■幼稚園児を見守る親のスレ その29■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マターリ見守りましょう。

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その28■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157462540/

次スレは>970を踏んだ人お願いします。
2名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:18:24 ID:J/NttEue
関連スレ
■幼稚園の役員スレ・5回目■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133916961/
【幼稚園の送り迎えがツライ奥様8人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145799383/
どうする?幼稚園選び【H19年度入園編】2学期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153892581/
3前スレ992:2006/10/06(金) 19:21:50 ID:Q5Mn1fo8
乙!!!!!
運動会の件ですが
結局日曜日に延期になりました
とりあえず明日の朝までヤキモキしなくてすんだ

あとは日曜はちゃんと開催されることを祈るだけです
4名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 19:28:35 ID:ZG6zv803
うちは朝の6時の時点での天気によって、校庭(小学校のを借りるから)
か、体育館かに決まるそうだ。
微妙な場合は6時に連絡網。
どちらにしてもお弁当は必要。
古新聞とゴミ袋持参…校庭の水を吸い取るんだと。
5名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 19:38:51 ID:W3Rlm7y5
運動会2階席とかある体育館でしてほしいわ。
雨の心配もないし、パパたちも座ってビデオ撮れるしね。
6名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 19:52:59 ID:4C9eyS4p
15人奥も無事に運動会終わったかしら?
7名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:01:43 ID:4B8DRzWD
ウチは雨天の場合は通常保育(土曜日なのに)で、晴れるまで順延し通園し続ける。
で、運動会の翌日が代休になる。
無事予定通り済んだのだけど、ずっと雨だったら…と思うとゾッとするよ。
8名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:31:28 ID:mlB/+uVe
ウチの子の園は、小雨の中、強行に開始したけど、
1番目の鼓笛の途中から、土砂降りになり、中止!
次週に、やり直しになった・・・。
弁当作り2回、運動会の代休2日間で、最悪。
おととしだけど・・・。
9名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:44:15 ID:TvKSQ67W
うちも午前中のみお弁当なし運動会。
園庭は敷物禁止で、みんな適当に動くから
場所とりもないし、楽チンだ。

ただ、普段よりかなり子供を早起させるので
(普段バスが10時、運動会は8時半に直接園に集合)
になるので、子供がまにあうかどうか非常に不安。
10名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:49:37 ID:dbuSwgpg
普段10時って、おっそ!
11名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 21:50:51 ID:tTYWEOG5
「明日は予定通り運動会やります」って連絡網が回ってきた。>東京郊外
予報では早朝にあがるらしいけど、ぐちゃぐちゃの園庭やだなぁ…。
12名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:03:56 ID:p45mhiyr
15人です。明後日運動会です。晴れてしまいそうで複雑です。人数多すぎるけど、誰も見にきてくれないよりはいいか。何より子供が喜んでるし。
もうこうなったら、前向きに考えることにしますね。
13名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:34:06 ID:ebtvN+iQ
うちも明日運動会。
今日中に決定すればヤキモキしなくてもいいのに、当日朝まで分からんのだと。
弁当なしの午前中のみなんでまだ気が楽だけど、その後の連休の予定が変わって
くるから、早く決めて欲しい。
まあでも、明日は大丈夫そうかな@関西
気象庁ホームページやヤホー天気をしょっちゅう見てしまうよ。
何度見ても、明日の5時までは更新されないっちゅーの。
14名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 00:32:40 ID:jp/hQ332
運動会のお弁当スレ、今年はないよね?
去年のスレで大評判だった技があった気がするんだけど、
何だったっけ?うどん?そうめん?

年中の娘に、「どうせ唐揚げっていうんだろうな」と思いながら、
「運動会のお弁当、何入れてほしい?」って聞いたら、
「焼き鳥!」だってorz なんなんだ、いったい。

うちの子の幼稚園は日曜なのでおそらく問題ないですが、
明日の人は大変だね@関東。まだ降ってるよ。


15名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 01:03:04 ID:zoBB1ove
携帯でお天気サイトをいくつか覗いたけれど、サイトによって予報が違う。
今も雨降っているし@さいたま
とりあえず寝ます ノシ
16名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 01:56:20 ID:/xq4Bpud
運動会日曜に延期になった。
だけど、夜放送してたニュースだと、台風一過みたいな秋晴れ。
いい天気みたい。

17名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 03:56:57 ID:KMxlasaK
明日どろどろのグランドでやるのも嫌だけど
順延になって明後日また弁当作るのもヤダ
連絡網6:30からって遅すぎるよ
ウチに回ってくる頃には7:00だな。
もう着替えも全部終わっている頃だ。
18名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 04:47:21 ID:2gqbqRke
幼稚園の園庭って結構水はけよくない?
うちの幼稚園は昼くらいに雨がやめば2時のお迎え時にはもう結構元通り。
だから明日の運動会も園庭の心配はしてないなー。
19名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 06:23:04 ID:KMxlasaK
連絡網キター!
うちんとこは予定通り開催だそうです
急いで支度します
20名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 09:19:25 ID:XwdGCUw+
明日の予定なんだけど、雨は今夜で上がるらしいが
明日は風がすっごい強いらしい。

砂の園庭で強風…弁当ゆっくり食べられないようー
明後日に延期してくれ〜
21名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 09:26:03 ID:FSXGkkZm
>>14
そうめん。
一口大に丸めてシール容器で持参
紙コップに入れたつゆで頂く。
…にくちゃんねるで見られなかったので
ぞぬのログ漁ったら出てきました。

あと「じゃがりこサラダ味に熱湯入れて混ぜ
マヨネーズ入れたらポテトサラダ」
に目から鱗ですた。
22名無しの心子知らず :2006/10/07(土) 09:29:08 ID:SbMEVg9a
え、ウチのほうはもう雨やんで晴れ間も少し出てきた
(風が強いのは相変わらずだけど)

私は弁当の支度を2度もやりたくないので
明日決行を祈っている

台風並みの豪風でないと風で延期になる可能性は無いと思うよ
延期になるのは雨とか、園庭がぐちゃぐちゃとかでが殆どだし
23名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 09:41:17 ID:yc7hqmI/
うちの方は昨日の暴風雨がウソのように晴れ渡ってるよー。
今日運動会の人がんばってねー。
24名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 14:52:53 ID:GG7sCZJg
いじめられネタです。
毎日陰で叩かれ&キックされていたと前スレで相談したものです。
先生に相談してみましたが、その現場は見ていないということで
また「しばらく気をつけて様子を見てみます」とループに。
先生としては席を離してみたり、たまに遊びの輪に入ってみたりし
ているらしいですが、先生が関わるとその子もとてもいい子なので
注意のしようがないそうです。
鋭い先生なら気づくのでしょうが・・・。
私も現場を見ていないので、相手の親に直接言うことはできません。
うちが園に言わなくなればそのままなのでしょうが、相手の子の
表裏ある性格は直らないと思うので、頭がいたいです。
25名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 15:34:59 ID:Xr/90i7e
午前中だけの楽チン運動会、お弁当必要ないからゆっくりできると思ったのに。
「運動会やります」連絡網が6時半に回ってきた。
9時からの運動会なのに、何故に6時半から回す・・・・
26名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 17:17:32 ID:zwi0EsAd
>24歯痒いですね。
うちも先生がいない時にやられていたので(先生に言っても埒明かない)
「止めて!って何度言っても叩いてくるならやり返しなさい。」
と子どもに言いました。
相手のお母さんにも「先生にも相談してたんだけど、毎日のようにアザ作ってくるから
今度、もし叩かれたりしたら叩き返していいって言ったの。
怪我するかもしれないけどそういう訳だからその時はごめんね」
と言いました。相手のお母さんは自分の子が!?と驚いていましたが
いじめはそれっきりです。
もう、私が他の方に何を噂されようと無視されようといい!
子どもにはこれ以上辛い思いはさせたくないの一心でDQN返ししてしまいました。
幸い相手のお母さんも他の人に言って回ることもなく普通にランチに行ったりと
お付き合いしています。

27名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 18:05:29 ID:00UeZP14
今日運動会でした〜
昨日の時点で、朝方には雨がやむとのことだったので
2時から弁当開始。
5時に場所取り並んで16番。
いい場所とれて暑くもなく寒くもなく最高の運動会でした!
28名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 18:59:42 ID:XGObbMJJ
うちも今日運動会でした
風が強くて出店のお団子屋の屋台がぺしゃんこに潰れてたw
おばちゃん下敷きになって周囲は大騒ぎ!
怪我はなかったみたいで、またお店やってたw
おばちゃんスゴス
29名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:17:32 ID:ZbAHtJJW
皆さん、運動会お疲れ様でした〜!!
うちは月曜日だ・・・。うちの年少坊主は、皆でする
お遊戯をしないのよね。練習を盗み見てたら、1人
運動場のスミで砂山作ってたよ・・・。
本番は踊るか聞いたら「あれはね、僕は踊りたくない
んだよ」だって。まぁ、いいけどさ。
今月は、まだ遠足に芋掘りに稲刈り。行事が多すぎる!
30名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:38:01 ID:q+C3/zqN
>>25
親類など遠方から来る人もいるだろうし、そこら辺への配慮もあるだろう>6時半電話
9時スタートなら6時半で連絡網回すの早くないと思うが。
31名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:55:38 ID:sTmSISVj
>>29
>まぁ、いいけどさ。

先生は迷惑してるかもよ。
32名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 20:39:11 ID:VPWjogO3
今日運動会でした〜。@東京
水はけいいグランド(小学校借り上げ)なので、むしろ昨日の雨のおかげで
風が少々強くとも砂が吹き荒れずに良かったよ。(午後は乾いて悲惨だったがw)

うちは年長。リレーでは必死に走る姿に涙した。
年少さんは、お遊戯拒否で先生に抱っこされてる子もいたけど、それはそれで
可愛かったよ。(先生は大変そうだったけどね〜。)
年少さん見てると「こんな頃もあったなあ」と、じんわり…
普段は、まだまだ幼くて心配だと思ってたけど、大きくなったんだよね、ホント。

なにはともあれ、楽しかったが疲れたよ。
今週末運動会の方々、がんばってね!!
33名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 21:17:09 ID:8e3xFSTb
うちも今日運動会だったよ〜。隣の小学校の体育館借りて。

うちの坊主も>>29と同じ。
踊り・体操…お遊戯系は絶対恥ずかしがってやらない。
虚ろな目をしてひとりボ〜っと立ってる。ハッキリ言って悪目立ち!
夏休みに短期のスイミング教室に通ってる時の準備体操のときもそうだった。
100人近くいる子供の中でうちのだけ体操しない。
叱ったり、冷静に言って聞かせたりしたが、トンと効き目がない。

実は年中組なんだが、つい最近まで挨拶もできなかった。
とにかく「恥ずかしい」。「恥ずかしい」と言えばなんでも許されると思ってる。
2才ぐらいから毎日のように言って聞かせてもサパーリ効き目なしで、
夏休み明け、ついにキレてしまった。
これ以上叱ったことないってくらい叱って叱って、やっと言えるようになった。
先生も喜んでくれて、それが自信をつけさせたのか、今はかなり良くなった。

お遊戯系もそん時くらいまでキレて叱らないとうちの息子はわからないと思う。
今日は取り敢えず楽しく1日を終えて、明日叱る予定ですw
息子にも予告済み。集団生活なんだから、やっぱり今のままでは困る。
34名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 21:27:42 ID:SoBrEE7f
うちは今日の予定が明日になった<運動会
ところが、義祖母が倒れて義母はお見舞いに。
義父だけなら運動会にも来ないだろうと思い、ほっておいたが、
一応様子うかがいのため電話してみたら、来る気マンマンorz
仕方ない、今から弁当の下ごしらえします。愚痴&チラ裏スマソ。
35名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:07:42 ID:Cu1KuDcq
うちも今日運動会だった@神奈川
昨日の嵐がウソのような天気。
夏は終わった感覚でいたから、
まさに焼け付くような日差しにすっかり日に焼けてしまった。
帽子かぶってたから顔はそうでもないけど
胸元と腕が真っ赤でひりひり。
夏の間の努力が、一気に吹っ飛んだ・・・。orz
36名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 22:52:54 ID:ExIWQ5cl
リレーで、最初、息子のクラスがぶっちぎりのトップだったんだけど
3番目くらいの女の子が2回も転び、あっという間にビリに。
悔しがって泣いてる子もいる中、当の転んだ子は慣れてるらしく平然としてて、
ご両親だけが「すみません、すみません」と
周囲(同じクラスのお母さんたち)に平謝り。

お弁当の時、その子が隣のシートだったんだけど、うちの息子が
「やっぱりこうなると思ってた。Mちゃんがいつも転ぶから
練習でもいつもうちのクラスがビリだったんだよ」
と結構でかい声で言ってしまったorz
Mちゃんのご家族は固まっていた・・・
「一生懸命走ってたって転ぶことはあるんだよ。
あんただって転ぶことあるでしょ。そんなこと言うもんじゃない!」
と叱っておきましたが
あああごめんなさい。思い出すだけで身が縮む
37名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 00:38:12 ID:55QUPXvk
>36
どうして、そこまで親も子も勝敗に執着するの?
転んだ子の親が平謝りなんて、
うちの子の幼稚園じゃ信じられない。
もともとの園の雰囲気というか、考え方の違いなのかな。
それにしても、何のための運動会なんだろうね。
38名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 01:04:11 ID:TKoJtPHk
>>37
たまに陰でキツイ事言う人もいるからね…
親御さんが先に平謝りして予防線張ったのかも。

うちの園ものんびりしてるんだが、
初めてのリレー練習が始まってからは
うちの子、先生の「一等賞目指して頑張ろう」を重大に受け取って
やたら勝敗にこだわるようになった。
(担任は勝ち負けを重要視していない)

子供がこだわるのは「団結して頑張って勝った」という充実感が欲しいのかもね。
>>36さんのお子の成長の証と思う。
39名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 09:45:28 ID:iBOMeO6P
運動会とかスポーツがらみだと、びっくりするほど
燃えて勝ち負けにこだわる人(特に父親)っていたりする。
スポーツってもともと露骨に競争心を燃やしても
よしとされる世界だもんね。
40名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 09:49:50 ID:HBjAbdLD
男の人は特にそうかもね。
うちの旦那や実家の父親も
「何位だった?」って必ず聞く。
「1位」と言ったらすごく喜ぶ。
「2位だったよ」とか「3位だったよ」とか言うと、
「まぁ、頑張って走ったんだからな。それでいい」みたいなことを言うけど
必ず最初に「何位だったか?」を聞く。

深い意味はないんだろう。
41名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 10:45:20 ID:AoZLOpPR
イイナ運動会・・・うちのは体調崩して、今日なんですが欠席orz
毎日毎日頑張って練習して、指折り数えてあんなに楽しみにしてたのに
本当に可哀想な事した。私の体調管理が足りなかったと悔やんでます
42名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 11:08:03 ID:QKoUEa1l
うちは弟(1歳)が発熱。
さすがに連れて行けないので私が留守番。
夫と楽しそうに行ったけど見たかったなぁ。
年少で初運動会だったし。

さっき、メールでかけっこ一番だって報告がありました。
43名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 12:28:16 ID:pcRYN56f
>>29>>33
ああ、おんなじだー。ちょっとほっとした…
うちは年少だけど一人だけ行進から体操、お遊戯、かけっこ、ダンス
すべてやらなかった。その場所にすら行かず席で座り込んだまま。
励まそうと近くにいっても目すら合わさない。
先生は、年中になったらやるようになりますから心配要らないですよ
と言ってくださったが、本人は頑なにやらないと決めているみたいで
正直心配と言うか、情けないと言うか…

だんなはやりたくないんなら仕方ない、責めるなというけど
小雨で寒いし、弟抱っこして何時間も座り込んでる息子みてるだけで
だんだん腹が立ってきた。
帰り怒るのはやめたけど、周りががんばったねーと言い合ってる中
無言で帰りました。

こういう場合、怒って効果あるのだろうか?育て方に問題?
それとも本人の性格だからほっとくべき?わからない・・・
長々と自分語りすみません。今ももやもやしてしまって。
44名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 12:50:16 ID:aT8jzX0q
>>43
常に無気力なの?
幼稚園生活でもそんな感じなのかしら?
>>43さんは普段はどういう対応をしているの?
質問ばかりでスマソ。
4536:2006/10/08(日) 13:07:53 ID:hi/ZMpPJ
うちものんびりした幼稚園なんですけどね・・・
息子は去年までは全然闘争心がなく「大丈夫か?」と
親が心配するぐらいだったのですが
クラス対抗リレーが始まって、突然目覚めたようです。
>>38さんのいうとおり、成長の証しなんでしょうね。
ちょっと気が楽になりました。ありがとう

>たまに陰でキツイ事言う人もいるからね…
>親御さんが先に平謝りして予防線張ったのかも。

そうなんですよ。ビリになったとたん、あからさまに落胆してしまうお母さんも
いたし(それまでダントツトップだったから)
私が親でも多分反射的に謝ったと思う。
でも今日、あるお母さんから
「リレー悔しかったね!あのMちゃんってちょっとおかしいみたい。
ああいう子はリレーからは外して欲しい。他の子が可哀想」というメールが来て
かなりドンビキしました・・・
たかが幼稚園の運動会なのに、本当になんのための運動会なのか・・・
ひょっとして我が子にもそんなことを言っているのだろうか。
46名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 13:38:32 ID:iBOMeO6P
でも自分が原因でビリになっても気にしていない、
練習のときもいつもこけていた、
と聞いて少し発達に問題があるお子さんかも、
と少し思いました。年長さんのリレーでしょ?

それをお母さん同士でいろいろ言うのはご法度だけど。
47名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 14:25:04 ID:pcRYN56f
>>43です。>>44サン
練習では遊戯系は一切やらず、玉入れや綱引きはやってたみたいです。
いつもは友達数人とウルトラマンごっこなどして遊んでるようです。

が、とにかく父兄がいる参観日にも一切何もやりません。
人の目をきにして(自意識過剰)恥ずかしいからやらない、と。
あなたのことはみんな見てないと言い聞かせてもだめ。
甘えが強く今でも送っていくと泣きます。

自分の育児にはまったく自信なしです。
子供と遊ぶことが特に苦手でいつもしぶしぶ付き合う感じ。
一人遊びをしないで私が常に相手しないといけないので余計苦痛で
ストレスたまると、感情的に怒ったりしてしまいます。

運動会は来年までないけど、参観日は毎月あります。
どう接してどう言い聞かせれば普通にやってくれるんでしょう?
それともやろうという気になるまで、まったく何もせず座り込んでる
子供を毎月見に行けばいいんでしょうか・・





48名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 14:27:18 ID:63+kAPks
今日運動会でした。
親子体操で子供を上に持ち上げる所があるんですが
夫が上に高く上げ過ぎて子供泣かしたり。
団体競技で
皆とペース合わせないでミスしそうになるわで恥かしかった。
49名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 15:47:10 ID:X6Q+QWKV
うちの園でも年長リレーでうまく走れない子(以前骨折してたので後遺症?)とか、
すごくマイペースで遅い子とかいたけど、いろんな子がいて面白かったけどな。
それより母親の競技もリレーだったんだよね。久しぶりに走って疲れた。
50名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 15:56:38 ID:nYzusDoX
>>47
うちの息子@年中も同じです。
恥かしがって挨拶とかができない所は
>>33さんと一緒です。

>父兄がいる参観日にも一切何もやりません

うちの息子も親がみていない所ではしっかりやっているようなのに(挨拶もきちんとできる。先生談)
保護者が集まる場とかになると急にメソメソ泣き出して
何もできなくなります。
なだめたり、すかしたり、いろいろしましたが、焼け石に水のような感じです。
運動会での息子さんにいろいろ責めなかった47さんは偉いなあと思います。
イケナイと思いながらも、私はチクチク愚痴ってしまいますから。
実は今日運動会で、やっぱり親子ダンスの時にはメソメソ泣いていました。
本人の気持としては「恥かしい」のと「甘え」と「不安」みたいなものが入り混じっているようです。
実は主人が小さい頃、同じようだったとのこと。遺伝というか、もう本人の気質なのか・・

ただ、そういう気質を少しでも努力して改善していければと思っている所です。
実際は見守っているだけで、何も改善策は見出せてないですが・・
有り難いことに、先生方も、息子の性格をしっかり受け止めてくれて
温かく見守ってくれたり、手をさしのべてくれているのが救いです。

>自分の育児にはまったく自信なしです

私も同じです。でも47さんのせいで
息子さんが今のようになったわけではないと思います。
ちょっと「カッコつけたくなっちゃう」タイプなのかな、と。
うちのも自意識過剰で、カッコつけなのです。
親がみていなければ、人一倍張り切っているようですから。

先生方とうまく連携して見守ってあげられればいいですね。
長文のうえ、自分語り&何のアドバイスもできなくてスイマセン。
51名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 16:10:48 ID:fMpPwdmk
昨日のはずが雨で延期、今日運動会だった〜。
子供二人通ってると顔を知ってるお母さんは沢山いるけど、挨拶の後が続かなくて気まずい。
普段ポツンだしなあ。
年長のクラス対抗リレー、遅い子をボロクソに言うお母さんって結構居るよ。
上の子の時は足に障害がある子の事を「あんな子出さなきゃいいのに!!」って怒ってた人がいた。
なんかなあ。
幼稚園くらい「楽しかったね頑張ったね!」ってニコニコしていられないものなのか・・・。

ああ、でも今日は無事終わって良かった。
今日運動会だった皆さんもお疲れさま〜。
晩ご飯は作りすぎたお弁当の唐揚げでいいや〜。
52名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 16:55:28 ID:Lxqm4CEI
うちの子(年少)の幼稚園も、昨日の予定が今日に順延で運動会でした。

年長さんリレーは(特に男の子)勝つぞ!みたいな闘志があって、みてて面白かった。
年少さんのかけっこは、そういうのはあまりなくて、
2年間でそんなものが培われる(かもしれない)のかと思うと感慨深い。

クラスに似てる(とわたしが思ってる)お母さんがいて、
ちょっと勘違いしたお話しちゃったよ・・・。
お子さんとお母さんをペアで覚えるのが苦手だ。というか
もともと人を覚えるのダメなんだよなあ〜。
53名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 17:02:16 ID:lwTYnL1F
>>31
うん。確実に迷惑してるだろう。
54名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 17:55:28 ID:rQsVO7AN
うちも今日が運動会でした。
風がすごく強くて砂埃が舞い上がる中の運動会は
ものすごく疲れました。
お弁当もすぐに砂まみれになっちゃうので
半分蓋をしながら食べなくちゃいけなくて
結局半分以上残しちゃいました。
でもテントが倒れるとかそういう事故がなくてよかったよ。

>>53
まあでも親が言って聞かせてもわかる歳じゃないし
内心はいろいろあってもある程度わりきって
「まぁいいや」で見守っていくしかないんじゃない?
先生方もわかってるだろうしね。
55名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 17:59:36 ID:55QUPXvk
>53
それも仕事のうち。
56名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 18:26:25 ID:ZFXcmcNx
ウチの年長の先生はリレーの練習の前には念仏のように
「リレーは団体競技!みんなの力が集まったら勝てる!」
と毎回唱えていたので、息子は「団体競技」という単語を覚えましたw

それでも前の子が抜かされると悔しがったり、俺が抜かすぞ!って
息巻いていたけどね、それは発達上当たり前の感情だしね。
来年は下の娘が年長さんなので(←鈍足・・)今から胃が痛いよ。

先生、親にも「団体競技」だと説明してくださいw
57名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 18:28:32 ID:P/XULYw5
「嫌でもみんなと一緒に頑張ってみようよ〜」と気持ちをそっちに向かせるようにせず
「嫌ならいいよ」と言い切ってるのが多少きになる。
58名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 19:02:05 ID:sPmgtcow
リレーの話で自分の小学校時代の出来事を思い出しました。
私は元々足が遅いのですが、リレーの練習の際、私の所で抜かれてしまい
(想定内)結局勝てなかったのです。で、アンカーの男の子がみんなの前で
「お前のせいで負けた」と言い放った瞬間、先生から激しい言葉が。
「誰も負けたくて走ってない。人を思いやれないヤツは先生のクラスには要らない」と。
かなりこたえたようで、涙目で謝ってくれました。

あれから数十年、未だに忘れられない。

元気いっぱい頑張ればなんでもいいのさ。と思います。
59名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 19:45:32 ID:0E7A4qQP
↑良い先生でないですか。そういう先生は幼稚園にはいますが今の小学校はどうなんだろう。
こちらは毎月、一競技のみの運動会があり、それぞれ得意、不得意もでますが、
楽しんでいるようです。 晴れて良かったが風がひどかったワ。
60名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 21:07:17 ID:97jRVRLD
昨日強風吹き荒れる中で運動会でした。

園庭が狭いので近くの小学校校庭(我家からは遠い)を借りての開催だったので
金曜夜にタクシーを予約していたら当日朝6時にタクシー会社から
「車の手配ができませんでした」と電話がきた。
慌てて他の会社にかけてなんとか手配できたけどムカついた。

娘が初めての運動会で楽しかったと言ってたからいいんだけどちょっとケチついたなー。
61名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 21:28:45 ID:JCm1Q0ae
>>50サン、47ですが、本当にありがとうございます。
読んでて泣きそうになりました。
同じタイプの子を持つ方からの言葉はとても心強く励みになります。
どうしてもお礼が言いたかったので。何度も失礼しました。
62名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 22:18:19 ID:Yo4E6Kwp
>51
障害があるってわかってる子の事をそんな風に言うなんてすごく悲しいですね…
何か読んでて胸が痛くなってしまった

息子のクラスに一人多動かな?自閉かな?って思われる女の子がいるのですが、
団体での競技は全くできませんでした。
普段の生活でも自由気ままで園長先生がつきっきりという状態です。
年長になった時、「出さなきゃいいのに!」って言う人がいないといいなぁとふと彼女の事が頭に浮かんでしまった…
今の彼女を見てるとリレーにすらならないかもしれないけど、笑って、こういうハプニングもあるよね〜くらいの楽しい運動会になるといいなぁ

63名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 22:41:22 ID:s9N9LGd/
年少の子供の運動会でした。
徒競走している所始めてみましたが、
10人中ビリ。
一生懸命走っているのに。。
私の運動神経をそのまま遺伝してしまいました。
選抜リレーでは年少でもすっごく走るの速い子とかいて。
いろいろ考えてしまいました。
64名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:05:27 ID:2UiTyu/h
走るのが遅くても、他にいい所いっぱいあるよ…。
と、徒競走はビリ、玉入れ直立不動の息子を持つ私が言ってみる。
65名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:18:26 ID:r9fxXN+i
>63サマ 一緒です!
うちも年少の子供で先日運動会ありましたが
かけっこはビリ・・・私も小さい頃遅くて
かけっこ大嫌いだったのでまさに遺伝!
他の子と比べちゃいけない・・って分かって
るんですが いつも一緒に遊んでる仲良し
の子が1番でかっこよく走ってる姿を見ると
いいなーとか思ってしまいました。
66名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:31:24 ID:S8R65USX
>>24
前スレを見ていないので(見られなくなってしまった・・・)
どんな事が起こったのかわからないけど、先生の前ではイイコの子供って
うちの園にもいます。先生にチクったらみてろよ!みたいな。
もちろんうちの子もイジワルな事されているようです。
他のクラスの子らしく相手の名前もわからないから、先生に話そうか
迷っていました。でも、どんどんエスカレートするのも怖いので
近日中に先生に時間をとってもらってお話しするつもりです。
>>24さん、くどいほど言っておけば、先生も注意して見てくれると
思うよ。お互い頑張りましょう。
67名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 08:38:55 ID:YsevwU6k
昔からの友達は幼稚園時代はすでに
「大人がどうすれば喜ぶか」が解っていて態度を使い分けてたって。
三人兄弟の末っ子だし子供なりに色々必死だったのかもしれないけど
私も昔からその子に気がつけば操作利用されてるな…って事はあった。
けっこう玉の輿結婚だし旦那様も義実家も上手く操作してて羨ましいw
ある意味大人の前で態度違う子って
生れ付きかなり頭と状況読む力が良いんだよね。
68名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 09:55:54 ID:Rb5s7WtT
携帯からスマソ

昨日 年少息子の運動会行ってきたよ。
父母参加のリレーに
出なきゃいけなくて 出たんだが、バトン渡すとこで、思いっきり足だされてコケたよ。後 なぜか最下位の
チームがイン(内側)のコースにいるし…。
最下位のチームがインにいたので、戻る時に太ったオサーンがぶつかってまたコケたよ…orz 痛いし最悪。
その旨を先生、伝えたが先生は聞いてなさそうだし…
もう運動会 参加したくないよ。
69名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 10:07:47 ID:y0F1X2WN
>>68
ん?先生に何を伝えたの?
自分が転んだこと?
70名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 12:18:44 ID:tDcBrpXC
痛さと恥ずかしさのショックから抜けきれないのでしょう。
お疲れ。

でも先生になんて言ったの?
「最下位チームが何故かインにいて私はうまくバトンを
渡せなかった上に転んでしまいました!」
って?

先生、親の面倒まで見れないと思うよ・・。
71名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 12:25:39 ID:bHVkjG7k
>>68
親も子供と同様、順位より頑張ったことを重視すべきでは?
ルール無視って…先生に言っても仕方ないっしょ。
こういう時に「頑張ったけど転んじゃったよ〜」と笑って言えれば
子供も重く受け止めないのではないのかな。

72名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 12:44:57 ID:y0F1X2WN
ああ、ルール無視の人がいたってことを言ったのか・・・。
うーん、うちは親のリレーはなかったけど、
あっても、ルールまでわからないからそんな失敗するかも・・・。
最下位チームはインで待ってちゃいけないんだね。勉強になった。
でも、親のリレーなんて余興みたいな物だから
そこまで勝ち負けに拘らなくてもいいのでは?
幼稚園児なんかは親が一生懸命走ってるだけで喜びそうだけどね。
73名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 13:54:52 ID:Rb5s7WtT
>>68です。
スイマセン…自分でも
何が言いたいのか
わからない…orz

とりあえず書き方が
悪いのですが
リレーには2回出たんです(選抜と決勝)
1回目はバトンを
渡した後にコケました。足をひっかけられ…。
2回目の時は
バトンを渡して
走り終わった人がいる所に戻ろとした時
インにいたオサーンにぶつかる。

別に勝ち負けにこだわってないんですが、 ルールを守って楽しく出来ないものなのかなーと…。
先生からも役員の方からもルール説明があったになー。
先生には、ルール無視の方がいた事を伝えて『あー皆さん必死なんでしょうね〜』
とゆうお返事を頂いた。
ここに書き込んだら 少しスッキリしました。
ありがとう。

74名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 14:00:14 ID:B6c0fRBY
>>73
足を引っ掛けられたのは、明らかにあなたを狙ってワザとなんですか?
75名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 14:11:42 ID:Rb5s7WtT
>>74
多分そうだと
思います。
同じチームのお父さんも抜かす時にコケてたのでわざと足を
出す人がいたみたいです。
76名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 15:12:24 ID:nlJmKHsb
最下位の人がインにいたらいけないって当たり前のことだよね。
リレーやったことない人は知らないかな。
77名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 15:52:02 ID:y0F1X2WN
>>76
ノシ
ごめんなさい。知らなかった。
ってか、もしかしたら小学生のときに習ったかもしれないけど、
脳みそのかけらにもその知識はこびりついてないようです。
この先、父兄リレーで万が一参加するようにことがある場合の参考になったよ。
78名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 16:17:59 ID:j0ZkpRJ6
バトンを渡す時や、抜かし抜かされするときに足が絡まって
こけることはよくある話だと思うんだけどなー。
現場を見てないんでなんとも言えないけど、
たかが父兄リレーで他人の足をひっかけてまで必死になるのかな?
79名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 17:05:37 ID:znFyndpW
>>78 
同意。ましてや、子供の見てる運動会だしね。

父兄のリレーって、盛り上がるし、やるほうは熱くなってるだろうし
68さんも含めてリレーの参加者みんながテンパってる状況ってのは想像できる。
最下位の人がインにいたことは、誤りかもしれないけど
ちょっと周りを良く見てれば、避けることも可能に思える。
1度目も2度目も人がワシャワシャしてたんだろうから
転んだりしやすいのも当たり前?

と、リレーなんざにはトン縁のない私が言ってみる。

80名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 17:05:46 ID:dL6WwQJ8
うちも昨日運動会でした。子供用&狭い園庭のなかでのコースなので
カーブがキツく、父兄リレーで転ぶ(というか転がる)父母続出!

「どうせ幼稚園のだしユルユルだろうから出ようかな〜」
なんてほざいていた私はビビりました。皆さん本気なんですね。
泥棒でも捕まえるのか?ってな勢いで凄かったです。
81名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 17:11:05 ID:znFyndpW
>>80
 そうそう、園庭ってせまいんだよね。
そこに、体の大きな大人がワシャワシャ走るんだもん。
結構危ない。子供の前でいいとこみせようとして、
張り切ったあげく、アキレス腱を切っちゃったお父さんを知ってるわ。
82名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 17:52:28 ID:KH3kzfle
わざと人を転ばすだめに足を出すとかってマジなの?
たかだか幼稚園の父兄リレーで??
バレエシューズに画鋲の世界だねwコワス

どこが勝とうが負けようが、それぞれが一生懸命やればいいことなのにね。
83名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 18:23:24 ID:EFnlWmOc
勤務してた園、過去に大怪我した大人が3人出て、
もう保護者のリレーは中止になった。
次の年からクイズ大会。

大人の方が危ないんだよね。体重あるから、たかが
転倒でも大怪我する…
顔から転んで鼻の骨折った人、手を変な風について
手首折った人、あと足のじん帯だったかな。。
そして大人の方が変に燃える。怪我にはくれぐれも…と放送したって
誰も聞いてないし。
狭い園庭で大人のマジ走りは本当に危ない。安全を考えたら
参加しない方がいいかも。
84名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 18:26:24 ID:EnH/2AA5
うちもこの前、運動会だったが、リレーすごかったよ。
お父さん同士が押し合いで・・・。
勝って子供にいいとこ見せようと必死なのかねー。


85名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 18:43:34 ID:XxjyU0zG
保護者リレー、社会人の陸上選手並みの保護者の走りを堪能できるので
とても面白いし、楽しい。
日頃から体鍛えてるようで、怪我も無縁。
先生チームとのバトルで品良く大盛り上がりでした。
86名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 19:19:04 ID:Ub8jSvWj
役員会で保護者競技何にするかの話し合いのとき 副園長が異様に怪我や事故を強調。
綱引きや リレーは却下。
大人は本気になりすぎて危険だから。と何度も言われた。
結局 まったりとでかパンレースに決定。

一体前任園で何が起こったのだろうって位 いろいろ心配されたよ。

運動会本番は次の土曜日。
親子競技 うちのでか息子に考慮してくれたのか(実際旦那がでるかどうかうちだけ聞かれたし) 去年と同じおんぶではなく手つなぎになった。
あやうくおんぶでつぶれて注目のまとになるところだったよ。
半日でおわる小規模運動会だけど がんばろう!!っと



87名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 19:59:35 ID:bHVkjG7k
子供がメインのハズが、熱くなるんだな…特に父親。
ウチは小学校のグランド借りてやったのだが、転ぶ転ぶ。張り切り過ぎだよ。
目の前をドカドカとすごい勢いで(本人は颯爽と走っていると思ってる)
走るもんだから園児はひき気味だ。
来年からは障害物競走にしよう…と。それでも転びまくりだろうな〜。

私自身は子供たちとマイムマイムで十分満足なのに…。
88名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 21:20:55 ID:iUGu3YuQ
あー夫婦でおんぶしながらリレーで、旦那さんの頭飛び越えて落ちた奥さんがいたなぁ
あと肩車で走ってる人とかいたw
親の方が燃えてるよね…
89名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 21:36:47 ID:2SUu5l9O
今日は運動会で隣に座った家族が神経質な家族だった。
敷物の砂が許せないのか、隣のうちに向かって砂を掃く。
ビデオのついてない三脚(しかもその家の子の競技終わってる)
なのに少し子供が当たって三脚がほんのちょびっとずれたら
「あたらないで」って即注意。
地面に敷物敷いてるんだから砂が敷物に入ってくるもんなのに
うちのせいのように砂をうちの敷物に入るように掃くなんて
ほんと大人気ない。きれそうになったけれど、楽しい運動会で
嫌な思いしたくないから我慢した。んがー!!
90名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 22:04:44 ID:Jw1dZdyf
乙です。
よくぞ耐えた。
91名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 22:42:11 ID:osmQgJpi
すいません、どこへ書いていいか分からずこちらにお邪魔します。
あと数ヶ月でで4歳(年少)になる娘の事で気になってる事があります。

最近、噛み癖が出てきたようで困っています。
最初に分かったのは幼稚園でお友達を噛んでしまったと先生から聞いてです。
すぐに謝りの電話を入れて、子供にも注意を促しました。

そして先日あった運動会での事。
わたしは役員をしていて子供達の側にいてわかったことなんですが
娘がお友達の帽子を強く噛んでました。
なにしてるの!いけない!ときつく注意したら
今度は自分の手の甲を噛み始めました。
それから水筒のヒモやなんかも。

それからというもの家でも外でも注意する場面になると
泣いて自分の手を噛みます。
今まではなかったのに最近はわたしも噛まれるようになりました。
またお友達を噛んだりするんじゃないか、
なにか強いストレスがかかってるんじゃないかと心配してます。
なにかアドバイスがありましたらお願いします。
長文スンマセン。
92名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 23:00:35 ID:0Zq83nld
困ったね〜

口で上手く伝えられなくて、発作的に噛んでるんじゃないかと思うんだけど…
おともだちに噛みついた時の経緯とかは聞いた?

園やおうちで、ストレスの原因として思い当たる事はないのかな〜
93名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 23:01:04 ID:HqU7DexW
>>91さん
うちは逆に年長の娘がお友達に噛まれるようで困っています。
先生の見ていない所でやられるとか。
噛まれた場合にはすぐに先生に言うように言ってありますが、
注意されてもその子は誤らないとか・・・。
園で注意するだけでは噛み癖は治らないようなのです。
91さんはどういった事が原因だと感じてらっしゃいますか?
お友達の場合はお母さんが夜勤の仕事があったりで、お父さん
は休日も仕事と聞いたので、愛情不足なのかなぁ・・・などど漠然
と感じているのですが。
94名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 23:37:53 ID:tDcBrpXC
>>91

心配ですよね。何か心当たりはないのですか?

