【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part22
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169720798/

まとめサイト
http://ime.nu/lazy8.info/danswee/

ショタによる書き込みはご遠慮ください。
2名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 16:52:32 ID:zQwzs/I4

★ショタケット12の開催日程が決定いたしました。

イベント名 :ショタケット12
開催日 :2007/05/05(祝) 11:00 〜 15:00
開催場所 :東京都立産業貿易センター(台東館)七階 
※入場はカタログ購入制で500円。

ショタケットに関するお問い合わせは下記までどうぞ。
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 EA 305 スタジオSYO  Email : [email protected]
 (ショタケット公式HP:http://homepage3.nifty.com/syotaket/

【ショタケットとは】
 ショタ系マーケットの略。かわいい男の子(つまりショタ)がメインに出て来る同人誌や同人ソフトの即売会のこと。
■イベントの特徴
 ショタ本、ショタCGの即売会である。要するに、男児や少年が性交をするような本や画像を主たる商品とし、来場者へ販売するのが目的となる。
その特徴から、一回目開催前は「女性が沢山集まるだろう」と考えられていた。
ところが、実際にサークル参加、一般参加で集まったのは、殆どが男だった。
現在は、サークル参加は男女半々程度、一般参加は9割方が男と言われている。
 都産貿の台東館(浅草)に移動した8回目以降は、参加者数は推定1400人前後、サークル参加者は200サークル少々という規模になっている。
■開催日と会場
 開催日は男の子にちなんで5月5日(子供の日)である。なお、11回中、第10回目のみ5月4日に開催されている。
  (ショタケット - 通信用語の基礎知識:http://www.wdic.org/w/MOE/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88

【聖地画像】 東京都立産業貿易センター(台東館) :http://otasuke.new-akiba.com/event/1391
3名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 08:34:55 ID:Rsr4bcvf
>>2 乙です!
4名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 08:38:31 ID:K01x2DLN
>>2
そこに来場するすべての人の顔写真と指紋を控えておいてほしいですね。
警察の方に。
5名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 20:44:43 ID:XZWOUz65
前スレ、携帯からだとレス数988なのに落ちてると読めなく、他からだとレス数988なのに979までしか読めず。
どうなってんだ???
6名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 22:51:19 ID:hpW6RYCs
前スレでiPodのことをいぽdって言うってレスがあったけど
うちのダンスィもいぽdっていうよ
7名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 00:34:31 ID:2I/hIF6M
うちのダンスィ@2年。
お風呂で一言
「おかーさーん!今日は何でニラが入ってんの?」
息子よ、そりゃニラじゃなくてショウブの葉っぱや!
母は呆れて笑うことすら忘れたぞ。
8名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 19:54:01 ID:3n9nDOG+
ウチはニラともやしとキャベツとだしを入れたよ。
9名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 22:35:53 ID:bnQUIxAD
友達と買い物に出かけるダンスィに元ジョスィの私「濡れるからレインコートを着て行きなさい」
ダンスィ「嫌」「着て行きなさい」「嫌」で数分間お互い意固地になって押し問答
女の子の友達が「濡れるから着ていこうよ」ダンスィ「うん着ていく」

女の子の一言は母の数言よりも強し
10名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 23:33:43 ID:olz1+hn7
女の子の一言は母のゴリ押しよりも強し

に修正w
11名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 00:35:26 ID:urkpDujk
小2ダンスィに
『「おたく」(お宅)ってどんな意味か知ってる?』と聞いたら
『「おたくのおくさん」ってことでしょ?』




どこで耳にしたんだ!!ダンスィよ!
「お宅の奥さんさ〜」って、それ誰かがダンナに私のこと言ってるんじゃねーか!!
12名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:08:32 ID:qBY6k91b
明日遠足の小二ダンスィ。
遠足のおやつ200円分を買いにスーパーへ行った。

子供用の小さいかごをもたせ、
「ママは他の買い物をしてくるから、その間に200円分のお菓子を
計算してかごに入れておくように」
と駄菓子コーナーにやった。
あらかた私の買い物も済み、レジの前に駄菓子コーナーに
ダンスィをピックアップしに行ってみると。

うちのダンスィはうまい棒を20本かごにいれて待っていました。

本当に明日それもってくんだそうだorz
13名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 00:00:15 ID:Q/4d/cOD
>>9
なぜにダンスィはそうまでレインコート着るの嫌がるんだろうか
どうせ傘持たせても2ヵ月に1個の割合で潰すのに
なぜかレインコート着せたら嫌がる
14名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 07:50:52 ID:ltvjtOsG
そういや実家は福井県だったけど地元は低学年は傘は使わせてもらえなかったな
学校からの通達もあったし
15名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 08:03:38 ID:9pB5QJj7
>>13
動きを拘束するから
それはダンスィが最も嫌悪するもの
16名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 11:29:14 ID:i1vrmfys
ある日、ダンスィが喜んでレインコートを着て学校へ行った。
昼休み頃、学校前を通りかかったら、
雨の中、レインコートを着て一心不乱にサッカーしているダンスィズ。
レインコートは泥だらけだったさ・・・orz
17名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 12:22:45 ID:ZAR6NVbj
傘を持たせればかならず壊してくる
レインコート着せれば必ずといっていいほど忘れてくる
それがダンスィクオリティー
来月になるとまた梅雨のシーズンがやってくるのか・・・
18名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:46:06 ID:JQIfiS3P
穴空けて帰ってくるよりマシでしょうよ orz
19名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:38:28 ID:v/x3M0Ai
梅雨と大雨は水着・ビーサン登校可にしてほしい
空き教室を「ダンスィ更衣室」にして学校で着替える
20名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 14:48:32 ID:HWuiq1i6
家庭学習の教材の生活の課題で、まちをあるくときの約束をかきましょうって問題で、例が
・知ってる人にあったら、あいさつをする
・車に注意する

とかなのに、うちの二年ダンスィ
・手をあげる(どこでか書け、目的地まであげ続けるのか?
・前を見て歩く(知ってるなら何故やらない?



21名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 20:21:55 ID:ZpWVnxJ2
妹と風呂に入って遊んでた小2ダンスィ。
時々風呂に二人で入りたがるから入らせていたが、大抵お湯が白くなり後続は入れない。
お湯は汚さないように、なんで汚したらダメなのかを毎回しっかり言い、
だけど結局なんとなくコンディショナーが落とし切れてな…い様?な妹の髪を拭いていた。

今日はいつもの倍以上に妹の髪がぬめってた。
ちゃんと髪を流す音は聞こえてたのにこりゃおかしい。
浴槽を覗いて見ると、真っっっっ白に白濁した湯の中に、コンディショナー本体抱えた息子が浮いていた…。
…ブチ切れた。
即効お湯抜いて、息子にシャワーの水ぶっかけ洗い流した。
すぐ止めて、暖かいお湯で暖まってから出てこいと言い、お尻を思い切り一発叩いた。

…こんなバカ親の元に生まれたダンスィ息子が気の毒だ。
今読み返したら「このダンスィもバカなことするなぁ」と少し笑ってしまった。
この程度で水ぶっかけるなんてひどい虐待してしまった…。
もう二人で入らせるのはやめよう…。
22名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:28:26 ID:HWuiq1i6
うはw
そういや、私も弟と風呂入ってシャンプーの銀の玉を全部取ろうと一本湯槽に入れて銀の玉取って蛇口から水いれたらあわぶろになったから水風呂になったあわぶろで遊んでたらケツひっぱたかれて水ぶっかけられたわw

悪いことしたのわかってたたかれたりするのは子供を虐待するのとは違うんじゃないかな。
私のあわぶろ事件で水ぶっかけられたの虐待とは思わないしね。

今あの銀つぶ入りシャンプーをふと思い出したが、名前なんだっけねぇ?
23名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 07:23:19 ID:U7IBdna1
>>22

懐かしい〜
確か「フルーツインシャンプー」じゃなかった??

ダンスィに限らずお風呂場で遊ぶのは楽しいからなぁ・・・
私も入浴剤を全部入れた、シャンプー入れて泡風呂にしたとかいろいろやらかしたし・・・
シャワーなんかなかったから水ぶっかけられたわww
お風呂に入りながらみかんを食べてげんこつももらったなぁ・・・
24名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:42:56 ID:5TVTYzXm
>>22>>23
「フルーつぶシャンプー」じゃなかったっけ?
工藤夕貴が『フルーツの香りはじける!』って言うCMだったような…

今思えば頭皮に悪そうなシャンプーだよなw
当時のダンスィは今頃、若ハg(ry
25名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:00:22 ID:AyibnfBt
あきらめて、週に1回は泡風呂を許してやるとか
ご褒美に泡風呂を許すとかしたほうが、無難かと

当然準備と片付けは本人にやらせる
26名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 11:15:32 ID:KzjXMAHD
前トイザでポケ○ンの泡入浴剤って売ってたんだよね
湯をはる時に入れると泡が出る
ジャグジーじゃないからすぐ消えちゃうんだけど
湯を少な目にして シャワーで泡つくりつつ 子供と遊びながら入ったよ
今でもあるのかなぁ
27名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 23:05:14 ID:Td0hMKnv
ダンスィに限らず、元ジョスイも外国の映画に良く出る、「泡風呂」には憧れていたよ

一度やってみようかと外国製のバブルバスの素を買ってやったら
あれは一回ごとに湯を入れ替える外国式のバスタブでならいいけど
続けて何人かがはいる日本式では
後から入る人にはただのぬめった風呂で不評だった。
28名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:07:10 ID:iYsNbBJ/
>>23

お風呂でミカンなつかしい〜!
 うちはお風呂にみかんは入れていいけど中で食べるとやっぱり怒られた。
 出てからホカホカのみかんを喜んで食べたけど・・・今考えるとちょっとウゲ・・
29名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 00:14:24 ID:6cyoFDGV
お風呂にみかん浮かして遊んだけど湯上がりに向いて食べると酸っぱくて不味いんだよね
30名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 10:47:03 ID:tOH8r5Rm
運動会が近いし2年間着た体育着が小さくなったので新しい体育着を購入。
ダンスィに学校の購買でゼッケンを買ってきてもらい家族が寝た後に手縫いで縫い付けた。
体育着のゼッケンを縫い付けるのって簡単そうで面倒なんだよね・・・

縫い付けた後に連絡帳を見たら先生から
「体育着のゼッケンですがクラスが間違えていますのでお直しお願いします」
我が家のダンスィは1組。
ゼッケンは2組。
我が家のダンスィは自分は2組と思ってたのだろか???

31名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 10:49:38 ID:tOH8r5Rm
>縫い付けた後に連絡帳を見たら先生から
文章が変だった!
縫い付けて持たせた日の連絡帳を見たら・・・です。

今から学校の購買にゼッケンを買いに行きます・・・
32名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 18:03:10 ID:A1nWXhDF
縫いつける前に気づかない>>30はもちろん元ジョスィですよね・・・
ガンガレwww
33名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 19:17:59 ID:pLu66J9V
小4
風呂に入る時に、上半身→下半身の順で脱衣し
わざわざ距離を取って一つずつ洗濯機にスローイン

最後は真っ裸に靴下というイデタチもどうかと思うが
洗濯機の後ろに丸まったままの衣類が落ちまくりだよ・・・('A`)


34名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 23:34:02 ID:QfbjGTNt
うちのダンスィはうんこする時全裸になる。
35名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 01:30:53 ID:enwSgJzD
うちの小4は、風呂入る為に服を脱ぐと必ず
「わぁ〜お!わぁ〜お!」と良いながら
コマネチ!コマネチ!のポーズを取りやがります

その習慣は何なんだ!?といつも思う・・・('A`)
36名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 09:51:35 ID:K2BTxHrY
昨日、学校から帰ったダンスィがやけに嬉しそうに
「お母さん、僕、運動会のね」と話し始めるんで
なんだろう?まさか、リレーの選手?瞬速履いても鈍足なダンスィが?とwktkしたら
「ぼく、運動会で応援団になったんだ!」
あぁ…君、声でかいもんね…じゃんけんで勝った?へぇ良かったね…。
来年はぜひとも、応援される側になってほすぃ…(´・ω・`)
37名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 10:15:28 ID:i2S3nGFL
応援団かっこいいじゃん。
練習も大変だし、当日はみんな集中して見聞きしない?
私なら素直に『すごいじゃん!』って喜ぶけどな。
3836:2007/05/11(金) 12:39:54 ID:EXN7rE0k
>>37
ダンスィには「すごーい、頑張ってね!」と言いつつも
「リレーの選手のわけないかぁ…(´・ω・`)」だったのさ。
当日は応援団の応援に行ってくる(`・ω・´)シャキーン
39名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 21:31:23 ID:12l2BSfe
1年生ダンスイ。初の遠足だった。
弁当にプチ手紙忍ばせといた。
帰宅して開口一番
「おてがみありがとー!○○くんにあげてきた」

…なぜなのだ息子よorz

楽しんで来いよ〜と思いつつ余計な事しちまったのかと反省。
チラ裏スマソ
40名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 21:32:45 ID:12l2BSfe
ああぁ…断水になってたぁぁぁ
逝ってくるorQ
41名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 01:32:03 ID:EVtsl7GJ
運動会かぁ。うちのはリレーに選ばれなくてしょんぼりしてたな。
でも、実はお前って鈍足なんだよ、息子よ・・。
まあ、あまり速くない方が、かあちゃんは追いかけやすくていいけどさ。

その息子の友達もダンスィ。
家に遊びに来るようになって、カーテンレールは曲がり、
スタンドも曲がった。
とりあえず治したけど、また似たようなことしそうだなあ。
それにしても、今の世の中、彼の親はさぞかし肩身が狭いだろうなあ。
うちのも外にだしたら同じようにするかもしれないなあ。
(実家でカーテンレール壊してガッツリ叱られた前科あり。)
なんとなくため息の金曜日の夜・・・。
42名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 08:31:13 ID:THFjW66Q
去年、チャリの漕ぎすぎでリレーの選手を選ぶ体育の授業に筋肉痛で出られず、今年は水疱瘡でお休み中。
足が早いのだけが取り得なのに哀れなやつめ。
43名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 00:34:29 ID:LaWj+sd0
>>41
カーテンレールを折るなんて
ダンスィじゃなくてただの乱暴者ではないの?
44名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 08:42:30 ID:bojt+acY
>>43カーテンレール折った事ないの?
うちのは余所は無いけど、うちのをターザンみたいにやってブチブチブチーを複数回。
最後にレールが折れてやらなくなりましたとさ。

でもその時産まれて無かった三男ダンスィがそれをやるから兄達ダンスィが必死に、それは折れてゴチーンするから危ないよと自分の経験を必至に語るから笑えるw
45名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 11:16:54 ID:MklV9UDx
>>44
ダンスィはバカだが、母ちゃんが真剣にやるなと教えたことは
バカはバカなりにちゃんと守るぞ。

一回、ターザンごっこしたその時点でちゃんと止めなかった44が悪い。

ダンスィはバカだから自分の家でやっても怒られないことは他の家でもきっとやる。
よその家でやって欲しくないことは自分の家でもやってはいけないと
脳髄に叩き込むのが母ちゃんの務めだ。
46名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:01:22 ID:8sBejKcX
叩き込もうとして叩き込めるんだったら、ダンスィじゃないと思われ。
かさを壊されたと嘆いてるお母さんたち、みんな真剣に注意してないとでも?
いや、ほんと、なんど怒ってもだめってこともあるんだよ。
もちろん、それでも、何度でも、怒りじわを増やしつつ、叱るのはかあちゃんの務め。
44はそこまで放棄してるわけじゃないと思うぞ。

思うんだけどさ、ダンスィの母って、女子の母に比べると、
絶対額のあたりの怒りじわの数が違うと思う。
そんで、寿命が短いと思う。でも、ノドだけは丈夫だと思う。
47名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:13:42 ID:WiJu2v7f
ダンスィを育てて、声は低くなった。
迫力もついたと思う。
昔はソプラノだったのに... orz

カーテンも色々あったな。
巻き付いたらダメと注意したら、登る。
それもダメといったらレールに飛びつく。
それもダメだと言ったら、寝転んで足に巻き付けて
遊んでいた。

よく思いつくよ。
48名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:47:34 ID:Xx9Tm/ox
うちのカーテンレールも壊れる!
カーテンが重いのか?ネジがゆるいのか?いろいろ試したけど
ダンスィの仕業かと思いついたら全てが納得です。
49名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 16:19:47 ID:B26Sng0u
うちは洋間がないから全部ふすまや障子なんだけど
2歳にして障子の桟をジャングルジムよろしくのぼったよ。

でもそのときから根気よく、穴を開けてはいけないと教え続け、
理解できるようになってからはなぜ日本家屋にはこれなのかなど
ことあるごとに諭していたら障子・ふすまは壊さなくなった。
とても丁寧に扱うし、お友達の家にいったときにも丁寧なもんで
とてもほめられる。

でも傘はすぐ壊れる@小4ダンスィ。
50名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 16:55:44 ID:6iCVu9Ay
背が伸びたのでとうとう新しい自転車購入
「ちょっと乗ってみる♪」と言って3時間も帰ってこなかった…
…と20`程離れた兄ちゃんのバイト先から電話が
「◯◯自転車で来たで〜迎えに来てくれゆうてるで〜」
あほたれ うちの軽にゃでかい自転車は載せられないんだよ
51名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 23:05:41 ID:2cmAU4Wc
うちのダンスィ、今日は怒りすぎたから、明日はいっぱい抱きしめて、誉めてやろ〜!
52名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 23:54:49 ID:UZT2pS76
土曜日に地域の子供会の社会見学でアップルの工場に出かけたダンスィ
林檎の工場と勘違いして林檎をたらふく食べられると思っていたらしい
53名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 06:41:18 ID:4NlJUaBD
・・・ダンスィ とか言ってる奴の半分は発達障害と思う。
54名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 07:13:50 ID:XrB6Z6U4
うちのダンスィはカーテンにはぶら下ってはいけませんと
今期よく教えたのでカーテンにぶら下ったりはしなかったけど
本人曰く、ソファーの背もたれに立って忍者の修行中に
バランスを崩してカーテンレールに?まったら木製カーテン
レールがボッキリ。修理代は二万円・・。

ほかにも家の中でスライディングをしたら家具の扉に
大穴開けたっけ・・・。

やっぱり馬鹿だ・・・・。
55名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 09:01:44 ID:be5EQQH8
>>52

・・どうしよう、私の脳内環境はお宅のお子さんと同じだw
56名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 11:40:45 ID:39ifF24p
昨日、母の日だったね・・・
何かしてもらいましたか?
強風の中、大事そうにカーネーションを持つ男の子を見かけ胸に熱いものが・・

うちのダンスィにはスルーされた。いつかは、もらえる日がくるのかな。
57名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:19:25 ID:AD6EZG0u
3日前くらいから、食事前に「母ちゃんいつも食事くれて(作ってくれて?)
ありがとう」と暖かい言葉を頂きました。
最初は感謝して聞いていたけど、毎回毎回となると最後はぞんざいに扱って
しまったかも…反省。

そんな小3ダンスィ念願のリレー選手に!ニマニマしながらやってきて「かあちゃん、
今年もリレー選ばれなかったよ…」というのでピンと来たが「そっかー残念
だったね、誰が選手?」と振ってやった。「●と、○と、△と…オレ」だって
嬉しさが身体中からにじみ出ていたよ。そして日曜日父とバトン受け渡しの
練習に行きました。丸めた新聞紙持って…
58名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:48:16 ID:M65Jph5X
テレビに感化された2年ダンスィ、カレー作ってくれたよ。
…実質作ってくれたのはトーチャンなんだけど。
美味しかった。嬉しかったよ。
59名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:57:41 ID:n7xD53bY
>>56
ウチはなにやらよくわからない物体(宝物だそう??)を折り紙やリボンや
牛乳パックで目の前で作製し「母の日おめでとう」(?!)と言ってくれました。
一応ありがとう、と喜んでみせましたが。正直収納に困ってる…@2年生

土曜日に雑貨屋さんに行ったら、高校生位の男の子が可愛らしいエプロンを手に
レジに。店員さんが「ご自宅用ですか?」と聞くと真っ赤な顔で「イエ、母の日
なので…」と言ってた。あんな風にプレゼントしてくれる日がくるのかな?
…しかし店員、気を利かせろよwとオモタ。
60名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 13:01:57 ID:yzPFy0vc
ウチもトーチャンと小4ダンスィで晩ご飯作ってくれた。

カーチャン的には、皿洗いしてくれただけでも大感謝
61名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 13:58:51 ID:sTQjHaZD
>>52
フォレスト・ガンプみたい(ちょっと違う)
62名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 16:43:20 ID:39ifF24p
いいなあ、ウラヤマ・・
うちは、母の日にかこつけて外食でした。
たらふく食べて帰宅、寝る前に「今日は母の日なのに何もしなくてごめんね!」と明るく謝られた。
昔は学校でいろいろ作文や絵を描かされてそれを渡したりした。
そんなんでもいいから欲しいが、今は家庭環境がさまざまな為しないんだよね。

てか、子供が小さいうちは、母の日ってだんなが気を利かさないとだめな気がするorz
63名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 17:11:45 ID:bdur8Dkx
>>62
だよね〜。だんながこっそり誘導しないと!
うちは夜になって「母の日何かやったか?」とだんながダンスィに
たずねたところ、「うん!学校でカード作って渡したよ!」「そうか。」
私「あの〜それって去年の母の日でしょ? 今日今年の母の日なんだ
けど?」ダンスィ「うそ? 忘れてた〜」orz
去年の担任は女の先生だったから、気が利いてたのね。
64名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 20:49:54 ID:M65Jph5X
うちは子が旦那を誘導したよ…。
65名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:04:45 ID:E8xv+85N
少年時代16回も骨折した長瀬智也は、元ダンスィだろうな。
66名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 22:41:06 ID:5BWHgKXq
>>65
彼とリーダーは今でもダンスィらしいですよw
67名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 23:01:12 ID:LiXk8/g9
鉄腕DASHとか、ダンスィ魂そのものだとw

だからうちのダンスィが大好きな番組なんだな…
68名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 08:09:13 ID:E3WErZhk
カーテンターザンは親に怒られるから余所(おもに学校)でやったよ私…
ずるがしこい子だったなぁ。
69名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 08:40:22 ID:t1f1at2/
なんとなく分かってきたんだけど、やんちゃ君と
ダンスィは別ものだよね。
70名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 08:55:53 ID:ZZwHWHvW
やんちゃはオッケーでしょう
DQN犯罪者予備軍乱暴者はダンスィとは別だけど。
DQN犯罪者予備軍乱暴者をやんちゃというなら別だが。
71名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:06:14 ID:RzwKx/0R
ダンスィ母の方々のお知恵を拝借したいのですが。
小3のダンスィの母ですが今度学校の学年団で親子参加型のイベントを企画することに。
男女共に参加できて親子で楽しめるものをいろいろ考えたのですがなかなか
コレ!といったものが浮かびません。
流しそうめんは水道代がかかりすぎるので×。
焼きいもは校内で火気を使えないので×。
企画したことがいろいろな理由でボツになり最初からになってしまいました。
ちなみに前年までは親子で作る工作が多かったとのこと。
手軽な材料を持参して作ったらしいのですが。
女の子の母からは「リース作りは?」という意見も出たのですが
ダンスィ母たちからは「ペットボトルのロケット、割り箸鉄砲」など
なかなかかみ合いません。はぁ、どうしたら…。
どなたかいいアイデアをお授けいただけたら嬉しいです。
72名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 09:24:49 ID:sDVpd4MA
今までの経験で男女ともに好評だったのは、

家庭科室を借りてピザづくり。
生地はあらかじめ市販品を用意。子供たちでトッピング。

体育館を借りてふうせんバレー。
ダンスィたちが、無駄に走り回って笑いをとってくれます。

体育館を借りて、ドッジボール。
これは高学年になると親には辛い競技です。
親子対戦は3年生あたりまでが限度です。
7371:2007/05/15(火) 12:49:40 ID:RzwKx/0R
レスありがとうございます。
なるほどドッジボールやふうせんバレーなら男女、親とも楽しそうですね。
ダンスィ&ジョスィなら間違いなく盛りあがりそうです。
トーナメント制にするとか。
早速提案してみます。
74名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 12:59:33 ID:ClkWz6nj
小学校入学から3年目でランドセル空っぽ下校してきました。
空のランドセルを背負って違和感がないか聞いたら
「全然!お友達とお喋りして帰ってきた!」
今日は空のランドセルを背負ったまま登校したけど、時間割をしないで行ったので
今日使う教科書を入れて行かなかった。
本当にあるんだな〜、空っぽランドセルで下校。
75名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 20:39:43 ID:TH88eJSd
先輩ダンスィ母さま教えてください。
小2ダンスィ母です。

2年になってから、クラスに、発達障害の子が入ってきました。
ADHDのようです。
その事については、子供達に先生から、
「病気なので、違ってるところが多いけど、仕方ない」
というような説明を受けた様です。

そういう子に対する差別とかはないのですが、
ダンスィが、やたらその子を気にするのです。
自分のことをほったらかしてでも、その子に親切にする。
徒競走でも、その子が足が遅くて転ぶと、
自分のタイム計測が終わってないのに、助け起こしたり。

確かに助けてあげようって気持ちは悪いものじゃないんだけど、
自分のことを投げ出して迄…ってのが…。
なんて言っていいのか、悩んでしまいます。
76名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 21:10:30 ID:sDVpd4MA
相手(とその母)が迷惑がってないなら、
やらせてあげてよ。
優しいダンスィじゃないか。

上手く立ち回れ、なんて言ったら
せっかくの長所までつぶしちゃうよ。
77名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:42:28 ID:wTxaqnMh
そのうち良い意味での適当な付き合いの距離がわかってくると思われ
78名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 01:00:23 ID:Cyoec+Iz
うん、そういうのって母が言っても理解されないと思う。
その集団の中で付き合っていくうちに、もまれていろいろ吸収していくよ。
母から言われてセーブするより、加熱暴走気味になって回りから水かけられて
クールダウンする方が、よほど対人スキルにとってプラスになる。
自分で身をもって経験したことは何事も財産だ。
79名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 01:39:31 ID:uIyTNRad
>>52
アップルの工場見学ってお土産にiTunesカード千円分貰えるはずだけど
ダンスィ君は貰って帰らなかった?
80名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:10:31 ID:PAYV4Iw3
75です。

76カーチャン様、77カーチャン様、78カーチャン様、
ありがとうございました。

そうか、優しいっていう長所なんですよね。
つい…なんかもどかしくて怒り付けちゃいました…。
優しいという面は誉めつつ、見守ることにします。
本人にとっても、学習のチャンスですよね。
よいつきあい方、距離感を学んでほしいです!

ありがとうございます。
…なんか、ダンスィのこと、ちょっと見直しました。
今日、迎えにいったら、ダンスィに謝らなくては。
81名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:40:11 ID:xO6439i1
昨夜いきなり「コレ」と紙きれを差し出す小3ダンスィ。
広げてみると手紙らしきもの。
「あさも、ひるも、よるもごはんを作ってくれてありがとう。
おこったりしているけど、本当はとてもかんしゃしています。
ありがとう。
そしてこれからも生きつづけてください」
と書いてあった。
かあちゃん号泣。
82名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:39:19 ID:h8D5slb/
>>81
全米が泣いた。エエ話だ、裏山。

自転車で転んで、乳歯欠損と顔面を縫合治療した小4。
とりあえず骨折には至らなかったので一安心だが
自宅に戻り、神妙な顔をしてトイレにやたらと行って、出てこない。
うちで完全に一人になれる唯一の個室なので、
恐怖体験から、さすがに本人も色々反省する「内省タイム」なのかなと思った。
うちのトイレにはカレンダーが貼ってあって、
家族のスケジュールが書き込める様に筆記具が置いてある。


カレンダーの余白で、自分が転んだ経緯の漫画を連載開始してた('A`)


83名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:10:08 ID:2ACbJ+tU
>>82 漫画うpwww
84名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:10:50 ID:SIGKEmqi
>>79
キーホルダーと一緒にもらって帰ってきたよ
だた音楽にはまだ関心もないしうちにはiPodもないしでダンスィの机の中に
しまい込んだのでそのまま引き出しの中で眠ることになりそう。
ダンスィ曰く去年までは造船工場の見学で船のペーパークラフト貰えたのに
そっちのほうがよかっただってさ。
85一青窈:2007/05/16(水) 19:35:04 ID:Wv1xNNc2
私も もらい泣き、 しました。
86名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:24:19 ID:XWYGZr6P
今、新宿三井ビルの1FのEPSONのショールーム(EPSITEとかいう)に
ダンスィ達の写真がたっくさん飾ってある!
仕事中ちょっくら見に行っては爆笑。
お近くの皆さん、至福のときを過ごしてみては?
土日もやってるみたい?だし、ついでに未来科学情報館行って
シズラーでランチを楽しんだりして。
87名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:54:26 ID:zY8TWmHj
今日は雨だから晴れの日見に行ってみるわ。

自転車充電しなきゃ。
88名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:58:02 ID:/BwbXS2T
>>86
これだね。
前に写真集が出ると新聞に出ていたよ。

梅佳代展覧会(男子)
会期:2007年5月16日(水)〜2007年6月17日(日)

ttp://www.epson.jp/epsite/
89名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 11:20:01 ID:AUrww4Wg
本屋に写真集入荷してたよ
この人の撮ったダンスィ展ならおもしろそうだなー
90名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:46:44 ID:H7SbVYxJ
スレチだけど他のテーマの写真もおもしろいね、教えてくれてありがとう!
91名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 17:53:00 ID:KDNWcpVz
ホントだw面白いww
見に行きたくなったよ。
ありがとう!
92名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 08:40:49 ID:mD+fi++P
昨日、雨の中傘を差さずに走る小学生男子数名。
手には畳んだ傘を持っている。
やつらはダンスィなんだろうな。
93名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:54:35 ID:7amlwI4S
昨日、帰宅時に傘をもってなかったので指摘したら、
「あ!落としたみたい!探してくる!」
と駆けていった小二ダンスィ。
案外早くに無事傘をみつけて帰ってきた。
ダ「横断歩道の前に落としてた!」
私『ランドセルにひっかけて帰ってくるからでしょ』
ダ「うん、そう!なんでわかるの!」


…母は元ジョスィだからだよ。
94名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 11:17:27 ID:tYlt1MCQ
うちの登校班はダンスィだらけ
傘を持つときは 鉄砲の真似してバーンでお互い挨拶
そのあと 乗りのいいダンスィは撃たれた真似
95名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:42:10 ID:2DRc9UTg
うちの小1ダンスィはレインコート着せていったけど
くどいほどに帰りも忘れてこないようにねと注意したら
晴れているのに「暑かったよ」と汗を浮かべながらちゃんとレインコート着て帰ってきた
収納ポーチ持たせてあげたのに

ま、ダンスィに融通を求めても無駄か・・・
96名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 21:33:28 ID:Jdk907Kw
息子のスイミングで更衣室にいたら知り合い新小1ダンスィが一人で来て着替え、水帽子と水着で私の前を手を振りながらニコニコプールに向かい通り過ぎる。

足元には靴下。

テラカワユス
97名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 21:51:22 ID:HJU91o9t
息子のスイミングで更衣室にいたらコーチが一人で来て着替え、全裸で私の前を手を振りながらニコニコプールに向かい通り過ぎる。

足元には靴下。

テラカワユス
98名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:24:49 ID:bwuuy+Kj
「ママー手品やってあげる!」と風呂上がりのスッポンポンで登場
生尻にパジャマの下をはこうとしたので
「パンツはきなさーい!」と言ったら
「はいてるよ〜」と勝ち誇った顔

本当にはいてた
(パジャマズボンの下に隠して一緒にはいただけ)
どこでそういう小ネタを仕込んで来るんだorz
99名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:27:24 ID:ILwwDc2s
小3ダンスィ、学校の耳鼻科検診で「病院行ってこい」的な紙を貰ってきた。
「耳掃除足りなかったかな?」とダンスィの耳掃除をしたら耳に小石が入ってた。
(゚д゚)ハァ?
それも耳穴にぴったりはまる大きさの。
ギャーーーーーーース!!!
救急車!?レスキュー!?
よし!カアチャンがとったる!と意気込んだが何せぴったりはまっていて耳かきじゃ取れない!
掃除機だ!
ダンスィの耳の上に自分の手で◎を作りスイッチON!
だめだ!危険すぎる!
アワアワアワ(;゚д゚)アワアワアワ
そうだ!耳あかが固まって取れなくなった時、薬を流し入れてふやかして取ったっけ!
ベビーオイル投入!
「ダンスィ!(石の入っている)耳を下にして横になって!」
「あ…ママ!出るよ!出るー!」
ポロリヽ。
取れました。

その後ダンスィに鬼の形相でお説教しました。
耳に入れた理由は
「いい石があったから閉まおうとしたらポケットと間違えた…」
もうね、アボカドバナナ(ry
言い訳ボキャブラリーの貧困さにがっくりですわ
100名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:41:20 ID:/zW0qVtp
>>99久しぶりに噴いたwww 凄い文才w 臨場感出まくりですね。

私はダンスィ予備軍母として、このスレを参考に覚悟を決める毎日です。
まだ年少息子ですが、ひらがなも、数字も、大好きな車の名前すらも覚えられない。というか彼には惹かれるものがないらしい。
なのにお笑い番組は、一回見るだけで、内容と出演者を覚えて(四六時中TPO無視で)披露します。
最近の若手もドリフもコンプリートし、今はスウダラ節が熱いらしいです。

クレ○ンしんちゃんが師匠の息子、あと三年後にはお世話になりそうです。
101名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:44:35 ID:/zW0qVtp
すみません、部外者なのに100でした…
逝ってみます
102名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:46:29 ID:7amlwI4S
そういえばうちのダンスィも三歳の頃、ドリフのずんどこ節大好きで披露してたなぁ。
教えたのは私の母な訳だが…。
103名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:56:49 ID:n09+9p0l
ドリフはいつの時代でもダンスィのハートを鷲掴み

うちの小4ダンスィもDVDではまりまくりorz
元ダンスィと元ジョスィの子供ならしょうがないか('A`)
104名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 13:39:27 ID:g17aN2bp
>>99 
ダンスィって耳に石を入れるのがデフォなんだろうか。

うちのダンスィは小1のとき「耳に何か入ってる」というので耳鼻科に連れて行った。
「キミ・・・何を入れた?」といいながら医者が取り出してくれたのは、石。
灰色のつるつるの小指の先くらいの大きさの、小石。
本人は全然覚えがないという。

99さんの息子さんは、なぜ石が入ったかわかってる分うちのダンスィより賢いです。
105名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 15:56:07 ID:PyPgHdr4
三男ダンスィ(まだ二歳なりたて、言葉が遅い)がママーとおいでおいでしながらおしりをフリフリしてる。

見にいくとクレしん映画のポスター

ああ、映画連れてくんじゃなかった……二歳でケツ系やるとは想定外……
106名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 16:19:21 ID:qTwIK36C
スレタイ…
107名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 00:21:03 ID:RKzkNysO
小児科クライシス!





日本中で小児科が減っています。

知ってますか?
108名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 09:11:16 ID:GTnBDMXt
田舎だけでしょ。格差社会なだけ。
109名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 12:05:31 ID:Lz9yvloL
107、釣り?
108.釣られ??
110名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 12:04:52 ID:WZdS/GB8
107はコピペだよ。小児科になったり産婦人科になったり。
外科と麻酔科が減ってます、ってコピペは見てないけど。
111名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 12:28:39 ID:5LAlpH1E
バケツ苗とやらをやるので、バケツを用意し持っていくことになった
我が家のダンスィ。生憎その日は雨。傘もバケツも持って大変だね−…
「オレ傘いらね。これ(バケツ)被って行くから!」
帰りはどうするんだ、帰りは?
112名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 13:22:15 ID:RdIHjZRM
小2ダンスィ

♪雨、雨、ふれふれ 母さんが〜
茶の間でお迎え うれしいな〜♪

茶の間じゃないよ、蛇の目だよwと訂正すると
『へぇ〜!昔は茶の間の事、ジャノメって言ったんだ!』

…言葉の意味はよくわからんが、とにかくスゴイ自信だw
113名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 13:34:50 ID:B96j8KZS
あまりに嬉しかったんで、書かせてください。
小2ダンスィ。朝、化粧してしたくしていたら
「ママ、おけしょうするとかわいくて、
むぎゅーってしたくなるんだよ」

お前が可愛いってばよ!!!!

