小学生の保護者PTA−53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
950あたりで次スレの準備をお願いします。

前スレ 小学生の保護者PTA−52
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159524949/l50

関連スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161407965/l50
なんで人の家ばかり来たがるの?16軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155646039/l50
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ7【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157423086/l50
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part21
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160970728/l50
★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★ その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147610353/l50
不登校の子供について考えるスレッド2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128657861/l50
【2007年度】新1年生の親あつまれー part1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157781888/l50
2名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:46:51 ID:rP26F2ja
まだ前スレが残っているので、使い終わってから移動して下さいね。
3名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:06:53 ID:TZ/mYUBZ
>>1 乙です。
4名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 11:56:09 ID:xhMp5RZS
age
5名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 16:38:36 ID:RFVrJ1pf
前スレの触る触らないの件よりも先生が言っていた「落し物を勝手に使う」「人の体操着で墨汁を拭く」って方がかなり深刻だと思うんだけど…
6名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 18:03:19 ID:8AU0r4MY
でも、そういう事するような子供の親は
懇談会には来ないんだよね、きっと。
7名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 19:21:17 ID:ItLUksTs
>>6
それが本当のところだよね。
放っておけない問題を抱えていて、早急に話し合いが必要な人ほど出て来ないのが懇談会。
その中において「うちはちゃーんと躾けてますから!」とアピールする親は鼻持ちならんが、
言った者勝ちなのもまた懇談会。
ほどほどの自制心と常識を持った人間ほど割に合わないのが世の中なのかもねえ。
8名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 20:19:46 ID:JQP5T45Y
子供がいじめられてるんだけど、相手の子の親も知らないんだろうな、
と思う。気が付いたときは先生が指導してくれるんだけど、変わらず。

相手の子の親に電話するお母さんっているじゃない?
うちも何度かかかってきたことがあるけど、うちの子がやられてもいつも
黙ってるので驚いた。そして、そこの家の子は、いじめられたりしていない。
うちの子も、親子で謝って、そのあとすっきり仲良くしてるんだよね。

親がヘタレで、言うべきことをちゃんと言わないからいけないのかな。
どこからが言うべきことで、どこからが黙っているべきことなのか。
相手の子は、会うたびにわたしによってきて、話しかけてきたりするんだよね。
わたしが知らないとでも思ってるのかな?相手のお母さんは、忙しくて
滅多に学校で会うことはない。会っても雑談したりする暇もない感じ。

続きに続いたことなので、電話するタイミングに困る。
9名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 20:38:17 ID:JQP5T45Y
いじめの内容は、最初は暴力や悪口だったのだけど、
それこそ今は洋服に絵の具や墨で落書きされて帰ってくる。
机をひっくりかえす。後ろから首を絞められて持ち上げられる(抵抗できない)。
空き教室に連れていかれ、二人がかりでボコされたとか。
乱暴者で、他の子が庇ってくれても、そっちの子までやられたり。
ものがなくなって、ボロボロになって出てきたり。犯人はわからない。
反撃すると、やりかえしたと言われ、経緯を知らない先生に叱られる。
死ぬ気で戦え!と言ったけど、やり返すと自分まで叱られるし、
自分の方が痛い思いをした上に、叱られたら損だと。

学校に行かなければと思うけど、本人はあまり気にしてない。
その時はすごく嫌だけど、やらてないときは楽しいらしい。
そして、楽しく調子にのってると、また目障りでやられるという感じ。

○○さん!あなたの息子です。空手を習ってるのが聞いて呆れる。
10名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 20:48:43 ID:4p9sg7FR
何年生?男の子?女の子?
担任は何やってるの?
なぜアナタは先生に相談しないの?
反撃したら先生に叱られた、とか言ってる場合じゃないでしょう?

あなたのお子さんが可哀想とは思うけど、
親として何かが足りないと思う。
11名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:24:53 ID:ItLUksTs
>8
>どこからが言うべきことで、どこからが黙っているべきことなのか。

自分が決めないと。ひょっとしたら悠長に構えている場合じゃないのでは?
悪く言えば放任、良く解釈すれば子供が具体的なSOSを発しない限りは
信じて見守るタイプなのかしらね。
子供には「死ぬ気で戦え!」とか言いながら、へタレと言い訳しつつ
親が全く真剣になっていないのが不思議。何か見誤っていると思うよ。
12名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:26:30 ID:Oxnlcigr
前スレの388です。
今は息子に対するからかいはなくなったのですが、
教えてくれた同級生っていうのが曲者でした。
最初、仲良くしてたのですが、段々とうちの息子が嫌になってきて、
とうとう息子は相手の子を殴ってしまいました。
家に帰ってきて息子から話を聞き、すぐに学校に連絡しました。
先生が仰るには、今までも授業中に相手のお子さんがしつこくちょっかいをだしてくる、
それをやめてと注意するのが、キツイ口調なので小さいケンカは割りとあったそうです。
その日は息子が言葉でなく、すぐに殴ったらしい。
殴ったあと息子はボロボロ泣いていたそうです。
相手のお子さんも泣いていて、
先生は息子に注意して、相手のお子さんにも注意をしたそうです。
少し幼いところがあるので当たり障りのないお付き合いをと仰っていました。

つづく
13名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:27:14 ID:Oxnlcigr
仲良くさせてもらってから、様子を聞いていると
息子の過ちは謝っても絶対許さないと言われたり、
じゃんけんをしてきて息子が負けたら、いきなり殴ってから逃げる、
授業中いきなり手をとって指を反対に曲げる等々。
息子はパニックってましたので、嫌ならもう仲良くしなくていいよと言い、
ただ暴力を振るわれている時は先生に言いに行くとかして助けてあげてねと言っていたのですが・・
殴ったので謝罪の電話をかけると、なんとうちの息子が相手のお子さんに意地悪をしていることになっていました。
数日前に学校に用があり、同じクラスの女子たちに2人の様子を聞くと、
ケンカしてるけど息子は悪くないよ悪いのあいつだよとか・・
あいつは嘘つきで自分の良いことしか言わないとか・・・
そして、謝罪してからいろいろ話していくうちに
私は相手のお母さんにそのことを言ってしまいました。
息子さんのことをとても心配していて、子育てに信念を持っていらっしゃる、
一生懸命子育てされてるのに本当の息子さんのことはご存知ない・・・
私の大きなお節介で・・・
言ってから後悔でいっぱいです。
もし、自分が反対の立場なら、他人から息子のことを言われることはどんなに辛いだろう
相手のお母さんとは切れてもいい覚悟で本当のことを伝えました。
でも、自己嫌悪でいっぱいです。
ごめんなさい・・・
14名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:46:31 ID:JQP5T45Y
>>10
6年男子。先生が聞いたときは指導してくれているそうです。
ただぶったとか、叩いたとか言うのは、子供もいちいち言いつけないそう。
先生と直接話したこともあります。暴力をふるわないときは、
仲良くしているそうです。でも、その後に暴力をふるったりするので、
わたしは子供に近寄るなと言ってしまっています。でも、相手がよってくる。

>>11
やられても、帰ってきたら忘れてるようで・・・
これどうしたのと聞き出すと、出るわ出るわで、今回も別件で問いつめたら、
(その子が学用品を取ってしまい、課題が全く手つかずだった)
全く状況が改善されていなかったことに気がついたというわけです。
15名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:50:21 ID:JQP5T45Y
今までもイジメに困ってということは何度かあったのですが、
同じ教室の子が暴力をふるってくる、しかも相手が強いということは
なかったもので。教室内のことと、先生にお任せしすぎていたと思います。

親も子も打たれ強くなりすぎちゃってたかも。
16名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 21:54:49 ID:RcKtH76L
>>8
>相手の子は、会うたびにわたしによってきて、話しかけてきたりするんだよね。

相手の子と8さんが一対一で話す機会があるのなら、直接警告してみたら?
「あなたのやっていること、おばちゃんは全部知ってるよ。
これ以上続くようなら、あなたのお父さんお母さんに全部言うからね。
担任の先生だけじゃなく、校長先生にも言うよ」って。
17名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 23:52:56 ID:JQP5T45Y
>>16
ダメかも・・・ってか、うちに遊びに来たことがあって、
それからいじめるようになったんだよね。
本人は仲良くしているつもりかもしれない。
他の子にやられてるときは、「これは俺の獲物だー」って
守ってくれるそうだから。

相手の子がシラを切ってしまうと困るので(そういう経験もある)、
担任の先生を交えて親子で話し合えるようにお願いしてみます。
18名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 10:13:09 ID:NIYla9ZI
>>17
守ってくれる…じゃなくて、その言葉そのものじゃないの?
「これは俺の獲物だー」ってつまり
「こいつをいじめて良いのは俺だけ」ってことでしょう?
守っているのではなくて、「おもちゃ」を独り占めしたいだけだと思う。
19名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 10:44:37 ID:dWBMRYYW
> 「これは俺の獲物だー」

…どんな育ち方してるんでしょう

20名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:56:01 ID:NOJFgupo
いじめる子=親分 いじめられてる子(8のお子さん)=子分 
みたいな関係になっちゃってるような気が・・
いじめられてると感じてる子だったら、悲しかったり、嫌だったりで、近づかないもの。
傍目から『あの子いじめられてるよね』と見える子でも、
実際本人の気持ちを聞いてみると『いじめてる子が好きだ』なんて、言う子もいるし。
(ちょっと理解できないけど、本当にいる。)
脅されて仲間になっている様子でもないんですよね?
先生に相談しても、相手の親御さんに言うにしても、8のお子さんがそういう感じだと、意味ないような・・

ただ、今後もその子との関係が続いていくと、(中学、高校)
『パシリ』になったり、万引きや、悪いことに巻き込まれたりもするかもしれないし。
部活や、習い事などで、違うタイプの子達と付き合う環境から作ってみてはどう?
218:2006/11/04(土) 17:18:11 ID:3a13PFUV
>>20
わたしもそう思い、嫌だったらつるむのをやめなさいと言っています。
子供は、相手が寄ってくるから逃げられないというのですが、
実際はどうだかわかりません。約束して学校外で遊んだときは
親切だったそうです。もう約束しないように言ってますが。

本人さえしっかりすれば、相手もやめるのにと思ってしまうんですよね。
親が手助けしても、このままじゃまた違う子にいじめられるでしょう。
クラスでうちの子が特に矛先になっているのは、理由があるのだと思います。

相手の子にやめて欲しいのはやまやまですが、
うちの子にいじめられない子になってという気持ちの方が大きい。
自分の子育てに問題があるだろうことが情けないのです。
22名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 17:58:22 ID:H6uef1dZ
ウチの子がそういう子に超絡まれたことがある。
その子の家庭がお父さんの浮気や姑問題でゴタゴタしていた時だった。
だから自分の子の態度を改めさせようが何しようが「日々のムカつきのはけ口」に
認定されたらもうまっしぐら・・・でしたよ。

結局半年悩んで先生に一言愚痴ったら即時対応してくれ
「今度からそういうことはすぐ知らせてください。」と注意を受けた。

先生に相談して「親が引き離したい」と思っている由を言っといたほうが
よくない?中学のクラス編成にも気をくばってくれるかもしれんし。

子供が逃げられないと言うんだから逃げられないんでしょう?
信じて行動してあげちゃダメなの?
約束しなきゃ何されるかわからないのなら、約束せざるをえないでしょ?
粘着されたら外部から誰かが切り離さなきゃだめですよ?
母自身が子供をふがいない、と否定的に見てるんだから
意地悪したい子の目にも「否定していい子→虐めていい子」に映りますよ。
アンタの子、普通のいい子だよ。虐めは、ちょっとしたきっかけからだよ。
やられてない子は周りの大人がうま〜く庇護してるだけだよ。
ちょっといじめっ子に睨みきいてるからね、とわからせるだけで
全然ちがうんだもの。アンタ、その子が話しかけてくる時優しい顔で
対応してあげてんじゃないの?それ、虐めにGOサインだしてるような
ものだからね?経験から言うけど。まじだよ?

助けてあげてよ。そいつにガツンといってあげてよ。
言えないんだったらダンナに言ってもらってよ。
虐められない子になるのはまずそいつから離してから。
2320:2006/11/04(土) 19:05:57 ID:NOJFgupo
>>21
いや・・あの、お子さんや、お母さんを責めたレスしたつもりじゃないんですけど。
断りきれない子とか、お人よしな子っているんですよ。
そういうところが、『優しいところ』と思ってくれる友達ならいいんだけど、
優しさが仇になって帰ってくるような相手とは、付き合ってると、ろくな目にあわない。
>部活や、習い事などで、違うタイプの子達と付き合う環境から作ってみてはどう?
離れる環境を作っては?と言う意味でのレスのつもりでした。







248:2006/11/04(土) 20:20:42 ID:3a13PFUV
>>23
本当にありがとうございます。

うちの子が小さいときからこういうことを繰り返してるんだよね。
相手の親に言っても解決しなくて縁切ったこと、
相手の親と別件で仲良くなったら、子供がびびってやめたこと、
習い事を増やして時が経つのを待ったこと、
相手の親に一本電話したら、あっという間に解決したこと。

その時々、子供は半年から数年我慢させてしまっている。
親が相手の子にノーと言ってこじれたこともある。
ぼくは悪くないの連呼。それからは、顔を見るたびにいやがらせ。
その後すぐに相手の親に言えばいいのに、数年間放置・・・

相手の子は他でもトラブルメーカーではあるので、
とにかくもう一度先生に相談してみます。
全て学校内で起こることなので、避けようがない。
いじめには早い対応と言うけど、全部親がこじらせていた気がします。
25名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 10:20:55 ID:Wm5LvN6u
>>24
トラブルメーカーは自分の子供もだと認識してる?
なんらかの障害の可能性も疑った方が良いよ。
親が気付いて療育しないと、行く先々でもめ事を起こす。
6年生なら受験準備に忙しい子も多いだろう。受験しないの?
将来に目的のある子って、いじめに対しても毅然としているよ。
26名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 10:56:17 ID:FbU8/L7R
>>25
えっらそーに何様?
8さん、ちゃんと

>クラスでうちの子が特に矛先になっているのは、理由があるのだと思います。

って書いてる。
受験するかしないかで、いじめられるか否かが変わってくると本気で思ってるくらいだから、
単なる馬鹿だとは思うけど。
27名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 13:10:52 ID:OoAdF0U9
>25
┐(´ー`)┌
28名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 13:14:01 ID:uz55p7VQ
>>25
こんな親もいるんだね〜。コワイコワイ。
29名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 13:14:52 ID:Wm5LvN6u
>>26
その辺から、親は薄々気付いているのかもしれないとも感じる。

環境を変えたらと言っている人がいたけど、塾だって一つでしょ。
受験しないクラスも、放課後フラフラしてる暇なくなるよ。
成績が良くなるだけで、子供ってすごく変わるよ。
小学校の成績ならばすぐ上がるから、習い事増やすより効果的。

先生が知ってるのにこの状況じゃ、先が思いやられるよ。
中学の先生は、子供同士のことにもっと手出しできない。
いじめをやめさせることも大事だけど、同時に子供自身に
力をつけてやらないと。大抵の先生は、成績の良い子の味方だし。

偉そうかもしれないけれど、自分が悪い悪いと言いつつ、
結局周りに期待だけしている人に見えてしまって。
何の手助けもしなければ、子供も変わり様がないんだよ。
30名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 13:38:16 ID:QuigSuOH
>29
自分の世間と他人の世間を混同してしまう人であればあるほど
なんで○○しないの〜と口をついて出てしまうんだよね。
いわゆる浅はか。

子どもが変わるのは一朝一夕ではないから、
今現在変わっていってる最中かもしれない。
その見極めを無視して、ハイ次ハイ次と策を講じても空回りするだけ。
親が悩んでどうすればどうすればといろんな人の意見を聞いて回って
いるだけでも、子どもの成長を促すことにつながっているものだよ。
31名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 14:04:46 ID:JoFyAPAM
ドリフト族
8223 300て富山
32名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 15:04:27 ID:19+2sVPV
122:実習生さん :2006/11/04(土) 17:05:15 ID:H4smZwsk
噂で聞いたのだけど、今の特殊学級は、ADHDなどの障害を持ってる子で
普通クラスより上の学年レベルの勉強を教えることもあるんだってね。
うちの子が通ってる学校の3年生の特殊学級に通ってる子が、
「勉強が出来るから」と5年の教科書を使ってるらしい。

びっくりしたよ。正直言って多くの普通クラスの親は良く思わないと思う。
33名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 17:07:51 ID:schDa5Pk
755 :可愛い奥様:2006/11/05(日) 12:45:49 ID:wISmJeno
転勤族で、子供の学校があるので福岡に住んで8年(旦那は単身赴任)
いろんな所に行きましたが、福岡はホント大変です。
親との会話の中で「今度引っ越してきた○○さんって若くて
ちょっとかわいいよね。ヴィトンとか持ってたよ。
いじめてやらんといかんね。(子供に向かって)○○ちゃんいじめちゃり」
と言う言い方をよく聞きます。
私は冗談と思って笑ってましたが、その人達は本気でやってたのかも
しれませんね。
34名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 17:20:16 ID:DYVbAoo6
話豚切りですが・・・・
新一年男子です。同じマンソンのお子と仲良くしてるのですが、
その子がちょとイジワルで、ちょっとした物を隠して、後で「ここにみつけたよー!」
と出してきたりして、困ってます。
その隠す物も微妙に大事なもの(PSのメモリーカードとか靴とか)で、
なくなった子が真剣に困ってるのを喜んでいる様子・・・・。
他にもちょっと命令するタイプのようで、帰宅途中(学校が遠い)
ウチの子を含め2人ぐらいにイロイロあれしろこれしろと言ってる様子で・・・。
その子の家庭環境はウチよりずっとイイみたいですが・・・
物隠したり、命令してたり、私の目の届く範囲でやられてたらしっかり怒ることに
してますが、さすがに疲れてきました・・・。
というか今日も外で物隠されて、結局見つかったのですがソレが発端で
私たち夫婦の喧嘩に発展・・・・・
さすがに疲れた・・・。どうしたらいいのでしょうか・・。
子供本人は特に命令口調でやらされるのとか、あまり気にはしてない様子なんですが・・。
35名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 17:39:53 ID:7UoJ4pZn
>>34
明らかにその子がやったのを見たら、
親に言ったほうがいいのかも・・・。

うちと同じ社宅にそういう子がいて、
年長〜1年生にかけて、そういうことが頻発したことがある。

思い切って言ったら、その子の親はまったくそれまで
気が付かなかったそうで、部屋を捜索したら
出るわ出るわ・・・。
親もDQNとかじゃなくて、「天然」って感じで
ちょっと抜けてる部分がある人だったので
早めに言っておいてよかったな、と思っています。
以後そういうことはなくなりましたし。

・・・でも、相手の親の人柄や普段のお付き合いの程度にも寄るよね。
36名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 18:28:30 ID:DYVbAoo6
>>35
早々にレスどうもです・・・

実はその子が隠してる現場ってのは押さえたことなくて・・・orz
でもどう考えても犯人はその子なの・・・(その子だけウチにきてた時とか
必ず「あったよー!」ってその子が出してくるし)
私が怒っても「僕やってない」って完全にシラを切る・・・。
で、物持ち帰っちゃうことは絶対にしなくて、必ず後で出してくるの・・。
見てない隙に、証拠残さず、でもちょっと大切な物なくて困ってるの楽しんでるというか・・。

そんなんなんで、向こうのママンにもちょっと言いにくい・・・。
37名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 18:51:39 ID:39YS4NMM
親に直で言うとこじれると思う。こじれます。子供にあまい親なら子が
やってないと言えばそれを信じる。
「やってないよね?」と問いかけて、子がうなづけば「ほら、やってないっていってますけど!!!」
こんな事を相手に言わせるのは相当確証があるからだけどそうとらない人が多いよ。マトモな親ならきちんと対応してくれそうだけど。
38名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 19:08:21 ID:QuigSuOH
>36
それだけ確信もてているなら行動あるのみじゃない?
性格悪い子には性格悪い親の振りで対抗して良いと思いますよ。
次同じことしたら、いつも○○君が見つけてくれるね、なんでかな?
何ですぐ見つけられるの?○○君が来るといつも物がなくなるんだよね。
あ、もしかして隠してるのあんたじゃないの?え?二度とするんじゃないよ!
を2人きりで他の子に聞こえないよう伝える。きつい口調でもOK。
相手の親に何か言われたら、お宅のお子さんが自作自演で物隠しを
したのを見たもので、きっちり指導させていただきました、
としれーと言ってやる。
39名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 19:08:22 ID:DYVbAoo6
>>37
34です。
そうですよね・・・。私でも子供がそういえば信じますからね・・。
今同じマンソンで1年生が6人で、その子とウチの子が一番よくつるんでる感じです。
習い事のペースとかもあってて、放課後もよく遊ぶことになってます。
・・・なんとかうまく距離とらせたいです・・・。
40名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 20:06:13 ID:DYVbAoo6
>>38
何度かかなり注意しました。他の事でも目撃したら注意しました。
(かなり激怒)
そしたら私の家の中とかでは改善されましたが、目が届かないとこではダメみたいです。
ずーっと監視するのもムリだし・・・子供にもこんなことも一種の勉強かな、とも
思ってたのですが、さすがになぜか夫婦喧嘩に至ってしまったりするので、
もうお手上げです・・・。
41名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 20:14:19 ID:4oPJSQQ6
なぜ夫婦喧嘩に?旦那さんの意見は何と言ってるの?
42名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 20:26:23 ID:DYVbAoo6
>>41
まず私が玄関先で近所の目があるにもかかわらず大声で子供(自分の子供)を
叱ったことについて←感情的すぎる上にみっともない
後その子が隠したであろうことを旦那にも言ってたので、
旦那が子供に「その子とは遊ぶな!!断れ」と子供に言ってたので、
私が「子供がNOと言うのは難しいこと。しかも遊ぶなとはどうなのか?」
と言ったところで言い合いに・・・・・・
私は自分自身NOとなかなかいえない人間なので、子供に「言い返せ!
やり返せ!」というのは、プレッシャーだと思うし、ある意味子供に問題を
まる投げしてるよなあ・・と思うのです。
その辺の意見の食い違いから・・・なぜか普段の関係ないことまで言い合いに・・
orz
43名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 20:42:19 ID:QuigSuOH
一緒に遊ぶことを嫌がってないならほかっとけば?
最終的に物は見つかっているんだし。
家で隠される場合は親が、学校で隠される場合は先生に注意指導してもらう
しかないし、それ以外でもやられるなら、やられる覚悟をさせた上で
行動をともにするか、嫌なら離れなさいを叩き込むしかない。

見てないところでやったとしても、会う度にあんたまたやったでしょ!
いい加減にしなさい!はしつこくしつこく言い続けて、
それでも止まなければ、親に経緯を話して
お宅の子がやってないと言ってもこれだけ状況証拠が揃っている以上
私はお宅の子を信用していませんからを伝えれば良いかと。
子どもを鍛えるのが酷だと思うなら、親が汚れをかぶるしかないんじゃない?
44名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 21:36:49 ID:Wm5LvN6u
家に入れたくない子を、我慢して入れる理由はない。
そして、入れない理由がちゃんとあるというのに。
4537:2006/11/05(日) 21:40:33 ID:39YS4NMM
>36大変ですね。いきなり親はやっぱりこじれるので>38の方法がベストかと思います。これ以上やられると家にあげられないしね。
でもこんなふうにうそばっかりな子供は場所かえて方法も変えて困らせるだろうから距離おきたい所だよね。ちゃんとわかってるんだからね?
の38さんのやり方、ききそうな気がする。頑張って!応援してる。
4637:2006/11/05(日) 21:44:50 ID:39YS4NMM
あーちゃんと読んでなかった。注意したんだね。学校にそれとなく相談?
47名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:00:59 ID:DYVbAoo6
>>44
その通り・・。ちょっとさすがに私がイライラするので、出入り差し止めにします。

>>43
そう、家に上げなくてもかかわりは切れないと思うので、とにかくしつこくしつこく
怒るようにします・・・。でもちゃんと監視しなくてはね・・・。
ついつい、疑ってしまうこともあるので・・・。

>>46
クラスは違うので、学校に相談するほどでもないかな・・と思ってます。
隠されても出てくるわけだし、それも微妙にちょっと大事なものだったりだし。
(ゲームソフトの ぺ ン とかねw)
本人も深刻なものは隠さないという駆け引きは覚えてるみたいで
でもなくなると子供はあせっちゃうみたいなね・・・。
とにかくしばらく微妙に距離あけつつ、監視します。
下校も抜き打ちで見に行こうかな、と考えてます・・・。
48名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:14:53 ID:7ne8Y+zF
>>34 そういう我が子のいうこと鵜呑みママンはやっかいだよ。
今はまだ、探し物が出てくるから良いけど、そのうちもっとすごいことを
やってのけてしらばっくれる。かばう親のかげからべーっと舌を出す子に
なる。まあ、最終的には親が痛い目にあうことが多いけど、それまで待って
られないし、被害が甚大。

1年生なら「最近、○○(息子さん)のものがよくなくなるの。ニュース
でね、変なおじさんが上靴を持っていって警察に逮捕されたって聞いた
けど、このへんにもそんな変な人がいてモノを隠しているかもしれない。
おばさん怖いから、今度何かなくなったら警察に言いに行こうと思ってる」
って言ってみそ。子どもにも、その親にも。たぶん、ぴたっとやめるから。
49名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:58:07 ID:I5Q2AIih
ちょっと心配になったこと。

命令するタイプ、一番よくつるんでいる、
とのこと。
もし誰か他の子に「お前、自分で隠したんだろ」とばれたときに、
「俺じゃないよ。>34子が隠したんだよ。」なんて
罪を擦り付けられるような心配はないですか?
そんな心配をするほど、悪い子じゃないならいいんですが。
50名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:05:33 ID:v1nkE/Ps
34です。
>>49
そう、実はそれも心配・・・
もひとりやられキャラの子が一緒につるんでて
もっといろいろ(命令やらなんやら)やられてた様子なんだけど、
最近その子が習い事増やした様子で、どうもさりげにFO?の感じ・・・
てなことで今はウチの子と一番一緒にいます。
近所なんで、将来的にずーっと付き合うと思うので
パシらされて罪ひっかぶる、とか、・・・・・
ま、取り越し苦労かなあ・・とも思いますが、とにかく距離をさりげにあけたい・・。
51名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:34:25 ID:k0YeRdEN
48です。50さん、心配するだけなら他人でもできるよ。
自分の子どもを守るのは、親であるあなた(と父親)しかいないでしょ。
・・・をいくつもつけて、ここで、でも・・・でも・・・とやってても
解決しない。もうひとりのやられキャラの親は、こどもを守ってるのに。

我が子マンセーママンは、だいたいギャングエイジに子どもの悪行がバレて痛い
目に合う人が多いです。3年生ぐらいまでは、うまくまるめこむ子どもに
おっとり系の子どもは太刀打ちできないから。
でも、だんだん成長してくればアイツと付き合うとろくな事がないって、
子どもたちが離れていく。周りの親も、だんだんその子の本性に気付く。

マンセーママンにも、逃げられないほどの事実を突きつけられる日が来るよ。
それでもばっくれる親もいるが…ここで親子関係が修正できるチャンス
なのに。そのうち力関係が逆転して、荒れた子に親が痛い目にあっている
ケースがいっぱいある。

怖いのは「叱ってもらえなかった(隠す方の)子」も「助けてもらえなかった
(隠された=いじめられた方の)子」も、同じように親の愛情を感じていない
ということ。だって、親が子どもの厄介ごとから逃げてんのは一緒だからね。
52名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:39:59 ID:+8azxaIr
>>50
距離開けようとしても付いてくるかも・・
狙った獲物は逃がさない的に
何か習い事を始めて離れるっていいかも。
園時代にその手は使ったな(成功した)

53名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:42:40 ID:v1nkE/Ps
50です
>>51
確かに・・・・が多くて、ためらいがちですよね。
しっかりします!!
今週もスタートしましたし。とにかくしばらく出入り禁止にして、
もちろんこちらからも遊びにはいかせないで、しっかり対策検討します。
>>52さん他の方がおっしゃるように、習い事が一番いいかなと思っています。

本人はどうあれ、とにかく私も他人の子を叱るのはパワーいるので疲れました。
そう、しっかり我が子のことを見ておかなければね・・・。
いろいろアドバイスありがとうございました。
2ちゃんにて質問したのははじめてでしたが、みんな良心的でさすが
PTAスレだと感心しました・・・・・。
54名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:46:42 ID:FCncL3Aa
締めたあとだけど。
例えばほかの事(治安がどうとか)をダシにして、下校もしばらく
お迎えに行って様子を見てみては?
55名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:56:33 ID:OKyVhF0Z
>>53
素行の悪い子と学外で仲良くしてると、同じクラスになったときに
必ず問題になる。一緒に悪さするか、一緒にやらないからいじめるか。

友達を差別してはいけないと思うが、下校後は親の管轄。
仲間内でしか遊ばせない人たちを閉鎖的と思っていたが、知恵だった。
56名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 15:32:20 ID:v1nkE/Ps
53です。
自分で締めたあとですが・・・。
>>55
ちょうど都合よく、といってはなんですが、子供がちょっと喘息気味なので、
下校はしばらく迎えに行こうと思ってます。
やられキャラのお子のママンにちょっとメールしたら、その子はかなりしんどい
みたいです(泣いて帰ってきてるとのこと)。お互い連絡とって対策講じてみますね!
57名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:24:43 ID:E608mVD+
質問スレでこちらに誘導していただいたのですが、

・小学校のバザー用に金券の募集をする(バザーで販売するのか換金するのかは不明)
・当日の昼食用に販売するご飯や惣菜などを募集する。

この2点に問題はないのでしょうか?
幼稚園では和歌山カレー問題から厳しくなり、口に入るものは全て業者納入品でした。
また、テレカ、金券類は禁止で唯一許可されていたのが、書き損じハガキでした。
58名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:01:43 ID:NT0BPxOy
>>56さん
家も同じように対処方法の意見の不一致で夫と喧嘩になりましたが
家の場合は親子三人で話し合いました。
結果、本人なりの対処の仕方を見つける事が出来ました。
その時に男の子の世界には母親には分からない事があるという事を感じました。
一生かばってあげられ訳ではないので、ご主人に元男の子として話し合ってもらうのも良いと思いますよ。
59名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:14:52 ID:4FxdGhQ3
>>男の子の世界には母親には分からない事がある

差し支えのない範囲で教えてもらえませんか?
育児の参考になると思うので
是非是非 お聞きしたい
60名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:23:56 ID:m7wkJniW
本人が強くなるという方法もあるよね。
死ぬ気で反撃して道を開く。友情がめばえる。ロマンだw

男同士の意地の張り合いならいいけど、
能力の差が大きく、先生の力も小さく、周りが傍観を決め込むと、
そのまま浮上できない可能性があると思うよ。
61名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:25:40 ID:v1nkE/Ps
56です。
>>58
旦那の言うことももちろん重要なことだと思います。ゆくゆくは自分で解決していかないと
いけない問題ですし。
でも、結局本人が「コレコレは絶対イヤ!!」って感じでないとNO!って言えないと
思います。
本人はその子が命令的口調であっても一緒に遊びたい、という感じなので、
「ま、いいか・・・」って感じで従ってる様子です。この状態では本人は絶対NOって
言わないだろうと思います。
今はとにかく「バックには強いママンがいてるのだ!!」と、子供に信頼されるってことが
一番重要かなと考えてます。
子供に聞き出してたらイロイロあるみたいなので、もう自分がドロかぶる覚悟で
相手のママンに言おうと思ってます。

あ、私も>>59サンと同じく、どんなことなのか、聞きたいです。
62名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:32:54 ID:MqcyqmUt
>>57
ご飯や惣菜の募集はまずいとオモ
バザー提供食材を、調理するなら検便義務あり
業者から納入して、何十円か上乗せして価格設定するのが無難
(市役所へ書類提出のみでOK)

金券の募集・・・出す奇特な方がいるのだろうか?
63名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:39:09 ID:T5ItpHk5
うちは武道を習わせてしばらくしたら
やられなくなった(小1男子)
なんでも学校で五人相手に喧嘩して勝ったらしい。
あと、やられないように頭も使え、と教えこんだりもした。
自分の身は自分で守らねば。

陰湿な女子の場合に比べたら
まだ男子は単純だからね、
早めに対策をしたら、大丈夫よ。
64名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:55:27 ID:m7wkJniW
>>63
心の強い子なら良いけど、弱い子だとその技で友達とケンカする。
新たなボスとなってしまう子もいるから、気をつけて・・・

強くて心優しいボスが君臨するクラスなんて幻想だ・・・
65名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:00:34 ID:MM8Mopmz
>>57
御飯や惣菜の“募集”ってナニ?
持ち寄りってこと?
だとしたら>>62さんの言ってるようにまずいと思うよ。

よくわかんないけど金券の販売って業者じゃないとできないんじゃないの?
換金するにしてもバザーの本来の意図とは違ってくるんジャマイカ。
そうなると“募集”というより“募金”だもんね。
公立だとその事実が市にわかるとそのぶん市からの補助金が減らされたりしないかな?
そのへんも確認した方がいいと思うよ。
66名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:10:53 ID:NT0BPxOy
>>58です。
女の子の世界より単純でシビアだなと感じました。
男の子は本人同士の力関係(これは体力だけでなく知力・精神力も含む)が重要です。
どんな形であれ、相手に一目置かれるというか、
認められる存在になる事がとても大きかったようです。
全てにNOと言うことではなく、自分で一線を引く事のできる強さを持つ。
単純だけど難しい…と思いました。
67名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:17:02 ID:m7wkJniW
>>66
わかるわー。男の子は力関係。

でも、女の子も力関係なのよ。

どんな力が威力を持つか。年齢、環境、住む世界。千差万別。
自分の力が奮える世界に旅立とうぜ、ベイベー!
68名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:24:07 ID:NT0BPxOy
>>女の子も力関係
確かに。ただ女の子は政治力だったり、組織力だったり…。
本人以外の解決方法もあったりしますが、男の子はそれではなかなか解決しないなと。
69名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:33:17 ID:T5ItpHk5
>>64
いや〜、ボスなんてトンデモナイ、
おちゃらけたタイプの子なんでw
遊びの延長でかかってきた五人をやっつけてしまい、

(護身しかできない武道なんで、こっちからは仕掛けられない。)
強いヤツ認定されたのか、パシリさせられるような事はなくなりました。
しかし、私も58さんと同じく、父親に聞かないとわからなかったですが
男子の世界は食うか食われるか、ていうか何というか
スキを見せてはいけないのですよ。
70名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:36:13 ID:v1nkE/Ps
56です。
>>66
つまり、「自分に何か自信持てるものを一つ培え」ってことでしょうか・・・
うわー・・・
一年生になかなか難しい課題ですね。

そして私の旦那にここまでの意見があるのかどうか・・・・。
71名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:41:54 ID:+v0uiLkz
男は群れないってのが仇になってたりするよね。
誰もがあいつはいじめる嫌な奴と認識しているのだから、
集団で無視するなり襲い掛かれば絶対勝てるのに、
その場限りの付き合いを各やられ側が続けてしまい
そのいじめっ子を「俺は一人じゃない」「この中で一番強い」と
付け上がらせてしまう。そしていつまでたっても順繰りでやられ放題・・・
っての、ありがち。
いじめっ子に対抗できる新たなリーダーが出てくると、
ころっと手の平返して新リーダーにくっついていくので
いじめっ子はいっぺんに地位を失うけどね。
72名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:48:03 ID:MM8Mopmz
>>66
>どんな形であれ、相手に一目置かれるというか、
>認められる存在になる事がとても大きかったようです
うちの4年生の息子なんですが学年でいちばんチビで
体型はずんぐりむっくりとはいわないけど下膨れの幼児顔
成績は中の下(下の上かも〜)、運動神経は最悪なくらい壊滅的で
融通が効かない上にあまり感情を表に出さない性格(特に喜楽の感情)なので
「友達に嫌がられていじめられるんではないだろうか」と心配してたんだけど
テレビのドキュメンタリー番組やニュース番組が大好きなおかげで
そこから得る雑学の知識がすごくて
(安倍内閣の大臣の名前や顔を全員知ってたり、ポンペイの噴火がどうだとか
他にも時事ネタから芸能ネタまでちょっとした話題にすぐ反応できる)
その辺が面白いらしくていじめっ子達(特にボス)に一目置かれてるみたいで
いじめられるどころか懐いてくるそうです。
女の子だとこうはいかないような気もするんだけど男の子って単純で可愛いよね。
73名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:54:29 ID:NT0BPxOy
子どもってものすごく小さな事でも自信に繋がるようです。
コイツは簡単には扱えないなと相手に思わせる事が出来るようになると
本人も急に変わってきました。
家の場合、家庭内でも自分の意見をきちんと言わせるなど
本人の弱い部分を鍛えるようにしました。
74名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:02:52 ID:mEUUuYAh
56です(いまさらながら、コテつければよかった・・・)
>>73
自信、自分だけのもの、ですね・・。
現状の問題をとにかく片付けたら、子供と一緒に模索していこうと思います。
1年生でこんな問題!?と、かなり凹みましたが、いい機会だったのかもしれません。
ちゃんとこちらから子供たちが荒れてるのも気付いてやれたという自負もありますし。
とにかく頑張ります!
7557:2006/11/07(火) 07:15:00 ID:ZmFJud2N
>>62>>65
レスありがとうございます。
国立小でPTA主催のバザーという事になってます。
今年入学したので、今までどうしてたのかわからないのですが、
国立は自治体からの補助がないので厳しいためにこうなったんだと思います。

金券については、やはりそうなのですね。

ケーキ、パン、クッキー、野菜なども「手作り食品」として
募集しているのですが、クリームや餡についても一言もなく、
買わなければ食べなければ関係ないで済ませていいのかなと。

黙って知らん顔してるのが利口なんでしょうけど・・・

76名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 07:42:40 ID:1p+8Jlos
チビ デブ 運動音痴 表情が乏しいのは何時の時代でも苛めの
ターゲットにされるよ!そろそろ体育で縄跳びやマラソン 鉄棒
少しは鍛えてやらなきゃ少しの雑学なんて、すぐに飽きられるよ
77名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 07:44:42 ID:KFVToxGc
>>75
誘導でここにくるなんてアヤスイ・・・
以後コテでレス延々としてきたらまさしくガチだろうなw
78名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 08:09:38 ID:rU919KiJ
>>75
匿名で保健所にちくりましょう
79名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:12:17 ID:q46XDLVV
うちの子が通っていた幼稚園では、毎年バザーのときに、焼きそばや豚汁作ったり、
お米を配っておにぎり作って来てもらったり、有志の方々がクッキーを焼いて寄付してくれたりしましたよ。

私は役員をやっていたけど、保健所とかに届出をした覚えはないです…
毎年恒例のことだし深く考えなかったけど、それってまずいことだったのかしら?
先生がちゃんとしてくれてたのかな?
80名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:30:28 ID:0pVYWDK9
私も一度幼稚園でそういう園、あったなあ。
ダンナがスーパー勤務なんで、ええっ前日に作ったものを(それが
たとえ焼き菓子とかであっても)お金とって売るのか!万一
食中毒とかになったら誰が責任を!?とか思ったけど、役員の方
たちはそういう発想はなかったみたい。
多分今までも特に問題にならなかったからスルーされてるんだろうけど、
一度でもトラブったらバザーの存続自体危なくなるよね。
81名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:51:54 ID:Auh4VsR4
>>76
72さんのところは「少し」の雑学じゃないところがすごいのでは?
ボス格の子が一目置くのは、雑学の量だけでなく、話題のチョイスの仕方や、
話術自体も面白いからではないかと思うのだけれど。
知識があっても、ひけらかすような態度やまとまりのない話し方をしていては
「自慢げに話している、ウザイ」としか受け止められないと思うし。
「興味」のあるものがあって、それを「吸収できる力」があるのは羨ましいわ。

で、我が息子の話。
息子は同じ幼稚園出身で学校が分かれてしまったAの
友達Bと同じスイミングスクールに通っている。
このBが俺様体質で、Aに暴言を吐いてはAママを激怒させている模様。
(AとBは同じマンションで登校班も一緒のため、よく遊ぶらしい。
ちなみにAママの被害妄想ではなく、他ママからの情報では、
学校でもふんぞり返っているとか)

でもなぜかうちの息子には下手に出る。
最初の頃は横柄な態度だったのに、息子が頑張ってBより先に
タイムクラスに進級し、Bより良いタイムを出し続けているあたりから
どうやら「こいつは俺より上」と認識したらしい。
Aママから聞くBの様子と、Bの息子に対する態度が全く違う…。

私に対する態度まですっかり変わったので、やっぱり力関係というか、
自分より上か下で態度を変える子っているんだなあと思ったよ。
でもきっとBは無意識にやっているんだろうなあ。
82名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 10:32:57 ID:MFBcLNUb
>>79
大学の学祭ですら検便があるってので、うちのサークルは
食べ物屋から撤退しましたよ。
先生は、ちゃんとしてくれてないと思います。
8379:2006/11/07(火) 10:42:52 ID:q46XDLVV
そういえば、近所の学童のバザーでも焼きそばやクレープを売ってた…
検便してるとは思えないけど…してるのかな?

84名無しの心子知らず :2006/11/07(火) 10:47:55 ID:puEKW+sN
バザーの飲食物>そういえば学園祭とかで生徒が作るときは
検便してるって聞いたけど、うちの子どもの小学校が間もなくやる行事で
PTAやら地元の人が作るやきそばやホットドッグ、おにぎりって
作る人が検便って聞いたことが無い。
売るんじゃなくてタダなのですが、やっぱり厳密には不味いんだろうなあ・・・
85名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 10:58:45 ID:3jZX1Ob2
>>76


こういう発想の親っているよね。
こういう子が好かれないのはわかるから、親がきちんと
育ててあげないといけないのには同意だけど、だからって
いじめられて当然というのは納得できない。

うちの近所の意地悪親子もこういう人で、いけしゃあしゃあと
こんな感じの事を言うし実際いじめるんだけど、
「友達にならない」選択肢はあると思うけど、いじめていい理由には
ならないと思う。

自分の好きな友達とだけつるんでればいいじゃん、ほかの子に
迷惑かけんなよ。
86名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 11:03:24 ID:wnsBDYli
いじめっ子に対して、まずは避けろって言ってます。
何か言ってきたら とりあえず、『うん』だけ言って
ケンカしないために その場を離れろ・・と  間違っていますか?
今小学1年生なので、話合いにならないみたいなんです。
87名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 11:14:32 ID:cPwW/MMr
>>86

ただ『うん』て言わせて逃げるだけ?友達に言われた事に対しての考え方は子供次第 それを聞いてあげて 注意出来る所を言って仲直りしなよって言うのが親だろ?

何故逃げる事を教える? ハッキリ言ってイジメの対象になりやすいタイプだよ

子供は喧嘩するのが当り前だよね?真正面からぶつかるから子供同志は仲良くなれるんぢゃないかな?
88名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 11:16:58 ID:6gy03c+0
>>86
なんか嫌なこと言われたら、嫌だと強い意思をもって
言い返すことも必要です。

大人の付き合いは、お茶を濁すことも必要ですけど。
89名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 11:37:51 ID:jY8v89Xh
うちの幼稚園では、バザー委員が各店舗を代表して保健所への
書類を書き、捺印提出。本部が取りまとめて保健所へ届出でした。
食材はどこから購入し前日納入、冷蔵保存、調理は当日などの
事項がありました。都内です。
90名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 11:50:51 ID:wnsBDYli
>>87 88
そうかあ、子供だからこそ立ち向かって言い合いしてもいいんだよね。
イジメの対象になりすいと聞いて、自分の育児の間違いを知ることができました。
今日学校から帰って来たら、教え直します。ありがとう!

毎日毎日、いろんなことがあってね。話聞いてると殆ど、同じ子なんだ。
91名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 12:57:09 ID:V+YM1MpK
72です。
>>81,86
ありがとう。
雑学の知識は親の私が驚く程です。
単に私が興味なさすぎなのかも知れないけど(苦笑)。

話し方も感情が表にでないだけ常に冷静にみえるらしいし
目立つのが大嫌いで自己主張し過ぎない性格がよかったのか
クラス内で御意見番になっているようです。
ただおかげで女の子のもめ事にもよく巻き込まれていますw

でも実際>>76のような事は心配してます。
とはいえ身長やうまれつきの体格はどうにもならないし
運動神経もダンナの遺伝みたいだし…。
とりあえずいまは興味を持っている料理と木工関係(祖父が大工)を鍛えているところです。
何があっても揺るがない自信をひとつはつけてあげないとね。
92名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 12:58:12 ID:V+YM1MpK
>>91=72です。
レス番まちがえました〜。
86ではなくて>>85です。スマソ。
93名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 13:21:55 ID:GImtQ8dX
>真正面からぶつかるから子供同志は仲良くなれる

理想はそうだが、タチの悪い子もいるからね。他人が痛がったり苦しんだりするのを
純粋に楽しむような。そいつが腕力でも優ってるような場合、正面からぶつかって
叩きのめされたら、クラスが分かれるまで奴隷兼オモチャにされることもある。
94名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 13:32:10 ID:nusEZjy7
いじめられっ子にはなりたくないから、はっきり言うことはいいと思うけど
いじめっ子体質の子と、仲良くなんてなりたくないよ。
コイツをいじめても面白くないって離れていてくれればそれでいい。

ケンカとイジメは違うと思うけどね。
95名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:04:40 ID:xRi8G0UC
幼稚園から入学する前に言い聞かせたこと。先輩ママさんからの受け売りだが。

幼稚園までは、いやだなぁと思う子とでもみんな仲良くしてきたね。
でも小学校は、幼稚園と違って先生は勉強を教えることが第一のお仕事。
だから、休み時間になにかあっても幼稚園の先生みたいに助けてくれない。
イヤなことをされり言われたら「いやだ。やめて。」と口で言う事。
何もしてないのに手や足で叩かれたら、まずやめてと口で言う。それでも
やめないなら同じところを叩き返していい。ただし、絶対に先に手を出すな。
モノで叩かれたらすぐ逃げなさい。けがをしたら、させたほうもしたほうも
困るから。モノで叩いてくる子は、友だちになれないよ。 と。


96名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:13:31 ID:TnpFdgb5
スイムのタイムで上下関係が決まるって、どんな関係だよ
どっちが被害妄想だかw
97名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:24:37 ID:rfgbz6MF
>>66
>男の子は本人同士の力関係(これは体力だけでなく知力・精神力も含む)が重要です。
>どんな形であれ、相手に一目置かれるというか、
>認められる存在になる事がとても大きかったようです。

知力のない親が、子供に身を守る術として教えてあげられるのが、
暴力(ケンカ)やズル賢さしか無いから、親自体が、暴力容認。ズル推奨。みたいなのいるよね。

ほんと、親そっくりで知力が期待できそうも無いお子さんだから、
高校受験でバイバイできる日が早くこないかと、待ちどうしくて仕方ない。
ヤンキー高校にいっちゃえば、違和感無いんだろうね、そういう人たちって。
9857:2006/11/07(火) 15:40:14 ID:ZmFJud2N
みなさんありがとうございました。
金券については公安委員会によると繰り返しの取引でなければ
許可は不要とのことでした。

一番気になっていた食品の供出に関しては、保健所に確認したところによると
家庭で作ったものはまずいが、それについて保健所は強制力はない。
但し、事故があった場合は食品衛生法に抵触するとのことで、
保健所の担当の方が学校に連絡してくれることになりました。
99名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 16:34:07 ID:0pVYWDK9
>>95
なるほど、その言い回しは子どもにもわかりやすくていいね。
うちも来年入学の子がいるから、使わせてもらいます。
10081:2006/11/07(火) 16:37:01 ID:Auh4VsR4
>>96
うん、笑っちゃうのも分かる。
でもBくんとはスイミング以外接点がないんだよね。
他に理由が見あたらないからこそ、こんなことで
態度が180度変わっちゃうものなのかと不思議で。

息子がBくんより級が下だったときにはわざわざ
「俺は今、何級だと思う?」とか仁王立ちで聞いてきて、
私にも「何だ、来てたの?(プゲラ」という感じだった。
なのに、同じ級になってからはそういう横柄な態度が弱まって、
タイムクラスではっきりとタイム差が出るようになってから
「あ、来てたんだ〜(ニコ」にみたいになってきた。

でも、Aくんには相変わらずの態度らしいので、
やっぱりスイムのタイム差がBくんに影響しているのかと思って。
101名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 18:07:47 ID:MFBcLNUb
>>93
そうだよね。うちの爺ちゃんなんかも「やられたら、やりかえせ」と
言うのだが、それは子ども同士の関係が今よりもずっとシンプルで、
正々堂々としていた時代の話だと思っている。

今の子って、こんなだし。
【いじめ問題】 「いじめ悪くない。いじめるのも個性」(小6)…「いじめる方が"悪い"」と思う中高生は半数以下★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162884496/l50
102名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 00:47:37 ID:5QH5c7RZ
隣りの子と同学年なんだけど、同じクラスになりたくない
先々なんかあったら困るので・・。
先生にクラスを違くしてもらってもいいのかな?
そんな人いる?
103名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 06:06:43 ID:ZGXgJcri
>>102
どういう被害があって困ってるとかいうのを説明するだけならいいんじゃない?
うちも隣じゃないけど、同学年のDQN系親の子いるんだけど、幼稚園時代に
一緒のクラスに3年間されちゃって苦労した。
幼稚園側は、同じマンション=仲良し、としかとらえてなかったらしい。
でも、別に仲良しでもなんでもないし、放置子予備軍だったんで、絶対
仲良くしなかった。
すでに6才はなれたオネエチャンが放置子状態だったからね。

小学校は選択性なんで、見栄張ってマンションからひとり、
ちょっと遠くの「いい学校」と噂の(学区域に公務員官舎がある)
学校逝ったけど、そこでいま(小3)で既にかなりのワルで
通ってる。

同じ学校に通うとなると大変よね。
言うだけなら言ってみれば?
隣同士=仲良し、じゃないのがわかってもらえるだけでも収穫あるかも。
クラスが変えてもらえるかどうかはあやしいけどね。
かたっぽの言い分ばかり聞くようじゃその学校もあやしいし。
104名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 06:46:19 ID:JG50mP3Q
隣同士で同じクラスって結構きついものがあるみたい
登下校も一緒、学校でも一緒、放課後も一緒、下手すれば
休みの日も顔を合わせる羽目になるからね。
仲がいいときはいいんだけど、もめたら最悪。
嫌でも逃げられないからね。違うクラスの方がほど良い
距離を保てていいんだよね。
105名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 06:48:49 ID:FY1sn4U6
>>102さんは、現在なにか特に被害を受けているわけじゃないのでは?

>先々なんかあったら困るので・・。

ってだけのことでしょ。気持ちはわからなくもないけど、
そんな理由で別々のクラスにしてほしいなんて学校側にお願いしたら、
確実にバカ親認定だと思う。
106名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 08:10:06 ID:KYge9D0+
小1の子供のクラスは手を使って計算するのが禁止。
手を使わないと計算できない娘は
みんなのペースに全然ついていけない。
1年生でも手を使うのはダメなのかな…。
使わないで出来ないより、使ってでも出来たほうがいいと思うんだけど…。
手を使って計算してる子供さんに使わないように練習させていますか?
学年が上がっても手を使わないとできなくなってしまうのでしょうか?
107名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 08:17:11 ID:11EiG1ys
>>106
指を曲げないで、手を下に広げたま、数える練習をさせれば?
家でフォローしてやれば、自然に数えなくてすむようになるだろうけど、
今現在学校で困ってるわけでしょ?

