小学生の保護者PTA−52

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:29:05 ID:BbS+ywTO
小学生もよくやってるネットゲームやってるけど、
まともな子はほとんどいない。
マナーが守れてネットの怖さもわかってて、聞く耳も持ってて素直な子なんてほんの一握り。
そういう子に出会うと感動するくらいに一握り。
PC与えられてどんなことやってるかも干渉されず、ほっとかれてる、
寂しい子のふきだまりだよ。
911名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:39:40 ID:vjlsJCib
>>910
どれだけ 世の中の事、子供の事 がわかっているのですか?

912名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 05:42:45 ID:fOgUq6sv
>>895
賛成です。
913名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:00:18 ID:v/8O/I1x
>>910
子の友達でとても優しくて気の良い子がいる。
暴力振るわれても笑ってるような子なのよ。絶対にやり返さないそうだ。

その子が、ネトゲの世界では壊れた人格を演じて人気を博しているという。
それ聞いたとき、ネトゲで憂さ晴らししてるのかなと思った。
914名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:09:20 ID:fOgUq6sv
>>913
見たんかいw園子が書き込む現場を。
なんだ、このアホ。
915名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:17:12 ID:INGF6c9O
>914もきっとリアルでは人に直接「なんだ、このアホ」なんて言わないだろうにw
え?言うの?w

913のその子が本当はどうかは知らないが、あり得る話だとは思った。
916名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:25:22 ID:wHcz07jq
>>914
一般論でありえるとしても、ネットで人格云々までっていうのは
どうかと思う。
その状況を書き込むとこなど)見てる、もしくは結局は>>913
その書き込みを毎回チェックしてるかどっちかでしょ?

ちょっとネットでこんな書き込みしちゃった程度の話を
願望交じりでふくらませてるとしか思えない。

作り話っぽい。
917名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:45:55 ID:FdVD4UkC
フィルタリングサービス使わないとね・・・
918名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:47:55 ID:uIvvTHJ+
>>898
注意するのではなく、禁止したら?
「何度言っても、ダメと言ったことを守れない。
 説明しても理解できないようだから、あなたには無理」と。

ゲームでもなんでも、ルールや約束が守れなければ禁止にしない?
ルールが守れない子は野球にだって入れてもらえないよね。
それと同じで良いと思うんだけど。

「いやだって、子どもが見たいサイトが…」というなら
898の中で 躾・子どもの危機管理<子どもの欲望 になっているのかも。
919913:2006/11/01(水) 08:48:31 ID:v/8O/I1x
>>916
その子のことはよく知ってるよ。

ネトゲの方は、うちの子がおもしろおかしく聞いてきた話。
こんなこと言ったり、こんなこと書いたりして、
すごい受けてるんだってと。同じゲームをやってる子が
何人かいるそうで、その子達が学校で話すんだと思う。

本人達が受けてると思ってるだけで、実際は全くわかんないよ。
どんなゲームなのかも、どんなノリなのかも知らないし。
920913:2006/11/01(水) 08:53:56 ID:v/8O/I1x
小学生のゲームする時間なんて所詮知れてるし、
たまに参加して、切れたこと言って、周りが引くのを
喜んでるんだなと思ったんだよね。

礼儀知らずとは思うけど、PC上ではまともじゃなくても、
別に普通の子だったりするよ、と言いたかったのです。
むしろ子供にとっては、身元が割れない分、
ピンポンダッシュより安全ないたずらなんじゃないだろうか。
921名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:55:07 ID:EuT09cKq
前のレスだけど
テストなんかの度にご褒美をねだるなんて低レベルぽくてやだなぁ
922名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:55:08 ID:jvM9BV72
>>913
2ちゃん内で煽りったり荒らしたり暴言吐いたりしてるのを見て、
でもこの人も現実ではごくごく普通の人なんだろうな、なんて
思う時がある。
ネトゲもそれと似たようなものなのかもね。
現実の自分とは別の性格になりたい、自分の事を誰も知らない
ネトゲの世界では好きに振舞いたいって気持ちがあるのかも。
個人的にネトゲで別人格を演じる事よりも、小学生でネトゲって
どうなんだろうと思った。
923名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:00:51 ID:bXzZ9GkL
>>913が何言いたいのかよくわかんね。
その子がオタクのお子さんにネットで暴れてるとなんか困ることあんの?
憶測で書いてるよね?
924913:2006/11/01(水) 09:13:21 ID:v/8O/I1x
>>923
憶測ですね。自分はおもしろかったのでつい。
すみませんでした。
925名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:55:50 ID:FNhA9Gpl
フィルター使って、小学生の間はネトゲも掲示板も不許可にしようよ。
で、学年が上がる時に、子ども立会いの元で制限を変更する。