だからといってトイレのとびちり拭かなかったのは許さんがね。
114名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 17:01:54 ID:paXPjmb/
愛知か?
115名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 18:51:14 ID:+xJTQAey
小2ダンスィ

♪雨、雨、ふれふれ もっと降れ♪
♪私のいい人連れてこい♪
…なんでそんな歌知っとんの?
116名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 19:11:54 ID:NB8HAnNY
>>115
♪雨雨ふれふれ母さんが
♪じゃのめでお迎えうれしいな

…のメロディですんなり読んじゃったんだけど、まんま八代亜紀だったの?
117名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 20:40:44 ID:yRokzL2G
河川敷で少年野球に打ち込む小2ダンスィ。
大雨が降りそうな日だったので、ゴミ袋を持参させ
濡れないよう、かばんをいれるようにいいつけました。
案の定、大雨が降り練習中止の為、お迎えにいきました。

「ママ!!ちゃんとゴミ袋にかばんを入れたからね!かばんセーフ」

きちんと言いつけを守れるようになったものだと、しみじみ感動。

しかし ゴミ袋全開!! かばんのチャックも全開!!
かばんの中まで水浸しでした。            とほほ

118名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 23:21:07 ID:IrSI6sSy
>>115-116

明日私の頭の中の降水確率は99.9%です orz
119名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 01:17:32 ID:j1w90l5P
風呂入ろうかというときにゴキが出た。
見過ごせずうろうろ&苛々な母。
全裸ダンスィ
「見てみて壁倒立!」
「ケツだけ爆弾☆ぶりっ」
「そこにいるよ!嘘っぴょーん♪」
・・・
反射的にうるさい黙れって言ってしまった
いつもなら軽く遊んでやるところなのだがorz

ダンスィ母として修行が足りないと思った瞬間。
120名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 01:21:03 ID:j1w90l5P
うろうろ&苛々→ 殺虫剤片手に、です。
121名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 03:26:13 ID:mPJW9Mzk
ものすごくよくわかるww
122名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 06:31:41 ID:2a5rXTh8
うるさい!黙りなさい!ってしょっちゅういってる………
でも今母ちゃんヌーイン中でさ、静かにすごしてイパーイ寝よう!とか思ってたのにテラサビシスなんだよな(´・ω・`)

ダンスィ母ちゃんズ、検診はちゃんと受けてね。
123名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 08:15:37 ID:5kTBttdk
>>122
つ鶴
お大事に。
124名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:32:25 ID:iD2FdJcB
>>122
つ鶴
検診受けなきゃナーって思ったよ。d。
お大事に!
125名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:37:30 ID:DU7Wzctg
>>122
つ鶴
テラサビシスなのはダンスィも同じだと思うよ。
お大事にね。
126名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:43:01 ID:Oj4E8okr
>>115
ちょっと前までやっていたではないですか、缶コーヒーのCMでw

>>122
お大事に。
早く元気なかーちゃんに戻れますように。
127名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 10:10:34 ID:DU7Wzctg
>>126
いや、あれは「雨の慕情」じゃなくて「舟歌」だよ。
♪しみじみ 飲めば しみじみと〜
128126:2007/05/22(火) 12:22:23 ID:Oj4E8okr
>>127
(|| ゚Д゚)ハッ!!
そうですた・・・orz
すまん、素で間違えた。
訂正トンクス。

じゃ、何で知ってるんだろう?
129名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 14:32:28 ID:XEj+MS+M
なんかのCMでやってたような・・・
130名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 14:41:55 ID:o1nEUFC/
>>128
八代亜紀の歌が気に入った宇宙人ジョーンズに
歌の入ったマイクロチップを脳に埋め込まれたんじゃね?
131名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 18:07:03 ID:T2bsV2gw
ビーオーエスエスのCMじゃなかったっけ?
132名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:50:34 ID:0D++iqbF
軽くマザコン気味の小3の息子 ホント困る…

皆さんはマザコンにしない為に心がけてる事ってありますか?
133名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 00:23:19 ID:LYc3FFJu
親がしっかり理解して、将来もそれなりの付き合い方をしてやれば、
マザコンでも全然問題ない、むしろ親孝行な青年になるんじゃない?
マザコンで問題になるのは母子べったりな事だから。
134名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 02:15:42 ID:tATpNfp4
>>132
小3ぐらいなら、特にマザコンともいえないのでは?
お子さんが満足するだけしっかり甘えさせれば自然に離れるともってます。

マザコンの問題は、息子よりも母親側がいつまでも子ども扱いしすぎることじゃないかな
135名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 08:00:07 ID:MSOH/S5W
>>133>>134なるほど レスありがとう まだまだ手がかかるんですかねぇ…

どの程度が甘えで 甘やかしなのか…難しいです。 あまりつけ放し過ぎてもやっぱりダメなんでしょうか?しっかりして欲しくてつい 冷たい言い方で叱ってしまいます 『馬鹿なんだから!』とかしょっちゅう言ってしまう…やっぱり良くないですよね
136名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 08:14:39 ID:sIEJ3Zml
昨日小6ダンスィが川からいっぱい蟹を捕まえてきた
金魚の空水槽に入れて俺のペット〜♪と
でもばーちゃんが・・・・ブツブツ文句
うんでまた今朝
ばーちゃんが捕まえこないように
から揚げでもしようかと言っていた・・・
私はこれから仕事だし見張れないし
ほんとにから揚げにしそうでヤバス
137名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 08:51:23 ID:LuzKBiaP
>>135
甘え、はダンスィが要求してくるもの
甘やかし、は母ちゃんが要求されないうちに手を出してしまうもの。

擦り寄ってきたら、抱いてやったりなでてやったりすればいいよ。
「馬鹿」なんて言ったら自信をなくしちゃうから、褒めるところは天井知らずで褒めてあげてね。
しっかりした子供なんていないんだからさ!
ダンスィは中学生になったら変わるから!

…と旦那が申しておりました( ´・ω・)
138名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 08:54:05 ID:GKatS1e1
>>137
>ダンスィは中学生になったら変わるから!

ええええ!

「そういえば、明日スケッチ大会だから
小学校の時の水彩セット持っていくんだった」
と、前日夜言い始める うちの中二ダンスィ。

覚醒を待ちわびておりまする。
139137:2007/05/23(水) 09:59:04 ID:9weA6URy
>>138
ごめん。正しくは「男の子は中学生”くらい”になったら変わるから」です。
早く覚醒するといいですね。

中学時代、雨の中プール掃除して「いっちばーーーーーーーーーん!」
とハルク・ホーガンの真似してたダンスィを思い出しました…。
後の生徒会長である。
140名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 13:15:06 ID:nAg4gjyZ
中途半端に覚醒しないまま大人になってしまった元ダンスィを旦那に持つ私が来ましたよ。

うちの旦那(ずっと近所で幼なじみだった)の場合、
幼〜小までダンスィ大爆発、中学途中から微妙に変わり始め高校で何か色気づいて
「○○くんも大人になったわね〜昔は(ry」と近所のおばちゃんに言われてたのに
大学入った途端にダンスィがぶり返してた。
オールラウンドサークルなんてのに入って伸び伸びしてしまった結果かと。

今では半分引退気味ではあるけど、2人の息子ダンスィを従え
ボスダンスィになっている我が家の旦那。
息子より何より旦那ダンスィを何とかしなければならないと思う今日この頃です…
30過ぎて傘毎回なくすとは…orz

スレチごめん
141名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:32:14 ID:z1lfqLFO
>140
我が家もおんなじだよ。
夫がボス、息子はダンスィ、娘はじょすぃ・・・
142名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:14:16 ID:sa9HK8wt
クラス変えで一緒になった友達ダンスィ君の家に呼ばれたダンスィ。
一言ご挨拶を、と思いあらかじめ電話したら
ハキハキした感じのいいお母さん。
帰宅したダンスィ大興奮ぎみ。
「すっごいデカイ家でね、庭も広くて、池もあって、鯉もいた」とのこと。
「でね、でね、部屋にはね刀が飾ってあったんだよー。すごいよねー」
え?か た な??
慌てて他のお母さんに聞くと、お父さんはどうやら「本物」とのこと。
ひぇぇぇぇ!
ガクブルしているチキン母です。

143名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:50:37 ID:NUT5AWLC
>>142
その様子ならボスクラスだから、心配すんな。
ああいう人は上にあがってしまうと子供にゃやさしい。
144名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 17:08:17 ID:MSOH/S5W
>>137 レスありがとうm(_ _)m なるほど!なんかそう言われると 褒めてあげる事ってあまりなかったなぁ…最近 息子が疲れ気味で あまり元気が無くて…甘えさせてやってなかったし…最近 私の体調も良くなくてイライラしてたので

>>137さんが聞いてくれて 冷静になれました ありがとうございましたm(^-^)m
145名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:08:00 ID:1PjOGkwU
>>144
がんばれ。
146名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:12:37 ID:HnvIYhT1
すんごい亀だが>>114

>>113のは「許さんけどね」の意味の「許さんがね」であって、
名古屋弁の「がね」とは用法が違うよ。
>>113がダンスィに「トイレ飛び散っとったがねー!!」と怒るなら
名古屋弁だw
147名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 12:22:34 ID:svdY4sec
サ○トリーからきゅうり味のペプシコーラが出るわけですが、
こりゃ「バブルマン」購買層のダンスィを狙ってるとしか思えません。w
ttp://www.suntory.co.jp/news/2007/9803.html?rss=0000000029&infid=0000003335
148名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 13:35:14 ID:AA25HeA3
亀ですが113です。名古屋じゃないです。
許さんけどねの意味です。
そして、とびちりは改善されないです。
きれいのミスト、買おうと思ってます。
149名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 20:20:40 ID:X5DRH6S6
>147
うちの元ダンスィが買ってきて、ダンスィが嵌る
なんかもう様子まで手に取るようにわかるよ
150名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:09:35 ID:KYfamGhs
そのきゅうり味のコーラをダンスィにぜひ買ってきてやりたいと思う私は
じょすぃなんでしょうか。
151名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 08:33:14 ID:GTKikv0s
むしろ率先して飲んで「うん!やっぱり不味い!」と言いたい私も
おそらく元じょすぃ。
152名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 10:04:56 ID:JDBiU87r
きゅうり嫌いなオットと息子に何も言わずに飲ませてやりたい
そう思う私は確実に元(現役じゃないと思いたい)じょすぃ
153名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 11:13:17 ID:s1h7l2EY
きゅうりに蜂蜜や砂糖、焼酎にきゅうりとかってメロンの味じゃない?
メロン味ってオチだったりして。
154名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 12:27:32 ID:s1h7l2EY
いいとも見た?
大塚ねね、子供が壊した傘でティッシュケース作ったら傘壊してこなくなったって。



ティッシュケース作るのマンドクセ('A`)
155名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 17:55:24 ID:2kL0tgv/
オカンアートによるダンスィ対処法か。
失敗するとオカナート増殖の事態になりそうだが。
156名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 18:03:41 ID:kodJ/QJH
我が家のダンスィ、入学してから一年少しで傘忘れはたくさん。
だけど買い替えは一度きり。
そこまでダンスィでもないかしら?と思っていたが、今傘を見たら無数の穴が…。
この、トトロに出てくるカンタの傘みたいな穴は…。
157名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:35:48 ID:897AVpln
>>147
このニュース見たとき、すぐここが頭に浮かんだ。
すでに貼ってあってやっぱりというか安心した(笑)
海外なのですぐには買えないが、こっちでも発売されたらうちのダンスィに買ってやろう。
158名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:43:28 ID:KYfamGhs
ダンスィは「つーちゃんねる」だという。
姉女子は「にちゃんねる」だという。
けんかになった。
ボスダンスィが呵呵大笑して、
「ばかだなあお前達、ふたちゃんねるだ!」と言った。



ほんとはどれが正しいのですか?
159名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:52:40 ID:ujsNU5TM
え?釣り?
160名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:09:46 ID:l2bomKRN
そういや、6月8日発売の「メガテリヤキ」に関してはダンスィはなにか反応していますか?

我が家はプレスリリース以降まだマックの前を通ってないんで
存在に気づいていませんが・・・。

161名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:45:51 ID:ssWjirlN
>>158
無益な争いを止めてやれ
あひるちゃんねるだ
162名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:09:12 ID:DEnjbFn7
トゥーチャネル
163名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:44:24 ID:BaNGOIwH
落し物、忘れ物大王の息子@小2
毎日必ず家か学校に忘れ物してくるし
スイミングに手ぶらで行く事数多し(鬱

先日、習っている空手教室に行く途中、帯を落とした。
下の子が車で眠ってしまったので「先に行きなさい」と入り口で降ろし
数分後スクール前の道路の植木に帯が巻きついていた。
「ウチの子みたいな馬鹿がやっぱいるんだな〜」などと思っていたら
やはりそれは息子のだった・・ orz
しかも胴着を着て行ったのに、自分の体から結んである帯が落ちるのに気が付かない(涙
「アンタのでしょ?」と渡したら「どうも巻き具合が違うような気がする」とw
普段前後ろでシャツ着ていても気が付かないヤシがよく言うわ!!
スクールの受付のお姉さんに「今日、ほかに帯の落し物ありませんでしたか?」
とか聞いてるし・・アルワケネージャン
15人くらいしか居ないクラスで、しかもオマイと同じ色の帯しめている子は
3人しかいないんだよw
普通の人は締めている帯なんて落としませんってww
164名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:48:16 ID:hw66hu5W
うちの小6ダンスィ、勝手に部屋の模様替えをするようになった・・・。
最初に「おお、秘密基地みたいでかっこいいね!」と褒めてしまったのが
輪をかけたようで、今では くぐったり、登ったり、カニ歩きしたりしなきゃ
ベットにたどり着かない仕様になっている・・・・。
しかも、勉強机と椅子が・・・・・・・離れ離れーーーーーーー!!!

このスレに居られるのも、1年切ったと言うのに・・・。。。
165名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:53:25 ID:hw66hu5W
>>163
道路の植木と戯れるのはダンスィの特技だねw
>「どうも巻き具合が違うような気がする」
一気に成長したんだよ!!かわいすぎるw
166名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:01:42 ID:eic+zNRw
>>164
鍵付いてないドアに、ヘアゴム巻き付けて鍵代わりにしたり、
糸張り巡らせた上に座布団だの毛布だの乗せてたなぁ…
あ、私多分元じょすぃです。

息子さん、可愛いよう!小六でその少年心。大切にしてあげてくらはい。
勉強はリビング机で監視してあげてくらはい。
167名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:03:24 ID:5cNJ847w
>>163
空手道場によっては使わないが「金かくし」というアイテムもある
玉をガードするためのものだね。
それを忘れてきた?なくした?ダンスィはどうすればいいんだろう。
いかつい道場主にそんな落し物のこと聞くなんて絶対嫌だ
168名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:14:32 ID:Ca23eYaY
>>167
ファウルカップという呼び方がありますよ・・・
169163:2007/05/25(金) 23:16:31 ID:BaNGOIwH
>>165
レスアリガトです。
植木、雑草大好きですよwすぐ登るし・・
最近は練習後、暖かくなったので集団で飛んでいる蚊の軍団を素手でつかむゲーム?
意味不明の遊びを似たような仲間数人でしています。
しかも汚れた手を胴着で拭く!!(泣

>>167さん
??すみません、ちょっとよく意味がわからないです。。
私の読解力不足だったら申し訳ないんですが・・
170163:2007/05/25(金) 23:18:25 ID:BaNGOIwH
連続ごめんなさい!
168さんの説明で納得しました。
ありがとう。
171名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 01:05:18 ID:WwJx6QLO
>普通の人は締めている帯なんて落としませんってww

落とす落とす!うちのダンスィも、そのダンスィ友達もww
帯が固めで(?)外れやすいとしても、なぜ落としたことに
気づかないのか不思議だ・・・・
172165:2007/05/26(土) 02:17:35 ID:DciUnJ2V
>>166
少年心!!なんてさわやかな響きなの〜
ちなみに、私も専用の部屋があったなら、間違いなく
彼を師匠に仕立て上げて、秘密基地に改造したと思いますw
かえるの子はかえ・・・・w

>>169
植物とくれば、次は虫ですよねw
うちのは去年チャドクガと戯れ、大変な事になりました(笑えないw

「生物」が得意科目になることを信じて待ちましょうねw
173名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 15:28:51 ID:1o0fRlsW
中学生になった兄ダンスィは理科の時間に校庭の生き物を
捕まえてくる課題でだんとつ一位でしたよ。
それを「得意科目」と言っていいのかどうかは…
ちなみに一位のご褒美は先生が見つけた蛇の抜け殻でした。。
174名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:13:21 ID:YgGwNBc1
>>173
その先生も元ダンスィ/ジョスィだね。ステキ。

小2ダンスィ、眼科検診で「仮性近視の疑い」の紙をもらってきた。
来週末もう一度眼科に行って再度検査し、その結果を見て
判定もらうんだけど、めがねやだなー。
私がずっと目が悪くてめがねコンプレックスだったから
気をつけてたはずなのに・・・。遺伝かなぁ。
それにめがねちゃんと失くしたり壊さないでいられるか心配。
175名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:44:53 ID:oMI3+T+C
>>174
あなたは子供を眼鏡屋に連れて行く
そこで形状記憶合金の眼鏡を発見してしまうと
当然ダンスィは、それを欲しがり
買ったが最後、限界を超えるところまで形状を変化させて
元に戻らなくなり、もう一個買う羽目になるでしょう。
と、174さんと小2ダンスィの今後を予想してみる

まあ、どうしても欲しがるようでしたら
形状記憶合金の実験キットなんかが売ってますんで
そっちを与えたほうが安上がりです。

176名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 18:55:21 ID:VDmlQXJ0
遺伝じゃなくて、単にゲームのやり過ぎとかだったら、
早いうちの仮性近視は目の緊張を弛緩する目薬を処方
してもらって、生活環境に注意すれば、治るかも。
私は眼医者さんの云われるままにめがねを作ったので、
眼鏡っ娘になりますた。
177名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 21:31:46 ID:X70w5ZBc
>>174
うちの小4ダンスィもとうとうメガヌ判定が…

ただ、先生曰く
「背の高い親から背の高い子が生まれるのが多いように、
 目の悪い両親から目の悪い子になるのはよくあること」らしい。
眼球からして、近視になりやすそうだっていわれて凹んだ…

ゲームとか気をつけてたけど、
元ダンスイとーちゃんも元じょすぃカーチャンもメガヌ('A`)
とうとう晴れてメガヌ一家とorz
178名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 22:05:58 ID:aOYBlAn9
>>175
更にいえば、最初の頃はかけっぱなしに出来ない。
慣れないので黒板を見るとき以外ははずす。はずしたのをどこに置く?
ウチの息子は胸ポケットに入れていて「礼!」の時に胸からするりと落としてアボーン。

何しろ傘を破壊しまくるダンスィだし、
保険をかけるか、安物で済ませるか。悩むところだね。
179名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 00:26:39 ID:s75kTPkm
うちの子今のとこ視力大丈夫だけど夫婦ともに近視だから心配だ。
私は買い換えたばかりの眼鏡を川で遊んでてどんぶらこっこと流れてさせてしまった事がある。
当然親に思いっきりしばかれた、昔は今みたいに安くなかったからなー眼鏡。
180名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 07:48:38 ID:r7dcx88S
金曜日、土砂降りの中ついにびしょぬれで帰ってきた@1年。
途中からささずに帰ったって。理由は良く分からないみたい。
どうも、仲間入りのようです。よろすく。
181名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 08:06:39 ID:aipl4nZD
麻疹の流行で休校&外出禁止令が出て体力を持て余すうちの9歳ダンスィ
室内で悶々としすぎて予備軍を泣かしてばかり(※ダンスィ兄に悪気はないが2歳の予備軍には激しすぎた模様w)
元ダンスィで今も半分現役の旦那に相談したら「まかせとけ」と元気よく請け負ったので土曜日一日任せることにした。
結果
むりやりな土木工事で庭が模様替えされてしまったorz
体力は発散されたようでダンスィも予備軍も風呂上がったら既に眠りかけだったw
182名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 09:07:46 ID:XuOGyKt/
うちも今2年だけどメガネだよ〜
入学早々の眼科検診でひっかかり、その時既に0・6くらい。
やはり遺伝性の眼球の形?があると医者に言われました。(私が根源か・・?)
いずれ物凄く悪くなるだろうし、このタイプは仮性近視みたいな治療法は効果ないから
あきらめて、フレームに慣れた方が早い、と言われたよ。
結局メガネ作ったけど、面白がって見せびらかしたりしてフレームグンニャリ(鬱
自己管理が出来るようになれば、今は扱いやすいコンタクトもたくさんあるので
切り替えた方がいいよ、との事。
でもさ、その「自己管理」ってのがダンスィに出来るのか・・?
ちなみにウチのダンスィ君は・・・
ちょい前に胴着帯を落とした話題を振った者でございますw
コンタクトとかそういうレベルの話よりその頃もきっと
自分の服さえわからな(ry
183名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 09:09:53 ID:h+vzb483
中学の時、当時は珍しかったコンタクトレンズを
目から出して机に置いて見せびらかしているダンスィがいたよ。
で、指をなめて目に戻していた。

翌週、彼は眼帯姿だったよ。
184名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 09:25:33 ID:jvPZLk+e
185名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 13:08:20 ID:Jfi0rfiw
来週は運動会なのでうちのダンスィは大ハシャギ。
「障害物競争の練習だ」と布団にもぐる→出るを繰り返してるw
「あーパン食い競争があればなー。アンパンじゃなくてチーズパンなら勝てるな」
などとボヤく姿に母ちゃん大笑いだよwwww
186名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 14:28:46 ID:iY7AfMyZ
昨日運動会でした。
1000人規模のマンモス校なので、わが子を捜すのも大変!
綱引きでわらわらといる中からやっと見つけたときは、思い切り相手に
引っ張られてひっくり返り、それでも綱を離さずずるずると
引きずられている状態でした。
昼食時「あの時大変だったね」と聞くと「あれ一度やってみたかった
んだよーー!面白かった!!」練習の時転んでる子たちが
羨ましかったんだってさ〜。へー。
おかげで午後は茶色の体操着姿だったよ!
187名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 17:21:52 ID:U7hPfgfl
おかげで午後は茶色の体操着姿だったよ!

ひと目でわかってよかったね。
188名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 17:27:26 ID:wS3H0z6V
>>182
だいぶ前に「傘を何本買ってもキリがないヽ(`Д´)ノ」ってレスをここで読んだの思い出す・・・
息子も要通院(しかもガチャ目)
いろんな意味で不安がよぎるよw
189名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 18:08:09 ID:2NOSsdPM
うちの大家さんが所有している近所の長屋の取り壊しが決定した
大家さんは、「あと3ヵ月間。火気さえ気をつけて頂ければ好きに使って良いですよ」との事
詳しく話を聞いていたら「できれば、子供さん達の秘密基地に使って頂きたいってのが本音なんですけど
今の親御さん達って過保護すぎるから、何かあった時が怖いんですよねぇ」

もし、この話をダンスィや、その仲間らにしたら
絶対に何かとんでもない事をやらかすだろうな
ダンナは元男子で、ダンスィが金槌を持っているだけで「危ないから」と取り上げるタイプだし。
190名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 20:00:57 ID:n+assZu8
>>189
ダンスィな息子と男子な父って、下手するとすごーく不幸な組み合わせ…
191名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 20:45:47 ID:sAeEESqH
その大家さん元ダンスィなんだろうなw
192名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 21:17:17 ID:LkGCsz0m
>>189
ダンスィが入って遊ぶのはいいけど
DQNが入ってくるとむっちゃ迷惑だからね

結局立ち入り禁止にしてしまうのさ
193名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 00:08:50 ID:0GnqZi2s
今日、ダンスィ(小4)が強烈に鑑賞希望していた「スパイダーマン3」を観にいった。
スパイダーマンが刺し殺されそうになり、寸前のところでスパイダーマンの友人(超人化している)が
身を盾にスパイダーマンを助けた場面で
「ぁぁぁぁああああ!ごぶりーーんがああ。うわぁあぁあ」と顔を手で覆って号泣。

その後映画館を出ても「あの2人(蜘蛛男と死んだ友人)せっかく仲直りしたばっかりだったのに・・」
と、まだめそめそしてた。
私が「○○(息子名前)もあんな風に友達助けることできそう?」と聞いたら
少し考え「うん!助けに行くよ。友達死んじゃったら悲しすぎる」と言った。
母ちゃん、その言葉に泣きそうになったよ・・・
勉強イマイチ、忘れ物多数、毎日泥だらけだけど、いい子だ(泣

その後「お母さんが怪物に捕まった時も助けてね」と言ったら
「お母さんなら勝てるっしょwwwww」だってさ・・・
さっきとは別の涙が流れてきた・・・・
194名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 00:21:10 ID://nTFU9g
かあちゃんは無敵だと信じてるダンスィも多そうだね
195名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 01:41:45 ID:s9T20Omd
そういや昔、なんかの週間マンガの奥ナンタラって漫画家の連載で
『シックス・センスって映画あるよな…本当は死んでましたって話』
って台詞を、その映画がまだ公開されて間もない頃?に不意打ちで見てしまい、
結局話題作の最大の醍醐味を味わいそこなった。
あれはさすがに奥マジで氏ねとオモタ。

あぁ、不意打ちネタバレは仕方ないとわかっていても…orz
196名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 07:12:41 ID:ePpDQRXP
>>195
そういや…って遠回しな嫌味乙
193マジで氏ねって書けばいいのに
197名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 07:23:56 ID:Nft/Gw+t
>>195
うん。そんな嫌み言うくらいなら
>>193のせいで楽しみにしてたのに台無しになった。死んで詫びろ。
くらい言えばいいじゃんw


つーか、私がスパイダーマン3見たのって1ヶ月以上前だけどねぇ。
>>193程度でネタバレなんか?あの程度の内容なら見る前から私も知ってたしw
198名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 07:26:31 ID:+YEPLmb1
うわ、これネタバレなの?
199名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 08:34:11 ID:+oycWS7S
昨日運動会だった…が、光化学スモッグ発令の為当日中止になった。
ダンスィ、小学生最後の運動会なのに、カナシス。
水曜日に延期なのに、ダンスィも親達もテンションさがるな…orz
ダンスィぶりが思い切り爆発できるのに。
また、カァチャンもダンスィ見学に楽しみだったのになぁ〜。
水曜日は仕事で旦那も、私も休めないし。ちと、可哀想だ。


ちなみに北九州市で、市内全部の小学校が中止になりました。
200195:2007/05/28(月) 09:54:14 ID:s9T20Omd
>>197
本上映は5/1だから、まだ一ヵ月経ってないよ。
うちは入院したり仕事で中々観に行けなくて。
観る予定の映画は情報を一切遮断してるんだけど、ここは『スパイダーマンヨ』の前例があったから油断してたよw

>>193、過剰反応してごめんよ。
いい話っぽいのに全部読めてないのがクヤシス。

奥のは思い出しムカツキしただけでスレ違いでしたね。
これまたごめんなさい。
201名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 11:55:57 ID:dMWzvc6S
>>199
ダンスィにはかわいそうなことだっだが、そのニュースで真っ先に思ったのが
「運動会っていまごろやるの?」
最近は秋にはやらないのかな。九州だけ?
202名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 12:04:58 ID:lZwjwNZx
TVCMで流れてる程度のネタバレならともかく、
>>193は完全にネタバレかと…
つわりキツくて見にいけてないんだよバカヤローorz
203名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 13:07:51 ID:gCaQKgKV
>>201
うちのほうも運動会真っ盛り@横浜
2学期制になって、秋に運動会が来ると10月上旬に渡す通信簿つけるのに大変だからなんだって。

我が家の小3ダンスィ、客間で静かに座っていたと思ったら、来客用座布団の四隅の飾り紐を全て結んで遊んでいた。
5枚の座布団が連結されたさまは、壮観でした。
「昼寝しやすいと思ってつなげた・・・」とのこと。
毛抜きとピンセットで全てほどいたけど、脱力。やめてほすい。
204名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 14:45:31 ID:xRzHUiNy
連結座布団、便利そうだw

うちは先週末が運動会@千葉
ダンスィと思われる応援団員が奪い合う様に、
昼ごはん中に大きな応援旗を振り回してた。
終了後の後片付けを見ていたら
大玉転がしの大玉を、これまたダンスィが面白がって転がしてて、
なかなか体育倉庫に帰ってこなかったのが笑えた。
家に帰るまでが運動会なんだね。

パン食い競争のある運動会って羨ましい。
子供も自分も一度もやった事がないが、東北出身の夫は経験してる。
205名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 17:00:47 ID:Vp0t9k9K
うちの地区も今時期運動会だな。幼稚園は秋。
@東京一区


転校生が来たのは知ってたけど、どんな子かは知らなかったのね。準備運動から全てにおいて勝手に行動してしまう子だったみたいで、同じ組の子が可愛そうだったよ。

でもちょっと前のレスにあったように複数のダンスィはそっちじゃないよ!とかこっち!とか手をひっぱってチームが勝つように頑張ってたんだ。
でも手を振りほどいて好き勝手に行ってしまう。

今低学年だから良い物の高学年になったらどうなるんだろ。
206名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 17:59:21 ID:s9T20Omd
家庭訪問終わった。
『最近ではめずらしいくらいの、本当に子供らしい子供ですね』
…ダンスィらしいダンスィって事かな。

いいことなのか、悪いことなのか…。
207名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 20:38:25 ID:x5M6xlRm
テンプレにネタバレ禁止 と入れといて!!!!!!!!
208名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:05:09 ID:kjKh1XYE
>>206
ああ、それと同じことを実家の親に言われたことがある…。
もちろんそんな息子は典型的なダンスィです。
209名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:33:27 ID:a+4d7514
「けっこうなことではないか。男の子はそれくらいでちょうどいい。」
と自分に言い聞かせております。
210名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:51:40 ID:JvTbdMUc
>>206>>208
うちも近所の人に言われたことがある
あれってダンスィ認定ってことだったのか…orz
211名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 05:38:39 ID:gntgYel0
うちの小3ダンスィ、夕飯時の会話にて。

息「あんな!恐竜はな!ゼッコツ(?)って骨があんねんで!」
母「へぇ。人間にはないかな。どこにあるん?」
息「えっと… 181ページかその辺り!」
母「いやあの…」
息「(慌てて)今日学校の図書館で見てん!!恐竜の図鑑!」←だから確実みたいな…

自分が正しいと言わんばかりの息子よ…母の質問の答えとしては間違ってるorz
212名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 08:30:13 ID:I23cHd9C
んー、ネタバレ嫌な位楽しみならさっさと見に行けばいいんでない?
公開してすぐならまだしもこの時期にね…ちょっと矛盾してるよ。
ネタバレどうののレスが無ければ全米が泣いたでダンスィスレ的に良かったのに。


うちのダンスィ、スパイダーマンよりクレしん見たがったから興味がないと思ってたんだ。
でも静かにしてるなぁと思ったら顔に蜘蛛の巣書いてたよ。幸い金曜日で次の日学校お休みだから良かったけど。
油性は落ちなくて土曜日の習いごとで笑われてたなぁ。

213名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 09:34:08 ID:uD1N86N4
>んー、ネタバレ嫌な位楽しみならさっさと見に行けばいいんでない?

おいおいw喧嘩売ってどうするのw
事情があってすぐ見に行けない人とかもいるわけだし。
ココに限らず、文字だけの世界は
書き方もそれの捉え方も人それぞれ違うのだから
書き込みに配慮するのはネチケットの基本でしょ?

ウチのダンスィ@小6、『スパイダーマンヨ』に全く興味なしw
昨日はプール清掃の日で、張り切って掃除してたようだww
214名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:06:03 ID:UhgkAy7b
うちの小5ダンスィもスパイダーマン好きだw
なので公開してすぐに観にいったよ。他の大事なことは覚えられないくせに
見たい映画の公開日なんかはしっかり覚えてて観にいくまでしつこいから。
クレしんやドラえもんなどのアニメや戦隊ものは去年辺りから見たがらなくなったなぁ。
鬼太郎や妖怪大戦争も食いつきが凄かった。
どうやらクリーチャー系にはまったらしい。
はまるのはいいんだけど。観た後しばらく映画が染み付いて
ダンスィ本人がクリーチャーになってしまうのが参る。
朝から中腰でシャーシャー言いながらクネクネしてるのはスパイダーマンの影響だろう。
その他TPOに合わせてスパイダーマンに出てくるキャラになりきっている。
(ネタばれ?)


特にシャワーを浴びた瞬間いちいち解けるのはやめてほしい。うるさい。
215名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 10:11:34 ID:J99WDPY4
ネタバレネタバレうるさい
専用スレじゃないとこで、んな事で騒ぐな
ネタバレ嫌ならネットするな
どこでうっかり遭遇するかわかんないんだから
216名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 12:44:10 ID:5cr7o/G1
ずっとロムってきたけど、ネタバレ注意はあっても良かったのでは?
217名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:25:11 ID:NTBjpqSv
普段映画やドラマや小説・漫画とかのスレに出入りしてる人じゃなきゃ、そこまで気が回らないよ。
気付かないって言うか…だからこんなとこでそんな事言っても仕方ない。
仕方ないけど、次そんな事がある様なら
『以下ネタバレ注意』
くらいはつけるほうがいいかもね。
書いてる人いたけど、まだ公開から一ヵ月経ってないなら尚更かな。
218名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:53:57 ID:qerfmQI4
>スパイダーマンの友人(超人化している)
>あの2人(蜘蛛男と死んだ友人)

とかって、ご丁寧なネタバレだと思いますけど。
わざわざカッコの中を書かなきゃそこまで言われなかっただろうに・・・・。
我が子可愛さに、他人への気遣いのない人に見えるよ。
219名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:08:27 ID:cqHlJ4Ge
>>211
恐らく「舌骨」だと思います。人間にもあるよー。
220名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:45:48 ID:QM+wlz8B
(´・ω・`)ネタバレの件はもういいんでないかい?
書いてしまったもの、知ってしまったものはいまさらどうしようもないでしょ
次からみんななるたけ気をつける、ってことでさ
221名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:06:31 ID:X4M0yGFW
だよね。数日前のレスを抜き出してまで引っ張らなくてもと思う。


先ほどダンスィの机の下からジャバラ状態になっている移動教室の説明会のプリントを見つけた。
説明会、先週の金曜日だった・・・

4月は行事や検診や保護者会やらいろいろあるから年間予定表を見てチェックしてるんだけど
5月も半ば過ぎてからはチェックを怠っていた。
ダンスィによるプリントトラブルを防ぐためには365日気が抜けないと実感し反省した今日であった。
222名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:08:43 ID:gntgYel0
>>211です。
>>219 レスした後、気になって調べたら人間にもありましたorz
 教えてくれてありがとう。息子にも教えて謝りました。

今日のダンスィ。今週末の運動会の話を夕食時にて。
母「リレーの練習頑張ってる?」
息「うん!俺今日早かったから二回走らされてん!」
母「へぇ〜!早い方なんや?」
息「いや、ふつうほう!」
223名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:10:52 ID:I23cHd9C
ダンスィスレなんだからダンスィに関係ありそうなものはネタバレがあってもおかしくないでしょ。
そんなに嫌ならスパイダーマンあぼーん始動するべきじゃない?

でも映画と言うか作品好きならこんな開けないで見にいってるだろうからただのいちゃもんにしか思えないんだよなぁ。


まぁ元じょすぃなんで細かい事いちいちウザーってのが本音で短絡的思考の見なきゃいいんじゃない?って感じなんだけど。



で、本日のダンスィネタ。
とうとう上履き帰宅しました!
私でも小3でやったのに息子は小2。記録更新。

で、みなさんは上履きで登校させました?
上履きもたせて外履きで登校させてもダブった外履き持って帰ってこなさそうで…
ちなみに私がそれやって母に怒られて……

子供にかけてみようか……
んー、悩む。
224名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:14:40 ID:gntgYel0
>>221
あるある!うちは娘もいるからお知らせが重なってうっとうしいけど、
娘のおかげでダンスィのプリントトラブルも何とか防げてる状態。
が、単学年の配布でやられる事がたまにあるorz

遠足のプリントなんかは絶対に出し忘れる事はないんだけどね、ダンスィ…
225名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:45:11 ID:LnsjMDcj
洗面所から奇声を発しながら、慌てて母に駆け寄る小1ダンスィ
「カーチャン!…目の上に”切り込み”がー!!くぁwせdrftgyふじこp;:」

それは、二重のヒダだよorz
226名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 01:39:00 ID:Dnfczf26
二重ウラヤマシス
ダンスィ「おれ、授業中寝てないのに『寝るな!』て叱られた〜」
それは一重でしかも細目だからだよ、遺伝でごめん…
227名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 01:52:36 ID:0jnYSlyV
>>223
>>217>>220でもう答えは出てるしまとめられていたのに、
議論蒸し返される様な自己中レスはやめとけ。
228名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 08:03:22 ID:wmjQJVhe
疲れたり風邪でやつれると二重になるな、うちのダンスィは。
アゴは0歳児の頃から、ガッチリ割れてるが。
229225:2007/05/30(水) 09:25:17 ID:RnlwHQRs
後だしスマソ
うちの息子は生まれた時から二重なのだよ。気付くの遅すぎorz

カーチャンの黒目が茶色い事も最近発見して、ふじこってた。
3歳の時に、顔を覗き込んでは「ママの目の中には、いつも○くんが居るね。大好きだからくっ付いてるんだね」と
ポエマーな可愛い男児と現ダンスィが同一人物なのか分からなくなってきたよorz
230名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 10:19:20 ID:PB5tp7Dy
>224
羨ましい。うちの学校は全体の手紙は各家庭に一枚で下の学年の子が持ち帰る。
ダンスィが入学してから男子の兄が今日は手紙があると教えてくれるのでなんとか
助かっています。
231名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 10:32:09 ID:TlN0kHRq
>230
うちは上がダンスィ、下が男子。
下が入学したら、それまでほとほと悩まされた「手紙が来ない」は解消されたけど
この春からダンスィは中学生になり、中学校からの手紙が来ない状態が再開。orz

もっとも、この前「弁当が必要な行事」の手紙を出さずに痛い目にあってるんで
少しは懲りたと思いたい・・・。

232名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 10:36:57 ID:kyysvSa0
これが現実でつかれたのよ、どうなの
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171534510/l50
233名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 14:20:43 ID:jM9n4wnA
年長ダンスィ、両手を広げてクルクルクルクルッて回り続けてる。
そのうち可笑しくなってくるらしくって、ゲラゲラ笑いながら
転倒・・。
何度も何度もやってんなよぉ。危ないんだよ。
劇レンジャーの技だって言い張ってるけど、本当なのか?

地獄の底から響くような低い声で
「3つの獣がじゅうけん合体〜」って、起きてる間は延々と歌って
いるけど聞き飽きたよ。っていうか、私も移っちゃったじゃないかYO!
234名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 19:35:13 ID:I6N0wORy
>233
ゲキトージャーだよ。うちの3才6才もぐるぐる回ってるよ。
脇の下を持って持ち上げて、ぐるぐる回ってあげると大喜びだよ。

うちの小1ダンスィ、遠足の写真代を申し込み袋に入れて持たせたら、
学校に行く途中で袋の底に穴が空いて、100円無くなったらしい。
どうして300m歩く間に袋に穴が空くかな〜
ランドセルに入れろってあれほど言ったのに。言っただけじゃダメだった。
とりあえず「来月のお小遣いの100円を入れます」と言ったけど
(お小遣いは月100円)実際はどうしたもんかね〜
235名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 21:23:20 ID:wm69zGV+
うちはぎょう虫検査、1回目はなぜか中身だけを自宅に残して行き、
提出期限がとっくに過ぎてから発見orz
先日2回目があったんだけど、あれって2日間やらないといけないのに、
持って帰ってきたのは提出日の前日・・・。
仕方ないので、提出前の日の風呂上りと、翌日の朝やったさ。
提出物はいつになったらマトモになるのだろうか。
236名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:21:49 ID:APXabrl2
検便の中身
237名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:39:43 ID:2tbzoEpi
豪雨の中、傘をおちょこにして
「パラボラアンテナー!!」と前に向けて全力疾走していた男の子。
同じくおちょこを上に向けて雨水を溜めていた男の子。
ああ、ダンスィだなあ・・・と見ていたら、
我が家のダンスィ小2はおちょこにして壊した傘を
ささずに小脇に抱えて帰宅。もちろんずぶぬれ。
帰宅したボスダンスィ(夫)に
「折り畳みならうまくひっくり返る!」と教えられていました。
238名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:51:03 ID:N0FdC9BQ
うちの6才のダンスィ。

ゴールデンウィークに俺のいとこ(25♂)が
かわいい彼女を連れてうちに寄ってくれた。

若い二人にさんざん遊んでもらって、ご満悦のダンスィ。

彼女をいたく気に入ってしまったようで、いとこに耳打ち。

『ねぇねぇ、SくんとYちゃんって結婚してるの?
結婚してなかったらオレとYちゃんが結婚していい?
面白くて優しくてかわいい子が好きなんだよね〜、オレって。
お母さんには内緒だよ、オレとYちゃんが結婚するとか急に言ったらびっくりするからさ。
年上、いいよね』

と宣った(耳打ちとはいえ声が大きく丸聞こえ)。

いとこはなにか機転をきかせた返事をしたようで、
ダンスィは照れたのか
『うほほほほwwwwwwぐぁぁぁwwwくひぃぃぃ』と
クネクネして大喜びw

その日からまたYちゃんが遊びに来てくれるのを楽しみにしている6才児であった。




ところで、年上女性好きは遺伝するのだろうか。
239名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 23:38:34 ID:ww8dy04o
>>238
遺伝するというか、世話を焼いてくれる女性が自然と寄ってくるのがダンスィなんじゃないかと。
結果、「優しく面倒見てくれる→結婚したい」にぶっ飛び思考になるんじゃないかなぁ。

ちなみにうちのダンスィ(4年)も1年生の時から、世話役の女子が付いてくれてる。
クラス替えをしてもなぜか世話役が付いてくださる。
白衣、連絡帳、上履き、その他諸々いろいろ届けてくれる・・・
私を見かければ学校でのダンスィの様子を教えてくれる。
それも凹む話じゃなくて褒められてた話とか人気のない給食の献立を4杯おかわりしてクラスの分をたいらげたとか
体育で活躍してた話だとか・・小学生に気を使われるのか?私!
本当にお世話係のRちゃん、Mちゃんには頭が上がらない.
可愛いしお母さんもいい人だし結婚してくれるものならありがたくお受けしたい。

なのに、ダンスィ・・・
「Rってさー、こえーんだもん。男より力あるしさー。女じゃねーよ」って散々世話になっておいてなんだ。
それくらいがあんたには丁度いい。結婚しなさい。
240名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 00:30:23 ID:Fs8FVOh7
くねくねして喜ぶなんてお前は「のはら しんのすけ」か?
241名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 01:11:24 ID://KAQtkN
>>239それくらいがちょうどいいって
それはRちゃんに失礼ではないの
242名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 06:16:32 ID:g+qz3xS+
花沢さんを想像した。
243名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 06:31:13 ID:rt3zrJ5K
>>241
それくらいって、あんたがコワいと思うくらい
ってことじゃないの?

