【正直】!実母が苦手!×十八人目【告白】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレが容量オーバーになったようなので立てました。

できればsage進行でお願いします。

前スレ
【正直】!実母が苦手!×十七人目【告白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174050605/
22:2007/08/27(月) 16:01:30 ID:MEZ0mOue
2ゲト
実母が苦手な人って結構いるんだよね。
3名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:04:11 ID:Jd2j/bki
過去スレのurl、貼ったほうがいいですかね?
4名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:42:43 ID:7MfvDhlO
あまりにも有りすぎて、
大変じゃない?!

5名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:50:53 ID:Jd2j/bki
一応貼っときます。いらなかったら次スレから省いて下さい。

過去ログ

【正直】!実母が苦手!【告白】
http://life2.2ch.net/baby/kako/1017/10179/1017999613.html
【正直】!実母が苦手!?二人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1025829808/l50
【正直】!実母が苦手!?三人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1037838459/l50
【正直】!実母が苦手!?四人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047338044/l50
【正直】!実母が苦手!?五人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059979370/
【正直】!実母が苦手!?六人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059979370/
【正直】!実母が苦手!?七人目【告白】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1070367827/
【正直】!実母が苦手!?八人目【告白】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077120464/l50
6名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 16:51:43 ID:Jd2j/bki
【正直】!実母が苦手!×九人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087546127/l50
【正直】!実母が苦手!?十人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094846155/
【正直】!実母が苦手!×十一人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105190705/
【正直】!実母が苦手!×十二人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111917192/
【正直】!実母が苦手!×十三人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120623487/
【正直】!実母が苦手!×十四人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127820724/
【正直】!実母が苦手!×十五人目【告白】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142776418/l50
【正直】!実母が苦手!×十六人目【告白】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158473119/
7名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:36:49 ID:gErqImtJ
>1 乙!
8名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 18:45:00 ID:KPrDkght
>>1
スレ立て乙でした。
このスレって、毎回容量オーバーで次スレ移行になるのがカナシス
9名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 19:51:05 ID:GR+++kG3
>>1
乙!
>>8
そうだね。
それだけ、みんな長文で書きたいことが、
たまってるんだろうね。
前スレで話題になってたけど、
うちの親も戦争経験者だ。
まぁ狂ってもおかしくないくらいの、体験だったんだろうと、想像はつくけど、
でも、戦争経験者皆が皆毒化してしまうのなら、
日本は1億数千万人、毒だらけになってしまう。
そうでないことを考えると、
何か毒になる要素があるんだろうね。
理不尽なことも、正当化してしまいがちな性格とかさ。
戦時中は、思ったことも、素直に口には出来ない時代だったろうけど、
戦争中でも、立派な人格者はいただろうし
(ボロは着てても、心は錦みたいな人)
何か要素があるんだろうけど、
うちの親がそれに該当してしまったのが、とても残念だ。
10名無しの心子知らず:2007/08/27(月) 22:32:33 ID:/YL1FdcL
乙!!!

本当、これだけ続くとね・・・。
毒母が生きている限り、悩まされるから、話が尽きないよ。
11名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 00:51:03 ID:i9EDN8yd
スレ立て乙です。

口うるさい実母に会う度に
死ねばいいのにとしか思わない。
日本の平均寿命から考えたら、死ぬまであと15年ある。長いなー

実母に会うのは年に3回くらいだし
絶縁していた頃もあったんだけど
久しぶりに会っても、やっぱり毎回「死んで欲しい」としか思えない。
できるだけ会わないのがやっぱり吉だ。
12名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 07:42:01 ID:HRZRzT1M
会わずにいられるならいいじゃん。
うちなんか家がすぐ近くだから何かっつーと呼びつけられる。
鬱になりそ・・・。でもいっそ鬱になってしまった方がラクかも。
13名無しの心子知らず:2007/08/28(火) 14:52:18 ID:VT5kqaPV
>>12鬱になって病院に一緒に連れていって
医者に注意させても、
自分のせいだとは認めないのが毒母だよ


救いようのない女・・・毒母
14名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 07:45:59 ID:ohdhk9fW
スレ立てありがとう。

>前スレ909
ワロス、思い出した
私の母も私を皇太子妃にとのお話がきても困らないように育てたらしい。
当の私は、名があるお宅というだけで無理と思ったのにw
というか、困るか困らないかは私の育てられ方の問題じゃなくて
両親それぞれの出自と系譜だけじゃないか?下手にいい話がくると
そこが原因で困るんだよ普通。私さえいい子ならそういうことを乗り越えるとでも?
(そしてそのお手柄は母にあるとでも?)
ちなみに父には天皇のようになれとか言った真性キチ母です。

結局自分が美智子様になるための脇役を固めたかっただけなんだなw
実家が地方都市のそれも山あいの僻地
(位置的に「祖父の家ってビーチクだったりして?」って悩んだくらい)、
親が自営大工の高卒の娘が家庭内美智子様願望持つだけでも
病院いった方がいいくらい危険だというのに、
遡れる限りの系譜を公にされる皇太子妃に自分の娘が…とは、
もののたとえにしても酷いよ。

そんな母の出自自慢の一つが「県庁所在地で生まれ、育った」www
(あんまり母が自信タプーリなので
子供の頃の私もすごい事なんだと思っていたアイタタタ)
県庁所在地といっても他県の人にとってはショボい田舎町程度の都市。
母の青春期の自慢は「もてた。でもピュアwで男性はニガテだった。
交際は一度だけ、市内一の進学校の生徒とつきあった」。
進学校といっても…進学をする人の多い高校。
このような、どちらかというと日陰側の、庶民と言うのも恥じらうような状況で、
どうして皇室気取りになれるのか。怖いし、客観的に見たらギャグだわ。若い頃のダウンタウンあたりにやってほしかったなあ(遠い目)
15名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 11:25:11 ID:KT5BgHGK
前スレの>906>910

初産のとき、まさにその「余計な緊張」を経験しました。
陣痛の合間に母が何か言うたびにピリピリと神経がはりつめ、
次の陣痛が早まるようないやな感覚に襲われました。

思えば、いつも母がそばにいると少し緊張しているんですが、
普段なら我慢できる緊張感もお産のときには本当にきつかった。

分娩室には旦那だけ来てもらい、母には廊下に出てもらいました。
少しかわいそうな気もしたけど、お産というギリギリの時には
本当の姿が出てしまうものなのですね。
16名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 13:42:59 ID:rHRURLBr


絶対そうなるって分かっていたから、
はじめっから病院にくるなと言っておいた


意地悪な子だ


っていわれたけど、 

意地悪なのは毒母お前で
被害被らないように
しただけさ
17名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 14:13:55 ID:sWWvAp8A
実母が嫌いな方は、お姑さんとは上手くいっているのかな
18名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 21:07:40 ID:ThA2i+Bp
話しをすることはなく、近くにいれば暴力の父。(すれ違うだけで蹴り飛ばされる)
それを見ても何もしない母。
むしろ、私はいないもののよう扱って、弟は溺愛してた。

この状況がおかしいことに気づかず、
二十何年間か精神や体の感覚やらがおかしかった。
(本当は気づいてたけど、嫌われてることを認めたくなかったからおかしくなった)
どれだけ無駄にしてきたものが多かったか。
悔しい。

このことを笑い話でもいいから誰かに話して分かってもらいたい!
っていう衝動に駆られるけど、こんな重い話誰も受け止めてくれない。
さわりを話しただけでもおかしな空気になるだろう。

人に話したって嫌な体験が消えるわけでもないし、
私のいないところでその体験を笑って噂話にされても嫌だ

でも、でも、いつか、大変だったね。って誰かに慰めてもらいたい。

人に同情されたからって何だっていうんだよ!!
でも分かってもらいたい・・・・・・の葛藤がウザ過ぎる。
もっとばっさり切り捨てて今の生活に集中できるようになりたい。

自分の女々しさがキモ過ぎる
19名無しの心子知らず:2007/08/29(水) 22:29:57 ID:E468yL37
袋をはさみを使わず手で切ろうとしたら『あったまわりーな』ってブチ切れられた。恐かったー
20名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 08:06:36 ID:Z4GrTwUx
>>17
姑は好きでも嫌いでもないけど、ごく普通の人なので夫が羨ましい。
羨ましい通り越してノー天気な夫に腹立つ時もあるが・・・
こんな家で生まれ育っていたら自分も、心から笑える人間になれただろうに…
なんて思ってしまう。

常に母のことが頭にある感じで、誰かと楽しく過ごしてる時でも、ふとした瞬間
母のことがよぎりズシンと暗くなってしまう。
21名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:18:56 ID:4fZuYh/i
引越し先を教えていなかった実母から
私の夫の職場に電話があり、私が実家へ
折り返し電話を掛けると、家賃が払えないので
お金を振込みしてくれと言われた。

母が部屋を借りた時の保証人が夫の為
入金が遅れれば夫に迷惑がかかる。
しかし、家も生活が楽ではないのでと言うと
「ボロボロ三人も産むからだ」と罵られ
それに脅迫まがいの言葉まで履かれました。

独身で同居している頃からひどい目に遭わされてきて
これからも精神的に(金銭的にも)エネルギーを
吸い取られるのかと思うと、生きてるのがツライです。
22名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:44:10 ID:YManDvBz
>>17
仲良しってほどじゃないけど、それなりにうまくいってます。
姑の方が優しいし世話焼きだし、接していて居心地が良い。
向こうもいろいろ気をつかってくれてるだろうけど。

旦那にややマザコン入ってるのも頷ける。反面、羨ましさや
妬みも感じるかな。私はこんな優しい言葉かけてもらったことない!って
何度も思った。実母が姑だったらと思うと非常に恐ろしい。
23名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 11:45:35 ID:Y49JKR7q
テス
24名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:03:53 ID:Ec7GJaoi
>>21


君の家の毒母は最悪だね!
親の保証人になると、大体そうなるよね

やっぱり、子供にどうにかさせればいいと
思ってのことなのかね
25名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 21:43:21 ID:DZ9c9+Qd
http://www.nicovideo.jp/watch/sm667822
http://www.nicovideo.jp/watch/sm666960

http://www.nicovideo.jp/watch/sm859622
http://www.nicovideo.jp/watch/sm898364
コメント非表示推奨。

アニメだけど、見る度泣ける。
マルチになってごめん。
26名無しの心子知らず:2007/08/30(木) 23:09:07 ID:4fZuYh/i
>>24
他に保証人になる人間が無く
仕方なく夫に引き受けてもらったんですが
失敗でした。娘である私の幸せを妬む母なので
離婚させてしまえ、という考えもあるようです。
27名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 19:30:10 ID:Kg4CaZcg
うちの毒母はこのスレでよく見かける
『私が一番正しい』『私の言うこと聞いていれば間違いない』
『私の考えと違う人は異常者』系のヒステリータイプ。

激高して自分で言った言葉(暴言)は、殆ど記憶にないか
都合のいいように、脳内変換されてしまう。

自分で種を蒔いておいて『私は何も悪くない』『みんなが私を悪者にする』
とまぁ、よくあるパターンなので
この1年は絶縁状態だったのだけど
今月に入ってから妹家族を巻き込んでの大騒動があったので、
毒母を心療内科に連れて行こうとしたら
私が行く羽目になりますた。

逝ってきますがな・・・


28名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 20:58:08 ID:gZQBi9nc
>>28
経緯をkwsk
29名無しの心子知らず:2007/08/31(金) 20:58:43 ID:gZQBi9nc
スマソ
>>27だった。
3027:2007/09/01(土) 10:13:55 ID:sJ966z28
長くてスマンが、ついでに愚痴らせて・・・


元々、毒母と姑の折り合いがとても悪くて、別居してた = 姑独り暮らし
姑(私からみると祖母)が介護が必要になってきたが、両親とも
『介護したくねーよ』なので、色々と理由をつけて、逃げ回っている。
毒両親が介護できない理由のひとつに『娘(私の妹)が妊娠中だから手伝わないと…』
でも、妹達は実家から離れたところに住んでいるので、全く関係ない。
(むしろ、毒両親なのでストレスの種)

回りからは、身体の不自由な高齢の姑を面倒見るでもなく、
施設に入れるでもなく、あまりにも無責任なので白い目で見られている自覚はある。
だから余計に、自分の正当性を誰彼構わず触れ回っている
私の姑や、妹の嫁ぎ先にまでヒステリックに喚くので
妊娠中の妹は、嫁ぎ先でも肩身の狭い思いをして、体調壊す。
3127:2007/09/01(土) 10:17:09 ID:sJ966z28

続き


私は地方に嫁いでいるのだけど「私と夫が引き取って祖母の面倒を見るよ」
と言ったら、それが無性に気に食わず、力限りの暴言を吐いてくれた。

典型的な脳内変換型自己中ヒス毒母なので、まともな話し合いが出来なくて
余計な時間とストレスばかりかかってしまい、
毒母がエキサイトすればするほど、冷静になる私が、更に気に食わない様子。

「一度、心療内科か精神科にでも掛かって、落ち着いてから話し合いをしよう」
「なんで私が精神科に掛かるんだ!オマエ(私)の方がオカシイ」
「自分の言っていることが支離滅裂だって分からない?」
「みんなして、私のことを責めて悪者に仕立て上げて、面白がってるだけじゃないか!」
「だいたい・・・・」〜ヒステリック開始〜



実の両親に暴言を吐かれても、悲しいとも悔しいとも怒りすら感じない私は
小中高の記憶が殆どない事にも最近気が付いて(それすら今まで気が付かなかった:苦笑)
やっぱりおかしいのかな?と、自主的に心療内科に掛かることにした。




3227:2007/09/01(土) 10:24:03 ID:sJ966z28

<おまけ>

妹の出産の日、陣痛室にまでついてきて、いかに自分が姑の面倒を見れないかを
苦しんでいる妹に喚いていたので、看護婦につまみ出された。
その後、廊下で妹の旦那とその両親にまで力説し始め
呆れた義両親が無視すると、更にヒステリックになったらしい。

娘の出産と赤子の健康より、自分の立場が常に優先。
赤子が男だったら、おめでとうでもなく『男なんて将来使えないわよ』とバッサリ切り捨てた。
妹 → 「オマエらには抱かせない」と誓ったそうだw



ウチの子ども達は、毒母のの話し方が苦手で

「どうして人にお願いするのも命令口調なんだろう?」
「バァバの家に行くと、緊張するね」
「ママは、バァバに似てなくて良かった〜!」

と言ってくれる。もちろん、毒母を反面教師にしてる。
というか、自分の子どもはメチャクチャ可愛くて 愛しくて
毒母のような育て方(?)は絶対に出来ないけどなぁ・・・


長文ゴメ。
33名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 13:37:47 ID:P1/7CDDe
ある意味、毒も薬になるよねw
27さんのように反面教師にできれば。

私は昔、ものすごい生命保険を掛けられそうになったことがある。
「お子さんの生命保険にこんなに大金を掛けるなんておかしい」と言われて
通らなかったが、もし通ったら、たぶん殺されてたかも。

ずーっと絶縁状態だった母が最近しつこく連絡をとってきて
「金貸してくれ」というので
「お母さん、私にものすごい生命保険かけようとしてたよね。
あれ、殺すつもりだったの?」と言ったらきまずい沈黙が流れた。
否定くらいしろよorz
34名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 17:33:27 ID:t6Pqgwr8
お金で迷惑かけてくる実母ってある意味最悪だね。

うちは、お金では迷惑かかってないんだけど
それ以外にメチャメチャ迷惑かかってるので
本当に連絡とりたくないです。

早く死ねば良いのに。
35名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 21:51:42 ID:t6Pqgwr8
今、実家に電話をかけて
絶縁しました。

20歳の頃、一度連絡をとらなくなっていたのだが
4年前に結婚、2年前に出産をして、とりあえずここ数年は連絡をとっていました。

でも、もう終わり。
せいせいしました。

「早く死ねばいいのに」って思いながら連絡とってたのが間違ってたんだ。
もう連絡しないと思います。スッキリした。
36名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:16:00 ID:ERRz9EOy
>>35
乙。
本当に仏心は、自分のためにならないからね…。
これからは、>>35タソと、周りの大切にしたい人たちのためだけに、
人生を使ってね。

>>34
うちモラハラの上に、金で迷惑かけられてるorz
モラハラの方は、縁切りしたから、今は特に困ってないけど、
金の方は、法律絡んじゃってるから、本当に痛い。
37名無しの心子知らず:2007/09/01(土) 22:20:14 ID:+LsEk2Mn
>>24
口では「あなたが幸せなら・・・」

みたいなこと言うのに、行動が正反対。

家の毒母もそう。

>>31

「じゃぁ何?!私に頭下げて謝れっていうの?!」
と言われたことあるよ。

孫にまで嫌われてる毒母・・・。
子供は正直でいいな!

陣痛しつについてくる毒母って、

出産を違うイベントとして捉えてるよね

陣痛で言い返したり、逃げ出せないことをいいことに
くどくど言いまくり!

そこの病院の人がちゃんと見ててくれて良かった・・・

ほったらかしの病院だったら、分娩室まできて喋り
続けたりしてね
38名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 19:30:28 ID:oQLiCJCQ
お金だしてくれるのはありがたいが口もだす!
旦那が赤を高い高いやって泣いたら虐待だとほざくし…何しても文句しか言わない。何もできないじゃん。すべて旦那のやることが気にくわないんだろ!
39名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 21:08:05 ID:fwMx1g7K
私が風邪をひいたり寝込んだら、母親に『自分の健康管理が悪い』と言われて、小さい頃から看病してもらった事がなかった
老後は見てやるもんか!と小学生の時には心に決めてたなぁ…

結婚して子供が産まれてパイ、パイ、パイ…授乳間隔があまりあかないので、ご飯食べる間泣かせてたら『そんなんじゃ母親失格』とまで言われた。まだ産後欝もある時に言われた時には殺意がわいた。
40名無しの心子知らず:2007/09/03(月) 23:26:55 ID:Zy3ist4A
>39

わかる・・・普通は「病気の時はお母さんが優しい♪」みたいなのが常のはずだよね。
うちもそうだったなぁ。。学校で熱が出て早退するんだけど、家に帰れなくて公園とかで時間つぶしてた。
小学生の時だよ。
「生活がだらしないから風邪引くのよ!」って、小学生の生活がだらしないってどうよ?
それでいて、自分が微熱でも出そうもんなら、一切の家事を放棄して家族にいたわらせてた。

老後はせいぜい、だらしない生活をおくらないように、自己管理しっかりがんばっておくれ。
41名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 00:05:11 ID:0guXQZke
私も小さいとき風邪引いて、
学校早退になったとき、

「なんで迎えにこなきゃならないのよ!」

「我慢できないの?!」

ていつも言われてた。

もちろん、早退して出された昼ご飯はカップラーメンかカップうどん。
熱が出て消化も悪いのに・・・
42名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 07:42:01 ID:QnQJuwYX
そいえば、40度あっても母親に学校に行かされた。
1時間で帰らされたけれど・・。
父親からは(自分に)移るから2階に行けと少しでも咳きしてると言われたっけ・・。

自称「心臓が悪い」母は横になっていることが多かったけれど、検査では健康そのものと言われたとか。
60を超えた今、一日30品目の食品をとり、スポーツクラブに通い、「骨量測ったら20台だったの〜」
と嬉しそうにしていた。きっと私より長生きするのでしょう。
43名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 08:47:57 ID:TsSpSEQ3
親が看病してた記憶がない。
多分やってなかったんだと思う。
中学の時、学校で、40度の高熱が出たが、徒歩20分の道のりを、
自力で歩いて帰らされた。
次の日も休むことは許されなかった。
すごくつらかった。
ただ熱が出て歩いて帰ったことしか覚えてなくて、
家に帰ってどうしたとか、全く記憶がない。
色々昔の記憶がないことに最近気づいた。
44名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 09:10:05 ID:QnQJuwYX
結婚してすぐ、母がマンソンを投資目的で買うから夫の名義でローンを組めと言って来た。
自分は年齢で借りれない。アタシが返して行くからローン組んで頂戴と。
夫にも一応言ったけれどモチロン断った。「そんなケツの穴の小さい男どうしようもない。すぐ離婚しろ」と言い出した。

出産の時、家に手伝いにくると自分で言っておいて、臨月に入って、ヨーロッパ旅行に行ったら時差ボケが抜けない。
疲れもとれないから行けない。と言い出した。
上の子もいたから大変だったけれど夫と二人で乗り切ったよ。

>>43
私は覚えてる。嫌だったこと、傷つく発言をされたこと、たくさん覚えてる。
母は全部忘れてる。たまに〜あの時こうだったよね。というと、そうだっけ?アンタは執念深いわね!と言われてオシマイ
4543:2007/09/04(火) 09:49:58 ID:TsSpSEQ3
>>44
いや、全部忘れてるわけじゃないよ。
言われていやだったこと、されていやだったことはよく覚えてる。
ただところどころ記憶がぬけ落ちてる。
ご飯のメニューとか、テーブルのどこでご飯食べてたとか。
簡単なことだろうに、どうしても思い出せない。
多分防御本能がさせてるんだと思う。
46名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 10:38:10 ID:BW4cNcAL
それほどひどくはないけど、どんどん嫌いになっていくな。

出産のときは勝手に分娩室に入ってきてうたたねしたり
生理が辛いといえば「子に当たるな」とか失礼なこと言ったり
孫の初めての誕生日はホテルでディナーにしようとか
都内なんて連れてくだけでも大変で「お前が行きたいだけだろ」って感じだし。

もうちょっと考えて欲しい。空気嫁って感じだ。
47名無しの心子知らず:2007/09/04(火) 20:31:32 ID:6GAU3heW
>>44
うちも、「オマエは執念深い執念深い執念深い!!!」と言われたよ。
毒母って思考回路が一緒なんだね。
自分はどれだけでも文句を言わなければ気がすまないのに、
自分が言われると「おまえは執念深い」・・・さっさと氏んでほしい

こんな人との同居は地獄です。早く家出たい
48sage; :2007/09/05(水) 09:54:23 ID:jI79PxPi
私も母親が苦手です。旦那にしか言ってないけど…。
母は働いていて、お店を取り仕切っているからか、
自分では気がついていないけど、
私や妹のことも思い道理にならないとキレる。

今妊娠中だが、3月末出産だと報告すると、
「はぁ、3月末かぁ。忙しい時期に・・・」みたいに言われた。
3月4月は母が忙しい時期。

結婚してなかなか子供ができなくて、申し訳ないと思っていたし
喜んでもらえると思っていたから、かなりのショック。

初めての出産で不安がたくさんあるが、転勤先の頼る人のいない土地で
産むことを決めました、
49名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 10:04:52 ID:jI79PxPi
上げちゃいました。すみません。

戌の日も「○○さん(旦那実家)の近くに神社あるならそっちでしたらいいのよ、
こっちは大きなところないし」
というので、そのまま義母に伝え、その旨を実母に伝えると、
「こっっちにもちゃんとしたところがあるのに!!勝手なことして!!
○○さんのところでしなくちゃいけなくなった!!」
と激キレ。イミワカンナイ。

先日も転勤先で産むことを伝えると、「そう、分かった」と言ったくせに
「安定期に入ったら帰って来い(新幹線で数時間の距離・・・)
近くの産婦人科に診て貰わないといけない」と。

どう脳内で化学変化をおこしてるんだろう。

後悔のないお産をしたいのに、あの人がかき回します。
50名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 10:07:42 ID:NjhbjAnz
>>43
私の場合、子供時代の記憶をいくらたどっても、
親が出てこないw
虐待された記憶さえないというのはある意味便利でもあるけどね。
51名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 10:34:36 ID:hYTCTGvk
いつも自分が正しい毒親に、ずっと否定され続けてきました。
縁を切って随分楽にはなったけれど、考え方とか根っこが
どうしてもネガティブだったりして、子育てにも悪影響が出そうで
心配だし、自分も疲れたのでカウンセリングに通いはじめました。

でも元の家族のことを話せと言われても、ぼんやり霞がかかったように
なってうまく思い出せない。
思い出そうとすると胸が苦しくなるし、せっかく何年も絶縁したことで
できあがったカサブタを無理矢理はがすようで怖くなって、
何を話していいかわからない…。
カウンセリングで少しでも楽になった方います?
52名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 11:27:43 ID:4NEXiFJ/
身体的な虐待は受けてないとは思うけど、精神的な虐待はあったと思う。愛してくれてたのかなぁと思う……
親と一緒の布団で寝た記憶ない。小学4年くらいの時、思い切って甘えてみて親の布団に一緒に寝ようとしたら、
母親が必死になって隣の部屋の畳に寝転んで「ほら!ここに寝転ぶと涼しいよ!!(夏場でした)ほら!」と、私も行ってみて寝転ぶと母親はベッドへ行き、ドアを閉めた。
多分この頃から自分の想いを閉じ込めてしまい始めたと思う。

母親だけではなく姉たちからも疎ましく思われてると感じ、疎外感をいつも感じてました。
私も親になりましたが正直どう子供と接したらいいのかわからない。
子供が出来たら母や姉たちとも仲良くできるかな?と少し期待してましたが…無理な様です。
この間、実家の方で夏祭りがあったようですが、私は誘われませんでした。お盆に帰ったとき姉たちがその事を話していてわかりました。
誘われなかったから自分から話を振る(行ってもいいかな?とか)ことも考えましたが、(今更なに必死になって懐いてきてるの?笑 )と思われそうで怖くて出来ません…
53名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 12:18:28 ID:NjhbjAnz
>>51
私が通っている心療内科の先生は、無理に言わせようとはしないタイプ。
転居に伴って転院しようとして、無理やり話したら寝込んじまったw
自分が言いたくないことを無理に話す必要はないんだけどね。

>でも元の家族のことを話せと言われても、ぼんやり霞がかかったように
>なってうまく思い出せない。
>思い出そうとすると胸が苦しくなるし、せっかく何年も絶縁したことで
>できあがったカサブタを無理矢理はがすようで怖くなって、
>何を話していいかわからない…。

このまんま言えば良いんじゃないかな。
何かしらの事があって、現在、無意識にあるものを有意識にもってこようとすると
苦痛を伴う、カウンセラーが知りたい情報は、これで十分でしょ。
具体的なエピソードをカウンセラーが知りたいわけじゃない。

私は20年来同じ先生に通っています。良い先生とめぐり合えばかなり良くなるかも。
随分よくなったけど、未だに、子供時代のことは思い出せません。
どうせ、ろくな思いではないので、このまま思い出す必要もないとも思っている。
ただ、私の場合、先生との関係を作るのに5年はかかっています。
ドクターショッピングはヤメレと思うが、良い先生と良い関係を作るにも時間がかかります。
この20年の間には絶縁その他色々あったのですが、
51さんの場合、自力で絶縁を勝ち取る強さがあるので、よくなる日が来ると思います。
54名無しの心子知らず:2007/09/05(水) 19:25:59 ID:t02C4D1p
毒母まではいかないけど、イラッとくる時がもともと結構ある。
話し方がいかにも「理解がある風」で育児や嫁姑関係を語ったり。
でもちょっと怒ったり責めると、すぐいじける・拗ねる。
里帰りだし、あまり強い立場じゃないから物言いにはすごく気を遣う。
まだ里帰り一週間もたってないのに、ストレスが着実に溜ってる。
母も同じようにストレス溜めてると思う。
結論、二回目の里帰りはないな…と、決心した日記念カキコ。
55名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 11:50:14 ID:VOM5oP6i
私のすべてを否定する母に限界です。
そんなに私を否定するなら小さいうちに殺して欲しかった。
孫を誉める時も、いちいちお前はお前のかぁちゃんと違って賢いねって言われる。
私は生きてる価値が本当に無い人間なんだと痛感する。
辛い
56名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 17:23:39 ID:3xcpJCr1
他人からなら、どんな言葉でも耐えられるけど
自分を産んだ人間から否定されると苦しいよね

私も、自分が母親になった現在でも
実母から苦しめられており
子供に対する精神状態にまで影響されてしまい
二重に辛いです。
5727:2007/09/06(木) 18:09:02 ID:xzfXLfWR

話豚切りすまそ。

心療内科へ逝ってきた・・・
朝青龍で流行の(?)「立派な解離性障害」だそうだ・・・。

私の場合、毒母からの30年に渡る精神的虐待で
母親と話す時や母親の話をする時に、感情が無くなってしまったり
別人が話しているような感覚になることで(解離する)
自分が傷ついたりするのを本能的に防御しているそうだ。
で、その前後の記憶が欠如することがよくあるらしい。

ウチの毒母も先生曰く、ナントカっていう(忘れた)典型的な人格らしい。
だから、このスレや過去スレで『あなたは私?』みたいな人を見つけるのかと納得。

私は今のところ上手く解離できているらしくて、薬もカウンセリングも無しだけど
少しの間、毒母との関わりはなるべく絶つようにと言われた。(私的には一生でも構わない)
いくら肉親でも、ストレスの元には近寄らないことが一番の薬で
それを「悪いこと」と罪悪感を持つ必要はないとのこと。
まぁ、そうして私を安心させてくれているのだろうけど・・・



「あなたが受診する前に、お母さんの方が診察対象ですね」
「多分お母さんは診察を嫌がるでしょうから、あなたの受診と言うことにして、お母さんに付き添ってもらってください」
だって。
58名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 21:21:28 ID:NCFlItEI
>>57
その解離している状態の時って、自分ではわかってるの?
それとも無意識(自分では自覚なし)なの?

自分はそういう自覚はない(今は絶縁してる)し、
ときどき鬱っぽくなったり家から出るのが面倒だったりするんだよね。
(出られない程じゃないが、外には積極的には出たくない)

心療内科とかカウンセリングには行った方がいいのかなぁ〜と思いつつ
結局敷居が高くて行ってない…。
一度やっぱり行ってみた方が楽になるのかなぁ。
59名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:08:14 ID:PMX3hI+/
はたして
一緒に連れていって
お母様が・・・

となった時
もしくは
そのご 
家に帰ってから

何事もなく
済むのか・・・

不安ですね
60名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 22:51:19 ID:fFh4Tc/e
私も実母嫌い、大嫌い。妊娠した私に「子供なんか苦労ばかりだから産むな」「そんな年で変な子生まれたらどーすんの」「孫なんて面倒みないよ」などなど。父も毒親。共々いっそ死んで欲しい。普通毒親ってどっちかだよね、不幸な私。
61名無しの心子知らず:2007/09/06(木) 23:11:13 ID:WTFDwAeL
>>60
いやー、毒はセットも多いよ。
片方がまともだったら、夫婦関係が続くとも思えないし。
あとは、片方の毒を見て見ぬ振りとか。
ちなみにうちはこれ。
ま、見て見ぬ振りも立派な毒だと思うけどね。
62名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 01:16:45 ID:IczAT+Rl
>>58ですが、読み返したら何か文章変だった…orz 今更だけど訂正。

>自分はそういう自覚はない(今は絶縁してる)し、
>ときどき鬱っぽくなったり(ry

自分はそういう自覚はないんだけど、
ときどき鬱っぽくなったり

でした。
今は絶縁してると書いたのは、直接毒母と話す機会が今はないので
そういう症状が出るのかどうかよくわからないということを
言いたかったのです。スマソ
63名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 08:34:51 ID:ajDo6E7l
子供と言うのは可愛いなぁ。
産むまでは不安で不安で仕方なかったけど、
産まれた時もまぁこんなものかと冷めていたけど
今、可愛くて可愛くて仕方がない。

我が子を抱っこして頬ずりしてちゅーする幸せを
あの女は感じたことがないんだろうな。
64名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 13:28:09 ID:Asf8hFqC
>我が子を抱っこして頬ずりしてちゅーする幸せを
あの女は感じたことがないんだろうな。
ああ、その気持ち分かるなぁ。。。

私も子供が生まれて、この世でこれ以上愛しい存在はないと思ったよ。
甘えん坊で手がかかるけど、みんな私の宝物。
可愛くて可愛くて仕方がない。
でも同時になぜ母は私を愛してくれなかったんだろう?って思う。
病弱だった兄を育ててる時に生まれてきたから?
孫のおむつ替えも出来ない母。
兄にかかりきりで赤だった私の世話どころじゃなかったんだろうけど。。。
生んだから育てたけど邪魔で邪魔で仕方がなかったんだろうなぁ。。。

生まれて来たから子供達のママになれた。
その事には感謝してる。
でも生まれて来なかった方が良かったんじゃないかと落ち込む時もある。
トラウマってなかなか消えないものだね。

65名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 14:40:51 ID:Mttdrczq
確かに・・・私も産んでくれたことは感謝している。
それから、ここまで生かしておいてくれたことにも感謝している。
殺そうと思えばいつでも殺せたわけだしね。
まぁ「世間体命」の彼女が子供殺すとは思えないけど・・・w

でも「子供は3回中絶している」とか自慢げに言うのやめない?
私と弟の間に3人中絶したって言い張るんだけどさ、私と弟って1歳半しか違わないんですけど。
あり得ないでしょ。

夫(私の父親)が「そんなにポコポコ産んだらみっともない」とか言うから3人も中絶したんだって涙ながらに語っていた。
その後にやっと産めたのが弟だったから、弟はかわいいのよ・・わかるでしょ?とか言われた。
それって有り????
だったら私も堕ろせばよかったじゃんか。。

堕ろさないでくれたことには本当に感謝してる。でもそれだけ。本当にそれだけ。
66名無しの心子知らず:2007/09/07(金) 19:04:49 ID:wCgs1b9l
>>58タン
57です。
自覚ありとしては、親と話している時は鼓膜に薄い皮が1枚張った感じがして
皮膚にももう一枚皮が余計にあるような感覚があります。
他の人と話す時はなんともないんだけどね。
自覚なしの行動は、両親の話をする時首元を掻いているらしくて
先生に指摘された。そんなのも症状の1つらしい・・・



同じような思いをしてる人が多いと知って
少しホッとしてます・・・。
私はどうしても、産んでくれたことに感謝出来ないんだけど(自虐的だなw)
妹を産んでくれたことには感謝してる。
妹がいてくれて良かったと思ってる。
>>65タンじゃないが、本当にそれだけ。本当。
67名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 08:47:48 ID:3eqdXdYi
子供と実母の運転する車に乗った(後部座席)時の事
〇〇があると外の景色を二人で見ながら居たにも関わらず、実母が後ろの窓をいきなり開けだした
窓枠に腕を置いていた子供は皮膚の一部を挟んだ
すぐに窓を閉めて(戻して)もらったが『暑いんだから急に開けるに決まってるでしょ、あんたが見てれば良いでしょ』など逆ギレされた
もちろん私は見てたが、黙っていきなり窓を開けられたら防ぎ様がない
家族以外の人が乗ればちゃんと丁寧に窓開けるからとか言うのにさ
家族は大切にしないくせにいつも色々人任せだし嫌になる
68名無しの心子知らず:2007/09/08(土) 22:36:12 ID:6VhO48v7
もうすぐ一年ぶりの里帰り。誰か助けて〜。
母親にはとっくに見切り付けてるけど、父親が病気で元気なうちに孫会わせたいから、帰らざるヲエナイ。。。
69名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:11:45 ID:7f3wRX4H
>>68
他人行儀に礼儀正しく接すると物分かり良く…まではいかなくとも大人しくなったりしない?

常に立てて置くと無難に過ごせるかも。
70名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:20:16 ID:7f3wRX4H
下げ忘れスマソ

ついでに

お父さんの為に無難に過ごすには褒め殺し位丁重に接すると、相手は基本人格障害気味だろうから悪い気はしないのでは。
71名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:25:43 ID:oNSQclT5
>>67
おまいも充分人任せ。嫌なら親の運転する車に乗んな。
てか、チャイルドシートのせてないだろ?こーゆーすぐ人のせいに
する奴キライ。
72名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:31:17 ID:1T6XMFHV
チャイルドシートって…10歳くらいの子かもしれないじゃん。
かってに思い込んでキレる人ってウザ
73名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 02:52:23 ID:oNSQclT5
キレてないですよ
74名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 09:32:19 ID:oz/EUvr+
>>70
ありがとう。実戦してみます。
75名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 10:46:21 ID:Kf+qnW8P
昔から喧嘩が絶えなくて、ただ単に同性だからだと思ってた。
でも私が結婚して子供が生まれ、孫に会いに来る母と接する機会が増えると正直合わないんだとわかった。

うちの母は末っ子で、上とかなり離れてたから祖父母に溺愛されたらしい。だからか幼稚で我儘。よく言えば無邪気で可愛らしい人なんだけれど…
それを実の娘だから気遣いやフィルターなくダイレクトに受ける私は我慢できない。

薄情かもしれないけど、同居だけは絶対できない。
76名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 19:13:11 ID:lV28DGf0
今日は年長息子の運動会だった。
母は最後だから見に来ると言い、ちょうど息子の演技が始まる時間に着いたよう。
私は下の子見ながら息子の演技も見逃したくなくて必死だったのに、
「どこにいるの!」とキレ気味の電話。
それから母を探しに行って自分の席の説明が下手だったことを謝ったら「うるさい!!」だと。
せっかく楽しみにしてた運動会だったのに、泣けてくるし気分は最悪だった。
なんでそれぐらいの事でキレるのか。こっちの状況も知らないで、ホント自分勝手な人だ。大嫌い!
77名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 19:20:14 ID:z5bBFruy
>>76
つ旦
おつかれ!
78名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 19:27:02 ID:4sEq6UFW
ここのスレ読んでると、「無視」がベストな選択なんだな〜ってつくづく感じる
79名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 20:30:36 ID:bBKEx95s
この前娘のお食い初めをして、両親+娘で写真を撮った。
それを携帯に送ったら
「まるで私達の娘みた〜いハアト」
と返信が。

アホか。
そんな事言われて良い気分になるかよ。
「おじいちゃんとおばあちゃんだからね」
としか返せなかった自分ヘタレorz
もっとガツンと言えばよかった。

あんたは知らないと思うが、10年前に経済的な理由で第5子中絶してるの
知ってるんだよ。
生まれ変わりだわハアトとか思ってなきゃいいが…

ホントに性格嫌い。
乱文スマン。
80名無しの心子知らず:2007/09/09(日) 23:17:49 ID:X92vAICg
第二子出産でどうしても上の子の入院時の預かり先がみつからず
来週から実家に帰る予定(母一人暮らし超ヒス持ち。父にはとうに逃げられてるが離縁は絶対に判を押さない)
初めて上の子に会った6ヶ月くらいの頃から「この子は絶対にいじめられる」と
呪いの様に言い続けている母…。
さっき里帰りの日にちの知らせに電話したとき
「上の子は最近はままごとが好き」と言ったら
また「絶対にイジめられる」と返ってきた…あーもーかえりたくねえええー。
しかも飛行機に乗るから産後もしばらくいないといけない…鬱になりそう。
81名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 00:01:40 ID:RTgxj46Q
うちもヒス持ちの母がいます。精神的虐待ですわ。
今もそのトラウマで悩んでます。


あのかけひきみたいなのやめてほしい。
会う約束をしても会う日までの間に10回はやっぱり行かない!と電話がくる。
わかった!と私が答えるとヒス爆発。
会いたいから来てと乞うのを待っているんです。
わけわからん。


私が幸せだと嫌だし私が不幸だと喜ぶ…親なのに…


しばらく連絡しないと心配してほしくてなのか私は癌かもしれないとか心臓が止まる等の電話がくる。
嘘も平気でつくしホント病気なんじゃないかと思う。
疲れるー
こういう行動パターンの母持ちの方いますか?
なんか心が支配されてるというかコントロールされてる感があって嫌だ…


携帯から長文すみません…愚痴らないと眠れそうになかったよー
82名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 08:09:00 ID:tLbQcWE0
>>81
ヒスってか構ってチャンみたい。きっと自分が一番じゃないと嫌なんだよね。
誰からも構って貰えないから嫁いだ娘に粘着するんだよ。
うちは毒独姉が耐えかねて縁を切ったから私に粘着。結婚してるのも孫居るのも私だけ。
状況が全然違うのに自分の結婚生活の愚痴とか娘に無理矢理重ねてアドバイ厨。
少しでも愚痴れば旦那に電話で説教しようとする。結局は自分の夫みたいに娘の
旦那も駄目認定したいみたい。そうやって夫婦仲を悪くしようとするくせに、
後で嬉々として口頭だけの謝罪と詮索メールが来る。
83名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 08:16:57 ID:tLbQcWE0
ちなみに兄弟は五人居ます。でも誰にも構ってもらえないから私らしい。
父親もDQNで離婚後借金して高飛び。今は新しい女と同棲。
そのくせ孫見たさに連絡を取ってきて「困ったら助けてやる」とか口だけ。
姉が未婚妊娠した時もおろす金として三万w送ってきた。ワロス
84名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 10:48:22 ID:t9k+fMc7
>>81
うちも似たようなもん。
実家から遠いところに住んでるけど
年に1回、私のところへ来るけど
いつも「今年は行かない」と言う。
「そんなこと言わないで来て」って言ってくれるの待ってるみたい。
面倒臭いから「あっそ」って言うと、キレて電話口で怒鳴ったりする。
85名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 11:39:08 ID:t9Fm0vji
うちもだ〜!最初ごり押しして来る算段つけたくせに近くなると
「でもやっぱり悪いから」
「旦那さんにも気を使わせるしホテルに泊まろうか」
「行かない方がいいかな」等々。
いや直前に予定変えられる方がよっぽど迷惑なんだけど。
なんだろう。話題がないから無駄なやりとりがしたいのかな。
付き合ってられないから
「来ないなら早めに連絡してね」
ていうと親戚に
「冷たい娘だ」と愚痴りまくり。
めんどくさいので最近は着信拒否。
86名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:19:46 ID:RTgxj46Q
>>81です。
みなさんレスありがとうございます!
いるんですね、同じような方が…言うことがおんなじでうなずきまくりです!
なんなんでしょうね、あのかけひき…
面倒臭いし疲れるわ〜


昨日は娘のお誕生会だったんでこんなときに…とガッカリしました。あたりどころがなく帰宅後大泣きしました。
うちも旦那の愚痴は言えません。言ったら喜んで食い付いてきて夫婦中を切り裂きに入りますので。
父も昔から家に寄り付かず今も自由人。書類上離婚してないだけ。
兄も未婚だし家には帰ってこないとか。実母と合わなくて逃げるように家をでて結婚したのに…
将来のことを考えるとゾクゾクします。
私は捨てられるのね…その前に死ぬからとか会うたびに囁かれてます…
87名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 13:25:51 ID:RTgxj46Q
>>81です!
すいません…
88名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 15:15:15 ID:t9k+fMc7
実家の母が来て帰ると私は寝込んじゃったこともある。
・直前になっても「行くと悪いわ」「でも・・」の応酬に疲弊
・当日、駅に迎えにいくと
 「車内が込んでいた」「隣席のリーマンの態度が悪かった」
 「売り子のマナーが悪かった」「子供がうるさいのに注意しないママがいた」
 不満のオンパレード
・予定到着時間よりも、1時間早く着き、「迎えにくるのが遅い」と愚痴る。
・家につくまで、私の運転にケチをつけ続ける
・家につくと、さっそく私の家事にケチをつける
・旦那が帰宅すると、私の悪口で旦那と盛り上がろうとする
・2日目、自分が思った以上い歓迎されないのが気にいらなかったのか
 突然キレて、私が生まれてから〜現在のありとあらゆる過去を出して罵倒

姑も年1回くるんですが、実母と似た電波だけど姑の方がよほどマシ。
やっぱり、他人、っていうのがデカイかな。
89名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:03:34 ID:QXYKPaTv
出産を機に、ほぼ縁切り状態になった。
二人目欲しいけど、入院中どうしよう…とか思ってたけど、
里帰りしないスレでも見て対策を練ろう。

うちもいろいろアレだけど、そのうちの一つが
ずっと「化粧なんかしないほうがいい」とか「その服へん」
とか言いつづけてた。
20過ぎても言われてた。べつに奇抜だったり濃いメイクとかじゃないのに。
娘が綺麗になるの嫌なのか?
90名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 20:09:59 ID:QXYKPaTv
あ、一人目はこの前産んだんだけど
入院中に喧嘩したので手伝いにこなかった。
なんか大変で、ほんの少し前(4ヶ月くらい)のことなのに
その頃のこと思い出せないやw
生まれた子は低体重児で、私だけ先に退院になったから
毎日母乳を届けてたんだけど、どうしてたっけw

ご飯とかも多分作ってたんだろうけど、どうしてたんだろうw

そういうこともあって旦那もうちの親のこと嫌ってる。
前までは、喧嘩したときに旦那に実母のことを言われると
自分(私)もそう思ってるくせに、腹立ててた。今は平気かも。
旦那の両親はすごくまともな人たちなので、少し肩身がせまい。
みなさんのところは旦那さんはどう思ってるんだろう。
91名無しの心子知らず:2007/09/10(月) 21:05:03 ID:EgfB1w1W
みんな似たようなもんだな…

うちの母は昔から人のアラを探すのが得意というか、いいところを探せない
小さい頃からくさされ、人と比べられて育った
ほめてもらった事なんかほぼ皆無
自分がほめられるとむずがゆいかららしいけど

で、口に出すのはマイナスな事ばかり
テレビ見てはこの人が嫌い、私の一挙一動を見ては出来てないところを探してケチをつける
自分がこうだと思いこんだが最後、何があっても考えを変えない

赤が生後1か月で私は初産
旦那は訳あってまだ同居してないけど赤の顔を時々見にくる
母は日々私の育児に文句をつけ、赤をだっこしながら私の悪口を延々吹き込んでる
今の赤には理解できないと分かっちゃいるけどムカつく
赤がご機嫌がいい時はさんざんかまうけど
ぐずってギャン泣きを始めると決まって用事を思い出したり買い物に行ったり
旦那が来たらいい顔するけど、帰ったら旦那の悪口を遠回しにネチネチ

私ストレスで悪露はおさまんないし、パイ出なくなるし、抜け毛がすごいし
そんな私に「ママのストレスは赤ちゃんに伝わるのよ〜」
誰のせいでストレスたまっとると思っとんじゃ!
92名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 12:22:26 ID:CwUmOITB
育児が大変でつい母に弱音を言ったら
「親のありがたみがわかったでしょ」「あなたも子育てからいろんなことを学んでいくのよ」だって・・・
上から目線で得意げに説教始めやがった。
ざまあみろと言いたそうにしか見えない。
実の娘が苦しんでるのがそんなに嬉しいのかと・・・私がこんなに苦しいのに笑ってるよ・・・もう嫌だ
93名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:14:20 ID:DYQZBE+m
うちも少し気を許して育児で弱みを見せようものなら、
早速説教されるか自分はもっと苦労したんだという自慢が始まるよ。

毒母に癒してもらおうというのは土台無理なんだよね。
そう割り切っておかないと何度でも同じ轍を踏むことになる。
94名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:14:53 ID:EQ9pNbzb
「親のありがたみがわかったでしょ」と
「私が死んだらあんたきっと後悔する」はセットだなw
ありがたみがわかるどころか
母は私のことが好きじゃなかったんだなと実感した
95名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:30:07 ID:020tRk71
毒母は娘が嫌いなんじゃなくて、自分がかわいくて敬ってほしいだけなんだよね。
反面教師としては最適だけど。
96名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:35:18 ID:/P3WWjD0
ていうか、結局は自分も母親と同じような人間になるのでは?
97名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 15:59:54 ID:2Fn2c/es
すごくわかる。今の団塊の世代て1番時代の変化を 受けたからか自分の親には散々甘えて下には厳しい 昔は孫をおんぶしてるおばあさんをよく見かけたけど今はパチンコにあふれる中年女。
98名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:05:41 ID:PYbmohS/
>>88 うちとそっくりだ。
なんで、いつでもどこでもいつまでも文句たれ続けるのか。
実母が泊まるなんてここ何年もないけど、考えただけで動悸がするよ。
99名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 16:07:31 ID:2817eeUO
>>97
総キティな団塊に孫をたくすなんて(((゜д゜;))) ガクガクブルブル

多分親戚の男子中学生に託した方がずっとマシ

100名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 18:41:39 ID:E2YxG3pp
>>98
>なんで、いつでもどこでもいつまでも文句たれ続けるのか。

まんま私の母だよ。旦那両親との顔合わせの日はもちろん
私の結婚式の日まで新婦控え室で文句たれてたよ。
101名無しの心子知らず:2007/09/11(火) 23:38:43 ID:ZM9gFt9I
>>92>>93
うちも同じだよ。
普通の母親と同じような受け答えを求めると心をズタボロにされるよね。
母親ではなく、姑か親戚のオバちゃんと思って、何も期待しないで接すれば傷も浅くて済む。
ホント、弱みを見せたら負けだ。
実の親子なのに他人以上に遠くて、2人の間の溝は底が見えない位深い。
普通の母親が欲しかったな。
私が旦那と死別して一番辛かった時期に更に追い打ちをかけるような母親ではなく、痛みを分かってくれる母親が本当に欲しかった。
でも、毒母にとっては娘の苦しみや悲しみも他人事なんだと言う事を身を持って学ぶ事ができて良かったとも思っている。
102名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 15:40:46 ID:8tp3bv1O
>>101
旦那さん亡くされたんですね…想像できないくらい辛い出来事だったと思います

よく普通の母親は子供の痛みは自分の痛み、代われるなら代わってあげたいなんて言いますよね。
うちの母はそんな気ゼロ。追い討ちかけまくるし私が不幸なほうが嬉しそうにしています。
カウンセリング受けたことありますが自分が幸せだと言わないほうがいいとアドバイス受けました。自分が一番!の毒母には他の人の幸せはいらないんです。それがたとえ娘であってもです。
恐ろしいですよね。
私も含め他人が誉められてることも気にくわないし。でもあの人は…と文句の嵐悲しい人です。


本当に普通の母親がほしかった。あんな人には絶対ならない。似ている部分が少しでもあると思うと自分が嫌でしょうがなくなる。
反面教師!反面教師!
103名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 15:50:51 ID:3RsV0xAL
うちの母も支配しようとするから疲れる。
子を産んでからも検診とか予防接種とかに
余計な口出ししてきた。
オメーは自分の娘(私)にはBCGしか受けさせてねーだろ!
私は3種混合もポリオもやってなかった。
その事で責めたら逆キレ。
疲れる。
104名無しの心子知らず:2007/09/12(水) 18:13:34 ID:ohhjXJp6
子供の頃、友人が母子家庭だと
「あんな子家に連れてくるなんて」と悪口。
それからしばらくして、母は父と離婚。
私は母に引き取られたけど、やっぱり母子家庭ってことでいろいろあった。
「母子家庭っていうだけで、見下すなんて」って世間や他人に怒りまくりの母を見て
子供心に因果応報ってあるんだな、って思った。
自分が見下した立場に自分がなって、かつての自分がしたように他人から見下される。
実際、育ててくれたのには感謝してるし、母が苦労したのも知ってるから
どんなに疲れる相手でも、母親と完全に縁きりできないのが辛い。
105名無しの心子知らず:2007/09/13(木) 12:30:29 ID:ghbEBEQg
病院の離乳食教室に行ってきた。
ちゃんと保育師さんつきなので、子供を見てくれる。
その中に母親ずれの人がいた。そういえば、妊娠中にも
母親付で検診に来ていた人だ。
激務の夫と二人だけでこなしている身には裏山で仕方がない。
ともかく過労状態で。疲れている。

お盆に遠方の夫実家に連れて行ってから体調が優れない。
ウトメは良い人だが、やはり疲れる。
この子にとってはたった一人のジジババなので、
もっと頻繁に会いたいぐらいなのだが。
お正月は連れて行けないなぁ。

来週末は今月ただ一回の三連休の予定だったが、
日曜日から出張だと。帰りは金曜日になるか土曜日になるかワカランとのこと。
なんかガッカリしすぎちゃって。
疲れすぎているなぁ。

保育園の一時保育が一日3000円ならしい。
預けたくはないのだが、そろそろ限界かも。
106名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:47:59 ID:jUWpJZQ5
>>105
預けたくない理由は何ですか?
105さん自身のためにも、お子さんのためにも休養してね。
疲れているって自覚あるんだから。
心身ともに疲労状態が長引くと良いことないよ。
旦那さんは105さんの状態を理解してくれてるのでしょうか。
我慢してるなら溜め込まず、ぶつけてすっきりしちゃったほうがいいよ。
107名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 10:00:48 ID:j6hV+ojF
検診に母親付き添いってうちもあり得ないなあ。
さすがに孫は可愛いらしいし、気が向けば構ってはくれるけど。

夏休みに義理の実家と自分の実家、両方に行ったけど、
義理のお母さんは私が育児で疲れているろうと、
忙しいのにべべをおんぶしながら料理とか家事やってくれた。
うちの母は気がむいたときだけ3分ほど猫かわいがりして
飽きるとすぐに父や私に押しつける感じで、全然違った。
108名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 12:29:00 ID:4Rv3TR+D
夕方突然現れて、「○○(孫)の顔見て行こうかと思って」
その日は友達と遊ぶ約束をしていて、家に友達が来る事になってる
事を伝えると、「せっかく来たのに!」と挨拶もせずに玄関から
出て行った。
なんで、事前に電話一本できないんだろうか。

で、翌日父親から電話が来た。
「わざわざ会いにいったのに、邪険にされて玄関で見送りもなかった」
ことで母が怒っていると・・・。
「帰る」の挨拶もなく勝手に玄関出て行ったのは母なんだけど・・・。

半年に1回くらいこんな事があるんだよね。
更年期はとっくに終わってるはずなんだけどな。
ちょっと病気っぽいと感じてしまう。
109名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 12:55:13 ID:ps0yLV6+
うちの実家父は子煩悩な人で、オムツ替えも寝かし付けも風呂入れも全て出来る。
母は気が向いたら遊ぶ位で他はしない。
上2人が小さい頃は近くに住んでいたので実家両親になついているが、引越してから生まれた下2人は父にしかなついていない。
母は下2人に向かって可愛くないと言うが、なつかないのは自分自身のせいじゃないの?といつも思う。
たまにしか会わなくても子供は誰が自分達を好いて可愛がってくれるのか本能で分かるんだよ。
血が繋がってるだけで孫がなつく訳ないだろうが。
110名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 19:13:21 ID:AQMp41Fc
>>108
私の両親とまるっきり同じだ。
「せっかく」ってw知らんがな。
頼んでないし、突然来られて自分勝手なことわめかれて、
父親からも理不尽な説教受けて、迷惑なのはこっちだ。
あの身勝手さと被害者意識の強さは異常だと思う。
111108:2007/09/14(金) 20:42:05 ID:4Rv3TR+D
>>110
父親が直接来て説教されました。
「老い先短いし、孫の顔見たいのは当たり前だ。突然来られるのが
嫌ならなんでもっと連れてこないのか。普通の世間話や相談事も
しれくれないと母さんは嘆いてる」と・・・。
その世間話や相談事をすると、ものすごいマイナス思考の結論を
勝手に出され、ちょっとした私や子供の体調不良は不治の病じゃ
ないかと心配され、毎日毎日電話が来るから距離を置いてるんだよ。
3週間に1度、旦那と子供と会いに行く位で丁度いいと思ってる。
(旦那がいれば、母も一応気を使って普通の会話しかしないし)

父には「二人のソリが合わないのは分かってる。母さんはプライ
ド高いし難しい性格だから、おまえも大変だけど気をつけて接しなさい」
と言われた。
父親の事は好きだし、炎天下の中、父にこんなことを言わせに
来る母にも頭に来た。
父に反論しても、また帰って喧嘩するだろうと思うと何も言えなかったよ。
私は距離を置くのが一番いいとおもってるから・・・難しいね。
112名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 21:49:11 ID:yJWAUZTY
私は父親から説教されたから父親ごと切った。
111さんのお父さんはお母さんが気難しいってわかってるのに娘に我慢を求めるなんて!
私の父親はまあ、馬鹿だから母が私にしてきた行為は知らないくせに
親をないがしろにしてたら子供からないがしろにされるぞとのろいの言葉を吐いたんだよね。
どっちがましなんだろう。
111さんがお父さん好きなのに悪いけど、
どっちも最低だと思う。
お父さんは好きでお母さんと夫婦やってるんじゃない?
子供は好きで子供やってるんじゃないよ。
113名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 22:14:17 ID:MZL98H4Y
112>
その通りなんだよね。
私も父とはとてもうまくいってて、たまに仕事帰りに顔出して、おみやげ持ってきてくれたりする。
だけど、母を野放しにしてきたのは父だからね。
孫をかわいがってくれるのはとても嬉しいけど、やはりあの毒母を押さえつける力を身につけてほしいと思うよ。
父のことは口がさけても悪く言いたくない。
でも父の責任でもあることは目をつぶりたくない・・・

こんなことで悩んだり考えたりしなくていい、本当に普通の家庭で育ちたかったなぁ。。
114名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:20:47 ID:p241q38I
うちも私がいつも悪者になって父から説教される。
母の被害妄想と嘘つきにはずっと泣かされてきた…
昔はそれで何度父に殴られたことか。
私を信じてくれない父にも嫌気がさしてます。


お前を今まで育ててきてやったことに感謝しろ!大学を出してやったんだから感謝しろ!金がいっぱいかかったんだからこれからは恩返しと償いをしろ!と会うたびに言われてます。
親になって親のありがたみがわかったか!これも耳にタコができる。
そういうのって普通の親子関係が成立してる家庭では聞かない言葉だよね。
やっぱりおかしい…
やっぱり病気の域だよ…
115名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:48:31 ID:Gz6Jtu5s
ここ読んでたら
うちのことか!?
て思うものばっかりでびっくりした
やっぱり普通じゃないよね
うちもすぐ恩返ししろやら
親になって親のありがたみ云々いわれるよ
旦那の親は本当にデリカシーないことや傷つくようなことを一切いわないのに
一方うちはがめついし
『自分が1番』な人間で悲しくなるよ
116名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 01:30:07 ID:WEbPIu2w
>>111
>その世間話や相談事をすると、ものすごいマイナス思考の結論を
勝手に出され

あなたの母は私の母かと思った。
ウチもだよ。うっかり相談なんてすると、ネガティブ思考の洗礼を浴びて
凹まされるだけ。冷たい、世間話もしてくれないって言われるけど
そうさせたのはアンタでしょ、っていつも母親にモニョってる。
117名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:18:21 ID:0RTUG3vq
兄、姉を抜いて先に家を出て、今臨月妊婦。
ダンナは早朝から夜遅くまで仕事に行ってるので昼間は時間を持て余す。
実家は実母意外皆仕事に出ているので近距離の実家に行っても居るのは実母のみ。
噂好き、詮索好き、人の話を聞かない、空気読めない(きっとアスペだと思う)
ので一緒に居るとストレスが溜まる。
先日『実家近いんだし、兄ちゃんも姉ちゃんもたまには遊びに来れば良いのに』と軽く愚痴ってしまった。
(妊婦だから気を遣ってくれてるんだろうけど、やっぱり一人で居るのはつまらないかまってチャン)

先程実母から電話があった。
「兄ちゃんも姉ちゃんも今日、休日で出かけちゃうらしいから、アンタ、今から家に来なさいよ。私は暇だから」

・・・いや、アンタに会いたい訳じゃないんだってば・・・。
しかも来いって。意味ワカンネ。
断ると数分後に
「今から兄ちゃんと出かけるから家に来ても居ないんだからー!」
と。
兄の予定無視?無理矢理ついていくの?喪男で彼女居ないし映画鑑賞するくらいだろうけど
いい歳した息子にくっついていくの?映画だってどうせ寝ちゃうんでしょ?途中でも平気でトイレに立つんでしょ?
二回目の電話は勝利宣言?
兄もウザがりつつも連れ出すからどうなんだ、って気もするが。
あー腹立つ。構ってチャンな自分もどうかと思うけど・・・。さっきからイライラしまくり。
118名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 23:58:46 ID:33HzBySa
↑なんかムカつくね
119名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 00:11:23 ID:xMw6gAum
>>117
似た者親子。
120名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 09:56:22 ID:UguSARic
新生児の赤餅です
1か月検診の朝、夜ギャン泣きでなかなか寝ない赤をあやしてる時
ストレスで前から腹が下ってたから母に赤を頼んでトイレに
帰って来たら
オムツ替えたらお股の部分が真っ赤になってる
絶対かぶれてかゆくて泣いてんだと言って聞かない
だから抱っこされてる時は泣かないけど布団に置くとギャン泣きだと主張
はぁ?と思ってお股を見ても、この部分はそりゃ少しは赤かったり黒かったりするだろ?な程度で
別にかぶれてない
そう答えると、口ごたえするな!育児初心者のくせに!ときたもんだ
このくらいの赤は、抱っこされると機嫌いいけど布団に置くと泣く事も多いって
助産師さんに聞いたって言っても聞く耳持たず
で、検診で小児科の先生に別にかぶれてないですよ、新生児は置くと泣くのも仕様のうちと言われると
ですよね〜と同調OTL
だいたい診察室にまでくっついて入ってくるな

ミルク飲んだ直後の様子が明らかにおかしくて、飲んだ後いつもギャン泣きした時も
あんたのげっぷのさせ方が悪いだの、そんな事でいちいち病院行くなと言われ
夜にものすごい勢いで吐いたから夜間診療に慌てて連れて行ったところ
今のとこ異常はないけど、話を聞いてるとお腹周りの病気という事もありうるので
明日必ずかかりつけの小児科に行けと
帰ってそれを言うと、それ見たことかと
…あんた病院行くなって言ったじゃねーかよ!
結局、ただげっぷが下手で腹にガスがたまりやすい子だっただけだけど

思いこみが激しくてまず私を否定してかかるその癖を治してくれ
だから保健婦さんに説教くらうんだよw
121名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 11:50:57 ID:arnjH3k/
>>120
何故そんな人と一緒にいるのか不思議。同居?旦那さんは?

