【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等
いろいろお話しましょう。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/
2ch育児板自閉症スレまとめサイト
http://a2.chew.jp/

前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171429980
2名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 10:35:48 ID:0nA8qObM
【過去スレ−1】

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062131915/
【ほんとに】アスペルガー症候群【自閉症?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053071614/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069310842/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その3
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076506131/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081674141/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087478863/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094506162/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100524398/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106681781/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113048887/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121242207/
3名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 10:38:28 ID:0nA8qObM
【過去スレ−2】

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126279713/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1134443501/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141122826/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146888248
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154829008/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162355946/
4名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 10:39:31 ID:0nA8qObM
【関連スレ】

●●自閉症@育児板 Part26●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1177921079/
●●広汎性発達障害統一スレ2●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174723826/
【自閉症】グレーゾーンの子育て【スペクトラム】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150391045/
【読み書き苦手】学習障害児のスレ【LD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080905728/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
療育ばなしスレ 4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
【親の】障害児育ててなくない【愚痴吐き場】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1175274884/
【親の】障害児の育児【愚痴吐き場】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174904566/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178187389/
言葉の遅い子18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166541656/
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168518682/
5名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 11:37:54 ID:qnTwtmng
アスペルガー
性に目覚めて
幼女を犯す
6名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 15:50:52 ID:jCoKC4ok
つまんない。
7名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 16:29:25 ID:NudlL135
>>1
8名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 09:29:37 ID:XCAZP27J
俺、もしかするとアスペかもなあ。
小さい頃から、あんまり同じ年代の子供となかよくなれなかったし、いじめられてた。

「変わり者」だとは思ってたけど、病名があるとは知らなかった。
なんか、確実な判断方法ってないのかな?

知能には問題なくて(たぶんw)、旧帝大の博士です。
9名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 13:37:40 ID:L5YEkgYD
>8
板違い
メンヘル板へどうぞ
10名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 19:16:32 ID:VKyN8Tdw
雨の日って調子悪くないですか?
うちの子、雨の日とか気圧の低い日とか暑い日が苦手
昨夜あたりからこだわりがひどく、今朝は何度も何度も着替えをやりなおし続けてた
こんなにひどいのは3歳以来なので(今5歳)熱でも出るんじゃないかと思ったけど
体調は悪くない。季節の変わり目がいけないのかな
11名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 21:17:09 ID:XCAZP27J
>>9
ああ、ごめんなさい。リンクから飛んできたものだから、ここが
育児板だと気付きませんでした。

今日、ネットでいろいろ調べました。
親御さんに悲観的な意見が多かったのが印象的だったな。

アスペルガー症候群のお子さんをお持ちの親御さんには、勇気を持ってほしいですね。
自分が目にする、いい大学を出てちゃんとした仕事についた、
世間的にはエリートと呼ばれる人の中にも、
「こりゃ明らかにアスペルガーだな」という人は沢山います。
特に東大の人なんて、半分くらい…ゲフンゲフン

出る杭は打たれるといわれる日本社会でも、何かの才能があれば、
多少の欠点は見逃してくれます。
特に、知能については、「頭がいい人間は多少変わりものでも仕方ない」
というような変な思い込みが社会にあって、むしろそれがステータスに
なるようなところもあります。

昔はただの「変わり者」だったのが、病名が付くことで、逆に
必要以上に悲観的になってしまうようなところがありますね。
お子さんがもともと持っている興味と才能を伸ばせば、育て方次第で、
どうにでもなる事だと思いますよ。
12名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 22:21:48 ID:L5YEkgYD
>10
天候に大きく左右される嫌いはあるね。
うちも昨日今日と(ちょうど2日かけて低気圧が通過中)、落ち着き無く
動き回っているかと思えば「だるい」と言ってグニャグニャになってたり、
ちょっとした事でキーキー言ったり。
自閉症は脳の機能障害と言われてるけど、自律神経系を司る部分の
脳機能も障害の影響を受けてるんだろうか?
13名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 23:05:31 ID:/ZCUT0GQ
>>11
気持ちは嬉しいけど、綺麗事に聞こえる…
いくら早期発見の時代になったとは言え、
小さいうちから分かるという事は、自閉症状がはっきりしていて、
自閉度もそれなりに高い子が多いんだよ。
それに、アスペや高機能は、はっきりした知的障害が無いというだけで、
皆が皆頭が良かったり特技や才能を持ってる訳では無い。
育て方次第でどうにかならない部分を孕んでいるから、
皆療育に必死な訳で。
悲観的にならざるをえない程、実際は厳しいんだよ。
軽度発達障害者の成人当事者の8割以上が、自立出来ていない事をご存知?
14名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 01:36:26 ID:5pRWfs5P
>>13 気持ちはすごく良く分かるけど・・・
ちょっと深呼吸してみよう?
連休で疲れているのかな?
15名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 03:03:04 ID:7MkuBXfa
>>13
気分を害されたなら申し訳ありません。

ただ、あらゆることにリスクはつきものです。
完全な健常者でも、何らかの障害者でも、幼いころから完全に自立が
保障されている子供なんて居ませんよ。リスクはあらゆる個人の人生に
内包されていて、遊園地に行くのも、道を歩くのさえ、決して完全に
安全ではないのです。
そして逆に、あるアスペルガー症候群の子供に、子供の時点で完全に何の特技も
才能もないと言い切ることはできないと思いますよ。

自分も、小学校時代、職員会議で常連の話題になるくらいいじめられ、生傷の
絶えない子供時代を過ごしましたが、親がポジティブだったおかげで、家庭で
息抜きができました。
大変なことも多いとは思いますが、頑張っていただければと思います。
16名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 06:56:21 ID:EDHKLPOx
>10
>12
うちの子は雨、風、雷の音がダメだよ。
ここ数年そういう状態が続いてるんだけど、
雨の中を歩くのは平気なのに室内で音を聞くのがダメ。
こないだ数日風の強い日があって、
幼稚園から帰ってすぐに寝込んだと思ったら吐いて高熱だしたよorz
17名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 07:59:08 ID:0hFfNane
>>11
大人になって、
>「頭がいい人間は多少変わりものでも仕方ない」
>というような変な思い込みが社会にあって、むしろそれがステータスに
>なるようなところもあります。

夫はたしかにこれですよ。
これを自分でも自覚して、嫌な言い方だけど「自分達ってどちらかといえば
勝ち組?」のように思っていた事もありましたよ、私も。
でも今、子供の事で療育やなにかで飛び回っていて、普通の家庭のように
ただ「行ってみたいね」であちこち旅行に行けるわけではないなどの
現状を考えると、やっぱり「この程度の人種」なんだと思います。

あなたがエリートとしてキレイで優秀な奥さんと結婚して、もし
お子さんが奥様に似たら、あなたの家庭はバラ色でしょう。

でも、お子さんがあなたに似て難しい所があるお子さんだったら
あなたの家庭も私たちと同じ苦労をするわけです。
18名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:39:39 ID:YgF8kpmR
何の話しなのw
19名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:53:09 ID:C25PaKON
>>13
多分、その成人当事者は早期療育を受けていないし、
二次障害が酷くて精神科に受診した人たちへのアンケートの結果では。
うちは療育で有名な地域?ですが、アスペ、高機能の為の早期療育を
受けた一期生がまだ高校生になっていないので将来は分からないです。
20名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 10:07:30 ID:Oox+tD9x
東大なんて行けるレベルの子ならいいね。
三流でも大学に行けるくらいの子なら…
LDもADHDも併発してたら難しいよ。
21名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 13:07:49 ID:y7R73ZPb
今、療育を受けつつ育っていく子供たちが
大人になったら、療育と同じように
ジョブトレーニングを受けられるようになると
思っている。
というか、今少しずつ始まっているよね。
22名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 13:11:31 ID:b1nwYhOx
>>19
ここには、高校生や大学生の子を持つ親もいる訳だが。

>>20
アスペなら頭は良い筈、という誤解もキツイよね…
23名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 13:22:21 ID:5pRWfs5P
みんな、気持ちは分かるけど、なんでそんなに今日はネガなのかしら。
24名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 15:22:52 ID:E5pHIP/5
連休明けでパッとしない息子を幼稚園に迎えにいったら、笑顔が輝いてる
組対抗で遊びでやったリレーでアンカーをさせてもらったらしい
「ゴールテープを切ったんですよ」と先生。
みんなに拍手で迎えられたらしい。
涙が出た。ありがとう、本当にありがとう。
25名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:10:22 ID:gon1gKJU
いいなあ。
うちは4月から幼稚園に入園したら、20人の子供のうち5割近くが私立お受験失敗組だった。
なんでも出来る。親の言うことはきちんと守る。
ある意味、機械のようにしつけの行き届いた子ばかり。

うちの子供なんてそれまで保育園で
「障害なんて分からないわぁ」と先生に言われていたのに、
今ではすっかり出来損ない。。。

「人の言うことは聞いてない。友達に話しかけといて、どこかへ行ってしまう。加配着けたいくらいです」
だって。
加配は申請しても取れないレベルだそうだけれど、それでかえって園に迷惑かけてるみたいで、
もう、毎日、胃が痛いよ。

26名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:19:24 ID:D538/33J
>>25
診断名あれば加配申請できると思ってたいましたが、、
知能指数によって許可がでないんですかね?
自治体によるのかも知れませんが。
入園前に見学に行きましたか?
園の雰囲気や方針が子どもに合っているかどうかは重要ですよね。
でも、きちんとした子が多いのなら、逆に考えれば、
いいモデルになってくれて、いい行動を沢山覚えてくれるかもしれないですよ。
先生たちの理解がなさそうな感じなので、
まずは、先生たちに障害の理解を求めるのがいいかも知れませんね。
27名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 18:32:36 ID:b1nwYhOx
>>26
何だってまたそんな園へ…
園に迷惑とかより、そこでの生活がお子さんの為になってるのか心配だよ。
28名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:19:28 ID:gon1gKJU
>>25 
>>26
区に子供の数少なく、徒歩圏内ではその幼稚園しかないのです。
で、子供が20人弱。
うちの子は診断名が未だについていません。
というか、多分、一生つかないままなのだそうです。
でも、しっかり夫はアスペ診断済みですし、
夫の兄も高機能なので、やはり真水ではないと思います。
人の話も聞き取りにくいですし、3歳までは多動で苦しみました。

園の主任先生はバリバリの上昇志向。
小学校受験の合格率をあげることが大切だと。

「沢山の子を見てきましたが、今思えば、自閉症だったわね、あれという子がたっくさんいますね」
と鼻高々に言われ、頭を下げるばかりです。

あーあ、ただいま引越しを考慮中。


29名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 19:26:02 ID:gon1gKJU
書き忘れてましたが、25、26さん、レスありがとうです。
30名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 20:13:54 ID:lOWK/Ts0
うちの保育園は障害者受け入れ体制のせいか、30人中、
知ってるだけでも8人は自閉圏だ。
1人はあきらかに重度なのに加配の先生は1人のみ。

以前療育に通いたい、とセンターにお願いしたら、
「あの保育園に通ってるなら大丈夫でしょう。」
でも、あきらかに大人しいうちの子はほったらかしだよ....
31名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:56:14 ID:gHXT2H5j
相談させてください。
2年生男子ですが、6月に運動会へ向けての練習が始まったようです。
走る事は問題ないのですが、問題はダンス。
感覚統合的に問題があるので、模倣がとにかく苦手で、
本人は一生懸命見本通りにやっているつもりでも、
微妙に違う動きになってしまうらしく、本人もそれを自覚していて
「皆みたいに出来ない。ちゃんとやっているつもりなのに全然ちがうポーズになっちゃう」
「出来ないのは僕だけ。みんなすぐに出来てるのに・・・」
と言って毎日泣いています。
何か対策を取ってもらおうと考えていますが、
具体的にどんな支援をしてもらったらうまく行くでしょうか?
実際こうしたらうまく行った等、何かお知恵をお貸しください。
32名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 00:05:51 ID:vcEZt5QJ
きちんと踊れる友だちや先生に見本として踊ってもらい
それをビデオに撮ってうちで練習したらどうでしょうか?
うちは踊るには踊れたのですが、他にも徒競走、リレー、
組体操など5種目もあり、チック症状が出て来たので
医師からは種目を減らすように指示されました。
無理にする事はないと思います。
33名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 06:08:11 ID:YKmY0jBQ
うちの子は、見てわからないときは、動きを言葉で説明すると理解できるよ
>32さんの案のように家で練習してみたらどうだろうか
34名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 06:16:58 ID:Q9QQk1C/
>31
家に全身用の姿見(鏡)はない?
動き自体は見て覚えられるのだったら、鏡の前でゆっくり再現させて
みたらどうだろう?
たった1つのポーズでも、鏡でどこが違うのかチェックすれば修正
しやすいと思う。
もし可能なら、>32さんの案でビデオも手に入れて、親子でチェック
しながら練習すればもっとやりやすいと思う。

どうしても学校での支援で何とかしたいなら、根気強く優しい先生に
個別指導をお願いするか、最悪ダンスは外してもらうか。
ただ、ダンスを外してもらうのは、本人がとても落ち込んでしまうかも
知れないので、本人や先生とよく相談してみて。
35名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:09:44 ID:37HMCbCE
右向いてクルッと回ってステップステップとか、わかりやすくていい
36名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 09:49:42 ID:JuLej450
あ〜ダンスかあ・・。
ウチも体操とか動きを模倣するのがすごく苦手。
たまたま、ラジオ体操第2をテレビでやってて
小2息子が真似してるのを影でコソーリのぞいてみたら・・・orz
ダンスの練習はぼちぼち始まる頃。>>34さんが言われた様に
鏡の前で練習だわ・・・。


37名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 10:06:48 ID:MwfjyYHH
『光とともに』で、
友達のダンスを後ろから撮影して見せてたね。
38名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:08:17 ID:uW/HkEPw
>>28
そういう園は確かにあると思う。
うちの次男が入った園(家から徒歩5分)も、先生の数が足りなくて何とか枠を取りたがる傾向があり、
どうみてもそこまでっていう子にも加配を付けていた。

うちの子はもちろん加配付きだったけど、最初から
「お宅のお子さんだけ、あれもできません。これもできませんね」
と否定的なことばかり言われて、次男は「僕だけできない」が口癖になり、
最後はとうとうチックになっちゃったよ。

療育先に相談して、結局夏休みを挟んで転園しました。

転園後は、チックもすぐに治ったし、顔つきもよくなった。
子供を守れるのは親だけだから、頑張っていい幼稚園を探してください。
3931:2007/05/09(水) 16:00:41 ID:GkQqbzA8
みなさん、参考になる様々な案をありがとうございます。

担任に現状を連絡帳で伝えたのですが、
「過剰に心配しすぎることは子どもを余計に動揺させると思います。
みんなできないんだから大丈夫。分からなかったら先生に聞きなさいと言ってください。
私も個別に対応するようにします」
とのお返事でした。
しばらくは先生にお任せして、それでも不安定なようでしたら、
ビデオ、全身鏡を使って家で練習してみます。
障害のことを公にしていないので、難しい部分もあるのですが、
最終的に、どうしても無理だったら、ダンスを外してもらうことも考えます。

ここに相談してよかったです。ありがとうございました。
40名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:27:05 ID:byooqREC
>>39
自閉圏の子って、飲み込むまでは人一倍時間が掛かるけど、
いざ飲み込んでしまうと、基本に忠実な性格を生かして最終的には
他の子よりもキッチリ踊れるようになったりするよ。
あまり悲観せず見守ってあげて下さい。
41名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:57:12 ID:UHIJXqar
単に苦手ってレベルで人の数倍の練習すれば人並みにできるようになれば良いけど、
どんなに努力してもどうにもならないほどにできないことってあるからね。
俺も音感がない、方向音痴とかはどうにもならない。
そんな不得手なことでも一々コンプレックスを持って自分に駄目人間のレッテルを
張らないように導きたいよね。
足が遅いとか、一輪車が乗れないで一々コンプレックスを抱いてたらキリがないって。
42名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 08:33:28 ID:5N1XpL7C
療育の先生が言ってた事だけど
社会人になったら得意分野で仕事すれば上手く行く場合が多い。
社会人で一輪車に乗れなかったり足が遅くてもリズム感なくても
まして踊れなくても仕事さえこなせれば自己否定感は少ない。
学童期の間だけなんとかやり過ごし自己否定感を極力少なく過ごす事が大切。
あれも出来ないこれも出来ないと気になる気持ちはとても良くわかるが
人並に出来る事があれば心から喜んであげようと。
なかなか難しいけど親が前向きなら子供も嬉しいはずだよ。
43名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 14:17:47 ID:yQ+akMiU
仕事か…ネックになるのは、やっぱり人間関係なんだろうなあ。
勉強さえ出来れば、得意な部分だけでも伸ばせば、
という方針でやっていくと、大抵就職でつまづくんだよね…
44名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 15:27:12 ID:G+sQ9yUg
>>40
そのとおりなんだけど、今仕事は即戦力を求められてて
飲み込めるまで待っててもらえないんだよね。

飲み込んだとしても時代の変化が激しくて
新しい事柄を覚えるのにまたつまずいて、すぐ
応用が利かなくなっちゃうというか。

昔のように、〜一筋、〜一途で大丈夫なら問題なかったのにね。
年功序列で終身雇用なら、アスペの良い部分で仕事できたのにね。

今はカイゼン、カイゼンだから昔のやり方に固執すると
能無しって言われるし、こだわりは役立たずに
なってきてる…。
45名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 18:55:53 ID:5N1XpL7C
みんなどうしたの?なんか否定的な話ばかりして
確かにこの時期ってこういう傾向の人じゃなくても
精神バランス崩しやすいけどさ、だからって悲観してばかりじゃ
子供が気の毒だよ。今の時代って言うけど、それこそ変動激しいなら
また子供らが成長した頃には仕事の種類も傾向も変わってるだろうし
親が子供のわずかでもある可能性を見捨ててどうする?
46名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 22:15:40 ID:4wCYGq98
>44
〜一筋、〜一途なタイプなら現代社会でも大丈夫だと思うよ。
高機能圏の自閉スペクトラムの人が何かにはまったら、それこそ
寝食忘れて没頭する勢いだからあっと言う間に玄人裸足になっちゃう。
日進月歩どころか秒進分歩と言われるIT業界で、新しい技術を
ものすごい勢いで吸収消化しながら活躍してる人を知ってる。

そこまで極端じゃなくても、好きな物なら自ら学習(と言うか知識の
コレクションと言った方が正確かも)していける力があるんだから、
そういうのを活かして将来を探るというのは有効な手段じゃないかな。
47名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 00:38:45 ID:9ogytXfW
>>45
可能性を見捨ててるわけではないと思う
誰もがみなすべて受容できてるわけじゃない。
私自身胸を張って受容できてるといえない。
向き合って付き合っていこうとは思うけど。
いつも前向きに明るい面ばかりみれるわけではない
子供の目の前で言ったら問題だけど
でも吐き出したいこともあると思う
48名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 12:12:32 ID:JrbTBp9K
可能性を信じたり希望を持つのは大事だけど、冷静に現実を見る事も必要でしょ。
49名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 21:09:32 ID:BZn/hXF+
うちの旦那の男性郡が傾向あるし
義父はモロアスペっぽいんで義母は苦労したらしいが
仕事だけは没頭して成功してるし
旦那も真水じゃないと思うんだが
仕事上の付き合いは完璧にこなしてる。
職場結婚なのでデキルヤツだと狙い落とした私だが
実生活のギャップに驚きましたw騙されたと思ったw
で、もれなく子供にも遺伝して悩みまくった時期もあったが
サンプルが色々あるんで義理家系をヲチして今後の参考に
させてもらってるw義母も理解者なので助かってる。
結構可能性あると思うよ。めげずに行こうよ。
50名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:37:27 ID:CqEr9UM2
>>49
オマイは俺の嫁か?
51名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 00:36:07 ID:rus3DwIO
流れを読まずすみません。
他より誘導して頂いて来ました。子供の同級生Aサンの事で悩んでいます。

Aサンには悪気は無いようですが、人の言う事が聞けないというか(耳には入っています。
反論しますから)自分が正しいとの思い込みからしか話が出来ないようです。
同級生数名が、いくら違うと説明しても、何故皆自分Aが間違っていると言うのか!
と怒り、何故と言うから説明しても全く聞き入れる事が出来ません。
又非常に忘れ物が多く、今言った直ぐから忘れているような状況です。
小学校から中学になり、他小とも一緒になって、同じ小学校出身と言う事で、どうしても
我が子の近くに来ると言いますか、勝手な言動に日々困っています。
単に我儘だとかではなく、病気ではないかと思い来ました。
上手く行くように何か出来れば1番いいのですが、どうでしょうか?
52名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 01:28:29 ID:rNfDasma
まずは担任に相談するしかないんじゃないの?
どうしてここに誘導されてきたのか知らないけど、
アスペなのかどうなのかもわからないのに、どうすればいいのか聞かれても、
アドバイスできる人なんていないと思うけど。
53名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 08:56:02 ID:rus3DwIO
>>52

ありがとうございました。

スレ違いですみませんでした。

54名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 12:40:52 ID:4YORbcVz
ここの皆さんは、ドラマの
特急田中3号のキャラ達はどう思いますか?
あれってみんなADHDかAS?
55名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:15:36 ID:v9u0z2ut
>>51
中学なら校内にカウンセラーはいませんか?
担任に相談するのがベストだとは思うけど、心配なら相談してみては?

その同級生が本当にアスペ等の発達障害だとしたら、保護者や学校関係者がお子さんの問題を正しく理解していないと、解決は難しいかと思います。
発達障害なら校内の特別支援教育コーディネーターに支援をお願いするのも一つの方法ですが、当事者と保護者の同意がないと無理なんですよね。
56名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 12:57:50 ID:l8RqApRm
>>54
あの3人はみんなアスペだと思うw
57名無しの心子知らず:2007/05/14(月) 14:43:06 ID:nIb1Tc/E
松野明美はADHDだよな?
落ち着きのなさは日本一だろ。一生、走ってろ・・・って感じ。
58名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 02:25:23 ID:j6bWzcuz
>>57
ASもあると思う。たしか2人の息子さんの一人が自閉じゃなかったかな?
リアル芸能人やドラマキャラには発達障害っぽい人たくさんいるよね。
59名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:17:06 ID:CiVaXbCQ
芸能界でちゃんとやってけるなら障害じゃないでしょ
それっぽいのに障害認定して自分の子供を重ねて
安心したいのかもしれないけどもっと現実をちゃんと見ようよ
60名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:20:22 ID:1yIYwGcw
>>58
次男が重度の心臓病だと「すくすく子育て」で言ってたようですよ。
61名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:28:27 ID:Ob2/yKnI
>>59
安心したくて書いてる人なんていないでしょ。
松野明美さんは自分の特技を生かして芸能人になれてよかったと思う。
あの調子で普通の主婦してて障害児かかえているよりきっと幸せ。
62名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 13:40:34 ID:UDnaFQIh
松野さんとこは、ダウン症だよ。
それと、ADHDの話はスレ違い。
63名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 17:18:39 ID:axFLqY01
>>62
そうなんだ・・初耳。ADHDぽいと私も思ってた。
64名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 21:16:53 ID:DsTDDSBv
196 :名無しの心子知らず :2007/05/15(火) 19:51:52 ID:J+PVaNeb
 15日午前7時ごろ、福島県会津若松市の会津若松署に、
同市内の県立高校3年の男子生徒(17)が「母親を殺しました」と、
一人で自首してきた。
 男子生徒は、切断された女性の頭部を通学用の手提げカバンに入れて
持っていた。署員が生徒の自宅アパートに駆け付けたところ、
頭部を切断された女性が布団の上で死んでいるのが見つかった。
 男子生徒は「15日午前1時30分ごろ、寝ていた母親を1人で殺害し、
切断した」「誰でもいいから殺したかった」と供述しており、
同署は殺人の疑いで生徒を緊急逮捕した。
 同署は、遺体は母親(47)とみて確認を急ぐとともに、
殺害の動機や遺体を切断した理由などを追及している。関係者によると、
男子生徒は、対人関係の構築が困難な発達障害の疑いがあるため、
市内の病院に通院しているという。


アスペキター!!!!

65名無しの心子知らず:2007/05/15(火) 23:24:23 ID:PbzEfIm3
はああ。
もう、ものっすっごい落ち込むわ・・・
こんなんばっか・・・
66名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 07:32:18 ID:N1bkhEor
徹子なんか子供時代もろそうだよね。
でも芸能界ではうまくやっているし、私は好きだわ。
67名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 09:24:59 ID:bu//KZpW
アスペか高機能だったとしても、
ここまでの事件に辿り着くまでに本人に何があったかだよね?
二次障害で欝はよくあるけど、総合失調とかにもなる事は多いのかな?
メディアやパソコン漬けになる環境が整うと、のめり込むだろうし。
68名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:09:54 ID:/8LSulcz
アスペの話になると徹子の話を出して 自分を慰める親が
絶対出てくるよねw
69名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:28:24 ID:nPQNZmvW
トットちゃんはADHDでしょ?
70名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:49:35 ID:1GptfJtg
子どもたちの叫びって本読まれた方いますか?
2部構成で、後半がアスペルガー症候群の現実ってタイトルなんだけど、
その中の子は同級生をカッターで切りつけちゃう。
でもこの障害の子は人に危害を加えるタイプじゃない。
障害が理解されないまま頑張り、結果追いつめられ間違った方法を
取ってしまったんだろうとあるんだけど、ほんとにそれは
強く感じた。
71名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 10:51:23 ID:kt8Cd9d8
チラ裏スマソ。小1女児。
家庭訪問で交流級の担任の先生とゆっくり話す機会があったんだけど、
「何も問題なくて、特学に行く事なんて全然ないですよー」と言われた。
誉めてくださってるんだろうし、確かに今は学校生活のほとんどを交流級で
過ごしてて係も割り振られ、完全に交流級の一員になってるけど・・・
大学時代特殊教育を専攻していたという先生なのになorz
友人関係(特に女の子同士)の気まずさとか行事の時にちょっと参加
できないのって、先生にとってはそう問題視する事じゃないんだろうか。

特学の担任の先生は「今はうまく行ってるし、今後もうまくやれれば
ベストだけど、まだ入学したばかりなのでロングスパンで考えましょう」と
言ってくださってるので、そこは安心なんだけど。
私も思ったよりうまくやってる事自体は嬉しいんだけどね。
うまく行ったら行った悩んでしまう私が悪いのか?orz
72名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 12:40:13 ID:XQJTKgiU
私立中学に通う娘。
友達が誰もいません。土日はいつも自宅。たまに図書館とかカラオケに行くくらい。それも父親とです。(母親はどちらかと言うと相手にしていない為)
この前相談所にいったらIQとかのテストをしました。
IQは125、国語は135でした。
総合結果は4月のテストをして最終判断する様です。
今の段階ではどんな病気か教えてもらえませんが、私なりにアスペルガー(不治の病)ではないかと心配です。
とりあえず早く変わって欲しいので今月12日間ニュージーランドへホームステイに行かせることにしました。
毎日心配でしようがありません。アドバイス下さい。辛口甘口問いません。
73名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:05:16 ID:kt8Cd9d8
>72
メール欄に半角で「sage」と書いてね。
それと最低限>>1を読んでください。

アスペルガー症候群は、不治の病じゃなくて障害。
治らないって意味では一緒なんだけど。
で、どういう症状からアスペルガーだと思ったの?
診断基準に照らし合わせて本当にアスペルガーだと思うなら、
関連本読んで対応法を勉強し実践した方がいいと思います。
いきなりホームステイなんて、ソーシャルスキルトレーニングを
受けていないアスペルガーの人には乱暴じゃないかと思うんだけど。
74名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 13:39:24 ID:1GptfJtg
>72
無理に友だちを作らなくてもいいと思います。
そのうち、好きな事や趣味が同じ友だちが自然に出来て、少人数でも、
本人が楽になるといいですね。
息子もIQテストは134でしたよ。高機能診断済みです。
75名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:16:55 ID:uOTyUuRm
>>72
「変わって欲しいので」ってのは、おそらく期待はずれに終わると思う
76名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 14:31:07 ID:VdosktN0
>>72 辛口でもいいとおっしゃったので。
まさか釣りじゃないよね?


ホームステイに行かせるのは、ハッキリ言って、パニックを引き起こせ、
二次障害になって来い、と言っているのと同じだと思う。
ホームステイに何の為に行かせたいの?
不治の病じゃなくて、障害だから、
治る事は無い=上手く付き合って行かなければいけないということ。
普段も相手にしていないというのは、育児放棄してるんじゃないの?
ホームステイに行かせて、あなたは現実から逃げたいんじゃない?
娘さん、このままじゃ、へたすりゃ引きこもりになっちゃうよ。
「変わって欲しい」のは、あなただよ。

気持ちは分かるけど、逃げないで受け止めて欲しい。
77名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:17:17 ID:kALKtvPg
本当にパニックになると断言出きるかわからないよ。
自閉症の親でも、子供をアメリカの普通の家庭にホームステイさせて
そこから教育するためのスクールに通わせる例もあるよね。
異文化圏の子供という事で、個性もそういうものとして
すんなり受け入れられる事で、居場所のある安心感を得られる可能性もある。
コミュニケーションがすんなりいかなくて当たり前の場所だと
シンプルな言葉で意思疎通するので、自信を持つ場合もあるようだ。

でも障害疑っているなら、一度受診する方が先じゃない?
78名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:38:22 ID:vg3y3Cjl
もうね・・普通がどうだか分からなくなってるのかも知れないけど
家の中一男子も土日家にいる事が多い。弟と遊んでたり家族で出かけたり
する位。 そうだよね・・普通だったら友達とどこか遊びに行く年頃だよね。
79名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:46:34 ID:HuZNG8Wy
母親をあまり相手をしていないとか>>72の家庭環境はあまり良いとは
言えないよね。あきらめちゃってるというか。
あったかく歓迎してくれるホームステイの家庭で過ごしたら
良い方向に変化があるかも。

何も言わなくてもかゆい所に手が届く自分の家も本人にとっては
心地よいかもしれないけど
家では絶対しない会話、例えば「おはよう、良く眠れた?」「うん」
みたいな会話だって、意味ないといえば意味ないけど、12日間続ければ
ホストファミリーのお母さんとの距離は確実に縮まるよね。
そうやって人と交流してみるのもいいんじゃない?
これを日本でやろうとすると、また違った問題も出てくるような気がするし。
80名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 15:52:41 ID:BRLRvv8Y
ホームステイが本人の意思ならいいけどね。
自分自身の話だけど、引っ込み思案な性格を、
「変わって欲しい」と思っていた母に、
無理矢理サマーキャンプに参加させられて、
チックが出た事あるよ。
81名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 18:35:23 ID:d2/pUetK
>>72
本当に心配なの? いきなり異国の地に子供を放り出すなんて。
心配の仕方が間違ってると思う。
たった12日の海外滞在で人間が変わるなら、
障害のあるなしかかわらず、誰だって行かせるわ
外国でなく、国内でいろんな活動(キャンプとかファームステイみたいな)に
参加させる手だってあるのに、荒治療にも程があるかと。
結果的に2次障害で、親を逆恨みしたりするようになるかも。
もっと障害のことや娘さんとちゃんと向き合った方がいいよ。
母親がテンパってる。
82名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 21:03:48 ID:5RTeOUcj
>>77
同じ国内ならともかく外国でしょう?
言葉も違う生活習慣も違う食生活も違う

「いつもどうり」が好きな子にはきついとオモ。
逃げ場がないじゃない。
83名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 21:06:19 ID:/8LSulcz
ホストファミリーが可哀相・・。
自分だったら外国人の障害児なんて受け入れたくないよ。
日本人はこんな奴なんだって誤解されるよ。
84名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 21:53:14 ID:HuZNG8Wy
友達がいない、IQが高い、だけしか材料が出てないのに
叩く為にアスペ認定してるみたいでなんだかな。
85名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 22:36:02 ID:h4jlICX9
俺はAS認定だけどIQ100ぐらい。
IQ高い=ASじゃないんだしさ
86名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 22:53:15 ID:N1bkhEor
アスペは全員が友達がいないわけでもないし、不治とは言っても
本人次第で克服できる障害だと思うけどなぁ。
87名無しの心子知らず:2007/05/16(水) 23:31:19 ID:5RTeOUcj
いやホストファミリー以前にさ
言葉平気なの?
オーストラリアって英語の訛りがすごいらしいよ
近くのニュージーランドはどうなのよ
日本で習ったノバ・イングリッシュなんて役に立たないんじゃ
88名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 00:24:31 ID:9/J8FLHu
>>87
訛りあるけどパターン(sunday のdayをダイと発音するとか)
を覚えれば対応できるレベルじゃないかな。
NOVAだってオーストラリア人多いと思うよ。
アメリカだって地方行けば訛りまくり。
クイーンズイングリッシュだから、普段米語を勉強してると
聞き取りにくいかもしれないね。

ニュージーランドは牧歌的でのんびりした環境が魅力だね。
オーストラリアもそうだけど、親日派が多いと思うよ。
あ、これは発達障害の子供を留学させる賛否ではなくて、
行き先としての評価ね。
89名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 00:35:10 ID:M2SMAOZ6
>>72さんのお子さんがどうだか知らないけど、自閉圏で視覚優位の子だったら、
いきなりポンと海外にやられてしまったら大変なんじゃないかなあ…
日本語でだって指示が通りにくいのに、英語を耳から聞いて身に着けるなんて
相当辛いんじゃないかと思う。ボディランゲージとか表情を読み取るのだって苦手だし。
…うちの子が視覚優位なので、ついついそう考えてしまった。
90名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 01:20:36 ID:tW9ob6Qn
発育中に健常化していくのは不可能じゃない、
でもそのためには、子どもと身近な人との間に
良好な対人関係・環境をつくることが基本。
いきなりホームステイさせてもなぁ・・・。
まぁ本人が望むなら試すのもアリかとは思うけど。
91名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 02:16:33 ID:HqOSyI65
>72
ステイ先で、食事の時間以外は部屋に引きこもりにならないといいけど。
帰国して72さんの期待した効果がでなくても、娘さんを責めないであげて下さい。

休日に遊ぶ友達がいないのは、親からすると切なかったりもするけど、
もし娘さんが普段の学校生活でストレスを抱えていたりしたら
休日に人と会わずに過ごすことで、リラックスができて精神的なバランスがとれている可能性もあります。
本人の気持ちを優先して、無理強いはしない方がいいかと思います。
92名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:07:53 ID:/txvPK8C
息子のクラスのアスペ気味の子は、同級生と喧嘩に
なった時に、相手の頭を鉛筆で刺したよ。
普段はなんとかうまくいってても。いざという時に
何するかわからない怖さがあるから、普通学級にいれて
満足せずにはじめから特級に入れてください。
93名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 08:56:19 ID:0d5MD5KL
>>88

思いっきり横ですが・・。
 オーストラリアに行った時、現地の人に「goodday(発音グッダイ)」と笑顔で
 言われてすごくビックリした。そもそも「グッダイ」が「ハロー」よりポピュラーな
 オーストラリアの挨拶だって事も知らなかったし。「day」を「ダイ」と発音する事も
 知らなかったから・・・笑顔で「死んじまえ〜♪」位の事言われたのかと真剣に思った。
94名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:03:22 ID:PfYYfj6z
小さい頃限定かもしれないけど、うちの視覚優位の子
幼児の頃アメリカに住んでいたんだけど、向こうの人は
ジェスチャー付きで話してくれるから、わりと理解しやすかったみたい。
「行こう。」って言いながら、親指でそっちの方向示したり…みたいな。

あと、人の感情の意味を勉強する事にかなり力をいれていて、
種類が多いのにびっくりした。
「happy」「sad」「excited」「worried」「angry」「brave」
「surprised」「proud」「shy」
「どうしてこんな事したの?」って聞かれたとき、自分の感情を表現するための
感情の種類をこんなに教えてくれるのっていいなと思った。
日本人って、自分の気持ちを自分でもどう言っていいかわからなかったりするもんね。
95名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:07:19 ID:ysfGy5Kd
>>86
それはあんた、自閉度によるよ。
アスペで養護→福祉就労の子も現実にいるんだよ。
96名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:20:32 ID:6zlEc2HS
>>72 2ch以外の掲示板でも全く同じ質問してた人がいたけど同じ人かな
97名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:22:04 ID:mJDcHpNk
福祉就労難しいよ。お喋りすぎて本採用にならなかったりと
黙々と働くタイプが好まれるし。
あと、人の和を大切にする世界だからアスペ(個人差あり)
にはハードル高い。
98名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:31:06 ID:6zlEc2HS
99名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:39:38 ID:ysfGy5Kd
>>98
何だ。
随分前の投稿じゃない。
キレート勧めてる人がいるけど…
100名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:40:37 ID:PfYYfj6z
>>98
この人のMy知恵袋の質問類すごいねw
もうホームスティ行かせた後じゃん。
お父さん大丈夫ですか
101名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:46:41 ID:ysfGy5Kd
しかも、診断されたみたいね。
>そのままにしておくと将来社会に出たときに破滅すると言われました。
>今後親としては2〜3才と接する様にやさしくしてあげて下さいと言われましたが、私にはできません。
>そこで相談したいのですが、どこか矯正してくれる様な施設とか病院とかありましたら教えて下さい。
って、親父…
102名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 10:50:14 ID:PfYYfj6z
>>101
いや、自分がした他の質問を見られないと思って
娘の学年をコロコロ変えて質問しまくっているから
診断受けてるかどうか怪しいよ…
103名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 11:10:20 ID:hwQTohQo
>102
ほんと質問履歴見て来たけど、酷いもんだね。
104名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:02:39 ID:aLk+myza
釣りじゃないの?
そうじゃなかったらお父さんが専門機関に行く方が・・・
上で返事書いて損したw
105名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:12:36 ID:Wgv93t3G
>>103
本当だね、質問履歴私も見ちゃった。あまりにも酷い。自分の事しか
考えてないみたい。子供の目線になってない。
106名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:18:42 ID:PfYYfj6z
アスペの診断受けていようとなかろうと
家庭環境は最悪っぽいね。
こういう環境から、発達障害の子供が犯罪に…ってケースが
出るんだろうな。
といってもこのお父さん、子供の心配はしてるんだよね。
お母さんよりはマシ。

個人的な感想だけど、質問内容を総合するとアスペではなさそう
(別の発達障害系)じゃない?
107名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 14:33:14 ID:EidZF3aY
>>98 GJ!!!

なんつーか、娘より両親のがよっぽど問題あるんじゃぁ...。
108名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 16:25:15 ID:cIVNoyK9
>>94
>あと、人の感情の意味を勉強する事にかなり力をいれていて、
>種類が多いのにびっくりした。

日本語は、それを遥かに上回る表現がありますが・・・
happyやsad、exciteに相当する言葉が、それぞれ幾つあるやら
109名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 19:07:02 ID:tog7ky8g
酒鬼薔薇もだっけ?
110名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 19:27:38 ID:PfYYfj6z
>>108
日本語表現の多彩さは確かにその通りだよね。
でも、日本の小学校1年生位では、braveとかproudあたり
自分の気持ちを言い表す時に使わないんじゃないかと思った。
111名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 21:19:15 ID:HqOSyI65
>>98
孫も抱けないとか書いてたから、娘に対して抱いていた夢がガラガラと崩れてパニクってるって感じ。
娘さんより先に両親の方がカウンセリングを受けるべきだと思う。
112名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 21:32:57 ID:4ifpEn0H
>>92
マジレスすると100人に一人いるらしいからな。
あぶないことをさせないようにするには自己肯定感をあたえることじゃない?
そうやって役にたつ人間をめざせれば世の中にも本人にもいいんでね?
遠ざけるという意識より共存するために理解を深めた方がベターかと。
(健常に我慢しろと言ってるわけじゃなく特性を理解してやれば世を呪うようなヤシは減るんじゃないかと)
113名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 22:51:06 ID:TKIX0dR1
>>112
みんながあなたのように思ってくれればいいのになーと思います。
幼稚園では特に問題がないのですが、先生にお願いしている事があると
特別扱いだとか、公立幼稚園に転園して介助を付けた方が子どものためだとか、
親切ぶって言ってくる人がいました。理解をしてくれない人が
いて当たり前なんだろうけど、落ち込みました。
114名無しの心子知らず:2007/05/17(木) 23:17:19 ID:48WxKXuG
100人に一人じゃ皆もっと理解していかなきゃいけないね。

でも、シュタイナー教育とかの私立幼稚園だったらいいと思うけど、
座ってられないし泣き叫ぶ状態なのにお勉強系幼稚園に入れたがる
お母さんは違うんじゃないかと思う。

健常者と遊ばせることでリハビリにしたいお母さんって多いけど、
誰だってまず自分の子や自分の家庭ありきでしょう。
協力理解して欲しいのなら、相手のタイミング(精神的余裕や理解度)
もよく見て欲しい。
115名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 00:11:13 ID:Gt+ZBCqK
なんでこんなにがまんしないといけないのかな。
悪い事してないのに、小さくなって謝って気を使って、
誰の所にだって生まれてくる可能性はあるのに、
障害がある子がいる親は身分が低いみたい。
116名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 00:32:20 ID:Bg5iDfw3
>>113
でもその気持ち わかるわ。
何で無理して私立の幼稚園に入れるのか わかんない。
同じ月謝出してるのにさ。アレルギーや持病だったら迷惑かかんないけど
身体的な障害だったら手伝うこともできるけど 何するかわかんないのは
事件が多い中 正直不安。
 
117名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 06:22:11 ID:E/426y+H
>116
「何するか分からない」って・・・化け物じゃないんだよ。
このスレでそんな事言うのはちょっとひどいなあ。
118名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 07:24:48 ID:RwxEos/k
事件を起こしているのは、親が受け入れないまま育って、
療育どころか診断も受けてない、二次障害を起こしてる子ばかりなのにね。
マスゴミも、障害名出すなら、障害そのものが原因ではない事をきちんと説明してくれないと、
小さい頃からきちんと対応して頑張ってる親子には、果てしなく迷惑だよ…
119名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 08:20:02 ID:zT6lDRvg
>>116
小さい頃、例えば就学前から療育に通っている子は、日常生活以外にも
そこでソーシャルスキルを学ぶので、健常の子よりも習得するまでに
時間がかかりますが、長期間に渡る療育の結果、それなりに社会に
適応出来るスキルを身に付けていける環境にいます。
そういう子は、行き場のない感情をコントロールする訓練も療育先で
積み重ねて学べるため、感情を溜めてある日爆発させる危険性は低いと思います。

けれど、療育未経験のお子さん、特に親御さんが過剰反応して障害への
疑いを否定して、放置し続ける場合は、同様には語れないと思います。
放置されても自ら学ぶ力がある子もいるでしょうし、援助が必要なのに
得られないまま、社会に適応しにくい子もいると思います。

子どもの身を守りたい、健やかに成長して欲しいと願うのは、
障害児を持つ親も、健常児を持つ親も根本的には同じだと思います。
ですが、恐怖心が先に感じられるのでしたら、無理せず、お子さんにも
距離を置くよう話をされる方が良いかな?と思います。

私も、自分の子と健常児との摩擦を決して望んでいません。
120名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 09:03:09 ID:yajX2c2l
>>92 いざという時何をするかわからないというのは健常の子だって同じじゃないの。その点では健常だろうと障害があろうと変わりない。
私だって小学生の時、理科の実験の時「ちょっとこっち向いて」っていわれて向くと熱くなったものをいきなり私の口に持ってきて火傷させられた事あるし、階段のところを歩いてて、突然コンクリートの壁に頭をたたきつけられたこともあるし。
全然「いざという時」でもないのに前触れもなく突然にやられた。しかも、騒いでいて、たまたまそうなったというのではもちろんない。
でもその子たちって普段全く何の変わりもないごく普通の子だったよ。そして、その前も後も問題を起こすことなく普通に卒業して行った。
もちろん、その子たちにやられたのは私だって後にも先にもそれぞれその時一回限り。
そういう経験があるから、障害があるから何をするかわからないという意見には反対だなあ。
確かに他害行為のある障害児はいるが、健常の子なら他人に危害を加えないというわけではない。
121名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 10:25:57 ID:Bg5iDfw3
>>120
それ本当??

122名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 10:43:27 ID:4NQm6QvB
>120
うちの子は健常の上級生に、「こっちにおいで」と言われ寄っていったところ、
いきなり突き飛ばされたことがあります。
突き飛ばしては何度も「もうやらないからこっちにおいで」と言われて、
泣きながらも繰り返されてました。
幸い、別のお子さんがそれを見ていて先生を呼んでくれたので発覚したのですが。
別の学年では教室で喧嘩になった際、椅子を投げつけたというお子さんもいます。
別になんらかの障害を抱えているわけではありません。
健常のお子さんなら他人に危害を加えないというものでもないと思います。

自閉症スペクトラムの子の虞犯率は健常者を上回るというようなきちんとした統計がない限り、
「障害があるからあぶない」とは言えないはずです。
「危ない子」というのは障害があるなしにかかわらず、一人一人の特性ではないでしょうか。
123名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 11:22:51 ID:Bg5iDfw3
じゃ何でこんなに 嫌がられるのかね。
健常児でも乱暴の子がいるのはみんな知ってるよ。
124名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 12:02:16 ID:QSmii/+3
イヤと言えないし、悪意が見抜けないからいじめのターゲットになりやすいのはあるね
うちの子も前の幼稚園で他害児(健常)に階段をひきずられたり、扉に挟まれたり
にこにこして「一緒に遊ぼう」って言って戸をビシャッて締めて怪我させるってのを何度もやられた。
125名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 12:45:49 ID:E/426y+H
>123
「異質な物を排除する」という、ある意味原始的な心理じゃないの?
126名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:15:13 ID:zT6lDRvg
>>123
「みんな」という表現は、実は「自分が」と言いたい事が多いと聞きますので
根拠は感じられないと思いますよ。

うちの子はとても大人しい性質で、ただ社会面でのスキルだけが弱いので、
その弱さを理解した上で適切に接してくれる子達が割といますが、その子の
親御さんと話すと、不思議と「社会性が高い親子」という印象を受けます。

逆にスキルが弱い健常児の中には、親の前では良い子だけど、裏や私の目の前で
うちの子に色々嫌がらせをする子がいるので、その子の親御さんには言えないし、
言うつもりも無いですが、私は意図的に子ども同士の接触を減らしています。
今の時代は、障害の有無だけではなく、社会性が高いかどうかも重要だと
思いますので、その辺の認識が低い親子とは自然とお付き合いが途絶えます。

それとは別に、123さんは「無自覚親」スレにお書きになる方が内容的に
合っていると思いますよ。
スレ違い承知でなお棲み分けが出来ないなら、以後のレスも辛辣になるかと。
127名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 13:23:20 ID:SOhKC3gu
>>126が良い事言った!!
 素晴らしい!!!!!
 私も社会性の高い人になるべく、親子共々頑張ります。
128名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:19:11 ID:Bg5iDfw3
>>126
社会性が高いって何??
障害児に優しくすること?
では 障害者・障害児の社会性は?
無理な環境に飛び込んで 他の人に迷惑かけないことじゃないの?
129名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:30:58 ID:FFnuQS13
>>126
社会性の高い人達が障害児と適切に接してくれるのは至極当然の事では?
不思議でもなんでもないよ。それだけ許容範囲が広いんだから。
私は、その行為をありがたく受けている側だと自覚している。
そういう社会性の高い人達は、あなたが批判している社会性の低い子に
対しても、わけへだてなく接しているはずですよ。

なんか、自分達が特権階級であるかのような、「やっぱり私たちに釣り合うのは
社会性の高い人達だわ、下々の者とはつき合えないわ〜」みたいな匂いがするんだけど。
130名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:39:16 ID:4NQm6QvB
>>128
>無理な環境に飛び込んで

ということですが、別にわざわざ飛び込んでるわけではないです。
就学させるのは親の義務ですし、子どもがどの学級に行くのかは
学校を運営している自治体の指導があります。
たいていの親はそれに従って子どもを通わせています。
ID:Bg5iDfw3さんが言っているのは、やはり無自覚スレで議論されているような
親についてなのではないでしょうか。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168564476/l50
一応、貼っておきますので、どうぞお移り下さい。
131名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:46:07 ID:3WYQpOo0
ID:Bg5iDfw3
幼稚園や学校が受け入れを了承していることに対して
他の父兄やあなたのような他人が、とやかくは言えないのです。
ここで何故書き込みをするんですか?
自分にそっくり返ってきますよ。
132名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 14:54:19 ID:0ekuCGgM
>>121 それは本当です。 
後日談ですが、私の頭をコンクリートの壁にたたきつけた男の子のほうはその後私につらくあたるようになりましたから、もしかしたら私が何かその子に嫌われるような事をしたのかもしれません。
それで、ちょっと痛めつけてやれくらいの気持ちでやったのかも。
私が通っていた小学校にも特殊学級がありましたが、その子たちからは何もされたことはありませんでしたし、周囲の大人たちからも「あの子達とは遊ぶな。」などといわれたこともありませんでした。
いろいろな変な事件が続く中では無理もないかもしれませんが、障害児・者の行動に対して、世の中が過敏になりすぎているような気もします。
133名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 15:00:23 ID:zT6lDRvg
>>129
別に特権意識がある訳ではないですよ。
ただ、子どもに障害がある限り、子どもが日常で困る事がある限り、
子どもが何らかの形で援助を必要とする事実と、
親が干渉出来る範囲の限界を鑑みた時、如何に周囲の人に押し付けずに、
かつ適時必要な援助を求める事が出来るか?という意識が親に求められると思います。
その時に「してもらって当たり前」という態度の親と、「いつも
気にかけてくれてありがとう」というのとでは、後者の方が付き合いやすいの
ではないかと私は思います。
そのためにも、親である自分が社会性を磨く必要性を実感し、努力するだけです。
私は何かと助けてくれる方々やお子さん達に感謝はすれども、
一度も当たり前だと思った事は無いですし、今後も慢心しないよう気をつけていきたい。

もし誤解させてしまったら、ごめんなさい。

>>128
端的に言うと「空気を読める能力」と、「社会に適応出来る能力」ではないかと。
134名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 15:14:53 ID:zT6lDRvg
133の追記
>社会性の高い人達が障害児と適切に接してくれるのは至極当然の事では?
私は相手の方が「○○と付き合いたい」と思うか「距離を置きたい」と思うかについては、
相手の方にも選択権があると思うので、それを当然だとは思った事はないです。

あまり深く考えていませんが、案外相手の方にとってうちの子は
「付き合える許容範囲内」と思われているのかも?と感じます。
お互いに不快になるような関係にならないよう、出来る範囲ですが
配慮し続けていきたいと思います。
135名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:10:31 ID:YaRH6Y8a
126に「社会性が高い」とか「認識が低い」とかあるけど、あなたに高低
をつけられるのも、なんだかなぁと思ってしまいます。

障害者のお母さんってやっぱりなんか変。
136名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:19:56 ID:jUGGD0Hh
>>135
126を読んで見たけど、特別引っ掛かるような事はなかったよ。
あの中にあなたが触れて欲しく無いと思っている事が書いてあるの?
137名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:31:33 ID:1CqpHcD7
幼稚園児のアスペ息子がいます。
先生には話したけどお友達のママには障害について話していません。
だからしつけがなってない子って思われているかもしれない。
話しておいた方がいいのかなって思うけど、いきなり「うちの子はアスペで。。。」
って話しても、はぁ?って感じでしょうし、どうすればよいのか・・・
なにかアドバイスをぜひ
138名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 16:52:14 ID:4NQm6QvB
>>137
うちは具体的な診断名を言わず、「発達が遅れています」とだけ言っています。
アスペの子には独特の雰囲気がありますから、なんとなくそれで納得されるようです。
もしも、具体的に困っていることがあったら、
「うしろから声をかけられても気が付かないのよ」
「大きな音や声に、とてもびっくりしやすいの」
「みんなでおしゃべりしていると、どんな話題なのか理解できなくて」
というポイントだけ告げておけばいいと思います。
139名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 17:28:31 ID:OJugT2xR
140137:2007/05/18(金) 17:56:32 ID:1CqpHcD7
>>138
なるほど。ありがとうございます。
ただ、実は私もアスペなのでうまく伝わるかどうか心配ですが...
それとなく伝えてみようと思います
141名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 18:09:40 ID:Bg5iDfw3
>>135
同意。
やっぱり遺伝なのかしら。
子供に首切られないように気をつけてね。
142名無しさん@HOME:2007/05/18(金) 18:15:25 ID:JZfoiKSQ
上階の子供(四歳、男)がベランダとか通路に限って大きな声で
馬鹿騒ぎしているんだけど(なぜか部屋では静か)これもアスペ?
親も一緒になって大声だして騒いでいるんだけど。
普通は近所の迷惑とか考えますよね?
親もそうなのかな?
143名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 18:15:32 ID:dOkizYKH
http://d.hatena.ne.jp/jewelbean/about

高機能自閉症の4歳児の母親。
息子そっちのけでジャニーズ三昧!
みなさんも彼女を見習いましょうw

144名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 18:26:03 ID:tPPi3k2k
まあでも、ソーシャルスキルの療育をきちんと受けてきた障害児の方が
意外に公共マナーや学校でのルールを守れていて(自閉はルールにこだわる)
健常ということで、のびのびしすぎて躾の出来ていない?というタイプの子の方が
校内で問題をおこしているのはよく見る風景だよね。
145名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 18:48:45 ID:zT6lDRvg
>>144
上半分、強く同意
一度覚えたルールを守ろうとするのが自閉圏の子の特徴だから、
社会的に「好ましい」とされるスキルをその子に合わせて、
集中して学べる療育のシステムに感嘆します。


犯罪後に「実は障害児でした」と報道される子が増えているけれど、
今まで親が、自分の子が抱えていた生きにくさに気付かなかった事と
親に気付いてもらえなかった事に、ただ悲しく思います。
146名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 19:14:30 ID:FFnuQS13
>>133
「いつも気にかけてくれてありがとう」という態度で接するなんて
あらためて言うような事ではなく、当然の事だよね?