どちらにせよ239さん、気が早すぎ。
244名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 08:37:32 ID:Uix783Vw
冗談なんだろうけど、相手の女の子の気持ちも考えずに
>>結婚してくれるならありがたく引き受ける。
だの
>>結婚しなさい。
だの、ずうずうしいなとは思ったw

結婚してくれないかなぁ。とかじゃないもんねw
245名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 09:18:58 ID:svdfY6Wk
>>239読んで、藤原紀香と陣内智則を思い浮かべた。

陣内ってジャイケル・マクソン観てると、ダンスィっぽいし、ダンスィは陣内好きだよね。
最近は“チャラ、チャッチャッチャラチャー、チャッチャッチャラチャー”がお気に入りで、
親の言うことも、先生の言うことも“右から左へ〜”なので、怒叱られてる我が家のダンスィ。
246名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:05:41 ID:IHt8oJ6u
>>245
わざわざ意識しなくても
先生の話も親の話も、全部受け流してるのがダンスィ。
たまに、ダンスィがクネクネすんのは、フォルゴレ様が攻撃を避ける様に
話を受け流すためなのかと思うくらいだ。

我家のダンスィもお世話してくれる子が好きみたいだ。
保育園の時の担任には、もれなくプロポーズしてた。
ついでに「大声出したりしない子」がツボらしい。
一年生の時、一緒に帰ってくれた当時6年生の隣のお姉さんにも惚れた。
「優しくって〜、静かで〜、怒鳴らないんだも〜ん。おねえちゃんと大違い」
最後の一言で、兄弟げんか勃発orz
247名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 10:11:19 ID:1JtiwFge
スーパーの野菜売り場にて、小2ダンスィ
『キッズニートってどんな味?』




ダンスィよ、それは『ズッキーニ』だ!!
見まつがいにも程がある…
248名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:39:26 ID:daXqxK5P
時々読んでるけど面白いねwwダンスィ♪

空手道場の指導員してるけど
ダンスィと戯れてると
自分もダンスィの感覚がフィードバック!!
同じレベルで遊んでます(^^♪

ダンスィは素直なんで可愛いですよ
頑張れwwダンスィママ!
249名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 01:19:02 ID:1Hbialcy
あいたたた
250名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 08:40:30 ID:KxtQOYnF
先輩!おす!
251名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:30:08 ID:9aiibJPC
おしゃべり大好きな小2ダンスィ。
とにかく人にしゃべりかける。そして空気が読めない。
なんで、とうとう、登校班の他の子から、
「(うるさいから)いっしょに歩きたく無い」って言われた。
本人はケロっとしてる。親としてはたまらん。

でも、このままじゃよくないんで、
「みんなお前の話ばかりききたいわけじゃないんだよ。
お話したくない相手もいるから、誰彼構わずしゃべりかけるな」
「登校中は、おしゃべりしたり、隣の子にちょっかいだすな」
って事をきつく言った。
本人、私が言ったことでしょげた…。

ただ、一緒に歩きたくないって言った子らの言い方も、
相当きついし、直接関係ないことまで言うので、
それに関しては、言った子を叱ってしまったよ。

フレンドリーなこと自体は悪いことじゃないんだけど、
なんていったら、加減とかわかるんだろう。
私の言い方悪かったかな…とかいろいろ考えちゃって辛い。
252名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:43:16 ID:Oy1S1X1/
>>251
子供同士の問題に
ちょっかいだしてる元ジョスィww

253名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 10:49:40 ID:14/msIns
>251
…あのさ、親としてたまらんて気はわからんでもないけど
親から見ても「うるさくて空気が読めない」ダンスィなんでしょ?
こういうのに母が介入すると周囲からさっくり避けられちゃうよ。
キツイ事言われるくらいなら避けられた方がマシじゃっていうなら別だが
そうじゃないなら子供の喧嘩(とも言えない揉め事)に親出るな、だぁよ
254名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:07:10 ID:9aiibJPC
>>252
>>253
ありがとうございます。
初めての子供(しかもひとりっこ)という事もあって…。
そうですよね。介入しないように頑張ります。
家庭で子供に言ってあげたらいい事ってありますか?
とりあえず、私や夫が話してるのに割り込むとき、
わりと、相手は子供だしって聞いてたところがあるんで、
そこを改めようと思ってますが…。
255名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:19:54 ID:bD4ClNHe
>254
ああ、両親が今まで「わが子が他人の話へ割ってはいることを容認」してたのかー。
それじゃあ、お子さんが時と場合もわきまえずに
誰彼かまわずしゃべりかけるのも仕方がない。
悪いけど、あなたのお子さんは「ダンスィ」ではありません。

親からしつけられてないことなんだから
「うるさい」「うざい」と言われてしまうのも当然だし
「自分がなにを悪いことをしてひとからうざがられてるのかが理解できない」のも当然だから
よっぽど親がしっかりして、根気よくしないとね。

256名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 11:32:19 ID:14/msIns
>264
一人っ子でそれは「お家の王様」状態になってるんじゃないかな?
親の会話中に割り込んだら「今、お父さんとお母さんが話してる。君の番じゃない」と短くきっちり注意して黙らせる。
で、親はしっかり会話続行。
よその人との会話に割り込んだ時は「今は君の番じゃない」と注意して止めさせる、黙らせる。
最初はとまどったり泣いたりするかもしれないけど慣れれば「順番!」の一声で思い出すようになってくるw

あとは登校班で一緒の子にうるさくして迷惑掛けたら本人を黙らせる+母も謝る。
257名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:04:05 ID:UamXHECU
場の空気を読む練習だわなw
258名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:46:47 ID:KKs2klGb
うちも相当なおしゃべりだよ…。
しかも我が家は×2匹。
あまりにもよく喋るから小さな時から注意しまくってきたのと、兄妹二人なので、
今までお友達に『うるさいから〜』とは言われた事は運良く?ない。
おしゃべりな子は声が大きい事もよくあるから、普段の喋り声の大きさに気を付けてあげたほうがいいかも。

そんなうちのおしゃべりダンスィ、このおしゃべりなとこが実は私は嫌いだった…。
二歳から機関銃の様に喋り、幼稚園時代から『ご迷惑おかけしてスミマセン』とか、大人びてて可愛くない。
だけど最近では歌の上手さw(音程難しいのも即完璧)と、音読の上手さが目立ち、
おしゃべりならおしゃべり故の長所もあるんだなと実感してきてます。
実感っつーか、いいとこ無理にでも見つけださなきゃやってけねぇ…。
259名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:06:45 ID:9aiibJPC
252=254です。ありがとうございます。

言い訳っぽくなっちゃって申し訳ないんですけど…。
当初注意してたんです。割り込むたびに。
そうしたら、そういう私が鬱陶しかったのか、
単純に割り込もうと何度も食らい付く子が鬱陶しかったのか、
注意する私に、実親が「黙れ」と。
言ったってまだわからない、お前は自分がしゃべるのを
邪魔されて嫌なだけだろう、おとな気ない。
口煩く言うなって言われて。
自分は子が割り込むことがないようにって注意してたのに、
自分がまちがっている?おとな気ない?って思ってしまい、
言えなくなってしまいました。

そういうフラフラした考えそのものがまちがってるんだろうな。
でも、強く上から言われると、自分がまちがってないと
思うことであっても、自信がなくなってしまうんです。
260名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:11:27 ID:9aiibJPC
>>255
はい…。単純に躾ができていない子と、
躾けもできない馬鹿な親ですよね…。
頑張ります。

>>255
あります!>王様状態。
特に、実家の親が出てくると顕著で…。
旦那は、うるさくされるのと、私が口煩く言うのが、
鬱陶しいようです。
具体的で分かりやすいアドバイスありがとうございます。

>>257
そうですよね…実は…私もあまり…得意ではなく…。
子と一緒に頑張りたいです。

>>258
声、大きいです!気を付けます。
音読はうちのも得意です。あと、御挨拶が得意です。
いいとこ見つけつつ、悪い所を押さえていきたいです。
261名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:15:49 ID:MJNIEOz6
>259
カーチャンがふらついてどうする!
自分を信じて頑張れ。

ジジババはかわいいだけだから、
聞き流せ。

迷ったらここ来ればいいよ。
262名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:12:13 ID:UamXHECU
>>259
躾は躾だよ
261が正解!

上手な割り込み方を教えてやるとか
関連がある話題の場合は仲間に入れてあげましょうww

263名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:34:38 ID:9aiibJPC
>>261
ありがとうございます。
カーチャン、もっとしっかりしなくちゃだめですよね。
また困ったら相談させてください。

>>262
ありがとうございます。頑張ります。

そろそろ名無しに戻ります。
264名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:55:38 ID:44SiZYvm
余所の板では全部にレスしないほうがいいよ
欝陶しいから嫌われます
265名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:56:44 ID:QojaRZWO
追い討ちかけるほうもやめて
266名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:21:12 ID:RDR4NVVy
いま、うちのおバカなジョスィがウォシュレット初体験したんだけど
洗い始めからくっくっくっと笑い出し、ついにはゲラゲラ笑いだしたので
何かと思ったら「くすぐったい〜あひゃひゃひゃひゃひゃ」と。
ひとしきり笑い転げたのち、「ひぃ〜もうやめてぇぇえええひゃははははははは」と停止ボタンを押し、
「はぁ〜・・・・もういっかいやろうかな」      おばか・・・orz
267名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:59:04 ID:yzV7nxbK
誤爆かい?
268名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:54:05 ID:LoB2LAI2
うちのダンスィはウォシュレットの操作パネルにうっかり
手をついてしまい、トイレ中を水浸しにしてしまったよ
パニクって『止』のボタンがわからなくなったらしい・・・
269名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 06:06:42 ID:Q1rlWF+j
なにげなくボタンをおしてしまい、
びっくりして立ち上がって水浸しにしたのは、
ウォシュレット初体験時の私です。
270名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 08:03:10 ID:cZINs9z4
びっくりも何も余所様のトイレに入ったとたんなんじゃこりゃ?とボタンを押したのは私です。
はい、必死で手で水を押さえていろんなボタンを押しまくりました。
271名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 09:05:22 ID:zg/MZAe9
最近のウォッシュレットは座らないとボタン押しても水が出ないはずだから
変なところ触ったら、とりあえず立てばいいんじゃなかろうか
272名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:24:48 ID:8EdaAngm
うちのダンスィ、手(というか指先)が真っ黒なんだが他にそんな方いますか?
なんかもう、洗っても洗ってももとの色に戻らない…。
色素沈着しちゃってるのかなぁ。
いっつも砂いじりや泥まみれで、すぐ手を洗わないからこうなるんだよ…。

毎日爪周囲真っ黒にして帰ってくる…orz
古歯ブラシじゃ限界だから、爪ブラシ買ってこなきゃ。
273名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:30:37 ID:3NZKbENd
ダンスィだと思ってた小1息子が入学してから2ヶ月間
鉛筆も消しゴムもなくしませんでした。
傘も元気です。男子だったのか・・・とうれしいようなさみしいような。
274名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:19:22 ID:VvnSBMXd
>273
あ!うちも!
消しゴムなんか、入学前に5個くらい買って「失くす日」を待ってたんだけど
未だになくしてない。傘も無事なまま。なんか拍子抜け。
多分まだ先生の「はい、それじゃ筆箱出してー」「はい、片付けてー」って指示が
あるせいだと思うんだけど・・・

でも、晴れた日に靴から靴下まで泥色に染めて下校。「だって(水溜りに)アメンボが
いたんだから仕方ないじゃん!」って辺りに今後の活躍が予想される。
275名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:41:38 ID:9jXIkwxu
>>273

それだけがダンスィの基準じゃないよ!
そういう子が多い、ってだけで。
ウチの子@2年生もやっぱり自分の持ち物は失くさないけど、
それはものにも心があると信じているから。
「僕のところにきてくれてアリガト!」って
一生懸命お世話(しまったりお手入れしたり)してる。
基本的なところはダンスィ。
お友達のお母さんには「和み系ね」と
慰めてもらえるけどね。
276名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:50:46 ID:cBzD7FI/
>>275
愛にあふれたダンスィだね!かわいいね!
277名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:40:03 ID:1lqfLKR/
さっきうちの子が(一年男児)公園から友達(二年男児)連れてきたんだけど
私の服装ときたらノーブラでTシャツパンツ一枚で洗い物してるとこ見られたorz
トイレだけしてかえるだけなのになぜ部屋に通す?
恥ずかしくて死にそうだ
友達はたぶん家にあがりたいからトイレって言ったんだとおもうけど…
息子帰ってきたら殺す
278名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:49:27 ID:+5lWCSKK
>>277
気にするな、どうせダンスィはそこまで見てない
279名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:54:07 ID:1lqfLKR/
うちの子はダンシィなんだけど相手の子はむっつり男子ぽいから
こどもとはいえ凹む
280名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 13:57:54 ID:YvM272QA
その前に自分の子どもにそんな姿見せたくない
281名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:01:35 ID:1lqfLKR/
そうだよね
相手の子が不憫だ
トラウマになったらどうしよう
はーやっぱ死のう
282名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:07:07 ID:cZINs9z4
>>271へーへーへー
やっぱ私みたいのがいるからそうなったのかなぁ。
もう20年も前の事だけどねぇ。
283名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:08:47 ID:8EdaAngm
ノーブラTシャツにパンツで、股開いてせんべいかじってた訳じゃないんだからイ`
284名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:14:27 ID:TUibEWEP
>>282

ただし、大抵は便座に重量センサが付いてるだけなので、
便座に手をついてたりするともれなく噴水。

油断はできませんわよ。

おかげさまでトイレ内水浸しにされましたから。
285名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:19:59 ID:1lqfLKR/
アリガd。
もうチョット生きてみる

286名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:34:03 ID:zqKB2DbD
ところで、何でダンスィって、しゃべる代わりに怒鳴るんでしょうねぇ。

これだけでは何なので、ネタ投下。
今日の毎日新聞で、DNAの螺旋構造の発見者(ノーベル賞受賞)の話がちらと。
日本から科学者が会いに行ったら、左右違う靴下を履いてた。
しかも頓着する様子なし。
ノーベル賞貰うくらいの人になると、ここまで変人でないと務まらないのかと
同行者が思ったとか何とか。

左右違う靴下履いてくダンスィをお持ちのみなさん。
ノーベル賞受賞者のお仲間ですわよ。
287名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 17:46:35 ID:Jzns55pr
>277
速報!!
【社会】小1長男を殺害、34歳の母親逮捕…茨城・行方市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180555289/
288名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:22:16 ID:rpK9AoGo
小六長女殺害
289名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 00:49:21 ID:+qDgu8zg
うちの息子小1もダンスィだった…
一緒にスーパーに行くとスーパーテーマソングで独自振り付けで踊りまくり
鼻ほじりまくり
家でも汗かくまで踊る
母ちゃんあんたがどこに向かっているのかわからないよ
290名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 00:53:36 ID:23s4ffBE
小1ダンスィの鉛筆を削ってやろうと筆箱開けたら、
トカゲが飛び出てきた。
「逃がしたな!」って、怒られた。
怒るのは、こっちだよ!!
291名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 01:40:57 ID:jy5NiwwG
きっとトカゲが「逃がしてくれてありがとう」って恩返しに来てくれるよ
292名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 01:44:43 ID:E8PFYFjr
トカゲの恩返し・・ある朝、しっぽの切れ端が枕元に。。。?
293名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 11:19:44 ID:0HClFnvD
ひょっとしたら、ナメック星人だったかもよ。
ドラゴンボール持って、恩返しにきてくれるかも((o(´∀`)o))ワクワク
294名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 12:01:59 ID:mfyrNPsr
ナメックなら良いけどギニューのなれの果てとかさw
295名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 12:16:58 ID:qe3edkhe
>>294
あれはカエルじゃなかったっけ?
296名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 12:18:31 ID:hrIg8gCP
さっき、隣の女の子(ウチのダンスィの同級生とその姉妹)が
キャーキャー大騒ぎしていた。
彼女らの自転車のかごに青大将がいたらしい。
そこへダンスィ登場。
蛇つかんで草むらに放してやったそうだ。
「すご〜い、ダンスィくん。ありがとう!」
三人の女の子たちに囲まれて感謝されていた。
すっげーうれしそうw
297名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 13:21:49 ID:dCKVq+5C
ナメック星人はその名の通りナメクジじゃないのか…?
雌雄同体だし。
298名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 13:31:37 ID:mfyrNPsr
うん、ナメックなめくじでギニューはカエル
トカゲっぽいのは…フリーザ様?w
299名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 15:42:32 ID:wCU0wdO4
>>296
蛇つかんだのか!すごいな〜〜!
噛まれなくて良かったねw
私は蛇が本当に苦手だから皮とか持って帰られたら失神しそう。
300名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 16:43:21 ID:yyReLGa5
>>299
首のところを持てば噛まれないですよ。
小1のとき、クラスでなにか生き物を飼うため皆で話し合ったとき、
ダンスィぞろいのクラスだったので「蛇を飼う!」って話になりかけて
先生を((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルさせたそうです_| ̄|○ il||li

でも、ヤツは蛙はさわれないんですよ。
301名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 17:45:44 ID:w9vfG778
>>300
蛙には皮膚に毒を分泌するものがいます。
つまり、本能的に正しい・・・のかもしれません。
302名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 00:00:22 ID:EDoiQ0wh
悟空はダンスィよね。
悟飯は男子だなと思っていたけど本当はダンスィなのかもとか
今の流れでちょっと考えた。

うちの小1息子の食事用の箸が無くなりちょっとみんなで探して
くれたらしいんだが見つからず、次の日3列離れた女の子の
給食袋から出てきた。なんでそんな所へ入ってしまったのか
考えると可笑しくなるよ。
303名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:09:44 ID:YX6SLMXw
イルカが空気の泡で、プシューっと作る「何とかリング」っていうやつあるでしょ。
TVでそれ見たうちのダンスィ、「オレにだってできるはずだ!!」と・・・。

3時間後、うちの狭い浴槽で見事に披露してくれたwww
まさにダンスィクオリティw
304名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 14:46:58 ID:s4GOZXbn
>>303 3時間も頑張ったダンスィ偉い!それを見届けた母も偉い!
あれはバブルリングっていうんだってさー

305名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:26:03 ID:IR8jCOmM
明日はプール開き
今年は『バブルリング』をやるダンスィが
一人〜二人はいるだろうなww


・・・うちかもしれないorz
306名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:24:36 ID:rBziMqs3
うちの息子は半年くらい前に30分でマスターしましたわよ。
良く見えないかもしれないとゴーグルまで装着して。
ちなみに私もやってみたけど10分位でのぼせた。
307名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:37:57 ID:2t7D7DDA
先週末運動会だったダンスィ2年。
演技が、チェッチェッコリン、チェッコリン、
にあわせて踊るものだったのだけど。

その踊りが、腰をいい感じに使う。
…使える。と思い、
ダンスィに教えてもらった。ダイエット目的に!
「ダンスィ先生!一日何本踊ればいいですか?」
「うーん、3本くらいだね!」

親子でゆさゆさ踊る。今晩も踊る約束だ。
これ、マジで結構効く。腹筋痛くなる!
308名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:48:15 ID:KvoY62Qt
うちの小二ダンスィのスニーカーは、いつも義妹が買ってくれるナイキとかプーマなんだけど
先週「今度クツ買ってもらう時は"しゅーそく"ってやつが欲しい!」と言い出した。
それは今までここで何度も話題になっていた"瞬足"だね。。。
今までスニーカーに興味を持ったこともないダンスィをそこまで魅きつけるとは。
おそるべし!!
カーチャンとしてはナイキとかプーマ履いて欲しいんだけど…。
イガグリ頭に瞬足じゃあ「そのまんま」すぎるじゃないかー…orz
309名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:15:24 ID:g5sDHtHd
>>307
運動会終わって、すっかりダンスィは冷めても
チェッチェッコリン、チェッコリンを踊り続ける元ジョスィが目に浮かぶw


プール開きといえば、ダンスィ学年が今年は最初のプール大掃除をするらしい。
「明日、着替えのTシャツとズボンとパンツと靴もって行くから。」
(ふーん、ずいぶん大掛りだな・・・。)

その後「プール大掃除のお知らせ」発見。
「万が一、ズボンが濡れてもいいように着替えを持たせて下さい。」

ズボンだけでいいんじゃない!
おい、濡れる気満々ですか!いったい何をたくらんでいるのですかw
しょうがないので、母心にバスタオル追加しました。
310名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:20:29 ID:J8cc5S44
>>308
靴屋で「瞬足」見つけて、これが噂の・・・としばらく見とれたよww
311名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:44:47 ID:2t7D7DDA
>>309
自分ジョスィだったんだ。ぜんぜんおもいつかんかった。
ヲタだったんでいじめられてたし。
…今日も踊る。

瞬足買ったよ。むしろ夫がのり気で。
でも徒競走にコーナーがなかった罠。
312名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 18:03:08 ID:KRtcfKap
瞬足の効能の「コーナーで差がつく!」よりも
「速く走れる*気がする*!」の方が効き目が強い気がする
313名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 18:41:53 ID:JaFfK3fR
瞬足買ったけどビリだったよ。
でも「速く走れた!」と感激してたから、ま、いいや。
314名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 18:50:32 ID:7KJLyxRR
瞬足は魔法の靴ですね
315名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 19:25:30 ID:aeO1J6ha
陸上部に入ってスパイク履いて試合に出たあと
「なんか瞬足履いてたほうがタイム速かったかも」
・・・そんなことない無い。それがキミの実力だ。
316名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:30:00 ID:Kttue8lX
昨日アップルストアのイベントに出かけてあの林檎のマークが胸についた
ネイビーのTシャツをプレゼントされたダンスィ
素材もいいし少しサイズは大きいけどこれからの時期にいいかなと思い
さっそく今日着せて登校させた
がダンスィ曰く「もう着たくない」だそうで
理由は胸の林檎マークが蛍光素材?になっていて数時間光に当たると暗いところでは
ぼ〜っと光るとか・・・・・・
逆に母は着せまくることに決めました
だって目立つものw
317名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 21:32:13 ID:rLTUZHUw
うちも年長の時からシュンソク欲しがってる。
運動会は秋だけど、今年も欲しがるだろう。小1ダンスィ。
でも「オマイのかけっこは直線だけだろ〜」って旦那にプゲラされてる。
318名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:55:00 ID:o/zoab+G
>>316
蛍光素材が入っていて数時間光に当てたら暗いところで光る服なら知っているよ
ダンスィの夏休みの林間学校にお薦め
いらぬ行動とかしようとしても目立つから先生に・・・
319名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 06:18:48 ID:mWpbG7m6
小6ダンスィ
今日プール開きで
('A`)メンドクセと文句を言ってる・・・・
ちょwwwデブちゃんだからだよwwwww
でもぷにゅぷにゅして可愛いんだよね〜
320名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:15:03 ID:3HgPhvnx
ちん毛生えてきたからね。家のダンスィ(小6)もだけど、他にも同じような方いらっしゃいますか?
321名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:30:58 ID:C7BAKJWa
小5ダンスィ
「臭いを取る取る長州力〜」って歌ってる。
・・・・・なんか違うような気がする。
322名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 09:58:30 ID:n4Q2X/3Z
においが取れるのは素晴しいと思うけど、
うちには長州力を飼う資金的、スペース的余裕は無いし、
すまいがペット禁止なんだよね。
323名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 11:23:10 ID:SILjExGN
こっそり小力を飼うってのはどう?
324名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 13:32:51 ID:BQkIru4x
蛍光素材の入った服といえば骸骨が浮かび上がるシャツがあったな
325名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 14:30:13 ID:n4Q2X/3Z
>>323
小さいだけあって、においもちょっとしか取れないんでしょ?
326名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 15:03:48 ID:Ey6R3RlW
>>325
力も小力も、別に臭いは取らないと思うw
それどころか、こいつらいたら絶対汗臭くなるわ。
327名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 00:00:06 ID:f8uUTcSx
映画ネタではあるがネタバレではないのでご安心を。

一昨日「パイレーツ・オブ・カリビアン」を観に行った。
三時間の長丁場で字幕の作品を小5のダンスィが耐えられるのか心配だったけど
飽きることなく、むしろ興奮気味に観ていた。
「こういうのも観れるようになったか〜」と感慨深く思いつつ私も映画を堪能していた。
そしてもう終わるって時に
スクリーンを指して「あれってなんて読むの?」と聞いてくるダンスィ。
見ると「海賊」の文字。
それが読めなくてどうして3時間食いついて観れたのだー!

きっとダンスィのツボを刺激するものがあったんだね。
ダンスィ、奥が深いよ、ダンスィ。
328名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:07:36 ID:kaR1byrO
小1、今朝の出来事

歯磨き後のうがいでえづき、わざわざ布団にかけこんできて
朝ごはん分全部吐きやがった。
なぜだ。なぜわざわざ布団に!くそッ・・・!!
329名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:59:26 ID:9F9soweO
スレ違いだが、「消臭力」という商品名は「長州力」にインスパイアwされてできたものらしい。
330名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:11:43 ID:sUvdgq3I
>>328
晴れててヨカッタネ。洗濯できて。
たぶん一番安心できるところだったんだよ。
ゆるしてやれ。
331名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:22:34 ID:/YE3IGC7
体操ズボンのお尻が破けてしまいました。たった2ヶ月で。
「例えばだけど、どこか狭い場所くぐったとか、コンクリートの上を
お尻ズリズリしたりしなかった?」の質問に。
「どっちもした!」と。
宅のダンスィ中学生になりました。もう卒業したと思ってたのに。OTL
332名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:34:36 ID:0cbm9HCc
>>327
うちの小6、小1のダンスィも何故か好きだ。
小1にいたっては、どうしてあそこまで釘付けになれるのか
解らん・・・。

333名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 14:45:18 ID:PKIezK3/
うちはハリポタ大好きだよ。

あの♪ディアドスキーニッだかなんだか知らないけど、ハリポタのチェス売るんだよね。
早速CM見て、目を光らせながら買ってくれと走ってきた。
そりゃ杖もあったら欲しいわなぁ…。
334名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:42:04 ID:LgBzeqNg
>>331
尻ならまだわかる。
小2ダンスィ、左足前側すそから3センチのあたりに穴あけてきた。
どこでなにをどうしたらそんなところに穴が。
しかも鋭利な穴が…。

わからなかったんで、たまたま別件で先生とお会いしたので、
伺ってみたところ。
図工の大物つくるときにはさみで間違えて切ったとか。

鋭利なはずだ…_| ̄|○
335名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:58:02 ID:ZmEvLbxp
>331
お友達のダンスィ母は、新しく買ったズボンに
必ず内側から当て布で補強してたよ。
破られる前にやっとけば少しはマシかも。
336名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:40:45 ID:3CNixPR3
新品のジーンズにすぐ穴をあけるのに腹をたてた母ちゃんは100円ショップで思い切りでっかいアップリケを買ってきて
ひざに縫い付けてやった!

知らずにはいたダンスィはなんかわめいていたが
ひざのところではさみで切って解決したようだ
337名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:45:41 ID:PKIezK3/
ジーンズは更に穴が開きやすいから、もう二年ほど買ってない。
338名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 21:45:51 ID:fw+PyN+J
児童館へダンスィ小3を迎えに行き扉を開けると
制服の半ズボンをパンツごとお尻に食い込ませて絵を書いていた。
「何してるの?」と平常心を保ちつつ問うと
「母さんもすると涼しくてイイヨ!」と
本気の目をして語ってくれました。
そんなに暑いならベスト脱ぐのが先だろう!と
突っ込みたくなった、夕方の出来事。
339名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:59:35 ID:YvsTXXbL
>>333
ああいうのって1巻目は安いけど
全部揃えようとしたら
総額10万くらいいくんだよね……
340名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 01:34:17 ID:5IGCAgEy
>>333
デアゴスティーニですね
書店員的にはよくもまああれだけ思いつくもんだなと感心してしまう
そして、少数ながらも毎号買う人が出てくるものすごいと思う
341名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 04:34:17 ID:ZH5yBUS4
ガンダムファクトファイルを毎号買ってたが、
途中で力つきたらしく戦線離脱した元ダンスィ39歳がうちにいる。
残ったのは途中迄のファクトファイルと、
妙にガンダムに詳しくなった小2ダンスィとその母。
342名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:08:14 ID:aYPUZM/i
「カーチャン…
 それオサレで破いたんだから、アップリケ縫いつけんな。
 それにデニムな。ジーンズじゃなくて」

こんな日が来るのはまだまだ遠そう。
343名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:21:40 ID:lbeB0+H5
膝のところとか薄くなってきたな・・・と思ったら、
裏からアイロン接着の膝当て(デニム生地とかニット用とか
いろいろある)をするとイイよ〜
いいタイミング(穴が開く寸前)で貼り付けると、
ダメージデニムの様でカコヨイw
344名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:26:57 ID:y/mC6zCH
小1ダンスィ、朝食後パンツとズボンを脱いでトイレに駆け込む。
数分後、流した音がしてないのにトイレのドアが開いたと思ったら、
フリチンで踊りながらダンスィが出て来た。

ダンスィ「おかあさーん。ちょっと来て。ねぇ来て。いいから来て♪」
私「なに?トイレ流してよー。それから手洗って、ほら!!」
ダンスィ「いぃ〜ウンチが出たんよぉ〜♪ちょって見て。ねぇ来てよー。」
私「朝からアンタのウンチなんか見らんって!!早く手洗ってパンツ履く!!」
ダンスィ「ホントにね、いいウンチなんよ、バナナっちゃけん、見てぇ〜♪」

結局見ないままバタバタと朝の支度をさせてしまった。
あれから7時間。
やっぱりダンスィの言う「いいウンチ」見とけば良かったな、と少し後悔w
345名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:04:45 ID:Ddjhaluk
運動会で毎年一年がチェッコリを踊って玉入れみたいのをやるんだけど、去年一年だった長男がやった時はそうでもなかったのに、今年の一年がそれをやってるのを見てたうちのトリオザダンスィ(小2、年長、二歳)がハマりまくってるよ。
誰かしらが♪ちぇっちぇっこり♪って始めると何をしててもみんな腰に手を当てて踊り始めるんだけど、三男二歳が「ちぇっ!ちぇ!」ってやっても歌になってなくて誰も気付かず不発に終わりテラカワイソス

しかし、チェッコリ魔術すごいな。
346名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:13:42 ID:ZH5yBUS4
今日も踊りました。チェッコリ。
1ヶ月続けばウエスト細くなるかもしれない。
ダンスィさまさまだ。
347名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 00:36:26 ID:/L/MFqb5
昨日うちへ遊びに来た3年生ダンスィ。
なぜか電話の子機を持っていた。
まさか、ケータイのつもりじゃないだろうな。
と思っていたら、やっぱりそうだった。
しかも忘れて帰ってるし・・・。
348名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 00:37:20 ID:xRKY+gZu
えらい!継続は力なり
効果あったらまた報告してね
349名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 01:52:39 ID:fjcN4MQ9
>>347 ハゲワロタ!!(≧▽≦)
350名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 08:10:08 ID:V6MhGJkS
私10年位前携帯で電話しようとバックからだしたのはテレビのリモコンだったの思い出した。

ディアゴスティーニじゃないんだけど似たのでアーサーって言う人体模型みたいの買い続けてるんだけどこんなに続くとは思わずちょっと後悔だよ。いつおわるんだか。。
351名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 08:14:02 ID:TMfPmeAl
女子小学生が吊り天井をかけられて絶叫してます
http://www.youtube.com/watch?v=lto4G3T_o4w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm411044
352名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 08:16:22 ID:F1B07Mp7
>>344 >>345 >>347
み〜んなカワエエのう。癒されるわあ〜。
353名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 11:02:57 ID:jO2BQjZV
>>350

アーサーじゃないけど・・
 子供が理科(?)の時間に紙の骨格標本を作ったんだけど
 先生が先に見本に作っておいた奴の名前が「ステファン」だったw
「授業が終わると「ステファン帰るわよ」って言われて連れてかれとるもん、ステファンw」
 と家のダンスィが受けてた。
354名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 12:49:59 ID:O77n0H9P
「う●こ」「ち●こ」 のフレーズだけで、
どうしてそんなに笑い続けていられるのだ。
355名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 13:08:22 ID:DXDcdSBW
>>353
なんでそういうモノの名付けってそういう名前なんだろう。
会社の台車は「イザベラ号」って名前だったよ。
テプラで貼ってあった。
356名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 15:23:36 ID:ZqFzmqaF
うちにも半分、脳味噌出たままのアーサーが転がっている。
あれ、骨と内臓が終わったら、筋肉付くんだよね。
本物の骨格標本を買った方が安い。
357名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 17:33:38 ID:jzaZ1L8q
アーサーは私が欲しかったんだけど、身長わかって無理だとあきらめた。
我が家にはでかすぎだよアーサー。
358名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 18:59:09 ID:cVj6ib8V
ちょいと実家に帰ったら実弟の部屋にアーサーの頭蓋骨だけが
3つあったので、2つばかり持って帰ってきた私は元じょすぃ・・・
359名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 19:58:16 ID:N6hp3kK/
うちなんか見知らぬ人の頭蓋骨が置いてありましたよ。
360名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:04:57 ID:F1WKJuiW
>>356
脳みそ半分出てるなら、透明なボウルをかぶせて
ハカイダーにしてあげてほすぃ。
361名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:07:34 ID:pwbW1wLM
ダンスィの家にはアーサーが多く生息しているということがわかりました。
362名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:08:14 ID:mUIYXcRm
>>360
何を頼んでやってるんだwww
363名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:10:22 ID:bhO1Enfz
ハカイダーで思い出したけど、理科室の人体模型って「タロー」っていうんだってね。
よく学校の七不思議や怪談に、「夜廊下を走るタローさん」があるけど、
キカイダーのモデルがあのタローさんなので、キカイダーはジローというのだと
元ダンスィから教わった。

・・・って、何人の人がモトネタわかるんだろう。
364名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 21:50:41 ID:ko5vIX/r
だったら01は人体模型っすか?
イチローだけど
365名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 22:04:57 ID:oSQFbwUD
人体模型ネタ沢山ありがトン。
明日学校公開だから、いろいろ確認してこよーっと
366名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 23:05:28 ID:p9gKCgYq
数時間前にダンスィ2年生から
「保健室にはアーサーくんがいる」と聞いたばかり。
ここでの人体模型話を読んでびっくりしたw


367名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 05:19:06 ID:apaVpm1t
>>333
うちの年中ダンスィは、それの「フェラーリコレクション」を
買ったよ。
ラジコンのフェラーリが丸々入ってると思い込んでワクテカしてた。
待ちに待った発売日に、書店で自分で店員さんに本の場所を聞き
財布からお年玉を出し、今すぐ見たいのに家まで頑張って歩き、
手洗い・うがいもしてソレッ!!!と開けたら・・・・
入っていたのはホイール1ヶでした orz しかも、全80回コレクション。

まさに茫然自失。いやー、あれは気の毒だった。「パーツのバラ売り
だから、車の形では入っていない」と私が言ってた事は聞こえてたけど
脳に届いてなかったんだな。泣き崩れてたよ。
クリスマスにサンタさんからラジコンフェラーリを貰った時は
「!!!!何でしってるのぉ?」ってなって嬉し泣きしてたw

あれって途中で廃刊になる場合も多いって本当?

368名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 08:31:25 ID:90UBajJx
理科室の人体模型のモデルはハンカチ王子
369名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 09:19:09 ID:huVUBm3f
小6ダンスィ
家はマンションなのに最近ネズミが出没
私は怖いので騒いでるだけ
子供がこえーの?こんなの怖くない俺様が捕まえてやるぜ!
と言うので
1匹捕まえたら500円あげる約束をした
そしてMy網持って(虫捕り用)キッチンでネズミ獲る練習してたよ
眠気限界みたいなのでいつのまにか自分の部屋で寝てたけど・・・・

うんで今朝シートに2匹捕まってて俺の金が〜〜と言っていた orz
でもまだ夜に出そうなので息子に期待しておきますww
370名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 10:40:40 ID:RCK8RKxZ
>>369
ねずみを捕まえたのはいいけど


絶対に飼う、と言い出す可能性があります。

心の準備は出来てますか
371名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 11:44:08 ID:Lda99A4T
ダ「絶対飼う!チュー助って名前も決めたんだから」
母「しょうがないなあ(…でも鼠嫌いなんだけど)」

---数日後---

ダ「チュー助いなくなったよぉぉ」
父「お。今日はすき焼きかぁ。なんかあったのか?」
母「(実はその中にチュー助が…)い、いや、たまにはいいかなぁと思って」
372名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 12:02:21 ID:x2ysxwsT
364 おさかなくわえた名無しさん sage New! 2007/06/05(火) 13:41:33 ID:2MO4YbhZ
小学生の頃凄いバカで体育しか出来ない男がいた
水泳の着替えになるとチンチンを見せて教室中走り回っていた
4年の頃転校したが、20年後になって同級会をしたら
そいつ某国立大率卒業して院生してた
見かけは凄く真面目で爽やかな男になってた

家のダンスィもこうなる↑といいな。部活動で小雨の中グランドの走りこみで、
どんだけ泥はねをおしりに付けれるか、を皆で競ったらしい。もう、中一なのに。
373名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 12:49:39 ID:YtCN/FH1
>>372
最後の2行いらん。
スレタイ→【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】
374名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 13:10:18 ID:u6M6EPuF
>>370
可能性ではありません、確定ですw
375名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 22:46:04 ID:90UBajJx
>>373
前に別に良いってなったよ。
ダンスィ母ちゃん細かい事は気にしなーい

鼠は汚いから触らせないほうが良いよ。でも家の中でたら怖いね。
376名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 23:50:20 ID:VRdydxNo
>>367
>廃刊になる場合も多いって本当?