私は里帰りしろって言われたけどしなかったし来て欲しくない時は断った。
精神的にも悪いし来たって料理も掃除もせずに母がゴロゴロしてるだけだったから。
最近二人目ができたけど病院から近い里帰りはしないし来て欲しいと思わなくなった。
私が具合悪い時に呼んでもやっぱり子の面倒見切れなかったし、
コンビニ弁当買って来ただけでだらだらゴロゴロしてたから。
嫁いだ先で(義親とは今は別居だが同居予定の家)寝転がるなんて恥でしかないと思った。
最悪な言葉も吐いて謝罪なし、問い詰めたら謝罪と一緒に一般的な事だと言われた。
他スレに書いたけど「男の子はやんちゃだから〜」の件。
同様に義親を呼んだ時は子も見てくれたし私にも子にもお腹に良い料理を作ってくれた。
122名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 13:30:29 ID:jH23hUBi
>>114

一言一句違わず、私と同じだ。
123名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 17:19:58 ID:qs9bH3pk
120>
結局頼ってるんだから、どっちもどっちだとおもう
124名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 13:04:43 ID:UAUKRiQe
私にみせつけるように年子の妹を溺愛してきた母。
老後はどうぞ、その溺愛した妹にみてもらってください。
溺愛したのに、結婚してから妹が冷たくなったって知りません。
美味しいトコどりの女王様に育てたのはあなたでしょう。
嘲笑の対象にしてきた長女に今更擦り寄られても迷惑です。
125名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 15:32:03 ID:HpbI5K0G
>>124
ああ、なんか分かるよ。私の両親も3歳下の妹の方を可愛がってた。
今も、何だかんだ持たせてやったりしてるし。
「あんたはお姉ちゃんでしっかり者だからいいけど、あの子はいつまで
たっても心配で」が口癖だ。
私の子は男で妹の子は女の子なんだけど、「女の子を産んだ妹が勝ち組」
って言うし。孫に対する接し方も違う。(「男の子は手がかかって大変だ
けど、妹の子はおとなしいし聞き分けがいい。やっぱり育てやすいのは
女の子」と、自身も女二人しか育ててないから、そんなふうに平気な顔で
言います。確かにウチの子は幼いし、妹の子の方が1歳下なんだけど、ずっと
しっかりしてるのでよく比べられるのも本当に嫌で、最近はあまり帰って
ません。
自分の事はまだ我慢できるけど、子供の前で孫同士を比べないで欲しい…

でも「将来は経済的にもしっかりしてるお姉ちゃん(私)と同居したい
んだよね」って。
どうやって逃げようか考え中です。
126名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 03:56:05 ID:6wAaBh6m
妊娠するまで親のことを思い出すことがなくなっていた。
なのに、最近、やたらに思い出す。
どんなに逃げ出しても付いてくる。
生きている間中もう会うこともないのに。
127名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 10:57:41 ID:1MUjyPMg
ここを見てると自分の気持ちがすーっと冷える感じがする。悲しいけど静かになれる。
実家ではずっとすごく薄めた毒を飲んでる気になる。義父母の家だとほんとうに楽に息が出来る。
実母を好きになれなくても、全く理解出来なくても別に私は悪いことをしてるわけじゃない。そういうこともあるんだと思えるようになりたい。
128名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 11:20:05 ID:sQuqaOco
実母が苦手で合わない自分をどこかで咎めてる自分がいる。
2ちゃんのこういうスレを読んだり書き込んだりしてることを
申し訳ないように感じることもある。

うちの場合、確実に毒母ではあるけど良い面も少しはある。
だから、たぶん一生ふっきれることはないんだろうなと思う。
129名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 12:28:04 ID:3xdOuA9C
私に八つ当たりしたりするのはいいが、たまの週末にわざわざ遠方から足を運んで様子を見に来てくれる旦那にまでキツく当たるのが許せない。
今37w。早く産んでさっさと旦那の元へ帰りたい!
130名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 13:30:58 ID:HWLYgqZb
>>128
私もなんかわかるその気持ち…
多分恨みきれてないというかずーっと母親を求めて普通に愛されたかった願望が心の底にあるからじゃないかなぁ。
ほんとに疲れるし合わないし毎日は一緒にいたくないけど…捨てきれない。
そんな自分も嫌になったり

なんなんだろ。
普通の家庭で普通の母親のもとで暮らしてみたい。
悩みも今の半分以下だろうな。
ここには感情的になってくるけど同じような母親をもつ人の体験をみてなんか冷静になれる。客観的に見れるからスーッとする。
無条件で愛してくれる母親ってどんなんだろ…
想像すらできないわ。
131名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 20:54:24 ID:N4Yp9409
「屑」
「将来は売春婦」
「死ねばいいのに」
こんな暴言を母親に吐かせたんだから
援助交際にプチ家出をやりまくったDQNかと思われるかもしれませんが
上記の言葉を言われた時、私は小学生。
言われたキッカケは、遊んで帰宅すると母親は留守。
鍵をもってなくて呆然と立ってる私を近所のおばさんが家に入れてくれて
そのおばさんの家でご飯をいただいて眠ってしまったから。
おばさんからの連絡で迎えに来た母は「お世話になって」と笑顔でいい
帰り道は豹変して上の言葉を言いました。
受験の時は「どうせ落ちるわ」
結婚する時は「不幸になるわ」
妊娠した時は「どうせ障害児が生まれるわ」
言われた私はしっかり覚えていますが
実母本人曰く
「嘘ばっかりつくキチガイ(娘の私のことです)。
 こっちの頭がおかしくなるわ」だそうです。
ピーナッツ母子っていう存在は私にはSFの世界です。
132名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 22:15:23 ID:3xdOuA9C
あーもうやっぱり限界かも!里帰りってもっと心穏やかに過ごせるものだと思ってたけど、実母の嫌味や無視に神経すり減らすだけ。
最近じゃゴハンも出てこなくなったし、本気で帰ろうかと毎晩そればかり考えてる。予定日まで2週間…長すぎる。。
133名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 00:35:01 ID:bHnpg0M2
早く死なないかなぁ〜
134名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 09:05:30 ID:Nu/KMxMV
>>132
1年前の自分の書き込みかと思った。
私は出産の4日前に母から嫌味攻撃に遭い、赤子のように泣きましたわ。
生まれからはもっと自由がきかないから、限界超えるかもね・・・。

ともあれ、安産お祈りしてます。もういつ生まれてもおかしくない時期だよ。
135132:2007/09/20(木) 09:13:32 ID:sU12rWD8
>>134
あ゙〜ありがとう!私だけじゃなかったんだと思ってかなり元気をもらいました!
出産頑張ります!!
136名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:17:43 ID:FDPXEDCL
つわりが酷くて、少しだけ実母に息子一歳五ヶ月の世話をしてもらった。
「この子は楽な子だわ」「お前はもっと大変だった」と言われた
少し世話しただけで、何がわかるの?今までずっと一人で育児してきて、いっぱいいっぱいだった。辛い事だって沢山あった。でも頑張ってきた。私なりに大変だった…

思わず、私だって大変だったよ!って怒鳴ってしまったら、お前のそのイライラがお腹の子供にまで伝わるんだ!だからこの子(息子)もすぐイライラするんだ!と言われた。

もう泣きたい
早く悪阻と出血なくなって…
137名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 23:33:56 ID:1hTOMaiI
>>136
うちも全く同じだよ。
言うことも。
自分なんか祖母に育児丸投げだったくせに大変だったと言いまくる。
預けたくないですよね。
でも出血してるのなら安静が大事ですよ!
妊娠&出産なんて女の人にしたら1番大変な時期。
そんなときに実の母親が頼れないのはすごく辛い。
うちはお世話になってる間私のせいで自分の自由が奪われて犠牲を強いられたとか金がかかるとかもうさんざんでした。ご飯はカップラーメンだし。
何を相談しても自分よりマシだといって笑うしさ。
不幸なこと、病気のことまで自分が1番じゃないと気が済まないらしい。
私がどこか痛いと言うと自分はもっと痛い経験したとかね。どこまで負けず嫌いなんだか。
138名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:44:20 ID:2rjMjWer
妊娠中は『堕ろせ』『死産すればいい』
今は『親がバカなんだからこの子もバカ』
『恥さらし!』とまで言い放った母。
母は覚えてないだろうけど、私は子供の頃から受けた仕打ちや罵声は忘れたことはありませんよ。
私の子が物心つくまでに死んでね。
139名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:20:32 ID:qFm+IBN6
すごい暴言だね・・・。冗談とかじゃないんだよね?

孫なんて責任はないし、ただただもう可愛いだけだって
よく聞くけど。世の中で最も可愛いはずの存在にも
そんな言葉吐けるなんて、とても信じられません。
140名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 09:56:29 ID:AyC6kKQC
>>138
>「親がバカなんだから、子供もバカ」
自動的に、自分のこと(親自身)もバカだと言ってるのに、
わからないなんて、真正のバカだよねw
いや、本当に毒親っていろんなタイプがいるね。
ここから独り言なんだけど、昨日たまたま本屋で、
雑誌コーナーを見てたら、
インナーチャイルドという文字が目に付いた雑誌があり、買ってみた。
どのタイプのインナーチャイルド持ちか、
チャートで調べられるページがあったんで、やってみたけど、
自分は優等生タイプで、言いたいことを言えず、
親の期待を一身にうけおって生きてきたタイプと出た。
親の条件つきの愛情の中で、必死に頑張って、
成果を残さないと捨てられるという恐怖の中、生きてきた、と書いてあった。
質問の中で、ちょっとこれは、YESか、NOか微妙だな、という質問がいくつかあって、
一度答えが出た後、そこに戻って、選ばなかった、
もう一つの選択肢の方を試しに選んで、何回かやってみたんだけど、
これが見事なまでに、同じ答えにしかならないw
もう、すごく自分を言い当ててて、笑うしかないってくらいだった。
141名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 11:46:12 ID:uGtUUJeS
>>140
その雑誌名、良かったら教えてくれませんか?

>自分は優等生タイプで、言いたいことを言えず、
>親の期待を一身にうけおって生きてきたタイプと出た。

自分もこれに当てはまりそうな気がするなぁ…。
長女なんで、なんでも「お姉ちゃんだから」と言われて我慢させられ、
そのくせ「お姉ちゃんだから」率先して親の助けになるようなことをやれ、
妹弟の見本になれと言われた。

自分はあの家ではスケープゴートだったんだと思うと、
絶縁した今でも悲しくなる。
142名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 13:37:32 ID:1+7dQxuq
このスレでも話題になってた「毒になる親」
今日書店で購入してついさっきから読み始めました。
もう心臓がバクバクして、心のかさぶたを剥がすようで
辛いですが…。
自分を取り戻すために、頑張って読み進める予定です。

私が風邪ひいたり具合の悪いときには
「やーねぇ、家族にうつしたりしないでよね!」
「自分の体調管理がなってないのよ!」(小中学生のとき)

今から遊びに行くと言うと
「いいわねぇ、あんたはのんきで」
「他にもやることがあるでしょうに」

成人式に着物を着てみんなと会いたかったけど、お金のかかる大学へ
行かせてもらってた為、ちょっと言い出しづらくでも勇気を出して
「着物着てみたいな」と言ったら
「あんなの高いし、その時一回キリしか着ないでしょ。
 そもそもあんたには似合わない」と笑われた。
私は友達みんなが綺麗な着物姿で成人式に行くのを知ってたので、
そこに洋服姿で行くのは悲しく惨めだったので、行かなかった。
成人式当日、家の部屋の窓から近所の同級生達が晴れ着をまとって
嬉しそうにしているのを見てた。
母も別の部屋の窓から見て「ほらー、○○ちゃん綺麗ね!!」
「あんたも着物じゃなくても行けばいいのに。見栄張って!」ですと。

他にも結婚決まったときとか、ありとあらゆる暴言吐かれた。
私は子供の頃から「親っていうのはどんな事でも子供に言っていいんだ」
とずーっと思いこんでた。
言われる私が悪いんだと…。
こんな方、きっと多いですよね。長文すみませんでした。
143名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 13:57:19 ID:imbiEYRk
母の母は一体どういう子育てをしてきたんだろうか。
聞いてみたかったな。
144140:2007/09/21(金) 14:18:43 ID:AyC6kKQC
>>141
いいですよ。「Sundari」(スンダリ) という本です。
スピリチュアルヒーリングマガジンと、端の方に書いてあります。
ちなみに中身は結構ヤバいですw
占いだの、霊能者だの、天使だの…。そういうのに免疫がない方は、
中身を見たらびっくりするかも。
私は相当占いとか好きなんだけど、この本は初めて見たなぁ。
ちなみに私もあまりの中身のあやしさにびっくりしましたw
表紙は土屋アンナさんです。
デカデカと表紙に「インナーチャイルドを抱きしめて」と、紫の字で書いてあります。
私のタイプは、一人っ子や、下に兄弟がいて、お姉(兄)ちゃんなんだから、
と、我慢させられた人に多い、と書いてありました。
私は一人っ子です。
次号は12月発売とのことなので、季刊誌なのかもね。
何かの参考になれば。
145名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:21:08 ID:J5IA2Uhf
>>142
つらかったでしょう…。
読んでて胸がつまりました。実子への仕打ちとは信じがたいですよ!
せめて我が子にはそんな思いをさせないように、たくさん愛情をかけましょうねo(^-^)o
146名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 14:57:07 ID:1rTLUg88
今38w。

ただいま実母は仕事で出張中。
帰って来る前に産みたい。
昨日母からメールが来た。
「帰ってくるまで産まないでね」

゜Д゜)< 知らんがな

という感じ。
メールくるだけでもなんか疲れる。
147名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 15:16:48 ID:CmPhOsc1
子供を死産して麻酔から目が覚めて 夜中病室で泣いていると
付き添っていてくれていた母が(看護師さんが見回り来ていても熟睡していて 正直いてもいなくても同じだった)
”いつまでも泣くな!子供が成仏できない!!”と言った
死産してから8時間も経ってないのにもう泣くなと?
じゃ いつ泣いたらいいんだよ・・・
寝てるところを私の泣き声で起こされたのがむかついた模様。
精神面・肉体的に限界だったので何も言い返せなかったのが後悔。
148名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:51:24 ID:iDRhVgkf
苦手どころの話じゃない
私の言う事は全て拒否するとか言うけど
現代育児とかでは間違ってたりありえない事ばっか言うからじゃん

頼む事もあるだろうし、ミルクの作り方とほ乳瓶の使い方を教えようとしたら
そんな事ぐらい言われなくても分かるってキレといて
たまたま私がいない時にミルク作ったけど結局できなくて
できないからって私に逆ギレ
しかも前のミルクから1時間しかたってない
泣いたらミルク飲ませりゃいいってもんじゃねーぞ
149名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:59:25 ID:fyXjku5v
何で二十年前の事が今でもできると思ってんだろ。都合の悪い時は年寄りぶるくせにね。
150名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 01:29:50 ID:jdcODXk3
>>144
>>141です。
占い系の雑誌なんですね、そちら方面はあまり見たことないので
聞かなかったら探せなかったかも…。どうもありがとう!
151名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 09:35:23 ID:h+GZT3RM
>>147
>精神面・肉体的に限界だったので何も言い返せなかったのが後悔。
私も子供亡くした時に同じ思いをした。
母の無神経発言を挙げ始めたら切りがない。
初めは、あの人なりの励ましかと理解しようとした。
でも、一日中その言葉がぐるぐる頭の中をよぎって、このまま狂ってしまうんじゃないかと思った。

以前は、毒母に対してまだ何か期待を抱いていたから、何度か電話をかけることもあった。
でも、一度言い合いになった時に
「あんたはあの時こんなこと言った!あんなことも言われて辛かった!」と
それまで思っていたこと泣き叫んでやった。
そしたら「いつまで根に持ってんの」と逆切れ。
自分の吐いた言葉は、全て都合よく流していたよ。
この人は、人の気持ちを理解する能力がかなり欠けているって
ハッキリわかった瞬間だった。
実の母だから親だからと、何度も期待した自分が馬鹿だったのかもしれない。
母と距離を置くことがそれまでなかなかできないままだったけど
今は余程のことがない限り連絡しないようになって、「遠い遠〜〜い親戚」的な距離に留めている。
152名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 21:35:08 ID:l2sggwGg
「いつまで根に持っているの」と「子供が憎い親はいない!」は
うちの母親のテンプレートだな。
思春期の頃親をなじるといつもこの言葉が返ってきた。
なにを言っても同じなのがわかってからは喧嘩したりはしない。
ただひたすら距離を置いているだけ…

もうすぐ子供の誕生日なんだよな。
プレゼント突き返せたら楽だけど、主人に怒られるだろうなあ。
153名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 00:15:27 ID:d0FaY9Kv
いっぱいいるんですね…同じ思いの人たちが。
私が頑張らなきゃ、実の母親なんだからいつかきっと、と思い
淡く期待してみては、そのたびに、より痛い思いをしていたのは
私だけじゃないんですね。

なんだか、涙がとまりません。
154名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 03:20:11 ID:mRvmlcla
今日、母に本音を言った。
苦しかったこと。
寂しかったこと。
今も当時のことを苦しんで、明け方まで泣いていること。

離婚後、母に育ててもらった。
2人きり、母の実家は遠いので、2人きりの生活。
母には男がいて、私は居場所がない子供だった。
たくさんぶたれた。
「お前は金がかかる」
「誰が育ててやってると思ってるんだ」
「あんたのお父さんは、あんたを殺そうとした」
「最低」「クソガキ」「でていけ」
言われたセリフを想い出したらキリなし。

自分のエゴで高校は私立、語学留学もさせた。
感謝してたよ。
だけど、私の意思をコントロールしてたのは、母親。
気づいたのは、大人になってから。
なのに、機嫌が悪くなれば、「金がかかる」だのと言う。

暴言吐いた本人は、言ったことさえ忘れてる。

電話で、いつものようにヒスって、何度も繰り返しこう言ってた母親。

「粘着して、死ぬまで言うの?最低!どうしてほしいのよ?終わったことをいつまでも言ってナンなの?もう勝手にしなさいよ」

「よ」のタイミングで、ガチャっと電話を切られました。
ガチャ切り、いつものことです。
そうやって、私を受け入れず、いつも思い通りに生きていた母。
155名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 04:54:10 ID:wyeLmKAU
アタシは連れ子で母は後に再婚
何かと叩かれたりしてたなぁ…
再婚する時には養子に出される予定だった事も最近知ってショックだった
何よりショックだったのはアタシを養子に出そうとしてまで結婚したのに母の同性愛が原因で離婚したこと
殺してやろうと思いました
でも相手の女のこと調べたら自分の息子産んだ産婦人科の助産婦とも同性愛の関係だったって…
そっちの方が悲惨でもう母には何も言えなかった…
今は完全に縁を切ってます
156名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 05:31:02 ID:/01wHUUU
子供の頃は母からの暴力による虐待しか覚えてない。
その他の幼稚園や小学校時代の思い出は本当に空っぽで何をやってたのか
勉強したのかも思い出せないです。
そのほかにも色々あるけど今は国外在住で飛行機代も馬鹿にならないし
帰っても汚部屋の掃除しに帰るようなモンでシャレにもならないので
4年に一度くらいしか帰らないことにしてる。
前回(2年前)に旦那が日本語わからないのをいいことに、バカにした発言したのが
今でも許せなくて。40過ぎた兄と弟のことをずっと可愛がってるんだから
後々彼らにお世話してもらえばいいさ。彼らも金銭的に助けてもらってたから私には何も言えまい。
157名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 10:24:43 ID:WgNVUwFR
息子が生まれてから「お前の方が大変だった」と言う母。
兄弟も私も祖母に丸投げして一歳になる前から仕事してましたよね?
私は祖母が本当のお母さんだと思ってる。確かに高校から生活は保護してもらってたけど
弟へ過剰なヒステリー虐待を見せられ何もできず、ただ一緒に暮らしてるだけだった。
「何にも問題起こさず良い子」「手のかからない子」と思ってたみたいだけど、
自分より精神年齢の低い人に相談する事なんてないですよ。
それでも母親だからと思って会ってれば、旦那と義実家への悪口・勝手に分娩室に侵入・
子供に対して勝手に甘いものを与えたり・乳を吸わせたり・同じスプーンで食べ物を
与えたり、と私に隠れて本当に色々とやってくれた。
終いには「男の子は事故に遭いやすい」「すぐ死ぬ」。お前が死ねよ。
158名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 12:11:08 ID:N348F1Er
>>157
>自分より精神年齢の低い人に相談する事なんてないですよ。

ホントにその通りだよ・・・だから極力相談事なんてしたくないのに
「親子の普通の会話がない」だの「隠して全然話してくれない」
とか言われても・・・。
ものすごいネガティブシンキングなんで、相談なんてしようもの
なら毎日電話がかかってきて「本にそう書いてあった」「人はそう
言ってた」とかウザすぎる。それが役に立つ内容ならまだしも
悪い方へ悪い方へ考えが行くので、会話してるとパワーが
どんどん吸い取られる気がする。実家にいるとすごくイライラ
するし、自分がすごく無力な存在に思えてくるから不思議。

そうやって、子供が前向きに自立できないようにして、母親は
支配してたんだなって、最近ようやく気づくようになった。

159名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 12:49:18 ID:dqaOxmx7
>154
酷いことを言うようだけど共依存になってない?

どうにも合わない親ならきっちり断絶するのが親孝行だと思う
その方が親にとっても幸せだよ
少なくともストレスが一つ減る
160名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 12:57:19 ID:WgNVUwFR
>>158
うちは何でも知ったかぶり自分事にしたいので「本に〜」とか「人は〜」とかでなくて
実体験として語る。んでこっちがおかしなとこ指摘すると「だって一般的な事だし」
とか「○さんが言ってた事だから母さんはわからない」とか言い訳として他の
名前が出てくる。自分で言った言葉の責任を取らないの。
その上こっちが責めると「もうどうしたらいいかわかんない。だって馬鹿だもん」
まず一般的な常識を身につけてたら口開けて下さいって思う。
最近はハイハイワロスワロスって感じで流してるけど、子供の事まで酷く言われると流石に許せん。
一週間前に「この間軽蔑される様な事言ったよね。ごめん」ってメールがあったが
無視してる。軽蔑してるのはいつもだよ。
161名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 13:47:43 ID:S5I3AiyS
私が養子としてくるって決まった時から、拒否してた母。子に恵まれない所に3歳で養子にきた時から、虐待。精神的にもやっつけられた。
結婚して嫁いだら、母は「捨てられた」だの「こんだけお前に金使った。金返せ」だの。顔を合わせる度に嫌いになる。
162名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 19:31:20 ID:5EjOxG+L
父親を斧で斬り殺した少女のニュースを見ていて
『よっぽど口やかましかったんじゃない?犯行の計画性からみて、いつか殺してやるってずっと思ってたんだろうね』
(実母に対する私の気持ちと全く一緒)
の言葉に
『最近の子はファーストフードばかり食べてるからキレやすいんだわ』
と吐いたヒス母。

バランスよい食事とってる貴方様がすぐキレるのは何でだろうね。って言ってやりたかったけど止めた。
速攻でキレるのがわかってたからwww
163名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 20:59:39 ID:M9ifZDlr
>>161
私もいっそあなたみたいに養女ならよかったな。
母親に虐待されたのは、「養女」=実の母子じゃない、っていう
誰にでも説明しやすくわかりやすいハッキリした理由があるのはうらやましい。
実の母子だと、「なんで?」って自分も他人も思って
虐待されてる原因は子供の自分に100%あるんじゃ?って自分を責めてしまうけど
養女なら、悪いのは子供を愛せないのにわざわざ養女を迎えた母=他人だと
自分も周囲も納得できるから、「実の母子なのになぜ?」っていうストレスフリーだもの。
それに、養女ってことは本当の母親がいるってことで
もしかして実母の下で育っていたら、自分はもっと愛されたかも、なんて
そんな夢も持てるんだもの。
164名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 21:37:23 ID:WgNVUwFR
>>161
養子って片親じゃ無理だよね?確か。父親はなんて言ってるのかな。
夫婦間で子供ができないとか父親の希望でもらった養子なら>>161のせいじゃなくて親のせいだよね。
あと養子に対する虐待は里親元(施設とか)に連絡すれば縁組み撤回やら制裁できなかったっけ。
子供だからできなかった事もあるだろうけど今からでもできる事はあると思う。
育ちの家族はいなくなるけどね。うちの義母は天涯孤独の人だが明るく楽しく生きてるよ。
そんな義母を旦那も私も大事にしてる。上の繋がりは無くても下へは家族を作れるからね。
遺伝子の繋がりが無いから気を付ければ同類にはならないし。
あまり酷いなら縁を切ればいいよ。
165名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:33:01 ID:m0No521V
私に性格の似ている5才の次男が私の実母になつかない。
実母にとってそれは悲しいようで次男にこう言う。
「どうして○○ちゃんはおばあちゃんに意地悪なの?おばあちゃん、お誕生日もクリスマスもいっぱい買ってあげてるのに。」
…そんな言葉じゃ愛は伝わらない、心には響かないのだよ。
実母につけてもらった名札まで嫌がって外して自分でつけなおそうとする次男。
人として良くない行動なので叱るが、心は複雑。

このスレって育児板以外にもありますか?
育児以外のことも吐き出したい。
166名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 22:45:47 ID:WGQ1B4Tp
>>158
全文まるっきり私と同じです。
母の不快な言動を思い出すと頭がおかしくなりそう。
なのに時々頭にべっとり着いて離れなくなる…

母は他人をすごく馬鹿にしていて、悪いところしか見ていないので
人を悪く言うのが正直だと思ってる。
褒め言葉は嘘かお世辞に決まってると。そんなわけあるか!

更にいやらしいのは、周りの人に聞かれないように単体で攻撃してくるところ。
すすーっと寄ってきて唐突に感じの悪いことをいうので本当にぶち切れる。
出産翌日の面会で、主人が席を外した隙に
初めての赤を抱く私を「頼りない抱き方ねえ」と鼻で笑いやがった。
私の晴れやかな育児のスタートに泥を塗ったのは絶対許さない。
167名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 00:43:57 ID:bXD4c5PW
>>165
鬼女板にも似たようなスレがあるよー
168名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 00:55:03 ID:+XtLmq57
>>165
うちの2歳の子も実母になつかなくて
「どうして意地悪するのー嫌な子ね」「将来性格悪くなるだろうね」
「そんなんなら、おばあちゃんがあげた服返して」
「どこかおかしいんじゃないの?大丈夫ー?」が口癖。

親が孫にどう接するかで、自分がどう育てられたかわかると知人が言ってたけど
よくわかった。
私が自分に自信が持てないのも、学校や仕事は何とか行ってたけど
半ヒキで何事も前向きになれないのは
少なからず親の言葉の影響があったのだろうと。
169名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 08:40:42 ID:kzfU8v2Y
>>159

レスありがとう。
供依存って、子も母に依存しているってことでOK?

色々教えてほしい。
170名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 14:00:59 ID:GtLcI7sh
母はものの言い方が、とてもキツイ。
何で、そんな言い方しか出来ない?
私、お母さんの娘だよね?

弟には、あんなに優しいのに…。

私の事、そんなに嫌いなのかなぁ?
171名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 14:30:06 ID:+Wa4Vy4U
>>170
母親にとって息子ちゃんは恋人。
娘は小間使い。
恋人と小間使いの扱いが違うのは当然。
小間使いには「命令」するけど
恋人には優しく「お願い」するんだよ。
小間使いが「命令」を拒否すると
「小間使いの癖に」とキレるけど
恋人が「お願い」を拒否しても
「頼んだ私が悪かったの。許してね」ってカンジ。
172165:2007/09/24(月) 14:47:12 ID:6NTgp0yd
>>167
ありがとう。行ってみます。
>>168
おんなじね。もらったのに普通に気に入らなくて着ない服があるんだけど(私が買った服でも着ないものがある)、「もう二度と買ってあげない!」って。
「○○(私の名前)たちはこんなんじゃなかった。」とか言われるけど、自分の小さい頃を褒められてはいてもムカつくだけ。
人の批判や差別的発言が多いし、話してて疲れる。
注意するとめんどくさそうにハイハイ言うんだよね。
弟に嫁が来たら絶対私が守ってあげなきゃ。
173名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 14:50:05 ID:GtLcI7sh
>>171
やっぱり、そうなんですね…。

ハァ−。
174名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 15:26:43 ID:+Wa4Vy4U
>>172
>弟に嫁が来たら絶対私が守ってあげなきゃ。

経験から言うと、やめておいた方がいいよ。
実娘+弟嫁vs実母になると、
実母の嫉妬は他人である弟嫁に集中することになるから。
実母+弟嫁vs娘、の方が楽だよ。
ウザイけど、「ご自由にどうぞ」という気持ちになれるし。
175名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 15:28:48 ID:QHmLNI04
>>161です。
養父はとてもいい父なので、父の為だけに実家に顔を出す感じです。
姑にもかみつく母を恥ずかしく思います。最近じゃ私の長女を養子によこせと言ってきます。
幼少から幾度となく殺意はわきましたが、優しい養父を思うとできないものでした。
一緒に住まなければ、まだ平和。母が年をとり介護となった時が恐いです。
176名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 16:06:18 ID:/erKp6Rv
>>175
素朴な疑問だけど、そのいい父親は母親からの虐待を知らないの?
知ってても知らなくても貴方を助けないなら同罪だよ。いい父親じゃないよ。
養子だろうと親は子供を守る義務がある。それを果たしてなかったら親失格だよ。
ここの人達は守られてない人が多いけど。
母親が要介護になったら年金で施設に入れたらいいと思う。
177名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 17:13:45 ID:RpnjefnN
私も母が大嫌いだけれど、絶縁したら「可哀想」の一心で
絶縁できずにいます。
母の浮気、離婚、暴言、性的虐待(生理用品、ブラなど買ってくれない)
おかげで私の人生は嫁ぐまで最悪でした。
そんな母の母(同居の祖母)も性格が曲がってる。
初めて作って手料理のオムレツを母にあげたら、
母は機嫌が良かったせいか、食べてくれてた。
それを見つけた祖母が「うわ何それ…そんなの食べんのやめなさいよ」
ある日お腹をすかせた妹の為に見よう見まねでチャーハンを作った。
とっても美味しかった。だけど帰宅した母が妹に「やめなさい!!そんなまずそうなの!!可哀想に」
私は「美味しくできたよ!!〇〇がお腹空いたって泣いちゃってたから
頑張って作ったんだよ!!一口食べてみてよ!!美味しいよ!」
って言ったのに無視されました…
親子って似るんですね。私は娘が産まれて
母のようにはなりたくないと心から思っています。
今ご飯を作ってたらオムレツとチャーハンの事を思い出しちゃって…
ちょっと手が進まなくなっちゃったさ…
くだらないように思われるかもしれないけど
小3の私にとってはカナリショックだったなあ
178名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 20:16:06 ID:GtLcI7sh
>>177
全然、下らなくないと思います。それは、かなり傷付く。


今、私宛ての郵便が届いてないか確認するために実家に電話した。母が出て、尋ねてみるも返事もしてくれない。
いつも、そんな感じ。
私は少しでも仲良くやっていきたいと思い、努力してるつもり。でも、いつも空回り。
そろそろ、疲れて来たな。
179172:2007/09/24(月) 20:59:39 ID:6NTgp0yd
>>174
確かに。
どちらにしても私は嫁いで離れたところに住んでるので話を聞いてやるくらいしか出来ないんですけどね。
180名無しの心子知らず:2007/09/24(月) 21:59:29 ID:bG1lRawP
お彼岸だったので、久々に母に会ったが、相変わらずだった。
私には、「おかしい人」「くそ意地悪い」「何でそんなにマイナス思考なの?」
弟には、「真面目でいい子だから、毎日とっても無理してる。心配だわ。」
そして、うちのアパートで、私のわからない話を弟と話しこんだ挙句、
「むかつく」と言いながら、ドアを出て行った。

かまい過ぎてヒキしちゃうほど、弟のことが好きなんだから、将来、弟に面倒見てもらえよ。
私にはいま、平和な家庭があるんだよ。
散々な目に合わせておいて、「年取ったらお願い(ハァト」って本当に冗談じゃない。
181名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 00:35:23 ID:QFKc8oYm
>>132  >>134
同意。半年前の私かと思った!
132さん、いつ産まれてもいい時期だね!
陣痛のとき、花が咲くときの花びらがゆ〜くり開いていく状態を頭で
イメージトレーニングしてみて下さい☆うまく乗り切れる方法のひとつです。
私もそれで安産だたよ!
私も、毒母のもとでの針のむしろ里帰り経験したけど
ぜっっっった2人目は里帰りしない。二度としない。

182名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 00:50:15 ID:aO/8VIum
弟が結婚した時
かわいい・息子ちゃんの・歩み(はぁと)のアルバムをキレイに整理して
弟と弟嫁に進呈した母。
私が結婚する時、夫になる人に私のアルバムを見せたいと思って
「昔のアルバムどこ?」って聞いたら
「あんたのなんか知らないわ」。
いや、わかってて聞いた私がアホでした。
183名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 01:07:58 ID:Int1fw8S
私の兄は36才で未婚。実家暮らし
母は私に友人(嫁候補)を兄に紹介しろとまくしたてます

未だ定職についてない兄に結婚は難しいのでは?まず安定した仕事をと言うと
「冷たい」「結婚は財力より性格」「兄が結婚出来なかったらあんたのせい」「兄弟の結婚相手は兄弟が面倒みるもの」
と機関銃のように反論されます

なんで私が責められないといけないんだ…
184名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 09:52:52 ID:yP++DJbA
>>183
うわぁ。お兄さんもだけどそんな姑のとこに友達を出したくないよね。人身御供だ。
うちの弟もニートだがそんな事考えてもみなかった。まだ20代前半だから言われないけど
切羽詰まったら言われそう。毒親の老後の安心と世間体の為にとか?知らんがな。
頑張って逃げて〜!
185名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 13:58:14 ID:tVsgX3Ko
お兄さんをニートに育てておいて、
その責任は娘にとらせようって感じだね・・・
186名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 01:21:00 ID:Dh040BTj
うち、兄と弟がニート。
弟もこのまえ30歳になった。
絶対縁きってやる。
187名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 14:08:30 ID:4DA1pAwM
ここのスレを読んでいると、母親を苦手に思ってる人が私以外にもいる事が分かって、ホッとする。周りにはいないから‥私がただ親不幸なんだと、今迄思い込んでいた。
188名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:34:08 ID:1r7OvfXf
実母は私が小学生とか小さい頃から
何かあると「あんたはだらしない」「あんたは依頼心が強い」が口癖だった。
母親に甘えたことなど一度も無い。
抱きしめられたこともなし。
いつも親の威厳を振りかざしてる般若の顔の実母だった。

だらしなかったのも母親が何も教えないほったらかし面倒見ないから。
依頼心が強いのも甘えられる大人がいなくて寂しかったから。自尊心が育たなかったから。
子供の前ではいつも夫婦喧嘩してるくせに、外では世間体ばかり取り繕っていい親の不利してる。

人に甘えるなと言ってきたあんたも、老後は絶対娘に甘えるなよ。
甘えさせてやらない。

親が子供にした事は全部親に返ってくる。
子供は親が育てたように育つ。
最近、介護してる娘や息子が親を虐待してることが多いらしい。
きっと、親に虐待されて育ったんだろうなと思う。
189名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 15:59:27 ID:p8ppI5pE
うちも弟がヒキ。老後は私にナントカしてもらいたいと思ってる模様
ここには同じ人がたくさんいる・・

虫が良すぎるんだよ。全力で逃げる
190名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 17:47:22 ID:p/W3FdVa
>>188
多分もう改善されてると思うけどさ、母親に言われた事を認めながら母親のせいに
してるのは結局責任を押し付けてる同類だと思う。
本当にだらしなかったりしたのなら言い方は悪かっただろうけど母親は当然の事を
注意してるだけでしょ?それを全部母親のせいにして片付けていいのかな。
子供でも注意されたら直そうとするでしょう。
それをしなかったのなら母親のせいにしてただ反抗して来たのか、
本当はだらしない訳でも依頼心が強い訳でもない子供だったんだと思う。
今まで生きてきて不幸があったのは残念な事だと思うけど、
そんな母親だから私はこうなんだと言われるとちょっとね。
もういい大人なんだから親を理由に言い訳するのはどうかと思うよ。
191名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 18:57:48 ID:ajeOJCwS
私も母親が何も教えないクチだった…
よそのお母さんに指摘されてから文句を言う。
「分かってると思ってた」とか、いかにもがっかりしたように。
初めからちゃんと教えてくれないんで無駄に嫌な思いをしたよ。
子供の頃から、周囲と振る舞いが違って、甘やかされてるって馬鹿にされた。
成人して結婚してようやく、普通の人に追いついた気がする。
192名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 21:20:58 ID:BP34Al+3
>>191
私もだよ。今思うとわざと教えなかったんだと思う。
193名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 22:13:47 ID:xhhMd0jO
いきなりですが
出産後、自分の実家じゃなくて、旦那の実家にお世話になった人っている?
めずらしいかな?
194名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:04:14 ID:jMJJrg/E
>193
ここにいますよ
最初はギクシャクしましたが
それでも実家に帰ることを考えると
たいていのことはおkでした。

その後トメウトと同居することになったのですが、
やっぱり実家に帰る(ry…ですね。

ただ単に母とは性格が合わないだけなのですが、
母は真っ向から否定してくるので疲れるんですよね。
ハイハイ言っておけば済むんですけど、不快感は残る…
195名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:08:40 ID:UK+po3P6
>193
知り合いにいますよ。その奥さんも、実母が苦手で、義母の方が好きらしくって、他にもいろいろと(出産時の準備や赤ちゃんグッズの買い物など…)義母と行動する事が多いみたいです。
196名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:39:57 ID:THJDGgKX
実母も義母も苦手ですorz
実母、1人目を3400gで産んだんだけど、「小さい!」「細い!」の一点張り。何カ所か病院と役所に相談しても問題ない、標準より上と言われてるのに「ちゃんと育ててない!」「見てこの細い腕!」と逢う度に言われます。私の祖父はそれを鵜呑みにして2人で逢う度に攻められます。
197名無しの心子知らず:2007/09/26(水) 23:54:31 ID:THJDGgKX
子供は今2歳なんだけど、昔の写真を見るとちゃんと肉ついててぶくぶくで……でも、逢う度に細い細いって言われると自然と子供腕が細く見える……親の意見って聞き流しても自然と意識しちゃうんだね。
198名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 00:08:13 ID:ASYffoKA
今度2人目が産まれるんだけど、祖父に胎動がうるさくて寝れないって言っただけで「そんなんじゃ奇形児が産まれる!」「絶対奇形児だ!」と言われました。

奇形児って単語をよく口に出して言えるなって思います。
私も皆さんと似たような環境で育ったので、実母のような親には絶対なりたくないと心底思っています。
199名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 00:48:10 ID:AKUHQx6V
チラ裏気味だけど・・
先日、実家に子を連れて遊びに行った時、久しぶりに自分の子供の頃のアルバムを見た。
今までは気にならなかったのだけど、母親に抱っこされたり膝の上に座った写真が一枚もない事に気付いた。
兄と弟は抱っこや膝上写真あり。
日頃から、アンタとは合わない だの、B型(私)って性格最悪だの言われてるけど、赤時代から嫌われてたのね。
200名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 03:11:47 ID:y1D6WSwG
今日、赤(もうすぐ2か月)と昼寝をしてて、さて起きるかと体を起こそうとしたところ
天井がぐるぐる、頭はくらくら
メニエール持ちだからこれはヤバいと思い、耳鼻科に行くから赤見ててと母に言った

その後数十分、症状はひどくなる一方で
旦那に電話して何時に帰るか聞いたら今日は突貫工事だから急いでも9時になるから
病院行くなら後輩よこそうか?って言われたけど、気を遣うからパス
近いし自力で行くことにした
まだ耳鼻科の受付終了までは時間あるし、吐き気とめまいが止まるのを待つか…と
這いながらベッドとトイレを往復しつつグッタリしてたところ、母に
「行くの!行かんの!行くなら早く着替えて用意して行きなさい!もう、イライラする!」
と言われた

あんたメニエール持ちで、世界が回るの経験してるでしょ?
このどうしようもない吐き気とか知ってるでしょ?
もし知らなくても、弱ってる人間によくまあイライラするとか言えるよね
普段私にあんだけ親を大事にしろとか言って
お前はどうなんだよ

結局、良性発作性頭位めまい症とメニエールとの診断
しばらくこのめまいは続くらしい
ずっとイライラされ続けられんのかな私…


長文チラ裏スマソ
201名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 07:06:02 ID:jBcMjyMC
>>190

188です

>母親に言われた事を認めながら母親のせいに
してるのは結局責任を押し付けてる同類だと思う。
本当にだらしなかったりしたのなら言い方は悪かっただろうけど母親は当然の事を
注意してるだけでしょ?それを全部母親のせいにして片付けていいのかな。
子供でも注意されたら直そうとするでしょう。

母親は決して子供に愛情を与える親ではありませんでした。
躾や教育というのは愛情という信頼関係の上にあるから成り立つものです。
例えば、愛情を与えない親が、躾だけ厳しくしたら子供は愛されてないんだとゆがみますよ。

愛情が子供に伝わってれば厳しくされても子供はそれに素直に答えると思います。

うちの母親は今で言うネグレストです。
子供がアトピーになろうが、気がつかない親です。
そして、それを訴えても病院に自ら連れて行かないような親です。
例えば、子供が風邪を引けば「だらしが無い」と言います。「大丈夫?」の言葉がありません。

これを母親の責任にしてる?って言えますか?
そうは思いません。
自分が親になったからこそ、ひどい母親だったということを認識できるようになりました。


202名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 09:09:35 ID:+s2b3mA2
>>200
私もメニエール持ちだから気持ちわかります!!
初めて発作が起きたのが駅前のバス停で死ぬかと思った
203名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 10:55:56 ID:jQoe8SfC
お膳立てされた人生を送ろうとしている母。
自分の欲求通りに家族が動かないと不満だらけ。

あんたも私(実母)から産まれなければよかったと思っている?
と、質問されてもなあ。産まれた後は自分の人生だもの
そんな発想はありませんが。会話するだけで消耗するわ。

204名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 12:43:23 ID:OlYciKfC
子供の頃熱を出したのに、甘えていると判断したのか
鬼母が学校に行けば治ると断言しやがって登校させられた。
朝の会の最中に吐いて隣の男子に嫌がられた。

病弱なばあさんと3人の子供の世話で余裕のない母親は
朗らかさのない人で、家の中にはヘンな緊張感がただよっていた。
そのせいでストレートに感情表現ができない性格に。
ばあさんが死んで母が柔和になって
ようやく普通っぽく会話ができるようになった。
205名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:06:14 ID:7Ak7L1Jp
初めての子の育児が大変で、私が子供の頃からかわいがってくれていた助産士の叔母に、いろいろ相談したり、育児の悩みを聞いてもらっていた。
私が鬱傾向になっていたのを心配してみかねた叔母が、実母にそれとなく手助けをしてはどうかと言ったのが、実母のプライドをたいそう傷つけたらしい。
「どうしてそんなこと(育児が大変なこと)を他の家の人にいろいろ言うの!」
「あなたに何か大変なことや悪いことがあれば、他の家の人は嬉しいのよ!」
ではどうしろと?
密室育児で私が潰れるまで、実母の面子を立てて耐えろということなのか?
実母に相談すれば、それこそ娘の不幸を喜んで、意味不明な説教と自慢話を始めるくせに。
「あなただけが大変な訳じゃないのよ。だから子供を持つことが、人間としての成長につながる。」とかね。
実母はどうして一言、「大変だよね。でも、いつかきっと楽になるから頑張ろうね。」くらい言えないんだろう。
それが嫌で、実母ではなく叔母に相談したのに。
だいたい他の家の人ってなんだよ。自分の妹なのに。
実母は外面良いので、叔母はここまで実母がひねくれてることは知らない。
ちょっとしたことでも、実母と共通の知人には誰にも何も相談できないことがわかった。
どうしてこんなところまでも、私を苦しめるんだろう。

育児って大変ですよね?
誰だって、弱音を言いたくなることはありますよね?
それさえも言っちゃいけないのかな。それとも実母が言うとおり、私が間違っているのか・・・
206名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:37:30 ID:H47W8hjs
>>205
弱音を吐く相手を間違えると大変というのはあるね
相手を見極めるのが肝心
207名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 15:42:24 ID:KiwRNH0y
自分がママ友を沢山もつようになってから気づいたんだけど、実母には
友達が一人もいない。
ちょっと仲良くなった人も何十年かの間にいたように思うんだけど、陰
では散々悪口いってた。で、結局は「こんな事言われた。許せない」
と絶縁(全然大した事じゃない)。父の実家の事も20年以上に渡って
悪口言ってる。もちろん私の旦那の実家も。「よくこんな事覚えてられ
るな〜」ってくらい執念深い。
結局、自分の姉くらいしか話をしてくれる人がいないみたい。

それでか分からないけど、私がママ友と遊びに行ったりするのが面白く
ないらしく、突然訪問してきて困らせたり。
お願いだから自分の生活を大事にして趣味を持つとか、友達作るとか
してくれ。
「私なんていつ老人ホームへ行かされるか分からないのに・・・いつ病気
で死ぬか分からないのに・・・」
その台詞、もう10年以上聞いてますが何か?
208名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 18:02:10 ID:vI59Kf09
>>205
「実母がひねくれてることは知らない」叔母さまに相談したのはまずかったね。
地域の電話相談とかに相談し、母親には知らんぷりか
お医者さんにでも相談したことにするのが吉では。
209名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:05:44 ID:XZNHMxW7
>>207
うちも同じ。
私は実家から遠く離れたとこで生活してるんだけど、
ママ友の話をすると無理やり話を変えたり、あんまり打ち解けるもんじゃ
ないわよ。他人なんて信用ならないんだから…など。
母は近所の人の悪口よく言ってた。
「○○さんとこは銀行勤めだから高給取りのくせに、節約の話とか
 してきて嫌らしい。うちが貧乏(決して貧乏ではない)なのを
 馬鹿にしてる」
とか。他にも変にひねくれて脳内変換起こしてる。
近所の人が井戸端会議してるのを見かけるだけで、私にこっそりと
「ああやって人の噂話しかする事ないのよ」って。
210名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:08:39 ID:EYNS1gJI
>>205

娘の幸せより世間体重視なんだろうね。

できれば娘には自分より少し不幸でいてもらうのが安心て感じ母親。立派な毒親だ。
211名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 19:19:05 ID:5EuBzIke
>>209
私が書いたのかと思ったw
すぐ人にうちの話するんじゃない、そんな話を他人にするな、
人なんて何考えてるかわからないんだから、顔では笑ってても心の中では…(ry
と、よく言われたもの。
誰々さんちは○○勤めで…というとこも一緒。
いやらしいは言わなかったけど、人を肩書きで判断して、
すぐ誰々さんは○○大学だから、誰々は△△勤めで、なんたらかんたら…。
他人が色々噂話してるんじゃなくて、
あんたが他人の噂ばっかりしてるんじゃん、って感じだよ。
○○するしか脳がない、も一緒だ。
いつもいつも他人のことばかり言ってて、○○するしか脳がないのは、自分なのにねw
要は、自分が他人の事に興味津々で、人の悪口ばかり言っててるから、
人もやってて、信用ならないと思うんだろうね。
自分のことを信用しちゃならないと、自分で言ってるようなもんだw
212207:2007/09/27(木) 20:08:04 ID:KiwRNH0y
あと、「人が服とか褒めてくれたらそんなに似合ってないって事よ。
本当にいい時には何も言わない」とか
「簡単に人を信じるな」とか
会ってると暗くなってくるから会いたくない。

こちらから「新しい店にお茶しにいかない?」とか誘っても
「勿体ない。そんな金あるなら貯めておくものよ」とか
ノリが悪くて全然楽しくないんです。
で、余計な事を言うまいと黙っていると
「世間話もしてくれない。冷たい娘だ・・・」と。
毎日暮らしてる父親が偉く見えてきます。
213名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 20:20:52 ID:7Ak7L1Jp
>>206>>208
レスありがとうございます。これからはいっそう実母に関わらないよう気を付けていきたいと思います。
214名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 20:35:11 ID:XZNHMxW7
>>207さん、212さん

209です。
ビックリするくらい母親の発言が似てます。
というより私の母親の事そのものです
人に褒められた、親切にされたと言うと
「お世辞や社交辞令もわからないの?おめでたいわね」
「他人にあんまり自分の話をするもんじゃない
 人の不幸は蜜の味っていうでしょ。
 他人なんてそんなものよ」

私の友達のことも色々いってくる。
「○○ちゃんは手に職あるから、あんたと違って子育てひと段落したら
 いつでも社会復帰できるわね」
「△△ちゃんは孫連れてしょっちゅう実家に入り浸って…。
 どうせ楽な育児しかしてないわよ」
「※※ちゃんは仕事しながら一生懸命育児しててえらいわ(見てもない癖に)
 
比較してばかり。私の事を褒めたり認めてくれた事なんて一度もなし。
そのせいで自己評価が低く、何をしても自信が持てない暗い子に。
自分なりに努力して今の生活を手に入れた。
私を理解してくれる夫と可愛い息子。

でもいつも暗い気持ちがどこかにある。
何をしてても「母が見ている」って思ってしまう。

ここの奥様たちの色々な話を読んでると、冷静かつ客観的になれます。



215名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 23:14:30 ID:UXQzR8Wi
>>205
私の母親の事かと思ったよ。
うちも、ちょっとでも愚痴ろうものなら待ってましたと苦労話とお説教のオンパレード。
お前の苦労など大した事ないと言わんばかりに苦労自慢、不幸自慢をするんだよね。
私も「大変だよね。でも、いつかきっと楽になるから頑張ろうね。」と言う言葉を言って欲しかった。
でも毒母にそんな事を求めちゃダメなんだよね。
旦那が色々と話を聞いてくれる人じゃなかったら、毒母によって育児ノイローゼにされてただろうな。
216名無しの心子知らず:2007/09/27(木) 23:21:02 ID:jBYM+IUz
ここの人と同じ毒母餅です
子供の頃から幾度となく毒母の躾じゃない誹謗に翻弄されていた
3ヶ月前ついに毒母に会った翌日出血しもう縁を切ろうかと思っている
決意を伝えても「親不孝な娘を持った可哀相なアテクシ」に酔われるだけ
昨日しれっと電話してきて出血が再発しそうで怖い
もう解放してほしい
全部自分の思い通りにしかしようとしない
そんなんだから次から次に男に逃げられるんだよ・・・
217名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 00:06:58 ID:NZ+hvLn5

このスレ、ちらちら覗いて色々、考えてた。
今まで母にされた暴言や言動について。

自分が悪いと思い続けて責めていた。
母の前では気に入られようとして媚びてへんてこりんな自分
になって、会うといつも鬱っぽくなってた。
なぜ自分は血の繋がった実母とうまくやれないんだろう...
と枕に涙したことは数え切れないほど。
うまくいかないのは、母が自分のこと愛しすぎて愛情の裏返しなんだ!
と思い込もうとしていた。

でも、このスレ見て自分と同じ人が沢山居て、勇気が沸いてきた。
そして、自分だけ特別ではなく、世間では人間という生き物は
時たまこういった親子関係が出来上がる場合もあるんだと素直に
思えるようになった。

まあ一言で言えば、うちの母はもう疑いの余地ない『毒母』だったんあぁ!!
と30歳にして気付いた。トホホ...

218名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 08:11:16 ID:CQqR97L4
皆さんは毒母とはどんな付き合いしてますか?
うちは1ヶ月に1度くらい子供を連れて実家を訪問する程度。
(それ以上だとこちらが欝になるので)
でも、前回その事で(会いにくるのが少ない、とか電話くらいしろとか)
一方的に責められそれっきり。
顔も見たくないが、子供にとってはおばあちゃんだし、気力を
振り絞って会いにいかなきゃいけないか・・・欝だ。
他人じゃないのに、他人以上に気を使って話さなきゃならない。
219名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 08:53:50 ID:TZeDkXJ/
先日、母・弟一家・私と息子とで食事に出掛けた。注文した料理が出て来る頃、息子が●をしたのでオムツを替える為にトイレに行こうとしたら‥母に「ここで替えればいいだろ!」って物凄く大きな声で怒鳴られた。
離乳食も食べていて最近●がとても臭くなった息子。
220名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 08:54:57 ID:TZeDkXJ/
↑続き。
お客は私達だけでは無く、他にも何組がいた。それに最近はオムツ替えシートが備えられてる場所が多い。トイレに行って替えるのは、当たり前の事なんじゃない?

弟達もいたから、苛立つ気持ちを抑えて食事を終え‥その帰りに母が私に言った一言「もうアンタの事、誘わないから」
…はい、結構です。私もあなたと行きたくありませんから。
221211:2007/09/28(金) 09:45:30 ID:0ByVKZW3
>>214
またうちの母親と一緒だw
本当に笑っちゃうくらい。
人と比べるのも同じ。
よく、「あんたは人にペラペラいろんなことをしゃべりすぎ。
他人なんて、人を蹴落とすことしか考えてないんだから」
みたいなこともよく言われた。
○○ちゃんはここが良くて、△△ちゃんはどこどこが素晴らしくて…。
で、娘のことは全く誉めない。貶しっぱなし。
○○ちゃんはああなのに、おまえはあそこがダメで、
△△ちゃんはあんなことが出来るのに、あんたは…と。
今思えば母の母も毒母かも。
母親も言ってたけど、二人して「何にでも一番になれ」と言ってたから。
今考えれば、そんなの無理に決まってる。
いつも他人と比較されて、貶されたから、
私が自分を評価するときも、他人が基準になっちゃう。
評価するそこに、自分がどのくらい頑張ったか、
そういう基準では考えられない。
死ぬほど頑張っても、他人に抜かれたら、結果が出なければ負け。
そんなふうに考えちゃダメだとわかってるんだけど、
どうしてもそのままの自分を評価することが困難。
222名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 15:43:02 ID:NiG7yFGr
>>221
>>「あんたは人にペラペラいろんなことをしゃべりすぎ。
他人なんて、人を蹴落とすことしか考えてないんだから」
一字一句違わず、しょっちゅう言われてた!
そんなに自分は浮ついて恥ずかしいやつなのかと、胸が潰れる思いだったよ。
これって、子供のことを考えて忠告してるかのように見せているけど、
自分の悪行を他の人に喋らせないように脅しを掛けてたんじゃないだろうか。


そういえば、母親の口から「マナー」とか「ルール」って言葉を聞いたことがない。
一番に親が教えるべきものって気がするけど。
223221:2007/09/28(金) 16:45:05 ID:0ByVKZW3
>>222
>これって、子供のことを考えて忠告してるかのように見せているけど、
>自分の悪行を他の人に喋らせないように脅しを掛けてたんじゃないだろうか。

同じことを思ってた。
よく、幼女にいたずらするおじさんとかが、「親に言っちゃダメだよ」とか言うよね?
あんな感じかなと思ってた。本人は無意識かわからないけど。
悪行というか、意識的に子供を虐待していなくても、
何か自分はちゃんとしていないっていう劣等感があるから、
人にしゃべられたら、人になんか言われる、と思うんだろうね。
お陰で異常に人目を気にするようになっちゃったよ。
実際は、他人のことばかり、いつもいつも気にしてる人なんて、
そうはいないか、いたら毒母と同じ毒人間なんだろうけどさ。
「あんたはバカ正直で、何でも人の言うこと真に受けて。
あんたくらいだよ、人の言ったこと信じてるような人なんて」
とも言われたな。
224名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 18:22:53 ID:xmnJZGwu
結婚前は従姉妹の子を見て、羨ましく思ったらしく
「はやく結婚して孫産んで」と、よく言ってたのに
実際産まれてみると興味がないらしい。
もう5ヶ月になるのに、3回しか会いにこないのはまあいいか。
今は自分に趣味ができたからなんだろうけど、
単に暇つぶしに、孫が欲しかっただけなんだなあ。

もちろん同じ市内に住んでるけど、里帰りはなし(汚屋敷)で
産後手伝いにも来ない。

昨日、「お昼どこか食べにいこう」って
メールが。まだお座りできないからやだよと返したら、来た(3度目)。
お弁当を買ってきてくれたけど、まだ離乳食はじめてない子に
豆腐食べさせようとした。
授乳しようと思って、おっぱい出したら
台所(カウンター式)で煙草すってた母が目敏く見て
「うわー!汚い!」だってさ。あんたも母乳で育てたんでしょ。
乳首見て汚いって言われるのは、実母と言えどもショックで
昨日ずっとムカムカしてた。
225名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 19:27:16 ID:CFsPXqRV
母親が本当に嫌いです。
最近は、1歳9ヶ月になる娘にお前は馬鹿だ。
馬鹿、馬鹿、連呼します。
確かに娘は、イタズラ大好き!
さらにわがままです。
会って数時間は、可愛がっているんですが
数時間一緒にいると、お前といると疲れる!
こんな子といたら、頭おかしくなる!
とにかく愚痴が始まります。
自分も、あんな風に育てられたんだぁと
悲しい気持になります。
後は、とにかく私の話は全く聞いてくれない親でした。
上手く言えないけど辛い。
自分は、ああなりたくないです。でも怖いです。
226名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 21:54:49 ID:29D+omjD
まだ我がないうちの自己主張はわがままとは言わないよ
知らないうちに母親に毒されているんじゃないか
227名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 00:52:39 ID:EHxjnsow
>>226 レスありがとうございます。
今日実家にいて、イライラしながら書き込んでいました。
2歳に満たない娘の自己主張です。
言い方悪かったです。毒されたくない…
母にはもう会いたくない
228名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 08:52:04 ID:Wyujud8s
>>218
会いに行って必ず欝になるのならば、もう会いに行くの止めて良いよ。
子供にとっておばあちゃんって確かにうちの母も私にしたようなことは
子供や姪っ子にはしない。
でも行くたびにいやな思いをするし、とうとうぶちきれる出来事があったので、
縁を切った。

自分でも時々、ああ、骨折するほどの虐待をされたわけじゃないし、
大人になったらぶたれたりもしなくなって多少のいやみぐらい我慢しなきゃ?
と思ったいもするけど、いや、この決心は正しかったと思う。

大きくなった娘に一度
「ままだっておばあちゃんと同じ、自分の考えを私に押し付ける」と言われて
私が小さいころどんな思いをしたか知らないくせに
私が母と比べればどれだけ娘のことを尊重してるかと悔しかったこともあるけど、
娘がそう感じるならそれはしょうがない。
229名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 12:42:56 ID:mbbboRp4
>>228
>ままだっておばあちゃんと同じ
うちの子はまだ赤さんだけど、将来こういわれたらと思うと怖くなった。
母と同じにならないように気をつけている分、すごく傷ついてしまう気がする。
しょうがない、と思えるようにしないとな…
230名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 15:38:28 ID:vBRauI2Q
>>228
私も娘がいますが叱るたび自分と昔の母が重なり、小さい頃の自分と娘が重なり苦しんでいます。
母のようになりたくないとずっとずっとずーっと思って生きてきました。
だから228さんの気持ち痛いほどわかります。
少し叱っただけですごい罪悪感に陥る。ま、母は罪悪感なんてなかっただろうけど。
叩かれたり罵られたり脅されたりしたトラウマがあるから余計に怖い。
自分もあの人の血を受け継いでると思うと子育てにおいても自信を失う。
娘にちょっと苛々しただけど欝になる程自分を責めてしまう。
こんなんで思春期とか乗り越えられるのかな。
親になってみると多少は自分の考えを押し付けてしまうこともある。自分が経験できなかったことを娘には経験させてあげたいとつい力がはいってしまうし。
ただ、あの人とは違う。
絶対に違う。
一緒にされるのが本当に嫌だ。顔が似てきたと言われるだけでゾッとするわ。
231名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 21:43:22 ID:tMO/nbLz
一番になれって言われて育った。
そして一番になると親のおかげだと言う。
一番になれないと子供のせいだと言う。

親を超えると怒られる。
小学生の時オセロで親に圧勝しだしたら、遊んでもらえなくなった。親の昇級試験の一般常識問題を全問正解したら、親を馬鹿にするなと怒鳴られた。
親を超えて、それを他人に誉められると、親の背中を見て育ったから立派になったらしい。

私のささやかな嬉しい出来事は、大体全部この毒親の言葉で台無しにされてた。
親が口出してきた出来事で、心から良かったと言える思い出なんてありません。
232名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 23:25:14 ID:clfN8n6g
実家に半年振りに1歳になる娘とオットと行く。
行きたくないが
どうしても罪悪感があって断れなかった。
年寄りサイドにも
孫に会う権利とかってあるんだろうかって考えちゃって。
オットはスルーしろ、まあ行ってもいいがすぐ帰ろうと言っている。
明日雨だし寒いし子供を外に出したくない。
でも断っても先延ばしになるし、それを理由に早く帰れるかも…

里帰りもしてないし、産後も里から来させなかった。
正直必要ない人たちだし絶縁したい。
あの人たちと離れてから私はずっとしあわせなのに。

書ききれないほど行きたくない、会いたくない理由がある。
許すとか許さないとかじゃなくて
もうああいう人たちだから治らないんで関わりたくない。

無事に帰ってきて明日、ここを見にきたい。
233名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 02:32:33 ID:7ZvsKJYw
>>232

何とかして早く、帰れますように。
234名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 08:04:45 ID:3Uv1DDab
>>232
夫が味方で居てくれてよかったね。
普通は実家に行きたくないと言っても
「なんでなんで?」「それでも親だろ」と夫が後ろから銃を撃つ。

年寄りサイドに孫に会う権利なんてないよ。
たとえば離婚したら養育してないほうの親にはあるけど、
ジジババには面接権もないじゃん。
国もジジババにそんな権利無いって認めてるのさー。
235232:2007/09/30(日) 22:40:11 ID:G5eV5p8V
>>233
ありがとうございました。
とりあえず無事です。
不快でしたけど想定内でした。
滞在時間40分で帰ることができました。
>>234
ありがとうございました。
オットはもう実家から出て別の世帯なんだから
もう顔色見る必要はない。
勝手なことばかり言ったりやったりして嫌われて困るのは
年寄りの方なんだから。
あっちに嫌われてもこっちはちっとも困らないでしょ!
と言っています。
そのとおりなんだけど
子供の頃からずっと脅されてきて
どうしても怖いんですよ。
自分の本心のとおりに動くのが怖い。
妊娠中にも実母にとても実母とは思えないような
ひどいを言われたんだけど
向こうの権利ばかり考えてしまって…
妊娠中も2回くらいしか会ってないし
産後も病院見舞い2回含め4回しか会ってないんで
本当に気が楽なんだけど罪悪感ばりばりで…
でも孫の面会については権利なんてないんですね。
ちゃんとその辺の判例、いくつかみてみようかな。
そうしたらもう少し心が揺らがないですむかも。
236名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 07:10:16 ID:9tpbKK4X
実母が「たまにはこっちに来なさい」って命令口調で電話がくるけど「そっちに行ってもやることない。行事で忙しい」って言ったら「そう」ってひきさがりました。
孫の写真に向かっていつも話しかけていると言っていました。キモイので「はあ」と返しました。
実家に帰ってもこきつかわれるし、話聞かないといけないし暗いし楽しくないからいやです。行くとお金を内緒ってくれて、後で父にばれてひと騒動あるんだ。夫婦の騒動に巻きこみたいのが見え見えだから金銭も拒否してる。なぜにいつも同じことをする?
子供時代放置で友達との遊びだめ服は贅沢って楽しいことも何もしてくれなかったのに、
自分らは家を改装しまくって、趣味にいそしんで派手にしている。夫婦中は悪いが。
子供時代我慢ばかり、進学もあきらめたがそれは自分で決めたことになっている。
今は綺麗な家と趣味のガーデニングを誉めてもらいたいみたい。ふーん。
子供に自慢してもらいたいの?子供のために家を改装したんだって?はぁ。
237名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 07:20:53 ID:NCdS+dIN
ウチは逆だわ・・・
私は一人娘で、海外で結婚して暮らしている。
幼少の頃から私は母から父や父の祖父母、姉妹の悪口を吹き込まれ、半ば出入り禁止。
母の実家は遠く、父や父方の家族に何を言われるかわからないから、
父が働いている間は里帰りしないと決めていた。
父は父で高給取りであったとはいえ、家には殆ど居ず、
給料の半分以上を小遣いとしてぶん取り、結局嫁の貰い手がなかった自分の妹にあげていた
そんなわけで私も父を嫌いになる理由が十分あって、母と仲間外れしていた。
その後1000万近くの借金を父がしていたり、色々あった。
私にとって父は憎むべき存在、母は可哀想な人と洗脳のお陰もあってそう考えていた。
238237:2007/10/01(月) 07:37:03 ID:NCdS+dIN
ところが自分が結婚してみると、母が悪い事に気がついた。
異常なまでの完璧主義。
遊びもせず、友達も居ず、ただ読書に耽り、セオリーだけは完璧だった。
だけど母が父を締め付けていたのだと気付いた。
私はこれだけやっているというのを見せつけ相手を黙らせる。
私はぼろぼろの服を着ていても構わないの、貴女のために一円でも多く残したいから・・
家を改築しないのは、別にボロイ家に住んでも死なないし、一円でも多く残したい・・・

少し反論すればすぐ切れる。人との接し方を知らないから。
本の感想が違っていてもキレて、二度と貴女には本を送ってやら無いという。
海外で時差もあり、なかなか連絡できないで居ると、
親に厳しい言葉、甘えばかりでなく自分で道を切り開いていますか?などと
意味不明なファックスを寄越してきたり。

貴女はどうでした?お母さん。
私には家族の思い出がひとつもありません。
お父さんとは話をしたこともありません。
貴女が自分が如何に弱いかを毎日のように見せ付けてくれた結果、
私は友達と遊ぶ事さえ罪悪感を覚え、青春などありませんでした。
239237:2007/10/01(月) 07:42:05 ID:NCdS+dIN
ただ、勉強させてくれた事は感謝します。
しかし、誰のお陰でここまでやれたと思ってると言う言い方は反則じゃないですか?
そんな貴女も誰かに育てられたのですよ。
実家に帰省するたびに死んだ後の段取りの話をするのはやめてください。
今度帰省するときはあそこに主人を連れて行ってあげたいなという話をする事さえ
許してくれないのは何故ですか?
「何言ってんの!親の顔を見に来るのが先決でしょ!遊びじゃない!」・・
帰省しても父はふて腐れ、自分の部屋に引きこもり、
母はあんな父を見ては私達の前で大泣きする。
正直帰省したいですが、あの家のドアをくぐりたいとは思わない。

洋服一枚買うのにも計画を立てろ!と煩く言います。
何でも先を考え計画を立てろと。それはある意味正しいですが、
私達夫婦にとって洋服一枚は無くても困らないのです。それが重要なんじゃない。
仲良く健康に過ごせる事。これだけなの。お母さん。
貴女は不眠になるほど計画を立てる事に専念していましたが、
貴女の人生はどうでした?娘の私は思い出の1つも無かったですよ。
奨学金を出してもらって、どこか他所の家にホームステイしていた感じでした。
それでも貴女の計画は巧く行ったといえますか?
金銭面だけです。巧く行ったのは。1000万の借金も返せました。
私が必要なのはお金じゃない。愛情、お互いを敬う心です。

 
240237:2007/10/01(月) 07:42:46 ID:NCdS+dIN
私が海外で結婚し、暮らすのは偶然ではないと思っています。
今の主人に出会わなければ私は実母のコピーとして生きていたと思います。

数日前に嫌なファックスが来たので電話をとらない事にしています。
携帯に掛かって来ますが、それも無視しています。
そうするとまた怒るでしょう、母が。
「もし私達が死んだりしたらどう連絡取ればいいのよ!」と。
正直、距離があるとはいえ疲れてしまって、どう付き合っていいのかわからない・・・
遺産などいらないです。みすぼらしい格好をし、みすぼらしい家に住んでるのは
私のためという言い方をしなければ気が済まないのならそんなお金要りません。
言われてる方の気持ちもわかります?

