあるんじゃ?とも言えず、
ママ良い人なので仲良しですが、赤ちゃんを突き落としても勝ち誇った顔してるし、
お友達を噛んで流血号泣させてもけろっとしています…
201名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 04:57:46 ID:HigTMu6T
>>200
移動して下さいね
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233938080/
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 15人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256363506/
202名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 08:16:31 ID:Udo8PrqC
発達障害は遺伝だよ。子供が何か??で医師に調べて貰ったら、実は旦那も…ってパターン多いし。
203名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 08:51:00 ID:9DVi4qp9
200の書き込みはアスペが他者に関わるときの典型的なパターンに見える。

他害をやめられない子は発達障害の可能性高いし、
他害する子からうまく逃げられず、タゲられるのもPDDとかAS、ADHD傾向の子。

うちもタゲられて困ってるんだ。
逃げ切れてない我が子に今日もorzするんだろうな。
204名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 08:59:19 ID:1+vwSG+V
>>203
移動しろとレスがついてる書き込みにレスするのは空気読めてないですね。貴方も何かあるんですか?
205名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:08:11 ID:9DVi4qp9
行間をこういうふうに読んで欲しかった。

200自身に発達障害の傾向があって、それが子どもに遺伝している可能性もある。
他害の子との関係が長く切れずにいる原因に発達障害があるかもしれない。

>1の
>>うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?;
>>]診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。

に該当する可能性もあるから、このスレにいてもいいんじゃないかと。
206名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:10:45 ID:9TcXhsP9
>>200には自分の子がタゲられてるとは書いてないけど
207名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:10:51 ID:1+vwSG+V
>>205
>>200が自分の子を疑ってないならそれは余計なお世話じゃない?
208名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:24:42 ID:0HQC7/zj
今この場でそういう話になってないのに
自分で勝手に流れを作ってしまう辺りが>>205の発達障害っぽさなんだよ。
行間とかそういう問題じゃない。
>>200は放っておく、というのが現在の空気感
209名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:27:49 ID:9DVi4qp9
疑っているかどうかはわからないけれど。

このスレで相談するうちに、自分の子と遊び友達の問題が見えてきて
対策できて、被害が減って、200の子も200も、遊び友達の無用な他害も減る、
みんな助かるという、良い結果に繋がることを期待してる。

傾向の掴み方、対処法の情報を共有して利用するのがこのスレの側面でもある。
200を追い出さず、むしろこのスレ読んでもらい、200の子が他害から守られて欲しい、と思ったんでね。
210名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:29:34 ID:9DVi4qp9
>208
追い出したい人もいたけど、
ここを読んで理解してもらいたい、と思う人もいた、それが現実で良いじゃない。
211名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 09:30:03 ID:1+vwSG+V
>>209
・・・ごめん、すごいアスペっぽいうちの旦那みたい。
押し付けがましいし、違う空気だよと言われても聞き入れない。
212名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 10:20:38 ID:az27YQnf
でっていう
213名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 13:40:47 ID:RWAi63Sg
>>192さん
うちも指示、注意されるのが嫌いで(今思えば要するに自閉)自分の許容世界以外の雑音にはあーあーキコエナイー!ギャー!でした。
そういう時には正面から顔と顔をくっ付けて「お話し聞いて!」とひたすら意識をこちらへ戻させてから事の次第を一から説明しました。世界中に私しかこの子の味方はいないと決めて、二人の世界でただただ認めて説明して誉めていました。
年中組の頃には親と先生方限定ながら信頼関係が出来上がり、ギャーはなくなりましたよ。指示や彼女に対する否定も受け入れてくれるようになり、大分楽になりました。
年長の今は親と先生方分だった許容空間が自然に広がって、クラスの子との交流もできるようになりました。

自分の皮膚の外は分からないことだらけだろうから安心させてあげることが凄く大切なんじゃないかと思います。
お子さんのタイプにも依るかもですが、何かの役に立ちましたら。
214巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/10(木) 14:58:17 ID:pge1q/2+
話しする時に目の高さは同じにして下さい、違う高さから物言われても理解出来ん。
215名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:03:12 ID:cZeSmMYz
同じ目線で話そうとしゃがむとうちの息子は一緒にしゃがむんだよね
216巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/10(木) 15:06:14 ID:pge1q/2+
手で支えるか自分が寝て。
217名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:45:54 ID:OZ0L0oYU
200は「発達障害様子見スレ」を
「発達障害の子の様子を見てアレコレ言うスレ」だと勘違いしたんじゃない?

でなければ
>その子のママがいないときに仲間内で集まるといつもその子の話題で持ちきりに…
なんて恐ろしい事書けるはずないよ。
218名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 15:57:58 ID:YJUUHECY
みなさん、ママ友できましたか?
私は周りと我が子の差に凹みすぎてママ友づくりはできませんでした。
仲良くなったママもいましたが、疎遠になって今は全く連絡とっていません。
最近になって区の親子教室(様子見の子ばかり)に通い始めました。
教室などで知り合って仲良くしているママがいますよ〜って方、どんな場所で
約束して遊んでいますか?
うちの子は多動で広い場所(公園や体育館)しか行っていません。
219名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 17:12:04 ID:7jpxzLVT
>>213さん
>>192です
ありがとうございます。
根気よくその方法を試してみます。
幼稚園も普通に行かせてあげたいのが本音です。
2年保育にするつもりなので、入園までに症状が良くなることを祈って…。
220名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 17:21:39 ID:FQ5jdb7q
うちの子普通の幼稚園通っているし
園でも目立つ行動もなく特に問題なしと言われている。
交流も先生いわく普通らしい。

ところが・・家だといきなり「魔の2歳児」に逆戻り。
自分の思い通りに行かないとひっくり返って癇癪起こす、泣き喚く。
「表と裏を分けられるのだからいい」と最初は思っていたのだけど
癇癪があまりに激しいので今は療育相談に通い様子見。



221名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 17:55:09 ID:HigTMu6T
222名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 18:38:40 ID:0QPjBoBa
家族相手ならべらべらしゃべるのに、
医者やカウンセラー相手だと目も合わせられずろくにしゃべれず。
母親が医者・カウンセラーに代わって同じ質問すると小声で辛うじて答えられる…。
緊張してるらしくすぐ逃げ出して、周りの物をいじり始める。

医者とカウンセラーそれぞれが、
自閉傾向・かんもく、で意見が分かれてる。
私にもさっぱりわからない。
両方のような気がするんだけど。
223巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/10(木) 19:34:39 ID:pge1q/2+
親あ障害児だっつって嘆く癖に障害扱いされて嫌なんぢゃねえの?空気読んでやれよな。
224名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 20:39:18 ID:7jpxzLVT
>>222

> 家族相手ならべらべらしゃべるのに、
> 医者やカウンセラー相手だと目も合わせられずろくにしゃべれず。

人見知りと同じでは?
子供ならよくある気もする。
逆のほうがむしろ変。
225名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 21:08:25 ID:MjpRz8cs
私自身が三歳時検診でひっかかったクチ。
だけど普通にやってこられたよ。大学も行ったし就職もした。
変わりものかもしれないけど友達はいるよ。
変わりものであることを許容してくれる家族がいるから
対外的にはがんばろうと思える感じかな。

なにが言いたいかっていうとお母さんありがとう!ってこと。
家族の支えがあることのありがたみを感じながら生活してます。
226名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 22:26:49 ID:7jpxzLVT
標準て何だろうね?
日本人だけでも1億2千万人いるのに、全員同じなわけがない。
教育しやすい環境になじむために決めた標準に対応できた人間を健常者と呼ぶ。

本当は全員違うのに、無理矢理なひとつの箱に入れさせるのが教育であり、社会である。

漏れた人間は変り者(例えば芸能有名人や芸術家も)
そして、最近は幼児のうちにふるいにかけられる。

たまにいる落ち着きのない子、乱暴な子…

昔は普通学級にいたけど、軽症ならば、個性としてみても良いではないか?

…と、思う。


227名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 22:35:36 ID:0QPjBoBa
>>224
人見知りとは違うと両者が言ってます。

医者曰くは自閉。
実際、ひとり遊びがほとんどだとか、1人芝居してしまうとか、
会話がパターン的だとか、自閉要素が他にも見受けられるから。
家族とはコミュニケーションがしっかり取れるけど、
それは慣れた相手だからというだけ、と。

カウンセラーと心理士は、診断資格は無いけれど…と前置きして、
自閉っぽく見えるのは全て言語遅滞の結果。
覚えた言葉をまだそのまま使っている段階なので、
1人芝居やパターン会話になりがちなだけ。
自閉であれば、慣れているからと言って共同注視(親の視線を追う)や、
賞賛の共有(見てみて!など)、相手を心配するなどは出来ないんじゃないか、
言語遅滞を自覚しているから劣等感で家族以外に対人恐怖が出ていると。

どんな診断名でも子の現状は変わらないけど、
療育のアプローチが変わってくるだろうから、悩みます。
228名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 22:59:30 ID:cv6nFfMF
>>226
あなたの書き込みに涙出たよ。
ずっと様子見でこれから幼稚園と療育通う年少男児持ちです。

私の心の中のモヤモヤを代弁してくれたみたいで。
うまく言葉に出来ないんだけど、旦那には私が変わり者だから遺伝したと責められ、幼稚園では問題児の母として謝る毎日。
もう疲れちゃった…。
でも何か救われた。
ありがとう。
229巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/10(木) 23:00:27 ID:NtxcvS/c
親を心配させたくなくて子供は医者の前で話しをしない、母親を気遣う優しい子供と子供を気遣う優しい母親の
心温まる話しだとは思うんだけどね、如何にも人は自分が標準で難しい。

標準は人其々に標準が有って八百万の神々の国なのにね、何時からこんな国に成り下がりやがったのか。
230名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:03:46 ID:4dwqZQSu
>>229
場違いなとこに出て来て憐れ、とか言われてなかった?
ここはあんたの来るとこじゃないよ
231巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/10(木) 23:15:37 ID:NtxcvS/c
>>230 二児の父ですが何か?知能低そうな人苦手なんでASに絡まないでよ。

DQNな人苦手なんです、ショッカーみたいで嫌。
232名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:22:41 ID:xUFOINXA
>>231
君の子供が自閉症やアスペでないなら、来ないでね
233名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:24:15 ID:4dwqZQSu
>>231
ごめん、中学生だと思ってた
234名無しの心子知らず:2009/12/10(木) 23:24:37 ID:GGRnMFpT
息子@7歳
以前から周りの子と比べて落ち着きがないなぁ、多動かアスペかなぁ、まぁギリギリセーフだろう。と思っていたのですが
担任に自閉ぽいと言われた。
すごくすごくモヤモヤしてたけど、228さんと同じく>>226さんの言葉でモヤがかなり晴れた。
ありがとう…
235巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/10(木) 23:50:30 ID:NtxcvS/c
>>232 くりそつなのに何だか定型、ちって感じ。

ASの元子供来ると何か不都合っすかあ?まあ世の中にゃあ自称不幸な母親を演じたくて子供に
腐った水点滴さす親も居るからよお。
236名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:01:29 ID:DWNnZ4z3
なんでアスペがいかんかと言うと
マジで犯罪者になる確率高いから
今も娘ガアスペ特有の暴力が起きて収めたとこ
一時間かかった
もう逃げたい
あとさ昔からよくいるパンチパーマのいわゆるヤクザっぽいチンピラってどうみてもアスペだよね情に厚く切れて動きがカクカクで運動神経悪そう
やはりなんかあるんだよ
237巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 00:05:07 ID:XV3TFghP
>>236 其れ、ASではなく違う遺伝だよ、あんたも含めて・・・
238名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:10:21 ID:xR0AVT1U
>>222
他人からの質問に戸惑い、親が同じ事を言えば答えられるのは、発達障害によくある行動
自閉症ではないかもしれないけど、かん黙ではない。
自分のペースでなら何でも出来るけど
他人に合わせる事は少し難しいんだと思う
慣れた家族や幼稚園の中だとやれるはず
質問の注目点を判断するのが苦手なんだと思う
見通しを立てるのが苦手だと見られているんじゃないかな

医師は特に珍しいとかよくわからないタイプだとは思っていないと思う。
239名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:14:35 ID:xR0AVT1U
すみません>>227があったんですね
私もST(スピーチセラピー)でかなり変わると思います
自閉症かどうかはわからないけど。
240名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:18:09 ID:zl3iqLLY
うちの息子も同級生に冗談言われて砂利投げ返してた。
辛いけどこういう抑えられない感情が犯罪に結びつくんだよなぁ。

去年まで放課後遊ぶ相手がいなかったんだけど、
最近祖父祖母に育てられている、放置されている子がうちに遊びに来る。
毎回手ぶらで我が家のお菓子とゲーム目当てに来るんだが(いいとこもある)
普通の家では嫌がられる子も、うちにとったらありがたい。
お菓子は、息子のコミュニケーションの練習代だと思ってます。
現在はからかわれた時に、オウム返しのように言い返す事を練習中。
241名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:54:05 ID:6F5TZb7w
うちの子はアスペ+多動っぽい。少々他害もある。
強い衝動性も、違うことに変えていけば、
大きな力になると信じて育児してる。

…でも、楽な育児したかったな。
「将来大物になるぞ」となぐさめれられるくらい、
あきらかにわかる個性は、つきあう方が疲れる。
242名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 00:56:01 ID:xR0AVT1U
>>227
療育のアプローチは、本人の状態に合わせて柔軟にやるので
診断名には左右されません
逆に、療育の様子が報告されて診断名が変わる事があります
243名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 01:04:12 ID:eswXEbzj
あーあ…なんかすっかり変なの湧いちゃったね…
244名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 08:12:22 ID:JvHyqCrO
巫山戯為奴◆X49...FUZA
お前いい加減にsageろや、ボケ。>>1も読めんのか。
245名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:33:30 ID:veZPa0Tk
>>236

> なんでアスペがいかんかと言うと
> マジで犯罪者になる確率高いから


アスペ人口は実際はかなり多いだろう。
アスペから見る犯罪者率も、健常者から見る犯罪率も変わらないと思う。

問題はその人の育った環境・親の愛情で決まる。

これは、だれもが鬱病になる確率と似ている。
アスペやADHDはむしろ、二次障害による自殺のほうが心配。

日本という国は他国に比べて差別意識が高い。
障害者に対しての偏見が強い。
島国だからだろうけど。

だから、アスペ=犯罪者になる はあまりにも短絡的な考え方じゃないか?
246名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 09:35:33 ID:veZPa0Tk
>>235君の書き込み見てると、糖質の匂いがする。
247巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 10:20:45 ID:vbOMbLTf
>>246 ASと統合失調症の併発は難しく実際には殆ど症例が無いとも言われる、是はASが先天的に内的規範が高めな事を理由にして居るのに対し、
統合失調症他人格障害等は内的規範の低下が原因、実際には是も先天的な物だとも言えるのだが、互いに標準的見地から
見ると標準外に有る事は否めない。

此の問題は言い換えると視力にも似て居て、近視と遠視の問題に近いとも言える、入って来る情報は同じでも処理される情報としては違う、
なので僕の視点が標準的と違うからといって君の同類だと捉えるのは間違いだと言える。
248名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:22:45 ID:EmlqRwNj
やっぱ父親なんて大嘘で、小学生なんじゃないの?不登校かな?
249名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:25:41 ID:U4y6tKT2
旦那の理解が無くて辛い・・・
>>235みたいな感じで「子供のどこに問題がある?俺の子供の頃と同じ」
「医者も商売だから些細なことに診断名つけて通わせてるんだ」って。

旦那も旦那父も私の父も、どうして男は育児もろくにしないで自信満々に
子育て論を語れるんだろう?自分を省みることはないのかね?
250名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 10:49:16 ID:Q+af8obv
>>235は成りすましだから参考にしない方が良いと思いますよ?
251巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 11:03:30 ID:vbOMbLTf
>>248 馬鹿は相手にしなくて良いですか?空気読めないんでw

>>249 周囲に理解して貰いたくて子供を病院に通わせてるんすか?世の中多数決でもないけど親に障害扱いされたら子供は堪らん。

子供に自分が障害扱いされたら嫌でしょ?自分が嫌な事は子供にもしない方が良いんぢゃないっすかねえ?

んまあそれぞれの人生ですからお好きな様に。
252名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:10:15 ID:eswXEbzj
こどもなんかいなくて、単に自分が幼いころ親に「おまえはオカシな子、外に出るな」と言われて
二次障害を起こしているだけのひきこもりだと思う。
だってASの実兄が書く文章はもっと驚くほど正確な日本語だし。

煽るわけじゃなくてカウンセリングを受けなされ。
おかしいわけじゃなくてすごく疲れてるみたいだよ。
そうしてこのスレにいたところで何の収穫もないのだから頼むからよそにいって。
253名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 11:11:46 ID:zl3iqLLY
>>249
旦那さんも疑いアリなのかな?
うちは旦那は健常でどちらかといえば私の方が問題アリ
聞き取りながらメモが苦手、余計な一言etc
息子は幼稚園でも浮いてて様子見期間があまりなく、すぐ診断ついたけど
旦那はそれでもやっぱり認めたくないみたいだった。
もし疑いを持ってからの期間が短いとか、お子さんの症状が軽いとかなら
尚更旦那さんの理解は難しいよね・・。
254巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 11:20:57 ID:vbOMbLTf
>>252 兄さんがASなのではなく、お宅に自己愛の気が有るのではないですか?

是らの方達は現実から逃げる為にアスペルガー・シンドロームに現実逃避しますから。

因みにで言うと、貴方の都合は自分に何の関係も有りません、人間関係の不当利用の兆候です。
255名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:08:19 ID:DXHAbsAn
>>251
249じゃないですけど
自分の子を障害者にしたい親なんていませんよ。
病院へ通うのは少しでも我が子が生きやすくなれるのなら…と願うからです。
正しい指導を受けたいからです。
256巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 12:09:48 ID:vbOMbLTf
>>252 未だ書かして頂くと、母に外に出るなと言われて二次障害と言う記述に自分の経験が照合出来ません、
自分は世間的に言うと自閉気味の子供でしたので近所の子達と狭世界でのごっこ遊びを行うより、百科事典に興味を覚え
飽きもせず擦り切れる迄読んで居ましたので、「外で遊ばないの?」と外に出ない事を優しい母に心配された事を覚えては居ます、
其の事を現在でも少しトラウマには思って居ますが、二次障害を引き起こして居るのかには同意致し兼ねます。

貴方の経験が自分との経験と同じではないと言う事を理解して頂けると幸いです、其の様な母親の下で
さぞお辛い幼少期を過ごされたのでしょう、お悔やみを申し上げます。
257巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 12:13:49 ID:vbOMbLTf
>>255 仰る意味は理解出来ますが、人は人其々だと思います貴方とは違う方も世の中には居る筈です。
258名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:14:25 ID:PbsCj5Cc
うざー
259名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 12:17:44 ID:eswXEbzj
なんだとことん触っちゃいけない人だね。
構うだけ粘着されるので以下ry
260巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 12:51:49 ID:vbOMbLTf
面白い事に内的な規範が高い場合には2ch自体が自分の場所でも相手の場所でもないと言う事が理解出来るのだが、
内的規範が緩く成ってしまうと2chの様な公共の場で有ろうと自分の場所なのかの認識が甘く成る。

此に対する衝突がASが社会で問題を引き起こすと言われる原因其の物だったりする。
261名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 13:13:29 ID:veZPa0Tk
>>256あなたの書き込み全部、、、プッ。
262名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 13:23:21 ID:TDs7ZUG8
実際、アスペと診断うけてますか?自分で思い込んでないですか?
263名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 14:34:50 ID:3NgU0PKB
何で皆は自分からウンコ触りたがるの?
ウンコが手についてるよ?
汚いよ?
264名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:09:24 ID:TDs7ZUG8
うんこだとは限らないんじゃない?本当にアスペだとしたら
ここにいる人達の中には将来の子供の姿かもしれないのに
265名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:12:06 ID:cRmr9350
だから?
266名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:34:46 ID:JvHyqCrO
sage
267巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 16:44:16 ID:vbOMbLTf
>>261 此処あASスレなんですが貴方何しに来てるんすか?(笑

>>262 問診受けてASですねっつわれて如何しろと?障害者手帳でも貰って可哀想と慰め有ってろとでも?
268名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:46:05 ID:JvHyqCrO
ごめ…途中で送ってしまった。

>>巫山戯為奴◆X49...FUZA
このスレは「発達障害なのか定型範囲なのかわからない、様子見の子どもを抱える親限定のスレ」だから
、あなたがアスペでも書き込むのはスレのルールに反しています。
あなたが様子見の子どもを抱えているのなら、スレ内容に沿って書き込みして下さい。
出来ないのならば、ロムのみに徹し、よく行くスレにお戻り下さい。

アスペルガーにいい人なんて居ないよね?3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252680314/

アスペルガー障害者がいかに社会で生きていくか6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256343054/

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ68
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1254559771/

ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1247495880/
269名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 16:53:22 ID:TDs7ZUG8
>>267
診断うけてないんですね。正直ほっとしました
ちなみにアスペは障害手帳でません。うちは上の子がアスペ下が様子見
後、ここはアスペスレじゃありません
貴方の言動はアスペには思えなかったけど自閉度によっては違うのかもと考えていたので
ちょっと支離滅裂な文章なので統合失調症を疑った方がいいですよ
270巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 17:03:47 ID:vbOMbLTf
>>264 書き方キツかったごめ

>>268 様子見とは言えるが、此処のスレには明らかにASに関係ないASと衝突を繰り返すASとは大局的に内的規範の緩い
自己愛性人格障害者=DQNが混在して居る、こいつらはASとDQNを曖昧にして問題をAS被せてるだけだ。

他のAS叩きスレよか余程質が悪いぞ此処は。
271巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 17:16:14 ID:vbOMbLTf
>>267 診断を受ける気は無いですね、しかし残念ながらASの判定基準他特質の殆どに自覚が有り全く否定出来ません、
ではAS判定が貰える様に問診に答えAS判定を貰って来たら其の人はASな訳ですか?其れは可笑しいんではないですかね?

統失傾向の指摘ならば判定基準を元にしたら如何ですか?感情だけで物を言われてもASは理解しませんよ。
272名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 17:23:37 ID:TDs7ZUG8
>>271
成人アスペは専門医でも判断が難しいの知ってますか?
統合失調症とは違うといいたいのは気持ち的にわかりますが
アスペの特徴として正確を求めるのがありますが
貴方の文章は正確でないし支離滅裂です。
うちのアスペの子と違うんですよ。感情で言ってるのではありません
療育先でもアスペの子が沢山いますが、本当に正確が好きなんですよ
漢字や文章間違いを泣いて嫌がる程
皆一概にIQは平均より高い子ばかりですが…
273巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 17:56:24 ID:vbOMbLTf
>>272 文章を出鱈目に書いたらASではなく統失ですか?基準緩いんぢゃないっすかあ?成人なんでしょ?自分は興味の湧かない事に対しての習得が不得手です、
外見気にしませんから、本来なら「お前が気違いだろうが知障」とか書いてる所ですし、是が所謂自閉と言われる所以なんですけどね。

て言うかADHDの否定ですね?
274名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:05:12 ID:TDs7ZUG8
>>273
ADHDなんですか?アスペとしか書いてありませんが?
LDも併発してるんですか?
自閉が全部そうではありませんが?そのように他者に対して悪意しかない被害妄想それらは統合失調症に当てはまります
アスペの我が子はADHDもLDも併発してないのでわかりかねますが
アスペと言い張りたいならどうか診断されますよう
これ以上はスレに迷惑なのでメンヘラ板へ誘導されているのでどうぞ
ちなみに統合失調症は軽度の場合、他者の意見を聞き入れない傾向があります
統合失調症の方が療育先の親御さんにおられましたがそんな感じでした。
275<ヽ`⊥´>:2009/12/11(金) 18:15:32 ID:GZlhNe+f
朝鮮猿のふざけた青木さんを回収にきますた


越谷市の政治思想
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1256232231/
276巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 18:24:50 ID:vbOMbLTf
>>274 AS界なら普通出鱈目な文章作成はADHDを先に疑うでしょ?悪意な被害妄想はお互い様て感じ有りますが自覚無いんでしょうか?

良い所取りとも言える言質は自己の重要性に関す広大な感覚・限りない成功・自分が特別・過剰な賛美・特権意識・
人間観系の不当利用・共感の欠如・嫉妬・傲慢等を否定出来なく成るんではないでしょうか?

問題無いのにASっぽいってだけでお子さんに診断受けさせたんですかあ?酷い。(笑
277名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:33:57 ID:TDs7ZUG8
>>276
貴方はうちの子でもなんでもないのでそこまで考えませんがw
普通疑うとかwwwどんだけ自分本位www
診断させたのは子供の為ですよ?何が苦手でコミュニケーションがとれないのかをわかるため
愛情あれば家に籠もらせたりもしませんwww
貴方はアスペじゃないねwww断言できるわ
早く巣にカエレw
278名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:37:13 ID:TDs7ZUG8
つかAS界って何www
妄想も甚だしいわwww
自称アスペ程ウザくて迷惑だわ
279巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 18:49:57 ID:vbOMbLTf
>>277 馬鹿親同様に単に馬鹿で粗暴だから協調性が無いんでしょう?流石の俺でもあそこの家の子とは関わっちゃあ駄目っつうの有ったわw
まあw今でも有るけどね、挨拶だけwww


>>278 気質無いねえあんた、自閉っつうよか只のDQN。
280名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 18:57:10 ID:TDs7ZUG8
>>279
コミュニケーションそのものわかってない馬鹿だねw
40でリストラされた親父はカエレよ
281巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 18:57:59 ID:vbOMbLTf
?コミュニケーションは取れてたよ、只一人遊びのが好きだっただけ、協調性は無かったかw

コミュニケーションが取れないなあ単に嫌われてるんだろ?リアルで関わりたくねえwwwASたあ無関係だw
282巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 19:02:00 ID:vbOMbLTf
>>280 勝手に台所とか上がって来て冷蔵庫開ける様なDQNな人達とのコミュニケーションは生理的に苦手ですwてか嫌。
283名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:27:04 ID:TDs7ZUG8
はぁ…コミュニケーションを調べた方がいいよ
まさにコミュニケーションがとれてないのに。統合失調症の人といると疲れるわ
これ以降はレスかえさないから巣にカエレ
284巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 19:37:20 ID:vbOMbLTf
気違いの人て健常者捕まえて、気違い!気違い!て喚き散らすんで嫌。

特権意識とか不当な人間観系の強要に自覚が無いとかマジ有り得ない、内的規範緩すぎる。
285巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/11(金) 19:44:30 ID:vbOMbLTf
コミュニケーションて只仲良くするだけがコミュニケーションて訳ぢゃあ・・・

放られると寂しさで死んぢまう兎か?何かの脅迫観念ぢゃねえ?

あ?此の説明だと理解出来ないだろな、距離を保った関係ってのが有るんすけどお。
286名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:45:08 ID:fHWaGvp3
はは。あぼ〜んばっかりだわ。
287名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 19:53:13 ID:JvHyqCrO
亀になっちゃうけど、まだ見ていらっしゃるかな?

>>218
>ママ友できましたか?
療育では仲良い方はいません。私の方からも特に声をかけるつもりもなく、あえて立ち入らないようにしています。
妊娠中に母親学級で知り合った方と、仲良くさせてもらっています。

>我が子の差に凹みすぎて
私も凹む事が多いですが、開き直っています。子どもが楽しく過ごせればそれで良いと、自らに言い聞かせながら。

>どんな場所で約束して遊んでいますか?
うちの子は多動はないのですが(逆に運動系が鈍い)、公園など屋外のみです。
児童館などはインフルエンザが怖いですし、どちらかの自宅というのは、交通の便やいろいろ気兼ねもあるので避けています。
288名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 20:39:38 ID:gpPidlWb
これはうちに限ったことじゃないかもしれないけど・・・
小さいうちの判断

アスペの子供
頑固、偏食、人懐っこくない、女なら人形で遊ばない、多動傾向(完全なるKYなので状況判断が出来ない)
で言うことをきかない、人の話を聞いていない

ADHDの子供
頑固ではない、偏食はない、人懐っこい、人形遊びが大好き、それほど多動気味ではない多動ではあるが言うことは聞ける
人の話を聞いていない

↓大人になると・・・
アスペの方がKYでなくなる。人の話の矛盾点が許せず問い詰めることも。
だがそれは家族にしか出来ないことも。完全な二重人格ということもある

ADHDのほうがKYになる。おっちょこちょい、ミスが多い、二重人格ではない、トロイ、
話が大好き、思うがままに行動。

何が言いたかったかというと、子供の頃はアスペはADHDの間違いやすく、
ADHDの子供は大人しいタイプだと何も診断されないことが多い。大人になって気づく。
子供でADHDと診断されてる人はアスペと思ってもいいかと思いますが。
絶対に途中で変わるって事は無いですよ。

289名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 20:41:07 ID:gpPidlWb
あとオタクってかなりの確率でアスペが多いと思います!
290名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:07:45 ID:KutU8r0T
>>288
アスペで高IQの子は積極奇異が多い気がするけど。
ADHDの子は甲高い声の子が多いよ。
オタクにアスペが多いのは同感
291名無しの心子知らず:2009/12/11(金) 21:39:48 ID:gpPidlWb
そうですね
ADHDの人は声が甲高い人が多いかも
頭から抜けるような声
292名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 00:25:13 ID:Y724LEaF
アスペってこだわり過ぎて実は劣等感強い。
だから自分より劣った者をみると喜ぶ。
293巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/12(土) 00:33:04 ID:twbjKgSa
様子見スレだと聞いてたが、蓋を開けたら煽り住人がこんなに居たとはw
294名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 07:21:17 ID:wdMOEebH
アスペが劣等感強いのは幼い頃から否定されつづけた場合と医者が申しておりました
まだ様子見な娘がいますが劣等感強くはないです
なんか荒れて嫌な雰囲気。アスペだろうがADHDだろうが悩んでる人が見たら嫌な気分になるのはかかないで欲しい
295名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 07:53:48 ID:Iu1CRvxq
40近くまで誰にも指摘されたことがなく、知能、運動能力も高く、気配りができるのに
アスペの人っていますか?とても変わっているとも感じないし。
296名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:06:41 ID:wdMOEebH
>>295
ここは育児板。メンヘラ板で聞いて下さい
297名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 08:28:04 ID:WOOZGBEy
>>295

アスペは・・・
知能は高い方から低い方まで色々です。
運動能力は筋力があればなんとかなるかもしれませんが、悪い人が多いかも。
受動型ですと気配りは出来る人が多いです。もしかしたら普通の人よりも出来るかもしれません。
外から見たら変わった感じな無くても、家族に当たるとかがあればアヤシイですね。
298名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 10:47:27 ID:Q5s9bahW
もうすぐ二歳。
いろいろ勉強中ですがわからないので教えてください。
K式の結果が 言語以外は90後半。
言語が51でした。平均は88です。
この場合、平均をみて知的な遅れを判断するのですか?
運動とかは知的に関係ないので言語の数字をみて
判断されるのだと認識してますが違いますでしょうか?
299名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:27:39 ID:wdMOEebH
平均100が基準で85以下が知的ボーダー70以下が知的障害だったっけ
言語51はもうわけないけど低すぎると思う。
運動面がおくれながないのは今はわからないだけじゃないかな
アスペではなく自閉症を疑った方がいいかも
300名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:50:26 ID:WOOZGBEy

アスペ→小さいときにまずADHDと診断される
ADHD→小さいうちは普通なのでADHDと診断されることは殆ど無い
301名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:14:13 ID:defjczNS
自閉症やアスペはワクチン接種が原因らしいよ
赤ちゃんの時は普通だったでしょ?
ワクチン接種してからおかしくなりませんでしたか?
302名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:20:40 ID:9CFS4l2s
>>298
言葉の理解は遅れがなく、表出だけが遅い
言語発達遅滞だとそういう事もありますが
理解も遅れているなら障害があるのかもしれません。
303名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:23:20 ID:38G0YAgw
アスペにも広い枠があり、必ずこうだ!というのはない。
ADHDも同様。
人見知りもいれば人見知りしないのもいるし、様々。

研究者が障害の名前を付けるために線引きしたいだけ。

アスペ半分、ADHD半分もいれば
アスペ2割、ADHD8割もいるし、
アスペ9割、ADHD1割もいる。

人間というのは細胞、個性、遺伝子、病気率…線引きはできない。
地球には60億人もいるわけだ。

何でも障害、とか名前を付ければ実は健常者にも潔癖症や自己愛、変な奴はみんな病人だよ。
普通という賢い人にも変なクセはあるはず。

まぁ ここでは生活に支障が出るくらいの困った行動・思考の子供について語っているわけですが。

3才になるまでは普通に幼稚園、学校、大学…本人の将来を楽しみにしていた育児が
この障害ではないか?と疑いが強くなった瞬間、もろくも夢は崩れました。
赤ちゃんの時も神経過敏その他、育てにくくて辛くて、でも今だけ我慢すれば夜明け前が一番暗い と頑張ってきたのに。

本当に診断前ですが、100%これらの障害だと思う我が子。
それでも内臓の病気の子に比べれば…とプラスに考えるようにしています。

長文スマソ。
304名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 12:37:25 ID:9CFS4l2s
うちは先天性なのか後天性なのかが微妙
企業で子供の健康に関わる職にいたので
気付くのが早かったけど微妙過ぎてなんか色々難しい。
病気の後遺症かと思ったり元々かと思ったり
どちらにしても対処は同じなんだけどね。
305名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 13:34:12 ID:dnMHgSYV
岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団(阪急阪神ホールディングス)w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260543134/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/125★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
306名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 15:00:54 ID:61bSvx+f
>>301
生まれた直後から、ヘタすると出産時からヘンだったという人も多いけど。
307名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 15:30:19 ID:R/cttXcO
>>301
いえ、赤ちゃん時代から「あー」って感じでしたよ?
308名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:18:25 ID:38G0YAgw
>>301

> 自閉症やアスペはワクチン接種が原因らしいよ
> 赤ちゃんの時は普通だったでしょ?

いいや、うちは最初から異常に泣きすぎ・寝ない・音に過敏、100日撮影の時も集団検診の時も、誰よりも目立って泣いており、おかしいくらい臆病で離乳食開始からもひどい偏食。
今でも偏食は治らず、むしろ悪化。
309名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:54:34 ID:d3HDNxTb
>>301
生まれつきなんじゃないの。
310名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:36:37 ID:lCilxpV6
赤ちゃんの時はひたすら育てやすい子だった。
月齢低い時から朝までぐっすり寝てたし、落ち着いている子だったし。
でも(おかしいな)って思う事は随所にあったな。
新生児期に人見知りするし、たまに声立てて笑うし、
月齢一ヶ月でおふざけするしw
成長が異常に早い子か、何かの脳障害?って思っていた。
今はちゃんと「典型的な自閉症」っていう診断ついてるよ。
311名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 20:01:19 ID:WOOZGBEy
>>297
もちろん気配りが出来るのは大人になってからです
子供時代は聞き分けの悪い頑固あるいは普通とちょっと違う子供です
312名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 05:11:11 ID:UtWxC0OF
最近のトレンドは「胎児のころから変だった」
313名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 08:48:34 ID:VsTNY9xi
>>298です。
レスありがとうございます。

>>299
私も自閉を疑っています。
運動面の遅れは今はまだ気付いてないのかも
しれないのですね。
思い返せば、オムツ交換の時、グリャリとして
きちんと立ってくれなかったり、滑り台から下りてくる時
反動で頭ぶつけるとか思い当たるフシもあります。

>>302
理解は全くしてないです。
指差しもありませんし、障害があるものと覚悟し
療育等、今後、早めに動けるようにしておきたいと思います。
314名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:26:47 ID:ScSqixMe
質問です。これはクレーン現象に当てはまりますか?

喉が渇いた時、マグカップを自分で母の所まで持ってきて
、母の手を引っ張りマグカップを握らす。


箱を開けてほしい時、箱を自分で持ってきて
母の手を引っ張り箱を持たせる。
315名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 12:33:04 ID:NLCUci7+
>>314
何歳ですか?
顔見て渡したりしてますか?
316名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 13:19:21 ID:GmTxubBo
>>314
お子さんがおいくつなのかで、心配される度合いが変わるので、>>315さんの言う通り年齢を教えて頂きたいですね。

ちなみに、三項関係って言葉はご存知ですか?ご存知なかったら、調べてみて下さい。
あなたの知りたい事について、少しはわかるかもしれません。
317名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 14:05:59 ID:o1bYQ/0m
10ヶ月女児ですw
318名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 16:23:58 ID:MJ+GK2LD
特定の決まり事を勝手に作り、それに従わない、思うようにならないと癇癪おこして大声で奇声をあげて親を困らす3歳児。
我慢強い私だからまだしも、他の親なら虐待されるだろう。
その代わり私は育児うつになり通院してます…。
毎日この子と心中しようとばかり考えて辛い。
保育園に預けるにも気が引ける。
子供の症状がストレスによって悪化しそうだから。
319名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:09:04 ID:ScSqixMe
314です。

>>315
1歳10ヶ月です。
目は親には合います。他人には合いづらいです。

>>316
調べてみました。自発の指差しもまだなので
何らかの障害があると思ってます。。

1歳10ヶ月では発語なし。指差しなし。
これはクレーン現象とみていいのでしょうか。
320名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 17:23:04 ID:1kKtVrXz
>>319
1歳10ヶ月では、病院へいったとしても診断つきません。
2歳までは様子を見てみてはいかがでしょうか。
言葉がなくても言ってることがわかったりすれば言葉はでてくると思います。
クレーンについては持ってきて手に無理やりもたせようと意地でもしますか?
であれば、少し心配ですが
321名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 02:08:31 ID:s7/vv1EG
三歳男児、滑り台から落ちたり、テーブルにおでこをぶつけたり…
よく動くしよく転ぶ。昨日は家の中で走りまわり3針縫う怪我。
この落ち着きのなさ、いい加減疲れました。
322名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 10:50:16 ID:VJw4sXV3
まさかこんな子に育つと思ってなかった。
自閉は50人に1人というが、おてんばでバカでも健常者でほしかったよ…
診断前だけど、確実だと思うから。
公園で普通に遊んでる他の子・ママ同士仲良くしているのを見るとうらやましい。
うちは3歳初期まで頑張って公園にいたけど、やはりおかしい行動ばかりだから他のママからも白い目を感じてから、人のいない場所選んで最近は遊ばせてる。
友達と本当はかかわりたい我が子は淋しそうだが、空気読めないから仕方ない。
私が毎日遊び相手。
将来が不安だな。。
323名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 11:23:07 ID:gYDJjsvT
>>322
今何歳なの?
保育園とかは?
324名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:15:47 ID:VJw4sXV3
>>3233歳もうすぐ5ヵ月。何度かこちらに書き込みしてますが…
年末間近に児相の予約があります。
私自身がうつ病なので保育園たぶん可能ですが、
保育園に行くと病気をしょっちゅうもらってきますよね?
我が子は異常な怖がりで小児科は今でもずっと暴れて泣きっぱなし。
まわりからの『見た目4歳くらいなのにずいぶん泣く子だな』みたいな目が嫌なのと
体も標準より大きいので暴れると押さえ込むのにも大変で。
そんな日が保育園に行ったら増えるんだ と思うだけでうつ悪化。
薬も何しても飲まないし、とにかくアスペとADHDの症状で普通の子の何倍も当たり前の日課をこなすのがしんどい。

だから保育園は敬遠してしまう。1年経てば少しは怖がりが納まるかと思い、2年保育にしたいのですが、

それ以前に、発達障害だから普通の幼稚園は無理かもしれないですよね…。
325名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 16:46:07 ID:HLTM/d6z
>324
うちは私立の普通の幼稚園に行ってます。園長先生が非常に発達障害児に対して
理解のある方で助かっています。
保育園の障害児枠で預けられたらいかがでしょうか?
ご自身の精神の安定のためにも、児童相談所で相談されるといいと思います。
うちの子が通っている小児科は不安が強いうちの子にかなり配慮してくれています。
大怪我をしたときも外科に連れて行く前に応急処置をしていただき、紹介状を
書いてくださいました。(とにかく血を止めないと子どものパニックがおさまりませんでしたから
いつもの看護師さんならば安心して処置させてくれました)
うちの子も2歳〜4歳ぐらいまでが一番大変でした。ほんとうに大変だと思います。
是非とも、一人で抱え込まないで、相談できるところにはすべて力を借りて乗り切ってください。
326名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 17:31:49 ID:uaGMfFNU
>>324
児相より小児科受診した方がよかったかもと思ったけど
病院嫌いか……。
327名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 18:45:30 ID:VJw4sXV3
>>325さん>>326さん
レスありがとうございます。
おそらく高機能だと思いますが、病院は本当に苦労してます。
毎日同じ行動や同じDVDを見たり、同じ物ばかり食べたり…
癇癪もひどいし神経質だし。
各分野・項目があるとしたら、すべてが難しい子です。
しかし知恵は普通、見た目も普通。
問題行動と悪い癖、神経質さえなければ…。
今日も毎日パソコンいじって遊んでます。
子供向けのサイトでよく遊んでます。
Googleまで出しては地球をグルグル回したり、海に近づいて真っ青なのを見たりして喜んでます…
328名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 21:55:42 ID:QZlNT3wZ
いい病院が見つかるといいね。

うちも病院恐怖症で毎回行く前から大暴れしてたんだけど、4歳ぐらいから特定の院だけは
大丈夫になった。その先生が発達障害を見つけて(?)くれたんだけども。

発達障害に理解のある先生&スタッフなので今ではその病院さえあいてれば天国。
こだわりがある分、逆にツボにはまればOKなんだと思って、ちょっと遠くても探してみてもいいかもしれない。
(あまり遠いと急病のときに困るけど)
329名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 09:36:01 ID:kJ/+pnKV
2歳半、PDD-NOS様子見。
遅かった言葉もようやく増えて、三語文くらい話すようになった。
でもセリフみたいな言い回しで、発音も独特なんだよな〜。
突然、トンチンカンなこというし。
330名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:24:05 ID:Z7EB0CwR
うちの子も病院ダメだったよ。
でも下の子いたから避けようがなく、
お金かかるけど、通院のたびにトミカ買ってやってた。
4歳になった今では病院が大丈夫になったけど、
おかげで家には山ほどトミカがある。
331名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 13:55:37 ID:AtmCoKCm
様子見となってるけれど皆さん検診とかでひっかかり親子教室などに通ってるの?
保育園や幼稚園では様子見だと話をしてるのでしょうか?
うちは明日保育園の受付があるんだけど‥受付時に子供に何かテストみたいなのがあったりするのかな?
子は三歳三ヶ月で、言葉が遅いと感じ三歳から月一の親子教室に通ってます。
親子教室ではこれと言って問題ないと言われています。
332名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 14:54:36 ID:EaIkWYeE
>>331
うちは診断済みで、なんとなく流れでこのスレ住人。

来年小学生だけど、ほんとにグレーゾーンに近い黒(広汎性発達障害とだけいわれてるが
おそらくアスペだろうと。)だから、近しい人たちに言ったら「まさか!」と驚かれ
「変にカミングアウトしちゃだめだよ。本当にすごい子なんてこんなんじゃないよ」とまで言われ、
すごく悩んでる。

でもやっぱり入学式の日にはちょっと突飛なところがあるので、ぐらいのことは言わないと、とは思う。
333名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 19:06:49 ID:MDf5vYXl
好きなDVDを繰り返し見てはセリフを覚えて知らない子に『こんにちは〜』まではあいさつできるが
いきなりセリフを独り言。
言われた子は唖然…
そのうち『あっちへ行け!』と言われるが
動じずしつこいので、見かねた私は無理矢理、退散。
そのたびに大暴れ。
334名無しの心子知らず:2009/12/15(火) 23:06:06 ID:9YZaGWq5
>>321
お疲れ様です。
せめて早く寝て、たたかう体力をつけてくださいね。
自分も早く寝たい…
335名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 13:04:49 ID:ju4lvrEO
>>333
何歳なのでしょうか?
336名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 15:35:31 ID:/y1lPUyB
最近よく愚痴を書き込む>>333です…
3歳5ヵ月の娘です。
いろんな症状があります。
一見普通です。高機能タイプだと思いますが、ひとつひとつ他人にはすぐにはわからない困った癖がたくさんあり、年齢が進むにつれ目立ってきました。

それらのひとつひとつをこちらに書いています。
皆様すみません…。
337名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 20:23:36 ID:w4QtPIzM
>>333
私かと思ったよ
現在4歳半の♂持ち
園からも「他の子と比べてちょっと違うな〜って所がある」と言われた
全く面識はないけれど>>333さんの言う「困った行動」が何となく分かる
338名無しの心子知らず:2009/12/16(水) 23:48:09 ID:fiZ4CZyc
相談です。
2歳半の男の子です。
言葉が遅く、月一回の保健所の教室に通っていて普段は保育園です。
園では集団行動に問題なしで、担任からは「目が合いにくい」と言われます。
健診等でチェック入ったことがないのですが。

親が気にしているのは
1 落ち着きがないように思う。ただし親の目の届く範囲で
動くので迷子になったり危険なことはしない。家の中ではよく
走り回っていてちょっとイラつく。 
2 指示が通りにくい(半分弱ぐらい通っている)
3 指差した方向を見るが、目標物を見つけのが難しい
4 言葉は最近2語文が出てきた程度。いきなり
「おいしかった」など場面に合っていないセリフが出る。
言える言葉で発声練習しているようにも感じて、
最近はカツゼツがかなりよくなってきたw
5 おとうさん、おかあさん言わない。「言って」と言えば言える。

昨日はこっちの言うことをわかってくれないので
イライラしてかなり怒ってしまいました。
すると泣きながら
「どうしたの?」と言いました。
うーん、使い方はあっているよなー、微妙なヤツ・・・という感じです。

339つづき:2009/12/16(水) 23:50:04 ID:fiZ4CZyc
偏食なし、よく寝る、癇癪もこだわりもない子です。
色と数字も言えます。
手先は不器用ではないです。
人に関心があるかは微妙です。親は大好き。

障碍があるとしたら何が考えられますか?
うちの子と似ていて「○○」と言われたなど
ありましたらお願いします。
アスペとかADHDとか調べたけど、あんまり意味わかんなくてw
専門医の予約は3月で、心積もりしておこうかな。。。と。
最近ダンナも
「なんか他の子とちょっと違うよな〜」と言い出し、精神的に参ってきました。

340名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 01:46:56 ID:3GpDlA35
>>339書いてるのは普通だけど、どんなところが気になるの?
341338:2009/12/17(木) 10:45:29 ID:0xXLzg1d
>>340
おはようございます。
>>338に書いてあることが気になるんですが。。。
これって普通ですか?????
342名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 12:08:20 ID:RamiUYT4
>>341
2歳半でそれなら普通。3歳半でも同じならちょっと心配。
343名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 12:40:10 ID:Xzd1eyB8
>>336です。
最近買った本『もしかして、うちの子、発達障害かも!?』ってのを読みました。
なかなかすばらしいわかりやすい本で、これは発達障害を疑う・またはそうであるお母さんには必読です。

ただひとつ、感じたこと。
発達障害児への接し方が書いてあるのですが、空気読めないタイプにはこういう風にしなさい、こう言われたらこう答えるんですよ と指示すると
頭にインプットされて、だんだんまともな行動ができるようになる と。
 これを読むとまるでアイボかアシモみたいなロボットに新しい情報データをインプットするみたいだ。

確かに見た目ではまとも人間に近づくだろう…アトムより劣る、人間に見えるロボットに教え込む(新しいシステム導入)というわけです。

そう考えたら、発達障害のわが子は人間の形をしたロボットみたいなもので
感情はある(壊れているが)けど“心”がない。
心が真ん中にきちんとあれば、相手の嫌がることはしないはず。
相手の気持ちがわかるはず。まわりの人が自分をどう見るかわかるはずだ。

統合失調症の記事も見たけど彼らの遺伝子は人間とは違うらしい。

〜〜私はロボットを育てているのか…とがっかりしています。淋しいです。
344名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 12:48:12 ID:XKpVn8oI
子供をロボット扱いかよ・・というのはちょっとひねくって取りすぎだよ。
逆に、ロボットなら場違いな言動をして嫌われようがいじめられようが
他人に迷惑掛けようが平気なわけで、
それを避けるための情報データインプットなわけだから。
子ども自身も、周囲の人たちも、必要以上に傷ついたり困惑したりせずに済むため。
それに、障害が無い場合はわざわざ親が教え込まなくても
なんとなく空気を読んで情報を自己インストールしているわけで、
方法は違えどやってる事はそうは変わらないような。
345名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 13:00:08 ID:AQ0yzdCW
ロボットかぁ。
確かにこんな事まで教えないといけないの?・・とは思いますが
教えた通りに出来た事への達成感で本人は凄く喜びますよ。
そういう感情ってロボットにはないしね。
しかし何回教えても覚えないものは覚えないし、扱いはロボットより難しいぞw
346名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 14:23:07 ID:/ykeAgIe
4歳3ヶ月男児、今週初めて医師の診察を受けました。
アスペの傾向があると言われ次回は心理士の検査をするそうです。
それが4ヶ月以上先なのでそれまでの間、
アスペについて少しでも学びたいと思っています。
この時期の子供への対応の仕方などが書いてある
オススメの書籍があれば教えて頂けませんでしょうか?
現在困っているのは反抗的な所と周りに自分のルールを
押し付ける所と悪い事は何でも人のせいにする所です。
今までワガママなだけかと叱ってきてしまったので
対応の仕方が分からず途方にくれています。
347名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:25:27 ID:aXf176h0
>>343
「心がない」「ロボット」
って言葉が平気で出てしまうお母さんには育てられたくないなあ。
残念だけど発達障害児はロボットではないので
そういう風に自分を冷めた目で見る母親の気配を敏感に察知するよ。
「あ、こいつは味方じゃない」って。
348名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:26:07 ID:KpHbDHlH
>>343
がっかりするのは、心について343さんが持ってる
一種の固定観念のせいじゃないかなあ。宗教みたいな。
私たちが心って言ってるものがなんなのか、
そもそも、それが存在するのかどうかということも
含めて、ちょっと考えてみたらいいかも。

そらまめ式ブログ読んでみた?
私は彼の意見に全面的に賛成というのではないけど
自閉症を考えるとき、心や感情ってなんなのか、
そこから再考する余地があると思う。
349名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 15:50:23 ID:ZQ/K+bqW
その本読んでないけど、>>343の曲解ぶりに「ハァ?」だ。

ロボットだったら自分が場違いな言動して浮いても全然気にしないでしょう。
よくいわれるけど、気にしないなら全然問題ではないんだよ。
本人たちが苦しいからこそ、不得意を補完するためにケーススタディが必要だといってるんじゃないの?