つか、ほぼ完走できてない。
20巻あたりまで続いたら上出来www
377名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 00:14:39 ID:JpUz92MU
あー、うちにも昆虫の模型?が10個ぐらいあるなあ。

うちの小3ダンスィ
年長のある朝モー娘みて「こいつら化粧してるから可愛いだけや!ほんまはブサイ!」
と宣って以来、可愛い女子はキショい、ちょっとしたラブコメもキショい、挙げ句
静香ちゃんにデレデレするのび太見て「キショい!キショい!」と逃げ回る。
「あー、俺、大きなって女にキャーとか囲まれたらどーしょー…ピンチやわ…」

なんで、こんなやつが未だに隙あらば母のおっぱいを触りにくるのか…。
しかも3歳男子を弾き飛ばして激しいバトルww
なぜそこは恥じらわないのだ?
今日も鬼太郎の『幽霊電車』が怖かったらしく、おっぱい触りながら寝た…。
まあ、甘えたいんだろうな。
分かってるんだけど、本音を言えばいい加減にして欲しい…。
ごめんよ、ダンスィ(´・ω・`)
378名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:18:56 ID:emUC0GI7
うちのもやたらと触ってくる。なんだろうね。

アーサー途中で廃盤になったらかわいそうなんだけど。
でもね体全部できてないのに次週は立てるために支えるやつなんだよね。

途中で廃盤になったのを買った人は訴えたりしないのだろうか?
379名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 20:03:34 ID:60q9HDdB
クラスメートと連れ立って「カリブの海賊」を見てきたダンスィ
興奮状態であらすじを最後のオチまでしゃべってくれました。

その記憶力は学力に反映しないのか…
さらに来週見に行く予定の母ちゃんに対する嫌がらせか…オチは学校ではしゃべるな!と釘さしておきました
380名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 10:24:23 ID:WpULFuHO
もしやそれは「パイレーツ・オブ…」?

381名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 14:45:23 ID:ZW3DkpCl
うれしいと所かまわず話しだすのがジョッスィ&ダンスィ。
382名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:00:47 ID:D/KLkEcK
小学ダンスィ、何年生から子供だけで公園OKなんだろう?
近所(自転車2分)の公園に、自転車に乗ったダンスィたくさん来ていた。
2年生と3年生、4年生がほとんどだった。
2年生はまだまだ家の前かなって感覚だったからびっくりした。
地域差あるのはわかるんだけど、みなさんの感覚では
何年生から、夕方何時までならOKか教えて下さい。
うちのダンスィ、公園に行かせてあげたいけど
母親つきの子なんて1人も居なかったお。
383名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:02:38 ID:tMq9cnQS
一年生から友達と飛び出してた過去を思い出すけど
今とは感覚が違うもんかねえ
384名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:15:05 ID:fr/r5BZI
2年生までは親の監視の下に自転車乗るルール。原則は親がそばにいること。
3年生以上は4月の交通安全指導が終わってから、乗ってはいけない場所を確認して、
自転車のブレーキ・ベル・鍵・大きさが適正か?のチェックシート提出。
(自己申告だけど保険があるからかなり真面目)を親子でしてから、
単独で自転車に乗って校区内を移動して良し。になる。
帰宅は5時半には、家路に向かうことがルールでしたが、
夏は遅くなり(暗くなって、こうもりが飛ぶまで)、冬は早めの帰宅(ボールが見えない)になっていました。
校区外への自転車による移動は禁止でした。

自転車に方位磁石を付けるのが暫く流行っていました。
どこを目指しているんでしょう。
385名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:26:23 ID:csgfVYV8
>>384
んなもん守れりゃ苦労はしねーよw
386名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:33:03 ID:fr/r5BZI
そうですか?守れそうにないルールは無さそうですが。
387名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:36:11 ID:d4ykzVpD
一年の五月くらいから一人で公園行ってたよ。
一人と言うか、待ち合わせて遊んでるんだけどね。
うちの近所には公園がないから、学校か学校近くの公園で遊んでる。
最初は一人で出すなんて恐くて仕方なかったけど、物怖じしないしかなりしっかりした子だったので、
『え、約束!?だってこれから妹のお迎えが…え!?
 待たせてるからもう行くって!?あ〜!ちょい待って!テレカ持ってけ〜!!』
って感じのスタートでした。
しっかりしてるとは言え事故とかはわからないんだけど…。

ちなみに小2ダンスィの周りでは、保護者付き添いで公園遊びは一人だけどいるよ。
388382:2007/06/11(月) 17:50:50 ID:D/KLkEcK
>>383
時代というより、1年生の頃は心配な子過ぎてあまり出せなかったけど
ダンスィの社会性によってはアリかとも思いました。

>>384
徒歩でも5分くらいで行けそうなんだけど(抜け道使用)
そんな感じならどうでしょう?
方位磁石って…航海に出てるんじゃないかな。

>>385
どこんちもそうですかwちょっとホッ。


チラ裏で申し訳ないけど、詳しく書かせてもらっていいかな。
うちのダンスィは家庭環境の変化(別居)があった頃から感情が複雑で
友だち付き合いが上手くなく、すぐ手が出ちゃうようになったり、
飽きっぽくて、友だちのルールに従わないとか色々あるんです。
母と子でよく話し合ったり、時間がかかっているけど心の建て直し中です。
年齢的にか、話し合いの成果か、最近は少し乱暴が減りました。

今回は、ダンスィだらけ公園を見つけたんで
母抜きでダンスィ友だちに揉まれた方が
何倍も嬉しいだろうし成長するんではないかと。
389382:2007/06/11(月) 17:55:10 ID:D/KLkEcK
>>387
>ちなみに小2ダンスィの周りでは、保護者付き添いで公園遊びは一人だけどいるよ。
そのママン連れを見てどう思ってるのかkwskお願いします。
390名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:40:16 ID:hhxb0V4d
近所の公園でおとなしく遊ぶのは低学年までじゃない?

中学年になると冒険の旅が始まるし、高学年になると
スポ少でも入れないとエネルギーもてあましてたよ。
夏休みは無人島冒険の旅とか、色々行かせましたよ。
391名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:40:19 ID:+q6U9PR4
小3ダンスィ母です。
小1はマンション内公園、小2で徒歩3分の公園、今は通学圏内の
徒歩15分の公園まで友達同士で遊びに行っています。
門限(5時のチャイム)には帰宅、今の時期は6時までマンションの公園で
再び遊ぶ、っていう感じかな。

保護者付き添いで公園遊び、小3小5の兄弟母がまだやってます。
マンション内公園はベランダから監視、徒歩3分公園は必ず付き添いで読書
とかしています。
小5だろ…?とか思うけど、この御時世だし各家庭の考えだし、私は見ても
何も思いません。
でもその兄弟がうちに来て、今度公園に行く予定を話していたとき
「子供だけで行きたいけど…お母さんが絶対着いてくる…」ってぼやいて
いたのは…そのお母さんには言ってない…。
392387:2007/06/11(月) 18:55:46 ID:d4ykzVpD
>>389
その保護者とはおばあちゃんです。
そこのお宅は共働きで、子は普段は学童です。
時々平日は近所のおばあちゃん宅に行くらしく、その時はさっき話した通り付き添い付き。
たまに土日に遊ぼうと誘われますが、近所の公園等は全部却下され、毎回自宅に連行されるw
保育園〜学童なので、心配で仕方ないんだろうなと思うよ。

子供の遊びに付き添いたくても付き添えないお宅もあるだろうし、
生暖かく見てる人もいる事はいるだろうし、
周りの環境や家庭環境にもよるだろうし、
他人の目を気にしていても仕方ないんじゃないかな?
この後時世だし、小三くらいまでは付き添ってもいいんじゃない?

…うちはわが子を見てたら注意ばかりしてしまいそうだから、付き添いたくないw
393382:2007/06/11(月) 20:36:19 ID:D/KLkEcK
>>390
おおー!そうだったんですか!
じゃむしろ今が近所の公園で遊ぶ盛りなんですね。

>>391>>392
徒歩数分の圏内なら、子供同士で行かせていらっしゃる方が多いみたいですね。
3年生になると自転車数分な印象を受けました。

うちは私が「母子家庭だからこそきちんとした子に」と気負っていたのが
子供にストレスを与えて、今に至ったのだと思っているので
わたし抜きで行かせてやりたいなと思いました。
このまま、公園に頻繁に送り出してみようかと思いました。
みなさんありがとうございます。
ただ、息子には待ち合わせをするようなお友達が近所に居ません(´;ω;`)
公園に居たダンスィ達は、新興住宅地付近の子供同士だったので
すでにグループが出来ているようで、グループ内でお宅の行き来があるようです。
今日は通学班で一緒の上級生(4年生)に息子が声をかけて
仲間に入れてもらっていました。
上級生だと息子のコミュニケーシュンスキルの低さをものともせず、
うまく仲間にしてくれてホッとしました。
通ううちに同級生の公園仲間が出来るかな。出来ると良いな。
過干渉ママン卒業しなければと思いつつ、やはり心配です。
394名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:40:31 ID:tMq9cnQS
>>393
もう外で仲間に入れてもらえるんだから
ママは家での付き合いだけにした方がいいよ。
逆に心配になった。
395382・393:2007/06/11(月) 21:01:10 ID:D/KLkEcK
>>394
子供を信じて送り出すのに徹します。ありがとう。
396名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:56:52 ID:d4ykzVpD
小2ダンスィ。
二日連続(金曜と今日)筆箱を空にして帰ってきた。
結局今朝は掻き集めて入れさせて、学校にあるはずの鉛筆や消しゴムを持ちかえる様、
かなりキツク言い渡して学校に行かせたのに、またこれだ。
しかも今日は何度も確認して『絶対持って帰った』とその度に嘘ついてた。
ちゃんと筆箱開けさせて確認しなかった私にも落ち度は有るんだけど…。

どうしたらいいんでしょう。
毎日私が揃えて行かせるべき?
痛い目に合うまで放置しておくべき?
だけど『痛い目=誰かに迷惑かける』事になるから踏み切れない…。
宿題提出忘れも一週間何度もしてるみたいだ。

時間割りも一年の頃より雑になってるよ…。
397名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 01:50:07 ID:0tJL5RLA
木曜日まで様子見てみたら?木曜日迄に一度でも空っぽにして帰ってきたら
そぐに一緒に学校に戻って机の中を確認して持って帰る。
そのうち恥ずかしくなって持って帰ってくるようになる…といいね。
うちの子は恥ずかしくなって少しでも持って帰ってくるようになったけど。

うちは筆箱まるごと忘れて帰ってきた事もあったし、
明らかに子供が雑で鉛筆が段々減って行くから
予備に地味な無色の鉛筆12本入りやケシゴム数個を買い置きして
自分で入れて持って行かしてる。
そのお金は子供の貯金から引いてます、これで大分ましになってきた。
398名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 07:48:06 ID:mQgK9V69
>>393私も過干渉ママだわ。
もう小3なのに子どもだけで公園に行かせたことがない…。
ダンスィは週3サッカー、ピアノ、お習字に通っててあまり
お友達と遊ぶ時間がない。
私が自宅で仕事をしているため、なかなかお友達も呼んであげられず。
自己嫌悪でいっぱい。
周囲のお友達はもう小3ともなると友達同士、自転車で遠征していると聞くと
羨ましく思う。
普段、自転車に乗り慣れてないのでどうしても二の足を踏んでしまう。
公園で待ち合わせ、とかお友達の家に呼ばれたりすることもあるけど
相手の保護者の顔も知らなかったすると抵抗があります。
変ですよね。
399名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 08:27:37 ID:R9g1GuaM
>>393
自分は母子家庭で育った方だけど、親に力入ってるのは子供心にも分かってたよ。
男の子(しかもダンスィw)だと今はまだ無理かもしれないけど、
そうやって色々子供のことで悩んで、答えを見つけていけばきっと子供にも伝わるとおも。
両親で束になっても子育ては難しいものだし、あまりがんがりすぎないでね。
それと幼稚園の頃はお母さん達ともコミュニケーションとれてたけど、小学生になると
いきなり知らん子(しかも名前もうる覚えww)とお約束してくるから、
もう気にせずおかし持たせて行かせてるよ。
どうしても気になるなら、帰ってきてからお礼の電話して
「悪いことしたら叱って下さい」的な感じでいいんじゃね?
通学路ののお兄ちゃんに仲間に入れてもらえてよかったね。
学校ではちゃんと子供達の中で揉まれてるんだろうし、きっと大丈夫。
400名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 08:27:54 ID:kcE/8jfn
自宅によんで子供の顔確認したらいいんでない?
相手の親をしらないと言うならお母さんも呼んでもいいし。帰宅後からなんだからせいぜい二時間くらいでしょ。
自己嫌悪とか言う前に出来ることからやればいいのに。
社会性のない子はニートになるよ。
401名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:35:34 ID:hD4BsoeO
>せいぜい2時間
これがなかなかやりくりできない場合もある
>398
「部屋を片付けなきゃ」とか「仕事してるとこ見せたくないな」とか
考え出すとダンスィお友達は呼びにくくなるかも
初めて遊びにいくお友達宅ならお母さんが一緒に付いていって
ご挨拶だけしてくるか、電話でよろしくと伝えておけば
まあいいんじゃないかな(地域によって違いもあるけどね)
402名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:32:09 ID:GRjAg/l/
先日、中学生にもなって、ズボンの尻を破いたダンスィがいることを
書いた者です。アドバイスありがとうございました。

本日の中学生ダンスィ。
自分の所属する部活動に、親友が入部することになり
不安だから一緒に行ってくれと言われ大張り切り。
朝7:30からの朝練に、「初日に遅刻で恥をかかせちゃ悪いから」と、
朝の6:10分待ち合わせで出て行きました。
二人は同じマンションに住み、マンションから学校までは徒歩2分。
まだ、時間の計り方も覚えていないようです。

小学生ダンスィのお母様方、先はなごうございます。
どうか、気苦労で老け込みません事をお祈り申し上げます。
403名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:39:11 ID:GEKxMhad
>>393
うちも過干渉だな。やっぱり保育園〜学童。
家への行き来は経験なし。
学童から帰ってきたら風呂はいって食事して寝るって感じ。
一度放浪しちゃったことがあるんで、
1人では怖くて外へ出せない。ココセコムもつけてるよ。

>>396
うちもほぼ同じです。
放置して本人困らせようとしたら、借りて済ませていました…。
学校にランチーフを置いて帰ってきても、
私が「持って帰った?」と聞くと「うん」と、
間をおかずに返事が帰ってくる。
私もこういう嘘に悩んでます。
ここをどうしたら、正直に言うようになるんだろう。
むしろそっちが気になります。
404名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:42:24 ID:q7FjYpTy
怒鳴られることが多いと嘘を吐くようになるんだって
405名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:45:59 ID:R9g1GuaM
ダンスィを怒鳴らずに育てる方法を教えてください。
406名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:56:05 ID:LO4NzeHW
つーか、怒鳴る・怒鳴らないとは別で
「子どもを逃げ場なく理詰めで追い詰める」という叱り方をすると
ひとまず「今はとにかく叱られたくない」という一心で逃げを打つために
しょーもない嘘をつくようになるそうだ。
大人の正論で子どもを追い詰めれば、絶対に子どもに勝ち目があるはずはありません。

子どもが嘘をつく→そこを突いてさらに問い詰める、とやるとさらに悪循環に。
子どもが「しょーもない嘘でその場を逃れようとする」事に気づいたら
親は「自分は子ども相手に大人並の理詰めで追い詰めるおとなげないことをしている」ことを自覚して
少し叱り方を考えたほうがいいらしいよ。
407名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 11:51:24 ID:GEKxMhad
>>404-406
ありがとうございます。
その通りなんでドキっとしました。
よく怒鳴るし、理詰めで追い詰める事もあります。
逆転裁判じゃないけど、矛盾をついて問いつめていくような…。
しょーもない、30秒でバレるような嘘つきます…。
叱り方、考えないと…ですよね。

教えてくんのようですが、怒鳴らず、
問いつめもせずって…どうしたらいいだろう。
子は、話は半分くらいしか聞かず、忘れっぽく、泣き虫です。
(良い面は、(逆効果のときが多いけど)世話ずきで、
挨拶とかはちゃんとして、攻撃的でない所です)
その子その子の性質でコツみたいなものってあるんでしょうか…。
408393:2007/06/12(火) 12:03:33 ID:a2OI/lJ5
みなさん励ましやアドバイス、ありがとうございます。
私もみなさん同様、仕事が長いのでダンスィに我慢してもらう事、これからもあると思う。
でもなるべく私が、出来る限り融通きかして放牧ガンガローと思った。
今しか出来ない事がたくさんあるだろうからな。
409名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 12:27:36 ID:a2OI/lJ5
連投スマソ。無くして、忘れて、嘘ついちゃうのはうちの小2ダンスィも。
忘れ物について他スレで具体的なアドバイスを頂き、基本の習慣を身につけさせる前に叱ってたな、と気付いた。
我が家で有効だったから紹介↓
「教科ごとにまとめ、上から順にして揃え、学校についたらそのまま入れ、授業が終わったら一番下に入れる」を、数日じっくり一緒にやりながら教える。

整理された便利なランドセルが気持ちいいようで、とりあえず時間割と、ふでばこは忘れなくなった。
プリント忘れは相変わらずだから、どうしようか思案中。

嘘に関しては、失敗した時も褒めると「完璧じゃなくても大丈夫なんだ」と安心して嘘つかなくなると聞いて
「忘れちゃったの?あはは〜、うっかりしちゃうんだね〜。おおらかで子どもらしいのはすごくいいけど、忘れ物は学校で困るでしょ?プリントないのはお母さんもやだな(ハート)」作戦実施中。
嘘つかなかったら「忘れちゃったの教えてくれたから今回はいいわ」
まだ数日だけど、驚くほど嘘減った。昨日忘れ物の自己申告もしてくれた。
でも弟しばいた時は嘘言うし私もつい怒る。
410名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 14:12:00 ID:GEKxMhad
>>409
ありがとうございます。
やってみます!私も。
411名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 14:46:05 ID:R9g1GuaM
忘れ物って治るのか…
親の自分が未だに治ってないんだがw

その子供である小3ダンスィは筆箱どころか昨日は靴下が3日分、
しかもちゃんと一足づつまとめてビニールに(ry
教室のどこかで丸まってたんだろうな…orz
公文に行くのに玄関にある鞄を持たず手ぶらで飛び出して、
2歳男子に「かばんわちゅれてるよー!」と注意されたこともww

嘘は滅多につかないが悪事を覚えてないことが多く、なんやったっけー?が多い。
外から聞いて「こんなことしたん?」と聞くとやっと思い出す。
さすがは友人に『鳥頭(頭に羽が生えている)』と言われた元ジョスィの子だわ。
大事なことも忘れるが、嫌なこともすぐ忘れるのでそう悪くもないんだけどねw
本人的には。
412名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 15:09:02 ID:QDFGuCsY
今日、3歳の息子と0歳の娘を連れて公園に行くと
近くの小学校の一年生が一クラス遊びに来ました。
私の後ろでダンスィが「おーっ、幼虫みっけー」と友達にを呼び集めました。
「何の幼虫だ?」
「ありが食べてる」
「クワガタかなぁ」
「先生、これ教室に持って行ってもいい?」
見ると甲虫の幼虫のような白いかたまりにありが群がっていて
子供たちは大騒ぎ。
が、しばらく騒いだあと、誰かが様子がおかしい事に気づき
よーく近づいてみると…

「うわ、これ飴だぁ」
一同シーン…
ダンスィ達は何もなかったかのように持ち場に戻って行きました。
413名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 17:29:19 ID:yj2LNu/c
>>412 茶吹いたwww

今日はプール内のヤゴ採りの日だった。
(プール開き前に中の汚い水の中にいるヤゴを採るらしい)
虫採り網を持ってる人は持っていくんだったんだけど、うちのダンスィは
釣りバカの父ちゃんから釣り用の網を借りていった。
虫用より目が粗いから採りやすくて「オレ最強だったよ!!」と
満面の笑みで帰ってきたよ。
しかし虫籠ギッチリ何十匹もヤゴ持ってくんなよ・・・orz
414名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 19:10:06 ID:4RsjP4Fy
共食いするので、逃がしてあげてー
415名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 21:46:08 ID:1Mg1uXcH
>>367
>廃刊になる場合も多いって本当?

遅レスだけど、ここ数年で廃刊になってるのはほぼないはず
ただ、途中から出版社に返品できない出荷方法に変わるものも多いので
そういうものは町の本屋さんでは注文分以外入荷しなくなるため棚から姿を消すのが通例です
416名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 08:20:48 ID:L7Ywk68i
>>406毎日怒鳴ってるが驚く位嘘はつかない。
言葉の発達が遅いんだろうなぁ。
417名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 09:57:44 ID:CKB/9TBm
Tシャツの肩後方や、背中の中央部分に
ミートソースの汚れをつけて学校から帰ってくる…。

背中はどうやって汚すのか家でもよく観察していたら
一度、腕で口をぬぐう→腕が汚れてその腕を背中にまわして
拭いていた(((゜д゜;)))

肩部分シャツ→←くち お互い近づけて拭いていた。
どうしてハンカチで拭けない…orz
418名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:03:18 ID:yCvfL4Lr
白い半袖体操服の脇の下と鼻の下に墨。
まゆ毛もつながってるしw
習字用の汚れてもいい服を来ているはずなのになんで?orz
419名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 11:56:16 ID:MUTpVzeL
朝一番、今日1日がいい日かどうかを決めるのはやめよう。
いい日かどうかの基準が「給食のメニューのみ」と言うのもやめよう。
420名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 13:21:58 ID:+5pz3SSl
嘘といえば、しょーもないこと言ってた時期があったよ
友達が超金持ちで、デカイ家に住み、執事はいるわ自家用ジェットはあるわ…
ゲームはハードもソフトも全種類揃ってるとさ
「その友達の家で遊べるんだからうちは買わなくてもいいね、どんどん遊びにいってらっしゃい」
と邪悪な笑顔で言ったら、それ以降その友達の話はしなくなった(4〜5年生の時)
それなりに買い与えてるのにまだ不満かw
421名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 13:53:48 ID:lgNzpEq8
なんかいくらでも欲しがるんだなー。
出来るだけ我慢させてるんだが父親が甘々なので、日々戦いだw

うちも習字の日は恐怖だ。
上で指先がいつも黒いってあったけど、うちの場合手首から黒い。
要するに、筆洗いのバケツに手突っ込んで遊んでる訳やね。
手の方はなんとか風呂でとれるけど、指先の爪の間とかいつまでも汚い。
で、ポロシャツなんか言うに及ばず。
必死で石けん揉み込んでも取れねえよ!
422名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 13:59:38 ID:QrZ95+RQ
もう、シミとか汚れとか、普通に洗濯して取れないものは
無理して取ろうと思わなくなったよ(´・ω・`)
423名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 15:12:38 ID:JDdDOB3E
>>422
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカ-マ!
424名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 16:01:16 ID:g+fC6irb
>>422>>423
( ゚∀゚)人( ゜∀゜)人(゚∀゚ )ナカ-マ!
425名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 16:40:11 ID:YVpOLGYM
(・∀・)人(・∀・)ババーナ!
426名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:07:21 ID:rnkCMGo3
うちのダンスィたちが今、とかげを捕まえてきました。
大切にするらしいが、餌、なんなんだろうか…。
過去に育てていた昆虫なんかは、死体になっても
「化石だ、かっけー」と言って埋葬してくれないから軽く鬱です。
427名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:26:29 ID:HrxNwW9P
トカゲの食べ物はコオロギやミールワームだったりするから、
庭に逃がして、「庭に恐竜の子孫を放し飼い。」気分を味わうことを勧める。
428名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:40:25 ID:WOkR+Vda
1年のとき学童で、餌やられずに放置されてたトカゲを、
可哀想だと勝手に逃がして、そこから半年責められたのは、
うちのダンスィです。
発想はわかるし、正しいと思うけど、黙って逃がしたらいかんよ…。
429名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:43:57 ID:AlDgFl7M
>>428 ほめてやったかい?
430名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:59:32 ID:WOkR+Vda
>>429
うん。
優しいいい子だね。って事を言って撫でた。
でも、捕まえて飼っている子からしたら、
勝手に逃がされたらショックかもしれないよ。
今度は指導員の先生に相談してみたらどうかなぁ、
という事を言った。

指導員の先生は、すぐに帰りの会で問題にしてくれた。
ほとんどの子はそこで言わなくなったけど、
1人だけ半年近くいいつづけた子がいたんだわ。
431426:2007/06/13(水) 18:03:25 ID:rnkCMGo3
ありがとう!コオロギは餌じゃなくてペットとオモ…(´;ω;`)ウッ
ミールワームって何だろう。検索してみます。
知り合いがツナピックや生肉でいいよって言ってて
とりあえず今夜は、うちのちょっといい牛肉をやるね。
子どもと同じもん食べさせると思うと、トカゲも家族気分。
恐竜の子分って、素敵だ〜。
子どもに判断してもらうにしても庭が無いからどうするかな…。

トカゲを逃がした優しさが私は大好き!
いつか、責めた友達も気付いてくれたらいいね。
432431:2007/06/13(水) 18:34:20 ID:rnkCMGo3
うちのちょっといい牛肉、って我ながらなんか嫌な書き方だった…
めったに買わないようないい牛肉をたまたま買ったら、
トカゲにも食わせる事になったと言う意味ですすいません。
433431:2007/06/13(水) 18:35:47 ID:rnkCMGo3
ぎゃあぁぁぁ


ミールワームって…うぅっ…
育てる自信ないよ。
連投スマソ
434名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:46:01 ID:AlDgFl7M
あらら画像見ちゃったのかな?生肉で様子を見るしかないか。
・・・まあ、家庭で飼う物じゃないよねw
そろそろスレチだががんがれ!
435名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 19:00:25 ID:4qnBDjP5
日本のトカゲは基本が生き餌だから…うまく牛肉食べるかな
いちお数日は食べなくても(霧吹きで水かけてやれば)大丈夫ではある。
今晩にでもダンスィと相談して、なんなら土日に父親も巻き込んで
トカゲに良い環境の新居を探しで公園とか巡って
納得する場所で放してあげるのはどうだろうか?
良い環境がみつかたらその後トカゲや蛇を捕まえてきてもそこへ丁重に送り届ければオケw
436431:2007/06/13(水) 19:42:42 ID:rnkCMGo3
ありがとう!さっき花火しようと玄関へ出たら、息子たちが自ら
「ねぇお母さん…トカゲ、何にも食べないんだ。
お腹すいて死んじゃうから逃がしたいと思うんだ」
って言ってきた。
おぉ----(゜∀゜)----!!!
なので逃がしてあげました。お騒がせしました。

最近暑いですがみなさんの家では庭にプール、何歳まで出しましたか?
ダンスィ、出入りが激しくて水がすぐ黒くなりませんか。
437名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 19:58:44 ID:dm1fpPTz
小学生の頃、同級生(学年一のダンスイ&学年一の秀才の変な組み合わせのコンビ。よくケンカしていたけど、いつも仲良く連んでいた)
が、防空壕跡でコウモリを捕まえて学校に連れて来た
防空壕跡にはコウモリと大量のゲジゲジが住み着いていて
コウモリはゲジゲジを食べているんだと思い込み
ゲジゲジを30匹…。
結局、コウモリがゲジゲジを食べる様子はなく、
授業時間をつぶしてクラスのみんなで防空壕跡まで
コウモリ&ゲジゲジを放しに行った
今考えると普通にゲジゲジに接していた自分にゾゾーっとする
438名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 20:52:41 ID:WOkR+Vda
>>426=431
大好き、嬉しいよー。ありがとう。
去年の事で、今は2年生。
夏のキャンプのあと、わりといい感じになったよ。
ただ、そのいつまでも言ってた子は、学童で一番の、
ある意味問題児。キレやすくて乱暴…。
でもね、このごろ、その子もすごく頑張ってるんだよ。
キレないようにって。

うちのは、トカゲの件もあってすごい警戒しちゃって、
何もしてないのに逃げようとしてた事があったんで、
その子が努力してる事をうちのに話して、
その子も頑張ってるから、お前も、何もないうちから、
逃げたらだめだよ。なんかあってから逃げればいいから。
って、話した。最近はたまに一緒に遊んでるみたい。

で、トカゲ逃がしてあげれてよかったね。
「食べない」って事に気付くなんて、いいダンスィ!
439名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:41:47 ID:L7Ywk68i
ゲジゲジってどんなのかなぁってググったらあんた…orz
これ手で捕まえるってどこもったの?
ムカデとかも画像でてきて本当田舎じゃなくてよかったってオモタ。
テラコワス
440396:2007/06/13(水) 21:42:22 ID:UWJC825/
筆箱カラダンスィ持ちです。
レス頂いて少し気が楽になりましたw

あれから次の日はちゃんと中身を入れて帰宅。
んで今日はまたカラでした。
ちびた鉛筆しかなかったので考えて新調。
で、鉛筆一本一本に番号を書きました。
1〜5まで、ちゃんと揃えて入れて帰るんだよと言い聞かせ。

…さて何日持つんでしょうか。
441名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:13:20 ID:JP7gf5TS
偽実家で寝ててゲジゲジが顔に落ちてきた私が通りますよ・・・

さてプール。ダンスィ2年生ですが今年も土日限定で出す予感。
夏休み平日は勇んで学校へ入りに行くのに
弟(保育園児)がいる事もあり、土日などの休みは庭プールですね。
水が黒くなるのはもちろんの事、石など拾っては入れてます。
折角貯めた水も脇を倒して流してしまった所へ
ジャンピ〜ング!と飛び込んだりしたので危なくて。
昨年は少しの間お風呂場で水遊びさせたのですが
呼びに言ってみるとシャンプー風呂になってましたとさ。


442431:2007/06/14(木) 08:27:55 ID:C5RKj+pp
>>439
虫関係の単語をググるのはキケンだって私も昨日オモタ。ミールワームもテラコワス。

>>440
空って言うのが不思議だね。
うちは消しゴム無くしてくんのかと思ってたらちぎって減ってた。
どこに投げてるんだか…周りの迷惑だろう…。

>>441
見事なダンスィぶりワラタw
443名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 08:29:03 ID:1laU2hdl
ダンスィの傘…先端部分だけの別売りはないのだろうか。
なぜか先の黄色いプラスチックがすぐなくなる…。
444名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 08:42:49 ID:F0APmH+5
わたし、子どもの頃に親が傘の先を買ってきてくれたなあw
だから売ってるはずだよ。
445名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 08:45:28 ID:nvq90nL4
>443
大きいホームセンターに、傘の補修セットが売ってるんで
たぶん「石突き」だけ売ってると思うよ。
黄色ではなく、黒とかかもしれないけど。
446名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 08:57:53 ID:k0CzTtf/
>>431
>うちのちょっといい牛肉
なんかカワユスw

うちは昨日から黒アゲハの幼虫(本人主張)がいらっしゃいましたよ…
小ちゃい虫かごにじいちゃん特製無農薬の青梗菜入れて霧吹きしてるんだけど
さなぎになるときに止まり木みたいなんいるのかな?
大きめの虫かごに入れてやった方がいい?
447名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:17:14 ID:McITj7iV
カラスアゲハとかなら、食草が青梗菜ではないから、
幼虫のいた樹に戻してやって。カラス(黒)アゲハなら山椒やみかん・カラタチの葉っぱだよ。
黄アゲハなら、にんじんの葉っぱだよ。
448名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:29:19 ID:1laU2hdl
>>444>>445
ありがとうございます。アレは売っているものなのですね。
早速ホームセンターに行ってみます。
449名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:53:16 ID:TCPLF2Bk
>446
蝶の幼虫はそれぞれ決まった植物しか食べないよ〜
まずはどこで捕まえたか要確認
あとアゲハの子なら軽くつついて脅かすとニュッ!となめくじみたいな角を出す。
(キアゲハでも普通のアゲハでも黒アゲハでも)
角を出さなかったら別の幼虫の率が高いよw

ちなみに角を出してアゲハの子だったら食草は
黒アゲハと普通のアゲハは蜜柑とかの柑橘類と山椒の葉
キアゲハは人参やパセリの葉
食草はヤクルトかなんかの瓶(落ちると溺れるので口は綿でふさいでw)で生ければ長持ちするよ
450名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 10:02:23 ID:C5RKj+pp
昆虫学者みたいなママンカッコヨス。
451名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 10:24:55 ID:gLYXTNQN
ダンスィ母はは虫類や虫に詳しくなる
危険性が高いです。
452名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 11:41:25 ID:k0CzTtf/
>>447
>>449
ありがd!

食草って絶対なのね…。
元いた場所に返してあげるように言ってみるよ。
覚えてるかな…(´・ω・;`)
453名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 13:43:50 ID:hZc+Gpgp
ダンスィがちゃんとレインコート着てランドセルカバーもして帰ってきますように・・・
確率的には10%未満だけど
454名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 14:31:45 ID:ihB5maQx
ダンスィ小1がもうすぐ帰ってくるなぁ・・・
お気に入りの駿足ズブ濡れにしてさ

で、何で駿足の裏のゴムというかカカトのイボイボの部分
すぐペラ〜っとめくれるのだろーか
駿足ばかり3足でまわしてるけど全部裏だけがはがれる
455名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 14:39:08 ID:nvq90nL4
立ってるときにかかとをトントンするような癖はない?

他の場所の傷みはたいしたことないのに
つま先やかかとがやたらペラペラはがれる場合
つま先やかかとをトントンする癖がある場合が結構あるけど。
(もとダンスィのうちの亭主がそうなんだよ・・・)
456名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:26:15 ID:HdxH4Avb
つま先はブランコのブレーキに使うし
地面に線引くのですぐはがれるお
1ヶ月で2〜3足ダメにするお
457名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:10:47 ID:IFUOGPoN
今糸みみず飼育中 臭いよ〜気持ち悪いよ〜
458名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:22:22 ID:gLYXTNQN
釣りにでも行くの?
459名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:34:15 ID:FZ+VmupE
やごの餌とみた<糸みみず
460名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:44:31 ID:1cgNmHY4
>>453
うちの小1ダンスィはレインコートのフードの上に蛙をちょこんと乗せて帰ってきました
どうやら飼うつもりらしい
461名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 20:25:52 ID:T5DBph1/
こんなに雨なのに、なんで傘ささないで帰ってくるんだろう?
ひっくり返すと水が貯まってくるねん!って…orz。
462453:2007/06/15(金) 00:00:31 ID:/fhpLJ/k
無事にレインコートも着てランドセルカバーもして帰ってきました

ただ傘をおちょこにして・・・
463名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 00:44:29 ID:E1o5TL3A
うちも無事レインコートを着て傘も壊さずに帰ってきました。
そのかわり、ランドセルを忘れてきましたorz
置き忘れたのが昇降口でよかったよ・・・
464名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 05:42:34 ID:JCXbEGzP
うちの小6ダンスィ
コケ集めに夢中です・・・
ついでに
えたいの知らないキノコもお持ち帰りしてきます(つД`)
465名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:05:47 ID:vEJMR24R
南方熊楠 みたいなダンスィ君だね。
466446:2007/06/15(金) 10:13:04 ID:oiw2kBir
返しに行ったらよそん家の玄関横の植木だったよ(´・ω・`)
…ここには返せない。
食草ないよどうしよう_| ̄|○
467名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:38:52 ID:u0yu0k67
>446
何の植木だった?
戻せないならとりあえず食草を調達してしばらく家で飼うしかないかも
幼虫って毎日食べ続けるので絶食はやばいよ〜

アゲハで柑橘系なら、山椒の葉(木の芽とか書いてある)
キアゲハならパセリ
どっちもスーパーにあるやつで大丈夫
アゲハの子じゃないならどんな木にいたか、どんな形の幼虫か書いてくれればわかるかも
ガンガレ〜
468名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 11:01:48 ID:3/fuqbzX
ヲイヲイ、スーパーに売ってるパセリは
農薬がタプーリついてるので
青虫君に食わせたらソッコーで昇天しちまいますぞ
469蝶のかあちゃん:2007/06/15(金) 11:09:43 ID:Lp836aqg
スーパーに食草買いにいくより、苗木売ってる園芸店で苗をゲト
したほうがいいかも。
もし絶食してて幼虫自身がやばいと感じたら、小さいまま蛹になる
こともあるからあんまり触らずにそっとしておいて。

あ、まず幼虫と食草を見極めてくださいね。
きっと検索したらわかると思います。
470446:2007/06/15(金) 12:10:36 ID:oiw2kBir
みんなありが?ォ。
調べたけど、同じのが無いような…。
黄緑色に細い黄色の縞でお尻に角がぴーんって…
ん?アゲハのつのは頭じゃなかったか?
触ったら引っ込んだような…。
嫌な悪寒…
もうちょっと調べて何か分かったら植木屋逝くよorz
471446:2007/06/15(金) 12:29:32 ID:oiw2kBir
連投スマソ。
もしや蝶じゃないかもと思ってググったらサザナミスズメ 蛾 だったよ_| ̄|○

命をおもちゃにするなと力説した手前(ry
とりあえず近所のオリーブ(食草らしい)貰ってきて蛹になる前に公園かどっかで
食草探して引っ越してもらうよ。
お騒がせしました。
ありがd!
472名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:32:29 ID:pf/7q7KE
シマカラスヨトウ?

これならガだよ。

ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/pierce/skyo.htm
473名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:35:33 ID:pf/7q7KE
>>471
>サザナミスズメ

スズメガでしたか...。
お疲れさまでした。
474名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:37:16 ID:u0yu0k67
お尻に角だとしたらアゲハではないなあ
ぱっと思いつくのはオオスカシバの子だけど(↓注意!幼虫画像です)
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/image/g11_03k.jpg
最初にいた植木がクチナシならビンゴかもしれない
475名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:39:09 ID:u0yu0k67
スズメガでしたか…調査乙です
アゲハだと思ってたダンスィが落胆しませんように
476名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:05:02 ID:6rjMhL78
いもむしは蝶々、毛虫は蛾 だと思ってた…
ダンスィ母の修行が足りませんな。
477名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:09:47 ID:wnCSDtrd
しかし黄緑でぷくぷくしているのは可愛らしいね
478名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:26:03 ID:1KwVrBmt
`〆⌒ヽ
( Θ_Θ)
(  目 ) 照れるなぁ
| | |
(__)_)
479名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:49:11 ID:uH4FvPNw
ママ友がそのお子さんの忘れ物届けに25分休みに学校行った。
2Fの教室から下駄箱口まで担任先生の大声で怒ってる声が響き渡っていたそうな。
怒られている4〜5人の中心には・・・・(ry   orz
480名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 16:27:28 ID:PWY972iy
>>462>>463
うちもダンスィにレインコート買ってあげたけどランドセルの上から着るタイプのは
動きにくいから嫌だとかフードのつばが透明なのは嫌だとか
色は黄色とか青色とか淡色のは嫌だとかあれこれ注文するので
先週の日曜日に一緒に買いに出かけたけどダンスィが気に入ったのは
パッションブルーで袖がチェック地のもの
値段見て5000円・・・・

高すぎる
買っちゃったけど・・
元取りたいから冬場は防寒着としても着せるか
481名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:46:06 ID:gm5yE/OI
鉛筆番号もうダメだった。
もう注意するのも疲れた。
もう何も確認したくない。
482名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:04:31 ID:Lp836aqg
お疲れさま・・・
ナカーマよ、先は長いぞ。休みながら行こう。。
483名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:40:29 ID:DiSAADJd
きゅうり味のペプシコーラ買ってきた。
色がとにかく綺麗なのでダンスィ大喜び。
wktkでグラスに注いでキラキラ透明感を堪能し、乾杯して、飲んで、一言、
「こんどはふつうのあじのをかってきてください」だと。
でもかーちゃんも同意見だけど。
484名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:44:42 ID:rCjDzRvn
>>480
ウィンドブレーカー買ってレインコート代わりに着せればいいのに
ただ防水機能はあれだけど
レインコートなんか買っても着るのは3年生ぐらいまでだよ。
485名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:22:21 ID:JGwSiFKR
うちのダンスィは思った事を(短い間なら自分の中だけにストックできるようになってきたけど)
すぐに言わなきゃ気が済まないタイプ
しかもダンスィの例に漏れず、好奇心の塊と化す
空を見てても
「なぜ雲と月と飛行機は落ちて来ないの?空の上には何があるの?空はなぜ青いの?なぜ雨が降ったり晴れたりするの?雷はなぜ(略)(略)(略)(略)(略)」
いろんな事に疑問を持つ事は嬉しいけど、
ダンスィが理解してくれるレベルで説明できないお馬鹿なかーちゃんでごめんよorz
家では元ダンスィが楽しく説明してくれるから助かるけど、やっぱり学校では先生に煙たがられているっぽい

とうとう昨日、先生から「物事を深く考えるのは止めなさい」と注意されてしまったらしい。

かーちゃんは(TPOさえ読めれば)ダンスィの長所だと思って伸ばしてやりたかったんだけどな。
担任先生の元も子もない言い方に腹も立つけど、
限度を知らないダンスィにイライラしてしまう気持ちも正直、分かる

ダンスィはあまり気にしてないみたいだけど
話を聞いてうちの元ダンスィが、どうすれば良いか分からずに落ち込んでるっぽい

とりあえずダンスィと担任先生で交換日記をしてもらえないか考え中
486名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:29:46 ID:pf/7q7KE
>>485
>先生から「物事を深く考えるのは止めなさい」と注意されてしまったらしい。

この言い方はあんまりだ!
が、先生の気持ちも理解できるよw

とりあえず、学校で先生に(授業に関係ない)質問
するときは、一日ひとつ。
と、アドバイスしてみては?