中学くらいになったら「グロはどうする?」とか聞いて、「それ何?」って
聞かれたら、説明する。うちはそうしてるよ。
子どもごとにアカウントを作成しなきゃならないけどね。
「○○ができない」って言って来るけど、それはその時に内容を確認する。

高校生の上の子(息子)でも、グロが一切駄目オカルトも駄目な子なもんで
いまだに「絶対許可したら駄目だからね」と言われてるw
926名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:57:03 ID:QoZht6Vr
みんな小学生のうちからそんなにネットに親しんでるんだ・・・すごいな。
うちの子は遅れてるかも。
927名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:02:34 ID:vOUx9vTu
>>913が何故そんなに叩かれてるのかわからない。
単に、子供だってネット上の人格は使い分けているよって話じゃないの?
使い分けできない馬鹿が時々事件起こしたりはしてるけど。

>>925
グロ解禁は大学生くらいかな〜と自分的には思う。
928名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:16:05 ID:FNhA9Gpl
>927
大学になったら、個人PCにするつもりなので後は自己責任でお願いしたいw
グロについては、高校の間は許可するつもりは私もないよ。
説明する為に聞いてみるだけ。
大抵説明すると嫌だと言う(親の前と言う事もあるかも知れないが)
下の小学生については、全部私が決める。

リンクは踏むなと教えてるが、
万が一ブラクラを踏んだ時は「Alt+F4」で戦えと言ってる。
929名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:44:14 ID:uPlsWtTn
>910です。
>911
どれだけ世の中のこと、子どものことがわかってるか?という質問はまとはずれ。
私は自分がやってるネトゲで出会う子どもの話をしてる。

まず親が監視、もしくはすぐにぱっと画面をのぞけるような状態でやってると思える子は少ない。
親が見ていてあれだけ暴挙を働くならそれはそれで問題だし。

挨拶もなくいきなり自分の要求だけを突きつけてくる、やんわり断ればだだをこねる、キレる、暴言を吐く、捨て台詞とともに落ちる、
それまでは普通にしていても要求が通らないとなるといきなり荒し行為をはじめる、
年齢や住んでる地域などをやたらと聞きたがる、いいたくない人がやんわり断っても理解出来ない、
物(ゲーム内通貨やアイテム)で相手をつって友達になってもらおうとする、

枚挙にいとまないほど色々あるけど、ひどい例じゃなくても、ネットマナーや、ネットの怖さを知らない子は多い。
誰でも見られる掲示板に本名で呼びかけあってる子なんてのもいる。
子どもがネットマナー完璧に出来て当然とはいわないけど、
その子にPCやネット環境を与えているのは間違いなく親なんだから、
親の管理があまいということは確実でしょう。
我が子がPCで何をしているのか、ネットを介して他人に迷惑をかけていないのか、
そういうことに無関心な親が多いのは事実ですから。
930名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 11:14:27 ID:rc+nqQSu
>>910
私見だけで断定的に言い切っちゃう、ものの言い方に対して叩かれてるんですよ。
論文じゃないんだからw

2ちゃん的には「長文やめれ」とか言われるから、簡素に書いているつもりなのかもしれないけど、
「自分はこう感じるけど」とか「自分はそういうのを目にするのが多い」「〜なのかなあ」的な言い方なら
内容的にはいえてる部分もあるなあと、わたしは思いますけどね。
 
私見なんかじゃない!!と、どうしても、自分の主張や見解が正しいと言い切りたいのなら、根拠となる客観的データや資料までつけます?
931名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 12:37:38 ID:NLQCCuFF
テスト
932名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 13:17:17 ID:PA3RK3eU
グロを中高生時期に解禁してしまうのはどうかとオモ
存在は知っていても構わないが、うちではほぼ禁止すると思う。
思春期に変な物に沢山触れると染まる確率高いと思うから。