私の娘も年少の時、お友達を噛むことがありました。
家ではそんなことしたことが無かったので聞いたときはとても驚きました。

園で他の子に噛まれて自分もするようになったようです。
また、丁度私が下の子を妊娠中で、つわりがひどく寝てばかりで
いつもと違う母親の姿・幼稚園という環境の変化で娘は不安定になったようでした。

私の場合はそんな風で原因と思われることがあったのですが、91さんはいかがですか?
95名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 23:48:57 ID:SOqC7eTE
長いので、済みませんが興味ない方や長いの嫌な方にはスルーをお願いします。
>91
我が家の年少娘は、噛むのは言葉が出ない・言葉にするのを諦めた時のよう。
最初は1歳半から2歳半くらいが特に強かったかな。その時は私を噛む事が
多かったです。叩く事も。正直、時期が過ぎるのを待つしかなかった。
その後は、言いたい事を言えない・言わない時に自分を噛むケースが多いです。
言葉自体や人と話すことは好きなのですが、言っても相手がきちんと聞かない
と思うと、もう自分が発する事を止めてそれ以外の噛むなどの行為に。
うちの場合は、幼稚園以外は殆ど私と二人でいる時間なので、私が「言葉で
言えばわかる。きちんと聞きます」アピールを強調してみてます。

友達のところは年中さんですが、持ち物や自分の手を甘噛みか舐めるという事が
多いのですが、こちらは甘えたい時のよう。勝手に思ったままを言いますが
91お嬢さんは両方の気持ちで噛んでるのでは?どうでしょう。
お友達に通じないというもどかしい気持ちから噛んでしまう、それを叱られて
わかって欲しいのに!理解されて安心したいのに、という気持ちで噛んでしまう・・・

噛むのはいけない事、というのと一緒に、噛まなくてもこうしたらお母さんは
分かるよ、こういう方法で周囲にも通じるんだよって伝えていく事も役立つと
思います。親としては「いけない!」を強調したくなるけど、やっぱり子供が
消化できるというのは大切ですよね、きっと。
96名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 00:10:06 ID:4JqhQD1C
うちは噛まれる立場でした。
噛む子のママはとにかくおしゃべりでお迎えに来ても、行事でも全く子供を
見ていない。「ママ〜見て見て〜」って子がしつこく言っても無視。
お迎えに遅刻してくるのもしょっちゅうで、子供がかなり不安定になって
ました。
被害者が何人か出ても謝るどころか、「理由もないのに噛むわけない(先に
そっちが何かしたからだ)」「見てない先生が悪い」「子供の噛み癖が
治らない(悩)私を皆が責める(加害者なのに被害者になろうとする)」と
とても香ばしい人でした。子供のことより自分が大事って感じ。
子供の噛み癖や不安定に向き合うことなく、子供のせいで自分のの立場が悪く
なるのをとても気にしているような。
結局あっちこっちでトラブル起こして、先生ともうまく行かなくなり、転園
していきました。
何か不安定になるような原因がないか、きちんと子供と向き合うことが
できるといいですね。
9791:2006/10/10(火) 00:51:57 ID:9OmYqYEM
長文です。
夜遅くにみなさんありがとう。

>>92、93、94
噛んだ方も心配だけれど
噛まれた子のご両親も何事かと心配ですよね。
今までは漠然となんで噛むんだろうだったんですが
皆さんのレスを読んで、原因よくよく考えてみました。

考えられるのは運動会、
それと最近パソコンにかかりきりになってたわたしではないかと気づきました‥

運動会当日は終始泣いていておゆうぎもできない状態でした。
練習の段階でもなんどもそんな光景を見かけたので
当日はピークだったのかも‥

それとパソコンちょっと前まで調子が悪くてあまり使ってなかったのですが
直ってからあまり子供と話したり遊んだりしなくなってたかもしれません。
みんなに言われて気づきました。反省してます。
明日からはパソコンもほどほどに子どもとの時間を取ろうと思います。

>>95
娘も言いたいけど言えない時などに噛んでることが多そうです。
うーっと言って堪えてると思ったら自分の手を噛んでます。
『言葉で言えばわかる。きちんと聞きます』わたしもやってみます。

>>96
すごいですね。
噛んだって分かっていて謝罪がないのはひどい。
子供が友達を噛んでからは毎日今日は大丈夫か‥とハラハラ迎えに行ってます。
いい聞かせと、時には目には目をで噛んだら痛いというのを根気よく教えていきたいです。
98名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 00:57:02 ID:5RWkSx4O
運動会で午後の最終競技の親子ダンスのため、入場門に並んで座ったとたん
子供(年中)が寝てしまいました。
体育座りで大人しく座ってると思ったら目が完全に閉じていて
起こそうとゆすったら、地面にベターっと横たわってしまいました。
後は周りの子にくすぐられようが、何されようが起きず、入場寸前に
なんとか起きたものの、寝起きのぐずぐずのままにダンスが始まってしまいました。
結局、ご機嫌斜めに突っ立ったまま殆どダンスは踊らず、私だけが周りで
踊ってる状態。隣の子もうちの子を心配して踊りに集中できなくて、
ぐだぐだで終わってしまいました。

その後の、閉会式は友達に手を引かれてなんとか普通に行き、
最後はご褒美もらってご機嫌で帰ってきやがりましたorz

とても暑い日だったので、疲れてしまったのだとは思うんですが、
なんかスッキリしない運動会になってしまいました。
99名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 01:09:01 ID:WWSBgys1
これから他の子を噛む心配をして悩んでいる人に、自分達があった被害の
加害者かのような書き方をするのはいかがな物かと…。

噛みグセではないけど家の娘は3歳になった辺りで、少しでも揉める場面になると
すぐ物に当たって荒れてる時期がありました。
普通に会話が通じるようになって、すっかり一人前扱いで話をしてたと思い
ついこの間まで赤ちゃんだったんだよなーと、とにかく娘の行動の全てには
何か理由があるんだという気持ちで、叱る時も話す時も特に娘が話掛けてきた時は
とにかく話に口を挟まずにうんうんと相槌を打って必ず最後まで聞くようにしたら
物に当たる前に話で訴えてくるようになりました。
話を聞いて貰った後は、結局叱られても素直に聞く気がします。
合ってる間違ってるの判断だけではなく、理由があるんだよねと分かって貰いたいのかな。
暴力的手段で訴える場面て方法が分からない時が多いですよね。
とにかく最初は「嫌だ嫌だー」と叫ぶのでも良いので、気持ちを体では無く
言葉で表現する手段を知って本人も楽になっていけると良いですね。
100名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 01:18:05 ID:WWSBgys1
ダラダラ書いてる間本人が答えてた…orz失礼しました。

>>98
素晴らしいお子さんではないですか!将来有望だよ。大物になりそう〜
101名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 08:40:37 ID:D6rJXyGW
噛まれる立場の親です。
被害は今のところ2人なんだけど(回数にして5,6回?)、先生は相手の
親御さんに言わない方針のようです。
確かに、先生の前ではやらないで子供2人の話だけなのですが・・・。
その他の色んな話を聞いて総合してみると、2人が嘘をついているとは
思えない。
普通は先生が現場を見ない限りは、相手の家庭にお知らせすることはない
ものでしょうか?
102名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 09:00:28 ID:51W/XAEx
>98
うちの子も去年、年少のときに
親子リズムが終わって親子で園児席に戻ったとたん爆睡。
ほんと、さっきまではしゃいでいたのに、
ほんの一瞬でコロッと寝ちまいました。
閉会式には何とか起こしたけど
お土産もらって帰り道は元気だったのもおんなじだわ。
うちのは、明らかにはりきりすぎて
前日はなかなか眠らない、当日も異様に早起きで
疲れちゃったみたい。
まぁ、時がたてば笑い話(W
103名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 09:11:42 ID:51W/XAEx
うちの子は、冷静に見れば運動苦手。足も遅い。
多分クラスで下から数えて5本指に入りそうな・・。
今年は簡単なリレーもあって内心心配していたけど
帰宅後も暇があると走ってるし
先生は「すごく張り切っているんですよ。」といっていた。
当日、確かに本人はすごくがんばっているのはわかったけど、
結果的にやっぱり抜かされて、チームも最下位。
でも、本人は
「リレー楽しかった。すごくがんばったんだよ、みてた?」
と大満足。
心から、この幼稚園に入れてよかったと思った。
104名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 09:51:27 ID:rqPEgnCk
>>103 
息子さんが満足できた運動会になって良かったね。
早い遅い関係なく、自分の力を出し切ったって感じが
大切だよね。

私は保護者障害物リレーに出て、まんまと転んでしまった。
恥ずかしかった・・・。しかも娘の目の前で。
リレーの後「おかあさん何で転んだの?」とがっかりした
様子だったけど「転んでも頑張ります(クラスの目標らしい)だから
大丈夫だよ!転んでもがんばってえらいえらい。」と
言われて涙が出た。娘に励まされる時が来るなんて
思ってもみなかった。
105名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 09:55:54 ID:GV9Z7E6B
>>101
それはそうでしょうね。
被害にあった子供に噛みあとがくっきりで、噛んだ本人も認めている、という状況ならともかく。
やはり、噛む行為は普通なら親が慌てて相手にお詫びするようなことだし、相手によっては
謝られただけじゃ気が済まずに、文句の一つや二つ言ったりするかもしれない。
ところが、後になって「人違いでした」じゃ済まないでしょ。
仕方ないよ。
106名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 12:18:52 ID:GV9Z7E6B
>>101
105だけど、もう一度よく読んだら、現場を見ていないから言わないんじゃなくて
現場を見ても言わない方針かもしれないの?
その辺は先生によく確認して、現場を押さえたら相手の家の人にきちんと伝えてもらった方が
双方すっきりするよね。
先生ともっと話し合った方が良いんじゃない?
先生の方針もよく分からない、自分の言いたい事も伝えてないんじゃ、解決に時間がかかりそう。
107名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 13:25:59 ID:AOkuDhWj
運動会で恥ずかしくて踊れなかったり
寝てしまったのなんて、いい宝物になるね〜。
きっといつまでもいい思い出だよ「あなたが幼稚園の時には(ry」って。

そういう我が家では上の子が去年と違って頑張って踊っていたのに
下の子がぐずってぐずって大騒ぎ…
出入り口から一番遠くて園外にも出られない位置だったし
もうコンニャロー!って感じでしたわ。
上の子の運動会なのにゆっくり見てあげられなくてごめんよう。
これも思い出か…

で、今日は遠足だったのだけど
朝肌寒いから靴下をハイソックスに替えて〜って言って
確認しないまま送り出し、戻ってみると
長い靴下と短い靴下がかたっぽずつ残ってるwww
オマエ…それ写真に残るやんw母ちゃんの恥だけどorz
108名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:40:27 ID:51W/XAEx
>107
ごめん、ワロタ(W

それもまた思い出。
109名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 16:10:38 ID:YhO+1iAt
ウチの年中娘、去年も今年も10人中ビリだった。

言わないけどさ、ママもパパも学年別対抗リレーで外れたことなかったんだよ。
幼稚園で補助輪なしの自転車に乗れたし、泳げなかった記憶がないから
多分ほとんど最初から泳げたんじゃないかな。
なのに、なんで?
まったくもってそんな経験ないので、娘になんと言ってよいやら。
11098:2006/10/10(火) 16:48:26 ID:OTn6BHEp
有難うございます。ほんと、これもまたいい思い出ですね。
一晩寝たら落ち着きました。「他の子に迷惑かけて」というモヤモヤが消え
また「伝説」作りやがってコノヤローになりました。
よく考えて見れば、昔からトンでもない所で突然寝る子でしたからw

>>109
うちと逆ですね。
うちは夫婦共に足が遅いので、娘を見ると「はぇぇよ! 何で?」になります。
運動会は6人中3位でしたが。(いつもは一番なのー!らしいです)
幼稚園だと個人の発達の度合いの差も大きいから、今遅くても気にすることは
ないのでは?
「最後まで頑張ったね!偉いね!」でいいと思いますが?
111名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:03:29 ID:JjmMDY3m
>>109
110さんが言うようにまだ発達が追い付いてないのでは?
まだまだこれからよ。
娘さんには「運動会楽しかったね!」でいいと思うよ。
うちは3人子供がいていま末っ子が年中だけど
性格も運動神経も三人三様。
同じ両親から生まれたと思えないくらい違うよ。
112名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:20:22 ID:IcBO3iQS
>>109
うわ、私と全く逆。
ずっとクラス、いや学年一トロくて鈍い子だったから
娘がビリでも「頑張ったなら良し」ですわ。
真面目にやらなかったらゲンコツですが。

苦手意識や劣等感が芽生えたらやる気をなくしてしまうから
これからも遅かった事を絶対に責めないで欲しい。
仮にトロい子でも、努力すれば人並みにはなれるからね。
その場合には他に得意な分野を見つけて
ほめて自信をつけてあげて。

ちなみに補助輪は
年長娘=3日練習して今日外れた
私=小3でようやくw 1日練習
泳げたのなんか小4だ!
「なかなか出来ない子の気持ち」ならよーく分かりますw
113名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:31:31 ID:x/LcIiik
うちの子は「足はそんなに遅くないのに、人にぶつかりそうになるから
つい遠慮してスピードを落としてしまう」のが原因でビリだった。

私自身が足速かったので、子のかけっこにはかなり期待したんだけど
つい親ヴァカで「あんたは優しいからねぇ」と思ってしまい、怒る気も失せるw
114名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:33:27 ID:JjmMDY3m
>>113
>怒る気も失せるw
そういう理由がなくてビリだったら怒るつもりだったの?
115名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:36:31 ID:rQPim31a
>>109
うちも娘がかけっこで1等になりました。
しかしその両親は、生涯で3等に入ったのが一度あった程度の鈍足夫婦
だったりしますがorz
誰に似たんだ?って、運動会翌日の親戚の集まりでも話題になりました。
しかし当の本人は、かけっこで1等になったことよりも、お友達と同じ
先生お手製のメダルをかけてもらえた方が嬉しかったようです。
活躍できたら誉め、できなかったら「次は早くなるといいね」と励まし、
子供が喜んでいることに共感する。そんなんでいいんじゃないでしょうかね。

ちなみに現在年中なんですが、昨年かけっこで何等になったかは覚えていない
のに、「ピカチュウのメダルをもらった」ということだけ覚えているのです。
物に釣られやす過ぎませんかアナタ…
116名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:39:13 ID:x/LcIiik
>114
いや。足が遅いのはどうしようもないじゃん。

回りも真剣にやってるとこで、本人ふざけてヘラヘラ走ってたら
そん時は怒るよ。例えふざけて走って一位だったとしても。
117名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:30:14 ID:UWWDeSAq
私の友人は鈍足だったが、小学5年のときに来た教生が
放課後足の遅い子を集めて指導したのね。
教えてたのは主にフォームかな?(私は違う組だったので詳しくはわからん)

いやーそしたらみるみる早くなってって、指導を受けたほとんどの子は
今までみたいな鈍足でなく普通〜早い方に進化したよ、ホントに。
私の友人は中学時代は陸上部に入ってしまったほどだ。

なので、足が遅い子がずっと遅いままとは限らない。
本人が悔しがるような年になったら、親も勉強してフォームを
教えてやれるといいかもね。
118名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:33:46 ID:UWWDeSAq
違うこと書き込みにきたのに忘れてたw

今日は運動会の振り替えで幼稚園はお休み。
…当たり前のように登園してしまったorz 車がほとんど無くて気付いたw
しょうがないからそのまま子供達連れてドライブ→植木市へGO!
カアチャン疲れたよ…昨日の昼までは休園のこと覚えてたのに…
119名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:40:59 ID:yJ6EVrgX
>>118
乙でしたww

うちの園も今日は運動会の代休でした。
で、市の郊外ではコスモスが見頃なので
花見がてら大きな公園へ遊びに行ったら…、
皆考えることは同じだった。
同じ幼稚園の親子に会う会うwww

天気がよかったので、予定よりも長く遊んでたら
すっかり日焼けしたorz
120名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:41:29 ID:JV3d/0VI
>>118
モツカレちゃん

自分は運動会の前日は半日保育なの忘れてて、朝バスに送りに行ったとき
バス添乗の先生から「半日保育なので、お昼にお迎えお願いします〜」
と声かけてもらってハッ!と気がついたw
添乗の先生感謝です。

大ポカしないようにもう一度気を気を引き締めないと>自分

121名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 19:19:23 ID:I3h+SHdd
>>118
行くべき日に行くのを忘れるよりいいさ!
122名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 19:59:25 ID:51W/XAEx
103ですが、うちは私も旦那も体育系はダメダメ。
特に私なんて、お勉強系幼稚園で体操の授業があって
そのとき以来スポーツや体育と名の付くものは劣等感の塊。
動くのが嫌い・・というより、人前ですることが苦痛になった。
これでどれだけ人生がつまらなくなったか・・・orz
だから「走るのが楽しい」なんて言葉がきけたら、
もう、結果がビリでも転んでも周回遅れでも何でもいいよ。
楽しければ、遅くても動きたくなるんだね。
本当に先生を拝みたくなったよ。

117みたいな先生に会えてたら、人生変わってたかも。
ちょっと体育系のお教室探してみようかな。
123名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 21:07:06 ID:nR/pJ7zX
私もかけっこは幼稚園から高校まで万年びりっけつ。
成績はいつも「がんばろう」。体育の先生に唯一褒められたのは創作ダンスだけ。
という惨憺たる結果だが、この間、近所のオバちゃんに捕まり、市の婦人部の
町内会対抗の運動会に出ることになってしまった。
結論、オバちゃんになったら若いときの体育の成績なんて関係ないわw
(真面目にスポーツしてる人は別だけど)
生まれて初めて「足が速い」と褒められましたw

スレチガイスマソ
124名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:16:12 ID:Txm7QqpG
>>109
理系超鈍足パパでございます。

「最後までよくがんばったね」って言ってあげればいいと思うよ。
一番ショックなのは子供。

一生懸命練習して、がんばって走ったのに、お父さんもお母さんも喜んでくれないと、
子供なりにやっぱり沈んでしまいます。

にっこり笑顔で「よし、がんばった!!」これで十分。
125名無し心子知らず:2006/10/11(水) 01:11:36 ID:y4QX6ct4
>理系超鈍足パパでございます

は、いらないと思う。自慢?
126名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:16:59 ID:Jly1LUr6
>125えっ、どこを自慢と思った?
色白オタク系のドンクサそうなパパを連想してみたんだけど…理系超鈍足パパ
127名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:18:12 ID:L4T+/tYt
>>126
ご明察です。
128名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:26:15 ID:L4T+/tYt
>>125
理系といっても何かを発明するとか、そういう華やかな仕事ではなく、
自分の場合毎日書類の間違い探しやグラフと格闘するだけの日々ですよw
129名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:27:42 ID:L4T+/tYt
残業も多いですし、会社に近いせいもあってか急な呼び出しも多いため、
家族サービスもなかなかできません。ちなみにただいまやっと一段落つきました。
これから帰宅いたします。
130名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:32:15 ID:Jly1LUr6
>129言い過ぎました。ごめんなさい!
131名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 03:27:02 ID:6jt/9qkh
理系って書類は読めても空気は読めないみたいね
132名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 07:42:21 ID:lxBq2GFY
「仕事のできない理系パパを生暖かく見守るスレ」じゃないんだから。
133名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 08:11:39 ID:hMKBJy/B
「超鈍足美人ママでございます。」と登場したらどんな反応するのか気になるw>理系パパ
134名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:28:19 ID:LKHGmCqh
そんなに理系パパをいじめなくても。。。
「理系」って書くと学歴自慢とでも思われちゃうのかね。
たぶんこの人は自虐ネタ的に「理系」って言葉を使ったんだと思うけど
気をつけたほうがいいみたいね。
135名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:44:10 ID:BTjthfzD
>125
自慢と感じるということは
読む側に理系>文系っていう意識があるのかな。
世の中、何が反感を買うかわからないもんだ

私は超鈍足文系ママだけど、
124の趣旨には、まったくもって同意だわ。
136名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:59:53 ID:mZWnksG4
あら、やぁーねぇ、すぐ僻むんだから
アテクシなんて巨大超俊足ママよ。
フォーフォッフォッフォッフォッ(V)o¥o(V)
137名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:30:23 ID:E/1XOBw4
私は腰痛持ちママよ…。
138名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:21:27 ID:VNmUKt2w
年少の息子の事です。何ヶ月か前から仲の良かった友達に
軽く除け者にされているようです。
仲間に入れてくれないと言った時は「いーれーて」って言ってみれば?と
提案すると毎日その都度言っているみたいですが三回に一回混ぜてくれるかどうか
らしいです。
何処まで何を親が言うべきか悩んでいます。
仲間に入れてもらえない時は違う子と遊ぶらしく今の所は幼稚園に行きたくないと
いう事はありません。
昨日は脱いだ靴下を一個ずつ持っていかれてからかわれたり
蹴られたか叩かれたらしく泣いたといっていました。
親に言ってくれるだけありがたいですが、そうだね痛かったね、
そういう事されたら嫌だよねという事くらいしか思いつきません。
あまり問いただすのは良くないですよね?本人が何処まで悩んでいるかわからないし
まだ先生などに相談すべきか迷っています。
子供にこういう事を言われたら皆さんはどう対応しますか?
139名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:25:30 ID:P4aVOTZX
>138
すぐ担任に報告するよ。仲を取り持てとか仲裁しろ相手を叱れってクレームじゃなくて
こういうことがあるそうなのですが先生の方からご覧になって最近の様子はいかがでしょうか、
ちょっと気をつけて見ていていただけませんでしょうか、と。

その担任の反応によってまた対応が変わる。
140名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:01:32 ID:QKK7t6JD
>>138
仲間に入れてもらえない事自体は気が合わなくなったのかなと見守るけど
靴下をもってかれたりするんだったら
担任の先生に話した方がいいかもね。
エスカレートすると本人にそのつもりはなくてもいじめになったりするから
その前につめる芽はつんでおいた方がいいとオモ。
141名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:40:33 ID:E/1XOBw4
運動会で踊る寸前に我が子が何もしてないのにいきなり
お友達からほっぺた叩かれていた。
ビデオにもちゃんと映っている。
はたいた子の親も絶対見てるはずなのに謝罪一切なかったよ…。
普段から子供からその子が乱暴者とは聞いていたけど
晴れの舞台で叩かれるとは…。
泣きそうになりながらも頑張って踊った我が子よ、GJ!
142名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:58:54 ID:Rk2ri0w1
初めて友達から手紙を貰ってきた娘(年中)
なんて書いてあるかわからなくて、返事なんて書こうか困ってたw
娘も喜んでたけど、私も嬉しい
お友達いなーいとか言ってたけど、手紙くれる友達がいるんだなぁ
143名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 16:27:24 ID:UMyC+mof
>>138
我が家の3歳年少男児も先週同じようなことがありましたが、
139さんがおっしゃる様な対応をしました。(靴下持っていったり、叩いたりはありませんでしたが)
もともと幼稚園での出来事をあまり話したがらない子なので、先生に話を聞いてもらいました。(お友達にも)
お友達も悪気はなかったみたいですし、家の子も親が思うほど気にしていないみたいなので、
”気が合わなくなったのね”と思うことにしました。
こちらから、お友達の名前を出すと角がたちそうなので、
名前を言わないで先生に相談してみたらどうですか?
(私は仲間はずれにしたお友達の名前を、息子にも先生にも教えてもらっていません)


144名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 20:17:20 ID:Py8wSEHC
盆踊りのスナップ写真が出来て、幼稚園の体育館に貼ってあるからと言われ
見に行った。
年中さんのMくん。
あちこちで友達のほっぺつねってる写真がw
いろんな子が被害にあってたのねw
145名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 23:36:15 ID:JL4B6YWX
>>138
ウチの子(4月入園の年中息子)も、最近同じような事になっています。
“〇〇くんが遊んでくれない…いれてくれない…”と言う姿は、親として切なくなりますよね。
ウチの子は、典型的な独りっ子でワガママ坊主なので、お友達にも嫌がられる可能性が多いにあるので
息子に何かしなかった?と聞いてみましたが、本人に思いあたる事はないらしい…
初めのうちは、同じように“いれて〜”って言ってごらん?とアドバイスしてみましたが、変化がなかったので
他のお友達と遊んだら?と、方向を変えて様子をみているトコロです。
ただ、気が合わなくなって距離を置く為なら多少は仕方ないし、対人関係を体感する為にも避けられないと思っていますが
本格的なイジメに発展しないように、何かあったらしい旨だけは先生に伝えてあります。
今後の対応に備えて、先生には伝えておいた方がいいと思います。
お子さんには、“ママは、大好きだよ!いつでも味方だよ!”って抱き締めてあげて下さい。
大したアドバイス出来ない上に、長文失礼しました。
146名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 07:34:10 ID:Enbk8yEO
>>144
みんなが被害にあってるのがそんなに嬉しいのか・・・。
感じワルーですな。
147名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:25:56 ID:Tidt0Kij
>146

>144はwのつけかたをちょっと間違えただけじゃないの?
148名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:53:18 ID:QEPPvnNI
私は>144は「悪いことはばれるんだよ!つねられてた子の母
みんなが知ってるよ!ふふふ・・・」
みたいな感じかと思った。それなら私も気持ち分かるな。
Mくん母は写真見て気づくのかな?
149名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 09:37:30 ID:mk7LEARf
>>146
別に「みんなつねられてやがる。フフフ」のwではないでしょう。

>>138
私も>>145と同じで、「他の子と遊んでみたら〜」「違う遊びしてみたら〜」っていうかな。
年少や年中の最初のころなんてみんなまだ仲がいいって言ってもいいかげんだから
その日の気分で遊んでくれなかったり、
ある日突然他のお友達Loveになってうちの子なんて眼中に入らなくなったりするし。
でも、一日やそこらの話ならタマタマで済ませるけど、
何日も同じ子でそれが続くようなら、同時に先生にも話はしておきます。
といっても別に先生にその子との仲を取り持ってもらいたいわけではなく…

そういうときって、うちの子の方も外そうとしてる子に変に執着して
他の事が目に入らなくなっている傾向があるので
ぐつぐつ煮詰まって激しくこじれる前に気分転換というか、
空気抜きをしてもらえるのは現場にいる先生だけなので。
150名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:02:53 ID:T1cM4HDm
土曜日運動会で火曜日は代休。
昨日(水曜日)は用事があって欠席。
今日、久しぶりの幼稚園で張り切って出かけて行ったけど、
昨日から冬服だったのに、今日夏服で行かせてしまった・・・。
今気付いた・・・。
ごめんよ・・・ごめんよ・・・。
151名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:07:41 ID:bQkAzCrf
今日は良い天気で暑いくらいだ・・・ドンマイ
152名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:13:29 ID:ec3CEadC
>>150
あら、うちの園と全く同じスケジュールw

昨日から冬服で、帽子もかわったんだけれど
下の子のプレがあったので、幼稚園に行ったら
週明け初で外遊び用の紅白帽を忘れてしまったのか、
冬服の帽子で外遊びしている子多数だったww

今日は上の子は遠足なのだけれど、朝になってから
昨日出していたはずのレジャーシートが見つからなくって焦った〜
デザートを用意していたら「今日いらないから」と拒否されたorz
153名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:52:03 ID:1pPX0TAr
>>151
そう思って、うちも半そでで行かせたら
バスの中みんな長袖スモックまで着てたorz
うちの子だけ半そで…暑くないのかしら
154名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:01:06 ID:1gh2ChF6
>>153
うちも遠足。朝は肌寒く上着を着せた半袖。
園に着くと上着を脱がせ、他の子の様子を見たら
ほぼ半袖。一応用意してた長袖は持ち帰りました。
昼にはお日様が出るし、うちはTシャツ(自由)に
通園服(半袖)でリュックを背負うから、これでも
昼は暑いかも・・・。
155名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:38:09 ID:aYSWhj0x
15人奥、無事に運動会終わったかな?
顰蹙を買わなかったかい?
156名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:16:28 ID:Tidt0Kij
運動会観覧席はクラス毎に区切ってあるんだけど、自分のクラスの持ち場半分(もちろん一番前)
を占領して開会式前から酒盛りしてる馬鹿一家がいたよ。
狭いんだから常識で考えれば一家族に付き2人分くらいしか場所取り出来ないはずなのに。
同じクラスじゃなくて良かった。
あと、自分の子どもをすぐに発見できるようにするためか、園指定以外の体操服着せてきた親もいた。
157名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 14:10:01 ID:bQkAzCrf
開会式前って朝っぱらから???ひえ〜〜〜っ!バカ丸出し、子供カワイソ

それにしても今日はお天気で気持ちイイ
気温26度でもカラッとして爽やか〜ですが
明日の予報見たら18度って・・・温度差ありすぎ、皆様風邪にご注意
158名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 15:32:30 ID:xRYX/FN8
うちの園、今年地元の会社?の子供が入ったのか、
従業員総出?みたいな感じで作業着の人がたくさん見に来てて
本部席みたいなでかい業務用テントを立ててたよ。
(そこの会社のネーム入りの)迷惑わかんないのかね〜?
159名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:29:59 ID:fS14sclG
すれ違いかもしれませんが、質問させてください。
今年中の子がいますが、今妊娠が発覚し、
おそらく来年6月頃予定になりそうなのです。

幼稚園に通いながら出産した方いますか?
送り迎えが困難なので(旦那では時間が合わない)
里帰りにつれて帰ろうかとも考えています。

お話お聞かせください。
160名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:36:33 ID:Jqx7cCUM
今日遠足だった。
すんげー疲れた・・・。
161名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:37:58 ID:ec3CEadC
>>159
同じクラスの子の話になるのですが、
出産前後に里帰りのために2ヶ月ほど休んだ子がいました。
幼稚園に通うくらいの頃には、弟妹が生まれる前後に
長期で休むのは結構多いと思いますよ。
162名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:42:39 ID:Tidt0Kij
>159
一昨年だったかな、お母さんが出産でこっちに里帰りしてる間だけって
3ヶ月だけうちの園に通園してた子がいたよ。
制服は特別に幼稚園から借りたんだって。
うちの幼稚園ではたぶん初めてのケースだったけど入園金(10万)は支払ったのかどうかは不明。
他にも里帰りで1ヶ月位休ませた人もいたよ。
月謝はもちろん払わなきゃなんないけどあれこれ心配するよりはいいかも。
二人目は、特に問題がなければ母親も無理しがちだけど
後々更年期障害とかで苦しむこともあるらしいからあまり無理しないでね。

私自身は、実家が幼稚園の隣だったから参考になりませんが。
163名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:48:49 ID:rR1iBeSY
>>159
今年中なら同様のケースでお休みしたお子さんって周りにいなかったのかな?
里帰り出産のために上のお子さんが長期で休みってパターンは結構いるよ。
164名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:52:31 ID:pjU6vBNm
>>159
おばあちゃんに来てもらうわけにはいかないの?
165名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 17:03:36 ID:wgRSVsSv
>>159
里帰り&ヘルプなしで、産後は保育園の一時預かりに行かせました。
保育園なら夫が送迎できる時間帯でしたので。
幼稚園は行事含め1ヶ月ほど休みました。
166名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 17:05:23 ID:VP+hzmiB
>>159です

皆様レスありがとう!
長期お休みってありなのかな・・・と思っていたのですが、意外に多そうなのでびっくりです。
>>162さんの、里帰り先の幼稚園へ通わせるとは目から鱗ですが・・・。
県が違うのですが、それでもできるのかな?
それなら幼稚園より、保育園のほうが都合がいいですね。

私の通っている幼稚園は、ド田舎なため、
人数がすくなく、もちろん妊娠出産の人の遭遇したことがなかったです・・・。
ちなみに旦那実家で同居なのですが、
義両親とも、仕事しているので園の送り迎えは頼めません・・・。
167名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 18:08:00 ID:QJOiH9jE
>>164
世の中のジジババ誰もが元気で身軽で、
娘のためならいつでもどこでも飛んで行けます。

というわけではないのだが。
168名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 18:31:21 ID:mk7LEARf
>>167
なんか嫌なことあったの?

>>164はただ、確認したかっただけだと思うんだけど
そんなに突っかかって言うようなことかな。
169名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 18:54:38 ID:lFhFURVe
>>159

娘が年少の冬に下の子を産みました。
生まれる前日まで園に行かせ、当日園に
「出産のためしばらく休みます」と連絡を入れました。
娘と赤ちゃんつれて実家に戻り、幼稚園は2ヶ月ほど休みました。

来年6月くらいが予定日ということはまだ妊娠が分かったばかりですよね。
末筆になりましたがおめでとうございます!
お体お大事に。
170名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 19:01:30 ID:rR1iBeSY
>>168
言い方多少きついかも知れんが正論では?
171名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 19:25:33 ID:IwhcAMz+
>166
お母さんの里帰りで1〜2ヶ月幼稚園を休みのはもちろんアリだし
里帰り先の保育園で受け入れてもらえることもあるよ。今住んでる自治体経由がいいのか
直接実家近くの保育園でいいのかわからないけど、問い合わせてみたら?
公立の保育士をしてる友達が里帰りの子が短期で入ってくることはよくあると言ってたよ。
172名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 21:54:13 ID:2mhbWsDg
>>170
正論だね。
でも単純に状況がわからないから「おばあちゃんには頼めないの?」って聞いてみただけなんじゃないかな?
そんなのおばあさんにヘルプ頼めばいいじゃん!普通は実家に頼むじゃん!?
みたいなカキコだったら、あのレスはありだと思うけど‥と、私もオモタ。
173名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:01:06 ID:1NbHnC35
>>167
>>164です。
私自身、実母&義母に頼らず無理をしたため(旦那もあまり協力的ではなく)、
産後6ヶ月位の時に体を壊して入院しました。
ですから、>>159さんも無理せず、頼れるものなら頼ったほうがいいんじゃないかと思ったんですが・・・・。

174名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:43:01 ID:XtxxXKXp
>>159
うちも年中の子がいて、今妊娠5ヶ月(予定日は3月)です。
私も子を連れて里帰りする予定です。
周りにも結構いたようで、同じように2ヶ月程休ませたみたいです。
小学校のように勉強が始まってる訳でもないし、
子供は結構平気だよ。と聞いて安心して里帰りする気になれました。
175名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:04:21 ID:39MhW4WA
私は子の出産直前に母を亡くしました。
実母には頼れないの、実家に預けたら、等々軽く言われると辛い。
私の場合は特殊な事情だけど、他にも実家に頼れない人は大勢いる。
頼れるものなら頼ったほうがいい?そりゃそうです。実際頼れないから困るわけで。
176名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:17:17 ID:g0XPzdcw
>>175
それはちょっと違うんじゃない?
みんなそれぞれの事情は知らないし
「○○だから預けられない」の○○が考え方を変えれば解決できるって事もあるし。
最初の書き込みで「事情があって実家には頼れない」と書いてあるならともかく
みんな世間的にはいちばんポビュラーな“ひとつの案”として「実家は?」と聞くんだと思う。
177名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:27:01 ID:Sf1F9Rss
>>175
被害者意識の強い人だなぁ。
>>176が言うように世間一般でよく言われる提案じゃない。
軽く「実家は?」って聞かれたくらいで
不幸のセリフを延々吐かんでもよろし。
178名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:38:49 ID:BSUMoBW6
175は常に「私は不幸。かわいそうな人。実家がある人はいいわぁ」
なんて思ってるんだろうな。
179名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:43:18 ID:iiBqP/5W
あなたに実母がもういないと知ってて
聞いてくる人ってかなりひどい人だと思うけど
普通は実母はいるもんでそれも専業主婦だと思ってる。
うちは実母いるけど昼夜仕事してるから頼れないから
「働いてるから預けられない」って一言言えば
あーそーかーとなるし
別に実家に預けたら?って聞かれても平気だよ。
180名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:44:35 ID:YL20nK6C
実家は誰でも思いつく、簡単な方法だけど、
それができないから、ここに聞いたんでしょう。
181名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:46:02 ID:iiBqP/5W
あ、それでも実母はいるんでしょ?
悲しみとかわかんないでしょ?と思われないように
あえて言うと
実父は亡くしましたよ。
182176:2006/10/13(金) 09:57:24 ID:g0XPzdcw
>>180
それがそうでもないんだよ。
私は実家に敷地内同居だし何故か学生時代からの地元の友達も
殆どがマスオさんか婿取りだから当然のようにさえ思ってたけど
「実家に頼る」ってのを罪悪のように感じてる人も結構いるってここを見るようになって知ったよ。
妙な遠慮して頼るのを悪いと思ってたり、意地があって頼りたくないと思ってたり
その理由は様々なんだけどね。
あとお母さんが亡くなっててもお父さんが世話してくれるって人もいるんだよ。

そして私もあえて言うと敷地内同居とはいえその後実母が進行性ガンになってしまって
いまでは余命いくばくもなくて頼るどころではありませんわ。
それでもいまは生きててくれてるんだから悲しみとかわかんないでしょうと言わればそれまでですが。
183名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:57:57 ID:l/kP/egv
>>159さんは旦那実家と同居なので、実母に来てもらうのは無理だね〜。
実母と義母に挟まれて、余計にストレス溜まりそうだしw

緊急一時保育してくれる保育園探すのが一番だね。
無理なら、2ヶ月のんびり過ごすのもいいかもしれない。
ウチの園でも、何人か出産で1〜2ヶ月お休みする子いたよ〜。
子供的には、それほど問題はなかったようだよ。
184名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:02:01 ID:6grCuz3s
細かい家庭の事情や不幸話なんてどうでもいいよ。
皆単純に、自分はこうでした、私の場合は、、、という体験談出し合ってるだけ。
相談に対してはこうしたら?ああしたら?ってブレインストーミングみたいに
色んな意見を出し合ってるだけ。
その中から使えそうなアイデアを採用するか、刺激されてもっといい方法思いつくか
それだけのことがなぜ母親の病気話にすりかわるのか。
本題を見失っては議論にもなりませんね
185名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:03:44 ID:Sf1F9Rss
>>175が食って掛かるからでしょう。
186名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:09:50 ID:l/kP/egv
>>184
そんな時はスルーするが吉。
187名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:21:09 ID:Rwd8dSCM
|∧ ∧ そ〜〜…
|・ω・`)
|о旦о
|─-u'
 ̄ ̄ ̄ ̄


| ∧ ∧
|( ・ω・`)
|о  ヾ コトッ
|─-u' 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| サッ
|ミ
|    旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
188名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:28:40 ID:GFaXGSE/
>175
175が自分のことを相談するときは
「実家には頼れません」と一言添えれば済む話だ。

まぁ、近年にお母さんを亡くされたことで
ナーバスになっているんだろうけど。
世の中にはご主人を亡くした人や、離婚した人
自分ががんばろうと思っても病気でがんばれない人や
金銭的に苦しい人や、いろいろな事情の人いるわけで、
それぞれの人が、みんな他人の相談のレスにまで
「世の中には出来ない人もいるのに、そう簡単にいわないで」って
食って掛かってたら、話ができないよ。
189187:2006/10/13(金) 10:35:29 ID:GFaXGSE/
>187
ごめん。私が悪かった。
お茶ありがと。
190名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:45:13 ID:lgMWF/1C
>>175が、なぜこんなに叩かれてるのかがわからん。
実の母が亡くなってたら、そりゃあツライだろうに。
頼れる実家があるってことは、
当たり前のことではなくて、
とてもラッキーでありがたいことだと感じるよ。
191名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:48:23 ID:9MjndsMF
>>190
わざわざここに書き込むからだよ
192188:2006/10/13(金) 10:52:04 ID:GFaXGSE/
>189の名前欄まちがえた・・
193名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 11:15:37 ID:Rwd8dSCM
いいなあ、二人目欲しいけど予定のない私には
里帰りでも1〜2ヶ月休ませても大変でも、何にしろ羨ましいよ!
元気な赤ちゃん産んでね!無事のシュサーン祈ってます


おーおっ おっ おっ   チーン カッ カッ カッ
 /⌒ ≡⌒ヽ      チーン カッ カッ カッ
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
194名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 11:17:42 ID:zRsgtEtB
>>175が一般的なレスに対して食ってかかるからだよ。
そんなこと言い出したら世間話も何もできなくなるようなことを
被害者面して言うからね。
195名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 12:11:25 ID:u5kujbBB
世界中で>>175の母親だけが亡くなってるんだったら同情する。
でも世の中には母親がいない人なんてゴマンといると思う。

>>159
私は5月に出産したけど実母・義両親共に頼れなかったので夫婦で乗り切ったよ。
幸いにも園バスが近くまで来てくれるので、退院した日から送迎したしお弁当作りもやった。
でも本当にしんどかったので頼れるところがあるなら頼った方がいいと思う。
4月出産の友人は入園式だけ参加してその後2ヵ月くらいお休みさせてたよ。
196名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 12:34:32 ID:pKNdtkNF
休ませるのもなあ〜。
すぐに馴染める子だったらいいけど、
うちはなかなか馴染めないタイプだから正直ブランクは避けたい。
でもほかにどうしようもなかったらしょうがないもんね。
・・・ってまだ二人目できてもないけどさ。
197名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 13:44:32 ID:GFaXGSE/
>>159さんの場合、
幼稚園の送り迎えの問題より
県外に里帰りする長い間、
母子が離れるってことのほうがよっぽど大きな問題なんじゃない?
幼稚園の送り迎えの問題が解決したら
おいていくつもりなのかな??