うちはそれで手を打ってもらった。
487486:2007/06/15(金) 22:30:51 ID:pf/7q7KE
なんか説明不足 orz

アドバイスはダンスィにしてください。

先生にはそれを説明して、質問ひとつまでは
多めに見てもらう、と。
488名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:46:14 ID:IQhP2rDK
一緒に図書館で調べるのがいいとおもいます
そのうち自分で調べられるようになるから
489名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:51:46 ID:JGwSiFKR
アドバイスありがとうございます
私も担任先生の方針には賛成したくないんですが
気持ちは分かるんですよねぇ

疑問帳を持たせて、ダンスィに周波数を合わせれる元ダンスィに任せようと思います
それで分からない事があれば1日一回くらいの質問には答えていただけるよう担任先生に相談してみます


あとは、ダンスィが「明らかに授業に関係ある質問」と「そうでない質問」の区別がつく事を祈ることにします
490名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:53:00 ID:zX+FwWwP
アインシュタイン博士の子供時代のエピソードみたいだね
それ
もう少し大きくなったら子供向けの科学雑誌とか読ませたら喜んでみるタイプかも
491481:2007/06/15(金) 23:01:27 ID:gm5yE/OI
>>482
ありがとう…。
今日はイライラしていたので弱気になってたよ…。
頑張ります。

>>485
疑問に思った事はまず、ノートに都度書き出させてみては。
ある程度貯まったら図書室で調べる。
先生も何もかも知ってる訳でもないし、一人にばかり構ってられないし、
負担に思う気持ちもわかるので、その辺はお母さんがめいっぱい頑張らないと。

だけどいつまでも疑問がたくさんあるってすばらしい事だよね。
うちはやっぱり会話不足かな…orz
492名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:02:31 ID:gsSXMip9
>>483
うちのダンスィズはおいしいおいしいって飲んでたよ。
「うひょ!メロンの皮のとこの味w」
ってすんごい楽しそうだった。
493491:2007/06/15(金) 23:02:47 ID:gm5yE/OI
流れに乗り遅れた…スマソです。
494名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:15:09 ID:JGwSiFKR
皆さん、あまり明るく書けなかった書き込みにたくさんのアドバイス有難うございます

図書館で一緒の調べ物ですね
かーちゃん頑張りますっ

ハタチを超えればただの人になっても良いので
せめてかーちゃんだけは、長所だと思って付き合って行こうと思います

子供向けの科学雑誌と言えば
うちの元ダンスィの愛読書(雑誌)はニュートンで
[この先、自慢に聞こえたらごめんなさい。ただの報告のつもりです]
元ダンスィがダンスィに説明しながら読んで聞かせていたりします
二人とも不思議なくらい楽しそうで
かーちゃん、ちょっとニュートンにジェラシー
495名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:17:23 ID:ZOCKQbh8
>>483>>492
きゅうり味、買おうか迷ってたけど買わなかった。
読んでますます悩んでる。
496名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:22:57 ID:JGwSiFKR
きゅうり味のコーラって新発売の黒い缶のかな?
そう言えば、スーパーでワゴンセールやってた
明日買ってダンスィに飲ませちゃお
497名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:54:16 ID:spGuoY7V
>>485
うちはなんでか戦争のことをよく聞いて来るんだよ・・・。
なので母も一緒に勉強中。
子どもと一緒に調べさせるのはいいことだと思うよ〜。
498名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:59:44 ID:oiw2kBir
>>494
役立つ元ダンスィで裏山w
うちの元ダンスィは、パイパイがどーたらとか友達がスカートめくりしてた!!!とか
弾けまくりの小3ダンスィに
「パイパイパイパイ言うとったらあかんやろ!男の子やったらチ○チ○チ○チ○て言え!」
と訳の分からん説教してたよ_| ̄|○
ま、一応スカートめくりとかしたら女の子が傷つくからしてはいけない
という話がメインだったんだが、本人はしてないっつーの…

空とか雲とかの質問攻めされたいなー。
うちのはニュース観てるときによく質問してくるので、内容が「容疑者って何?」
とか「死体遺棄って?」とか「なんで靖国神社にお参りしたらあかんの?」とか
朝からちょっとドヨーンとなるw
499名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:11:44 ID:7vqFqwJy
>>484
ウィンドブレーカーはレインコートではありません
かえって濡れて風邪引く可能性もありますってダンスィが幼稚園のころに
担任の先生に保護者会で言われたことがあるよ
傘を持つのが苦手な低学年は嫌がってもレインコート着せたほうがいいよ
濡れねずみになったらあれだしね
500名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:30:26 ID:/4YiHH+8
キッズサッカーのサークルで知り合ったダンスイママン(三男一女持ち)に教わった裏技
靴売り場で売ってるテフロンの防水スプレーをダンスイが日頃着てる帽子&ウィンドブレーカー表面に噴霧
最初は2回噴霧してよく乾かせばちょっとしたレインコート並みの役に立つそうな。
ランドセルも同じように最初は2度かけして、以後は濡れたらよく干して乾拭き後スプレーしたらいいらしい。
問題は中で蒸れるらしいんだけど気にしたら負けらしいw
501名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:31:47 ID:x1sxqE7j
>>496
コーラじゃなくてペプシのはずだよ?
「キューカンバーペプシ」だったと思う。たしか緑色。
502名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:34:59 ID:goHn3J6C
黒いのはコカ・コーラ0でカロリー0のやつですな。
キューカンバーはペプシで薄い緑色。

二人身近に飲んで、二人とも一口で辞めたと言っていた。
だがしかし、チャレンジするのはいいことだw
(私は勘弁w)
503名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 00:47:36 ID:HWHvO10n
そう、ペプシ。その名もアイスキューカンバー。
見た目はボンキュボンのくびれたボディ。グリーンとブルーの横じま。
飲んでしまったので忘れたが、たしか薄い緑のクリアな液体だったよ。
エー実は私も飲んだけど、そんなにまずくなかったよ。
何度も飲みたいとは思わなかったけど、
ダンスィズはまた買ってきて!とオメメキラキラですた。
504名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 02:20:12 ID:YXIyhHHu
ペプシきゅうり不味すぎワロタwww
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181851380/
505名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 09:10:19 ID:fvm0pwOy
給食着を洗濯しながら、昔日曜の夕方四時ごろ給食着を持って帰ってきてないのを思い出し怒られ泣きながら学校に取りに行きコインランドリーで洗濯したのを思い出しました。
ただ母は起こり狂ってたので洗濯の仕方など教えてくれるはずも無く洗剤を投入、後に何かを入れるボタンが点灯。わかんないのでまた洗剤を買って投入。乾燥機にかけおうちに帰りました。
今考えたらあれは柔軟剤投入ランプ。次に着た子かゆくなかったかなぁ。

後にダンスィがそうなりました。
怒り狂っても洗濯の仕方は教えてあげました。 
ただ怒り狂ってる時に教えるのはイライラが募ります。
ビリーズブートザキャンプで発散いたしますた。

昨日の出来事おわり。
506名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:08:18 ID:PRl9fhgV
上級生数人に、落ち葉を虫メガネで燃やす技を教わっていた。
うちの前だから、うちのダンスィにだけ
「火事になるからヤメレ。
うちが燃えたら住むとこないし、よそが燃えたらもっと大変。」
と注意してきた。でも私も散々やったんだよな…。
まだこっそり止めてない悪寒。どの程度注意したら良いのか迷ってる。
507名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:20:04 ID:cw57MGfz
>>506
そんなもん!
ガンガン怒らなきゃだめだよ。
シャレにならないよ。

たき火は(花火も)大人と一緒に、水を用意して、
でないとやってはいけないものだよ。
508名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 15:10:47 ID:kQVb7Rsx
それは「ダンスィだから」と笑って見過ごして良いことではありませぬ。

あなたの子だけじゃなく、全員叱り飛ばさにゃならんことだよ。
くり返したり、反抗したら学校へも通報してかまわん。
509506:2007/06/16(土) 16:42:27 ID:PRl9fhgV
>>507>>508
ありがとう。向かいへ移動しようとしてたけど強く叱ったら
今度は止めたし、すぐに興味が他へ移ったようだ。
今思うと、小学生の頃の自分、悪かったんだな。
510百姓:2007/06/16(土) 17:17:27 ID:fvVYzLvH
今は野焼きも消防署に通報されるからのぉ〜。
511名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 00:25:30 ID:8t0/vUyf
>>485
遅レスだけど、
「空は何故青いの」でググッたら
http://www.tensaiji.net/answer06.htm
こんなページが引っかかるよ。
キーワードを上手く選べばダンスィの
疑問にかなり答えられるんじゃない?

先生に交換日記お願いするなんて、
先生の余計な仕事増やすみたいで
どうかと思う。
長所だと思って伸ばしてやりたいなら
先生じゃなくて、自分ががんばらなきゃ、
目の前の便利な箱使ってさ。
512名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 01:21:32 ID:5IhTEzJA
キュ…キューカンバーオエェェェ!!
150円無駄にした…。

明日我が家のダンスィに飲ませてみよう。
普段禁止、だけど大好きな炭酸のジュース、ダンスィが喜びますように。
513名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 08:07:10 ID:l6A+Q4O1
あー、私もやった。虫眼鏡ファイヤー。
理科で習うよね?

来月はもう夏休みだ。。。
うちの区は夏休みが五日短縮され8/25から学校なんだけど、8/25位から温泉宿とかやすくなるんだよねぇ。
さて、どこ連れていこう。
514名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 10:23:19 ID:x4RSo+6e
うちはダンスィたちに、バーベキューの準備全部任せて
キャンプや釣りや海水浴してこようと思う。
遊び倒して、帰りの車でパタッと寝るのが好きだなー。
515名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 10:39:13 ID:5IhTEzJA
カアチャンがキャンプや釣りや海水浴して、遊び倒して車でパタッと寝るの?
ダンスィにバーベキューの準備全部任せて。

想像したら豪快カアチャンでワロタw
516名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 17:22:59 ID:x4RSo+6e
違うのよー。倒れるのは私じゃないのよー。
寝る子を見るのが楽しみでね。
うちはバーベキュー&キャンプと、海水浴は別の行事だし
今年はバーベキューの準備やってみたいって言うからね〜。
あーでも何年かしたら安全管理以外は子ども任せで
一番楽してる豪快かーちゃんになったりしてね…。
まー実際はいつも口うるさいかーちゃんだから、
子どもに主導権にぎらせたイベントにしたいんだよね。
517名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:47:41 ID:xf+Ztb4+
話変えて悪いけど、うちのダンスィ、本当に馬鹿です。
日記が毎日宿題で出るんだけどひさびさにちぇっくしてみたら
小三のくせに”は”と”わ”の使い方がやばい。
例えば”ひろさわくんは、・・・”の文が
”ひろさはくんわ・・・”になってたり。
知的障害でもあるのかしら。
皆のダンスィは大丈夫?
518名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:55:53 ID:+rHY5JO5
三年生って微妙なところ。
漫画でもいいから文字をたくさん読ませれば
そういうものかと納得するんじゃない?
519名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:24:26 ID:INLgUrt5
うちの小3ダンスィは「てにをは」は大丈夫なんだけど、
さいあく(最悪)→さいやく、たいいく(体育)→体く、ひさしぶり(久しぶり)→ひしゃしぶり、
と言います。
言うだけなら滑舌が悪いだけなのかもしれないけど、書くときもそうなんだよね。
聴力検査で異常が出たことはないんだけど、やっぱ耳がおかしいのかな?
520名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:49:23 ID:BpbP4xWa
>519
親や身近な人の滑舌が悪い場合が結構多いらしい
(耳コピはちゃんとしてるのだが音源が…てことね)
そういう子の場合、書き取りさせる時だけじゃなく通常から
親が母音をはっきり発音してやるとかなり違うらしいけど
521名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 00:18:49 ID:QzsXGyUM
>>519
体育は「タイイク」じゃなくて
みんな「タイク」って言っているよね?
原因は「ゲーイン」とか、雰囲気は「フインキ(←何故か変換できない)」だし。
発音しにくい漢語はどうしても楽な方に流れがち。
それでもみんな「たいいく」「げんいん」「ふんいき」だと知っているのは
漢字や平仮名で書いてあるのを見ているからだと思う。
耳がおかしいというより、
読む機会が少ないのか、目から入る情報を記憶するのが苦手とか?
522名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 00:24:43 ID:3RPXK8R1
豚義理スマソ。

秘密基地を探していた児童ら、変死体を発見 高架下の草むらに男性遺体…奈良・大和郡山市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182090289/

この子達ダンスィだよね・・・。
でも警察!ってすぐに思ったようでヨカタ。
うちの子、見つけませんように・・・。
523名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 01:45:26 ID:JA/+z9E4
キューリ味ペプシ、キューリエキスは入ってなかったぞ。
524名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 02:22:43 ID:CKV8KIG0
>>517
うちの子、”は”と”わ”の使い方がおかしいんです、知的障害ですか?って
児童相談所に相談して検査受ければ〜?−y( ´Д`)。oO○

525名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 08:13:03 ID:cfAtBD4d
確かに失礼な物言いだよね。
でも不安になる気持ちは分からんでも無いな。
突拍子も無いことするし。

今までの担任の先生がみんないい先生に大当たりで
元気で可愛い、面白いって言ってくれるんでカナーリ助けられてる。
そしてみんな「将来大物になりますよ!」って…ありがとう、未来に生きるよ…。
526名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:23:12 ID:uVEhEhFm
不安になる気持ちはわかるよ。

うちの2年ダンスィ。定規をならいはじめた。

ダンスィ父「2センチ1ミリは、何ミリ?」
ダンスィ「んー、んー。30ミリ?
ダンスィ父「ハ?」
ダンスィ「だって、1センチが10ミリで2つで、
あと1つだから」

先は長そうだ。
527名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:44:37 ID:vzA2RUN9
先週の土曜に授業参観があったんだけど
うちの小3ダンスィったらマイペースもいいところ。
机にいたずら書きして消してをくりかえし…とか
しょっちゅうクネクネしてたり…
親が見てるの分かってるのに…orz

お義父さんも見に来てくれたのだが、
「まだあいつはあんななのか〜」と笑ってくれたのが救い。

今日は代休なので弟ダンスィを引き連れて
ザリガニ釣りに出かけていきました。
528名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 10:01:24 ID:3X7rCicP
>>527
うちのダンスィもザリガニ釣りがマイブームで暇さえあればザリガニ釣り。
水槽の水がすぐに臭くなるよね。
527さんのダンスィは釣ったザリガニをどうしてるの?
529名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:41:56 ID:ujz1SSbO
昨日、我ダンスィ2年生のダンスィ仲間とその家族を招いて
バーベキューをしたんだけど、5人ダンスィが集まるとすさまじかった。
着火しようとしたら「消防車出動!」と遊んでた水鉄砲かけようとするし。
もちろん、沢山笑わせてもらったのには感謝してるが。

帰るとき、皆汗だくで1人が髪を立てたら
揃って「オラ、スーパーサイア人!」と悟空が5人になってた。
母さん方、お疲れさんでした。
530名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 14:00:40 ID:hNCYssxO
531名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 14:38:34 ID:SOFggJLz
↑伝説のくねくねスレだーw
532名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:42:30 ID:AhJq1ZZn
キュウリペプシはポーションよりはマシかと・・・
533名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:48:35 ID:vzA2RUN9
くねくねスレありがとう。面白かったよw
うちのくねくねは授業中だけで放課後はめっちゃイキイキしてます。
まあちゃんと座ってるんだからいいじゃないかと自分に言い聞かせ…

>>528
すでに昆虫がいっぱいいるので
ザリガニは持って帰ってくるなと釘を刺しておいたけど…
数年前に飼ったけど、虫よか断然手がかかるよね(´・ω・`)
534名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 18:16:30 ID:a0bdilDo
捕まえてきたものは写真をとって、逃がす
というか逃がさせる。
食用蛙・シマヘビ・ザリガニ・はと・すずめ・アゲハチョウ・カナヘビ・・・

これで、ねずみでも捕まえてきたら猫確定だな
535名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:41:16 ID:WhjIHGJ+
うちのだんすぃ、きゅうりペプシを「うまいね、これ!」って目を輝かせて言っていたよ。
ちょっと味覚が心配になってきた。
536名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:19:02 ID:+rwyOd3T
小2ダンスィ…
同級生のママから「親子レク参加する?」って確認の電話きたから
ダンスィに「親子レクのプリントは?」って聞いたら「探してみる」
そして小一時間後…「探したけど無い」と涙目。
もらってないのか?と思いながらも連絡袋を見てみると…
提出期限15日とか5月付けのプリントがワサワサ出てきた。

気がついたときは私も「今日は(学校からの)プリントないの?」って声かけるんだけど
ちょっと声かけ忘れると、プリント全然出さなくなる…
宿題やるときに連絡袋は開くハズなのに…なぜ??
…はぁ…orz

愚痴スマソです



537名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:36:31 ID:XSrj/yFT
上に同じ。
ダンスィ@小4の姉、じょすぃ@中1もいまだにそうですよ。
一生治らないよ、きっと・・・・・・
538536:2007/06/18(月) 22:52:42 ID:oLdYSq6h
毎日ランドセルチェックしないと…。
539名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 23:15:58 ID:e6yYa2cU
うちのダンスィは朝の洗面後に
「顔も洗った?」と毎朝確認しないと
歯磨きだけして洗面を忘れてる
毎朝「あっ!忘れてた」と言い続けて2年間。
どうして洗面時に洗面を忘れる事ができるのか
全く理解できんよ

そろそろ、ブチ切れても良いかな
540名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 05:59:20 ID:6ZH2p9nh
ザリガニって臭いよね(つかまえるのも生息してるのも凄いと思うけどw)
でも今年は止めたって
なんでも「その周辺の人の迷惑になるかもしれないから」
成長したな・・・その分学校で生き物の世話係を責任持ってやってくれ
541名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 11:32:29 ID:CHv7tTjQ
ランドセルが歩いているよな小柄で甘えん坊な新米小学生です。
が、半年経った今、
●懇談で学校に行ったら雨の校庭できっちり畳んだ傘で素振りしていた
●ランドセルの底には蛇腹になったプリント類
●登校した姿と違う姿で帰る。なぜか体操服あるいは友達と靴下交換、または上着や下着の何かが無い。
●連日ポケットから石や草、タイルの破片や錆びたネジ
●カマキリの赤ちゃんを捕獲し片靴を容器にして帰宅→翌日股関節の筋肉痛
●筆箱真っ黒、鉛筆はすべて上部歯形、消しゴムは練り消しと合体。
●風呂上がりはソファでマッパでガリガリくん
手洗いが趣味の潔癖くんだったのに、ダンスィDNA が開花したのでしょうか…私に耐性がなく
言葉を失うことばかりです。
542名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:19:33 ID:UGFBDDlT
1年経つとだいぶどうでもよくなるよ。
543名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:35:24 ID:cA1F5/Z8
半年?
二ヶ月では?
544名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:35:42 ID:X1otYGnB
うちのダンスィ、プリントは出さないわ教科書は引き出しの奥で丸まってるわ年中半袖短パンだわ
その他ここで挙げられるダンスィ事項ほとんどを網羅し成長しましたよ。
自転車の後車輪あたりにトイレットペーパーの芯差し込んで
「ぱらりらぱらりら〜」と叫びながら町中を走り回ってたのには笑かしてもらった

そんなダンスィも高1になり、最近彼女が出来たらしい。
眉毛をいじり、最近はどこぞの香水めいたものをプンプンさせてる。
ダンスィが色気づきやがって…と生温かく見ているが、
これでダンスィ卒業かと思うと少し寂しいカーチャンです。
545名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 13:15:00 ID:ubblawOR
>>544
d。ちょと未来を垣間見たwww
546名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 13:28:06 ID:UGFBDDlT
>>543
ごめん。
自分の子が一年のときも驚きの連続だった。
でも1年たって「どうでもいい」と思える部分が増えてきた。
いい意味で力が抜けたところもある。
とはいっても、まだ、どうしようどうしようって、
事あるたびに慌てふためいてるけどね…。
2年ダンスィ母です。

>>544
一瞬リアルに想像してしまった。
旦那実家で見た、高校生のときの旦那の写真の顔で…。
547名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:27:05 ID:r6EEDbhw
日記が宿題に出た小4ダンスィ。
当然、長い文章など書けない。日曜の夕方になっても仕上がらないので
堪忍袋の緒が切れた。「宿題終わらなかったら、大好きなリンゴはお預け」と。

ダンスィの日記
題名:急がねば
本文:ボクは今とっても急いでいます。
   それは、リンゴが待っているからです。
   この日記を書き終わらないと、
   「食べちゃダメ」
   とお母さんに言われたからです。
   どうしよう、まだ少ししか書けてない。
   これで終わりにしても、たぶんダメって言われると思う。
   リンゴはボクの大好物です。
   急いで書いているウチに半分になったので、これで終わりにします。
   ヤッホー、これでリンゴが食べられる。バンザイ。

改行だらけ


548名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:28:37 ID:d5l5O8K/
うめえwww
549名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:29:00 ID:ubblawOR
>>547
感動した。
550名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:55:49 ID:UGFBDDlT
いい日記じゃん!
551名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:18:06 ID:AGOLscD2
ホント上手だよ。
これを誉めてくれる先生ならいいのだけれど…。
552名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:30:40 ID:Ltf9xhBD
りんごつながりで我が家のダンスィ@小2

風邪気味で病院に行ったとき、診察室からほっぺが真っ赤の女の子が出てきた
どうやら「りんご病」らしいw
それを聞いたダンスィ
「ママ、りんご病ってほっぺからりんごがでてくるの?」
とヒソヒソ声で聞いてきたw
その真剣な表情がおかしくて、ついウソを教えてしまったアテクシ
「ううん。良い子にしてないと、りんごが食べられなくなっちゃうんだよ。」
「えっw(青ざめるダンスィ)」
「気をつけないとーーー他にぶどう病とかメロン病もあるんだから、良い子にしないとーーー」

次の日、学校で笑われて怒り奮闘で帰って来ましたw
553名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:31:24 ID:yhUbZMAq
感動の名作だ!
554553:2007/06/19(火) 15:32:55 ID:yhUbZMAq
ごめん、リロってなかった。
↑は547宛です。
555名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:33:07 ID:ZHsVeaP7
>>547
天才ktkrwwww
めちゃめちゃ可愛い!
いっぱいリンゴ買ってやれ!
556名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 18:19:23 ID:+7jE9N4C
>>552
誰も突っ込まないので「もしかして新しい2ちゃん用語か?」と
思わず検索してしまったじゃないか!

× 怒り奮闘
○ 怒り心頭

557名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:30:06 ID:j0rtOtrA
>>552
ぐぐってみますた。(・ω・)
「怒り奮闘」5,050件。
ふいんき出ていていいと思うよ。
558名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:36:36 ID:eZIlbvWD
頭シラミキター!!
今日帰宅後、やたらと頭をかいているからちょっと頭皮を見てみたら、
白い物がこびりついていた…
速攻で床屋に駆け込み、くりくり坊主に変身しました。
すでにかなり日焼けしているので、もみあげや生え際の白さが目立つこと。
皆様プールの始まるこれからの時期、ロッカーなどで移ったりするんだって、
ご注意ですよ。
坊主にしたらスミスリンの出番は無いかな?一応使うけど。
559名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 22:22:40 ID:FL0ib8eV
>>547>>552
可愛いのう…
560名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 22:25:58 ID:FL0ib8eV
連投スマソ

>>547
日記に対して先生からのコメントはありましたか?
あったらどんなだったか知りたいw
561名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:27:05 ID:AWdOqJOf
定規を忘れた為にできなかったプリントを宿題として出されたダンスィ。
他の宿題を済ませて、時間割りもきちんとそろえて寝た。
そして上記の事を寝た後連絡帳見て知った(カァチャンのミスでもある)
もちろんプリントは真っ白のまま。

昨日はスイミングから帰宅して、算数の宿題するのに一時間半もかかり、
結局定規のプリントも朝やらせたんだけど、45分もかかった(私がついてこれ)
昨日やってたらご飯食べられなかったのかな。

だけど先生がもってこいと言ったものも持っていかなかったり、
定規も結局探さずに寝てしまい私が探したり、先生の事甘くみてるっぽい。
一年の頃はよく怒る先生で本人も必死になってたんだけど、
今年の先生はあまり怒らないみたいで…。
男の先生で優しいみたい。
今の時代だし男の先生だから、あまり叱れないのかな。
勝手なお願いなのは承知で、もっとガツンと叱ってほしい…。
カアチャン叱ってもききゃしない…。
562名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:02:55 ID:uslpkDJk
うちでしつけられないから学校でしつけてくださいって親、本当にいるんだね
メディアがおもしろおかしく取り上げてるだけかと思ってた
563名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:23:31 ID:5ZQ5sEj0
>>562
まあそう噛み付きなさんな。
561の気持ちは良く分かるw
よくあるカアチャンのボヤキだよ
564名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:06:57 ID:Kj4QqVoT
スレの最初のころに、あんまりダンスィの忘れ物が酷いので、自宅が文房具屋状態だったオカアサマ方がいたなぁ。
鉛筆、消しゴム、定規、コンパス、ノートの予備がどっさり。日々、親子でチェックして補充。ランドセルのふたの裏には
備忘録が時間割と一緒に入っている。筆箱にも入れる場所に番号振ってあったり。鉛筆1号、2号とか。定規、はさみ、コンパスも同様に。
持ち物は連絡帳が当てにならない(まともに書いてこない、後で読めない)から、授業内容聞き出し、必要なものを推理して、無理やり持たせたり。
(貸してもらいましょう、分けてもらいましょう は周りに迷惑かける)
図工の材料は沢山なぜか持っていく、ダンスィ。
全部なくすころに参観日があるから、忘れ物箱から回収しor先生から渡されて帰宅。我が家も同じ状態だった。

4年ごろには、母ちゃんがうっとうしくなって、自分でそろえ始めてた。

565名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:24:28 ID:HG3PH7GW
りんごと言えばアップルストアを世界中の珍しいりんごを売っている店だと
勘違いしていた我がダンスィ
566561:2007/06/20(水) 16:27:58 ID:AWdOqJOf
>>562
最近多くて問題になってるのは『うちの子を叱らないでください』な親かと。

>>563
ありがとう…。
ただ今の先生ホントにたしなめる程度の先生なんだ。
のんびりで優しくて、いいとこたくさんあってダンスィも好きみたいなんだけど…。
私が子供の頃は忘れ物したくなくて必死だったんだけど、
ダンスィはなんでこんな平気なんだろうか…orz

>>564
鉛筆番号打ってます。
最近では毎日『鉛筆だけ』は持ちかえる様になりました。
鉛筆番号けっこういいのかも。
567名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:20:42 ID:5ZQ5sEj0
サンダーバード好きなダンスィだからって
鉛筆をロケット?、筆箱を基地に見立てて
発進!帰還!とかやるようにしむけたカアチャンの話があったよね。
頭いいー!と思った。
568名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:01:08 ID:75fdiOjI
>>561
父ちゃんはいないのかい?

ウチのダンスィは母ちゃんが叱ってもあまり効果なくても父ちゃんの一喝はよく効くよ
569名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:23:17 ID:6/kHvTTQ
>>565
実際アップルのジョブスは基金設けて林檎の木を植林しているわけだが
(森林伐採で生活環境変わってしまったカナディアンインディアンの生活保障のため)
570名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:38:48 ID:7cIe+6P1
ああてぐぐったらここでた
571名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 08:57:25 ID:UU/8kaB5
小3の息子の0点の漢字の書き取りテスト発見。
しかも2枚…ハァ〜ッ…
あと10点20点も…
昨日はビシバシ漢字書かせたよ。
やっぱり漢字って何十回も書いて覚えないと無理だよね〜
あ〜来月の個人懇談が恐怖だよ…
572名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:27:18 ID:fWGjOwhq
今日の読売新聞の『くらし教育』に
毎日3文字〜、漢字練習少しずつ確実に っていう記事があったよ。
573名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:27:50 ID:85DEZhFq

うちのダンスィ@小2も算数と国語0点とってきたんだけど、裏はちゃんと出来ていた
で、どうして表だけ?と思ったら、「先生にやったらダメ」と言われたというので不思議に思って担任に聞いてみたら
「カンニング防止のために、この列は表、この列は裏」
というテストの仕方をしたらしい。。。
単純な我が家のダンスィは表をやるタイミングがわからなかったらしいです


574名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:33:40 ID:MvmaiaNI
>>573
あるね、あるよ、そのケースw
うまく言えないけど、
自信満々で宿題終わらす → 実は指定されたのは別のページ → 丸がもらえず ( ・ω・)ポカーン? 
575名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:36:40 ID:YhKtnwyY
あるある。
2列になった計算問題、左の列しかやってない。

(右の列も)問題だと思わなかったんだもん!
576名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:47:12 ID:7KZwhrEY
>>526
亀だけど、ダンスィはダンスィ先生に教えてもらうのがいいんだよね。
具体例を出すとダンスィはすぐ理解するんだ。
その具体例が男子父や女子母には思いつかないんだよ。
うちも苦労したよ。
577名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:56:08 ID:WdQ6bbpa
>>576
526です。1年の担任は元ダンスィ先生でした。
今は女の先生です。気が長くて根気良いタイプ。
父は話しを聞くかぎりダンスィな面とそうでない面が。
言葉少ないながらも身体が先にうごくタイプだったそうです。
(お義母さん談)

私が横から、1センチは1ミリが10個なんだよ。
とか言うと
「お前煩いから黙ってろ!」って。
だから、夫。君の紋きり型の理数系の考えでは、
脳みそホヨホヨの彼にはわからんのだよ…。
578名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:12:55 ID:YuKhMexa
なんだ
579名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:37:33 ID:3hQA89d5
暑いけどクーラーつけるにはまだ早いと思い扇風機をだしました。

案の定、「あ〜あ〜・・・」と扇風機の前でやっている。
兄弟で取り合い、それを注意する私で余計にアツクなってしまった。
しかも、下の子たちが寝たあと中2兄も「あ〜」
深夜帰ってきた夫も「あ〜」
私もやってみたけど、わからん。なぜ「あ〜」なんだ?
580名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:01:38 ID:WdQ6bbpa
579ありがとう。
扇風機の存在を思い出したよ。
仕事で日焼できないから長袖なんで暑いんだよね。

「あー」の他には
「わ〜れ〜わ〜れ〜は〜う〜ちゅう〜じんだ〜」
ってのもあるよね。
581名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 16:58:49 ID:HwqBqJFs
ごめんなさい、今年で四十になりますが今でもやります。
「あ゛ぁぁぁぁ」
582名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:26:16 ID:8hsfeRAK
AAにもあるくらいだからね。
ギコが扇風機に向かって「ヴェー」って言ってるやつw
583名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:37:23 ID:7F4mMa9k
小3ダンスィ。
お友達と並んで、自分の着ているTシャツの襟首ひっぱって顔を突っ込み深呼吸。
「あ゛〜ほんとだ〜パパのにおいがする〜^^」

おまいら、どんだけおやじ臭いのかと・・・。
584名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:40:06 ID:MvmaiaNI
 ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
585そんな彼からメッセージが届いてますw:2007/06/22(金) 01:58:38 ID:JCJQwvqa
>>580
扇風機の本音

俺に何回紹介すれば気が済むんだよ。
もうはいわろうわろすどころじゃねぇよ。
いい加減さっさと宇宙帰れや。
586580:2007/06/22(金) 08:25:59 ID:c/c8K8sE
そうだったんか!ごめんね扇風機!
とりあえずもうちょっと地球で相手しておくれ。
たまにはミシン油でもおごるから。
587名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 08:30:27 ID:m5/4sgUw
最近のはガードがしっかりしてて、指先で強制ストップ出来ないのがツマランw
588名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:04:53 ID:BTd8F5TO
今の扇風機の羽は周りが丸く加工されているけど
昔のはプラスチック切りっぱなしだった。
元ジョスィの私は強制ストップさせようとしてザックリ指を切ったことがある。
羽に血がついて部屋中に飛び散った。
589名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:11:09 ID:AizfiAjO
>>588
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
590名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 09:28:11 ID:x8HN//TL
うちの予備軍も今年出したとたんにやったよ「あ゛〜〜〜」
男子や女子が「そんなのあたりまえじゃん」と思うことでも
不思議で面白くてたまらないのがダンスィなんだね。

ところでダンスィが喜びそうなイベント発見。
パパがボスダンスィのおうちなんかは家族で出てみてはいかがw
ttp://www.japan-racing.jp/fsw/07/07mama.htm
591名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:25:10 ID:4g69HqYH
うちの小1ダンスィ。
学校で「土遊び」なる授業があった。
すんごい楽しみしてた。
体操服上下とタオルと持参するように、との事で持たせた。

持って帰って来た体操服とパンツはキレイに茶色に染まってた orz
パンツは保健室で借りて来たと言うオマケ付きw
しかし肌着は白いまま。
「汚れるかなぁ〜と思って、脱いで体操服着たよー。エライやろw」とな。
どんだけ汚す気満々だったんだw

呆れながら、笑いながら「クラスの子、みんなこんなんなって遊んだの?!」と聞くと
ダンスィ「ううん。3人くらい。他の子は体操服みんな白かったよw」と自慢気w
何でも、始まってすぐに泥の上に寝転がったとかw
日常生活では、思い切り汚していいなんて事ないからね。
楽しかったようで何より。

しかしカァチャンは茶色に染まった体操服を白に戻すために必死だったんだよ orz
592名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:31:19 ID:SbqqmnbG
体操服はしかたないよ。
あれは汚れるものだから。

昔、ダンスィ母先輩に、体操服は運動会直前に新しいのを
買えばいい、と言われたよ。
運動会だけ、白い体操服。
あとは好きなだけ汚してね、と思うと気が楽。
593名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:41:26 ID:GBzjyfHH
運動会前になると、体操服の注文をとってくれたのはそういう訳>>592だったのか。
ありがとうございました。
594名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 11:43:03 ID:XZqNTcp4
来年からはその手を使おう>体操服購入

昨日小さい蟷螂を捕まえてきて「飼う!」と言い張った小1ダンスィ。
一応、様子見しつつ箱など用意してあげたけど
今朝になって弱っていたのを見て可哀想になったらしく
「僕の可愛いぷっちゃん(蟷螂の名)
たくましくなったら恩返しに来てね〜!!!」
と、半泣きで逃がしてた。

蟷螂の恩返しって何だろうか?
595591:2007/06/22(金) 13:18:26 ID:4g69HqYH
>>592
なるほどー。
汚すだけ汚させて、運動会前にキレイなの買えば無問題ですねぇ。
いつか習字の授業とか始まったら、体操服に着替えてもらえると嬉しいなw

しかしゼッケンの付け替えは激しくウツだな orz
596名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:38:13 ID:c/c8K8sE
>>590
カートコースかびっくりした。
本コースじゃありえないし、ショートでもアップダウンあるし、
ショートでハーフまわる?とか妄想しちゃったよ。
小さいサーキットであっても、成人男性でも、
ハーフまわるのが精一杯だよ。本当に。

>>591
茶色になった白ロンTをきれいにしようとハイターしたら、
プリントが半分消えてしまった。泥染みは消えなかった。
どんだけ馬鹿だよ自分。
597名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:43:22 ID:zLY/2SN5
1年生の担任の先生からの連絡

水着を着替える練習をしてきてください。とくにバスタオルの中でもちゃんと着替えられるようにしてください。
前と後ろを区別できるように。 それから、水泳パンツの紐が結べないお子さんがいます。ゴムに換えるなど工夫してください。
パンツがゆるいお子さんもいます。ゴムなどで調節してください。


学校でどんなことが繰り広げられてるか、想像できた。
598名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:59:54 ID:SzhvnDfq
うちのダンスィ、うるさい、忘れ物の天才、だじゃれ人間だ。
参観日にあまりにもひどいので落ち込みまくり。
二者面談で担任の先生に相談したら真面目な顔で
「わかりました。作戦を実行しましょう。」
作戦って何?特別指導?とオロオロ。
その作戦とは
席替えでダンスィの隣にクラス1の美少女のMちゃん。
ダンスィの後ろに幼稚園から一緒のY子ちゃん(ダンスィをビシバシ叱ってくれ、ダンスィが
言うことをきくという貴重な存在)
斜め後ろに出来木君。
席替えをしてから忘れ物をしない、真面目に授業を受けるようになった。
教科書を忘れてMちゃんに「見せて!」と言うのが恥ずかしいらしい。

この方法で給食エプロンを何回も忘れていた子も1回も忘れなくなったそうだ。
エプロン忘れダンスィが次に渡す子を女の子にしただけ。

先生曰く
「男の子は単純です。でもとっても優しく純粋なんです。うるさいのと元気がいい
ことは全く違いますよ。」
MちゃんやY子ちゃんに迷惑をかけてないかと心配したら
「Mちゃんはそこにいるだけでいいのです。Y子ちゃんはダンスィ君が休むと心配しています。
二人に褒められるとダンスィ君は喜んでいます。お家でもダンスィ君を褒めてください。
なんでもいいです。笑い顔が可愛いとかね。」
先生、ありがとう
599名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 14:44:14 ID:S/Nog7sc
なごんだ、いい先生だね!
600名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:29:31 ID:6str+xR/
元ダンスィ先生なんだろうか?
とてもダンスィの扱いを良く知ってらっしゃるw
601名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:46:31 ID:WqLts91R
先生ってすごいんだね!
602名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 01:06:16 ID:jkhjfhr7
http://ascii.jp/elem/000/000/045/45451/
株)バンダイは22日、無限にプチプチを潰す感触を楽しめるキーチェーン型玩具
『∞(ムゲン)プチプチ』を9月下旬に発売すると発表した。価格は819円。

