【2007年度】新1年生の親あつまれ!part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
 それでは授業を始めましょうか。
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ━━━━━━━━━━━━━━
        
  ∧_∧     またしぃ先生とお勉強。 
  (*゚ー゚)/.                    
  | ⊃⊃.  ━━━━━━━━━━━━━━
 | ̄ ̄ ̄ ̄| 
 |____|
  .∧ ∧     .∧ ∧    .∧ ∧     
  (・,, ∧ ∧  (  ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__ミ・д・∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧_ (   ,,)
    〜(__(,,・∀・)〜(_(   ,,)〜(___ノ
      @(___ノ  〜(___ノ

     /   は〜い、先生。   \


2名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:23:23 ID:crBfXypU
↑うぎゃ!
字を編集しようと思ってたのにうっかりリターンキー押したら
送信されちゃったよ。中途半端な1でスンマセン。

では引き続きマターリ参りましょう。
>>970は次スレ立てれ。がんがって立てれ。無理なら報告しる!

【2007年度】新1年生の親あつまれ!part1
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157781888/

【2007年度】新1年生の親あつまれ!part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172243529/l50
3名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:45:18 ID:2elCkzzt
>1乙
しぃ可愛いよしぃ
4名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:55:24 ID:a8QZEvfo
デブになった原因の7割は母親にある
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176181946/

小学生の保護者 PTA-56
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176678133/
学校・子ども会の役員part15【幼稚園不可】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178879414/
【育児】★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★その8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178174790/
◆小学校低学年の親あつまれーpart2◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176346573/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part23
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178260783/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ7【汚部屋】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157423086/
5名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 21:10:24 ID:omeUQMUu
>>1 乙! 可愛いAAだねw
6名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 21:54:01 ID:kWQIZxeJ
>>1 乙です。AAが1年生らしくて可愛い!
7名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 23:51:37 ID:xfuG2ce4
>>1
乙〜。かわいいよ。ありがdw
8名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 23:53:38 ID:crBfXypU
変な>>1になっちゃったけど、苦情がないみたいで良かった。

うちの学校、授業参観日、っていうのがなくて代わりに
明日から一週間、学校公開日ってのがあるみたい。
文字通り一週間ずっと学校の授業を公開してて
1年生から6年生まで好きな授業を好きな時に見学できるみたい。
先週は1〜6年まで全クラス分の授業カリキュラムが書かれた
お便りもらってきてた。

せっかくだから他の学年も見に行ってみようかな〜。
1年母が6年生の授業を見学って、変な目で見られるかな?
明日は学校にお花でも持たせようと思ってたのに、買い忘れたなぁ。
どんな風に学校で過ごしてるのか見れるから楽しみだわw
9名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 23:56:45 ID:hsLmh30p
わざわざ買った花を持たせるって、なんで?
10名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 00:01:41 ID:CJMXPZYI
昔は家の庭に咲いていた花を持っていったものだけど。
子供的にはなんだか照れくさいんだよね。
今集合住宅に住んでる子が多いから、買って持っていくものなのかな。
11名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 00:30:07 ID:5P53YJBm
>>8=1?
乙〜。
うちも先週似たような「自由参観」があったよ。
6年生の教室行ってきた〜。
新鮮な驚きがいっぱいでよかったよ。行ってみてw

>>9 同意。
自分も素でわからない。花を買って持たせるのはなんで?
少し前の「家庭訪問のおやつ」のことと似ているけど
わざわざ買って持たせるって必要なくないかな?
エスカレートしそうなことはやめようよ〜と勝手だけど言いたい。
>>10さんと同じく、自分の子どもの頃は庭に咲いた花を持って行ったり
自分でつかまえてきたザリガニやおたまじゃくしを持ってきたりする子が
いたりしたけど、買ってきたものを持ってくる子はいなかったけどなあ。
時代が違うのかな?
12名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 00:34:49 ID:fVz7z7qp
>>9
教室に飾ってもらおうかと思って。
私が小学生の頃も参観日なんかがある時は
母親が花を買って持たせてくれたから、そういうもんかと思って。
で、教室に飾って、日番さんが毎日水を代えたりして。

ちょっと前にプレジデントファミリーだったか日系キッズだったか
現役先生方の談話が載ってて、「こないだ教室に花が届いた。
何年ぶりか分からないくらい久しぶりだったけど、嬉しかった。」
ってくだりがあったから、先生の方も迷惑ではないかなぁ、と思って。
13名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 01:37:03 ID:YRWc9jLp
私も、わざわざ買ってまで持たせるものじゃないと思うな。
自分が小学生だった頃は、花を持参する子はみんな自宅の庭で咲いた花を持ってきてた。
自分も、グラジオラスとか咲いたときに持ってってたな。
でも、特にイベント事とは関係なく持ってってたよ。
参観日のときにとかはなかった。
14名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 02:37:18 ID:1JDJaqxU
>参観日なんかがある時は
>母親が花を買って持たせてくれたから、

見栄っ張りな親子だな。
普段から花が好きで持たせてたならともかく、
参観日狙いで買って持たせるとは・・・。
15名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 06:11:47 ID:61MFE9cq
>14
そこまで意地悪な見方をしなくても。
うちも買ってまでは持たせない派だけどさ。
16名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 07:47:33 ID:5P53YJBm
参観のとき、きれいに飾られた花を見て
親も子どももきっと誇らしげな気持ちになるんだろうね。
そういう自己満足もいいとは思うんだけどさ、
でも買ってくれたものだろうなという花はわかるし
子どもにねだられた他の親も「今度はうちが…」と
エスカレートしないかな…なんて、余計なことも考えたりする。
花のことくらいで、ひっかかって美しい心じゃないこと書いてごめん。
17名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 08:28:33 ID:2p3B1p3I
先生から「買ったお花ですか?」って聞かれたらどうするの?
18名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:02:17 ID:pKu3c/vN
>>17
買ったのじゃダメなの?
店で見つけてきれいだと思ったので、でいいのでは?
まあ わざわざ参観のときに限定して持っていかなくても
いいけど。
きれいな花のある教室で勉強するのは、気持ちいいと思う
けど。
19名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:02:40 ID:BLxZGCoZ
14に同感だ、私もイジワルなんだな
20名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:25:32 ID:n7xD53bY
>>16さんが書いたように、親がお金をかけて何か贈る事ってエスカレートする
のが怖い。他の親がわざわざお金かけて花を買っている…と知れば、誰でも
いい気持ちしないと思うんだけど…。(自宅が花屋、とかなら別だがw)

先生って公立の場合公務員だから、お金をかけた物を受け取る場合は抵抗がある
のでは?花って結構高価だし。
それに、勉強の場では「親が買った花」よりも「道すがらキレイだなと思って
摘んだたんぽぽ」や「庭に咲いていた花」の方がふさわしいような気がする。
21名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:27:15 ID:fhmFx0Z5
私が低学年の頃、庭の花を持って行くことになってて、
その世話係専任の「お花係」がいてさ。
花が切れかけたらお花係が「誰か持ってきてください」って言うんだよ、帰りの会で。

でまあ、誰がいつ持ってきたとか何となくチェックされてて
親にとって結構プレッシャーで、
「あーめんどくさい、買った花じゃダメなの?
水上げに気を遣うし、植えるところから考えなきゃいけないし・・・。
アパートの人なんかどうしてるのよ」
って母がブツブツ言ってた。
買った花じゃダメなんだよこれがw。

だもんで、私は逆に、メンドクセーから買った花でもいいじゃんとか思うけどw。
私は持って行かせないけどね。
22名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:31:27 ID:p2MBlmRU
私もびっくりしたけど
1さんの通った学校では当たり前だったのかもね。
お子さんの学校の場合は分からないから、
買い忘れたことで、今回の参観で様子見できて良かったのでは。
23名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:55:47 ID:MFwxS/3f
>>20
>先生って公立の場合公務員だから、
おやつのときも思った。

それに1年生の教室に花瓶なんかあったら
いつひっくり返すかわからないから
先生も余計な仕事増えて・・・
花を愛でる気持ちは大切だけどさ。
24名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:58:48 ID:5P53YJBm
>>20
自分も同じような感覚です。@庭の花、もしくは自分で道すがら?
>>21
上3行同じく。
庭に咲いた花を母が切って広告でくるんでもたせてくれた日のことを
おぼろげながら覚えているなあ。うれしかったな。
25名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:04:22 ID:Y8sQA6Iy
おやつは普通に、家庭訪問で来た時に出すお茶菓子を
渡すんじゃないの?たとえば、どら焼き一個とか。
授業参観の日限定で、買った花を持たせるのとは違うと思うけど。
26名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:17:50 ID:n7xD53bY
親や子から見れば「一人の先生」だけど、先生から見れば「数十名の内の1人」
なんだよね。
1人だけ特別扱いするわけにいかない。1人から「お土産にどうぞ」とお菓子を
渡され受け取ったら、その後それを聞いた他数十名が全員「どうぞ」と渡す事が
デフォになった場合断れなくなる。結果、お菓子を抱えながらの家庭訪問となるw
又、それを知らず渡さなかった人たちが「そんなの受け取るってどうよ?」と
なった時にどう説明するのか…?
たかがお菓子・花だし馬鹿らしいけど、充分想定できる。
家庭訪問でもお菓子には手をつけない先生や、玄関先でいいですっていう先生も
いるよね。それって「お腹いっぱい」なんじゃなくて余計な気を使われるのが
嫌なんじゃないかな?

昔はそこの所が曖昧だったし、そんな事でクレームつける親も少なかったけど
今は先生も気を使うだろうね。些細でもお金や物が絡むと迷惑だと思う。
本当の「気遣い」って、自己満足じゃなく相手の立場に立って考える事だと思う。
27名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:21:03 ID:uuzxB2xR
・・・というか大の大人に「おやつ」ってなによ。
食べたかったら食べたいものを自分で買うよ。
「おやつをもたせる」って対子供(または目下)に使う表現なんじゃないの?
28名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 10:38:52 ID:61MFE9cq
みんな色々考えてるんだなあ。
あんまり気を回しすぎるのは私には無理だ。

エスカレートするのが良くないんだから、花なら庭の花を切ったものか
それと同程度の買った花ならいいと思う。スーパーなんかで200〜300円
くらいで売ってる程度の。もちろん任意で。
家庭訪問の時のお茶菓子だって、クッキー数個や和菓子一つ程度なら
お茶うけだと受け取れるし、先生が手を付けなくても別にいいんだし、
手を付けなかったものを帰りに1個「どうぞ」と差し出すのにそんなに問題が
あるとは思わない(先生が受け取るかどうかは別)
先生だって大人なんだから、要るなら受け取るだろうし、要らないなら
それなりに断るんじゃないかと。
29名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:58:16 ID:5P53YJBm
>>27
オモタw
せめて表現は「お茶菓子をお持ち帰りいただく」かな?
30名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:01:04 ID:5P53YJBm
連投スマソ。
たぶん「おやつをもたせる」という表現にも含まれるように
出来たわたしっていう優越感や、
本来ならそうあるべきではない先生への上から目線、
そんなこと言っちゃいやらしいけど、抜けがけ感を
感じて嫌な気がした…というのもあるかも。
31名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:04:21 ID:5P53YJBm
さらに連投申し訳ない…。
>>28
それはわかる。
でも前スレで言っておられてたのは
お茶菓子として出しておいたのを包んでお渡しするのではなく
小袋に用意しておいて帰りに玄関先でおやつとして持たせると
いうものではなかったか…?
うろ覚えスマソ。
32名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:11:58 ID:n7xD53bY
前スレより

954 :名無しの心子知らず :2007/05/11(金) 05:31:02 ID:8VId5/iY
幼稚園の時の家庭訪問の時は、お菓子は手を付けないと思ったので、
以前、どこかで読んだ小分けにされているお菓子をかわいい袋にラッピングして、
玄関まで送ったときに渡しました。「おやつにどうぞ」って。
今年も、その手で行こうかと思っています。

971 :954:2007/05/12(土) 06:49:01 ID:oO4cKy4z
おやつを持たせるのは、やめたほうがいいんですね。
やっぱり、後々面倒な事になるのかな?

…ここで言われている「おやつのとき」というのは↑この事だと思う。
33名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:23:58 ID:wTuin6/D
どうであれムズムズするタイプの人だ。自覚ないだけに。
目上の来客(旦那の上司とか町内会長とか)だったら、
お茶菓子を可愛くラッピングして「おやつにどうぞ」なんて渡すかね?
先生だって大のオトナ。百歩譲って自分の趣味友とかならわかるけど。
気の使いどころが変w。
もしくはよく気の効くアテクシ〜に酔ってるだけだろ
3428:2007/05/14(月) 12:28:26 ID:61MFE9cq
>31-32
そう言えば、読んだ記憶が。すっかり忘れてたorz

確かに私も幼稚園の時は先生にポッキー1箱をお土産に渡してる。
でも小学校の先生にはしないつもり。
何でだろう?先生との距離感が違うからかな。
35名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:55:03 ID:5P53YJBm
幼稚園の時とはいえ、ポッキー1箱渡したんだ…。
いろいろですね。
36名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:55:54 ID:b+1UhAgz


おやつママンと買ったお花ママン、同じニホイがしますねwwwww
37名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 13:11:37 ID:L+Qp/oOU
そういえば幼稚園の先生にお中元お歳暮送ってた同級生ママンがいたな
小学校の先生にもやるのかな
38名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 13:19:50 ID:JkPw6IwY
学校の先生は公務員だから、私はお茶とお茶受けは出すけれど、
先生は口にしないのが当たり前だと思っていた。
もし飲んでいただけるのなら、嬉しいと思うけれどね。
色々な考え方があるのね、とオモタ。
39名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 13:22:07 ID:uuzxB2xR
幼稚園の先生、ポッキーうれしかったのかな〜?
子供のオツカイのご褒美じゃないんだからさ。
それとも幼稚園で習慣になってたの?
うちの子が通っていた幼稚園は「一切」お心遣い無用ですってことに
なってたよ。お中元お歳暮ももちろん、どんな小さなお土産も返品されてたみたい。
(でも寄付金のお願いはあったけどねw)
40名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 15:07:08 ID:mgvtFBtR
子供が一人で、同級生の家に遊びに行っている。
送っていったら、私はお呼びでなかったようで、帰ってきたのだが
いつ迎えにいったらいいの?お菓子もたせなくてよかったのか?
今度はうちに呼ばなきゃだめなのか?どうしよう・・・とかグルグルしている。
と、とりあえず掃除して「今度はうちにおいで」って言うべきなのかな。
まだ引っ越したばかりで、家具もそろってないんだけどなー。
41名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 16:27:23 ID:5P53YJBm
>>40
初めてのお宅なら、「そろそろ…」とおいとまを促しに玄関先まで
迎えにいかせてもらうかな。
で、「ありがとうございました。ちゃんとお片付けしてね。」と玄関から言い
「おじゃましました。」と言いつつ「これ…少しですけどよかったら」と
気を使わない程度のお菓子をお渡しするかな?
(お菓子ネタでややこしいときにスンマソ。)
「またうちにも来てね」も忘れずにw
4228:2007/05/14(月) 16:53:12 ID:61MFE9cq
>28=>34です。
ポッキーは先生がお好きだと聞いてたので。
袖の下とか疑われようもない、ごく小さな感謝の気持ちです。
もちろん先生が拒否したらすぐ引っ込めるつもりだったけど。

で、今日ちょうど小学校の方で家庭訪問があった。
お茶と水ようかんをお出しして、都合2人の先生がいらしたんだけど、
一人の先生はお茶も水ようかんも完食。
もう一人の先生はお茶に一口だけ口をつけておられました。
でも、食べたとか食べないとか実はどうでもよかった。
先生とは子供の事をお話しするのが目的だし。
子供の事で詳しい話ができたし、無事済んでほっとした。
43名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 18:03:34 ID:xgatOcND
2人の先生が来たとはこれまた不思議。公立小?
あまり差し出がましいことはやめた方がいいよ。
他の保護者の気に触る。
お茶程度に汁。
44名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 18:26:34 ID:1JDJaqxU
普通に考えて、もう一人は上の子の先生じゃないの?
45名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 18:32:48 ID:zA1sWbLB
きょうだいが通ってるから、『2人きた』って事じゃないの?>>42
ウチは、子2人小学生で、先生は1人は玄関で終わったのと、もう1人は家にあがって茶飲んだ。
お菓子(個別に包装されたもの)をテーブルに置いておいたけど、家にあがった先生は食べなかった。

手土産持たせるなんて、初耳。ビックリ。
花にもビックリ。
46名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 19:10:41 ID:mgvtFBtR
>>41さん
迎えに4時半に迎えに行ってきました。早いかなと思ったけれど、
2時半からまかせっぱなしだったし、お父さんが6時に帰られるとのことだったので。
お菓子、持って行けばよかったかな。
明日もまた遊ぶみたいなので、お邪魔するようなら多めにお菓子持って行きます。

お子さんに来てもらうのはいいのだけど、兄弟が4人いて、一番小さい子が
年少さん。何人呼んだらいいのか。多分、みんな一緒に遊びたいと思うのだけど。
それと私一人で5人もの子供を見られるのか。
年少さんが来るとしたらお母さんも来るのか(そしたら、片付けもっとしなきゃ)。
色々考えたらパンクしてきたよ・・・。うちは一人っ子だから、そんなに玩具も
ないしなー。
47名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 19:49:40 ID:kyk3vvPV
>>46
兄弟は別によばなくてもいいのでは?
上の学年の子なら同級生と遊ぶだろうし年少さんなら
相手の親御さんが遠慮してくれるだろうし。

たまたま、兄弟も一緒にってことが数回あるくらいだと思いますよ。
48名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:04:35 ID:zA1sWbLB
>>46
明日も遊ぶつもりなら、『じゃウチに』って呼べば?
上の子はさすがに来ないと思う。
年少さんがくるなら、ママ同伴でくるんじゃないかな。
今日はお子さんは、相手のオウチでおやつ出されたんでしょうか?
1年生だけが家に来るなら、子に聞いた方がいいかも。
たまに、夕食にひびくからと、おやつあげる習慣無しのオウチもあるから。

ウチの場合、飲み物はお茶か牛乳だったんだけど、お友達の家で炭酸出してもらったらしく、ハマッてしまった。
別に凄く嫌ってわけじゃないけど。
49名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:17:02 ID:mgvtFBtR
>>47>>48
なるほど。全員来るわけではないか。
1年生の子だけだと安心だなー。
年長の子なら、一緒でもいいのだけどね。年も近いし。
オヤツは出していただいたみたいです。
明日はうちで遊ぼうと言ってみようかしら。
アドバイスありがとう。
50名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:19:23 ID:5P53YJBm
>>46
乙かれ〜。
初めてのお友達って、親もやっぱりドキドキしますよね。
仲良しさんができてよかったね。
お菓子は持っていかなかったのなら持っていかないで
全然構わないと思いますよ。
何より子ども同士仲良く楽しく過ごせるのと
親同士も顔なじみになることが大事なんだから〜。
愛想よく挨拶をきちんとすれば大丈夫!
518:2007/05/14(月) 20:42:31 ID:fVz7z7qp
学校公開行ってきました!楽しかった〜。
休み時間一緒に遊ぶ子がいなかったから1人で遊んだ、とか
最近友達に置いてきぼりにされた、とかいうような
発言があったから意地悪されてる?って心配してたけど、
気にしすぎだったみたい。
一年生だから、みんな自分のことで精一杯だっただけみたい。

まだまだ子供の話だけじゃよく分からなかったりするし、
やっぱり直接様子を見たり、お母さん同士で話したりする事も大事ですね。
クラスのお母さん達の顔も大分分かってきたし、思ったより収穫も多かったよ。

それと、花の事でずいぶん物議をかもしたみたいですみません。
子供の頃何も考えずに持っていってたので一般的な習慣だと思ってました。
ちなみに教室には既に2つ飾られてました。持たせなくて良かったです。
花の話はもうこのくらいにしときます。
5228:2007/05/14(月) 21:18:17 ID:61MFE9cq
>42=>28です。
2人の先生は、特学と普通級それぞれの担任の先生でした。
お花の話を出した方も〆たみたいだし、私もこれでひとまず消えます。
スレ汚しスマソ
53名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 21:31:38 ID:fVz7z7qp
>>52
お疲れさま〜。
家庭訪問って、先生とゆっくりじっくりお話できていいですよね。
うちは家庭訪問の「か」の字もでてこないよ。
夏前に「三者面談」をやるらしい、とは聞いてるけど。

子供いらないよぅ。先生と親だけで話がしたいのに・・・。
小学校で三者面談なんて初めて聞いてビックリしてる。
54名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 21:52:33 ID:jF+1t0+H
友達の家に遊びに行くのに、おやつを持参するんじゃなくて
家でおやつを食べさせてから遊びに行かせたらダメかしら?
うちの子少食で夕飯にひびくから、おやつは少しだけ決まった時間にあげたいもんで。
子供同士でおやつ食べてから遊びに行くねと約束させるのが理想かな。
初めての家でも気を使わないですむしね。

でも、相手の家に上がらせてもらうのに、何か持参したほうが礼儀なのかとも考える。
おやつ持参したら、当然出してくれるだろうし。悩む。
帰りのお迎え時に何か持参すればいいのかな。




55名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 21:52:50 ID:rMzCduzy
三者面談とは珍しいね。でも、実際問題うちも個人面談だけど、
子供を預けるあてがないから「三者面談」になりそうだw
確かに本人いないほうが立ち入った話もしやすいけどね。
56名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:12:36 ID:5P53YJBm
>>54
それなら別にいらないんじゃない?
食べてから行かせてもらうねって伝えておけばオケだとオモ。
57名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:30:19 ID:QmV/ogef
・兵庫・尼崎で起きた小4男児による同級生女児への性的暴行事件。
 「アダルトビデオと同じことがしてみたい」という動機で、複数男児の目の前で呼び出した女児を
 暴行するという悪質なものであったが、事件発覚後の加害男児側や教委の対応について
 被害女児の母が以下のような証言をした。
 (ソースは、週刊新潮記事を朝日放送「ムーブ」が報じたもの。ばぐ太書き起こし)

・被害女児の母(女児は母子家庭)・加害男児の父が学校内で面会したとき、加害男児父が封筒を 差し出してきた。その受け取りを拒否すると、教師が「お母さんはどうしたいのですか?」と問う。
 被害女児母は「先方に引っ越してもらいたい。それが無理なら私の方が引っ越します。ただし、その
 場合は引っ越し費用をお願いします」と話すも、両家の話し合いは平行線で終わる。

 2日後、加害男児の母が被害女児母をファミレスに呼び出す。そこで加害男児母が「本当に申し訳
 ありません」と詫び、引っ越し費用を加害男児側が負担することで合意がなされた。
 ところがその翌々日、被害女児母のもとに警察から「あまりひどいことを言わない方がいいですよ」と
 電話が。なんと、加害男児父は「妻が恐喝された」と警察に訴えていたのだ。
 被害女児母は警察に事情を話すことで納得してもらい、その日の夕方に校長室で加害男児父と
 面会することに。

 そこで加害男児父は「女房は怖くて夜も歩けないと言っている」「子供に手を出したらただでは
 済まんぞ」と言い、これを最後に連絡がなくなった。

 被害女児は精神的に大変な状態になっているが、費用もなく引っ越しはできないまま。学校側は
 何ら対応を取らず、市教委に問い合わせても「女児に問題があった」というような発言をする始末。
 結果、数か月たっても被害女児・加害男児は同じ小学校に通っている。
 ttp://www.youtube.com/watch?v=lp6GUXIfi0U

※元ニューススレ
・【社会】 「AVと同じことしたい」 小4男児、複数男児の前で同級生女子に性的暴行。市教委ショック…兵庫・尼崎★8
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175016167/
58名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 23:02:17 ID:to4o1666
>>54
>相手の家に上がらせてもらうのに、何か持参したほうが礼儀なのかとも考える。
手ぶらで来る子もいるけど、おやつ持参の子が多いかな、少人数で遊ぶ場合は。
ウチの子が行くときは割と事前に買い物時に「今度一緒に友達と食べたいおやつ」を選んだりするので、
自分で選んだものを 一緒に食べることが、うれしかったりするみたい。
友達がお菓子をもってくると、私(親)としても、「こういうのを食べるんだ」
っていろいろ参考・考えさせられたりもするよ
残ったものは来た子によって、もって帰ったり、置いて帰ったり。

お迎え時のときに渡すと「みなさんでどうぞ」的で高くつきそうだし
毎回ってわけにはいかないと思います。
おじゃまして申しわけないというよりも、おやつの心配は無用です、くらいのカンジです。
まぁお宅によってはいろいろと出してくれたりするんですけど、メインは子たちが遊ぶことなので。
59名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 23:47:44 ID:5P53YJBm
遊ぶ時間帯や、遊ぶ時間にもよるよね。
2時半帰宅→ちょうど3時ぐらいにおじゃまするならおやつも良さそうだけど
うちの子どもが通う学校は1年生から3時過ぎ下校→帰宅は3時半頃。
となるとパパッと大急ぎでおやつを食べて、公園集合ぐらいしか難しい。
ゆっくり一緒におやつを食べているとすぐに時間が過ぎていくので
みんな急いで食べて集合、おうちにおじゃまするにしても
食べてから行って5時頃帰宅が多いかなあ。
下校時間は学校にもよるのでしょうね。
60名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 06:54:29 ID:Mtgql9x/
1年生の我が子は、まだ友達の家行ったり、呼んだりは無いけど…

上の子の場合で言うと、友達の家に行く時は、3時前なら100円位のお菓子を1個持参してた。
4時以降なら手ぶら。
ウチに呼んだ時は、手ぶらの子もいれば、菓子持参もいるし。
残ったお菓子は持たせないなぁ。私とチビで食べてた…。
親からの『お邪魔しました』TELがあるお宅もあれば、何も無しのお宅もあるし。

色々だから、そんな悩む事はないと思う。
61名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 08:16:24 ID:GHhQEfp7
流れぶったぎってスマソ

子どもの通う学校は集団登校班があって、毎朝集合場所まで
送っていくんだけど、集まる時刻がどんどん早くなっていく。。
7:30が集合時刻のはずなのに、今じゃ7:23頃にはみんなが
集まっている状態。
今朝は少し送れて25分くらいについたんだけど、ビリで、さらに
同じ登校班の2年生に「なんでそんなに遅いんだよ」と文句を言われた。
「ごめんねー」
って明るく言ったら「ごめんねじゃねーよ」だとさ。

聞こえないフリしたけどモヤモヤしちゃったわい。
幸い子どもはその会話を聞いてなかったし、明日からはもっと早く準備するように
話して頑張るかなー。

愚痴スマソ。
62名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 08:24:52 ID:+PWVLK0S
>>61
そういう流れになってしまうと困るね。ちゃんと時間通りに集合してるのに。
しかし、まだ2年生の子がそんな口の聞き方をするなんて信じられない…gkbr
どうしたらいいんだろうね。
63名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:04:30 ID:5dWAzO6h
>>61
子供は時計持ってないから、早過ぎるってわかんないんだと思うよ。
うちは集団登校4月だけなんだけど、やっぱりだんだん早くなった。
ある程度で止まると思うので、早めに出すしかないかなあ。

64名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:05:09 ID:aQ2WwJVv
ごめん
友達同士だったらうちの1年も言うかも…「ごめんじゃねーよw」
大人に対してはムカっとするね。
ところで、>>58さん
> 友達がお菓子をもってくると、私(親)としても、「こういうのを食べるんだ」
っていろいろ参考・考えさせられたりもするよ
って、どんなの?先日、うちもまんまお茶受け菓子(白く筒状のかりんとうみたいなの)
持っ手来た子いてビックリしたもんで…、
6554:2007/05/15(火) 09:32:03 ID:dhoMSCD2
親しい人なら、事情を言っておやつ持参しないで遊びに行けるんだけど
親が知らない同士だと、そうもいかないよね。
まだ行き来していないので、もう少し様子を見てから遊ばせようかな。

幼稚園の時は、5時過ぎまでだらだらとお菓子を食べながら遊ぶのが
当たり前の付合いだった。二人目の先輩ママ達がそうしていたから
それが当たり前なのだと思ってた。
手作りのおやつしかあげないというママもいたので、私は料理苦手だし
貰うとすごいプレッシャーだった。
それに、スナック菓子って油使ってるから腹持ちいいんだよね。
ダンナが子供時代、スナックとコーラで過ごしていたらしいんだけど
骨折4回経験あり。やっぱり、おやつは毎日のことだから気をつけようと思った。

このスレほんとに助かります。
なかなか実際には聞けない本音が聞けるもんね。ありがとう。



66名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:32:11 ID:nSdwdOl6
うちの1年生娘の事でちょっと悩みがあります。

昨日の掃除のときの話なのですが、遊んでいる男子に
「掃除ちゃんとやって」と言ったら、足を蹴られたり、
お腹を殴られたそうです。
「やめてね」っていったら「ごめんね」と謝られたそうで、
娘もまだうまく報告ができないし、要領を得ない部分があります。

その場に先生もいなかったそうですし、こういうことが続くようなら
先生に相談した方がいいかな、と思うのですが、
神経質すぎるのかなぁとも思ってみたり。
子供のことは子供で解決を、とも思うけど、すごくもやもやしてしまって。
67名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:36:52 ID:ENO0tqPK
>>62
連絡帳にでもかいたら?
まだ1年生のうちは些細な事でも書いていいと思うけど。
2年生の言葉遣いの事も私なら書くけどなー。

うちは集団登校ないけど私が近くの信号まで送ってたのを
やめてから5分早く出してる。
窓から見てたら無駄にうろうろしてなかなか学校に着かないのでorz
6862:2007/05/15(火) 09:48:44 ID:+PWVLK0S
>>67
ごめw 
61さんのレスを読んで書いたことなので私自身は別に悩んではいないんだ。
誤解させてスマソ。
69名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:11:02 ID:E2ASRMbP
>>66
やってねと言われたくらいですぐに手が出るのは問題でしょう。
この様な事があったようなので、様子を見て下さいと連絡帳に書いたらどうですか?
70名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:15:59 ID:o7ECq+vs
>>67
私ならお腹殴られたなんて聞いたら即、連絡帳に書きます。

続くようなら相談しよっかな?でも神経質って思われるかなぁ?って
正直なんだそれと思いました。
足蹴にされただけなら気をつけて様子を見るかもしれないけど、
特に女の子だし腹はダメだよ腹は…
神経質になりすぎるくらいでちょうどいい事案だと思いますよ。
71名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 10:54:20 ID:+PWVLK0S
Σ (゚Д゚;)ガーン! ぎょう虫検査するの忘れたー
明日、二回しよw
72名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 11:34:41 ID:j9zOZKzi
※ ※
73名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 12:03:50 ID:kRhox0Bu
う〜ん、>>61の件に関しては言われた時に直接注意するのが一番だと思う。

>>66の件は娘さんの証言だけだから、事実確認の意味で連絡帳に書くのは
意味があると思うけど、肝心の先生が見てないのならどうにもならないと思う。
子どもって、された事を大げさに言う反面した事を隠す事もあるからね…。
お腹を殴られた、と聞くと大変!と思うけど本当に「殴られた」のかも不明だよね。

子供同士で謝って納得しているなら様子を見てもいいと思う。
何度も続いたり、娘さんが落ち込んでいる様子なら先生に相談したほうがいいけど。
74名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 12:41:59 ID:dhoMSCD2
私も相手が謝れる子だったら、まだ様子を見るかな。
一年の男の子は言葉がうまく出なくて照れから
手を出してしまうことがあるかもしれない。
何回か続いたら先生に連絡帳で報告する。
高学年だったら一度でも許せない。

うちの娘は、隣の子に下敷きを舐められたり、叩いてくるのが嫌だと
言ってるけど、「あたしのこと好きなのかな〜」と、とてもポジティブな考え。
羨ましいぐらいめでたい性格してるわ。




75名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:49:30 ID:V2Q3zEzJ
>>70みたいな鼻息荒い親ってどこにもいるんだな こわっ!
76名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 14:40:42 ID:rn1np3FO
>隣の子に下敷きを舐められたり

それは嫌だぁぁぁああ
77名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 14:45:23 ID:tMraZES/
油断した。子供が携帯持って学校いっちゃったみたい。
学校に携帯持っていけるか、まだ確かめてないけど、持って行かせる
つもりなかったのに。携帯探していてないからオカシイと思って鳴らしても
着信音がしないってことは、持って行ったんだと思う。
学校には持って行くなって教えるの忘れてたよ・・・。
ロックかけてあるから、遊んだりは出来ないだろうけど、担任から
お叱りの電話がありそうだわー。ああ・・・。
7866:2007/05/15(火) 14:51:28 ID:nSdwdOl6
レスありがとうございます。
今娘が帰ってきたので、学校の様子を聞いたのですが、
今日は別の子が、雑巾で叩かれ泣かされたそうです。

今回も目の前には先生はいない状況だそうで、
(担任は出張で不在で、代理の先生もいなかった)
とりあえず、連絡帳に書いて明日持って行ってもらいます。

>>74の娘さんっておおらかですね〜
でも、下敷きをなめるって・・・どういう愛情表現なんだろ??
79名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 15:31:30 ID:dhoMSCD2
>>78
娘のことをからかう男の子がいるらしく
私が「○○のこと好きなのかもね」と言ってから
前向きに考えるようになったみたい。w

でも今日は、>>78さんと同じくお腹と足を蹴られたと言って帰ってきたよ。
男の子は遊び感覚だったらしい。
泣かずにやめてと言えるだけ強くなったなと感心したけど
さすがに今日のは痛かったみたいで好意とはとれなかったみたい。
娘は学校に行きたくないというほどのことではないようなので
様子をみてみようと思う。




80名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 15:55:02 ID:H+4VicOw
1年で担任出張で不在、代理先生なし...
いいのか?
81名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:25:13 ID:o7ECq+vs
私が過剰反応したのは知人の子が以前隣の1年生にふざけ半分で
お腹を殴られて突然嘔吐、病院に行ったからだよ。
幸いたいした事なかったけどお腹のダメージは見えないから
気をつけるよう医者にも言われたそうです。
その子はしおらしく「ごめんなさい」が言えるタイプなので
相手の親もまさかうちの子!がみたいな人だった。
様子を見るつもりだった知人も夫婦揃って相手方に話し合いに行ったそうだ。

私も1年生といえど他人の腹を殴るという感性がもうありえないと思うのだけど。
それとも>>75の子どもはそれがデフォ?


82名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:26:51 ID:CXcO19//
>>74さんの娘さんカワユスw
うちの息子は女の子にちょっかいだされて好き好き言われて追い掛けまわされて
それが苦痛のようで毎日愚痴ってるよ。うちも「〇〇の事好きなんじゃない?」
って言ってなだめてるけど駄目みたい。とても美少女であと数年したら相手にすら
してもらえなくなるかもなのになーw
83名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:46:06 ID:ZNH3/a/X
>>81
>>70の空けた行間であなたのその経験を読み取れと?
84名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:54:24 ID:QWeFxRM9
お腹はやばいでしょ。しかも蹴り。
私も連絡帳に一言書くくらいするかも・・・。
85名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 16:54:53 ID:wAqEN59N
「叩かれる前に余計なことを言っちゃってる」
ってことはなかっただろうか。
女の子が男の子に叩かれる裏には、割とそういうことがよくある。

男の子のお母さんは「女の子がどんなに嫌なことを言ってきても、
叩いちゃいけない。」と言い聞かせるが吉。
8666:2007/05/15(火) 17:22:02 ID:nSdwdOl6
うまく表現できなくて申し訳なかったのだけど、

「その場に担任や教師がいない(目が届かない)」時に、
叩いたり殴られている状況だったって意味でした。

「余計なこと」の可能性は私も確認したのですが、
「掃除してね」とか、「担任の先生がいないからってふざけないでください」
としか言っていないといいます。
小1娘の話だから、全くその通りとは思えないけど、
確認できる第3者の情報がないものでなんともいえない状況です。

なので連絡帳には、「娘の話では」と、叩かれている事実を書いて、
様子を見てくださいと書く予定です。

娘は「叩いた親に文句言って。昨日は許したけど、今日は許さない」
と言っていますが、そこまで大事にしないで様子を見たいです。
8761:2007/05/15(火) 17:28:07 ID:oZfYIvK0
61です、亀でスマソ

そですねぇ、やっぱりその場でガツンと言うべきだったんだろうなぁ。
「ああーうちがビリだった!」と思ってちょっとひるんでしまたw
正直、仲良くもない子を注意する義理もないかな、って思ったのも事実だけど。
同じ場に相手の親もいたんだけどねぇ、まぁ、いつも注意はないんだけど。。
そういう親なんだ、って生温く見てたところだったけど、自分に降り掛かると
やっぱりムッとするもんだねぇw

これからも同じ班で行くことだし、自分の子や他の子にも乱暴な言葉を吐いたり
したら恐れずに注意しようと思いました。
こんな愚痴にレスしてくれてありがとう。書いてスッキリしました。
88名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 18:16:54 ID:u/4Mi0wF
即刻連絡帳に書く人って、
たった数行のことも正確に読み取れないんだな、と>>84を見て思った。
89名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 18:17:37 ID:6lIpnMdv
今日友達と遊ぶ約束を昨日のうちにしてたのだが、
先方が都合悪いのを忘れてらしたもんで
親御さんから今日キャンセルの電話がかかってきた。
我が子は仕方ないとわかってはいるみたいだったけど
昨夜から楽しみにしてただけに激しく落ち込んで泣いてた。
昼間の雷雨で公園もパス、私も家で仕事があり外遊び無理。
まだまだ小学校は始まったばかりだし
また遊べるさ。どんまい我が子よ。
90名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 19:29:35 ID:eISRo0O8
>89 わかるよ。キャンセルなんてこれからもしょっちゅうあること
なんだろうけど、その子と遊ぶのを楽しみにしていた子どもからすれば
すごく残念なことなんだよね。
うちも友達が来るとうれしくていつも以上に何かしてあげたくなるみたい。
大事に取っておいたキャラクターのお菓子とか、いとも簡単に出してあげたり
まだ開けてないおもちゃを開けさせてあげたり、とにかく自分なりにもてなしてる。
そういうのを見てると来てくれて良かったね・・と思ったりするもん。

何人か呼んでいれば1人くらい来れなくても気にならないんだろうけど、1人しか
呼んでない場合は来れなくなるとやっぱり悲しそうだ。
91名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 22:02:23 ID:+5MAczt9
>64サン
58デス。特にびっくりするようなお菓子はないですよ。今のところ。
でも、うちの子供も友達もそれぞれにマイブームがあるらしいので
そういうのがおもしろいですね。バリバリ系とか、コロコロ系とか。

92名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:56:05 ID:kRhox0Bu
>>86
親は結局第三者なんだよね。その場を見てない。
子供が解決できる事は子供に解決させるべきなのでは?
本当に嫌なら自分で先生に言えばいい。

親に「叩いた親に文句言って。昨日は許したけど、今日は許さない」
って言うなら、「じゃあなたが直接先生に言いなさい。許せないと思うなら、
その子に文句言うか、それがダメなら先生に言えばいいと思うよ。」って
言えばいい。何でもかんでも親が出るのはやめたほうがいい。
娘さんがすごく気弱で、すぐにつぶれちゃうような性格ならわかるけど、
許せない、なんて言える子なら大丈夫。子供に任せたほうがいいような気がする。

ウチも上の子が1年生の頃「叩かれた」「蹴られた」と言ってる子だったので。
親が出ることは簡単なんだけど、やっぱり子ども自身に解決させる事を学ばせた方が
いいと経験上思う。
93名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 01:18:48 ID:7TCGhiON
先日、個人面談で担任から
「隣の席の女の子の筆箱にちょっかい出そうとして時間割をやぶった」
と報告を受けちまった息子ですが、
今日、その女の子にお気に入りの消しゴムを蜂の巣にされて帰ってきました。
しょんぼりしてるが、それが因果応報だ。

小学校は、友達との距離をイチから学び直しだねw
寸出の所で止めてくれる幼稚園の先生は、もういないんだな。
94名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 06:52:27 ID:LictVwwf
>>93
そうなんだよね。だから親もハラハラする事が多い。
上で、何かあったら連絡帳で「様子見てください」ってあったけど
学校ではずっと先生が張り付いていられないから無理だと思う。
逆に言えばそれが子供にとっての学びになるんだよね。

子供が「叩かれた」「蹴られた」とか言ってきた時は、親は悲しかった気持ちや
辛かった気持ちを聞いてあげて「そう、それは悲しかったね。」と頷いてあげる。
それだけでいいんじゃないかな?そうすれば大抵の子はスッキリするみたい。
親が大げさに受け止めて「連絡帳に…」なんて言い出すと、子供だって「ワタシって
大変な事されたんだ…」って思っちゃう。
先生に相談するのって、心に傷を負っている様子だったとか、大怪我した時
とか「これは親が出る以外どうしようもない」と感じた時だけだと思う。

小学校って、親が少しずつ子離れする場所でもあるような気がする。
95名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 08:06:57 ID:N+xg1qKb
>先生に相談するのって、心に傷を負っている様子だったとか、大怪我した時
とか「これは親が出る以外どうしようもない」と感じた時だけだと思う。

大けがの可能性を含めてそのへんの境界線が親によって違うんだろうな。
たとえ1回目でも「ありえない事!」とか「一大事!」って思うと親の私がここで釘を刺さねば、と
なってしまうから。
96名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:32:10 ID:xVpdIj36
94にまるっと同意。
前スレで書き込んだ者だけど、些細なことで
大騒ぎする親はなんとかならないものかと思う。しかも
相手は事実誤認している上に一方的に被害者気取り。
子供よりもむしろ親の方が大人気ないのがいたりする。

自分の子は誰しも大事だが、だからといって子供の言うことを
全部鵜呑みにして学校と同時に相手に凸してくるのは結局、
自分だけでなく自分の子の世界も狭めてしまうと思うよ。
当事者だけでなく周囲も結構見てるからね。
97名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:44:49 ID:tCGak+P8

>「担任の先生がいないからってふざけないでください」
>「叩いた親に文句言って。昨日は許したけど、今日は許さない」

最初、かわいそうと思って読んでたけど、けっこうキツイ娘さんだね…
もちろん手を出すことは一番悪いから、その男子を擁護する気はないんだけどさ。

うちの娘はとてもそんな風に言えないだろうな。
98名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:31:34 ID:UGUhZ0xM
私が連絡張に書くのは、子が
『学校行きたくない』発言をした時。
これは上の子の話だが、ちょっとした友達とのトラブルは、相談にのる程度で、連絡張には書かない。先生に言うほどではない。
1度だけ、子が悩みまくって、
『自分で解決できない。先生にも言えない。学校行きたくない。』と言ってきた時に、連絡張に書いた。
これから先もあるかもしれないが、高学年の今現在まで1度きり。
先生はその日のうちに解決してくれた。書いて良かった。
99名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 21:04:13 ID:O1TlBcNZ
うちは逆に先生から頻繁に電話がかかってくるのでビックリした。
「今日プリント(それほど急ぎじゃない内容)を渡し忘れました」とか
「今日鼻血を出してました」とか些細な事でも連絡してくれる先生。

他のママさんが「親のクレーム電話が多いから
かかってくる前にかけちゃえ!ってところもあるんじゃない?」
って言ってたけど、そういう事情もあるのかもね。
100名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 22:32:20 ID:qjM3rjRx
保育園時代、中年長になって朝、体調とか迎え時間/人とか書く一覧表あったじゃない?
あそこのひと言欄にみっちり書く人いたよね、
普通は元気ですだけで、たまに薬おねがいします、とか咳鼻でますとか
ぐらいなのにどこそこ行っててこうだったですなどの感想やら、昨夜の子との会話再現とか、
先生と公開交換日記してるみたいな人。真面目で人は悪くないんだろうけど空気読めないタイプ。
お花、おやつ、連絡帳…最近の話に同じニオイを感じるわ。
101名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 01:21:07 ID:a3ZgLRIY
>97
同意。というか

>「叩いた親に文句言って」

なんて、子供が言うこと自体にびっくり。
102名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 06:14:53 ID:Lt/j5quO
>>100
え、登降園簿に? 子供本人の連絡帳ならともかく…
若干スレ違いなので、学校の話に戻すけど。
うちは「集金もたせました」程度の記載で、先日は娘が連絡帳を出し忘れたのね。
「娘が連絡帳を出し忘れてすみません」と書いて翌日出させたら、先生が
「提出を促すよう確認せず、すみませんでした」
先生、そこまで気にせんでも…
103名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 07:03:52 ID:kEVC27Nj
集金ってクラス全員が持っていくもの?
それとも娘さんだけ(もしくは一部だけ)が持って行ったもの?
104名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 07:38:01 ID:lEd31/yF
>>102
そんな事まで、連絡張に書くんだ…。しかも見せ忘れたら、また書くんだ…。
105名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:10:25 ID:JRcR5FfN
>>104
お金の事だから、慎重になるんじゃない?
今回は子供さんが出し忘れたのが連絡帳だったけれども
逆に連絡帳を提出して集金袋を出し忘れてたら
「アレ?」と気付ける訳だし。

これくらい書かなくても分かるだろうって親は思っても
まだまだ子供はしっかりしてるようでしてないしね。
お金をなくしたり落としたりする可能性も大いにあるわけだから。
丁寧なホウレンソウでいいんじゃまいか。
106名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:13:09 ID:ZHCQyCfh
連絡帳って学校休む時ぐらいしか使ったことない。
子供がトラブルに巻き込まれた時でも
友達に見られる可能性のある連絡帳に書くのは、ちょっと心配だし。

107名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 09:12:23 ID:Qd/PgcM6
うちはまだ連絡帳が始まってない。
入学式の時にファイルと「連絡カード」なるものが渡されて
現在はカード=連絡帳だよ。欠席の連絡も全てこれ。
しかもファイルの表紙に「欠席するときにはこの人にお願いします」の
欄があって、たまたま同じアパートの同じフロアに
一緒に学校に行く人がいるので書くことができたけど、
近所に小学生がいない時はどうするんだ??とちょっと疑問に思ったよ。
でも連絡帳が始まったところで、ちゃんと書いて帰ってこれるのか
それはそれでまた不安なんだけど・・・orz
108名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 09:18:14 ID:zlDWyzLQ
幼稚園のママ友に聞くと
近所にある他の小学校ではどこも宿題が既に出てるみたい
中には毎日出てるとこもあるようだ

ウチの子は一度も宿題持ってきたことないよ・・・大丈夫なのかな?
109名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 09:33:01 ID:e6Tx86Z+
>>99
そういうことあるも。上の子のことなんだけど
子供が帰ってくる前に学校から電話があり
何事?とびっくりしたら
「ふざけていた事を叱ったのですが、多分泣いて帰って来ると思います」
とのことだった。
まあ、うちの子が悪くて叱られたんだから電話までいただかなくても、
と思ったんだけど以前泣いて帰ってきた時に(そのときはからかわれて)
連絡帳に書いたので、この親は事情を説明しておかないと・・・と
思われていたんだろうなあ。

110名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 09:35:31 ID:IYbjyEge
宿題と言っても、毎日国語・算数のプリント一枚ぐらいはでてる。
連絡帳も5月から自分で書いて持って帰ってくる。
明日の時間割(雨や運動会の練習とかで時間割が変更になる)、持ち物、
宿題、今日やったこと(心電図を撮った、とか)。
字がまだ怪しい子は大変そうだけどね。
111名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 09:37:19 ID:e6Tx86Z+
109です。
「あるも」、じゃなくて「あるかも」です。
112名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:00:48 ID:LdudnChP
>>110
あ、やること同じ感じだ。
連絡帳書き始めたのはGW明けからだけど。

まだまだ「連絡帳を書く」ということ自体が、
すごい大変な修行段階。
毎朝連絡黒板に書いてあるのをうつして、
先生に見て頂いて(もちろんやり直しもアリ)花丸wがついたのを
持ち帰るんだけど。

「連絡帳を写す時間をゆっくり取るため、GW明けからしばらく、
朝8時には必ず登校しているようにお願いします」
って通知があった。
いやあ、さぞかし時間かかかってるんだろうなあ。
113名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:15:04 ID:McX3NSnR
うちも今週はじめから、自分達で連絡帳を書き始めた。
>>110さんや>>112さんと同じ様に、明日の持ち物や時間割の変更を
書いてくるんだけど、@さAせ(1時間目算数2時間目せいかつ)と
書いてくるんだけど、「せ、って何?」って聞いたら「さぁ?」とか
答えるから連絡帳といえども一種の暗号のようだ・・・onz
114名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:40:43 ID:9ZdxaDV/
先日、最期のメッセージみたいなおどろおどろしい字で 
「し2、て1、あさはなぺっとはとる」とあった。
聞くと、宿題プリント2、手紙(プリント)1、朝顔の水遣り用ペットボトルだった。
朝は鼻をかんでくることかと思ったよ

115名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:53:33 ID:pXN0oQ4r
最期のメッセージワロスw
116名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 11:38:28 ID:aqPsH1EK
あー、どこも同じですね。
うちも連絡帳は暗号文みたいw
書き始めて半月。
解読もだいぶ楽になってきました。
117名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 11:46:13 ID:DLiNrarL
うちは連絡帳まだ。
ひらがなのプリントが全部終わってからだって。
ひらがなのプリントは毎日3まい宿題で出ます。
「ふ」をひたすら30字くらい書いたりするのですが、
きれいに書くために何度もやり直して1時間くらい
かかってしまいます。
早く終わってほしいわ〜
118名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 11:47:32 ID:gaRYrP0H

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||@・荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。.||
 ||A・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。     . ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                ||
 ||B・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。          .||
 ||  荒らしにエサを 与えないで下さい。      .。   ∧ ∧            ||
 ||C・枯死するまで孤独に暴れさせておいて     \  (゚ー゚*)   いいかな・・?
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。        ⊂ ⊂ )旦~         ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_____||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

119名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 12:04:58 ID:gaRYrP0H
連絡帳って子供が自分で次の日の予定を書くためのものなんですね。
最近知りました。うちの学校は未だに明日の持ち物・予定みたいな
プリント持ってくるので、それを見て用意させてます。
連絡帳は親が気づいたことを書くのみ・・・。先生も返事なかなかくれません。
・・・のでなかなかページが進みません。
120名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 12:06:01 ID:HkesAZ6k
ランドセルのDかんに防犯ベルをつけているのですが、
ヒモを抜かなくても自然に鳴ることってあるんでしょうか?

昨日の夜中、突然鳴ってビックリ。子どもの部屋へ行くと
寝ぼけ状態で必死で止めようとしてた。
ランドセルは普通に置いてある状態だし、子が起きて鳴らすとは
思えない。旦那が止めると「おやすみ....]とまたベッドへ。
なんで?
121名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 12:11:46 ID:a+D8xISh
>>119
>連絡帳って子供が自分で次の日の予定を書くためのものなんですね。
Σ (゚Д゚;)ガーン! そうだったのかー 
幼稚園の延長で、親が書くものだとばかり…恥ズカシス
122名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 12:33:44 ID:pXN0oQ4r
連絡帳、うちは親が書くのと子供が書くのとごちゃ混ぜだ。
5月くらいから子供も書き込むようになったんだけど。
最初はびっくりしたけど、そういうものなのかと思ってた。
123名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:08:36 ID:KrDGgoCd
あと少しで帰ってくる時間なんだけど急に雨が降り出した。
車で迎えにいってやりたいところだけど、雨の中歩いて帰るっていうのも
勉強って言うか経験っていうか・・・・。
でも、この雨の中、傘だけでは帰ってきたら確実にずぶぬれ。
カッパと長靴を持っていこうかどうしようか考え中。
実は、先週急に雨が降り出したので傘を持って迎えにいったら
「ずる〜い、A君(うちの子)傘持ってきてもらって」
とある子に言われ、その母親にも後日、
「うちは仕事をしていて傘を持っていってやれないので
折りたたみ傘を持たせている。傘を持っていく保護者が多いけど
子供がうらやましがるから困る、皆も折りたたみ傘を持てばいいのに」と言われた。
そういわれてしまうとカッパを持っていくなんて甘やかしてるかな
と考えてしまう。雨、やんでくれないだろうか。



124名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:21:49 ID:sGMhUftq
困る、と言われちゃったかw
そこは無視していいのでは?
125名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:31:36 ID:mi3kgHAU
>>123

えぇぇ?
昔から、童謡でも「雨雨ふれふれ母さんが…」ってあるくらいだしいいんじゃないの?