何か愚痴ってしまった・・・・
とにかく電話じゃ歯が立たない相手なので物凄く欲求不満です。
まともな論議が出来ない・・・世界一口が巧く、挑発的な人だと思うので・・



241名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 09:51:36 ID:JpvByn6W
>>237
ため息出ちゃいますね・・・私は実家が近いので、他県にでも嫁ぎたかった
(盆と正月だけ会えばいいので)と思っているのだけど、あなたみたいに海外
にいても気が休まらないとは・・・。
私も母の生霊がいつもそばにいるような気がします。多分、幼少期からの癖
なんでしょうね「こんな事をすれば母がどういうか」「この服は母が気に入って
くれるだろうか」と、そんな事ばかりを考えて育ってきました。
結婚して羽が生えたように軽くなりました。

でも何ヶ月に1度か「実家に会いに来るのが少ない」「こないだ会った時の態度
な何だ」「何も話してくれない」と切れられる。
今、音信不通状態です(多分、こちらが謝るのを向こうは待ってる状態)。
体の不調も、母が私を呪っているせいに思えてきます・・・。
縁切りしても罪悪感で一杯になるんじゃないかと不安です。
心身ともにさっぱりするにはどうしたらいいんでしょうか。
242名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 10:21:51 ID:UO+1LN8d
>>237
なんだかうちの母親とよく似てる。
自分がやることは、全て人のため、
そして話す内容は、机上の空論なんだよね。
先々まで見通して計画立てろというのも似てる。
自分は完璧だと思ってるんだろうね。
机上の空論なら、完璧なのもうなづける。
だって実行しないなら、なんとでも言える。
一人で言ってるのは勝手だけど、
その机上の空論を人に押しつけるのは、やめてほしい。
243237:2007/10/01(月) 10:22:47 ID:NCdS+dIN
>>241
そうですね、海外に居ても余り気が休まる事は無いですね。
普通に会話出来る時もあるんですけど、殆どが説教ファックス。
それも何を急にキレてるの?何を些細な事でキレるの?という事ばかりです。
将来の職業さえ彼女が手を出そうとしていました。
私は音楽関係の仕事をしているのですが、依頼内容によっては恥だとか
そんな事のために音楽を勉強させたんじゃないとか言いたい放題。
私も貴女同様、母を気にしながら育ちましたよ・・・そう、服1つ買うのも。
結婚して私もいい主人に巡り会えたので、身軽になりました。

ただ私の場合母が3年前に心臓の手術をしたため、
余り議論も出来ず、相手のやりたい放題させていると言う感じです。

心身ともにさっぱりする方法、私も探しています。
電話だとお互い興奮してしまうので、もし今までのような状態が続くようなら
手紙かファックスで丁寧に気持ちを綴ろうかな、何ていう風にも考えていますけど。。。
とにかく主人の実家がとても明るく、皆精神的に大人なので非常に助かります。
244名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:49:57 ID:1Jlmkqds
母=生き霊って、適切な表現…。
思わず苦笑い。
245名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 11:57:03 ID:Zg8m0hT4
毒母が可愛がってた犬が衰弱してた
病院連れて行ったら…どうも餌をあげてなかったらしい最悪。
帰ったら犬がいない、取られたと大騒ぎしてた
落ち着かせて理由を話すと頻繁に来て面倒みてくれないんだもの〜っと私のせい…
それより何より犬が可哀想 犬の為に実家へ行ってるのに何か勘違いしてる…うちのアパートが犬オケだったらな…
246241:2007/10/01(月) 12:34:10 ID:JpvByn6W
>>237
私も一人娘なので、237さんに親近感わいています。
一人娘なのに縁切りしたら罪悪感にかられそうな気がしてしまうのです。
気の合わない母と一人っ子、最悪です。

241さんはお母さんの意思でなく、ご自分の意思で仕事を選ばれたのですね。
素晴らしいことです。お仕事に誇りを持って音楽の才能を十分に発揮されること
を祈ってます。

お母さんがご病気ではあまり言いたいことも言えず・・・という状況なのでしょうね。
遠く離れて寂しい気持ちがあるのでしょうが、娘の未来を妨害したり、人として
失礼なファックスを送りつけてくる、というのは許される事ではありません。
私もそうなのですが、二人で話していてもお互いが正しいと思っているので
らちがあかず・・・最悪の場合にはご主人に守っていただけるといいですね。

自分の意思を失わず、家族も大切に、冷静に関係を保っていきましょう。
お互いがんばりましょうね。
247名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 21:08:45 ID:c3JMFUit
実母が苦手どころか大嫌い。嫌悪感と憎悪感で一杯。

だけどそんな風に思う自分自身が一番嫌いなのかもしれない。

いつか自分も子供達にそう思われるのかな。

そう思いながらも、実母がいるだけで、リビングに居る事ができない。

子供達と一家団欒したいのに。
248237:2007/10/01(月) 22:27:12 ID:0rSyvfVm
>>246
貴女も一人娘さんでしたか・・・
1人は最悪ですね。おまけに親の夫婦仲が悪いとなると、とことんグレるか
少しでも問題を起こさないようないい子を演じるしか無かったように思います。

仕事に関しては、私は音楽で留学をしていました。
留学先で講師の仕事が見つかったにもかかわらず、親が強引に私を帰国させました。
その時今の主人とお付き合いしていた事に腹をたて、
本当に愛し合ってるなら距離なんて関係ないはずだ、3年も留学したんだから
一時帰国して親に顔を見せるのはお前の義務だとまで言われました。
主人の妹が割りと早く結婚して子供も大きいので、
あの妹の娘はお前の彼氏の隠し子を育ててもらってるんだとか、酷い事も言われました。

日本の音楽業界はなかなか厳しいものがあります。
結婚式やバーで弾くような仕事から、プロのオーケストラ、リサイタル、仕事の形態はさまざまです。
フリーとなると依頼があればとりあえずこなしていかないと生活できません。
ところが母は結婚式のBGMなんて誰でも出来るような仕事をさせる為に音大にやらせたのではない、
日本で音楽家として食べていくのは無理なんだから、留学中に覚えた語学をきちんとやるために
一般大学の仏文科に行けと資料まで用意していました。
帰国していたのは1年半でしたが、結局音楽の仕事は殆どできず、
私は他のアルバイトをして渡航資金を調達しました。
今考えれば出て行けば良かったという風にも思いますが、わだかまりを残したくは無かった。

本当に生霊ですよね。
母も良く言います。自分が死ぬまでアンタの母親なんだと。
249名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 19:05:03 ID:HuNReeuD
そうかもしれないけど、母親は選べないからねぇw
毒親は疎遠になってもしょうがないよ。
250名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 21:32:44 ID:kZ+PXOQF
>248
「死ぬまでアンタの母親なんだ」

これ強烈・・・そうなんだ、そうなんだよなー、その通りなんだよなー。
251名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 01:05:02 ID:Nprb6+uH
>>250
毒親お決まりの脅し文句ですよ
のまれちゃダメー
252名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 01:29:10 ID:iOf0TIDs
今日、娘に「ゴミ臭い」と言われた。たぶん冗談。風呂上がりに言われたから。
でも実母に汚い臭い出ていけおまえは我が家のガンだとと言われ続け、自臭症の既往のある
私にはとてもキツイ一言だった。
今日は古い知人と遊んで一日ずっと楽しくて、私って幸せ〜なんて本気で思っていたのに、こんな
些細な一言で一瞬で過去に引き戻されて惨めな気持ちから抜け出せなくなる人生なんてクズだと思う。
母も父も姉もそして娘も私を汚いと笑っているんだなぁって。
精神科やカウンセリングって効果ある? 楽になる?
一度だけでいいよ。生まれてきて良かったって、心の底から思ってみたいよ。
253237:2007/10/03(水) 02:52:21 ID:Ej1sYYOR
皆さんに伺いたい。
母親に対して苦手、憎いという気持ちが常にありますか?
それとも時には普通の話も楽しく出来、情がわくこともありますか?
私は両者ですが・・・
母が私だけに神経を注いで楽しい思いを全くしないで過ごしてきた事は
私の願いではなく彼女の選択だったわけだけど、
そんな彼女の姿を目に浮かべるとやっぱり憎みきれないというか・・・

主人は今こそ普通の家族環境に戻すべきじゃ?と言います。
相手が老いていくからこそ後悔すべきじゃないと。
ただ母は人の意見を聞き入れた事の無い人、自分がいつも正しく、
本の世界でだけ生きてきて、生身の人間との接触は皆無だった、異常な完璧主義者。
私は勿論口答えなんかした事無い。
そんな私が何か意見しようものなら、多分具合が悪くなると思うんですよ・・・
言い争いをして、死なれたく無いし、私が死ぬまで我慢してればいいのかな。
でもそれはそれでわだかまりが残りそうな気がする。
そんなことを良く考えます。
254237:2007/10/03(水) 02:56:54 ID:Ej1sYYOR
>>252
辛いですね。
それが親子となると更に酷いと思います。
ちょっとお伺いしたいのですが、
周りのご家族が臭いとか汚いと言うのは何が理由なのですか?
娘さんまで・・・・
実際臭くて汚いのか、何かわからないけれどそういう言葉で罵られるのか。
同居なのですか?ご両親とは。
255名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 07:06:52 ID:DveNGVgi
>>252
娘さんがっつりしかって良いよ。
冗談で言っていいことと悪いことがある。
それからくさいってのはお母さんはトラウマだから絶対言うなって。

自臭症というからには
ワキガとかではないってことははっきりしてるんだよね?


>>253
正常な家族環境に戻すってのは
あなたの家庭内ではできるけど、
お母さんは無理。
ご主人がどういう意味で言ってるかわからないけど、
あなたが母親に意見を言えないというその異常さを言ってるんだと思う。
意見を言って母親が受け入れるとかではなく、
あなたが意見をいい拒絶するんです。

自分さえ我慢すれば良いって人は実は自分が一番かわいい、
傷つきたくないのよ。
人に意見をしたり反抗したりして言い返されたり意地悪されるより楽だもの。

がんばってあなたの家族は母親でなくご主人です。
256237:2007/10/03(水) 10:02:15 ID:t9hOVMfs
あ、自臭症でしたか、自閉症と読み間違えてしまっていた・・・
私も娘さんにははっきりと叱るべきだと思いますね。
それは貴女のお母さんを真似てそういうことを言っているんでしょうか?

>>255
全くその通りです、主人の思うところは。
ただもう私は遅いでしょと諦めています。
両親はあの調子で約30年仮面夫婦を続けてきた。
それを私に不憫な思いをさせたくなかっただとしても、それは言い訳にされては困るのです。
金銭面、教育面では不自由なく、むしろ普通の方達以上のものを施してもらった。
だけど笑いや団欒、暖かさはこれっぽっちも無かった。でもそれは言えないんですね・・
温かいお言葉ありがとうございます。また落ち込む事が合ったら来ると思います・・
主人といい家庭を気付くのは私の最重要課題です。
セオリーや机上での理想論よりも、毎日をどう生きるかの方が大切なはずですよね。
257名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 19:55:20 ID:Q5B1J8VC
孫がかわいいのは分かる
分かるが、赤の機嫌のいい時だけ相手するなよ
うちの赤は2か月
甘えんぼのかまってちゃん
このままずーっとだと一人遊びできなくなっちゃう
手がかかって困るからと
旦那と、機嫌がいい時はそっとしとこうと決めた
それをちゃんと伝えたにもかかわらず
一人で機嫌よく遊んでる赤にちょっかいかけまくり
で、機嫌が悪くなったら面倒なので私を呼ぶ
泣きやませるのはしたくないらしい
機嫌がいい時は放っておいてって言ったでしょ?と言うと
待ちに待った孫なのに私だって遊びたいと悲劇の母をアピール
じゃあ最後まで、泣きやむまで面倒見ろや
昔っからおいしいとこだけ持ってって面倒な事は全然しない
尻拭いする周りの身になれ
258名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:46:19 ID:j4HB7bBV
それだけ?孫の教育方針の食い違いなんて耳が腐るほど聞くけど。
多分スレ違いだと思うよ。過去スレ読むと判ると思うけど。
孫を見せに行くということがあり得ないもん。
259名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 19:25:21 ID:bnturbak
>258

うんうん、そうそう
260名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 23:35:51 ID:kWvXEXtH
スレチガイはスルーして行きましょう。
261名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 00:15:03 ID:QDquLuS/
>>258
え、なんでスレ違い?
ここって別に“実母と絶縁”スレではないよね。
>>257が実際に親とどういう関係で、どうしたいのかは分からない。
でも、>>258も過去スレ読んだことあるなら
絶縁してスッキリな人や絶縁するほどじゃないけど苦手な人等々、
いろんなタイプの人がいるってことくらい分かりそうなものだけど。
262名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 05:39:46 ID:DSs9vXw0
>261
同意。
絶縁を目標にしているとかすでに絶縁した人のスレってわけじゃないし
人にはそれぞれ状況や事情があるんだから、
「○○して(しないで)当然、じゃなきゃおかしい」というのは暴論だと思う。
毒母との関係にもいろいろなステージがあるものね。
まずは自分の母親が毒母かも?という疑いをもてるまでが
とても長く、ハードル高いと思う。そしてそこを越えても
さらにいくつものハードルが…
263名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 09:47:29 ID:449SoSc1
絶縁スレなら家庭板でしょう。
育児板にあるから育児中の苦手とかだろ。
264名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 09:51:43 ID:Oz2TNclK
>>261>>262に同意。
近所に住んでると縁を切りたくても切れなかったりするしね。
事情や境遇は違っても毒母に苦しめられてるのはみな一緒。
仲良くしようぜ。
と言ってみる。
265名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 11:07:11 ID:upFdt3ZA
何が何でも絶縁せえ!とは言わないけどさ。
実母がいることで弊害が出てるなら、対処するべきだと思うのよ。
接触を少なくすることで、手出し口出しの実害は減るんだからさ。
「親だから」「近所だから」って、対処しない自分へのいいわけだけうまくなってく
のって毒母と一緒な気がする。

実害があるうちは、冷静に「人」として見られないんじゃないかな。「母」でなくてね。
距離を置くのは、その第一歩。
266名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 13:33:14 ID:P+WjpubE
最近ここのスレを見つけ、色々な書き込みを見て、
自分の実母が毒親なのに気付いた・・・。
今の旦那と付き合ってる時、毎日のように
「早く結婚しろ。できないのか?だから、お前は遊ばれて捨てられる女なんだ」と言われ続けた。
いざ結婚が決まると、
「結婚させたくないが、私(母)が先に死んでしまうから、そしたら、娘が一人になってしまうから、渋々認めた」
と彼(旦那)の前で言った。
後で注意したら、
「結婚式には出ない」と騒ぐ。
それでいいよ。と言えばキレる。
そんな母親の口癖は、
「全てを犠牲にしてあんた達を育てた。
親の有り難みを知れ」
267名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 16:29:54 ID:DSs9vXw0
>すべてを犠牲にして育てた
とかさ、「すべてあなたの為に頑張った」とか、笑っちゃうよね。
言う相手間違ってるよ。
お前(毒母)の不甲斐ない薄情な旦那に言えや。
感謝も旦那に求めろや。
子を育てるのに無理してきた、見栄も張らなければならなかった、とね。
それができないから弱い者に向ける。
反論すれば「恩知らず、薄情者!」と呼ばれる罠が見え見え。
筋違いの誰かのせいにしていればストレスフリーでよろしいわな。
本当に対決すべき相手にはヘラヘラいい顔して好かれようとする。
決まり文句は「娘だから本音が言えるのよ」。
お前は私の母親だが、私の本音など受け止められないくせに。
こんなやつなのに外では全然ばれておらず、知的で裕福なご婦人で
通っているうちの母(元教師w)
268名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 16:40:05 ID:449SoSc1
>>266
それ家の母方の祖母だ。会う度に「育てて貰ったんだから親に感謝しなさい」って言う。
感謝するはずのその親(母親)は産んだらすぐ働きに出て父方の祖母に育児丸投げ。
なのに「育児に口出して嫌」とか言う自己中。面倒観る気もないのにポコポコ子供を産んだ。
私が中学生、一番下の子が小学2年生の時に一番上の高校の姉だけ連れて家から逃げて離婚したよ。
私が結婚する時に母はさも「自分が育てました」みたいな顔で旦那に会った。
私はその前から「私は祖母に育てられたから」と言って先に祖母に結婚報告と顔会わせをした。
母と交流はあるけど私も大人というかずる賢くなったから上手くやってる。
それでも嫌いは嫌い。態度も親(祖母)似て高圧的だし。失礼な事を平気で言う。
この間あまりにも許せない事を言ったのでここ1ヶ月「孫に会わせない」を徹底。
流石に謝るそうだ。多分母も親からの被害者。でも私に同じ事するなら同類。
私は母親を再教育中だが変わらないなら絶縁予定。
269名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 21:12:14 ID:tVhXHu0P
出産に備えて里帰り中だが、母と父の仲が悪くて家の中が常にピリピリしてる。
母は昔から父のことを馬鹿にしていて、いつも行動を監視してはケチばかりつけている。
父が少しでも休憩してる姿を見てると「全く気がきかないわね!」と言い、先回りして手伝いをすると「余計なことばかりして!」と言い、毎日1人でイライラしてストレスを勝手に溜めては「血圧が上がって具合いが悪い」とグチグチ。
昔からそうだったけど、母は人が100%自分の思い通りにならないと気が済まないタイプで、常に自分が1番気が効いて賢いと思っているようだ。他人を褒めるのを見たことがない。

とにかく身重の体には精神的に落ち着かない環境。
早く産んでさっさと自宅に戻りたいけど、今後この2人はどうなっちゃうんだろう、大丈夫なんだろうかと不安もよぎる。


長文ごめんなさい。
270名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 22:53:25 ID:vi77EHdD
>>267
>お前は私の母親だが、私の本音など受け止められないくせに。
その通り!本当に私もそう思う。
>決まり文句は「娘だから本音が言えるのよ」。
これも言われた。父親からは
「家族なんだから本音を…」
といわれるがすぐに
「お母さんはああいう人だから我慢シレ」
そして母親からは
「お父さんはああいう人だから許してあげて」
といわれて育った。
そのほか
祖父祖母叔父叔母従兄弟等のレベルまで
本音をいうのを私がいうのを我慢しなければいけない理由を言われ
良い子にそれを守り
本音を言わないこと30ウン年。
身重のときさえ私のことを最優先にするのを許されなかった。
だから私の本音は誰も知らない。
だれも私の本心を知りたいと思ってない。っていうか知りたくないんだよ。
都合悪いから。
だから誰とも親しくない。
もちろん親とも親しくないよ。
たぶんこれからもずっと。
271名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 22:56:24 ID:H0cgxRLb
毒とまではいわないが、たまに激高してしまう。
ケーブルテレビのチューナーを、私のワガママでHDDレコーダー内蔵に変えて
もらった。(もちろん差額は私が払う)
工事のお兄さんに使い方を説明してもらったとき、母は不在だった。便利な機能が
増えて父はホホウと楽しそうだった。
説明の中で、チャンネルを変える時は今まで●ボタン+チャンネル番号だったが、
その●ボタンのみ、場所がフタを開けないといけない場所に移ったらしい。
その日の夜、母が見たいテレビを見るのにどうすればいいのかと聞いてきた。
設定の画面を開いてしまっていたので、いつも通りの画面に戻ってから説明しよう
とカチャカチャしてたら
母「何してるの?見たいのは43よ?」
私「いや元に戻ろうと思って…」
私「ここを開けて…」
母「ええっ!!なんで?そんなめんどくさい場所に?ええ!??」
私「でも変わったのはここだけよ?」
母「でもフタ開けないといけないんでしょ?なんで?どうしてこれだけ?ええ??」
私「知るかあっ!!!!」
272名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 22:59:13 ID:H0cgxRLb
(271続き)
長くなってしまってすみません。
細かく書かないとこのイライラが伝わらないかなあと思って。

実は恥ずかしながら夫のDVから逃げるために18歳から15年ぶりに一緒に
住んでいるのですが、1ヶ月目でもう限界。
今月中にアパート借りて自立します。
18の頃家を出たのと同じ理由だな…
273名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 23:35:54 ID:4P0Q4tn4
>272

がんばれ!!!
きっと一人でがんばった方が実になると思う。
実家に居座ったって、人生無駄になるばかりだよ。
274名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 23:52:45 ID:H0cgxRLb
>>273
ありがとう。
「それくらいなんてことないよ」なんて言われるんじゃないかと何度もリロード
してしまっていました。
私の子と妹の子が同い年なのですが、私には何も言わないのに妹には
「お姉ちゃんはえらい、子育て上手」
と私のことを褒めまくって妹は「私は子育て下手なんじゃないか」と不安定に
なるし、もっと早く距離を置くべきでした。

子どももいるし、私もいい大人だから母に優しくできるかな?と思ったのですが、
母は歳を取って脳内の偏見・愚痴・他人の悪口などがダダ漏れになっていて、
ちょっとショックでした。
私はああいう歳の取り方をしないように気を付けなくては…
275名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 06:32:51 ID:JX4GdRop
何か本当にお気の毒なケースと、
その程度か・・・ってケースにハッキリ分かれててワロタ。
276名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 06:38:40 ID:GuCRTqeK
>>269
あぁ、うちの母みたいだorz
実家なのに針のムシロの上・・・なんだよね。
269さんや赤さんの為に少しでも早く帰宅してね。
277名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 08:49:41 ID:1ko1WFGQ
>>271
私も今はもう距離を置いてるけど、
字面で書くとわかんないんだけど、
271母が何度も「ええ!??」と言うのにむかついたのわかる。
私も記憶が朧になったけど、母親と会話してる時に、
何でそういうむかつく言い方するかなあ?って思ったことある。
なにか言うと「はあ?」って何度も。
278名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 09:21:13 ID:VYa/wyqJ
結婚式当日に挨拶に行ったら「あんたには迷惑かけられ通しだった」
警察沙汰にもなった事ないし、ごく標準の娘でしたが。
姑に私の顔が似てたから「かわいそうに。こんな鼻で」「化粧してやっと普通の顔」
普通娘に言うかな。
ほんと私の事嫌いだったんだな。今更しみじみ分かるよ。
嫌だった事しか浮かんでこないよ。
実家は自営業で、たまに電話に出るのと、簡単な経理だけ母が担当してるけど、愚痴ばっか。
で、子供が小さい時からパートに出てる私に向かって「あんたの仕事は人のまわしで相撲とってるような、どうしようもない仕事だね」【←データ処理請負事務】と鼻で笑う。
そうですか。あなたなんて、外で働けないよ。
いつも偉そうで、王女様づらだから。
小さい頃、町内の人から匿名で母宛に脅迫状が何通か来たこともあった。
‥自分で自分を振り返れないのかね。
「もし病気で入院になったら、あんたがしっかり切り盛りしてちょうだい」と涙ながらに言う毒。

もうなるべく関わりたくない。
長女【私】だと老母になったら何かしないといけないんだろうか。
育ててくれた事に感謝しても、仮に介護したら何かで復讐しそうな自分が恐ろしい。
妹にべったり、依存され依存しの間何だからそっちでなんとかやってくれ。

大、大嫌い。

ごめんなさい、ひとり言書いてしまって。
気持ち出すところがどこにもなくて。
279名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 09:42:17 ID:LS1abkvt
昨日、栄養失調になった犬が心配で行きたくない実家へ行った
家が汚い。外、中、兎に角すべて、まだ7ヶ月の我が子が咳き込んでたので犬の世話をし、帰ろうと玄関まで出たら近所の人とバッタリ合い、私が何もしてないからこうなったと言われた
母はそれを2階から見て笑ってた ムカツク。
280名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 11:27:46 ID:eub3Zp23
二人目(上の子と7歳差)が出来てから、
おかしいのが表面化してきた。。
今までは何かおかしいと思いながら、言葉で説明できなかったけど。

妊娠したことを告げても、
「はあ、どーすんの。堕ろせば」って言われて
産まれたら産まれたで名前に文句言われ
義母の手前手伝いに行かない訳にいかないから・・って
嫌そうに来られて結局何もしない・・・

産後すぐから、赤の沐浴も全部1人でやったよ。
沐浴の時間になるとすっと居なくなる。
家事も、人ん家は分からないとか何とか言いながら
結局何もしなかった。

上の子が赤ちゃん返りにみたいになって
ギャーギャー騒いだときがあったんだけど
「何この子!!こんなに可愛くない子は見たことない!!」
とか平気で言うし・・・

たまに電話してくるので、子供の成長を知らせようと
下の子、つかまり立ちを練習してるよー。って言うと
「早すぎる!!何考えてるの!!あんたが無理やりやらせてるんだろ!!」
って・・・赤が自分で練習してるんですが・・・
しかも早過ぎないし・・・赤もうすぐ9ヶ月・・・。

もう、子供の成長を話すことも出来ません。

あーーーほんと、溜まりに溜まってました。

ここ読んでると、実母が苦手な人って結構いるんですね。
誰にも言った事なかったけど、私だけじゃなかったんだ・・・。
281名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 13:02:38 ID:0rlibxKl
>>279=>>245かな?
母親もむかつくけど近所の人も有り得ないね。何もしないくせに口だけ出すのって卑怯だよ。
きっとそれを指摘したら他人だからとか言うんだろうね。
最悪犬を見捨てて母親と縁を切った方がいいよ。
酷だけど何度も行き来してて>>279と赤さんに何かあってからじゃ遅いし。
何で家を出たのに親の家の面倒を見なきゃならんのだよ。他人事なのにむかつく。
普通の近所の人ならどっちがおかしいのかわかりそうなのにね。頭おかしいよね。
頑張れ。
282名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 14:51:12 ID:u/FgTwco
ここにくるとこんな思いしてるのは私だけじゃないんだってほっとする。
私もストレスになるの分かってたんで里帰り出産はしなかったんだけど
うつにやられてダウンしちゃった。(子は今ダンナの実家に預かってもらってる)
子と二人でいると今まで不思議なくらい忘れてた子供のころのことが(特に嫌なこと)
これでもかっていうくらい沸いてきて結局おんなじことをしたり言ったり
しそうな自分がいて、どうしたらいいんだろう。あんな親には絶対なりたくないのに・・・
子育ての大変さをちょっと愚痴ったら「お前は私より楽してる。」
だってさ。
うつで薬飲んでるって言ったら心配そうな振りして声が弾んでるっつーの
あーなんだか支離滅裂。
283名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 15:04:08 ID:BUrzxK4s
自分と同じような方がたくさん居るのに驚きです。
どうも実母は私の旦那の家の資産を当てにしている事ようで、旦那の前でも、
「お小遣毎月10万ちょうだい」とか平気で言う。
無理と言えば、
「給料はいくら貰ってるの?(自営業で旦那父親から給料貰っている)少ないから、△△(私)が小遣い渡せないんでしょ?
もっと貰えるように頼んでちょうだい」
と旦那に言い放った。
旦那もそれには、怒り心頭。私も頭に来て、しばらく実家に近づかなくなった。
そしたら、電話で
「娘を帰してくれない?私の娘なのに!あんた(旦那)が帰らせないようにしてるんでしょ?」
と怒鳴り散らして来た。
本気で早く死んでくれたらいいのにと思った・・・
長文すいません。
284名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 16:12:38 ID:VgbUA6fZ
運動会うざかった
「義父母の手前、顔を出さなきゃ
でも、長い時間いられない。向こうさんに申し訳ない」
とかなんとか言いながら、最後まで居座り
下の子を義父母や義弟が構えば、さりげに邪魔をしたり
母親(私)に似てると連発する
マーキング大好きで構ってちゃん。うざすぎる
285名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 21:25:17 ID:kAucwaeD
>>161 >>175を書いたものです。今日、とうとう姑から実母と距離をおけと電話がきました。
ここ1カ月の間に姑と母が3回程会うことがあり、母が会う度噛みついたらしいです。
「あんな人は初めてだ」と姑は旦那に言ったみたい。会う度に、旦那の根も葉もない悪口を姑にあたりちらし・・私の家庭を壊したいらしい。妊娠中なので、余計に苛々して姑には悪くて、泣いてしまいました。
286名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 13:57:30 ID:qtRvzheF
とうとう実母と縁を切ることにした。
現在連絡を絶って5日目くらい。一日中ひっきりなしに電話とメールがくるけど無視。

とにかく何かにつけ、人を否定しまくり、お前は何もできないと言い
私がとうとうメンタルを病んだ時期は「キチガイになった娘と娘の子の面倒を見るアテクシ」
をそこら中にアピールしまくってくれやがった。
結婚もぶち壊された。メンタル病んでるところに毎日呪文のように離婚しろを
唱えられ、理由をつけて実家に召喚され、何日も旦那のいる家に帰宅できなかった。
自分でぶち壊したくせに、旦那に慰謝料要求しやがったよ、あいつ。

縁切りまでに時間かかっちゃったけど、これで良かったんだ、むしろ遅すぎたと
思う気持ち半分と、なんだか複雑な気持ちが半分ある。
ここで電話を取ったら負けだと自分に言い聞かせてる。
287名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:10:31 ID:VEaV3AW3
>>281
ありがとうございます
本当にどうにかなりそうだったんでラクになりました。叔母達(母の妹ら)に犬のことを相談したら時々だけど見に行くと言ってくれました、ただ皆 母とは仲が悪いのでそこだけ心配ですね…
288名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 02:12:21 ID:bjb7QWit
同じ市内だけに、一人目の時はかなり実家に頼っていて、1日の内のほとんどを実家で過ごしていた。
基本的に愛情より物(お菓子とか玩具)で孫を釣っていたので、長女はかなりなついていたし、
逆に私にはあまりなついてくれない子供に育ってしまい、正直かわいいと思えない時期があった。
2歳違いで下の子が生まれ、長女の時の反省から実家には頼らず育てた。
次女は動物並の本能か、どんなに物で釣られようとも母にはなつかかったから、
何かと長女と比べてはダメな子扱いされる。そして、次女の育て方が悪いと平気で言う。
次女のいい所も沢山あるのに、「二人目だから出来て当たり前だ」とか言って決して認めてくれない。
つか、なんで娘の私に対して、敵対心とか優越感を求めるんだろう?
って気付いた時からこの人とはうまくつきあえないって思った。
よくよく考えたら自分の思っていることが全て正しいとか、他人の荒を探して貶すとか、
自分優位な人だったよ。
289名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 02:36:22 ID:bjb7QWit
つづき

前々からモヤモヤしてはいたけど、荒波たてることなく私が母に合わせる調子で付き合っていたけど、
義実家に対してあまりに自分勝手な発言をしたからブチ切れて出入りも連絡も辞めてしまった。

この前、子供の運動会で久々に顔を合わせたのだけど、母から歩みよる姿勢は感じられず、
晴れの場でピリピリ感はなんだから、この場面は私の方が大人になって話しかけてみた。
「長女ちゃん、凄いでしょう、○○なことも出来るようになったの」
「でも、○○なこと前から家(実家)来てやってたじゃない」

○○なことは練習してやっと最近出来るようになったことだから、素直にに凄いね、って言えばいいのに、
前から出来るわよ、知ってるわよ、長女は私が育てたんだから全てわかってるわよ、
って脳内で変換されてしまうことに改めて驚いたし、
こんなに自分優位な人とはやっぱり距離を置こうと思った。

290名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 10:32:13 ID:THV86Jx0
>>287
叔母さん皆が仲が悪いってのは母親のおかしいところをわかってるからじゃないかな。
同類嫌悪で仲が悪いのじゃなければこれを機に相談するといいと思うよ。

ところで今日母が謝罪に来るのだがどうしようか困ってる。
謝られても許せない内容だし、変わってくれたらいいと思ってる微妙な時なのだけど。
291名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 13:40:38 ID:THV86Jx0
290だけど、結局謝罪なしで息子とだけ触れ合って帰って行った。
子供の前で酷い事を言い放ったくせに子供の前で謝罪することはできないみたい。
何より自分のプライドのが大事だってことが良くわかった。
いつも暇つぶしと愚痴言いに来てたのを許してた私が馬鹿だった。
愚痴も段々自分の周りだけじゃなくて私の旦那や義実家、息子の悪口になっていったし。
今思うと本当に馬鹿だった。もう会わない。
292名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 19:05:31 ID:ayOrlDqW
義実家が実家より居心地がいい私にとって、旦那や義実家の文句を言いまくる母が、情けなくて仕方ない。
一人っ子でも親は面倒みなきゃならないのですか?
今のままでは、みる気にもなれない。
293名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 21:29:23 ID:d1dvIEQY
信じても信じても信じても信じても信じても信じても信じても…
何年たっても母ゎ変わらず私の期待を裏切る…
それでも実母故、また甘やかしてしまう私…。
アル中治ったから大丈夫と思ったけど、根本からおかしい人みたいだ…欝…
294名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 21:53:27 ID:Bf1TaFD8
ゎ・・・
295名無しの心子知らず:2007/10/09(火) 08:35:14 ID:h7t1kQkA
皆の母親がうちの母と同一人物かの様です
早く逝… なんて悪い事考えてしまいます。
296名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 00:39:51 ID:PEYyy5yl
「どんな毒母でも自分の母親にかわりない」
という現実が…ネックになって中々絶縁状態出来ず、何十年もの長い間悩み続けて来ましたが、昨年踏ん切りをつけるに値する事態が起きて絶縁しました。
どこかで絶たないと自分の子供にまで毒が回る。毒母は自分自信の為なら手段を選ばないから…。
297名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 10:09:57 ID:y1e4ZB2o
絶縁したのに老後、自分ひとりじゃ生活できないからって頼ってきたらどうしよう…
一番最悪だよね
何も知らない他人がお節介にも私を見つけ出したりして…こんな恐怖な事ばかり考えてしまいます。
298名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 11:07:48 ID:n2Vi+cjN
市から「旦那父の生活・老後見れ」と言う通知が旦那に来たが無視した私が通りますよ。
勿論その後法的措置等、何もされてません。
ちなみに旦那父はまだ50代。無職なのも年金が入らないだろう事も自己責任。
だから性格の不一致で老後の生活支援を放棄しても何ら問題はない。
親戚が何か言って来たらその親戚が見ればいい。勝手にTEL番教える人がいるなら
その人が見ればいい。毒母に関わって手助けしたら関わった人が全責任を取ればいい。
それができないなら他人事に口出しするな。これでオケ
難しそうなら根回ししとけばベスト。
299名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 14:48:37 ID:PEYyy5yl
>>297さん
毒母の毒牙は確実に私達の人生までをも蝕んでるんです。
心に踏ん切りをつけるのは辛くて難しい事ですが、ご自身の為に!是非、一歩を踏み出す勇気を持って下さい。
300名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 15:22:25 ID:LJwJPc1O
絶縁ってどういう感じでするんですか?
絶縁する!と言って連絡を絶つとかですか?
母のほうが家を知っている場合知らない土地へ引っ越すとか?
具体的に知りたい。
絶縁したらすっきりしますかね…
探偵とか雇われそう…
医者にはもうあきらめて私が大人になって適当に付き合ってなさいと言われる。何か言われても冷静になってハイハイと受け流せと…ただ老後一緒に住もうと言われたら断固拒否しなさいと言われた。
命に関わるような壮絶な状態で暮らすことになるからと。
最近なんでかしらんが憎くて大嫌いな娘のはずの私と一緒に住みたいと言い出した。本当は兄ちゃんがいいんだけどね〜とか言いやがる。
兄を溺愛してきたが定職につかずフラフラしているから仕方なく、なんだろう。旦那も怖がっている。
自分の家族のためにはやはり絶縁したほうがいいのかな。
301名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 15:29:20 ID:PZMNPxy0
>>296
>>297
絶縁できたの裏山です。具体的にはどんな手段だったんでしょうか?

何にも悪いことしてないのに「おまえが悪い」「えらそうに抜かすんじゃない」
と罵る電話ばかり来ます。
相手が親だとストーカー法も適用されないから親ってずるい存在だよ。
「私は母が大嫌いだし葬式にも出ない」と言ったら狂ったように怒鳴りまくってた。
こういう一部始終を、実母は、私の兄たちや親戚、近所に、
「こんなにお金かけて愛情を注いでるのに、私は実娘に苛められているんです」
と、言いふらすんだよね…もう嫁いじゃったから兄も親戚もどうでもいいけどさ。
実母の言動って小中学生や高校生の陰湿な苛めと同じだよ。
はやく氏んでくれないかしら…

302名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 15:36:33 ID:PZMNPxy0
連投スマソ
>>300
義実家からきいた話ですが、うちの毒母は、
「息子も娘も産んだけど、やっぱり頼りになるのは娘よね。
 老後は娘に面倒見てもらいたいわ」
なんて言ってやがったようです。どの口がそれを言うってかんじです。
もうね、たちのわるい悪霊というか呪縛霊みたいでほんと逃げたい。

心療内科のお医者さんには、電話は出るな、出てもガチャ切りしてOKと言われたよ。
「逃げなさい。もしあなたのところに訪問してくるようならホテルに泊まってでも逃げなさい」
と。医師の言葉で、ああ逃げてもいいんだなと確信が持てました。
303名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 16:19:00 ID:PEYyy5yl
宣言するのも引越すのも音信不通にしてシカトするのも絶縁だと思います。肝心なのは、毒母がどんな行動に出て来ても、自分と毒母の間に一線を引き、土足で私生活に踏み込ませない!という断固とした意志を貫く事だと思います。
私の毒母は娘=所有物と勘違いしてますし、自分の為なら涙の演技だって女優並です。
304名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 16:38:14 ID:PEYyy5yl
>>301さん
私の場合は[宣言]&[シカト]です。
私の毒母の言動と激しく酷似してます。暴言なんて挨拶みたいに吐きますよ。
305名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 16:48:38 ID:n2Vi+cjN
>>303
絶縁って自分の意識改革からだよね。まず親だと思わない。気持ちで断つ。
306名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 16:53:38 ID:VzHD6BzH
音信不通にして4年半、最初の頃は電話かかってきたり歳暮送りつけたり
してきたけど今はまったくない。

でも家の電話着信履歴チェックすると真夜中、早朝とか変な時間に非通知着信が
たまにある。毒母かと思うとガクガクブルブル
307名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:17:10 ID:PZMNPxy0
>>304
教えてくれてありがとうございます!
308名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 17:28:36 ID:PEYyy5yl
>>301さん >>306さん
毒母ってみんな驚く程に同じ行動をとるんですね。
暴言・真夜中電話等々…。
皆さん!毒母の陰謀に巻き込まれないように、強く生きていきましょうね。
309名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 19:18:45 ID:36GH7bDi
うちもまだ交流あったころは、こっちの都合かまわず、電話されてたな。
そういえば、以前まだ、携帯の着信拒否サービスとかが有料で、
申し込んでも、適用は翌月から、とかだった頃、事情があり、携帯番号を変えた。
それを機会に親には番号を教えるのをやめた。
突然かかってくる電話にビクビクしてたから、
やっとこれで、解放された〜、と思ってたのに、
ある時、着信音が鳴り、携帯画面を見たら、なんと実家の番号!
もう、この時は、どんなホラー映画より怖かった。
犯人は親戚の人だったのだが、元々私に理解を示してくれてる人だったから、
話をしたら「迷ったんだけど、押し切られて」と言ってたから、
こちらも迷惑をかけた事を謝り
(何で私が親の迷惑で謝らにゃならんのだ)
親戚の人も安易に教えた事を謝ってくれて、
二度と私の個人情報を勝手に教える事もなくなり、
それ以来平和な日々が続いている。
本当に画面見た時は、心臓が凍り付く思いだったよ。
親が毒だと、本当は切りたくない人とも
縁を切らなきゃならなくなったりするから、つらいよね。
その親戚は今でも私の味方でいてくれるけど、
それ以外の関係者を丸ごと切ったから、当時はつらかったな。
310名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 19:45:23 ID:imXSyFwX
親が兄弟に嫌われてるからそもそも親戚づきあいがないので、
親と縁を切ったら困ったのは義実家関係だけです。
今でもお歳暮お中元のやり取りをしたり電話したりしてる模様。
311名無しの心子知らず:2007/10/10(水) 21:40:42 ID:36GH7bDi
>>310
うちも義実家の人は年賀状とかやりとりしてるみたい。
>>310さんは、義実家でやりとりしてることによって、
伝えたくないこっちの情報とかが伝わったりすることはありませんか?
私も出来たら、年賀状すらやめてくれと言いたいんだけど、
はっきりどういう状態でつきあってるのかも聞けなくて、
その上、好意でまだ交流を持ってくれてるんだと思うのに、
それすらやめてくれとはなかなか言えなくて。
私は今年出産したんだけど、
だから来年の年賀状を義親がどうするつもりなのかが今からgkbr。
ダイレクトメールみたいに、印刷の挨拶だけの人もいるかもしれないけど、
義親の性格上、多分自筆でなんか書いてると思うから。
312名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 00:51:41 ID:iMk+w+dh
うちは上の子が中学生になるちょっと前に縁切ったからなあ。
何が伝わっても別に困ることもないし、
こっちから連絡しなきゃ2回ぐらい連絡があったけど
(入学祝やるから取りに来いだって。お祝いって交通費使って取りに行くもんなんだ?)
スルーしたらまったく連絡がなくなったぐらい淡白なので。

姑からは母から何か吹き込まれたらしく一度意地を張らないで仲直りをといわれたので、
夫が姑に相当言ったみたいで、こっちは「今後実母と自分は付き合わないので」と
宣言したいけど向こうが腫れ物に触るように話題にしないので出来ないのです。

313名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 09:18:12 ID:rgsIjAv6
仲直りとかそんなレベルじゃない。喧嘩をしてるわけではないし。

今後一切関わりたくない。関わると潰される ただそれだけ・・
314312:2007/10/11(木) 10:49:14 ID:iMk+w+dh
ああでもたった10万の入学祝をちらつかせて人をコントロールしようなんて
けち臭いやら浅ましいやら。
というか10万でコントロールできると思われていた私が情けない。
将来父親の遺産を相続放棄しないと言ったのは金の問題じゃないんだってば。
母親に無条件で譲るのが嫌なだけなのにわかんないのかな。

10万なんて、必要と思ったら深夜バイトしてでも自分で稼ぐ娘だってこと、
40年も接してきてどうしてわかんないのかな?
315名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 14:44:27 ID:zh3xq9Na
毒母は娘の性格なんか、なーんもわかってないよね。
そんな愛情こめて見つめてない。理解しようという気持ちないし。
利用したりやりこめたりするためのツボは心得てるかもしれないけど。

お祝い金のことは金額もそうかもだけど、うちの親の場合ならば
受け取らなければ、できた親(祖父母)アピール&人の好意に無礼を働く馬鹿娘
プラス、そんな娘でも見捨てられない聖母のような母のワタシ
という、自分が満足する構図ができあがるんだな。ハァ。
2chのスルーは割と自信があるけど(基本的にROMであまり書き込まないし)
毒母のスルー検定は勉強中ですわ…

昨日も風邪ひいて重症だった私に、そうとは知らずケーキを買ってきた母。
そのこと自体はありがたい。気持ちも嬉しい。うちの母の場合はそれも
下心なしではないのだけど、それでも一応本当に嬉しくはある。
だけど「ありがとう。ごめん、風邪ひいちゃってて…」と言う私に
開口一番、母「あら、じゃあケーキもったいなかったわ」としかめ面。
そのあとも何かと今日中に食べないと勿体無いとグズグズ言ってる。
「大丈夫?どんな感じ?」など、いっさいなし。私の体よりケーキかよ?
しまいには「もう買わないようにするわねー」などといやらしいことを言う。
ケーキくらい自分で買えるし母もそのくらいはわかってる。
ただ母は、好意を受け取れない私に罪悪感を与えて優越感に浸っているだけ。
朝から晩までこんな感じのやりとりをしている。
これでも、私が絶縁予告してから、ずっとましになった。
316名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 15:03:53 ID:nIPZ6Yh1
高校入った辺りから毒母が着替えを覗くようになった。
脱衣場に洗濯機があり、何故か私が入浴する時間帯に洗濯することが増えた。
そして、「自分の方がおっぱいが大きい。お前は小さいねぇw乳首も陥没してて黒いし、可哀相ねぇpgr 子供体型で格好悪いわwww」ってのを毎回言われてた。
母と私は同身長、私は健康体重と言う名のピザ、母はタル型三段腹のピザ。
当時気付けなかったけど、ブラが上にずれるのってサイズ合ってなかったのね。自分で下着を買うのは淫売のすること、子供のすることじゃないと言われてたのでサイズ測ったことなかった。
大学生になって一人暮らしを始め、初めて自分で下着を買った時の恐怖が忘れられない。私は淫乱なのか?しちゃいけない事をしてるのか?と。未だにトラウマ。
でも、体重も体型も違うのに胸が勝っていれば全てに勝ると?そんだけピザなのに私より胸なかったらびっくりだよ。今朝気づいたよ。

トラウマは色々あるけど今日夢のおかげで、一つトラウマが軽くなった。「そんだけピザなんだから〜」て夢の中でツッコミ入れてた。
そんで起きてから「私は母より醜いんだ」と思いこんでた高校生の自分を哀れに思った。
今まで気付けなかった刷り込みに
317名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 17:32:33 ID:mVp7UinR
>>316
なんで親の癖に女として張り合うんだろう。どんな体型でも若さで勝てないよね。
心の醜くさでは母親にどうあがいても勝てないし、勝ちたくないし。
うちの母は今の体型で勝てないのはわかってるので高校とか短大の時の体型を自慢しとる。
どこまで本当かわからんしどっちにしても私が勝ってるのでpgrにしかならんが。
318名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 17:41:30 ID:z4LF8tlm
よくみる毒親

・娘の「女」の部分を異常に嫌う
・コントロールしたいがために過干渉や脅迫という行動に出る
・コントロール出来なくなった娘は「出来損ない」
「誰か(友人や彼氏)の悪い影響を受けた」と八つ当たりの対象
319名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 18:42:31 ID:AzeG5MzI
>>316
私も似たようなことされたな。
「お母さんの方が○○だなぁ」とかはなかったけど、
ストレスで太れなくて、痩せてた私に、もっと太れもっと太れと言ってた。
私がダイエットかなんかしてると思ってたみたい。
で、成人して、今度は別のストレスで、私は過食に走ってしい、太ったんだけど、
昔痩せてたからって、太って決してちょうどよくなったわけではなく、
私も太りすぎだと思ったし、旦那にも痩せた方がいいと言ってたのに、
ただ一人、毒母だけが大絶賛だった。「それでちょうどいいのよ」「いい感じよ」と。
スタイルの良い娘が気に食わなかったんだね。
風呂トイレ覗くの当たり前、親が入ってくると、服も脱げないと言ってもお構いなし。
むしろ、脱いでる最中、風呂からあがりたてだと
私が裸のまま身動きとれないからか、
わざと入ってきたりした。
生理中にお風呂からあがるのが非常にイヤだった。
(何か用がある振りをして脱衣場を覗くので)
で、生理中に鼻血をだしたら「上からも下からも大変だね。プ」
髪を長くするな、服はこれ、そんな服は変、
とかとにかく全てをコントロールしたいようだった。
>>318
うちは、私の女の部分を認めたくない毒と、
私のすべてをコントロールしたいがために、
過干渉と暴言を吐く毒だな。
320名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 19:12:33 ID:IciRTW/d
[sage]
>>318に激しく同意。

毒母は自分の自分による自分だけの常識を持っている。それ以外は全て非難。
毒母の身勝手な行動の裏にある「善意」は見返りをいつも求め、恩着せがましいのが特徴。
321316:2007/10/11(木) 19:14:15 ID:nIPZ6Yh1
>>317
うん、今思うと張り合ってたんだね。それすら気付けなかった。体型はけなされて普通だと思ってた馬鹿です。
うちの毒母も、出産前は細かったと自慢します。で、今の体型をツッこむとふじこると。毒親はどれも似た感じですね。やりきれない。

>>318
引用先は「毒になる親」かな?子供が成熟していくのを嫌うのはテンプレ行動なんですよね。もう嫌になったので半年前に絶縁しました。
それなのにまだ洗脳から解けていないのが情けない。
でも一個解けたのが嬉しくてカキコしてしまいました。すみません。
322名無しの心子知らず:2007/10/11(木) 20:51:38 ID:mVp7UinR
>>316
もう一つ子供の頃の体型は遺伝・食生活に関係があります。
だからピザだったとしても母親のせいかも。
全部が全部じゃないけど可能性としておかしな食生活が習慣になってる場合もありますよ。
うちはスナック菓子等が常備されてていつ何でも食べて良かった。母が料理苦手なので
総菜・出来合いが多くて、料理してもカロリーもバランスも無視した食卓だった。
事情があって母親と一時的に離れて異常さに気付きました。祖母は手作りの人なので。
323名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 09:52:04 ID:ExZkKK8e
>300
つ【頭から生ゴムをぶっかけて固める】
324名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:15:07 ID:L/w+KKbz
長文ですが相談させてください。
私の母の浮気が原因で離婚。年の離れた妹の世話を任されていました。
母は離婚後も仕事から帰ってきたらパパッと簡単な夕飯を作って
男の元へと遊びに出掛ける毎日でした。
私は初潮を向かえましたが、言い出すタイミングが見つからず
自分でなんとか1回目は過ごしました。
だけど汚れた下着を見つけた母に汚い!!生臭い!!だの暴言を言われ、
それ以降一度も生理用品とブラを買ってもらう事はありませんでした。
学校行事には無関心。高校受験も無関心。
だけど休日母が家に居る日なんかは妹と3人でショッピングセンターに出掛けたり
バラエティー番組を見ながら楽しい時間を過ごす事もありました。
高校卒業後に運良く就職でき、すぐに年の離れた彼氏(旦那)ができ
サッサと家を出ました。そして旦那も私を理解してくれて結婚。
それでも母からは「元気ー?今日〇〇がさー」みたいなメールは送られてきました。
私が妊娠した時(20歳)は「若いから近所に恥ずかしい!!」と言われ
元から里帰りする気も無かったですけど、里帰りしませんでした。
ところが去年娘が産まれ、調子に乗り出した母は一週間メールを送らないだけで
「淋しいなぁ」だの言いだします。娘には優しいしプレゼントを買ってくれるので
私もサラッと流しながらも、たまに会っています。
続きます
325名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 16:30:02 ID:L/w+KKbz
続きです。
だけど私自信が母になり、最近尚更母が私に対してしてきた行動が信じられない気持ちでいっぱいです。
可愛い娘の寝顔を見る度に、生理用品を買ってあげなかったり
「お母さん行かないでー」と泣き叫んでるの娘を無視して出掛けたり…
そんな事絶対にできません。
最近母から連絡が来る度に泣き叫びたい気持ちになります。
思いっきり母に言ってやりたい。今すぐ死んでもらった方が心が楽になれる…
だけど母は「体に気をつけるんだよ」とか
この前の私の誕生日にプレゼントを送ってきたり…。
私は送り返す勇気も無いので「ありがとう♪」と言ってしまう。
もうどうしたいのかわかりません。
明日も母が娘に会いに来ます。うやむやな気持ちだけど
きっと母が来たら明るく振る舞い「じゃあまたねー!!」と手を振ってしまいます。
もう二度と会わなくてもいい…
どうしたら私は楽になれるのでしょうか。
読んでくださった方、アドバイスよろしくお願いします。
長文失礼しました。
326名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 17:05:16 ID:qjaBwC/1
>>325
一度、自分が親にされたことを箇条書きに紙に書いてみたらどうだろうか?自分の気持ちの整理にもなる。
そしてそれを母親に見せて連絡を途絶えるのもいいんでは?

親が必要な子供時代に散々辛く当たってきて無関心できたくせに
娘が都合よくなったら急に機嫌とって来るなんてやっぱり都合よすぎる。
少なくとも読む限りあなたの母親のしたことは親とは思えないような罪深いこと。

親を捨てたっていいんだよ。それだけのことをしてる親なんだもん。
捨てられても仕方ない親だっているんだよ。
少なくともあなたの子供時代には親に捨てられる恐怖から我慢してきたことが沢山あるはず。
それはあなたのせいではなく、子供のあなたはどうしようもできなかったこと。
今、大人になって始めて親の罪に気がついた。やっとあなたがまともな大人になれたということだと思うよ。

そういう母親と決別することであなたが自分の娘さんを守ることにもつながるから。

たいてい知らず知らずのうちに親の嫌なところは連鎖しやすいからね。
娘さんのために逃げた方がいい。

327名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 17:09:09 ID:qjaBwC/1
ほんと、子供が親を選んで生まれてくるというのは、あれ、絶対嘘だね。

328名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 17:28:28 ID:uDl70CoX
[sage]
>>325
毒母を持ってしまった子供は多かれ少なかれ毒母に洗脳されてしまうんだと思うのです。
私もここに居る人達も、毒母にされてきた事、して貰えなかった事、言ってやりたい事、やるせない気持ち…数え切れない程だと思います。
ただ…洗脳が邪魔をして[母]を[毒母]にする心の整理がなかなか付けられない。
そこで、葛藤する毎日を過ごす。
「楽になりたい」と本心から願うなら、一度胸の内を母に話してみたらどうでしょうか?
まだ話す余地のある方の様に感じましたので…。

それでもダメなら絶縁も視野に入れて、ご自身の意志をしっかり固めていかれたらいいと思います。
長々と生意気言ってすみませんでした。
329名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 18:20:01 ID:L/w+KKbz
>>326>>328さん、ご丁寧なレスをありがとうございます。
付け足すようで申し訳ないのですが、父とは年に1回会っていました。
娘が産まれてから頻繁に父と写メールのやり取りをするようになったので
母と絶縁したら、父に説明するのも面倒だし、心配かけるし
それに父と母が連絡を取り合っているので
完璧な絶縁はできないと思います。
自分の彼氏の事で頭がいっぱいだった母…少しも子供と向き合わなかった。
ただ、私の思い違いかもしれないけど、母は最近になって自分がしてきた事を反省し
私達に優しくしてきてる気がします。
だから胸の内を話したりしたら母が傷付くんじゃないか…とも思ってしまいます。
でもそれも>>326さんの通り、都合良いだけかもしれない。
母の本心がわからない。胸の内を語ったらなんて言うか…
泣きながらごめんねって謝られたところで
その後ギクシャクしそう。ならその後絶縁できたとして
母は今までしてきた事を悔やむのかな…
孫を可愛がる資格なんて母にはないよ
330名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 20:50:46 ID:qjaBwC/1
>私達に優しくしてきてる気がします。
だから胸の内を話したりしたら母が傷付くんじゃないか…とも思ってしまいます。

やっぱりACですね。
あなたが大人の役、母親が子供の役をしてる。
それは子供の頃から、それを強制というかそうならざるを得なかったからあなたが
大人になって物分りのいい人間をやってきたんです。
傷つくのが嫌だからなんでもいいように捉えてきた。
もう呪縛から解き放たれてください。
傷つけていいんです。
それくらいのことしたんです。
お父さんはわかってくれます。親だから。
あなたには家庭があるし子供もいます。
だから強くなってくださいね。
331名無しの心子知らず:2007/10/12(金) 21:10:33 ID:nFytsO5M
>>324
完全拒絶も後味悪いっていうなら、
母親らしい事は埋め合わせとして好きなだけやらせておいて、
でもあなたからはそのお返しや自発的なアクションはとらない・・・
っていうのも手かもしれませんよ。

プレゼントは受け取る、でもアリガトウの言葉は返さない。
それでキレて文句や嫌味を言ってきたり、
母の日のプレゼントや誕生日プレをクレクレ言ってきたとしたら、
それは母の反省の気持ちではないと判るし、
本心から今までの埋め合わせとしてやっている事ならば
そのままやらせておけばいい。
借金返してもらってるとでも思えばオケ。
332名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 01:42:21 ID:nwAIwKvD
毒とまではいかないけれど、
私の夫のことを悪く言うのは、本当にやめてほしいです。
出産後の里帰り中、夫が週末にしか私や子供の顔を見に来ないのは
愛情が足りないからだと思い込み、
私や娘が可愛そうだと言ってヒステリックに泣いたりして、
産後鬱も重なって、本当にノイローゼになりそうでした。
今も「どうしてそんなことが?」ということを挙げ連ねて悪口を言い通し。
悪口を言わないでほしいと言っても
「だって○○ちゃん(私)がかわいそうだから〜」の一点張り。
夫を悪く言われることが
私にとっていちばん辛いと言ってもわかってもらえない。
これから物心がつく娘の前で、夫の悪口なんか絶対に言われたくないです。
母方の祖母は、私の前で父の悪口ばかり言う人で、
父が大好きな私は本当につらかったので。
家業を営んでいるので頻繁に顔を合わせなくちゃならないのもつらい・・・。
333名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 08:49:51 ID:mli6ntyb
>>332
まず、「そこまで毒ではない」という思い込みを変えよう。
そんなことするのは十分毒だよ。
皆が皆、殴られたり蹴られたりしてるわけではない。
「かわいそうだから」と娘の気持ちも考えず、言いたい放題言うのは、
結局自分のやりたいようにやりたいだけ。
毒の典型だよ。
334名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 11:24:37 ID:WSUyULJx
「かわいそう」って本当に都合のいい言葉。でも結局は自分の価値を押し付けてるだけ。
本当に「かわいそう」なのはそういう思考しか持てず自分がされた事を娘にもする母親自身。
母親からすると他人である旦那に娘をとられて悔しいから、味方の振りして悪口を言う。
娘の家庭や育児の障害になるのが本当に思いやりかな?
335名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 19:18:43 ID:QPaAEk2M
かわいそうってトメの意地の悪い言葉の一つとしてよく聞くよね。
赤ちゃんに靴下はかせないでかわいそう。
孫ちゃんに風邪引かせちゃってかわいそう。
かわいそうって言いつつ嫁を責めてる。

他人だとたとえば親が働いてて運動会見にこれない。
子供本人は親は大変なんだからとさほど気にしてないのに
「まあ、お母さん来れないの、かわいそう」とかさ。
まあ、○○買ってもらえないのかわいそう、とかさ。
あれ、自分ってかわいそうな子供だったんだと悲しくなる。

かわいそうっていい言葉じゃないよね。
336名無しの心子知らず:2007/10/13(土) 22:35:22 ID:LZEff7g8
うちの母の口癖も「かわいそう」です。何かにつけて、可哀想、可哀想って・・・
いい加減にしてほしい。私は可哀想じゃない。
永遠に続く、独り言やため息、大きな声、下品なところ・・・orQ
頭がおかしくなる。もう限界。
337名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 03:50:50 ID:LufC3xzT
このスレ、初めて知りました。
ずっとずっと苦しくて胸にためていたことを吐かせてください。

私も自分の子を生んで、自分の母が毒親だと気付きました。
子供の頃って親が絶対的な存在だから「何でも出来る世界で一番の母」って思っていて。
というより・・・すり込まれていた気がします。

外面は非常に良くて人付き合いも良く、周囲から「良妻賢母」と見られているようです。
ただし本当に外面が良いだけなので、夫婦仲はずっと険悪で何年も家庭内離婚状態です。

私の場合、最初から愛されていなかったわけじゃなかったのです。
生まれた時には初めての子供だから(ある意味ペットのように)可愛がってくれてました。
劇的に変わったのは弟、更に妹が生まれてからです。母は、弟と妹を溺愛。
弟は母に似てました。妹は素晴らしく可愛かった。私は・・・姑に似ていました。

「寝顔が○○子さん(姑の名前)にそっくり!」吐き捨てるように何度も言われたことも覚えてます。
「寝顔を見ると、あまりに似ていてぞっとする」と言われたこともあります。

小さい頃、いつもいつも同じ髪型で前髪と頭の上の方の髪をまとめて一カ所横分けで結ばれていて
真ん中から髪を分けて2カ所で結んで欲しかった。
「真ん中から二つに分けて結んで」とお願いすると「あの髪型は可愛い子にしか似合わない」と。
そして妹は真ん中から二つに分けたり、三つ編みをしたり、色々な髪型をしていた。
私は可愛くないから、あの髪型をしてはいけないんだ・・・ってずっと思っていた。
だからお世辞にもあまり可愛いとは言えない子がその髪型をしていると、「○○ちゃんは
どうしてあの髪型をしているのだろう?」って不思議に思っていました。

続きます
338名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 03:52:40 ID:LufC3xzT
愛情不足だったから、小学生時代に親友の家に入り浸っていました。
その子のおばさんが優しい人で良く遊んでくれたり、ドライブに連れて行ってくれたり
ファミレスでご馳走になりました。嬉しくて嬉しくて、母にお礼を言うように頼んだら。
「そんなに○○ちゃんの家が良かったら○○ちゃんの家の子になりなさい!!!」と切れました。
小2の私はただ「嫌だ。ごめんなさい」って悲しくて泣くだけしか出来なかったな。
でも内心は、本当に○○ちゃんの家の子になりたいって思っていました。

ブラジャーも一度も買ってもらったこともなかったです。
胸もそれほど大きくは無かったが、友達が母親と買いに言ったと言って見せあってる
下着を見て羨ましかった。自分の小遣いで中学の時にブラジャーを買って、家に帰ると
親に出されたスリップを出し、ブラは自分で洗ってました。

洋服もただあるものを着せられていただけなので。
一緒に買ったことも無ければ、選び方もわからなかったのです。友達が「昨日お母さんと
洋服を買いに行って、可愛いブラウス買って貰っちゃった」と言うセリフの意味が理解
できませんでした。中学は制服があってほっとしました。

勉強して成績が良いと両親が喜ぶことを知り、中学以後、頭は良くなかったが勉強ばかりした。
今思えば、そうするしか自分の存在意義が見いだせなかったのではないかと思うのです。
勉強をしてないと不安でたまらなくなりました。
それまで私に対しては「頭が悪い」。弟に対しては「お前は天才」と育てられたので
「私はバカだから人の3倍やらないと頭に入らないんだ」と思って、必死で勉強しました。

続きます
339名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 03:53:54 ID:LufC3xzT
高校では常に成績トップクラスになり、卒業時は総代になりました。
手のひらを返したように「○○高に行くときは胸張って高校に行ける。」と言いだし。
その後、大学も良い大学に入学、一流企業に入社、官僚と結婚したら、今度は「我が家の自慢の
優秀な娘」だって・・・。

溺愛している弟は大学二部中退。数年働いてリストラ。1年近く引きこもってゲームばかりしてた。
同じく溺愛した妹は大学は全て全滅。超有名なお菓子の専門学校へ2年も行って莫大なお金をかけて専業主婦。

そしたら、周囲には私の話ばかりを自慢するようになったのです。
「自分の育てた優秀な娘」って、何それ・・・・・たしかに衣食住は面倒みてもらったけれど。
愛情は殆どかけてもらえませんでしたが・・・。
母がいつも「3人とも同じように育てた。どうしてこんなに違っちゃったのかしら」と言って
いるのを聞くとぶち切れそうになります。

更に「私は良妻賢母で、誰からも好かれている。育児も上手。」というような傲慢な態度が
いつも引っかかってしまいます。
義母の赤ちゃんのあやし方を「慣れてない。下手ね」と私の母が陰でバカにするのも嫌。

私がつわりが酷い時に家事を手伝いに来てくれたり、生まれたばかりの娘も可愛がってくれる。
結果オーライで、私は幸せになった。それでいいじゃない・・・・と自分に言い聞かせる。

でも、赤ちゃんをあやす度に痛感してしまう。
「どうしてあんな酷いことを母は実の娘に出来たんだろう?」と思考がスパイラルしてしまう。
若い頃に3人も育てて、母も未熟だったんだからしょうがないと思う気持ちと。
やっぱり許せないという気持ちがいつも交差してます。

でも、ずっとスッキリしない。
いつも母に対してモヤモヤしています。
いつまでも過去にとらわれて、水に流せない私が未熟なんだろうなと落込みます。
長文ごめんなさい。
340名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 09:13:33 ID:KIRlOFlp
>>339
毒親の典型ですね。100パー毒でうちと非常に似てます。
私も子供を産んでしかも子供が少し大きくなって気がつきました。
外では人当たりよく良妻賢母のふりして家では子供に辛く当たる母親です。
あなたの場合、半分苛められてますよね。兄弟の仲で一人だけ貶したり。
たとえ肉体的な暴力を振るわなくても言葉の暴力を振るい続けたら子供は自尊心を育てられず
いつか爆発します。その時期は人に寄りますが、若い時期にぐれて発散する人もいれば
将来、忘れた頃に原因不明の鬱になる人もいれば、子供に連鎖する人もいます。
今、あなたにとってその時がきたのでしょうね。しかも原因は分かっているのです。

毒親関連の本、沢山出てますから一度読んでください。親と自分の生い立ちのすべてが分かりますから。

>いつも母に対してモヤモヤしています。
いつまでも過去にとらわれて、水に流せない私が未熟なんだろうなと落込みます。

自分を責めないでください。
自尊心を育ててもらえなかった人はいつも自分を責めて苦しみます。
まず、自分をもっと大事にすることからしてください。
あなたは何一つ悪くありません。
あなたはあなたなりに精一杯生きてきたはずですしそれは嫁が一目瞭然です。
子供時代のあなたなら自分を責めて生きてきたでしょう。でもあたなは一人の大人の人間です。
もう親に頼って生きる時代ではないのです。だから親の機嫌をとる必要もなくなりました。
その癖を直す時期です。     つづく

一度、母親に爆発しないとたぶん呪縛からは開放されないと思います。お子さんがいるので今後、
益々、母親のことを思い出し苦しむことが予想されますし。
341名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 09:21:07 ID:KIRlOFlp
>「私は良妻賢母で、誰からも好かれている。育児も上手。」というような傲慢な態度
>たしかに衣食住は面倒みてもらったけれど。
愛情は殆どかけてもらえませんでしたが・・・。
>母がいつも「3人とも同じように育てた。どうしてこんなに違っちゃったのかしら」と言って
>「そんなに○○ちゃんの家が良かったら○○ちゃんの家の子になりなさい!!!」と切れました。


うちと全く似てて驚きました。
本当に言動までそっくりです。

私は親にされた嫌なことは全部言って半分絶縁状態です。
でもそれでよかったと思ってます。
毒親は決して謝りません。シラバクレます。
そこで、もう親を親と思わないでいいと判断しました。
親だからと言って無条件に子供に慕われることはなくて当たり前なんですよね。
親に精神的虐待を受けていたのに、親を大事にすることができますでしょうか?
神様になる必要は全くありません。
毒の親はたいがい自分も毒親に育てられてます。連鎖ですね。
でも、それを同情する必要もありません。
親がどんな風に育とうが子供が何されてもいいわけではありません。
子供は親が支配するものでもなければ、所有物でもありません。
342名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 09:55:39 ID:cIWnFTLN
>>339
私と似てる…。
私は産まれてすぐからだったけど。
おまえはいらない子だと何度も言われた。施設に入れるとか出ていけとか。
食事は一人だけ違い床で食べたりしていました。
兄は可愛いけどあんたは可愛くない、これが母の口癖です。
自分の命が薄っぺらく価値のないものだと遠回しに言われてるみたいでした。
過去は消えません。
でも過去にこだわっていたら未来の幸せも消えてしまいます。
前向きに生きるなら母を精神的に捨てること!
愛されたかった思いが邪魔をしてるだけです。期待をしないことです。どんなにあなたが頑張ろうが母は愛してはくれないのです。ただ自分の利益や自分の栄光にするだけです。
きつい事を言うようですが私もずっと兄弟と同じように愛されたいがために必死に頑張ってきた一人です。でも期待をすればするほど辛い現実に苦しんできました。
これからを生きるんです。自分の家族と自分の人生をやり直すんです。
母にされたことや母に対する憎しみを信頼できる医者や旦那に話すと気持ちが整理されて少しずつ楽になっていきますよ。
あなたはなんにも悪くない
343名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 10:36:24 ID:DY8L32vF
実家家族が嫌いだ。義家族と会うと悲しくなる。
なんで私はあの親から生まれたんだろう。
344名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 11:03:47 ID:bmISH0Pe
病院で取り違えられたんだよ、きっと。
345名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 11:20:45 ID:Hs6OeqxO
親を捨てると、いつか我が子にも捨てられるんじゃないか、っていう、
どうしようもない恐怖心でいっぱいになる。過去も怖いが、未来も怖くて進めない。
346名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 11:23:15 ID:I0VnZlJX
皆さんの話に比べたら軽いものかもしれませんが、吐き出させて下さい。

私の母は、私が幼い頃は自分の小遣いが欲しいからという理由で、
日中の育児や家事を全部同居の姑と市内に住んでいた祖母(母の実母)に押し付けてました。
でも弟が生まれると、自ら仕事の時間を大幅に減らし育児中心に。

後で聞いた話だがうちの両親は出来ちゃった婚らしく、私を身ごもった時母は堕ろしたかったらしいが、
親に捨てられて祖父母の元で育った父に猛反対されて仕方なく産んだらしい。
男女の違いか、次男もここ7年程ニートしてて一日中ゲームかテレビ、近場のゲーセン通い、その間働いたのは約半年のみ。それでも『健康でいてくれるなら』と放置。続きます。
347名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 11:24:24 ID:I0VnZlJX
一方、私が妊娠初期のつわりが酷い時や、後期でお腹が重く辛かった時期(中期に旦那が死去で尚更精神的にも辛かった)、
体調が悪いからと仕事を1日休もうとする私の部屋に『その程度で甘えてんな!』と怒鳴り込みベッドから引きづり降ろされた事も。

旦那亡くしたショックと育児ノイローゼになってた私を殴り『頭おかしいんじゃない!?』

私が中学の時に母が失踪。約1ヶ月後に、捜索願いを出していた警察に家へ連れ戻されましたが、
その間見知らぬ男と一緒だったらしく、『なんで捜索願いなんか出した!』と開口一番、怒りと心配で集まっていた親戚たちに叫ぶ始末。
その後も、父が重要な出張で家にいないのをいい事に男を家に上げ、その男が私に暴力を振るっても見てるだけ。
結局失踪問題が原因で離婚になったが、今でも離婚したのは父が原因みたいに愚痴る。

今実家にいるけど、母には表面上普通に接してるが、心の中じゃ、次男共々保険かけて氏んでくれたらいいのにと思ってる。
実家も娘が産まれた時に出たかったが、母の借金のせいで、結婚前から今に至るまで給料のほとんどと子供の母子手当て全額を持っていかれてる為、貯金がなく出られない。
市から母子転居費用を借り
348名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 11:28:40 ID:I0VnZlJX
すみません、切れてしまいました。

市から母子転居費用を借りたくても、母、弟という成人も同居してる為借りられない。

いい加減絶縁したいので、市の相談機関に相談してますが、実の親相手だと難しいみたいですね…。
349名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 12:23:22 ID:w5x8LuFg
母子手当全額取られてって…あなたの子供の為のお金でしょ?しっかりしなよ。子供を守れるのはあなただけだよ。
350名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 13:19:01 ID:KIRlOFlp
>親を捨てると、いつか我が子にも捨てられるんじゃないか、っていう、
どうしようもない恐怖心でいっぱいになる。過去も怖いが、未来も怖くて進めない。

そんなことはないよ。
捨てるとか捨てないとかものじゃないし。
351名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 13:39:15 ID:HJyPqQrp
[sage]
>>348さん>>349さんの言う通りですよ。
あなたの置かれている状況は良く判ります。が!毒母の借金返済等々で先立つ物がないから身動きが取れないのだと、あなたに思わせているんですよ。
あなたとあなたの子供さんの将来の方が大切。
ひとまず、実家を出る事と絶縁だけを考えて、新しい一歩を踏み出して下さい。
借金の件は毒母自身で破産でも何でもするべき!
あなたの給料と母子手当はあなたとあなたの子供さんの為だけに使うべきです。
352名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 15:15:18 ID:b2n/2xxl
このスレ始めて知りました。私も参加してもいいですか?