それに比べれば、幼稚園に通う通わないって
子供にとっては、ものすごく小さい問題に見えるよ。
198名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 13:47:27 ID:LGsja0C1
うちは、親に頼れない、旦那の帰宅は遅くて手伝いの見込み無しなので
二人目は諦めた。
出産入院してる時に子供をどうするかがどうしても解決できなかった。
退院したら何とかなると思うんだけどね。
実際一人目も退院後すぐ自宅だったし。
199名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 13:58:58 ID:M51dO5Zv
安易な意見かもしれないが、
最近の産院の中には、上の子と一緒に入院(宿泊)できるところもあるし、
たとえば上の子が小学生になったりしたら(7歳以上離れるけど)
意外と大丈夫かも…と思ったり。
これらのことを検討したうえでの結論だったらごめんね。

私も現在30週、上の子は幼稚園年中。
習い事もあるし、実家が遠距離なので
里帰りはあきらめて、幼稚園送迎だけは義父母にお願いして
がんばることにした。
その意味で、うちは恵まれてるほうだと思うが、それでも
厳しいなあと思うこともある。
ただ、我が家周辺限定(東京都下)だけかもしれないが
幼稚園ママの連携が強くて
わりかし「もし嫌じゃなかったら、送迎しようか?その後7時くらいまでなら大丈夫だよ」
と声をかけてくる人がいたりする。(良し悪しは別問題ね)
案外、何とかなるのかなとも思ったりする。
200名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 14:59:00 ID:HSGuZoMR
うちもどっちの両親にも頼れないし、旦那も職場が遠くて入院中だけ定時で帰らせて
もらうとしても8時は過ぎる感じ。
でも幼稚園のサービスが充実してるので5時までの延長保育プラス別料金の個別送迎を
頼んで病院まで連れてきてもらおうと思ってる。
最終手段だし、多分お願いする事はないと思うけど>>199さんみたいに嬉しい事を言って
くれる人もいて、私って恵まれてるなあ・・・って思ってた。
最悪、入院中は幼稚園休ませたとしても、出産当日は旦那も駆けつけてくれるだろうし、
土日掛かったりしたらそんなに困らないかなあとも。
201198:2006/10/13(金) 15:25:51 ID:LGsja0C1
スレ違いを承知でレスさせてください。
私の周りも近所の人に恵まれてて、二人目を悩んでたら
「お迎えに行って、病院まで連れて行ってあげるよ。」とか
「泊めて預かってあげるよ。」とか言ってくれる人はいるんだけど、
私の性格が他人に甘えるのが苦手なので・・・。
言ってくれる人たちは車の運転ができないので、幼稚園も結構遠いし
毎日自転車でお迎えに行ってもらうのも躊躇します。

またアテにして万が一帝王切開などトラブルで入院日が増えたらとか
色々考えるとスッパリ諦めました。
石橋を叩きすぎて壊してしまうタイプです。
202名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 15:55:29 ID:0ZU68CqE
産まれる時と、産んで1、2ヶ月が何とかなれば何とかなるんだけどねぇ。
それがなかなか難しい。
そこらへんを考えて上の子が入園する前に二人目を作る人もいるし、
逆に上の子が小学校に入学するくらい大きくなってから二人目を考える人もいる。
それぞれの家の事情があるし、皆それぞれその方法がよかれと思って選択してる
んだろうから、それでいいと思うよ。
203名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:03:07 ID:g0XPzdcw
>>201
近所だったら手伝ってあげたいよ、ほんと。

うちは3人兄弟なんだけど下ふたりを産んだ時はダンナも有給をとって休んだ他に
入院してた産院は上の子も一緒に病室に泊まれるシステムで
院内には託児施設(しかも24時間営業)もあったのでめいっぱい利用させてもらいました。
198さんの家の近くにもそんな産院ができたらいいね。
204名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:15:24 ID:pKNdtkNF
上の子も一緒に泊まれる産院か〜。イイナ
そういうのがあったらもっと早く迷わず二人目産むのに。
少子化対策大臣はその辺も視野に入れて政策考えてほしいなあ。
205名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:46:51 ID:D1UhwMvA
>>197
置いてくつもりはないんじゃないの〜
送迎のみの心配してる風でもないし
206名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 17:08:34 ID:lgMWF/1C
産婦人科があるだけでありがたい地域では、
上の子も一緒に泊まれる産院なんて夢のようだよ。
二人目を迷ってるんだけど、
上の子が幼稚園に通ってる間の方が意外と楽なのかな?
小学校に上がっちゃうと、長期で休ませられないもんね。
207名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 17:35:17 ID:sD57MYhx
>>159>>166です

再び、皆様レスありがとう!
繰り返しますが、同居なので実母に来てもらうことは無理ですね・・・。
私が里帰りの際、長男を置いていくことは、送迎が無理うんぬん、以前に考えていません。
やはり赤ちゃんも見てもらいたいし、(まぁ何より義両親に預けたくない)って感じです。

私は実母には思いっきり頼るつもりですが、義両親にはまったく頼りたくないです。
これも家庭の事情といえばそうなのですが。

里帰り先の保育園や幼稚園をあたってみようと思います。
おそらくすぐ夏休みに入るとおもうので、実質1ヶ月ほどのお休みでいけそうです。

みなさまありがとうございました。
208名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:01:23 ID:sNWUl153
公文などからでている数字やひらがなのドリルが
大好きな年少の息子がいます。
ソトアソビも好きですが、家にいる時はいつもお勉強。
おもちゃよりもドリルをほしがります。
209名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:05:37 ID:sNWUl153
通っている園は普通の幼稚園で、お受検系ではありません。
今の所小学校私立も考えていませんが
あまりに息子が勉強したがるので、これはのばしてあげたほうがいいのか?と
親馬鹿ながら考えています。
年少の間は勉強が好きでも年中、年長になれば
他の事に興味を持ち出すのかな‥
210名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:14:16 ID:xvOcK+aw
>208
おっしゃる通り、年中年長になれば変わるかもしれない。
もしそのままだったとしても、お受験するなら親子共かなりの負担が
かかるのは覚悟した方がいいよ。
お受験して得るものと、お受験しない事で得るもの。
両方をよく考えてみてね。
お受験して得る物の方が大きければ、頑張ってください。
211名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:28:27 ID:GwLPw+HI
今日は失敗してしまった・・・
幼稚園にお遊戯の衣裳作りに行って、帰りに一人の子が衣裳を着てた。
当然みんなも着たくなったので、着せていたんだけど
一人のお母さんが「アンタは着なくていいよ〜、また今度ね」と話していた。(嫌な風じゃなくね)
私は「一人着たらみんな着たいよねぇ、うちの子も着たいって言ってるし〜」
なんて言いながら、その子に着せてたんだけど・・・
その子のお母さん、きっと帰りたかったんだよね。帰り送っていくからいいよくらい言えばよかった。
そして「一人着たら〜」って言うのも失言だったよ。着てしまったその子が悪いみたいだ。
謝ったら逆にうざいかな、悪気はなかったけど配慮足りなかったなぁ。
あー欝だ。最近なんだか上手くいかないから余計へこむ。
212名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:41:27 ID:B4Zi7+mI
だいじょぶだよ〜
明るく「こないだごめんね!帰りおそくなっちゃったよね?」
って謝っとけば。
それで許してくれないなら、それだけのことだよ。
213名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:48:08 ID:GwLPw+HI
>>212
ありがとう、帰りたかったお母さんには普通に謝っておこうと思う。
文章読み直したらヘンなとこあったんだけど、「一人着たら〜」って言ったのが
失言だなと思ったのは、最初に衣裳を着た子に対して。
気にしすぎな性格なのもあるんだよね。自分も相手も疲れさせてしまう。
聞いてくれてありがと。
214名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:53:28 ID:6grCuz3s
なんつーか、細かい事気にする人っているんだなぁ。
私はがさつな性格してるから気をつけなくては...
215名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 23:00:33 ID:U6FihkOc
日本全国のお父さん・お母さんにご質問です。現在3歳になる長男が幼稚園に通い始めて1年になるのですが、
最近になって、毎日幼稚園で午前中、ずっと泣いているそうです。先生から疳の虫なんじゃないんですかと言われ、
宇津救命眼を飲んでみてはと言われました。飲ませた方がいいのでしょうか?
また、寝言で○○先生が良い〜とも言うのでですが、先生が怖くて寝言に出てるのか、本当に好きなのか、こちらも微妙です。
素材は少ないんですが、どんな意見でも結構ですのでスレ下さい。
216名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 23:44:16 ID:iV3jCoU5
>215
子供本人には聞いてみたのでしょうか?
217名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 00:18:03 ID:DaGVP0rL
「疳の虫じゃないか」で片付けてる先生が原因だったりして。
218名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 01:28:19 ID:ziU1kxNN
お弁当と給食のご意見皆様ありがとうございました!
大変勉強になりました!


219名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 01:32:21 ID:Crz+5ZSh
自転車で帰っていたら息子のヘルメットを見て
同じクラスの男の子が
「かっこわる〜い」と大声で言っていた。
息子が言うには、
前に(息子の)長靴を見て「へんな模様〜」と言っていた子と同じらしい。
息子は気にしないようにしてるけど、かなり落ち込んでる。
長靴のときは「そんなこと言ったらダメだ」と先生が言ってくれたらしいけど、
先生がいう位じゃこたえないんだろうね。
ってか、人の持ち物のことゴチャゴチャ言うなんて卑しいなぁ・・・。
220名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 01:33:51 ID:Crz+5ZSh
連投スマソ。
ここらへんは田舎だから、幼児のヘルメットは皆無なんだよね。
見慣れないからと言って、「かこわる〜い」は無いだろう、と・・・。
次に会ったとき、また言われたら何て言えばいいですかね。
221名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 01:59:06 ID:67RU7x0r
>>215 親のあなたが一番解かるでしょ!? ってか状況判断で判らないときは、何人かの先生に聞いてみたの?
以前は大丈夫で、今は…ってことは何かあると考える方が自然かと。まして寝言で『先生…』は、そこにヒントがあるかも。
先生は所詮『先生』いう職業なので、愛情ある『母』のあなたがもっと努力しないとだめじゃん!
心は見えないけど、状況を一杯集めたら観えると思うよ。自分が母だから。がんばってね。
222名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 02:02:47 ID:x5Dmj3i6
「そういう事言われると○○(息子さん)、嫌なんだって。だから止めてね。」
とか、ストレートに言えばいいんじゃないかな?
言われた所で直ぐに止めるかどうかは別だけど。
相手の親が傍に居たら尚ヨシ。
223名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 02:04:28 ID:x5Dmj3i6
>>222>>220へ。
224名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 02:50:09 ID:YU6No1gi
>>219
けろっとした顔で「あら!○○くん(相手の子ね)、かぶってみたいの?」
てのはどうだろう。

ちょっとうらやましいんじゃない?
かっこわる〜い、ってのがどんな言い方だったのかわからないけど。
225名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 10:55:59 ID:uZzK5IOr
>>219
その餓鬼にはなぜヘルメットが必要か小難しく説明してやればいい。

>>215
疳の虫って言われたとしても家では意味もなく泣いたりしないの?
お風呂など入ってリラックスしてる時にそれとなく幼稚園のことを
本人に聞いてみたらどうですか?幼稚園の周囲から様子を伺うことも
できないのかな?原因究明はやっぱり親しかできないので頑張ってください。
226名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 10:57:30 ID:mqQHdslb
>>220です。
>>222>>224
レス有難う。
今日は通りすがりだったし、咄嗟の事で何も言えずにスイ〜ッと通り過ぎたんだよね。
よく考えたら、3人くらいいる中で1人の子だけが大きな声で
「あ!今日もかぶってる!かっこわる〜い!」
って言ってた。

私も羨ましいのかな?とはちょっと思ったんだけど、よくわからない。
見慣れないから、本当に変だと思ってるのかも。
田舎だから車が殆どで、自転車は園全部でもうちとあと2組か3組
毎日自転車はうちだけなんだよね。

もし、また言われたら、お2人の案、どちらも混ぜて話してみます。
有難うございました。
ここに書いて少しすっきりしたよ。

227名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 11:01:39 ID:mqQHdslb
タラタラ書いててごめんなさい。
>>215さん。
それも考えてるんですよ。とりあえず、昨日息子には、
「次に言われたら、自転車に乗るときは車にぶつかったり転んだりするときもあるから、
ケガをしないようにかぶる大事な物なんだよ、と言ってやりなさい」
と、言ったんですがね。相手の子は口が達者そうなので聞いてくれるかどうか・・・。
私からも言ってみますね。
今までヘルメットかぶってたら、やはり見慣れない大人からは
「かっこいいね〜」とかしか言われたことがない息子だったので
「かっこわるい?!???」
と頭の中がビックリしてるようですw
レス有難うございました。

228名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 11:03:24 ID:mqQHdslb
アンカーミス
>>227>>225さん宛です。
微妙に落ち込んでる息子を天気いいので公園でも連れて行ってやります。
本当に有難うございました。
229名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 11:22:05 ID:0aaoBp++
>215
幼稚園で泣いている子供に
「疳の虫かもしれないから宇津救命丸」とは
とても、幼稚園教諭の言葉とは思えない。
本当に大学(か短大)で幼児教育を勉強したのかと
小一時間・・・
230名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 11:34:34 ID:0aaoBp++
>208
幼稚園児にとって、ドリルって
おとなのパズル本みたいな玩具だからね。
うちの子もけっこう好きだよ。
こういうことは興味を持ったときが覚え時だから
このチャンスに、本人が嫌にならない程度に
遊びながら教えれば、ぐーんと伸びるんじゃないかな。

でも、遅かれ早かれ今の208のお子さんのように
文字や数にものすごい興味を持つ時期ってのは
誰にでもあることだし、それがずっと継続するのか
ただのマイブームなのかわからないから
それだけを見て、お受験しなきゃ・・とかまで
親が暴走するのはちょっと・・。
でも、今が伸ばすチャンスであることは確かだと思うよ。
231名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 12:13:21 ID:BnMQ+eCW
>209
「お受検」なんて書いてる親御さんではw

それはさておき、「勉強したがる」=受験は短絡的。
どこに住んでるかわからないけど、東京あたりなら
小学校受験は幼稚園前から視野に入れて動くのが当然なので
今から情報収集するなら相当がんばらないと。
232名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 12:14:17 ID:3fC/VEps
>>230
お受験となるとただドリルしてるだけとはわけが違うからね。
普段の言葉遣いから礼儀作法、運動神経だってある程度よくなくちゃいけないし。
ドリルだけに集中したいなら逆に受験なんて考えないで
それを思いきり好きなだけ好きなようにやらせた方が
伸びるような気もするけどね。
233名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 13:54:08 ID:zjiEQHkN
うちの長男(年中)もドリルとか好きです。
普段は外遊びばかりなので、集中力がつくかな
と思ってさせてます。ご近所の小学生ママたちが
男の子は勉強の習慣が付きにくい〜と言っていたので
幼稚園から帰ったらとりあえず、座って何かやるって
いうのはいい習慣かな?今はまだひらがなを少しで、
迷路や間違い探しがメインですが。。。本人が楽しく
やってるうちは一緒に楽しく見守ろうと思ってます。
受験とかは関係なく、内容よりその時間を大切にしています。
234名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 14:29:55 ID:uZzK5IOr
うちも一時ドリル好きだったけど、今はあんまりやらない。
一時のマイブームだったんだと今は思う…。
235名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:57:11 ID:hR63xVba
215を書いた者です。みなさん貴重なご意見ありがとうございました。なんとか頑張ってみます。親の愛情不足かもしれませんので。
236名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:52:11 ID:boWtozVX
いや〜、「愛情不足かも」なんていう親に愛情不足はないでそ。
愛情不足wなら、そんなことも思わないって。


229に激しく同意。
いまどきトメでもそんなこと言わないよ。

237名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 17:32:36 ID:z/yL6xar
>236
んだんだ。

さらに、もし先生に「親の愛情不足かも」といわれたのなら
原因は先生だに10000ウヅ!
238名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:13:19 ID:5owdYEfs
子供の幼稚園の誕生会で、母親の出し物として
【〇×クイズ】をするのですが、問題を用意しなくてはいけなくて…何も思い浮かびません、誰か良い問題教えてください。
食事の用意からお菓子デザート出し物まで…全部母親の役目。
誕生会エスケープしたい。
239名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:43:28 ID:tj8veT47
>238
クイズに答えるのは子ども達でいいのかな?
もしそうなら、先生についてとか「○○先生はいつもキティちゃんのエプロンをしています。
○かな×かな」「メガネの先生はナントカ先生とナントカ先生の二人です。○or×」とか
子ども相手なら簡単なのでも結構盛り上がったよ。
あとは園内の施設についての問題とか…「男の子のトイレは10個あります。○or×」

しかし食事やデザートまで用意するなんてなんて大変だね。

240名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:56:50 ID:5owdYEfs
>239
なるほど〜考えれば考えるほど難しく考えてしまってました。
全園児が対象なので先生ネタはうけそうですね。参考にさせていただきます。
241名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 10:12:57 ID:iqKNEaWU
>>238
少人数の園でなければ「○○園のお友達は100人より多い」はどう?
きわどい人数で設定すれば意外と分からないよ。
242名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 10:26:16 ID:bN3yivvI
>食事の用意からお菓子デザート出し物まで…全部母親の役目。

すご・・・自分の子供の誕生日月にってこと?
子供の誕生日が鬱になりそう。
人数が多い月と少ない月とで不公平になりそうだし。
243名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:35:23 ID:wQsJglsl
>>238
幼稚園の誕生会かぁ・・・
うちの園は親が、先生や園児の前で、我が子の思い出話とかするんだ。
人前で話すの苦手。
あぁーーーー考えただけで緊張する。
私もエスケープしたい。
244名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:46:50 ID:VYI9sZxK
へーすごいですね。
うちは誕生月の園児が挨拶して歌ったり踊ったりしてから
親子で踊って先生の出し物を見て再びお遊戯して終わりです。
全部親が準備するのは大変ですね。
クイズかぁ、「○○先生には妹がいる。○か×か?」とかはw?
245名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:47:10 ID:KDpP46oU
うちの園では園便りに親からのおめでとうメッセージが掲載されるのだけれど
さらっと書く人もいれば、これってラブレター?という文章を
書いてくる人もいる。
他人のを読むのは面白いが、自分の分は恥ずかしくてなんか読めないw

誕生会には親も招待されるのだけれど、トークタイムと称される自己紹介と
近況報告が話し下手の自分にはきつかったorz

ちなみに前の幼稚園ではなかった>親招待の誕生会
前の園では、おめでとうメダルとカードを持って帰ってきただけ。
246名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 12:06:10 ID:WLy5A6NM
去年までは>>238さんとこのように毎月誕生会をやってたらしい。
>>243さんのとこのように母親のお話も。
今年から入園したけど、入園早々に誕生会についてのアンケートがあって、
そのことに反対する親が多かったらしくて、
母親がらみの誕生会はなくなったよ。
以前から母親から誕生会はなくして欲しい、って言う要望があって、
それを受けてのアンケートだったらしい。

今は毎月1回、子どもと先生だけでケーキ(皆で食べる)やお菓子(プレゼント)で
誕生会をしてるらしい。(メダルと先生からのお祝いカードもあり)
あと、園便りでその月の誕生日の写真と将来の夢とか書いたのが配られる。

親の負担は無いけど、先生って大変だなぁ・・・って思うよ。
ほんと、感謝だ。
247名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 14:19:03 ID:MfQ6EG+g
うちの幼稚園の誕生会は、親は招かれて
一言二言インタビューされたら、後はお客さん。
出し物やプレゼントをするのは先生。
だって、お誕生日会って、
幼稚園のみんなが誕生日を祝ってくれる会だよね。
そういうものかと思っていたから、ここ読んでびっくりしたよ。
248名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 14:20:17 ID:KGDxxjDo
>238です
誕生会おわりました〜。
【〇×クイズ】は予想以上に盛り上がりました!!!。 キャラ問題や幼稚園の事等問題は様々でしたが、楽しんでくれたようです。
 誕生月によって人数のばらつきは確かに有り、準備の手間も予算も不公平感は有ります。 まだ廃止案は出てませんが、時間の問題かも…  問題のヒントをくださった方ありがとうございました。
249名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:31:55 ID:1yXtbX1Y
ウチにも誕生会アリ。お菓子は役員が用意(PTA会費で)して、親も何かやらねばならない。
簡単な人形劇やクイズ、紙芝居など。でも、ウチの息子の誕生会はたまたま一人。
私一人で何をしようかと思案中です。せめて二人ならなんとかゴマかせるかと…。
ちなみにクイズ(なぞなぞ)は今月やられてしまいました。
先生は「踊れば?」なんて言うけど、うきまくりの予感…。
もう今から気が重くて、どっかに逃げたいよ。
250名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 17:05:03 ID:er+CA6Vv
派手に何かやればいいってもんじゃない。
絵本の読み聞かせはどうだろう?
251名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 17:11:35 ID:KGDxxjDo
>249 確かに一人じゃ辛いかも、先生に協力は仰げないの?
252名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 17:16:11 ID:Cl61nz15
ハンカチ落としかフルーツバスケットとか、
ちょっとだけ砂を入れた大きいペットボトルとボール使ってボーリングゲームとか
昔ながらのカゴメカゴメとかにほんごであそぼで紹介してる遊びを教えて皆で歌いながらやるとか
ゲームのルール説明は一人でして実際行動する時は全員巻き込む系はどうでしょう?
253名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 17:24:54 ID:ijtP7lQf
紙芝居は?
図書館で借りられるし。
254名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 18:23:27 ID:OR+rI8fC
>>249
前後の月に入れてもらいのも駄目なの?
8月生まれの子は前後の月に祝ってもらってるわけだし
相談してみたら?
255名無しの心子知らず :2006/10/16(月) 18:38:40 ID:5MC/ma9k
ウチの子の幼稚園の月イチお誕生会は親招待は無し

親招待だったら多分入れてなかったと思う

とは言えどういうお誕生会なのか子供から聞くしかないので
少し未練ではあるけど・・・
(写真とプレゼントはもらえるけどね)



256名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 18:54:30 ID:1yXtbX1Y
249です。
皆さんご意見有難うございます。
絵本の読み聞かせは4月に紙芝居は5月に済んでます。まぁ〜別にカブっても構わない
のですが…。
先生は先生で別に何か出し物をするようなので、それ以上は無理を言いにくい状況。
252さんのフルーツバスケットいいですね。ただ、障害を持った子も数名いるので
ごくごく簡単に済ませないといけないなと…やり方を模索します。

前後に入れてもらうのは無理です。その月に誕生会が無くなるのは園児の大ヒンシュクを
かってしまいます。8月生まれの子も8月の登園日にお祝いするくらい徹底してますので。
(スイカ割りをするので大盛り上がりです)

あがり症なので子供とのエピソードだけでも緊張するなぁ。
でも、ここは開き直ってやるしかないですね。頑張ります。
257名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 20:21:07 ID:KdasBQRe
>>256
252さんも書いてるけど、「にほんごてあそぼ」や「おかあさんといっしょ
(あそびだいすき)」でやってるいような手遊び、子供達は喜んで参加します。
「こぶじいさん(替え歌でアンパンマンのもありますね)」とか「やきいも
グーチーパー」、「お寺の和尚さん」等々。

娘の園は全クラスまとめて月毎の誕生会で、各クラス持ち回りで子供達が
歌ったり劇をするため、親はビデオやカメラ撮りに専念することとなります。
その出し物の合間、先生方が手遊びでつないでいるのを見て思い付いたの
ですが…。やきいもグーチーパーは速度を上げながらリピート可能ですしね。
持ち時間は何分くらいなのかわからないのですが、1人きりだしダブりOKなら
難しく考え過ぎなくてもいいんじゃないかな?
258名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 21:37:17 ID:Cl61nz15
>256さん
障害があるお子さんの障害ってどの程度なんですか?
例えば走り回るのは無理でも歩ける、じゃんけんできる、なら、
じゃんけんして、負けた子は勝った子の後ろに繋がって、勝った子同士次々じゃんけんして
負けたら後ろに繋がって・・・を繰り返して
最後には一本の長い列車になるようなじゃんけんゲームでもかなり時間稼ぎできると思ったりした。
もしくは、かごめかごめ
遊び方解説サイトhttp://www.roland.co.jp/cai/harmony/school/study/KAGOME.html
うえからしたから:動画ttp://www.cvm.or.jp/pkb/event/warabeuta/index.html
大きな布を皆でバタバタさせるから子供は面白がると思う。

わらべ歌遊び とかで検索すると色々でてくるかも
259名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 21:57:52 ID:1yXtbX1Y
249です。たびたび失礼。
持ち時間は15分くらい(結構長いと思う)それ以上になっても可です。
障害のある子供さんの件は、多分ジャンケンは無理かなと…。例年より
余分に先生をつけてるくらいですから。
けど、その先生が付いててくれるはずですから、企画すれば受けてくれると
思います。
皆さんの話を聞いていたら、簡単でいいんだ!と思えるようになりました。
どうも有難うございました。
260名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 21:59:23 ID:CZbm4ouP
>256
少し練習して、超臨場感溢れる絵本の読み聞かせとかは?
複数のお母さんと共同でやれるなら、異なる声質のお母さん同士
配役を決めてやるのもいいよ。
あとは、絵本を丸暗記して、1人芝居のような出し物もいいよ。
学生時代ボランティアでやった事あるけど、小学生くらいまでの子供なら
十分楽しんでくれる。
261名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 00:48:09 ID:rsdgbx9v
手品はどう?
簡単なマジックセット買ってくれば一人で出来るし、
子どもたちにはすんごい尊敬されると思うよ〜。
262名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 08:06:43 ID:QGO1QRuh
つかみはマギー審司のでっかくなる耳とかいいかも。
グッズ売ってるし。

うちの幼稚園の先生は行事でよく手品をやってるけど親にも子にもウケてるよ。
263名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 08:37:23 ID:bauC73sI
みなさんのアイデアに脱帽・・・楽しそうだし
自分が子供だったらどれも嬉しいだろうな〜ガンガレ〜

しかし、もし私がやらなきゃならない立場だたら・・・と
考えるだけでガクブル
人前に立つの苦手orz 想像しただけで下痢しそうorz
幼稚園で仕切らなきゃならないなんて・・・ムリムリムリムリ
みんな手馴れてるんだね、ほんと尊敬する
264名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:52:01 ID:seS2lcGd
3学年でその月の誕生日がたった一人って本当に小規模園なんだね。
265名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:02:11 ID:iJSIP170
さっき年中男児を送っていった時のこと。
うちの子は玄関での靴はきかえにダラダラしていつも時間がかかる。

玄関先で楽しげに遊んでいたABCくん、
気がついたらABがCに馬乗りになり棒(ペーパーの芯)で叩いている。
Cがやめてーと言っているので
「やめてと言ったらやめようね、嫌がってるでしょ」と注意したら
「イヤだねー」「Cはお父さんなんだもん」
「せーの」と、今度はグーでぼこぼこに。(本気ではなかったけど)
そしてCくんは逃げ出して、その後どうなったかはわからない…

もっとがっつり叱ったほうが良かったのかなぁ…
でもABCって母同士も仲良しだし、子供も3人つるんでいるし、ほっといてもいいのだろうか。
同じ園児母としてどこまで口をはさむべきだったのか、迷うわ。
お父さんだったら叩いてもいいのかよ、オイ。
朝からモニョる出来事でした。
266名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:13:35 ID:6t1cS1WX
>>265
玄関先にABCが毎日迎えに来てくれるのかな?
>うちの子は玄関での靴はきかえにダラダラしていつも時間がかかる。
まずは↑を正すことが先決かと。

267名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:50:18 ID:grK6DsQE
うーむ、なぜにお父さんなら叩いてもいいのだろう???
268名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 11:55:23 ID:ZdrP0zpR
>>266
迎えに来てたわけじゃなくて、
ABCはたまたまそこで遊んでたのだと思う。
で、息子のダラダラを待ってたら、その3人の遊び様が目に入った・・・と。
269名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 11:56:24 ID:9YB+14Pl
>266
幼稚園の玄関先で息子さんの靴の履きかえを見守っている間の
男児ABCの様子でしょ?
265タソがABC達と同じクラスかどうかはわからないけど。

>265
私も年中男児の母だからわかるよ。そういうの。
毎日のように目にする光景だよ。
お父さん=強いから、結構本気でかかっていく男児って多いよね。
それに対して目を細めて相手しているヴァカ父も多いし。
私は265タソのような場面に遭遇すると、いつも叱ってる。
母親同士が仲が良かろうがどうしようが、やられる方はたまらないよね。
本当は一緒に遊びたくないのに、親同士のしがらみで
一緒に遊ばざるを得ない状況の子も多いから、結構本気で叱る。
時々放置親から冷たい視線を浴びることもあるけど、全然平気。
若干ポツンだから出来ることかもしれないけどw
やられる方の親からは「いつも有り難う」って言われるよ。
270名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 11:56:58 ID:ZdrP0zpR
>>266
年中だと、上手くというか、スムーズに靴の脱ぎ穿きが出来ない子も
まだいるので(買ったばかりの靴だと特に)、

>まずは↑を正すことが先決かと。

↑これは余計なお世話だと思う。
271名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 12:33:03 ID:3Z/AC0pu
>>やられる方の親からは「いつも有り難う」って言われるよ。
人にありがとうとか言ってる前にお前が注意しろよって感じだな。
272名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 13:02:52 ID:dBjUhP3u
>>271
現場を見ていないと出来ない注意もあるからね。
自分の親がいないところでこそ、叩いたり抓ったりってことは
行われることもあるよ。
だから、他人の子も注意してくれるお母さんって
ほんとにありがたい存在だと思う。
それに、よその親から言われたほうが、効く場合もあるし。
273名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 13:28:25 ID:eulUEpxo
>それに、よその親から言われたほうが、効く場合もあるし。

だよね〜。
よその親から注意されると恐縮(萎縮?)して、「はい」といい子になる子もいるよね。
だけど
「何だこのオバサン、母ちゃんはそんなこと言わねーぞ、フン!」
みたいな子もいるんだよね・・・
放置子に多いけど、そんな子にあたると不愉快になりまくり・・orz
274265:2006/10/17(火) 13:31:27 ID:iJSIP170
書き方悪くてすみません。
>268さん、>269さんにフォローしていただいたとおりです。
うちの子はやればできるのですが(>270さんすみません)、
玄関先やその横のテラスで遊ぶお友達を眺めてニヤニヤしながら
靴を履き替えるので、いつもいつも時間がかかる…
>266さんのおっしゃるとおりテキパキやるように躾直していきますね。

私もなぜお父さんなら叩いていいの?と思ったけど、
そうか、お父さんだから本気でやっていいという設定だったのかな???

よその子を叱るのってほんと難しいですね。
私も自分が見てない時に、他の方に自分の子を注意していただいたらありがたいと思うので、
よその子を注意できるようになろうとは思っていました。
だけど、実際にそういう現場に直面すると難しい…なめられたかなー。
悪いことは悪いと、今度はもう少しびしっと言おうと思います。
275名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 13:34:34 ID:TmBgaFBL
確かに、やられる子がバス通園だったりすると親は現場を見られないよね。
かく言う我が家もバス通園なんだが、バス通園をさせていない近所の友達が
よく娘の園での様子を教えてくれる。
その友達、来年度から下の子が入園するのでバス通園に切り替えようと
思っているが、園での子供の様子がわからなくなるのは困るから迷うなぁ…と
言っていた。これまで毎日様子を見られたのに、連絡帳か滅多にない参観だけで
園での様子を窺い知らねばならなくなるのは不安だろうと思う。
特に男の子は乱暴する子も何人かいるので尚更、なんだろうな…
276名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 16:45:08 ID:vRAhtwKR
年中児の娘、お友達からよくお手紙を貰ってくる。
お友達はとても上手に平仮名が書けるんだけど、うちの娘はまったく書けない。
「お返事待ってるよ」って書かれたから、「平仮名が書けないから、書けるようになったら
お手紙書くからね」って、私が代筆してお返事をしたのに
今日また「お返事ちょうだいね」って手紙を持ってきた。
何度も替わりに書くのメンドクセだよ(´・Σ・`)
返事書かないで無視しちゃったらダメだろうか?
このまま幼稚園児と文通になるのだけは勘弁だわ。
娘が平仮名練習してくれればいいけど、本人にその気はゼロだ
277名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 17:04:25 ID:zLMzTG65
>276
代筆するのってメンドクサだね。

絵とかじゃダメなの?
馬鹿にされたりするのかな。
子供の出来る範囲の返事でよいと思うけど。
絵がだめだったら、手形とか、今の季節だったら落ち葉を貼り付けるとか。
それに母親が替わりに名前を書いてあげるぐらいでも
私は良いような気がする。
278名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 17:33:45 ID:bRpo5jur
>>276
まあ、人それぞれだとは思うけど、276さんの娘さんは平仮名が書けないことに
何の抵抗もないのですか?

うちも年中女子で、クラス内でお手紙は大ブーム。
カタカナやアルファベット混じりの子もいる。(LOVEとか)

本人にその気がないから〜で済むのでしょうか?