まぁ、北海道とかじゃなきゃ、もう濡れても風邪も引かない時期だし、私は迎えに行かないけど、
他人が迎えに行くのをどうこう言うのはお門違いでしょう。

その文句言ってきた人は、自分が働いてて子供をちゃんと見れてないって引け目があるのかな?
だけど、それは、親子で話をして、解決すべきことだよね。
いろんな家族がいて当たり前、A君がずるいわけでもないし、
お母さんは急なお迎えには行けないけど、そのぶん一緒にいる時はたくさんお話を聞くからね、とか
あんたは自分で折りたたみがさをちゃんと持って行けてしっかりしてきたね、
とか、
いくらでも言いようがあるだろうに。

子供がうらやましがったからって、>>123に文句言ってくるのは八つ当たりってものよ。

ちなみにうちの学校では置き傘推奨。最初のおたよりに書いてあったよ。



126名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 13:31:41 ID:IpVse2jR
>>123
そんな事言う保護者いるんだねw 何が困るのかさっぱりワカラン。
ウチは自分から希望してるので折りたたみ持たせてる。だけど、傘持って来てくれる
お母さんもいるらしい。いろいろ話しかけてくれたり、近くの子と一緒に
歩いてくれたりするらしいので逆に有難い。
どんな形であれ、保護者の目が多いのは全ての子にとっていい事だと思う。

まあ、濡れる事も経験だとは思うけど、まだ1年生のこの時期は特に気にする
事ないんじゃないかな?持って言ってあげてもいいのでは?
127名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:08:35 ID:zPhpA7Sl
>>123
雨具が何もないわけじゃないなら私なら行かないけど
まあ、よそはよそ、うちはうちだから気にしないで行ってもいいんじゃない?
時間に余裕があれば下駄箱にカッパいれて帰ってくるとか?
128名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:30:04 ID:pXN0oQ4r
ああ、でも子供が何か言うのは分かるよ。
うち、事情で毎日お迎えに行ってるんだけど、「どうして来てるの?」
「いいなあ」って素直に言う子から、何となく近寄って一緒に歩きたがる子、
うちの子そっちのけで私にベラベラ喋りかける子、いろいろいる。
気になるのは当然だし、ちょっとでも甘えん坊さんだったり不安な事が
ある子は、お迎えが羨ましいだろうなと思う。
ただ、お迎えにしろ雨具や忘れ物を届けるにしろ、基本的には各家庭の
方針でやる事だし、もしも「困る」って言われてもこっちが困るなあ。
129名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 15:03:21 ID:RtwGvVEh
123です。
結局、小降りになったので長靴だけ靴箱においてきました。
他にも数人カッパや長靴を持ってきていた人もいました。
皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
皆さんの「ヨソはよそ、うちはうち」でいいのでは?という
のを読んでそう思ってればいいかなという気持ちになりました。
ちなみにうちの子、折りたたみ傘はたたむどころか広げる事も出来ず
持たせるには練習しなければならないと言う事がわかりました。
さっき、こうやって・・・と広げて見せたら
「オオ、すごい、進化した!」と感動していました。ハア


130名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 15:32:28 ID:IpVse2jR
>>129
今はワンタッチボタンで開閉できる優れものの折りたたみ傘あるよ〜。
…うちの場合無意味に何度もやって即座に壊しそうなので与えてませんがw
折りたたみ傘って、突然の雨の場合のみ使用するものだから、「開く」が
できれば大丈夫だと思う。
131名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 17:19:34 ID:gaRYrP0H
>>129 
「進化した!」が可愛い。。。
うちもポケモン大好きで、なんでも「進化」を使いたがる。

ワンタッチ折り畳み傘・・・私が欲しいと思っちゃった。
132名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 17:31:12 ID:sEeYBCWV
傘、何センチ持たせていますか?
45センチが壊れたから、50センチ買ってきたけど、
1年にはちょっと大きいかなという気がするので、
買いなおし検討中です。うちの子は身長115くらいかな。
133名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 19:20:23 ID:0lEBudmm
うう!
朝の土砂降り→午後の晴天だったから
忘れずに帰って来るかな?と心配してたら、ドロドロの傘持って帰還。
しかも、穴が3ヶ所。
「戦いごっこしてたら破れちゃった、えへへ」ってなぁお前!

想像の斜め上を行かれたかorz
こんなことなら、帰る時間まで雨に降ってて欲しかった。

>>132
身長124cmで50cmの傘です。
ヨーカドーで390円で叩き売ってたので、深く悩まずに買いましたが、
それほど持て余してる感はなかったです。
んが、上のていたらくなんで、390円の傘で本当によかった。
134名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 22:19:14 ID:jsOu4WI0
>>132
保育園児時代後半から使ってた傘@50pをそのまま
使わせてます
ちなみに身長はお宅のお子さんより2pだけ高い117pです
135名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 23:18:09 ID:sEeYBCWV
>>132です。
うちのも扱いが悪くて傘をすぐ壊してしまう。
先の丸いところが取れて、針金剥きだし状態であわてて買った次第です。
他のお子さんより大きかったら邪魔になるかなと思ったけど、
50センチでも大丈夫そうですね。ありがとう。
136名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 23:56:30 ID:LdudnChP
幼稚園時代、上に小学生の男の子のいるお母さんが、
「フッ。男子の傘なんて使い捨てよ。
最初はいいの買ったけど、すぐ諦めて100均よ」
ってぼやいてたのを思い出した。
私はその頃は結構他人事で、
「そっかぁ、100均って子供傘もあるんですねえ」
って変なところに感心してた。

他人事じゃないっつうの。
137名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 08:31:53 ID:ADs8H6kn
うちの子ちび(107cmくらい?)なんだけど
親戚が入学祝と一緒に傘をくれた。
「○○ちゃんにちょうどよさそうなのあったから〜」って。
みたら40cm。
ちいさすぎだろ〜と思ったが、カッパも着てるし
とりあえず傘持ちたいという子供にはちょうどよかったかも。
今日も両手で垂直にトトロのようにさしていったわ。
138名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:21:42 ID:vXsRMKlI
>>137
カワエエ〜
レインコート着ていれば40cmの傘でもOKだと思う。
頭さえ濡れなければイイ。
139名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 11:04:50 ID:qR0/gbgX
トトロかわいい
うちのは傘をさすことがキライなんだよ…
140名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:38:07 ID:CSFpW+bY
うちの近辺は道幅も狭く、車の往来も多いので
小さめの傘の方が良さげ。
みんな家の塀と電信柱の間を通って歩いていくから…。
ほんとにトトロの傘の差し方がいいかも。
141137:2007/05/18(金) 18:43:29 ID:ADs8H6kn
かわいいと言っていただいてありがd

私雨のときは靴下を1足ランドセルにいれて持たせてるんだけど
今日「靴下濡れたから脱いだ〜」ってはだしで帰ってきたorz
一日中はだしだったのかなあ
1年生はやっぱり念をおさなきゃだめか。
142名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 18:48:29 ID:35hHWt76
念を押しても送っても一歩目で忘れるのがダンスィ
143名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 18:58:54 ID:fm6DBpaf
まったくだ。10回言い聞かせたのに、上履き忘れて帰ってきた。
3週間目突入は避けたかったので取りに言ったよ。
144名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 19:54:40 ID:4mI/TJbY
昨日も今日も傘持って帰ってくるの忘れやがった…orz
月曜日に残ってるかなぁ…それを忘れずに持って帰ってこれるかなぁ…
145名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:25:21 ID:E/426y+H
>143
うちは1週目で忘れたので、連絡帳(親も子も書き込むし、先生も見る)に
「○○へ うわばきをもってかえってください」と書いておいた。
朝言っただけじゃ絶対忘れると思ったんで、苦肉の策。
先生が「わすれないでね!」とコメントを書いてくれれてちょっと泣けた(TДT)
146名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 02:30:33 ID:G1549SQm
先生オチャメw
147名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 12:17:09 ID:d0WNEZ0W
小さな声で聞くけど、
みんなうわばき、1週間で洗ってるの?あたしゃ1学期中もたすつもりなんだが…。
148名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 12:34:17 ID:eJ6DIJrD
>>147
うちのほうは、私が小学生の頃も今も
学期末以外に上靴を持ち帰る習慣はないよ
149名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 13:18:25 ID:G1549SQm
>>147小さな声で‥うちはすっごい汗っかきで一週間で洗わないと酸っぱいの。
忘れたら悲惨w
150名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 14:27:39 ID:jZpSUJum
>>147
毎週持ち帰って自分で洗いましょう、とプリントに書いてあったのでそうしてます。
正直、子が洗うより私洗ったほうが早いしきれいになるからラクなんだけどねー。
151名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 15:40:53 ID:d6QjG4bq
一学期間洗わなかった上靴ってどんな風になるの?
一週忘れただけでも結構汚いのに。
152名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 15:41:55 ID:iRWc2N8G
毎週持ち帰ってるのに、今日初めて洗ったよ。
娘よスマヌ・・・でも全然汚れてないんだけどね。
153147:2007/05/19(土) 16:16:46 ID:+ni9QBc3
会議あった先日ちらっと見たけどそんなに汚れてなかった(表面は真っ白ではないが)気が…。
でも、1週忘れても汚いとおっしゃる方とは感覚が違うかも。
一学期間洗わなかったらどんな風になるか? 未知の世界です〜
154名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 20:50:36 ID:WomfPOoz
うちは保育園の時から毎週持ち帰りだよ>上靴
学年が上がるにつれて、「上靴を洗う」って宿題も出たりする。

上靴の話題が出てるのでちょっと聞いてみたいんだけど、
皆さんのところの上靴っていわゆるいろんな色のある
安かったら500円でお釣が来ちゃうようなアレですか??
うちの学校は普通の公立なのに上靴に指定があって、
体育館シューズと兼用してる為、1足1800円もしますorz
同じ市内の学校で上靴を完全に指定している学校は、
うちの学校と隣の校区の学校(うちの学校がその学校から分離して
開校したため、ほとんどの事が右へならえ状態w)だけだとか。
足のサイズも服のサイズ同様結構頻繁に変わると思うんだけど、
そのたびに買い換えなきゃなんないのはチョトツライ・・・
155名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 21:11:37 ID:J0at/uHF
               ,. -‐ ''' '' ''ー- 、
              / /,r '゙i      `ヽ、
             / ,// /   | |  l   i   ヽ
            ,' 〃i ィニヽ  | !  l!  ! ', ヽ
            ノ,ィi,!l ,ト-ニ、 ,|l  l!  |  l  ',
            // イ |{i⌒'⌒〉'|! ハ !  l  }   !
              ',.l \_,.イ |'!| | .|! ,| ! /
                {`!f`‐,、.`ュ_!_Lゝl∧!l ノ /
               V,ト、.|   |  |  } !,>'i´〉
         /⌒ヾヽ   l !:;ヘ7`ニニ、¨´!ノヲ,ィ′
         〉    )   lレ`y′     ';::l'フ‐':;'
       ゝィ__,ノ  /:|{,Y     ,.マ/::::::l
               ,ノ::::l l 〉、  ,.,イ//|:::::::l
          /:::::::::::',V  丁 レ'イ|:::::!
     _,,...-::':´:::::::::::::::::::ヾニ┴;ニ:':;/ .|::::::|
   ,.-:'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄:::::/  .|::::::|
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   l:::::::!
 ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``'':''ー-!:::::::l
. {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
.r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィェy′
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,イニ'、__::::::'y'´ ヽ==-、_
`''ー-----−----------−く_-==、 ̄,ミヽ⊃-ニ)ニ))
                   ``''゙``"´
156名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 21:13:17 ID:d6QjG4bq
兼用だったらいいじゃん。
うちは体育館シューズだけで1500円するよ。
ボロくなるより小さくなる方が早いからもったいない。

上の子の場合、一年1cmのペースで大きくなってたから
毎年体育館シューズと上靴(800円)で2300円。
どこにでもある上靴だけど、メーカー不明の安いのはすぐにクタクタになった。


157名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 21:30:58 ID:wec0ADe/
学校の上履きと、学童の上履きと、
週末には2足持って帰ってきますよ。
今、帰ってすぐ目の前で洗ってみせる所から仕込み中。
昨日はじめて「僕もやってみる」と言い出しました。
1学期が終わる頃までには、自分で2足洗えるように仕込むつもりです。
158154:2007/05/19(土) 21:56:18 ID:WomfPOoz
>>156
そういや私の母校も履き替え制だったから2足でそれぐらいしてたかも・・・
(校舎の建て替えで実際は最後の2年間だけだったけど)
同じ市内の学校なのに、上靴を体育館シューズと兼用してる学校もあって
500円ぐらいで終わっちゃう学校もあるんだよね・・・
学校の方針によって様々なんだなぁ〜と思ったよ。
159名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 22:20:52 ID:d6QjG4bq
でもさ、上靴で体育館OKだとしても、
上靴が滑りやすかったりなんだかんだで、
結局それなりのものを買ってそうな気がする。
あのカラーバレーで体育なんて考えたら、怖いもん。
一年で1000円くらいの差でしょ。
Tシャツ一枚程度のもんじゃん。
160名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 23:39:36 ID:CapDVgnx
保育園時代は年に1回ほどしか洗わなくても平気だったけど
小学校に上がったら1週間で真っ黒。
しょうがないので毎週洗ってますよ。
いつごろから子供に洗わせようか検討中。

外用の運動靴は汚れても全然洗ってないなぁ。
そして旦那が怒り、知らない間に新しい靴を買ってきやがる・・・。
おかげで今運動靴が3足もありますよ。
また全部汚くなってきたから洗わなきゃなぁ・・・。
161名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 17:14:16 ID:U50Gv2lp
うちも幼稚園の頃は隔週でも平気だったけど、小学校は1週間で真っ黒。
参観日なんかによその子のを見ても同じように汚れてるし、小学校は
3つめ(上の子含む)だけどどこも同じように汚れてる・・・。
幼稚園の年長後半から、一応上履き洗いは教えた。主に自分がラク
したいからなんだけどw
でも、まだ2度洗い必須だけどね。
162名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 18:09:47 ID:EJd0nUwf
ところで、給食ナプキンにアイロンかけてないのは私だけ?
(ぴっちりたたんで押してごまかしている)
163名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 18:34:13 ID:7+/B8/gK
私もかけてないな。
面倒だし、そんなにクシャクシャになってないし。
164名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 20:07:52 ID:Oush2g+Y
私は給食当番の白衣を持ち帰った週だけついでにやってます

子供がこの前先生から「○○さんがナフキンたたむお手伝いしたの?」って言われたらしいorz
165名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 21:55:47 ID:6IO4CHWW
土曜日は初めての運動会だった。
登校する頃には小雨が降っていたけど、決行。
開会式直前には本降りになり、迎えに行った義母に
「今日は中止になるんじゃない?」
と言われる始末。でも、決行。

途中からもう土砂降り。傘からは滝のように水が流れ落ちる。
競技なんて、水しぶきと霧でよく見えない。。
だんだん気温も下がり、足踏みしないとつま先が痺れるほどに。
子ども達はもうドロドロ、傘を差して座ってるからどこが何年生かも分からん。

それでも決行。途中、教室内での休憩や早めのお昼を入れ、午後から再開。
幸い午後からは雨はあがり、今度は日差しが暑いほどに。
結局、2時に終わる予定のプログラムが全部終わったのは5時!

いやはや、初年度からハードな運動会だった。。
終わってみれば珍しい経験で面白いけど、低学年は体力的にも
かなりキツかっただろうなぁ。。
幸い風邪もひかなかったけど、プログラム途中の中止ってそんなに大変な
ものなのかしらね。。
166名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 22:30:30 ID:m9cJn+a9
いろんな意味で、予定通りやっちゃった方が楽なんだろうけど
子供たちのことを考えてほしいよねぇ。
167名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 00:07:39 ID:rCdhy/it
うちは今日、運動会だった。昨日が延期だったから…
途中から雨風になって凄く寒かったよ〜('A`) 午後から体育館へ移動。
あまりの寒さにデジカム撮るも手ブレ補正の意味ナスwww
誰だよ…こんな天気なのに無理矢理強行したヤシは!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
168名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 00:49:20 ID:K92Yp5jO
>>160
えっ?!上靴を一年に一回しか洗わないの?汚なっ・・・
幼稚園時代は毎週持ち帰り洗っていたから、小学校で
2週に一度しか持ち帰らない上靴を見ると汚くてビックリ!
子には、毎週持って帰ってくるように言ったよ。
運動靴も洗い替え必要だよね?洋服によって靴も変えるよね?
うちは毎シーズン5〜8足はあるけど・・・多すぎなのかな?

って釣りだったのかな?
169名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 08:10:55 ID:Qe6JiBf5
>>168
女の子なのかな?
うちは男なので、コーディネートなんてしないよ。
でも洗い替えに2足あるけど。水溜りとか砂埃でデロデロになるから。
それで十分。

すげー衣装持ちだねぇ。
170名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 08:18:14 ID:CA2grkqi
ウチ♀だけど、2足だよ。それ以外はサンダル1〜2足。
洋服によって靴なんて替えない。

…貧乏だからか orz
171名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 08:31:31 ID:REZJQX/F
うちも男なんで単なる洗い替えがあるだけ。
靴までコーディネートが必要な通学服って?!せいぜいモノトーン系か色物かだけど…
172160:2007/05/21(月) 08:37:14 ID:vAN7xF5w
>>168
釣りじゃないよ。
保育園時代はホントに全然汚れなかったから。
先生がものすごく綺麗に床を全部拭き掃除までしてくれてたし
冬の防寒目的で朝夕の寒い時しか使ってなかったみたいだし。
一年に一度どころか、サイズアウトして洗う前に捨てちゃう事の方が多かったな。

その分小学校に入ってからは、すさまじい汚れっぷりにビックリです。
考えたら小学校って掃除も子供がするから
あんまり綺麗じゃないもんね。そりゃ汚れるわな。

運動靴はコーディネートなんていちいちしてないから
洗い換え含めて2足あれば十分なんだけど(サンダルなどはまた別)
気付くと靴マニアの旦那がこっそり買ってきてて増えてくよorz
173名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 08:51:03 ID:hw2VWjaD
>>168
毎シーズン5〜8足ってことは、
少なく見積もっても子供の靴が20足あるってことだよね。(5足×4シーズン)
そんだけ片付けておける余裕があることがうらやましい。
うちも女の子だけど、今は運動靴3足にサンダル3足。
ほとんどが去年大きめを購入、今年ジャストフィットなんで、
今年新たに購入したのは運動靴1足だけ。
運動靴はそれぞれ色やタイプが違うので洋服によって変えるといいのになと思うけど
娘が履くのは決まった1足だけだw

上履きはほんとに汚れるね。
でも、昔は中敷も布だったから汚れがなかなか落ちなかったけど
今のは中敷が樹脂加工されてるから、ちょっとこすれば簡単に落ちる。
それがありがたいね。
174名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 10:08:45 ID:tqekzvUg
幼稚園でも給食だったんだけど、小学校の給食時間20分だけしかない。
食べるのが遅い娘は、いつもデザート食べたことないらしい。
ご飯、おかず、牛乳飲んでからしかデザートは食べていけないので。
よく噛まずに飲み込め、と言われてるようでちょっと疑問だ。
175名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 10:33:12 ID:iLo4GnSs
靴のコーディネイト、女の子なら納得するな
保育園時代も、
登園靴と外遊び靴は普通スニーカーで同じものを履くのだが、
女の子のオサレさん数人は別だった
冬は編み上げブーツ、夏はミュールやサンダル、
せまい下駄箱スペースに上手に2足入れてやりくりしてたわ

>>160
もうちゃんと洗ってるだろうけど、
靴の汚れは目に見える泥や黒ずみだけじゃないよ
いちばん洗わなきゃなんない汚れは、中底にたまった汗汚れだから、
「一見キレイに見えても」こまめに洗うべきだと思う
176名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 10:47:38 ID:kCyiXXL8
上履き…粘土は勿論、小石とか得体の知れない物体が裏の溝に必ず詰まってる
し、白い上履きがすでにベージュっぽいし、洗いすぎて名前をもう3度書き換え
たし。たまに上履き忘れて帰ってきたら、必ず取りに行かせているよ…。
そんな調子だから外靴はもう…orz
「汚してくるのは元気な証拠!」と言い聞かせて日々洗濯に励んでるけど、
そろそろ自分で洗わせようかな。ああ…それはそれで恐ろしいのだけど。
177名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 10:53:22 ID:DbMnQRFi
制服だったら大変ね。スカートやズボン、毎週末に洗うぐらいじゃ汚いと感じるんじゃない?
178名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 11:15:31 ID:BjGbyUDx
今日外で体育だったのでこっそり見に行ったら
同じ事を考えてるお母さんがたくさんきてたわー。
179名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 12:05:07 ID:exo+0gn/
>>178
2週間前ほど同じようにこっそり見に行ってたら
子供達に「●●くんのお母さんだー」と気付かれ
先生に「●●さん頑張ってますよ」と
満面の笑みで声を掛けられた


こっそりの意味・・・ナシw
180名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 15:46:09 ID:CA2grkqi
皆さん、お子さんは放課後誰かと遊んでますか?
ウチの子は、誰とも約束せず毎日家にいます。
学校から離れてるし、近くには同学年がいないし、誰かと約束してきたら、果たしてどこで遊ばせれば良いのやら…。
皆さんのとこは、どこで遊ばせてますか?
その時は、送り迎えしてますか?
181名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 18:11:57 ID:6s8CAdKE
耳鼻科検診の結果がきた。『耳あか』に赤丸がついていた。
前日がんばって掃除したのに。orz
182名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 19:51:24 ID:9Ps+Mzlv
>>180
同じ幼稚園だった子と、ごくたまにしか遊んでない。家か公園。
幼稚園の時は帰りにそのまま子だけお預かりってかたちで遊ぶことができたけど
今は迎えに行くか、来てもらうしかない。
公園にもまだ親がついていかないと不安だし、知らないお友達(親)を
呼ぶのも不安だしで尻込みしてる。連絡名簿がないから親同士連絡とれないしね。
幼稚園の父兄の付合いが大変だったから、今はゆっくりしたいという気もある。
早く子供だけで行き来して遊びに行けるようになってほしいわ。

家に友達呼んだ時は、送り迎えは私がしてる。この後習い事がありますのでと、相手宅にも上がらない。
その方がお互い親を部屋にあげなきゃだめかな〜とかの気遣いがいらないですむから。
183168:2007/05/21(月) 20:40:04 ID:K92Yp5jO
>>160
失礼な書き方しちゃってゴメンね。
そういえば保育園の一時預かりを利用した時、掃除がかなり
徹底されていて、衛生面でも相当気を使っていた様子でした。

そう、お察しの通り私が靴マニアw 今ある子供の靴は何足あるか・・・
数えてないけど棚3つ以上あるかも。買いすぎですよね・・・。
高価なものばかりではないけれど、足が外反母趾気味なので
サイズや型などかなり考えて購入しています。

話題が変わっているようなので失礼します。ゴメンナサイ。
184160:2007/05/21(月) 21:03:24 ID:vAN7xF5w
>>183
いえいえ、気にしてないっす。
それに、他の人も言ってたけど、汗とか見えない汚れもあっただろうから
汚いってのはあたってるわけだし。

それより、今日校庭開放に行って子供を遊ばせてたんだけど、
タイヤの遊具で馬飛びしてるのを横で見てたんだ。
で、5時になったから「そろそろ帰るよー」と声をかけたとたん
あわてて飛ぼうとして、手を滑らせ、そのまま顔面から落下!
前歯(乳歯)は抜け、両方の鼻から大量の鼻血であたりは大惨事に。

子供の前だから「よしよし痛かったね〜」なんて平静を装ってたけど、
内心パニックでウギャー!!ですよ。今思い出しても胸の辺りが冷たくなる感じがする・・・。
正直、うちの子供がここまでどんくさいと思ってなかった・・・orz
腕で体を支えられていたら、顔は打たなかったのに。
体をひねって肩から落ちていたら、たいした怪我にならなかったのに。
せめて鼻&前歯じゃなく、おでこから落ちていたら擦り傷ですんだかもしれないのに・・・。
危険回避のための予測とか、反射的な動きとかが絶望的にできないようだ・・・。
今から、柔道でもやらせるしかないかな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
185名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:23:44 ID:k1bHUaj7
160さん、どんくさいなんて、たまたまのタイミングですって!
お顔はれてないですか?落ち着きましたか?
うちも人事じゃないなぁ、お大事に!

そんな私はやっぱり今日も傘を忘れてた子供餅の144でした・・・。
186名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:29:47 ID:lP582TQO
ガードレールを華麗wに飛び越えようとして転倒し、
ぎっくり腰になったどんくさい父持ちが通りますよww

どんくさい血は私だけでなく娘にも如何なく継承されて
その上磨きがかかってますがorz それはともかく
よそ様のお子まで巻き込まず、頭も打ってないんでしょう?
かなり痛そうな状況は分かるので親子ともども大変だっただろうと
思うけど、入院とかの大事には到らなくてまだよかったんじゃないかな?
なにはともあれお大事に。

ちなみにうちのどんくさ娘はテニスやりたいそうです。
空振りするかホームランしまくる方にカシオミニを賭けてもいいw
187名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:32:42 ID:akX71UAH
>>180
ウチも約束してきませんねえ。おとなしい女児。
かなりの地方のくせにドーナツ化が進んでる地域で、
一学年25人で、それぞれの家はポツンポツンと離れた感じだし、
交通量は多いしで、もし約束してきたら送迎するでしょう。

今は児童館に良く行ってます(割と近いけど送迎します)。
お姉さんたちとビーズアクセサリー作るのが今のブームみたい。
同級生はあんまり来ないそうだけど、
それでも偶然会って遊べることもあるようです。
すごく楽しいようなので、まあしばらくは時間があれば通う感じかなと。
188名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:57:57 ID:akX71UAH
>>181
素人じゃ、既に手が出せない(見えない)感じで、
奥の奥に固くつまっちゃってる状態じゃないかな?
耳鼻科に行って取ってもらえば、
すごいのが発掘されるかもしれませぬ。
大物が出たら、「みみくそ」スレにアップして羨望の的にw。

親が取ろうとすればするほどドンドンドンドン
奥に入り込んで固まっていくタイプの耳垢がありますから、
耳鼻科医さんは親の耳垢取り努力不足とは思わない・言わないと思います。
189名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 23:37:23 ID:x6M+S/Ak
>>181さん
そんなに頑張ったのに耳垢とは…ご苦労様です
耳のフチにってのはマルついてこないのかなぁ?

なんにせよ、>>188さんのおっしゃるとおり
耳鼻科にいって取ってもらった方が安全だと思います
190名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 23:51:43 ID:kNMI2g0b
上級生の子達にお願いして登校していた。

「付いてくるな、氏ね」云々と何度かいわれていた模様。
現場は見ていないから断言できないけど。

親と先生の目の無い登下校は陰湿・・・
191名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 01:26:00 ID:SGdMteDE
>>190うわぁ‥すごい腹立つ。ひどいねソレ。

よしよし>>190&御子様。
192名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 02:15:40 ID:uMmz+Pb9
>>180
うちも・・・女児ですが、便乗で1回だけ約束してきて公園に行きましたが。
それぞれ母が付き添ってきていて、帰宅時間までおしゃべり。
まぁ、そのうち、公園において送迎だけってことにする?なんて
話にもなったけど、その後約束できないんで、それっきりに。

毎日、誰かと遊びたい!遊びたい!で大変。
まだ遊びなれた近所の幼稚園生と遊ぼうとしています。
193184:2007/05/22(火) 08:11:32 ID:7+KAPQ0Z
>>185-186
レスありがとう。
鼻に派手に転んだ痕がついてるけど
本人はケロっとして学校に行ったよー。
ほんとに、思ったより大事に至らなくて良かったです。

このどんくささに今気付けてラッキーだったと思う事にするよ。
折れた歯が永久歯だったらとおもうとgkbrだし、
これからは正しいこけ方を体に叩き込むよ。
とりあえず顔面からこけるのだけは辞めてほすぃ。
194名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 08:32:32 ID:FhcssvKP
>>180
うちも校区が広く、学校で仲のいい子(=席の近い子)とは
遊ぶ約束はしても遊べたことはありません。
クラスにも近所にも同じ幼稚園の子がいないので
登下校が一緒になる子と公園で遊ぶ約束したり
学童さんでまっすぐ児童館に行く子と児童館で遊ぶ約束したり…

でも昨日突然ピンポンがなり、出たら同じクラスの男の子が誘いに来ました。
(うちは女)
私がうれしかったので宿題途中だったけど遊びにいかせちゃったw
親同士は全然干渉してないです。
195名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 11:14:49 ID:K5jzE4La
うちの子の学校、7時半〜8時までに登校しましょう、
となっています。
朝の体力づくり(校庭を走る)もあるので結局8時だと遅すぎるので
ほとんどの子は7時半過ぎには学校に着くような感じです。
が、担任の先生が8時回って出勤するのです。
まだ1年生、登校自体ものすごく頑張ってる子もいる中、
朝は担任に迎えてほしいと思うのは過保護?
196名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 11:58:36 ID:uL31kdVj
特ダネの「小1プロブレム」導入して欲しかったな。
ってか担任替えてほすい
197名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:56:05 ID:MgR3Yc10
>196
どんな内容でしたか?
出かけなくてはならず、見られませんでした。

うちは新規採用だけど、よい先生に当たったので不満はないけど、
先生によっては当たり外れってありますよね。
198名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:59:07 ID:AKqhpDeV
>>小1プロブレム導入 
同意
まだ一部でしか行ってないよね。うちの周りでは全く聞かない。
全国区になるといいな。下の子の時に期待!
199名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 13:07:19 ID:qMSOJLN0
小1プロブレムの問題は家庭にも問題があると言われてるんですが‥
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/mori/news/20070521ddm004040179000c.html
200名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 13:59:11 ID:K5jzE4La
家庭「にも」というよりも、
家庭の教育やしつけが問題だと思うけど。

ていうか「小1プロブレム」を導入??
「プロブレムの対策」を、じゃなくて?
201名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 14:07:48 ID:VVYVJixE
流れに噴いたw
プロブレム(Problem)=問題
問題を導入してどうするw

小1プロブレムとよく言うけど、結局授業態度や最低限の礼節、
生活習慣が身に付いていない子、稀に軽度発達障害が見逃された
ままで入学した子が問題を起こし、それが全体に波及してる、と
いう事でしょ?
「授業中は座って静かに先生の話を聞く」とか「挨拶をする」とか
「忘れ物をしない」etc.
入学前に家で教えておくべき事だと思うし、子供の発達に疑問が
あれば、専門家に相談するなり親子教室に行くなり、親が
気付いてやらなきゃならない。
それをしない親=家庭の問題だと私も思う。
202名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 14:19:41 ID:0KZR7kmK
テレビではいい事しか言ってなかったけどどうかな?って感じたことがいくつかあった。
ただでさえ、入学したばかりでおちつかないのに
4月の間は担任も決まってないし、またクラス替えがあるって
なおさら落ち着かないのでは?
だからクラス確定でぴたっと落ち着いたように思ったんだけど。
あと、話を聞けない立ち歩くのがだめってことををしつけるのは家でもやらなくてはいけない
ことだと思うんだけど、テレビに出ていた子の親は
学校がやってくれるので任せます。みたいに思ってるように見えた。
「うちの子やんちゃで〜」って感じ。

今まで導入されていなかったのに下の子で導入することになったら
落ち着きのない子などが多い学年ってこと?って不安になるけどな。





203196:2007/05/22(火) 14:22:23 ID:uL31kdVj
あほだ、恥ずかしいorz
穴掘ってくる
もうだめぽ、ごめんみんな
204名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 17:33:39 ID:RpqjNX1B
テレビに出ていたやんちゃな男の子の親って恥ずかしくないのかねー
問題児の代表!みたいな感じで取り上げられていたのがカワイソス…
正直、面倒見の良い女の子の親も気が気でないんじゃないかな。
ま、程度次第ではあるけど1〜2年生でジャイアンな子が一人や二人居てもいいと思うけどね。
205181:2007/05/22(火) 19:16:24 ID:tVBBcpYb
>>188,189さん
アドバイスありがとうございます。耳鼻科に連れて行きます。
206名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:04:21 ID:4sDwNYIR
もう運動会終わった所もありますよね?
うちは6月なんだけど、毎日2時間続けての練習。
勉強そっちのけ?終わったら体育の時間は、他の教科に振り替えするのかな?
207名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:17:39 ID:eAbFbC+H
>>206
終わったけど小運動会(午前のみ・親ナシ)だからな〜。
ラジオ体操が一応できて、
行列で所定の位置までいけて、
位置について、ヨーイ、ドン、
の各動作ができる程度しか練習してない。他教科振り替えとかナシ。
秋の大運動会はもちっと本気で(ダンスとか)練習やるんだろう。

1年はかけっこと玉入れやったって帰って来た。
かけっこは5人中5番、玉入れは1個入れられたとニコニコ。
まあ機嫌が良くてよかったw。
208名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:13:12 ID:LIZCFnlH
>>206
先日終わりました。
練習はほぼ体育の時間のみでしたね。
連休前から1月程度の練習で、
表現(ダンス)、玉入れ、徒競走。
学年横断した合同競技もあり、計7種目出場しました。

選抜リレーの選手はもっと大変だったかと…
209名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 05:01:04 ID:mPTRnAQL
>>180
ウチは男児で、下に未就園児が居るので、お友達の家に送迎して無いです。
1人で自転車で行かせてます。
でも、昨日遊んでた子のママから、そこの子は帰ってきてるんだけど
ウチの子が居なくなったと電話が。
いろいろ捜しまわったら、他の友達、友達のお兄ちゃん達と
すごく離れた場所で遊んでました。
上に3年生位のきょうだいが居る子は広範囲で遊んでるみたい。
5時まで家に帰ってくれば、と呑気に思ってたんですが。
キッズケータイ持たせた方が良いのかな。
210名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 08:06:42 ID:db0iQw/K
それより、こんな早い時期から自転車で放り出すのはやめてもらいたい。
いくら「上手に乗れる」と言っても、
「安全に乗れる」のはもうしばらく先だと思うから。
211名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 08:39:05 ID:64TfQzOk
>>209

キッズケータイを持たせるのも一つの手だとは思うけど、
約束した子以外と遊ばないという約束もさせるべきだと思う。
じゃなきゃ遊べないとか。
お友達のお母さんだって友達の子が帰ってこなきゃ、
心配だし預かった以上責任問題だってあるんだから、
しっかり約束させるべきだよ。
212名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 09:09:48 ID:oaMX+93D
携帯では犯罪防止にはならないしなあ。
213名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 11:23:40 ID:xs0QmoLD
>>210
同意。ウチにも自転車で遊びに来る子がいる。ハッキリ言って危ない。
帰るのは5時半でいいんだと言いつつ5時半過ぎても帰らない。
まだ、時計が読めないようでこっちから言ってあげないといつまでもいる。
きちんと約束してきている子は時間になると迎えが来るので
帰る時間だよなんていわなくていい。

勝手に遊びに来た子にも211さんがいうような「預かった以上責任問題」
ってあるのかな?
214名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 11:31:26 ID:j1StOmui
皆さんの子は逆上がりとか縄跳びとかボールつきできますか?
うちの子はボールつきが苦手で、、。
練習してもへたくそです。
215名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 12:50:21 ID:AbH47lEq
>>210には同意するが>>213はズレてるな・・・
それ、自転車がどうこうって問題じゃないだろう
216名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:01:11 ID:yBHVP+wQ
>180さん
うちは放課後の「遊びたい」連呼に困り果ててる・・・
我が子もだけど、子の友達も「○○ちゃんちで遊びたい」とかゴネ出してしつこい。
それと最近は日が長くて、時間の感覚がないせいか、うちは門限5時を目安にしてる
けど、よその子はいつまでも遊んでたりして、そうなると「私も〜」ってなるから
すごく困る。
それと、実はあんまり遊んで欲しくない親子が近所の手前、付き合いを無くすわけにも
いかず、子も遊びたがるので無理して行き来させてる。段々、自分の神経が病んできた。

217名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:09:39 ID:DQ3BV4ur
>214
ボールつきは出来るんだけど、縄跳びが全く・・・
「1!」と一回飛んで止まる。で、また「2!」と一回飛んで止まる。
本人は4まで飛べるつもりでいるけどw

今週行われる運動会が気になっているせいか、「前の日に運動会の下見に行ったら
実はその日が運動会で、気がついたときにはもう閉会式だった」という夢を見て飛び起きた。
子の「何で来てくれなかったのー!?」って泣き顔がリアルで、しばらく眠れなかった。
正夢にならないように気をつけよう。
218名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:09:46 ID:asKdskch
入学して1ヶ月くらい経った頃、交通事故に遭うケースが多いです。
と、説明を受けたばっかりなんだけど、隣の校区で死亡交通事故発生。
亡くなったのは1年生…カワイソス。
いたたまれないよorz。
運動会延期だってさ。
隣とは行っても数100メートルの距離だからショックだ。
219名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:08:29 ID:CEH7vCXQ
公園に1年生が一人で自転車に乗って遊びにくる男の子が数人いるけど
見てると危なっかしいよ。十字路をよく見もしないで勢いよく
左折してるから、車と鉢合わせたらヒヤッとするよ。
公園の入り口付近に路駐なんかがあると、公園から出た時に子供からも車からも
お互い見えなかったみたいで、車が急ブレーキしたときがあった。
あれを見ちゃうと一人で自転車には乗せられないや。
3年生でもボールを追って道路に飛び出してきたのがいたよ。
まだまだ子供の行動は信用できないや。


220名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 19:46:42 ID:efx5F3KD
皆さんのお子さんは、どの程度、乳歯抜けましたか?
我が子は1本も抜けてないし、グラグラも無しで、まだまだのようです…。
221名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 20:09:56 ID:fKtEYMM9
>>220
ぶつけて抜けたのが1本・グラグラが1本
生え変わりで自然に抜けた(orグラグラ)のはまだ1本もないorz
222名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 20:10:20 ID:3F9LDjS0
一昨日グラグラし出して5つかめ下の一本目が抜けました。グラッときてからは早い。
クラスでは上の前歯もオトナなコが半分弱!しかしうちは今のとこその後の兆しなし。
乳歯が長い事持つ方が虫歯の心配が先送りになってイイ!と考えてますよ。
223222:2007/05/23(水) 20:12:08 ID:3F9LDjS0
ちなみにうちの夏生まれだけど身長115で体重18のチビガリだから、
この歳だとまだ発育の違いがあるみたいよ。
224名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 20:22:15 ID:efx5F3KD
>>220です。
たしか年長の頃、歯抜けの子がポロポロいたけど、我が子はいつだ?なんて思って。
背の順は後ろの方だし、中肉中背なんですが…。
旦那の奥歯1本が乳歯のままなので、もしや遺伝で全部の歯が?!なんて心配してしまいました。
225名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 20:56:07 ID:lSiMkKD4
うちの娘も1本も抜けてない。抜ける気配すらない。
しかしどうやら1本虫歯になったようなので、早く生え変わって
ほしいような・・・。
そういえば上の子も1年生の2学期くらいでようやく前歯が抜けた
ような気がする。
226名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 21:34:17 ID:HFqyTpbi
>>218
うわ・・・。親御さんの気持ちを考えると
いたたまれないね・・・。
うちの子も毎日うるさい!って怒ってばっかりだけど
いなくなったら・・・なんて考えたこともないよ。
本当にご冥福をお祈りします。

>>214
逆上がり→×(腹筋がないから練習しても無理っぽい。腹筋を鍛え中。)
縄跳び→○(去年上手な子が飛ぶ姿を見てマスターしますた。)
ボールつき→?(やった事すらないかも・・・)
227名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:36:02 ID:nF0kGy0k
一年生男子です。
家から近くて丸見えの校庭です。
放課後は解放してるので、帰宅後によく遊んでます。
知り合って間もない同級生の男子と遊んでて、
少し行き違いがあり、先方の男子から小石で指をグリグリされて
出血して帰ってきました。
お互い様・・・なとこがあるんだろうけど、
先方親の耳にいれとくべきなのかどうなのか・・・。
幼稚園時代とは違って、じっと見てたわけではないから
今回は不問にすべきかしら・・・。
228名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:56:05 ID:Ehfxv/63
>>220
ウチも歯は全然。
本人は年長のときから随分気にしてるんだけど。
周りがどんどん生え変わっていくからね。

私が最初にグラグラし始めたのが一年の夏休みだったから、
まあ娘もその辺まではしょうがないかなと。
229名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:14:12 ID:AbH47lEq
今、前歯が3本抜けてます。今日4本目が抜けたorz

下前歯2本だけが永久歯で、
上前歯2本と、下の永久歯の隣の1本が抜けてて、
今日反対側の下の歯も抜けた。
ニッと笑うと互い違いで、ハロウィンのカボチャのようです。
いちばん最初に抜けた穴は、もう1ヶ月も経つのにな。
こんなに間隔って開くものなんだろうか、ちょっと不安。
230名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:04:58 ID:UYEgXXsi
>>220
うちの息子も全然まだまだ。体格は平均の中肉中背。
幼稚園時代も、息子より身体つきも小柄で早生まれの子が
どんどん抜けたり6才臼歯が生えたりとするので心配だった。
春先に検診を兼ねて歯科医院でレントゲン撮ってもらった。
永久歯が映っていて、歯医者さんから「確かに遅めだけど大丈夫」と
お墨付きいただいた。
医療費かかるけど、受診してレントゲン(=永久歯の有無確認)
も手ですよん。
231名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:35:29 ID:xAbSEPYV
>>229
うちは前歯の上下4本が生え変わったんだけど、上の2本は抜けてから
永久歯が出てくるまで半年くらいかかった。途中、副鼻腔炎になって
レントゲンを撮った時、まだ生えていない永久歯を確認していたので、
特に心配はしなかったけど、やっぱり永久歯が生えてこなくて
心配してたお母さんは何人かいたよ。抜けたらすぐ生えてくる印象だけど、
実際はそうじゃないのかもね。
232名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 06:17:52 ID:VAumbJBO
永久歯、10ヶ月生えてこなかったうちの子が通りますよ・・・
他の歯は抜けて1ヶ月程度で生え始めてきてたんだけど、
1本だけ全然生える気配のない所があった。
もういい加減心配だ、歯医者に行こうと思い立った矢先、
やっと生えてきたけど。
年中の終わり頃から抜け始めて、今は6本生え替わった。
233名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:39:09 ID:Npv/9UGb
今朝学校と同じ方向に用があったんで
登校班の後ろからついていってたら…
2年ぐらいの子とうちの子が突然2人で列無視して走り出し、
曲がり角の駐車場を斜めに突っ切って班を追い越して歩いてました。
上級生に聞いたら「いつもだよ」っていうし。
後ろから「列に戻れ」と怒鳴ったけど「はぁぃ」と返事したものの全く懲りてない顔。

悪さは直接見ないと実感できないものですね…
よそではしっかりしてるなんて不相応に誉められる我が子、
その場で尻ひっぱたいてやりたかった。帰ってきたらシメてやる…
234名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:41:55 ID:/fVlmBju
>>180さん
うちの娘もお友達と遊びたいらしく、いつも隣の公園でお友達と宿題終わってから遊ぶ約束してる。
「遅れる〜」といって、いつも一生懸命宿題終わらせて時間にいくんだけど(赤連れで私も付き添い)
お友達のお母さんは宿題完璧主義(自分でいってた)。
今はひらがなの書き取りだけど、留め・ハライまで完璧にできないと遊ばせない方針。
なので、すっぽかしや1時間待ちは当たり前・・・。
宿題に関しては、家庭の方針もあるのでとやかくいえないが、いつもまちぼうけの娘カワイソス。
私も赤連れなので長時間待たされるのはつらい・・
235名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:45:57 ID:/fVlmBju
連投ゴメン
娘は典型的な内弁慶タイプ。人見知り激しく、言いたいこともぜんぜんいえないのです。
いままでは保育園でまったりすごしてきたんだけど、小学校にはいってから
近くにすむお友達(小学校までは付き合い無し)から意地悪されてるもよう。
後ろ歩いてたら「ついてくるな」とか、一緒に帰ろうとさそえば「いや!」というとか。

家ではあつかましいし、主張が激しいのになぜいわれっぱなし??
がんばれ〜娘よ!
236名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:57:28 ID:7UIdVtfS
>>233
学校って、初めて親や大人の目から完全に離れる場でもあるからね〜。
上の子が1年生の時、役員やっている事もあり(先生も積極的に「お子さんの
様子見てください、いつでも来てください」って方針の先生だった。)、
子供たちの様子を見る機会が多かった。
はっきり言って、完璧に「いいこ」なんてほとんど存在しないw

「ウチの子気が弱くて」なんて言ってた母親の子なんてバンバン悪口言ってたり、
しっかりしていい子だと思ってた子は、1人で好きな事(授業中に絵描いたり。)
して先生に叱られてるし。「優しい子」と親の間では評判だった子が意地悪して
いたり。言葉使いも、ええっ!と思うような言葉を平気で使ってるし。
泣き虫で…と散々心配されてた子はお友達泣かせてるしw
そしてウチの子も、話をちゃんと聞けてるものだと思ってたらボーーーっとして
何度も注意されるしorz

まあ1年生はそんなものかもしれない。
今まで知らなかった(気がつかなかった)我が子の姿をしっかり受け止めるのって
大事な事だと思った。
237名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:58:24 ID:VAumbJBO
>234
いつも約束してるなら、相手のお母さんとメアドか電話番号教え合って
連絡してから行くようにしたら?
238名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:44:40 ID:/fVlmBju
>>237
宿題終わったら連絡して欲しいとはいってるんだけど、こっちから電話しても
「いつ終わるかわからないから、いけたらいくけどあえなくてもごめんね〜」
ってなるのよねー。

公園だし、まあ近所の子がいれば遊んだりはできるのでいいかと思ってます。
239名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 12:16:47 ID:OvXx8LIp
のんびり幼稚園で今から思えば温室だったのか
入学してからは叩かれ蹴られ(女児なのに)服装はピーコチェックされ
毎日大変そうだけどそれなりに楽しく通ってる。
240名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:24:20 ID:VAumbJBO
ちょw ピーコチェックする一年生スゴスw

>238
そうかあ・・・価値観や習慣が違うんじゃ諦めも必要なのかもね。
241名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:48:39 ID:uzJBriE2
うちも宿題ひらがなの書き方が、一日一文字だけど
やっぱり、「とめ・はらい」はきちんとさせてるよ。
宿題完璧主義ではないけれど、たった数回の書き取りだもの
今きちんとやらせないでどうする?って感じだよね。
242名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:46:07 ID:i17S9qr3
うちも字を書けるようになったのは割りと早かったけど
いままで我流で書いてたせいで
なぞり書きすら苦労してる。
つーか、なんでなぞって書けないのかな?
落ち着きがないのかな?

あと数の合成分解(いくつといくつ)が
6以上だとさっぱりピンとこないらしい…
昨日「7は2といくつ」ってやってたから
わたしが指を7本出してあげたら
「まって、足もだすから!」ってorz

自分は4月生まれで勉強で苦労したことがないから
3月生まれの娘の気持ちがわからん。
243名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 15:48:03 ID:Q9DQZnGZ
勉強に関しては、いうほど生まれ月あんまり関係ないよ。
244名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 20:31:20 ID:pD9n3BNC
話を豚ぎり、携帯からスマソ
娘が初めてお友達と遊ぶ約束をしてきたんだけど、日曜日に我が家に来る約束。
うちは日曜でも大丈夫なんだけど、よそのお宅には色々予定もあるだろうし、
ご主人も休みだろうから約束は迷惑だと思うし。
約束したうちの一人は連絡網の関係で、電話できたんだけど(案の定断られた)
もう一人のお宅は連絡先がわからないため、担任経由で手紙を託そうと考えてます。
これって非常識になるのでしょうか?幼稚園時代はよくあったのですが…。
245名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 21:22:12 ID:Q9DQZnGZ
意味がよく分からない。
日曜に遊ぶ約束をしてるんだよね。
「でも、ウチはいいけどよそは迷惑かも知れないから断る」ってこと?
246名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 21:38:36 ID:xrOSfIDr
うちもあったな。土曜の約束してきたんだけど、一年生ゆえ
時間・場所がハッキリせず相手方に連絡。
そしたら子供から何も聞いてなく、出かける用事があったらしく約束は無しに。
後日懇談会で会った時あらためて連絡先交換してまた今度、ということになったよ。
247名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 21:52:20 ID:DbFWPE5K
>>244
私は学校の先生経由で手紙を託すのは抵抗があるからしないな
してるお母さんもいるだろうけど

自宅の電話番号を入れた週末の件を書いた手紙を約束した子に子供からお母さんに渡してって託すかも
248名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 22:35:41 ID:pD9n3BNC
>>245さん。断るのではなく、子供同士の約束なので、各家庭での休日の過ごし
方で家族で過ごすとかの考えがある家庭ならご迷惑なので、相手方からの返事が
ほしかったのです。

先生経由ではなく子供経由で手紙を渡してみようと思います。
次の参観日などでお会いできたらきちんと挨拶もします。
ありがとうございました
249名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 22:36:18 ID:rrlX7i3u
>>245
日曜日、244宅にA子(仮)とB子(仮)が遊びに来る約束を244子がしてきた
 ↓
「日曜日じゃ、うちは特に予定がないから遊びに来たってかまわないけど
それぞれのご家庭にも都合があるだろうしご迷惑かもしれない」
と244は考える
 ↓
案の定、B子(仮)宅からは日曜日の約束をキャンセルとの連絡
(連絡網にお互い載ってるので電話がかかってきた)
 ↓
A子は連絡先が不明。担任経由で手紙を託していいものかどうか?