∞プチプチは、プチプチ(エアパッキン)の発売元である川上産業(株)の協力を得て開発されたキーチェーン型玩具。
本物のプチプチにできるだけ似せるために、ボタン部分をシリコンラバーの2重構造にして、
空気がはじける感触に近づけているのが特徴。ボタンを押した際にスピーカーから出力される効果音は、
本物のプチプチを潰した時の音を録音して使用している。

欲しいと思った・・・orz
603名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 09:18:19 ID:sraWgjWx
毎朝目覚ましが鳴っても起きない、私が叩きまくってもwびくともしないダンスィ。
なのに土日は七時前にはアニメ目的で自発的に起きる…(毎日九時寝)

今日は土曜参観日。
6時半になり起こしてみるが起きない。
『ちゃんと用意するならアニメ見ていいけど』
と、つぶやいただけで飛び起きた。
ご飯もばくばく食べて用意もすんなり。
歯磨きだけは手が止まったので、その時だけチャンネルかえた。
早々と用意をすませてアニメみながら出発待ち。

…今までは朝に教育とか観せようもんなら、なかなか用意が進まないから絶対観せなかったけど、
こんななら平日の朝、6時半からポケモンとかやってほしいと切実に思ったw

毎日だと慣れちゃって、また起きられなくなるのかもしれないけど…。
604名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 13:14:37 ID:/NiiAUse
うちもおんなじ<なまけものの節句働き
うちの目的はゲーム。
週末の朝に限り、朝食までの間ゲームやってていいよということになっている。
ほうっておくと5時に起きたりするので6時以降、というのをその後追加。
必ず土日は6時に目覚める。
おかげで週末寝坊できなくなりましたよorz
だが週末の午前中有意義に過ごせるようになってよかった。
605名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 13:18:13 ID:gAsTZkW4
どこも同じだねw

うちは平日、朝の支度が全て済んだらDS可にした。
なんとか10分ほど捻出してる。
ただ、最近は「10分じゃぜんぜん進まないよ」って効果が薄れてきたw
606名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 00:12:47 ID:xFFIKDS0
>>605
まさかとは思いますが、朝の10分だけDS可?だったらむごい。
607名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 18:17:17 ID:eVnMLEmf
毎日DSで遊べるんだから、幸せな方だと思いますよ。
608名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 22:10:03 ID:JP5LXNyj
土曜日の朝1時間だけ許可してるので
息子は毎週土曜の朝はソワソワして落ち着かないw
できる物ならずっとしていたいらしいけど
そういう訳にもいかないからね・・・
朝10分でもルールを決めているわけだから
それで良いと思うけど。どうなのかな?
609名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:09:33 ID:u5icOUPf
てかその手のゲームにまったく関心がなく
外で遊びたがるうちのダンスィは・・・
今日もレインコート着て1人でどこか遊びに出かけて行った。
ゲーム好きもなんだけどここまで全く興味表さないもの
ちょっと心配。
610名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 01:31:29 ID:6IIk44gH
なんで?心配
611名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 09:32:40 ID:tDGWEDaM
そういえば・・
毎朝、朝ごはんをチンタラチンタラ食べてるダンスィ兄弟に
「たとえばさぁ、ご飯が出てきて10分で消えてしまう世界があったとするじゃん、
 1日3食しか絶対出てこないとして、果たしてあんた達はその世界で生き残っていけるのだろうか?(劇口調)」
と言った所、ベストタイムでご飯を食べてくれました。
まぁ、長続きはしないんだけど、ダンスィって何でこういう仮定の話に乗ってくるかな。。
612名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:02:48 ID:QcSM8X7v
ワロスwww
ダンスィの扱いを心得ておいでですな>>611
早食いしすぎて丸呑みにならないようご注意あそばせ。
613名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 12:57:31 ID:o0sR33vc
どなたか技術系ダンスィをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

小4のダンスィは、幼少から絵を描けば図面、メカの部品やモーターを常に持ち歩き、
リモコンカーは直ちに解体、紙ヒコーキは大量に作って飛行型によって分類する
という性格で、去年定規で照準つき輪ゴム銃を作成(クラスじゅうのダンスイに流行、定規の
長さによってゴムの飛行距離が変ることを発見)、現在は物置の古ミシンを解体して
いいか父親と交渉中で、将来の夢ははピタゴラスィッチの装置を作ること、だそうです。

文系父母は技術系は全くの門外漢で、科学雑誌や科学系工作の本を買ってやるくらい
しかできません。彼の興味を伸ばす良いアイデアがあったら是非教えてください。
614名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:40:59 ID:r3RMC57u
>>613
今売りのCQハムラジオ7月号という雑誌に
ハムハムちゃんという漫画が載ってるから、
買ってあげるといいよ。
615名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:45:05 ID:CGOvGpT4
>>613
ジュニアサイエンススクール というのが
色々と実験させてくれたりするので、検索してみたらいいかも
夏休みに向けてこれから、企業や大学の体験学習や公開講座の募集があるので
新聞なんかのチェックも忘れずに

後は夏休みに大都市圏の科学館や博物館もいろいろやっているので
それに参加してみるとか
車が好きならトヨタ博物館と産業技術館を回るとか、
そんなものかな
616名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:55:28 ID:gi2L9JDZ
>>613
もうね、時計からラジオにいたるまで、危険でないものは
分解させてやってください。
パソコンのジャンク品なんかも。
それが一番です。

誕生日のプレゼントはマイ・ツールボックス。
使い方がわかれば、ハンダとハンダゴテもいい!
うちは電子ブロックも買いましたが、それほど遊びませんでした。
型にはまったものより、自分で一から作る方が面白いようです。

科学館や実験教室なんかは、ダンスィの巣窟です。
617名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:03:57 ID:J07Vxc/a
>>609
うちのも典型的なアウトドア派ダンスィだよ。
広場でサッカーボール蹴りまくっていればそれでご満足
618616:2007/06/25(月) 15:16:39 ID:gi2L9JDZ
もう一つ、家電品の修理も結構喜びます。

洗濯機の修理、エアコン室外機の修理など
ダンスィのいる日に来てもらいました。
そばにつきっきりで観察し、話を聞いていましたよ。
こういう時は言わなくても、邪魔にならないように
振る舞っているので正直驚きます。
619名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:18:39 ID:+pYUhpBb
うちはアウトドアもゲームも好きだなぁ。

土日に家族で出掛ける予定が無いと分かったら、
早いとこご飯食べて、早いとこ公園に行こうとする。

昼ご飯食べてからにしなさいよーと言うと、「DSしていい?」ときたもんだ。

昼ご飯が済んだらすぐ、半径50メートル内の友達の家にピンポーン。
10分後には家のすぐ下の公園でダンスィ4〜5人の楽しそうな声が響く。

遊び疲れて帰ってきたらすぐ「DSしていい?」
うちは月水金土日の1日1回30分って決まってるから、「ダメ」って言うと、
なぜかひらがなの練習始めたw

20時半にはバタンキュー(死語?w)
ダンスィとして生きるのって、楽しいだろうなぁ〜と心底思う。
620名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:00:23 ID:zn5Y+fEn
>602
亀だが、無限じゃ達成感なくってダンスィは飽きちゃいそう。
621名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:16:59 ID:o0sR33vc
613です。
さっそくみなさんの色んなアドバイスありがとうございます!
夏休みの実験教室、早速捜してみようと思います。科学博物館へは何度か行った事が
ありますが、体験は鉱石についてで彼の反応はいまいちでした。実験系を
捜したいとおもいます。ハムハムちゃん、検索してみます。

616の息子さんもご同類ですか?
家電の修理は見たことはありませんでしたが、テレビアンテナ設置の時には
興奮してじっと見てました。マイツールは子供だからと100円ショップで適当な
ミニドライバーを何本か買ったくらいでしたが、きちんとしたセットがいいんでしょうか?
(といってもツールのブランドも種類も良く分からず・・)ハンダとハンダゴテ
なんて実家にもありませんでしたよ!鉄を溶かす機械ですよね?すごく
喜びそう・・・。

ミシンは大物なんで、何かのご褒美ということにしておいて、
とりあえずは小さなものから解体許可をだしていこうかと思います。
問題は彼の作業スペースをどこに確保するかで・・・。ジャンク類や
ツールの収納も考えていかんと・・。
622名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 17:01:25 ID:PoeaWrfb
ダンスィは、自分にやらされてる感が漂ってることを悟ると、
テンションが減退するものです。あくまで、本人の自主性が
大事です。雑誌名は検索で出るけど、ハムハムちゃん自体は
検索してもろくな内容が出ないかも。雑誌を彼のそばに
ポンと置いておき、様子を伺うのが吉です。
623名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 17:36:52 ID:wO9SJqGM
>>621
>鉄を溶かす機械ですよね?
さすがに鉄は溶けないよ(融点が1500度)
ハンダの主成分はSn-Pb(錫と鉛の合金で融点は180度あたり)、
最近は鉛フリーハンダ(Sn-Cu)ってのも多く使われる。

知り合いの元電通大生は、小学生の頃おもちゃを買ってもらえなかったので
唯一のおもちゃのプラレールを魔改造するために日本橋通いするようになり、
こんな誤った道に来てしまったんだと嘆いていたが。
今の趣味は真空管アンプなどの修理・収集だそうだ。
624616:2007/06/25(月) 18:11:03 ID:gi2L9JDZ
>>621
うちのダンスィのツールボックスは、まず金属製の
をぽんと買い、中身は彼が自分で納得したものを
少しずつ買いそろえたものですw
誕生日プレゼントとお年玉で買っていますよ。

プロ仕様のものから、ガラクタまで玉石混交状態です。
625名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 18:43:20 ID:aMWEsb8f
関東にお住まいなら【日本科学未来館】もお勧めですよ。
いろいろとイベントやワークショップもやってるし。
かーちゃんにはその中の、大きな地球儀の下のソファがお勧めw
626名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 20:11:31 ID:l5w1MFkn
うちのダンスィはスロットカー好きだよ。
まだ走らせるだけだけど。そのうちいじりだすと思う。
627名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 08:44:27 ID:o+hCDDOO
うちはダンボールで色々な作品を作っていますorz
分解されるのも散らかると思うけど、ダンボールを糸鋸で切ったり、ガムテープでとめたりと、結構チマチマごみが出る
去年の夏休みの自由研究は、それはそれは立派な船が出来上がりました
作品を廊下に並べるんだけど、皆ワークとか100マス計算とかが目立っていたので、こんなガラクタうちだけだろうと思っていたら
同じダンボール作品を発見w
かけよって見て見ると、作品名『空気砲』(ただダンボールに穴をあけただけ)
絶対ダンスィですよね


628名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 09:17:44 ID:3brQni6G
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
空気砲かわいいよ空気砲
ttp://www.info-niigata.or.jp/~ymiyata/genshi/e12smoke.htm
629名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 14:47:44 ID:Nsqwg3gR
>>628
空気砲さあ、丸以外の形でやったらどうなるの?その形のまま空気が出るのかな。
去年の夏休みにそれを思いついてダンスィとやったんだけど、箱の中にドライアイス入れても
線香焚いても白っぽくならなくて、空気が全然見えなかったよ(´・ω・`)
630名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:23:34 ID:KjPtpUO+
>>629
>>628じゃないけど、原理的には◎になるはずだと思う

ちなみにもう少し強力な空気砲といえば「エアバズーカ」
http://www.urap.org/forum/ashi/science/azooka/azooka.htm
100円ショップのバケツで作れるのでお勧め。

さらにパワーアップしたものが水素と酸素の混合気を使う「超強力空気砲」
http://www.sgkz.or.jp/develop/workshop/couse01.html
混合気による実験は危険なのでお勧めできないが・・・

アルコール爆発を使ってフタを飛ばすのが「エタノールガン」
http://www.info-niigata.or.jp/~ymiyata/kitai/b15agun1.htm
こちらもなかなかシャレにならない痛さ
631名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 16:10:59 ID:TymTjNAF
621です。このスレのお母さん方に意見をきいて大正解でした。
さすが科学&実験に詳しい!!もうお勧めを色々やってみたいと思います。
空気砲、そういえば作ったことなかったな。
ガン好きなので、本当に発射するエタノールガンなんて作ったら興奮しそう。
チャッカマンの使い古しならやまとあるし。
632名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 16:15:31 ID:+jHuZbgJ
>>631
ちょっと待った!
エタノールガンはおすすめできないよ。

下2つは何かあったらシャレにならないので、やめようよ。
633名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 18:54:44 ID:lOfBnkDW
>>631
ポテトガンで検索してみな、原理は同じ
エタノールガンや水素ガンの危なさがよくわかるから
しゃれにならない危なさ、きちんと管理できる人と一緒じゃないと
ものすごく危ない、と強く言っておきます。
634名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 21:30:46 ID:HATStq6g
ペットボトルにドライアイスを入れてソーダを作る実験で
空気抜きの穴を開けてなくて爆発→怪我 ってのあった。
お子様の実験には必ず大人の方の付き添いを。
635名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 22:20:26 ID:SCk7lfpH
風呂を破壊しました - のまネコちゃん大好き☆ - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/damemushi/diary/200603240003/
http://www.geocities.jp/hotei103/link14.htm
http://www.break.com/index/dryicebomb.html
636名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 22:43:47 ID:qSQPUe7w
高校の時に同級生の科学部の人達が
文化祭で液体窒素やらドライアイスやら買いこんでいろいろやってたなぁ・・。
バナナで釘打ったり、薔薇を掴んだだけで粉々にしたり、30cm〜2mはあるロケットぶっぱなして校庭の
マトにあてたり。

近所に小学校があって、小学生が多かったんだけど、大人気だったよ。
ただ、そういう実験に入る前に「どうしてこれが危険なのか?」という講習みたいなのを
きっちりやってたと思う。
637名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 09:01:59 ID:BAy5j4ra
友人のお兄さんが理系の大学にいってたんだけど。
中華鍋でパラボラアンテナを作る、っていうのをやってたよ。
とりあえず作れたし写ったけど、返ってコストが高いそうだ。
638名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 09:09:53 ID:Flbey9el
うちの子の頭にシラミ発生orz
学校でいじめられないか心配したけどダンスィ達が「シラミ!?見せて!」と
息子の周りに集まって来たそうだ。
駆除したから、とりあえず成虫はいないよ・・・
別に普段と変わりなく遊んでるし、好奇心旺盛なダンスィ達ばかりで
本当に良かった。
639名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 09:11:16 ID:e0vaDwc2
イジメの無い学校生活にダンスィは役立ちます!
640名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 18:31:40 ID:Bqxl+Z1R
うちもシラミ発生(小3ダンスィ)
速攻で坊主にしたのであっというまに治ったけど、友達に思い切り
「オレシラミがいたんだよ!」と自慢してた・・・
うちの周りも普段通り遊んでます。周りに移さないで良かった。
ちゃれんじに付いてきたマイクロスコープで、シラミの観察をしたよorz
641名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 15:24:28 ID:W8EboHx+
年長ダンス。
せっせと世話をしていた幼虫2匹がカブトムシになった。
「もぐってる」
「ゼリー食べてるよ!!」
と、チョコチョコ覗きに行っては御満悦。
今朝は「ママー!!カリカリやってるから見てよ!すっげえ元気」
というので覗き込んだらひっくり返ってるじゃないかよ...
「こうやって助けてあげないと、死んじゃうから気をつけてね」
と、カブトムシを直してあげながらいうと
「俺が捕まえるとさ、俺から離れないジャン。でさ、引っ張ると
 足が千切れそうになっちゃうでしょう?
 そうなると、俺、たすけてーって泣いちゃうんだよね」

実は怖かったらしいwww
642名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:17:36 ID:FF3yaLjc
すげー成虫になったんだ。うちカブ全滅した…

うちのノコ幼虫一匹だけになっちゃってたんだけど、さっき何も居ないだろうと思ってた別の飼育ケースのクヌギマットにダニわいてて、キメェって底覗いたらでかいノコ幼虫キター!
水もシュッシュしないしマットも変えなかったのにデカく育って(ノ_;)

てか、世話しろダンスィズ!!
643名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:26:18 ID:FsLrpJ+N
カブト、去年14個くらい卵産んだのに
どこいったんだろう?
644名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 18:27:33 ID:aNw1Nz48
>>643
今、最終段階の時期だよ。
あせって掘り返してはイクナイ!
645名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 23:45:22 ID:2NTs8L7Y
>>644
や、どう見ても幼虫のよの字もない気配の土なんですがw
一昨年もそうだった
646名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 06:23:40 ID:TvOkhv30
雨上がりの道端に蛙がいた、都会だからどこかの家から逃げてきたんだと思う。
蛙ー!と叫びながら蛙と同じように飛んで追っかけて鷲掴みにした息子。

朝っぱらからゲコゲコうるさいよ、まだ餌の時間じゃない寝てなさい。
あんたもゲコゲコ言ってないでまだ寝てなさい、息子よ。
647名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 09:02:17 ID:ZYu5vXTT
でかいやつか?
ちびっこい茶色いのなら都心でも学校の近くでみるよね。
648名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:46:48 ID:lmWV+sSG
ダンスィの耳掃除にいかが?
速攻奪われそうだけどw

ttp://www.thanko.jp/usbearscope/
649名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:39:26 ID:ZfM8pKnx
「ダンスィ」
ttp://www.hephall.com/?p=145
650名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:44:35 ID:DxlcMoXU
梅田のHEPでダンスィ写真の展覧会やってた 
大阪のダンスィのおかしな生態を撮った写真ばかり公開されてて
思わず笑ってしまったw
651650:2007/06/30(土) 16:56:09 ID:DxlcMoXU
あ、既に>>649が貼ってくれてたんですね…
失礼しました
展覧会名、私も上に「ダンスィ」とルビ振りたかったよw
652名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 11:41:00 ID:zVrfVJvB
小2ダンスィのしっこに悩んでいる。
飛ばすんだよ。
本人に拭かせてるけど拭き方が悪いのかニオイが。

トイレそうじシートで駄目だった。
トイレそうじ洗剤でも駄目だった。
…最後クレゾール希釈液スプレーして若干放置。
その後ふき掃除をしてようやくニオイが消えた。
他のみなさんはどうしてるんだろう…。
653名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 12:03:11 ID:YPc6mlFI
拭かせてその後ファブリーズで無臭。
布じゃなくてもきくみたい。
654名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 12:07:41 ID:ChM3KuZ9
便器の根元につたっちゃうんだよね
水拭きしたあとエタノールスプレーしてドア開けて放置してる
655名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 14:47:52 ID:zVrfVJvB
652クレゾールかーちゃんです。
653さん654さんありがとうございます。

○拭く→ファブる
○水ぶき→エタノール

いずれにしても2ステップはかかるんですね。
ファブもエタノールも家にあるので、やってみます。

いまはクレゾールのにおいに溢れていますが>トイレ。
ちなみに夏の靴の消臭にもクレゾール使ってます。
しっこや足のニオイよりマシですが結構すごいです。
656名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 15:12:03 ID:IcHiCDG2
ダンスィには使用後はみ出していたら、トイレ用洗剤をシュッシュッ、ペーパーで
拭く事を義務づけています。
マットや便座カバーはしょっちゅう洗って、必ずレノア使用。
芳香剤が嫌いで使ってないけど、ほぼ匂わなくなったよ。
ダンスィは「トイレだから臭くて当たり前じゃん」とか言うから
油断できない。臭くて当たり前のトイレなんて嫌だー!
657名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 18:43:45 ID:JOpJdb83
旦那も含め4人ダンスィの我家はマット類を2日おきに洗う。
656さんと同じく拭く様に言って、ようやく上の子ができてきた。
彼らが行くと便座もあがったままだ。
658名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:04:28 ID:jJ57PtE3
うちはもうマットも便座カバーもやめたよ。
つるつるしたとこ拭くだけならさほど手間じゃない。
臭ってればどこかに飛沫が残ってるってすぐわかる。
床もつるっとした素材なので、拭けばきれいになる。
スリッパだけ置いてるけど、最近使ってないw
659名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 00:17:04 ID:+vNPEs0k
うちにダンスィはいないのでスレ違いなのですが、旦那の話を。
うちの旦那は小も大も座ってしてるようです。
特に不都合はない様子。
なので旦那さんは無理かもしれませんが、お子さんを今からでも座ってするように躾けてみてはどうでしょうか?
これならトイレ周りの汚れに悩まされることはなくなりますよ!
660名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:19:54 ID:r+z1rr0i
うちのダンスィ(小3)もおしっこ飛ばします。
やっぱり便器のふたの付け根がいちばんきてます。
「汚したやつが掃除する!」と言ってますが
3回に1回くらいしか拭いてくれません。。
「座ってしたら?」とも言ってみますが
抵抗があるらしくダメらしいです。
最近では妹たちに
「あ〜!またお兄ちゃんトイレ汚しちゃってぇ〜。
ちゃんと拭いてよね!!」
と怒られてます。
661名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 02:55:57 ID:d/TFPM/c
座りはあまり強制したくないけど合理的なことは確か
662名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:55:13 ID:OHKw5nac
652です。
たくさん実例が出てきて嬉しいです。
いろいろ試してみます!

とりあえずダンスィ父に頼んで、飛ばさないコツを、
ダンスィに教えてもらいました。結果今朝は無事。
寝ぼけたときが危険かなぁ。

夏の間だけでもマットとカバーとっぱらっちゃおうかな…。
掃除しやすくなりますもんね。
663名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:59:42 ID:xp44twKX
4倍に薄めた酢を霧吹きでスプレーして、放置、固く絞った濡れ雑巾で拭く。
”アルカリ性に酸性を混ぜたら中性!”てな具合でテンション上がって楽しいよ。
今の所、ウォシュレットは無事だが…責任は持てぬスマソ
664名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:25:35 ID:SO6s/SEc
ウチの子&その友人たち(小二)ダンスィズは
おしりかじり虫ばっかり歌ってるんだけど、
こういうおバカな歌を嬉々として歌うのって何歳くらいまでなんだろ。
665名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:46:10 ID:d/TFPM/c
キャプテン翼の替え歌が、6年生の頃も流行ってたなあ・・・
666名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 01:18:49 ID:TF3Ma4fx
>>664
諦めてください
うちのバカ旦那は大人になっても歌ってます orz
667名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 08:21:04 ID:b+00AqbR
うちは極狭トイレだからスリッパなしでマットだけ。
毎日洗ってるよ。
女は私だけなんで、便座は上げるがデフォルト。
外出先の女子トイレの便座も使用後上げそうになるw
668名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:20:15 ID:pblUT09Z
今朝のダンスィ@小1
起きてきてすぐに
「ママーーー『えお』ってさかさまに言ってみて」
と嬉しそうに言うので期待にこたえてあげました
「オエーーー」とw
それからは嬉しそうに「オェオェ」ゲロリピートw
爽やかな朝。。オェオェ言っていてなにが楽しいんだかw
669名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:24:09 ID:kDTqqK+T
>>668
可愛い杉www
670名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 09:32:53 ID:1Lj6iobq
爽やかな朝に期待に答える>>668エロス…じゃなくて偉い!
最近冷ややかに返してしまう自分…反省_| ̄|○
うちは‘おっぱいプルルンゼリ〜〜〜〜!’
3歳ダンスィと小3ダンスィの合唱の日々です。
671名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:40:45 ID:cNW3sV+Q
>>652
「的」作戦はどう?
奥のほうにマジックで黒丸を。
672名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:42:38 ID:IkdPOm5l
最近、ダンスィ公衆トイレによく貼られている
「的」シールは、どこかで売ってるらしいよ。
先日、元ダンスィから聞いた話です。
673名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 13:47:30 ID:kDTqqK+T
>>672
トイレ 的 シール   でググったら出るね。
10枚で3800円だと。私的には「タカ!」かな。

でも、>※洋式トイレでのご利用はご遠慮ください。 ってあるから、家庭では自作かな。
674名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 14:23:50 ID:gHGoryxd
的シール、流れて詰まったらいけないから
記述があるのかもね。

>>670
家のダンスィ小1も言葉ブームがあるみたい。
今はボンバーシックスで使い方は
「こりゃまたボンバーシックスだぜ!」
「待たせたな、ボンバーシックス」
と、何でもありなんだけど。

ずっと聞いたことあると思っていたら
バラエティ番組で使われる物だった。
しかも、本当はシックスボンバー・・・
675名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:07:05 ID:CIU+CQ9j
「ママ、シャーミー知ってる?」と聞かれて
「しらん」
「あんなぁ、シャーミってすごいジャンプしてな、やっかいなん。でな、シャーミーな、
どんなん綺麗しても住み着くんやで。先生がな、家の人に調べてもらうようにって。調べてくれへん?
俺、シャーミーおる?」
頭を差し出したダンスィ。
よくよく聞いたらそれは「しらみ」ではないか?

毎日シャンプーしてもしらみがいる子からジャンプされ発生するそうだ。
学校でもシャーミー発生したそうだ。

676名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:59:14 ID:7oHxwo71
652です。トイレ話し結構奥深いです。ありがとうございます。
お酢は返って臭くなりそうでちょっとドキドキ。
マットは3.4日で洗ってました。
もっとまめに洗います。
この時期もっと洗い替えがあるといいかもしれない。
今3枚ローテでやってますが…。
とりあえず現在とっぱらい中ですが、
夫が「なんかせつないトイレになったな」と。

で、的!それステキかもしれない。
でもつまっちゃうと困っちゃいますよね。
ガムテで試してみようかな。
677名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:47:07 ID:hfPRRr33
うちのダンスィはチソチソが右向いて曲がってるから、そのまんま出すと
必ず外に出る。パンツ脱いですぐってチソチソが肌にくっついてるから、
手で前向けないとダメなんだけど、パンツ脱いで1秒後には
シッコ出てるので、ほとんど外にorz

的作戦もやってみようかな。ちなみに>>658でつ。
678名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:53:37 ID:DnU3ErLh
トイレの的シール、はがすことに熱中するダンスィも出てきそうだw
679名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:25:41 ID:fL9uNPGl
>>677
ダンスィ父は、手で支えて剥いてシッコすれ、って教えたみたい。
いまのところ連勝中!
680名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 12:13:34 ID:zXB1Hf2W
朝、マンションのエントランスホール(ダンスィ達の集合場所)に
同じマンションの男性が1人、横たわっていました。
息はあるけど声をかけても一切反応なし。
登校するため続々と集るダンスィたちもびっくり。
母たちがとりあえず警察に連絡し到着を待っていると
ダンスィ達の会話が…
「死んでる?」
「いや、生きてる」
「死体?」
「生きてる…と…思う」
「死体じゃなくて遺体?」
「え?死体と遺体ってどう違うの?」
「事件のが遺体?」
訳わからん会話が延々と。
警察が到着し、酔って寝ているだけと判明し、一見落着。
ほっとしたダンスィたちも無事登校
歩きながらもまだ「遺体?死体?」てやってましたが。
何度も言うが生きてますから。
681名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 14:55:40 ID:4rC9obBB
そーゆー場合は救急車を呼ぶべきだと思うのだが・・・
682名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 22:58:50 ID:3ZRuVOS6
やっとレインコートとランドセルカバーを忘れなくなった我がダンスィ
少しは成長したのだろうか?
>>680
てかダンスィ達の会話でも目を覚まさないなんて
相当な泥酔状態だったんだね。
683名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 09:02:36 ID:heWg8sT2
>「え?死体と遺体ってどう違うの?」
>「事件のが遺体?」

ダンスィって、妙な知識に詳しかったりするよねw
684名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 09:12:37 ID:1CwBfbcS
トイレ話蒸し返してしまうけど
「壁」にも飛沫がとんでいるので、
床だけではなく壁も拭かないとだめらしい。
一生懸命床も便器も拭いているのに
そこはかとなく漂う匂いもこれでとれます。

ダンスィの知識については
「シーラカンスは昔はUMAとされていた」ことを
一生懸命語ってくれました
他にもなんか行ってたけど、それは忘れた。
685名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 09:59:35 ID:ET1zvEYh
女が遺体で、男が死体。
686名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 11:18:53 ID:JQQMQEMQ
身元不明が死体、わかってたら遺体
687名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:15:26 ID:oMNHKjde
ダンスィって面白いこと聞いてくるよね。
なんかいつも言ってるんだけど、

私も忘れる。
688名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 12:30:34 ID:3lRvFquN
へんじがない。
ただの しかばねのようだ…。
689名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 14:05:44 ID:oMNHKjde
レベルが1つあがる、ってことばに弱い。

今日ピアノの練習をしたらレベルがあがるよ、
と言ったら俄然はりきって練習し始めた。
練習をちょろちょろと適当にしたあとで、
「レベルいくつあがったー?」と聞くので、
「今のじゃ0.2くらいだよ。」と言ったら

テンション下がった。
690名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 15:52:25 ID:3fB5jSpA
あー、なんでもRPG風に言うのは確かに良さそう。
ピアノの練習なら、毎日の練習は経験値アップで、
それが溜まったらレベル上がる(練習曲が変わるタイミングとか)んだよ
みたいな言い方すると効くかもねw
691名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 16:32:09 ID:PjP6DU2W
>>684
壁もかー…_| ̄|○
692名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:57:59 ID:o2Yd4wDA
私は良くインテリアの本を見るけど
ああ、この家にはダンスィいないんだろうな的トイレってあるよね。

ちなみにダンスィがいるトイレで理想なのは、拭けばきれいになるトイレだな。
拭けない壁とかやたらフリルの多い飾りはだめだな。
ついでにタイルもだめ。目地の部分が臭くなる。
693名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 23:24:43 ID:M8BfCbkF
>>682
この時期はレインコート・傘・長靴
梅雨が明けたら海パン
ダンスィの忘れ物の定番です
694名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 00:22:13 ID:ylYBKEs1
>>685
こらw
695名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 06:00:08 ID:GDQ5Z3FE
>>689
そうそう、ご褒美シールよりレベルやポイントの方が張り切るよね。
安上がりでいいw
696名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 08:00:52 ID:AmRA/2FV
きのうトイレがめちゃくちゃ臭かった。
小6ダンスィに「飛ばしたら拭いといてっ。くさすぎてもうイヤっ」と言ったら
トイレの右壁面を必死にトイレクックル〜で拭いてた。
そしたら臭さが消えた。壁かよ・・・。しかも右曲がり・・・。
697名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 08:49:14 ID:34M3ruJE
たまには、しっかり汗出そうっていう主人の提案で、
夕べはお風呂しっかり沸かして(このところシャワーだけだった)、熱い湯に浸かろうと。

トップバッターの小2ダンスィが予想通りに水風呂に入れ替えてくれましたとさ。
698名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:27:17 ID:NjLdKzp4
昨日寝る前に
「なんかここがかゆいんだよ、いっぱいできてるんだけど」
と、お腹を見せにきた。
見ると一面に膨らみのある無数の赤い発疹が。
「なんか月曜日からかゆいなーと思ってたんだけど」
…あんた、今日木曜日だよ。
朝一皮膚科に行ったらチャドクガに刺されたとの診断。
先生も「よく四日間も我慢できたね!早くお母さんに言わないと!」とびっくりしてた。
それを明後日の方向見てポカンと口開けながら聞くダンスィ。

必死にどこで刺されたか思い出していたらしい…orz
699名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:06:05 ID:a/kis6Dz
>698
>それを明後日の方向見てポカンと口開けながら聞くダンスィ。

なぜかうちの子の顔でリアルに想像できたw
変なとこ我慢強いんだよね。
700名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 13:13:12 ID:Rqtewpc7
チャドクガって幼虫がいた後の葉っぱに触ってもかぶれるらしいね。
椿系の木には近づかないほうが賢明。
まあ、ダンスィにそれほどの注意力があればいいんだけど…
701名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:14:34 ID:/jNutFml
今日は晴れ間が覗いた地域です。
我家の小4ダンスィ。
着ていった服が、泥でドット柄になって戻ってきました。
顔までドット柄でした。
そのままブートキャンプに連行したい気持ちに駆られました。
702698:2007/07/06(金) 23:14:45 ID:NjLdKzp4
>>699
なんだろう、あれ。
ちゃんと話は聞いてるんだろうけど、聞きながらどっか行っちゃってる顔w
ものすごい量の考え事を処理してる感じ。
…かと思えばなんも考えてなかったりw

>>700
居た後の葉っぱ触っただけでなるんだ…。
暫らく心当たりあるとこには近づかない様に言ったんだけど、
山茶花とか椿の写真を見せて覚えさせなきゃいけないね。
ありがとう。
703名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 10:06:33 ID:DrBgO/DL
>>689-690
こっちにもあったよ
ダンスィには有効な文言みたいやね

■小学校高学年の親集まれ■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183036937/39

>宿題もなかなかやろうとしなかったのですが、好きなRPGゲームを引き合いに出して
>今は、レベル上げの時期だから、つまらないと思える相手(ひたすら漢字を書く宿題)とも
>戦う必要がある。そのレベルと装備では次のフィールドに行ったら即死だと。
>これも納得したようで、「ちょっとレベル上げしてくる」と机に向かいます。

704名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 12:44:31 ID:72VnRjQ6
灰谷じゃないよ、灰原だよ
705名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 12:46:00 ID:72VnRjQ6
誤爆スマソ
706名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 13:06:02 ID:v926kZig
レベルアップの作戦、私も宿題の時なんかに振ってみようっと。
「漢字ドリル1ページやったから○レベ上がったね!」とか言って・・・

6月から最近にかけて、うちのダンスィがなくしたもの↓
上履き2足(絶対無くすと想定して購入した予備のぶんまでなくしやがった)、
国語の教科書、連絡帳、宿題プリント数え切れないくらい、物差し2本、
傘3本、校帽、給食用のランチマット・それを入れる袋(手作り)、
サッカーボールを入れる袋5つ、上着・・・・あともっとなんかあったか?