もう6年前になるのですが私に命に関わる重大な病気が見つかりました。
その時の私には子どもが二人。三歳と一歳の子。
医師が早く手術を!というのに子どもを預ける所が無い。
実親に訳を話して頼んだら「お前は嫁にやった子!ウチには関係無い!」
旦那が開いた口が塞がらなかった〜と言っている傍で私は大泣きしました。
事情を知った医師がカンカンに怒ったのが印象に残っています。
今まで誰も私のために親に怒ってくれる人がいなかったんで・・・
結局、体の弱い義母が面倒を見てくれることになりました。
あの事は今でも鮮明に覚えています。

子ども時代から過度の虐待(一部ネグレクト)で私は一部体の機能を失いました。
もう何十年も昔の話で「子ども110番」が無い時代です。
あの時「子ども110番」があったら私の人生変わっていたかもしれない。
いや逆に親に半殺しされていたかな。

今でも時々、訳も無く泣きたい気持ちになります。
でも私だけじゃない、何か勇気が出ました。
353名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 17:58:49 ID:PN4SOzS+
私もここの皆さんのような毒母がいます。
やっぱり私の母も孫が産まれたら気持ち悪いくらい優しくなり、急変しました。
だけど過去の事が忘れられずに、今どう母と接したら良いか悩んでいて
旦那に相談をするも「お前の考えが子供なんだよ。過去の事は許してやれ。今を見ろよ」
と…母は今、私達家族に優しいので旦那はもう許してやれと言います。
私の考えが子供とか、そういう次元じゃない話しだと思います。
それとも許せない私がやっぱり子供なのでしょうか?
私が女になっていくのを嫌った母。旦那はわからない気持ちなのに
私が過去を思い出してイライラしてしまったり
情緒不安定でいると「親の事を悪く言うな」などと言われ
確かに旦那には迷惑をかけていますが余計に虚しくなります。
娘が産まれて初めて送った写メの返事が
「可愛いけど〇〇君(旦那)に似ててショック」
会わす気も無くなりました。もっと他に言えないのか?頑張ったねとかさ。
今は!!マシ!!になってきたから、許す事はできなくても
孫の行事なんかに呼んだり、孫と遊ばせてあげてもいい。
ただ、母が昔の事についてしっかり謝って、反省してくれればいい。手紙でもいいから。
それでも許しはしない。だって都合が良すぎ。
きっと母は心の病気だと思う。場違いな発言。記憶力ゼロ。人間関係ダメで1年に1回は必ず転職。
暴力、性的虐待、ヒステリック、多重人格、お調子者、嘘つき
本当死んでください。
354名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:51:31 ID:b2n/2xxl
>>353さんへ

「お前の考えが子供なんだよ。過去の事は許してやれ。今を見ろよ」
ウチの旦那も同じ事言いましたよ。

「今」が見れねえから悩んでるんだよ〜バカヤロウ!!
 んで、旦那を殴りました。

本当は親を半殺ししないと気が済まないんだけど。
それが出来ないから辛い。同じ土俵に立ったらダメだと思うし・・
その精神的な狭間が一番辛い・・・

昔、辛くて町で一番当たると言われる占い師さんに
実母の事や虐待を経験して乗り越えるが大変、
この先どうしたらいいの?って聞いたら
開口一番「前世が悪い!!」
「仕方ないよ!虐待される子ってね、前世悪い事をしたんだよ。」
「運命を甘んじて受け止めて反省しなさい!」だって・・・

殺してやろうか!と思ったよ、その占い師。
そしたら後日、江原啓之も同じ事言っててムカついた。
お前ら、いい加減にしやがれ〜って泣き叫んだよ。

虐待されて当然だって?どういう事?

みんなこんなこと考えてるのか?
355名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 18:57:46 ID:DY8L32vF
>>353
酷い事言うけど多分貴方も病気。
昔の事を思い出してイライラするのは仕方ないかもしれないけど、旦那や
周りにあたったら母親と同じだよ。悪くもない人間に八つ当たりしてるんだから。
母親の事はそこまで思ってるなら「許す気がない」と宣言して絶縁すればいい。
氏ねとまで思ってるなら会う必要ないよ。さっさと縁すらなくして忘れた方がいい。
会ってるから思い出すんだよ。旦那には親子間の事だから口だすな。とでも言っておけばいい。
異性の同じ経験もない他人に相談してわかってもらおうってのが間違ってたんだと思う。
ただ周りにイライラをぶつけて迷惑かけないでほしい。許せないのに成り下がらないでほしい。
356名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 19:00:33 ID:bPFn31Si
>>352
自分がネグレクトや虐待で身体機能一部失うほどだったのに、
自分が手術するからって子供を親に預けようとしたんだ・・・
施設に預けたほうがましじゃない?
357名無しの心子知らず:2007/10/14(日) 20:28:58 ID:b2n/2xxl
施設入所考えました。

でも早く手術を!と、緊急だったのと、
私が寝たきりになってしまったからです。
旦那は仕事柄深夜残業、土日出勤当たり前で
無認可保育園に頼んでも私の体は追いつかなかったから。
とりあえず〜という切羽詰まった状態でした。
私には時間が無かったんです。

体調管理の為の手術前入院。一ヶ月。
手術後、リハビリ含めて二ヶ月。

仕方ないと涙を呑んで頼みましたが・・・
今はなんであんなに実親に依存していたのかがよく分かりました。
術後、フラッシュバックで悩み心療内科へ通い、自分が共依存だと分かりました。
長い間カウンセリングを受けました。今は治療の甲斐あり、実親から遠く離れた場所に引っ越し、
新しい土地で新しい人生をやり直しています。

だけどたまに仲のいい母娘とか見ると気分が落ち込んでしまいます。
358名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 00:11:22 ID:RhPlsf3e
>>340さん >>342さん
>>337です
どうも有り難う。似た経験で苦しんでいる人がいる・・・・吐きだして気持ちを
キャッチしてもらえて少し楽になりました。

端から見ると、母は「上品で優しそうな素敵なお母様」って感じのようです。
そんな二面性のある母は、娘(私)の見た目が大嫌いな姑にどんどん似ていって
それだけで生理的に受け付けなくて、何をしても憎くてしょうがなかったんでしょうね。

全くどうしてかわからないのですが、母に殺されるかもしれないって心のどこかで思ってました。

幼稚園の年少の時、お弁当に可愛い立体キノコの形にしたラディッシュを、母がいれて
くれたことがあるのですが。お弁当をあけた瞬間、「私のこと嫌いなんだ。私を殺したいんだ」
って考えにとらわれてパニックをおこしたことがあります。
毒キノコが入れられたと思ったんです。

でも肉体的に虐待をうけた記憶は全くないです。覚えているのは、舅(祖父)のことを
「おじいちゃん」って呼んだときに、にらみつけられて柱の陰に呼ばれて「おじいさまって呼びなさい!」
って口をぎゅーっとひねられました。皆おじいちゃんって呼んでたのに、私にだけ。
きっと母は義実家で居場所が無くてイライラしてたんでしょうね。

些細なことで揚げ足取られる度に自分に自信をなくしてました。
3人で遊んでいると、その横顔を見て「○○ちゃん(妹)は本当にまつ毛が長いわね〜。
○○ちゃん(私)はこれだけ w」と言って自分の親指と人差し指をくっつけて短さを
表現されたりしました。その度胸が苦しかったけど黙って弟と妹の世話をしてました。

私は橋の下で拾われてきたのかも?、病院で取り違えられた?と思ったこともあるのですが。
「こんなに○○さん(姑)に似てるのに? まぎれもなくあの人達(姑と父)の血が
入っているわよ」と嘲笑されました。

続きます
359名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 00:14:21 ID:RhPlsf3e
あの頃はわからなかったけれど、弟もまた被害者だったと今は思えるようになりました。
小さい頃から、弟は「お前は頭が良い。本当に天才だ」って両親から言われて育ってました。
実のところ、小学校の頃、父が私が勉強でわからないところを教えていたことを横で聞いていたことで
間接的に早教育になっていたのです。

弟が高校受験の直前に、家で大暴れで切れて「小さい頃から自分は天才天才と言われて育った。
だから本当に自分はずっと天才だと思っていた。両親に「お前は頭がよいから、勉強なんてちょっと
やればすぐに出来るようになる」と言われてた!ちょっとやっても全然出来るようにならない!
自分は天才じゃなかった!!!」と激昂して言った時には心底驚きました。
弟は中3まで自分を天才だと信じてたなんて・・・。そこから弟は非行に走りました。

結局、弟は中・高で落ちこぼれて、ぐれて問題を起こし、母は高校に何度か呼び出されました。
それにも関わらず「○○ちゃん(弟)は本当は母親思いで優しくて良い子。いつも私(母)を
かばってくれて、暴言なんて一度もはかれたこと無いわ。」
「○○ちゃん(私)は成績は良くても性格がきつい。口も悪くなってしまって、いったいいつから
こんなになっちゃったのかしら。人は思いやりや優しい気持ちがないとダメ。人間、成績が
全てじゃないのよ。女は愛嬌が良くなければ意味がない。あなたは歪んでる。性別が逆だったら
良かったのに、○○ちゃん(弟)はとっても優しい子だし、あなたは性格がまるで男みたいだし。
女の子は勉強出来もてしょうがないけど、男の子は一家を養っていかなくてはならないのに」と。

どんなに努力をしても愛されない者は愛されない。
どんなに悪いことばかりしていても、愛される者は愛されるという現実をつきつけられて隠れて泣きしました。

続きます
360名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 00:16:59 ID:RhPlsf3e
つわりでトイレで苦しんで吐いている時に、母が背中をさすってくれたのですが。年子の弟が生まれるまでの
ほんの短い期間だったけれど、抱っこして優しくしてもらえてた時もあったと体が覚えているんですね。

徹底的にネグレクトされたり暴力をふるわれていたら、罪悪感を感じることなく憎みきれると思うのです。
でも、ほんのわずかな期間でも優しくされたことがあるという遠い記憶と、植え付けられた道徳心(親は敬うもの)に
苦しくなります。

私は自分の子供が可愛くてしょうがない。
どんなに育児が大変でも、寝顔を見ると乾いた大地に水が染み込むような気持ちになり本当に癒される・・・・・。
そういう気持ちが起きる度に苦しくなります。

「寝顔を見ると(姑に似ていて)ぞっとする」・・・・なんて残酷なことを私は母から度々言われてたんだろう。
いくら姑のこと嫌いでも、自分の子供にそんなこと母親が面と向かって言うなんて。
「私は愛されてなかった」という認めたくなかった事実が、自分の子供を愛する度につきつけられてしまうのです。

月に2,3回、母の仕事が休みの日に、私が持病で通院するため赤ちゃんをみてくれます。
孫に会えるし。相変わらず険悪な夫(父)、母の実母(祖母)や実妹(叔母)の不平不満を私に愚痴ったり、
育児のうんたらを言って、母本人はさっぱりして帰って行きます。
「本当に子育ては楽しくて奥が深いものよ。一個の人格形成をまかされるんだから責任も重大よ。」とか。
「私も、もう一度子供を育てる機会があったら、今度は完璧な子育てが出来るのに」とか、のんきに言ってます。
母の脳内では素晴らしい育児をやってたことになってるんだろうな。

すっかり封印して忘れていたのに、これからも思い出したくない過去をつきつけられるのは辛いですよね。
でも娘のためにも乗り越えないと・・・。毒親の本も読んでみます。
あまり苦しくなってきたら実母と距離をおいたり、心療内科かカウンセリングにも言ってみようと思います。
また辛いことを思い出してしまうかもしれません。
その時にはまたここで吐かせてもらうと思います。

長々と自分語り、ごめんなさい。
毒親で同じように傷つけられた皆さんの傷も、私の傷も癒えますように。
361名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 08:37:14 ID:U/EFNjEM
ここを見ていると胸が痛くなります。
同じように考えてる人がいるんだなと心強くなるし、今になって優しく
なってきた親と昔ひどいことをされた記憶との狭間で混乱してしまう、
という気持ちが本当に理解できます。

私は父親にもひどい暴言、暴力を受けました。
今冷静に思うと母親よりも父親のほうがひどかった。
(今までは母親との関係に悩んでたんですが)
中学の頃流行の音楽を聴けば「不良になる」と雑誌等捨てられ、ラジカセの
音を小さくかけても「うるさい!」と棒で叩き壊され、一時期何かの真似だった
と思うのですがぬいぐるみを布団のそばに置いて寝てると「気持ち悪いな」
といわれ、お父さんは仕事大変だな、と遅く帰ってきた父に窓からおかえり、
と声をかけると階下で聞こえるように大声で「声なんてかける暇があれば
勉強しろっていうんだよ。あいつは頭がおかしいのか」と。
父親は会社で営業をしていてそれなりに出世頭だったようです。周りの人に
は人当たりがいい、と言われているのを聞いたことありました。

自尊心を両親にめたくそにされて大きくなってみれば、「お前は失敗作だ」
と。年の離れた妹には叱りもせず、お金をかけて教育している。

20代半ば、失恋をきっかけに鬱病を患ってしまいました。
でも同時にカウンセリングを勧められてよくわからないまま通うことに
なりそこで親から精神的に自立しなさい、ということを言われました。
もう諦めなさい、と。
でもカウンセリングでも今までの私のようにいい顔しか見せることは
できませんでした。心を開くということがわからなくて。
でもあまり話さなかったけれど毎回泣いていました。

つづきます・・・。
362名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 08:37:50 ID:U/EFNjEM

今は子供も旦那もあり外から見たら平和な家庭だと思います。
でも幸せな家庭というものがイメージできないのです。
子供もとても愛していますが、距離の取りかたがわかりません。
ママ友に「そんなに(子供に)気を張っていたらすっごく疲れない?」
といわれました。
でもこういう家庭の距離の取りかたをいうものが本当にわからないのです。
自分を大事にしましょう、まずはそれからです。とよく言われますし、
本でも目にします。でも自分を大事にするってどういうことなんでしょう。
自分の気持ちを言葉にしてみる、といっても親になったら無理ですよね?

ここのところ育児で疲れていることもあり、ときどき激しく混乱してしまいます。
今子供は一人しかいないのですが、主人が二人目を欲しがっています。
「二人くらい産んで一人前だよ」と。私には自信がありません。
一人の子を慎重に育てるだけで心がいっぱいなのに。
こんな奥さんじゃなかったら、子煩悩な人だから幸せな家庭が築けただろう
に、などと思ってしまいます。

拙い文章ですみません。
ひどく疲れていて吐き出したかったのです。
363名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 09:50:47 ID:An6YBfWT
>>362
なんかすごくわかるなぁ。
なんか子供相手に顔色伺っちゃうっていうか。
甘やかしてはいけない、だけど、子供のことも尊重しなくては、って。
だけど、旦那さんの言い分はちょっとおかしいと思う。
何人前なんてないと思うし、
第一、多分、育児の大変さを踏まえたセリフじゃないでしょ。
>>362さんが「育児の大変さ」を考えてるのに対して、
旦那さんは「産むこと」の話をしてる。
子供は産んだら終わりではなく、約20年くらいの育てる期間がある。
これが大変なわけよ。旦那さんはこれをあまり考えてない気がする。
ましてや毒に育てられたとあっては、普通以上に子育てが大変だというのに。
子育てどころか、自分育てだってままならないのにさ。
旦那さんは>>362さんの胸の内をどこまで知ってるの?
「産んじゃえばなんとかなるだろう」くらいに思ってるのかもしれないけど、
実際は「なんとかなるだろう」ではなく「なんとかしてる」んたよね。みんな。
だけど、なんとかするのは、毒家庭に育った人には、
すごくハードルが高いと思う。
一度旦那さんがどういう意識でいるのか、きちんと聞いてみたほうがいいと思う。
あと、>>362さんの気持ちも言ってなかったら、それも。
しかし、みんな子供に対して、そんなに遠慮がないもんなのかね。
私も子供にビクビクしちゃうから、子供はまだ乳児だけど、将来大変そうだorz
364名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:01:25 ID:G3benJG9
夢の中で実母に殺される夢をよく見ます。
本当に苦しい。
罵られ暴言を吐かれ自己否定され続けてきたトラウマが
結婚して幸せな今でも抜けません。
どうしたらいいのか。
実は、同性なのに女性が苦手です。
この人も母のように私を笑うのだろうか?
この人も母のように私にイジワルをするのだろうか?
そう思ってしまって、キョドって卑屈になる自分が嫌なのに
否定され続けてきた卑屈さが自分に染付いているようで辛いです。
365名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 13:15:28 ID:/ujmBWAC
夢の中で実母を殺す夢を見ます。
具体的に何をされたわけではないのに
ずっと否定され続けていたように思います。
二番目で長女の私は、長男のおまけのようなもので
手がかからない事だけを期待され育ちました。
年の離れた妹は、ただ愛される為だけに生まれたようで
幼少時の洋服を見比べるたびに泣けてきます。
私のランドセルは、兄のお古でした。
それを受け入れ不平を言わない事を期待されたのでそうしてきました。
成長後は、母の愚痴の聞き役。
「あんたは本当に思い通りに育ってくれたわ」と、母は言います。

夢の中で私は、いつもいつも怒り狂っています。
結婚して家を出て、子供も三人産まれたのに
今でもそんな夢を見る自分が、嫌でたまりません。
366名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:45:23 ID:9HFSbZ39
うちの母は、そこまで酷くないのかもしれないけど。
今、私は4歳の女の子・2歳の男の子の母親になり子供は2人とも
とてもかわいい。 でも、上の子の妊娠中は子供を産む事が怖かった。
ノイローゼになりそうな位、毎日ピリピリしてすごしました。
結婚して4年目、仕事にのめり込んでいた私が妊娠した事を告げた時も
「産むの?大丈夫?生活していける?」(結婚当初は旦那が6ツ下で
大学卒業して2年目という事もあり、収入が私より低かったけど)
どういう気持ちで、聞いてきたのか聞けませんでした。
普通、喜んでくれるもんだと思っていた私はただびっくり。
出産も、まだ産まれてもない陣痛で苦しんでいる時に病院に
尋ねてきて「あら、まだ産まれてないの?」とさっさと帰っていきました。
旦那は仕事が抜けられず、出産の時分娩室の外でずっと待っててくれたのは
旦那の母でした。
小さいころから、「あんたはブスだから、髪は伸ばしてはいけない」
と中学校卒業まで母に髪を切られていました。
わかめちゃんのような髪型で、いじめられても母は決して
わかめちゃんカットをやめてくれませんでした。
妹はかわいいからと、ロングヘアで色んなかわいいゴムで編みこんで
もらったりと、まるで姉妹とは見えない2人でした。
父は、基本的には良い人なんですが短気で
若い頃は機嫌が悪いと、些細な事で私をよく叱って叩いてました。
理不尽な事で叱られていても母は、一切かばう事はなく
「あんたが悪い。叱られる事ばかりするから」ってまた一層叱る。
今考えると、いつも両親の顔色ばかり伺う子供でした。
まだまだ吐き出したい事は沢山あるけど、
10年位前に仕事のストレスから、心療内科で睡眠剤と食欲増進の薬を
出してもらうときにカウンセリングを受けた時、
先生に「あなたは、いつもご自分を責めてますね。あなたは何も
悪くないですよ」と言われて事を思い出します。
時々、上の子が私の小さい頃にそっくりで無性に腹立たしくなります。
やはり、もう1度心療内科に通ってみるのは良いのでしょうか?
367名無しの心子知らず:2007/10/15(月) 21:49:49 ID:Hb97mYnN
お風呂の湯船へ入る前に、子供のお尻を洗い忘れてしまった
それで実母に『それくらい常識、母親失格だよ』と言われた
実母や義親と同居経験なし、滅多に会わなくて済んだ人には所詮辛さは分からない
368362:2007/10/15(月) 23:19:05 ID:Aa5RIa0D
>>363さん
レスどうもありがとうございます。
そうなんです、子供の顔色を伺ってしまうんです。
小さい頃から「自分の子が産まれたらこんな言葉をかけてあげたい」
「とにかく自分のように寂しい気持ちにさせたくない」とノートに
書き付けたりして心に留めてきたんですが、実際生まれてみて
毎日家事育児に追われていると、そんな余裕が持てないときもあって。
今ちょうど反抗期なこともあって叱ってしまうこともしばしばあるんですが、
そんなときまるで自分の母親のような口調で叱っていることに
気づいてぞっとしました。
これは連鎖じゃないか、って。
だから毎日毎日そういう言葉を出さないように、自分の頭で考えて、
と思っていると一日が終わるとぐったりで・・・。

自分育てもままならない、という言葉本当にそうです!
まだ自分も満たされないいつも「寂しい」という気持ちをどこかに
抱えてる、そんな未熟な人間に何人も子供を育てるというのは恐怖なんです。
主人は両親から可愛がられて育てられたことが見ててもわかるし、
義実家に帰ったときなどもひしひしとそれが伝わってきます。
だからか考え方が健全だし、反面こういう寂しい気持ちで育った人間の
気持ちはよくわからないようです。
「世間のお母さんはみんな2人くらいがんばって育ててるじゃない」
なんて平然と言います。
悪気はないようなんですが・・・。

もっと話し合って自分の気持ちも伝えてみます。
聞いてもらえただけで少しまたがんばれそうです。
ありがとう。
369名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 00:54:26 ID:XdFf9g33
>>366
>小さいころから、「あんたはブスだから、髪は伸ばしてはいけない」
>妹はかわいいからと、ロングヘアで色んなかわいいゴムで編みこんで

私もやられたことあります。本当に傷つきました・・・・。
姉妹であからさまに差をつけるなんて毒母そのものです。
思春期で見た目も気になるナイーブな時期ににこういうことを平然と
出来るなんて残酷な人間ですよね。

>時々、上の子が私の小さい頃にそっくりで無性に腹立たしくなります。

366さんもまた毒母の呪縛がとけてないのではないでしょうか。
虐待をうけていた子供は、自分の親を悪者にしたくないために「私が悪いからこういうことされるんだ」と
自分に責任を転嫁して親をかばってしまう傾向があると思います。

過去の自分に重ねてしまって、苦しくて腹立たしくなっているのではないでしょうか。
あなた自身の幼い頃の自分を否定しないでください。
過去のあなたに上の子が重なるのであれば、その上の子(過去のあなた)を優しく抱きしめてあげてください。

辛いと思いますが、やはりカウンセリングに行くのは良いことだと思います。
長い時間はかかると思います。少しずつ自分の傷を癒してください。
370名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:08:22 ID:snNKhJD7
ほんと、親は(無条件に)ありがたいものだなんて、嘘だと思う。
子供を愛していない親なんていない、ってのも嘘。
私も親が大嫌いだ。姑との確執に苦しんでいたとはいえ、息子たちの軋轢を煽りたて、
妹を不満の捌け口にしてうつ病にさせておきながら、いい母のような顔をして、
私の自尊心をことごとく傷つけながら育てた。

でも、私は母とは違う。毒親には絶対ならない。傷つけられる痛みを知っているから。
だから必ず子供を健全に育ててみせる。ただ甘やかすだけでもなく、まっとうに。
このスレに書き込んでる、まだ苦しんでいる人も、絶対毒親じゃない健全な親になれるよ!
それには、専門家の助けも、周囲の理解も必要だけど、必ずできる。
毒親を許す必要なんてない。それよりも、自分が毒親にならない覚悟と努力をしよう。
371名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 10:12:18 ID:toU5hsa6
実母は最低だけど、反面教師としては最高だ。私も姉も、今は幸せだ。遠くで就職→結婚して良かった。
子育ても邪魔はさせない。80歳近いけど、介護もしなくてすむ。助かった。
372363:2007/10/16(火) 11:17:32 ID:VzLlzDQB
>>368
世間は世間だよ。
なんというか、悪気なくそういうこと言う人いるよね。
「周りはみんなこうしてるのに」「世間はみんなああなのに」って。
世間って誰だよって話だよね。
まぁ、経済的には3人は不安だけど、一人っ子はかわいそう、
そういう考えから、二人っ子持ちの人が多いみたいだけど、
じゃあ、気持ちの問題云々じゃなく、身体的な理由で子供が産めない人は、
半人前どころか、人間失格?
一人目のお産でトラブルがあって、一人っ子決定になっちゃった人は
一生半人前のままなの?
そんなわけないよね。
旦那さん、本当に裏世界を知らない、ある意味幸せな人なんだろうね。
知らないからこそ、そういうひどい発言が出来るんだと思う。
骨折してる人に、「周りはみんな歩いてるから早く立って歩け」
って言ってるようなもんだよ。
あなたの恐怖、よくわかるよ。子供を満たすどころか、
自分がいい子いい子されたい状態だもんね。
なんだかんだ言って旦那さんは子育てを主にはやらないんだから、
その人の言葉に惑わされて、また産んで、
子供を十分に愛せない方が、母子共に悲惨だよ。
そんな事になっても、多分旦那さんは「みんなちゃんとやってるのに」
とかしか言わないと思う。
一回ちゃんと話し合った方がいいと思うよ。
私も一人っ子で、子供を一人っ子にするのはかわいそうなのは、
身を持ってわかるんだけど、
周りに頼る人がいない、自分の精神状態、自分の育った環境云々…
色々考えると、私も一人っ子でキャパいっぱいかなぁ。
373363:2007/10/16(火) 11:24:32 ID:VzLlzDQB
連投スマソ。
それから、叱り方だけど、うちはまだ反抗期じゃないから、
的外れだったらごめんね。
しかる事は、必要なことだと思うし、
叱る言葉って、そんなに数多くないと思うから、
多少親とかぶっても、仕方ないとは思うよ。
過敏になる気持ちはよくわかるけど。
よく、叱るのに、やったことだけを叱り、
子の存在を否定するような叱り方じゃなければいいって言うよね。
お母さんはどんな風にあなたを叱ってたの?
バカとか死ねとか、あんたは本当に何やってもダメなんだからとか、
誰かと比べて子供を貶すとか、そんなんじゃなければおkな気がするけど。
そんなふうにうまくいくのかどうか、
自分でやってみたわけじゃないからわからないから、
きれいごとだったらごめんね。
374名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 15:45:33 ID:Nqu4VPnO
私も実母が苦手です。小さい頃に離婚して女手一つで私達3人兄弟を育ててくれたけど、家に毎晩男を連れ込んで私達は放ったらかし。
私が学校でイジメられていても自分の娘の異常に気付かず、彼氏が出来たからと同棲。
私が一人暮らしを始めても心配の電話やメールもなく、こっちが逆に何かあったんじゃないかと心配の電話をするくらい。
でも妊娠した途端に頻繁にメールがあったり、孫の面倒見るからと言ってきたり、ベビ服買ってきたり、旦那が仕事で家に居ない時は、陣痛がいつ来てもいいように泊まりに行ってあげるとか言って家に来たり、ご飯はしっかり食べなさい。
とか急に母親ぶってきて本当にウザイ。
今さら何?
子供ができた途端これかよ?
産まれたら毎日来そう…
って一人で居る時に思ってはブルーになってます。
375名無しの心子知らず:2007/10/16(火) 16:13:11 ID:APOd/7+C
366です。
369さんのコメント、読んでいて泣けてきてしまいました。

>過去のあなたに上の子が重なるのであれば、その上の子(過去のあなた)を優しく抱きしめてあげてください。

そうですね、3歳くらいから私の小さい頃に生き写しのように似てきて、
まるで自分を見ているようでイライラっとする事が多く、抱きしめてあげる事が出来なかったです。 
自分自身も両親から抱きしめられた記憶はなく、「子供に対して不器用な接し方しか出来ない」と旦那からも注意された位です。
せめて、わが子には「あなたは大事な大事なお母さんの子供だよ」って一緒に居て安心できる母親になってあげたいです。

小学生の頃から自分の子供が生まれるまで、自分が何のために生きてるのかってしょっちゅう考えていました。
何をする為に生まれて、何をしたら良いんだろうって。
やはりちょっと心が不安定だったのかなあ? 今は子供達に会うために生まれて来たと思えます。
376362:2007/10/16(火) 19:59:11 ID:zSvt1ALZ
>>372さん
レスどうもありがとう。
主人は「健康なのに産まないなんて・・」という前置きをつけて
言っていたのでもし身体的な事情があったら言わなかったとは思うのですが、
精神面・内面のことは理解しがたいようです。
これってそういうことで悩んだことがない人には本当に理解できないこと
なのかもしれないですね・・・。
主人の実家に行くと「愛情に恵まれた家庭ってこうなんだなぁ」と
素直に感心してしまいます。

叱り方のことですが、そうですね叱っても存在を否定しない、っていう
言葉で目から鱗が落ちました。
いけない行動をしたらそのことだけに言及すればいいんですよね。

乳児の頃はただただお世話をしてればよかったので、何かぶちまけられようが
壊されようがあまり腹が立ったり混乱したりすることはなかったのですが、
幼児になっていっぱしの言葉を話すようになって、自我が出てくると
こっちもカッとすることが増えてきました・・・。
母親と同じように子供と同じ目線になって、腹を立ててたりするんですよね。
叱っても存在を否定するような言葉は絶対に吐かないようにまたがんばって
みます。
読みにくい書き込みなのにレス頂いて、どうもありがとうございました。
自分育て&子育て壊れない程度にがんばっていきます。
377名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 10:09:28 ID:/gGBY0oz
実母から私も酷い仕打ちを受けてきたけど、ここの皆さんほどじゃないな。
私は中学の時に一度母と別れてるのでそこまで洗脳されなかったのかも。
高校になってからまた母と暮らし始めたのですが、違う生活を知ってしまったのと
離れてる間に祖母に大切に育てて頂けたので母を冷めた目で見れる様になりました。
うちの母は完璧ACです。最近も私に育ててもらうんだ、と言ってました。
行動も子供で自分の無責任な失言で相手を怒らせて本人は隅で泣いてる様な人です。
皆さんの読んでると何時でも母親が自分の中にいそうで怖いです。
どうにかして皆さんが呪縛から解かれる事を陰ながら見守っています。
378名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 15:58:53 ID:wFx/0kNU
ヒッキー歴20年の母。
お友達は小説とぷー太郎の私の兄だけ。
ヒッキーとは言っても、外出は大丈夫。
でも人と会話したり人間関係を持つ事を極端に避けて
生きてきた。
対人スキルが著しく退化してるから、
たまに人前に出て何か発言しようもんなら、
緊張でガクガク震えながらしゃべるか、
調子がいい時でも失言しまくり。
ヒッキー生活で内と外との切り替えと言うか、
オンオフのスイッチが壊れてるから、
客観的に自分がどう見られてるかとか、人目とか、
人の迷惑とかを意識する事ができない。
外食しても舌で歯と歯の間を隠しもせずシーシーしてたり、
混んだ通路のど真ん中で立ち尽くしてかばん開けて探し物始めて
道ふさいだり、デパートでトイレに行こうとする私に大声で
「あなた今日生理でしょ!ナプキンちゃんと持った!?」と
呼びかけたり。
これで「でも私には優しい母だった」と言えるような人で
あったならば、そんな母を不憫に思いなんとか支えていこうと
思えただろうが、兄偏愛で私には精神的ネグレクト母だったので
嫌悪感と軽蔑の気持ちしか生まれない。
こんなのに育てられてきたんだと思うと、自分の人生を
肯定的に見られない気分になる時があって辛い。
変な例えかもだけど、自分は物に例えるならメイドインチャイナで、
どんなに頑張って修理しても補強しても土台が
「チャイナ=粗悪品」だから駄目、みたいな気分。
379名無しの心子知らず:2007/10/17(水) 18:07:53 ID:BezEkeNF
私も姉も、同じ親に育てられたせいか、今話すと同じ悩みがあったりする。他人を信用できないこととか、
自分にコンプレックスが強いこととか。姉妹とも、実母が嫌いなので、遠方で就職・結婚したので、被害は
少なくはなったけど、年に1度くらい帰省しても、だいたい「出て行け〜!!」って叫ばれるので、滞在は
2日が限度。80近いから、たまには様子を見ないと、腐るかもしれん。

まぁ、私はここ10年は会ってないけど、近所の人にも迷惑かけてるだろうし、頭ぐるぐるする。
380名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 10:36:00 ID:lW1V6f8m
人を信用できないのはつらい。
「信用して」とか「信じてみたら」とか言われてできるものでもないし。

それでも、他人に対しては昔より心を開けるようになったというか、
「心の中を全て知ろうとしたって無理だな」
「疑ってもきりがないな」と思えるようになってきた。

でも、自分の子は疑ってしまう。
素直で優しい子なのに、
「それって、嫌なことを表に出せないだけなんじゃ?」
「もしかして抑え付けてる?」などと、余計なことを考えてしまう。
自分自身を重ねてるんだろうな。
子にとっては失礼で迷惑な話だとは思うけれど、
どうしてもそういう気持ちが拭えない。

最近は子が楽しそうにしていても素直に喜べなくて、
笑顔でいなきゃと思っても作れなくなってきた。
381名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 11:30:01 ID:YUmmvwm1
今妊娠5ヶ月なのですが昨夜夕食の片付けが済み、一息ついたところ
突然、下腹部に重い生理痛のような激痛が起こりました。
あれ?という間に足腰立たなくなり、這うようにベッドに行き、
一時間ほど痛みと、それより赤ちゃんは大丈夫かという不安と闘っていました。

激しい痛みの中、今日の母との不快なやりとりが何度も思い出されました。
母は常に独善的で相手の感情にはおかまいなし。
今現在の母は結婚した私にすり寄ろうとしており、毒というよりは
ちょっと無神経な勘違いオバサン程度に思えるのですが、
なかったことになっている悲しい過去のフラッシュバックのきっかけを
与えられるのです。でも私は外に出さないように、
そんな時ほど話をそらして何か笑えることを探していた。
自分でも大丈夫だと思ってた…。

下腹部が引っ張られるような気がして、血の気が引き
赤ちゃんを失いたくない!!という強い感情が溢れ出た時
突然頭の中でプツンという音が聞こえたかと思うや、
涙が噴き出して「わあああん!」と叫んでいました。
すると一時間も続いた激痛が嘘のように一瞬ですうっとひきました。
あまりにあっけなくて、茫然自失、なんかの魔法(呪い)がとけたのか?と。

この痛みは「泣きたい」ということだったんだ。おなかの子が教えてくれた。
でも泣きたいのを我慢していたらおなかの子に苦しい思いをさせてしまった。
このことは、自分の母子関係に不安をもっていた私には印象深い出来事でした。
自分が我慢できてると思ってもやっぱり無理はだめだ。
結局は子にも間接的に無理を強いて、苦しめる。
一番大事なのはこの子だから、母とのことなんかに負けるわけにはいかない!

でも今の母は、ムッとする言動はあっても一般的なレベルだと思うので、
私の敵はフラッシュバックの中の母であり、
どう対処すればいいかまでは考えられていません。
382名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 12:13:04 ID:YUmmvwm1
>380
今ちょうど書き込んだのですが、
アドバイスではなくいずれ子を持つ自分のことなんですが
お母さんが無理してると子供も無理する癖がつくのかもしれないと
昨日、考えました。
というより、自分の母との関係で、もともとそう考えていました。
大変だねっていうことをわかりあい、いちいち口に出さなくても
根底に思いやる気持ちがあれば、人は無理しないし、気持ちよく頑張れる。
弱音を吐いたり休んだりすることに異常な罪悪感をもったりはしないんだろう、と。

「無理させてないかな?」と気をかけてもらえている時は大丈夫だと思います。
毒母の頭にはそんな発想はなく、自分本位で、自分の考えに間違いはない!
という確信と、間違ったら人のせいという便利な脳内変換があるだけ。
昨日私も毒母になりかけたなと思っています。おなかの子のことを忘れ、
怒りの感情を抑えて仕事と家事をこなすことにムキになってました。
母への対抗意識が根底にあったのは間違いありません。
なかなか穏やかにきちんと生活するのは難しいですが
まずはあまり罪悪感をもたないようにしようと思っています。
383名無しの心子知らず:2007/10/18(木) 14:08:43 ID:QQCMK2OL
>>380
人を信じれないのって良くわかる。まず疑いから入ってしまったり。
でも子供を疑うのは普通に育ってきた人もある事だから心配しなくてもいいと思う。
子育ての自信ないのと子供を愛してるから無理させたくなくて疑いや不安が出て
くるもので至って普通の事。むしろ子育てに自信を持ってる人のが要注意だって思うよ。
あと無理して笑う事ないんだよ。無理して笑っても子供はわかるから親子共に良くない。
うちは「お母さんは冷めてるから…」と旦那がフォロー(?)してくれた。
笑える時に笑って段々生活の中に普通に笑顔があるようになってけばいいんだよ。
無理だったらそういうキャラクターでやってけばいい。
384名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 08:16:40 ID:Egg2oM2D
>>382-383
レスありがとう。
もっと肩の力抜いていいのかな。
考えてないと不安なんだけど、考えすぎて視野狭窄に陥ったり、
落ち込んでなにも出来なくなったりしたら駄目だよね…。
ここんとこ色々あったんでちょっと疲れてるのかも。
385名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 08:18:56 ID:Egg2oM2D
すみません>>384=380です。

IDが卵だったのでちょっと笑えた。
386名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 10:36:33 ID:wgynFYBd
孫ちゃんの保育園の迎えがあるから、お友達のお誘いも
仕事してくれってお願いも断ってるの。
皆、お孫さんの世話は大変ねーって言ってくれるけど
アンタはやって当然って思ってるんでしょ。
感謝の気持ちがない人が子どもを育てるくらいなら
アタシが育てる方が良い。アンタみたいには育てない。


あの…
お迎えもお誘い断るのも、なーんにも頼んでないですよ。
あれかな。
妄想?認知症?介護はいやだなぁ。ポックリいって欲しい。
387名無しの心子知らず:2007/10/19(金) 12:31:41 ID:35wwQV9V
386>

うちもまったく一緒!!!!!
なーんにも頼んでないのに、勝手に自分で決めて予定入れないようにしてるらしいの。
例えどんなに急なことがあっても、絶対アナタには頼まないから。。。
お金払って、保育ママさんにでも頼んだほうがよっぽどマシ!

「遊びたければ遊べばいいし、予定入れたければ入れればいいじゃない。別に誰も咎めてませんよ」って言ったら、
「ばーーか!いざという時に手助けできるのがばぁばなのよ。いざという時なんて、いつ起こるかわなんないでしょ。バカじゃないの?」だってさ。

妄想以外のなにものでもない気がする。
それにさ、うちは実家まで来るまで2時間かかるのよ・・・そんな所に住んでる人が、いざっていう時に出てこれるわけないだろーがっ!
2時間じゃないな・・化粧しておめかしする時間があるから・・3時間か!?w
388387:2007/10/19(金) 12:32:51 ID:35wwQV9V
「来るまで」じゃなくて「車で」だった・・スマソ
389名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 22:03:55 ID:cMZAXSDz
子供が出来たら、この天涯孤独な感じから逃れられると思っていた。
だけど、当然のことながら生まれたのは子供であって親ではない。
寂しかった辛かった。
この感じは一生抜けないんだろうな。
390名無しの心子知らず:2007/10/20(土) 23:19:27 ID:n5Zl8Qi/
>>389
わかるよwその気持ち。
子供できたら独りじゃないって思ってたけど
どこまで行っても孤独で寂しくて誰かにすがり
たくなる。
私が悪い子だったから愛されなかったのかなと
今でも昔を思い出し辛い。
親が死ぬまでこの気持ちから開放されないのかな。
いや、死んでも無理か・・・。
せめてこれからの人生自信と希望を持って生きていきたい。
毎日辛すぎるよ。
391名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 18:52:03 ID:Aeh+HgSF
来世は絶対身内にならないで下さい
私の願い叶えて下さい…
ナムナム
orz
392名無しの心子知らず:2007/10/21(日) 22:00:27 ID:VStmqxtL
「子供を生んだら親の有り難みがわかるようになる」と周りから言われていたけれど。
子供を生んだのに、親の有り難みも感謝の気持ちも全く湧いてこない。
母との関係は良好だと思っていたし。良い母だと思っていた。
でもそう思っていたのは実は錯覚だと気付いた。

自分の赤ちゃんのお世話をする内にどんどん思い出してくる過去の記憶。
私、虐待されてた。肉体的にではないけれど精神的に。
母の中では都合良くそんなこと全くなかったことになっている。
過去を美化して自分のことを良い母親だったと思いこんでいる。
悲しい。憎い。悔しい。苦しくてしょうがない。

過去の虐待の事実を突きつけてやりたいけど。
私はすぐに感情的になってしまうから、冷静になって損得で考えよう。

適当に話をつくって母とは距離を置こう。
生きている内は都合が良い時だけ利用してやろう。
そして寂しかった分、私がもらえなかった分、たくさん娘に愛情そそごう。

小さい頃、うけたたくさんの虐待の数々。
年をとって動けなくなって介護が必要になって、利用価値が無くなったら放置する。

墓には私を虐待した事実を持って入ってもらう。
あの世で反省してほしい。

母が過去の過ちを認めてくれたら、そこまで出来ないと思うけど。
毒母はとことん過去を美化してるからまず無理だろうな。
393名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 16:52:34 ID:aLADdh1U
実両親が嫌いだ。大っ嫌い。
物心ついた頃から毎日毎日おやじの悪口を言って聞かされて育った。
おやじは毎日毎日、酒飲んでは訳の分からない事で子供達を怒った。

「別れるから」と言われたのは中学1年生の時。
どっちに着くかと親父に尋ねられ、分からないと泣いていると・・・
「悲劇のヒロインになって泣くんじゃない!」と怒鳴られた(笑)

中学1年に成り立てで親が離婚すると知った時、誰が悲劇のヒロインを
気取るだろうか。ただ悲しくて泣いていたのに・・・

あれから20年。離婚せずに愚痴愚痴言いながら一緒にいるよ。バカだ。
394名無しの心子知らず:2007/10/23(火) 20:40:39 ID:Az+PSReo
とにかく速く逝ってほしいと一人ひそかに願う。
395名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:45:09 ID:4bGFqdLe
うん、早く逝かないかな
産むだけ産んでくれてありがとうございます。
おかげで愛する旦那と娘に会えました。
育てて貰った覚えはありませんが、住む家と簡単な食事と、たまに衣服を与えてくれてありがとうございます。
でも精神的な虐待と、性的な虐待、言葉の暴力。
母が逝くことばかり願う心が貧しい自分になってしまったのは
あなたのおかげです。
396名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 00:53:13 ID:CAYe+Xfz
やっと縁切ったよ。里帰り出産していろいろされたよなぁ。臨月で体調悪いって言ってるのに外に連れ出さる毎日。産まれたら面会時間なんて関係なし。チャイルドシートは付けてくれない。退院しても毎朝6時に私と赤を起こす。
二ヶ月の頃から隠れて食べ物をあげる。乳児湿疹が酷くて温かくなると痒がるからお風呂の温度は38度ねと言っても毎回温度をあげる。
赤の耳元で大声を出す。
勝手に赤の髪の毛をハサミで切る。
まだまだありすぎて書ききれないわWw
397名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 05:31:56 ID:eLE6k/e4
実母が、お盆に祖母の墓参りに行くと言うので
一緒に行くからと約束をしました。

シフト制の仕事なので、他の人との折り合いがつけば
仕事は休めます。休みました。

約束の前の日、明日墓参り行くんでしょ?と連絡すると・・
「あ、用事出来たから行かないよ。仕事休んだの?連絡すれば良かったね」

おいおい・・うち母子家庭なの知ってるだろ?
お盆休みだから墓参りに行こうよと言ったのは確かに私だ。

月命日が30日だから、お盆は墓参りに行かないよって言ったのお前だよな?

んじゃぁって事で30日に休み取ったんだったよな?

用事出来たから行かないって・・相変わらず勝手だよな〜


398名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 08:28:37 ID:R1Pchqzz
>>393 うち、親父が遠洋漁業で2ヶ月に1度しか帰ってこなかったんだけど、帰ってくるたび
「離婚だ!!」ってなってた。たまに正月に家にいると「あんたとはやっていけない!! 市役所が
開いたら届けをもらってくる!!」って恒例行事だった。結婚40年、あいつらはまだ結婚したまま。
「離婚」って口にしたいだけなんだよね、実際、してもいいと思うくらい仲悪かったよ。

毒母は、旦那がいないことをいいことに、浮気しまくり。私はその頃の記憶がぽっかり開いているんだけど、
年子の姉が言うには「しょっちゅう違うおじさんが泊まって行って、遊びにも連れて行ってくれてた」んだって。
変な宗教家のおじさんのところに、毎週一緒に行かされて、そいつと抱き合っている姿は目撃したことはある。
で、こんな毒母なのに、うちら姉妹には「結婚するまでは生娘でいろ!!」って説教してた。
まったく、どの口が言うんだか、というほど、オマタユル系な毒母。娘の中の女に異常に嫉妬するのか、
髪を長くすることも、男の子と話す事も、おしゃれすることも「色気づきやがって!!」と殴られる羽目に。
399名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 09:20:20 ID:eLE6k/e4
>>398

人間とは本当に勝手だ。ましてや親がそう言うんじゃ・・
自分の人生にも大きく影響するよな。

頑張れ!
400名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 15:54:52 ID:c3heBfpD
櫻井恵子(母) 死ね!
櫻井恵子(母) 死ね!
櫻井恵子(母) 死ね!
401名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 16:08:47 ID:wWTNBI6Z
死んだら死んだでうちら葬式しなきゃいけないんだよね?
そんなお金無いよ
どうする?メンドクサ
402名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 16:14:55 ID:gRfl8qe/
家の片づけとかもあるよ。
あー 面倒。
403名無しの心子知らず:2007/10/24(水) 16:56:32 ID:eLE6k/e4
実母が死んで父親だけ残られてもな〜
これも問題だよ我が家。
404名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 01:02:05 ID:LXvVOhZf
正社員で働いているのだけど、育児休暇は1年が限界。
来年、赤1才を保育園にあずけて仕事に復帰する予定です。
毒母は「こんなに小さい子を保育園にあずけて働くなんて可哀想に!小学校にあがるまでは
手元で育てないと!働かなくても(経済的に)大丈夫なのに。○○ちゃん、可哀想に!」

毒母は自分が働きに出なかったことで、育児をしっかりした気になっているだけ。
自分の価値観を押し付けないでくれ。
ただ家に居ただけじゃないの。図々しい。
私に関してはネグレクトと虐待。他の兄弟は溺愛。あれで上手に子育てしたつもり?
一緒にいて何かやってくれた?ただ家に居ただけで何もやってくれてなかったじゃない。

一緒にいた時間=愛情かけた時間 とはなってなかった事実にいい加減気付け!

働いている時間は会えないけれど、その分限られた時間に密に十分に愛情を注ぐし。
経済的に十分余裕をもたせて、子供の良質な教育と(私は全部我慢させられたから)子供が
興味を持った事をやらせてあげたいの。そのために働いて何が悪いの?いい加減うんざり。
405名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 08:34:02 ID:OV9HQdwj
葬式もだけどその下準備が嫌だな
あの汚家に入りたくない
床がホコリのじゅうたんwゴミだらけ
あぁ あんまり考えない様にしよう…
406名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:22:52 ID:WrU7FvTx
>>405
うちはそれに加えて、各部屋に、人の背丈ほど積み上がってる、
様々なガラクタをどうするか…。本当に頭痛いorz
掃除してないなんて当たり前ですよ。床が見えないんだからw
もうね、テポドンでもハリケーンでも、ピンポイントで狙ってくれたら、
処分も掃除もしなくて楽なんだけどな。
三匹の子豚のお話みたいに。
407名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 11:37:21 ID:JyRqd/ak
>>405-406
そういうのは業者さんに頼んでしまうのだ。
お金はかかるが素人がやるより早い。
408406:2007/10/25(木) 13:11:04 ID:WrU7FvTx
>>407
いったいいくらかかるんだろう。
かなり大掛かりになるだろうし。
全く親自身もだけど、とんだ不良債権だよ。
ただでさえ借金背負わされてるっていうのに。
あと、家中カオス状態で、家の権利書とか、通帳とか、
どこにあるか全くわからないんだけど、
そういうのはなくても平気なのかな。
家を処分するにしても、口座を解約するにしても。
これだけはなくしちゃだめだってものはあるんだろうか。
業者だと早いけど、結局なくしちゃだめなものがあったら、
それごと処分させるわけにはいかないよねぇ。
409名無しの心子知らず:2007/10/25(木) 19:11:43 ID:9P3TdNwq
とにかく嫌い。大嫌い。嫌いになっちゃだめだって子供の頃からつい最近まで思ってたけど、子供生んで自分が母親になって、あんな女だけにはなりたくないと思う。
自分が一番正しいと疑わないあの神経。
悪いとわかっていても絶対に謝らない、認めないあの神経。
そして、娘は自分の思い通りになり、自分のコピーだと思い込んでいるあの神経。
一生治らないな。
410名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 05:05:16 ID:g2/V2yGC
>>408

ハリケーン テポドンくればいいのにね
業者に頼むと必要なのは渡してくれますよ。
でも出るものが無いと、、毒母の姉(この方も曲者)が亡くなった時、片手じゃ済まないといとこが言ってたので。見積もりして貰うにもあの汚部屋に…
宝くじでも当たらないかな〜
まだ言葉もわからない孫にも平気で暴言吐く奴の面倒なんて御免だw
411名無しの心子知らず:2007/10/26(金) 16:47:54 ID:asMcRARs
>>397
自分は自分で墓参りをしてしまえばいい。黙ってて約束してドタキャンすればいい。
自分の都合しか考えてない人には同じ事返せばいい。そう思うのはDQNかな?
412名無しの心子知らず:2007/10/27(土) 01:17:23 ID:WYTdy4Va
二人目妊娠中。
里帰りしろと言われてるけど絶対嫌だ。
実家は汚いし犬のンコが色んなとこに落ちてる。
上の子を遊びに連れてっても実母は食事の用意もしてくれないし、下半身はパンツ姿。こんな母親他にいるのかなぁ。
実家は落ち着くとか言うけど落ち着かないし何よりも気疲れする。
上の子の時も産前産後は母親の手は借りずに夫婦でやったけど今回もそうするつもり。
あ〜腹立つ。それでもおばあちゃんに逢いたいっていう息子・・・

413名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 10:48:23 ID:kZeTjHwU
まあ、子供は珍獣が好きだからねえ。
414名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 13:00:38 ID:4eYB0c1R
子供さんもうちょっと大きくなったら気持ち悪がると思うよw
415名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 16:31:32 ID:Cuf5aroq
いったん結婚して、自分の両親のいる家庭から離れ客観的に見られるようになると、
自分の母が母親としての役割を家でどのくらい、どのようにしてきたかって
ことが不思議と分かった。
多分、同じ嫁や母親という立場に立てて、比べられるようになったから。
忙しいが口癖なのに何故か寝てばかりの母、料理や家事は自分の気が向いた時にしか
しない母、家でごろごろしてるくせに世の中や他人の不平不満ばかり言う母。
体裁ばかり気にして、何かと世間にどう思われるか…。
やっぱり嫌われる母親は何かしら性格に欠陥があるとしか思えない。
自己中だったり、空気が読めなかったり…。
416名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:17:06 ID:cSXPRhIS
うちの母は毒母ではないかもしれません。
もともと子供は嫌いな人だったけど私たち姉妹はちゃんと可愛がって育ててもらった。(祖父母にかなり頼ってはいたようだけど)

私が二十歳になってすぐにサラ金に行ってくれないかと頼まれて5社借りたのも、娯楽の借金ではなく生活苦のため。

私が妊娠中、いよいよ産気づいて不安でドキドキしている中申し訳なさそうに、車を出してもらえないだろうか・・と言ってきたのも、毎週ご飯をもらえない犬の所に餌を運んでてちょうど行く日だったから。
もちろん行ってきました。陣痛はまだまだ余裕だったので。

孫が生まれて可愛がってくれるかと期待していたら、今ではテレビ&猫が大事で息子は声をだすだけで叱られる。(テレビが聞こえない、猫が起きる等)

だから実家は近いけど息子はなるべく会わせないようにしている。

でも息子にはおばあちゃんは一人しかいない。
息子に申し訳ない。

やっぱり私にとっても母は親だから、嫌いにはなれないし死んだら悲しい。
死んでほしくない。
自分の心の折り合いにまだまだ苦労しています。
417名無しの心子知らず:2007/10/28(日) 21:43:35 ID:n9CyVQZv
>>416
何言ってるんだろう?
そのサラ金のお金は返せたの?
生活苦だからサラ金から借金なんてありえない。
急な病気とかでもない限り。
だって将来返せる当てなんて無いじゃない。
パンの耳かじってでも服は2枚しか持たずに交互に洗って着る生活してでも
借金しないって気概が無い人、
それだけで頭おかしい付き合いたくないよ。

おばあちゃんが一人しか居ないから息子に申し訳ないとか、
悲劇のヒロインになってる場合じゃないっつーの。
418名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 09:40:43 ID:QNEaxKEE
>>416
旦那の母親がいるからおばあちゃんは一人ではないのでは?
うちは旦那も私も母子家庭だったから子供には祖父が居ないが何か問題あるの?
シングルの人は親どっちか居ないんだけど。それに居ない方がいい人間もいるよ。
自分が振り回されるだけならいいけど、貴方の考えだと子供も食い物にされそうで可哀想。
親になったんだからいい加減パシリ気質捨てようよ。
419名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 10:37:44 ID:ErlV4I2w
今毒母と距離を広げ中。
さっき電話で「もう一生会わないわ、いいのね?」と言われた。
あえて口に出さずに自然消滅しようと思っていたので
返答に困ったけど「いいよ」と言うと
せっかく今まで育ててきたのにやらあと5年以内に自分は死ぬやら言い出した。
聞くのがしんどくなって受話器放置。
自分の望む返事が聞けなかったからこちらを批判するってどうなのよ。
それともうすぐ死ぬって何年も前から言ってるけど全然死にそうにないよ。
420名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 10:45:56 ID:Oq8rZR73
死なんよ。

一度母親から捨てられた経験のある友人が
それでも母親と付き合ってて私に愚痴るけど、
私が親を切り離す覚悟をしたら、
「老い先短いから親孝行しないと」とか説教しだした。
自分が捨てられても親を切り離せないから、
私を同じ地獄に引きずり込みたいトメ思考のようなものか?
親が死ぬまで我慢してたら自分も老人になってるじゃんと思う。
421名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 11:54:06 ID:ndNlC3tn
416です。
すみません、不快な思いをさせてしまいました。

祖父母がいないから可哀想というのはいない方に失礼ですよね、本当にごめんなさい。

ちなみにサラ金は数年かかりましたが今では返済済みです。
旦那の両親はすでに他界してます。

パシリがなくなればどんなに楽になるか・・・と思ってしまいますが、年老いた母親にバスで行けとはなかなか言えませんでした。

今は息子中心の生活をしていますので、息子が幼稚園から帰ったら一切用事はたせないと言ってあります。

一時期は同居していた時もありましたが、それに比べたら離れた今は天国です。

実の親に対する悩みなんて、今まで誰にも打ち明けられませんでした。
ここみて私だけじゃないんだと、勇気づけられました。
ありがとうございました。
422名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 13:41:43 ID:922f/lsI
母親も自分の実母と合わなくて
でも孫=私が生まれたので母子としてのおつきあいを再開したんだけど
結果、どうなったかというと
母vs祖母で、家の中が暗くなる
おまけに祖母は新興宗教に入っていて母と激突
母の目を盗んで幼い孫だった私に洗脳開始
それを知った父激怒、祖母とガチンコ
仲悪かったくせに、母が祖母について、父+私vs祖母+母
宗教問題はとりあえず棚上げ=家庭内洗脳はなし、で落ち着いたけど
母と祖母はチームになり、私をブスだバカだと嗤い
見せ付けるように私の下に生まれた妹をかわいがりつつ
母はやっぱり実母の祖母がどこか嫌いで、他人には同居してる祖母のことを
「親戚のおばあさんを引き取った」って言ってた。
で、今私が実家によりつかず、祖母も母も嫌いなのことを言動行動に出すと
「実の母子なのになぜ?」と真顔で聞く。
「あんたに似たの」って言ったら、喚きだしたけど嗤ってしまった。 
423名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 20:04:47 ID:jBhnrSvp
6ヶ月の娘が寝たばかりって時にアポなし訪問。
今はちょっと…って言ってるのに強引に上がり込んで
大きい声でしゃべりまくるから、娘が起きて泣いた。
寝たばかりだ、眠くて泣いてるんだって言っても
バカみたいなテンションで娘に話しかけ続けて
娘が泣き続けてると「泣いてばかりで悪い子だ」
「私に失礼だ」と機嫌が悪くなり
ラックから無理やり抱き上げて、更に泣かす。
私が奪い返したら泣き止んだ。
途端に「ごはんには敵いませんね!」「ちょくちょく来ないから
私に慣れないんだ。」
糞ウトメのテンプレ通りの実母。
終いには「そういう態度ばかり取ってたら、いざというとき
助けてやんないからね」と捨て台詞吐き捨てて帰ってった。

年金すら宗教につぎ込んでる、金無し体力無しのヨボヨボ婆に
助けてもらうような羽目には意地でも陥らないから!
にどと来るな!
424名無しの心子知らず:2007/10/29(月) 21:06:02 ID:v3jxjwMg
毒母って、宗教にはまりがちなのは、何故だろう。あれだけ、好き勝手なことやってて、
何が不幸なんだか。周りを不幸にする天才だな!!  サチコ!! お前のことだ。
425名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 09:57:24 ID:RpBEC4J7
結婚してから何度も実家&母の事で旦那ともめた。真面目で優しい旦那にとって、母のする事が苦痛だし理解できない。だから、縁を切ろうと言ったけど旦那はそれはできないと言う。なので、私が謝ってきた。
で、また事がおきた。また、旦那を苦しめてる。そんな姿を見るのはもうイヤだ。私から離婚しようと言った。私と関わったばっかりに苦しめてる。
結婚する時に母の事は話していたけど、私も旦那も想像以上に事がおきてる。
私が旦那に甘えてしまったのもいけなかった。ごめんね。私と結婚したばっかりに。
426名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 10:03:17 ID:fKxoHp48
>>425
一体何が起きたのさ?
早まる前に、まぁ話してごらんよ。
離婚はいつでも出来るじゃない。
427名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 14:51:19 ID:xord855/
>>425
旦那さんと一緒に頑張ってる人、スレ見ると結構いるよ。
もし携帯からだったら大変かもしれないけど、スレを最初から読んでみると
いいかも。
今は貴方を旦那さんが助ける時、これから旦那さんが困ったらその時は
貴方が助ければいいんだから旦那さんに頼ったほうがいいよ。
428名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 15:05:50 ID:Z994JwNM
>>425
あなたも苦しんでるのに自分の母親でもないのに、
世間体の為に縁を切れないなどときれいごとを言う夫も十分毒。
世間体じゃないよとかそれでも親だからとか言うだろうけど、
結局普通じゃないことをしたくない、自分がかわいいだけだよ。
それに気づいて。
もっと強気に「私の事を大事に思うなら私の母親と縁を切ることに協力してくれ」
と言って良いと思う。
429427:2007/10/30(火) 16:06:04 ID:xord855/
>だから、縁を切ろうと言ったけど旦那はそれはできないと言う。

これを自分は425さんが旦那さんと縁を切るいう意味にとってしまった。
425さんの毒母と縁を切ろうと言ったのに旦那さんがそれは出来ないと言う、
という意味なのかな…。だとしたら旦那さんとよく話し合う方がいいね。