ってことでそ。

>>244
私も、担任をこういうことには巻き込まないよ。
自分の子供に、相手のお子さんのママ宛の手紙を書いて渡させる。
そこには自分ちの連絡先を書いておく。
それで何らかの反応があるでしょう。
どっちにしろ、今後も遊ぶ約束をする可能性があるわけだから
連絡先の交換はしておいたほうがいいだろうね。
250名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 22:52:49 ID:tpJcSzTL
1年生の息子。
給食をよく食べる。
今日は牛乳2本飲んで、シチュー3回お代わりしたらしい。
食べすぎだ。。。 現在33kg。

251名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 23:05:42 ID:xrOSfIDr
し、身長は?
252名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 23:10:33 ID:ymeU3f1P
環境省めんどくさ
眠い〜
253名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 23:26:36 ID:ldhodjyn
>>250
ウチと逆…120pで19sの娘
幼稚園の3年間で給食には慣れてるのに、
未だに早く食べられない&残す
給食費払ってるんだから完食してほしい
254名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:07:13 ID:8R1CiQfh
>251
さっき嫁さんに聞いたら、身長は130cm弱。
ちなみに、靴のサイズは21.5cm。

先日、中学校3年の親戚(55kg)を後ろから抱き上げたら、ちょっと浮いた。
化け物か・・・
255名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 01:37:28 ID:PPfBW/6h
皆さん、どのくらいの大きさの水筒持たせていますか?
使いやすい水筒などあったら教えてください。
256名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 02:14:33 ID:Ntk1FrBR
>>255
男子?女子?
うちは、お兄ちゃんは1年のときから、サーモスのじか飲みタイプ500mlと1Lを使ってる。
500mlは暑い時期や、長い時間だと全然足りないけど、
持ち歩くときは1Lは重いしね・・・。
スポーツ時とか用途によるけど、1Lのほうが2年生くらいからは出番が多い。
周囲のお友達も、ほぼ100%近く其のタイプだよ。

今年1年の娘もじかのみタイプを幼稚園のときから使ってる。
一時期、コップタイプを欲しがってそれも買ったけど、じかのみが楽だし、
さっと飲めていい。以前は、かわいいじかのみタイプ(うさはな等のキャラ)
って、400mlしかなかったんだけど、今は600mlとかあるみたい。
まだ、それ以上は自分では持てないな。
257名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 07:54:38 ID:r1XV+uvb
うちは幼稚園児はじか飲みタイプ500と800を使っていて、
小学校に入るからと、さらに600と1リットルも増やしたら
小学校ではコップタイプでないと不可と・・・・・
うちには学校には使えない水筒がゴロゴロしてます。
ちなみに、コップタイプは600のにしました。
外側に肩紐付きの袋がついているタイプ。肩紐を直に水筒にとりつけるタイプだと、
洗うときにいちいちはずすのに力がいるし、部品が壊れそうでやめました。
258名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:15:10 ID:W2ZNBaHG
>>255
保育園の時からコップタイプでないと不可だったので
600のコップタイプをもう5年も使ってます。
学校の学年通信や学級通信(プリント)では何も言ってこないけど
(ってかそもそも学級通信はまだ1度も発行された事がナイ)
いつから持ってきていいのかもサパーリわからないよorz
259名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:21:32 ID:HZTgxZpl
学校に水筒持って行くの???
給食の時用?普通に水分補給用??
自分の小学生時代には水筒持ってきてる子皆無だったし、
我が子の初懇談会で「夏場の水分補給が水ってのはアレだから、水筒持って来たい」
と言う質問したお母様に、先生も他のお母様方もポカーンだった。
260名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:28:48 ID:xErZaGP2
>>259
逆に聞きたい。
夏場の学校での水分補給は、そちらではどうしてるの?
(つか、地域はどこなのか知りたい)
こっちは東京だけど、5月半ばに学校からプリントで
『明日から9月末まで水筒持参してください』ってお知らせがあったよ。
当然学校の水道水も飲めるけど、所詮水道水。あんまりおいしくない。
私自身が小学生の頃も学校に水筒持参してたよ。当時は関西だけど。

結局、水筒持って来たいって発言があったあとどうなったの?
ダメだってことになったんだろうか?
261名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:34:00 ID:ky5inIio
>>255
サーモスは便利だし長く持てるかな〜と思って買おうと思ったけど
これに飲み物を入れて持って行かせるには小1娘にはちと重そうと判断して
プラ&ストロー式のキャラものボトルにしました。(丸洗いできて肩紐は外側から取り外しが出来る)
262名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:37:42 ID:HZTgxZpl
>260
関東だけど、今も昔も水道水だよ。
水の味、考えたことなかったな。皆当たり前のように飲んでたよ。

懇談会では、先生困ってたよ。「検討しますので・・・」って感じで
お茶を濁してた。「ダメ」とも言ってなかったけどね。
ただ、ここ数年「水筒持たせたい」と言う親はチラホラいるらしい。
地域性の違いかな?
そのうちOKになるのかも。
263名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:39:06 ID:3vMFP1cb
私が小学生の時は、水筒持参なんて遠足くらいだったよ。喉渇いたら学校の水道からが当たり前だった。
なので、授業参観の時、水筒持ってきてる子が何人もいてビックリ。
子に聞いたら、『持って行きたい人は、持って行く』だって。
水筒持参の手紙なんかなかったし、子も何も言わなかったから知らんかったよ…。
264名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:27:34 ID:cl5Ij9UE
幼稚園も水道水だったの?
うちは保育園時代はキャラものストロー、年長からコップ付き指定で買い替えたけど
1年になってはや破壊。蓋が凹んでうまくしまらない。で、500ペットボトルに百均の肩ひもケースを
つけた。せめてキャップストローは可愛いものをとポケモンにしたのに二日目でもぎ取り遊んでる間に紛失。
もういやだ。てっぺんがキャラ不在のまま使わせている。
265名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:38:44 ID:zfX0aKib
ウチの学校、水筒ダメなんだよね。
衛生的観点から不可(暑いから雑菌繁殖して食中毒とか起こしたらアカン)ってことらしい。
で、水分補給はウォータークーラーなんだけど、
これが先輩ママ方の話では、激しく不評。
一学年(70人程度)一台しかないから、休み時間にみんなが何とか飲もうとして、
「突き飛ばされた」「下校まで一度も飲めなかった」等等不平不満の的らしい。

近くの国附小はみんな水筒持って行ってるのもあって、
何度も「水筒許可してくれ」って申し入れてるらしいんだけど、ダメ。
ウチの娘は小さくて弱っちいから、飲めないことが多いだろうなあ。
大体ウォータークーラーって、
衛生的に問題が云々って話が昔あったと思うんだけど。
266名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:44:16 ID:GM6SEwI+
うちは幼稚園時代が東京、小学校に上がってからは埼玉だけど
どちらも遠足以外で水筒の出番はないよ。
私自身も埼玉出身だけどやはり同じだった。
地域性よりも学校格差があるような気がする。
隣の学区の小学校ともずいぶん違うし(持ち物や方針が)
ちなみに学校で喉が渇いたら普通に水道水飲んでるみたい。
あまりおいしい水じゃないんだけどね……。

個人的には暑い時には水筒持たせたいなと思うこともある。
でもうちの学校は結構規定が厳しいので、多分質問しても即時
却下だと思うから提案しない。
汗びっしょりになって帰ってきたら、まずは駆けつけ一杯で何か飲ませてます。
267名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:44:41 ID:USR4fTbA
私の小学生時は6月頃から水筒持参できてたので息子の学校の
水筒持参(4月に既に持参してる子有)の早さビックリしたよ。
ちなみに使ってるのはキャラ物のプラ&コップ式

でも本日…その水筒を息子はしっかり忘れて行きました
268名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:50:26 ID:cl5Ij9UE
飲めないのは可哀想だよね。
ぬるい水道水(手荒い兼用)ならあるんだろうけど。
しかしうちの坊主、水分あんまりとらないんだわ。満タンのままお持ち帰りだし
食事中もうるさく言ってやっと一口、だからお漏らしおねしょは一度もなし。朝起きてそのまま
学校行ってるよ。一日3回程度しかトイレいかないんじゃないラクダですわ。
269名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 10:04:47 ID:hz/0oUlQ
うちも水筒は不可なんだけど、そのことをこないだ懇談会で
質問してたママさんいたよ。その時の先生のお答えが↓

「水筒を持ってくることにはメリットとデメリットがあるんですよ。
並ばなくてもすぐに飲めたり、おいしいお茶を入れられるのは良いのですが
なにせ子供だから、持って帰るのを忘れて昨日のものを飲んだり
こっそりジュースを入れてくる子がいたり、トラブルの元になるので。
メリットとデメリットを天秤にかけて、うちの学校では禁止にしました。」

との事だ。うちも水道水は汚そうだからイヤだけど
どうしてもイヤって訳じゃないから水道水を飲んでるよ。
270名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 11:12:07 ID:brnscoce
>269
こっそりジュース…。
この間運動会でその現場見てしまいました。
コーラをいれてきた子がいて、
数人の児童に囲まれて、「ずるーい」と言われまくってた。
親の常識疑ったよ。
271名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 11:30:19 ID:cl5Ij9UE
コーラとか炭酸飲料がいまだに飲めない。
272名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 11:35:41 ID:HWP+5ki5
そうなのか、自分の頃も子供の今も
当たり前のように冷水機の水道水だ@東京
東京の水道水はおいしいよ、みのさんも言ってるしww
273名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 11:44:06 ID:CNiLX/fR
っていうか、私達が子供の頃って
平気でぬるい水道水(手荒い兼用)を喜んでガブガブ飲んでなかったかい?
それしか選択肢がなければ、そうするでしょ?

冷たいお茶を飲めるように水筒持たせてるとかって話をはじめて聞いた時
「それってどうなの?子供に甘過ぎなんじゃないの?」って思ったよ
274名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:06:39 ID:OOjfdJpF
長靴って履いてますか?買っても低学年のうちから、嫌がって履かなくなるみたいで・・・
替えの靴下も持って行きたがらないし。
275名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:46:34 ID:bEr2hOoD
今日は朝からどしゃ降りなのでさすがに長靴はかせたら。
呼びに来たお友達が普通にスニーカーだったので、子供も「やっぱり靴ー」って
履きなおして行ってしまいました。
せっかく新しい長靴用意したんだけどねorz
276名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 13:04:54 ID:USR4fTbA
>>274
雨=長靴という子のなのでしっかり履いて行きましたよ
しかしその長靴…サイズが1.5pもチイサイズだったorz
足、大丈夫だったろうか
277名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 13:21:01 ID:hlqurPw/
うちは4月のおたよりで長靴推奨だったので、履いて行かせた。
それより明日の運動会どうなるんだよヽ(`Д´)ノ
278名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 13:27:28 ID:2Zyf+k1F
>>273
そこまで言わなくても…
私は水筒持参が当然の公立小に通ってたから
甘やかしと言われるのは理解できない。
プラ水筒でも真夏に冷たい茶を飲みたいから
自分で冷凍庫で冷やして、保冷にタオル巻いて行ってたよ。
子供が自分で重い水筒持っていくんだからいいじゃないの。
279名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 13:47:40 ID:Qhdjze9R
入学してすぐに雨が降ったとき長靴を履かせたら
他に誰も長靴の子が、いなかったそうな。
で、下駄箱にはいらなくて、大変だったって。
で、5年生に娘さんのいる方に聞いたら、
雨の日に長靴で来る子は、台風以外いないかな?と、言われました。
かといって、運動靴で行かせるのもどうかと思ったので、
くるぶしぐらいの長さの、レインシューズを履かせてます。
子にも親にも好評ですよ。
280名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 14:12:05 ID:TO8XpEHB
日曜日が運動会です‥
ウチの地域は二週間ほど前に光化学スモッグが観測されたのですが、市からの通達により
『運動会中に光化学スモッグ注意報が出された場合は速やかに中止、残りのプログラムは予備日に行う』との事。
天気予報は晴れだが、中止になるかもと思ったら落ち着かん。
ウチの家族は光化学スモッグが出ても別にどうって事ないが、アレルギー体質の友人は
この間の時もマスクして外出しても具合が悪いと言ってたし‥中止はやむを得ないんだろうけどさ。。
281名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 14:44:28 ID:Zmd6Ay7e
運動会・・・天気が微妙だ。

注文してた絵の具セットが届いたんだけど、今時のは凄いねー。
中身は別に昔とそんなに変わらないけど、バッグが可愛い。
注文書をチラ見しただけだけど、書道セットも数種類のタイプから
選べたりするみたい。今の子ども、いいなー
282名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 15:08:06 ID:oqDE/MSx
その絵の具セット、おいくらでした?
283名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:05:07 ID:brnscoce
>281
そうそう。
好きなデザイン選べていいよねー。
種類が多くて、決めるのも大変でした。

>282
うちの学校で紹介されたものは
3500円前後が多かったです。
284名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:11:47 ID:xErZaGP2
>>272
うちは金町浄水場から近い地域在住なんだけど、
それでも実家(近畿の水がめがある県)の水道水と飲み比べておいしくないと思う。
東京の水道水は上野動物園などでペットボトルに入って売ってるけどね(500mlで100円くらいだっけか)
おいしいのは、浄水場内でくまれたものとか浄水場からごく近いところの水なんじゃないかな。
各家庭の蛇口に届くまでの水道管でおいしくなくなっていくんじゃないかと思ったり。
>>278
私が小さい頃も冷凍庫でプラ水筒凍らせて持ってってた。懐かしいw
ちなみに、うちの小学校ではプラ水筒は禁止。
魔法瓶タイプでコップつきのを持たせてます。
285名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:12:27 ID:xErZaGP2
空気読めてなかった。スマソ。
286名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:24:26 ID:AvzOLPsR
三千五百円もするのか…4000円のピアニカの痛みがまだ消えないってのに。
287名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 16:27:14 ID:Zmd6Ay7e
>282
うちは2500円くらい。
ピアニカのほうは5000円くらいだったかな・・・
ちまちまと掛かるね。
幼稚園は月謝以外はほとんどと言っていいほど掛からなかったのにな。
288名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:45:28 ID:sjoZbtG+
うちは絵の具セットをこれから買うんだけど…
学校から貰ってきたパンフにはサクラ、ターナー、ぺんてる、の三種類選択肢があるけど
どれも変わり映えしなければラミネートチューブの方がいいですよね?
289名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 18:19:09 ID:ZNx2IRtK
うち!
ピアニカ7000円!!


泣きそう‥。
懇談会会費5000円とか。
290名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 18:45:18 ID:82CBk8MB
来週は自由参観日。
1時限から4時限まで見たいと思っているけど、長くいすぎ?
みなさんはどのくらい見る?

そのあとお昼に水着とピアニカ販売。
月末のこのクソお金のないときに、合計1万弱の出費・・・
いった〜〜〜〜い!!
291名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 19:54:41 ID:2Zyf+k1F
>>272 あ、金町…近所だわw
学校の水もきっと水源近い地域ならおいしいんでしょうね。
私の実家は琵琶湖のずっと下流だからかくさかったなぁ。
水筒持参率は高かった。
子の学校は水筒容認、指定なしです。

>>289
懇談会費って何に使われるんでしょうね?
ピアニカは鍵盤が多い最上級機種かな。
292名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:06:06 ID:lyrnw6t/
うちの学校は 幼稚園で使っていた水着でオッケーなんだそう。
フリフリでいいんだって。
新しく買う場合のみ、スクール水着限定みたい。
一年のうちはフリフリ水着でいっかな。
なるべくお金を使わないようにしよう・・。
293名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:04:34 ID:sPDM7hLi
>>290
1〜4時間目まで見るなんてスゴす!
私は上の子に1時間、下の子に1時間…と2時間見たよ。

1人に1時間は以外と長かった
294名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:06:59 ID:PPfBW/6h
>>255の水筒質問した者です。
サーモスじか飲み良さそうですね。
カバー付だからガサツな娘にはすぐ汚されそうな
予感はするのですが、そのときはまぁ、仕方ないかな。
ちなみにうちの子の学校では持ってきてもいいとも
何も言われていない状態なのですが、皆持ってきています。
なので、水筒の指定はありません。
ペットボトルにカバーを付けて持ってくる子もいるみたい。
水筒を忘れた日には水道水皆飲んでいないから恥ずかしいみたいで
給食まで我慢だそうです。水道水でもガブガブ飲めばいいのにね。

295291:2007/05/25(金) 21:09:13 ID:2Zyf+k1F
>>272じゃなくて>>284宛でした。
ごめんなさい
296名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:23:16 ID:Wl039GXS
ウチは小学校まで徒歩30〜40分なので、暑い日には水筒必須
衛生面からペットボトルや直飲みタイプはダメだそうで、コップ付き推奨
でもコップ付き水筒ってステンレスとか重いのが多いから、かわいそう
297名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:11:35 ID:WUeW5ED3
>>275
うちの子も雨の日の度に靴(と靴下)をドロドロにして帰ってくるよorz
保育園の時は雨がちょっとでも降ってるもんなら
「長靴はいていく〜」と言ってたのに、
入学したとたんに「長靴いらない」と言うようになりますた。

>>296
コップつき水筒@ステンレス5年目使用の>>258です。
3歳前から使用してるけど、
1g前後だったら園児でも普通に持ってってますよ??
ステンレス製だけど、思ったより重たくないので大丈夫。

絵の具セットの話題が出てたけど、
うちは入学前の一斉購入の時に強制的に買わされたよ。
サクラの結構立派なセットだった。でもまだ一度も出番ナシorz

ピアニカの申込書とPTA会費の封筒が一緒にキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ピアニカは保育園時代から使ってたのをそのまま流用するけど、
うちの学校が使用している業者は、子供が使ってるピアニカのメーカーの
替えの唄口等を扱っていなかった・・・orz
ちなみに価格は4500円。これって安いのか??
PTA会費は半期で3100円。 全部、月末までに支払いですって。
うちの学校、我が家の(ダンナの)給料日と相性が悪くて、
いつも給料日直前に集金袋が来る(締め切りももちろん給料日前)
だから保育園時代同様、翌月の分を当月の給料から
(将来の貯蓄も含めて)準備してるよ・・・。

長文スマソ
298名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:05:14 ID:0m1qLOLm
小学校で使うピアニカは何鍵盤ですか?
15鍵盤のが我が家にあるんだけど、
あれは幼稚園向きなんだろうか。買い直すのは痛いな。

スクール水着は1380円の安いの(女児用)。水泳帽子500円。
ビニールバッグ800円、巻きタオル890円。
絵具セットは2980円なり。
299名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:23:28 ID:0m1qLOLm
あ、15鍵盤なんて変だった。
うちのは黒い所入れて25鍵盤です(汗
300名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 00:41:36 ID:EPT5XAfX
明日運動会なのですが、運動会の席取りって、たとえば朝校庭に出かけて
シート敷いて荷物置いて、いったん帰宅してもよいものなのでしょうか?
プリントには、場所取りは何時からですという事しか書いてなく、電話で聞ける知人は
皆学校と家との距離が離れているため、いったん帰宅するという選択肢はなかったようで
「わからない」と言われました。
やったことのある方いますか? 
301名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 02:10:09 ID:KmGPabyK
いまさらだけど、じか飲みタイプは夏は衛生上心配されるのね・・・
無頓着だったわ。

302名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 03:09:47 ID:tu2M80MH
>>300
シートの上に重しになる物を載せて
いったん帰宅しましたよ。
私は水の大きなペットボトルにしました。
座卓みたいなのとか、小さな脚立を置いてる人もいましたね。
万一紛失したらどうすんだとは思うんだけど。
303名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:06:24 ID:2njcErT2
>298
小学校のピアニカは多分32鍵だと思います。
28鍵くらいのは幼稚園用かな。
でも、32鍵全部使うのかはわからんw 25鍵でも充分足りるかもw
キレイだと買いなおすのがもったいないですよね。先生に相談されてみては?
304名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:29:11 ID:EesRKA/n
ピアニカは32鍵ですね。5000円弱でした。
でもYAMAHAが良かったので、赤ホンで買いました。値段は同じくらい。
唄口?も各メーカーあったような気がします。
絵の具セットは学校では2700円。これも赤ホンで1980円の買いました。
バッグはシンプルだけど、絵の具の色も学校のより多かったし満足です。
305名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:57:35 ID:GTUgRLO+
ピアニカなんてぼったくりもいいところの値段だな、天下り先なんだろうか。
306名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 15:38:33 ID:0m1qLOLm
>>298です。
ガーン。32鍵なのか。
他の子と違うのをすごく嫌がる子なので
また買わなくちゃ。
307288:2007/05/26(土) 21:32:38 ID:cNItJ7kq
別スレ移動します。
308名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 22:05:40 ID:pASZoYv+
ウチのとこの絵具セットは3000円
バッグが青、赤、紺の3色から選べるという物でした
ちなみに紺色は6年生まで使っても恥ずかしくない
シンプルな感じのデザイン
逆に青に赤はカワイイ感じのデザインだったように記憶します

ちなみに息子はしっかり青を選びましたw
309名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 23:03:13 ID:EPT5XAfX
300です。
>>302さん、ありがとうございました。
重しになるものを持ってドキドキしながら行ってみたら、
皆さん同じように場所取りだけして帰宅しているようでした。
310名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 01:15:18 ID:B0BCfswB
>>297
幼稚園はバス通園だったから、水筒・鞄の重さは気にならなかったの
それがいきなり山道30分を歩く事になったから、
水筒も少しでも軽い方がいいかなと…
過保護っぽくてごめん
311名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 03:15:21 ID:46AtP7VA
前スレで、帰宅時お友達が一人になる場合、彼女の家まで送迎していると話した者です。
色々なご見解、ご意見有難うございました。

書き込んだ後に、その子のお母さんからお礼の電話を頂きました。
(たまたま在宅中に送迎した時、娘や私のさよならの声が聞こえたらしい)
お稽古事等があって、時間的に無理な場合を除いて
自転車を使う等、自分に負担のない範囲で続けていこうと。

そう思っていた矢先、その子が娘をいじめはじめました。

女の子3人で帰ってくるのですが
娘を無視して、二人でどんどん歩いていってしまいます。
(もう一人の子は大人しくて、言いなりという感じ)
娘と二人のときは、私の姿に気がつくと仲良く帰ってきて
「一人ぼっちになっちゃう」と言ってきます。
(気が付かない時は、前述の様な様子です)

子供のけんかに親がでていくのも・・・と思いつつ、私も聖人君子ではないので
もやもやしています。
娘には、理由も無く意地悪をするのが続くなら、先生に言ってごらん?と
話しているのですが、そんな対処で良いのでしょうか?

312名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 09:45:25 ID:u8V7bgPn
>>311
「一人ぼっちになっちゃう」と言われても少しつきはなしてみれば?
その子に思い当たる節があれば直るかもしれないし、
エスカレートするなら娘さんだって他の友達さがすのでは?

対処は「先生に言ってごらん?」でいいと思うけど…
313名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 10:33:32 ID:kvA2eDx0
いじめる子をわざわざ送迎することないよ。
逆にそれはお節介おばさんの域。
314名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 12:25:30 ID:u8V7bgPn
お節介というかお人好しだね
315名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 12:36:07 ID:KQ+yiHTt
>>280さん無事に開催されました?
私は九州ですが、やはり光化学スモッグのため開会式のみ行って中止になりましたorz
抜けるような青空のもと、弁当持ってスゴスゴと帰ってきました。子もガッカリしてます。
明日は代休で火曜日に続きを行うらしい。弁当ナシで給食だし‥ジジババは来られないし
初めての運動会が散々な結果だorz
316名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 16:21:30 ID:IRIuOkhK
>315
北九州の人かな?>280さんも。
残念だったね。
うちは福岡市周辺郡部だけどものすごく視界が悪いし、用事で
新宮の方まで行ったけど、少ししゃべっただけで喉が痛くなったよ。
せっかくお弁当作ったのに残念だったけど、あんな中で運動会
やるのはやっぱり身体に良くないよ。
今度の火曜日はスモッグも黄砂もない青空になるといいね。
317名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 18:03:22 ID:LIW9Gt9N
>>315
ラジオの全国ニュースでも流れたよ>運動会中止のニュース
酷い仕打ちに輪をかけて申し訳ないんだけど、
週間予報じゃ火曜は雨らしい・・・。
318名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 20:51:26 ID:KQ+yiHTt
>>316さんありがとう!
視界の悪い地域もあったのですね…うちの辺り(北九州です)は清々しいほどの晴天
という感じだったので、残念〜という気持ちが大きくて。
>>317さん そうなんですよね>雨の予報orz
火曜が雨またはスモッグだったら水曜に延期予定。水曜がダメだともう延期ナシだそう…
紫外線もスモッグ濃度に影響あるみたいだから、くもりぐらいが良いなぁ!
319名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 23:18:19 ID:LIW9Gt9N
>>318
>>317です。延期ナシ=中止って事??
がんばって練習してきたのにそりゃないよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
一番かわいそうなのは6年生だと思うけど。
同じ九州なのに(大分在住)うちは9月の終わり頃が運動会。
いつも土曜日開催の学校と日曜開催の学校と分かれるんだけど、
去年は土曜開催の学校は予定通り、
日曜開催の学校は雨天で翌日に順延。
保育園出身なので今まで順延はまったく無かったけど
(雨天の際は近くの学校の体育館を借りているので、そこで行う)
今年から雨天順延の心配もしなくちゃと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
320名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 02:05:56 ID:hMfbj8eh
運動会の延期って本当困る。
旦那だって前もって休みの届けを出すわけだから、
他の日にまで休めない。
ママ友なんて窮屈なものはもたなくていいって主義の私でも
さすがに運動会で母子だけで弁当食べるのはキツイ。
立ち話程度の知り合いに頼んで入れてもらうのもプライドが
高いから駄目だし。
321名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 06:31:08 ID:ZyMV5x29
子供とふたりでお弁当も悪くないよきっと。
子供の活躍をほめてあげたり応援してあげたり
周りの目を気にせずベタ褒めできるもんw

でもまぁ一番いいのは延期無しですよね。都合つかなくなって見れなくなったり
する人もいるだろうし‥そしたら親子共々さみしい。
322318:2007/05/28(月) 07:38:33 ID:Tr8RSSVT
>>319
そうなんです。延期ナシ=今年は中止ですorz
まぁ通常だったら梅雨でもないし連続で雨の可能性は低いから、そういう規定で大丈夫だろうが…
去年までスモッグなんて出てなかったし学校も想定外だったかも。
プログラム見ると6年生は組体操など、かなり練習しただろうなぁ〜という感じなのに中止はカワイソ…
323名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 08:49:33 ID:/lGMsLM6
光化学スモッグ、周辺国の環境汚染かららしいとか・・・
せっかく練習してきたのに、平日じゃ出られない人も多そうで残念だね。

ピアニカ(メロディオン)、近所ではほとんど幼稚園から取り入れられているので
みんなそれを引き続き使用してる。
学校でまとめて購入するものってもっと安くならないのかと思う。
ほんとボッタクリ価格だよね。
324名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 09:17:06 ID:MO6Dmmff
運動会、出る種目が4つくらいしかないらしい!
年長のときはいっぱい出番があったし父母の競技もあって
ビデオや写真撮るのに大忙しだったのに〜
6学年もあるからしょうがないけど
遠くからジジババに来てもらうのも申し訳ないなー。
ちなみに秋の運動会はないです。
325名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 10:25:20 ID:A8Wj+EC6
>>323
>光化学スモッグ、周辺国の環境汚染かららしいとか・・・
中国っていってたね。
あと日本では排ガス規制で乗れない車を他国へ輸出してるものだから日本も文句言えない!?
326名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 15:07:52 ID:ChboSpHS
>>324
4つって充分だと思うよ。
徒競走、団体競技(大玉ころがし、玉入れ等)、お遊戯くらいじゃない?
限られた授業時間内で練習すること、
入学したてというこの時期であることを考えたら、子供にとってはキツイかも。
327名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 15:38:52 ID:RgVawhB9
>>324
全学年合同種目も含めて7つ出た娘。
練習で毎日クタクタになって帰ってきてましたよ…
リレー選手の子は8種目。疲れただろうな
328名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 18:40:33 ID:BEfzgUVx
光化学スモッグという言葉を小学校の社会の授業以来聞いた。
うちはド田舎なので、花粉や田んぼの堆肥臭さに参ってます。
朝早くから家から出たゴミを野焼きする家もあるくらい。
運動会は終わったけど、保護者やジジババが何故か長靴だww
329名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 22:34:59 ID:jm3Qh/3x
わんぱく相撲を見に行ったら、小1で50kg超(推定)の子がいた。
でも、強いわけでなく、すぐ負けてたよ。
330名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:21:01 ID:nqXHcdei
ちょっと愚痴。(長文スマソ)
娘と一緒に帰ってくる子のバーチャン、最近お迎えが遅いのでイライラ…
分かれ道で待っていれば良かったんだけど(今日、気が付いた!w)
私がじっとしてる性格じゃないので、ついつい送ってしまっていた。

最初は通学路の通りに送ったけどバーチャンとすれ違えずに、逆にバーチャンを探す!
二度目は下校途中に雨が降ってきたので急いで車で迎えに行く。
案の定、バーチャン来ないのでその友達も一緒に乗せ
念のため「孫子ちゃんも車に乗せて家まで送りますねー」という電話を掛けてみたら余裕で家にいるしwww
(普通だったら迎えに来て家には居ないだろう時間)
今日は天気が良かったので自転車で迎えに行ったけど、やっぱり来ないので一緒に歩いた。
その子の自宅の前の通りまで来たらやっとバーチャン来たよorz

でも明日からは分かれ道までにするって決めたお。
ちなみにバーチャンといっても私の母くらいの人で、お年寄りっていう程でもない。
で、いつもお礼を言うのは決まって娘の方。ハイハイ、私は有難くない存在なんだなw
331311:2007/05/29(火) 03:25:08 ID:eLryhFsJ
>>312-314
レスありがとうございました。
今日は3人で帰って来て、いじめっ子が娘を公園に誘っていたり
なんとなく普通な感じでしたので、ちょっと安心しています。

前回彼女を送っていったときに、家族が留守で鍵を自分で開けて入ったり
以前お母様から電話を頂いたときに、下の子がいるのでお迎えが出来なくてと
話していたのを思い出して、もしかしたら(母が毎日迎えに出る)娘に
嫉妬しているのかなとも思いました。

とりあえず、しばらく様子を見てみます。
有難うございました。

>>330
子供を一人にする心配と、利用されているのかもというモヤモヤ凄く判ります。
そのお子さんの自宅も遠いのですか?
332名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 08:45:05 ID:p5H4zqtd
>>330
そもそもなんで全員迎えに出なきゃならないの?
たたくつもりは全くなく、ただただ疑問で。スンマソン。
地域・土地柄や、安全性の面で、日本広し、
絶対orなるべく迎えに行った方がいい場合もあると思う。
だけど家の近所で待ってたり、迎えに全く行かなくても大丈夫な
場合もあると思う。
そりゃあ絶対に安全な場所なんてないかもしれないけど、
小学生になると自分で帰らせるのがデフォなところもあるし。

かくいう自分は迎えに出ています。
自分が好き好んでやってるだけだし、お友達の顔や素顔が見れて
楽しいし、男の子も女の子も、みんなこちらのことも覚えてくれて
元気に話しかけてくれてうれしいからやっているだけのこと。
仲良く「おかえり〜!今日は何したの?」なんて我が子お友達問わず
あっけらかんと聞きながら、安全も確認して歩いています。
一人になる子がいたら、お互いの負担にならないように
なるべく自然な感じでおうちの近所まで行ったりもします。
でも、親御さんに気を遣われないように、おうちの近所でバイバイして
背中を見守っていたり、それこそ迎えのおばあちゃんにも気を遣われない
程度に心がけています。
そんなのではダメですか?
しんどくなる手前で割り切ってはいかがですか?
ひとりの意見でスマソ。
333名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:47:47 ID:ucLfmunf
>>331>>332
愚痴レス読んでくれてありがとう。
よくよく考えてみたら、自分って凄く心配性なんだなって自覚したw
うちは田舎で保育園・幼稚園からずっと子供達とは顔見知り。(バーチャンとは入学して初めてだけど)
その子一人で帰らせてもいいんだろうけど、うちよりも遠いしやっぱり心配でね。
分かれ道から家まで田園風景だから帰ってくる子供達が裸眼で見えるし
私も正直、我が子の迎えすら面倒w
だからバーチャンがのんびり構えてるのも気持ち的には分かる。
この地で育ったダンナに訊くとお迎えは夏まででいいみたいなので、それまでの辛抱です。

332さんのレス後半はそっくり私にも当てはまります。
迎えは面倒だけど楽しい部分が多いので続けられるのかも。(自営なのでダンナが行く場合もるのですが)
なので何が私をモヤモヤさせているのか
その原因はバーチャンの私に対する態度や雰囲気にあるのかも試練w

ここに書かせてもらってスッキリしました。スレ汚しスマソ。
334名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 11:39:27 ID:p5H4zqtd
>>333
そっか、通学路もいろいろだなあと思いました。
我が子の通学路は大通りあり、路地ありで、見通しはとても悪いです。
333のところは自然豊かなところなんですね。
さっきはチラ裏並の勝手な意見を書いてしまったので
ちょっと反省していましたが、スッキリできたのなら良かったです。
自分がしんどくならない程度に、お互い楽しくがんばりましょうね。
335名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:51:16 ID:UYuEOpyN
今日は自由参観日。 娘の希望で2限の算数・3限の生活・4限の体育、とみてきました。
給食のいただきます、を見届けて今近くのカフェでランチ。
また5限の音楽で戻らなきゃ〜。
しんどいけど娘の頼み、あまり要求しない子なのでこのくらいかぁちゃん頑張るよo(^-^)o
336名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:24:56 ID:ddiCH58r
>>334
〆の後に悪いが…
私は迎えに行ってない。他のママは迎えに行ってる人もいる。
でも、ママさんが我が子を送ってきたら嫌だな。
『送らなくても結構です』って言うのもなんだし、かといって送らせ続けるのもアレだし。
はっきりいって大迷惑。私なら『なんだよ〜。仕方ない、私が迎えに行かなきゃダメか。チクショ〜。』となる。
337名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:36:02 ID:p5H4zqtd
いいじゃんどちらでも。
気にしてしまうのはわかるけど、
迎えに行きたい親に「行くな」とか、
自分で帰って来させたい親に「迎えに行け」とはどちらも言えないんだから。
最初のうちは迎えに行ってたけどもう行かなくなったという
人もいるだろうし、普段は迎えに行かないけど
外出してたらちょうど下校の時間になって合流して帰った
ってことだってあり得るし。
子どもも親もいろいろだしね。臨機応変じゃダメ?
送り届けるのがつらいからって迎えに来ない親を批判してしまった
最初の>>330の愚痴は本末転倒だと思ったけどね。
338名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 13:42:26 ID:X6LYQMY+
>336
その気持ちも分かる。
私は迎えに行っていて、時々迎えに来ない子のお母さんに
「いつもありがとうございます。通学路にいてもらえるだけで安心です」と
言われるんだけど、「実は子供に『迎えに来て』とか言われて困ったり
してないかな」と考えちゃうよ。
人によっては、上記の言葉を口にしていても目が笑ってなかったり(((( ;゚Д゚)))ガクブル
うちの子の為に行ってるんだし(事情でお迎え必須)、決して遠回りまで
して送って行ったりはしないけどね。
339名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 14:21:11 ID:ddiCH58r
>>337
>>336だけど、いいんだよ、どっちでも。
迎えに行こうが行くまいが。ただ、お迎えに来ないオウチの子を送るのは、どうかと思うってだけ。
家の事情で行かないのか、子供が『大丈夫だから』って言ってるのか知らんが。
可哀想とか危ないからとかで、よその子の事まで気にかけてくれるのは、優しいようで実は相手には、ありがた迷惑。
「○○さんがうちの子を送ってくれるから、迎えに行かなくて楽チン♪」
なんて思ってる親は、めったにいないと思う。
340330:2007/05/29(火) 15:44:28 ID:ucLfmunf
>>337
ちょ、待ってwww 話が発展してる?
そのバーチャンについては批判はしてないよ。
うちの学校の場合は1年生の最初のうちは慣れるまで一人になるのは禁止なんだよ。
だからせめて「一人になるであろう時間帯には分かれ道まで来ていて欲しい」という要望。
愚痴だったから、そこまで詳細に書く必要はないと思ったのはミス。すまん。

お迎えについては入学したての頃に、このスレで色々話題にあがっていたよね?
特に決まりごとがなかったら私も臨機応変に賛成なんだけどな〜。
迎えに行くのも自由、行かないのも自由だよ。
学校から「一人にしないで」と言われてなかったら、分かれ道でバイバイ出来るのに。
でも一度、家に送り届けてすれ違いでバーチャンを探しに行った時など
「お祖母ちゃんを探しに行くから一人で家の中で待っていられる?」と孫子ちゃんに聞いたら
凄く寂しそうな顔でモジモジして「う〜ん出来ないかも…」だって。
こんな子を一人には出来ないよw
341名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 15:53:02 ID:p5H4zqtd
>>340
>そのバーチャンについては批判はしてないよ。

そうなの?スマソ。
予備知識なく>>330だけ読んだらそう思った。
342名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:09:56 ID:LrWMGl7a
お節介な人だなぁ。
我が子がこういう人の子と一緒に帰ってくると疲れるよ。
343名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:23:21 ID:A4b4TOlk
お節介しときながらグチるなら
ハッキリとバーちゃんに言えばいいのに…
344名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:31:45 ID:RG3nHlsu
>>342
大丈夫。あなたのお子さんは何があっても送らないから。疲れないで済むよ。
>>343
バーチャンに言えないから愚痴なんだよw
はっきり言えない事情があるって、あなたの脳ミソは考えられないの?
345名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:37:56 ID:A4b4TOlk
>>344
上から目線うぜーwwwwww何サマデスカ???


一方通行のお節介しといてグチるなら
バーチャンに言うこと言ってからグチれってこと。

346名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:00:39 ID:XCzf8T84
>>345
放置親キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
347名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:11:59 ID:VyLg9AP8
話ぶった切ってすまんけど、今日ちょっとショックな事が・・・。

今日1時間目の体育の時間に女子の上履きが
片方持ちさられたのか、なくなったらしい。
それで先生がクラスのみんなに向かって
「このクラスのお友達がやったかどうか分からないけど
これは絶対にやっちゃいけない事です。」みたいに言ってくれたらしい。

なのに、その後2時間目の後の中休みが終わってみると
さらにクラスの別の子(男子2人)の上靴も片方ずつなくなってた。
さすがに先生は怒って3時間目を全部使って全員で靴探しをしてくれ、
結局男子2人の靴は廊下のゴミ箱に捨てられてたのが見つかった。

改めてクラスのみんなにきつく言ってくれたらしんだけど、
その後、また昼休みにクラスの別な女の子の上履きが片方やられた・・・。
しかも今度は女子便器の中で見つかったらしい・・・。
348名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:14:48 ID:VyLg9AP8
スンマセン、続きます。

結局最初の女の子の靴は最後まで出てこなかったらしいんだけど
1年生でこういう事が起きるって事がすっごいショックなんだけど・・・。

ちょっといたずらしちゃえ♪ってノリでやるにはやりすぎっていうか、
そんな事の善悪も分からないくらい幼い子がいるの!?ってビックリだし、
逆に悪いと分かっていて、でもやっちゃえ!ってのは完全にイジメだし
もうちょっと高学年になってからなんじゃないの!?とも思うし・・・。
まだ1年始まったばっかりなのに、このクラス大丈夫か心配になってきたよ。
349名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:23:08 ID:C8BQV+qp
>>345
元はといえば、そのおばあちゃんが時間通りに迎えに来ていればいい話だよね?
入学してからこの2ヶ月の間だけでも数回、迎えに遅れたりすることがあれば
愚痴りたくなるのも分かるけどなぁ。
それに>>330=>>333は自営業ということだから、あまり文句は言えないと思うよ。
私も自営業をしているので商売のことを考えると近所の人にはひたすら低姿勢を貫いている。
強く言って嫌われたりしたら生活出来なくなっちゃう可能性だってあるんだもの。
文句言えない330カワイソス・・・
350名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 18:32:12 ID:C8BQV+qp
>>347-348
大変だったね。
こういう問題は高学年になってもあってはならないことだと思う。
ショックはお察しします・・・。
クラスに一人素行の悪い子がいるようだけど
もしかしたら先生は多分、やった子は誰か分かってるんじゃないかな?
でも悪循環になりそうな悪寒がするのでこれ以上、大騒ぎにならないといいね。
351名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:49:35 ID:p5H4zqtd
最後の方の>>330さんの言い分を読んでふと思ったけど
そのおばあちゃんは「一人にしないで」というのを
聞いていないということはない?
温度差があるというか…。
説明会の時はママが行ってたとか、または聞いていても
「ドアを開けて入るまで誰かと」とまでは思っていないとか。
うちの子の学校でも先生は再三「違うクラスの子とでもいいから、
とにかく“誰かとは”一緒に帰ってください。一人では帰らないで」
と子どもたちにおっしゃっています。
でもそれは連れ立って帰る、ということが前提なのであって
全員が玄関を入るまで誰かと一緒に、とまで無理なことだと思います。
もちろん玄関を開ける時に悪い人に一緒に入られて…なんてことが
絶対にないとは言えないし、用心すべきだけれど
集団で帰っても、最後は必ず一人になる場所があったりするからね…。
352名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:21:16 ID:VzcZIrll
今日、学校に行く用事があったので子のクラスの様子を覗いてみた・・・
そしたら!
算数の授業をしていたんだけど、座らない子がいたり、いきなり授業と関係
ないものを出していじりだした子がいたり・・
先生もずっと怒ってて、説明の途中で注意が頻繁に入るので、
授業の内容が誰の心にも響かない感じでした。
見てはいけないものを見てしまった感じ。
公立の小学校ですが、特にあれた評判を聞いたことがないので
多分、適当に分けたクラスがこんな状態だったのだと思いますが
一年生ってこれが普通なの?普通とはいわなくても、よくあること?
すごい心配です。
353名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:32:55 ID:VyLg9AP8
>>350
レスありがとう。
>もしかしたら先生は多分、やった子は誰か分かってるんじゃないかな?
そうであって欲しいです。だってまだ6歳かそこらなのに
悪さをして先生にばれないくらい平然としてる子なんて怖すぎる・・・。

見つかった場所がゴミ箱&便器の中ってところも陰湿な悪意を感じるし、
3時間目をつぶしてまで靴&犯人探しした後で懲りずにまた、
しかもゴミ箱から便器にエスカレートして、やってるところも怖い。

女子トイレから見つかったってことは犯人(の少なくとも1人)は
女の子なんだよね・・・。
入学してまだ2ヶ月もたってないのに。
しっかりした先生だからお任せして大丈夫だと思うけど
今度はふでばこや教科書がなくなった・・・なんてことにならない事を祈ります、ホントに。
354名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:05:39 ID:BZz5bZNK
>347=353
うちのクラスでも似たようなことがありました。しかもまだ入学して
ひと月も経たない先月の話。
参観日直前に起きたことだったので先生から父兄へ懇談時に
話がありましたけど、親としてもショックでしたが、先生もすごく
ショックだったようです。ベテランの先生なんだけど、今までこんなことは
あまりなかったらしい……。

353さんのクラスの場合は連続して起きている上にかなり陰湿ですよね。
本当にこんなことがもう起きないことをお互い祈りたいものです。
もちろん子供にもやっていないか訊いて、決してそのようなことをしてはいけないのだと
再確認させました。(被害者が子供の友達だったので子供も一緒に憤慨していましたが)
355名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:28:56 ID:sY3MNz53
豚切ってすみません。
学校に行くようになってから6時半起床しているのに、どんなに早く布団に行っても夜九時半近くにならないと寝ないわが子。。。普通もっと就寝時間早いですよね?
356名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:51:34 ID:A56qS5RN
1年生で結構陰湿な集団のイジメがありました。
イジメていた子のうちの一人は、とてもおとなしくてどちらかと言うといじめられっ子
タイプ。お母さんも消極的な娘を心配していたのに、今回のイジメ問題が発覚して加害者
だった事に非常にショックを受けている。
1年生は周りの子たちの影響が大きいから、加害者にも被害者にもなりうるんだなって
感じました。
357名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:05:50 ID:QW3eKWP/
>>355
上にお兄ちゃん・お姉ちゃんがいる?
2人目・3人目は上の子につられて就寝時間が遅いってのはよく聞くけど。
でも早くからお布団に入ってるから関係ないか

ちなみにウチは同じく6時半起床、8時半就寝
8時過ぎたら布団に入れて、電気も消しちゃう。
通学時間が長いのと、帰宅後の外遊びで、バタンキューです。
358名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:12:37 ID:QpqVjeVL
コンビニ救急を減らそう




コンビニ救急は、医療現場を疲弊させます。

昼間に受診するようにしよう!
359名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:30:14 ID:LrWMGl7a
上履き隠し、上級生がやってる可能性はないの?
一年を困らせちゃえ〜アハハ〜みたいな馬鹿がやってたりとか。
360347:2007/05/29(火) 22:50:06 ID:VyLg9AP8
>>359
最初の1件だけはその可能性もあるんじゃないかな?って
他のお母さんたちとも話してました。
その子の靴だけ最後まで見つからなかったって事と、
体育の授業中だったから、クラスの子が1人でウロウロと
妙な動きしてたら先生も気付いたと思いますし。

でも、後の2件(3人分)はおそらく先生の注意を聞いてやった
模倣犯じゃないかな?って予想してます。
被害者全員うちのクラスだったし、上級生のオバカないたずらなら
1年の他のクラスでも同じように被害がでたと思います。

ちなみにやられた4人は別に共通点が見当たらないし、
性別も性格も家の場所もバラバラなので、
特に恨みや妬みでやられたわけじゃなく、単に
靴箱の位置が取りやすいところだったからじゃないか?って話もしてました。

うーー、もやもやする!誰が何でやったのか早くはっきりして欲しいわ!
361名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:59:02 ID:VyLg9AP8
>>354
入学して一月足らずですか?!
それで結局原因、というか、犯人は分かって落ち着いたんでしょうか?
こういうことがあって犯人が分からないと
子供どうしでも疑心暗鬼になったり、
魔女狩りみたいな犯人探しにつながらないかな?とか
逆にうやむやになって、いたずらがエスカレートしないかな?とか
悪い事ばかり考えてしまって・・・。
こういう事はこれっきりにして欲しいけど、そうはいかないんだろうなぁ・・・。

ちなみにうちの子もつぶれた3時間目が好きな科目だったこともあって
帰ってくるなり怒りまくって報告してくれました。
いい機会なので、休み時間などはふでばこやノートは
なるべく机の奥にきちんとしまうように言っておきました。
盗りやすいからって盗られてはかないませんしね。
ある意味良い勉強になったのかもしれないです。
362名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:59:15 ID:p5H4zqtd
でも、誰がやったのかは
はっきりさせない方がいい場合もありそう。
コトがここまで大きくなっちゃうと。
うやむやはいけないけどね…。
363名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:02:48 ID:VyLg9AP8
>>356
1年生なんてまだまだ頼りなくてかわいらしい・・・と思ってたら
親の知らない所ではどうだか分からないしね。

被害者になるのも心配だけど
加害者になってたらもっとショックだろうな。
どうか心の強い子に育って欲しい。ほんとに。
364名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:32:44 ID:VyLg9AP8
>>362
確かにそうですね。
知りたいけど、どうしても色眼鏡で見るようになるだろうし、
自分達のためにも、その子のためにも知らない方がいいのかも。

いやな空気が残らないように、
でもちゃんと犯人は反省できるように、
上手く先生が持っていってくれるかな?と期待して
今後の展開を見守る事にします。
長々とすみません。
365名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:34:32 ID:BZz5bZNK
>361
原因も犯人も分からないままうやむやで終わってしまいました。
その所為なのか分かりませんが、いまひとつクラスの雰囲気は
よくなさそうな印象を子供の話からうかがえます。
廊下に物が落ちていただけで通りがかりの子を犯人扱いして
はやし立てる子もいるとか。いたずらや事故も他に起きてます。
先生いわく、今までで一番手のかかるクラスだそうなので、先生も
いっぱいいっぱいらしいです。先生側の余裕もないらしく、配り物や
伝達事項のミスも既に数回。
あと一年弱ですが正直いろんな意味で心配です。これ以上何も起こらないことを
ひたすら祈るのみです。
366名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:44:02 ID:d27a3Kde
もうすぐプールが始まるわけだが、
ママ友に、小学生で25メートルは半数以上、中にはタイムを競う子もいるし
とにかくスイミングに通っている子が多いのでお宅も、た誘われた。
いまどきの一年生はそんなんなの?卒業するまで25を目標にしてた私はびっくりした。
367名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 00:07:46 ID:kyWph1Bh
>>365
レスありがとうございます。
うやむやに終わってしまったんですね。
先生にも犯人の目星がつかなかったのか、
分かってたけどあえて見逃したのか気になりますね。

>廊下に物が落ちていただけで通りがかりの子を犯人扱い
これは・・・やっぱりそうなりますよねぇ・・・。
隣の小学校でも2年前の1年生でこういうことがあったらしくて
その時はエスカレートして文具やいろいろなものが
なくなるようになった、とも聞きました。

ここを上手く乗り越えられないとこれからの1年が
すさんでいきそうで、ほんとに心配になりますよね。
親としてクラスのために何ができるのか、考えてしまいます。
とりあえず、犯人探しみたいなことはやめなさい、と言っておこうかな。
368名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 06:38:14 ID:syoPBetl
>>366
上の子が1年生の時、泳げる子が多かったみたいで、自分から
『泳げるようになりたい』
と言ってきたので、夏休みからスイミングに通わせた。
下の子(いま1年生)も、自分から言うのを待ってるんだけど、引越ししてしまい、近くにスイミングが無い…orz
369名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 07:37:08 ID:2Uu8j7l+
>>366
そんなわけないかと・・・
年少の頃から始めてるけど
スイミングスクールの中でも泳げる子は3割もいないよ
15mならほぼ全員泳げるけど
370名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 08:57:00 ID:XsiY06Fh
昨日近所の子と遊んでいる息子を偶然観察してました。
すると3人で裸足で遊んでたのがリーダー格の子の靴下、靴を残りの二人(息子を含む)で一生懸命履かせている。
まるで下僕のようだったのでおもわず「A君(リーダー格の子)赤ちゃんみたいだよ、自分で履きなよ」と言ってしまいました。
家でその時の様子を聞いてみると、その子が持っている携帯ゲームをやりたい人は靴を履かせろと言われ息子は喜んで手伝ったらしい。
息子にはそういう(自分で出来ることをわざと物で釣ってしたがわせること、物に釣られてやること)は恥ずかしいことだと説明したのですがなんだかずっと悶々としてます。
ジャイアンみたいな近所の子に弱い息子、強くなって欲しいな、、、。
371名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:05:46 ID:uEagyEF+
先日長靴の話でてたよね。
うちのコ、「うまく走れない」という理由で長靴大嫌いで
玄関の飾り物になってたんだけど、この前の雨でお気に入りの瞬足を濡らして洗うために翌日
予備のナイキ(気に入ってない)を渋々履いた経験から、今日は自ら長靴に。
ジーパンを中に入れ水筒をさげ黄色帽をかぶって姿見の前で考え込んでいましたが
父「お。ドカチンみたいやな」
息子「ドカチンって何?」
父「岩タイプのキャラクターや。強いぞ」
颯爽と出かけました。アホや。
372名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:39:46 ID:GUlxAQPG
>>370
最初の方、ちょっと文が分かりづらかったw
「一緒に遊んでいた3人のうちリーダー格のA君が、息子クンともう一人の子に自分の靴を履かせ
下僕の様に扱った」でいいかな?