ここまで来ると
「もしかして誰かにイジメられてんのか?取られたり隠されたりしてんのか?」
と思ったりもするけど、そうではない様子。



707名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 16:21:26 ID:EOqkGtD1
>>706

いや・・その無くし物は尋常じゃないかも
 上靴とか名前をちゃんと書いてあるのなら、無くしただけなら出てくるはず
 他の物の量も半端じゃないし、それが全部出てこないとなるとかなり不思議。
 私は誰かの陰謀を感じますが・・先生には相談した?
708名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 21:14:32 ID:JZixj8yI
なくすことも多いけど壊すほうが多い、小2ダンスィ。
どうしてピアニカのふき口にクレヨンつめるかな。
で、音がでないからって管ぶったぎるかな。
なんか考えると情けなくて悔しくなっちゃう。
709名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 21:18:22 ID:LMLN6jLl
シャンプーしてもすぐ臭くなる頭・・・
赤ちゃんの頃からそうだったんだ。
小学生になって益々くさくなったよorz
何かいいシャンプーないかな?
今使ってるのは普通のラックスとかエッセンシャルとかです。
710名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 22:03:34 ID:rSbwrjKT
>>709
あきらめの心
711名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 22:17:02 ID:Y3geiB1l
>709
うちも・・・夏は地獄です。
うちが使ってるのは石鹸シャンプー。
へんに香料がはいっていないほうがマシのような。
足臭は銀イオンのスプレーで撃退。
712名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 23:20:05 ID:9QfXoQqK
学校の役員引き受けているんだけど、その会議中息子(@小2)が入ってきた。
鍵はまだ持たせていないので、帰る前に寄るように言って置いたんだっけ。
そのまま友達と遊ぶ約束したいけど、家に入れないので荷物を預かってくれという。
普段は必ず家に帰らせる事にしているんだけど、会議も何時に終わるかわからないので
特別に認めた。
金曜日だったので荷物たくさんで動揺していたのか、空の上履き袋まで預けていった。
どーせげた箱に置きっ放しにしているのかと思ったら、そこにもない。
??と思いながらも帰宅。
5時半のチャイムと共に息子が持ってきたのは泥だらけの上履き・・
何でそんなに汚れているのか聞いたら、昇降口出てすぐに気が付いたんだけど
戻るのが面倒くさいから上履きをそのまま持ったまま公園ジプシーしてたらしいw
周りの友達みんな自転車で息子だけきっと走ってついて行ったんだろう。
上履き持って!!
その光景想像しただけで大笑いしてしまったよww
しかし何でアンタの洋服より上履き汚れてるんだよww



713名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:26:48 ID:AtDoX+cc
714名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 06:15:16 ID:yLEpnVh4
>>712
読みにくい。
715名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 09:13:05 ID:3vyeRXcO
>>711
足裏と脇の匂いはミューズで洗うといいって聞いたことがあるよ。
716名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 09:59:10 ID:S2GxyaPw
もう帰宅したら毎日すぐ足をミューズで洗わせてる。
泡だたせてすぐ流すんじゃなくて、
泡ついた状態でちょっとおいとくのがポイント。
靴は…。まず除菌洗剤(デオラフレッシュとか)でつけおき洗いして、
だめだったらクレゾール希釈液をバケツにつくって、つけおく。
強烈にクレゾール臭くなるけど、雑菌くさいよりマシですよ。
717名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 09:59:44 ID:S2GxyaPw
あと、2.3足をローテするといいですよ!
718名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 12:15:07 ID:H2n0Li1K
足に泡が付いた状態でじっとしてる、靴を2,3足ローテするのはダンスィじゃないと思う。
719名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 13:01:18 ID:kU303SjL
男が臭いのは当たり前。残念だったな負組ママ共よ。
720名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 13:21:20 ID:isuwibj9
>>719
女の足も臭いことを知らない童貞くん乙
721名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 15:01:02 ID:MYLwyQ1i
5年ダンスィと3年ダンスィ。
おとといの夜、兄が「おかーさん、ゴム手袋ない?」と聞いてきた。
台所にあるよ?といったら、ちょっと借りるね!と。
なーにやらかしてんだろうと思ったけど、部屋で静かに遊んでいるらしい。
こっそり見に行ったら、2人とも給食の割烹着を着、帽子もかぶり、マスクをし、
手袋もしているフル装備。手にはカッター(刃はでていなかった)。
簡易子供ちゃぶ台の上には妹の「ぽぽちゃん」。
「なにやってんの?」と聞くと、「開胸手術の練習」。
カッターは没収し、「あほなことしてないで洗濯籠にいれとき!」と
一喝したが、いや面白い光景でしたwww
でもどこで「開胸手術」なんてことば覚えてきたんだろう。
722709:2007/07/08(日) 15:24:29 ID:NU/nx+yf
>>710-711
>>713
ありがトン。さっきトニックシャンプ−買ってきたよw
今夜は旦那に2度洗いしてもらおう。

うちのダンスィも足臭くて、学校から帰ってきたらすぐ風呂場へ行かせる。
ミューズも買ってくればヨカタw

靴の匂いで玄関臭くなるから、空気清浄機おいてますorz
723名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 16:44:57 ID:ULTxYemB
どんな強烈な靴の腐敗臭もファブリーズで消えるよ。
724名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 21:59:07 ID:7vRkOExF
>>723
そういえば、どっかのスレでファブリーズは殺虫剤も効かないゴキブリをも殺す
っていうのをみた事がある。
725名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:09:19 ID:5+WhmQIE
小学6年の息子と一緒に風呂に入っています。
毎日ではないですが、たまに体も洗ってやります。
女親としてヘンですか?いくつまで大丈夫でしょうか。
ちなみに息子は小柄で本当に純粋な男子です。
726名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:29:56 ID:JMdlW+iC
>>725
男子の話ならスレ違い。
727名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:33:01 ID:4V5LRuzD
大抵の男は子供の頃はこうだったんだよな。
このスレの大半の人は女性のようだけど、あなたのクラスの男を思い出してくれ。
馬鹿だっただろ。
728名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:45:28 ID:5+WhmQIE
>>726
誘導よろ スマソ
729名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 07:41:10 ID:JWWIcWD1
>>727
ここはダンスィ大好きな母(と元ダンスィな父)の集まり

のはずでございます。
愛があふれてるでしょ?
今になって思えば、昔のクラスメートたちもダンスィだった
んだな、と思う今日このごろ。
730名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 09:34:01 ID:jFknihTa
帰りの会にて

女子「先生〜!男子がトイレの事を便所と言って困ります。」
「何でいかんのだー!」「便所は便所だろー!」「おまえも今便所って言った〜」
先生「静かにっ!意見のある人は手を挙げて発言してください。」
ダンスィ「ハイっ!・・・でも便所にはちゃんと便所って書いてあります。」
「そうだ、そうだー」「便所でいいと思いまーす。」
先生「男子ー!発言は手を挙げてと言ったでしょう?○○さんどうですか?」
女子「確かにそうですがっ・・!きれいな言葉ではないと思います。」
「そうそう!」「トイレって言えばいいのにね〜。」
先生「女子も静かに。」


ふっと思い出した女子対ダンスィの「便所論争」、そんな事があったなぁ・・
とは思い出せても結局どうなったのかは思い出せないw
そんな事の繰り返しだったよね。でも、先生も可笑しくて仕方なかっただろうな。

731名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 10:46:40 ID:GHgy5XC7
ギャル曽根
タッチ
安田大サーカス
日村
カンニング竹山
細川
コイツら出過ぎで目障り
732名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 15:51:07 ID:QvXdDA3d
3年前にお祭りで買った緑亀。
3冬越えて、甲羅の直径が8cmほどに大きくなった。

そして、
小2ダンスィが友達と昨日、ザリガニ釣りに出かけた。
例年なら大きいサイズを喜ぶのに、小さい1〜2cmのザリガニだけを、後生大事に持ち帰った。

そう、亀のエサ用だ。   orz
733名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 17:22:26 ID:ag2qeRoq
サッカー大好きな小2ダンスィ。
今日、七夕の短冊を持ち帰った。こっそり見てみた。
「サッカーせんすになりたい」
・・・・・orz・・・・・・・
734名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 17:52:27 ID:fvif/nd8
あぁ、うちも同じ小二だけど、短冊の願いは

『コックピットになりたい』

新しい単語にチャレンジしたんだね。
コックピットってどこで覚えたんだい?
カタカナとひらがな、めずらしく間違えてないね。

…だけどおまえはバカバカだよ…orz
735名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:36:37 ID:1lpwhLor
出勤前によく行くマックにあった小学三年生の願い事が

「ダンディーになれますように。」でした。

ダンスィ話とはちと違うと思いますが・・・。
736名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:45:21 ID:z8xFG/KW
メタボリックになりたいって書いてたのもいたな…。
737名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:48:02 ID:JWWIcWD1
オレ、難しい言葉知ってるんだぜ!
なんだね。

うちのダンスィは「ハーフウェイ」
これ何?と聞いたら、「天の川でしょ?」

...かなり違う orz
738名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 22:40:03 ID:B4aw6ARg
>>730
ワロタw

臭い頭話。
うちは無香料の石鹸シャンプーに
ティーツリーのアロマオイルを数滴入れて使ってるよ。
殺菌作用があるんで試しにやってみたら、すごい効くよ〜
自然派カーチャンにおすすめ。
ただしオイルはあまり入れすぎないように。
739名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 23:21:04 ID:Lme6XG+k
我が家のゲーム時間は1日45分。

「さっき18分やったからぁ・・・」と、
紙に書いて筆算して、必死に残り時間を計算している小4兄ダンスィ。
(ちなみに算数超苦手)

すかさず横から小2弟ダンスィ(コイツは算数得意)
「だ〜か〜ら〜残りは27分だよ。
いちいち紙に書かなきゃ計算できねーのかよ、ばーか!小3のくせに!」

小4兄ダンスィ
「俺は小3じゃなくて小4だよっ!(怒)間違えんなよ、ばーか!」

さて、バカはどっちだ???
740名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 23:30:00 ID:onAVl7YN
先日行ったファミレスにあった、小3ダンスィの短冊。
「将来サクセスできますように」

\(^0^)/
741名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 01:19:59 ID:aPMTUqL5
うちの小三。
スーパーまで私を探しにきて、長蛇のレジに並んでる私に抱きついてきてこう言った。
「僕ね!今度ヘビになる!そんで脱皮してね!お母さんを大金持ちにしてあげる!」
後ろの見知らぬ婆ちゃんがすかさず「あら、いいわねぇ」。
気を良くしたのか婆ちゃんに、「うまく脱皮できたらオバチャンにも脱け殻あげるね!お名前とお家教えて!」
…母は消えて無くなりたかったよ。
742名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 01:30:17 ID:TnX6H1yO
まるで死体!? 足のニオイで警察沙汰に…… ドイツ
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081183981019.html
743名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 07:52:44 ID:8Dp9ScLj
>>741
かわいいじゃないかw
744名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 08:30:32 ID:1HA60vqc
>>739
わろすww
兄の学年を間違える弟ダンスィに、
学年を訂正したツッコミが何も自分をフォローしていないどころか
さらに付き落としている兄ダンスィ。

兄に軍配かなw

>>738
ティーツリーの香りのシャンプー使ったことある(どっかのホテルの
アメニティーグッズだった)。すっごく良い香りだよね。
でも・・・ティーツリーって要するにお茶の木だよね。
静岡県民なので妙にありがたみが薄れるw
745名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 08:36:08 ID:Dv0p+xRA
>744
こらこら、ティーツリーはお茶の木じゃないぞw
ユーカリの仲間でフトモモ科だ。
746名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 09:13:32 ID:1HA60vqc
>>745
そうなんだー。一つ賢くなった。ありがとう。

それにしても・・・・・・フトモモ科w
またなんともダンスィ受けしそうなwww
747名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 09:29:31 ID:hoscJjqV
>たんざく。
スーパーにあったんで、かかせたら
「たなばた」
お前はなにがしたいんだ小2ダンスィよ。

>ティーツリー
これとユーカリは殺菌力強いよね。
これでスプレー作ってみよう。そしてトイレに…。
748名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 09:30:45 ID:Q6rZO894
朝起きてきたら片目が充血していたダンスィ
「あー・・これ結膜炎だといけないからお医者さんに行こう。」
「何の病院?」
「何の病院・・っていうか眼科。」
その後、やけに大人しくご飯を食べてたので変だなーとは思ってたのですが。

「あのさー俺ってさぁ・・」
「癌じゃないから大丈夫。」←兄ダンスィ

よく分かったな・・兄!
749名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 09:30:50 ID:hoscJjqV
自分で今書いてて思い出した!
たんざくの件。
書かせるときに、「願いごとを書け」とは言って無かった…。
たんざく渡して、たんざく書きなとか言った記憶がある!!
750名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 11:02:42 ID:AxopLW9Z
>748
その前に、ダンスィ君はカーチャンの言った
「 ケ ツ 膜炎」には反応しなかったんだろうか。w
751名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 12:21:56 ID:Q6rZO894
>>750

癌疑惑?が晴れてからは急に立ち直って「ケッツ膜炎♪ケッツ膜炎♪」
 と小躍りしてやがりましたよw 学校に行く前に行くっていうのが嬉しかったらしい・・
 こっちは流行り目だったらどうしよう・・・とそれどころじゃなかったのにさ。
 
752名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 13:06:16 ID:HP+MpvrR
白い卵と茶色の卵は何が違うのか、と小2ダンスィ。
生んだ鶏の色の違いだよと答えると
「えっ、これって!鶏の卵なのぉーーーーー!!!!」
そんな事をいうオマエに、かーちゃんびっくり。
教えてませんでしたっけ?....orz.....
753名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 15:18:42 ID:zUesajUY
小学校でみかけた低学年の七夕短冊
「宿題が少なくなりますように」
754名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 15:46:14 ID:T0Zs3CCW
755名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 19:01:10 ID:8K/W6DuL
うちのダンスィをサッパリと散髪したら、長くてデカイ後頭部が目立った。
姉が「ツタンカーメンの頭の形にそっくり」とからかいだし、
私も「ほんとだねー!」とつい笑ってしまったのだが、
容姿のことを言われると気にするダンスィが怒り出すんじゃないかと一瞬ヒヤッとした。
が、次の瞬間、
「俺はミイラだー、ミイラだぞぉぉーー」と大喜びで姉に呪いをかけてた。
756名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 08:12:39 ID:Q9c6WynW
>>755
ダンスィって無駄に前向きなんだよねw
757名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 09:55:23 ID:wvRuLnRY
昨晩はうちのダンスィは臨海学校でいなかった。
風呂のお湯がとてもキレイだ。
ダンスィの体からは、何か出ていると思う。
758名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 11:47:03 ID:wvRuLnRY
臨海学習前準備学習の入浴係の作った入浴マナーのテストに、

問い1 入浴中は、絶対に(   )ない。  のカッコに  (泳が)ない  と書いてあった。
                                       正解は (騒が)ない。
759名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 12:33:06 ID:H7/K0s6u
私も泳がないだと思った…。
760名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 12:35:36 ID:4Bfn+lhV
オナラしない、だと思った…
761名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 12:54:57 ID:BZuxFhfh
遊ばない、だと思った…
762名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 13:27:59 ID:uQuFODOZ
ザリガニ、48匹+@
48匹までは数えた。
もう連れてこないでーーー
釣ってこないでーーー

誰かザリガニ貰ってーーー
貰ってくれーーー

ついでにカブトムシの幼虫も貰ってーーー

763名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 14:53:01 ID:zMM2ALb7
いらないなら元いた所に戻してあげなよ。
764名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 15:42:52 ID:zPSqpNyF
アメリカザリガニなら外来種ってことでリリースしなくても(しないほうが)
いいのでは?
もとは食用でしょ?焼いて食っちゃえw
765名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 16:18:54 ID:EwRuHxY8
ttp://twobcherry.seesaa.net/article/7610258.html
以下引用。
ザリガニは寄生虫に感染している割合が高いのです。
肺吸虫という寄生虫の中間宿主になっているとかで、
生で食べるのは非常に危険です。

ついでなんで調理方法も…w
ttp://www7.plala.or.jp/t_iki/cook_1.html
766名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 21:25:14 ID:SB46zjZ7
>757
うちの小6ダンスィの後に入ると、緩くカールした短い毛や、白いくずみたいなもの(触ったらネトネトする)とか浮いてるけど何なんでしょうか。
767名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 21:27:52 ID:dHT4R1iV
ざりがにが風呂桶の中にいないだけ、ましと思え
768名無しの心子知らず:2007/07/11(水) 22:55:09 ID:gmt/dViO
>>735
渋くキメて大人の雰囲気を出してるのがダンディ。
カッコつけてんのに天然ボケかますのがダンスィ。
769名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:27:30 ID:qk+WT0/S
ダンディーっていえば・・・
この前テレビに出てたミッチーを見てダンスィ共が
「あーっ!ダンディー!なっつかしー!」って言ってたけど・・・似てるか?

昔スガシカオを見て「やまちゃ〜〜ん(おはスタ)」と言った子だけど。
770名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:31:19 ID:HPZ/7+iS
授業中のしゃべくりのせいでイエローカード連発、
あと少しでレッドカード(=家にご注進電話)のダンスィ(小3)。

「みんなに迷惑かけてるんだよ!
どうしたらしゃべらないでいられるか考えてごらん?」
「えーと・・あ、わかった!
一生懸命ほかのこと考えるようにする」

・・・「先生の話を一生懸命聞く」だろ・・・orz

771名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:52:17 ID:qqIq4Jsb
うちはしゃべりも少なくないけど、手遊びが多くて、
アリーナ席になったそうだ。他の子からのチクリで発覚したよ。
もうすぐ個人面談だ…。
772名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 09:56:21 ID:A6nM08f2
>>748

朝から爆笑させていただきました
773名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 10:46:26 ID:Q9MJL9bM
>>770
エロイーカード連発に見えた
どんだけエロい子供なんだと思ってしまった、ごめん。
774名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 11:06:51 ID:1cCHZpS7
「ダークライは暗黒タイプポケモン…あんこ食う…ギャハハハハハ!」
と朝からハイテンションだった小2ダンスィ
「じゃあ。『アンパンが大好きなポケモンは?』って友達に駄洒落クイズだせば?」
カーチャンの言葉を聞いて数秒固まって…大爆笑
通学団の集合場所に5分も早く行ってしまったorz
775名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 16:50:36 ID:BQzUSh89
>>769
ミッチーファンにそんなこと言ってみ、ボコられるで。
なぜならそれはミッチーファンも認めたくない事実だからwww
776名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 20:15:12 ID:6TmgWQqD
>>774
同い年ダンスィめっちゃ食いつきました
777名無しの心子知らず:2007/07/12(木) 22:45:42 ID:Cxrb3ryf
昨日うちの小3ダンスィが、原子爆弾のことを「ダンシバクダン」と言った。
訂正するも「デンシバクダン」。
キノコ雲のなかからはじけるダンスィ達を想像したらじわじわきたw
778名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 00:40:24 ID:Oq7fqxCs
>>777
ほんとにそんな爆弾だったら平和なのにね…
779名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 02:38:24 ID:L6uOzWkA
>>774
クイズの答えがわからなくて気になるorz
教えてplz
780名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 06:57:02 ID:7nUby21Y
>>779
ダークライ暗黒タイプポケモン
暗黒・・・って???
=あんこく
=あんこくう
=あんこ食う
→あんこ好き
→アンパン大好き!
(この間、ダンスィの脳内変換まで数秒)
→(・∀・)イイ!
781名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 08:46:36 ID:MbbcK+7+
昨日からダンスィの脳内は「ダンボール肉まん」でいっぱい。
ニュース画像の作り方を熱心に見ている。
もしや、あんた…。
782774:2007/07/13(金) 08:58:22 ID:csiwyKhA
>>779
>>780d!その通りです。ダンスィの脳内解析までしてくれてサンクス!

一番、豪華なポケモンは?→ゴーカザル
小太りなポケモンは?→ポッチャマ
ダンスィが一家に一台あれば脳トレ・ソフトいらねorz
783名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 09:02:10 ID:jDAC7+Oq
うちのダンスィはそんな高度な事言わない…。
もう小2だってのに会話の中に擬音が高い割り合いで含まれてる。
これってどーなのよ。
784名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 09:13:52 ID:eWv9+8no
>>783
うちの小3ダンスィもそんな感じ。
兄弟とか友達同士の会話を聞いていると擬音ばっかりの会話をしている。
でも、毎日どんなに短くてもいいから日記をつけるようにしたら
少しずつ擬音以外の言葉が増えていったような気がする。
785名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 12:36:19 ID:Btat0KsF
>>783
気にすんな
関西では会話の40%を擬音・擬態が占めるぞ
786名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 13:40:59 ID:L6uOzWkA
>>780
>>782
レスdです。
なるほど!頭柔らかい。本当脳トレいらずですねw
ダンスィに理解できることが自分はできないなんてちょっとへこんだw
787名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 15:39:24 ID:7nUby21Y
「停電になった夜8時 だー暗い」
って言ったけどダンスィに無視された。
ポケモン見てる最中だったからだよね?ねっ?
そんな私は>>780
788名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 16:31:50 ID:p8C523/9
>>777
ダンスィ爆弾…
建物や自動車を部品レベルまでバラしてくれそうだ。
そして役に立たない作品を完成させて去って行きそう。
当然、街中の食料も食い尽くされるんだろうなぁ。
789名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 16:44:40 ID:jDAC7+Oq
>>784
日記一時期やってたから復活させてみるよ。
パパと交換日記をしてたんだけど、うやむやになっちゃったんで。
ありがとう。

>>785
関西ってそーなのか。うん。ちょっと自信ついたかも。ありがとう。
790名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 18:33:44 ID:uOfuCiFf
>766
kwsk
791名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 20:07:29 ID:jDAC7+Oq
ダンスィ爆弾か…。
とりあえず傘関係全滅かなぁ。
792名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 20:42:29 ID:XSUH2H1o
今日体操服で帰宅したダンスィ。
畑でのミミズ探しの際中に転んだらしい。
そしてその服が入った手提げ事忘れたと告げるダンスィ。
取りに行かせるもどこにもなく、先生も一緒に探してくれたらしいんだけどみつからなかった。
月曜には出てくると思うんだけど…。

きっとものすごく泥まみれであろう服、キレイにする事を諦めたダメ母がここに居る。
793792:2007/07/13(金) 20:43:47 ID:XSUH2H1o
間違えた、月曜は祝日だから次の学校は火曜デシタ。
794名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:32:21 ID:Cuf7ypvy
あー、さらに発酵が進んじゃうねー。
795名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:41:28 ID:Lf1pxQpu
ようやく蚕の飼育が終わったと思ったら
卵付きのティッシュを持って帰って来やがりました
100個以上あるんですけど( ;゚Д゚)ガクガクブルブル
796名無しの心子知らず:2007/07/13(金) 23:44:11 ID:LYWnblWc
ダンスィが喜びそうな、でも見せたらヤバそうなサイト発見!

ttp://www.willitblend.com/

アメリカのブレンダーメーカーが
「◯◯をブレンダーに入れてガーッとやったらどうなるか」を
これでもかと動画で見せてくれます。

いいなぁ、あのブレンダー欲しいなぁ。
797名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 09:58:07 ID:gQEQomki
ついでに、
メントス コーラでぐぐってみそ。
うちのダンスィ超ツボだったよ。
ブレンダーのあとにでも見てみて。
798名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 13:04:11 ID:OxNvC6Pm
台風が来てうちのダンスィはハイになりまくってます。
テレビの台風実況中継見た直後、

「俺、実況行ってくる!」

カメラいませんけど orz
799名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 13:39:23 ID:4okTrI40
いずこも台風中継には喰い付きますねw

さっきのお昼のニュース見たあと、自転車のヘルメット脱がないよ。 @関東なのにw
800名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 13:54:41 ID:rJpjqJ5r
ツカレタヨ・・・
昨日の夜さ、魔女の宅急便を見終ったら、兄ダンスィが
「目が痛い!痒い!痛い!痒い!目ン玉が変だ!目ン玉が固い!痒い!痛い!」
発狂状態で大騒ぎ。見た目は腫れてもいないし、上瞼を見ても何もなし。
しかし下瞼をあっかんべーしたら、小豆ぐらいの出来物発見。
兄に言うと、自分で鏡を見ながらあっかんべーしたら
出来物が破裂!白い液体がビュー!
それを兄にへばりついて見ていた弟ダンスィがびっりして、勢いよく後ろに転倒。
サイドボードに頭ぶつけて流血。(それもちゃんと引き出しを閉めてないところへ)
病院でも兄弟でマックスふじこで訳わからん状態。
兄「目ン玉が痛い!痒い!痛い!痒い!」
弟「ニイチャンの目からビュ〜と!目からビュ〜と!」
病院の先生もなんでこうなったか理解不能だから、私が身振り手振りで説明。
一人で説明する私は一人プロレス状態じゃん。
先生、真剣に頷きながら一人プロレスを見てくれたが、笑ってもらったほうが
救われるんですけど・・・
ダンナは飲み会で酔っ払って帰宅して、血のついたティツシュを綺麗に並べてティッシュの前に正座してた。
置手紙、読めよ。
マックスふじこの二人と酔っ払い一人を寝かせたのが1時半。
ツカレタヨ
ツカレタヨil|li ▄█▀█●il|liレンキュウダヨ
801名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 13:58:12 ID:rJpjqJ5r
ゴジダツジil|li ▄█▀█●il|liカンベン
802名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 14:00:05 ID:4okTrI40
>>800-801
激しく乙。
ゴジダツジ  気にしてたらダンスィ母は務まりませんから。
803名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 14:12:54 ID:gQEQomki
>>800-801
お疲れさまです。
804名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 17:18:42 ID:WupRoWjE
ウチのダンスィも白い液体が出たって大騒ぎしてたけどそれって(・・;)))
805名無しの心子知らず:2007/07/14(土) 22:58:01 ID:u5FSz/pH
ウチの小4男スィは、DSライトをトイレに落としていた事を2週間も隠してた…。 「ダークライはいらないから」などとぬかしおって 本日ポケモンの映画を見に行って判明。しっかりしてくれぃ(ToT)
806名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 05:12:07 ID:GI1asKUA
亡くなった小学6年男児ってダンスィだったのかな…
くれぐれも皆さんは暴風雨の中ダンスィを遊ばせないように(´・ω・`)
807名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 14:19:21 ID:ZubhljyN
ダンスィが目を離した隙に2日続きでレインコートひっかけて出かけちゃいました
携帯で位置検索したら行き先は昨日と同じく近所の公民館だったけど
808名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 16:19:12 ID:46OmXw96
うちの少3ダンスィ。
素っ裸の私のお尻をペチペチ叩いて
「おっ、すげえ!波動だ!」

波動は我にあり orz
809名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 16:31:18 ID:EElBXM/w
うちの小2ダンスィー。人生初のボウズにして、あまりに変わった自分に落ち込んでいた。
けど、先程「お母さ〜ん!ジュース買ってくる〜」
と言った息子の頭には妹のカチュウシャがしてあった…
そのまま行った…
810名無しの心子知らず:2007/07/15(日) 17:37:28 ID:cO1YS7L1
孫悟空?なの?
811名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 11:32:37 ID:oeb/ECNB
せっかく私の実家に遊びに行ったが台風でどこにも出かけられなかった
婆ちゃんが「いいものを見つけたよ」と、出してきたのは
昔の黄ばんだジャンプコミック…弟の宝物じゃん

ダンスィ、食いつくように読んでいます。
ついでに母も父も…もって帰るか…

明日からダンスィの擬音に「おらおらおら」と「んちゃ!」が混ざる予定
812名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 12:34:42 ID:I2jThfrm
アラレさんとかドラゴンボール乙って最近子供達に人気ありますよね?
813名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 14:08:30 ID:ZqXqlGzN
>>812
ケーブルでアニマックス見てる家庭が多いせいか
家の周りでは好きな子が多いよ。

でも家のダンスィ小2は、ルパン三世(次元)が好きだ。
「俺は将来次元大輔になる!」と、自作の鉄砲を持って
色んな物の影から何かを狙っている。

814名無しの心子知らず:2007/07/16(月) 16:32:40 ID:iZxHW4E+
>>812

うちもところかまわず「ドドンパ」撃ってるw
あとはゾロのようにおもちゃの刀振り回しているorz
815名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 00:13:34 ID:loPy4VZb
>>812
ドラゴンボール「乙」 になぜ誰もつっこまないのか。w
816名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 01:11:35 ID:TQeweMjV
うちにもとうとうしらみがやってきました…

今朝、兄ダンスィ(小3)が窓ガラスに貼った紙を嬉しそうに眺めていたのね。
なんだろう?って思ってたら「これねー標本なの♪」
よく見るとゴミみたいな点々がついてるし。
「あのねー、○○(弟ダンスィ小2)の頭に虫がいたから、捕まえたんだ♪」
「髪の毛ぱらぱらーってしたら降ってきた!」

へ?パラパラ降ってくるって……まさか!?と
急いで弟の髪を掻き分けると、卵らしき点々がいっぱい!
さらに掻き分けると小さい虫も出てきちゃった!!

大変ダー!しらみだ坊主だー!!

必死に拒否る弟ダンスィを何とか説き伏せ、バリカンで坊主にし
その後、薬を買いに薬局へ。
説明してくれた薬剤師さんに
「このシャンプー使えば坊主にしなくても大丈夫なんですよ」
って、言われた。しらんかった…テヘ

弟ダンスィは「明日、学校行けない!」なんて騒いでいたけれど
シャンプーして風呂場から出てきたら、急に元気になりましたよ。
「見てみてー!もう髪の毛乾いてるー!」 テラ笑顔w単純でよかったw

ちなみに兄ダンスィは無類の虫好き。
しらみを標本にしたのも「見たことない虫だったから」だそうで。
おかげで早期発見できましたw
817名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 15:05:26 ID:W2kPoHMA
夏休みの1日の予定表を作って提出する宿題、今朝提出した。@2年男子

(一部抜粋)

 9:00〜10:00 元気にあそぶ
10:00〜11:00 スペシャルあそぶ
11:00〜12:00 スーパーあそぶ

 1:00〜2:00  もっとあそぶ
 2:00〜3:00  ハイパーあそぶ
 3:00〜4:00  それでもあそぶ
 4:00〜5:00  つかれてもあそぶ     
818名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 15:35:16 ID:f4nrCzXQ
夏休み、ああ夏休み、夏休み
おもっきりこのスレが減速する季節ですね。
どなたさまも小傷程度で乗り越えられますように( -人-)
819名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 15:36:00 ID:COVtusVT
そんなん出されたら、たぶん
「かーちゃんチョップ」「とーちゃんパンチ」が飛ぶだろう…。
820名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 17:49:34 ID:4i189Ggg
 9:00〜10:00 元気に食べる
10:00〜11:00 スペシャル寝る
11:00〜12:00 スーパー食べる

 1:00〜2:00  もっと食べる
 2:00〜3:00  ハイパー寝る
 3:00〜4:00  それでも寝る
 4:00〜5:00  つかれても食べる

821名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 19:14:20 ID:Kk49rpxq
ねぇ?ダンスィは勉強ってマッタクやんないの??
とりあえず家庭学習の時間はやってるの???
822名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 20:03:42 ID:PDT/6UbO
ウチの息子は傘は壊すが
正しいダンスィではないかもしれない…
夏休み一日目にワークを全部やってしまった過去がある。
でも読書感想文は8月31日にやった。
自由研究は某児童館の工作教室で遊びながら終わらせた

数年前のこのスレで「9月1日に」自由研究のネタをきいた猛者がいたのを覚えている。
母ちゃんたち、ダンスィの「宿題はもう終わった」は信用しないように!
823名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 21:40:49 ID:1ysJA5NP
夏休み初日、宿題が何なのかを
まったく憶えてなくて(プリントもなくて)
学校へ確認に行かせたことはある。
でも、宿題は一応きちんとやってたよ。

父親が今時流行らない「怖いお父さん」なので
約束破りは許されない。
824名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 22:01:15 ID:COVtusVT
学童ダンスィなので、学習の時間がある。
ここで宿題はこなせると思うんだけど。
たまったこどもちゃれんじのドリルをやっつけてほしい所。
DS取り上げてそれを餌に釣ってる。

そして週末学校に忘れていた、プールセット(使用済み)を、
洗濯機でクレゾール消毒中。
825名無しの心子知らず:2007/07/17(火) 22:32:10 ID:f4nrCzXQ
>792家のダンスィは無事に服を持って帰ってきたんだろうか?
発酵やら微生物発生やらしてそうだな。
826792:2007/07/17(火) 22:56:45 ID:89uz1v7y
>>825
ここに書いた事忘れてたw
無事戻ってきましたが、どうやら運動場のタイヤのとこにあったらしい。
帰り道だけど、まぁとりあえずタイヤのとこに手提げを置くような事をしたんだな、と。
だけど見たらびっくり、給食白衣が入ってた…。
金曜の話ではないって言ったのに。
今日から給食無し短縮だったので助かりました。

…あ、ズボンとTシャツは丸めたまままだ見てないw
もうボロだったし、このまま捨てますw
827名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 00:41:45 ID:LRrg3eDw
ダンスィが学校に行っているうちに扇風機を出しておいた。

ダンスィの事だから扇風機に向かって「あ゛ぁぁ〜〜〜〜」ってやるんだろうなとは覚悟していたが
期待とは裏腹に
学校から帰ってきて、廻っている扇風機を見つけたダンスィは
(`・ω・´)こんな顔して
タオルでバンダナ巻きをし、扇風機に向かって
「あ!あ!マイクチェック!マイクチェック!ワントゥワントゥ!ハ↑ハ↑ハ↓ハ↓」

ダンスィよ、そんなひねくれたネタはどこで仕込んで来るんだ?
828名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 01:52:20 ID:AGMKbE90
>>822
その数年前の9/1カキコ母に採用された自由研究ネタの提供者です。
今はもうこのスレには来なくなっていたのですが、今日久しぶりに来て
懐かしくなり思わず記念パピコですよ・・・
829名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 08:36:47 ID:mZC4p0KY
828ダンスィは成長してどうなりましたか?

参考までに9月1日自由研究ネタ、教えて下さい・・・
830817:2007/07/18(水) 08:40:41 ID:68hCzg0V
>>821

(一部抜粋)

 8:00〜9:00  すこしだけべんきょうしてあそぶ

 5:00〜6:00  ちょっとだけべんきょうしてテレビ
831名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 08:47:12 ID:ENGtzPv4
自由研究を何にするか決まったんだって。
「おさかな君」
何の魚?と聞いたら
「何って、さかな君だよっ。」
人間のさかな君。
「さかな君の何を調べるんだ?」

「さかな君は何の魚が好きかとか、何の魚が美味しいかとか。」

さかな君本人に会ったこともないのに、どう調べるんだ・・・
第二候補は「家の前を通る車」
自由研究の意味がわかってるのかな・・・
832名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 09:00:31 ID:DIQmv9Hg
夏休みにジジババの家に行くのを楽しみにしている我が家の小2ダンスィ、
去年は「宿題終わらないといけない」って言ったら、絵日記以外2日で終えた。
でも、ジジババの家に行くのはお盆あけてから。
早く行きたい、行ったら何する、もう荷物つめておく、
このお菓子半分食べて半分はジジババに持っていく、
毎日毎日うるさくて…今年も5月くらいから楽しみにしてるし、荷物ももうつめてある状態。
夏休みになったら行ける勢いでいるから困る。
宿題早く終わるのはいいけど、去年は2学期入ったらひらがな忘れてたしなぁ。
833名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 09:22:13 ID:7C41qXjR
本屋さんで問題集買って、
親からの宿題ってことでさせてみては?
今、夏休み用問題集たくさん売ってるよ。
834名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 10:01:28 ID:rh0iXvjK
うちも七月中に宿題は終わらせるつもりなんだけど、問題は「宿題を終わらせる事」じゃないんだよね…。
小2になり「へ・は・を」が「え・わ・お」になる事が増えて来たから、
なんとか夏休み中に頭の中に刻み込んでやらなきゃ…。
嬉々としてババに九九教えてもらってる場合じゃないぞ、ダンスィ。
835名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 10:26:54 ID:7zd9fP3Z
傘は10本以上駄目にした。ソックスは買ったハナから消えていく。

学童に行ったら、落し物箱にうちのダンスィのソックス2組+片方見つけた。
クラス担任の先生からは、連絡帳にお手紙があった。
「お道具箱の中にたくさんつまって異臭を放つソックスを、袋に入れて持たせました」

家に帰って調べたら、洗濯機の裏にも片割れ×2のソックスとパンツ×1発見。
そうでなくてもまっ茶色でクサクサなのに。埃にも塗れているよ。
・・・ズボンのポケットに石や王冠と一緒に入っているソックスが片方足らないことが
多いのだが・・・あとはどこを探そうか。

靴も臭いし、もう、ハダシで暮らしてくれ〜
836名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 10:41:13 ID:Rzz8XpX1
>>835
クレゾールを買うべし!
どんな臭い靴も、一日つけておけば臭くなくなる!
(クレゾール臭くなるけど)
靴を2足買っておいて、2.3日で漬けてローテさせていく。
消毒くさいけど殺菌力はピカイチだ!!
837名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 10:45:54 ID:lducHj33
裸足で靴履くと、よけい臭くなるよねorz
838名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 12:13:37 ID:7C41qXjR
夏休みは何処行くにもサンダルだ!
839名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 18:58:46 ID:AGMKbE90
>>829
828です。う〜ん・・・今のところあまり変わりませんねぇ。
ここの皆さんを失望させるようで申し訳ないです(苦笑
低学年のときの行動は笑えても、成長とともにそれがだんだん笑えなくなり
次第に焦りに代わり・・・(焦るのは母のみですが)
このスレへもだんだんと足が遠のき、今に至ります・・・はい・・・

ここの皆さんへ
母のストレスは上手に解消しながら、時にはあたたかく、時には厳しく
大きくゆったりした気持でダンスィズを見守ってあげてください。
840名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 19:02:17 ID:AGMKbE90
あ、自由研究ネタ忘れてましたw
「生クリームを振ってバターを作ろう」って感じのです。
841名無しの心子知らず:2007/07/18(水) 20:39:06 ID:nD8WdcaN
>>831
「家の前を通る車」はうまくやれば自由研究になりそうでは?
時間帯別交通量調べとか、どんな種類の車が多いとか、
統計を取る感じでやったら立派な研究だお!
842名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 07:53:51 ID:Ii74I9DG
そうだね、早朝、お昼前後 夕方 深夜とか東西南北とか、自家用車、商用車、とか
ヤマト、ペリカン、カンガルー、飛脚とか、
トヨタ、日産、ホンダ、三菱とか、自動車、軽自動車とか、ドライバーが男女とか
いろんな統計が出そうだ。
カウンター、椅子が必要だ。
843名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 09:05:38 ID:6wOoYv4R
帽子も必要だ。
脱水症状起こすから、水分補給に気をつけないとね。
844名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 10:54:57 ID:/nexh7Q2
>>800んで、そのできものは何だったの?
845名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 11:12:19 ID:CBvbgTPj
>>844
汚い手で目を擦った→小さな傷ができる→また汚い手で擦る→黴菌が入る
化膿した→汚い手で目を擦る→膿発生

こんな感じだろうと先生は言ってた。

私はそ〜〜っとあっかんべーして下瞼を見たから出来物が破裂しなかったけど
兄ダンスィはおもいっきりあっかんべーしたから、勢いよく破裂。
手洗いとプール後の目洗いをきつく言ったけど無理だろうと。
846名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 11:43:52 ID:ZQrpg0TJ
通知表渡しの時間が刻々と迫ってきた。欝・・・
847名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 13:59:01 ID:wOKRaqST
うちの去年の自由研究はカビの観察だったよ
ちょうどカビの生えた食べ物があったので、めんどくさくなって、
これでも観察しろと、私が勝手に決めてしまった
環境をいくつか変えて
(室温放置、冷蔵庫で保存、冷凍庫で保存、レンジでチンして室温放置)
観察させた・・室温放置のはすごかったが・・子供は面白がってたよ
848名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 14:47:23 ID:La79Caer
本日ダンスィ微熱の為休み。
いつも朝目覚めたらしっかりそのまま起きてるのに、
七時から十時迄起きなかったので、ホントに具合悪かったんだろうな。
微妙な熱だけど小児科へ。
その足でイボ治療の為皮膚科に。
なんと水イボも発覚。
即ピンセットでつまみ取ってもらう。
イボは液体窒素、ダンスィは毎回涙をこらえる。
風邪で鼻水すごくて服や腕で拭くため、鼻がかすり傷みたいに荒れていたのでついでに診てもらう。

「おかあさん、これとびひですよ!早めにみつけてよかったね〜」

…マジかいな。
微熱にイボに水イボにとびひって。
ついでに先週は嘔吐して、先先週だかはチャドクガだし、微妙な病気メドレー。
明日で最後なのに…orz
849名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 17:33:54 ID:nTD9Crwn
今朝のNHKの全国ニュースで
中越沖地震の避難所から中継してた。
避難所は学校の体育館っぽかったが、
奥の方で、テレビカメラに気が付かずに後ろ向きでクネクネと
変な動きをしている小学生位の男の子が映ってた。
息子と一緒に味噌汁吹いたw

とはいえ、被災された方々の一日でも早い復興をお祈りいたします。
850名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 19:45:00 ID:ZOV0uQ1C
そんなバカなとずっと思っていたが、今日初めて生で聞いたよ。 オ↑レ↓ orz..
851名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 20:08:11 ID:eCP9eBKT
不謹慎だけどダンスィだったら、地震の避難民生活は
大地は揺れる、学校は予定より早く休みになる、体育館で大勢で寝泊り…
自衛隊の風呂に入って、炊き出しを食べるのはもはやキャンプってか「祭り」だと思う。
852名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 21:00:24 ID:6wOoYv4R
ダンスィ親は針の筵かも。
ダンスィが浮かれれば浮かれるほど、周囲に申し訳なくて...。
私だったら胃痛起こしそうだ。
853名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 22:12:08 ID:7K9CXavu
>>849
みたみたww
私も笑ったww
854名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 22:33:15 ID:Ii74I9DG
>>852 ナカーマ。近所のダンスィ親同士で、
倉庫or自家用車トランクにキャンプ用品を備蓄しておくことを真剣に話し合った。
855名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 22:44:51 ID:jftZwBL3
最近どこいってもマンゴーだらけ。テレビもマンゴーマンゴー。
恥ずかしながら生マンゴー食べたことない我が家のダンスィ。
(しろくまとかフルーツ缶詰とかに入ってるけど、どれがマンゴーか判ってない)

テレビで劇団ひとりがおいしそうに完熟マンゴー食べてたの見て 
「オ↑レ↓ も食べてみたいっ! 半熟マンゴー!!」

うん。硬くてすっぱそうだね。半熟マンゴーw
856名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 22:58:56 ID:9rxIrVuE
>>851
不謹慎だと思うなら書くのやめれ。
被災地の状況見て、よくそんなこと書けるね。
857名無しの心子知らず:2007/07/19(木) 23:38:02 ID:U278VWUo
848タンって698タン?
重なる時って重なっちゃうよね。
でも通院が一度で済んで少しラクかも・・・。
うちのダンスィは去年は水イボ→とびひ→水イボ→とびひ・・・と3ヶ月間繰り返したよ。
どうぞお大事に・・・

そして明日は終業式。
頼むから、頼むからランドセルと通知表を忘れずにもって帰ってきてくれ・・・(願)
858名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 08:31:57 ID:QdrUahvy
>>851
でも実際そう思うから書いてるんでしょ。
>>854のように現実的にどうするかって事に繋がるし。
大人がキャンプや祭りのようだぜ!ヒャァッハッーー!