あと、みんなのペースについていけないのは、指を使って計算できない
からではないと思う。指を使っている段階だと、速く計算できないのでは?
108名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 08:53:06 ID:5QH5c7RZ
>>103,104,105
確かにバカ親認定だと思います。
殆どは104さんが書いてくれたことです。
程よい距離を保ちたいのです。
あとはクラスごとの下校なので
学校帰りに何回かいじめられて泣いて来てるので
クラスを別にして、それも避けたいのです。
やはりギクシャクしたくないから、本当に困った事が有っても
お隣だと文句を言えないのです。

クラスを一緒にしてほしくない理由が
先々の事を見越してだったりするとやっぱりダメ親ですね。

109名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 08:54:36 ID:fPT24Xr3
>>102
うちは隣じゃないけど、同じマンションの子と同じクラスになりました。
幼稚園の時から同じクラスで本人が問題児とかでは無かったんですが、
親がちょっと・・・な人だったのでクラスは分けて欲しかった。
同じマンションなので通学班も同じなので、多少気になることが出てきてますが、
我慢できないほどじゃないのでスルーかな。

来年からは別クラスにして欲しいけど、
そう言ったのが何処からもれるかもわからないし、
中学までの9年間一度も同じクラスにならいってのは確率的にありえないので、
近所づきあいを考えると自分からは言えないな。
先生の心象も悪くなりそうだ市ね。
今問題がないのなら通学班は同じになると思うし、様子見でいいんじゃない?
110名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 08:55:21 ID:fPT24Xr3
リロってなかった、ごめんなさい^^;
111名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 08:58:29 ID:Y+L0Q4bw
>>106
九九のように式と答えを先に覚え込んでしまうというのはダメでしょうか。
去年うちの子は理屈が沁み込む前に徹底的に練習させられていましたよ。
ひたすら繰り返していくことで嫌でも覚えてしまうみたいです。
答えが5までのたしざん・ひきざんからはじめて自信をつけさせつつ、
スピードアップを目指してはいかがでしょう。

>>108
もっと糞意地の悪い子が現われた時どうします?
112名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 08:59:10 ID:OZnem4En
>>106
計算問題はある意味、暗記物のひとつで、例えば10は
9と1、8と2…というように「組み合わせを暗記」する事が
計算問題を早く解く鍵だと聞いたので、
うちではとりあえず計算問題をたくさんやらせてたよ。

もちろん計算の理屈を理解させるのは大前提だけれども、
その上で、まずは答えが5までの足し算、
答えが5になる足し算の穴あき問題(例;2+□=5)から
答えが10までで、5と足した場合の足し算等、
最初は指を使ってで良いから、とにかく数をこなさせてた。

同じ問題を何度もやっていれば「2+2は4なんだ」と
覚えてくるから、確実に計算は速くなるよ。
市販の問題集だとそんなに細かくはフォローしてないから、
プリントは自作する方がお勧め。
ママが様子を見てステップアップできるしね。

作る方もやる方も大変だけど、今頑張っておけば
繰り上がり、繰り下がりになっても苦労しなくて済むよ。
113名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 08:59:11 ID:11EiG1ys
>>108
相手の親に、今日泣かされて帰ってきたんだけどー。
うちの子なんかしたのかなー?ってこれからはいちいち聞く。
あなたが弱腰だと、子供までなめられるよ。
隣家じゃ、学校で逃げても逃げ切れないぞ。
114名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 09:12:31 ID:wL2BS/nB
>>108
立派に理由あるじゃん。
それを一応担任に話すだけでも対応違うよ。
なんでかっていうと、音羽の事件以来、親同士のいざこざで
子供が死ぬことにもなりかねないんでね。
115名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 09:21:13 ID:5QH5c7RZ
>>109 先生の心象も気になります。
    >そう言ったのが何処からもれるかもわからないし
    先生からこういう話が洩れるのでしょうか?
    ちょっと心配です。
>>111  もっと意地悪な子が出てきても 隣じゃなければ言えそうです。

>>113さんのように強気で堂々としてるのがいいのか
>>114さんのように、現段階では小さなことでも、先生に言ってクラスを
分けてもらうのか 悩んでしまいます。
116名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 09:32:32 ID:FY1sn4U6
>>115
クラスを別々にしてほしいとは言わずに、
今困っていることを切々と訴えたら?
「お隣同士で同じ学年・性別、その上クラスも同じだとつきあい方も大変」
ってとこを強調して。
察しのいい担任なら気づいてもらえるんじゃないかな。

115さん自身、隣の親子があまり好きじゃないのかな?
117名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 09:33:07 ID:Jje0+Q79
>106
学校から計算カードなんかの宿題は出ない?
自作プリントよりはるかにラクだし、やっぱり繰り返すのが王道だと
思う。
118名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 09:36:13 ID:AWTFDQVv
>>115
>>113-114を、両方やるといいと思います。
向こうの親にも言ったり、あなたが帰宅途中の様子を見に行って
みたらどうかな?
むこうは意地悪をしてるつもりじゃないのかもしれないけど、
泣かされて帰ってくるのはお子さんがかわいそう。

何度も嫌な目にあっている、帰り道まで一緒なので逃げようにも
逃げられない、学校の帰りがいやだと言ってる、など具体的に先生に
訴えるといいと思う。

うちも似たようなことがあって、別クラスの意地悪な子が近所の家に遊びに来て、
子供に意地悪を言ってきたりします。
大喧嘩に発展して以来、子供はその子を避けるようにしてるけど
暴力もあったので、クラスは分けてもらうように要請するつもりでいます。
相手のお母さんにも、暴言があったことなども言って、「お互い気が合わないみたい
だね」と親同士でわかりあってはいるんだけど。
119名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 09:36:19 ID:fPT24Xr3
>>115
109です、何処からかもれたという話は聞いたことないのですが、
先生が頼りないのと、ご近所ママさんが色々な意味で怖い人なので
私が警戒しているだけです。

私は直に相手親に言うのはもっと先かなぁ。
言うにしてももっと軽くか、遠まわしに言う。
知っているお子さんはちょっとのいじでも先生に報告していましたよ。
そのうちに先生からいじめっこに注意、怒られた事を親に言うよう指示したようです。
これなら相手親と先生にわかってもらえるし、
うるさい親だとも思われないだろうから115さんも直に子供に言わせてみてはどうかな?
120名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 09:37:36 ID:wL2BS/nB
>>115
相談したらどっからか漏れますよ。
でも>>113さんも言ってるように、相手にナメられっぱなしじゃ
困るし、廻りにも「あそこは近所だから仲いいはず、喧嘩してても
仲がいいから喧嘩するのね」くらいにしか取られないのと、
実は仲良くありません、とアピールしておくのじゃ違うってこと。

いずれ受験でもしない限り中学のことも考えなきゃならないんだし、
仲いいフリしないほうがいいと思う。
離れることで問題が回避できるんだ、と言ってみるのも手だよ。
121名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 09:51:08 ID:8tQHAw2a
>>115 私は別のクラスにしてくださいって言いました。
バカ親認定されてもいい。とにかく逃げるしか手がないんだから。

登下校中は言葉の暴力、避けて遊んでるのにちょっかいかけて泣かすし、
私にまで暴言を吐く。そして自分の親の前では超良い子。親は我が子マンセー。
毎晩寝言でうなされている息子に、これ以上ガマンさせたくなかったから
「のんびり屋の息子を見るとイライラするみたいで申し訳ない。学校でも一緒、
近所でも一緒だと迷惑をかけてしまうから。」と、相手にとって迷惑だ
というスタンスでお願いしたら「あぁ(やっぱりね)、そうですよね」と
配慮してもらえました。

バレてるかもしれないけど、そのほうがいい。
相手は親子で避けてくれるようになったから、かえって助かってる。
でもね、本当は知ってるんだ。「ばばぁ(母)が言うから手をださねーけど、
とろいアイツ(息子)をいじめてやりてーなー」ってコバンザメに言ってるって。
おとなから見ても、小3で人間としておそろしいと思う子どもです。
122名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:03:41 ID:zZPQyq6a
逃げ回る事しか選択肢が無い親子が多いからこそ苛めっ子が余計に
蔓延るんだわ一度位は子にガツンと言わせるとか出来ないのかね?

時と場合によっては揉めたっていいんじゃないかな体裁ばかりを
親が気にして子供には逃げ回る術しか教えられないんじゃ
言い方悪いけど、この先ず〜っと負け犬だよ
人間怒らなきゃならない時もあるんじゃないかな
123名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:19:10 ID:akSR05yh
>>122
>>121は、別に体裁は気にしてないんじゃない?
行動力もあるし、しっかり子供守ってる。
>>121のお子さんだって小3なんだから、これからまた成長もするでしょ。

問題行動があるからって、小3の子供相手に大人がガツンしたら、それはそれで逆にガツンしたほうがDQNだよ。

気が強いのは結構だけど、まともじゃない相手に正面きってケンカ売るようなことして、
粘着質に絡まれたり、嫌がらせされないように注意したほうがいいよ。
卑怯な奴は弱いところを突いてくるからね。
>>122本人にじゃなくて、>>122の子がやられるよ。
ご近所トラブルで子供が刺されるなんてことも、ありがちな昨今だから気をつけてね。
124115:2006/11/08(水) 10:22:48 ID:5QH5c7RZ
>>116 今、困ってることを>>121のように相手にとっても迷惑だという
スタンスでお願いしてみようと思いました。
手を出してくれるなら簡単かもしれないけど
うちのも言葉の暴力なんです。絶対このグループで帰る・・という
システムがいけない気もします。かたくなに世界が小さすぎます。

>>118さんの・・・
帰り道まで一緒なので逃げようにも逃げられない、学校の帰りがいやだと言ってるというのは
言ってもようと思う。
そして万が一、暴力とかがあったら親に言うのも、親としてやなければいけないですね。



親もいないし、子供によってはきっとやりたい放題だと思う。
116さんの言うように 親がちょっと苦手です。

125名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:28:04 ID:Y+L0Q4bw
>>122
同意。

関わらない、逃げる方向でしか人間関係を築けないのでは、
最終的に「困る」のはいじめられっ子の102子さんの方ではないのかしら。
(「悪い」のはいじめっ子に決まってるが)。

>>123
言っている事はわからなくもない。
でもなぜ卑怯な相手を前に、こちらがコソコソしなきゃいけないんだろうね。
126115:2006/11/08(水) 10:29:55 ID:5QH5c7RZ
>>119 そうですね、相手の親の子供から言わせればいいのかも。
    『おばさん、あのね・・』みたいにね。
>>120  先生に相談しても 結局バレるんですね。いやだなあ。
    近所だからお付き合いがあって当たり前と思われるのは
    嫌なので、そこはきちんと距離置こうと思います。
    距離がとれたところで、普通のご近所さんでいたいと思うから。


返事くれたお母さん達、忙しいのにありがとうね!
沢山いただいたので、嬉しかったです。
127名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:37:13 ID:7uwORpNk
>122には同意できないなー。
だって苛め子を擁護してるでしょ。逃げ回る方が悪い、対決しろなんて訳ワカランね。

それに、>関わらない、逃げる方向でしか人間関係を築けない
とあるけど、別に誰とも関わらないわけじゃないし。
「苛めっ子に」関わらない、逃げるというのは一つの手だと思うよ。
それを自分でできないうちは親が手を貸して、
先生に間に入ってもらうっていうのは、悪いことじゃないと思うけど。
128名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:54:02 ID:5QH5c7RZ
>>127 私にとっては嬉しい意見です。
   
    いじめっ子に決して屈さない態度でいるのも
    ある意味、強さだと思います。

今のいじめって、昔とは違う気がします。
〔言葉の暴力の内容だって悪質なんです。〕
先生だけではなく、先生にも力を借りながら、親も手を貸して
子供を守るのがいいのかなと。

相手の親の協力も本来は必要ですが、様々な親がいるので
(私も含めて)  難しいですね。
129名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:54:11 ID:Y+L0Q4bw
>>127
私には122が苛めっ子を擁護しているとは読めなかったんだなー。

最後の2行についてなんだけれど、この話は親が「この先心配で〜」
という所からスタートしているので、それだけで親が動くのは時期尚早な
気が私はしたよ。
自分にとって良い相手ばかり周りに配することなんて無理なわけで、
嫌な奴がいる中でどう対処するか全く子供に授けず・立ち向かわせず、
ただひたすら守るだけで果たして良いのかしら・・・ね。

いじめっ子を擁護するつもりはこれっぽっちもないです。念の為。
130名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:54:52 ID:EmndkqLc
苛めっ子が上級生ならまだしも相手は同級生でしょ子供が親に何とか
してもらいたのは凄く分かるんだけども少しは自助努力も必要かと...

123は何か勘違いしてるけど親が相手の子にガツンと言えばなんて事
一言も書いてないでしょwよく読みましょうね♪
131名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 10:56:29 ID:11EiG1ys
>>126
小さいうちに縁切っといて良かった・・・という問題児がすぐ近所にいる。
親がなごやかにご近所さんしてるうちは、うちの子がターゲットだった。
親に苦情を入れても子供が仕返し(証拠は残さない)。先生が叱っても無駄。
ニコニコ挨拶だけして、世間話もしない!と徹底した。
社交的な人で、わたしの友達はいなくなってしまったけど、後悔していない。

幼稚園の頃は、この子は不良になるな、なんて考えない。
今は、こういうのが不良になるのか、って感じだよ。
132名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:04:33 ID:akSR05yh
じゃ、誰か具体的にそのガツンって、どうすることなのか言ってみれ
そんないい案あるのか?議論はそれからじゃw

悪い奴には、天罰が下ればいいとか、自業自得な裁きがあればいい、とか、
理想だけなら誰でもそう思うだろうし、理想論言うだけなら、誰でもできるんだよ。
133115 126:2006/11/08(水) 11:05:54 ID:5QH5c7RZ
>>131 お付き合いを挨拶ぐらいにして、と割り切らないと
子供がらみのご近所って難しいんですね。
お子さんのために後悔してないという姿勢 見習いたいです。
134名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:10:37 ID:fD0y8I++
みなさんの言う「問題児」とは具体的にどんな子を指すのでしょう?
問題児と同じクラスになりたくないって気持ちは分かるけど、
それはみんな同じだからねえ。
135名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:17:51 ID:3+Qm1xNy
>>131
幼稚園の頃はみんな可愛いよ。
でも特に男の子は家庭環境で大きく左右されるしね。
うちの近所にもいるよ、幼稚園児の頃は「まあ、わんぱくね○○君」
だったけど、いま小4でどんどん目付きが悪くなってるのが。
でもやっぱり周りのお母さん達は、
「○○君はちょっとわんぱくなだけ」だったよ。
自分は付き合わせるつもりないくせに、ご近所だから付き合えば?
とか言ってくる偽善者いなかった?
そういうのが一番悪い奴なんだが。
136名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:25:27 ID:fD0y8I++
母親同士の付き合いは、子供がどうあろうが、挨拶する程度でいいと
自分は思ってる。
子供同士が仲良く付き合ってても、
あとからどうなるか分からないからね。
137名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:36:51 ID:4kxn9cKI
問題児だけを集めたクラスを作ったらどうなる?
その中で超問題児な子どもたちが出てくる?
それとも隣のクラスに遠征? ちょっと興味ある。
担任5人くらいつけて、一つにまとめられたら楽なのに・・・。
138名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 12:20:32 ID:6E1bx7zx
問題児はクラスに1人、2人はいてもいいと思う。
(実際はもっといるかも)
確かに授業は進まないし、みんなイライラするけど。

問題児はどこにでもいる。
そういう子がいた時、どうしたらいいのか
考えてもらうのも大事かと。
139名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 12:29:43 ID:3+Qm1xNy
>>138
上のほうにでてるのはそういう話ですけど?
居ていいとか悪いとかの問題じゃないです。
教育論なら他でやって。
140名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 13:41:17 ID:YGkBRA+e
私も学校選択性を使い近所の子と別の学校を選びました。
普段はそれなりに仲良くしてるのに相手の子がハブ体質なので。
神経質といわれそうですが近所でなければああいう子が
周りにいるのもしょうがないかな。と思います。
うちが近いのって厄介ですよね。
141名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 16:57:51 ID:RGIxUh+k
>>137
どの子からが問題児クラスになって
うちの子はあなたの子は問題児クラスに入るの?

14234:2006/11/08(水) 16:58:26 ID:T2LUIO8X
ずいぶんレス数進みましたが、一応結果報告・・・。(ま、似たような話続いてるので)
下校途中のことなど、ヤラレ子ママンやウチの子(←すぐ言わなかったけど)とかに
聞き合わせしたらもう出てくる出てくる・・・・ヤラレ子に至ってはDSも隠されたとかで
(その問題の子の ポ ケ ッ ト から出てきたそうでw)・・・。
「ちんちん出さないとココを通さない」「イヌのウ○コ触れ!」(ウチの子触ったらすぃorz)
とか指令だすそうで、やらないと、「おまえムシする」「遊んでやらない」とか。
大体3人ぐらいが部下状態(ウチの子も含む)で、その中にも階層性がある?らしく、
やはり底辺になってしまったヤラレ子はもっといろいろされてたみたいです。
ウチの子はどうもそのメンバーのなかでもまだお気に入り君だったみたいで・・。
(ウチの子のスタンスもずるいなあと思いましたが・・)
少々やな指令があってもそこまで気にしてなかったみたいで、私がいろいろ聞いて憤ってても
「なんで?」みたいな感じで「とりあえずあの子と遊ぶな!」も「えー遊びたい・・・」
14334:2006/11/08(水) 17:12:30 ID:T2LUIO8X
続きです
ヤラレ子もその子とは遊びたくないって状態ではなくて、やっぱり家にきたら
嬉々として迎え入れてたそうで・・・・
なんか、一年生にしてここまで組織?作れるガキって何者??しかもアメとムチ的
緩急まで使いこなしてるようで「今日はおまえが一番な」みたいな・・・。
同じマンソンだろうが被害妄想と言われようがもう私はその子の顔も見たくない状態に
なってたので、今日その子のママンに全て報告してきますた。
もうその子のママンはエエエエ!?みたいな状態でビックリしてました。
「全然、知りませんでした・・・」
で、とにかく放課後行き来ストップしましょうと宣言してきました。下校も「ウチの子
一人で帰るよう言いましたので」と。
あととにかく私がムカついてますとの一言を添えておきました・・・。
どうも、家庭ではとても厳しくしてるらしいです。
後学校にも報告しておきました。

子供には昨日「明日絶対あの子と一緒に帰るな!もしあの子と帰ってきたらお母さんは
家出ていくし!!」と行っておいたら、ちゃんと違う子と帰宅しました。
その子には朝登校前に「一緒にかえらないから」と言ったそうです・・おお、えらいぞ息子・・。

これから仕返しやらあるかもですが、他のママンと、学校と連絡とりあっていくつもりです。
144名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:35:47 ID:PQapoq4G
なんか、はたから見てると、そういうのこそエスカレートした
いじめのようにも思える。ごめんね。
毅然とした態度っていうのは大事だけど、そこまで
相手を逃げ場なく追い詰めるって、大人気ないよ。
145名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:36:29 ID:hZQdevIi
いじめっこがハブられっこに転落か…
いや、責める気はないよ、あとはその元ボス君の家庭の問題だもんな
146名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:43:44 ID:TvkudiK6
>34
お疲れさん。
まだ一年生で親の監視とコントロールがきくからね。

でもそんな子供って沢山いるよ>緩急つかいわけ
これって間違いなく、その子の親族の中に同じようにして問題子に接してる人がいる。
大人がやる分では冗談になっても、子供が同じようにすると問題になる。
子供への接し方は難しい。
147名無しの心子知らず :2006/11/08(水) 17:54:23 ID:TsSvmmcu
お母さん家出て行くし!じゃなくて理由の説明はしたの?

今ボスくんは人のモノを隠したり命令をしたり
やってはいけない事をしていて悪い子だから遊ぶのはやめよう。
でもきっと良い子になるよ、楽しく遊べるようになるまで待ってあげよう。
みたいな感じで私なら話すかな、ボスくん変わってくるといいね。
148名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 18:10:13 ID:rGkhqSj+
>>34>>142>>143
ウチの子も1年生ですが、最初に先生から言われた言葉。
「悪い子というのはいません。意地悪したり乱暴する行為は悪い行為だけれど、
だからといって人格を全否定はしてはいけません。」

息子のクラスにも、意地悪する子がいる。
息子が頑張って描いた絵カードを奪ったり、蹴ったり叩いたり。物を取ったり。
でも、その子にもいい所あるらしい。サッカー下手な息子に付き合って、パスが
うまくいかなくても根気よく遊んでくれたらしい。

ウチの息子も、気が弱くて抵抗したり反論できない方だけど、嫌な事は嫌だと言うように
教えている。なかなか言えないけど、最近少しずつ言えるようになってきた。

息子さんが「遊びたい」というのにも、何か惹かれる所・好きな所があるからじゃ
ないかな?大人から見たら「緩急使い分け」のうまいズルイ子でも、実際どうなのかな?

相手のお子さん、確かにひどすぎだけど、それでも私は子供の前で友達の悪口は言いたくない。
付き合うべきか否かは、やっぱり子ども自身が決める事だと思うから。

遊んではいけないと子供に言って他のママンや学校とで連絡取り合うのって
一つ間違うと相手を追い詰める結果になりそうだよ。
149名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 18:24:51 ID:YDvSJUxA
お疲れー。
前の時点では学校に報告しないと言ってたのが気にかかっていたけど、結局報告されたんですね。
言いたかないけどあの鈴鹿も小学校時代は同じような問題行動があったらしいからちょっと引っかかってたんだよね。

でもできれば相手の親にも息子さんにも、感情ぶつけるような言い方はしない方がよかったかな?とは思う。
気持ちはよ〜く判るけどねw
頭ごなしにダメ!は本人遊びたがってるなら尚更反抗心を生むから
「家出する!」ではなく今からでもちゃんと納得できるまで冷静に話してあげて欲しい。
交友関係に口出しできなくなった頃に反動が来ないためにも。
15034:2006/11/08(水) 19:16:40 ID:T2LUIO8X
私もここまで子供に感情ぶつけたのはどうかな・・・と思いましたが
結局他の子がやられてるとき、ウチの子は保身のためとはいえ、傍観してたのだ
と気付いたので、「アナタがNOといわないと、もっとやられてる子がずっと
やられつづけるのよ!!それはアナタの責任!!」と言いました。
正直、イロイロさせられてて(イヌのウ○コ触るまで)それでも「ふえ??」
みたいな我が子にしっかりしてほしいと思いましたので・・・。
私が自分の子にそこまで向こうの子をひどく言ってしまったのはちょっと大人気ないとは
思いますが、私も完璧な人間ではないのです・・・・。
そしてもうしょっちゅう入り浸りされてて(パパのいない土曜日に5時間とか)
さらにその子に怒っても怒っても相手にされてなかったので、もう精神的に
限界だったので・・・。
これからうまくその子と付き合うことができるのか・・・、同じマンソン内で当然
「ここまでしなくてもいいのにね・・」みたいに言われることもあると思います。
でもそれは私の責任ですね。しかたないと思います。
でも私がピリピリしてて、家庭内までギクシャクして、なぜか夫婦喧嘩までしたりして
やはり一番に考えないといけないことは家庭内の平和!だと思いましたので・・。
夕方も友達入り浸り状態だったので、子供とゆっくりしゃべってなかったって事実にも
気が付きました。ここ数日、友達来訪なしで、ちょっとゆっくりしゃべったり出来てます。
151名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:58:01 ID:sMvv4mEg
>34
良い方向に行ってるみたいだし、収穫が合ってよかったね。
うちは5年生だけど、良く似たタイプのボスがいるよ。
やられる子を一定にしないで、時には自分の仲間にしたり
その場に居合わせさせてコソコソ話の相方にしたり
人気のないところへの呼び出し係など共犯者にしながらいじめを続ける。
だから当事者も自分も悪いことをしているからと隠すので、発見が遅れやすい。
そして流されてしまうタイプの選別も抜群に上手い。
意志の強い子や正義感の強い子は絶対狙わない。
そのいじめ子の親も散々苦情を言われ、その度に泣くほど落ち込んでは
いるけれど、最終的には、いじめをしたのはうちの子だけじゃない、
うちばかりが悪いわけじゃないと開き直っている。
本人も大人の前ではいじめないし、問い詰められれば謝罪と反省の弁を
しおらしく述べるので、一旦終結かと思いきや、
すぐに別の子に狙いを定めて隠密にいじめを開始する。
また、数ヶ月くらい期間開けて謝罪した相手へ
あの時の恨みとばかりにエスカレートしたいじめ行為を行ったりも。
先生も色々対策してくれているけれど、大人を舐めているとしか
言いようがない裏表ある態度を使い分けて、そして何度叱られても
罵倒されてもへこまずに繰り返す。
しつこくいじめた相手の父親がその子に怒鳴りつけたことがあったが、
そのときは殺されると叫んで逃げて警察沙汰になった。
(その後どうなったのか詳細は不明だが)
恐るべきいじめ根性と執念。ここまで行くと病気だね。
152137:2006/11/08(水) 20:34:18 ID:4kxn9cKI
>141
問題児のラインなんて誰にも決められないでしょうね。
大人(先生)の主観でいい。 授業を妨害する、故意に人を傷つける(言葉・暴力)とか。
他から訴えがあれば、きちんと調査して、注意や話し合いをもっても改善しないときには
入れてもいいんじゃないかな? 改善したら戻ればいい。
そんなことでもなければ、その子の親が気が付かない・・ってこともある。
そうなったら普通の親なら必死に対応するでしょう。

仮にうちの子が問題行動を起こしているなら入れて欲しい。
周りに迷惑をかけてまで、クラスに居させるのはいたたまれない。
そうなったら私自身の子育てが原因だと、素直に反省して
更生のために必死で努力をします。



153名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:55:55 ID:Gb+IIVcW
もし自分の子供がほかの子をいじめてたとしても、
私の前でいい子なら、
正直なところ、いじめの事実に気付かないかもしれないなあ…
ほかの子の親に事実を告げられたら、ショックを受けそうだ。
その時の対応こそが親力を試されると思うんだけど
うまく子供を更正させる自信がないよ…
子育てって難しいなあ…
154名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:57:48 ID:5QH5c7RZ
>>149
すいません、言いたくないことお聞きしちゃいます。

>鈴鹿も小学校時代は同じような問題行動・・とは、どういうのですか?
15534:2006/11/08(水) 21:08:06 ID:T2LUIO8X
でも、自分の子は完璧に把握できてるのか?
他人にそこまで口出しできる立場なのか?
ちょっとその辺はかなり反省してます・・・・。誰かが言わないと状況が変わらない
との気持ちで行動しましたが・・・・。
私も甘かったのです。
その子を甘やかしてしまったのは私と私の子供です・・・。
そのことは、向こうの親御さんにきちんと謝ります。
156名無しの心子知らず :2006/11/08(水) 21:27:21 ID:TsSvmmcu
>>150
ちょっと興奮してる?とにかく冷静にね。
感情的になる気持ちはよく分かるけど怒鳴り込みは良くなかったと思う。
相手の親しだいではあなたが噂になってひどい立場になることもあるんだよ。
長い付き合いになることを考えると決して得策ではなかったね。
あなただけの問題じゃなくて息子くんにも関係してくるもんね。
もうやっちまった事は仕方ないけど、これからも相手に過度の期待はしない事だよ。
他人は変えられない、変わってくれたらラッキー位なもんさ。
自分達が変わらないといけない事を息子くんに教えればいいのさ。
まだ小1だもん、今回を親子共成長のチャンスと捉えて
相手を責める事より、息子くんは何が足りず、どうするべきだったのか
友達とはどういうものなのか、よ〜く話し合えば良い。

犬のウンチはね〜ちょっと興味もあったのかもしれないしw
本当に嫌だったら触らないのでは?1年生ならキタネーキタネーって
面白がって笑っていた可能性もあるよ。
傍観者になっていた事は強く責める事でもないと思うよ。
まだまだ自分で手一杯、人さまを思いやることが出来る子が
少なくても何の不思議もないと思う。
息子くんは優しくて素直な子だと思うから
深い意味があってただ見てたのではないと思いたいね。

何だかあなたはとてもレベルの高いことを説明もなしに
息子くんに要求しているような気がして気になりました。
そうでなければ良いのですが。
157名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:30:06 ID:ymGoGrtH
>>34さん、お疲れさまです。
最初はちょっと興奮し過ぎの印象でしたが
最後には冷静に考えられているので偉いなと思いました。
相手のお子さんも自分の良くない部分を反省すると良いですね。
色々とありますが、お互い我が子の為に頑張りましょうね!
158名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:42:04 ID:11EiG1ys
問題児ってのは決められないよね・・・
あっちとあっちからは×こっちでは○って普通だし。
多数決なの?投票できるのは子供?大人?全員?第三者?

それぞれの問題にコツコツ対処するしかない。
どんなに極悪人でも家に帰れば良いパパということもある。
家に帰れば良い子なら、それがその子にとって重要なわけで。
ある意味、すごく健気で不幸な子なのよね。
15934:2006/11/08(水) 21:49:56 ID:T2LUIO8X
>何だかあなたはとてもレベルの高いことを説明もなしに
息子くんに要求しているような気がして気になりました。

そうだと思います。かなりプレッシャーをかけてしまったと思っています。
ゆっくり話し合って、お互い納得していきたいと思っています。

下校時のことなど聞いて、私はかなりショックで、
私ならとてもガマンは出来ない!!
そしてそんなことさせてる子は許せない!と憤ったのですが
「えー別にいやじゃないけど」って軽く流せるのは
ある意味楽天的でもあるのかなあ。
彼の気持ち的には「ママンなにいったい深刻ぶってんの?」かもしれません。
で、感情的に「弱い子の味方しなさい!!」ってワアワア言ってる私の状態も
まあまあ、みたいな気持ちで受け止めてるのだと思います。
数日夜も熟睡できない状態で(ってほんの数日だけどw)今はコレでよかったのか、
でも他にとるべき道はなかったのか?まだ逡巡してますが
ちゃんと子供には説明していきたいと思います。
160名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:01:44 ID:11EiG1ys
>>159
うちの子もそうだけど、この先々、トラブルを招く性格かと。
いいよーいいよーって言ってると災いを招く世の中なのよ。
賢ければ腰巾着、馬鹿正直ならおもちゃ。「目と口はなすな」ですよ。

いじめの関係ない、実力の世界で勝負できるよう鍛えるしかない。
16134:2006/11/08(水) 22:07:01 ID:T2LUIO8X
>いじめの関係ない、実力の世界で勝負できるよう鍛えるしかない。

これは最初の方の書き込みでかなり示唆されてた点ですね。
結局、ここに至るのかも。
これは課題です・・・。親子で模索していきたい・・・。
162名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:14:49 ID:TiNMMRj+
私も>34さんの
>結局他の子がやられてるとき、ウチの子は保身のためとはいえ、傍観してたのだ
>と気付いたので
ってのは違うんじゃないかと思った。
小学一年生でしょ。 保身とか考えてないと思う。「ふぇ?」ってのがまさにそれ。
殴ったり蹴ったりという目に見えて悪い事なら「やめろ」と言いようもあるが
精神的攻撃がどのレベルで良くて悪いかなんて一年生じゃ教えて貰わなきゃ分からないでしょ。

ただ、相手クンのやっていることは全然褒められたことではないので離れたのは正解。
そして息子さんに相手クンのやったこと、あなたのした事はお母さん達はこの位怒るくらい
嫌な事なんだよ、って教えるべき。
多分息子さんは何が悪くてつきあいを止められたか分かってないと思う。

163名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:16:41 ID:1DboJhjc
34さんの気持ちがよくわかるな。
確かに感情をぶつけた、返って近所付き合いが上手く行かなくなる(噂の的になる)
等の意見も良くわかる。
でも、噂なんて不確かなモノを信用する人なんて信用出来ないから
変な噂を立てられても堂々としていればいいよ。
うちは女児だけど、去年1年生の時は、友達を家に上げたり
自由に遊ばせていたけど「何か違う」と思い立った事は沢山あった。
でも、自分の子供が優等生で良い子でないから相手に対して言えなかったり。
幼稚園時代とは切り離して考えなければダメだという事に気がつかなかったな。
とにかく、お子さんとの会話を増やす事が最善策ですよ。
34さん自身の気持ちも落ち着きますし、不安もなくなり
母としての自信も湧いて来ます。
164名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:48:44 ID:FUH/kIig
34さんの書き込み読みずらいよ・・・
165名無しの心子知らず :2006/11/08(水) 22:55:27 ID:TsSvmmcu
う〜ん分かるよ、ショックなの。
でも子供目線にもっともっと落として考える必要があるんだと思う。
例えば、低学年の頃戦いごっこをすっごいマジメにやってて本当に痛そうだし
もう痛いから、やめようね!と真剣に注意すれば「え?遊びなんだけど?」
みたいな事とか、「おい、ちょっとこれ持て!」とか私から見たら口調は強いし
それ命令されてるんじゃないの?って感じる言葉でも
嫌いな子じゃなきゃ命令とは思わず、そう言う頼み方する子って
自然と子供なりに認識してたりね、そういう大人と子供の見解の相違
みたいな事ってたくさんあるんだなぁと。子育てって難しい。

でも本当に悪さばっかりしてたり、心無い命令やわがまま放題だと
学年が上がるとさすがに相手する子は少なくなるようだ。

166名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 23:57:09 ID:YDvSJUxA
>>154
やはり物がなくなると必ず彼女が得意気に見つけてくるんだそう。
周りの大人は明らかに彼女が犯人だって分かってたらしいけど根治することなく、
高校時代にはそれが立派な盗癖に、大人になったら…言わずもがな
その子も小1の今、なんとかなるといいなと思う。
34さんが起こした行動が無駄にならないことを願います
167名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 00:17:36 ID:3bIiXQYL
うちの子の最近の悩み@小2女児
「○◎ちゃんとは楽しそうなのに、私とはつまんなさそう。
私の事嫌いなの?」攻撃。うちの子だけに限った話ではなく
何人か仲良しの子に必ず言うそうだよ。「そんな事はないよ」で落ち着く
らしいんだけど、毎回言われると「そういう事をすぐにいうからイヤだ」と
うちの子も他の子も言うらしく、そうなると水掛け論になり
「ああいえばこういう」状態らしい。うちの子はウンザリしてるけど
昔、こういう子いたかなぁ?と考えてしまう。
恋人に捨てられる寸前の彼女の台詞っぽいので、笑ってしまうんだけど
自分の感情を友達にぶつけるって事は私の子供時代にはなかったと思うのだが。
168名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 00:18:51 ID:3bIiXQYL
↑同じクラスで良く遊ぶ女児の話です。スマソ
169名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 01:30:12 ID:ijR9ZAP6
思うんだけど いっその事 登校班なんか無くなればいいのに
仲良くも無い子供達が、子供達だけでいるから、こんなにも
いろんなトラブルがあるんだよね。
これじゃ、小さな小さな世界に閉じ込められてるのと同じだよ
無理矢理のグループなんぞ 意味ねェ〜ッ!

グループ組織化にしちゃうと
必ずいじめとか問題はでてくるもんだよ。
170名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 06:25:18 ID:l2uzqHB7
>>169
隣の市が集団登下校なんだが、なぜか登校のときは
トラブルないのに下校はトラブルあるらしい。
班長の6年生もみんな道路の白い線からでないように
気を配ってくれても、いじめまでは気を配れないしねw

大人だって幼稚園だけど事件あったよね。
中国女が勝手に自分の子供が苛められてると刺しちゃった事件。

171名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 07:59:06 ID:Antnxr61
>>167
相手に言うかどうかは別だが、そういう感情を抱く奴は大人の女でも多いように見える。

小町なんか見てると、「友人A子にB子を紹介したら、ふたりがすごく仲良くなってしまい
のけ者にされたようで悲しい」 とか 「でもキューピッド役として身を引くのも粋な役回りかな」とか
気持ちの悪い発言が多いが、これ、男ではまずあり得ない感覚だよな。
172名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:23:26 ID:odXgjvOc
>>167
うーん小2女児特有なのかしら。
うちの場合は「私○○ちゃんが大好き。○○と一緒じゃないと嫌だ」と、べったり
言い寄ってきて、仲良しの子から巧妙に引き離す子がいる。
それが思い通りにならないと、元の仲良しだった子の方に無視や悪口攻撃ですよ。
意中の彼に振り向いてもらえず、変な噂をばら撒く性悪女という感じかな。
自分の感情で人を振り回す事を何とも思っていないタイプ。

上に出てきた、犬の糞さわれという話のほうが構図が単純でうらやましいなんて
思ってしまったよ。
173名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:30:11 ID:umHwppTU
低学年からイジメがあるから、
いかにもひ弱そうな子達が
親に手を引かれて、格闘技を習わせに来るんだね。

そういう子は、せっかく習っても、
やられっぱなしで、泣いて帰る子が多い。
余計傷つく。。。
174名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:56:34 ID:EZh6hyMm
>>172
うちの上の子は中2だけど、中2でもあるみたいですよw
うちの娘が仲良くしてる子(Aちゃん)と、小学校も部活も一緒の子(Bちゃん)が
やたらとうちの娘を攻撃してきて、うちの娘とAちゃんを引き離そうとするらしい。

娘がAちゃんと話していると、BちゃんがAちゃんを無理やり連れて行ったり
娘にはわからない部活の話ばかりするらしい。

あまりにあからさまなので、周りの他の子もみんなわかっていて文句言ってるし
Aちゃんも気持ち悪くてイヤだって言っているって。

それでBちゃんをはずしたりとかは、絶対しないように娘には言っているけど
女ってつまらない体質を持っているな〜って思う。

175名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 09:25:15 ID:Im04k1Lj
祭りです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
札幌白陵高等学校の生徒 HPでいじめ動画うp 8
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163029288/
[27]モグ狩りの映像 BY:まや×まさ×もぐ
03/14 15:21[i] @http://www.youtube.com/watch?v=1yfG9Zna80U
[28]モグ狩り2日目 BY:まさVSもぐ 撮影:たいし
03/16 16:20[i]Ahttp://www.youtube.com/watch?v=JAbo_2Yq7Hc
http://image02.pita.st/tmp/15/9/qc9bi0eb_5.jpg
http://p.pita.st/?kohnotu9
http://p.pita.st/?qc9bi0eb
自殺被害者がでる前に助けてあげましょう。
176名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 09:27:00 ID:3bIiXQYL
>>172
167で書いた女児より悪知恵が働いて怖い。それとも
ただ感情をぶつけてもみんなに嫌がられてしまうと、本能的に察しているのかも。
そこまでやられると本当に無気味としか言い様がない。
本当、犬の糞を触れという方が全然単純で微笑ましいわ。
前に子供の精神年齢が昔より4才低いという話題が出ていたけど
女限定のドロドロ嫉妬の精神年齢は若年化しているのではないかな、とも感じた。
>>174みたいに中学の時もそこまで露骨な事をする子は見当たらなかった。
接する人間の絶対数が減り、大事にされ過ぎが主な原因なのかもしれないけど
自分の娘にも友達に自分の感情をぶつける事は失礼な事だと、教え続けようと
改めて思ってしまった。
177名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:09:54 ID:zZiM0KVH
自分の子のクラスにいじめがあるらしいんだけど、
いじめられてる子の親は、自分の子が最近変だと思ってるみたい。
で、私に「最近元気がない。まさかいじめにあってるのでは・・・」と。
私は子供からその子がいじめられてる事を知っていたんだけど、
結局言わなかった。近所だからちょくちょく会うんだけど、
本当の事を話していいのか悩む・・・・。
178名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:15:26 ID:f+b7xE4B
物の強奪、犬の糞さわれなど男の子の苛めは確かに単純だが、
一度いじめられキャラ認定されると挽回が難しい。女の子は構図が複雑だけにターゲットがころころ
かわるからね。
でもまあ男女とも低学年のうちこそ、34さんのような親介入の引き離しが効果あると思う。
やられる/やる、どちらサイドになったとしても知らされた時、
親として冷静に現実を受け入れ対処する心構えはもっておかねばと考えちゃうな。
179名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:20:54 ID:ijR9ZAP6
現在悩み中、うちの子は同じ登校班の2年生の女の子に
『こっちこないで』とか、話をしようと傍に行くと、『あっち行こう』と
言われたりするので、うちの子供が言うには、嫌らしい。

その子は、『あの子と話さないほうがいいよ』とか
うちの子にも言ってきたりしてるので
軽い気持ちで仲間はずれみたいな感じの事を普段からやってるのだと思うんです。

そこで民さんの知恵をお借りしたいのですが、こういう子には(朝だけなんですけど)
どんな態度で接したらいいと、自分の子供に教えればいいでしょうか?
お願いします。  
180179:2006/11/09(木) 10:26:02 ID:ijR9ZAP6
訂正です。すいません

>『あっち行こう』と
言われたりするので、うちの子供が言うには、嫌らしい。
    ↓
>話してたを子連れて『あっち行こう』と
言われたりするので、うちの子供が言うには、嫌らしい。
181名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:26:33 ID:EaE3lmw8
>>167
わたしも小3の頃そんなことがありましたよ
仲良しの友達と手紙の交換をしているのを知った
A子が「私にはなんで手紙をくれないのか」っと迫ってきて
しょうがないのでA 子とも手紙の交換をしたり
仲良しのうちに遊びに行けば「うちにもこなくちゃだめ」と無理やり連れていかれたり
A子との手紙のやり取りは楽しくなかったし
遊んでも面白くなかったのではっきりいって苦痛でしたね
そのうち私に飽きたのか他の子に移っていったけど
そういう性格な女の子はいつの時代にもいるんじゃないかな〜
注目されたいという感情が個人にいくか、みんなにいくかだけで
鈴かのそれに共通するものがあると思うし・・・
たしかA子は歳の離れたお兄ちゃんがいてお母さんがお兄ちゃんに夢中で
自分をかまってくれないといってたな
感情をぶつけられても嫌な顔しない子がターゲットになるんじゃないかな〜
182名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 11:32:14 ID:Fy9ReCdf
>>177
親御さんに言うのは出来なくても先生に言うことはできないかな?
「いじめはほとんどの生徒は傍観者として加担しているも同じ。傍観者の親にももっと当事者意識を持ってもらいたい」
と朝たまたま見ていたテレビでもいじめられてた子の親がコメントしてて、大きく頷いたところだったので。
ぜひ今のうちに何らかのアクション起こしてもらいたいと思う。
頑張って下さい
183名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 11:35:45 ID:aemBtiy/
>>177
もしいじめられているのが自分の子どもだったら?
いじめられている子の親が自分だったらどうしてほしい?
私だったら少しのヒントでも教えて欲しい。
少しでも早く、自分の子どもをフォローしてあげたいから。
184名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:27:26 ID:EZh6hyMm
>>177
教えてあげたほうがいいんじゃないでしょうか…。
177さんに「自分の子が元気がない、いじめられてるのでは?」って言ってきたってことは
何か知ってることがあったら教えて欲しいってことですよね?

私もテレビで、「いじめをなくすためには、いじめに関係していない子の親が
もっとリアクションを起こすべき」というのを聞いて「なるほどな〜」と思いました。



185名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 16:24:24 ID:CYS53JhD
でもさ、どこからが「いじめ」だと思う?
やられた子供の元気が無くなってきたらいじめなのかな?
同じクラスの子がよく消しゴムのカスを投げてくるそうなんだけど
うちの子も投げ返したりはするらしいのよね。(先にやってくるのは必ず相手)
これはダンスィの範囲なのか、「いじめの始まり」と見るべきなのか。
息子は「俺は別になんとも思ってない」って言うんだけど友達のお母さんは
「担任に報告すべき」って言うんだよね。
放課後も仲良く遊んだりしてるし、まぁ、うちは自分からやる方ではないので
はたから見るとやられてる=いじめ、のように見えるんだろうなぁ…
@2年です。
186名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 16:34:31 ID:RQBQ1Yqk
>>185
それとなくチェックは怠らないように・・・だね。
とにかく本人が嫌ならそれが「虐め」でしょ。
187名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 16:50:01 ID:0uJ/YUvu
1対多ではいじめになると思う。上にもあったけど一人のいじめっ子が多数を子分にしている場合で
彼らが団結してその子を排除すると、いじめられる側に問題あり といって正当化できそうだが
はたから見るとやはり虐めになるから難しいよね。暴力や暴言は論外として
仲間はずれ的なものは、虐めてる方が防衛目的じゃなく快楽を感じた時点で虐めだろう。
188名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:04:43 ID:TuY3RJOX
いじめかそうじゃないかのボーダーってホント、難しい。
今日息子@小2が目頭の近くに小さなスリキズを作ってきた。
聞いたら、四つんばいになって遊んでいたら前の子の足が当たったとのこと。
それはわざとなのかそうじゃないのか、と聞いたら本人「うーん・・・
よくわかんない・・・」だと。
我が子ながらイラっとするが、とりあえず「相手に悪気があろうがなかろうが、
顔に足が当たるなんて危険なんだからイヤだ、痛いと訴えろ」と
いったんだけどね。
でも、本人はもともとマイペース派で一人で遊ぶのも苦じゃないタイプなんで、
別にそれはそれでいいんだけどなかなかわかりづらいなあ・・・
189名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:37:15 ID:Kn3GWuD5
>>187
>いじめられる側に問題あり といって正当化できそうだが

って、正当化できちゃうものなの? 
それって排除される子が周りに対して危害なりを与えた場合のこと?
190名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:39:57 ID:9qNfw4oL
そのわざとが、しつこく何回も続いていて
息子さんが嫌だと思うのなら「いじめ」だと思うけど
たとえばその位の子どもって、わざと蹴ったりぶったりを
したりする時もあるよね。
その一回でいじめかな?と思うのも早急だと思うよ。
もちろん、息子さんが痛かったのは事実で
目の回りだし危ないし、痛いと訴えるのは
正解だと思うけど。
うちもマイペース型なので、気持ちはわかります。
イラっとくるよね(ニガw
191190:2006/11/09(木) 18:40:37 ID:9qNfw4oL
ごめんなさい、>>188さん宛てです。
192名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:53:08 ID:3Sc53j9j
>>189
乱暴ものでなんとなくみんなが距離を置いちゃった子を、
そのままにしとくと仲間はずれになっちゃうから、
先生が我慢強いグループに押し込んだりするよね。

授業参観に行くと、よくペアで並んで座っている。
組まされた方はいい迷惑だが、迷惑どころか、
集中的にやられたりする。みんなも怖いから放置。

学校で暴れている子の親に、先生が連絡することって
あるんだろうか?先生と子供の信頼関係が壊れるから、
ケガでもさせない限り、しないのかなと。だから、周りの親や
当事者の親が動かないと、クラス内だけのことになってしまう。

昔は、村八分もあったけど、子供同士のけんかでも、
ひどいときは親がなぐりこんだりしたと思うんだよね。
親同士の力関係が影響する恐ろしさもあったけど、
子供だけの判断力で善悪が偏ることもなかった。
193名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 19:17:18 ID:Kn3GWuD5
>>192
レスありがとう!
うちの娘(小2)の担任は連絡帳で注意を伝えているようです。
クラス内でも落ち着かない子の隣は落ち着いて行動できる子。
定期的に入れ替えるそうですが、やはり特定の数人が
「迷惑を被る席」に配置されがちです。

>>先生と子供の信頼関係が壊れるから
と言うよりも保護者との意思の疎通が出来ないほうが大きいかも
しれませんね。相手の親がきちんと受け入れられる人なら良い
のですが、そうでなかったら・・・。 もし被害者親が殴りこんだ
としてもおなじです。 当事者よりも周りの親が行動することが
効果ありかも知れませんが、それもなかなか難しいですね。
「おまえ(の子)には何もしていないだろう!」ってね。
周りは周りで充分メイワクしているんですけど!
194188:2006/11/09(木) 20:13:03 ID:TuY3RJOX
>>190
確かに一度でいじめと決め付けるのは早急だと自分でも思ってます。
で、本人に聞いてもどうやらいつもターゲットにされてる、って
わけでもないみたいなのよね。
今思い出したけど、運動会のときも近くの席でじゃれてたように
見えたし。
とりあえず、危険なことをされたら拒否れ!というのは徹底しようと
思ってます。相手が誰であってもね。
195名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 20:30:37 ID:PFWD3QA7
>>185
個人的には対等に遣り合える間柄はいじめではないんじゃ
ないかと思ってます。一対多数や暴言や暴力でやられる相手が
苦痛を感じていたらいじめになんじゃないかと。

ちょっと前に話が出てましたが、うちは去年から暴力を振るわれたり
暴言を言う男子とクラスを変えて貰いました。
私がいじめに気付かない間に先生からその子とおばあちゃんに
言ってくれたようで謝罪もあったのですが、その後も何もしてないのに
蹴られる事が続いたり、わざわざ追いかけて来て「キモイ、ザコは
失せろ、死ね」などなど言われて。

娘は抜毛したり朝になると体調の悪さを訴えたりするようになり、
同じクラスになって学校に行きたくないと言われるよりは、別の
クラスで接点が少ない方がいいと先生に相談した結果です。
「自分が悪くないなら背筋を伸ばして顔を上げて、何か言われても
気にしないで頑張れ」と言い聞かせても時々辛くなるようです。
言い返したり出来ればいいんですが、怖さが先に立ってしまうらしく…。
196名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 20:31:47 ID:3Sc53j9j
自分の子供がぶたれてるのを見たときは嫌と言え!と思ったけど、
よそのしっかりした子が、ぶたれても、ちょっと嫌な顔して
しらんぷりしてるのを見たときは、すごく良い子に見えた。

些細なことは気にせず、ダメということはダメと言う。
なかなか難しいよね。でも、普段黙っている子の方が、
いざというときには先生も周りも聞いてくれたりするものです。

子供が学校のことを話しやすい環境や話す時間を作るのが
大事なのかなと。何か聞くと、すぐ説教してしまうので反省。
197名無しの心子知らず :2006/11/09(木) 20:46:04 ID:bDG575B1
そうそう、些細な事は気にしない!これはとても大事だと思うわ。

今日予防接種の時間が迫ってたので学校まで車で迎えに行ったら
もうすでに道を歩いていた小2息子が、少し先で止まった私を見つけ
よく知らない同級生の横を走って追い越したら
「オレの影踏むな!」って怒鳴られたよw
私は車の窓開けていたので、あまりの言い草にびっくりしたけど
息子は気にしないの、それはまるで無視みたいな感じでもあるけど
「は?ふ〜ん」みたいな顔はしてたw
車に乗ってから「ひどいこと言うね」と言ったら「別にいいさ」ってさ。
些細な事で泣いていた子が、随分大人になったなと思ったよ。
198名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 22:55:39 ID:EaaSD/h/
流れさえぎって、ちょと愚痴を・・・。
うちの子の通う学校では、連絡網を廃止してメール
配信システムを導入しました。
で、先日近所で刃物を持った男が出たらしく、
子供が先生に「近所の子同士でまとまって帰るように」と、
指導されて帰宅しました。
それらしいニュースは、テレビ・ネット・新聞でも確認されなかった
のですが・・・。
なのに、保護者になんの連絡もないとは一体・・・??
連絡さえあれば、通学路に立つなり迎えに行くなりしたのにな。
とにかく、なんともなくてよかったです。
何のための、システムだかなー。
PTAの○○の提出期限は明日です、なんてメールばかりがまめに来る・・・。
199名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:05:38 ID:xkOHmkjy
うちの子供の小学校でも
夏休み前に、突然集団下校してきたことが2,3回あって、
子供に聞くと「よくわかんない」とのこと。

近所のママ同士の話で、「どうやら隣りの学区で不審者が出て
逃げているらしいよ」とわかったのですが、
学校からは何も連絡なし。

どういう理由で集団下校なのかがわからないと、
その後、外で遊ばせていいのかとか、一人で塾に行かせていいのか、って
判断できなくて困るよ。
200名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:38:00 ID:PTbr41qE
>>199
うちの学校は所轄の○○警察からのお知らせ、というカタチで
ガリ版ずりの学校からのお知らせ、でますよ。
もちろん生徒にも口頭で何処何処にナイフを持った若い男が
うろついてた・・・等の話もします。

やっぱり以前はお知らせ紙でなかったんだけど、その年の学区委員長が
警察や校長に直訴して出るようになりました。

おたくの学校もそういう防犯関係の委員さんに頑張ってもらったら?
201名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 11:24:12 ID:SlJ4oZYb
最近北海道でのいじめ関係のニュースが多いけど
北海道って他の地域よりいじめ多いのかな?
実は我が家も今年から北海道住まいで
やっぱり子供達の感じが他の地域と違う気がする。
なんか実年齢より幼い子が多い。
202名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 14:20:53 ID:hc01gS8Z
家は真逆の南の島なんだけど、地域だけの問題では無いと思います。
全体的に子も親も幼くなっている気がします。
203名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 14:32:05 ID:j/aZIxy+
うちは北海道から本州に転勤になる予定。
子供はどっぷりなじんでる。
他の地域の子ってそんなに大人なの?
なじめるか、心配になって来た。
204名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 14:52:40 ID:v0gDW+Tz
そんな北海道だから、どこそこの県だから、といってものすごく
突出した傾向があるわけじゃないと思うけど。
ただ転校するなら、転校生の多い地域&学校が絶対にいいね。
205名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 15:06:04 ID:7JS6iPgC
>>204
ああ、それはあるね。
ヨソから人が入ってくる、出て行く事に慣れている地域の子のほうが
転校生にとっては過ごしやすい。

まさに私にとって北海道がそういう所だったんだが・・・。
206名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:43:24 ID:SlJ4oZYb
北海道でも札幌とその周辺は良いみたいだけどね。
関東から北海道のある所に転校したのですが授業態度もお行儀も全然違いますよ。

207名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 21:30:31 ID:mohh/KFa
北海道はTVの記者会見で、教育委員会がダメそうに見えた。
札幌は転出入が激しそうだし、都会なので良い人材(保護者も先生方も)
が多いのでは?
208名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 07:46:50 ID:f3w8XCS3
小5の娘がいじめられてる事がわかった。相手は男子数人。
そうじゃないかな…と少しは思ってたけど、娘がずっと否定してたので気づくのが遅れてしまった。
ああ。どうすればいいのか?
担任と校長に報告?つい先日「いじめはない」と言ってたけど、そこを突いてもいいだろうか。
教育委員会は関係ないのかな。
相手の親と直接話したりできるかな。
録音などでいじめの証拠を押さえたほうがいいか。
混乱してます。月曜日、娘と一緒に学校行ってきます。ちくしょー(ノД`)
209名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 08:08:17 ID:hu+ERsv5
>>208
うん、物的証拠はあったほうがいいよ。
210名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 08:40:54 ID:f3w8XCS3
>>209
ありがと。隠し取りしようかと思ってます。
ICレコーダーを娘の机かランドセルに仕込もう。

いじめをしてるのは問題児たち。以前にも他の子をいじめて保護者会ひらかれた。
親は他人事のような顔してその場にいたよ。謝りもせず。
そのときの被害者のお母さんに話聞いてみようかなあ。
211名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 08:53:13 ID:67zBeo98
>>「いじめはない」と言ってたけど、そこを突いてもいいだろうか。
学校や担任の責任を問うということ?
本人がひた隠しにしていたら、先生も気づかないものだよ。
最近のいじめは巧妙だし、周りもとばっちりがこわくて何も言わないだろうし。
気づかなかった責任が先生50%お嬢さん50%じゃない。
それより今気づくことができてよかったと思って、前向きな対処だけ望んだほうがいいと思います。
前科者相手なら証拠集めより早く担任に報告したほうがいいんじゃない。
212名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 09:03:47 ID:f3w8XCS3
>>211
そうですね、小5ともなるとイジメも巧みなんでしょうね。
まずは担任に報告して、その上で対処を考えることにします。
ありがとうです、前向きに頑張ります(`・ω・´)ゝ

213名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 09:54:49 ID:beAkkLYi
>>208
混乱されてるときにすみません。どんな様子からイジメかも・・?
って思いましたか?
214名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 10:35:44 ID:IGTwWp17
>>208
娘さんが男子にいじめられていのですよね。
イジメって聞くと同性同士での事ってイメージがありました。
娘さんクラスに女子で仲良くしている子がいるのならその子に
様子を聞いててみるとよいのではないでしょうか?

215名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 10:36:05 ID:f3w8XCS3
>>213
大丈夫です、書いたら混乱が少しおさまりました!