「社会性の高い子の親も社会性が高い」のは良くある事で、不思議でも
なんでもないと言いたかったのですが、>>129を「してもらって当たり前」
という風に読み取られてしまったようですね。文章力が低くてごめんなさい。

でも、不思議かなぁ?親をみれば「やっぱり」という風に思う事の方が
多くない?
147名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 19:33:03 ID:zT6lDRvg
>>146
療育先でも、学校でも様々な方がいるから、私にとっては
133で書いた事は身に付いている事だけど、「人によっては
違うみたい」と感じているので、くどいと思いつつ書きました。

社会性が高い方とお話すると、自分や子をトラブルに巻き込む相手との交流を
上手にスルーする能力も高いと感じますし、勉強になります。
同時に私が知る範囲ですが、「他人の存在をあえて無視するような」人との
交流も無理せず、あまり接点を持たないようにしている?と感じますので、
129さんの書き込みは不思議に思いました。
社会性が高い方が持つ能力も、その人によっては発揮する相手を選んでいるのでは?と。

ただし、単純に「挨拶が苦手」とかその手の事が苦手でも、
他人に害なさない方との交流は普通にされていますね。

私の書き方も誤解を与えてしまっているので、一部訂正します。
私が書いた社会性が低い=他人に嫌な思いをさせても平気でいられたり、
            積極的に危害を加えるような、人の痛みに鈍感な人達や
            その場で求められているルールを学ぼうとする気がない人等
148名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 19:50:16 ID:mRdQheJa
私も、126になんだかなぁと感じた
上から目線というか、何様のつもりなのかと不思議
149名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 20:19:33 ID:m5IRha2L
>>147
>「他人の存在をあえて無視するような」人との
>交流も無理せず、あまり接点を持たないようにしている?

それって社会性が高いんじゃなく面倒なことは避けてるだけだと思うんだけど。
本当に社会性の高い方たちは、そういう方たちのあしらいも上手だと思う。

結局ID:zT6lDRvgは自分に都合のいい人たちを社会性が高いと言ってるに過ぎないよ。
150名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 20:47:21 ID:egk8QkqK
アスペ/高機能でもスレ分けたほうがいい気がする。
大人しい子と、ADHDをさらにタチ悪くしたような子とでは差がありすぎる。
いくら親に社会性あって療育を頑張っていても
毎日謝り通しで障害名もカミングアウトしなきゃいけないような子と
大人しい子を同じ障害名でくくるのって
お互いデメリットだらけだと思うんだよね。
151名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 20:48:25 ID:khJJe/Xf
147ももアスペっぽいね。
空気の読めなさ、思い込みの激しさ、恐ろしいほど楽観的なところ。

だから、あなたに人様を評価する権利なんてないんだよ。
社会性が低いとかどうだとか人を裁くような表現するのやめなよ。
152名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 20:49:17 ID:zyHP/9uI
126さんも、少しアスペっ気があるんじゃないかな。
自分に理解の出来るように、一所懸命に分析した結果に見えるよ。

ここの子ども達も、長じて的外れな分析をしちゃうわけだから、
上手く導いていけるといいね。
153名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 21:20:29 ID:k6Q5VZYn
遺伝がほとんどだからね。
ここにいる親に何言っても無駄w
154名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:00:41 ID:+PLWDFr7
>>147が一生懸命フラットに書こうとしてるのは分かる。

ただ何というか言葉の選択がいまいちというか。
多分なんで上から目線と責められてるかも
わからなくてレス読んで混乱してるような。

要は自分がお手本にしたい人、したくない人だけだよね。
で、147のスキルの問題で気づかないけど、
お手本にしたい人も、はたからみたら普通の人。
155名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 22:06:54 ID:egk8QkqK
>>153
あなたは親以外なんですか…?
156名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:18:14 ID:Bg5iDfw3
>>147
147は何でそんなに上から目線なの??
障害児産むことが立派なことか?
ていうか 本当に健常児の親とうまくいってるの?w
157名無しの心子知らず:2007/05/18(金) 23:51:08 ID:E/426y+H
>150
うちは多分大人しい方だけど、他害や暴言がある子と一緒のスレで
全然構わないな。
「知的に正常でも自閉スペクトラム」という大きな共通点があるんだから
分ける必要があるとは思えない。
今までで18スレまで来ていて、特に問題も無かったんだしね。
158名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 00:00:40 ID:EjuU8YdN
ちょっと私信モード。
以前、「新一年生を、片道1.5kmの距離を徒歩で送迎している」と書いた
者です。
4月からこっち、毎日頑張ってきましたが、元々インドア派だった為か
無理がたたりとうとう膝を痛めてしまいました。
「子供が交通ルールを覚えるチャンスをみすみす潰す事になる」という
悔しさはあるものの、悪化しても困るので、一時的に車での送迎に
切り替えました。
他にも片道2.5kmの距離を送迎しなければならない方がいらしたと
思うのですが、身体を壊さないようにどうぞご自愛ください。
159名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 02:45:39 ID:R/nggMl5
>>150
うちは他害・暴言はないものの、決して大人しいタイプではないんだけど・・・
気持ちの切り替えがうまくできなくてパニック時のギャン泣きは他人に迷惑かけるレベル。
それに初めて行く場所での多動は凄まじいorz
幼稚園や療育先では叩かれたり突き飛ばされたりするけど仕返しはしない子で、
その場で固まってしまうか泣いてしまうか。
スレを分けられると、行き場がなくなるので困りますorz
160名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 06:46:48 ID:hrsyQr87
ttp://plaza.rakuten.co.jp/leopord/

このお父さん、よくやってるね。
161名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 07:43:12 ID:pe4AmHzd
>>160
大学に入学した息子さんの障害(高機能PDD)の事を、大学に伝えて
配慮してもらおうとしてるみたいだけど、無理だろうね。
大学は勉強する所だからねぇ…何か問題が起きたとき大学のカウンセリングを
受けるなどの逃げ道を知っておく以外、周りからの配慮なんて期待しちゃいけないよ。

できる事があるとすれば、大学相手に組織的に配慮を求めるんじゃなくて
息子さんが直接指導を受ける事になった指導教官に個人的にお願いする事。
1年生じゃまだ関係ないだろうけど、今親ができる事といえば
ゼミに所属になる時のために、理解してくれそうな指導教官をコソーリ
リサーチして息子さんの興味をそっち方向にもっていく事とかじゃない?
かなり邪道だけど。
162名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 12:39:14 ID:gWMkEAOE
他人に嫌な思いをさせても平気でいられたり、
積極的に危害を加えるような、人の痛みに鈍感な人達や
その場で求められているルールを学ぼうとする気がない人等

↑という人たちも「精神障害」だとみなされていますよ。立派に。
障害なんだから、理解しなくちゃ。w
163名無しの心子知らず:2007/05/19(土) 20:26:35 ID:U/0eJOqz
子が、必死に考えた理屈を馬鹿にされて、
からかわれてるのを想像して、ちょっと鬱。

もう止めようよ。
164名無しの心子知らず:2007/05/20(日) 23:53:51 ID:4a1VR3uh
自閉症って残酷な障害だよね。
悲しいわ。
165名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 11:17:32 ID:0mUpCgiM
>>150
>アスペ/高機能でもスレ分けたほうがいい気がする。
何故?
166名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 13:00:42 ID:JJrla3Zi
わたしは>>150じゃないけど、療育先でもアスペと高機能の子の
苦手な部分、支援の仕方などは全然違うとは実感しています。
タイプが正反対というかんじで。
でも同じ教室にいて、いろんな子がいて、社会性を
学べるのはいいことだと思います。
167名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 13:06:28 ID:SGtLOzZV
>>166
アスペと高機能の違い具体的に聞きたいです。
視覚優位と聴覚優位は聞いた事があるけど
他にもありますか?
168名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 13:09:34 ID:0mUpCgiM
療育仲間の子、アスペルガーと診断されてるけど、
言葉の遅れ(1歳半検診の時点で発語無しで引っ掛かってる)もあったし、
視覚優位で小さい頃から字が読めてた。
うちの子(高機能)との違いを全く感じないよ。
169名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 13:24:31 ID:QAzR4DLC
アスペと高機能の違い、自分もわかんない
ADHDやLDなどを併発している場合とそうでない場合は確かに支援の仕方
は違うと思っている。
聴覚優位の子は昔から重度の子の中にもいたし、アスペだから、高機能だから
視覚だとか聴覚だからというんじゃないんじゃないかな。
170名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 13:33:38 ID:PZsAx7gS
先生によって「アスペ」「高機能」「広汎性」の診断がまちまちだから
境界線なんて引けないと思うよ
171名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:04:03 ID:SL83OnAS
社会的にタチの悪い順

1.知的ボーダーのアスペ
 多動・他害・暴言有り
2.知的ボーダーの高機能
 多動・他害・暴言有り
3.知的平均のアスペ
 多動・他害・暴言たまに
4.知的平均の高機能
 多動・他害・暴言たまに
5.知的平均以上のアスペ
 多動・他害・暴言たまに
6.知的平均以上の高機能
 多動・他害・暴言たまに
7.知的平均のアスペ
 多動・他害・暴言無し
8.知的平均の高機能
 多動・他害・暴言無し
9.知的平均以上のアスペ
 多動・他害・暴言無し
10.知的平均以上の高機能
 多動・他害・暴言無し
172名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:07:28 ID:SL83OnAS
アスペ/高機能も自閉度が
軽度・中度・重度
によって↑が何番になるかですよね?
かなりおおまかでごめんなさい。
173名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:17:26 ID:PZsAx7gS
なぜ、社会的性質の悪さがアスペ>高機能なの?
174名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:28:21 ID:SL83OnAS
>>173
言葉が達者ゆえに。
175名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:40:45 ID:PZsAx7gS
でも、高機能でも「幼児期の言葉の遅れ」はあるものの
その後普通にしゃべれるようになる子もいるでしょ?
176名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 21:49:45 ID:SL83OnAS
>>175
幼児期に言葉が達者な自閉症だと、
周りの精神的ストレスや誤解大きいです。
177名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 22:22:43 ID:aa85Vo4b
大人しく過ごしてきていても、成長して付き合いに積極的になった時や
いじめの起き易いクラスになった時・担任が力不足だった時にどうなるかわからない。
思春期に持ち上がってくるかもしれないブレも心配。
耳の痛い話も他人事でない部分もあるのよね。
178名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 22:30:29 ID:i/L1IoeY
>>171のIDがアスペな件。
179名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 22:32:54 ID:SL83OnAS
>>178
やぁつっこんでくれてありがとうw
180優しい名無し:2007/05/21(月) 22:51:26 ID:dMaHyFcE
動作性IQのほうが高いと高機能自閉症で、
言語性IQのほうが高ければアスペなのでは?
181名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 23:08:22 ID:13g2qUAi
>>180
それは当たってるかも。うちは動作性と言語性の差が30もありました。。。
182名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 23:17:33 ID:hsOnIBPH
>>175
言葉の遅れというのは、発語だけの問題ではないから。
うちの子の主治医も、社会適応は、基本的にアスペ>高機能だと言ってるよ。
183名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 23:38:27 ID:KjtZwFX9
診断名で優劣付けるのって時々見かけるけど
この中でちょっとでも優位だと安心するの?
言い方乱暴だけど耳に障害があるか目にあるかでどちらがマシかと言ってるのと同じ
障害は障害なんだから周りや本人がどう対応するかでしかないよ。
184名無しの心子知らず:2007/05/21(月) 23:45:31 ID:13g2qUAi
優劣をつける人は問題だけど、事の起こりは
アスペ高機能の違いを考えていたんだよ。
うちは高機能で、おしゃべりはするけど
好きな事を勝手にしゃべるタイプで、社交性に
結びつくものではない。
アスペでおしゃべりな子はしゃべりが元で
トラブルを招いているので、しゃべってほしいと
思ってる私からしたら、ぜんぜん問題が違うなーと
実感する所ではあります。
185名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 01:26:20 ID:TSjul+dk
>>183
>耳に障害があるか目にあるかでどちらがマシかと言ってるのと同じ
その例えなら、明らかに目が見える方がマシじゃないか?
186名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 07:41:45 ID:C6RC7ceh
限りなくアスペに近い高機能と言われてるうちは、スレ分けられたら困るw
他の人も言ってるように、診断名なんて曖昧なものなんだから、
厳密に分けるのは無理じゃないかな。
言葉の遅れ一つ取っても、医師によって解釈がだいぶ違うよ。
(3歳までに二語文出てればアスペという医師もいれば、
少しでも発語や理解に遅れが見られれば、高機能とする医師もいる)
ここまでスレ続いてきて、アスペや高機能固有の悩みなんて、そんなに無かった気がするけど、
何で急にこんな話に?
187名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 07:56:46 ID:/RAR/5jU
>>185
そういうこと言ってるんじゃない。ズレまくってる。
188名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 08:08:46 ID:ZlOiKIpU
無駄にスレ増やしても過疎るかdat落ちするだけなのに。
自閉症本スレでも一時言葉のでないカナーの親がふぁびょって別スレ立てたけど
低機能スレはどこへ消えたやら…。
189名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 08:47:42 ID:azb0NrJP
スレ分けしたら情報が分散してしまうだけ。
今他害が無いとしても将来出てくるかも知れないし、
今あったとしても、将来なくなるかも知れない。
今だけを考えるんじゃなくて、もっと広い視野で物事を見た方がいいと思う。
特徴によってスレ立ててたら、いくつあっても足りないよ。
190名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 09:21:41 ID:9RXSkcR1
>今他害が無いとしても将来出てくるかも知れないし、
>今あったとしても、将来なくなるかも知れない。
ハゲド。
ここに限らず、他害を他人事だと思ってる人、多過ぎ…

あと、自閉症と視覚障害や聴覚障害を併発してる子も中にはいるんだから、
その例えはあまり適切では無いと思う。>>183
いや、言いたい事は分かるんだけどさ。
191名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 10:46:33 ID:AJMRmbY9
スレ分けは必要ないけど、
>>171の1〜2と9〜10は同じ障害なの?とは思う。
知的ボーダーだとアスペや高機能にしない医師もいるんでしょ?
その場合はただの自閉症とか広範性になるの?
192名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 11:22:25 ID:9RXSkcR1
IQ100以上無いとアスペと診断しない医師はいるみたいだけど、
知的ボーダーなら、普通に高機能でしょ。
中機能・低機能は、IQ70以下なんだから。
193名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 11:34:07 ID:ch41cHuY
高機能ってIQ85〜じゃなかた?
194名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 11:53:17 ID:BPlU+X+Q
喋りが原因でトラブル・・今、深刻に悩んでます@中1
昨日も同じクラスの子から電話があって、本人が出て話てたのですが・・。
「・・・基本的に変更は無いと思うよ、僕もあんたもまだ入ったばっかりだし
間違っていても特に問題はないんじゃないの?・・・・じゃっ後で。」
 
本当にこんな喋り方なんです・・相手はクラスメイトです。
ちなみに地方で方言バリバリの所なんです。
しかも「電話、どういう用件だったの?」と聞くと「いや、塾の時間変更になってないかって。」
一応、時間割を見て確認はしていたのでその辺は良しなのですが・・・。
「そういう時は「変更は無いよ。」だけで良いと思うよ。」と言いましたが、最近特に気になります。
悪口ではないにしろ気に障るような言い方とか喋り方とか・・・昨日の電話の子も絶対「はぁ?」って
思ってるだろうな。。。とか私の方が落ち込んでしまいます。
担任の先生には伝えてあるのですが「変ではないですよ、個性的ですが。見守って行きましょうよ。」
とのお返事を頂き、ありがたいとは思いながらも現実を考えると、とても心配です。
同じような方いらっしゃいますか?
195名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 12:22:14 ID:FI2X4Ycm
>>194
まさに先生が言う通り、個性的だけどそんなに変ではないと思うけどな・・・。
実際、変更を見落としてしまう事があっても、塾に入ったばかりだったら
大丈夫だろうよ。大人顔負けの判断力もってるじゃん。
この程度でも「言い方がキツい」「嫌われたらどうしよう」なんて
気にする方が息子さんに対して悪影響だと思う。
196名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 13:00:44 ID:C6RC7ceh
>>193
精神遅滞の診断基準にIQ70以下という記述があるから、
それ以上なら高機能でしょ。
うちのも、2歳代はDQ75前後だったけど、診断名は最初から高機能だったよ。
自治体にもよるけど、たいてい手帳取れないし。
197名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 13:14:21 ID:jY7AdElh
すみません、教えていただきたいのですが、知的ボーダーって、DQいくつなんでしょうか?
高機能@保育園年長の息子がいるのですが、来年は地域の小学校の情緒級を希望しています。
医師の診断では、最初は高機能と言われて、将来はアスペになるかもと言われて、
保育園の願書に添える書類では、高機能広汎性と書いてありました。
対応の仕方はどれも一緒だよ。と言われて、育てて来ましたが、ここで勉強させてもらって、
このままでいいのかな?と少し心配になってきました。
来年、希望通りに入学出来るか、と言う事も心配で・・・。
ちなみに、息子は見る力より聞く力の方が発達検査では高かったです。
長くなりすみません。
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
198名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 13:35:40 ID:9RXSkcR1
>>197
http://development.kt.fc2.com/mr1.html

ただ、自閉圏の子って、検査の分野によってばらつきが大きかったりするから、
トータルの数値ってあんまり意味無いよ。
実際の生きにくさとか、自閉度の方が重要だと思う。
199名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 13:46:50 ID:9RXSkcR1
見る力と聞く力と言えば、
この前K-ABCという検査を受けたんだけど、
視覚優位の息子が、見る力が弱いと指摘された。
驚いてよく聞いてみたら、
タングラムの再現問題は得意=細かい部分はよく見ている
のに、
図形の完成問題はさっぱりだった=全体を見れてない
との事。
ちなみに息子、ピクチャーパズルは得意なのに、
ジグソーパズルは全く出来ない。
(全体の絵は見ずに、形だけで完成させてる)
聞く力にも難ありだから、トータルで見れば視覚優位なんだけど、
では、見る力が優れているかと言うと、
全くそんな事無いんだな、とあらためて思い知らされました。
200名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 14:23:36 ID:k6/sQAwJ
>>194
言い方がキツイ(聞いていないのに答えてしまう?)、
これも発達障害の傾向の一つなんですか・・
間の取り方(相手が答えないうちに話す、など)がまずいのでしょうか。
あと早口はどうでしょう・・これも障害の一つ?
でも194さんのお子さんのやり取りは、賢そうな受け答えに感じました。
おっとりした友達から見れば頼りになるのでは。。
201名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 15:59:49 ID:6wro40gN
>>194
この子の発言のどこが問題なのかまるでわからないよ。
面倒な相手だったら中学生なら
わざとぶっきらぼう、つっけんどんな話し方することもよくある。
「変更ないと思うよ」←質問された事に答えている。
「間違っていても〜」←それが万一間違っていた時のフォローもしている
何より、友達が電話かけてこの男の子に聞こう、と思うんだからいいじゃん。
いやなら他の友達や塾に直接聞けばいいんだし。
202名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 16:25:06 ID:V57/6kvI
方言バリバリの所でこの話し方だと、鼻に付くと
心配なんでしょうね。
友達が頼ってきてくれているのに
本人がそんなの塾にでも聞けよ、うぜえ。って態度に見えると。
もっと相手の、心配してる気持ちに寄り添って答えてやってよ。
って気にしてると思いますが、どうなんだろう。
でも男の子って女の子とは違うからなあ。

203名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 16:57:15 ID:VVYVJixE
>194
私もどこが問題なのか分からない。と言うか、多分自分だとしても
同じように言うと思う(「あんた」はさすがに「○○さん」とでも言うけど)
少なくともこの件に関しては落ち込む事はないと思う。
204名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 18:58:17 ID:BPlU+X+Q
194です。
少し頭がヒートしてて心配しすぎだったかも知れません。
皆さんの意見を読んで「確かに間違ってはいないんだよな。」と冷静になれました。
私が気になっていたのは、202さんが言ってくれた様に、周りが方言を使う中
上の様な離し方をする事、友達に対して「あんた」、説明が回りくどい事です。

でも確かに話し方だけを気にするんじゃなくて友達とどう関わっているかを見守った
方がいいですよね。 もっとじっくり子供の様子を見てみます。有難うございました。
205名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 21:14:33 ID:AJMRmbY9
知的ボーダーで後に平均〜平均以上になった子はいますか?
反対に、知的ボーダーから知的障害(中機能)になった子はいますか?
206名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 22:58:23 ID:gRdNLFAz
>>205
3歳の時 IQ86、この間検査した4歳にはIQ135でした。
来年はどうかな。
207名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:13:30 ID:TSjul+dk
>>205
幼児〜小学低学年の頃は「うひゃっひゃ〜〜〜!」と大声で笑い叫びながら走り回ってた。
掛け算を覚えたのは小学5年生。その頃はIQは低かっただろうな。
IQを測定したのは中学の3年間だけ。159〜162だった。その後は進学校に進み予習復習宿題もせずに
名の通った大学に行った。でも、講義にも出席せずレポートなども提出せず、卒業できなかった。
208名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:42:43 ID:Pbn4kWsl
中機能はまだしも、低機能って言い方はなんぼなんでもよくないと思う。
医学的な基準には載ってない用語だよね?高機能以外は。
209名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:51:19 ID:20PQ19mD
>>206検査は何ですか?
210名無しの心子知らず:2007/05/22(火) 23:58:43 ID:AJMRmbY9
レスありがとうです。上がる子のほうが多いのかな。
3歳でAS診断され80だったけど、たまに知的障害なんじゃないかと思ってしまう。
奇声や目つきがおかしい時や指示がまったく通らない時もあるし。
こっちの気がおかしくなりそうな時がある。
今5歳だけど健常の子との差を去年よりも一昨年よりも痛感する。
でも手帳も出ないし養護学校にも入れなくて
特学や情緒障害クラスに入れてもらっても、迷惑かけまくるのは目に見えてる。
一時預かりファミサポしたって断られるし。
働きたいのに学童なんて到底無理だし。
ASでも手帳出て養護に入れてくれる県てありますか?
211196:2007/05/22(火) 23:58:48 ID:C6RC7ceh
>>205
>>196だけど、この間受けたビネーでは120だったよ。
理解力に問題のある自閉の子は、小さいうちは力を発揮出来ない事がよくあるんだって。
手帳を途中で返上したという話はよく聞くよ。
逆もあるだろうけど、ここでは聞けないと思う。
212205・210:2007/05/23(水) 00:06:14 ID:WJlWJWt0
>>211
ありがとう。返上って子もいるんですね。
IQじゃなくって、自閉度やその子その子のトータル見て手帳出してほしいよ。
213名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 09:11:32 ID:OmRb75Qs
>>210
いまどの辺の地域に住んでる?
うちは横浜市なんだけど、うちの学区の学童はもうなくなってしまったんだけど
はまっこやキッズクラブってのがあるよ。
学童とは違って6年生までOKだし、親が仕事してなくても預かってくれる。
夕方4時まで無料でそのあとが有料ってのがあるよ。

横浜市では情緒学級とか特殊学級の事を個別学級というんだけど
個別の子でもキッズに通ってるよ。
うちは、申し込んだだけでまだ預けた事ないけど同じ個別級の子は
ほとんどの子が週何回とか決めてたり、毎日通ってる子も居るよ。

うちの子は、申し込んだけでまだ行った事ないから、中の様子が
まだ良くわからないけど皆楽しんでるって言ってた。
214名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 09:38:44 ID:mvstuFoZ
横浜は、IQ90まで手帳が出るんだよね。
…うちは聞いたら70だってorz
@埼玉
215名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:31:27 ID:OmRb75Qs
>>213だけど、うちはIQどうこうよりもASとかの発達障害は手帳でないって
療育センターの医者に言われたよ。
他の人には、とりあえず出るかもしれないから役所に相談しなって言われてそのまんま…
ダメもとで相談した方がいいのかな?

今日息子は学校で、同じ個別の子のお誕生日会をするので皆でお菓子を作るみたい。
うちの学校は、個別への理解があるのでとても安心して通わせてる。
でも、そんな好待遇なのにほぼ毎日号泣…orz
本人は、何も言わないけど実は学校楽しくないのかな?って不安になる。
216名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 10:37:25 ID:jkYfVCC+
>>215
療育で一緒のアスペのお子さんが手帳持ってますよ。
90の地域で、それよりもっとあるみたいだけど
困難さを訴えて。
217名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 11:58:08 ID:7jp39s4q
>>211
うちはその返上ってやつで、4歳のときに返した。
でも困難度が変わったわけではないので全然嬉しくない。
就学では支援級判定だったので再度申請に行ったらまた駄目だった。
医師に診断書を書いてもらうにもADHDの印象が半分くらいあるため
広汎性発達障害としか書いてもらえない。
広汎性発達障害の診断名だと手帳がもらえない。
ちなみに神奈川県。

218名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 12:30:36 ID:wz2/CYCm
うちも、言葉が少しでるようになってIQがボーダーラインになったからと言う事で手帳返した。
70以下じゃないとダメらしい。
今の方がずっと手がかかるのに。
自閉症の診断はうけてるけど、何も支援ないよね。
219名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 14:39:25 ID:ODX032GB
うちも手帳返した。でも持っててもあんまりってか全然意味なかった。
なんか役に立つものなの?ごく軽度だとどっかの入場料が半額になるくらいだよ。
220名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 15:04:25 ID:74js8Qgo
入場料が半額になるだけでも充分じゃん。
何をそれ以上求めてんの?
221名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 16:59:03 ID:ODX032GB
貧乏臭いなあ。療育を優遇させてくれるとかの支援が欲しいよ。
1000円が半額になるくらいで役所行ったり検査受けてバカ見たよ。
まあもうないからどっちみち無意味だけどね。
222名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 21:36:23 ID:74js8Qgo
>>221
貧乏臭い?
だったら療育費くらい自分で払ったら?どんだけ甘えてんの?
223名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 21:48:14 ID:7kUpuQrT
ただでさえまわりに迷惑かけるんだしもうちょっと謙虚になれよオマエラ!
224名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:04:00 ID:ODX032GB
はあ?療育は私設で保険効かないところに通わせてるよ
一回一時間5000円を毎週で月四回月額合計20000円。
文句あんの?
225名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:05:23 ID:e/27R5hm
ママこわいよー。・゚・(ノД`)・゚・。
226名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:11:52 ID:74js8Qgo
支援が欲しいって言ったから自分でそのくらい払えって言ったんだよ!
療育通わせるのは当然でしょ??文句あんのって嫌ならやめさせれば?
将来困るのはアンタだけどね。
227名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:15:33 ID:veMIfloZ
クド○ンの娘が積極型ぽいのはきしゅつかな?
でも親含め、たいがいの世間の人は個性の範疇と思っているだろうけど。
のびのび育つと良いな。
228名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:17:19 ID:ODX032GB
実際ね公立の療育施設に通わせてたことあるんだが
収入が高額なので全額実費だったのよw
母子家庭のところなんかただなのに凄い逆差別で笑えた。
支援は増やして欲しいよ、少しでもこういう障害で悩む人が
救われるならうちが負担額増やしてもかまわないと思うくらい
でも実際は違うところに流れるから頭痛いだけ。
ごめん感情的になった。
229名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 22:23:22 ID:DvTPMwKn
大田プロの若手芸人「このみ」のブログが
原爆を揶揄した問題ネタで炎上中!
http://mycasty.jp/konomi55/html/2007-05/05-06-716995.html?c=bottom
230205・210・212:2007/05/23(水) 22:38:57 ID:WJlWJWt0
レスくださった方ありがとうございます。
うちは都内なので手帳は難しいと知って、引っ越しを考えようと思っていて。
横浜は90なんですね。学童みたいなのもやっぱり進んでいるんですね。
横浜に引っ越してくる人が増えてるって聞いたことあります。
手帳を取得できると、自閉症児を育てる支援として月に数万もらえたり
療育が優遇されたり、養護学校やそれに近い所へ優遇されたりするのかと思っていました。
でもそうじゃないんですね…
うちの子は家にあまりいられないタイプで(私も耐えられない)
交通費や行った場所が半額になればかなり助かるのですが
旦那は子供なんて(自分の頃は)スーパー行ってあとは家で遊ばせとけ
浮きまくり迷惑かけまくるの知っていても近くの公園で十分と話にならないし
(それができたらそうしてる)
出掛けすぎだと金銭面で快く理解してくれないのもあって。たしかに出掛けすぎなんですが。
この先小学校に上がり、今と変わらない生活で(子供も今の調子で)
離婚して働く場合なども考えているので焦っていました。
色々質問してすみません。ありがとうございました。
231名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:00:54 ID:8NlYJUew
税金の無駄遣いはやめてほしい。
232230:2007/05/23(水) 23:05:31 ID:WJlWJWt0
>>231
親の精神も生活も壊れて、施設に入れる事になるよりも
かかる税金安上がりだと思うんだけど。
233名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:08:45 ID:8NlYJUew
親が自分の人生をかけて他人に迷惑かけないように頑張ってほしい。
234232:2007/05/23(水) 23:18:33 ID:WJlWJWt0
>>233
そんなの当たり前の前提な話なわけで…。
235名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:27:34 ID:nkjUyAeZ
上げてる人はスルーで。
236名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:30:24 ID:ODX032GB
このスレはsage進行です>>1参照。
age荒らしにはレスしないようにしましょう。
自分も釣られてしまったので反省の意も含めてあえて表示します。
237名無しの心子知らず:2007/05/23(水) 23:37:50 ID:GXhuhjXg
>>230
うちは横浜に住んでいたけど、見切りをつけて他市に引っ越しました。
希望しても入れなかった療育センターや、通級指導も
軽度だからと後回しされもせず、すぐに受けさせてもらえた。

横浜は確かに充実してるけど、自分の子に受けさせてもらえなかったら、
いくら立派な療育機関や制度があったって、まったく意味がない。
238名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 00:43:52 ID:n5P7OGLR
健常児だって学習塾通わせたりする出費がある。
そのくらいの養育費がかかっても構わないから
自閉症に有効な療育システムを確立してほしい。
239名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 07:28:35 ID:gkxb+cvT
うちは、幼稚園(私立)に療育(民間)でいっぱいいっぱいだわ…
持病もあるのに乳児医療は1歳までだったし、月に8万は子供に係ってるorz
自閉度高くても、知的障害が無いというだけで、
公的支援(公立幼稚園の障害児枠や公立の療育)は一切受けられない。
療育遠方だから、せめて交通費だけでも出れば良いのになあ…
240名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 09:45:56 ID:lEF7zuyc
>>232
自分で払えば??
自分が産んじゃった子でしょ?施設に入れなくても頑張って育ててる人たちが
ほとんどだよ。232もアスペっぽいね
241名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:00:31 ID:VAumbJBO

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || あらしは   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
242名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 10:44:43 ID:mcGAZrne
でも>>240みたいな人ってアスペの人が多いと思う。
完全に場の雰囲気読めてないし、他人の気持ちも理解できない人でしょ?

ある意味貴重な存在じゃないかな
243名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 14:01:26 ID:W1OnnVzl
ぬこの教室、かわいいー。
244232:2007/05/24(木) 22:17:21 ID:4v72xST+
添い寝しながら携帯からだったので気がつきませんでした。
age荒らしに反応してしまってすみませんでした。
245名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 22:29:04 ID:4v72xST+
>>237-239
結局どこに行っても同じなんですね。
福祉全体で予算削減されてるのはわかってるけど…
結局は親が金銭面も、教育機関と連携取るのも
自力で頑張っていかなきゃいけないんですね。
246名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 22:35:13 ID:aTKeOcG3
>>245
自分が産んだんだから当然でしょ?
247名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 22:54:45 ID:KAq0aXkH
なんか熱くなってるけど…
極論ですが、と断った上で。
外側から冷静に考えると何らかの障害があってもなくても
子供を育てる責任は基本的に産んだ親にあるんだね。
言い方変えると生まれてくる子が五体満足で健常児に違いないと思い込んでましたは通用しない。
産む前からどんな子でも覚悟して育てるつもりがないいと産んじゃダメ。

現実には難しいわけだけど、でも踏ん張らなきゃね。
248名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 23:47:39 ID:lEF7zuyc
>>246
同意。
誰が障害児を生んだの?
249名無しの心子知らず:2007/05/24(木) 23:53:21 ID:ynoQhpre
アスペくらいでガタガタ言うな。アスペの多くは社会人として独立し家庭も築いている。
自活できる可能性がまるでない障害児が数多く存在することを知ってるだろ?
250名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:29:03 ID:tV+KrbnO
手帳が出るって事はね、それなりの子供なんだよ。
支援が優先されるって事はね、それなりの障害なんだよ。
アスペゆえの悩み?しゃべれるだけマシなんだよ。
理解されにくい?それでも将来は自立できんでしょ。
いいかげん、なまぬるいんだよ。
251名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:36:56 ID:4mjEpT+W
将来、自立出来たらいいよね。
でも現実は厳しいらしいよ。
他人に噛み付いてるヒマがある余裕のある人はすごいね。
私もそれ位の余裕が出来るように頑張ろうっと。
252名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 00:49:47 ID:xhToe0FM
>>251
それだけ嫌味が言えれば 十分余裕あるでしょw
253名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 04:40:10 ID:zGmKnAyy
たしかにアスペって一言で言うけど色々だし、ちょっと人より苦労しただけで
社会で成功している人も多くいるわけだからあまり悲観的になるのはどうかと。
254名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 05:25:47 ID:3a+B3Yc0
え〜〜!
アスペが起こす数々の猟奇的事件をご存じないんですか?
255名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 05:27:37 ID:zGmKnAyy
>>254
統計的に納得できる証拠を示してくれたらあなたに同意するよ。
それが出来なければあなた、ただの2ちゃんねる脳のアホ。
256名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 06:08:12 ID:Ce5YHIMe
荒らしに構うなと(ry
257名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 07:44:32 ID:Zm7Zheg+
いとこが重心なんだけど、あそこに比べたらあんたのとこは全然マシだし、
幸せだみたいな事をよく伯母連中に言われる。
自立支援法の弊害の話をニュースで聞いたのを鵜呑みにして、
施設の費用が上がったあっちは大変だ大変だって、うちに言われても…
いとこは、小さい頃は兄弟と共に、うちの祖母によく預けられてたし(実際に面倒見てたのは私の母だったけど)、
義務教育以降は、全寮制の養護に入れられて、その後は施設で暮らしてる。
叔父はロクに働いていなかったのに、いとこへの補助金で、家まで建てた。
うちは、診断名が付いてるし、自閉度が高いから、一時保育は預かってくれない、
でも手帳が無いから障害児用のレスパイトやデイケアも一切使えない。
年間20万の療育も病院も完全に自腹で、家を買う為に貯めてたお金をそっちに使ってる。
二人目は諦めた。
将来行く所が無くても、全て親の責任で面倒見ないといけない。
比べても仕方ないし意味無いのは分かるけど、何だかなあという思いがどうしてもあるよ。
258名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:16:23 ID:B29lr8w4
そうだねえ。
せめて療育のSSTの部分なりを必要な医療行為とみなして
医療費の還付金を受けられる対象になればいいって感じですか?
259名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 09:56:08 ID:AOk+CtQk
文部省はやめたらしいけど、
軽度発達障害という表現がだいぶ誤解を招いてるよね…
知的障害が無くても、実際に日常生活に支障が出ているから、
診断名が付く訳で。
手帳の無い子でも通える療育機関を増やして欲しいなと思う。
うちは、不本意ながら、幼稚園休ませて県外まで通ってるよ。
260名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 10:24:59 ID:R2Ku4V/r
知的障害がある子の待遇を見て不満を感じるのは不毛なので考えない。
行政を変えさせるほどのエネルギーがあるなら別だけどさ。
音大に行く為に東京の先生の所に通っている子、とか
高校が遠くて新幹線通勤している子、とかいるよね。
そこまでしても、将来良い事があるかはわからないけど家庭の考えで
普通じゃないお金の掛け方をする事はあるわけで。
最近、ずるいなーとかいう事でイライラするのが嫌なので
人を羨ましがる事がなくなった。
261名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 15:22:30 ID:WwcZlncV
うちは週1のSSTグループ療育、無料で受けさせてもらっています。
医療費も中3まで無料だし、今住んでいる所で満足していますが
学校の事を考えると武蔵野辺りが良かったか?とも思うし、
担当医は横浜が一番進んでいると言ってましたよ。
262名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 19:20:25 ID:aqlTyvE4
>>250
違うよ!
手帳が出ないことがおかしいんだよ。。
国は自立させる気がないのに支援する気がない。
検診で指摘して検査させて診断名をつけて
なのに親をおだてて普通の子のように錯覚させて、なのに病院代も教育費も
自己負担させて税金は普通に納めなくちゃいけない。
手帳がない人よりもB2くらいの人の方が将来高給だろうね^^

263名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 19:24:50 ID:ZibU1guG
>>262
アンカーくらいちゃんと打てないの?
264名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:14:21 ID:SGivg1G0
>>263
別にアンカーは問題ないけど?
携帯組?
265名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:19:04 ID:ZibU1guG
そう携帯
板自体が携帯に対応してるんだから
最低限の配慮はしてよ
手のかかる子供がいてパソコン開けられない人が多いんだから

以前にも書いてた人がいたと思う
266名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:36:53 ID:SGivg1G0
>>265
何カリカリしてるの?
さんなに忙しいなら2ちゃんなんてやらなきゃいいのに。
267名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 20:45:27 ID:tV+KrbnO
>>262
だからあんたらの子供は手帳なんて必要ないんだよ。
何だかんだ言ってもやってけるレベルなんだよ。
貧乏ならおまえも働けよ。
268sage:2007/05/25(金) 21:10:05 ID:i9Z1IclW
発達障害と診断されていますが、手帳は頂いてません。
市では、手帳をもらって養護→作業所と言われたけれど
療育を頑張って前向きに過ごそうと思って
自費で療育中です。事情を説明して幼稚園にも普通に通っています。
手帳をもらったら、その時点で諦めてしまいそうなので
経済的には大変だけど、頑張れるところまで頑張るつもりです。
我が家はきっと健常児で共働き家庭に比べたら、貧乏でしょうが
後悔のないように療育するつもりです。

269名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:26:25 ID:ZibU1guG
>>266
じゃあアンタも
頭のイカれた子供なんか
産まなきゃいいのに
270名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:46:24 ID:I6gUebbI
>>269
そんな言い方したらあなたの子供が可哀想。
アスペでなくても、そんなきついお母さんだったら悲しいよ。
2chだって色んな人が集まるんだから、アンカー打つことが必須ルール
ではないんだからさ。それが理解できないならこんなところ覗かずに
もっとご自身の家庭の家事や育児をしてあげてね。

って煽りはおいておいて、
>>268
きっと優しい家庭環境なんだね。あなたの心意気なら大丈夫、頑張って。
271名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:54:19 ID:QYtCKutc
>>268
その心意気は立派

ただ老婆心ながら、子供のために使えるものは使うっていう選択肢も、頭に入れておいて欲しい
まだ幼稚園だから実感ないだろうけど、小学校中学校、その次は高校で就職
だんだん先は険しくなる
だから将来を見据えて、そこから逆算して次の一手を打っていってね
272名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 21:57:42 ID:iMoDWnWz
アンカーはちゃんとリンクするように半角で>>270と打ってあげないと
携帯の人は該当レスまで戻るのに大変な手間がかかることを知っていますか?
契約内容によっては膨大なパケット料がかかることもあるんだよ。
経済的事情でパソコンが購入できずに携帯から情報を得ている方もいると思う。
もっと広い目で他人の事情が慮れる人間でありたいと思いませんか?
余裕がないのはお互い様では?
273名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:07:03 ID:QYtCKutc
2ch見るほどパケ使うなら、さすがに従量制はきっつい気が・・・

てかスレチだけど、自分は前世紀からPCなヤツだから、PCの方が安く思える
中古の格安本体さえ調達すれば、通信料激安だからおk、みたいな感覚あるなぁ
どうもケータイの小さい画面とテンキー操作に慣れなくて、WebはPC専門だ
メールは飛んでくるようになって、やっとケータイで送受信すること覚えたけどw
274名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:09:17 ID:M3Mqj/8u
携帯厨が増えてから2ちゃんも質が落ちたな。
275名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:17:39 ID:ntGx1lXY
>>265
携帯で見てる人は定額制にすればいいだけの話じゃないかなー、と。
基本的に2chってPCサイトだからさ、携帯から見てる人がやれ配慮しろ、と主張するのはちと違うと思う。

269 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 21:26:25 ID:ZibU1guG
>>266
じゃあアンタも
頭のイカれた子供なんか
産まなきゃいいのに

というか、こういうこと書き込むってことは、荒らしさんだったかな?

276名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:17:59 ID:iMoDWnWz
>>273
補足するね。
2ちゃんには携帯閲覧用のURLがあってそれは普通に使う分には軽いです。
WEB用の画面と違ってパケ台が節約できるように変えられてる。
私も出かけた帰りなどに時々携帯から見ることがあります。
でも仰るとおり1ページの情報量が少ないのでリンクしないアンカーは見にくいと思う。
知り合いの事情からだけど、中古パソコンが買えても自宅に回線を設置する
初期費用などがすぐに出せないというケースも・・・

それでもなんとか同じ事情を抱える人と繋がって情報を得たい
安心したい、みんなそう思ってここに来ているのではないのですか?
277名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:25:15 ID:M3Mqj/8u
>>276
どこまで貧乏なんだ・・・
278名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 22:25:24 ID:ZibU1guG

アホクサー


279名無しの心子知らず:2007/05/25(金) 23:11:35 ID:AOk+CtQk
>>267は、知的障害児の親ですか?
280名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 01:12:27 ID:UmyeeuDP
手帳の話で荒れてしまいすみません。
私も携帯房ですが、>>はパケ放題なので気にならないです。
手帳がほしいと思ったのは、補助金がほしいという気持ちではなく、
・知的ボーダーな事
・人の何倍も払ってもいいから、養護学校やそれに近い場へのパスポートがほしい
…という理由からでした。
しゃべれても、他の子の時間や空気をじゃまたり言葉で傷つけたり時には怪我させたり、
そういった事が多い子だからです。
このスレはうちの子のようなタイプは少ないと思うし、
手帳が実際に出ているお子さんがいる方には不快にさせてしまってすみませんでした。
281名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 01:37:25 ID:OusOy8Sc
自分もケイタイ定額制だけど前から少し気になっていました。
料金の問題じゃなくてケイタイは読み込みが遅いのでリンクされていないと
前のほうのレスを読むときは難儀しますが。
アンカーは2chの仕様があるのだからわかっているなら同じようにしてあげたらいいのでは?

単発は半角で>>1
連続する場合は>>1->>3

ネラーならご存知ですね。
282名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 01:56:44 ID:1282g8Lh
>>281
わかっているはずのあなたが
間違えてないかぃ?

そもそも2chてそんなにキチっとしたコミュじゃないよね。
煽り釣りもいるし、発言は嘘を嘘と(ry
参加者にルールをきっちり守らせたいなら、
別にコミュ立てたほうが良いのでは・・と思う。

でも余裕がないママンの気持ちもわかるな。
283名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 02:17:44 ID:XanNSNZB
>そもそも2chてそんなにキチっとしたコミュじゃないよね。
煽り釣りもいるし、発言は嘘を嘘と(ry
参加者にルールをきっちり守らせたいなら、
別にコミュ立てたほうが良いのでは・・と思う。


今、昨日今日と遡って読んだんだけどさ。
2ちゃんがどんなもんかわからないで救いを求めてる来ちゃってる人って多そう。
検索すると上のほうに出てきちゃうもんね。まじめなコミュだと思わせるレスが多いし。
ネットの初心者もたくさんいるだろうしさ、自身になんらかの障害を持ってて
てんで融通の利かない奥もいるんだろうね。
でもでもそれを場違いとか言っちゃうと、じゃあ私たちはなんでここに来てるの?
子供の自閉症も嘘でただ集いたいからネタに使ってるだけなの?

>でも余裕がないママンの気持ちもわかるな。

だったら尚更だよね。




わかりにくい文章書いてスマソ。。。



284名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 02:51:06 ID:TaML3YLp
>2chの仕様
専ブラなら
>>1でも>>1でも問題無く見れる

けど、アンカーは基本半角だった希ガス
285名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 07:14:42 ID:ZK9Oe5v3
>>283 わかりにくいよ〜w 283は初心者に理解がある人かな?

この場合は「アンカー厳守主義の人は2ちゃん合わない
=2ちゃんらしくアンカーくらい大目に見れ
=初心者おk」、と言ってるんだと思うよ。
2ちゃんがどんなところか知らないで来ようが、それは自己責任だし。

2ちゃんに限らずネットは全て自己責任だと思うけどね。
メール添付ウイルスやウィニーキンタマなんかに感染してからでは遅いしね…。

スレ違いが長くてスマソ。
286名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 07:45:48 ID:5u4+GUBQ
PCで専ブラ入れて見れ!
初心者は半年ROMれ!