>930
きみも>910と同じ穴の狢に見えますが…
933名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 13:33:43 ID:FdVD4UkC
うちはフィルタリングサービスして、PCの時間は一日30分までと
決めている。(やるならば)
が、現在小5、PCで遊ぶ暇なし。
進学塾に行かせているし、塾が週3で帰ったら膨大の宿題をこなし
塾以外の日でも、スイミングに行き帰ってからまた塾の宿題
土日は一日中野球。
夜は勉強していれば10時に寝る、そうじゃなければ9時半に
寝かせてるから・・・・
934名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:01:32 ID:gjXlm4y8
本人満足と返されそうだが、なんかカワイソ・・・
935名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:05:04 ID:XLVIpUsF
中受するなら、そんなもんなんじゃないの?
936名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:07:29 ID:scQepzmO
>>904です
今のところうちの子供が毎日見ているのは
http://www7a.biglobe.ne.jp/~toukou/oideyo1.html
の1サイトだけ
取り敢えず、子供用のアカウント作成してフィルタリングして「見るだけ。ここに書いてあるところから別のサイトに行きたい時は私に聞いてからにする」という約束をしました
レスして下さった方々有難うございました
937名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:11:01 ID:17NXkWCg
>>930
>>910はニートだからほっとけ。
938名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:37:25 ID:k45bILSE
うちの子は小2男子です。
「触ると壊れる!壊れたら弁償!」と脅かしすぎたら、自分では触らず、
私に操作を頼んできて二人羽織状態でPCを使っている・・・
だから、PCを自在に使いこなしているらしい他所のお子様が羨まし・・

 それにしても、そんなに簡単にいろんなところ見ることができるんだぁ〜。
親の私からして保守的で、あまりいろいろなところをサーフィンしないので、
(リアルで紹介されたURLしか見ない)「グロ」サイトなんてどうやって
いけばいいのだろう??って、思いました。
 リアルではPCでいろいろ仕事してるけど、ネット関係じゃないから、ネ
ット関係についてはすごく化石です。
・・・すみません。
100年ぐらいインターネットについて研究してから出直すべきですねw
939名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 16:14:15 ID:jvM9BV72
>>930
うーん、>>929
>「自分はこう感じるけど」とか「自分はそういうのを目にするのが多い」
なんではないの?言い切って主張してるとは読めないよ。

親自身に知識がなかったり、子供を信頼しすぎていたりと色々理由は
あるけど子供がネットで何を見てるか、何をしているか分からない親も
結構居る。まだ未熟だからこそ親が管理、そしてルールを教えて
いかないとな、と自分は>>929を読んで思ったよ。
940名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 16:51:36 ID:FdVD4UkC
>>934
そんなもんだよ。
中学受験させるのだもの。
今日なんて6時間授業で4時5分に帰ってきた、3分いるかいないかで
塾に出発。(4時50分授業開始)
7時40分に帰って、お風呂入ってご飯食べて8時50分から10時まで勉強。
塾じゃない日は、スイミング(週2回)行くまで50分ほど自由時間があり
外で遊んだり好きなことし、7時に帰ってきて8時半から勉強し9時半に寝る。
土日の野球は好きでやっているので一日潰れても本人満足。

6年生になったら土曜日は塾になりでスイミングもやめなきゃいけない。
中受生の生活なんてそんなもんです。
941名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:16:55 ID:vOUx9vTu
>>940
中受するから、うちも全く同じような生活だよ。
942名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:31:09 ID:ojbAU0BQ
その分、中3の公立中に行った子たちが受験勉強で大変な時に
文化祭だ〜代休で映画だTDRだ〜ってなる。ある意味バランスは取れてる(w
943名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:34:34 ID:G1GNqyeb
小学生?10年前のかっこならなんともおもえないな。
944名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 20:45:28 ID:BU+oO6aW
930がなんで929に突っかかるのか解らない。
ソースや客観的データが無くても
親への警告として 的を射てる部分は有ると思うけどね。
ネットゲームは我が家の子供は未だやってないけど
これから先、そういう状況は遠からずやってくるだろうし
もしかしたら影響受けることも考えられる。
匿名でのメリット、デメリット、今以上にきちんと教えていかないといけないと思ったよ。
945名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 21:14:46 ID:v/8O/I1x
いろんな逆鱗があることを学ぶには、ネットっも重宝。
リアルで踏むと、取り返しがつかない。
946名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 21:20:28 ID:hsbrkFDD
>>940
羨ましい・・・

まだまだ学年は違う(うちは低学年)けど、うちの子は勉強嫌いだから、
そんな生活できないだろうな・・・(批判しているのでは決してないです。)
そこまで勉強をやりこむことができるのは、やっぱり子供自身が目標を持っ
ているからですよね・・・
親がクチをすっぱくして勉強させるのには限度がある・・・