離婚する云々は母親の事に惑わされず、自分と旦那さんの関係だけに
絞って話し合ったほうがいいと思う。(いきなり離婚しても毒母が喜ぶだけ
な希ガス)
430名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 16:35:30 ID:Ji4q6yxv
最近ますます母が苦手に…
外に行くと危ない危ないと金魚のフンのようについてまわる。
初めての公園でもないから息子だってよくわかってる。
遊具にまでついていくことないだろう?もう2歳だよ?!ほっといてやれよとか思う。
それで10分くらいで「あーもう恐くてみてられない!家に帰る!」
とか言って息子を連れていってしまう。一人で帰ってくれよ…
それより先に一緒に散歩に行こうと毎回誘わないで欲しい。
いいかげん拒否してるのもわかってくれよ。
家でも危ない危ないの連呼。いすに昇ったくらいで
「あんたなんで注意して見ていないの?!」って。
心配なのはわかるけど、自分の時はどうだったかを思い出して欲しい。
431名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 19:09:23 ID:RpBEC4J7
みなさん、ありがとう。
旦那が縁を切れないというのは、子供の事があるからです。一応、おばあちゃん…って。その考えもわかるんだけど…。もう一度よく話し合ってみます。
432名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 19:14:25 ID:Z994JwNM
子供のことがあるのってのも偽善なの。
どんなトラブルか知らないけど、
おばあちゃんなんて居なくても子供は育つ。
私も母親が姑ともめたので祖父母は一人しか居ない状態だったよ。
じゃあ、あなたの夫は母親が信じられないような嫁いびりをしても
子供のために妻から母親を遠ざけることもしないんだね。
433名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 20:41:00 ID:SvHJSbXr
私の子供と余所の子供をやたら比較して言葉が遅いやら何やらいってくる。
人様に迷惑かけずに元気に明るく育ってる孫を見守る余裕はまだないんだね。エホバの証人、何年やっても成長しないんだよね。
434名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 21:22:04 ID:fKxoHp48
>>431
だから、あなたの母親は、あなたを怒らせるような、
一体何をしたの?
そりゃあ普通のばあちゃんなら、たまに甘やかすとか、親にない目線で、
孫にとって有益だったりするだろうが、
内容によっては、いらないばあちゃんだっているよ。
うちは妊娠した時点で、一切親には知らせてない。
私の精神状態も絶対悪くなるだろうし、その上、私の悪口を子に吹き込むとか、
失敗した自分の子育てを取り戻すべく、
孫を自分の思い通りにしようとすることが予想されたから。
もし、そんな状態でもばあちゃんは必要だと思う?
例えば母親とばあちゃんがもめて母親が精神病んだりしても、
子にとってババは必要だと言える?
ババが必要かどうかは、時と場合によるよ。
「…それでも親だから」
「○○にとってはおばあちゃんだから」
このセリフの類は、毒親持ちに周りが説教するときに使う常套句だよ。
基本的には母子の問題なんだから、あなたがビシッと決めて、
旦那さんに話して、協力してほしい所があるならお願いするべき。
どんなに子供時代の事を旦那さんに話しても、話しきれるもんではないし、
いくら話した所で、旦那さんは体験したことないんだから、
結局は理解は難しいと思うよ。
似たようなスレはたくさんあるけど、周りがすぐ納得してくれた場合以外は、
だいたいは、旦那さん達や周りの人に、
理解はしてくれなくていいから、私のやることを止めないでくれ、
そういう感じで妥協してる人がほとんどだよ。
旦那さんとの接し方を変えないと、この先ずっとあなたがつらくなると思う。
長文スマソ。
435名無しの心子知らず:2007/10/30(火) 21:56:00 ID:L5GbeX55
赤が泣けば「悪い子」
母親(私)に抱かれて機嫌が直れば「悪い子」
窓の外ばかり見てれば「悪い子」
自分(実母)に笑いかけないから「悪い子」

やっと笑っても、
それまでに時間がかかったから
「かわいくない」「悪い子」

もう「悪い人間」のお前には会わせない。
436名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 15:28:44 ID:N5sGA5Zq
大人になってから実母が苦手になった人っていますか。

実母はゴーイングマイウェイでよく言えば個性的、悪く言えば無神経。
母にとっては悪気ない一言なんだけど、「それって○○っって事?」と
取れそうなことばかり。

例)三番目の妹に向かって「子育ては2人で充分。3人は大変!!」
 妹「何それ!じゃあ私は要らない子だったの!?」
 母「そんな意味じゃなくて、妹子は貧乏でしょ!」

「そういう言い方はこう取れるからこう言うべき。言葉は言った側の気持よりも
どう取られるかというほうが大事。」
と注意するんだけど、すっごく疲れる。イライラする。
ついキツい言い方をしてしまって、いじめっ子な気分になって落ち込む。
私も無神経な物言いで、思春期はずいぶん苦労した。

他人だったら「あの人とは合わないから」と距離を置けるんだけどなあ。
437名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 19:19:28 ID:HsqtkaUT
>>436
私は大人になってから母が苦手だと自覚したんだけど
子供の頃の記憶を思い起こすと、自分で気づかないふりしていただけで
幼稚園児くらいの頃にはすでにけっこう母のことを嫌悪感をもって見ていたとわかったよ。

>母にとっては悪気ない一言なんだけど、「それって○○っって事?」と
取れそうなことばかり。
>ついキツい言い方をしてしまって、いじめっ子な気分になって落ち込む。
私も同じ。うちの母の場合は、家族に対しては自分中心の考え方しかできない。
言い方はそのものズバリで無神経な時もあれば、
多少考えてるらしい(かえって言い方がイヤらしくなり逆効果…)時もある。
(よその人には、嫌味なほど卑屈にへりくだってる。)
いちいち気にしてると疲れるのでスルー生活も長いんだけど、
こちらは腹にためるぶんすごく疲れたり、自分って性格悪いなと落ち込んだり。

>他人だったら「あの人とは合わないから」と距離を置けるんだけどなあ。
同感……がんばりましょう。
438名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 20:08:58 ID:HsqtkaUT
えーと、連投になってしまいますが、お許し下さい。自分の書きにきたことを。

チラ裏気味ですみません。今妊娠中期なんですが、この間(妊娠前)まで、
自殺したい気持ちはまったくないんだけど、自分はもうすぐ死ぬんだと思っていました。
すべての気力を母との関係にイライラすることで消耗していたのです。
時に強く自己嫌悪し、罪悪感に苛まれ、時に発狂するほどに母を憎んでいた。
こんな自分が結婚して妊娠した。子供を持つのはずっと怖かったけど、いろいろ考えて
妊娠する時には心から子をもてる喜びを感じられたし、この妊娠を絶対に持続したいと頑張っていた。
ひとつの懸念が、子供にとっては私の毒両親が祖父母であることで、
私の個人的な感情は抜きにして、孫と祖父母の関わりは見守ってあげなければと思っていた。

だけどこのスレを読んで、結局私はまだ洗脳から抜けていなかったことに気づきました。
子供が「おばあちゃんがほしい」といったわけでもないのに心配していたし、
母にも孫を持つ喜びを私が奪う権利はないと余計なことを考えていた。
子供には(基本的に)私がいればいいんだ、私と夫がいればいいんだ。
私と子供と夫が幸せでいられるためのことだけ考えればいいのであって
毒両親のことまで背負う必要はないし、そんな余力もないんだった。利用できるだけ利用すればいいんだ。
そして、もしも自然な気持ちで感謝の念が浮かんだら、その時には素直になればいいだけのことだ。
何も、常に先にこちらが恩だの感謝だのと気構えなくてもいいんだ。

今、自分は最悪な頃から考えると信じられないくらい元気で体調もよい。生きてる感じがする。
「いつか、きっと(今より)よくなる」そんな言葉がふと浮かんだりして、自分でも驚いています。
つわりに苦しむ日も、おなかで子供が動く時も、私が忘れかけていた生へのまっすぐな気持ちと
子からの呼びかけ(愛情)を感じて、泣けてくる。本当に子供に感謝している。
だんだんに母との距離もとれるようになってきた。(それでもまだイライラするけど)
これからは子供のために私が間違えないようにしたいと思っています。
子供で寂しさを解消するのではなく、子と共にもう一度「生きる」ということを頑張っていきます。
いつも思ってるけど、このスレに本当に感謝してます。
439名無しの心子知らず:2007/10/31(水) 22:08:17 ID:3/HNmRqn
>>436
大人になってから嫌いになった、じゃなくて、
自分が大人になっていろんな経験したら、
昔は気づかなかった親の嫌なとこが見えてきた、ってことはないかな?
私は高校卒業でうちを出て大学進学したんだけど、
高校までは、みんな近いとこから通ってるし、実家通いだし、
で、あまりわからなかったけど、大学になったらいろんな経験もするし、
地元じゃない場所で一人暮らしして、
で、大学にもなると、一人暮らししてる友達もいるから、
そういう友達の家に遊びに行くと、
今まで昼間学校に行って別れてただけの高校時代までと違って、
話が深いんだよね。生活面での話もするし。
で、あれ?と気づいたりする。
自分が大人になったって事もあるかもしれない。
昔は違ってたのに、大人になって嫌いになるって、
よほどの事じゃないとない気がするから、
きっと昔から下地はあったんじゃないかな。

>>438
すごく良い気分で書き込み読ませてもらいました。
なんかじんわり暖かくなった。
きっとうまく行くよ。
人間の思い込みって怖いよね。
でも、それに気づけたなら、いつでもそこからリスタート出来るはず。
「ジジババは絶対いなきゃならない、私と親の関係がどんなでも」
という思い込みから抜け出せたのは、すごく大きな一歩だと思う。
きっと今まで親や身内に尽くして感謝するのが、
当たり前だと要求されてたのかもしれないけど、
きっとよいお産と子育てのスタートが切れる気がする。
応援してます。
リラックスしてお産に臨んでね。
長文スマソ。
440名無しの心子知らず:2007/11/01(木) 21:01:59 ID:LfiaGAnY
色々自己中なうちの母親。

先日、もうすぐ5歳の息子が1歳半のころおんぶしてたらコンクリートに落下したと告白されたよ。
今更なんやねん!
あなたを心配させたくなかった(出産直後だったから)だと。
テレビで昔頭うった後遺症の話を見て夜も眠れず(これ母の口癖)言うことにしたと。

あんたはすっきりしたかもしれませんが私は気分悪いです。
落としたのはなんとも思わないがすぐ言ってくれないのは困ると言ったけど、
本気でイマイチわからないみたいだ。そこを怒るの?みたいな。
いつも隠そうとするんだもん、無理な遊びして落として頭うつの。
それらは全部家ん中だし落下距離も大したことないし、
近距離なのにたまにしか会わせないし張り切るんだなあと一々言わないけど。


しかし大丈夫かな息子の頭。立った状態で落ちたらしいんだ。
441名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 09:48:25 ID:b6hOH/kP
>440
「実は2年前、母さんのサイフから千円抜いたの。エヘヘ♪」と言ってやれ。
442名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 11:23:07 ID:9mcPRuun
>子供で寂しさを解消するのではなく、子と共にもう一度「生きる」ということを頑張っていきます。

この言葉・・・すごくいい。

>何も、常に先にこちらが恩だの感謝だのと気構えなくてもいいんだ。

それは、強要されることじゃないし、自然と感じること。>恩や感謝
しかも、感じないこともあって当然のこと。
その時、そういう親じゃなかったんだと思い、子供にはそういう親にならないように
なればいいだけ。

口出しして支配されそうになれば無視すればいい。
自己嫌悪に陥る必要もないし、母親が築いた母娘関係なんだから仕方ないと思えばいい。
443名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 11:26:19 ID:IEr0vpVG
思い込みが激しくて娘を自分に同化してる母が大嫌い。
小さいころから祖父母の悪口ばっかり聞かされて、
「もう聞きたくない」と言えば「あんたは冷たい子だ」
九州出身で激しく男尊女卑。
ことあるごとに「弟のほうが本当は優しい子だ」。
毎年私があげてる母の日のプレゼントも「高かったでしょう」って気にするのは値段だけで、
数年に一度弟に何かもらったら半年は電話のたびに「弟君が母の日のプレゼントくれたの♪」と自慢する。
「安物でも気持ちが嬉しい」なんて私言われたことないぞ。

子供のころから私が良い成績とっても言うことは、
「弟のほうが本当は頭が良い、ああいう子の方が将来伸びる」。
現在、私=旧帝院卒、一部上場勤務。
弟=「医学部行く」って●千万も予備校の学費使わせたあげく、25歳で三流薬学部にやっと滑り込んだ。

これで弟が良い子ならまだしも中学生で賭けマージャンの借金30万作って
親に払わせた後は家庭内暴力で荒れまくって未だに家族とは会話しないDQN。

こんな母と弟が嫌いで、せっかく里帰りせず出産したのに、一ヶ月過ぎに強制連行。
初めての育児と双子とマタニティブルーで私がぼろぼろになってつい帰っちゃったのが悪いんだけどさ。
そしたらドキュ弟が夜中に私と赤のいる部屋に怒鳴り込んできて物投げて殴られて追い出されたさ。
怒鳴り込んできた理由は、実家のデジカメ借りて私が赤の写真撮ってたのが気に入らんかったらしい。
そのデジカメは親が買ったもので、私は親に断って使ってた。
でもまだ母にとっては弟のほうが優しくて私は冷たいんだと。

そんなに私が気に食わないなら放っといてくれたらいいのに、一週間に一回は電話かかってきてウザ。
父が稼いでるから金は持ってて赤の物買ってくれたり、私に金くれたりするので適当に付き合っとく。
444名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 11:45:33 ID:qtvzK01W
もう来てやらないから
そう言わせる様に仕向けて絶縁出来たと喜んでたのにさっき、2ヶ月ぶりに来たよ。出なかったけど。
今更何の用だろう

こっちへ来る暇があるなら掃除でもすればいいのに… ミサエ…
445名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 13:03:01 ID:9mcPRuun
>そんなに私が気に食わないなら放っといてくれたらいいのに、一週間に一回は電話かかってきてウザ。
父が稼いでるから金は持ってて赤の物買ってくれたり、私に金くれたりするので適当に付き合っとく。

お金さえまめにやってれば、あなたのことはいつでも自分の好きにできると思ってるんだろうね。支配できると。

毒親の特徴って
子供産んで親になることで、子供に何か与えることよりも、子供から受ける恩恵ばかりを期待してる。

小さいうちは子供って親を無条件に愛するようにできてるからね。
どんな親でも受け入れて生きるしかない。
でも、大人になれば社会を知り世間を知り視野も広がりいろんなことに気がついて
親が人間として大人として親としてとんでもなくダメだということに気がつく。

それが分からない親は、いつまでも子供は自分たちの所有物で一生親の言いなりになるもんだと
思いこんでる。
ちょっとでも反発しようものなら、あの手この手で支配してくる。
446名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 13:10:53 ID:abfJNREE
私仕事しながら子育てしてる。保育園だけが、私の協力者。子供が病気の時に、仕事と兼ね合いで
休みづらいときに「優しい母が欲しかった〜」と思うことがある。周りの人も「何で実家に頼らないの」とか
言ってくるけど、「母も年寄りだし、九州から出てくるのも大変なので〜(私は神奈川)」って言い訳してる。

この年になっても、変な親に育てられたことは内緒にしたいと思ってる自分が、ちょっと恥ずかしい。
447名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 13:17:44 ID:giI1d8s3
443
うちも同じ。40近い弟を「自分がいないと何もできないから」と手放さない母。
私の贈り物には昔からケチつけてばかり。
もう贈るのはやめた。
電話も必要最低限の用件しか話さない。
やはり九州出身で、弟は本当は優しいとか言う。
たまの気まぐれにかける言葉をいつまでも大切にしている。
付き合ってらんないから付き合わないが、私ら家族には暴言が多い。
で、やはりことあるごとに金を渡そうとする。
しかも渡した金の使い方にも口出したがる。
で、それもうんざりしたので金も断った。
そしたらかなり焦ってたよ。
金出してるから言いたいこと言えると思ってたみたい。
もらってる私も甘かった。
弟が可愛いなら弟とお幸せに。
448名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 15:26:41 ID:EGulgY7O
どこで聞けばいいのかわからなかったので、スレ違いかもしれませんが
こちらで相談させて下さい。

両親が典型的な毒親(アテクシは完璧系)で、絶縁して5年経ちます。
義実家も、トメの嫌味に嫌気がさしてもう3年以上会っていません。
双方の実家同士も、新婚当初の10年前に「嫁実家は夫実家に従え」と
いうトメと、プライドが高い実母がぶつかり、それ以降互い蛇蝎のように
嫌い合っていてずっと没交渉です。

そんな状態で舅が亡くなったのですが、実家に連絡しますか?

実家は世間体命ですし、私とも付き合いを復活させたがっているようなので
(キレて絶縁すると叫んだくせに、未練がましく健気な母親ぶった手紙は届く)
知らせればおお張り切りで飛んできて恩に着せると思います。

せっかくここまで付き合いを絶つことで自分のウツも落ち着いてきたし、子供達には
私の両親は死んだと伝えてきたので、ただでさえ義実家に行くと思うだけで
苦しくなるのに、さらに両親にも…と思うと葬儀自体すっぽかして逃げたくなるorz
実父の名前で弔電うっておけば、呼ばなくても大丈夫かな?
449名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 16:39:44 ID:IEr0vpVG
>>445
>お金さえまめにやってれば、あなたのことはいつでも自分の好きにできると思ってるんだろうね。支配できると。

多分そのとおりです。
母の口癖は「こんなにしてやってるのに」「お母さん以外に誰がここまでしてくれる?」
「無償の愛だ」「あんたは感謝が足りん」

傍から見たら恵まれてるように見えるんだろうな。
でも押し売りされるのは辛い。
「してやってる」ならしてくれなくて良い。
「無償の愛」というなら感謝を強要しないでくれ。

>>447
私も実家の援助断る。
今まで何度も「もういい」と言ったけど「なんで?」と押し切られると、
「あんたからは何ももらいたくない」の一言が言えなかった。
あんな親でも傷つくだろうなと思うと。
私も育休中で生活カツカツでどこか甘えてた。
450名無しの心子知らず:2007/11/02(金) 18:18:58 ID:AkwHwKm7
>>448
あなたの今の家と、双方の実家の距離は、どれくらい?
かなり離れてるなら、言わなくてもいいんじゃない?
でも私なら、もし同じ市内とかでも言わない。
冠婚葬祭くらいの特別な時くらいは…
という情けが、今までの努力を水の泡にすると思うから。
非道と思われてもいい。
冠婚葬祭ほどの特別な事態でも、アンタには連絡したくないんだ、
という意志表示にもなるかな。
法律で決まってるわけじゃないんだから、
好きにしていいんだよ。
ちなみに旦那さんはなんと?
451448:2007/11/03(土) 00:58:15 ID:bbsGiB3a
>>450
レスありがとう。
双方の実家は3時間程度の距離です。遠距離のようでいて
呼ぼうと思えば簡単に呼べるような微妙な距離で…。

アドバイスを頂いて考えてみた結果、やはり実家はスルーする
ことにします。元々親しい関係でもなかったし。
旦那に言ったら私の両親のことだから私の好きにすればいいとの
返事をもらったので、堂々と親には知らせないで通します。
突然の葬儀で気が動転していたのですが、少し気が落ち着きました。
本当に、うっかり連絡したら今までの5年の苦労が水の泡になるところでした。
ここで相談してよかった。ありがとう。
452450:2007/11/03(土) 09:09:29 ID:xQA5YQtG
>>451
旦那さんが変な説得する人じゃなくて良かったね。
基本的にはあなたの好きにしたらいいんだよ。
道徳とか倫理とかは別にして、
人の生き死にくらいは連絡「したい」
(「しないと」じゃない。これ重要)
と思えば連絡したらいいし、
義理や世間体、後で向こうが知った時の攻撃が怖くて、「知らせないと」
っていうなら、それはもはや、知らせたくないんだよね。

ここ数日いろいろ忙しいと思うけど、
スルーを決めたなら、
義実家の事だけ考えて、乗り切ってね。
義実家がいやな環境なら、それだけでも十分ストレスなんだからさ。
あとでどこかから漏れたら、それはその時考えればいいよ。
453名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 17:22:10 ID:MssVrmg+
ヒステリーのカマトト
滅びてしまえ
454名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 18:51:49 ID:gEyE2lQe
うちもお金はくれる。昔の懺悔か?
孫に限りなく物を買う、現金も与える。
やめてと言うと逆ギレ!
小さい頃は、今で言うネグレスとに近い位ほったらかし…
腹痛、歯痛ごときで夜中に起こしたりしたらそれはもう大変!
お陰で打たれ強い根性のある子供に育ったよ…私はね!
あんな母親には、絶対なりたく無かったから、教育方針が全く逆なのは当たり前じゃない!
もう、口出ししないで!
弟は、夜泣きして投げつけられていたな〜
今は、過保護でニートです。
455名無しの心子知らず:2007/11/03(土) 19:04:07 ID:gEyE2lQe
>>445
うちも同じ…
お金で支配!
主人が、私の実家で働いているので逃げ出せ無い!
子供の頃あんなに薄情だったんだから、これくらいして貰っても、バチ当たらないか?って自分も…甘いか? 口癖は、もちろん
こんなに、してあげてるのに、感謝して何でも言う事を聞きなさい。
私の方が経験豊かで、貴方達を育ててみて、今になってこうすれば良かったって事を孫には、やってあげてるのよ! 助けて!!
456名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 10:57:32 ID:VMcTuEhh
うちはお金さえくれない・・・。就職で上京するときも、結婚するときも、1円も出さなかったよ。
なのに、親戚とかには「家を建てるときに1000万円出した」とか、嘯くんだよ・・・。
457名無しの心子知らず:2007/11/04(日) 15:10:34 ID:J2cuDyyp
うちは金も無いからいやげもの。かってに持ってきて冷蔵庫等に入れてく。
言わないから知らないうちに腐ってく。ってか元々賞味期限切れてたりもする。
自分で買ったくせに家族が食べないとうちに持ってくる。迷惑極まりない。
料理下手なくせに持ってくる。三人しか居ないのにすごい量で添加物だらけ。
むこうもニートと三人暮らしだけど皆ピザだから食費が家の倍以上かかってるらしい。
458名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 01:47:27 ID:75WBenSj
遅レスで申し訳ありませんが
>>439 >>442 レスありがとうございました。
言葉が心にしみて、前向きになれました。
こうやってひとつずつ気づけたことを大事にしようと思います。

実はあれから数日の間にさらにがっかりするようなことがありました。
これ以上絶望することはないと思っていても、いつも軽々と
その上を行くようなことが起きたり、何かのきっかけで気づかされる。
この、世界の色が変わって見えるような感じは、例えるなら
失恋した時に似てるなあ、なんて考えてみたりしてます。

でも今の私は、この悲しみすべて、「もっとしっかり母に背を向けろ。
自分と子の幸せだけ考えていい。」と背中を押すきっかけに思えます。
母に対して「私の子の祖母」という関係を消せて、初めてそう思えました。
「もっともっと、もう希望のかけらもみえないほどに私を絶望させてみろ。
私は平気だ。自分の望んだ未来への扉がまた一枚開けるんだ。
そして母との間に数え切れないほどの、こちら側から閉じた扉が
できる時、私の本当の家族を守る壁になってくれるんだ。」
…母がらみですと陰気になってしまいますが、そんなことを考えられるようになりました。

本当に誰にも言えない(ここでしかいえない)し、わかってもらえないと思うけど
このような思いが私の体に本当に「健全な」気力を返してくれる。
恨みのエネルギーでもなく、悲劇にひたってるわけでもないと自信を持てる。
ただ、さわやかに軽く微笑んでさようならを言って歩き出すような時の、強い気持ちです。
長文すみません。
459名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:11:02 ID:+h3KFxcI
>>458
毒親の場合、親と向き合うことより、親に背を向けることで精神が強く温和になれるんだと思う。
結婚したなら、自分の作った家庭を精一杯大事にすることを考えるのが当たり前のことなんだよね。
そして、まともな親なら子供がそうすることで親を捨てたなんて思わないし
むしろ、心から祝福してくれるはずなんだよね。

毒親のことを忘れることも大事だ思う。
親はいないものと思って暮らしていくことも罪じゃないと思う。
親がいることで親に足を引っ張られたり、支配されたりする人生から決別して
自分の為の人生を心から晴れて送れるようになることが大事だと思う。
その結果、自分もいい育児が出来ると思う。
460名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 09:16:54 ID:1IkGgSMx
>>458
なんか北風と太陽のお話みたいだね。
すごく冷たい北風が吹けば吹くほど、
しっかりとコートの前を閉じて、守りたくなる、
そんな感じ。
あなたのコートが、どんな北風にも負けない、
鉄壁のコートでありますように。
>>458は、文章が詩人みたいだねw
461名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 10:26:17 ID:b7JRBZCV
うちの実母と同じのが大勢いるんですね。みなさんと同じつらさで私もへろへろです。

>>455
子供の頃あんなに薄情だったんだから、これくらいして貰っても、バチ当たらないか?
口癖は、もちろんこんなに、してあげてるのに、感謝して何でも言う事を聞きなさい。

うちもことあるごとにお金や野菜、骨董品を送りつけられています。
そして結果はここのみなさんの毒親と同じで、
「だから感謝しなさい。いままでのお前の態度を反省しなさい」と来る。
やはり新婚&妊娠出産を控えると生活はラクではないから、
「物やお金に罪は無いよね」と都合よく甘えてしまう自分も情けないなあと思う。
夫は「もらえるものは貰っておきなよ。何か言ってきたらスルー検定だと思って」
と言ってくれるけど。

スルー検定も難しくなってきました。
1ヶ月前、
「ストレスの早産の危険があるから、実母には会ってはいけない・会話してはいけないと私の精神科医に忠告されたからよろしく」
と電話で実母に言ったのです。(ほんとに精神科医に言われてたので)
そしたら、こんどは義実家に、私の悪口を…過去の恥ずかしいことをほじくりかえして、あることないこと、
さんざん言いふらされてしまっています。
実の娘の悪口をいいふらすなんて正気の沙汰じゃないよね?
(もちろん「私はひとつも悪くないのにこんなにしてやってるのに娘はヒドイんですヨヨヨ」というおなじみパターン)
こういう困りごとって、弁護士に相談しても無駄なのかな?
それとも華麗にスルーしたほうが効果的なのかな?
ここで娘の私がキレると実母の思う壺だよね?

実父は役に立たないバカだから、誰も実母を止められないので困っています。
便利屋でも雇って説得するのがいいんだろうか。
462名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 10:39:40 ID:jSXyEwCg
>>461 うちも、姑に私の悪口の電話するので、姑も着信拒否にしたってさ。何時間も泣きながら文句言うんだって。
全国の親戚たちもうんざりしている。以前は仕事してたから、ましだったんだけど、70歳になって退職してから、
暇をもてあまして、大変。
463名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 10:50:09 ID:O9W/ot6r
着信拒否はできてもハガキや手紙でつらつら恨み言を書いてくるのが嫌。
夫も年賀状だけは・・・と情けかけて勝手に出しちゃうし。

レディコミスレの漫画家さんのブログ見てたら、母親がどうも毒母っぽかった。
どこにでも毒母いるんだね・・・ ご冥福をお祈りいたします。
464名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 11:06:30 ID:Yqb7nukc
「ハガキをくぐりぬける手品」の材料にしちまえ。
465名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 12:58:35 ID:1IkGgSMx
>>463
本当、郵便物は受け取り拒否しか手だてがないらしいし、
まぁ、着信拒否も、履歴だけは残ってしまうタイプの電話だと、
履歴を見たら、ウツになるけど、
ハガキだとうっかり文章見ちゃったりして、
そりゃ、履歴の比どころじゃないよね。
だって受け取り拒否するには、一回受け取らなきゃいけないんだもの。
民営化になって、システム変わってくれたらいいのにな。
でも一戸一戸、○○さんの郵便物は一切拒否とか、
郵便局で把握するのは、難しそうだから、無理なのかな。
466名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 13:21:50 ID:1IkGgSMx
連投スマソ。
>>463
ブログ見てきた。
めっちゃうちの母親に似てる。
特に、娘は能なし、何も一人でやれないから、私が大変で、大変で…
いつまでたっても一人前になれない娘で…
みたいなところ、そっくり。
こういうやりとり、当たり前だと思ってたけど、
端から見たら、この母親、ひどいよなぁ。
うちもこんなだったんだ…。
467名無しの心子知らず:2007/11/05(月) 15:12:50 ID:+Wq3eo5Q
うちは、実家から近いので直接来る。
番号錠なので、番号を教え無かったたら、大暴れ!
実家で働いている主人を半ば脅して聞きだした。
何時でも勝手に入って来る。
何かを持って行く用事が殆どなのに教え無いなんて、恩も何も知らない基地外よばわり。
ニートで、ひきこもり寸前の弟まで勝手に入って来る。
自分の事を少しでも言われるとキレて暴れるし被害妄想気味
逆恨みして何をされるか分からないから…正直恐い! どっちが、基地外だか?
468名無しの心子知らず:2007/11/06(火) 17:18:51 ID:Yob8YTnM
うちは母が見栄っ張りなので、親戚には悪口言わないので助かってるのかな。
私が(親の基準で)貧乏な人と結婚したのを初めのうちは情けないと散々言ってたのに、
最近は長男次男が幸せに暮らしている事の比較対照に私が貧乏=不幸なのを
引合いに出してくる。
そんな事言ってる時の母はとっても楽しそうだ。
私と比べると、自分達が大富豪だとでも思ってんのかなと滑稽に思えるほど。
私にお金を恵むと、ダンナにやる事になると思っているらしく、
一切経済的な援助もない。欲しくもない。
幸い私は夫婦仲もまあまあだし、子供は元気に育ってる。
実家のみんなの幸せと結束のために不幸の見本にされるのはもうごめんだよ。
もう二度と帰らないよ。今度母に会うのは父さんの葬式だ。
469名無しの心子知らず:2007/11/07(水) 23:39:11 ID:ZGJGBr5y
>>468
偉いな…
孫に湯水の様に小遣いやるな!
ってケンカになった日から、うちも何の援助も無いけど…
主人は、私の実家で働いているが、他の社員への建前とかで、最低賃金しかくれて無いから
今月から赤字だな…
470名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 17:58:29 ID:GtZU5Cjs
うちの母は、七時におきてパン食べてニュース見る。
そのあと寝る
昼は私が作らなきゃだいたい店屋物で寿司か赤飯混ぜご飯。
食後寝る。
起きたら近所に買い物
惣菜かってきて食べる
洗いものがいやだから、箸はつかわないで割り箸
そのあとテレビみて8時に寝る。
家事はあまりしません
掃除はまったくしない。おばあちゃんや娘がやります。
嫌いだけど、でも、父がいないから、たった一人の母親だから、見捨てられない
471名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:10:09 ID:vNV88zVx
私、母に朝ごはん作ってもらった事がない。
それが普通だと思ってた。だから
「朝ごはん作って」って言ったら
「は?何のために?そんなのは専業主婦がやる事だよ!!」って
言われたのは小学校5年の頃。働くママでもしっかり朝ごはん作ってるよね。
当時母は朝10時からのパート事務員。働いてるから朝は起きれないんだって。
結婚してやっと母の異常さに気づいたよ。
472名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 18:20:25 ID:j14ZY2Xo
>>279です

昨日、母から犬が死んだ早く埋めてきてと非通知で電話がありました
先代の犬の墓より下へ埋めてきました。11年しか生きれなかった…とても悲しかったです。毒母は早く帰ろうと急かしてばかり、最低です。
さっぱり縁切りしようと思います。
473a:2007/11/08(木) 19:48:23 ID:y+hV8VXC
赤が女児とわかったときの母親の言動
「次は男じゃないと嫁ぎ先に申し訳ない」
「早く兄の子、内孫がみたい」
その夜、大泣きした

その後も、母乳の出が悪いことなどで色々言われたので
「最近言い方がきつい。赤が生まれたときもこう言った」
と話したら
「言って会い。仮に言ったとしても思ってない
こんなに尽くしてるのに、そんな風に誤解されてアテクシ可愛そう」
あのー、言ったことを覚えてないあなたより、言われて我慢してた私のが傷ついてるのですが

いつもこう。何か言えば、謝るどころか、加害者の母がいつの間にか被害者気取り
損をするのはいった自分
そんな母親の性質はわかってるのに、理解し合おうと思う自分にも腹が立つ

関係を絶つほどではないが、赤とはこんな関係にはなりたくない
反面教師としてこの関係を利用しようと思う



474名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 19:54:59 ID:2uWbBmL4
何度も書いてて申し訳ないけど、うちは男児ばっかりなんだけど、妊娠を知るたびに(臨月頃に旦那が報告を行う)
「神様に女の子を入れてもらった」って基地外なことを言ってた。団子3兄弟だ。夏に長女が生まれたんだが、
(これは生まれてから報告した)「お母さんが、神様に頼んでやったから」とまた基地外発言。
子供にかける金は無いけど、ブランド品を買いまくって、海外旅行に行きまくるお母様は、新興宗教が大好きで、
子供の結婚式には無料で参加しても、お布施はかかせませんよ。

姉のところは女児2人なんだけど、2人目が女児と分かったら、姉の義家に電話して「男の子を埋めなくてすみません」って
謝罪したらしいよ。なんか、根っからの基地外ですよ。
475名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 20:46:51 ID:cdnR0M5N
実母との関係を切ってスッキリしていたのだが
今日、実母から孫への誕生日プレゼントが来た。
(勝手に玄関先に置いていっていた)

中身は普通の洋服なんだが
奴から来たと思っただけで見るのも嫌だ。
どうしようかな・・リサイクルショップにでも出すか・・
476名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 21:27:26 ID:4jv9jYQ4
基本的には常識的な母親なんだけど・・・
すごく赤ちゃん好きな人(今は孫命)で、
私が5歳のときに妹が生まれて、それまでかわいがってもらってたのに、
完全に妹に取られてしまった。
「重いから膝に乗るな」「お姉ちゃんなんだから甘えるな」って、突然突き放された。
突然の変化に、すごく寂しくて辛くて、
幼いながらに「この子(妹)さえいなければ・・・」
って、いつも思ってた記憶がある。

さすがに30近くなった今、そんなことは思わないけど、
まだ5歳の子に、酷なことするよなぁ。。。と思う。

母は「2人目はいつ?」と気軽に言ってくるけど、
自分の子に同じような思いはさせたくない。
一人っ子で存分に甘えさせてあげたい。
477名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 22:54:05 ID:N36mUwSX
今日、手紙が来た!
また訳の分からない教育論のコピーと共に…どうせまた、私の躾や教育が悪いってオチでしょう。
ほっといてくれ〜
もうお金も何もいらないから…
子供の反抗期で、精一杯頑張ってるのに、
ここまで来ると殆どイジメ
478名無しの心子知らず:2007/11/08(木) 23:33:08 ID:H7LIcqd+
実母が大嫌い!
孫に対する躾や教育がなってないと注意されて常に上から目線。
素直に聞かないと、ふてくされて急に電話してこなくなる。
そんな気分屋に振り回されて疲れたので
何ヶ月か前から連絡してません。
きっと半年くらいしたら連絡があるんだろうなぁ。
その時にメチャクチャ言ってやりたい!
ムカつくムカつくムカつく!!早くタヒねばいいのに。
479名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 00:06:40 ID:AAB+JjQE
同じく実母嫌い!
赤が生まれた時、母乳マンセーとばかりに病院に毎日母乳の量をチェックしに来たのが始まり。
母乳が全然出なくなり、ミルクを与え始めたら嫌味のオンパレード。
今は赤も1才になり、働きに出ようとする私に、「子供がかわいそう〜」とのたまう。
あなたも私を完ミで育て、育休も取らずにとっとと仕事復帰したでしょうが。
私の育児が間違いなら、あなたの育児こそ間違いだらけですから。産みっぱなしでロクに子育てしなかったくせに。偉そうに育児を語るな。
480名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 02:32:03 ID:VQ34cBil
近所の人が見ているまえで、土下座+ヒス説教1時間くらった8歳。
母と喧嘩しかしなかった家族旅行。
妹と私、それぞれ1回ずつ旦那候補クラッシャー、どちらの相手も「君のお母さんは異常だ、二度と会いたくない」。
ようやく再び鬼女候補になれたのだけど、年末挨拶にいくのが不安で仕方がない。
でも、もうだめだったら縁切りします。妹には申し訳ないけれど・・・。
481名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 08:10:38 ID:rwCDlxFd
まだ縁を切ってないのか。
結婚までこぎつけても式で暴れそうなら、
彼氏とよーく話し合って向こうの親には孤児と結婚するから
相手の親族は出られないとうそつくとかありじゃないの?

妹に悪いってどうして。
482名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 08:37:15 ID:mL6OOev4
>>480
板違い。
483名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 10:45:54 ID:E91N8r8x
ここ読んでて涙出まくりorz

昨日、妊娠したことを父、毒母、弟に伝えたら早速毒母から電話が。
で、里帰りせずこっちで産むことを宣言したら延々20分ファビョられ続けた。
昨年仕事首になって(父も年金生活なので)金がないのでそっちへは行けないから帰ってこい、
あんたと旦那だけでやっていけるわけない、だから帰ってこいの一点張り。
表面的には「あんたを心配してるのよ」な口調だけど、私にはお見通し。
毒母、「自己愛性人格障害」で「私がルール」がモットー、体裁を異常なほど気にする人間。
実家は割と田舎なので「娘が里帰り出産したのよー」を近所友人に示したいだけなんだよな。
毒母のメンヘラは昔からで、中学生の頃から毒母にモラハラ受けたときは近くに住む祖母の家へ駆け込み、よく話を聞いてもらってた。
結婚して遠距離で住み始めてからやっと自分を取り戻して夫とも仲良く平穏に過ごす生活を得ることができたのに、今回の
妊娠でまた毒母の毒が侵入してきそうで嫌。
そんで「こっちからトメに連絡するから」と言ったのに早速トメにチクリやがった。
でも、私の思いを全部トメに伝えたらトメが分かってくれて、出産後手伝いに来てくれると約束してくれたのが唯一の救い。

昨日初めて夫に毒母のメンヘラのことを話して里帰りしたくない本当の理由をぶっちゃけたら夫も協力を約束してくれた。
夫とウトメは私の意見を尊重してくれたので解決なんだけど、問題は毒母だ。
正直に里帰りしたくない理由を言えたらどんなにラクだろうと思うんだが、後が怖い。

ほんっと、マジで毒母には死んでもらいたいんだけど、これが病気のデパートかというくらい病気を繰り返すんだがなかなか死に至らない
んだよな。恐ろしいほどの生命力ww

484名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:30:22 ID:O8LITx4s
自身が最強の病原菌なのだね。
485名無しの心子知らず:2007/11/09(金) 11:33:19 ID:SJG0KvAq
私は妊娠してから実母が(より一層)苦手になった…
遠方に嫁いだが、旦那らのススメもあり里帰り出産することに。
離れて住むようになって随分経つけど、前はそこそこ上手くやってたから
また再び一緒に住むことを軽く考えてた…
まずうちの実母は「片付けられない・捨てられない」おかげで家は汚い。
いらない物は捨てようと言っても何故かキレながら抵抗される。
結局別居祖母が「こんな場所には赤ちゃん住めない」と無理矢理撤去。
そして妊婦生活や育児(まだ産まれてないのに)に口出し。
産婦人科から出された薬に「障害出たらどうする!」としつこく責め立て
横になると「毎日グータラして…私は働いてるのに」とグチグチ言われる。
「あなたがいると私の生活が乱れる」「何ヶ月も離れて旦那は浮気しないのか」
聞きたくない言葉ばかり言われてうんざり。
「赤ちゃんは泣いてもすぐ抱っこしちゃダメ。抱き癖つくから」
「私、孫にはあーちゃんって呼ばせる。40代でおばあちゃんなんて」などなど
もうすぐ生まれるからもう少しの辛抱だ…
486480:2007/11/09(金) 14:13:53 ID:VQ34cBil
>>481
>>482
板違いでごめんなさい・・・でも書き込めて、ちょっと楽になりました。
やっぱり親が苦手なんて、世間的には「ハァ?」な扱いなので誰にもいえなかったです。
母とは遠距離ですが、私の行動の全てを把握しておかないと気がすまないみたい。
それも直接ではなく、妹(母と同居)を使ってメールさせて、必ず私のほうから電話をさせてくる(自分からかけるときは電話代高いからって1分で切る)。
何もかもがせこい、お金に汚い。
実家に交通費払って嫌々お盆とか年末年始に挨拶にいくと、小遣いよこせって言われる。
そのくせ「自分はいい死に方しないからなあー」って開き直ってる・・・。
私が縁をきれば、それこそ妹は母のターゲットになって、これから大変になりそうで怖い。
またさっきも、お正月ハワイ一緒にいかない?って妹経由の母メールがきました。
もう、頼むから関わらないでほしい。でも、どこかでやっぱり認められて結婚したい自分がいて、そんな自分もふがいない。

長文&スレ違い失礼しました。頑張ります。
487名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 13:14:22 ID:HhakgQH0
>>480
がんばってね。
生活板とかで同じ内容のスレさがしたら?
488名無しの心子知らず:2007/11/10(土) 17:31:43 ID:LGaHOnox
結婚、妊娠してから実母が苦手になる人結構いるんだね…私もそのクチ。

今、第一子出産控えてて里帰り中。
自分の食いぶちとして、ほんの気持ちだけど(3マソぽっちだけど…)生活費渡した。
あと、義実家から新米を送ってもらった。
年老いたじーさんばーさんが居るので、昼間はほとんど3人。掃除、洗濯、買い物、
夕飯作り等は私がやってます。
私が、里帰りしてから家事丸投げでやたら帰りが遅い。たぶん、パチに行ってるんだ
ろう。。
夜、米を研ぎ忘れてると、「チッ」と舌打ちされ布団から起きて研がされたり。。

母は仕事しているので、それはしょうがないんだけど、旦那が週末来るとコロッと態
度が変わるのが気に入らない。
ご馳走つくってもてなし、「普段、ろくな物食べさせて貰ってなかったんでしょう?
これが家庭の味よ。」と言わんばかり。
旦那の前で、私の手を見て「ろくに水仕事もしてないような手だね。」とか嫌な感じ。
489続き:2007/11/10(土) 17:32:52 ID:LGaHOnox
決定的だったのが、夕食後いつもはしない洗い物を忙しなくやりだした。旦那が外に
タバコを吸いに行った瞬間、「あとよろしく。」と変わらされた。
その後の、風呂掃除も「動かないと太るから掃除しなさい。」と、もっともらしい事
言ってやらされた。
さずがに、旦那が「俺が風呂掃除変わるよ」と言ってくれ、2人でおしゃべりしながら
風呂掃除してた。
その間に母は、旦那との晩酌の用意してたみたい。

なんていうか、手柄になるような料理とか派手な仕事はするけど、感謝されないよう
な目立たない地味な仕事はしないとういうスタンス。
前の職場にもそう言う人がいたのを思いだしたw
旦那の前で、いつもはしない編み物(赤さんのセーターらしいw)をこれ見よがしに
しだして、ホント分かりやすい人だなwと生暖かく見ていた。
もちろん、あれから編み物してる姿は見てないw
単純な旦那には、「おまえちゃんとお母さんの手伝いしてあげてるの?」と言われる始
末。
別に、旦那が居ないところでの母の事は、旦那に言うつもり無いけど。

今まで目を掛けていた姉夫婦にはお金に余裕がないと思ったみたいで、老後は私たち
夫婦に面倒を見て貰おうと思ってるみたい。
それで旦那に、「良い母」を演じてすり寄ってる感じだけど、こう見えて実権は私が
握ってるのよね。
産後も、お手伝いどころかいいように使われて余計負担が増えそうだし、とっとと帰
ります。

でも本当に呆れたのは、「義実家はいくら送ってくるかな。」「お姉ちゃんの時は10万
送ってきた。」と言ってきた時。
そういうの、タカリって言うのよ。
490名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 00:20:56 ID:FLRwVy5c
ホント、ひっどい実母いっぱい・・・
そして、私だけじゃないんだ〜〜〜って、ホント安心した。
皆さんの過去レスからすべて読ませてもらって、同感する事も、時には同じ環境で涙が出てしまう記事もありました。

でも、いくら言っても実の母を縁を、切れればどんなに気分がいいか。
そして、この自分の人生の中のストレスが、なくなってくれれば、どんなにうれしいか。

私は、やっとしばらくの間、旦那の出張で海外へ行く事になり、ストレスから抜けられそうです♪
491名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 03:07:41 ID:haIU2a6C
義実家がうっかり漏らしてくれた。
毒実家が次の連休に我が家へアポなし突撃予定だと。
心配してくれてありがとう良ウトメ様。
連休は「家族」で旅行することにしますわ。今からでも予約間に合う旅館探すお(`・ω・´)
東北の最北端から関西まで来んなよ。着信拒否されてる時点で距離感分かれや。毒親の顔なんか見たら、私がパニックになるか引きつけ起こすか自殺するお(^ω^)
可愛い初孫チャソ☆には、じぃじばぁばなんていらないです。義実家側におじいちゃんとおばあちゃんとひいじいとひいばあとやしゃばあがいるから。ジジババは数的には間に合ってるお。
怒りの余り思考が可笑しいお(^ω^)
なんであんなに子供を自分達の自己実現の道具や奴隷だと思えるのか分からんよ。
492名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 05:03:53 ID:wNH1dehn
>491
義実家GJ!
楽しい旅行になるといいね〜

私の、母との関係は
毒母認定、心で絶縁→冷静に対処しているうちに母の良いところを見る
→絶縁に対する罪悪感、仲良くできるかな?との期待→すぐに後悔するハメに、
ふりだしに戻る
こんな感じです。

母にとって都合の悪いことを「○○したでしょ?」と聞くと
「してないよ!」と即答する。今、目の前でやったことなのに、バカだねー。
嘘つき。もうあんたの言うことなんか信じないよ、と言ってやった。
最近は罪悪感もないわ。あーすっきり。
493名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 08:38:20 ID:6URy6wO8
491>492さんよーぉく分かります!同感すぎて感激してます!明日手紙送って、実母と縁切ります。
494名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 09:46:02 ID:21wr2sIu
自分のやってる事が100パーセント間違っていないと思ってる母。
間違いだらけなのを若い頃は指摘したりして、ギクシャクしたり
自分の間違いを指摘されると無視。
孫にも辛くあたる様な母。
自分の機嫌で孫を可愛がったり、邪険にしたり。
見てて可哀想になる程だった。ので距離を置き何年も関わってなかった。
オヤジが定年退職して家にずっといるからストレスが溜まると
最近、愚痴愚痴電話してくる様になった。
まぁ子供の頃からオヤジの悪口を聞かされて育ち
結婚に希望を持てない冷めた子供に育った私なので
最近では「あそ、んで?」と同調なしのそっけない返事。
「あぁお父さんと別れたいわ。あんたんとこに行っていいかしら」
はぁ?ふざけんなよ。何年も連絡取らなかったのは何でなのか
気づけよな〜。
これは県営住宅が当たったって言ったら荷物まとめて
転がり込んで来そうだぞ〜。ヤバイヤバイ。
電話に出ちゃった子供が喋ったら終わりですがな・・・orz
495名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 09:48:55 ID:iaIAyx0C
臨月初産妊婦です。
里帰りせず現住所で出産するため今日から実母が家に手伝いに来ます。
が、不安で不安で・・・。一睡もできませんでした。orz

基本的に悪人ではないのですが、とにかく要領が悪い。空気が読めない。
頭が悪いのを通り越して脳機能が弱いという感じ。
普段は幼児を相手にしているつもりで「はい、はい、そうでちゅねー」と付き合っているけど
自分のことでいっぱいいっぱいな今、きちんと相手してあげられるか不安でたまりません。

元々手伝いにならないのは重々承知の上で、親孝行のつもりで来て貰うことにしたのですが
今になって後悔しきりです。

皆様はオバカな私の二の舞とならないようお気をつけ下さい。
一瞬たりとも情にほだされてはなりません・・・。

 
496名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:43:32 ID:uocf74ld
>>495
物凄くわかる。

うちの実母もかなり頭弱い。
というか精神病で、自殺未遂したり、幼い私と妹2人と一緒に心中しようとしたり(謎の薬品を飲まされた)、幻覚を見て真夜中に大暴れして入院させられたりしてた。そして金への執着が凄い。基本は穏やかなんだが…

今、産後10日程の赤を連れて、嫁ぎ先から徒歩3分の実家に帰ってきてるのだが、いつトチ狂った事し出すかわからんので最高にビビってる。
497名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:44:56 ID:K9dmieVK
>>490
良かったね…
498名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 11:45:41 ID:ZBrHoLJM
【在日特権】 在日韓国人を対象にした優遇税制を利用。三重県前市部長、1800万円着服か
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194738373/
499名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 16:39:43 ID:VSEvbHpd
>>492
超わかるwその感じ。
500名無しの心子知らず:2007/11/11(日) 23:20:24 ID:1abE5x3Z
私の子供の育て方に口出ししてくる実母
自分が一番育て方間違ったってまだ気付きません
私以外の兄弟2人とも10代で逮捕されてるじゃん
実家、もう3回家宅捜索だよ。兄弟の名前が書き込まれた逮捕令状見たくないよ。これからも反面教師にさせていただきます。
501名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 10:47:19 ID:qFlGHDZH
はっはっははっ
ようけオレがいるなあ。

結婚は猛獣とオリに閉じ込められることだと思い込んで
独り暮らし30年のオレみてーのが。
はっはっは(涙目)
502名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:24:10 ID:cn32p4sn
>>501
心中お察しします。(うるうる)
503名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 11:53:44 ID:+Q1gUKzu
毒母から逃げるように19歳で旦那と結婚→旦那の地元に
引っ越した。実家とは車で半日の距離。
「あんたは私たちを捨てた」「親不孝者」などと散々ののしられたよ。

妊娠して一応里帰りしたら産後鬱になった…
だから今年の夏に2人目を出産した時は帰らず旦那と頑張った。

なーのーにー来ちゃったんだよ。甥っこ連れて。
来てから産後8日目の私に
「コーヒー入れて」だとよw

毒母がいた1週間は最悪で旦那もウンザリしてた。

2度と会いたくない。ってかこの間「対決」したから
この先あう事もナイかもw
504名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 12:32:54 ID:nUZnWmji
>>503 私うっかり里帰りしたら、母の友達の病院に入院させられて、入院中はひっきりなしに
友達連れてきて「○○、お茶を入れなさい」と、生んだばっかりでも接客させられてた。私には
知らない人なのよぉ・・・。しかも、ベッドで休んでりゃ「おばさん(病院の院長の母)が嫌がるから
起きてなさい」って・・・。入院して、寝てちゃだめですか?

結局家事・育児全部のお世話は私がすることになって、1ヶ月検診を待って飛行機で帰ってきたよ。その
後3人生んだけど、生まれるまで教えなかったし、向こうも来もしなかったけど、一人のほうがまだましだよ。
505名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 17:20:17 ID:2ntgqchL
まだ妊娠を母に知らせてないんだけど、どうしても言う気になれない。が、
そろそろ言わないこともストレスになり始めてる。。。
常に私を心配してるふりしてネガティブなことばかり言うので、(私の幸福も
憎いみたいだし、私に依存してるんだよね)言うことを考えると鬱。

里帰りはしないつもりなんだけど、手伝いに来たがるだろうし、
それを拒む決心がまだつかない。
でもここを読むといろいろ考えちゃうな。自分が心を強く持てるかどうか、
もう人生が試されてる感じ。(大げさでごめん)
506名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:22:53 ID:a+U303fu
もう頭が変になって、二人の娘と一緒に心中しそうなので、愚痴らせてください。
一年以上音信不通、2年半帰ってない離れた実家に、昨日電話。
次女が1才過ぎ、年末の飛行機代上がる前に顔見せすると言う夫にゴリ押しされて、
帰省の電話(もちろん私は大反対で嫌がった)。
実母が出て「いきなり何だ。帰って来るな。あんたの旦那も孫も見たくない、ガチャ」
小1、初めての図工の時間に作った母の日のプレゼントを「こんな役に立たないもの」と
目の前でゴミ箱に捨てられた、あのときの情景が蘇りました。
手足がしびれて、呼吸ができなかった。封印していた、数々の仕打ちが蘇って、
現実感の無い時間を過ごしています。
皆さんと同じように、独親の悪口なら1週間はしゃべり続けられるし、
でも、きっぱり親に背を向けて、独立したはずだったのに、、、、
今も涙が止まらない。もう、生きていく自信が無い。
507名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 21:38:27 ID:j8IKgjhH
>>506
んでもそれってご主人が敵のような。
実母にこう言われた。
だから私は里帰りなんてしたくなかったって言った?
508名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:07:32 ID:sbghd8g1
>>506
506さんは何も悪くないし、何の問題もないですよ。
旦那さんはなんで今更顔見せしたいんでしょうね?
自分達の生活を第一に考えられないんでしょうか?

うちの夫も勝手に年賀状送って「俺は礼儀を欠くようなことをしない」とか言ってるけど、
そのせいで毒母はつけ上がって呪いのハガキや手紙を送ってくる・・・最悪。
509506:2007/11/12(月) 22:10:07 ID:a+U303fu
>507
主人の前で電話したので、私に落ち度は無く、母が一方的だったのは分かったようです。
私が実両親を嫌っているのは知っていますが、真には理解できないみたいです。
二度の出産も夫婦のみで乗り切る位の独立心がある旦那で、自分も実家に執着しないので
音信不通でも不自然に思わないみたいです。
私が昔のを吐き出して楽になりたくても(昨日の電話の直後もですが)「今更、大人気ない」
と一刀両断で、旦那に嫌われるのが本当に怖くてそれ以上言えません。
510506:2007/11/12(月) 22:22:17 ID:a+U303fu
>508
ありがとうございます。私、悪くないですよね。
お母さん、何でなんであんなに私が嫌いだったの?
病気になってもどうして一人でタクシーに乗せて、何で一緒に来てくれなかったの?
何をやっても、誉めてくれないの?なんで、なんで、

長女を一回見せに行ったきりで、第三子を考えているので、
妊娠前に次女を一回見せておこう、という常識を働かせてのことです。
だんなの実家にもこのペースで顔出しなので、バランスとってと言うところです。
511名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 22:39:42 ID:+Q1gUKzu
>504
いまだに「何のための里帰りだったんだろう」って
思いますよね。産後間もない娘に接客させるって
どういう神経だろう。自分だって出産して産後の疲れとか
知ってるはずなのに忘れてんだろーなぁ。

1ヶ月健診後に帰るつもりだったけど阻止されちゃったよ。
しばらくして旦那に新幹線で迎えに来るように頼んでソッコーで
帰った。やっぱり自分で築いた家って極楽だw
512名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:47:12 ID:3NLOAMOx
>>506
大丈夫?落ち着いてね。
旦那さんと「冷静に」話し合ってみたらどう?
男の人は、感情的になると、ウザーって思うみたいだから、
なるべく理論的に。
旦那さんに取っては過去の話に思えても、
自分に取ってはまだ過去形になってないということ、
ここからは私の予測だけど、子育てしてるとさ、
自分がされたことをすごく思い出すよね?
子供が自然に笑ってるのをみて、
「自分は親の前で、こんなふうに笑えたことなんてなかった」とか、
子供が学校での話をしてる時、昔の自分はこうだったなぁ、とか。
もう、イヤでも思い出してしまう、とか、
一度声を荒げるようなことなく、冷静に旦那さんに打ち明けてみたらどう?
旦那さんが、子供時代のことを、
過去形と思うかどうかは、旦那さんの勝手だけど、
それを同じく過去形に思えない奥さんに対して、
一刀両断にぶったぎるのは、ちょっと乱暴だよね。
自分と同じように思えとは言わないから、
あなたも私に同じように思えと強要しないでほしい、
私は一切のグチや悩みを言ってはいけないということ?
夫婦なのに、悩みを打ち明け合ってはいけないの?
夫婦なのに、弱音を吐けないのは、私はつらい、
とでも話してみたらどうかな?
513名無しの心子知らず:2007/11/12(月) 23:50:38 ID:ZtPE6oOg
赤2ヶ月になったばかりです。
生まれてから一ヶ月、実家に里帰りし、その後1時間くらい離れた自分の家に戻ってきたんだけど、
たまには実家に見せに来いとうるさい。
妊娠中、首のすわらない子を連れまわす馬鹿な人がいるのよ、なんて言ってたけど
(うちの子もまだ首すわらない)これから寒くなるし、予防接種まだ何にもしてないうちに
実家に行くために電車に乗せるのも嫌だし、といっても聞かない。
実母は、週一くらいで家に来て写真を撮って(惣菜なんかを持ってきたりして)帰るんだけど
実父が来ないため、来て欲しいらしい。

「(実父が)孫の顔忘れちゃったって言ってたわよ」
と実母が言うので、「冷たいなあ」と軽い気持ちで私が言い返したら、
「冷たいのはそっちでしょ」と。見せに来ない私たちが悪いと。
そろそろうざさがマックスです。
514506:2007/11/13(火) 00:02:03 ID:KRLRfTtM
>>512
あー、本当にお返事ありがとうございます。
聞いてもらってるって、実感だけで、とても楽になってきました。

主人はかなり仕事が忙しくって、余計な重荷を持たせたくないんですよね。
最近体調も目に見えて悪くなってきているし。

>ここからは私の予測だけど、子育てしてるとさ、
>自分がされたことをすごく思い出すよね?

その通りです。ふとした時にフラッシュバックが起きて、散歩中に涙が出てきたりします。

なのに、時々、子供の態度にイラっときて、我を失っている自分もいる。
毒親になりたくないのに、毒親同じことをしている自分の事も考えると、
今回は本当に生きる自信がなくなってきて。

ここで吐き出させてもらって、楽になってきました。ありがとう。
515名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 00:52:40 ID:wltsvlMX
悪い意味じゃなく心療内科にかかったらどうですか?カウンセリング受けたら楽にならないかな?
516名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 01:08:54 ID:Vdgm6CeN
私もそれをお勧めするよ。ゆっくり、自分を楽にしてくれるお医者さんを探して欲しい。
お医者さんは母親と違って自分にあった人を選べるよ。
そうやって楽になる事が、あなたの為でもありお子さんの為にもなると思う。
517名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 03:18:48 ID:afrQge3/
>>510
常識の無い母親に、常識的な事をしようとしても、こんな結果になりますよね!
うちの母親もそうです。
薄弱で、母性本能無いよ!独占欲と嫉妬しか辞書に無いタイプ
このスレ見たら、同じ様な親いっぱいいて、びっくり&安心しました。
貴方も私もこのスレの人達も誰も悪く無い!悪いのは、母親
貴方の様に、子育てして行く上で母親に似た言動をして即座に反省…
皆、経験あると思う。幾ら反面教師だと思っていても…
でも、絶対大丈夫!
子供は、小さい頃の私達の様な思いはしない。愛情の度合いが圧倒的に違うでしょう。
御主人に話しても熱く成らなければ、皆が言う様に大丈夫だと思う…
折角築いた家庭が大事だから、ついつい言いそびれるのも分かるけど、これから末永く幸せにやって行く為にも言ってしまって楽になって欲しい。
なんなら、このスレ見せますか?
男の人には、ショックが大きすぎるかな?
母親の事なんて居ないと思って幸せになって下さい。
518名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 04:42:09 ID:Fhot4WLq
>>496
遅くなりましたがレスありがとうございます。
「毒母」って感じでは無いんですよね。
とにかく生きるために必要な能力が決定的に欠落しているというか・・・。

うちの母は父が死んだ時、火葬場でキチガイのように髪ふり乱して
「もう生きてけない!私も死ぬから一緒に燃やしてぇ!!!」と棺に
取りすがって絶叫してました。
「え、私達のことは??」と、兄と2人でポカーン・・・。
自分達の存在を完璧に忘れてしまっているキチガイ母の図、というのは
本当に本当にショックで、今でも強烈に憶えてます。
もしタイムマシンができたらあの時に遡って、当時6才と5才だった兄と私を
ギュっと抱きしめてあげたい・・・。

ちなみに2日間一緒にいただけで私は気が狂いそうになってしまい、
見るに見かねた夫がすかさず連泊型ホテルを予約してくれました。
「やっぱりうちは手狭ですから、お義母さんはこちらでゆったりと・・・」
明日の昼には出て行ってくれます。本気でホっとしています。

 
519名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 05:41:49 ID:xblXG2Q7
本当親と思いたくない
反面教師
娘にはこんな思いさせたくない
だらしなくて、子供より自分達優先で借金作ったり男いないと生きれなかったり
いつもあっち痛いこっち痛い具合悪いって言って働かないで
再婚相手に媚び売りながら浮気して
どうせ先は長くないからって言っておきながら持病も治さず諦めてるなんて自業自得

良い思い出はない
育ててもらった記憶無い
全部捨てて私は我が子だけを愛したい
520名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 07:06:52 ID:4qxpeGx1
>506
ご主人に訴える最後の手段だけど、
理解しろとは言わないけれども私のやりたいことを邪魔するな。
(もしくは私がやりたくないことを強制するな)ですよ。

あなたが私の母親に対する気持ちを理解できないのは判った。
だけど今後母親との付き合い方を批判しないで。
あなたのやり方で強要しないで、かなあ。
521名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 08:47:46 ID:p6+oQY+m
>>506
昔色々されて「今」嫌いなんでしょ。過去じゃないじゃん。
大人気ないとか言うなら旦那には好き嫌いとか苦手な物ないの?
そもそも大人気って何よ。全部愛せば大人気あるのか?好き嫌いで旦那を選んだのに。
親に子供を見せるのは常識?親が見る権利があるだけでしょ。母親が来なくていいって
言ってんだから権利の放棄。自分も会いたくないからそういう家なんでしょ?
家庭の方針の違いを旦那は母親に押し付けちゃ駄目だろ。
あくまで自分が会いたくないじゃなくて「母親が来なくていい」って言ってるから
顔見せとか「迷惑」なんだと言い含めないと。母親は子供が嫌いなんでしょう。
旦那は義実家ばかり会うのが申し訳ないと思ってるから見せようとしてるんだけど
そこも家庭の方針の違い。会いたい人が会えばいい。
旦那が義実家に連れて行きたいなら母親の事なんて関係無く会わせればいい。
嫁になったんだし同居してる人も居るんだから状況的にどっちかに偏るのはある事だよ。
これを話せば納得はすると思うよ。それでも介入するなら「私の家の事に口出すな」でオケ。
理解もできないのに口出しして自分を通すのは子供だけだよ。
522名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 09:34:48 ID:34d7F4pY
>505
地面に穴掘って「妊娠したよー!」って言っとけ。
523名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 10:25:28 ID:dVpogKBH
できればsage進行で…

あの汚部屋から来た人を家に入れたくないので昼間は出掛けます
早く引っ越したい
524名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 19:06:50 ID:eoFGHAQ0
否定的な言い方をする母親が苦手だった。
なんでそんな事しか言わないんだろうと思っていた。
病気になってもお前の管理が悪いとだけしか言われなく、事故っても「大丈夫?怪我なかった?」の一言もなかった。
だけど気づいてしまった……。私もそんな風になりつつあることを。
一歳の息子が不意にテーブルとかで頭ぶつけても、ちゃんと前、見ないからよ。とか言ってしまってる……
とっさの言葉が大丈夫?じゃないことがすごく自分にとってショックだった……
これから気をつけよう……
525名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:09:48 ID:ENK5WNiO
>>524
うちもそれ系だ。
私に何があっても、
まず第一に出てくる言葉は私への批判。
自分至上主義で、娘の私はいつまでたっても、お子ちゃまで、
母親がいないと何も出来ない、いたらない娘、
と母親がずーっと思いこんでるからだけど。
もうしばらく連絡取ってないし、これからも取るつもりないけど、
きっと今でも変わらないんだろうなぁ。
私も言っちゃいそうだから、気をつけないと。
526506:2007/11/13(火) 21:12:05 ID:KRLRfTtM
>515,516
昨日、私も堪りかねて近くのクリニックに電話かけたら、
「初診は1ヶ月先、子連れは不可。カウンセリング1時間5千円」と言われて。
どうしようもなくなって、こちらで吐き出させてもらいました。

>517、520、521
ありがとうございます。だんなを納得させられない私の言い方が良くないんです。
ただ理解する気の無い人に、何を言っても無駄なことも、自分の父親母親で学習してますし、
旦那は忙しい合間に、良い父親をやってくれていると思うので、私はそれで満足です。
今回の件で、帰省は当分無いと思いますし。
皆さんのレスの一つ一つが私の気持ちを代弁してくれていて、スカッとします。
本当にありがとうございます。
527名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:13:04 ID:ENK5WNiO
連投スマソ。
で、大人になった私は、失敗を異常に怖れる人間になってしまった。
監視役とか、上司とかがみてたりすると、
異常に緊張し、普段やらない失敗もやらかしたりする。
多分元凶は、ちょっとの失敗も許さず、
ちょっとの失敗も目ざとく見つけ、ホラ!と、
注意ばかりされたことにあるんだと思う。
また注意されたくない、と異常に怖れる気持ちが、私をいつも緊張させる。
528名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:22:33 ID:ENK5WNiO
>>526
旦那さんを異常に恐れてる風なのが気になる。
以前、仕事がすごく忙しく、負担になりたくない、
と書いてたけど、
夫婦って持ちつ持たれつだと思うな。
そりゃ、すべて寄りかかられたら負担だろうけど。
つらいことを分け合ったり出来ないと、何十年も夫婦やってられないと思う。
ある意味ここは、526夫婦にとって正念場だと思う。
あなたに余裕が出来たとき、
今度は旦那さんをあなたが支えればいいんだから。
いろいろぶっちゃけて話し合いするのって、エネルギー使うよね。
私は幸か不幸か、結婚前に、親絡みのトラウマ関係で、
一山超える事件があったため、それ以降は楽になれたけど、
やはりそういう山越えも時にはあると思うよ。
ガンガレ!>>526
529名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 21:32:31 ID:ENK5WNiO
>>526
途中で送信してしまった。
カウンセリングがだいぶ先、金額、子連れ不可、
いろいろ書いてたけど、
例えば、子連れ不可に関しては、一時保育は使えない?
値段は、どうにも出せないくらい高いの?
予約がだいぶ先でも、今のままよりはずいぶんいいと思うよ。
予約さえ入れれば、確実にカウンセリングの日は近づいてくるんだから。
ガンガレなんて書いてしまったけど、
あなたは一人で背負いすぎだと思うな。
旦那さんにぶっちゃけられないなら、まずは他人(カウンセラー)
を頼るとこから始めてみようよ。
そこから旦那さんへの対処法とか見つかるかもしれないよ。
カウンセラーや医者の話なら、
奥さんのグチウザーな人も、ちゃんと聞いてくれるかもしれない。
とにかく一人で抱え込んでちゃいけない気がする。
1ヶ月先まで待てないというなら、2ちゃんのメンヘル板か、まちBBSで、
違う病院の情報を集めたっていいんだし。
530506:2007/11/13(火) 21:35:14 ID:KRLRfTtM
知り合いが読めば私が誰か分かりそうだけど、もう少し吐かせてください。

524さん、私も同じことを気づいてショックだったところに、今回の電話事件で。
長女のとある幼稚園面接の後、主人に「どうして娘をそんなに悪く言うんだ」と言われて愕然。
私の母も私をけなす一方だった。いつの間に私も、、
長女は人見知りが酷くて、今日も公園に先客がいて嫌がって帰って来ました。
その他にも問題あって幼稚園、3園断られて幼稚園浪人決定です。

毒親のせいで人との接し方が分からないままだから、ずっとイジメ、仲間外れ、
学歴だけは高いのに、一流企業に就職しても結局長続きしなかった。ママ友もできない。
きっと私に育てられたから、長女は他人が苦手になったんだと思う。
それに毒親と同じ仕打ちをする私を信頼できないんだと思う。
ごめんね、もっと社交的なやさしいママの所に生まれていれば、
あなたはこんなに苦しまなくて済んだのに。

パパにもごめん。結婚前に見せていた私は無理した仮面の私。
何の悩みもなさそうで、仕事も遊びも万能なスーパーウーマンな妻を持てたハズだったのにね。
私が居なくなったら、若くて、かわいらしい、明るい人と一緒になってね。
二人の娘達も、その人に育ててもらったほうがきっと幸せになれるよ。
531名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:22:16 ID:4qxpeGx1
無理してカウンセリングなんて行かなくても、と思ってたけど
>>530見て、やっぱりカウンセリング行った方が良いんじゃない?って思った。

あのね、幼稚園断られたぐらいでへこまない!
っていうか家の子も断られたことあるけど。
うち、軽い発達障害があるんだけど、それでも受け入れるよと言ってくれた園は
あるのよね。
だからね、断る園がおかしいの!