きっと家で親にされてる事を履き違えてそのまま友達関係にも持ち込んでるんだろうね。
親がやってるから子も別に恥ずかしい事だなんて微塵も思ってないんだろう。
まだ1年生だし、ジャイアンタイプの子もあなたに注意されたことで気が付いたんじゃないかな。
373名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:40:09 ID:xTHvNL+u
>>371
お父さん、イケてますなぁ。
374名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:42:00 ID:J5FvNJ48
担任がおおらかすぎて、おっとり一年坊主の母は悩んでます。まずプリントに関しては最後列の席でもらってこない日もしばしば。兄がいるから何とかなってるけど、一年生に前から一枚ずつ取ってまわすって難しいみたい。三枚取った子もいたそうです。
375名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:43:25 ID:yetqN+6w
>>366
みんながみんなとは言わないけど、うちの近所でもスイミングに言っている子多いよ。
多分6割は行ってる。
理由はスイミングスクールがバスが来ているだけで4カ所もあること。
小学生は親送迎がなくバスで通えること。
多くが幼稚園から始めているから、一年生でも25m泳げる子は何人かいるみたい。
うちはベビー、幼児クラスとやらせてみたけど超水嫌いで挫折…orz
ぶっちゃけ、泳げるようになるなんて永遠に無理かと思ってしまう。
自分が幼稚園児で父親にレクチャー受けただけで泳げるようになって
中学年までに短期コースを受講しただけで、学校の強化選手に選ばれたくらい
泳ぐの得意&大好きだったから、我が子の水に対する恐怖心がわからん。
プールの季節が来て、この時期勝手に私が鬱になってる…orz
子供は全然感じてないんだけどね。
376名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:46:07 ID:cul/HjFn
>>370
いいじゃん、「あかちゃんみたいだね」発言GJ!
赤ちゃんみたいにしているというギャグなんだと
勘違いしてるみたいに大笑いしてやりなよw
それでなんとなく、おかしいことだったと気付くといいね。
注意するよりも前に、自分たちで気付くように
それとな〜く導いてあげられないかな。
377名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 09:49:50 ID:J5FvNJ48
>>366 私もスイミングなどに行かずに泳げるようになったけど、水が怖かったのと、学校のプール授業のためにスイミングに入れる傾向の地域で、三人とも入れてます。三人以上で年払いだと安くなるのが魅力だったけど生活苦…
378名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 10:17:27 ID:+FsxVPYB
>>371
いいねぇ〜。お父さんGJ! 岩タイプw思わず笑っちゃったよ。
379名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 10:30:02 ID:mQ9l8V3H
370です。
>>372さん
状況はその通りです。つたない文章ですみません。
確かにそこの家は過保護ですね。そとでは放任主義?のためまったくの野放しでやりたい放題です。
私は放任が気になってしまい、ついA君が悪い様な意味を込めて言ってしまいました。
(A君ママはまったく子供の遊ぶ様子は見ない、何しても怒らないため、幼稚園時代一緒に遊んで悪さをしてもつい自分の子を中心に怒っていたため)
けどA君にとっては家でやってもらっている事だったのかも。目から鱗です。
>376さん
息子には社会性を磨いてってほしいので、あまり口出ししたくないので、それとな〜く導けるように自分もスキルアップしていきたいです。
こんな愚痴にお付き合いいただきありがとうございました。
380名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 10:31:36 ID:N3UHx4mh
私の周りもスイミング習ってる子多いです。
通える範囲には本気系からまったり系まで3つスクールがあります。
うちの子は年中・年長の2年間だけまったり系で習いましたが、12.5mは泳げるようになりました。
(本人は25m泳げると言っていますが、見てないのでわかりません)
私自身はカナヅチで全く泳げないので、習わせて本当に良かったと思ってます。
381名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 10:34:49 ID:kyysvSa0
382名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 11:42:54 ID:R0NAB2GJ
>>375

自分が幼稚園児で父親にレクチャー受けただけで泳げるようになって
中学年までに短期コースを受講しただけで、学校の強化選手に選ばれたくらい


スイミングに通わせなくても、お母さんがコーチになれそうじゃん
おじいちゃんにもアドバイス受けて、自主トレだけでいけそうな・・・
383名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:12:15 ID:D8jJa/mR
スイミングに通っている子は多いですが、それ以外にも
英語、苦悶、ピアノ、学習塾、テニス、バレエ、サッカー、空手等々
習い事を3〜5つしているお子さんが、8歳違いの上の子ときより
ぐっと多いような気がします。
1年生なのに、お休みは日曜日だけという子も二人知っています。
子供たちは楽しんで行ってるようだけれど、親は送迎も教育費も大変ですね。
384名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 13:25:31 ID:7hj0ENoN
>苦悶
ワロタ
385名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:18:00 ID:s9F9TZz6
>>382
ダメダメ、昔と今じゃ泳ぎのフォームが違うのよ〜
自身は一昨年まで通っていたスポーツクラブでフォームを直したけど
一から、しかも水苦手な子に教えるなんて無理だよ〜
大体、泳ぎ方を見よう見まねで教えたとしても水の中のフォームを
細かいところまで直せない。
やっぱり教えることの専門家にお願いしないと上手に泳げるようにはならない。
上手に泳げないと苦しくてちっとも楽しくないと思うしね。
>>383
うちの近所もスイミングプラス何かって子が多いこと多いこと!
うちは赤がいるからいるから二つだけだけどそれでも送迎が面倒だよ。
習い事をいっぱいさせている理由の一つに、放課後遊びにいかせるのが大変だから
っていうのがあるのにびっくり!
まぁ今時物騒で、お友達と遊ぶには送迎しないといけないから
わからなくもないけどね。
386名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:44:49 ID:rjKlda2u
スイミングとソロバンで週5日全部うまってるよ。
習い事を始めたきっかけは幼稚園時代の濃厚な付合いから逃げる為だった。
でも、子供は楽しく通ってる。他の学校の友達もできて楽しいらしい。
あと体操と合気道も習いたいと言い出したけど、さすがにお金も時間も無理。
5時までは友達と遊べるから、習い事があるからと帰る理由があると助かる。

387名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:53:53 ID:QQOpk9kf
苦悶ww


うちは金銭面で余裕が無いからなーんも習わせてない‥。
特に何かやりたいとか言われた事は無いけど、今この流れをみて焦ってしまったり。
388名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:21:17 ID:6BLrSHyt
>>387
ウチも金ないし習い事ゼロ。
スイミングは、去年の夏休み、
短期集中5日間5000円ってのに行かせただけだぁよw。
やっぱり周りは行ってる子がすごく多くて、
去年の夏時点で50mタイムトライアルやってるお子さんもいたけど、
なんかそういうのバンバン聞いたせいで、
却って「いいやぁ、小学校が始まるまでに顔を水につけられれば」
とかフニャフニャになっちゃって。

取りあえず1日目でザブンと潜れたのでもう目的は達成。
5日で、何もつけずに浮くだけは浮けるようになったので、
プロ指導はたいしたもんだなーと。
でも、その後続けては行かずに、
市民プールでプカプカ浮かばせてただけだった。

今年もまた、短期だけ行こうかなと
(意外と短期だけ毎年行ってるお子さんも多いことが分かったので)。
389名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 15:44:07 ID:6Vv7kHuV
スイミングは通うスクールによると思うなぁ
やっぱり本気系のスクールだと教えるのが上手だし
みんな上達が早いよ
水が怖くて全くダメだった子も、それなりに泳げるようになるしね
ウチのも全く泳げない状態で幼稚園から始めたけど
クロール・背泳ぎは完全にマスターしちゃって、今は平泳ぎやってる
月謝は高いけどそれだけの価値はあると思う
390名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:12:26 ID:X5cXmWKM
最近娘にも色々な友達が出来て遊びに来てくれるんですけど、
勝手に色々な引き出しを開けたり、駄目だと言っているのにベットの上で
バタバタ遊んでたり、帰りに散々遊んだ物も片ずけもしないし
図々しいと言うかあまりにも躾けられていない子供が多くてビックリします。
そして自分の娘も他のお宅に行ってご迷惑を掛けていないか気になります。
皆さんの家に遊びに来る子達も、こんな感じですか?
391名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 16:56:44 ID:QfoJfd/C
歩きながらお菓子食べたり、おもちゃ片付けないで帰っちゃう子なんて
いっぱいいた....
うちはおやつは座って食べる、人の家に行ったときは必ず片付けて帰るのは
普通に躾けてたんで最初はびっくりしたよ。
あんまりひどい子には「うちは歩きながらたべるのはダメだから座ってね」と
いうようにしてるけど。
392名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:41:03 ID:3KXiKwMK
1年生って、ついこの間まで親付で遊ばせていた子も多いだろうからね〜。
(ウチもそうです。)
親の目がないと、玩具片付けないで帰る…という事もあるかもね。
ウチの場合は、自分の子と同じように言う。怖いお母さんと思われてるかもw
親と一緒の時にはちゃんとしてても、1人で行動となると舞い上がるのか他の子に
つられて立ち歩き食べする子もいるし。
やっぱり、見ている大人がガツンと言う(叱る)べきかと。

1年生って、新しい約束や決まり・親の見えない事…いろいろ増えて、もう毎日
心配だし不安だし、気苦労が多いよ…。いるべき公園にいなかったり、雨なのに
帰ってこなかったりで、毎日のように捜索&激怒してる気がするorz
だけど、こういう経験通して学ぶんだろうね。親はちゃんと子供の行動に関心
もって教えていかないと、ね。
393名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 17:47:23 ID:SAYghC4W
スイミングが盛んな地域は、要はスクールが多い地域なんだと思うけど、
それって郊外なのかな?うちは東京のど真ん中だから、キッズスクールに行くなら
電車かバスしかない。だけど、それでもスイミングは人気だしな。
時代性かな。
394名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:30:44 ID:VxoZL3EO
やはり子どもを弱らせるには水に限りますよ!
それで8時には「キュー。」と寝てくれると母さん楽!
って事でスイミングやらせてます。
395名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:41:32 ID:ayfX9xxa
>>390
>ベットの上で
>片ずけ
ワザとなの?私はあなたの言葉の使い方が気になりますw

躾がなっていない子には本気で怒ります。次回は遊ばせない勢いで言います。
396名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:59:50 ID:fQJgrUuC
今のところ小学校に上がってからは子供のお友達がまだ遊びに来ていないので
実践していませんが、もし目に余る暴れ方や散らかし方をする場合は
「うちでは座っておやつ食べる決まりなんだよ」「片付けは皆でやると早いから一緒にやろうね」
という風に誘導しようとイメトレしてます。でも実際はそう上手くいかないかな……。

ところで昨日学校での私物紛失(盗難)事件について書いた>354なんですが、
ついにうちの子もやられてしまいました。ここ数日いろいろ無くしてくるので
本人がそそっかしい所為だと思っていたんですが、今日は違ったらしくて
たまたま現場を押さえた先生が加害者たちを叱責したらしいです。
子供の説明なのではっきりしないけど、どうもダクトか焼却炉に傘で突っ込まれた模様。
まだ代わりが利く文具で不幸中の幸いだったけど、なんだかますますもやもや
してきました。
先生からは特に連絡もないし、まだ1回目なので今回は様子を見ますが、
万一また起きたら今度は先生に事実関係を問い合わせてみたいと思います。

なんだか小学校っていろんな意味で大変ですね……。上にいったら行ったで大変
なのかもしれないけど。
397名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:56:58 ID:XtVQh6eA
>>393
埼玉は有名な水泳選手を輩出しているスイミングスクールとかが
ともかくたくさんあるよ。
東京中心あたりは民間のスイミングスクールがない代わりに
公営のプールでのレッスンがあるよね。
そっちのほうが安いし、施設は良いしでうらやましいな。
>>396
焼却炉?!傘で押し込む?悪質〜一年生が犯人だったの?
物がなんであろうと状況を聞く限り尋常じゃないから
先生にどう対応したのか、説明を求めてもおかしくないと思うけど。
次にあったら本当にまずいから連絡帳で問いかけしてみては?
398396:2007/05/30(水) 23:11:24 ID:fQJgrUuC
>397
犯人は3年と同じクラスの子(一年)の数人だったようです。
ただ、今回の場合子供の話が要領を得ないので、
盗られにくいようにしっかり管理することと、それでも奪われそうに
なったら制止して、駄目なら担任に訴えるよう指示しました。
現場を見ていないだけに、子供の言い分を鵜呑みにしていいのか
躊躇いもあり、今回は様子見しようと思いましたが、よく考えてみて
子どもの様子や持ち物の様子も見ながら、連絡帳での問いかけも
考えておこうと思います。
アドバイスありがとうございました。
399名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 00:25:34 ID:TJ65OiK/
物がなくなるのは悲しいよね
ウチの子も既にひとつ物がなくなってるんだよ
簡単になくなるような大きさの物でもないのに
どこを探しても出てこない
放課後に先生も探してくれたみたいなんだけど
やっぱりどこを探しても出てこない

不注意でなくしたものだと思いたいけど・・・
400名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 08:14:20 ID:RDQGFpE8
蹴られた叩かれた物が壊された(その場で)、なら突発的だし
至るまでの何かがあるかもとか、我が子の話だけを鵜呑みにできないと考えるけどさ〜、
これはかなり悪質。
私ならその同級生は要注意人物確定だ、口には出さないけどね。

401名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:39:32 ID:kGRuNJ7+
うちも物なくしてる。
小さい物だけどティッシュ。
キャラクターのばかり5つ立て続けになくしてきた。
それだけなら偶然と思うけど、キャラ無しティッシュはなくならない。
それから間もなくキャラ無しティッシュに、キャラのあまり布で
ティッジュケース作って持たせたら三日後に机の中から消えたらしい。
なんでポケットに入れておかなかったか聞いたら
風邪で授業中も鼻水が出たからと言われると何も言えない…
名前マジックで直書きしたんだけどな。
クラスでお友達の持ち物を隠すのが流行っていて
見つければ先生ががっつり叱るらしいけど
一年生ってぼやっとしているから、いつ無くなったか定かじゃないから
我が子は申告しにくかったみたい。
もう一回キャラティッシュ持たせてなくなったら先生に言おうか
とも思うけど、なくすの待っているみたいなのは気分悪いよね。
とられやすい物はキャラなしのものにするとかして自衛するしかないって
なんか寂しいよね。
自分の小学生時代ってそんなじゃなかったと思うんだけどな。
402名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 11:03:12 ID:2cYlqKWE
>>401
今の豊かな時代に「家は買ってくれない、うらやましくてつい盗っちゃった」なんてあるのかな。
ブツが欲しかった、というよりキャラ物を見せびらかしてた(勝手に周りがいいね可愛いね
と人気になったとか)で、嫉妬してその人を困らせてやろうという感じじゃない?
騒ぎになるのが面白いという愉快犯だったら、それこそ上靴でも体操服でもいいわけで。
403名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 13:06:01 ID:VLtdq7OR
もう学校にキャラ持参は辞めさせたほうがいいんじゃない?
うちも幼稚園まではキャラマンセーだったけど、子どものほうから学用品は
キャラ無しでいいと言ってきたし、私も同じ思いだったから文具その他一切キャラは
排除したよ。
人の持ち物を羨ましがる方がもちろん卑しいんだけど、なんていうか上手く言えないけど
そういう人の気持ちを煽ることというのも極力少なくしていきたいなと思ってる。



404名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 14:26:23 ID:sK2fGDny
自分が1年生の時に人のものを何でも欲しがる子がいた。
そこの家は雑貨屋で当時なんでも持っていたが人の消しゴムを手でちぎって取ったりかばんにつけたキーホルダーを無理に取ろうとしたり
よそのお店のものを万引きしたり。人が困っているのが面白かったのかなと今は思う。
正直そんな子にめぐり合ったのは初めてで対処できなかったけど、人が困るのが好きな子が今もいるんじゃないかなと思ってしまいます。
405名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 15:13:05 ID:RNCLMyoy
>>396
うわ・・・ダクトか焼却炉に傘で突っ込むって・・・
そんなにタチの悪い子がいるなんて心配ですね。お気持ち、察します。

私なら学校に直接行って先生に話しを聞きに行くと思う。
まだ1回目、とは言っても相手に悪意が感じられるし、
人のものを勝手に・・・なんてイタズラにしても悪質ですから。

それにしても、1年生でもお友達のものを盗ったり捨てたり隠したり、
なんて事が結構たくさんあるんだね。悲しくなってくるよ。
406名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 15:18:24 ID:RNCLMyoy
>>403
401じゃないけど、うちもティッシュはキャラもの使ってる。

うちの考えも403と全く一緒で、そろそろキャラ物は卒業して
シンプルに、と思ってるけど、子供のポケットに入るサイズとなると
キャラ物しか売ってないし、まぁこれくらいならいっか、と思って。

んで、最後2行もうちの考えと同じなので
キャラ物をうらやましがる子が盗ったりする様になったら
たぶん女の子だけどあえてレンジャー物にするとか
欲しがられないようなものを選んで自衛しようと思ってるw
407名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 15:57:24 ID:ELTtB/Rf
うちの子のクラスに、かなりのぽっちゃりさんがいるんだけど、
娘の話を聞いているとかわいそうで(ノ△・。)
最初に気づいたのが入学式。みんなピカピカのランドセルを机の上に
のせて、満足げにすわってる。でも、その子のランドセルかなりの骨董品。
ベルトなんてひびが入っていて白いのが出ているじょうたい。
周りの父母ポカーン。
そのうち娘が「○○ちゃん、臭くて遊びたくない」と言い出した。
ちなみに娘の後ろの席。どんな匂いか聞いたら公園にあるトイレのにおいがすると。
毎日同じ服なんだよってのも言っていた。
この前、運動会の予備日のため、月曜日なのに給食がない日があったんだけど
その日はお弁当を持参することになってたのに、持ってこない人がクラスに一人。
その○○ちゃん。運動会前、散々プリント、連絡帳などで「月曜弁当」って
書いてあったのに・・・・
これって一種の虐待??それともただたんにズボラな家庭なのか?
娘には一緒に遊べばって言っているけどね。
408名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 16:34:19 ID:06NrdUq+
子どもがさ、学校で友達とプリキュアごっこして遊んだと。
何役だったの?って訊いたら、ナッツ役だと言う。
なんで?って訊いたら、一緒に遊んだ子(1人)がプリキュアの5役を1人でやったんだとw
自分もプリキュアやりたいって言えなかった娘、カワイソスだけどワロタ
409名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 16:42:49 ID:+Bdq9R9f
401です。うちの子女子なんだけど男子みたいな性格でね
物に無頓着で本当はキャラでもキャラ無しでも全然かまわない
ってタイプなんだけど、幼稚園でキャラ無しを持たせていたら、かわいそうだからと
周りの子がキャラティッシュをくれたらしく、いつもバラのティッシュが
ポケットに押し込んであったの。
あんまり情けないんでキャラティッシュを持たせるようにしたんだ。
入学袋物もキャラ無しで作ったんだけど、参観に行ったら
ほとんどみんなキャラものなんだよね。
だからティッシュなんて羨ましがられるって意識してなかったよ。
でも今時はランドセルにお守りやキーホルダーのたぐいも禁止だったりするから
まんざらそういうことと無縁ではないんだろうね。
いいタイミングだからうちも脱キャラで自衛していこう!
410名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 16:46:57 ID:4kDQaC0o
ポケットティッシュってビニールでツルツルしてるから
すぐ落ちるよね。
ティッシュカバーを作って名前も貼り付けたら布同士の摩擦で落ちにくくなって
失くさないようになりました。
411名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 16:55:35 ID:+Bdq9R9f
>>410
そうそう、そのまさに落下防止のためにティッシュカバーにしたの。
でもなくなっちゃった…
名前は消されないように直書き。
それにうちの子、ティッシュは机の引き出しの中に入れているんだって。
いずれにしてもキャラ無しで作り直すよ…orz
412名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:10:03 ID:aEzYMAO5
>>408
何のために5人に増やしたんだよー 意味ナスw
413名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 17:12:31 ID:aEzYMAO5
連投失礼。

ジーンズのポケットってティッシュが入れづらいよね。
なので、先生のお気遣いでボックスティッシュを各自置くことになった。
それでも一応、持たせているけど。
414名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 18:30:52 ID:yq2yPtR0
うちの娘はキャラに全く興味なしなので持ち物はほとんどノーキャラです。
ピンクとか赤とかは好きなのでワンポイントのハートとかついてるような
のは好んで持ってますが。
周りの子もあまり気にしてない子が多いようで良かったかも。

>>355
うちも9時半ぐらいににやっと眠くなるようです。
6時起床、通学片道40分、帰宅後外遊びなんですが、体力がすごいようです…。
家族団欒の時間が長くとれるのでいいかなと思っています。

415名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 19:37:25 ID:g4xeq8wO
>>407
‥ネグレクトの可能性が‥
416名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:02:32 ID:a2nK1dx1
>>413
変なところに引っかかって悪いけど
ボックスティッシュを“各自で”というのが
意外性があってワロタ!
417名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 20:48:23 ID:Z32qk8hd
>>407
まあ昔はクラスに1人くらいいた、
放っておかれてる子なんだろうね。

ただ、ランドセルに関してだけだったら、
考え方次第でお古って家庭はありそうな気がする。
『たからものはランドセル』出たし。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-22731-storytopic-1.html
他の事で、こりゃ放置されてるなって分かるけどね。
418名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 21:58:58 ID:SNXf+dMQ
でもお弁当の日に自分だけ持ってないのはつらすぎる・・・かわいそう

ところで、来週運動会なんだけど、ふと思った。
当日の子供の持ち物って何??
登校は体操着だと思うけど・・・「運動会のお知らせ」なんてプリント類にも
書いてないし。引っ越してきたばかりで聞ける人いないしorz
朝、集合場所に行ってうちの子だけトンチンカンなかっこうしてたらかわいそうだし
手提げにタオルとか??水筒??!うわーどうしようわからない〜
419名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:05:02 ID:6xMLdaJc
学校によって違うかも知れないけど
うちの場合はタオルと水筒くらいかな。

知り合いがいなかったら、地区の役員さんとかに聞いてみるといいよ。
420名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:20:31 ID:PS7v7IVs
>>418
そんなのここで聞いても・・・。
来週ってことは、もう少し時間があるわけだから、先生に
連絡帳なりで聞けばいいんじゃないの?
421名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:58:39 ID:a2nK1dx1
そうだよね。
ここで聞くより、勇気を出してお友達の親や先生に聞いた方がイイ。
引越ししてきて聞ける人がいないなら、逆に話しかけるチャンスじゃん。
422名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:33:05 ID:0ows4IE0
学校からのプリントに、行事の詳細って書いてある?
うちも>>418さんのように持ち物や服装とか書いてないんだよね。
遠足で当たり前のリュックでいいのかすら悩んだよ。
土曜が運動会だけど、通常通りの登校班で行くのか、体操着を着ていくのか
持ち物とか何もわからないよ。
幼稚園と違って、学校とはこんなもの?
うちの小学校だけこんなに不親切なのかなと思ったよ。

423名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:33:23 ID:HOYqlm0M
>>407
一緒に遊べばなんて言わない方がいいよ。
変な子とか関わるとろくなことにならない。
424名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:15:45 ID:/YanVK8x
不親切だよね。幼稚園のいたれりつくせりが懐かしい。
運動会うちは、体操服、帽子で登校、持ち物水筒のみでした。
日曜日だったんだけど、5時過ぎまでありました・・
425名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 06:15:53 ID:D3/mgHcF
>422
それは不親切だと思う。
うちの子供の学校は遠足や運動会にはしおりがでて、
持ってくるものや服装がきちんと書いてあるよ。ある程度学年があがれば必要ないかもしれないけど、
一年の間はそう言った情報は欲しいですよね…。
426名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 06:48:50 ID:JNNyQJvn
>>423
同意・・

その子にちゃんと両親がいるなら、と仮定して・・

オシャレする必要はないけど、小綺麗&清潔は大事だと思う。
子供が小さいうちは親がちゃんと教えてやらんと・・


イジメはいけないとか綺麗事を言いつつも、関わるとこっちまで被害こうむるから嫌
だね〜。とか思う。
ハンパな同情心で、一緒に遊んで自分の子までイジメコース歩む運命になるかもね。

ネグレストの可能性があるから、担任に相談、学校から児童相談所に通報してもらえばいいと思う。
427名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 07:01:47 ID:D3/mgHcF
連スマソ。
>407
数年前上の子供のクラスに
似たようなお子さんいました。
子供の話によるとその子のお母さんは昼も夜も働いていて、
連絡帳とかプリントを見る暇がないらしい。
順番に回ってくるはずの配膳用の割烹着が、
何週間も回ってこなくて困惑しました。
先生は週末になるたびに割烹着の事を
連絡帳に書いてくれていたらしけど。
小学校は公立だと色々な家庭環境の子がいるから、
冷たいかようですが、
お子さんが嫌がるなら無理に遊ぶように促さなくてもいいと思う。
428名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 07:24:57 ID:JNNyQJvn
あえて放置子の親の仕事や商売は伏せておくが

そんな親に放置されてる子は、今は「可哀想ね」とだけ言われて済むけど、高学年位からは不良の道を歩み始める
子が多いと思う・・。
ませちゃうっていうか、背伸びしすぎて男関係もだらしない子が多そう。
それがその子の親への反抗の表現なのかもしれないけどさ。

『可哀想だから私の愛でその子も更生させよう』なんて甘い考え、そんなの無理だし。

子供の友達を親が選別するのは考え物だけど、自分の子がそっちにそまらないように、
親がある程度教えておくべき事はあるとオモ。
子供も親の言ってる事がわかれば、後は自分で判断するから。

429名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:34:40 ID:LWlKJiv0
407です。
私もずるい親です。子供には遊んであげなって言っておいて
心の中では「かかわるんじゃないよ〜」って。
やっぱりいじめの対象になるんじゃないかと心配で・・・
でも、子供にその子と遊ぶんじゃないよなんて言えないし。
その後、この話題には触れていないんだけど、
一緒に遊んではいないみたいです。

今度親子ミニ運動会があるんだけど、どんな親か見てみたい。
ってゆうか、来るかどうか判らないけど。
430名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:49:06 ID:DF/lGC55
子供が嫌だと言う子と無理に遊ばせることはないよね。
近所にすごい乱暴者がいて、うちの子が年長の時に「○○君は叩いたり、
蹴ったりするから一緒に遊びたくない」と言った。それまで、お友達とは
仲良くするんだよと言って来たけど、嫌なものを無理に仲良くしろと言うのは
ただのきれいごとだなと思い、言うのをやめた。
431名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:03:29 ID:JNNyQJvn
仲間外れを推奨する事でもないし、いじめは絶対ダメだと教えるけど、
無理して嫌いな子や合わない子と付き合う必要はないとも教えてる。
432名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:20:15 ID:Zpd3qWD1
むやみに人を嫌ったりのけ者にするのは論外だけど
子供なりに正当な理由がある場合、あえて関わらないように誘導してるよ。
情けは人のためならず、って言うけどその情けのせいで自分の立ち位置や
日常の平穏まで崩されてしまうことがあるから割に合わない。
いやなものはいや、嫌いなものは嫌いで良いけど、
それなら余計なかかわりを自分からは一切持たないようにすれば良いだけで
それを理由に他人をいじめたり余計なことを吹聴したりしないように
後のフォローの仕方も教えなきゃなとおもう。
433名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:36:14 ID:eCKU21Go
入学してから2ヶ月…毎週のように持って帰ってくる連絡プリントが多杉('A`)
バインダーを買ってまとめることにしたけど1年生だからこれが普通なのかな?
そのくせ、こちらが知りたいことはスルー。仕方がないけどw
434名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:46:11 ID:6jD60PK/
>>422 >>424
亀ですが、 不親切…わかります。
本当に幼稚園至れり尽くせりだったか、それも同意です。
これが普通なんですね。

うちは遠足や運動会のことではないけれど、
地域清掃や学校のトイレ掃除等のイベントや
放課後の読み聞かせ会、上級生との交流会、
はたまた茶道・華道・陸上クラブ・サッカークラブ・楽器演奏のクラブなど
放課後活動も盛ん。
親切にいろいろと企画してくれているけれど
それぞれに名称がついていて、その名前だけを聞いても
何なのか全く連動しないというか、募集要項を見ても、
何の活動かわからないものが多い。
例えば「それゆけスマイル○○会の募集のお知らせ」
「フレッシュ○○」みたいな感じ。
学校主催の行事なんだから、せめて○○会の後に(陸上クラブです)とか
書いてくれなきゃわかんないよ!と思う。
435名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:11:52 ID:NWknvtiH
通学途中、女の子3人くらいから「バ〜カ!バ〜カ!」と大声で言われてるのを発見…
確かに、うちの息子はチビで行動が幼い。
が、決して女の子には言葉・行動でやり返したりはしない。
「言わない様に、言うかい?」と聞いても、「……いい。僕に言ってるんじゃないと思う」とショボーン返事。
自分で解決できるんだろうか…
436名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:28:10 ID:7q7c4iY9
>>435
同じクラスの子?学年違う子?
同じクラスなら様子を見て続くようなら連絡帳へ。
違う学年とかなら、おばちゃんならその場で「意地悪なこと言ってるの誰かな?」
とか言っちゃうな。
437名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:33:14 ID:VF6CfuiF
>435
うちも最近似たような事があった。
相手は同じ1年生2人。
わざとうちの子を仲間はずれにするし、しかもそれを私の目の前でやって
私をチラチラ見ながらヘラヘラ笑ってたので、「仲間はずれはやっていい事?」と
ドスをきかせて言った。
それ以来その子達、絶対目を合わせないよ。
見たら、うちの子だけじゃなく、ターゲット(いじめやすい感じの子)を決めて
いろんな子にやってる。
でも最近は相手にされなくなったのか、その2人だけでつるんでるよ。

自分の子には、「あっちは(うちの子)を友達だと思ってないみたいだし、
嫌な事するから、自分から近づかない方がいいよ」と言った。
子はしょんぼりしてたけど、「嫌な事されるのは嫌だから他の子と遊ぶ」と
言ってたよ。
438435:2007/06/01(金) 13:24:20 ID:NWknvtiH
>>436-437
相手は、同じクラスの女の子とその友達なんだよね…
息子のプライドって言うか立場を考えると、
親がどこまで口を出して良いのか悩んでしまうのよ…
意地悪される以上に相手が女の子って事に、凹んでるらしくて…
きっと息子にも、原因はあるんだろうし
続くなら連絡帳に書いて学校での様子を聞いてみますね。
439名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 16:31:57 ID:SvVlllwq
帰ってくるなり玄関で「うんこ出ちゃったぁ!」と・・・・
自宅80m程手前で急にもよおして間に合わなかったらしい・・・
下校前にトイレ行ったけど、その時は小かでなかったらしい。
まぁ、不慮の事故みたいなものか??
と、あんまり怒れない私は、経験者・・・・
440名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 18:57:02 ID:UybQlQEG
>>439

「毎日かあさん」思い出しちゃったよワロスw


今日、風邪で学校休んで、さっき先生から電話があったんだけど、
森進一みたいなガラガラ声(女の先生)。
「先生もお風邪ですか?」と聞いたら
「ちょっと喉を痛めて・・・」と。

娘に言ったら
「男の子が勉強わかんない〜って歩き回ったり悪いことするんだよ、
それを注意しすぎでなったんだよ」
って。
早くも学級崩壊か?!


441名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:42:34 ID:MCLDik04
>>435
ウチもあった。
『なに、見てんだよ!バーカ!』
と学年は違うけど、近所の子が我が子に言ってたのを発見。
我が子はビックリして余計に凝視してた。
私は、じーっと真顔でその子達を観察。
私に気付いたガキ共はスゴスゴと逃げた。
数日後、ガキの母親(近所で顔の広いボスママ)とバッタリ遭遇。
挨拶したら睨まれました…orz
442名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 22:04:08 ID:C/QwmygZ
>>440
うちも子供が入学して以来、先生って大変な仕事だなぁ・・・と、つくづく感じるわ。
やる気のない教師は別だろうけど、普通にやるべきノルマを
こなすだけでもものすごい体力も時間も必要だもんね。
加えてもうすぐプールも始まるし・・・。
うちは結構高齢のおばちゃん先生だから、先生の体力が心配。

>>441
人の子の親として、子の友達の親を睨むなんて
何考えてるんだかねぇ。なんちゅうか、親が幼すぎ。
弱い犬ほど良く吠えるんだよ。気にスンナ。
443名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:28:28 ID:l6DqmfYM
うちの娘は習い事先で3年生くらいの女の子に
シャーペンで引っ掻かれたといって、手と足に
みみず腫れで血がでて帰ってきた。
今日、娘を迎えに行った時に、あの子が意地悪な子だよと娘が教えてくれた。
可愛いけど、確かにきつそうなタイプの子だった。
娘がバイバイと手を振ったけど無視された。
嫌だな〜女は陰険なイジメだから。

444名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:12:23 ID:LJ3E9mS4
>>443
うわ、黒い跡残ってないですか?
もし芯出してやられてると
入れ墨みたいに残ることがあるから心配ですよね。

私は小学生のとき自分の粗忽で掌に鉛筆刺しちゃって、
今でも皮膚の下に黒い跡残ってるんで、
鉛筆やシャーペンの傷はすっごいピリピリしちゃう。
445名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 00:23:43 ID:7Np/7L6a
>>443
習い事の先で傷つけられて、その先生には話していないの?
言って監視してもらった方がいいよ。
それって監督不行き届きだよ〜
443娘ちゃんかわいそう。
私ならその子に直接うちの娘に手を出すなって
凄んじゃうかも。
446443:2007/06/02(土) 01:26:41 ID:ZS7nKPd+
>>444-445
芯は出てなかったのか、傷は黒くはなってなかった。
1年生の娘が話すことはまだ疑うべきところがあって
2度目があったら、先生に相談しようと思ってた。

娘は、それでも習い事が楽しいといって通っているので
もう少し様子を見てみようと思う。
大変だよね小学生って。言葉も行動もストレートだから
トラブルになりやすいんだろうね。
高学年になるのが恐ろしいわ。

447名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 02:02:20 ID:awGyfKhQ
うちの息子は腕に虫刺されみたいな跡が数個あったからカユいか何気なく聞いたら
隣の女の子が毎日引っ掻いたり強く握ってきたり殴ってきたりするんだよ〜
とか言ってた。日曜運動会だから先生と話す機会があったら
チラリと聞きたいけど‥運動会じゃあ無理っぽいよね。
連絡ノートに書いてみようか検討中。
448名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 06:44:24 ID:PQiuud+8
>447
運動会では先生は忙しそうで、
全然話せる雰囲気じゃなかったなあ。
連絡帳に書くか、放課後に時間作ってもらって、
ゆっくり相談にのってもらったらいいとオモ。
449名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:33:10 ID:CuLdFSDs
>>443
一年生の子供の言うことが怪しいと思うのはよくわかる。
傷の大きさによって印象も違うかもしれないけど
何がどんなふうに意地悪なのか、子供に質問を変えつつ
聞き取りをして、言い分が一貫しているようなら
早い時期に先生の耳に入れておく方が良いんじゃないかと思う。
っていうのはそういう子は、誰にも見つからない
ターゲットは誰にも言えない、まだまだやれる!
って勘違いするから、娘さんも危険だし
他の子も被害に合うかもしれない。
>>447
同じくためらわず早めに相談だけはしておいた方が
良いと思うよ。
私が一年生のとき、やっぱり意地悪な女の子がいてね
私の前の席だったんだけど、私の隣の男の子をいじめていた。
手の甲を皮が剥けるくらいつねっていた。
だれも怖くて注意できなくて、どんどん執拗にエスカレートしてた。
結局男の子は引っ越して転校していったけど
やめるように止められなかった自分が今でも嫌だよ。

相手の子のためにも、我が子のためにも、周りのこのためにも
そういう悪意の芽は早く摘み取ってしまった方がいいよ。
450443:2007/06/03(日) 00:31:55 ID:swJGbqck
>>449
娘の学校や塾でのトラブルを聞いていると
自分の小学生の頃のいや〜な体験を思い出してくる。
小学生には誰にでも経験あるようなことだと思う。いろんな子がいるからね。
様子を見てみようと思いながらも、手遅れになってイジメられキャラが定着しても困るから
よく娘と話し合ってみようと思う。
451名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 00:40:08 ID:+qDgu8zg
>>447
心配だね。息子ちゃん凹んでないといいけど
運動会なのに
うちの息子は後ろの席の女の子に頭叩かれてたらしい
(私は現場を見てないのでわからないから。本人説)
「何もしてないのに叩いてくる」しかもしょっちゅうらしい
相手は女の子だし怪我もしてないから担任には相談しなかったんだけど
そのうち席替えがあり家庭訪問があってから叩かれなくなり普通にしゃべるようになったとか
たぶん先生が家庭訪問で言ったんだと思うけど
はっきり言う先生なので
うちの息子は姿勢が悪いって言われたなorz

運動会がんばってちょ
452名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 12:06:36 ID:ztxvYyWS
流れを豚切ってすいません。

少し前に連絡帳のことが話題になったこともありましたが、
皆さんは頻繁に連絡帳を活用していますか?
子どものクラスでは、自分で持ち物等連絡事項を書くこともなく、
取り急ぎ先生に連絡することもなかった我が家では
今まで一度も連絡帳に書かずに、白紙のまま2ヶ月が過ぎました。
取り立てて問題もなく今まで来れたことはありがたいことですが、
ふと、使い方が間違ってるのかな?と思うことがありました。
というのは先週参観がありまして、帰る前に先生がひとりずつに
連絡帳を返しているんですね。
毎日目を通していただいているんだと初めて知り(書いてある人だけが
出しているのかと思っていた。でも考えてみたら1年生ですものね。)、
周囲のお母さん方に連絡帳に何か書いたことがありますかと
聞いてみますと、「嫌がって泣く」ということや、
「忘れ物」のこと他、何かしら活用しておられる様子。
ささいなことでも書いておくべきだったのかと考えさせられました。
とは言っても、書いておけば良かった!と思うことは思いつかないのですけれど…。
いつまでも白紙のままでもいいのでしょうか。
例えば歯科検診でひっかかったとして、受診して治療してきたことを
プリントの受診報告書に記入して提出する場合、その提出用紙の他に
改めて連絡帳にも記載したりしますか?
453名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 16:02:35 ID:uV/0b4HO
>>448>>449>>451運動会ではやはり忙しそうで話せなかったけど、
無事終わってひと安心。でも運動会で何回も子供同士の喧嘩があって、男の子が女の子殴ったりしてた。
‥がやり返したりもしていたから子供同士、そうやって成長するもんだと思った。

だからそれを踏まえて、「うちのがこんな怪我をしたけど相手は大丈夫か」と聞いてみようと思う。
次に怪我してきたら。うちはいまだ連絡ノートは活用してなかったけど
こーゆう感じでそろそろ使うかも>>452

用事がなければ別にきにしないでもいいんじゃないかな?
454名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 16:25:09 ID:2zeeliIy
話題変えてすみません。

息子がリサイクルショップでカード(5〜6枚入り300円)を
万引き未遂しました。
連れ立って歩いていたときに少し遅れたので立ち止まって待ってると、
「カードが落ちたから戻してた」とかいって。
その後様子が怪しいのでポケットを見たら入ってました。
すぐに売り場に戻したのですが、非常にショックです。
1年生でこんなことするなんて・・・・子供が信じられない。
455名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 18:27:38 ID:swJGbqck
>>452
連絡帳は宿題や持ち物などの連絡事項に使われてる。
朝、自分で黒板に書いてあることを写して書いてるみたい。
それを先生が集めて、きちんと書かれてあるかチェックしてるらしい。
赤で丸付けされてる。
親からの連絡はよっぽどのことがないかぎり、書かないようにしてるよ。
先生には、連絡帳に時間かけられるより、子供達のことをみてもらいたいから。

>>454
それはショックだったね。
落ち込む気持ちはよくわかるよ。
うちの娘に自動販売機でジュースを買ってきてと頼んだら
おつりがでてこないといって、ちゃっかり自分のポケットにおつりを入れていた。
すっごいショックで、嘘と泥棒がいかに悪いかを話したよ。orz
それから、子供の言うことが信じられなくて、まず嘘言ってないかと
疑って聞くようになってしまった。
もしも学校で友達のものを盗んで、見つかったりしたら
一度の過ちでも、ずっと泥棒という目で見られるモンね。

でも、未遂で終わってよかったね。
まだまだ、1年生の行動は疑って見たほうがいいのかも。


456名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 18:47:27 ID:+qDgu8zg
>>454
お子さんはまだ罪の意識は低いと思う
これからはきちんとあなたが教えればいいと思う
「お店でほしいものがあったらお金を払わないとだめなんだよ」って
諭したり教えたりするのは大事
子って覚えられなかったりするから何回も言うのも大事
ガンガッテ
457181:2007/06/03(日) 18:51:38 ID:sSi6lIVD
>>454
ショックでしたね。
たぶんまだ持ってきたらいけない、ということがよく理解できてないのでは?
がっつり教える いい機会と思いますよ。
458452:2007/06/03(日) 21:27:02 ID:ztxvYyWS
流れが変わるなか、亀でスマソ。
連絡帳のことでアドバイスをしてくださった皆様
ありがとうございました。

>>454
ショックでしょうね。お察しします。
まだ、真っ直ぐな小さな子どもだと思っているのに…。
でもこれを機会に、ここからまた教えていきましょう。
うちは未遂をしたわけではありませんが、
想像すると胸が痛くなります。
あってはいけないことだけど、誰もが起こり得ることなのかもしれない…。
つい出来心で、好きなキャラクターに目を奪われて…
容易に想像ができてしまいます。
きっとお子さんは今回のことで、何かに気付いてくれていると思います。
お母さんも心に留めておいて、直接的に今回のことを口に出すのはよしましょう?
暗にこのことを言っているとわかるような感じでの
がっつり教えるやり方ではいけないでしょうか?
文章がまとまらなくなってきた。スマソ。
459名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 23:49:51 ID:2vx6koBG
>>458>きっとお子さんは今回のことで、何かに気付いてくれていると思います。
   >お母さんも心に留めておいて、直接的に今回のことを口に出すのはよしましょう?

これ本気で言ってるの?噛み付くわけじゃないけど、万引き(未遂)を
そっとしておこうよ〜みたいな意見の親がいるとは思わなかった。
だって万引きは犯罪。未遂だったとしても親がどんなにショック
だったとしても、物事の善し悪しを教えるのは親でしょう?

私は>>456さんと同じ意見で、まだ子ども自身の罪の意識は低いんだと思う。
欲しいから貰っちゃってもいいよね…みたいな。
「万引き」なんて言葉も知らないかもしれない。だからこそ、
今しかり教えるべきだと思うよ。
460名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 02:01:52 ID:3wDPQhLU
>>454 うわぁ〜ショックですね。
ウチの子もけっこうバレバレの嘘ついたり都合が悪いことを隠したりするので
いつかそういうことをやらかすかもしれない。
この話題が出たことをきっかけに対応を冷静に考えておいた方がよさそう。
わが子を疑いたくは無いけど、イザと言う時に慌てて墓穴掘らないように。
461名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 06:39:11 ID:snZyyh69
話ぶった切ってスマソ
さっき息子の様子がおかしいな…と思って体温計を測ってみたら
39度の高熱だった…orz
エエ、学校行って初の欠席決定です
462名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 08:54:12 ID:fSOGYRos
どうでもいいよ

息子が高熱出してるのに
朝からパソコン立ち上げてレス・・・はぁ
463名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:37:59 ID:RKfOpKYP
いや、でもうちも休みってなったらショックだよ〜
しかも発熱に気付いたのが出かける直前だったらなおショック!
うちは学区のはじっこで、新一年生が少ない上、うちの子以外男の子。
マンモス校だから欠席等々は連絡帳のみ。
その連絡帳を預けるのが、先日やっと話ができた男の子のお母さん。
しかもしかも、その子とうちの子の教室は階違い…
病気で休むんだし、お互い様なんだけどなんか
朝はバタバタしているだろうし悪い気がしてね。
461息子さんお大事にね。
464名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:46:54 ID:KcMWJtJ8
そろそろ土日だけじゃ抜けないくらいの疲れが溜まるころなのかもね。
>461息子タソ、お大事に。
465454:2007/06/04(月) 09:58:12 ID:N4rBYHXO
454です。色々なお言葉有難うございました。
息子には、これは犯罪だということ、
自分の物・他人の物の区別について、
店と客のお金を介する取引など、
いくつかの視点で今回の行動について言い聞かせました。
ショックは大きく、
今も気持ちが沈んでますが
子供は何しでかすか分からない、
を再度頭に刻み込んですごそうと思います。
466458:2007/06/04(月) 10:31:33 ID:Jtz3kDso
>>459
>これ本気で言ってるの?噛み付くわけじゃないけど、万引き(未遂)を
>そっとしておこうよ〜みたいな意見の親がいるとは思わなかった。

ごめん、確かにそう取られる(読める)ますね。
本当にスマソ。
夜中にいろいろと考え過ぎて、言葉足らずでした。
今回のことはもうすぐに怒って説明して諭したうえで、
でもお母さんとしてはずっとショックで悶々としてしまっているのだと思いました。
絶対に万引きを擁護しているのではないです。
誤解を生んでしまってごめんなさい。
間違った書き方をしてしまったと知って震えが止まらないです。
絶対に万引きはダメです。
そんなつもりではなく、今後のことを言ったつもりでした。すみません。
467名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:47:20 ID:ttitQei0
GW明けから娘が同じマンションの女の子(Aちゃん)と2人で通学してるのですが
(集団登校なしの学校です)
最近、Aちゃんが通学途中にある別のお友達(Bちゃん)の家に
誘いに行ってるそうです。娘はそれほど仲良しでもない子で、
付き合いで一緒に行ってる状態です。そして3人が全員同じクラス。
Bちゃんはなかなか家から出てこなかったりして、そのせいで早く家を出て
いるにも関わらず毎日遅刻寸前らしく、この前は焦った娘がAちゃんの手を繋いだまま
走ってしまい転ばせてしまいました。後から聞いてAちゃんのお母さんに平謝りです。
「気にしないで」と言ってもらえましたが…
私としてはギリギリに来るBちゃんを誘って遅刻寸前になるのなら
「Aちゃんと、それが無理なら一人で先に行ってなさい」と言いましたが
その事で仲間はずれみたいになるのも怖いみたいです。
皆さんならどう対応されますか?
468名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 10:50:11 ID:Vx4M6Z4h
>>462
子供が熱出したら、四六時中子供のそばに付きっ切りじゃないとダメなの?
なんつーか、心の狭い人だね。
私も、もし子供が熱出してちょっと愚痴りたくなったらここに書き込むと思うなぁ。

>>461
うちは学校始まって二週目に高熱出して欠席しました。
クラスで最初の病欠者ですw
やっぱり疲れからだったようですよ。
お大事になさってくださいね。
469名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:02:13 ID:T8GYvyGi
>467
Bちゃんが時間に間に合わないのだから、置いて行っても仕方ないと
思うよ。
Bちゃんがもし一緒に行きたければ、早く準備するように努力すると思う。
誘いに行った時点でまだ準備できてなかったら先に行く、というルールを
3人の中で決めてしまえばいいんじゃないかな。
学校その他で遊んだりすれば、別に仲間はずれだとは誤解されないと思う。
470名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:14:50 ID:RpOy+sMx
>>467
これはねー。
脅すわけじゃないけど、上手に解決してあげないと、
あとから尾をひくよ。
3人の女の子ってトラブルになりやすいんだよねー。
2人と1人で意見の対立があったときとか。

あなたは一人で登下校させることをあまり意識していないようですが、
AとBはどうなんだろう?
結構今は絶対に友達と登下校って親が多いと思うんだけど。

とりあえず、遅刻はいけない。
もし、ABとそのことが原因で溝ができたとしても、
ほかにお友達を探しなさいorママがほかの子に登校してってお願いしてみるよ
とアドバイスするほうがいいと思う。
遅刻してもその仲間に入ってたって、
娘さんはずうっと我慢しなくちゃいけない場面が多くなると思う。
正直、Aちゃんは娘さんよりBちゃんのがちょっとウエイト重くなってると
思うから。

もう一人友達ができたら、2人+2人でどの組み合わせでも
お互い納得できるようになるんだよね。

低学年の女子って延々こんなかんじで終わっていくって感じがしたなあ。

471名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:16:04 ID:ttitQei0
>>469
レスdです。
先に行くのは仕方ないですよね。
以前娘がBちゃんに理由なく睨まれた事があったらしく、元々3人で行くのは
乗り気じゃないみたいです。遅刻しかけると「もう行こう」と言うらしいのですが
「Bちゃんが可哀想でしょ」と言われるらしいです。(A&Bちゃんは仲良し)
そのせいで遅刻する二人も可哀想だと思うのですが…;
その辺りをAちゃんにも説明して理解してもらうしかなさそうですね。
明日軽く話してみます。ありがとうございました。
472名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 11:23:10 ID:ttitQei0
>>470さんもありがとうございます。
女の子3人、それが低学年ともなると難しいなーと痛感しました;
出来るなら一人では登校して欲しくないのです。
それでAちゃんのお母さんとも話して2人で通わせてるのですが
既に無理が出てきてるのかもしれませんね…
AちゃんはBちゃんと一緒に通いたい気持ちが強いのかもしれないし
そうなると間に入って我慢させるのも忍びないです。
3人で通いだしてまだ1週間ほどらしいので、あとしばらく様子を見て
ダメそうだったら他の方法も考えてみます。
473名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:10:48 ID:Jtz3kDso
AちゃんとBちゃんと娘さん、それぞれから見たお友達の印象が
違っていそうですね。

娘さんから見る Aちゃん…もともと一緒に行っている仲良しのお友達
        Bちゃん…Aちゃんのお友達

Aちゃんから見る 娘さん…もともと一緒に行っている仲良しのお友達
         Bちゃん…クラスで特別仲良しのお友達

Bちゃんから見る Aちゃん…クラスで特別仲良しのお友達
         娘さん …Aちゃんのお友達

たぶんAちゃんをはさんでBちゃんと娘さんがいるんでしょうね。
娘さんは学校では他のお友達と仲良しなのかな?
他にも一緒の通学路の子がいればいいけれど、
学校ではあまり接点がなくても、通学するときだけは
入学時から変わらず同じ子と決まったように行くという子が
多そうですよね。
うまくいくといいな…。
子どもにとって、一緒に行くお友達というのも一大事ですものね。
474名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:52:35 ID:T8GYvyGi
一緒に登下校する相手、確かに一大事だよね。
うちは同じマンションに3人(うちも含めて)1年生がいて、この前
その1年生2人がうちの子をわざと仲間はずれにして遊んでいるのを
目撃(以前からその兆候はあった)
その場で「そんなに嫌なら友達になってくれなくてもいい!ただ
わざわざ意地悪するのは止めて」と言った。
以来、うちの子は隣のマンションの子たちと帰ってくるようになったよ。
幸い隣のマンションの子たちとは気が合うみたい。
一番近所だから友達になれるって訳じゃないんだよね・・・
475名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 12:53:23 ID:YpgUZ9iZ
>468に同意
>462携帯からでも十分打てます。。
>461お大事に…
うちは4月に自家中毒で熱だしました。
476名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:24:55 ID:8DzzxWu4
小学校って意外とお金掛かるのね。
絵の具セット、水着セット、遠足のスナップ写真、
PTA会費、今月は給食費3ヶ月引き落としもあるから
幼稚園(私立)の月謝より高い。
新学期だからだよね?いや、カネコマのうちだからキツイのか。。
477名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:38:34 ID:nIIv7p9n
>>454恥ずかしながら私自身が小さい頃、手癖が悪くうっすらと「いけない事」と
解りながらも万引きをしたりしてた。それほど欲しい訳でもないのに「盗れそう」
だからやってしまったり。なんつーかハッキリと「犯罪」という自覚がなかった。
親が泣いてしまったのをみてようやく止めた。失望されたんだって悲しくなって、
はじめて大事だって気付いた。だからショックを隠さず伝えてあげてください。
>>461お大事にね。
478名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:47:04 ID:cb9VZLU6
新学期って言ってももう6月だし…来月はもう夏休みだし…
うちもカネコマだけど、もし給食費3ヶ月分だとしても
4、5月分はその月によけておくけどなあ。
479名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 13:59:41 ID:nszh23VN
新学期というか、最初だからお金がかかるんだよね?ってことが
言いたいんじゃ? 絵の具、水着のセットがそれぞれいくらか分からないけど
水着セットに関しては、自分で揃えるより安いんじゃないかな?
うちも昨日、プール用の買い物をしてきたけど全部で7000円くらいかかったよ。
480名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:29:54 ID:GuJg+TON
私立幼稚園の月謝より高いって、どんな高級品?
481名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:18:25 ID:mfCWZCqL
絵の具セット2000円、体操服4000円弱、ピアニカ5000円、
水着セットはほとんど手持ちのものを流用(水着・帽子・ゼッケン・サンダル・バッグ・タオル)
うちはこんな感じ。幼稚園よりは安いかな。
給食費や一括購入分の教材費?は年間約5万なので、専用口座に入金済み。
482名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:53:40 ID:NU6zAInc
入学してもう3ヶ月となるのに、なんでこう落ち着きがないんでしょうか…
鉛筆や消しゴムプリントなど無くしたとしばしば…
今日また消しゴム無くしてもう4個目。さすがにイライラして怒ってしまいます。皆さんはそんなことないんでしょうか?ないですよね…息子が情けない。
483名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:29:28 ID:KcMWJtJ8
>482
今のところ、「先生に言われて筆箱開ける→先生に言われて筆箱にしまう」という
流れでもあるのか、まだ失くしてません。今後はどうなるか分からんけどw

普段はあまりマイナスの感情が表に出ない、穏やかなタイプの子なんだけど
今日は帰ってから宿題が上手く出来ず「もう分かんない分かんない分かんないー!」と
ギャン泣き。これはかなり疲れが溜まってるサインなんだよな・・・土日しっかり休養
とったんだけど、まだ足りなかったか。今夜あたり熱出すかもorz
上手い事5月病は避けられたか・・・と思ってたら時間差で来たのかー?
484名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:02:01 ID:T2U8WVzI
>>482
鉛筆や消しゴムにしっかりひらがなで名前が書いてあれば
落としても戻ってくるのでは?
クラスの落し物の箱があるなら子供に確認させてみるとか・・・。
今は教室が自宅ぐらいでしか筆箱を開けないと思うので案外ででくるとおもう。
485名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:34:22 ID:A6hV+u53
今更なんだけど・・
自分の子供が、遅刻しそうなほどお友達を待たせても平気でいる
親ってなんなんだろ?
普通は待たされている子の親より
待たせている子の親のほうがヤキモキするよね?
子を叱ったりさ。30分早く起こすとかね。
自立を促しているつもりなのかな?勘違い甚だしいよ〜
486名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 20:05:53 ID:ciAyRXR4
>>482
安心してください、うちの子の方がひどいです。
入学してから今まで無くした物は
箸(いずれも片方)6膳・消しゴム6個・鉛筆3本・紅白帽子・ハンカチ数枚
傘二本・宿題プリントや連絡書類…まだあると思うけど、もう思い出せないw
(全部に名前は書いてあるんですけどね)

先生に連絡帳で無くし物がひどいと相談したら(「ちょうだいよ」と取られている可能性も
あるので)落し物箱に消しゴムと鉛筆は入っていたそうな。
落としても気が付かないわ、無くても慌てずぼーっとしてるうちの子は
ダメダコリャなタイプのようでorz
487名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:00:08 ID:sF0mtcKO
運動会終わったのですが、終わりまでずっと裸足でした。
教室出るときから裸足。
徒競走のときだけ脱ぐのかと思ってたのですが、綱引き、玉入れ、徒競争、
リレー全て。
普通なんでしょうか?
488名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:46:32 ID:RpOy+sMx
あなたのお子さんだけってわけではないですよね?