なんて言ってるんじゃないんだから、何でもかんでもこんな時に〜みたいに
鬱陶しく書くなよな。
859名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 08:32:48 ID:QdrUahvy
アンカー間違えた>>856宛てでふ
860名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 08:37:58 ID:wKZphySr
ダンスィマンセーのこのスレに「不謹慎」

無力杉ですw
861名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 10:37:52 ID:J5FdUo5A
>>856
わたしは阪神淡路の経験者ですが、避難所生活ではノーテンキなダンスィ達が
癒しになるものですよ。
むしろ神妙な顔をして取材されて、空々しかったです。
862名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 11:23:55 ID:nNDkFCYk
そーそー。
不謹慎って笑わせるよな。
謹慎してどうすんだよ。
863名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 12:32:09 ID:gjaBGn2Z
携帯からスマソ。そしてまったく違う話でまたスマソ。

小6ダンスィ、居ない間にランドセルチェックをしてみた。
家庭科のテスト発見!目を通してみると…
問題「小さくなった服はどうしますか?」
解答「妹にあげる」
「切って雑巾に」
ここまではいい、模範的な解答だな、と。

「無理やり大きくして着る、ペットに食わせる」ってアンタ…orz
第一、うちペットいないじゃんか。

ダンスィなのかどうなのか悩む今日この頃。
864名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 13:23:29 ID:wKZphySr
通知表見たとたん熱出た orz
865名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 15:20:08 ID:UGa6D2uY
かなへびキター!!


orz
866名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:26:42 ID:Bk5AwCV1
ただいま、英会話教室の前でこどもを待っているんですが
中にいる子の兄弟とおぼしきダンスィ予備軍がその場でぐるぐる回っています。
そこへ通りかかりの小1くらいダンスィがそれをみて同じくぐるぐる回りながら移動していきました。
大丈夫か?とみていたら、その先にいたダンスィも回り始めました。
いやー、ダンスィ的行動って、伝染するんですね。びっくりした。
867名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 17:46:21 ID:uCofY9pw
通知表 下がったけど
明るく元気に生活できるに○ これで4期連続
コメントには 笑いを提供してくれるって何してるのよ?
868名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 18:44:21 ID:7aVsXfi+
先ほどの会話
小4ダンスィ「ダイナソーってどういう意味?」私「恐竜」
「恐竜って日本語で何?」…orz
869名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 19:36:53 ID:1q/8h/QX
保護者面談にて

先生「最近、ハンカチを忘れなくなりました」
私「はいっ」
先生「...ですが、持ってきたハンカチが落とし物になるんです」

...orz
870名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 20:40:00 ID:Tmwh+Mob
ハンカチは全然使ってる形跡が無いので持たせてない。もう2年も・・・
871名無しの心子知らず:2007/07/20(金) 22:50:08 ID:xFyvZyXg
うちも・・・
念のためランドセルのファスナーのついてるポケットに
1セット(ハンカチとポケットティッシュ)いれてるけど
使った形跡なし・・・。
週1でとりかえてるけど、これはほぼ自己満足のため・・・
872869:2007/07/21(土) 08:09:54 ID:HoQKAZZo
>>870

担任の男子先生は忘れ物撲滅に燃えてらっしゃるんですよ。
曰く「ハチナツ」
ハ=ハンカチ
チ=チリ紙
ナ=名札
ツ=爪

毎朝の点検で忘れなくはなったんですけどね、
ダンスィたちは持ってくると落とすそうで... orz
873名無しの心子知らず:2007/07/21(土) 18:04:56 ID:eUhHvWOr
>>872
それ、うちのダンスィの小学校では学校全体で取り組んでる
>「ハチナツ」

ただ、うちの小学校では「ハチナツ」に登下校時の紅白帽子を加えて
「ハチナツボ」と言ってる。
朝、おうちのかたがハチナツボがそろっているかどうか確認してから
登校させてください、というプリントが来たよ。
そのプリントは当然ダンスィではなく姉女子が渡してくれたが。
よそでもやってるのか・・・
874名無しの心子知らず:2007/07/22(日) 15:43:46 ID:1lzcSHrd
吐き出〜せ〜牛乳〜
吐き出〜せ〜牛乳〜
吐き出〜せ〜鼻からも〜
吐き出〜せ〜牛乳〜
875名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 02:56:56 ID:ke4ATW5k
名札まだ学校保管じゃないんだね。
そうなればハチツになるのに。
876名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 09:06:03 ID:p48TTxbL
名札は無いな、うちの学校。
夏休みだね。うちの区は去年から夏休み五日短縮されたし、夏休みプール週間?があるからそんな長くは無いんだろうけど……

暑いね…

個人面談いってきます……
何言われるんだろ……欝だ……
877名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 11:45:56 ID:VxkGZO3S
>>866
そんな光景をみたら
「みんな溶けてバターになっちゃうぞー」
って言ってしまいそうだw
878名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 13:50:55 ID:iabQ6lfu
>>877
ほんとに溶けるかどうか、回って確かめようと
しますので...言わないで!  orz
879名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 14:05:50 ID:Hl55r2Ms
夏休みに入って暇らしい…おパンツの前面だけをタマタマの下にずらして、くねくね へこへこしてる。 手を使わないではくのだそうな(;¬_¬)
880名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:04:19 ID:WiEBJ8DP
発毛と精通確認なさった方いらっしゃいますか?
881名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 18:49:39 ID:18Qq6Sp/
夏厨ショタ警報発令中
882名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 20:44:53 ID:UxZPLEXa
なんでダンスィってのはずっと動いてるんだろう
朝起きてから寝るまで基本動きっぱなし・・・
食べてる時もどこかが動いてる
見てるだけで疲れるorz
883名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 22:02:52 ID:Hyx910/p
うむ。発電とか有効に使えないだろうかと、いつも考える。

それと、ダンスィを集める牧羊犬がほしい。
884名無しの心子知らず:2007/07/23(月) 23:16:33 ID:BGTPCkDE
終了式は水曜日@東京
今日は、全校集会で5年生による「お笑い」大会があったらしい。
自分も来年は出られるのかってワクテカしてる。
885名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 17:58:23 ID:++CiPzo7
なんて、素晴らしい催し“「お笑い」大会”のある学校なの>>884
校長先生はダンスィ?生徒会長がダンスィ?
なんにしても、素敵だ。来年の活躍を祈るよ>>884家ダンスィ。
886名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 21:09:31 ID:PVN78hln
ダンスィのお母様で共働きの方はいらっしゃいますか?
当方、小六ダンスィ、私はこの春から仕事に出ています。
お盆期間は一週間の休暇はありますが、基本的に平日は5時まで勤務。

月曜日から夏休みのダンスィ、
おひるご飯を自分で用意しなくてはならない事態に今のところは
月曜日はお弁当、火曜日はボンカレー(チンすればできる)、明日は冷凍スパの予定で
何とかやっています。
お昼のためにお金を持たせてことは考えていません。
午後は学校のプールへ行って
勉強は自習塾のようなところに週2回行く予定。

今まで私は専業だったので始めてのお留守番的状況ですが
ダンスィ的に注意することってありますでしょうか?
火の始末はウチはオール電化なので大丈夫です

887名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 21:23:51 ID:Az/ndB5j
子供1人で留守番してるって言う状況を外から覚られないのもけっこう重要かも。
セコムとかもある程度考えに入れたらどうでしょう。子供には1人で居るときの対処の仕方を
しっかりたたっこんどくのも大事。
うちは、少し出費は覚悟して、サマースクール&キャンプである程度の日にちを潰させてます。
888名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 23:07:07 ID:B6iMjr7/
ダンスィは想定外だらけなのでどんなに注意しても意味がないような。
889名無しの心子知らず:2007/07/24(火) 23:51:00 ID:28B4jX6h
>>887
うちも去年は同じ状況でした。
大好きな冷やし中華やそうめんを作って食べていました。
ただ、大量にお湯を使うことと、熱湯をこぼさないといけないので
「やってみせて、やらせてみて」で手順をチェックしないと危ないよね。

電子レンジでスパゲティをゆでられるグッズも出ているので
ソースは自分で選んで冷凍じゃないスパゲティにするとか、
電子レンジ調理器具に凝ってみるのはどうでしょう?
サンドイッチ大会もいいかも。

うちの場合は、もともと料理が好きだったこともあってか
中一になった今年は、朝から飴色玉ネギをつくって
カレーを仕込むまでになりました。

留守番の時は、とにかく火が怖かったので
「なにかあったら(徒歩30秒の)プールのコーチの所に走れ」
と言い聞かせていました。
あとは、ゲームセンターになったりしないよう注意も必要。

890名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 06:17:36 ID:fFQc8G4h
>>886
うちは6年まで対応の学童なんで…。
あと、全児童対策とかないんですか?
891名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 09:04:48 ID:Pu4rpt/X
昨日家の前の公園で小学校3〜4年生くらいの♂4人組が

♪うんこブリブリ合唱団っ!
♪うんこブリブリ合唱団っ!

と歌いながらビーチボールでサッカーしてた。めちゃんこ楽しそうだった。

奴らは絶対ダンスィに違いない。

892名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 10:24:32 ID:h6vL4E3P
うちは学童だけど、来年(4年)からは行けないのでフリーになる。
不安大なので、今年から少しずつ一人でいる練習をさせている。
お昼はお弁当もしくは、朝作っておいたおかずをレンジで暖める。

ただし、どこのダンスィ母に聞いても、
「チンがめんどうくさいらしくてヒエヒエのまま食べているらしい」
とのこと。うちのダンスィも脂肪分が白くなったハンバーグ食べてたよ。

『大人不在の時は何かあったときに責任をとれないから友達を家に入れない』
ことだけは、ひつこく言い聞かせている。
あとは、児童館や学校プール、学校校庭開放、習い事などでなんとかさせる。

・・・でも、今までの前科が書ききれないくらいあるので、
母が胃炎になりかけて、とうとう携帯をもたせました・・・orz
893名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 11:59:15 ID:Yxb9I+Gh
夏休み。我が家のダンスィ@1年が午前中は「男子」に進化しているw
学校の宿題をきちんと計画通りにこなした後、日記や字の練習その他を独自にやる。
それがすんだら学校の図書室に行き本を借りてきて午前中一杯読んでいる。
友達からの遊びの誘いも「昼からならオケ!」と断り、ひたすら読書と学習に励んでいる。

その奇跡のような進化も昼ご飯を食べると何故かとける。
我が家に集合する友達と「うーんっちブリブリケツだして〜♪」と大声で歌いながら学校のプールへ。
そして6時まで延々外で遊んでいる。昨日は虫かごにバッタが30匹。母は即効で公園に放す。
1リットル入の水筒は2回、補充に帰ってくる。友達も何故か全員我が家に補充に来る。
沸かして作っていた麦茶は1日で水出し麦茶に変わった。
やつは男子になるのか?私はいつかこのスレから足を洗う日が来るのだろうか?
興味深い夏休み。
894名無しの心子知らず:2007/07/25(水) 12:42:11 ID:WifvwGKH
>>893
ニゲラレナイノサw (屮゚Д゚)屮 カモーン
895名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 09:02:37 ID:5bib3k9G
>>893
午前と午後で中の人が違うんだねw
麦茶つくり頑張れw
896名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 18:05:07 ID:Dwta9F3g
今友達が一人遊びに来てるんだけど、6時になったので帰る時間は大丈夫か、
部屋に聞きに行った。
二人して真っ裸になってた…。
897名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 18:08:14 ID:jI4K33Im
アッー!
898名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 18:13:38 ID:ijLBsdrw
だって暑いもんね。ちなみに何年生ですか?
899896:2007/07/26(木) 18:29:30 ID:Dwta9F3g
小2です。真っ裸で扇風機の前に二人で立ってました。
今も部屋は静かです。もう帰る時間なので、今から部屋に行ってきます。
二人とも服を着てますように…。
900名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 18:43:15 ID:ijLBsdrw
小2だったらまだ安心ですね。微笑ましい光景じゃないですかぁ(笑)
901名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 19:48:30 ID:+z2jha9Z
いや、かなり変。
普段から裸族でもよその家でパンツは脱がない。
ダンスィ=変態ではない
902名無しの心子知らず:2007/07/26(木) 21:49:52 ID:q2vRA8LL
>>892あんたの子じゃ無理だよ。
仕事やめて面倒みてやんな。
903名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 13:36:17 ID:8ltY4igR
素っ裸になって何してたか
聞いたらゾッとしそうな返事が返ってきそう・・・
904名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 13:54:42 ID:5uSQrtUz
昨日から学校のプールへ泳ぎに行った小3息子。
今日学校から帰ってきてお昼食べながら
「教室で着替えてるとき○くんと『おしりブリブリ』『ちんちんかいかい』やったよ。
みんな笑ってくれて楽しかった!」
○くんは立派なダンスィくんですが、自分の息子は内弁慶ダンスィだと思っていたので、
まさか学校でそんなことやってるとは夢にも思いませんでしたorz
ダンスィ菌って感染するんですね…。
905名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 14:41:52 ID:w9mltfHx
>>902
ひどい
906名無しの心子知らず:2007/07/27(金) 18:14:46 ID:8ltY4igR
>>904
むしろ外弁慶だったのかもねw

外で遊んで帰ってくると絶対濡れて帰ってくる・・・
勘弁してくれ。おまけに風呂は水浴びたからへーきとか言うし。
907名無しの心子知らず:2007/07/29(日) 20:47:12 ID:/n63kxza
>>905ひつこいとか書いちゃうゆとり?
908名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 11:12:56 ID:R5ObPFhQ
さぁ〜、7月もいよいよ終わりになりますね。
夏休みの宿題は順調に進んでいますか?王道ダンスィに限って
宿題を7月中に終わらせる!なんて無謀な計画表を作ってますよね。

教育熱心な我が家、せめて絵日記だけでも・・・と、先日TDLへ行った
ことを書かせました。
家のダンスィ、文章もさることながら、絵もまったく描けません。
目を離した隙に、なんと幼稚園児の妹にエレクトリカルパレードの絵を
描かせてしまったOTL
そこら中キラキラお星様、キャラクターの目の中までお星様が。
どう見たって、ダンスィの絵ではありません。(ダンスィよりは上手いのですが)
指定用紙なので、自分で買ってきて書き換えることもできないOTL
909名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 11:36:44 ID:t9f0k4gf
>907
「ひつこい」が方言と知らないゆとり?
910名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 11:47:34 ID:sa71Rl65
方言・なまり・云い間違え・書き間違え、全て変換修正理解してこそのダンスィ母なり!

偉大なのさ!
911名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 14:34:55 ID:Qa2ySLaH
てすと
912名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 16:46:23 ID:83LS+Wcc
ここは、しどいインターネッツですね
913名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 16:54:54 ID:rIFzIC51
明後日からダンスィが二人いる実家に帰省だよ。
ダンスィジョスィ合わせて五人になる狭い実家。

今から不安で仕方ないw
914名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 17:04:15 ID:JkfFwcYy
このスレに書くネタ集めに行くと思って
がんばってください
915名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 19:17:16 ID:EMm9Olot
小学生を持つお母さんに相談です。

先日、近所の小学生が我が家へ遊びにきました。私は自分の子を見ていたので
その子の行動は細かい所まで見ていませんでした。(大人しくポケモン関係のサイトを見ている
ようだったので)

何日かして、我が家のゲームソフトが1本見当たらないことに気づきました。夫はゲームしないし、
うちの子ども(幼児)の手の届かない所においてあるので、子どもがどこかへやったわけでもないようです。
その子が来る直前までそのゲームをやっていたので、そこに置いたことは確かです。

その子が怪しいと思っているのですが、どうしたらいいでしょうか?とても悩んでいます。
916名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 19:41:34 ID:t9f0k4gf
手癖が悪い(と思われる)小学生に関しては
ここはスレ違い。
小学生の保護者スレへご移動を。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185052764/
917名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 20:05:16 ID:EMm9Olot
ありがとう、移動しますね。
918名無しの心子知らず:2007/07/30(月) 21:09:31 ID:qfAzLgup
ダンスィは馬鹿だ。馬鹿だが、妙に正義感にあふれている。
万引きだのよその家の物をこっそり持ち帰るだの、そんなの、ただのDQNじゃん。

ただよく物をなくすという特性もあるので
あなたのお子さんがダンスィなら、よく捜してみることをお勧めする。
919名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 01:12:53 ID:8iqSauC/
ダンスィが5歳のとき、実家に遊びに行って仮面ライダーの
フィギュア数体(もちろんダンスィの宝物)が忽然と無くなったことがある。
どこを捜しても見つからず、間違って母が燃してしまったのか?客の誰かが持ってったのか?
どこかにダンスィが落としたのか?(ダンスィは記憶なし)大問題になった。
父は「ライダーたちはあの山の向こうに飛んでいってしまったんじゃよ。」と孫を慰め、
涙をこらえて健気にジジの言葉を信じたダンスィ・・・。
後で、小さなリュックにぎゅうぎゅうに詰まれたフィギュアがスーツケースから見つかった。
散らかってたので、ひとつにまとめてたのを、すっかり忘れていたのは自分だった。
ごめんよダンスィーーー!!!

今も夏休みになると、実家の前の山をじっと見つめて木々の間を飛ぶライダーたちの
姿を捜そうとしてたダンスィの姿を思い出すよ。
920名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 10:40:22 ID:a12Pw8BT
>>909公共の場で方言使う田舎者wwダセー
921名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 10:45:40 ID:IRIM9RGE
夏休みだ・・・
922名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 10:51:32 ID:zT8/2BF3
ゆとり関係なく、ひつこいが方言て普通学校で習う訳でないし一般常識でもないよね?

『たわなかったから〜』と書いて、「日本語」でと突っ込まれてから
「たわないが方言て知らないなんてゆとり?」
なんてびっくりすること私は書けないよw
(広島出身ですが、たわない=とどかない)


つか遅レスしてまで煽り合いヤメナサイ。
923名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 12:28:25 ID:fG1y66mt
方言と訛りを同列に扱うのはおかしい
924名無しの心子知らず:2007/07/31(火) 14:07:49 ID:V5dGFE69

文化を大事に
ふるさとを大事に
925名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 01:15:26 ID:cByB+RUC
>>919
リュックに詰め込まれたライダー達のその後が気になる。
926名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 01:22:33 ID:Gn+tkiEP
私も、発覚してからライダーたちがダンスィと再会できたのか気になってた。
純真ダンスィテラカワユス。
927名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 09:03:23 ID:3HxDwXdB
山の向こうから、ダンスィの元へ戻ってきて
くれたんだよね?
そうだよね?
928名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 19:21:14 ID:ESBNt9AY
今日4年生ダンスィと新宿までお出かけ。
電車で1時間近く掛けて行くのにダンスィがはいていたのは
ビーチサンダル。持っていたリュックの中身は漫画四冊。

炎天下の中、新宿のビル街は暑かった。
重い荷物でヘロヘロ。ビーサンで滑って転びまくり。

母ちゃんと喜んでお出かけしてくれるのも後わずかだと思って
ダンスィを連れて出かけるけどさ。
ダンスィが親離れする前に母ちゃんが恥ずかしさのあまり
ギブアップしそうです(´Д⊂
929名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 21:01:11 ID:1xTZVIbw
919です。
再会は、ライダー失踪から約一週間後でした。
すっかりあきらめてしまっていたダンスィは、びっくりして大喜び。
「良かったなー、みんな山から帰ってきて!!!」
と、ジジたちは言いましたが・・・

良心の呵責を感じた自分が、すぐにダンスィに告白してしまいますた。
「なーんだ!」って笑ってすぐに許してくれましたが、夢を持たせてた
方が良かったかな?

ダンスィも今は10歳。もうあのことは覚えてないかも、です。
930名無しの心子知らず:2007/08/01(水) 22:31:50 ID:UAJMWfpe
>>928
ビーチサンダルじゃないとイヤとか言うの?
私だったらそんな格好で電車には乗せないけどなー。
931名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 01:00:20 ID:W3Tfc+Wn
ダンスィがビーサン履いていると高確率で
鼻緒のつま先の部分がすっぽ抜ける↓
抜けた穴に無理やり鼻緒を突っ込み応急処置↓
やっぱりすっぽ抜ける鼻緒↓
元の穴が裂けて再起不能↓
不安定なまま履いているけど、ちょっとイライラ↓
我慢できなくなって裸足になる↓
持っていたはずのビーサンが何故か行方不明
932名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 09:42:11 ID:e+vc004V
小2ダンスィ。
この夏はまってるのがウナコーワのCMソング。

「か〜ゆいトコロに気持ちイイ・ウナッ!♪〜」

朝からウナ持って「どっか蚊に刺されたトコ無い?」って。
その歌を歌いながら、家族の手足をチェック巡回中w
933名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 10:49:23 ID:NUjexuO2
>>932
ウチの2年生ダンスィがハマってるのがウナのもろこしヘッド。
あれさえあれば蚊なんか怖くない!物凄いアイテムだと信じ込んでますw
掻き毟った後もろこしヘッドで塗ると相当しみるみたいなんだけど、
「このしみるのが効いてる証拠なんだ。さすがはもろこしヘッド!」と
絶賛してます。

ちなみに、通販番組見て「買わないと損だよ!!」としきりに勧めるタイプ。
ちょっと将来が心配。
934名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 10:51:56 ID:M4XO3ZL5
>>931
指の間に鼻緒をはさんでカポカポするのを面白がるのもまたダンスィ
935名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 10:55:46 ID:0XIRX+jr
いよいようちのダンスィの大好きなNARUTOが今週末公開。
「ナルト、死す。」のコピーを本気で信じて
「見たいけど…見たいけどナルトが死ぬから…」と悩んでおります。
いや、かーちゃん前売り券買っちゃったからさー。
昨年は「あかまる」という犬のぬいぐるみをゲットし、
大切にしている小3ダンスィ。
寝るときに必ずだっこしていることはダンスィ友には内緒なんだよね。
936名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 15:40:33 ID:6N4/GfLx
昨晩@2年ダンスィ-&オヤジダンスィ-を叱り飛ばした。
「家出する」と言い出し二人の向かった先は庭。
テントを張って一晩過ごしていた。
937名無しの心子知らず:2007/08/02(木) 17:09:09 ID:PxuvgMTB
うちは家出すると言って、大量のカブトクワガタ採って
ホクホクで帰ってきたことあったなあ…
938名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:01:24 ID:UuyLoT1C
先輩方にお尋ねしたいのですが、皆様のお宅のダンスィの身体能力はどうですか?
うちの予備軍、中身はどうやらダンスィのようですが、あまりにもどんくさい。
ダンスィはもれなく運動神経もいいような気がしていましたが、関係ないのかなあ、、、
どうせダンスィなら、もう少しすばしこくないと危険度が増すばかりでちょっと欝です。

939名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 13:09:17 ID:GDH3crJX
>>938
役に立たないトコロでは素早い。
肝心なトコは並以下。

運動会等も走るのはまずまず早いが、お約束のように障害物に手間取る。

さらに、
けっこう素早く終わらせる「かける」 → 余裕かます → 余計なコトに手を出す → 結局終わらない  の無限ループ 
940名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 17:59:46 ID:vMaJVseL
ダンスィは頭の状態なので、身体能力は関係ないと
思いますよ。
うちのも妙にドンくさかった。
その上、まっすぐ前を見て走らないので
かけっこは悲惨...
941名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 20:19:03 ID:dqaVO1sm
うちのダンスィはメガネっ子の理工系、インドア派で、運動能力は並ですよー。
球技はトロいし、水泳の泳ぎ方見ても体固そうw
でも体育は友達と楽しんでやっているみたいなんで、いいかなと。
紙ヒコーキ作りとか、ゲームとか迷路作りとか違う分野の遊びで、男女共に
人望を集めてるみたいです。
942名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 21:40:53 ID:yFGk0jBw
>>896
素っ裸のダンスィのその後が気になる・・・。
943名無しの心子知らず:2007/08/03(金) 22:26:18 ID:sxCN6tPO
>>924だからって都から税金持ってかないでね。


この夏休みダンスィがバカみたいに早く起きなくなったんだよ!!!

ふつうに七時とか起きる。

今年から回線つながった?
944896:2007/08/03(金) 23:37:05 ID:be2KMZ1B
>>942
素っ裸ダンスィ母です。2度目に声を掛けにいったとき、静か過ぎたので
ちょっと心配でしたが、ちゃんと服を着てポケモンのカードを見てました。
後から聞いてみると、お化け屋敷ごっこをしていて、お化けに服を
脱がされたという設定だったそうです。
意味はわかりませんが、ただ遊んでたようです。
945名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 00:13:33 ID:Ox4YYa2d
>>943
ちがうよ、夏休み「だから」早起きなんだよ。
普段も学校ある日は起きなくて
土日は早く起きなかった?

うちはそう。
今日ポケモンパルシティにつれてくことにしてたら
朝5時におきやがった。
946名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 01:30:42 ID:nuMriBta
普段から無駄に踊って無駄にしなやかなので
運動神経の心配なんかしたことなかったけど
運動会の徒競走、水泳の授業見て唖然とした…
足が遅いのは私に似たんだろうけど、その徒競走の最中に走りながら
見学の私達の姿を探すダンスィを見て「こりゃだめだ」と思った
水泳はクロールで息継ぎの度に沈んでいくし(これも私似)
私の苦手とするところは見事に引き継いでるんだよね…
踊るのは得意なのもそうなのだろうか(走るのはボールを持つと速い)
947928:2007/08/04(土) 07:26:29 ID:uAMWqT1U
>>930
急いで出かけたので気が付きませんでした。
途中でふと足を見たらビーサン。
「なんで履いてるの!!」
と激怒すると
「お気に入りだもん!!」
だそうで。服装はチェックしたのですが足元は甘かった・・。

ビーサンダンスィは昨日も勿論ビーサンで頭から湯気を出して
遊びまわっていました。
足の裏は真っ黒で足の皮もガサガサ。諦めてます。
何故かビーサンは脱げずに走り回っていますが運動会では
ビリ独走です。
948名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 07:55:55 ID:hedU6/IE
足が遅いダンスィが結構いるみたいで安心。
うちのはドッジボールだけ得意。
でも何の役にもたたないよドッジ。
949名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 08:53:49 ID:R677E+oy
>>945
私は>>943じゃないけど、
943は息子が無駄な早起きを”しなくなった”から
回線つながった?=ダンスィ卒業か? って言ってるんだよ。

ダンスィの夏休みは、どこでもビーサンでおでかけ がデフォだと思うんだが。
靴履かせたら、有り余る体温を発散できなくて
足がクサクサになっちゃうよん。

我が家のダンスィはもちろん 運動会の徒競走で、
観客席に向かってニコニコ手を振ってダントツ最下位でした。
そーいうもんだよね・・・ヤレヤレ。
950名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 08:58:14 ID:lSFqhj6J
なんだか、小学生保護者スレでボロクソ言われて悲しい気分だよ。
うちの子は猿かあ。。。
951名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 09:27:20 ID:XkbznSWb
うちのダンスィは裸足が好きだ。
秋は裏山の栗も裸足で拾いに行く。
危ないからやめろと言っても無駄。

靴を履いて遊びに行っても「ただいま」の声とともに
脱いだ靴片手に帰ってくるよ・・・
952950:2007/08/04(土) 09:54:49 ID:lSFqhj6J
あっちで遣り合うべきなんだろうけど、ヘタレなもので吐かせて。

クラスのお友達の中で、溜息が出るほどの出来杉クンって
必ずうちのダンスィの良い面を理解してくれて、何の疑問も持たず導いてくれるよ。
私だってその子に「ありがたいなあ。申し訳ないなあ」と心の中で手をあわせてるんだよ。
DQNとダンスィを一括りにされるのは、悲しすぎるよ。



ダンスィ母として修行が足りませんね  orz    スマソ
953名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 11:10:09 ID:DFP4ll6y
>>952
でも、あのスレの出来杉君、ずいぶん生き辛そうだね。
かなり親に抑圧されてるんじゃない?向こうでは言いにくいけど・・
954名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 12:03:57 ID:mqu450nF
まあ実際このスレはイタイカキコ多いから
その手の人が猿よばわりされても仕方ないんぢゃ…
我が子のほのぼのネタならまだしも
恥の部分を暴露だもの
世の中の男児がみんなこのスレの子みたいなんだなと思われたら嫌だなとは、
常々思ってはいたw
955名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 14:44:33 ID:nehVApLB
小学生の男の子なんかデフォルトで中身は猿じゃん
気にしてたらいかんよ
956名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 16:57:23 ID:OEuMBW5O
えー?ちょっと待って・・・
みなさん、猿行動wをしていい場・してはいけない場を教えてきてますよね?
それ前提のスレかと思って参加してた・・・w
公の場でまで猿で、人に迷惑かけて平気なんてさすがに引くんですけど
957名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 17:16:28 ID:nehVApLB
>>956
素でわからないんだけど、その話はどこから?
他人や家族に迷惑をかけていい、なんて躾る親はこの世にいないんじゃないかと……
我が家も含め、ダンスィなんて基本がアホだと思うよ
だからこそ躾が大事なわけで
958名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 17:35:10 ID:uAMWqT1U
小学生ダンスィには迷惑行動はしてはいけないと
教え込んでいますが・・・・。
まあ、一人でスーパーで踊りくるっていても自分が恥をかくからいいか・・。
とか笑ってもらえるからいいかとかの諦めはあるけどね。
959950:2007/08/04(土) 18:58:46 ID:lSFqhj6J
今日は朝っぱらから変なレス付けちゃってスマソ。

誇り高きダンスィ母として、明日から出直すわw
今までくぐった修羅場を考えたら、笑い飛ばせるような些細なコトだったよ!
960名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 22:24:02 ID:kcgtYMRr
>>956
「中身は猿」と「猿行動」の間には
銀河系くらいの違いがありますよ。

中身猿だからこそ、「なんでー?」攻撃を
かわしつつ躾をしている訳でございます。
961名無しの心子知らず:2007/08/04(土) 23:35:14 ID:vfGl/rQE
夏休みになって心霊特集のTVが多くなりましたよね。
うちのダンスィ、超こわがり!
女子の姉に嫌がられながらもぴったり側にくっついてTV見てる。
姉に愛想つかされると元ダンスィの横に擦り寄る。
すると元ダンスィにTVのいいタイミングで「グワオオオオ〜」と驚かされる。
毎回同じ展開なんですが…。
ダンスィって霊の話は好きですが、再現VTRには弱い!
962名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 15:07:49 ID:3OpiczE2
>>947
そういえば、だいぶ前にカニックス祭を開催したカニックスダンスィも旅行先で
靴下にビーサンだったよwww
963名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 16:11:01 ID:CIxQmw4r
>>961
うちのダンスィは恐い番組見るのもダメだよ。
おまけに、見える体質らしい姉に、散々ビビらされて
風呂もトイレも1人で行けなくなる!と大騒ぎ。
最近妹の方も、何もない天井を見上げ「じーちゃん!(・∀・)」と言うようになった。
ダンスィと私に見えない同居人…コワスw
964名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 17:52:37 ID:PkPJRP3t
小3ダンスィ、今日2泊3日の合宿から帰ってきた。
早速風呂に入れたのだがふと見るとパンツが初日にはいて行ったのと同じ。
聞いてみたら
「お風呂に行くときに替えのパンツを持っていくのを忘れたからそのままはいてたよ。」だって。
この猛暑の中3日も同じパンツをはいていたのかよ・・・。
965名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 20:06:52 ID:sHLlZmHn
>>961
私自身がその昔、その手の番組だの漫画だの異常に怖くて怖くて
そしてあの世だのたたりだの怨霊だの本気で信じて
その怖さから逃れるために一時変な迷信や呪いに凝っていた。
もちろんあの大予言も信じて自分は30で死ぬと思っていた。
もしかしたら一歩間違えればオウムだの統一教会だの新興宗教にはまっていたかもしれない。

いま、何の災いもなく2007年まで無事に生きていて、
結局お化けも亡霊も見ないでいる身からすれば、自分の子には
理性がしっかりするまで心霊番組は見せたくないな。
966名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 22:40:18 ID:R7/hRaGS
今日、物凄い雷が鳴った。稲妻も走って凄かった。
2年生ダンスィは真っ先にお腹をめくって「大丈夫だ…」とオヘソを確認。
オマイ信じてたのか…とーちゃんとかーちゃんは、からかって「オヘソ隠した
方がいいよ!」と言ってたんだけど…真実を伝えるべきか?

勿論、心霊関係の番組はチラ見しただけで「眠れない(半泣)」となるので、
絶対見せられない。まあ、私もその手は苦手で眠れなくなるわけだがw
ウチのダンスィも、新興宗教関係には注意した方がいい部類なのかも知れない、
気をつけよう。
967名無しの心子知らず:2007/08/05(日) 23:43:22 ID:GXftBEhF
>>965
私もノストラダムスを半信半疑だったから
どうせ長生きできない、結婚したり子供を産んだりしても、と
思いながら子ども時代をすごしてきたよ。
私たち世代の人間にとってスッゲー罪作りな予言だった。
誰か罰して欲しいよまったくもー。
私もそういう番組は見せたくないし、
見たがったら見せるかもしれないけど、
「これはトリック」「コレは作り話」と説明しながら
見るつもり。
968名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 00:24:35 ID:yrX396fk
私が小学生の頃は、もうすぐ氷河期が来るとか言って煽ってたな@30年以上前。
学校に張り出されてた何とか小学生新聞に書いてたっけ。

で、おとなになったら温暖化で大騒ぎしてるわけだ。
温暖化の方は実際切実な問題だとは思ってる。
969名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 08:44:54 ID:2cJoJrX2
>>966
真実は早めに伝えた方が良いと思う。
雷様じゃなくてサンタクロースだが、私があまりに上手に騙したせいで
ウチの3人きょうだい全員いまだサンタさんを信じている。
一番上は中2だというのに・・・
周囲のお友達が気づかせてくれるだろうと思ってたのに、
同じように旨く騙しすぎたママンが近所にいて、
そこの子と結託して「疑り深い、心が綺麗でない子のとこにはサンタは来ないのだ、可哀想に」と思ってるんで
今更訂正も出来ず困っている。
970名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:00:34 ID:Zwx77kR0
>>969
中学生だったら、友達云々じゃなくても本や新聞等を読んで察するものだと
思うんだけど…気がついてないフリって事ない?うちの従姉妹がそうだったよ。
知ってはいるけど、親に知らないフリしないと貰えないと思ってたから、って。

高校生になったらさすがに気づくんじゃない?w
971名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 09:29:09 ID:70Z1EECX
サンタさんを信じているって親にいっとけば、クリスマスのプレゼントが
サンタさんの分で1個増えるじゃん。信じてないのを覚られた時点で
もらえなくなるのは必至だから、そりゃ頑張って演技するって。
972名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 11:58:15 ID:i2EX9blJ
>>966
雷が鳴ると気温が下がるから、おなかを出していると壊すよ。だと
おもしろくない表現だから別に真実なんか伝えなくていいんじゃない
973名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 13:43:57 ID:HDJbyQmI
ダンスィと今年初めて飼ったカブト虫が逃げていた。
朝、蓋があいていた。

ダンスィ以上に喪失感にかられている自分はなんだろう…。
974名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 14:11:58 ID:3zwjO6EK
キモいおばさん
975名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 14:17:07 ID:GhkcDTFw
>>973
虫かごの土に卵があるかもよ。
うちのダンスィは、幼稚園時代の忘れ形見を飼育しだして4回目の夏だわ。

こういうコトはダンスィの素敵な特性w
976名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 14:46:54 ID:HDJbyQmI
>>975
それがね、オス一匹飼いだったんだわ。
卵から飼育って難しそうだよね。
977名無しの心子知らず:2007/08/06(月) 21:17:06 ID:HDJbyQmI
973です。
ダンスィ、新しいカブト虫をもらってきました。
ガキ大将的な6年ダンスィに、カブトが逃げた話しをしたら、
オスとメスをセットで捕まえてきてくれたそうです。
1匹飼いだったんでケース小さかったから、
大きいのに買い直しました。
ダンスィの嬉しい顔と、先輩ダンスィの優しさに感動。
978名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 05:19:14 ID:HRFD0QWr
ダンスィにこういうの見せたら嵌りそうだよねww

ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/kenji71/essay/essay060530.html
979名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 07:25:33 ID:Kz5rkAA8
>>969
元ダンスィジョスィ兄妹ですが、サンタさんから
「もう大きくなったからプレゼントは今年で終わり」
と言う手紙を最後にうちにはプレゼントはありません。
そちらにくるサンタさんにもお手紙作戦をお薦めします。
980名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 10:38:16 ID:S6ZQFRgQ
小1ダンスィ、初めての夏休み。
習っている体育教室で小学生対象の1泊2日のキャンプに大張り切り。
引率する先生も大変だよねぇ〜とかママ友と言いながら、こちらも張り切って送り出した。

じじばば宅以外で一人でお泊りするのは初めてのうちのダンスィ。
ちょっと過保護かなと思いつつも、
「パジャマ」「キャンプファイヤーの長袖長ズボン」「ふつかめのふく」と、
ビニール袋に小分けにした上、ダンスィにもしっかり説明してリュックに詰めました。

そして翌日。

「おかあさーん!!ただいまー!!」

と帰って来たダンスィの服は、上はパジャマのTシャツ、下はキャンプファイヤーの長ズボン。
もう力が抜けて笑うしかなかった...orz

何着て寝たの?!と聞いても「う〜ん。分からーんw」
呆れながら、「おかあさん、せっかく二日目の服かっこいいの準備してたのにぃ〜w」
と言うと、「あーん!!がっごいいふぐぎだがっだぁ゛〜゛」と泣き出したw

うちのダンスィ、周囲からはしっかり者と言われ、クラスでもリーダー的存在なんですがw
将来が楽しみなような、不安なような...
981名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 16:16:24 ID:TLthuM62
我が家の中学生ダンスィ、小5のときに1週間の無人島キャンプに参加。
(本部と現地に経験者スタッフ多数で、安全面ではまったく心配無し)

「参加のしおり」に従って、着替えを日数分のビニール袋に分けて
持たせたけれど、帰宅したときには出かけたときと同じ服を着てた。
着替えの服は、出発前と同じきれいなままで袋を開けた気配さえない。
かろうじて、パンツだけは2日に1度はき替えてたみたいだけどね… orz
982名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 16:21:43 ID:OMwhO+hG
うちもあと1時間で3泊4日のキャンプからダンスィ@2年が帰ってくるw
983名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 22:11:35 ID:gNGeul54
家のダンスィ
この前の土曜日に元ダンスィと4時に家を出てカブトムシを3匹捕まえてきた。
名前をつけようってなって私が
やまだ さとう すずき と付けたら嫌がったw
色々飼育道具を買ってきて張り切っていたけど
今日見たら3匹居ない・・・
逃げられるはずがなく、ダンスィに確認したけど逃がしてないという。
居なくなってめちゃくちゃ落ち込んでた。
984名無しの心子知らず:2007/08/07(火) 23:16:16 ID:cCJW7JxG
>>981
ああ、ウチのダンスィもそうだよ@小1
スイミングスクールの合宿キャンプに参加させたら
3泊4日なのに、帰って来た時は行きと同じパンツだし、
更に着替えセットはパジャマ以外開けた様子なしだし
おまけに、誰かの汚れ物セット(水着、ゴーグル、使用済み下着靴下等)を
確認もせず持ち帰ってきた。
「何でこんなヨソの人の持ってくるのよ!」と叱ったところ
「だって帰りのバスに乗る時コーチが『これ誰のですか〜?』って言ったから」
・・何で自分の物じゃないとわからないのだろうか??
しかし、濡れたままじゃ気の毒だと思って、洗ってスクールに届け出ようと思い
中を見たら『4-2小林』とか書いてあるボロボロの布筆入れまで出てきたw
筆入れの中の鉛筆とかも濡れてなんかふやけていた・・
この持ち主の4年生(推定学年)もきっと立派なダンスィなんだろうなw
985名無しの心子知らず
小1で3泊4日?
それはすごいですね。
ある意味それは仕方ないのでは。