自分の都合ばかり主張して、相手が思いやりがない、優しくないと
わめくのは障害児の親の特徴だ。
287名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 07:46:27 ID:k9f/l4gX
>>281
ゴメン知らん
専ブラなら、>>1-3で行けるから


けど実際問題、そこまで気になるならミクなり別コミュの方が、ストレスなさげ
ここは匿名故に本音も役立ち情報もあるけど、所詮は2ch
嘘を嘘と〜が大前提の便所の落書きだしね
てか今こそ有名だけど、かつてはアングラ扱いだったしw
スレによっちゃ、普通にウイルスコード張られてるとこもあるしさ

他所の育児系コミュと同じには、扱わない方がいいと思う
288名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 08:22:45 ID:7Z2jMs9H
>>257 重心のいとことか、あなたの子が自閉とか、
そういう人が多数いる家系なんですね。
そしたら二人目なんて経済的な問題以前だと思うけど。
年20万なんて高いですかねえ?
289名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 08:35:16 ID:XMKltmna
>>288
いとこは、出生後の病気が原因の脳性麻痺ですが、何か。
療育費の他に、幼稚園などの費用が年50万掛かってます。
別に、全額補助しろとは言ってませんよ。
他人に迷惑を掛けない為に、子供を犯罪者にしない為に、
将来自立出来るように、療育が必要だと言うなら、
公立の療育施設を増やすなり、保険を使えるようにするとか、
多少でも支援が欲しいだけです。
290名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 08:43:42 ID:00HzHTYD
>>289
>他人に迷惑を掛けない為に、子供を犯罪者にしない為に、
>将来自立出来るように、療育が必要だと言うなら、
そうじゃなくて、あなたは今行っている幼稚園で
お友達に意地悪をしないようにとか、普通の子と同じふるまいができるようにとか
そこらへんの高度なレベルを目指しているんじゃないの?
それは、本当に補助が必要なレベルではないでしょ。

将来の自立や、犯罪者にしない事を目標にしてるなら
県外の療育にまで通わなくてもできるんじゃないかな。
291名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 08:53:20 ID:7Z2jMs9H
犯罪者にしないって親のしつけでしょ?
要するに。
なんでもかんでも「支援クレクレ」
くれなきゃ犯罪起こしちゃうかもよ?って発想は
お子さんにいい影響及ぼさないと思うけどね。
292名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:37:12 ID:UmyeeuDP
>>290-291
>>280ですが、
>>289さんはそういった事を言っているのではないと思います。
『親しだい』なのは健常な子も同じですが、
『しつけ』でどうにもならないのがこの障害なわけで。
以下は私の経過ですが、
『療育』で将来的に『二次障害』起こさないよう
親も本人も学ぶ場が必要と診断された

『診断されただけ』で後は放置

『具体的』なサポートやネットワークが確立されていなかった
(↑ここが他の障害の子や手帳が出る自閉の子達との違いだと感じました)

後は親の努力しだい
293名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 09:41:38 ID:gEFANvRq
でもちょっとわかるね。
一見普通の子供に見えるからこその悩みがある。
別に高度なレベルの療育を目指さなくてもいいのだが
普通に近いからこそ、ちゃんと普通レベルに近づくまで教育しておかないと
迫害の対象になって、家庭のケアだけでは済まない集団の中での問題が勃発。
ヘタすればヒキこもり・・・社会への参加が難しくなる道が・・・。
294289:2007/05/26(土) 09:53:41 ID:XMKltmna
>>292
フォローありがとう。
躾の範疇では済まないから障害な訳で…
接し方にも工夫が必要だし、専門家の力を借りて育てる必要があると医師には言われ、
でも、近くには専門家がいないから、遠くの療育に通ってるんです。
クレクレと言うより、多少でも公的支援があれば良いのにという話です。
勿論、リアルでは出来る範囲の事を精一杯頑張ってますよ。

…このスレでこんな基本的な話が出るとは思いませんでした。
295名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 10:13:58 ID:DG5ATVXw
ID:7Z2jMs9Hはほっとこうよ
>>288アンカーの話が続いてたのに、またへんなところで
蒸し返してるし、おかしいよ。
296名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 10:32:26 ID:00HzHTYD
>>294
そういえば私達は環境を整えるために、地元に帰る事になっていたのをやめて
今住んでいる所に家を買ったんだった・・・忘れてたけど。
まあ、考えようによってはすごい出費という事になるかな?
田舎に建てたらもっと安かっただろうし。

そういう人もいるんだから、数十万の出費にあれこれ言うなという
つもりはないけど、専門機関に通ったりする以外にも
都会にはメリットあると思う。周りの理解度も高いし。
お金の問題じゃなく、あなたのような人は本当だったら都会に引っ越して
きた方がイロイロな意味で暮らしやすいんじゃないかなと思った。
専門機関が全くないような所では障害に理解も低いし、
あなたが言っているような事も通じにくいんじゃない?
そういう精神的苦痛は大きいよね。
297名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 10:49:11 ID:RzDR6mcy
>296
就学を見越してLD級や情緒級のある学校の校区に幼児期から引っ越したり
療育に厚い地域に引っ越したりってのはみんなやってることだから。
>>294さんの言いたいことはお金をくれってことじゃないんじゃないかな
障害児だから預かれないという「一時保育」とか障害児だから使えない「ファミリーサポート」とか
なのに、軽度だから「障害者向け支援」が受けられない(お金以外の)。
それをなんとかしてくれってことかと
298名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 12:42:59 ID:i44veAdl
携帯の人は、今見てるurlの最後を見たいレス番にすれば簡単に飛べるよ。
工夫次第。
299名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 13:33:47 ID:AutuMpdB
国外逃亡を計画してる方ももしやここにはいらっしゃいますか?
300名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 14:50:30 ID:YInjOeC3
>>299
親にゆとりがないと家族で総倒れだよ。
301名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 15:29:34 ID:eY2/x3xN
国外逃亡するメリットは?
どこの国かにもよるかもしれないけど。
302名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 17:56:17 ID:XOAi6JlM
オランダでつか?
303名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 18:06:47 ID:Chnkm+dX
イギリスのヘイズとか?
304名無しの心子知らず:2007/05/26(土) 20:20:31 ID:17wAXwqi
ヘイズの講演会よかった。日本じゃ無理だね。でも待機多いって。
305名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 03:46:02 ID:kaL4es+b
3歳のアスペ診断済みの息子ですが寝起きにパニックになることがあって
特に昼寝から目が覚めると70%くらいの確立でパニックを起こします。
原因が本当によくわからなくて、1歳代の頃からこれだけは頻繁にあります。
30分〜2時間半、泣き叫び続けるので私のほうがパニくりそうです。
気分転換に外へ連れて行っても、好きなもので気を引いても、
私と旦那が外へ出て息子を家の中に一人にさせても、余計にパニくるので
どうしていいのかわからず今はパニックになったときの対処法として
安全を確保して放置しているだけです。
パニックになったときの対処法として何かよい知恵がいただきたいです。
よろしくお願いします。
306名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 06:09:09 ID:mXhoeMdW
うちの3歳児も昼寝のあとは1時間ぐらい泣き叫んだりあたり散らしたりして機嫌悪いよ
3歳だからそろそろ昼寝をしなくてもいい時期にきてるかもしれない
眠いのを我慢させるのも機嫌が悪くなって大変だと思うけど、昼寝なしをためしてみたらどうだろうか
書いてある内容から推察して、そのパニックと書いてあることが「夜驚」だとすれば、睡眠障害として
診断を受けた主治医に相談するべきだと思う
307名無しの心子知らず:2007/05/27(日) 22:22:27 ID:r9AyWfUo
うちの子も3〜4歳くらいの頃は昼寝後の泣き叫びがひどかった
昼寝しなくなったらいつの間にかなくなったな
今は6歳で「あの時にどうして泣いたの?」と聞いたら
「怖かったから」と言ってるな。どうも昼と夜の区別がつかなくなるみたい
どっちかわからなくて不安になって泣いてたとも言ってるな。
先の見えない状態が苦手なタイプだからかも知れないとも思う。
だんだんと昼寝を止めて早めに寝かすようにしたらなくなった。
寝付きも悪いタイプだったけど、それも「眠ると違う世界に行くみたいで不安」
だとか、だんだんと治ってくるから今は大変だけど乗り越えて下さい。
ちなみにうちは昼寝から起きた時に泣き騒いでも安全な場所に
寝ている間に移動するとか、危ないものをどかすとかしてました。
何をしてもダメな時はもうあきらめてただ見守るだけでいたような記憶。
虐待と思われないように窓は閉めて音漏れしないようにするくらい。
308名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 10:52:00 ID:sOQbLb50
>>305
パニックの時は声かけを最小限にして冷静に治まるの待つくらいでした。
早くから昼寝しない子でしたが、午前中に走り回ったり
パニックになる事件があって泣き叫ぶ事があると昼寝しそうになるので、
家の中で昼寝すると必ず>>305さん状態になるので
昼寝するなら大型ショッピングセンターのベビーカーに乗せて
起きる時はフンフフン〜♪とぐるぐる店内を回るようにしているとパニックにならないで目覚めました。
平日に車があるなら昼寝は車の中で起きても走ってる状態なら楽かもな〜と思ってました。
あと乗り物好きだったので、昼寝したら抱き抱えてバスや電車に乗り
目覚めた時に乗り物に乗ってる状態にしてるとハイテンションながらパニックになる事はなかったです。
309名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 11:35:14 ID:CWBfBxKi
亀レスだけどさ、レスアンカーに半角>>を使わないのは、
鯖に負荷をかけないためって聞いた覚えがあるんだけど。
>や>>、>を使うのは、それを考えてあえてやってるんじゃあるまいか?
専ブラ使っていれば、半角>>でなくてもポップアップ表示されるから
いちいちリンクに飛んで鯖に負荷かけるようなことをしなくていいしね。

いろんな人がいるんだから→私が困るから配慮してよ
じゃなくて、
いろんな人がいるんだから→我慢して自分でできることはなんとかしよう
っていう風にできるといいんだけどね。
310名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 11:44:13 ID:I1rhsg2+
>>309
それができないのが不良品の親。
311名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 13:55:23 ID:zCkGSOBo
もーいーかげんうざい。いつまでその話で引っ張る気?
312名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 18:18:13 ID:VaFvqrj9
大声出して基地外みたくさわがれて御近所はさぞ迷惑だっただろうね。
313名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 19:04:39 ID:Y77sKWi5
ウチの近所にもいるよ。
いつも午後3時頃子どもが叫ぶように泣いてる。
親は何をしているのかと思えば、下の子と平然と遊んでたりする。
とにかくいつもいつも決まった時間にうるさい。
最初は虐待かと思って児童相談所に電話したよ。
発達障害で〜と言われても我家には関係ない。
子どもが熱だして寝てる時には殺意が湧いたよ。
314名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 19:36:04 ID:xYQlkz+1
せめて窓閉めてほしいですよね。
荒野の一軒家に引っ越して欲しい。。
315名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:37:01 ID:vg2GYU5L
>>313
これらのスレへどうぞ。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176719692/

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1168564476/

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162777727/

広汎性スレといい、何故わざわざ障害スレに行くのか分らん。
上記のスレで話し合えばいい。私も行ってるけど、少なくともここよりは有意義だと思うけどね。
316名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 21:50:31 ID:CMZn7Kki
    【アスペ】“前頭前野”の活性化【自閉症】


 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172240333/l50
317名無しの心子知らず:2007/05/28(月) 23:34:46 ID:veeDkL6e
さて、明日は高機能娘の苦手な観劇会がある訳だが(`・ω・´)

特学・交流級両方の担任の先生には説明とお願いをしてあるので
何とかなるだろうけど、普通級の先生が「(娘)ちゃんならきっと大丈夫!
いつもすごくお利口ですもの!」と気合い入ってるのがorz
先生、娘の認知の異常や感覚過敏は、知能とは全く関係ないんですよ。
「お利口」と言っていただけるのは嬉しいけど、療育等で努力してやっと
獲得したスキルなんですよ。
明日、多分パニックを起こすであろう娘を見て、普通級の先生がショック
受けなきゃいいけどなあ(娘のクラスメートも)
318名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 00:08:04 ID:O/u9YGzb
暗いとかステージの照明とか、はたまた音響とかが苦手なの?
319305です:2007/05/29(火) 01:07:34 ID:N9KoRiH/
レスくださったかたありがとうございます。

今日は昼寝をさせないつもりで幼稚園から帰ってきてすぐに
一緒に買い物に行ったり、広い公園へ行って三輪車で遊ばせてみたりしたのですが、
帰ってきて私が夕食を作っている10分ほどの間に寝てしまいました・・・
夕食は下準備をしていたので後は焼くだけ温めるだけの状態だったんですけどね。
起こしたらパニックになってしまい作戦失敗でしたorz
今日のパニックは15分ほどだったのですが、やはり昼寝なしは厳しいような気がします。
息子はとても小柄で食も細いため疲れやすいのではないかと思います。
1歳代の頃から昼寝は必ずといっていいほど最低2時間はしていたので、
今更変えてしまうのも環境の変化や体調にも負担になるのではないかと思います。
今は幼稚園の帰宅時間が2時半→3時におやつ→お昼寝2時間で5時に起きて→
夕食(パニックになると大幅に夕食も遅れますが・・)→お風呂→歯磨き→9時には就寝
って感じでパーターンができているので昼寝起きのパニックさえなければとても穏やかです。

明日は昼寝したら車に移動させてみようかと思います。
下に生後6ヶ月の赤ちゃんがいるのでちょっと大変ですが頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました。
320名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 02:02:01 ID:N9s655gv
>>319
きっと幼稚園で疲れてるのもあるんだろうね。
2時間昼寝して9時にはもう寝るなら、睡眠障害は無いのかな?
朝までまとまって寝ますか?
パニックは大変だけど、赤ちゃんもいるなら
体力つくまでお互い無理しないほうがいいかも。
321名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 03:15:45 ID:N9KoRiH/
幼稚園用にスケジュール表を作成していたらこんな時間になってしまいました・・

>>320
昼寝の時は眠くなると自分で座布団を敷いてミニカーを1台だけ持ってきて眺めながら
いつの間にか寝ているので、寝付きは悪くないと思います。
夜は歯磨きが終わったらすぐに寝るものだと思っているようで、
あまり眠くなくても旦那を引き連れて布団に入っていき、
寝付くまでしゃべったり、指しゃぶりをしながらボ〜っとしています。
ちなみに指しゃぶりは眠いときのみ。
1度寝ると途中で起き出すことはありませんが、たまに「ふえ〜ん」と変な声を上げて
寝返りを打ったりしてますが指をしゃぶってそのまま寝てしまいます。
なのでまとまって寝てるといえばまとまって寝てますね。
その「ふえ〜ん」は毎日あるわけではなくて週1あるかないかだと思います。
322317:2007/05/29(火) 06:29:29 ID:X6LYQMY+
>318
暗いのと、音響(主にボリューム)と、劇の意匠(道具類や衣装、メイク等)
見慣れないものがすごく苦手だし、暗いのは嫌いだし、大きな音も嫌いだし、
娘の嫌いな物をてんこ盛りにしたもの=劇や映画、という感じです。
323名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 08:47:56 ID:9yMtlsAo
校内に支援の先生がいる環境がうらやましい。
うちは通級なので、やばそうなイベントの時はいつも親が待機してた。
それでも大丈夫そうだからと手を離し始めた時に
クラスの異常な盛り上がりの騒音でカンシャクをおこしてしまって失敗。
以来担任の先生はショックを受けたのか、どこか腫れ物をさわるように
というより、触らぬ神に祟りなしみたいなw接し方をするようになってしまった。
クラスの子たちの方は、以前として自然に接してくれるんだけど
担任とうまくいかないのはキツイものがある。
324名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:35:59 ID:nVlqdr9k

子供が大きな音を嫌ったり刺激に弱いのはある意味正常だと感じますが。
むしろ最初っからあっけらかんと平気なガキのほうが怖い。
325名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:46:59 ID:PqEDFfii
>>324
パニックを起こして何時間でも泣くようなレベルの感覚過敏が、正常だと思いますか?
自閉症についての知識が無いのなら、下手な事は言わない方が良いですよ。
326名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 16:51:33 ID:nVlqdr9k

じゃあ外に出さないで閉じ込めとけば?
泣き声で迷惑かけることもないし
327317:2007/05/29(火) 17:02:54 ID:X6LYQMY+
荒らしは(ry


娘は観劇会を冒頭だけ耳塞ぎをしながら見たものの、途中でやっぱり
ギブアップして、会場を退出して先生とお絵描きしてたそうな。
でもちゃんと自分から「もう我慢できない」と言えたそうだし、退出する
時もお絵描きしてる時も騒いだりせず静かにしてたらしいので、
まあ良かったなと。
普通級の先生は残念そうだったけど(連絡帳で)、特学の先生の
指導を尊重してくださったので有り難かった。
328名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:19:14 ID:tki1xLHC
自閉症児を定型の子と触れあわせてみてください、が迷惑。
マトモな子が将来払う税金はあんたたちの公的支援の足しになる。
少しでもいい学校でてたくさん稼げそうな子の足を引っ張っぱるな。
「律速段階」に合わせてたら世の中のあらゆることが停滞。
たまのレジャーについてこられると気を使えと言わんばかりの重い空気や
理解不能の突拍子もない反応にうんざりさせられる。
「気兼ねなくご参加ください」は建前だからね。
類友で寄り集まって遊んでりゃいいのに。
権利主張ばかりで「自分達が迷惑かけていて申し訳ない」の態度が見られない。
いい加減にしろよ。


これが世の中のあんた達に対する本音。
329名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:36:34 ID:ulf1c+/5
>>327
>ちゃんと自分から「もう我慢できない」と言えた
定型の子にしたら何気ない事なのかもしれないけど、
自閉の子にとってはかなり難しいし、大事な事だよね。
きちんと療育の成果が出ていて、
凄いなと思います。
330名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 17:52:33 ID:PqEDFfii
公的支援ね−、受けられるものなら受けたいわ。
331名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:01:22 ID:Ie2tJLZj
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
445 :名無しの心子知らず[sage]:2007/05/29(火) 00:34:54 ID:tki1xLHC
>>443
言っちゃえば興味本意だろうけどね。
本人(親)が何にも言わないとこれまた付き合いにくい面ありしってとこなんじゃない?
聞くわけにもいかないし触れられたくないんだろうし。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
446 :名無しの心子知らず[sage]:2007/05/29(火) 00:35:55 ID:tki1xLHC
上げてしまいました。
申し訳ございません…(;´д`)
●●広汎性発達障害統一スレ2●●
381 :名無しの心子知らず[sage]:2007/05/29(火) 12:19:09 ID:tki1xLHC
意図なくであろうがわざとであろうが
怪我させても「危ないことがわからない子ですので(大目に見ろ)」な親はシネ!
躾ができないなら犬みたいに繋ぐべき
332名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:31:40 ID:nVlqdr9k

これが2ちゃんクオリティなのさ
似非障害者の巣窟
333名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 19:47:50 ID:N9s655gv
自分が億万長者なら、診断された知的に遅れの無い子達の養護学校を全国に作るさ。
保育園や幼稚園に加配付けてもらってまで通わせないさ。
必死に情緒級に通わせないさ。

自分に漫画書ける才能があったら、
「光とともに」や「どんくりの家」のような長編の
ADHD・ADD・LD・アスペ・高機能・広範性・グレー診断不可児
の取材したり体験元に漫画書いて現状を訴えたいさ。
334名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 20:37:59 ID:QGD0yO06
>>328に同意。
とにかく存在か迷惑。他害なんて論外。
そんな欠陥品を生産した親は、責任を持って外に出さずに保管しておいてほしい。
335名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:01:40 ID:pvAoSix4
はいはい。
336名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:25:55 ID:9yMtlsAo
敢えて釣られてみる。
なんらかの欠陥児を存在が迷惑といって
ただでさえ少子化で大変な今の子供達に全部背負わせるつもりなのかな?
いま1学級に1〜2人では済まない割合で存在しているのに?
社会化が可能でうまく育てば将来働いていける子まで背負ってくれるんだw
私は、定型・軽度の障害児の両方を育てているから
大人の近視眼的な偏見のある社会感の中で、定型の子が
将来負う苦労も考えてしまうわ。
大人が考えているほど、子供は偏見持っていない。
双方がうまく育って、小学校時代は共存してそれぞれに充実してくれればいいし
後は、それぞれの進路で自立してくれないと・・・と10〜20年後のことを考えてしまうな。
337名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:33:07 ID:QGD0yO06
生産性の無い欠陥品はどんなに量があっても邪魔なだけ。
338名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 21:44:30 ID:wY3wFfTz
>>333
ありがとう
ものすごいヒントをもらった
ちと知恵絞ってみるわ
339名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:18:15 ID:IOZzrfFU
>>333
そんな漫画読むのは害児の親だけだし・・w
340名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:32:32 ID:EaAE7eVL
他人を悪意を持って傷つける人間は、障害児よりよっぽど害悪なのでは?
釣られてスマソ
341名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:49:09 ID:Ie2tJLZj
>>340
そうだよねー
頭に来るけど可愛そうな人だと思おう。
自分にいつか返ってくるといい。
342名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:51:39 ID:X6LYQMY+

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
343名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 22:52:25 ID:IOZzrfFU
障害児は悪くないよー。悪いのは・・ry
344名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:02:19 ID:/gYxhig8
障害児は悪くないよー。悪いのは障害児の養育を義務付ける社会風潮と法律だよね。
345名無しの心子知らず:2007/05/29(火) 23:29:09 ID:jF8HwQSV
>>333
そもそも診断自体があてにならんぞ。一昔前の鬱みたいに乱発されてるから
346名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 01:14:27 ID:Czl/Vd4t
あー確かに地域にもよるだろうけど、すぐ診断出し過ぎとは思う。
保育園にもいるけど、この子に診断つけるのはなぁ?な子はいる。
年中で普通に受け答えできて、年下の子がおもちゃの使い方わからず迷ってたらやってあげよーか?こうだよって教えてくれる。
言葉は遅かったようだけど。
うちは年少で診断してほしいなら、してもいいみたいに言われた。
最近の困り事といえば、言い訳をすること。
自分が友達と一緒になってやったいけない事を、○くんがやったよ〜と言って、自分は棚にあげるので叱ると、
だって●(自分)はちょっとだもんと言う。
とにかく人のせいにしたことは叱ったけど、こういうのはどうすればいいんだろう…
347名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 06:03:05 ID:gVZLYUgW
うちの区は先生が少ないこともあって、園側がすぐに申請したがるよ。
どうみても普通のやんちゃな子も、4月早々、「障害名をつけてもらってください」と言われてへこんでいた。
まあ、小学校へあがる頃には取れると思うけど、気の毒だなと。

話変わって、昨日、4月から通い始めた療育先で息子がはじめてパニックを起こした。
何かの手順が気に入らなかったらしく、べそをかいて授業をストップ!
5分ほどで収まったけど、今まで保育園でも療育先でも一度もパニックを起こさなかったので、逆に感動してしまった。

今の療育先はみんな暖かくて息子も楽しんで行ってるから、どうも甘えが出たらしい。
これがいいのか悪いのか分からないけれど、こんなに気を許してる療育先もあんまりないかも、と思ったよ。

348名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 07:00:24 ID:TEGSLtTI
>>346
そんなのガキなら普通じゃね?
349名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:28:53 ID:8oDIzp5D
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EA%B1%C6
>自分の無意識にある不快な内容が、他人の性質であるかのように感じられること。
337 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2007/05/29(火) 21:33:07 ID:QGD0yO06
生産性の無い欠陥品はどんなに量があっても邪魔なだけ。

・・・・
350名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 20:52:38 ID:wljfAXeW
>>347
うちも療育ではいつも状態が良くてパニックにならなかったんだけど、
ある日大パニックになったら、放置ぎみだったのに先生達に目をかけてもらえるようになって
私にも色々と聞いてきてくれるようになったよ。
351名無しの心子知らず:2007/05/30(水) 22:34:10 ID:jgKa+LbM
>>346
>自分が友達と一緒になってやったいけない事を、○くんがやったよ〜と言って、自分は棚にあげるので叱ると、
>だって●(自分)はちょっとだもんと言う。

「ちょっとでもなんでも、やったことには変わりないんだから、ダメ。」でいいんじゃない?
つか、>>348も言っているけど、上記ような言い訳は障害のあるなしに関わらず
定型の子でもするけど。
あと、「他の人のことはどうでもいい。他人がいけない事をした報告はいらない(いいことをした報告はしてもいいけど)。」
ぐらいかな?
352名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 22:42:26 ID:OIBSXT3o
スレチだったらすみません
トン切りもすみません

子供と母である私がADHDと診断されています
関連している気がしてアスペや高機能の本を読んだりしたんですが、
全部当てはまらないにせよ特徴が同じところが結構あるんです
当てはまる数こそ少ないのかもしれませんがアスペや高機能の御方も項目全部当てはまるわけではないですよね

ADHDは自閉症ではないと言いますが本当にそうなんでしょうか
広い広い意味ではADHDも自閉症の延長線上にある気がしてならないのです
間違った考えでしょうか
353名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:09:58 ID:4PMKuI7X
厳密なADHDの定義は知らないけどさ。俺には自閉傾向はまるでないね。
ガキの頃から人懐っこい。逆に、自己開示が強い。
354名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:12:16 ID:UNIk6wBa
>>352
広い広い意味でいえば、自閉症もADHDもLDもみな発達障害になる。
それに、アスペの場合はADHDやLDを併発するケースも珍しくない。

ただ、ADHDを併発してるアスペや高機能自閉症なら、ちゃんと両方の診断名がつくし、
診断名の優先順位は自閉症が一番上だから、ADHDしかつかないってことは
自閉症は無いか心配しなくて大丈夫ってレベルなんじゃない?

それに、診断名は療育には必ずしも必要ではないし、私も子どもが通級に通ってるけど、
手帳もないから特に診断名なんて言ってないし、あくまでも問題点や気になることをあげて、
それについてどういう指導をするか相談してるだけだし。
355名無しの心子知らず:2007/05/31(木) 23:22:32 ID:rjermuC4
関連性については本も出ています。学校ではADHDのお子さんに自閉さんをベースにした対応(見通しや視覚に訴えるなど)をしてることがよくあります。勿論、万人に合う訳ではないけれど。
356名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:22:09 ID:cKcQ+Tcr
AS息子はADHDの特徴に今も昔もすべて当てはまるよ。
診断名はASだけでADHDが併発とかは言われなかった。
自閉からくる多動だと。そこらへん今でもよくわからない。
言葉だけが1歳前から早く出ていたからいったい何なんだろう?と。
人なつっこくて、知ってる人に会うと抱きついたり
思いついた言葉空気読まないで言ってしまうところ
大声でおしゃべりがとまらないところ、
止まりたくてもいくら叱られても動いてしまうところ
注意力集中力散漫で何でも欲求が強くて
一日中エンジン全開なところ…
でも自閉が重いからASだしADHDだけの子とはやっぱり違うのかな。
357名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 00:58:56 ID:zoWTeymG
過去スレその16の195です。
その後精神障害者福祉手帳2級が交付されました。
久しぶりにのぞいてみたら、手帳についての書き込みがあったので、
亀で申し訳ありませんが参考までに。

>>215
うちの娘は診断名アスペで手帳の交付を受けました。
発達障害は手帳出ないといわれたのは最近ですか?
発達障害で手帳が交付されるようになったのは去年かおととしくらいからなので、
もう一度相談されたほうがいいかと思います。

>>217
広汎性発達障害も手帳の対象になったはずですが、
診断名よりも日常生活能力の程度で判断されるようですので、
その辺を医師がどう書いてくれるかにもよるみたいです。

>>218
返上した手帳は療育手帳ですよね?
アスペ・高機能の場合は精神障害者福祉手帳の申請ができます。
支援については手帳を取得したことによって、
ホームヘルプサービスを受けられるようになりました。(我が家の場合ですが)

障害者自立支援法も始まったばかりですし、
制度がコロコロ変わるので、まずはしっかり情報収集して、
必要な支援が受けられるようにみんなで声を大にしていけるといいですね。
358名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 08:06:38 ID:IjfhKeY5
>>352
最近私も同じ事考えてる。
でも、自閉症とADHDだけがリンクしているのではなくて
情緒面での障害は、障害名がつくつかないも含めて
はっきりと分ける事ができないという事じゃないかな。

スレチだけど、多動のないADDの場合、子供時代に診断をつける事ってある?
こういう場合、注意欠陥の療育が受けられないんじゃないかと思うんだけど
どうなんだろう。
注意欠陥は何かを併発していれば療育を受けられるみたいな現状じゃないですか?
359名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 08:08:55 ID:iShssiwF
みなさんありがとうございます
関連性の書籍名を教えていただいてよろしいでしょうか

子供も私も人懐こく明るくて一見自閉傾向はないように感じますが
やっぱり特徴として似ているところがあります
短期記憶が苦手だったり場の空気が読めなかったり
視線を合わせるのも苦手なほうです

療育や支援の方法は自閉症のものと変わりありません
見通しをつけてあげたり手先の作業訓練をしたり

診断名にこだわらず子供が困っているところをフォローしてあげればいいのですよね
結論としてはそこに辿り着きますね
でもADHDは自閉ではないというのが引っ掛かって質問させていただきました
360名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 08:41:42 ID:xJjgMjpE
>353
>359
ヲイヲイ、自閉傾向=自分の殻に閉じこもる事ではないよ。
自閉は基本的に対人関係とコミュニケーション能力の障害。
相手との距離感が分からなくて、妙に人懐っこかったり、
やたら話し掛けたりする子は多い。
特にアスペはほとんどが積極・奇異タイプだから、
基本的にみんな明るいし、他人にも興味あるし、
積極的にコミュニケーションを取ろうとするよ。
361名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 09:53:11 ID:UmQmnTp8
>>357
手帳については、自治体によってかなり違うから、
一括りにしてどうとは言えないよ。
うちの方では、療育手帳は相変わらず知的が無いとダメ、
精神障害者手帳は、二次障害が出たらと言われてる。
まあ、仮に貰えても、支援なんてほとんど無さそうだけど。
362名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:39:53 ID:Q8FaIDdn
>>360
うちの子が積極奇異タイプアスペでよかったと思ったこと、一つ。

うちのウトメは主人の継母で、自分の義理の息子(私の亭主ね)を嫌って家に寄せ付けなかった。
特に舅が寝たきりになってからはほぼ、音信不通。
さすがに舅が亡くなったときは連絡が来て、葬式や法事で顔を合わすことになった。
参列の際の静かにしなければならないときだけ、別室に息子を隔離。
しかし、それ以外の時に、息子は滅多に会わないおばーちゃんが嬉しくて質問責めにした。
(それ以前に会ったときには、まだ息子は言葉が出なかった)
「おばーちゃん、ぼくが幼稚園で習っている歌を教えてあげるから、おばーちゃんが子どもの時の歌を教えて」
「おばーちゃんはどんな遊びをしてたの?」
「おばーちゃん、ぼく、おいしいレストラン知っているから今度一緒に行こう」
「おばーちゃんはどこで髪の毛を切るの? ぼくは床屋さんだよ」

きまずーい雰囲気になるはずだったのが、気まずさの入り込む余地もないマシンガントーク。
何度か会ううちに、ウトメも息子の質問にぽつぽつ答えるようになった。
4年後、息子が小学二年の時、ウトメは亡くなったのだけど、その数日前、息子に
「いい子ね」
と声をかけた。
決して人を誉めたりしない人だったので、驚いた。
「おばーちゃんは、いい人になって天に召されるのだな」
とほろっときたが、その直後、見舞いに来た自分の血縁者たちに
「いやがらせのためにここに来たのだろう」
と、苦しい息の下から相変わらずの毒を吐いたのには苦笑。

もしも、息子が空気の読める子で、ウトメと私たち夫婦の間の気まずさに気が付いていたら、
いやな気分のままウトメを看取ることになってしまったんだろうなと思うと、
感慨深いものがある。
363名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:51:34 ID:ZEeM5taL
ウトメ=舅姑
ウト=舅
トメ=姑
364名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 12:52:37 ID:Q8FaIDdn
あ、ウトメ=シュウトメかと思ってました。
すみません。
365名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 13:01:50 ID:VF6CfuiF
うちの高機能児@小1
特学用の連絡帳を、朝特学の教室に届ける事になってる。
が、ある日の朝、特学の教室に鍵が掛かったままだった。
そこでうちの子は職員室に届ける事を思い立ったんだけど、
職員室のドアに貼ってある「職員室の入り方 1.ノックする・・・」
みたいな張り紙を見て、完璧な礼儀で入退室したそうだ。
視覚優位の特徴がいい方向に出たと、先生と一緒に喜んだよ。

それで今度、生活科の学校探検の為にマナー講習があるそう
なんだけど、それの為に視覚に訴えるマニュアルを作ってくれるそうだ。
ありがたい。
366名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 14:27:14 ID:aDbrIYB+
来年就学のうちの子供ですが・・・
3歳の時IQ51でもうこれは高機能(初期の言葉の遅れ有りなもので)ではないと
覚悟をきめていましたが、、、4歳で63となり現在5歳で78となり高機能となりました。
うちの子の場合受身なのでトラブルは無く園活動や行事もなんら問題無くすませておりますが・・・
言語と運動能力が著しく低いです。。。医師、療育の先生、幼稚園の先生は、とにかく社会性、コミュ、想像の欠如の面は
心配無くできるから普通学級行かせた方が良いとおっしゃってくれましたが。。。
心配です、、、
特学か普通学級かぁ、、、、悩んでます・・・

367366:2007/06/01(金) 14:31:19 ID:aDbrIYB+
すみません。。
言葉の遅れがあるのでアスペでは無いと!間違えました!!
すみません
368名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 17:16:41 ID:UmQmnTp8
うちの子は、IQ120の高機能だけど、
特学もしくは通級を考えてるよ。
同じく、知能は最近になって急に上がったんだけど、
如何せん、集団に入ると人の話を全く聞けないんで。
自閉の場合、大事なのは、知能の高さそのものより、
学校生活に必要なスキルが身に付いているかなんだよね。
369366:2007/06/01(金) 18:05:41 ID:0wqomb3H
>>368

確かにおっしゃる通りですよね。。。
うちの子はIQギリです、、社会性、対人限りなく普通の子と同等でこだわりも無いとの医師や療育の先生談ですが。
(でもそれは現在で4歳位までは多少こだわりがありました。)
何よりIQがぁ、、、、記憶力は確かに良いと思いますが、まだ文字も読めない、、、そうなりゃもちろん文字も書けない。。。
やはり特学ですかねぇ、、、
370名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 20:56:49 ID:VF6CfuiF
じゃ高機能で特学に行ったサンプルをひとつ。
IQ110(WIPPSI)で、会話がちょっと下手なのと感覚過敏がネック。
身辺自立や集団行動はほぼ無問題。
こんなんで一応特学在籍でスタートしたけど、実際はほぼ普通級で
過ごしてる。
特学の教室に行くのは、朝連絡帳を届ける時だけ。
苦手な行事の時に特学の先生に個別についていてもらう。
たまに授業で苦手なものがある時にも特学の先生が普通級に入って
くれるけど、実際は他の子の指導もするそうで、TT(チームティーチング)
のような形になっているそう。
今後、更に苦手な分野の勉強がある予定だけど、その時特学の
教室で個別指導になるか、特学の先生が普通級に入ってくれるのか、
まだ未定。

で、うちの特学の先生が話してた事なんだけど、「勉強をしっかり教えたい
時は個別指導の方が成果が出る。人間関係や集団行動を学ぶなら
普通級にいる時間を多くした方がいい」とか。
参考になれば。
371名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 21:26:04 ID:1BkD7PvB
>>359
「ADHDと自閉症の関連がわかる本」
ダイアン・M・ケネディ著
田中康雄監修
海輪由香子訳
明石書店
372名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:09:37 ID:1BkD7PvB
ごめんなさい。今気づきました。あげてしまいました。
373名無しの心子知らず:2007/06/01(金) 23:19:14 ID:6gFVh6eM
>362 さんのレス見て愛少女ポリアンナってアニメ思い出した。
374名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 10:56:48 ID:z8gu1VCm
>>373
そうかもw
息子は相性のいい先生たちからは天使のようだ、純粋でいい子かわいいと
絶賛されています・・・orz 要するに非常に子供らしいとも言えます。
でも、ロッテンマイヤーさんタイプの先生からは、もう悪魔のように
忌み嫌われる傾向にあるようですTT。
375名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:14:20 ID:5bgyaIBt
知的障害が無い自閉児と知的障害ある自閉児とではやはり
いわゆる社会性とかの違いがあるのですか?
うちの子が幼稚園の時、2名自閉児がいたのですが
一人は穏やかで多少言語や運動に遅れがあるがいたって普通な感じの子
もう一人は団体行動ができず攻撃的な感じの子
うちの子が攻撃的な自閉児に一方的に叩かれていつも泣かされていましたが
もう一人の穏やかな自閉児が弱虫なwうちの子をいつもかばって助けてくれてました。
同じ自閉児なのにこうも対人関係が違うのねと感じました

376名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:19:57 ID:kHLEgGQq
単純に社会性(又は他の特徴)を考えるのに知的障害だけで判断は出来ない。
とは言えシンプルに社会性(又は他の特徴)だけを比較判断するのも難しい。
知的に遅れがあってもなくても穏やかなお子さんはいるし、その逆もしかり。

健常児が皆違うように、自閉症児もみな違うんですよ〜。
377名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 11:48:33 ID:5bgyaIBt
>>376
なるほど!確かに人それぞれ個性が違うよな
穏やかな自閉児には色々うちの子がお世話になり本当感謝!!
いつも優しくて、うちの下のちびちゃんのお世話もしてくれて
本当に心が綺麗でその子とお話しすると心が和む!!
自分あまり自閉の事は知識ないのですが、これだけは分かりました。むしろ健常時より
相手の心の痛みや、気持ちを理解できる自閉さんもいることが。
勉強になりました!


378名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 12:56:43 ID:QEnyt6B8
>>377
残念ながら、相手の気持ちがちゃんと理解できるなら、障害とは言わないんですよ。
むしろ、その相手のお子さんが、純粋に貴方のお子さんを好きで、
純粋に嫌な目に遇ってるのが許せなかったんでしょうね。
379名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 14:07:49 ID:5bgyaIBt
>>378
そうなのか。その通りだと思うとなんだか複雑な思いです。
自分など自閉の事知りもしないでかってにカキコしてしまい軽率で申し訳ないです。
ただその子は言ってみれば横溝の金田一耕介(石坂浩二が主演した感じの金田一)
みたいな感じの子です。
人なつっこい笑顔と穏やかで観察力が高い感じで。でもそれなりに障害があるのですよね
ここは参考にしたいのでヒソ-リ拝見ししますね!
勘違いなカキコしてしまい申し訳ないです!!

380名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 15:22:55 ID:1FKByqOn
>>362
気まずさに気がついていたので彼なりに行動したんだと思うよ。
大人の問題を解決するために子供が問題行動をとるといわれているし。
円満解決してよかったね。
381名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 16:30:28 ID:2Rsxw4TD
>>379
気心知れた少人数の中でなら上手にやれても、集団ではぜんぜんダメとか、色々あるのよ
382名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 17:48:01 ID:+Fxb6liw
まだ様子見ですが お聞きしたい事があります。
2才半の子供ですが こだわりは(それほど)なく、パニックもなし。
言葉はゆっくりですが遅れという程ではない。
療育先、小人数の一時保育では比較的良い子なのですが
すごく緊張していて笑顔が少ないです。周りの子を意識します。

最近目つきが上目使いっぽくなるときがあります。
困っている事は 家に帰ると双子の片割れBを攻撃します。
(本人Aは兄でBはおとなしい系 様子見の妹になります)
Bのおもちゃばかり欲しがり、貸せません。おやつも平等に与えても
自分のがあるのにBのを欲しがり泣きます。たたいたり頭突きしたり,
蹴ったり・・・。見ていて辛くなります。Bへの干渉?がひどくて
『人のことはいいから自分のことをしなさい』という言葉がぴったりです。
しかしBを探したり、仲良くじゃれ合うこともあり
仲イイのか悪いのかわかりません。
あと、場の切り替えが苦手で 出かけて帰る時に時間がかかりイライラします。
(訪問先の玄関出る時、車に乗り込む時、家の玄関入るときなど)
まだ大きな集団に入れてないのでどうなるか心配です。
ウチの外でのギャップってストレスなのか障害の特徴なのか。
これらのカンジはアスペ風味でしょうか?
イライラもやもや するので 何でもいいので
感じたことをお聞かせください。

383名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 17:56:12 ID:i5m18xZQ
うちの高機能児にすごく似ています。
うちもパニックはまったくなく、こだわりもほとんどありません。
人の物が気になり、友だちのお弁当のおかずを食べちゃったり、
ルールを守らない友だちに手を挙げたりして
年少時代はすごく大変でした。
療育2カ所通い、あちこちで相談し、園と連係取って
ようやくその手のトラブルが無くなった所です。
こだわりって、何かにこだわるって事(これじゃなきゃ嫌)だと思っていたんですが、
そういうこだわりは全く無いんですが、ルールを
守り、それを人にもさせる事がこだわりになるんですね。
384名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 20:03:17 ID:vJqVS9KL
>>377-379
378さんの
>相手の気持ちがちゃんと理解できるなら、障害とは言わないんですよ。

完璧に他人を理解することは出来なくても、子によってはわりと理解が高い子、
低い子、その子なりだと思うよ。

あと、思いやりや優しさがないわけじゃなくて、あっても、表現方法が自己流だから
裏目に出る、ということも多いと思うな。
385名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 21:05:48 ID:QEnyt6B8
>>384
だから「ちゃんと」と付けたんだけど?
全く理解できないとは言ってないよ。
ただ、定型の大人が考える「同情のプロセス」を想定してるようだから、違うと。
携帯厨なので、説明不足になってごめん。
386名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:12:51 ID:vJqVS9KL
>>385
いやいや、こちらもフォローのつもりで書いたのよ。
379さんが誤解しないようにとね。

石坂工事の金田一か・・・。積極奇異が強い子じゃないんだろうね。
そういう子、好きだなぁ。
基本的に私はアスペの子はみんな好きなんだけどね・・・。

頭もじゃもじゃの金田一は誰だったっけな?
スレ違いスマソ。
387名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:13:41 ID:1FKByqOn
>>379
正確には379さんのお子さんが叩かれ泣いているのを見て
苦しんでいると感じたので助けに出たのです。
彼らは人を「好き嫌い」で区別しないので、好きだから助けに出たわけではないと思います。
388名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:31:41 ID:dxP/5zdX
そうやって考えると、個人の好悪でなく、
行為の善悪で助ける、正義の味方ってアスペ
なんだろうか。
389名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:35:20 ID:CjrS/pRw
正義の味方って空気よめなかったりするもんね…
390名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:36:01 ID:vJqVS9KL
>>387
しつこくてゴメン、全面的に同意できない。
そこまで健常とかけはなれている子ばかりではないと思うからね。
391名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:36:28 ID:dxP/5zdX
助けてもらった子が、好意で助けてくれたと勘違いして
助けてくれた相手に近づくと、そういうつもりが無くて
(悪者を退治しただけで別に好きでない)
ショックを受けるとかありそう。
392名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 22:42:20 ID:reJdr+Jz
>>390
わたしもあなたと同意見。
健常とそこまでかけ離れてないよ。表現の仕方が違うだけ。
旦那(アスペ)と結婚したとき、
真っ先に生命保険会社の人呼んで、名義の書き換えをしたの。
どうしてすぐやったの?と聞いたら、『結婚すると言う事は
一生面倒を見ると言う事だから、何かあったら困るから。』
って言われて、そういう愛情表現なんだーと思った事思い出した。
スレチすみません。
393名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 23:16:16 ID:1FKByqOn
>>389
同意
お節介がすぎるとかよくあるよね…

>>390
全否定はひどいな。
最後の人を「好き嫌い」で区別しないのは確かです。
394名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 23:22:51 ID:vJqVS9KL
>>393
それが「確か」というのは、393の知っている子に限ってではないかな。
アスペの考え方・表現方法は特殊でも、感情構造は同じだよ。
395362:2007/06/02(土) 23:23:23 ID:5rgZTHFe
>>373
ポリアンナ、見てないんです。
確か「少女パレアナ」って邦題で文庫が出ていたように思うので、読んでみようかな。

>>374
実は、私がロッテンマイヤータイプなので(うわー)、ついつい息子をがみがみ叱りつけます。
同級生の子が側にいると、
「でもね、○○君にもいいところがあるんだ」「○○君は本当は優しくていい子なんだよ」
と口々に必死にかばってくれます。
純粋だけじゃオマンマは喰っていけねーんだぁ! と思いつつも、ほろっときます。

>>380
そうかも、幼いながらも気まずさを感じ取ったのかもですね。
おばーちゃんには、私たち夫婦としては「煮え湯を飲まされ続けた」という
気持ちが今でもあるのですが、
息子にはおばーちゃんがくれた鉢植えを大事にするように言い聞かせ、
「おばーちゃんが誉めた人間はおまえ一人だけなのよ」と教えてます。
息子はややこしい状況を知らせるつもりはありません。
おばーちゃんのことはいい想い出だけが残ったようです。
396名無しの心子知らず:2007/06/02(土) 23:30:33 ID:5lM906IM
だから、自閉にもそれぞれ、アスペにもそれぞれ、もちろん健常にもそれぞれ
「個人差」があるじゃん・・・
もちろん、ある程度の傾向はあっても、勝手に決め付けて「こうだ」っていうのも
ある意味自閉的な思考の仕方だと思うよ。
>>393は一応、健常の部類に入る人なんでしょ?
もう少し柔軟に考えられないかな。

>>377の「本当に心が綺麗」とか「むしろ健常時より相手の心の痛みや、気持ちを理解できる自閉さんもいる」
のように、必要以上に自閉児を持ち上げたり、健常児と比べたりするのもどうかとおもうけどさ。
ある程度の傾向はあっても、それぞれ一人の人間なんだよ。
397名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 00:40:53 ID:+B264amo
決め付けてカテゴリー分けしたほうが
アスペとしては「個性でばらばら」より
自分が理解しやすいんだろうね。

固まりの理解というか。
どのみち相手の事がわからないんだから
たくさんより少ないほうがいいだろうし。
398名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 07:27:59 ID:G2Etls/u
アスペ息子の一例
クラスで息子も混ざりふざけていたら
その時に目立つ主犯格の子だけ注意された
自分もふざけていた一員なのにそれを棚に上げて
注意された子を「悪い子」と認定し攻撃しだす
周囲は唖然…
オマエモナーと注意されたらパニック(-д-)
399名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 07:35:45 ID:oM4YYylv
>>387-388
「好き嫌い」が介在しないで、行為の前悪だけで助けるのはADHDらしいよ。
アスペはその人の事が「好きかどうか」にすごく左右されるらしい。
積極奇異型の子は、特に小さい頃は基本的に「お友達みんな大好き」
なのでみんなに親切なんじゃない?
アスペが大人になると「冷たい」と言われたりする部分が出てくるのは
興味のない人に対しては、何もしてあげなかったりするからなんだろうね。
好きな人に対してはどこまでも尽くすような所があるけど。
400名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 08:16:48 ID:srzh3C2E
>>399
興味のない人の反対が好きな人ではおかしいよ。
>興味のない人に対しては、何もしてあげなかったりするからなんだろうね。
なら、興味のある人に対してはどこまでも尽くすとなるし、
好きな人に対してはどこまでも尽くすなら、嫌いな人には何もしないとならないと。
アスペは興味の有無で助けるのでしょうね。
401名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 08:50:38 ID:iyzqLAo/
空気を読まずに投下
戦隊物がきらいな息子(アスペ5歳3ヶ月)が、兄弟が見ているゲキレンジャーに背をむけて
なにかごそごそ。
「おかーさん、見て見て」というので見に行くと、苦労して右足の指を2本残してあとは折り曲げ、
横に右手と左手を並べて、「十二指腸の長さー!」と嬉しそう
お母さんはかわいさに萌え死にそうになったが、君のギャグセンスは幼稚園では誰も受け入れてくれないだろうなと
ちょっとせつなく思った
402名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 09:33:45 ID:Yn/kDIyV
>積極奇異型の子は、特に小さい頃は基本的に「お友達みんな大好き」
>なのでみんなに親切なんじゃない?
ああ…確かにそうかも。
お友達に限らず、誰が一番好き?何が一番好き?と聞くと、
必ずみんなと答えるわ。
今のとこ、園の子には『○○くんは皆に優しいから大好き』
って言われてるみたいだけど、いずれ変わっていくのかな…
403名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 09:45:49 ID:Yn/kDIyV
>>382
場の切り替えが苦手なのは、先の見通す力が弱い自閉症の特徴。
これから何をすれば良いのかはっきり分からないから、不安になるんだと思う。
対処方法は、様子見スレのまとめサイトに書いてあるから、参考にすると良いと思うよ。
集団で本領を発揮する子、内弁慶な子、これは性格もあるので、同じ自閉症でも色々。
ただ、どちらでも自分を出した上で、気持ちをコントロール出来るようにするのが、
幼児期の目標だと思うよ。
片割れちゃんへのフォロー、しっかりね。
404名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 10:17:44 ID:HHM6oYo+
>>400
理解力が足りないぞw ガンガレ

>>401
かわえぇー
405名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 10:28:13 ID:b16miZXo
>>404
かわいそうな彼に説明してあげてw
406名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 11:10:30 ID:OekcVS/8
>>398
あるある…
うちはまだ園児だけど、
自分がルール違反をしていても、
その事は棚に上げて、他人のルール違反を猛攻撃。
それも、普段はおとなしいのが急に豹変するから、
周囲ドン引きらしい…
407名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 11:37:59 ID:+BXLo/fQ
国際社会の国交を見てると、自分がルール違反をしていても、
その事は棚に上げて、他人のルール違反を猛攻撃。。。。まさに、これだけどね。
408名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 15:42:46 ID:QtmL+X3j
うちの子は、きっちりルール守るけど、トラブルになるので、守らない子がいても
ほっといて、気にしないでと言ってます。
本来なら正しい事なのになー。こういうことが見てみぬふりにつながるのに。
409名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 15:57:58 ID:1rI3ARgA
みてみぬふりというけれど、人のことに口を出すのは良いことじゃないんですよ。
人それぞれ事情というものもあるし、自分の価値基準が絶対正しいともいえないわけで。
人のことはともかく、自分は自分で正しいと思うことをやる。
他人に意見を求められた時以外は、必要以上に口を出さない。

社会生活を円滑に送るのは、こういった姿勢も大事ですよ。
周りを見ていると、こういった人のほうが仕事が成功しているように思う。
私も含めて、人の事って気になるもんだけどね。
410名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 16:08:32 ID:QtmL+X3j
うちの子はまだ園児なので、ルールを守ったり、人の悪い事を
指摘するのも、単純な事ばかりなので、注意をしないのも
どうかと思う事ばかりなのです。赤信号無視とか、煙草のポイ捨て、
園では、上履きで外に出ちゃう子を注意とか。
411名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 16:41:38 ID:1rI3ARgA
「注意しなければいけないことは幼稚園の先生やママがいうから、
自分のことをちゃんとしなさい」
でいいんじゃないですか?
「ルールを守るのが絶対的に正しい。みてみぬふりはよくない」って
いうこともないと思いますし。
個人的には「みてみぬふりスキル」ってのも、大切だと思います。
なんでもかんでもみてみぬふりをするんじゃなくて、見極めてするのが
重要ですけどね。
そこらへんの見極めは子供には難しいから、「まずは自分のことをちゃんとする」
でいいんじゃないですか?