塾に通わせているけど、宿題のプリントをたかだか一枚やるのにも何時間も
かかるし・・(簡単なのに!)、「嫌なものを無理矢理させるのもどうか」
と思う反面、「何もさせなかったら本当に何もしないぞコイツ!」という
危機感もあって、だらだら「一応塾」・・・
塾に通うこと自体は本人は楽しんでいるけど・・・・
947名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:05:27 ID:FdVD4UkC
>>949
うちもついこの間までそうでしたよ。
公文やらせてたけど、公文の宿題やらせるのに
苦労しました。集中すれば一枚5分とかからないものを
10分20分30分、アンタ一枚やるのに何分かかってるの???と
私も主人もそりゃもう言いました。

けど4年の冬期講習から塾に入り、それからはなんか変わった。
私が私立中出身だから、私立にどうしても入れたくて私立の楽しいところだけの
話をし、自分は受験するんだ!と漠然とだけど思い、通い始め
そしたら意外にも塾が楽しく、宿題(が勉強になっている)をやっていかなくては
ならない雰囲気を察知し、月1回ある塾のテストで、クラスが別れ、その上に
成績順に座るので、本人もそれが刺激になってやってます。
948名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:53:55 ID:VvCC5EjH
>>946
低学年なんてそんなもんだよ。
受験するんだ、と本人が納得すればやるようになるよ。
やらないとダメなんだ〜と言う葛藤とか出てきたりと、波もあるしね。
949名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:45:59 ID:9vPvWOJf
どう思います?

http://plaza.rakuten.co.jp/maronmaron/diary/200611010000/
>半月くらい前に、Zちゃんから『Aさん達のグループから口きいて貰えないんだ。』って言われてからの長いお休みだから少し心配してるのだけど。。。
>娘からは『どうしたらいい?』って聞かれたので
>『電話してみれば?』って言ったら『こういう時って電話していいのかな?』って聞かれたのよ。
>何も知らなかったら『どうしたの?』って聞けるけど
>浅くしか聞いてないから何も言えないよなぁ。。。って確かに思ふ。。。
>どうしたら良いかすら。。。。( ̄▽ ̄)ゞ アドバイスオネガイ
>でもね、、
>このZちゃん、部活でも違う人達にイジメられて部活を変えたのよね。
>そして今度はクラスメートでしょ?
>勿論、イジメはあってはいけないと思うよ。。。
>でもさ、少しはイジメられる側にも問題あるんじゃないかな。。。
>と思うのは、まろんだけ????

( ̄▽ ̄)ゞ アドバイスオネガイだそうです。
950名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:19:24 ID:rP26F2ja
ヲチはヲチの板でやれば?
951名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:27:06 ID:FncN4Roe
後学のためにお聞きしたいんですが、中受考えてるお母様方は
お子さんが万が一押したときの対策とか、どう考えてますか?

まだ小1の母なんですが、うちのクラスの学級崩壊寸前児童2名は、
国立と私立お受験失敗児なんですよ。
たまたまかもしれませんが、ふたりともお母さんたちは受験失敗したら
地元の(公立)制服のない小学校行くのよ、とおしえてはあったそうですが、
日ごろ家庭でやはり公立を馬鹿にする言動をしてたとしか思えないんですけど、
勉強ができてもできなくてもクラスメートを馬鹿にする言動が目立つそうで、
その馬鹿にする言動をする割には、そのふたりは二人とも授業中立ち歩いたり、
おしゃべりが多いんですよ。
お母さん達は口をそろえて幼稚園のときはこんなことなかった・・・と言うんですけ。
幼いながらも、自分達がいけない学校に通うことでつまらないのかもしれませんが、
周りからすれば迷惑としかいいようがないというか。

授業がつまらない、と言うなら他の30名の子達は落ち着きがない子もいますが、
だいたいはちゃんと先生の言うこと聞いてますし、他にも1〜2名私立お受験
失敗組もいるらしいけどその子たちは落ち着いて授業聞いてます。