学校に行きたくないと言い出したんですがその理由がどうもあいまいでした。
ある日足に傷を作ってきて、最初はぶつけたと言っていたけど
様子がおかしくて(暗くなってて)何度も聞いたら、問題児くんに蹴られた…と言いました。
問題のあるお子さんだったので、担任に報告のつもりで連絡帳に簡単に書いたのですが
娘がそのページを破いていて、問い詰めたら「告げ口したことがばれると困る」と泣き出して…

という流れです。長いですね、すみません
なかなか話してくれなくて泣くばかりでたいへんでした。
いじめられてる子はそのことを親に言わない、というのは聞いていましたが
本当にそのとおりだと思いました。



216名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 10:42:13 ID:f3w8XCS3
>>214
そうですね、うちにもよく来る仲良しが3〜4人いるので聞いてみようと思います。
お昼過ぎたら電話してみます。
男子にいじめられてるというのは私も驚きました。
だからよけい混乱したんですよね…
217名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 12:12:16 ID:KlDvOxNb
このようなときにすみませんがお嬢さんの性格はどんなかな。
娘さんが口で何かを言って暴力を振るわれていると言う可能性はありませんか。
まったく何の理由もなくいじめらる場合もあるのでなんともいえませんが、
お母様が加害者を問題のあるお子さん発言しているので娘さんにも影響されているかもと思いました。
お嬢さんの前ではそのような態度をとってないなら私の思い過ごしす。申し訳ありません。
218名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 12:45:50 ID:ja3VDCQ/
女の子を男子が足蹴にするなんて、とんでも無い事でしょ!
まして傷迄作って怪我してるなんて全部、公にするべき
219名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 12:46:55 ID:YfYHlCJu
>>217
暴力推進母なのねwコワーイ
220名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 13:13:08 ID:dr66Aiwv
>217
口の過ぎる子なら、やりあっていることをひた隠すようなことは
しないしできない。親、先生、友達も目撃するし
いじめ事件や保護者会などで
口が過ぎる女子への批判意見がでているよ。
複数対一人のいがみ合いで口が過ぎるなら
それは立派な防御だよ。
221名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 13:13:34 ID:MlXFinQR
>>217
告げ口したって言われるのが怖い子が、
口で男子を攻撃したから暴力振るわれたなんてありえねーと思わない?
よく読んだら分かるのに下らないレスするな。
222名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 14:53:20 ID:WUYj0ha2
5,6年って、女子のほうが言葉が達者だったり強かったりするよね。
級友の女子達は庇ってくれたりは無いのかな。
知らん振りなの?他の子は把握してないの?
どんな状況でいじめられてるのかとにかく事実確認しないと。心も身体も痛いなんて酷すぎるよ。
223名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 15:03:51 ID:eqtxFGJi
強い女子に頭が上がらないから、
隠れておとなしい女子をいじめて発散してるのかも。
224名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 16:33:45 ID:KlDvOxNb
>>219
暴力&暴言両方反対だよ。
暴力には言葉で返すよう教えているけど、暴言で返すようには教えていません。
219さんも暴言は慎んだほうがいいのでは。
>>220
先制攻撃の場合は複数対一人でも防御といわない。
友達もその親も知ってても先生や当事者の親に言わない可能性もある。
(ちょっと前にそういう相談があったでしょ。)
保護者会って当たり障りのないことしか言えない空気が漂ってるよ。
でも、前回いじめに対する保護者会があり、そんな話が出なかったなら口がすぎたわけではないのかもね。
>>221
告げ口したって言われるのが怖い子が、 口で男子を攻撃しないだろうけど、
口で男子を攻撃する子でちょっとずるがしこい子なら、告げ口したって言われるのが怖かったと言えると思う。
225名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 16:42:12 ID:9rWZD3Ud
>>223
うちの学校のいじめっ子は、みんなそうだよ。
おとなしい女の子ばっかり狙っていじめてるよ。
226名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 18:36:08 ID:dr66Aiwv
>224
複数対一人の構図で仲良く雑談でのことならまだしも、
相手はいじめ事件の過去がある男子複数と
怪我させられてもひた隠す女子の構図。
気が強くずる賢い女子の暴言と想像して
話を正反対にもっていくには脈絡なさすぎ。
自分の頭や過去の経験などで自分勝手に作ったストーリーを
人に押し付けているだけ。
実際やるとなると非常に勇気がいるので難しいことだが、
いじめっ子に囲まれたら先制暴言だろうが殺されるだろうが
何でもいいから大声出して逃げる隙やきっかけを作るのは
妥当で正当な行為だよ。

いじめアドバイスしたいなら、想像力働かせて
状況を思い浮かべながら意見すること。
全く反対の意見を言う時は特に、じっくり話を展開させて
すすめるのが鉄則。
あなたのその軽率な意見方法は
いじめっこ擁護やいじめられ側攻撃独特の
雰囲気が出ているよ。
227名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 18:51:13 ID:pj0+qq01
>>226
そうだよね。
連絡帳のページを破り取るって相当怯えていると思う。
気の強いズル賢い女子だったら、先に自分がどんな暴言吐いていようと
怪我させられたことを盾にとって、自分は被害者だと大騒ぎすると思う。
228208:2006/11/11(土) 18:59:27 ID:/exJ+DSw
すみません、出かけてました!そしてアク禁になってる…
携帯からなので簡単に…
娘の性格はずっと「おとなしい」の一言で、声も小さく口下手です。
なので挑発したり暴言を発したりはありません。
勉強は得意ですが運動は苦手。こう書いてみるといじめられやすそうですね…(太ってはいません)
携帯で打つの大変なのであまり長く書けませんが、レスありがとうございました。解除されるまでロムってます。
229名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 19:07:17 ID:YfYHlCJu
>>224
>>226さんが書いてる
> いじめっこ擁護やいじめられ側攻撃独特の
> 雰囲気が出ているよ。
その通りで相談者女児がまるで口頭で先制攻撃したかのごとく
決めつけてカキコしてるようにみえますが。
230名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 19:29:49 ID:0fZ4agYo
ガキは育てるもんじゃない。飼うもんだ。
231名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 20:12:50 ID:MonT5Kwd

                         _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 | イヤア ーーー
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l イタイヨーー
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _     あー
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |  やっぱり小学生の
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |   シマリはいいYO!!
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ

232名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 02:59:40 ID:yOMIuhWp
>>228
うちの娘も小5で、去年同じクラスの男子数人から色々暴言を
言われていました。同じクラスの仲の良い子に聞くと、
「相手はクラスのボスみたいな子。自分の友達にもあいつを
いじめろとか言ってる。止めてくれと言うと蹴られる。
悪いのはあいつ」と話してくれました。
先生からも何度となく注意がされたようです。
その時に「どうして意地悪なことをするのか」と尋ねると、返事は
「よわっちいからイライラする」と返って来たそう。
何か言ったり蹴られたりして泣くのが弱い、ムカツクらしいと。
確かに気が弱く口下手で泣き虫な所もあります。
しかし階段で「わっ!」と後ろから驚かせてみたり、目の前で顔面に
向かって拳を突き出したり、筆箱を遠くに投げたりを毎日のように
繰り返され、先生の注意が何度あっても変わらなかった事もあり、
またクラスの問題児と化した為、直接相手の家に話をしに行きました。

クラスが変わり蹴られたりする事はなくなりましたが、廊下や道で
擦れ違うと避けたり[うわ、逃げろ」とか言うみたいです。
その時に今まで一度も同じクラスになってない転校生にも何か
言われたりするらしく、そういったことにしょげて帰って来たり。
もっと強くなれというのも難しいですね。
233名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 08:23:28 ID:DNGBxPGh
>>228
傷つけるつもりはなかったのですが追い討ちをかけるようなことを言ってすみません。
月曜まで待たず休み中に担任や校長先生と連絡を取ることが可能なら取ったほうがいいんじゃないかな。
時間も取りやすいだろうし。
234名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 11:15:11 ID:HT/uujS7
何を今更…
235G:2006/11/12(日) 13:04:31 ID:bwDoU8OJ
女子小学生専用チャットでHN リュークってロリ親父が居座ってるや!こんなキモ大人がおるから日本はダメなんや。http://mobile.goo.ne.jp/search_i.jsp?MT=%BD%F7%BB%D2%BE%AE%B3%D8%C0%B8&DC=10&CONTENT=flt&FLT=on&AB=yes&i_search=1&HOST=www4.dochat.net
236名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:13:51 ID:NPuoK7Ax
nano
237名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 10:06:36 ID:++qA4anb
>>232あーー何か判るよ〜
私はそのよわっちい子で、正にいじめられっこだったよ

先生も要領の悪い私を馬鹿にしてて、どう見てもハブえられている
私を見ていても「まー、しょうがないかw」って苦笑いで済ませて終わり

元から自己主張できない性格に加えて、もう萎縮してしまって
殻に入ったカタツムリ状態の数年間で、自分の要領の悪さや人に馬鹿に
されるような根性なしの性格を恨んで、自己嫌悪になるところだったけど
母親は徹頭徹尾「お前は悪くない!お前が言い返せないのは弱さだけ
でなくて優しさという、とてもいい美点でもあるんだから・・」と言い続けてきた

その意味が判ったのは、大学に入った頃かな?自己主張する能力や
反撃力は遅まきながらそこそこ身についてきたし、そうしたら、今まで苛めの
標的になっていた、よわっちい部分が逆に「協調性がある」「今時珍しい素直な子」と
プラス評価になって、先輩方や教授達にも引き立ててもらえたし、大人に
なってからも人当たりのよさはとてもいい武器?になって、結局そのまま
とてもいい縁談まで転がり込んできたから、びっくり仰天

因みに偶然、小学校時代のいじめっ子が近所に住んでいるんだけど、
生活レベルも子どもの学力も比べるまでもなくこちらのほうが上

たまに道で会っても、わざと天然のふりしてにっこり笑って
「お久しぶり〜!」っみたいな挨拶してやると、あちらは私が地元の
有力者の嫁で子ども達も名門私立小に通っているって知っているから、
顔が引きつっているのが判るよ

いじめられっ子も、それなりに大人になるとこの程度の棘は持つようになるさww


238名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 10:19:42 ID:znPB6Kda
↑すっげー情けない、くだらない自慢話としか思えないんだけど。
239名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 10:26:16 ID:zoPSqk78
なんだか気分がモヤッとするのは、いいかげん大人になったいじめられっ子が
まだ自分の配偶者の立場や自分の子供の学力を誇るばかりで
自分を自慢できていない点かな?

>>237大学までいじめられっ子なんて長すぎる、あの時もっと早くこうしていれば・・・
といういじめられ克服アイデアを求む!
240名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 10:54:51 ID:cctV8/Z/
どこからがいじめで、どこからがそうじゃないのかって
ボーダーラインが難しいですね。
同じ行為、言葉でもAには冗談で済む事が
Bには冗談じゃ済まない事項であったり…。

うちの娘はあまり気にしない?タイプの様で
周りからは難しいと認定されてる子とも
上手く折り合えると先生から判断されちゃったみたいで、
気が付けば何時も問題児君と席が隣。
娘本人は面白がってたりするぐらいなんだけど
ノートや教科書が落書きだらけになってて鬱。
241名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 11:27:35 ID:tPuMIV5t
>>237

幸せ自慢のポイントが『いい縁談』に『有力者の嫁』ですか。

『いい恋愛』に『幸せな家族』でも、言いたいことは伝わるかと思うんだけど、
そこらへんのキーワードを強調するところが
心の中がまだ『脱いじめられっこ』できてみたいな印象。強迫観念でもある?
242名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:17:04 ID:08maNYEM
母親のそういう考えって、意外と子供はわかるから。
自分は地元有力者の子で名門私立に行ってるってこと
鼻にかけて、いじめられなきゃいいけど。
または、子供自身が立派な人間と思い込んで、
庶民を見下す、いじめっ子にならないといいわね。
243名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:29:31 ID:YDnZLbMu
>顔が引きつっているのが判るよ

キー悔しい!って感じ?
何も企んでなきゃいいけどね。
244名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:50:20 ID:TKZLvkCR
ねたみやひがみが満ちあふれておりますなw

245名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:05:45 ID:Jlfqngki
クマーなんじゃ?
246名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 15:23:10 ID:ixZDG+7A
長年意地悪され続けてきた>>237が、匿名の掲示板でスッキリするぐらいいーじゃんw

「めでたし めでたし」と、思ってあげたらさあ。大きなお世話なんだよ、みんな。
247名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 15:33:26 ID:PMBtT7Qs
やっぱり性格からくる、いじめられキャラってあるんだね
248名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 16:29:16 ID:yb4vLlra
>>247

性格だけじゃないと思うよ。はっきり言って見た目で
いじめられる子も多いわけだし。
249名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 20:42:07 ID:MiywML+2
>>246に同意。
なんか段々いじめられる方に問題があるみたいな雰囲気になってきてて不快。
250名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 07:46:51 ID:HLrlz7Hn
>249
それもあるけど、これだけ反感買うのはやっぱり原因あると思う。
有力者の夫がいるのも、出来の良い子供がいるのも、すべて自分があったからこそだよ。
もっと自分に自信持って堂々と挨拶して話せば良いのに。
目に見える形で優位にたってる風吹かして「どうよ」的に意地悪挨拶してるってのはちょっと・・・
だって、意地悪挨拶して快感なわけでしょ?そうやって意地悪連鎖していくのかと何だか
腑に落ちない奥は結構いると思うな。
251名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 09:54:04 ID:yeyCB2Va
ある意味気の毒だが、哀れだなとも思う。
結局、いじめっ子と同じ土俵に立っちゃってるし。
252名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 10:48:28 ID:WCRqkIxf
>>250
> 有力者の夫がいるのも、出来の良い子供がいるのも、すべて自分があったからこそだよ。

私もそう思う。

> もっと自分に自信持って堂々と挨拶して話せば良いのに。

ただ、長年いじめられていたことを思うと「自信をもって」と言いがたい気もしてる。
悩みに悩んだだろうし、いじめられている自分を好きになれなかった時期が
いじめられていなかった人よりも長かったかも知れないな、と思って。
あと、多分堂々と挨拶してるんだと思うんだ。ただ心の中を正直にここに書いちゃったかな、
という気もするんだよね。

いじめていた相手の顔がひきつってる、という文面に私は注目した。
いじめていた方は、いじめていた相手との関係が変化すると思っていないのかなと。
つまり、自分がいじめた相手は一生自分よりも下の存在だと感じてしまうのかな、なんて。

腑に落ちない奥がいること認めた上でこんなことを思ったよ。
253名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 10:58:50 ID:Y3IGla0A
いじめてよし、とは思わないけど夫と子供の出来を自分の価値と同化して語っちゃうあたり
充分嫌われるタイプの主婦だよ。いい大人のくせに子供みたい。
254名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 11:09:32 ID:wZfUSUde
で何処の村の村長さんと結婚したの?
255名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 11:23:19 ID:9Hx/6kRE
>>顔が引きつっているのが判るよ

単純に嫌いな人と会ったからじゃないだろうか。
256名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 11:32:41 ID:sQvinZnT
優しいだけがとりえの一介のサラリーマンと結婚していたら
どんなふうだったんだろう?
自分の幸せの基準を、夫の地位財産や子供の成績に求めないほうがいいと思う。
257名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 11:33:07 ID:WCRqkIxf
>>255
いじめた相手にとって、いじめられた>>237さんが嫌いだから顔がひきつっていた、
という解釈もあるかもね。私の意見は単なる想像だから、ちょっと深読みしちゃったかな。
学生時代から犯罪心理学やいじめ問題の本をよく読んでいたので、深読み癖があるのかも。

いじめる人の病理については興味深いものがあるよ。
話始めると記号学まで出てくるから、長すぎて書かないけど。
スレ違いな話までしちゃってごめんね。では洗濯物干してきま〜す。
258名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 11:40:02 ID:7pvFu7WH
人って中途半端に抜きん出ると、こうも酷く蔑まれるものなのかねえ。
259名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:04:09 ID:zcHHkBlF
>>255
私は237じゃないけど237と同じような感じで
(趣味ではじめた事業が成功して昔のいじめっこが取引相手)
会うと明らかに引きつっているよ。
たぶん自分より格下だと思っていた相手が
対等かそれ以上になってるのが気に入らないんだろうと思う。
私は昔の事をひきあいにだして取引をやめるとか考えてなくて
いま現在の状況で判断してるんだけど
こうして力関係が逆になるとちょっといじわるな気持ちもあるのも事実。
昔、いじめっこはこういう気持ちだったんだろうなと思ったりもする。
260255:2006/11/14(火) 12:28:58 ID:9Hx/6kRE
そういうタイプの人って、どんな現実に直面しても、自分が負けたなんて絶対思わないよ?

何か他のところで、自分が勝ってると思ってる。
『わたしの方が美人w』とかいう類の根拠のない自己讃美なんだけどね。
だから、いじめっ子に立場上勝つとか、そういうのは勝ちじゃないんだよ。
本当の勝ちっていうのは、そんないじめっ子のことなんか関係なくて、
『自分は幸せ』と思えるかどうか。他人の評価じゃなくて、自分なの。わかる?

『いじめっ子に、してやったり』と、わたしは満足してるんだからいいじゃない。
なら、それはそれでいいけど。な〜んか違うんだよね・・・
261名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:34:18 ID:h4RyR0o6
>>259
237もだけど、そういうのひっくるめて「自意識過剰」っていうんだよ。
相手は何とも思ってないって。
引きつったように見えるのは自分の願望。
262名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:00:00 ID:zcHHkBlF
>>259だけど
私もいちばん勝ちだと思うのは「誰よりも自分が幸せになる事」だと思ってるよ。
幸せというのは私自身の基準だから他人からみてどうかはわからないけど
とりあえずダンナは優しいし子供達も出来はよくないけどwいてくれるだけで嬉しいと思うし。
259に書いた事は自意識過剰と言われても仕方ないけどこればかりは自意識過剰じゃなくて
私にとっての真実だから。

昔はいじめた奴らに仕返ししてやろうとか腹黒い事も考えたりしたけど
自分が思いがけず幸せになったらそんなのはどうでもよくなっちゃったし。
生活が充実してたり自分に自信を持てるというのはすごい事だと思ったよ。
だから子供達にもそういう事を教えていけたらいいと思ってる。
263名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:01:51 ID:Pm2W1neB
>>237タソはメンヘラーな匂いがプンプンする

元イジメっ子が引きつっているのはうらやましいからじゃなくて
色んな意味で怖いからでわ
264名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:04:22 ID:sQvinZnT
虐められたほうは一生忘れなくて
「今じゃ私のほうが上よ!してやったり!」と思っていても
虐めていたほうは、虐めていたことなんか案外コロッと忘れちゃってて
「ホントに久しぶり〜!元気?家近いじゃん。また遊ぼうね〜」なんて
何事もなかったかのように対等な口を利かれたら
それはそれでまた悔しがるくせに。
265255:2006/11/14(火) 13:04:52 ID:9Hx/6kRE
しつこいようだが。
妬みから始まったいじめなら、いじめられっ子が更に成功したら、
ムカついて引きつることもあるだろうけど、
馬鹿にしていた相手が、後々成功しても、「あっそ・・。」だよ。

引きつってるのは、妬みとか、卑屈さからくるものではなくて、
大人だから、嫌な奴とも冷静に付き合わなくっちゃ。っていう、理性からだとすると、しっくりくる。

立場の上のものが、いじめる側になれて、立場の下のものは、いじめることができないとでも思うの?
部下が上司をいじめるとか、下の立場のものが、上のものに嫌がらせすることだってできるんだけど?
266名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:15:40 ID:7pvFu7WH
提案。本人不在みたいだし、いい加減スレ違いかと思う。
話し自体はおもしろいので関連スレに移動したらどうだろう。
267名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:28:47 ID:zJk2vPyJ
でも、子供の世界でも、小学校ではいじめられっ子だったのが、
中学でいじめっ子になったり、その逆もあるっていうじゃない。
上の方で、今の暮らしぶりが勝ってるって見下してるの見ると、
大人になってから、というか、
大人になってまでも、いじめられっ子・いじめっ子立場逆転で
いい気になったり、ビクビクしたりってあるんだなーって思った。
268名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:29:52 ID:4cVU9ugq
妬みや僻みはこわいなあ。
269名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:30:00 ID:uiCpnQIn
>>255がかなりの負けず嫌いで
元いじめっこだったというのはわかった。
270255:2006/11/14(火) 13:58:27 ID:9Hx/6kRE
いや、正義感強くて、理不尽にいじめられてる子を、孤立してでもかばってしまうタイプですわ。
でも、なんか、心が屈折したり、曲がったりしてるのは、
いじめっ子タイプであっても、いじめられっ子タイプであっても、ムカつく〜。
負けず嫌いは当たってるw
271名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 14:20:02 ID:YIIaG2F1
初めの255さんのレスの口調がちょっと怖かったけど、なんとなくどういう人か理解できた気がする。
ただ、理詰めで考えることで文言を追求したり、正義感ゆえに相手を説き伏せようとするあまり、
相手の甘さや心の嫌な部分を見逃すことができなくなるかも。

255さんが言いたいことは私も出来るけど、心の屈折は誰にでもあるものだと私は思う。
屈折するにはするだけの理由があると思うから。
ました、子どもはその屈折を持ちながら成長していくからね。親の正義感が子どもの
曲がった部分を抑圧していかないように、私はしていきたいんだ。

誤解なきように書いておくけど、255さんの子育てがどうのこうのということではないよ。
あくまで私の経験から意見だからさ。
272名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 20:40:10 ID:D6ZBjsCU
>でも、なんか、心が屈折したり、曲がったりしてるのは、
>いじめっ子タイプであっても、いじめられっ子タイプであっても、ムカつく〜。
これを心の屈折と言うんじゃ。
私も255タイプに近いよ。
273名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:17:41 ID:+bYaZ2HT
小1の男の子です。朝の登校で3年生にいじめられます。
朝から泣くこともあります。

朝の登校班を変更する場合は先生に言うのですか?

それともPTAとか理事さんに言うのですか?理事さんは在校生の親ですよね。
もしも理事さんに言っても 内密にしてもらえるでしょうか?

途中からの登校班の変更するのとかって、いいのでしょうか?
274名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:20:21 ID:bfvZ5yEH
>273 朝一緒に行って、その3年生の子に言ってやれば?
親に言われたらやめたりするよ
275名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:21:11 ID:ITgLwbGu
その3年生ヒドイ・・・・
下級生いじめるなんてロクなヤツではない・・・・
あ、さておき・・・
もう誰でもいいから動いてくれるまで言うべき!!
276名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:32:24 ID:+bYaZ2HT
>>274 275 アドバイスありがとうございます。
1度言いましたが、言ってもダメみたいなんです。

こんな事での登校班の変更をお願いしてもいいですよね。
変更だけで上手くいくものなら、それでいいと思うのです。
277名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:48:30 ID:YpqXvQ+Z
相手の親と話し合って、解決しろよ。
278名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:24:10 ID:ITgLwbGu
同じ登校班のママとか親しく話せる人とかはいないの?
そのあたりから向こうの親が知ってるかとか、探るのも手かと・・・。
でも子供がちゃんとどんな様子か説明出来てるなら、相手上級生だし、
相手の親に突撃もOKだと思います。
まして班変わる意志あるなら、いっそぶちまけたほうが・・・・
279名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:26:10 ID:tOBmCsv+
>>276
一度だけ?
忙しいとは思うけど、しばらくの間、毎日でも付き添って目を光らせてみたら?
どんな言い方をしたのかはわからないけど、もし1度目は優しく注意しただけなら
次はちょっとドスをきかせて、ちょびっと脅してやれ。
「おばちゃんはいつも見てるからね。何かあったら許さないよ」とかなんとか・・・
280名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:35:44 ID:ITgLwbGu
>>276
他所の子、怒るって、すごく大変だよね・・・。
私は比較的怒れるけど、それでもものすごく勇気&精神力?使います。
他のママさんとしゃべってても、実際はっきり他所の子を怒れるママって
少ないみたいですね・・・。
無言でも付き添って監視するのもいいかも・・・・
でもさらに私は相手の親に突撃を勧める・・・。
281名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 00:08:18 ID:g6lj+WGx
一年生の子には落ち度ないのかな?

子供の班でも前に似たような訴えがあったけど
よくよく聞くと、下級生が上級生に暴言吐き続けたり
まともに歩かなかったりで、上級生から注意されるのを
「いじめだ!」と大泣き&自分のこと棚に上げての過剰反応、って
ことがあったので。自分の子の話だけを鵜呑みにするのは危険だよ。

まずは正確な情報を集める。
282名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 00:47:24 ID:qnDPllz1
登下校がまともに出来ない一年生。
優しくお世話が出来ない三年生。
よくある話。
283名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 01:07:14 ID:UNdPZyn8
3年生の男子なんて、まだまだ幼いからね。
歩いてるの見てて「危ない」と思うのは1年生より3年生の方だったり。

やっぱり相手の親に確認するのがいいと思うよ。
向こうはふざけてるだけ、ちょっとからかっただけかもしれないし。
もちろん、それがいいというわけじゃない。
そういう事実があったとして、相手の親がまともなら子に注意するはずだから
3年の男の子達も、自分たちがふざけてやってた事が
1年生の子を傷つけてたんだ、って認識するでしょ。
>>281みたいな場合もあるしね。

それでダメなら、班の変更を…でいいんじゃない?
284名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 01:13:12 ID:UNdPZyn8
あ、聞くときは「うちの子がお宅の子にいじめられてるんですけど」
って言い方はダメだよ。

「最近、朝から泣くこともあるんですけど…
○○くん、何か知ってたら教えてほしいと思って…」って感じで。
285名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 07:57:00 ID:zrYdrox3
え?そんな仕立てにでたやり方じゃなくて周りの証言で固めてから、
うちの子となんかあるんじゃない?って言ってやってもいいと思う。
交渉に圧力は必要よ。
だから日本の外交もナメられっぱなし。
286名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 07:58:51 ID:Rc1K6wda
登校班に高学年はいないの?
5,6年の班長さんに一言伝えて、「困ってるからお願いね。」とじきじきにお願いしてみました?
その子だって目を光らせると思うし、3年生も手を出せないと思うんだけど。
実際、3年生の子達が怖いのは その場面に出くわしてる自分達以上の学年(親も)なんだからさ。
登校班変えても同じことがあったら また変えるの?
とにかく我が子が登校を嫌がらない方法を出来るだけ沢山考えて
親子で乗り切るのが一番だと思う。
上級生を味方につける、これ、今のところ一番の策だと思うんだけど。
287名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 08:01:21 ID:MLaYOOcj
>>284
責めない口調で行け。ってのはわかるけど、しらじらしくない?
相手の子だって、泣かせてる自覚はあるでしょう。(悪意があってか、悪気は無くてなのかまではわからんが)
「ぼく、しらない」とバックレられたら、勇気出して言いに行った意味がなくなっちゃう。

「見てると(いいがかりじゃなく、親も確証してるというニュアンスで行かないと)、
お宅のお子さんと、うちの子の関係がうまくいってないみたいなんですよ。
(嫌がっているとか、泣いてることを具体的に言ってもいい)
何か理由があるんだと思うんですけど、子供のことなのでわからなくて・・・
お宅のお子さんは、何か言ってないですか?」
くらい、はっきりしたほうがいいよ。
なんでやられるのか理由も聞けるし、理由がないなら、やめてねって言えるしね。
288名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 10:06:06 ID:9fnqpOm1
>>277〜287アドバイスありとうございます。
親も家も知らないんです。ただ近所かなあぐらいです。
お子さんにも2度位は言いましたが
ついからかい半分で無理みたいです。
自分の子供にも言い聞かせてます。嫌ぐらい言えばいいのにおとなしいので
困ってます。上級生は6年1人、4年1人であとは3年生1人と1年5人です。
下級生が多くて、上級生も大変みたいです。

別の件で3年生の親に朝、見に来てもらったのですが
その親は自分の子供は問題が無いと思っているようです。
それで、自己防衛を考えてしまいました。
しばらく、朝自分も様子を見に行くなどしてみます。
ありがとうございました。
289名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 10:15:56 ID:g6lj+WGx
>>288
登校班があるなら学校にも登校班担当の先生がいるはずなので
(たいてい地区別に1人ずつ)、まず学校に相談してみては?
登校班は学校外のことだけど、管轄は学校だよ。
そうすると、班の様子を聞く会や話し合いの会を設けてくれるし、
先生がしばらく登校の様子を見に付き添ってくれると思う。

先生がいるなら何も起こるわけない!と思うかもしれないけれど
一日二日ではなく一週間くらい付き添って歩いていると
子供たちも地が出てくるし、出なくてもじっと観察していると
何があるかは透けてみえるので、教師の付き添いには意味があります、と
うちの子の学校の先生はおっしゃっていた。
290名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 10:26:00 ID:ZkZTmrDO
>288
私の息子現在小5、小2から小3の2年間付き添っていきました。
付き添って行くと、よく様子がわかりますよ。

しかし、付き添わなくなった小4の2月にひとつ上の男子の意地悪が
再発。(小1のときに意地悪されて小2から付き添い。)
それまで、学校に指導をお願いしていましたが 今回は、ひとつ上の男子に
直接、怒りをぶつけました。「もう、うちの子にかかわるな。」と。
年度が変わって、登校班が変わり 休日の襲来もなくなりました。
291名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 12:41:21 ID:DUAtwTS+
5年生で付添って.....
292名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 12:55:28 ID:SMDnt/sk
>>291 よく読め。

>>290 お疲れ様です。ウチは娘ですが、2,3年生の頃同学年の子に
帰り道でいろいろとやられていたので、ランダムに迎えに行ってました。
(行きは登校班の上級生の目があるのでやらない相手は知能犯)

その子は、家で厳しくしつけれていたフラストレーションをおっとり
(とろい)娘にぶつていたみたい。現場を何回も押さえて注意しましたよ。
現在6年生。同学年には相手にしてもらえないから、下級生をいじめてます。

近所では有名なんだけど、厳格な母親は知らないまま、なんだよね…
見かねて先生が話しても「相手が悪いから、娘が注意したのでは?」なんて
言うんだよね。母娘ともに孤立しています。
293名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 13:53:27 ID:ZkZTmrDO
>292さん、どうもです。
どこにでも 迷惑な人たちがいるものです。

>288さんには、どんな状況でも見守っていることをお子さんに
感じてもらってほしいと思います。
294名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 13:54:42 ID:Uaz43Ain
親が付き添うのもありだけど、
やっぱりイヤだと子供自身が強く言えるようになる、
っていうのも大事だと思う。
295名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 13:59:25 ID:qelgTpNh
いやだといえるだけで解決するなら、言えてよかったですむんだけど、
現実は、嫌だと意思表示→さらにエスカレートの方が多いからねえ。
親がしゃしゃり出て監視して、現場をおさえるくらいは
したらどうかと思うがなあ。
296名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 14:29:37 ID:FtdT36iI
>>290
奥様GJです。
それで親がでてきたら今度は親同士で殴り合いも辞さない覚悟で。
297名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 14:35:16 ID:MLaYOOcj
>>294 この流れで、そういうこと言う、あなたがイヤ
298名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 14:40:01 ID:ZkZTmrDO
>296
殴り合いは、しません。しかし、相手の親が出てくれば
大人の対応をする覚悟は、あります。徹底的に。
299名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 14:54:18 ID:Uaz43Ain
>>297
実体験からの言葉だよ。
うちの息子も似たような子だったんだ。
周りにも相談したし、姉もフォローしたりしたんだけど、おさまらなかった。
結局本人が「イヤだ!やめろ!」と言えるようになっておさまったんだよ。
やるほうの理論としては、やられても黙ってるっていうことは、
やられる事を受け入れてるんだから、やってもOKっていうことらしい。
一足とびに解決はしないから、今の時点では親が付き添うのいいと思うけれどね。
周りの子も本人がイヤだと言えば助けるかもしれないけれど、やられても黙ってるんなら知らんふり。
というより、嫌がってるとい事に気づきもしない。

300名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 15:10:21 ID:p741SCCk
いやだと言っても言い方が温い(本人にとっては精一杯)のか通じないアホもいる。
キレ気味に言ったらそれを口まねしておちょくり図に乗る馬鹿もいる。
301名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 15:17:19 ID:d+fx2VE8
ちょっと横だけど。
いじめ被害者にならないためにもだけど、犯罪被害者にならないためにも
きっぱりとして拒絶の態度は何よりも大事だと思うよ。
確か、ジョン・ゲイシーもそういうようなこと言ってなかった?
いつまでも親が見守ったり、現場押さえたりはできないからね。
302名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 15:28:51 ID:MLaYOOcj
スルーしようかなと、思ったんだけど、
主張なさっていることが「イヤだと強く言えるようにならないと駄目。」
て、いうことだったんで、言ってみたんだがw

それならそれで、最初からそういう風に、アドバイスとして書けばいいじゃん?

被害者ぶって、後出しの言い訳してるようにしか読めません。

303名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 15:37:58 ID:d+fx2VE8
>>302
え? 駄目だとか強くは主張してないんじゃない?
「〜もありだけど、〜っていうの <も> 大事だと思う」って書いてるし。

そこまで突っかからなくても、参考になる意見だと思うし、
やっぱりいつかは自分で解決できるようになることは必要なんだし、
マターリしようよ。
304名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 15:52:56 ID:z2KeA9Ta
まあ、小学生の低学年はやっぱり親が出てもいいと思う。

今日の授業参観結構見に来てる人多かったんだけど
そんな中でもたち歩きをする子が数名いた。
うちの子ももしや・・・と思って隠れて見てたけど
そういうことはなくてほっとした。
その子たちの親は着てなかったんだけど担任先生が
「お行儀が悪いと、今日来たおうちの人に家で話題にされますよ!」
と言っていた。・・・するよ、夕食時にだんなに話すよ。
305名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 15:56:57 ID:z2KeA9Ta
着てなかった、
来てなかった、の間違いです。
306名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 16:01:45 ID:a/jlbn9s
うちの子が嫌だといくら言ってもやめてくれなかったので、傘で叩いてしまった事があった。
からかいを暴力で制すなんて方法としては絶対間違っているし、私の躾も良くなかったんだろう。
叩いたのは相手のお尻だったのでケガがなかったのは本当に幸いだった。
でもその後、ピタリといじめがおさまってしまったのも事実で。
307名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 16:02:25 ID:VbLBxtUB
嫌がっていることをするのがイジメだから
嫌がっている事をアピールしないと
相手にも周囲にもわからない、ていうかわからなかったことにされる。
でも子供には子供のプライドがあって、
泣いたり怒ったり、誰かに相談したりできないという心理も働くから
難しいよね。
308名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 16:39:48 ID:vKzagtjN
いろんな子供と一日入れ替わる特技がほしい。
一日入れ替わって、次々といじめっこをぶっ倒す!
本気でやりたいなーと思うこの頃です。
言い返したりやり返したりが大切なのもわかるけど、できない子もいるよね。
だからいじめられてもいいとはならない。
おとなしい子はほんとにかわいそうだよ。
309名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 16:55:57 ID:Kf/zBxVD
>>306
からかいを暴力で制すことはよくあることです。間違っていないと思います。
ただ、武器を使うのは絶対によくない。素手でやるのは大いに結構。
もし次に同じような場面になれば傘で叩かず、刺す可能性がある。
310名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:02:01 ID:dlDeSrNI
しかもそういう時に限って、相手に大怪我させたり…
311名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:17:54 ID:a/jlbn9s
>>309
本当にそうだよね。いっそ「よりいじめがひどくなった」方が
この点についてはうちの子のためになったかもしれないorz
310さんが言うようにもし初回で大怪我だったら、いくら言い訳しようが
どうしようが、悪いのはこちらですもん。

これは子供が低学年の時の事でしたが、幼い時ほど早めに親が介入した
ほうが良いというのが今の私の考えです。
やり過ぎれば過干渉で子供が強くなる間もないし、難しいですね。
312名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:25:20 ID:zhjkiOp4
何処の親も真剣なんよ。
http://syoukibokou.hp.infoseek.co.jp/
313名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:33:56 ID:ZkZTmrDO
暴力は、賛成できないなぁ〜。
法律は、復讐を禁じているわけで。

被害を受ければ、訴える。先生・親・教育委員会・警察・etcとあるわけです。
相手に被害をもたらせば、大変なことになることを子どもの時に経験する。

当たり前のことを改めて再認識する。大人になれば、完全な犯罪者です。
みんなが、当たり前のことを当たり前にすれば、いじめもなくなる。と、思うのですが。

いずれにしても、子どもは、クラス・登校班を選ぶことが出来ないわけです。
ならば、環境をまわりの人が整えてやるべきだと 思うのです。

特に、登下校は 各家庭で責任をもって送迎してやればいいのに。
たまたま 近所だからという訳で 迷惑な子と一緒に登下校。
最近では、学年下校が始まりました。迷惑なことだ。
子どもを勉強に集中できるようにしてやりたい。
314名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:44:50 ID:FBP7qPNQ
そんな暇持て余した親ばっかりじゃないでしょそれに登下校って
行き帰りの数十分でしょ教室で朝から帰り迄チクチクやられるなら
分かるけど班単位での登下校が苦痛じゃ先が思いやられるよ

集団生活してるんだから色々な人間が集まってるんだよ
自分の子供をスタンダードに考えない方がいいよ
小学校で勉強に集中出来る環境なんか作れる訳無いでしょ
今度クラスでも除きに行けば
315名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:46:50 ID:qelgTpNh
登下校時にいやだやめろの意思表示といっても
結構難しいと思うのよ。私も園の集団送迎で
ケンカしだす子や注意の仕方には神経使った。
言ったやったタイミングが悪くて、自分or友達が
道路にはみ出たために危険だったとか、色々あるじゃん。
監視するのは、子どもの様子もだけど
登下校ルールを守らせるためにも重要じゃない?
316名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:48:21 ID:a/jlbn9s
>>313
安心してください。別に暴力でいじめを克服すべし!なんて言いたくて
出てきたわけではないので。
そういうある意味理不尽な集団の中で「嫌と伝える」ことの難しさと、
失敗例が少しでも参考になればと思います。
317名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:48:28 ID:g6lj+WGx
>>304
>その子たちの親は着てなかったんだけど担任先生が
>「お行儀が悪いと、今日来たおうちの人に家で話題にされますよ!」

悪いけど、その担任教師の注意の仕方は最低ですね。
「ほら、うるさくしてるとあそこのおばちゃんに怒られるわよ!」と
わが子を注意する馬鹿母みたい。

おうちで話題にされるから、じゃなくて
どうして授業中にはきちんと座っていなくちゃならんのかを
ちゃんと説くべきだ。
318名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:53:15 ID:ZkZTmrDO
そうですね。
わかりました。

sageないんですか?
319名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 17:55:43 ID:ZkZTmrDO
>318は、>314にです。
320名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:00:01 ID:JJmlWxrz
別の登校班で問題を起こす子(2年生)が二人いる。
道路に飛び出す、騒ぐ、ケンカして泣く、もっのすごく遅く歩く・・・等でとうとう班長がキレて問題児二人を平手打ち(登校時)。
その子達は学校でも問題児のようで班長はほとんどお咎めなし。
そんなこともあって、うちの登校班に問題児のうち一人が編入することに・・・。
問題児A、BだとするとBをうちの判で登校させることになった。
どうやら二人別々なら多少はおとなしくなるだろう。ってことで。
最初は心配だったけど、一人だと多少はおとなしいらしい。(子供談)
たまにノロノロと歩いて遅くなるらしいけど、6年生がシッカリしているようなので大丈夫らしい。
たまに「いい加減にしろよ!」と睨みをきかせてるみたい。
親もいいけど毎日行けるわけじゃないと思うし子供にもシッカリしてほしいと思うな。

321名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:00:47 ID:Kf/zBxVD
なぜsageる必要があるのですか?
322名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:02:19 ID:RLE5vWxo
なんだかいろいろな話読んでると
登校班なんていらないじゃないかと思えてくるなあ。

登校は家庭と本人の自己責任できっちりと。
323名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:04:13 ID:RLE5vWxo
あ、ついでに下校もね。
家庭と本人の責任できっちりと。

自分が出迎えにも立たず、玄関先にすら出ないで
「地域のお暇な老人の方やPTA役員さんに下校時の
パトロールをお願いすればいい」なんてアホなこと
ほざいてる親たち、いい加減にしてほしい。
324名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 18:22:36 ID:VtXA+TaJ
うちの子の登校班の班長がダメダメで、班長の自覚が全くなし。
副班長のしっかりした女の子がいなかったら、どうなってただろうと
思うとガクガクブルブル(AA略)・・・。

ところで。今日、学校公開に行って来た。
今日までなんだけど、今朝、子供に予告せずに行ったら、授業を受ける
態度のあまりの悪さにort・・・
立ち歩くとか、お喋りするとかそういう事はしないけど、とにかくゴソゴソゴソゴソ・・・。
授業参観では行儀良くしてたから、騙されてたよ・・・。
本人も、なんかバツが悪いのか、妙に今日は言う事を聞いてて
ちょっと笑えるけど、カアチャン先生に申し訳なくて個人懇談行きたくないよー

325名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 19:41:04 ID:ae53xWKc
登校班があっても下校はバラバラって学校が多くない?
うちの子の学校は登校班なんてないけど私か旦那が送迎してるから不自由してない。
326名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 19:54:52 ID:hupKRP90
だから?
327名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 20:28:46 ID:pTNyrsxV
集団登校する登校時はともかく、バラバラに帰って来る下校時はもう無法地帯だと
感じました。先生も知らないし、親も見てなければ知らない・・・。
まあ近ければたいしたこと無いけど、例えば私の子供なんかは30分以上かかる
わけです・・・。それならなかなかぱっと逃げるわけにいけないし。
もちろん、本人がイヤと言って解決すれば一番いいのでしょうが、なかなかそう
簡単にイヤといえるものでもない。
低学年でしかも相手が年上なら、親が介入すべきだと思う。
328名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 20:44:36 ID:dLof8/Gt
>325
他はしらんがうちの学校は下校班もあるよ。
下校は学年によって時間が違うから学年ごと。
うちは学校から比較的近いので、もっと遠くに帰る子も通りがかる道なので、
最後ひとりになる(班の中では一番遠い)とか、班がばらばらになってもまあ、
誰かしらいるけどねという感じではあるんだが、
下校班の意味をちゃんと理解してしっかり一緒に歩いてほしいもんだと思う。
二年生のはじめまでは見かけるたびに班全体に注意してたんだけど、よくなりゃしねーw
329名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 21:30:26 ID:EnvLajGJ
以前、下校時に『うちの○○君が夜泣きをするのは同級生女子があだ名を呼ぶからだ!』
と、わが子さえ三兄弟の一人をネグレストなお母様が
一年生女子三人をアザが出来るほどつねり、学校を巻き込んでの大騒ぎとなり
その学年が終わるまで先生が女子下校班を付き添いしてくれた。

カッときて、加減もできずに手が出るような母には、付き添い下校はオススメしないな。
330名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:23:05 ID:9fnqpOm1
>>322 そうなんです!本当にその通りです!
   クラス単位の中にいじめがあるというのだから 
  登校班という少数人数のグループなら更に閉鎖的でいじめがあると思う。

>>323 家庭と本人の責任でいいと思う
   パトロールだったら 交代で親がやればいいと思う。
331名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:49:48 ID:y8yS3hxJ
>>286とか>>324とか
高学年の子のこと書いてるけど、
高学年の子には、先頭を歩いて引率してもらう程度以上の期待しちゃ可哀相だと思う。
大人が直接言っても聞かない子たち、>>315みたいに
大人がついてても危険だなと思うことはたくさんある。
自分の子供が、登下校でトラブったら、
自分と相手の親子間、学校に間に入ってもらうなどして
他の人を巻き込むべきじゃないと思うけどな。
332名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 23:04:05 ID:ae53xWKc
高学年といえどもまだ子供なのに>>324みたいに言われちゃかわいそうだ。
>>323の子だって高学年で班長になって誰かの親に「あの子はダメダメだ」
とか言われる可能性あるんだよ。
登校班のないうちの子の学校だけど実は以前は登校班があったけど問題が起こって
登校班がなくなったそうだ。
ある先生は高学年に負担が掛かるからやめたとも言っていた。
333名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:13:56 ID:5VX+8jZJ
>324だけど、うちの登校班の班長ダメダメっていうのは
引率すらしない。最低限のことすらできない。
遅刻はいつもだし、登校途中で友達見かけたら、そっちへ
行ってそのまま話ながら学校へ。信号無視もしょっちゅう。
余りのひどさなので、親有志の持ち回りで毎朝集合場所を
見に行って途中まで見送ってる。
本人に言っても「ボク、好きでやってるわけじゃないしなー」って
話にならないし、母親に言っても「6年になったからって
班長っておかしくない?」と・・・。
その子は、これまでさんざん今までの班長を困らせてきてて
揚げ句にこれかい!!って、呆れて言葉もでない。
もう名前だけになっててん実質は副班長の子に任せるように
してる。班の子にも副班長の言うことを聞くようにさせて。
こういう子もいるということで。
334名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:17:18 ID:OjpV2aTo
すごいねw
親のPTA役員とかと一緒じゃんw
335名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:17:59 ID:BcSQbfcX
深刻な悩みでなく。ちょっとした雑談程度の感覚でカキコミます。
小1の子供の予定張のことなんだけど、
帰りの会のときに書き落としがないか、隣の席の子とノートを交換して確認しあってるんですよ。
いつもは隣の席の子の、先生の『よくかけましたマーク』を真似た可愛いマルが書いてあるんだけど、
今週席替えがあって隣になった子は、うちの子の予定長に、いっぱい赤訂正書いてくるw
書き落としがあるわけでもないし、読めないわけでもないのに、
習字の先生みたいに、赤色鉛筆でうっとおしいくらい修正いれてるの。
(でも、その修正した文字も、どっこいどっこいで汚い字なんだw)
息子は怒ってはいないけど、若干、嫌な気分らしい。
さすがに、4日続くとうっとおしいので、先生にちょこっと連絡書こうと思うのだけど、心狭い?
336名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:21:38 ID:fAZ4SUCl
>>335
そういう子、いるよねw
そのくらいのことなら、子どもにまかせてもいいと思うけどなー
子どもが本当にいやなら、自分で言い出すんじゃない?
337名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:31:59 ID:0iDUBZwq
>>335
あなたがその子宛てに連絡帳に書けば?
「赤鉛筆が読みにくくて困ってます」って。

うちの子の悪口を言いにくる馬鹿なガキ状態なのだから。
おばちゃーん、ぼくの方が字が上手なんだよー!って。
338名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 14:37:43 ID:kgbBmsMJ
私が登校班で苦労した…
6年が私とふざけた男子しかいなかった為に私が班長やらされたんだが、
糞生意気な下級生にひっかき回され他の子も影響受けてもう収拾不能な状態に。
他の保護者からも私の指導力のなさを責められ、自分を責めてしまい軽い登校拒否までになった。
結局、学校から私だけ班移動を命ぜられそこで班長に。
新しい班はみんないい子たち(といっても普通)でその後は大変スムーズだった。
真面目だけが取り柄で責任感だけは変に強く、融通も気も効かない性格だったからホント辛かったなぁ…

今うちの子は登校班なし。
ものすごく羨ましい
学校生活だけでストレスなのに登下校がその足を引っ張るなんて絶対馬鹿げてる。
339名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 15:19:42 ID:BcSQbfcX
>>337
わたしも、最初それ考えたw
次の日のノートの端に『○○く???ん、お母さんちゃんと読めるから、赤で書かなくていいからね』って
そしたら息子がイヤだと言ったw
「今まで隣の席だった他の子や、他のお母さんは、何もいわなかったんだ。」とか
「笑えるレベルなので、ほっといてもいいけど、そしたら、この子ずーっとこのままかな。」
とか、大きなお世話なことまで頭をよぎる。
うーん、どうしよう(><) 悪気で書いているわけじゃないだろうからビミョー。
340名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 16:03:03 ID:WsqEV/A/
>>335
予定張 → 予定帳
予定長 → 予定帳
うっとおしい → うっとうしいor鬱陶しい
○○く???ん → 「く」と「ん」の間が読めません

みたいな揚げ足取りをする大人になるかも知れないな、その子w
341名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 16:17:00 ID:BcSQbfcX
いやん。気がつきませんでしたわw 馬鹿ですみません。
「く」と「ん」の間は文字化けですね。
342名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:21:20 ID:LN+Jy9uo
あれ?今日どこかで長音の「ー」が「???」に文字化けしてるの見たばかりだ。
同じ人の書き込みだったのか、マックなのか、誰が書いてもそうなるのか不思議〜。
343名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 08:52:59 ID:OgcVNWM1
>>339
先生に連絡帳で相談するより、連絡帳のにちょこっと書く方が
ずっと穏便なのに。それがわからんのが一年生w

別件で連絡帳を先生宛に見せる用があれば、
先生が気付いて注意してくれるかなあ?
344名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 10:47:54 ID:n3+qYnSW
>若干、嫌な気分らしい。
子供がこの程度にしか思っていないなら放っておけば?
345名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 11:45:01 ID:/Lv8bAn5
>>338  その通り!
>学校生活だけでストレスなのに登下校が
その足を引っ張るなんて絶対馬鹿げてる
変質者 変質者って!そんなに会わないよ!
同じ登校班の中の嫌な人に毎日会うんだよ!
朝なんか特に親が交代でついて行けばいいんだよ!
346名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 11:56:24 ID:zG5anmFp
>>345
> 朝なんか特に親が交代でついて行けばいいんだよ!
どの親もそういう意識があればいいけどね。
出てこない親がかなりいると思うよ。
結局「登校なんて子供だけでいいのよ」でふりだしにもどる。
347名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 12:00:09 ID:yhO/grv3
まぁ親がきっちり着いてても、小学生の列にピンポイントで
突っ込んでくる馬鹿くるまいますからね・・
348名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 12:04:20 ID:WmAQ/i0q
自己責任ということで。
349名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 12:14:34 ID:/Lv8bAn5
>>346  仕事をしている親とかなら、しかたないのですが
     私みたいに心配症な親なら多分、朝登校について行くのは
     苦じゃないと思うんですよ。
    なので、出ていかなくてもいいじゃないか!という親の子供達だけで
    登校班をつくればいいんだと思う。
350名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 13:08:25 ID:WmAQ/i0q
>349
さんせい。
ですが、現実は 無理なんでしょうね。
差別、前例、などなど。地域だナンダと騒ぐ人が
出てくるでしょう。
351名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 14:50:11 ID:gPbczQw0
登下校の送迎のことは、去年の広島や栃木の事件が続いたときに
いろいろな意見が出ましたよね。
結局、自分で見れない、見たくない人たちの子をどうするか、
学校が「それは自己責任で」と、言い放つわけにはいかないから、
「皆さんで助け合ってくださいね」というしかないのだと思う。

うちは、登校班ないけど、上の子のときから8年
困ったことはありません。
352名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 15:45:32 ID:co1iGo22
登校班反対の人が多いんですね
ちょっとビックリ

私は登校する時から学校生活だと思ってる
問題も色々あるだろうけど
勉強になること 得ること などもあると思うんだけど

いろんな問題があって 成長していくんだなーっとわかってきた 
もうすぐ6年間が終ろうとしている母でした
353名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 15:52:14 ID:rCcILTso
うん、多少のいざこざも勉強のうち。
354名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 18:19:50 ID:mBQ6ITfP
小2の娘、授業参観に絶対来ないで欲しいと言う。
理由は恥ずかしい・見られたくないから。
極度の自意識過剰というか、なんというか。幼稚園からずっとです。
廊下からこっそり見ていても泣いてしまう。
そうなると授業の邪魔にもなってしまうので行くとしてもいつもこっそりチラ見しかできず、教室にも入らず終い。
一年のうちはまぁ、これも個人差か・・などと思っていましたが、2年の後半に入っても変化なしでちょっと心配になってきます・・。
ちなみに普段の授業では発表や日直などはかなり苦手なようですが、なんとかギリギリ人並みにはやっているようです。
友達も多くはないながらも今まで特にトラブルはありません。
去年、担任の先生に言ってみたことがあったのですが
「公私がはっきりしてる証拠じゃないですか?」(学校での自分を家族に見られたくないということから)
と言われました・・それだけでいいのかな
355名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 18:41:14 ID:3x2t8aCk
まあまだ人生10年も生きてないんだし。
のんびり成長見守るんでもいいんじゃないの。
親はちょと寂しいだろうけどね。みたいよねw
356名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 18:52:01 ID:rYV0Ryi2
登下校班の親の井戸端が鬱だよ〜。
それと下校班に強烈ジャイアンがいて、不審者より危険。
班だと逃げ場がないんだよね。ジャイが暴れた時のみ走って逃げろと言ってある。
357名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 19:34:38 ID:OgcVNWM1
>>356
わかる。巧妙にケガさせたりするんだよね。
こいつが転んだとか、おまえが押したんだろ!と。

証拠がないから、のらりくらりと言い逃れていたけど、
早いとこ縁切って良かった。これも登校班のなかったおかげだ。

毎日上級生にこづかれて歩く方が、不審者に会うより怖いよ。
いじめっ子は、中学に行ったら不良グループとかになってるんだよ。
358名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 22:04:37 ID:neUKzrC6
うちは小2女。去年、2学年上の子に毎朝虐められて、謝られての繰り返しがあり
今年度初めから、途中まで一緒に登校してます。丁度駅に行く道だし
他の子も父親、母親どちらか着いて行っている子もいますよ。
何だかこういう問題が起きて「登校班のある学校にすればよかった」と
後悔しましたが、登校班にも盲点が沢山あるのですね。
359名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 00:43:47 ID:PXk5WbHx
>>355
有難うございます
まだ温く見守ってていいのかな。
見に行きたいって気持ちより子どもが私の顔を見るなり(そういう時だけ物凄く目ざとい)悲愴感たっぷりに泣き出すのがなんとも切なくて・・
周りの保護者からは奇異な目で見らてれるし。
成長を待つしかしょうがないか。
360名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 03:16:21 ID:vAkbQbzt
都心ってほどじゃないんだけど、商店街のど真ん中が通学路なんで
登校班なんてもの作れないよ。
人目だけはわんざかあるんで逆に下校時にランドセルのまま買い食い
とかありえないです。
361名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 10:14:32 ID:NfZHDdnu
豚キリでスマソ。素朴な疑問なんです。
サンタを信じている高学年の子供の保護者にお聞きしたいのですが。
お子さんはサンタはどんな風に家にプレゼントを持ってくると
思ってるみたいですか?私達の頃と違いPCや携帯等が
普及して色んなことが発達した今の時代、どうしてサンタの事だけ
信じられるんだろうと不思議でしょうがないのです・・。
362名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 10:57:38 ID:WAGPNI7A
・・・信じてるフリ・・・
363名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 11:30:23 ID:OiOti1aE
死んでも又生き返ると真剣に思ってるガキが多いのと一緒では?
将来変な宗教に引っ掛からないか心配だ
364名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 13:40:52 ID:dYY3q5sv
>>361
サンタはサンタ教なんだよ。
神様がいるかもしれない、と思うのと同じ。
下手な説明すると嘘になるから、うちはわからないで通してる。
本当は親なの?って質問にも、違うって答えるのが、
布教した人間の責任かなと。

子供が信じてるフリしてくれるも良し、今までありがとう、
って言ってくれるも良し。信じてるうちは、まだ必要なのだと思う。

自分が子供の頃、サンタがいるふりもしてくれない親に失望したので。
うちには来なくても、どこかにいると思っていたかった。
365名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 14:11:28 ID:WITPfd8b
親への思いやりで信じてるふりを続ける子供もいるだろうし、
プレゼントをもらう上で都合がいいからと、演技してる子もいるだろうね。
うちの娘は後者。サンタになら何をねだってもいいと思っている。
366名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 14:13:25 ID:iUGsN+ib
>>364
私が子供の頃はクリスマスプレゼントは親からもらうものだったなあ。
サンタがいるなんて言っている子いたっけな?
サンタは外国のお話だと思ってた。
今の子供たちは夢があるね、っていうか
親が子供をそういうふうに育てているんだよね。
素敵なことだと思うな。
367名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 14:42:26 ID:HEaAWd4h
プレゼントの出所にこだわる子供はいないから
親が「サンタさんが・・・」って、言えば、
「そういうもんなんだ」と追求して考えないだけかも。
子供は、追求しようにも、追求する術が無いし。
368名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 15:06:21 ID:0SXSg3lc
うちの娘(小2)のクラスが、学級崩壊しそうです。
今のところ、問題行動を起こしている子供は3人なのだけれど、
その内、1人は知能障害があると診断されてます。
他の2人は、懇談会に親が出てきません。
問題行動として、教室内の立ち歩き、教室から逃げ出す、
「死ね」等を友達先生に言う、友達を殴る蹴る、ものを隠すなど。
うちの娘も、蹴られて口を切ったり、ものを隠された事があって、
そのときは、先生に言ったりして、相手の親からも謝罪があったのですが、
他の子にも、同様の事が何回もあるそうで、
(他の人の場合、謝罪はあったりなかったりするようです。
先生からの連絡を子供が隠してしまうようです。電話は通じない事が多いらしいです。)
総務の先生に、何回か、クラスにきてもらうことがあるとのことです。
最近は、その子達の真似をする子が出てきたらしいです。