ところでタバコのポイ捨てをしている成人男性に、大人であるお母さんは注意できますか?
私は逆切れされても嫌なので、注意しません。
落ちている吸殻を拾って捨てるぐらいはできますけど。
412名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 16:57:56 ID:QtmL+X3j
ほぼあなたの言う通りにしてますよ。
それが出来にくいから悩んでるのに、そんなにムキになって
書かなくても。。マッタリできないじゃないですか
413名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 17:09:39 ID:1rI3ARgA
ムキなってるつもりもなかったんですけどね。
>本来なら正しい事なのになー。こういうことが見てみぬふりにつながるのに。
がちょっと気になったんで、つい書いちゃったんですけど。
まあ、いろいろ難しいけど、お互いがんばりましょうってことで。
414名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 17:15:45 ID:xEt7KO82
>>413
ムキになっていると言うか、ちょっとばかし空気読めてないかな、と
あなたに対して思った。
今回は掲示板ならそれ程気にするレベルでもないと思うけどね。
ただ、もし、多くの人がいて、いくつかの意見があった時にもその調子なら
書き込む前に少し間をおき、更新してスレの動向を見守る位の気持ちで
いた方がいいかな、と。
あくまでも仮定の話なので、違ったらごめんなさい。
415名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 17:44:19 ID:C9OTCY7M
>>408
>トラブルになるので、守らない子がいても
>ほっといて、気にしないでと言ってます。
そう説明したなら、お子さんがルールを破ったときも口出しせずにほっといて、気にしない様にしないと一貫性が無くなってしまいますね。
ルールを守らなくても生きていけるけど、人々とぶつかりやすくなるので守った方がいいって説明が好き。
416名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 20:52:48 ID:x9UN0e8t
>>414
>>413は別にムキになってると私も感じなかったよ。でもね私達こんな風な事、日頃から色々考えてるし、こんな経験も大なり小なり体験してるやん。だから正に(マサニ)これやん!!って感じで(頭の中でまとまってる)レスが早かったんとオモタよ(^O^)
417名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 21:09:20 ID:1vn8zBsi
>>416
あなたのようなレスを空気読めないっていうのよ (^0^)
418名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 21:36:06 ID:x9UN0e8t
>>417
そうかなぁ(+_+)
>>411が言ってる、[見てみぬふりスキル]のくだりは中々良い話と思うよ。健常でも難しい事やもん。
419名無しの心子知らず:2007/06/03(日) 22:25:00 ID:heezPP8I
もう放置で
420名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 03:39:06 ID:Qs/cZzKY
見てみぬふりを教えるの難しいね。
こないだ電車に乗っていて停車した駅で
サラリーマンがゴミを落とした(たぶん)
息子「あー!あの人ゴミ捨てた!いけないよね〜!」
私「たぶん落として気がつかなかったんだよ」
息子「違う!捨てたんだよ!」←発火直前
私「もういいから。もう少し小さな声で言おう」
ところが隣に座っていたオバサンが息子を誉めてしまった…。
しかし若者達の冷ややかな視線。
オバサンにマイワールド語り出して止まらなくなったので
次の駅で強引に降りてしまった。降りた事の無い駅が嬉しかったのか
私が降りる駅を「間違えた」事に対しては寛容だった。
時間がたってから、オジサンはわざとじゃはなかった事
わざとでも電車の中でいちいち言わなくていい事
頭の中で思って口では言わない事などなど話した。もう疲れる
421名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 07:40:34 ID:K3XOHE+x
幼稚園で、何かで並んでいる時に、順番を守らなかった子に注意。
→先生に褒められる(ただし、怒鳴り散らしたので、子供達はどん引き)
間違いを注意するのは良い事とインプットされてしまい、
信号や標識無視に烈火の如く怒るようになってしまいましたorz
大人の人は自分の責任でやってるの、貴方は他の人の事を言う前に、
自分の事をきっちりやりなさいと言っていますが、
いかんせん理解力の低い子なので、中々難しいです…
422名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 09:14:45 ID:MjAhl+ov
>>420>>421
すっごい分かる。
「良い子は真似しないでね」
うちは、この呪文で乗り切りました。

一学期も中盤ですが児童のお母様方いらっしゃいます?(愚痴らせて)
視覚優位のうちの子にはこれまで主にTEAACHを取り入れてきたのですが
新しい担任の先生が代替療法や抱っこ法など推奨派っぽくて
ABAも中途半端にかじっている様子。
うーん、TEAACHとABAは対立すべきものではないはずなのに、
なんだか話が通じない。

聞くとADHDやLDのお子さんしか担当してきてないそうで
自閉児については研修を受けただけなんだそうです。
少しずつ少しずつこれまでの経過を低姿勢で話してきましたが
プライドが高いお方で聞く耳が無い。
正直、疲れて来ました。子どもも疲れてきてる。うーん・・・
423名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 15:43:46 ID:+N4FAL+w
話が通じない=私の指示に従わない
424名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 16:16:38 ID:5NUNlO/O
話が通じない=私の指示に従わない=私の立場に立って考えられない人=アスペ
425名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:24:43 ID:rtpjbuG6
やり方を否定されたように受け取られている可能性は?
プライドが高くてよく勉強されている先生ならまず全面肯定したあとで
もうすでに、違うアプローチの仕方でのトレーニングで来ているので
その延長線でやっていただけると助かります〜という流れでもダメ?
426名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 17:46:14 ID:+N4FAL+w
>>424
422の周りアスペばかりってことになりそうw
427名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:13:31 ID:W/WGblZG
>>425
プライドだけで中途半端にしか勉強されてないから専門用語が通じてないし
問題行動の後にカッカしながら質問してくるしでなんともはや…
手詰まりになる前に相談してくれると助かるんだけど
いい加減煮詰まってから親の躾のせいにされて(´Д`)
先生の思い通りになるなら支援対象にはならないんだけどなあ
428名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:48:25 ID:95xTNqRb
>>427
その決めつけイクナイ!先生だって自分のやり方を変えて
なるべくあなたのやり方に合わせようとしているなら、いっぱいいっぱいだろうよ。
あなたにとっては大胆な提案かもしれないけど、その先生のやり方で様子をみたら?
その方法が絶対に良くないと言い切る事はできないと思う。
また、その方法でやったおかげで取り返しがつかなくなる事もないと思う。
養護学校へ転校しなきゃならないという事態になっても、それはとりかえしの
つかない事とかいうレベルではないと思うし。
・・・って普通小学校の特学に行っているのではないか?と思って言っていますが。
429名無しの心子知らず:2007/06/04(月) 22:54:39 ID:95xTNqRb
ああ、ごめん。
ここアスペスレだね。養護学校に転校はないか。
430名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 01:58:04 ID:8Z65eJ/P
(-。-)y-゚゚゚
431名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:04:04 ID:BR/51mMT
個別支援計画書って
親に見せてくれるのは
いつになるのかな
指導計画書もまだ貰えないし・・
432名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:06:59 ID:9y+ZQYCp
グレーゾーンのスレットが見つからなかったのでここでお願いします。
息子3歳半は高機能かアスペルガーのグレーゾンの診断がついてます。
今アメリカに住んでいるのですが、学校区で持っている特殊学級に通学する事について色々ありましてアドバイスが欲しいのです。
息子は言葉の遅れが多少あり、目あわせが悪く、時々パニックになる時があります。元々とても積極的で友達と遊ぶ時もおもちゃを貸したり、順番も守れるようになり、椅子にも2時間くらい座っていられる時もあります。
しかし、最近下に子供が産まれ、彼の不安レベルが高くなったせいか、パニックを起こす回数が増えてきたのと、言葉の方がどんどん退化してきているように感じます。
その為、学校区で指定された自閉の子供用のスペシャルプログラムのある学校に通わせるための指示があったのですが旦那が息子をそこには通わせたがらないのです。
自分の息子の障害を認めたくないのと、障害のある子供に対する偏見があるのです。
「あんな子供たちと一緒に勉強させたくない、お前は自分の息子を自閉だとおもって、息子が傷つくと思わないのか」の一点張りです。
今、言葉のクラスのみ外部扱いで取っていますが、どうもそれだけでは足りない感じがして、先生に尋ねてみたのですが、先生が本来ならもっと色々なアプローチの療育が必要だけど、スペシャルプログラムを否定してしまうとこれ位しか受けさせられないという事です。
先生方も、旦那の余りにも頑なな態度のため、強く勧めることが出来ないのだそうです。
私としては、今が集中療育には一番有効な時期だと思うし、是非スペシャルプログラムを受けさせたいのです。
そのことでいつも旦那と大喧嘩をしてしまいますが、頑なに拒否する旦那にどの様な説得が効くかアドバイスが欲しいです。
433名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 07:39:15 ID:R/1lNfYX
>>432
アドバイスが欲しいのですね?
スペシャルプログラムを受けさせた場合と、受けさせなかった場合のメリット、デメリットを20ずつ計80書き出して突き付けてはどうでしょうか。
旦那も納得してくれると思います。
言い続けるだけでもそのうち折れるでしょうが・・・
434名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 08:28:32 ID:TPAePWsl
>>432
北米でスペシャルプログラムを受けていました。
そちらの特殊学級を見学してご主人はそう言っているのかな。
もう夏休み直前だとは思いますが、普通クラスの現状を見てもらったら変わるかも。
キンダーや1年生でも、日本の普通クラスと違って立ち歩く子は皆無
「ちょっとおしゃべりな子」程度でもものすごく注意をされていて
もう、うちの子なんか完全に場違い・・・と一瞬で悟り、スペシャルプログラムを
受ける事に納得しました。

うちは、帰国直前だったので普通クラス内で専用の先生がついて、individual program
という形で受けていましたが、やはり普通クラスしかない小学校という事で
サマーキャンプのお知らせなどは、もらえず(団体行動できないので当然ですが)
特学に行っていたら障害児向けのプログラムのお知らせなど色々もらえただろうと思うので
そういう点でも特学はメリットがあると思います。

あと、小さい頃特学だったからといってそのままずっと・・・というわけではなくて
特学の利用率は学年があがるにつれて下がってくる(普通クラスに戻っていく)
というデータがあるはずです。たしか欧米は低学年の特学利用率がすごく高いんですよ。
「少しでも助けを必要としている子はそれを受けるのが当然」というありがたい環境なんですよね。
435名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 10:12:23 ID:1AE4ruIR
>>434うらやましい・・・・
そういうプラグラムが普通にあるっていいね。
日本だと対応が乏しいので診断を受けてたとしても
どんなメリットがあるんだ?とすら思ってしまう。
436名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 11:42:03 ID:2sigXZqY
日本は親が殺すのをただ待ってるんだよ

437名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 19:37:18 ID:DkzM6DWG
>>435
昨今はアメリカでも戦争の煽りを喰らって、special educationの予算が減って
それほど手厚くもないよ。まあ州にもよるのかもしれないけど。
スペシャルのクラスには入っても、親がきちんとチェックしていないとまるきり放置されて
いることもある。先生の質も下がって、多動の子を椅子に縛り付けているのが
発覚して訴訟になったりと、身の回りでも訴訟ネタは珍しくなかった。
学校とのやりとりは戦争と言っても過言ではないかも…戦う気力がある人にはお薦め。

>>432
夫婦で話し合うだけでは厳しいと思うので、セラピストなり医師なりと旦那さんが
直接話ができる機会があったらいいんじゃないかと思う。男性は権威に弱いからw
どちらの州かわからないけど、学校以外にもサポートしてくれる機関はない?
うちのところでは、家にセラピストを派遣してくれて、夫も交えて話をしたよ。
438名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:01:26 ID:TPAePWsl
>>437
私が見てきた状況と全く違うようですね。
確かにウチの子の行っていた所は州立大の付属小学校だったせいか、先生の質は悪くなかったけどね。
「放置されている事もある」以下の事は、そのまま日本の特学にもあてはまるかもしれない
事ではあるけど、それが全てみたいな言い方はちょっと脅かしすぎじゃない?
これからスペシャルのクラスに行こうとしている人に、そんなマイナス面だけ言わなくても・・・。
セラピストを交えてというアドバイスしてるって事は、そういうプログラムを受ける事を
奨めてはいるんだよね?

まあ、私の意見が良い面ばかりみてきた甘っちょろいものなのかもしれないけど
見学したり先生と話してみてここは大丈夫か?とチェックする必要があるのは日本と同じという事で。
439名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 21:02:24 ID:BR/51mMT
何処に住もうと受容出来ないのは男親か
440名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:04:48 ID:BFCQU9nM
うちなんて夫までアスペだって診断されちゃって、すっかりふて腐れてしまったよorz
なーんか、すべてから逃げる為に、単身赴任しようとしてる。
とほほ。
441名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:18:33 ID:gb9Wbm/4
頭に来る夫。
うちもアスペ診断済みで、子どもの療育から育児の事
すべてに対立するし
話し合っても、ピントがズレてくる。。
相談しなきゃいいのかもしれないけど、やっぱり
悩む事あるし、聞いて欲しい事、愚痴りたい事がある。
何も言わないと、独身の頃と変わらない生活をしてる
ただの同居人になってしまう。。みなさんの所はどうですか?
442名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 22:46:11 ID:g+ZqO8PG
うちの旦那は、最近になってやっと障害の事についてまともに
話ができるようになったなあ。
障害を疑い始めてから4年。長かった・・・
もちろん大喧嘩を何度もしたし、あの手この手で洗のu(ry
昨年、就学の事を考えなきゃいけなくなって、切羽詰まったからと
いうのもあるかも。

チラ裏気味だけど書く。
今日普通級の授業参観@小1だったんだけど、騒いだり立ち歩いたりは
しないんだけど、指しゃぶりしたりとんでもなく姿勢悪かったり授業とは
違うページを読みふけってたりして、何度も後ろからどつきたくなったorz
でも手を挙げて発表とかしてるから、授業聞いてない訳じゃないんだよね。
その後、懇談会の時に特学の方で預かってもらってたんだけど、
迎えに行ったら先生に抱っこされてまったりしてたorz
幼稚園じゃないんだぞと(ry
こんななのに普通級の先生も特学の先生も「特に問題ないですよ」と。
本当か?本当なのか?
443名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:38:21 ID:G7QGyM6j
>>442

普通に無理だと思うが。
離席せずなど普通級入れる事態で当たり前な判中だし
特に問題ないと言った先生達が問題あるだろう
444名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:44:33 ID:gb9Wbm/4
でもまだ入学して間もない1年生なんて
立ち歩きとかあるんじゃないの?
445名無しの心子知らず:2007/06/05(火) 23:53:05 ID:G7QGyM6j
指しゃぶりで自己刺激まだある状態でしょ
そうとう本人頑張ってる感じでおきのどく
離席はやはり普通の子はしないよ
446名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 04:34:22 ID:P7tUvxQX
日本の普通校の先生で発達障害をきちんと理解してる人なんてごくわずか
理解していても管理職が「自閉症」=「母源病」と思い違いしていてやりづらかったり
特別支援教育なんか今の日本でうまくいく訳ないよ
447名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 06:26:04 ID:9jJ6xhLf
432です
やはり、旦那って言うのはこういった事柄を中々受け入れにくい性質があるみたいですね。
主人は、特殊学校に入れることや、自閉だと親が疑う事で子供が傷つくと言うのです。
確かにそうかもしれませんが、自閉に関しては周囲に迷惑をかけるかもしれないし、セルフコントロールが出来ない事で本人が苦しむ事になると思うのです。
私の住んでいる場所はWAで、私の学校区のスペシャルプログラムは割りと良いそうです。
セラピストの質もプログラムもそこそこ評判が良いそうです。また子供の担当のSTも子供と相性がバッチリなので、期待して良いのではないかと思っているのです。
今日、そのSTの先生に主人への説得をお願いしました。主人は自閉について余り勉強する気も無く、子供を自閉と疑う事は悪だと思っているので、
今、子供の抱えている問題、将来への影響、セラピーの種類とどういった効果があるかを細かく説明してもらうようにお願いしました。
グレーゾーンだからこそ、普通の子供に一見みえるので、説得が難しいですが、だからこそ効果もあるわけで、是非頑張ってそのクラスに入れたいのですがね。
448名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 07:44:49 ID:RnZ9a7F+
>>447
よく気がついて温かい母を捨てて教育ママにるんだね?
その結果息子は自閉に関するスキルを得られる代わりに、毎日教育ママの顔色をうかがうようになり温かい家庭を失うわけだ。
自閉の子供にとって家族が冷たいことは致命的ですが…
449名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:01:19 ID:rZo6iDSQ
つーか、次の子よく作るね。そんだけ根性すわってたら何も怖くないでしょう?
450名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:14:46 ID:hwfrNxJD
>>447
同じような立場の人間としてアドバイス。
あなたは「夫が悪」と決め付けてしまっているようだが、それは間違っている。
あなたは学校のプログラムの言ってることが全て正しいと盲目的に信じこんでしまってるのではないか。
そういう妻の態度をみれば、夫がそうなってしまうのもうなずける。

夫が納得できないのならそれは仕方がない。
プログラムやあなたに、夫を説得するだけの根拠が無かっただけ。
あなたも一度、夫の立場になってよく考えてみると良い。
451名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:36:00 ID:b0mKHR/2
>>434です。良い環境に恵まれているようでよかった。
障害を受容する事は時間がかかると思うけど、旦那さんが少しでも
変わってくれるといいですね。急には無理かもしれないけれど。

うちの子と同じクラスにいたもう一人のindividual programの子の親は
障害の知識もないし障害を受容できていない人だったなぁ。
親が優秀で東南アジアから移民してきた人達だったけど、「この国の人は子供達にすぐ
”静かに”と言う。うちの子の言葉が遅れているのはそのせい。自国にいたら皆気さくに
話すからこんな事はなかったはず」・・・と言っていた。
その子は2年生にあがるのをやめてもう1回1年生をやっていたけど、学校でパニックを頻発。
補助の先生はパニックの対応など完璧(抱っこで落ち着かせるとかではない)で
やっぱり進んでるな〜と思ったけど、学ぶどころじゃなかった様子。
やっぱり親の意思が尊重されるんだよね。
子供には適切な学ぶ場を与えてあげないとかわいそうだと思った。

ただ、日本より全体的に進んでいるとはいえ、お国柄でのんびりゆっくりしてるのは確か。
>>432さんは「なるべく早くプログラムを受けさせなければ」と少しあせって
いるようだけど、ぜひとも絶対この年齢から受けさせるべき!という強い勧めは
ないはず。旦那さんが受容できないなら、もっと期間を置いても・・・という
感じではないかな?
家庭環境も大事なのはどこにいても同じだから、どうかあせらないでね。
452名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:48:45 ID:1sFQnNuR
>>451
>補助の先生はパニックの対応など完璧(抱っこで落ち着かせるとかではない)で
先生はどう対応したのか教えて。
453名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 08:50:19 ID:/zSiTF04
父親は、母親と違って、1日中子供といる訳ではないし、他所の子を見る機会も少ないから、
温度差があるのは、ある程度仕方無いと思います。
今は、お子さんの事を優先させていった方が良いのでは?

それにしても、アメリカにもグレーという診断名?があるんですね。
何にせよ、相談先や療育先があるのは良い事です。
454名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:11:39 ID:36+sHYd+
自傷対策皆さんどうなされてましたか?
うちの高機能の子は3歳くらいから
寝転んで頭がんがん叩きつける・・・
医者に相談したら暖かく見守り、ひどくなったら手を添えて
頭をカバ−する・・・・
と言われ。。。。
でもそれじゃあかんくなり、、、
頭おさえて無言で目線合わせたら自傷しなくなりましたが、、、
455名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:24:17 ID:JxhVilt1
>>453
保護者である父親の反対があるのに子供を特殊クラスに入れる事は出来ない。
父親に訴えられるだけ。
456名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:25:45 ID:OFsrltG+
>>447
そのSTの先生は、旦那さんが話を聞くタイプの人ですか?
いきなり色々細かく説明して受け入れられるタイプですか?
実際にどのように説得するか、先生任せにせず、あなたから関わる気はありますか?

当然ならが人間には相性もある。お互いの立場や状況で相性はコロコロ変わる。
プロや子供と相性がいいから旦那さんの説得が出来るとは限りません。
まずは旦那さんを理解する事が重要です。

誤解されないで欲しいですが「相手を理解=絶対的に共感する」ではありません。
ですが単に旦那さんの思いや考えを否定していては見えるものも見えなくなります。
そしてそれを見極めるのはあなたしかいません。
まずはそのプログラムや自閉関係なくお子さんの事を色々話し合ってみてはどうですか?
どんなに小さい事でも構いません。単にかわいかった仕草でもいいです。とにかく、色々と。
少なくともケンカしているよりずっと有意義でしょう。

相手が認めようが認めまいが、こういう小さな積み重ねが親には大事です。
それをせずにいきなり説得と言っても信用出来ないのは仕方ないと思います。
そもそもこれは障害がない子だとしても同じです。
457名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:30:13 ID:/zSiTF04
>>455
そうなんですか?
日本では割とよくある事だと思うのですが、あちらは本当に訴訟社会なんですね…
458名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:40:26 ID:JxhVilt1
保護者の権利は絶対なんだよ。
例えば爺ちゃん婆ちゃんが父親に子供を会わせない、なんてことになると
誘拐として指名手配される。
よく「アメリカでは誘拐は日常茶飯事」といわれるけど、そのほとんどが
そういう事例だね。
その代わり、保護者の資格無しと思われたらすぐに剥奪されるが。
459名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 09:44:22 ID:b0mKHR/2
>>452
普通の正しい方法を実行していました。
健常児の中で悲鳴をあげて寝転がっているその子にたいして、「立ちましょう。」
という旨を、はっきりと分かりやすい言葉で声かけして、手を引いて立ち上がらせ
速やかに別の場所に移動させていました。

1年生の途中で日本に帰ってきたら、パニック起こしているわけでもなく
少し不安そうにしているうちの子を見て何も言わず抱っこして
ヨシヨシとした先生を見て、「これが日本の現状か・・・」と思った。
こういう日本の昔からの方法をやりつつ、表面だけ欧米式の支援を取り入れても
あまりうまくいかないんだろうなぁと思う。
460442:2007/06/06(水) 10:39:07 ID:2femAT8z
>443-446
やっぱり相当無理してるっぽいかなorz
特学にも籍はあって、双方の先生に「無理だったり疲れていそうだったら
特学の方へ」とお願いしてあるし、本人にも「疲れたらいつでも(特学)学級に
行っていいよ」と言ってある。
毎日特学用の連絡帳を届けに行ってるので、行きにくいという事はないと思う。
特別心配な事(行事とか)がある時も、特にピンポイントで特学の先生に
お願いしてる。
子どもは勉強は好きらしいので、なるべく普通級の授業を受けたいみたい。
で、たまに特学に行くとリラックスする、と。
今のところ周囲に迷惑をかけてる訳じゃないので本人の意思に任せてるけど、
近い将来爆発するかもなあ・・・('A`)
461名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:13:51 ID:zpwKU1CC
>>438
437です。前半部分は相談者じゃなくて>>435に対するレスです。
実はうちも既に帰国しているのだけど、米でスペシャルに入っていたと言うと
>>435やみたいなことを言われることが多かったから、ついきつい言い方に
なってしまったかな。
ちなみにCAだったけど、予算が少ない上に訴訟社会なので、要するに厳しく
チェックする親の子供の方には(訴えられないように)予算を回して、そうでもない
親の子はかなり放置って感じだった。日本だとそこまで極端ではないような。
でもほんと、州や地方によって全然違ってくると思う。
相談者の方の学校はそうでもないようで良かったです。

スペシャルと普通級の連携が出来ていて、行ったり来たりしながら最終的には
普通級に行けるようになっているシステムは自分もいいと思ってる。
まあ国民性等色々違いはあるんだろうけど、日本でもそういうシステムが確立
されるといいなと思います。
462名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 11:47:23 ID:9jJ6xhLf
432です
息子のスペシャルプログラムの薦めは今から半年前の事でした。
その頃に、非常にソフトな自閉的傾向が散見されると言う診断が出たのです。
一応専門医にも出向いて聞いた所診断名はつかないが、ボーダーラインだというように言われました。
とにかく半年間モンモンとしながら色々な自閉に関する本を読んだり、ネットで調べたりしました。
決してそのセラピストの先生の話を盲信しているだけでは無いです、セラピーに関する事も色々調べて、そのこともSTの先生に相談しました。
特に感覚統合のセラピーを小さい時期に始める事を薦められました。
今日子供を連れてマミーアンドミーに連れて行った時、一人で落ち着きが無く、自分の欲しい色のシールが無くなってしまった途端激しいパニックを起こしました。
直ぐ、教室を抜けてさっさと車に乗せて帰ってきましたが、最近いつもこの調子で私も参りきっていました。

私の知っている子も多分高機能だと思うのですが親が子供の障害を認めなくて、結局何もしないで11歳になってしまいました。
時々家庭内暴力も有るみたいだし、学校でも大騒ぎを起こしているみたいです。
私も最近目の当たりにしたので、余計あせっているのかもしれません。

最初スペシャルプログラムに入れることを拒否したのは私でした。
しかし、症状が最近強く出てきたのと、自閉を知れば知るほど療育の大切さを知ったし、療育している子供に対する偏見も無くなったのです。
だから、主人が気にするのも一理あると思っています。
もう少し、時間をかけながら徐々に説得してみます。
463名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:46:35 ID:++p72qtV
>462
うちも主人を説得、というか洗脳するのに1年かかりました。
1歳半頃からおかしいと思い、いずれ療育に行かせることに
なるのを予想した頃から、主人との日々の会話で子の大変さを
笑い話のようなテイストで毎日話し、少しずつ内容に深刻さを
加えていきました。
「自閉」や「障害」といった拒否反応を起こしそうなキーワード
は避け、「感覚に過敏なところがある」などソフトに遠回しに
表現したり、療育センターに相談したときも「粘土遊びが出来
ないせいで幼稚園でいじめにあったら可哀想だから育児相談に
聞いてみた」などと話しました。
主人の友人に障碍のある人が割にいることなども言葉は悪いです
が利用して
「あなたはハンディキャップに理解がある人だから助かる」
という感じでほめ殺しにして。「理解ある父親」の役を
やるしかない所までもっていきました。
それでもまだ完全には理解はしてはいないようですが…
(「療育にはいつまで行くの?」など的外れな質問があったり)
464名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 12:59:30 ID:pfWfePrH
>>462
日記 2007/06/06
「どうしていつもこうなの?」
周りにはお母さんや知らない子がたくさんいる。
赤、白、黄色、目の前にシールがある。
好きな色があった。
知らない子もシールを見ている。
好きな色を取られてしまった。
取られて驚きパニックを起こした。
その姿を見てお母さんが駆け寄ってくる。
顔を見ると怒っている。
お母さんに引っ張られて教室を出る。
すぐ車を走らせ家に帰った。
マミーアンドミーでの出来事。
お母さんは最近ボクがいつもこの調子で参りきっているそうだ。
症状が最近強く出てきた。お母さんの知っている高機能の子は時々家庭内暴力をし、学校でも大騒ぎを起こしていると話してくれた。
ボクの目から涙があふれた。
465名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:00:09 ID:P7tUvxQX
>>464
ちょ!子供の日記読んだり2ちゃんに晒したり
ネタじゃないなら止めてよー
異常だよ
文章構成から見るとネタっぽいからいいけど
466名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 15:54:41 ID:pfWfePrH
>>465
ネタじゃない子供の視点でみた創作だよw
467名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 16:51:54 ID:P7tUvxQX
>>466
別人か。
悪趣味イヤン
468名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 16:56:54 ID:P7tUvxQX
sage忘れちゃったスマソ
469名無しの心子知らず:2007/06/06(水) 23:24:07 ID:k6h0grn6
つーか、州の名前を略語じゃなく「カタカナ」で書けよ。はらたつー。
自分らだけでわかればいいってか?CAしかわかんね。
ここに集う皆様にきいてほしいんじゃねーのか?
470名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 03:40:55 ID:GiEopBr2
何だか次男のことが気になって眠れないです
2歳2ヶ月ですが妙に人なつっこいのと言葉の遅れが気になってました
指示は通りますが。
保育園で先生に気になることはないか聞くと、特に無いようなのです。
指差しなど見て見てなどの好奇心は旺盛ですが、たまに初めて会った人にもひっついていったりします。
この症状やっぱり普通じゃないですよね?
471名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 03:41:44 ID:rSnvNoJp
生後6ヶ月の赤ちゃんがいる親友からメールで悩み相談されたんですけど、
なんて返事を返したらいいのか困っています。お力貸してください。

まずその親友の悩みなのですが、自分の子が自閉症ではないかと
ちょっとノイローゼ気味な内容のメールが届きました。
簡単に赤ちゃんの様子をまとめてみると、
●視線が合うとニコニコあやせば笑う。いないいないばあも喜ぶ。が
たて抱っこしているときやベビーカーに乗せているときは呼びかけても視線が合ったことがない。
●名前を呼んでも振り向かないことのほうが多い。が音の鳴るおもちゃやテレビには素早く反応。
●喃語がほとんどなく、ママの顔を見ながら呼びかけてくるような喃語はない。
●昼間は寝ているときとミルクのとき以外はほとんどグズって泣いている。
●おもちゃにあまり興味をしめさないようで手に取らせても1回なめてポイ。
●人見知りをしないで知らない人にニコニコ。誰にでも預けられる。
●うつ伏せが嫌いなようでずぐ泣くのに頻繁に寝返りを繰り返す。
●泣くときは訴えかけるような視線。
●おもちゃに興味がないから一人遊びができない。
●暇さえあれば自分の手を眺めている。
●鏡に映った自分を見て視線をそらす。
まだ他にも色々書いてあったけどちょっと省略。

うちには高機能の息子がいるけど一人っ子のため普通の赤ちゃんがどんな感じなのかわからないし
息子の赤ちゃんのときは視線も合いづらかったし、あやしても反応薄かったし、
とにかく抱っこしていないとギャン泣きだったもので、
親友の赤ちゃんは普通に感じるんですけどどうなんでしょう?
自閉症でも赤ちゃんの頃ばっちり視線が合って愛想のいい子っているんですかね?

大丈夫なんじゃない?とか無責任なことも言えないし、かといって
傾向はあるんじゃない?とも言えないし、3歳になるまでははっきりと分からないんだよと言って
それまで不安な日々を過ごすのもかわいそうだし、どういう風に伝えたらいいのか・・・。
472名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 06:06:50 ID:hgJ50SCC
「健診で気になるところを質問してみたら?」
でいいのでは?と思う。
余程おかしいところがなければ、赤ちゃんとの基本的な接し方
(語り掛けをするとかTVを見せないとか遊び方とか)を指導されて終わりだろうけど。
うちは1歳で指差ししないのが気になって聞いてみたけど、
「確かにこの子は人との関わり方に弱いところのある子かも知れないけど」
と前置きされた上で、まだ確かなことは分からないので、まあいろいろやってみて1歳半健診まで様子見てくれと言われた。
1歳半で自閉傾向があると言われたけど、うちの子の場合6ヶ月ごろには、あやした時の反応は良かったし、視線も合ったし、愛想もとても良かった。ただ、おもちゃには興味あったなあ。
473名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 08:41:49 ID:zQha0P1y
>>471
うちの高機能の子の乳児時代にそっくり。
違う点は、人見知りが激しかったことと、昼寝をほとんどしなかったこと。

>>472
問題なく見えるけど、何故自閉傾向と診断されたのかな?
指差し無しと言葉が遅いだけで自閉傾向になっちゃうのかな?
474名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 09:48:32 ID:cxh/r1UY
中学生男児。
今まで特殊な事情で(あえて説明は控えさせていただきます・・バレが嫌なので)
カウンセリング等受けた事がありませんでしたが
周囲の「大きくなれば」「男の子だから」「大丈夫」
の言葉も虚しく、やはりアスペもしくは何らかの傾向がある気がする。
学校では「まじめ」という事でやっているけれど家族は辛い。
私もとうとうストレスからの発病、体調を崩してしまいました。

このスレ等を見ても診断やら検査は幼児時期の話が多いですよね。
中学生ぐらいの子供について相談する場合、
どんな準備をして行けばよいでしょうか?
子供の発達具合や気になる所は幼児とは違っていますよね?
何かこの年齢で基準になる事柄などありましたら教えて下さい。
(乳児で言う”あやすと笑う”みたいな項目です)

何から説明したらいいのか、「なんとなく噛み合ない」この感覚を
どう説明していいのかorz
他人はなかなか理解してくれず、気が重いです。
唯一、特殊学級を受け持っている実母のみは
もしかしてと思っていたみたいです..最近その気持ちを打ち明けてくれました。
475名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:09:51 ID:Iox6SNEE
>>474
まだ6ヶ月なのに、色々考えて悩みすぎ(ノイローゼ気味)な感じする。
そんなに不自然なことのようにも思えないし。
6ヶ月じゃナン語もそんなに出ないし、人見知りもまだ出るか出ないかの時期じゃない?
自分の手とか指をおもちゃにする(身体に興味がある)時期もあるし。
まだおもちゃでうまく遊べない子もいそうだ。
1ヶ月ぐらいでまた全然違った発達を見せる時期だから、判断は難しいよね。
心配なら友人相談より、専門家に行けば、と言いたくなってしまう。

でも、甥っ子にそっくりでちょっと焦った。。
1歳過ぎだけどちょっと反応が鈍いし、人見知りしないし「?」な事が多いので心配。
476名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:25:34 ID:bR13Hkda
>>474
自閉症の関連スレ、および自閉症の様子見スレの各まとめサイトには、症状について詳しく載っているから、
そういうのを熟読してわからないところがあったら、そのとき改めて質問してください。
477名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 10:30:28 ID:ca5l5B3e
>>474
「なんとなく噛み合ない」という部分を、本人にとっての日常生活
における困難がどのようなものかという視点で具体的に説明でき
るようにしておくと吉。

478名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:53:18 ID:9H4z/BQe
>>470
>>471
つ発達障害の基礎知識(言葉の遅い子・発達障害様子見スレまとめサイト)
http://development.kt.fc2.com/

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178187389/
479名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 11:58:48 ID:9H4z/BQe
>>473
自閉症の症状なんて、千差万別がデフォ。
全ての症状が出揃ってる子なんて、まずいないよ。
自分の所が全てと思わないほうがいい。
480名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 12:03:55 ID:9H4z/BQe
>>474
発達障害があるにしろ無いにしろ、
教育相談所とか、実際に相談出来る場所を探した方がいいと思います。
その際、>>477の言うように、お子さんに関する困り感の具体的な例を箇条書きにして、
持って行くなどすると良いかと。
母子手帳や育児日記が取ってあったら、
生育暦も大まかにまとめておくと良いよ。

あとは、>>478に書いたサイトや、
メンヘル板のアスペ当事者スレ辺りも参考になるかな。
↓こんなのもあるよ。
http://development.kt.fc2.com/aq.html
481名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:09:44 ID:LGC9tMai
>>474です。
皆さんレス有り難うございました。
とりあえず、アスペサイトを巡って印刷しました。それを元に
息子が当てはまりそうな箇所を抜き出しつつ普段の生活で
困っている事等をまとめて資料を作ろうと思います。

親からの視点での資料まとめはなんとかなりそうですが
>477さんの言う本人からの視点で、というのが難しそうです。
本人は自分の何が悪く周囲が何を問題にしているのか理解が困難な傾向。
別に困っていない、問題は無い、普通にしているだけという
返答が返ってくるだろうなと想像がつきます。
>>480さんのチェックでも社交的に会話ができるみたいな項目には
本人は上手くやっているつもりで「はい」を選ぶと思う。
482名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 13:40:17 ID:WeDlBFUF
とってもわかりやすい自閉症のページ
ttp://autism.flop.jp/2006/10/difficult_to_answer_a_question.html

こんなページもありました。
簡易な文で書かれていて読みやすいです。
483名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:15:19 ID:eeJ1Dsmc
>>481
取り合えず、傍から視点でOKかと

ちょっと変わったやり方ですが、中学生なら授業毎に考えていく、というやり方もあります
朝登校してから下校するまで、書き出してみる
教科ごとにどうなのか、同じ教科でもいわゆる普通の授業と、グループ作業とではどうなのか等々
色々とシチュエーション別に書き出してみる
そうやってダメなもの、苦手と思われるものを挙げていくだけでも、けっこう傾向が見えてきたりします

あともう一つ、時間や衛生の観念、常識の理解辺りも出やすい気がします
ここも要チェックかと
484名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:43:04 ID:WXLyTfpM
>>481
10数年育ててきて、未だにあるがままの息子を受け入れられないのですか?
あまりにも苦しいので、息子を障害児に仕立て上げたくなるのは分かるけど、
そのようなことをしても心は晴れません。
あなたがカウンセリングや治療を受けて息子の言動に振り回されないようになるまで、延々続くでしょうね。
485名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:53:07 ID:VCfpydEL
親切ごかしな荒らし乙
486名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 14:53:15 ID:hgJ50SCC
>>473
おっしゃるとおり、
・発達の凸凹がある(K式で言葉以外は遅れがない)
・名前を呼んでも振り向かない
・指差しが無い(コミュニケーション能力が低い)
・人見知りが無い
こんな感じだったかと。
487名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 15:06:09 ID:69rgJHQ+
>>482
>今現在(2006年11月)うちの子は12歳ですが、
>「今日、学校で何したの?」
>と聞いても、まったく答えませんし、表情を変えることもありません。
相手が興味のない話をしておいて、適切な返事をしなかった子供が悪いみたいに書くなと思う。
夫ともコミュニケーションがとれていないんだろうな。
自閉症児の親はどこかずれている。
488名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 15:11:21 ID:9H4z/BQe
>>481
発達障害の当事者というのは、自分の状態に自覚が無い人が多いよ。
(対人関係のまずさとか、気付けるなら障害ではないので)
その辺りも含めて、親の視点から見て心配な事を、
専門機関に相談するのが良いと思う。
489名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 15:33:07 ID:69rgJHQ+
私だけが普通で、配偶者や子供たちはおかしいと感じる人は、
「私がおかしいと感じているからあなたはおかしい、おかしさを自覚しなさい」となるけど、
発達障害者を含めて大半の人は「皆正常」だから自覚しないんだよ。
490名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 16:01:43 ID:uRZW/WVf
>>488
教職員研修のため部活が無く早く帰ってきた息子に
自閉症スペクトラム指数のチェックをさせました。
案の定と言うか・・・
相手の気持ちがわかるし社交的であると思っている様子。
親から見た様子と本人との意識のギャップをはっきりと見る事ができました。
今日はそれだけでも大きな収穫。


子供を障害児に仕立て上げたいってさぁ、
結果が親の勘違いなら万々歳だよ。
491名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:22:59 ID:lhF2tEu0
そうだね。親の勘違いなら万々歳。
でも、本人がとりわけ困難を感じていないところに
いきなり現実を突きつけて苦手意識を持たせてしまう弊害もあると思う。
多少の問題があっても、周囲に強い個性なだけと受け入れられていれば
そのまま人生を渡っていける場合もあるよね。
まずは親が勉強して適切な対応をしてみることかと・・・思うのだが。
このまま放置しておけば二次傷害に繋がりかねない困難があるなら
診断は是非とも必要だとは思うよ。
492名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:33:23 ID:X0mj/7ro
>>490
悪者に仕立て上げたかったのでは。
違うなら息子の良い面を10や20挙げられますよね?
差し障りがなければ書き込んでください。
無礼を謝りますので。
493名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 17:40:57 ID:qt+ziZCJ
>>491
私はあなたの上の6行には同意。
今現在、本人も学校も友達も困っていない、
家族も特に困っていない、(困っているのかな?それならどういうことに?)
それなら敢えて診断をうけ、
本人に障害を自覚させることに意味はあるのかな?
494名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 18:14:58 ID:X0mj/7ro
>>493
474本人は息子と「なんとなく噛み合ない」ことと
この感覚を他人はなかなか理解してくれないことに困っているようです。
495名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 18:51:32 ID:kSiDKKSu
「なんとなく噛み合わない」が、もっと具体的にならんかなあ。
いや、それより「幼児の頃の様子」を具体的に書くと共感得られ易いと思うよ?
どうせ相談する際に必要な事項なんだから、
ここに書いて整理してみては?
496名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 19:08:51 ID:SRsKueZB
母親とは「なんとなく噛み合ない」が、そうは思わない人もいるとか
「なんとなく合わないから親しく付き合おうとは思わない」と思う人もいる
ってレベルならそれを障害だと烙印をおす必要もないような。
みんな言ってるけど、周りとトラブルを起こすかどうか、じゃない?

でも、母親が体調を崩すほど心配っていうのはどういう点?
あと、母親が悩んでいるのはわかるけど、いきなりアスペチェックさせるって
いうのは中学生とはいえ息子さんにとってはショックじゃないのかな。
497名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 20:35:55 ID:xEE+HR5f
アンビリバボーでアスペやってる
498名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:22:35 ID:snqSkila
>>497
残業で見逃したんだ(´;ω;`)
どんな内容だったか教えて下さい!
499名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 21:25:00 ID:xEE+HR5f
アスペ同士いろいろあったけど結婚して幸せです
みたいな話だった
500471:2007/06/07(木) 22:09:36 ID:rSnvNoJp
レス有難うございました。
あれから直接その親友から電話がかかってきまして・・
精神的にもヤバそうな感じだったのですが、2時間くらい話して
電話を切る頃にはちょっと元気になったみたいだったのでよかったな〜と思いました。

検診で赤ちゃんの状態で気になる点を聞いてみることと、
うちの子の乳児期の話とか、視線も合って愛想のよい自閉症の子もいるということと、
赤ちゃんの頃は健常児でも障害がある子も似たような行動もあるから
判断は付かないということなどを伝えました。
あともし障害があったとしても自閉症だとは限らないことなども伝えました。

最近、発達障害について敏感になり過ぎて子育てを楽しめなくなってる人が
多いような気がする。
私なんて子供と視線が合わなくてあやしても反応の薄い人見知りなんて全くしない
多動の息子を2歳半過ぎまで普通だと思って育ててきたのにorz

501名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 22:49:05 ID:fzz6JQgV
私は分からなくもないけどね。>敏感になりすぎてる
私自身がアスペだから少しのことでビクビクしてしまう…
502名無しの心子知らず:2007/06/07(木) 23:02:38 ID:/VAIqZpL
無自覚→二次障害コースよりは遥かにマシ
503名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 01:54:22 ID:oSbgTBiP
今日は嬉しいことがあった。
小さいことでも私にはすごく嬉しい。
こんな日もあるんだね。
504名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 06:26:18 ID:G9en4gbB
>503
釣れる?
505名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 07:25:02 ID:v67sr/WR
>>501
なに?不安でいっぱいなの?
506名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 07:27:59 ID:v67sr/WR
>>503
嬉しいことがあってよかったね。
今日も見つかるといいね。
507名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 14:33:43 ID:h+6A3Rzn
今日嫌なことがあった。
小さいことでも私にはすごくショックだ。
こんな日はもう勘弁。
508名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 14:55:17 ID:/8E1UiqB
>>507
哀れな女だ
509名無しの心子知らず:2007/06/08(金) 20:36:37 ID:1aRFC2ks
華麗にスルー
510名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 06:16:20 ID:fGJI9Uls
私の場合、 「アスペに生まれてきたことで、いらぬ苦労を
強いられ、自分がそれで迷惑している。」という状態だ。

年齢の進行と共に症状が軽減したことと、学力がそこそこ有ったことで、
人一倍苦労はしたものの、理工系の国立大学を卒業して地方公務員へと
なることはできた。
しかし、健常な状態で生まれてきていれば、いらぬ苦労をしたり差別・偏見
を受けることも無かっただろうし、オヤジ(医師。国立大学医学部教授。)
と同等かそれに準じたものになれたのではないかと思えて仕方が無い。
511名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 06:40:20 ID:lPdcFr/x
一生ないものねだりしてれば?

全員そうとは言わないけど、アスペっていい意味で開き直って努力するとか、苦手な人が多い気がする
あと、いい方に取っていくとかも
そもそも健常な自分なんて、それ自分じゃないし
512名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 07:17:06 ID:ycMxCYTW
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1042853525/462
自分がADHDを持って生まれなければ・・・、と何度悔やんだことか。

小学校低学年時に無理解(当時はADHDなんぞというものが知れ渡って
いなかったので、仕方が無いが。)な教師から、自分だけでなく親までも
が屈辱的な思いを受けたことを今も覚えている。
年齢の進行と共にADHDは軽減はしたが、何をやるにも人一倍の時間と
手間がかかるという部分と人の輪に入るのが苦手という点が多少残って
しまったのが本当に悔しい。

何とか大学も卒業して現在は地方公務員として生きているが、ADHDとそれに
まつわる無用なオマケさえ無ければ、オヤジ(医師。国立大学医学部教授。)
と同等かそれに準じたものになっていたのではと思えて仕方が無い。
513名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 07:25:35 ID:ipt8ZqOW
私も「もし父実家が派手に散財しなければ、私や家族の人生が全く違っていた」と、
妄想する事はあるから、>510の気持ちは少しだけ分かる。
でも、育ってきた環境や苦労全て含めて「私」だと思うし、その中で
必死に頑張ってきた私は偉いwwwwwと心の中で密かに思う。

まだ510は若いのかしら。
もし、いらぬ苦労も、自分が望まず、環境などによって迷惑を被った部分も
全て自分を創り上げた一部だと思えるようになったら、人生観が変わるよ。
今は恵まれた者が持つ不満という感じ?
514名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 07:26:17 ID:ipt8ZqOW
釣りだったんだwwwwwwww 朝から釣られてスッキリw
515名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 09:01:43 ID:cbAAg47W
>>513
>もし、いらぬ苦労も、自分が望まず、環境などによって迷惑を被った部分も
>全て自分を創り上げた一部だと思えるようになったら、人生観が変わるよ。
この部分、禿しく同意。第二の人生がはじまるという感じ。
もちろんそういう心境になる前には、親を恨んだり自分の環境を呪ったりするけどさ。
自分のすべてを受け入れるというのはとても大きな事なんだろうね。
516名無しの心子知らず:2007/06/09(土) 23:17:54 ID:Jt3+OWN8
>513
>全て自分を創り上げた一部だと思えるようになったら、人生観が変わるよ。

この心理状態にまで行った上で、それでも>510の気持ちも分かるわ。
生きて時間を重ねる上で、過去を振り返るifはやっぱり消しようがない。

ただ、子供の事だけは、ifはないわ。
やっぱり今自分の手元にいる子供が好きだから、「もし健常児だったら」とか
考えられない。
だから子供にも「今の○○が大好き」と言ってるよ。
子供自身、将来「もし健常者だったら」と思う日が来るかもしれないけど、
その時に「子供の頃、母さんに『大好き』って言ってもらったなあ」と
思い出してくれたらいいな、と。
ただでさえ二次障害だの自己肯定感の低下だのが心配な子だからね。
517名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 00:02:12 ID:pVM+UUI4
みんな、えらいわぁ。
わたしなんてアスペの子供4さいなのにいまだに受け入れられていないよ。
かわいがってはいるけど、普通に近づけ近づけで毎日過ごしている。
これが学校を終えるまで続くんだろうか。
それより先に私自身が破綻してしまうのは明確。
518名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 00:02:56 ID:pVM+UUI4
さげわすれたすまそ。
519名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 00:04:15 ID:pVM+UUI4
なんどもすまん。ぺこっ。
520名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 00:12:28 ID:pVM+UUI4
ちなみに一歳児の弟の方もかなり自閉症状でてきてる。
子供全滅ジャン!!私のシアワセ、糸冬 了。
私もアスペだったのかな?思い当たる節はけっこうある。
521名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 03:23:56 ID:uQ3WzBa3
>>520 またsage忘れてるよ。うっかりやさんw

ところで、私もアスペ or ADHDかもねって思っているよ。
だから「生き辛さ」が分かるような気がしている。
一般的なシアワセは得られないかも知れないけど、毎日楽しく暮らせるといいよね。

522名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 08:01:19 ID:jpQvDoNn
子供つくらなきゃいいのに。自分がおかしいの自覚あるなら。
523名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 08:25:24 ID:8t6fL3Ya
それが悲しい事に、自覚するのが子供が生まれて(ある程度育って)からなんだよね。
でも、知らなくて作ってしまったゆえに、子供がいないままなら
絶対に到達しなかった心情に至れたというのはある。

今は子供つくらないという選択をする人もいるし、時代にあわなければ
自然にこういう人間の人口は減って定型といわれる人口の割合が増えるでしょ。
それで安穏と暮らしていて、何か危機的状況に陥った時にそれを救う画期的な
方法を確立するのにアスペが貢献していれば、またそういう人間が肯定され
そういう人間が増えていく、自然淘汰なんじゃないかな。
でもたぶん絶滅はしない。
524名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 09:05:01 ID:UYdEhmun
奇形でも一生懸命生きてる人もいるのに
アスペごときで!
大丈夫だよ!
グロい奇形の動画
繊細な人は見ないように!

奇形の手術
http://www.youtube.com/watch?v=8Alk2QIL5DY&mode=related&search=
手が3つの赤ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=GCLAm6jdOB8&mode=related&search=
奇形の女の赤ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=VYHxEjUxBpw&mode=related&search=
最悪なケースの奇形の赤ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=Vs_LoWaAGb0&mode=related&search=
昔からの奇形な人達
http://www.youtube.com/watch?v=fSKqn6m3TLo&mode=related&search=
525474:2007/06/10(日) 10:32:02 ID:yMHHXqdH
今更すごく亀なので詳しくは書きませんが・・・
本人が問題無いと言っているから本当に問題が無いかと言うと
そうではないのがアスペのやっかいなところだと思うのです。
実際、ここの書き込みでも子供を産んでから気付いた、というのもありますよね。

子供の自覚が無い場合、放っておいた方がいいのでしょうか?
私はそれに不安を感じますが。
526名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 11:08:29 ID:18ueahVd
>>525
ほうっておけなんて誰も書いてないと思う。
ようは診断と告知を急ぐ必要があるのかってこと。
いまから療育といっても限られてくるわけだし
それならまず母親がASについて勉強して
息子さんに合った対応をすることから始めてみては?
学校で問題が今後起きてきそうな場合なら、診断名をいわなくても
その問題点のいくつかを言って、少し気にかけてもらう方法だってある。
527名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 11:17:08 ID:kgoPWYN3
>>524
外見面の違いを背負う人の苦しみと、分かりにくい障害を背負う人の
苦しみでは、悩みの質は違えども、苦しみそのものに対する上下はないと思うよ。

>>525
他所は他所。自分は自分。
放置が結果的に本人の自覚を促す場合もあるかもしれない。そうではないかもしれない。

放置するにせよ、専門医による連携を望むにせよ、子供に関する事柄は
最終的には親が責任を取る覚悟でお決めになっていかれるといいのでは。
責任のあり方さえ明確ならば、どの方針を選ぼうとも多少の迷いは消えるかと。
528名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 12:31:26 ID:rp7V7qqd
>>525
話をはしょりすぎて474の言いたいこと、知りたいことが伝わってこない。
みんな気持ちを推し量って答えてくれるけど、
外れていたら474の期待する答えが返ってこなくてがっかりするだけでしょう。
言い訳しないで詳しく書いたらどうですか。
529名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 13:10:59 ID:kgoPWYN3
もし525さんが降臨されるのならば、

>実際、ここの書き込みでも子供を産んでから気付いた、というのもありますよね。

この部分をどのように解釈すれば良いかが分からない。
子供を産んで、自分にも自閉圏の特徴があると分かったのか、
子供を産んで、子供に自閉圏の(ry なのかを尋ねたい。

もし前者なら、住民に対して失礼な言葉だと思った。
遺伝説は耳にするけれども、まだ確定事項ではないのだから。
もし後者なら、産んで育てないと分からない事と思った。
530名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 16:45:00 ID:Q+AtRZTJ
高機能5歳2ヶ月の子供
来年就学で悩み中
療育の先生や医師の意見では普通級行くべきと
勧められてるが不安
こだわりや自傷、他傷、無く受身で対人関係では問題が
無い感じだがあくまでも自閉です。本当に自閉です。
この間療育の親の会にて先輩ママからの就学前にての
参考になればとの集いに出席しましたが
とても嫌な思いしました。
なんらかの傷害がある子の親の会なのに
今年度ギリ普通級行った子の逐一の面白ろ可笑しくの報告。
しまいには「うちの子と同じく特学くるのは時間の問題」
とか「うちの子(自閉重度タイプのお子さん)がひどかったから
うちの子に幼稚園の先生は気をとられてたまたま目立たなくて
ラッキーで普通級いけた子なだけじゃん」とか散々なコメントにて
鬱。。。。
確かに障害となれば重、中、軽とありますが
しょせんなんらかの障害ありしの子を持つ
親の会でのこの発言にはがっかりしました、、、
531名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 16:50:57 ID:ilQdLNrd
もし前者なら、住民に対して失礼な言葉だと思った。
   __、、=--、、           __
  /    ・ ゙!         /・   `ヽ
  | ・   __,ノ         (_    ・ |
  ヽ、 (三,、,           _)    / 失礼なのはオマイだろ!
   /ー-=-i'’         (____,,,.ノ 
   |>529,,/            |__ゝ  
    〉  )            (  )    
532名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:21:57 ID:8t6fL3Ya
>>530
親の会って本当にコワイよね

それはさておき、よく医師や療育の先生が普通学級を勧めるって
話がここでも出てくるけど、普通学級に行って良い先生に当たればお子さんは
スゴクのびるかもしれないし、不適合起こしたら特学に移るのもアリなのに対し、
最初から特学を奨めると、そこの担任が最悪だったら逃げ場がないという怖さがあるので
とりあえず、知的に問題なくて他人に迷惑をかけなければ「普通学級へ」という
アドバイスになりやすいんじゃないでしょうか?