別に早く平仮名が書けるようになったからといってこのまま優秀に、とは思いません。
279名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 17:40:17 ID:p4+X6leI
本人にその気がないなら、無理して覚えさせることはないと思うよ
うちの年中女児(4月生まれ)も読むのは5歳前に覚えたけど
書けるようになったのはここ2,3ヶ月のこと
その気になったらすぐ覚えちゃうよ
280名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 17:49:26 ID:swJxfpMc
>>276
絵でいいと思うよ。
>>279
同意。
年長の後半で平仮名が書けないのはマズイと思うけど
年中なら別に問題ないと思う。

うちの年中娘は文字を覚えたがって平仮名と1年生程度の漢字も書けるけど
お兄ちゃんふたりは年長になって幼稚園で文字を習うまで
読む事もおぼつかなかったけど小学校に入学する時には
平仮名の読み書きはばっちりだったよ。
281名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 18:00:17 ID:udjgQeQH
横レスだけどさ、平仮名って小学校で習うもんだよね?
もちろん子供の状況に応じて読み書きが出来るのは全く問題ないけど、
出来ないからって、何なのよ?って思う・・・こんなに格差があったら
小学校一年生でいきなり差が出来ちゃうのも、もっともな話だよね・・・
何か、モニョっちゃう。

あー、家は早生れ年中女児。平仮名だけは読みは完璧、書きは発展途上中。
カタカナは全くやる気ナシw。お手紙はまだ「左から横に向かって書いていく」
というのが今いちよく分からないようで、あっちゃこっちゃ字が飛んでいて
読めないよorz。一文字ずつ探せば文章には実はなってるけど、とてもお返事
としてお友達に渡せるモンではないわな。
282名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 18:16:49 ID:ULYhjDWv
自慢大会はじまり!
283名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 18:36:56 ID:f6HFl6bO
下手に今みようみまねで平仮名をじゃんじゃん書いちゃってるうちの年中女子、
あきらかに変な形の平仮名書いてるし物凄い頑固だから訂正しても聞かないし
こんな調子では小学校に入ってから
正しいかきじゅん習った時、ちゃんと対応できるか不安。
284名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 18:54:53 ID:y+Pzb/1h
>283
先生を尊敬できる子ならちゃんと対応できる。
親が先生をバカにしてたら子供も先生の言うことを聞かなくなるだろう。

うちも年中だけどひらがな、カタカナは独自の方法で書いてるし
漢字も上の子が習い始めたので真似して書いてる。
大切なのはお友達にお手紙をもらって嬉しい、私もあげたい、と思う気持ちじゃないかな。
親がいちいち中身をチェックする必要なんかないし。
まぁ、自分の子が書くことも、もらってくる手紙も面白いから見るけどねw
285名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 19:29:33 ID:TmHofQJE
>>264
亀レスでごめんなさい。
誕生会って学年ごとなんです。一応60〜70人ってトコでしょうか。
まぁ小規模のうちですね。…けどウチ一人なんですよ。先月は10人近くいたのに。
286名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 20:36:28 ID:3X4C+4ke
3歳児クラス男子だけどお手紙ブーム。
土日をはさむと5〜6枚くらい、わけわかんない絵を書き殴っては鞄に詰め込んでる。

それをクラスのお友達全員にばら撒くんだったらまだいいんだけど、
「○○ちゃんにあげる〜」ってお一人様限定。
代筆はしないけど、代わりに相手方のお母さんには
「お札みたいな手紙が山ほど入ってます。毎回ゴメンね」と一言謝ってる。
287名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 20:49:13 ID:swJxfpMc
>>281
現実は平仮名って小学校で習うなんて言ってるとおいていかれちゃうのよ。
実際小学校に入学して平仮名がかけない子なんてほとんどいないし
先生もそれが前提みたいで習うには習うけど軽く流す程度だから
小学校にはいってから覚えようなんて思ってると大変な事になっちゃう。
モニョろうと何しようと最低でも平仮名と数字の10までの理解と読み書きは
小学校に入る前にマスターしておかないと。
288名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 20:53:29 ID:QGO1QRuh
そうなんだね。
>>281ではないけど参考になった。
うちは年少だけどもう自分の名前を書ける子とかいるもんなぁ。
うちの子にもひらがなドリルで教えてるけど自分の名前と妹の名前しか読めない。
教え方が悪いのかしら・・・。orz
289名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:08:21 ID:y+Pzb/1h
>287
え〜 ひらがなを軽く流す程度なんて、うちの学校とはずいぶん違うなぁー。
上が小一だけど、ひらがなとか数字とかより、
まず授業中は座って先生の話を聞くっていうのを徹底するのが先だと思うよ。
いくら先取りしても、授業中にフラフラしてたり、先生の話を聞けない子は
いずれ置いていかれるし。
290名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:14:06 ID:QBNzVIvx
親が教えても覚えられない時は覚えられないもんだよ。
うちの年少男子はおなまえがきっかけになったな。
だから名前にないひらがなは読めないw
突然、ひらがな見て
「あ〜ひとしくんのひーだぁ!(ひはわかるけどとしはわかってないw)」
みたいな感じから覚えたひらがなが増えて行ったよ。
お手紙かきたくて自分なりに書いてるけど鏡文字だしハングル文字のように
なってるよ。ま、気長に覚えてくれたらいいやって感じです。
291名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:14:21 ID:swJxfpMc
>>289
生活態度はまた別の話でしょ。
292名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:17:31 ID:Ydwfoc9G
いわゆる「入学準備特集」みたいのが大体できればいいと思ってる。
ただ、あれが出るのは、毎年夏休み前だから、その前に「お勉強したい熱」が
高まったときのために今年年中のうちに買って置こうと思う。
293名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:22:27 ID:y+Pzb/1h
>291
問題児の親ってそういう態度なんだね。
294名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:27:33 ID:swJxfpMc
>>293
私の事???
それこそ289にあるような
>まず授業中は座って先生の話を聞くっていうのを徹底するのが先だと思うよ。
なんてのは入学前に親が躾る事でしょう。できて当たり前。
でも実際はできない子がいて周りが迷惑するんだよね。
295名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:42:27 ID:AZQ0F9Ob
うちは軽度発達障害があって療育に通ってるけど、普通学級を視野に
入れてる子は「30分間座って課題に取り組める」を目標にしてるよ。
「座って先生の話を聞く」は、入学前に習得すべきスキルだよね。
あと、せめて平仮名の読みだけでもできて、10までの数の概念を
確立させておく、と。
就学時検診の面接では、一の位の数の概念の理解をはかっていると
思われる設問があったし。
もしかしたら入学後フォローしてもらえるかも知れないけど、習得しといて
損はないよ。
296名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:39:26 ID:YNcLwNL2
うちは上が小2だけど、1年の時はひらがなにすごく時間を割いてた。
立ち歩いて授業にならない、ってことは世間で言われてる程ではなく、
けっこう落ち着いていたらしい。
でもそれより問題だったのが、「先取り」してる子が、できない子をバカにするってこと。
今は2年で九九に入ったところだけど、やっぱり「そんなのもう覚えたも〜ん」と、
授業を聞かない子がいるらしい。
297名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 23:17:23 ID:rsdgbx9v
「おいていかれないように先取りして〜〜しておく」ことよりも、
「おいていかれそうになったらがんばれる力をつけておく」ほうが
大事だと思う。
だってどんなに先取りしたって、
全てをやっておくことはできないからね。

できない子をバカにするような子もいるかもしれないけど、
そんなことにへこまない力がついてれば関係ないんじゃないかなあ。

年中児親、甘いかな?

(幼稚園児でも「それ知ってる〜!」「うちにある!」の
オンパレードを放置してる親が多いから、学校行くとそうなっちゃうんだろうね。
最終的には子がかわいそうだ。)



298名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 23:26:54 ID:We65S0XM
出身幼稚園によって、できる事にすごく差があるから
小1の先生は苦労してるようですね。
うちの子の幼稚園も、文字は教えない方針だそうなので
どうしようか困ってます。(モンテ園なんですが)
今年少ですが、本人に覚える気が全くないので…。

>296
あきらかに「うさぎとかめ」のうさぎさんですね。
299名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 23:33:03 ID:/h3N70Ah
>>297
激しく同意。
「もう知ってる」と驕るのが一番怖いね。

分からない事があれば
先生や友人にちゃんと聞ける勇気と
知ったかぶりしない率直さを身に付けさせたい。


年中の頃はくさび型文字を書いてた娘も
年長になりやっとひらがなカタカナ制覇。
あまり読まなかった絵本や図鑑を自主的に読むようになった。
年少からドリルもやらせたけど時間かかりすぎ。
本人がやる気になるのを待つのが一番手っ取り早かった。

もうあのくさび型文字は書いてくれない…(´;ω;`)ブワッ
300名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 00:56:33 ID:V2dw/U36
>298モンテッソリーは年中さんくらいから文字と数のお仕事とかありませんか?
うちの子の園(モンテ)では「知育教育は全くしません」と聞いていたのですが、
年長さんになると足し算や文字はお仕事に組み込まれているらしいのです。
もちろん基本はやりたい子だけですが、先生がそれとなく誘導されるとか。
301名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 02:05:17 ID:Hcxc+AdE
そうそう、ひらがななんて本人が一度興味を持ち始めたら
あっという間に覚えるよ。
子供にしてみれば、文字が読めるのってうれしいことだし。
ひらがなの読みぐらいなら、
1ヶ月かからなかったりするんじゃない?
書くほうは書くほうで、また別の時期だったりするけど。

でも、いくら親が強制的に教えようとしたって
「その時」じゃなければだめだね。
無理にやらせようとすると、文字やお勉強は退屈なもの
嫌でもやらないと怒られるものというマイナスイメージを
植えつけるだけのような気がするから
少しきっかけを作ってみて、それでも手ごたえがなかったら
強制せずに時期を待った方がいいんじゃないかな。
特に年少さんなんて、まだ急ぐことないんだし。
特に書くほうは、まず文字を読むことや、
思ったところに線を引くこと自体に苦労しなくなってからの方が
いいと思うよ。
本人が書きたいというなら別だけど。
302名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 08:37:51 ID:cF1zXNex
ひらがなは入学時に読み書きできてても全然先取りって感じじゃないよ。
できる子のほうが圧倒的に多いからね。
できない子をバカにするようなこともないみたいだったよ。
みんなまだ小学校生活になれなくて自分のことで精一杯みたいだったから。
でもやっぱり小学校にはいって
決められた時間内に文字を覚えるように勉強させなきゃいけないなら
年長くらいから文字に興味を持たせるようにはたらきかけて
少しずつでも覚えさせていってあげたほうが
入学してから本人はあまり苦労しなくていいんじゃないかと思ってる。
303名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 09:14:40 ID:2Rfs6GFh
身の回りにこれだけ文字が溢れているんだから
興味持つな!というほうが無理だよね〜
恐竜とか特急の名前とか、一生懸命間違えながら読んでるのがカワエエもんよ
子の知りたい、吸収したいという欲求に、親がのんびり答えていってあげる
くらいでちょうど良いって感じ?子供の自発性に任せて。楽しいのが一番さ!

子供の欲求っていろいろあるね。うちの年中男児は、お手伝いに夢中。
家事全般、料理とか手伝わせると、妙に輝いとる。
新しい発見とか達成感、充実感、感謝される事が嬉しい・・・とか
いろんな気持ちがあるのね・・・いいよね〜子供って毎日が新鮮で!w
304名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 09:16:49 ID:VLPjRLje
>297
>そんなことにへこまない力がついてれば関係ないんじゃないかなあ。

そういう力が付いている子にはもれなく
つ問題児のお世話係席
305名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 11:03:46 ID:qTCTfedt
そんなことないでしょw
イジワル言っちゃダメ
306名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 11:47:52 ID:VLPjRLje
>305
イジワルに聞こえたらゴメンねw
でも上の子(小学生)のクラスを見てると、そうやってクラスをまとめてるように見えるよ。
先生にも頼りにされてるってことで。

次女(年中)の運動会のとき、朝礼順に並んで準備体操の踊りを踊ったんだけど、
前の子はお友達の手を取ったり、腰を揉んだり(うちの次女もやられてた)
後ろの子は泣いちゃって担任が飛んでくる、
横の子は興奮して訳ワカラン状態で補助の先生が付いて・・・
って状況の中、次女は黙々と踊ってましたw
これでお勉強もバッチリならお世話係席確定なんだが、うちは先取りはしない主義なんでどうかな。
307名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 13:39:26 ID:cF1zXNex
>>306
ちょっとスレ違いだけど…
成績に関わらずお世話係は面倒見のいい子のところにまわってくるよ。
うちの上の子は知的障害のある子のお世話係になってたんだけど
(はっきり任命されたわけではないけど3年生まで同じクラスで席も常に近く
先生にも頼りにされてたので世話せざるを得なかったらしい)
お世話してると自分のことがおろそかになってしまうみたいで
3年の後期には「あの子大嫌い!」と言うようになってしまって
かなり荒れていて先生に何を言われても世話をしなくなってしまったみたい。
4年生になって違うクラスになった時はかなりホッとして
性格も明るくなって一気にお友達も増えて社交的になりました。
面倒見のいい性格も過度に利用されるのは困ると思ったわ。
308名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 16:25:05 ID:d4MfyX/K
先生が面倒な役をていよく押し付けちゃったんだね。
子供が荒れる前に先生に文句の一つも言ってやればよかったのに。
と思うのは他人事だからかな。。。
309307:2006/10/18(水) 17:44:26 ID:cF1zXNex
>>308
ぎりぎりまで我慢してたみたいです。
早く気づかなかった私も悪いんだけど
性格が暗くなってきて荒れ始めたのでよく聞いたら
「お世話が嫌」だと。
そのせいかいまでは面倒見がよかった頃の面影はありませんw
310298:2006/10/19(木) 00:39:01 ID:3+/2uqSy
>300
えっ、そうなんですか?
教具見たことはあるけど、気づきませんでした。
今度、個人面談があるから、聞いてみます。

やはり、本人にその気が出るまで無理ですか。
「絵本読んで」と言われて読んでやっても、
文字を目で追わないんですよね。
絵or私の顔ばかり見てる。
いつその気になってくれるんだろう…。
311名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 00:53:32 ID:vLyt+Aai
>>310
年少ならいいんじゃないの?
312名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 01:56:42 ID:ATCiVtSt
ひらがな表をお風呂に貼っておくのはお勧め。
自分も、指でも指しながら、すごくゆったり相手をしてやれるし、
子供もなんとなくでも、毎日必ず見てるし。
湯船につかりながら、子供も指をさせるところがいいね。
気が付くと、えっ、読めるの?!って感じになってたな。










313名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 08:42:25 ID:jj15L/4p
なんでも先生に任せる人がいるけれど、
ある程度親もちゃんと教えることは教えてほしい。
年少さんでもお着替え教えないで入れる人が多いので先生てんてこ舞い。
せめて体操服と制服・靴下のお着替えくらい入園前に教えてあげてほしい。
親のフォローもある程度必要だと思う。
ひらがなにしても甥の家は母親が子供にかかわるのがあまり好きじゃないらしく、
公文に丸投げし家でのフォロー全くしないから結局覚えられず、そのまま
小学校へ。おちこぼれ状態です。
314名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 08:44:33 ID:Fyxf2gbL
今日は幼稚園に行きたくないってギャン泣きの年中女児
なだめすかしてバス乗せてきたけど、下の子もかまってもらえなくて泣き出すし大変だった…
どうも席が近い男の子がいたずらしてくるのが嫌っていうのと
今日の給食があんぱんなのが嫌(泣きながら食べて吐いたj経験有)で行きたくなかったらしい
行きたくない!って言ったら休ませますか?
1度休ませたら繰り返しそうなのでどうにか行かせてるのですが
大泣きする我が子を見ると切なくなりますね
夏休み明けて新しい幼稚園、1ヶ月は楽しみに通っていたのになぁ
新しい友達もあまりいなくてつまらないみたい
315名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 08:57:27 ID:R9HrJdsA
>314
朝から大変だったね。
私は休ませないな。クセになりそうだし、私が付き合いきれない。
知人宅は週一くらいなら本人希望で休んでもオケーだそう。
その子はママに甘えたいのが行きたくない理由で、休んだ日は
ママもゆったり付き合ってるからそれで上手く行っているようです。
316名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:07:47 ID:jj15L/4p
同じバスで週明けの月曜日に行きたくない病の子供たまに休ませる人いるよ。
317名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:11:53 ID:Fyxf2gbL
>314です
レスありがとうございます
休ませる家もあるんですね
うちは下の子がようやく寝返りを始めたくらいで
2人同時にみるのは結構きついです
なのでなるべく行って欲しいんですけどね
ここまで泣いて抵抗したのは初めてだったので
ちょっと戸惑っています
今日は帰りは歩いて一緒に帰る約束をしたので
迎えに行った時に、先生に幼稚園での様子を聞いてみたいと思います…
318名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 09:24:51 ID:uzpCCLRG
赤ちゃんにママ半分取られちゃって、ちょっと切ない・・・ヤキモチ?
自分が幼稚園に行ってから、ママが赤ちゃんとベッタリなのが
正直ほんのちょっとだけ悔しいってのもあるかもね〜
幼稚園がいくら楽しくても、給食が好きなメニューでも、
ママ以上のものなんてないのかもよ
逆に言えば、おうちでママからの愛情でお腹イッパイになって元気出れば
幼稚園での不満もガンガッテ乗り越えられるかもしれないし!
変な話、
「幼稚園行っちゃうと寂しいよ〜!幼稚園行かないで〜!」とやると
「ママ、ちゃんと赤ちゃんのお世話して、おうちで待っててね!」と
なることもある・・・
「お姉ちゃんが帰ってくるの待ち遠しい!早く帰ってきてね!」とやると
満足げに、張り切って、幼稚園に行くかもしれん・・・
319名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 10:09:28 ID:Fyxf2gbL
>>318
そういう手もありですね!
幼稚園から電話がきやしないかヒヤヒヤしてます
(先月あんぱんの時、泣いた&吐いたで電話がきたorz)

よーし今日は子供の好きなものを夕食にしよう
320名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 10:29:09 ID:mfAsYRKa
>>319
つ ●(おはぎ)
321名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 10:29:29 ID:uzpCCLRG
そうだよ〜!環境の変化が続いてるのでしょう?
(赤ちゃん生まれたり、新しい幼稚園、新しい先生、新しいお友達・・・)
いっぱいいっぱいになっても当たり前だよ〜
きっと今もガンガッテるのよ幼稚園で。(電話来てもいいジャマイカ!)
まだこの世に生まれて3〜4年だもんw 毎日が、まだ練習の連続さ!

ママにいっぱい心配してもらったり、かわいいよ〜大好きよ〜って
愛情いっぱいかけてもらって、なんか満足するだろうw
そうやって子供なりの自信持ってこそ他人とも渡り合っていけると思ふ
322名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 11:22:56 ID:JYROnjLZ
年中の娘が中一日おいて2回、夜中に続けて吐きました。
食べ物は下の子が同じものを食べているので、
食中毒とかじゃないと思うし、熱もなし。
本人も行きたいというので、幼稚園には行かせています。
ちょっと前に運動会、遠足もあったり
最近人間関係で苦労しているようだし疲れているのかな。
「1人で遊ぶのいやだから、皆と同じ事するように頑張ってるの」
なんて言ってます。
もしかして、いわゆる「自家中毒」というもの?
とりあえず週一回の習い事はお休みさせますが、
幼稚園は休ませたほうがいいものかどうか、迷っています。
323名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 12:27:53 ID:JwOdRyi8
>322
年中女児です。
うちもそういうことが1回ありましたが(老人ホームに行って非常に気疲れしたらしい)、
翌朝はケロっとしていたので登園させました。
吐いた吐いたとあまり大ごとにせず、
「頑張ってるね」と認めてあげるのが一番だと思います。
324322:2006/10/19(木) 13:12:42 ID:JYROnjLZ
>323レスありがとうございます。
友人にも聞いてみたところ、そこの子も3日続けて吐いたことがあるとか。
子供って結構吐くものなのかな。
今まで、月齢の小さいときから、
嘔吐下痢症の時でもほとんど吐かなかった子だったので、
ちょっと慌ててしまいました。
とりあえず、疲れ過ぎないよう、
子供には気付かれ無い様にちょっと気をつけてみます。
325名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 13:18:07 ID:IMV0JI/A
お風呂でひらがな…そう思って我が家も貼ったが
年中児と2才児一緒に入れてると、戦争状態で疲れ果てて脱落w

2才児体洗う→湯船へ→年中児体洗う→湯船へ→私洗髪→
2才児洗髪→湯船へ→年中児洗髪→湯船へ→私体洗う→やっと湯船へ
湯船の中で園であったことなんかちょっと話してるともう小1時間。
ハッと気付けばもう寝なければいけない時間。
かくして昨日も一昨日もひらがな教えられなかった…

いつもは夫に子供達とのお風呂任せてるから、私手際悪いんだろうかorz
326名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 13:28:06 ID:vZcs01du
>325
うちは年少と二人で風呂だけど、やっぱり一時間弱で
いっぱいいっぱい。きっと325のが手際イイに違いない。

トイレと居間の壁に雑誌の付録のキャラクターひらがな表を
はったらとても楽しんでるよ。
例に食べ物が多いひらがな表をトイレに貼ったこともあった。
これは失敗でしたw
327名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 13:51:53 ID:0d+Xj4Iu
うちもそんなだよ。夕食以降寝るまで戦争だし。
でもそんな状態だからお風呂のひらがな表は助かったなぁ。
自分や下の子を洗ってる間、たろうの「た」はどれ〜?なんて
言えばその間一生懸命探してるから。
328名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 14:02:10 ID:0eZmOlb2
私の場合(年少と1歳2ヶ月)
湯船→私全身→1歳児全身→年少全身→湯船
1歳児は私が最初に湯船からあがるとき一緒に出て
上がり場で遊ばせてます。約40分、あんまり団欒はありません。
むしろ二人ともお風呂嫌いで、洗面所に行くまでが一苦労です。
これから寒くなるとどうしようかな・・と思う日々。

お風呂の話じゃなかったですね。スレ違いでスマソ。
329名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:40:05 ID:Fzy4gdqp
皆様ちょっと気になってる事があるのでお聞かせください。

私立幼稚園ではそろそろ補助金が出始める頃だと思うんですが
みなさんこの補助金どのように使ってますか?
うちはとりあえずサイズオーバーして着れなくなった冬用衣類を購入して
残りを子供用に貯金の予定。
でもちょっと自分の物も買いたいわ‥なんて悪魔が囁いております。
330名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:41:49 ID:jRmRY2I5
年少息子がいます。
今朝バスでお隣の女の子にいきなり「私、△(息子)くんがいやだから
早く学校いきたいの」と面と向かって言われてしまった。
帰りも息子が変わった形の落ち葉をポケットに入れて持ち帰り、
バスを降りてすぐ私に見せてくれてたところ
「幼稚園のもの、持ってきちゃいけないんだよ!」と。
息子もションボリしちゃうし。
確かに3月生まれで幼いし、たまに指をしゃぶったりしちゃうし
外遊び大好きで帰りはドロドロだし…
思い当たる節がありすぎて「そっかぁぁぁ」しか言えなかったorz
こんな時はどう接していけばいいかアドバイスしてください。 長文でスミマセン。
331名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:51:19 ID:5y/BSZ9c
>>329 なんか買いたいけど、うちは来年の保育費にそのまま使うことになる予定。
4月に一年分の保育費をまとめて幼稚園用の通帳に入れておくので(毎月入れるのだと
忘れっぽい私は忘れてしまいそうだし、忘れたらうちの園は手渡しでもって行かなきゃならないので)
その一年分の保育費のたしにする予定。あー何か買いたいのに〜
332名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:53:32 ID:SEsj4VZq
>>補助金って、そんなにたくさん出るの?
333名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:04:35 ID:LkO8/zyX
>>332
ほんとだよーどの位でるの??と他人事ながらwktkしちゃったよw
こちら神奈川県K市、補助金は幼稚園の月謝一ヶ月分にもなりません。
以前「子育てに向かない街」みたいなスレでガンガン叩かれていた市だけの
ことはあります。まー全て納得づくで家を買ったので文句は無いけど、
だからこそ、他人様の補助金ってお幾ら位なのかしらー?と興味あり!
334名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:06:43 ID:VN8TA31z
>>333
うちは同県S市だけど6万くらい出ます。
去年もらったやつがそのまま通帳に残っていて、
今年の8月9月に月謝振り込むのを忘れたときに助かりました
335名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:09:57 ID:rLQ1/ZZA
神奈川県だけど、補助は年収によって違うよ。
6万くらい貰ってる家が多いみたい。うちは1万ちょい・・・

この辺の園は、入園金10万の月謝2.5万が相場なのでキツイ。
336名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:12:47 ID:Fyxf2gbL
収めてる住民税によるよね
うちは5万ちょっと返ってくる
貯金するつもりだけど、来年制服のサイズが上がったらこれで買うorz
337329:2006/10/19(木) 17:17:20 ID:Fzy4gdqp
みなさんさっそくありがとう!
わたしもwktkしてますw

ちなみに我が家は東京都N区で所得関係なく月額9500円×6を前期、後期と2回。
でもこれって毎年金額が変動するようですね。
引き続きみなさまの地域ではお幾らなのかキボンヌ。
338名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:23:56 ID:uzpCCLRG
千葉県某市5〜6万ってとこだと思う
全然知らなかったんだけど、
兄弟同時期に通ってるとかなりの額もらえるとか?ウラヤマ〜
年子とかで産んどきゃよかた
339名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:29:44 ID:3VjYtdEX
>>314
うちの上の子かって思うほど。
年中入園だったこともあり、親も一生懸命で、徒歩通園からバスに変えてみたり
といろいろ四苦八苦して休ませない方向で頑張ってみました。
その結果、発表会の録画を見るのも嫌がるほどトラウマになりました。
年長になり、苦手な男の子とクラスも変わりガラッと明るくなって現在楽しく通ってます。
下の子は満三歳児クラスから入園して、年少の今の時期になって
登園を嫌がるようになりました。
上の子の経験から、今度は頑張らせて通わせるよりゆっくり休ませて様子をみようと思います。
(年少っていうこともありますが)
二人の経験から言うと、無理させないほうが良い方向に行く確率が高いように思います。
340名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 18:17:35 ID:N7wBeYy/
補助って現金まとめて支給なんだ。
うちとこは10月以降の月々の保育料から割引。
保育料が急にべらぼうに安くなって嬉しいけど、
まとめてもらえるもんだと思ってたのでちょっとガカーリw
341名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 19:13:20 ID:Fyxf2gbL
>>339
>>314です
そういうこともあるのですね
帰り徒歩でお迎えに行ったら、ケロっとしていて
「今日幼稚園楽しかった?」
と聞いたら
「うん、楽しかった」

朝のあの大泣きはなんだったのかとorz
明日は行く!と本人が言っていたので
様子を見ていきたいと思います
342名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 20:06:07 ID:JwOdRyi8
補助金話。
うちは月額6000円×6を前期、後期に2回。
補助金を振り込む口座と保育料引き落としの口座は同じなので、
自転車操業ですw
ちなみにもう一つの補助金は0円でした(もらえない)

343名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 23:43:49 ID:kjXHRqS1
うちは所得割課税額が135,000円以下で、保育料補助金が月額5,600×6を年に2回と
就園奨励費補助金が56,900円で、年1回支給されます。
なので、もうすぐ9万円入ってくる♪

ついでに、タプーリもらえそうな江戸川区を見てみたら、
保育料補助金 月額26,000円
入園料補助 80,000円限度(入園時のみ)
を所得制限なしでもらえて、
就園奨励費補助金 56,900円〜257,000円(年額。所得に応じる)と、
卒園記念品 1,000円限度だそうです。
イメージ以上でした。

うちの子の通ってる幼稚園だったら、補助金でほとんど賄えちゃうわ。すごいな。
344名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:00:30 ID:T+pZ7ENr
うちは今年初めてなのでいくらか全然わからない。
でも入ってきたお金は無い物と思い、子供が生まれてから貰ったお金を貯めてる
口座に即入金だな。
345名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:07:09 ID:Z2DWsttg
兵庫県k市です
大体5万ちょっともらっている人が多いようです。
まあ、赤字でアップアップの市なのでもらえるだけありがたいと
思ってます。
主人は「そんな金(k市の)どこにあるんだ」妙に感心しておりました。
用途は普通に12で割って、保育料の足しにしております。
346名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:20:07 ID:F3uIx18T
ウチの園は3市にまたがるような立地に園があるから
もらえる補助金額が住んでる市によって当然違う
しかも補助金の給付は現金で、封筒に名前と金額書いてあるのを渡されるから
並んでると後の人からいくらもらってるかバレテしまう
所得にも応じてだから、金額の差はもちろんあるのだけれど
もうちっと金額を書く字を小さくしてほしいんだよね…

去年は前後の人で「あんたんちそんなに貰えて、どこ住んでるの?」
みたいな話になってて、嫌な空気漂いまくりだった
自分は並ぶ列に出遅れて最後の方で回りに人がいなかったから
すぐ鞄にしまったけどね…
ちなみにもらった金額は5万ちょいです
347名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:31:23 ID:V2J964tF
>346
うちの園も黒マジックででかでかと金額書いてあるw
おまけに所得制限で貰ってない人のほうがやや多くて給付の日
「な〜にそれ?そんなの貰えるの?!いいね〜」とか言われちゃったりしてorz
348sage:2006/10/20(金) 00:37:47 ID:Jcl6bUJE
私立幼稚園に今年から入ったけど幼稚園協会に加入してないから
補助が出ないって聞いてるんだけど・・・ (神奈川県Y市です)

補助金って市からもらえるもんなの?
349名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:51:47 ID:pqWD2y+8
補助金…指定口座どこにしたか、忘れた…。
銀行回って通帳記入してこなければ。

たしか、年6万もらえたはず。
350名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 01:48:07 ID:4gwyS4Hv
今1からずっと読んできたけど…
ここ読んで自分の悩んでたことがほぼすべて解決してしまった。
みんなすごいな。
誰の意見がとかじゃないんだけど、ありがとうと言わせて下さい。
351名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:00:54 ID:Nu3Z7v3O
>>330
今度なんか言われても「へー」とか言って軽くスルーしちゃえば?
知らん顔して息子さんにニコニコ話しかけてればいいんじゃない?

その女の子の母親は見てなかったの?それか見てても注意しなかったの?
うちの子がそんな意地悪言ったら、私なら叱る。
だけど「子供の言うことだし」と微笑ましくみてる親も多いのが現実だからね。
反応しないのが一番。
352名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:20:40 ID:k6PNXozw
>330
気にしない気にしない。
子供の好き嫌いなんて、コロコロ変わるし。
言った方も大人が思うほど深い意味はないよ。
自分の子供に何か言うとしたら
「そういうことを言われるとどんな気分になった?
 嫌な気分になよね。 だから、○○は言わないようにしようね」かな。
353名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:51:48 ID:BHcF+a0/
ごめん、補助金って公立の幼稚園でももらえるの?
月に6000円ほどの園料なんだけど・・・。
354名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:54:19 ID:8Lhy/gLv
ないない
355名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:56:18 ID:g49SXdmf
あーたぶんもらえない。
私立との格差を埋めるためのものだから。
356名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:56:30 ID:gDF/TAui
公立の月謝に近づけるための補助金だよね>私立の補助金
うちは公立がない地域だから私立だわ…
357名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 09:56:37 ID:l2nXYZ/M
>353
自治体に問い合わせ汁
358名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:15:31 ID:UwSERwPg
>>353
書類を見たら「私立幼稚園就園奨励費」って書いてあったよ。

うちの市は22,000円〜145,000円が11月末にもらえるみたい。ヤッタ!
359名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:21:41 ID:gDF/TAui
そういえばここのスレの人って私立が多いよね
数も私立のほうが多いし、幼稚園児の8割は私立園て書いてあるところがあったから
このスレで私立の割合が多いのも頷けるね
360名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:35:30 ID:ioBJ7umA
補助金話、裏山だよ〜!
うちの地区は所得制限があって貰えない。
確かに入るのも多いけど、出て行くのだって多いのに。
今年は米も取れなくて大変なんだよ・・・。
361名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:37:37 ID:8Lhy/gLv
公立しかないド田舎育ちの私には、
私立っていうと「テレビで見るようなお受験?」というイメージだった
今は逆に私立しか選択肢がないけど(バスなし公立が遠くに一つだけ)

私立って園によって特色があって、選べて良いなと感じてる
公立って一律で良い面もあるけど、弊害もあるような(内容は書けないが)

学校も、もっと私立だらけにして補助が出るようにして、それぞれの親が
イメージに合うところを選べるようにしたらいいのかな
学校に独自性があったり、競争もあったほうが良くなるような・・・
スレチすまそ
362名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:41:45 ID:k6PNXozw
>353
ないない・・と思いながら書類を見たら
「公立または私立幼稚園に在園している」って書いてあった@神奈川県Y市
というわけで幼稚園に実際に払った金額が上限だそうだ。

しかし、私立幼稚園の助成金が公立でももらえるのに
約680万を超えると、同時に兄弟二人通っていようが、五つ子だろうが
何にももらえないって言うは納得いかん・・・。
医療費補助もないし、この収入でも二人分はきついよ・・。orz

>348
神奈川県Y市といってもいくつもあるけど、
真ん中あたりのY市のサイトをみたら
>Y市にお住まいで、認可された私立幼稚園に通園する
って書いてあったよ。
363名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:49:41 ID:k6PNXozw
ちなみに私が住んでるY市は半島の方。
公立2つに対して私立30〜40園のところ。
無認可園があるという話はきいたことがないので、
348さんは多分違う市かな。
なんか、もらえる条件も自治体によって微妙に違うんだね。
364名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 11:07:59 ID:U/bozlhd
>361
うちも私立しか選択肢がないような地域だけど、
公立の学校に入って、いろんな幼稚園、保育園出身の子に揉みくちゃにされてw
つくづく幼稚園は温室だったんだな〜と思う。
たぶん私立の学校を選択できるような環境だったら、そうしてたかも・・・
でも今は揉みくちゃもいい経験だと思ってる。

補助金はうちは給料額がビミョ〜な立場にいるらしく、
ずっともらえていたのに、一年だけもらえない年があった。
たまたま兄弟二人通わせてる年で、きつかったなー。
365名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 11:37:52 ID:1v3hnzc7
うちも小学校で揉まれる予定ですw
通っている幼稚園はのんびりがいいところ。楽しいし。けれど
他園の子が運動会などで頑張る・できる・喜ぶ・・・という姿を見ていて、
のんびりもいいけど、ウチの子の場合は家庭で頑張りの部分を
フォローしないといけないなと考え出したところです。
園でも「みんなで頑張る(という楽しみ)」がもうちょっと欲しいところ。
366名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 12:05:18 ID:8Lhy/gLv
>364,365
公立の学校のことは、子供たちについてでなく
先生やシステムへの不満という感じなんだな
学校って、先生が固定するでしょう(移動は上からの命令で)
なんとなく、もっと各学校に個性があって、競争しあって
先生も流動的であってもいいような、と
(先生自体が向上心持ったり、好きな校風を選べたり)
閉鎖的な環境って、なんとなく問題があるような気がして、最近とくに

でもほんと公立にいろんな子がいるのは、良いところだよね
うちも同じく揉まれる予定ですからw
367名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 12:09:19 ID:6Ru+p+0L
>でもほんと公立にいろんな子がいるのは、良いところだよね
>うちも同じく揉まれる予定ですからw

いや、いいことばかりでもないよ・・・。
うちはド田舎で私立が無いから公立に通ってるけど、
子どもの言葉遣いや乱暴さがもう嫌・・・・。
親も注意もしないし、適当な感じ。
幼稚園で既に揉まれまくってます・・・。鬱・・。

368名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 12:55:49 ID:vnw/2CVh
年長男児、バス通だったけど2日程前から朝のみ送ってます。
(帰りはバス)
理由は、遅便で、保育時間開始ギリギリに園に到着する為
朝遊ぶ時間が少ない!と不満を漏らしたから。
バス停も自宅から徒歩5分かかるし、それだったらチャリで
送ってしまった方が意外とラクなんです。
自力送りだと9時には到着するので、息子は大満足。

ただ、雨の日が問題。下に2才児も居るし。
全員カッパ着てって無謀かな?
自転車で12〜15分位の距離なんですが。悩みます。
369368:2006/10/20(金) 12:59:03 ID:vnw/2CVh
ちなみに運転免許持ってません。駐車場もほとんど無いです。
雨の日は園バス乗せた方がいいのかな。
370名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 12:59:46 ID:gDF/TAui
自転車はもしかして3人乗り?
雨の日は車がないのならバスのほうがいいと思うけど
371名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 13:07:31 ID:Iu+mT5Uc
雨の日に自転車で、3人なのですよね。
これから寒くなるし、色々心配じゃない?
バスは雨の日の楽しみ、って事でどうかな。
372368:2006/10/20(金) 13:12:04 ID:vnw/2CVh
>370
はい。3人乗りです。雨の日は危ないですよね。
車はあるんですが、私が運転出来ないので。
園バス到着が、9時50分で10分しか遊べないのと、
バスに仲良しさんが余り居ないのが、つまらないみたいです。
年中の時は喜んで乗っていたんですが。
373368:2006/10/20(金) 13:15:07 ID:vnw/2CVh
連投すみません。>371さんもレスありがとう。
>バスは雨の日の楽しみ、って事でどうかな。
これ使わせて頂きます!
374名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 13:17:10 ID:l2nXYZ/M
>372
危ない以前に道交法違反だし。
せめて雨の日だけでもバスにしてください。
事故起きてからじゃ遅いから。
375名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 13:59:36 ID:m8FpFSVN
>>368
もう解決したみたいだけど、徒歩通の者です。