いじめや仲間はずれにあったら人が信じられなくなるよね。
でもさ、あなたが人付き合い下手だからって
いじめたり仲間はずれにする人のほうがおかしいの!

人付き合いが苦手なのが何が悪いの?
ママ友とか居ないのなんて気にしない!
開き直って家で手芸や家事や読書やゲームだってかまわないから楽しむの!
532名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 22:52:27 ID:Ksr4Ipsb
>>524-525
私もです。毒親みたくなりたくないのに、咄嗟に否定的な言葉が出てしまう。
普通の会話でも「でも」が多い。
ACから抜け出したくて、娘が生後半年になってすぐ心療内科に通い出した。
カウンセリング一回1100円、公立保育園一時保育半日900円。
毎週2000円は庶民には高いけど、子供に害がいかないようにしたいから母ちゃん頑張る!
533名無しの心子知らず:2007/11/13(火) 23:54:47 ID:Aw1LTwr0
実母を普通の人間だと思って接していると気が狂いそうになるので
「かなりよくできる3歳児」だと思ってみた。
それでも怒りのあまり発狂しそうになってしまったので
「かなりよくできるサル」だと思ってみた。
怒りが収まった。

でもそんな人が実母なんて。泣ける。死にたい・・・。orz

534名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 00:10:54 ID:foUgnUqt
>>530
>>531に同意。
私も子供への負の連鎖が怖かったので、心療内科やカウンセリングに
通っているけど、カウンセリング後に診察を受けるので保険がきいて
1回30分で1000円ちょっと。その間ファミサポで子供を見てもらって
1500〜1800円。
>>530を見て、カウンセリングに通った方がいいと思ったよ。
探せば、きっと料金がもっと安いところも、子供を預けられる場所も
見つかるよ。

うちの子も人見知りや場所見知りが激しくて、1歳から専門の病院や
外来療育に通ったけど、幼稚園は「(人見知りは)お母さんが大好きな証拠!
大丈夫大丈夫^^」といって快く受け入れてくれたよ。
断る園の方がおかしいと思う。
保健師さんに相談してみたら、園のこともアドバイスしたり一緒に考えてくれるよ。
子供を産んでから初めて気づいたんだけど、世間の人は母親みたいに
私をすぐに否定したりしないんだよね。
カウンセリングがどうしても無理なら、園庭開放している園や、子育て支援センター
等々、話を聞いてくれる人を探してみるといいかも。

自分語りで申し訳ないけど、私は下の子が赤ちゃんの頃、あなたみたいに
思えて苦しくて苦しくて、このままでは自分が壊れそうで、それでも子供を
手放したくない一心で、手当たり次第に相談に行ったよ。
生まれて初めて、人に泣きながら弱音を吐いたら、自分の中で憑き物が
落ちたように急に楽になりました。

2ちゃんもいいけど(私もこのスレには助けられたし)、リアルで顔を見ながら
話すと、それだけで色々見えてくるし楽になると思うよ。
535名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 05:02:24 ID:3lHOiVAo
女って子供産んだらキチガイになるのかな?
そうとしか思えない…
536名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 05:53:16 ID:MAy0wa+4



スピリチュアルのしすぎ
537名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 06:46:20 ID:ELWS5sMq
もーすぐ出産予定だけど実家がゴミ屋敷母一人なのに居住スペースは一部屋の真ん中だけ
風呂はゴミ溜めで使用不可‥
とても里帰り出産なんて無理。まー帰った所でうざがられるだけだけどね。
本当に何でこの人のとこに産まれて来ちゃったんだろ…
自分の子供にはそんな事絶対思わせたくない。がんばろ‥
538名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:45:57 ID:sQfaHkDh
先週まで切迫流産で入院。退院しても自宅安静でほぼ寝て過ごすようにとの指示
でも上の子いるから最低限の家事はやってる
なのに、母が「本当にそんなに動いちゃいけないの?大袈裟じゃない?」
ってうるさい。上の子は義母に幼稚園の送り迎え頼んで
実母は顔さえ見にこないくせに口ばかりだす
「それだけ問題あるなら赤ちゃんは問題ある子なんじゃない?」
…勘弁してください。
全前置胎盤なだけで赤ちゃんに問題ないって毎回言ってるのに…
539名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 10:48:11 ID:cw57xMlQ
オカンの脳の方が問題ありそうだね。
540名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:05:37 ID:ELWS5sMq
逆子になった時に
障害のある子が産まれるだの散々な言われ方した。
妊娠発覚時一人目は
『おろせ』と言われ二人目は、『避妊失敗したんやな』と言われた。おめでとうなどは無し。正直嫌いな人です。
541名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 11:47:28 ID:BpdVhDOg
先週、また実母と電話でやり合ってしまいました
「もう、あんたとは縁を切る!!」これが実母の口癖
今までに何十回聞いただろう
その他にも思いつくままの罵声を浴びせ、私を傷つけようと必死になる
そのくせに何日かするとケロッと何事もなかったかのように電話してくる
あぁ〜いっそのこと着信拒否にできたらどんなに楽になるだろう

子供の時に両親が離婚して以来、子供だけが生きがいみたいにがむしゃらに働いてきた母
そのことには感謝している
でも自分の思い通りにならないと人が変ったようになる

普通の反抗期でも
「あんたが出来なきゃあんな人と結婚しなかったのに!!」
「そんなに家が嫌なら、お父さんのところに行けっ」
父の愛人のこととか、自分が父にどんな思いをさせられてきたかとかを聞かされた
子供に言っていいことと悪いことの区別もつかないのか

愛情を拒絶されると裏切られたという気持ちになるのか
「こんなにしてあげてるのに」という気持ちが異常に強いんだろう
弟なんか甘やかされるだけ甘やかされて自己中もいいとこで
母の過保護を拒否した私は冷血人間なんだそうだ
親戚にも私の悪口を言いふらし、そのため冠婚葬祭で会うたび叔父叔母から説教された
542名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:25:41 ID:zC1u4Qar
自分は何一つ間違った事をしていないと思っている母。
10代の頃バイトしていた居酒屋に、男と飲みに来た。
いやシングルではない。オヤジがいるのに会社の男と付き合っていたのだ。
平気で飲みに来る神経が疑われる。
イチャイチャおっぱいつっつかれたりして嬌声をあげるバカ母。
恥ずかしくて仕方なかった。

その後、私が結婚し子供生まれる。
旦那や友達とたまに息抜きで行く居酒屋に必ず男と現れる様になり
自分達の行きつけの店に恥ずかしくて行けなくなる。
んで私離婚。子供引取り育てていると・・・
まったく結婚生活もロクに出来ないでだらしのないと言われた。
お前・・・自分が、どんだけだらしないか分かってないだろ。
今は行き来してない。何年も。
543名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 14:49:04 ID:Vz+9PXME
>>530私もママ友居ないよ。
そんなん必要か?
友達ならいざ知らず、道端で井戸端会議する相手が泣きたくなるくらい必要なもんかね…。
544名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:12:02 ID:UchvEfuI
私もいない。サロンとか行ったけどなんかなじめなくて。
どうせ幼稚園入ったら嫌でもママ友できるらしいから別にいい。
悩むことじゃないよ。
545名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 17:25:10 ID:6M4LMALh
>>530
自分を責め無いで
きっと凄いがんばり屋さんなんですね
子育ては、みんな大変ですよ
子供は、思い通りに絶対育たないから
どこも一緒だから…
子供は、いっぱい抱きしめてあげたらきっと大丈夫!
私も母親に似た言動をしてしまったら、誤って抱きしめてる。
きっと子供に貴方の気持伝わると思う。
ママ友なんてストレスたまるだけ、私も一人目の時は無理して伴走したけど…子供為にとか思って
二人目になったら開き直ったし諦めた。
キャリアウーマンだったなら、
得意先の接待と思えば難なくこなせるかも知れないけど…頑張り過ぎてしんどくなったら、
このスレにいっぱい言いたい事書いて、それでも駄目なら…
診療内科(少し離れた綜合病院とかの)か、抵抗あるなら若い先生の内科なら安定剤位なら処方してもらえますよ。
わかってくれる人も必ずいますよ。
少なくともこのスレのみんなは、多少なりとも同じような思いの貴方の味方ですよ。


546506:2007/11/14(水) 21:07:40 ID:fo4cBIs2
>531、532、534
できない理由を並べるようで(ネガティブ思考と自己評価の異常な低さがどうしても直せないんです)すが、
泣き方がすごくて子供を託児できないんです。先日託児つきの歯医者に行ったんですが、
途中で呼びに来られて治療中止。結局後日旦那に休んでもらって、再診でした。
家計を握ってるのは結婚以来主人で(私が収入多かったんだけど)、大抵、バス代だけ財布に入れて暮らしてます。
買い物は生協と旦那同伴の週末まとめ買いで済んでしまうので。病院代をひねり出せる状況でなく。
でも、大丈夫。スレ汚しの吐き出しさせてもらって、本当に楽になりました。

>543、544、545
ママ友がいないこと自体は正直なんとも思いません。続いてる友人もいませんし。
(この考えも「自分だけは世の中を正しく見ている少数派。その他大勢と違う自分を誇れ」と吹き込んだ
左翼党員の父親に毒されたもの、と自覚できるだけに自己嫌悪です)
友人が一人もおらず、ヒッキーで口を開けば知り合いの悪口、
だった実母を連想させる自分の状況が嫌なんです。
さらに、「頻繁に遊ぶ特定の親子がいれば、そこが突破口になって子供の対人関係が改善されやすい」、
と長女の外来療育先でも言われるので、自分の甲斐性なさが情けなくて。

幼稚園は中規模以上園だと、門から中に入ってすらくれないので、小規模園中心に
12園回って、そのうち良さそうで話を持ちかけた3園に断られました。
車無し、二人連れで電車バス乗り継ぎで、2-5回づつの見学。
なんか本命を断られた時点で、燃え尽き現象みたいになってしまいました。
547名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 21:13:27 ID:M0stOec+
ママ友なんていらな〜い。家族とコミュニケーションはかるだけでいっぱいいっぱい。
他人信用できない。相手のことはけっこう好きになるんだけど、「あの人は私のこと嫌いなんだろうな」とか
すぐ思ってしまうので。保育園ママとは、飲み会したりして盛り上がるけど、深いつきあいなんてしたくないや。

人は一人で生まれて、一人で死んでいくのだから、ママ友作れないことで悩むより、もっと大事なことがあるよ。
548506:2007/11/14(水) 21:15:47 ID:fo4cBIs2
みなさん、本当にありがとうございます。
月に初書き込みで昨日今日とレス頂いて、吐き出させてもらって、本当に楽になりました。

出産前後で、ファミサポもシッターも使ったし、子育て支援センターも愚痴りに行ったりしてます。
ただやっぱり、実母に関するこの事だけは、なんか自分の恥部みたいで晒せなくて、、、
機会があれば、心療内科、ぜひ通いたいです。
549名無しの心子知らず:2007/11/14(水) 22:29:21 ID:LmhEIs8K
>>506=>>546
実母との関係や実母に対する気持ちもどうにかしたいだろうけど、
あなたはまず旦那さんとの関係をもう少し見直したほうがいい。
家計の管理の仕方は家庭ごとに違っても別にいいけど、
具合悪くても病院代をもらうことすら出来ないって何?
言っても出してもらえないの?それとも頂戴って言えないの?
550名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 00:47:42 ID:/RLns0mX
>>533
ワロタww
でもうちの馬鹿母に当てはめてみると確かにそうかも。
幼児やサルなら一般的な会話は不可能だし、脳と口が直結してても仕方ないし
ありえないぐらい自己中で気遣い全く出来なくても仕方ないよね。
何だか、そんなサル並な相手に対して着拒とかしてる自分がすごく大人気なく思えて来ちゃったじゃないか。
とはいえもう生理的に受け付けないから歩み寄る気にはならないけど。
551名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 08:17:41 ID:hevtQlWl
>>533
サルは私にえらそうに説教たれないから
私には仕えない技だな。
552名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 08:40:12 ID:IvOaG1wN
のっぴきならない用事で昨日仕方なく実母に電話。
内容を話し勝手に動くと悪いので報告まで。と言う簡単なもの。

返答は・「別に良いわよ痛くも痒くもないし。云々」
面倒な愚痴が始まると思ったので最初に言っただろ!
「きっと良いよって言ってくれると思ったんだけど勝手に
色々やったら発見した時、あれ?これなんだ?ってなると思ったんで
報告だけしとくね」って!!!

こっちがへりくだって話ししてるのに気づくわけでもなく
イチイチ「痛くも痒くもない」なんて一言言わないと気が済まないのかね〜
本当にあったまくる。
553名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 12:19:15 ID:kvj9jiAp
まわりで結婚してる人いなくてママ友さいしょはほしかったけど、
掲示板とかブログとか見始めて、ママ友いらないって思うようになったぁ
554名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:00:26 ID:Vwr+/FSh
私母親嫌い…
今妊娠初期…双子なんで絶対アパートに来る言い方今からしてる…私その事しか考えれないほんとやだこないでください(T_T)ほんとやだ
555名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 15:33:19 ID:ntK2yrRu
今までの育てられ方とか自分は常に正しいと思ってる母に
黙ってられなくなった。
きっかけは母から「あんたは私と違って親から迷惑かけられてないし
幸せだったはず」と言われて今まで我慢してたものが爆発したよ。

そしたら「そんな事は言ってない」「謝ってほしいわけ?」
「またあんたは人のせいにしてる」「そんな風に思ってるなんて
信じられない」ってさ。

お客さんが来たら興奮するのか塾に行きたい・行かなくていいで
言い合ってただけなのに2階から私を蹴り落としてお客ドン引き。
笑顔で「娘が言う事聞かなくって〜」と言うのが毒母の特技。
お客が来たら必ず私は母から怒られる材料を見つけられボコボコに
されてた。厳しい躾をしてる私を見て!ってオーラプンプンで
意味わかんなかった。辛かったなぁ。
結婚して初めて人権が約束されたって感じ。
旦那には感謝してる。毒母と縁が切れて1週間。平和だw
556名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 16:38:06 ID:UvKhC152
>「そんな事は言ってない」「謝ってほしいわけ?」
>「またあんたは人のせいにしてる」「そんな風に思ってるなんて信じられない」

あー…うちも同じだよ。うちはこれに「そんな風にとる(=解釈する)わけね(ハア」が加わる。
といっても、解釈によるズレの出てくるようなことじゃないんだよ。

例えば母が「シネ」って言ったら、「母は私が死ねばいいと思ったんだな」と理解されるのは当たり前なのに、
あとから「あの時シネって言ったよね?」という話になると
母は「そんな事言ってないよ?そんな風にとるんだー(驚)」みたいな状態。
母が調子に乗ってると「ヤダ、コワイコワイ。怖ろしいワ〜」とか言い出す。自分が口にしたことなのに。

「そんなふうに解釈するんだ、(シンジラレナイワー)」って表現は
「そのような解釈をするほうが間違っている」というメッセージになると私は思うんだけど、
それを言っても通じない。それに対してもさらに「そんなこと言ってないのに…そんな風にとるのお?」って。

相手のせいにしているのはどっちだよ。自分本位の話し方しかできない低能力者のくせに、見下して。
相手に伝わるように話す責任があるのでは?と言っても、母はこちらの理解力が悪いと決めてかかっているので
全然意思疎通できない。最後は「アナタが大事なのヨオオオ」と泣き出す。本当に意味わかんない。
うちの場合は宇宙人と思ったほうがいいかもな。
557名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 17:58:47 ID:A+Zmia4H
>>555-556
すごくわかる。
罵詈雑言吐いておきながら
>「そんな風にとる(=解釈する)わけね(ハア」
って卑怯な言い方だよね。
こっちが「どうしてそういうこと言うの?」と抗議しても
全部それで済ませようとするもんな。
「冗談に決まってるでしょ!」っていうのも口癖だった。
怒鳴られて泣いてるところへ「死ね」とか「出て行け」とか言われて
「冗談だよね〜」って思える5歳児がいるかっての。

でもうちは>>555さんの毒母と違って、客が来た時は優しい母親を演じてた。
客が帰った途端豹変して、「さっきは何!?」と怒鳴られる。
「さっき…?何って、何かしたっけ…?」と必死で考えるんだけど、思い当たらない。
思い当たらないことで「どうして分からないの!!」「本当に分からないの!?」
と、また怒鳴られる。
でも大抵は、怒られなきゃならないようなことはしていなくて、
「お客に媚を売った」とか「ヘラヘラしてたorムスッとしてた」など、
ほとんど言いがかりに近かった(と、今なら思える)。
いつもこうだったから、お客が来る日は憂鬱だった。

それにしても、>>555さんのお母さん強烈だね。
2階から蹴り落としてしかも平然としてられるってアリエネー。
558名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 18:12:47 ID:ZqDmdoeK
うちは毒母の方が私のことを「宇宙人」「北朝鮮」みたいだと言っているらしい。
着信拒否&留守電だし、間違って出てしまった時もガチャ切りしてるのに、
まだ懲りないのかいろいろ田舎の食べ物送ってきた・・・
いい加減あきらめて欲しいのに。七五三の写真なんか送らないよ!
559名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 19:10:48 ID:fPP+6C3F
何回行っても伝わらないのでつい言い方がキツくなって、「恐ろし〜い」って
言ううちの毒母。
ええ、恐ろしいですよ。「ごめんなさい」って言えない人には言うまで追いつめます。

で、無理矢理「ゴメンナサイ」って言わせるんだけど、その直後に「でも…」が
始まって、マンガみたいに頭がドッカーンって噴火してしまう。

ごめんって言うと負けだと思ってんのか?
妹が傷ついてションボリしているのはもう見たくないよ。
560名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 20:54:58 ID:B9HliLVl
>「そんな風にとる(=解釈する)わけね(ハア」
>「ゴメンナサイ」って言わせるんだけど、その直後に「でも…」が始まって

うちも一緒です。自分が悪いとは絶対に思えないみたい。
己の正当性をアピールするためなら義実家にぐちぐち告げ口したり
娘の私を平気で悪者にする。
「全てはあなたのためにやった(ている)こと」という言葉が空虚に聞こえる。
結局、自分が可愛いだけの哀れな人間。

幼い頃の虐待の数々はどれだけ努力しても忘れることはできない。
3,4歳頃は毎晩布団の中で泣きながら「私の本当のお母さんはどこか別の場所にいて
いつかきっと迎えに来てくれるはず」と妄想して眠りに就いていた。
そうでもしないと明日を迎える気にもなれなかった。
大きくなって、その気持ちを「絶望」というんだと知った。

結婚して義母という素晴らしい母に巡りあえて、やっと本当の家族を持てたって
実感している。
先日「私はもう嫁ぎ先の人間だからあなたの老後の面倒は看られない」と
はっきり言ってみたら、めちゃめちゃすっきりして生きる希望が湧いてきた。
幼少時に自分がされたことを老いて呆けた母にやり返してしまいそうで、
自分も母と同じレベルに堕ちてしまいそうで、ずっと怖かった。

私はもう、母を棄てる。
561名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:22:37 ID:fJiSBWKA
>>555
お客さんも、どん引きしてないで、止めてくれよって感じだけども。
外面がいい毒と比べて、目撃者がいるだけ、
非常に第三者の理解が得られやすい状態だったようにも思えるけど、
目撃者の反応はどうだったの?
止めてくれる人はいなかったの?
562名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 22:55:43 ID:hevtQlWl
私の母親は外面は良いからなあ。
厳しくしかるアテクシはやるだろうけど
衆目のなか殴るとかしないと思う。
誰も見てなきゃものすごい青あざできるまでつねり上げたり
逆さづりしたり(さすがに幼稚園のときだったけど)
びんたは日常茶飯事。
だけど、友人の目の前で私にびんたすることがあったらしく(記憶に無い)
大人になったときに親の愚痴を言ったら
友人が「あんたのお母さん怖いもん」といってくれたからよかった。
大人になって知り合った友人なんて、
「そうかなあ、そんな風には見えないけどなあ、やさしそう。」って
それ、私がうそついてるって事?とムカムカ来るようなことばっかり言われる。
だから友人に同情されるようなことをしでかしてくれてありがとうだったな。
563名無しの心子知らず:2007/11/15(木) 23:24:47 ID:8DGr4JzS
>>556
うちも同じく…
自意識過剰!
嫉妬と独占欲、虚栄心の固まり
母性本能は無し!
なのに、私の子育てには指図しまくり
弁当に工夫…はぁ?
弁当作ってくれた事が無い奴に言われたくないわ!
指摘してやったら、捨て台詞に私が長男を幼児の頃可愛がり過ぎて気持悪かっただと!
家に、来るな!
564541:2007/11/16(金) 06:59:31 ID:kp5AD9mC
昨日、電話が鳴ったので見ると知らない番号
出てみると実母、一瞬硬直
先週、人の古傷えぐるようなこと連発しといて
昨日は別人のようなうきうきした声で「○○(娘の名前)いる〜?」と

「なんの用?」と訊くと
「動物のDVDのセットを見つけたんで○○が好きかと思って」だと
おそらく友達の家からの電話だろう
第三社が傍にいると本当に別人だ
あんな狂ったように怒鳴りまくる様子はみじんも感じさせない
そこで私も変わらなきゃいいのに娘に受話器を渡してしまった
なにやら「うん、うん、ほしい」と話している
で、娘が受話器を持ってきたんで受け取ると、もう切れてた

娘になんて言ってたか訊くと
「ばあばがDVD用意しとくから取りにおいでって」だと
私には直接言わないんだから聞かなかったことにするつもりです
565541:2007/11/16(金) 08:24:49 ID:kp5AD9mC
長文すみません、もう本当に苦しくて苦しくて、ここで吐き出させてください

もう本当にここには書ききれないくらいのいろんなことがあって
幼いころはそれでも母が好きだった自分がいて
酷いことも言われたが、それなりに良くしてもらった記憶もある
でも大人になって考えると、母の子どもに対する気持ちは
すべて自己満足に過ぎないのだと気付いてしまった

それからはもう母を受け付けなくなってしまった
自分の都合のいい時だけ可愛がり、逆らうと逆上
子供の気持ちや立場より体裁を気にする

母の何もかもが嫌で声を聞くだけ、携帯に登録してた
母の名前を見ただけで嫌悪感でいっぱいになる

でも未だに完全拒否できないのは、母に対して罪悪感があるから
今年になって私は離婚したのだけど(原因は夫の借金癖)
元夫が母に多額の借金していたんです
そのため母の老後の計画はめちゃくちゃ
離婚後、元夫は母に毎月少しずつ返済すると約束したそうです
566541:2007/11/16(金) 08:25:58 ID:kp5AD9mC
そのことについては母に本当に申し訳なく思うし
出来るものなら私が母と住めればいいのだけれど・・・
でもそれだけは絶対に嫌だ、出来ない
いつもいつも母への罪悪感と嫌悪感がごちゃまぜになり、夢にまで見る
私がわがままなんだろうか

私が母へ少しでもお金を返済していけば気持も楽になるんだろうが
ひとりで娘たちを育てているのでそうもいかない
母からは電話で「こうなったのはあんたのせいだ!!」と言われる
「あんたが親に対してどんなにむごいこと(孫に会わせない)をしているかわかってるのか」
「そうやって私を苦しめて喜んでるんだろ」などなど

苦しめようと思って会わせないんじゃなくて、娘を母の自己満足の道具にしたくないだけなんだけど
何度も冷静に話し合おうとしたけど、途中で逆上するので話にならない
いつも上記のセリフを吐いてガチャ切り
もう疲れました
私もカウンセリングに行った方がいいのかなぁ
こんなことで娘に影響が出ないかとても心配です
567名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 09:11:37 ID:PaluRuy+
それ、お金かしたっての本当なのかな?
夫も認めてる?

娘に愛情無かったら貸せないと思うけど。
見栄だけじゃ。
568名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 09:42:06 ID:BnRaSWFJ
>554
つ【落とし穴&●塗った竹槍】
569541:2007/11/16(金) 11:37:04 ID:kp5AD9mC
借金の話は本当です、信じられない話かもしれませんが
借りたばかりでなく、嘘ついて母のクレジットカードでキャッシングまでしてます
みんなの前で土下座させました

お金を貸したのも孫の幸せのためだと言っています、もしかしたら私への愛情もあるのかもしれません

だからこそ、それを言われると苦しくて、自分が鬼じゃないかと思えるんです
私がそういう人と結婚しなければお金のことで迷惑かえることはなかった
心おきなく絶縁できたのに
今の母の楽しみは孫だけだと思うと、せめてそのくらいは・・・とも思うのですが
暴言吐かれたり、子供の前で大きな声出されると本当に鬱になります子供のころ、包丁突きつけられたことや言われたことが忘れられないんです
570名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 11:43:08 ID:djpnKFBm
夏に13年一緒にいた愛猫を病気で亡くしました。ペットロスです。実母が死んでも、こんなには悲しくない自信がありますよ。
遠方に住んでるので、腐った死体の引取りを強制されたらどうしようか、忌引きは1週間しかないから、早く燃やさなきゃとか、
そんなことしか考えられません。リアルにモップガールが必要だと思ってます。(助けたいんじゃないよ。単なる死体の後始末だよ)
571541:2007/11/16(金) 11:55:36 ID:kp5AD9mC
上の子に障害があるので実家に帰っても落ち着かず
際限なく物を食べることで落ち着こうとするんですね
具合が悪くなるまで食べるので
「お菓子などを必要以上に置かないでくれ」と言ったんですが
下の子に食べさせたいがために聞き入れない
しかも「私の楽しみを奪うのか」と逆切れ

上の子がもっと小さい時は洗剤とか漂白剤とか
どんなに隠しても探し出して飲もうとするんで
危ないので捨ててほしいと言ったら
「なんで捨てないといけないんだっ勿体ない!!」と言い放った

一番許せないのは独特の喋り方をする長女の真似をして
当時2歳だった下の子たちを笑わせてたこと
注意すると「ちょっと真似しただけじゃない!!」とまたまた逆上
同じシーンがドラマでもあったけど、あんな可愛いもんじゃない
572名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:21:13 ID:anrUtcfr
うちの母にコノスレ見せたい。
多分態度激変文句だらだらいうんだろうな。
少し毒吐かせてください。
さんざん昔は人は人!
と言ってたくせに、従姉妹の子は本当にいいこで〜
とか被害者ぶって泣き喚く。
誕生日や母の日プレゼント買ったり、
1週間に1度は連絡or会いに行ってるのに
「何もしてくれない。」が口癖。挙句あげるものが
気に入らないものだったら、「くれないほうがマシ」と言う始末。
兄が居るがほぼ関らないようにしてる。
私はそれでも母が好きだったから、絡んでいったのに・・・

病院についてきて貰ったときのこと。
「私は誰も見舞いにすらこなかったんだよな〜」
とか。気持ちが荒むからやめて と言ったら
ぐだぐだ父のこと、周りのみんなのこと愚痴りやがったから
それから放置。寂しいのはわかるけど、もう無理。
573名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 12:26:17 ID:P8kz275s
母のキーキー声で息継ぎもなしに巻くし立てて怒鳴るのが嫌だ
死んだばあちゃんと同じ
母はばあちゃんのその声を聞くとストレスが一気に溜ると言っていたが
自分もそうなことに気付いていない 言っても否定する
私もあのキーキー声を聞くと頭が割れそうだ


しかしここの母親って娘が嫌がるような話とか敢えて持ち出してくる人多いよな
うちもそうだ
母が辛いとき周りから支えられてきたくせに
周りがピンチな時は「そんなだからこーゆー事になるんだ」とか言う

何年経っても持ち出してくる
今度言ったら仕事でモメて裁判になった時の事持ち出してやる
574名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:33:29 ID:kl5Yl5SU
>>573
>しかしここの母親って娘が嫌がるような話とか敢えて持ち出してくる人多いよな
そうなんだよね。で、それを躾だと思ってる。
「世の中、楽しいことばっかりじゃないの。
好きなことだけ選択してたら生きていけないの!
こんなことぐらい我慢出来ないでどうするの」
とかなんとか。
で、いやがるのを無理に続ける。
575名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 13:42:35 ID:Q5TKsjn2
先日、実家に帰省した際に魚を三枚におろす方法を教えてもらった。
昔から、ねだっても料理を何も教えてくれず、その時も面倒そうな顔。
そして言った言葉。
「じゃあ、あんたがおろしたやつはあんたが食べてよ!」
何それ、私何かの菌?
思春期の頃も私の容姿をひどくけなしたり、ずっと継母みたいな実母だ。

実母に苦しんでる人がこんなにいるとは思いませんでした。
なんか、実母に傷つけられるって、誰に傷つけられよりもせつない…。
576名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 16:12:53 ID:HS92BRYm
>>541
情も罪悪感もあるのは分かるけれど、
お金の問題と毒親の問題は分けて考えないと…。

それとも、お金を借りたんだから暴言吐かれても仕方ない?
お子さんが酷い扱いを受けても耐えなくてはならない?
たぶんサラ金でお金借りたってそんな扱いは受けませんよね。

少なくともお子さんのことは守ってあげないと…。
あなたの罪悪感を薄れさせるために、お子さんを犠牲にするつもりですか?
577名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 17:44:37 ID:m4P9SVAS
>>571
貴方も相当おかしい。何で実家に連れてくの?
洗剤や漂白剤の有る部屋に入ったら叱れよ。
触ったりする前に止めるか届かない所にあげればいいでしょ。
自分の子がやってる事棚に上げて生活用品捨てろとはどういう事?
んでそれでも連れてってるのは何故?意味がわからない。
578sage:2007/11/16(金) 18:26:39 ID:tx0OeTuF
最近花を育てているのでお歳暮に花を送ったからと電話をした。いきなりそんなのもらっても困るからキャンセルしろ。一言相談しろと言われた。よっぽど別なもん送ってうちに飾るから返せ!と言おうと思ったがまたウルサいからと何も言わなかった。
579名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:53:31 ID:PaluRuy+
>>577
障害児と書かれてるので、
そういう部屋に鍵をかけるとかしないと無理だと思います。
私の子供もかなり軽い障害があったけど、
冷蔵庫とか台所のシンクしたとか全部あけられないように細工が必要だった。

孫に会いたいなら、
手の届く範囲にタバコの吸殻やポットやガラスなどおかないのと一緒じゃないかな。

まあ、捨てろって??と思ったけど、要はそういうことを言いたかったのでは。

借金のことは頭痛いね。
でもあなたに黙って貸したのなら、あなたに罪は無いよ。
普通娘に確認して夫婦で頭下げてきたら貸す、だと思うけど。
580名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 18:53:50 ID:HAbNlLal
>>577
だよねぇ
小さい子なら、手の届かないような高い所にしまい込めばいいんだしさ
「捨ててくれ」って言うのは、おかしいよねぇ
それはお母さんが怒っても当たり前だと思う
571の家ではどうしてたの?洗剤とか一切置かなかったの?
581名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 19:27:03 ID:m4P9SVAS
>>579
普通の子でもシンク下とか開けたり食べて困る物を食べようとする時期はあるでしょ?
障害があるなら尚更、余所に行ったら自分が責任持って防がなきゃ。
何か自分が至らないのを全部母親のせいにしてるだけっぽい。
借金の事だって母親と元旦那の問題だろ。母親が孫の為だったからとか
愚痴られるのは仕方ないよ。そんな人を選んだ自分が悪いんだし。
ただ肩代わりしてやる義務は無いね。自分の知らないとこの借金を払うべきは元旦那。
582541:2007/11/16(金) 19:34:12 ID:kp5AD9mC
すみません、洗剤、漂白剤のたぐいは捨ててくれと言ったのは売り言葉に買い言葉です
最初は何度も手の届かないところに置いてくれと言ってました
その時は隠すのですが、ちょっとした隙に見つけてしまって
よじ登ってでも取るんです
ベビーゲートなんかなんの役にも立ちません

とにかく動き回って目が離せない子でしたから、鍵かけてもいつのまにか
いなくなってしまうんです
朝起きたらいなかったこともあって、それからはいつもドアチェーンにダイヤル錠をつけています

当時は実家の近くに住んでいましたので、下の子の乳児健診の時などは実家しか預ける場所がなくて
我が家では通称「開かずの間」があって触ってはいけないものは、すべてそこに入れてました

母に対して情はありません、ただ負い目だけです
孫に対しては暴言を吐いたりはしませんが、目の前で私をなじります
子供たちを犠牲にする気は毛頭ありません
だから離婚した後も実家のある地元には戻りませんでした
母としては離婚後は孫の近くで暮らしたかったようですが断固拒否しました
それも気に入らなかったようで未だにグチグチ言われます
自分を拒まれるととても怒ります

正直、障害児と幼児を抱えての生活は大変ですが、ヘルパーさんの協力を得ながら
なんとかやってます
母には助けてほしくありません




583541:2007/11/16(金) 19:42:52 ID:kp5AD9mC
孫には優しい母なので、孫を会わせないのは私のわがままなのかと自問自答でした
すぐに死にたい死にたいと言うので、孫に会わせないと自殺するのではないかと不安になるのもあります
584名無しの心子知らず:2007/11/16(金) 20:15:55 ID:PaluRuy+
>>541
家は軽い障害児と普通の子、二人いるから障害児と普通のこの違いははっきり判るよ。
母親が責任もってなんて軽々しくいえない。
保育園の運動会で夫が来なかったとき、障害のあるほうの子をベルトで度自分とつないだ。
あの頃は子供用のお散歩ベルトみたいなのなかったから相当笑われたけど、
一瞬でも目を離すととんでもないことになるってわかってるから大丈夫だよ。
585名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 00:20:25 ID:EtWdHIJ5
いきなり声裏返しながらヒステリックに怒りだし、反論すれば泣き出したスネル実母。
最近自分が子供を叱るときに声が裏返ってきた。
絶対似たくないのに‥‥‥‥
586名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 07:26:32 ID:uNOnYj4z
障害児の母親は実母より酷い。
587541:2007/11/17(土) 10:52:32 ID:zKMRdOiv
私の書いた「捨てろ」発言が障害児の親に対する
世間の「これだから障害児の親は・・・」という思いを更に強くしたんじやないかと心配になりました
健常児を育ててらっしゃるみなさんにお願いです、どうか障害児の親全員が
「世間が障害児に合わせろ」とか「障害があるからしかたない」と障害を免罪符にしてると思わないでください

洗剤や漂白剤の件は、もう本当に飲んでしまってからでは遅いと喰ってかかった時に出た言葉なんです
母のあまりの危機感のなさに対して言ってしまいました
育児の難しさを実母がわかってくれない苛立ちも多分にありました
申し訳ありませんが、やはり健常児とは全然違います
仮にも祖母という立場なら「勿体ないよりも孫の生命の危機を重視してくれよ」という甘えもありました

私も普段は上の子のことで周囲に迷惑をかけないように、それだけはいつも肝に銘じて生活しています
地域で暮らしていくために、障害への理解は望みますが、だから許してくれとは思いません
人に迷惑をかけた時は誠心誠意お詫びもしています(当たり前ですが)
どうか、その辺はご理解くださるようお願いします
私の発言で障害児の親への偏見を招いたかもしれません、申し訳ありませんでした
588名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 11:45:36 ID:RtH64t5r
>>541
いい加減sage覚えてくれないかな。
障害児と普通の子が違うのはわかるけど、何十年も前に育児した人と現在障害児を
かかえてる人が育児について同じ目線で子供に触れ合える訳無いでしょ。
それに十分他人に障害児だから免除しろって言ってるよ。一緒に暮らしてもない
母親なんて他人でしょ。孫だからとかってのも勝手な言い分だよ。
親なんてペットみたいに孫を甘やかしただけなんだから。
そういう意味も込めてちゃんと子供の為にも自分が監視しないと。
母親に甘えた発言しといて「母親に助けてもらいたくない」と毒親判定は勝手だよ。
障害児の親云々ってのは>>584がそういう書き込みしてるからでしょ。
それでも>>584は自分で対処してるし偏見なんて少なくとも私は持たないよ。
ただ貴方はどうかと思う。
589名無しの心子知らず:2007/11/17(土) 14:18:05 ID:VQ8K3kcN
ギリギリな印象を受ける。
大変だろうけどあなたが世間に対する姿勢は間違ってないと思うから
後は毒母には頼らないで、あんまり自分を追いつめないで。
590名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 00:31:39 ID:nHNMyVFd
こんなスレがあったなんて!
ほんと皆さんおっしゃるとおり、うちのこと?っていう話が多い・・。
出産後の接客とかもあまりにもうちと激似でびっくり。
呼ばないでと泣いて頼んだけど「OKOK大丈夫」の一言で終わり。そして知らない人が次々と・・・。

今、子供(2ヶ月)と父方の伯母の家でいるけど、まさか毎日孫の顔見にくるように
なるとは誤算でした。
私が妊娠中でいるときは、一度も様子見に来なかったのに、孫はかわいいらしいよ。
それで授乳中でもすぐに抱きたがる、でも大泣きされると嫌になって「あれあれよく泣く子だ」って私に返す。
ほんとは触ってほしくもないよ。何も知らずに抱かれてニコニコしてる息子を見ると「何笑ってるの」と
少しイラっとしてしまう自分が嫌。息子悪くないのに、大好きなのに。。

毎日顔合わすんだから関係修復しようと少しでも愛想よくすると調子にのって、育児方針、義父母との付き合い方までねちねち説教。
あんまりひつこいから口答えすると「親の言うことにはハイハイってきいとけばいいの」とキレる。
今までは、このままの関係だと死んだときに「もう少し娘らしいことしてあげればよかった」と後悔するかもって気になってたけど、
私との関係がうまく行ってる姑に私の悪口をさんざん言ったこと(私が口答えした腹いせに)気のいい姑も実親が言うからそれを
信じたことが分ってそんな後悔はしないって思ったよ。
あーでも、元気いっぱいだから長生きするんだろうな。自分でも孫のために長生きするっていってるし。

母親のことを考える時間が無駄だと思う(といいながら書き込みしてるw)けど、
やっぱり考えるし、夢にまで出てくる。ウツだ。

591名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 01:10:38 ID:SeIzB+bg

しばらくsageましょ
メのとこにsageと入力
592名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 01:52:28 ID:SrKNw69x
メールらんに半角英字でsageと入れてください。
書き込みをしてスレッドの順位が上に上がってると荒らされやすくなるので順位が
上がらないようにsageと入力するのです。
593名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:01:46 ID:IRvzk3TI
私の実母は変わってる。正直母親でなければかかわりたくない。
何でも自分が一番「可哀想で、不幸、忙しい、大変」じゃないとダメみたい。
私が臨月でまだ仕事をしているのが、自分より可哀想なので
気に入らないのか、私が臨月に入った頃、体調が悪いとメールしてきた
その前の週には父を残し熊本へ2日旅行。帰って来たら、友達とお食事、お出かけ。
疲れたんだよと返信してそのままにしておいた。
そして、この母親何故か病院にかからない。早く行って早く治せば楽なのに
なので、いつまでも具合が悪い。自業自得なのだ。
昨日はそれなのに、肺炎になったのに孫に会いに来たと父親と突撃訪問。
父もうんざりなのか慣れてるのか、何も言わない。
母は来てずっと肺炎になった、誰も看病してくれない。と愚痴愚痴。
594名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:03:17 ID:IRvzk3TI
私は臨月妊婦なのに風邪ひいてると言いながら訪問する母親にムカついたので、
「ニートの兄にみてもらうか、素直に入院して、看護婦さんに看病してもらえば?」
とすっぱり。すると、母親はお兄ちゃんは夜バイトしてる!けど、昼間病院まで連れて行ってくれた。点滴したら肺炎よくなった。だって…
男の孫をみたから具合がよくなった!と連呼。うちには娘もいるんですが…この差は何?
私も小さい頃から男の子は可愛い。女の子は嫌い。と言われ続けた。
そんな男の子を可愛いがった子育ては結果、自立出来ないニートになった。
このニート兄も責任転嫁がヒドく、期待をかけられ過ぎてストレスでニートになっただと。
595名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 10:07:48 ID:IRvzk3TI
そんな母親は、里帰りをしなさいと言ってきたが、断固拒否。
今まで仕方なく帰ってたけど、いつも一週間もたたないうちに近所の目を気にして自分が遊びに行けないので
イライラ絶頂。早く帰ってとブツブツ言う。二人目でもこう同じ目にあったので
今度は(持病があるので)総合病院になるから、病気もらったらいけないから来なくていいから
と、言ったけど三人目も女の子とわかってるので、どうでもいいみたい。
それより里帰りしないから世間体を気にしてまだしつこい。
それが気にくわないから二人目の出産時に父親が退職金から出産費をお祝いにくれたのだが
いきなり、返せ。返さなかったから困った。と言い出した。じゃあ、最初からあげるとか言うな。
あの時主人とどれだけお礼を言ったか。あの時の感謝と感動をまた踏みにじって…
父親はずっと無言。前から離婚したがっているがニート兄もいるし
なぜか母親が最初は父親をボロくそになじるが、離婚を言われると
急にベタベタしだす。気持ち悪い。大嫌い。嘘つきだから、付き合って話し聞いてると毎回少しづつ話しが違う。
もう、うんざり…
596名無しの心子知らず:2007/11/18(日) 17:01:03 ID:yIX2p9ZF
実母が、同居解消して出ていった孫のお下がりの歩行器を送ってきたので、そのまま粗大ゴミの日に出したよ。
歩行器使わないからいらないって何度も言ってるのに、恩着せがましく自宅で発生したゴミ送りつけてくるんじゃねーよ。
そんなだから息子夫婦に逃げられるんだよ。
人の話聞けよ。
597名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 12:29:33 ID:RF0eYYEJ
うち二人姉妹で本当に良かった。男兄弟がいたら、まず結婚できなかっただろうし、結婚できても
結婚生活の継続は難しかったと思う。絶対あんな姑は嫌だ。鬼姑ってあいつのことを言うと思う。
598名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:16:20 ID:IQTTRv1y
距離梨・気分屋・KY実母がうざい。
お産してから毎日来る。
手伝いするなんて名目だけど、自分がしたいことだけして帰る
やらなくていいことばかりして仕事を増やす。
正直、洗濯物なんて触ってほしくない。
よく考えると、昔からそうだった、気分しだい。
ほんのり虐待もされていたし。
(お線香で口角焼かれたり、夜中じゅう尻叩かれたり)
でも自分では良い事したつもり。

股関節脱臼が恐いから足を強く引っ張るなと何回言っても聞かない。
「足の体操になるのよ、脱臼?なにそれ、知らない」
風邪ひいてるのに押しかけてきて、娘にうつると大変なので
風邪なら来るなと言ったら、「平気よ、赤ちゃんは風邪引かないから」
「ホットカーペットの上に寝かせればあったかいから風邪引かない」
「お前は神経質だ」「もっと服着せろ」等々
あげく「孫ちゃんに風邪引かせないでね」
もう何がなにやらわからん。

私の言うことが聞けないなら、もう娘(孫)は触らせないって言ってやった。
ホントは、もうしばらく来るなといいたい。
599名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 16:39:25 ID:RF0eYYEJ
>>(お線香で口角焼かれたり、夜中じゅう尻叩かれたり)
これはほんのりじゃなくって、本格的な虐待だぞ!! うちも、ガラス戸に蹴りこまれたり、
マッチの火で足をあぶられたりしたよ。真冬に頭から水かけられて追い出されたり。
途中電話とか来ると、あがった息で「はい、○○でございます」とか返答しやがんの。
ちょっとキチガイだよな、あいつらって。
600名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:03:13 ID:IQTTRv1y
>>599
本格的だったのか…
当時は躾ってことになってました。
叔母もいっしょに箒もって叩いてきたりしてました。
兄も一晩中立たされたり色々されてた。
ホントに許せない。
601名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 19:07:37 ID:RF0eYYEJ
>>600 しつけというなの虐待が大好きなのよ、あいつらは。今になったら「母親の愛はとおとく、気高いものよ、
母親になって分かったでしょ?」ってばかか。今だったら、児童相談所が間違いなく、出動してくれるくらいの
虐待されてた。だけど、あの頃、親がそういう人だって知られるのも恥ずかしかった。

うちの両親、警察沙汰にしょっちゅうなる人だったので、結婚して、名前が変わって嬉しかったのは「ニュースになっても
親子ってばれないわ」ってことだった。離婚しても、旧姓には戻らないし、離婚したことも親には伝えないよ。
602名無しの心子知らず:2007/11/19(月) 22:32:44 ID:lBM3P2Iy
苦手どころか
殺したいよ
603名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 01:31:03 ID:L6h/duwV
普通に愛情を注いで普通の生活を送る両親のもとに生まれたかった。
604名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 09:41:52 ID:UWmc6aJZ
>>603
自分はそうはならないようにがんがろ。
私はアリエナスな毒母を母と思うのを止めたよ。
母だと思うから落ち込む。
何か言われても、他人だと思えば少しは気が楽。
605名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 10:00:43 ID:bqOqN1Uu
宇宙人と思ったほうがもっと楽では?
606名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 14:39:58 ID:OSS/rp+w
最近は話し相手がいないらしく、やたら連絡取りたがる。
こっちは0歳児いるから、そんな時間取れないと言えば
親不孝だの、なんだの煩い。自分は私の話を真剣に聞かないくせに。

自分は人格者だから誰も悪く言わないし、誰にも悪く言われない
とか言ってるけど、人を悪く言って自分を立てるの得意じゃん。

反面教師にしたいのに、叱りかたが似ている時があってウツ…
607名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:35:44 ID:RfyymRjm
子供が生まれたとき、病院に来た両親が言った言葉。
母「ダウン症じゃなくて良かったねーーーwwwww」
父「人間の顔しとるがなwww」
この屑二人は医者と看護師だ。
義両親が「かわいいね、よく頑張ったね、お疲れ様」と言ってくれた。
夜一人になってから泣いた。

私が中学生くらいのとき突然「あんたは絶対子供虐待する」って
言われたこともあったよね、お母さん。
その言葉が虐待だよ。
608名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:39:09 ID:DRblbGWv
うっわ…なにその言葉
意味不明
609名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:47:58 ID:Axpf66gp
>>607
子供を生むって大変だよね。
その大仕事を成し遂げて可愛い子供の顔見てシミジミしてる所へ
その言葉。
労いの言葉をかけて欲しい時なのに、察して労えない人間。
最悪だね。泣くな。義両親様がこれからは貴方の両親さ。
610名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 22:54:18 ID:23X3gEsW
>>606
自分に間違いは無い!って思ってる所
うちの女親と同じ
反面教師目指しても…何故か似て来る自分も確かに嫌!
でも、母性愛感じた事無いから子供にだけは、そんな思いさせない様に頑張るぞ!
611名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:05:45 ID:l8WRZBqO
借金癖のある父の借金を返し続ける生活で
母も大変だったと思うんだけど、記憶にあるのは
「私だって大変なの」「みんなで私を責めて」と
怒って泣く母の姿・・・。


一時期縁遠くなってたけど、結婚して(二度目)子供が出来たら
孫可愛さもあって接点が増えた。しかしやたら義両親にも関わってくる。
そしてレベルの低さを露呈する。いい加減にしる。

私は前の結婚の時も今も、旦那と喧嘩したって実家には帰れない。
あんな汚い不衛生な実家になぞ帰りたくない。特に娘を連れてはいけない。
しかしそんな風に私が思ってるのもわからないよう。

一度手紙を書こうかな。私がどんな思いでいたか。
前の結婚の時、どんなに旦那に虐げられても金銭的にも
精神的にも頼れない実家にいくよりはましだと耐えてたんだ。
それを両親は元旦那を全面的に悪いと思ってる。
612名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:08:08 ID:l8WRZBqO
連投でスマソ。

母の言った言葉で忘れられないのは
小学校5年生で学校で生理が初めて来た時に
家に帰ってから母に「生理になったみたい・・・」と言ったら
虫のいどころが悪かったのか、

「は?それがどーしたの?なってうれしいの?」

と言われたこと。娘にとっての一大事、不安だったのにショックだった。

その後は気を取り直して、ナプキンやショーツ買いに連れってってくれたけどさ。
このことはずっと頭に残ってるよ。
613名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:09:11 ID:23X3gEsW
二人目出産入院中…
私は、習い事が有るからと長男を個室に置いて帰る母親!
退院し実家に着いたら玄関で、家が片付いて無いからとベビィ抱いたまま30分以上待たされ…
やっと一息吐いたら、帰って来た父親に、俺の部屋、物だらけにしやがって!
と怒鳴られた(2階が父親の主寝室、1階はベビィには寒すぎ)
速攻、ダンナに迎えに来てもらった
金だけは、くれるけど…
こんな両親どうよ?
614名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:23:06 ID:23X3gEsW
このスレ住人の兄弟ってニート多く無い?
うちもそうだけど…
限界な母親だと男子は引きこもりに育つのかな?
うちの女親は母性本能なし、自己チュー、嫉妬心、虚栄心、独占欲の固まり
615名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:32:16 ID:kfAZXY0W
他の人はわからないけどウチの弟はニートだ…
高校も行ってないのに仕事もしてない18歳
妹は17歳から夜の世界へ…(もちろん年齢は誤魔化して働いてた)
616名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:54:51 ID:q7RoPsh0
>>613 一人目うっかり里帰りしたら、予定日過ぎた頃夫婦喧嘩して家を飛び出す毒母。
夜中に「傘持って迎えに来い」と、ホテルに迎えに行かされた。父親も変人なので
「あんたが帰ってきたから、喧嘩になる」と文句を言われ、生まれた子供の耳元で
大声で怒鳴りあう二人。

金もくれないが、こんな両親だ。
617名無しの心子知らず:2007/11/20(火) 23:58:55 ID:FbFQagjT
>>607
うちは、切迫早産で入院中の時にいわれたよ。

そんな薬のんで寝っぱなしで、もしかたわの子が生まれたらうちの孫じゃないから

こっちは不安でしょうがないのに、どういう神経してんだか?
しばらく泣いて過ごしました。出産まで不安でした。
実母も先生系です。自分が常識の人です。自分の主義以外は異常!と
決め付ける人です。
無事出産して、そのこも今ではやんちゃ盛りでおもいっきり元気です。
でもこのごろ実家には行ってない。
行く度にいやみと皮肉しか言わない両親なので、夫も嫌がる。
夫の両親は唯一かわいがってくれます。それが救い。
自分の家族(夫・子ども・夫の両親)を大事にして生活していきたい。
618名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 05:03:06 ID:NkxtEE78
人格障害が多いこと…
池沼は子供作るなよ(笑)
619名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 08:22:54 ID:ofFuupiF
ほら、こんな空気読めない奴がまぎれこむから、アゲちゃいけないんだって。
620名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 12:36:13 ID:Uc7MtY3L
次スレからは、sage進行であることと共に、
sage方も>>1に書いておいたほうがいいかもね。
sage忘れたんじゃなくて、やり方を知らない人もいるみたいだし。

というわけで、メール欄に半角でsageといれてください。
そうすれば書き込みしてもスレが上がりません。
621名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 14:13:18 ID:Z5sIEBpZ
うちの親は、祖父の代に不動産を作って、その収入で暮らせるから、
仕事をしてない
1日ゴロゴロ寝てるかテレビみてるかでご販は店屋物
家の掃除はせず、汚部屋
案の定ちょーデブ
尊敬できない
622名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 20:32:57 ID:hJIbLuro
今日母親に来年姉の娘が入学だから祝い金払えと言われた 私は息子の出産祝い金貰っていないからあげないと言ったら姉はけちだから、だと 独身の27の弟は払う必要ない、だって 普通はどうなんですか?
623名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 20:36:19 ID:hJIbLuro
ちなみに姉からは勿論祝い金だせなんて催促されていないし姉から出産祝い金貰っていない時点であげたりもらったりはお互いになしと言う事なのかとわたしは解釈しているのですが
624名無しの心子知らず:2007/11/21(水) 21:11:51 ID:8knw6PlA
親に何を言われても姉との関係なのだから良いのでは?
お互いになしだからで済む姉もしくは姉ともあまり付き合いたくないなら出さなくていいと思うけど。
625名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 02:02:48 ID:ixUG3kzI
母に中抜きされてる?
626名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 13:13:05 ID:6OBjyqrJ
>>622
セコケチの方見たよ。
やっぱり姉の方が可愛いか収入の少ない旦那で不憫なんじゃないかな。

貴女は専業主婦で旦那さんが実家に色々してくれてるのに実母が
それじゃぁ旦那さんに申し訳ないって思うのは当然だよ。

これからは実家に何も援助なしが良いんじゃね?

それとお姉さんに相談してみたら?
普通の姉妹関係なら相談出来るだろうし、お姉さんがお母さんにちゃんと言ってくれるよ。

お姉さんに相談出来ないなら元々姉妹関係も変だったんだと思うよ。
627名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 19:19:00 ID:WuovZzjg
うちは逆、弟に結婚祝い、出産祝い、入学祝をもらっていないのに、
弟の結婚祝いはあげた。出産祝いを請求されている。

なんでだ?母親は弟だけに甘かったからな。
あと母親から七五三祝いをもらってないのに、
写真館の写真をクレクレされる。
628名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 20:58:21 ID:ygM9EL8S
〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、150円/gだったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円

現在、ガソリン税を倍額のままにする法的・経済的根拠はありません。


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも)
629名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:42:32 ID:mWdkaXnS
627さん。弟さんからの要求なら多少は仕方ないと思うな。だってあなたは上、弟さんは下、だもの。お母様が七五三祝いをださないのはおかしいと思う。写真はなし、だね。
630名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 22:48:28 ID:aDTT3ET8
>>629
兄弟の上は金を出し、下は出さないのが「仕方ない」のか
631名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:14:26 ID:Mz+fg2Sn
うちは、弟の方が金持ちだ…
うちの実家で同じ様に、うちのダンナも働いているのだが…
子供二人のうちの倍は、給料貰ってる。
弟は、子供居ない。
弟〜祝いやプレゼントもらったらそれなりの物は、必ず返す。
長子の性だかな…
632名無しの心子知らず:2007/11/22(木) 23:31:35 ID:hRMMDmeE
私姉からは何ももらってないのに、姉の2回の結婚のたびに10万円包まされた・・・
633名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 07:19:29 ID:DSB7Au/G
母親が大嫌い
気持ち悪い
精神病は小作りするな
かなり苦労している
634名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 07:45:01 ID:9AVt6SbL
>>632
同じだね!うちの姉は2度目の結婚はしてないけど、離婚までは一緒。
最初から不良物件だったのに姉が結婚するってだけで舞い上がる母。
披露宴もしてないのに10万・・・
635名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 17:48:26 ID:25znbQxN
27さん
『私の考えと違う人は異常者』系のヒステリータイプ。

激高して自分で言った言葉(暴言)は、殆ど記憶にないか
都合のいいように、脳内変換されてしまう。

うちもそのタイプ。
昔から言葉の虐待じゃないかって思ったこともしばしば・・
「彼氏が出来ていい気になってやがる。うすのろ!」
新婚旅行から帰ってきてお土産渡したら、ダンナもいるのに
「こんなバックいらない(フランスで購入)!!」と投げ捨てた。
今、実父が腰が悪くて、介護が大変そう・・・
「市役所とかで介護サービスとか聞いてみたらどうかな??」って
言ったもんなら、私を異常者扱い・・・。
サービス受けたからと言って何も私が見ないとか言ってるわけじゃないのに。
私も今、妊娠18週目で、
実家は昔の団地(4階にいる)で誰が父を階段から降ろすんじゃ〜〜〜。
ダンナだって無理だよ。
しかも、激高されて、言われた言葉と同じレベル言ってやると「ひどい子」だって
おかしいんじゃないか??