普通の子は担任に関する希望は出せないけれど、障害名がついている子だったら、
「障害に理解のある先生のクラスにしてほしい」のような希望を出せる利点はあるよね。
担任がどんな人になるか運を天にまかせるより、実現可能性は高い事だと思う。
あまり、走りすぎて「うわ、この親やっかい・・・」となっちゃいけないけど。
533名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:32:42 ID:oolKFPjo
親も色々だからねえ。
私が所属してる障害児の会は殆ど常識的な人なので幸運だと思う。
考え方は色々でも、節度があれば変にはならないよね。
と言うか、常識的な人が多い会だと独りよがりタイプや極端な人は
合わないからやめちゃって、結果的に常識的な人だけが残っているのかもしれないけど。
534名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 17:36:48 ID:3C0kGJPV
うちのアスペ児も来年就学
誰に相談しても「普通級へ」と言われる。
学業はともかく、学校生活がきちんと送れるかどうか不安でたまらない
535名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 18:07:12 ID:rp7V7qqd
>>534
普通学級へ行くと友達と喧嘩して学校に呼び出されそうで不安なのかな
だから特学に入れたいと…?
536530:2007/06/10(日) 18:11:01 ID:Q+AtRZTJ
レスありがとうございます!
親の会ですがどうもうちの所は
重度が多く。。。でもしょせん自閉は自閉!むしろ
知的障害無く対人関係良好?の方が周囲から
理解されなく辛い体験色々してきました・・・
まさに実現可能性は高い事を念として
穏やかに教育委員会、小学校にうちの子の分かりにくい自閉タイプ
を説明していきたいと思います。

537534:2007/06/10(日) 19:08:34 ID:3C0kGJPV
>535 「アスペ児」って書くだけで友だちと喧嘩すると思うんでしょうか?煽られているだけかな?
集団の中で先生の指示を理解しにくいとか
乱暴な子を見るとフリーズしてしまって教室に入れなかったりとか
文字を見ると気になってしまって、他に集中できないとか
体操着に着替えたり、給食の準備をしたりという段取りが、破滅的に不器用で遅いとか
そういうところで他の子たちに受け入れられるだろうか、ついていけるだろうかと
悩んでいるのです
538名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 19:54:21 ID:rp7V7qqd
>>537
>「アスペ児」って書くだけで友だちと喧嘩すると思うんでしょうか?
喧嘩とは限りませんが、「先に手を出す」事件が起きると思っています。
惨めな思いをしないか心配なのか…
539名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 20:05:52 ID:LGrwA9D1
>>537
周りの子たちが被る迷惑については考えないの?
540534:2007/06/10(日) 20:13:08 ID:3C0kGJPV
うちの息子は友だちに手を出すことはまずないんですが・・・。
>539ですから情緒級に入れようと思っていたのですが、教育委員会にも教頭先生にも
(学区の学校と通級先候補の学校の教頭先生二人とも)、
それから療育の先生にも「通常学級で」と言われてしまいました
541名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 20:20:28 ID:WW+mrTBQ
>>540
何でそんなこと言い切れるの?
542名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 20:20:58 ID:LGrwA9D1
一緒にいるのは(迷惑を被るのは)教育委員会や教頭じゃなくて
関係ない普通の子どもたちだよ。
543名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 20:23:47 ID:QEKgWEfR
>>532
子の主治医はむしろ、
『とりあえず最初だけでも、と普通級に入れて、やっぱり途中でダメだと判断しても、
子供も大きくなって色々分かってくるから、そこから通級を利用したり、特殊に移るのは難しい。』
という考え。
自分も、親の希望で普通級で一本でいって、二次障害起こした子を知ってるから、
進路に関しては、どうしても慎重になってしまう。
けど、肝心な教育委員会がなあ…
知的に問題無いなら普通級って、それで済むなら就学相談なんて行かないよ。
制度が変わったから、普通級に行っても支援は受けられるようにしていくと言うけど、
まだ始まったばかりで期待出来ないし…
544534:2007/06/10(日) 20:29:43 ID:3C0kGJPV
>541 いつもやられっぱなしで、やりかえさないのでそれも心配なんですよ。いじめの対象になるのではないかと。
教育委員会にも何度も電話しましたが、IQを聞くと「まったく問題ないじゃないですか」の一本槍です。
こんなに強硬に「通常級」と言われると、では情緒級ってのは誰を入れるためにあるのか、と
聞きたくなってしまう。
545名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 20:53:31 ID:XbmPqd/V
うちは就学を決める際に医師と教育委員会の意見が真っ二つに割れた。
医師は普通級で教育委員会は特学。
この医師は市の療育センターの嘱託医なんよ?
なんで同じ市内で意見が分かれんの〜

>>544
情緒級がうちらの子達のためにあるのが理想なんだけどね。
実際、うちの学校は知的に問題のある自閉ちゃんしかいないよ。。。
546名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:02:29 ID:8t6fL3Ya
>>543
たしかに学年が上がるにつれ本人が嫌がってつらくなるという現実はあるね。
5、6年生になってからというと、特別支援級の教室に入るのすら
はずかしくて嫌だとか言う子もいるようだし。
最初から入っていれば、何とも思わないで出入りできる部屋に、足を踏み入れるだけで
すごく嫌というのはかわいそうな事だけど、このへんは大きくなる段階で変な差別意識の
ようなものを植え付けないように周りが努力する事でなんとかなるものなんだろうか?
2、3年生までなら、親はともかくとしてわりとすんなり移行できるようだけど。
547名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:07:50 ID:y0gGVB5b
いま1年生の男の子が居るんだけど、うちも最初は普通学級にって言われてたよ。
でも、普通級でやっけるようには思えなかったので
(45分間席に座ってられるかとかも含めて)
就学相談で最初から個別級(情緒級)を希望したら通ったよ。

旦那は最後まで渋ってたけど、ダメだったら個別級へ移すよりも
行ける時に普通級へ行く方が本人も負担が軽いと思う。って説明したら
納得してくれた。
いまは、まだ学校始って2ヵ月ちょっとだけど、個別級でのびのびやってる。
給食は、毎回交流級なんでそれなりに友達も出来たみたい。
なのでうちは、こっちにしてみて良かったと思う。
548名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 21:14:17 ID:7GcF6itL
>>544
あなたは心配を作り出すプロフェッショナルですねw
うらやましいw
549名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 22:14:20 ID:78WUE9GR
550名無しの心子知らず:2007/06/10(日) 22:17:26 ID:78WUE9GR
やってしまった。スマン

>>540
>>541が言いたいのは、
「540の子がゆっくりなお陰で他の子が待たされる」とか
「色々と遅れがちになる」とか
そう言う事を言ってるんじゃないの?
551名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 05:47:33 ID:CMx7QHTD
>>210
擁護はわからないけど手帳だしてくれるのは兵庫県
神戸市はIQ上限あるから注意
552名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 08:50:53 ID:w+JjP9/1
普通級で不安ならサポートの申請を頼んでみたら?

ほっとサポート付けてください、知らないなら調べてください
と教育委員会に言ってみたらどうでしょう。一日2時間しか付かない
けれど。

ただ、そのサポートも発達障害に詳しい人がくるかどうかわからない
けれど、いないよりましだと思う。
553名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:51:03 ID:qEYadb5w
>>484とか>>492とか。特に>>535 rp7V7qqdは
なんで親が呼び出されるのが嫌だからという解釈になるの?
その後の流れも>>534は普通級での子供の学校生活が心配。
それに対し>>535は喧嘩するのが不安?と言い
それを否定すると最後は>>550
>540の子がゆっくりなお陰で他の子が待たされる」とか
>「色々と遅れがちになる」とか
>そう言う事を言ってるんじゃないの?
って事になっている。
本人は情緒級希望って最初から言っているじゃん。

噛み合わないと感じる私がおかしいのか。
554名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 09:59:46 ID:wx0d0fV/
>>553
スルーでいいと思うよ。
ここ、当事者も来るし、噛み合わないのは仕方ないよ。
555名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 12:02:59 ID:NvDJyrXj
うち今年普通級に入れて、担任の先生も理解のある方をつけていただけましたが、
それでも想像以上に大変ですよー。

多動ではないけれど離席はあるし、攻撃的ではないけれど手は出る、物は投げる、
知的に問題はないけれどプリントはやらなかったり、先生の話しを聞かずに学級
文庫をずっと読んでいたり・・・
破滅的に不器用で遅いとか >>537で心配していること全部あります。

あと子供が暴力をふるわないって過信しないほうがいい。
うちの子も暴力的な子ではなかったけれど、ストレスがたまるとやはり手がでたり
暴言や奇声が学校であります。ストレスがたまりやすい性質だという事をまず、
理解してあげてね。

教育委員会・病院・幼稚園の先生・小学校・療育の先生、「普通級に入れなさい」と
みなさんおっしゃいました。現在はこのかたがたが一緒にうちの子がどうやったら
楽しく小学校生活をおくれるかを連携して考えてくださっています。
入学後、補助の先生もつけていただけました。このことだけをとっても相談に通った
こと無駄ではなかったです。

IQや、知的に遅れのないことはあえて話さなくてもアスペなら子をみればわかる事
なので私からは話しませんでした。
最近は徐々に落ち着いてきましたが、やはり軽度でも普通の子とは随分違います。
556名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:05:35 ID:m/PD/037
>>554ナルホド。
子供の事を考えているようでそうでないレスというか。
子供の生活について悩んでいるって言ってるのに親の体面とか都合が悪いから
悩んでるんだろうみたいなレスが定期的に付く事が不思議なんだ。
子供を悪者にしたいんだろ?
違うなら20個長所を挙げてみろ、愛情を証明したら謝る、とかw
何としても善悪をはっきりさせたい様子。
でも主題はそこじゃないんだよなー。
557名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:15:36 ID:wx0d0fV/
初めから通級もしくは特学を勧められてるうちは、
むしろ幸運なのかなあ。
特別自閉度の高い子ではないんだけど、
勉強に付いていけるかよりも、
45分間黙って座っていられるかの方が大事と言われ、
それは難しいだろうというのが、
主治医や療育の先生、教育委員会の一致した見解だったw
プレから通ってた幼稚園でも、
問題無いと言われながら、
年々周りとの差がハッキリしてきてるし、
やっぱり障害児なんだなあ、と思う今日この頃。
子供に一番合ってる進路を、ゆっくり考えるわ。
558名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 13:34:03 ID:ezcfIVgt
幼稚園のころ、「年々、周りとの差がはっきりしてくる」って感じてた。
昨年11月初めに、就学相談員は「このくらいなら[観察]で好いのでは」と
言ったけど、そう言われた以上は心配になって、受診、診断に積極的になり、
[所属]にしてもらった。
多動の症状はほとんど無く知能も人並みですが。

一年生になって今、情緒学級所属で、通常学級に常駐させてもらいながら、
取り出しの個別指導は、週に5回くらいですが、そうしていて、今もさらに
「年々、周りとの差がはっきりしてくる」と感じ、難しさ身にしみてます。
559名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 14:58:25 ID:E8JHOH9y
どどどどうしよう
小1@高機能の娘が、初めてお友達と一緒に30分の道のりを
親の送迎なしで帰ってくるぅぅぅ!
心配やら嬉しいやらでアヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

とりあえずアイスコーヒー飲んで落ち着こう
560名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 15:56:38 ID:HDthFc8z
つ⊂□^^
561名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 16:43:24 ID:eT6iV3ee
友達って言うよりお世話係だよね。
可哀相。
562名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 16:53:30 ID:6O79sps5
>>561
キミのお子さんより幸せだとおも>お世話係
563名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 17:41:30 ID:XS/6QGS6
お世話係にされてチックがでた子を知ってる。親がぐーたらアイスコーヒー飲んでる暇あるなら迎えに行け!ふざけるな!
564名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:03:44 ID:jLDn8TLr
スレに常駐して嫌みだけ書く変なやつがいるな
565名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:09:45 ID:kxDsjFQ5
マジメな話、親がもてあますような害児をよそさまの子に面倒見させて悪いと思わないの?本当に二人の関係は友達だと思うの?
566名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:10:19 ID:HZCwaKT0
つスルー
こんなに分かりやすいのに…
567名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:25:02 ID:et5vfqlz
>>566
スルーできてない
568名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 18:42:25 ID:zUA8Wb+Z
>>561
お世話係…だったよ、小学生んとき。
先生から「○○ちゃんの為にもなるよ。優しさを学んでね」とか
なんとか言われたけど、憂鬱だったなぁ。とろいけど悪い子ではないんだが、
友達もその子いると盛下がるから一緒に帰れないし。
当番制にして欲しかった。なんで私ばっかり…って思ってたから。
親の立場で考えたらどっちに立っても難しいよね。
569名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:08:54 ID:yDpj7GZu
学校側は、少し気が強くてお友達と上手く行かない子とか、
心理的に不安定で誰かに必要とされる事を望んでいる子とかに
成功体験させたい、みたいな感じで世話係させようとする事があるんだよね。
親の立場に立ったら、ちょっとでも負担に感じるような子には
やってもらわなくていいんだけど。
570名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:15:53 ID:wREUyIyu
>>568

まさにうちのガキも現在お世話係り担当
正しアスペ児で健常児のお世話だよ
お世話係りなどうちのガキなど無理じゃん!と
先生にものもうしたら
冷静な判断力と守る事は守る傾向強しWでぜひ・・・と言われたが
悩んだが先生にお任せしますと委ねた・・・
3年目に突入してるが本人も登校帰校にての周囲配慮の責任感強くなり
有りがたい結果だと感じているなぁ
喧嘩の仲裁もこなすらしく(アスペだから小難しい言葉使うから
その言葉に普通児は圧倒され収まるらしいが)
先生曰く人の話しを冷静に聞く事の基本になるからと
言われてるよ


571名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:20:08 ID:zUA8Wb+Z
>>569
んなこたないよ。私の場合はたんに家が近かったからだけど
今なんてましてや正義感や責任感強い子にやらすに決まってるよ。
性格キツい子なんかにやらせた日には、意地悪される可能性高いし
そうゆう子はガンガン抗議するから親からクレームつくよ…。
「してくれなくていい」って凄く上から目線だけど
そしたらその旨、生徒に学校に伝えてくださいね。大変なのはわかるけど
真っすぐな子供は負担に思っても任命されるとなかなか嫌って言えないよ。
572名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:20:57 ID:AJobc/1G
お世話係の親からしたら、親が迎えに来れるくせに、家でくつろいでるって知ったら納得行かないよね。親もおかしいんだなあって思うよ。
573名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:25:49 ID:zUA8Wb+Z
>>572
普段大変だろうから別に寛いでもらっていいんだけど
学校側で、「世話係はこの子!」って限定で任命しないで
例えば今日はあそこのグループ、今日はここ、ちょっと遠くの班は
途中でその子の親が迎えに来る…とか出来ないのかね?
574名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:46:34 ID:MrS1NSlq
うちのクラスの多動アスぺは車道に踊りでて車にはねられたよ!あんなののせわなんて
575名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 19:58:18 ID:XAKNl5ab
>>573
いや、グループとか、あなたが思うような状況もありますよ。

親がいくら「お世話係りはいりません。」と言っても、先生が勝手に決めてしまうんですよ。
何故なら、先生も人間だから。
「不満を言わずにやってくれるなら、この子一人をお世話係りにしちゃえ」
と思う先生もいるんですよ。
何故か?その方が 自 分 の 評 価 が あ が る か ら。
そりゃそうでしょう。今まで親がいなければ何も出来なかった子が、
自分が担任になったら親がいなくても大丈夫になった。
これってすごい事ですよね。
だから障害児、健常児、障害者の親、健常児の親・・・全てを犠牲にしてでも
お世話係りを作ってしまうんです。

こういう先生に当たってしまうと、お世話係りの子が自発的に「辛いです」と言わないと
大丈夫と勝手に判断されて押し付けられてしまうんです。

>出来ないのかね?

先生が あ え て やらないだけ。何故なら自分が楽な上に、自分の評価も上がるから。
576名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:08:10 ID:yDpj7GZu
そりゃもちろん世話になる側は、誰かの手を
患わせる位なら自分で迎えに行きたいんだけど
「自立の為にやらせてみましょう」と先生に説得されるんだよ。
それを拒否すると別の意味で問題アリになってしまう。
当然何か困った事や負担に感じる事があったら
遠慮なく言えるように担任には気をつけて下さいとお願いするけど
「お母さん、そんなに気を使わないで下さい。大丈夫ですから」と。
577570:2007/06/11(月) 20:32:25 ID:GZTv/qSf

所詮うちのガキ学校側に良い様に使われてるのね・・・そのとおりだな。。。
多少小難しい言葉を発するのは(あくまでも公正な立場に徹する必要性
あるが、仲の良い友人にかんしては弁護にムキになる)
まぁそんなもんなアスペ児さぁ
就学前も周囲にカムアウトしようかと悩んだ時期もあったが
なんら問題なく過ごして本人も楽しんで学校生活満喫
様子なので思案中。。。
しかし先生側から使われてたのとなると憤り・・・・


578名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 20:58:36 ID:12mUzwM6
お世話係なんていらないだろ。
周囲が自発的にするように待つのが良いと思うし
だれも手を挙げないなら先生がやるべき。
クラスの副担任とかいないのかな。
579名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 21:08:27 ID:eT6iV3ee
>>562
あんたの子より幸せ。
580名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 21:16:21 ID:yW2552Wg
クラスメイトをハサミで突然切りつけた子がクラスにいて、危険すぎるからそいつのとなりの席は日替わり。アゲハの幼虫みたいな目つきで怖いよ!
581名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 21:50:08 ID:OWyqxslD

.   _
.  ,( /;/`,ー-、、....,,,,
. G!..,@ ) )/)/) ))
.  ^"" ̄^`´`´`´^
.↑ ↑
目 目
582559:2007/06/11(月) 22:08:00 ID:E8JHOH9y
なんか凄い流れになっててワロタw
コーヒーくれた人thx

やっぱり心配で途中まで迎えに行ったら、お友達と2人で水筒の
お茶飲んだり、草花摘んだり、ブロックの数を数えながらのんびり
帰ってきてました。
お友達ものんびりタイプなんで、波長が合う様子で。
帰宅後約束して一緒に遊んでいる様子を見ても、2人でのほほーんと
してるし、そういう気の合うお友達がいるのは有り難い事だなと。
お世話係と言えばそうなるのかも知れないけど、別に親や先生が
お願いしてる訳じゃないし、うちの娘がつきまとってる訳でもない。
道中一方的に引率してもらってもいない。
もし今後離れる事があっても、それはそれで仕方ないと思ってます。
それは健常児同士でもそうじゃないのかな。
583名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 22:10:55 ID:7QuxfKJs
するっとするぅー
584名無しの心子知らず:2007/06/11(月) 23:49:07 ID:I1jXcAQb
成人当事者ですが、先を見通せても心配で不安で心細いのです。
安心したいのです。
安心感こそカギかもしれません。
幸福感は自分の世界があるので子供の頃は結構ありました。
それよりも不安感がすごかった。
私は内気、強度の人見知り、受動型か孤立型だと思いますが同じタイプのお子様をお持ちでしたら参考まで。
585名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 02:24:09 ID:ugB+S9Uw
>>584さん
ウチの子は、小学一年生で、高機能広汎性発達障害と診断を受け
情緒学級に所属してます。あれこれ勉強してると、受動型アスペに育つと
いう気がしてきました。一所懸命よくして育てたいと思ってます。

習い事を、楽器は本人の希望ですが、
英語(個別)と剣道(スポーツ少年団)は、親が年単位で話題にして、
その気にさせて通わせている感が強いです。
地域は、幼稚園から3個くらいの習い事は当たり前な教育熱心な学区で。

本人に、やりたいのか訊ねると、うん、というし、喜びも多い様子です。
暇な時間がたくさんあるより、なんでも広い経験をさせてやれたら、と
思いますが、あなたのおっしゃる自分の世界を築かせず、
不安を増やしているかもしれず・・・・・と、ふと、思いました。
あなたは子供時代に習い事はなさいましたか?
スレの皆さん習い事どうされてます?
586名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 07:32:48 ID:25U01R5K
>>585
>本人に、やりたいのか訊ねると、うん、というし、喜びも多い様子です。
たとえやりたくなくっても「うん」と答える可能性が高いし、
楽しくなくても大好きなお母さんを悲しませたくないので、嬉しそうな顔をすることが多いので、
本心を読み間違いしないでくださいね。
587名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 08:41:18 ID:leJIyxB1
>>584
その不安なことが「起こる」確率を計算してみて
実際はそんなに高くないはずだし、回避方法も多々あるはず
588名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:09:51 ID:6xxrjh13
自己肯定感が低くて実際より余計に不安感を持ってしまう
そういうこともあるだろうけど、ASの不安ってそれだけじゃないんだよ。
不器用で、なんというか初めて経験することを無難にこなすのに
とても苦労する人が少なくないと思う。
それに相手の意図を読みにくいのも不安の連続につながる。

子供が成長してきて、経験をたくさん蓄積させて
多少は生きやすくなってきたかな・・・と傍目から思うけど
でも周囲はそれに増してどんどん成長していっていて
不安感は依然として向こうからどんどん押し寄せてくるままなんだろうなと思う。
589名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 09:51:26 ID:3F537MIp
>588
でもその中で生きていくしかない訳で。
不安感を持つのはある程度仕方ないから、情緒を安定させる方法は
別の方向性(純粋に楽しめる趣味を持つとか)に求めるつもり。

うちではお絵描き系かな。
習いに行ったりせず、家の中で好きなように描くだけ。
親はもし出来上がったものを見せてもらったら、肯定的な意見を
言うようにする、みたいな。
590名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:04:07 ID:wPnN03Jd
習い事かあ。
うちは、週2の通級(別の小学校)と月2の療育(遠方)で、
経済的にも体力的にも精神的にも、いっぱいいっぱいだなあ。
せいぜい、短期のスイミング教室とか、親の会イベントのリトミック位。
本人も、家で好きな事をしているのが一番リラックスするみたいだし、無理はしたくない。
591名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:16:05 ID:6xxrjh13
経験の蓄積って習い事だけじゃないよね〜。
家庭で安定した生活をしつつ、お手伝いをいっぱいさせて
生活スキルを磨いておく経験がとっても大切って
情緒級の先生がよくいってる。
592名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:35:25 ID:wPnN03Jd
うん、お手伝いは、沢山させてる。
療育で教わったのもあって、同年齢の子より料理や裁縫も出来るし、
色々と積極的にやってくれるようになったよ。
自閉度や知的レベルに関わらず、家できちんと自分の役割があった子の方が、自立率が高いんだってね。
593名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 10:52:23 ID:hyGil32t
うちも結局のところ家で工作をしたり絵を書いたりするのが、
一番落ち着くみたい。
習い事はしていないけれど、家で水彩画を書かせています。
結構よい作品をつくるので、親は才能あるかも〜と思っていますw
とにかくひたすら自由なテーマでやっています。
頭の中がのぞけるようで楽しい・・・
594名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 11:24:36 ID:oOtDs/B5
療育で料理とか裁縫を教えてくれる地域ってどこですか?
つーか、なんか理想論を連ねる行政サイドのやらせレス臭い。
595名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 11:49:49 ID:3F537MIp
裁縫はともかく、料理のお手伝いは幼児向け療育でやったよ。
ホットケーキ作るのに、材料入れて混ぜるとか(材料量りや焼くのは大人)、
お好み焼き作るのにキャベツ向いたり卵割ったり、配膳や後かたづけなど。
できる子はある程度一人で、そうじゃない子は親が手伝ってやらせたり。
療育じゃないけど、市内の特学児が集まっての親子レクでバーベキューを
するので、それもできる所は子供がやるよ。
そういう切っ掛けで家でも興味持つようになったりするし(うちも)、
別に変わった事とは思わなかったけど。
596名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 12:00:15 ID:wPnN03Jd
>>594
行政ではなく、民間のクリニック。
裁縫と言っても、最初は雑巾作ったり簡単な刺繍をする位だよ。
火を使う料理は3年生位から。
幼児クラスの頃から、配膳やテーブル拭きは子供達にやらせてたし、
自分としては、ごく普通の流れ。
知的障害のある子達も普通にやってるよ。
ちなみに、自立〜は講演会で専門家が言ってた話。
597名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 18:09:25 ID:vnPNz2wB
息子のクラスにアスペの子がいるけど 息子に説明できなくて困ってます。
ただワガママな子と どう違うか説明するのはどうしたらいいですか?
598名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 18:53:50 ID:Uq6mb6Z3
ワガママなこと自己チューな子の違いが分からないと、説明するのは難しい。
599名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 20:15:19 ID:WxHGBpnQ
>>597
あなた(子供ね)と物事を考える感覚が違う、くらいに説明しておけば
いいんじゃないか。下手に差別心を煽ってるみたいになると嫌だし
実際に虐めが起きてるとかなら話は別だが
600名無しの心子知らず:2007/06/12(火) 20:46:23 ID:P8A+P6Yi
ふしぎだね!?アスペルガー症候群(高機能自閉症)のおともだち
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4623045536/aspergerremix-22/ref=nosim/

絵と漫画でわかりやすく子どもに説明する絵本があります。
図書館などでさがしてみてください
601597:2007/06/12(火) 21:23:53 ID:vnPNz2wB
皆さんありがとうございます。
別に差別心をあおってませんけど・・・。
クラスでワガママな子がいて 子供達が「あの子もアスペルガーなの?」
って話したりするそうです。子供達から見たら同じ言動に見えるようで混乱してるようです。
>>600さんの絵本を探してみます。
602名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 01:36:04 ID:wVyMqXUM
>>585です。皆さん色々なレスありがとうございます。
勉強になります。

>>586
> >本人に、やりたいのか訊ねると、うん、というし、喜びも多い様子です。
> たとえやりたくなくっても「うん」と答える可能性が高いし、
> 楽しくなくても大好きなお母さんを悲しませたくないので、

‥なんかスゴクよく判ります。そうだよね。常にパパとママの気持ちをすごく考えていそう。それが受動型というものよね。

自発的にはじめた楽器ですら、継続に関してヤルキはどうなのかな、と思うこともあります。

自己肯定感のため、不安を増やさないためと心の安定を目してストップしていたら、
努力して結果を味わい、大きな達成感を得る機会も、同時に奪うのかと、でも、でも、どうなのか親の内心で迷いながら心配しながら、です。

新しい曲に入るとき、譜面から読み取って指に身に着くまでが辛そうです。そういう時は、ほんとに見事ゆっくりですが、
基本のところほどゆっくり遣る、と、指導するような流派の先生なのでなんとかなっているかな。。。

一度、演奏と関係ないこと由来で、演奏中にパニックで楽器を壊してしまったことがあったのですが、概ね曲を演奏中は
心から落ち着いて、自分の奏でた音を愉しんでいるようです。

楽器も剣道も、個別でスモールステップで手指のカタチや構え方からご指導いただきます。英語もからだの動きに言葉の
やりとりが呼応するような形の指導が、今のところ続いているので、意外とこれらは身体感覚の訓練になっていそうに、
期待してます。

楽器をやれる場合ならやって多動やパニックが収まった人の話などもよく聞きます。運動神経の配線が整うのかな、
なんて勝手な解釈ですが、ほんとはどうなんでしょう。

指導者の方たちは、親のくよくよした態度とまるで違い、健康的にふれあってくださるので、私は自分の精神的健康に
自信がないので、他の大人と触れ合うのは好ましいです。指導者の方の負担になるようなら、遠慮しないといけないと
思いながら、今のところ、受け入れていただいています。
603名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 02:02:21 ID:wVyMqXUM
>>588
> 不安感は依然として向こうからどんどん押し寄せてくるままなんだろうなと思う。

切ないことですが、同意です

頑張っても不安に飲み込まれ、立ち上がれないような時は、身近な者が支えになれたらいいです。
だから、絆を大事にしないとですね。
疲れたら休んで良いって、判っていてくれたらいいですが。

授業ではいくら行儀よく座っていても、通常学級のお友達のようには出来ないことも多くて
そういうのが続くと不安が循環して息苦しくなるでしょう。高校まででも12年も、同じ年齢の子供たちと
並んで、机の前でイスに座り、得意なのも不得意なのも同じ教科に取り組むなんて想うと過酷。
専門課程に進む時期が自閉っ子には早いほうが良いのかな。
進路を自力で選ぶのは、しかし、二十歳は過ぎるのかもしれない、巣立ちは30過ぎるのかもしれない。

個別指導の学級もそうですが、個別の習い事では、周囲がお友達と比較して蔑んだりしなければ、
その子なりの達成感があるかと思います。
努力して成し遂げた大きな達成感には、蓄積された不安・自己否定感を払拭する力があると思います。
努力の方向として、お友達ができるとか、心の落ち着きや社会性などは、
いくらスモールステップで励ましても、不安を打ち消すほどの大きい達成感を期待するわけに
行かないでしょう。

生理的に不安を解放するような、達成感や感動、抱っこして泣いたり、じゃれてぶつかって、
押して引いて遊ぶみたいな身体的な関わりも、忘れないようにと配慮はしてきたのですが。
一年生になると親以外の相手がなく、お友達はすでに年長あたりで別の複雑な遊びに移行済みです。
すぐに続いて、親離れも始まると思うのに、なんとも焦る気持ちもあります。

幼稚園まで受診も診断もなしで、なんとかやってきたので、
「療育」というのを余り頼ってこなかったことで
親のこんな気持ちも湧くのかもしれませんね。
604名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 02:04:41 ID:wVyMqXUM
>>603です。すみません、こんな長文で。続)

習い事は、レッスンでもお稽古でも、その場で求められていることが何なのか、
判りやすいっていえば判りやすいです。

たとえば楽器は、生活で何があっても、毎日、淡々と稽古を積み重ねていく、何十年でも。
そして、手指を動かし鳴った音が、皮膚や耳の感覚にフィードバック、それを毎日更新しながら
続けていく。

お稽古は「毎日決まってやることがある」。引越しても親が死んでも、これは本人のホームになりえます。
習い事のたとえば楽器は、どんなに好きになっても、親に音楽の資質がないので演奏家の道は考えられない
ですが、楽器が一個やれるのは、世界のどこに住んでも、どんな境遇になっても、孤独になることがなく、
一般論でも幸せなことだと考えます。

まあ、このように・・・親の手を離れた後も、人生を支えるような芸術や技能に育って欲しいなどと
欲張って欲張って思うけど、押し付けになったら誠に気の毒です。
虎の穴になって自己否定にならないよう、指導は、ひたすら先生にお任せしたいです。

「深読みしない」というのも大事だそうで、たまたま手にした楽器を鳴らしていることを、
親が思うほど迷うことないかもです。ホントは自分で自由に選べたらいいですが、選択肢を与えて
試させてやるのに、沢山いっぺんには無理で、一つか二つだけでも見せてるところ。。

ただ、生の声として、診断済みで療育や支援を受けていた子供の感想を、
習い事はどんな意味があったのか、聞いてみたいです。
605名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 02:28:57 ID:wVyMqXUM
>>604です
(と、ここまでアップしてなんかスレの皆さんから敬遠されそうな予感がしますが。)
療育や個別指導でフツウの子供になるとかを、殆ど期待してない悲観的な自分が文面から透けて見えますね。

ウチの子もお絵かき大好きで、次々描いています。
発達心理相談の先生も我が子のお絵かきを通じて話を聞いてくれている今です(そういうツールにしてるのは微妙かな)。

>>589
> 習いに行ったりせず、家の中で好きなように描くだけ。
> 親はもし出来上がったものを見せてもらったら、肯定的な意見を
> 言うようにする、みたいな。

うちもそう。
お絵かきは徹底して本人がすすんでやるままでいます。いつでも暇だとお絵かきか絵本。

私も夫も、お絵かきが好きです。
私もこんな文面かいているような人間なので絵をかくことはやっぱり大事で支えられてきたです。
子供の絵はいいですね。進歩や成長を一枚ごとに毎回、見つけます。
画材も家中に散在させていて、やれる時に手元にあるように片付けすぎないであちこちに置いてあります。

私も夫も長年描いていたので、
自由に好きに表現していくことと、それを技能としてライフワークに結びつけることについて
いろいろ想わされます。でもあの子は「大きくなったら絵描きさんになる」と早くも発言してます。
障害があるなら、好きな事を職能として精進する道も一方にありますが、気の弱い母の心境としては、
ただ自己表現に弱いところがある子の、数少ない自己表現ツールとして、そっとしてやりたいです。

本人が言い出したら、デッサン教室くらい通わせたいし、望むなら美術の道に進んだ親族もいるし応援します。
今後どうなっていくでしょう。知的障害があるわけではないので、不安でも、安定してても、いずれ
定型の子供たちとの競争に進むんでしょう。
私も夫も若くないので、学科の中から得意で好きなものが見つかって、タイミングやご縁に恵まれて
ゆっくりの歩みでも、道が定まるといいなと思います(←焦ってるかな)。
606名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 03:22:35 ID:wVyMqXUM
>>591
> 経験の蓄積って習い事だけじゃないよね〜。

>>592
> うん、お手伝いは、沢山させてる。

うちも、その考え大賛成です。お手伝い大切にしてます。
いずれ生きていくのに、炊事・洗濯は大事ですよね。
アスペの本かいた藤家さんの本でも、大人になってからの生活のこと載ってましたね。

母が教える、っていうか「やらせる」の下手なんですが、放っておくと、進んでやったり
しないでしょう。ママがやってるとき、子供が話し掛けてきて、一緒におしゃべりしながら
やるときなんか、中々いいですね(^^)

607名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 04:00:21 ID:wVyMqXUM
習い事についてお尋ねした>>585です。
>>590
> 本人も、家で好きな事をしているのが
> 一番リラックスするみたいだし、無理はしたくない。

うちは家で放っておくとお絵かき&絵本です。それが一番、ラクなのかも。

よその子たちが沢山遊んでいる公園に行けば、何をするでもなく、
ひとりでウロウロ他の子供たちを見ているのは、ホントに嬉しそうに見えます。

自分が遊ぶんじゃなくて、遊ぶ子を見ている、というのも奇妙ですが。
それは私が、幼い子供を見ているのが幸せなのと関係がありそうで、
全く自発的には遊ばなかった幼い頃の私と、我が子の動き方と同じなんですよね。

リラックスと言って、すっかり自由時間にさせると、本人は、困ってしまうそうです。
幼稚園での自由時間は、ただブランコで揺れていただけでした。
病院の先生にも言われたのですが適度に枠組みを与えないと逆に気の毒なのだそうです。
608名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 04:03:22 ID:wVyMqXUM
>>607ですが

ウチの子は、レストランで待ち時間とかにも、持参のセットでお絵かきです。
夫が、手元にパソコン無いときは、クロッキー帳を出す人なので、子供のお絵かき用具も、
常に携帯する習慣があったので。
夫も私も暇があれば書籍や文書を読む人なので、それで絵本を読む子になっているんでしょうか。
テレビはもう止めたので見ませんが、DVDで映画を見ます。これもパパの好みかな。

親の習慣、親の好みの踏襲が習慣になっただけかもしれないや、考えてみると。
(今は自己表現になっている仕上がった絵はホントにそっとしてやりたいです。)

習い事行ってると、同じく習っているお子さんが、学校でもウチの子を気遣ってくれます。
あと私が車の運転をしないので、習い事はすべて徒歩圏に限っていて、道中に、母と話をしながら
歩くのは良好です。

歩きながら話すのは、面と向って話すのの何倍か、よく意図が伝わるみたいです。リラックスかも
しれません。景色の移り変わりや歩く身体の刺激が、子供の注意の過不足を補って均して、
話し言葉の意味が伝わりやすくなるんでしょうか??? 

季節の雲や昆虫やたわいない事もいっぱい聞いたりしゃべったりしますが、学校のことなども
ポツポツ散歩中なら気楽に話してくれます。言い聞かせたいことも歩きながら話すようにしてます。

誰でも子供は親の習慣を、生活の中で受け取るだけなんだから、押し付けなんて思わないで
気楽に考えて良いような気もしてきますが。
学業も習い事もプレッシャーを与えたらNGで、自発性もあやふやだし、後は楽しさ・達成、が鍵か? 
作家の藤家さんは、作法などの稽古事で根性を養い、頑張りぬいて解離性人格障害を招いてしまった
ということです。
我が子も同じ受動型ASらしいですが、としたら、だとしたらどうやって助けたらいいんだろうか。

> 無理はしたくない
との>>590さんがやはり正解かな。。
609名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 04:22:19 ID:wVyMqXUM
>>593

> 習い事はしていないけれど、家で水彩画を書かせています。
> 結構よい作品をつくるので、親は才能あるかも〜と思っていますw
> とにかくひたすら自由なテーマでやっています。
> 頭の中がのぞけるようで楽しい・・・

そうですね。
ホントに楽しいときの絵は楽しいです。描いたものにイキイキとした表情もあります。
>>593さんはお子さんに楽しい子供時代を持たせてやれてステキですね。
水彩は色が美しく出せるし、色が流れて楽しい遊びになるので、準備してやるとそれだけでもウチの子も
楽しく嬉しくなるみたい。

所属は情緒学級ですが、普段、通常学級に居る時間、お友達が話し掛けてくれても、かみあう応答ができないので、
周囲のお友達もこの頃は、もう既に、遠巻きのようです。からかう、かまう、そんなアクセスしか無いとしたら
仕方ないというか。
本人の感じ方だと思うのですが、いじわる・なかまはずれ、という風に感じ始めている様子です。
一度、特定のからかいを、通常学級の先生に相談したところ、学級での話し合いになったらしく、そのことが
イヤだったようで、今は、話してくれたことを「秘密ね、言わないで」というようになりました。

お絵かきに辛い気持ちとか出ていると、見て居て切ないものですが、それでも彼女なりのバランスになってるのかな、
と思います。お絵かきで、お友達に見直されたり、心が通じ合う機会が今後あれば幸いです。

感情の解放と自制心ののバランスなんか思うと、お絵かきしてるのも大事だし、
野原や公園で身体もしっかり使わせてやりたいとか、頭では思います。
ただ、外に出ても充分に身体を使いこなしきれないでいる子なので、普段と違う動きで、個別指導で手指・手足を使う
楽器や剣道の習い事は、身体の協調や感覚統合なんかに役立つのではないかと。

思うと、楽器や剣道とかは、「療育」という考えのなかった時代の父母たちが、難しい我が子のために取り組んできた
試行錯誤かなと思ったりします。

610名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 04:49:15 ID:wVyMqXUM
>>585>>602-609です。
(連投すみません。昼間はぜんぜん時間がとれなかったもので。あと、レスにレスをつけるのを
どうも下手でゴメンなさい。スルーして下さいってもっと上に書いたら良かったですね。m(_;)m)

だんだん面倒くさいことを逃れようとし始めた子のお手伝いの動機づけは難しいです。
他の子供がやっているのを見て、興味が湧き自然に取り組むという流れがあればいいですね。楽器はそうでした。
生活のコツコツしたスキルを療育でやってるのを魅力に感じます。
生協の料理の集いとか、食育の会なんかがあれば、利用すればいいかしら。

小学生になって「お姉さんになったね」とあおると、いくらでも頑張る面がありますが、そこにつけこんで
頑張らせると無理が心配。。
あと。年長の時、煮炊きの仕事の前段階として、「火の用心」を説明し、視覚優位の子向けに張り紙しておいたら、
火の危険への過度な恐怖を煽ったらしく、そこにコダワリを作ってしまったみたいです。火気に近づいて貰えな
くなりました。反省してます。今、オール電化に引っ越してしまったので火気が無い生活です。

学科もですが未熟な親が教えるのには、限界があって。
夫の父母が教員で、小学生の夫に計算を二人がかりで教えてしまい、そのあと計算のたびに支障があったそうです。
父母が楽しくやっていることを、お絵かきや絵本を学んでくれたみたいに学んでくれたらラッキーです。
あとは「外注」ということで学級の個別指導とか、療育とか、理解ある先生を見つけて習い事かな。

自立という意味で面倒臭がってもホメたり宥めたりしてさせてるのは、朝顔の水やりと、食器の片付けのほか、
給食に持参する箸や上靴洗うとか、かわぐつの手入れ。そろそろ下着の洗濯も教えたい。
今はそれがやっと。
「やっと」というのは子供がやっと、というのではなく、声をかける大人のほうにとってやっと、ということで。
大人がやってしまったほうが大人にラクで早いです。
611名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 07:07:18 ID:Q0Akb+Zd
とりあえず、顔文字ヤメレ…
612名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 08:35:31 ID:2YllF0eU
つっこむところはソコかw

>602
気持ちはわかるけど、人に読んでもらいたかったら
もう少し簡潔にまとめてみたらどうでしょう。
や、根気よく読んでくれる人もいるだろうけど
申し訳ないが途中からスルーした。
613名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 08:49:27 ID:LKR7fTI0
ゴメン全部読み飛ばしちゃった
枝葉多すぎ
614名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:02:52 ID:HPr7+svi
ID:wVyMqXUM

長くて全く読む気しないけど、これだけ長文書くのは本人もアスペ?
615名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:11:11 ID:F8yx0sJn
>>614
たとえ長文でも、読むのが苦にならない興味深い文章を書くアスペの人だっているよ。
要点を押さえられない、つまんない文章しか書けない人でしょ。
616名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 10:11:31 ID:kp9YnWEv
ASに長文書く人多いのかな?

うちの小1@高機能は長文厨だなw
うまく会話できない分、文章だとしっかり伝えられるみたいで
連絡帳がすごい事に('A`)
(うちの担任の先生が、連絡帳に1行日記を書くよう指導してる)
昨日なんて3ページも使って書いてたよ。
「先生が読むの大変だから2、3行にしとこう」と言うべきなのか・・・
617名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 12:26:33 ID:IbOmMHNg
ほんと、親身になってあげたかったけど、ここまで
くるとちょっと長過ぎ。
みんなの掲示板なんだから、そのへん考えて欲しかった。
618名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 13:10:35 ID:XUEBdcvr
自分が何を伝えたいのかを考えて圧縮して欲しい
619名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 14:15:53 ID:CmsD0dpJ
受動型の子供持ってる親へ、
いやな事をいやと言えるスキルを身につけさせてください。
620名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 14:27:58 ID:ym5L589l
いやですW
621名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 15:41:09 ID:wLgipgYg
いや、大事な事だと思うよw>いやな事をいやと言えるスキル
積極奇異でも、無駄話(と言うか自分の興味のある事)はいくらでも出来るのに、
肝心な事は言えなかったりするのが、この障害だからね…
622名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 15:49:39 ID:E4TD8Cli
親以外の大人に言われた事はやらないといけないものだと思い込んでいて
嫌とか嫌じゃないとか考える事ではないととらえている場合もありそう。
「嫌な事は嫌と言う」という事は知っていても、本当は嫌な事があるのに
気がつかなくて、もやもや心が重くなりながらやっていたり。
623名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 15:55:12 ID:kp9YnWEv
「嫌な事は嫌と言う」も、難しいよ。
言えるようになって良かったと思ったら、ちょっと嫌な事でも
すぐ「嫌」って言うようになっちゃったり。
匙加減を教える事はできるけど、覚えるまでがまた一苦労なんだよね。
嫌と言える→何でも嫌と言う→匙加減教える→何とか落ち着く、の
流れを4年くらいかけてやった。
最初は幼児だったからかも知れないけど。
624名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 17:59:05 ID:t4iXmkIJ
>>602
携帯厨の立場の私が言える事じゃないかもしれませんが、
色々伝えたいことがあるのは分かるけど
携帯の画面でこの長文読むのはツラいです…

一気に書くんじゃなくて数日に分けて書いたらなんとか読めたかも。
625名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:44:19 ID:zXP+YIQf
626名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 18:45:10 ID:g/ZOc563
辛い事とか分からない事、嫌と言っていいんだよと
何度も伝えていますが、
そういうことも分かっていないような気がします。
辛いとか感じていなくて、とことんがんばってしまい、
チックなどの症状で体に出るくらいがんばってしまう。。
627名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 19:04:08 ID:szLvXnq0
>>602
思いつくことを思いつくままに、最初から順を追って
書き連ねていくのではなければ、自分の思ってることが
全部相手に伝わらないと思ってしまうんだね。

おそらくメモ帳に書いたんだろうから、全部終わってから
一度読み返して、この部分は要らないな、と言うところは
ばっさり削除した方が良かったですね。
まあ読み返しても全部言いたいって思っても、
読む人のことを考えて要約した方が良かったね。
628名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 19:54:40 ID:Ou60xVzp
>>626
全てが嫌なことで辛いことなので、「嫌」と言えない苦しみを抱えているのでしょうね。
629名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 20:28:13 ID:n3RlYgPZ
やはりこういうのって遺伝の要素が多いのね・・・
自分も自覚無いけど周りに「この親にしてこの子あり」とか思われてるんだろうな
息子よ産んじゃってゴメン
630名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 20:32:03 ID:tugZTkZr
でもなあ。私が知っている自閉圏のお子さんのお母さんは
殆どの人が自閉っ気(変な言い方だけど)があるとは思えないんだよなあ。
旦那さんや親戚までは分らんけどさw
631名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 20:33:21 ID:6ZsNKTzq
>>623
まだその真っ只中。
うちの場合は何もかも嫌なことだらけみたいで
嫌と言えることを覚えたら、教室にいるのも嫌
苦手教科の勉強するのも嫌と言葉にしてしまうようになって
理解のあまりない先生に見放されそうになった。
632名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 21:54:18 ID:h2SJtxSa
>>630
寧ろお喋りでやかましい絵に描いた健常なお母さんが多い気がする。
633名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:06:20 ID:E4TD8Cli
そういう絵に描いたような健常のお母さんだから、すぐに「あ、この子は
どこかおかしい」と受け入れて療育とかにも柔軟に通えたりするんじゃない?
お母さんも発達障害かかえてると、なかなか障害を受け入れられなかったり
重大なサインをスルーしてたりして、そういう場には出てきていない人も多いような気がする。
他のお母さんと交流してネットワークを広げられるのも健常だからだろうし。
634名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:36:49 ID:vAbzZLsp
>>585
584です。レス遅れてすみません。
習い事ですが、喜んでいるようなら通わせるのはいいことだと思います。
もし、親を喜ばせたいので「フリ」をしているのなら、きっと長く場続きません。
自閉症ってそんな感じなんですよ。自分にとって無駄な(興味がない)ことには辛抱がからきしきかないんですから。
未経験ゾーンは本当に恐くて恐くて今でも不安ですが、色々な経験は将来生きることは間違いないですし。
継続して慣れれば不安感、恐怖感も無くなってきますので。慣れるまで、普通の何十倍も時間がかかりますが。

それに、思い出は宝ですので。楽しかった思い出は感覚までまざまざと思い出して懐かしく堪能します。
苦痛だったことも同じなのですけどね。
楽しいことをたくさん経験させるのもカギだと思います。(私の場合、幸福感=楽しかったことです。)

やはり子供の頃が一番幸せなので(大人になると適応と共に自由な感性を押さえつけていることばかりなのでつまらないです。)
好きなことをたくさん出来て、良い思いでを多く作れると幸せだと思います。

親御さんはいろいろと大変なことも多いと思いますが、アスペの場合、多少締めつけないと暴走して、
周囲への迷惑もひどいで、躾は厳しくした方がいいと個人的には思います(TVのアスぺの子供の我がまま
(TVのチャンネルを変えると父親の食器にジュースを入れるきれ方)を
アスペの特徴のように放送してますが、アスペだって辛抱できるので躾ければ治る場合も多いと思うので
多少は厳しくする方がいいのでは?とみていて思いました。)
のびのび育ててあげると思いがけなく恵まれた成長をとげる可能性もあるかと思われます。
635名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:38:06 ID:vAbzZLsp
続き。
色々と心配がつきなくて大変だとは思いますが、そうですね。お子さんが色々と迷った時に
生き方とか行くべき道(普通の当然のことでいいのです)を説いてあげられる親御さんであれば
自閉症独特の「不安」が大分薄らぐような気がします。(普通のお子さんも同じでしょうが)
(テンプルさんのお母さんなど好例だと個人的には思います。)

私の感覚では、あっけらかんとしたさばけた親より、多少は心配性というか
深く物事を考える親であった方が「自分には向いている」と思いました。
さらに、どんな時でも味方でいてくれて、頼れる親が信用できたと思います。
(うちは、ADHD併発しているアスペ母なので、心のケアはまったくなかったので。
あっけらかんとしすぎで親なのに頼りなく、非常に不安で信用なりませんでした。
憎めない可愛い母なのですが。)

子供の時に奇行がひどくても、自分を反省できるコは人として成長できると思います。
自分を客観視できれば、自分で考えて、自分の力で発達していきますので、
そういったコが答えを求めた時、親御さんは良い道しるべになってあげるとよいのでは。と
個人的には考えています。
連投、長文失礼しました。参考になればうれしいです。
636名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 22:38:59 ID:bGP0Apug
>>632
療育に通っている子を見ると
表面的にとてもいい子になって楽しそうにしている子が多いと思う。
健常のお母さんの悪い面が露骨に出ているんだよね。
637名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 23:01:11 ID:UJ3wzR+H
>>634
あんた診断済みなの?
自称アスペはお断りだ。
638名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 23:32:32 ID:TwvOErSG
そうそう
自称ほどウザいものはない
診断済み以外はイラネ
639名無しの心子知らず:2007/06/13(水) 23:50:47 ID:qGwSWDKx
健常の子のママとのお付き合いはどうされてますか?
仲良くなりたいと思っても、子どもの障害を
言うのも勇気がいるし、態度が変わられるのもいやだし。
そんなこんなで、障害が分かってから、友だちが
出来にくくなりました。。
640名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 00:01:14 ID:wUXC60NP
>>634
メールかミクシかブログでやって
641名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 00:25:59 ID:08POCcwz
>>637
会った事もない人に向かって「あんた」はないだろうよ。
しかもわざわざ上げて。
診断済みかどうか、スレをちゃんと見ろよ。な?
642名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 00:37:10 ID:pFwpldg0
>>641
わたしも勘違いしたんだけど、>>634>>584
成人当事者さんなんだね。
そして>>585とは別人だったんだね。
>>602からのカキコが長過ぎて
その文体に>>634,635が似ていたから同じ人かと思っちゃったんだよ。
643名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 03:17:01 ID:pIuV6oyt
>>585>>602-610です。変なカキコになり、皆さん、すみませんでした。
私は十数年まえニフティなんかに居たときからも、長文の整理がつかなくて、今も、
こんなで皆々さまにご迷惑おかけしてすみません。他の方々のようにポンポンと小気味好く
コメントがやれたらいいな、と憧れて思うんですがなかなか。
メモ帳で書いて推敲を重ねて時間も使ったのですが申し訳ありませんでした。
644名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 03:42:59 ID:pIuV6oyt
>>584>>634>>635さん、>>585>>602-610です。
私の分の、とばっちりで辛辣なレスがついてしまいごめんなさい。
想像ではまだお若いと思われるのに、ご自身の不安と向き合って努力されてる真摯さや、
お気持ちを率直に発信されておられる勇気や姿勢を立派に感じました。

無駄に感じることには辛抱がないからフリは長続きしない。幸せな楽しい経験は、何度でも
想起できて将来的にも強く支えられる。将来、我が子が苦しんだ時に人生について話をして
やれる親になる・・などなど新しい見方をありがとう。(はしょってしまってゴメンなさい)
助かります。

ウチの子は、ここではそういうものだ、という気分にしてやると、長続きするかどうかは
ともかく、何でも真面目に取り組みます。
受動型というのをこの頃やっと認識し、なんとなくイメージできる気がしてきたところです。
藤家さんの書籍を読むと実は自分の事として思い当たることがあってハッとします。

私自身の経験から、頑張りすぎて負担にならないように、とか
不安を可能な限り減らそう、と、我が子に赤ちゃんの頃から心を砕いてきました。
「イヤなことをイヤと言う」のは長年、声かけ続けて、今は、役立つように言えるときも
多いかと思います。それでも親の気持ちを汲んで苦労してるのではないか等と心配してます。

医師に言われて「辛い経験を忘れるのが苦手」と気にしてた出来事もありましたが、
そういえば医師も楽しい経験をたくさんさせて下さいと言ってました。
楽しい経験にも、昨日あったことみたいに思い出せて心から支えられる、というのステキです。
ウチの子にもそんな思い出はあって、今がしんどくても思い出すと、そこから勇気を受け取る
ようです。
645名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 03:47:14 ID:pIuV6oyt
>>644ですが
テンプル・グランディンさんのお母さんのことが描かれた本を見ようと思います。

私自身はASの診断を受けたことは無いので名乗らなかったですが、ASか
あるいは似た問題を自分も持っていると思います。障害だらけで、今、生きてるだけで
有り難かったと思います。

ウチの子はとても言葉の丁寧な大人しい幼児でした。人が好きで大騒ぎも少なく、
奇行など殆ど見ませんでした。診断を受ける前、ちょっと気になることがあっても、
親の問題を子供が表現してるのだと解釈してて診断が遅れました。
646名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 03:51:48 ID:pIuV6oyt
>>645続きです。

私は自分の障害の苦痛から逃れようともがいている間、病院にも行き、
その後で、自助グループにも関わり、目の前で苦しんでいる人の気持ちを
理解することを多少学んできたと思います。それから、どんなに言葉にしずらい
ような想いも、徹底して言葉にして伝えようとする、そんな練習もし、
それでも伝え切れなかった気持ちは、ハグや握手で届けることも
練習してきました。

暮らしの中ではあんまり役に立たない母ですが、自分の過去の痛みや苦しみが
私が繰り返し立ち直り続ける限り、この先、子供が悩むときに役立ち、
無駄にならないのかな、と思います。

生きててその上、魅力的な子供を授かり、家庭もあって、今の自分がどんなでも
感謝です。今後とも充分生きて自分を活かし出来れば長生きしたいと思います。

目の前に今は療育がありいろいろなチャンスがあるんですね。
スレの皆さん、いろいろな情報ありがとうございます。
647名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 04:04:40 ID:IFUOGPoN
長すぎないか

ID:wVyMqXUMです、ID:I1jXcAQbさん私のせいでごめんなさい、ありがとう。
スレの皆さんも色々な情報ありがとう、参考にします。

で終わる話ではないか


648名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 09:21:54 ID:BbdHqcD7
私も正直、長文の連投が続くと目が滑って、内容を把握しきれなくなってしまう。