こういう場合、親として、何をしたら良いと思いますか?
自分の子供に対しては、クラスの様子を聞いたり、
被害を受けたら、親や先生に言うようにする、
また、自分はマネをしないなど、いい含めていますが、
他に出来る事はどんなことでしょうか?
また、こういう問題は、どこに相談したらイイと思いますか?
学級崩壊してからじゃ、遅いと思うのです。
369名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 15:30:20 ID:GiPUbkN6
担任は対処出来そうに無いの?相手親にクラスの親が結束して
抗議入れた方が早そうな気も
370名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 15:57:46 ID:vpwCG4fB
担任と保護者がタッグを組まねば。
相手親は馬鹿のようだし、校長もきっちり巻き込んで
対策を考えたほうがいいよ。
問題児たちを糾弾・つるし上げるんじゃなく、
「どうしたらよりよい方向に導けるか」を大人達全員で話し合うべき。
まだ二年生だもの。あと三年もしたら手がつけられなくなる。
今のうちだよ。
371368:2006/11/18(土) 16:34:56 ID:0SXSg3lc
>>369>>370
レス有難うございます。

この間の懇談会の時に、担任の先生から、状況についての説明があって、
「正直、手におえない状況で」って言われました。
障害のある子の親は、その場に出てきていたので、
被害にあった子(学校に行きたくないとまで言っていた)の親と話しも出来たし、
ほかの親も、そのこに対しての理解をしていたようですが、
あとの二人は、担任からの連絡が、なかなかとれないようです。
電話にでない、子供が連絡ノートを隠す、破るなどするので。

>>370のいうように、ほんと、今のうちですよね。
懇談会のときも、糾弾するというより、どういう状況なのか?ということと、
出てきてくれないと、なかなか話のしようがないという方向で、終わってしまいました。
その場に出てきた親は多かれ少なかれ、被害にあっていたので、
結束して、話し合いに誘ってみるというのが、イイ方法かもしれないですね。
でも、出てくるかな…。

それと、校長先生は、知っているみたいです。
でも、文章に残しちゃいけないとかって、参観懇談会まで、話しがなくて。
もっと、連絡してくださいということを、その場で、先生にお願いしました。
372名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 17:31:01 ID:FDhtczGD
>368
はっきり言えば、先生1人ではどうにもならない状況(になる)と思われ。
補助の先生が必要です。そういう采配は校長先生なんだろうけど。
結局、問題のある子の親が出てきても、子ども自身が誰のいうことも
きかなければどうにもなりません。
学級崩壊の経験ありますが、PTAの役員の方々が先頭にたって
手をつくしてくださってました。
先生たちだけでまかないきれないので、クラスの保護者たちが
交代で学校見学(毎日が参観日のようなもの)に行ったりして。
それで真面目になってくれるほど現実は甘くないのですが、怪我や
事故が起きぬようにという気持ちで、皆見守りに行っていました。
学年があがりクラス替えがあり、また、厳しい(恐い?)担任になり
おさまってくれたようで、今はホッとしています。
今よりもっと危機的状況になったら、368さんのところの校長先生も
腹を括ることと思いますが、とにかく良い方向に向かわれるよう
かげながら祈っています。
373名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 17:52:09 ID:zpjgLLeo
問題行動って程ではないと思うんだけど
授業参観でもウロウロ、ガタガタしている子が数名いる。(小2)
はじめのうちは何で先生注意しないの?と思ったけど、騒ぐわけではないのと
あまりに頻繁なのでいちいち注意していると授業の流れが
滞ってしまいそう、なので放置ってかんじのようです。

3年に上がる時にクラス替えがあったって
7年間(小学校がそのまま中学にあがる)の間に何度か
同じクラスになるだろうから心配なんだけどまだ保護者で結束してとか
担任と話し合うとかは大げさすぎのような気がする。
でも、>>370さんの今のうちって言う言葉確かにそうかも。
低学年だからではなくて、これからもそういう子だったら手遅れになるかも。
374名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 18:32:20 ID:2S0az0Ua
普通学級に通わせるのには正直無理だろ〜って子供が各学年に
1人や二人は必ず在籍してるからね公立小学校は
親も薄々気付いててもスルーしてるし先生も置物扱いしてるから
問題が公になる頃には被害者続出なんだよね

我が子や周りの子達の事を考えると正直な所なんで一般学級に
入学させたの?と思う時があるよ通わされてる子供が一番
大変な思いしてるんだろうけど、だからって暴力暴言を容認
して特別扱いしてたら他の生徒の影響大だし.....
低学年じゃ特にだよね何でアノ子は怒られないんだよって
思うもんね病気の事を正直に話した所で何人が理解出来るか
我慢しなさいとは言えないよな〜余りにも理不尽で
375名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:16:27 ID:dYY3q5sv
>>374
あなたみたいな考えについていけない。
自分が普通だと思える人は幸せだよね。
376名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:32:05 ID:C8mOOPdL
去年(小1)の隣のクラスが似たような状況でした。
又聞き情報で申し訳ないんだけど、そこは同じように問題児が3人で
学級崩壊を起こし、早い段階で保護者が署名運動を起こして、
学校側に直訴し、補助の先生をつけて貰ったようです。
その後落ち着いたかどうかまでは把握していません。

ただ、そのクラスは担任自体も頼りにならないと言う評判でした。
一人が脱走するとそれを追って、他の子は放ったからし、
その子を連れて戻ると今度は違う子がいない…の繰り返し。
見学した学年合同の音楽会でも、クラスのまとまりは
他のクラスに比べ驚くほど低いものでした。

そのクラスの一番の問題児と言われた子と今年、息子が
同じクラスになったのですが、息子にクラスの様子を
聞く限りでは特に問題行動は起こしていないよう。
宿題を端折ったりちょっと騒いだりははあるようですが、
学習発表会でも立派にやり遂げていました。
担任によって、こうも違うものか、とかなり驚きました。
377名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:39:35 ID:hSXwf71s
問題児童の親ですか?376書いてる事は悲しいかな現実だよ
378名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:56:37 ID:hSXwf71s
375でしたスマソ
379名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 21:08:28 ID:zAFf//t9
ここへは今日来たんだけど、実はこの通りの学年でした。
その野獣のまま中学生に。男の子がこんな状態なので女の子が見られない。
1割近くが不登校になりまして、補助の先生が小中学校ずっとついてました。
予算がつかない年は、教頭、校長がフォロー。
こんな所から抜け出す為、女の子は勉強しましたね。
女子の成績はすごく良かった。
で、うちの子は地元の高校へ行ったけど、実は問題児は成績がいいと判明。
今はすごく落ち着いています。
で、進学校が問題児をかかえて苦労してるらしい。公立は成績で入れるから。
380368:2006/11/18(土) 21:12:06 ID:0SXSg3lc
みなさん有難うございます。
他の学校のお母さんと話しても、うちのクラスほどではないけど、
問題行動のある子がいるんですよね。
ただ、うちのクラスの場合は、マネする子が出てきたのが一番のまずいところかなと。
明日はわが身。
>>372
>問題のある子の親が出てきても、子ども自身が誰のいうことも
きかなければどうにもなりません。
なるほど、そうですね。
今は、親が出てこないので、問題が親に向かっているところがありますが。
実際、指導しているのは、先生だけなので、
これから、もっと酷い状況になれば、保護者が学校見学ってことにもなりそうです。
うちの場合は、クラス替えがあっても、2クラスなので、あまり期待できないかも?
しかも、隣のクラスにも、問題のある子がいるそうで…。
でも、実際学級崩壊した話しを聞けて良かったです。
>>374
一応、うちの子には、その病気のことは説明しました。
でも、あとの二人は?と聞かれて、それは分からないというしかなくて。
そういう病気だから、我慢はしなくてもいいけど理解はしてねってことは言いました。
みんながみんな理解出来るとは思わないけど、
そういう子がいる、そういう病気があるということを知るのも、一つの勉強だし、
理解できないとサポートするとか避けることも出来ないし。
381名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 03:14:58 ID:P1TLVBVN
病気って言い方にはちょっと抵抗あるなぁ…
382名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 07:37:59 ID:qDm91s5g
>>381
専門医師が診断下してる子なら一応病気で間違いないかも。
某やんごとない方のようにそうそう金や権力で嘘の診断してもらえる
ってもんじゃないだろうし。
脳の障害の一種じゃないのかな。
383名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 10:49:05 ID:Rz4xYkKd
>>382
>>381はたぶん、障害と病気は違う、と言いたいのだと思う。
けど、相手が小2の子なんだから、最初は病気と説明するのもアリ
だと思う。
384名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 10:56:19 ID:lZDeur2u
小学校の時は問題のある子がいなくなれば、落ち着くと思ってたわけですが、
実際は違った。ちょっと障害のある子はのりやすいだけで、
実際問題があったのは、その子をあおっている子。
うちの子なんかはよく知っていて、○○君が悪いんじゃないよと言っていた。
中学になって、イジメの先頭にたったのもあおっている子。
そういう子って先生には目立たないんで、放置されてるんだよね。
自分の子供に聞いてみてください。子供は病気の子の事は意外と理解している。
うちもその子とは色々あったけど、今も友達。あおった子とはキレたけどね。
385名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 11:44:20 ID:S5BwvfM8
>>376
同じ学校の!隣のクラスで!
署名活動までしてたのに!
その後がわからない・・・・
PTAの広報もクラスのお便りも読まないでクラス委員決めの時は
学校に行かないр烽ニらないってかんじの人?
学年一緒なら同じことが自分の子どものとこに来るって思うよふつう
もうちょっとアンテナ高くしておかないと・・・
386名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 13:57:01 ID:lZDeur2u
実はわからないもんだよ。学級崩壊歴9年経験したけど、学校はあまり説明なし。
ただ、大事な時には話し合いはクラス単位ではあった。
その子と遊んじゃだめと言われないよう、他のクラスのお母さん方に知られないように。
でも学校が色々やってくれてることは、子供から聞いてた。
女の子のおかあさんなんか学級崩壊になってたことを知らない人もいた。
子供も友達が出ていっても気にしなくなったし、専任の探す補助の先生がついてたし、
一応授業にはなってたから。先生達は毎日大変だったとは聞いている。

387名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 14:18:33 ID:bWwJromn
先生に言われて探しに行く役をしたら、
言われなくても探しに行くようになり、
脱走組の一員になってしまっていた、うちのボケ。
388376:2006/11/19(日) 15:38:03 ID:mnljgXqB
>>385
私はその年役員で、同じ役職のそのクラスの役員さんからその話は聞きました。
ただその役員さん自身はそれ程危機感を持っていなかったようで、
逆に「そこまでしなくたっていいのに…」という感じでしたので、
断片的にしか話を聞くことができませんでした。

いわゆるママ友の子とは全て同じクラスだったので、
他のクラスのことはほとんど情報として入ってきませんでしたね。
PTA広報にもクラス便りにもその件については一言も無かったように思います。

これが原因だったのか他にも要因があったのか、子の小学校では
去年までは2年連続で持ち上がりだったのが、今年からは毎年クラス替えが行われ、
今年そのクラスの問題児3人は見事にバラバラにされました。
その一番の問題児と言われた子と同じクラスになったわけです。

ちなみに担任は厳しいと評判のベテランの女性教師。
今は授業を妨害する子は一人もいないそうです。
389385:2006/11/20(月) 00:35:57 ID:rUJcHvBG
うちの学校は崩壊教室に校長が付きっきりだよ
その上6年生だからクラス替えはしないけど
先生変更   主任級そろえて担任にした

元々校長は必ず子どもを握手でお迎えしたりフットワーク軽い人だけど
いつ行っても校長は廊下や教室にいるって・・

親が学校に来る機会を増やして少しでも早いうちから
問題解決できるようにいろんな仕掛けしてるのに
親が学校行事をさけてるから大事なこと見落とすんだよ


390名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 01:39:00 ID:bh+BmXAl
話 戻しちゃってすいません。

登校班の集合場所を家に近いほうに変えてもらうのって過保護ですか?
今のところはちょっと遠いいだけなんです。
少しですけど車の通る小さな四つ角を越えて行くので
心配でちょっとでも近いほうに変えてほしいのですが 神経質でしょうか?
391名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 01:59:25 ID:ryu5Voyy
我が子の事しか考えてないのかな。この人。

392名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 02:29:15 ID:VD7jG09N
集合場所までついてってやればいいじゃん。そんな心配なら。
393名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 08:12:48 ID:rYOU6TA5
>>390
他の人はあなたに合わせろと?
言ってる意味わかんね。
394お子さんお持ちのご家庭必見:2006/11/20(月) 08:31:49 ID:EAiMQ4bn
395名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 09:31:30 ID:rPQ8zruZ
>>390
登校班でその四つ角をわたる分には気にならないんだ?
心配なら自分で送迎汁。
396名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 09:36:41 ID:EF5IVFCH
>>390
あなたの希望通りにしたら、逆にその道路を渡らなくてはならない
子が出てくるよね?

他のお子さんの条件はどうなの?誰も車の通る道路や角を渡ってこないの?
もし他のお子さんも、似たような道路や角を通って集合場所に来ているのに、
390さんが我が子の安全だけを思って、場所替えを希望したとしたら
正直、私が他の保護者だったら呆れるよ

そりゃ極端に390さんのお子さんだけ、危険な場所を通ってこなくてはいけない
状況なら、次年度の登校班の作成時にやんわりと頼んでみる権利はあると
思うけど、そうでないなら他の人のレスに同意で、その場所まで付き添って
いったらいいと思うよ

どうせ低学年の間だけなんだからね
397名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 10:13:35 ID:wYV59/+m
>>390
家に近い場所を集合場所にしている、他の班があるということですよね?
398名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 10:16:57 ID:BrVSEKYO
我が子可愛いも分かるけど協調性も身に付けましょう
399名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 10:54:26 ID:mooL9Ewq
>>397
私もそう思った。
その四つ角を渡らなくてもいい場所に集合しているほかの班があって、
自分の子をそちらの班にかえてやりたいってことかと。
だって、「うちの子のために今の登校班の集合場所をうちに近いところにかえて」
なんて、あまりにも自己中心的、常識はずれで、普通の親じゃ言えないもんね。
400名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 11:02:37 ID:a//jKcTf
うちの子の班にもいるよ。
「うちの子だけ遠いから場所変えろ」って。
とはいえ、その家の子はもともと違う班の子で
そこで親も巻き込んでの大トラブルで居辛くなり
その隣の班になる、うちへ来た訳だけど。
「じゃあ、謝って元の班に戻るか、親が集合場所まで
送ってくるべき」って、PTAの登校班担当の委員から
言われたら「そんなの不公平だ!」と逆切れ。
結局、見るに見かねて、班長が親に言われたと、途中まで
迎えに行ってる。えらいよなぁ・・・

ところで、先週、学校公開があった。
初日にちょっと見て帰るつもりが、結局期間中午前と午後の
どちらかには学校に行って、授業風景や休憩時間の
子供たちの様子を見てた。
初めてだったけど、実に面白かった。
ずっとやってくれないかな(ムリムリ)

401名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 12:11:17 ID:Zkvs81n2
>登校班の集合場所を家に近いほうに変えてもらう

って書いてあるんだもんね。そりゃ反感買うわな。
文才無いのも自己責任ということで。
402名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 12:49:18 ID:Tw3FmhIE
親がそこまでついてきゃいいだけじゃん。
403名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 16:39:01 ID:PyMwu1ND
>>390
何かちがう意味が隠されている、のでしょうか?
>ちょっと遠いいだけ…
>少しですけど車の通る小さな四つ角…

この文面通りの話だけだったら、とても理解できません…
404名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 17:48:57 ID:AU78CC9n
>>403
ハゲド

つか、この親、「非常識な親」スレに書かれても不思議じゃないな
405名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 19:43:31 ID:sk5zXSK9
>>395
同意。
登校班で渡る方がふざける子がいたりして却って危険という事もあるし。
班を変えてもらいたいんだか待ち合わせ場所を移動させたいんだか知らないけど
私だったらどちらもせずに「安心だ」と思えるようになる学年まで送迎する。
つか実際心配な箇所があるんで、いま現在
4年生の長男はともかく1年生の次男の送迎は毎日欠かさずしてる私です。
406名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 23:47:26 ID:EpftitpJ
>登校班の集合場所を家に近いほうに変えてもらう

あーウチのコ(小5・副班長♂&小1♂)の班もソレやられたわ
で、小3♂と小1♂が入ってきてこの班だけ7人の大所帯に・・・
(他は4、5人程度)
班長は役立たずで面倒見ないし、あげくに走って友達といってしまうし
ウチ以外の1年生は歩くの遅いし、
副班長の上の子が注意してもふざけてばかりでいうこと聞かない
何回か付き添ったことがあるけど
私が注意しても全く直らず
班が3つに分断されたバラバラ状態で歩いてて
これじゃあ何のための登校班かと驚いた
何回も学校に連絡しても改善の余地なし
3学期以降は班変えしてほしいよorz

407名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 00:55:23 ID:oLgzq6m6
登校班の編成とか責任は学校にありなのかな?
うちのとこは子供会だから、なんかあると家庭間でビシッと問題解決してくれる。
学校が間に入るとまどろっこしいんだよね、大事にしたくないのか。
ただ付き添うだけでなく態度が悪ければしっかり怒るか、
それでもダメなら相手の家に直談判でどう?
なんかあってからじゃ遅いし。
408名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 07:24:38 ID:LWfsdsJn
>>406
一行目のコピベとあなたの本分は意味がつながりません。
一体だれが近いとこに変えてもらったというのだ?
409名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 07:38:43 ID:mSpeyVcI
うちの小学校の登校班は
毎週月曜日と始業式の日だけだ。
なんの意味があるんだろう・・・。
410名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:03:26 ID:AYq/d3To
>>409
班で集合するという縛りがないと寝坊しがちな日だから、とか・・・?
411名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:06:56 ID:w4HK06bl
>409
休みボケ事故防止のためじゃない?
412名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:38:58 ID:mSpeyVcI
そうか休みあけボケ防止か
妙にナットク

でも、月曜日が振替休日になることあるでしょ?
その翌日の火曜日は登校班ナシなんだよw
413名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:51:18 ID:aORDfeiz
>>409
やめたくてもやめられないラジオ体操みたいですね。
夏休みの最後の週に一週間だけwとか。
参加する人も嫌だけど、旗振り役も好きでやってるわけじゃない。

登校班なくて困るのは一年生のときくらいだと思う。
一人で歩けば15分の道を、みんなでダラダラ30分もかけて歩く方が危ない。
と思う。
414名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:07:00 ID:7JIGrRRg
>>390です
沢山の意見をありがとうございます。
自分の子供のことだけを考えているのは本当にその通りで
考え直さないといけないと思いました。文才も無く恥ずかしいかぎりです。
意見をいただくのにあたり、ご迷惑おかけしました。ごめんなさい。

>>397さんの言う通りです。
現在のA班からB班へと変えてもらいたいのです。
(たまたまというか家の隣りにB班が有るのです。)
たいして距離は変わりないですがB班へとの変更です。
先生には車の事だけを理由にして
近くにとお願いしました。(人数的にも問題が無いか確認した上です)

上級生からのいじめが有るからです。でも近所というのも有り
個人的に名前を言ったりして話が広がるのを避けたくて
この理由ではお願いしませんでした。

毎朝付いて行くのは可能で、実際やってみました。
ですが、変更だけで解決できそうなので まずは先生にお願いしようと思いました。
でも自分の親力には自信が無くて・・こちらで話てみたくなりました。

>>409さんのような 小学校の登校班はいいなあと思います。

415名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:20:14 ID:VXd8IYK2
>上級生からのいじめ

ふーん
416名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:24:34 ID:CrncVnBB
>>414
いや、文才がどうのじゃなくて、だったらどうして一番大事ないじめの
話を最初にしなかったのかと

いじめからの回避が目的の班変更の希望なら、最初から設定が違うでしょ
全く見当違いのレスをさせられた人たちの立場ってどうよ?と小一時間
417名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:35:19 ID:NFEg/4Fr
>390
文才っていうか……後出しかよ、と。
まあ390読んだ限りで「登校班の集合場所 自 体 を変更してほしい」
のかな、と私も読み取ってしまったわけですが。

上級生からのいじめ・実は家の隣がB班、など
まっとうな理由があるのになんでそこを伏せるのかなあ。
自分の子どもを思うなら、そのへんは毅然としたほうがいいんじゃない?
「車の事だけを理由に登校班変更ってワガママだね」
と陰で言われるかもでしょうが頑張ってください。
418名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:37:42 ID:wRkRwVqu
>>416
必ず居るね、こういう人。
そんなつもりはなかったんです、って書く人。
この人に限らず他スレにもいっぱいいるけどね。
最初から作り話してる人に多い。
そんで違うんです、と延々言い訳のレスしてくる。
しまいには、わかってくれる人だけにお話しますとか
言い出すから見ててみW
419名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:20:19 ID:y1PIxdlb
>>418
まあまあ。
叩かれたのがショックで一所懸命に後付けで考えた言い訳なんだよ。
ちょっとは認めてあげなってww
420名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:45:01 ID:NFEg/4Fr
後出し、じゃなくて後付け?
自分釣られた? orz

ところで、登校班のトラブルって先生が対応?
ウチの学校の場合、トラブルで登校班変更の場合は校外だから、
親班長(=子供会役員)、地区長(=PTA役員)が対応してる。
PTAがない学校は先生が対応するんだろうけど大変だろうね。
421名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:49:36 ID:iTFoyFhL
>>419
そうだよね〜>>414のようなしっかりした普通の文章書けるのに
文章力がなくて>>390の文になったとは思えないもんね…
422名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 11:55:32 ID:ybJHfEL7
文才がないって問題かな?w
ところで今日栃木の事件の小学校の後日談が新聞にでてたけど、
やっぱ>>390みたいなこと言ってる親いるね。
自分のことしか考えてないって土壌は同じかな。

423名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 12:51:33 ID:mSpeyVcI
>>390>>414が同じ人だと思えなかったよ、正直言って。
424名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:04:07 ID:uuU426+L
自分の子どもの安全確保に対して他人を変えようとする方がいるのに驚きです。
どうしてご自身で動こうとはなさらないのですか?
登校班は全ての子に一番良い集合場所などあるはずもなく
誰かが必ず不便を強いられるに決まってるわけですから。

学級崩壊の件に関しても
まず、事実を子どもだけでなく自分の目で何回か確認しにいく事や
事実だった場合にクラスの保護者たちと保護者会を開いたりして協議するとか
有志だけでも毎日見学という名の補佐に入ったり。

学校内部の出来事は学校の責任というのは重々承知ですが、
害を被るのが我が子であれば、責任を学校に丸投げして放置は出来ません。

苦情も言いますが、労力も存分に提供しますって姿勢でいれば
学校側も嫌々でも動いてくれるもんです。
特に今は「開かれた学校・地域密着」と言われていますから保護者に顔を出すなとは
学校側も言いませんし言えないはず。

何もせずに泣き寝入りするならそれはそれで扱いやすい馬鹿な保護者として軽んじられ、
口だけ出しても行動しないのならばクレーマー扱いだけされて警戒されます。


425名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:20:26 ID:oERFwaRt
登校班でいじめあるんだ・・
うちのほうは 1列で 班長先頭であるいていき
途中3箇所 あぶない信号や交差点で親が旗持しているせいか
いじめで班変わりたいとか 聞いた事ないや
426名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:30:33 ID:aORDfeiz
>>425
毎日旗持ちあるんだ・・・オソロシス
427名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:37:27 ID:oERFwaRt
>>426  人数多い地区だから、 1学期に2回ぐらいだよ
       子供より早く家でて行き
       黄色いゼッケン(登校指導中って書いてあったかなあ・・)して
       黄色い大きな旗 最初なんかの罰ゲームかと思ったよ
       ちなみに 雨の日は合羽着用 傘厳禁
428名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 15:37:47 ID:iTFoyFhL
うちの登校班も、親が順番で旗持ってついて行く。
月に1回〜2回順番が回ってくる。
親がついて行くから(?)、いじめもないし、危ないことする子もいない。
429名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:08:57 ID:CrncVnBB
うちも保護者の旗持あるよ

十数年くらい前に、集団登校中に脇見運転の車に撥ねられた子が
いて、大事にならずには済んだけど、それから交通量の多い
交差点には保護者が当番でつこう、ってPTA(多分)で決まった
らしい。

当時の保護者の話では「下に幼児のいる親はとうするの?」
「地域委員の責任が重くなるじゃない!」
「親がついていても事故った場合、誰が責任を持つの?」
「専業主婦でない人は当番なんて無理!」

等々、喧々囂々の賛否両論で大変だったとか

今では、保護者間の不公平がないようにローテーションも軌道に
乗っているし、交差点だけだったのが、少し遠い目の登校班には
保護者がつくようになったけど、当番は1学期1〜2回だし
どうしても駄目な人は、各自責任を持って代役を立てるか
地域委員に連絡することで、もうみんな粛々と当番をこなしているよ

保護者側にも、登校班に参加することで「あそこの家は毎日遅刻してくる」
「あの子は注意してないと乱暴っぽい」とか、いろいろ判るメリットもある

あと、何年か前には登校班についていた親が、通り道の家の
幼児虐待に気がついて、児童相談所に通報した事件がありました。
430名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 18:06:11 ID:eDWMg7BO
>426
普通持ちまわりだし、オソロシイようなこととは思わない。
うちも425と同じようなかんじで、先生も立ってるし、保護者の旗番もいるし、
ボラの交通指導員さんまでいる。
私がみた限りではもめてるようなのはない。(見えてないところでないといいきれないけど。
登校班に間に合わず遅れる子は保護者が送ってくるし。
ひとりで歩いてる子っていうのがいないです。
旗番最後(学校から一番遠いところ)に先生が立ってるんですが、
「一人きていないけど、お母さんが連れてくるそうです」っていってたり、
状況をきちんと把握していてすごいです。頭下がります。

保護者の持ちまわりは、私のところの番は月1程度。
働いてるお母さんでもきちんとこなされてますよ。
431名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 18:08:07 ID:eDWMg7BO
>429
そういえば、下の子連れ禁止なんですよね。
私も上が一年生になってそれを聞いて、どうしてくれるんだろうと、
他人の子のために自分の未就学児を置き去りかよ、と納得がいかない気がしましたが…。
幼児をきちんと面倒みられる人だけとも限らない現実がありますし
(放置して平気な人とかいるし)
安全のためにしょうがないんだなと今は納得してやってます。
正直、下の子が家にひとりになってしまう日もどうしてもあるので、
10分程度のこととはいえ不安もあるし、終わったらもうダッシュで帰ってますが。

ちなみに赤子おんぶすらダメらしいっす。
432名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 18:12:51 ID:aORDfeiz
うちの学校でやったら、絶対月1じゃすまないよー。
週2のパトロールが年に8回まわってくるからな・・・
433名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 20:36:25 ID:H5w4kMDX
一学年40人そこそこで一クラス20人程度ってとこ?
434名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 20:45:44 ID:bBHnLUzH
旗持ちは年に2,3回あるけれどものすごい負担。
旗持ちしてたら出社時間に間に合わない。
その20分くらいのために半休を取るのはもったいないと思ってしまう。
どうせなら参観日などに休みたいので。

だから朝は遅い旦那に、旗持ちに行ってもらってます。
2人1組なので、どうも相手のママはやりにくいようなのですが
よく知らないお父さんと組むのは迷惑でしょうか?
道路で旗を持ってるだけなので、非常識とまでは思えないのですが
ちょっと文句を言われて凹んでます。
435名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 21:01:56 ID:iTFoyFhL
>>434
旗持ちは母親が…って決まってるわけじゃないんだし
そんなの文句言われる筋合いはないと思います。
気にしなくていいですよ〜。できる方がやればいいんです。

私も月に1〜2回旗当番が回ってくるけど 負担です。
旗当番が終わってからじゃ、仕事に間に合わないので
他の人に、休みの日と変わってもらったりしてるけど
何度も頼んだら悪い気がして…
よく変わってもらう人には、たまにお土産届けたり…
休める日は休んだり…

今下の子が5年だから、あと1年ちょっとだ〜!早く終わりたいです。


436名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 21:30:02 ID:8nM5Tqsv
うちは旗持ちはおろか登校班もないのだけれど、
>>431「下の子連れ厳禁」には驚いた。おんぶも抱っこ紐もベビカも駄目なの?!
確かにちょろちょろする幼児は危ないのかもしれないけど、
だからって置いて行く訳にはいかないよね。って置いていかざるを得ないのか。
激しく理不尽を感じる〜。
437名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 21:31:09 ID:uZijsSuH
>>434
確かによく知らないご主人と組むのは気まずいというか、
やりにくいけれど、迷惑とまでは思わないよ。
そんなことで文句を言う人がいることの方が驚き。

家庭の事情でご主人の方が都合が良いなら、それで良いと思う。
どちらがやろうが自分たちの分は負担しているんだから、凹むことないよ。
438名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 21:34:57 ID:aORDfeiz
でもみんな偉いね・・・うちのあたりは当番さぼる人の方が普通だ。
出てこなくても抗議する気にすらならないよ。
自分もすごーく大変だから、相手に無理強いできない。
439名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:37:26 ID:QDqE8QyI
>436
実際交通整理をしているのは、ボラの方で、旗持ち父母は、
いわれた通りに旗だしてるのが現状なんですがw
(ありがたいことにもう何年もずーっとやってくださっている方たちなので、
どの車がどっちにいくとか全部把握してらっしゃいます)
ただたってぼーっとしてるだけで済むわけでもないので、
重要任務で、子どものおもりをするという重要任務と一緒に出来るかといえば、NOということになるんだと思います。
うちはまだ3年差なので、下の子も転落が!とか10分でそこまで危険があるかといえば、
そういうこともない年齢なのでなんとかやってますが、
赤ちゃんのいる人なんかは大変だと思います。
初年度の班長さんは、「下のお子さんいて大変でしょうから、無理な時はいってくださればかわります」
とおっしゃってくれたんですが、実はその方のとこにもうちと同い年の下のお子さんがいたりw
先日、班の中の一人のお子さんが入院されたそうで、
それでお母様も旗番が出来ないのでご協力ください、と回覧でまわって来ました。
逆にそのくらいの理由がないとさぼれないってことですよね。
440名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:38:14 ID:QDqE8QyI
あら、IDがかわってました。>430-431です。
441名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:46:28 ID:aORDfeiz
地域の人に頼むと、親は何してるんだ、と必ずなるのよね・・・
昔はもっと・・・ってね。昔とは違うから、立ち番って話しになるわけで。
暇な人とケンカしても絶対勝てないし、年寄りにタテつきたくないから、
もう頼まないで・・・
442名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:47:36 ID:nBBkrDl8
子が通う学校のウェブサイト掲載についての同意書のお願いが来ました。
写真は誰か分からないように載せたりと色々配慮はあるが・・・
これに同意しないならば、子の作品や作文等は絶対に載せないということらしい。
同意すれば写真は載せないが発言・作品等は載せると。
顔と名前を伏せてくれるんなら同意してもいいかな?とも思うけど、
残る物だし自分で削除出来ないのでやめておこうと思います。
こういう場合どうしますか?
443名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 00:47:02 ID:pqFmaZ5p
旗持ちしていると間に合わない・・・ということは
いつもは自分が先に出勤してお子さんを一人で出してるってこと?
旗持ちの時間って子どもが登校してからほんの15分程度だよね?

うちのご近所では、「旗持ちはいつ回ってくるか分からなくて
予定立てづらいから」と年度初めに最初に回ってきた時に
年間の回数分を連日やっている人もいます。年4回なので4日連続。
これもかえって楽でいいかも・・・と思った。
444名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 00:53:23 ID:7hi5PN7p
>443
連続でやるやりかたいいね。希望出してみようかな。
うちもいつ回ってくるか前日までわからない上に、希望通りの場所とは
限らないので、運が悪いと歩いて30分以上の場所とかになる。
どの交差点も車停められるようなところではないし、
仕事は休むか大幅な遅刻をするしかないのが困る。
445名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 01:23:25 ID:eZkK2Il8
>>443
>朝は遅い旦那に
と書いてあるよ。
446名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 01:30:10 ID:pqFmaZ5p
>>444
日にちはともかく場所がころころ変わるのは困るでしょうねー。
一体どうして?場所の人気・不人気があって不公平にならないように
まわしてるのかなあ。場所までの自転車は禁止?

>>445
あ、ごめん。レスアンカーつけてなかったけど434さんじゃなくて
その下の435さんのを読んでのレスでした。
447名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 01:34:21 ID:eZkK2Il8
>>446
あ、そうだったのね。ごめんごめん。
448名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 01:38:45 ID:pqFmaZ5p
>>447
いえいえ、こちらこそごめんなさい。

そういえば、新しく赴任してきた校長&教頭がやたら
フットワーク軽いコンビで、春先から毎日毎日日替わりで
旗持ちの場所を回っては保護者の手伝いしてたのね。
そうしたら、「登校は学校の責任なんだから、朝の旗持ちは
先生たちがやればいい!校門での出迎えなんかいらないから
(子の学校は先生たちが複数ある門に分かれて朝の出迎えをしている)
旗持ち変わってください!」と学校側にねじこんだグループがいて
あれには本当に驚いたw
449名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 08:19:27 ID:G9/k4oHx
>>442
子の学校からも同意書が回ってきました。
学校側の事情も分かるので、「名前は出さない、
写真は集合の中の一人でよく分からない程度ならオッケー、
はっきり顔が分かるものはNG」みたいなことを書いて提出しました。
作文や作品も「作者/2年生男子」で出るなら構わないかな、と。

要するに個人が特定できないなら良いです、という感じかな。
450名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 08:20:06 ID:5Yrh8dEt
>>448
ありがたいと思わないんだろうか・・・唖然(AA略)
うちは商店街の大通りを抜けて通学するんで集団登校もないけどね。

でも隣の学区は畑のあいだも通りぬけるようなとこなんだが、
とにかく大通りより暴走車はそういう細い農道みたいなとこの
ほうが多い。

だれも見てないからっていう思いがあるんだろうね。
保護者や先生が道に立ってくれるってありがたいことなのにね・・・
給食未払い親といいほんとそういう勝手な親増えたわ。
451名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 08:30:47 ID:+Wgprp4j
登下校は本当は学校ではなく
親の責任。
452名無しの心子知らず :2006/11/22(水) 08:59:43 ID:pCPe+2Xq
旗当番、うちの地域で下に幼子がいる人に聞いたら
家で上の子と一緒に留守番させ当番に行く
     ↓
旗当番終わらせて家に帰る
     ↓
下の子を連れて上の子を車で学校まで送る

なんだかすんごい荒業だなーと思ったけど
連れて当番立つには危ないからねぇ。

>>451
同意。自分の子(地域の子)たちの安全は自分の手(地域の手)でだね。
453435:2006/11/22(水) 09:07:55 ID:TyJMMm53
>>443
私は仕事のときは、子供と一緒に家を出ます。
なので登校班が揃うのを待って、学校まで旗持ってついて行くと
仕事に間に合わないというわけです。

うちの登校班は、下の子はダメ…ではないけれど、
やはり危ないので、下の子がいる人同士で預けっこしている人が多いです。
中には下の子をおんぶして連れてる人もいますけど。
454名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 09:15:10 ID:yM4W+XlE
登校班とか旗持ちとかユルイ学校で良かった・・・

でも、だからだと思うが、毎日登下校付き添っているお宅が多い。
たまに立つ旗番より、その人たちの方が、ずっと安全に貢献してると思う。
送迎している父母達はみんなスタイルが良いのよねー。太ってる人皆無。
子供と一緒に毎日歩いてたら、自分の健康にも良いよね。反省。
455名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 09:59:42 ID:4NYHk80s
旗持 うちは時間が決まっていて 7時15分〜45分
学校まで 子供と歩くと40分ぐらいかな
登校班あるから朝から付き添いは聞かない
先生が旗持聞かないなあ、旗持していると先生の車が
通過するし
456名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 10:51:35 ID:4jKAoD+x
先週、担任の先生に誕生日だった。
授業をつぶして誕生会。
先生にプレゼントを持っていた子どもも結構いたらしい。
もちろん、子供達の自発的な行動なんだけど、先生にプレゼントって・・・
私はそこまでする必要はないと思うんだけど・・・
どうしてもしたいなら、手紙とか、手作りの物とかならと思うけど
わざわざそのために買いに行くのはどうもな・・・
457名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 12:08:28 ID:RLwRjv2H
>>456
私立ですか?
まさか公立?
458名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 12:23:26 ID:4jKAoD+x
>>457
公立です。
うちの子は友達と相談して、プレゼントは持っていかなかったんだけど
ちょっぴり肩身の狭い思いをしたみたいでした。
もらう先生のほうも困っちゃうと思うんだけどなー
459名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 12:32:48 ID:j+j+CGca
すごいなー、先生のお誕生日会って。
うちの子の先生は、誕生日どころか何歳か?どこに住んで
いるのか?すら、何も分からない。
年賀状は学校宛に出すことになってるし。
男の年配の先生というのもあって、あまり自分のこと
話さないし、子供も聞きづらいらしい。
結婚はしてるみたいだけど
(懇談会で「教員は自分の子育てに失敗しやすいと言いますが、
本当だなぁと思います。子供の友達が助けてくれなかったらと
思うとゾッとします」と言ってて、友達との遊びや付き合いの
大切さを話してくれたことがあるので)


460名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 12:39:11 ID:4jKAoD+x
>>459
ね。ちょっと驚きでしょ?
子ども達の発案なんですよ。
とても人気のある先生で、自ら「誕生会やって。」とか「プレゼント募集〜」なんて
言うような変な先生ではありません。
でも、やっと学芸会も終わって、残り少ない2学期、落ち着いて授業のできる時期に
1時間つぶしてしまうなんてもったいない・・・と、正直思ってしまった。
461名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 12:52:12 ID:WYj1tsLY
うちのクラスでも先生に内緒でやったらしいけど
昼休みの時間を使って、各自簡単な手作りのプレゼント渡したらしい。
私もそれ聞いた時はびっくりした。 そういうこと発案する子にね。
462名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 13:48:50 ID:TyJMMm53
うちの上の子が卒業のとき、クラスのみんなで話し合って
先生にビデオレターをプレゼントしていた。
休み時間にこっそり少しずつ撮影してたみたい。

後日先生が「家でビデオを見て号泣しました」と言っていて
私まで目頭が熱くなってしまいましたw
463名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 14:18:46 ID:YUr5bcSl
うちの子の小学校では3月の修了式の日に
親子の寄せ書きを担任に渡したことがあるよ。

全部のクラスがやるわけじゃなくて、
一部のクラスだけらしいんだけど。

クラスの中の数名のお母さんが張り切っちゃって
「ハガキ大の紙に親子でメッセージを書いて、
○○ちゃんか××くん(クラス役員の子供)に
△日までに渡してください」って連絡網が来たことがある。

んで、その寄せ書きをファイリングして、
最後の日に担任に手渡すそうだ。
「都合のつくお母さんは教室へいらしても結構ですよ」とまで言われる。

私は「U゚Д゚U ハァ?」と思いつつ、とりあえず寄せ書きは提出したけど
わざわざ教室までは行かなかった。
別に卒業するわけじゃないし、その先生が辞めるってわけでもないのに
幼稚園かよっ!と思ってしまった。
464名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 14:25:56 ID:Vt/soC0x
そういうの貰ってしまった先生ってずっと採っておくのかなあ?
お人形みたいに供養してくれるところがあるといいけど
ごみに出すのもはばかられるし。
先生からしたら何十年もの教師生活のほんの一部でしょ。
学生の時に手編みのマフラーなんかを片思いの相手に
あげちゃうタイプの人が音頭とるのかしらね。
465名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 15:23:39 ID:7P1O2vqf
寄せ書き…やったことあるよ。
意外と先生、クールでしたね。

まー自分が退職するときにも、何だか貰ったけど、
ずっと押入れ入ってるしね、いらないっちゃいらないん
だけど、ただまあ、じゃーなんもせんでいいのかって
残される方は思うんだろうな。葬式みたいなもんだ。
466名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 16:52:30 ID:H8reEWmD
>>463>>464
担任してもらった期間、つつがなく平和に過ごさせてもらったのなら
卒業や異動でなくても感謝の意を表したっていいんじゃないの?
花束やらプレゼントやらお金が掛かることだと反対する人もいるし
手軽で無難な物として寄せ書きが選ばれているんだと思う。
子供(と親)からの感謝の手紙を手編みマフラーと同一視しちゃうような教師には
そもそも寄せ書きなんかあげないよ。
467名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 17:14:56 ID:yM4W+XlE
教育実習のときもらった寄せ書き。宝物だけどな・・・
誰かに何かを教えるって、すごく貴重な経験。
アルバイトで教えた子達も、みんなよく覚えてるよ。忘れられない。
468名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:40:42 ID:nOIdaJ7w
話の流れを読まず失礼。

ウチの小学校の通学路は車の往来が激しいので
交通安全の為に毎朝二人一組で危ない交差点に親が立ってる。
頻度としては2ヶ月に一回くらいなんだけど一緒に組んでる人が
前回も今回も来なかった。
回覧ノートをチェックしたら別の人と組んでる時も来てなくて今年度一回参加。
去年度の当番の時も一度来なかった事も思い出した。

ちょっとルーズな人だと思ってたけど確信犯か?
非常にムカつく。
469名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:55:38 ID:yM4W+XlE
出てこないのは構わない・・・わたしが上司じゃないし。

でも、そういう人が、他のやらない人の批判したり、
地域で子供を見守ろうとか、親同士助け合いましょうとか、
PTAの仕事を増やしてみたり(自分はやらないしね)。

呆れる。
470名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 19:06:54 ID:H8reEWmD
二人一組なのに組んでる人が来なかったら、活動に支障が出るのでは?
そういう無責任な人同士がペアになってしまったら
その日は誰も交差点に立っていないことになっちゃうよね。
471名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 19:58:11 ID:yM4W+XlE
>>470
PTAの活動なんて、常に支障出まくりですが?
役員のやり手がいなくて、くじ引きが普通でしょ。
472名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 20:06:01 ID:D/yuSEJc
「じゃああなたがやって下さい」
「協力して下さい」
と言われかねないから
役員の仕事の仕方に文句を言わないんだよね
文句は言うが協力はしないって
厚かましい人もいるけど
473468:2006/11/22(水) 20:35:40 ID:i6iB9Xx6
>>470
二人一組の活動は広い横断歩道があって信号が変わったら
両側から旗を出して子供達を渡らせるんだけど
交差する細道が抜け道になっててかなりの交通量で危ない。
何年か前に子供が事故にあってから保護者が交代で立つようになった。
出来ない時は必ず誰かに変わってもらうようになってるのに・・・。
旗を持つ場所はここだけじゃなくて他にもあるんだけど
みんなちゃんと出てるのでムカつく+呆れるってところです。
474名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 20:44:48 ID:/eShD0MY
アナタ意外でその人とペアになった人とかに様子聞いてみるとか・・・
みんなが良くないと思ってるなら・・・本人に注意とか・・・
あ、でも誰が注意するんだ???
475名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 20:45:46 ID:81lVEhqH
くだらない話なのですが、入院中の義父を子と一緒に見舞った帰りに
明日休みだし、といつもは夕方〜夜に子連れでは行かないデパートに
クリスマス飾り買い物&夫不在なのでついでに夕食食べて・・・と
レストランの席についたら、何やらあわてて我々親子を見ている人がいて
???と思ってよくよく見たら、子の小学校の先生カップルが食事中だったw
うちの子はまったくもって鈍いので、「あ、先生だ!こんばんは〜」と
呑気に手を振っていたけど、あちらのお二人の慌てぶり(特に女の先生の方)が
お気の毒で・・・
476名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 21:06:07 ID:zZdexksD
お気の毒だったので金曜にはいいふらしまくる?
それとも今すぐ連絡網ですか!
477名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:14:23 ID:81lVEhqH
>>476
言わない言わない〜w
子どもにも「お休みの時間のことだから
外で言ったらだめよ。先生ものんびりしたいでしょ?」と
さりげなく言い聞かせておきました。
(たぶん子どもは明日の休日で先生に会ったことも忘れそうw)
というか、何だか逆にこっちが気まずくて、学校行っても
コソコソしちゃいそうです。
478名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 22:57:09 ID:lGEhD3t+
子供が頭シラミになり感染源は学校しかないので
先生に報告し各クラスで調べて欲しいと連絡帳でお願いしました
結果誰もシラミの子はいないと返事をもらいました。7月のことです。
家族全員で駆除しました。
ところがまた頭シラミが・・・(泣)
今回も学校しか考えられないので今度は電話でお願いしました。
「それとなく見ておきます」と言われたのできちんと検査をしてくださいと言ったら
「全員の検査をすることは難しい」と言われました。
今は頭髪検査は学校でしないのですか?
また家族全員で駆除しなければならず 精神的にも参っています。
学校で頭髪検査をさせるにはどうしたらいいのでしょうか?
どこか学校以外に(学校は当てにならないので)訴える所は無いのでしょうか?

479名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:29:31 ID:/eShD0MY
ウチはアタマジラミ、学校の検査で見つかって、駆除するよう指示されたよ。
絶対にうつしあいになるので、一斉に駆除しないと意味が無いと思う・・・。
昔とは違うからアタマジラミ=不潔!近寄るな!!ではないけれども、
家族にもうつるから、困りますよね。下の子とかいたらその子から幼稚園やら保育園やらに
ばら撒いてしまうし・・・・・。
どうにもこうにも、学校にお願いしたほうが・・・・・。
ウチの小学校では症例が学校に伝わった時点で、一斉に検査したみたい(多分)。
480名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 23:37:45 ID:i6iB9Xx6
>>474
その人に会ったらどうしたの?と聞いてみようと前回も思ったけど
会う機会が無かったので言いそびれてしまった。
今回も会えなければ・・・聞くきっかけがなくなる。
回覧ノートを見れば参加してないのが分かるので
担当のPTA役員は気付いてくれると思うんだけどね。
481名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:34:26 ID:x7Vr56Lk
>>480
担当者がいるなら、ノート見て気づいてくれるの待つんじゃなくて
(気づかないかもしれないしw)
一言言っておいた方がいいんじゃない?
出なかったのは今回だけじゃないって事も。
こういう時、どうしたらいいんでしょう?って聞いてみる形で。

482名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:43:13 ID:pq6IJOQt
旗当番すっぽかす人はうちの学校にもいるけれど、
役員さんもわかってはいても強くは出れないみたいだなあ。
言ったところで聞かない、噂されても平気なタイプが多いし、
罰則もないしね。
483名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:50:41 ID:x7Vr56Lk
それはそうなんだけど、役員が知ってるのと知らないのとでは違うと思うんだよね。
480のとこの役員さんが、すでに事実を把握してるならいいんだけど
中には、回覧ノートとかよく見ない役員もいるし…

うちのとこも、すっぽかす人がいて
二回目からは来ない時は役員が電話したり
代わりに役員が旗持ちしたり(来ないかもという予測をしてたので)
って対処したよ。
1人での旗当番はやっぱり危険だし、何かあった時困るからね。
484名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 08:46:01 ID:IGzH+DMA
>>475
不倫?
485名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 08:51:28 ID:oMjdOkv7
旛当番。。。

うちのダンスィ。
プリントもらってたのに2週間机の奥にしまいっぱなし・・

終わっていた・・
年1回だったのに。

役員さん、連絡してこなかったけどなぁ〜
486名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 08:58:35 ID:oMjdOkv7
間違えました。。

旛・・・×
旗・・・○
487名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 11:31:00 ID:mcUH/MR6
夫が教員なんだけど,寄せ書きは大事に持ってるよ。
たくさん書斎に並べてある。
寄せ書きの数だけ,この人には出会いがあるんだなと思うと
少し羨ましい気がするよ。
488名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 11:57:22 ID:IGzH+DMA
>>485
DQN親決定になってる悪寒。
489名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 13:41:07 ID:YjdISFM9
うちの学校は春休み中に1学期分。
2学期始まる前に、9月〜の旗持ち、パトロール表もらえる。
両方あわせても、年に5〜6回。
都合が悪いときは、個人的に調整し合う。
貰ってすぐの最初の当番じゃ都合がつきにくいのもわかるけど、
何ヶ月も前に貰っといて「その日無理」と言う人がいる。
「時間がなくて出来ない」じゃなくて、
最初から「やる気なし」なんだろうな。
以前地区委員やったときに、そういうサボり魔の名前は引き継ぎでしっかりでました。
たまたま同じ学年だったり、幼稚園で一緒だったりした人がいると
「あーあー、あの人ね、うん、わかるわかる。」な感じ。
言っても無駄。口説いてやらせるよりも、自分がやったほうが手間いらず。
いないものとして扱ってました。
490名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 14:27:01 ID:podkAWI1
>478
一昨年長女の頭に見つけたときは、学校・下の子の幼稚園休ませて
必死で駆除。シャンプー・櫛のほかに、卵を一個一個すべらせ取っては
潰し、潰し、潰し…。子は寝てたけど、親は5時間くらい休み無しで
子の髪をさぐり続けてた。保健室に連絡して、
「明日も休ませたほうがいいですか?」
と聞くと、特に規定は無いので登校していいですよとのこと。
担任にも連絡したけど、それで終わり。
幼稚園では、翌々日、月に一度の身体測定があり、そのときに先生が
全員の頭をそれとなく調べてくれて、一人もなし(ホッ)

さらに毎日シャンプー、卵さがし、…で、ある日、仲良しの女の子の髪に
けっこうな量のたまごを発見。別の子にも!その子のおかあさんいわく
「しつこいフケかと思ってた」
皮膚科とシャンプーを教えて、帰国子女の友人が持ってた
学校内での頭しらみの対処法と子供への対応のビデオ(米製)を
みんなで見る。しらみより、あいつ不潔〜などの理解の無いいじめに
つながりかねないので、子供にこう教えよう、こう知らせようなどの
マニュアルをゲット。

同じクラスに3人もいたんだから…と、改めて担任に呼びかけのお願いに
行くと、教師による強制的な検査は人権の侵害に云々…で難しいとか。
さらにかけあって、全校対象の保健便りで、しらみ発生、家庭で検査しての
呼びかけをしてもらえることに。

どこからもらったか、誰がもってるかよりも、うちからよそにうつさないか、
集団の場で蔓延させないかが大事なのに、担任の対応には不満でした。

491名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 18:50:16 ID:L0jUZOEQ
時代も変わったものよのう。私が小学生の頃なんか、検便で寄生虫卵が出た子全員の
名前が担任に読み上げられ、さらにその中でふだん小汚くしてる子(私も入ってたorz)が数人、
「こいつらが震源地だ」みたいに糾弾されたもんだが。
492名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 20:00:10 ID:0CWXXDXL
変な親が増えている昨今、人権侵害云々と教師が怯えるのもわかるけど
頭しらみのことだったら保健所からの指導という形で
全体の検査をすることは出来ないものなのかしらね。
493名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:26:59 ID:T/f2dR0i
夏休み前に頭ジラミが流行ったので、夏休みのプールは開始前に
体育館に集合、一人一人養護の先生がチェックしてからプールに入れていたよ。
PTAの保健の委員長が率先して、毎週手紙を出すわであっという間に沈下。
先生だけではどうにもならない問題かも、と、ここを読んでいて思った。
保健委員は神経質なくらいに綺麗好きな人が背負ってくれると助かります。
494名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:31:07 ID:FsLs+hoD
クラスはいつ決めるの?
どう振り分けるのか・・・
校長先生が決めるのだろうか?

同じクラスにしてほしくない子が沢山いるんだけど
どうしよう・・・
495名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:38:29 ID:podkAWI1
>494
そんな心のせまい親を持つお子さんといっしょのクラスになるのもねぇ。

具体的に〔ここまでイっちゃってる子は無理でしょう〕ってレベルでないかぎり
どうしてもクラスメイトをある水準で保っておきたかったら、名門私立に
小学校から入れること。あそこの私立はダメダメなら、もっと上の私立。
近場にないってんなら親が引っ越せばいい>孟母三遷

周囲に働きかけて環境を変えるとか、同じクラスになっても我が子には
悪影響が及ばないよう自衛するとか、クラスごとよくなる道を探ってもいないのに
自分の子だけよければいいってのは虫が良すぎるきがするよ。
もう手は尽くしました、これ以上無理です なら教師に掛け合うも良しでけど。
それが反映されるかどうかは謎。
496名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:25:02 ID:0CWXXDXL
一人や二人ならともかく、沢山いるって…
むしろ「494の子と同じクラスにしないで下さい」という要望のほうが多そうだw
497名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 01:13:12 ID:U9/NawLS
>>494
>同じクラスにしてほしくない子が沢山いるんだけど

繁華街の近くとか、そういう親も多い地域でしょうか?
それなら私立に入れるべきですが・・
新興住宅地にはそういう子は少ないと思うけど・・

>>495さんのいうとおり、自衛することを教える方が大事なのでは?
498名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 07:19:10 ID:alAfjml8
>>497
あなたの見識は2ちゃんねるどころかネットで発言する視覚すらない
甘さと低さですね。
まずは2年くらいロムってからお越しください。

繁華街というのはどういう地域のこと?
だいたい新興住宅地には繁華街がないのか?