636名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 19:09:37 ID:wcPcKYNq
もう、一生イっム(ほっとけ)。
637名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 19:33:27 ID:9mt10x89
まるで池沼
話にならん
638名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 20:35:15 ID:MPV2ijKs
二人目妊娠して再来週退院後から里帰り、っていっても近所なんだけど元々性格が合わないので
20歳過ぎからひとり暮らし→結婚してこの十数年実家に泊まったことがない。
今週荷物の打ち合わせで電話しても、嫌なことばかり言う。
上の子の何年も前の話を「あんなことして、孫男が可哀相!」ってあんた、何十回その話するんだよ。
家の前の廊下が風が吹いて寒いらしく(集合住宅の玄関前の廊下といってもエレベーターから玄関まで100m位)
「退院した日が暖かいといいけど」(ここでとめておけばいいのに)
「玄関の前の廊下が寒いから、赤ちゃんが可哀相なんたらかんたら」
どうしろっていうんだよ!12月なんだから寒いの当たり前じゃんか!
服いっぱい着せて退院するからって言っても延々その話してきたので、ガチャ切りした。
2週間もお世話になるのかと思ったらウンザリしてきた。
安静といわれてるのに、母親と電話だけでお腹も張るし。もう嫌だ。帰りたくない・・・チラ裏スマソ
639名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:23:36 ID:Daxu1t+j
うちは適当に3000円くらいのもの買って適当にあしらっとく。うちも弟の方がお金持ちだ。

入学祝は、もちろんやらないでおく。
毒母は、いつもお祝いをくれるとお返しを半分要求してくる。
しかも、大体半分以上のものを。(コーチのバッグだとか言いやがる。)

せめても夫の親が普通でよかったのだが、
夫の親は、お祝い→お返しを1/4くらいで送る→若くて大変ななのにと、お返しのお返しを送る→
お返しを送る→で毎月、いろいろ物をもらう。

実親は、お祝い→半返し以上を要求(お返しの元をとることに必死、)→お返しを送る→ウマー
お歳暮もお中元も要求してきて、安いと安いとか言って怒っている。
(当然、義実家より安いものを送るので、)
640名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:30:40 ID:EF4wUHRw
>>638
イライラするなら里帰りしないほうがいいよ
私、9月に第一子産んだけど、里帰りしなかった
旦那と協力してなんとかなってる
641名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:31:34 ID:Daxu1t+j
>>617
私も切迫入院した。
母は4ヶ月超入院した私のお見舞いに何と現れたのは4回だけ。

しかも来ると切迫になったのはお前が悪い。自分の不摂生で迷惑をかけるな。
そんな薬飲んで子供は大丈夫なのか?などことごとく怒りに触れることを言う。
母がくるたび妊婦の私病室で号泣。

見るに見かねた医者にお母さんが来たら、すぐ連絡をするように言われ、
その後、母が面会に来ると、看護師が見張っていた。ほんと恥ずかしかったです。

しかも、どう脳内転換したのか?
ああ、あなたが入院しているとき、私は週1で病院通って、着替えを持って帰って大変だったのよねー。
とか言うので、私も言ってやった。お母さんは4回しか来ていないし、
その間、着替えを持ち帰ったのは1回だけ、私にいやみを言うために来ていて、
同じ病室には、新幹線に乗って、娘のお見舞いに来ていた人が居たのに恥ずかしかった。
と言ったら、逆切れした。

でも、本当でしょう?全部夫がやってくれたのよ。覚えているわよね!
ってにっこり言ってやりました。
いつか母が病気になったとき、お前の不摂生が原因だと言ってみたい、けど言えないよね。



642名無しの心子知らず:2007/11/23(金) 22:47:50 ID:cx22kimi
私の母がたくさんいるわ。
今、夫と離婚協議中で娘と居候させていただいてるから、我慢の日々です。
求職中で家にいるときは家事は私もするんだけど、なにしろ気に入らないでグチグチ。洗い物を水ですすいだグチグチぬるま湯だグチグチ。後ろの車に道を譲ったら「スピードださないでよ」と…。こっちはスピード落としたんだけど。
毒をはかない平穏な日もあるけど、私を批判したりするのは、母と私と娘がいるときだけ。誰かいると、いい母になる。孫をかわいがる祖母になる。
あんまりあれこれうるさいんで口答えしたら「ふじこ…でてけ〜」と倍返し。
そんな様子を見ている娘にはママ叱られてだめと思われてます。
私が洗い物している間に娘が危ないことや悪いことしたりすると、わざわざよびつけて、叱らせたりするし、ママ怒るから嫌いにもなってる。
今日は「バァバの方が好き」っていわれちゃった。
早くでないと壊れる。頑張らないと。
643名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:26:13 ID:FQW6GibU
そうだ、里帰りするとき、お金を要求されました。
食費と光熱費で3週間で5万円です。

今、思えば、食費と交通費を払って、親に気を使い、
実家の家事をし、親の自営の電話番をするなんて、ほんとにばかだったと思う。
たぶん、二人目のときは帰らないと思う。
644名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 09:38:21 ID:Ji3M7IZz
昨日、遠出してドライブ中に実母から電話
実家で一人でテレビ見て退屈していた模様。
「あんたは家族で楽しくやってるのよね」と嫌味。
色々毒な言葉を吐かれるも、携帯を切った・・・。

しかし、一人寂しくテレビみるしか時間を過ごせないのか
と、思うと大嫌いな母親なのに、哀れに思えて気が重くなり
私の、家族と過ごす休日が色褪せてしまいました。

精神的に切ってしまえれば、心の負担にならずにすむのに
いつまでも母の存在が重石になっています。
645名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 10:33:36 ID:HMAc9Cvx
>>640
ありがとう。本当は帰らないで済むならそうしたいんだけど、
12月ということもあって、夫は仕事超多忙で私と上の子の面倒を見れないので
せめて2週間は帰ってくれと懇願されました。(本当は3週間だったけど、昨日夫に事情を話し2週間にしました)
第一子の時は夫婦で乗り切れたんだけど、さすがに上の子がいるのでどうしようもなく。
幼稚園のママ達からは「高齢で出産だし、更年期が大変だから実家に長い間帰った方がいいと思うよ〜」とか言われるけど
そういう人って実親との関係もきっといいんだろうな・・・とちょっと辛くなったり凹んだり。
トメに自宅に来てもらう案もあったんだけど(遠距離別居)トメもまたこれがテンプレ通りの人なので。
無駄な過干渉やループ話、実母おなじみの苦労話をスルーしながら、2週間過ごしてきます。
実親だけじゃなく、トメとも仲が悪い私はダメな人間なんだろうかとか思うこの頃・・・
646名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 12:01:56 ID:yk75fHu4
うちも、実母に悩んでます。
なにしろ会えば愚痴ばかり。私はカウンセラーじゃねえっつーの。
パニック発作を起こして、これ以上母親の母親役をやっていたら死ぬと(私がやっと気がついて)
愚痴をやめろーときつく言ったら逆切れしはじめてえらかった。
じぶんは愚痴を言っているつもりはないみたい。
ただの会話であると泣き出した。
改めて、この人は私に甘えて赤ちゃんでいたかったんだと痛感した。
だからといって、これ以上は甘やかしません(笑
あなたはあなた。私は私なんだから。
自尊心がないって悲劇だし、自分を客観的に見れないのもひげきだ。これは私にも言えるけどね。
647名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 13:34:40 ID:kbB1rIE9
実母と関係がいい、または普通の人は仲が悪いのを理解してくれないから言いたい放題で困る。

結婚して七年目にやっと妊娠。その間に妹たちが妊娠出産を済ませたから世間体が悪いから里帰りしないでと言われた。
でも妊娠=里帰り出産て思ってる人はなんで帰らないの?出来たんだから大手を振ってryなんて言うけど帰ってくるなって言われてるんだよ、そんな親子関係もあるんだよ!と思う。
648名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 14:50:17 ID:OhwPzBTZ
うちの母は金は出してくれるけど、それ以上に口が出る人。
友人にもよくグレなかったね、と言われる。
小さい頃から口やかましく、特に女の私にはうるさかった。
弟は大事な跡取り息子だから、と、ことあるごとに言い、成績の良かった私には
「弟のためにお金がいるんだから、大学に行きたければ親に手をついて頼め」
とか言う人だった。

結婚の時も、私の夫は親の理想どおりでなかったから、何かと文句をつけて
夫と共通点のある人が事件を起こせば、「ほら、ああいう人は犯罪者になる」とか
祖母の反対を押し切って結婚し、その後難病で亡くなった伯母(母の姉)のことを持ち出して
「親を裏切ったから罰が当たった。あんたもそうなる」とか、散々言われてノイローゼになりそうだった。

今は幸せな家庭を築いて親に見せ付けてやることが復讐であり、親孝行でもあると思ってるが
歳を取るにつれ、大事な跡取り息子よりも「やっぱり女の子の方が頼りになるわ」
とか言い出すのでぞっとしてる。
弟に面倒見てもらえ。私は知らん。
649名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:02:01 ID:HC6LRbUJ
逃げろー
650名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:08:24 ID:OhwPzBTZ
そういえばちょっと前に「アメリカインデアンの教え」っていう本が話題になってて、読んでみたら
親が子供に言っちゃいけない言葉として載ってるのって、全部私が母から言われてきたことばかり。
流行好きの母もその本を読んだらしいが、自分の言ったことはきれいサッパリ覚えてないらしく、
「あんたも親として、こういうのを気をつけて子供に接しなさい」とか言うから吹いた。
「全部お母さんに言われたことばっかりだったけど?」って言ったら怒ってた。
651名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 16:19:43 ID:VgcahmoU
>>645
そっかあ。上の子いるならキツイよね。
うちは旦那が家事全部やってくれたから
なんとかなったかも
旦那がウトメ大嫌いだから、私もつられてウトメとはいまいち
気持ちよく帰る実家がないって寂しいよね…

育児、体壊さない程度にがんばって!
652名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 18:14:47 ID:IrewHmz7
>>648
とっても、うちに似てる。
私は、グレたけどね
今は、結婚して家族仲良くやってるが、実家が近く常に勝手に入って来る。
金は、無理矢理にでもくれるが、何でも一人で決める。
孫に湯水の様に金を渡し言うことをきかそうとする。
弟は、ニート…半分引きこもり。
私から見れば、ただの飼い殺し
653名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 18:43:29 ID:YDmZrQ/N
654名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 19:48:15 ID:SKgOm6Yt
>>652
兄弟がニートって多いよね
ウチもだwなんとか脱出したけど10年苦しんだよ
思春期に兄弟が親をなぐったりしてるところなんか
見せられて、荒んでいく我が家で生活しながら
迷惑かけられたのは正直こっちなのに
なぜか、今では
あんたは昔から冷たい子。お兄ちゃんは優しい子。
になってるんだよね。
655名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:38:32 ID:IrewHmz7
>>654
うちもニートの弟は、親思いで、一番優しく私は、薄情呼ばわりだ
本当に困って頼って来るのは、両親共に私のクセに…
長女の私がボコボコにされてるのを見て育った弟達は、未だに面と向かって父に逆らえ無いでいるし
私にとって一番ショックだったのは、母方の祖父に拷問紛いの暴力を受けた時に、母親がシカトだった事。
あれ以来、母親を信用出来ないし…頼ろうとも思わない。
それまでも、夜中に熱が出ようが、腹が痛かろうが起こすとキレられてなから余り当てにしてなかったけど…
自分の子供には、絶対味あわせたくない経験ばかり…
656名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 21:59:58 ID:TmUyTOPK
それなりに…上辺では仲良く振る舞っているけれど、
うちの親はとにかく口先だけの人間なので頼りたくても絶対に頼れない。
心配だ心配だって口で言うだけで里帰り出産はやんわり断ってきた。
おかあさんも大変なのよ…ってさ。
今回ちょっと病気して入院手術を控えているが、親には言ってない。
洗濯物とかの世話でもしてくれるような人ならありがたいが、
見舞いにきてもキャンキャン泣き言だけ聞かされるはめになるのは目に見えてる。
病気して泣きたいのは私じゃ!
旦那もよく理解してくれて言わないと約束してくれた。
実母には悪いが、そっとお守りを渡してくれた姑の方がよっぽど心強い。
657名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:22:36 ID:IrewHmz7
心配してくれるだけまし
私が、風邪ひくと…
年がら年中風邪ひいて
頭痛いと言うと…気持悪い、どっかおかしいんじゃぁ無いの?
だもんね
心配してくれた事なんか、生まれてこの方なかったよなぁ
658名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:29:02 ID:AuC6SJS6
>>657
私の方が、○○よりマシは止めようや。
それぞれに傷付いてんだからさ。
659名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:32:28 ID:2XETjs7Z
嫁ぎ先のウト、ウトメが人間が出来ていて尊敬出来る人で本当に良かったって思ってる。
実母の老後は弟が見てくれるだろう…
660名無しの心子知らず:2007/11/24(土) 22:45:27 ID:ogrTKIPL
590です。
前スレでも書きましたが、ほんと母に息子に触ってほしくないんです。
多分、同じ気持ちの方多いと思いますが、皆さんどうされてますか?
これまでは、
1.ずっと授乳しつづける(ふりをする)
2.「寝たところだから」とぎゅっと抱いて離さない
とか試してみましたが、
無理にうばいとるor私が手を離した(オムツ換え後の手洗い等)すきをみて
抱かれてしまいます。
居候させてもらっている伯母の手前、きつく「抱くな」とも言えず・・。
(以前、心底むかついてどうしても抱かせなかったとき、
 「孫が好きでたまらないんだから、抱かせてあげたら」、と諭されました)
息子が3ヶ月になり、最近あやすと笑うようになって、母にあやされて笑うところ
をみると複雑な気持ちになります。笑わないで、母を喜ばすようなことしないでって。
息子の情緒の成長を喜ぶより、そっちの気持ちが優先するなんて私はひどい母親だと凹みます。
こう考えたらいいよ、というのもあれば教えてください。
抱いてるのを見ないように別室に行くっていうのも最終手段ですが、
私がいないと息子に私の悪口を言うので、それも避けたいんです。

それにしても、抱きたいくせに「抱いてあげる」って言うのはほんとウザイ。

661名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 00:39:48 ID:KZU2bCXb
2ヶ月ならソロソロ家に帰ったら?
何か伯母さんの世話にならなきゃいけない訳でもあるのかな?
662名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 02:10:02 ID:McmwKuw5
なんだか、自分の居場所見つけたみたいでホッとしてます。
母がいっぱいいてる!
663名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 02:13:57 ID:wcmmFDfx
だから下げようよ。。
書き込むときにはメール欄に半角でsageと入力。
664名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 02:16:28 ID:McmwKuw5
これでいいのかな?
665名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 02:17:44 ID:RYn9U3KU
>>658
Sorry
666名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 02:18:18 ID:McmwKuw5
これすると、どうなるの?
下線がついたね…
667名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 02:30:17 ID:wcmmFDfx
>>666
早速アリガト。
メール欄に半角でsageと入力して書き込むとスレの順番が上がらないので、
安心して誰にも言えない毒母の仕打ちを吐き出せます。
上げると荒らされやすくなるからね。
668名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 14:25:18 ID:gReWRgzX
たまに常識あること言ったり頼りになったりするから質が悪い。
669名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 15:24:50 ID:H3EcuMLq
>>661
夫の転勤(海外単身赴任)があり、家を引き払うことになったので、
当時妊娠中だったこともあって伯母にお世話になっています。
もう少し息子が大きくなれば夫のところにいくことも考えてるんですが・・。
670名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 18:22:36 ID:n2DCEfd8
そうだね、>>669さんの調子が戻らないと帰れないね。

以前に、お友達がお子さんが3ヶ月のとき、だんなさんの勤務地に行くのに、
義父母同伴で行っていたよ。

一刻も早く帰れるように、体の調子を整えて、早く毒母から逃げられるといいね。
671名無しの心子知らず:2007/11/25(日) 22:46:23 ID:H3EcuMLq
>>670
ありがとうございます。
こうストレスがたまるのでは辛いので、夫の元に早めにいくことも考えてます。
それにしても、母が来ること以外はすごく環境がいいのにと、ほんと腹が立ちます。

ただ、昨日くらいから母が抱くと息子が大泣きするので「抱いてあげない」(←だから頼んでないって)
と興味薄れつつあるみたいです。小さな赤ちゃんでもママが苦手な人が分るんでしょうか。
このまま来なくなればいいんだけど・・。無理だろうな・・。
672名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:19:54 ID:RLrQ0Hsr
幼い頃から母が嫌いだった。パチ狂いで私は園にも行かせてもらえず、パチ屋に連れてかれて朝から晩まで居た。
小学校に入ってからは土日は必ず昼食がなかった。

兄二人と私に対する態度がまったく違う。

大人になり精神的に落ち着いてから、久しぶりに母に会うとやはり殺したくなる。
私の旦那が風邪ひいても、何をしても私のせい。

妊娠中から絶対母のようにはなりたくないと思い続けて来た
早く母の事なんて忘れてしまいたい
673名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 15:41:31 ID:ZfYqfZI+
来年の5月に出産予定。
実家がすぐ近くで、産後は実母が毎日通ってくるつもりらしいが、
私としてはできるだけ来ないで欲しいorz
出産経験ある方に伺いたいのですが、産後は一日中寝ていないとダメなんでしょうか?
赤ちゃんがいるから買い物は無理だとしても、
掃除や洗濯はできないものなのでしょうか?
もし家事できるようなら実母にはなるべく来ないようにさせるつもりです。
674名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:04:01 ID:AA2VKDtG
>>672
忘れて…
今の家族を大切に
675かい:2007/11/26(月) 16:09:07 ID:hH9usi9P
産後は3時間毎の授乳で自分の時間が持てません。時間があれば寝るって感じ。手抜きの家事で良いと思うよ。
676名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:13:50 ID:7fAShkpX
>>763
私は退院後から結構動いてたよ。炊事も洗濯も掃除もしてた。旦那の弁当作ってた位。
実母は毎日の様に来てゴロゴロしてたw 正直居ない方がゆっくりできたよ。
食べ物買ってきてくれたけど、どう考えても母乳に悪そうな物ばかり。
もともと料理が下手な実母だからコンビニ弁当やサンドイッチ。あとスーパーの総菜。
乳の詰まる甘味も買ってきてた。手作りでも味濃いし、もうアボガトバナナ。
食材は旦那に買ってきてもらったよ。産後1ヶ月からは買い物にも行ったし。
ただ、これは私の経験であって出産で何かあったりしたらまた違ってたと思う。
難産(微弱陣痛で2日)だったけど普通分娩で若かったのもあるかも。
まぁどっちでもうちの母はいらんかったけど。
677名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:22:57 ID:jz8z6NTA
>>673
産後の体調は、個人差があるよ。
産んだ直後から元気な人もいれば、
産後数ヶ月たっても、本調子じゃない人も。
だけど、共通して言えるのは、
仮に元気でも、出来るだけ、休んだ方がいいってこと。
産後に無理をすると更年期つらくなるって言うからね。
だけど、実母に手伝ってもらわなくても、
やっていく方法はいくらでもあるよ。
私は里帰りしない人スレを見て参考にしたよ。
産前に出来るだけ、買い置き出来る食材を買い、
自治体で使えそうなサポートを調べた。
生協なんかもいいって言うよね。
あとは、旦那さんが、家事出来ない人なら、少し教育する。
産後1ヶ月くらいまでは、あっちこっち手抜きでいいと思う。
多少部屋が散らかってても、多少服がシワシワでも、
ご飯が店屋物でも、良しとしたよ。
そりゃ、あっちこっち完璧なら、それにこしたことはないし、
ほこりなんかも赤ちゃんには良くないけど、
まずは、自分の回復と、赤ちゃんの世話を第一にしないと。
世の中、実母がいない人もいるんだから、なんとかなるはず。
実母が来る状態に比べて、体は大変だったけど、
私は本当に精神的には楽だったよ。
ガンガレ!
678名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:25:15 ID:jz8z6NTA
連投スマソ。
あ、そして、私は、料理は1ヶ月たつくらいまでは、あんまりしなかったけど、
洗濯くらいはやってたかな。
自己責任だけどね。
掃除も適当だったけど、なんとかなったよ。
679名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 16:35:00 ID:XNYX7bnv
>673
産後はあまり無理をしないほうがいいですよ。
最初のころは気もはってがんばれても、半年や
1年たつ頃ガクッと身体の調子が悪くなるらしいです。

家事について文句を言わない旦那さんなら、
掃除は赤ちゃんの部屋だけ、食事はレトルトや
妊娠中に冷凍できる作り置きを用意すると良いかもです。


と言う私は、里帰りしたく
なかったので上の子と一緒に入院して、退院後は
超手抜き家事で乗りきりました。
幼稚園の送り迎えもあり生後10日で外出デビュー
した下の子でした。
680673:2007/11/26(月) 17:21:26 ID:ZfYqfZI+
皆さんありがとうございます。

産後に動きすぎると更年期にガクっとくるって言いますよね…。
無理しない程度に動きたいと思います。
681名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 18:51:20 ID:sDgKnDUP
>>676
わたしの母親とほとんど一緒。
料理は下手なほうではないのにお惣菜、甘いもの、サンドイッチ。
おかず作ってきたよーなんて言うから、何かと思ったら
ぬか漬けのきゅうり2本。もうアホかと。

そんなわけで無理して家事頑張っていたわけだが、
旦那も協力してくれたけど、無理していたみたいで
たまに鮮血のオロが出ることがある@1.5ヶ月。
ほんのちょっとだけどね。

>>673 くれぐれも無理はしないでください。
うざかったら母親なんて追い返してもいいんだから。
682名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 18:57:59 ID:4sQLD/7+
>>680
>産後に動きすぎると更年期にガクっとくるって言いますよね…。
マジでー!!!
実母が手伝いに来ているけどまったく戦力にならず、結局私があくせく働いています。
産後10日目。後陣痛がひどくて歩くのも辛いのに・・・。

とにかく頭が尋常じゃなく悪い実母。中卒、手に職無し。
本を読まない、向上心が無い、考えることをしない。
IQもEQも低いどうしようもないタイプ。

とにかくバカなので洗濯機・電子レンジ・炊飯ジャー等、家電を使うたび
いちいち「えーっと、これって・・・んーと・・・」と固まっている。

料理も下手っぴ。「麻婆ナスってどう作るの??」だって。
簡単なレシピを憶えるどころか「紹興酒」や「切干大根」の漢字が読めない。orz

とにかく気が効かずボーっとしているくせにやたら孫だけ抱きたがり
何につけ「○○してあげようか?」と言う。
ムカツク!!!!!

交通費・宿泊費でざっと30万の出費なので、第二子の時は家政婦さんを雇う。
いつか自分が育児から手が離れた時は、同じような境遇の妊婦さん・ママさん達の
シッターみたいな仕事をしたい。
683名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:13:53 ID:H28fHZuX
かれこれ3年は実母に会ってない。
孫も見せてない。

ただ、周りの同い年の子供達が「これ、ばぁばに買ってもらったの〜」
とか言ってるのを聞くと
心底やりきれなくなる。

自分の子供には辛い思いさせたくないと思うけど、こればかりはどうにもならなくて悲しい。

子供にとって家に母一人だけって寂しいんだろうなorz
684名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 19:47:38 ID:AA2VKDtG
みなさん、大切な我が子の為にもお身体を大切に…
迷惑な女親は、適当に取りなして、
今の家族と仲良くやりましょう。
685名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 20:50:14 ID:vmRMeFzD
あー共感しまくり
うちも産後に来てもらったけどほんっっっっとに役に立たないよね
毎日スーパーに1時間、ウォーキング2時間。夜10時に寝て5時起き。だから殆どいないに等しいし
買ってくるものは惣菜とコンビニのおにぎりばっかり
「夕飯はおでん」っていうから期待するとコンビニで大量におでん買ってるし
そのくせちょっと私が電気消さないでいると「もー勿体ない!」とか言う
毎日食費に5千円かけてる人に言われたくないよ

夕飯がイワシの缶詰の日もあり
「(私の)旦那に手抜きって思われたくないけど、私がどうしてもこれ食べたくて・・・」って
だったらお前だけ食って旦那のぶんはちゃんと作れ!昔っから手抜きに対する言い訳ばっかり
ちょっとでも指摘すればすぐ逆ぎれしてシカト

赤が泣けば「母乳が足りてない。カラ乳吸わされて可哀想」という。
ただでさえ初産で不安なのにまじでこのセリフはグッサリ傷ついた。
そういう自分だって母乳育児に失敗したくせにw聞いてみるとうまく吸えないからずっと手ではなく
搾乳機で搾乳してたとのこと。それ断乳の仕方じゃねーかwばーかw
そのくせ私がネットで母乳について検索してると「あんたはネットで情報に振り回されてる」だって

人を傷つけてるとは微塵も思ってない。その癖自分が傷ついたら大袈裟に騒ぐ

まじ思い出してイライラしてきた。家を出て母のありがたみも少しはわかったつもりだったけど
あーほんとに合わなかったんだと痛感した

そして後でニートの弟に聞いたんだけど、私の家はこれが無い、これが変と悪口をたくさん
言ってたらしい(まぁ聞かなくてもわかるけど)もう二度と呼ばない

長文チラ裏スマソ
686名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:10:36 ID:gmoix73m
産後って動こうとおもえば動けるんだけどね〜。後からくるんだよね。

やっぱり親子仲悪くて里帰りしなかったアンド途中で切り上げた友人達いっぱいいるんだけどさ。
頑張りすぎちゃった人は赤ちゃんが1才過ぎてあんよできるようになった頃入院しちゃったよ。
緊張の糸が切れるっていうか。

ヘルパーさん頼んだり、お料理の宅配契約してうまく乗り切った人は2人目出産も里帰りせず元気だよ。


使えるものは使って。手抜きできるものは手抜きして。
687名無しの心子知らず:2007/11/26(月) 23:37:33 ID:WBB3ye9A
私は4人目里帰りせずに子育て中だけど、超余裕だよ。母が来たら倒れると思うけど。
688名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 00:00:44 ID:vO1Flw20
知り合いに歳近く3人産んで、下2人は里帰りせず頑張ってた人いるけど、
性器脱?かなんかになったみたい。

私自身も退院した日にお洗濯して干そうとベランダに出たらめまいがしてふらついて怖かった。
下の子の時は上の子の幼稚園1ヶ月休ませて保育園行かせてた。
幼稚園の方がずっと近かったけど、保育園だと夫が送迎できる時間帯だったので。
妊娠中毒症もあったし、血圧が高くなって出産後はしばらく要安静だったな。
689名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 12:55:59 ID:s7MoZknO
性器脱、子宮脱だと思うけど。私もなった。
子宮が下がってきていて?トイレで拭こうとすると膣の入り口あたりで
触れるんだよ

2人め出産して毒母宅に帰省してたんだけど、嫌になって
産後半月ぐらいで自宅へ戻って無理してたら、なった。
産後無理すると更年期のとき大変になるとか後で聞いてガクブルしてます・・
690名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 13:19:04 ID:mkosw9YU
私も里帰りはしなかったよ。
上の子の時はまだ良かったけど、下の子の時は倒れそうでした。
世話焼いてくれる母がいる人は、それだけで羨ましい。
頼むつもりもなかったけど、妊娠した事を告げたら、そっこーで
「私、色々忙しいから、帰ってこられても困るわ〜」
だと(ry
まあ、そんだけパチンコに通ってたら忙しいわな。
ちなみに孫の世話も一切してもらった事は無いです。
「小さい子供連れて行くと、(パチンコ)店の店員に怒られるから困るわ〜」
そんなあなたには、頼むつもりもありません。
夫が優しくて育児に協力的な人でほんとに良かった。
691名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 16:57:14 ID:MjwBQxN7
生んだ後も妊娠中と同様、重いもの持ったり中腰になったりする
動作は避けたほうがいいですよ!
子宮が回復するのが二ヶ月ぐらいかかるから、その間は重いもの
持たないほうがいいといわれました。
布団持てないんで煎餅か丸める、洗濯は乾燥までそのまま機械
任せで床は箒で適当。じゅうたんの所だけ人任せ。
出前とか配達のお世話になりました。

実家帰らずに2人以上お産して頑張ってる人すごい。
だら奥の自分は1人でいっぱいいっぱいでしたw
692名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:15:39 ID:bY5syCs5
看病ってどうやってするんだろう。
そういえば看病された思い出?がないことに気がついた…
よく病気になった時はお母さんがバナナとか桃缶とかリンゴの擦ったやつとか作ってくれた♪って聞くけど。
なんもなかったなぁ。
病気になったら、ただひたすら布団の中で丸くなって痛みがひくのを待ってた。

息子が風邪ひいたりして病院には連れて行くけど
夜、せきをして苦しそうだったのに大丈夫だろう。と
軽く見て、朝起きたら、鼻水でビシャビシャだったのを見て愕然としてしまった。
ごめん、息子。
息子からしたら私は最低な母親になりかねない……
そんな思い出なくても頑張らなきゃ……
スレ違い気味かな……
すみません。
693名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:48:18 ID:pfN9PTJ5
>>692
私も看病してもらった事なんて、ありません。
テレビとか映画のシーンで勉強(?)したかな
咳が酷い時は、ベポラップと加湿器
せき止めシロップか、せき止めのシールを背中に貼って寝さすと良いです。
鼻は、耳鼻科のアレルギー剤か鼻の中に塗る薬(市販)で、朝まで持ちます。
熱が上がらないかさえ気をつけていれば大丈夫。
貴方は、優しいお母さん。
誰でも一人目の時は、右往左往ですよ、特に自分の親が放置タイプなら何して良いかわからなくて当たり前だから…

うちの女親なんて、あんたらほっといても死なんかったやん!って毒づいてるわ

694名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 17:55:43 ID:nMxzVfEK
看病はおろか、どんなに高熱出しても保育園に送り込まれてた。当然呼び出される母。
「もう、これっくらいで呼ばれても困る」と、家に置き去りにされる私。

病院にかかったのって、脇の下のリンパが腫れて腕が下がらなくなったとき。
「お前の普段の心根が悪いから、ガンになったんだ。お前は死ぬ」って宣言された9歳の頃。
ばい菌が入っただけだったんだけど、今思い出しても、冷たい女だな。
695名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 18:19:00 ID:rZSixaGe
なんかここ読むとわたしの小さい頃はまだよかったほうなんだって思う。お腹が痛くて夜中病院に連れていってもらったり。便秘だったんだけどね。
696名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 22:20:40 ID:nzr6okpg
:名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:22:11 ID:7cTx9NtN0
>>640
女性、なんだな。
>>638のような式なら、二人のお小遣い程度でもできるし、
最近は人前式もある、これならタダの可能性も。
ま、結婚式は無理にすることはないけど、しておいたほうがいいよ、
できれば親に立ち会ってほしいけど、親しい友人数人で充分。

あなたは親を離れて夫婦で暮らしていこうと思っているんだから、
あとは夫の理解さえあればいいこと。

親は放置で、もういいんじゃね?
それで借金も相続権も無くなる訳じゃないし。
ストレスになるだろうが、時効に注意、で
ゆっくりすれや。


642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:28:27 ID:RidV4Cox0
2億の家があっても・・・・
実は相続放棄をしなければならない位
多額の借金があったというオチが遺産相続の時にあるかも。


643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:36:11 ID:Fio/G41e0
642に同意

子供から絞るような親は
この子は愛玩用、こいつは搾取用、と我が子を区別してたりするが
酷い話だ。
決意オメ。逃げ切りを祈る>>640
697名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:36:15 ID:3e5/2yRJ
なんかさ、高熱でも病院に行くって感覚無いんだわ。
だって、幼稚園の頃は確かに病院に連れて行ってもらって
おいしくない水薬もらった記憶はあるけど、
小学生になってから、病院に連れて行ってもらった記憶が無いし、
中学生にもなるとインフルエンザなのに一人で歩いて内科に行けといわれたし。
昔は特効薬なんて無かったしそれなら家でおとなしく寝てるほうがいいもんね。
698名無しの心子知らず:2007/11/27(火) 23:49:41 ID:YvIe+56O
わたしもない>病院に行く感覚

だからこどもをどのタイミングで連行すればいいのかわからない…
風邪でも医者に行く、なんてのは旦那に激怒されてようやくわかった
今は子供の病気の本を各種取り揃えて読んで判断しています

でもたまに「もう少し間隔おいてきてもらっても大丈夫ですよw」と笑われることもある
過保護だと思われてるかなあ
699名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 00:10:08 ID:a7lS+9ET
私も親は病院に連れて行かなかったけど、子供はすぐ連れて行くなぁ。自分の病気は歯医者意外
自力で治す努力をしてきたから病院には縁が無かったけど、子供が生まれてから、ありとあらゆる
病院にかかってきたから、診察券増える増える。(曜日によっては休診だったりするので、内科でも
いくつもある)。歯医者だって、虫歯予防のために行かせる。痛くなってから、病院に行かせるような
真似はできないなぁ。
700名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 09:15:13 ID:UNbFnXTx
冬、風邪をひくと子供のころ毒母にうっとうしがられて
「お母さんにうつさないないでよ!w」みたいに言われてたのを思い出す

そして今、家族が風邪ひいても看病メンドクサって思ってしまう
701名無しの心子知らず:2007/11/28(水) 10:23:22 ID:Gsl6/SOO
>>698
そういう過保護はいいんじゃないかなぁ。
なんでもやること先回りして、ダメダメ言う過保護は良くないけど、
病気は素人には判断つかないこともあるから、医者がいるんだし、
重症になるよりはよほどいいんじゃない?
別に、ひざすりむいただけで病院行くとかじゃないんだから。
702名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:31:51 ID:NqGCgYbr
ここ読んで思った
うちの母親はまだマトモな方なんだろうか…?
携帯から長文ごめんなさい

病院は小4位までなら連れてもらってたかなあ。
歯医者の矯正、肺炎etc
でもだんだんメンヘラじみてきて、何故か矯正は中途半端で終わらせられた。
肺炎は、風邪の時に病院連れてってくれなくて肺炎に悪化したから
連れられただけだけどw

メンヘラじみてからは、家に泥棒が入ったと言って(虚言、妄想癖)
何回も警察を呼んだり、生理痛だけで救急車呼んだり。
中学の時には精神病院への入院。近隣の住民に迷惑かけてた
基地外みたいな親が恥ずかしかった。
母親の失態の度にペコペコしてたorz
親戚の家にいてかなり安心してたかもしれない

あと、小2位からの生活の世話、学校イベントは一切無かった。

朝とお昼のご飯は一人で作って食べた。
夜は父親がやってくれてたけど…
そういえば小2の時は運動会でお昼が無くて、家族達の中いたたまれなくて
一人で泣いたなー
母親が弁当作らないせいで見にこれなくなった父親が(休みとったのにw)
気の毒に思って迎えに来てくれて、泣きながら
家に帰ったら母親がこたつでテレビ見てて殺意覚えた記憶が。
703名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:40:43 ID:NqGCgYbr
服は、買ってくれた事なんてない。
おばあちゃんに年2回くらいねだって買ってもらってた。毎日同じ服…orz
始めて買ったのはバイト始めてから。

遠足でいる300円さえくれなくて、普段は休むの許さないくせに強制的に休まされたな。
部活でいる安い用具なのにケチって買ってくれなくて、部の先生に説教されて
やっと買ってくれた。
金のかかるいらない娘って先生の目の前で言われて、先生がポカーンしてて再び殺意をry

今は本当に夢の国の住人状態。
「ながいしたのおじさんにきをつけて」
「おこづかいちょうだい」
今日のメールです…何だそれはorz

簡潔に言ったら、母親はゴロゴロするだけなのに昔から
本気で何もしてくれなかった。
その癖自分は苦労してます風味で、勝手にメンヘラになって感謝を募られる。

暴力がなかったから虐待じゃないけど、アスペ→メンヘラ→バカ(今)かな?

旦那の風邪時に作ったおじや。看病。
ご飯の作り方。掃除の仕方。洗濯物のコツ。お酌の仕方。
旦那に感謝されて気付いたけど、全て父親が
してくれた事…
今考えてたら父親が神に見えた。
なんか感謝すべき思い出には父親しかいない。


友達に、それは軽いネグレクトだって言われた事あるんですが
704名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 11:44:37 ID:NqGCgYbr
ああもう恥ずかしいorz
途切れてすいません!連投すいません…
ちょっと逝ってきます

友達に、それは軽いネグレクトだって言われた事あるんですが、どうなんでしょうか?
今7ヶ月妊婦なのですが、生まれてからちゃんとお母さんを出来るのか不安になって。
母親みたいな、ネグレクトみたいな事してしまうのかな…
本当に長くてごめんなさいorz
うざかったら面倒ですがスルーお願いします。
705名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:18:31 ID:8bqOfMY7
それはネグレクトでしょうね。
でもお父さんがしっかりがんばってくれたから大丈夫!
ちゃんとお父さんがしてくれて事を身につけているじゃないですか!
お母さん、失礼だけどちょっと普通じゃないから
普通なあなたがそうなる事はないですよ。
706名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:41:16 ID:LfP6PjcK
私もそうだけど、最悪の女親に、似ている部分や似てくる自分が嫌ですね。
皆、それで不安になってて…悲しい
がんばりましょうね
遺伝子になんか負けないぞ!
707名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 12:59:59 ID:EcbKNbuy
>>703
確かにあなたは大変だったろうし、
ネグレクトだと思うけど
あなたのお母さんは統合失調症じゃないの?
アスペって言わないで。
708名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:35:38 ID:WLGflKJ7
>>704さんが生きてて良かった!
ながいしたのおじさん…てコワすぎるね。


うちはネグではなかったけどいつもイラついてる母親だった。
「料理お手伝いする〜」なんて言うと「邪魔だからあっちいってて!」
もちろん掃除せずだから勝手にやると「あー勝手にいじりやがって!ふじこふじこ」
触らぬ神になんとやら状態。

なもんで自分が母親になるにあたりこれといって教わったことなんてないな。

唯一反面教師にして、あいつに言われたりやられたりして嫌だったことはやらないようにしてる。

子供には常に冷静で優しくあるってことかな。
あと整理整頓も大事。だけど赤ちゃん期は大変だからストレスにならない程度でね〜。
料理も本やテレビでレシピいっぱい覚えられるし!
709名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 13:39:26 ID:WLGflKJ7
大丈夫だよ!
710名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 16:48:23 ID:NqGCgYbr
>>702です。皆さんキャッチありがとうございます。

やっぱりそうなのか…
最近友達に上記のように言われて考え直したのですが、
今まで母親の事を嫌に感じるのは、自分の甘えかと思ってました。
母親の状態は、総合失調症ってゆうんですか…。
母親の病気?とか、昔から触れたくなかったので何も知らずに
推測でアスペと書きました。すいません。

皆さんレスありがとうございます。
今までも母親の事は嫌いでしたが、結婚し妻になって妊婦になり、
だんだんと母親に似てくる自分に更に不安が募り悶々としてたのですが、
ふっきる自信がつきました。
そうですよね、あたしは母親と一緒ではないし、お父さんがいる。
旦那と赤ちゃんと、みんなで頑張ります。
711名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 17:03:18 ID:3aa3Gxre
>>708
ウチの毒毋がいる!

>「邪魔だからあっちいってて!」
>「あー勝手にいじりやがって!ふじこふじこ」

全く同じ。しかもウチの毒毋は、手伝わないでいると
「何もしないで!ふじこふじこ」
やってもやらなくてもふじこる。一体どうしろというのか。
712名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 17:15:14 ID:2cvR3YbJ
>>711 プレゼントとかしても、「こんなのいらない」。あげなかったら「何でくれないんだ。冷たい奴だ」となじるのが
毒母クオリティー。

私は子供が4人いるんだけど、中には気が合わない子供もやっぱりいて、母親だから優しくしようと思いつつも、できない
自分がいたりする。私が母を嫌いだと思う反面、母も私が嫌いなんだなと諦めがついた。あ、でも私は虐待もネグレクトも
しないわよ、大人だもの!!!!
713名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 17:16:18 ID:3sHGjyM0
sage
714名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 17:45:37 ID:R+UVCGYn
>>711
どこも同じなんだね。
結局自分の意のままに動かしたかったんだろうなと今では思う。

ちなみに母親も毒母(祖母)に育てられたと嘆いてるが
あんたもそうだよと声に出して言いたい。
715名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 18:36:36 ID:vQewkwG5
>712
うちも私が選んだものは気に入らない、弟が選ぶと大喜び。
母は見栄にこだわる人で、学歴や就職先にもうるさかったが、
弟はニートにはならず就職したものの、母の期待には届かず、就職先の会社の規模は
私の夫の会社の方が大きい。
そこでことあるごとに母は、弟が(給料少なくて)かわいそうだと言い出す。

弟宅と共同で半分ずつ出し合ってプレゼントをしても、私が選んで気に入らない品だと
「あんたはいいかもしれないけど、こんなつまらないものにお金払わされて
 (弟が)かわいそう」
そこまでうちは裕福じゃないんだが。趣味の合わないものプレゼントして悪かったね。

かといって弟に全部頼むと、「いつも弟ばかり働かせてかわいそう」
弟を使って自分は楽してる酷い姉、というレッテル貼って攻撃。
全部、自分の意のままにならなきゃ気が済まないんだろうね。
716名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 18:58:35 ID:rkFCf8pf
意のままにならなきゃ気がすまないってあるよね。

あと、難癖をつけてでも、自分がスッキリするまで相手を
罵らないと気がすまない、というのもある気がする。
うちの毒母の散々ヒステリックに罵ってスッキリした後の
キメ台詞「私だって言いたくて言ってる訳じゃないの。
アンタの為に言ってあげてるんだからね」。

いやいや、言いたくて言ってるだけだから…('A`)
717名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:15:41 ID:WLGflKJ7
>>711-712
あんな頭おかしいのうちの母親だけじゃないのね〜。

初めてのバイト給料でお菓子買ってプレゼントしたら…
「こんなものいらない」どころか「いい気になるな」ぐらいのいきおいだったよー。

ワケワカメだよね。
子供の心傷つけて気分いいのかね?
718名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 19:30:14 ID:LfP6PjcK
うちもプレゼントに、なんやこんなもんいらない!って何度もある。
たまに、言わなくてもその辺にほっちらかしてある。
でもやらないとお父さんにだけあげて…とか言われる。
飼い殺しニートの弟なんか、自分のいらないもんくれんじゃねぇって言うし…最悪
719名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 20:17:15 ID:3aa3Gxre
>>717
気分いいみたいよ。
自分で努力する事を忘れた人は、人を妬んで貶して傷つける事で、
自分の事を上だと思って満足するみたいだから。

ウチは父も人の心を傷つける人間(仕事関係の人を何人も辞めさせた)なので、
早々に逃亡させてもらいました。
720名無しの心子知らず:2007/11/29(木) 21:57:59 ID:xLNlXwN/
>>708
あ、うちの母がいるわ…。
何かにつけてすぐキレて、何を言っても何をしても『はぁ?!』とか言ってくる。
威圧的な物言い、すぐ手をあげる、しつこくネチネチ文句を言う。
自分は大変だ、可哀相な人間なんだ、とアピりまくる。
何かにつけて金、金、金。口癖は『余裕がない』『金がない』。なのに金のかかる行事はやりたがる。
物を捨てられない、掃除ができない、要領悪い…
上の子二歳を連れて出産し里帰りしてましたが、二週間ももたなかった。もう限界。
切り上げて明日帰ります。
721名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:30:28 ID:jBM0J6jI
うちの母は人の不幸が大好きみたい
「今年あたり●●が死にそう…」とかいつも言ってる
なんか身内の人が死ぬの待ってるみたいですげーキモイ

おまえが不幸になって死ねよゴミクズ女!
まー
おまえみたいなのは憎まれっ子世にナントカで長生きするんだろうよw
722名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:44:09 ID:utBZo8Dg
sageようよ。
うちの母はいちいち自分の体の調子が悪いとか近況とかメールしてくる。
んで、治るまで孫と遊べないからごめんね。とか。別に頼んでないし。
そういうメールが迷惑だってわからんのかな。心配メールを返さないと不機嫌で
何かあった?とまたメールがくる。無視してるのにうざい。もう別々に暮らしてるんだから
自分の事は勝手にしたら?周りに構ってもらえないからって私に粘着しないでほしい。
あと自分の言った事に責任もってほしい。勝手に「何々してあげる」とか言ってしないし。
もう何も期待してないけど、してあげるの交換条件みたいに私を利用するな。
723名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:47:19 ID:uzM92Hts
>>722
うちの母もほぼ同じでびっくりした。うちの場合はほぼ毎日の電話。
自分が暇になったらかけてくる。もうね、うざいのでやめてほしい。
着信の表示見るたびに眉間にしわが寄ってイライラしてくる。
724名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 11:50:43 ID:dC00iQfN
>>720
お疲れ様です。ご帰宅はお気をつけて。

うちも2歳手前の我が子を連れて里帰り出産ですorz
遠方だし帝王切開だから2ヶ月半はいると思ったら、まだ先のことなのに気が重い。
正月は交通費出すから帰省しろと頻繁に連絡来ので
今度の検診で医者に止められたと言うつもり。
実家でグチグチネチネチ言われるよりも、旦那と子供とのんびり過ごしたほうが幸せだ。
725名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 19:22:17 ID:LuM/u3XO
>>720
いいなぁ...
私も帰りたいよ。
来週、予定日だから、一月半ばまで帰れそうにない。
うちのストレスは、母に言うことが似てきている妹(20代半ば)。
母同様に、掃除はヒマな人がやると思ってる。
自分が使った後の洗面所でさえ長い髪の毛ベタベタでも平気。
食器は3日に2回洗えばいいほうだと自慢げに言う母。
物が落ちても拾わない。何かこぼれてても拭かない。
注意するとヒステリーを起こす。
見かねて、使わない瓶や空き容器を一掃したが、
あっというまに汚部屋。

「働いてるから忙しい」が口癖。
母も、「あんたはヒマだから、言う立場にない。」だって。
私は、同じ歳の頃、既に実家を出ていましたが何か。
726名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 20:55:30 ID:fWx0IgUE
あ〜〜〜。私の母がいっぱいいる・・・。

最近悟ろうとしていること。

あの人は私が嫌いで、私もあの人が嫌い。
どんなに慕っても、あの人が私に愛情を持つことはない。
失った子どもの時間は取り戻せない。

でもこの抜きがたい飢餓感にはほんとにやられる。
愛されなかった自分が子どもを育てていけるんだろうか・・・。
727名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 22:15:00 ID:I4aNHFy/
>>726
自分がして欲しかったこと、かけて欲しかった言葉、向けて
欲しかった笑顔、そういうものを自分が子供にすればいいだけだよ。
反面教師という言葉もあるし、大丈夫。

ただ自分の場合は子供の頃、地味でボロボロな服を1週間毎日
着させられたり、女の子らしいものを一切買ってもらえなかった
反動で、小学生の娘には欲しがる可愛い服やアクセをついつい
買い過ぎたり作り過ぎてしまう…。
育児には関係ないけど、子供が生まれる前は、反動で自分の服や
一切買ってもらえなかった漫画やゲームも箍が外れたように買ってたし。
できれば何でも程々にしたいんだけど、子供の頃の飢餓感の反動って
大きいし、なかなか抜けないねorz
728名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 22:18:46 ID:ZfGuzS/T
>>726
わかる、すごくわかるよ。
時々だけど気まぐれに優しくされた時、あぁやっぱり私の母親なんだなと思ってしまったりする。
でもまた傷つけられて突き放されて、裏切られて。
その瞬間は煮えたぎるような怒りと憎しみだけなんだけど、
時間がたっと虚しさに変わって、積み重なっていくような感じだな…
いま自分の娘が魔の二歳児なんだけど、ふと感情に任せて叱った時の娘のおびえた目を見ると、
幼い頃の自分を思い出してしまって胸が痛くて、すぐに娘を抱きしめてます。
無意味に叩かれ、無意味に叱られ八つ当たりされた小さい自分と、
同じような思いは絶対させないって肝に命じてます。
729名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 22:30:11 ID:/1hSDH1/
>>727 やっべぇ、私もだ。子供の頃、服さえまともに買ってもらえなかった反動からか、長男に
服・おもちゃ・御菓子なんでもばんばん買ってしまった。今でも子供の金銭感覚も狂ってる気がする。
弟とか生まれてから、ちょっと落ち着いたけど、子供の頃の自分に与えてるんだよなぁ。
730名無しの心子知らず:2007/11/30(金) 22:42:23 ID:ZfGuzS/T
>>728です
>>727さん
私もそうだった、服は誰にもらったのかわからない物でよれよれ、
シミもあって、小さくなっても何年も同じものを着てた。
よくお古をくれる人がいて、それが自分にとっては新品の服だった。
今娘に服やら靴やら小物を買いまくってる…orz
おもちゃはそうでもないけど。あと、自分がスキンシップをしてもらった記憶がないから、
やたら娘を抱っこしたりくっついてるよ…
731名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 21:37:24 ID:yTicH2fi
何だかなぁ。
去年、私の誕生日に出産手当て金を早く貰え貰え言われて、
私がブチキレて喧嘩になったとき言われた言葉、「もう連絡しないから!あんたおかあさん居なくてもやっていけるの?!平気なの??!」
……ハァ?今までだって連絡取り合ってなかったじゃん。
姉たちとはしょっちゅう連絡取り合ってるみたいだけどね。

先週、携帯のメルアドを変えたから一応母にも教えた。
すぐ来たメール(〇〇くん(←息子)は歩いた?)
一歳半息子は発達遅滞でまだつかまり立ち。
療育にも通ってるけど母には一切そういうことは言っていない。
しばらくして返信。
軽めな感じで(まだ歩かないよ〜)

返信なし。

すごく悲しくなった。

異常な子はいらないってか。
このことをネタにしてまた姉たちとヒソヒソ噂話してるのかな。

幼いときから姉たちと私の扱いの差がすごくあるような気がする…
732名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:06:35 ID:LyET2l4i
>>727です。
反動買いにレスくれてありがとう。
>子供の頃の自分に与えてるんだよなぁ
言われて初めて気づきました!そうそう、本当にそうだよね。
子供の引出しやおもちゃ箱や宝石箱に物がたくさんあるのを見ると
すごく満たされて幸せな気持ちになってしまうのは、あれは自分の中の
満たされない子供が買ってもらった物だったからなんだなあ…。

何となく自分では漠然と、子供の欲しいものを何一つ買い与えずに
「アタクシは子供を甘やかさず無駄遣いもさせない、素晴らしい母親」と
思っていた母親の育児と正反対のことをすることで、親の子育てを
否定して、そんな親と縁を切った自分を正当化しているんだろうなあ、とは
思っていたんだけど。

>>730
自分も、子供達にやたらくっついて、大好き大好き言ってるよ。
「ママ好き〜」と抱き返してもらえるとすごく幸せになるよね。
上の子にはよく「ハイハイ、知ってるから離して」と冷たく言われるけどw
733名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:41:30 ID:okmFzNsv
>>732
>「アタクシは子供を甘やかさず無駄遣いもさせない、素晴らしい母親」と
>思っていた母親の育児と正反対のことをすることで、親の子育てを
>否定して、そんな親と縁を切った自分を正当化しているんだろうなあ

私もそう。タイプは違うけど、
結局まだ振り回されちゃってるんだよね。
たとえがうまくなくて、すまんが、
AとBというジュースがあって、
本当は、Aを飲みたいけど、母親にAを勧められたから、
飲みたくないBを飲む、みたいにしちゃってるとこが、私にはある。
本当に、親がどうしようが、自分がやりたいように、自然になれたら、
それが一番いいんだけど、なかなか難しいんだよね。
734名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 22:45:04 ID:okmFzNsv
連投スマソ。
>>732
でも、>>732さんとこは、子育てうまくいってるみたいだね。
「ハイハイ、知ってるから離して」なんて、
親に気をつかって、ビクビクしてる子供は言えないもの。
うちもそうなれるかな…。
なんでもかんでも、親と正反対やりゃいいってもんでもないよね?
そりゃ、親に「アンタ嫌い嫌い」言われた子なら
「好き好き」で、間違いないんだけどさ。
いまいち、まだ基準が親なんだよなorz
735名無しの心子知らず:2007/12/01(土) 23:47:04 ID:BffpmJOS
>733
わかる。
うちの母はものすごく「自分は親なんだ、あんたはいつまでたっても子供だ」って態度なんだけど、
自分が成長するにつれて、母は幼い人なんだなあ、と思うようになった。
母はワガママだけど、それをきいてあげなきゃ母が気の毒に思えて来るんだよ。

自分の方が冷静に母を見るようになってて、大人が子供に譲ってやるような感じで
自分も母に譲ってしまって我慢してストレスためてきた気がする。
母を甘やかしてしまったツケもたまってるのかもしれないが、ここで突き放してしまったら
母は生きていけなくなってしまうんじゃないかと、今までの人生で何度も思い、
自分が本当にやりたいことを諦めて母に合わせてしまったように思う。

今子育て中だけど、自分の子供には愛情をストレートに示すようにしてる。
かわいくて大切で大好きな相手として抱きしめるようにしてる。
これも自分が、母からして欲しかったことなんだろうな。
736名無しの心子知らず:2007/12/02(日) 11:20:36 ID:lbca47mo
>>735
そういうのってアダルトチルドレンって言うんだよ。
親が子供だから子供が大人にならないと駄目なんだよね。うちもそう。
737名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 08:42:23 ID:uJa1mO9Q
普段から実母とは距離を置いている。
自分から連絡とかありえない。
でも、やむを得ずこの間久しぶりに家に呼ぶ機会があった。
おおかた穏やかには過ごせたんだけど
人をイヤな気分にさせるのがあいかわらず得意だったのでやっぱ疲れた。
テレビで誰かが倒れたとか流れたんだけど
「あ、もうあかんわ」とかサラッと簡単に言った。
もしかして小さいことかもしれないけど
そういうとこで人の何かって見える気がして…なんかホント大嫌い。
私の子供はまだ産まれたばっかだけど
この子に悪い影響かからないように、今後も一人の人間として避けておこうって改めて思ったよ。
738名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 17:01:01 ID:n372rmCX
分かるわー…私も買ってもらえなかった反動で買ってしまう。
旦那は買ってもらえてた人だから、バランスが取れるけど。

で、母が車が古くなったから新しいのが欲しいけど
お金がないと言うから、私がローンを組んだ。
私の仕事が長引きやすいから、そういう時は保育園の迎えに行く。
と約束して。
半年くらいなかったんだけど、
今日たまたま都合がつかなくなって、電話で頼んだら
「今から宅配便来るから行けない」

宅配便>>>>>孫 か!
宅配便の約束>>>>>>私との約束か!!

疲れた。
739名無しの心子知らず:2007/12/03(月) 19:00:47 ID:xRurNe5F
金が無いなら、10万くらいの軽を買えと思ってしまう私は冷たいな。
740名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 01:55:57 ID:YTWzQ7jc
宗教にくるってる家の母親。

宗教の道場に週3とかで泊りに行ったり、
孫よりも宗教取るくせに、

私には子育てをしっかりしろ、
旦那の世話をちゃんとしろ、家庭の事をぐちぐちいい放題w


母親との会話は何を話ても宗教が絡んでくるし
宗教の教えが一番だから常に上からで長い話を聞かされる…


こいつ殺してやるって位いつもイライラして泣いて悩んでいる。

正直早く死んで欲しい。

この母親は宗教が生き甲斐。
自分と宗教が一番大事な最悪な人だ。
741名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 02:04:55 ID:YTWzQ7jc
母親の脳の中は自分の事と宗教の事しか考えて無い。
と気付いた時いっさい感情がわかなくなった。


言っている事に矛盾点が多く、
色々な事が半端で聞いてる方も何にも理解する気にならないし、説得力もまるで無し。

宗教絡みの話を長々とされ結局何が言いたいか分からない。

それを言ったら、

『普通は理解できるけどねぇ』

あんたの普通ってなんなんだよ…。

宗教脳の奴の話をされても普通理解できねえよ。

結局いつも母親が言いたい事を言い、キレて不機嫌になり話は終わる…


正直早く死んで欲しい。
742名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 02:12:26 ID:5LJviyS9
そこまで思う人間に接触する理由が分からないな
743名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 02:23:02 ID:2gC4VqYo
>>740
裏切らないし思い通りだし、お母さんにとってはオイシイ事だらけだよね>宗教
人ごとながらいつ目が覚めてまともになるのかなーなんて思ってしまう。


最近まともになったかなぁ?と思った母親が、初めて訪ねた娘(私)の家の 寝 室 で喫煙したのには驚いた。
「孫ちゃんが居るから…」と外で禁煙席に大人しく座ったのに、寝室で吸ったら意味ないべさ。
多分何も考えてないんだろうなぁ…もう根本的にだめだこりゃ。
744名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 15:30:28 ID:t3mbJsQo
あ〜疲れた。完璧主義者で自分たちの家族だけが完全無欠だという思い込みは
捨てた方が良い。世の中にはすばらしい人がたくさんいる。
私だけがすばらしい母親で他の若い母親は全部ダメだなんて思わない事だ。
みんな愛情深く一生懸命子育てしてるし私より立派な母親は山ほどいる。
そしてほんとに完全無欠な人(いるかどうかしらんが)は他人を四六時中批判・非難
しないんだぜ。

夫の事を、表面ではおべんちゃら言ってても、時々あり得ないような酷い事を
言うのをやめてくれ。それが本音なんだろ?ものすごく傷ついてるんだ、私は。
何を言っても自分は許されるしどんな毒を吐いても良いなんて思わないで欲しい。
ほんとは距離を置きたいけど、父が大好きで父の病気が心配だから我慢してるんだ。
それに親不孝な自分も好きになれない。
妹は自分を殺して何もかもなげうって母の望む「親孝行」をしなきゃならないと
強迫観念になってるようだ。元々ほんとに優しい子だけど、母の望む結婚をしてないから
自分を親不孝なダメな娘だと思い込んでる。
そう思わせたのは母だろ。
子供ってのはちゃんと自立して生き生きと生きていくのが親孝行なんじゃないのか?
ピーナッツみたいにベタベタくっついていつも一緒にいるのだけが良い子なのか?

窒息しそうだ。少なくとも私は娘にこんな事を強制しないように気をつけなくては。

745名無しの心子知らず:2007/12/04(火) 16:40:35 ID:anBVyOsG
毒母、自分で自分に保険をかけて10年後満期になったらぜんぶあなたにあげると手紙&書類が送りつけられてきた。
いままでも現金を押し売りされたことがあるけどこんどは1千万円だそうで。
庶民のくせになにその金額。ばかじゃないの。頭おかしいと思いませんか。
でも受取人は毒母になってる件wいったい毒母なにがしたいのか。
なにがなんでも郵便を送り付けたいという魂胆、
そして金で「ありがとう」と言わせようとする魂胆にヘドが出ます。
1か月に4回の郵便物って頭おかしいんじゃね?
案の定、保険の書類が届いた日に電話よこしやがった。
わたし臨月の腹痛で横になってたので夫が電話に出たのだけど。
御多分にもれず「生まれたの?うちの娘は元気なの?入院したら駆けつけるから電話してね」だと。
実家→病院、電車で3時間だよ? いまさら母親ヅラですか。
電話出たのが夫だからって調子に乗りやがって。
しかも新居に泊り込もうという魂胆らしい。
ほんっと、なんて図々しい生き物!! 一歩もいれずに追い出してやる。
さんざん虐待&ネグレクトしといてさ、こんどは私が結婚して嫁いだらストーカーかよ。
だから毒母は誰からも相手にされないし誰からも愛されないんだと思う。
私がいくら母を嫌いだって宣言しても、なんであの女にはこの気持ち伝わらないんだろう。
なんで自分を嫌いだという娘を追いまわすんだろう。
ここのみんなといっしょで「だって実の親子だから」という毒母の思考回路。
しつこいブサ女につきまとわれるモテ男ってこんな気分なんだろうな。
入院したら面会拒否の書類を提出しておこう…
746名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 11:55:48 ID:7R7Rxcd1
離婚調停中のメンヘラ実母。
一緒にいてくれないと不安とか言うので、里帰りも含めいるんだが、行動がおかしい。夜中に爆音で音楽とか聞くし。

引っ越しおばさんかよ。注意すると機嫌悪くなって部屋閉じこもり。

めんどくさいので家に帰ると言うと帰らないでと涙ながらに訴える。

もう誰かどっかに連れてってくれ。
747名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 14:13:26 ID:Zk38LIJu
>>746
他人任せにしてないで帰れ
748名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 15:36:05 ID:ohE+77Q8
久しぶりにここに来てみた。
一人目を出産した6年前。
毒母(と毒母を溺愛しかばう毒父)との確執で、心神ともに壊れた。
よくここで書き込みしてたなぁ。
2年以上、毎日来てた。
1年目はバトルを続けながら、2年目は絶縁してから。
ダンナには理解して貰えず、ひとりぼっちで、慣れない育児をしながら、
周囲の若いお母さん方が自分の母親と仲よさそうに買い物しているのとか
そんなのをみて、自分の境遇を呪った。両親を恨んだ。
父親には、私は「しっかりした子」で母親は「守ってやらなければならない人」だった。
子供時代からずっとそう。

娘が母親の母親代わりをしてきたことがおかしいとは思わないのかなと恨んだ。
それだけ溺愛している女性なのかと。それなら子供など作らずに二人で一生暮らせばよかったのに、と。
という両親は、ともに教師。

少し愚痴ってしまった。。

でも、とことんバトルの上、絶縁し、ダンナとも話してがんばった。
命の電話にも電話して、カウセも受けて。
鬱になったけど、母乳だったから薬飲まずにハーブティ飲んで・・・
同じ境遇の人を見つけて話ができるようにもした。
鍼治療も受けた。保健師さんにも相談した。
西尾和美、斉藤学も読んだしCDも聞いた。自己暗示もしてみた。
苦しかったけど。
体も弱ってたから、すぐに高熱も出たし、負けそうにもなった。
でもがんばった。
749名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 15:37:21 ID:ohE+77Q8
つづき

今、下の子がもうすぐ1歳になる。
両親とのバトルをしていた当時は考えられなかったけど。
もうひとり子供を産める余裕ができた。
もちろん、下の子が産まれたことは両親は知らない。
上の子も10ヶ月から会わせていない。来年は小学校だ。
周りの人には孫が産まれてるだろうし、私は一人娘だから、
彼らは孫を抱くことはない。
可哀想だけど、罪悪感は全くない。彼らが招いた結果なのだから。
私は自分と自分の子供達を守る。

優しい実母の話を聞いても、今は全く羨ましくない。
だって、私には、仲間がたくさんできたし、助けてくれる人もたくさん見つけた。
体壊して復帰できなかった仕事にも復帰できた。
大変だけど、充実してる。
頑張ったから、と自分を褒めてあげてる。

あの経験は私に必要だったんだと思う。
ダンナの職場や実家や私の友達まで、
毒両親のために被害に遭わせた人に謝りに行ったり、
何度死にたいと思ったかわからない。
750名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 15:38:25 ID:ohE+77Q8
つづき
でも、今では、そんな経験をさせてくれた両親に感謝してる。
私を強くしてくれたから。
恨みもなにもない。
でも、赦したわけじゃない。他人になっただけ。
親子の情も全くない。
死んでも何の感情も動かない。

私みたいになるのがいいのかわるいのか分からないけど、
私は山は越えたと思います。

ここで悩んでいる方に、
どれだけつらくても、へこたれないで。
いつかはこの悩みを乗り越えるときがきっとくると・・
そうお伝えしたくて。
751名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 16:36:15 ID:qCBkiN6y
ん〜・・・まだふっきれてないのがありありだよ。無理スンナ。本当にふっきれたときは、
うだうだ長文書かなくっても「あ〜半月ぶりにうんこでた〜」くらいになるよ。

私、毒母、大嫌いなのに、本人に対してそれを言えない自分が情けない。奴が死ぬまでに
会う機会があれば、思いっきり言いたいけど、悪霊になって祟られるのが怖くって。生きてる
ときも迷惑だが、死んでからも迷惑かけられそ〜。
752名無しの心子知らず:2007/12/05(水) 17:10:22 ID:SP8UBsd+
>>751
どんな気持ちで乗り越えるか、乗り越えた時にどんな気持ちかは、
その人にしかわからないし、それをどう表現するかも人それぞれじゃない?

“うだうだ”ってあんまりいい表現じゃないね。
753名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 12:23:51 ID:JUUG73HX
実の母とは死に別れていて、継母になるのだけどいいですか。

子供のころから、よく考えると虐待まがいのしつけをされていた。
初婚でいきなり7歳の子供ができて、いっぱいいっぱいだったんだろうなとは思う。
殴る、つねる、風呂に沈める。
裸で外に追い出す。(8歳のとき、お漏らしが治らなくって)
髪をつかんで引きずり回す。
一度切れるとものすごく暴力的。
『この子は私を心の中であざ笑ってる』とか言われる(7歳の子供にだ)。

でも、ご飯もお弁当も欠かさず作ってくれたし、誕生日はケーキと花束とプレゼントも欠かさない。
叱られて、矛盾があるとそこを付く反論する自分が悪いのかもと思ってた。

結婚して、距離が開いていい関係になれると思ってた。

でもだめみたい。
754名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 12:47:24 ID:JUUG73HX
今年の夏、子供を産んでからどっと来た。

わが子をあやしながら、突如暗い思い出が蘇ってきて、無表情になってしまう。
自分が同じことをしてしまわないか、怖くて仕方がない。
今では、味方だと思っていた父も、毒親であることに気がついてしまった。
それでも、親に愛されたいと思ってしまう。
それより、親にこの恨みを思い知らせてやりたいとも思ってしまう。

なんか谷底を覗き込んでしまった時のような、怖いのに目が離せない感じ。
足も目もくらむような気持ちが不意打ちで襲ってきてつらい。
この気持ちと一生離れられないのかと思うと、もう死ぬしかないのじゃないかと思ってしまう。
赤子の笑顔と優しい旦那のことだけを思って暮らしたいのに、発作的に死にそう。

カウンセリングに行くほうがいいのか、どこに行けばいいのか。
行って何を話せばいいのか。無駄なんじゃないか。
今、思考が堂々巡りしている。
755名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 15:08:33 ID:3oriVGwj
>>751

本人がふっきれたっつーてんだから、
わざわざ吹っ切れてないって決めつけていわなくていいじゃんとオモ。

「うだうだ」なんて言われたら、だれもうかつに書き込めないじゃん
ここって基本的にうだうだ言ってもいいスレじゃないの?

嫉妬心?意地悪?なんか分からないけどすごい悪意なカキコ。
756名無しの心子知らず:2007/12/07(金) 16:39:06 ID:h8INV3AV
>>753-754
カウンセリングやメンタルクリニック等は、
そこの先生との相性もあるから選ぶのも難しいですね。

ここ↓参考にならないかな?
怪しげ(うさんくさい)ところもあるけれど…。

http://www.dsk.ne.jp/psycos/g1_6/page_0.html
757756:2007/12/07(金) 21:09:07 ID:h8INV3AV
つけたし。
>>753-754
辛いでしょうが、子どもを産んでからどっと出た=表面化してきた 今がチャンスですよ。
自分が毒母にならないため、これからの人生をより良く生きるためのチャンス。
方法はカウンセリングに限らずですが、
はっきり説明できない気持ちをはっきりさせ、吐き出していくことが
今のあなたには必要なんじゃないでしょうか。

毒親から離れればそれで全て解決…ではないんですよね。
しばらく辛いと思います。私もそうでした。
でも焦らないでください。

あと、カウンセリングを試してみるならば、
うまく話そうとする必要はないと思いますよ。
私も最初は泣いてしまって話になりませんでしたが、
急かされたりはしませんでしたし。
758名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 10:04:59 ID:v5sOnPtk
統合失調症の母親
突然奇声を発したり被害妄想、誇大妄想癖
つねにイライラ
精神病の介護はつかれます
759名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 18:04:01 ID:ykV9j/0J
産後の手伝いで上京して来ている母。
まーーーーーーったく戦力にならない低知能ダメダメ人間。

今日は土曜で夫も家にいるので「何かあったら電話で呼ぶからひとまずホテルで休んでて」と
言っておいたのに、いざ電話したら「今上野に遊びに来てるの〜みゃは!」だって。

だ か ら 「休め」っつってんだろが!
しかもよりによって人混みなんかに行きやがって!
風邪菌・インフルエンザ菌貰ってきて赤に移したらコロすぞゴルァ!
だいたい私が上野までおつかい頼むことあるかっつのボケ!
せめて最寄駅まで迷わず辿りつけるよう近所の地理を把握しとけよこのタコ!