けれど、もし一度に沢山語りたい要求にかられた結果が長文になるとすれば、
まるで沢山話したいのに、言葉が思うように出なくて気持ちが焦ってしまい、
話の内容が頓珍漢になってしまう自分の子を見ているかのように錯覚してしまう。
でも、話を適切に纏める能力を少しでも伸ばしてやりたいから、今日もガンガルよ
649名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 12:55:46 ID:zixyVmY8
本とか文章を読むのが好きな方だから、長文に
本人に抵抗が無いのはわかりますが、ここはネットですし
話をまとめた方が良いと思います。

>>647で要約されてることを、言いたかったのですよね。
推敲してるということですが、
あなたが言いたくても、相手には関心の無いとまで書きすぎ。
5レスも10レス近くも使って、読んでもらいたいから書くのでなく
書きたいから書く、なんですね。
最初の時多くて読まないと言われているのだから、次は1〜2レス
に纏めようと反省すると思うんですが。
>>643は全部なしで>>644に纏めれると思います。
650名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 13:38:42 ID:wUXC60NP
>>643-646
あなたのは1文づつが非常に長い
○○ですが〜○○で〜でも○○で〜と、延々続く
しかもあれもこれもで装飾しまくり
1文づつが簡潔ならともかく、これじゃ何が言いたいのか分からない


長々語っても伝わらない
絶対って言ってもいいくらい伝わらない
むしろ嫌がられて、反対の結果を生む可能性が高い

それを頭に入れたほうがいいと思う
651名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 14:55:48 ID:XupMm568
纏めると
スルーしなさい
652641:2007/06/14(木) 15:04:02 ID:08POCcwz
>>643-646
もうこのくらいにしとかないと、
ここの皆さんは優しいから誰も書かないけど、「空気嫁」て言われちゃうよ。

話したい事があるのは分かるけど、ここはみんなの掲示板だからね。
短い言葉の方が相手の心に響くって事が多いよ。

ここは一旦引いて、別の掲示板を探した方がいいかもね。
自分がトピ立てて、優しい誰かがレスしてくれる形の掲示板があるからね。
キツイ言い方かもしれないけど、ごめんね。 お互い、がんばろうね。
653名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:25:10 ID:pIuV6oyt
ありがとう。
654名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:32:19 ID:zixyVmY8
自助グループで、言葉にしづらい思いを言語化する
練習をされた事はいいと思います。
自己認知が甘い自閉圏にとって、自分の為に有効です。

ただ次のステップとして、認知された思いを
上手に、相手に伝える練習が別途必要です。
気持ちを垂れ流しでなく、シンプルに
要点だけ分かってもらうのです。

人は一度に多くは理解しにくいです。
あなたも一度にたくさん言われたら、全部理解できないよね。
身近にあなたが書いた文章を添削して、
要点を抜き出しできる方がいると、
一番練習になると思いますが。

655名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 15:37:20 ID:Ew4UPzhL
自閉圏は自己認知が甘い?
他人に厳しく自分に甘いID:zixyVmY8のいうセリフではないねw
656654:2007/06/14(木) 15:43:00 ID:zixyVmY8
すみません、自分もまだ練習中な身なので
上手に文章化できません。
他者と違う自己を、客観的に見るのは難しいですね。
この文章が、他人に偉そうに見えてしまうのも
分からないようです。失礼しました。
657名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:01:31 ID:IFUOGPoN
公文の国語は要約する力が伸びるらしいよ、大人でもいいんじゃないかい?
うちの子は問題文を斜め上に要約して解釈するからそれ以前の問題だけど。
658名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 16:04:54 ID:wUXC60NP
長文を書くことと、長文を読めるのとは、全く別

小説等の長文というのは、極めて巧妙に組み立てられたもの
言い回しはもちろん、漢字、ひらがな、カタカナ、句読点の位置等まで気を配る
だからこそ、長くても読みきることが出来る
ただ思ったままにダラダラ、書き綴ってるわけじゃない

その辺、混同しないほうがいいと思う
分かり易く読みやすい長文は、けっこう技量要るよ
659名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 17:51:58 ID:hflYpEq2
長文が話題にあがっているので、空気読むのが下手な私に
母が授けてくれた言葉を書いておきます。

「周りも同様に学んで成長していて、おまえが思っているほど馬鹿ではない」
「人は皆自分のことに忙しいから、さほど細かく話の中身を気にはしない」

(目一杯誠実に話さなければとの思いから解放された瞬間でした)
660名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 17:58:34 ID:8Za6Wd/N
↑ (゚д゚)?
661名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 18:24:15 ID:CoUjQaKO
最近本人率増えたねぇ。
662名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 19:16:33 ID:BbdHqcD7
私個人にとっては、本人ならではの体験談もあるから、連続長文でなければ
そんなに気にならないけれど、その辺は人によって様々だと思う。
663名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 19:17:32 ID:hflYpEq2
あぁ、ごめん。元々ここの住人。
自分にとって、どこまで話を端折っていいかの尺度として
わかりやすい話だったのよ。
664名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 19:17:46 ID:5z23DGgo
せっかく投稿ボタン付きの書きこみ欄があるんだから、
とりあえず自分の言いたいこと一度書くだろ、
そしてだな、結論の所手短に抜き出してレスの頭にもって来るんだよ。

そうすれば読まない奴にも言いたいことだけは伝えられるし、
読む奴は最後まで読んでくれる

はずだ長文失礼しました。


665名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 19:31:55 ID:pIuV6oyt
>>643>>646です。長文の件でレスをいただいたので。

二次傷害で苦しんだ年月のために、自助グループの言いっぱなし聞きっぱなしの
経験を積んだのはそれはそれで重要なことだったと思います。その次にホントに
おっしゃるとおりに<次のステップとして>、
>認知された思いを上手に、相手に伝える練習が別途必要です。

>身近にあなたが書いた文章を添削して、

藤家さんの本の中で、支援者の服巻さんがされていたような支援が理想で欲しい。
自分のためにも迷惑をかけている回りの人のためにもですが、あと、我が子の
ためにも私も支援を受けておきたいと思う。


>>657さんのおっしゃるように公文の通信の国語は、前から考えていたのですが、
今日、資料請求してみました。
私にとって文章表現はとても大事だと今日も思ったからです。
機会に恵まれずに少年院に入った発達障害の子供たちも公文式をしてるそうですね。
どうもありがとうございます。
666名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 19:34:10 ID:pIuV6oyt
>>659さんのメッセージ、似たことをよく夫からも聞きますが、なかなか素直に
受け取れることがなかったですが、このような掲示板の距離があると素直に気持ち
に入るものですね。

>「周りも同様に学んで成長していて、おまえが思っているほど馬鹿ではない」
>「人は皆自分のことに忙しいから、さほど細かく話の中身を気にはしない」

> (目一杯誠実に話さなければとの思いから解放された瞬間でした)

ありがとうございます。
667名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 19:36:41 ID:pIuV6oyt
>>664さん
思ってから書き出すのではなく、書きながら自分の気持ちを探しているという過程が、
表現の前にあるようです。
同じことをよく夫にも言われてましたが、出来ない出来ないと不満が募るばかりでした。
夫がわたしからのメールに返信しなくなったのも皆さんのご指摘の件の通りだったかと
今気づきました。ありがとう。
668名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 20:06:52 ID:wUXC60NP
>>667
ワンフレーズでいいんだよ。1センテンスで。
いちばん言いたいことを一文だけ、これでおk

もっと知りたいと思えば、他人は足りなかった部分を質問してくる
だから言わなくて平気
669名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 20:16:07 ID:iDkurTk9
半年ROMってろ


・・・てところだけど
アスペじゃしょうがないか
670名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 20:19:16 ID:oYxbfSDZ
皆様、お久しぶりです。
待ちに待った12月14日です、これでようやく私も参加する事ができます。

って書いて来るよw
671名無しの心子知らず:2007/06/14(木) 20:23:45 ID:5z23DGgo
>>669
WOM(Write Only Members)になりがちだな。

Write Only Memoryって電子デバイスも大昔存在したらしいけど

672名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 00:09:23 ID:DFvMXqI4
長文さんの気持ちは分かる。
自分のもやもやした思いが、書いているうちに整理されるんだよね。
だが、他人にその過程まで発表しなくてもいい。
整理された頭で、別のファイルを開いて1から書く。
その方が、文章が簡潔にまとまると思うよ。
673名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 00:49:33 ID:o7qim+Kt
>>672
その過程、を人様にお見せしてた事に>>667書いてから気づいて、
さっきから猛然と恥ずかしくなって実際赤面してるところでした。
いやはや。・・・どうもありがとうございます。
674名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 10:05:04 ID:x7kMGVMT
長文さんはよいお母さんだと思うよ
子育て大変だけれどガンパロウね
675名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 11:09:54 ID:vBQrU0A0
>>670
ワロタw

けど、将来のわが子の姿か…
676名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 12:05:45 ID:jmtCObuP
>>670
ハゲワラタww ナイス。

でも、ホント、息子の何年後かの姿かも。
いちいち言葉の裏を教えていかなければならないんだよねー。
ちょっとげんなりする時もあったりして。
でも、頑張ろうね。
677名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 16:00:23 ID:j7APZIrk
子供は親の期待通り育つから、676の息子はああなりそう。
頑張って。
678676:2007/06/16(土) 17:24:43 ID:bqV20YZj
>>677 全ての子供が期待通り育つんなら誰も苦労はしないと思うよ。
あまり子供に期待かけすぎると潰れるよ。(親子共)
うちは程々にやっています。 でも、子供の事は大好きだよ。
677は、今希望いっぱいだろうから分からないだろうけど、
いつか現実を知る時が来るよ。
将来、理想通りの子供に育たなかったからって、落胆しないでね。
頑張って。
679名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 18:29:08 ID:j7APZIrk
>>678
期待通り育つと理想通りに育つはイコールではないと考えているのですが、
676さんはイコールなんですね。
小難しい言い方をすると、
>>676は誰かが教えなければいけない子になるのを期待していると言えるよ。
お互い頑張ろうね。
680名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 18:41:37 ID:MSEPgUOz
>679
>>676は誰かが教えなければいけない子になるのを期待していると言えるよ。

それは期待じゃなくて予想っていうべきところでしょ。
なんで絡んでるの?感じ悪いよ。
期待しても、理想を持っても、いろいろ予想したとしても
どんな風に育つかなんてわからないよ。
それは健常児も障害児も同じでしょ。
681名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 20:57:40 ID:j7APZIrk
>>680
そう熱くならないでまたーりしましょう。
みんな絡まないから。
682名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 22:22:03 ID:qAPsVsLl
最近子供が自閉スペクトラムである事が気にならなくなった。
症状はもちろんあるんだけど、昔に比べて随分付き合いやすくなったし、
「うちの子はこういう子」というのが自然というか当たり前と言うか、「自閉症
なんだ」と意識する事が無くなった。
健常の子とは違う育て方をしてるはずなんだけど、違いを意識する事は
ほとんど無い。
なんだか幸せだなあ。
683名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 23:50:20 ID:IMMOJXFE
うちは逆だなぁ〜
年齢とともにどんどん健常の子と差が激しくなってきて、
「あぁ、自閉症なんだなぁ〜」って思うことが多くなってきた。
今中2だから健常の子でも難しい時期なのかもしれないけど、
子育ての大変さが3歳のころとぜんぜん変わってない気がする。
こちらの意思も今ひとつ理解できていないらしく、
子供の考えてることもよくわからない。

今まで普通級でとDrからも学校からも言われてきたけど、
不登校で学校に行けず、行けても教室になかなか行けず保健室。
教室に行けてもお客さん状態。
特学に変わりたいと申し出て3ヶ月経ってやっと通級に通うことに決まった。
他にフリースクールにも通ってるけど、この先どうなるんだろう…
684名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 05:34:08 ID:cOlejmNF
>>680 
そのセリフはあなたが言うべき言葉じゃないと思いますが・・・
何?感じ悪く最後のレスでのセリフ
>680はもしかしたら・・・(ry
685名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 08:11:14 ID:tM0z5X35
>>680はいいお父さんなのでしょう
686名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 10:32:30 ID:qglt3cUC
言葉さえ出てくれればと思った時期もあったけど、
実際によく喋れるようになったら、今度はうるさくて仕方ない…
パニックは見違える程減ったし、直接的な育てにくさは軽減したんだけど、
今度は積極奇異ならではのトラブルが増えてきて、
こちらのストレスは相変わらず…
贅沢な悩みなんだろうけど、しんどいorz
687名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 11:58:15 ID:cehcKTRT
>>683
なんか環境その他凄い似てる
うちも同じように普通級言われて入れてたけど、登校拒否寸前まで行った
幸いその前から通級させてたのと、3学期の終わりだったから、新年度から特学入れてもらえたけど
でもそれからは、楽しく学校行ってたな
中学はそれもあったし他の子も難しい時期だからと、医師の勧めで最初から情緒障害学級入れた

特学行きだして「ほっとできる場所」が出来ると、かなり変わってくるんじゃないかな
うちの子見てて、こういう子にはそういう場所が必要なんだなって、すごく感じる
688684:2007/06/17(日) 13:25:49 ID:cOlejmNF
>>680さん、ごめんなさい!!
アンカー間違えました
本当は>>681に言いたかったんだよ。本当にごめんなさい。

>>681は「またーりしましょう」って書いてるけど、
自分が人の気分を害する事を書いてるくせに、なんでそんなセリフが書けるの?
言葉の裏がわかり難いのがこの障害の特徴なのに、ある程度は教えてあげるのが
親の役目じゃないかと思うよ
ほっといても習得できるなら、みんな苦労はしないんじゃないかな

スルーしようと思ったけど、そこに違和感を感じたので書き込みました。
蒸し返す話の内容でみなさんごめんなさい。
689名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 13:26:20 ID:9Iu+gPXy
流れ読みませんが、うちは四歳と二歳、ふたりとも自閉。
四歳の方は三歳で診断済みだが、幼稚園入園くらいから普通児の範疇に入れるくらいに成長した。
1,2歳の頃が多動や言葉がほとんどでない、クレーンばりばりできつかった。
で、今下の子がまさにその状態。
上の子のとき無理してタドウなのに子育て支援センターに通っていて追い掛け回してばかりで、肉体的にも精神的にもきつかった。
だから、それを教訓に下の子は一度もつれていっていない。
下の子も床屋に行って暴れてカット拒否されたりしているが、あと1年くらいの辛抱と自分に言い聞かせている。
夫も同じことを言っている。三歳くらいになったらたどうもおちつくさ。
がんばろー。
690名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 14:32:43 ID:R7G0FtEH
>>688
アレはガチです。
自分が勝った、相手を凹ませてやった、
と思わせてあげないといつまでも粘着してきます。
「うわ、ガチ・・」と思ったら、腹が立っても放置がいいですよ。
それが、お互いの為でもあり、スレの平和の為でもあります。
691名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 19:38:48 ID:8lNGtso2
兄弟で自閉って本当に多いよね。
何で上の子が自閉なのに下の子作ろうと思うんだろう。
692名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 20:59:10 ID:d51RdA8z
>684
大丈夫、レス噛み合わないなぁと思ったのでスルーしてました。
気にしてないです。
>681は専ブラからメル欄丸見えだし。
こうしたメル欄の使い方久しぶりに見たなw
693名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:04:30 ID:wvwcPRZ7
>>682
スルーすればよいのに681を構うの?
止めなさい。
694名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:09:01 ID:wvwcPRZ7
>>692ダタ
ハズカシイorz
695名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:46:24 ID:UIPYEY+f
>691
兄弟児ネタはお腹イパーイ
696名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:46:54 ID:4J/0F1Mw
多分、気づく前に生まれてしまっているんだと思うよ。
うちは、娘があまりにも3歳まで大変で次を作るのが遅くなり、
さあそろそろって時に診断、
おまけに夫側の親族に3人も発達障害がいたことも発覚!

とてもじゃないけど、怖くて次は作れませんorz
697名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:24:15 ID:GApdWzmx
積極奇異の息子が小学校に上がりました
いよいよ小学生ともなると人間付き合いに変化が…
幼稚園の頃はそこそこ仲良くしてくれてたお子さんたちも遠巻きっぽくなってきてしまった
空気が読めないのに積極的に友達になろうとして結局空回り
始めは息子の明るい性格から友達も遊んでくれるんだけど長続きしない

みなさん正直友達っていますか?
果たして特定の仲良しが出来てくれるんだろうかとちょっと不安です
698名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:33:14 ID:BmitqMCd
普通級なの?
699名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:38:56 ID:AcGJlzhS
>697
うちも小1。
特定とは言えないけど、親しくしてる友達はいる。
(電話番号を知っていて家に行き来がある程度)
家に行き来するような友達ができるなんて思ってなかったから、
特定じゃなくても嬉しいわ。

私は>682だけど、就学に際して「普通級の中の扱いにくい奴であるより、
特学の子だけどまあまあ付き合えそうな奴、という位置づけの方が
周囲が接しやすいだろうし、もちろん支援を受けられるという意味で
うちの子の為にもいい」と思って特学に入れた。
でも実際は普通級でほとんど過ごしてる。係活動とかもみんなと同じ。
それで時々特学に行ってるけど、クラスメートもそれで何となく分かって
くれるみたいで、時々オミソ扱いながらも友達付き合いしてくれる。
親としてはそれで十分過ぎるくらいだよ。
700名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:51:43 ID:1i4pMPeL
>>691みたいな書き込み多いけどなんで?
下の子妊娠中に上の子の診断下りた人もいるだろうし。
年子とか年の近い兄弟の可能性もあるし。双子の片方が自閉とかもあるし。
いろんな可能性が考えられるよね。
なんでそんなこともわかんないの?
701名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:01:18 ID:GApdWzmx
普通級です
そうですか いい感じに過ごせてるんですね

私は今の風潮の「友達が多いのが素敵」傾向が好きになれません
学校は集団生活を学ぶ場なのでそういう考えが普通なのかもしれないけれど母である私も馴染めない

それはともかく、うちも友達が遊びに来てくれることが結構あります
でも長続きしない
せいぜい2回くらいくると息子の奇抜さに気づいて来てくれなくなります
唯一続けて来てくれる子はひたすらゲームするゲーム友達
隣でゲームしてるだけなら息子でも問題なく遊べるみたい
息子は積極的に友達を呼びますが呼ばれたことは一度もありません

友達に遠巻きにされても本人さっぱり原因がわかってない
他害は一切ないので悪いことは僕何もしてないのに って…
「どうして遊んでくれなくなったのかな??」なんて言ってる
それ見てるとつらいです
702名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:15:34 ID:JfGbqnuI
うちの子も、一緒に遊んで欲しくて
一生懸命に、友達の気を引けそうなおもちゃを持って公園に行くけど
相手にされなかったり、ひどいとうちの子がトイレ行ってる間に
ダッシュで他の所に逃げられたりして、ひとりぼっちになったりする。
泣きながら帰ってきて「なんでみんな帰っちゃうの?」言っててツライ…

たまーに「今度うちに遊びにきてねー」といってくれる子がいると
ものすごく嬉しそうに、貸してあげるおもちゃとかプレゼント?とか
せっせと用意してる。
よーっぽど誘ってもらったのが嬉しくて、心底お友達と一緒に遊びたかったんだな、と
なんだかせつない気持ちで見てしまう。
703名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:21:29 ID:RgUfXMCn
>>697
同じく小一の♀
うちは普通級で受身
幼稚園の時療育の場で積極奇異のお子さんと
知り合って今そのお子さんと同じ小学校、同じ学級で
過ごしてるがお互いいい感じで周囲に溶け込めてるとの
学友、先生の評価w積極さんはあくまでも積極だが
受身はあくまでも受身、、、
ボケ突っ込みみたいな感じで健常児にしては
そうなんだてな感じらしい
ちなみに受身も積極の鋭すぎる言動にいかかが?と反論したが
論がたつ意見にタジタジになり玉砕
でもお互いなんだかんだ仲良くしてるわ





704名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:22:17 ID:GApdWzmx
>>702
なんかすごく分かります
息子もダッシュ逃げされました
息子入れて6人で遊んでて5人に逃げられた
あの時は慰めるべき私も気丈でいられなくて一緒にオイオイ泣いてしまったなぁ
705名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:30:32 ID:GApdWzmx
>>703
ちょうどいい感じの関係できてるんですね
羨ましいです
あいにく同じ学年にいないのが残念です
療育で一緒だった子とはそういえば仲良く遊んでました
連絡とって行き来してみようかな
706名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:43:07 ID:RgUfXMCn
>>705

本当に!!と縁に感謝してる!!
積極さんのいいとこあるし
受身のいいとこあると思うし
お互いやはり学校生活ではトンチンカンなとこは生じるかと予測!
でも二人お笑いコンビ!ボケ突っ込み!な感じで
健常児の団体に頑張っていけれれば!!と願ってるよ
707名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 23:43:55 ID:1/8yB2xH
うちの息子も来年小学校に入ったらダッシュで逃げられるんだろうなぁと
今から泣けてくる・・・今すごくいい先生ばかりの幼稚園にいるから、卒園したくないよ
708名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:19:24 ID:WZUgfFwT
>>697
>>702
読んでて泣けてきました。
年中のうちの息子も、遊んで欲しくて一人ウロウロしてるけど
みんなの輪に入れてもらえない。
意地悪されてるとかではないけど、バカにされて、空気のように存在を無視されてる感じ。
たまに誰か構ってくれたり入れてくれたりしても、
息子の反応が変だからすぐ「なんだこいつ」っていう雰囲気になって
またポツーンと外れてる。
このままずっと友達が出来ないままで行くのかと思うと
家に帰ってから、時々我慢できなくて息子の目の前で号泣してしまうよ。
709名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 10:41:04 ID:ASv/ffgr
よくどんな時も子供の前で泣いちゃだめ、子供の前で親が不安になると
子供が余計不安定になるって言われるけど・・
分かってても、そんな事百も承知でも、それでも辛くて泣いてしまう事あるよね。
私も子供がまだ小さくて仲間はずれされてる時やっぱり泣いてしまったよ。
710名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 10:53:28 ID:nTOO60Mv
>>690
>アレはガチです。
>自分が勝った、相手を凹ませてやった、
>と思わせてあげないといつまでも粘着してきます。

ちょっとここに質問(煽りとか反レスじゃないです)。
うちの息子、たぶんアスペでチェック項目9割当てはまる。
その当てはまらない一割が「自分の立場を有利にする為に
計算したりする事はない」という項目。
どう見ても自分を正当化させようと必死に言い訳を考える。
ある程度事実を含んでいるが一つ一つに一貫性が見られない。矛盾も多い。
目的はただひたすら自己正当化のみ。
自分はいつも理由があって正しいからお願いやお礼、謝罪が苦手。

アスペは事実や結果をそのまま受け取る事しかできないと思っていたのですが
ある意味事実をねじまげる(ように見える)発言をする事もあるのでしょうか?
本人の中ではそれが事実だと思い込んでいる、という事でしょうか?
この時の息子の気持ちがさっぱり理解出来ずにいますし、
どのように説明したら理解してくれるのかも検討がつきません。
711名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 10:59:25 ID:AGUGaBtN
>>710
ただの性格の悪い子
712名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:02:48 ID:YziYImdQ
>>710
そうなるいくつか理由はあると思う。
私が見てきたケースでは

「悪気はなくても結果として良くない事をしてしまう」
「悪気はなくても謝罪する必要がある」
という事が上手く理解出来ないケース。

自己評価(自己肯定感)がすごく低くなっている為
自分を守る為に、そういう言動をするケース。

ちなみに2番目のケースは障害関係なくあります。
個人的には2番目のケースの方が心配と言えば心配だと思う。
713名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:25:21 ID:nTOO60Mv
>>712
「悪気はなくても結果として良くない事をしてしまう」
「悪気はなくても謝罪する必要がある」
という事が上手く理解出来ないケース。

それ、あります。思考の方向性が理解出来ません。
例えば・・・定規を準備しなければいけない。しかし準備しない。
(または購入の必要があるものでも黙っている)
毎日持って行かない。学校から連絡が来る。子供に確認する。
「定規なんかなくても線は引けるし、なければ学校で貸してくれるから
大丈夫だ。無い人は借りても良いというルールがある」
本気でそう信じている口調で、毎日持って行かない事も
本人にとっては「忘れ物」ではないので恥ずかしくないらしいです。
先生は怒らないのに何故家にいる授業とは関係のないお母さんが怒るのかと。
一方で学校では「買ってもらっていないので家にはありません」と。
確かにそれは事実だが、事実じゃないよ、と。そういう事もわかりません。
先生にしてみれば定規程度も買い与えない家庭と
判断されたのではないかと思います。
自分が親に準備を伝えていない、という事は削除されるのが
私にとっては先の書き込みで触れた、ちょっとしたずるさです。

こんな調子なので第三者の2者間で事実認識のズレが生じる事もしばしばで、
しかし息子はどちらにも被害者またはイノセントを装います。
(この場合は先生と親)

しかしアスペにおいてはこれはずるさではないという事?
こういう事が増えて来て、息子一人の問題ではなくなっている事も
多いのが最近の悩みです。本人にどう伝えればいいのか、わかりません。
714名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:35:05 ID:n/rIYtUE
>>710
>「自分の立場を有利にする為に
計算したりする事はない」という項目。
あくまでも本人の認識においてであって、
第三者からみてそう判断できる行動で
無いのだと思います。

相手から言われたことが、自分の認識と違っていて
自分はこう思ってるんだ、と主張することが
結果言い訳がましいと、相手に捕らえられるというか 。
相手の気持ちが察せられないので、
自己認識と客観的認識が、すり合わせられないのだと思います。
715名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:56:19 ID:PsWvlOmz
>>710
未診断なので参考としては乏しいのですが、うちのアスペ疑い夫がそっくりです。
奴いわく、「自分が正しくなければ生きていけない」だそうで。
全く同じシチュエーションで自他の立場を逆転させても、「自分が正しい」のだと言っていました。
だから、自分を正しくする為にはいつまでも粘着に言い募ってきます。
ネットで検索して資料を見せて説明したり、専門家の見解を引用しても駄目。
ましてや、私の気持ちを伝えても全く駄目。
私がうつに陥り、自分の非を認めて見せ、死にたいと口にしても更に攻め込んできます。
そこまで「自分の正しさ」に固執しますね。

ちなみに、自分の言い分に矛盾があっても、自分では気付かないようです。
本人は「言葉の将棋」を行っている感覚らしく、
将棋モードに突入すると、内容は二の次になる。

ただし、相手の感情が解らないので、イマイチ効果的な攻撃が出来ないので、
理不尽さの方が目立つという寸法です。


・・・息子には、言葉の将棋以外で自己防衛する方法を教えないと。
716名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:10:59 ID:gHcpVVTh
>>700
煽ってるつもりなんだと思うよ。下手だけど。
717名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:34:15 ID:n/rIYtUE
>>715の言う様に
「自分の正しさ」がデフォで、そうじゃないものは
間違っているという発想を持ってることが多いので
(他人の意見を聞き入れると、自分的に妥協とか
馴れ合うのは我慢できないとか、思考が歪んでるのですが)

第三者から見たらずるい、卑怯と受け取れる言動も
自分では正しいこと言って何が悪いの?
としか思ってません。
社会生活には相手が存在して、相手にも気持ちはある
ということが、理解できてないのです。

自覚は無いので(自分は普通だと思ってる)
「自分の立場を有利にする為に、わざと計算したりする事はない」
と自分では思っています。
718710:2007/06/18(月) 13:56:41 ID:v9NpXlH5
なるほど。>>714>>715さんの仰る通りだと思います。目から鱗です、
ずるい情報操作?言い訳?ができているから
アスペ疑いは薄いのかな?とか思っていましたが、そういう意味か・・。

「親が準備していないので」の前に「伝えていないので」がつくだろ!と
つい叱ってしまいましたが。自分が必要な物でしょ!と。
そしたら授業では必要だけど、僕個人は別に欲しくないだってorz
どうして買って貰って準備する方向で話ができないんだろうと理解不能でした。
まさに言葉の将棋ですよね。
これらの事についてどう対処して良いのかわからず、悩みます。
雑音はスルーしかないのでしょうか。
皆さんはどうやってコミュニケーションをとっているのですか?
先生に相談は考えましたが、その他に本人とできる事ってあります?
メモは試しましたが、(約束も)
”今”が該当の瞬間だと気付かないみたいで効果は薄かった。
719名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:58:55 ID:pnriSe+P
どっかのスレで、知的障害者同士が結婚して
子供10人中、9人が知的障害
1人がADHDであだろうという書き込みを見た。
いくら息子が社会に出られるように育っても、
絶対に結婚は諦めてもらう。
720710:2007/06/18(月) 14:03:42 ID:v9NpXlH5
リロってませんでした。
>>717さんはうちの息子をみた事があるのか?とw
仰る事が一番息子にしっくりきます。やっぱりガチなんでしょうねorz
7211/2:2007/06/18(月) 15:02:02 ID:n/rIYtUE
>>720
自分からやりたいと思ったこと以外で
学校の学習とかで、必要なものを揃えるとき
これは自分の事なんだと捕らえる把握力が弱い。
だから全部やらされてる感じになる。

事実から導かれる推論の力が、欠損してるというか。
学校の教材でなくて、本人が定規の必要性を
自分で納得すれば、必ず欲しがると思うんですが。
(例えば自分がしたいことが、定規が無ければ出来ない、とか)