キャップを被った上にレインコートを着れば
大雨にならない限り大丈夫。
傘もそんなに必要ないかと。

問題は2歳児ですね。
ベビーカーを嫌がらないなら
レインカバー+長靴+念の為のレインコートで
濡れることはありません。
376名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 14:05:04 ID:JARJoeRR
>>368
3人乗りは本当に危険だよ。
子供の命<子供の幼稚園での遊び時間
だというのならそれもいいけど。
377名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 16:01:04 ID:Bl4pzNTP
>>368
もう〆ちゃったみたいだけど、
何が何でも頑張る必要はないと思うよ。
お天気のいい日やお母さんが元気な時は、自転車で頑張る。
だけど、雨の日や母親の体調が悪い日は子供がつまらくても
バス通園で頑張ることを言い聞かせることも大切だと思う。
378名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 21:42:43 ID:vI7cWCxR
年長の保護者です。先週の遠足で付き添いに係りになりました。
普段から口の達者な男の子がいますが、何か悶々としてます。
付き添い保護者紹介のときに「気持ち悪いー」と一言。
隣のお母さんと顔を思わず見合わせてしまいました、先生は気づいていませんでした。
道を歩いていて交通事故で亡くなられた方への献花とお写真を見て「何これ?邪魔だね、変なの」と一言。
「交通事故で亡くなった方へのお花だよ、そっとしておいてあげようね」と言うと
「知ってるのいちいちうるさいな」と彼。
畑の横を通って過ぎ去った時に少し前の子供たちと歩いていた私を呼んで
「くさいなー○チャンのお母さん歯をちゃんと磨いているの?自分でしょうーくさいし」と一言。
私は肥料の臭いだと分かっていましたが、子供には分かりにくい臭いだったのでしょうか?
その一言一言が口が達者というにはレベルが違うような気がしてなりませんでした。
少し話しましたが、特にコメントが返ってこなかったので持ち場に戻りました。
意味が分かりません。
気持ち悪いとか、人に対して臭いのはお前だろうとか、知っていることに対して否定的な言葉をわざと発しているのか?
その男の子のお母さんは何でも幼稚園のことを話したり、息子さんの言葉づかいには気づいておられていまして、困っているとおっしゃっていました。
先生に注意されたり諭されるのは納得いくと思うのですが、他の保護者から注意を受けて子供はどう思うのでしょうか?
自分の子供なら、ありえないぐらいの言葉の端々に悩んでしまいました。
ある程度はその場で大人として話すべきことは話したのですが、これはよかったのでしょうか?
付き添いとして子供の安全だけでなく、ちょっとしたけんかの仲裁ももちろん役割の一つです。
しかし、言葉の注意はどうだろうか?
何か悶々としてしまって。また次回に向けて付き添い保護者の姿をアドバイスください。
379名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 21:50:29 ID:l2nXYZ/M
>378
私なら注意します。でもってお母さんと担任にも報告。
その場で徹底的にやりこめたり反省の言葉を引き出す必要はないけど
小さな積み重ねのひとつとして「どうしてそういうことを言うのかな」
「そういうものの言い方をしていると嫌われちゃうよ」
「損するのは君なんだよ」くらいは。
380名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 21:53:36 ID:UwSERwPg
「子供は親が使わない言葉は使わない」
ってどこかで読んだ気がする。
お父さんかお母さんに問題があったりしないだろうか?
381名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 21:56:09 ID:A7E18zf5
自分なら流すな。しょせん他人の子
382380:2006/10/20(金) 21:56:31 ID:UwSERwPg
言葉が足らなかったな。
「バカ」とか多少汚い言葉は幼稚園でも覚えてきそうだけど、
その子は年長さんにしてはあまりにもゆがんだ物の見方をしていると感じたので。
383名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:03:40 ID:ulM985wg
難しいね。逆にバカ、アホならあっさりとダメ、と注意できそうだが、
ものの見方となると・・・。
私もあまりにも見過ごせないときだけ軽く注意して、あとは流すかも。
先生に報告というのもわかるが、当然先生は状況は把握してるよね、きっと。
384名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:35:09 ID:930ghLgE
よく知ってる子供なら「しょうもないこというな!ゴルァ!!」と言うが
よく知らない子になら「人が嫌がることばっかり言ってたら口曲がってくるよ」
と威圧感たっぷりで冷たく言うかな。
385378:2006/10/20(金) 22:39:35 ID:vI7cWCxR
先生に話すのはもう少し様子を見ようかと。
「損をするよ」と言う言い方は確かに自分の子供に言っているので、その言い方なら彼も聞いてくれるかもしれませんね。
自分の子供なら、その場で保護者に注意していただいて諭していただけると本当に嬉しい。
それをどうこう思わないが、いろんな母がいるだろうし、受け流すのも手なのかも。
先生が把握しているかはちょっと今のところ私は知らないので、もう少し様子を見たいと思います。

家庭まで覗き込めないけれど、何だか不安定に思えます。
その子は口だけが達者で暴力もなく、よく風邪を引いて休みがちです。
外遊びをほとんどさせてないとお母さんがおっしゃっていたことがありましたので、やはり家庭で
日々両親や上のお子さんの言動を見てのことだと思います。
次回の園外行事も担当に当たりそうですので、皆さんの意見が大変助かりました。
言いたい、言ってやりたいそんな気持ちが悶々として、ちょっとしんどいです。
386名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:44:36 ID:8VtLZf4L
私立と市立の幼稚園のメリットとデメリットを教えてください。
387名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:47:54 ID:fOlrJdio
幼稚園の間は、
ヒネた発言であろうと変わった事言ったりしたら、
皆が何それ?と興味を持ってくれるだろうけど、
小学校にでも上がれば関わりたくない人間扱いじゃないかな。
私の知ってる同じような子は避けられてる。
避けられて気づくのは遅いんだろうけど、
口が達者なぶん頭の回転も早いみたいで大人が諭しても聞かないよ。
388名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:49:22 ID:RINa/M9C
私立ったってお受験園から野放し園までありますことよ。
ひとくくりにはできない。公立もそう。
つか、幼稚園選びスレでもマヌケた質問してた人?
389名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:51:34 ID:l2nXYZ/M
>386
素直に自分で目星つけた園を自分で比較検討しなさいよ。
390名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:51:41 ID:k6PNXozw
そういう嫌な言い方をすると、
大人が反応するから、わざとするんじゃない?
子供じゃなくて、大人に注目して欲しいんだよ。
本人はある意味「大人に受けている」と勘違いして
いい気になっているのかもしれない。
だから反応しない。
「ふーん」「あっそう?」で聞き流すのもひとつの手だと思う。
391名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:57:29 ID:8VtLZf4L
どっちか真剣に悩んでいるので教えて下さい。お願いします。
392378:2006/10/20(金) 22:57:38 ID:vI7cWCxR
レスを短時間に下さって、皆さん本当にありがとうございました。
なるほど、今幼稚園ではそれがまかり通っても小学校行くと周りの子供も気づくのですね。
大人に注目してほしい、わざとと言うのはなんとなく思い当たるふしもあります。
つぶやくではなく、大きい声で発言するので、周りの大人は振り返ります。
反応してきました、その子に今まで。
聞き流しをほとんどしてこなかったから今悩んでいるのかもしれません。
自分自身気づくこともできたし、次回の付き添いの時にどういう態度で臨むかを
考えられました!
393名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 23:11:00 ID:Cry2bR44
もうじき願書の受付があるのですが、どれぐらいならびますか?
何時間ぐらいとか何日ぐらいとか。教えてください。
394名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 23:15:16 ID:UwSERwPg
どうする?幼稚園選び【H19年度入園編】4学期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1161307888/l50
395名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 23:58:02 ID:930ghLgE
>>393
そういうこと聞くのは自分の住んでる近辺の人に聞かないと。
釣りなの?
幼稚園行く前に目星つけた幼稚園で親子教室とかなかったの?
説明会にも行ってないの?漠然としすぎてて失笑してしまうよ。

396名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 00:02:41 ID:a9+N58oi
空気を読まずどうしても書きたい

今朝4歳年中娘が久々におねしょした。
幼稚園のバス停に行く途中、「今日ねー夢をみたんだよー」と語りだした夢の内容が
「あのね、たかーいたかーいトイレがでてきたの。階段がねぇこのくらい高くて(自分の背丈ほど)」

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

「おねしょする時の典型的な夢だねぇ」と思わず笑って
「パパにも面白いから話していい?」と聞いたら
「言わないで!」そして、バス停が見えてきたら
「あのねぇパパもいっちゃだめだけど、他にも誰にも言わないでね!!」
と真剣にお願いされてしまった。

おねしょしても普通の顔をしていたけど、やっぱり恥かしい事って認識してんだなぁw

そして誰にもいえないけどあんまり面白かったので吐き出させてもらいました。
397名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 00:17:05 ID:M1SIJklt
>396
チラシの裏。
他人にとっては別に面白くない。ふーん…で終わりだな。
398名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 00:43:54 ID:UA8Z7XhD
流せばいいのにね
399名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 17:17:35 ID:MVWpauw8
>>397
生暖かく見守ってあげな。
400名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 17:22:41 ID:lQLH5QOJ
みんなの町はけっこう補助金もらえてて裏山だ。
うちの市なんて、幼稚園はぜーんぶ私立(21園)で公立が1つもないのに
補助金が出るのは生活保護受けてる家庭くらいだよ。
公立の園が作れないなら、せめて補助金くらい出してくれよ。
401名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 22:28:08 ID:+QbTCIln
市立の幼稚園に関しては、働いている人は市の職員になるので
良くも悪くも先生の入れ替わりが少なくなりますね

402名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 23:15:23 ID:vU9T8Za9
運動会が終わった。
かけっこは普通に走ってたが、ダンスは棒立ち状態。
前から運動会がいやだったらしく、
「吐き気がする」とか数日前から言ってた(せきなし熱なしご飯食べる)
もともと神経の細い子で、何か特別なイベントがあると
かちこちに緊張してしまうらしい。
どうしたものか・・・ちなみに年少。
そういう子いるのでしょうか。
403名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 23:35:00 ID:sKfH9BMN
>>402
いるよ〜いるいる
年中さんでも保育参観ですら緊張して
泣いちゃってる子いたよ。
その子は、お母さんがとにかくそういう部分を気にして
すぐ泣くだの恥ずかしいだの言ってたのも良くなかったみたい。
何かあるたびにものすごく不安そうな顔をしていたよ・・・
402タンはどーんと構えて安心させてあげてね。
404名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 04:18:22 ID:BDn7ferO
>>402
うちの息子(年中)のクラスにもいますよ〜。
その日が近付くに連れて、愚図ったりして当日は「休む!」
と言ったり「来ないで!」と言ったり。
年中になってもまだ治まってはないようですが、園に来て
しまえば、割と大丈夫なようです。あと、先生が上手いこと
のせてくれたり、お友達の関わりもこれから大きくなって
いくだろうし、。年少時の3月の発表会ではほとんど座り
込んでたけど、この10月の運動会では楽しそうにしてましたよ。
405名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 06:58:49 ID:52cg48du
>402
全然全く参考にならないかもですが、うちの弟など
中学高校でもイベントの度に緊張の裏返しで張り切りすぎて
イベント前後は心身ともにテンションが極端に上下してましたよ。
肝心の年少時代のことはあまり憶えていません、ごめんなさい。
406402:2006/10/23(月) 10:06:45 ID:fYxgN8pL
>>403,404,405さん

レスありがとうございます。
「(幼稚園に)行かない」とまでは言わなかったのですが
運動会関連の話を全くしませんでした。
「何かするの?」といっても「な〜んにも」という返事。
あんまり話さないことで心の平穏をかろうじて保っていたのかもしれません。

日曜日に初めて「幼稚園行かない」と一言言ったのですが、
「もう運動会の練習ないよ」というと
今日すんなり登園しました。
こういうときバス停仲間(20人以上)いると助かります・・。

とりあえずしばし様子見ます。発表系の行事は
2月までありませんので・・・。
407名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 12:24:36 ID:5Fi1Pi0k
バス停仲間多すぎw
408名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 12:27:34 ID:gAqFSmxg
20人は凄いね。
大きいバスでも、そこのバス停だけで半分埋まるねw
409名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 14:09:19 ID:WyurdiZP
大きいマンションとか?ま、それはいいんだけど
それだけの人数いると流れでバスに乗ってくれたりするからいいよねw
410名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 14:17:29 ID:y2g/K6rV
バス停の人間関係って大変そう…。送り迎えで必ず会うしね。
うちの園はバスないんだけど上の子のバス停でのいざこざで
心身症になってこっちの園に替えた人がいる。
しんどくなると、早めに来たり遅めに来たりしてるらしい。
411名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 14:28:54 ID:gAqFSmxg
でも二人とか三人とかのバス停よりは、20人のほうが気楽そう
412名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 15:13:06 ID:j0WRImxn
ウチの園は自宅前に来るのでだいたいどこも一人で待つよ
バス停のいざこざで転園なんツラすぎるよね
413名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 05:42:44 ID:AAhD4+gj
うちは少人数バス停。今のところ不満やトラブルなどはないけど、話すネタが尽きるのが…。
少人数の場合はクジ運に近いものがあると思う。ハズレた場合は最悪かも。
友人のところは大人数。かなり人間関係大変そう。あと時間を拘束されがちで、ペースを乱されるのが常らしい。
詮索もすごくて頭が痛いってこぼしてた。いずれにせよ、メンバーによるんだろうけどね。
414名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 12:40:30 ID:3K42uNei
は〜全然関係ないのですが…私の不注意ですが…、自転車につんだ買い物袋をおきびきされショック…主婦にはかなり痛いんだぞー。世の中やっぱり悪い人っているのね
415名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 12:41:29 ID:vvJMetrL
>414
横着すんな
◇◇チラシの裏 22枚目◇◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160539450/
416名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 12:44:04 ID:3K42uNei
そんなスレがあったんですね。教えてくれてありがとうございます
417名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 12:46:31 ID:Z9HQqINS
バス停の人間関係も難しいのね。
私は少し離れた幼稚園に自転車で送り迎えしてるんだけど
最初は「ひとりでさみしくない?」ってバス停ママに聞かれたのに
最近じゃ「気楽そうでうらやましい〜!」って言われたよ。
半年の間で何が変わったんだか。
418名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 13:45:22 ID:igcJ/z9v
2人バス停です。昨年まで1人バス停で満喫してました。
今年園から『今年年少さんが加わりますので』って通告され
かなり鬱でしたよ。
でも年少ママさんは良い人だった。
お互い下の未就園児持ちなので、井戸端にならないし、
程よい距離感を保ってます。
バス停はメンバーに寄るの一言ですね。
419名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 16:37:41 ID:SxU+whBh
最近、トイレ失敗したままの下着で帰ってくることが2,3回あったので
連絡帳に「失敗したまま、先生に言えないようです。」と書いた。
先生からの返答に
「○○ちゃんは、失敗したら怒られると思っているのでしょうかね・・・」
と書かれていた。何それ。
420名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 16:40:46 ID:Hiusa/fV
>419
「先生に言うと怒られるイメージがあるのかもしれませんね」と
天然装い書いてしまいたいねw
421名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 20:27:19 ID:RlJS1VEj
書いちゃえ書いちゃえ!
422名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 20:37:24 ID:+vF+ulpl
私は先生が
「○○ちゃんは私が怒ると思っているのかな・・・(´・ω・`)」
とションボリしてる様子を想像しちゃったんだけど。
まぁションボリされても困るけどw
423名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 22:43:03 ID:jKXTEe8M
質問です。
遠足に「園児一人サイズの敷物(ビニルシート)」を用意しないといけないんですが、
何センチ四方のものが、一人用ですか?
初めてのことでテンパってます。お願いします。
424名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 22:48:51 ID:Ua9WakIG
>>423
ホムセンに行けばレジャーシート(一人用)ってのが
売ってると思う
425名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 22:53:54 ID:SDBh1KK7
>>423
百均にもキャラモノ、無地他一人用として売ってる。
426名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 22:59:30 ID:jKXTEe8M
ありがとうございます。では今からゾンキ行ってきます!
明日の遠足に間に合いますように。
427名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 23:24:42 ID:J9f4SS6U
保護者面談の結果、娘の仲良しお友達に「妹がうまれた」というのは
ガセだと判明。
「○○ちゃんという子がうまれた、と言ってたんですが…」
「それはその子のお姉ちゃんの名前ですよ」
横でその会話を聞いてる娘は、しらんふり。
おいこら!!単なる勘違いなのか、嘘なのかどっちだ!!?
428名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:26:23 ID:OsjdwDby
三歩歩けば忘れるお年頃ですわな。
あんまり深くつっこまない方がいいですぜ。
「七歳までは夢の中」だから。
429名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 10:34:44 ID:gNsME/Vc
>427
最初勘違いして、そのまま忘れてしまったに一票。

というか、子供にとっては
興味があるのは姉妹がいるってことだけで
上か下かはどっちでもいいことなのかもね。
430名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 13:21:44 ID:yBEkWHYN
クラスに我慢がきかない、手も出る子がいるんだけど
先生が「いじわるでしているのではないですから」と言うのが
すっきりしない。言ってる事は理解できるけど。
例えば保護者全員で話し合うときにそういうならわかる、でも
やられて泣いてる子の親に言われても、と正直思う。

しかもその子の母は都合のいい所を聞く人らしく、被害親が
「ま、思いやりなんて小学生だってできないわ。キニシナイで」と言えば
「そうよねぇ、まだ出来なくて当然ですね」って言っちゃう人。
基本はおたがいさま、と思ってるけど・・・モヤモヤするなぁ。
431名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 14:20:00 ID:l3aR4f+Y
>430
ちょっと分かるよ。
うちの子のクラスにちょっと嘘つきというか、自分に都合の悪いことをすぐに人のせいにする子がいて
わが子も一度被害にあった。
担任は「○子ちゃん(うちの子)は何もしてないんだと思います。すいません」って連絡くれたんだけど
相手親は「子どもなんて嘘つくものだもんね〜どっちがやったんでももういいわよね〜」
って、人の子に罪をなすりつけた子(大げさだけど)の親が言うなよ。と思う。
432名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 14:45:08 ID:6Otms1ms
よくあるパターンだね
加害者側の人間が「子供のすることだから」「お互い様よね」
助けてもらう側が「助け合い」
それを言わなければ まぁしょうがないか、で済ませられるのに
↑みたいなこと言われるとキレそうになるよ
433名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 14:46:16 ID:3QrMRY1v
「お互い様」を言い出してくる親って
たいがい子がトラブルメーカーなんだよね。
要注意ワードだ。
434名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 15:47:56 ID:zh+dzFrb
>>416
ワロタw
435名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 18:24:37 ID:jVrW3oMQ
息子もここ一ヶ月程同じ子にちょっかいだされてる。
先生に相手の子供が怒られるたび、
ちょっかいが酷くなってるらしく、最近は何をするにでも先生には聞こえない声で、ダメーと言われるらしい。
年少からこんなに意地悪されるとは…。

因みに、相手の親は、
「やんちゃで」が口癖です。
436名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 19:39:52 ID:pDVKnM42
男の子はやんちゃなぐらいじゃないと。
聞き分けの良い子なんて、子供らしくない。
どっかおかしいんじゃない?
今は良くても、中学ぐらいで犯罪起こすね。
と言い切るママさんが苦手だよ。
ちょっとは躾ろよ。
年少の女の子が園バス乗るのに一番前に並んだからって、あの目つき・・・。
もうすでにちんぴらじゃないの。
437名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 19:57:59 ID:6Otms1ms
>>436
アハハ〜いるいるそうやって野生児を野放しにしてる人wwwww
中学生が他人にケガさせたら犯罪だけど
幼稚園児じゃ無罪放免だもん、やったモン勝ちだよねwwwwwwww

と天然返し汁!
438名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 22:56:28 ID:YXXhEWaG
うちの年少も、軽い嘘を付くようです。
友達はヤンチャな子が多く、本人は「影ボス」的な感じ。

さっきまで遊んでたヤンチャ君が、違う子と遊ぶと「イジワルされた!」と言い出す。
誰かが「どうしたの?」と聞くと「アンパンチされた」だの「〜を投げてきた」だの言います。
当のヤンチャ君は「してないよ〜」と言うけど、普段の行いから、周りはうちのを信じる。

でも、家では私に本当の経緯を話すんです。
うちの子をガッツリ言い聞かせ、先生にも連絡しました。
相手の親はバス停が一緒なので、謝りました。

今回は、うちのが話してくれて分かったけど・・・・話さなくなったらキツイ。
とつとつと言い聞かせても、口だけで反省していなそう。
コイツをこれから、どうしたら良いのか。ため息が出ました。
439名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 00:35:58 ID:BLqC33Th
>>438
「軽い嘘」って当人の親が言ってどうすんの?
言われたほうからしたら
「タチの悪い嘘」だよ。
440名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 08:44:33 ID:c/iVJ6YX
>>438
仮に親に何も言わなくても、そんなことしてると
お友達が遊んでくれなくなって、その時になって自分で気づくこともあるかも。
441名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 09:06:29 ID:hTrGpCVK
>>440
このままだとゆくゆくは嫌われ者になるのは確実だろうし
自分の子ならそこまでになる前にはなんとかしてあげたいとは思うよね。
それにその間濡れ衣を着せられた子が可哀想。

438子は「自分がいい子でいなくちゃいけない」「自分は可哀想な子だから注目して」
という気持ちがあるんじゃないかと思うんだけど。
どこか満たされてない部分があるんじゃないかなぁ。
とりあえず一日親子な母子なりで心ゆくまでめいっぱい遊んで
子供の心がほぐれたところで穏やかにいろいろと話してみたらどうだろう?
442名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 09:33:24 ID:CZOdBX0Z
>>438
年少さんで「影ボス」((;゜Д゜)ガクガクブルブル
443名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 09:44:46 ID:H0htcaug
うん、確かに「軽い嘘」にはげしくもにょる。

「軽い嘘」→「たちの悪い嘘」
「ヤンチャ君」→「元気で普通の同級生」
「普段の行い」→「表向きのいい顔」

って置き換えると、すんごい恐い話だよ。
そしてやられたほうにはたぶんそちらが事実。

お母さん、子どもを庇ってないで、泣いて叱りつけるくらいの話だよ〜〜。
444名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 12:39:16 ID:Rz7vVgZA
園でクラス便りが大体月一回出るんだけど、かわいらしく
「楽しかったね!」「だーいすき!」系の話ばかり。
貸し借りでもめるとお友達をどつく子が出てきました、とか
そういうコトも知りたいんだけど、正直に書いて・・・無理か。
445名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 12:51:45 ID:DoZFQmbi
>>444

ワロタwww

〜今日のお砂場便り〜 Aくん、お友達に頭から砂をかけました。
Bちゃん、Cちゃんの作ったお山を破壊。  とか?
446名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 13:08:51 ID:2bltYwsE
年長さん位で
自分からお友達に遊ぼうと声をかけるのが出来なかったり
自分からお友達の輪の中に入っていけない子っていますか?
年長娘が入園してからずっとそれなのですが、
先生の話では、
その日に誘ってくれた子と遊んでいる様で、
誘ってもらえれば誰とでも遊ぶ。
誰も誘ってくれなかった日は先生と過ごす。っていう感じだそう。
お友達に誘ってもらえなかった日の帰宅後は、
「お友達と遊べなかった、誘ってくれなかった」と言います。
「待ってるだけでは遊べないよ、自分から声をかけろ」と前々から言っていますが、
いまだに出来ていません。
家でお友達へのお手紙を書いて、渡すきっかけで遊べるかなと実行したりしてますが、
渡すだけで終わってしまう様です。
転勤決定で知ってる子のいない小学校に入る予定です。
小学校に入る前に何とかしておいた方が良いのか、見守っていて良いのか。
どう思いますか?
447名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 13:52:03 ID:U9/C/r3q
転勤決定なら今から母子だけで転勤先に移動して、
転園して知り合いを作っておくというのはやり過ぎでしょうか。

448名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:00:34 ID:Iih86b8p
何をそんなに焦っているのか?
449名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:37:55 ID:DoZFQmbi
>>446


きっと自分から声を掛けるのは恥ずかしかったり勇気が出なかったりなんでしょうね。
もしかしたら以前「入ーれーて」したら「だーめーよ」なんてことがあったとか。

でも誘ってくれる友達もいるし、誘われれば誰とでも遊べるいい子じゃないですか。
先生もきちんと対応して遊んでくれるようだし。
お母さんが気にして子供に言い過ぎない事も大切かなと思います。

私も引越しで誰も知らない小学校に行きましたが
友達なんてそのうち出来る物ですよ。
450名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:53:00 ID:IPmCE7Eu
入園前から主従関係が出来てる(見かけは仲良し)ほうがまだ悲惨だと思います。
451名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 15:08:31 ID:3/zFF9Sj
>>450

めっちゃ主従関係できてるよ〜(-_-;)
ほら、あっちのグループと遊ばせると、こっちのグループに入れて
やらない!ってねーw

ママが先導してるんだよ。仲良しママグループが。
女って、いつまでたっても、嫉妬深いからね。。。。
452名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 15:16:40 ID:aTxw6rdz
>446
見守っていていいと思いますよ。
うちの子も自分から入っていけない方でしたけど、小学校に入った
今となっては自分からも声掛けて遊んでますよ。それを見ていると
急いで「普通」にしようとしなくていいんだなーと思います。
453名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 16:30:36 ID:KBJIoE+t
今日保育参観でした。@年長
一人ひとり絵を発表する場面があったんだけど…

女の子数人が固まって座ってて、その子たちが「好きな女の子」には
すごい拍手をしたり「がんばって〜!」なんて言ってるんだけど、
そうでない子にはシーンとしてつまらなそうな顔をしてる。
終わっても拍手もしないし。

驚くのは、その子達の親も全く同じ反応!
自分の子のお友達以外には拍手もせず喋りまくってる…。
(その子が一生懸命発表してるのに。小さな声がかき消されて。)
思わず「すみません、ちょっと聞こえないので静かにお願いしますw」と
言ったら顔見合わせてクスクス笑ってたorz

うちは男の子なので、今までそういう女の子グループの事はあまり気にもした
こと無かったのですが、さすがに今日はちょっとひどいなと思いました。
先生は新任で、親にも強く言えない感じです。

これから卒業の謝恩会で、その人たちとやっていかなきゃならないんだよね。
すごい鬱…愚痴ごめん。
454名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 17:12:27 ID:rg2mCAOx

子は親の鏡

455名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 17:25:36 ID:Iih86b8p
そのとおり
456名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 17:31:43 ID:DoZFQmbi
>>453

>顔見合わせてクスクス

ぐああぁあああぁあああぁ 
そんなのが人の親なのか・・
457名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 18:06:54 ID:0eAs6wY/
虐めじゃん
458名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 19:51:03 ID:Rw4CNnRp
>446です。
みなさんレスありがとう。
同じ様な経験談も聞けて安心しました。
親の私が気にし過ぎずに見守りたいと思います。
459名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 19:52:49 ID:zWmBezd+
胸糞悪い話だ。その母親達全員横に並べて右から左へと平手打ちしてやりたい気分。
幼稚園の先生も新任の青二才だからって小さくならず毅然として欲しいわ。
あぁイライラする。
460名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:33:41 ID:tr283XVk
年少の娘のことで少し悩んでいます。娘は8月に引越しをして新しい幼稚園
に入園しました。お友達は2人ほどいるようなのですがおしゃべりをまった
くしないそうなのです。お友達と会話ができない子というのは私は見たこと
がないので娘は少し変わっているのではと思うようになりました。
前の幼稚園でも会話はできなくてよく泣いていました。運動会とかではみん
なが踊っているのに娘だけかたまって立っているだけでした。
けれど家ではよく会話はします。弟とも元気になかよく遊びます。
旦那に相談すると悩むことではない、そのうち会話できるようになると言い
ます。同じような子供が持つかたいますか?
461名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:51:30 ID:TAlFP6gO
>>460
場面かん黙なのかもね。
対人関係などの極度の緊張状態で自分の身を守るために、
そういう状態になる事があるそうです。
転園前の園ではそういう事はなかったの?
462名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:22:58 ID:OEwXdh/O
年長男児です。
今日迎えに行ったら何か様子がおかしい。
荒れてて、物やら下の子やらに当たるので、いったいどうしたのか?
よくよく話を聞いたところ、他のクラスの先生に怒鳴りつけられたって…

何をやったのか聞いたら、女の子のトイレのドアの下の隙間から、覗いていたのを
見つかったそうな。
いや、確かに、悪いことだけど。
怒鳴りつけるほどのことか…?子どもらしいいたずらだと思ってしまう私は
やっぱり親バカでしょうか。
本人はただ単に隙間から靴が見えるのが面白かっただけと言っていて、年齢も
年齢だし性的な意味はないと思うから、なんだかそれくらいのことで怒鳴りつけられるって
釈然としない。。
担任に言ってみようかなぁ〜 
463名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:26:53 ID:1Dh2MvCP
こらまたでっかい釣り餌だねw
464名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:36:36 ID:H0htcaug
その女の子の親ならはり倒したいわな。

ま、釣りだろうけど。
465名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:44:21 ID:4uJEEVgJ
親バカってよりバカ親
466名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:45:17 ID:OEwXdh/O
すいません釣りっていうことがよくわからないのですが…

確かに、相手の子には申し訳なかったと思いますが、息子はその後
ちゃんとごめんねをしたと言っています。
他クラスの先生(相手の子の担任)にしたら、息子は許せないんだろうと
思いますが、あまり関係のない先生が息子に対して厳しく叱るというのは
信頼関係も出来ていないのにそれでいいのかという気がして仕方ないです。
先生の対応が間違っているとは言いませんが、もうちょっとやり方がないのかと
思うのです。
467名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:49:49 ID:kJ7xJknb
>>462
年長でしょ?

>本人はただ単に隙間から靴が見えるのが面白かっただけと言っていて

年少ならわかるけど、年長にもなってこんな言い訳ってどうよ。
しかも、今までの園生活で女の子がトイレに入るところを見たことなかった
ってこと?
怒鳴りつけると言うのも、先生が咄嗟に大声を出して
「見ちゃいけません!」って感じだと思うよ。
息子さんの態度のほうが疑問。
468名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:50:48 ID:kJ7xJknb
>>466
ゴメン,追加。
あなたの思う、「もうちょっとやり方がないのかと」の、
他のやり方ってどんなの?
469名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:51:27 ID:rFQfwXbI
釣りにマジレス。
一学期、うちの年中女児がまさに覗かれてましたがな!
スカートめくりでももの凄く憤慨してたのにトイレ覗きとは…。
女子同士で見張りしてくれて、先生にも何度も怒られておさまったけど。
「○○くん気持ち悪いね」
と女子の間で噂になってたそうな(娘談)

どーでもいいけど「たかが万引きで」とかいう親と同じ香りがした。
470名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:51:32 ID:435VETd1
>>466
悪いことをしたら担任であろうとなかろうと叱るのは正統でしょう。
信頼関係がなければ叱っちゃいけないの?
471名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:53:11 ID:OEwXdh/O
>>467
はい…年長です。
本人が言うには
「こんなことやってる人は小学校になんか行けない!」
「見られた子がどれくらいいやな気持ちか教えてあげるから、パンツ脱ぎなさい!」
と怒鳴られたそうです。泣いて謝ったので、許してもらえたようですが…
472名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:56:54 ID:H0htcaug
なんか今日は過保護でまちがった方向に目が向いちゃってる
お母さんがぞくぞく来てますね。

>信頼関係も出来てないのに

そんな、悪いことしてお巡りに捕まっても言えるの?
たとえは極端だけど。
お母さんがそもそも、息子のやったことの悪さを認められていないとおも。
473名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:00:08 ID:Zs+IGA0y
同じ幼稚園の先生に対してもこれなんだから、もしスーパーや公園かなんかで息子さんが悪さしてるのを見つけて
見るに見かねた他所の人が子供を注意しようものなら、えらい勢いでキレそうなお母さんですね。
474名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:01:36 ID:OEwXdh/O
すみません、怒鳴られた言葉に私自身がショックを受けたので
冷静に事態を判断できなくなっているのかもしれないです。
他クラスの先生は厳しいことで有名なベテラン先生で、うちの子の担任は
2年目の優しい先生で、息子が今年度入ってからこんなに荒れるほど
叱られたことがなかったので、驚いてしまいました。

息子のことばかり考えてしまっているようです。ちゃんと悪いことは悪いことと
して捉えないとだめですね…すみません
475名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:08:02 ID:435VETd1
悪いことをして叱られてたのに、荒れて八つ当たりすることを
きちんと叱ったほうがいいよ。
476名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:11:53 ID:L5Xh+YIW
>>475
そう思う。
今まで甘い先生だから叱られてなくって、
>>474さんもそんなに怒ったことないんじゃない?
怒られたら(特によく知らない先生=大人から)
シュン・・・と落ち込んだりしないで、周りに八つ当たりするの?
反省してないじゃん。
477名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:12:01 ID:DoZFQmbi
トイレ覗きが子供らしいいたずらってあなた・・・・
自分がされたら嫌でしょうが、相手が子供でも。

まぁパンツ脱げは言いすぎかなと思うけどね。
でもお子さんにくれぐれもベテラン先生について批判めいた
事など言わないようにね。

あなたはそれくらい悪い事をしたんだと教えてやってください。
見つかって叱られて良かったんですよきっと。
外でやったらとんでもないですもん。

478名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 23:25:12 ID:H0htcaug
でも怒ってくれる先生でよかったよ。
自分がトイレのぞかれて、のぞいた子が優しくさとされてたりしたら、
ほんと、トラウマになるもん。

幼稚園時代にちょっと「ゆっくりめ」の子に性的なことをされて、
なかったことにされたトラウマがあるので。私。



479名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 00:26:13 ID:qe25kIvF
うわー。
私、お店のトイレでやられたことあるわ。
知らない小さな子供で、誰か同級だかお友達だかを覗くつもりで間違って私のトイレを覗いた…。
ドアの下の隙間から。
気づいて声あげたら
「うわ、違う、大人の人だ」
と言って逃げていった(たぶん、靴でわかったんだろうけれど)。
正直、怒鳴るどころじゃないくらい不愉快だった。ドア開ける間もなく逃げられたから尚更。

個人的に着替えや裸より、トイレの方が不愉快度が高いよ。屈辱感あるし。
そういうことした子を庇う親も、有り得ない。
480名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 01:01:14 ID:1vMiWf9f
友人が幼稚園の先生でよく言ってるよ・・・。
ちょっと叱ったりすると必ずあとから文句言ってくる親がいるって。
子供は親の前ではいい子だから「ちょっとさわって見たかっただけなのに」
とか言い訳が上手なんだって。
それを真に受けて「先生ひどい。うちの子が傷ついた。」って。
文句言ってる親の後ろでニヤニヤしてるらしいよ。こういう親子は
友達親子ともしょっちゅうトラブル起こしてて有名人らしいけど。
481名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 01:15:25 ID:GKWdkBeA
まぁでもそろそろ叩きすぎなんじゃないの。
つか群がりすぎだよ。
482名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 02:34:38 ID:NUcsWKei
まぁ、確かにあと半年後にやってたら大問題になるわな。
小学校でそんなことやったら、
怒鳴られるどころじゃすまないよ。
いまのうちにきっちり叱られておいて良かったじゃん。
怒鳴ってくれた先生に感謝しないとね。
483名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 08:32:02 ID:1mtYfdWA
単純な話、相手が不快に思うことはしてはいけない(マナー)ということを
教えるのは、本来は親・・・それが出来ていないのだから、
幼稚園でやっちゃう、そして先生から注意される・・・
トイレ覗きをやめさせるのは「親の躾」のレベルだと肝に銘じるべきですよ
親の教えが足りず、人を不快にさせるマナー違反をしてしまったということ。

これは可愛いイタズラ、怒るほどでもない悪ふざけ、などと思うのは間違い。
そういうのは、人に迷惑かけない(不快な思いをさせない)というのが前提
なのだと、親も本人も理解しましょう・・・

釣りであって欲しい・・・と思うけど、これが現実なのか。悲しいねえ
484名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 08:42:40 ID:Iqjv9NUd
息子さんは先生に見つかって叱られて良かったし
(もっといい言い方が他にあったかもしれないけど)
お母さんもここに吐き出してみて良かったんだと思う。
485名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 08:54:06 ID:1mtYfdWA
そうだね、理解する機会になったなら、良かったというなのか

しかしよく見れば
いちいち上げてるし・・・やっぱ釣か!そうだな釣だったのだな
うん良かった良かった
486名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:23:30 ID:cH79e4La
うちも息子なんだけど、「トイレの隙間からのぞいちゃいけない」ってどうやって躾けるのかな?
わざわざその状況を具体的に話に出して、してはいけないよと言うのも不自然な気がする。
487名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:27:59 ID:Cq2vFLPm
>>486
息子さんは何歳?
ある程度の年になると、そういうことはしてはいけないと自分で思うと思う
488名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:29:01 ID:ckEwYoCo
覗いたらいけないと直接的には言わないけど、
ちんちんやおしりは個人的で大事なところだから
むやみに見たり見せたり触ったりするものじゃない、
ということを日頃から教えているけど…
489名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:35:18 ID:1mtYfdWA
うちは小さい頃、子供が「ママ〜」と私のトイレを開けようとすることがあり
本当に小さい頃はそれも許してたけど、入園する頃までには当然
「トイレ開けたり見たりしようとするのはマナー違反」と教える機会だったよ

子供自身にも、トイレは頑張って自分自身で済ませるようにするのが
お兄ちゃんへの第一歩なんだよ、ということを話して(ついでにトイレの躾)
自分だけでできるようになろう!と応援したな〜
490名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:39:57 ID:zXtHT7Im
>>486
488さんと同じで普段から教えてるし、
私自身、娘だけどトイレの最中に戸を開けられると落ち着かないので
開けられたら「ママ、恥ずかしいから閉めて。」とか、普段の生活で
会話していくことで理解してると思う。
覗くことを前提に教えるんじゃなく、小さい時から上のようなことを
話していうことで覗いちゃいけないんだなと思うんじゃないかな?