それいったらハウトゥー本購読者すべてがロボットだわ。
350名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 16:44:56 ID:6ZKhpNgx
うちは小さい頃から違和感感じつつここまで来たけど、
園時代に悩んでいた事と、今悩んでいる事は全然違う。子が成長したんだよね。
園時代やその前はアスペか高機能チックだったけど、今はADHDかLDか?
って感じ。で、正直このスレに3歳位からいて今8歳だw そんな私としては・・・

>>338
2歳半で二語文はやっぱり少々遅いから言語能力がまだ伸びる途中
なのかもしれない。と考えると2,3,4はそれに付随するかもしれないよね。
目が合いにくい、共同注視が難しいとなると、PDD-NOSかもしれんし、
これから高機能、アスペっぽくなっていくのかもしれないし。
小さい頃に診断受けても成長と共にズレが無くなっていって、
結局また小学校で別の診断受けたりするケースもあるから、2歳半位の
診断名はあまり気にしない方がいいと思うけどな。

>>346
ここよりも高機能アスペスレにいる皆様の方が今現場にいらっしゃる方々
だからそっちで聞いた方が良いかもしれぬ。
351名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:19:57 ID:Xzd1eyB8
>>349


> ロボットだったら自分が場違いな言動して浮いても全然気にしないでしょう。

いや、うちは3歳だけど知らない子に嫌がられて砂をかけられてもニヤニヤしたり、あきらめずに近寄りちょっかいだす。
親に叱られると、説明しているんだけどなぜ叱られているのか?相手はなぜ怒っているのかわからないみたいで
パニックになりものすごいでかい声でギャーーーッ!と反撃。
これは家族にだけする奇声。

空気まったく読めない。
352名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 17:47:15 ID:EEL89SAH
>>350
今はお子さん普通級ですか?
診断名はないのですか?

診断名はつかないけれどグレーって事でしょうか?
353名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 18:18:40 ID:6ZKhpNgx
>>352
>>350です。小2で普通級です。ずっと「個性」でまとめられてきて
健診も一度も掛かったことナシ。ムリに相談しても「お母さんが神経質」と。
園時代は思い出したくもない暗黒の時代。やっぱり「家庭の問題」的に言われ、
教育センターに行くもやっぱり「個性」で心理テストも受けさせて
貰えなかった。夫もすごく否定的だったから病院までは踏み込めなくて。

入学後は学校も習い事も「本当に今時珍しくかわいらしい、子供らしい子供」
という評価に(でも2年に上がってからは一番前が定位置ですw)。園時代の子供
は何処へ?状態になったんだけど、やっぱり勉強の遅れや生活習慣の問題が表出。
やっとこさ!WISCを受けたらガッタガタ。総合的な知的には問題ないが
非言語性は知的障害レベルからボーダーレベルしか取れてなかった。
3月に初診です。

WISCを見る限りグレーどころじゃないです。でも第三者的には
「明るい可愛らしい、普通のお子さん」というのが現在の評価だし、
心理士さんには「受動型と同様に見過ごされるパターン」との事でした。
学校の先生も「んー。そういうんじゃないと思いますけどねぇ」と
かなり懐疑的。正に明日このWISC結果を元に面談予定です。
354名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:23:38 ID:Bcm+QXNY
ADHDの子は、診察室にいる間は普通に見える事があるから診断が難しくて、
学校や幼稚園の先生や親からの聞き取りが重要になるって言うよね
ちょっと緊張すると集中力も上がるから普通に見えてしまって、「お母さんが神経質」「子供に求めるものが高い、期待が大きい」と言われるかも
親も「大事な場面でちゃんと出来るなら心配ないって事かしら」
と思ってしまうんだよね
355名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 21:27:47 ID:Bcm+QXNY
「子供らしい子供」「昔の子供みたい」「子供とは、本来こうあるべき」
それは、普通の人なら小さな時から持っている自然に身につく「社会性」という枠を持っていないから、
のびのび、大らか、元気いっぱい自由人、って事になるんだよね
356名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:29:13 ID:5Z3pdwPf
親が違和感感じつつ医師の診断も受けずに2年生まできてしまって
IQはボーダーだったなんて悲しすぎる。
ずっと個性でまとめられてきてって言っているけど
園児代は暗黒の時代と言っているくらいみんなに迷惑をかけて来た訳でしょ。
学校の先生や心理士なんかははっきり言わないしさ。(言えない)
「本当に今時珍しくかわいらしい」とか「子供らしい子供」とか
他人はなんか変と思っていても相手に対してそうやって言葉を置き換えているのを見過ごしていた訳だ。

やっぱ親が早く動かないとなんともならないんだなと思い知らされた。
357名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 22:45:06 ID:BuRcxUHb
>>356
>総合的な知的には問題ないが 非言語性は知的障害レベルからボーダーレベルしか取れてなかった。
って書いてあるじゃん
ボーダーなのは動作性だけでしょ
358名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:02:05 ID:BuRcxUHb
>>353
>園時代は思い出したくもない暗黒の時代

でもこれ詳しく聞きたいです
どんな問題起こしてたの?
うちの娘も
「本当に今時珍しくかわいらしい」とか「子供らしい子供」
と言われる園児…
359350:2009/12/17(木) 23:30:38 ID:6ZKhpNgx
>>358
「子どもらしい子供」と言われるようになったのは入学してから。
未就園時代は親からほとんど離れられず、公園の類もあまり好きではなく、
そもそも他者との関わりをほとんどしなかった。聴覚過敏も感覚過敏もあった。
園の暗黒時代は年少は親離れ全く出来ず入園断念、年中は入園してから
翌年1月までずっと園で泣いて過ごしてた、年長は全く泣かなくなったが社会性が
乏しく友達と関わるのが超下手で手が出てしまう。言語能力は高いから
ある日、「誰も私の言う事は分かってくれないんだ!」と先生に言った事も。
それでも

>>356 園は障害児受け入れも積極的にしている園だったんだけど、相談しても
「○ちゃんは全く違いますよ。お母様から離れられないのは親子関係がウンヌン」
「幼いから言葉じゃなくて手が出てしまうだけ。たくさん読み聞かせしてウンヌン」
教育センターに行っても「普通にコミュニケーション取れてるし、言葉も
はっきりしてる。分離不安は強いみたいだけど、成長と共に収まるわよ。
お母さんあんまり焦らないでウンヌン」

そして確かに成長と共にこれらは収まっていった。
ちなみに総合は90後半、言語は110後半、動作性は70前半。
360350:2009/12/17(木) 23:38:22 ID:6ZKhpNgx
ちなみに現在は聴覚・感覚過敏ともまったく無い。
友達関係も普通。そんなにKYでもない。他害も全くない。
2歳頃から今も残っていて困ってる点は指示行動がともかく弱いって事。
361名無しの心子知らず:2009/12/17(木) 23:50:39 ID:na3rlOVY
でも差異40はしんどそうだねえ・・・
362名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 00:20:29 ID:UZC/uFgN
>>351
?どこが「いや」なんだろ。
>説明しているんだけどなぜ叱られているのか?相手はなぜ怒っているのかわからないみたいで
>パニックになりものすごいでかい声でギャーーーッ!と反撃。

気にしなかったら無反応なわけで、気になる=不快だからギャー!になるんだよね?
空気読めるかどうかはまったく別だし、今は3歳だけどもう少したって社会性が出てくると
だんだん「自分が浮いてる・周りから嫌われる」ことに気づくんだよ。
363名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 05:12:58 ID:A0jM9Avs
>>362
351さんのお子さんは、場違いな言動して浮いても
全然気にしない、気付かないんでしょう。
親に叱られることが不愉快なだけ。
少なくとも現時点では。

もう少し経って社会性が出て、浮いていることに気付けるかどうか
それは本人の資質というか、障害の重さに依るのだと思うよ。
浮いていることに全く気付いていない(少なくともそのように見える)、
いつもご機嫌な自閉症児が知り合いにいたし。当時15歳。
364sage:2009/12/18(金) 07:43:04 ID:4A1THLYh
>>353
非言語性とは何を指すの?
365名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 08:00:27 ID:1HHZoAnS
>>363
そこらへんは知力次第だわな。
知能が高ければ高いほど客観的に自分が見れるようになる。
366名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 08:36:01 ID:I9HpkwsK
>>359
言語が高いと、問題なく見えるんだよね

動作の低さは見通しの苦手さもあると思うから
SSTで伸びるよ。
他に療育をやるとしたら迷路や公文のサイコロ積み木みたいなのをやるんじゃないかな
367名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 08:59:38 ID:soQSz0lF
>>350
ありがとうございます。
移動してみます。
368名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 11:43:58 ID:A0jM9Avs
>>365
かもね…でも自閉症がキツいと、周りが見えない度も
高いと思うから両方かも?

こないだ、幼稚園で利発で可愛い女の子に
「私、息子君と結婚する」と言って頂いた。
意味ないと判ってても嬉しい。
大人になってもモテるといいなあ……
369名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 09:36:32 ID:mLnv/xYY
>>364
非言語性=動作性なんだけど、要は言葉以外の方法で何か物を使う時に
使われる能力。視覚処理に関わる部分がすごく大きいかな。WISCでは
動作性に関わるテストでは絵と積み木が使われる。かたや言語性検査では
言葉による指示と回答が求められるし、何ら視覚的補助がない。
だから学校の算数は出来るのに(教科書や板書、ノート等視覚的補助がある)
WISCの算数(言葉の聞き取りだけの暗算)は低いということもあるそうです。
370名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 15:01:02 ID:ts5gTLX7
吐き出しすいません。
3歳9カ月の娘がいます。
最近児童精神科の先生に見て戴いて1歳半年の遅れがあると言われました。
二歳6カ月の息子は一言も喋らず、クレーン行動があります。
2月に診断を受ける事になっています。
もぉ2人ともそんな感じなので、かなりまいっています…。
どうしていいやら…
371名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 16:28:07 ID:IQyW75lu
泣いたり落ち込んだりすることにためらいを感じなくていいよ。
いいお母さんになんてなる必要はないから、先は長い。ほんと、長いから、
ぼちぼちやろうよ。
372名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 16:55:30 ID:ts5gTLX7
>>371さん
ありがとうございます。なんだか救われます。
強いお母さんでいなくちゃって娘の診断を聞いてからずっと思い込んでました…。
そうですよね、泣いてもいいんですもんね。忘れてました
本当にありがとうございます。
373名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 13:05:25 ID:4gGe7Lr3
三歳児検診で言われた質問→お名前は?誰と来た?つみき何作ってるの?
など答えられ、検診何事もなくスルーした場合で何かある障害ってなんだろう?
そういう子って集団に入れた時分かるもの?
374名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 13:11:42 ID:t/bQjFD0
>>373
うちは広汎性発達障害だったよ。(アスペ)
375名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 13:26:37 ID:4gGe7Lr3
>>374
ありがとう

集団入れて分かったの?
376名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 13:36:34 ID:t/bQjFD0
>>375
いや、小児科の先生が気付いた。
本人に「集団生活の規範はまもるべき」というこだわりが強いためそっちのほうでは気付かなかったよ。
377名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 13:43:54 ID:fJxCgREA
>>374
診断されるまで何か気になる点はありましたでしょうか?
(言葉が遅い、こだわり等)
378名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 14:35:01 ID:t/bQjFD0
>>377
ここにも以前書いたことがあるから読んだことある人は重複ごめん。

・生後7か月ぐらいから道順へのこだわり(違う道を行くとギャン泣き)
・夜全然寝ない。1時間おきに30分ギャン泣き(間隔は伸びたものの4歳まで続いた)
・激しい場所見知り。知らない場所いくと5時間でも6時間でも泣き続けた。
・2歳前から教えてないのにひらがな読んだ
・2歳-3歳のときトミカの車種名をすべて覚え、道行く車をすべて言い当てかつ近隣の車のナンバープレートを
すべて覚えていた。
・年少でひらがな全部読めた。
・年長の今かな&カナすべての読み書き、簡単な3ケタ足し算・引き算ならでき、小1の漢字ならほぼ読め、時計も1分単位でよめるし
「あと○分で*時」もわかる。←ハイパーレクシア&数字への強いこだわり
・勝敗に強くこだわり、失敗すると数時間ギャン泣き。
・年長の今になっても会話の上での「もらった」「あげた」といった主体の関係性がおかしい。
 (このお菓子、おばあちゃんからあげたの)
・年長にもなって見知らぬ人になれなれしすぎる。「あら僕ママのお手伝い?偉いわねえ」とあいさつ程度に言われただけで
 「ねえねえ僕はトマトが好きなんだけれどあなた今日はトマトは買った?ちょっと見せて」といきなり
 買い物バッグの中を覗こうとする、など。

ちなみに3歳ぐらいからあまりに顕著なので心配しつつも、人形などでごっこ遊びをしているので安心したりもしてた。
が、よくよく考えると人形のセリフがまんま遅延エコラリア。

ほかにもきっといろいろあるんだけど、そんな感じ。
379名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:32:58 ID:Y7qHwMPZ
目を合わせないとかの自閉症特有の違和感はなかったの?
380名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 19:44:47 ID:4gGe7Lr3
>>376
ありがとう

小さい時からいろんなことが出来たんですね。
381名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 21:33:06 ID:k6C6Qjck
>>368
自閉度或いは知的障害が重い=周りが分からない
ではないよ。
分かっているけど状況を理解したり合わせたりが出来ないだけって事も多い。
勿論単に誤解して周りを理解してない事もあるけれど。

障害者或いは障害の疑いがある人のの親は
我が子に対する不安がある分障害者を過小評価しがちだけど
発達障害はバランスが悪いだけで、分かっている事も多いし
分かっているけどどうすればいいか分からなくて
分かってないような行動をする事も多いからね。
あまり型にはめて考えない方がいい。
382名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 21:46:15 ID:kO1rsZ1o
>>381
うーん、別に型に嵌めてはないですよ。
逆に色々なケースがあるだろうなあと。
知能が高ければ客観的に見られる、とも限らないだろうし。

うちが全体的にまんべんなく、少しずつ数値が低く、
これはこう!って決めつけられないタイプなので。
全てにおいてどこからが自閉症的傾向によるものなのか
知的遅れによるものなのか、普通の子でもある成長過程なのか
とても判りにくいのです。
383名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 22:08:25 ID:KWM4e9ft
横目はしましたか?
384名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:04:53 ID:zvFe1tdq
>>379
低月齢時はどんなに目を追いかけてもどんどん逃げてた。
母乳を飲んでるとき赤ちゃんは母親の目を見る、と聞いていたのでがんばってどんどん○_ なポーズになるぐらい
首を沈ませたけど、どんどん視線をそらされてた。周りはみな「目が合うのがかわいい」と言っていたので
なんだろう?と思ってた。でも7,8か月すぎには普通に視線が合ったよ。
二人目の子は低月齢時から視線があったので「ああ、こういうことかあ」と腑に落ちた。

>>383
横目はしなかった。

つま先立ちやくるくる周りはしたけど、異常と感じるまではやらなかった。以前は手ひらひらもなかった。
リトミックに通っていたときは教室では絶対踊らなかったけど、帰ってきてから全部一通り踊っていた。
だから「ああ恥ずかしがり屋?」なんて思ったりもした。考えたらこれも遅延エコラリアだね。
でも奇蹟的に年度末の発表会でだけはみんなと一緒に踊れたよ。

ただ常同運動は今でも目立つ。テレビを見ながら指揮するように片手を軽く同じ形で振っていたり、
椅子に座らず中腰で(なんで?!)ぐらぐらしながらとか、立ってジョギングするように足踏みしながら見ていたりとか。
あとこだわりが強いのですごい偏食。

WISC-IIIは総合だと言語性が115で動作が95だった。
385名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:12:07 ID:+xLaSKi3
基準てなんだろうね。

定型が初見で苦もなくできることをASは100回練習して習得する努力の人だと思う。
不器用だけどやればいつかは必ずできるようになる。だから諦めないでがんばる。

小1でできなかったことが小3でがんばってできるようになったこと。
・スキップ(モモアゲに見えるが・・・)
・水泳(犬掻きに見えるが・・・)
・卵割
・キャッチボール
・お絵かき
・お洋服のボタンをはめること
386名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:32:09 ID:aKQJ4pqh
>>382
全体的にまんべんなく低いのなら、自閉じゃないんじゃない?
色々といっても
自閉の強弱、ADHDやLDの併発、知能の高低あたりで
だいたいパターンは決まってると思うけどな。
もちろん個々の性格や性別、環境なんかにも左右されるから、バリエーションは多いけど。



387名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:47:22 ID:NWsXagYY
>384
ショックだ。うちも授乳時に目が合わない。パイを見てる。態勢のせいだと思ってた。でも哺乳瓶にしてみても電灯を見つめてるんだよね。
やっぱ何かあるよね、うちの子も…。
388名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 23:55:37 ID:SnoY0Pyy
>>378
後半以外は普通だと思う。
2〜3才の記憶力はすごいらしい。興味さえあれば楽勝で覚える。
興味なければ覚えない。
幼児のうちは気持ちが揺らぎやすいし、そのトマトについても、本人にしてみたら
何か前提があって頭に引っ掛かっていたから、いきなり聞いた。
そのくらいなら障害に入らない。

障害という千引きは
『生活に支障が出るくらいの強い個性やこだわり』
なんだって。
支障がなければ、個性でおわる。
3〜4歳で集団に入れた時に、明らかに目立つ“困った動作・しぐさ・言動”がそれ。
389名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 00:11:35 ID:Uf6MLesL
>>388
んと、覚えるのは普通かもしれないけれどこだわりが普通ではなかったと思う。

道順もナンバープレートもさらっと書いたけど4歳ぐらいまで決まった道以外の道はほとんど歩けなかったし、
ナンバープレートを読みそこなうとそれこそギャン泣きで「家のルートからやりなおし」になる。

ギャン泣きといっても、ほんと周りがドン引きして「この子どっかおかしいの?」と真顔で聞いたぐらいだから
うちの子ちょっと変なんだ…と思い始めたのは1歳のころ。

ちなみに発達障害が発見されたのは5歳のとき。
なんとかいけるようになった病院が一院だけみつかったんだけど(見慣れないものはなんでも「怖い」=パニック
のカテゴライズになるので病院自体が必要以上の恐怖らしい)、熱が出たのでいつもと違う入口から入るよう
指示されたら「そっちは知らない入口だから入れない」と泣いて大暴れしているところを先生が見ていて発覚した。

ただ来年入学の小学校には通級を打診しているんだけど、校長からは「このぐらいだったら振り幅は大きいけど
個性のうちじゃない?」などと言われて困惑してるよ。
幼稚園だと「みんな仲良しサン(はぁと」で済んだからよかったけど、小学校の壁は厚いと思うわ。
390名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 07:10:01 ID:RmdwdEih
三歳四ヶ月で一個、二個分からないのはマズいでしょうか?

教えても??だし分かってたかなと思って質問したらあってたりするけど間違う事が多々。

知的に問題があるのかな
391名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:35:34 ID:H++T3lpx
>>390
知的に問題なくても数に対する能力が弱いのかもしれない。

うちは小3になった今となっては笑い話だけど、私立女子一貫校の幼稚園を
受験させようと所謂お受験教室に通ってたんだけど(2歳3歳の頃)、その当時から
本当にどう教えても、積み木やら数やら指示行動はお手上げだった。
当然?不合格だったし、この調子では小学校受験もとても無理、と思い
幼稚園、小学校共ご近所に通っていますが、知的には問題無し、ただWISC上では
2−3歳の頃不得手だった部分は、今でもガツンと凹んでてボーダー〜知的レベル。
でも言語性が高いから「しっかりしているお嬢さん」と見られてきてる。

知的障害のケースもあるだろうし、発達障害ならこういうアンバランスさが
あるから、一概には「知的に問題」とも言い切れないような。
392名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 11:54:23 ID:E9N+s+2+
息子(2歳11ヶ月)が、親戚の叔母にアスペじゃないかって言われたけど
親や祖父母からしたら全く思い当たることはない。
今のところ知能、言語、運動能力に劣るところは全くないし。
叔母は、息子が集団行動しないでマイペース、自分の欲求が満たされないと
激しく泣くことが気になったそうですが。思い違いだと思って様子を見ています。
393名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 12:31:33 ID:xIKr6x2l
>>392
家族がまだ気にならないなら、今はそのままでいいんじゃない?
マイペースっぷりや癇癪の程度次第では
就園後に問題発生する可能性はあるけど。
394名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 13:42:28 ID:cfIKtB6I
>>392
魔の2歳児真っ最中じゃ判断つかないと思う。
ウチのアスペ息子はむしろやだやだ期がなくて
おとなしくて育てやすい子だったよ。
4歳年中の時に周りと比べて???が一気に増えた感じ。

むしろ言語に遅れがあるのと逆に妙に大人言葉だったり、
図鑑用語や車の名前などの覚えが良すぎたら可能性あり。
395名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 16:21:02 ID:1FId6GvZ
>>386
はい。今のところ、いわゆる「自閉症」ではないと。
医者には敢えて言うなら自閉症スペクトラムの人、と
いう言い方をされました。
でも、健常と言えるかといえば、ちょっと違う・・
これからどう発達するか、様子見状態です。
396名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 18:48:58 ID:NpYG8ex7
>>389確かに異常なこだわりが3歳過ぎても治らない場合はそうだね。
だってもう診断付いてるわけだ。
あとはその子の特性を考えてまわりが合わせたり、うまく教えるしかないんだよね。
疲れるけど、仕方ない…。
397名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 22:10:29 ID:axjwypKd
.
398名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 22:11:10 ID:axjwypKd
399名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 23:39:10 ID:2Pw7okHL
3歳9ヶ月、女児です。

ずっと育てにくい子でした。
年少さんになって工作、音楽の時など先生のお話が聞けない事がたまにあり…
オモチャなども、なかなか貸せなかったり…

ご飯もじっと食べれません。
残さず食べないとジュースはないよ。分かった。と約束するものの風呂上がりにジュースが飲みたいと駄々をこねる。

知ったかぶりをする。

妹を抱かないでと約束しても5分後には抱いている。
何でも嫌!とばかり言います。

など他にもありますが半年くらい前から家庭児童相談室へ(自主的に)
保育園での様子も見てもらった結果、一度判定受けてみましょうと言う事になりました。

皆様はお子さんをどのような所に預けていますか?

今は私立の保育園に通っていますが、きちっとした所なので、しんどいのかな?と思ったり…
先生も障害に詳しい方もいないような感じですし公立に変わった方が良いのか悩んでいます。

それ以外、判定まで何をどうしたら良いのかも?でして
家児相の方には怒らないで褒めてあげて、毎日絵本を1冊読んであげてね。と言われてます。

それ以外何かと気が焦るだけで…
何かアドバイス頂けるとありがたいです。
400名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 00:30:41 ID:s0dpGXTB
>>399
妹さんが生まれたばかりだと、赤ちゃんがえり起してるようにも読めるんだけどなあ。
構ってオーラばりばり出てるような。
だって読んでる限りは割と普通の3歳児っぽいもの。

その「ずっと育てにくい」という度合いがわからないけども、とにかく今はべたべた
甘えさせてあげてみたらどうだろう。
とにかく褒めて、っていうのもその通りだと思った。

短期決戦ですぐ効果がでるものはないと思うけど、すぐできるのはそれぐらいだとおもう。
401名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 05:34:55 ID:0sdB++P8
>>399
私も>>400さんが言っているように赤ちゃんがえりかなと思う。
お母さんの対応次第でぐっと育てやすくなるよ。
402名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 07:20:21 ID:OcOuonCY
>>399
「怒らないで」というところだけど、子供がいけないことをしたら遠慮なく注意していいんだよ。
「怒らないで」ということを変に勘違いしてストレスためちゃう事もあるから。
403名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 09:48:41 ID:1JSZ8vq6
>>400>>401>>402

ありがとうございます。
なかなか伝えにくいのですが
妹は赤ちゃんですが9ヶ月です。
育てにくかったのは、泣く、寝ない寝てもすぐ起きる子でした。
ずっと泣いてた記憶しかないくらいで、ずっとおんぶしてました。

朝までぐっすり寝るようになったのは2歳すぎてから。それまでは朝まで5〜6回起きておっぱい飲んで寝る。という感じでした。

車で出かけても30〜40分ギャン泣き。抱いて、おっぱいをあげないとダメ。
電車なんか怖くて乗れませんでした。

こだわりや、逆手などは無かったです。

でも癇癪をおこして泣いてました。(園では無し。今はかなり無くなりましたが眠いとダメです)
理由は、その時、その時で変わるのですが
お姉ちゃんより先にトイレに行きたかった。
ハイチューの袋を自分であけたかった。など

スーパーでお菓子を買ってと寝転び泣いたりはしないです。

404名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:15:48 ID:2DbhbHst
んー。布団やベッドでは寝ない子っていうのは普通にいるからなぁ。
ましてや2歳過ぎには収まってるならいい方じゃないのかな。夜中の授乳は
その子それぞれで3歳過ぎて入園後だって夜中授乳止められない子だっている位。
抱いておっぱいで収まる程度なら山ほどいそうだけど。
癇癪の理由も見る限りではそんなのはみんな日常茶飯事だと思うけどなーw
お母さん厳しすぎなような気も。3歳9ヶ月やそこいらで「さっき約束したのに
もう忘れてジュース要求なんてどうかしてる」って思う方がどうかしてると思う。

これが全部小学生なら「ちょ、ちょっと問題だよね・・・お母さん乙」って
感じだけど。お姉ちゃん?がよっぽど育てやすい子だったのか。
405名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:29:02 ID:TAL9U9xd
>>403
うーん、どこを読んでも普通っぽいんですが・・・。
お母さんの求めてるものが高すぎるのでは。
406名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:51:38 ID:0sdB++P8
怒らない工夫や子供がいけないことをしない工夫を親がするべきとは思うけど。
407名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 10:55:12 ID:s0dpGXTB
>>403
えー…全然普通ー…。

車が嫌いな子っているし、赤ちゃんがえりって9か月ぐらいじゃおさまらないよ。
うちの場合で悪いけど下の子が2歳になるまで続いてた。

眠くて癇癪ってごくごく普通。
408名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:21:40 ID:2DbhbHst
あ。ま、でもさ、世の中「育てやすい子」っていうのは絶対いる訳で、
お姉ちゃんとやらが所謂「育てやすい子」だった場合の、第二子以降が
こうなら確かに心配になるかもだよね。

ママ友も、上の子があまりに育てやすい子→よく出来る子に成長中なんだけど
見る限りではフツーの子の第二子の子を「障害があるのかなぁ」と心配してる。
パズルが全然出来ない、うえの子はちょっとコツを教えてあげたらすぐ出来た、
外食も出来ない、上の子だけの時はこんな事はなかった、etc。
ちょっと下の子が不憫になったよ。
409名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:29:18 ID:L0R22LSV
し〜〜んぱ〜〜いないさ〜〜〜♪
410名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:43:34 ID:zscpWaKt
なんか「子供は普通だと言って欲しい」オーラは感じるから
普通普通ってレスが返ってきてるけど・・・

家庭児童相談室(って保健センターの発達相談かな?)が園の様子見て
一度検査しましょうっていうんだから、即答で普通といえるような子ではないんじゃない?
保育園の先生が親にいちいちいわないだけで
細かいトラブルが実はある、とか、検査をするのにそれなりの理由があると思うけど。

もちろん心配性の親を安心させるという意味で一応検査をする場合もあるけど
何もなければ本当に「何もない」でカウンセリングだけで終わるからさ。





411名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 12:51:06 ID:1JSZ8vq6
399です。

皆様ありがとうございます。
普通だと言われて嬉しいような??な感じなのですが。

皆様がおっしゃるように、お姉ちゃんは本当に手のかからない聞き分けの良い子でした。

だから何故?と思う事も多いのですが…
それは私のいけない所ですね。

区の相談員の方に園に見に行ってもらった結果が、今やらないといけない事が分かってるようで分かっていないのかも?
コミュニケーション面の遅れもあるようなので一度判定を受けてみましょう。と言われたのと
数日後、こちらから今何かできる事はありますか?今の園で大丈夫でしょうか?正直どう思われます?と聞いた所

今の園より公立ののびのびした所の方がいいんではないか。
何か発達障害があるように思う。と言われたので
絶対そうなんだ。と思い込んでしまってる部分もあるのですが…

時々お邪魔させて頂きながら怒り方にも気を付けて褒めて2月まで様子をみたいと思います。

412名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 13:05:03 ID:1JSZ8vq6
>>410さん

普通だと言ってもらいたい訳ではないのですが、携帯からなのと、なかなか文字では変さ?が伝えにくいですね。

上にも書いたのですが何もなければ相談員の方も判定受けましょう。とは言わないと私も思っています。

今、私は何をしたら良いのか、皆様はどのような園に入れておられのかなど、お聞きしたくて…

支離滅裂でごめんなさい。
413巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/22(火) 14:09:13 ID:e3GIiLUE
自分がカウンセリング受けて来た方が良いよ、傍目に疲れてる。
414名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 16:48:18 ID:XJ1MwYjQ
うちの息子も>>399さんところと同じ感じ。
文章にすると、普通の子って言われちゃうんだね…。

うちの子も育てにくい子で、
最初は公立の保育園で、入所前に面談受けたら加配ついた。
(生育暦と、横目で見る、電車系が好きなどが大きなポイントになった様子)
引越しで幼稚園(大規模、のびのびでも教育でもない普通園)に転入したけど、
園での様子がわかりにくいので、
保育園の方ががきめ細かくてよかったなと思う。
415名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 18:23:53 ID:zscpWaKt
>>412
こちらこそ意地悪い感じの書き方になってしまって失礼しました。

ちなみにうちの年中女児の場合
0歳児クラスの頃から、ちょっとお勉強が多めのきっちり私立保育園に行かせてて
検査を受けたのが年少の春。
今の園よりゆるい公立の方がいいかも、と考えたけど
公立でも加配が付かない程度だったのと家からの距離の関係でそのまま転園せず。
週1の療育と、園長に相談をして問題を共有出来るようにして
そのまま2年近く過ごしてる。

ともかく寒い時期なので病気をひかさないように注意
否定形は伝わりにくいので
「これを食べたらジュースをあげる」
みたいに言い換えしてみる
褒めれる場面をすばやくw見つけて褒める

こんな感じの事も意識してみたらどうでしょう?
416名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 18:48:37 ID:+YlxXmdB
変な言動がなくて、3〜4才の時点で「半年〜一年遅れ」だったら
本人を見ていない人なら普通だと思うだろうね。全体的に遅れている子なら、ゆっくりそれなりに進歩しているから
親もそんなものだと思うし、周りもちょっとのんびりしているとしか思わず
学校に上がる頃にならないと気がつかない事があるよね。
幼稚園の先生はわかるみたいだけど
417名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 20:51:48 ID:XxS0bAom
>>414
何か診断はつきましたか?
418414:2009/12/22(火) 22:00:17 ID:XJ1MwYjQ
>>417
今のところ未診断です。4歳5ヶ月。
三歳検診はクリアしてます。
幼稚園では入園前に子どもの状況を説明しており、
教育相談に通ってることも伝えているせいか、
今のところ何も指摘されてはいません。
幼稚園在園中には大きな問題は起こらないと思うので(外面いいので)、
1年後くらい(年中の終わり頃)に、就学に向けて、
発達診断を受けようと思ってます。
419名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 00:35:50 ID:fMfHjmB3
幼稚園からは、気づいていない親には言うけど
自分の子の状況を理解して療育に通っているような親には何も言わないよ
出来ない事は療育で対応しているんだから
幼稚園では、よい面のみ伝えよう
という感じじゃないかな?
420名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 18:24:47 ID:LSFQucw0
三歳四ヶ月なをだけどサンタさんとか理解してるのか‥
しまじろう見たりしてサンタさんは分かってるみたいなんだけど
去年まではサンタ?って感じだけど「今年はサンタさんに〜にお願いする!」と言ってる。
何歳くらいで理解するのだろう?
421名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 00:09:21 ID:GbvZXdcS
>>414さん
>>415さん
ありがとうございます。

一応、保育園の方は、そのまま通園手続きを進めつつ、公立保育園にも願書を提出しており
2月の判定の結果と公立の結果を聞いて返事をする予定なのですが…

園選び何が良いのかわからず悩みます。

415さんは診断は出ているのですか?
療育はどのようなものですか?
422名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 12:31:25 ID:Bp1KquwN
診断前だけど明らかなADHDであることは本やネットで調べると9割あてはまる。
しかし同居の義親は「躾が悪いから」「辛いのは今だけ」「親なんだから頑張れ」しか言わない。
423名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:19:59 ID:3o2xT89S
>>422
たしかに親が辛いのは今だけかもしれない。
成長するとこんどは子供自身が辛くなる番だから。
424415:2009/12/24(木) 19:11:42 ID:wD0CgzB0
>>421

うちは広汎という事で診断受けてます。
療育は療育センターの集団クラスでお遊戯や手遊びのような事をしてますが
先生指示の仕方を見ながら親が接し方を覚えていく感じです。
425名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 23:13:57 ID:GbvZXdcS
>>424さん

ありがとうございます。

療育などの教室も判定が出てからと言われ、次回の児童相談室も2月まで、いっぱいで…
それまで何〜にも無しで…何か辛いです。

家でも怒り方、言い方に気を付けて行ってるのですが、なかなか難しいですね。

皆様、楽しいクリスマスを!
426名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 23:40:06 ID:51xARf6L
年中女児、K式の結果が出ました。

4歳8ヶ月時点で
認知 85(4歳0ヶ月)
言語 92(4歳3ヶ月)
と言われました。

支援級ではなく普通級で
むしろ、普通級で頑張っていかなくてはならないとのこと。
そして、本人が辛いときがあるかも、と。

この程度の遅れだと小学校、中学校と進学したとき
どの程度、本人は困るのでしょうか。
知能は向上しないのでしょうか。

427名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 23:49:13 ID:ubwrhsGQ
3歳10ヶ月男児。
言葉が遅くカタコトの3語文〜たまに多語文。
こっちの言っている言葉はよく理解している様子でも、
こちらが質問しても、言える言葉が少ないせいかなかなか言葉が出てこない。
言っている事を聞いて、なんかずっと一生懸命考えている様子で。
簡単な質問には答えられるんだけど。

保育園に行き始めて8ヶ月。
入ってからはだいぶ伸びたけれどまだまだ。
園の発達相談に参加したり、発達の医師に診てもらったりしたけれど、ずっと様子見。
健診も問題なし。
周りの子に比べるとまだまだ幼いし…
お友達とは遊べるようになってきたけど、
年中さんになってどんどん置いていかれたらと思うと不安。
いつまでこの不安は続くんだろう。
もう一回医師に診てもらうべきなのかな。
428名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 01:54:01 ID:BSfdiRYz
>>426
うちとそっくり。
うちは4月頭産まれだから年少ですが。
各項目、全てが89〜91の中に収まってた。
どのくらい困るか、それは本人と親の努力にも依るだろうし
学校や友達との相性にも依るんじゃないかな。
知能は変わらないと思うけど、社会順応度は
育て方で変わってくると思う。
どうなるかなんて、どんな先生にもきっと、判らない。
429名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 03:34:46 ID:5KHQjoPB
426です。
今、親子で努力できることってなんだろう。
そもそも知能が遅れてる原因ってなんだろう。
実は私、子供の相手をあまりしてこなかったんです。
それがいけなかったのかな。


赤ちゃん時代の成長は
首すわり、寝返り 4ヶ月
腰すわり 7ヶ月
つかまり立ち 8ヶ月
ハイハイ 10ヶ月
歩き初め 1歳1ヶ月
初語 11ヶ月
2語文 1歳代後半
自分の名前が言えたのは 2歳3ヶ月

成長早くはないですが、それほど遅いわけでもないと思います。
赤ちゃんのときは遅れがないのに
現在は遅れている。
これは後天的な理由としか考えられません。

人見知り強く、こだわりがあり、癇癪持ちの娘。
育児が辛くなり、あまり一緒に遊んだりしてあげなかった。

後悔して今から、しまじろうのワークやったり
ゲームみたいにして足し算やったり
しりとりやったりしてるけど
知能はあがらないのかな。

私のせいですよね…。
430名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 04:02:40 ID:BSfdiRYz
>>429
後天的と決めつける理由はどこにもないと思う。
まして、人見知りや拘りは元々あったんですよね?
成績ならともかく、知能というのは生まれつきのもので
親の構い方で変わると思うのは、むしろ傲慢だと思います。

小さい頃は遅れが目に付きにくかっただけでは。
私は1歳半検診で相談して考え過ぎと言われ、
2歳で個別に相談に行き、月イチで療育を受けてます。
特に良いお母さんではなかったけど、放置もしてません。
今は、親とも友達ともたくさん遊んで、
生活を楽しむのが大事なんじゃないかなあ。
431名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 04:13:00 ID:g+j0QS1v
>>429
体の発育も初語も割と平均的だけれど、自分の名前が言えたのが2歳3カ月だとすると、
お子さんが「自分」という認識をもったのが遅い感じがする。
身体的に普通だから気付かなかっただけで、やっぱり自他の区別がつきづらいとかあったんじゃないのかなあ。
だから「自分はこうしたいのになぜこの部分(てお母さんなんだけど)はこうしてくれないのか」とか
そういうところで癇癪おこしていたんじゃないかと思う。

つまり、後天性ではぜんぜんないんじゃない?と。

知能の遅れがどうなるかは、他の方も書いてるようにだれにもなんとも言えないと思うよ。
432名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 07:05:01 ID:YpmL0n8y
>>429
いやいや知能は生まれつきだよ。
現実に向き合おうよ。
433名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 09:09:38 ID:vDiJdqqS
>知能はあがらないのかな。

これどうなんだろうね。
うちは昔から苦手な分野がハッキリしてたから注意して手を掛けて来たけど
8歳の今もどうにもならない。これが要は障害ってことなのかと思う。
うちは全体的なIQは普通だけど、この苦手な分野は知的〜ボーダーレベル。
単に「成績の悪い子」なら手を掛ければ伸びるんだろうけど、小さい頃から
今まで手を掛けてきても結果として出てないとなるとね・・・伸びないのかなー
と思ってしまう。
434426:2009/12/25(金) 11:59:42 ID:5KHQjoPB
知能は生まれつきなんですね。
私の知能はわからないけど、頭悪いから遺伝かしら。
以下、チラ裏です。

娘は知能はボーダーですが
ひらがな読みは3歳でほとんどできるようになり
3歳代後半で自分の名前を書けるように
今(4歳10ヶ月)は、ひらがななら全部書け、カタカナ勉強中。

ピアノも簡単な曲なら両手で弾けるし
スイミングは、ばた足で25メートル泳げるようになりました。
体育会系のしつけが厳しい幼稚園に通っていますが
園ではマイペースで頑固な性格だけど
普通の子供と思われています。

この調子でフォローしていけば
集団で悪目立ちしないようになるのかな。

小学校だと勉強が難しくなるし、口頭での指示が多くなるから
幼稚園で普通にできていても
いつかついていけなくなるのでは…と心配。

同じ小学校に行く元保健士の仲良しママにカミングアウト
したほうがよいのか。
通ってる幼稚園から同じ小学校に行くのは
その人の子供とウチと2人だけなので。

悩みはつきません。
435名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:21:07 ID:zpYCw5N5
>同じ小学校に行く元保健士の仲良しママにカミングアウト
したほうがよいのか

これだけは慎重にしといたほうがいいよ。
特に職業柄、専門的な知識を少しでもかじってるような人は要注意。
何も知らない人に比べて悪い結果になった時のダメージが半端ないから。
436名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 12:52:39 ID:wjXfeVaE
>>434
あまり悲観的にならず、お子さんの良いところ、伸びるところを探してあげて。
今は興味を持ったことを色々やらせて将来の可能性を親子で楽しむべきでは。

ウチの娘も勉強はダメですが、絵や工作が好きで、
私から見てもステキだな〜と思う作品を作ります。
それだって凡人に毛が生えた程度だけど、褒めて、好きなだけやらせて
将来はそういう仕事に就けるように後押ししようと思ってます。

勉強も学校では聞き逃しが多いので、家に帰って顔をつき合わせて
やると最低限は理解してくれて、何とかついていってる感じです。
437名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 13:17:05 ID:IaxePdq8
>>435
だねー。
保健師に限らずだけど、「元○○」って厄介だと思う。
知識や情報が古いままだったりするし。
438426:2009/12/25(金) 13:30:32 ID:5KHQjoPB
>>436
今、娘が何に興味があるのか
さがしているところです。
子供の可能性って無限大ですものね。

ウチも絵が急激に上手くなってきたかな〜と
思っています。

得意分野があって職業につなげていけるっていいですよね。
私自身の話しですが、私はもともとの資質に加え
3月生まれということもあり
小学生の頃は皆についていくのが精一杯でした。

でも得意科目と趣味(楽器)があったので、救われたと思います。
勉強もできなかったけれど、運と得意科目のおかげで
大学院まで進学できました。

大学では自由で好きなことできるしし
周りは進学校出身の
自分より頭の良い人ばかりで
良い刺激になりました。

一番大変な時期は小学校〜高校くらいかなと感じています。
知的ボーダーに限らず、健常者でもかもしれませんが。
439426:2009/12/25(金) 13:31:19 ID:5KHQjoPB
レスくれた皆さんありがとうございます。
名無しに戻ります。
440名無しの心子知らず:2009/12/25(金) 14:02:21 ID:+78+4UUw
>>434
学校に上がる時の事は
学校に上がる時に考えなよ
先走ってもいいことはひとつもないよ。
読み書きや水泳は食べる、話す、歩くと同じように
知的に弱い子でも、親や自分を理解している人とのマンツーマンや一人で、本人のペースでやるのであれば出来るんだよ
集団の中で求められた事を求められたように出来ないから障害なんだよ。
いつも誰かが伴走してくれるわけじゃないからね
441名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 13:17:25 ID:nc7T3vbW
医師や保健師など専門家にみてもらって問題ないと言われても、結局、診断がおりたひとはいますか?