あなたは小学生みたいですねw
499名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 08:31:23 ID:AIVOEYVf
>494
気が済むなら、担任や校長に訴えてみたら?
万が一、違うクラスになったって、また同じような子が居たらどうします?
またクラス替えの時期まで「どうしよう・・・」なのかな〜
なんだかなぁ。
500名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:04:05 ID:U9/NawLS
>>498
すみません。
繁華街というより、
深夜まで開いてるお店がたくさん集まっていたりする地域です。

自分が子どもの時、校区内に全国屈指の飲み屋街、学校の教室からはビジネス街、競艇場、怪しいホテル街も見える
ところに住んでいましたが、
あまりにも親の離婚率が高く、貧富の差も大きかったので。
それに、勉強ができるできないの差も激しく、
イジメもすごかったです。

結婚してからは、夜の9時には店もほぼ閉まって静まり返ってしまうという
新興住宅地に住んでいましたが、
明らかにドキュ家庭や子どももいないに等しかったので。
親も教育熱心で、子どもものびのび過ごしていました。
クラス替えも心配もありませんでした。
501名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:45:01 ID:jHDdXDfG
うちの小学校は個人懇談の時に、何か希望はありますか?と
先生の方から聞いてくれるよ。
複数人いる場合は無理かもしれないけど、この子だけは避けたい
という場合や、この子と一緒にさせて欲しいっていうのはわりと聞いて
もらえるみたい。
502名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:19:16 ID:+0Bjrmm+
>501
個人懇談っていつの時季に?
先生の方から聞いてくれるなんて、うらやましい話だ。
・・・・という私も実は離して欲しい子がいる。
503名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:51:11 ID:qH2G+cnu
>>498
ネットに書き込むのに見識がいるとは…wwwwwww
繁華街住民乙
504名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:46:43 ID:RHViMVDi
奥様達、学校からプリントきましたか?
文部科学大臣 伊吹文明からの文章です。
子ども達宛と 保護者&子どもを取り巻く大人たち宛。
日付は11月17日になってるから、我が校は遅いほうなのかなぁ。
恥ずかしながら、ココ最近のニュースで文部科学大臣のフルネームを覚えました。
505名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:03:38 ID:rSPyywuL
>>504
来ましたわよw
都の教育委員会長の言葉まで全部写して、裏面には学校長の言葉と
どういう対策を取っているか、緊急の朝会を開いて児童に話しただとか
教室で担任からどういう話を受けたか、家庭ではどうするべきか細かく。
何だか、これから学芸会があって練習も連日で大変なのに授業どころじゃない印象。
仲間はずれ事件がクラスで勃発する事は日常茶飯事なんだけど(いつも同じ子)
今週は特に酷い説教と親への連絡、主犯格以外にも物凄い説教だったそうだ。
>>501さんの学校みたいに、これを機に希望が通らなくてもいいから聞いてもらいたいなぁ。
506名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 22:59:24 ID:qTvot6k9
ウチの子の学校からのお便りには
「当校でも、いじめと思われることに関する相談がいくつか来ています」ってあった。
「いじめに関する相談」と書いちゃいけないんだろうか。
「関する」「思われる」って二重にぼかさないとダメなのか?
507名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 23:47:35 ID:c9h0JV3E
本人からの相談ではなくて、
「こんな所を目撃した」という第三者からの相談、
「子供がいじめにあってるかも知れない」という保護者からの相談だったら
「いじめに関する相談」とはいい切れない。
508名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 00:03:46 ID:FRUE9IVH
>>507
それも、いじめに関する相談なんじゃないの。
イジメの相談、とは言わなくても。
509名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 02:18:26 ID:BQSpYUIQ
4年生の子の担任(女性23歳・新卒一年目)が、できちゃった結婚を…
結婚式からあっという間にお腹が大きくなってるので、
ませた子だと「おかしいよねー?!」と言い合ってるらしい。

はあ。4年生ってはずれ担任に当たる確率が高いのかなorz
上の子のときもどうしようもなくやる気ゼロの中年女性担任で最悪だったし。
510名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 08:47:26 ID:bsULhVQp
>>503
バカ小梨と違って一応小学生の親なんだから、
バカじゃ子供が困るんでは?
おたくのお子さんは困ってそうねw
511名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 18:29:22 ID:ZIXAC/HY
うちの子の担任(女性23歳・新卒一年目)も、同僚とデキ婚しちゃったけど、2年生の時だったー。
で、3年になってもその先生が担任になって、復帰してすぐまた妊娠が発覚(年子)。
またまた年度途中で産休に入られてしまいました。
高学年の女の子たちからは非難轟々らしい…。
うちの娘は「妊娠って簡単にできちゃうんだね!私も気をつけなきゃ!」って言ってました。

4年生だけじゃないよ(w
512名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 18:51:27 ID:En33Xe5n
そんな状態でも飛ばされず担任も持てて…。
正直、今年担任が産休で途中で降りたけど、実際納得いってない。
(引継ぎがきちんとされていなかったことも含め。これは担任だけでなく学校全体の体制の問題)
担任の権利は守られなきゃいけないとは思う。
が、妊娠してるのわかってて低学年の担任もたせるなんて無責任だと思ったよ。
513名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 19:29:28 ID:1wxs/FsN
>>510
バカ小梨とかいう人が人の親なんてね…
514名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 20:17:28 ID:QNTVtLwj
うちの娘は「妊娠って簡単にできちゃうんだね!私も気をつけなきゃ!」って言ってました。

小学生の台詞とは思えませんね。笑ってる場合か?
515名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:07:41 ID:6N5NnYaQ
先生が、できちゃった婚しても、年度途中からの産休とっても、
別にいいんじゃないの?そんなこと気にしないけどね。
って感覚の人もいると思う。(わたしもそうだけど)

そりゃ、他のクラスの子と比べれば『運が悪かったな』とか『授業の遅れ』とか
ちょっと損したような、気分はあるけど『結婚』『妊娠』に対して先生を攻撃する気にはならないです。
おめでたいことですし^^

自分の子なら、そのくらいの損は、他でとりもどせるし、
性に関しても、家庭で話し合いするからいい^^
516名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:56:00 ID:gv6CqJ1c
でも、新卒でこれから、って先生ができ婚っていうのは
正直あんまりいい感じしないな…
517名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 17:27:45 ID:HU3wo2Zk
>性に関しても、家庭で話し合いするからいい^^

同意。
変な言い方だけど、良い題材だと思うけどな。
518名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 18:39:29 ID:hvL7cMKs
しかし、その先生、「14歳の母」と同レベルってことだね・・・。
519名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 20:35:33 ID:J2PazGlC
人生の大きな決断である結婚や妊娠について無計画な人が
子供たちをちゃんと教育できるのかな、とは思う。
520名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 20:48:07 ID:0oBc8ivB
結婚はともかく、妊娠は計画どうりにはいかないよね。
それを非難する気にはなれないな。
521名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 20:56:16 ID:e8hOcxAn
妊娠は計画通りにいかないかもしれないけど、
避妊の失敗は間抜けだよねー。

まぁ、でも、きっとなにかの宗教なんだよ。
522名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:11:29 ID:DklsQ5M0
>512です。
妊娠出産はおめでたいし、おめでとうと送り出したし、
校外活動の時には炎天下歩き回る先生を気遣ったりねぎらったりもしましたよ。
(妊婦こんな歩かせてどうなのよと思ったよ。)
ただ、それとこれとは、別。
うちの子、実は前担任の時にいじめにあって学校にいけなかったんですよ。
妊婦担任が尽力してくれて解決はしましたが、
学校にいけなかったというのは結構大きい問題だと思う。
それが引き継ぎされていなかったのに腹がたったし、
代理担任も○月○日にわかります、その日に来ますっていってたのに、
来なかった。実際に来たのは1ヶ月以上経ってから。
まあ学校側の体制の問題も大きい。
523名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:32:29 ID:MIjsdrXO
>>522
バーカ
自分の育て方がおかしかったんだよ。
オマエは他の子の親より劣ってるんだよーーーーー。
気づけよ。
524名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:33:34 ID:5ugjm/ZK
>>515
先生の妊娠より、先生が子供にとって良い先生だったかの方が大事だ。
たとえ一ヶ月でも、出会えて良かったと思える先生ってたくさんいるよ。
教育実習の先生のこと、覚えてる人いっぱいいるでしょ?
525名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:42:46 ID:5ugjm/ZK
若いってことは財産なんだなと思う。何かで読んだんだけど、

20代、何もしなくても子供が寄ってくる。
30代、呼べば子供が来る。
40代、冗談を言えば受けてくれる。
50代、プロの力で子供を惹きつける。

こんな感じの。原文は違うと思う。
つかみの後の実力が問題なんだけど、つかみも大事だ。
526名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:50:31 ID:J2PazGlC
教育実習の「先生」は所詮期間限定で責任もないから、同列には語れないよ。
527名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:23:17 ID:yrNOpQZL
>>523
虐めっ子の親乙。
528名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:35:44 ID:HWx5B4+8
教育実習の先生に子供が寄るのは
遊んでくれそうな「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」だから。
新卒や若い先生に対してもこの感覚に近い。
529名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 06:38:20 ID:VZaZ88jT
>>525
日本だけでしょ?
日本は昔から年寄りを大事にする国だった・・・なんていうけど、
老醜だの姑だのなんて言葉や漢字があるってことは、年寄りをバカに
してきた文化が根付いてるってこと。

人生は若いときだけが華なんじゃないこととか、ヨーロッパでは
公立小でおしえてる。
日本にはそれがない。
530名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 08:11:28 ID:pEVfAl37
教師じゃなくたって、新卒一年目で出来婚、産休って
「やる気あるのかよ?」って、思われても仕方ないと思うけどな。
「おめでとう」というよりも
「おめでたい人」って感じ。
531名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 08:17:09 ID:Gz4fI2K0
まぁたしかに中小企業だったら、
入社して1年以内に妊娠した時点で(すでに結婚してたとしても)
退社を促されるかボーナスカットだなー。
532名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 08:38:20 ID:wc7AGWpL
今朝登校班の様子を見ていたら息子(1年)の言葉の間違いをしつこくからかってくる
2年生男子達。言われて黙っている息子。毎朝こんなストレスをかかえて登校してるのかと
思うと登校班って一体何なんだろうと思ってしまう。
息子のからかわれ体質を変えてあげるためにはどうしたらいいんだろう。
533名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 08:44:18 ID:YQDtYg4i
>>532
あんたが恫喝したほうがいいよ、直接。
534名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 09:14:37 ID:jj4ISHnX
まあ、でも、めでたい話ならまだいいけど、

担任が入院したため代理教師→加療延長のため別の代理教師→担任復帰
担任が入院するため代理教師→復帰予定がそのまま鬼籍の人になってしまったので別の教師

だと、愚痴や怒りの持って行き場がなくてさ(;´・ω・`)
言ってもせん無いことだけど、低学年の3年間でこうもコロコロ担任が変わられると子供がかわいそう。
うちの子はニブいのか「今度の先生は手品してくれてね〜」とか「今度の先生は次は中学校行くんだって〜」とか
楽しそうに毎日報告してくれるけど、「担任が病気で休む」ってところでナーバスになって荒れたお子さんもいるとか。

唯一の救いは精神的なフォローの得意なベテラン教師を後任に選んでくれたみたいで、
担任交代時も思いのほかトラブルが少なかったように思う。

いずれ「病気」や「死」がテレビの向こう側だけの話で無いという現実を知る必要があるとは思うんだけど、
でも、3年間で立て続けってのはね・・・
535名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 09:28:20 ID:etP8Pa+Z
>>532 私は登校班にたいしては 反対派です。

    一種の強制のグループだから いじめが発生するのに
    何で先生達はそういうことが解らないんだろう

      
536名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 09:31:48 ID:Gb8sA4jP
>>531 >中小企業だったら

僻み発言デタw

537532:2006/11/27(月) 09:42:28 ID:wc7AGWpL
>>533,535
ありがとうございます。私がすぐ注意すれば良かったけど出来なかった・・。
以前から登校班で息子は色んな事を言われていたので息子自身が
担任の先生には相談して今はその様子見のようですが。先生は自分で「やめて」と
言ってみようねと教えてくれたようです。今朝の様子を見ていると相手は複数なので
その「やめて」を言うには相当勇気がいる気がする。
538名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 09:56:15 ID:lEwA0ovv
おとなしい子なら年上の複数を相手に言えないよね。
班長クラスの上級生に、たしなめてくれるよう直接お願いしてみたら?
539名無しの心子知らず :2006/11/27(月) 10:01:43 ID:ZAAIZehN
>>537
本人は嫌がってるのに、年下を複数でからかうなんてひどいよ。
担任なんて当てにしないであなたが注意しなよ。
息子さんは説明してるつもりでも担任は深刻に受け止めていない可能性もある。
たくさんの子供があれやこれやと話しかけてくるんだから
ちゃんと聞いてないことあるよ。


540名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:17:42 ID:J4FBR87D
>>537
下級生いじめは学校に連絡すると、職員室でガッツリ叱ってもらえるよ。
息子さんからでは話がうまく伝わっていないんだと思う。
息子さんの言葉の間違いを直してやってるんだ、位に逃げそう。
お母さんが見た状況をそのまま説明すれば、すぐ対応すると思う。
今の時期、いじめにすぐ対処しない学校と言われたら大変だから。

暴力や暴言ならすぐ注意できるけど、自分に理があると思っている子を
諭さなければならないので、登校中にちょっと注意じゃ止めそうもない。
学校に言ってもだめだったら、またすぐ報告するようにした方がいいよ。
親がついて行ったり、相手の親に連絡してもらったり、次々対応しないと、
かえってひどくなっただけになってしまう。相手も成長して悪賢くなるから。
541535:2006/11/27(月) 10:38:13 ID:etP8Pa+Z
>>537
なんとなく私の子供と同じようで  泣ける
近所ならあなたの子供さんと2人の登校班で学校行かせたいよ

542名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:39:10 ID:f/gLrQEw
班の親子からクレーマー親の認定を受けて、おちょくりは無くなるが
完全無視を決められそうだわ心配なら毎朝息子と班の集まり場所に
行きなよ!この先6年間もあるんだよ何でもかんでも学校や先生に
丸投げするな親子で少しは自助努力もしろ親がヘタレだから子にも
遺伝するんだよ貴方が毎朝集まり場所に行くだけでも全然違うでしょ
朝は寒いしスッピンだから行きたくないかw
543名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:44:33 ID:YDmwCV9n
やめろ!やめて!
これを家で練習してみたらいかがでしょう?
544名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 10:49:06 ID:/Zk4tAT5
男の子同士のからかいは日常茶飯事
からかっている感覚が2年生の方にはないような気さえする
これから 長い学校生活本人が強くならないととも思う
545535:2006/11/27(月) 11:16:29 ID:etP8Pa+Z
>>542 544

おっしゃる通りです。親の努力も もちろんのこと
子供にも強くなってほしいと願って 言い返すことの大事さも言ってます。

ただ そのために意地悪な子に感化されないでほしい!という気持ちもある。

あくまでも悪いのはいじめる側!  
やり返して 殴ったとしたら  騒ぐのは いじめる側でしょ どうせ!
546名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 11:32:38 ID:Gb8sA4jP
なんかねえ… わたしは女だから解らないのだけど、亭主に言わせると、
ちょっかいかけてくるのは、動物のオスが、群れの中で立場の優劣を見せ付けるために、
威嚇するのと一緒らしい。
なめられたら、どんどんエスカレートしてくから、
嫌がらせや、からかいが、些細なうちに、来たら打つ!来たら打つ!と、
もぐら叩きのように、対処していくしかないらしいよ。(大変だぁ男の子)

小1なら親がチクッと言ってやるのもいいんじゃないかしら?
クレーマー親とか言われても、子供を守ることのほうが大事だし。

うちのも、のほほ〜ん、なので、怒ること(意地とかプライドを持つこと)から
だんだん、覚えさせなきゃと奮闘中です。
547名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 12:30:03 ID:AM6MTrud
うちの学校は登校班なんてないんだけど、毎朝なんとなく
マンションで2〜3人ででて学校に着くまでにあと二人合流する。
その中に運動オタクのおうちがあって、ある運動系のスポ少年団に
行ってるわけなんだけど、朝自主トレがわりに1時間公園などを
走ったりその運動を練習したりしてから学校に行ってるらしい。
それでうちの子も誘われちゃって行くことになってしまった。

うちは運動部に入ってるわけじゃないし、そんなことしたら
体力自慢の子じゃない限り、疲れて授業も集中できないと思うんだが。
断わらせたほうがいいよね?
548名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 12:32:14 ID:3/5TvDbE
うちなら、本人が行きたがってるなら行かせる。
549名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 12:46:27 ID:july4UYs
やっぱりしんどい、性に合わないとなったらすぐやめればいいじゃんか
何年生かしらないけど子が乗り気なら親が先回りしてやめさせるほどの大層な事じゃないような。
これがきっかけで体力ついて運動神経も開花するかもよ?  なんて期待させると
逆に尻をひっぱたいていかせそうな人だけど。
550名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 13:10:12 ID:wjsrF/QF
うん、いやになったら辞めさせればいいんじゃないかな。
運動のためじゃないけど、うちの子のクラスに小4で授業中
寝てる子いる。
親が夜更かしさせすぎだし、成績も悪い。
そうなったらやめさせればいいんでは。
551名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:04:44 ID:P7AbGx79
そうなってからでは遅いのでは?
552532:2006/11/27(月) 14:35:12 ID:/yuWyA+P
皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
先生に今日見た事を報告して、息子にも言い返せるように強い心をもつ様に話して、
かつ朝の集合場所にしばらく付いてみようと思います。
ついつい「クレーマー親」と思われたくなくて(巨大マンションで登校班のメンバーが
超ご近所さん)腰が引けていました。また報告がてら相談させて貰いますね。
553名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 14:44:41 ID:july4UYs
がんばれ
554名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 23:34:36 ID:/LciDjww
>>552
あんまり息子さんに強く強く言うと、親にも言えなくなるから、
嫌だね、やめてほしいよね、でいいと思うよ。
自分でやめて欲しいと思う気持ちが強くなるから是非。

ほっときなさい、相手にするな、我慢しろ、だけでは、
スルーすることだけ覚え、自分が同じことを人にして、
スルーしろよになってしまう場合がある。
最低な行為だねが、まずないと。
555名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 08:52:28 ID:V1rA6BuS
突然ですがちょっと相談させて下さい。
今朝、子供が着替えていた時に体をしきりに掻いていたので「虫刺されか何か?見せてみ」
と体を見た所、複数小さい青アザがありました。「何これ・・?」と思いながら
「体をぶつけたりした覚えない?」と聞いた所「ない」との事元々、ぶつける様な箇所でも
なかったので「じゃあ、誰かに叩かれたりした?」「覚えてない」とそれ以上言いません。
子供は6年生なので男の子とはいえ最近は裸を見る機会もあまりなかったので
気がつきませんでした。今朝は脊髄反射で「学校に!」と思ったけれどちょっと前にも
イジメ?と思える事をすぐ連絡してしまったためウヤムヤにされてしまった事もあり
信頼もできないし、ちょっと落ち着いてまずは子供からどう聞き出せば・・・と
ここに着ました。まだ少し混乱しているので意図は分かって貰い辛いとは思いますが、
男の子なんだからその位の怪我はあって当然なのか(下の子にはありませんでしたが。)
学校意外に相談できる所があるのか・・・アドバイス頂けますか?
556名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:39:31 ID:ZlIcTvtD
子どものいう「覚えてない」「忘れた」って要注意のときあるよね
いわゆる「言いたくない」「忘れたい」ってことだったり・・・
学校に様子をこっそり見に行くとかできないの?
用事のある振りして昼休みとかに子供同士の様子を観察するとか
遊びの範ちゅうでできたあざだとしても、危険な遊びしていることとかあるしね!
いじめと決め付けないで担任になんとなく聞いてみるとか
「ちょっときになったんで・・・」ぐらいにさ・・・
557名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:06:54 ID:+ApkhwCC
打撲の跡か抓られた跡か、
一回でついた痣(一度の喧嘩?)なのか、日を変えて付いた跡(日常化?)なのか…。
顔や手など見える場所にないとしたら悪質。
担任は信頼できる?いやな想像だけど、やった相手は子供とは限らないよ。
558名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 12:58:23 ID:VidWBGF1
>>555
小さいってのが不思議だ。つねりっこでもしてるのかな?
痛いって言うと弱虫って言われるの。
で、自分もつねらせて、俺は痛くないぞと。

そういう駆け引きを大人が見ていると、絶対いじめだろ、
ってことあるよね。ドッチボールの組み分けとか、
片方に強い子を集め、いじめたい子を弱い方に入れる。
みんな弱い方に入れられたくなくて、リーダーにへつらう。

人間も動物だから、正しい方に付かないよね。強い方につく。
発言力のある子って、そういう駆け引きが上手い。要するに頭が良い。
せっかくの知能なのだから、良いことに使えよ!
559名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:35:56 ID:X+8V3ho7
>555
私も>556さんと同じ、こっそり観察しにいくがおすすめだなあ。
で数回観察後に、先生と連絡とって冷静に、
前回お話した件、どうなりましたか?子どもが話ししたがらないので
気になっています、と言いつつ、観察した時の変な様子も交えて
話を伺えばどうかと。
こっちが冷静に話し合いを持とうとしても、うやむやにするような
学校側の態度なら、いじめがあるなしに関わらずきつくでかい態度で
神経質に対応しちゃえばいいと思うが。
560名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:47:34 ID:V1rA6BuS
555です。
皆さんアドバイス有難うございます。
時間がたって大分落ち着いてきたのですが、実は今日中学校の説明会があった
のですが、正直まともに聞けませんでした。
学校の様子を見に行ければいいのですが(低学年の頃は行った事もありました。)
仕事もありますし、高学年になるとやっぱり微妙です。。
ダメ元でもう一度学校に言った方がいいのか、子供に問い詰めた方がいいのか
冷静に考えて見ます。
561名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:48:44 ID:p+g8OYML
>>555
うちは、この間先生から電話があった。
「クラスで仲の良い男子数人がふざけっこをしているのですが
 どうみても、お宅のお子さんがやられることが多い。
 なにか言っていませんか?」って。

息子はなにも言っていなかったので驚いたけど
そういえば足にあざがあった。

さりげなく最近だれと遊んでいるのか、そのあざはどうしたのか
などと聞いてみても、絶対になにも言わない。

その後、国語の教材ともあわせて「いのちを大切にしよう」とか「いじめイクナイ」みたいな
話し合いをなんども重ねて、今は下火になったらしい。

いま思い返してみると
急に小さい頃から大切にしているぬいぐるみを抱いて寝るようになったり
夏休みに友達を連れてバーベキューにいったときも
いじめ首謀者のことは「声をかけるの忘れた」って呼ばなかったりしていた。

担任は、いい先生で息子に聞かれないよう、携帯に連絡をくれたり
家電に夜遅めにかけてくれたりした。
その遅めの電話のときは、たまたま起きていた息子が出ちゃったんだけど
そのときは「お母さんに代わって」じゃ絶対に怪しまれるからって
適当に息子宛の連絡をでっち上げてくれた。
ホントにこの先生でよかったよ。

自分語りスマソ
562名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 16:32:22 ID:XV6Iavx/
去年の今頃は 不審者対策の話題が多かったけど今年はいじめなんだかなあ・・
今日は授業参観だったんだけど 、車で来るなの手紙があるのに車で来る人
多い、ルールもろくに守れない親が多いと子供にもいじめなど影響するんだろう
なあ
563名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:12:38 ID:tj87lCgr
ウチは学校の隣が公共施設で、そこの駐車場にくれぐれもとめるなとのお達しがあるのに、平気でとめる。
「まずいんじゃない?」って言うと「○○ママはまじめだから〜」とちゃかされておしまい。
いじめに対しても、「『やるな!』とは言うけど、『“やめなよ!”って言え』とは言えないよねぇ。」って、感じ。
564名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:26:22 ID:qvHwnnCz
子は親の鏡だからねぇ。
子をみてこの子の親とは顔合わせないほうがよいな。
と思うと大抵的中するようになった。子育て12年目。

561さんの担任は良い先生だね。
男の子はつらいことは特に言わないから、
大人がアンテナ張っていなくちゃ守れないよね。
565名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:48:47 ID:VidWBGF1
>男の子はつらいことは特に言わない

はげしく同意。もう一度嫌な気分になるからなのか?
566名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 20:17:14 ID:RFF74Nlk
やられたつらいことも言わないけど、やったことも言わない。
両方ちゃんと正直に言って欲しい…
567名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 20:18:20 ID:VidWBGF1
ときどき、お母さん、俺のこと怒らない?

と告白してくれる。先生が家に電話するからというときだ。
568名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 20:56:36 ID:KOJvRAH3
いじめられても親に言わないのは「心配させたくない」
「報復が怖い」という理由のほかに、子どもには
子どもなりのプライドがあるからだ、と聞いた。

「いじめられている自分、友達にバカにされている自分」を
自ら晒したくない、そんな恥ずかしいことを親に知られたくない…らしい。

うち(小2男子)はまだ、やったこともやられたことも
涙を浮かべながら告白してくるけど、そのうち自分で
抱え込んでしまうようになるんだろうか。
569名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:22:04 ID:qvHwnnCz
>>568 うん。そうなるよ。
わたしの長男もおっとりだったので2.3年生までは元気な子に追い掛け回されてたときは
ちゃんと言ってた。

でも今考えてみると、3年生までのやったやられたはあまり酷くないなら
ほうっておいても良いような気がする。
そのころまでは、自分や他人の言動の影響力を試しながら
という感じがする。

4年生くらい以降ののいじめや嫌がらせは、ちゃんと自覚してやっていることが多いと思う。
だkら、やったことも隠すし、やられてもいじめられる自分を認めたくない
気持ちが働いているような気がする。

570名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 23:35:55 ID:VidWBGF1
>>568
あとね、強くなれって言われるのが辛いらしいよ。

言い返せ、我慢しろ、聞き流せ、やり返せ。
最悪、あなたにも悪いところがある。
571名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 02:02:04 ID:L18MtZBD
うちの両親はいじめに気付けば学校などに対処してくれる人だった
けれど、小さい頃から気が小さくてやられてばかりの私に、
言い返せるようになりなさい、嫌って言いなさい、強くなりなさい、
走って逃げなさいと繰り返し教え込まれるのは重荷だった。
言い返したら、逃げたらもっとやられる恐怖と妄想に
抗えなかった。特定の男子に幼稚園時代から性的嫌がらせを
受けていたのでノイローゼに陥ってたのかもしれない。
小2くらいでいじめに関することは親に一切言わなくなった。
それでも気付かれてしつこく聞かれたので、いじめによる怪我は
自傷行為でカモフラージュ、ノートの嫌がらせ書き込みは
他の子の名前を付け加えることで自分が陰湿なことをしている
人間に成りすました。それらで怒られる方が楽だった。
成りすましは、擬似いじめっ子気分を味わっている感覚で
ちょっとスッとしてたし。
高学年〜中学生の頃は性的いじめはなくなったけれど
言葉や態度による嫌がらせは続いたので、家でも学校でも殻に
閉じこもっていたし、逃げ場がないことも苦痛で、
いつ死のう、どういう方法で死のうとかそればかり考えていた。
図書館で自殺や死に方に関する本を読み漁ったり。
高校以降は女子高に行ったし、職場も女性ばかりの職を選んだので
段々と社会生活に適応できていった。
女社会でいろんな人の昔話を聞いたり知ったりし、
子どもの頃にひどい嫌がらせを受けた女の人は案外いるものなんだ
ということを知るにつれ、暗黒の思いから解放されていった。
例えひどい仕打ちが待っていようと、強くなることを恐れない勇気も持てた。
私にとっては、同じ痛みを知っている、共感する・される・できるってのが
いじめといじめによる後遺症を乗り越えるポイントだったみたいです。
572名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 07:54:44 ID:QIJ53h52
>>570
「そんな下らん奴は相手にするな」ってのもあるな。
そういう奴は、相手にしないとムキになって嫌がらせをエスカレートするんだよパパン・・・
573名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:22:48 ID:/aNxInBs
今朝のテレビでやってたけど、いじめられていることを親に隠す理由の1つに、
「親がいじめに介入してくると、後でますます仕返しされるので、
それが怖い」というのがあった。
もしいじめられているのなら転校させてやる、位のことを
子どもに言ってやらないと、本音は言えないのかな。
574名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:32:03 ID:oHQe93L4
私自身、小6の時仲間内でいじめられたことあるけど
やっぱり親には言えなかったな…
むしろ、親に知られるのは恥ずかしいとさえ思ってたし。

肉体的ないじめとか、金銭的な問題とかはなかった
というのもあったかも知れないけど。
575名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 09:36:13 ID:tlCNNgiN
転校で本音言えるのか疑問だけど
いじめの転校は被害者が転校より加害者が転校すればいいと思う。
それぐらい見せしめやらないと 注意だけでいじめはなくならない。

576名無しの心子知らず :2006/11/29(水) 09:53:28 ID:pVT8bes1
この前緊急提言?だったか加害児童の出校停止も良いと思う。
ただ出校停止ではないんです!教育するんです!ってヤンキーが
言ってたけど、親しだいではもめるよねコレ。
577名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:16:45 ID:vUpbeEea
素直に従うわけないじゃんねDQN親子は逆キレするよ。
給食を天井に投げてちらかして遊んだから叱った、それに抗議して休学するくらいだから。
578名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:54:15 ID:I6XDJT/p
>>577 凄っ。
でもルールに従えないなら教育を受ける資格が無いことを
親子ともども知らせるべきだとおもう。
給食費払わない親も同じ。
579名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:59:49 ID:DD40LhEL
子供の目の前で人の悪口を言う親。
「あの子とは付き合うな」と言う親。

以上、いじめっ子の親の特徴。
気付いてない親が多すぎる。
580名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:29:23 ID:QbkuWj6P
577の件を擁護するDQNの言い分は
友達のご飯を丸めて投げたわけでなく自分の分をどうしようと個人の勝手、だそうで。
バカ親って、我が子が幼少の頃から躾に関して自由とか個性とか権利とかをはき違えてる人が多いもんな。


581名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 12:33:30 ID:eAh6err3
>>576
1年生の時に学級崩壊する危うさがあり、普通の子が非常に迷惑していた時期があったけど、
私は陰険な手を使った事がある。

校長と雑談の時に
「そういえば、学校教育法26条の発動をお願いするにはどこへお願いに行けばいいんですか?」と
馬鹿っぽい顔をして尋ねただけ。
それ以来担任はすごく必死になったけど、もともと力もあるし、円熟している担任だったので
半年くらいでクラスの雰囲気が変わった。

下手に苦情を言ってアラ探しをされても悔しいので
遠まわしに言ってみた。

具体的に他の児童に迷惑をかけ続けている悪質な子がいた場合で
親も学校も何もしようとしない場合には有効だけど、震源地がぼやけてたり
証拠なり、実害なりが目に付かない場合は使えないかな?
582名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:09:01 ID:9KCXNMUh
はっきりと苦情言う以上に「変な親」というレッテル張られた気がする・・・。
583名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:45:01 ID:5csW8h4o
こちらに非がなく真っ当なクレームなら小芝居せずに伝えた方が効果的だと思うけど
保護者同士なら相手によるかもな。
584名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:53:36 ID:WlIS+2Na
言い方で担任の対応が変わることはあるよね。
「○○君がからかってくるそうなんです」と言ってしまうと
「○○君は悪気はないんですよ(お宅の子が打たれ弱いだけ)」と返されるけど、
「誰とは教えてくれないけど、男の子にバカ、ブスとしつこく言われるそうなんです
 (これっていじめじゃないんですか?)」と言うと
担任もとっさに言い返せないので、クラスで話し合うとかの対応をしてくれた。
585名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:14:12 ID:I6XDJT/p
うちの場合ですが。。
長男が嫌がらせをまったく話してくれなくて、
体調に変化をきたすようになってしまったので
「まるで話してくれないのですが、学校に行きたがらなく
帰宅後寝込むことが多くなりました。
たぶん○○君との関係で悩んでいるのだと思うのですが。。
とてもそばで見ているのがつらいので、転校も視野に入れて
考えています。」
と先生にいいに行ったら、急展開で解決しました。

先生って保身のかたまりだから、あくまで先生の管理責任を取られそうな
ことには非常に敏感です。

586名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:24:14 ID:GZtp7Kfr
少しずれますが・・

娘のクラスの女の子のお母さんでいじめにとても敏感な人がいます。
いじめに敏感というのは「自分の娘がいじめられる」という
前提で成り立っている考え方で、
自分の娘が他人に意地悪を言ったりする事は想定外なわけです。

実際その子はちょっとしたことで泣くので
弱い子ではあるのですが、
だから意地悪を言わないわけではありません。

でもそういう弱い子が意地悪言えるわけがない、と思い込んでいて
自分の娘が泣かされたときだけすごく反応してきます。
他の子達はその子が意地悪を言っても
それくらいはよくある事なのでいちいち親にも言わないようですが
いつもこちらが加害者で向こうが被害者の構図になります。

私にはいじめだとは思えませんが(ちなみに小2)
向こうがいじめと感じればいじめになるんでしょうか、
それだとこちらが謝るといじめを認めた事になりますか?

どういう対応が一番良いのかよくわかりません。
よかったらレスお願いします。
587名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 14:45:55 ID:4Xthy+Pu
苦情を訴える側、訴えられた側、それぞれの立場からの意見を読むと
つくづく公平さって難しいなと思う。
特に小学生の友達関係なんて当事者含む現場の証言さえあやしいもんだから。
588ゆう:2006/11/29(水) 14:50:17 ID:HH++Xrq2
 私も同じ悩みを抱えています。しかも、年も同じなのでびっくりしています。
すぐ泣く子って困りますよね。泣かしたほうが、加害者になってしまうから、泣
いたほうが被害者。子どものけんかにいつまでも親が関わっていたら、泣く子は
泣くだけでしか抵抗できない本当の弱虫になるような気がします。
 
589名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:07:59 ID:8n7qk0kt
>>586向こうがいじめと感じれば、たとえお互い様でも先に訴えたモノ勝ち、
弱子が泣くという具体的な行動が見られるなら、こっちが加害者で烙印よ。

とりあえず、何が弱子を泣かせたのか究明して、ビビリ母を安心させて差し上げたら?
弱子の母も疎外感体質だとしたら、どんな大事になるか分からないよ?

by被害者ムンムン母にわが子を抓られあざができた母(殺されるよりマシ)
590名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:13:45 ID:r3BFk5R/
>>586
ちょっと違うけど、娘の同級生に乱暴で我侭な子が居る。(女の子)
自分の思い通りにならないと、友達を殴ったり暴言吐いたりする。
現場を見た先生や、他の大人が注意してもやめない。
そんな感じなので、最近はクラス内で避けられてるらしいが・・

その子の保護者が「うちの子が最近孤立してるのは、いじめだ!」と怒ってるらしい。

591名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:13:55 ID:L18MtZBD
>586
神経質な親には神経質な対応でOKじゃないの?
とりあえずは謝るでしょ、で「また何か合ったら教えてください。
私も注意しておきます。」とその場は済ませる。
相手の子が攻撃することがあれば同じレベルで
お宅の子に○○されたようでと話しておく。
向こうがいじめと騒いできたら、うちも同じようなことが
ありましたよ、かくかくしかじか・・・と切り返す。
お互い様は漏れなくチェックすると。
不毛なやり取りだけど、相手に舐められっぱなしで
言われるがままよりはましでしょ。
592名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:18:30 ID:9Yy8sRuq
その2年生の女子は兄弟居るの?悪知恵の学習能力が高い子供は
自分の親や先生の前で例え自分に非が有っても(分かってても)
泣きだしたりすれば周りは、とことん迄追及してこない事を
計算尽くだからタチ悪いよ!平気で嘘言えるしね

くだらないトラブルに娘さんが巻き込まれない様に距離取らせた方が
得策だよ2年生とはいえ巧妙な手口を使うガキは存在してるからね
親や兄弟を見て学習してるんだろうけど
593586:2006/11/29(水) 16:26:34 ID:GZtp7Kfr
おお!たくさんレスが・・有難うございます。

当事者の証言が当てにならないというのは
全くその通りだと思います。
だからこそ「お互い様」なんだと思ってもいました。

お母さんが敏感になられるのは
自分が小学生の頃いじめられていて
すごく嫌な思い出があるからだそうです。
少しだけこんなことがあった、という話を聞きましたが
誰もが経験した事ある程度のもので
人によっていじめと受け取るかどうかの違いがあるんだな、
という印象でした。

>>591さんの提案は
一応謝るけどこちらもいちいち相手に言うようにして
そこのところを「お互い様」にする感じでしょうか。
う〜ん・・大変そうだな・・と、思うからいけないんでしょうね。

いったいいつまで親が関与し続けるものか難しいです。

594名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 16:49:51 ID:k6ZDPObb
おいお前ら
旦那不倫してるぞ。若い子と。
若い女のあそこぺろぺろなめてるぞ。
おしっこ飲んでるかもよ。
595名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 17:05:58 ID:WlIS+2Na
だとすると、旦那のスカ癖が最大の問題だな


うちの子は逆で、打たれ弱いタイプで困ってる。
となりの子にブサイクと言われたり叩かれて、泣いて帰ってきたんだけど
それをそのまま担任に相談したら、後日
「○○さん(娘)は他の子と違って弱いんだから、ふつうに接したら泣くんだよって教えましたから」
って…それにはモニョった。ブサイクとか叩くのは普通なのか?
真相はたぶん、どっちもどっちなんじゃないかと思うんだけど。
でもまぁよその子の事で悶々するよりは、自分の子を強くすることを考えよう。
596名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:21:44 ID:yJvvMQfm
叩くのは普通とは言えないけど
「やーい、ブス!」程度のからかいなら、悪ガキの挨拶だと思ったほうがいいかも。
597名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 19:41:13 ID:5PfKuIVs
>595
本当に不細工だと思ってそういってるんじゃないんだよって教えてあげなよ。
意地悪をいいたいからいってるだけなんだって。
あなたはとてもかわいいお父さんとお母さんの子ども。
ぶさいくなんかじゃないから、いわれても胸をはってなさい、といえばきにしなくなるかもよ。
598名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:00:51 ID:WlIS+2Na
>>597
うん。それは何回も言った。
ブサイクと言われ始めた頃は、ショックで誰にも言わなかったから、
どうしてヘコんでるのか分からなかったんだよね。
知ってからは、いろいろ話して励まして良くなってきたよ。

娘の仲では他人にブサイクというのはありえないので、なおさらショックらしい。
そういう感覚の子もいる、というのを分かるまでもうちょいかかりそうだな…
599名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:06:52 ID:5PfKuIVs
そっか。とっくにやってるよね。ごめん、よけいだったね。
娘さんは優しい子なんだろうなあ。
人に意地悪をいう人の気持ちなんてちっともわからないような。
かといってそういう人もいることを理解しないと自衛できないしね。
うちも虐められたんだけど、克服してから明るくなって、
それまでもじもじしてばっかの子だったんだけど、積極性が出てきたのよ。
心がぐんぐん成長している。
相変らずとろいけど、「○ちゃんは優しいからみんな自然と面倒をみてあげるみたいです」
なんて先生にいわれたよ。
まあそれはそれで問題なんだけど(自分のこと自分でできんとね…)
いいところ伸ばしつつ成長してくれるといいねえ。お互いね。
600名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 20:16:42 ID:WlIS+2Na
そうだね〜
そうなればいいな。強くて優しい子が一番いいもんな。
601名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:20:27 ID:oxfkk70v
>>587
先生や親が乗り出さないのも、子供の言語能力が劣ったり、
親の学校に対する現状説明が足りなかったりする場合もある。

いじめられてる、からかわれているではだめ。

こういうことをこういう頻度で言われている。
こういう行為をこういう頻度でやられている。
こういう場合に、何人がこういう行動をとった。

事実を述べ、子供に原因があるにしろ、この行動はやめて欲しい。
子供に原因があるとすれば、今後のために聞いておきたい、と言う。
子供の方が悪いような場合を除いては、決して子供を責めない。

学校に言うまでもなくても、親が聞くだけで、親が非難しないだけで、
子供は救われると思う。
602名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 23:22:47 ID:oxfkk70v
>>601
子供の愚痴を常々聞いていたのに、
あんたにも悪いところがあると子供だけを責め、
よくよく聞いてみると(頻度、内容、相手)、親は真っ青。

という自分の経験からです。

人を変えるにはまず自分から変わらないと!

とかいう理想論もぶってました。ハハ。
603名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:11:19 ID:1gPmf+re
【調査】 いじめの原因は?→「親たちのしつけに問題」過半数…ただ、いじめっ子への厳罰は否定的
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164624390/


いじめる親の言動に問題ありと見た。
きちんと育ててるつもりかも知れないけど
いじめをやっちゃった時点で育児の失敗だから。
「一生懸命育てた」は理由にならない
いさぎよく我が子がやった事の現実を認める事だね
604名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 10:42:11 ID:ShzSgL4c
>>603うーん。ていうか、いじめをした事に気付いてない親が大半だからねえ
クラスで1人いじめられてる子がいると分かった時点で
わが子も加担してるんじゃないかと勘繰った方がいいんだけど、
「ウチの子はそんな事しない」って思ってる親が多いから・・
605名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 12:39:45 ID:j0pclSgy
苛められるほうにも問題あるし〜って子供がマジで思ってるのが怖い。
たしかに性格が暗い、太ってる、など色々あるかもしれんが、
そのことについて子供が子供同士で審判をくだしていいのか?と。
苛められるほうにも問題がある=だから私たちは悪くない。
606名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:28:32 ID:uEx55Dfa
非難されるの覚悟で言うと、
いじめられる子には問題はないが、いじめられ続ける子には問題があると思っている。

いじめの手始めは意地悪だったり、嫌がらせだったりするのだが
全ての子が一回や二回(いや、何十回も何百回も)意地悪や嫌がらせをしたりされたりする中、
ずっとその状態に甘んじている子ってのは呼び込んでいるとしか思えない部分もあったりする。
いじめっ子も同じ事で いつも意地悪や嫌がらせをする側ってのはその子に問題があるように思う。

自分はOK他人はNGの感覚を持っているすぐにビービー泣いて思い通りにする子
相手を思い通りにする為に暴力を手段とする子
こんな子はクラスの子も近づきたくないと思って遠くに離れてゆく事が多いけど、
そうなると 「うちの子はいじめられている」って大騒ぎするんだよね。
このふたパターンの子(2年生女の子)の親が現在進行形で大騒ぎしていますが、
>>605の言うのもわかるけど、「仲間はずれにされる方にも問題がある」と言いたいですよ。

いじめられたと相手が思えばいじめってひどいよ
607名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:35:22 ID:RXVUI8zD
でも実際586に出てくる親みたいな人もいるでしょ?
595さんの娘さんみたに打たれ弱い子に、うるさい親って組み合わせは最悪だよ。
小学校低学年ならよくあるいんじゃない?って程度の事で
毎回目くじら立てられちゃうと、子供たちもやりにくいと思うんだけどなあ。
608名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:37:29 ID:RXVUI8zD
あー、リロってないでカキコしちゃったけど
おおむね 606さんと同じ意見です。
609名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:44:59 ID:57UoD4SQ
>>606.608
DVとかでやれれつづけててもすの現状から抜け出せない女性が
こういう心情らしいが、人格を否定されつづけるとあがなう気力が
だんだん失せていく、という心理もあるらしい。

イジメにも当てはまると思うよ。
捕虜になった兵士がまず拷問されるのは抵抗する力を奪うためってことだし。

子供には当てはまらないわよ〜なんて平気で思うのなら単に心が冷たいだけです。
610名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:47:12 ID:OzVA/UMY
いじめられている子にも非がある=いじめる側が悪くない
ってのは極論だと思うな。

交通事故に例えると、
人(いじめられる側)を轢いたら100%車(いじめる側)が悪い。
ただ普通に歩いていて轢かれた場合と
夜中に酔っ払って真っ暗な道路の真ん中で寝ている場合とでは
ちょっと違うんじゃないか、と思うわけです。

轢いた車に非があるのは当然として
いつもいつも弱者の論理を振りかざすのも・・・
と思っている人も結構いるんじゃないかな?
611名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:03:52 ID:nBWZA6Xh
大人社会でもさ 気が合わない人や自己中の人には近づかないでしょ。
実害がないなら あえて攻撃しないでうまくかわして付き合っていくじゃない。

高学年になると見事にこれができるようになる子が増えるんだよね。

どちらの立場の子も自分が楽しく暮らせるのにどうすればいいか
考えなきゃ。それが自立というもんだ。
612名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:09:41 ID:wMXFU3TW
>606
いつもいじめられている状態に甘んじていると言うより
当事者の親もだけど、周囲の同級生及びその親、先生など
いつもいじめられている人を知ってて見ぬ振りしている
状態こそおかしい現象だよ。
613名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 14:12:42 ID:cEbpwLjq
このスレ読んで、なんとなくいじめの構図が分かってきた気がする。

いじめっ子の親=ちょっとくらい意地悪しあったり叩き合うのは当たり前、そうやって強くなってくんだ
いじめられっ子の親=こんな優しい子なのに、やり返さないからっていじめるなんてひどい!
傍観者の親=苦手な人間はスルー、これ社会の常識
614名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 15:25:47 ID:h1qYl6ME
>>606
苛められてる子がその地位から抜け出るには、

かわりの生贄が必要。

それが現れない限りそうそう抜け出せるもんじゃないのよ。
615名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 15:56:35 ID:su+51xYJ
>>613
傍観者の親って要するに苛める側のほうでいいと思うよ。
自分がターゲットになっちゃ困るから、苛める側の立場のほうに
自分の身を置いてる。
>>610みたいなのが結局そうだったりする。
直接手はくださないけど、苛めてる奴に「さっき○○がこんなことしてたぞ」って
突っ込むネタ提供したりする。
こういう手合いも傍観者の範疇なわけでしょ?

616名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 16:16:26 ID:RX6oP8Yo
>>610
言いたいことはわかるよ。
>いつもいつも弱者の論理を振りかざすのも・・・
ここにひっかかるんでしょう?

学校でのいじめはいじめられる奴がすべて悪い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152508439/

少し前にここでも言われていたけど、
いじめられる子にも非(というか理由)があるのだとしたら、
いじめる側がいじめられる側の子を嫌いになったり、
一緒にはいたくないと思ってしまうのは仕方ないこと。
誰にだって個人的感情、生理的感情での好き嫌いはある。
だがしかし、理由があるからといっていじめ、暴力はいけない。
まあ、お互いのためには住み分ける(スルーする)のが一番。

交通事故のたとえで言うと、酔っ払って道路に寝転んでる人は
道路交通法の歩行者の通行方法に違反してる。
一晩とめてもらって指示がある程度だろうけど、警察に通報すればいい。
夜でも何でも、車運転するときは細心の注意を払うのがドライバーの務めであって
車で轢けば罪に問われるのは当然だから、やっぱりしてはいけないんだよ。
617名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 16:34:21 ID:su+51xYJ
>>616
スルーするスルーするって連呼してる連中いるけど、
自殺まで発展すような恐喝とか暴力なんて、立派な「犯罪」の
イジメじゃなくても、苛められる子がいじめっ子に近づいて
そうなったわけではないと思うよ。

いじめっ子のほうが粘着なんだよ。
いじめることが好きなの、生き甲斐なの、楽しいの。

だから常にターゲットを探してるだけ。
スルーしててもしつこおく追いかけてくるの。
618名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 16:59:49 ID:deQ5PEj4
>>617
スルーと連呼したわけではないけど指名があったからレスするねw
一口に「いじめ」と言ってもいろんないじめがあるから
たまたま「前の席になったから」「○の鞄持ってたから」とか
そういう本当に「理由もない」いじめは確かにスルーで解決できないかもね。
そういう誰がターゲットでもいい、理由のないいじめと
ささいだろうが、ささいじゃなかろうが理由があってのいじめは別物なんだと思う。

>>610が言うように「弱者(強者)の理論」
「いじめられている子にも非がある」「いじめる側にも理由がある」は
感情的には仕方ないとしても、理性的にはやってはいけない。
感情的な部分はどうしようもないから『スルー』するしかない、と思うよ。

TVで何となく嫌いな芸能人がいても、アンチ意見送り続けたり
嫌がらせしたりするのは粘着だが、好きになれって言われても困るし、
出てる番組なるべく見ないようにするしかないもんね。
619名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:00:26 ID:deQ5PEj4
スマソ、ID変わってた。
>>618>>616だよ。
620名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:36:02 ID:OzVA/UMY
610ですが
いじめる側が悪いっていうのは、もう当然の大前提であって
それは不変だと思います。
どんな理由があっても、です。

でもだからといって
いじめられる側にみじんも非がないとは思わない、という意味でレスしました。
中には全く非が無くていじめられる子もいるんだと思いますが
大抵は何かしら誘発する要因を持っている場合が多いと思うのです。

うまく伝わってないと思いますが、すみません。
621名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:44:26 ID:KtsV9W5h
大人社会と同じようにスルーのスキルを身に付けるべきというのに賛成なんだけど
「スルー=無視」とか「スルー=見て見ぬふり」とか言われてしまうこともある。
難しいよ。
622名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:46:39 ID:rE/L6jOA
まずはじめに、苛められるほうに非ありき、だと、
苛めるほうは、「ほ〜らこっちは悪くないんじゃん」なんだよ。
そうじゃなくもうちょっと踏み込んで、虐めが発覚して証拠があったら、
その時点で、いじめっ子側のほうを重点的に指導するとかって行動は
必要かも。
いじめっ子苛められっ子双方にカウンセリングなど必要だよ。
いままで虐めっこのほうはほったらかしだったんだし。
623名無しの心子知らず :2006/11/30(木) 17:51:59 ID:rn+nbsGx
すごく線引きは難しいけれど私はちょっと違うなと思った
苛められる側に例え何かしら非があり苛め要因があっても
それに他人が苛めと取られる行動をして良いことにはならないと思うな
悪い事があれば話し合う、理想論でも子供にはそう教育するべきだと思う
610さんの言いたいことは理解してるけどね

624名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 19:36:40 ID:eNwhn2MN
>>623
に激しく同意

625名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 19:43:00 ID:nbPzuBMd
前に他のスレで、もしかしたら2ちゃんじゃなかったかも知れないけど、
みんなにいじめられてたっていう話を聞いていったら、
単に、自分が人に話しかけるのが苦手で、
誰も話しかけてくれないから、いつも一人ぼっちってだけだったことがある。
特に、何かされたり言われたりするわけでないらしかった。
私はそれは、気が合う人が見つからないだけで
いじめとは思えなかったんだけど、
本人は仲間はずれにされた、いじめられたって思ってるらしかった。

なんか、今っていじめが大きく取り上げられてるから、
気が合う合わない程度もことも
自分の子が友達と楽しく過ごしていないってだけで、
大騒ぎしてる人もいる気がする。
626名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:16:58 ID:cclxGlM8
傷害や恫喝のない、あきらかに被害妄想な(特に親)ケースは置いておこうよ。
気が合わないなら個人で避ければいい。
問題にすべきは あいつ00だからと虐めていい理由をつけた集団による積極的な排除行為。
627名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:19:19 ID:wMXFU3TW
>620
非があるを問いだすと関係無関係に関わらずそこにいる人
全員に何らかの非が出てきてしまうものなので、非が非がと語るのは
無意味なことと思う。
苛められる側の非を問うのではなく、大前提条件の
それはいじめなのかどうか?をまず問うべきだと思うよ。
628名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:33:20 ID:lBwHnrOj
いじめられる方にも非があるには納得できない。
嫌われるにはそれなりの理由がある、なら解る。
嫌いだからいじめてもいいはやっぱり絶対違うと思う。
629名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:38:53 ID:aGoc74+5
最近子供らがゴタゴタして、親が介入して、なんとか解消できたのですが、
その時感じたのは、いじめる・いじめられるって関係は一種の共依存かとも感じました。
いじめられる側はなんだか、逃げられないのよね・・・・。

で、>>606あたりから続いてる論議・・・・
いじめられる側にどんな理由あろうが、いじめる方は悪い!!と私は思う・・・。
(いじめられているって被害妄想は抜きにして)
飢餓状態で食べ物盗んだとかやむにやまれぬ状況で悪いことしてしまった・・・
というのとは、全く根本的に違うことです。
子供を育てる親としては「いじめられる方も悪い」なんて言ってはいけない。

・・・ま、被害妄想と実際いじめられてる状態と、線引きは難しいかもですが・・・。
630名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:48:26 ID:uEx55Dfa
>>628
だから、嫌いだから付き合いたくないをいじめだと騒いでいる保護者(本人も)に困っている話も出ているのに。
いじめは100%いじめた方が悪いに決まっているけど、
自分の子が不快な思いをした=いじめって考え方をされてしまうと
普通に我慢したり人間関係で揉まれていると考えている親子が一方的に我慢するだけになるから。

うちのクラスの例として、
他人のあら捜しをし、意気揚々としながら先生に言いつける子(自分もやるくせに)とか、
自分の非を責められると泣いて大騒ぎし、泣かせたその他大勢が悪者になるように仕向けるとか
そんな事ばかりして嫌われている子がいてね。。。
だんだん誰も関わりたくないと思うのを「仲間ハズレ」「いじめ」と大騒ぎする親子がいる。

これっていじめなの? 本人がいじめと感じたているからいじめ認定なの?と疑問に思う。
私の感覚だといじめだと騒いでいる子の方がいじめっこだわ。

ちなみに上記の2例については個人面談で特定の子の名前を出さずに担任に訴えた後、
徐々に改善されるようになったけど、泣いて勝とうとする子の親や
言いつけばかりして点数稼ぎしようとする子の親は不満を持つようになったわ。
その子たちも十分他の子たちに嫌がらせや意地悪をしているのだから
お互い様だと思っても仕方がないでしょう?

631名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 20:54:18 ID:uEx55Dfa
>>606>>630です。
みなさんにぜひご意見を伺いたいのですが、

すぐに泣いて自分の思い通りにしようとする子
自分の事は棚に上げ、言いつけをしたり嘘をついて他人のせいにする子がみんなから嫌われ、
その結果 クラスで孤立してしまったとします。

その子がいじめだと感じたらいじめになるのでしょうか?
最悪の場合 その子が自殺をしてしまったとしたらいじめで自殺したと言う事になるのでしょうか?

私は我が子に言いました。
「合う、合わないって関係があるのだから無理に仲良くする必要はないけど、意地悪をしてはいけない。
嫌だと思うのならば無理をして関わらなくてもいいよ」と。
632名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:05:29 ID:lBwHnrOj
いや、親の被害妄想と線引きしないといけないのは分かってるよ。
ただその子が原因で皆が避けるという事例でも、「避ける」の中に話しかけても無視とか触れたら汚いとか言い出す等があるなら、やっぱりそれはいじめでしょ。
避けるの行為がどの辺かで線引きは決まると思うけど、多勢に無勢だと真実が見えにくくなってしまいがちなのもまた事実。

633名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:07:18 ID:kKInZqGa
>631
それはイジメじゃないでしょ…。

そういう場合、その子がウソをついたりした時点で大人が気づくべきなのじゃないの?
ウソをついて他人を不愉快にさせる子を放置することがまず問題なわけで。

もしその状態で、ウソをついた子が『自分はいじめられた』と言って、
それを聞いた先生が周りの子を非難したとする。これは、理不尽でしょう?