あまり普通とはいえないかもしれないですが、
学校で健康のため競技を全て裸足で行うとういこともないわけではないと思いますが。
ってか、体育とかどうなってんの?
学校だよりとかに書いてなかったの?
489名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:49:57 ID:Kk1bV+Wu
>>486
それで子供さん本人は困ってないの?
宿題プリントがなかったら、ボーっとはしていられないと思うけど。
490名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:57:04 ID:3wDPQhLU
>>486 ごめんなさいw 勇気をありがとう。
ウチのもダメダコリャタイプだけど、>486さんのトコ程ひどくない。
物を無くしてはこないけど、忘れて行ってもなんとも思わない様子。
頼むからしっかりして欲しい。息子よ。
491名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:19:53 ID:nZB19Wmi
待たせてる子の親に、そのまんま言え。
遅刻ギリギリだと。
迎えに行って用意できてなかったら行く。
もしくは「○○分」過ぎそうだったら子供に声をかけて先に行かせてくださいと。
ルールをはっきり決めた方が後腐れない。
492名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:21:16 ID:NU6zAInc
482です。
名前も帰り忘れ物箱も先生にも言ってもないんです。>>486さんありがとうございます。うちもボーとタイプで世話焼き女の子に促されてから探してて…w
これからまた増えるかも…
493名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:42:39 ID:NZBmr3L0
>>485
時間にルーズで約束の時間に遅れるのは当たり前で、
待たせておけばいいと平気で言う同僚がいたけど、
そういうタイプの人が、そのまま親になったんではないかと。
給食費を払わない親もいるくらいだから、時間にルーズな親がいても
驚かないぞ。
494名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:54:19 ID:GSUoSz36
>>467
Bちゃん母とは一緒に行く事について話したりした事ある?
まだなら、一度Bちゃん母とも話をした方がいいと思う。
もしかしたら「うちはギリギリの時間でいいのに早い時間にピンポンされても・・・
約束もしてないのに勝手に来られても困るなぁ。」
ってB母は思ってるかもしれないし。

いや、うちでは以前、約束してない子がめちゃくちゃ早くからピンポンピンポンドンドンドン!と
玄関叩くわ「おせーんだよ!」とか騒ぐわ、一時期迷惑した事があったのよ。
この時は約束してる親同士で出発時間を決めて、その時間までは行かせない、
を徹底したら、相手の子も分かってきて、出発時間までは静かになった。

子供の好き嫌いももちろん大事だけど、
まだまだ登下校の時間やメンバーなどの
ルールは親が決めないといけないんじゃないかな。

できれば467・A母・B母の3人で○○分になったら揃ってなくても出発する事、とか
ルールを決めて子供らにも言い聞かせたら一番スッキリするんじゃないかい?
495名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:56:30 ID:GSUoSz36
リロってなかったら491とかぶった・・・。
スマソorz
496名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 00:16:42 ID:bxaTZ+y/
>485
うちの近所にも時間にルーズな母親いる。その人の場合、他人が見えていない。
幼稚園のバス停時代から一緒だったが、自分がバスを待つのが嫌でぎりぎりの時間で出てくる。そしてバスを待たせてしまう。
周りの親がはらはらしていても関係なし。早く出てくるようにいっても、子供がもう少し早く出てくれたらと人のせいにする。
そして近所のため朝の登校も一緒になった。待ち合わせ時間を決めてもいつも呼びにいくのは息子。
1度だけちゃんと待ち合わせ時間に来て欲しい、息子がいつも呼びにいく役は嫌だといったが、かわらない。
後は息子の判断に任せようと思う。
497名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 11:27:35 ID:XWK+5Dkr
万引きになってしまった出来事がひとつ。
先日近所のスーパーで買い物中、店の外に友達を発見した娘は外に急行。
手には買ってもらうつもりのお菓子を握ったままだったのに気づかず・・・
私も外で話をする娘の顔だけを遠くに確認しつつ買い物を済ませ
車に荷物を載せて娘を呼んで、そのまま帰宅。
玄関に入ってはじめて手に握ったままのお菓子に二人でびっくり。
「うああぁぁあ〜〜〜どどど、どうしよう!!どろぼうだ泥棒!!!」
パニクって泣く娘に「きちんと説明して謝ってお金を払いに行こう」とお店へ。
事情を説明してすんなり笑って許してもらいましたが、
その後じっくりと「お店の人は50円でお菓子をよそから買ってきて、100円で売ってお金を稼ぐ。
稼いだお金でおうちで待ってる赤ちゃんにミルクを買ってあげる。
ミルク一缶買うために、このお菓子を何十個も売らなきゃならなくて
お店から勝手に物を取って帰ったら赤ちゃんのミルクが買えなくなって、それはもう大変・・」
変な例えかな、とちょっと心配になりつつも本人に一番効き目のある話をしました。
泣きじゃくる娘には過失とはいえ、良い勉強になったと思いました。
498名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:29:31 ID:NtKVXdoo
実際の儲けは、せいぜい10円だけど
まぁいいんじゃないの?
499名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:37:46 ID:l547f5wA
>>497
万引きについての説教は的を射てない気がするのは私だけ?
友人を見つけた途端に寄っていく行為が問題。
注意力とか、周囲に気を配るとか、一息ついて行動するとか、
一言にまとめれば「もっと落ち着け」という説教を私ならしたい。
おまけ程度に、
「うっかりとは言え、これはどぼろうと同じだから気をつけろ」
と付け加えるかな。

今後、万引きの可能性は低いだろうけど、
道路の対岸に知り合い見つけて飛び出す可能性は有りそうだし。
500名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:09:49 ID:U64kq4OH
>>497
子供なんてそんなもんじゃない?
私小五の時、パンを片手に店から出た事あるよw
親はものすごい苦笑いしてた。

だからそこまで言う事かな〜と思って。
万引きになるよ、次は気を付けてね。で済む話では?
もしや、私はDQNなのだろうか?
501名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 17:21:32 ID:XOTCJ0mD
小5って、うっかりじゃ済まされない年齢じゃん。
502名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:19:20 ID:l547f5wA
大人でもうっかりならあるかもと思うが。

503名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:32:49 ID:MRDSpl72
>>497は、スレタイに沿ってるだろうから小1の話だろ?
まだ万引きの意味もよくわかってない年齢。
下手したら「店でお金を払う」意味すら呑み込めてない子だっているかもしれない。
>>500は、小5の時にまだ万引きの意味も重大さもわかってなかったの?
↑反語だよ。普通わかってるだろ?って意味
同じ問題とひとからげにする方がどうかしてるよ。
504名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 18:58:08 ID:l547f5wA
だから「うっかり」なんだよ。
>>503はうっかりしたことないのか?
505名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:22:42 ID:32kW9+1u
車に乗って、家に着くまで気が付かないって…すごいね。
よっぽど何かを考え中だったのかな?
506名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:56:06 ID:MRDSpl72
>>504
なぜ503?レス番あってる?
読み違えてるようだったら、5行目をちゃんと読んで文意汲んでね。
507名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 20:33:53 ID:U64kq4OH
>>500ですけど、
私は親がレジで会計してるのを隣でパンを持って見ていて、
そのまま店の外に出てしまったのね。
万引きの意味や重大さを知っていても、何かの拍子に、とかあるじゃない?
子供なら尚更。まぁ、私がボケ〜っとしてたのが悪いんだけど。
だからちょっときついんじゃないかなと思っただけ。
話をこじらせてごめんね。
508名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:03:09 ID:2+OjXayw
>>507
>何かの拍子に、とかあるじゃない?
ねーよw
509503:2007/06/05(火) 21:22:05 ID:MRDSpl72
>>507=500
だから、あなたのケースは「なにかの拍子」「うっかり」なんでしょう?
元レスは、何かの拍子でもうっかりでもなくて、
社会的善悪をこれから覚えて行く立場の幼い子供なの。
その違いがあるから、みんな
万引きの意味や重大さをとことん教えるべきだとアドバイスしてるわけ。

>>504にも勘違いされちゃったようだし、
あまり伝わりやすい文章じゃなかったですね。失礼。
510名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:22:38 ID:CT4DP1v7
>>508
いや、ごめん、私もある・・・。

駄菓子屋で買おうかどうしようか悩んでたガムがあって
とりあえず手に持ったまま保留にしてたんだけど、
そのまま友達と話してたらガムのことすっかり忘れて
お店出ちゃったんだよ。

店を出たところですぐに気付いたんだけど、
あの後どうしたのかは全く覚えてない。でも
気付いた瞬間「どどどどうしよう・・・!!!」ってパニクったのだけ
覚えてる。覚えてないって事は逃げたんだろうなぁ・・・。
10円のガムだったけど、未だに罪の意識が消えなくて
忘れられない。

だから、子供がほんとに「うっかり」持って来ちゃったなら
一緒に返しに行って店の人に謝るかなぁ。
1回目なら怒らず教え諭す。2回目以降がもしあれば言語道断!言い訳無用!だけどね。
511510:2007/06/05(火) 21:28:12 ID:CT4DP1v7
リロってなかった。
空気読めなくてスンマソ。

「うっかり」と「意識的に」では対応の仕方も変わってくるね。
わざと万引きなんかしてきたら多分怒る前に
ショックで私が泣いちゃうかもなぁ。
親を泣かせるほど情けない行為なんだ、とそこで気付いてほしい。
512名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:32:36 ID:2+OjXayw
>>510
何か勘違いしてない?
>>508は他者に同意を求めてるけど
そんなのに同意を求められて「あるあるw」なんて書いちゃうなんて呆れた。
513512:2007/06/05(火) 21:34:21 ID:2+OjXayw
アンカーミスった。
> 508は他者に同意を求めてるけど → >>507は他者に同意を求めてるけど
514名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:39:53 ID:CT4DP1v7
だって経験あるんだから、しょうがないジャマイカ。

ついでに「あるあるw」とは言ってないよ。
wをつけるほど軽い話題とは思ってない。
515名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:48:41 ID:2+OjXayw
>>514
だったら自慢げに書かない方が良かったんじゃない?
あなたの万引き経験は何の参考にもならない。
516これでさいご:2007/06/05(火) 21:58:00 ID:CT4DP1v7
>あなたの万引き経験は何の参考にもならない。
そう?考え事しててついうっかり・・・って事はホントにあるよって
くらいの参考にはなると思ったんだけど。

>>508の ねーよw が
「そんな経験したやつなんてお前くらいだよw」って読めたから
「いや、全くいなくもないよ。」って言いたくなっただけ。

そろそろ論点が2007年度の1年生からずれてきたし
疲れてきたから終わることにするよ。
517名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:59:38 ID:fiUDgquq
万引き程度は、誰でも一度はやってて普通という認識だけど
このスレはずいぶんとイイ子ちゃん揃いなんですね
偽善だらけのスレだとは、前から感じていたけれど
518名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:03:55 ID:7nsjIlWT
万引きはないが、カンニングはあるなw
519名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:05:35 ID:2+OjXayw
>>517 DQNキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

>万引き程度は、誰でも一度はやってて普通という認識だけど
それはあなただけでそ。
520名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:19:35 ID:Ftn9sJp2
>>517
そういう認識は私にはないなぁ。
恥ずかしいから大多数がそうだとは思わないで欲しい。
一体、どんな育て方をされたのかorどんな地域で育ったのか素で疑問。
それから、偽善の意味をはき違えていますよー
521名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:23:51 ID:n9s10Kod
そうだよ!

「うっかり商品持って出るくらいは一度はあるかも」
って話だろ。

誰も意図的な万引きの話は「やってて普通」なんていってないぞ。

うっかりに気づいた時、「まー…いいかw」
で済ませたら確かに今後のために良くなさそうだから、
>>497の対応は私はよかったと思うよ。
522名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:27:56 ID:U64kq4OH
>>509
元レス読みなおしたけど、これこそ、うっかり、じゃないの?
故意ではないでしょ?
気付いて、パニクッて泣いたんでしょ?

なんかムキになってるみたいだけど。
523名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:03:41 ID:iZbpkRL4
何かに気をとられてうっかりするというのは
子供に限らず人間なら経験していることだと思います。
子供がうっかりしてしてしまったことをきちんと
親子で誤りにいき、注意したんだからそれでいいと思うけど。
二度は繰り返さないと思うし。
注意の仕方によっては何か起こった時に親にも話さないで済まそうとか
悪い方向にいく可能性がありますよね。
524名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 06:41:01 ID:FCspr3+1
>>503

504ですが、勘違いじゃなくてあなたに言った言葉だよ



525名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:14:35 ID:omokU3uP
今日も万引き話が続くのかw
526名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 10:25:11 ID:FCspr3+1
いやいやw

じゃあ話変えよう。
1年生って、咄嗟に嘘つくってよくありますか?
うちの息子なんですが、最近気になるんです。
大概、叱られまいと防御して口からでまかせを言うんだけど、
アホなのでその場で見破られて余計に説教されます。
ペラペラ嘘を平然とつくので情けなくって。

昨夜は寝室の布団の上に小袋の飴が。
「あれ?どうしたんだろうね」と呟くと、
聞いてもいないのに
「この間丸々ちゃんが遊びに来て飴食べて置き忘れてたかも」
って、何日前だよ!今日敷いた布団に乗っかってるわけないじゃん。
で即座に嘘とばれたんですが。
真相は子ども部屋の片隅に落ちてたのを持ってきたらしい。

くだらない嘘に腹は立つし、将来が不安だし・・。
527名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:07:50 ID:DA3NP58C
ゴミを持ってきてたの?
それともコッソリ食べちゃったの?
食べたんだったら、私だったらかなり怒ると思う。
528名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:13:55 ID:fEQnsuQf
>>461です
亀ですが皆様のレス、本当にありがとうございます
息子、どうにか熱も下がり再びいつもの生活にと
戻っていきました。
しかし今度は「耳」で引っかかり耳鼻科受診をしなくては
いけなくなりました…orz

皆さんのトコはプール学習もう始まりましたか?
529名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:28:29 ID:FCspr3+1
>>527
食べてはいないです。
飴が入ったままの状態で置いてありました。
530名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:34:04 ID:Ea5f4aVj
昨日、持って帰ってきた学級通信に
「ひらがなの学習が半分終わりました」
って書いてあったんだけど、どこもそんなもんなの?
今の時点で半分なら、夏休みに入る前にひらがな終わって、
夏休み明けにカタカナやって、
それから、漢字80文字もやってる時間あるんだろうか?と疑問なんだけど
531名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:35:21 ID:zlC9bv95
>>526
私は嘘をついたらまず嘘をついた事に一番怒るな
てか、一番やってはいけない事としてそれまで叱ってた事をおいておいて叱った
年中のころ軽い嘘をつく時期があって、怒髪天を突く勢いで臨んだ
今はひと睨みで済んでいます これもいいのかわからんがw
532名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:38:30 ID:FCspr3+1
嘘って一番たちが悪いと思うんですよね・・。
自分の悪事や都合の悪いことを隠そうとするわけだから。
「嘘を繰り返したら、自分のこと信じてもらえなくなるんだよ」
と言って聞かせているのですが。本当なさけない。
533名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:02:38 ID:2GyWORJs
>>526
うちも咄嗟に嘘つくことあります。
お兄ちゃんとの兄弟喧嘩の時、自分が先に叩いたのに「一度も叩いてない!」
という感じの嘘。

まだまだ「そうだったらいいのにな」という願望をつい言ってしまう…という
年齢だと思う。「そうだったら」が「そうだった、たしか!」になっちゃう。
うちの場合そんな時は「お母さんは本当の事わからないけど(本当は見てて
一部始終知ってる)、天国のおじいちゃんは見てたよ、きっと。あ〜嘘ついてる
なあって怒ってないかな?泣いてないかな?」と言うと、少し考えて謝る。
で、空に向かって謝ってる。おじいちゃん大好きだったから。

狼少年の話や、嘘は人を傷つける事、信用されなくなる事、そして一番大事なのは
正直に言った時にちゃんと褒める事だと思う。
「この子は嘘つき」なんて決め付けるのはまだ早い。最終的に嘘を認めるなら
まだ大丈夫。正直に話してくれて嬉しいと伝えてあげて。

…隠した悪い事についてはガッツリ叱ろう。それはそれ、これはこれ、だw
534名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:18:14 ID:omokU3uP
ウソ、ウチのチビも息を吐くように自然につくことありますよorz。

「おかえり、洗濯物出しなー。あれ、ハンカチは?」
「○○君に貸しちゃった」
「(プリントとかに目を通しながら)洗って返してくれるつもりなのかなー、
 そんな気い使わなくてもいいのにねー、真面目なお友達なんだねー。
 今度あったらどの子か教えてね」
「・・・ごめんなさい。実は持って行くのを忘れました」

いや、確かに「朝ハンカチを持って出るように」は
担任に強く言われたことでもあるので、強く約束していたけど、
ごまかしたい一心にしても、よくそんな具体的ウソが咄嗟に出てくるなーと。
これも、昨日の万引き話(蒸し返してゴメンなさい)に通じるけど、
まだ「嘘つくこと」の善悪がよくわかってないんだよね。
「こうだったらいいな」「こうだったら怒られないのにな」のファンタジーというか。

そんなわけで、
嘘とわかったとたん本気叱りモードに入って息子を泣かせましたが、
553さん同様「嘘を重ねると信用を失う」ということを叩き込もうとがんばっています。
535名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:50:45 ID:Gmr0Bxlx
どうでもいい事でも普段から親に叱られてるから
子供は自己防衛として咄嗟に嘘をつくようになる

本当に悪い事をした時だけ叱るようにしていれば
ハンカチを忘れたぐらいで嘘をつくような子には育たない

泣くまで叱るというのも間違いで
次からは「泣けば終わる」と思って、嘘泣きをするようになる
536534:2007/06/06(水) 12:53:52 ID:omokU3uP
>>535
うわぁー、エスパー乙
537名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:05:58 ID:63qkCDoV
でも535さんのいうことも解る。
普段皆さんは、ハンカチを忘れたり、飴を移動させたくらいで怒るの?
朝、持ち物チェックしないの?どうして部屋の隅に飴が落ちてるの?
538名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:30:09 ID:L6aVVqGK
どうでもいい事でいつも叱られてなければ絶対にウソをつかないかといえば
違うと思う。
これまでそんなウソはついてなかったんでしょう?
知恵がついてきたって事なんじゃないかなぁ。

一年生でも、人を陥れるようなウソ、周りを混乱させるようなウソをつく子はいる。
飴の件は「叱られたくなくてついてしまったウソ」
でも、ウソをついたことがいけないことだと分かれば
そんなバレバレのしょうもないウソはつかなくなるよ。
539名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:32:03 ID:2femAT8z
>537
怒りはしないけど、ハンカチ忘れたら「明日は忘れないでね。
無いと困るでしょ」くらいは言うよ。
飴だったら「お部屋で食べないで、リビングで食べなさい。
お行儀悪いから」と(1年生が部屋に籠もっておやつ食べてるのは
うちでは好ましくないという判断)
普通の会話程度にさらっと言うぐらいだけど。
で、>535には同意。
小さな事なら一言注意するぐらいに留めて、大きな問題の時は
なるべく冷静にでもがっつりと叱る。
540名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:33:13 ID:L2C2SsWt
>>528
プールは来週からなんだけど(早い気がする)クラスで「溶連菌」てのが流行ってて
心配です。かかったお子さんいますかね?
541名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:43:02 ID:4Xy0YsjX
うちの娘も嘘ばっかり。orz

毎日そろばんのプリントをやってるけど
私が家事をしてる間に、3枚も終わっていてとても誇らしげな様子。
怪しいと思って、もしかして答え見たの?と聞いたらごめんなさ〜いと・・・
嘘つきは泥棒の始まりだよと説明をして
”○○は大きくなったら泥棒になるのか〜お母さんは残念で悲しいよ”
”泥棒は嫌われ者だから友達もいなくなるね”と言ったら
泥棒になんかなりたくないごめんなさいと泣きながら謝ってた。

ばれるような嘘だからまだいいけど
これから知恵ついていくと、嘘もうまくなるだろうから
今のうちにビシっと嘘は悪いことを叩き込もうと思う。



542名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:47:48 ID:FCspr3+1
飴の件ですが、友達が来たときに子ども部屋でおやつ食べさせたんです。
そのときにぽろっと落ちてそのまま気づかなかったみたいで。
をれを見つけて寝室へ移動した次第です。
で、それくらいで叱るなんてことはありません。

535さんの話、わかる気がします。
普段小言を言いすぎてるのかなー?って思ったもの。

とにかく、嘘は自分を滅ぼすと教え続けます。
543名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 13:57:54 ID:xfxH3Jt/
>>541
困るのは自分なんだからほっとけばいい。
あんまり追い詰めると怒られると思って
そのうち本当の事を言わなくなる。

ウソをついたという事実が許せなくて
チョットした事で問い詰めた結果
ウチの長男がそうなってしまった…orz

だから>>535に同意
544名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:06:06 ID:rrIUi8Ex
>>530
うちはつい最近ひらがな全部終わりましたよ。
GW明けから始めて、最初は1日1文字、なれた頃に2文字やってました。
545名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:25:13 ID:4Xy0YsjX
どこまでほっとけばいいものかな。
子供の頃に1年生でよく嘘をつく子がいたけど
あの子は嘘ばっかりで信用できないと
中学生になっても信用されずに嫌われていた子がいた。
あんな風にはなってほしくない。
546名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:33:47 ID:XaSGSIk0
>>540
娘の通う学校でははやっていないけど、
家の娘、入学してから2度溶連菌に掛かりました...。
感染率は低い病気みたいなんだけど、
のどの病気だから、学校の中や校庭の埃とかでなりやすいのかも。
547名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:38:06 ID:omokU3uP
>>537
534のハンカチ叱咤母ですが、
ハンカチ忘れたことくらいで怒ったことはないですよ・・・
534に書いた通り、激しく叱ったのは「嘘をついたから」。
担任にも再三注意されてたこともあったから、
家でも毎朝「持った?」と促してたんですが、
その日も朝「持った!」と嘘(というよりは勢い)の返事されてたんですね。
そこで、嘘をつくと「信用を失うこと」を説いた。

 信用を失うってことは、言うことを全部嘘だと思われると言うことだよ。
 あなたが「ハンカチ持った」と言っても、
 ママは毎朝「ほんと?信じない」と言って毎朝ポケットからカバンから全部探して
「あ、ほんとにあった。嘘じゃなかったんだね、いってらっしゃい」って
 言わなきゃならなくなるってことだよ。
「いってきます」って言われても、
「ほんと?ほんとに学校行くの?隠れて公園行くつもりじゃないの?」って
 学校までいっしょについてって確かめなきゃならないってことだよ。
 そうなりたい?

と、シミュレーションして脅したら、我が身のことと想像出来たのか泣き出した。
まあ、実害のない嘘だけど、早いうちに教えるべきだと思ったわけです。
548名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 16:22:43 ID:qQAH2ctn
あなたに心当たりがないなら
別にそんな言い訳しなくてもいいんじゃない?
549名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 18:29:08 ID:ICWyG9SA

ホームレスの男性にサラダ油をかけ、火を付けようとしている大学生
http://www.youtube.com/watch?v=Ck0z7otb4I0
550540:2007/06/06(水) 18:30:44 ID:8+VBicAa
>>546

うちの子は埼玉の小学校なんですが、東京の姪(小3)が溶連菌に感染して現在
学校休んでいるそうです。
関東地区もしくは全国規模で流行してるんでしょうかね?
麻疹も怖いけど、こっちの病も困り者です。
551名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 20:54:21 ID:KHmNAjFM
>530
うちの学校では5月中にひらがなは全部終わりました。
宿題が毎日出るんだけど、プリントの表を学校でやってきて
裏が宿題という形式でしばらく毎日2〜3枚ペースだったので
進むの早かったなぁ。
今は教科書の写しやかきかた、算数など日替わりで違うメニューと
音読が毎日出ています。


これに関連して最近迷っているんだけど、宿題にプラスして
家庭でも自習させた方がいいのか考えてます。
幼稚園自体のやり残しのワークブックもあるし、書店でも
教科書に即したものが色々あるし、悩みどころです。
子どもも勉強は今のところ嫌いじゃないので、たぶん
嫌がらずにやるんじゃないかとも思うんだけど、ワークよりは
自己流で覚えてしまった間違った書き順を矯正した方がいいのかとも
思ったり。
みなさんは自宅学習で何かやらせてますか?
552名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:23:02 ID:4Xy0YsjX
チャレンジ1年生。
教科書に沿ってるから、わかりやすい。
赤ペン先生に出すのが楽しいみたい。
ただ、そろばんをやってるせいか、頭の中にそろばんを浮かべて
計算を暗算でやってるみたいだから、筆算を習う時に先生に
注意されるかも。(途中の式を書きなさいと)
553名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:50:10 ID:SPplRzNq
>>551
復習中心にやろうって決めたもんだから
今はひらがなくらいしか勉強できないです。
なので、幼児向け「かんせいひらがな」ってやつで
きっちりとひらがなを教えてるくらい。
それはもう書写並みにきっちり書かせてます。

まぁ、綺麗な字は一生の財産だから、今はこれでいっか、と思ってます。

あと、ドリルやワークじゃないけど、会話の中で
簡単な計算をさせたり、花を摘んで観察させたり、
生活の中で知識をつけられるように工夫してます。
554名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 22:10:24 ID:eEOnowJj
確かに字の矯正って今が最後のチャンスなのかもしれないなぁ

>綺麗な字は一生の財産
これは本当にそう思います
いい大人がとんでもなく汚い字を書いてる時ありますもんね
前の会社の部長がそうだったw
555551:2007/06/06(水) 22:30:34 ID:KHmNAjFM
レスありがとうございました。
いくつも手段があるんですね。もう少し様子を見ながら検討して
みたいと思います。

字の矯正は今だからこそ大切だと私も思います。
低学年のうちだから丁寧に一字一字見られるのだし、
上級生になったら書き順やひらがなまで細かくチェックして
いられないだろうなと思います。
それと、今は小学校からパソコンに触れる機会があり、
大きくなるにしたがってどんどん手書きすることが減っていくだろうと
思うので。(現に親の世代からしてどんどん字が下手になっていっている
気がします。自分のことですが)

余談ですがちゃれんじはこどもちゃれんじ時代にやってました。
小学校になるとキャラ変わるんですね。知人が戸惑っていました。
あれはウサギの仲間なのかな……
556名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:29:09 ID:CEOV35vU
流れを変えてスミマセン
娘は一人で登下校しています。(集団登校なし)
同じ方角の同級生の子供達は、数人で登下校していて、
どうやら同じ幼稚園だったとか、同じ社宅の子供同士らしいです。
娘に「一緒に帰ろうって誘ってみれば?」と言ってみたのですが
必ず駄目と言われるそうです。
だったら一人でもいいじゃないかと言うと、
「一人じゃ嫌だ。友達と一緒に学校に行ったり帰ったりしたい。」と。
「駄目といわれたら一人で帰っておいで」と言うのですが、
一人で歩いていると、グループの子達が後ろを振り返って
ヒソヒソするので嫌だと言います。
学校内では特にトラブルも無いようですが、登下校が嫌だと。
学年が上がったりすれば、このような事は解決するのでしょうか。
自分も人間関係が苦手な方で、うまくアドバイスが出来ません。
557名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:37:23 ID:2BiqyBae
漢字に関しては↓のスレでもちょうど話題になってるよ。
特に書き順の話は興味深かったよ。

勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170713575/l50

親の世代と、今の子とでは書き順が変わってる字が
結構あるから、子に教える時は気をつけたほうがいいよ。
ひらがなの「も」をヨコ、ヨコ、タテで習った世代も多いみたいだし、
私も「ヲ」の書き順はフ→−だと思ってたorz

書き順をきっちり覚えてもほんの10年や20年で
コロッと変わっちゃうなら、きっちり覚える意味なんてないんじゃ、と思ってしまう。
558名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 00:38:47 ID:J07p1Z/J
>>555
コラショはうさぎの仲間じゃなくて
ランドセルのはずw
559名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:53:00 ID:yJ8G8KHt
「書き順」の存在意義がわからない。
例えばアルファベットや漢字なんかは複数国で使われてるけど、
全ての国で統一されてるわけじゃないだろうし。
もし子に「なんで書き順を守らなければいけない?」と聞かれても答えられない。
560名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:09:04 ID:T6OR35Hv
>>559
正しい書き順で書くと自己流だった時よりきれいな字になったよ!
ペン字の先生目指してる友達に言ったら「だから書き順って決まってるんだよ」って。
ペン字も本来の書き順とは違う書き方する時が結構あるみたいだけど・・・。

娘は宿題のプリント1枚にもすごく時間がかかる・・・。
途中で学校での出来事話し出したり、下の子にちょっかいかけたり・・・。
GW明けから家帰ってくると機嫌も悪いし・・・。
なんとかならんもんかなあ。
561名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:44:55 ID:0GvGaXS9
昨日指に絆創膏貼って帰ってきた>息子
校庭で遊んでるときにAという子が遊んでた小石を取ったらしい
石を見てるときに靴をはいてる足で指を蹴られ→血がでて負傷
息子が悪いんだけど相手の子からもごめんねもなかったとか
先生も相手の子を怒ったらしい
相手の子は空手をしてるし息子は普段から蹴られてるらしい
怪我は今回が初めてなんだけど息子も悪いし先生とお話したほうがいいのかなと思ってます
562名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:51:05 ID:GzgmN8V8
長女は幼稚園から、かきかたを習い、賞状もたくさんいただいて
引越しする4年生まで続けましたが、中学生になった今、
悲しくなるくらい汚い字です。
熱心に教えてくれて、かわいがってくれた先生に申し訳ない。
書こうと思えば綺麗な字も書けるけど、時間がかかってしょうがないし、
ノートもテストも読めれば○くれるから問題ないとほざいてますorz
563名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:36:07 ID:Q32Hoj20
算数の進度はどうですか?
最近、数の分割で出される宿題が、7は○と3、8は2と○、で○に入る数を入れるのですが、
おはじきを使えばとりあえず答えはわかります。
でも宿題の紙にはおはじきや絵がありません。
これって完璧に覚えて来いってことなんでしょうか?いつまでもおはじき使って
やってるうちがバカなのかな?
564名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:41:13 ID:8maQ4VsO
さんすう、10はいくつといくつ、というのを
暗誦してます。
家で練習するのが宿題で、学校ではひとりづつテストして言えたら合格、
という流れ。
足し算に入る前に完璧に言えるようにしておきたいとプリントに書いてあった。
565名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:45:29 ID:VCfpydEL
>563
おはじき使ってもいいと思うよ。
数(量)の成り立ちを理解できればいいんじゃないかな。
家では指を使うなり、プリントに●を描いてやればいいんじゃ
ないだろうか。

ここをすっ飛ばしてしまうと、足し算引き算でつっかかるのは
火を見るより明らか。
だから、道具使っても何でもいいから、自分で考えさせるのが
大事だと思う。
566名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:04:37 ID:/0qGUmOk
>>562
スレ違いのような気もしますがw(誤爆?)
私がそのタイプだった。小5まで書道を習ってて初段でやめて
中高時代は流行り文字の模倣とか、字を書くの事体が面倒で
どんどん汚い字になっていったけど
成人してこりゃまずいと自覚して、ちゃんと意識して書くようにしたら
すぐに勘を取り戻してそこそこ綺麗な文字が書けるようになった。

基本が出来ていたら大丈夫なんじゃないかなぁ。
>書こうと思えば綺麗な字も書ける なら尚更。
なので近々習わせようと思う。
567名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:08:11 ID:wiSqC+QN
うちは今週から足し算に入りました。
国語は、おばさんとおばあさんと言ってました。
早いのかな?
ちなみに、ひらがなのときは毎日3枚宿題で出されて
親子共々疲れました。今は国語か算数が1日2枚程度
と音読です。近辺の学校より宿題多いみたいなのに、
中学からは「この小学校は市内でもかなりレベルが
低い」と言われます。学校任せにだけはできない今日
この頃です。
568名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:19:44 ID:U//WDJzf
>>560
後半、うちの娘も一緒。
機嫌が悪いのはうちの場合、今まで昼寝ありの幼稚園だったので眠いせいかな〜と。
家に居ると集中力が出ないみたいなのでいっその事、公文へ…とか考えてしまう。
腰が重いので考えてるだけなんだがw
569名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:11:48 ID:sL/pxTUe
算数の進度。
いくつといくつ? が終わり、足し算に入りました。
「+」「=」を書く練習もしてます。
「いくつといくつ?」は○や道具は使わず頭で計算してました。

しかし国語は・・・。
絵を見てその名前をひらがなで書く、と言う問題。
たんぽぽの絵の横にはちゃんと「たんぽぽ」と回答してあるのに△、
字が汚かったのか赤ペンの「たんぽぽ」お手本つきでした orz
570名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:59:34 ID:HAz5RMMF
うちは「たんぱぱ」と書いてきた。
泣ける。
571名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:17:57 ID:tPbYNTO+
>>561
気になるなら、先生の時間のありそうなときに電話なりして、
状況を把握したほうがいいかも。1年生って、親にはまだ自分に都合のいいことしか
言わないからねえ。
相手の子が空手をやってるからって言うのはほとんど関係ないと思うよ。
男子って、多かれ少なかれ、まだ手の出る子ってちらほらいるからね。
我が家の男子もよく殴られてましたが、やはり、自分からちょっかいを
出していたためでした。さすがに高学年になったら、悟ったようですが。
まあ、あまり目くじら立てずに、未成熟な子らを見守ってあげて欲しいな。
572名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:34:10 ID:zO2ts4El
>>568

公文に行ったら、毎日学校の宿題にプラス公文の宿題
(プリント5枚ないし10枚)やるってことだよ?

学校の宿題だけで、もーやだってなる子に、それ以上の量をさせても、
身につくどころかもっとしんどいのでは。

573名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:49:21 ID:sL/pxTUe
>>570
569です。
「たんぱぱ」、なごみました。
574名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 15:38:33 ID:ckFa+yMo
>>572
そうなんだよねー教室だけで勉強してくれればいいから公文の宿題イラネw
あせって通信教育を申し込まなくて良かったわ。
まさか自分がのび太のカーチャンみたいになるとは思わなかったし…
「のびちゃ〜ん、宿題やったぁ〜?」ってね。
帰宅後、確認するのが日課になってしもたorz
575名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 15:46:25 ID:T8V9e5uV
うちは学童で宿題終わらせてくるんだけど、早く遊びたいからか
めーっちゃくちゃ字が汚い!ひどい!

宿題早く終わらせてえらいねってほめてあげたいのに字の汚さを注意する日々。

硬筆でも習わせようかな。家でやり直しても、次の日はまた汚い‥。
576名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:32:56 ID:HC+llqKp
上のほうにもあったけど、小さい頃にきれいな字を覚えた子は、
中高生でギャル字みたいなのを覚えても
案外整った字が書けると思う。
577名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 20:49:10 ID:NegJYs1q
けっこう宿題でているんだね。
うちのクラスでは、絵日記と音読だけ…
何か心配になってきた。
578名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:19:28 ID:2BiqyBae
絵日記と音読、十分だと思う。
毎日きっちりやろうと思ったら1時間はかかりそう。
うちなんて週に1回くらい、ひらがな2文字くらいの書き取りがあるくらい。
でも、5時間授業が始まったから、ものっすごい疲れて帰ってくるから
今はこのくらいで限界なのかもなぁ、とも思う。
まずは勉強の前に、勉強するのに必要な体力をつけさせないとな。
579181:2007/06/07(木) 22:41:47 ID:+GBse9Pa
うちは学校全体の家庭学習の時間目安があって、1年は10分、2年は20分〜6年は60分らしい。
今のところ音読とひらがな(表)さんすう(裏)のプリント1枚。
でもきっちりさせると10分じゃすまない。
580579:2007/06/07(木) 22:45:04 ID:+GBse9Pa
なぜか181になりすましました。すみません。
581名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:52:43 ID:P1fD+LXw
プールの授業が始まった。
うちの学校は、校舎からプールまでビーチサンダルで移動する。

ある男子児童が、移動中に油粘土を踏んでしまい、ビーチサンダルを
洗うために、近くにあったうちの子の歯ブラシを使ったらしい。
二日もたって、しかも「石鹸で洗ったからきれいだよ」なんて言うヘタレな
我が子に脱力。orz
「また同じ事されたら「弁償しろ!」って言いなさい」って言ってみたけど
できるかなぁ・・・
582名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:59:56 ID:ckFa+yMo
ん〜「弁償しろ」って言わせるのは何となく気が進まない希ガス。
「勝手に人のものを使わないで」とかの方がいいんじゃない?
583名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 23:05:52 ID:YwklzQ63
同意。私も「弁償しろ」は大人の発想だと思う。余計な入れ知恵かと。
むしろ、
掃除に使ったハブラシを口に入れることは抵抗があることなんだよ、
ということを徹底させる方が先だと思う。
お子さん、581が思うほど嫌がってなかったんでしょ?
584581:2007/06/07(木) 23:17:28 ID:P1fD+LXw
レスありがと!
そうか〜、「弁償しろ」は、やりすぎか。

入学してから、傘を2本壊されたりとか叩かれたりしているみたいなので
「すでにイジメの標的?」と穿った見方をしていたため、暴走しちまったい。
我が子は、私が急に語気を荒げたため、「ゴメンナサイ・・・」と。
明日の朝、もう一度きちんと説明して新しい歯ブラシを持たせます。

585名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 23:24:21 ID:ckFa+yMo
>>584
そっか、色々大変そうだね。
そう思わざるを得ない背景があるんだったら一度、先生に相談されてみては。
586名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 00:05:54 ID:NYfEenGR
果たして傘は本当に壊されたのかな?
お子さんが壊してしまったという可能性も完全には廃除しない方がいいかと・・・

587名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 00:36:12 ID:R/hYhAoZ
チャンバラで壊しても「○○君に壊された」で間違いではないわけだし。
588名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 00:40:37 ID:rQm0KZ8Z
確かに、一年生が「友達の傘を壊す」という場面はあまり想像出来ないな。
いいとこチャンバラ・・・
589名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 10:16:32 ID:B+vBDsQb
あーでも私見たよ>友達の傘壊すの。
自分の振り回していて壊れたからお前のも〜って
広げている傘の骨をボキッってね。下校時だったけど。
折れたって使えるってかぁちゃん言ってたもん!って壊した子は言ってたよ。
危ないからダメだよって注意しといた。

581お子さん本当は自分のされたことがわかっていないんじゃなくて
わからない振りをしているだけで傷ついているのかもしれないよ。
洗ったから大丈夫って言うあたり、自分にそう言い聞かせているのかもしれない。
相手に洗ったから大丈夫!気にすんな!って言われたのかも。
お子さんが謝ったのをそのままにしたのはおかしいよ。
お子さん悪い事してないじゃん。
相手がいつも同じ奴なのか、場所はどこでされたのか
ちゃんと話を聞いて、その上で常習化する前に先生に連絡帳で報告だ!
物が壊されたり、そんな不衛生な事が普通に学校で行われているなんて変だよ。
うちのクラスの先生は報告すると、ちゃんと本人や周りに聞き取り調査をして
悪意があろうとなかろうとちゃんと指導してくれるよ。
590名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:31:08 ID:F7Mh4haH
486ですが、再びおじゃまします。

子供のだらしなさに、大爆発してしまいました。
あいかわらず無くし物が減らなくて、いっくら言っても駄目
このだらしなさに付き合うのも疲れてきた。

昨日の夜、そういえば体操着は最近使わないの?持って行かなくていいの?と聞いたら
「いらない」と子供に言われたのを真に受けた私が大馬鹿だったけど
行間運動で必要だった事が判明。その間何週間も自分一人普段着でどうしていたの?
皆と同じ格好じゃなくて嫌じゃなかったの?と聞いても「平気」と。

物が無くなっても平気、体操着がなくて着替えられなくても平気
皆と同じ行動ができなくても(給食を時間内に食べ終わる、歯を磨く)平気
人から何か言われても奇異な目で見られても平気。
顔が汚れていても、髪がボサボサでも服が前後ろでも恥ずかしいと思わない。
こんな我が子なんて嫌過ぎる。
私自身は小さい時から神経質で、何か無くしても忘れても青くなるタイプなのに。

入学前に、児童相談所に何度か相談したけどマイペースな性格とのこと。
でも限度ってものがある。
どこかおかしいんじゃないかと本気で心配になってきた。
多分学校側では(躾けの悪い子)と思われてるはず。箸の上げ下ろしまで
厳しくしてきたつもりだけど、子供にまったく身につかないのが悔しい。

このままでは「あの子、だらしないから嫌い」といじめや
仲間はずれの対象になるのではないか(現に、避けるお友達がでてきました)
そうなったら、親としても庇いきれないと不安です。

長文なチラ裏風味ですみません でもほんとに泣きたい気分。


591名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:50:03 ID:hqfiE8Cv
>どこかおかしいんじゃないかと本気で心配になってきた。

ごめんなさい。
実は>>486を読んだ時から「何かしら障害があるのでは?」と密かに思ってました。
一度お医者様に相談した方がいいのではないかと思います。
592581:2007/06/08(金) 11:56:08 ID:RzZ4Rg/C
傘は、2回とも開いた状態で壊された模様。
1回目は、面(布部分)をグーっと押されて、骨2本死亡。
2回目は、面(透明ビニール)に加害児童の傘を突き立てられて、破れた。
それぞれ加害者は違うし、私と目が合うと逃げるので悪意アリかと。
歯ブラシの男子は、さらに別人物。

>589
たぶん我が子は理解している。
我が子が私に謝ったのは「なぜその日のうちに話さなかったか?」
「病気になったらどうする?」「その子は勝手に給食袋から歯ブラシ
を盗ったのか?」等と、私が矢継ぎ早にまくし立てたからだと思われ。
犯人に対する怒りを、自分の至らなさに変換したらしい。
直後に「おまえは決して悪くない」と言っておきますた。

ひとまず、モヤモヤしていても埒があかないので、事実確認の依頼
と、私の心境をざっとまとめた手紙にして担任に渡したよ。
状況が悪化するようであれば、イジメスレに行きますわ。
では、名無しに戻りまする。
593名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 12:41:53 ID:cNiuJohr
>>590
591はあまり気にしなくていいよ。あんまり気にしないところが我が家の長男
によく似ていたので共感を覚えてしまいました。
彼は今高学年ですが、やはり1年の頃は忘れ物はするは、服は後ろ前だわ、
と母としてはがっくりすることばかりでしたが、
いまでは女の子にもてないよ、と助言してやったら自分から
顔も洗うし、髪も梳かすし。
成績表で忘れ物の行がわるかったら、発奮して次の学期には良くなりました。
おこさんのような「気にしない君」はガミガミ言っても暖簾に腕押し、
じゃないですか?だったら、もうちょっと待ってあげてもいいのでは?
その「気にしない」ことで自分が困ってから、徐々にですが治ってきましたよ。
とはいえ、590さんの気持ちはよーくわかります。気楽にね。
594名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:39:40 ID:TyswYWkt
591 よくそんな無神経な事がいえるもんだ…
595名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:58:06 ID:D7S+5h/p
いや、無神経ではない
しつけの悪い子だと非難される子や親
実はADHDだったという…友達の話

もっと早く理解してれば…と後悔するよりもいい
訓練次第で集団生活が困難でなくなるよ
596名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 16:14:41 ID:N0O4pdxr
私も1度医者に相談した方が…と思った。
『避けられ始めてる』って、書いてあるし。
ただのおおらかでマイペースなのか、それとも何かあるのか、ちゃんとハッキリすれば、我が子の教育の仕方が見つかるかもしれないし、相談も出来るし、母親のイライラも少しは解消するかもしれないし。
この子、ちょっと変…とイライラモヤモヤするよりは、よっぽどいいと思うけど。
597590:2007/06/08(金) 16:54:58 ID:F7Mh4haH
意見ありがとうございます。

私も一度、お医者にしっかり見てもらった方がいいと考えてはいました。
今夜旦那ときっちり膝突き合わせて話し合います。(いつもは
「小さい子供なんてそんなもんだろ?」とのんきに逃げるのですが、
今回は逃がしません はい)
これが子供の生まれつきの性格、性質であってどうにもならないなら、
私がもっとゆったりと構えて受け止めてあげなきゃとは思います
(細かい性格の私には大変かもしれませんが…)。

598名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 17:07:24 ID:X4pcKB3u
>>590
ちょっと思ったんだけど、神経質なあまり子供にガミガミ言い過ぎてないかな?
子供が指示待ち状態になってない?