462さんの場合も、子供は好奇心旺盛だからやってしまったかもしれないけど、
それを、子供が怒られたと思うんじゃなく、躾のきっかけと思えればよかったんだけどね。
491名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:51:52 ID:1mtYfdWA
そう言えば
夫のトイレ中に「パパ〜!」とドアノブガチャガチャしたときも
それはマナー違反だと、トイレのドアはノックするものだと教えた
小さいことに目を配って、親が気付いて教えることの積み重ね
子供は毎日が経験と学習・・・

外で、あれダメこれダメと叱られることばかりにならずに済むように
家庭内で「ダメ!」でなく、知らないことをきちんと「教えて」やっていく
ということが躾なんじゃないかと思う
492名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:13:33 ID:E5SCXPNx
>462
うちも年長男児居るけど、妹@2才児にトイレのドア
勝手に開けられると、すごい勢いで怒るよ。
最近は恥ずかしいから、鍵掛ける様になった。
個人差なのかな。。
小学校で恥かくより良かったじゃない。
うちもだけど、女児持ちの親だったら、やっぱり良い気分しないよ。
しかし「パンツ脱げ」はやり過ぎ。
他の年長の先生に聞いてみれば?
493名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:48:48 ID:hNnmJ3PP
幼稚園で戦いごっこ、ボウケンジャーごっこをしたりっていけないのかな?
うちの息子はいつも同じ相手とやってるんだけど、ほかのママから
「あのクラスは戦いごっこが激しいよね」とか言われてるみたい。
殴る、蹴るなどはしてないし、お互いに親がついていて、
ケガをさせないように気をつけてたつもりなんだけど。
どの程度をやっていいかっていうのも相手の親と確認した上で。

特に一緒に遊んでるというわけでもない親たちが言ってるらしく
なんだかモヤモヤした
494名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:55:49 ID:EhM3t7YD
>493
幼稚園時代にいろいろ経験するのはいいことだよ。
親の目も先生の目も行き届いている所でいろんな経験して、
友達との関わり方を学んでるんだから。

小学校に入って親の目や先生の目がなくなると
ほんと子供っていろんなことやり出すよ。
バカなことは一通り幼稚園時代に済ましておくのが良い
というのが私の持論w
495名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 11:08:57 ID:BP693VPe
>490
「恥ずかしいから閉めて」以前に、なんで鍵かけてないの??
496名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:21:08 ID:rZNGgqBB
>495 でもそれだとうっかり鍵掛け忘れたトイレは開けて良い事になる、人が入ってるトイレのドアを開けないという事を家庭で教えるのが大切。
497名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:40:59 ID:BP693VPe
>496
いや、開けていい悪いのしつけの問題とは別に
家のトイレでも鍵ってかけない? と素朴な疑問でした。
それになんで鍵があるかを考えたら開けるべきじゃないからってことにもつながるとおもうけど。
498名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:48:01 ID:EhM3t7YD
>496
うっかり鍵掛け忘れんなよw
開けた方だってビックリすんだよ〜
499名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:20:14 ID:VHIWP/To
家のトイレは鍵かけないなあ〜。
以前はかけてたけど、子供が生まれてから
赤の頃はなにするかわかんないし、それ以来デフォになってた。

でももう幼稚園児でそんな心配もないから
ちゃんとしなきゃねw
500名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:40:19 ID:NjFxfZ5e
>>493
幼稚園で親が見てないときに、激しい戦いごっこをやってるんじゃない?
あなたのお子さんがそうだとは言わないけど。
中には戦いごっこが嫌いな子にも「悪者やって」なんて、ふっかける子が
いるのかもよ。
そうでないなら、別に何言われたって迷惑かけてないんだから堂々としてれば
よろし。




501名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:43:27 ID:S70mhMaD
>>460
わたしが全く同じ状態でした。学校などではほとんど自分から発言できず、
家では普通に笑ったりしゃべったりできました。笑うこともなぜか恥ずかしかった
です。小学校高学年頃から徐々に改善して、今は普通です。
子供を産んでから育児に関する本を読んでいて、「場面かん黙症」であったと
気づきました。
小さい頃はとにかく自信がなくて、自分の存在がすごく不安定な感じでした。
物心つく前に母が他界し、よそに預けられたりしたせいかも知れません。
原因はよく分からないらしいですが、一応「場面かん黙」のことについて
調べてみることをお勧めします。
今は「話せない」ことについては娘さんには触れずに、よく抱きしめて
たくさん褒めてあげればいいかと思います。
502名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 14:02:07 ID:hNnmJ3PP
>494 500
ありがとうございます
ほかの園児君たちには迷惑にならないように気をつけてやらせるように
したいと思います

たまに6人くらいが円になって、お互い戦ってるのも原因かと…
誰が誰とやってるのかも混乱するw
503名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 14:28:47 ID:8mhqNFco
>>495
小さい頃、トイレの鍵をかけてたら泣き叫んで大変だったから。
ちょっとでも離れるともうぎゃん泣き。
で、鍵を開けておくのがデフォだった。

今でも、声をかけてトイレに行かないと、泣きながら探し回る。
504名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 16:46:52 ID:CcUkp9Re
入園してから、娘の背が4センチ伸びた。
体重は変わらない。おデブさんだったのでとっても嬉しい!!
去年の12月から体重が変わってない。幼稚園で走り回って
楽しいから、食べたいって気持ちも起きないみたい。
家に居たら、1時間おきに「おなかすいた」って言ってたもんな。
コッチもノイローゼになりそうだったよ。幼稚園様様です。
505名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 18:13:40 ID:exd9WMDX
>>462
ゆうべはずいぶん大きい釣り餌がぶらさがってたのねw
乗り遅れて残念だったわww
506名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 19:07:15 ID:E2hpIPF9
元々あまり社交的でない年中娘。
幼稚園では1人の同じクラスの女の子がすごく好きで、
一時はその子とばかり遊んでいた。
ちょっと執着っぽいかな、その子に煩わしく思われないといいなと心配していたら、
どうやら最近、「○(娘)ちゃんは今日はいれてあげないよ。」
とか、「今日は一緒に遊んでもいいよ。」とか言われている様子。
ああ・・・とうとう来たか。
自分から声をかけるのが苦手な娘の
「遊べるお友達グループ」はその女の子と共通。
このところ、ポツンちゃんでいることが良くあるらしい。
娘になんと言ったものか。
とりあえず、「遊ばないよって言われたら他の子と遊んだら?」
とは言ってるのだけど。
その子のお母さんをよく知っているのだけど、
相談するのは筋違いだろうなあ。
507名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 19:15:05 ID:BP693VPe
>506
年中だったら、今の時期に経験できてよかったくらいに思って見守ったら?
娘さんなりに乗り越えていくかもしれないよ。
自分の主張ができるようになることは大事なことだし。
相手の子のお母さんに相談しても向こうも困ると思うよ。
年少・年中くらいで誰と遊ぶか遊ばないかとかなんてかなり気分の問題だったりするし。
相手の子が悪質な意地悪なわけでもないんだろうし、過干渉より見守る愛かなぁ。
508名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 19:26:10 ID:GKWdkBeA
トイレの鍵って自宅でもかけるのが常識なの?
来客中以外でかけたこと無いなぁ
鍵どころかドアもあいたまんまだ
なんかトイレのドアを締め切るのイヤなんだよね
よそんちや外ではキッチリ鍵もかけるけど。

別に鍵かけなくても気配でわかるし
あけないでー入らないでーって言えば済むし・・・
509名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 19:29:46 ID:OgBOoXbG
>>506
年中で同じ経験した。
うちは登園を嫌がるようになったので
担任へ相談した。
他の子と遊ぶように誘導してくれたよ。
ずっとポツンだけはなくなると思う。

でも一人で集中して遊ぶのもいい経験じゃないかな?
その場の気分で遊ぶ相手なんか変わるものだから
お嬢さんが気にしていないのなら
親も気にせず、探りを入れない方がいいと思う。
毎日大らかに送り出し
帰宅したら「楽しかった?」だけで充分。
510名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 19:43:31 ID:exd9WMDX
>>506
相手の子の親からしたら
「うちの娘が1人の子に執着されて他の子と遊べなくて困ってるらしい」状況だよね。
このスレでよくある相談のひとつ。
もしかしたら
>どうやら最近、「○(娘)ちゃんは今日はいれてあげないよ。」
>とか、「今日は一緒に遊んでもいいよ。」とか言われている様子。
っていうのはお母さんの指導がはいっているかも。
(「遊びたくない時には無理して遊ばなくていいのよ」って感じで)

なのでその子のお母さんに相談するのは筋違いっていうか
親子で執着するようで余計困らせるだけだと思うよ。
ここは>>507さんのいうとおり
自分の子に何かアドバイスする程度で見守るのがいいと思う。
娘さんが乗り越えるべき問題だもの。
511506:2006/10/27(金) 20:04:52 ID:E2hpIPF9
色々とレスをありがとうございます。
娘は娘の人生を歩んでいる、
人間関係で失敗しがちだった私と同じ人間ではないと。
分ってはいても、最近夜泣きするようになった娘を見てると辛い。
先生に相談しようかとは思ったことはあるのですが、
直接本人に聞きただしかねない方なもので、
一般的な話しのようにして、それとなくお話してみようかと思います。
やはり、このスレタイ通り、「見守る」のがいいのでしょうね。
512名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:54:38 ID:phmlXqPZ
夜鳴きするようになったとは、かわいそうだね。
ただ、「他の子と遊べば」とアドバイスされているようだけど、
社交的な子ならまだしも、
他の子に声をかけられないような性格なら、そのアドバイスはきついよね。
「ポツンちゃんでも、いいんだよ。」と教えてあげるのは、どうだろう。
513名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:59:27 ID:37L7oaC+
一人でも、友達と遊ぶのも楽しいね。
いつも一人でも、
悲しい顔しないで
楽しそうに遊んでいたら、
○ちゃん何してるのかな〜って友達が気になって来てくれるかもって、うちは毎日言い聞かせました。
 
自分から入れないし、
当時は言葉が私しかわからない時がカナリあり、それも原因かなと思ってました。
カタコトな寝言で
何日も、一緒に遊んで〜と泣きそうな顔して言ってた時は、幼稚園を辞めようかとも考えました。
遅かれ早かれ大人しいタイプの子供は経験するみたいですね。
気楽に見守ってあげて下さい!
って先生には言われるのですが、子供って誰とでも仲良く遊ぶんだろうなって固定観念が当時はあり私も勉強になりました。
514名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 00:20:15 ID:dGEXxrKV
うちの年中男児も、友達Aくんが大好きなのだけど
たまに今日はAと遊べなかった〜ということがある。
そういう時は「そっかー。でも明日は遊べるんじゃない?」とさらりと流しているよ。

ちょっとスレ違いになるかもしれないが、思い出した。
先日NHKの「わたしのきもち」で
シタダくんが仲間に入れてもらえないっていうのをやっていた。
仕方ないね、そういうこともあるから気にしない気にしない!という流れだったとオモ。
下の子にテレビ見せつつ化粧してたのでしっかり見てないのだけど…
公式見てきたら、「仲間にはいる2」というもので、ちょうど放送は終わってしまったみたいだ。
515名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 01:12:12 ID:qOCQdGfn
http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/index.htm
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)

28日(土)これから
今日の朝7:15分〜
NHK「おはよう日本」でやるそうです
やっと全国放送みたいです
昨日NHKのこのコーナーは7:45〜10分くらいだったけど…長くやってくれるかな?
で明日(今日)は自身が発達障害でHPを作った青年て感じで紹介されてました
たぶんこの人の事だと思う。
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=27
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=1

5161/2:2006/10/28(土) 04:30:19 ID:oUhfdmLR
長文すみません。
年少男子のことで相談させてください。

昨日、年長組と遊ぶ時間があったそうで、
その時に年長の男の子2人の手を噛んだそうです。
(1人は手の甲に歯形がついていました。)
噛んだ理由は1人はおもちゃの取り合い、
もう1人は年長さんがお片づけをしなかった時に
息子がお節介を言い押し問答になったそうです。
(最初は口で言ったのですが、折り合わなかったそうです。)

上記のことを先生から聞き、先生には
「年少ではよくあることなので、あまり気になさらないように。」
と言われたのですが、相手のお母さんに謝りたいと伝えました。
1人はお母さんがお迎えにいらしていたので直接お詫びし、
もう1人は電話でお詫びしたところ、お二人とも快く許してくださいました。
(それどころか息子が怪我をしていないか心配してくれました。)
5172/2:2006/10/28(土) 04:32:19 ID:oUhfdmLR
息子自身もは噛んだのは悪いことだという自覚があり、
しゅんとしていたので、
・噛むのはすごく悪いこと。
・噛まれたお兄ちゃんたちはとても痛かったよ。
・あなたも噛まれたらイヤでしょ?
・何かあればお口で言いなさい。
・次にお兄ちゃんたちに会ったら、ごめんなさいと言うのよ。
という話をしました。

相手方、息子への対応はこれでよかったのでしょうか?
年少ではよくあることだとしても、もちろん息子が悪い上、
噛まれた側としては気分が良くないでしょうし。
息子にもっと厳しく言い聞かせたほうがよかったのでしょうか?
その場合、今からでも大丈夫でしょうか?

去年まで、言葉が遅かったからか
何度かお友達を噛んだことがあったのですが、
その度にきつく叱り、
自分の思っていることを言えるようになったからか、
入園してからはこのようなことがなかったので、
どういう対処をすればいいのか悩んでいます。

518名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 05:58:40 ID:0Pl34C4q
>>516
対応間違っていないと思いますよ。
あとは見守っていけばいいと思います。
きっと興奮しちゃって、がぶっといっちゃったんだね。
最初は口でいっているんだから大丈夫だよ。


はぁ……ついでにちょっと愚痴らせて下さい。

年中の娘が通園時に泣くようになってしまいました。
理由がさっぱり分からない……
おかあさんといっしょにいたい!というのみ。
幼稚園には行きたいけどバスには乗れない。
徒歩で送っていくと離れたくないと大泣き。
しばらく続くかも…と思うと
胃がキュ〜っと痛くなります。
519名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 07:07:07 ID:zIUVPyDw
>>518
不安だね。もしかしたらお友達と上手く行ってないのかも。
と書いた私は、自転車3人乗りの件で相談した>>368です。
その節はお世話になりました。
うちも朝バス登園嫌がるので、朝のみ送ってます。
雨の日はアドバイス通りバス乗車です。
同じクラスの女の子がバスに居るんですが
息子が『遊ぼ』って声掛けたら
『お前となんか遊びたくないんだよ、馬鹿やろう』と言われてから
人間関係がしっくりしてないみたい。
あと、半年弱ですが、胃の痛い毎日です。
入れ替わりで下の妹も入園する予定なので、まだまだ先は長いです。
520名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 08:24:00 ID:JONpmR6u
>516
うちの子も以前は噛むことがあって悩んでいたのですが
言葉がスムーズになって口が達者になってきてからは噛まなくなりました。
やっぱり、年少くらいだと自分の言いたいことをうまく言葉で伝えられずに
ちょっと口論のようになると言い負かされてしまったりして
それでワーッと軽いパニックのようになって噛んでしまっていたらしいです。
5歳の誕生日を過ぎる頃には噛まなくなっていましたよ。
息子さん自身、悪いことだと分かっていて反省しているのであれば
それ以上きつく叱らず、息子さんの気持ちを聞いてあげてはどうでしょうか。
・どうして噛んでしまったのか。
・どういうことを伝えたかったのか。息子さんはどんな気持ちだったのか。
・噛まないでどうすればよかったのか。
を叱らずに聞いてあげてください。
幸い女の子の顔を噛んだとかじゃないのだし、元気出して!
521名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 10:18:09 ID:a4AcFKwl
>>516
年長さんには口で勝てなくて、咄嗟にやってしまったのではとオモタ。
窮鼠猫を噛む状態だったのでは?
ママの対応は正しいので、様子を見てあげてください。
悪いことは悪いとその都度教えて叱っていれば大丈夫だよ。
だから516さんのお子さんは大丈夫だよ。

おこがましいけどひとつアドバイスするとすれば
「なにかあったら口で言いなさい」って言っても
初めは口で言ってて、それでもダメで負けそうになってつい噛んだと
思うので、子供にしてみれば「そんな事言われても・・・」かもしれません。
なんて言われたのか覚えてたら聞いてあげて、そういうときは
こう言ってごらん?とか具体的に教えてあげたほうが納得すると思う。


522516:2006/10/28(土) 13:47:36 ID:oUhfdmLR
>>518,520,521
レスありがとうございます。
対応にそれほど誤りがなかったようでほっとしています。

今までにも口が達者なお子さんに言い負かされた時に
噛むまではいかなくても、「やめてー。」とベソをかいたり、
手が出そうになったことが何度かありました。
もっと大きくなって自分の気持ちを言葉で表せるようになるまで、
他のお子さんにケガをさせないように気をつけながら、
様子を見ていきたいと思います。
幼稚園では先生におまかせになってしまうのですが・・・。

>「なにかあったら口で言いなさい」
ここが一番悩みました。
おっしゃるとおり、最初は言葉で訴えても受け入れられなかったので、
噛んでしまったわけで・・・。
「最初にお口で言ったのは偉かったね。」
と言いそうになったのですが、
それでは噛んだことを肯定してしまうことになるのではないかと思い、
上記のような言葉になってしまいました。
どんな気持ちだったかなどを聞いて、
一緒にどうすればいいかを考えてあげればよかったんですね。

あってほしくはありませんが、もし似たようなことが起きたら、
その時はこういう対応をしてやりたいと思います。

523名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:09:53 ID:BVBIfRvJ
>>518 心配ですね。
>>519のいうように、お友だちと上手くいってないとかの可能性もあるけど、
逆に、仲良しのお友だちのお母さんが、里帰りなどで一時的に家に居なくて、
その子の気持に感情移入してしまって、「もしかしたらうちもお母さんが
いなくなっちゃうかも?」と子供ながらに心配してる可能性も・・・
もしくは、「山口さんちのツトムくん」とか「さっちゃん」を習ってとか。
感受性豊かな女の子だと、そういうことも結構ありがち。
524名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 18:26:53 ID:nERAUHIo
>>518
もしかして518さん、妊娠してたりして…
なんて冗談はさておき、子どもってちょっとしたことで凹んだり
またちょっとしたことで持ち直したり、ってよくあるからね…
うちの年少娘のお友達も、「なんとなくやる気が出ない」といっているらしい
(いっちょ前な口がホホエマシス)
また何かがきっかけで元に戻るといいね。
それまでよく本人なりの言い分を聞いてあげてればいいと思う。
525名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 19:53:56 ID:N2lt1F16
最近同じバス停の友達同士それぞれの家に子供だけ遊びに行くというのが流行ってる。
最初は同じ3人組だけで一人の子がどうしても遊びに来て欲しいって事で何度かその特定の一軒の御宅に
おじゃましていたけれど、いつもいつもお邪魔していては申し訳ないから家にもどうぞって感じで
いつもお邪魔しているお宅の子を誘ったら、娘が友達招待をすっかり気に入ってしまってめんどくさいことになってきた。
バス停には女の子が家の子を入れて6人いてその中の一人が私が苦手で来て欲しくない。
2度ほど預かったことがあるんだけど、毎回物凄く私にまとわりついてきて、自己アピールが激しく
自慢が多くてものすごい鬱陶しいし、なにより家の娘より年は一つ下だけど体が大きくて、すぐに娘の事を突き飛ばす。
もう2回くらい現場を目撃してるけど突き飛ばし娘の母親はいつも見ていなくて注意してくれない。
子供同士の事だから一々母親に私から言い付けるのも大げさだし、注意して泣かれても鬱陶しい。
娘は突き飛ばされて泣く事もあれば、ちょっと驚くけど屈託なくまた遊びつづける事もあり、
特にその子にわだかまりはないみたいだからまぁいいのだが、私が嫌だと思っている。
すでにその子以外には声をかけて遊びに来てもらってるし、
まだ来ていない子はたまたま都合があわずまだ来てもらってないだけ。
声をまったくかけていないのはその子だけ。別に全員揃っている時に声をかけているわけじゃないけど
早晩声をかけてきてもらうことになりそうで今から憂鬱。
526名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 20:19:11 ID:NPR5n1MF
豚義理でスマソ。園児の髪の長さの規定ってある?
これ以上の長さになったら結んでくる、とか。
527名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 21:23:31 ID:YCf0AhfD
>526
ないよ。でも普通はだらーんと下ろしっぱなしにしてる子は少ないよね。
伸ばしてる子は長さはまちまちだけど、少なくとも顔まわりは
ピンで止めたり部分的に結ぶなどしてると思うけど。
528名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 21:55:56 ID:nlgLfKN+
ちょっとした世間話や、子供・幼稚園について話したりするのは
興味もあり楽しく、有り難く思うのですが
ママ同士で集まって何か一緒に趣味をしよう(テニスやビーズアクセ作り)
などという欲求は全くわかないんです。
正直、別に友達付き合いをしたいと思わない・・・これって少数派?;

あと、本当に韓国ドラマにも興味ないし(実は全く見たことないし)、
どのドラマでどの場面が一番良かったか順番に述べようというような空気や
自分の子をジャニーズの誰のように育てたいかと言わなきゃならないという
そういう状況にも困惑して、笑顔で話を聞いているしかないのです。
自分の意見も言えずに申し訳ないのですが・・・

子供は幼稚園で楽しく過ごしているようで、充分ありがたい。
それで良いジャマイカと思うのですけど、どうでしょうね
529名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 22:00:56 ID:8hwMd8k7
>528
ス レ 違 い です。
530名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 22:33:21 ID:KAZ6cVJb
>>528
わがままな方ですねww
531名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 22:45:41 ID:z1/jgU58
>528
そんな人たちと付き合ったことがないので、それが多数派ならビックリ。
あなたに合うお友達は他にいると思うよ。疲れるなら早々にFO推奨。
デモデモちゃんなら我慢して作り笑顔してなされ。
532名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 23:05:46 ID:KAZ6cVJb
>>528
自分にプラスになるネタしか興味ないってことですよね。
友達になるのがいやなら他にお知り合いレベルを探したら?
533名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 23:24:47 ID:Kg9CqBy6
このスレみんなちゃんと返事くれていいよね。
読んでると自分のいたらなさや、この言い方は間違ってたなーなんて
恥ずかしさと子供への申し訳なさでいっぱいになる。
上の方の「人間関係に失敗しがちな自分と娘は違うんだ」というレスを読んで、手が震えた。
自分と同じ失敗をしてほしくなくて、私は随分ネチネチと言ってきた。
今、下の子を怒る上の子の様子は思い切り非難がましい。
私がそうしてきたんだよ・・・あーもう情けなくて涙が出る。
寿命縮んでもいいから、戻せるなら過去に戻ってやり直したい。
でもそんなのはムリだから、今から自分を戒めます。長々とチラ裏ごめん。
あと半年弱、こっそりとまだまだここにお世話になります。
534名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 00:36:53 ID:PUbaJc/P
>>528 その感覚は普通だと思う。
限られた時間のワンクッションおいたつきあいなんだから。
535名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 02:13:19 ID:QBGIe/rq
同じ幼稚園に通う友達同士。うちの子年中、相手の子年少。
家近いからよく遊ぶけど、そのたびに三輪車とかで遊んでいると『いや、止まって。来たらいや』とうちの子が抜きそうになるという。
学年違うししょうがないけど毎回同じようにうちの子が相手の子より何か早くしたりすると怒る。
うちの子はおとなしい性格も手伝っていつも言われた通りしたがって止まってるけどなんかみてて可愛そうになってきた。
好きなように行動できない。
こんな場合やっぱり親は見てるだけしかないのかなぁ。
536名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 07:32:09 ID:loeejO1l
>>526
ないみたいだよ
運動会で腰くらいまである髪を2つに分けて、きっちりみつあみしてる子がいて
朝忙しいのにすごいなぁと思った
537名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 08:38:40 ID:+L6FPrrY
>526
特に規則はないみたい。
でも長い子はツインテールやポニーテールでまとめてるけどね。

前に腰までの髪の女の子が「他の子に髪ひっぱられる!」って大騒ぎして
親がいじめじゃないかと園に怒鳴り込んできたらしい。
髪が傷むから結ばないことにしてるんだって。だったら切れよ。
538名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 16:51:38 ID:iy1mDef6
>>535 何事も経験。
親がいつもストップかけてたら
問題解決能力が育たないでしょ。
お子が本気で嫌がるようになったら
そのうち他の子と遊びたがるようになるんじゃないの?
539名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 19:43:35 ID:niL+7Fgf
>>526
規定はないけど、制帽が浮いちゃうような高さでお団子やポニーテール、大きな髪飾りは
禁止です。
発表会の日などは髪巻いてたり、盆踊りで浴衣の日は美容院でセットしてくる子がいたり、
決まりを作らないと普段もどんどんエスカレートするのかも。
家の子も長いけど、私が不器用だからせいぜい二つの三つ編みくらいだなあ。
540名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 21:29:36 ID:/Gv4SsMc
あ、そういえばうちの娘が「同じクラスの○ちゃんはね、パーマかけてるんだよ〜」と
いかにもうらやましそうに言う。
もともとくせ毛なんじゃないの?と言ってみたが、本人がパーマだと
言い張ってるらしい。バス通なので真偽は確認できない。
娘には「パーマは大人になるまでかけちゃいけません」といい、
日曜日に三つ編みパーマにしてやったら喜んでました。
これでごまかされるのはいつまでだろうか・・・。
541名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 22:07:40 ID:IjnccA7k
三つ編みパーマでごまかせなくなったらカーラーでも巻いてやれ
542名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 22:55:03 ID:loeejO1l
皆さん子供の髪は美容院で切ってる?
年中女児、そろそろデビューのときかしら…
543名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:18:22 ID:UHnHPtnw
>>537
長い髪をバサバサやってもつれさせてるほうがよっぽど傷むと思うよ・・・
髪を引っ張るほうの子も、髪がうっとうしくてひっぱるんだろうね。
544名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:19:36 ID:PUbaJc/P
七五三のときから美容院と私が切るのを交互にしてるよ。
545名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:34:12 ID:ONw32WY6
>>542
年中女子ですが、本人の希望で伸ばしているので美容院には行ってません。
子供歓迎の美容院に行ってみたいなと親は思ってるんですけどね。
546名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:35:45 ID:mOtC6xNw
腰くらいまでの髪を振り乱し、顔にかかる髪を時々かきあげながら、
ジャングルジムにガシガシと登る女の子をうちの園で見たなあ。狼少女・ジェーンを思い出した。

自由登園日でおとーさんが付き添い出来ていたけど、ふだんの日はちゃんとしてあげていると思いたい。
547名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 23:58:46 ID:jIBSLzNQ
>>542
近所に、幼児は1600円で髪を切ってくれる美容室があるので
2歳半頃からそこに連れて行ってますが、年少の2学期から髪を
伸ばし始めたため、現在は半年に一度程度しか行ってません。
前髪は伸びてきたら、レザーとすき鋏で私がカットしています。
たまにトメも切ってくれるけど、微妙にガタガタながら真っ直ぐに
切ってしまうため田舎臭いことこの上なし、ですorz
548名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 01:51:13 ID:nKvEgjrj
年中女児、背中まで髪を伸ばしています。
近所の同じ歳の女の子は、親の方針で髪を短く切っていますが、
その子は本当は長いのがいいみたい。
で、自分は短く切られてしまうのでうちの娘が長いのが
気に入らない。
それで会うたび切れだの言ってくる。
その子が言う分には仕方ないけど、その親も
うちの娘に向って
「切ったほうがいいよ」とかいうのは鬱陶しくてたまらない。
549名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 02:08:02 ID:Hk4fLTSu
>>542
1歳のとき、前髪切って大失敗して以来
近所の1000円カットに行ってます。
前髪だけだと500円。助かる。

うちの娘も最近「伸ばしたい」と言い出したんだけど、
この美容院、1000円カットだと風船くれるから
「後ろも切らないと風船もらえないけど、どうする?」
と聞くと「切る!!」と言ってくれます。

親の好み&都合で悪いとは思うけど、もう少しだけ
おかっぱでいておくれ。
乳児かかえて、毎朝弁当…で、髪まで手が回らないよ。
550名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 02:21:39 ID:eJxQeWk1
>>542です
レスたくさんありがとう
1000円カットからデビューさせてみようと思います
伸ばしている子が結構多いですね
私はバッサリショートにさせたいんだけど、子供は長くしたいって言うんですよね
手入れが大変orz
551名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 02:51:23 ID:DHNKvBsK
>>535です。
>>538さんレスありがとうございます。
そうですね。子供は嫌がってないし、相手の子の遊ぶ声が外で聞こえると〇〇ちゃんが外にいるから私も遊びたいというので、嫌ではないと思うので親は見守るのがいいですよね。
今までのお友達でそういう子がいなかったのでなんだか親からみると子供が可哀想に思ってしまってました。
552名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 06:07:11 ID:SICxKPTc
髪の毛話に便乗。

暑い頃、顔の周りの髪もビシっと結べたほうがかえって涼しいから、
と思って、切るときも結べる程度の長さを必ずキープして
普段はツインテールにしてたんだけど、
娘に言わせると「ゴムのした(結び目あたりの地肌)がかゆくなる」んだそうだorz

坊主頭って合理的なんだなあ。
553名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 08:46:57 ID:WmZ76KSI
>>552
ちょっとお母さん、
女の子なのにいきなり坊主まで飛ばなくてもw
554名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 09:00:28 ID:Jaio1xTt
坊主といえば同じ幼稚園の女の子が2学期になって登園したら坊主になってたんだけど
いろんな理由を想像してしまって、普段なら「すごく切ったのね〜。」とか言う
お母さん達もみんな黙ってる。
555名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 09:03:37 ID:EJ8KjQi2
家の娘は4歳半だけど未だに赤ちゃんみたいな髪。
ようやく肩に届くか届かないか。しかも細くて切れるのか天然シャギーw
時々一箇所だけやたらのびると一つまみつまんでチョキン。
前髪だけは鬱陶しいのでちょくちょく切っている。
それでも髪の毛で色々するのが好きなので
こちらはワックスなど駆使して極細の三つ編みを編むorz
ゴムは普通のではむりなのでシリコン製のわっかでも小さいほう使用...
誰が見ても感想は「お母さん器用ねw」
ホットマンに出てきたナナちゃんのようなおかっぱに憧れていたけどもう諦めましたorz
556名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 09:08:25 ID:jdCmlKmW
髪の毛っていえば…背中まである髪を束ねもせず砂場で暴れまくる子がいる。
ウチの息子の目に砂が入ったらしく先生から報告&息子の話を合わせてみて
その長髪の女の子が複数の子に被害を与えていたらしい。
…が、翌日その子の母は「髪の毛が砂だらけなんですけど、誰かがウチの子を
いじめてないですか!」と、先生に詰め寄ったとのこと。
髪の毛を束ねるか、切るか、粗暴を直すか、園を辞めるかして欲しい。
557名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 09:25:07 ID:9mNHD+Px
>>555サン
器用なお母さんうらやましいです。
私なんて不器用甚だしいので、おさげかポニーテール(←それも相当時間かかる)が関の山。
でも娘は生まれた時から髪が濃く伸びるの早い。
ごめんよ…娘。
でもブローしたかの様な内巻きのクセ、感謝です。
558名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 09:58:43 ID:BDXyAMOs
子供の髪をポニーテールにするのって大変だよね。
髪がつるつるだから、まとめるのに一苦労・・・。
同じバス停の女の子はバレエを習っているので前髪も伸ばしていて、いつもきっちり
まとめてる。
お菓子の缶ぎっしり埋まるくらいヘアゴムをもっているそうで、毎日色んなゴムで
結んでるけど、遊んでる間に落ちちゃったりしていくら買っても片方だけになっちゃう
ってお母さんがこぼしてた。
559名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:17:39 ID:6BPiRHkC
女の子の髪型かわいく結うのいいなあ、あこがれる。
大変そうだけど、楽しそう。

うちは男児で家で切ってるけど、髪の量が多くてすぐのびるので
こまめに切らないといけなくてマンドクセ。
私が切るといつもガタガタでカウィソスなので一度かっこよくカットしてもらいにいってみたい・・・。
ところで私も夫も髪真っ黒なのに、息子は元々茶髪。
「〇〇は髪が茶色いねー」と言うと、「黒いよ!となぜか怒るw
560名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 10:22:59 ID:YsC0EyvQ
>>525
あ〜、わかります。
私も同じ状態です。
いろいろ悩みましたが、もう割り切って自分と子供が呼びたい人だけを
呼ぶことにしています。
561名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 11:55:25 ID:EgN6iJaH
>560
どこのスレだか忘れたけど
「私はもう年だから一組しか呼ばないことにしてる」って
周知させてるって人のレスあったよ。
いい案だと思って取り入れてるけど、若いママンだとダメかなぁw
562名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:10:00 ID:SovCmhph
体力無くて・・・でいいんじゃない?
太っているなら内蔵が悪いことにすればいいし。
563名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:50:45 ID:Er6NXlte
>>555
うちの年中娘も似たような髪質です。
必死で伸ばしてやっと肩より長くなりました。
私に激似の男の子顔なのでショートでは可哀想で…。
でも私は555さんと違って不器用なので
三つ編みもムースをつかっておきながらボサボサ。
幼稚園で先生が結び直してくれたり
年長のお友達(縦割り保育なので)が結び直してくれるんだけど
私がやるよりずっと上手で可愛いですorz
私も上手に結べるように頑張らなきゃ。
564名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:10:18 ID:Poy/ln/z
年少女児、9月からの途中入園です。
水筒って季節関係なく持たせる物ですか?
入園してすぐが、まだ暑い&運動会の練習で、
結構大き目の魔法瓶を買ったのだけど、最近涼しくなってきたし
冬〜初春用にお手軽な物を買うか悩んでいます。
因みに教室にお茶入りのやかんは置いてある模様。
通年で使うなら買おうかなぁと。
一人バス停で聞く人いないし、こんなことで電話&お便り帳記入
するのもなぁ。。。と思って。
ご意見ください。
565名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:30:41 ID:D3rBlDx8
意見も何も・・・いつまで持たせるかは園によって違うしさ
バスの先生にでも気軽に聞いたら良いではないですか?

ちなみに、うちは運動会終了後、水筒も終了
(400ccと600cc2本あり使い分けています)
幼稚園以外の日常にも使うことがあるので、いくつあっても困らないし
小さいのは小さいので使い勝手が良いので、買っても問題ないとは思う
(涼しめの日とか、半日保育の日とかに持たせたり)
566名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:30:53 ID:lGxKkPt7
>564
それでも電話かお便り帳を使うべきだと思うな。
ここで相談して決めた結果、あなたの園から浮きまくってたら無意味でしょ。
ちなみに私のところは季節関係なく必要なし。
遠足などの行事のときだけ。
567名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 20:18:59 ID:EJ8KjQi2
家は一年中水筒必要だよ
568名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 20:19:04 ID:6G9uiTQe
うちは給食の時間しかお茶が出ないので、
入園3日目から今まで毎日持たせてる。
このまま冬も量は減らせて持たせると思う。
子供がお茶好き&すぐに喉が乾いたとうるさいので。
周りも子供に合わせて持たせてる子が多々。
569名無しの心子知らず :2006/10/31(火) 07:23:03 ID:VNgM1c2y
うちの園では水筒は持参しない。
先日、子供だけの遠足があったけれど、飲み物は小さいペットボトルを
持たせて下さいという指示だった。
昼食の時間は牛乳かお茶が出る。
それ以外でのど乾いた時は…多分水道水飲んでるのかな。
自分自身、水筒持参で幼稚園や学校に通った経験がないので特に気にしなかった…。
570名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:08:12 ID:d0Qh3BJ3
園から帰ってきてから昼寝してますか?いつまで何時間位昼寝ってさせるもんなんでしょうか?
571名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 08:18:12 ID:HB/+MwPv
家に帰ってくるのが15時20分くらいなので、その時間に昼寝されると夜寝ない…
なので家で昼寝はなしです
572名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:06:20 ID:rXqSXCKZ
小さいペットボトル持参の遠足って楽でいいなぁ〜
小さいのって350mlサイズのかな?