うちの子は今のところは一応異常はないといわれてるけど母親の勘というか、他の子と比べると何かが違う気がしてどうしていいかわからない。
442名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 13:30:30 ID:i4u/HVAO
「問題ない」っていうのはあくまでもその時点での話。
年齢が上がるにつれはっきりしてくる部分もあるから、
一度問題ないといわれたからって将来にわたって問題ないという保証にはなりません。
443名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 13:49:49 ID:nc7T3vbW
ですよね。その時、例えば15分〜1時間の面接の場で大丈夫だと言われただけでは安心出来ませんよね。
だから母親である私の直感がなかなか捨てられないというか。
1歳半健診がザル自治体だから心配だ。もっと気になるところが出てきたら自分で動くしかないのかな…。
444名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 13:59:29 ID:Jg8v/0aH
>>441
私は自分で動いて療育も行ったし、専門医にも見て貰った。
それはそれで良かったと思うけど
もうすぐ5歳、結局、診断がつかない程度でおさまりそう。
最初の医者や心理士の見立ても決して見当外れでは
なかったんだなと今になると思います。
安心は出来ないけれども、程度の重い発達障害ではない
というくらいのことは信じて良いのでは。
445441:2009/12/26(土) 15:03:09 ID:nc7T3vbW
>>444
ありがとうございました。
ちなみにいつ頃からおかしいと思われて行動を起こされましたか?
うちは今1歳0ヶ月です。生まれてしばらくして何となく変だなーと思い始めて最近、小児脳神経の医師や保健師に診せました。どちらも数十分の面談でした。結果的に体も精神も月齢相当と言われました。
それはそれで安心したのですがやっぱり周りの子と比べると違うようで心配はあります。
個性〜で済めばいいのですがね。

446名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 15:34:20 ID:djaSOZYL
>>445
具体的にどこがおかしいと思うのですか?

うちは1歳2ヶ月ですが
指差ししません。
親が指差した方向は見ます。
指差しって特に教えなくてもできますか?
447445:2009/12/26(土) 15:48:27 ID:nc7T3vbW
親とは目を合わせたり物真似したり、ちょうだいというと手に持ったものをくれたり人見知りも後追いもしました。
でも決定的に違うことは、人に興味がないかな?と思えること。
周りの子は人間がそばに寄ると警戒なのか興味なのかジーッと見てきます。でもわが子は人よりモノに興味があるみたい。他人をガン見はしません。
まあ親にもあまりガン見はしませんしね。
でもあやすと笑ったりはします。芸も出来るし10ヶ月くらいから指差しも出てきました。

448名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 16:46:25 ID:K4X3pE1r
お母さんの心配のし過ぎな場合もあるけど
もし、本当に他の子との発達の差が明らかなら、自治体がザルというよりも
その自治体にその年齢のその心配事に対応できる療育がないから、療育施設が対応出来る年齢まで様子見
って事だと思う。

1歳半検診でスルー、三歳半検診で様子見
「五才になったら来て下さい」と言われて五才になったら即療育、年長で検査、小学校は特学って自治体も多いよ。
中〜軽度の発達障害ならそういう対応も有り得る
もしくは就学時検診で引っかかるとか
本当に心配なら大学病院や個人クリニックに予約して相談し、健康保険が適用される民間の施設を紹介してもらう方がいいかもよ

449名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 18:04:27 ID:Iw9BgSsG
>>445
0歳児を小児脳神経の医者に見せるって、まずよほどの事じゃない?
普通そこまで考えつかないし
考えた所で初診受付が大変だったりで、気軽に受診出来る場所じゃないんだけど。

どういった経緯で受診する事になって
診察後はどういう予定になってるの?
450445:2009/12/26(土) 18:26:30 ID:nc7T3vbW
私が気にしすぎかもしれなくて受診したんです。身体的な発達は多分普通〜少しゆっくりめ。母子手帳の健診内容も親から見たらクリアしていました。
ただ他の子と違うのかな?とか思い始めて、たまたま市がしている無料発達相談に足を運んだのがきっかけです。
そこでは医大からくる脳神経の先生がおられて見てもらいました。その方が専門の先生ということは後々知りました。
そこでは15〜30分くらいの面談で特に異常なし。
先日はそれでも、と思い保健所の保健師さんに気になることを細かく説明し、実際に見てもらいましたがやはり今のところは<子供なんてこんなもん>ってことで終わりました。
ただこれから私が気になってしょうがないなら今度から入る保育園の先生に伝えてみては?と言われました。それだけです。
具体的な療育とかそういうのはありません。
451名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 19:03:56 ID:K4X3pE1r
脳神経じゃなくて小児神経じゃないの?
452名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 19:08:44 ID:K4X3pE1r
正常でも優劣がある
知能100以上の正常と80の正常ならかなり違いがあるね。
発達の目安ギリギリの子と常に2ヶ月くらい先の子だと違うからね
普通は発達の目安の1ヶ月くらい先をいっているのが大半だからね
453名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 19:32:21 ID:nc7T3vbW
450です。すみませんでした。小児脳神経?です。とにかく普通の小児科医ではなく神経の先生のようです。
何だか長くなってすみません。
色々な人に相談したのですが考えすぎといわれて今まできました。子は1歳ちょうどなんで、これから言葉の問題とか歩かないとかの問題とか色々出てくるかも知れませんが、全てを受けとめるしかないですね。
開業医で小児神経科もしておられるところもあり、行くか迷ってます。
454名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 19:37:42 ID:HKAQFPbM
>>445
とても失礼なのにあえて聞くけど
なんとなくヘンだと思う自分がへnと思うことはない?
455名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 19:44:25 ID:nc7T3vbW
自分が変というか、気にしすぎかなと思うことはあります。
ただ呼んでも振り向きにくいとかそういうのを目の当たりにすると、やっぱりうちの子は・・と思います。
456名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 19:50:45 ID:MUZ+3dxB
耳詰まってたりはしてない?
乳幼児でだと母親の耳掃除は「入り口だけ推奨」だったりするから中にごっそり耳垢が溜まってたりして
聞こえが悪くなってたりするよ。

でもなんか気にしすぎだと思う。
うちは診断済みだけどもう明らかに変だったもん。
457名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 20:49:35 ID:Iw9BgSsG
今までの流れでいけば「親が気にしすぎ」としか考えられないんだけど
問診の時に、「人<物」とか親の気になる部分を特にしっかり伝えれば
医者からすれば目に止まると思うんだよね。
でももし強調して伝えてるのにもかかわらず、考えすぎといわれてるのなら
やっぱり考えすぎなんだと思う。
そこらへんはどうなんだろう。

いざ医者の前にいくと、ついつい割り引いた表現しか出来ない人もいるし
そうだとしたら医者の大丈夫もちょっとあてにならない気がする。
ただそういう人は基本デモデモダッテなんだけどね。
458名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 21:43:20 ID:TopSJyC4
>>445に似た人が療育先にいたわ
その人の子供もうちら側からみても専門医も療育先の先生も大丈夫って太鼓判おされてたのに
「いいえ、このこは普通じゃないです。わかるんです!」
って言ってきかなかった。
何言ってもダメだったんだけど、しばらくするとこなくなったのね
その人と唯一仲よかった人が言うには
その人自身が代理ミュンヒハウゼン症候群っていう精神?病だったんだって
あんまりにも、自分の子供を障害もちにしたくて旦那さんか親かに連れていかれたらしいよ。
今はどうなってんだか知らないけど・・・

>>445がそうだ!とは言わないが、読んでもただの気にしすぎにしか思えない。
459名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 21:49:37 ID:nc7T3vbW
ありがとうございます。
耳垢については耳鼻科に行こうと思います。
確かに<明らかに変>ではなく<何だか微妙に変>という感じでしょうか。保健師さん曰く、本当に怪しいなら家族も気付くから。と言われました。
今のところ家族は何も言いません。

また人よりモノだったりすることとかを強調してはなく<うちの子は何だか他のお子さんと違うような気がします>という感じで話してしまいました。
言い方も悪かったかもしれません。

460名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 21:52:50 ID:nc7T3vbW
445です。その病気聞いたことあります!なんかそのせいで子供を殺そうとした事件もありましたね・・・自分はそれなのか・・・ちょっと心配になりました。
461名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 22:07:58 ID:Jg8v/0aH
>>445
1歳くらいかな。
1歳半検診で問題ないと言われ
2歳で児童相談所へ。

専門医には確かに自閉症スペクトラムの中にいるが
ちょっとした子育てテクを心がけるだけで良いだろうと。
>>447の感じとかは似てます。
うちのと同じ程度だとすれば、445さんのお子さんにも
うちと同じことが言えると思います。
つまり、心配するだけ無駄、出来る範囲の丁寧な子育てを。
462名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 22:49:47 ID:nc7T3vbW
445です。461さんありがとうございます。
1歳くらいですか。同じですね。でも5歳までってやはり長いですね。
うちは7ヶ月くらいまであやしてもあまり笑わなくてずっと気にしてました。8ヶ月くらいからようやく何となくコミュニケーションがとれるようになったかんじです。
ただ人よりモノっていうのはかわりないし本当によく動きまくるし心配なところは多々ありますが丁寧な育児を心がけていきます。

相談にのっていただいた方ありがとうございました。
463名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 23:08:38 ID:K4X3pE1r
親だけが1才くらいから変だ変だと心配していて
自閉も多動も不注意もなく誰が見ても普通にみえたけど
親があまりにも希望するから仕方がなく療育に参加させて
療育センターでも4才くらいまでは普通だと思っていたら
結局は聞き取りのLDだったという子がいた事があるから、親の勘はむげにできないよ。

5才くらいまで年齢なみに見えるから微妙だったケース
464445:2009/12/26(土) 23:31:29 ID:nc7T3vbW
母親の勘は大切といいますね。初めての子だから何かとわかりませんが児童館などで他のお子さんを見る機会があるとやっぱり違うような気がします。
そのお母さんもずっと疑問を持ち続けておられたんですね。
保健師さん曰く、障害があるならそれが判明したときから心配すればよいといわれました。確かにそうですよね。
465名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:00:02 ID:AdujxPqD
>>463
親のカンは無碍にできないけど、延々11レス使った
神経質な思いこみと子供の状態について具体性に乏しい書き込みを見ると、
445さん自身に多少なりとも問題があるように感じるよ
466名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:03:34 ID:MUZ+3dxB
いや、だからね、言い方が切羽詰まってるからどう、っていうんじゃないと思うよ。

赤ちゃんのころから一日ほとんど寝ない、手がかかりすぎる(かかりすぎない)とか振り幅が大きすぎてびっくりするぐらい違うんだよ。
そんなに違うのにうちはぎりぎりボーダーのクロw

ほかの人も書いてるけれど1歳じゃまだはっきりしないんだと思う。知的に問題がないかぎりは。
はっきりしてもどうにもできないから、3歳ぐらいまではスレタイ通りの様子見だと思うよ。
467名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:06:15 ID:YkhRZcFW
>>465
そうそう。散々「やっぱり違う」「なんかちょっと違う」「15分〜1時間ぐらいの面談ぐらいじゃ」といいつつ
じゃあなにがどう違うんだ、って説明ができないのが奇妙に感じるんだよね。
語彙が少ないとか表現力に乏しいとかじゃない奇妙さ。
468名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:36:14 ID:wbAZMp7M
ん〜でも分かるなぁ…
>>447
うちの子の赤ちゃん期にそっくりかも。
人<物だった所も。
4年前、2CHで正にこのスレ見て発達障害の事を知って、
焦ってネットあさりまくり、スレで質問して、
同じ様に、そんなに障害ってことにしたいの?とか親がおかしいんじゃないかとか、逆に、
それ障害のあるウチのコとそっくりだから早く医者に行ったら?とかも言われたけど。
結局ごく幼い頃にPDDの気があったけど3歳時には症状は全部消えて、
真っ白ではないけど、障害からはほど遠い、
特に気にするほどではない、という見立ての様。
>>461とも似てるのかな?
結構そういうケースあるみたいだね。
469名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:43:59 ID:RZSq10VV
>>445です。他のお子さんとの違いは>>447に書いたつもりです。言葉はまだです。指差しはしてます。

気になるのは人をガン見しないし動いてばかりいるし、向こうから一方的な要求はあるが私が話しかけても無視だったり、名前を呼んでも振り返らないことが多い。
数秒単位で興味が移るみたいで本当にじっとしてない。テレビでさえあまりみずに壁に掛かってる丸いものだったり回るものばかり見ていたりします。児童館や病院に入るやいなや天井のファンをじっと眺めていたり。

赤ちゃんだから、赤ちゃんだから、と思っていたけれどもう1歳だしモノより人を好きになるんじゃないかな?と思ってましたが違うみたいです。
赤ちゃん時代は多分育てやすすぎず育てにくすぎず、今も適度な夜泣きと偏食はあります。
すみません。もう相談する場所があまりなくてここに延々と書いてしまいました。
470名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 01:10:11 ID:wbAZMp7M
私は分かるよー。
赤ちゃんって人をガン見するもんだもんね。
でもまだ一歳0ヶ月か…心配するのはやっぱり早いと言われるかも?
1歳半になったら出来る乳幼児自閉症チェックリストが、>>2にあるからとりあえずそれからでもいいと思う。
うちの子はそれも微妙で、いくつか、はっきり、はい とも、 いいえ とも答えられない項目があって、
可能性があるになったり低いになったりしてたな。
あと、私の目をジっと見るけれど、目と言うよりも、「目玉」を見てる??と思った事があったりしたなー
471名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 01:22:58 ID:YkhRZcFW
ああ、ようやくなんとなくわかった。説明経た杉だよ…。>>447だけじゃ普通の1歳児。
説明するときは「変だと感じる」ことではなくて「どの点がどうだから変だと感じるか」を重点的に話さないと伝わらないよ。

といっても>>469を読んでも今の状態じゃなにもわからないねえ、だけだなあ。
2歳児なって同じ状況なら悩むけど、1歳なりたてだと割とそういう子いたからなあ。
472名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 02:02:48 ID:RZSq10VV
>>470ありがとうございます。わかっていただけて泣きそうです。
赤ちゃんて穴が開くくらい見つめてきますよね。小児科とかで他の赤ちゃんが近くにいてじっと見てきますがうちにはなかったなと。
テストはこんなのがあるんですね。初めて知りました。やってみます。ありがとうございます。
473名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 02:08:17 ID:RZSq10VV
>>471説明不足ですみませんでした。色々かくとデモデモダッテと言われそうで表現が抽象的になってしまいました。
1歳なりたてではそんなお子さんは沢山いるんですね。
474名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 02:16:54 ID:DN2IfgWi
445の説明下手の原因も掘り下げて考えた方がいいかも。
475名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 03:04:17 ID:YkhRZcFW
>>474
発達障害は大抵遺伝的なものというけれど、これに限ってはそうだったとしてどうするつもりなの?
476名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 04:22:24 ID:DN2IfgWi
親も傾向があるかどうか?のチェックをするのも
掘り下げる理由の1つではあるんだけど
積極的に相談に行く割に説明が出来なくて撃沈してる言動のアンバランスさというか
445の精神状態がかなり不安定なんじゃないか?と思って。

477名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 09:41:28 ID:+e8VrY5Z
そんなに説明が下手とは思わない。
現に、うちの子も似てると言ってる人は複数人いるし。
明らかな症状があって気付いたという人には
勘としか言いようのないような漠然とした違和感が
判りにくいってだけでは。
478名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 10:29:41 ID:bhqP8b7B
1歳までは、はっきりとした神経の発達の遅れが見られないと対応しないところが多いよ。
反射や筋緊張や寝返りお座りの粗大運動の遅れが無いと、他人が介入して出来る事というのが無い。
1歳半が過ぎても中度以上の知能の遅れが無いとスルー
言葉の遅れに関しては多少の対応がある程度
三歳で、情緒や知能の遅れでようやく対応がある。

479名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 10:49:59 ID:bhqP8b7B
うちの子の場合も、半年くらいから集中力の無さ
1歳から理解の悪さに気づき、保健センターで相談したけど
「上のお子さんが女の子だから気になるのでは?男の子はこんなもの」と言われ
2歳で言葉の遅れで相談したら「焦りすぎ」と笑われ
三歳で相談したら「子供に求めているものが高すぎる。期待しすぎ」と言われて、喧嘩になり、よくよく話したら1歳の時点で運動面も知能面も様子見のチェックが入っていた。

1歳半で低緊張、姿勢の保持が難しい二語文は出ている
2歳で歩き方のバランスの悪さはあるが三輪車は上手く漕げている
三語文は出ているが発音が未熟
三歳でふらつきやすく注視が苦手、 語彙に乏しいという報告が記載されていました
それらは私には一言も伝えられていませんでした。
保健センターからは病院の紹介は出来ないからと
心理士が個人的に情報を提供すると言い
機関の一覧をプリントアウトしたものをくれた(専門医一覧)
それで民間の施設で検査したらIQ78のボーダーでした。
自治体の施設は募集期間と年齢が限られていて
うちは対象外な上に微妙だったので
就学時まで様子見にされる対象だった様子です。
480名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 11:53:32 ID:lfSVjyC6
まあ、今のままなら、確実に1歳半検診はスルーだろうね。
うちも違和感があって、かなり具体的に相談したにも関わらずスルーされたから。
いわゆるザル検診の地域だけど。

きちんと対応してもらって、納得いく答えが欲しかったら
出来ない事をとにかく伝えないと無理。親の必死さで訴えるしかない。

>>445の説明の仕方ならまず大丈夫気にし過ぎで終わるよ。
481名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 12:23:35 ID:Q5XjJ42R
No one is perfect


黒に片足つっこんでるようなうちのグレー児だけど、1歳のときの
人<物っぷりはこんなもんじゃなかったな〜
それでも、そのときよりだいぶ薄まってきてるから>>445さんも成長を待ってみては
482名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 13:05:38 ID:RZSq10VV
445です。皆さん色々ありがとうございます。
パーフェクトな子供はいないですよね。
今日も親戚が集まってて、皆の娘を呼ぶ声がこだましてます。何回呼んでも振り向いてないんだ〜と実感しました。
さらにその後試しに自室で二人きりで近くで大声で呼んだのになかなか振り向かなくて、でも携帯の音楽をかけたら瞬時に振り向きました。
1歳くらいになるとわざと無視するようになると聞いたことはあるけどさすがにこんなに至近距離で呼んでるのにorz

これから色々健診を受ける機会があると思いますが子の成長を見守っていきたいです。
483名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 13:08:33 ID:bhqP8b7B
そういえば、うちも呼んでも反応がないから
どうすれば反応するかを知りたくて
犬の躾の本に辿り着いたんだったわorz
484名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 18:28:22 ID:VrTLt4Hq
>>482
神経質で落ち着きないおかあちゃんだな。
少し落ち着いて下さい。
485名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 22:25:04 ID:qSG+5YT1
ずっとどこかで見たレスだと思ってたら、0歳児スレ常連の神経質ママじゃないか。
子の年齢詐称までして何がしたいんだ…。
デモデモダッテもいい加減にしろって怒られてたのに懲りないな。
486名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 23:02:40 ID:yIeDYJtm
他の子と比べて遅いこと、出来ないことに目が向いて
結果、発達障害でもないのに
ほめることを忘れ、子供と一緒に楽しむことを忘れ、
たくさんの経験をする喜びを教えるのを忘れ・・・。
そんなお母さんを知っています。
お子さんは否定される日常、厳しくされる日常で
屈折してしまいましたよ。

早く子供の障害に気づく大切さと、
それを抜きにしてわが子を受け入れて愛することの
バランスって難しいですね。
487名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 23:37:15 ID:DN2IfgWi
0歳児スレの人か。どうりで。
あちらも年齢フェイク入れてるからはっきりしないけど
一番上の月齢で見積もればもうすぐ1歳になるはず。
まあそこらへんのぼかしはともかく、この人のデモデモダッテっぷりは筋金入りだわな。
普通に精神不安定って事で、自分がカウンセリング行った方がいいんじゃね?
488名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 01:09:00 ID:Q7WpQiPw
蓮舫『EXILEってそんなに沢山いりませんよね?』
489名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 02:22:53 ID:nwrlYr8d
そんなものまで仕分けるなよwwwww
490名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 02:56:16 ID:lrpv/Hd3
3歳半♀
何でもやりたがるのは普通科もしれんが、テレビや実際にすれ違った若い子のスカート見るたびに
「○○ちゃん←自分の名 も○○色のスカート履くっ!!○○ちゃんも○○色のスカート履くぅ〜っ!!」と何度も叫ぶ。
テレビでもいちいち…赤だの、黄色だの、黒だの…
色にこだわる。
うるさいから赤いスカート履かせても、紫を見たら紫のスカート履くっ!と
何度も連呼。
「寒いよ」「転んだら痛いからズボンだよ」「大きくなったらね」「あれはテレビの人だから」「あれはファッションだから」「お腹冷えるよ」
などと説明しても毎回スカート見るたびにうるさい。
あとはマイクを欲しがるw
おもちゃでは嫌みたいで、3色与えたが、テレビで歌手がシルバーや金色や黒のマイク見ると「○○ちゃんも○○色のマイク!○○ちゃんも○○色のマイク〜〜!!買って〜!」と何度も言う。

「あれは売ってないよ、高いよ。歌手になったらね」とか説明してもラチあかない。


〜〜これらは氷山の一角のクセですが、まだ変なこだわりあります。
491名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 06:16:03 ID:VGvFb3Er
歌手やアイドルにあこがれるほほえましいエピソードとしか思えないが。
492名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 07:11:37 ID:P+R0Em2z
>>490
こだわりってそういうのではない…
493名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 07:35:59 ID:92AQbxIu
>>490
女の子らしいじゃん
494名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 07:38:10 ID:92AQbxIu
てゆーかその辺のワガママ女子じゃない?
495名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 09:19:29 ID:PTtSC7t6
0才児ママ
母親が幼稚だから
自分の子の発達が遅いのが我慢出来ないんだろうな
パーフェクトベビーを求めても、それが叶わないなら障害を疑うんだろうね。
周りに自慢出来ない子はいらないんだろう
それなら障害児を一生懸命育てている立派な母親になりたいんじゃないの?
自分が育児を誇りたいだけなのでは?
「普通」でも、賢い子とそうでない子、運動の出来る子できない子、好かれる子嫌われる子がいる。
クラスで一番出来ない子に障害があるかといえば無い場合が多い
完璧じゃないのは障害じゃないよ
496名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 11:01:59 ID:FMBi3r7b
この母親自身が軽度の発達障害持ちかもしれないね。一連の流れを見ると。
だったら子どもも障害があるかもね.
497巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/28(月) 11:14:01 ID:f0XeP4+n
>>496 お前の事だよw
498名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 11:53:55 ID:DQaLvIH0
>>495
そんな言い方はよくないよ。
(最後の3行は同意だけど。)

うちの子(現在2歳)は生後間もなく「目が合わない。そらす。」子どもだった。
誰に抱っこされても「目をそらす」ので、皆が面白がって「変わった子」だと言った。
そう言われる度に、普通だと思いたい気持ちが頑張れなくなっていた。
発達も遅く、特に腰がしっかり座るのが遅かった。
偏食もあり、爪先歩きもするし、睡眠障害もあった。
呼んでも振り向かないことが多く、多動で、騒がしい所に行くと全く指示が
通らないで走り回った。

保健師さんたちがうちの子を見た結果、療育に通うように言ってくれました。
でも、旦那や親や兄弟には>>495みたいなことを言われた。
私が精神的におかしいんじゃないかって。今でも言われることがある。
保育士をずっとやってきて、色々な子どもを見てきた。乳幼児保育も5年経験した。
そのうえで我が子に違和感を感じ続けていた。
賢い子もそうでない子ももちろん色々な子がいるのはわかるけど、違和感を感じる子
というのは別なんですよね。心が通じない寂しさは、母親にしかわからない。
子どもの将来を思いからこそ心配して、今自分ができることを一生懸命しようと思う。
その気持ちを否定されたら辛い。だけど、そんな否定の言葉で自分の行動をやめようとは
思わない。
誰だって自分の子どもを望んで障害者にしたいなんて思ってないってこと。
499名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 12:10:06 ID:FMBi3r7b
この0歳児ママは自分の子どもに愛情が持てないらしいよ。
子どもに違和感があるから愛情が持てないのか、
母から愛を与えてもらえないから、それを感じ取った子どもが人に愛情を求めなくなったのか、
さて、どっちなんだろね。
500巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/28(月) 12:24:41 ID:f0XeP4+n
>>498 お前如きの一糞如何でも良い人生観なんか汁かw好きに生きてお前らの思い通りに成らなきゃ障害!障害!て
お前如きにASを障害扱いされる覚え無いわwお前が何の障害だっつうんだよ?午後からカウセリングでも受けて来いや。
501名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 12:31:09 ID:PTtSC7t6
自閉症でもなく、単に知能が平均以外だという子の場合
それはそういう子なんだよ。
支援だの療育だのを求めたところでそれを受けても平均的な知能を得られる訳じゃない。
周りはそれをいっているんだよ。
誰かは必ずビリにならなければいけない
それがそういう子だというだけの話。
502名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 12:37:49 ID:rxpBhgX3
赤ちゃんの頃に
人の顔を凝視しない、人<物って子は
定型(真っ白って意味で)ではないと思うよ。
まあ真っ白って子がいったいどれくらい居るのかって話になるけどね。
それで真っ白じゃなければ嫌なの?って責められてるんだろうけど。

初めての子じゃ、真っ白でなければ障害??って思っちゃうのもしかたないんじゃない?
私もその頃、なんだかうちの子は他の赤ちゃんより動物っぽくて、何考えてるのか分からないなあと思ってた。
前にも書いたけど、目を見てるというより、目玉を見てる様に思えたりしたし。
でも母性本能爆発してたからそれでも可愛くて仕方なかったけどw
2歳頃に言葉の爆発迎えてからは、ばっちり意思疎通出来る様になってさらにさらに可愛くなったけどね。
人も友達も大好きになったし。
まあ症状がその程度+αくらいなら、要素あっても別に問題ない程度になると思うよ。
うちは診断はつかない程度の軽いADDありそうだけどね。
でも、うちの子は能力に多少のばらつきあるからこそか、逆に人より出来る事もいろいろあって面白い。
そうは見えないけど知能も高いらしい。
親子教室行ってた子達も割とみんなそんな感じに成長してるから、
能力ばらつきある子って知能も高い傾向あるんじゃないかな。
あくまで私の周りの狭い範囲での印象だけど。
503名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:04:11 ID:VdimFudQ
>>498
私もそうでした。
子ども(当時1歳半)の様子を不安に思い、夫や実家の母に相談しても、「育児ノイローゼだ。」「今まで甘やかしてきたからだ。」と言われた。
夫にも実家にも内緒で、1歳10ヶ月で役所の育児相談へ、2歳0ヶ月で発達検査、同時に療育開始となり今に至ります。
「私の育て方がいけなかったのでしょうか?」と、相談時と発達検査時に尋ねると、担当の方に「これは育て方とかの問題ではありません。お母さんのせいじゃありません。」と言われた。
私自身、育て方が悪かったという事にしてしまいたい気持ちがあって、その言葉を聞いた時、「ああ、私の子は普通ではないと認めなければならないのだ。」と思えて悲しかった。
「普通の子が欲しい」この思いは、私のエゴだと思う。
でも、もっと一緒に遊びたいよ。もっとお喋りしたいし、いろんな美味しいものも一緒に食べたい。一緒にいろんな事にチャレンジしたい。
これも私のエゴなんだな。私のエゴを、親のエゴを捨てきるのって難しいよ。
504名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:05:11 ID:DQaLvIH0
>>499
愛情かぁ・・・愛情って目に見えないものだから、その時々の精神状態で
あるのかないのか分からなくなるかもしれない。
まぁそれが精神的にまいってるということなんだけど。

うちの旦那はいい大学を出てるけど多分アスペだと思う。
自然に覚えるってことがないタイプ。今でも箸の持ち方が変だし。
人の気持ちを考えることがない。
知能だけが高くて心のない男だった。
そこに気付けないで結婚した私もかなりの馬鹿だと思う。
505名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:14:18 ID:NJC4WXZp
アスペって最初のうちは几帳面とかまじめという風にうつるんだよね。(実際そうなんだけど)
小出盲目状態ならよけいだ。
相手だってある程度スタディケースみたいなのを身につけていれば、「頑張って」(相当気を張って)
状況に応じた対応のようなことをすることができるから、恋愛時代ならわかりづらいと思う。
で気が抜けちゃうともうその頑張りができない、って感じなのかもね。
506名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:16:10 ID:DQaLvIH0
>>503
私も同じことを言われたよ。>お母さんのせいじゃありません

そして同じように思った。>普通ではないと認めなければならないのだ

妊娠中に思い描いた子どもとしたい色々なことが叶わぬ夢だと思い知らされて
「私が勝手に願っていた夢なんだ。」と言い聞かせた。
出産も緊急帝王切開で陣痛も味わうことができず、妊娠中も切迫早産で入院、
妊娠出産は思い通りにはいかないんだと言い聞かせた。
育児も思い通りにはいかない。これからもずっと、現実だけを見るしかない。
でも現実を受け入れていくことって、最初からすんなりできないよね。
507名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:17:48 ID:NJC4WXZp
小出盲目ってなにさwごめん、仁の話しすぎだ。
恋で盲目、でした。
508巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/28(月) 14:29:43 ID:f0XeP4+n
>>504 馬鹿を理解して呉れとか難しい事言うな。

>>505 お前みたいなのに気使う理由が判らねえ、世の中にあ物好きも居た物だな。



んなよお、普通て何だて話しだぜ、子供が普通に育ってたって死んぢまう子から親が蒸発しちまう家庭迄有るんだしよ、
ちったあ出鱈目な普通に感謝しとけ。
509名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 14:33:22 ID:uvM/G16W
軽度(であろう)子どもの親が心配してることについて
ことさらに悪し様に言う人達がいるね。
軽度の親だって心配なんだよ。
パーフェクトベビーを求めるとか受け入れられないとかじゃなく、
どこまでが産まれもっての個性なのか
どこまでが自分の至らなさによるものなのか、
普通なのかそうでないのか、我が子の立ち位置も判らない。
大切に子育てしたいからこそ、今、何か出来ることがあれば
したいと思って、迷ったり悩んだりする。

悩んだって仕方ない、悩む必要はなかったと判るのは大抵、
子どもが成長した後の話。
510巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/28(月) 14:42:11 ID:f0XeP4+n
>>509 グチグチ文句言って人様を障害扱いしやがってお前らどんだけ障害なんだよ?って話しだよ。
511名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:10:31 ID:FMBi3r7b
>>509
いや。親の心配な気持ちは理解してるんだよ、皆。
一般的な親の感情を否定してるわけじゃない。
ただ、この0歳児ママだけが別ってこと。
もう散々0歳児スレでやらかしてくれてるからね。
512名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 15:19:51 ID:NJC4WXZp
0歳児スレは該当児なしでもう見てないので、流れから日曜のID:RZSq10VVってのはわかるけれど
急に「0歳児ママ」って目に飛び込むと、一瞬一般論で0歳児の母親というものは…と語っているかと思ってしまうよw
513名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:07:50 ID:JeMjySqI
私もアスペかも。でも、口が避けても人には言わない。
514名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:49:41 ID:PTtSC7t6
>>502
2才で診断つかない程度の軽いADDかぁ
それこそ、周りを巻き込んで障害の心配をしたり配慮を求めるのは違うよね。
あと、能力にばらつきがあるのではなく
興味の偏りでそういう風に見えるわけだから
年齢とともに全体的に低くおさまっていくものだよ
普通の子、というのは普通の子の雛型があるのではなく
教えなくてもできるはずの事が普通に出来るのが普通の子
集団に入って全体を見ればわかるよ
一人一人がどうこう誰が基準ではなく
515名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 16:56:57 ID:Q7WpQiPw
おかあさんと一緒とか見てると一人だけ走り回る子がいるけど、そういうのってやっぱり多動なんかなあと思ってしまう。
他の子は教えなくても体操を踊ったりしてるもんね。見よう見まねでさ。
516名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 17:31:00 ID:OSzqKrm5
>>511
そうなんだよね。診断が付くのも微妙な子でも、早くに気がついてしまって
だけど周囲の反応はいまいち、挙句「母親が神経質」で片付けられる
そういう苦労については共感してる人は多いはず。

ただ件の人は、自分の違和感を明確にするのも嫌
でもみんなから普通普通といわれるのも嫌
どっちも嫌なデモデモダッテちゃんだから
家族や保健師、園の先生なんかの無理解に苦しみながらも
子供の苦手部分をフォローしようと必死になってるお母さん達とはまったく別物。
むしろ「やる事やってから同じ土俵に上がって来い」と言いたくなるタイプ。
517名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 17:42:31 ID:K+i6n6Do
>>515
なんか今日の放送でいたね、走ってた子
518名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 17:46:22 ID:iYO4rjC0
>>515
うちはおかいつは諦めたクチだw 多動はなかったけど壁でポツンと
している系の方。一歳半位の頃はいないいないばあとか見て一緒に踊ってた
けど、成長するにつれて人見知り場所見知りが超激しくなっていったから、
壁でポツンならまだしも中央で一人呆然と立ち尽くす子供の姿が
手に取るように分かった。周りでおかいつ応募した子はみんな出たから
うちも応募したら出られたんだろうけどね。
519名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 18:04:04 ID:PTtSC7t6
見る知能が高くても、集団に向けた動作の注目すべきところがわからないとか
周りを見て不文律を察する事が出来ないとか
聞く知能が高くて、言われた事は丸覚え出来てもその場での一斉指示には従えず翌日以降なら出来るとか
IQの数値には出ない「出来なさ」に気付くのが就学以降なんだと思う。
520巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/28(月) 18:21:32 ID:f0XeP4+n
知能が標準に比べて高いって事は他者に対して時間を持て余す。

余り知能が低い人間とかは教職とかに付かない方が良い、物事を本質的に理解出来ない。
521名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 18:22:42 ID:Q7WpQiPw
だよね。子単体でみてたら別にどうということもないが集団に入れたらおのずとわかるよね。
522名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 18:53:26 ID:rRw/Fb0H
でも、自分が子どもの頃も、幼稚園でみんなで体操してる時に一人で側転し続けてる子とか、
みんなが静かにじっと座ってる時に、笑ったり歌ったりしちゃう子とか、
幼稚園から中学ぐらいまで一言も誰とも口きかずに、授業中当てられても黙って立ってる子とか、
色々な子がいたけど、みんな高校ぐらいには何の違和感もない普通の子になってて、
友達もいたし、その後普通に就職して家庭持ってる。
だから、幼稚園や小学校での、指示の通らなさとか空気読めなさとか違和感とか、
あんまり当てにならない気もするんだよね。
523名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 21:28:36 ID:FRpdZp9D
>>522
そうなんだ。
私の同級生達とは違うね。
小学生や中学の時私は気がつかなかったけど周りが
「あの子目を合わせてしゃべらないよ。変だよね。」と言われていた子は
不登校になって引っ越し。
小学生の時にいつも誰かともめていた子は引きこもり。
他害があった男の子は底辺の高校を卒業後ニートに。
今となっては、「やっぱな」感があるかも。
524名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 22:23:36 ID:Pheur2Lm
>>513
メンタルヘルス板にアスペ本人用のスレッドがいくつかあるので、そちらでどうぞ。
525名無しの心子知らず:2009/12/28(月) 23:57:59 ID:NJC4WXZp
>>522
あてにならない、んじゃなくて昔は今みたいに発達障害という概念が一般的じゃなかったし
(いまでも一般的とはいえないけど)20人に一人とか30人に一人といわれる発達障害もちも
自分を殺しつつ育つしかなかったんじゃないのかなあ。

家族(40代)に、20年前先進的な病院で発達障害と診断をくだされたのがいるけど
親が「精神的にはおかしくないんだけど障害って意味わかんない。やっぱりあの子変」みたいなくくりで扱い
ものすごく頭はいいんだけど(慶応卒、一流企業入社)いまは立派な二次障害起こしてる。
526巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/12/29(火) 01:49:04 ID:jiRl8QXz
誰が二次障害だかw
527名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 13:06:49 ID:J5srQf8Y
アスペの経歴
乳児=普通に見えるが人を恋しがらない
幼児〜年長多動と診断されることが多い
小学校低学年=多動と診断されることが多い
小学校高学年=家ではおしゃべり学校では寡黙
思春期〜大人=口数が少なく空気は読めるみんなに相談されることが多い頼られる人もオタクになる人も

ADHD
乳児〜小学校低学年は普通
小学校高学年から多動や不注意が目立つ(周りが落ち着いて知恵もついてくるから)
大人=多動で落ち着きが無く、仕事のミスが目立つ。
部屋の掃除が出来ない、いつまで経っても子供っぽい。
528名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 13:14:35 ID:J5srQf8Y
子供が二歳から小学校低学年の間に多動気味でADHDと診断されてる人は
殆どがアスペルガーだと思って間違いないと思う(現に途中でアスペと診断される人が沢山いるが、
ADHDがアスペルガーに突然変異することなどありえない。本当はアスペからくる多動だということ)
アスペは周りの人間が見えず自分勝手な行動をするので他動になってしまう。
高学年くらいになると周りが見え出して落ち着くが、人と付き合うのが怖く、
寡黙になる。
逆に本物のADHDは小さい頃は健常児と見分けが付かない場合が多い。
周りも幼く、考えや行動は似ているので。
でも周りが成長する高学年になると派手だったり、お喋りだったり、不注意だったりで違いが出てくる。
529名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 13:15:04 ID:8/tZnqF6
>>527
嫌味ではなくそれは近しい誰かの具体例?
530名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 13:46:38 ID:J5srQf8Y
周りのアスペの子供がみんな多動だから
531名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 14:21:20 ID:HTxnt9Ak
就学前の段階でADHDと診断されている子を何人か知っているけれど、
幼いから健常児と見分け付かないとか言うレベルじゃないよ?
どこをどう見ても多動だなと、幼い子だけの集団でも、もう一目瞭然だよ。
532名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 14:33:06 ID:8/tZnqF6
>>530
なるほど、それでか。
いや、身近な診断済みアスペ2人とはまったくタイプが違うから、やっぱりアスペって百人いれば百通りなんだねえと
思った。
ADHD判断済みの子はほんとうにすごいよ。もうなんていうかお母さん乙、超絶乙って感じ。
533名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 15:06:35 ID:VbKaYFL0
他害がひどい園児から低学年辺りだとアスペとADHD
どっちが多いのかな。いずれにせよ、他害があると本当に
親御さんが不憫でならないよ・・・
534名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 15:41:00 ID:8/tZnqF6
いや他害がなくても大変だと思う。
年長さんで、ほんの3秒ほど目を離すと歓喜の声をあげながら車の往来が激しい車道に飛び出していて、
お母さん+私たちが半狂乱で追いかけていったり、
5歳の子で喫茶室の待ち合わせ10分ぐらいの間にドガッ!と地響きのする音を定期的にさせて
お母さんが半泣きで「やめて」と小声で叱責してたり、やめたとおもったら今度は歩き回るのだけれど
足を確認するかのごとく地面に垂直に降ろすように進むので一歩ごとにドッドッドッド…みるみるお母さん目が真っ赤。
うちの子も多動の気があるので胸が痛くて、意味もなくわかる!わかるよ!と心のなかでつぶやいたよ。
535名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 19:09:27 ID:J5srQf8Y
うちの園は殆どのアスペがADHD傾向だったな。
アスペだと日本語が通じないというかどれだけ注意しても無駄
536名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 19:20:32 ID:J5srQf8Y
ごめん殆どのアスペが多動傾向だったな。

の間違いでした
537名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 00:57:53 ID:QITZp4l5
はじめて2ちゃんに書き込みするのでおかしなところがあったらごめんなさい。
2歳4ヶ月の娘ですが気になる点がいくつかあります。
・言葉が遅い(単語のみでなかなか増えません。発音も下手です。)
・こだわりがある(朝起きたら抱っこはママ、モノが落ちたら拾うのはパパでなければ泣き叫ぶなどです。)
・人見知り場所見知りあり(同年代の子供や男の人が苦手です。女の人は慣れれば多少大丈夫です。)
・偏食が激しい ・水(噴水など)やキラキラが好き
などが気になるのですが、考える障害はありますか?
親の言っていることは理解しているし、テレビの踊りを真似したりはします。
まわりは気にしすぎと言うけれど、言葉とこだわりと偏食が特に気になります。
年が明けたら相談に行こうと思っているのですが、これくらいで相談するのはおかしいですか?
538名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 01:03:27 ID:IB8qQOzH
>>519
え?wiscってまさに

> 見る知能が高くても、集団に向けた動作の注目すべきところがわからないとか
> 周りを見て不文律を察する事が出来ないとか
> 聞く知能が高くて、言われた事は丸覚え出来てもその場での一斉指示には従えず翌日以降なら出来るとか

こういう所を調べて数値に出す検査なんだけど?
539名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 12:14:55 ID:b6/CgC67
>>537
もし何かあるにしても広汎性程度に落ち着きそうな感じかなぁ。
二語文もまだなのかな。言葉が増えない、もしくは二語文もまだなら
確実に三歳児健診で引っ掛かりそう。社会性はどう?苦手(個性)というのと
興味がない(障害の範疇)というのとは話が違うし。三歳児健診まで
待てないとか、親が悩みまくっちゃうなら相談もありだろうけど
多分「様子見」になるとは思うけどなぁ。
540名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 16:31:53 ID:QITZp4l5
>>539さん
コメントありがとうございます。
丁寧に答えてくださって、とても参考になりました。

2語文は「ママ(パパ)あっち」(ママあっちへ行こうの意味です)や「ママ、あー」(あれを見てって指差しています)くらいしか言いません。
社会性はないように思えますが個性の範囲内か判断できません。
友達とは遊ばず、娘が遊んでいるところに子供が寄ってくるとおもちゃを譲って私のところに逃げてきます。
ただ、年上の遊んでくれるお姉さん的な子供には付いて行ったりします。週1ペースで遊んでいるママ友には遊んでアピールもしますが、同じ年の子供とは遊ぼうとしません。
男の人は苦手で、生まれてから月に2・3は会っている私の父親には未だに距離を置いていて抱っこは嫌がります。

それでもこれといった決定打がないので3歳まではいいかなぁと思っていたのですが、幼稚園選びのことなど考えると早めに動いたほうがいいのかと最近思うようになりここで相談させてもらいました。

541名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 17:06:50 ID:n/5DAK4y
(長文です)相談です。

7歳2ヶ月 小1女児です。3人きょうだいの長子です。
非常にお喋りで積極的で一見人間関係を築くのが上手くみえるけれど
特に親しい友達ができない、出来ても続かない。

学力には問題はなく音楽や図工が得意で体育が苦手です
しかし二学期以降、意地悪をする事もなく特にひどくされる事もないのですが
クラスで浮いてきています。能力と明るさに人望がついていっていない。
積極的に手をあげて発表したり、係に立候補したり明るく振舞っているのに
全く周りの友達がついてこない可哀想な状態、この先が心配です(現担任談)

創作活動が大好きで自分の世界を持って長時間集中して大作を作ったりします。
知的にも問題はないのですが…お友達と遊んでいる時に気まぐれな所があって
いつの間にか一人ぼっちになっています。本人は全く気にしていませんが周りは気にしているので
浮いているのが気になります(年長の時の担任談)

家庭では人の話の腰を折るのが目立ちますし、人の話をゆっくり聞く事ができません。
とにかく自分が喋りたくてもうウズウズしているのがわかります。
他の兄弟と比べても口数が多すぎて食事も1人だけ最後まで終わりません。

何か家庭で改善するためにできる事のアドバイスが欲しいのですが
AS、ADHDの本を読んでも少し違う気がしますしどこを参考にしてよいかわかりません。
↑のような症状のタイプの子供にピッタリくる症状の発達障害名を教えて下さい。
少し調べてもし当てはまるのなら市の発達相談センターに相談に行きたいと思います。
542名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 17:21:24 ID:xfVhPaRo
>>541
多分、園児の頃から社会性の弱さを指摘されていたのだと思う。
相手のペースを読めない、読むのが苦手という点から。
何となく人と合わせるのが苦手というのが集団生活で浮いてしまう原因になっても、
それ以外は特に大きな問題は無いような気がする。

様子見になるか、診断名がつくか、所謂グレーゾーンかは分からない。
けれども、もしも診断名をつけられるとしても、
娘さんを直接診た医師が判断してつけるものだから、
ここで娘さんにぴったりな発達障害名を
スレ住人が指摘することは難しいと思うよ。

ただ、低学年で問題点が表出しているなら、早期にご相談に行かれても良いと思う。
543名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 17:38:30 ID:n/5DAK4y
>>542
ありがとうございます。
「社会性の弱さ」というキーワードが聞けただけでも聞いて良かったです。
身体的、精神的にも発達が遅い訳でもなく一体何が欠けているのか、
本人が全く気にしていないのになぜ先生はこういう指摘をするのだろう?
とのんきに構えてた私のせいで1年対応が遅れてしまったかもしれません。

2年生までの間に一度市の発達相談センターに電話して行って見ます。
習い事などの短時間の付き合いや初対面などはむしろ得意なので
相談に行っても「大丈夫ですよ〜普通です。」にならないかだけが心配ですが
とりあえず何かやるべき事を見つけたい思いです。
544名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 17:59:35 ID:xfVhPaRo
>>543
そのセンターが教育委員会管轄なら良いのですが、
もし別組織なら、教育委員会の相談窓口にもご相談されると
話が早いかも。
地域にもよりますが、親が了承すれば学校との情報交換が可能になるので、
分かってもらえなくて困る事が減るかと思いますし、
この先、義務教育期間中の相談窓口にもなるかと思います。

あとは、担任に依頼して学校での問題点を箇条書きにしていただいたものを
持参されると、話が通じやすくなるかと思います。

具体的にどのような支援をしたいか?という事をお求めになっているなら、
相談と一緒に発達検査を希望されると、検査結果から娘さんの長所と苦手な部分を
把握しやすくなるかも?
545名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 19:14:07 ID:n/5DAK4y
>>544
市の大型児童館内にある予約制で相談窓口で非常勤の児童精神科の医師がいる所です。
そこで2歳の時に3ヶ月ほど首をすくめるチックが頻繁に出た時期がありその時に相談した事があります。
良い先生だったのでそこに行きたいですがネットでは管轄はわかりませんでした。
問題点メモ持参は必ずします。発達検査も流れでしてもらえたらいいな。
546名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 19:53:05 ID:IB8qQOzH
>>541
浮き出した(問題が出だした)のは年長さんからって事かな?
年中さんまではまったく何も問題なかったの?
547名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 22:50:36 ID:n/5DAK4y
>>546
そのチックが出た事以外のトラブルはなかったです。
愛想よくお喋りで明るく年中半ばまではむしろお友達に人気がありました。
担任もベテランのキツイ先生でしたが優しくてお友達に人気があると
言ってましたし、むしろ手のかからない子でした。

でも年中の終わり〜年長になってだんだん女友達の間で問題が出てきたという事です。
だいたい年長から友達間で決まりがある遊びが増えるそうで
年長の担任の先生が年長の二学期辺りから心配し始めたたそうです。
「周りの子の気持ちを私が説明したらわかってはくれるのですが、気まぐれに遊びを抜けたり、
ルールをこうした方がよくない?と変えようとするので他の子供達から不満がよく出ます。」と言われました。

今の担任も夏休み前までは「元気で明るく皆と仲良くやっています。何の心配もない」と
個人懇談で言ってましたが、2学期が終わりの懇談で娘の対人関係の不安要素が目についてきたのか
こういう話になりました。家族でも私だけが年長以来少し違和感持っていただけで
夫も祖父母もむしろしっかりしていると思っていたようです。
548名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 09:22:14 ID:wEAXaRMa
>>547
それがADHDの症状なんだよ
あるとき突然浮く、嫌われだしたりする。
自閉の奇異ではないと思います。
まだ分かりませんが
将来不注意で勉強や仕事に支障がでたらADHDだと思います。
しゃべりたくてしゃべりたくて自分の衝動性が抑えられないのに
空気も読めない。
ADHDの私の幼い頃と全く同じです。

549名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 09:36:32 ID:wEAXaRMa
気まぐれで自分の思うとおりにしたい気持ちがすごくあって
でも皆はついて来ない。皆から見ると完全にKY。
でも頑固さは無く素直。多動があるようには見えない
(が女の子なので目立たないだけか、脳の多動はあるので、常にいろんなものを
見てやりたくて目移りするので、次々にいろんな遊びがしたくなる)
ADHDの多動とアスペの多動は完全に違います。
アスペの多動はまだ人間に成りきれていない。
ADHDの多動は分かっているが抑えられない常にいろんなアンテナが張り巡らされて多動になる。
あまり人の話を聞いてないように感じる。
これから先気が優しくて周りの目は敏感に感じるだけにいじめには
気をつけてあげてください
550名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 10:02:40 ID:ed01G46M
>>548
ここは書き込みだけで判断して、スレ住人が障害名を判定するスレではなく
相談することに前向きになろうとしている方の背中を押すスレでは無いかしらね?