…というのは、私もその傾向があってついつい事細かく言ってしまい、上の子
(現在2年生)が指示待ち状態になった事があるんです。
いつも言われてると、言われないと動けない子供になりがちです。
で、学校ではお母さんほど厳しく言われないので忘れても遅れても「困らない」
になってしまう。うちもそれに気がついて、少しずつ子供に任せる事を増やし、
あまりガミガミ言わず褒めたり自信を持たせる事を主に考えていったら、
かなり子供も変わりました。

あと忘れ物は、まだ1年生6月ですから一緒にそろえてあげていいと思います。
お手紙で「体操着が必要」とありますよね?お手紙自体忘れるようなら、
他のお母さんに協力してもらって「今日何もらった?」と聞くのもいいし、
とにかく忘れ物をしないのが普通、という状態になるよう努力したほうがいいです。
忘れ物に慣れるのが一番怖い。

(忘れて困るタイプと慣れるタイプがあり、おそらく後者のような気がするので。)
とにかく、先生に時間をとってもらってゆっくり話して、学校での様子を
聞くのが先決だと思う。
599名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 17:25:13 ID:mzSaQOCJ
>>590
こどもの言う事を真に受ける親もどうかと考えるが
親もかなりズレているのではないのですか?
こどもを叱る前に親が自分の行動に付いて考え直した方がいいと思う。
600名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 19:40:58 ID:ZfFJNh9P
>>590私がまさに小学生の頃そうだったよ。
周りに合わせなくても平気で忘れ物、無くし物もいっぱい。
忘れ物とかはいまだに直らずだけど親があまりにマイペースな私にヤキモキしてたw
通信簿には毎回「注意が足りない」とか「集中力が足りない」とか書かれてた。

でも、ある程度成長していけば周りに合わせると楽‥とか怒られないとか覚えたし
いじめにあった時もあまり深刻に考えずに「いつかおさまるだろう」と普通に登校しました。
気の合う友達は出来るし、気長にみても大丈夫ではないでしょうか?
ドンマイママっ。
601名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:08:24 ID:cNiuJohr
>>590
いろいろご意見があり、困惑されてるでしょうが、
お子さんは学校ではどうでしょうか。
落ち着きなく授業中にうろうろと歩き回ってるとか、奇声を発して授業妨害するとか、
先生の言う事を聞かずケリとか入れちゃうとか、お友達に暴力ふるうとか。
問題があるとしたら、担任の先生もそろそろ把握されてると思います。
まずは、あんたどうなの?とお子さんやご主人に詰め寄る前に、
状況を正確に判断したほうがいいのではないでしょうか。
その上でやはり問題あるようでしたら、それなりの方法を取られたら?
602名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 22:01:31 ID:k1iRQz7b
自分の名前を漢字で書きたがって困るよー
宿題プリントにも、「漢字で書けたよ♪」なんてウキウキ。
見よう見まねで書いてるから、書き順もちろん滅茶苦茶・・・
学校で習ってからでいいんだよ、って言っても聞く耳持たず。
変な書き順で覚えそうでいやだなぁ。
603名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 22:10:03 ID:5euKTmxb
>602
教える絶好のチャンスじゃないか。
画数の多い漢字(龍とか薫とか)じゃなければ、1年生でも意外と
書けるようになるよ。
難しいのがある名前だったら、本人のやる気度に応じて簡単なの
だけ教えるとか。
604602:2007/06/08(金) 22:19:03 ID:k1iRQz7b
>>603
おお!そうだね〜!!なぜか思いつかなかった。
書き順教えるのは学校、と思い込んでた自分にorz
明日から早速簡単な漢字だけ教えてみます〜
娘の性格上、喜んで覚えると思う!
605名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 00:53:07 ID:a8J10S4q
一概には言えないけど
何らかの障害があると絵に表れないかな?
上手い下手ということではなく、うまく言えないけど何かが違う気がする。
606名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 08:25:39 ID:CSmzxb5A
>>605
それは、ちょっと難しいんじゃないかな?
上の子(♀)が龍や怪獣や悪魔や闘ってるとこみたいなのを書きまくって、ジジババが
『精神が病んでる!この子はおかしい!』
なんて大騒ぎして、私も
「そうだよな、この絵はおかしい。普段怒りすぎてるから?どうしよ…精神鑑定?」
って思い悩んだ事があったけど、なんの事はない、当時見てた『仮面ライダー龍騎』を書いてただけだった。
ジジババは、それでも納得しなかったけどさ。
607名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 08:58:50 ID:gVSWdLB4
この間、帰りに迎えに出たら同じ帰り道の男の子(違うクラス)に
息子にいじめられた!と言われました。
最初は殴られた!と、ビックリして息子に殴ったの!って聞いたんですが
頭の上に???って感じで・・・
でも言う事が、だんだん変わってきて
たたかれた?って言うか、他の子と一緒に意地悪を言われた?と変わって。
息子は、たたいたりは絶対していないし、意地悪な事は言われたって言うなら、
言ったつもりはないけど、その子には意地悪に感じたのかもしれないと。
息子と仲のいい子とケンカしてたのは見たと。そのとき近くにいて止めなかったと。
帰り道が一緒と言っても、コース別に帰ってるだけで名前くらいは知ってる。ぐらいで
ほとんど接触はないそうです。たまに迎えに出ても。一緒にいるのを見た事はないし。
その子はその後も、他の子の事を攻撃的にいろいろ言ったり、
言葉遣いもあまりよくなかったので、その事は注意はしましたが。
息子だけを信じてる訳ではないんです。
その子が意地悪をされたと言うのなら、何かあったとは思います。
ただその子の息子に対してだけでなく他の子に対して攻撃的に言う事が気になって、
先生に相談した方がいいのかと悩んでます。
608名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 10:23:21 ID:a8J10S4q
>>606
そういう戦いものの絵というわけではない。
クラスで貼り出してる絵で比べてみると分かりやすいけど
明らかに浮いている。
単に下手な子との区別が難しいが分かる人には分かると思う。
特定の1色の殴り描きだったり、逆にジミーちゃんなみの多色づかいのスゴイ絵だったり。
609名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 10:32:33 ID:a8J10S4q
ところで担任にお中元を贈る習慣ってある?
そういった習慣は、子供の頃住んでた所はなかったが
今住んでる所ではちょっとした贈り物をする人もいるらしい。
610名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 11:40:58 ID:7ggS/wEN
>>607
そんなこのことは先生も少なからず把握してるはず。
そのとき以外、あんまり接触がなかったんだったら、
やんわりとお子さんにその子のことをスルーする様に仕向けていかれたらどうかな?
611名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 15:42:34 ID:Ra1Bs0Ic
>>607
直接言われた時に一緒に居合わせた状態で
色々話を聞いてあげたら良かったかも?
仲を取り持つ感じで・・・。

子供同士、建前で上手くやっていくとかは出来ないから
よくよく話を聞いてみるとどちらも間違いではない、ってこともあるし。

幼稚園時代はケンカになると、ママ達、子供達数人で、
叱るというよりも話し合う場を作ってお互いの言い分を聞いて、
どうしたらいいかみんなで考えてってしてたら
いつしか子供同士でも誰かが間に入って誤解を解いてあげたりできるまでになった。

まあ、小学校だと親の見てない時間が長すぎて
把握できないからね。
なおさら相手の子がいるときに一緒に話すのは大事かも。

相手の子も大人が聞いてくれて
「そうか、○○くんはそういう気持ちだったのか、ごめんね。でも息子は
○○くんが好きだし、これからも仲良くしたいって」
って受け止めてくれると嬉しいかも。
612名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 16:00:28 ID:FALHezfH
近所に住む娘の友達が意地悪だ。
うちの庭でうちの子にあっちいってて!といって、他の子にだけアメをあげたりする。
私の目の前でそれをやったので「家のお庭で○○(娘)は来ちゃダメであなた達だけ
遊ぶのはおかしいんじゃない?」と言ったらにやにやする。
大人気無いかとも思ったが、いつもは外遊びしてる娘にお菓子もってこいと命令したり、
私に内緒でカードゲーム寄越せと言ったり(声が大きいから全部筒抜け)今まで
の事が溜まっていてついつい言ってしまった。
今までそんな子いなかったからどうしたらいいのか困惑するよ。
613名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 16:26:43 ID:mHJX701f
公務員の職員に、贈り物はまずいでしょう。
先生もそんなことされたら気を使うだろうし。
受け取ったら逆に軽蔑するわ。

今は会社の上司にでもやらなくなってきてるよね。
ダンナの会社は年賀状も廃止になった。

614名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 17:29:11 ID:1l72au8r
>>612
うわあああ前住んでた所にそういう子いた!!
わざわざうちの前に来て、うちの子を仲間はずれにする。
毎回毎回我慢してたけど、私も堪忍袋の尾が切れて大人気なく言ってしまった。
「いつも意地悪するなら、もう遊んでくれなくていいよ」
その子は大人の目があるところっといい子に変身するタイプだったよ。
ちなみに、その子の母親は18でその子を産んでいて、
ちょっと派手な礼儀正しい人なんだけど心のどこかで「やっぱりな・・・」と
偏見を持ってしまっていた。
615名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 19:43:28 ID:Wa66Egzc
>>612
そういう子はやはり何かに飢えてるのかもね。
意地悪って何かのサインだと思う。

真っ向から我が子を叱る気持ちで接するという深い愛情を持てるか、
持てないなら徐々に距離を置くのがいいかも。

私の友人もどんな感じの放置っ子をガチっと毎度叱ってたら
逆になつかれた。そこまでは良かったんだけど、今度は
自分の子にやきもちを妬くようになり余計こじれたんだって。

要するに親の愛情不足だよね。
友人も可哀相だとは思ったけど、やはり守るべきはわが子だってんで
距離を置くようにしたんだって。
616名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 19:44:34 ID:Wa66Egzc
>>615
どんな感じ  ×
そんな感じ  ○
617名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 23:03:50 ID:Jt3+OWN8
>612
うちの子もそういう子にやられた。
で、やっぱりある日堪忍袋の緒が切れて、「意地悪するならわざわざ
一緒に遊ばなくていいよ。うちの近くに来ないで」と言ったら、うちの子に
「ごめん」と謝って今はそこそこ普通に付き合えてる。
その子の親は、第一印象は良かったし綺麗にしてて礼儀もちゃんと
してるんだけど、その子が夕方6時過ぎまで外で遊んでても何も
言わないみたいなんだよね・・・幼稚園の頃から一人で外に出してたし。
親御さんとは表面的には普通に付き合ってるけど、心の中では
微妙に警戒してしまっている自分がいる。
618名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 23:27:58 ID:FALHezfH
612です。
レスありがとう。
意地悪な女の子結構いるのね・・・。
娘はおっとりしてるというか、トロイのでその子に下僕認定されている様子です。
家は幼稚園の途中で今の所に引っ越ししてきて、その子とは違う園だったので、
入学して同じ登校班になって初めて遊ぶようになりました。
意地悪な子とお母さんは>>617さんの書いている親子にそっくりです。
小1からこんなに意地悪で、この先どうなるんだろう・・・と意地悪されている事
に気づかない娘が心配な反面、その鈍さにイライラしちゃったり・・・。
やっぱりそれとなく距離をおくようにしたほうが良さ気ですね。
619名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 08:11:02 ID:Mh6+V/dE
小学校に入学してみて
本当にいろんな子が近所に住んでたんだなぁと感じてます
幼稚園の時は家庭環境がだいたい同じような感じだったし
それなりに躾された子供しか見たことなかったから驚いたけど
こうして子供も少しずつ実社会に慣れていくんだろうなぁ
620名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 11:01:15 ID:OyC8/iEQ
>>619
ものすごくわかる。
子どもは適応してるけど私がなかなか慣れない…
世の中いろんな人がいるというのを自分自身改めて学んでいるカンジ。
621名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 14:51:56 ID:CKPyHr/X
保育園上がりの子ってすごい乱暴。
字も書けなかったり。
ああいう子達は幼稚園に居なかったな。
あまり関わって欲しくない。
622名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 16:30:23 ID:VQQdcOAx
うちは保育園の子たちはちゃんと躾られてて、近所の公立幼稚園
出身の子たち(1年生の中の大多数)がちょっと・・・
もちろんきちんとしてる子もいるけど、そういう子は親がしっかり
躾をしている子。
その園出身で親が躾にあまりうるさくない家の子は(ry
これが、公立園出身の子の一部がアレなら「そういう性格の子なのか」と
思うけど、割合が多すぎなんだよね・・・
623名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:10:38 ID:l9+tV6Rj
>>622
うちも公立幼稚園出身の子がひどい。
場所柄私立幼稚園出身が多いから余計にかもしれないけど、
ケンカすると必ず叩いたりつねったり噛み付いたり。
話して解決とかありえない様子。
野生児みたい。
624名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:36:31 ID:ekgOphqB
保育園児といっても貧富の差が激しくて
低所得は住めない土地の保育園児は
母親が総合職や医師などしっかりした職業についている場合も。
そういったケースだと子がドキュになる確率は低いと思う。
625名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:44:06 ID:wXwI8dQ6
その場所によるんだと思う。決め付けは良くないけど、うちの場合
入学式の時見てたら、保育園上がりの子供たちは怯えたヒヨコみたいに
顔見知りだけで固まって動く様子はなかったけど、幼稚園あがりの子は
やりたい放題(体育館の舞台に上がって飛び降りる、
他の子の首を腕で締めて苛める)だった。
今でもクラスの問題児は幼稚園卒の子だし。
626名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 18:11:11 ID:T3SXD+kE
うちの子が通う学校は、保育園児(いま学童)の方が素行が良くない感じ。
学童に行かなくなる高学年の子は野放し状態。
627名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 18:24:07 ID:DYzLnH8t
ウチんとこも保育園上がりの学童児が最悪だな
もうやりたい放題
親は遅くまで働いてて
全く知らないんだろうな
628名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:21:49 ID:iBZgCmVP
ほんとにいろいろだねぇ。
うちは幼稚園の子の方がちょっとややこしい子が多い。

この学年は全体的に乱暴な子とか素行が悪い子はいないけど
陰湿なイジワルしてくる子はみんな幼稚園上がり。
お母さん同士の会話で分かったんだけど
幼稚園にいた頃はもっとややこしい子がいて
小学校に上がってからのトラブルなんて
まだまだかわいく感じるらしいorz

うちは保育園だったけど、先生がしっかり見てくれてたから
いじめも仲間はずれもなかったし、友達関係でトラブったことが
なかったから親子でショック受けてるよ。
そのうち保育園児も幼稚園児もなじんでくるだろうけど
育ってきた園によって全然キャラが違ってくるもんだなぁ、と感じてる。
629名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:30:55 ID:wbCVfZRU

保育園・幼稚園、どっちでもいい。

子に平等を教える立場である親が区別してる現状。pgr
630名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 22:29:18 ID:VQQdcOAx
でも事実だしねえ。
それに幼稚園vs保育園って事でもないし。
些細な差違は別に気にしないけど、授業の妨げになりそうな事や
まともなお付き合いができそうにないような素行はやっぱり気になるよ。
出来れば分かり合いたいけど、「君子危うきに近寄らず」で行くしか
ない時もあるし。
631名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 22:34:02 ID:klLkzKi6
いやいや区別してるんじゃなくて、
統計的にとか、卒園した園のカラーとかってやっぱりあると思うよ。
決め付けは良くないけど、
例えばウチの地域では○○幼稚園出身は評判がいいけど、
☆☆幼稚園は評判があまり良くない、とかね。

やはり数年間をどういう園で過ごしたかによって
多少なりとも違いは出ると思うよ?
632名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 23:08:18 ID:h+2RDaFy
うち今それで悩んでます。下の子の園選び。
学区内に2つある私立幼稚園はお勉強園とのびのび園。
近隣に親が楽な管理型園、2年保育のみの公立園。
上の子は学区内ののびのび園に入れたけど、やっぱり嫌な面が見えてしまって・・・
のびのびすぎて机に向かう習慣がつかないせいか、小学校で学級崩壊の原因になってるとか。
現にクラスでも問題児のうちの1人が同じ園出身の子です。
633名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 23:26:34 ID:ZDCjKcij
そんな園カラーなんて、半年経たずにシャッフルされるから大丈夫だよ
最初こそあの子は自由保育園、あの子は管理保育園、なんて言ってても
夏休み過ぎたら「・・・おたくの出身どちらでしたっけ?」
うちの親も、やれ保育園の子はとか口さがないこと言う人種だったが、
そんなこと言ってんの卒園児のママ友同士がつるむ最初のうちだけだったよ
もちろん、子供同士にそんな違い見えてないしね
634名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 08:13:51 ID:G96FBMYQ
幼稚園と違って父兄同士の繋がりが減ったせいか
そんな情報入ってこないけどな。クラスの3分の1が同じ幼稚園出身だけど
子供の性格を園別に判断はしてない感じ。
誰がどこの園を出たかなんて親は全く知らないしね。
635名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:13:42 ID:53ebsZKC
よその子がどんな出身校だったかなんてあまり気にしないな。
ただどの園を選んだかでその親の価値観がある程度はわかるのは確かだよね。
でも大切なのは同じ小学校でスタートラインにたった子達とのこれからだ。

うちはクラスでは全然優等生タイプではないけど、明るく元気で良い方向にクラスを
引っ張っていってくれると先生に言われたので信じています。
読書家で家庭学習の習慣はついてるので、後半の後伸びに期待w
636名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:39:38 ID:/8Sswrtx
こないだ初めてテスト受けてきた。
まだ名前書くのも一仕事なのに、
よくまあ、答えを全部書くべき所に入れて書けたなあ・・・
と、その点に感心してしまった。
637名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:52:24 ID:/sdk3Oj8
何故、一字一字丁寧にプリントで習った時は綺麗に書けてるのに
いざ単語を書こうとすると全て忘れて自己流に戻るんだよーorz
638名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:07:34 ID:HIj7qPUN
プリントの宿題で頭抱えてる。
算数の宿題なんだけど

前から四番目を塗りましょう
先頭○○○○○○○○
  →

と書いてあったとしたら、素直に先頭と文字が書いてあるのを見て
○○○●○○○○
数えればいいのに、矢印にだまされるみたいで
(矢印は→向き、てことは先頭は向こう!)と頑固に言い張り答えを
○○○○●○○○
こう書いてしまう。「矢印はこっちから向こうに並んでますよ〜って
意味だから、先頭はここなんだよ」と説明しても納得してくれなくてトホホ


639名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:18:12 ID:/Yp4+5yu
>>638
あ、偶然。
昨日ユ○クロの会計待ちで、
まったく同じこと主張しする中国人のババァに割り込まれた。
矢印がうんたらかんたらであんたたちよりも先に並んでたのよ!みたいな。
駄レスですまん。
640名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 11:22:24 ID:HIj7qPUN
>>639
もしかしてうちの娘は中国人脳?wそれだけはいやぁぁぁwww
641名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:25:48 ID:TTZ8EBgu
>>638読んで思い出した。

「ひだりから3ばんめをぬりましょう」だと
○○●○○○○○
になるけど、「ひだりから3つぬりましょう」だと
●●●○○○○○
になるじゃない?それに騙されて(?)しまって、ワケワカラン状態の息子orz

算数って国語力も大事だよね…。
642名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:27:04 ID:/8Sswrtx
>>641
ウチの娘も最初、
「ひだりから3つをあおくぬりましょう」
みぎから3つめをあかくぬりましょう」
ってヤツで、両方とも3つ塗ってた。

説明しても???なので、まあいいってことにしてやめた。
弟とちょっと外で遊んできておやつのとき、
飴10個並べて娘呼んで、
「左から3つ弟クンにやって、
右から3つめのを娘タンにあげようかな」と相談持ちかけると、
「なんで弟だけ3つ!!」って怒り出した。
なーんでぇ、欲得ずくだと分かるんじゃんw。

プリントで「もんだい!!」って構えて読んじゃうと、
字面に振り回されてワケが分からなくなるのかなーとか思ってみたり。
643名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 15:35:56 ID:B5ZYlhMP
声に出して読むとわかりやすいんだろうね。
うちの娘は『7こぬりなさい』って問題で
○○○●●●●●●●
とやったよ。右からとか左からとか書いてないんだけど、そういう場合は左からだよなぁ…と思ったんだけど。
子には言ったが、そのまま学校に持ってった。
どう採点されるか…
644名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 15:36:01 ID:sjoXLn9K
>>641
言い回しの妙?がワカランチンの1年生はうちだけじゃなかったのか…
うちも最初、「ひだりから3ばんめ」と「ひだりから3つ」の区別が
難しかった様子でした。
繰り返しやってるうちに、パターンで覚えてしまったようです。
算数の問題って、たまに親の私でも「どういう意味?」って思うような
文章がある気がします。
たとえば「2のものをかきましょう」とか。なに、「2のもの」って? と
私もしばらく考え込んでしまいましたが、さすがに大人なので
ものを2個(2個のもの)を書けばいいんだなとは分かりました。
子どもは分からなかったようで、必死に考えて時計を一個書いていました。
テスト的には一個の時計は不正解なわけですが、よく見ると「2時」
うちのはかなり出来が悪く、応用も利かず、勘も悪い子どもですが、子どもなりに必死で
頭を使ったんだなと思い、親ばかであることは承知で大きな○をつけてしまいました。
(ま、あとで「つまり2個のものって事だよ、と説明はしましたが)
645名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:01:32 ID:4kiTr2CB
小学校受験を視野に入れてその道の教室に年中〜長春まで通ってたんだけど
(子の適正wに無理があると思い、現在は公立に通ってます)、
「左から3番目を塗る」と「左から3つを塗る」の問題、やはり繰り返し
やらされました。しかも小受はペーパーに文字(問題文)は無いから、
出題者の話を聞いてその場で判断が迫られる訳で、本当に大変だったよ・・・
でもこれは場数をこなせば出来るようになるよ。パターンで覚えてもオケでしょ。
定規話は「10円は1円玉10個から成る」というのが分かればcmとmmも分かる、と
教えられました。
646名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:34:09 ID:22onF76N
>>644
「2のもの」ってw
日本語でおKって言いたくなる。
時計の2時を思い付いたお子さんの想像力、すごい!
647名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:49:36 ID:nGY0X3lu
自分の子を呼ぶ時、「○○くん」や「○○ちゃん」
って君やちゃんづけして呼ぶ?
最近多いような気がする。

だからなのか、小学生にもなって人のこと(友達のこと)は
呼び捨てするくせに自分のこととなると
「○○くんのウチはね〜」と自分のことをクンづけする



なんか違わね?
648名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:04:01 ID:4b6fpaEJ
>>647
家の中で可愛がってる時にたまにチャン付けしたりするけど、外でも
他のお母さんたちに自分の子の話をする時にもチャン付けの人いるねー。
変だよ。すっごく。私も気になる。
しかもそのお母さんうちの息子には呼び捨てorz むかつく!
649名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:22:53 ID:DwHkshOO
>>647
自分はわが子は中でも外でも呼び捨て派。本当は使い分ければ
(家ではちゃんづけ、外では呼び捨て)いいんだろうけど、ついぽろっと
間違えたらなんかカコワルーと思って。
でも、娘@1年はちゃんと外では自分のことを「わたし」と言ってるようだが、
息子@3年はうっかり「太郎(仮名)」とか外でも言ってそうだorz
650名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:43:04 ID:inCqHGMX
基本呼び捨てだけどたまにさん付けで呼んじゃうなぁ。
イラっとしたときとか怒鳴りつけたいのを押さえ込んで
「娘子さん、これはしてはいけないことですよ。分かってますね?#」
って感じで敬語で丁寧にねちっこく言っちゃう事はあるw

でも娘本人は未だに一人称=名前だわ。
そろそろ「わたし」を使わせないとなぁ、と思いつつ
親の方も「わたし」って言葉に違和感があってイマイチ指導しきれてないよ。
授業中の発言なんかではちゃんと切り替えてるみたいだし、ま、いっか。
651名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:52:33 ID:nGY0X3lu
ワタスが言ってるのは自分のことを名前で呼ぶ事が??ではなく
自分で自分のことをちゃんや君をつけるのがおかしいんではないか???

と思ったんダスよ!!!
652名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:54:28 ID:DwHkshOO
>>651
あ、そうだったね。自分は>>648なんだが、そういうわけで子供に対して
くん、ちゃんづけをしてないので、子ども自身も1人称を名前にすることは
あっても、「名前」+くん・ちゃんはしないということが書きたかったわけですわ。
スマソ。
653名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 06:54:51 ID:yUM4lATu
>>651
私の周りには、そんな子いない。
自分の事、『うち』って言ってる子は時々いる。
ま、もっと大きくなって『あゆはねぇ』なんて言ってるやつもいるし。
違わね?と聞かれれば、そうだね と答える。
654名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 08:47:15 ID:abix7Fi1
自分の事を「名前」+くん・ちゃんで呼ぶ子は廻りにはいないなー
それ、実際に聞いたら軽く引くと思う

「名前」で呼ぶ子は男女問わず多い
655名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:09:23 ID:3F537MIp
一人称を「名前+くん・ちゃん」は、小学生にしては幼いよね。
小さい頃はそう言っていても、年中・年長くらいで「僕・私」とか
せめて「くん・ちゃん」は取るように教えるもんだと思う。
そういうの教えない親が増えてるのかなー・・・
656名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:27:13 ID:arc1q9Mm
うちの娘のまわりは、私と言う子はいない。
娘も名前か、うちって言っている。男の子は、僕や俺って子もいるのになんでだろ?
657名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:32:24 ID:tyfnN5Nx
>>655
年中から「私」と言うよう躾てるけど
未だに自分の名前を言ってますよ…
何年になったら言えるようになるんだか。
658名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:43:13 ID:iJon+FLz
新一年生はまだぽよぽよだから別にいい
2年生以降は??になるかもだ
659名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:46:06 ID:3F537MIp
>657
とりあえず「名前+ちゃん」の「ちゃん」が取れてればいいんじゃない?
一人称=名前の子は、1年生ならまだそう少なくはないよ。
うちの娘も普段は「私」だけど、時々ぽろっと「(名前)はねー」とか言う。
660名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:01:38 ID:NnFSVUfh
「名前+ちゃん」が一体化してる子ほど、ちゃん取れは遅い気がする。
なっちゃんとか、たっくんとか。
これがはるくんとかあやちゃんだと
はるちゃんはね→はるはね、あやちゃんはね→あやはね、とワンクッション出来るけど、
なっちゃんはね→なつねはね、たっくんはね→たくろうはね、と
ハードルが高いからかな。
661名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 11:07:56 ID:wspbbdL8
自分の名前はちゃん、くん付けなのにお友達の名前は呼びつけって
良くないよ〜っていうかすごく感じ悪い。
女子はわりと男子を〜くんって言うのに男子は女子を呼びつけ。
幼稚園では先生にならってみんなちゃん付けで呼んでいたんだけどなぁ。
しかもそういう奴に限って俺様な話し方で、聞いている方は
お前ごときに娘を呼びつけで呼ばれたくない!と思ってしまう。
結婚して義実家でうまれてはじめて親以外に突然呼びつけにされて
イヤだったからだろうなぁ…orz
662名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 11:40:44 ID:abix7Fi1
男の子同士だからか「名前」で呼び合ってても別に気にならないなぁ
同じ幼稚園だった子には普通に「くん」「ちゃん」付けだけど
そういえば会話に登場する他の子は男女問わずフルネームだなぁ
663名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 12:38:49 ID:NnFSVUfh
>結婚して義実家でうまれてはじめて親以外に突然呼びつけにされて

なにげに強烈な意見だ。
学校や職場で苗字呼び捨てにされることってなかったの?
小学校から呼び捨てがデフォの自分には衝撃的な一行だった。

うちの息子も、
一年生になって一人称が僕から俺に変わりました。
そしてお友達の名前は、男女問わず呼び捨てか、フルネーム+さん付け。
不思議なことに、「さん」付けようとすると必ずフルネームになるんだわ。
おもしろい。
664名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 12:48:07 ID:u5WogVgb
私は呼捨ての方が親しみがあって好きだけどな。
男女間で呼捨て合うのは幼馴染の特権って感じがする。
665名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 13:16:00 ID:wspbbdL8
>663
名字の呼びつけは学校とかでも普通にあったよ。
下の名前の呼びつけは、よほど親しい人でなければなかった。
だから遠距離別居のウトメから、結婚後はじめての帰省で
〜子!って呼ばれた時には、下に見られているみたいですごくイヤだった。
嫁姑関係のスレでイヤだって人が結構いて当時ホッとしたよ。

男の子同士で呼びつけは別に良いと思う。
幼稚園で特に仲良しだった男の子に呼び捨てにされているのも
別に嫌な感じではなかった。
でも学校のクラスメイトって親も把握できている幼なじみと違うからかなぁ
下校時とか〜子!早く歩けよ!とか威張り散らされているの見ると
なんか嫌な感じなんだよね。
666名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 13:39:44 ID:NnFSVUfh
>>665
おもしろい!
本当に、665さんの書き方で「〜子!」って読んだら
確かにキツいニュアンスあるなーって感じたわ。
でも、自分も呼び捨て人生だったけど、近い仮名で言うと
「めぐみー」とか「めぐー」とかって感じだったけども、
そこまでのキツいニュアンスじゃないんだよね。
子がつくのとつかないので、印象違うのかな?
それとも、呼ばれ慣れてるせいかな?
667名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 14:44:20 ID:r2+g0GPf
最近の女子は園時代から男子もを平気で呼び捨てするよ
ウチの地域は女子の方が気が強いw
668名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 14:45:34 ID:r2+g0GPf

男子も×
男子を○
669名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 16:26:24 ID:Vev0WNzH
>>666
いや、うちの子「子」付くけど優しい印象の名前なの。
まゆこみたいな感じ。自分が呼びつけにしたくて
きつい響きじゃないように付けたはずなんだけど
一年男子に呼ばれるとホントにきつく聞こえるんだよ。
まゆこーでもまゆーでも園では優しく聞こえたんだけどな。
>>667
女子の方が元気がいいなんてうらやましいなぁ
うちの子のクラスは男子が小学校デビューしちゃった子が何人かいて
俺様大流行中!逆に女子はメソメソイジイジ…
俺様は保育園の時の泣き虫さんで,彼は何処へ?状態なんだよね。
その子らが女子に向かって「〜子泣けよ!泣くまでやめないぞ!」
って言いながらうちの子らをほうきやちりとりで叩くらしいし
それに乗じて他の男子まで俺様状態…orz
うちの子泣き虫だけど正義感強くて口答えしちゃうんだよ。
無視すりゃ良いのにさ〜
そんなでなんか呼び捨ても聞き捨てならないんだよなぁ。
670名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 17:49:50 ID:xTXWKSAd
年中〜長春まで通ってたんだけど

長春・・・寒いところですね
671名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 18:03:46 ID:HkZal6A5
呼び捨てってそんなに気になるかな?
自分が小学校の頃思い出したら、○○さん、って呼ばれる方が悲しかったかも。
(何か仲間じゃないって感じで。)
上の子の担任の先生が言ってたけど、子どもには子どもの世界があるんだよね。
呼び捨てが嫌だと「子どもが」感じたのなら、本人が言えばいいと思うし。
低学年スレでも話題になってたけど、子ども同士のトラブル(意地悪されたとか)
って試練なんだよね。

息子のクラスの場合、女子が圧倒的に強いw
この間もたまたま見かけたんだけど、女子が「あんたら馬鹿?赤ちゃんじゃない
んだよ?ウッザ!」と、追いかけっこしてた男子に言ってた。
で、男子が反論して「ウザとか言うなよ!ウザイといった人がウザイ」と言った。

私に気づいたその女子が私のところに駆け寄ってきて「男子がひどい事言ったの。
ウザイなんてひどいよ…」と涙目。「ひどいね。でも最初に言ったの○ちゃんじゃ?」
と言ったらプイ!と走って行ってしまったw

その子に限らず我が子にもそうだけど、子どもの話を鵜呑みにするのは危険だな、
と思った瞬間でした。
672666:2007/06/12(火) 18:31:47 ID:NnFSVUfh
>>669
・・・なんか、そこまで来ると、
嫌なこと全て「呼び捨てされたこと」に転嫁してないか?
呼び捨てさえしなければ叩かれることもなくなる、みたいな
強迫観念感じて、ちょっと怖いよ。

何人かも聞いてたけど、
娘さんは決して「呼び捨てされるのがいや」って言ってるわけじゃないんだよね?
母親があんまり呼び捨てされること=いじめられることって印象与えちゃうと、
それこそ呼び捨てされるたびにトラウマるようになっちゃうよ。
673名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 20:32:34 ID:yUM4lATu
私が小中の頃はみんな、名字呼び捨てしてた。先生も。授業参観の時だけは、先生は皆を呼ぶのは、さん付けしてたけどww
子持ちになり、周りが下の名前で呼びあってる方が衝撃だった。
自分の時は仲良し同士だけ、あだ名や下の名前で呼びあってた。
デパゴン、いとちゅう、ひびしん、おいちゃん…みんな元気かなぁ。

呼び捨ての方が親しみ感じるに1票。
674名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 21:14:36 ID:uJKwH1SF
>>673
わかる。
名前呼び捨てって、仲間意識を感じるから、
娘が呼び捨てにされてると何か嬉しい。

名字+さん=ただのクラスメイト
名前+ちゃん=友達
名前よびすて=仲間・身内
ってランク付けがあるように感じる。

ちなみにうちの子のあだ名は大抵名前+「ん」だから
ちょっと聞くとあだ名なのか呼び捨てなのか分からん。
ホイミ+ン=ホイミン 見たいな感じ。だから余計に呼び捨ては気にならないw
675名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 21:30:49 ID:y1JCFQe3
親の育った環境の違いっていうのも影響されるんだね
私も先生や同級生なんかにうちの子をあだ名や呼び捨てで呼ばれてるのを見ると
おっちゃんと学校生活楽しんでいるんだなと微笑ましくニヤついてしまう
676名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 21:45:41 ID:uJKwH1SF
でも確かに状況にもよるのかもなぁ。
うちの場合だと、遊びに熱中しだすとつい呼び捨てになったりして
ほほえましく見てたんだけど、>>669さんとかが書いてるみたいに
「〜子泣けよ!」とか、呼び捨てで命令されてたらオイ!と思うだろうし。

ってかその場合、呼び捨てにされることよりも
命令されてるって事にむかつくんじゃまいか。
677名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 22:07:51 ID:yUM4lATu
そうだよね。『○○ちゃん、泣けよ!』って言われてもヤだよ。
呼び捨てがどうのとか、関係ないよ。
678名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 22:38:38 ID:r2+g0GPf
自分にちゃん、くんづけするのはどうだろうか…みたいな話しじゃなかったっけ?
679名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 22:40:30 ID:uJKwH1SF
どうでもいいけど>>675の最後1行
>おっちゃんと学校生活楽しんでいるんだなと
を読んで「おっちゃんって誰だ?」と思った事は内緒だ。
680名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 08:11:13 ID:aVtMHoju
今日からプールだ!
暑くなりそうだから良かった。(千葉)
681680:2007/06/13(水) 08:48:02 ID:aVtMHoju
今学校から電話来て、耳鼻科の検診に引っかかってたらしくプール見学ケテーイ…orz
診断結果の手紙が子供部屋に放置されてますた…orz
しかも耳垢溜まり杉…orz orz orz
帰って来たら耳鼻科行かねば。
682名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 08:50:43 ID:pXsfE1j9
>>680
ごめん、ワロタ。
きちんとプリントを渡すのって子供によっては難しいみたいだねー。
お大事に〜。
683名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:14:42 ID:eDuND1JT
うちも入学前健診で耳あかたまりすぎで引っかかった。
確かにそんなにマメ掃除はしてなかったけど、耳鼻科に行ってきれいにしてもらって数ヶ月、また取れない奥に穴を塞ぐように溜まりだした。
気になってしょうがない。
684名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:21:41 ID:6cmy8KbL
耳あか溜ったまま、プールに入ると中耳炎になる。
685名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:34:35 ID:kp9YnWEv
うちも耳垢で引っかかったorz
ちょうど耳鼻科健診の前1週間ぐらい、体調が悪くて
耳掃除忘れてた。
早速掃除してみたら、大物が取れるわ取れるわ。
ちょっと楽しかったw

で、結構きれいになったんだけど、今度耳鼻科行く予定。
医者に診てもらったという書類を出さなきゃいけないらしい。
ついでだから奥の耳垢も取ってもらうか。
686名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:56:34 ID:E0UWWYLm
中耳炎繋がりで…

うちの娘は滲出性中耳炎のため、鼓膜にチューブが入っている
(=鼓膜に穴が開いている)のでプールの際、耳栓をしなければならない。
今年で2シーズン目なので、娘一人でも耳栓はできるが、一応連絡帳にも書いた。

昨日帰ってきて「先生はプールの前に何か言ってくれた?」と聞くと、
「全然、何も言わなかったよ」との事orz

紛失防止のための紐(縫い糸で作成)がほどけても「『自分で結びなさい』って言われた」って
…まだそこまで器用じゃないと思うのだけどとモヤモヤ。

小学校ってのはそんなものなのかなぁ。

687名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 13:31:08 ID:j5nsfUcQ
どこもそんなものだと思うよ
不親切な対応だし、親としては不満だけど
その分、子供に成長してもらうしかない
688名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 14:57:44 ID:IOMJWDnn
>>684
それは違うかと。

勘違いしている人が多いんだけれど
中耳炎の原因は、鼻から菌が中耳まで上がっていくことが多い。
したがって、風邪(鼻かぜ)から中耳炎を発症させることが多いんだよね。

耳垢が溜まったままプールに・・・という流れならば
耳垢が溜まっているのは「外耳」だから
外耳炎もしくは鼓膜が炎症するって可能性があるかも。

外耳と中耳は鼓膜でしっかり遮蔽されているから
鼓膜に穴があいていない限り、水が耳から入って中耳に入るとか
そういったことも無い。
689名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 15:18:01 ID:6cmy8KbL
>>684だけど、ゴメン。
以前、娘がプールの後、『耳が痛い』と訴えるようになり、耳鼻科に連れてったら、『耳あか溜りすぎ』と先生に言われたもんで、てっきり。診断は中耳炎。
耳あかがプールの水で膨れあがって…だと。奥の方に詰まってるなぁと気にはなってたんだけど…。
耳鼻科では黒い塊がごっそり出た。
それ以来、プール前に耳鼻科で耳あかとってもらってたら、クセになると言われる中耳炎とは無縁になったもんで。
耳あかが原因かと思ってました。
690名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:39:43 ID:+25WkycB
>>689
キツイ言い方になっちゃってゴメン。
中耳炎や外耳炎を起こしている場合、耳垢が溜まりやすくなるらしい。
(炎症を起こしているところに、分泌物が多くなる為)
お子さんの場合、かかりつけの医者が
耳垢を取るときに中耳炎についてもチェックしていたのかもね。

また、子供が成長するにつれて、鼻と耳を繋ぐ管が長く、曲がりくねっていくので
管が短く直線だった頃に比べ、最近も登っていき辛くなるから
年齢が大きくなるにつれて、風邪>中耳炎のリスクも少なくなる傾向があると。

うちのもしょっちゅう中耳炎になり(急性、浸出性ともに)鼓膜切開もしていた。
幼稚園の3年間、習い事の様に毎週耳鼻科に通っていたよ。
中耳炎って本当に痛いから、お子さん落ち着いて本当に良かったですね。
691680・681:2007/06/13(水) 19:03:49 ID:aVtMHoju
耳鼻科行って来ました。
すんげーでかい耳クソ取れた。
これで明後日のプール入れる!

と、思ったら明後日雨じゃん…orz
しかも梅雨入り間近じゃん…orz orz
692名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 20:26:54 ID:pXsfE1j9
>>691
乙!
でっかいミミクソ、汚いんだけど見てるだけで嬉しくなるよね。
まぁ、焦らなくてもプールは逃げないからイキロ!

ちなみに前に↓のスレで知ったんだけど、でかいミミクソをケースに入れて
お持ち帰りさせてくれる耳鼻科もあるらしい。
みみくそ2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157204974/l50
693名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:00:07 ID:0p6WaBoL
うちも耳鼻科へ連れてったけど、スコープで見せてもらったら
左耳は耳アカがなくてぴかぴか、右耳は鼓膜が見えないくらい
べっとり汚かった。耳掃除は均等にやってあげてたのに不思議だわ。
694名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:10:05 ID:aVtMHoju
>>692
こんなスレあったんだw
住人の変態っぷりにワロタw
このスレでうpしたらかなり
(´Д`;)ハァハァされただろうなwww

ところで明後日は県民の日で
学校休みじゃねーかヽ(`Д´)ノ
息子の言う事がいかに信頼出来ないか
よーくわかりました…orz
695名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:32:10 ID:pXsfE1j9
>>694
なんだか今日はこのスレ覗くとあなたのレスがあるw
しかも悪いけど毎度笑わせてもらってるwww
ぜひ次回はミミクソスレにうpお願いしたい。

あさってが県民の日、と言うと千葉か栃木のお人?
せっかくの休みなんだし、みんなでお出かけでもして
プールの恨み晴らしてきてちょw
696名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:56:53 ID:aVtMHoju
>>695

千葉県民です。
そだね、明後日はどっか連れてくとするか!
ありがd。
697名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 00:35:07 ID:ERXMA+ar
同じクラスに
一年生とは思えないような酷い言葉(コ○スとか)を使ったり、
叩いたりする子がいます。
うちの子も何度か被害にあいましたが、先生がその都度指導して
くださっているようなのでお任せしてきました。
担任の先生はベテランで信頼しています。
・・・が、今日、上靴で女の子の顔(目)を殴ったそうです。
これは限度を超えているように思うのですが、
このまま静観していていいものか、懇談会などでお話を伺った
方が良いのか迷っています。
698名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 07:22:06 ID:v5rt7AoO
>>697
もしかしたらごく軽い障害があるって事はないかな。
うちのクラスにも同じ様な問題児の子がいて(女の子)
うちの子にも被害及んでて家庭訪問の時に相談したけど
どうもかなりグレーゾーンっぽかった。話だけだからわからないんだけどね。
699名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 08:52:51 ID:3JKdkOVI
毎日毎日言い聞かせても、筆箱に鉛筆が入ってない。
何処かに置き忘れたか、誰かに貸したか、それもわからず。
たまにランドセルの中に落ちている。で、芯はもれなく折れている。

問いただしても無言だし、何度言っても治らないし。
宿題はしないし、プリントも給食のお箸もみんな忘れる、ウワワワァァン

毎日怒ってるのが悲しくなってきたorz
700名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:12:29 ID:aijuTVlP
>>699
いつもの人?
怒るんじゃなくて、子供の目線に立ってみたら?
お箸やプリントは学校に忘れるなら取りに行けばいいし
家に忘れるならお母さんがチェックしなきゃ。
1年生の宿題は隣に座って一緒にやるものだよ。
701名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:26:38 ID:JbC5ety2
ちょい亀ですが…私も密かにみみくそスレには出入りしてる
702名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:29:12 ID:E8a0KoIf
>699
担任の先生は何か言ってる?
既に言っていて、親と先生が協力して教えていっても全く効果が
挙がらない、という状況なら、保健所や児童相談所の育児相談・
教育相談に行ってみたらどうだろう。
別に障害云々という話だけじゃなく、「日常生活でかなり困っている」と
いう話でも受け付けてくれるよ。

問いただしても黙っている、というのは、お子さん自身「どうして
こうなるのか分からない」って状態なのかもしれないね。
分からないから答えようがない、と。
できる事と言ったら、先生と連携して、忘れ物をしないように持ち物
チェックしたりメモを取らせたり(メモの内容もチェック)、メモを
見ながら持ち物を揃えたり、持ち物の整理の仕方を教えたりetc.
身に付くまで親や先生も一緒にやる、というスタンスで臨まないと
なかなか難しいと思う。
703名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 10:49:16 ID:xQhYjXEO
息子が「おかま〜」と言われて凹んでいます。
細くて小さく、園時代まではよく女の子に間違われていました。
入学してから私の好みじゃないけど恐竜のTシャツやアメカジ風のハーフパンツ、持ち物も
ピンクや赤を避けているのに、上級生に素で間違われて以来、新しく知り合った友達(特に女子達)に
からかわれているようです。性格は活発でだし口もいっぱしのダンスィなんだけど…。
で、もっと髪を切ろうと思うのですが(今は耳がかくれるぐらい)
どんな髪型がいいでしょうか。刈り上げなど似合わない顔です。
いっそ坊主にと言ったら、本人がそれだけは嫌だと。
704名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 11:01:47 ID:4tpJlBKV
>703
似合わなくても、バッサリバッサリ!!
男の子の短髪はすがすがしいよ〜。
おかまと言われた云々は置いといて、
これから夏だし、ばっさり切ろう!
刈り上げおすすめだよー!
705名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 11:11:28 ID:brOHYtTG
>>703
刈り上げ、さっぱりしてていいと思いますよ。
プールの季節だし。
最初は、なじまないかもしれないけど慣れてしまえば気にならないと思います。
坊主は(ウチの子の場合ですが)伸びてくると髪質がかわるのか
生え方は変わるのか、わかんないけどなんか今までとちがう
髪になってしまう事もありそうなのでツルッツルはやめたほうがいいです。
706703:2007/06/14(木) 11:26:39 ID:xQhYjXEO
レスありがとう!
そう、夏ですから短く…とは思うのですが2歳前までほぼ坊主の薄ら頭だったんでうれしくて
ずっと長めできました。ツルッツルwまでする気はないですが、ほっぺたぷくりで小づくりな顔なんで
坊ちゃん風刈り上げだと田舎臭くなりそうでスポーツ刈り?系の方がマシかな〜と思ったんです。
みなさん美容院でどういう風にオーダーしています?
参考になるようなタレントなどいますか?
707名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 11:36:34 ID:ERXMA+ar
>>698
詳しくは分かりませんが、障害ではないような気がします。
授業参観でもそれとなく様子を見ましたが、
ちゃんと座っていましたし、手を挙げて答えたり
音読もしっかりしていました。

先生がいないときに叩いたりするようです。
親切でしてもらったことに対して(落ちている消しゴムを拾って
もらったとか)暴言を吐いて叩く、
他の子が困るようなことをして、注意されたら叩く
といった感じ。

698さんは、相談して何か変わりましたか?
708名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 11:58:09 ID:JbC5ety2
>>706
うちも色白優しい顔立ちなのでずっと長めキープでしたが、昨日ついに短くしました。
かかりつけの美容師さんで息子の洋服のテイストなんかも
熟知してるし、なによりご本人が非常におしゃれでイケメンなので、おまかせもオkかと
「短めでいい感じに」とオーダーしただけ。
ちなみに刈上げは一切なしですが、ポイントはもみ上げと前髪の処理か!と思いました。
ここで田舎臭いか、おされ感アリかに分かれるのかも。
実際似たような短髪なのに、全然印象が違う子多いです。
かっこいい人って漠然とかっこいいんじゃなくて、いろんなポイントをおさえてるんだな〜
と妙に感心しました。
709名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:18:43 ID:a+40D8Gl
親の欲目でポイント押さえた成功例に見えているだけかも?
710703:2007/06/14(木) 12:58:55 ID:xQhYjXEO
>>708
あ、そうなんです!実はずっと私がカットしてたんですが、イメージでは
耳の前の毛は長く全体はスッキリなスタイルでした。でも歳毎に髪質がしっかりしてきて
技術が追いつかずなんか厚みが出てしまい、女の子っぽくなっちゃてたのかも…
そーか、前髪の処理もポイントだったんですね〜
うちのは色白じゃないしチマチマした小西真奈美顔なんで成功するかどーかは?ですが
イケメン美容師指名で思いきってみます。みなさんありがとうございました。
711名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 13:00:08 ID:ZhKbrkgi
708さんのようにモード性も追求するなら美容院ですが、
男っぽくという点にしぼるなら、理髪店のほうが向いてるかも。
いや、ウチが両方でやってみての感じで、
どこがどう違うとハッキリいえないんですが、何となく・・・。

ウチは理髪店の兄ちゃんに、
「短ーくしてください、とにかく短ーく」
「ハイ。刈り上げは?」
「なしで」
「もみ上げは?」
「私分からないんで、こんくらいのお子さん達がよくやってるような感じで」
「じゃあ適当に作っときますね〜」
みたいな感じでお願いしてます。雑ですが。

しょっちゅう女児に間違えられてた女顔ですが、
理髪店に初めて行った翌日、
幼稚園(当時)のお母さん達に
「おっ、オットコマエになったねーw」
って言われまして、まあ男子っぽさは強くでたかなと。
712名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 14:58:17 ID:GDTbM7Kg
>>711
ああ、わかる。
理髪店だとぴしーっと刈ってくれるかかな?あと、顔そりもしてくれるし。
顔そりしてもらうと、ぼや〜っとしていた顔がオトコマエになる。
713名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 17:48:46 ID:nY7FydWo
うちは800円の大衆理容よんw
とにかく、理容師さんの手が早いのであっという間に終わる。
眉毛も揃えてくれるし、あめ玉もくれる。
仕上がりは値段相応w
714名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:14:45 ID:UE5z60Dh
うちも千円カット、それなりのできばえ。元がオトコマエでもなし15分で終わるし、洒落っ気が
出るまでそれでいいや。同じくペコちゃんキャンデー付き。毎回カゴから必死になって
お好みの「ぶどう味」を探してるわ…
715名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:56:11 ID:kr+U4mYb
うちは私と同じ美容院で3000円カット。
私が行くついでにカットしてもらってるけどちょっと高いよーな気がする。

けど、イケメンヘアみたいにしてくれるのがうれしくて、ついw

次の日にはワックスもつけないし普通の髪形だけど、当日だけは今時。

一度 ママカットをやめてしまうとママカットには戻れないね〜。
716名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:56:29 ID:R929IOjo
うちは私も行ってる美容院でヘアカットしてもらってるよ
決して今風な感じはないんだけど丁寧にカットしてくれるのがイイ
そして1番は息子の障害を理解してくれてる…って事かな
明後日はそこでガッツリ短髪にしてもらいに行って来ます。
717名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 20:45:17 ID:2nm7PpL5
うちはパパに大衆理容に連れて行ってもらってる。1500円。
パパが全然時間取れない時に
私が近所の千円カットに連れて行ったら、ものっそい適当にされた。
500円けちっただけでこんなに違うのかと。
他の千円カットはもっとちゃんとしてくれるんだろうが、すごいトラウマ。
718名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 21:37:31 ID:1RqekkrI
1000円カットうちも大失敗した。数回行っても変わらない腕だったから
もともとのカット技術がひどかったみたい。
安いんだから文句は言うなよ、みたいな雰囲気すっごい出して感じ悪い。
前髪を切ってもらったら、どうすればこんなにグチャグチャになるんだろうと
不思議に思ったくらい。ほんとに美容師?と。家に帰ってから私が手直ししたよ。
車の椅子に座れたから子供が喜ぶので行ってたけど
さすがにもう絶対にいくもんか。
今は1500円のところで、すっごいきれいな髪型に仕上げてくれるので
毎回大満足。前髪で顔はすごく変わるからね。
719名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:05:35 ID:3QpBuLci
ウチは娘なんだけど、やっぱ千円カット1度で懲りた。
後ろは肩位で、横は耳の辺りから段入れて下さいって言ったら
『何cm切ればいいのか言って下さい』
前髪は眉毛のとこまでって言えば
『だから、何cmか言って下さい』
だって。頭きた。定規があるわけじゃないのに、何cmか指示したら、ピッタリ切れるのかよ!
『正確に言ってもらわないと、切った後で文句言われても嫌ですから』
だと〜?お前のそんな態度に文句があるっ。
何cmかわからないから、適当に『…じゃあ7cmで…』と言った私はヘタレでつ。
もう絶対行かない。子の困った顔が哀れで、今でも忘れられない。
長文チラ裏スマソ。
720名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:25:23 ID:bl/UmaQ/
服役中に美容師免許って取れるんだよね。

私は上手でもそのテの店には連れて行きたくない。
721名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 22:59:25 ID:JEC9Tl0T
理髪店って顔ソリや眉ぞりもするの?子どもでも?
眉はまだしも顔ソリって必要か?まだそんな小さい子どもじゃ
顔もつるつるだろうに、うぶ毛をそってくれるとしても、
顔に刃物をあてるところを想像するとちょと恐い(ふと動いてしまったりしたら)。
722名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 01:49:48 ID:68B9BYIW
男の子は1000円カットで充分だと思うけどなぁ
細かく指示すれば思い通りの髪型になるよ
待ち時間も短いしね
723名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 02:49:10 ID:5h2fySsQ
近場にないから試してみたことないんだよなぁ、千円カット。
地元商店街の床屋は、小学生以下2500円。
ここで1回切ってもらって、
次の2回は前髪と襟足と耳上あたりを風呂場カットで済ませる、
トップのシルエットが崩れて来るので次はまた床屋カット、
というサイクルで回してます。
724名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 08:30:22 ID:dHTqzBqX
幼児の頃は髪が少ないし細いからママカットでもそれなりにカッコがつくんだけど
もう素人じゃダメだ。夏だしうちもバッサリいくか。
女の子は長くてもくくればいいけど、今日みたいな薄ら寒イ日はプールの後が風邪引きそう。
725名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 09:54:51 ID:/v1qvq+D
うちは1000円カットで娘がホタルの墓の節子みたいになったw
すいて軽くしてと言ったのに、モサッとしたおかっぱ。
その後、旦那が行ってる理容院で切ってもらったけど
小学生の子供さんがいるご夫婦で、奥さんが子供らしくて娘に合った髪型に
してくれて満足した。2500円だけど、顔そり無しだと2000円なので
最初からこっちにすればよかったと思った。
726名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:00:37 ID:JbIjMJXL
>>721
ウチの近所の理髪店はその子の様子をみてやりますか?ときいてくれる。
顔そりは、まゆのまわりともみあげのまわりくらい。
最近は美容室へ行く事が多いのでそこだと刈上げあとの剃り残しはシェーバー
でやっている。そっちのほうがくすぐったいようでもだえている。




727名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:21:09 ID:Me8Cn+gb
学校斡旋のヤマハの鍵盤ハーモニカ、色が青とピンクしかない。
うちは3学年違いで性別違うからお下がりできなくて困るな。
これも小子化の影響だろうかと考えてしまったわ。
728名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:37:16 ID:U4rrtHmC
>>727
ほとんどの子が買うの?
うちは幼稚園からもってて黄色のケースなんだけど
学校に言ったらうちの子ともう一人だけ黄色で
あとはブルーが多数、ピンクが少しだったかな?
学校の斡旋がみんなブルーだったのかも?
もし下の子が女の子ならブルーでも変じゃないと思うよ。
わざと青系選ぶ女の子は意外と多い。
729名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:00:02 ID:jrMZLeg1
ヤマハにこだわらず、ネットで探せば色んな色があるよ。
730名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:37:52 ID:w/YM7jTJ
>>727

うちは上が女子だけど、ヤマハのブルー(水色だったけど)を本人が選んだよ。
お姉さんぽいんだとさ。

でもお姉ちゃんがピンクを選んだ場合、弟さんにお下がりは難しいよね。
731名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:47:05 ID:8VSHx2PV
うちは長女がピンク、次女が水色を選びました。
末っ子長男はお下がり使用予定です。
私自身の時は全員水色でした。(学校で一括購入)
ヤマハの黄色は鍵盤数が少ないのしかないですよね。
732名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 16:36:01 ID:fZssJuW/
水色はもはや女色として定着してるからね
今の女の子は、あんまり抵抗ないのかもね

水色の服は女みたいだから絶対に嫌だ!
って息子にいわれた事あるよ
それでもって赤は喜んで着てる
733名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 17:21:44 ID:j/ObuJaG
うちの子のはカバーが茶系の合皮っぽいものだからお下がり可能。
といっても、一人っ子なのだが・・・○rz
734名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:13:18 ID:Me8Cn+gb
>>727です。
本人、本当はピンクが良いようです。
青にして、男の色〜なんてからかわれたら不憫と思ったけど、
ヤマハのはブルーと言っても水色なんですね!ここで聞いてよかった。
幼稚園のときのは黄色だったのですが、鍵盤が少ないので、
家での練習用として新たに斡旋のブルー買うか、ネットで黄色買うかします。
ネットで検索したらノーブランドのが安かった!
735名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 19:24:51 ID:H6f9feFz
幼稚園時代より女の子が可愛げなくなってきた気がする。
言葉づかいも男の子より乱暴!?とびっくりすることもあるし
女が群れると他の子を入れてあげない雰囲気になるしなんか恐い・・・。
うちの娘はまだ幼稚なせいかおっとりしていて、小学校で色んな女の子に会って
ちょっととまどってる。今は気の合う子と仲良くしてるからいいんだけど。

でも入学直後に重ね着で売ってた長袖&半そでシャツを着せて行ったら
学校で気の強そうな女の子に「なんかそれパジャマみたーい」と
みんなの前で言われたらしく、傷ついていた。もちろんパジャマではないのに。
736名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 19:35:33 ID:jaTuLCgi
汗っかきの娘、ばっさり切りたいけど七五三までガマンの予定。
737名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:44:13 ID:v0QwLq5X
>>735
陰湿ないじめっぽいのをする子もいるよね>小学校女子
男の子の方があっけらかんとしている様に思う。
738名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:58:54 ID:64GdDz6r
>>735
うちの娘も幼いせいか、小学校で出会った女の子達とノリが違ってて
同じ幼稚園から入学してきた子達で固まってるというのもあって
自分から話し掛けられないみたい。園時代は活発な方だったんだけど…
大人びてて結構ストレートにはっきり言う子もいるよね。
娘も「何もしてないのに睨まれた…」と言ってへこんでたりもしてた。
なので?よく男の子に混ざって遊んでて、未だに新しい女の子の友達が
出来てないのが気掛かり。そのうち気の合う子が見つかればいいんだけど。
739名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:59:58 ID:Me8Cn+gb
人の持ち物にケチつける子っているよね。
うちの娘もよく変って言われてるみたい。
他の子と違う持ち物持たせると何か言われて子供が傷つくかなと
少々過敏になってしまう。
740名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:01:48 ID:xXn/2FXA
うちの息子は前の席の男の子に毎日こっそりと意地悪されているらしく
内容を聞くと陰湿だな〜と思う。

男女の差ってのは多少あれど、陰湿な子供は男女共に存在するよね。

んで案外大人になると、そーゆー意地悪な子供のほうが優しい奴になってたりw
741名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:06:13 ID:jaTuLCgi
そう?
意地悪な奴はずっと意地悪なイメージある。
742名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:12:31 ID:64GdDz6r
>>740
そういう陰湿な子って何が原因なんだろう。
愛情不足?ストレス?それとも元々の性格なんだろうか。
複合的な要因があるだろうから、これ!とは言えないんだろうけど…
743名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 01:06:48 ID:cK6oKkA9
うちは5月頃から文具を隠されたり
色鉛筆を全部床にぶちまけられたり。
ほかにも幾つか聞いています。
気に入らない相手なら近づかなければいいと思うのだが
1年生だとまだまだ難しいのでしょうね…

元は口うるさいうちの子が
担任の注意事項を守っていない子に
いちいち忠告?していたせいかと想像しています。
担任が言っても聞かないんだから放置しろと言っても、
腹に据えかねて帰宅後もブツブツ…
うるせーと言われ傷ついたらしくシクシク…