家の子の場合だとそれだと(遠足場合だと)足りないが・・・。
水分摂取には個人差があるから、量を幼稚園側で決めちゃうのはどうなのか。


573名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:42:25 ID:rzq6GNrz
毎日、水筒持参組です。
ウチの園はある程度決められてる感じですかね。
コップ式(ストロータイプは不可)・首から下げられる物となってます。
普段の通園用・遠足用など使い分けてますが、キャラ物だと値段もバカに
ならないから大事に使って欲しいもんだわ。あちこちぶつけてキズだらけ。
574名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:54:53 ID:XC02a2tn
私服の幼稚園ですが、この時期、何を着せたらいいのかすごく悩む。
部屋が東向きで朝が暑いから、今日もあったかいねーと薄着させて、
外に出たら寒いじゃないか!と慌てる。
幼稚園に行くとまだ半袖の子もたくさんいるので、ますますわからない。
今日もうっかり半袖で行かせてしまったけど、
思ったより気温上がらなくて、ずっとモヤモヤ……。
575名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 09:56:49 ID:HB/+MwPv
うちは薄いロンT+スモッグで行かせたよ
朝は肌寒いけど、昼は結構気温上がるよね
半そではちょっと寒そう(地域にもよるんだろうけど)
576名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:19:23 ID:a0Sd60IR
うちは半そでとチョッキで行かせた@関東
そんで常時かばんには薄手の上着を小さく折りたたんで入れてある。
寒くなったら着るんだよ〜と念仏のように言い聞かせてるけど、忘れてるんだろうな…。
577名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:23:15 ID:E+JmFuHM
>>574
私も私服の幼稚園に通わせてます。
本当中途半端な季節の服困りますよね。
今日はキャミソールシャツ、薄手の長袖、膝丈のデニムスカート、ハイソックスで行かせました。
バス通園なんで朝の寒さはいくらかましだけど、寒い時には着るんだよ。
と薄いフルジップパーカーを一枚カバンに持たせてます。
になみに四国住みです。
578名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:37:16 ID:dBRROHo1
同じく四国から。
薄い長T、スモック(薄手)、ハーフパンツ、靴下です。
朝は寒いけど昼は半袖でもいけそうですね。
579名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 10:38:20 ID:dBRROHo1
>>578追加です
昼は暖かいので、スモック脱いで遊んでいるそうです。
580名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:10:36 ID:l9L5Z1Ag
制服だけど、ブラウス+ベストにしようかブラウス+ブレザーにしようか毎朝悩む。
朝はブレザーで行かせたいけど帰りは午後の一番暑い時間だからベストで十分・・
下手にブレザー着せると汗かいて逆に冷えたりするしね。
ちなみに今朝の気温は16度の関西です。
581名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:10:36 ID:JuERlD9n
はじめて書き込みます。
幼稚園でのいじめについてです。
年中男子なんですが、黒幕がいてその子の命令をきく子が数人いて、そのグループで
一人の男子に色々な嫌がらせをしているようで、そんな手のこんだいじめがあるよう
なんです。なんか、無邪気とはいえない手口に、恐さを感じています。
幼稚園でこんないじめがあるものなんでしょうか。
582名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:49:46 ID:E+JmFuHM
突然ですが、
以前何かのテレビ番組で幼稚園児で生理がある子もいるというのをみたことがあるんですが、実際うちの子きたという方いますか?
私自身、初潮が少し早めで小3できたため、子供も早めだったりするかなと考えたりします。
そう言う方いらっしゃいましたら経験談や処理の仕方をどう説明したとかお聞かせ願えませんか?
583名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:55:33 ID:jEiNNvV4
>581
あります。
1人、ボス的(ここが共通ですね)な女の子がいて、
お友達券なるものを発行。
それを持っていないとお教室に入れない、
などといういじめを1人の男の子にして、
その子が幼稚園に行きたくないと言い出して発覚しました。

ほっておけることでは無いと思うのですが、
先生はその事を御存知なのですか?
584名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 11:59:00 ID:vGN7hxG9
>582
あれは立派に病気ですんで、今から心配する必要もないでしょう。
なったら小児科行ってらっしゃい。
「思春期早発 治療」でぐぐりましたか?
あと、にくちゃんねるで過去ログ読むとか。

思春期早発症でしょうか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051674444/

>581
世間がどうでも、あなたのところでは実際にあるんでしょう?
585名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:23:55 ID:JuERlD9n
そうなんです。あるんです。なんだか変な聞き方で申し訳ありません
でした。先生の耳にも多少は入っているようなのですが、先生の対応も、
もうひとつで。。。
歯がゆいような、どう立ち回ってよいのかわからず。。。
乱暴な子が1人対1人で暴力を。。。みたいなケースは聞いた
ことはあるんですけど、ちょっと予想を超えたものだったので、
どんな風に解決へと導けるものなのか他園のケースを聞いて
みたかったのです。

どういえばいいのか
やっぱ要領えませんね。失礼しました。
586名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:27:41 ID:E+JmFuHM
>>584
ありがとうございます。
早発月経という異常であるというのは昔、医療をかじっていたんで知っていたんですが治療があるとまでは知りませんでした。
というか忘れていたのかも…。
587名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 01:17:07 ID:sqHPfDj5
年少の女の子なんですが・・・
先日参観日があり、教室に飾られていた絵に少々不安を感じています。
絵は運動会の思い出を描いたようなのですが、
白い画用紙に黒のクレヨンで顔が書いてあるだけでした。
よく絵には心の状態が出るといいますが、思い当たる事といえば
夏休み前の面談で担任に「最近、保育者に甘えるようになった」
と言われたことです。
下に1歳の子がいますが、長女を優先するように心がけていたつもりでいたので
正直、絵を見たときショックでした。
娘は、心に深い傷を負っているのでしょうか・・・。

長文でスミマセン。



588名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 01:39:57 ID:8iYvqkr+
うちの年中男児もよく黒を使ってて、不安になったことがあるなぁ。
夫婦仲あまり上手くいってないからそのせいかな、と悩んだり。

真実はわからんがどうやら「黒ってカッチョエエーー!」だそうだ、息子は。
ボウケンジャーにもブラックがいるし、お気に入りのキャラ手袋が黒。
ちなみにもうひとつ好きな色が赤(ヒーロー色)なので、お絵かきの色は激しい…
心理的な問題があるかもわからん、単純に好きな色が黒ってだけかもわからん。
もう少し様子見てみるしか…う〜ん、難しいよね。気になるよね…
589名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 07:35:08 ID:92HZhm5f
>>587
とりあえず、そんなに悩まなくてもいいんじゃないかな?
たまたま絵を描くときに何か嫌な事があって「もう絵なんて描きたくない」
という気持ちになったのかもしれないし。

あと、色使いに目が行きがちだけど、顔の表情とか何が描きたかったのか…
とか、いろんな所を見てあげたほうがいいと思うよ。
毎回そういう絵で気になるなら、先生に様子を聞いてみてもいいかもしれない。
590名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:55:09 ID:VeX/XnIi
年少さんなら、一色しか使わなくても変じゃないと思う。
589さんの言うとおり、絵の顔の表情みたり、その柄について子供さんと
色々おしゃべりするといいかも。
これなにしているところ?とか、この子は今どんな気持なんだろうね?とか
591名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:17:37 ID:xF3AbXNU
「お昼に熱が37.4度あったので、お家で様子をみてください」
とカバンにお手紙。家に電話もなく、赤い顔してバスに乗って帰ってきた。これってありなのかしら・・・。
592名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:53:28 ID:WQ9mzH3u
>>591
ありじゃないと思う。
メモじゃなくてちゃんと口頭で様子を伝えるべきだと思う。
うちは休んだ日も夕方に様子伺いの電話かかってくるよ。

>>587
娘が年少の時は主の線は黒で描くと自分なりにこだわりがあったようで
黒線の絵が多かったですよ。年長になってもそんな感じで黒で描いてから
色塗ってます。ただ今年少の弟はなんでもピンクですw
593名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:07:37 ID:EYsgs2xl
>>587
うちの年少娘、先日黒いクレヨンで画用紙いっぱの大きな円を描き、その中に
同じく黒でたくさんの点を描いて超ビックリした。
園にいる絵の先生に呼ばれドキドキしていたら…
「お子さんは園庭で遊んでいる友達を描いたみたいです。描いているときに
これは誰で走っているとか説明してくれました」とのこと。
確かに点の数を数えるとクラスの人数ピッタリだ。
今の年代だと楽しく絵を描いていればさほど問題ないらしい。
594名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:46:48 ID:S7odZxsC
幼稚園児の保護者の方が多いと思ったので、こちらで質問させていただきます。
スレ違いだったらすみません。

来年度、入園予定の子が居ます。
本日、初めての保護者会が午後からありますが、服装で悩んでいます。
面接時はスーツ〜キレイ目アンサンブル+スカートの方が多かった幼稚園です。

見学会の際(夏頃)は、カットソー+パンツ(ジーンズ以外)の方が多かったので、
今回はツインニット+パンツ(ジーンズ以外)で行こうかと考えていますが、
やはりジャケット着用の方が良いのでしょうか。
自転車で行く予定なので、スカートは避けたいです。

皆さんの幼稚園は、保護者会ではどのような服装が多いのでしょうか?
参考までにお聞かせ願えればと思います。
595名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:55:12 ID:mAu8oaEU
>594
ツインニット+パンツで良さそうな希ガス(保証は出来ないけど)
余程ハイソサエティばかり集まる園じゃない限り、ジャケットは
着なくても失礼にはならないよ。
禁止じゃない限り、下の子連れてくる人もいるだろうしね。
596名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 11:47:43 ID:S7odZxsC
>>595
thx
ちょっと安心しました。
ではこのまま、ツインニットとパンツで行ってきます、ノシ
597587:2006/11/01(水) 11:58:00 ID:3jio8MnM
皆さん、レスありがとうございます。
とても気持ちが沈んでいたので、皆さんのレスに救われたような気持ちです。

娘に聞いてみたところ、「黒だけで描きたかった。」と言っていました。
同じことを先生にも聞かれたみたいです。(これもまた不安なんですが・・・)
また近いうちに園へ行くので、どんな表情で描かれているのかよく見てみたいと思います。
(正直、ショックのあまりどんな絵だったのか覚えていません)

本当にありがとうございました。
598名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 12:48:46 ID:H1mH1But
あんまり育児書やら児童心理学やらに拘り過ぎないでいいと思うよ。
自分の態度や旦那さんの態度、家庭内の雰囲気などを考えてみて、
特に問題がないと思うのなら、気にしないでいいと思う。

枠に当て嵌めすぎないで個性と思えばいいじゃん。
(この場合は、子どもが心身健康ならカラフルな色使いであるはず、
という周りの情報による思い込みとか)

年少さんだし、絵を「楽しんで」書いてるならそれでいいと思う。
あんまり色にこだわって、お子さんがせっかく書いた絵をお母さんが不安そうに見ていたら、
お子さんもお母さんを「安心させる為に多色使いで」絵を書き始めるかもしれない。
でも、それはお子さんが書きたい絵じゃないと思うんだよね。
お母さんを喜ばせるためだけの絵になっちゃう。
どんなものを描いても、嬉しそうに褒めてあげればいいと思うよ。
599名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 12:52:10 ID:H1mH1But
ごめん、一番下押し付けがましいね。訂正。

× どんなものを描いても、嬉しそうに褒めてあげればいいと思うよ。

→どんなものを描いても、嬉しそうに褒めてあげる(=描いた絵を認めてあげる)
という態度でいるのもいいんじゃないかな。
600587:2006/11/01(水) 13:09:16 ID:3jio8MnM
>>598サン ありがとうございます。
>枠に当て嵌めすぎないで個性と思えばいいじゃん。
そうですよね。個性というものを忘れていました。

>どんなものを描いても、嬉しそうに褒めてあげればいいと思うよ。
押し付けがましくなんてありません。
読んでいて泣きそうになるくらい胸に響きました。
601名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:05:28 ID:WQ9mzH3u
あ〜でもお母さんの似顔絵をグレーで描いてた子の母は絵を見て
ブルーになってたよ…w
602名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 15:34:46 ID:THYqAsH8
そういえば、うちの子が年少のとき
「空の向こうに何が見える?」という感じのテーマの絵を
真っ黒に描いていて、ぎょっとした。
でもなぜか、壁に張られている絵の中に同じような絵が4枚あった。
後できいてみたら
「○○ちゃんのまねした」
だって。
最初に書いた子が楽しそうだったので、
周りにいた子がまねしたらしい。

大人が思うほど深い意味はないのかもね。
603名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 15:54:19 ID:V6UJ7Cj8
年中娘が、クラスの○ちゃんはマニキュアしてるんだよ!と言ってきた。
爪にマジックとか塗ってるだけじゃ?と思ったが本当にマニキュアらしい。
(いま子ども用コスメみたいのがあるんだよね?詳しくはわからんが)

ラブベリも流行ってるし、子どものおしゃれも多様化してるのだろうが
幼稚園にはしてきてほしくないなあ・・・
604名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 16:04:26 ID:Pk1/OSjS
>>603
この間安くて買った玩具に入ってた。
本当に塗れると思っていなかったから、はがせるタイプでびっくりしたよ。
幼稚園にぬってくるのはやりすぎだね。
605名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 16:10:32 ID:S4WXKVYc
>>603
あなたのお子さんのクラス、お花の名前のクラスかしら?
606名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 17:16:45 ID:SCL/NHgC
うわ!>>605と同じく「花の名前ぢゃ?」と思った一人ですw

と言うのも、家も花の名前のクラスなのですが(いや、全国に花の名前の組名など
五万とあるのは百も承知の上でw)、マニキュア塗っている子がいて、娘@年中
も「クルスマスプレゼントにマニキュアをたのむ」とか言っている位羨ましいみたい。
色々説明してそれはナシにさせたけど、毎朝水性ペンで自分の爪を塗っている
うちの娘・・・orz。

マニキュア塗っている子のお母さんは、別に普通のお母さんだしご自分もマニキュア
してらっしゃらないんだけどね。あ、私も全くしていません。こういうのに
目覚めるお年頃なのは分かるけれど、こういうのは自制させて欲しいよね。
607名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:21:16 ID:NGxrYqKh
うちもマニキュアはしたがり、ダメと言うと「して来てる子がいるから」と
言っても聞かない時があります。
本当はおもちゃやお化粧の類はダメなはずなんだけど、いいと曖昧に言う先生も
いて困ってる・・・。
剥がせるタイプを家だけで我慢させていたのに誰かがしているのを許してしまうと
誰もがやってしまうし女の子は特におしゃれをどこでもしたがるからうちも
困ってます。
ダメなものはダメで通してるけどどうも納得いってないようですが。
608名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:44:03 ID:V6UJ7Cj8
603です。
結構マニキュアしてる子いるんですね。びっくりだ。
ちなみに花の名前ではないですw一瞬考えちゃったけど。

うちは園は勿論、普段でもお化粧はさせたくない派。
子どもはやらなくていいんだよ、と言い聞かせているけど
じゃなんで○ちゃんはしていいの?と言われると困るなー。
609名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:47:00 ID:G22DaZwt
ひとりがやり出すとホント面倒だよね。パーマとか茶髪も。
娘@年中も私がやってるからマニュキュアやりたがったんだけど
607さんと同じく園では禁止&剥がせるタイプを家のみにしてる。
初めはやはり「○○ちゃんはやってるのに…」と不満そうだったけど
大人用のマニュキュアでは子供の爪は痛んでしまう事、
△△(子の名前)がやると△△が○○ちゃんを見てやりたく
なっちゃったように他の子も△△を見てやりたくなって
皆のお父さんとお母さんも困ってしまう事、
お父さんとお母さんで相談してウチではやらない事と決めた事、
などを丁寧に説明したら納得したようです。

この問題は小学校へあがっても服や文具などで続くんだろうなぁ…
と思うとちょっと気が重い。。
610名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 19:00:15 ID:WQ9mzH3u
うちの園はマニキュア・茶髪がいたみたいで
すべて禁止っていうプリントもらったよ。
園に禁止にしたほうが…と意見言ってみるのもいいかも。
マニキュアはともかく、園児に茶髪&パーマって必要ないよね。
小さいうちだけなのに手を加えないでもかわいいの。
私なんか手を加えてもどうしようもなくなたっよ〜w
611名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 21:22:08 ID:THYqAsH8
禁止ルールが多い幼稚園って、
親がなんでも園まかせで、
自分でしっかり躾や教育ができないタイプが多い可能性ありって
園選びの時きいた。
これでお勉強系、お稽古事満載なら、さらに確実。
612名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:25:01 ID:BJKhQlB8
ごごごごごめんなさい〜〜〜!

花の名前のクラスの年中娘、昨日マニキュアして幼稚園に行ってしまいました!!

ハロウィンのプレゼントでもらって、はじめて夜塗ったあと、
「朝になったらはがそうね!」と言っていたのに、
忘れて送り出してしまったorz

ずっとマニキュアに憧れていたから、ちょっとしたご褒美だったんだけど、
送り出したあと「あちゃ〜〜!まずい!」と思ってました。
ま、帰って来たら砂場で遊んだみたいではがれてしまってましたが・・・


ほんとうに今後気をつけますorz

613名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:45:36 ID:FaHr/MYl
なんでマニキュアいけないのぉ〜?
614名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 02:11:26 ID:65GZPBaf
>613
「どうしてダメかというとね、マニキュアは爪に良くないから
 まだ子供の肌は弱いのにそんなもの塗って、爪が傷んだら嫌でしょ。
 それに○○(娘の名前)の手はマニキュアなんてしなくても
 十分かわいいし、七五三でもないのにお化粧している子供は、
 お父さんやお母さんは、かわいいと思えない。
 だからおうちで遊ぶならともかく、お外でするのは恥ずかしいと思う」
と、うちの子には言うけど、
他人の子がマニキュアしてても別にとやかく言うつもりはないよ。
いいと思うんならいいんじゃない?

マニキュアしている子がいたら
「あの子のお母さんは、それがかわいいと思っているんだよ。
 人それぞれだからね。
 でも、お母さん(自分)は幼稚園にしていったら恥ずかしいと思うし、
 他にもそういう人はいるから
 やっぱり、○○にはやらせたくないなぁ。」
かな。
615名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 04:51:45 ID:UmZMH5Hq
年長の□□□くんという男の子。
年少や年中さんの小さな子をニヤニヤしながら親の見えない所で攻撃していて怖い。
階段を昇っている年少さんの手を踏みつけて昇ったり、ジャングルジム昇っている子の頭を足で踏み付けたりしている。
親や先生の見ていない所で、故意的にやっている様にみえる。
そのくせ、自分が攻撃されると甘えて泣く。
お母さんも普通だと思うけど、あの子だけは近づいてほしくない。
あの子と同じクラスのお母さんに聞いて見たけど、皆と同じ様に生活もしていて成長に遅れはないみたい。
けど、あのニヤニヤしながら、サラっと意地悪するのがこわい。
一度家の子も、階段から突き落とされた。
その時は、玩具の取り合い的な事があったからと、その子は可愛く親に泣きながら訴えていたが、突き落とすのはやりすぎだろう。
お母さんも叱って謝ってくれたが、あの子は何故ああなのだろう。
616名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:10:48 ID:Af42t0g4
>>615
おふざけの一環としてやってると思う
本当に悪気は無いんだけど
腕白というかきかん坊というか、こういう子は
親が厳しく叱って躾ても言うことをきかないんだよね
親御さんも、他の親御さんに対してもの凄く申し訳なく思ってると思うけど
あまのじゃくみたいに子供が言うことをきかないんだよね
617名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:33:30 ID:QrKgImtl
そういう子って他人から見るとオーメンに出てくるダミアンみたいなんだよね。
618名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 09:48:18 ID:Af42t0g4
>>617
親からみてもダミアンなんだよね orz
うちの息子、まだ就園前だけど
旦那とダミアンって秘かに呼んでますorz
お母様方、どうかどうか許して
ストレスで胃に胃潰瘍で穴が開いちゃって不整脈も出てきました・・・
最近では心臓も痛む始末
619名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:07:11 ID:548zdDDJ
私は、見えないところを選んででやっているのなら
悪気でやってるんだと思う。
腕白とかきかん坊って、誰かが見ているかは関係なく
ぱっと行動にでちゃう子が当てはまるんじゃないかな。

今はまだ目の届かないところで意地悪してるんだよね。
先生方や母達で 誰かが見てる、お見通しって態度で
叱っていけば少しは聞くようになるのでは。
620名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:14:26 ID:Af42t0g4
>かが見てる、お見通しって態度で
>叱っていけば少しは聞くようになるのでは

言い聞かせたり、そっと見守ったりしてそれやってますが
全然駄目なんです orz
621名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:25:39 ID:65GZPBaf
>619
同意。
本当に悪気がないなら、見えるところでもやると思うよ。
本人にも悪い事だという気持ちがあるから、
大人の前ではやらないんだよ。

そういえば「悪いこと」は人間がみてなくても、
神様でもお天道様でも仏様でもナマハゲとか閻魔様とか
そういう超人的なものが必ずどこかで見ていて
いつかは罰が当たるかも・・っていう意識があったほうが
いいと思うんだけど
うちはこれといった宗教や習慣がないので
それを何にするか迷った末に、成り行き上
「サンタ」になってしまった。

罰が当たる=プレゼントがもらえないって
わかりやすいんだけど、本当にこれでよかったのかな。
なんかちょっと方向を間違ったような気がする・・・。orz
622名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:26:28 ID:hb+zqYbY
年少娘ですが、最近気に入らない事があったり思いが通らないと
暴言を吐き、叩いたり蹴ったりしてきて困っています。
私も大人げないとは思うのですが、
あまりに口が悪く、かなり反応してしまいます。
娘が怒っている時、そういう行動・言動は「ダメ」と言っていたのですが、
ふと、それでは怒りの発散が出来ないのかな?と思いました。
かと言って暴言などを許しておくのもいけないと思うので、
どうしたものかと悩んでいます。
皆さんは怒りの発散はどのようにさせていますか?
アドバイスがあればお願いしたいです。
623名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:28:59 ID:QrKgImtl
あらら>>617さんちのお子さん、そうだったの?
就園前なら早いうちに対策立てられると思えば良いじゃん。
そんなに自分を追い込まないで。

うちの甥もそういうタイプで、親の見ていない所でうちの娘を頭直撃みたいな転ばせ方させたり、
何気なく手を踏んだりみたいのがやっぱりあって、一時はかなりイライラピリピリしたよ。
3歳〜4歳にかけてひどかった。
まだ小さいし、性根が腐ってるというわけでもなくて、うまく立ち回って、ばれないように
気に入らない子をやっつけるってのを遊び感覚でやってるようだった。
今思うと、思いやりや道徳心が育つ前に、そこそこ賢く、イラ立っていたという感じ。
何度か現場を押さえて、「見てたぞゴルァ!そういうことすんじゃない!」と怒鳴りつけて
泣かしたもんだが、今は年中さんで、随分落ち着いて、優しいお兄ちゃんになってきたよ。
624名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:32:27 ID:2tHMzObd
>620
知り合いにきかん坊の男の子持ちのお母さんがいるが、虐待じゃない
程度に強くげんこつやお尻叩いたりしてるよ。
あと最初の第一声。とにかく現場を見たり誰かから報告を受けたら
その場でドスをきかせて「ゴルァ!!あんたは何やってんの!!」とやる。
もちろん素早く捕まえて絶対逃がさない。
その後の言い聞かせはきつめ口調だけど冷静。
とにかく「何か悪さしたら絶対許さないからね。場合によってはお仕置きだって
するよ」的な迫力がある。
その子とは時々一緒に遊ぶんで、私が悪さしてるのを見つけた時に
声の強さを真似して「こら!!」と言うと、一瞬フリーズしてこっちを見るよ。

言い方に語弊はあると思うけど、ある種軍隊のような絶対的上下関係の
中で決まりをたたき込む、みたいなやり方が有効な子はいると思うよ。
叱る時限定で取り入れてみるのもありだとは思う。
(虐待や恫喝推奨ではないです。念のため)
625名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:34:52 ID:2tHMzObd
>622
クッションに当たらせるか、布団の上で暴れさせる。
冷静になるまでしばらく放置。
626名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:50:33 ID:4KWzqbZK
>>621
そんなときのブラックサンタですよw
627名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 10:56:47 ID:OWtkzHvc
>622
前に誰かが貼ってくれたやつ、すごく参考になると思う。

ttp://www.sweetnet.com/parenting2.htm

確かに怒ってるときに「ダメ」って言われたからって、
怒りが収まるかというと、大人でもそれは無理だよね〜。
でも発散すれば収まるかといえば、だんだん怒りが高まってくることもあるし。
大人のさじ加減だよね。
628620:2006/11/02(木) 11:04:40 ID:QCNXNODP
みなさん、アドバイスどうもありがとうです。
うちもあまりにも酷いときはコツンとやったり
有無を言わさず撤収したり、顔面ベロベロの刑(これが一番嫌がる)をやったり
してますが、なかなかよくならないです。
ナマハゲに来てもらいたい orz
入園も一年遅らせましたが(幼稚園に行かせない事も真剣に考えました)
来年からと思うと・・・他のお友達やお母さん達とも仲良くやっていきたいのに・・・
長々とすみませんでした
629名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:05:35 ID:G5QpCaY/
みんないろいろだな〜。
うちは結構我慢ができる子だったので、
周りが自我炸裂の1歳〜2歳頃からついつい譲ってあげるカタチになる事が多くて、
我慢できる、優しい息子が内心嬉しくもあったけど、
年少の今、お友達と遊んでるところ見てると、
取り合いは自分から身を引く、自分が先に使ってたものを取られても何も抵抗せず身を引く、
どうしても遊びたいものだった場合は、
ひととおりみんなが遊んで誰も振り向かなくなるまで待って、やっと・・・って感じ。
本当に控えめで、この先大丈夫かな、と思います。
私もちょっと育て方誤まったのかな〜と。
630名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:23:31 ID:P93JPsxd
>629
誤ってないと思うけど・・・息子さんはうちでわがまま言う?
わざと息子さんが「ヤダヤダ!」っていうシーンを作るとか
お母さんがごねてみるとか、家で遊びながらちょっと
わがままを言う練習してみると楽しいよ。
実は私は娘としてます(娘は息子さんみたいに優しくないけど)。
いつか息子さんが「言いたい!」となった時に役に立つかも。
631名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:02:43 ID:DA8DgSyr
>>629
ウチの息子たち(年長と小1)も、同じ〜。
お友達には絶対逆らわないというか…譲りたくなくても譲るし、強く言われたら
大事な物(折り紙とかだけど。)もあげちゃうし。
昨日も、大好きなお友達の為に一生懸命描いたポケモンの絵を、クラスのジャイアン
タイプの子に「よこせよ!!」と言われてあげちゃった…って。
嫌な時は嫌だと言いなさいとはいつも言ってるんだけど、「でも…まあいいか、
またポケモン描けばいいし!」てな感じです。
欲しいものも我慢して「貸して」なんて滅多に言いません。
皆が飽きて去るのをじっと我慢して、去ったらさっと持ってニンマリしてるorz

ウチの場合、家では兄弟喧嘩すごいするし、物の激しい奪い合いも日常茶飯事。
兄弟各々の先生には「ちゃんと子供なりにバランスとってるんですね。
外ではちゃんと我慢できるのはすごいですよ。本当に嫌な時(叩かれそうとか。)
は、ものすごい速さで逃げてますしw」と同じような事言われてちょっと安心した。

でも、おとなしい子はそれはそれで心配なんだよね〜。
イジメとか、今問題になってるし…。
632名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:12:49 ID:DA8DgSyr
長文の上、追加でスマソ。
心がけてるのは「話をたくさん聞いてあげる事」です。
我慢した気持ちを溜め込まないように、一日の事をたっぷり時間とって聞いてます。
で「それは悔しかったね。」「えらかったね」「こうすればいいと思うんだけど」など
話をするようにしています。

逆に>>620さんのお子さんようについ手がでてしまう子は、まだ「相手の気持ち」が
理解できてないからだと思います。それは、成長としては当たり前の面もあって、
相手の気持ちが分かるのは年長位からだと思います。
話をたくさんする事で「その時相手は悲しかっただろうね」と気づかせる事も大事
だと思います。その繰り返しです。

入園をためらわれているようですが、むしろいろんな子と関わる中で学べる事って
あると思いますよ〜。
(ちなみにウチは「おしいれおばけ」が最後の手w兄弟喧嘩激しい時は有効。)
633名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:28:33 ID:65GZPBaf
うちも時々爆発する。おとといも爆発した。
その後、落ち着いてから
「どうしてぐずるの?
 まわりの人はみんな嫌な気分になって、何も良いことないよ。
 ○○(本人)はぐずると何か良いことあるの?」
ときいてみた。内心
「ぐずっても良いことない」という答えを期待してたんだけど
「うーん、ぐずってる時はうれしくないんだけど・・・。
 でも、ぐずると後ですっきりするんだよ!」
だってさ。

あーそーですか。確かにお前は嵐が過ぎれば
悩みも恨みも不満もも後を引かずにケロっとしている。
でも、かーちゃんはお前がすっきりするために投げまくった
モヤットボールがたまりすぎて頭が重いんですけど・・
あ〜ぁ orz
634名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:43:56 ID:0SCSNHqk
なんか>620肯定の人が多いけど、みんな甘いんだね。
就園前ってことは2〜3歳?1年遅らせたってことは3〜4歳かな?
「おふざけの一環」「悪気はない」「腕白・きかん坊」「親が言っても聞かない」
って、迷惑子の親の典型みたいなことを言いながら
「お母様方どうかどうか許して」って

許せるわけね〜だろっ!!

と正直思う。
実際、同じクラスにそんな乱暴な子がいたらいやだな〜と思うし。
ストレスが〜なんて言ってる場合じゃないよ。
やられた子の方がよっぽどストレスだって。

>633
つ「じゃあ○○は、自分がすっきりしたら後は周りのみんなが嫌な気持ちになってもそれでいいと思う?」
635名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:58:09 ID:OWtkzHvc
誘導尋問みたいでそれはちょっと・・・な気もする。
636名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 13:11:54 ID:NWpWkEma
うちは単純に、子の言動の真似をしてみせるパターンよ

子供が散らかして片付けない時は、
私が部屋中に余計に散らかしてオモチャぐちゃぐちゃにする。
子供が、なげやりな言い方をしたりした時は
「ママも同じになろ〜っと」と言って、わざと同じ口調で子供に接する。
その他、何か分からせたいときは、「○○と同じことしようっと」
と宣言してから、同じ気持ちを味わわせる作戦です。

理屈で責める(攻める?)んじゃなくて、感覚で分からせたいんだ
637名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 13:19:12 ID:NWpWkEma
だから
もし、自分の子にそういう乱暴な言動が見られたら
やはり私ならきっと、同じ痛い思いを本人にさせることになるだろうな
本人にダメージが及ぶ程度に(びっくりしてギャン泣きするような)

「言い聞かす」ってのは理屈でしょう
その基になる「感覚」を育てない事にはね・・・
638名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 13:32:10 ID:1EPX2tpN
>>635
大人だと誘導尋問かもしれないけど子供の場合はまだそこまで学習してないから
「ぐずる・暴れる」→本人スッキリ(・∀・)→でも周囲が嫌な気持ち
ということを連想できるように導いてあげないと
いつまでも周囲の事を考えられないで自分本位に暴れる子になっちゃうよ。
>>636
うちもあまりにひどい時には同じ事してますw
639名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 13:35:54 ID:QrKgImtl
ま、臨機応変に。
640635:2006/11/02(木) 13:39:24 ID:OWtkzHvc
でも、幼稚園児でしょう?

大人「〜それでいいと思う?」
子ども「よくないと思う」
大人「じゃあやめようね」
子ども「はい」

の予定調和でやりすごすことを覚えるだけのような気がするんだよね。

だから、どっちかというと、一般論ではなくて、
その被害を受けた当人として、どんなに嫌だったかを
きちんと伝えるほうがいいのかも、と思う。

「○○はすっきりしたかもしれないけど、
お母さんは大きな音を聞いてすごく嫌な気持ちになったし、
物が壊れてすごく悲しい。頭も痛くなっちゃった・・・」

って感じかなあ?
どうでしょう?

自分も姑息な子どもだったので、いろいろ思うところがあるのです。
641名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 15:41:51 ID:DpOUZ5ud
っていうか、620のお子さんて
発達相談行くことも考えては?
642633:2006/11/02(木) 15:48:00 ID:65GZPBaf
長くなりすぎるからというか、
「本当にすっきりするのか」と私が驚いたのが趣旨だったから
その後を書かなかったら
後出しみたいになってしまったけど
>「じゃあ○○は、自分がすっきりしたら
> 後は周りのみんなが嫌な気持ちになってもそれでいいと思う?」
は、その後私が言った台詞とほとんど同じ。
その時は、それで納得したように見えた。
おととい以降かんしゃくを起こすような場面がないので
効果のほどはまだわからないけど。

今まで、かんしゃく起こしていたら
何とか止めようと思って、
子の暴言にいちいち反論したり叱ったりしてたけど
泣いてスッキリするなら
よそのうちに迷惑にならないように窓閉めて
適当にやり過ごしてしばらく泣かせておくのもいいのかも。
今度試してみようかななんて思った。
643名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 15:51:57 ID:+Wum1ipZ
>>620 戦隊物とか、好きなのとかは?
「ボウケンレッドは弱い者いじめはしないよ」
「電車の運転士さんは、乗客に優しくするんだよ」
(本来その役目は、車掌さんとか駅員さんだけどさ)

悪役好きだと、手に負えなさそうだけど。
644名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 16:09:20 ID:gnXSBiVA
>>620
心を抱きしめると子育てが変わる‐ガマンの日々にさようなら
著・萩原 光
主婦の友社

子のワガママ期にお世話になった本です
携帯からでリンク貼れなくてスマソ
645名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 16:36:27 ID:sdz0e/YK
話豚切りですが、、、

来春から幼稚園決定しましたが
その幼稚園に知り合いの一人もいません。
兄弟枠が多く、半数以上が兄弟。
(しかも、園児が少ないアットホーム園)

昨日面接時には、ほとんど皆さん知り合い&兄弟がいない人も、皆さん知り合いで、
一人ぽつーんでした。

なんか今更になって、私自身の事で、不安になってきました。。

もちろんこの幼稚園は、子供に合っている!と思い、受けたのだし、
知り合いがいないのも、覚悟はしてたけど、
なんかやっぱり寂しかった。。

こんな気持ちだった方、いますか?

646名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 16:50:41 ID:pcBoh3YV
同じバス停のお母さんにアジア系の外国の方がいるんだけど、全然子供見てない。
交通量の多い道なので、他のお母さんが気を使って「遠く行っちゃったよ」
「コッチおいでー」など声かけたりして。
お母さんそのものは明るくて良い人なんだけど。
文化が違えば常識も違うのでしょうねー。
647名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 16:54:12 ID:PhBwZEV3
>>654 ノシ
元々知り合いも少ない上、市外の幼稚園だもんだから、1人として知り合いはいません。
でも、私が仕事辞めても(時間の都合が合わない)入れたくて入れた所。
まだ通ってるわけではないし、これから考えればいい。
いくら兄弟枠が多くても、絶対同じ様な境遇の方がいるはず。入園前の行事ででも声をかけてみたらどうですか?
648名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 17:05:00 ID:i6+xyhMg
>>645
私も同じような感じの園に入園しました。
子は降園後園庭で延々遊びたがり、小学校の子供がいる人たちの円陣井戸端に圧倒され…
仕方ないからポツーンと待っていました。
でも第一子が年中、年長の人はポツポツ話かけてくれたりしたな。
今自分の子が年長になって、新しく入ってきた人にはこっちから話しかけてみたりします。
少人数のメリットは学年を超えて仲良しが見つかることだと感じてます。
私自身は今の年長のクラスは合う人が少なくて苦戦していますが、年少、年中の人達と
仲良くなれやすい環境で助かった〜って思ってる。
人数が少ない園だと年度が変わると雰囲気もガラッと変わったりするよ
649名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 17:06:11 ID:jaiBZdVx
>>645
あなたのような思いをしているお母さんは少なくないと思いますよ。
私も引っ越して間もない時に上の子の幼稚園を決め、プレにも行ってないし
兄弟枠でもない、近所に知り合いもいないしでポツーン…でした。
入園直後の親子遠足も苦痛で、まだ子供も他の子とつるんで遊ぶことが
なかったのをいいことに、親子で遊んでいました。
しかし行事などで園に顔を出しているうちに知り合いも増え、特に子供と仲の
いい友達のお母さんとは気が合うことも多いことに気付きました。
うちはバス通園なので今も仲がいいお母さんは決して多くないけれど、いずれ
気が合うお母さんに会えるわよ…と気楽に行きましょうよ。
650名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 17:07:00 ID:BiAVXr1F
>>645
私も引越ししてすぐに幼稚園に入れたのですが、近所にも知り合いがいませんでしたから、
最初はやはりポツン覚悟で行きましたよ。

挨拶だけはきちんとするように心がけていたら、同じクラスのお母さんから始まって、
そのまたお友達が・・・と笑い話まで出来るくらいのママ友さんがずいぶんと増えてきました。
(めちゃくちゃ仲良しって訳じゃないですけどね)
子供のお迎え時間が、お互いを紹介しあって仲良くなる時間だったような気がします。

そこの幼稚園に兄弟を入れていて慣れているお母さんこそ、余裕があるのか、
丁寧にいろんなことを教えてくれたり親切にしてもらいました。
子供つながりでどんどん知り合いも増えていくと思いますし、あまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
651名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 17:23:36 ID:CRgvAGBf
私の知ってる人は、幼稚園に入って誰も知り合いがいないからと
幼稚園の役員に立候補していましたよ。
役員をやることに良し悪しもあるでしょうが、そういう例もあります。
652名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 17:37:29 ID:KficDfLH
>645
まったく同じ状況で今年入園しました。
園児少ないと既に輪ができてる感じで最初はちょっとつらいけど
顔を合わせることが増えるにつれ、だんだん知り合いができてくるよ。
アットホーム園なら、多分親が出向く機会も多いから。

親子遠足は子どもを追っかけて終わるのでw心配無用。
小さい園は学年問わずみ〜んなお友達、という感じになるので
慣れると本当に心地いい。がんばってね。
653名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 17:40:51 ID:45rqXaz7
>>645
たぶん大丈夫。
なぜなら私が同じだったから。
しかもちょいヒキ気味、人の名前と顔を覚えるの苦手。
でも、アットホームってことはアットホームなのだよ。
たぶん面接や下見のとき、なんとなく親子とも肌が合うって
感じたでしょ。自分と極端に違う人が少なく、かつ少人数。
ベタベタしないけど、ちょっと子どものことで相談できるくらいの
とてもいいおつきあいをさせていただきました。
654名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 19:53:47 ID:JbDLYauJ
幼稚園で発表会の衣裳打ち合せが有りました、年少なのでダンスだけですが、タイツを揃えたり動物の衣裳や帽子を作ったり色々と大変そう。
でもダンスがメッチャ可愛かったんで頑張れそうです。
ウチの子はチビなのにキリンの役でした
655名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 20:06:03 ID:HynSQPSj
うちも来月発表会です!!
衣装作りは好きなので、楽しみにしていましたが
息子はイモムシの役でww
ミシンが得意ですがイモムシの衣装って作ったことなくて困ってますw
656名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 20:32:23 ID:PhBwZEV3
園服、上着120、つりズボン130頼んだら、旦那に「でかすぎるよ」と言われた…orz
3年間着せるんだよ? >>532参考したのに!!!
657名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 20:37:20 ID:kM4r/dje
>>656
130はかわいそうだと思う。巨大児なの?
658名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 20:55:35 ID:Hnn1S4Rs
>>653
>でも、アットホームってことはアットホームなのだよ。

なんかワロタw そりゃそーだ。そういうとこは大丈夫だよね。
うちは公立で特色らしい特色もないとこで、私は相変わらずポツネンだが、まぁよい。
659645:2006/11/02(木) 20:59:42 ID:sdz0e/YK
私の、スレ違いだったかも、、、な相談に、沢山のレスをありがとうございました。

>647
そうですよね、、まだ通っても無いのに、心配しすぎですよね。
あと半年、なにか行事があれば、声をかけてみたいと思います。

>648
>少人数のメリットは学年を超えて仲良しが見つかることだと感じてます。

なるほど!それは気づきませんでしたが、そうですよね!

「来春入園の年少さんは、こんなに少ないのに、こんな状態でママ友さんが出来るのだろうか?」
と思っていました。
年少さんのママだけじゃなく、色んな方に話しかけてみようと思います。

>649
親子遠足、、、これって、入園後すぐにあるんですよね、、。
今の自分にとっては、苦痛です。。
、、が、もしそのときもぽつんだったら、
私も子供とつるむ作戦に出ます!

うちの園は行事が多いそうなので、私も少しづつ知り合いを増やしていきます。。

660656:2006/11/02(木) 21:20:46 ID:PhBwZEV3
>>657 縦はありませんが、横が…。
120着せて「これしか隙間ない?」って感じだったので130にしたんです。現在90。

アンカーミスでした。スマソ。
661名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 21:33:46 ID:EAOyK88X
うちの園でも衣装の打ち合わせが始まった。
同じグループに、まとめるのが上手で行動的なママが多く、
今はお任せ状態。アリガタヤ〜。
ミシン、自信ないなあ
662名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 21:33:50 ID:0SCSNHqk
>660さん子の幅をうちの子に分けてほしい・・・
体が細すぎて、スカートゆるゆるで脱げてくる。
ボックスプリーツなんだけど、落ちないくらいにつめたらボックス一つ減っちゃうし。
かといってサイズを小さくすると丈が短くなりすぎてワカメになりそう。
制服のサイズ選びってむずかしいよね
663名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 22:06:20 ID:dsM+i60Z
年少でぶっかぶかなのを裾揚げして着せてるお母さん多いです。うちの園。
さすがに90の子に120や130では照る照る坊主になりますので、
ちょっとだけ手を加えてあげたらいいかも。
664名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 23:02:40 ID:HynSQPSj
メーカーによりサイズちがくない?
うちのこ、ちびっこで年中早生まれ現在105センチだけど
体操着は上下140。
ズボンを5センチつめただけで上は問題ナッシング。
制服は130だ。
665656=660:2006/11/02(木) 23:19:42 ID:PhBwZEV3
>>663 マリガd
入園の為に買って貰ったミシンの出番だ!!!
つか、上着って丈変えられるのか!? 裁縫得意な義母に聞いてみよう…。
666名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 23:21:21 ID:D6GNFMlx
>>645
私、今日面接でしたが、全く同じ状況でした。
ぽつんママは私とあと一人か二人くらい。
でもその一人か二人は下にも上にも子供がいて、兄弟同士で遊ばせたりで、特にぽつんも辛くなさそうな雰囲気。
子供が気に入った園とはいえ、先が不安ですorz
でもバス通園だから、あまり親同士は交流なさそうなのが救いかな。
お互いがんばりましょう!
667名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 09:13:16 ID:QjV9ikfz
今さらだけど>656はもしかして「幼稚園選びスレ」の誤爆?
それだと制服サイズの参考にした>532アンカーも話が合うなとw
668645:2006/11/03(金) 09:40:33 ID:sYZGaTgC
昨日は旦那が帰ってきたので、途中までのレスになってしまいました。。

>650
そうですね、挨拶は大事ですよね、私も実践します。

>そこの幼稚園に兄弟を入れていて慣れているお母さんこそ、余裕があるのか、
丁寧にいろんなことを教えてくれたり親切にしてもらいました。
なるほど! そういうこともあるんですね。
参考になりました

>651
役員ですか。。。そう言う手もありますね。
下に子供がいなければ、そう言うのは嫌いじゃないんですが、
今、妊娠3ヶ月なので、きっと役員は無理そうです、、。
でも、毎日徒歩なので、他のママさんとも会うことが多いと思います。

>652
そうなんですよ、すでに輪が出来てて、辛いですw
でも、仰せの通り、出番が多い園なので、少しづつ知り合いを増やしたいと思います。

>653
アットホームは、アットホーム、、、ほんとにそうですね。
そのうち、肌が合うな、、と思うママさんに会えるといいんだけど、、
そして、ベタベタしないお付き合い、、、まさに理想です!