その子は、いじめにあったのではなく、嫌われたんですよ単に。
634名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:08:17 ID:wMXFU3TW
>631
孤立の内容によるけど、
例えば、クラスの誰もが故意に近寄らない口聞かない状態を
放置すればいじめでしょ。
その子の親が動けばいいけど、それさえもなく先生はじめ
だれもその事態をどうにかしようと思わないでは、
いじめ加害者と認定されても言い訳できないよ。
時間がかかることで同じクラスの間に解決することではないかもしれないが
クラス内の子供達による話し合いが必要ではない?
635633:2006/11/30(木) 21:10:03 ID:kKInZqGa
いじめる子っていうのは、相手が嫌いだからいじめるんじゃないんだよね。
おもしろがっていじめるんだよ。

いじめられる と 嫌われる は根本的に違う。
636名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:15:19 ID:fOjBMBSf
>>628
同意。
子供の前で他人の悪口を言ったり、間違った事に対して言い訳したりする親を見て育つと、
子供はその姿を見てそれを学んでしまうと思う。
まして「苛められるほうにも理由がある」などと言う大人がいるからこそ、
子供はイジメに対して罪の意識が軽くなるのだと思う。
嫌いな子はいて当然。距離を置けばいい。それをあえて構って嫌がらせする所が歪んでる。
多数対一人という時点で、苛められる側の資質はほとんど関係ない。
面白がって楽しんでターゲットを次々替えるだけ。正に苛める側の問題なのだ。
「店員が見当たらなかったから万引きした。居ないほうが悪い。金払えばいいんでしょ!」
では世の中通らない。
637名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:18:06 ID:wMXFU3TW
>629
共依存ではなく洗脳(マインドコントロール)だと思う。
638名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:18:21 ID:RuuzwgBt
>>635
>いじめられる と 嫌われる は根本的に違う。
そうだけど、嫌われた から いじめられる という
ケースに発展する場合もあるから難しい。

>>633のケースの孤立がどんなものかわからないけど、
その孤立が、クラス内での最低限必要な伝達事項も伝えらず、
話しかけられても「口きくと汚いから」完全に無視するとか、
手をつなぐことや体が触ったり、隣の席になる等を露骨に嫌がる、
とかならいじめと言ってもいいかも。
639名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:25:27 ID:kKInZqGa
>638
普通は、そんな状態(孤立)になる前に自分の行動を見直す。
クラス中から孤立するっていう状態に、1日や2日でなったりはしないものだよ、
小学生のうちはね。

> 嫌われた から いじめられる というケースに発展する場合もある
そうかなぁ?そういう場合、最初に嫌った子といじめ始める子って別な気がする。

普通、嫌いなら相手と関わらないようにするものでしょ?
いじめる子は、いじられる子へ自分からすすんで向かうんだよ?
640名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:29:19 ID:RpVRtIm7
子供なんてね、親に「嫌いなら関わらなくていい」と言われたら 単に避けるという大人な行動が
とれないよ。ましてやそれが集団になれば連帯感もあって積極的な排除に発展するよ、
自衛のためとはいえ親から免罪符もらってるから悪気なし。
641名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:33:22 ID:uEx55Dfa
短い時間の中、色々なご意見ありがとうございます。

仲間はずれにされている(?)子は学童の5人くらいの中での事らしいです。
学校では別に無視されたり等はないようです。
うちは学童に行っていないので関係ないというか、学校で他の子と接しているので
嫌な思いをする事はないのですが、第三者だからこそ
いじめいじめって騒ぐなよ・・・という風に思ってしまう部分もあります。

学校ではまさに先生が周りの子を非難する状態が1年以上続き、
さすがにそれじゃあ自分の子も含めて他の子が馬鹿を見ると思ったので
自分が見た現場の状況を話して「本当の意味での公平さを求める」内容の話をしました。

別に無視されているとか、露骨に嫌がっている子は見受けられないのですが、
その子の保護者が言うには 一緒に遊んでもらえない=仲間はずれ なんだそうです。

・・・嫌いな子と遊びたくないって自由は他の子にはないのか?

私が認識しているいじめとは、やっぱりみなさんのそれと同じです。
だから相手がいじめられていると騒げばいじめ認定されてしまうのは納得できない。

テレビのいじめ自殺ニュースを聞いていると
本当にいじめだったのだろうか、妄想だったのだろうかと疑問に思う場面もある。
被害妄想保護者&本人のせいで、本当のいじめも軽い問題に思われるのが
気の毒でならない。


642名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:51:43 ID:kKInZqGa
>641
自分の不備を他人のせいにして非難するような子って
図太いから自殺なんてしないと思うなぁ…。

実はウチの近所にもそういう子いるんだよね、
女王様のごとく他の子を顎で使って嫌われてる子が。
自分の思い通りにならないと泣き喚き、結局周りが折れるって感じ。
で、その子の母親もやっぱり常識がちょっとズレてる人。

でもテレビで報道されてる子たちは本当にいじめられてたんだと思うけど…。
ただ騒ぐのと実際に死ぬまでするのって大きな違いだと思うんだけど、
>641はなんでニュースで自殺した子たちが妄想だと思うの?
643名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:54:59 ID:aGoc74+5
>>637
そうそう、失礼しました!洗脳って表現の方がふさわしい。
でもその洗脳から本人抜けれないんだよ。

>>641
それって、もっと学校&家庭での追究が必要だと・・・・
「嫌いな子と遊びたくない」から遊ばない、ってそれで済ませてはいけないのでは?
まあなぜその子が嫌われてるかってことを本人&親に理解してもらって
改善していなかければならないでしょうけど・・・。
なんか、ハタから見てて「それなんかヘン・・・?」ってほっとくってのは
良くないかも・・・・。
644名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:22:06 ID:nBWZA6Xh
嫌いなことは遊ばなくていいでしょ?
大事なことは自分が嫌いな子でも その子を好きな子もいるし
大事にしている親や家族があるということを理解し。
相手の人格を尊重する。それが分ればいじめはしないでしょ。

645名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:29:39 ID:vdGS6swu
>641はなんでニュースで自殺した子たちが妄想だと思うの?

641ではないけど、
641(と641子)は被害妄想親子に長期間接してきていて、「いじめいじめって親子で騒いでるけど
本当はいじめでもなんでもないのに。」という思いをずっとしてきた。
だから「いじめだ!いじめだ!」と騒ぐ人を見ても「この人もただの被害妄想で言ってるだけかも」
と思ってしまうって事じゃない?
646名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:37:01 ID:OTXbPpxY
この前の中学生の自殺で、
その子は自殺の当日、ズボンを下ろされたらしいんだけど、
校長が「悪ふざけはあったがイジメはなかった」と結論を出した。
悪ふざけってイジメの一種じゃないのかな?
647名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:37:43 ID:vdGS6swu
>>643
>まあなぜその子が嫌われてるかってことを本人&親に理解してもらって
>改善していなかければならないでしょうけど・・・。

確かに正論なんだけど、所詮は他人事だし、なかなかそこまではできないよ。
自分の子供の教育・しつけで精一杯だし、そのうえよそ様の子やら、ひいてはその親まで
教育する、なんて誰もそこまでできないよ。
うちの子のクラスにもしそういう子がいたとしても「嫌いなら関わるな」って教えると思う。
648名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:41:42 ID:v7UCCnO1
>>645
641ではないけど、単に色んなケースがあるし
立場変われば見方も違うしで、判断難しいと思ってるだけじゃないの?
それは私もそう思うし。
649名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 22:50:05 ID:w8RXQyDR
子供的には汚らしいから嫌い、のろまだから嫌い暗くて話が面白くないから嫌い容姿が醜いから嫌い
もオッケーと理解するよね?
問題は 関わるな ってところ。同じ班やグループになったらどうする?
無視?先生に掛け合って変えてもらうの?立派な虐めじゃんW所詮閉鎖された学校、同クラスで
関わるななんてムリでしょう
650645:2006/11/30(木) 22:51:37 ID:vdGS6swu
>>648
すんません、645は>>642へのレスです。
>>645の最初の1行は>>642からの引用なんです。

分かりにくくてスンマソン。私も648に同意です。
651名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:09:34 ID:v7UCCnO1
>>650
648だけど、アチャー、ごめんよ。
変だと思ったんだけど、気づけよ自分って感じだw
失礼した。
652642:2006/11/30(木) 23:21:00 ID:kKInZqGa
>650
いや、まぁ流れ読めばわかるから大丈夫よ@アンカー

なんか、641がニュースの自殺した子が妄想での自殺かもって思うって点にちょっと引いたんで。
いくらなんでも亡くなった子に対してあんまりじゃないかと思って。そこまで言う根拠って何かなぁと。

で、642にも書いたけど、自分の性格が悪いのを棚に上げて他人を批判する子って
自分がかわいいわけだから、自殺まではしないんじゃないかと思うなー。
狂言で自殺未遂はあるかもしれんが。

で、いじめと単に嫌われてるの違いって、相手を貶めようとする悪意があるかないかだと思う。
単に嫌いな場合は関わりをなくそうとする。その段階ではいじめとは言えないと思う。
いじめと単に嫌われてる状態って、大人なら見分けつくと思うんだが…。
あーでもつかない教師もいるのか。ん〜。
653名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:39:06 ID:6lQoUNjp
でもさ631のいう
すぐに泣いて自分の思い通りにしようとする子
自分の事は棚に上げ、言いつけをしたり嘘をついて他人のせいにする子

何年生か知らんけど、そんな裏工作なしでみんなから嫌われる間抜けな嫌われものって
一般の先生なら、見抜けるんじゃないか?だから告げ口しにきてもその犯人とやらが
まともに叱られるって考えにくいんだが。
654名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:42:47 ID:aGoc74+5
>>647
もちろん、自分の家庭でいっぱいいっぱいなんだけど、
そんなに気になるほど身近なら、いつ自分たちに関わって来るか分かったものじゃないし。
自分の家庭、子供が一番大切だ!という大前提の元で、火の粉がふりかかりそうだったら
なんとか策を考えなければならないと思う・・・。
いつ自分の子供がいじめられるか分からないし、悪くも無いのに悪者にされちゃうか
分からないし・・・。
655名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:44:40 ID:lBwHnrOj
>>635
嫌いじゃない面白いからいじめる、だったらますますいじめられる側に非は無いことになるね。
実際は面白くて好きならいじめないんだし、やっぱりどこかに嫌いの要素はあると思う。
それが「なんとなく」だったとしても

関わるなについては、私は子どもに嫌いなら遊ばなくていい、そばにいる必要はない。ただし、話しかけられたり話さないといけないときはちゃんと話す。誰かに悪口を言ったりしない、とは言っている。
該当する子がいなくてピンとは来てないようですが
656名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:44:58 ID:fOjBMBSf
>>649
「関わるな」とはそういう意味じゃないとオモ。
同じ班になったら必要な事はコミュニケーションとればいいじゃない。
大人だって嫌いな人や苦手な人とでも、円滑に事が進むように上手く距離とるんだし。
>>652の言う様に悪意を持って何かしなければおk。

>>644
激しく同意。
657名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:55:53 ID:KtsV9W5h
>>654
だけど他人の欠点を指摘して直させるってすごく難しいことだよ。
当たり障りなくオブラートに包んで言ったら伝わらないし
単刀直入に言ったら「悪口を言われた。親子グルになってのイジメだ!」とか言われそうだし
諭すように言っても「何様?偉そうに」と反発されるだけのような。
658名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:11:45 ID:UwGTTKYf
でも「傍観者」の立場だったら悪意は必要ないよね?
悪意にはあくまで何かしら行動が伴うし。
659名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:19:19 ID:yGYGdjON
直させる、というか 避ける理由を問われたら言ってもいいんじゃないか。
それこそ、子供たちが直に先生に訴えるとか。いきなり今後は関わりません、より
更正のチャンスを与える意味で。
このスレの親御さんはスルー推奨だけど、小学生のうちなら他人に意見をぶつける、
または言われる経験があってもいいと思う。
660名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 06:13:19 ID:sFgpC48q
>>658
傍観する悪意ってあるでしょ?
それにけっこうずる賢い子は幼稚園児でもずる賢いから、
あいつ苛められてんだクスクスみたいなのいるよ。
その場合ほとんど間違いなく親も似たような性格してますが。
661名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 08:07:36 ID:OffO+ITi
悪意の傍観て、ほとんどのオトナがそれ。このスレでも結構いるよ
いじめられっ子の非をあげて(ああハブられて当然、と読み手は共感する)
とりあえず関わらないようにしている、とか。
で、後だしで「実は子はその子からの直接実害はないですけど」とか「隣のクラスの話です」とか。
当事者じゃないのに詳しすぎ。
確かに、そのAさんB君は嫌われる理由がありわざわざ仲良くする必要もないけど。
どこかでその親子を異常者扱いして必死なのよクスクス、ってかんじ。無意識だけにタチ悪い。
662名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 08:19:34 ID:sFgpC48q
>>661
小梨が、最近の子蟻は〜って言うのと似てるね。
てめぇのことは棚にあげて高い立場にいるつもりで言いたい放題。
663名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 08:50:34 ID:/6eVagX8
誰にレス付ければ良いのかわからないけど、
嫌いだからいじめる、って、子どもならあると思う。一部の子どもだろうけど。
もちろん、いじめる理由が全部それってことではないよ。

なんとなくムカつくからといじめるのは、大人でもありそうだし。
664名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 09:02:44 ID:v1V5FUdF
>>663
大した理由はないけど、年齢問わずとにかくオレ様なんだよね。
665名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 09:12:05 ID:e+mgILPa
別にアナタに害を加えるつもりもありませんので、
こちらにも興味を持たないでください・関わらないでください。
私は他の人と付き合うから、アナタは別の人と付き合えば問題ないでしょう?

こんな感じの娘ですが、どうやら一部の子たちに必要以上に絡まれるようです。
洋服の事、学習速度・習熟度の事、持ち物の事、休日の過ごし方などなど
別に誰に迷惑掛けているわけでもないし、その事に関して話題にする事もないのに
『わざわざ』話題を振ってきて自分でムカついている数人の子たち。

んじゃ、話しかけてくるな・話を聞きに来るな・関心を持つなと言いたい。
その保護者たちも同じような事を私自身に聞いてくるから
母と娘ってのは同じ価値観なんだなあ。。。とビックリする事も多い。
放置していてくれたらお互いに平和なのになぁ
どうして価値観の違う他者に価値観(趣味や嗜好の部分まで)に口を出したがるんだろう?
ひどい人になると(親も子も) みんなと同じじゃない=悪 だもんなぁ




666名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 09:20:58 ID:S2XrJiNJ
ここの親たちは子どもの言ってる事を鵜呑みにしてるようだね。
自分のいじめを正当化するために、母親に
「あの子は嫌な事を平気でする子だ」
と嘘をついてるのかも知れないのに。
いじめをする子は親に平気で嘘をつくよ。

親も親で、我が子がいじめをするのを認めたくないから
鵜呑みにしちゃうのかも知れないけどね。
667名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 09:26:40 ID:v1V5FUdF
>>666
犯罪者心理ですね。
668名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 09:30:51 ID:P5xkAGOD
いじめの問題もそうだけど、そこまでいかないクラスの問題にも
上手く対処できない先生多いよね。不公平な判断しかできないような
クラスでの話し合いで解決へ導くのは結局担任なのに
導けなくって問題大きくしちゃう先生っているんだよね

あと、ちょっと気になったんだけど
1対多数だけがいじめじゃないでしょ
1対1でも十分いじめはあるよね
直接手を出しているのが一人でも周りが助けてあげない状態を多数というのかな?
そうしたら関わらずに見てるだけの子は加害者と言われてもしょうがないけど・・・
うちの子なんかボーとしているからクラスでいじめがあっても気がつかなかったんだよね
「遊んでるだけだと思った」とか言ってるし・・・
いじめられていた子からみたら
自分がいじめられているのに無視したと言われてもしょうがないかも・・・
669名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 09:42:04 ID:e+mgILPa
>>666
うん。そうかも知れない。
だから私は自分の目で見た・聞いた事だけを事実として認識している。
学校に行く機会はクラスの中で一番多いし、用事のついでに気づかれないで見る事も出来るから。

我が子の言う事を鵜呑みにするのは
「いじめられている」と言う側にも言える事ですよね。
自分も同じような事を言い、やっているのにやられた時だけ大騒ぎするって子もいるわけだし。

傷ついたと騒ぐ方を一方的に被害者認定するのもおかしいし、
散々傷つけたくせにお互い様だと開き直るのもおかしい。

「うちの子が仲間はずれにされている」と言う保護者から相談というか、愚痴を聞く機会も多いのだが、
ほとんどの場合が妄想ですし、アナタのお子さんが一番ひどいですよってパターンも多い。
逆にいじめの首謀者の保護者に 「うちの子は優しいから流されてしまう」という
ヨタ話を聞かされることもあった。

偉そうにアドバイスをするとしたらひとつです。
こっそりと我が子の様子を見に行ってみたら?と。
半日程度でも気づかれないように見ていたら見えてくる事もあったりするし、
それすら湾曲して見えてしまうのであれば救いようがないけど。

いじめがまるで流行のように捉えられていて ほとんどの保護者が
自分の子がいじめられたらどうしようって感覚で、決していじめたらどうしようとは思っていない。
もちろん私も同じ思いでいるのが本音。



670名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 09:54:14 ID:/6eVagX8
好き過ぎていじめ??というパターンもあったよ。
Aちゃんのことを大好きなBちゃんが、Aちゃんを独占したいので、
Aちゃんが他の子と遊ぼうとすると、(BちゃんがAちゃんを)無理やり
別のところへ連れて行ったり、(BちゃんがAちゃんに)怖いことを
言って脅したり、というようなことが続いて、
Aちゃんがノイローゼのようになって、朝、登校を嫌がるようになった。
671名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 09:54:51 ID:0bi+CqjL
>>66
それはグループ対立?それならよくあること。個人攻撃だとしたら、
私は他の人とつきあう、とあるので娘さんは孤立しているわけでなく
同じ価値観、必要以上に干渉し合わず仲良くできるタイプの友人もいるのでしょう?
なぜ、その友人たち(きっと学習習熟度や洋服もそれなりにハイレベルと推察)の中で
あえて娘さんだけがからまれるのか、考えてみたことある?
672名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 10:08:14 ID:j43XjGRS
ID:e+mgILPaにまるっとドウイ

いじめは悪い、どんな理由があってもやってはいけない。
これは当然としても、じゃあどこからがいじめで
どこまでがいじめじゃなく、ただふざけてただけ、冗談
意見の相違、対立ゆえの不和なのかの線引きが難しい。
大人でも難しいのに子供は(親は又聞きだし)さらに難しい。

理由があってもなくてもいじめ、暴力は
いけないことなのだということは大前提だが、
理由があってもなくても「嫌い」だという感情は
人間としてどうしようもないものだと私は思ってる。
洋服や持ち物でも自慢すれば反感買うし、
一言も言わないでも言わないことが反感買うときは反感買う。
なんとなく「嫌い」だから何やっても気に入らないってことは
事実としてあるんだからどうしようもない。

けど、この子供の嫌いって感情さえも悪いこととして否定する親が
結構多いような気がする。てか、周りに少なからずいる。

私の周りのこういう人は、子供に何かあったときに
仲間はずれになった→うちの子は悪くないのに理由もなくいじめられた。
仲間はずれした→うちの子は優しいから流される。嫌だとはっきり言えないから。
仲間はずれするには理由がある、なんてことを言う。
こういう親はいくらわが子の様子を見ていてもわからないんだと思う。
子供はいつまでも純粋な可愛い良い子のままで
子供の「嫌い」っていう負の感情を受け入れることができないのかもしれない。
673名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 10:13:13 ID:j43XjGRS
連投スマソだが
>>671
>なぜ、その友人たち(きっと学習習熟度や洋服もそれなりにハイレベルと推察)の中で
>あえて娘さんだけがからまれるのか、考えてみたことある?
>>665じゃないけど、考えたことないわけはないんじゃないかな?
考えて665娘さんだけがからまれる理由がわかったとして一体どうだと。
理由があったとしても、わざわざ話題振って必要以上に
からんでいい理由はどこにもないよ。
その問いかけはまさしく「いじめられる側にも理由がある」と同じに
私には聞こえるよ。
674名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 10:15:41 ID:d9bBhCLD
嫌いといじめは違うって思える親と
そうでない親がいると思う。

親自身が物事を冷静に判断できるか、感情が全てなのかで
同じ出来事でもとらえかたが全く違ってくるのでは?
675名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 10:27:01 ID:j43XjGRS
>>674
そうだね、私もそう思うよ。
>>672で書いたような親は嫌いといじめの差がわかってない人なんだと思う。
676名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 10:30:25 ID:e+mgILPa
>>671
うちの子の場合はグループではなく、学校の帰り道の同じ子ども達からの些細な攻撃で、
学校ではほとんど関わりもなく、別の子たちと一緒にいるのを見かけます。

ハイレベルだから言われていたのならひえ〜って感じですが、実はそうではなく、
趣味が他の子と違っているからなのでしょう。
値段にしても他の子よりも高い物を着せたり、持たせたりした覚えもないし
そんなに子どもにばかりお金を掛けられるほど裕福じゃありません。
「同じじゃない」事がとても気になるようで、私自身もその子たちに
どうしてみんなと同じにしないのかと言う事を何度も何度も聞かれました。

娘本人にも 皆と同じでない事が叩かれる原因になる世の中だから、
それが嫌なのならばみんなと同じにしなさいと言っています。
本人は自分のスタイルを気に入っているので、何を言われても気にしないし、
別に帰り道に絡まれても流せるからいいと言う判断で現在に至ります。

677名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 10:31:36 ID:e+mgILPa
帰りに孤立しても、他の学年・クラスの近所の子や男の子たちと混ざって帰ってくるので
安全面も心配はしていませんが、
ただ単にうっとおしいなあ。。とは今でも時々思います。

完璧に手の届かないくらい羨望の的にでもなれば言われなくても済むのだろうけど、
この程度の子がいい気になって生意気だとでも思われているようです。
刺激されても流す事自体が気に入らないのかな?
しかし、私よりも娘の方がずっと受け流すのがウマイと思い、日々見ております。

洋服にしても、上には上がいる事を知っていますし、
習熟度にしても、公立で出来る方だとしても全国規模で見たらすごく上の子が多いのも知ってます。
娘自信も十分に認識していて、お勉強もっと頑張りたいと思っているし、
自慢のネタにはなりませんよ。

ちなみに ママが綺麗だとか、パパがイケメンと言うのであれば
きっと自慢していたに違いありませんが。

うちの子の場合は
みんなと同じにしていないから気になる から
みんなと同じにしていないから気に入らない と変化していったのだと思いますが。

678名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:00:07 ID:8M2j/+ud
持ち物が色柄までみな同じってことはないだろうに、
そこまで異端をつつかれるというからには着物で登校とか、モヒカン刈りとか思ってしまった。
読むと、そのものではなくみんなと同じにしていないのに平気でいられる神経 が
その子たちの鼻につくんだろうね。上手にスルーできて賢い娘さんだと思うけど
「みなと同じにしたいけど買えないの、うらやましいわ」という雰囲気を演出できれば完璧です。
子供ゆえ
ちっ!お前らダサいンだよカスのくせに というサインが滲み出てしまうのだろう。

679名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:03:00 ID:91kaGprm
見下しオーラが出てるのかもしれないね。
ちょっとお母さんの書きこみからも、それを感じるもんな。
680名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:05:23 ID:2gdVTa7G
生理的に嫌われてるんだよ!こればかりは仕方無いんじゃない
681名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:20:00 ID:Ri8u5UOD
>「みなと同じにしたいけど買えないの、うらやましいわ」

こんな世渡り上手な子供がいたら笑うわw

>677のお子さんの気持ちわかるわ、そして絡んでくる子達がどういう子かも。
なんでも一緒に行動したり同じような雰囲気じゃないと安心出来ない子達からしたら、
そうでない子は異端だし何言っても絡みの対象になるよ、絡まれて平気な顔してるのもまた憎たらしいんだよ。
下手に出たら出たで一層調子乗る、そういう生き物なんだよな。
大人の世界でも同じだからな〜、ママ友同士のいざこざの原点は小学校にあるよねwww
682名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:21:39 ID:n70HXwWF
私はあなたたちとは違うのよ(フン)というオーラには
子供は敏感だよね。大人はスルーするけど。

絡まれやすい子って、実はスルーできない子の気がする。
スルーできる子は絡まれていることに気付かないもんね。
実はものすごく自意識過剰とも言えるな〜。(うちの子のことだけどねw)
683名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:24:49 ID:Ri8u5UOD
>>679
見下しオーラが出てると思うから腹立つんだろうね
別にすかしてるわけじゃないし見下してるわけでもないのに。
人は人、自分は自分ってだけで他の人間の事なんて気にしてないのに。
わたしはこの人の書き込みから別に見下しオーラなんて感じなかったわ、
感覚が違うんだろう、でも子供達の世界ではこういうタイプは嫌われやすいだろうな。
私も一部からは激しく嫌われてたから、納得できる。
684名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:28:45 ID:e+mgILPa
見下しオーラ
自分ではまったく身に覚えがないのですが、よく言われた時期がありました。
親しくなるまでは他人を見下している人なのかと思ったって。
隙があまりにもないので、怖いとも言われた事がある。

でも。。。上とか下とかの基準で人を見たこともないし、
だいたい他人様の趣味嗜好にはあまり関心がなかったりするのです(自分で手一杯)
自分が害を与えた事もないと言い切れる場合には、負の感情をこちらに持った方には悪いけど
それは私には責任ないなあ。。。と 時期を待つしかないと思っています。

その負の感情に気が付かないでいるフリをしていると、
相手は考え方を変えてくれたりもして、その後友好関係になった事も数多いので
娘には嫌われていても気が付かないフリをし、相手が見方を変えてくれた時には
過去の事を根に持たずに仲良く出来ないか?と自分の経験を交えて話しています。

しかし、どうすれば見下しオーラを消せるんだろうか?
いや、これは私自身の事なんだけどね。
心にある事柄が外に漏れるのであれば仕方がないが、人を見下すほどの立派な生活もしていないし、
美人でも裕福でも能力があるわけでもないのだから、見下しようがない。


685名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:30:03 ID:7QE8QkF7
金持ちの奥様が嫌いスレがあるぐらいだからw
ちょっと賢くて美人な自意識過剰女に限って
へんなへりくだり方するからまた勘にさわるんだよなー
高田万由子とか。
686名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:31:55 ID:n70HXwWF
>>683
>わたしはこの人の書き込みから別に見下しオーラなんて感じなかったわ、

まぁいろいろな人がいるからね。

私だったら、
>>669>洋服にしても、上には上がいる事を知っていますし、
>習熟度にしても、公立で出来る方だとしても全国規模で見たらすごく上の子が多いのも>知ってます。

自分がバーさんになった時、娘がこんなことを言ってたら釘を刺すけど。
687名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:53:12 ID:7QE8QkF7
>「うちの子が仲間はずれにされている」と言う保護者から相談というか、愚痴を聞く機会も多いのだが、
ほとんどの場合が妄想ですし、アナタのお子さんが一番ひどいですよってパターンも多い。
逆にいじめの首謀者の保護者に 「うちの子は優しいから流されてしまう」という
ヨタ話を聞かされることもあった。

で、その勘違い母たちにはあなたの把握する 事実 をハッキリ言ってあげたのかな?と思った。
傍観者的見下しオーラを感じてしまいました、

688名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:54:38 ID:yMblmyaH
>ただ単にうっとおしいなあ

ハエですか?
689名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:59:13 ID:jXclsbQw
うちの小4娘が最近席替えがあって以来落ち込んでます。
隣になった子の臭いが酷いらしいんです。
腋臭とかかな?
耐えられなくなって、くさい!って叫んでしまいそうなんだとか。。。

あまり物事にこだわらない性格?のせいか
席替えの度にクラスの問題児君達の隣の事が多く、
それでも今まで文句を言った事も無いし、
楽しく学校に通っていたのですが、
臭いがかなりのストレスになってるようです。

我慢しなさいと言うしか無いのかな??
690名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:13:21 ID:7QE8QkF7
書き込んでいてなんだけど、なんかID:e+mgILPa苛めみたいだな 反省。
>>689
私自身小6のとき背の順が一つ前の子が臭くて臭くて講堂での集会のあと吐いたよ。
密室で長時間立ってのもあったけど。席も近かった。紺の標準服がもはや茄子色でスエたみそ汁のような
臭いだったのを今でも覚えている。髪も洗ってはいるけどへんな石けん?香料の臭い。
風邪をひいたとマスクするとかじゃ駄目?臭いのストレスはきついよ。体調悪くする。
691名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:16:07 ID:e+mgILPa
>自分がバーさんになった時、娘がこんなことを言ってたら釘を刺すけど。
私は>>686の娘さんじゃないけど、釘を刺して欲しいです。

>>687
見た事実だけを伝えました。
全ての子は加害者であり被害者であり 一方的な関係ではないと思うとも伝えました。
もちろん アナタ勘違い母だね なんて事は言えませんでしたが、良いことばかり伝えても
誰の為にもならないと思ったし、学校へ行く頻度が多いから知っている事を教えて欲しいと言われては
お調子こいて相手を安心させるのも罪だと思ったから。
真実を知ってて隠されたら 私なら無用な気遣いだと思うんだけど、どうなんだろう?

みなさん返信レスありがとうございます。
学校へ行く時間なので消えます。
692名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:37:42 ID:yMblmyaH
かき回すだけかき回してこれだもんね。
空気読めない人と付き合うのは疲れるよ・・・

>689
臭いって本人は気づいてない(気にしてない)場合もありますよね。
たぶん他の子も気づいてると思うし、我慢するより本人にも教えてあげた方が親切だと思う。
でも本人に直接言うのは傷つくかもしれないから、担任に相談したらどうですか。
693名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:43:28 ID:uM1u9FQV
見下しオーラね……
私は感じなかったけど、
本人が何も考えてなくて普通にしてても、
見下してなかったとしても、個人の受け取り方は千差万別だから
本人の意図とは関係なく、絡まれたり、いじめられたりすることも
やっぱりあるもんだな。
ということが、ここのレスでよくわかった。

ID:e+mgILPaさんが実際どうかというのは別にしてね。
トイレに一緒に行かない人があういじめも
トイレ一緒に行かないってだけで「お高くとまってる」
「つるむ人たちを見下してるってオーラ感じる」からだそうだし
同じようなもんなんだろうな。
694名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:52:02 ID:jXclsbQw
>>690
レスありがとうございます。
マスクするだけでも違うかな?

>692
他の子も担任の先生も臭いの事は既に知っていると
思います。
前にクラスでいじめがあって話し合いがあったと
学級便りにあって、誰とか、何故は伏せてあった
のがその子の事だと思い当たりました。
その子の親御さんは参観にも一度も来ないし、
個人懇談も来なかった人だとか。。。orz
695名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:55:01 ID:5Jhg5u8l
なんかムヅカシス・・・・
表現もかなり抽象的だ・・・・・
女児高学年だよね・・・わからない世界だわ(ウチは低学年ダンスィ)

本人が平気ならべつにいいのでは?
ヤケに絡む人達も相手にされないのと飽きてきたら離れていくだろうし・・。
あ、でも長期間ずーーーっと絡まれてるならなんかいろいろ考えるべきかも?
696名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:58:07 ID:d9bBhCLD
皆と一緒でないとはずされるっていうのは私達の頃からあったよね?
「見下している」「お高くとまってる」っていうのは
理由付けにすぎないでしょう、きっと。

自分の娘には、集団の中ではそういう事(人と変わった事)をすると浮く事があるけど
集団の中でどう行動すれば自分と他人がうまく折り合うのかを学ぶのも
学校での大事な勉強だと言っています。

それから、あまりにも皆と違うものや大切にしたいものも持って行かせず
気持ちよく人に貸せるものを文具などでも持って行かせています。

限定物のハンカチや高価な文具を持ってくる子もいますが
必ずなくなったとか、盗られた、壊されたって事になるんですよね。
そういうの持ってこなければ良いのに、と思いますよ。
いや、壊す、盗るのほうが悪いのは当然なのはもちろん解ってますけど。
697名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:58:07 ID:XVNuml4w
>>694
ネグレクトとかで、お風呂に入れてもらえないとか、そういうんじゃないよね・・・
698名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:09:20 ID:jXclsbQw
>>697
それは判らないです。。。
699名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:16:12 ID:E29b1xDw
ワキガなのかな。だとしたら難しいよね。
大人でさえ、ワキガは色々もめるもんね。タクシー運転手解雇とかあったよなー。
前の職場でも、店員がすごいワキガでクレームが来たんだけど、
どう言っても本人は信じないんだよね。挙句「濡れ衣で辞めさせようとしている」と訴えてきたり…

>>694
その子の親に言うべきことだと思うけど(担任から)、
ワキガ体質は遺伝することが多いし、そんなタイプじゃ難しいだろうなー。
大変だと思うけどいい対策が思いつかん。
700名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:28:50 ID:v1V5FUdF
>>689
虐めで検索してこのスレがでましたか?w
早く仕事見つけなさい。
701名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:38:45 ID:jXclsbQw
>>700
??
702名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 13:57:19 ID:73nPpPRT
ID:e+mgILPaは見下してたかな?
受け取る側の印象ってホント人それぞれなんだね。う〜ん。
それにしても娘さんは強い子だw
お母様も絶えず変化を見逃さないよう気を配ってるから親子で乗り越えられると思います。
703名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:09:57 ID:uUiVyoHx
私も見下しているようには読みとれなかった。
他の人のあれこれに興味ない、ってそぶりを見下しと感じるのかな。
704名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:11:33 ID:Os0oP2kC
>>696
>集団の中でどう行動すれば自分と他人がうまく折り合うのかを学ぶのも
>学校での大事な勉強だと言っています。

私もそう思います。
705名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:12:55 ID:wCVayU/N
ID:e+mgILPaも娘さんも「皆はどうするの?」って周囲をうかがわない人なんじゃない?
上のほうにトイレに一緒に行くって話がチラッと出てたけど
「わたしは今行きたくないから行かないわ」って言っただけで
「私たちを見下している!」って思う人が特に思春期にはいるよね。
なんでたまごっち持たないの?なんで一緒の塾にしないの?○○ってかっこいいよね?
そういう女子のいざこざは昔からあって、いじめとも少し違う気がする。
706名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:13:16 ID:Os0oP2kC
>>669
>洋服にしても、上には上がいる事を知っていますし、
>習熟度にしても、公立で出来る方だとしても全国規模で見たらすごく上の子が多いのも>知ってます。

見下しているとは思わないまでも、嫌な言い方をするヤツだなとは思う。
707名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:20:38 ID:3N33lLNu
>>693
「トイレ」を、主婦なら井戸端、お勤め人ならランチ
に換えると大人の女にもそのまま当てはまるね。
ID:e+mgILPaさんは海外育ちなんじゃ。
708名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:22:32 ID:5Jhg5u8l
本当にまわりを気にしない、かつ個性的な趣味の人って、
本当に、まわりのこと、気にしないよね・・・。
それどころか、「え?なんか私違うの??ポカーン??」みたいだったりして。
そんな人は全く絡まれない気が・・・・。

さらにモヒカンとか和服着てるとかの人は絡まれもしないだろうし。
(話しかけもされなくなるかもだけど)
中途半端に個性的で、みんなとちょっと違うってのをなーんか
アピールしちゃってるんじゃないかなあ。

決して自分達がトップではない、けれどもちょっと違うのよ、みたいな
気負い?がちょびっと鼻につくのかも・・・。
709名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:24:59 ID:VNffFPXU
>別にアナタに害を加えるつもりもありませんので、
>こちらにも興味を持たないでください・関わらないでください。
>私は他の人と付き合うから、アナタは別の人と付き合えば問題ないでしょう?

あえて言うなら、この3行。
こういう態度って、からかう側からしたら、面白いだろうなと思うよ。
絡んでも絡んでも、おすまし顔で、ツンとしてるイメージがあるから。
「なにお高くとまってんの?ばっかじゃなーーい?」って感じになりそう。

別に媚びる必要なんてないと思うけど、
からかわれたときに、軽く冗談交じりでかわせる子って
いじめのターゲットになりにくいよね。
710名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:56:46 ID:6e6HFmTv
>>709
前にいじめ問題のスレだったかに、スルーもコミュニケーション能力のひとつだと書いた事があるが
スルーする事を軽口できり返すのではなく、空気扱い?で相手をしないことだと
理解している人が多かった気がする。今は機転の効く面白い子だって逆にウザイと虐められる時代だと反論された。
で、完全無視じゃなくて事務的な関わりは淡々とこなすのが一番、だと。
でもさ、子供にそんな大人びた対応できるかな。大抵はスカすなやボケ、になると思うんだが。
突っ込みどころがない隙のない人ってオトナではただ退屈な奴で放置されるけど、子供にとっては
隠しきれない見下しオーラをつついてみたくなるんだろうな。
711名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:59:39 ID:ITO1Sr9o
何にしろ、パッと見がちょっと周りから浮いてるような感じで
変わってたらターゲットにはなりやすいよね。
で、あと話してみてどういう奴かチェック入れた時に
気に入らなかったら攻撃開始。

要は「気に入らない」「気に食わない」という相手を知った時に
どう対応するか?なんだけど、ちょっかいや嫌なことを
したら、それがいじめだって認定されるわけでしょ。

親は「いじめられた」時をすごく気にするけど、その逆に
関しては子供に教えないもんね。
「どうしても嫌いな子に会ったらどうするか?」「ムカつく
子がいるけど、どうしたらいいか」とか、どうしても仲良く
したくない相手との対応のし方っていうのか。
「人の嫌がることをしたらいけない」って言っても、されて
ない子だと分からないし。「されたから、私はしない」と
意識する子なんてまずいないでしょ。

712名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 14:59:58 ID:6TPFQnd0
スルースルーって言うけど、いじめっ子のほうが粘着質だったりするんですけど?
713名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:16:58 ID:6e6HFmTv
一回からかってみてその反応が面白いからでしょ。
714名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:48:52 ID:6TPFQnd0
それも苛められっこが反応するから悪いって理論でいいですか?
715名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:01:03 ID:NetkMgCQ
ID:e+mgILPaさんが見下してるか、見下してないかはどうでもいいんだけど、
見下してるヤツ、嫌な言い方をするヤツ、空気の読めないヤツと
書いてる人の言葉に「だから絡まれても仕方ない」
という匂いを感じてしまって嫌な感じ。
いじめられる側に「いじめられる(絡まれる)理由がある」
という理屈と同じに見える。

個人的には見下してるようには全然見えなかったから余計になんだろうけど。
ただ、この↑「嫌な感じ」と同質のものを
見下してると感じた人は感じたんだろうな、というのはわかる。

わかるだけにつくづくいじめの問題って難しいな、と。
でも、いくらID:e+mgILPaさんやそのお子さんが
もし本当に見下していたとしても、空気の読めない人だったとしても
絡んでくる子たちは間違っていると思うし、絡んでいい理由にはならないと思う。
716名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:35:51 ID:T2dhOdyT
そりゃそーだ、人がどう思おうが仕方ないけどいじめていい理由にはならないよね。
苛められっこが反応するから悪いって理論?
それは違う。苛められっこに非はない。
非はないけれど、絡みのきっかけや連続性を回避するために、
直そうとすれば直せる場合もあると思うよ。
上にあった不潔で臭いとか、目立つ学用品とか。親がしてあげられるのはここまでかな。
融通の利かない生真面目さなんかは子供自身で学ぶしかないけども。
717名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 19:13:08 ID:zukCo5ck
>>715
絡んでいいとは誰も言ってないぞ。
絡んでくるんです〜と迷惑っぽく話しているから
アドバイスしているんじゃない?
それとも絡まれるのは自慢なのか?
「ほー、それはすごいですな」と聞いていればいいの?
718名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 19:16:27 ID:S2XrJiNJ
>>669
>>666だけど、自分がいじめをしてた時に、親にいじめた相手の悪口(迷惑かけられてる云々)をよく言っていた。
もし、いじめが親にバレた時、少しでもダメージを軽減するため。
私が悪口(嘘も含む)を毎日のように吹き込んでおいたから
親はその子に悪いイメージを持つ。
しばらくしてイジメがばれた。でも親はもちろん私の味方をしてくれた。
今母親になってるけど、最近娘がやたらとある子の悪口をいうので、気になってる・・・
719名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 19:20:18 ID:f0FSsjZ2
虐めをしたこと、しかも言い訳を事前に用意していたことを自慢げに語り、
現在も特別反省してる様子のない親見て育てばそれに習うだろうなあ、そりゃ。
で、我が子が悪口をいう相手をいじめていたことが発覚しても、
そうね、そういう子だし仕方ないわよね、と思って納得して終了にするつもりなんでしょ。

つーか、子が他人の悪口をいう時点で嗜めない親ってのがそもそもおかしい。
720名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 19:24:19 ID:z0wFNe5G
「ど素人の主婦が稼いだ!
ラクラク収入 カンタン・最強アフィリエイトノウハウ」

在宅で簡単に稼げます。怪しい仕事ではありません!読んでみてね♪

 http://www.infocart.jp/af.php?af=anan2006&url=www.yumimama.com&item=9151


721名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 19:34:42 ID:EjurS52s
>>700
???
722名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 19:55:25 ID:51+Qhw4H
>絡んでくるんです〜と迷惑っぽく話しているから
>アドバイスしているんじゃない?

ささやかな悪意感じる言葉だなぁ……。
723名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 20:19:46 ID:73nPpPRT
ていうか>>717の全ての文章が理解不能なわけだが。
この流れの中で、どこをどういう思考でその様なレスが書けるのか不思議。

>>715
同意。
724名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 20:31:10 ID:uGb6Ryi/
ま、女ってつくづくめんどうくさい。
群れずに優雅に孤立してるのってある意味
群れてないと安心できないタイプには
存在しているだけでも目の敵にされる。
コバンザメの自分の立場が明らかにされて
存在するだけでむかつくんだ。病んでるな。

どこにいっても、そういう人種はたくさんいて、
幼稚園ですらそういう嫌がらせはもう始まってるよ。
相手にしないに限る。
725名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 21:01:28 ID:2otfwBaT
715さんの
>>でも、いくらID:e+mgILPaさんやそのお子さんが
もし本当に見下していたとしても、空気の読めない人だったとしても
絡んでくる子たちは間違っていると思うし、絡んでいい理由にはならないと思う。

の末文を受けての文章では?

それと、真に優雅に孤立している人は自意識過剰じゃないし少なくとも私は目の敵にはしませんがね。
でも724みたいな私は違うのよーってなほのかな上から目線は大嫌い。
おまえらバカとは話にならン、ぐらい言えって!
726名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 21:31:39 ID:TTJ3asJE
>>723
いや、ある意味、私はよくわかったよ。

>>717がいじめる側の人間だとは言わないが、
いじめられる側はいじめられている、絡まれているという認識なのに対して
いじめている側はいじめでも絡んでいるわけでもない。
ただアドバイスしている、よくなって欲しいから指摘してるくらいの認識なんだろうって。

こういう場合はわかりやすい、ただ面白いから適当なターゲットを探して
誰でもいいからいじめるというのとは違って、
お互いの認識に隔たりがあるから
いじめてる側はいつまでたっても相手の気持ちがわからないだろう。

繰り返すけど、>>717がいじめていると言ってるわけではないよ。
ただ、人間心理としていじめの現場でもこういう心理が働いているんだろうなと
ものすごく納得した。
727名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 21:40:31 ID:E29b1xDw
>>726
なるほど。

自分と考え方の違う人、見ててなんだかイライラする人がいたとして、
スルーが難しいくらい距離が近い場合、
(同じ班で連帯責任とか、自分が嫌いなだけで他の友達とは仲がいいとか)

「こういう人もいるんだよな」と、あまりツッコまずにうまく受け流すのは高等技術。
「なんで分かんないかな〜」と何度も何度も注意、「ねーどうして直せないの?」
「みんな迷惑してるんだよ?」と相手が希望通りに変わるまで責め続けるのは、レベル1。
ムカつくからなんとかして不利に追い込み、確信犯的にいじめっ子になっていくのが対人術落第。

と思う。
728名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 06:26:59 ID:63ZjzF7Y
>>719
だから子どもの言ってる事を鵜呑みにするのは危険だって事。
子供に「ねー、また〇ちゃんが〇〇するぅー」と被害を訴えられたら
親なら何とかしてやりたいと思っちゃうものだけどね
低学年でもその手の嘘はつけるよ
729名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 08:02:50 ID:+kc+6tVD
>>727
>「なんで分かんないかな〜」と何度も何度も注意、「ねーどうして直せないの?」
>「みんな迷惑してるんだよ?」と相手が希望通りに変わるまで責め続けるのは、レベル1
>ムカつくからなんとかして不利に追い込み、確信犯的にいじめっ子になっていくのが対人術落第。

大人でそんな人いる?少なくとも周りにはいないなぁ。
>「こういう人もいるんだよな」と、あまりツッコまずにうまく受け流すのは高等技術。
こういう人ばっかり。
会社でもない限り嫌な人とは距離を置けばいいんだから、大人の世界じゃありえないよ。
嫌だったら付き合わずに済むように、小学校からホームルーム以外は一緒にいないってすれば、
いじめなんかもなくなるかもね。

ID:e+mgILPaさんがいろいろ言われたのは、しつこいからだよね。
ブログなんかでアラシに遭うのが、こんな風になんとか分かってもらおうとしてレスするタイプ。
「こういう考え方の人もいるんだな」というのは双方に当てはまることなんだよね。

730名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 08:12:12 ID:YnHKnLU2
>>727
過去にこのスレに限らず何度も出てきたような気がするけど、
「いじめられる子側に、嫌われるような原因があった場合、
それを指摘しないまま、その子をスルーして結果的に仲間はずれ
のような状態にしてはいけない。原因を指摘してあげて、
改善するよう働きかけてあげるべき。」
のような意見もあるよね。
それと、727さんの言ってるレベル1の状態は、
(全部が全部ではないけど)スレスレに近いケースもありそう。
お互いの普通の定義・許容範囲も違うから難しいね。
731名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 08:40:28 ID:6GgSxwef
>>729
>そういう大人
は私の周りにもいないけど、2ちゃんでは
実例が山ほど出てきてるよ…。
トメ・コトメだの距離梨さんだの粘着さんだの。
732名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 09:20:59 ID:MgUKwxiK
ネットではいるけどそのほとんどのオトナは実社会では本人目の前にして言いませんから。
カチンとくるポイントが違うだけで、違う意見を流せないのは双方にあてはまる。
733名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 10:25:48 ID:7hUlk50I
>>728
>子供に「ねー、また〇ちゃんが〇〇するぅー」と被害を訴えられたら
それよくあるんだけど、警戒した方がイイのかな?

でも子供にいじめたのかを聞いてみて
「やってないよ。信じて」って言われたら
信じてあげるのも親なんじゃないかと思うけど
私が親バカなのかしら・・・・
734名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 11:59:51 ID:RHYh6bcN
私は昨日のID:e+mgILPaさんをしつこいとは感じなかったが
しつこく叩きたい人が若干名混じってる希ガス。

たぶん普通は普通はって言ってた人だと思うんだけど
普通はこうである、自分の周りにいないからこうである、と
決め付けるのが好きな人なんじゃないのかと見てて思った
735名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:20:42 ID:7UnShTsm
私もしつこいとは思わなかったよ、聞く人がいるから答えていたかんじだし。
でも、ちょっと皮肉っぽい人と、その意見を責めてる!と捉える被害妄想気味の人が
いるなと感じた。そのまま子供の世界にあてはまるのかも。
結局、低中学年の苛めって認識の違いなんだね。
736名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:32:58 ID:6kZRYe6i
私もネットだったら言うけど、実生活じゃ言わないな〜。
面倒だもの。

>>734
>たぶん普通は普通はって言ってた人だと思うんだけど
>普通はこうである、自分の周りにいないからこうである、と
>決め付けるのが好きな人なんじゃないのかと見てて思った

そういうあなたも決め付けてるwwwww

>>733
>でも子供にいじめたのかを聞いてみて
>「やってないよ。信じて」って言われたら
>信じてあげるのも親なんじゃないかと思うけど

感じ方の違いもあるから難しいかもね。
私だったら、「あなたはいじめたつもりがなくても、
そう受け取る子もいるかもしれないから気をつけようね」って言うかな。

737名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:51:44 ID:lhCJ6BMk
うちの子がしつこく絡まれている、本人は流しているけどあの子たちがうっとおしい。
と書き込みながら
意地悪やら泣き虫がいやで避けているだけなのに、仲間はずれだという被害妄想母にうんざり。
とも言ってたからね。

苛め苛められって表裏一体。己を顧みず都合のいい解釈するからもめる。
738名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:55:40 ID:SGT8u3JJ
>>737
一対一なら表裏一体といえるが、大勢VS一人は表裏一体とか
都合のいい理論は通じませんが。
739737:2006/12/02(土) 13:04:40 ID:lhCJ6BMk
え?どっちも大勢VS一人を想定しているけど?
孤立して攻撃受ける、無視される、って言ってても、
別のシーンでは嫌いな個人を排除している(結果としてその子はみんなにそれをされ仲間はずれと
感じている訳で…)という意味で。
740名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 13:19:54 ID:F0Z+c1h3
>>736
>そういうあなたも……

みんな自分の中では自分に見えたものを基準にして
決め付けているんだよ。

ただ、それが自分が自分の見えたもので判断して
決めてるとわかってる人はいいけど、
自分が決め付けてるとわかってない人は
他人の意見や他人との違いを許容しないから性質が悪い。
この差は大きい。
いじめの問題も似たような側面があるね。
741名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 14:30:59 ID:zjbZJr8Q
てなことで2ちゃんクオリティ
742名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 15:33:23 ID:6/IGNYxw
やはり住み分けが1番手堅いに1票。
743名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 16:11:32 ID:h/FMqP4r
聞く耳もたないやつ同士が集って何を語るのだ?
744名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 16:54:09 ID:Ksjhg6sK
いやー、しばらくご無沙汰しててひさびさに覗いてみたら、
面白い議論になってますね〜。

いや、ホント、難しいよね。

ひとつ思うことは、うちなら、もし、被害者になったと思う場合、
その集団に固執せず、違う世界を持たせようと思っている。
世の中にはいろいろと奇特な集団があって、ただでも受け入れてくれる
ところが山のようにあるからね。
一つの世界ではじき出されたからと言って、すべての世界で不要のレッテルが
貼られるわけじゃないってことがわかれば、いいんじゃないかってね。

被害妄想の親子さんの粘着には困るだろうけど、昔から「村八分」という言葉
があるように、八分までは無視しても、あとの2分はお付き合いするというこ
とで、嫌なやつとも2分程度のお付き合いは我慢しなきゃならんと思う。
(私の場合、ウトメが大っ嫌い・・だけど、仕方が無いと思って、5分まで
我慢してるけどねww粘着で嫌われるってことが奴らには理解できないみた
いだけど、まぁ、仕方ない・・・そういう奴もいて、そういう奴に振り回さ
れてしまうことも人生にはあるってことだから。そういう奴といかに上手く
付き合えるか・・修行だよね。って、ちょっとスレ違いでスマソ。)

何事もTPOだから、一つの方程式だけで解決・・とは行かないでしょう。
アンテナを常に張って、自分の判断を信じるしかないよね。
745名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 17:07:09 ID:9MCf4H8u
わかってると思うけど、上記の八分、2分、5分は「ふん」じゃなくて、
「ぶ」(割合)ですから〜。
分で読むと笑えるけどね。
746名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 17:17:11 ID:PpPpeBUz
>>739
あなたのお子さんが虐めしてて遺書に名前かかれたら
損害賠償対象になりそうなんですか?
747名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 17:23:43 ID:7hUlk50I
社会】小6男児、いじめの胴上げで落下し脳挫傷
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165032286/l50

胴上げした子の親は「ただの悪ふざけ」と言い訳するのだろうか・・・
748名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 18:07:13 ID:ia99g6Qj
息子の学校では肥満児が、多いらしく来週体脂肪計を使っての
肥満児の実数調査を、始めるらしい肥満児は生活指導や食事指導
親を学校に呼んでの親子指導も進めるとか

ポーク親子からの反発は必至だよ差別だ苛めを助長するって


749名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 18:37:44 ID:XEurpAI3
>>747
嫌な事件だね。

胴上げしてた子の親が悪ふざけだと主張する可能性は
かなりあるんじゃないか。
胴上げの振りして落としていじめようなんて子ほど
悪知恵働くから親や教師にはいい子、いい生徒って可能性が高い。
昔のジャイアンみたいなガキ大将は
親や教師、大人がみたらすぐわかるもんだし。
750名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 18:57:00 ID:UOCYq7gh
日能研の偏差値55だけど慶應普通部めざしてます!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1160401141/
751名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 19:09:57 ID:Qk9BDKRn
>>747
意図的な傷害罪、もしかしたら、傷害致死罪だね。学校
から一歩外に出たら、罪を深く追求されること覚悟する
べきだよ。学校だから何をしてもいいというわけじゃない・・・。
でも加害者はすぐに忘れて、被害者は一生引きずるんだよね。
752名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 23:12:55 ID:mE2fAzha
家は「名札をひねってくる子がいて痛いんだ」という子供の言葉を
「ただの悪ふざけでしょ。」とあしらってた所、子供の胸がアザになってる
事に気が付いて慌てて名札を付けて行くのをやめたよ。
もちろん学校にもすぐ連絡して「子供達によく言い聞かせましたので名札は
持ってくるようにして下さい。」とは言われたけど。。。
「そもそも名札って何のために必要なんですか?校外では危険だから取り外す
様指導されてますよね?。」と聞いてみた所、明確な答えが返ってこなかった
のでそのまま名札なしで学校行かせてるけど。
本当、そういえば何のために必要なんだ?名札。
753名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 00:00:58 ID:TZDOy8IP
>752
うちの子の学校は1年生は安全ピンで留める名札を学校から配布されてるけど
3年生以上の殆どは首からぶら下げるやつね。
紐も引っ張ったら首から外れる安全設計になってるし、学校に置きっぱなしにして
登校したらぶら下げる。服に穴が開くこともないし簡単でいいよ。
名札はなんのために?って思うけど、雨の日に体育館で遊ぶ時は(使用していい組が曜日で決まってるから)
名札がないと遊べないらしい。
マンモス校だから先生も名札しててもらわないと何年生かもわからないんだと思う。
754名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:05:52 ID:jaPFOK4H
どこかの学校では名札を廃止し、
ズックに書いた名前で判別するって言ってたよ。
755名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:58:11 ID:9+YZGTor
>754
ちょ、それウチの学校w

上履きの名前の書き方は、履いてる本人から見ると逆向きで
向かい合う相手に読めるように書く事になってる。
名札は1年生のみ、クラスの決められた場所に保管してて
学校にいるときだけ付けている。
756名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 07:23:25 ID:bCR4bRUe
>>753
紐をぶら下げるってあぶなくない?
それにクラスの子の名前くらい覚えられないのか?今の先生は。

って定年前の先生だといるのよ、これが。
子供の名前も覚えられない先生が勉強おしえるのかよ、と小一時間。
757名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 07:23:43 ID:qYHfmjf7
>>747
裁判起こして賠償金がっぽり取った事例があるよ
大人の例だけど
758名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 09:25:13 ID:bCR4bRUe

なんか馬鹿小梨が子供の医療事故の裁判起こす親をなじるみたいな
低能な言い方ね。
馬鹿小梨ですか?