もう、意地悪な子には意地悪さん達が集まるのだから
関わるなと言ってしまいました。
744名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 02:02:56 ID:l3KTcjh4
意地悪な子とか暴力的な子は
上に兄弟がいるパターンが多い気がする
745名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 04:23:07 ID:btIS5Aoc
でも元々の性格ってのも結構ある気がする。
生まれたばかりの頃からおっとりした子供とか逆に神経質な子供とかいるし。
746名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 07:01:04 ID:+xCrEbdl
昔、乱暴だったら子が教師になったなぁ。驚いた。中学生になって、性格が落ち着いたみたい。環境もあるのかなぁ。
747名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 08:51:26 ID:bmRENjD3
小さいうちからイジメをする子は、母親との関係が大きく関わっていると
本で読んだことある。褒めてもらいたいのに褒めてもらえない、
構ってもらいたいのに構ってもらえないストレスを外で発散するんだって。
それだけが原因ではないと思うけど、見てると納得することもある。
748名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 09:01:37 ID:8zzMEKqi
子供時代はスッゴい大人しい子が、高校で弾けたってのが何人かいる。
子供時代を知ってる私としては、久々に会った友達が弾け過ぎて、話が合わなくなった。
親もだけど、周りの友達の影響って凄いよ。
影響されない子も勿論いるだろうけど。
749名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:08:58 ID:rGJ5XRsP
高校生までいくと、また話が違うような・・・
なんというか、大学デビューで弾けるのと同じじゃないかな
750名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:33:32 ID:8zzMEKqi
そうかな。
一人っ子の方がスゴいイメージがある。
物の貸し借りが出来ないとか、順番ずつが出来ないとか、力の加減がわからないとか…
751名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 12:02:55 ID:Q7o32ibA
あくまでイメージなら

大人からはあまり好かれないが子供には人気のお調子者下の子
実の親をやきもきさせるが外ではのんびり無難な上の子
先天的なものが強くでるので色々なのがいる一人っ子
752名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 13:19:42 ID:a7wvM867
特に上の子の場合、「こんな感じが一般的」と言えないと思う。
弟妹の世話が好きな子、
弟妹にヤキモチやいてて(愛情不足?)どうしようもなく意地悪な子、
長男教の中で育って俺様な子、
いろいろ。
753名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:39:41 ID:Wv8v+SBg
>745
乱暴な子の親って、乱暴することに関して変に寛容というかあまり気にして
ない人が多いような気がする。親自身が子に体罰を与えている場合も多いと思う。
陰湿な意地悪する子はやっぱり何らかのストレスを受けてたり(虐待とか?)
環境によるものが多いとオモ。
子ども自身の性格ももちろんあると思うけど、普通に知り合う親子なんかを見てても
もちろんかんしゃく起こしやすい子もいれば負けず嫌いな子、穏やかな子など色々
いるけど愛情に満たされている子は陰湿になんかならない気がする。みんな小さいうちは
ほんとに純粋だし優しい気持ちを持ってて、思わず感動させられることも多いよね。
こういう子達でも劣悪な環境で愛情を受けず育てられればやっぱり荒んでしまうと思うし。

だから障害などを除いて、もともとの性格で手を付けられないような子というのは
ほとんどいないと思うな。
754名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 08:21:54 ID:2W/jvFsK
虐待などで荒れる子はいるだろうが、
荒れる子が虐待されてるとは限らんぞ。
755名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:03:26 ID:N1yLn5IH
近所に同じ1年生の放置子がいるんだが、非常に鬱陶しい。
すぐそばに空き地があって、そこで遊んでいると声を聞きつけて必ず出てくる。
親は着飾って夕方に出勤する姿をよく見るし、茶髪でタチの悪そうな若造が
家に出入りしてる。放置子にありがちなカマッテチャンだし、DSを持ってきて
これ見よがしに始めるし、どう対応していいか本当に悩む。
756名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 14:54:50 ID:fYzkEmKO
そちらは住宅地?空き地で遊ぶと迷惑かかるよ。
757名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 23:05:07 ID:N1yLn5IH
>>756
ここに住んで10年ほどになりますが、そういう苦情は聞いたことないです。
ちょっとした幼稚園の園庭よりも広く、土地の持ち主が危なくないようにと
フェンスを設置してくれているし、使わなくなった家庭用のブランコや
滑り台などを置いてくれてます。中学生はサッカーか野球をしてるし、
ゴルフのグリーンを作って練習をしてる大人もいるような空き地です。
758名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 09:40:46 ID:1xX8f3RL
小学校入学にあわせて今の家に引っ越ししました。
運良く同じ登校班に新一年生の女の子がいて、毎日仲良く遊んでいる・・・と
思ったのですが。
その子は口も達者で全部命令口調。
家の娘の持ち物を巻き上げるべくあれこれ言ってくるのです。
娘もはっきり言う方なので「これはママに言わないとあげられない」
とか言うんですが「なんでもママに聞かないとできないの?」とか言ってくる。
二人が庭や子ども部屋で話している分には家にいると聞こえてくるので、
私は干渉せずに子どもに任せていましたが、先日娘のシールを欲しがったその子
が「明日学校に持ってこなければ(我が家の)車に自転車ぶつけるからね」
と脅迫しているのを聞いてしまいました。
家の車が新車で娘がその側で自転車乗ってると車に当たらないように注意するので
それを見ていての発言だと思います。
これは酷いと思い、そこお母さんにメールでやんわりシールをあげる約束した
みたいだが学校に持って行くのはよくないので明日は持たせない。と伝えました
が、さすがに娘さんが脅迫まがいの事を口にしているとは言えなくて・・・。
その子と遊ばせるのもイヤなのでお稽古増やそうか悩んでいます。
759名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 09:45:24 ID:l22xXEQE
一年生でそんな脅迫じみた事考える(言える)子供っているんだ・・・
なんかショックだ。うちの子や周りの子は、そんな悪知恵?思いつかないと思う。
そのお母さんを呼んで一緒に遊んでいる姿を見せてみたら?
760名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 09:56:53 ID:1xX8f3RL
私もびっくりしました。
親にもぞんざいな物言いをしますし、私がいると娘そっちのけで私に話しかけてきます。
前も陰険な意地悪を娘にしているのを窓から見ていて注意したところ、すごく上手く
取り繕うんです。
お母さんをお呼びするにもシールの件から向こうが距離を置いてる感じですね。
メールは「家の子が自慢しちゃったのかもしれないし、がっかりさせてごめんね」って
感じでかいたんですが、子ども同士の約束に大人が口出して反故にした訳ですしね。
761名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:18:44 ID:UJANNYYb
>>760
>「明日学校に持ってこなければ(我が家の)車に自転車ぶつけるからね」
何故、脅迫まがいの発言を相手の親に言わないの?
その子、周囲の大人は気づいてないとなめてるよ。
子供同士の問題とこのケースは別。ガンと言いなさいよ。
子供相手に遠慮する大人がいるから変な子供が増えてるのよ。
相手の親に言いにくいのであれば、フォローを入れつつ毅然と事実を言う。
「実は、シールの件の時に○○(上記発言)を言ってるのを聞いちゃって・・。
実際にそんな事をするような××ちゃんじゃないだろうけど、一応伝えておきます。」と。
762名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:30:59 ID:QDl3B9h8
皆さん、学校の準備ってどの程度してあげていますか?
うちの子は時間割通りは一応出来るけど、自発的にはしません。
口酸っぱく言って渋々するという感じ。
明日の準備が出来ると今度は名札をどこへしまったか忘れる始末…orz
何か一つだけでも自発的にして欲しいです。
子の良いところはたくさんあるんだけど、それ故に親任せにしようとする点だけが凄く気になる。
とりあえず「これだけはしよう!」とは言い聞かせているんですけどね。
763名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:52:11 ID:RDfu9MfV
>>762
時々この手の話が出るんだけど、入学前はどうしてたの?忘れ物させた?
家は園時代忘れ物が多くてね・・・orz。先生と話して積極的に忘れ物させて
(忘れてることに親が気が付いても知らん振り。園だから出来た事だろうけど)
困ったり恥かしい思いをさせて、今でも「自己責任」の名の下に出来るだけ
口は出さないようにして、時々忘れ物はしているけど、少なくとも「忘れ物
しちゃいけない、忘れても自分の責任」という意識は持ってる@1年。

よく「1年生なんだし」という言葉を聞くけど、個人的には鉄は熱い内に。
忘れ物は恥かしいことなんだ、困ることなんだ、ということはしっかり
教えた方がいいと思う。口出すのを止めてみてはどうだろう。
764名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 11:36:50 ID:QDl3B9h8
>>763
度々ガイシュツな質問にも関わらずレスありがとうございます。
そうですね…入学してから1〜2度、口出しせず放っておくこともしてみました。
そうしたら本当に何もしないwwwwww
もうそれ以来、まだ1年生には早かったか!?と、つい世話を焼いてしまいます。
あと参観日の時に教科書を忘れた子がいるのを見て
内心「かわいそうに、親は何もしてあげないのかな…」などと浅はかなことを考えてしまったのも一因です。
これじゃいけませんね。
あなたのレスを読んで、そのお子さんの親御さんは自立心を養ってあげていたことに気が付きました。
何度か、恥ずかしい思いを経験するのも勉強ですね。
「困るのは自分自身なんだよ」と言っても
実際にそういう思いをしなければ実感が湧かないこともありますし。
大変、勉強になりました。thxです!
765名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:24:11 ID:OrU+v4EP
たしかに自立心を育てる為にあえて見守るってのは必要だと思うんだけど
その子の性格によると思うんだよね。
うちの子は私が必ず持ち物の用意やチェックをしてしまって手をかけていたけど
小1になった今、すごく几帳面に夜と朝出かける前も自分で持ち物チェックしてるよ。

親がうるさく言わない家の子で、自分でしっかりしてる子もいるとは思うんだけど
私が小学生のとき、隣の席の女の子がいつも筆記用具や教科書を忘れてきて
私が貸したり見せてあげるのが日課になってた事があってすごく嫌だった。
たまにならいいけど毎日だから、たまには親もチェックしろよ〜!って思ってたよ。
そういう子は忘れて自分で気づくというより、自覚してるけどたいした事と思ってない
って感じだったから、そういう子もいるんだと思った。

766名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:38:35 ID:+FYPTLPI
うちの子は抜けてるのでチェックは欠かせない。
忘れたら周りの子も困るようなもの(教科書や水筒)は必ず持たせるけど
ハンカチやパン袋はスルー。
767名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:56:24 ID:5aRJUVu9
晩御飯の前には、宿題を済ませ、そのまま明日の用意をする。
終わるまでは夕食は食べない。
もし夕食までにできなければ、終わるまでテレビやゲームなどは終わるまで許可しない。
これを毎日の習慣としてしまう。
これができるようになると、親は楽だよ。
最初は「そろそろ取り掛からないと晩御飯に間に合わないよ」と一声かけるといいかもね。

768名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:29:58 ID:33d2QOuK
うちもご褒美作戦でやらせてるなあ。
「宿題終わってからおやつ」とか「明日の準備終わったらチョコ1つね」とか。
最初の最初は親も一緒にやって、手取り足取り準備の仕方を教える。
で、次は自分で準備させて、できたらご褒美。
もう少しして習慣化したらご褒美は誉めるだけとかにしようかと。

今は自分で準備させて「終わったよ」と声が掛かったら一緒にチェックしてる。
それでも忘れてる事があったりして、子供の調子(すごく疲れてるとか)に
よっては見てみないふりして、子供が寝静まってからこっそり小人さんに
なって鉛筆削ったりハンカチ用意したりしてる。
小人さんの出番は低学年のうちだけだろうけどね。
769名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 17:43:40 ID:MtNZgfC5
「3年生までの忘れ物は親のせい」と担任の先生に言われたよ。
「1年生で出来なかった事は上級生になっても出来ないので、今のうちに
習慣にしてください」って。
前の日に自分でやらせて、その後親が一緒にチェックしてあげる。
4月から始めて、最近は自分で忘れ物無く用意できるようになった。
770名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 19:20:03 ID:63VBacJZ
>>680-681です。

今日念願の二回目のプールでした!

がっ、プールカード記入忘れた…orz

息子よごめん…。
771名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 19:24:07 ID:MWvsHYfD
国語でひらがな4つ横に書いて下にそれぞれ二文字三文字四文字の言葉をつくる事をやってるらしい。
た たま たいく  
ち ちち ちんこ ちんちん
つ つき つつく つくつく
て てん てんき てばしお
と とく おとく とくとく
宿題プリントは見てたけど授業ノートははじめて見たよ…なんだかな〜…みんなフザケタもん?!
772名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:01:32 ID:pCP+YbXW
宿題プリントで「あ あんばい」「の のうずい のこのこ」とか
書いていてぶっ飛んだよ。
言葉が浮かばないとふてくされていたので辞書を貸してあげ、困ったら
引くんだよと教えたんだけど、意味もわからず適当に拾って書いている模様。
先生が笑っている顔が目に浮かぶw
773名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:14:01 ID:TPbXItF2
のうずい にウケタw
そういう息子ですが辞書も引かずに

あ アンティグアバーブダー 
い インディアナポリス
う うみんちゅ
え えらこきゅう
お おぽっさむ

と書いてた…普段テレビは見ないのだけどどうしてそういった単語が出るのかが
めちゃ謎。インディアナポリスって何〜?と聞いたらスラスラ答える息子にこれまた謎。
774名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:53:25 ID:8/RuqcTf
そうか。
3回頭に読み込むお題で

ありさん
ありじごく
あぶないよ

に大爆笑してた私はまだまだ甘かったのだな。
775名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 07:44:37 ID:aOUo4wMh
話題蒸し返しスマソ
>>762-769
うちは学校の方針で「準備は親と一緒にする事」とお達しが来たよorz
要は「忘れ物をしたら親の責任」って事だな。
名札とハンカチは朝準備するけど、子供の着替えと同じ場所に
ハンカチを用意して、着替えを出すときに一緒に出すようにしたら、
ハンカチ忘れはなくなった。名札は玄関にフックを付けておいて、
帰ってきてはずしたらすぐにそこにかけるようにしたよ。
教科書等の準備は宿題が終わったら即準備させてる。
4月の頭からこれでやってきたから、だいぶ習慣になったかな??

>>774
ワロタ
776名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:04:59 ID:DngskM68
翌日の時間割と着替え準備、宿題をすませるまでは
おやつや遊びは禁止しています。
まだ宿題も少ないし、しばらくはこれでいけそうです。
777名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:28:09 ID:r9Ie5J5I
>>776
うちも同じ。
帰ったらまず宿題と時間割。
やらないと、私自身が落ち着かないもんで。
778名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:50:41 ID:8zSoA88n
>>774
いや、それ、うまいよ。大したもんだ。
779名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:57:50 ID:/44/GTzv
>>773
あ、う、お、がマジ分からないんですがorz
780名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 15:01:43 ID:2aSKjQEB
アンティグアバーブダーが気になる〜誰か教えて
781名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 16:10:34 ID:riGnIFrv
>>771吹き出した!ww


ちんこ が ちんちん に進化したあたりとかねもう秀逸www
782名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:32:58 ID:1meXfTsw
>>779
あ、国名
う、方言
お、動物
783名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:54:16 ID:9JSm7XkK
光村図書の国語の教科書を使っている方に質問させて下さい。
今どの辺りをやっていますか?
日本の学校での進み具合を知りたいので、よろしくお願いします。
(ちなみにうちの子供はいま「いろいろなくちばし」のところです)
784名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:24:24 ID:V058wZHm
うちも「いろいろなくちばし」に入りましたよ。
785名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:48:46 ID:DngskM68
>>782 ありがとう orz
>>783 昨日からうちも「いろいろな〜」に入りました。
ひらがながやっと終わりだとか。
連絡帳をたどたどしい字で書いて帰ってきます。
786名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:20:21 ID:8bYJVus2
友達と遊びたいがために宿題をやったと嘘をついた娘。
田んぼでザリガニ釣りをする時は長靴に履き替えるよう何度も言ってるのに守れない娘。
呆れるを通り越して泣きたい…
787名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:53:16 ID:cPJvU90S
うちまだ「あいうえおであそぼう」だよ。
マッタリしてるなあ。
788名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:56:42 ID:V7ZIGgMz
「いろいろなくちばし」はもうすぐ終わりそうです。
進み方も学校によって様々だね。
789名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 08:11:48 ID:WAXOO25L
うちも「いろいろなくちばし」はそろそろ終了といったところです。
さんすうは今週から引き算に入りました。
790名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:40:17 ID:be5/fB4f
きつねのおてがみ?みたいなところで、いま、作文か日記の準備運動らしきことやってる。
で、先生に今日の出来事をお手紙にする宿題とか。
息子のは、「○○くんがバーシ!とおしました。バキ−ン!とえんぴつがおれました。
ガーン!となりました…」と、!マークと怪しい擬音だらけの文章。もちろんオチなし。
書いてる時はブツブツ口にしながら真剣で面白いけど。
791名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:45:03 ID:wmf1WXmB
ああ、うちもしばらく前から連絡帳に日記とか書いてるなあ。
(先生からの指導)
うちは文章書くの好きみたいで、普通で1ページ、言いたい事が
たくさんあると3、4ページ書いてる。
字は下手だしイラストも描いててツッコミどころ満載だけど、
とりあえず作文だけは母から百点あげたいかな。
毎日長文読む先生、お疲れさまです。
792名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 16:24:56 ID:S+wzBsae
子供のクラスにものすごい落ち着きのない子が居る。
じっと座っていられず、常にウロウロ。他の子にちょっかいかける。
注目を浴びようと大声で話す。
正直、あれでは迷惑だな。
来年は違うクラスになりますように…。
793名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:27:02 ID:G0tbzs3r
うちのクラスにもいるけど、2年になるときはクラス替えないんだ。
でも違うクラスにはもっとすごい子が複数とかいるらしい。
794名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 19:00:29 ID:/6zSP/hg
うちの子の隣に座ってる子が見るからにやんちゃな乱暴者で、
初めての参観で見に行った時にも目に余ることが度々あった。
他の子と喧嘩してむしゃくしゃしたまま席に戻ってきたかと思ったら
何もしてないうちの子をどつく、どこかに移動するついでにうちの子を蹴る。
見ていてハラハラしてたしむかついたけど、怪我するほどではなかったので
特に口出しはしないで見守っていた。

うちの子もあまり学校でのことを話してくれないのでよくわからないが
明らかに不自然な目の上の傷や引っ掻いたような痕を見つけては
子どもによくよく聞いてみると言いにくそうに「○○くんが・・」と打ち明ける。

特にいじめとかではなさそうだし、大怪我というほどでもないので
連絡帳に書くのもためらわれるのだがあまり続くようなら先生に言った方が
いいのだろうか。何回かは先生も注意してくれてるらしいが。
795名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 23:06:38 ID:Sb36KBji
優しいのね。
私だったら参観でみたあとすぐ言うなあ。
複数の大人の目があってそれだと普段はもっと凄そうだし。
いじめじゃなくてお子さんに非が無くてそれなのに暴力ふるわれるって
黙ってる事ないと思うよ?
796名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 02:10:40 ID:m2ly+YL7
流れ豚切ってスマソ。

こういう話題って、結局のところ自己判断だと思うだから
荒れる素だったらスマソ。
何のことかというと、皆さんの学校は旅行で子どもを
休ませる人がいますか?ってことです。
幼稚園の時もひとりやふたり、親御さんの休みの事情などで
土日にからめて2日ほど休んだりする子はいました。
だけどそれは「学校に行ったらそんな理由で休めないから幼稚園のうちに」
ってことだったと思うんです。
でも1年生になった娘のクラス、まだ6月にも関わらず
「旅行」という理由で大胆にも1週間ぐらい休む人が
もう4人めなんです。
別に批判するつもりはさらさらなくて、
けっこう柔軟?なんだな〜と思いました。
1学期のうちだからかな。
「休ませる」ということが全く思いつかなかったので
そういうパターンもあるんだ〜と目からウロコというか
うまく言えないけれど、自分は選択しない方法だけど
「そんな人もいるんだ〜」と新鮮?というか不思議な気持ちです。
797名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 02:13:54 ID:hzjWK60e
小学生スレで何度も出てる話題だけど、
「結局のところ自己判断」
これに尽きる。
798名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 02:23:17 ID:pm1A/zTL
光村図書の国語の教科書について質問した>783です。
皆さんレスありがとうございました。
参考になりました。

>796さん
1週間休むって長いですね! 驚きました。(煽りとかではなく、本当にびっくりしたので)
私としては、義務教育というのは子供に「教育を受ける権利がある」と思うので、1週間も休むのは考えられません。
(私があまり旅行好きではないからかも)
まあ、でも「自己判断で」ということになるのでしょうね。
799名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 03:47:52 ID:wgtWXnQY
>>796
実際にクラスメイトとかではないんだが
新婚旅行でオーストラリア行ったときに
小学生、中学生、両親という家族が一緒のツアーに居た。
学校は休んで5泊6日の旅行をしているそうだ。

自分は学校第一で育ったので
正直「・・・」と思ったけれど
遅れた勉強を追いつくように頑張るのも、頑張らせるのも
その親の自己責任なんで
今は、別にいいやという認識でいる。
800名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 06:28:20 ID:/nTEmNlD
>>796
うちは自営業なので子供が休みの土日や夏冬休みなどは繁忙期で生活がかかってるから
一緒に旅行に行ける計画など立てられません。
それに、せいぜい1泊止まりでそれ以上はとてもとても…
カネコマだし閑散期にひっそりと行っています。
普段、家族サービスをまったくしてあげられないし年に一度の旅行なので
小学校の皆勤賞は残念だけど諦めました。仕方ないです。
801796 :2007/06/22(金) 07:29:02 ID:m2ly+YL7
皆さんありがとうございます。
そうですね。いろんな事情や考え方もありますね。

理由も考えられるし、でも義務教育だしびっくりだけど
親がそう判断したなら、そういう選択肢もあるんだろう
1年生のうちの1週間の遅れなんてたいしたことないと
思えるような、何にも替え難い素晴らしい体験が待ってるのかも…
と、批判するつもりはなくていろんなことが頭の中を駆け巡りました。
善し悪しまで発展すると気分を害してしまうと思うので
この辺りで締めさせていただいたほうがいいかな。
ありがとう。
チラ裏っぽくてごめんね。
802名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 08:49:06 ID:sio/RvRS
そうそう、自己責任だよ。まあ土日にひっかけて1日くらいなら
大っぴらに吹聴してまわるとこもないし、懸賞にあたるとか冠婚葬祭とか1年生のうちなら
機会があればやるかもしれん。あくまでも個人的な意見。

ところで昨日、上に出たような日記の宿題が出たんだけど、子が
「書く事無い人はやらなくていい」と言ったと言うんです。当然子は「やらない」選択。
本当?と聞くと「嘘じゃない、先生に聞いてもいい」といつになく本気。
やってもやらなくてもいい宿題なんてアリ?担任はいかにも頼りない若〜い女性です。
803名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 10:34:10 ID:TRVL88Uj
>>802
最後の一行が・・・

子供の前では、顔に出さないように気をつけた方がいいよ。
親が教師をバカにしてると空気で察したら、
子供まで教師をバカにするようになるから。
近頃の学級崩壊の遠因のひとつだ。
804名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:47:10 ID:UgXcQshF
>>802
あるみたいだよ。算数の宿題で簡単な文章問題を自分で作りましょうって
のがあったけど、息子は「できない人はやらなくていいって
先生が言ったよ〜」と当然のように胸をはってやらなかった・・・。
805名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:19:19 ID:FuyGtqf2
803さんに同意。いくら親が先生に悪い印象を持っていても
それが子どもに伝わるとお子さんにも良い影響はないよ。
少なくとも1年間はお付き合いするんだから、子どもも先生を
ある程度尊敬や信頼させておかないと授業そのものをバカにして
雰囲気を悪くしてしまうよ。
806名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:51:26 ID:vBlFgXWW
私は若い先生の方が好きだな。
年配の女性教諭はかなりやる気なくしている感じ。
807802:2007/06/22(金) 16:03:50 ID:MX1s1IlU
うん子供の前では先生評はいっさい言ってません。
それでなくとも算数の一桁足し算はカンタンすぎてつまらない、と授業全体をナメ気味なんです。
よかれと思って園時代に先走りしたことが裏目に出てるよ…。数字の概念も知ってた方が
いいのかと思って(本人が知りたがったこともあり)百千万ぐらいの単位も教えました。
生活の話の中で自然と割り算やかけ算も理解してしまい、この先、学校が面白くないんじゃ
ないかとちょっと後悔。

>>804
そーですかあるんですか。自主性に任せていたら宿題やってくる子なんてほとんどいないのにね。
808名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:24:23 ID:L0eQiqwU
日記なんて、書くことないってありえないのにね。
友達と休み時間遊んだ事や、1人で絵を描いた事、授業の事…特別な事じゃ
なくても探して書いてごらん?って、私なら声かけると思う。
(うちは自主性に任せる宿題は今のところ出てないけど。)

>>807
興味をもって知りたいと思ったときがチャンスなんだから、別に覚えるのに
早すぎって事はないと思う。公文やそろばんやってる子はかなり進んでるし。
ただ、つまらないからって授業を妨害したり、真面目に取り組まない…という
のでは困るけど。

というのはうちのクラスの子でそういう子がいて、真面目に聞く子がいる中
「かんた〜ん!そんなのわかってるよ!」と先生の説明を妨害したり、わからない子
を馬鹿にしたり、勝手に難しい内容(100桁の計算とか)をやって自慢して
騒いだり…で親は何故か得意げな表情なんだよねorz(@授業参観)

もっとじっと聞く力をつけてよ〜と思ってしまった。
809804:2007/06/22(金) 16:42:24 ID:UgXcQshF
>>807
うわ〜それ同じ!うちも色んな情報(最低一桁の足し引きとひらがなの
読み書きは教えておきましょう みたいな)に焦って教えたのが
まずかったかと。
先生の話を真剣に聞くという、一番大事な所に支障がでるのは怖いよね。
取り合えずぼーっとしていて聞き流すだけで、授業の妨害はしていないみたいだけど。
810名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:44:52 ID:K0ubwWMx
100桁の計算ってスゴス
811名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:46:01 ID:DOIje7Fm
レスポにあ@コラショの備忘録である帳面日記を盗みヲチ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1182487615/

このブログの主婦見て、
こいつみたいな母親だけにはなりたくねー
とオモタ
812名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:55:22 ID:L0eQiqwU
>>810
確かにw ごめん、100桁じゃなくて100の位の計算でしたw(120+35とか)
813名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:44:58 ID:m2ly+YL7
3桁の計算だねw
100をつけたかったら、100の位までの計算だw
814名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 21:37:49 ID:yFgcI8DT
最近、子の友達がうちの子だけをターゲットにして、キツイ口調で言ってきたり、
無視したりをするらしい。
我が子にも何か至らない点があるのだろうけど、突然、「ごめんね」と謝ってきた後に
同じ悪態を繰り返されたりと、振り回されっぱなしのようです。
大人目線からいえば、一年生になってせっかく仲良くなったお友達、家も通り道なので
いつも寄ってこられては遊びたい光線を出され、家に招いてあげたりと懇意にしてたつもり
なんだけどねー。ちなみに先方からは一度も招かれた事無し。
親もあんまり自分ちの子供の様子を分からない、しっかり会話をしてあげてない様子。
仇で返されてるみたいで、子供同士の事とはいえ、腹立つってのが本音。
一年生からこんな感じで疲れるわ。
815名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 22:51:09 ID:nXnqr1u+
>>814
お子さんはその子のことをどういう風に言ってる?
うちの子は最近、意地悪な子を「○○ちゃん、あんまり好きじゃないんだよね」と
言うようになった。見てると、うちの子が持ってる物を貸せと言って
いきなり取り上げ、娘が怒ると「そんなことで怒るなんてバカじゃないの?」と
言ったりする。「バカって言わないで!」と怒ると「だから?(プ」と返すから
あまりの感じ悪さにムカついてくる。どうも「バカじゃない?」と「だから?」が
口癖になってるみたいで、仲良く遊んでてもいきなり「だから?」と言うから
ケンカになったりする。たまに見かねて「今のは○○ちゃんが悪いよ」と言うと
「もう!うるさい!」とか言われるから、一度「遊びに来なくいいよ」と
言ってしまったことがある。
816名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 23:16:05 ID:46mbhfQl
子供の同級生は、空手習っている子供が多くて
家の子だけじゃなく、毎日色々な子が怪我させられたり、泣かされているのだが
空手なんて何でやらせるのだろうか?
当然、どの子も、何もしてないのに殴る、蹴る…。
新一年生なのに毎日痣を作って泣かされて帰る我が子が流石に不憫…。
817名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 23:36:07 ID:SNQr8Fty
>>816
我が子は空手を習ってはいないけれど、
近所に空手道場があり、お友達も多く通っています。
一度体験に行きましたが、
礼儀作法とか、腕力じゃない“強さ”(精神面含む)などを
養うために行くものだと思います。
決して乱暴な行動に出るためのものじゃないですよね。
そこのところをまだ1年生ぐらいでは履き違えるというか
きちんと理解できていない子もいるのかもしれませんね。
強くなった気持ちで正々堂々と毅然とした態度で生活するのではなくて
自分がヒーローか何かになってしまったような錯覚?で
弱いものいじめをしていることに気付いていないとか…。
道場の先生もきちんと話してくださっていると思うのですけどね…。
818名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 01:42:17 ID:wT5W7eXi
>>814
うちの子も意地悪っ子に目を付けられ、随分絡まれていました。
(うちの子の、言い返す・むくれるといった反応が面白かったらしい)
子供の話にも頻繁に出てくるし、私自身も現場を目撃したりしてあまりに酷かったので
特に仲良くしなくても良い。意地悪な子同士で仲良くさせて
あなたは優しい子と仲良くすれば良い。放っておきなさい。とアドバイスしました。
しばらくその子と距離を置いていたら、最近は別のターゲットを見つけた様です。

小学校に入ると本当に色々な環境の子がいるし
幼稚園の時の様に「みんな全員で仲良く」というのは難しいのかもしれませんね。
819名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 01:57:11 ID:wT5W7eXi
小学校で、方向が一緒の子は一緒に帰る様に指導されています。
うちだけが途中から一人になる為、その差路まで迎えに出ているのですが
(以前にも書かせていただいたことがあります)
差路で分かれる子が一人で帰る時に、送ってくれとせがまれています。
(うちの子を苛めていた子が、校庭遊びで一緒に帰れない。
 もうひとりの男の子を彼女が物凄く嫌っていて〜からかわれたり苛められるらしい〜
 絶対に一緒に帰らないと言い張る)

その子自身は子と仲良くしているので、出来るだけフォローしてあげたいのですが
習い事がある日は時間的に厳しくなってしまうこともあり、
なんとか打開策が無いかと、色々聞いてみたら上にきょうだいが居るとの事。
学年が上でもう一時限あるので、校庭遊び等でその子を待って
一緒に帰ったらどうかと提案したのですが、それはお母さんが駄目だと言う。
家の近くの差路まで迎えに来て欲しいと言っても来てくれないと言います。
820名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 02:09:09 ID:wT5W7eXi
うちの子と一緒にその子の家まで送っていくと、かなり時間が掛かってしまう為
先に子を家に帰し(たまたま実家の母が用事で来ていた)
一人で送って行けたので、お稽古にはギリギリ間に合ったのですが
いつもは送っていくことが難しい事。
その場合はもう一人の男の子と一緒に帰る事。
それが無理ならば、お母さんにきょうだいと一緒に帰っても良いか頼む事。
それらを話して帰ってきました。

以前、送迎について、送ってこられるのが物凄く迷惑と書かれたいた方もいらしたので
どうしたものかと悩んでいます。
地域で不審者が目撃されることも多く、出来る限りの助力はしたいと思っているのですが
完璧なものではないので(自分の都合で出来る範囲になってしまうので)
中途半端な助力ならば、なおさら迷惑になるのかも・・・。

821名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 02:48:10 ID:wT5W7eXi
相談と言うよりも、チラ裏みたいになってしまいました。
済みません。
822名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 06:25:58 ID:L3r6DMhQ
わたしも毎日いろんな子にせがまれるけど
送っていける日(送りたい気分の日w)は送るし
送れない日はもちろん送らない。
以上、って感じじゃない?
だって他にやりようがないというかなんというか…。
823名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 07:14:35 ID:qgNSANEl
>819
私も>822さんと同じく「行ける日は行く、行けない日は行けない」で
行けない日は「じゃあね、気を付けて帰るんだよ」とさっさと別れて
きちゃう。冷たいようだけど、自分の生活もあるんだから。

でもどうしても気になるみたいだし、そのお子さんもあなたも困ってる
みたいだし、担任に連絡帳とかで相談してみたら?
「これこれこういう事になっていて、○子ちゃんが不安そうだし私も
せがまれると困ります。親御さんに途中の差路まで迎えに来て
いただけるよう、先生からもお願いしていただけないでしょうか」
みたいな感じで。
824名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 07:39:30 ID:xce8/US3
私も822さんと同じです。

急ぎの日は、合流地点まで自転車に乗って待っていて、子が来たら
「今日はこれから○○だから、急いで帰るよ」と大きめの声で自分の子に
話すように見せかけて、一緒にいる子にも聞こえるように話しています。
笑顔で「また明日ね」と言って別れて、急いで帰宅します。
余裕がある日は別に構わないけれど、無い日は自分の都合を優先と割り切っています。
825814:2007/06/23(土) 08:53:02 ID:6YAZMWdw
なんか「すぐ怒る」って言ってましたが、その子のことを嫌とまでは行かない様子。
考えられる理由の一つに、うちに来客時にも遊びに来たがり断ったことがあり、
それがうちの子へ冷たくするのかなと思いました。
もう少し様子を見て、それでも変わらないようなら、距離を置いて付き合うよう
促すかな。
・・・私も言ってやりたい「もう家来なくていいよ(うちばっか来るな)」って。
826名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 14:32:31 ID:3IdWji9W
学校から近所で変質者がでたというお手紙がキタ━━━━!!
いつかはあるだろうと思っていたけど、夏休み前だってのに不安だわ。
息子は外遊びが好きな子だけど、私は今悪阻でゲロゲロだからついて回る
わけにもいかないし。
827名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 16:32:30 ID:m1YSMTda
兄弟の年齢差は7歳?
離れすぎだね。
828579:2007/06/23(土) 17:00:06 ID:RU+rs3IL
>>827
間にいるかもしれないし、いまどき珍しくないよ。
近所にはそんなのザラだ。
829名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 20:22:11 ID:KCy1u8Q1
>>827
自分の価値観だけが全てだなんて視野が狭すぎ。
830名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 22:12:06 ID:NeA6xuYs
うちなんてこれから作ろうかと思ってるよ(´∀`*)
8歳差くらいだとお姉ちゃんって言うより
小さいお母さんみたいになりそうな悪寒w
831名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 22:58:26 ID:ly0PtK5+
うちもまだわかんないw
ひとりっこのままかもしれないし、うまくいけば
きょうだいができるかもしれないし。

まあそんなことは置いといて…
皆さんのところでは三者面談ってあります?
うちは7月初めにあるようです。
家庭訪問後も参観が5回もあったし、その他給食参観だなんだと
けっこう学校に行って先生にもお会いしているのね。
おお、またかという感じですが、何を言われるのかと
ちょっとヒヤヒヤしています。
832名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 23:16:35 ID:x2HA8lX9
算数の一桁の足し算ってやっぱり出来る子がほとんどですか?
学校で教わったばかりで、いきなりプリントが足し算問題。
今あわせてて1から10までの全組み合わせの足し算を暗記しています。
もっと先取りしてやらせておけば良かったんだろうかと悩み中。
833名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 23:18:30 ID:93sT88T5
>>830-831
私自身が妹と10歳違いますが何か??w(もちろん間はいない)
二桁違うと上の子が中学に上がってからどうなるかが不透明。
久しぶりの育児で親もテンパっちゃうみたい。
ちなみに実母は「上の子完全放置」だったよ。
よく自分がグレなかったなぁ〜ってある時実母から言われたさ'`,、('∀`) '`,、

>>831
参観が多い学校だね。
うちは入学式から数えても1学期は(自由参観含めて)4回だった。
そのうち家庭訪問後は3回で3回目は7月の頭にある。
そんなに参観が多かったら、共働きの家庭はすごく大変だろうなって思うよ。
(うちが共働きだからね・・・。
ダンナの仕事の都合で、参観はいつも私が行く事になってるし)
834名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 23:44:49 ID:ly0PtK5+
>>833
本当ですね。
共働きの家庭が多かったら、時間を作るのが大変だと感じる人が多いと思います。
それで気付いたけど、うちの子の通う小学校区は自営の人がとても多いから
こんなにも参観の日を設けても、たくさんの親御さんが来られるのかもしれません。
平日の参観でも、お父さんの来られている御家庭もけっこう多いもの。
それで学校に出向く行事が多かったんだ…納得。
835名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 23:47:06 ID:ly0PtK5+
どうでもいいようなことだけど補足を…。
自営といってもお店じゃないのです。
お店ならなかなか空けることができませんもんね。念のため。
836名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 06:39:31 ID:ykH8YCET
>>832
足し算を知ってまだ1〜2月経った程度だから
まだこれからじゃないかしら?
宿題でしつこく反復して、
ゆっくりノーミスを目指せばいいかなと思ってます。

一桁の足し算はまだ指使ってる事が多いですね。
私自身も1年の頃はそうだったな…
今は繰り上がりの前段階の
あわせて10になる組み合わせをやってます。
これをしっかり覚えれば引き算にも役立つはずだから、
口頭のクイズ形式で毎日抜き打ちテストしてます。
ピンポーン正解!とほめると喜んでますw

うちは少し先取りさせようとしたら
勉強を渋るようになりw
予習程度に留めています。
親が必死になってしまい勉強嫌いになったら困るし
授業をしっかり聞く習慣づけが一番大事かなと。
837名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:02:13 ID:o8+Ipi+K
うちも足し算の宿題が毎日すごいです。
プリントで60問くらいやって、計算カード3回(タイム計測)で
間違った問題を親が書き出さないといけないです。音読も5回ある
し、親がつきっきりになる時間が長くなりました。
計算カードは、まだうまくめくれなくて1回に4〜5分かかっちゃい
ます。
それにしても今の子の宿題って、親がチェックするのが多くてタイヘン
だなあと感じます。下の子が邪魔するのをかわしつつ、親子で必死な
毎日です。
838832:2007/06/24(日) 22:58:09 ID:fwGyvoIm
>836
指使いまくってます。でも間違った指の使い方で余計変な回答に・・(w
うちも何度も足し算問題やらせてたら渋るようになってしまいました。
難しいですね。
>837
60問ですか!!負けました。そんなに出てないです。
でもそれだけやれば、かなりきっちり出来ますね。
ほんとこんなに親がつきっきりでやらないとダメなんですかねぇ。
同じく下の子がいるんですけど、上の子の足し算聞いてて全部勝手に覚えちゃいました・・。
839名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:46:41 ID:P/fcovFj
下の子ってそうだよねw
1年生になるときまで覚えていて欲しいね。
840名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 17:40:55 ID:VmvN2n5g
女の子って難しい・・・。
娘は誰とでもすぐ仲良くなるけど、とっておきの仲良しが出来ない。
だからなんか、いつも2番目の女で、下校時とか友達がみんな二人で帰っちゃって、
入れて貰えず一人で帰ってくる。
ここんトコ毎日帰ってきたら機嫌悪くて泣いたりしてる。
あの子に一緒に帰ろうって言ってもダメって言われる。あの子は違う子と帰っちゃった・・・。
と泣きながら話す娘が不憫な反面、娘の性格からして幼くて行動が遅いけど、口が
達者な所がウザがられてるのかもな、と思って優しくアドバイスしたり励ましたりして
帰ってから立ち直るまで1時間くらいかかる。
どの子も一人ずつだと仲良く遊んでくれるのに。
今もいじわる言ううちの一人がやってきて楽しく遊んでる。
呼ばれれば娘は嬉しそうに飛び出していくし・・・。
私が人付き合い苦手な性格でこうなっちゃったのかな?と申し訳ない気持ち。
841名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:43:01 ID:UX3PCcQE
>>840
確かに難しい。
ウチは結局女の子同士のノリついていけない空気読めない娘で、
幼稚園時代も男の子とばかり遊んでた。

今も女子の仲良しさんはいないし、
下校もひとりが多い。
ただ私に似て孤独に強いというか、群れる意味がまだ分かってない。

女同士ってたとえ今仲がよくてもいつ崩れるか分からないところが怖い。
あーやだ女ってって思うね。
ママ関係も似てるよね。
ひとりでもいいじゃん?て思わせてあげることしか私にはできないや。
娘も学校帰りはばあばの家で遊ぶのが楽しいらしいし・・・今はいいかな・・・・。
842名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:31:18 ID:hF+hZnED
>>840
うちの娘も割りとそういうポジションで、
誰とでも仲良くするけど、気がつけばポツンとなってたり。

確かに見てるとこっちがハラハラするけど
本人はあんまり気にしてない様子で
たまたま通りかかった隣のクラスのこと帰ってきたり
男の子軍団にくっついて帰ってきたり、
近所の上級生見つけて一緒に帰ったりしてるよ。
そういう逃げ場みたいなのは無いのかな?

気になるなら、いじわるちゃんが遊びに来たときに
軽く聞いてみたら?
「840子は学校から一緒に帰りたかったみたいなんだけど
今日は違う子と約束してたのかな?じゃぁ、明日は
一緒に帰れる?よろしくね。」
って介入して一緒に帰れるようにして、その後は様子を見るとか。
3年生くらいになると、親も口出しできなくなるけど
1年生のこの時期くらい、うまく友達関係を作れるように協力してやってもいいんじゃない?
843名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:41:14 ID:VmvN2n5g
>>841
レスありがとう。
うちの娘も空気読めない所はあるなあ。そんなところも私に似てる。
私に似ていないのは誰にでも愛想が良いので、あちこちにいい顔していて浅く広く
強化版みたいな付き合い方になってるみたい。
私みたいに自らぽつんだと良いのだけど、残念ながらお友達といつも群れていたい
系なので、今の状況はかなり辛いみたい。
学校から帰ってくればほぼ毎日誰かと遊ぶのだけど、下校時に一人だと言って
泣く・・・。
私に迎えに来られるのはイヤみたいだし、思い当たる娘の欠点を優しく諭して
励まして頭なでるぐらいしかしてやれなくて鬱。
844名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:49:46 ID:VmvN2n5g
>>842
ありがとう。
1年だとそういう子結構いるのかな?
今日、いじわるな子にさりげなく確認とお願いをしたら笑って誤魔化された・・・。
その子はかなり頭が良くて巧妙な意地悪をするこなんだけど、娘はその子が好き
みたいで、毎日誘って毎日意地悪な置いてかれ方をしてるみたい。
それでこれまた娘の繋がりで仲良くなった子とその子が二人で帰っちゃうので
悲しさ倍増みたいで。
本当、帰ってくるまで毎日ハラハラです。
845名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:57:43 ID:xI1o/HGw
子も、相手の性格にそのうち気づくよ。

特定の子とやたらとつるみたがる子と
広く浅く付き合う子にそのうち分かれてくる。
さすがに、学年が上がるにつれ「広く浅く」の子も特定の子とくっつき始めるけど
つるみ派はつるみ派同士、アッサリ派はアッサリ同士になる。
846名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:24:06 ID:UX3PCcQE
泣かれるのはつらいよね・・・。
想像すると胸が痛みます。
私なら何と声をかけるかなあ。

難しいけど、今は娘さんを否定するようなことは言わずに、
泣いて愚痴るのを根気よく聞いてあげて
ママは悩みを共有してくれる味方、と
親子の信頼関係を強力にするいい機会にして下さい。

なかなか根本的解決にはならないと思うけど、
ちょっとしたことで好転することもあると思うので。

あとは意地悪なその子と貴女自身が打ち解けて仲良くなるといいと思う。
案外寂しさを心に持ってる子も多いと思うから
847名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:33:15 ID:xI1o/HGw
>意地悪なその子と貴女自身が打ち解けて仲良くなるといいと思う。
>案外寂しさを心に持ってる子も多いと思うから

理想はそうなんだけど、そううまく行かないよ。
カモにされるのがオチ。
848名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:37:48 ID:UX3PCcQE
>>847
それも良く分かります。
ただ手をこまねいているよりは
やるだけのことはやったと思える方がいいかな、と。
カモるほど根の曲がった子なら「もう付き合わなくてもいいや」
と親子共々思えるかも知れないし。

「遊んでやってね、意地悪しないでね」という親から目線では
どちらにせよ解決しないだろうから・・・。
やってみる価値は少しはあるかと。
もちろん新たに傷つく可能性もあるんだけど・・・。
849名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:44:39 ID:xI1o/HGw
「Aちゃんのおばちゃんて優しいんだな。Aちゃんに意地悪しちゃって悪かったな」
なんて反省するような子は、
そもそも素直で単純な小一の時点で意地悪しない。

「あんたうちの子を仲間はずれにしてる事、
知らないと思ってるんだろうけど知ってるんだからね」と言うようなことを
口に出さず態度で示して、釘さしとくのがいいよ。

850名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:48:46 ID:kfgeU4Ul
子どもを信じてあげればいいんじゃないかな?

大人になっても人間関係は永遠の悩み。子どもは子どもなりにあって当然だよ。
1年生にもなれば、もう幼稚園時代とは違って親の介入でどうにかなる問題では
なくなってきてるのでは?(だからこそ悩むんだよね、親としては。)
辛い気持ちを聞いてあげるだけで充分だと思う。
娘さんは相手の子が好きという事は、いいところもあるんだろうし。

経験上、子どもの友人関係は些細なきっかけでコロコロ変わるもんだw
娘さんも乗り越えていけるよ、皆だれしも女子なら乗り越えてきたんだもん。

悪質なイジメ以外は、親が出て行く必要はないんじゃないかな?
どんなに意地悪な子でも、友達でいるかどうか決めるのは娘さん自身だし。
851名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 23:58:31 ID:hF+hZnED
女って面倒だねー。ヤヤコシイ。

もう、娘ちゃんがうまくフェードアウトできるように
持っていっちゃえば?とすら思うよ。
こちらのお願いは無視するけど、自分が遊びたい時は
ノコノコ来るなんてそんな子、私だったら娘の友達に
なって欲しくないし、うまく距離を置いた付き合いにもって行きたい。

だってそんな一方的な関係、友達とは呼べないでしょう?

うまく他の友達を見つけられるように、
児童館にしょっちゅう通うとか、習い事を増やすとかして
自信を取り戻させてあげるのも1つの手かもしれない。
イジワル子ちゃんに執着しないで、自分の世界を持てるといいね。
852名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 00:07:21 ID:ErqXEzWP
環境を変えても、意地悪な子はどこにでもいるから難しいよね。
女にも男にも苛められた自分としては、苛める側にならないで欲しいし、
苛められても私たち親が全力で守りたいと思っている。
853名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 00:15:08 ID:Pd0O02K3
頭の回転が速く口も達者で
意地悪さえされなければ一緒にいて楽しい子が多いように思う。
だから、昨日冷たくされても今日声をかけられれば嬉しくてついて行き、
ついて行ったがいいは、また意地悪されて・・のループになるのかも。

そういう子の後ろにくっついていた方がラクな子もいる。
傍からみれば金魚のフンとしか見えなくても。
854840:2007/06/26(火) 00:45:18 ID:px/9C1oC
沢山レスありがとうございます。
入学までは私に似ず社交的で友達が多い娘だとのんきに考えていました。
私的には>>851さん的な考えなのですが、娘はもろに>>853さんがおっしゃる
金魚の糞的なポジションを好むかも。
幼稚園の時も親子共に華やかで目立っていた頭脳派意地悪さんと仲良かった・・・。
私から見ていると虐められている訳ではなく、それぞれの一番仲良しな子がいない
時はみんな優しく楽しく遊んでいるので余計歯がゆくて、普段ないがしろにされてる
のに気付かずに一喜一憂する娘が不憫だったりその鈍感さにイライラしたりしています。
幸い、学校は好きで友達も多く、帰りが同じ方向の子達と今うまく行かないだけ
な様なので、娘を元気づけ続けるしかないのかな?

855名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 02:24:41 ID:5wHF1Irt
うちも、数少ない近所の子は、気が向くと娘とも下校してくれますが、
だいたいは、もう1人の子(習い事が一緒らしい)と2人で帰ってしまうようです。
意地悪ではないのですが、走ったりするらしく一緒に帰れないみたい。
でも、クラスの子がよく集う公園で、クラスのお友達と遊ぶ約束をしてみたら?
(うちからは、少し遠いのですが、)連れて行ってあげるよ。
といったら、何回かトライして約束を取り付け、帰宅の声も元気になりました。
お家派だった娘も、外派になって、今いい感じ。ほっとしていますよ。


856819:2007/06/26(火) 03:40:48 ID:Glv/lsGu
レスありがとうございました。

>>822さん
>>823さん
>>824さん
仰る通りですね。確かに他にやり様が無いです。
今日は一人が用事があるので先に帰り
うちの子と一緒に来た子も、私の体調が悪い旨を話したら
とりあえず納得して帰ってくれました。

今後、また先日の様な事になったら
>>823さんの案を参考にさせて頂きます。
担任に相談する手があること、目からうろこでした。

本当にありがとうございました!
857名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 05:20:27 ID:ddaV7ATU
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
858名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 10:45:45 ID:Z/6nqlGC
宿題プリントで、たし算の式を立てて、答えを書くヤツやってた。
終わったの見たら、

こたえ(5ぴき)

ってのがあった。
「3びき」だの「1ぽん」だの書きわけてるうちに、
一瞬ワケが分からなくなったんだろうなーと思うけど、
ゴピキは無いだろうゴピキはw。
859名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 11:02:26 ID:WSqMmzH4
ゴピキ、ツボに入ったw

昨夜国語と算数のノートを見たんだけど、幼稚園児代はミミズが
のたくったような字だったのに、随分字が綺麗になってた。
やっぱり学校でちゃんと習うと違うもんだね。
筆圧も上がってるし。
本人は「国語と生活科が好き」と言ってるけど、宿題プリントを
終わらせるのは算数が最速。変な奴w
860名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 14:01:31 ID:/iBVoQK0
5びきw
うちも5つ(ごつ)って読んでてガクッときた。
ついついだろうけど、念のためお風呂のときに
「ひと〜つ」から数えさせましたよ。
861名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:04:34 ID:LptEFA7I
10コは、じゅっこではなく、じっこが正しいって知ってました?
私しらなかった…
862名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:54:30 ID:QFDOM9eR
>>855
そのとき、親は送迎のみですか?
863名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 16:02:38 ID:Z/6nqlGC
>>861
あー、遥か昔、言われた言われた。
十はもともとジフだからね。
864名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 16:56:38 ID:HXKgj5M2
>>861
ちょっと前にトリビアかジャポニカでやってた気が。
それまで知らなかった・・・。
865名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 16:58:41 ID:Pd0O02K3
小一の時に習った。
30年前。
866名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 18:49:43 ID:XZ0Nz7zq
>>861
私たちが習った時も「じっこ」だったよ。
「じっこが正解」というのに異存はないが、
「じゅっこが不正解」というのはあまりにも紙の上的過ぎて、現状に即してないわな。
まだ直ってなかったのね、
「じっこが正解、じゅっこも慣用として正解」の扱いにすればいいのに。
867名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 13:57:25 ID:ACQLuz/z
もっと学年が上になって、
辞書引きの所だったか、ことわざ関連の所だったかで、
国語辞典で「十把一絡げ」をひかされた。
で、「ジュッパヒカラゲでは出てこないだろう、
ジッパじゃないとダメなんだ。
他も、ジュッじゃないぞ、ジッだぞ。
ジュッポンじゃないぞ、ジッポンだ。
間違ってたヤツは今覚えなおせー」と言われた。
当時は確かにジュッじゃ「十」関連は出てなかったから、
ジッって正解を知ってる必要があった。
でも、今は、慣用例としてジュッパヒトカラゲも出してる辞書が結構あるんだよねー。
>>866は、そういう面からも正論だろうね。

ただ、一年生だと、「これがただしいけど、こっちでもいい」
は却って混乱しちゃう子がいるから、
正解がはっきりしてる場合は、正解一本で教えた方が、
授業運営上良いということは、あると思う。
868名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 15:36:25 ID:cr0Qcb+S
毎日約束してなくても遊びに来る子がいる…
うちの子は用意が遅くて用意ができるまで上がりこんでくる
玄関で待っててね、と言ってあるんだけど…orz
迎えにいくって言っても来る

布団敷きっぱなしで入って欲しくない日もある
今日は頭が痛いから絶対友達を家に入れるな!って子どもに言っておいたけど
やっぱ来たし(息子はシャワー浴びてたから私が出たんだけど
入っても来たし
まだ用意できてないから、先に行ってて、って言えばいいのかな
毎日家に入られんの正直いやなんだよ はー
869名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 16:22:15 ID:7Yfa+51F
>>868子供ってさぁ、相手(親)が嫌がるとか非常識かなとかまだわからなかったりするから
ハッキリと「玄関で待っててと言われたら待ってるものなんだよ」と言ってみるか
玄関に軽いお菓子を持っていって玄関で座らせて、ガードがてら
一緒に座って中には入れないようにして、それをしばらく続けて中に入らない事を
習慣づけてみたりとかは?
870名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 16:29:48 ID:JBj7gRSU
>>868
なんで玄関開けちゃうの? 開けなきゃいいじゃん。
871名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 17:11:35 ID:7DwQej7a
>>868
まさに私もおんなじことでイライラしている。
うちは3人兄弟なので帰って来る時間、遊びに行く時間が
重なり鍵をかけない時間がある。そのときに入ってくる。
鍵をかけておいても、ピンポンした直後にガチャガチャする。
私は869さんのように根気よく接する事はもう出来ないので(何回言ってもダメだった)
出入り禁止にしてるんだけど、子供になんていえばいいのか・・・。
「A君は勝手に入ってきたりする子だから遊ぶな」って言っていいものかどうか。




872名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 19:56:31 ID:4Fj++wCq
>「A君は勝手に入ってきたりする子だから遊ぶな」って言っていいものかどうか。

いいと思うよ。
「うちのルールが守れないならもう来ないで。
ルールを守れるようになったらまたいらっしゃい」
とA君に直接伝えた上で、自分の子にも事情を言い、
しばらく出入り禁止でもいいと思うよ。

子供って、大人と違って言葉の微妙なニュアンスが分からないから
かなりはっきり言わないと伝わらないよ。
でも逆に言えば、言い方きつすぎたかな?と思っても
それほど気にしてなかったりするから大丈夫。
873名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 19:57:07 ID:ZH0K5LUZ
アポなし突撃っ子は扱いが大変だよね・・・。
自分の友達なら気軽に?追っ払うんだけど、子供の友達だと思うと
難しいよ。
874名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 21:48:37 ID:v+htjtQQ
玄関がちゃして入ってきてすぐ布団敷いてある部屋なわけ?2DK?
…環境じゃないの?そういうスタイルがデフォな地域ってあるよ。
友人とこミニコダテで一階ほとんどp、だから子供はズカズカ2階(リビングね)まで平気で上がってきて
はじめて挨拶。びっくりだわよ。
875868:2007/06/29(金) 00:44:31 ID:UGp+Ywxg
玄関がちゃして入ってくるのはリビングです
子どもがリビングで宿題をするためにリビングにいるのです
そしてその横の和室に布団が敷きっぱなし、と
しんどいから布団を敷いているんですけどね

開けなかったら何度もピンポンだし
今日は遊ばない!と言っても来る...