第三者から見ると、自分のやりたい事だけやって
それ以外は他人に押し付けてるように見えるが、
本人としてはやりたいこと(自分じゃないと駄目なこと)は自分で
自分でなくていいこと(自分以外もやる、興味の無いこと)
は他人に、ってのは合理的だと思ってる。
そしてそれが自分の事で、他人を煩わせると理解できない。
7222/2:2007/06/18(月) 15:03:29 ID:n/rIYtUE
自閉児は全体を見る力が弱く、細部にこだわってしまうので
例外事項はなるべく、作らないほうがいいです。
今回なら<全体>定規は買って自分で学校へ持ってく
    <例外>でもその日だけ忘れたら貸してもいい。
                ~~~~~~~~~~~~~  
例外だけが頭に入ってる。
貸してもいい→自分は定規欲しくない→貸してくれるなら
借りればいいじゃん。
今日だけ〜、今回だけ〜というのは、この頭の部分が抜けます。
しないとなったら絶対しない、の方が指示が通りやすくなります。
先生にも一度お願いしたらどうでしょうか。
長文すみません。
723名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:04:57 ID:n/rIYtUE
アンダーラインがずれました。
貸してもいい、です。
~~~~~~~~~~~~
724名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:36:08 ID:V6kKMbYz
>>715
うつに陥り、自分の非を認めて見せ、死にたいと口にするまで追いつめたのだから
効果的な攻撃ができてるのではw
あなたは悪い妻、悪い母してるのですね。
725名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:01:19 ID:TD6PLqft
スルー検定
726名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:31:08 ID:V6kKMbYz
スルーしたかったらどうぞご自由に。
727名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:43:30 ID:/oWIyjwD
>>726
逆。「私が」うつに陥り、自分の非を認めて見せ
(私にも悪いところがあった)死にたいと口にしても。
728名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:47:54 ID:/oWIyjwD
嵐かと思ったが、文を勘違いして読み違える人?
いつもそうだとトラブル多くない?
729名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 17:24:58 ID:V6kKMbYz
>>727
715を読めば解ります。
夫があなたを攻撃して追いつめたのでしょう?

その状況で一緒に暮らしているから悪い妻、悪い母なのです。
730名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 18:00:09 ID:/oWIyjwD
>>729
私は>>715じゃないですよ。
715があなたに誤解されてるとしたら
気の毒だと思ったまで。
ああ、そういう考えなんですね。わかりました。
1−2行目と3行目の繋がりが分からなかったので。
>>725のいう事を聞かなかった私は
おろかでしたね。
731名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 18:11:58 ID:08pBkRxf
豚切り。

別スレに、
>「言葉の遅れがない」というためには、
>"1歳10ヶ月までに二語文"が、
>"2歳3ヶ月までに三語文"が出ていなければなりません。
>"2歳までに単語、3才までに二語文"というのは、
>「大きな言葉の遅れはない」と言う時に使うギリギリのラインの話で、
>通常は2歳までに二語文が出ていない場合には、
>「小さな言葉の遅れはある」と判断し、
>保護者にそれを告げるかどうかは別として、チェックは一応入れます。
>ただ、いくらでも取り返しがつく程度の遅れではありますが。
という書き込みがあったけど、
この曖昧な基準のおかげで、
"2歳までに単語、3才までに二語文"を基準にする医者にはアスペと言われ、
検査での遅れを目安にする医者には高機能と言われる。
どっちかハッキリして欲しい。
732名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 18:26:38 ID:PsWvlOmz
ずっとその状況なら、とうに離婚してますがなw
733名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 18:46:07 ID:ybYsdU9L
つ共依存
734名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 20:36:59 ID:PsWvlOmz
いや、暗に「共依存じゃないよ」って言ってんだけど。
婉曲な書き方してごめん。
私が悪かった。
735名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 03:35:36 ID:VlEAob5q
おいらはアスペルガーで、おいらの母親が共依存症です。
なんか関係あるのかな・・・・
736名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 04:38:06 ID:R33tRglx
>>710
息子さんにずるがしこい悪意はありません、定規の件はそれで理が通っているしガチASです。ある意味安心してください。
計算というのは自分が悪いと自覚した上で行うものです。
逆に悪意で言ってると責めたりしたら、言われないし、理屈にも合わない理由で怒られて嫌になります。
それは良い結果を招かないのでやめましょう。
授業はやらされているのであって、自分から進んで習ってるわけじゃないので、その感覚でAS的に正常です。
そう決まっていると思っているので学校に通ってるわけです。
自分が主体になって実感できるのは、なんらかの関連が判り易い困難に直面後でしょうから、もっと大きくならないと無理です。

>どうして買って貰って準備する方向で話ができないんだろうと理解不能でした。
本当にさしせまって必要でないからですよ。
持っていって欲しいのはお母さんでしょ?混同しちゃだめですよ。
買ったのを使えないのが嫌なら、定規を買って先生に渡して忘れように使って貰うとか、
定規を持っていけば先生に毎回借りずに済んで楽じゃないかみたいに相手のメリットを理解させる。

>そしたら授業では必要だけど、僕個人は別に欲しくないだって
欲しがる理由をつくるのが早いです。
自分の分をもってきた子には良く持ってきたシールでもコマを塗り潰していくのでもいいから、クラスでやってもらう。
まあ、子供が興味なかったら駄目だけどね。
737名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 04:40:01 ID:R33tRglx
(続き)
あまり効果ないだろうけど、学校でちゃんとやらなかったので後悔した話をして困る事があることを促してみる
(実際に学校でやること全ては必要ないのは本当なのでかなり苦しいよね)。
主体性を持たせるために子供に決めさす。自分で選んだ事ならしかたないのでやろうとするからね。
もしくは、ここからはお母さん達大人が決めて行うラインをはっきりさせて(その前に大人と子の差をはっきりしめさないと駄目、
たとえばどうしても大人の援助が居るような事を自覚させる、ご飯を作るなどで、約束を作ったら従う必要を感じさせる、)、
そのルールで、子供の理解と違う大人同士の理解があって、通訳して説明するからこうやるものって事を明確に見せる(子供の仕事としてルールにしちゃう)。
なんなら、続けて約束を守れたらお小遣いなり褒美とリンクさせる。こやって間接的にでも必要性を作ってください。
ルールになった場合、ルールを頑張っても守れない達成できないときの心のフォローは忘れずに。

最後に、ASでももっと大きくなったら計算した嘘をつけるようになります。ただ自己ルールとの矛盾で心にスッキリしないものが残ります。
それゆえにまったく問題を感じてない場合とは違う感じをともなった嘘になりやすいです。
738名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 05:23:07 ID:x4VmQEZM
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

739名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 06:19:18 ID:L3z/g2Qx
>>737
大人の都合で言う事聞かせたいだけじゃん
二次障害を起こさない?
大人だから出来ると例に挙げた事が習得出来ないまま本人が成人したら
更に複次障害起こさない?
練習が必要な事なのに練習しなくても
成人さえしてしまえば突然出来るようになると曲解させそうだよ
740名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 08:30:30 ID:33d2QOuK
>739
そんな事言ったら、社会のルールを教えるのだって、社会という大集団の
都合を子供に押し付けてるって事になる罠(極端だけど)
ただ、そういう「相手の都合」をある程度理解する事によって子供本人にも
メリットがあるから(多少なりとも他人に受け入れてもらえるようになるから)
頑張って教えるんだよ。
もちろん、その子のキャパでは無理なことはこちらが受け入れる形で。


私は定規の件は>736さんの解説がぴったりだと思った。
健常者の大多数の考え方はこう、対してASのとある子の考え方は違う。
それをどうすり合わせるか、或いは健常者に形だけでも合わせる気にさせるか、
そこは親や先生など、周囲の大人の工夫のしどころだと思う。
ABAっぽく「自分の定規を持っていけたらおおげさに誉める」でもいいし、
視覚的にシールなどで「これだけ忘れ物をしなかった」と分からせるでもいい、
とにかく大人が連絡帳に介入して「お母さんに『定規を買ってください』と言う」
まで記入させてフォローしてもいい。
その子に合った支援を考えて、やれることはやってみる事だと思う。
741名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 09:46:49 ID:q2H24zgj
定規など新しく買って持って行くものは、
おたよりなどで絶対フォローされてるはずだよね?
親が買い与えなきゃいけないものを知らないままという事はないはずだけど。
別に親が買って用意していたものを持っていきたくないと
拒否してるわけじゃないんでしょ?

最初の連絡が親に伝わっていないのが一番の問題なんじゃないの。
そこのフォローを先生にしっかりお願いしないと。
それをしていれば、間違っても「買い与えない家庭」
「子供が忘れ物をしても気にしない家庭」とは思われないはず。
そういう誤解を受けてるかもと感じるのは親にとっても辛いよね。
742名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:14:21 ID:IgiXMCRE
アスペは学校に通わせたり家庭環境が悪いと100%心疾患にかかる
アスペな上に心身障害まで患って親は死ぬまで苦しむ

そうならないようにするには
家で興味のあるものを与えて放置(本とか楽器とか
精神病になると社会復帰は絶望的

あと子どもに憎まれるようなことをしないこと
アスペは愛憎が激しいから一生相手を拒絶するようになる
暴言や暴行を働くのは憎まれるようなことをするからだ
愛情を与えてやれば何倍にもして返してくれる
743名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:49:52 ID:ZHoHXWF9
>>742
>暴言や暴行を働くのは憎まれるようなことをするからだ
これは違う。
愛情があっても、「内側」に入れた人間が自分の世界と違う言動を取ると、
途端に不安になり、それを詰るのも又アスペ。
それが「支配」。

幼児が親に、「○○って言って!」と強要するのもそれだよ。
744名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:56:30 ID:IWkhGW96
>>743さん、バカはスルー。
わざわざ上げてるし。寂しい子は放置しましょ。
745710:2007/06/19(火) 13:25:52 ID:xrd9jHvc
皆さん、詳しい説明有り難うございました。
視野が一気に広がる感じがしました。単に性格が悪いのか?と
思って親的には落ち込む事が多かったのですが諦めればwふっ切れそうですね。
もう少し読み込んで、自分の中でまとめて、
実際どのように行動するか考えてみます。

人の気持ちを読む力が他人より弱いのは感じていました。
しかし物を貰ったときは、その時だけはメチャメチャ嬉しそうにするし
変な話、欲しい物を貰えたという事実で親の愛情を感じている
そんな気がしてました。
これは親にとってはある意味ショックなんですけど(普通ならば、ですが)
アスペなら視覚的にも物質的にも要求感情的にも満たされた=満たしてくれた
人に好意的な感情を持つのは解り易く当たり前という事ですかね。
>>736さんの話を読んでご褒美制は有効かもと思いました。
物で子供を躾けるなんて・・と昔は思っていた事もありましたが
まずはこれから試してみます。
746名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:11:11 ID:jQ5RNuZ7
レス付けられたらかえしたくなる習性なのでウザイと思ったらレスつけないでくださいね。

>>739
>大人の都合で言う事聞かせたいだけじゃん
その通りです、AS本人が困っていない求めていない以上、そこには問題がないのです。
問題にしているのは親や先生ですから、大人の都合を聞かせたい方法を聞いていたのでちょっと考えて答えてみました。
大人の都合を押し付けない方法を否定する気はありません。

>二次障害を起こさない?
ASにとって理の通らない事を押し付ければ二次障害も起しますが、
ルール(新たなこだわり)を設定しそれをASがなんらかの理を感じて受け入れたら、二次障害の影響は小さくなります。

>大人だから出来ると例に挙げた事が習得出来ないまま本人が成人したら 更に複次障害起こさない?
運よく習得できるASは問題にならないので除外します。
では途中でつまづくASの場合、とうぜん大人の年に近づいても出来ない事があって、なんとなく苦しみます。
より自覚が出来る(出来ていない事に気づいた)時には自己肯定の低下を引き起こします。
これは人として当たり前の事ですよ。誰でも起るつまづきです。ASはその量が多いかもしれませんがね。
転ぶ前に芽を積んで過保護に一生面倒を見るのなら親の自己満足のために子供の自立性を奪って生きていけばいいと思いますよ。
でも、そうでないならつまづいた時(本人が困ってたりこの状況からの抜け出しを欲している時、
つまづいてるのは判るがどうすればいいかまでは判らない)に寄り添って、
一緒に出来る方法とかを考えてあげるのが親の役目じゃないでしょうか?
自ら望んでいるので押し付けでなく新しいルールを取り入れようと頑張るでしょう。
747名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:12:32 ID:jQ5RNuZ7
>練習が必要な事なのに練習しなくても 成人さえしてしまえば突然出来るようになると曲解させそうだよ
子供の時は理解できないかもしれませんが、子供も成長してより理解力が増えます、受け入れのキャパも出来てきます。
(続き)
それまでは誤解させておいて構わないと思いますよ。
ASは不適応になったルール(こだわり)を苦しい思いをして壊して、新しいルール(こだわり)を作っていくの連続です。
例えば子供の頃は他人を触ってもたいした問題にはなりませんが青年にもなると問題ですよね?この場合のASは触って
も大丈夫なルールをずっと適用して体や回りの見方が変っているという違いを意識できていません、昔から通用したのに
今は通用しないが判らないのです(昔の写真と今の写真で体が変った事を自覚させたり、どこでも裸で着替えないのが
恥かしいからを覚えてるならそれを利用して説明していけますが)、どこかで新しいルールを取り入れないと困る事をしないといけません。
子供の頃からずっと使えるルールなんてそんなに多くないんです。ASならルールの崩壊による喪失体験をくり返していくしかないでしょう。
なので、一時的に誤ってるかもしれないルールでも必要なら教えてみていいでしょう。
曲解は適度に大きくなった時に解かしてあげたらいいんです。実際成人しても出来ない事があれば嫌でも気づいてきます。
必要を感じれば練習も取り組めるようになります。
直面して困るまえに、大人になったら出来るんだから練習しなくていーのと言い出すなら、
ただ年をとっただけで何故大人になれないのかを説明すればいいんですよ。子供にだってただ年をとっただけで出来るようになった以外の
事があるでしょ、それを思い起こさせて練習の必要性を唱えてください。
大人だからできるってのは、子供と大人の差を認識させてだから大人に従う必要があるってルールを認めさすって事ですよ。
748名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:13:12 ID:IgiXMCRE
>>743
>>愛情があっても、「内側」に入れた人間が

アスペの「内側」に入ることが出来る人間なんて恐らくいないと思うが
エゴイストに溢れてる現代で「愛情がある」と言えるような人間なんてそういないと思うけどね
思い込んでるやつはいっぱいいるがな
仮に絶対的な信頼を置いてる親に自分の世界と違うことを言われても、
そんな程度のことで暴言吐いたりはしない
低機能ならともかくアスペは基本的に大人しいから


俺が言ってるのはそんな程度のことじゃなくて虐待かそれに近いような行為のこと
肉体的な虐待は勿論のこと、相手を否定するようなことを言い続けるとか陰口とか怒鳴り散らすなど

749名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:14:14 ID:yV2xOmAn
高機能の保育園年長の子供
昨日たまたまいつもの時間より
はやめに行ったら、天気が良く
外でおやつを皆で食べていた。
楽しそうにみんなとお話ししながらおやつを
食べてる子供の様子が嬉しかったが、、、
担任の先生がお友達皆の前でいきなり
○君(うちの子の名前)は嘘つきだよね!
と言う。。。
確かにうちの子は突然昔やられた事言い出すが、
それは自閉児ではよくある事だからしょうがない、、、
散々そ過去の事を突然言い出す事ありますと
担任の先生に伝えてたけど、、、やはりそのような
認識なのかと悲しかった、、、、
今日から保育園で嘘つきの○君と
お友達に言われるだろうなぁ、、、
長文愚痴スマソ・・・
750名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:18:24 ID:4P83e3Jr
>>749
え?担任の先生が???
751名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:24:53 ID:yV2xOmAn
>>750

はいそうです・・・
担任の先生が皆の前で嘘つき宣言しました。。。
でも確かにその場との言動が違う事言いますからしかたがない、、
園の友達に叩かれたり意地悪されてたから恐怖があって
ついついしつこく叩かれた過去の事を言ってしまう・・・
でもその場ではされてないから嘘吐きと先生は評価したのでしょう、、、
先生にはこういう病気と説明してたのに・・・
むなしい結果でした、、、
752名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:28:35 ID:ZHoHXWF9
>>748
某板某スレでの重度で療育を受けている成人女性アスペ当事者さんの受け売りだよ。
その人は、ご主人が自分に無断でクシャミするだけでパニクって罵倒すると言っていた。
それを緩和させていく為に療育を受けていると言っていたよ。
ちなみにうちのアスペ夫は、世界中で私しか信頼してないけど、私に暴言吐くよ。
自分では「本当の事を言ってるだけ」という認識なので、暴言だとは思ってないけど。

>俺が言ってるのはそんな程度のことじゃなくて虐待かそれに近いような行為のこと
>肉体的な虐待は勿論のこと、相手を否定するようなことを言い続けるとか陰口とか怒鳴り散らすなど

・・・・・・。
それは、アスペでなくても、精神をやられるんだよ。
アスペ特有じゃない。


親を拒絶したアスペのサンプルは、うちの夫だ。
10年以上、一言も口を利いていない。
何か用事がある時は、弟さんに囁いて通訳して貰っていた。
今は、その通訳は私の役目。
暴力も、暴言すらも無い、完全な拒絶だよ。
753名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:31:25 ID:IgiXMCRE
アスペじゃないやつがアスペを語るな

幼稚園だの学校だのに任せること自体がもう愛情があるとは言えない
アスペにとっては地獄なんだからな
「なんでお母さんは僕をこんなとこに入れて苦しめるの?」って思ってるよ
劣等感を植え付けるのが目的か?
それを虐待って言うんだよ
自分の子共は自分で育てろ

>>752
>>その人は、ご主人が自分に無断でクシャミするだけでパニクって罵倒すると言っていた

それはアスペじゃなくて境界性だろうに
アスペは女に異常なほど優しいのが特徴だ
754名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:33:41 ID:yV2xOmAn
ちなみに753はアスペなのですか?
755名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:37:08 ID:ZHoHXWF9
>>753
アスペは自分を客観的に見れないでしょうが。
どうやって的確にアスペを語るの?
自分が解らない事をどうやって理解するの?
ちゃんと構造的に説明してくれないかな。

その人の語りは、主治医から説明を受けた事を、
自分の主観を参考に混ぜてとても解りやすく書き綴ったものだったよ。

私は境界性人格障害がどんなかもある程度知ってるけど、全然違う。
境界性が罵倒するのは、自分が見捨てられ不安に襲われた時だよ。
756名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:38:19 ID:IgiXMCRE
>>754
ああ、社会に潰され親に殺されたアスペるだ
757名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:40:31 ID:yV2xOmAn
>>753

アスペじゃないやつがアスペを語るなって??
ここは本人がアスペでないとカキコできないの??
758名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:42:59 ID:QsUQaTwU
華麗にするー
759名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:44:06 ID:IgiXMCRE
>>755
馬鹿なアスペばっかりじゃないんだよ
相手の感情を読み取れるアスペもいるし
760名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:46:24 ID:yV2xOmAn
>>756

そうなのね・・・
うちの子はアスペでなく高機能だから
言葉の発達が遅かった
自閉度は低く受身
で本人が保育園行って友達と遊びたいと言ったから
いかせてます。
無理してるのかなぁ?と心配してましたが
笑顔で友達の話して楽しく園生活過ごせ
健常者の子に刺激され言語もぐんと伸びて
ますから通園させて本人のメリットが多いと感じてます。
761名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:49:08 ID:IgiXMCRE
>>755
殴ったりとかがないなら境界じゃないかもな
ものが無くなったりしたら罵倒したりは俺もあったなそういえば、今はないが
762名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:49:13 ID:ZHoHXWF9
>>759
自分を客観的に見れない=馬鹿 じゃないんだよ。
で、それは、自分が認知できない事を理解して語る方法としての、
構造的な説明になってないね。
763名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:53:21 ID:ZHoHXWF9
>>761
いや待て待て待て。
境界例だって、殴ったりするとは限らないでしょうが。
それこそ、境界例じゃない者が境界例を語るな、って事になるよ?

>ものが無くなったりしたら罵倒したりは俺もあったなそういえば、今はないが
うん。そういう些細な事なんだよ。
ちなみに元ログを読んできたけど、表現がちょっと違った。
「癇癪を起こす」だったよ。ごめん。

その癇癪が、状況や相手との関係や、前後の事実と重なると、
「罵倒」と受け取られる事があるんだって事ね。
764名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:53:45 ID:A7027En+
このスレを順を追って読んでくるとわかると思うけれど
自閉度が比較的高いような児童は、親が特学にセキをおかせることで
適当である対処と安心感が得られるような傾向にあるね。
いまはASにとっても少しずつ恵まれた学校の環境になりつつあるんだよ。

うちの子の場合でいえば、自閉度があまり高くなかったのかもしれないが
特学にセキは置いているけど、殆ど普通級で過ごし友達も少なくなくて
毎日友人達から新しい情報を仕入れてきては、うれしそうに報告してくれるくらい
学校の場での交流を楽しめるまでに成長しているよ。
それは親や先生の理解がすすんだこともある。でも何より周囲の保護者たちの
理解がすすんできたことが大きいかな。
765名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:54:53 ID:IgiXMCRE
>>760
そういう子は一番あぶない
俺がまさにそうだった
はたから見て大人しくていつも笑顔でいい子に見えるが、
我慢の連続で壊れる
似たような環境なのに兄弟は普通に健康な社会人だが、
俺は両手が塞がるくらいの心身病に罹ってしまった
気をつけて
766名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:01:18 ID:yV2xOmAn
>>765


うわっ!やっぱりそうなのね・・・
園の先生でもいくら自閉と説明しても
頑なに理解してくない。。。
そうとう我慢してるのかな、、、
確かに園から帰ると今日も頑張った!と言ってるしな、、、

767名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:03:42 ID:ZHoHXWF9
先ほど話に出した元レス、凄く参考になるので、該当部分をコピペします。

112 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/03/05(月) 14:18:54 ID:fIhio0AR0

104さんの事にケチをつけたり、馬鹿にしている言動を取っているように見えるのは、
自閉圏特有の「支配」によるものですよね。もうご存知だと思いますが…。
自分も療育を受けるまでは自分が相手を支配している事すら気付きませんでした。
自閉圏の「支配」は決して上下関係の表れや、干渉とは違い、
脳の障害により、他人の人格の認知に問題があるからなんですよね。
健常者脳を持った事がないので比較が難しいのですが、
自閉圏の感覚では、自分の世界の中に相手が存在している感覚で、
それは物並べ行動、こだわり行動と同じように、
相手を自分の思い通りに並べておきたい、制御したい、と言う感じです。
自分も支配が激しくて、配偶者が予告無しに立つだけで癇癪を起こしてしまいます。
それは、自分の身体の一部である存在が身勝手に動くような不快感からです。
これらが全ての生活面で起こるので、夫は何をするにしても必ず予告をします。
「立つね」「咳をするね」「テレビを見てもいい?」と言った感じです。
この「支配」は身近な存在になるほど激しくなってしまうので大変ですね。
今はほとんど夫が自分に合わせて、夫もコツをつかんでしまえば
そう大変ではないと言っていますが、自分も療育を受ける中で
「支配」を和らげる学習をしています。療育を始める前よりは少しだけですが
支配を抑えられるようになった気がします。まだまだですが…。
解決は、お互いの理解と歩み寄りが一番ですが、やはりどうしても最初は
健常者側の努力の比重が大きくて大変ですよね。
ただ、成人ASでも療育で少なからず認知を歪みを矯正したり、
学習によって健常者に合わせられる部分が生まれると思います。
768名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:04:04 ID:IgiXMCRE
>>764
俺の場合は家が糞過ぎたからかもしれないな
それがなきゃ意外と学校は平気だったかもしれん
769名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:04:52 ID:ZHoHXWF9
426 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/04/08(日) 09:43:58 ID:3MJ7uVqC0
>>418です。
受けている療育についてお伝えする前に、自分の感覚を伝えたいと思います。
スレ違いだったり、長文が鬱陶しかったらすみません。
自分はここの多くの方と違ってこれまで自身が変わっている事に気付きませんでしたが、
まずは自分のどこが健常者と違うかを学びました。
最初に違いを学んだのは自身の自閉の感覚についてです。
(それまではこの感覚が障害によるものだと知りませんでしたし、
長い通院歴の中でも他の何名もの精神科医にですら理解してもらえませんでした。)
自分は自身を取り巻く周囲に対する認知が「中」と「外」とが完全に分かれていて、
「外」に対してはまるで無関心です。ですからそこには支配の感覚は及びません。
また「中」の世界に関しての支配感覚はグラデーションになっており、
例えば自宅は自分にとって自身のテリトリーであって、
夫を含め他人が侵入する事に激しい不快感を覚えますが、
唯一「中の人」である夫だけ、「中」のグラデーションが薄い箇所になら
存在されても許容できる感じです。具体的には、自室(避難部屋)とリビングは
完全な自身のテリトリーで、夫には許可無しに入れさせませんが、
浴室、トイレはそれよりもややグラデーションが薄く、仕方なく共用しています。
それでも「生きている」感覚が気持ち悪いので、使用は必ず自分が先で、
夫が使用した後はしばらくは近寄れませんし、換気扇と扇風機と窓全開で換気します。
夫と言う「自分以外の生物」の匂いや存在感を消すためです。
770名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:06:05 ID:ZHoHXWF9
427 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/04/08(日) 09:44:54 ID:3MJ7uVqC0
夫には自分の部屋から遠く離れた部屋を1部屋与えていますが、
そこは一番テリトリーグラデーションが薄い部分で、
そこでなら夫が何をしようともさほど気になりません。
つまり、夫が自分のテリトリー内にいる時には、夫が勝手に立ったり咳をしたりするだけで
癇癪を起こしてしまうので、事前に予告をさせますが、テリトリー以外では支配が無くなります。
例を挙げれば、毎朝夫が自宅を出てしまえば、自分の中での夫の存在は一旦消えてしまうのです。
実際、自分は夫の勤務先の所在地すら知りませんし、知る必要すら感じません。
相手が自分の視界から消えると、相手の存在自体が
自分の意識下から消えてしまう事も障害の特徴だと教わりました。
自閉圏の脳は、健常者の「流れ」のあるアナログ脳と違い、
細かい断片の連続体のデジタル脳なのだそうです。
ですから他人の存在も、相手を認識する感覚も一日でリセットされます。
この説明を受けるまでは、なぜ夫が毎日帰宅してくるのかが分かりませんでしたし、
毎回帰宅時に夫の顔を見て、夫の顔と存在を再認識している感じでした。
夫も自分の障害を理解するまでは「なぜ毎日ここに来るの?」と尋ねる自分に、
「帰ってきたらいけないの!」と不快感を示していましたが、今は理解がある為に、
このような質問をしてもニコニコして帰宅する理由を毎日毎日説明してくれます。
この感覚は幼少期からありました。
両親がなぜ毎日自分の両親と言う存在なのかが分からず、
両親には障害の理解も知識も無かった為に、自分がそういう質問をする度に
「また変な事を言う」と叱責され、ネグレクトをされていました。
771名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:06:45 ID:ZHoHXWF9
428 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/04/08(日) 09:45:40 ID:3MJ7uVqC0
また支配と認知の歪みに関してですが、自分は周囲から完全遮断された、
自身の意識世界と空間だけで生活している為、その世界が全てと言う感覚があります。
その為、自分の世界は常に自分のコントロール下に置かないと気が済みません。
自分のテリトリーである空間においては、その中に置く物は全て自分が選び、購入し、配置します。
(自分は金銭管理は夫に任せている為、実際に購入手続きをするのは夫ですが)
全ての決定権は自分にある為、夫に勝手に別の物を持ち込まれたり、
置き場所を変えられたりするとパニックを起こしますし、容認できません。
一度何かを自分のテリトリーに配置してしまうとそれが唯一的な存在になってしまう為、
例えばテレビが故障をしてしまうと、予期せぬ事態にパニックを起こすだけでなく、
買い換えてもそれが自分の世界の物になるまでに、
つまり新しいテレビが前のテレビの代替として落ち着くまでにかなりの期間を要し、
それまでの間ずっと異物が存在しているような違和感を持ち続けストレスになります。
"テレビ"と言えば前のテレビの事としてしか認知できず、
他のテレビも"テレビ"であるという認知ができないのです。
新しく加わった物が、中の世界の物として認知できるまでには大抵数ヶ月は掛かります。
療育の話になるまでに長くなりましたので、また改めて続きを書きたいと思いますが、
お一人でも不愉快な方がいらっしゃったら控えますので。すみません。
772名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:07:28 ID:IgiXMCRE
俺がよく荒らし扱いされるのは「支配」によるもの?
773名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:14:36 ID:ZHoHXWF9
>>765
うちの夫も、大人しくて育てやすいいい子、だったらしいよ。
でも、中2で壊れた。
そこから10年引きこもったよ。

私は、昔の貴方や夫に、「大丈夫だよ」と教えてあげたいよ。
知識はなくても、ちゃんと丸ごと親に受け入れられて育っていれば、
もう少し生きやすくなってたろうにね。

>>772
いや、単に「空気読めない」ってだけw
とっかかりが自分で気付かない内に煽り文句になってるのかもね。
ちゃんと途中でもsageる事ができるし、全く読めないわけじゃないんだけど、
少しズレるんだけだよ。
大丈夫だよ。
悪い人じゃないのは、ちゃんと解るから。
774名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:18:05 ID:tVWWBPqW
>>766
しかし実際問題、学校に行かなければ行かないで
「どうして自分は他の子と同じように出来ないんだ」と
劣等感を持って自己否定してしまうんだよね。
結局は子供に合った環境を選んだり親が工夫したり
無理させないようにする事が大事になってくると思う。

とりあえずあなたの場合、保育園の先生の認識は何とかしてほしいものだよね。


775名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:26:14 ID:IgiXMCRE
>>773
おまえに育てられたい

>>774
ああ、そうかもな
すくなくともここにいる親は理解があっていいなぁ
自分のことだから自閉のことはよく分かると思ってたが勉強になった
776名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:43:39 ID:LF8JaMTA
>>767
コピペありがとう。
しかしものすごいね。
子供の頃は一切療育を受けなかったんだろうね。
それにしてもこんな調子でも結婚出来る事に驚愕。
自閉症状の理解したのも結婚後のことみたいだし。
よほど他で魅力ある人ってことなのかな。
でも大人になってからの療育でもそれなりの効果が出るものなんだね。

ところで既女板のなんていうスレか教えて下さい。

777名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:54:14 ID:BLD93wkq
初めから教えないのは、何らかの配慮があってのことじゃない?
そこまで判ってるんなら、自分で探そうよ。
778名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 16:11:11 ID:PEPKSNYZ
>>751
それだと保育園の先生が変わるまで延々苦しむことになってしまうよ。
そのような事件が起きたときに
「先生に嘘吐き呼ばわりされてショックでしょう?」
みたいな言葉をやさしくかけられるかが重要だと思うな。

>>774
劣等感を持ってしまうのは、誰かが同じようにできることを期待してるからじゃないかな。
ひとりひとり出来ることと出来ないことがあって当たり前。という考えなら、
「苦手なことは出上手くできなくても仕方がないんだ」で済みそうです。
779名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 16:17:22 ID:LF8JaMTA
>>777
どうやればいいのか分からないの・・
私の専ブラでは板名、スレ名の検索と、文章はスレ内の検索しか出来ないので・・
どなたか親切な方スレ名のヒントを教えて下さい。
スレ一覧見たけどそれらしいのが見つからない・・
780名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 16:31:45 ID:PEPKSNYZ
>>779
そういうときは一行コピペしてぐぐるといいよ。
781名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 16:57:18 ID:8CQa5tNt
>>779
ここに貼られたレスを含むスレはもう落ちているし、現行スレでは
その人のレスはほとんどついていないと思う。
にくちゃんねるで検索してみたけど、そのスレの過去ログは残ってない
ようなので、今となっては読む術はないかも。
782名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 17:09:51 ID:pgC8frcM
ほんと、ぐぐりなよ。
その人の話、更新停止中のとあるまとめサイトに載ってるよ。
専ブラで検索しても現行スレタイしかひっかからないんだから。
ツールはちゃんと用途別で使おうね。
783751:2007/06/19(火) 17:56:12 ID:GK8haLy3
>>778

本人曰く前の幼稚園で(転勤の為4月からここの保育園に行く)
かなり一方的に叩かれてた記憶の恐怖があり(年中から一気に言葉がでて
言葉でない時に喋れない馬鹿とお友達にいじめられていた)
ついつい過敏になると語る。
私が年少の時いじめの実態気ずき注意してればこんな事おきなかったと
痛恨の悔やみ。。。
前の幼稚園でも対人社会性良好で問題なく生活してると先生のコメント
うのみしてたからまずかったんだよね・・・
そうとう本人辛い思いしてたと思うと自分の愚かさに涙・・・



784名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 18:47:19 ID:t+iacyY6
>710
一番の理由は「怒られる事がとても苦手だから」じゃないでしょうか?

「謝れば許す」とよく言われますが、
実際は「謝るほど損をする」世の中。

たぶん幼少時代に両親や周りの人からこの「謝ったのに結局叱られた、損をした」実体験を受けたんだと思います。で「言い訳をすれば謝る程叱られない」経験も。

また言い訳をし自分を鼓舞する事で叱られる恐怖を軽減させる効果もあります。

死ぬ程嫌いな「叱られる」行為に対する自己防衛なんだと思います。
785名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 19:16:42 ID:IgiXMCRE
>>783
何で幼稚園に無理に連れて行こうとすんの?
人間不信にしてトラウマを植えつけて一生人と向き合えない大人にするのが目的か?
人間は敵だ!と思うようになったら改善不能だよ
発達障害だっていうことを忘れずに
どうしても通わせたいなら3学年くらい下げた方がいい
特別学級だとか普通学級とかよりその方がいい
786名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 19:32:33 ID:IjNIKyia
>>785
「3学年下げた方が良い」なんて無茶言いなさんな。
3歳年下の子と同じ場で学ばせるのは、逆に他の子からバカにされるネタを
増やすだけと思うけどね。
第一、今の日本では「アスペだから、学年を遅らせて」というのは不可能だよ。

>一生人と向き合えない大人にするのが目的か?

単刀直入に尋ねるけれど、もしかして、これは785の事?
一通り読んだけれど、否定的発言がとても多いんだよね。
否定意見だけではなく、改善出来そうな意見なら耳を傾けてもらえるだろうけれど、
引き続き否定一辺倒なら、もし本気で「善かれ」と思っている書き込みであっても、
読み手はその通りに解釈しがたいのではないか?と私は思うよ。
787名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 19:36:29 ID:pgC8frcM
>>785
お前は日本の現行の制度でそんな事が通るとでも思ってるのか
3学年さげても体格は3つ上というおかしさはどう思う?
自分の生きてきた経験だけが全てじゃないんだよ
788名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 19:40:41 ID:ugtLeBUj
・・・
。。。
、、、
789名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 19:56:48 ID:GGMnhvu2
>>753では、
>幼稚園だの学校だのに任せること自体がもう愛情があるとは言えない
>自分の子共は自分で育てろ
なんて言ってるし。

ここは、現実世界の中で生きていかざるをえない子供と向き合ってる親のスレなんだけどね。
790名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:02:20 ID:IgiXMCRE
>>787
同じ学年でも背がでかいのや小さいのがいるんだから分からない

>>786
>>第一、今の日本では「アスペだから、学年を遅らせて」というのは不可能だよ。

年齢をごまかせばいい

ただでさえハンデがあるのに酷だと思わんの?
6年生のクラスに3年生を送り込むようなもんなんだよ?
791名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:06:40 ID:PEPKSNYZ
>>785
健常の子は6〜7歳で「他人は自分と違う考えを持っている」ことを理解するようだ。
幼稚園児では価値観の異なるアスペを受け入れる余地がほとんど無いといえる。
だから幼稚園に通わせない方がいいには同意。
792名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:23:17 ID:6pTR+cR2
>>785
まさに今うちの子が保育園でやられている。
どういう状況でやるのか園から説明がないからわからないけど
時々下の年齢のクラスに移動させられてるみたい。

クラスは年齢で分けられているし、
年齢が上のクラスの子が、小さいクラスの子の面倒を見たり
お当番とかの役割も与えられるから、年長クラスになれば自然と
「お兄ちゃん、お姉ちゃんなんだから、しっかりしなくちゃ!」という自覚が芽生えてる。
それはアスペのうちの子でも同じ。それがプライドにもなってる。
なのに、同じクラスの中で自分だけ年下のクラスの教室に連れて行かれたらどうだろう。
プライドも自己肯定感もズタズタだよね。

先生は下のクラスの方が、少人数で目が届きやすいとか
何かしら意図があったのかもしれないけど、子供は保育園嫌がるようになっちゃった。
あー、今度先生と面談してこなくちゃ。


793名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:32:34 ID:IgiXMCRE
アスペ専門学校とかつくればいいんでない?
全員アスペならそれほど苦に感じないと思う
普通の学校は結果的にただつらい思いさせるために行かせるだけになることが多いと思う
俺の場合は周りの子共がいい子共ばっかりだったからいじめられることもなかったし楽しかったが、
最近はモラルハザードが進んで酷いのが多いでしょ
そういう悪い子共の影響を受けることも考えてる?
アスペは潔癖だからそういう環境はつらい

>>792
>>同じクラスの中で自分だけ年下のクラスの教室に連れて行かれたらどうだろう

それいじめだよ
配慮が足りなさ杉
幼稚園なんかにやらずに近所の女の子と遊ばせておくだけでいいと思うよ
俺は幼稚園に行かずに近所の小さい女の子達とおままごとして遊んでた

794名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:39:16 ID:pgC8frcM
ID:IgiXMCREはやっぱり荒らしだったんだね
人生に不満があるなら他の当事者スレで愚痴ってて、邪魔。
795名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:46:48 ID:IgiXMCRE
>>794
日本はどうも自閉症への理解が無さ杉なんだよ
せっかく特異な才能を発揮できる人種なのに潰すケースが多い
俺は自分のようになって欲しくないから言ってるの
796名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:50:24 ID:6pTR+cR2
>それいじめだよ 配慮が足りなさ杉

>>785で「どうしても通わせたいなら3学年くらい下げた方がいい 」と言った
同じ口が言ってる事とは思えないね。
>>785であなたが言ったことはこういうこと。
「優しいお母さんがかまってっくれる」ってここに来てるのなら邪魔。
当事者スレで愚痴ってて。


797名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 20:56:29 ID:IgiXMCRE
分かったよもう来ない
だがどうか潰さないで欲しいそれは自分を潰すことになるから
それだけは覚えてて
おまえたちの子共が大人になったときどうなってるか
それはおまえたちの行動にかかっているのだよ

>>796
だから最初からそうしろと言ってるの
本人にも周りにも3歳差が離れてるとは思わせずにな
それぐらい徹底してやれないなら学校に行かせないほうがいい
798名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:00:50 ID:IWkhGW96
>>793へ。
あなたが実生活で大変努力してきた&今、大変な思いをしているって言うのは
良く分かりました。 
あなたは本当は悪い人じゃないとも思う。

でもね、ここは今の現実の社会で子供に向き合っている、向き合いたいと
思っている親が多く見ているスレなんだよ。
親の中には、子供の障害についてまだ受容出来ていない親もいるし、
本当は子供にずっと向き合っていたいけど、色々な理由で働かないといけない
親もいるんだよ。
みんなも、それぞれに頑張っているんだ。

なので、現実問題として無理な提案(子供の年齢をごまかせ等)や、
あまりにもネガティブな話題は連続で書き込まれると、辛くなってしまう人も
いるかも・・・という事に気が付いて欲しいな。
人は希望が見えないと生きて行かれないと思うよ。

親だって人間だから。
799名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:09:28 ID:IjNIKyia
>>797
790の>年齢をごまかせばいい
住民票が登録されていれば、就学年齢になった子には自動的に
学区内の小学校への案内が届くようになっている。
あなたもかつては、そのシステムに従って学校に通っていたはず。
他人にシステム無視を主張するが、自分は己の発言の責を負う気など全く
無いだろうね。

797を読んで思った。
まずは「アスペ判定済み」のニキリンコさんの著書を読んだら?、と。
アスペ特有の様々な認知の弱さを受け入れて、何とか社会の中で生きていこうとする。
そういう生き方がアスペの人にとっても、親にとっても、選択肢の一つになっている。
ましてや、療育を受けながら育つ子供達の人生が、797と同様になるとは限らない、とも。

都合が悪い事、不運な事全てを原因を人の所為にするのは、中二病と言うらしいよ。
あるいは、アスペに原因を求めて、全てをアスペの所為にするのも、一つの生き方かもね。
800751:2007/06/19(火) 21:10:17 ID:fUau1xXL
ID:IgiXMCREさんは自身アスペなんだよね
だから自分自身の今までの環境経過で気持ち教えてくれて
参考になります。
でも所詮自閉だが知的障害無く、自閉度低く、自分の意思で社会に溶け込んで
いきたいと思う自閉さんはいると思う。
意思疎通で健常児とで勘違いが生じるが自分なりに反省して
皆と一緒にやりたいと思ってる。
うちの子は高機能で言葉が遅く全体的な発達も遅いしチビで運動神経も悪く虐められてたが、幼稚園行きたい
虐める子もいるけど助けてくれる優しい子いる僕も虐められてる子いたら助ける。と言ってる
これからどうなるかは分からないが、結果として幼稚園、保育園に早期に入れた事は
プラスになったと思う。

801名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:14:30 ID:BLD93wkq
反発してる人は、成人AS慣れしてない?
そこを割り引いて読まないと。
私は、現実的じゃないけど当事者から見た就園就学に対する1意見として興味深いけどな。


うちの4歳児は保育園。
聴覚過敏や触覚過敏にも丁寧に対応してくれてる。
ブロックを、息子一人で遊べるように小分けにしてくれたり、
皆でやる行事にも無理には誘わないで、息子の興味が向くのを待ってくれる。
参加しなくても、側で空間を共有出来れば良しとして、
ちゃんと報告してくれるし。

大好きなお友達も居るし、世話を焼いてくれる女の子も複数w居る。
卒園した子が、見掛けると今でも○○君だと声をかけてくれるし、
同級で、息子にちゅーを迫る女の子も男の子も居たw orz

息子は恵まれてると思う。
だからこそ、学校に上がるのが怖いなあ・・・。
802名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:20:33 ID:IgiXMCRE
>>798
俺はネガティブな話なんて一切してないぞ
むしろ前向きで効率のいいアスペ教育の提案をしてるんだが?
ネガティブに聞こえるのは自分の今やってる教育と俺の提案がかみ合わないからだろ?
だから自分のやり方が否定されてると思い自信をなくすから俺に出て行けと、
そういうことだろう?
甘えるな
おまえらアスペを見下してないか?
アスペが劣ってるのは対人能力だけでそれ以外の能力は常人より勝ってる人が多いんだぜ?
おまえは障害だ自閉症だとか言って上手に立ってる人が多いが、
健常者など嘘つきでエゴイストで一貫性がないやつが圧倒的だろう?
803名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:23:38 ID:BLD93wkq
>>802
落ち着け。
804名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:24:19 ID:IjNIKyia
>>801
現実化がかなり難しい空想の類いなら、己の頭の中に止めておいて、
もしネットで垂れ流したいなら適切なスレですればいいのに、と思う。

現行の就学システムの中で、もし子どもが少しでも不自由しないよう、
親が出来る事があれば聞く耳が持てたけれど、アドバイスとしては
IgiXMCRE氏が「被害妄想に凝り固まっていて」現実離れし過ぎる感じを受けた。

ちなみに私は、担任の先生が子どもに対してどのような認識を持つか、
親、療育機関、学校とどれほど連携が取れるかによって異なると思う>就学後
805名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:25:58 ID:IjNIKyia
>>802
自分の子がその障害を持つからこそ、見下せない。
しかし、私は「アスペは有能な人間が多い」という幻想も持てない。

むしろ、802が健常者を見下しているように見える。
806名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:28:26 ID:IgiXMCRE
>>799
>>あるいは、アスペに原因を求めて、全てをアスペの所為にするのも、一つの生き方かもね。

いや、全てがアスペに元があるといっても過言じゃない
アスペじゃなかったら他の病気になることもなかった
言っとくが俺の育った環境は普通の人から見れば、何だその程度って思うぐらいのもの
アスペだから異常にストレス感じるはめになったんだよ
だから人1倍配慮が必要なの

>>800
>>うちの子は高機能で言葉が遅く全体的な発達も遅いしチビで運動神経も悪く虐められてたが、幼稚園行きたい
>>虐める子もいるけど助けてくれる優しい子いる僕も虐められてる子いたら助ける。と言ってる

そういう風に誘導してないか?
幼稚園に任せた方が楽だからな
まぁもう少し成長して自我が形成されてくれば変わってくると思うよ
807名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:29:00 ID:6pTR+cR2
>>798気持ちを代弁してくれてありがとう。
ID:IgiXMCRE、口汚くののしってごめん。

ユートピアがあったらいいと思う。それは本気でそう思う。
でもこの社会は、現行のシステムで運用されていて
その社会がどんなにモラルハザードが進んでヒドイ状況だとしても
うちの子はその社会で生きていかねばならないし
私は生きていけるようにしてあげなければならないんだよ。
あなたが提案しているのは、所詮夢だ。

ここの皆は親だからこそ、
子供を潰さないように、夢ではなく現実を見てるんだと思うよ。

808名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:30:15 ID:fUau1xXL
むしろID:IgiXMCREさんの今までの人生聞きたいな!!
教えて下さい
809名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:32:59 ID:IgiXMCRE
モーツァルトもアスペるだと言われてるが、
あの才能はまさに父親の英才教育の賜物だ
普通の子に育てようとしてたらただの基地外で終わっただろうな
810名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:33:32 ID:BLD93wkq
>>804
それが出来ないのがASだよ。
提案に現実味が無いのもそう。

「言葉の将棋」モードに突入させたくなければ、スルーしないとね。
811名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:34:31 ID:c+yyM3t0
>>802
ASから見ても、あんたの発言の根はネガティブっぽい感じを受ける。
後悔と憎しみを消化できないまま発言してる感じかな。外からはそう見えるって事。
とりあえずここの親とあんたの親は別人だし、自分の成長の歪みの分は自分の親に言うべき。
前向きで効率いいと思ってるのは判るがAS特有の視野のせまさが出ていて、現実的ではない
提案なので、たぶん定型には優れた案には見えていない。
あなたはとりあえず子持ちには見えないね。

荒らしに見えるのは言葉遣いとしつこさのせい
812名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:38:56 ID:IgiXMCRE
>>807
アスペを普通のサラリーマンとかにしようとか思ってるわけじゃないだろうな?
もしサラリーマンにして、やった!自分の務めは果たした!とか思ってても、
当人はやっていけずに自殺するか辞めて引きこもると思うよ
打算や狡猾の世界で生きていけるとでも思ってるの?

前にも言ったが手に職をつけてやるのが一番現実的な方法なんだよ
813名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:40:44 ID:fUau1xXL
>>812

で今自分は職人さんなの??
814名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:44:07 ID:IgiXMCRE
おまえらはイルカを陸で育てようとしてる
これが非現実的と言わずして何と言う?
俺の提案はイルカは海で育てろと言ってるんだよ、泳げるようにな
815名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:44:40 ID:6pTR+cR2
>>801の保育園は、受け入れつつものんびりムードでいいなぁ。
うちの子の保育園は、療育に見学に来てくれたり
個別リハ担当がやる園への訪問指導も受け入れてくれたりして
積極的に関わってくれるからこそ、今回の年下クラスへの移動は「え?」って感じだった。

普段は保育園で定型の子と遊ぶことで、本人にとって「高めハードル」だけど
個別リハで「リラックスできるハードル」をやることで中和させてる感じ。
保育園でも「おれのなかま!」ってお友達もたくさん出来て
上手くいってたんだけどね。
816名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:52:08 ID:fUau1xXL
>>814

アスペ自身の主張は分かりましたが!
で今自分職人さんなの??
自分の意見主張を言うのはいいけど
少し人の意見きければ良いかなと思います。
そんだけ論がたつのなら、それこそここでカキコするより
自分のアスペについて本を出版された方が賢明だと思うよ
817名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:53:28 ID:6pTR+cR2
「手に職」を持つ私から言わせてもらうと
その職で「食べて生活していけるお金をかせぐ」ことって大変だよ?
専門性が強い分、お給料に見合う仕事が出来なければあっという間にクビ。
物を作ったとしても、それを売るのは営業担当だからね。
打算も狡猾さもハッタリもあるよ。
好きなこと、得意なこと「だけ」して生きていくことはできないんだよ。
818名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 21:58:19 ID:k8EnX3/o
療育を受けないで、配慮されないまま成長すると、こうなっちゃうんだね。
二次障害も酷そうだし、反面教師としては最適かも。
819名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 22:00:45 ID:IgiXMCRE
>>816
俺も物書きになる予定だったが、病気のせいでなれない事情があってね
過呼吸だとかパニックだとか鬱病だとかそんな程度の病気はとっくに克服したが、
治らない病気が2、3あってね
つらいんだよ
まずは小説を書こうと思ってるよ
それか犯罪者になるかどっちかだな
820名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 22:12:59 ID:33d2QOuK
>819
小説家も楽な仕事じゃないよ。
才能+体力+知力+運の全てが揃っていないと
すぐワーキングプアか失業者に・・・
実際駆け出しの頃は、編集者に「定職を辞めちゃ駄目ですよ」と
アドバイスされるから(実話)
売れっ子になったはいいが、忙しすぎて持病悪化して亡くなった
人もいるし(もちろん実話)

まだあるけど、育児関係ないんでもう止める
821名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 22:27:35 ID:fUau1xXL
>>819

で現在は無職なの?
くれぐれも犯罪はいけないよ!
体調良くなったらそれだけの知識あるんだから
自伝的にアスペの真実みたいなので
書いた方がいいと思うなぁ
今からでもやりなおせるよ
ここでカキコするより新たな自分自身の生き方模索した方が
いいと思うな

822名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 22:28:44 ID:PEPKSNYZ
>>820
わが子にはそういう否定的なことを言わない方がいいよ。
人には夢を実現する能力が備わっているし、夢は叶うためにあるのだから。

夢や希望を否定されると、子供は自分のことをダメな奴と見るようになって、
予言通りワーキングプアか失業者に…
823820:2007/06/19(火) 22:34:41 ID:33d2QOuK
>822
否定的な事も何も、うちには実例がゲフンゲフn

それはそれとして、確かに子供にはあんまり否定的な事ばかり
言わない方がいいよね。
気を付ける。
824名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 22:43:04 ID:9XZ0Qogd
>>818
>療育を受けないで、配慮されないまま成長すると、こうなっちゃ

・・たのが私です。今日のやりとりは十分に勉強に成りました。

その上、なんかの大きな不思議な力の配慮か、縁有ってアスペ旦那と結婚し、
アスペの子供が生まれてこのスレを拝見してました。子供が発達障害を
診断されてはじめてアスペのことを勉強しだしたのだから、勘弁してね。

ZHoHXWF9
IgiXMCRE
と、あとこのスレの、愛情あふれるご両親様がたにお礼申し上げます。
825798:2007/06/19(火) 22:54:36 ID:IWkhGW96
私はID:IgiXMCREが悪い人じゃないって思ったけど、前言撤回。
私は別に甘えていないし、将来を悲観してもいないよ。
甘えるなと言われても、はぁ?ってカンジですが。
私は、あなたの味方になりたいと思ったのになー。

自分が正しいと思うのは勝手だけど、もうお腹いっぱいだよ・・・。
いっぱい言いたい事があるけど、メンドクサイからもういいや。
メンドクサイついでに、ハッキリ言わせてもらうけど、
あんたの書き込みは愚痴が多すぎる。それをネガティブと言い換えただけだよ。
さっきは、出て行けなんて全然思っていなかったけど、
あんたの愚痴はもう見たくないし、場違いなんだよ。
親に言えない事をここで発散しないで、親に向かって行ったら?
そんなに書き込みしたいなら、当事者の板に行ってよ。
ここに張り付いていないで、小説でも書けば?

もう出てって下さい
ガキのあんたにおまえと呼ばれる筋合いもないし、アスペを見下した事も
ありません。
見下すなんてとんでもない!私の子供もそうだもの。
あんたはアスペである前に人間的にどうかしてると思うよ。

ID:IgiXMCRE以外のみなさん、長い書き込みで失礼致しました。
それから、>>807さん、ありがとう。

826名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:02:31 ID:S3OpCr8x
定型の親なのですが、すみません。
子どもの特徴について無自覚な親子との関わりをすぐには避けられない
状況にあります。
そういう場合、こちらが迷惑したらきびしく抗議なり、距離を置くなり
した方がいいのでしょうか?
もしそうすると、その子が行き場を失ってクラス全体に影響があるのは
予測できるのですが・・・(実質うちが受け皿的になってて問題が
表面化しないで済んでいると感じます。私見ですが)
827名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:11:01 ID:9XZ0Qogd
今時分は、三月四月にいちど、なじみの子供たちがシャッフルされて、
その後の新しい集団で一ヶ月ちょっとで、教諭らから子への評価がだんだん定まってきて、
集団の中での子供たちの立ち位置なんかも輪郭できてくるような・・・なんか微妙な
時期ですよね。
先生がもっている尊重やプロ意識やなにやらのバランスによっては、
子供もつらい思いをしはじめている。

去年うちの子が年長で、幼稚園のクラスで教諭に反抗的と受け止められて、
厳しい対応に、へこたれつづけて、高い課題にぐったりしつづけて、静かに
パニックを繰り返し、なんとかしなくっちゃともがいていた時期です。

二歳から、なぜか、ヴァイオリンをやりたいと言っていた子に、
「うちは庶民だから」と習わせずにいたのですが、年中から年長にあがるころ、
「なんとか幼稚園や学校とは別の世界を持たせないと!」
と考えて(母的にはがんばって)ヴァイオリンのレッスンをスタートさせ
通い続ける決心を固めたのが去年の今頃かな。。。
音楽教室の先生が受け入れて下さり幸いです。

828名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:12:19 ID:BLD93wkq
スルースキル身に着けとかないと、子が思春期迎えた時が大変だよ?

>>826
無自覚な親、でスレタイ検索どぞ。
829名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:13:14 ID:fUau1xXL
>>826

sageしてね
無自覚な親スレあるからそこでカキコしてね
830名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:21:25 ID:9XZ0Qogd
>>827続きですが。

教諭は、その後、この個性的な子供への効果的な接し方を手中にして、
子供が変わるのを間の当たりにすると、「へぇ、これで、あの子が、こんなに変わるのか」と
感心して、興味を抱いて勉強してくれました。
子供が変わる瞬間というのは、幼児教育や保育などにつく人の興味の中心だから、
先生にも嬉しいことなんでしょう。

診断済みの子供の親たちも、療育センターまかせにせず、自分でも対応を学んで
学んだものを、親から先生に知恵を伝授すると、あとあとスムーズに行くかもしれない、
なんで?、と思うけど、ひたすら腰を低く低く、頭を低く低くして、
園の先生にうちの子向けの指導法・対処法をお伝えして
先生自身にも勉強していただけるようになれば、ラッキーです。沢山の子供をみてきて、
先生もプロだから、母の生勉強よりずっと飲み込み早く、応用してだんだんに
十分な対応をして下さるようになりよかったです。

831名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:23:44 ID:9XZ0Qogd
>>827続きですがsage忘れてしまい申し訳ない。ごめんなさい。
いつものパソ壊れてしまって。さらに長文ごめんなさい。

今は、学校に入って二ヶ月たちましたが、通常学級の先生は忙しすぎで、そんな勉強は
できない、個別にみてくれる情緒学級の所属を要請して、好かったです。

年齢があがるにつれて、どんどん、個別対応の必要な課題が増してくる・・・・。

親も先生も、子供にじっくり耳を傾けてやらないと、子供が困っているかどうかも
つかめないし。
イジメられたと子供が感じて訴えてくれる状況が微妙で微妙で、
あんたの受け答え/感じ方が変とは、簡単には言えない絶対に言えない。。。
一年生にも成ると、会話が人間関係の重要な要素なのに、お友達から声をかけられても
噛み合う返答が出来ないのだから、仕方ない。

今のところ、「先生は忙しすぎて、他の子供たちは、まだ幼すぎて若すぎて、
まわりの皆が人生経験が無さすぎて、あなたの気持ちもあなたの魅力も本当には
理解できないのだ。」
「みんなに解るように、どうやって気持ちを伝えたらいいかな」
「難しいから、しばらくママと、考えてみる?」などと言ってます。

うちの子は、普段、通常学級にいて、日に一回くらい取り出しで所属の情緒学級
にいるけれど、まあ他の子供たちからは「遠巻き」がメインで、たまに
好いてくれる子が声をかけてくれる。

たまに、かまわれたり、からかわれたりして酷く辛いらしい。
そのことを五月に一度、通常学級の先生に訴えたけれど、どうやら、対応が不向きで
嫌な思いをして終わったらしいです。
打ち明け話を話してくれても「もう先生には言わないで秘密にして」です。
832名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:23:52 ID:IWkhGW96
さげ
833名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:26:30 ID:fUau1xXL
>>831

最後にさげてくれてありがとう
で??内容の意味が分からない
834名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:30:40 ID:9XZ0Qogd
あれ、831からはメール欄にさげ入れたんだけど、マックだと駄目なのもしか?(テスト
835名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:33:57 ID:9XZ0Qogd
あ、下げてるね。
>>833ごめん、内容わかりませんか。申し訳ない。
今、あらためて一年生になって六月で、子供とふたりで、途方にくれてるところなんですよ。
やっぱり遠巻き確定なんですかね〜
個別の先生とも連絡帳経由で相談してるんですが、子供が秘密主義になってしまったので、
あまり踏み込んだ相談が出来ず。。。
836名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:34:22 ID:BLD93wkq
皆ちょっとは落ち着けww
837名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:34:45 ID:fUau1xXL
>>834
だからID:9XZ0Qogdの最後はさげてるよ
しかし内容がいまいちわからん

838名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:43:53 ID:fUau1xXL
>>835
結果医師の判定ある子なの?
839名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:03:36 ID:BLD93wkq
838はちゃんとID:9XZ0Qogdを辿って読み返してみなよ。
多分、誤解してるから。
840名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:05:04 ID:LaE02P4U
>>825
熱くなる気持ちも分からないでもないけど、
自身の子もアスペなのに、よく当事者にそんなことが言えるね。
「人間的にどうかしてる」なんて暴言、自分の子に言える?
自分の子も他人にそう思われるかも知れないのに・・・。
アスペの特性を分かってたらそこまで普通言わないと思う。
私は、わが子の将来の姿だと思ったらとてもそんなこと言えないよ。
841名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:09:22 ID:nW3a2Rtn
>>839

読んでるさぁ ちょうど826もあげしちまいだよなぁ

でID:9XZ0Qogd意味分かる??
842名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:15:32 ID:69VoGoxp
>>841
自分も当事者であるID:9XZ0Qogd が、826の書き込みに触発されて、
連想するままに自分語りをした、というだけの事。

もう少し戻ると解るよ。
843名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:17:59 ID:3O/uF5sh
あのアスペ成人がムカつくのは何でもアスペのせいにしてるからでしょ
アスペの特性が解ってるからこそはっきり言って解ってもらわなけりゃいけないのでは?
かえって親切だと思いましたが
アスペだから何でも許されるわけじゃないでしょ
甘やかしてたらいつまでたってもアスペのせいにして生きていくよ
アスペかどうかより人間性の問題なのでは?
844名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:26:54 ID:nW3a2Rtn
>>842

うーむ・・
あまりにも説明が徒然で分かりにくい
結果ゆったりとした特学の環境にした方がいいのでは?
と思うが
845名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:38:21 ID:7FJAoCgP
「4、5月は新しい先生、クラスメートの間でもぼちぼち評価が固まってきて
先生の尊重加減やプロ意識やらのバランスによっては難しくなる時期だよね。
うちの子の場合は、学校・家庭以外の世界を持って欲しくてヴァイオリン習わせたら
思いのほか伸びて、先生もあまりの変わり様に喜んで、勉強してくれるようになったよ。
だから療育任せにしないで、自分で対応を学んで学校に伝えてみたらいいと思うよ!
年齢が大きくなると個別対応の課題も増えてくるしね」

要約しますた。
846名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:52:29 ID:JKkHaori
自閉症ってお腹の中に居る時から分かりますか??胎動が弱いとか…
847名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 00:58:02 ID:y+jp9Wii
>>846
産まれるまでわかりません。
産まれてからも数ヶ月か数年経たないとわかりません。
ボーダーラインだと一生わからない事もあります。
848名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 01:35:24 ID:Y08cYtB8
>>824>>827>>830>>831>>834>>835です。すみません。
>>842
>自分も当事者であるID:9XZ0Qogd が、826の書き込みに触発されて、
えーとそうではなくIgiXMCREのほうを見てたかな
826リロードしてませんでした、ゴメン。

>>845
要約ありがとうございます。助かります。
しかし「思いのほか伸びて」ということはございませんでした。
今は、また小学校入学後、一から、先生との関係、お友達との関係を
作ろうとしているところです。

帰宅して母に話す中では、毎週のようにイジメとかナカマハズレとか
口にして訴えます。母が気にした言葉を話題にしてるダケかな。
もしか言葉の意味を取り違えているのだろうか。

>>838
>結果医師の判定ある子なの?
とのお尋ねごもっともです。
自閉が強ければ、お友達を求める気持ちってどうなの?って思います。
同じ学級のお子さんで、お友達に無関心な様子を拝見してます。

高機能広汎性発達障害までの診断で、主治医はアスペであるかないか、現時点で
診断しませんの意見です。ういすく等は夏休み以降です。
年長のときの、田中ビネーは勘違い回答だらけでしたが、人並みでした。

849名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 01:49:50 ID:Y08cYtB8
(また長いですねすみません。半年ロムってたほうがいいかも)

大人の重症のアスペで就労不能→生保、の知り合いと話したことがあります。
上のほうに引用された自閉症の奥様のよく表現されたお話に、身につまされます。
自閉は重度でも軽度でも特性はまるで同じなんですね。
2ch拝見するようになって夫も娘も、そして、私ももしか、アスペなのか、と展望に
感じたり絶望に感じたりです。
毎日、娘を見て、ああ、こういう所、ソレだね、という思い当たることが増えてきます。

幼稚園の頃は、手をつないで、ただ一緒に走ってくれる子もいた。先生の采配で
さりげないお友達からのサポートも多く、この子なりに、「お友達との楽しい時間」を
経験して、彼女なりの「おともだち」のイメージは作られている模様です。

たぶん、電車を並べる、犬ネコをかまう的な感覚にすぎなくても
楽しく過ごしていたのでしょう。
自由時間には、遊んでいるお友達を眺めて楽しむばかりでした。
今はその楽しさが無い、それでナカマハズレという言葉が湧くんでしょうか?
この子もやはり辛いには辛いのでしょうか? 
傍目で思うより、いくらか軽く辛く感じているのでしょうか?

小学校にあがって今、×年×組は楽しい?と尋ねれば、必ず、楽しいと答えます。
「でも○ちゃんはナカマハズレ。みんな意地悪なの」と続きます。
挨拶してるかな、挨拶だいじだね、と尋ねると、
「だって○ちゃんが、おはようと挨拶すると、みんな、○ちゃんサヨナラというの」と
言います。「みーんな意地悪なんだもん」と続く。

学校の先生方にお尋ねしても、心当たり無し、観察します、とおっしゃいます。
打ち明けてくれたことを秘密にしてねと言われた以上、どのお友達が何をしたか、
具体的に先生に言うのは止めてます。
母としては、自分の昔、もう少し学年があがったころの、シカト標的経験とかが
思い出されて勝手に大きく辛く感じてるのかな。
850名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 02:04:53 ID:aIU6GU4g
>>846
心配ならまず、発達障害について勉強してみる事。
あなたや旦那さんや親族に発達障害の傾向があれば
生まれる可能性は高いです。
軽度か重度かは運しだい。

未診断・無自覚で育ってきた軽度発達障害(広範性含む)の人が結婚し、
子供が生まれた場合の例。

夫ADHD×妻健常=子ADHD
夫健常×妻ADHD=子ADHD
夫ADHD×妻健常=子自閉症
夫健常×妻ADHD=子自閉症
夫ADHD×妻ADHD=子ADHD
夫ADHD×妻ADHD=子自閉症+ADHD
夫ADHD×妻ADD=子ADHD
夫ADHD×妻ADD=子自閉症+ADHD
夫アスペ×妻ADD=子自閉症+ADHD
夫アスペ×妻健常=子自閉症
夫健常×妻アスペ=子自閉症