私は>544ですが、昨日相談に乗っているうちに、
自分が知る中で最も近いタイプのお子さんがアスペ判定されているけれども、
専門家に相談するらしいから、不安を煽るのはどうだろう?と慎重なレスをしてきました。

その子は、小集団で決めあった遊びのルールを軽視する。
自分にとって都合が良いルールに変えたがる、相手を従わせようとしてしまうという所が、
集団生活で不適応を起こしやすいから、が障害判定の根拠とされています。

でも、私が住む地域はグレーの子への支援体制は皆無で、
グレーの子への支援を得るために、医師が一時的な障害判定を下す事が多い。
住む地域が異なれば、グレーの子という扱い程度だろうと思うから、
最終判断は医師がする、という事を強調したいです。
551名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 10:35:00 ID:XyeoeBAl
そういう、場の空気を読んで書き込みを制御する事が出来ないからこそ
いかにもADHDって感じだけどね。

ADHDの女児と自閉スペクトラムの積極奇異の女児は印象がそんなに違うとは感じない。
どちらも押す事は出来ても引く事が出来ないから
最初はその押しの強さに周囲が合わせてくれて上手くいくけど
「空気を読んで出しゃばらない、相手に合わせる」事が出来ないとわかると
だんだんと付き合いづらくなって人が離れていく感じ。
552名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 10:55:42 ID:wEAXaRMa
気になったことは飽きやすい
すぐに他の遊びに移りやすいってこと
アスペだとどうしても頑固さが残る
ADHDは頑固さが無い
たとえるならば暖簾に腕押しタイプの性格の人も多い
553名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 12:03:52 ID:wEAXaRMa
アスペルガーは 入力、出力 両方の機能がいかれてる
ADHDは 入力は正常 出力機能がいかれてる
554名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 14:03:01 ID:J/qeeDsN
ID:wEAXaRMaはアスペルガーに関してはよく知らないみたいだからあまり語らない方がいいと思う。
気持ちはわかるがまずは落ち着いて書こうよ…。
555名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 14:30:14 ID:q3j4iB0I
でも>>553みたいな話は最近どこかで読んだな…
、と思って探したらあった

名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2009/12/17(木) 02:03:40 ID:Tvccm6+J
アスペとADHDの違いについて
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3551100.html
http://kids.gakken.co.jp/campus/jiritu/medical/backnumber/03_03/top.html

アスペは入力、出力共に障害があるけど、ADHDは出力のみになるらしいよ。

>出力(行動)の問題にのみ注目するなら、多動で、不注意で衝動的な自閉症児は確かに存在する。
>だが入力の問題(言葉の意味理解の障害、相手の表情や意図の読み取り障害など)は自閉症特有で深刻な障害である。
>一方、ADHDにはこれらの障害はない。
556名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 16:00:18 ID:ed01G46M
>>555
他動が落ち着いていく10歳くらいにならないと分かりにくいかも知れないし、
反面、重複している子だとも無いとは言えないな、と思う。

身近に、幼少児にADHD判定された兄妹を知っているけれども、
兄は就学前に知的障害の判定に代わり、
妹は小学校中学年くらいに自閉圏の判定へと変わってしまっていた。
どちらも激しい他動が顕著だった時期にADHDとされ、
他動が収まっていくにつれ、他の障害による困難さが顕著になったからだと感じる。

でも大切な事は、子どもの自尊心を如何に健全に保たせていけるか?だから、
障害名そのものに拘るよりも、如何により適切な支援方法を子どもにしていけるか?だとも思う。
557名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 16:01:20 ID:ed01G46M
幼少児→幼少時です。
558名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 16:42:40 ID:wEAXaRMa
根っからのADHDの私が言うが
小さい頃はちょっとおしゃべりでちょっとKYの行動派の女の子だった
大人になって仕事のミスや忘れ物衝動的な性格などが多くなってからADHDと気づく人が多いと思う
なんならメンタルへルス板の大人のADHDの人に聞いてごらん
本当のADHDは大多数は大人になってから気づく人が大多数
思春期以降に段々と変ってる人間だね〜になっていく。
559名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 16:51:46 ID:q3j4iB0I
>>558
診断受けて判定出てるの?

>>555に貼ったサイトには

>ADHDの種々の脳機能の問題を、中枢神経系の構造欠落ではなくて成熟遅延とみなしている。
質的障害ではなくて量的不足、例えるならば、6歳なのに3歳児の行動を示すのがADHDなのだ。
>思春期を越えて自然治癒するADHDが確かに存在することは、この事実からも説明ができるし、
極低出生体重児(出生体重 1500g未満)にADHDが高率に発生することも了解可能となる。
>彼らは、自己制御機能の成熟が遅れているに過ぎない。

と、あるけどね。

私は未診断だけど、確実にADD(多動はないので)のケがあると思うけど、
一番顕著だったのは小学生の時だわ。
大人になって随分マシになって来た
560名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 17:49:45 ID:tA9ii573
我が子はアスペルガーで、ADD併発という診断を受けてる。
ASはこう、ADHDはこう、と区別することに意味はないと思うよ
561名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 18:21:05 ID:q3j4iB0I
>>560
意味ないって…そりゃ併発してる人にはそうだってだけでしょ?
単発の人にとっては意味は大有りかと。
それにr併発してる場合は自閉の方を優先するんだよね。
562名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 18:27:42 ID:tA9ii573
対処法にしろ、投薬にしろ、症状にしろ個人個人に拠るものがほとんどだし、
スペクトラムの中での現在に於いての分類名だから、今後どうなるかわからないし
はっきり区別をつける必要はないんじゃないかな。
563名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 18:30:14 ID:q3j4iB0I
>>562
?
高機能自閉症とアスペの話なら分かるけど、
自閉スペクトラムの中にはADHDは入ってないよ?
564名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 18:31:07 ID:ed01G46M
>>562
同意

取りあえずここは様子見スレだから、
障害名とその傾向について熱く語り合うのは控えめにする方が良いかと。
語り合うならば、違うスレの方が適切ではないかと。
565名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 18:41:00 ID:q3j4iB0I
様子見スレだって、混同は良くないと思うけど。
赤ちゃん〜3歳くらいの低年齢の様子見なら見分けはつかないから
分ける事に意味はないのかもしれないけど、
それだけでなく、そこそこ大きくなったADHD単体の様子見の子も居る事も忘れないで欲しいわ
566名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 19:01:40 ID:u/3kGPHg
>>548
>>549
ありがとうございます…ADHDの可能性もあるのですか。
学校での学習態度にムラがある事を指摘されているし
興味がパッパッと移っていく性格は1歳の時からそうでした。
ただ他動ではないし片付けは普通で学習習慣もついていて手はかからないので
まさかと驚いてます。

ただこっちで私と会話を楽しみながら脳の中でTVの事を考えているのか
突然話がパッと全然違う流れに変えられてギョっとする事が度々あります。
子どもだから普通かと思っていたけれど、こういうのがKYになってる原因かもしれない。
会話していても心ここにあらず、でも口は止まらないみたいな所があります。
喋る事も他動に入るなら娘はかなりの他動と言えるかもしれない。
何とか訓練でできる事なら少しでも空気読めるようにしてやりたい(涙)
567名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 19:28:52 ID:wEAXaRMa
ADHDの私からするとアスペと一緒にして欲しくないんだよね
偏食も無いし、こだわりも無いし、人と共感すること出来るし、
話は分かるし、頑固じゃないし、色んな意見を受け入れることは出来る。
一つのものに愛着も無いし、爆発して切れることも無い。
予定通りに行かなくても不安にならないし、当たり前という感じ。
予定を崩されても怒れることは全く無い。合理的過ぎるほど合理的。
普通の人が真ん中だとするとアスペとADHDはベクトルが正反対なんだと思う。
確かにアスペルガーと不注意は併発するかもしれないけどさ。
アスペが入るか入らないかでまったく違います。
それにADHDって心がそわそわして常に落ち着いてられることって出来ない。
あれもこれもやりたいことが沢山ありすぎて今の状態でもパソコンのウインドウを
8個も開いてる。一つのことをじっくりやりたい、一度にひとつのことしか出来ないアスペとは違うと思う。
568名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 19:37:43 ID:wEAXaRMa
>>566
それは体が多動ではなくても、脳味噌の多動があるからだと思います。
目に付いたものの話に瞬時に変ったり、思いついたことにすぐ話を切り替えたりしませんか?
私もそうなんですが、興味の無いことに一つの話をずっと友達と続けていることはとても苦痛です。
思いついたことを話し、思いついたように体が動き行動してしまいます。
自分の思ったことを全部話しまくり共感してもらってるつもりでいますが、
多分話された人は機関銃のように話されただけで苦痛だと思います。
本人は話していて気持ちがいいから相手もそうだろうと勝手に思っています。
例えば絵を描いていて他に何かやりたいことを思いついたらすぐに替えてしまいます。
段々と周りが落ち着いて来るともっと浮くと思います。
私は中学生くらいから浮きまくりました。でも分かりませんでした。
今になってやっと分かります。あと段々とだらしなくなったり先延ばし(やりたくないことは後にしようとする)
テストの問題ミス、忘れ物なども目立ってくると思います(色々目に付くのでやろうとしたことを忘れたり、
今現在やりたいことしかしたくないので)その点をフォローしてあげるといいと思います。
食べ物も炭酸や甘いものを好むようになるかもしれませんが、栄養にも気をつけてあげてください。
569名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 19:39:06 ID:ed01G46M
>>567
言いたくなかったけれども、空気を読む気が無さそうなので。

貴女は、判定直後の私の娘にそっくりよ。
自分の意見だけを主張して、自分の体験だけを根拠に結論を決めつけて、
他の人の話を聞こうとさえしない姿勢は、自閉圏の特徴を体現しているよ。

ちなみにPDD-NOS。
療育のお陰で随分軽くなったので、
医師の話では、あと2年ほどで障害名が取れるという話だけど。
570名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 20:17:16 ID:wEAXaRMa
残念ですが三年前に診断済みのADHDです。
まあああああっっっったく自閉傾向はありません
どのHP見てもそれにASの特徴に当てはまることが一つもない
確かにKYで自分の言いたいことはずっと喋り捲る性格で止まらないのはあります。
571名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 20:26:51 ID:O1r4lX1d
どっちにしても超ウザイ
572名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 22:40:11 ID:J/qeeDsN
うっとうしいな。
私だって極端なADDだけど、だからって空気読め言われたらすっこむぐらいのことはできるわ。
自分語りしてアスペルガーのひとたちを貶めたいだけならとっととすっこめ。
573名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 23:07:12 ID:w/T4yTF0
>567
偏食も無いし、こだわりも無いし、人と共感すること出来るし、
話は分かるし、頑固じゃないし、色んな意見を受け入れることは出来る。
一つのものに愛着も無いし、爆発して切れることも無い。
予定通りに行かなくても不安にならないし、当たり前という感じ。
予定を崩されても怒れることは全く無い。合理的過ぎるほど合理的。

アスペ診断済みの成人妹とまるで同じだ。
パソコンもタブ開き過ぎだよ・・・。

セカンドオピニオンでも受けてきたら?
成人アスペが得意な病院でね。
574名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 23:52:11 ID:1agD2Gb9
巫山さんの意見が聞きたい。
575名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 01:12:01 ID:vhQQ5xPt
あはは
見た目で分かるよ
ADHDは頭がジャガイモみたいに歪
顔も歪んでる人もいる女だと分かりにくいかも
顔はタヌキ系見た目派手
アスペは頭の形は良い顔はキツネ系見た目地味
576名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 14:24:37 ID:dwGE2RkK
ウィキペディアにのってた。

「聡明な容貌」自閉症児の特徴。
カナーが1943年に発表した。
577名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 15:20:39 ID:iqMKNLdp
娘がADHDだけど左右対称のとてもかわいい顔をしているよ。
人様にもほめられる。
はっきりいってそこらへんの普通の子の方がゆがんでいる。
アスペ入っているけど。
容貌で分かるわけがない。
動作、姿勢ではわかるけど。
578名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 15:36:58 ID:SMN/6jh3
>577
同意。
容姿というか表情といったところでわかる場合はある。
表情があまり無いのでよくいえばクールなまなざししてるうちの息子。
それが聡明に見えるといえばそうかもしれない。
アスペで共通してると思うのは睨むような強い目線かな。個人的な感想。
579名無しの心子知らず:2010/01/01(金) 18:58:54 ID:3KAeDoga
アスペの顔(ヒユッとしてキュッとした顔)やダウンなど障害によって
顔って違うよね
本当の自閉はアスペと違ってすごく良い顔してる場合もあるね
580巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/01/01(金) 20:23:07 ID:krnQQ+Ks
>>574 自閉本来の意味、悪く言うと他者の意見に耳を傾けない、良く言えば確固とした自我の他者以上の発達って事を自閉と理解する知能が有るのかは疑わしい。
581名無しの心子知らず:2010/01/02(土) 14:30:12 ID:smBfuhNl
>>580巫山さん、意見ありがとうございました。

今年も応援してます。たくさん書き込んで下さい。
582名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 00:18:20 ID:V3mWmvhZ
クレーンといえるのか、まだわかりませんが、
私や夫の手を持って、おもちゃを持たせたり、拍手をさせたりします。
逆さまバイバイもします。
まだ判断の年齢じゃないと思うんですが、
だいたい何歳まで続けていたら、病院に相談したらよいのでしょうか。
583名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 00:42:33 ID:3qt04m8L

私もアスペの気があったんだと思う。ADHDか?違いが分からないけど・・。
幼少期から回りから変人扱いされてたし、回りからどう思われようと
まったく気にならなかった。勉強もまったくだめ。当然先生からも嫌われて
たし。
でも大人になるにつれてなぜか改善されていった。回りの子と自分が違う
っていうのが急に恥ずかしいって思うようになって。
584名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 01:50:52 ID:KzT+ujD3
>>582
いますぐでもいいと思いますよ。
取り越し苦労だったらそれはそれで、別にいいわけだし。
いよいよヤバい、と思ったときに相談しようと思っても
半年先じゃないと予約が取れない、なんてザラだし。
585名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 10:49:22 ID://8zLKd7
1年半ぶりに会った実姉の息子。4歳1ヶ月。

「ティッシュを箱ごと持ってきて」と言ったら
1枚だけ持ってきてくれて、「違うよ、箱ごと、全部持ってきて」と言ったら
無言でしばらく考えてゴミ箱を持ってきていた。

両親も、親戚一同もアハハとほほえましく笑っていました。
お気に入りのアニメのキャラの名前は詳しくて、
みんなにすごいと褒められていました。

私はおせっかいを承知ですがひどくもやもやしてしまいました。
もちろん何も言えませんでしたが。

1年半前よりはずいぶん話すようになっていたし、心配ないのでしょうか。
アドバイスお願いします。
586名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 12:14:53 ID:ftgOY00W
>>585
兄弟の子であろうとも他人の子供の事には口を出さない。
587名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 12:52:09 ID:9hGKbvyD
そのエピソードを読んだ限りでは、むしろ585さんのほうに
妙なこだわり等の問題があるということは無いのだろうかと
ひどくもやもやしてしまいました。
588名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 17:16:28 ID:DTDuPmGU
>>585
なにが問題だと言うんだか。
理解力が無いんじゃないかってこと?
それとも箱ごとがわからないのにアニメキャラの名前だけいえるのがおかしいって?
もしかしてご自身はお子さんいなくてあんまり子供に接したことないんじゃないのかな?

失礼だけどお姉さんが何も心配していないのなら検診なんかでも引っかかってないんだよ。
なにを言いたいんだかわからないけど何も言う必要も無いと思うよ。
589名無しの心子知らず:2010/01/03(日) 18:39:03 ID://8zLKd7
585です
甥っ子ではなく、私に問題ありですね…。
ご指摘通りで反省致しました。
甥っ子のことは安心しました。
レス下さった方、ありがとうございました。
590名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 14:58:13 ID:+zOxG4tO
甥っ子かわいさに心配したんだね。
591名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 16:41:52 ID:GCvbtFaL
>>541
一度、食事の様子をビデオ撮影して、本人に見せてみたらどうですか?
あまり感情的にならずに、

「○○ちゃん(下の子)がママにお話している途中で、
あなたが入ってきて、お話が途中で止まっちゃったの、分かる?
○○ちゃんはうれしいと思う?あなたが同じことされたらどう?
みんな食べ終わったのに、1人だけまだの人がいるね。
どう思う?これからどうしたらいい?」
というふうに聞いてみるのはどうですか?
592名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 18:43:56 ID:+K/kIW1b
2歳7ヶ月男の子。
偏食とかかんしゃくとかこだわりとかない。
言葉だけが遅い子と言われたけど、最近また不安になってきたので
またここへやって来た。

二語分が三ヶ月ぐらい前から出てきたけど
3種類ぐらいのままorz(ごはん食べる・・・とか)
歌が好きでよく歌うからか、かつぜつはすごくよくなってきた。
心配なのは支持が通りにくいこと。
指差したほうを見るのも苦手。
反応はするけど、「どこやねん?なんやねん?」て感じ。
「お父さん来た」と言うとサッと父親を見つけることはできるけど。
また携帯電話とかテレビのリモコン、みかん・・・など子の好きなものは
まあまあ大丈夫なんだけど
「テーブルの上のアンパンマンのお皿もってきて」は
アンパンマンにしか注意がいかないのか、アンパンマンスリッパ持ってきた。
この子なりに成長はしてるんだけど、他の子はもっと落ち着いていたり
指示が通っているような・・・
スーパーとかで1つ下と思われる子を見るとうれしそうに
「赤ちゃん」と指差したり、走ってこられたらうれしそうにする。
園のクラスの子や保育士には無関心orz

593592:2010/01/04(月) 18:47:34 ID:+K/kIW1b
保育士には
「2歳にしては記憶力はかなり良い」と言われているのも
逆に不安になる。
クラスに入った新しい型ハメやパズルをさくさく完成させるらしいし、
絵本の文章(セリフなど)もところどろこ覚えて暗唱してる。
シール貼りの製作は絶賛された。
紙に蝶の絵があって羽のところにシール貼るの。
クラスの子は余白にもペタペタ貼ってるけど、うちの子のは
キレイにデザイン?されていて、余白に貼ることはしていない。
「センスあると思う。頭の中にイメージできてるみたいで
ササっと貼っていた」と言われた。
2歳の子の作品にしてはかなりのデキらしい(保育士談)。
歌は虫歯建設株式会社が好きで、
「おっと、こっちにゃチョコレート」と歌いながら
虫歯たちが道具で歯を掘り起こす音を足ぶみで表現するのが最近のブーム。
リズム感は悪くない。。。
2歳にしてはやっぱり出来てる方かもしれない。

デザインとかリズムとか普通でいいのに。

やっぱりちょっと違うのかなorz
どう思う?
指示がとおりにくいので自分はもう疲れ過ぎたのかな。
今日もお顔をパッチンしてしまったよorz

594名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 19:02:56 ID:Q5ArYbPw
>>592
周りから評価される息子さん像と、お母さんが感じる育てにくさが
乖離しているように見える。
息子さんの為というより592さんの為に、専門的知識がある
相談相手を身近で見つける方が、育てにくさを軽減出来る対応を教えてもらえるし、
息子さんの長所をあるがまま、素直に褒めていける余裕を持ちやすくなると思う。

「ことばの教室」なら、未就学児でも、障害がない子でも、
気軽に子育て相談が出来るから、割と行きやすい場所だと思う。
もし行かれるならば、地域差があるから予め確認してね。
595592:2010/01/04(月) 22:22:14 ID:+K/kIW1b
>>594
レスありがとうございます。
うれしかったです。

実は教室は月に一回行っています。
STも3回受けましたorz
教室でもSTの先生にも
「(前回より)おしゃべりできてる〜」とか絶賛です。
専門医にも診てもらっています。
次回は春に予約入れてます。
医師からは神経質な親と思われていると思います。
「この子の行動にはこの子なりの理由がある」と医師は言い、
「言葉だけが遅い」と言われているのですが・・・
こういうのを育てにくい子っていうんですかね。
どの子もそれなりにしんどい部分はあるとは思うのですが、
コミュニケーション取り辛いっていうのが私にはキツいみたいです。
言葉の使い方も少し気になります。
私に言ってほしい言葉を自分で言います。
例えば転んだ時に私に「大丈夫?」と言ってほしいので
「ダイジョウブ」と言います。
私が言うまで「ダイジョウブ」と言います。
もう三ヶ月ぐらいこれはあります。

596592つづき:2010/01/04(月) 22:23:51 ID:+K/kIW1b
私が評価が厳しすぎるんですかね?
言葉が出てきたことを今は喜ぶべきなんでしょうか?
保育士は人に興味がなさ気なところが気になる・・・と言い
教室のとある保健士さんだけは
「お母さんだけはベッタリね。他の子は保健士にも抱っこを求めたり
するんだけど・・・」と、社会性のことですかね?
こんなことを言われ、愛情不足とかあるのか・・・と悩んでしまいます。
とにかく母大好きで、今日も洗濯物を干している時に寂しかったのか
目を向けさせるためにイタズラしていましたorz
部屋が悲惨なぐらい散らかっていました。
もう疲れた疲れた疲れた

愚痴ってスミマセン
597名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 01:54:17 ID:h/Re5nuc
もうじき10歳になる男児
・食べ物に異様に執着。かなりの頻度で過食嘔吐。
・口いっぱいはみ出しそうになるくらい食べ物を詰め込む。何度言っても繰り返す。
・全く空気が読めない。
・公園などで見知らぬ子供(自分よりも小さい年齢の子供)にまでしつこく
 つきまとう。幼稚園児くらいの女の子につきまとい、相手は怖がって
 逃げているのに、 足にしがみついてしまい、そのまま滑り台を滑り降り
 たことあり・・・。 本人は一緒にじゃれて遊んでいるつもり・・・。
・小1の時、文字の練習をすると。うすく書かれた漢字の「一」をなぞる
 のも一苦労。ちょっとでもはみ出したら、ヒステリックに泣いてひっくり返る。
・怒ると物をたたきつける。些細なことでも向きになって激高する。
・ちょっと前のことを注意しても、まったく理解できない。「さっき○○したのは
 いけないことだよ」ということが理解できない。
・自分が遊びたいと思う友達にロックオン。遊んでくれるまで、つきまとう
 ので嫌がられる。嫌われてもつきまとう。自分が遊びたいのに何故避けられ
 るのか理解できず、より一層つきまとう。
・うつむいてブツブツ独り言を言いながら、居間や公園の中を歩く。時に、
 股間、お尻、股間、お尻・・・と交互に触ることがある。
 トイレに行きたいのか?と聞くとトイレには行きたくないと言う。
・幼少時、片目が殆ど見えない時期が合った。現在は何とか0.6まで回復。
・勉強は全てに関して普通。
・運動は水泳のみ得意。バスケットクラブに入った所、とにかくコートの中で
 人の居ない所、人の居ない所をただ一人で走る。誰かがパスをしようとすると
 手で大きな×印を作る。

色々なサイトを見ても、ぴったり「これだ!」と該当するものがない気が
するし。やっぱり変だと思ったり。専門家の人に診てもらった方がよいですよね・・・・。
長文ごめんなさい。
598名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 01:58:30 ID:cxdqerZ7
小さい子供につきまとうのは、
年齢があがるにつれてシャレにならない事態になるから
早めに対処法を見つけたほうがいいかも。

…ていうか、その状態で、10歳になるまで
誰にも何も言われたことなかったんですか?
599sage:2010/01/05(火) 03:00:12 ID:h/Re5nuc
>>598
597です。レス有り難うございます。
田舎で比較的子沢山の地域なんです。自分自身も妹がおり。
私のママ友達も多くが子供2,3人居て小さい子供と接する事も多いんです。
「さすがお兄ちゃん。面倒見が良いよね。」って周りに喜ばれていて。
私のママ友達経由で赤ちゃんの頃からの知り合いが多いので、周りの
ママ友達の子供達もある意味マヒしているのかも・・・。

私の両親も孫可愛さで「おっちょこちょいで本当に抜けたところはあるるけど
優しい子」って、何をやっても「男の子なんてそんなもん」って感じなんです。

小学校にあがり、ママ友達の子供から、息子が学校でいじめにあっている事を
知りました。遊んで欲しければ命令を聞くこと。命令が出来ればポイント加算。
正しく出来ないとポイントが減る。ポイントが何点以上たまったら遊んでやる・・・
そういうことを言われて忠実にポイントをためようと頑張っていたようです。
いじめられてる自覚は無く、息子に聞くと「何となく嫌だった」ということです。

ママ友達の子供達と遊べていたし、見知った子が公園に居る限りトラブル
は無かったのですが。
実家に帰省した時に、当然ですが誰も知り合いがいない公園で、いまだに
他人との距離感無くベタベタ接していく姿に強烈に不安を感じました。

ママ友達の優しい言葉や孫可愛さのフィルターかかった自分の両親の
言葉をそのまま都合よく受け取ってる気がします。
勇気を出して相談に行くことにします。
600名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 08:37:57 ID:2C/E+xjW
まんま積極奇異型アスペじゃないかい・・・
早く手を打たないと男の子じゃ二次障害が出た時に暴力沙汰に
なりかねないよ。しかも小さい子に付きまとうなんて、本人に
全くその気が無くたって性犯罪者扱いされるよ。その時に
「うちの子に全くそんな気はないんです」と言った所で遅すぎる。
601名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 09:10:01 ID:3i0BLI/e
おじいちゃんおばあちゃんや親しい人たちからどんなに可愛がられていても、
そうじゃない人たちから嫌がられたり利用されたりするのでは、
いずれ生活することが難しくなるのよね…。
602名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 09:12:58 ID:3i0BLI/e
昔のムラ社会の、全員親戚だったり顔見知りだったりする地域コミュニティから
一生出ないで暮らすような時代だったら、
こういう子も「ちょっと変わり者」程度で死ぬまで暮らせたのかもしれないけど。
603名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 09:28:50 ID:fWWK1xVk
>>600同じくそう思う。

>>597
勉強に関しては遅れがなかったから、特に何もいわれなかったのかなあ。
親戚の子で小5の男の子がいるけど、
小4から一人で授業受けてるらしい。
勉強は普通に出来るのに、みんなと一緒に何かするとか出来ないみたい。
幼稚園の時から問題児で
多分アスペなんだけど、家族はみとめないようだよ。
はやく手をうたないとね。
604名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 09:37:41 ID:3i0BLI/e
子供に障害がある、なんて認めたくないのはわかるけど、
いちばん辛いのは子供だよね。
早くから療育を受けていればやり過ごせたかもしれないことで
躓いてしまうんだから。
605名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 09:51:09 ID:fWWK1xVk
603です。
親戚の男の子のおばあちゃんは保健婦さんなんだけど、
自分の孫に関しては、何もおもわないんだよ。
606名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 09:58:22 ID:3i0BLI/e
>>605
保健士さんもいろいろなんだと思います。
うちの子は、自治体の保健士さんには完全にスルーされましたよ。
かかりつけの小児科の紹介で、ST通ってます。
3歳近くで言葉がほとんど出てないような状況だけど
(パパママもいえないし、自分の名前を呼ばれても反応がない)
まだ診断名はついてないから、これでもわからない人にはわからない程度なんだと思います。
知的に全く遅れがないなら、なおさらわかりにくいのかも。
607名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 10:20:17 ID:rdw+Pu2d
認めない人は多いみたいだね。
学校で浮きまくって周りからヒソヒソされた事で余計親子結束して
もはや意地になって認めない人が学校にいたな。
ようやく対策取ったのが確か5年の終わりだった。

誰しもがあの子ってたぶんADHDだよね…って思わず口から出てしまうような子だった。
成績がそこそこ良く一人っ子で父親は不在がちなんで
家では母息子だけで一切問題なく過ごしてたから母親は受け入れられなったみたいね。
兄弟や身近に同世代がいれば違いがわかって早めの対策できたんだろうけど。
お母さん自身も欝で苦しんでたみたいだし色んな要素が重なると対応が遅れてしまうかも。
608名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 10:23:37 ID:fWWK1xVk
>>606
保健婦さんもいろいろなんですね。
609名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 10:33:11 ID:56GRNK6Y
>>597
私も>>600にもう一票。

はやく発達相談を受けた方がいいよ。男の子で10歳ってこれから性徴期だよ。
生来の衝動性の強さに性的衝動+思春期の衝動が重なったら惨事が起こりかねない。

アスペは年齢相応の子と遊べない。下の子=自分の思い通りに動いてくれる・上の子=自分が相手に従えばいい。
で、積極奇異の場合自分が同年齢の子の間では空気読めない、浮いてる分すごい執着するみたいよ。
610名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 11:14:36 ID:Yt0Bvm81
相談させてください。
赤ちゃんの時から手がかかる子で、常に抱っこしてないとギャン泣き、発達も遅めのため
検診に行くたび様子見で、人より多めに検診を受けてるうちの娘、現在5歳。
ずっと発達障害を疑っているけど、保健師さんには様子見でいきましょうとしか言われない。
幼稚園の先生に相談しても問題ないと言われるけれど、やはり人付き合いが苦手な様子。
聴覚過敏なところがあるらしく、みんなで盛り上がって騒いでる時に「うるさーい」と言ってしまったり
親子で集まって遊んでいると、我が子が場の空気に馴染めていないのを見て凹んでしまう。
自分ももともと人付き合いが上手な子供じゃなかったから、親に似ただけなのかもしれないけど
寂しげな子供がかわいそうで、どうにかしてあげたいんだけどどうしたらいいんだろう。
611名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 12:35:00 ID:N0wWPCN+
>>595
息子さんに障害があったらどうしよう?という不安が強く、
長所も、育てにくさも、障害に関係していないかしら?という視点で
息子さんを捉えているのかしら?、と私は感じます。
医師達と二人三脚しながら、いずれ答えを見いだしていかれるとは思いますが。

ただ、今の息子さんが発揮している能力はこの先、将来もずっと
他の子より抜きんでて発揮するかどうかは別問題だと思う。
「今」が全ての答えになるのではなく、今も、数年後も、
息子さんや、息子さんを取り巻く子達は、それぞれの能力に応じて
日々成長していくのだから、今褒められている息子さんの長所はそのまま
褒めてあげて欲しいな、と個人的に思います。

折角相談先があるのだから、「595さん=親の不安を取り除きたい」という
言い回しよりは、「保育園では、息子に対してこのような心配をされています」
例>保育士は人に興味がなさ気なところが気になる
というように、集団の場で出てしまう気になる点を中心にご相談を重ねて
いかれる方が良いかも?と思います。


>>597
満腹中枢に異常が無いかは神経系の専門医に。
ボールを受け取りたくない理由がもし「目で動くボールを捉えにくい」という理由ならば、
立体視に問題が無いかどうかを、斜視の専門医に検査してもらう方が良いと思う。
どちらも発達障害とは直接関係ないから、発達専門医にとっては専門外だと思う。

+で、発達専門医に相談する方が良いかも。
612名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 13:01:06 ID:N0wWPCN+
>>610
もしも、もう一踏ん張り出来そうなら、自力で療育先を探すのはどうかしら。
障害判定が無くても通えそうな所があれば、それが一番良いのだけど。
療育でなくても、例えば教育学部に通う大学生が主催する子ども向けサークルなど、
ある程度、児童心理を学んでいる大人達と、同年齢の子達が集まる場に通うだけでも
今まで経験したことがない刺激を受ける事によって、娘さんは変わると思う。

場慣れすることと、人馴れすることに抵抗感が強いお子さんに関しては、
年齢とともに軽くなるとは限らないからこそ、親が無理強いしてしまいがちで、
母親の焦りが深刻なほど、お子さんにプレッシャーをかけてしまい、
そういうのが苦手な娘さんにとって負担大になりがちなので。


保健師の知り合いがいるけれども、「疑わしい子の親はここ(保健センター)まで辿り着くまで、
相当悩んできただろうからこそ、追い詰めるかもしれない言葉はとても言えない」と
言っていたのを思い出した。
疑わしい子の親から、子どもの改善の為の質問攻めにあった時だけ、児童相談所を勧めているそう。
(こちらの地域は、保健センター→児童相談所→発達専門医へ紹介が基本)
保健師は職務上、「障害がある」と言えない立場みたいなので、ある程度は仕方ないと思うよ。
613名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 13:45:42 ID:2HNfbthp
保健婦さんの前で、いつもの「症状」が出ないと、
「心配性のお母さん」認定されるし、
極端な人見知りや場所見知りを「異常」認定されることもある。
保健士さんの性格(楽観的か悲観的かなど)によっても違うと思う。

あと、個人的な推測だけど、保守的なところでは、
ADとかLDを分かっていない(自分の頭では認めていない)、
なんでも愛情とか根性で解決できると思ってる人もいると思う。

前にいた学校で、アスペっぽいような子がいて、少し年配の先生に言ったら、
「若い人は頭でっかちで、心理学だのカタカナの言葉だの振り回して…
大事なのは愛情ですよ、愛情!」と言って、
その子が山下清みたいな超細かい工作をしてる所へ行って、
後ろから抱え込むように肩を抱いて、
「何してるの?工作もいいけど、他のこともしよう!
みんなとドッジボールしようか?」と話しかけたりする。
その子は、密着ロック・オンされ、工作の邪魔をされ、
無言涙目でもがいてた。
聞いた話によると、昔いたLDっぽい子は
「覚えるまで何千回でも漢字練習!」と言われたらしい。

保健士でも教師でも、研修受けたりして知識はあるはずなんだけど、
認定の仕方や親への伝え方、指導方法などは千差万別だから、
腑に落ちないことがあれば他の人の意見を聞いてみることも大切だと思う。
614名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 16:01:21 ID:cYhnPtwv
2歳2ヶ月の男児の母です。
身体の成長は順調でまったく問題ないのですが、
指差しを全然しません。言葉も遅く現在様子見です。
要求は手をひいてその場に連れて行かれたり掌にねじ込んできたりします。
小さい頃から落ち着きがなく一カ所にじっとしていることが苦手です。
ですが、外では必ず手をつないでくれるし、
走って行っても名前を呼べばすぐに帰ってくるので
買い物で迷子になるようなことはありません。
こちらの言う事はある程度理解しているようで、
お皿運びやゴミ捨てなどの手伝いもよくしてくれます。
(チャーハンを作っていたらその様子を見て用途にあった皿を出してくれます。)
物の写真を見せると「おうどん」「りんご」「カレーライス」等答えてくれます

図鑑などを見ながらりんごはどれ?と私が尋ねると固まってしまい、
すぐに他の事をし始めます。
「あっ、あれは何だ」といったような仕種や指差しがないので不安です。
この子なりにゆっくり成長しているとは思いますが、
指差しまったく無しで普通に成長した子はいるんでしょうか。
次の健診までが長く不安でたまりせん。

615名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 16:47:10 ID:2HNfbthp
>>614
指差しの動作(人差し指だけ立てて、他の指は握る)自体は出来ますか?
指先の細かい動きがスムーズに出来るようになるには、個人差があると思います。
あと、他人の指差し動作の意味は分かっているようですか?
たとえばパン屋さんで、指やトングで指し示しながら
「こっちがいい?そっちがいい?」と聞いて、
なんらかの反応があれば理解できているということで、
そのうち自分でも真似するようになると思いますよ。
616名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 18:21:31 ID:o+vtoRdg
3歳終わりになってようやく「単語」での意思疎通が出来始めた甥、
4歳になってすぐ久しぶりに会ったら、
あれほど猪突猛進型で発語、指差しが無く、あまり目もあわせず他動だったのが
大分落ち着いていた。
どちらかと言えば、受身ないい子ちゃんに変わっていた。
(緩慢な感じ?)