胴上げって結婚式でも新郎をやって落しちゃって脊髄損傷とかあるし、
椅子をわざと引くとかもはっきり言ってかなり厳禁。

たしかにこういうことする馬鹿餓鬼の馬鹿親からはたんまり
ふんだくったほうがいいよ。
759名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 10:37:31 ID:F131d6TC
>>758
反論する時に何でいちいち「馬鹿小梨」とか言わなくちゃならないんだろう?
あなたも馬鹿親の仲間だよ?
760名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 10:40:34 ID:8cA3tPWe
>>756
753を読むと、クラス担任のためにつけてるわけじゃなさそうだよ。
761名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 10:44:18 ID:jFJoCHl9
>>748
給食費払わないが問題になってるが
そのうち,うちの子が肥満になっても改善されないのは
食育の指導が間違っていたからと訴えられる時代が来るかもね。
762名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 14:35:08 ID:AqPq36/G
>>757そもそも賠償金がとれるのか・・・
加害児の親は一応謝るだろうが、
賠償金の話になったら「単なる悪ふざけ。子供がした事。」
と言って終わりじゃないの?
まだ小学生だし。
763名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 15:43:36 ID:m9RHzBLK
いくら小学生でも6年なら下に落としたら怪我をすることくらいは解ってる。
本人に責任をとらせられないなら親が負う、刑事がどうなるかはともかく
民事で争ったら間違いなく被害者が勝つと思う。
金額がどうなるかは弁護士と判事次第だけどね。
764名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 09:07:42 ID:gUBInzJr
名札・・・うちの学校もないんだけど
先日、校長が「あったらうれしい」と言ってた
全校生徒を覚えられるわけじゃないから
でも郊外では着用しない方針

郊外学習のとき他校の児童と見分けが付くように目印が欲しいとも言ってたな〜
私の小学生のときには、学年別の色分け(上履き)と校章付けてたけど・・・
それを販売してくれるような文具店とかが学校の近くにないと無理かしら?
765名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 11:00:40 ID:kHN+qeOD
>>764
前に通ってた学校は遠足や郊外学習の時はリュックなんかの目立つ所に
学校で支給されたバンダナを巻いてたよ。
学校によってバンダナの色が違ってた。
766名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:35:14 ID:wejOw6fj
うちの子の学年も遠足とかではバンダナ着用だよ。(色はクラス別)
リボン替わりにしたり、鉢巻にしてたり、三角巾みたいに着けてたり
リュックに巻いてる子もいたり着けかたは好きなようにだけど
可愛いし凄く目立って探しやすくていいなと思った。

767名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:08:07 ID:SCNyywvP
うちの子の学校は学年別で色が分かれている。
学校で配られて集金が有ったんだけど、すごく高くてびっくりした。
今時100均でも売ってるのにね。
768名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:21:16 ID:QF0n1s/3
>767
あ〜わかる。学校で買わされる備品って、なんで高いんだろうね?
ウチの学校なんて人数多いから、1学年150人以上いるんだけど
まとめて100個以上納品できるんだからもうちょっと安くしてもよさそうなもんなのに。
769名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:34:46 ID:BegSKURS
突然ですが愚痴。

今年から習字が始まったのだが(3年生)、
習字のたびに道具を全部帰って来て、家で硯と筆を洗う。
30分以上は洗っている。

水道料金に驚いて、バケツの水で洗わせるようにしたけど、
時間は相変わらずかかる。変えても変えても水真っ黒。
水が濁らなくなるまで洗えと言われているそうだ。几帳面な娘です。
誉めるべきことなのだろうけど。はー。

今の硯ってプラスチックなのね。硯を洗うことに驚きました。
770名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:49:12 ID:1PVmr8v1
硯って洗わない方がいいんだよね?
私は昔お習字習ってる時は筆洗ったあと、洗面所の上のトコになんか釘かなんか
打ってもらってつるしてました。こうすると乾いてキレイになりました。
水が濁らなくなるまで、ってムリなんじゃ・・・??
771名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:23:28 ID:BegSKURS
>>770
プラスチックだからじゃないかな?
ありがとう。これからはバケツで洗って終了にさせます。
772名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 19:47:15 ID:gUBInzJr
764です
バンダナね。いいね!今度提案してみる
学校の備品が高いのは、購入先の業者が決まっていて
教育委員会が一括して購入するからみたいだよ
PTAで購入すれば安く出来そうだね
今度、運営委員会にでも言ってみよう!
773名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 21:05:19 ID:kHN+qeOD
>>769
ウチも同じです!洗うのもけっこう楽しいみたい。
一応学校にペットボトルを持って行って
その中で筆を洗うことを指導されているのですが。
(流しは汚れるので使わせてくれない。)
習字ついでに、今度学校で書初め大会があり
書初め用の筆を持っていかなければいけなかったので買いに行ったら
結構高いのでびっくりしました。一番安くて2,100円でした。
774名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:34:54 ID:9EYMZR2u
私も昔習字を習っていたんだけど、筆って洗うものだったっけ?
カチコチに固まった穂先を必要な分だけ墨で柔らかく戻して使っていた気がするんだけど。
うちも子供が筆と硯を洗うことにカルチャーショックでした。
775名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:43:52 ID:BegSKURS
思うのは、自分も太いふさふさの筆で、
バシバシ書き初めしてみたかったー。(筆先だけ下ろした世代)
776名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:02:06 ID:PgabpU6Z
うちの子の行ってる学校、校外学習のときのバスが路線バス・・・
2人がけのところに3人で座ったり、運転席の後ろの席は取り合いw
安全面ではどうなのよ?と思いつつも納得がいかないのは
観光バスに乗るクラスもあるってこと。
なぜ統一しないんだろう。
777名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 03:33:02 ID:mRil5YoB
筆を洗うってびっくり。
下ろし方を教えるので新品を用意してくださいって言われたくらいだから、
全部洗うなんて考えられないな。

>>776
路線バスって、普通のお客さんが乗っているバスに乗るの?
うちの子が行っている学校では、路線バスって言っても貸切だから観光バスと変らないわ。
778名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 06:19:01 ID:eElnHKeS
筆も硯も洗って当然ですよ。小学生の学校の習字だけだと、
筆の腹を使うことが多いけど、書道の世界だと、筆の弾力を使うので、
筆は全部下ろさないと、なかなか良い線が出ません。
また、硯は、プラスチックだと必要がないかも知れませんが、
墨を擦って使う場合は、硯を洗うと云うより、専用の砥石で
磨かないと、硯の目が詰まって、墨がすれません。
通常は、簡単に洗うだけで良いですが、時々はお湯にしばらく
浸けた後、古い歯ブラシで磨いてやればとても綺麗になると
思います。
779名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 06:59:10 ID:Mp9cz2gi
【変態】子供の遺体写真大好き教師【鬼畜】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165167543/
780名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:11:06 ID:fhVktnEM
小2女子母です。
今朝すごく怒ってしまい、気になってます。

原因は娘のウソなんですが
ウソと言うよりちょっとした
例えば「○○使った?」『使ってないよ』とか
明らかに使ってるのにそうじゃないと言うような事で
特にそれがどうという事もないような事です。

「何でウソついたの?」と言うと『怒られると思って』と必ず言います。
「どんな事よりウソを言う事をお母さんは1番怒る」
と言って結構ひどく怒り、泣きながら登校しました。

本当は怒らなくてもいいレベルのウソだとは思いますが
そのままにしておいて当たり前のようにウソをつくようになったら
嫌なのであえて怒りましたがこういう場合皆さんはどうされてますか?

わかりにくかったらすみません。
781名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:19:43 ID:WkApXjRJ
>>779 こんなやつが教育現場に戻ってきませんように。。

>>780 ちょっとずれているかもしれんが、
私の場合は怒ると疲れるのでw
こいつうそついたな〜 といいはらをくすぐる。
大抵参ったゴメンナサイというよ。当たり前か。
たぶんそれで嘘をつくことではないと気づいてくれているよな。。気がする。
自己満足かも。
782名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:23:41 ID:DaFsQ0Xd
>780
ウソをつくっていうのが、子供にしてみれば無駄に親を怒らせない手段の一つみたいなんだよね〜。
うちも小2の女の子いるけど、同じような感じです。

ウソをついたら叱るって親として当然のことなのでそれはいいんじゃない?
ただお子さんの性格によってはフォローが足りないとひどく落ち込んだりしちゃうのかな。
うちの子はけっこう能天気なのでほったらかしちゃうけど。

あと最初に叱る時には小出しにしないようにしてる。
その例だったら『○○使った?』だけじゃなくて『使ったら元の所に戻して!!』まで言う。
○○を使ったことの何が悪かったのかまで最初に言っちゃうようにするの。
そうすると、子供は叱られる内容が先に判るから、そういうウソは言わなくなった。

あとまぁ、ウソがつけるっていうのはちゃんと社会性が育ってる証拠でもあるので
ウソは悪いっちゃ悪いんだけど、そんなに気にする事ないと思うよー。
783名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:18:14 ID:rjMrsm3N
最初は些細な嘘から始まって次第にエスカレートして気付いた頃には
嘘を付いてる自覚すら無くなり友達を陥れたり親を欺く事に悪意の欠片すら
感じなくなる。

些細な事柄の嘘でも母親は見抜いているからねえ〜というスタイルを
取り、嘘を付く子は大嫌いだと子供に認識させるのは大事だと思う
小2位になると巧妙な嘘を平気で付く子供っているからね
友人間を巻き込んだ嘘なんかの場合、孤立しちゃう事もあるよ

怒るのが疲れる親は自主性と放任を履き違えてるから
嘘も方便とは違う、事柄が毎日沢山有るからね
784名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:12:06 ID:xFvmq7H3
>>783
>>783に同意です。
親が表面的な解決で、「嘘はだめ!」と伝えたって子どもには伝わらない。
家庭の中で子どもが親に欠点も受け入れられているという安心感が必要。
それが不十分な子は、どんなに親がそのつど駄目といったところで
益々意固地になっていく可能性大。
家庭で受け入れられていない子は外でそれを出していく。
しっかり向き合ってしつけていかないと
周囲を困らせる子になりますよ。
785名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:13:31 ID:6IrqmeN4
>780
その場を穏便に済ませようという、子どもなりの処世術なんだよね。
それも成長の証。
怒ったのは悪くないよ。
「何よりも嘘が一番親を怒らせること」これを知らせておくのは大切じゃない?
今後も「その場を穏便に済ませたい」がために嘘をつくことはあるだろうけど。
>781のように笑って対応するのもいいんじゃない?
親の側の「その場を穏便に済ませる」処世術として。
786名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:22:53 ID:WkApXjRJ
>>781 つく嘘によるんだよね。何でも穏便に済ませているわけじゃないんだけど、
日常の癖で嘘をつかれるのはすごくいやなの。
でもそのたびに説教しても効き目がないのでね。
少しの嘘でも そのたびに反応しておくの。

私は常々子にはつまらない嘘ほどつくな。といってます。
すぐばれる嘘をつくと周りのお友達も親もあなたの言うことを
信用しなくなるから、とっても損だよ。って

787名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:24:01 ID:WkApXjRJ
あら、↑自分にレスしちゃったわ。失礼。
788780:2006/12/05(火) 11:29:49 ID:fhVktnEM
たくさんレスして頂き有難うございます。

>>783さんのおっしゃるような事になるのが怖くて
「絶対だめ。うそつきは泥棒と同じ!」と怒鳴ってしまいました。
娘は『私は泥棒じゃない。もう絶対うそつかない』と泣いて言いましたが
結構何回も繰り返してるので私も許せませんでした。

帰ってきた時にこう言ったらいいよ、というアドバイスがあったら教えて下さい。
聞いてばっかりですみません。
789名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:42:17 ID:FzgW7cPc
一緒に九九やって、おやつ食べながら朝ママが貴方を怒った理由は
こうなんだと優しく言ってあげればいいのでは?
自分の子供時代の事柄何かも話してみるのも、いいかも
1人位は居たでしょ!狼少年&少女がクラスにw
790名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:06:12 ID:HbtDoYXE
>>780は嘘つかなきゃ怒らないの? 怒るよね?
今回怒ったのは悪くないと思うけど、根っこを780が理解しないと繰り返す気がする。
だって、嘘がばれなきゃ怒られないですむんだもん!

わたしが意識してるのは、普段、瞬間的に怒ることをやめて、一息つくこと。
ちなみに>>782さんとは違い、指示だしはせず、「この状態だと困る」という方向で話してる。
「元の場所にないとどこにあるかわからなくて困るのよね〜」など。

帰ってきた後の行動は>>789さんに同意。
もしくは、何事もなかったように接するかも。
791名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:14:29 ID:DaFsQ0Xd
>790 782ですが、なんで私のレスを引き合いに出すの?感じ悪い…。
792名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:30:05 ID:y8/DG+xz
別に他人から見れば感じ悪くはないと思うが。
「Aというやり方もあるが私はB」と書いてるだけで。
「Aだと子どもの想像力がなくなっちゃうのよ〜」とまで
書いてあれば別だけど。
793790:2006/12/05(火) 12:40:38 ID:HbtDoYXE
>>791
782で具体的な言い方を書いていたので>>いれました。
専ブラならいろんな言いかたをさっと参照できていいかなと思ったのですが、
気に障ったならすみません。
794名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:45:31 ID:ekkkWxSZ
親に嘘をつかない子って、いないのじゃないだろうか?

「宿題した?」「した(嘘)」

の類の嘘をつかないとしたら、厳しすぎるか、
甘すぎて無関心のどちらかでは?よそで嘘ついてないか心配だ。

暴論だろうか?

親にばれないように嘘をつけるようになった日が、
親離れの一歩目だと思う。
795名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:51:23 ID:VJNwl6Ay
>>780 他で嘘を付いてないのならば、
もしかしたら子供を支配してるのでは・・・
私自身、母親が「これ駄目、あれ駄目、これしろ、あれしろ。
貴女のためなのよ。」とヒステリックに怒鳴られていたので、いつも顔色を伺い、
親が叱ると思われることは、嘘を付いてごまかし、(今でも実母嫌い)
更にそれがバレて叱られるということを繰り返していました。

「その使っちゃいけないものは、本当に子供が使っちゃいけない物だったのか?」
(流石に命に関係ある、とか性的なものはまずいけど)
包丁、料理、裁縫、大工関連だったら、母親がいるところならOKとか。
口紅とか化粧道具だったら、学校にはしていっては駄目だけど、
ほんの少し使わせてあげるリップとか無添加の化粧水を買いに行くとか。
時間外のゲーム、漫画だったら、テスト前以外でどうしてもの時だけ、
宿題や勉強が終われば、10分だけ延長してあげるとか。
興味があってそれを使ったと思うので、「子供が○○を使うなんて生意気」
とか思わないで、ちょっと話しあってみてあげてください。

もう少しすると更に性質の悪い、嘘を付きだしかねません。
「○○、私も、持ってるよー」とか、持ってないもの言ったり・・・
しかも実際、持ってると思ってるwから、「△△ちゃんが私の○○を盗った」
とか言いかねません。
要は夢の中に逃げていたんだよね。
早く、認めてあげて・・・

母親も人間だしつい、感情的になっちゃうけどねorz
796名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:00:38 ID:qFl7zQdu
自分がそういう聞き方をしたときに
娘さんからすれば高い確率で怒りの感情をぶつけられているから
ソレを喰らいたくないから嘘つくのでは?というのをよく考えたらどうか。

そのときは怒るつもりではなかったかもしれないが、確実に娘さんは
問われた時、その後のことを思いはせたからこそ嘘ついたんでしょ?

もしそうであるならば、嘘をつくな=(サンドバッグ状態をあまんじて
常に受けろ!)なので、それはいじめられっこ根性を
養成してるようなもんです。

お母さんが怖いから嘘をつくと言われて
教え方(怒り方じゃないぞ)を反省もしないお母さんテラコワス!
それで娘は何回も繰り返してる!どう言えばってあんた・・・
797名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:04:01 ID:ekkkWxSZ
嘘は絶対にいけない、だと、嘘ついたことも隠すようになるよね。
嘘って結構普通につくものだと思う。大人を見ていても。
のび太やカツオはいつもついてる。ワカメちゃんはあまりつかないけど。

うちの親も>>795さんの親のような人で、子供のときいつも叱られてた。
だから学校では正義感の塊。みんなに嫌われてましたよw
今では反動で、ついた方が良い嘘もつけない。友達いません!
798名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:04:17 ID:YPPOqlR3
泣きながら登校させるなよ。。。
799名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:13:22 ID:YY85HHIy
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159169688/l50
■教師から子供を守るには■
800名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:26:53 ID:YKeDhl0F
>>797
>今では反動で、ついた方が良い嘘もつけない。友達いません!

自己憐憫カコイイ! まあ人格形成の過程がどうであろうと、大人になったら
自分の性格を自覚して、欠点は正すなり隠すなりして、うまく生きてく努力をせんと話にならないが。
801792:2006/12/05(火) 13:30:46 ID:DaFsQ0Xd
>793
あー、ごめんね、イヤミかと思っちゃったよ。
802782:2006/12/05(火) 13:31:22 ID:DaFsQ0Xd
↑名前間違えた
803名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:36:30 ID:ad+ooO9U
>>780
娘さんが帰宅したら、一方的に責めるのではなく話し合ってみては?
嘘つかれるととても悲しい気持ちになるんだよ、って。
でもお母さんも、あなたが嘘つかなきゃならないような気持ちにしてしまった
のかもしれないね、ごめんねって。

子供って頭ごなしに叱られるよりも、悲しかった…と伝えた方が素直に受け止めて
くれるようです。

ウチはまだ小学1年生ですが、狼少年の話をよくします。
何度も嘘ついて誰にも信用されない、周りも自分も悲しい気持ちになる事。
もしもとっさに嘘ついてしまった時は、すぐに謝っていいんだよ。
勿論、最初から嘘つかないほうがいいに決まってるけど、人間間違えもある、
間違えたら謝ればいい、やりなおせばいいんだよって話しています。
804名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 13:40:27 ID:ad+ooO9U
あー、自分のレス見て付けたし。
同時にやりなおせない、取り返せない重大な間違いもある(人を傷つけるなど)
もある、という事も勿論教えています。
805780:2006/12/05(火) 13:52:57 ID:fhVktnEM
引き続きのレス有難うございます。

皆さんの意見を参考にして
帰ってきたら怒りすぎた事を謝って
いっしょにおやつ食べながら
ウソをつかれると悲しいと話します。

狼少年の話も何度かして
本人もよくわかっていると思いますが
とっさにちょっとしたウソが出てしまうようです。

>>803さんのすぐに謝ればいい、というのが
1番しっくりくるのでそう言おうと思います。
それから今後は娘がうそをつきたくなるような聞き方を改めようと思います。

色んなご意見とても参考になりました。
私にも反省すべき所がありそうです。

806名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 10:49:39 ID:HmvAyov7
子供が休日の午後から友達と外で遊ぶ約束をした時、
おやつはどうしていますか?

周りを見ると、買い食いしている子(高学年に多い)、
ママ友グループで来て、マクドナルドやコンビニ等で買い込んだ物を
ちょこちょこ戻って来ては食べている子(低学年に多い)、
何も食べていないと思われる子といろいろいます。

小2の娘には、個別包装のビスケット等を持たせていて、
同じような物を持って来る子、何も持って来ない子、
自分の小遣いで駄菓子を買って来る子がいます。

無ければ無いで我慢するのかな?とも思いますが、
私が下の子を連れて同じ公園に行くと、
「何か持って来てないの?」と私のカバンを開けようとしたり、
「買って来てよ!」と、自分の子だっけ?という言動の子もいて、
我が子も偶然会った誰かの親に同じようなことをしないとも限らない。
小遣いで買って来る子には、例え交換でも奢りみたいで抵抗がある。
でも、出所は違うけど、うちも持たせるために買っている。
そんなことより、持ち寄った物であっても外でお菓子を食べるのは、
傍から見れば買い食いと変らないのでは?
しかし、午後から遊ぶとおやつ時に小腹が空くし・・・

今まで休日は家族で過ごしていて、
最近になって約束をするようになり、
私自身が子供の頃どうしていたのか覚えていないため、
たかがおやつ、されどおやつで悩んでいます。
807名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:22:44 ID:42/lTEyA
いいんじゃないか。今のままで。>小分けビスケット
お子さんには、外でオヤツを食べることのルールを
きちんと話して。(ゴミは持ち帰る・汚い手で食べない・
立ち食いもできれば避ける等々・・・)
勝手に人のカバンをあさったり、オヤツをねだるような子は
問題外。「お行儀が悪いよ。やめてね」とビシっと叱ろう。

余談だけど、我が家は集合住宅の一階、エントランス付近なので、
そこにたむろしてお菓子食べてる子どもたちのお菓子ゴミがいつも
酷く、見かねてよく掃除する。おやつを気にする親はいても、
ゴミの始末まで気にしてる親はあまりいないんだな、といつも思う。
そこんとこ806さんもよろしく。
808名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:25:45 ID:5aO/l36h
外で遊ぶ時は休日だろうが平日だろうが
おやつは持たせない。
おやつもって行くのは、友達の家に行く時だけ(休日は行かないけど)
財布も遊びに夢中になって置き忘れたり落としたりするのがオチだから
持たせない。

うちの周りはみんなそうだよ。
小腹が空けば一旦帰って、ちょっとつまんでまた出かける、って感じ。
809名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:13:24 ID:ZI9KUt6L
携帯から失礼します。オヤツではないけど、スイミング帰りの子ども達が スーパーにある試食を食べまくっている姿、あれはどうなのかな?
保護者は知っているのかな?
あの子達をみていると、悲しくなります。
810名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:38:00 ID:pru58k+8
小さいおにぎりでも持たせればいいのにね。
スイミングは帰宅後、夕飯をドカ食いして太る子が多い気がする。
811名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 13:56:32 ID:XiTO5Sef
>>809
スイミングスクールに電話を入れてみては?
子供が通ってたスクールは「お願い」ってタイトルで
駐車違反のことやら子供を待ってる時の親のマナーやらを
張り紙や手紙で注意してたよ。
それなりに効果はあるみたい。
812名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:04:02 ID:NijMh3yW
昔、近所の日○研の帰りの子供が駅前のマク○にたむろするのがイヤ
だった。そのマク○「日○研専用レジ」まであったよ。まだあるかな。
813名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:05:56 ID:q+50URAb
私の周りだけかもしれないけど、スイミングに行ってる子って、水泳が好きなのはもちろんだけど
太り気味で、親が心配して通わせてるとこが多い。

しかも水泳はすごくお腹がすくから、ドカ食いになりがちなんだよね。
友達の子も、スイミングに通い始めてからさらに太ってしまったよ。

水泳が終わった時、いきなり惣菜とかお菓子じゃなくて
ゆで卵とか食べればうまく筋肉つけられるのにね。
スポジムでもそういう指導はするんだから、スイミングももっと指導すればいいのに。
814名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:48:53 ID:kiNPfaRQ
>>811
苦情いれるケースでもないでしょwいくらハイエナのような漁り方でも、試食していい食品なんだから。

しかし最近どーでもいいことで悩む親多いわな
お八つの食べ方なんて各家庭のルールで地域に迷惑かけなければいいではないか。
買い食いだって持参のお菓子で休憩だって地域の風習?によって当たり前だったりするし、
ゴミの始末さえきちんとしてあれば、それほど目にあまる行為じゃないと思うよ。
お行儀悪いと思えば我が家は家に帰って、を貫けよ。
住んでる環境も違うのに他人の意見聞いて、決める事はないんじゃない?
それともクッキーよりもゆで卵もたせよう、とか思うの?
先日の個性的であるゆえ絡まれるお嬢さんのケースも
そうだけど、子本人は以外と気にしていない場合でも親が一人でイライラしたり、そのくせ一目を気にして
オドオドしたり、馬鹿じゃネーの? あほな大人が親やるとみっともないね〜。
815名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:17:31 ID:rvRhPpJc
皆さん、レスありがとうございます。

悩み過ぎて、奢り奢られ、たかりたかられの始まりにならないか?
と思うこともありましたが、
自分の子供の頃のことを覚えていないってことは、
適当にどうにかしていたはずなんだし、
やはり、たかがおやつですね。

馬鹿みたいでも、みっともなくても、
我が子のこととなるとアホになってしまいます。
ああ、元々アホでした。
ゴミの始末はもちろん、状況に合わせたり、
臨機応変、試行錯誤することにします。
816名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 16:19:32 ID:rvRhPpJc

806でした。
817名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:03:30 ID:n/3KlYyN
たかがおやつじゃないよ!!
誰かがもってれば「僕も欲しい・・」だし、
親がお菓子持参で公園行ったら自分の子供にだけお菓子あげるわけにいけないし。
(まあ、見知らぬ子供ならいいですけど、友達ならね・・・)
ウチは外遊びのパターンではなく、家に呼んだ時なんですが、
子供が「ウチおいでおいで〜」なタイプなので、よく子供が来るのですが
お菓子持参の子もいれば持参しない子もあり、でも「なんかなーい?」
って言われて出したらぶわーーーーっと無くなる状態(男の子なので)。
その行き来するメンバー達の間ではお菓子せがむ&出してもらうがデフォでした・・。
(ウチの子もお菓子請求してたらすぃ・・・orz)
別件でモメてママン達でいろいろ話した際に、みんななんかモニョってたことが
判明したので、基本的にお菓子食べてから遊ぶ、にしました。
ウチの子は平気だったけど、夕食にさしつかえてた子もいたみたいで・・・・
(その子はすごい勢いでお菓子食べてた・・・・)
ママ達と話できる環境ならば、統一したほうがいいかも。
818名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:40:57 ID:0G8mVFvo
話し合うような内容じゃないと思う。
せがまれる→出す→ドカ食い というパターンなら、
そうならないように出せばいいだけの話であって。
819名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:10:56 ID:n/3KlYyN
>>818
子供のあつかましさを知らない・・・(ウチの子もあつかましいけど)
他所に行った時は出してもらってるの・・よね???とか思うと、出さざるを得ない・・。
話する直前なんか、お菓子の戸棚勝手に開ける子とかもいて(涙)
他所の子にガーン!!って叱るって、出来ないもんなんですよ・・・。
820名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:17:29 ID:ztGCUASc
>>818
同意。
なんで「あれ?」と思っているのに、
出しちゃうのかが分からない。
そういうのがイヤなら、出さなければいいだけ。
うちは必要以上に出したりしないし、
「なんかなーい?」なんて言われても「ないよ」でオシマイ。

そんなことがあった日は、あとで息子に何かのついでに
「余所の家に行って、おやつやジュースをねだるような
真似はするな」と一応くぎを刺しておく。

公園のおやつに関しても、配るのがイヤなら持っていかなければいいし、
いつも貰ってばかりじゃ悪い…と思っているなら持っていけばいい。
821名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:18:34 ID:+7qo9ncQ
うちの子も遊びにきてきてと人を誘う子だが、
うちでの無礼な振る舞いにはガツンと叱るからを
宣言して呼んでいいよとしている。
低学年時代は様々な無礼があったけど、一度叱って直るか
二度と来なくなるかどっちか。
それで文句いってくる親はいなかった。
我が子も同様、他の家で無礼な振る舞いをするようであれば
二度と遊びにいっちゃいかんと常々言ってたし、友達の無礼な
振る舞いを注意できないなら家遊び禁止を言い渡してある。
822名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:04:27 ID:O+7iiYbh
>>819他所の子にガーン!!って叱るって、出来ないもんなんですよ・・・。

>>820>>821もできるってさ〜 もちろん私も出来る。
出来ない じゃなくて してない だけじゃね?
823名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:16:47 ID:5ROj9Mck
>>819他所の子にガーン!!って叱るって、出来ないもんなんですよ・・・。

出来ない気持ちよくわかります
が やらなきゃやらなきゃって
思っているうちに その内出来るようになってきますよ
ガーン!!じゃなくて 諭す様にしてもいいんだし
824名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:32:10 ID:f4VHlFrT
>>823
わかるよー。来月からは平気になってるから。
ダメでも来年度からは。学習ですから。
825名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:46:34 ID:q+50URAb
ローテーションで何軒かに集まってるなら、
親同士で話し合う方がいいと思う。

うちに来てた悪ガキは、親の躾はすごく厳しかったんだよな。
親の前でだけいい子なの。
で、向こうの親は「子供は外で遊べ派」だから、家には上げない、お菓子も出さない持たせない。
でもその子は、そこいら中の家を巡ってお菓子を食い尽くしてたよ。
何を言っても、親は信じない。(いい子の姿しか見てない)
追い出せば早いけど、しつこく叱ってたらちょっとマシになった。
いくら悪ガキでも、猶予を与えず追い出しちゃうのは気が引けるしさ…
私も>819と同じタイプ、きっと子供に甘さを見抜かれてるんだな。
826名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:48:59 ID:n/3KlYyN
>>824
ポカーン・・・・
>>822>>823
そう、やりゃなきゃやらなきゃで(なにせ子供がよく来る家なので)
かなり出来るようにはなった・・・。
でも、他のママン達は「出来ない・・・」ってことでした・・・。
甘いママン達だったから、子供が増長したのだろうけど、だから話統一したのです。
子供らは納得したみたいで。
歩調あわせないと行動できなかった私たちも弱いんですがね・・・。
827名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:53:52 ID:n/3KlYyN
>>825
そう、甘さを見抜かれてた・・・。
ウチで戸棚開けてた子も家では厳しいらしく、外で息抜きまくってたみたい。
そこのママさんはちゃんと自分の子の他所での姿を信じてくれましたが・・・。



828825:2006/12/06(水) 22:59:09 ID:q+50URAb
そうそう、だから親同士で話し合うのは大事だと思うのよ。
自分ちで叱っておさまっても、その分よそでひどくなってたら意味ないしね。
829名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:02:15 ID:0G8mVFvo
なんで小学生相手にガツンといけないんだろう。
親のしつけが厳しくてよそで勝手なことをしてる子であろうが、
しつけの行き届いてない子であろうが、
んなもの「お菓子はないよ」「勝手に戸棚開けちゃダメ」といえば済むことでしょうが。

ダレダレの甘い母親たちと増長する子供たち。
「この親にしてこの子あり」の似たもの同士グループなんだな。
それじゃあ皆で話し合って横並びにしなきゃ無理か。
830名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:21:36 ID:+7qo9ncQ
うちは親同士懇意の上での子どもの友人関係とは限らなかったしね。
家で厳しくしされていようが、ろくに躾されていなかろうが
悪気なくうっかりやってしまったであろうが、
我が家での無礼な振る舞いに対しては皆等しく叱ります
ってのがうちのスタンス。
よその家での我が子の振る舞いはいくら言い聞かせたとしても
完全把握やコントロールできるものでもないので、
その家の親御さんに全てお任せだなあ。

>自分ちで叱っておさまっても、その分よそでひどくなってたら意味ないしね。
その分って、それは因果関係のこじつけじゃない?

831名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:27:33 ID:n/3KlYyN
そう、横並びにしなきゃダメだった・・・。
でも、それで子供たちの秩序が保たれるようになったので、
これでいいのではないかと。

>なんで小学生相手にガツンといけないんだろう。
そう、ガツンといけない・・・。
怒っても、迫力に欠けるみたい。
自分の子供には悪いこと間髪入れずにガガガガッ!と怒るのに。
他所の子には考えてから、でないと怒れません。
その間合いが、迫力に欠ける原因だと思いますが。
832名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:34:47 ID:0G8mVFvo
そんな事でしか保つことのできない秩序って・・。

母親グループ外の家に行き来する時はどうなの?
それに他人の子に叱るのって、迫力が問題じゃないよ。
833名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:39:47 ID:q+50URAb
>>830の考え方もありだと思うし、そういう家もたくさんある。
私も、よその子でも叱るから叱るのには賛成。叱る効果もあると思う。
「自分ちで叱っておさまっても、その分よそでひどくなってたら意味ない」
というのは、別に難しい因果関係の話ではなくて、
ここで断られたらよそを当たるか、という悪ガキの習性を言ってるんだ。
叱る人を責めてるわけじゃないよ。
ただ、親同士で話し合わないと、何件かをローテーションしてる悪ガキには効果的に対処できないよ。
モグラ叩きみたくなる。

そもそも、どうして親同士で話し合うのをそこまで否定するのかな?
知り合いじゃないならさておき、話し合える関係なら、わざわざ話し合わない必要が無いと思う。
834名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:44:51 ID:n/3KlYyN
>そんな事でしか保つことのできない秩序って・・。

でも、まず秩序ある環境にて遊ばせないといけないと思う。
ママ同士、意見交換するようにしたほうが、自分の子供の様子も分かるし・・。
子供にも「××はやってはダメ」と指導できるし。

自分の子供は他所ではほんとどうしているのか分からない。
ママ同士が子供の様子をお互いしゃべれるぐらいの交流はしておかないといけないのでは、
と思います。
835名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:52:46 ID:n/3KlYyN
・・・というか・・・

>>833みたいにいわゆる悪ガキに遭遇したことあるかないかで、かなり考え方が
変わるような・・・。
もちろんウチも悪ガキボスが増長を促進させてたのですが。
叱ってちゃんと聞く子は聞くし、その悪ガキボスはどこ吹く風〜みたいな状態だったし。
(もちろん個人的に叱った)
836名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:54:47 ID:q+50URAb
思うんだけど、よその子がうちに遊びに来たら、その親に電話しない?
もしもの事を考えるし、向こうに子供がどこにいるか教えないといけないし。
よその子の親も、例の悪ガキの親以外はみんな迎えに来るか、電話してくる。
だから親同士の交流は、当然できるよ。
837名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:19:43 ID:Q5yBrZGS
バレバレの窃盗やレア探しのための室内物色する悪がきはいたけど、
うちでのルールが守れないなら今すぐ帰ってね、守れると私が信用できるまで
来ないでね、お母さんにもよく言っとくから、で二度と来なくなった。
で、親にも率直にすぐ伝えた。悪がき宅は自分の家では子どもを呼んで
遊ばせない方針ばかりだったので、出入り禁止で結構ですとあっさり。
窃盗に関しては、うちの子は借りただけだと言ってますの一点張りで
未決着だったけどね。
私が留守の時に入り込もうとしていた悪がきもいたが、さすがにそこは
うちの子がばれたらやばいから外行こう、で回避(そのやり取り途中で
帰宅が何度か)。
それが原因でうちの子が損するような嫌な思いもさせてきたが、
遅かれ早かれ悪がきはよその家でも出入り禁止に近い状態になったので
早いうちから決行できたことでのメリットも多かったよ。
高学年になった今は私も働いているし、留守中にうちに誰か呼んで
遊んでいるが、来る子も決まった子ばかりで、ルールの守れない子は
一切いない。お菓子管理も子どもらでできている。
たまに、今日のおまえんちきたねーな・・ってことを言われるらしいけど、
それくらいの無礼は許容範囲。
838名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:25:07 ID:O2FJMEB0
うちの学校では、大人のいない家に遊びに行ってはいけないことになってるよ。
自分の子にも、「親がいない家には上がってはダメ」と教えてる。
839名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:49:19 ID:cwOdGHtH
うちは他所の子が来ると、「この家の法律はおばさんじゃ!
文句があるヤツは来るんじゃねー!!(#`Д´)ノ」ってスタンス

家に来て、勝手に戸棚や冷蔵庫なんて開けられたら、はっきり
叱ったけど、それで嫌われたり親から文句を言われたことないから
そのままで押し通しているなぁwww

因みに、家でのもてなしは

お茶→無制限にどうぞと、ペットボトルとプラコップ置いておく
お菓子→人数適当な量を器に盛って出して、なくなったら終わり
ジュース→NG

遊んでいい部屋は一部屋だけ
おばさん都合でいつでも撤収あり
挨拶と片付けは必須

違反者はわりとがんがん叱ったけど、別に嫌われているとは
感じないよ、つうかそういう子のほうが後から懐いてくる



840名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:57:51 ID:6bJuCO14
昨日個人面談だったんだけど、先生と話てたら、ガラっといきなり
ドアがあいて、他所のお母さんが「気にしないでください」と
壁に貼ってある子供達の作品乱したのは驚いたw

先生も苦虫噛み潰したような顔してたし、私も唖然。
別に時間延長して話してたわけでもないし、その人が次の人でも
なかったんだけど・・・
なんなんだ!?一体と。

先生が何も言ってくれないんでしょうがないから自分で、
「まだ私の時間なんですからでてもらえませんか?」と
やっと言えたが、「はぁ?」みたいな反応だった・・・
自分の子の作品ちょっと見たらでてったが、すぐにじゃなかった。
ほんと、信じられない。
841名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:06:07 ID:6bJuCO14
乱した ×
見出した ○

です。
842名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:11:20 ID:Vui6Ihrv
そういう子達を叱らないと、自分の子も
「それはあり」だと思ってしまうと思うんだけど。

自宅でそれを許している817の子が
よそでお菓子請求をするのは当然の成り行きだと思う。
他の子はして良いのに、自分はしちゃダメなんて、
分からないし、納得もできないよね。

よそがそういうときにお菓子を出そうが出すまいが関係ない。
よそはよそ、うちはうち。
自分の子にそういう行為をして欲しくなければ、
余所の子にもさせないようにしないと。
843名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:15:20 ID:WIDnNzqd
そうだよね。
よそんちでどんな対応されてようが、自分の家とは関係ない。
甘い対応の母から
「うちでは毎回お菓子をたくさん出してるのに、お宅では出さない(あるいは「少しだけ」)とは!
お宅でも出してください!」
なんていわれたらひいちゃうよ。

子供にいい顔したければやればいい。
但し文句は言わない。
844名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:56:29 ID:1ll6WZJF
>840
そのお母さんは思いついたことは周りのことも考えずに即行動しなくては気がすまないアレレな
人なんだよ。
常識が無いとかそういうレベルの人ではないと思う。
だからあなたに言われてもなんでそんなこというのか全く理解出来なくて「はぁ?」って反応なんだよ。
845名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:58:16 ID:N7pGVVxk
       ,, -──- 、._        〈_〉〕
       -"´         \     ./ `ヽ
      /              ヽ    〈 /| |
      /             ヽ    `´ .L/
     |    /\    /\  |        へ.
     l               |        \.\
     ` 、 ///  (__人__) ///.          \.ゝ
  ,―――`ー 、_         /ー 、           〈´ヽ  VIPからきたお
 l´        `''     ‐''´    `l         /ヽ | . |
 ` ̄ ̄ ̄ヽ         / ̄ ̄ ̄´        〈 / ノ /
       |         |               ` <´ ノ
       i  `/ ̄`l  /                 `~
       \    / ./
         \__//
         /  /
846名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 14:56:46 ID:OWyUAbKM
>>842
>そういう子達を叱らないと、自分の子も
>「それはあり」だと思ってしまうと思うんだけど。

そういう子ばかりではないと思うけど。
847名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:13:03 ID:8xs/ScDg
>846
いや、一度二度なら「それもあり」と思わない子供の方が多いだろうが
何回も続くと洗脳されて「それはアリ?でもいいのかな」って感じで染まるよ。子供って。

うちの息子は分からなくなって「ダメ…なんだよね?」と確認しに来ましたw
848名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:12:11 ID:WOiF5Mu4
おい、
>>840の話も聞いてやれよまったく。
849名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:19:39 ID:P8Ieo3jv
>848
>844
850名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:12:34 ID:6CMq2nz2
>>848
じゃあおまえが真っ先にコメントすれば?
まぁうちの学校にも非常識いっぱいいるけど、とにかく何より
何でも行動な俺様な母親いっぱいいるよ。
「このあてくしがすることに文句あるの?はあ?」ってね。
851名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 08:53:18 ID:Bnz5zSK0
>>843
その逆のパターンが問題なんだよな、うちの場合。

うちはお菓子は少し出す。たくさん子供が来れば、少しを分け合ってもらう。
それで問題ない。

ところが、来る子の中には「子供は呼ばない、お菓子も出さない持たせない」ルールの家の子もいる。
そういう子も、当然うちではお菓子を食べる。
それは向こうの親も了承してるし、「よそで出されたら食べていい」と言ってる。

それが続くと、だんだんどの家もその子を家に上げたがらなくなる。
「なんでうちがよその子のおやつを出さなきゃいけないのさ」となる。
その子、真冬の公園でひとりで遊んでたりする。
だって、人の家に行けば「なんでうちばっかり来るの?」と思われて締め出され、
うちに呼ぶのは禁止されるんだもん。

何が言いたいかというと、「我が家のルール」を貫くのは大事だけど
やっぱりよその家との兼ね合いは考慮した方がいいと思う。
852名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:13:41 ID:PFxEJsMY
よその家との兼ね合い・・・今はDSだよー。
低学年の子が、あの高価なゲームを自転車カゴにつっこみ・・・
総額2万は持ち歩いてることにならないか?

上の子のときは、公園でなくなってしまった子がいて、
持ち歩きが禁止になった家が多い。カード類も。

よそに合わせて買うと、うちは必ず後悔するんだよなー。
流行っても半年くらいだし。このクリスマスで、買ってもらう子が
大勢いるんだろうなあ。嫌だなあ。たまごっちだってウザイのに。
おつきあいで我慢するには、大きすぎる金額と時間だ。
853名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:15:03 ID:6CMq2nz2
>>851
そういう親も根っこが「俺様」なのよ。
オレのものはおれのもの
おまえのものもおれのもの
854名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:27:09 ID:QOJaRDkM
>>847
住んでいる場所が悪いのか、そういう子と友達になる子供が悪いのか、
意外と同類だったりしてw

DSやカードも、トラブルが多い学校は本当に多いらしいね。
うちのところはみんな塾へ行っててトラブルにもならねーや。
これも問題だと思うけど。


855名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:35:45 ID:dweSjBPe
今住んでいる所は結構外遊び派のお友達がいて
公園でもDSとかやらないで、ちゃんと体を使って遊んでる。
この環境だから、ゲーム機を持たない我が家の息子たちも楽しく過ごしているけど
来年度は引っ越すことに。
引越し先の子供たちはどんな風なんだろう?
付き合いでゲーム機を買うなんてことはしたくないんだけど。
856名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:48:32 ID:LXIMJ3Kv
>>851
えーー?!
そんなことでその子を締め出す親がいるの?
一人公園で遊んでいる、っていうことは、その子だけ家に入れるのを
禁止するってこと?

私は子供達が我が家で遊ぶのもおやつも、あくまでも負担にならない
範囲で許可したり出したりするけど、来る子の中でいちいちあの子の
家はおやつを出さない、この子の家では遊ばせて貰えないから、どうの
なんて考えた事もないなぁ

それぞれの家の都合やポリシーがあるから、飲食物は出さない
家での遊びはNGというのも、それはそれでありだと思うし
その子が何の問題もない子だったら、家に遊びにくるグループにいても
全然気にしないよ

もし、一定の子を出入り禁止にする場合は、そういうのは関係なく
いくら注意してもルール違反や乱暴が止まらず、迷惑をかける子とか
一緒に遊ばせる事にこちらが迷惑がかかったり、行動に責任を持てない子
だと思う

そりゃ、同じ子が毎日のべつ幕なしに長時間来られたら困るけど
そういうのって親がどうの、っていうのとは関係なく迷惑だから規制するけどね

857名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:56:12 ID:B293jc2w
外遊び派の子で本当はゲーム機が欲しいけど
親が買ってやらないポリシーの家の子は
公園でDS持ってる子から奪い取るようにしてやってたり
ゲーム機のある家にゲーム目当てで行ったりもする事もある。
ウチは私がゲーム好きでいろいろな機種があるけど
娘はたま〜にDSでどうぶつの森をやるぐらい。
今は手織り機でいろいろ織るのに凝ってる。
858名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:14:10 ID:JkhGsCaa
うちの周辺は外遊び、ゲーム使い分けて遊んでるよ。
今日は公園で遊ぼうって日はゲーム持って行かないし
今日は○○の家でゲーム、と決まればDS持って集まる。
頻度としては半々ぐらいかなぁ。
ゲームやソフトがなくなっただののトラブルも今のとこないし。
859817:2006/12/08(金) 10:19:16 ID:hzBnTXeF
お菓子のこと言い出した私ですが・・・

>>856
851は「お菓子出さない家の子は来るな!」ってだけのことで締め出ししてるんじゃ
ないと思うよ。
私は子供が呼ぶ・呼ばれるは公平でないといけないと思うし。
もちろん先方が兄弟多いとか(上が大きいとか)乳児がいるとか、考慮するけど。
子供にも「前遊びに行ったのだから次は呼びなさい」と指示してるし。
さんざん呼ばれてるのに、一切呼ばない!ってスタンスを貫く親ってなんだかなあ・・
と思います。
そこまで意志貫くなら、こちらもあわせて「呼ばない」になってしまうのでは・・?
だから、親同士の意思疎通と、意見交換が必要だと思います。
860817:2006/12/08(金) 10:22:23 ID:hzBnTXeF
>私は子供が呼ぶ・呼ばれるは公平でないといけないと思うし
あ、コレは先方に対する押し付けではなく(次はそっちが呼べや!ゴルァ!ではなく)
私自身のスタンスです。
こっちが行きっぱなしにならないように、ってことです。
861名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:55:50 ID:8Ws4hq8U
ゲームの話に便乗。
うちの子(小1女子)は、色んなことに興味を示す。
勉強は興味を示した時に教えると、すごく飲み込みが早いので
重宝してるんだけど、他の子が持ってる物に興味を持たれると
すごく困る。
特にゲーム類。多分、人のをぶんどってでもやりたがるだろうと
予想して、予めDSを持たせて欲しいソフトも買ったんだけど、
他の子が違うソフトを持ってきたりすると、それをやりたがって
欲しがる。
なので、別の理由をつけて(ゲームばっかりするのも・・・とか
そういった理由で)、ゲームは極力持ってきてもらわないように
してもらってるんだけど、親に黙ってこっそり持ってくる子が
いるので困る。
その子の親にゲームの件でお願いした時も、「今のゲームは
みんなで遊べるのも多いし、皆がいないと遊べないのも
あるのに」って反論されて、「お宅だけですよ。そんなこと
言い出したのは」って言われてモニョった人なんだけど。
問題の子は、祖父母から欲しい物はどんどん買ってもらえる
環境らしく、誕生日やクリスマス関係なしにゲームでも
なんでも色々買ってもらっては自慢気に話す子で、うちの
何でもやってみたがる子も困るけど、こういう子と
知り合ったのも困ってる。


862名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:26:23 ID:JkhGsCaa
ごめん、何が困るのかよくわからない…
「よそはよそ。うちはうち。」って教えるいい機会じゃない。
今後もそのような子にはたくさん出会うよ。
他人が持っているのに子供が興味を示すのは当然。
でも、そこで「欲しくても我慢する」「誕生日まで待つ」
「どうしても欲しいならお年玉で買う」等させるのが親ってもんじゃないのかなぁ。

うちも、何でも興味示すタイプ。
習い事はあれこれやりたがるし
友達が海外旅行に行ったといえば、自分も行きたいと言うし。
でも、そんなの全部かなえられるわけない。
ウチでは「いいね〜、お母さんも行きたいよ」「お母さんも○○欲しいな」
って、一緒にうらやましがってるよ。
最近じゃ子供に「ウチはお金ないしね〜」ってなぐさめられてるw
863名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:37:23 ID:xWkoVeb5
お菓子の件、わざわざ子供に気を使ってお菓子出す・持参するから揉めるのでは?
オヤツ位、家で食べてから集合にすればいいのに。
オヤツ持って来ないからハブにする…なんて、かわいそうだよ。
親は責められるべきかもしれないが、子供には罪はないだろうに。
我が子がそんな非情な事をしたら、悲しくなるよ。

家に呼ぶ、呼ばないも、そんなの家の事情だってあるだろうし。(もしかしたら
人には言えない事情なのかもよ?)
自分の所ばかり呼ぶのが嫌なら「外で遊びなさい!」と言えばいいと思う。
864名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:48:16 ID:XPhLRLID
小学生のうちからお菓子やゲームで我が家の方針を貫けなくてこの先、どーすんの?
子が益々口が立つようになったら、もっとDQNな親子と知り合ったら…こわいねー
865名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:07:26 ID:xA895Lgl
うち、ゲーム機やソフトは持ってこないでくださいって方針です。
理由はなくしたり、壊したりしたときに責任を取れない(取りたくない)からです。

しかし先日 持って行ったはずのゲーム機を子どもが持ち帰らなかったと
夜になって電話をいただきました。
最初からうちには持ってこなかったのに、探しておいてくださいとか
ぜったいに持っていったはずだとか言われていやな気分。

結局はお母さんが子どもを送ってくる前に寄ったスーパーに忘れていて
ちゃんと保管してもらっていたそうですが、
だからゲーム機の持ち出しは嫌なんだって再認識。
逆の場合も相手のせいにしたり、うらんだりしたくないのでゲームは禁止です。
866名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:10:23 ID:tTzGPxbJ
なんでも買ってもらって自慢する子よりも、
人の物をぶん取ってまでやりたがる子のほうが、ずっと嫌だな〜。
867名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:13:05 ID:xA895Lgl
家には呼んだらだめで行くのは大歓迎の親 たくさんいます。
そんな厚かましい考えの家の子は100%厚かましいから呼びたくないのかな?

大人で人の家に来るのが大好きでも絶対に他人を呼ばない人だったら
影でいろいろと言われるでしょう?
子どもだから受け入れなきゃいけないなんて嫌だな。

うちのクラスの姫で一人だけ
来ていただくのは大歓迎だけど、行くのは絶対だめという
変わったお宅がいます。
その母いわく、自分が一番信用できるからだそうです。

868851:2006/12/08(金) 12:13:12 ID:Bnz5zSK0
>>863
それぞれの家のルールがあっても、集まったときはひとつのルールで遊ぶわけよ。

その子ひとりのために、宿題持ってきてる子もいるのに
「外で遊びなさい!」なんて言ったって、ほかの子は「いやだ」となる。

事情があって家に上げられないとしたら、お菓子を持たせないのに
「人の家で食べるのは良い」というのにも何か事情があるの?