はーはーはー。

なんて怒りをグっと胸に収め、努めて冷静に「お母さん東京に遠足で来てるんじゃないよね?
助けるつもりがあるならもうちょっと自覚して行動しようね」って諭してあげた。
でもほんと幼稚園児相手にしてるみたい。疲れる・・・orz
 
760名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 18:05:38 ID:ykV9j/0J
連投スマソ

そんでやっとこさ家に来た頃には全ての用事が済んでいました。
ほんと役立たず過ぎる。イライラするだけ損してる感じ。
第二子の時は絶対シッターさんを雇おう。
 
761名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 19:24:55 ID:BSdd/LbD
愚痴ごめん。
結婚して妊娠中@25w
ウトメが優しすぎて困る。

ご飯食べながら笑って家族で話したり、私の為に何かを買ってくれたり、
お礼言うだけで本当に嬉しそうにしてくれたり、
一緒に買い物やお出掛けしたり、風邪ひいたら作った事ないご飯なのに
私の地方の郷土料理作ってくれたり…。
どうすればいいのか本当にわからないよ。

お母さんって、本当はこんなに優しいものなの?
ネグレクトの思い出しかなくて、
家族では兄弟もいないからお父さんとしかまともに話せた事なくて、
いつも戸惑ってしまう。
義実家の近くに住んでまだ一年もたたないけど
凄く凄く、義両親の事大好きだし感謝してる。

でも、未だに母親の事を考えると頭が痛くなって涙が勝手に出る。
最近はもっと辛くなる。自分は逃げたいのかな。
メール来るだけで吐き気するし電話なんか出れない。
産まれたら会わなきゃいけないけど気持ち悪くて会えない。
母親の事は吹っ切れたと思ってたけど、何も解決出来てない…
762名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 19:33:07 ID:bW6p0LhR
姑はすっごい過保護で、40近くなった娘たちの家の鍵を持って、布団を干したりご飯を作ったり、
娘は専業なのに、孫の朝食を食べさせて送迎までやっている。その調子でうちにまで、過干渉。
雨が降れば「ベランダのダンボールにビニールかけなさい」とか優しいアドバイス。

うちの毒母は、本当に何もしない(あ、暴力だけはふるう)から、姑とのつきあいにすっごいとまどう。
なんか、姑ぐちみたいになったけど、小さい頃から自分のことは自分でしろといわれて育ってきたので
何を手伝ってもらっていいのか分からなくて困る。
763名無しの心子知らず:2007/12/08(土) 23:47:32 ID:mt0owF70
いや、その姑もたぶん義姉たちから見たら過干渉の毒母なのかもよ。
どんなに過干渉でも嫁と相性が良けりゃいいんだろうけどねえ。
友人母も兄嫁宅で勝手に掃除や模様替えまでやってるけど、
兄嫁共働きで忙しくてダラ気味で助かってるらしい。
でも兄嫁本人に話を聞いたわけじゃないからどうかわかんないけどね。
764名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 10:14:33 ID:9alEsY/8
県営住宅に引っ越す事になった。
一応、母親にも引っ越す旨伝えた。
「何かあったら困るから場所だけ知りたい」と押しかけて来た。
一緒に引越し先へ行くと・・・階段下の掲示板に書かれていた草むしり
開催のお知らせを読んで
「あら〜このクソ寒いのに草むしりだって!草なんか生えてないわよね!
参加しなかったら罰金2000円だってさ!
あたしだったら5000円払っても参加しないわ!」と響く階段を登りながら
大きな声でのたまった。
部屋に入ってから「ちょっと集合住宅なんだから決まりは
守って当然だと思わない?明後日引っ越して来るのに印象悪く
なるようなこと言わないでよ」と言って見た。
「あら参加するの?寒いし風邪引くわよ。馬鹿じゃないの」
と言われた。
返事もしたくなかったのでシカトした。
常識のない親がいると恥ずかしい。
765名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 10:53:29 ID:En8Xepwd
無人島に放置してしまえ。
766名無しの心子知らず:2007/12/09(日) 14:25:27 ID:bBPZnxf6
>>761
いいウトメさんに恵まれて良かったね。うちのトメさん(母子なのでウトは無し)もいい人だよ。
明るくてサバサバしてて私なんかに優しくしてくれる。
だから実母と比べちゃう気持ちわかるよ。実母は鬱っぽくて幼稚だから距離を置いてる。
いいトメさんに逢えたのなら本当の母親と思って色々お礼を返したり労ってあげればいいよ。
実母がどうでもいいと思える位大事にすればいいよ。大切なのは今の生活だからさ。
767764:2007/12/10(月) 11:54:26 ID:e+KtbGe/
今日いよいよ引越し(午後から)
さっき母が来て「ファンヒーターいらないのあるって言ってたわよね。
弟君(私の実弟)にあげるから頂戴ね」と持って行った。
「細かい荷物だけ運んでくれないかな」って一応頼んでみた。
「あぁ弟君が車使うから無理」と帰って行った。
市ね。
768名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 12:06:31 ID:hODfdI5k
ヒーターの部品、5・6ケ引っこ抜いてから渡してやれ。
769名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 14:45:42 ID:bHdwv+is
>>766
キャッチありがとうございます。
妙に悩んで落ち込んでいました…
そうですよね、ウトメの愛はしっかり受け取ってウトメに感謝を返そう。
県外に嫁いだし良い機会だと思って、実母とは緩やかに距離置きます。

またウトメが優しいのが、見るからに精神病んで子供返りみたいになっている
実母に会って被害受けても
「いいお母様じゃない。〜って所とか嫁ちゃんによく似てるわよ」
と笑顔でいてくれるんです。優し過ぎて目汁を我慢するのが辛いくらい。
ウトメに「実母に似てる」と言われても、全然嫌な気がしないから不思議。
ウトメが「嫁ちゃんと私って似てるわね」って(フォローかもしれないけど)
言ってくれるからかもしれません。
ゆっくり頑張ります。
実母みたいじゃなく、ウトメみたいな優しいお母さんになろう。
770名無しの心子知らず:2007/12/10(月) 20:28:33 ID:hovH279/
すみません、今すごく実母に腹がたったので愚痴らせてください。
「私はあんたや孫の為にあーしてやった、こーしてやった」だのいちいち恩着せがましく言ってくるな!
散々遊び回り父親の給料も使い込むくせに、私は恵まれてないだの悲劇のヒロインぶるな!疲れてる?なら遊びにいくなよ。
口を開けば父親の悪口ばかりでほんと嫌気がさす。バレてないと思ってるだろうけど、私と年齢がかわらない男と不倫してるのも知ってるよ。
気分屋でわがままな実母の性格にウンザリ…
771名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 09:00:34 ID:p7Jk3n68
妊娠中です。
母との会話の途中で母が逆切れ。
「私がどんな思いでアナタを育てたか!わかりもしないくせに!」と。
はあ。わからないですよ。こちらとしては、これまでの数々の無神経な言動に対して
「私もいずれ母のように子供を傷つけるようになるのかな、
今はこんなに、何をひきかえにしても幸せにすると
毎日のように誓っているけど、そのうち自分が一番かわいくなって
子育て頑張ったアタクシは凄い!アタクシは間違った事は一つもしてない!って
子に認めさせようと必死になるのかなー」という冷めた気持ちと戦ってるのに。

そんな自己愛の強い言葉をかけるだけなら、先も知れてるから縁切りますよ?
素晴らしい教育をしたなら、娘に捨てられる筈はないですよね?
親戚には好きに説明するがいい。私はもう一人じゃない。
あんたの呪いなどpgrなんだ。数秒後には胎動で呼びかけてくる子のこと、
優しい夫と未来の子育てを語ることで、心から笑ってる。
母のことを忘れようと努力するまでもないくらい。

妊娠するまで、もう長い命などいらないと思っていた。
母の死を看取りたくもないし、母が死んだことも知りたくないし
病んだ母や老いた母につきあわされる恐怖で、先に消えてしまいたいと思ったりした。
でも今は、そんなことどうでもいいと思える。「無理なものは無理」で終了。
母の病気も死も、適当にしか考えてない。できる限りのことをさせてもらおう、
気持ちの限りさせてもらおうと考えたら、ほとんど何もできそうもないわ。
時間もお金も気持ちも、余裕があるならすべて夫と子に捧げます。

妊娠、自分が親となることが怖くて避けてきたけど
私の場合は意外なほど何もかも好転してきた。自分自身が健全になってきたし
初めて母と本気で闘える土俵に乗れた。
「守るものがあると強い」なんて信じてなくて、自分にはそんな力はないと決めつけてたけど
これがそうなんだ、というエナジーに満ちている。
772名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 09:30:08 ID:p7Jk3n68
何で母親って、自分がどんな苦労したかとか、子どものために頑張ったとか
子どもに認めさせようとするんだろうか。感謝されたいからか。
子どもは、生まれてきてよかったと思えば自然と母親に感謝するだろうに。
(こんなに母嫌いな私でも、今はそのことくらいはまあ感謝できる程だから…)
自分のために母が苦労したと母本人に言われ続けていれば、
子が自分の存在を祝福したくなるはずないし、従って母親に感謝するはずもない。
ただ罪悪感が芽生えるだけ。悪循環になるんだよ。

今、人の親になりかけてわかることは、
子どものために苦労したという言葉の酷い嘘と責任転嫁。
なぜ子どものせいにする?勝手に作ったくせにとまでは言わないけど、
苦労したのは夫婦に必要な能力がたりなかったからにすぎない。
そしてその「必要な能力」に問題のない夫婦なんてきっといない。
私は夫を愛しているし感謝もしてるが、二人で気ままに生きて死ぬだけだとしても
楽にはいかないと思うし、まして子どもに苦労させまいと思えば全然足りないだろう。
でもその能力の不足がまるで子どものせいかのように言うのは絶対違う。
恩を着せ、罪悪感をもたせて、「ありがたや」という幸福感に変えようだなんて
絶対に歪んでる。

私には、子どもがいてくれることが、夫婦二人の楽な暮らしより、
大人だけの自由な生活より、ずっと幸せだ。
子どもを育て上げて独立させるまでは生き、その後はもう何も望むまいと思う。
母のように、老いても意地汚く何の役にも立たない向上心など持たず
1日ひとつは善いことをして、迷惑をかけないように片隅で生きていこうと思う。

やっとこの先の人生展望から母の影が消えた。
本当にさよならお母さん。

長文、独り言吐かせてもらい、ありがとうございました。
773名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 10:55:12 ID:x9DsWJ2X
「みんなは殺せっていうのを、お母さんが生んでやったんだ」としょっちゅう言われてきた。えっと〜・・・
大好きなセックスして、40歳になって妊娠したのはお母さんだと思うんですが、娘に文句垂れるのはおかど違いかと。
父が仕事の関係で2ヶ月に一度しか帰らないことをいいことに、いつも違う男が家に出入りしてたのは、何故ですか?
774名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 13:05:02 ID:SD6hhci+
>>773
ふはははww
うちの母親も、毒ど真ん中。
私も言われたよ。「産んでやった」って。
えーっと、頼んでないんですが…と言いたくなるよね。
本当に毒って、本人には、どうにもならないようなことにも、
責任おっかぶせてくるよね。
私が「頼みますからお腹にいさせて下さい」
と頼んだわけないのに。
775名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 14:31:29 ID:x9DsWJ2X
>>774 ねぇ、できることなら、別の夫婦の子に生まれたかったよ。うちの毒母は、
自分が産んだから、子供の生殺与奪の権利もあるって本気で思ってそうな女だよ。
何度包丁持って襲われたことか。あ、夫婦喧嘩でも切りあってたなぁ。やだやだ。
776774:2007/12/11(火) 19:52:28 ID:SD6hhci+
>>775
私だって、何度それを願ったか。
百歩譲って、この世に生を受けたことは、感謝できるとしても、
あの親の元に生まれることは、すごい不幸。
選べるとしたら、こちらから、願い下げだ。
しかも、私はずーっと以前、多分このスレに書いたけど、
ただ産んでやっただけでなく、
「五体満足に産んでやったのに」が親の口癖だった。
そんな母親はボランティア大好き。
私にもよく、「将来は福祉方面にいきなさい」とうるさかった。
私は子供の頃から、まだボランティアがよくわからなくても、
ボランティアとか福祉とかが、大嫌いだった。
もちろん、心の底から、見返りなしで、誰かに尽くしたい、
人の為に何かしたいという人はすごいと思う。
だけど、きっと私は、母親の偽善を見抜いていたんだな。
で、「せっかく五体満足に産んでやった」のに、
母親の望む○○が出来ない、××が出来ない、人より劣るのは、
私の努力不足なんだとか。
やる気さえあれば、何でも出来るんだと。
精神的な病にかかるのは、気力が足らないんだと。
本当にバカバカしい。
えーえー、どうせ私は気力なしで、努力出来ない人間ですよ。
心療内科にもかかるような、人間ですよ。
悪かったか。
777名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 19:59:10 ID:SD6hhci+
続き
長文ごめんなさい。
そして、母親は、自分のいたらなさを、
下に見ている私や自分の妹とかに指摘されると、
「忙しくてやらないだけ。やる気になったら、すぐに出来る」だって。
風呂もまともに入らず、夜も横になって寝ない。
いつも汚れ隠しのための、スナフキンみたいなコートを着て、
汚い頭を隠すために、いつも同じ帽子をかぶって、ごまかしている。
家はゴミ屋敷。それも本人に言わせると、忙しくてやらないだけだとか。
普通に身ギレイにして、普通に家事がこなせて、家のことが出来るのは、
暇人だからなんだって。
で、私が普通に身ギレイにしてるのを、チャラチャラしてると責める。
自分の家はちゃんとしてない癖に、
私に家事の極意を偉そうに説く。
母親は別にフルタイムで働いてなんかいない。
確かにいつもセカセカ忙しそうだった記憶はあるが、
でも、何にそんな忙しかったのかの記憶がない。
私の防衛本能がそうさせてるらしい。
778名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:02:30 ID:UHTL2ZQT
1/3

生まれたときの事は記憶にない。
記憶にあるのは両親と弟が3人で仲良く笑顔でいる姿を遠くから泣きながら見ていることだけ。
私が両親の喜ぶことをすれば全て弟の手柄。
両親を怒らせるような事をすれば全て私がしたことになる。
両親が共働きだったから弟の世話は勿論私の仕事。毎日の夕飯は私が作り、作るだけで家族と一緒に食べたことはない。
私だけ1室だけある離れに住み、用事がある時のみ母屋に入っていいと言われ、用事がなく母屋にいると竹刀で叩かれ追い出される。
結婚したら人の心がわかる私を見てくれる人と愛情のある家庭を作りたかった。

けれど、人を見る目がなかったのか、結婚した相手はアスペルガー症候郡という発達障害がある事が最近発覚。その上、犬や猫を可愛がるように床の間育ちの自分勝手。一見優しそうに見えたが、自分を持たず、ただ大人しいだけの人。
人の心がわかるどころか気を使うことも空気を読むことも出来ず、無気力、無関心、無表情。
見合いの時のあの様子は作られたものだった事が後からわかった。

結婚を前提に付き合っていた人がいたが彼から別れ話を切り出され、放心状態の時の見合いで何も考えられぬままの結婚。
更に後から知り合いから、両親が気に入らず相手に金を握らせ別れるように言いに行っていたと本当の理由を知り合いから聞かされ、旦那を愛することをできなくなってしまった。


779名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:04:33 ID:UHTL2ZQT
2/3

その時は既に娘が二人いて、離婚を考えたが両親、義両親、旦那からわがままだと罵られる。
そのために鬱になり、両親、義両親、友達にも相談できず、旦那子供を殺して私も死のう、と考えたことが幾度となくあった。

娘達のために我慢をしよう、と自分に言い聞かせながらも子供達はかわいいのに大事に出来ない私がいた。けれど両親が私にして来た事を思い出すと何故あんな風にして来たのか分からない。

今まで弟一筋だった両親は、孫が生まれてから良祖父母になろうと、いくら無視してもストーカーの如く電話やメールやアポ無し来宅が頻繁。
可愛がられて育った弟は仕事も長続きせずニートというには歳の食ったただのオジサンになって、うちにタカリに来る。
アスペ旦那は他人が家に来る感覚でずっと機嫌が悪く、帰っていった後に反抗期の子供のように怒鳴り散らしたかと思ったら自分の部屋に引きこもる。


780名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:05:40 ID:UHTL2ZQT
3/3

結婚して15年。今、長女は反抗期真っ最中で難しい時期。
自分がしてほしかったことをしてあげればいいのか?と思うが、それもウザイと言われ、中学の時に一番そばにいてほしかった母に冷たい態度を取られて来たので、娘にどう接していけばいいのか思い悩む日々。
旦那は相変わらずの心を持たないロボットのような人で、悩みも一人で抱えて来たが、ここのスレに来て、私のような幼少期を送って来た人が他にもいる事を知って嬉しい。

ただ、羨ましいな、と思うのは、みなさん、旦那さんに恵まれ、子供の頃に受けられなかった愛情を旦那さんから与えてもらえているように見える事。
隣の芝は青く見えるだけかもしれない。
けれど、人の心のわかる人と一緒に住まれているんだろうなぁ、と思うと、結婚前後、何ら変わらない生活をしている現実をしているだけに思えてならない。

今は、私自身より今はまず娘達を育てていく事を第一に考え、娘達が自立したら、今度こそ自分の事を第一に優先できる生活がしたいと不謹慎ながら夢見てしまう。

まだ、私自身が人として立ち直れていないだけなのかも知れない。
後何年したら気持ちを吹っ切ることが出来るんだろう。
私に出来ることはその時のために毎日を頑張って生きていくだけ。

長い自分語りですみませんでした。
781名無しの心子知らず:2007/12/11(火) 20:15:10 ID:UHTL2ZQT
よく考えて書いて投稿したつもりだったのに、読み返してみると、私が両親のような毒親に見えて仕方ない。
両親のような親になりたくないのに、そうなってしまっているんだろうか。

娘達がかわいくない訳ないのに。大事じゃない訳ないのに。

782名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 10:10:15 ID:jLP3i2Nb
実母むかつく

話したいって言うから電話してやると寒いから話したくないってガチャ切り

出先で急に寒くなったから赤の足が冷えたって話したら

裸でオムツも付けずに連れ回してる事に…

馬鹿じゃねーの?ワケわかんないし、ムカつくし…

783名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 12:26:36 ID:sNBfmYQI

毒の誕生日前日…
やたら電話が…
祝いたくないから拒否、居留守も使いまふw
784名無しの心子知らず:2007/12/12(水) 13:35:49 ID:Mp8GwBpC
私むっちゃプレゼント魔。そんなに親しくない人にでも、けっこう高額なプレゼントしたりします。
でもね、毒母には鉛筆1本あげたくないの、奴にあげたら負けって気がする。
785名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 10:37:34 ID:erDW9IS8
私は小さい時から
母と祖母に、私が
父親に似ているということで酷い仕打ちをされた。
兄はすごく可愛がられ、私は差別されたりしてきた。
なんかあるごとに「お前は父親そっくりだな」と罵られ、
傷ついてきました。

兄も結婚、私も結婚してからは、都合のいい事に
「やっぱり娘だな」
とか「娘がいて良かった」と言ってくる。
お金を出せば私が喜ぶと思っている。
そういうところに
頭にくる。
お金なんていらないから近寄らないで
欲しい。
786名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 14:09:42 ID:v+xD1FqY
チラ裏失礼します
電話ずっと拒否ってたら、恒例の小包作戦がきた。
恨みつらみ延々訴えるキモイ手紙入ってるんですよね。
もちろん読まずに捨てますけど。

そして十数年前に私が一度か二度着たパジャマを送ってくるのが
もう気持ち悪い。ストーカーみたいで精神的に悪いです…

一方的に自分のやりたいことをやるのが毒母
どういうことをしたら人が嫌がるかとか学んでこなかったか
まあ、子供の人間性なんてゼロだと思ってるんだろうな

はあー年賀状も見ないで速攻破らなきゃ
787名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 15:27:35 ID:7XHkGcGL
>>786
もらえるものはもらって手紙は捨てちゃえば?とか思ったら
入ってるのはゴミ?
それはきついね。
788名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 18:25:47 ID:zubygYxY
うちの親
無年金、無貯金
一体どーするつもりなんだ…
子供にこんな事で悩ませるってどーなんだよ…
部屋は散らかり放題
まさにゴミ屋敷じゃねーか…
小さい頃からマトモに育ててもらった記憶が無い
祖母に丸投げ
そのくせ、他人には自分が全部やって来た様な言いぐさ。
腹がたって仕方ない…
789名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 19:02:58 ID:YJbReSXo
>>788 うちのばあさん、年金暮らし。父親の年金もけっこうあって、普通に暮らしてりゃ、うちらよりいい暮らしができる
はずなのに、しょっちゅう「金が無い 金が無い」って社会に対して文句垂れてる。
拝みやに払うお布施をやめるか、無駄な高級品を買いひかえるか、海外旅行をやめたら、
大丈夫なんじゃないか? 家賃もいらない、子供も孫もいないんだから。

父、苦労してきたのに、お昼ご飯はカップめん。夕飯はだいたい惣菜、小遣いは1日500円。
(これでも高いって文句垂れてる)

ああ、暴力ふるったり、ネグレクトしてくれたりと毒母だけど、こうしてみればすっごい悪妻。
790名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 19:47:55 ID:7XHkGcGL
>>789
母親も悪妻だけど、父親も退職したならご飯作ればいいのに。
791名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 19:58:00 ID:YJbReSXo
>>790 家に帰ったら、すぐ2階に追いやられて台所入れてもらえないらしいよ。お湯を沸かす暮らしか
許してもらえない80歳。父は70まで遠洋漁業で、台所担当してたから、父のほうがご飯うまかったよ。
母は、魚のうろこも取らずに煮魚する人だった。
792名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 20:27:13 ID:bTgsiruS
父親も退職したら、ご飯ればっていう一般的な考えが通用しないよね。
うちも、父親は料理は割合好きなほうだけど、台所に入ると
すぐに毒母が駆けつけてきてグタグタ文句言い始めてヒスに繋がるよ。
そのくせ、自分は惣菜ばかり買ってきて料理しても激マズ。
793名無しの心子知らず:2007/12/13(木) 20:51:36 ID:nlt6krqR
そうそう。あいつら何やっても気に入らないから〜。

料理しなけりゃあ、「なんで自分ばっかりふじこふじこ…。」
だからってこっちが作ろうとすると自分のテリトリー荒らしやがってとばかりに文句垂れますよ。
794名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 06:44:00 ID:tguOH8Hn
>>788
自分とまさに一緒
プラスまだ56なのにもう痴呆
うちの子供の名前がわからない
金を頼ってくる
自己チューで私を保険と言う
795名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 08:46:37 ID:dfRjUp8G
>>793
ほんと、そのとうりでワロタ
796名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 08:55:15 ID:/1UwwK63
うちのは年金は大丈夫だけど、無貯金、借金まみれ…。
老後どうするんだ?
私は知らんよ。
797名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 12:13:40 ID:37Je9/2z
36wの初妊婦です
毒実母を避けて義理実家にて出産・お世話になってます
義実家に行く事を連絡した時何も言わなかったのに
来た途端しつこく電話をかけてきたり
無闇に物を送ってきて閉口しています

電話は「お前そちらの家で我慢したり無理したりしてるんじゃないか?」等と
決め付けてぐちぐち言ってきます
携帯電話を着信拒否したら先ほどいきなりみかんが私宛に届いた…

連絡取りたくない
取らないでいいですか?
もう心乱されるのは嫌です
良かれと思ってやってるのは
実は自分のプライドを満足させたいだけじゃないのか!
798名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:20:44 ID:wH0L1kYQ
>>796
うちの親は無年金、無貯金、借金まみれだよ…
老後本当にどーすんだろ…
自分の親にも散々迷惑かけて次は子供にもかよ…
見た目は良いお母さんに見えるらしいが…
とんでもねーババアだよ…
799名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:27:17 ID:0c3AyoNp
御歳暮を贈ったら連絡がきた。「昨日御歳暮届いたよ。」「あぁそうなの?」
「ただそれだけ。」
60間近の婆さんが有り難うも言えないのかと思っていたら「いいのよ〜御歳暮なんて贈らなくても。」だって。有り難うもなしにいつも一言多い。素直に有り難うと何故言えない?
800名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 17:38:40 ID:rGeYQ+8E

>>591
>>592
>>620
>>663
>>667

そろそろsageましょうか…
801名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 18:12:01 ID:9i8xJG7D
そろそろ容量いっぱいなので次スレ立てました。
【正直】!実母が苦手!×19人目【告白】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197623020/l50

スレタイ間違えて鬱。
802名無しの心子知らず:2007/12/14(金) 23:06:44 ID:vJvpU4T6
>>797
えっと今36週に入ってて、これから出産されるんですよね。
連絡なぞしなくていいです。
毒母なんかのためにわずかでも労力を使ってはいけません。
生まれてくる赤ちゃんのためだけに使いましょう。

私の場合、義理実家の義母は主人が幼いころに亡くなっているので
主人と二人で頑張りましたよ。

妊娠中、脱水症状になった時も切迫流産しかけた時も
長男をどこに預けようかとフラフラになっている私に
「母親の自覚がないだけだ。出来損ない!」
と言った毒母。何の連絡もない今、とても幸せだ。

どうぞ無事お産されますように。
803名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 03:51:38 ID:7gOEL7LA
sage
804名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 07:37:50 ID:zVIHuaeQ
子供の頃、父に虐待されてきた。ベルトで首締め上げられたり、性的虐待なこともあった。
母は知っていたけど、全く止めなかったし、今になってはそんな事実はなかった、と言う。
子供時代から家をでるまでは辛い思い出ばかりだ。

それでも出産は里帰りしろって本当にしつこかった。
現在は父が長く不倫していて、しかもその相手が同居の祖父の介護士だからそんな家にいたら気が狂うわ。
私が何度もきっぱり断っているのに、夫にもこっそり要求。
出産してすぐ家事させられる私が可哀想だ、と言われたらしいw

これからどうやって育児していったらいいか物凄く考えてしまう。
育児書何冊も読み漁っているけど、具体的に正常な育児っていうのが良くわからない。
母なんて幼い私を叱る時、「おまえに殺される〜!」と叫んではあ、はあ心臓が苦しい演技、その後失神w
がデフォだったからね。
805名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 08:42:30 ID:2ivxfdFE
DV人格障害親父はおいといて(嫌だが)、母が何もかばってくれないと、子供が母をかばう役目になってしまう事多いよね。
で自分の肉体精神的被害には無自覚で、感情は麻痺してて、ただしっかり者の母思いの子供に。
子供は大きくなって社会に出て家族を持って
はたと苦しみ出す。自我が壊れる。特に子育て。自分にもらってない愛情を子供にどうやってかげればいいのかもがく。
DV父の事は、自分も被害者だからと、夫婦としての責任なんて皆無だよ〜うちの母。母自身も幼稚だし。
別世帯でほとんど交流もないが、いまだに「父の機嫌がよくなるから帰ってこい」「誕生日などにプレゼントよこせば父の機嫌がよくなるのにあんたは勝手なことばかり…」
たま〜に電話で催促だけしてくるよ。いやな思い出しかない実家。散々ストレスのはけ口にしてきた娘に感謝の気持ちはないのかな?いなくなってありがたみがわからんかな。
806名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 09:40:02 ID:nJFHh/R0
スレ消化に3ヶ月もかかってるのに800そこそこで次立てちゃうなんて気が早いね
807名無しの心子知らず:2007/12/15(土) 09:42:18 ID:nJFHh/R0
容量がいっぱい、の意味わからず書き込んですまなかった
808名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 03:41:19 ID:3quurTMa
>>806
次スレ立てた者です。

見ると、>>807の時点でこのスレの容量459KB。
「490KB超えてるから次スレ立てなくちゃ」と思って慌てて立てたのに…アレ?

どうも数字を読み違えていたようだ。
今気付いた。
スレタイ間違いといい読み間違いといい、本当にごめんなさい。
ああもう。

適当に保守しとけばいいですかね?
809名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 11:16:16 ID:sPAE/Jao
娘が産まれた日と毒祖母が死んだ日が偶然一緒だっただけで、
「この子は祖母の生まれ変わりだ」と毒母。
やめてくれ!アンタと瓜二つの性格のどうしようもない毒祖母なんか引き合いに出すな!
顔も旦那のほうに似て、うちの不細工家系(毒母&毒祖母共に激ブサ)に似てなくてホッとしてんだからさ。
810名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 14:23:27 ID:Izr5PglP
正月に顔を見なければいけないていうのが鬱だ。
出来れば顔は見たくない。

父はもう捨てた。再婚してるらしい。
母は「自分が必死に育てたから大学に行けたんでしょう」と
どこまでも追いかけてくる。ウザイ。放っておいてくれ。
811名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 14:44:54 ID:Asq4b5A1
歳ふるごとに母親の顔にそっくりになっていく。
宗教の類は信じてないけど、こればっかりは
何かを恨まずには生きていられない・・・

子供たちがわたしに全然似てないのだけが救い。
812名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 21:10:36 ID:cjUo/k0W
>>804

うちの母親が叱る時の決めゼリフは「子どもなんか簡単に殺せるんだから!!」だったよ〜。

はぁ…
813797:2007/12/16(日) 21:11:07 ID:TvI4c6IY
>>802
レスありがとうございます
話せば必ずイライラしてしまい興奮して泣いてしまうので
しばらくは連絡取らないことにしました

心の平穏を保ち元気な子を産みたいと思います

>>802さんも辛かったことでしょう
今の幸せ続きますように
814名無しの心子知らず:2007/12/16(日) 22:07:12 ID:mRFeCRbV
携帯から読みづらかったらスマソ、吐き出したくて。
私は苦手というより嫌い・・・なのかもしれない。
母と育児方針の違いで喧嘩した日から私を無視し始めたので
私からもこの三ヶ月は連絡を取らないようにしていました。
先週「元気〜?お母さんは最近身体の具合が良くないし調子悪(ry」
と得意のかまってチャンメールが来たけど無視していたら
翌日に「今日は空いてる〜(^0^)/?」とまたメールが来た。
どうして自分の気分で無視してみたり怒鳴ったりするのだろう。
昔からそう。叩かれたり怒鳴ったり。
母の気まぐれな喜怒哀楽に、もう疲れてしまいました。
ヒステリックで優しい時との差が激しくて疲れちゃった。。

明日あたり謝りの電話が着たらいいな、、、
そしたら文句言ってやりたい!
あんたなんかいらないよ!迷惑!疲れたから!
って怒鳴ってみたい。
で、少しでもいいから今までの事を反省してもらいたい。
なーんて無理な話だよなぁ。
きっと期待するからダメなんだよね。
すみません長文になってしまって。
815名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 02:53:20 ID:I/ce9Csn
実母が平気でウソを言ったり、話を大袈裟に言ったりする。
聞いてる途中で、あぁウソだなってわかるから、突っ込んであげるけど
突っ込んだら、更にウソが大きくなり、大袈裟になってありえない話になる。
…なんか病気なんだろうか…
最近は自分が言ってたことを忘れて、聞くたび違う話になってたりもする。
60だがボケてきた??でも実母は私が小さい頃からウソつきだったし
ウソをつくとき必ずウィンクをして合図送ってきて恥ずかしかった。
もうバレバレなのに平気でウソ大袈裟紛らわしいの人。
今日も、孫ちゃんがねーって、ありえないウソ話をされた…
昔から私をからかっているのかなんなのか。産後バテバテな私にはストレスたまる。

816名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:06:52 ID:5oQ94ahl
先日、二人目の女の子を出産しました。
実母は男の子が良かったと思っていることが言葉の端々にでていて不快。
長女の時もそんなだったので、指摘したところ、
「お母さんはそんなこと思ってない!。
こんなにしてやってるのにまだ足りないの!
孫にそんなおばあちゃんだと思われたらくやしい。
いくらでも謝るから許してちょうだい!」
と、泣きながら土下座された。
だけど、あきらかに、男の子が良かったと思ってるのが言葉にでてる。
いっそ認めてくれたほうがいいわ。
確かにいろいろ買ってくれたりするけれど、
男の子がほしかったのが言葉に現われてるから、
なんでだかこちらが罪悪感を感じなきゃいけないんだよね。
うまれてきて申し訳なかったって思いながら生きるのはつらいんだよ・・・。
817名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 12:38:01 ID:MvOnIBpr
ウチは2人目も男の子と分かった時に毒母にため息疲れたのが一生忘れない。
私自身は3姉妹
818名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 13:31:22 ID:8oGVkeVT
私は二人目出来た時
(避妊)失敗したの??
だった…
思わず耳を疑ったけど、昔からどうしょうも無く空気の読めない人だからな
何か私が幸せになったら気に入らない感じなのさ
私はあんたのお陰で幼少期散々な目に合ったんだからもー勘弁して欲しい…
819名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 15:06:43 ID:IYlue3RW
2つ上の兄を溺愛し妹の私には見向きもしなかった母親。
初めて初潮になった時もニヤニヤしながら目の前で父に報告。
そんな母親だったからブラが欲しくてもなかなか言い出せず、
中学の体育の時はいつも体操着を前にひっぱって乳首が目立たないように
苦労した。
中学入ってすぐ母親が浮気をしている事を知り、だけど自分が暴露すると
家族が崩壊する!と思って黙ってた。
でも態度にはやっぱり出ちゃってたみたいで「あんたは可愛くない!」
と何かにつけ暴力を振るわれてた。目が悪くてコンタクトを入れていたけど、
1年半〜2年で変えるべきコンタクトを4年使わせ、眼科の定期検診も行かせず
角膜に傷がつき、「あーあ、治療費もったいない。」で済ませた母。
結婚する時に旦那に虐待されてた事を告白し、式には呼びたくないを貫いた。
最初旦那両親はそんな家庭を知らない為理解できず一方的に
「昔の事を私がいつまでも根に持ってる。」位にしか受け止めてなかった。
こりゃダメだと思いつく限りの母親の所業を話した。
本当はこんな話すると「そんな親の子供だから・・・・」という目で見られるのが
怖くて話せなかったけど、どうしても母親を呼びたくなかったので。
気丈に淡々と話したかったけど涙が止まらなかった。
最後には向こうの義母は泣き出し、
「辛かったね。こんな事言わせてごめんね。
 これからは私を本当の母だと思って。」と言われたが、
母親=最低な人種 にしか思えない私にはピンとこなかった。
むしろ母だと思ったらもれなく苦手な人間になりそうだ。
それから3年。ただ今妊娠5ヶ月。
恐らく実母に触らせることは一生ないだろうな。
820名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 17:34:06 ID:73hwX4Ns
>>787さん

そうですね、よく考えたらゴミ送ってきてますねw
迷惑行為で親も訴えられる時代になるといいのに

スレ読み返してますが皆さんもきっつい体験されてますね。
「親はうやまえ」みたいな世間の押し付けにまた傷ついてしまいますよね…
これってダブルレイプでは
821名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 17:44:43 ID:8oGVkeVT
うちの母は無貯金、無年金で借金持ち
今日老後の事などどの様に考えてるのか聞いて見た
そしたら逆切れするわ話は聞かなくなるわ挙げ句に面倒見てもらおーなんて思って無いし年金ある人と結婚する
とぬかしやがった
誰がお前みたいなババアと結婚しようと思うんだ…
中身最悪だし…
本当に情けない…
822名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 17:57:49 ID:0PrlrZM6
私も二人目妊娠中に年子になることを理由に「もうちょっと考えろ」と怒られた。
そして今三人目妊娠中だが、やはり「あんたの体力じゃ無理。どうするつもりなのか」と。
どうするつもりって…産みますが何か?
旦那もその言葉には心底呆れていた。
823名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 18:24:34 ID:LEZMXh1h
sageができない人は毒母と一緒
824名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 19:27:33 ID:ZL3iaKUs
私は初婚、旦那×1(娘一人、前嫁が育ててます)の妊娠7ヶ月の妊婦です。
妊婦の報告に母親に電話したら第一声が「産んでいいって言ってるの?」でした。

私は親が離婚してから父の再婚相手と連れ子と中学卒業するまで一緒に暮らしてました。
実母はその時、父親と継母の間に子供が出来ないで欲しいと思ってたらしく、実際出来ないままでしたが、
何故か今だに
「あの人の子孫を産んだのは私だけ」みたいな変な女の部分をだして来て
「お母さんも次の奥さんが子供産むのいやだったから」と言われ、普通娘が妊娠したんだからおめでとうがあって当たり前なのに…
あまりにも自分勝手な言葉だったので「お前には抱かさんし、縁も切るから」と電話切りました。

それから何度も家に訪ねてきましたが、「お前のそうゆう行動が今の私にストレス与えてんのもわからんのか。お前の言った言葉は絶対許さないから」と追い払いました。
絶対産まれても会わない、抱かせない。
携帯から長文スイマセン
825名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 21:20:42 ID:atNlNuLf
最近sageないで書き込む人が多いね。
>>1やほんの少し前のレスくらい読もうよ。
826名無しの心子知らず:2007/12/17(月) 21:35:19 ID:wGFv/QhN
愚痴らせてください チラウラスマソ

嫌だ…
一瞬頭が真っ白になった
メンヘラな実母が入院した。父から「実母が入院した」というメールが来て、どうしよう…
って真っ青になる位焦ってしまった。何があったのか、他の人は大丈夫なのか?
そして、あんな酷い母親なのにこんなに心配して取り乱してしまう自分に愕然とした
けどさっき父から電話があって詳しい事が分かった。
血液中の赤血球やらが不足して免疫力低下し、風邪から肺炎を患ったらしい。
免疫力低下し過ぎだから入院しなきゃいけない。
分からない私の為に軽い白血病みたいなものと父からは説明された。
精神科&無菌室が住んでる市の病院にはない為、父の勤務する医大に入院するらしい。

テンパって書いてて、何を焦っていたか気付いた。
あんな実母を病んでからも見限る事なく愛し続け、弁護士が必要な話でも金銭が絡む
話でも解決したり、必死で世話をして頑張っている強くて優しい父が今以上に崩れそ
うな気がして焦ったんだ。
怖い。嫁いだばっかりにこんな事連続でおこると思わなかった。
実家にいた時は父と2人でギリギリ頑張ってたけど…県外に住んでなかなか会えない
今、こんなに不安になると思わなかった。
こんな時に家で独りきりで辛くないだろうか?金銭面は大丈夫だろうか?
父が壊れちゃうんじゃないか凄く怖い。
827名無しの心子知らず:2007/12/18(火) 13:11:11 ID:xlrJenLv
>>825
毒母の様に空気読めないんだろう。
周りに迷惑かけてるのにも自分が実母と同類になってるの気付いてないんだよ。
>>823の呪いの言葉があっても平気でageて書ける神経がわからん。
いくら実母が酷くてもスレのルールわからない初心者なら半年ROMれ。
本当に同類です。おめでとうございます。
828名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 09:51:42 ID:CCOe8Q/Q
子が産まれてから毎日のように来て粘着してウンザリ
たまに来るトメ、大トメと鉢合わせ&子が
なつかないことがわかると週1の電話だけになり、物凄く嬉しい
このまま疎遠にな〜れw
829名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 13:28:57 ID:JETG6M73
引っ越した日に届いた新品の洗濯機。
使い方が分からず取説と睨めっこをしていると実母現る。
「洗濯なんか回しっぱなしで良いわよ、市役所行くんでしょ
早く支度しなさいよ」
車ない我が家には寒い中子供連れての役所行きは辛いので
乗せて行ってもらった。
帰って来ると玄関に張り紙
「下の階の者です。水漏れについて連絡下さい」
慌てて下の階の人を呼び、自宅に入ってみると水浸し・・・
下の人が元栓止めてくれてたので大事には至らなかった。

謝りつつも他の階の隣人達も駆けつけてくれて
水漏れの原因やら対策を練ってくれている中
水浸しの床掃除をせっせとする私と下の階の人。
初めて会ったのに床掃除手伝ってくれたり
泣いてる子供あやしてくれたり本当に助かった。

そんな大騒ぎをしている中、実母
「んじゃ私〜忙しいので帰りますね〜あとよろしく」だって。
子供が大泣きしてるんだから面倒くらいみりゃ良いのに、別に良いけど。
騒ぎも収まり、一件落着した頃母から電話。
「あそこで帰って来たのは不味かったかしら?子供泣いてたもんね
面倒見てた方が良かったかしら?」とのたまった。

もう呆れて「良いよ別に」と言うと
「良かった〜非常識だと思われたかと思ってさー」だって。
思われてるに決まってるだろ。市ね。
830名無しの心子知らず:2007/12/19(水) 22:17:55 ID:sIwg9qXv
チラ裏一人語りごめん

ママ友スレに書こうと思って頭の中でまとめているうちにふと気がついた。
私が嫌いなタイプのママは「実母に似ている要素のある女」だった。

私の母は管理型そして体裁屋の毒親。
親切に見える自分、行き届いている自分を演出したいだけ。
何でも自分の思い通りにしたい、相手の事はお構いなしの過干渉。
実の娘であっても「他人の不幸は蜜の味」とばかりに喜ぶ。
自己満足の趣味やトンチンカンな自己流の気遣いとやらを誇らしげに語り
褒め言葉を強要、他人のことは一切褒めないし認めない。
自分が何故必要以上の不快感を手作り自慢やほっこりテイスト、
パチモンブランドに感じるのか不思議だったけれど
すべて母の趣味嗜好を彷彿とさせるから…

今までの学生同士や、職場での人間関係でこれほどストレスを溜めたことは無かったのに
ママ友関係が辛いのは、イヤでも母との過去を振り返らされる場面に出会うことが
圧倒的に多いからなんだと気が付いた。
こうやって振り返ってみてママ友との事は割り切れたけど毒はしばらく、いや
もしかしたら一生抜けないんだろうな…
831名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 10:47:27 ID:CRtUZzBx
>>829
使い方わからない洗濯機を動かしたまま放置した自分が悪いんでしょ。
迷惑かけたのは自分なんだから母親にムカつくのは八つ当たり。外面気にするだけいいよ。
親にも都合があっただろうし役所連れて行ってもらっただけでありがたいと思おうよ。
832名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:00:04 ID:eS3purHb
>>831
洗濯機の使い方は合ってたよ。
排水溝に問題があったらしい。
以前の住人も越してきて直ぐに、水漏れ騒ぎだったらしいから
まぁ、今までの塵が積もりすぎて些細な事にもカチムカする
自分が悪いと今回は反省しますよ。貴方に言われた事を肝に銘じて。
833名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:07:33 ID:eS3purHb
がしかし引越しの次の荷物が片付いていない所に突然現れて
片付けあるからって言ってるのに、早く支度しろ支度しろって言われてみ。
頭来るから。
834名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:11:50 ID:gmWURTNm
>>831

毒に強くせかされたんだから仕方ないよ
従うしか無いもんね
こちらが言う通りにしないと、じゃあ連れてかないから自分で行けば?と…そしてこの件をいつまでもいつまでも根に持ち、思い出した様に話す……
と余計にムカムカする結果にw

何にしろ毒とは絶縁すべき 関わったらロクなことない。
835名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:49:35 ID:BbyPmsli
今後は車頼まなくて済むように、自家用車を購入なさい。子供がいたら、夜中の病院など、車は必需品ですよ。
私は独身時代ペーパードライバーでしたが、子供が生まれて、保育園からの呼び出しのたびにタクシー代が6千円
かかることとなり、なんとか運転できるようになりましたよ。
836名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 11:53:58 ID:eS3purHb
車買いなさいなんて簡単に言われてもね。
837名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:01:22 ID:WIh1VHep
市役所に連れて行ってもらうように頼んだわけだよね。
それが自分の思ってる時間と違ってたからって文句言うのは
もらったお歳暮の内容を愚痴るようなもんかな。
まあ、私ももらったお歳暮が気に食わなかったら
贈ってくれた本人には言わないけど家の中で愚痴るけどな。
838名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:04:17 ID:WIh1VHep
>>835
そういう何かあったときしか使わないなら
車買うよりタクシー使ったほうが安くつくらしいよ。
車買ったら毎日の買い物とか子連れならすごく楽になるとは思うけど。
839名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 12:04:50 ID:eS3purHb
だから突然現れたって言ってるのに・・
頼んでないんだよ。本人は気を利かせたつもりで来たんでしょうけども
引越し当日の荷物がばらばらの時に来られてもね。
840名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 13:18:52 ID:WIh1VHep
ID違う人が書いたことだから本人とは思わなかったな。
そりゃすまんね。
841名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 15:21:51 ID:BbyPmsli
>>836 中古の軽なら安いよ。子供がいるのなら、夜中の病院のこととか、オムツの買出しとか、
あって困るものじゃないよ。駅前だとか、役所が近いとかならともかく、車出さなきゃ行けない
とこなんでしょ? これからも母親にお願いすると、同じことがずっと起きちゃうよ。
842名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:39:15 ID:6uRaFLBw
ウヘァ鬱陶しい流れ。
>>835=>>841はとりあえず他人のレス読まないか。
843名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 17:57:19 ID:f19meSkg
市役所は遠いけど、ふだんの買い物関係や病院関係は
車なしでも困らない場所なんていくらでもあると思う…
844841:2007/12/20(木) 19:10:09 ID:BbyPmsli
読んでるよ。親に頼らなくてすむ方法をお教えしてますが? 頼るから文句も言いたくなるんでしょうが。
845名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 19:29:14 ID:xwCctQqf
横から申し訳ないが
お前は他人の愚痴にいちいち文句言って何ですかトメですか
他人様の家庭の車の必要性なんかお前に考えられても困る
愚痴スレでのマナーも知らん奴はカエレ!
846名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 19:57:38 ID:gP71Bs07
今日たまたまスーパーで実母とすれ違った。
見なかったことにして、横をとおり過ぎた。
実娘に無かったことにされるのは、不憫だが仕方ない。
それだけのことをしてきたのだからね。
847名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 20:53:46 ID:WIh1VHep
絶縁してからほぼ4年経つのに、
仕事から帰ってきて娘から
「弟がおばあちゃんからの電話取ってた。
ママに用事があるようだった。」と言われ、
姑が私に用事があって電話することなんてあんまり無いんだけど、
まさか母親?とびくびくしてしまった。
姑に電話かけたら留守だったけど、そのあと風呂から上がった下の子にきいたら、
おばあちゃん=姑だった。ほっ。
848名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 21:25:31 ID:BbyPmsli
>>845 べーだ
849名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 21:42:21 ID:6HM4AQJp
あぁ・・・仕事から帰ってきて覗いてみたら
こんな事態に発展してる。
ただ愚痴こぼしたかっただけで・・・ここって愚痴こぼして良いんだよね?
車買えとか・・タクシーが安い高いとか・・訳のわかんない話になってるし。
はぁ・・疲れた、今日忙しかった。
850名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 22:20:10 ID:kBzJ64W+
>>849
乙かれ。おかえり。
そうだね。なんかうちの毒母そっくりなのがいるよ。鬱。
>>845
ありがd。スカッとしたー。
851名無しの心子知らず:2007/12/20(木) 22:43:09 ID:6sY93M4s
ああ、うちの毒母ともそっくりだ!

空気も読まずに突然現れて
誰も頼んでないのにとんちんかんなアドバイスをするんだ
しかも特に理由もなさそうなのにはるか天上から
見下すみたいな物言いをするんだ


お母さんさっさと帰ってくだちい
852名無しの心子知らず:2007/12/21(金) 09:38:25 ID:Klt4axOW
>847
⊂(^ω^ )⊃セーフ!
853名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 02:28:48 ID:1L1woPgO
母親が苦手。
私は自己評価が低いんだけど、それは小さい時から母親に否定されてきたせいだと思う。
言葉で否定されるのも堪えるけど、私にとって一番きつかったのは、自分の持ち物を勝手に捨てられること。
これ、やるほうはたいしたことないと思ってるみたいだけど、やられると一瞬心身喪失になるくらい傷つく。
自分が大切にしていたものを勝手に捨てられると、自分自身が否定されたような感じになる。
私は別に収拾癖があるわけじゃなくて(ゴミ屋敷の人や食玩コレクターみたいな)、
例えば映画の半券みたいな思い出に結び付くようなものを箱にいれたりしてたんだけど、
それを何度も母親に「ゴミ集めて!」って捨てられた。
母親のこと嫌いじゃない、もう向こうも若くないし、もし困った時は力になりたいけど、
本音で話せない。
854名無しの心子知らず:2007/12/23(日) 12:09:50 ID:VjZgrylw
>>853 うちの親も、自分の物意外はゴミ扱いだったから、学校からもらう保健カードとか宿題とかしょっちゅう
捨てられて、生ゴミにまみれたり、敗れたものを提出するのが恥ずかしかった・・・。
855名無しの心子知らず:2007/12/24(月) 14:54:02 ID:BxfTB3uL
わたしは大事にしているものをよく隠されたなぁ…

特にうさぎのヌイグルミは何度も何度も隠されて
その度に必死で探し出してきた。
でもどうしても探しだせない時があって、
数ヶ月後、物置のそこの方からようやく発見できた時は
虫が食ってボロボロになってたよ。
それでも大事だったから机の上に飾っておくんだけど、
またやっぱり隠されて、最終的にはゴミに出されてしまったみたい。

別に散らかしておいた訳でもないのに、
どうしてああいうことをしたのか…
そのせいだけではないけど、母親はだいっキライ。
普段は一応普通の顔してそれなりに付き合っているけれど、
心の底ではいつも「さっさと死ね」と思っている。
856名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:17:18 ID:dyKKXgzk
>855
その性格悪いオカンを「しまっちゃうおじさん」がしまってくれないものか…。
857名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 09:50:32 ID:9uuvw75C
うちの実母は年末年始余計な金使わなくて良かったわ!って思っていそうだ
858名無しの心子知らず:2007/12/25(火) 18:56:30 ID:DuBCZUle
クリスマスだね。私欲しいと言ったもの、本気でねだったものでも一回も買ってもらったことないなあ。
大したことじゃないのかもしれないけど、よっぽど拒絶する気持ちがなけりゃ
できないことだと自分に子どもができて思うよ。
妹と私で遊んでいたリカちゃん人形、着替えも小物もある日突然なくなっていた。
毒にきいたら、「知り合いにあげた。いいでしょ」。
よくないよ。
ほんと、853さんと一緒。信じられなかった。

中学高校と、手の親指以外の全部の指がひどい霜焼けに。
毒は放置だった。
クラスの友人や、担任じゃない先生のほうが、「こうすればいいよ」、「薬あげようか」と親切だった。
私は毒が構わないんだから大したことじゃないんだろうと思っていた。
もちろん痛いしかゆいし、つらかったけどね。
いつのまにかできなくなったけど、ちゃあんとぶり返させてくれましたよ。
何かの拍子に妹が手の湿疹で苦労したよね、という話になって、
「あなたはそういうことなかったわよね」

「ずっとひどい霜焼けでつらかったけど毒は何にもしてくれなかったよね」
絶句してはいたけど、すぐに忘れるに決まってる。
言い返せた自分を、ちょっとだけほめてやりたい。
859名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 11:39:32 ID:C0778BbE
年末になると必ず、無茶苦茶ダメだしをしてくる母。
もちろん、まったく言ってないことも妄想補正して、
完璧な悪者にしたてあげられる。
自分だけならいいんだけど、旦那や旦那の実家、息子まで悪く言う。
一人っ子でわがまま放題で何もせずに大人になった母。


義理の母が末期癌で余命数ヶ月。
我慢に我慢を重ねてきた義母。私の母とは真逆。

目先の欲と、妬みと、嫉妬と、逆恨みと。
なんにでも文句をつける母。
独裁体制みたいに、妹も婿さんも周りのものはいいなり。
どーしたって60歳にもなったらかわらないんだろうな。

本当心底、寿命を義母に差し出して欲しいくらい。
860名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 17:49:47 ID:g1olTmSe
>>859 夏に愛猫を病気で亡くしたけど、本気で「毒鬼が死んで、この子が助かれ」と祈った。叶わなかったけど。

今年の正月も、実家とは疎遠で助かった。赤ん坊連れて、長距離移動して、怒鳴られた日には1年が悪い年になりそう。
861名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 19:26:51 ID:fuQv7fUU
ココで吐き出させてください。
年末になると「お正月は帰らないの?」電話。
あのー、忘れたんですか?
ついこの間「あんたとは縁切るから」って絶縁宣言したの。
それを指摘すると、「いつまでもネチネチと」と電話口で逆ギレするのを
経験で知ってるので何も言わないだけです。
親戚だけでなく、友人・ご近所にまで
娘の私のことはアホ・馬鹿・マヌケと言い続け
愛する息子ちゃんは非に打ち所のないいい子ちゃんだと言い続けておいて
息子ちゃんが結婚したら「嫁に盗られた」と愚痴をぶちまけ
「大嫌い」とまで公言した娘に擦り寄られても迷惑です。
お料理はもちろん家事一切家庭では教えてくれませんでしたね。
「学校で習うものだ」そういうあなたの方針のおかげで
かかなくてもいい恥はいっぱいかきましたが、おかげで強くなり
わからないことは他人に聞くのは恥と思わなくなりました。
それだけはお礼を言います。
862名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 20:22:47 ID:5KAQk55g
【男を連れ込んでるんだろ、だから出てこれないんだろ】

居留守したらコレだ…近所中ダミ声が響いたぞ
元から性格最悪なあげく20代で統合失調症と判明、、もうダメポな毒め
引っ越しした〜い
毎日来るなと言えば、我が子だから構わないだろ?だとさ
とほほ… そんなに暇じゃないんだけどな
863名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 22:52:26 ID:KE/t1iSC
吐き出させてください。

やっぱりクリスマスプレゼント届かなかった。

普段は普通に付き合ってるけど、
子供のイベントはことごとくスルーされる。
やっぱりわたしのことはあまり好きではないのかな?
それともなんか理由があるんだろうか?

もう30年近い付き合いになるけど。
母親の考えていることはさっぱりわからん。
嫌いというほどではないけど心の底から苦手。
もういい加減親の行動で悩みたくないよ!
疲れる!
つうか絵本の一冊ぐらい贈ってくださいよお願いだよ
主人に「キミの実家は本当に何もくれないねw」って笑われるのやだよ。
子供にきかれてもどう答えていいのかわからんよ。
お義母さんに「何送ってきたのー?」「いやあの…なにも」って答えるの苦痛だよー

頼むからこんなことで嘘つかせんなよ
864名無しの心子知らず:2007/12/26(水) 23:06:53 ID:g1olTmSe
>>863 そうか、そんなイベントあったね。お互いスルー。義家からも来ないから、
すっかり忘れてた。子供の頃から、もらってことないや、そういえば。
865名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 00:19:22 ID:i+O1hvQX
>>863
自分が嫌ってる実母から、自分の子へプレゼントして欲しいんだ。
私は呪いのブツみたいだから、いらないけど。
866名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 00:21:05 ID:i+O1hvQX
>>863
あ、ごめん、嫌ってないんだよね。苦手なんだよね。
苦手な人間から、自分の大切な子供にプレゼントをクレと期待したんだよね。
私なら、やっぱりいらないけど。ってか、もらっても迷惑。
867名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 08:31:39 ID:txIzLWLU
sage忘れてる・・・・

私もいらないなぁ・・・後から恩着せられるの見え見えだし。
868名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 08:56:58 ID:ZxN8RfKc
私なんか、子供3人いるけど、自分の子供の誕生日はおろか、
自分もクリスマスプレゼントなんて、もらったことないぞ。
私が、小さい時「うちには、煙筒ないから、サンタこないの!」って言ってたわ・・
って言うか、普通の事を、うちの馬鹿親に一切期待しようと思わないわ。



869名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:13:45 ID:PIEFzsdy
↑そういう毒母に限って母の日やら誕生日なんかの宣伝はしっかりするんだよ
昔、仕方なくあげたら気に入らなかった模様w
870名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 09:21:16 ID:PggPaZPG
私もいらない。
子どものこと全く考えない(分かってない)で買うものだから、
貰っても困るようなものばっかり。
贈る相手のことをあんまり考えてないんだな、っていうのが見えるのよね。
そりゃ、考えたところで外すことだってあるけれど、
私の親は「高いもの貰ったら誰でも嬉しいだろ?」「文句ないだろ?」
って感じなんだ。実際そういうこと言う人たちだし。
昔から全然変わってない。

ま、今は絶縁中だから関係ないけどw

逆に、義母からのプレゼントは、子どもが喜ぶものだったり、
年齢的にぴったりなものが多い。
「お母さんのお手伝いする時にでも使ってね」と、
子ども用のエプロン送ってくれたりとか、
絵を描くのが好きな娘に色鉛筆やパステルのセット送ってくれたりだとか。
離れて暮らしていてもちゃんと見て分かってくれてるんだって感じるから、
子どもはもちろん嬉しいだろうけど、親としても嬉しい。

しかしなんだこの差は。
私の親って情けないな…改めて思い知った orz
871名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 10:33:13 ID:U/cdy88t
>>869

禿同w

しまいにはアンタにあげるわあ
だものw

>>870
わかるわかる
新婚当時は警戒してたんですよ、トメが毒母だったらなんて疎遠ぎみに…
でもそんな心配いらなかった
物凄い気が利くというか、なんというか良トメで助かってます、その反面うちの毒の思いやりのなさが目立って際立ってしょうがない
orz....
872名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 17:46:25 ID:FZadp45W
>>870
それすごくわかります。
義母はね仕掛け絵本とか邪魔にならないけど
すごく子供が楽しめるものをくれました。

毒母は、家中レールを敷いて走り回らせるおもちゃを、
家の玄関の前に投げ捨てていったよ。
デカければいいだろうって感じの贈り物ほんとに困る。
誕生日にはボールプールとかジャングルジムとか…。

お歳暮の値段をしらべてもっと高いのよこせとか、
誕生日プレゼントも因縁つけて、服がほつれてるとかいって
交換してもらったり値段を調べたり。

いっそ絶縁できたらどんなに幸せか。。。
毎度毎度そんな感じで、やらなきゃやらないでブチぎれるし、
やっても文句言うし。本当に大嫌いです。。
873名無しの心子知らず:2007/12/27(木) 19:41:42 ID:KRVhjJ1H
クリスマススルーのお母様もあれだけど、>>863の旦那さんも嫌だな。
他人の夫婦関係だから口出しするのは失礼かもだけど、キミって…。
874名無しの心子知らず:2007/12/28(金) 15:09:54 ID:2c5ALGjy
キミコさんとかだと思えばどうだ?
875名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 08:48:21 ID:MgRG+5IC
873ではないけど、プレゼントするしないって感覚って人それぞれだと思うから、
自分の両親はしてくれるのに君の両親は?って言う夫や、
姑い至っては自分たちの家庭のことですらないのに、首挟んでくるって、
夫親子もなんだかな。
もしかして良姑で向こうの実家と同じぐらいのレベルのものをあげないとと思って聞くのかもしれんが。
もちろん孫にぜんぜんプレゼントくれない親にイラつくのは判るけど。
876名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:43:09 ID:MHI3GV8E
実母が苦手というか、妊娠してから憎むようになった。
毒という程ではないけど、子供の頃に受けた恨み事を思い出しては泣いてしまう。

子供をちゃんと愛せるのか自信がない。
母親からされたようにしか育てられないのではないかと不安でたまらない。
そして子供は私を恨むんだろう。

旦那は穏やかな家庭に育った人なので、この人となら大丈夫だと思って妊娠したのだけれど
思ったより自分の感情が抑えられないのです。
877名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 16:55:01 ID:qD9xHsqx
>>876
自分もそうでしたよ。
妊娠して出産した頃から自分の子供の頃の事を思い出し・・・
でも、それが今分かったのなら気をつけられるはずだよ。
こうされて嫌だったって思うことを気をつけるようにしよう!
最初は上手く行かなくて歯がゆいかも知れない
でもね、子供に対する愛情が自分を変えてくれると信じよう。
がんばれ!おかあさん!
878名無しの心子知らず:2007/12/29(土) 22:45:50 ID:MHI3GV8E
>>877
森瑤子が子育て中に母親との関係に悩んでセラピーにかかったとエッセイで読みました。
私もセラピーにかかれば楽になれるのでしょうか?
母は私に劣等感ばかり植え付ける人でした。
昨夜も夢で母親の理不尽な小言にうなされ、泣いてしまいました。
泣くとお腹が張ります。
もう、この時点で赤ちゃんを苦しめていると思うと
苦しくて苦しくてどうしようもありません。

感情をコントロール出来ない自分にも腹が立ちます。
昔はもっとうまくやれていたつもりでしたが
感情を殺す事でやり過ごしていただけだと知りました。
感情を殺して子供に接すれば母親と同じです。

実家の家業を旦那が継いでくれているので母親からは逃れられない。
どうにかして乗り越えるしかないと思っています
879名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 01:04:28 ID:p9if1v/1
実母と絶縁したい。
というか実家とかかわりたくない。
結婚して性がかわりましたがそれ以上の絶縁方法ありますか?
子供が乳児なのでどうなか絶縁したいです。
弁護士などたてたほうがいいですか?
880名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 08:05:53 ID:S7QHO/kv
>>878
セラピーなどにかかって少しでも良くなるのならかかってみたら
良いんじゃないかな。
でも最終的には自分が子供を育てていくと言う強い意志。
大事な我が子には自分と同じ思いをさせたくないと言う愛情。
が、自分を強くしてくれる・母親を乗り越えられる・・・んじゃないかな。

私も偉そうな事言えないんだけど、今でも悩んだり思い出したり(母の事)
して苦しく切なくなる時がある。
そんな時に子供が愚図ると苛々しちゃうんだよね。
思わず子供に暴言はいて実母と同じ事しそうになる。
それを抑えて子供を抱きしめられるようになったよ。

過去の事は消したくても消せないから、自分で変えていく他
ないんじゃないかな。
どうかネガティブにならず前向きになって下さい。
たまには泣いたって良いと思うよ。たまにね。
泣いてお腹の子に悪いなって思ったら
お腹をなでながら、「少しだけ泣かせてね、ごめんね」って
話ししてみたら?
881名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:25:18 ID:XONrF/Pm
age
882名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 17:27:37 ID:ECkuGbDs
sage
883名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 19:10:18 ID:bQ6UKCou
>>879
制度としての絶縁(親子関係を切る)というのは、残念だけど通常できないと思うよ。

あとは、家族で突然引っ越して音信不通とか、そういう逃げ方しかないと思う。
でも、夫に会社辞めてもらったり、義親も捨てないと居所が知れちゃうから、そう簡単にはできないけど。
884名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 20:09:41 ID:ftAcG0Jn
何かにつけ否定から入る母で、今回妊娠してからも
経過が良くなく入退院繰り返してると
日頃の生活習慣が悪いからだと言われた。
前置胎盤は生活習慣が悪いとなるのかそうか…
何かにつけて車だして送ってけと他の兄弟には言わないくせに
人をパシリ扱い。今は妊娠経過もよくないからダメと言えば
旦那をかせ。ふざけんな。
年末旅行行くからあんたも来い?どうせ車だせと言うんだろ?
断ったら冷たい女だって。
あ〜疲れる
885名無しの心子知らず:2007/12/30(日) 20:53:11 ID:0wTXUI1m
>884 他の兄弟には言わないくせに人をパシリ扱い。
家の毒母もそうだ。
私や夫はパシリ扱い。
おまけに、子どもの頃から私には
何を言っても何をやってもオケと思っているんじゃないかと思う。
3年前にブチ切れて、以来家にも行かない、電話もでないで通している。
886名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 06:13:16 ID:hpvGDM1+
子育てに疲れて、八ヶ月の子を連れて、半年ぶりに実家に帰った。
癒されない。育児について口を出す語る押し付ける。
子供は祖母に押し付けて、世話などろくにしたこともないはずなのに。
三十すぎの娘の何もかもを支配したい母。
私は何を期待していたんだろう。
私には頼れる家族などいないんだということを認めたくない。
子供の世話をしていると、自分の子供時代の記憶が蘇る。
母の笑顔を見たことがない。
笑っていても、いつも目が笑っていなかった。

887名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 06:31:09 ID:kDXmM1B4
最近引っ越した、以前の1DKのアパートに比べたら居やすいとか言って
しょっちゅう来るようになった・・・
それは構わないんだけど、何時間もいて親父の悪口ずっと言ってるから
疲れる。娘がオモチャなどをばーちゃんの所に「みてみて〜」的に
持っていくのに「ああいいね」の愛情のかけらもみえない空返事。
人が洗濯して様が洗い物して様がついてまわり
「それでさーこうでああで頭来るのよ〜」と今までに何十回と
聞いてきた内容の話をエンドレスで話す母。

いつも同じ内容の愚痴なんだよね、この何十年と。
進歩ない。
888名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 13:36:14 ID:JftDeh8w
>>887
更年期なんだよ。壊れたレコーダーがエンドレスで流れる感じだよね。
うちの母親もそうだよ。愚痴りたいだけ愚痴って解決しようなんて考えてないんだよね。
ずっと弟がわがままだとか愚痴ってるのに色々買い与えたりしてんだよね。
うちのは「更年期じゃない?」って言ったら「そうだよ」って開き直られたけど。
889名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 13:54:29 ID:kDXmM1B4
>>888
更年期なのかな・・・何十年も前から同じ事言ってるよ?
私が中学の頃から、ホント馬鹿だなって思うよ。
愚痴りたいだけなのは薄々分かるけどさ
子供がいるのに、じいちゃんの悪口聞こえる様に言うって
どうかと思うのよね。

私も聞いてみようかな「更年期か?」って同じく開き直ったりして
890名無しの心子知らず:2007/12/31(月) 23:14:46 ID:gJS6zJzq
うちの親来年で75歳だけど、同じことばっかり言ってる。今は「墓代を残す」が口癖。天気の挨拶をするかのように、
必ずこれを語る。同じことを説明しても30回は同じことを質問してくる。これは、更年期というよりも、ボケなんだよな。
今年もあと1時間を切った。今年は電話で話したの2回。来年は0回を目指します。
891 【だん吉】 【1655円】 :2008/01/01(火) 19:45:42 ID:e4E+2EYt
引っ越して来て1ヶ月弱。
近所の奥さんから、以前住んでた若夫婦が下の階の
おばあちゃんに子供の足音が煩いと言われまくり引っ越したと聞いた。
たまたま来ていた母に言うと
「あぁ引っ越して来た次の日かな、外でその人にキッチンが凄く響くって
言われたよ」としれーと言うので激しくモニョった。

コルクマット引いて絨毯引いたら少しは良いかななどと
スケールで計ったりしていると・・・
「本当に響くのかね、別に良いじゃない知らんぷりしてれば」だって。
「響くって下の人が言ってるんだから響くんでしょ・・対策だけは
しておかないと迷惑かけて言われてからじゃ遅いよ」
「ふーん」

まったく人の事は本当に適当に話するし真剣に考えやしない
その日に買って来てあったケーキを隠しておいたんだけど
「あら〜これなぁに」と大きな声で子供に気づかれそうになるし・・
隣の部屋にあるんだから隠してあるんだけども・・気づけよな。
「ちょっと、それ隠してあるの。夜、ビックリさせようと思って」と言うと
投げて置いた・・・ケーキだから形がくずれちゃうんですけども・・

本当に人の事には適当なんだよな・・・はぁやだやだ。
892名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 00:22:59 ID:tVOJREY5
正月、義実家行ったがまだ実親と中元歳暮のやり取りが続いてる模様
私は5年前から実親と接触してないんだが。
そのことを義父に言ってないし、実母もプライド高いから娘から
こんな扱い受けてるなんて誰にも言えないだろう・・

みなさんは義実家にも詳細話してますか
義父はいい人なんだが話しても理解できんだろうなと思ってしまい。
実家同士つながりあるのが何とも言えない気分
893名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 09:32:13 ID:aGT9IJ2r
>>892
私が書いたのかと・・・

姑が私がずっと実家に帰ってないことに気付いて、
実母に探りを入れたらしく仲直りしたら?といわれました。
夫が口出しするなと言ってくれたので、そのことについては何も言われないから、
なぜそんなことになったか話す機会は無いが、
話しても理解してもらえないかもしれないので、まあいいか。
894名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 09:33:29 ID:aGT9IJ2r
そうそう、正月は実家から送ってきた柿を食べさせられ、
年賀状見せられやお歳暮のお礼に電話した時のやり取りを聞かせられましたよ。
姑なりに仲直りのきっかけを作りたいんじゃないかな。
余計なお世話なんだけど。
895sage:2008/01/03(木) 09:42:44 ID:YLd+GVRQ
前回実親に妊娠を報告したあと流産してしまった。
流産後、実母から身体を気遣う言葉もなかったけど、
辛いことに触れないようにしてくれているのだと思おうとした。

今回は妊娠5ヶ月になってから報告したら
実母の第一声は「本当なん?」。
5体が判別できるエコー写真を見せたら、
「(写真でお腹に)居るんだから本当なんだろうね。
この前みたいじゃしょうがないからね。」
と言われた。

いくら実母でもまずは「おめでとう」って言われると思ったのに。
前回、私が想像妊娠して勝手に騒いだみたいな言い方
すごく悲しかった。
896名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 16:52:22 ID:Hakipn6U
>892 私は3年接触していない。
父には恨みはないけれど、母への恨みが強いので父とも連絡とらず。

私も、そのことは自分からは誰にも話していない。
家の毒母もプライドが高いからか、
そもそも私の怒りを父に向けられているものだと思っているのか、
話していないはず。

この正月、我が家に来た年賀状。
母方の親戚からは、
「○○ちゃん、××高校に入学したのね。おめでとう。」
(↑子どもが自分で報告)
などという、いかにも我が家と実家がうまくいっているような内容。

父方の親戚からは、遠まわしに父が寂しそう。許してあげたら。
ってな事が書いているw

家は義実家とも、べったりな付き合いはしていないから、
多分何もしらないんだろうな。

>895さん。妊娠おめでとう♪
平穏な日々を過ごして、妊娠生活楽しんで。
897名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:07:49 ID:vsbcZe6E
みんなこれ本当の話? それとも作り話?
実母が苦手な人がこんなにいるとはびっくり!
私の周りでは姑大嫌いマザコンピーナツ母娘ばっかりだから。
そんでもってみんな必死に産み分けして女児獲得して将来安泰らしい。
一人息子しかいない私に将来孤独死だねと憐れまれてる・・・


898名無しの心子知らず:2008/01/03(木) 22:20:14 ID:/m8bSWBJ
>>897 これが作り話だったら、幸せだよ。もっとひどい目にあってる人は書きこみもできないんだと思う。
私の義姉・義妹も40近くなって、子供の世話から家事から全部お任せ状態。母娘べったりっすよ。
899名無しの心子知らず
携帯からすみません。
実母は自分の思い通りに事が進まないと気がすまない。感情そのままぶつける。自分が一番正しい。自分が言ったことは間違ってない。…という人。

すごく嫌いだったけど自分が母親になって、子に嫌われたら悲しい。母も愛情注いで育ててくれたんだからと、どうにか上手くやろうとしてきた。

でももう限界です。どうしても嫌い。合わない。そう思う自分が最低の人間に思えてしょうがないです。