だけど、言葉が幼すぎるのと(2語文中心)、理解力の無さ、不器用さが目立つ。
クレヨンを使いたがるも、絵らしい絵はかけずゆがんだ線ばかり。
ひらがなや数字に興味が無いから、自分の名前も読めず、
人の名前が書いたものも、自分のものと主張し、泣くわめいていた・・・。

家族は自閉傾向とADHDの軽度発達障害を疑ってたんだが、
単に精神発達遅滞なのかなと思い始めてる。
617名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 18:31:48 ID:N0wWPCN+
618名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 18:43:44 ID:D9lowYPY
うちの子が生まれた頃にこのスレがあったら
もっと情報が手に入ってより良い様子見ライフが送れたのになぁ…
17年間様子見しましたがやっと本人の理解も得たので
いっしょに診察受けようと思います。皆さんに幸あれ。
619名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 19:22:17 ID:56GRNK6Y
>>618
発達障害という概念が広がり始めたのが最近だもんね。
広がったことによって言葉の独り歩き&勘違いといった弊害もあるんだけど…。
618さんご家族にも幸あらんことを。
620sage:2010/01/05(火) 22:41:15 ID:h/Re5nuc
>>597 です。

たくさんのレスを皆さま有り難うございました。

今までモヤモヤしていましたが。皆さまからのキーワードで検索して、
積極奇異+ADHD(忘れ物がひどい)の症状がかなりしっくり来ました。
ご指摘をうけた動体視も難しいのかもしれません。

いつまでもママ関係庇護のもとの狭い世界だけでは生きられないので
今後二次障害が起きないように療育していかないと・・・。
人に迷惑をかけることなく、幸せに生きていけますように。

親身になって頂き有り難うございました。
621名無しの心子知らず:2010/01/05(火) 23:31:49 ID:Hkim9jc2
ずっと気になってたんですが…名前欄にはsageって入れなくていいんですよ。
622名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 00:18:05 ID:VybNAfk6
614です。
>>615
人差し指を一本だけ立てることはできていると思います。
ボタンを押したりするのは難なくしているので。
他人の指差し動作の意味は分かっているかということですが、
このあたりは怪しいと思われます。息子自身に物に対する
執着があまり感じられず、これとこれどっち?と選ばせると
「何それ?ワケわかんね」といった風になります。

やはり発達の途中で当たり前に発現する行為が出ないという事は
健常児とは何らかの違いがあると見ていいのでしょうね。

子どもの方から発信がないので(「これ何?ワクテカ」があまりない)
こちらから色々注ぎ込まなければならず、すごく骨が折れます。
コミュニケーションって難しいですね。

623名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 08:45:32 ID:CkOKRAc7
>>616
甥っ子のこと心配する人ってけっこういるんだね。
そのご家族にまかせていいと思いますよ。
624名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 09:49:08 ID:Sw9tZWwp
>>623
基本、それしかないし、ここで相談する人はスレチなんだけどさ
私の場合、甥っこのこと、もっと早い時期に姉に言ってあげれば
良かったなと今になったら思う。
姉妹仲とか距離感によるんだろうけど…うち仲は良いし。

うちの子は言葉が遅くて、ここのスレ住人だったけど
姉の子はそういうことが無かったので、相談等には行かず。
でも、夜驚症、6歳近くまでオムツが完全には取れなかったり、
細かいことでの拘り、パニック、場面の切り替えの難しさなど、
うちの子育てより遥かに大変そうだった。

でも、姉とはいえ人の子育てだから、アスペじゃないかと思いつつ
相談に行ったら?とは言わなかったんだよね…

今は甥が小学生。姉の鬱が明らかになり、それに伴って甥のことも
話に出て親子一緒に心療内科&カウンセリングに通ってる。
姉は甥が幼稚園に入るくらいまで殆ど笑った事がなかったって…
625名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:07:24 ID:CkOKRAc7
>>624
お姉さんが鬱ですか・・・
それは心配ですね。

幼稚園の友達(アスペ)のお母さんも鬱になりましたよ。
そういう場合、どう声かけたらいいか難しいよね。
626名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:08:52 ID:J3ONpgk4
横だけど、
夜驚症、6歳近くまでオムツが完全には取れなかったり

これって関係あるか?
どちらも結構聞くけど
627名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:15:47 ID:f+yY7XtI
夜驚症は睡眠障害の一種だろうし、
オムツはこだわりか、感覚過敏の逆で鈍くて分からないとかじゃない?
628名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:31:18 ID:CkOKRAc7
>>626
感覚の違いがあるからかな?
普通の子より、下半身が上半身から離れているような感覚が
あるとかいうのを聞いたことあり。
629名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:36:40 ID:EzOlGHeD
>>626
すごい関係あると思うよ。発達障害児のすべてじゃないけどかなりの確率で睡眠障害もちらしい。
感覚の鈍感さもしかり。

でも>>624のお姉さんの気持ち痛いほどよくわかる。
まずお母さんは自分を責めるもんだし周りからも責められるもんね。愛情不足とかしつけの問題とか…。
私もこれで5年悩んだもんなあ…。
630名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:46:44 ID:J3ONpgk4
>>627
オムツが「完全には」取れないって事だから
夜だけの話かと思ったんだけど…
うちの子も未だに夜はしてる…
まぁ半々くらいで、もちろん、ちょろっとで、パンパンになる事はないけど
クラスでもまだ結構居るよ。布団濡らされるよりマシだよねって。
夜驚症は普通にもあるでしょ?
wikiにも小学校入学前から小学校低学年の児童に見られる症状であり、
ってあるし。
うちの子も入園した時半年くらい期間、ひと月に一週間続けたあったりしたから
園でママ友に話したら
うちもうちもって話になった。
一人の子は年中になってもまだ時々あるらしいよ。
ちなみに発達障害とは縁のない、クラスのリーダー的存在の子。
631名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 10:52:23 ID:EzOlGHeD
>>630
いやいや…。夜驚症と、おむつ話は別でしょう。
おねしょがたまにあるなら「おねしょばかり」みたいに書くでしょ。

トイレトレをしても完全に卒業できなかったということだと思うよ。
つまり日中のおむつ。6歳で。
632名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 11:03:53 ID:bewSgE4o
>>624
細かいことのこだわりかぁ…。
うち、それがちょっとひどいような気がして、気になってる。
もうすぐ3歳なんだけど、
靴脱いでちょっと靴下のかかとがずれただけで、
「ちょっとおかしい!」とか言って泣きわめいたりするし、
旦那が私のカップから飲み物飲んだら、「違う違う」と泣いたり…。
あるべきものが、あるべき場所になかったり、
旦那のカップの件といい、人がいつもと違う行動をすることへの反抗とかが、細かい気がする。
異常な電車好きだし、まだ3歳前にして、既に60ピース以上のパズルを楽々こなす。
とにかく落ち着きがないのも気になってる。
633名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 11:43:45 ID:sEznn8FU
610です。
アドバイスありがとうございました。
専門医に見せるように言われないから大丈夫なのかと思いながらも不安を抱えていたので
自分からもっと積極的に動いてみることにします。
634名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 12:25:17 ID:g1Al1yV3
>>622
なかなかのクール・ガイのようですねw
まだ2歳ちょっとだから、今は「色々と注ぎ込む」ほうに頑張るよりも、
静かに観察を続けて、得意なこと、苦手なこと、喜ぶこと、嫌がること
などを頭の中でまとめてみたり、成長や変化の様子をメモしたりしておけば、
次の健康診断で相談する時にも、役に立つと思いますよ。

個人的な意見ですが、ワクテカさせようとお母さんがテンション上げると
かえって引いてしまうかも。
高貴なお方のように、静かに優雅にワクテカする姿を
子供さんに見せてあげてはいかがですか?
635名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 12:40:37 ID:f+yY7XtI
>>630
そりゃあ普通の子がそれぞれ単発の症状があっても、そういう場合もあるよで済む話。
発達障害様子見中または発達障害の子が両方の状態が長期に渡って併発しているなら、
睡眠障害と、普通の子とちょっと感覚が違うのが原因だろうと推測できるって事で。
636名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 13:04:03 ID:EzOlGHeD
>>630をあまり責める気はないけど、程度を知らないと「なんだそれよくあるじゃん」てことになる。
夜驚症という特別な名前がつくってことはその症状が激しく、しかも長期続くってことなんだけど、きっとピンとこないよね。
しかも「外遊びが足りないじゃないの?」とか「ベビーマッサージしたら泣かないのに」とか
的外れなことを言われて親はますます落ちこむ。

だから>>632の症状もそれだけ読むと「3歳の男の子によくあること」なんだけど違和感を覚えるということは
かなり泣き方が激しくていつまでも気持ちが切り替えられないとかかなあと思いながら読んでしまうわ。
637名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 14:28:26 ID:Sw9tZWwp
624ですが、夜驚症と排泄自立は
私の子が小児神経科の診断を受ける際、
必ず聞かれた項目なので関係あるのだろうと思って書きました。
甥は、6歳代にはオムツは夜だけだったけど
昼間、しょっちゅうチビって叱られてました。
しかし、専門家じゃないし、絶対とは言えないし…
と思っているうちにこんなことになり。

>>632
甥はそういう事で、30分〜1時間は平気で泣いてました。
小一の今も外出する準備に数時間かかったりします。
先日はショッピングモールで「そこらへんをブラブラ見て帰ろう」
と姉が言った所、何の店をどの順番で見るのか明確でないことに
納得できず、しばらく愚図ってました。
でも、勉強は人よりずっと進んでいるし、コミュニケーションが
もう少しうまく行きさえすれば、大丈夫だと思うのです。
632さんのお子さんも、そういう傾向はあっても、知能は高いのでは。
うちのが知能がボーダーと健常の境目と言われてるので
知能が高いのは正直、羨ましいです。
638名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 16:26:36 ID:EgS2DuBU
>>637
お姉さん本当にお気の毒。鬱にならないほうが不思議だ。。

程度は分からないけど、普通はアスペルガーが疑われそうだよね。
639名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 16:42:31 ID:EgS2DuBU
>>637
お姉さん本当にお気の毒。鬱にならないほうが不思議だ。。

程度は分からないけど、普通はアスペルガーが疑われそうだよね。
640名無しの心子知らず:2010/01/06(水) 18:19:45 ID:rmBFIPQR
うちは小2で今診断待ちなんだけど、行った先の機関で言われた事がある。
「ここに来る年代で一番多いのは中高生。世間の流れがかなり関係しているが
幼児、小学校で見過ごされて来てしまい、二次障害を起こして初めて分かるケース
が多い。小2で分かるなら少なくとも二次障害の部分はフォローしていける。
頑張りましょう」と。>>618のレスでこの言葉を思い出したよ。
軽度発達障害は、今の中高生世代でもかなり見過ごされてきてたんだろうね。
上手くいく子もいるだろうし、二次障害となって色々な問題が出るケースも
あるだろうし。

そう考えると保健婦さんレベルや、園の年配の先生だったりすると
「お母様のry」となるケースもまだしばらくは続くのかもしれないね。
641名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 01:25:24 ID:T5MakMp5
簡単に言えば
アスペは頑固で融通が利かなくて人見知りが激しくて自分の考えをあまり変えないタイプ自分あらかじめ予定していた外出先にしか行かない
ADHDはその逆かな頑固ではなくて融通は利く合理的で人見知りは無く一人でどこへでも行けちゃうそして落ち着きが無い
642名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 08:08:21 ID:O59wPkNo
>>641
アスペでそこまで頑固な子は知らないな。
そこまで拘りが強いなら高機能じゃない?

641は自分の子が様子見中なの?
決めつけ厨ならではの断言といい、
以前からこのスレに張り付いている人だと思えてならない。
643名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 08:52:50 ID:BRFKMfYx
641って前も同じようなこと書いてなかったっけ。改行タイミングとか句読点つけないとかいう点が同じ記憶がある。
そうして、そのときも「アスペでも積極奇異がいるし」とか「アスペは百人百様」とか書かれてたような。
644名無しの心子知らず:2010/01/07(木) 23:06:18 ID:M4y9T3nD
私は今思えばADDっぽくて友達からよく浮いて
過呼吸→不安神経症で2年治療って流れになったな。
そして我が子も今ちょっと指摘されて悩んでる。

自分はいつも友達はいたしクラスで中心のグループにいたけど
自己中とか浮いてるとか半年〜1年位でフッとハブにされていき
いつの間にか友達はDQNしかいなくなっていた。
よく話題が飛ぶ、1人で喋って1人でウケてる。興奮すると声がデカい。
服装が時々ダラしなくてかばんの中が汚くてすぐ物が出てこないとか
成人後に昔の友達に聞いたら少し変わり者扱いでショックだった orz

まさか空気読めなかったり数学だけ点数悪い症状が発達障害だとは思いもしなかった。
親と先生は不注意、ダラしないといつも言ってたし、自分も「アタシ病」って呼んでた。
ADDとADHDの人だけがいるパラダイスがあればいいのに。
人生の最後は劣等感感じないでそこで過ごしたい。
娘は私と違って優しいし頭のいい子だと思ってたの
やっぱり少しKYらしい。泣きたい。
645名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 00:16:39 ID:KFvEzk7N
はじめ友達が多くて段々減ってくのもADHDの特徴だよね
話し好き、派手好き→人が寄ってくる→あまりのいい加減さ、だらしなさ、KYっぷりに
一人また一人と友達が減っていく。最後には一人に。
受動アスペは地味で人見知りで受け付けた人しか話さないので
はじめは友達皆無→打ち解けていき段々と増えていく。
って感じかな。あそれ
646名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 01:09:44 ID:hnTvMmJz
>>645
まさにおっしゃる通り。最初は友達いっぱいなのに段々ね…
異性は女なんてこんなモンみたいに温情かけて友達関係も続くけど
同性は冷静に見てて正しい判断するから厳しい。
昔からいたのかなーこういう人って。やっぱり村で浮いてたのかな。
すごく不思議に思う。今の時代だから問題視されるのかな。
647名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 01:17:57 ID:g0Kt9jwQ
>>645
うはあ…それ私だ。>>644の話もすごく身につまされた。

こどもがアスペと診断されて私も初めて自分と実母が発達障害と気付いた。(母は限りなくLD)
恥ずかしながら、それに気づいてこどものカウンセリングを受けている最中心理士に
「どなたかご家庭でお子さんと似た性質の方はいらっしゃいますか?」と聞かれて
半泣きで実は私が…と告白した。

そうしたらすごい笑顔で「いいんですよ、それで。お子さんのお気持ちが一番わかるのはお母さんですよ。
一番の理解者になれますよ」といわれて、まあその場しのぎといえばそれまでだけど結構救われたよ。

それで>>646、昔から一定数いたはず。最近の研究で増えているとされているのは認識率があがったからだと思う。
昔は今以上に画一化が求められていたはずだから厳しかったろうなと思う。
648名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 12:57:04 ID:a6NTLFkn
昔から軽度発達障害は一定数いたと思うよ。
うちの家系、変人だらけだよ。
田舎なので、両親とも3代前くらいまで、
頭がよかったり、商才があったり、美形だったり、
もしくは特殊事情(不倫同士の子→小梨夫婦に養子)で、
生き残ってきたらしい。

特に実感するのが美形。
家族の中で私だけブスなんだけど、
そのせいなのか、私が一番マシだ。
旦那の家族も美形ぞろいなんだけど、やっぱり変。
うちの子たちもこうやって生き残っていくんだろうと思う。
649名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 19:09:06 ID:q9TI/a/q
4歳男児。年少です。
保健センターで相談して、また三ヶ月位したら検査の予約をするため電話すると言われました。
それまで待てばいいのですが気になる事があるので相談させて下さい。
年始に私の姉の家に息子だけで泊まりに行った際、
従兄弟達のDSの録音機能を使って2時間位ずっと自作の
意味のわからない言葉とメロディーの歌を録音していたそうです。
うちではよく歌ったりしていますがただの音楽好きなんだろうと
気にしていなかったのですが姉から心配して電話がありました。
普通の子は余りこういった事はしないのでしょうか?
それと幼稚園をもの凄む嫌がり年少々から2年近く通っているのに
今だに朝大泣きして暴れる日があります。
周りの子供は大体一月も通えば泣かなくなっているように
見えるのですがこれも何か障害の可能性はありますか?
長文になってしまいすみません。
650名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 19:17:47 ID:DDPUyqoS
>>649
幼稚園を嫌がる理由が分からないので何とも。
今の幼稚園が、息子さんの性格や個性を発揮出来る環境かどうかを
まず冷静さを保ちつつ確認した方が良いような。

例えば外遊びが大好き、お勉強なんかよりも運動が大好きな子と
じっと座って勉強しなければならないような園だと、
健常の子でも不適応を起こしかねないよ。
「親が入れたい園」でも息子さんが向いているとは限らないからね。

DSの方は、自宅でも同様の行動が繰り返し見られるようなら
医師に話してみては?
初めての経験に夢中になり、時間を忘れて没頭しただけかもよ?
651名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 19:28:37 ID:Wxe5gF9m
>>649
>4歳男児。年少です。
>それと幼稚園をもの凄む嫌がり年少々から2年近く通っているのに
年少から2年近く通っていて4歳なら、
早生まれの年中さんのはずだけど、それでいいのかな?
>>650さんに同意。
登園拒否?については、
まず幼稚園でのお子さんの様子を先生に聞いてみる、
次に他の保護者に先生の評判を聞いてみるといいと思います。
保健センターに相談する時にも役立つ情報だと思いますよ。


652名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 19:33:54 ID:rVoJ25cR
>>649
アスペ様子見の息子もDSで似たような事してました。
録音機能に延々「あーあー」「もしもーし」「あははは」とかうちは10分くらいでしたが。
2時間は長いなあと感じるけど没頭しすぎちゃったんでしょうね。

653名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 21:23:59 ID:q9TI/a/q
>>650さん
確かに体育会系の厳しい園なので、甘えん坊で自分の思うようにいかないと
泣いてしまう息子には合っていないように感じる事もあります。

DSに関しては普段自宅では持っていないのでその反動かもしれませんね。
姉の家ではゲームなども物凄く執着してやりたがります。

ただ家でも飛行機や電車で遊びながら歌っている事が多く主人はそれを気にしています。

>>651さん
4年保育なので2年目で今が年少です。
言葉などは早かったのと落ち着きがないのを活発と勘違いして
体育会系の園に早くから入れてしまいました。
園では泣き虫な所以外は普通に授業にも参加しているらしいです。

>>652さん
姉も従兄弟(小1)の同級生の支援学級通いの友達が遊びに来た時に
似たような事をしていたから…と言っていました。
ただ珍しい体験で没頭しすぎただけなんでしょうかね。

なんだか自分が考えすぎな気がしてきました。
ちょうど2年前くらいに夫が単身赴任になり下の子も生まれたので
愛情不足で癇癪持ちや泣き虫になってなっているのかとも思います。
(1年で夫は帰ってきたので去年は丸々普通の生活でしたが…)

少し気が楽になりました。
気長に次の検査を待てそうです。
みなさんありがとうございました。



654名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 21:20:22 ID:fRVEmQnP
生後8ヵ月くらいまであまり目が合わず心配していました。
全く合わないわけじゃなく、視線がすっと流れる感じで、医師にも指摘されました。
ちなみに授乳時に目が合ったことは現在も含めてほとんどありませんでした。
また話しかけるようなナンゴというのもありませんでした。
しかし1歳前くらいのある日突然からよく目が合うようになり、アウアウと話しかけるようになりました。
母親のことをじっと見たり甘えたりというのもそのころからです。
1歳ぐらいまで人に対して反応があまりなく、人見知りらしいものも後追いらしいものも1歳をだいぶすぎてからです。
慣らし保育で預けるときに泣くようになったのはごく最近です。
でもやっぱりというか1歳4ヶ月で発語無しです。
発語の前兆のような発声を真似るようなものもありません。
いつも変な声で独り言のように「アウアウ」のような発声をしています。
クレーンのようなものも気になります。
例えば欲しいものがあるところまで私の手を引っ張っていき、欲しいものの前に来て手差しをする、または「抱っこして」のポ

ーズをする。
指差しは何を指しているかあまりはっきりしないようなものが多いです。
発見の指差しはよく出ています共感の指差しはたまにあるようなないようなです。
「こんにちは」「バイバイ」などの動作はわかるようですが、「おいで」「ちょうだい」などの指示はまだ理解していない気がします。
発達が遅れているのにはかわらないと思うのですが、障害を疑うほどでしょうか。
どのあたりどんなふうに怪しいですか。
率直な感想聞かせていただけませんか。
655名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 21:30:14 ID:VJo3BEmG
パソコンと携帯電話をそのガキのそばから遠ざけろ
656名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 21:33:04 ID:+N0LkiKD
>>654
現在1歳4ヶ月なの?
私は2歳前後の子はいないので、より適切なレスは詳しい方がされると思う。

>視線がすっと流れる感じ
斜視専門医で一度検査して貰っても良いかも。
斜視が理由で黒目が流れるのか、何か別の問題があるのか分からないけれど、
医師から指摘された事がやや気になります。
657名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 21:46:59 ID:fRVEmQnP
>656さんありがとうございます。
1歳4ヶ月です。すっと流れる視線というのは適切な表現じゃなかったでしょうか。
目が合っている時間が一般的なお子さんより少ないので要注意という意味の指摘を8ヶ月ごろ受けました。
そういう傾向(自閉)はあるかもしれないが断言はできない、というニュアンスでした。
しかし1歳直前にずいぶん目が合うようにはなり母親を追うようになり、一見すると自閉っぽさというのは目立たなくなったように思えます。
でも一般のお子さんと比較してしまうと「ああやっぱり」と思う遅れのようなものがあります。
発語がないこと、独り言を常に言っている、クレーンの様なもの、あいまいな指差し、遊び方が不思議、などが気になっていて、よくない傾向なのかと思い悩んでいます。
658名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 16:59:56 ID:u16GCX2g
うちの子も生後間もなく気付いた>視線が流れる
現在は2歳ですが、やはり目が合う時間が少ない。
0歳代に比べたら目が合う時間ができるようになったけれど
「わざとそらしている」という感じはよくわかる。
今は言葉がわかるようになり、「ママの顔を見て」と優しく言うと
目をばっちり閉じてしまう。なぜ?・・・・・
これが自閉症の特徴なのでしょうか。
様子見で療養に通っているけど、あえて何も指摘されないし、色々質問しても
曖昧に流される。
逆さバイバイ、つま先歩き、呼んでも振り向く確率が低い、睡眠障害、不器用、
運動発達が遅れている、人見知りなし、場所身知りなし、なんと言っても目が合いにくい。

そして旦那が小さい頃、アスペっぽかった。ものすごい多動で乱暴者だったらしい。
今は普通に会社員をしているけれど、やはり人の気持ちに鈍感なところがある。

もうあまりにはっきり自閉傾向アリだから何も指摘されないんだろうか・・・
いまだに一人遊びしてくれないから家事もできないし、精神的に限界です。
659名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 19:06:21 ID:XvRGHjPv
>>658
たまにはファミサポなり一時保育なり預けた方がいいよ。
いざとなったらパート出て保育園に預けた方が精神衛生上はいい。

数年前の私をみてるみたいで胸が痛い。
660名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 18:13:12 ID:xW5awb3x
うちのもうすぐ2歳も目が合いにくい。
生まれてすぐから授乳で目が合わない、
抱っこしても体をのけぞり抱きにくかった。

現在は、自分の機嫌のいい時だけは笑いながら目を合わせてくる。
逆に怒られて泣いている時も目を合わせてくる。
それ以外は目が合いにくく無理に合わせると全力でそらす。

目が合わないほかに心配なのは、発語もない事。
テレビをみたい時は私の手を引っ張ってテレビの前に無言で連れて行くだけ。
一人でおもちゃで遊ぶけど、遊び方に成長が見られない。
模倣もないし、ごっこ遊びももちろんない。

手のひらを出してちょうだいを教えようとしても、まず手のひらを出す事を拒否する。
何かを教わる、指導されるのは断固拒否。

自分の意志を伝える事を知らないようで、
お茶やご飯が欲しい時は無言でテーブルに行くだけ。

目が合わないのってそれだけでこんなに精神的に疲れるんだと思いしった。
もうすぐ2歳、そろそろ相談に行った方がいいですよね。


661名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 19:08:02 ID:PzHrEwG6
>>660
うちももうすぐ2歳。
似たような感じです。
同じ誕生日だったら何か運命的にあるんじゃないかって思ってしまった。
目が合わないって、すごく寂しいですよね。
生まれてから今まで、どんなに笑いかけても話しかけてもこちらを
見てくれない寂しさ。
友達の赤ちゃんを抱っこした時、その子がじーっと私の顔を見てきたので
笑いかけた。すると満面の笑みを返してくれた。
我が子はこれがなかったんだって、これがあったらもっと育児が楽しかった
んだろうな、と思った。
まだまだ育児は始まったばかりだけど、我が子なりに成長しているのだから
私も理想ばかり求めないで成長していかないといけないと思ってる。
けど、まだそう割り切れるものでもないんだよね…

今日も偏食すぎる子どもにイライラしてしまった。
どんなに色々な食べ物を与えようと思って用意しても、見ただけで払いのけて
床に皿をひっくり返された。
白いごはんだけを一口食べて(自分では食べない)、おもちゃで遊ぶ。
口の中が空になったら近寄ってきて一口食べてまたおもちゃ。
今日は色々なストレスが重なって怒りが爆発!
さっさと食事を片付けました。

相談に行って話を聞いてもらうだけで少し楽になったりもしますよ。
旦那や親に話しても、私が神経質だと言われる始末で、余計に悲しくなったけど
保健婦さんたちは親身になって聞いてくれました。
まだまだ様子見ですが、親子教室にも通わさせてもらっています。
お互いにもっと育児が楽しくなるといいですね。
662名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 01:39:53 ID:n6rwaxfO
セロトニンを回収する働きを持つたんぱく質が少ないんだってさ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100105-OYT1T01351.htm
663名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 09:19:30 ID:i7wAPZAw
>>658
2歳過ぎで一応、自閉スペクトラムの診断が降り、今のところアスペルガーと言われてる2歳半餅です。

参考になるか分かりませんが、自分も「こんなことしてる」「あんなことしてる」
と自閉的な行動をチェックしては訴えていましたが今思うと意味なかったなと。

療育センターは経過を見ながら伸ばす場所で診断する場所ではないので
どれくらい自閉的な行動があるかを訴えてもあまり関係ないのだと思います。
わざわざ指摘も入らないだろうし
そうなんだー、とスルーされるくらいじゃないかなと。

そしてうちの子自身も専門医にかかり診断は受けましたが
まだ2歳半ばと小さく、今後どれくらい伸びるかわからないので
一応診断は付くものの今後集団生活や家庭で困らなければ
スペクトラムでも障害というほどではないし、困れば障害、という感じです。

今療育を受けられているということは、訴えなくともスタッフは
「この子は自閉的な傾向がある」とは考えているということなので。

診断を受けるときの問診票とかチェックリストに必要になるので
気になる症状や行動は手元に記録しておくのは良いと思います。

もし診断が欲しい、療育先に訴えるなら、「睡眠不足で辛い」ので薬を使いたいとか
「育児の上でこんなに困っている、自身を持った育児ができない」という
困っていることを訴える方が効果的だと思います。
「家事も出来ないし精神的に限界」の方を訴えた方が良いかもしれません。

うちの子は2歳2〜3ヶ月くらいから言葉の爆発がありました。
あと、未診断なら保険とかは今のうちに考えておいた方が良いと思います。
664名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 09:21:36 ID:i7wAPZAw
連投ですが、自閉的な視線の流れる感じって
映画を見てるときに前の人の頭が邪魔になったとか
テレビを見てる相手の前に割り込んでも
焦点がテレビに合っていて手前のものに焦点が合わない
障害物を避ける、という感じに視線がするっと逃げるって感じに似てる気がします。
そして、他の方も言うようにたまに預けて
家事や自分の用事、休憩を入れると良いですよ。
665名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 12:37:02 ID:iX4RkrpD
>>663
>あと、未診断なら保険とかは今のうちに考えておいた方が良いと思います。

すいません。この保険ってどんな保険のことですか?
うちは未診断です。


666名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 13:57:48 ID:i7wAPZAw
>>665
任意保険のことです。医療保険とか。
もう入ってるなら良いけど
診断が着いたり、継続的な治療や投薬を受けていると、入れなかったり
入れても条件が付いたりするので希望のものより入れるところ、となってしまうので。

まあ、生協の保険とかなら障害者も入れる保険とかもあるのですが
こちらは掛け金と保証がやはり不利だったりとかあります。

条件付きなら入れますが3年間は告知した内容での入院とか治療に対しては降りないので。
まああまり自閉症が原因で3年以内に入院とかはないでしょうけど
損害賠償とかの扱いがどうなるかはわかりません。(一番あり得る)

毎月診察したり、他にてんかんとかの合併が見つかったりすると入りづらくなるし
一応診断受けてないなら、今のうちにどういった保険があるかとか
入れておくかとかは考えておいた方が良いという意味です。

もちろん喘息とか心臓病とか定型の子でも何か見つかれば入れなかったり条件が付くので
小さい保険でも、何もないうちに一つ入れておくのがいいでしょうけど。

すでに保険に入ってるなら問題ないと思います。
667名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 15:44:08 ID:7erH5e8u
うっかり展示物に触って壊してしまったりとか、そういうこともあるらしいから損害保険に入ることもお勧めします。
668名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 16:03:58 ID:i7wAPZAw
>>667
つまり、こういった保険を加える場合に
既に診断済みだと加入できなかったり
条件に該当すれば(加入時点で診断済みで告知義務があった)とかなら、保険が下りない可能性もあるので。

未診断のうちに各種保険を調べたり検討しておいた方が良いということです。
669名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 23:51:20 ID:twEGUHTn
吐き出し。

2歳7ヶ月男児。
保健所の教室に通ってる。
教室では一番目立ってるような・・・
一人走り回ってる。
保育園も行ってるけど、クラスで一番気になる子だと思う。
生活発表会も一番端っこの位置だったしW
それでも落ち着いて食事したり、座るべきときには座っているらしい。
気になりながらも問題行動はない。
言葉は二語文が少し。
親には「貸して」や「ごめんなさい」が言える。
「いってきます」「ただいま」はたまに逆になったりする。
理解力が微妙な点は気になる。
先日から私が腰痛で、二日ほど抱っことか拒否してた。
「腰が痛いから」とたぶん100回ぐらい言ったけど
「どうしたの?」と泣きながら聞いてくる。
やっとなんとなく空気で
「ママは具合が悪いんだなー」と察知した模様。

今日は衝撃だった。
逆さバイバイしたorz
今までは普通のバイバイだったのに。
昨日はお気に入りのタコのぬいぐるみに
お茶を飲ませる真似や、
「ぼうし」と言ってタンバリンをタコの頭に乗せたり
「ネンネ」と言ってタコと一緒に寝た。
かわいかったのに、
逆バイでいっきにどん底に落ちてしまったよ。
670名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 23:55:38 ID:nwJ3euwR
逆さバイバイぐらいで落ち込めるなんて、ある意味うらやましい…
671669:2010/01/17(日) 23:57:57 ID:twEGUHTn
イヤ、他にも気になることはあるけど
見てみぬフリしてたんだよ。。。
で、逆バイで落ちたわけで。。。。
672名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 00:02:01 ID:gUVlfpk6
疲れたよ
旦那が子供の障害を認めようとしない
会話なんかロクにできない
私を避けてる。顔を合わせたら、障害の話になるの、分かってるからだ。
逃げるなよ。

なあなあでやり過ごそうとするなら、もっとはっきり離婚とか切り出せよ。
そっちの方がまだマシだ。
仕事に逃げるんじゃないよ。

こんなふうに思うけど、まだどこかで
「変わってくれるんじゃないか。いい父親になってくれるんじゃないか」
って期待してしまう。ありえないのに。苦しい。
諦めの悪い自分にも腹が立つ。
今日なんて「うるせえなあ」って言葉しか、かけてもらってないのに。
673名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 05:12:21 ID:u81w78zE
もしあなたが専業主婦なら
仕事だけでも大変なのに、旦那にいい父親まで求めるのは酷な気がする。
同じ話ばっかされたらどんな人でも苦痛だよ。家の中が息詰まるし浮気されそう。
仕事してくれる上に暴力振るわないだけでも十分いい父親なのに。
母親は家族しか見えてないからハードル上げるんだろうけど、旦那は違うし
男が女程子供に愛情注がないのはよくある事。
上でも誰かが書いてたけど、たまには母親業休んで夫婦で過ごしてみるのはどうかな。
子供の話はなしにして。
674名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 05:28:16 ID:u81w78zE
あと、子供が寝てくれないって人多いけど
自分は医者に眠剤より穏やかだからとメラトニンのサプリを勧められたよ。
海外輸入代行の場所から購入してる。メラトニンのスレもあるよ。
発達障害は夜泣きや寝つき悪いの結構デフォみたいだよね。
うちは凄い効果あって、目覚めも良いし日中もボーっとしてなくなった。
サプリが不安な人はホットミルクでも良いと思う。
675名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 07:30:19 ID:tH3ihBjx
>>672
「障害を認めようとしない」ってあるけど、療育を反対しているの?
お子さんへの対応で何か問題になっていることでもあるの?
そういうことがなければ、旦那さんはATMとわりきってやっていくことはできない?
676名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 09:22:27 ID:8TanyPlx
>>672 うちの夫も同じ状態。うちは多分軽度で自閉傾向無しだから
(未診断だけどADD/LD)学校生活が絡まず家の中だけなら「だらしがなくて勉強嫌い、
だけどちょっと幼い位で定型児と変わらない、自分(夫)がそうだったからその内スイッチが
入れば大丈夫」と思ってるみたい。私がセンター行こうが学校と話合いに行こうが
全く興味を示さない。

特定分野は知的障害並みだからこの部分のフォローで通級に行かせたいけれど
「そういう目で見られるから」って反対してる。LD疑惑がある位だから勉強が大変で、
専門に見てくれる塾があるからそこに行かせたいというのも反対。
「自分が見る」って、気が向いた時(月に1回位)にやる程度。
子供が大泣きしながら学校でのトラブルを訴えていたら、「あー!もういいよ!」と
突然叫んで話を止めさせようとしたり(泣いてまで訴えたのは初めての事だった)。

夫自身が発達障害なんじゃないかと思うようになってキジョのそっちスレにも
最近行ってる。目も合わせないしね。本気で離婚考えてるけど子はパパ大好きだし
私が父を早くに亡くして本当に大変な子供時代だったから、ATMとして割り切って
今は頑張ってるけどね。いなきゃいないで割り切れると思うと、本当につらい。
677名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 11:48:27 ID:VmGhTcT+
うちの旦那は私の話を遮ったりはしないけど、
ぜんぜん頭に入ってないよ。全部聞き流してるみたい。
大喧嘩して私があれだけ泣いて訴えても、翌日には忘れてたり。

旦那は私のやることに反対しないけど、
息子のことは「健常の範囲」だと思ってるよ。
自分の子どもの頃とそっくりだから、大丈夫だって思ってるみたい。

頼りにならない旦那だけど、
目が合わせられなくても、過集中で人の話を聞いてなくても、
注意力散漫でも、社会で生きていける見本だから、
ある意味旦那のことは尊敬してる。
たぶん、旦那がいなかったら、もっと息子のことを悲観してたと思う。
678名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 12:06:05 ID:2D6aWnwo
>>676
通級は地域差や先生による違いもあるけど
基本的に「言葉の遅れ」や「情緒面」に対してのフォローだから
自閉傾向なしのADD/LDだと、どうかなと思う。

放課後とか授業以外の時間に通うなら有意義かもしれないけど
通常級を抜け出して通う事になるなら、お子さんにとっては
逆に負担になるかもしれないよ。特にADD/LDのお子さんなら。
679名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 12:49:14 ID:KHsqaiEI
うちはその中では割と子育ても手伝ってくれてるし、
幼稚園の行事参加や、仕事の休みに療育に来てくれた事もあるぐらいだけど
いまだに「障害」って言葉はNGだし、旦那がOK出さないので診断も受けてない状態。
でも発達障害のための本とか置いておくと、読んでたりするので
わが子の遅れてる部分については認めてるんだと思う。

ちなみに旦那もちょっと傾向がある人だと思う。
ある意味尊敬してる、という>>677の気持ちが分かるなあ。

680名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 12:49:55 ID:KHsqaiEI
一行目「その中」消し忘れです、すいませんw
681名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 13:03:22 ID:qh1vQgyo
さらっと書いてるけど
>旦那がOK出さないので診断も受けてない状態
これって重要だよ。子供にとってね。子供の為になってないし
自分たちが優先ってことだよね。
まあ、軽度程度で本人(子供)が困ってないならいいんだけどね
682名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 13:14:35 ID:1xYfZ6S+
結局は旦那からの遺伝が多いってことなんだろうなあ。
683名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 13:22:27 ID:YBbGaXB2
旦那が発達障害かも!?な奥様8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261919109/
684名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 13:56:16 ID:VmGhTcT+
>>683
そのスレ、旦那が発達障害っていうより、
旦那から精神的DVを受けてる奥さまが多い感じで、
アスペちっくな旦那をこよなく愛してる私には、参入できない雰囲気。

でも、遺伝は旦那からだけとは限らないよね。
私もグレーの自覚があるんだけど、
なんというか、発達障害気味な人同士は惹かれあう気がする。
お互いの親戚縁者とか見てたら、
健常がどういうものかわからないほど、
一癖ふた癖ある人ばかり…。
685名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 14:17:21 ID:TQeDLQMA
>>684
ああ、なんかわかる。こよなく愛してはいなくてとても困ってはいるけれど
余りにも夫憎しとか、全部発達障害のせい、見たいにしすぎていて辛くなる。

私も昔自分がADD?って悩んだことがあるけど
旦那の子供時代聞いたら、うちの子達より酷いし、トメはさらに酷い。
自分も旦那も親戚に重度の自閉症がいるし、私たち夫婦の兄弟もそれぞれおかしい
今なら普通にチェックはいるレベル。

>>679
診断そのものより応対の方が大事とはいえ、勧められてるのに旦那の反対で受けてないとかなら
こっそり受ける方法もあるし
集団について行けてるレベルの子なら障害じゃなくて最近は「特性」って言うこともあるから
その辺も事前に相談した上で受診してみてはどうだろうか。
向こうも障害に反発するケースってのは慣れてると思うから。

うち、子供の診断の時にもらってきたチェックリスト旦那の方が当てはまるの大杉だったなw
686名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 14:39:05 ID:P+t87TvF
>>678
ありがとー。>>676です。支援学級の先生とも話をして、特に弱い部分だけ
取り出して1対1で指導出来る、と言うふうに言って頂いてるのだけど
甘いのかな。小2だけど、例えば、定規をマトモに使えず、線引きで
真っ直ぐ線も引けなければ、三角定規を使って直角かどうか調べる事も出来ない
(当然三角形と直角三角形の弁別が出来ない)。こういう事を通級の
マンツーマンで丁寧に教えて貰って初めて授業に行けると思うんだけど
どうなんだろう。指示行動も通りにくくて、とても気が散りやすい。
黒板見ながら先生の話なんかとても聞けない。家ではやりたい事しかやらない
から教えるのも地獄、そして教えてもすぐに忘れてしまう。筆箱のなかに
線引きも定規も無い事が日常茶飯事。「はぁ?そんなの家で教えれば?」と
言われるけど、こういう子に親が教えたら親子関係破綻するよ。

よければその「逆に負担になる」の意味を教えて貰えるかな。やっぱり
「普通級で授業受けられずに通級に行く=劣っている」という意識が
あるからかな。

あぁ・・・煮詰まってるな。夫へのストレスも相当なものだし、
診断待ち状態でWISC結果だけを頼りに今は動いている状態だから
とっても手探りで。そうこうしている内にギャングエイジの3年に
突入しちゃうし、本当に自分が鬱になりそうだ。
687名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 14:53:23 ID:hcIWKUnJ
様子見の年中女児です。
どなたか、K−ABCテストの分析、評価に詳しい方いませんか?

先日、人見知りしながらもやっとの思いで受けまして、結果はこうでした。

継次処理  ほぼ平均以上の数値 得意分野
同時処理  絵さがし・絵の統合が低い、不得意 あとは平均
認知処理  ほぼ平均の範囲内
習得度   ほぼ平均の範囲内

こういった場合の評価として考えられるものはなんでしょうか?
不得意分野はわかりましたが、全体に得意、不得意の差がだいぶんあるようです。
先生も、こういった例はあまり見たことがないというので
もう少し様子を見ましょうと・・・

園では、集団が苦手、毎朝母親と離れるのを嫌がってなかなか登園しない、
少人数の仲良しとなら遊べます。(それも気分しだい)
688名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 15:58:30 ID:2D6aWnwo
>>686
通級と言うのは、在籍校の支援学級或いは他の先生が
苦手な授業(例えば定規を使う算数とか)の時間に
お子さんに合わせてマンツーマンで見てくれると言う形式なのかな?
それなら>>678の通級と違うや。混乱させてごめんね。
私は通級指導教室の意味で話してたのです。

ちなみに通級指導教室での負担と言うのは
通級指導教室は基本的に定期的(低学年は週1回が多い)に
通常級の授業を数時間抜けて受ける物なので
抜けた授業は自力で何とかしなければならない事。
午前に通級の指導が入ると毎週4時間授業を受けられない事になるので
勉強が大変と言うお子さんなら逆に負担になる事があるのです。

意識の問題はその時の状況とかにもよるから何とも言えないけど
ポジティブに伝えるようにするのが大事かなと思う。
出来ないから行く、ではどうしてもマイナスになるものね。
○○を教えてもらおうとか、××で困るからどうしたらいいか教えてもらおうとか。
例え自分だけという感覚があっても、通級で出来る事が増えれば
それはそれで嬉しいと思うし。
周りの子にどこに行ってるの?どうして?と聞かれる可能性はあるので
そこらへんは子供が言うより先生に対応してもらう方がいいかもしれない。
必ずしも本当の事を言わなくてもいいんだし。
(うちは通級指導教室に通っているんだけど、同じクラスで病院に行ってると話してる子もいた)
689名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 17:27:06 ID:KHsqaiEI
>>681>>685
書き方悪くてごめん。診断は受けてないけど、診察は受けてて
旦那がどうしても診断名を付けるのに抵抗があるというので
医師との相談の上診断名保留にしてあります。
だからカルテ上には診断名ついてるのかもしれない。
アスペか高機能かPDD-NOSあたりのどれかだとは思うんだけどね。
690名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 01:33:06 ID:Zj60+quv
癌の告知を受けるか受けないか、で、怖いから受けない。
だからと言ってカルテに癌と書いてない訳ではない。
jこれが癌なら適切な治療が受けられなくて手遅れになるところだね。

診断名を付けなくても大丈夫って事は、
特別な支援なしでもこの子ならやっていけるって事か、
診断名がなくても支援を受けられる地域に住んでるか、どっちなんだろう。
あ、それとも診断が下るような年齢ではないか。



691名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 01:35:08 ID:csIPmn1f
もしくは診断がくだったところで「社会的」には問題が生じないような年齢とか。
小学校3年こえたら大変だろうな。
692名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 08:27:30 ID:EKo0J/oe
>>687
書いてある感じだと「全体に得意、不得意の差がだいぶんあるよう」
には見えないんだけど、細かい点でってことなのかな。

うちは人見知り、場所見知り、母子分離が全く出来ず年少入園を諦めて、
年中で入園させるも3学期まで泣いて過ごしてた。でも年長になってから
明らかに人が変わって、それ以来人見知り、場所見知り、母子分離は
無問題になったよ。キーになるようなことは何も無かったけどねぇ。
ちなみにうちはADHD/LD様子見・・・というか診察待ちの>>676です。
693名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 09:44:15 ID:cdsHOfz5
>>688 丁寧にありがとう。チョコチョコID変わるけど>>676です。
なるほど普通級の方を犠牲(言い方は悪いですが)にしなければならない
状況って事ですね・・・。いずれにせよ夫の反対があるので無理ですがorz

通級に通っている子は普通にいるのですが、子供自身それ程不思議というか
「なんで?」という思いを持っている感じはありません。ただそれが
自分が通う事になったらまた話は違うかな。初診の件もあるし、どうやって
説明するか悩ましいところではあります。

どうもありがとう。
694名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:21:03 ID:6ImkQHvG
私の知り合い、夫が息子の自閉症をどうしても認めようとせず相手にもせず、
そういう父親のことを息子も嫌っていて、すごく親子関係が悪かった。
ある日息子が家に放火し、父親が大やけどで重症。
それをきっかけに夫婦も離婚した。
ずっと奥さんが一人で息子さんの面倒を見ていてつらそうだったよ。
695名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:40:10 ID:i/zXNPcM
父親からの発達遺伝のパターンは多いね・・・
自分のことを正常だと思ってる父親が、自分とよく似た子どもに対して誰に何と言われようと
発達障害だと認めることは難しいだろうね。
うちもそのパターン。
専門家から指摘された内容も否定する。
「子どものことは俺が一番わかってる。不器用だけどちゃんと成長する。」と言う。
確かにその通りだと思う。
でもね、義母から聞いている旦那の幼少期の乱暴と多動と育てにくさはあまりに酷く
考えるだけでも憂鬱になってくる。
今の時代だとかなり問題視されるような状態だった。
旦那は今でもアスペちっくだし・・・
ま、それでも結婚できたんだからあまり暗くならないようにしないとね。
・・・・・・とは心底思えないこの頃・・・・・
696名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:26:52 ID:l4pmf7Pj
難しいよね。父親を優先するわけではないだろうけど
全く父親の意向を無視して、父親が余計に反発してきつくあたったり
夫婦中が悪くなれば、子供にとっての環境面も悪化するわけだし。

とはいえ、学年とかが上がってくる方が通級とかは
「普通級で挫折したから」ってイメージが強くなる気もする。

>>695
>母から聞いている旦那の幼少期の乱暴と多動と育てにくさはあまりに酷く
考えるだけでも憂鬱になってくる。

うちも同じ。小学校ではまともに授業も試験も参加できてなかったみたいだし
障害児と同じ扱い。
中学でもまあいろいろやってたみたいだし。
でも幼少期の乱暴、多動、行方不明、言葉の遅れとか聞いてると
うちの子達の方が全然マシな上に療育も受けてる。
旦那でも働いて結婚してるんだから、なんとかなるんじゃないかなと思う。
ただ、旦那より周囲を気にしたり、いろいろ感じ取る方も敏感なので
二次障害をおこさずに育つことができたら、だけど。
697名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:34:47 ID:kRqh5S+t
認めない旦那さんたち
自分の事を正常だと思える自信はいったいどこからくるんだろ
私はむしろ自分の子供だからこそ発達障害なんじゃないかと心配だよ
子供の頃から異常に人見知りでほんとに一人とか二人の親しい友達としか話せなかったり
大人になった今でも人づきあい苦手だし。
息子の発達障害の疑いを持った時から、
いろいろ知っていくうちに自分もそうなんじゃと思って
ネットの大人のアスぺチェックしてみたり・・・
障害とはいかなくても要素は
けっこうあるんじゃないかと思う。
旦那には逆に私は障害じゃないよと励まされるけど…。
幼少期の話をしても旦那が小学校の教師やってる事もあって
そんな子いっぱいいるよと…。
でも、3歳の息子も様子見でモヤモヤ
698名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:52:06 ID:i/zXNPcM
>>696
うちも旦那より子どものほうが空気を読める感じで二次障害が心配だ。
療育受けてる効果もあるのかな。
人の気持ちや周りの状況に鈍感な旦那の自己評価は「鈍感力が高い」・・・・・
なんでも自分に都合のいいように考えるところは見習いたいところではある。
前向きなところに惹かれて結婚したわけで。

>>697の旦那さんのようになりたいなぁ。
でも697さんの旦那さんが優しいのは、697さんが自分で自分の問題を真剣に
悩んでいるからだよね。子どものこともしっかり見ている証拠。
「私は正常だ。私の子に発達障害疑惑をかけるなんて、あなたが変だ。病院イケw」
みたいなことを言ったり、真剣に子どもを見もしないで「うるさい。障害なんかない。」と
言って子どもに無関心だったりしたら、励ましてくれないよ。
上記のようなことを言うのはうちの旦那なんですがw

育児していて孤独で潰されそう。

699名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 15:07:46 ID:0t7JTgas
90%以上の確率でアスペの人間って自分がアスペだと認めない人が多いと思う。
普通の人みたいな脳内で無いからだと思う
今の経済社会ってアスペってよく働いて使いやすいから
自然に働く男性がアスペ→増殖してった
といった感じかな
700名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 17:14:59 ID:l4pmf7Pj
程度にもよるんじゃないかな。
軽い人、割と周りの意図が分かる人ほど
自分がなんか、違和感感じてなじめなくて辛かったとかの挫折体験があるから
自分はアスペじゃないか?と悩んだりたどり着いたりするけど
その違和感とか自分が浮いてるとか嫌がられてるとかに気づかない人は
なんで俺が障害なんだ!みたいに。
701名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 17:25:21 ID:4L512CWJ

障害について話してるんじゃなくて
特性について話してるんだよ・・・と言ったら
聞く耳が戻ったようだ、うちの旦那。
特性が明確になると手助けも合理的に効率的に行なえるよ、と。

それと、障害は、支援でよくなる人に支援前提で障害を診断してる
支援の要らない人や、支援しても見込みの無い人に障害と診断することはない、
という情報も、旦那には耳に入ったよ。

702名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 23:52:25 ID:pGJLxk64
>>632です。
子供が発熱したりなんだりで、バタバタしてて、
お礼も書けませんでした。
レスして下さった方、ありがとうございました。
再び書かせて下さい。
私が育児疲れで精神科に通っているのですが、
その先生が、発達障害も診られる先生で、
子供も連れていったところ、3歳になったら検査しましょう、と言われました。
私の傍らでおもちゃで遊ばせた様子や、通っている一時保育の保育園で、保育士さんから言われたこと、
新しい服、靴を絶対着用したがらない等話したら、そういう結果になりました。
新しい服を着ない、新しい靴を履かないことに関しては、ホントに手を焼いています。
今年の冬、初めてコートが必要になった日、
去年も着用してたコートなんだけど、本人は覚えていなくて、
着させるのが大変でした。
保育園から帰る時だったんですが、
コートなしではとても無理な寒さだったので、
結局羽交い締めにして無理矢理着させました。
ホントはこんなことしたくないんだけど…。
靴も、内反足気味と診断済みで、
インソールを入れて治療中なので、
必ず試着しないと靴が買えないため、店で汗だくになりながら無理矢理履かせています。
3歳まであと2ヶ月…。
どういう診断が出るのか…。
心配ではありますが、今までホントに大変だったので、
検査を受けることにより、何らかの前進にはなると思うので、
ほっとしている自分がいます。
長文スマソ。
703697:2010/01/20(水) 01:03:13 ID:gIJJhqKT
>>698さん、ありがとう。
>でも697さんの旦那さんが優しいのは、697さんが自分で自分の問題を真剣に
悩んでいるからだよね。子どものこともしっかり見ている証拠。

こんな風に言ってもらえるとなんか涙がでるくらい嬉しいです。
でも、旦那が励ましてくれるのは私を気遣ってくれるのももちろんあると思うけど
考えが金子みすず的というかwみんな違ってみんないいみたいなw
なんでも障害みたいに言うことに抵抗があるようです。
私も旦那には701さんのように特性と言って話してみようかな…。
704名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 14:08:22 ID:rXZS4fUg
1歳4ヶ月の息子ありです。長文失礼いたします。
目は合わせられるし、あやせばよく笑うし基本的に人見知りがなくて、
お腹が空いてるか眠いとき以外はほぼ100%の確率で機嫌がよくて、
いっつも楽しそうな息子です。
でも・・・私は「自閉傾向」あるんじゃないかと強く感じています。
なんというか、同じくらいの月齢の子と遊んでいると
微笑みあったり、ぱっと見はふつうにやってるんだけど
周囲からの働きかけが、行動に全然影響してない、とでもいうのでしょうか。
よほど深刻な空気じゃない限り、気にならないというか。
ちなみに指差し、単語は全然出ておらず、逆さバイバイをします。

私自身、小さい頃からともかく集団行動になじめませんでした。
たぶん、常に和を乱していたんでしょう。
嘘をつきまくったり、集中力に依存して乗り切ったり
読書に逃避したりして、なんとかやり過ごしてきた感じです。

昨日、発達障害に関する入門本のようなものを買ってきて
仕事から帰宅した夫に読ませたところ、アスペルガー項目で
「コレ、俺 全部モレなく あてはまるんだけど」と夫。
赤ちゃんの頃は音と服の感触にものすごく敏感で、義母は苦労したそうです。
日常生活の手順にこだわる人だなあとは、今も思っていましたが。
互いに苦笑し合うしかない、といった感じでした。

というわけで、私は心配・・・というか疑いを持っているのですが
これを今、相談機関等に持ち込んでみるべきなのでしょうか?
きっと、まだ判定は難しいでしょうし
今、息子に関して決めつけてかかっていいものかも分かりません。
ただ、もし、息子の持っている「傾向」に関して
少しでも楽に暮らしていける工夫を、早い段階から考えていけるなら
そのチャンスを逃したくない、と思ってしまうのですが。
小学生時代から自殺ばかり考えていたような、そんな自分の人生が
ダブってしまうから焦ってしまうのでしょうか・・・
705名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 14:40:33 ID:9dP82QcP
良い専門家を探す前向きな考えならいいんじゃない
何冊か本を読んでその著者に連絡取ってみれば?
706名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 14:53:38 ID:6yCXIG1h
1歳半検診で相談してみるというのもありかと。
707名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 17:58:01 ID:mcQXL30F
小3の長男が学校の友人関係で摩擦が多く、ケガをしてくる事が多いので、
スクールカウンセラーと面談してきました。
元々育てにくさを感じていた事、もう少し柔軟な性格になってくれれば
対人関係のトラブルも減るのではないか?と今までの事も相談したところ、
自治体の教育センターへ改めて相談した方が良い、wisc検査の後、
おそらくセラピーに通うことになるだろう、と言われました。
子どもの状況は>541さんと似ています。積極性がありながら人望はないKYタイプ。

スクールカウンセラーは私との面談の前に子どもの様子を教室で見てきたそうです。
今このスレをざっと読んだところ、夜驚や視線が合いにくいことなど、色々な
信号を私が見逃していたようで、もっと早くに色々な人に相談すれば良かった、と
後悔しています。
(実際育てにくさをママ友に愚痴ったことはあるんだけど、学力的には
早いくらいだったので、贅沢な悩みwと過保護認定されていました)
今は面談の順番待ちです、セラピー受けたら息子も楽になるのかな…
708名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 18:51:06 ID:EqhwvoPx
>>707
セラピーは万能薬では無いけれども、例えば対人関係におけるコツを
時間はかかりますが、少しずつ学ぶ事は出来ます。
それが外界と息子さんの間の潤滑油になっていくにつれ、トラブルが減少し、
対人関係が改善されていく可能性は決して低くないです。

自己肯定感を失う事なく他人との関係に折り合いをつけられるようになる事は
息子さんにとって生きやすさにも繋がっていくかと思います。
もしここまで辿り着けたら、かなり楽になると思いますよ。
709名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 19:45:43 ID:mcQXL30F
>708
ありがとうございます。
そうですね、セラピー受けたら大丈夫、という事でなく
時間をかけて見守って行きたいと思います。

自治体の発達検診と一緒に、任意の子育て相談があるのですが、
たいていが育児の大変さを話してスッキリ「もっとリラックスしましょう」程度に
終わっていたので、どこもそういう物だと思い、スクールカウンセラーを
今まで利用していなかったのは、時間的に勿体ないことをしました。
710名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 08:37:20 ID:VhOqtppC
うちも相談させて下さい。 4才10ヶ月の男の子です。
会話は成り立ち、幼稚園でもとりわけ目立つような感じではないのですが、言葉の理解が遅れている気がします。
先生の話しもあまり聞いていないような感じもあります。3才の時に心理士さんに診ていただいた時は特に何も言われなかったのですが、やっぱり心配です。

三月生まれもあり、クラスでも幼い感じです。

言葉の理解は追い追い付いて来るものなのでしょうか?