結局、自分ちのルールは絶対だけど、それでどういう不都合が出るかを親が分かってない。
話しても「でも〜お宅の方が居心地がいいらしくて〜」って感じ。
そういう風だと、いずれ誰も家に入れてくれなくなるよ。

うちはうちでルールを作ってるわけで、
こういう子なり親はうちのルールを分かってくれないわけだから、家に上げない。
869851:2006/12/08(金) 12:18:43 ID:Bnz5zSK0
書きながら思ったんだけど、低学年の親と高学年の親では考え方も少し違うのかもな・・・
870名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:18:52 ID:xA895Lgl
>>866
人のものをぶん取って・・・で思い出しました。

学校で必要な工作などの材料
絶対に持ってこない子って決まっているし、いつも余分に持ってくる子も数人決まっている。
うちは交換する為に余分に持たせているのだが、
浅ましく余分に持ってくる子を渡り歩いている。

自分の持ってきた(交換してもらった)材料だけで作らせればいいのに。
それで作れない子がいたとしたら、自分で自分の親に抗議するか
自分で材料をそろえればいい。

甘やかすと付け上がるのが今のご時世の子です
871817:2006/12/08(金) 12:31:07 ID:hzBnTXeF
>>869
あ、そうか・・・。
お菓子欲しがる(というかまだ必要)とか、ゲームでもめるとか
高学年になると子供同士で考えるようになるよね。
ウチはまだまだ低学年。低学年の間は小学生でもやはり親の目を光らせておくべき
だし・・・。
高学年になると子供が付き合いやすい子と付き合うようになる、って
淘汰されていくとは思う・・。
872名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:32:06 ID:xWkoVeb5
>>868
確かに低学年・高学年では違うのかもしれませんね。
ウチは低学年なので、親の事情だけで友達をハブにする行為は絶対許せません。
別にウチばかりに集まっても構わないし、オヤツも宿題も基本的には家で済ませて
遊ぼうね、という共通の決まりなので、特にもめた事もないです。
家に呼べない理由としては、家が狭かったり、姑さんがいたり、下の子がいたり、
実はひきこもりの兄弟がいたり…いろいろです。
うるさく騒ぐなら「公園行きなさい!」と躊躇なく追い出すし、私のルールを
ちゃんと守れるならばどうぞ何人でも連れておいで、というスタイルです。

小学校に入ってわかったことだけど、世の中いろんな人がいるんだよ。
いろんな家庭もある。考え方もね。

だけど、親がちょっとアレだからってその子供にまで冷たくするのは、人として
どうかと思う。寒空のなか、一人でポツンと遊ぶ子を平気で見れるような子には
したくないよ。
相手の親は「だからハブにします」という事をわかってて、それでも良しと
してるの?
873名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:45:13 ID:tTzGPxbJ
>>869
それはあるね。
うちは高学年だから、おやつにしても遊びにしても
「ズルイ」って思われるようなことをする子は、段々いなくなってきた。
というか、そういう子は誘わなくなっただけなんだろうけどね。
塾や習い事で遊べる日も限られてるし、
親のいる家で遊ぶよりも、友達同士で児童館とか行く方がいいみたい。

私が知ってる限りの人なので、ごくわずかだけど、
おやつ持たせない、家に呼ばない人って、
それだけじゃなくて、挨拶さえしない、電話一本寄こさない、
時間になっても「うちは6時まで平気」と居座るってふうな人だった。
おやつ持ってこないし来るばっかだけど、すごくいい子っていなかった。
874名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:51:00 ID:s+H+WXB9
うちは来てもらうのは歓迎(但し2名様まで)遊びに行くのは
低学年で送迎必須なので めんどくさく不可。
近くの公園はせまいし中学生がいて遊べない
国会議員の贅沢万村より子供が多い地区なんだから
公園と安全な歩道作って・・と思う

875名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:51:27 ID:QZxn0zIE

             / エラソーな事言ってるバカ母が痛い目に遭いますように・・・                
     ,__     |  
    /  ./\    \__
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
876名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 12:55:00 ID:3jpVvMOW
>>870
似たようなこと私も感じます。

本をたまに忘れて隣の子に見せてもらうくらいならいいけど、
工作の材料とか忘れたら「忘れる人が悪い」と、授業に参加できなくてもあたりまえだよ。

家庭の事情もあるから。って甘いこと言ってたらきりが無いし。

わたしが小学生の時は、親がドケチだったから(金に困ってるわけではない)
わたしの裁縫箱を「こんなの買っても、どうせ授業であんまり使わないでしょ」と
勝手に使われて、授業で使うときには、糸がなかったり、チャコペンがチビてたり、
針が無くなってたりで、先生には、怒られるわ、親に言っても新しく買ってもらえないわで散々だった。
ミシンも家のは足踏みで、壊れたまんまだったから、宿題の裁縫もできなくて、
手縫いで持って言ったら、また怒られるし、
当時成績表は、相対評価だったから、躇無く1とか2とかつけられたし、最悪だった。

でも、それは、きちんとやってる子が居るんだから、仕方がないし、当然のこと。
「親ムカつくー」「自分は絶対そういう親にはならん」と思いはしたけど、
「先生ムカつくー」とは思わなかった。

家庭科だけの話ではなく、他の持ち物でも、突発的なものに関して、うちの親はルーズだった。
「そんなの忘れてけばいい。」「忘れたって先生にあやまっとけ」みたいな感じで、
連絡帳に事情を書いてくれるような優しさもなかったよ。

最近の親は、自分の子が忘れ物しても「忘れ物した子供がかわいそう、忘れた子にも配慮を」みたいなことを言うのかな。
先生も、忘れ物怒らないみたい。
それは、それで優しくていいことなのかもしれないけど、何か歪んでいると思う。
877名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:04:24 ID:4ybrU1Xb
うちも低学年だから親の事情での問題児ならなるべく受け入れる派。
本人に問題ありの子にはガンガン言う。(乱暴するな、わがまま通すな等)
今の所うちのルールは守れるようにはなってきたが、微妙なのが
兄弟を連れてくる子。基本的に私は関与しないので
トレパンマンの妹を小2兄が面倒目ているんだが、うちの子含む数人の前で替えるしさオヤツのテーブルの横に放置
だしさ。盛り上がるとやはり置き去り状態だし。まあ打たれ強い子で手はかからないんだが
かなりきちゃない。兄に妹ちゃん連れてこないでね、と云ったら兄弟で最近こないようになった。
ほっとした反面良心も少々痛む  が、言うべき事は言わないとね。
878名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:07:30 ID:QVkYI2DF
小学生保護者スレ、
低学年と高学年で分けたい気もする…
879名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:11:50 ID:aVAFLtBG
>>877
お宅の話はちょっと上のほうにでてる方々と違うようなレベルねw
低学年でも高学年でもその手の子はうちは絶対家に入れない。
その手の子は年齢関係ない。
880名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:24:25 ID:oaviKE+h
>877の対応は「やむなし」という感じだけど
それはそれとして、その小2兄なんか不憫だなあ
家庭の事情のしわ寄せが、たかがまだ9歳かそこらの男の子にいってるなんて・・・
881名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:29:47 ID:3jpVvMOW
金銭のトラブルでも刺されたりするのって貸してあげた人なんだよね。

お金貸せません。と、きっぱり突っぱねる人は、それで関係終わり。
情けかけて、貸してあげた人は、貸せなくなったとき、返してほしいとき、逆恨みされる。
882名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:30:56 ID:LRXPdnZi
下の子とセットで、人の家に行かせといて親は1人で寛ぎタイム
託児所代わりに、兄弟の友達の家を渡り歩いている兄弟姉妹も居るよ

883851:2006/12/08(金) 13:43:36 ID:Bnz5zSK0
>>872
ハブにすると言うより、
「じゃあ外で遊びなさい」
「え〜」←(お菓子が食べれないじゃん)

となって、「家に入れてもらえないなら意味ないや」と、来なくなる。

そこまで相手の家の事情を考えたくないし、
考えたとしても、お菓子を食べたいなら持参すればいいと思う。
884名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:57:01 ID:5cGR3bK5
低学年と高学年の分かれ目ってどこだろ?
うちの子が誰とでも遊ぶ時期は1・2年くらいまでだった。
みんな忙しくて遊ぶ時間をやりくりして集まっているのに、
その雰囲気をぶち壊す子まで誘いたくないって感じだった。
お菓子がどうのこうので揉めているのって、ちょっと想像できない。
学年にもよるけど、学区にもよるんじゃない?
885名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:13:15 ID:9cRae8lu
わたしもお菓子で大人まで揉めたり悩んだりするのって考えられない。

逆にお菓子をあまり子供には食べさせたくないと思っている
家も多いし、アレルギーのこもいるかもしれないので
勝手にお菓子上げていいものか迷うくらいだ。
うちに来る子たちはよそでご馳走になってはだめと親に言われている子が
多いので、出さないほうが多いよ。



886名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:41:11 ID:9P4eu9pQ
皆さん、おやつは自宅で食べないのですよね?
ウチは、おやつを食べてから、外遊びに行くのが普通なので@ダンスィ

お菓子は、あったらもらうし、
なかったらなかったで、お腹すかせて帰ってくる。
お菓子がないほうが、
いっぱいご飯食べてくれるなー。
887名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:44:57 ID:PFxEJsMY
>>878
既視感あるし、それはもういいよ、みたいな感じ?
でも、高学年母はもう働いている人が多いのかもしれん。
6年生スレあるけど、進まない。

寂しいので、中高生スレを覗きにいくことが多い。見るだけだけど。
888名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:53:00 ID:9cRae8lu
>>878 6年生と限定されると中学準備みたいな話題しかないしねえ。
1−3と4−6くらいに分けてくれるといいんだけど。
889名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 14:57:10 ID:DpXpFi++
ほんとに住んでいる環境によって慣習は違うと実感。
学生時代の3友人同士子連れで(現小2小1幼児)年2〜3回合うんだけど
先日小1の子のいる友人宅に集まったのね。私たちが訪問したときすでに彼の友人二人がいたんだけど
そのうちの一人が図々しい。お昼をご一緒し私たちお土産のお菓子を食べ当然のようにずっと居る!
私らの子とも一緒に遊んでたんだけど疲れたらソファで居眠り。友人曰くこの子んちは父子家庭で
婆ちゃん高齢、不憫なので仕方なく…マナーを躾けてこれだそう。以前は勝手に入ってきたとか。
度肝を抜かれているうち
隣家の母子もやってきて子を遊ばせ少しして買い物いってくると出て小一時間で戻ってきた!
私たち二人とは初対面なんだけど
すごくフレンドリーっつーか客を客と思わず会話に乱入。参った。ホステス側の友人は
もう飯場のオバちゃん状態であきらめてるというかそういう地域なんで仕方ない、と言っていた。
子が遊びたがるから何時でもいつまでも、欲しがるからゲームでもお菓子でも、がそこの地域の
デフォ。みんながみんなそうだから一人で頑張ってルールを造っても通らない、やっていけないんだって。
ちなみに袋小路のミニ一戸建てタウン。
890名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:15:59 ID:n239Mj1Z
ひとりっこスレじゃあるまいし、高学年と低学年と両方
いるおうちだってある・・・という想像力はないのか・・・?
891名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:33:42 ID:PFxEJsMY
何年生くらいの話題かを、ちゃんと書けば良いんじゃないか?
学年によって全然感覚違うし。

スーパーのゲームコーナーで、6年の息子の友達が
大勢遊んでて驚いた。まじめそうな子も、そうでない子も。
そういうことが普通の年頃なのね、と。うちはどうしようかなあ。
892名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:40:54 ID:dweSjBPe
>>889
うわー!
そんな昭和初期の下町みたいなところに住みたくないよ〜!
ご友人は本当に乙。
893名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:12:07 ID:9cRae8lu
>>890 親を分けるんじゃなくて、話題で分けるって発想はできないのかな?
894名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:56:06 ID:JkhGsCaa
安易にスレわけするのはどうかなー。
話題によって、確かに低学年、高学年で様子が変わってくるものもあるけど
それだって、高学年親の体験談が参考になる事もあるだろうし。

>>891のいうように、何年生の話か書けばいいだけの気がするけど。

895名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:08:10 ID:7vU2sS9X
891に一票。
あんまり細かくスレが分類されると見るのが面倒。
話の対象が何年生か・・と書けばいいんだ。
レスの途中から見てわからないという人は、もどってロムすればいいだけ。


他人の家に自分の子を寄越すばっかりの人の件。
いるよね〜。私はそれでも仕方なくうちに呼んであげてるけどさ、
「呼びたくない」っていう人の気持ち充分わかるよ!!

「親の事情でハブしたらいけないんじゃないか!」っていうのは、
「無料託児所を喜んで引き受けるべき」って言ってるのと同じだよ。
親にどういう事情があるのか知らんけど、こっちにだって事情がある。
「入れてあげないのは優しくない。思いやりが無い」っていうのは違うん
じゃないか。
誰も来ていないのに、いきなりうちに「外遊びあきたらから、入れて
ください」とやってきて、うちの子とは遊ばず、うちの子の玩具でひ
とりで遊んでく。
こんな子のお守りにいつまでつきあわなくちゃならんのか・・と、思う。
896名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:16:10 ID:hzBnTXeF
>「親の事情でハブしたらいけないんじゃないか!」っていうのは、
>「無料託児所を喜んで引き受けるべき」って言ってるのと同じだよ。

激しく同意。
低学年だからこそ、親がちゃんと見なければならない。
子供に選択能力ないからいろんな子が来る。約束してた子についてきたりして。
その子と子供がよっぽど仲良ければ別だけど、母がそこまで広い心持つ必要も
ないと思う・・・。
897名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:17:35 ID:B293jc2w
うちにも来てたよ、うちの子と遊ばないでうちの玩具で遊んでいく子。
しかも二人組みでうちの子は仲間はずれ。うちの子が話しかけると
「うるさいっ!」って怒鳴るのでその子達とは約束させないようにした。
898名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:47:04 ID:ZZ5rREUO
895,897同様。
その上、手癖も悪くって、だけど相手の親の電話番号すらわからず悶々。
(うちは小2、相手は小4・・・なんで、小4の子が小2のうちの子に
約束をとりつける?うちの子に「なんで約束してくるのか?!」って聞くと、
「だって『お前んちに遊びに行くからな』って言われるんだもの・・」)
親はうちに来ていることさえ知らないだろう。挨拶・・あるわけなし。

「家遊びOK」の家というレッテルを貼られると、次から次へとやってくる。
うちなんかすごーく狭いのに。ホントに。狭いから6人以上は無理って言
っても、「仲間はずれにするの・・」とかいうから仕方なく入れるけど、
ホントに無理。。。。外遊び?氷点下5度の外へ出す?

ハブにしたらいけない!って言っている人の家にはまだ本当の
困ったチャンが押し寄せて来ていないから言えるだけ。
899名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 01:13:02 ID:c1YbCKvu
>896
学校の帰り道で約束する間に人数が増えてしまう事よくあります。
「うちで遊ぶなら3・4人程度にして、それ以上になったら外に
しなさい」と息子に言ってます。すると仲間内で誰を省くか相談
して人数を調整するようになりました。
仲間ハズレの機会を親が作ってしまった事になるのかと、複雑な気持ちにも
なります。
大人数でも気持ちよく受け入れるのか、家は絶対に駄目と徹底するか…。
後者の場合よそのお宅も絶対に上がっちゃ駄目が前提となりますが、
それはそれで仲間ハズレの機会をあたえているみたいになる…w
ホオッておこう…。
900名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 01:35:17 ID:kbY68FZC
もうホントにうちに遊びに来る子達にはムカついていたので
習い事を入れたりしてうちに誰も遊びに来られない様にしたけど
だからといって特にうちの娘が学校でいやな目にあってる事もなく
楽しく学校に通ってるのでこれでいいかなと思ってる。

まだ1年生の時たまたま学校で娘に「今日はアンタんちであそぶからねっ!」
と脅すようにして言ってた子を見た時は正直
その子が憎たらしくてしょうがなかったな。
901名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:01:40 ID:tHX2Iz1S
>>899
低学年の時、大して広くもない我が家に
何回か5人以上が遊びに来たことがあった。
あまりに大変だったので、
今は、誰も来られないようにしたよ。

最近は、習い事の方が忙しいから、
友達と遊ぶ時間はあまりないな。。
902名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:20:02 ID:3WQ6Xsm6
これからの季節、毎日外遊びは辛いよね。みぞれ、吹雪、日の落ちるのが早い…
子供は元気に外で遊べ!な親御さんは、どうやって冬を乗り越えるんだろう。
うちが北国だからそう思うのかも。
903名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 07:08:43 ID:L1VWELjN
>>898
たしかにある程度友達に困らない人数と交通手段がある
首都圏近郊に住んでると、外が寒くても公民館や児童館や
図書館もあるし、校庭解放に池ともまだいえます。

タダで屋内に居ようと思えば入れられ施設もあります。

ですから、パチンカス親の餓鬼とかは早々に手を切って
絶対入れませんでした。
同じマンションにいるんで、廊下で夜遅くまでたちんぼ
してたりパフォーマンスありましたね。
でも田舎と違って都会はやはり冷たいんでしょうね。
声かけて事情を聞く人は居てもだれも部屋にあげなかったですよ。
(小学校一緒、小梨か変わらず)

この手の放置子の行く末ってやはり限られてくるんですよ。
みんなそう思ってるからそのときだれも部屋に入れなかったんだな、と
勝手に解釈してるわ。
904名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 08:29:50 ID:mmhJSkO3
>>902
都会と地方の違いだと思うんだけど…
うちは外で遊べなくなったら(日が落ちたら)、
家へ帰って勉強しなさいって言っちゃってる。
それでも夏と同じく5時くらいまでは外で遊んでいるかな。
うちの辺りだと夏でも5時になったら帰りましょうという家ばかり。
親がついていれば6時くらいまで遊ぶかな。

>みぞれ、吹雪
は晴耕雨読でいいんじゃない?

905895:2006/12/09(土) 09:13:07 ID:g77TF0Qf
>899
うちはそれでよく断られるほうのタイプだけど、それで断られてもぜんぜん
悲しくないよ。それはハブとは違うでしょう。
なんでも受け入れられるって言う方がおかしくないか??
理由があって駄目なら仕方ないもの。
まぁ、何人かいるうちで何故うちが?ってあるけど、それは
子ども達に聞いたたらちゃんと理由があって、例えば
うちはいつでも遊びに来てもいいって言ってくれるけど、
○○には(この間お邪魔した)お返ししなくちゃならないし・・とか、
あるいは単純にじゃんけんで負けたとか。

来たいっていうのを断ったらハブになるからって、来る者拒まずだったら、
大変なことになるよ。大変なことになってない状態のところはたまたま幸い
周りがいい環境だからってことでしょう。
都合の悪いときにお断りして何がそんなにいけないのか、知りたい。

ちなみにさ、うちはそれでも仕方なく入れてげている方なんだけどね。
いつでもうちに入れてあげるから、それが裏目に出て、「いつでも家に
あげてくれるキープ遊び家」っていうレッテル貼られてるよ。
誰とも約束できなかった子が、うちに来たりとか、うちの子とは遊ぶつもり
ないんだけど、場所が欲しくてうちにくるとか・・
結構屈辱的な地位。
なんでそれをお断りしないヘタレなのかっていうと、
お断りするのが面倒だから。何が面倒かって子供との問答が。
最近の子供って超クチ達者でしょ。
その代わり一旦あげてからいちゃもんつけて追い出す。
906名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:04:14 ID:l2zRb/UB
>>905
「いつでも家にあげてくれるキープ遊び家」・・・・判るなあ、それ・・・。
「なんで子供相手に毅然と断らないの!」なーんて言う人いますが、
その人は絶対そんな経験が無い人!!
907名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:30:32 ID:W7+4fRAw
戸建てなのかな。
玄関先で、グズグズ言われたら嫌なもんだね。
うちはマンションなので、子供に限らず、
こっちが用のない訪問者は、
「……なので、ごめんなさい。」でガチャキリ出来るから楽。
そういう子って、断っても次の家、また断られても次の家って、
挫けずにさまよい続けるもんだから、こっちが気を使ってあげなくても平気だよ。
どこにも入れずに1人で外で遊ぶのも、以外と他人が思うほど苦にしてないと思う。
そういう子は、年齢があがって、小金を持ち歩けるようになると、
別の楽しい世界があるから、いつまでも1人ぼっちってわけじゃないし。

908名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:50:31 ID:3WQ6Xsm6
私も>>905とほぼ同じ状態。
もちろん、家に上げた以上はガンガン叱ったり仕切って治安を維持するけど。

ひとり、学校でも暴力がひどくてハブられ親にも放置され、
友達の友達の・・・くらいのうちにピンポン連打してくる子がいた。
半年くらいかかったな。最初は目も合わなかったし「なんで」しか言わなかったし、暴れて叫んで大変だった。
学校も児相も動いてくれず、親は畠山静香に境遇がそっくり。
叱って叱って、勢い余って叩いたこともあったけど、随分まともになった。
その頃、担任から「××さんが最近落ち着いた。お宅のおかげだと思う」と言われた。

シャットアウトしないと、こういうゴタゴタを覚悟しなきゃならんのか、と思うとやはりしんどい。
自分の胸は痛まずに済むけど。
909名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:53:44 ID:qB9rGuz6
>>908
それって自慢?w
910名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:02:41 ID:3WQ6Xsm6
うんちょっと苦労自慢。

この手の困った子への対処方は、育児板を見てると
「締め出すのが正解であって、受け入れると助長させるだけでお互いのためにならない」
という意見が多いから。
911名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:07:11 ID:l2zRb/UB
自慢じゃないでしょ。
なんでヨソの子にここまで、って感じは絶対あるだろうし。
自分の子が一番見てやりたいのに、なんで!?ってストレスは辛いと思う。
母がイライラしてたら子供も可哀想だし。
リスク背負うよ、ってことでしょう。
912名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:10:16 ID:l2zRb/UB
あ、自慢だったのかw
913名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:12:31 ID:9GXkusEo
それも正解で間違いないでしょ?
他人の子供の躾までできな九手何が悪いの?

家庭板にも、差別親かなんだかってスレたってて、
他人の放置子をわが子同然に育てて、いまその子は
大学教授になってていまでもうちの実家に遊びにきてますって
本当だか嘘だかわかんないレスあったけど、
貴方の問うな人がいるならいるでいいのよ。
あなたも正解、追い出すのも正解です。
あなただけが正しいわけじゃないし、あなたみたいな人大歓迎ですよw

地域の放置子ぜ〜んぶ面倒みてくださいな。
914名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 11:21:28 ID:3WQ6Xsm6
>>913
ごめんごめん…
そう、どっちも正解というか、どっちでも自分がいい方を選べばいいと思う。
私もそのレスが叩かれてるのを見た。
915名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:16:11 ID:PnZmi1ZS
そうよね。
面倒見たい人は文句言わずに自分の選んだ道いけばいいじゃない。
一番むかつくのは、
○○君、おうちがちょっと複雑みたいだけど、頑張ってるじゃない。
ちょっとわんぱく坊やなだけよ、遊びなさいよ。

うちは関わりたくないんで、御宅のお子さんが遊べば?と
言い返してやったら、

え?うち?
うちはそれほど近所じゃないし、うちの子は○○君と気が合わないから〜

あの〜うちも合いませんけど?近所ってだけでなんで面倒見なきゃ
ならないのよ。

この手のタイプが一番卑怯。
916名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 16:34:27 ID:GgUPGVjF
>>913-914
どっちも正解だよね。
でも、だったら
>地域の放置子ぜ〜んぶ面倒みてくださいな。
なんて嫌味加えなければいいのに。
>908も別に「私だけが正しい」と言っているわけではないと思うけど。

家庭板の該当スレでも専業主婦と思わしき人たちが
共働きの子や没しーは遊ばせるなとか酷くて
批判がつくと「小梨は馬鹿」
「放置子に付き合ってあげてね、偽善者w」
と吐き捨て。
周りが見えてないで勝手にカリカリしてる感じだった。
なんでそんなにピリピリしてんだろ?

917名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 16:52:21 ID:KZAtVU2y
相談です。
2年生の息子が最近友達関係があまりうまくいかなくて時々しょぼくれています。
2学期になってから仲良く遊んでいた子から避けられたり、違う子と仲良くして
いたけれどもその子から約束したいと言っても断られるようになったりしている
ようです。
息子の周りにいる子は比較的大人びていて、とてもすばらしいお子さんが
たくさんいます。なんていうかバランスがいいのです。友達同士の距離の
おき方もうまいし、外でも元気よく遊べるけれどゲームもできる、譲り合いも
できるしお互いの話もちゃんと聞く、そんな感じのお子さんが多いのです。
その子たちは勉強もよくできるし運動神経もとてもいいし、みんなそれぞれに
特徴とかよいところがたくさんあります。
うちの子はといえば、そういうお子さんたちからすればちょっと幼いような
印象を受けます。我侭でも泣き虫でもないのですが、なんというか
「距離感」がずれているのです。この子が好き!と思うとおもいっきり
のめりこんでしまったり、相手の言うなりになってしまったりしたかと思うと
相手によってはきついものの言い方をしたりします。
運動神経はまあまあ良いので、大勢でサッカーをしたりドッジボールをしたり
する時にはいいかもしれませんが、少人数で遊ぶにはつまらない相手なの
でしょう。ちなみにゲームはヘタクソでほとんどやりません。

程よい距離感とか相手がして欲しいことをするとか、説明がなかなか難しいので
すが、どのように声かけをしていけばよいのでしょうか。
今までの拘わり方がまずかったのか、はっきり言ってヘナチョコの割には自尊心は
えらく高いし、負けず嫌いです。
分かりづらい文章で申し訳ないです。甘やかすことと愛情をかけることは違うし
言葉のかけ方で子供の成長も違うだろうし、見守ることも大事だろうし。
自分でも頭でっかちになっている気がします。
もし似たようなタイプだった息子さんをお持ちで、努力をされたお母さんが
いらっしゃったら、辛口でいいのでアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
918名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:38:51 ID:2rRrb3uB
>917
女児もちなので様子が違うかもだけど。

その距離感を掴むのも自分で体当たりでいいじゃないかと思う。
あまり親が気を回しすぎるもんでも無いんじゃないかな?
ゲームが苦手でも一緒に遊ぶ子は遊ぶし、上手でもゲームソフト山ほど持っていても
遊ばない子は遊ばない、誘わない。
ゲームや距離感は原因の一因かもしれないけど、それをクリアしたところで変わらないかもしれない。

>ヘナチョコの割には自尊心はえらく高いし、負けず嫌いです。
もし、これが一緒に遊んでいる時に友達に対して負け惜しみ発言になっていた場合、
お友達に「こいつと遊んでもつまらない」と思われてもしょうがないかも。
あと、自分が勝つまで何度でもゲームに付き合わせる子も敬遠されがち。

親が出来ることは少ないと思うけど、たとえばお友達が最近興味持っていることとか
よく遊んでいるゲームなんかを親経由で仕入れて水を向けてみるくらいかな?
あとは遊んでる最中負けても拗ねない、けなさないを言い聞かせる。
正直、相手あっての事だから自分の子だけ改善させてもどうしようもない時もある。
919名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 17:43:09 ID:yG2Yi7ZW
>>905
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おい、お前「毒」持ってる?って蛇に聞いてみたんだよ。
    |      |r┬-|    |      そしたら何て答えたと思う?
     \     `ー´     /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <Yes, I have.だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)   | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
920名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 18:00:59 ID:9YXbAkpv
>>916
家庭板はどっちかというと、>>915のような人が
スレ立て主で、放置されてる子をみんなで面倒みましょう、
それが正しい、みたいなもんじゃない。

放置され子を面倒みたければ見たい人が見れば?
でおしまいの話でしょ、本来。
それなのに、冷たいだの差別母の子は将来おかしな子に
なるだの作り話みたいなものや、小梨の自分語りばかりじゃない。

私は放置親が自分の子供の面倒みてほしさ食い下がってるのか、とも
思ってるよ。
別に面倒見たい人は見ればいいじゃない。
みんなで面倒見てくれればうちだけ苦労しなくて済むというなら
最初から面倒見なきゃいいじゃない。
面倒見られてる親に噛み付くならわかるが、関係ない人に噛み付くのは
どういう神経かわからんわ。
921名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 18:54:46 ID:GgUPGVjF
>冷たいだの差別母の子は将来おかしな子に
>なるだの作り話みたいなものや、小梨の自分語りばかりじゃない。
それこそ、歪んだ考えだと思う。
母子家庭と共働きの子供は家に入れるな とか
幼少期の子供の友達は親が決めないとね  とか
私もおかしいなと思ったけど、小梨じゃないし。

>放置親が自分の子供の面倒みてほしさ食い下がってる
というより、子供の友達を選別する偏見親が醜いと感じたが。

大体、あそこを立てたのはキジョ憎しの毒喪男のようなので
>放置されてる子をみんなで面倒みましょう、 それが正しい、
なんて趣旨のスレではないと。
922921:2006/12/09(土) 18:59:03 ID:GgUPGVjF
あ、子供の友達を選ぶことが全ていけないというわけではないよ。
その子自身を見ないで、「母子家庭だから」「共働きだから」
などと、ひとくくりにして差別するのがおかしいということね。
専業主婦の子でも遊ばせたくない子はいるし、
母子家庭の子でもちゃんとしている子はいる。
923名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:06:30 ID:9YXbAkpv
>>921,922
専業やボッシー叩きは他所でやって。
ボッシーでも実家頼りで他人には迷惑かけず放課後のこと
上手く乗り切ってる人いるくらい知ってるし。

私は迷惑かけられるの嫌だから、ジプシー餓鬼の面倒
みたくありません。
あなたが面倒みてください。

長文で熱くなってるけど、要するに自分の身に覚えがあるんでしょ?w
924名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:12:02 ID:iow6H93t
ID:GgUPGVjFは一体何が言いたいの?
あなたが好きでやってることなら、それでいいでしょうが。
都合よく、面倒みたい人が面倒見ればいいというとこだけ
レスしてないんだけど、やたら思い入れが深いのはなぜだ。

自分は篤志家だと賞賛されたいのか?
925名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:23:20 ID:fePgZ5/p
うちの子と仲良くしてくれる子は、いつでも遊びに来て欲しい。それだけ。
926名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:28:11 ID:iow6H93t
じゃあそれでいいじゃん。
うちの子の仲良くないからうちに来て欲しくないのよ。
それだけ。
927名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:30:34 ID:GgUPGVjF
>面倒みたい人が面倒見ればいい(見たくない人は見なければいい)
はどっちも正解って書いたけど?
だから、それでオシマイでいいじゃない?
そこでどうして
>あなたが面倒みてください。
になるの?
私は面倒みたいともみたくないとも
面倒見てるとも見てないとも書いていませんが。

>908が面倒見てあげていたからと言って
他にもそれを強要しているわけではないのに
>地域の放置子ぜ〜んぶ面倒みてくださいな。
と返すのは変じゃないか?と思っただけのこと。

そして、自分の知ってる家庭板のことが出てきたから
ついその内容を加えてレスしちゃったけど、
これ以上はスレチガイなので、オシマイにするよ。
928名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:34:17 ID:MuAzsPFc
はい、消えてくださいw
面倒見てもいないし、面倒見るとも見ないとも書かない人はでてってください。
さようなら。
929名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:01:19 ID:vWurWyll
>>917
わかるなぁ。うちも小2男・・・
つい最近、似たようなことがあったので「えっ、私?いつの間に
こんな書き込みしたっけ?」って思っちゃったよ(笑)

どこまで親が入るべきなのか入らないべきなのか・・から迷っている
っていうその気持ちも本当によくわかります。

周りのお友達が優秀だから焦ってしまうのでしょうが、
小2ではまだ人格形成途上であって、多少性格的に
偏ったところがあったとしても、お友達との付き合いの
中で学んでいく(傷ついたり、ショックを受けたり
しながら)ものだと思うよ。
親は子供が心配でついついこういう性格は嫌われるだの、
こういう風に対処するべきだの・・とクチを出したくなる
とは思うけど、勉強のように理屈でああだこうだ教えるこ
とは無理だなぁって、感じたよ。

で、結果的に、性格的に大人びているお友達の方がますます
優秀になるかって言うとそうでもなくて、言葉が遅かった子でも
今ではちゃんとみんなと話ができるようになっているのと同じように
(普通に成長する機会があれば)大人になるころにはちゃんと同じように
バランスのとれた性格になっていると思います。
つづく
930名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:09:37 ID:h1Vptxww
まじめにちゃんと子供を見ている親であればあるほど、
自分の子供の欠点がわかるので、卑屈になりがちだけど、
うちの子はどこに出しても恥ずかしくありませんって
思っているような親御さんのお子さんでも、結構性格
の瑕疵ってあるものだから、思いつめないでね。

お友達とお約束できなかったからといって、がっかり
することないと思う。(まさか自分の子供を他所のお
うちに遊びに追いやれなくてがっかり・・なんていう
放置親じゃないですよね?)家でじっくり落ち着いた
時間を過ごすのもすごくいいものだよ。
931名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:32:18 ID:KZAtVU2y
>>918>>929>>930
ありがとうございます。
約束してこれなくてがっかりしている息子を見るとチクっとしてしまうのですが、
なるべく口出しはせず「そんなのはたいしたことではない。でも、もしそういう
のが続くようであればどうしたら良いのか考えてごらん」とかは言うように
しています。
たまにキャッチボールしに公園に行ったり(キャッチボール許可の公園です)
私が家で仕事をしているそばで息子が本を読んでいたり、そういう時間を
過ごせるのは実はとても楽しいです。
ただ、自分の育て方や接し方でもっと良いほうに育ってたかも…とか自責の
念にかられたりして、ここに相談させていただきました。

本当に自分でいろいろなことにぶつかって悩んだり考えたりして成長して
いくものですよね。
長い目で見守らなきゃだめですよね。
932名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:41:24 ID:l2zRb/UB
 
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.    ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・ )
  (っ ≡つ=つ   (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
  /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪>>919     ∪ ̄\ )


933名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:19:59 ID:H/oGhxf4
>>913
私も一瞬自分が書き込みした?と思いましたw
何も言わずに見守ると頭でわかっていても、息子の短所も災いして
いるのかもしれないしで、しょげている息子を見ると、情けないや
ら可哀想やらでつい口出ししてしまいます。
いつまでもイジケ虫にならぬよう落ち着いた頃に気分を抑揚させる
(おやつを奮発してみたり)で今はなんとか気持ちを切り替えさせ
ています。そのうち通じなくなるかもですが…。
私も自分の接し方や育て方が…と悩んでしまう時もあります。
子育ては親育てと言いますが、本と痛感する今日この頃です。
934名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 01:09:05 ID:UgDZt+F/
>913
周りの友達が優秀な子が多いってのにひっかかるなあ。
友達に優秀さを求めすぎてない?
平凡で気の合う友達をあえて避けているとかない?
親身に付き合え共感できる相手って、普通の子だったりするよ。
それは、世間一般と照らし合わせた普通ではなくて
世間一般では優秀なのかもしれないが、自分にとっては
普通に見える人って感じ。逆パターンもありで、
世間一般では悪童と呼ばれているが、自分から見ると
普通に見える人ってのもあり。
当然、世間一般でも自分からみても普通の人ってのも
あるんだけどさ。
自分から見て、優秀な人or低脳な人って印象の人と
親身に付き合うのって、レベルが違いすぎて疲れるもの。
935934:2006/12/10(日) 01:11:06 ID:UgDZt+F/
アンカー間違い。
>913×
>931○
すみません。
936名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 06:52:01 ID:qOs+yvJM
>>933もアンカーミスとしか思えないんだが。
937名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:00:54 ID:7M3CnaR0
>934
の言いたいこともわかるけど、
自分より「すごいなぁ」って思える子に「あこがれる」っていう
気持ちもあると思うよ。
それに自分が相手を自分と同じ感覚の持ち主と認定しても、相手も
自分に対してそう思ってくれているという保障はないでしょう。

小2じゃあ、まだまだ友達との距離感なんてうまくつかめてなくて
あたりまえだと思う。
気に入ったお友達を独占したがったり、嫌な友達を排除しようとしたり、
・・・・・・
そこで、親のできることは・・・
子供が実地で人間関係を学ぶのを暖かく見守るほかないんだけど、傷ついた
時には「つらいよね。・・」って抱きしめてあげるとか(933さんのような
のもいいと思う)フォローしてあげて、逆にお友達を傷つけるようなことを
したときには、直接間に入って仲裁するのではなく、じっくりと自分の子供
に「そういうことをして面白がるような人間になってほしくない」という
ことを話して自分で考えさせるということが必要だと思う。

起こった出来事に対しての対応となるから、後手後手の感じがするし、もっと
人間関係の要領について予習させるべきじゃないか・・って不安になったり
するけど、これは「身をもって学ぶより他にはない」と思う。

小1小2の間の悩みでしょう。

ちなみに、前出の「家にあげるお友達を親が親で選ぶ選ばない・・」という
問題も小1小2の問題ですね。小3になると、子供自身がたくさんのお友達を
呼ぶとどうなるか経験でわかってくるし、要領よく約束したり断ったりする
技術を学ぶから。
断るのは省くということじゃなくて、「ごめん、今日は先約があるから」とか
「明日遊ぼう」とか、トラブル回避の言い方を体験から会得するから。って
こと。
938名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:08:45 ID:8J4msVmd
トラブル回避↑
何人連れて帰ってきても母親がニコニコ顔で迎え入れていれば
「僕のうちは何人連れて帰ってもいいんだ」って
勘違いするので、約束して連れてきちゃって仕方なく家に
入れるとしても、必ず「たくさん連れてこられたら母困る」
ということは子供に訴えることが大事です。
花輪くんちじゃないんだからねぇ、限度ってありますよね。
言わなくちゃ伝わらないから。
939名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:26:57 ID:UgDZt+F/
>937
自分で友達との距離感を掴むものとは思う。
ただ、その感覚を養うまでには、身近な大人の価値観に
かなり影響を受けるとも思うのね。
例えば、あの子は・・・で優秀〜との誉め言葉や
示唆する言葉を聞かされていれば、
当人がそう優劣を感じてはいなくとも自分よりすごいと
錯覚や比較意識を持つようになってしまい、
自分の評価が低くなる→卑屈な態度につながる、
外された疎外感を助長するってのがありがちじゃない?
よその子の良い面を評価する場合、我が子との比較になる
評価をしがちなんで、迂闊にはしないようにするか、
する場合は我が子の良い面もフォローしつつするのが
劣等感を植え付けず、素直な心を保つコツと思うんだ。
940名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 13:01:18 ID:L4h1vVPp
>939
なるほど、そうだね。
確かにそういうことはあるだろうね。



「断られた」っていう捉え方をすると
親子共々劣等感に悩むことになるから、私は
「今日は家でしっとり過ごしたほうが
吉だよ」という神様からのメッセージだと
思うことにしてるよ。
無理矢理誰かと約束するのも疲れるものだよ。
それに、>934、>939のいうように、探せば他に一緒に
遊んでくれる友達がいるはずだから、むきにならなくても
何かの折で会った子に「今度遊びにおいで〜」って種を
蒔いとくのも大事だよ。
(誘ってもらうことばっかり考えるてるのは×。自分から
誘うことからはじまる。)
941名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 13:33:03 ID:SObadY0d
遊びたくないから断られるんでしょ!どう捉えるのかは十人十色だけど
吉だとか神様のメッセージだとは思わないって普通
宗教臭プンプン新聞お願いされそうだ
942名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 14:40:49 ID:23gCMHZw
要するにシズカちゃんや出来杉君のような子が、
子供の友達として理想なんだね。
ふうん。

わがままだな・・・・
わが子を見てから言えよと言いたい。
943名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:11:24 ID:U5yRkIEL
>>941
「あんた嫌いだから、こないで!」
944名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 19:12:10 ID:YlvHxeen
>>943
??どこをどう読んだら、そういうふうに受取れるのか??
ちゃんと読まないでヒスってる?
945名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 19:31:30 ID:zYbrwtLk
ウチに来てる友達ってほとんどファミコン目当てで来てるんじゃないのかなっていつも思う。
正直ファミコン目当てのガキなんて家に連れてきて欲しくない。つーか外で遊べよ。家ん中
で遊ばれるとうるさいし、汚れるし、他人の子だからそいつの行動の一つ一つに神経使うし、
ホント、後で掃除する立場考えろよ。クソガキどもが。
もうねほんと、自分以外の子供全員屑。ほんと芯で欲しい。
最後に、私のこと「おばさん」って言うのやめてくれ。自分すごく気になってるんだから。
946名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 19:32:32 ID:DFfaIWQe
この間、読売新聞の「こどもの詩」に、

「三回目 
友だちと遊ぼうと電話をした
ちょっと用事があってだめ
と言われた

ちがう友だちに電話をしたら、
用事があって遊べません
三回目電話をしようと思ったが
神さまが今日は休めといっている」

っていう埼玉県の4年生のこどもの詩が載っていたよ。
こんな風に考える人って別に変わっているわけじゃないと
思うけど・・・

>>940の言いたいことは考え方をちょっと変えるって
ことで、別に宗教じみたことをおしつけている
わけじゃないと思う。

それより、>>941みたいに
凹んでいる人にむかって平気で
「遊びたくないから断られるんでしょ!」
って言い放つ性格の人の方が
嫌われているように思う。

それとも釣り?

自分が断るほうだからって優越感に浸っていると
いつのまにかハブかれてたりするから
気をつけてね。
947名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 19:40:56 ID:iXhip2zA
>945
wwどこなのか知らないけど、
今時、ファミコン・・・・

自分のお子さんに
ファミコン目当ての友だちは誘うなって
言うしかないんじゃないの?
それでも誘ってくるってことは
お子さんはそれでもいいから
来て欲しいって思っているんでしょう?

他所のお子さんの問題と言うより、
自分のお子さんとアナタの問題では?
948名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 20:25:00 ID:bDnOopXz
>>947
今時だから逆にファミコンって珍しいのかも???

学校から帰って宿題→友達と自宅orヨソ宅or外にて遊ぶ→遊び終わってあわただしく
夕飯・お風呂→寝る
コレ毎日やってると、子供とマターリしゃべる時間って意外となくなる・・・。
ま、高学年になってくるともはや母親とも会話しなくなるかもだけど・・(男だし)
なんかお風呂でかろうじて会話できるぐらい。
(夕飯は下がいてなかなかゆっくりできない)
お友達とお約束して遊ぶのもいいけど、たまにはゆっくり家にいるのもいいかも・・
って思う。
949名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 20:31:41 ID:hMulfrip
>最後に、私のこと「おばさん」って言うのやめてくれ。自分すごく気になっ
>てるんだから。

これはしょうがないんじゃないの?
いちいち「○○君のお母さん」って呼んでいたんじゃ面倒だし、小学生が「○
○君ママ」っていうのも変だしねえ・・・。「お姉さん」なんて呼ばれた日に
はその方がキモいけど。
950名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 20:59:43 ID:bDnOopXz
>>949
私は自分で「おばちゃん」と言ってしまう・・・。ママ友に「やめたほうが・・」
と言われたことがある・・・・・。
でもいいのです。だっておばちゃんですもの・・・orz
951名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:08:22 ID:MCT+D7h9
>>950
そのママ友は、他の子供たちに自分の事は
何て言ってるの?
私も、他の子達には自分の事「おばちゃん」って言いますわ…
952名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:12:24 ID:wYaQNAaf
あー私も他の子供には自分のこと「おばちゃん」って言ってる
言いたくないけど
だって「私」も「○○ちゃんのお母さん」も変なんだもん…
953名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 21:45:03 ID:O3gSJjSw
>>950
そうだよなー

私も「おばちゃん」だ。
というか、おばちゃん以外に子どもの友達に自分をなんといったらいいのか。
小学生相手に「私は〜」じゃしっくりこないし。
954953:2006/12/10(日) 21:46:48 ID:O3gSJjSw
遅レスで思いっきりかぶった・・
スマソ
955名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:22:30 ID:bDnOopXz
>>951
「○○くん(ちゃん)ママ」って呼ばせてる・・・・。
そのママン含むグループはそう呼んでる・・・・。でもそろそろ限界を感じる・・。
でも「限界だよ」なんてとても言えないw
956955:2006/12/10(日) 22:24:32 ID:bDnOopXz
あ、呼ばせてるじゃなかったw
でも自称も「○○くん(ちゃん)ママ」です。
正直、そろそろしんどいw
957名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:15:37 ID:2TWZVjE6
私は「私」だな〜。
自分の子相手にも「私」って言ってる。
958名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:17:34 ID:iw+0BR02
自称はずっと「私」だ。
「○○ちゃんママ」は、子に自分を「お母さん」と呼ばせてるから言いたくとも言えないw
周りの子からは「おばちゃん」か「○○さんのお母さん」と長く言われてる。
長く言う子には「おばちゃんでいいよ」って言ってるんだけど、
何故か頑なに男子4名は「○○(苗字)さんのおかーさん」と呼んでくる。不思議。
959名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:45:07 ID:vgMaToHY
「おばちゃん」呼ばわりは失礼だとか馴れ馴れしいとか思ってるんじゃないのかな。
子ど(4年)の友達みてると「おばちゃん」って言う子はいない。
もう4年生だから当然か。
みんな4年生になって急に受け答えがしっかりしてきちゃっておばちゃんびっくりだわ。
960名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 00:47:48 ID:ixK7Eyqq
「おばさん」と呼ばれるのが嫌な>>945
「○○(苗字)さんのお母さん」と呼ばれるよりも
「△△(下の名前)ママ」と呼ばれたい人なんだろうなと思う。
子供が乳幼児でママ友関係が濃密だった時代の思考回路から抜け出せてない感じ。
小学生の子供がいる母親なんて、もうみんな「おばさん」なんだよ。
いい加減、若さにしがみつくのはやめて、素敵に歳を重ねたいものだね。
961名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 02:00:15 ID:XahZAQBZ
>>959
ああそうかも知れない。その子たち家に滅多に遊びに来たりしないし(うちは娘だから)
他の女子のおかあさん方への呼び方もそうだし。

で、この話で思い出した。余談。
私の家は学校からそのうちの一人の子ん家の途中にあって、
私が玄関掃いてたら何か声がして、
「うdfgjx−^¥を@p(聞き取れず)、○、○○さんのおかっおかっおかーさん」
振り返ると青い顔して「トイレ貸してくださっ」
こんな時位「おばちゃん」でも良いと思うんだけどねえ。
で、トイレ終わって
「臭いと思うし換気扇回していいですか…」
「有難うございました!…○○さんには内緒にしといて…」って。
凄い可愛かった。
962名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:37:53 ID:yz29oG5T
呼ばれ方にこだわりを持っている人が案外多いのでビックリ。
でも改めて考えてみた。

私は保護者たちからは苗字で「○○さん」
子どもたちからは「○○(子の名前)ママ」が圧倒的に多いけど、
あるお母さんは私のことを「ママ」と呼ぶ。

私はアナタのママじゃぁありませんと
心の中で何度突っ込みを入れた事か。
ちなみに、子どもの同級生のお母さんで年齢もそれほど変わらないんだけど。

おばさんと言われた事もないけど、言われたら違和感があるかも知れないなぁ
年齢とか若さに執着があるとかじゃなく、親戚のおばちゃんじゃないからね。
学校では子どもの付属品なので「○○さんのお母さん」「○○ちゃんママ」がいい!
963名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:41:48 ID:yz29oG5T
ところで、名前つながりで思い出したけど、
子どもって何故か同級生の事をフルネームで呼ばない?
入学したての時は大笑いの連続でした。

低学年だけだと思うんだけど、いったいどうしてなんだろう?
そして、いつから上か下かの名前を呼ぶようになるんだろう?
964名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:45:20 ID:3b8TmPxn
>>963
先生が名前を覚えるためにも、子供同士でもフルネームで
呼び合いさせてる可能性大。

でもね、うちなんか一クラス40名近く3クラスもある
中規模校なんで、「佐藤」だ「鈴木」だ(失礼)と同じ
苗字が一クラスに何人か居る場合あんのよ。
そういうとき、その子たちだけフルネームってんだと
不平等・・・との配慮もあるかも・・・です。
965名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:51:31 ID:8PPKTjyy
質問!
「will」買いましたか?もしくは予約済み?

子供にクリスマスプレゼントはwill(もしくはwillの予約)じゃなきゃ
やだ・・と言われ、どうするか迷っています。
昨年、ゲームキューブを買ったのにあんまりやってないし・・・
うちには携帯ゲーム機は「ゲームボーイ」「ゲームボーイアドバンス」「DS」
テレビゲームが「ファミコン」「セガサターン」「プレステ」「プレステ2」
「ゲームボーイキューブ」があって、
はっきり言ってもういらん・・という気分です。
任天堂さん、もう勘弁してください。増やすならソフトにしておいて欲しい。
ゲーム機を次々新しく出されても・・・・
966名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:54:19 ID:LgUC0av7
あれ、次スレって・・・
どうすればいいの?
967名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:02:40 ID:xo0b3iUz
>965
wii買ったよ。
はじめてのwiiとスポーツと一緒に。
同時にゲームキューブは売った(互換性があるのでwiiで
できるから)

ゲーム配信で、任天堂の歴代のハードのゲームとかほかにも
セガとかPCエンジン(!)などのゲームも続々と出るみたいだから
期待しつつ待ってるところ。
うちも新しいハードが出ると、旦那と子供がタッグを組んで
来るから困る。
968名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:07:33 ID:vgMaToHY
>965「Will?PS3?DS?みんな完売だって張り紙してるじゃない。残念でした。」
で終わりです。
価格がもう子どもの玩具じゃない。
私がどうしてもしたいっていうソフトがあれば買いますがw
969名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:13:34 ID:rcmdEvUe
>>965
本体そんなにあるなら私ならソフト買うなあ・・・。
本体結構な(いや、かなりの)価格なんで、その分でソフトいろいろ買ったほうが
楽しめる・・・って子供には通じないかw
てか納得させる(ウチなら)
というか買えないorz
970名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:26:21 ID:FajMIfoD
@@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゚д゚ @ < アラヤダ!! サッソク、イカナクチャダワ !!
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
971名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:39:58 ID:rcmdEvUe
連投すまそ
Wiiもプレステ3も様子見てから買いたいものだけど・・・
X−BOXとやらはなんかコケてるし。(ま、ニンテンドーがコケることはないだろうけど)
当たってるハードの方がソフトも充実するし。
・・・って子供にわからんかw
でも私は子供にそう言って、無理矢理納得させてる。

あと・・・Wiiのスポーツ系って、広いリビングが前提ではないのか???
972名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:54:01 ID:o6qbmwx8
>>965
>子供にクリスマスプレゼントはwill(もしくはwillの予約)じゃなきゃ
>やだ・・と言われ、

こんなこと言うガキには何もプレゼントしない。
クリスマスは子供がプレゼントをもらう日じゃない。
ワガママなガキにはサンタは来ないと言うな、私なら。

>任天堂さん、もう勘弁してください。増やすならソフトにしておいて欲しい。
>ゲーム機を次々新しく出されても・・・・

バカ?
買う方がいけないんじゃん。


973名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:55:13 ID:Xxvk9dA9
>>942ドラえもんを子供と見てる時「出来杉君みたいな子と
仲良くなって欲しいなあ・・・理想だわ・・・」と思ってしまう。

そりゃあ、ジャイアンやのび太みたいなのよりは全然いいに決まってる。
974名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 09:57:17 ID:PTZNMt7z
willは私が欲しいw
でもしばらくは様子見。
うちの息子(4年)はそういうのに疎いのか
発売されてすぐ「欲しい」とは言わない。
友達の家にあるのを見てから欲しがるから、我が家が購入するとしたら
来年秋の息子の誕生日だな〜。

クリスマスプレゼントは電子ブロックがいいというので
昨日密林で購入。

それにしても965の家はスゴイね。
975名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:01:40 ID:5xg6sD9z
965は子供に我慢というものを教えるべきだ
976名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:01:47 ID:PTZNMt7z
あ、次スレか…
ちょっと立ててみます
977名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:10:40 ID:rcmdEvUe
>>974
そうそう、様子見なきゃだよ!!
てか965はゲームボーイ、アドバンス、DSと持ってるところからすると
もう中・高学年??
ガマンさせろよ・・・
そして状況判断させる知恵つかせなきゃ・・・。
ま、買うお金あるならどーでもええけど。
978名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:14:41 ID:PTZNMt7z
ホスト規制されてて次スレたてれませんでした。ちなみにDION。
テンプレおいとくので、どなたかよろしく。



950あたりで次スレの準備をお願いします。

前スレ 小学生の保護者PTA−53
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162431943/

関連スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161407965/
なんで人の家ばかり来たがるの?16軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155646039/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ7【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157423086/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part21
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160970728/
★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★ その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163679173/
学校・子ども会の役員part14【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164857131/
不登校の子供について考えるスレッド2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128657861/
【2007年度】新1年生の親あつまれー part1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157781888/
979名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:53:22 ID:U1NfZfbU
willってなんだ?海賊版か?
980名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 11:10:41 ID:yEuY0A7v
965がイラン!と思うなら買わなくてもいいのではないか?
別にあっても困るものではないから私は買う。
ハードだけあってもソフトがなきゃただの箱だから、買い与えるソフトについては
きちんと子供に我慢させたりはするけどね。
981名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 12:27:55 ID:sL97cPP8
>>965
>昨年、ゲームキューブを買ったのにあんまりやってない

この状態でwii買ってあげるか迷う貴女がステキ
子供を可愛がるのと甘やかすの履き違えてない?
982名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 12:48:21 ID:VdV7Ohb0
うちも今年のサンタさんからのプレゼントは子供達がほしがってるwii。
既にダンナが入手した。
けどそのプレゼントは私の枕元に来る予定。
それで私のwiiを子供達に貸す事になります。
子供達にプレゼントするには高価な物だし
(調子に乗って今後も高価な物をねだられたらいろんな意味で困る)
「自分の物だから」と好き勝手に長時間ゲームされてもいけないので
これがいちばんいいかなぁと。

とかなんとか言ってますが
実際私もダンナもwiiほしいっつーのが本音だったりw
983名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:49:45 ID:yz29oG5T
984名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 16:54:20 ID:L5PbDU/R
>>983
乙です

あのwillとwiiは一緒と考えてよろしいのでスカ?
985名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:20:15 ID:SGNNysq1
>984
任天堂の新しいゲーム機は Wii
あなたが勘違いしているのではなかろうか?
986名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:20:46 ID:SGNNysq1
あ、ごめんなさい、別人でしたね。
987名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:41:07 ID:idlmCu1+
みなさんレスありがとう!

Will→×・・・ごめんなさい。
wiiです。
ちなみに息子は小2
ゲームボーイを持っているのは昔のゲームがやりたいがために中古を
手に入れたから。


いや〜、まったくもって、皆様のおっしゃる通りなんですよね。
なのに、何を迷っているかと言うと、
「wii以外のものは何もいらない」って言うし、
私は要らないって思ってるけど、旦那は欲しそうだし・・・
(私は型落ちして安くなったら中古で買ってもいいかな派)

いや、甘いですよね。甘い甘い。
うーん、wiiに代わるいいプレゼントはないものかなぁ・・・
988名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:56:00 ID:rcmdEvUe
絶対ソレ!って言うなら、時期ずらすとか?
ウチはDSをガマンさせた上で(まわりの子がみんな持ってた)10月末に買ったので
「クリスマスはコレでおしまいね」にしました。
店頭にないから、とか言って「それでも欲しいなら数ヶ月待ってね」とかどうでしょう?

ま、先渡しと後渡しって感覚違うけどね・・・・。でも欲しいもの待つっていいと思う。
989名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:04:09 ID:mbXw7KuW
なんかさぁ、家族みんなで遊べるアナログなゲームなんかどうかな。
今じわじわ流行ってるじゃない?野球板とか、人生ゲームとか。
トランプ・ウノなんかも親子でやると、楽しいよ。

そもそもwiiは、年内はほぼ入手不可能だと思うよ。
アタマ切り替えたほうが吉。


990名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:03:39 ID:pUdhR4b6
>988も>989もどっちも「なるほど!」
なので、また迷ってしまった・・・

本人は「Wiiの予約がプレゼントでもいい。他の何もいらない!」
とまで言ってるので、がまんしてでも欲しいらしいけど、
「そこまで高いものは・・、それに形がないと・・」と躊躇してしまう私。

うーん・・・
家族みんなでできるって、すごく魅力的だけど、
ひとりっこで、旦那も単身赴任中。
舅、姑は一緒に遊びたがるが、奴らの方がルールわからんくて
ついてこれないし。

テーブルゲームで買ったもので、今でも遊んでいるものは
ジェンガ、ドミノ(ドミノ倒しにして)くらいかな・・・
991名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:10:41 ID:vxY7GUch
まだまだ買えるとこあるみたいだよ

【ゲーム】Wiiがクリスマスまでに買える店を教えて!3個目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1161409609/
992名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:14:59 ID:rcmdEvUe
>形がないと
別にクリスマスに何か、ってこともないんでは?
高い、って思うなら、思い切りw待たせる。
てか旦那さん単身赴任ではWii使えないやん!!

そう、アナログなゲームも悪くないと思う。
兄弟いればベストだけど・・・。
レゴとかもいいかも・・・ま、これも好き好きあるけど・・・。
993名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:35:18 ID:ZeuhWsSN
息子のクラスが学級崩壊している。
授業中に教室でバレーボールや鬼ごっこするいじめっ子グループ。
校長、副校長の注意も聞きしない。
勿論暴言、暴力当たり前。
話を聞いてくれないと急にキレて、はさみを持ち出し子に怪我させる。
担任は注意してもなめられているので、授業どころじゃない。
怪我したこともはさみのことも問題視しないスルーな担任&相手親。
これで小3、どうします?
994名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 20:59:37 ID:3AQsYXfl
そりゃ、教育委員会に訴えるべきでしょう。
995名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:38:19 ID:xo0b3iUz
@他の保護者にも協力してもらって、毎日授業の様子を
監視も兼ねて見学させてもらう。

A学校に問題の中心になっている児童を別の場所で
勉強してもらうように申し入れる。

複数の保護者のお願いとして学校に申し入れる方が効果的。
教育委員会にいきなり言っても正直埒はあかないよ。
校長で話は止まるから(評価を気にするような先生だと
認めない)。
とにかく担任と校長を交えて、話しる!


996名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 22:47:50 ID:rcmdEvUe
次スレに持ち越しの問題・・・・
997名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 08:39:23 ID:ka8kQE6r
  oノハヽo
  从*・ 。.・) オハヨー♪
   (  つ(\
(\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
.) ____  ・_つ
(/      (/
998名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 08:39:58 ID:ka8kQE6r
  oノハヽo
  从*・ 。.・) オハヨー♪
   (  つ(\
(\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
.) ____  ・_つ
(/      (/
999名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 08:40:29 ID:ka8kQE6r
  oノハヽo
  从*・ 。.・) オハヨー♪
   (  つ(\
(\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
.) ____  ・_つ
(/      (/
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/12/12(火) 08:41:02 ID:ka8kQE6r
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。