うちも中受将来考えてますが、やっぱりちゃんと落ちたときの対策
考えておくべきですよね。
小学校受験と中学校受験じゃ違うとは思いますが。
952名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:27:42 ID:FncN4Roe
押した ×
落ちた ○
でしたwすいません。
953名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:48:07 ID:yWzb87c9
そんな親だから落ちた小学校受験とも考えられるがw
私はまだどうするか決めていないけど、いざ「受験」になったら
マイナスの事は考えないようにすると思う
あえていうなら「行くべき所に行く事になる」ってだけかな。
だから公立はレベルが低いとか荒れているとかマイナスは教えない。
そんな環境の悪いところに入った、と本人が思ったらやる気も無くなるでしょw
私立は「より」良い環境ってだけで、公立は「普通」なだけだから公立でも十分自分の頑張り次第では
私立よりもいい事もあるよ、と落ちたら言うと思う。
公立をぼろくそに貶した後では使えない技です。
954名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:33:31 ID:P21X63HT
うちは中受しないけど、中受組のお子さんの生活パターンをはじめて知った。
いや、きっとみんなそれくらいは頑張っているんだろうとは思ってたけど。
差がつくわけだよなぁ・・・
正直、これでいいのかとあせってくるよ。
ちなみにうちの子は学校から帰ってきて外に遊びに行き5時帰宅。
家庭でやってる勉強は学校の宿題とチャレンジと塾の宿題。
時間にして1時間くらいかな。
集中してすませれば、もっと時間短縮できるくらいの量。
あとはテレビ見たり、ダラダラしたり、ピアノやフルートやったり。
あー、せめて、そのダラダラな時間に、漢字ドリルの1ページもやろうよと・・・
955名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:51:31 ID:TZ/mYUBZ
陰山先生も、最近は、小学校高学年(中受しない子)では、
1日2時間近い家庭学習が望ましい、って書いてるよね。

ゆとり教育も年数を重ねてきて、1日10分×学年数では、
対応しきれなくなってきたんだろうね。
956950:2006/11/02(木) 10:49:07 ID:rP26F2ja
>>950です。
次スレ立てておきました。

小学生の保護者PTA-53
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1162431943/l50

ここを使い終わったら移動して下さい。
957名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:04:46 ID:6MX2nTOF
流感等は大丈夫ですか?
子供の学校は隣のクラスが胃腸風邪で学級閉鎖になった。
いいな〜なんで隣のクラスだけ…ぶつぶつ…と朝から愚痴。
多少の咳はあるけど元気。
こういう流行って時間差でやってくるから怖いですね。

958名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:16:02 ID:MnC/lPMH
>957
胃腸風邪うちの学校では流行っていません。
インフルエンザの前に学級閉鎖とは心配ですね。

すみません。もうすぐ次スレですが…。
小3男子の事で悩んでます。
学校、特に先生の前では優等生にふるまっているらしく…。
家庭訪問では挨拶はきちんとできるし、謝罪も素直に出来て
みんなのお手本です。と言われびっくり。
近所の人に挨拶もろくに返さないし親や近所のおじさんに怒られたって逆切れ
する息子です。先生には違う一面もある事を伝えました。
また強い子には理不尽に暴力をふらふられても逃げる事すらしないのに、
弱そうな子(大人しい子や年下)には、強気だし攻撃的な一面もあります。
注意してもその場は治まるのですが、本能的に人を見ているフシがありです。
誰しも多少の2面性はあるとは思いますが、余り極端だと先行きが心配
です。
959名無しの心子知らず
グチらせてください
昨日、4年生の懇談会に行ったところ、先生から
「クラス全体で、物を粗末にする傾向があって困る」との話がありました。

落し物箱の物を平気で使う、
先生の机の上の物(実験道具とか)をつい触ってしまう、
他人の洋服に鉛筆で落書きをする、
挙句の果てに、廊下にこぼれた墨汁を、他人の体操服で拭く、など。

うちの息子は、つい先生の机のものを触ってしまい、
先生に注意されることがある、ということは以前から先生から聞かされていましたし、
買い物などに行っても、すぐお店のものを触ろうとする子です。
そのことについては小さい頃から口をすっぱくして注意しているのですが
なかなか直らないので、かなり悩んでいました。

昨日のその場で先生の話を聞いた、あるお母さんがヒステリックに
「他人のもの、ましてや大人のものを勝手に触ろうとするなんて
考えられないことなんですが!うちは小さい頃から、お父さんのもの、
お母さんのもの、お兄ちゃんのもの、は絶対触らないように厳しく
しつけてきたので、うちの娘は絶対そんなことしません。
4年生にもなって、自分のものと他人のものの区別がつかないなんて
信じられません!」とキッパリおっしゃったので、聞いていた私はかなり凹みました。

そのお母さんの発言について、先生も他のお母さんも何も言わず
少し空気が白けてしまった雰囲気もありましたが、
そのお母さんと私は話したこともなし、私がそういうことで悩んでいて、
一生懸命言って聞かせていることも知らずに、そういう発言をしたのでしょうが、
昨日から落ち込みっぱなしです。「やっぱり私のしつけが悪いのかなぁ・・・」と。

ちなみに、うちの息子は「自分の物と他人のものの区別がつかない」というより
「興味が湧きすぎてつい触ってしまう」という感じです。
やっぱり私のしつけが足りないのでしょうか?アドバイスがあればお願いします。