運動会、おゆうぎ会、マーチングなどは完璧にはできていないものの、みんなと同じ流れでできていました。

711名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 09:31:35 ID:Rzsi16g8
>>710
まずはsageてね。

おいおい追いつくかどうかは人による。
年中の早生まれ、年少の4〜6月生まれ辺りと比較しても遜色ないなら
単に月齢的な遅れだし。
精密な聴力検査、知能検査、発達検査
原因を調べようと思えば色々なくはないよ。
712名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 19:30:47 ID:rKSf/4re
>>672です。
レス、ありがとございました。参考になりました。
>>673さんの推察されたとおり、家の中は、旦那にとっては息の詰まる状態かと思います。
私は専業主婦ではありませんが、旦那は仕事を辞めろ辞めろと迫ります。
私が仕事を辞めれば、面倒な育児の相談から逃げられると思っているようです。

療育は、反対されています。
「俺の子が池沼だっていうのか?」
という意味の事を、よく言われます。
3歳児検診で引っかかっている事実は、目をつぶりたいそうです。

「ATMとして割り切る」とか、「注意力散漫でも、社会で生きていける見本」という言葉、
とても励まされました。
旦那の事をそういうふうに見れば、なんとか前向きになれそうです。
ありがとうございました。
713名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 22:49:32 ID:lGApnpa/
4歳、年少男児です。
3歳半検診でテストなどはスルーしたものの、私が書いた「かんしゃくを起こす」
というコメントから育児相談→発達相談へ送られ、半年様子見。
様子見の間に自分で調べてアスペっぽいな、と思いながらも様子見。
今日、発達相談で「アスペに症状が似ている」と言ったところ、
保健師さんも同感だといい、受診をすすめられました。

今日、このスレでハイパーレクシアという言葉を知りましたが、まさにそれです。
1歳後半でアルファベットを覚え、3歳になる前にひらがなカタカナを覚え、
3歳では交通標識、日本地図、後は漢字を読んでいます。

かんしゃくは3歳前半で収まり、特に友人関係でトラブルなどはありません。
2歳代はそうでもなかったはずが、ママ友などの顔を見て会話するのが苦手っぽいです。
友達(子供)の顔は見てしゃべることが多いです。
幼稚園の先生からは心配ないといわれています。(指示は通っている、問題行動なし)

知人友人からは天才と思われていますが、状況に合わない発言などで
親しいママ友数名からはどこか変と思われてるっぽいです。
幼稚園前までは普通だと思っていた会話も、他の子の上達により、
ちょっと幼い感じがします。

このスレの住人さんたちは発達障害のことをママ友には知らせていますか?
子供が多い地域なので、イベントが多く、そのたびにKYな息子を見せるのがつらいです。
今日もこっそり幼稚園を早退して保健センターへ。
ママ友一人だけは3歳半検診で発達相談をうけたことは知っていますが、
そのときは私も疑ってなかった時期なので、「かんしゃく対策」で相談したと思ってるはずです。
専門医に診断してもらってからの方がいいのかな。
このまま隠し通すのがすごくつらい。
714名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 01:16:54 ID:feh9bzNy
>>713
うーうちの息子みたい。(現在6歳)。まったく同じだよ。かんしゃくだけはいまだに治らないけど。
集中力が持続しない以外は特に対人で問題なし。(かんしゃく、というかパニックは家族がいるときだけ)

ただ積極奇異アスペ(診断済み)なので6歳で問題ないけどこれからは絶対でてくるし、
すでに「頭いいけどなんか変」と感じている人はいる。

夫には絶対他の人には言うなといわれたけど、仲のいい友達には言ったよ。
担任の先生にも言った。
だけど今度は「こどもを障害者にしたがる母親」みたいな事態になってしまった。ああ難しいよ…。
715名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 02:22:25 ID:YHTpDLBB
>>714
この先なにか問題があった時に、「無自覚な親」と思われないだけいいんじゃない?
716名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 08:24:39 ID:9MCn4l5p
>>714
先生がそんな対応なの?うちはWISCの結果を見せたら結構変わった。
最初は「うーん、個性的だけど障害とかいう感じでは・・・」だった。
でもWISC受けて結果を見せたら「・・・これは支援が必要ですね」
ってすぐに認識してくれて支援コーディネーターの先生との橋渡しも
してくれた。まぁ当然先生の当たり外れもあるんだろうけどね。

>>713
うちは診断待ちの小学校低学年だけどママ友には一人にしか話してない。
同じ幼稚園+マンション+クラスであちらは男の子+優等生タイプで娘とは
全然違うキャラだから逆に言えたかな。「大丈夫よー」とそのママ友が
いうにはその男の子と比べると明らかに違うからw 案の定「大丈夫よー」
という言葉は無くて真摯に話を聞いてもらえた。他には言う予定無し。
習い事先には、塾とピアノには言っていないけど、スポーツ系は指示行動の
連続だから色々辛くてCOした。

イベントにはいつも行かなくちゃいけないの?お母さんが辛いなら
ムリして行く事もないと思うけど。でも園で「問題無い」みたいな対応
されてるなら、お母さんがネガティブに見過ぎているって事もない?
ましてや年少ならKYだって全く問題無いし(これが小学校となると辛いが)。
717名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 09:16:09 ID:feh9bzNy
WISK見せた方がいいのかなあ。
「診断名、なんですか?」はいいとして
「えー…大人だってオンオフで顔が違ったりしますよね」(←パニックはオフの時にひどいので)
「○くん全然そういう風にみえません」(←いや、おでこに書いてあるわけじゃないし多動傾向もあまりないし)
みたいな感じで、説明すればするほど「そういうお子さんは割といますよー」。
いやいや、発達障害自体20人〜30人に一人だから「わりといるそういうお子さん」なんだろうさと思うんだけども。

確かにこどもの悪い面ばかり見ていい面をつぶしちゃいけないし、うちの園はいいところをどんどん伸ばそうという
方針だから先生方もそういう感じなんだけど、あまりにもポリアンナすぎると現実から乖離しちゃって
結局こどものためにならないようなきがしてきたよ。
718713:2010/01/22(金) 10:15:35 ID:EV0zEMuq
>>714、716
積極奇異というのを調べてみましたが、まさにそのタイプと思います。
小さい子連れのお母さんを見かけると知り合いのように寄っていきしゃべりかけます。
友達にも積極的に近づくけど、一方的な感じです。
声も大きくていつも一生懸命しゃべる感じ。
相手が聞いてなくても一人でしゃべっている。
で、あそんでくれないとわかると急に落ち込んで傷ついてしまう。
幸いシンケンジャーが好きで、好みの似た男子が多いから今はやってける感じ。
夫にも夏の終わりごろから「やっぱり変」というのを訴え続けてますが、
4歳だからそれぐらいで普通と思っているようです。
昨日、詳しく訴えたらやっと「そうなのかなー」程度です。

イベントは同じマンションの仲間なんですが、中心的人物の一人というか、
そんな感じで必ず誘われます。
親の息抜きになってたんですが、発達面での心配を抱えてからは
子供の行動ばかり目で追ってしまい息抜きできず、
反対に終わってから子供にダメダシばかり。(やさしい口調でですが)
赤ちゃんのときからずっと仲良しにしてもらってる人たちなんで。
でも近日中のは気分が乗らないし、ちょうど風邪気味だしでキャンセルしました。

息子一人だと変とはあまり思わないんですよね。
でも同年代の友達とのやりとりを見たり比較をすると明らかに「寒い」

これから幼稚園休んで病院に行ったりもあるし、
来年同じクラスになったら何かとばれちゃうし、
同じ幼稚園の二人だけには時を見て話そうかなと思います。
カミングアウトのときに泣いてしまいそうだorz
719名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 10:57:30 ID:HELDL5ij
診断受けてからでもいいんじゃないかと思うんだけどそうでもないのかな
まだ詳しい事わかんないんだし
様子見でもカミングアウトしてる人ってけっこういるのかな
720名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 11:04:10 ID:oFvgKtIF
様子見中にカミングアウトして、もし白だったときや
実は別の原因だった時等に説明してまわるのも大変だし、
(ごく少数の人だけ、と思っても影で他にも話が伝わってて
ずっと誤解されたまま、ということもあり得る)
あと、それを聞いた同じ障害の子を持ってる人から声が掛かった時なんかも
あとで「実は違ってました」となるとそれなりに気まずいような。
でも、全くなにも知らせずにいるとそれはそれで
診断前と言えども色々不都合があるわけで、難しい問題だね。
721名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 11:11:30 ID:t158NnjT
>719
就学前だと様子見というか、診断付いてないこの方が多そうですよね。
言うのも言わないのも、母親のキャラと周りの雰囲気が大きい気がします。
偏見の多いところでは慎重になるべきでしょうし、
そうでもないなら「何かの時にはごめんなさい」と一言言っておくといいような。。。
722713:2010/01/22(金) 11:24:46 ID:EV0zEMuq
医療機関、昨日予約した発達外来のところは1件が3月下旬、もう1件が6月下旬でした。
もう1件、近くで小児神経をやってるところを見つけ、電話したところ、
分野が違う場合は他院の発達外来にまわされるみたいですが、
とりあえず、小児神経のところはすぐに見てもらえるみたいなので、
近々行ってきます。

半年前に様子見と言われてから、相談できるというとあまり聞く耳を持たない夫ぐらいで
心配が募りすぎてストレスになるからとこういうスレにも近づきませんでした。
でもやっとここで吐き出させてもらって、少し楽になりました。

あと、全然違う話になって恐縮ですが、診断がついた場合は
たびたび病院通いになりますか?

診断名がつく前に保険とか入っておいたほうがいいのでしょうか?
コープ共済を考えてますが、今見たら条件付加入のところに「心理的発達の障害」とあったので。
723名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 16:11:27 ID:xOawkbUo
>>718
案外、周りの親も気づいているかも知れないよ。だから、肩の力を抜いて。
赤ちゃんの時から仲良しなら、暖かく見守ってくれているよ。
724名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 19:25:50 ID:99gbRquT
>718
うちは息子三人発達障害です。
ィベンとに出たくない気持ち、すごくわかります。私も授業参観行くのすごくいやだった。。

でも最近思うんです。発達障害があっても無くても、子供は子供。
まわりもこの子はこういう子なんだ。と、自然に受け止めてくれますよ。

725名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 00:24:54 ID:WEran08G
前にも書いたことがあるものです。
1歳5ヶ月に今度なります。
0歳代のとき反応なく視線も合いにくく医師も「(自閉の)傾向はあるかも」という意味のことを言われました。
1歳になってからだいぶ改善したように思えます(親の欲目かも?)
ですが発語の前兆すらもなく言葉の理解も劣るので、自閉ではなく知的のみかとも思うようになってきたところだったのですが、最近クレーンのような行動が目立ちます。
クレーンがあるということはやっぱり自閉もあるということでしょうか。
それとも知的のみでもクレーンはするのでしょうか。
教えてください。
それと、次の行動は全部クレーンでしょうか?

1.自力で行けない場所(階段を使うところや自分で開けられない扉の向こうなど)に行きたいときは私の手を引っ張って目的の場所まで行く。
2.高い場所にあるものが欲しいときにその場所の前まで私の手を引いていき、その物を指差しするか手をあげる(抱っこ要求)。
3.他の子とおもちゃの取り合いになったときに私の手を引いて相手の子のところに連れて行く。
そして相手の子の顔は見ずに私の顔を見ておもちゃが欲しいと訴えるような顔をしています。
4.お菓子の袋などを開けてほしいときに私の手に渡す。
726名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 00:39:31 ID:MxMPQdT/
全部クレーンじゃないと思う。
727名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 00:44:05 ID:mURiPbSo
自分が出来ないことをかわりにやってもらうために親の手を使うのはクレーンじゃない。
728名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 00:53:28 ID:WEran08G
725への回答ありがとうございます。
クレーンじゃないのでしょうか?
顔を見ずにずっと私の手ばかりを見ていて、手を隠すと手ばかり探そうとするので違和感があってクレーンなのかと思いました。
0歳代医師も認める変な赤ちゃんでしたので、すぐ動揺してしまいます。
729名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 11:30:35 ID:BZhbqUKp
「私の手ばかりを見る」のか
「私の顔を見ておもちゃが欲しいと訴える」のかで
かなり違いがあるんだけど。

指差ししたり、顔を見たりのしぐさがあるなら
お母さんに対して要求してるんじゃないのかなあ。
730名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 22:27:17 ID:WEran08G
クレーンについてとても参考になりました。
ありがとうございます。
私の手を引いて行こうとするときに手ばかり追いかけているのが気になっていました。
731名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 23:02:25 ID:4lFfEqMi
全然クレーンじゃないと思ふ。
732名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 09:18:40 ID:Grej1jfh
2歳5か月女児。発達支援教室に通っています。

足の指先が良くくるんと丸めたようになっています。
滑り台のようなちょっと急な斜面のようなところを登らせる時に気付いたのですが、そういう所を登る時でも、足先がくるんとなっています。
足の指先を広げて、斜面につけないと、うまく登れないだろうになと思い、広げてあげたりしても、やはりくるんとしています。
靴をはく時や、靴下を時も履かせる時もくるんとなっている気がします。裸足で平面を歩いている時は、そんな風な足の形にはなっていないのですが、見えないけど力の入れ方は変なのかもしれません。

教室の先生に相談すると、教室で教わった足の指のマッサージをしてあげましょうとの事だったので
マッサージも思い出した時は日に何度かしてあげたり、家の中では裸足でいさせたり、極力お散歩などで毎日歩かせたりするように気をつけています。
(マッサージをくすぐったがる時はありますが、極端に足先が過敏という風には感じません。マッサージ
を嫌がったりはしません)
子が階段登りがまだ片足1段ずつで昇り降りができないとか、歩いていてもまだ何かふにゃふにゃした感じがする原因の一つかなと思い、何かほかにしてあげられる事が無いかなと思っています。

同じような経験をお持ちの方いらっしゃいませんか?
教室に通っているのみなので、個別の療育は受けていません。早めに専門的に診て貰ったほうが良いのでしょうか。
こういうところが気になるので、靴は見た目ではなくて足に良いものを買ってあげようかなと思うのですが、どこそこの物が良かったなど御存じでしたら、お伺いできればと思います。
長々とごめんなさい。
733名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 09:19:41 ID:o8H/ygvy
>>725
コミュニケーション能力はあるようだから、
可能性があるなら自閉症や知的障害よりも言語障害とかじゃない?
あと、聴覚の検査はした?
734名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 09:23:12 ID:o8H/ygvy
>>732
脳性まひの可能性は無い?
あと、外科的な要素はちゃんと調べた?
上記の場合、専用の装具や訓練法があるから、
きちんと調べた方がいいよ。
そういうものがクリアしていて、
いわゆる発達障害の低緊張が原因なら、
足首がしっかり固定されるハイカットタイプの靴を履かせて、
とにかく歩かせる事位しか出来ないかなあ。
735名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 10:40:33 ID:Grej1jfh
>>734
レスありがとうございます。
1歳半健診で自閉傾向でひっかかってから、近所の小児科・聴覚検査・支援教室となったので
外科的な部分は特に調べてないです。

2歳でDQ65だったので発達遅滞の傾向の不器用さからくるのかなとも思っていましたが
2歳を過ぎてから色々伸びてきているので、個別の療育等は受けなくても大丈夫だろうと言われていたのですが
脳性まひの可能性はわからないので、やはり気になるし、教室とは別で病院でも診て貰ったほうが、私自身が納得できそうな気がします。

子は今のところのんびりニコニコしているばっかりで、教室では、何か問題があるの?と聞かれるくらい特に問題無いように見えてしまうので、私が大袈裟に考え過ぎなのかなと、教室では相談しにくくて迷っていました。

もっと器用にものを噛めるようになったら、歩いたり走ったりできるようになったら、全体的にもっと伸びてくるのではないかなとか思っちゃって
何かしたくて仕方がなくて。
靴も、高ければいいというばかりでもないだろうしなと気になっていたので、ハイカットで足に合う靴、探してみます。
736名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 15:14:27 ID:o8H/ygvy
>>735
支援教室でアドバイスしてくれてるのは専門医?
そうじゃないなら、発達外来のある病院を紹介して貰って、
予約を入れてみても良いと思うよ。
どっちにしろ何ヶ月かは待つ事になるだろうから、
今からでも早過ぎるって事は無い。
保健センターとかの教室だと、個性なのか障害なのか微妙な子も来るし、
下手な事言うと怒鳴り込んでくる家も多いから、
こっちから希望しない限り、診断受けろとはまず言ってこないし。
脳波とかMRIとか、臨床検査を受ける事で分かる事が色々あるよ。
737名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 23:14:51 ID:9v8DDIrO
3さいしゃべれ
738名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 10:02:42 ID:mbUsw8rT
3さいがんばれ
739名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 12:04:29 ID:kXeTCpwa
長文になっちゃった、スイマセン。
上の方でもちょっと有りましたが、中学生以上の子で疑いありの場合、
何処に相談(診断?)にいったらいいんですか?
幼稚園の頃は気が小さいけど、皆に可愛がられる大人しい子。
小学校時代は明るくKYな天然ちゃんと言われていました。
片付けベタだったり、忘れん坊大将だったりはずっとです。

中学校になってから部活と勉強で忙しくなったら、もう全て
イッパイイッパイで、汚部屋忘れ物遅刻が酷くなり、普段の
生活すらきちんと回せず、最近は怒られそうだとその場しのぎ
の言い訳を重ね、だんだん嘘まで重ねる状態。
障害が顕著に出てきたと感じ始めました。

その場は泣いて本気で反省するけど、説教が終わった瞬間ケロッと
しています。
5分も経つと、怒られた内容は忘れてしまいます。
これは小さい頃からずっとだったと、今となっては思います。

今までも夫や周りには何度も「ADHDでは」と言い続けてきたけど、
いい子だ、天然ちゃん、違うと言われ続けてきたし、多分
かかりつけの小児科はガハハと笑って否定されそう。
保健センターみたいな所の相談では、小児の相談はしてる
みたいだけど、中学生ってどうなんだろう?
いきなり精神科へ連れて行くの?

だけど、薬が必要だと思っているわけでも無いし、他害も無いし
何よりあまり本人が困って(反省して)なくて。
病院にいく事が必要かどうか。
診断が欲しいのは、正直親の自分が納得したいからって感じです。
740名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 12:07:45 ID:LbtC8dT8
本人が生きづらさを感じてるならともかく、
ただ親の満足のために病院に連れて行かれ検査をされる子供の気持ちを考えてやりなさいよ
741名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 12:07:55 ID:ybAPbV/K
>>739
え、その程度じゃ全然「障害」じゃないんじゃ…?
742名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 12:11:26 ID:q4586hQH
>>739
まずは親御さんだけで自治体の教育相談所or教育センターに行かれてみては?
診断は、必要があると判断されたら、本人を説得の上、
発達外来や児童精神科のある病院へどうぞ。
15歳以下なら小児科で大丈夫。
思春期外来のある小児科があればベストです。
ちなみに、一般の小児科医には知識が無いので、
かかりつけの町医者に相談しても無駄です。
743名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:26:13 ID:kXeTCpwa
>>740
本人は「天然ちゃん」と言われる事を喜んですら居ます。
私はタイプが違うけど、娘を見ていて疑問を感じ、調べて
自分がADHDだったのでは・・・と気付いたので。
私も問題があった訳では無いけど、内心は苦労しました。
>>741
そうですね、周りにも全く同じように言われます。
>>742
詳しく有難うございます。
やはりまずはどこかの相談機関がベストなのですね。
今から、地域のHPで相談機関などちょっと調べてみます。
744名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:35:03 ID:wD0gPwHA
>>739
何故診断を仰ごうとするの?
何を期待しているの?
この2点がよく分からない。
もうその年齢なら療育を開始するには遅過ぎるし、療育枠も新規では絶望的だよ。

娘さんや周囲の人間が困って早急に対応を迫られているならともかく、
中学生になるまで支援無しで過ごせてきたのに、
まだ未診断なのに、
>障害が顕著に出てきたと感じ始めました。
と書ける739に違和感を感じ、つい代理ミュンハウゼン症候群を連想してしまうよ。
745名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:36:53 ID:wD0gPwHA
代理ミュンヒハウゼン症候群でした。
746名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:45:19 ID:Oo6RxVly
問題がなく内心苦労した、ってそれ単に「思春期の悩み」ってだけじゃん…。

743の文章能力がないで実はすごい問題を抱えてるのかもしれないけど、
なんか一連のレスを読んでると
「だから『最近やたらと自分や家族がADHDだと思いたい人が増えてるんで』みたいに言われちゃうんだよな」と
思ってしまうよ。
747名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:46:02 ID:wD0gPwHA
連投ゴメン。
自分の育て方は悪くない。
障害児だから仕方がないという免罪符が欲しいの?
思春期であろう娘さんの気持ちへの配慮がないことがとても気になる。

もしも学校でも特出した問題点があったなら、小学生時代に
学校から婉曲な言い回しで病院を勧められるけれどもね。
748名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:53:10 ID:mGBqZmnj
>自分の育て方は悪くない。
>障害児だから仕方がないという免罪符が欲しいの?

横レスゴメン。
私の今の気持ちがまさにこれ。
小3の息子のことで学校から紹介され、もうすぐ教育センターに面談に行くんだけど
今まで自分の育て方を責めていたのに、最近育児に関してはそれほど落ち込んでない。
そんな自分に今落ち込んでいるところ。
749名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 14:58:22 ID:wD0gPwHA
>>748
検査結果が出ない事にはレスをしにくいけれども。

本物の代理ミュンヒハウゼン症候群の親ならば、
もっと障害を重くするような育て方をすると思うよ。

子どもを愛するが余りではなく、
育てにくい・障害があるからという理由から
自分の人生を台無しにした子どもを
まるで憎んでいるかのように育てるのだから。
750名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:36:58 ID:hBYHuyzR
>>739
スレの方々は幼いお子さんのママたちが多いので
一日でも早く療育を開始したいと思っていて遅い診断の意味
(と言っても、中学なら早いかも)を把握しかねているかもしれません。
乳幼児期の療育とその後のアレコレはずいぶん異なると思います。どちらに
しても親がまず、洞察や理解や支えを学ぶわけですが。

これまで障害をさほどにも心配せずに過ごせたことは幸運なことで、
自己否定や、周囲との不和を起こさずにこれたのは、739さんや周囲の方々、
ご本人らの、寛容さや大らかさが底にあるのではないかと思います。

お子さんはいずれ高等教育→就労ということで、お家を離れて巣立ってゆか
れることと思いますが、そのことも見据えて、どのような特性であったとし
ても、今できることを探すのはとても良いことだと思います。
虚言などは、そうとうな生きづらさを感じさせることです。
支援のスタートになると思います。気づいた時に動くので良いと思います。

家の子の支援教室でも学年があがってから、はじめて対応に動き出した親御
さんもおられます。自閉症スペクトラムやADHDの場合、おおらかな環境で、
賢い子なら、幼い時代をそれなりに楽しく過ごせる場合もあるんですね。
それは良かったんです。
751名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:45:44 ID:hBYHuyzR
>>750つづき
虚言がつづき、注意したことは五分後に忘れているというのは、
ストレスが過重になっているせいで一時的に起こっているだけかもしれないし、
そうでなくてあるいは、幼少期からいろいろな物事について、
勘違いしながら学習/経験を積み重ねて来たかもしれません。
専門家の出番ではないかと思います。

子どもにとっては、例えば
謝罪の言葉=早く面倒な時間を終わらせる便利な言葉
作り話=相手の反応を見ながら相手の期待に応えたくて言っている創造的な善意
かもしれないのです。
昔なら悪い人間と言われましたが、決めつけずに、障害の可能性を考えてみ
ることは愛情深いことだと思います。おそらくこれまで温かい、良好な環境を
提供して育んで、悪さを想像させないだけのお子さんの性格があるのでしょう。

うちの夫は中学・高校時代が暗黒だったようで写真が一枚も残っていません。
そのくらいから、とても厳しくなるんですねえ。

彼は教職にあるご両親から幼い頃から、それなりの支えを受けていてし、
理科や語学では早期から充分な家庭教育を受けていますが、地方の進学高校から
一浪して入った三流大学をすぐに中退し、その後の20年彼も紆余曲折の人生を
送りました。志を持ち続けていましたが、雀荘の床で寝起きしてたこともある。
今、人から尊敬されるような仕事についているのは希有で有り難いことです。
こんなふうに、本人が険しい道を、もがいて成長する道も良いかもしれませんが、
障害と判るなら、支えを増やして、道をならしてやりたいです。
ASDが入っていたら、以外と大志がくじける時期が遅れるので、
ぎゃくに大成することもあるかもしれなくて(笑)楽しみな人生かも
752名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 15:59:57 ID:q4586hQH
診断を前提にするから反論が出るのでしょうけど、
親御さんがお子さんの事で心配事があって、
どうにかしたいと思っているのだから、
とりあえず相談に行ってみれば良いのでは?
相談機関は別に障害のある子専用という訳ではないのだから。
「問題ありません、思春期特有のものです。」
と言われるか、
「一度検査してみましょう。」
「診断が必要ですね。病院を紹介します。」
となるかは、行ってみないと分からないけれど。
とりあえず、最初は相談に行っている事をお子さんには知らせない方が良いと思いますよ。
学内にコーディネーターさんや支援員さんがいれば話が早いんだけど。
753名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:00:35 ID:9H3jzDGt
自分みたいなお子さんだ。
高校まではいいけど大学みたいに自己管理したり
会社みたいにミスが許されなかったり用具の使用や管理が共有になると
結構苦しい

本人連れていったり診断に抵抗あるなら
発達障害支援センターが県内にあればまず電話相談してみるとか

まずは情報は今手に入りやすいから環境面やお子さんが自分でやりやすい方法を
とりいれてみたらどうだろうか
障害までいかなくともそういう特性、傾向のお子さんには有効なことも多いし。
障害じゃないなら齢的に自分の意志でやることに意味があると思うかもしれないけど
できてないのだからすごく苦手なのには変わりないから…
754名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:36:04 ID:zlC17wxg
発達障害支援センターに相談、に賛成。
うちの子も小学生で相談に行き始めたばかりだけど、
センターでは中学生も高校生も大学生も、フォローしているよ。
思春期のことや大学卒業、就職時の支援とかも説明された。

そういうの聞いて安心した気持ちと、先は長い…みたいな不安な気持ちがごちゃごちゃだけど。
755名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:58:37 ID:ql4NyLp1
>>739
親類の中一とよく似てるけど、彼女はもっと酷いな。
九九もあやふやだから学習障害もあるっぽいし
小6で転校してから、新しい友達と上手くコミュニケーションがとれず
中学に行くようになって更に上手くいかずに
今では不登校になってしまった。
小さい時からの友人達は天然ちゃんと思って付き合ってくれていたが
転校で新しくなった周りの人達には奇異に映って受け入れてもらえなかったようだ。

仲良くなった男の子の家に犬がいて「また見においで」と言われたら
それから毎日見に行って、ついには「毎日はちょっと困るから・・・」と言われたり
仲良くなった友人に抱きついて嫌がられて
何度も「やめて」と言われるのにやめなくて
ついには「もう近づかないで!」と言われ嫌われる始末。

親に叱られると逆ギレ
挙句「死んでやるー!」と言って暴れたり
機嫌の良い時には、深夜でも窓開けたまま大きな声で歌ったり・・・・

親にADHDじゃないの?と言ったら
母親は本読んで「そうかも」って言ってるけど
父親は絶対に認めない。
不登校だから精神科に受診に行ったら「うつ病」と言われて薬出されたらしい。

「うつ病だから友達と上手にコミュニケーション取れないんじゃなくて
他に原因があるから友達と上手くいかなくて
勉強もついていけないから不登校になったんでしょう?
その原因になってるのがADHDだったりLDだったりしたら
うつ病の薬飲ませてても解決しないよ」と言ったけど
父親は頑なに受け入れようとしない。
「注意欠陥」と「衝動性」の特徴が思いっきりでてるってのに。
756名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 18:19:35 ID:fEhbLLO2
未診断である程度大きくなった子供を「鬱病」とする事で
その家族のバランスが保てるならそれも有りだと思うわ。
757名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 18:21:46 ID:ybAPbV/K
>>755
それはどっちかと言うと自閉(アスペとか)の方じゃないか?
併発もしてるのかもしれないけど
758名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 19:15:54 ID:y0Lv3hZ8
豚切りすみません。
別スレでも聞いたのですが、レスが付かなかったので。
講談社の健康ライブラリースペシャルから出ている
「0〜3歳まで 赤ちゃんの発達障害に気づいて・育てる完全ガイド」
という本を読んだ人はみえますか?
良かったら内容を教えて下さい。
759名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 19:24:11 ID:PP2S9rcW
■新生児の小人症(軟骨形成不全症)の発症率の増加
米国の研究においては精子のDNAの損傷と染色体異常は男性の年齢と共に増加し、
遺伝子の突然変異による小人症(軟骨形成不全症)の発症率は
30歳〜40歳までの男性を比較すると男性が1年歳をとるごとにほぼ2%ずつ増加することが報告されている
(2006年米国国立ローレンス・リヴァモア研究所の研究発表 )

■新生児の自閉症の発症率の増加
米国の研究によると、父親が40歳以上の時に生まれた新生児は自閉症や関連の症例が30歳未満の父親の場合の約6倍で、30〜39歳の父親と比較すると1.5倍以上とされている。
一方、母親については、年齢が高いと若干の影響を及ぼす可能性は排除できないものの、子どもの自閉症に発症に与える有意な影響は認められなかったとされている
(米国医学専門誌「Archives of General Psychiatry」(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイカイアトリ)2006年9月号)

■母体の流産の確率の増加
妊娠の男性パートナーが35歳以上の女性は、25歳未満の若い男性パートナの女性と比べて流産のリスクが、およそ3倍になる。
父親が25歳未満の場合の自然流産率は、父親が25〜29歳の場合と比べて、約4割少なくなり、
父親が40歳以上の場合は、父親が25〜29歳の場合と比べて、1.6倍となる。
(米国産婦人科学会が発行する Obstetrics & Gynecology 誌8月号)
760名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 19:26:47 ID:i3l/ViDw
>>739
> 何よりあまり本人が困って(反省して)なくて。
これは本人にとっては将来にわたるマイナスだよね。
でも、それでよければそのままでもいいと思う。

> 診断が欲しいのは、正直親の自分が納得したいからって感じです。
診断がでた途端、やはりそんなはずはない、違うと
否定する可能性100%
761名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 19:49:03 ID:ql4NyLp1
>>756
父親の精神バランスは「うつ病」って事にして保たれてるようだが
母親の方は娘と心中なんて事も脳裏をかすめるらしい。
父親は我が娘が障害児であると認めるなんて冗談じゃないって人だが
母親は、そんな夫と娘の心配の板ばさみで沈んでるよ・・・・不登校のままだし。
もし障害があるんなら、ちゃんとそれに向かい合ってあげないと
何より娘が可哀相だと思うんだが。

>>757
うん、アスペに当て嵌まるような要素もあるにはあるっぽいけど
やっぱり注意欠落の要素がピッタリみたい

片付けができない
学校の宿題など、かなり集中しなければならない課題はさぼりやすい
(夏休みの宿題とかまったくやろうとしない)
教科書を持ってくるのを忘れるなど、必要なものを忘れやすい
ちょっとした事に気がそれてしまい、物事に集中しにくい
最後まで物事に取り組めない
会話中、相手の話を聞いていないように見える (かなり顕著)
人の話をきけない、すぐに気が散る
一つの事に注意を保つことが難しい

こんな感じなんですよね・・・・
762名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 21:53:11 ID:Oo6RxVly
>>761
父親が認めないために母親に余計な心労が…って発達障害親にありがちパターンだ。
うちもそうだった。

で、私もどっちかというと併発しているアスペみたいに読めた。積極奇異タイプ。
お母さんも、当人には心理的な相談にいこうといって旦那さんには内緒で勝手に連れて行っちゃえばいいのにね。
読んでいて胸がいたい。
763名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:52:27 ID:CNU8lO3s
>>755 >>761

それ、おそらく自閉傾向ある子だろうね。
真っ黒の自閉症なのか、アスペなのか、広汎性発達障害なのかは
本人を見て、専門医じゃないと診断できないだろうけど。

>仲良くなった男の子の家に犬がいて「また見においで」と言われたら
それから毎日見に行って、ついには「毎日はちょっと困るから・・・」と言われたり
仲良くなった友人に抱きついて嫌がられて
何度も「やめて」と言われるのにやめなくて
ついには「もう近づかないで!」と言われ嫌われる始末。

↑これをみてそう思った。

あとADHDだと思っていたら、実は自閉で軽度の知的障害ありだった子も多い。


764名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 15:46:12 ID:h3zo2A9F
>>763
そうかな?

>仲良くなった男の子の家に犬がいて「また見においで」と言われたら
それから毎日見に行って、ついには「毎日はちょっと困るから・・・」と言われたり
仲良くなった友人に抱きついて嫌がられて
何度も「やめて」と言われるのにやめなくて
ついには「もう近づかないで!」と言われ嫌われる始末。

と似たような事してたうちの息子はADHD。アスペとは全然違いますねって医者のお墨付き。
やっぱり専門医でないと判断できないよね。
765名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 15:53:43 ID:MpiaoTby
>>764
自閉がないのにそんな行動するなんて、可哀相な子供時代だね。
766名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 16:54:39 ID:BATgBmsJ
園からの帰りに同クラスの様子見っ子が一人でスタスタ帰りかけててビックリした。
名前呼んでも話しかけても心ここにあらずな態度でビックリした。
767名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 22:35:59 ID:3T0ke64V
すみません、またご意見くださいませんか。
発語のない1歳5ヶ月の親です。
一日中独り言を言っているのはどう思いますか?
独り言といっても
「あーあーあー」とか「あうあうあうあうー」とかです。
しかも、奇声というほどじゃないが、ヨーデルのような変な声です。
ベビーカーを押していても、人に振り返られるので恥ずかしいです。
振り返られるってことはやっぱり変なんでしょうか。
768名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 08:17:38 ID:MHMQzUtW
>>767
しゃべる練習してるだけたよ。二歳まで初語がなけりゃ心配だけどまだ範囲内だよ
今は子どものここがおかしいとか考えるよりも向き合ってあげなよ
一番可愛い盛りだしさ。
769名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:17:33 ID:vz4DjU/5
相談させてください。
現在4歳6カ月、年少の男児の母です。

息子は小さい頃からこだわりが強く、人見知り、場所見知りもかなりにのものでした。
また、手に付くのがいやだから手づかみ食べは一切せず、砂遊び、粘土遊びもだめでした。
今はすぐ手を洗える、拭けるようにしておけば大丈夫にはなったのですが。
大きくなるにつれ、また集団生活が始まってかなりよくなってきて、個性のうちかなとも思えるのですが、
いくつか気になる点があります。

いったん泣き出すとパニックを起こしてしまい、落ち着くまでに時間がかかる。
特に泣き出した時に、わたしと担任の先生以外に話しかけられる、体を触られると暴れたり
混乱するようです。
お友達とうまく遊べない。
息子の世界観に入って来てもらうのは平気なのに、友達の遊びには入れない。
あとは、好きなキャラでも着ぐるみを見ると極度に怯えます。
また、遊びも特定のことしかせず、誘っても「やらない。」と断固拒否します。
園では、先生に促されて、やれることもあるようですが・・・

こういったことで、自治体の発達障害の相談にかかるのは早いでしょうか?

770名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:23:46 ID:bC9YTa/J
>>769
全然早くないよ。人間関係が複雑化する前の今がまさにかかり時だと思う。
771名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:24:00 ID:f2EY4sM0
睡眠時の脳波の検査した方いますか?
結果は問題無しだったので詳しい話はスルーされました。
でも、脳波で何がわかるのか気になっています。
772名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:26:13 ID:LhvfBQZL
>>771
波形でてんかんは勿論の事、脳の発達具合もある程度分かるそうだよ。
うちはこの年齢にしては未熟と言われましたorz
773名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:56:18 ID:bC9YTa/J
>>772
発達具合もわかるんだ!