851名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 02:10:34 ID:y+jp9Wii
まあそういう傾向のある親から産まれ易いって言う説もあるんだけど、
親がそれでもちゃんと社会人として生活してきて結婚もできてる
場合は、子供もだいたい同じコースをたどる可能性高いとも
言われてるんだよね。
852名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 02:21:02 ID:aIU6GU4g
>>851
障害の出方が軽度ならね。
あと軽度発達障害のある人は同じ軽度発達障害や
グレーゾーンの人に惹かれやすいとも…orz
単純・純粋がキーワード
853名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 02:28:56 ID:y+jp9Wii
>>851
うわ、怖いw
うちの旦那が吐いた愛の言葉「君の純粋さが好きだ」。
私が旦那に感じる最大の魅力、単純明快擦れてないw
うちの子どうなっちゃうのかな、ハハハ。。
854名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 07:34:50 ID:AX5bgc+2
>>846
むしろ、胎動は激しかった子が多いみたいだよ、少なくとも自分の周りでは。
うちの子は、胎動も凄まじかったけど、産まれてからも、
自力で移動したりして、看護士さんを驚かせてた。
歩いたと思ったらすぐに走り出した、多動児です。
855名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 07:39:07 ID:b2HPwaJ3
>>853
自分たちに似た子供が産まれるのが嫌なの?
産まされた子供は悲惨だね。
856名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:03:16 ID:5zkDsKO5
うちの学校、当番で時々登校中の子供を通学路途中で見守る
役割がまわってくる。
で、先日知り合いのお母さん(うちの娘の障害のことを知ってる)が
その当番だったそうなんだけど、
「○ちゃん(うちの娘)、ちゃんと『おはようございます』って挨拶
してくれたよ。他の子はこっちが挨拶しても知らん顔なのに。
偉いねえ」と話してくれた。
「いやー、空気読めないから(ニガワラ」と答えたけど、実際その通り
なんだけど、たまにはいいこともあるもんだと思った。
857名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:06:18 ID:7FJAoCgP
>>849さん、もしかしてあなたは>>585さん?
前回も枝葉の多い長文&連投レスで皆に怒られてたと思いますが…

前回の皆のアドバイスを生かして、投稿しながら自分の考えをまとめるのではなく
一度メモ帳にまとめてから、余分と思われるところを省いて
完成版をアップすれば、もう少し皆レスつけてくれると思うよ。
今のままでは、プリントアウトでもしなければ読み取れない。
858名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:08:58 ID:lWAy0SDK
>>850
健常はほとんど諦めた方がいいってこと?
859名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:09:10 ID:iMamxEJa
>>856
>「○ちゃん(うちの娘)、ちゃんと『おはようございます』って挨拶
>してくれたよ。他の子はこっちが挨拶しても知らん顔なのに。
>偉いねえ」と話してくれた。
>「いやー、空気読めないから(ニガワラ」と答えたけど、
わが子の価値を貶めることは言わない方がいい。
あなたは気を遣ったつもりなのでしょうが。
860名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:19:29 ID:QT6Y+MWB
>>858
一卵性双生児なのに、片方だけ出るとかあるから
遺伝があっても出ないかもしれない
両親健常でも出るかもしれない
そんなもん
861名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:46:01 ID:l8Wy6AYR
>>778
アスペなら誰かが何かを期待しなくても、他人と自分が違う事に気が付いてしまうよ。

だからこそ人と自分は違っていい、等教える必要があるんだけど
簡単に納得出来ないから「障害」な訳で。
(具体的に一つの事柄、例えば学校へは行かなくてもいいと納得出来ても
仕事とか趣味とか、色々な事に応用出来ない)
特に劣等感を感じさせない子でも、重い子を見下す事で
自分を保っている人もいるのが事実。
だからこそ、そうしなくて済むように親が考えなきゃいけないんだけどね。
「期待しなければいい」で済むほど単純じゃないのが現実。



862名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:59:30 ID:WlnVSERz
幼稚園の先生が「宿題です」と言って「カンチョー」を年長の我が子に教えた
指の臭いをかいでクサイクサイという台詞付きで
なんでそんなことを教えたのかしらないけど
ふざけていい相手とそうでない相手とか、いやがったら即やめる、とか
それはすごく下品だから本当はやっちゃいけないとか、そういう加減がわからない息子に
「宿題」だなんて言わないでくれ
先生には抗議したけど、なんだか泣けてきた。
863名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:07:11 ID:0GYIDb3j
すごくネガティブな意見かもしれないけれど、
私は上に出ていたアスペの人と考え方が似てるかも。

子はアスペだけど、最近、お友達とのやりとりが辛いらしく、
お友達が来ると目を覆ったり、逃げるようになってしまった。

それをみてたら、この子がいやなら学校も行かなくていいか、と思うように。
知り合いで中学はほとんど不登校、で昔の高卒検定?試験を経て大学へ行った人がいたんだけれど、
結局、会社に勤めてみたものの、すぐに辞めて研究室に戻っていた。

そこでも大変だったみたいだけれど、基本的に人間関係より研究成果が重要視されたから、
サラリーマン時代よりはマターリできてるみたい。

うちは遺伝の可能性が高く、夫の従兄弟は「頭が良すぎて変人になった!」と評判だったけれど、
社会に出て半年で自殺したorz

それをみてるから、どうしても無理に社会に出すのが怖くて。
とりあえず、金だけは貯めておいてあげなくては!と必死に働いてます。

長くてごめん。
864名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:29:32 ID:SorNlo1x
>>863

辛い現実だね
うちの子は高機能で知能はギリ
認知の歪みゆえ状況外のこと言うから
徐々に学友から???
と思われてきてる
私も金貯めよう


865名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:41:33 ID:sxEl+FOu
>>863
私はネガティブじゃないと思うよ。
私も、息子が不登校になったら受け入れる覚悟でいる。
父親である夫がそうだったからね。

夫は今でも、無理矢理起こされるのが苦手だよ。
無理に学校にやられそうになったり、無理に精神科に連れて行かれそうになったから。
修学旅行に連れて行こうとクラスメイトがやって来た時には、
天井裏に逃げ込んだそうだ。
その時に踏み抜いた跡が、まだ義実家の夫の部屋に残ってる。

夫は、10年間一歩も屋外に出なかったから、
息子には、例え学校に行かなくても世界と触れ合えるように
サポートして行きたいと思ってるよ。
4歳でもうPCでネットできる位だから、それを利用した教育やコミュニケーションの取り方でもいいと思うし。
息子が社会に溶け込むのを望むなら、そっちの方向で全力でサポートする。

そういう私も、夫が今の仕事を辞めたがってるので困ってるんだけどね。
学歴ナシ(大検は取った)、職歴ナシ、手に職ナシ、で、これからどうするんだ orz
生活と子ども達の学資さえなければ、好きにやらせてやりたいんだけど・・・。
サポートする私の力にも限界があるから。

だから、「潰しのきく」手に職はあった方がいいな、とは切実に思うよ。
866名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:47:26 ID:SorNlo1x
>>865

手に職かぁ・・・
前テレビでひよこの雄雌振り分けの見た時
あっ!この淡々とした作業と集中力は
まさにうちの自閉ッ子に向いてるかも??
と思ったW
手に職ね・・・・
867名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:59:34 ID:y+jp9Wii
>>855
嫌じゃなくても心配なのはこのスレ読んでて
あなたにもわかるでしょう。

868名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:05:43 ID:0GYIDb3j
863です。
叩かれるかと思ったのに、優しいレスをありがとう。

私も子供が生まれるまでは普通に主婦やって習い事して、お受験wwもさせて、
なんて暢気に考えていたのに、本当に自分の運命に戸惑ってばかりですわ。

うちの子は4歳だけどPCも触れないし、特技もないし、将来、本当に心配だけれど、
何か好きなものを見つけてあげて、楽しんで生きていけるようにサポートしてあげたいです。

869名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:19:15 ID:8a6RGWU/
不登校に関係するかもと思い、書き込みます。

小学校4年の息子が、3年生の粗暴な男の子につきまとわれています。
しょっちゅう乱暴な言葉で罵られ、とっくみあいの喧嘩になります。
その子の親御さんは学校中でクレーマーとして有名で、喧嘩相手の家に
怒鳴り込んだり、学校にねじこんだりしているそうです。
もう、同じ学年で相手にする子はいなくなってしまったので、上級生だけど、
自分より一回り小柄で、しかもちょっとなにか言えば敏感に反応するうちの子に
目を付けたようです。
まだ、我が家にクレームは来てません。学校側の複数の先生達から
「なにかあればささいなことでも気を付けて相手の親子に対応する」
と言われていますが、相手が下級生と言うこともあり、喧嘩になれば
こちらがいじめていると言われてもしかたないかとも思います。
夫と相談して、「もし、こじれることがあったら学校をしばらく休ませよう」
ということになりましたが、本人がかたくなに学校を休むことを拒否します。
(仲の良い友だちがいる、学校は行くべきだと本人が思い込んでいる、等の理由)?
学校は家の目と鼻の先なので、おそらく私がトイレにでも行った隙に学校まで
ダッシュするのは容易に想像が付きます。
私自身、鬱病で通院中なので悪い方向に考えすぎなのかもしれませんが、
どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。
870名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:50:35 ID:qHrQWWEe
>>869
あなたのお子さんはアスペか高機能なんですね?
それで絡んでくる年下の3年生は、子だけでなく親もイカれてる系らしいと。

あと、どんなときに絡まれるんですか?
登校や下校の最中か、休み時間か、掃除のときか、放課後か、まさか授業中に乱入してくるのか。
学校の規模はどれくらいか、1学年下と頻繁に接触するほど教室が近いのかとか。

要因となる部分が明確にならないと、対策も立てようがないです。
871名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:02:36 ID:8a6RGWU/
>>870
はい、医師からの診断名は積極奇異型アスペルガーです。
絡まれたのは、私が知っている範囲では、放課後道ばた、下校時校門、休み時間校内などです。
学校の規模は400人程度で、特殊学級はなく、自治体の方針で加配はありません。
ただし、スクールカウンセラーが週に2回ほど巡回に来ています。
うちの子の学級、そのお子さんの学級、どちらもベテランでやり手と父兄から?
評価の高い先生がついています。

素人目ですが、絡んでくるお子さんになんらかの発達障害はないように見えます。
ただ、お母様の様子などをみると、家庭環境がその子の行動に影を落としているのかもと思います。
(ただの想像ですが)

872名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:17:42 ID:rzr+FG1h
>>865
旦那がそれで、子供が不登校も許すとか、
その消極的な方針は、子供にも知らないうちに影響するから
逆に伸びる能力をつぶしかねない
旦那以外の大人の男のモデルになる人を見つけておくとよいと思う。
お疲れさん
873名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:21:11 ID:Ycis/75+
>>872
同意。
うちも、旦那が傾向あるけど、
療育の先生には、
「お子さんとお父さんは別の人間で、別の人生を歩みます。
あまり意識し過ぎないで下さい。」
と言われてるよ。
874名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:00:35 ID:0GYIDb3j
色々な考え方があって、いいと思うけどな。
伸びる才能をつぶしかねない、って言い方はきついと思う。

うちも主人はアスペで仕事もちだけれど(医師)、元は商社に勤めていて、
出社拒否になり、再受験した。
今も抗鬱剤を飲みながら仕事してる(外来がきついらしい)。
だから、子供には無理をさせたくないなあ。
875名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:06:06 ID:kpHcMm2K
少ない情報を取り込んでそれを出来るだけ使おうとするから、
そのスタイルが父親しかいないと…
ネガティブ傾向でいるのとポジティブに考えるのでは、どっちが伸びやすいかって事なんですよ。
視野の広い普通の子みたいに選択肢があるのを選んでるのと、そうじゃないのではかなり違うでしょ。
876名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:14:14 ID:sxEl+FOu
>>872-873
あくまでも可能性の話だよ。
夫と息子を同一視してるわけじゃない。
夫が不登校になった理由は家庭内にあるので、息子が同じ轍を踏まないように、まずするしね。

ただ、夫の不登校の経験から、無理に行かせようとすると潰すのが解っているから、
もし夫とは別の理由で不登校になったとしても、受け入れる事で、
息子の人生に可能性を広げてやろうと考えてるんだよ。
たとえトリッキーな人生を歩む事になっても、夫がヒキ当時に思っていた
「破滅を待つ」ような生き方はさせたくないから。
他人と違う事で苦しんで、二次障害を起こす当事者が沢山居るしね。
他人と違う事を肯定するのは「子の自己有能感を育てる」という親の役目でもあると思っている。
他人を見下さず、かつ自分を見下さない価値観を育ててやりたいよ。

>>874
旦那さん、凄く頑張ったんだね。
877名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:15:33 ID:0GYIDb3j
そうかもしれないね。

うちは療育先の方針が
「普通に近づけようと無理はしない。障害を受け入れて、ダメだったら無理に社会(普通のサラリーマン的なことね)に出そうと思わない方がいい」
というスタンスだから、それに影響されている部分はあると思う。
平気で「マンションは2つくらい買っておいて、お金も出来る範囲で残すように」とか言われてるし。
親のサポート力がかなり必要というスタンスかな。

当然、お母さんの中には不満で辞めてしまう人も多い。
「他の子とうまく関われないんですが」っていう相談に
「それは障害だから仕方ない。教室にいれるだけでもいいでしょう」
って返すところだからw。

まあ、正論なんだろうけど。
878名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:17:20 ID:0GYIDb3j
>>876 ありがとう。
でも、旦那はすごいストレスフルな毎日を送っていて、朝から晩まで不機嫌ですorz
879名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 15:28:25 ID:C8QrwGY0
>>877
なんだろ、とても子供の中心性がないがしろにされていて不安だ。
息子を介護してくれる嫁を探しそうだ。
疑問を抱かないような子なら幸せなんだろうけど、それってASや高機能じゃ少ないと思う。
完全介護の老人ホームなとこにただ置かれて幸せなのか疑問だ。
孤立型以外はある程度の対人を必要とするし、自己の存在意義もないと苦しくなる。
880名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 16:16:34 ID:69VoGoxp
昨日からの流れを見てると、子どもが高機能やアスペルガーであることは受け入れられても、
「普通とは違う」事実を受け入れ切れないママンが多いという気がする。
もちろん私も含めて。
881名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:17:09 ID:0GYIDb3j
>>879 何をどう読み違えたのかわからないけど、
私とは真反対の考え方だよ。
私は嫁どころか、子供には結婚してほしくないとすら思ってるもの。
本人がしたければ仕方ないけど、遺伝が心配だしね。

ただ、上でも言ったけど色々な考え方があるのだから、あなたの考えももちろんあると思う。
私の考えが正しいとはまったく思ってないよ。
私だって、子供が望めば、そして可能なら、もちろん社会へ出て行ってほしいと望んでいるもの。

私のような考えの親は少ないと思うよ。だから、叩かれそうだけれど、と書いたのだけれど。
882名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:00:08 ID:Ycis/75+
>>881
>>879が言ってるのは、療育先の方針の事では?
883名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:36:03 ID:32Hg+tly
>>880
それ私も感じた。
親が受け入れて一歩引くことで、結果的に子供の心に余裕が出来て
次に飛躍するためのバネの縮みがうまれることもある。
ASを知りすぎて最善手をあせりすぎちゃいけないなと日々思うよ。
884名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:43:39 ID:iMamxEJa
>>867
健常のお母さんが心配するのはわかります。
自分と考え方や行動の取り方が全然違う子になるので。
でも、残念ですが、そうでないお母さんが心配するのはわかりません。
885名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:26:34 ID:y+jp9Wii
>>884
えーとですね、自分と特性の違う子供に対して、
どう扱って良いかわからない、と言う意味で不安なのでは
ないのです。親子関係で不安を感じているのではなく、
夫や私が人生で感じた生き辛さを我が子も味わうのか?
という点で我が子が心配になるのです。
これが障害じゃなかったとしても、
性格がとても暗い人とか運動神経が悪い人とかでも、
そういう自分の特性で苦労した経験がある親なら、
「性格は親に似るからね」とか「運動神経は遺伝だからね」
とか聞いたり実感したりすると、
「うちの子大丈夫かしら・・」不安になったりしないですか?
自分がその痛み、葛藤を経験したからこそ、
その辛さがわかるだけに、
「我が子も同じ思いをするのか」と不安になったり
心配になったりするのは親だからこそだと思いませんか?
886名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:29:37 ID:y+jp9Wii
要約すれば、自分がした苦労を子にはさせたくない、って事ですかね。
887名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:41:56 ID:gSm7ug0L
>>885
おまえより不幸なやつがこの世にどれだけいると思ってんだ?
おまえは結婚もしてちゃんと仕事もして生活してるんだろ?
十分じゃないか?
おまえは結婚して苦しんだかもしれないが、
結婚しないことで苦しむことになるだけだぞ?
生物はみな配偶者を求め子を産むために生まれてきたんだぞ?
それを取り上げるのは最も残酷な虐待だ
888名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:43:12 ID:0GYIDb3j
もうちょっと言葉を選ぼうよ。
889名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:54:39 ID:7FJAoCgP
うちの夫は、わが子を見てると
自分の子供の頃受けたつらさを思い出してしまうみたいで
それが必要以上に厳しい躾になって現れてるように見える。
「こんなことじゃ、クラスから排除されちゃうんだよ!!」と
息子を叱っているのに、まるで小さな頃の自分を叱ってるみたい。
「障害」の診断名を受け入れたり、ありのままを受け入れたうえで導いていくことって
生易しいことじゃないよね。
890名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:13:50 ID:1nlNkjDv
>>889
厳しいしつけより「言葉による虐待」だ。
そのようなことが「よくある」なら異常。
子供を連れて離れた方がいいと思われ。
891名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:14:14 ID:69VoGoxp
生易しくなくても、やってかなきゃなんないんだよね。
それが現実なんだから。

親が苦労を放棄したら、その分、子が苦しむ。
892名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:31:16 ID:y+jp9Wii
>>887
あのー、誰かと勘違いしてませんか?
私は自分の子が結婚しないほうがいいとは
どこにも書いてないし思ってないんですが。
それに私は結婚前より結婚後の方が幸せですよ。
もちろん子供を産んだ事を後悔もしてません。
健常の子を持つ親御さんと同じ様に、
自分の子供の生き辛さを親として心配しているだけです。
健常の子供よりは超えなきゃいけない問題が
いくつかあるわけですから。
893名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:34:42 ID:y+jp9Wii
いや、まじで誰かと勘違いされてるような気がする。
もう一度IDさかのぼって人物確認してみて下さい。
そこまで突っ込まれるレスしてないと思うんですが。
894名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:47:09 ID:69VoGoxp
アンカミスしてるところがあるから、そこで読み違いされたとか。
895名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:49:41 ID:3O/uF5sh
昨日のウザー成人ASクンじゃないの?
896名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:50:34 ID:3O/uF5sh
昨日のウザー成人ASクンじゃないの?
897名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:51:48 ID:y+jp9Wii
うわ、ほんとだw
>>853で自分で自分(>>851)にレスしてるw
>>853では本当は>>852にレスするつもりでした。
私は多動は無かったんですが、注意欠陥が幼少期から
目立つタイプだったんですよね。
よくマークシートのテストでも解答欄一個ずれたり
してましたorz
898名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:54:38 ID:klRydWN3
アスペの成れの果てでしょ
899名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:04:52 ID:7FJAoCgP
>>890
私もそう思う。だから診断受けてからは、ほとんど毎晩夫と喧嘩。
真剣に子供のこと考えて、療育も一緒に行ってくれたりするけど
どう子供に接するか、って方針がなかなか一致しない。
主治医の意見も受け入れられないみたいだし。
最終手段は離婚ってことになっちゃうのかな〜
900名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:14:15 ID:AxFh58hp
>>884
私は自分とも他人とも上手くつきあえない問題を抱えているので、
親子関係がうまくいかない不安はよく分かります。

>>885
私は幸運(?)なことにそういう経験が余りなかったので、そんな発想はなかったよ。
そういう事で悩む人もいるんだね。
いいことを書いてくれて有り難う。
とても参考になります。
ただ、「とても暗い」のは性格ではなく、精神状態じゃないかな。
幸福ならだれもが明るくなると思うから。
901名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 00:31:53 ID:HFz7PDil
自閉症が重いせいで、子供時代から学科の勉強にしっかり取り組めず、
人と切磋琢磨されることもなく、機会をえることもなく、あるいは、
自閉症の表現のせいで十分な情報のない養育者からの身体的虐待が有ったりして、
そのせいで、知的に十分成長出来ない、発揮できない、という事態は
昔はよくあったのでしょうか? 
現在それが無くなったとしたら、どのくらい前から今の体制になったのかな。

乳幼児検診でお母様たちが、微妙で細かい指摘で右往左往し、五体満足でも、
細かいことを心配される現在、上記を予防するためなら御上の仕事も、
まさに子供の為ですね。

すごい秀才になって欲しいとは思って無かったけど、普通や人並みをやはり
望んでいました。自分は駄目だけど、生まれたての赤ん坊を抱いて、
傷一つ無く美しい姿を見て、大切にしてその子らしく立派に育てようと思ったのです。

今、診断を受けた子供が学校や家庭で辛くないかどうか、気にしながら見守り、
改めて我が子を受け止め直そうともがいています。
902名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 00:57:19 ID:FoxJ8R74
>人と切磋琢磨されることもなく、機会をえることもなく、あるいは、
>自閉症の表現のせいで十分な情報のない養育者からの身体的虐待が有ったりして、
>そのせいで、知的に十分成長出来ない、発揮できない、という事態は
>昔はよくあったのでしょうか? 

あったと思いますよ。健常者にとっての「切磋琢磨される機会」は自閉症児にとっては虐待でしかありませんから。
始めからそれを受け入れる素地が無いのです。程度にもよるので一概には言えないのは勿論ですが

ともあれ、お子さんを守れるのは親御さんだけです。お子さんのためにも最適な判断をしてあげてください
903名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 04:02:39 ID:HFz7PDil
>>901ですが、>>849で、>>585です。
>>857
> >>849さん、もしかしてあなたは>>585さん?
> 前回も枝葉の多い長文&連投レスで皆に怒られてたと思いますが…

> 今のままでは、プリントアウトでもしなければ読み取れない。
・・・すみませんご指摘の通りです。

前から長文でしたがこの頃、さらにバラバラです。なにをどう心配してたのか、
やっと判ったところで、また自分の気持ちをたどる過程を
書き込みしてしまい申し訳ありませんでした。>>901に記した通り、
> 改めて我が子を受け止め直そうともがいています。

ほんとに、もがく、という感じのこの頃です。これは、今日、>>880さんのご指摘、

> 昨日からの流れを見てると、子どもが高機能やアスペルガーであることは受け入れられても、
> 「普通とは違う」事実を受け入れ切れないママンが多いという気がする。

で気づかされることでもあります。ありがとうございます。
私どもは、同じ問題を苦しんで生きて来たらしい未診断の父と母ですが、
その父母と違うことを診断済みの我が子は苦しんでいると思います。
904名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 04:04:29 ID:HFz7PDil
>>901です
すみません、901での、質問の出し方がとんちんかんでした。
>>902さん、おっしゃるように、
> あったと思いますよ。
もちろん、あったことを重々知っていたのに「?」にしたのはミスです。すみません。
たしかに昔はよくあったでしょうし、私も私の父も、恵まれて選択肢がいくらかあったのに、
伸びる機会をなくしたのには、この問題と思います。
どのくらい前から今の体制なのかな?、とこちらが質問でした。ごめんなさい。

子供が辛い状態にあるだろうことは想像つくのですが、どんな風に辛いのか、
自分の時とどう違うのか、私も辛かったけど、辛くないことも多かった、彼女は何がどう辛い
のか、そんな想いが夜半になると湧いてきます。

905名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 04:23:57 ID:HFz7PDil
904ですが)
私の父の時代はもちろん、私の子供時代(昭和30年代生まれ)にも今の体制はありません。
例えばたぶん、私より随分、若そうだけど、6/19(火) の ID:IgiXMCREさんの時も今の体制は
無かったでしょう。それで苦しいことも痛いことも沢山味わったのです。

今は、今の体制の中で、遅ればせながらでも診断を受けて支援に運ばれて乗った我が子が、
今、どう困っていて、何が辛くて、どうしてやったらいいのだろう、と思い煩ってます。

自分の乳幼児期とそう違わない様子だなと、親である私が感じつつケアしていた我が子が、
「人と違う」を最初から言われて入学式に来てるのは、私とは全く境遇が異なります。

例えば私の頃は、友達100人〜などというスローガンは届いてはない。
友達の気持ちも先生の気持ちも、低学年のときは無頓着で、人は眺めるだけで済んでました。
お友達とか仲良しとか悩む必要が全くなかったです。
例えば私が自分のことを「人と違う」と薄々でも感じるようになったのは高学年以降で、
確信したのは大人になってから。その上で「人と違っていても良い」と
思えるようになったのは40年歳近く。

> ともあれ、お子さんを守れるのは親御さんだけです。
> お子さんのためにも最適な判断をしてあげてください
おっしゃる通りだと思います。
ドンと構えて子供のホームベースになり、防波堤になれれば、
子供のフットワークの足になれれば、そういう強さが私に無くて。。。

子供を眺めて感覚では、あの子なにか辛そう、と感じていて、
それを理屈でも判ることで、子供を支えて下さる方がたに相談もしたかったです。
しかし自閉や、現在の我が子の境遇を今ひとつとらえきれずにいます。
むしろ情報を知りたいのではなく、こうしてお尋ねすることで
「何かを受け入れ・何かを手放す」模索をさせていただいているのかもしれません。
まことにすみませんでした。
906名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 05:42:47 ID:Dh15TLuw
>>905
長文を注意されたことが、頭に残ってるうちに書いたら
905は無かったか、せいぜい半分。
注意力が持続しないんだね。
書いてるうちに忘れちゃうというか。
最初のうちは纏まってるので残念です。
907名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 06:33:25 ID:Dh15TLuw
>>903ですみませんと謝るからには、
指摘されたことは、改善できてなければ、
反省したと言えないと思いますよ。
3連投で3レス目が長文では、このすみませんて何?
謝ってないよね?、になってしまいますよ。
908名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 06:34:25 ID:PqN7tfuV
サザエさん一家で、
タラちゃんが高機能かアスペだったと仮定して
とても療育的にも良い環境だと妄想してみた。

賃貸マンションにほとんど母子家庭で一人っ子。積極奇異で多動。

虐待って、一発ひっぱたいたりゲンコツくらわしたりも虐待なんでしょ?
よその車いじったり、レジの中に入ったり、人の嫌がる言葉大声で言ったり
知的障害には入らないのに、“悪いの分かってて”
何度も注意された事をやる時
それでも懇々とはたから見たら、生ぬるくて言葉少ない叱り方で止めさせなきゃならないの?
909名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 07:29:54 ID:etXNFanS
>>906-907
なぜ上からの目線で書き込むのですか?
読まれたみんなが不愉快になります。
書き込みを押す前に読み直してください。
910名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 07:40:21 ID:j5/jb68g
ここ数日の流れを読んで思うこと。

このスレは大変な状態の子供を抱えているケースがほとんどだから、
あまり心に余裕がない。
だから、自分と違う意見には攻撃的な言葉で返すことが多い。
無意識の釣りだとでも自分の中で解釈して、あんまりカッカするな。>>909

911名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 07:52:32 ID:zlyz5XGc
>>908
…イクラちゃん?
912名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 08:04:56 ID:3oS6Y6Fl
>>908
>人の嫌がる言葉大声で言ったり
これに対して、子供が嫌がる言葉を使って叱るのはよくないと思うよ。
叱られた子供は「お母さんはよその人には嫌がる言葉を使ったらいけないと言うのに、私に使うのは何故?」
と親に不審を抱くようになるから。
抱きかかえてその場を離れた方がいい。
913名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 08:29:10 ID:OhbeGwy6
>>905
今の体制?がいいとは思わんが
普通より劣った者として障害者扱いを公然と行われることが逆に重荷になってると思うよ
俺の場合はそういうのがなかったから溶け込めてた
おまえは障害者だ!とか言われて育ったら卑屈になるんじゃないか?
914名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 08:43:02 ID:SbLvxVyX
>>913
>おまえは障害者だ!とか言われて育ったら卑屈になるんじゃないか?

何を想像しているのか分からないけれど、親が望んで子や周囲に
カミングアウトするケースはそんなにないと思うよ。
もし子どもに他害・多動傾向があって、医師からカミングアウトを勧められたら
覚悟を決めて周囲に話す場合もあるだろうけれど、特に大きな問題が
なければ、医師から止められる場合もある。

世の中には、子どもに「お前は障害者だ」と言いながら育てる親もいるかもしれない。
しかし、このスレの住人の多くは「子どもが自らの力で、社会で生き抜けるよう
今出来る事からしています」というスタンスを持っていると感じるし、
そういう風に言いながら育てているとは思えないよ。
第一、二次障害の原因の一つが「自分に対する自信の無さ」なのだから、
ある程度知識を持つ親がそれを助長するような言動を、子どもにするとは思えない。

ところで、もしも913が先日レスを多数書き込んだ成人アスペの人ならば、
このスレ住民を仮想敵だと思い込んでいない? 
915名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 08:55:38 ID:SbLvxVyX
追記
私は、「障害がある」と判定された子が、自分に対し卑屈にならなくても良いと思う。
ただし認知の歪みが原因である「健常者が作る世界に対する違和感」と、
どのように折り合っていくのか、という事は、親は意識して子どもに学ばせる必要はあると思う。
それと同時に「障害があるから○○なんだ」という甘えを持つのではなく、
どうすれば事態を改善出来るのか?
何処まで自力で改善出来るのか? という判断力を子どもに身に付けさせてやりたい。

福祉の援助を得られない以上、いずれかは、社会と折り合いをつけながら
自力で生きなければならないのだし、
私は恐らく子より先に死ぬのだから、認知の歪み故に苦しむであろう部分を
少しずつであっても、親が気付いた所から緩和させてやりたいと願っている。
916名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:21:24 ID:zlyz5XGc
>>913
アスペは「障害」を持っているのに
障害者が受けられる福祉の恩恵は受けることが出来ない。
=「普通」の社会で生きていかねばならない「障害」なんだよ。
障害者としては無理がある、でも健常者としては生きられない
そんな子供を、どう現行の社会で自立させていくかここの親達は必死で考えてるんだ。
逆に「お前は障害者だ。障害者として生きろ」と言えるなら
ラクにもなれるんじゃないかと思うこともあるよ。

なんつーか、もう少し自分の生育環境から視点を離して語って欲しい。
917名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:39:37 ID:m1biqU17
注意。

自分達が責められているように思える部分は、割り引いて割り引いて。
相手の言葉に、裏の意味を読まないように。
会話のキャッチボールにならないのは前提で。
相手は枝葉に気を取られるので、脱線してきたら話の主題を確認しながら引き戻して。
相手の受取り方がズレるのは当たり前だと思って、焦らず怒らず。

子が思春期を想定して、ロールプレイングするといいと思うよ?
918名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:59:56 ID:OhbeGwy6
ヒステリーとかタバコとか陰口とか一番嫌いだからやめてね
919名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 11:05:26 ID:NMfiToNv
アスペと一口に言っても、色んな状態の子がいる訳で。
誰かにベストなやり方が、他の子には当て嵌まらないのがこの障害の難しい所。
特に、親が障害に気付かないまま、療育的対応を受けずに育ってしまい、
おそらく二次障害も起こしてるアスペと、ここの人達の子供を同列には語れないよ。
920名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:22:00 ID:dE9L1wNZ
>918
私も煙草と陰口は大嫌いだけど、このスレに書き込むことじゃないと思うよ
ヒステリーって本当の言葉の意味を知ってるのかな
物書きくずれだかなんだか知らないけど、昼間は外に出たほうがいいと思うよ
仕事はしているの?
921名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:35:01 ID:SbLvxVyX
>>917
うちの子は思春期前なので割り引くとしても、
「分からないなりに、相手の言葉を真剣に聞こうとする」姿勢があることと、
言葉のキャッチボールにならない時、時折気まずさに襲われているらしい表情を
することに、今回気付けた。
それらは療育の成果だと思うから、上手に伸ばすことを目標の一つに加えることにしたよ。

一人一人現れ方が違う障害なんだ、と心の底から、改めて感じた。
922名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:48:50 ID:m1biqU17
療育受けてないAS相手なら、尚更疲弊するだけなんだけどなあ。
まあ、言葉の将棋に乗りたいなら止めないけどさ。
923名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 12:58:13 ID:wmf1WXmB
もう920レス越えたよ。
このまま構ってあげてこのスレ終わらせるのかいな。
924名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:21:30 ID:CqLr4vLD
なんでここの人たちは、程ほどに相手して程ほどにスルーするのが出来ないの?
白か黒かの態度ってASを追い詰めるやり方だし
ASを育てている親としてはちょっと・・・。
925名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:32:22 ID:3oS6Y6Fl
>>924
時間的にもこころにも余裕がないからだと思うな。

余裕がない原因は心配事やせねばならないことを自分で作り出すからでしょうね。
926名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:55:13 ID:gTmJPLfb
自業自得って言いたいの?
927名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 19:25:06 ID:SbLvxVyX
>>926
「高機能・アスペの子を持つ親」以外の書き込みが増えているようなので、
それっぽくない書き込みは放置で良いと思う。
928名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 20:14:15 ID:3oS6Y6Fl
>>926
自業自得なんて責めてるつもり無いんだけど、
もっと手抜きして余裕を持とう、楽になるよと言いたい。

>>927
放置を促すのは構わないけど、放置しない人がいてもカッカしないでねw
929名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 20:39:25 ID:zlyz5XGc
うちは4月に診断を受けたばかりの兼業アスペ母なんだが
子供の生活面や躾面でいろいろ助言を受けて
「接し方の方向性がわかった!」とホッとした反面、
今頃になってなんだかテンパってきちゃった。

仕事中は社会人として気が抜けないのはもちろんだが
家に帰ると母としての真剣勝負が待ってる。
寝てる間も、眠りが浅い子供をなだめながらで、
なんだか、ずーっと手抜きが許されないような気がして…

明日は休日出勤の代休だけど、めったにない平日休み。
ホントはいけないかもしれないけど、保育園にわけを話して
一日眠ろうと思う。

930名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:18:54 ID:WdCUtALS
>>家に帰ると母としての真剣勝負が待ってる。
これすごいわかる。私も兼業だけど診断されてから
仕事をものすごく減らした。
減らした時間を接し方の勉強として本を読んだりHP見たりしている。
保育園へ迎えにいってからは日々勉強の成果を試している感じ。
仕事より奥深いうちの息子。
931名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 22:22:57 ID:wmf1WXmB
>929
親にも休息は必要だよ。
健常の子のお母さんが休息目的で一時保育を利用したりしてるんだし、
堂々と休んだらいいよ。
むしろ、定期的にそういう時間が取れた方がいいんじゃないかと思う。
親が潰れたらどうしようもない。
932908:2007/06/22(金) 06:51:54 ID:Vnrzi1VL
>>911
たしかに家はイクラちゃん家みたい。
気性の荒いクレヨンしんちゃんみたいだけど。
私は鬱な無気力になったミサエだ…

>>912
悪い事してるのわかってるから捕まらないすばしこさなんだ…
「いいかげんに」と言って叩いてしまう。

普段はできるだけ接し方は気をつけてるつもりだけど。
933名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 12:07:50 ID:ywlf2XXI
わざと汚い言葉を言うっていうのは、五歳くらいで普通することなんだって。
うちは六歳でしてたけど、早い子もいるのかな。
叱って捕まえて言い聞かすとママの注目ゲーット、目的達成!!なので、強化してしまい、
止められない。
止めさせたいなら、無視のほうが効き目があるそうだが。。なかなか難しい。。。
934名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 13:56:42 ID:1FkxUQh7
豚切ります。相談です。
来週アスペ疑いの次男が二歳の誕生日を迎えます。
プレゼントをトイザラスにでも買いに行こうと思うのですが、
次男は小児科やデパートに行ったとき「ボーネルンド?」の
商品名がわからないのですが、
ビー玉をころころ上から落として転がして玉の行方を見る、おもちゃがお気に入りです。
アスペ診断済みの長男四歳もこれが大好きで、30分くらい離れないで遊びます。

さて、視覚過敏の傾向の強いうちの息子達にこのおもちゃは与えない方が良いですか?
親としては興味のある玩具を買ってあげたい気持ちは有りますが、
一層感覚刺激に没頭するのも・・・と躊躇しています。
ご意見いただけたら嬉しいです。長文すみません。
935名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:00:58 ID:tNioFAp0
>934
私は「あげてもいい」に一票。
30分ぐらいなら別にいいんじゃない?テレビやビデオ、ゲームに
熱中するより健全だし。

こだわりや感覚刺激を止めさせる基準として、「他人に迷惑をかけない・
不快感を与えない」「正常な社会生活の妨げにならない」を大きなものと
して考えた場合、そのボールのおもちゃで30分程度遊ぶ事がその基準に
抵触するとは思えない。
もし私だったらそう判断するな。
936名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 15:20:15 ID:bX+X5X1X
>ボーネルンド
>ビー玉をころころ上から落として転がして玉の行方を見るおもちゃ
クアドリアかなあ。
多分、ザラスには無いと思うけど。

お子さんが喜ぶなら、別に良いんじゃない?
勿論、他の遊びにも誘って、興味を広げてあげる必要はあるけど。
うちのなんか、5歳になるけど、扇風機をずっと眺めてるよ。
別に誰かに迷惑掛けてる訳ではないし、
本人も、そうしてると落ち着くと言ってるから、
それはそれでいいかなと思ってる。
937名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:48:03 ID:DOIje7Fm
レスポにあ@コラショの備忘録である帳面日記を盗みヲチ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1182487615/

このブログの主婦見て、
こいつみたいな母親だけにはなりたくねー
とオモタ
938名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:14:18 ID:HjeK8rsY
クーゲルバーンじゃないかなー
>ボーネルンド社の玉が坂を転がってく玩具
あれって小さい子が好きだよね〜。
デモで置いてる所から引き離して帰る時、良く泣かれたわ、ハハハ
今は、もうさすがにそう長くは遊ばない、小2です。

感覚を刺激する系がちょっと気になるなら、並べ系、積み上げ系、
造る系はどう?
積み木、レゴ系色々、それと「カプラ」という、木片の玩具。
高機能のわが子が5、6年、飽きずによく使ってる玩具です。
始めの内は「並べ遊び」ばっかりやってたのに、この頃は
「見立て」もちょっと出てきて、嬉しい。

画用紙と画材道具(絵の具もビニールシート敷いてよくやらせたな〜)、
粘土は肌触りの良いフワカル系、発色の良いものを好んで、
長く静かに熱中して遊んでました。
あと穴通しとか、マグネットペグ並べみたいのも好き。
大人には出来ない良い作品造ったりして、、、
パズルも大好きだな。
玩具でたっくさん遊んだらいいと思うよ。
ネットで安いのみつけたり、楽しんで・・

お子さんに合った楽しい玩具があるといいね〜>>934さん
939名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 20:00:05 ID:1FkxUQh7
934です。やっぱりボーネルンドはトイザラスにはないですか〜。
デパートにはあったのですけど。

いまだに次男(来週二歳)が玩具を口に入れたりするので、次男昼寝中しか
長男(4歳半)誤飲しそうなレゴや噛んでこわしてしまいそうなトランプやカルタが
出してあげられません。はさみやクレヨンもです。
すっとんできて無理やり奪っていきますから・・・。
しょうがなく長男にがまんさせています。
いつになったら絵の具とか粘土が一緒にできるんだろー。(遠い目)

アスペ二人を手探りで育てています。
玩具のアドバイス、ありがとうございました!
940名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 00:52:27 ID:E/oWRyB0
感覚遊び、常同行動は、意識レベルを低下させる、などと
ある療育施設のサイトに書いてありました。
ウチでもリラックスするならいいじゃない?とおもって気軽に考えてたのに、
やや不安になりました。いろいろな意見があるのだと思いますが。
でも大体、意識レベルが低下するとどうなるの? 当方はまだそれも知りません。
このあたりの配慮の必要やメカニズム等をご存知の方おられますか?
よろしくお願いします。
941名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 06:39:31 ID:68pqjQSm
↑ただ眺めてるだけの玩具とか反復を繰り返す玩具はボケ老人みたいになるから、
自発的にできるような考える玩具を与えろってことでしょ
942名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 06:59:28 ID:lnKdSWfF
>>940
リラックスしている状態は、意識レベルが低下している状態で、
意識レベルが低下すると、ぼうっとした状態になって、私には危なっかしく見えます。

この様なことがあるサイトに書かれていました。
でも、ぼうっしたように見えても、周りをよく観察しているようだとも書かれていました。
943名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 07:20:10 ID:qgNSANEl
感覚遊びで意識レベルが低下するかもしれないけど、程度問題で
少しの時間ならいいんじゃない?
私たちの日常で、お酒飲んだりマッサージ受けたり暗い部屋で
クラシック聴いたりと意識レベルが下がるような事をする事があると
思うけど、少しの時間ならリラックスできていい。
要は長時間それに耽溺しないように、って事だと思う。

で、もしそういう状態になっていたら、声をかける時にいつもより
優しい声から始める(驚かせないように)とか、声を掛けてすぐ
気付かなくても「今リラックスしてるんだな」と分かってあげて
気付かない事を叱らないとか、そういう配慮をしてあげましょうと
いう事じゃないんだろうか?>940さんの療育施設のサイト
944名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 08:39:52 ID:E/oWRyB0
>>940です。皆さん、コメントどうもです。勉強不足なので色々お話いただき助かります。
なるほどああいう時は、返事しなくても判ってやるって大事だったんですね。
申し訳ないことに、感情的に叱ってたことありますが気をつけます。
お尋ねした元になったのは、この文面です。話題のところを、サイトのリンクを張りませんが、
ほんの数行ということでご勘弁下さい。
> ここで、トランポリンの効用について再考しておきたいと思います。朝の体操の時間に
>たっぷりと行なっても、常同行動軽減に効果がないのは、トランポリンの上下運動が、
>障害児にとって、常同行動と同じレベルの感覚遊びだからです。常同行動の出現(意識レベル
>の低下)を防ぎ、集中持続力の養成として行なうのであれば、早いペースの戸外歩行
>(30分以上)やマラソンが効果的です。
重度の人の施設での訓練の工夫の話かもしれません。
我が子のいる特殊学級にトランポリンがあって、遊びの時間は毎日、必ず、トランポリンを
しているので、ちょっと心配になってました。息抜き、耽溺しなければオケということですね! 
確か時間を決めて約束を守る練習にもなっているようです。どうもありがとうございます。
945名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 09:26:33 ID:68pqjQSm
↑特別学級なんかに入れられたらそれだけで人生終了だな
普通学級から隔離して特別学級に入れてるのに、将来普通に社会でやっていけるように望んでるのって矛盾してるぜ?
俺のときは特別学級の子共は普通クラスの悪ガキにいじめられてたよ?
946名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 09:38:33 ID:NplUpuge
素人意見なのですが。
トランポリンは息子が通う療育センターでも取り入れています。
ご紹介のサイトのように常同行動の軽減にはならなくても
協調運動やバランス感覚の訓練には向いてるとか、メリットもあると思います。
毎日やると言っても、何時間も跳び続けている訳ではないですし。
ボールが転がるおもちゃも、ボールを手で拾って落とす穴に上手に入れる訓練とか
出てくるゴールが複数あるタイプなら「今度はどこから出てくるかな〜?」と声かけしたりして
「積極的な」使い方をすれば、楽しいおもちゃだと思いますよ。
947名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 15:07:17 ID:68pqjQSm
どうせ入れるなら普通学級の方がいいよ、よほどキモクなければ
一クラスあれば似たようなのが2、3人いるからね
友達の作り方を教えてやれ
あまり神経質になって過保護になるな
病気になったり病気の予兆があれば保護してやれ
あと手に職とな
948名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 18:01:12 ID:E/oWRyB0
>>946さん、お気に入りの活動は、積極的に活用することで好い訓練になるんですね。
我が子は、遊ぶ時間を自分で決めて約束し、自発的に遊び終えて、約束を守れたらシールを貰う、
というのをしてるところで毎日シールをいただいています。
やりやすい課題から進めて、まずは、先生との絆や、場の安心感を作っていただいている模様
です。そこで、もうひと頑張りも利くようになるための、前の段階でしょうか。
949名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 18:17:04 ID:UA+798rG
うちの子が行ってる療育でも「トランポリン」や「カートに乗せてもらってぐるぐるする遊び」は
課題が全部できた後のご褒美だよ
950名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 18:22:01 ID:E/oWRyB0
>>947さん、この問題を持つ今の子供へのあなたなりの思いやりが伝わってきます。
我が子は、先生のおっしゃることを一斉授業で耳で聞いて理解する力が弱いので、
特殊学級の学科の個別指導には期待しています。

通常学級で定期的におこなわれる(課題の理解を確かめる意味の)小テストの結果を見ると、
今のところ標準ペースに比較しての遅れは無い様子です。
遅れが出ても、場合により個別の補習をお願いできるようです。
発達障害由来で学科の遅れが無いよう、特性に有った指導が受けられるのは有り難いことです。
951名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 18:23:52 ID:E/oWRyB0
950ですが)通常学級での遠巻き・・の次の段階で、イジメの可能性あるかもしれません。
知的には普通なのに噛み合う応答がなくて、対話が成立しないことが多い。状況を理解できず
人の好意を勘違いして怒ることもある、おならを平気でしたり、不快な意味の注目を集めて
喜んだりしているので、所属学級云々以前に、イジメの標的には成りやすいと理解しています。

特殊学級が子供の安心できる場所になれば好いなと思います。
お友達作りなどの課題は、優先順位は低く頼んでいますが、ソーシャルスキルを学ぶ個別の指導も
今後、時期をみて取り入れていただけるそうです。いい時代に生まれた我が子は幸運ですね。

精神的にしんどくなってしまうとお勉強どころではなくなるかもしれませんが、
お勉強だけでもなんとか取り組めたら、という考えも判ります。
特別支援という考えの中では、社会性の未熟や心理面の辛さがもしもあった場合でも、
登校しての学習指導が続けられるよう手厚くなってるんでしょう。

952名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 19:01:31 ID:zyFL1SNr
お願いだから半荒らしには付き合わないで下さい。

今度から、このスレ「高機能・アスペの子供を持つ親のスレ」っていうタイトルにならないかなあ。
953名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 19:21:45 ID:YKpK8n3T
>>952
このスレに荒らしなんているのですか。
子供のことを真剣に考えているいい人ばかりだと思うのですが。
954名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 20:00:07 ID:4I7DrnNJ
>>953
前100くらいレスをさかのぼって読んでごらん。
955名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 20:01:01 ID:SoV0kqdi
>>952
自分の理解できない考え方をする人を排除しようとするのは、
アスペの子を持つ母としてどうか。
気にいらなければ、自分がスルーすればいいだけだよ。

「場」に居る人間を一致団結させようとする思考は、
アスペの子を苦しめる元だよ。
956名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 20:31:54 ID:JtRz7A+k
どうしても荒らしが気になるなら

>>1
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

<<病気や障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザはここで。
http://www.monazilla.org/
957名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 21:28:20 ID:4I7DrnNJ
>>951
療育や支援クラスなど、
心理面での弱いところをサポートしていただける場所があるというのは
とってもありがたいです。

うちの子はまだ未就学なので、療育センターということになりますが
本人がじっくり取り組みたいこと(大好きなパズルや製作など)があるときに
過剰に視覚にも聴覚にも刺激が多い普通の保育園の環境だけでは
本人にも「思い存分取り組めない」というフラストレーションがたまるようで、
途中で気が逸らされて完成できなかった→自分は完成させる力がないんだ、と2次的に
自己肯定感を低くさせている、と主治医の話もありました。
療育では刺激はコントロールされてますし、本人も安心できるようです。
勉強など、本人も達成感や習熟度を得られるように
環境を用意することって大事なんだな、と感じています。

うちの子が通う学校は市内でも人口急増のマンモス校なので
支援クラス希望しても、定員オーバーとかあるのかなぁ、と心配です。
普通級でも補習があればいいですが、
なければ親が帰宅後にフォローとなるのでしょうね。
958名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 21:37:53 ID:LJ6BLY19


            人生オワタ\(^o^)/
 
959名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 21:40:44 ID:LJ6BLY19
>>947
いねいよwww
俺見たいの幼小中高大1人だけだよwww
960952:2007/06/23(土) 22:38:19 ID:zyFL1SNr
>>954代弁ありがd

>>955多分あなたの言う事は正しい
だけども違和感を覚えます 上手く書けないけど・・・
「あの方」の書き込みは、アドバイスの枠を超えていると感じました
はっきり指摘している方がいるのに、まだ書き込みしているのはどうかと。
私も最初は好意的に見ていましたが・・・
    
    
961名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 22:51:30 ID:bwsQFw5i
>>960
どこをどう読んだの?
955が言いたいのは「気にいらなければ、自分がスルーすればいいだけだよ。」でしょう。
962名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 22:58:40 ID:SoV0kqdi
>>960
「貴方が」気に入らないのは否定しないよ。
ただ、それを他人にまで求めるなって事だよ。
963名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 23:21:36 ID:mz4IbZot
スルーしつづけてましたよ、今まで。
でもはっきり言う人がいても、それはそれでいいのでは?
はっきり言わないと分からない性質がある部分も、あるのだから。
964名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 23:28:16 ID:SoV0kqdi
通じてないw
表現力無いなあ。私。

「本人」にハッキリ指摘するのと、
「他人」に『あいつシカトしよーぜ』と誘導するのは別だよ。
今は後者の話のつもり。
シカトしたけりゃ一人でしとけや、と。
965名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 00:20:24 ID:ExuC4Ebt
>>960>>963とは別人だよね?
>>964はちょっと熱くなりすぎなんじゃないの
966名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 00:26:00 ID:ExuC4Ebt
あっ、なんか間違えた気がする 
まー、どっちにしろ彼が来ると荒れるのは事実だよね

ところで来年就学のお子さんがいる方、来年の進路(希望?)はもう決めましたか?
うちは、個別級希望で行こうかと思います。
自閉があると、普通級一本で行くのはキツイかと思うのですが、みなさんどうでしょうか?
967名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 00:27:44 ID:DjjZ4X12
>>965
いや、それは解ってるよ。
他の人にも伝わらない位、自分に文章力無いって意味だよ。
968名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 00:29:58 ID:LJN5kbNq
>966
うちは、徒歩10分の校内通級にするか、徒歩2分の普通級にするか悩んでいる
これから面談を何回かしてから決めようと思う
969名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 11:38:10 ID:gNOM3q4i
>>957さん、>>951です。
私の住んでいる市の教育委員会と学区では、以下のような状況でした。

就学相談員の方と相談する。相談員や主治医の意見もあるけれど、重要なのは父兄の要望。
父兄から、要望書、診断書その他などをそえて就学相談員を通じて「所属」を「要望」する。
月に一度開かれている就学指導委員会を経て、特殊学級「所属」の「決定」がでる。

実際は、主治医や心理発達相談の先生とお話をしている中で、そのほうがいい、と
夫婦で話し合い一致して希望しました。相談員は、相談中に、特殊学級の先生とも引き合わせて
下さり、我が子の様子を会って見ながら、だいたいの見通しについてご意見もいただけました。

たぶん、このような子供が学校に何人いても特殊学級に入学できます。
もしも子供の人数が8人を超えているなら、先生の増員となり、体制としては2クラスになる。

あと。我が子の学校では(おそらく、その先生のとくべつなご配慮だったと思いますが)、
早いうちに「決定」が出た子は、月に一度程度の頻度で、入学前に特殊学級の授業を体験させて
いただくことが出来ました。我が子はいろいろあってたった一回でしたが、別のお子さんは
夏休み明けから続けて参加しておられたそうです。
970名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 14:45:44 ID:trrc2SEH
今初めてクアドリラ見たんだけど、めちゃめちゃ面白いね!親の私がはまりそうだよ。
971名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 20:01:47 ID:m8U9LUvO
>>969
知的障害と一緒に区分けされる子共の身にもなれよ
えっ?俺って知的障害なの?って思ってるよ
972名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 20:33:14 ID:/ga4ybQQ
>>951
>状況を理解できず
>人の好意を勘違いして怒ることもある、おならを平気でしたり、不快な意味の注目を集めて
>喜んだりしているので、
お子さん、行動をみるとあまり幸せそうじゃないね…。
人生楽しんでますか?
973名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 22:05:04 ID:UWl15FdN
>>971
そう思わないように今は小さい頃から抵抗もたないように教育されてるんだよ。
高学年になって普通クラスで過ごせなくなってるのに、特殊学級に対して
ものすごく抵抗感を持っていて、通級も絶対嫌だって言っている子を
知っているけど、はっきり言って人生終わってる。
何もしないで学校が終わるまで校内をウロウロ徘徊したりして1日の大半をすごす。
それよりも、特殊学級に全く抵抗感がなくて普通級で過ごしたり特学で過ごしたりしながら、
小学校生活を終えた方が良いに決まってるじゃん。
心の中にある差別意識が本人んを一番不幸にするんだよ。
974名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 22:23:20 ID:jMZNEsw8
>>971
知的障害児への偏見を感じられるね
障害そのものには上も下も無かろうに
975名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 22:46:18 ID:7R5JeTdu
療育を受けないで育ってしまった成人当事者って、自分以外はみんな馬鹿って本気で思い込んでたりするから厄介だよね。
アスペという障害名すら、自分は特別な存在なんだと、都合良く解釈する為の材料になっていたりするし。
端から見たら、障害は障害に過ぎないんだけど、
自分ではズレやおかしさを認識出来ないから、周りが無駄に苦労させられる。
976名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:38:24 ID:DjjZ4X12
そうしないと、自分を保てないのかもなあ。
自己愛性人格障害者って、極度に自己評価が低い故なんだよね。
アスペで二次障害に自己愛性を併発しやすそうだ。

息子には、きちんと自分を評価できるように気を付けよう。
貴方は愛される存在なんだよとメッセージを送り続けよう。
977名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:15:25 ID:jyTLmOTk
>>971さん、>>969です
学校の用語を使えば、発達障害は、情緒障害です。場合により知的障害も伴いますが、
このスレは知的障害の無い方々に対応しているそうです。
それで、だいたいは、子供は、情緒学級と呼ばれる特殊学級が対応します。
我が子は住まいの学区に情緒学級があり経験を積んだ先生がおられて幸いでした。
学級の先輩に我が子と似た雰囲気の方がおられて、イキイキ生活しておられるのを
励みに思います。

前は訓練次第で障害を克服、解消できるのではないかと言われることもあったけれど、
そうではない。古い時代の先生は今もそう考えているかもしれません。
障害に勝つのではなく、障害を消すのではなく、障害を受け入れて障害があるなり、
学んだスキルを通じて、生活/人生の質を無闇に落とさずに済む、ということかな、と
私は理解してますが、まだ一年生で支援を受け始めたばかりなので、言葉で言っても
せんないです。
978名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:34:03 ID:jyTLmOTk
>>972さん
わたしは悩んでいますよ、恵まれていたのでしょう。
幼稚園まで「通常」のような経験を我が子も積んで来たのですが、
年齢があがり子供の精神生活も複雑になるにつれ、他のお子さんとの違いが
はっきりしてきました。

今現在、確かに、仲良くしてくれるお友達がいない、と口にして、
あまり幸せそうじゃなく見えます。
支えて下さる皆さんをお頼りして、親も一所懸命になって障害を受け入れ
今からできる最善を目指したいと思いますが、受け入れる段でタジタジしてます。
このスレの親御さんやお子さん方が、どうやって障害を受け入れて来られたのか
一言では表し難いこととは思いますが知りたいです。
979名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 06:30:54 ID:zVZUH1PF
>978
>このスレの親御さんやお子さん方が、どうやって障害を受け入れて来られたのか

まだ子供には告知してないんで親の方の話。
受け入れるも何も、生まれてみたら障害があったし仕方ないよねー、みたいな。
子供に関わるいろんな問題について悩む事はあるけど、「障害が無ければ」と
悩んだ事はない。
と言うか、もしも健常だった場合の子供の事が想像できない。
だって生まれた時から、いやお腹の中にいた時からそうだったんだから。

私の性格的に、すぐ割り切ると言うか開き直るというか、ちょっとガサツな面が
あるので、そういう風に捉えてるのかもしれない。
980名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 07:57:52 ID:l4e25mZ8
>>971
うちもそうだけど、元々軽度知的障害(稀に中度)で、伸びて高機能になった子の親も、このスレにはいるんだよ。
高機能やアスペと言っても、実際には知的境界域の人も多いし。
自分の状態が全てと思い込んでいるようだけど、
もっと視野を広げて客観性を持たないと、誰にも受け入れて貰えないよ。
981名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 12:08:07 ID:/5Mfhn3S
アスペで低機能に近いオレ
IQか自閉なんとかしてくれよ〜
982名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 12:10:15 ID:bUfxDhP0
80 :日出づる処の名無し:2007/06/17(日) 03:20:13 ID:CVLR+aE1
日本の岡山には、母親を狩りレイプする”ママ狩り”という習慣があると、
大阪の同胞からきかされた。
我ら大韓民国の人間が味わったことのないような征服感が味わえるらしい。
我らは想像に胸躍らせながら岡山行き大韓航空に搭乗した。

岡山に着いた我らは、駅前の一等地に店を構える同胞を訪ねた。
「ママ狩りはどこへ行けばできるんだ?」
同胞はきょとんとしたが、一軒の料理屋を紹介してくれた。

我らは期待に胸を膨らませ料理屋に飛び込んだ。
わずか5分後に失意のどん底に叩き落とされることも知らずに・・・


                            ある韓国人の証言
983名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 12:48:57 ID:RTUzrqjN
岡山県人じゃないが、ままかり好きだな
おかわり!ってなる

>>978
子供が出来た段階で、
1.世の中には○万人に1人とか言う先天性障害でさえ、けっこうな数がある
 先天性じゃなくても障害児が生まれる確率はけっこう高い
2.1のことより、これを全部足し算したら、子供が何らかの障害を持つ率は意外なくらい高いと言わざるを得ない
3.つまり、自分の子が障害児になる可能性は、十分あり得ると思っていい
ここまでは考えて納得してた

んで生まれてみたら、自閉症じゃないけど自閉症っぽいことする
みんな大丈夫言うけど、それにしちゃなんかヘンだ・・・と思いつつ育ててた
診断ついたときは、むしろ納得した

あー、やっぱうちも当たったかー、でも総数はそれなりなんだから当たり前だよなぁ
けどこのくらいの障害なら、超ヘタレな自分でも育てられそうだ(重症の自閉症の知り合いを知ってるので)
と、おかしな納得をして現在に至ってる
984名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:09:38 ID:X/xDJ/EY
皆さん舌癒着症と自閉症の関係ってどう思いますか?
親戚の子が手術を受けるらしく、うちの子も確かに舌癒着症の症状に
当てはまることもあるので、紹介してくれるといわれてるんですが…。
結構有名な先生らしくて、新宿の大西クリニックというところの先生らしいんですが。
985名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:23:54 ID:G3arHfVr
自閉症とは関連がないかと思う
舌小帯のせいで「母乳を飲むのが下手」「言語が不明瞭」というのが
自閉の症状で「母乳を飲むのが下手」「言語が遅れている」と似てるだけで

ちなみにうちのアスペ息子は母乳を飲むのが下手で1回の授乳が1時間近くかかっていましたが
初語のときからサシスセソもカキクケコも子音はきれいに発音できていた
986名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:25:01 ID:WBiDIRPu
豚切りですが次スレは?
そろそろ立ってもいいような気がするのですが。
987名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:33:14 ID:SR4scR/Y
>>986
立てられなかったので頼んだ
988名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:38:19 ID:2sN1g8M1
良ければ立ててみましょうか?
989名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:44:04 ID:2sN1g8M1
立てました

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182753606/
990名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:00:10 ID:SR4scR/Y
つ乙
991名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 17:04:56 ID:3DxhtRyO
>978さん

私はまだ受け入れきれてません。毎日、辛いですよ。
やっぱりある程度、時間が必要だと思う。

992名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 18:04:18 ID:iO0YYrCt
>>978
ある程度大きくなってから障害が分かると、
それはそれで大変だよね。
うちは、小さい頃に分かったから、
辛い時期もあったけど、どうにか乗り越えてきたよ。
それでも、やっぱり無理だ〜とか思う瞬間はいまだにあるけどね。
993名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:08:04 ID:0q+z/O9O
わたしは受け入れてはいましたが、子どもが障害があるせいで
何も悪い事していなくても、他の保護者に叩かれたり、
嫌な思いをして、障害を受け入れると言う事はそこまでの覚悟が
いることなんだ、と愕然としました。
その部分でいうとまだ受け入れ出来ていないのかもしれません。
994名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 11:28:51 ID:bstt5CvH
子供が発達障害を持っていることで、あからさまな叩きに
あったことがないのだが、>>993さんはどんな嫌な思いをさせられたのです?
995名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:24:11 ID:P7ewXwlm
思春期以降は宗教やちょっと特殊な組織にもはまりやすいので
注意してください。
996名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:29:29 ID:hv/lRcAu
アスペ教
997名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:34:10 ID:hv/lRcAu
自閉教
998名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:36:18 ID:hv/lRcAu
2ch教
999名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:37:05 ID:hv/lRcAu
多動教
1000名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 15:48:10 ID:D3Zch4dT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。