明日は用意できてないから後でね、とインターホンで言おうと思うけど
なんというか、悪気ないっぽくて(1年にしては幼い)
きつく言うのは後味悪くて嫌だなあ
親とも知り合いだしなんつーか、でもはっきり言うしかないですね
スレ汚しすみません

>>871
>鍵をかけておいても、ピンポンした直後にガチャガチャする。
そうなんですよねぇ

根気よく接する気力がある時は入ってきても気にならないんだけど
その時にこそ言って見なければいかんですね
あぁーまんどくせーーーーーー
876名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 01:30:18 ID:53LoD2jp
スレ見てると、自分の子が変なことやってないか、
自分もドキュ認定受けてないか心配になる。

最近、仲良くなった子のおうちへよく行ってる。
外で遊んで欲しいけど、外遊びはしない子みたい。
なるべく交代で行き来するように連れておいで、とは言うものの
こちらはフルタイム勤務で、親がいない家に行かせたくないだろうな・・。

ここで見るまで、お菓子すらたまにしか持たせてないことに気付いて焦った。
これからは毎回持たせよう。
877名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 01:54:46 ID:QI6r5Nsx
小1で親が居ない家は駄目でしょ。
あと、連日押しかけってのも迷惑。
お邪魔する方がスナック菓子一袋でも持っていったほうがいい。
878名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 05:55:08 ID:VlTDP/FX
>876
『なんで人の家に来たがるの?』スレでも書いたけど。
招くと分かるよ。。
絶対お菓子持参で遊びに来させてね。
家遊び好きって言うか、公園は物騒だから、
家の周りで遊んで欲しい、って言うママさんが居て困る。
結局飽きて、家に入り込むんだよね。
小1って子供達だけで公園に行くのって早過ぎる?かな。
年少の子が居て、たまに昼寝するから毎回は付き添えない。

879名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 08:02:51 ID:totU2i5G
小一でフルタイムなら学童のほうが良い様な・・・
毎日だれかの世話になってる状態だと思うよ
880名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 08:18:24 ID:fft4OMeM
>>878

小1だけで公園で遊ぶのは地域によって違うんだろうね。
家は近所に公園もあるし私も出来れば外遊びして欲しいと思っているが、
数週間前、近隣校に”明日、子供を殺す。”という電話が掛かってきて、
結局いたずらだという話だけど、それ以来親達は警戒してるよ。
そのせいか公園で小学生が遊んでいる姿をみていないよ。
881878:2007/06/29(金) 09:28:30 ID:VlTDP/FX
>>880
それは怖いですね。
学校で放課後、遊ぶ制度があれば利用したいのですが
まだうちの学校には無いのです。
子供同士で公園行っても良いよ!と言う親御さんの場合は
小1だけで行かせてしまってます。
家の周囲で遊ぶって、結局道路遊びなので
嫌ですね。
でも家に連日来られるのもキツイし。
家遊び好きなお友達ってほんと困ってしまいます。



882名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 12:20:53 ID:19k9tcS+
きちんと躾られてる子は頻繁に家に来て貰っても困らない。
これからの季節、外遊びばかりじゃ心配だし。
うちは乳児がいるけど、昼寝してる時でもあがって貰ってる。
おやつは下の子も昼寝してるリビングで食べて、遊ぶときは子供部屋にいってる。
1年生にもなれば、起こさないように気を付けてくれるし、子供部屋にいけば
楽しそうな笑い声や、ピアノ弾く音が聞こえてくる。
困るお友達は、なんでも欲しがる子。
家の子も、頂戴って言われるとぽんぽんあげちゃいそうな感じなので娘に注意して
頂戴って言われたら必ず私に言うように言った。
そうすると今度は私に言わないように口止めするんだなあ。
裕福そうな家なのに。
都合が合わない振りしてやんわり出入り禁止です。
883名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 12:23:39 ID:53LoD2jp
レスありがとうございます。>>876です。

学童行かせてるんですけど、
学童で時間潰してから、早めに帰ってくることを覚えてしまってorz
親としては心配だから、学童にいてほしいけど、
子は自由時間長いのがやっぱり嬉しい様子、当たり前ですよね・・。

自営の実父と同居なので、家にいてくれればいいと思ってたんですが、
誰かしらと約束して出掛けてしまう。
こちらに呼ぼうにも、付きっ切りで面倒見られるわけじゃないし、
不在の時もあるので、相手親も不安だろうな、と。

その子の家に行くなと言うのは可哀想な気がしてましたが
迷惑をかける方が悪いので、はっきりいい聞かせます。
ありがとうございました。
884名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 12:41:26 ID:1sOVHmkg
私自信が子供時代の一人っ子の迷惑っ子だった。
母親はフルタイムで働いていて5時半にならないと帰ってこないので
その間、学童なんてなかったから人の家にばかり遊びに行っていた。
母親は保育士で評判もよい先生だったらしいけど、まさか娘がこんなんじゃ
どんなに良い先生でもだめだよね。おやつも毎日100円おいてあって
駄菓子屋に通っていたよ。お金の持ってない子に、おごってあげてた。
最悪な子供だ。orz 自分の教訓から子には、かなり気をつけてるよ。
885名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:27:35 ID:totU2i5G
フルタイム勤務のお子さんって、近所じゃ有名になるよ。
うちのほうでも学童に行かない低学年が何人かいるけど、
乳幼児連れで公園来ているママさん達に構ってもらえたがったり、
6時過ぎまで公園にいたり、けっこう目立つよ。
私もよく手持ちのお茶をねだられるんだけど、
正直嫌じゃないといえば嘘になる。ごめんね。
886名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:39:05 ID:C2drhQu5
愚痴吐かせて下さい。
ウチの娘、二人姉妹の長女でかなり太目のおっとりさんです。
一年生になってから、近所の同学年の子(マイペース)と一緒に通学してました。
ところが同じクラスの女の子が家が近いと判明したので、3人で毎朝登校する流れに。
この子がちょっと問題アリなのです。
ウチの娘を独占しようとする(他の子と遊んじゃいけない、一緒に帰ってもいけない)
無茶な命令をする(歩道と車道の間の縁石を歩け、等)らしいのです。
ウチの娘も嫌だと断れば良いのに「だって○○ちゃんが・・・」とはっきりしないし。
その子の命令を聞かないと「なんで言う事聞いてくれないの?!先生に言うからね!」
最終的には思う通りにならないと、泣いてしまうらしいのです。
これらのことはマイペースちゃんから聞いた事ですが
「娘ちゃん、かわいそう…○○ちゃんの言う事聞きながら泣きそうな顔してるよ。」
とまで言われてしまって…。
娘には、嫌な事はちゃんと「嫌」と言う様に諭しましたが、気が小さいので反論できるのか心配です。

○○ちゃんのお母さんは、この春に御実家に戻ってきたそうです。
近くに前からのお友達も居ないので、マイペースちゃんのお母さんとは
「お友達が欲しいのかな」と話しているのですが
…ウチの娘が限界っぽいのです。
朝、学校に行く前のトイレ篭城が始まってしまいました
(五月病の時もやりましたが、最近は治まっていました。)

小学校の先生に相談しようにも、ウチのクラスは個性の強いのが集まったらしくて
先生もあっぷあっぷしている様子だし。
やっぱ向こうのお母さんと話し合いするしかないかな…。
887名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:40:49 ID:1sOVHmkg
家に帰っても親がいない方が自立は早い。
友達に苛められて泣きながら家に帰っても
誰もいないから我慢して耐えるしかなかったしね。
自分で解決することを幼い頃から学んでたな。
間違った解決方法も沢山あっただろうけど・・・

888名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 14:36:56 ID:zwGQ7ZJD
>887
自立は早けりゃいいってもんじゃない。
早さより適切なスキルを確実に身につける方が後々大事だよ。

と元放置子の自分が言ってみる。
889887:2007/06/29(金) 14:55:11 ID:1sOVHmkg
>>888
私も放置子で同感。
自立は早かったけど、その分人に甘えられない冷めた子になった。
大人が見てないところでの、要領の良さを覚えた。
親に駄目だと言われていたけど、どうせばれないと火遊びもしていたし
火事にならずによかったよ。
こんな私でも親は良い子だったと思っていた。大人になってから暴露したけど・・・

890名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 16:48:40 ID:ePr/mO1e
>>886
うちの娘も、近所に自己中なお子さんが引越ししてきてからかなり嫌がってる。
同じクラスなので逃げられないんだよね。
家の前で待たれちゃってるし、遅いとピンポンされちゃって。
(かなり早い時間に出たりしてしのいでたら、その時間より前に来るようになっちゃった)
「蜘蛛の巣触れ」とか「水溜りに入れ」とか命令されててかなり嫌がってます。
とりあえず来週懇談会があるので、担任の先生に相談してみて、続くようなら
親に直談判しに行こうと思ってます。
帰りはその子と帰らなくてすむように、習い事の送り迎えと称して迎えに行ったりして
時間差で帰れるように調整中です。
891名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:13:34 ID:fwCU82P9
先日、友達の家で子が夕食を御馳走になったので今度はウチに招いた。
うちの子は少食なので、モリモリ食べるお友達がとても頼もしく思えたのも束の間
クチャクチャ音を立てながら食べるのにゲンナリ…('A`)
一応、「止めようね」と言ってみたけどそんなすぐには直らない。
気にしない親御さんもいるんだね。
892名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 20:56:14 ID:NNJ2HDTU
>>891
耳が痛い・・・。

食事のマナーはうちも悪くて悩んでる。
もう3年以上も毎晩毎晩言い続けてるのに
・お茶碗を持たない
・ひじをつく
・猫背で犬食い
が治らないorz
ケンカ売ってんの?ってくらい、注意した端から同じ事する。

向かい合わせに座って食事してるから
行儀悪いのが嫌でも目に入ってくるし
一緒に食事するのがほんとに欝。
でも、ほんとに他所で食事するときのことを考えると
ここでめげてちゃダメだよね。がんばるよ。
893名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 21:10:53 ID:fwCU82P9
>>892
あぁ、気分を害してスマン。
うちはマナーというか食べ方に厳しくし過ぎたせいで少食になってしまったみたいなんです。
だからといって我が子が良家の子女の様にマナーがなっているとは言えないし。
まずは楽しく食べることを大切にすべきでした。
たくさん食べる子ウラヤマシなのです。
894名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:02:33 ID:QI6r5Nsx
夕食ご馳走し合うって面倒なことやってるね〜。
895名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:13:28 ID:fwCU82P9
いや、もうこれっきりにしたいよw
前回はうちの子が遊びに行ってそのまま夕食を御馳走になってしまったのと
今回は子が一緒に食べたいと言ったので「そういえば先日、御馳走になったし…」という流れ。
その辺、詳しく書くのが面倒だったので招いたなんて言葉を使いました。
896名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 22:52:37 ID:4IfIcyhL
豚きりスマソ。
多分みなさんのところでも朝顔とかそのたぐいのものを、学校で
育ててると思うんだけど、生育具合はどう?
実は娘が「あのね、芽が出たんだけどひっこんじゃったの」というのでw
そんなわけないじゃん、と笑ってたんだけど、どうやら鉢を倒されちゃった
子もいるらしいんだよね。(多分故意に)
それはもう何週間か前のことなんだけど、今日また朝顔の話をしたら
それ以来芽が出てないとのこと。「え、観察日記とかつけるでしょ?」と
たずねたら、仕方なく土の絵だけを描いてるとかorz
先生に話したところ、水遣りを忘れたからじゃないの?と言われたらしいけど、
それなら引っ込むwんじゃなく枯れるよね、普通。
自宅にある朝顔の種を持たせて勝手にまいたらだめかなあ・・・。
やっぱり先生に連絡帳で相談するべきでしょうか。単に種がハズレだったの
かもしれないけど、わが子のだけ芽が出てないのは正直、不憫だったりもするので。
897名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:20:10 ID:h5/DKl/W
>>896
にょろにょろ伸びて花が咲きそうな子もいます@東京
うちの子のは支柱を超えた程度。
先月間引きした葉を持ち帰って家で植えたけど
追肥を忘れてたせいで、まだ10cm少々。
日当たりに気を使わなかったせいもあるかな…
つぼみはつき始めてます。

鉢は終業式前に持ち帰るとお知らせをもらいましたよ。
896さん間に合うといいですが。
夏の宿題に観察日記が出そうなら
家で先に蒔いてしまうのはどうでしょうか。
898名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:40:37 ID:Q+xyF7QF
うちは予備の種を学校から貰ってきたので家で植えたよ。
家で植えておいたほうがいいかも。種がハズレ?っていっても
何もでてない土の絵をかき続けるなんてかわいそうだよ。
先生の言葉も冷たい気がする。
899名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 00:53:49 ID:HTK7ZEUP
朝顔を夏休み帰省先に持っていくのかな。嫌だ〜
900名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 00:57:02 ID:GzOwBDl9
水遣りちゃんとしてたんだよね?
もし、ほんとは忘れてた…とかだったら、
「世話をサボると植物は育たない」ということを分からせるため、先生もそう言ったのかもしれないけど。

ほんとうに「いったん芽が出た」のなら、連絡帳でそのことを書いて、
「撒き直しても良いでしょうか?」って聞いたらいいと思う。
901886:2007/06/30(土) 04:33:19 ID:1t6OWrem
>>890
同じですね。ウチの方の子も時間合わせて待ってるんですよ。
しかもウチの子の顔を見て、すごく嬉しそうな顔をするから性質が悪い…orz
根は悪い子じゃない(と思いたい)んだけど、友達との付き合い方を知らないのかな。
もうちょっと、向こうのお母さんについて探りを入れてみます。

…昨日は、自分が水溜りに落とした体操服入れ袋を「拾え」と命令されたらしい。
娘もついにキレたのか、帰りは置いて来ちゃったとか。
このままじゃ、その子が孤立するのは目に見えてるよ。
902名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 06:19:34 ID:kNjv5bgZ
食事のマナーの件
うちのはもとから小食というか食事もオヤツもあまり興味が無く、早く動いて遊びたい!という
せっかちタイプだったので、食べてくれさえすれば、とか食事は楽しいと認識させるためあんまり
マナーに口うるさくいわずにきました。
結果、口に入れたまま喋るわ、犬食いだわ、箸はなめるわ、もう散々。注意した端からやってるし。
で、先日、こんな話をしてみた。
「サッカー巧くて勉強もできてカッコいいあんたはモテモテ、やがて可愛い彼女ができデートをする。
しかしお洒落なレストランで君がソレをやった途端、彼女は…」
にやけて聞いていたけど、ハっとしてたよ。お母ちゃんの小言は聞かない年代になりつつあるのかもw
903名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:08:51 ID:Ah3M2OOo
迷っているうちにも時期を逃すよw
急げ〜また蒔き直すなら急いで〜〜。
>>900さんのおっしゃるように、月曜にでも連絡帳に書いては?
もうちらほら咲き始めているよ@京都
904名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:17:12 ID:61EY/hv9
>>896
出た芽を誰か抜いちゃったんじゃないの?
うちの子のあさがおも芽が出るのが遅くって、
毎日、今日も出ない・・・と悩んでいたよ。
土の絵を描くなんてかわいそうすぎる。
もっと早く連絡帳に書いても良かったかもよ?



905名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:54:00 ID:G2gl5Kmb
>>896
先生もいろいろ考えて「土の絵」を描かせているんだろうけど
やっぱりかわいそうだよ。
ここのスレだったかどうかはっきり思い出せないけど
芽が出ない子やうまく育たなかった子ように
予備を育ててるって先生もいるんだけどね。
896のお子さんの先生はしていないかな?
そのことも含めてもう一回聞いてみたら。
906897:2007/06/30(土) 13:14:21 ID:yP7sBRwr
家で種を蒔いておいて、
学校の植木鉢に植え替えるという手があります。
予備がない可能性を考えて今日にでも蒔いてみては?
東京東部ならうちのを差し上げたいw
907名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:59:03 ID:/RC6E1Iw
うん、とにかく家で撒いておくのは急いだほうがいいね。
あと、ちょっと前なら、
タネじゃなくて苗(本葉が3〜4枚出たヤツ)を、
ホームセンターやなんかで売ってたけど・・・まだあったらそっちのほうがいいかも。

ウチの子の朝顔は、幾つか咲いてるそうな。
懇談の帰りに親が持って帰ってくれって言われてる。
懇談は7月10日〜だから、もうお持ち帰りの日も結構間近。
908896:2007/06/30(土) 21:32:21 ID:BplNnQw2
皆さんレスありがとう。まとめレスでスンマソン。
やっぱりもっと早くアクション起こすべきだったかな。実は、別口で
自宅で朝顔の種はまいてあるんだ。で、こちらは順調に生育中。
実はあまりに順調すぎて、これを植え替えるにはちときつい(多分
背丈で40〜50センチくらいで、もうつるもまきつき始めてる)って感じ。
何せ学校で見たほかの子の朝顔も、せいぜい双葉に本葉が2〜3枚、
てな感じだったので。
とりあえず先生に連絡帳で書いて、すぐまけるように種ももたせたうえで
自宅のを植え替えも念頭に置いてみようと思います。そういえば夏休みには
持ち帰るものね。
先生が年配のわりにはいろいろと抜けてる?てな感じで、何事にも
準備周到って感じではないので、予備の種は植えてないかもしれない・・・。
普通に芽が出てるほかの子のも、まだ支柱も立ててないんだよね。ちょっと
遅いような。
いずれにしてもちょっと動いてみます。本当にみなさんありがとう。
909名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 21:52:11 ID:HJDJc2PF
>>908も908のお子さんもガンガレー!
910名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 23:12:17 ID:3W+xVJbA
>>908
すぐに撒けるように種を持たせる、との事なので、
ついでにちょっとアドバイス。

種をまく前日に、種を一晩水につけておくと、すぐに発芽するよ。
そんで確か、水につけた時に浮いてくる種は良くない種。
たくさん水を吸って、一番大きく膨らんだ種が、一番元気がいい種なんだそうだ。

今度はうまく育つといいね。
911896:2007/06/30(土) 23:39:47 ID:BplNnQw2
>>909
ありがとう。心にしみるよ。
>>910
そういえば吸水させるというの、聞いたことがあります。
早速明日水につけて、月曜日に持たせてみます。ありがとう。
912名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:22:02 ID:Bi0eZNVe
質問です。皆さんのお子さんは家庭学習ってどの程度やっていますか?
宿題のみ?ドリルとか応用してます?
うちの小学校は地域でも学力レベルが今ひとつ・・・という学校だそうで
塾に行かせた方がいいのか悩んでいます。
913名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 02:37:33 ID:rGoJhdO5
うちの近所も熱心な方は少ない模様。
自分が算数でつまづいて辛かったので
娘には早朝に算数をちょっと先取り程度でやってました…が
最初は食いついて来たのがもう飽きたのか、
誘ってもやらなくなりました。
分からないとイライラして私に怒ってくるから教えづらい。
で、今は夕方に宿題を済ますのみ。
DSを最近入手したのでやりたくてたまらないようだし、
女親への反抗もあるのかな。
母ちゃん朝に勉強って言い過ぎたかしら。

この状況で通信はもったいない、
塾なら冷静に習えそうですが宿題は増える…

やる気がないのに塾に行かせて
受け身の学習しか出来なくなるのが一番怖いので
とりあえずは興味が出るよう、働きかけようと思いますが
いつ家庭学習を再開できる事やら。
914名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 09:50:53 ID:qo93Wp6c
>>912
宿題は毎日出るけど、5分くらいでできる量なので
前にも書いたけど学研のニューマイティやってます。
学校の進度に関係なく毎日国語と算数見開き2ページずつ。
といっても問題が意外と多いのでそのくらいでちょうどいいかな。
最初学校にあわせてたら別冊の発展問題集に手をつけてないことに
気づいたのでそっちもどんどんやってる。

あとどうも算数が苦手のようなので
ネットで無料のプリント印刷してやったり
雑誌の小学一年生の勉強のページやらせたり…
なんだかんだで30分〜40分くらい。

こっちのほうは1年生のいく塾とかはないので(公文とかじゃないよね?)
まあ毎日机にすわる癖がつけばいいかな。
915名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 21:20:11 ID:sjX6K7JY
宿題はあっても5分くらいで終わるから、
それプラスひらがなの練習を書写みたいに30分から1時間程
みっちりやらせてる。じっくり書くと綺麗なのに
連絡帳の字は全く進歩しないのは何でだろう・・・orz

後は、最近パパと交換日記始めた。
算数は「100までの足し算引き算ができたら100円持って
スーパーに行って好きなお菓子買いに行っていいよ。」
といって、2桁の足し算にチャレンジ中。口頭で。
やり方は理解してるけど、計算が合う事はめったにないってレベルw

ちゃんとピアノの練習をした日はごほうびに英語の勉強ゲームを30分。
後は、国語のドリルとか、100均のドリルをリビングに転がしておいて、
暇な時に遊び感覚でやってるくらい。

体育もイマイチなので、毎日腹筋・背筋・腕立てを10回ずつとか、
お風呂でプールの練習www

やらせすぎ?
916名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 22:12:55 ID:n3CQOukg
月に一度りとるクラブが届くと、
1日目は添削問題やって郵送20分くらい、
翌日はワークをやっちゃう1時間くらい、もっとかも。
残りの日々は本紙をやったりやらなかったり、やるときは10分くらい。
気が向くと最レベ国語と算数。
普段は結局ママの雑学コーナーみたいなのが勉強といえば勉強です。紙に火山書いて見せたり、掛け算のヒミツ(全然秘密じゃないけど)とかやってる。
917名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 22:30:21 ID:ytiXUN/2
うちの子は集中力がありません。
勉強は、もちろんなんですが、遊びにも集中力がないんです。
たとえば、お友達とみんなでリカチャン人形で遊んでいても、
20分もすると「ねぇ 外で遊ばない?」と飽きた様子。
当然お友達は「え?」みたいになって、微妙な空気。
いざみんなで外に遊びにいけば、すぐ戻ってきて部屋で違う遊びをします。
お友達ともうまくいってない様子。
「○○ちゃんはすぐに違う遊びをしちゃう」とお友達が離れていって
しまう感じです。だからといってマイペースではなく、ごはんを食べることや、
身支度は早いんです。ひとりでいることをあまり好まず、お友達と
ワイワイやるタイプなんです。わがままなんでしょうか・・。
集中力をつけるにはどうしたらいいんでしょうか?
918名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:05:57 ID:mZx8lAVL
我がままボス女児の、思い通りにならない娘のことが気に入らないようで
”しねしねしねばか”という手紙を貰った。
その場で先生に言って、注意を受けていたみたいだけど
この先思いやられるわ。
919912:2007/07/02(月) 01:18:14 ID:mu5IcnEF
ありがとうございます。
習い事を増やしたばかりだったので、悩んでいました。
塾というより宿題と家庭学習が良いようですね。
大変参考になりました。
920名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 06:24:53 ID:6YIaTAdY
>917
10分ももたないならともかく、20分ぐらいもつならいいんじゃない?
授業はちゃんと受けられてるんだよね?だったら普通だと思う。
お友達とペースが合わないだけだよ。
同じようなペースの子と出会いがあればいいね。

もしどうしても集中力を養いたいと思うなら、ちょっと忍耐のいる
お手伝いをさせる(たくさんのもやしのヒゲ取りとか)とか、習字や
楽器などの集中力と忍耐力が要る習い事をさせてみたら?
921名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:46:10 ID:SZne9ey+
マス計算とか書き取りみたいな淡々とした勉強が大嫌い、100までの足す引くはもうできるので
今はうちもママの雑学コーナーみたいな勉強が中心w。
先取りしすぎると授業をバカにするタイプなんでかけ算割り算の概念とか食物連鎖とか
ことわざとか、日替わりの内容で。しかしこっちも忙しいから
最近は関連本を与えるんだけど自らススンで読み解かず「一緒に見よう!」と。
いいかげんしんどいのが本音…。ご褒美という餌も効かず自主学習のクセがつかなくて困っている。
922名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:53:12 ID:CQYdAQG8
>>917
元教員の知り合いが言っていたんだけど、一年生ぐらいの年齢が
何かに集中できる時間は10〜15分くらいなんだって。
917さんのお子さんは、熱しやすく冷めやすいタイプであって
わがままというのではないと思う。
923名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:30:13 ID:4rm0skaz
>>917
遊びに来た友達は、家にないおもちゃがあれば集中して遊ぶことが
多いと思う。うちの子もそうだったんだけど、家にある物を色々と
見せたくてパズルをやってるのに、シルバニアを出してきて
「これやろう!」と誘うから、嫌がられてたよ。
今は一通り見せたから、それもなくなって前よりは落ち着いて遊ぶようになった。
924名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:43:59 ID:kyouppeo
>>914
ネットにある算数プリントのアドレスを教えて下さい
925名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:31:02 ID:pH3GOD9k
917です。
授業はちゃんと受けています。
焦らないで、様子を見てみますね。
それからお手伝いもさせます。たまにしかやらないので。
ありがとうございました。
926名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:40:26 ID:+D/5otXx
給食の話なんですが、ご飯、おかず類を全部食べないと
デザートは食べてはいけないって担任が決めてるらしい。
うちの子は小食だし、好き嫌いもあるので、食べられることは稀。
皆がプリンゼリーヨーグルトにフルーツなんかを食べてるのを横目に
じーーっと給食の時間が過ぎるのを待ってるみたい。
聞けばそういう子も割りと多いらしい。
うちの子が悪いのはわかってるけど、ちょっとかわいそうだなって
思ってしまう、これって普通?
旦那に言ったら、馬鹿親って思われるから黙っておけ。と一言。

927名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:53:57 ID:khLZMQlp
>926
それは可哀想だね。
給食なんて、本当は子どもの一番大好きな時間であってほしいのに。
私なら家庭訪問とか個人面談の時に、さらっと「最近こういう訳で給食の時間が
少し苦痛になってきているみたいです」くらい言っちゃうかも。

うちのはおかずにがっつき過ぎて、肝心のデザート食べる時間なくなったりしてるらすぃ。
928名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:59:45 ID:P83mdZYY
>>926
かわいそうだけど、好き嫌いが多いのも問題なんじゃ?
担任ももう少し柔軟に対応しても良さそうだけどさ。
929名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:56:19 ID:URO0i9lS
それって毎回何か(デザートも含め)を食べ残してるって事だよね。
もし、嫌いなおかずや、食べきれなさそうな分は
事前に量を減らすみたいな措置がなくてそれだったら
ちょっとかわいそうだね。
・・というより、そのクラスの残飯が増えてもったいない気がする。

食べ物を大事にするという意味では、
無理に食べるというだけじゃなくて、自分で食べられる量を事前に
考えて、自己申告するのも大事だと思う。
930名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:15:56 ID:CQYdAQG8
この前、子供が忘れ物したから一緒に学校へ取りに行ってきた。誰もいない
教室に入ったら、ある子の机の上にサラダの残った皿が置き去りに。
閉め切っていて暑かったからすでに痛んでたと思う、匂いもしてたし。
その子は午後の授業中も下校の時間になってもお皿を脇に置いてたのかと。
食べられないというのは難しい問題だけど、そこまでやる必要って
本当にあるのかと考えるよ(大人になったら食べられるように
なる人もいるわけだし)その子にあった量とか措置ぐらいはして欲しいよね。

ちなみに入学前の書類に、「うちの子は少食です」と書いておいたんだけど
家庭訪問で先生に「すっごい食べてますよ」と。
よほど美味しいのね、恥ずかしいわ・・・。
931名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:22:18 ID:oqbrpBWs
>>926
確かに少しかわいそうではあるけど、929が言ってるように減らすってこと
出来ないのかな?
担任が決めてるらしい、とかそういう子多いらしいとか、他から聞いてきたことが
主になってないかい?疑問だったら直接確認したほうがいいよ。
子からの報告だったら脚色が多いしね。
しかし、本当だったら、私だったら親がしない事をしてくれてるって
思うけどね。いままで好き嫌い放置した付けが子にきてるんだよ。
932名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:42:12 ID:4rm0skaz
食べることを無理強いされるのはかなりの苦痛だよ。
無理に食べさせて食べられるようになるなら、
子供の好き嫌いで苦労する親はいない。
933名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:52:04 ID:nPI/M40h
うちもそうだ。デザートは全部食べてから。
最初の頃は、今日も、ゼリー食べれなかった、フルーツポンチ食べれなかった、
と嘆いてた。
苦情出たのか?最初におかず、ご飯とか最近は減らしてもらえるようになって
やっとデザートにありつけるようになったよ。
先生に言って食べさせてもらおうとかは考えなかったけど
やっぱり少し可哀想かなとは思ってた。
でも、そのおかげか少し早く食べられるようになったみたいなので
それは感謝。
934名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:02:26 ID:Re/6tyLh
飢えに苦しんでいる国の子供達(大人も)の事を考えると
好き嫌いなんて言ってられないはずなんだけどね。
935名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:25:56 ID:2c4hbZIj
親が把握していないアレルギーがあって、
本能から食べたくなさそうにしている場合もあるので、
無理強いはせず、様子を見てあげて
食べ進めるように励ますといいと思う。

うちの学校も最初に盛る量は自己申告制だよ。
936名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:30:18 ID:KIpoecrP
>>934 それは完全に建前だよwやめてよそんなきれいごとw

私は当時生野菜やレバーがダメで、口に入れるとえずいてしまい食べられなかった。
でも酷い担任に当たった学年では放課後まで食べさせられたよ。
みんなが掃除している時はほこりの舞う中で、プールに行ってる時はプールサイドで
正座して。夕方6時まで異臭を放つ給食の前で泣いてたこともあった。
時間がかかるかからないではなく、本当に嫌いなものを食べると吐くので口に出来なかったよ。
私の中ではレバーを食べることは、死んだ蛙を生で食べるのと同じくらい抵抗があった。
でもそこまでして給食を食べさせるけど、自分はダイエットなんていいながらその先生は
目の前で給食のパンを捨てるんだよ。本当にありえない先生だった。
今そんな人間が子どもの先生だったら私は全力で先生と戦うだろうなと思うよ。

というか少々熱くなってしまった…スマソです。
ちなみに子どもの担任は事前に食べる量の調節オケ、嫌いなものはどんなに小さくてもいいので
一口だけは頑張ってみよう!という前向きなスタンスなので感謝してます。
937名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:40:14 ID:Re/6tyLh
先日テレビでフィリピンのゴミ捨て場に暮らす子供の生活を放映していたよ。
好き嫌いを平気で主張する親子はあんな番組見ても涙一つ流さないだろうね。
自分達がそうなったらどうするつもりなのかな?
赤ちゃんの頃からの親の育て方にも問題有りだけどね。
938名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:42:10 ID:1visq653
>896 >910
もう水に浸けちゃった?というか,もう学校に持って行った?
最近の種は,「発芽処理をしているので絶対に水に浸けたりしないでください。」
というものもあるよ。

939名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:42:11 ID:HIpVyOGz
今はアレルギーの子が多くてアナフィラキシーおこしたりするのに
無理強いする先生ってまだいるんだね。
うちの子もアレルギー多いけど、朝献立チェックして
「今日は○○は食べないでね」とか言ってる。
アレルギー以外に好き嫌いはないので助かってるけど
たまに食材が偏っててパンと牛乳しか食べられないときも…

でもアレルギーじゃなくてただの好き嫌いなら
おうちでも食べる練習したほうが子供のためにもいいんじゃない?

>>924
「算数 プリント」とかでぐぐるといっぱい出てくるので
お子さんにあったのをどうぞ。
940名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:52:48 ID:bftHur3r
>>929
の意見に近いな。
今時はバイキングに行く機会も多いし、
自分の食べられる量を自分の言葉で主張するスキルも大切。
先生からそういう声かけがなくても、
自分から主張出来るように練習したほうがいいよ。

うちの子のクラスは、
食べられる量を自己申告すれば、減らしてくれる。
んでも、「嫌いなおかず」という観点では減らしてくれないようだ。
みんながそれやったら切りないからね。
あくまで、量の問題で。
941名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 21:56:12 ID:bftHur3r
>>936
残念だね、
最初の一行で、残りの体験談の説得力が台無し。
好き嫌いある子供だったから食べ物を大事にしようって主旨の発言を茶化すのね、
って話になっちゃったよ。
942名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:04:11 ID:oqbrpBWs
>>939
入学する時、アレルギーの自己申告が、あったような気がする。
で、それにあった給食が用意されるとか言われてましたが、そんなのありませんでしたか?
好き嫌いで食べられない・・・より余程可愛そうだ。
943名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:05:24 ID:h/3snSt4
我が子の学校はデザートタイムというのがあるみたいで、その時間になったら
デザートに移行していいみたい。

でも見学にいった時のデザートがそら豆で
デザートだと気付かずに最初に食べてる子も数名w
944896:2007/07/02(月) 22:11:47 ID:WCECu6Hx
>>938
今日種持って行きました。で、まいてきたようです。
その手の処理はされてない種のはず。というのは、去年の1年生が
収穫した種だからw
先生に確認したところ、1度出なかった(引っこ抜かれた?)ので
もう一度まいてくれてたみたい、でも発芽してないんだよね。
よっぽど土が悪いのかorz
今度こそ芽がでますように・・・。
945名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:25:48 ID:Re/6tyLh
好き嫌いを容認する様な家庭の子供は弁当持ちを義務付けられる私立名門小学校に行くべき。
946名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:41:57 ID:Q8+HKLa4
自分に言い聞かせるつもりもこめて。

給食に限らず、学校で嫌な思いを子がしてそうな時は、
家での親子のコミュニケーションで乗り切る工夫も大事かな、と。

「いつもデザート食べれないね、残念だね。じゃあ今日はママとおやつにフルーツポンチでも作ろうか?」
とか・・・。
ケースによるけど、子供って親に聞いて欲しいだけであって
過剰に学校に文句を言って欲しいわけじゃない時もある。
もちろん絶対改善してもらうべきこともあるけれど・・。

世の中理不尽なことがいっぱい。
それを乗り切るには、家族という味方がいるってことが一番。
嫌なことがあったね。頑張っても無理なこともあるよねえ〜
ってやんわり同調してあげるといいのかな、と最近思う。
947名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:41:57 ID:NKVu5fUz
なにそれww
948名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:42:24 ID:6YIaTAdY
好き嫌いは我慢して食べられるけど量が食べられないよ、うちの子。

暑くなった今の季節なんか、普通の子の半分ぐらいの量しか
食べられない。
好き嫌いのレベルの話なら何とか我慢して食べるんだけど、
量をたくさん食べろと言われるとねえ・・・。
子供に話して、盛りつけの時係さんに「量を少なくして」と言うように
教えて、何とかそれで事なきを得てるけど、量を減らすのも認められない
先生の所だったら困っただろうなと思う。
盛りつけてから残す方が、最初から少なく盛るよりよっぽどもったいないし
行儀が悪いと思うんだけど。
949名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:43:48 ID:NKVu5fUz
>>945
のことねw
950名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:49:39 ID:Re/6tyLh
弁当なら好きな物だけ好きなだけ食べられるよ。
学習院聖心雙葉白百合好きな学校に行けば良いよ。
親子で納得できるでしょう。
951名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 00:06:02 ID:si4DOJBM
>>926です。
好き嫌い、治そうとしているんだけど、なかなか・・・。
盛る量も申告制ではない模様。
仕方がないとわかってはいるので、
我慢させます。体が大きくなってくれば食べる量も増えるだろうから
それに期待…。

952名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 05:55:11 ID:SXQUo5Sm
>>936
全く同じ経験有ります。私の場合は牛乳。
体質でお腹が痛くなるから。
でも当時は親が言ってなかったのか、
アレルギーが認知されてなかったのか
瓶に赤い線を書かれて『ここまで飲みなさい!』
って皆が下校の放課後、居残り、担任に強制されました。
未だにトラウマで飲めないよ。>>936さんはその後、
レバーや生野菜克服出来ましたか?
食べ物を粗末にしてはいけないのは分かるけど、
当時のはやりすぎだったんじゃないと思う。
953名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 06:42:22 ID:wsowa6zI
あのー、皆さんの古い時代の不幸自慢聞いても何にもならないので
そろそろやめてもらえませんかね?
「私もこうだった」「私の場合は〜」なんて昔話されたからって何になるの?
954名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 07:03:05 ID:dxLbCKjf
小さいことでファビョるなよ
955名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 08:36:25 ID:/OEFU8IC
「食」とは大袈裟に言わせてもらえば生死に関わることだから、どれが正解だなんて答えは出しづらいよね。
考え方が正反対の人とは共同生活において歩み寄りが必要。
皆、どこかで妥協しなきゃならないと思うよ。
956名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 10:10:51 ID:gS8SxT2m
そろそろ次スレシーズンですが、
低学年スレに合流します?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180322455/

それとも、まだ「1年生ならではの」話の出来るスレが必要かな?
957名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:54:50 ID:KdiCHRUN
1年生ならでは、の話がまだしたいです。
958名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:55:40 ID:2PSq0ubM
どちらでもいいな。
低学年スレなら先輩の意見も読めるし
両方覗いてるから、たまに混同しますw

そういや来年の新1年生スレはまだ立ってないんですね。
959名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:18:53 ID:GEBTmPyK
今から新スレで引っ張ったんじゃ、来年度新一年生のスレと被って
しまう時期が出そうだし、紛らわしいから低学年スレに合流に1票。
960939:2007/07/03(火) 13:34:10 ID:NRzrUogG
>>942
アレルギーの調査はあったけど、特に対応してくれるわけではなく
状況調査程度でした。
ただ、家から持って行ってもいいということだったので
さすがにパンと牛乳だけの日は献立と似たものを持たせましたが。

先日給食試食会があって、栄養士さんが見てくれるアンケートがあったので
その旨(食材の偏り)の事は書いてきました。
別に個別に対応してくれなくてもいいけど(そんな事言ったらきりないから)
そういう子もいるってことで。
961942:2007/07/03(火) 14:45:21 ID:CegpOmyQ
>>960
そうですか。それでは仕方ないですね。
友人のお子さんに小さい頃に多種食物にアレルギーあったけど、ある程度成長したら
体が対応できる様になった食物が増えてきたっていう子がいましたが、
そんな風にその内食べれるようになればいいですね。
それまではおかあさん、がんばれ。

自分も低学年スレに一票。
962名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:58:16 ID:mWDi5ixY
私も低学年スレ合流でいいと思うな
963名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:48:29 ID:gS8SxT2m
合流言い出しっぺの>>956です。
合流案が優勢のようなので、スレ立ては見送りますね。
1年オンリースレを熱望される方がいらっしゃったら、
消化前に立てるかどうか、その方にお任せしたいと思います。


低学年スレも今930番台なので微妙ですが、一応誘導です。

◆小学校低学年の親あつまれーpart3◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180322455/
964名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:49:04 ID:Vuy7NN4R
ちょっと寂しい気もするけど仕方ないね。
向こうで逢いましょう!ノシ〜
965名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 07:57:26 ID:4j1K5gIF
小一♀ですが、まだ友達と遊ぶ約束をしてきません。
近所に同級生はいません。
いつくらいから友達同士で遊ぶ約束をしてくるものでしょうか?
966名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:20:31 ID:0QFsEOsq
>>965
お!私からすれば羨ましい。
うちのジョスィ〜は宿題や親の事情などお構いなしに約束してきて困るよ。
色々と面倒なことが多いので一人で遊んで欲しいと思うけどね。ないものねだりなのかな。
967名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 08:52:16 ID:ZjOt+juz
>>965
近所や同じ幼稚園出身がいれば早いかもしれないけど
2学期以降、2年生からという話も聞く。
968名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:12:29 ID:oUkLS/YH
>>965

家はたまたま近所に同じクラスの子がいたから帰りに約束してくるけど、
近所にいなかったら約束してないと思う。
家の方は治安があまり良くなく、小1だけで公園で遊べないないから、
どうしてもお互いの家で遊ぶのが毎回だとちょっと面倒。
私が子供は元気よく外で遊んで欲しいと思ってるから、
子供達だけで公園で遊べる治安が良い所がうらやましい。
気になるようだったら、娘さんに”遊びたい子いる?”と聞いて、
いたら約束してきてもいいよーという風にしてみたらどうかな?

969名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:58:58 ID:Ga+DpERS
豚切り失礼します。
おもに女子でしょうが、七五三の前撮りおわった方いませんか?
この土曜にとりに行くのですが、衣装何着着てもオーケー、なんですが
写真代がかさみそうで。撮られた方は何パターンくらいお着替えしましたか?
970名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 20:44:57 ID:wZGkRuF3
6才7才かで違うと思いますよ。
うちは着物は1着だったけど、ヘア&小物が違うだけで120枚くらい写真を
撮られて、ヘアメイク合わせて4時間近くかかりました。
洋装も和装も撮りたいとか、子供が着たがってるとかにもよりますね。
素敵な写真が撮れますように。
971名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:26:01 ID:n/LUIkog
>969
この間2日に分けて前撮りしてきました。
7才でドレス×2・打掛・着物(家族写真+じじばばいれて集合写真)
で、10万ちょいでした。
ちなみに子供と私の着物一式は持ち込みです。
デジタル加工(本みたいなやつ)だと15万くらいするみたい。

秋の外出時レンタル&着付けなしのプランだったから、4着撮ったにしては安めにすんだかも。

アルバムの種類や枚数で値段もピンキリです。
972名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:40:06 ID:Ga+DpERS
>>970,971
早速のレス、ありがとうございました。
記念に・・と思ってがんばろうとは思いますが、時間とお金がすごいんですね。
くじけそうですが、次の成人式まではこんな機会ないと思うので
着物、ドレスの一着ずつまでにしようと心に決めていってきます。
・・・でも、子はたくさん着たがるんでしょうね。
973名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:42:05 ID:LwjOBCSD
うちの子は今日公園で遊ぼうねって約束が多い。
相手が来ない場合もあるけど、
低学年がワラワラと集まってきて適当に遊ぶので、あまり気にしていない模様。
親はあまりみかけない。
中学年〜高学年は習い事か、家に集まって遊ぶのかな。
楽しそうでいいんだけど、毎日毎日行きたがるし、
出かけたいから宿題にも身が入らないし、
7時近くなっても帰らない子とかが居て、
私ももっと居たかった!と言われるので、その辺だけちょっと面倒。
974名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:49:00 ID:n/LUIkog
971です。

着物・ドレスで子供は充分喜びますよ〜
うちはかえって子供が大変だったかなぁ…と。
メイク・着付けは2日とも1時間くらいでしたよ。お色直しでヘアーメイク変えたので、そのつど少し時間かかりましたが。

あとひとつ!
スナップ写真OKだったので、撮影合間や庭園でバシバシ撮り放題だったのがよかったです。
975名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 21:58:40 ID:CHLG9KKY
ああ〜七五三かあ
三つのときは数えで2歳のうちにとったから
七つも6歳で・・・と思ったけどこの間入学で撮ったばかりだから
来年にしようかなあ。

>>972
この間早撮りのちらし入ってたけどこっちはもう少し安かったよ。
(5ポーズで3万くらいだったかな?)
地方にもよると思うので写真やさんに聴いて見たら?
976名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:41:58 ID:Ga+DpERS
>>975
我が家の女子は10月生まれなので、じーばーの言う事を聞いてたら去年でしたが、
もうちょっとしっかりしてから着物を着せよう(3歳を2歳でやって
かなり大変だった)ってことで7歳でやることにしました。
本人も楽しみにしてます。
基本料金はわかってるのですが、一枚、また一枚と増えていく予感で、
ここまでは・・・という予算をしっかり決めて臨もうと思います。
977名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:52:48 ID:kyXzkAXV
そういえば入学式で撮った写真、まだ取りに行ってないやw
思い出させてくれてアリガトウ。 >みんな
978名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:06:54 ID:f9Yr3k6u
そういや、うちの子生まれてから一度も着物って
着せた事ないから、この機会に一度着せてやろうかな。

でも、今年は見事に前歯が抜けて
間抜け面だから来年にしようかな。
それにしても、着物着せて写真撮るだけでも
結構な値段になっちゃうんだね。
全然知らないからちょっと調べとこっと。
979名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 23:20:19 ID:rWf8W9/1
うちの娘は、5月生まれで体も大きいので去年写真だけ撮った。
着物とドレス1着づつ。お参りは、今年にする予定。
去年は、赤い着物だったんだけど洋風のピンクの着物も着せたいので今年も撮っちゃおっかなぁ
980名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 00:18:27 ID:1qYLL/4E
早生まれで数えでいくと今年でいいんだよね??
昔ばーちゃんが大奮発して買ってくれた私の着物
保存状態良好なんで、着せたいと思います。

ドレスは無料貸し出し利用だ。
フリフリピンクvsシックで娘とバトルになりそうな予感。
3歳のときは騙し騙しが効くけど、もう無理だろうし。

それより今年は日焼け対策をいつも以上にがっつりやらんと
着物でガン黒(すげー焼けやすい)はかっこ悪いだろうなー。
981975:2007/07/05(木) 08:36:14 ID:92ZWWyj+
そうだ!前歯もないんだ!
入学のときは前歯もあったし髪も長かったんだけど〜
やっぱり来年のほうがいいね@三月生まれ
982名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:19:07 ID:rvEt+RAw
一学期がもうすぐ終わりというのにまだ一桁の計算、漢字もカタカナもなし。
宿題は「あのねちょう」書きたい人だけ。音読も指示だけ。たまにプリント1枚。
こんなんでいいのか不安。数少ない知人の話では家庭学習は音楽やスポーツの習い事の他公文やってる人がちらほら。
うちは園時代からの英語(ほとんど遊び、親子ともサークルのノリ)以外何もしてない。
子に聞くとクラスでは3+3も?な子もいるらしく本人は余裕かましてるし。
格差はもう出来ているのかと思うとあせる。
みなさん初めての夏休み、どういう学習計画立ててます?
983名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:41:30 ID:HpHpMoIw
前歯がないのも後になるといい思い出だよ。
984名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:42:15 ID:ZpGtg5qQ
うちも算数は10までの足し算やってるけど、国語はまだひらがな
終わってないorz
夏休みはとりあえず市販のドリルを駆使して、繰り上がりありの足し算と
繰り下がりの引き算を完全マスター、カタカナとある程度の漢字くらいまでは
やっておこうと思う。
あと時計が苦手なんで、それも重点的にやるかな。
985名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:34:53 ID:Qzy+Xr38
>>983
同意。
永久歯の前歯より、歯抜けの方がよほど子供らしくて可愛い。
986名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:31:39 ID:+Gci++KA
歯抜けのまま七五三やったけど…
やっぱり歯があるときにやっとけばよかったとオモタ

朝早く写真取りに出かけたけど…
顔がむくんでたのでお昼過ぎてから写真取ったほうがよかったとオモタ
987名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 17:23:19 ID:E46pWXQz
うちも約束などしてきたこともなく毎日家にいます。男の子なのに友達がいないらしく親としては心痛みます。
988名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 18:55:36 ID:yELkcOSU
皆さんのお子さんは体育でどういうのやってますか?鉄棒とかボールとか。
夏休みにやらせておいたほうがいいのかな?
989名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:57:27 ID:0e9hpCOE
個人面談で先生と色々お話してるうちに泣いてしまったよ。
仕事と生活の疲れがあったのかもしれない。
毎日、勉強を見てあげていても問題の読解力がなくて酷い成績…呆れた。
(テスト中に眠くなったらしいんだけど)
私が同じくらいの時は親に勉強などみてもらわなくてもある程度は理解できた。(…と思うw)
家での宿題は分かるのにテストだと上手くいかない。
あぁ、情けない。
自分が頑張れば頑張るほど空回りしてしまうこの虚しさ。
全てが逆効果なんだろうか?
結婚すれば悩みはなくなると思ってたけど、人生において悩みがなくなるなんてことはないんだね。
990名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:20:57 ID:IQkX9UDt
>>989
疲れてるね?お仕事でも疲れてて、家事・育児にも疲れてるね?
全部かぶろうとしてるね?「ワタシ ガ ガンバリ サエ スレバ」
無理すんな。大事なわが子に一喜一憂するのは当たり前のこと。
でも自分は自分で、子供は子供。別人格。
一年生だよ。あなたの子はね。いっぱい未来を持ってるよ。
そしてその子の母は(上に兄姉いても関係ない) 母・一年生だよん
母・一年生もまだまだいっぱい未来持ってるよ。
とりあえず週末は近い。ゆっくり休んでね。
991名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:23:30 ID:rIDg1MWT
もう、このスレも終わりますね。
私は今、学年委員長をやっていて、来年度からの委員決めでぼろぼろです。
なんか、1年生のうちに残り5年分の委員を決めることが多いらしく、
初めての小学生&未就園児を持つ身としては、5年分決めるのはどうなのかな?
と、疑問提起したところ先輩母達の猛攻にあってしまったよ。○rz
6年間で一度委員をやればいいので、私にはもう無関係と言ってしまえばそれまでだけど
みんなこんな決め方でいいのだろうか?
とりあえず、アンケートでどういう決め方にするか決定することになったけど、
みなさんの所は、どんな決め方なのかな?
992名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 22:29:25 ID:ZpGtg5qQ
>>991
こっちのスレで聞くといいかも。このスレも残り少ないしね。
学校・子ども会の役員part15【幼稚園不可】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178879414/
993名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:23:24 ID:baJNLLxV
先週娘が「あのね、今日私とA子ちゃんだけ席替えしたの」といいました。
6月に入って席替えしたばかりなのにどうして?と聞くと
「A子ちゃんの隣の席のB太郎君が、Aちゃんをぶったり蹴ったりするから
お勉強ができないから、私と交換したの」と事もなげにいうのです。
B太郎君は、とても暴力的になることがたまり有り、お母さんもほぼ毎日
一緒に学校に来て、見張っています。お母さんが来ない日は、副担任の
先生が付きっきりで見ています。
A子ちゃんが暴力を受けたのなら娘も...と思うとなぜうちの子が、と
思うのと同時に、学校から一言も連絡がないことに不信感を持ってしまいました。
994名無しの心子知らず
>>993
そんなこと学校はいちいち報告しなだろ〜と思ったけど違うのかな?