うちも脳波測定やった。小1と、中学生だったか?がてんかんが出やすい年齢なので
気をつけてみてあげないといけませんからと言われたよ。
774名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:14:55 ID:f2EY4sM0
>>772 ありがとうございます。

クレクレで申し訳ないですが…
今、作業療法OTのみです。これから他に指導(療法)が増える事もありますか?
775名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:35:45 ID:4Bv6viu2
子供のとっている行動が、自閉症由来の常同行動なのか
所謂てんかん発作なのか、非常に解りづらい事があるので、その確認のためと
知的障害をもつ子供達には、てんかん発作の合併が何割かにみられるため
現時点では発作がなくても、脳波異常として既にでていることがあるので
それを調べる為らしいよ
それ以外の事もわかるみたいだけど。
776名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:54:53 ID:kvTp53o4
自閉系は脳波に徐波がでたりあるみたいね
てんかんの合併も多いし。
ついでに脳波ほかに今後録るとしたら聴覚検査

トレーニングだとソーシャルスキルトレーニングとか。

ところで発達旦那や子供が左利きっていますか?
左利きは自閉症やてんかんの発症率が高いみたい
うちの発達息子も左利き。
てんかんの検査は異常なしだったけど検査時に出ないこともあるみたいだし
まだちょっと心配
777名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:58:29 ID:bC9YTa/J
それは「左利きに天才がおおい」と一緒で、左利きが少ないだけにたまに会うと
印象付けられるっていうのと同じじゃなくて?
778名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 12:11:04 ID:f2EY4sM0
>>775
なるほど。詳しい説明どうもありがとうございました。

>>776
ソーシャルスキルトレーニング…ですか。早速調べてみます。
ありがとうございました。
左利きの事ですが、
義弟(旦那弟・小さい頃言葉の教室?に通っていた)
のアスペ診断済み息子と健常娘、3人とも左利きです。
779名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 12:50:37 ID:vz4DjU/5
>>770
ありがとうございます。
相談に行こうと思います。
780名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 13:46:03 ID:apqs54nD
>776
まだ検査待ちの状態ですが、うちの子は左利き。
箸は自由にさせ、エンピツは右手にしましたけど。
でも私が左利きなので、その影響だと思っていた。
781名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:46:31 ID:9t0iItSY
>>776
うちの自閉っ子は右利きだ。
重い癲癇があるけど。

療育仲間の子供たちも、10人いるけどみんな右利きだなぁ。
782名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 14:56:32 ID:BQ3iWv5b
利き手は母親からの遺伝が強いらしいよ。
母親が左利きなら子も左利きの可能性が高い。
783名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 15:01:03 ID:apqs54nD
やっぱり私の影響か。
784名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 16:23:22 ID:MHMQzUtW
左利き云々はループしてでるよね。
うちのは下がグレー上がアスペだが二人とも右利きだし
後はつむじの向きもよくでるけど何にしろ出鱈目
785名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 17:38:30 ID:kvTp53o4
左利きについてありがとうございました
上の子は右利きアスペ
下の子は左利きアスペです
イギリスかどっかの論文で発生率が右より高いとあったので。
原因が皆一緒じゃないにしても脳の働きにに関わるから
関係ある場合もあるのかなと思って
786名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 21:58:51 ID:4Bv6viu2
アスペって遺伝するって言うけど
うちは息子、旦那、義父と確実に遺伝してる
ごく軽いタイプだからなんとかやってるけど
息子と違って旦那には本気でムカつくわぁ
息子が将来結婚したら、嫁にムカつかれるかと思うと鬱
787名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:12:33 ID:/SysJKyA
>>786
なに、アスペ男にはADHDの女がくっつくこと多いっていうから
相手が健常とは限らないよ。
788名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 23:19:39 ID:FJ5SJpgX
うちの積極奇異アスペ疑い息子だが、
よく見ると女子にモテてるよ。
しかし、息子に好感もってくれる女の子は、
どの女の子も一癖あり。(人見知りが激しいとか、超マイペースとか)

私と旦那もそうだけど、
カッコでくくれば同類項な人の中で、
それなりにうまくやっていけるんだろうと思う。
789名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 00:21:46 ID:B7Uy6xHz
>>786
いやそうじゃなくてさ、お前のガキのアスペはお前の遺伝に決まってんだろヴォケが。
ウトの悪口書いてるヒマあったらとっとと氏んで来いよクソビッチがwww
790名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 00:31:09 ID:maaVSI14
2歳8ヶ月の男の子です。

1歳半健診で、指差しなし、言葉少ないでチェックが。
専門病院の医師には 「(気になる部分は)性格。言葉だけが遅い子」と言われました。
でも夫婦で 「もしかしてまだ診断できないだけで、本当は障碍があるかも?」と 疑ってきています。
普段は保育園ですが、担任にも 「少し気になる。でも今までいた障碍のある子とは少し違う気もする。
(ビミョーというヤツ)」と言われ、気にかけてもらっています。
医師にはお願いして、STとOTを受けています。
(OTは先生の事情でなかなか受けれてないのですが。)
2歳1ヶ月から単語が増え、2歳5ヶ月直前から二語文が出ましたが
「オナカスイタ」など3〜4パターンぐらいしかありません。
また、本来相手が言うべきセリフを本人が言います。
子が親の手を引っ張って部屋を出て行こうしたのですが
「ドコイクノ?」と言いながら引っ張っていました。 (そりゃこっちのセリフやろ!みたいな)
そして逆さバイバイもはじまりました。
指示は未だに完全には通りません。
園では集団生活に問題はないと言われていますが
「言葉は増えてるけどコミュニケーションとしてはほとんど使えていない」と・・・

本当に言葉だけが遅い子???
ダンナは「障碍あるかもな〜」とメッチャ疑ってます。
3月に診察の予約を入れてますが、不安で逝ってしまいそうです。

手先が器用なのか不器用なのか不明で、食べ方ヘタだしピースできないし。
でもパズルとかシール剥がしたりの指のつかい方はうまいと言われます。
トイレトレは園でも家でもまったく進んでいません。

文章だけでは判断できないのはわかりますが、みなさんが読まれて
「こりゃ診断つくな〜」と思いますか? 診断名は何ですかね?
791優しい名無しさん:2010/01/30(土) 04:19:09 ID:VbVn0iYM
誰か僕に愛情ちょうだい。僕もアスペルガーなのに父親は理解してくれないの。
792名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 09:40:30 ID:9d7re78L
>>790
うちも同じ事情です。
いま6歳ですが3歳半まで2語文がでませんでした。
結局LDとわかり今療育に通っています。
診断名は先生によってまるで違います。
知能検査も先生によって違う!!
時間がかかっても違う療育の先生に判定してもらうことを
おすすめします。
>>791
かわいそうに・・!!
そういう親もいるらしいです。療育放棄とかも。
受けいられない子供も多いらしいです。
でも気を落とさないでどこかのコミュに入ってみてください。
793名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 10:02:47 ID:eICz6hy1
中〜重の知的障害や自閉症ならともかく、広汎性やらその他軽度発達障害
だと小さい頃だけみても分からない事って多いんじゃないかと思う。だから
>診断名は先生によってまるで違います。知能検査も先生によって違う!!
何てことになるんだろうな。

年齢が上がって行くにつれて本来の障害の部分が見えてくるだけであって
小さい頃は例えばアスペやADHDなんか被ってる部分がすごく多いから
医者によっては診断が違うのも分からないでもないし、ましてやLDなんぞ
基本学齢児じゃないと難しいと思うし。

>>790 「ドコイクノ?」の件は言語をまだ理解していないからそうなる
という事も考えられる。言語理解が高い子でこれだと問題かもだけど。
コミュニケーションや指示に関しても、言語能力が劣っていたらそこも
弱くなるのは必然。理解出来ていないのだから仕方ない。
2歳8ヶ月相当の言語理解が出来ていないのは確かだろうけど、
もう少し言語能力が伸びた上で、全般的にどうなのだろうかということが
分からないと、診断は難しい気がする。
794名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 11:26:54 ID:ImWTPHi1
うちの子供も2歳8ヵ月。1歳半検診の状況は790さんのお子さんと同じです。
現在2語文がメインで、3、4語文も出てくるけど、何となくパターン化された違和感があるし、
大きな声で「うるさいー」と言ったり、食事しながら「よくかんでね」、乗用玩具暴走させながら「あぶない〜」とか、周りの人から言われることを自分で言います。
ご飯も上手にお箸で食べるし、急に洋服の着脱も出来るようになったり成長も感じるけれど、オウム返し、独り言も多いし、やっぱり何かあるんだろうな。
795名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 14:52:14 ID:FCTJoCeJ
二歳発語ゼロです。
療育先でたまにつま先走りする我が子を眺めながら先生に
『普通の子はつま先歩きってしないんですかねぇ』と何気なく聞いたら
『うん。普通はしませんね!』とにこやかに言われたわ。
まだ診断名ついてないけど、あきらかに何か障害ありって言われたも当然ですよねー。
なにもないとは思っていなかったけど凹んだ。
796名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 15:29:21 ID:QtljhPqu
様子見ってしんどいよね…。
何かあるのは覚悟してるけど個性の範囲じゃないだろうかって気持ちが捨てきれなくて
でもまた心配な事が出てきてまた落ち込んで
どんな気持ちで前向きに明るく暮らせばいいんだろー。
母親が元気で明るくないと子供にも申し訳ないしな
今近づかれたら宗教にでもハマってしまうかもww
797名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:01:16 ID:dhnLGlGN
宗教は心の平安を買うには(私にとっては)割高だから、趣味で紛らわせてる。
自分にも家庭にも余裕がない時に、余計な人間関係で患わされたくないし。
798名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:41:42 ID:QtljhPqu
>>797
趣味、いいですね。打ち込める趣味があるとまた違うかもしれないですね。
考えて見れば専業主婦なのもあるかもしれないけど
私の頭の中、100%近く息子の事ばっか考えてる
考えたところでどうしようもないんだし、子供の事を考えない時間も大切だよな…。
799名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:42:26 ID:QrSrO3jv

ペット大好き板のヨウム好き集まれ【8羽目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1247867450/l50

に出て来る鳥との会話が、小さい頃の子に似てて笑った
800名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:43:11 ID:QrSrO3jv
↑オウムじゃなくて、インコの一種らしい
801名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:50:20 ID:QrSrO3jv
インコと違って
発達障害児は、
かならず成長するから…

今は小三でいろいろできるようになった。
空気読み系の能力は
小学三年なってから爆発的に伸びた希ガス。

今度、春休みに予約した◯度目の発達検査。
アスペと名付くか、どうか・・それが問題だ。
前は「アスペと言えるほど強いこだわりや認知の偏りはない」
「アスペルガー症候群かどうかを決めることに利益がないので保留」
ということだった
802名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 18:06:05 ID:L2QjQOj5
うちは母が宗教一直線なので(私は結婚を機に距離を置いている)
子どものこと気付かれたら大変。
幸い年長者と話すのは好きだし得意なので、母は「頭のいい子」としか
思っていない様子。
803名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 18:49:47 ID:maaVSI14
>>790です
レスありがとうございます。

集団にも入れているしSTも受けているし恵まれた状況なのに。
これ以上どうすればいいのか?
長い様子見になるんでしょうね。


スレチかもしれないですが、幼馴染でアスペ風味一人とADHA風味一人がいます。
私と二人は中学の同級生。
そしてこの二人は幼稚園から同じなのですが、噂によると二人は幼稚園時代
奇声を発して走り回っていたとか。
教えてくれた友人は、幼稚園時代からこの二人には違和感を感じていたそうです。
「クラスが別になったらあまり関わらないほうがいい」と、何人かの人に言われました。
この二人は成績は良く仕事もできるみたいですが、結婚は無理みたいです。
そういう世界は自分にはないらしいです(本人談)。
でも自分の好きなことをみつけて打ち込んでいるので、こういう生き方もまた幸せだと
思いました。

うちの子も長所を見つけてあげ、伸ばしてあげようと思います。
障碍関係なく、好きなことがあったり、自信を持てる子はよいことだと思うし。
そして私も煮詰まらないように趣味に打ち込みたいですorz

804名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 18:50:25 ID:NQIulfGf
>>796
わかるよ〜
私、最近はうつ状態が続くので、
精神科行って薬もらってる。
幼稚園の参観日の後とか、
気分の沈みが重くなってきた。

自分の子どもだけ見てる分には、
年々成長して癇癪も減ったし、こだわりも減ったし、
多動も減ったと思うんだけどねぇ。
うちの子は積極奇異アスペっぽい感じなせいか、
クラスで一番目立ってるの見ると、凹むわ。
805名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 22:43:40 ID:CqtJRsKV
2月末に判定を受けに児童相談所へ行きます。(大阪)

そこ以外に病院とかにも行った方が良いのでしょうか?

皆さんはどうされてるのでしょうか?
806名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 00:43:19 ID:kxBUu1jw
ほんとあの参観日とか行事って、なんて地獄かしらね。
行くも地獄、行かぬも地獄みたいな…救いようのなさ。
普通の子なら何てことないのになあ、っていつも溜息。
807名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 09:58:54 ID:d1FlNFtR
>>803
>うちの子も長所を見つけてあげ、伸ばしてあげようと思います。
私もそう思ってたし、今も思ってるけど、学校の先生にコレを言った時、
「でも必ずしも得意な事、秀でている事があるとは限らないですよね。
それはどの子も同じだと思いますが。」と言われて、私の中で
「あー、何かないか、何かないか、とムリに探そうとしてる部分もあるかな」
と自省した。

まぁともかく思い詰めない方がいい。私は思い詰め過ぎて注意散漫が
ひどくなり、年末に対車で人身事故起こしてしまった。幸いお互い打撲程度
で済んだけど(うちの車は廃車orz)。働いてるし打ち込んでる趣味も
持ってるけど、仕事ではミスが増え、コーチに「何か有りました?」と
言われたり。誰にも吐き出せなくて(夫は現実見てない)、本当に病みそう
な所に事故って、ある意味目が覚めたというか。今は落ち着きましたが。

まぁうちは診断がこれからだからまたそこで波がありそうですがねw
808名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 11:53:08 ID:2FdUxnIA
>>805
手帳の判定って事?
それ以前に診断はついてないの?
809名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 13:42:11 ID:6/XbRVMe
>>808
まだ何も診断は受けた事はありません。
今度、初めて診断に行きます。
810名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:34:20 ID:6/XbRVMe
805です。
何度もすみません。
児童相談所と病院の違いは何ですか?
811名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 15:47:04 ID:K4enHwUw
>>810
それはさすがに調べようよ
812名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:38:32 ID:kxBUu1jw
>>807
健忘とか、不注意系事故とか、私も!ガラスで手を切ったり、信じられない忘れ物を
頻繁にしたり…同じ!気をつけてね。忘れっぽくなるのはストレス。それが皆第一症状みたい。
その次に、肺炎や心臓病、胃がやられたりしたママさん多いから、のんびりしようね…
私も同じです…。
813名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:44:53 ID:2ODWIMkP
>>809
児童相談所で受けられるのは、診断(障害名の確定)じゃなくて、
手帳の判定(知的障害の有無や度合い)だけだけど。
814名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 20:00:07 ID:AvnbJnLu
児童相談所でも、自治体によっていろいろだからね
うちのとこは、小児科医がいて診断もしてくれる。
保健士による聞き取り→臨床心理士による発達検査→小児科医による診断
→臨床心理士によるカウンセリング(場合によっては療育)
がひとくくりになってる
815名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 20:04:55 ID:1GiMt8zE
うちは病院に紹介するか、当番で来る小児科医に診て貰う事が出来る、と言われた。
「でも投薬の必要が無い場合、診断が付いたら病院の仕事は
終わりなんですよね」と言われ、じゃあ行かなくていいのかな?と
思っているところ。
で、大きい病院に行く前に、上記のことをかかりつけの小児科医の
育児相談で相談するつもりでいる。
816名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 20:27:05 ID:AvnbJnLu
普通の小児科医に発達相談をしてもあまり意味がないと思うけど・・・
(そのお医者さんが詳しければ別ですが)
817名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:04:55 ID:2FdUxnIA
大阪の児相は、たぶん診断名を付けられる医師はいたと思う。
ただ>>805の細かい状況がまったく書いてないので
必ずしも診断までいたるのかどうかは分からない。
医師の診察を受けます、といわれてるなら診断も出るだろうけどね。
818名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:11:29 ID:Ow/E/NFe
同じくです。>>804
参観日はもちろん運動会やお遊戯会など大きなイベントで
浮きまくりな我が子を見た後には落ち込み、胃がキリキリと痛くなります。


今一番の悩みどころは様子見の子以外の子どもへの接し方。
様子見の上の子♂と多分健常の下の子♀がいますが、
年子な事もありだんだん成長が追いついてきている感じです。
難なくクリアする下の子…上の子と同じ接し方でいい?やっぱり違う?と。
特に躾とか。うーん上手く説明出来ない上にスレチ気味ですみません。
819名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 01:30:30 ID:lbuD8ppn
どなたか御茶ノ水にある瀬川小児クリニックで発達障害の相談や検診を受けた方おられますか?

今度外来予約をとろうか迷っています。

病院や先生方の雰囲気など、教えていただけたら幸いです。
820名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 09:23:56 ID:V+FQUjPE
805です。

皆様いろいろな情報ありがとうございます。
私は保健センターで数ヶ月相談→児相と言う流れになったのですが

病院に直接相談に行くと何が変わるのかな?と思いまして…。
何が変わると言うか何処に(療育とか)どんな風につながって行くんだろう。
(行く病院住んでる場所で変わるのはわかっています)

皆様が病院を選ばれた理由、良かった事などを教えていただけますでしょうか?
分かり辛くて申し訳ありません。
821名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 10:54:06 ID:hpehVF9p
小三発達テスト診断待ちの♂。カウンセラーの方にアスペの疑いと言われています。
今、「お母さんがゲームしていいって言った」と言って聞かず暴れてしまっています。
私はまったく言った覚えもないので「言ってないよ」と言っても、お母さんは嘘つきだ!と譲りません。
どう対応していいのかわからず困っています。
少しでもアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
822名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 11:35:21 ID:63I8wifa
>>821
暴れたら思い通りになると誤学習させてしまったら可哀相だから毅然としてね。
お母さんが冷静になって、紙に
「お母さんが何かあなたに誤解をさせるような事を言ってしまったようでごめんなさい。
ゲームの時間については、ゆっくりと楽しんでやれる一番いい時間を一緒に考えましょう」
といった意味の事を丁寧に書いて、子供が落ち付いたら渡すという手もあるよ。

子供がギャーってなってる時に下手に構うと神経をやられるから
そういう時は離れておくのがお互いの為だと思う。
823名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:00:32 ID:mO6fhdnE
ここのスレにいた人で診断ついた人は、軽度の方がやっぱり多いんでしょうか。
すごく微妙でもしかしたら健常かも、いややっぱり怪しい、という感じで揺れ動いているのって、やっぱり軽度ってことが多いんでしょうか。
重度中度だと1歳半くらいでなんとなくはっきりするもんですよね?
うちの子もあやしい要素はたくさんあるけれど、普通なんじゃと思うようなところも多くて、日々悩んでいます。
だけどもしもギリギリ健常だとしても、やっぱり個性とはいえ問題のある子には違いないんですよね?
診断がつくかつかないかの違いで、子供の本質は変わらないんだから。
そう思うと育児が辛いです。
血は争えないといわれればそれまでですが。
824名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:13:07 ID:Wl8+PjjI
朝煮詰まって旦那や実家の父に電話かけて愚痴った。
発表会までのピアニカ練習が嫌なのかということで延長保育なら行く?と
聞いて幼稚園に行かせようとしたけれど、行くと言って靴下はくところまでしか
進まなかったよ……。

園庭で遊びたがるので、今日は雨だからという理由も考えられるけど、雨降ってなくても
行かなかったじゃない……天気悪かったっけ……どうだったっけ……。

言葉教えるのも随分頑張ったし、着替えさせるのや寝かせるのも旦那よりうまいと
自負してるんだけど、一対一で向き合うのが辛くなってきた。
(今まで何度も辛かったんだけどね)

発表会まで1か月弱、発達相談まで1か月半あるので気が遠くなる。
まぁ幼稚園の先生や、かかりつけのお医者さんが非常に優しいのが救いです。
825名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:21:03 ID:9YQsPUb/
>805
実際、幼児期に投薬の必要が無かった場合、医師の診察になんの意味があるんだろうと
私も思っていました。
療育は民間のところで2歳からずっと受けており、直接的な相談はそちらにしておりましたので・・・。
しかし、就学とともに色々な問題が噴出し、学校側に意見書を提出し話し合ったり
支援計画委員会を我が子のために開いてもらったり(参加者:校長、教頭、教務主任、担任、療育担当者、親、医師)
その際に必要な資料や要望書のを作るのに、発達専門の小児科医にずいぶんお世話になりました。
現在は投薬も受けております。緊急に相談したいときは、メールでも相談に乗って下さるのがありがたい。
このまま、青年期になってもずっとお世話になっていくものと、頼りにしています。

医者の選び方ですが、親の会などに顔を出し、情報を収集するのが一番てっとり早いと思います。
826名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 15:09:25 ID:O/4GibWF
病院のリハビリ科で療育を受けるには、定期的な医師の診察が必要。
827名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:26:55 ID:F7e6ZjPR
>>805の場合、まだ最初の段階でしょ?子供も2歳とか3歳とかじゃないのかな。
まだこれから検査したり診察したりして診断名が付くんだろうから
そこから改めて病院探しをしても全然遅くないと思うよ。
とりあえずの軽めの療育施設探しをするだけなら保健センターと児相だけで足りるし。
828名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 20:04:55 ID:dOtGQRFN
>>820
診断名をラベルみたいに、
「この障害名の子には、こう対応」という程度で「障害を見て子を見ない」
ような医者(まさかいないよね)だったら別だけれど

小児科医って、かかりつけの一般医(ジェネラル・フィジシャン)のように、
生まれて直ぐや幼い頃からのその子の、(障害に限らず)健康や成長の経過を
定期的に見て、先々も見守って行こうという姿勢がある。
なにがどうとは言えないが、小児科医のこういう姿勢に価値があると思う。

うちの子の先生も、最初の診断以来、長期的な成長を見守る姿勢で見てて
下さってるので診断名と関係なく、どの病気のことでも、子のことで
何でも相談している。
小児科医というのは、たぶん、みんなそうだと思うけど。

支援不足の地域なのでついにこの先生が教室を開いたというのは、そういう
態度からくる経過なんだろうけど、忙しそうで目も当てられない。

829名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 22:25:57 ID:5A9reqTZ
ケネス君の本を読んだら
気持ちがとても楽になったわ

>>789
こういうレス書く人見ると気の毒になってしまう
心が育たなかったのかと
830名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 08:52:45 ID:hzJsNk3o
来週で3歳の男児。電車などの乗り物が好きな普通の子だと思いますが、
見ていて気になるところは、して欲しいことを拒否すると、反対のことを言う。
一緒に歩いていて急に立ち止まり、後ろに戻って、ある地点からスタートすること。
耳がいいなあと思うほど、小さな物音が聞こえることがある。
言葉は、自分がしゃべることは言うけど、質問しても答えられない(意味が分かっていない?)
こだわりがあるように見え、集団生活は苦手な感じがする。

アスペルガー症候群ぽいですかね?
831名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 10:04:49 ID:NuSferf1
>>830
乗り物の好きな普通の子ぽい。
832名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 10:14:10 ID:P8+bK6/v
>>830
>言葉は、自分がしゃべることは言うけど、質問しても答えられない(意味が分かっていない?)
質問のレベルにもよると思う。
こだわりの内容や度合い、集団での様子を具体的に書いてくれないと分からないよ。
>あるように見え
>苦手な感じがする
って書き方からすると、そんなに深刻な状態では無さそうだけど。
障害があるとしたら、年齢的に今が一番大変な時期だから。
833名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 22:34:46 ID:Ka4kGWTM
発語ない様子見の息子です。
他に気になるのはつま先歩き、目が合いにくいことが多い、奇声です。
今日洗面台の鏡に向かって一人で「いないいないばー」をして笑っていました。
しゃがんで鏡から消えたときは「いないいない」、立って鏡に映ったときに「ばー」という感じです。
正確には発語ないので「あーあ(いないいない)」「あー!(ばー)」ですが。
でもそれを見たら健常なんじゃないかと思いました。
皆さんどう思いますか?
834名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 22:35:40 ID:Ka4kGWTM
すみません1歳半です↑
835名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:00:58 ID:KCW4D4YJ
>>833
いないいないばあって、健常なら1歳前には出るものだから、
障害を否定する材料にはならないと思う。
少なくともそれ位の精神年齢はあるって事が分かるだけ。
836名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:07:06 ID:jk1YaUqa
>>833
835さんに同意かな。それが出来るから健常とは言えない。
でもレスからは障害と言える程でもない。

医者とか保健士とかが様子見と言うなら
しばらくは様子を見ているしかないと思う。
今すぐには誰も答えを出せないから「様子見」なのだからさ。
837名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 23:25:43 ID:Ka4kGWTM
1歳前に出るんですか。知りませんでした。
838824:2010/02/03(水) 00:03:12 ID:1e65jb3W
>>824
旦那が今朝休んで幼稚園に行くのを手伝ってくれたら全然態度が違ってうれしそうでねぇ。
さっさと用意できて行ってくれて、延長保育も頼んだのでたくさん遊べたようで。
晴れたからってのもあるかもしれないけど……。

私はちょっと喜びすぎて躁気味だったかもしれない。まぁ少々テンション高い自分も自分ですけど。
相談行くの決まってるんだから、ちゃんと気になるところいいところメモらなきゃいけないんだけど
余裕なかったな……。

昨日は洗濯物たたむのをやりたがったので教えながらやってみました。
839名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 02:26:03 ID:3rHXLlJv
1歳11か月の子供に赤ちゃんの頃から不安を抱いています。
なにをするのも遅めなほうです。
今は単語をいくつか話しますが、発音も親しか分からないくらい
不明瞭です。
最近は他人から覗き込まれると、顔を横にしていやがります。
人見知り?
その場でぐるぐる回って喜んだりします。
とにかく乗り物が好きみたいで、電車を見ると
ずっと「電車 電車 電車 電車・・・」と連続して叫びます。
これっておうむ返しになるのでしょうか。
1歳半検診では応答の指差しも出来たので
とくに指摘はされずでした。
今も「○○どれ?」と聞くと指差して答えられます。
指示も通るようになってきました。
ただ、絶対に自分のものを人に渡すことが出来なかったり、
ごめんなさいをするのを嫌がったりします。

子供の発達って育児書通りにはいかないことも分かってきましたが
つい他の子供さんと比べてしまう自分があります。

840名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 11:45:49 ID:Lor3GYNX
>>838>>839もお疲れのご様子。
子供の一日の様子に一喜一憂して、そんな自分にも疲れるし
子供ばかり見つめてばかりじゃホント疲れちゃうよ。
それはそれで大切なことなんだけど、
たまには自分の為においしいスィーツでも買って
子供が寝てからでも良いから食べてみて。
自分の為だけの時間って結構大切なものだし。

>>839
>「電車 電車 電車 電車・・・」と連続して叫びます
これはオウム返しとは違います。
好きな物を見て興奮してるんだと思う。

他の子と比べてしまうのはどの親も同じ。
例え健常の親だとしても他の子と比べてしまうものだから。
人より劣ると思えば尚更だよ。それ自体は普通の事。
それを表に出して子供を攻めたり、不機嫌になったりしなければ大丈夫。
841名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 10:48:05 ID:a7Uxk95o
>>839
ぐるぐる回りとか、障がいがなくてもやる子はたくさんいるよ。
逆に、自閉症でも指差しする子もいたり(うちの息子)。
息子の場合、ぐるぐる回りは真顔で10分くらいやってた。
ずっと「電車」と言い続けるって、どのくらいの時間?

とりあえず839さんの文章だけだと、普通の子に見える。
まだ1歳11ヶ月だから、もう少し様子を見てもいいんじゃないかしら?
842839:2010/02/05(金) 12:44:31 ID:6CrIeHxG
839です。
レスありがとうございます。
>>840
お言葉にホッとしました。 他の子と発達を比べてしまう自分を
ずっと責めてきました。 前向きに育児を楽しもう!と思い直しても
ついなにもかもゆっくりな子供にイライラしたり、爆発したり
していました。 大切な存在なのに、子供を傷つけている自分は最悪だと思います。

>>841
私の子は電車を見ると視界から消えるまでずっと「電車 電車!」と
叫び続けています。
ぐるぐるは今のところは数回くらいですがよく回っています。
積み木は積んだり、たまに並べたりしています。
生まれたときから身体が柔らかめで、発達もゆっくりなほうでした。
(いまのところは検診までになんとか追いつくという感じ)
立つと同時に歩きだしたのが1歳5か月です。
言葉も出始めたのは1歳ちょうどくらいでしたが、なかなか増えません。
言葉を教えても、その場でおうむ返しをしてくれません。
2語文はほど遠い感じです。
赤ちゃんの頃から目は合うけど、あまり他人を凝視することがない子でした。
表情は豊かでずいぶん言葉も理解してきてると思います。
一番つらいのが、他のママたちの「こんなことができるようになった〜♪」
を「すごいね!」と聞き続けることです。
これから先、子供がどんな困難にぶち当たっても、一緒に乗り越えて
行かなくてはならないのに、こんな小さなことでうじうじしてしまう。
843名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 12:53:24 ID:WR9ezQN/
視界にいる間、興奮して対象物の名前を呼んでしまうぐらい別に普通だよ。
30分ぐらい言い続けるとか、むしろ追いかけようとして暴れてギャン泣き30分とかそのぐらいだとちょっと心配になるけども。
微笑ましい光景じゃないか。
844名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 13:18:08 ID:iYJuXCSE
心配し始めると「あれもこれも、もしかしておかしい?」になっちゃうからね。
傍から見て微笑ましい行動も母親にとっては疑心暗鬼の元に。

周りの人がドン引きするくらい「電車!電車!」って半狂乱に叫んでるのかもしれないし、
「お母さん、見て見て!電車だよ!かっこいいね!電車だぁ!わーい!」
って言う代わりに「電車!電車!」って叫んでるのかもしれない。
文章だけではその子の様子は分らないな。
845名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 13:47:18 ID:zF6pkv5R
3歳10ヶ月の女の子です。

赤ちゃんのころは特に気になることがなく、人より少し成長の遅い子だと思っていました。
ですが、成長するにしたがって、普通の子と少し違うような気がしてきて悩んでいます。
人に相談しても、ただの我侭なんじゃないか?子供にはよくあることだよ。
と言われます。

私が気にしすぎているからそう見えてしまうのかもしれません。
気になる点は、

テレビの特定のチャンネルに合わせると極端に嫌がる
服の着替えに順番があり、その順番以外だと怒る
携帯の着信音、家のインターホンがなると不安になるみたいで隠れてしまう。
「なんでこういうことするの?」「何してるの?」など私が言った後に同じことを言ったりします。
癇癪を起こすとしばらく止まりません。突然理由もわからず癇癪を起こすこともあります。

視線も合わせてくれますし、よく笑います。自分の主張はちゃんとします。
単語や2語ばかりですが、多少は喋ることもできます。
ですが、同じ年齢の子供との差を見ると自分の育て方が悪いんじゃないかと思ってしまいます。
発達検査などをするのが一番いいのかもしれませんが、
支援センターの診察は2年近く待たないと受けられないそうです。
娘のことは可愛くてしかたが無いのですが、癇癪が多いのは大変ですね。
846名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 15:09:30 ID:vh+QgBkU
>>845
公的な機関以外に、発達障害の専門医がいる病院はないのですか?
小児神経科とか。
847名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 15:11:05 ID:RV91kVgd
http://blog.goo.ne.jp/1983tomo

2009年12月31日 09時38分13秒 | 日記
28日のお話。

診察室で追い込まれたあたしはペンを放り投げ泣き崩れ、
壁に頭を打ち付け休憩室に連れて行ってもらいました。


2009年12月28日 17時01分54秒 | 日記
裁判のよう
今日、病院に市役所の課長、係長、保健師さんが同行しました。
八割型不安でしたが案の定、あたしの裁判みたいな様子で上司は頭から止めさせる証拠を複数持ってきて医師いわく「夏頃からすでに問題が起こっているのに何故今になって言うのですか?これでは単なる証拠固めです。」と。
あたしはまたおかしくなりました。
今は落ち着いていますが辞めさせられる可能性が浮上してきました。
精神科の先生にお世話になってますが、市役所の人たちの対応のまずさをしてきしてくださったのでいいお医者さまであると言うことです。
848名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 16:10:45 ID:Nj7PnBNg
>>845
3歳検診なり3歳半検診で相談はしなかったの?
849名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 17:33:21 ID:9HVAhbQb
>>845
保健センターや教育センター、児童相談所でも発達相談をしているよ。
支援センターも、年齢を考慮して優先してくれる可能性もあるから、
とりあえず問い合わせてみたら?
横のつながりが無い地域だと、たらい回しにされる可能性もあるけど、
いくらなんでも窓口が一つしか無いって事は無いと思う。
あとは、発達外来や小児神経科、児童精神科のある病院が近くにあるなら、
かかりつけの小児科から紹介して貰う。
これも待機が長いところが多いけどね。
850名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 18:31:43 ID:B8WB2Arh
基本的な質問で申し訳ないけど「くるくる回る」ってどういう行動のことなのか教えてもらえませんか?
うちの子(2歳児)は児童館などに行くと遊具の周り(直径3m程)を何周も走ったりするのですが
「くるくる回る」というのはフィギュアスケートのスピンのように、その場で回転することなのでしょうか?
851名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 18:38:45 ID:9HVAhbQb
>>850
うちの子(診断済み)は両方ありました。
目が逝ってしまい、誰が見ても尋常でない状態だったので、
迷う程度ならそんなに心配しなくても大丈夫かと思います。
852名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 19:17:22 ID:WR9ezQN/
>>850
うちの診断済みも両方あったよ。
そうして、言葉の問題以外は>>845さんのお子さんとうちの子の3才児時代がまるきりかぶるわ…。
853名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 20:32:07 ID:B8WB2Arh
>>851>>852
ありがとうございました。
言葉の遅れが気になってネットで調べたら「くるくる回る」と書いてあったものの
どういう状態なのか分からなかったので、教えていただき助かりました。
854名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 09:54:39 ID:GMrBnHjX

845です
レスありがとうございます。

>>846
以前調べたのですが、専門医のいる大きな病院は特定の小児科の紹介状をもって行かないと見てもらえないそうです。
私が車を運転できないものですので紹介状を出してくれる病院に行きたくてもなかなか行けません。
2年待って診てもらうか、なんとかして紹介状を出してもらって病院に行くべきか・・・悩んでます。

>>848
3歳児検診で癇癪が強いことは相談しました。
ですが、その時点ではそこまで気にはしていなかったんですよね。
その頃から色々な不安はあったのですが、あまり疑いたくなかったというのもあるかもしれません。

>>849
3歳児検診のときに支援センターみたいなところを紹介してもらい、
子供とともに週2回通っています。
それでも診察には2年近く待たされるそうです。

上のレスでも少し書かせていただきましたが、
発達外来、小児神経を扱っている病院が家の近くにないのでなかなか行けないんですよね。
ですが、もうすぐ4歳ですし流石に気になることが多いので、
なんとかして一度病院を訪れてみようと思います。

>>852
人それぞれ違いはあるようですが、
うちの娘はやはり少し自閉傾向があるかもしれませんね。
人に「我侭だよ、普通だよ」と言われると普通なのかな?と思ってしまうのですが、
言われることに納得できない部分と普通だと思いたい自分がいるんですよね。
なかなか難しいです。
855名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:40:22 ID:Hk22JM1w
>>854
ハッキリしないのって辛いよね。
もうじき4歳なのに単語や2語文て、それは確かに心配だ。
2年待ちは、845さんも精神的にキツイんじゃない?
私なら、なんとか車を手配するなり公共の乗り物使うなりして
紹介状が必要な病院に行くな。
856名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:47:58 ID:6yoJokEF
>>854
うちは市の保険センターで月2回実施している発達相談に申し込んだよ。
そこで臨床心理士の方が発達に遅れありと判断して専門医への紹介状を書いてくれた。
854のところではそういう発達相談ってないのかな。
857名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:59:32 ID:Kz2Dlu3x
住んでる自治体がイマイチな状況なら、そこにこだわる必要無いのに。
発達相談や検査なら、児童相談所でもやってるよ。
県に一つは必ずあるでしょ。
あとは、これまた県に一つはある発達障害者支援センターに、
どこを受診すればいいか聞くとか。
本当に子供が心配なら、自分から動かないと。
858名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 11:05:28 ID:f9uQssaf
車が無くてもタクシーとか使えばいいのにと思う。
859名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 12:42:45 ID:oXqjxPuc
そうだね「なかなか行けない」だけで行こうと思えば行かれるのなら
行ってスッキリしたいところだな。
860名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 12:48:51 ID:nt+P/K5a
市の発達相談の日、3歳半娘ギャン泣き&お出かけ拒絶でキャンセルorz
皆さんどうやってお子さん連れて行きましたか?
861名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 12:52:54 ID:IHkWNCLZ
様子見スレのみなさんは、ほんとにデモデモダッテがお嫌いでいらっしゃる。
まあ私も好きではないけどね。


862名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 12:54:27 ID:KSWZ76KV
デモデモダッテが好きで好きでタマランというスレがあったら教えて欲しいw
863名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 12:57:01 ID:YhdX6AsR
>>862
ヲチスレかとw


>>860
娘さんが好きな場所や食べ物で釣るのは?
「先生とお話が終ったら○○しようね」とかの。
864名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 13:06:58 ID:KSWZ76KV
>>860
>>863案に加えて、あらかじめ「XX日にもしもししよう。そのあとに一緒にジュース飲もう(おいしいものたべよう)」
と言っておくとかなり違うよ。
あとはもう暴れようがパジャマだろうがなんだろうが連れて行くとか。
865860:2010/02/06(土) 13:29:29 ID:nt+P/K5a
>>863,864
ありがとう。
「○○すれば△△してもいい」「○○のあとで△△に行くからね」という表現は理解してはいるようですが、
それじゃいやだ!と思ったときは癇癪を起こしてしまいます。
>>854さんのところのお子さんによく似いて、女の子なのに会話ができません。
ちなみにザル自治体で、落ち着きなし・指差しなしでも積み木ができたというだけで1歳半検診クリア、
事情を説明しても3歳半検診はクリアしてしまいました。厳しい自治体が羨ましい。
866名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 13:36:22 ID:KSWZ76KV
>>865
ごめん、うまく伝えられなかったようだ。
あとでおいしいもの、たのしいこと、だけじゃなくてとにかくかなり事前に
「この日にこういうルートとこういう交通手段でモシモシしにいく」と言っておくと。
867名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 13:44:53 ID:YhdX6AsR
>>865
言葉だけでなく、娘さんの心を惹きつける釣り餌の画像を
プリントして手元において、
無事に診察を終えるまではお守り代わりにするのは?
868860:2010/02/06(土) 14:00:13 ID:nt+P/K5a
>>866
そういえば、前回連れて行こうとしたときは舅が事前に「スーパーにってフライドポテト食べるよ」と言ってしまい
(そう言って連れ出せばOKと思ったらしい)、私がその後「保健センターに行くよ」と言ったら
娘が怒り出したという経緯がありました。今度はちゃんと予告(舅にも…)しておきます。

>>867
それもやってみます。

ありがとうございました。
869名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 14:04:34 ID:KSWZ76KV
ちょwそういえば、ってそれは規格外の後出し。

とこれだけではなんなので。
日にちの感覚がわからないなら大きめのカレンダーに○でもして、毎日その日まで×つけるとかもいいよ。
ついでに時計の絵も書いておいて「この日、時計がこの形になったらおでかけ」とか。

フライドポテト好きならその写真をお守りにして保健センターの後で食べるがよろし。
うちもパニックがひどかったからよくわかるわ。
お舅さんもいい加減なこと言わないでと強めに旦那さんにしめてもらったほうがいい。
今度はうまくいくといいね。
870名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 20:30:30 ID:wYcj5oFG
>>865を読んで、あらためて>>854と元レスの>>845を見てみたけど、
>3歳10ヶ月

>単語や2語ばかりですが、多少は喋ることもできます。
って…
6歳近くまで待ってていい状況とはちょっと思えない。
診察や診断はともかく、発達検査だけはすぐ受けて、
結果に合わせた療育を開始した方がいいよ。
検査だけなら病院じゃなくても出来るから、
どこかしらで予約取れると思うけどね。
どんなに混んでる所でも、さすがに検査だけで2年待ちは聞いた事が無い。
871名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 22:40:52 ID:uBgufOgf
鳥居みゆきは特別支援学級小学校時代を過ごした。

昭和56年3月18日、秋田県で生まれた。美人で明るく要領のいい姉がいたためか、
あまり両親から愛されず、おばあちゃん子に育つ。
小学生の頃は、現在のスレンダーな体型からは想像がつかないほど太っており、
「白ブタ」「蟲」という最低のあだ名をつけられ、イジメにあっていたが、
ある日突然、特別支援学級に入れられてしまった。

これは、父親の「みゆきは頭がおかしいのではないか」という
独断からのことで、特別な支援が必要なクラスメイトたちに囲まれて過ごす中、
「自分は、何も出来ないダメな人間だ」という自覚を
どんどん強くしていったようだ。



なんかちょっと変…

とは思ってたけど、特別支援級にいたなんて。



872名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 00:24:06 ID:Mp67UAvk
言葉を伸ばすのに全身運動がいいとかどこかで読んだ気がするのですが、
それはどういう理屈で全身運動が言葉の伸びにつながるんでしょうか?
全身運動で思いつくのが水泳なのですが、水泳でも言葉の伸びにつながりますか?
873名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 00:37:30 ID:4Iu4TdFQ
>872
一番最初はよく歩く・トランポリン・ブランコじゃない?
感覚統合の本を読んでみるといいよ。
874名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 10:55:07 ID:qIl1kTlb

854です。
沢山のレスありがとうございました。

皆様の言うとおり行かなければどうにもならないので、病院には近いうちに行こうと思います。
子供のためを思えば病院に行くのが一番いいのに、
私自身が断定されるのが怖かったためなにかと理由をつけて逃げていたと思います。
皆様のレスを読んで決心が付きました。本当にありがとうございました。
875名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 22:03:32 ID:O0R33tbt
>>873
ぐぐってみました。
トランポリンをすると目が合いやすくなると書いてあったのですが、
トランポリン買われた方とかいますか?
高いし邪魔だけど、そんなので目が合いやすくなったりするのなら
買おうかとすら思ってしまいます。
買った方や習い事でトランポリンされてるかたで目に見える効果が
あった方いらっしゃいますか?
876名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 23:01:09 ID:04lNRhu9
OTに行くと、たいていトランポリンが置いてあるかと。
うちの子はもうすぐ3歳になるけど、いまだにうまく飛べないorz
ちなみに言葉も遅れています。

あと、このスレだったか別のスレだったかで、
とにかくたくさん散歩をさせたら効果があった、という体験談が
あったような気がします。
877名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 23:19:10 ID:4Iu4TdFQ
そうそう、大抵あるけど、みんなが効くってんでもないし・・・。
赤い枠のトランポリンは小さくて安いよ。

あとゴメン、ブランコは間違いだ。
あれは多動に有効なんだった。
878名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 23:28:37 ID:7i1i1oU6
体操教室に通っていて、トランポリンも上手にこなすけど、目が合いやすくは
なってないなぁ。今だに「いーかげんこっち見てから話しかけてくれ」って感じ。
879名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:50:27 ID:Aqomgr89
>>872=>>875
367 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/01/27(水) 09:08:33 ID:q4586hQH
>>365
>1時間歩いたら言葉って伸びる
字面どおりに受け取っちゃうタイプ?
1日1時間きっちり歩いたら言葉が飛躍的に増えます!なんておいしい話ではないよ。
言葉が遅れていると、そこばかりに目がいきがちだけど、
発達は全体的に見ていかないといけないから、
運動もきちんとさせなさいねって事。
外部からの様々な刺激を受ける事で、
脳も良い影響を受けて知能や言葉も伸びる。
バランスが大事なんだよ。
880名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:56:44 ID:Aqomgr89
>>872=875
療育とか行ってる上での話ならいいけど、
よく分かってないのに自己流であれこれやらない方がいいと思う。
沢山歩いたから言葉が出た、トランポリンをやったから目が合うようになったってのは、
あくまで誰かの体験談。
その子によって、成長の仕方も限界も違うんだから、
全ての子に同じやり方は当てはまらないよ。
そこを分かった上で、子供と楽しみながら身体を動かすのは悪い事ではないけどね。
881名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 11:59:49 ID:qkqDlm24
うちは絵カードぜんぜん役に立たなかったなー。

>市の発達相談の日、3歳半娘ギャン泣き&お出かけ拒絶でキャンセルorz
>皆さんどうやってお子さん連れて行きましたか?
ここでオススメしてもらったコトを試しても駄目だったら、
無理やり連れて行っちゃえば?
行き先が発達相談だったら、こんなんで困ってます!って分かりやすいし…。
駄目?


882名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 17:08:14 ID:nT8Q5JMy
質問なんですが…5歳男児のこと
怒りのスイッチがバチン!と入る感じなのは、何かしら疑いを
もった方がいいんでしょうか
「○○はイヤ、○○がいい」と言い、聞き入れられないと怒る、なら
わかるのですが、いきなり怒鳴るところから始まります
自己主張が激しいというか、自己主張のやり方が下手というか、なんですが
本人が感情のコントロールを覚えていけるものなのか、本人もどうしようも
ない障害があってできないのか、疑問になってきて…
目が合わない、他の子に興味ない、話し方等は気にならないし、多動っぽくも
ないです
怒る対象もこだわりゆえ、という感じもないんですが、似たような方で
診断ついた方、様子見されてる方はいますか?
883名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:55:27 ID:BnpX90FD
>882
言葉はきちんと出ていますか?自分の言いたいことが表現できていますか?
大人の言うことが理解できていますか?
うちの子はアスペルガー症候群の診断名で表出性言語障害があります。
言葉の習得が早く語彙も豊富で普通に会話も出来、コミュニケーションも取れますが
自分の気持ちを表そうとすると言葉がまったく出てこない。なので、周囲からみるとなにもないのに
いきなり地団駄踏んでキレて泣いたり暴れたりします。
あとでよくよく聞いてみると、「ココアではなく、牛乳が欲しかった」とか。1時間泣きわめいたあとに
言います。友だち関係でもよくそういう行き違いがあるようで、いきなり泣き出して困惑されたり
手を出してしまったりするようです。
他に問題となる行動がないならば、本人がキレても頭ごなしに叱らず、根気よく原因を聞き出す。
その都度「そういうときは○○ほしいよって言うんだよ。練習してみようか」とフォローを忘れずに。
(練習はよく効きます、同じような場面ではキレなくなります)
泣いたり怒ったりするまえに気持ちを相手に伝えることが大切なんだよ、と何度でも教えてあげてください。
884名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:30:48 ID:7CIJOY3G
1歳5ヶ月なんですが発語なしです。
何かおしゃべりはしてくれるんですが、全部「あうあうあうー」とか「あっばっばー」みたいな感じです。
例えばテレビをつけてほしいときやお菓子がほしいときは、テレビやお菓子の棚に向かって指を指しながら私に向かって「あーあー」と言います。
「あんぱんまんどこ」と言うとあんぱんまんの人形を指差して「あっ」と言います。
「こんにちは」と言うとお辞儀のしぐさをしながら「あーあ」と言います。
「イナイイナイバァして」と言うとイナイイナイバァの仕草をして「あー!」と言います。
受話器を耳にあてて高い声で「あうあうあうあうあうー」とおしゃべりをしたりしています。
こんな感じで何かしきりに訴えているのですが、全部「あうあう」ばっかりで、どうして単語を言ってくれないのか心配です。
何か障害があるとしたらどんな障害でしょうか。
他に自閉症の特徴はまだ出ていない気がします。
しいてあげれば眠いとき以外人見知りしたことがなくて知らない人に平気で近づいていったり、電車で乗り合わせた知らない人にあうあう話しかけたりするのが気になります。
言葉が遅れる障害で自閉症以外に何かあるでしょうか?
885名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:37:51 ID:b2anLEDh
>>884
可能性だけなら、
言語障害(いわゆるオシ)、言語遅滞(表出性言語障害)、構音障害、聴覚障害、知的障害etc...
色々考えられるよ。
勿論、ただの言葉の立ち遅れの可能性も十分にある。
指さしが出てるみたいだし、理解力に問題が無さそうなら、
少なくとも知的障害や自閉症ではないと思う。

しかし、最近の人は何でまず自閉症を疑うんだろう。
886名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:43:25 ID:WMHwqCUj
と言うか、ここは発達障害スレだから
自閉症を疑う人が来るのはおかしくないかと。
他の障害を疑うなら来ないだろうしw
就学前だとLD疑ったりはあまりないしなあ。

それに最近はネットでも他の障害に比べると
自閉症についての情報が多いから
検索で引っ掛かりやすいと言うのもある。
887名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:48:24 ID:nT8Q5JMy
>>883
ありがとうございます
言葉は1歳半検診では少し遅めで様子見→3歳児検診では問題なし、です
指示は通りますしあいまいな表現でもわかってますが、自分の気持ちを
表現するのは下手っぽいです。なので、手が出ることも多いです。
恥ずかしい話ですが、気持ちを言葉にするのが苦手だということに気づいたのが
吃音になってからなんです
おそらく、私がきつく怒っていたので、追い詰められたんだと思います
吃音は1ヶ月ほどで消えましたが、それ以来、怒りっぽいことが気になってました
具体的に言い方を教えるやり方を続けてみます
888883:2010/02/08(月) 22:57:41 ID:BnpX90FD
>887
うちの子とよく似ていますね。病気で身体が辛いときも、どこが痛いのか苦しいのか言えず泣きわめくため
夜間救急に行くのが遅れてヒヤリとしたこともあります。(喘息持ちです)
練習して、正しい場面で自分の気持ちが言えたら、たくさんたくさん褒めてあげてください。
「言えたねー。すごいねー。えらいよー。」キレる子に対してはどうしても叱ることが多くなってしまいますが、
褒めると本人も嬉しいようで、習得が早くなるような気がします。
889887:2010/02/08(月) 23:20:03 ID:nT8Q5JMy
ほめる、ってよく育児書にもあって、自分でもほめてるつもりではいたけど
実際は意味のないほめ方だったことに最近気づいたところです(遅すぎですね…)
発達障害の本などを読んで、ほめるタイミングを変えたら、2、3日ですでに
言動に変化があってびっくりでした
それでもまだまだできないことが多くて、悩んだ末の書きこみでした
今月末に保健士さんが様子をみてくださることになっているので、今後専門医に
診断をお願いするかはその後決まると思います
診察を受けるとしても2ヵ月後と先が長いので、家で、ほめることと教えることを
意識して続けてみます
890名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 07:33:40 ID:pBAjrv2P
>>885さん
どうもありがとうございます。
自閉症以外にいろいろあるのですね・・・
891名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 08:13:57 ID:xuFegli8
>>890
LD(学習障害)や子供によってはADHD(注意欠陥多動性障害)でも言葉が遅れるよ。
あと、このところ自閉症の名前だけ一人歩きしてるけど、実際は精神遅滞の方が発症率は高い。
何にせよ、気になる事は健診や発達相談を受けて、きちんと相談した方がいいよ。

ちなみに、聾唖系は注目こそされていないけど、
歴史が長いだけに、施設も訓練体系も就学環境も充実している所が多いんだよね。
発達障害系がそうなるのは、いつの日の事か…
892名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 08:26:46 ID:gZTJtggL
聾唖系は分かりやすいからね。
昔は農民が9割で家族以外とは接しなかったりで高機能やあすぺだと
あいつはどうしようもないやつだでどうにか回ってたもんね。
親戚とか知り合いでお見合いで結婚もできたし。
9割がサラリーマンの現代社会だとどうしようもない・・・

893名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 12:43:38 ID:27PQvn7m
サラリーマンかぁ。
わが子の場合、想像も出来ないな。
むしろ気難しい芸術家なら易々と想像できるw
せめてDr.リードみたいな天才アスペだったら良かったのに。
894名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:42:06 ID:NWWAO+RC
2歳8ヶ月男児です。
1歳半健診で指差しなし、言葉少ないで健診にひっかかり
現在は保健所の教室と、STに通っています。
普段は保育園です。
最近の様子は
・二語文が少し使える
・動詞がニガテなようで、あまり通じないし使えない
(全体的に指示はとおりにくい)
・形容詞などは理解していて、親が「嫌い」と言うと
「キライダメ。スキ」と言ってくる
・数字は読めるが数は理解していないと思う
・色は結構理解していて、7色かそれ以上OK
・園では食事時など座れるが、お散歩などで手をつないで歩くことは
難しい時があり、手をつなぐと寝ころぽうとする
・クラスのお友達はうちの子を名前で呼んでくれるが
うちの子がクラスの子の名前を言ったのは聞いたことがない
・三輪車はこげない
・最近反抗的になってきた
・バズルや型はめは超得意で、「視覚にすぐれていてすごい」と
園では言われている
・手遊びを披露してくれ、歌詞はところどころ微妙だが音程はバッチリ
リズム感もいいと思う(母ピアノ歴があることより判断)


ダンナは「知的障碍じゃないかなー」と言います。
色や数字が読めても知的に問題あることはありますか?
私は言葉だけが遅いだけの気もするけどビミョーと感じています。
春に専門医に診てもらう予定です。
客観的な意見よろしくお願いします。

895894:2010/02/09(火) 22:47:55 ID:NWWAO+RC
追伸
親の質問には答えることはできません。
普段は歌ってたり、ひとりごとが多いです
896名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 22:49:24 ID:1iEaGnpW
894
客観的な意見を言わせていただけば、
春に専門医に診てもらうんだから今素人があれこれ考えてもしょうがない。
ましてやネットで意見を募るなんて無意味すぎる。
お子さんとの毎日を楽しんで。笑顔を大切に。
897名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:27:57 ID:tp244whK
>>894
今は不安だらけだろうけれども、895さんが仰る通り、
不安の余り様々な情報を得たがために翻弄されてしまうのは、
894さんにとっても、息子さんにとっても、苦しくなるだけだと思う。

多くの子どもは日々成長していく可能性があるけれども、
その可能性を更に見いだす為に、専門医に予約を入れたのだと推測している。
だとしたら、不安になってしまうような情報は一時シャットアウトして、
診察日まで体調を万全に整えておき、専門医からのお話を得てから、
動き始めても遅くないと思うし、医師から言われた言葉がある方が
レスをしやすくなる人が増えると思う。

スレ住人はリアル息子さんを知る事は無いのだから、誰も的を射たレスは出来ないと思うよ。
898名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:28:47 ID:tp244whK
スレ表示がズレていたorz
895さん→896さんです。
899名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 08:37:39 ID:tp244whK
連投ゴメンネ。
三輪車と数字の意味を分かっていないのは、3歳前なら有りだと思うな。
反抗的なのは年齢による通過儀礼だろうし。

私の子は大きいのでリアル3歳児の様子を忘れているけれど、
出来ない事に焦点を当ててしまっては不安を膨らませてしまうという
悪循環も感じてしまう。
でも、不安が強いということは、それだけ我が子が健やかに育って欲しいと願う
親心故だと思うよ。
900名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:14:23 ID:NJzr2g7D
>>894
言葉が遅いだけなら、理解力は年齢相応じゃないとおかしいよ。
あと、これまでの運動機能の発達はどうだったんだろう。(首すわりとかおすわりとか一人歩きとか)
教室やSTで発達検査は受けてないのかな?
その辺、数値で出して貰えると客観的に見られるんだけどね。
901名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:21:41 ID:yt8tWubI
もうすぐ4歳半男児の母親です
保健センターで一年おきに心理発達検査を受けています
着替え、トイレ等一人でできますが、でちゅ、まちゅの赤ちゃん言葉が多いです
あとは指示が一度で通らなかったり、「話を聞いてるの?」と感じることが多いです
ただ、私が留守で同居の両親とお留守番の時には全く手がかからず指示も一度で聞くそうです
私が帰ってきた途端にわがままになったり出来ることを手伝ってもらいたがったり
ボタン・スナップ・ファスナーも時間はかかりますが一人でできます
食べこぼしが多いかな、という気はします
一人っ子なので兄弟と発達を比べたりする機会がありませn
簡単なひらがなの読み書きはできます
幼稚園の先生からは「発達がゆっくりの可能性がありますが、なんだか分かっていてやっている気もする」
と言われています
とても小柄で幼く見えるため、4歳と言うと驚かれることが多いです・・・
他の4歳のお子さんはもっと色々なことができるのでしょうか
長文でわかりづらい文章で申し訳ありません
902名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:35:52 ID:l5PVdgJT
>>901
心配ないですよ。お子さんは
それより、あなたの方が心配
何か障害あるように見えますが
大丈夫かな
903901:2010/02/10(水) 10:36:35 ID:yt8tWubI
追記です
前回の検査で指摘されたのは、赤ちゃん言葉と手先の不器用さでした
現在はにぎり箸で箸を使います
入園時は園での集りの時に勝手に歩き回ったりしていましたが今はしていません
とにかく、私が留守の時は両親曰く「おりこうさんで手がかからない」らしいです・・・
私がいるとママママでべったりで
後はご飯支度が終わりそうな気配を察知すると「手伝いする」
と言って茶碗を運んだり箸を並べたりします
一年前はとにかく外では絶対に手を離せない。離したらどこに飛んでいくか
という状況でしたが今では手を離しても大丈夫になっています
ただ、たまにおねしょをします
お風呂上がりに体を拭くとき「じっとして」といってもフラフラしてしまったり
親として情けないのですが、子供らしさと問題行動、我儘と自我の芽生えの区別に悩んでしまっています
904名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:37:32 ID:zX0xRZvp
>>902
あなたこそ大丈夫?
茶化したいだけならよそでやれば。
905901:2010/02/10(水) 10:42:50 ID:yt8tWubI
902さんありがとうございます
子供の発達についてすごく神経質になりすぎていると自分でも思います
小柄で他のお子さんと並ぶとつい比べてしまいます
私が居るときと居ないとき、その差がありすぎて戸惑いが多いです
906名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:43:27 ID:JUw9FFMt
>>903
もうちょっと大らかに物事見たらいいと思うよ。
とりあえず、子供が自発的にお手伝いしてくれたり、
こちらが頼んだことを引き受けてやってくれたりしたら、
大げさなくらいほめるとか、そういう明るく前向きなことやってると、
親子で明るい気分になると思うよ。
907901:2010/02/10(水) 10:53:18 ID:yt8tWubI
904、906さんありがとうございます
一年ごとに検査と書きましたが
実際は担当保健婦さんが手が空いたときに連絡をくれて
前回の時に「今回で検査は終了です」と言われたのですが
おととい突然電話があり、「また検査いかがですか?」と・・・
それが半年おきだったり一年おきだったり
(新しく検査を受けるお子さんが出たため半年連絡できませんでした、とのことですが)
園の先生に相談して子供のためになるのならと受けることにしました
すみません、結構動揺しています
落ち着いて自分の頭の中を生理したほうがよさそうですね

908名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:54:08 ID:nt/l+Ecd
>>901
>私が帰ってきた途端にわがままになったり出来ることを手伝ってもらいたがったり
障がいの有無にかかわらず、そういう子いるよ。
特に男の子に多い気がする。
いっぱい甘えたいだけなので、甘えさせてあげるといいよ。
赤ちゃん言葉も、4歳半ならまだ残ってる子もいるし。
未だにヨダレが酷かったりしないのなら、様子を見てもいいと思う。
身長に関してですが、成長曲線の-2SDより下回ってて、
1年間の伸びもよくないようなら、専門外来を受診してもいいかも。
うちの子も6歳なのに97センチしかないので、治療を検討中。
文章を見る限り、特に心配な点は無いと思うけどな。

>>904
構うと喜ぶのでスルーしましょう。
909名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 10:57:53 ID:XPYtPRvC
>>903
風呂上りに毎回必ずびしっと直立不動でいられる4歳児っているの??
拭いてやろうとしてるのにチョロチョロふらふらするのがイラっとくるだけなら
自分で拭くことを教えてあげたらいいさ。
4歳児のおねしょを過敏に心配する必要はないし、ちょっと心配し過ぎだよ。
手指の微細な発達は粗大運動の延長にあるというし、親子で思いっきり身体を動かして
いっぱい遊んであげたらいいよ。
赤ちゃん言葉は発音の問題だろうし、そんなにまだ気にしなくてもイイ気もするけど
年齢が上がってもなかなか抜けなくて本人が気にして悩んだりするようなら
言語訓練などを受ける方法もあるよ。
910901:2010/02/10(水) 10:58:05 ID:yt8tWubI
908さんありがとうございます
思い出しました・・・私も年長まで赤ちゃん言葉でした
私の場合は甘えたくてわざわざ使っていたのですが
少し落ち着いて、甘えさせたいと思います
すみません、家族が帰ってきたので落ちます
聞いてくださってありがとうございました
911894:2010/02/10(水) 15:30:05 ID:hSi75Sda
みなさんありがとうございました。
診察まで、がんばってのんびりかまえようと思います。
912名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 16:08:41 ID:oCxVNAAR
心理発達検査を受けて見て、指摘されたのは赤ちゃん言葉と手先の不器用さだけですか?
他に指摘されたことはないのでしょうか?
できるなら、知能検査なども受けたほうがいいのかもしれません。
どういう傾向のあるお子さんなのか、もう少しはっきりするのではないかな?と思います。
913名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 16:46:36 ID:3ntXFQWV
914名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 00:17:04 ID:mOSXL82Z
うちの夫がアスペっぽくて医者なんだけど医局を3箇所渡り歩いてる。
普通の会社員で例えるならば、二回会社をクビになったって所。
原因は医療ミスじゃなくて、
診療態度が悪かったり→患者さんに対して高圧的
診察後にPCで遊んじゃう→紹介状などの書類が溜まっているのにエロサイトを見ちゃう
診察開始時間を守れない→診察前にPCで遊び始めちゃうと中断出来ない
で、注意されても改善しないのよ。
でも、手に職があるから何とかなっているし、
頭だけは良いから医療的なミスは今のところ無い。

で、夫婦関係だけど私の気持ちが理解出来ないみたいです。
離婚したいんですけどね。
何度そう言っても信じてくれなくて、またまた〜♪だからね。

子がアスペ風(サヴァン?)今はカレンダーが熱い。
何年何月何日がなん曜日とか言える。恐い。
で、友達ゼロ。文字は書けない。
915名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 03:22:17 ID:54WiNLOc
>>914
ご主人はともかく、お子さんは気になる
たしかに、アスペ風だよね
専門医に診てもらったりはしてないの?
診てもらっても特にマイナスはないと思うので、専門家に一度診てもらったらどうでしょう?
ちなみに、お子さんの年はいくつ?
916名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 09:46:27 ID:2qd/y39n
2年位で医局渡り歩いてる人って転勤かと思ってた
医療ミスしなくても医者って首になるんだ
917名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 10:12:23 ID:4ffGL72q
家の夫もヤバイ感じ。
付き合ってる頃は「理系だからかな?」と
軽く考えてたケド、一緒に暮らして気がついたw

でも研究職でそれなりにちゃんと稼いでくれるから
色々と諦めて添い遂げます、時々涙が出るケドね〜
918名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 10:24:24 ID:mOSXL82Z
>915

2歳過ぎまで話さなくて、
2歳からカレンダーに異常に興味を持っていて
年末はカレンダー売り場に毎日遊びに行って
2時間無言でカレンダーを見ていた。
治まっていたのにこの年末で再燃。
数字のものはできるだけ見せないようにしていたのに
帰省先でカレンダーと再会したからかな。
で、今5歳。
市の検診などではもうずっと健常扱い。
2歳で喋らなくても健常扱いだった自治体です。
919名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 10:38:37 ID:SeFBCafB
>>918
とても悲しい話ですが、自治体によっては、
疑わしき子へのサポート体制が無いためにスルーされる場合もあります。

918さんはどうなさりたいのかが分からないので、今は何ともだけど。
このまま就学まで御自宅で様子を見たいのか、もし何か出来る事があれば
進む気がおありなのか。
もしもサヴァンだったとしても、適切な能力の伸ばし方はあると思うけれども、
その場合は専門家の支援を受けられる方が心強いような。

離婚のことといい、問題が山積しているようですが、
何を最優先にしたいとお考えになっているのか?によってレスが異なるキガス
920名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:14:09 ID:54WiNLOc
>>918
お子さんの様子を読んだ限りは、発達障害の可能性はあると思う
ウチの子も市の検診はスルー、個別に相談に行ったときでさえスルーされた
ウチの子(小4アスペ疑)は1年生から療育に通ってるけど、同じグループの中には
幼稚園から通ってる子も何人かいて、療育効果は感じる
離婚のこととか問題を抱えているのはわかるけど、今から療育を受けると効果が上がる
可能性が大きいので、一度どこか専門機関で診てもらうことをお勧めします
921名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 11:44:40 ID:qeiSy0W+
小児精神科でググって電話して「発達障害を疑っているんですが診て頂けますか」って聞いて見る。
小児精神科がなかったら精神科やメンタルクリニクでググる。で「発達障害(ry」

そこそこの都会なら診てくれるところはこれでみつかる。
922名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 15:01:33 ID:Kz5sUjLQ
子供なら発達外来だね。
小児神経科と児童精神科は、それぞれの学会でリストを作ってるから探しやすい。
後は、自治体じゃなくて都道府県の児童相談所で発達相談をやってる所もあるよ。
今は集団生活や日常生活で困っていなくても、
数字に強くこだわるような場合、就学後に教室の壁にある時計やカレンダーが気になって授業を聞けない、
なんて可能性もあるから、きちんと調べておいた方がいいよ。
923名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 16:42:17 ID:c/zpJ4Rr
今度はじめて市のセンターに相談に行くのですが、最初は何をするのでしょうか?
私が気になる点を説明するかんじですか?
それともテストか何か受けるのでしょうか?
市によって違うとは思いますがはじめてなので緊張してしまって・・・。
何か準備しておいたほうがいい事や物があったら教えてください。
相談内容は2歳半の娘のことで、一番気になっていることは言葉が遅いことです。
924名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 17:16:12 ID:54WiNLOc
>>923
最初は親への問診じゃないかな?
自分が不安に思ってることや疑問に思ってることはメモしてまとめておいたほうがいいよ
センターの人が、子どもといろいろ遊んでみたりして、様子を見るとかするかも
最初はテストというか検査はしないと思う
発達に心配なところがなければそこで相談は終わりだろうし、心配なところがあったから
といってどこの機関も検査するとは限らないと思うよ
925名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 21:21:10 ID:c/zpJ4Rr
>>924
丁寧な説明ありがとうございます。
とても参考になりました。
はじめてで緊張しているので気になることや質問事項をメモして持っていきたいと思います。
926名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 21:55:17 ID:xdU3tSUS
>925
言葉の出た時期とか歩行などの発達具合を細かく月齢で聞かれた。
母子手帳に記録があれば持っていくとイイよ。
927名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 23:11:22 ID:mOSXL82Z
918です。
ありがとうございます。
毎日、夫のくだらない浪費
 100円ショップで5千円くらい買い物をする
 ワイシャツを買いに行ったら売り場にある物を全種類買ってしまう
 コンビニで1万円以上の大人買い などなどなど
の返品作業に追われて、それを言い訳にして息子からも逃げていました。

実際、数字のある環境だと食事もできないくらい執着が強いので
専門家の診断を仰ごうと思います。
こんなにも好きな数字なのに書けないんです。
928名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 05:09:00 ID:orfnk2Tz
自閉症って三角書けないとかどこかで読んだけどそれって割合多いんでしょうか?
どういう理由で書けないの?か疑問なのですが・・・。

それとは別に絵がうまかったりする子も多そうだけど、
認知がおかしいのなら絵もへたになりそうなのにどうなんだろう?って思って。
929名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:18:22 ID:PfW13Y4E
認知にもいろいろあるからじゃないの?
視覚優先か聴覚優先かによ るとか…
自閉系って発達検査で言語性と運動性の差が凄いって聞くし…
絵がうまい子は、視覚的認知とかの能力が突出して高いけど、
他の部分が平均かなり下回ってるとか
930名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:42:35 ID:FkeaMgzO
>>926
ありがとうございます。
母子手帳と日記から必要そうな成長記録をまとめてみようと思います。
母親の私のほうが緊張してしまいそうですが、頑張ります。
931名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:45:52 ID:+srZZRpU
>自閉系って発達検査で言語性と運動性の差が凄いって聞くし…

運動が高くて言語性が低いってこと?
運動音痴多そうだけど。
932名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:51:16 ID:IIvEIbot
運動性じゃなくて動作性かと。
大まかに言うと、言語性=聞く力・動作性=見る力
933名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:52:32 ID:PfW13Y4E
>>931
ごめん、言語性と動作性の間違い…
全然違うわ…
知識、単語、計算など7種類を調べる「言語性知能」
空間認知などの「動作性知能」

934名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 09:53:21 ID:VRhJEdJi
>>931
もしWISC系発達検査ならば運動能力では無く、目から入る情報を処理する能力と、
耳から入る情報を処理する能力の差があるよという意味かと。

運動が苦手な子には、低緊張の疑いが無いかをチェックすると良いかも。
小さい頃なら全身運動を意識的に取り入れる事で、
就学後に筋力が付きやすくなって、運動能力もそれなりに伸びることもあるよ。
935名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 10:05:42 ID:+srZZRpU
空間認知などの「動作性知能」が高くて
知識、単語、計算など7種類を調べる「言語性知能」が低いってこと?

936名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 10:13:26 ID:VRhJEdJi
>>935
どちらが優位かはその子によるよ。
同じ障害名の子でもIQが異なるように、得意分野も異なるのだから。
937名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 10:22:30 ID:+srZZRpU
>>936
ありがとう
耳から入る情報を処理する能力って一生改善されることないんだろうか?
何かが効くみたいなのあったらなんでも取り入れたいなあ。
938名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 10:27:25 ID:IIvEIbot
>>929は、あくまで
「自閉症で認知がおかしいけど、絵は上手に描ける」
子の能力というのがどんなものかという一例でしょ。
確かに自閉症の子は動作性>言語性が一般的と言われてるけど、
アスペなんかだと言語性の方が高い子も多いよ。
言語性・動作性の下に更に下位検査があって、
それぞれ細かく数値が出て、強い部分と弱い部分が分かる。
これは、同じ診断名でも一人一人でかなり違うし、
その子の持つ特性がはっきり出る。
だから、時間がかかって面倒くさいけど、
ウェスクラー系の検査を使う所が多いんだよね。
939名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 10:29:22 ID:u9fiVNQY
>>917
うちの子も将来こんな嫁に寄生されるのかな。
ヤダナ・・・。
940名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 10:31:11 ID:IIvEIbot
>>937
度合いにもよるんだろうけど、苦手な部分にだけ目を向けて改善に励むのは本人辛いだけかと。
実際、ある程度の年齢になると伸びなくなるから、
得意な部分で補っていくしかなくなるよ。
うちは、一時期きくきくドリルとか使って頑張ってたけど、
やっぱり生まれつき弱い部分だから、劇的には伸びなかった。
941名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:04:25 ID:+srZZRpU
すみません
>小さい頃なら全身運動を意識的に取り入れる事で、
全身運動って何がお勧めですか?
鉄棒とか親が下で待機して逆上がりさせようとしてもイヤーって逃げるんですよね。
先生とかにされると嬉しそうだけど親だと逃げるので何か外注で習い事したいです。

>>940
ありがとう。
すごく詳しくて参考になりました。
きくきくドリルって初めて知ったのですが、こんなの市販されてたんですね。
ネットの本の内容見ただけでできそうにないなあと鬱になりますが、
何かの役に立ちそうな気がするので、週末本屋でチェックしてみます。

ここって詳しい方多いですね。
色々勉強になりました。
ありがとう。
942名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:46:14 ID:KlXB9fsh
>>934
ウチの子は低緊張が強くて、かなり運動が苦手
運動系の療育は就学前にやっておくといいって言うね
SSTもやはり低学年以前から始めたほうがいいと思う
いくら年齢より幼いと言っても、4・5年生ぐらいから療育を始めようとすると
自我が芽生え始めてて、抵抗を感じる子が多いみたい

>>935
動作性優位=視覚優位
言語性優位=聴覚優位
という認識を持ってたけど、違うのかな?
上の子は言語性優位だから言葉で説明したほうが頭に入るみたい
下の子は逆に動作性優位なので、視覚的に説明したほうが理解しやすそう
943名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:49:21 ID:KlXB9fsh
>>941
ここで聞くより、感覚統合訓練でググって見るといいよ
944名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 12:28:39 ID:IIvEIbot
>>941 
感覚統合の本も色々出てるけど、一番良いのはやっぱり専門家の療育を受ける事。
何事も、子供の状態に合ってないと意味無いから。
害の無い範囲で家で出来る事と言ったら、
散歩とか水泳辺りかな?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254627036/
>>365辺りも参考になるかと。

>>942
合ってるよ。
ウィスクなら、言語性は、知識・類似・算数・単語・理解・数唱といずれも言語的な部分を調べる問題。
動作性は、絵画完成・符号・配列・積木・組合せ・記号・迷路と視覚的な能力の検査。
自分の言葉で答える問題が多いから、知的障害があったり言葉の遅い子には出来ないんだよね。
まあ、優位というのはあくまでその子の中での話だから、
一般的な意味では得意でない場合もあるけど。
945名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 12:42:07 ID:KlXB9fsh
我が家のアスペっ子は、例外ではなく言語性と動作性の差が激しい
言語性は平均値以上、動作性は平均値以下(たぶん実年齢より1〜3才以下)
具体的な数値でいうと、20程度差がある
最近では動作性優位な4才違いの下の子にかなわないことが多々出てきた
平均するとIQ100前後で知能的には普通のはずなのに、算数・漢字が苦手なので
勉強できない子という印象
不器用で字も汚いから、知能検査受けなかったらただ勉強のできないおパカな子、どうしたら
できる子になるの?と子どもに無理強いしたり悩んだりしてたかも
検査してこの子はこういう子だからとアプローチのしかたを考えられ、迷うことも少ない
ので、それが正しい判断かどうかわからないけれど、子どもの育て方が大きくブレたり
困ることは少ない
ウチの場合は、検査受けて良かったと思うことが多いよ
946名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 13:38:27 ID:Jf0uduqV
>>927
それって視覚刺激(数字)に対する反応ですねえ
扱える数字の計算上で購入可能であるとわかると、
物の価値観や必要よりも、その計算に従順になるみたいな
視覚思考の計算式がイメージされていると、どんな理性や自制心よりも最強で。
おかみさんが感情的な文句を言うより、視覚刺激と計算式への反応という自覚があることや、
数字や計算式による説得

大人でそれなら、子供ならもっと反応するだろうし、
障害を自認自覚させて支援教育を受けておくことが大事そうな印象ですね
パパのそれがお子さんに伝わっているかどうか、分からないけど

うちの子は3〜4歳、玄関の「火の用心」という張り紙に強く反応して
火を怖がるようになった。IHにしちゃったから、今も怖いかどうかわからないけど。
乳幼児から普通にしゃべってたけど、したいことがあって支持が通らない時も
紙に書いた支持によく応えるので年中から一年、二年くらいまで、
うちの中、張り紙だらけにした。ずいぶん助かった。
今も、学校のプリント、ノートのリスト、筆談によく応えるのでなんか有り難い
漫画にこよなく引かれるらしくて、良い漫画も悪い漫画もあるということを丁寧に教えてる

自分の2ch中毒も視覚刺激への反応かも。それと自分ん、店舗の宣伝の煽り文言には
反応しないけど、グラフィックの視覚効果にはすごく左右される。
日本の店舗は光、色彩、配置の刺激がものすごく効果的にレイアウトされてて刺激であふれてる。
クラクラするので買い物苦手。
旦那は聴覚と数式の両方で、視覚思考はないみたいだ。
視野に焦点がなくて、普通に目前に見せると目が見えないほうで
視野の周辺部のほうに見せるとよく見てるみたいで、わけわからん
947名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:09:19 ID:VRhJEdJi
>>941
出来れば自己流よりは、一度OTの先生とご相談される方が良いと思う。
個人的には、最初は水が怖くないお子さんには水泳かな。
もし水が苦手なら、幼児向けで一見遊びだけど運動量がそれなりにある
成績やタイムに全く拘らない体操教室も良いかも。

うちの子に関して言えば、自分の意思で自分の体を動かそうとする意識が薄いからか、
特にリトミック系だと手足の動きがチグハグだと悟っていたからか、
運動に対してかなりの劣等感を抱いていました。

園児の頃に水遊びを兼ねて水泳をさせるうちに、先生の指示通りに体を動かそうとする
意識が高まったので、体操教室に移り、柔軟体操、マット運動、トランポリン、鉄棒など、
ごく基本的な内容をまったりとさせているうちに、ようやく跳び箱6段を跳べるようになりました。

水泳や体操教室に通わせればOKではなく、
習い事の先生の方針が、スパルタよりは褒めちぎって伸ばす方が
本人のやる気が出て、時間はかかりますが結果的に伸びることもあるかと思います。
948名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:22:06 ID:Jf0uduqV
>>946
詳しい人がおおいみたいなので、さらに足すと旦那は数字を憶えようとしない。
なんでなんだろう?
家の郵便番号や電話番号を憶えないで怒ったり腹を立てたりしてたんだけど、
きっと私とは違う方法で生きてるんだよね?
(↑こういう気づきが自分に起こったのは、子供にも良かったんだ)

旦那は身体がぎこちないけど、それでも幼少から剣道をしてたので生き延びられた
のかもしれない。文系、芸術系、回り道して理系研究員になってから、安定してる。
数字が憶えられないし、一桁の計算が苦手なのに、研究員に成れる。
949名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:25:37 ID:VRhJEdJi
>>942
それが理想だと思います>遅くても低学年

逆の発想もあって、年齢が上がるにつれSST新規参加は難しいけれども、
習得別にクラス分けをする体操教室に、未就学児のグループに混ざり
運動が苦手な高学年の子が通っている話を聞いた事があります。

年齢こそ下ですが、日常では全く接点が無く知らない子達に混ざって運動する事が、
同年齢の子達と同じグループでするよりも抵抗感が低く続けやすい、と
本人が親御さんに話したそうですし、
そこに通う前よりは体育の時間への抵抗感が減ったそうです。

普段、本人が困らない程度のサポートを開始する時期が多少遅くなっても、
決して無駄では無いと、この話を聞いて思いました。
950名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:31:52 ID:VRhJEdJi
>>948
よく分からなけれども、極めて合理的な思考の持ち主なら
「覚えなくても仕事などに支障が無い」から、覚える気が無いし、
実際にそれでも何とかやっていけるからなのかも。
推測レスなのは、私には理解出来ない話だから。

本当に困った事が無いのか、困った事があるという自覚が薄いのかは分からないけれども。
取り合えずここは子どもの様子見スレなので、御主人に関する質問は
アスペ当人スレなど、別スレの方がレスがより適切な内容であるかと。
951名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:52:12 ID:Jf0uduqV
>>948
> 家の郵便番号や電話番号を憶えないで怒ったり腹を立てたりしてたんだけど、
自己突っ込み、怒ったり腹を立てたりってナンだよ

>>950
> 「覚えなくても仕事などに支障が無い」から、覚える気が無いし、
ああ、そうか。
必要かどうかで合理的に判断して負荷のある記憶をしない、かもしれないね
憶えればいいのに、いちいち私に尋ねるので
謎いっぱいで、私のほうが壊れそうだったよ

レスありがとう!
952名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:53:43 ID:IIvEIbot
>>951
他板ですが、旦那さんの話の続きはこちらでどうぞ。
旦那が発達障害かも!?な奥様8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1261919109/
953名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 14:56:23 ID:Jf0uduqV
>>952
ありがとう。でもそこは蔑みが強くてちょっと苦手。
ここは、愛があっていいね。以後旦那の話は慎みますね。
954名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 15:02:35 ID:dNGLz+5o
>>939
寄生されるぐらい稼げればいいんだけどね〜。
そうじゃない人のほうがずっと多いみたいよ?
955名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 16:18:27 ID:g0UeCbOX
息子の特性を理解して、将来を共にしてくれる人が
現れればラッキーだと思ってる。

うちは上手く育っても仕事の虫、家庭的なことは全く出来ず、
嫁が悲しい顔をしてもそれが分からず…という感じになりそう。
嫁に「たまにはケーキでも買ってきてよ」と言われたら、
毎日ケーキを買ってくるとか、そういう融通の気かなさ。
956名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 17:06:29 ID:oHTLO+SJ
>>953
蔑みというか、そりゃわが子ならわが子可愛さで理解してあげられても
他人、それも同年代下手すりゃ年上の大人相手となると
そう暖かい目で見てあげられないのも当然だと思う。
957名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 17:16:40 ID:Jf0uduqV
>>956
私はいろいろ悩んだり腹を立てたりしても、ダーリン大好きだから。
共感するかしないかは、人それぞれだけど、スレの流れは尊重したい。
958名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 17:20:51 ID:KlXB9fsh
>>949
なるほど、学年が上がってからでも本人の気持ち次第ではうまくいくということですね
早期療育は大事だけど、高学年以降になったからといって、諦めることはないよね
>>955
ウチは奥さんに悪いから結婚はしてほしくないな、と思ってるクチ
それより先に、まず進学や就職が心配!
下の子は将来的な心配はあまりない子だし、結婚しそうなタイプだけど、この子も少し
ADHDっぽいから子どもを持ったときに…と思うと、なんか心配になってくる
959名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 17:25:10 ID:KlXB9fsh
>>957
ウチは割れ鍋に綴じ蓋
未診断だけど、夫・アスペ傾向あり、私ADD傾向あり
だから惹かれあったのかな?と思ってる
お互い様と思えれば、ある程度は大目に見られると思うんだけどね
そう思えるまで、かなり年月がかかったなw
スレチ、スマソ
960名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 18:14:11 ID:IdJDc2mv
>955
そんな人いるのかな。
婚約の挨拶でカミングアウトして相手が納得しても
苦労を想像できていないせいだし。
何年も経てば家庭が地獄に変わるのでは、と思う。

収入よければ何でも我慢、な人くらいかもなorz
961名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 18:31:31 ID:S1X4tUsY
まあでも、それぐらいの淡い期待も抱いちゃ駄目となると
将来に夢も希望も持てないよ。
恐らく自分のほうが先に死んで子は後に残されるわけだし。
「もしかしたら、ひょっとしたら、万に一つ、
奇特な人が現れて何をどう気に行ったのか
良い所も悪い所も含めありのままの子供を好きになってくれて、
たった一人の味方になって家庭という居場所を作ってくれたら」
というのは誰でも抱く希望だと思う。
付き合わされる立場のほうにすれば都合の良い希望だと思われるだろうけども。
962名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 18:58:17 ID:KlXB9fsh
>>961
自分は息子たちに特別結婚してほしいと思ってないよ
一応定型の範疇に納まってるらしき下の子は結婚しそうかもと思うけど
アスペの上の子は結婚したら奥さんに迷惑かかるもんなーと思っちゃう
それより自立して楽しく生きていってほしいな
963名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 19:07:02 ID:laN5Xdk7
>>962
私も、子供に結婚して欲しいと思ってないな。
自分一人が生きていけるだけのスキルと収入を身に付けて
なるべく人に迷惑かけずに楽しく生きていって欲しい。
964名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 21:10:33 ID:Xr4WhpmN
うちも思ってないというか、本人が結婚したくないと言い張ってるアスペがいる(12歳)
下の子は様子見でここ2年くらい落ち着いてるし担当の医者からも弟君はもういいかもよといわれてるから
こっちは結婚できるといいな。
>>963
>自分一人が生きていけるだけのスキルと収入を身に付けて
なるべく人に迷惑かけずに楽しく生きていって欲しい。

これ本当に思う。
965名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 21:52:37 ID:b0jG+ieL
現在八歳だけど、動作性は五歳前半〜半ば位しか取れていない。
言語性は年相応〜一歳上程度。その差39。言ってる事とやってる事が
伴わないから「口ばっかり達者で」ってタイプ。そりゃそうだよなぁ。
言ってる事は2年生だけどやってる事(やれる事)は幼稚園年中だもんなぁ。
図形の問題とか本当に可哀想になる。年中児に正三角形と二等辺三角形を
弁別しろって方がムリだ。1cm=10mmと言うのが分かってていても
(言葉として理解)線引き前にしちゃうと分からない(抽象的な柄程度?)とかね。

そう考えたらいい意味でだいぶラクになったよ。>>945と同じ感じ。
うちはこれから診断だけど、随分今までムリさせちゃったなと本当に後悔。
966名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 23:02:07 ID:u9fiVNQY
うちは言語性が100、動作性が131だった。
この検査は児相で行ったもので、
とにかく「差が多きすぎる」「言語性をもっと伸ばさないとダメ」
と言われ、それを療育の先生に伝えると、
「言語性は平均値なんだし、気にしなくてもいいと思うよ」と言われた。
結局療育の先生を信じて特になにもしてないんだけど、
これでいいんだろうか?
967名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 07:49:33 ID:fBcTVEXb
うちは言語130動作110だった。ちなみに医者は典型的なアスペだね〜て数字みて言ってたけど
転勤先の医者は自閉度が薄いし全体的に平均より上だから様子見です。って言われた。
どっちが本当なんだか最近もやもやしてる。本人はちょっと変わった子として友達も多く家にもつれてくるが
やはり、他の子とは違うなあ〜としみじみ思う。ただ、他の子が「○○はしょ〜がね〜な〜」と笑ってくれるからほっとしてる。
休み時間とかは一人らしく(遊びに来る友達が言うには)なぜ?と聞いたら
「一人でいたいんだよ〜楽しいけど友達とばっかり遊ぶのは疲れる時があるから」って言ってた
療育もいらないと医者に言われたけど不安だからABAを家で実行したりトランポリン買ったり。
効果の程はわからないけどね・・・
医者によって違うこと言うから迷うのに療育先の先生も人によっては違うこと言うかもしれないよ。
ただ、自閉度が薄いならその辺気を使って親が理解してあげればいいんじゃないかな
何よりも理解者がいることが大切ですって言われたし
968名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 12:28:33 ID:8zA4GucG
定型児ならば差異は10に収まる。30あると「支援が必要と感じる」レベル。とうちの子の主治医は言ってる。
969名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 13:41:16 ID:RjXgh4ir
うちぎりぎり10の開きで広汎性発達障害だよ。
その通り、ぎりぎりブラック側なので微妙な変な子具合だわ。
970名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 16:08:35 ID:FXct1geg
>>968
>定型児ならば差異は10に収まる。
よく聞くけど、ソースはあるのかな。
971名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 16:41:43 ID:Xurea74G
3年前(入学直前)の結果見たら23だ<差異
しかもどっちも100に満たない
どうなることかと思いながら入学したけど成績はずーっと中の中、たまに中の上、
友人関係友好。行事が重なったりするとたまにチック出ることはあるけど

自分で稼いでその中でやりくりできて人に迷惑掛けない大人になってくれたら
言う事ないなー
972名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 16:57:57 ID:FXct1geg
>>971
診断は?
あと、どうせ書くならバラつきの内訳聞きたい。
973名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 17:21:03 ID:Xurea74G
>972
言語96動作72…ってよく見たら24じゃないかorz
診断は幼稚園の頃に医師から「(あえて付けるなら)広汎性かな?」と。
その後は支援センターで年一で相談に乗ってもらうだけで診察は受けてません
974名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 22:21:41 ID:VW7V01f6
うちは就学前に受けたウイスクで動作性111、言語性92。
下位検査は更にばらつきがあって、言語理解89、処理速度94、知覚統合116、注意記憶100。
去年入学したんだけど、環境の変化に弱いからか、
最初の半年はおとなしく過ごせてました。
勉強面も特に問題無し。
けれど、慣れてきて自分を出せるようになった途端に、教室でのトラブルが頻発し始めました…
判定では、ばらつきはあるけれど、この程度なら個人差の範囲、
普通級で十分やっていけると言われたんですが、クラスメイトからは既に総スカンで、
このままでは厳しそうです。
最近、自閉症状が強くなってきている気がするんですが、
いわゆる自閉度と検査の数値というのは比例するんでしょうか?
975名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 22:27:09 ID:fBcTVEXb
>>974
数値は何が苦手かがわかりやすくする為のものだと医者はいってたけど
自閉度は個人差があるから数値は関係ないんじゃないかな
療育は行ってますか?
976名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 22:42:46 ID:RjXgh4ir
>>971
ああ、うち(>>969)もだよ。
行事重なるとチックが出るようになった年長児です。
普段から口もポカーンとあいてるし、周りからなんかつっこまれそうだよ。
977974:2010/02/13(土) 23:00:41 ID:VW7V01f6
>>975
ありがとうございます。
言葉が遅かったので、3歳から言葉の教室に通っていたんですが、
就学と共に修了して、今は特に何もしていません
教室の先生にも、大丈夫、この子は普通に進学して就職も出来るなんて言われて安心してしまったんですが、
甘かったみたい。
担任の先生も参ってしまっていて、本当に申し訳無くて…
学内に情緒の通級があってSSTやSTが受けられるそうなので、申請しています。
978名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 23:06:46 ID:/RTdgFEE
ここって様子見スレなんですよね?

「ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−4」
よりも賑わっているようなんだけど、どっちがいいのか微妙ですね。
979名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 07:48:36 ID:WuDz8Y/I
ADHD、LDは、自閉は無いのだから話題は全く別でしょ
980名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 07:53:24 ID:WuDz8Y/I
あ、あくまでも今の流れの話ね
981名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 22:08:22 ID:4PUJcqsI
>>979
知り合いにADHDとアスペを併せ持っていると診断された子いるよ
982名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 23:52:40 ID:WuDz8Y/I
>>981
さんざん言われてると思うけど、
その場合は自閉症優先で
ADHD,LDはおまけ扱いになるはず
983名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 23:53:38 ID:xB8hpl3p
WuDz8Y/I、スレ立てよろしく
984名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 00:07:55 ID:/B1DL0iT
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
だって…だれかお願い
後、なんでだか、元のままだと サブジェクト長過ぎって出るよ…

自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ27【LD/ADHD

うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3
過去スレは>>4-5

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。
前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ26【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259163931/l50
985名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:31:55 ID:W/G8gArU
>981
そんな子は沢山いるよ。
(>982の言うように、重複児の診断名は自閉症やアスペルガーになるけど)
>979>980は単に、
「>977までは自閉症単発の問題を話してるのだから、
ADHDかLDを疑ってる>978に話題が合わないのは仕方ないよ。」
と言ってるだけでしょ。

別に自閉症専門の様子見スレじゃないんだから、
精神運動発達障害疑いも、発達性協調運動障害疑いも、ADHD疑いも、LD疑いも、
どんどん話題を振ったらいいよ。
986名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:42:42 ID:yYsK3kI8
はじめまして、次男(3歳4か月)のことで悩んでいます。
もともと言葉が遅くて1歳半で数語→2歳半すぎてぼちぼち2語文→
今は自分の要求(「あ、チョコレート欲しい、ちょうだい」など)や
感じたこと・見たままのこと(「黄色いお花、きれいね」「青いバス来た」など)
はよくしゃべりますが会話がほとんど成り立たないですorz

自分の名前や年齢を聞くと正しく答えます。ごはんおいしかった?と聞くと
「おいしかった!ごちそうさま」などと答えます。
でも「今日のお昼ご飯何が食べたい?」「お兄ちゃん今どこにいるか知ってる?(幼稚園)」
などの質問にはまったく答えられないです。
ミニカー2つ見せて「どっちが好き?」と聞くと「こっち!」と選べますが…

かかりつけの小児科医(アトピーで毎月1度診てもらっている、障害児はいろいろ診てると思う)に相談しても
「大丈夫、この子は自閉症とか障害があるとは思わない、幼稚園に行ったらいっぱい
しゃべるようになるよ」なんて言うんですが…本当に大丈夫なのかな??

会話が成り立ちにくくオウム返しもよくあるのが気になって。。

4月から幼稚園&その頃ちょうど3歳半で健診があるのでそれまで様子みるしかないですかね。
987986:2010/02/15(月) 09:44:51 ID:yYsK3kI8
書き忘れましたが

・指示はけっこう通る
・耳掃除や爪切りは少しもいやがらない
・パズルや文字を読むことは年齢相応以上に上手にできる
・最近まで逆さバイバイをしていた
・誰か帰宅すると「おかえりなさい」と出迎える
・いただきます、おはよう、おやすみ、さようならなどの挨拶は自発的にする
988名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 09:57:55 ID:x7q4slBu
>>982
ADHDがメインでアスペも多少あるねという診断なんだけど
治療もリタリン処方されてるらしい
989名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 10:00:34 ID:x7q4slBu
>>985
ごめん、リロってなかった
スレ内容の事だったのね
990名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 12:47:58 ID:m5XmIVMT
>>986
あまり気になるようであれば、今からでも健診する場所に電話して
保健師に相談して
スレ主さんが具体的に、今をどうしたいのかを話して下さい。
(診断を望むのか?療育を望むのか?親の不安を解消したいのか?)
で、療育センターに繋がっているので、自然にそっちと繋がると思いますが
そっちには、児童精神科医師が常勤、または非常勤で居るはずだから
これからの方針について、お子さんの状態を検査で把握してくれますから
行動する事をお勧めします。

でもって何が出来れば自閉でないとか、知的に問題がないというのは
一般人では言えないし、大丈夫と言う言葉も
自閉でも大丈夫な子もいるので、難しいよ。

私が思うのは、親の違和感は大事にした方がいいと思う。今より将来を考えてあげて欲しい。

ただ出来ない事が多いより、出来る事が多いことは何においても素晴らしいことだと思います。
ゆっくり子育てを楽しんでね。
991990:2010/02/15(月) 13:15:35 ID:m5XmIVMT
ゴメン スレ主さんじゃなくて986さんだね。
992名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 13:50:43 ID:4yyfybSP
>>986
うちの子が月齢&発達も同じぐらいです。
何食べた?どこ行った?ぐらいの会話レベルです。

コミュニケーションがとれない訳ではないけれど、
ペラペラと喋りながら、ひとり遊びをするのが好きみたい。
真っ黒ではないけど、生きづらいタイプだろうなーと。
ちょっと配慮をして欲しいのだけれど、目立たないタイプだけに
「お母さん心配しすぎですよ〜」で流される…。
993名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 13:56:55 ID:2N4dozU2
>>986
3歳4ヶ月で会話がほとんどなりたたないって、
心配していいレベルだと思う。

990さんが言うように、
小児科医ではなく、専門医に診てもらったらいいと思うよ。
994986:2010/02/15(月) 15:58:31 ID:yYsK3kI8
みなさんありがとうございます。
2歳代のころはとにかく普通の子に追いつきたい!!
今はまだ発達の遅れを認めたくない!!待てば普通の子になるはず!
ってな気持ちがあって相談にいけませんでした。
とりあえず来週に小児科を受診する予定があるので、そのときに専門医を
紹介してもらうように話してみます。
大きな総合病院なのでそういう科もあると思うので…
995名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:08:45 ID:/B1DL0iT
>>984ですが、
どなたかお願い!新スレ立ってませんよ
996名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:11:11 ID:W7DJsN0L
あいよ。ちょっと待ってて
997名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:14:19 ID:W7DJsN0L
立てたよ。タイトルもちゃんと入った
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ27【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266217929/

テンプレ確認しないで立てちゃった。
まだ書き込まないでね。
998名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:22:48 ID:W7DJsN0L
よし、オッケー。
テンプレのリンクも直しておきましたよ。移動ヨロ。
999名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 16:36:57 ID:/B1DL0iT
>>998
乙です!うめ
10001000:2010/02/15(月) 16:53:33 ID:KEDpaVnA
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。