>666
バス通園だと、そのうちあまり気にしなくなりそうですが、やっぱ最初は気になりますよね。。
でも、ほんと、666さんと全く同じ状況でした。
でも、ほんと、お互い頑張りましょう!

皆さん、本当にありがとうございました。
まだ正直不安はありますが、皆さんの「大丈夫だよ!」の声に勇気付けられました。
669名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 13:52:48 ID:SeET3Ilw
ながい(゚Д゚ )
改行しすぎ
いちいちアンカーいいから簡潔にまとめて。
670名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 15:04:46 ID:4p6Qhh9r
今日1000円カットでショートカットをオーダーしてみた

…ワカメちゃんになっちゃったorz
幼稚園でからかわれないか不安だわ…
671名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 16:42:33 ID:HcvlFrbo
>>622です。
遅くなりましたが、ご意見ありがとうございました。
次から、しばらく放置→言い聞かせ や、
クッションに当たらせるなど試してみます。
気持ちが収まると「さっきはごめんなさい」と言ってくれるのですが、
感情には勝てないようでまた怒ると暴言暴力が出てきてしまいます。
根気よく繰り返し言い聞かせるしかないのかな?
今の時期だけなのかな?
言葉は達者で感情を言葉に出来ない感じじゃないのだけど、
周りのお友達みんながその調子らしくマネしているのかも知れません。
リンク先も今から読んでみます。
ありがとう。
672名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 20:49:00 ID:QnHrsCQb
亀ですが>>629です。
レス下さった方ありがとうございました。

>>630
うちでは普通にわがまま言います。
最近はクラスの乱暴な子にちょっかいかけられてるらしく(発表会の担当楽器が同じらしい)、
たぶん抵抗できないのでストレスがたまってる様子で、
バス亭から帰る時にどうしても「抱っこして」と泣いたり・・・。
自己主張できるようなシチュエーションを想定して、親子でコミュニケーションいいですね。
念頭に置いて接してみます。

>>631
家の子とおんなじタイプのお兄ちゃんたちなんですね。
ただうちはひとりっこなので、嫌な事されそうな時察して逃げることもできずニブイです。orz
それにたくさんお話してくれるようで羨ましいです。
うちはあまり話してくれないし、様子が気になる時詳しい事を聞いても要領を得ないし、
あまりしつこいと「もういいよ」みたいになるので親としてはモヤモヤします。
まだ3歳なので仕方ないかな・・・。
そのうち話してくれるようになるまで、話をたくさん聞く姿勢心がけてみます。
673名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 01:52:03 ID:KRvpHIyA
今、3歳半(4月生まれ)で、来年度年少の息子がいます。
第一希望の幼稚園(徒歩20分弱)は、抽選に外れてしまい、キャンセル待ちもかなり期待薄です。

家のまん前の、園庭が狭く、あまり気が進まない幼稚園は、定員割れらしく、もしかしたら入園できるかもしれません。
息子は4月生まれだし、お友達と遊びたがるので、気が進まない園でも、年少から入園させてあげた方が良いかどうか悩んでいます。
みなさんの意見を聞かせて下さい。
674名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 03:22:28 ID:hj6AVYdt
う〜ん、真ん前だと、転園もしづらいからとりあえず入れる、って
わけにはいかないよね。覚悟がいる。


でも、気が進まない理由は「園庭が狭い」だけなの?
だったら子どもはほんとに気にしないよ。
広けりゃ良い、ってもんじゃない。
675名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 08:48:34 ID:cmO5sdBK
>>673
家の前だから、園児や保護者の登降園の様子が
よく見えると思うけど、印象はどう?

園舎や設備よりも、園児が楽しそうに過ごしているか、とか
DQN保護者がいないか、とかそういうのをチェックしてみて
大丈夫そうならいいのではないかと思う。

ただ、幼稚園の前の家って下手すると井戸端や降園後のたまり場にされる
恐れもあるので、心配ならお勧めはしない。
676名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 08:51:19 ID:melcTNR7
ママ友とその子ども達が毎日のように寄って帰りそうですね
677名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 10:57:03 ID:tNFVjWM3
私も「気が進まない」の内容によると思うなあ。
溜まり場になるかどうかは一種の賭けかもしれないけど、
例えば降園後に園庭開放があるなら、そこでひとしきり遊んで
家では遊ばない、っていうのをルールみたいにしちゃえば回避
できるような気もする。
あと、徒歩20分と家の前だと負担は後者の方がうんと軽いよね。
それはかなり大きなメリットだと思うよ。
678名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 12:30:27 ID:uz55p7VQ
>>676
逆に園の近くの方が家で遊ばないと思うけどね。
特にうちは園の隣が公園だから近くのお宅に上がり込んだりしないし
上がり込んでいる人の話も聞かない。
679名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 12:31:45 ID:qanFOE9A
徒歩20分弱の幼稚園て1年待ってでも入れたいほど魅力的なの?
それとも、目の前の幼稚園は、よほど問題があるとか?

1年待つとして、予想されるストレスは、目の前の幼稚園で同じ年の子達が
楽しそうに遊んでたら、うらやましがって大変そうなことかな?
親も、本人がやる気満々なのに、家においておくのが不憫になって来ると思うんだ。
そういうことに動じない位、第一希望の幼稚園が良いと思えるなら問題ないと思う。
680名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 13:55:58 ID:wVRogZsF
>>673
うちの園にも目の前幼稚園の方が数人いらっしゃるけど、本当にうらやましい。
私は徒歩20分かけて通ってるけど、雨の日・風の日・寒い日は本当に辛い。
目の前在住の子は幼稚園が終わって近くの公園でお遊びさせる時も、
いったん帰っておもちゃを持って再登場してきたりする。近くっていいな〜と思う瞬間です。

お子さんが幼稚園に通うようになってできる、お友達の親御さんによって違うとは思いますが、
私の知っている限りではたまり場になっている風ではないし、寄らせてクレクレの人もいないです。
私もお呼ばれしない限りはお邪魔する気はないです。

こんな例もあるってことで。
681名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 15:31:29 ID:pOHtEyaw
徒歩30秒の園に行ってます。
溜まり場になるかはご自分の交友の仕方しだいじゃないかなぁ?
私は呼びたくないから例えこどもの友人が家の前に立っても
公園に行こうって断ります。
近いと雨でも楽です。
でも入れたくない様な幼稚園ならやめた方が無難。
682名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 20:37:10 ID:HrvXnDj+
第一希望園は一年待って年中からなら確実に入れるのかな?
それが難しいなら目の前の園の気が進まないところを
ちょっと割り引いて考えてみる、かな。
683名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:30:43 ID:EZYkl85T
さっきジャスコに買い物行ったら、男と2人仲良さそうに買い物してる
担任の先生を発見…

この時間に普通に食料品買うって、一緒に住んでるのか??
20代後半だし一緒に住む男くらいいてもおかしくないんだろうけど
なんか複雑な心境だった。。。
684名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:40:08 ID:YOqyRGq9
それはもう、「気がすすまない理由」次第じゃないかな。
具体的に何かはわからないけど、
それが673にとって「どうしても譲れないポイント」なら、
やめた方がいいんじゃない?
685名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:41:31 ID:uz55p7VQ
>>683
独身の先生なら何の問題もないんじゃないの?

独身時代、私が音楽教室で講師をする事になった時に
「外に出ても保護者の目があるから御近所では気をつけるように」
ってオーナーからきつく言われたのは
こういう保護者がいるからだったんだなーといまさらながら実感したわ。
686名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:43:42 ID:tJmdbOLB
>>683

結婚していて旦那様とお買い物してたとか。
それはそうと、子供の担任の先生が結婚しているかどうかって
皆知ってるの?私は知らないんだけれど。
687名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:12:24 ID:iN7QnKXx
息子の担任はポワーとしてて、なんか可愛い。
正直萌えている(私、女だが)。見てると目尻が下がる。
もし彼氏といるの見かけたら…ちょっとサミシス
688名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:14:27 ID:NW/vNR+8
>>686
うちもわかんない…。
ビミョ〜な年頃の先生なので、聞いてすっきりしたい気持ちと
プライベートまで聞き出すのは悪いって言う気持ちとせめぎあってたw
今はもう私の中で、先生とは幼稚園の話以外はしないことと決めますた。
689名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 02:42:37 ID:9MKqHJPE
そういや、うちも知らないわ<既婚未婚
気にしたこともなかった。
若くて既婚だと、お産で休む可能性大だなあ、とは
思うけど。
690名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:02:59 ID:n9fnbxfq
うちの園は結婚したらやめないといけないらしいと噂に聞いたけど・・・。
真偽のほどはわからん。
確かに若い先生ばかりだが。
691名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:29:11 ID:1kdleUmI
>690
あんまり若い先生ばっかりだと、その可能性あるかも。
ベテランを育てる器がないのか、カネコマなのか。
683みたいな下世話母も多そうで、先生大変ね。
692名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:33:20 ID:fUkxFvbR
担任について
絶対男できたよーって噂してる人たちがいた。
それは事実で、半年後結婚するって発表があったけど。
下世話な人ってリアルではじめて見た経験だった。
独身の頃はプライベート突っ込んでくる人っておじさんだけだったな。
693名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 09:32:14 ID:Iq99Cbkl
>>673
3年保育と2年保育、どちらが主流の地域なのかな?
うちの地域は3年保育が主流なのか、年中になると募集人数がガクンと落ちる園が多い。
(年少100名、年中10名とか)
どうしても第一希望の園に入りたいなら待ってもいいと思うけど、
年中から入園する方が難関になったりしないのかな?
694名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:10:12 ID:2ni+mHyC
私は小学校の説明会で
幼稚園の先生に会っちゃったよ。
お子さん、同じ年長さんだったのね。
ポツンママしてるんで、全然知らなかったよorz
695名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:58:19 ID:tj0HnO+M
「先生がご結婚されます」と連絡網まわってくるのはうちの園だけ?
結婚式に園児登場コーナーがあってクラス委員さんや他有志でお祝いに行ったそうです。
ちなみに先生の身内に不幸があった時は、会長・副会長さんがお葬式に行くらしいです。
親の出番が多いアットホームな小規模園です。
696名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 12:55:26 ID:n9fnbxfq
街で男と歩いていようがなにしてようが、
園できちんと仕事さえしてくれればなんでもいいよ。
若い先生なら彼氏くらいいるだろうさ。
697名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:49:27 ID:eB2XHGWo
年中の娘と満3歳児クラスの息子がいますが、担任はいずれも既婚。学校で
言う「学年主任」のような立場のベテラン教諭だったりします。
娘の担任は現在病気休職中。娘が入園した時からお世話になっているし
親にも子にも慕われる先生なので、無事復職されることを願っています。

ところで昨日は園のバザーがあり、私も午後から売り子として参加しました。
終了間際、男性2名が片付けの手伝いに来たのですが、居合わせた先生が
「うちのダンナなんです」と紹介していました。
その先生は数ヵ月前に産休から復帰したので既婚であることは間違いないの
だけど、奥さんの行事に駆り出されてくれるダンナさんってのも協力的で
いいなと微笑ましく見てました(ダンナさんは大変でしょうが)。
698697:2006/11/06(月) 13:52:44 ID:eB2XHGWo
男性2名=1人は先生のダンナさん、もう1人はダンナさんのご兄弟でした。
読み返したらダンナさんが2人いるような書き方になっていたので補足します、スマソ
699名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 15:40:24 ID:IpmUZxgO
私立の幼稚園に行かせてるんだけど、たまーにお母さん方が
もっとのんびりととか行事少なくしてとかつめこみすぎとか
保育料が高いとか文句言ってるけど、なら公立に行けばいいのにと
思ってしまう。
話をしていると子供を園に合わせる努力は全くなしで
園を自分の子供に合わせることばかり言う人もいる。
出来る子と出来ない子がいるのは当たり前。
出来ないことがあれば親がわかる範囲で家でもフォローしてあげるのが
当たり前だと思ってたけど、園に無理をさせるなと文句言う人もいる。
なんかそんな母たちを見てたら先生が長続きしない理由がわかった気がするよ。
700名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 16:19:02 ID:N+2Wpm0y
入園前にリサーチしなかったのかな?そのお母さん方。
何かあると、迷わず周りのせいにするんだろうなぁ。
文句じゃ何も変らないのにね。
701名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 17:52:05 ID:S6X+fcRK
年中早生れ女児。ヤル気が無いと言うか、何と言うか・・・
何事もすぐに集中が切れる。ピアノなどは4月から習っているのに(しかも
個人レッスン)未だにドの位置が分からない。自分から「しまじろうやろー」
と持って来るのに10分もすると集中力が切れてしまう。
夏に公文の体験に行ったんだけど、「ともかくまだ幼くて、文字を覚える、
数をかぞえる、という意識が全く無い。この状態では真似は出来ても理解は
難しい。もう少し時期を見て」と、入室を断られました(苦笑)。
トランプ遊びでトランプを配らせても、今まで何十回と教えているのですが
未だに順番通りに配れません(いつも配る順番は父→母→子で決まっています)。

園でもボーっとしている事が多いのか、1学期の個人面談では「指示を理解
して動いているのか、友達を見て動いているのか分からない」とも言われ・・・
忘れ物も多くて。別に年不相応なことをさせている訳ではないのですが、
ともかく、理解が遅いというか・・・

一般的な5歳前だと、こんな事はないのでしょうか。
障害があるのだろうか・・・と悶々としている自分がいます。
702名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 17:56:52 ID:IpmUZxgO
>>701
月例にもよるけど何月生まれなの?
703名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 18:25:12 ID:S6X+fcRK
>>702
即レスありがとう。2月最初です。
704名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 18:52:29 ID:IpmUZxgO
同じ年中児でもほんと生れつきの差ってまだまだ大きいよ。
年長になっても早生まれの子達は動作が遅かったり受け答えが
おぼつかなかったりするよ。
早生まれは年中に視点を合わせずに年少に視点を合わせた方が
あせらず対応できると思うよ〜。
705名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 18:57:43 ID:cs4lTLr+
>701
すごく失礼な事を言うけど、許してね。
家での生活はどんな感じですか?
大人の指示を理解できてますか?会話はスムーズですか?
遊び(トランプ以外)はどうでしょう?おもちゃや身の回りにあるものを
利用して発展的な遊びができているでしょうか?
(例えば、椅子や小さな家具を組み合わせて基地やお店に見立てて
ごっこ遊びとか)
この辺が「明らかに平均より遅れている」と感じる場合、軽度の
知的障害の可能性があるかもしれません。
また、視覚・聴覚の異常はないですか?
弱視・斜視、難聴など、五感のどれかが阻害されていると認知に
歪みが生じ、発達の遅れやバランスの悪さが表れる事があります。
また、慢性鼻炎やアトピー、睡眠障害などで始終不快感と戦っていると、
当然集中力は途切れがちになり、まれに発達に影響が出る場合があります。

まず、原因を探して見て。
保健センターなどで相談するのが一番手っ取り早いと思います。
706名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 19:48:43 ID:cBm7nwAD
うん、もっと単純に「こんな訳でちょっと扱いにくいんですが、どういう風に
働きかけたら伸びますかね〜?」くらいの気持ちで利用していいと思います<保健センター
最初は敷居が高く感じると思うけど、子どものプロに相談する程度の気持ちで
一度相談してみてもいいんじゃないかな。
707名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 20:05:19 ID:IpmUZxgO
あーうちの保健センター毒女多くて参考にならないわw
708名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:16:49 ID:bpMIBSS/
>701
一般的な5歳前というのがどういうのかわかりませんが・・・。
うちにも1月生まれの年中女児がいるけど、似たような感じです。
上の子がいるので、文字を書いたり、数を数えるのは早くからできるけど、
集中力がなかったり、物事の理解力はまだまだ夢の中って感じです。
曜日の区別とか、朝昼の区別とか、最近やっとはっきりわかるようになったくらい。
時間はまだ3時ちょうどとかならわかるけど、細かい時間まではわかりません。
忘れ物はしょっちゅうです。
今日もバス待ちのベンチにカバンを忘れてきました。
幼稚園に行くのに玄関で靴を履いてそのまま荷物置いて出かける、なんてこともしょっちゅう。

ちょっと気になったのが、
いろんなことをやらせ過ぎじゃないかなということ。
いろいろ習い事なんかをやらせてる人も多いので、家庭の方針といえばそれまでだけど、
あまりにも大人がいろいろなことをやらせると、
逆に子供のヤル気を奪ってしまうこともあるんじゃないかと思うんです。

私は専門家ではないので、参考程度に読んでいただければと思います。
709名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:22:05 ID:hddiDu9H
>>701
幼稚園教諭です。
時期が来たら、一気に伸びます。
今何をやっても、「まだ」なんだと思います。
大体が、年長の後半くらいに、気がついたら会話もやたらまともになって
字もスラスラ読んで書いて、小学校に行くころには
「去年あんな心配したのに…」と驚くほどの成長ぶりで送り出したことが
何度か…一昨年年中から担任し、卒園まで見た中でそういう子(女児)が
3人くらいいました。いずれも低月齢。

女児は基本的に発達が早めの子が多いですが、全員がそうではありません。
差は本当大きいです。
伸びる時期がそれぞれにあって、3歳のうちに一気に行ける子が多いですが、
実際6歳になってようやく…という子もいます。

よほど「育てにくい」「癇癪が酷い」「言葉が出ない」「落ち着きが全くない」と
親が感じない程度であれば、療育関係は必要ないんじゃないかなぁと思いますが…
文章読んでる限りでは、正常範囲だと思いますよ。
710名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:54:38 ID:zD3TfFfG
年少の男児です。
明日幼稚園で避難訓練があって、先生が前もって今日その話をしたら怖くて泣いて
しまったんだそうです。(以前あった訓練のときもずっと泣きどうしだったらしい。)
「明日は熱があるから幼稚園に行かない。」と言い出しました。そんなウソをつく
知恵がまわるようになったかと笑っちゃう一方、ズル休みを認めてしまっていいもの
かしらとちょっと悩んでます。
無理に行かせないほうがいいですかね?
711名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:01:35 ID:hfQ3jdHV
私なら、ウソを認めるのは嫌だから(癖になると困るし)
まずは発言を信じてあげる姿勢を見せて、「お熱測ろう」ってちゃんと測ってあげる。
で、熱が無い事を認めさせる。多分それでも行きたくないってなるだろうから、
何で?と理由を聞く。避難訓練の何が怖いのかを聞いてみてから休ませるかどうか決めるかなぁ。

でもそれぞれ家庭ごとに方針とかあるだろうし、子供の性格なんかも違うだろうから難しいよね。
幼稚園の先生に相談してみるとか?
712名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:05:57 ID:2O0vmI17
>>710
何故訓練が必要なのかを話して聞かせるのはダメ?
うちの年少女児も怖がって行くのを嫌がってたけど、
色々と話をしたら、「じゃあ、頑張って来てママに教えてあげる。」
「危ない時は守ってあげるね。」と張り切ってました。
713名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:59:05 ID:CTDAZnob
>695
幼稚園教諭してた友人の披露宴で、
教え子達の「せんせーおめでとう」ビデオを
上映してた事ならありました。かわいかった。
友人はまだ小梨なので、そのまま先生やってます。

今日は芋ほり遠足だったので、リュック背負って行ったんだけど
週明けなので、上靴も持っていかせました。
そしたら、リュックの中に上靴入れてきた子がいたらしく、
リュックに入れたまま遠足に行ってしまったそうで。
「○○ちゃん、重たい重たいって言ってたよ」…そらそうだろうよ。
714名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 12:10:44 ID:uykZWw0W
>>701
うちにも年中早生まれ女児いますけど、同じような感じですよ。
園バッグまるごと忘れるのも何回かしました。
園の棚に置いておく手提げを持たせても、入れずにそのまま持ち帰ったりとかしょちゅうです。
積極的に教えてないので、ひらがなもまだ少しか書けないです。
数字も1から10まで数えるのがまだ少しあやしいです。

ピアノは上の年長の長女が4月から始めたので、時々一緒にたたいてますが、
多分まだドの位置はわかってないです。
ピアノは練習が必要だし、701さんのお子さんもまだ時期が早いのではないでしょうか?
うちも次女はまだまだ無理と思ってます。

次女はスイミングとダンス系を習ってますが、どちらもあまり厳しくないところなので
長女と一緒に楽しく通ってます。
うちはお勉強系や練習が必要なピアノは時期がきてからでいいのではと思ってます。
やる気がないのにやらせても無駄です。
スタートは遅くても本人が興味をもってやれるようになれば一気に伸びます。
715名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 13:46:39 ID:4qmTcCFB
>701
難しい事に挑戦してるんだな!と思ったよ。ピアノ・トランプなど。
集中が続かないなどは別だけど、この辺は心配しなくても
いいのではないかな。

少し挑戦はおやすみして、今娘さんが出来てる事の中から
好きなことをする時間を増やしてみてもいいんじゃない?
難しい挑戦て「理解できなくて当然」でついて行くだけになりがち
(私自身はそう)だから、手の出る遊びの中で「理解して自分からやろう」
っていうのを待ってみる。
そのときの反応で、今もっている「悶々」を見直してみられると思う。
716名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:23:26 ID:IPW2gA2o
>701
うちは年少だけど6月生まれなので>701のお子さんとは4ヵ月差くらいかな?
うちの娘も4月から月3回音楽教室に通ってるけど、いまだにドの位置がわかりません。
同じ4月に入った8月生まれの子が簡単な曲を1曲弾いててビックリして聞いてみたら、
その子のお母さん曰くいとこのに教えてもらって家でも練習してるんだとか。
なので月齢はあまり関係なく、練習の量とか向き不向きが関係してるんじゃないかなぁなんて思ってます。
>701のお子さんは家でも練習してるのかな?
717716:2006/11/07(火) 14:25:19 ID:IPW2gA2o
×いとこのに
○従兄弟に

です。スマソ。
718名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 14:48:50 ID:kCeuMIiv
旦那の同僚が自分の子供の通っている幼稚園の先生に手を出そうとしてるらしい
(元々家族ぐるみでの付き合いはあるのだけど、2人で飲みに行こうと誘ってるらしい)
そういうことをするのも信じられないし、それをペラペラ人に言えるのも信じられん
うちの担任の先生は40手前くらい、間違ってもそういうことはない…と思いたい
719名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 15:07:28 ID:MExkJCvg
酒の席での冗談なんじゃないの?9割冗談、1割希望みたいな。
男同士でそんな話するじゃん。
旦那さんは、「そんなこと言ってる同僚と比べたら、自分は良き父、良き夫だろ。
(だからもうちょっと大事にしてくれよ)」と言いたかっただけなんじゃないの?

もし誘ってるのが事実だとしたら、先生大迷惑だろうけど。
720名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 16:07:36 ID:oYP2S2iv
息子の担任の先生若くて超かわいいの!
今度メルアド聞いちゃおうかな!

みたいなバカ話に尾ひれがついただけジャネ?
721701:2006/11/07(火) 16:46:50 ID:i3Fp13O5
>>701です。皆様たくさんレスありがとうございます。
>>708>>714は私が書いたのか!?と思った程状況がそっくりです。

何故かしまじろうを含めたこういうワークが大好きなんです・・・。
自分から嬉々として「これやろう!」と毎日誘いに来ます。トランプも
週末の洗い物係りを決める(私か夫か)ババ抜きが恒例で(汗笑)、
親達が疲れてやりたくない時でも「やろう!」と言って来ます(ババ抜きの
ルールはしっかり理解していて楽しんでいます)。
ピアノも個人レッスンとは言え、30分だけのとても優しい先生です。
こどものバイエルに入ってからは家でも15分程度ですが練習を始めました。
ごっこ遊びはお絵描きと並んで大好きな遊びです。見立て遊びも大好きです。

3歳までちょっと難しい子で、3年保育での入園を見送りました。3歳の1年
でとても伸びて2年保育での入園となったのですが、今まで1対1では見えて
来なかった部分が色々あって園での指摘もあり、このままでは小学校に
入ってから大変な事になるのではないか・・・と危惧してしまいました。
もう少しのんびり、見守ってみます。

本当にありがとうございました。長レスすみませんでした。
722名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 18:45:40 ID:LLvJvnAO
あ〜あ、子どもに歩道に飛び出すなって注意したら
過保護とか、のびのびさせてない、ですか。
ああ、そうですか・・・。
来年から小学生だから、なおさら交通ルールはしっかり身につけたいんだよ。
723名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 19:31:26 ID:EWPb4oSd
>>722
そんな過保護とか言ってるやつのほうがおかしい。うちは幼稚園入る前から言い聞かせてるよ。
のびのびとさせて、そのままお空に羽ばたいて逝かれちゃったらどうすんだよ。
724名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 19:43:58 ID:RVcHJMxK
文面だけからはわからないなぁ
飛び出そうとしている場面とか
子供がほかの事に木をとられていて、
注意がおろそかになっているような場面なら
過保護というのは明らかにおかしい。
すでに年長の後半なのに、親が言わないと
車道に飛び出そうとしてしまうような段階なら
急いで教えないと、本当に不安。

でも、子はすでにわかって気をつけていて
飛び出そうとする気配すらない状況なのに
とにかく、くどくどと注意しまくったり、
子供が自分で考える隙もないぐらいに
先回り先回りして注意する人もたまにいる。
交通ルールに限らないけど、
そういう感じだと、過保護って言われることもあるかも。
725名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 21:09:14 ID:z/k5WfF9
幼稚園児に過保護って発想がね・・・
危険から守ると過保護は別だと思う。
726名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 22:31:25 ID:LLvJvnAO
>>722です。
子ども(男子)には普段から繰り返し言い聞かせてます。
親が言わないと車道に飛び出してしまうってことはないです。
なので、何の気配もないのに先回りしてくどくど言うことはないです。
落ち着いてる時なんかは、左右確認させて一緒に渡ってますが
友達が走ってたりすると、突然注意力散漫になって駆けだします。
今日はそれをしたので、ガツンと言い聞かせてたら
一緒にいた母親に・・・ということです。
この人たち、悪い人ではないけど、とにかく子どもが何か悪さしてもあまり叱らない。
のびのびと野放しの違いが今ひとつわかっていない感じ。
これ以上書くとスレ違いなので終わります。
727名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 11:34:20 ID:2M9moPBX
ちょっと質問。幼稚園でウンチ、我慢しちゃうものかな?
年少児、外出先では嫌がっても私が付いていればするのですが
「幼稚園でするのはイヤだ」と我慢しています。落ち着かないみたい。
お昼までにしたくなるとお弁当を全然食べないで帰ってくる。
そこで食べさせれば我慢できずにトイレ行くと思うんだけど
先生にそんな事お願いできない。
弁当残すのはいいんだけど、我慢しちゃうのは心配。
それにバスでのお漏らしも。我慢しちゃダメと言ってるんだけどな。
728名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 13:21:14 ID:16Ewyy+7
>>727
子どもの性格によるとしか言えないなぁ・・・。
うちは4月から年中で入って、朝食の後に便通。
トイレが長引くと遅刻しそうな時もあって、その時に
「幼稚園でしなさい」 って言ったら 「恥ずかしいから嫌だ」 と言われたよ。
でも、7月くらいに「お腹が痛い」との事で、幼稚園のトイレで30分ほどしたらしい。
これで幼稚園でもトイレ(大の方ね)できるかなー、と思ったら
やっぱり大をするのは抵抗あるみたいで、家でしかしない。

何で恥ずかしいのか聞いたけど、はっきりとした理由は無いみたい.。
落ち着いてできないとか、そんな感じかな・・・と思って静観してるよ。

>>727さんの場合は、お弁当も食べないくらいなら先生に相談した方が良いと思うよ。
何で先生に言えないの?
子どもが昼食取らないのはよくないよ。
どこかで直さなきゃ。小学校でもそのまま(おもらし&昼食抜き)だったら困ると思うし。
先生からきちんと言い聞かせてくれるかもしれないし、
上手くトイレに誘導してくれるかもしれない。
とりあえず相談してみたら?
729名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 13:21:51 ID:sMsqn5QS
>727
普通に先生にお願いしていいんじゃない?
と言うか、お願いするなら年少のうちの方がいいと思う。
先生も身辺自立に手を掛けてくれるからね。
「うちの○○、お弁当を全然食べない時があるのをご存じでしょうか?
どうもウンチを幼稚園でしたくないらしく、我慢する為にお弁当を
食べないらしいんです。
外出先で母親が付き添っていればできるので、一度でも成功体験が
あれば幼稚園でも出来るようになるんじゃないかと思います。
すみませんが、しばらく様子を見て、お弁当とトイレを促してもらえ
ないでしょうか?」って具合に。
730名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 13:23:33 ID:lxZqYxSv
いるみたいですよ、小学生になっても学校で排便できない子とか。
先生に相談したほうがいいと思います。
ウンチ我慢してる時って頭の中はそのことばかりに支配されてるわけでしょ?
可哀相すぎです。
731名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 15:37:08 ID:c299b/be
うちのこも年少の時うんち恥ずかしいとかいっていたけど
今は平気。

我慢は良くないっていう話をしておいたというのもあるけど
どうやら後で聞いたら
先生がうんちを我慢するのは良くないっていう話をしつつ
「先生も幼稚園でしたくなる時あるよ〜」
とか言ってくれていたみたい。

大人もするんだから恥ずかしくないって思ったみたいだよ、うちの子は。
732727:2006/11/08(水) 20:02:15 ID:4Q8GRYdX
>728->731
なんとご親切に!嬉しいです。
元々食べるのに時間が掛かる子で、普段から先生が気に掛けて下さるので
更に「弁当を食べさせてくれ」と頼むのは・・・と相談をためらっていたのですが、
ウンチの我慢が問題なんですよね。なんだか頭が変な方へ行っていました。

確かに年少のうちがチャンスですね。先生に相談してみる事にします。
お子さん方の例も、お願いの仕方も参考になり助かりました。
ここで聞いてみてよかった!ありがとうございました。
733名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:47:58 ID:1N12YStB
幼稚園のお母様方、質問させてください。
幼稚園教諭をしている者です。
日頃とてもフレンドリーなお母さんが、私の保育を見て何かを思ったようで
ご自分の名前を伏せ、手紙でクレームを出してこられました。
筆跡を見て、誰だかすぐに分かりとても落ち込んでいます。
具体的なクレームではなく、何か思っていることがあるな。という内容で
余計気になり、夜も寝られない状態に。
そのクレームがあった後も、普通に接してこられます。
子どもに楽しい毎日を安心して過ごしてもらいたいので
こちらが直すべき所、反省すべき所を具体的にお伺いしたいのですが
それとなく、本人に話しかけてもいいものでしょうか?
互いに何か思いながら接しているより、話していただきたいのですが
どのように尋ねていいのか悩んでいます。
ご意見があれば、アドバイスお願いいたします。
734名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:52:51 ID:bKPoko5+
つ同僚or園長に相談
735名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:53:26 ID:stqQn0Tp
世の中には「あなたが察して^^」のスタンスの人も多いからねえ。
ハッキリ言わない人って本当困るよね。
736名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:59:22 ID:HxNx+V7Q
>具体的なクレームではなく、何か思っていることがあるな。という内容

というのが、よくわからない・・・例えばどういうことなんだろうか?
そして、それを匿名で出すという意図も謎ですね
直接話せないから匿名手紙なんでしょうかね
そうだったら、やはり誰かが間に入るほうが良いのかもしれないし

先生って大変ですね・・・
737名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:03:30 ID:1N12YStB
733です
ありがとうございます。
名前を出さないのは、子どものためなのでしょうね。
その手紙は、沢山の手紙の中の一通で
私自身が「もしかしてクラスの方かな?」と思っている状況です。
園長や同僚は「日頃の話でそれとなく気になることはないか聞いてみたら?」
と言いつつも「その人じゃないかもしれないよ」という意見の方が多いです。
きっと、他の先生も「もしかして自分かも・・」という思いが大きいのでしょう。
私自身、多分自分のクラスのことだと半ば確信しています。
他の先生にも、何よりもそのお母さんに不安な思いをさせていると思うと
申し訳ないやら悲しいやら、複雑な心境です。
やはり私がそのお母さんに日頃のその子のいいところを伝えつつ
直接尋ねてみたいと思います。
平常心が保てるか心配ですが、まだまだ長い付き合いですし
子どものことを大切に見ていきたい思いを伝えられるように頑張ります。
738名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:00:14 ID:0fT1y6v9
匿名クレームの手紙は>733を名指しでクレームつけてるって事で、
色んなクラス生徒の保護者から手紙が沢山来ている中に混じっている一通って事だよね?
どんなクレームだったのかわからないけれど、
クラス全員に配るおたよりなどで、733さんの素直な気持をつづられたら
思いが届くか、別のリアクションが来るのでは?
739名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:39:05 ID:uNA93frb
クレーム内容がわからないのでなんとも言えないなぁ。
でも先生ってほんと大変だなぁって思う。
幼稚園ママンって「は?」って思うようなクレーム言う人
いるからね〜。先生に愛想良く話してる人ほど影で幼稚園のこと
ボロンチョンって人多いです。
フレンドリーってどれくらいかわかんないけど
ちゃんと一線はきっちり置いたほうがいいよ〜。
740名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 23:10:49 ID:wQKO3vv4
>>739
同意。
そんなこと言わなくても保護者で多めにみれない?ってことをわざわざ
クレームしたりね・・・。
先生とフレンドリーになりたいお母様ほどうるさそうだなと話していて
思う。
わけの分からないクレームはまともに悩まないほうがいいと思われます。
本当に真剣に意見したいならそんな伝わらない手紙使うほうがおかしい。
741名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:42:04 ID:OfwCZ6HA
>737
直接その人に聞いてもはっきり言わなそう。
手紙に書かれていた事(具体的でも抽象的でも)は
忘れて、そのお子さんの事だけ考えて、ただ話す機会を
増やす方がいいと思う。>738のおたよりにも賛成。
聞くなら他の先生から様子伺いくらいとか。
手紙を匿名で出す人が、書いた内容に近い事を聞かれたら
余計に警戒しちゃうんじゃないかな。
742名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:13:07 ID:TuY3RJOX
そうだねえ、クレームの内容がわからないと何ともねえ。
でも、本当にアリエネーってくらいドキュ母はいるからね。
以前通っていた幼稚園で、子どもが余所見をしていたため(これは
他の複数の子どもの目撃情報あり)壁にぶつかって、ちょこっと
たんこぶができた子がいた。
そしたらその親が園にくってかかって、壁という壁を全部ぶつかっても
大丈夫な柔らかい素材に張り替えろとかほざいたらしいw
まあ、ここまでおヴァカな内容なら737さんも笑ってスルーできるだろうけど。
743名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:44:00 ID:k2iJH3/l
なんというか我が子のためにどうにかしろって視界の狭い人多すぎw
何のための団体生活なんだ?
744名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:54:58 ID:Zd5xOqi+
豚切りですが
年中の娘の友達が何人か(まとめてではなく一人ずつで)
来たことがあるのだけど、二人だけは遊べないというか、遊びが続かないので
結局私が相手をしないといけない。しかし何をしていいのかわからない。

この前は絵本を読んでやったりしたが(まだ字が読めない子が多い)、
それだけでは時間がもたず、あれこれ話しかけながら2時間近く。
正直疲れてたまらない。

うちはおもちゃの類がブロックくらいしかなく、ある子には「おばちゃんち
遊ぶものがない」などと言われた。その子は、家ではボードゲーム?
みたいなのをやったりしてるとか。
今度からは遊ぶのも短時間にして貰おうと思っているけど、
何かいい遊びはないでしょうか。公園もないし、外は無理で…

745名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 14:00:32 ID:Zd5xOqi+
追記ですが、
かるたやボードゲームの玉を落とすやつ、あとボールテントは
あります。しかし最初のふたつはどの子も、字が読めない・ルールが
わからないなどで遊べませんでした。ボールテントは最初だけで、
じきに飽きてしまって×でした。
746名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 14:18:11 ID:KsArcjC0
>>744-745
トランプの神経衰弱ぐらいならできませんかね?
あとはババ抜き、あれくらいなら年中さんなら教えればできると思います
うちはおままごとが好きですよ
747名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 14:40:47 ID:b/uoV1bh
年中の娘がいますが、
シャボン玉を用意してベランダでやらせたり、
折り紙、あやとり、ままごと道具、人形、ぬいぐるみ
この辺用意しておくと適当に遊んでるよ?
ベビーカーとショッピングカートは時々取り合いになるけど
大抵ジャイアンみたいなタイプの子が奪って終了。
負けた皆は諦めて違うオモチャに行く。
時々折り紙やあやとりの相手させられるけど。
お金持ちのお友達の家はアイロンビーズやらせてくれて、作ったものは持ち帰りさせてくれる。
テプラであそばせてもらったり、消耗品を惜しげもなく遊ばせてくれる。
家にもテプラはあるけど、おもちゃにする勇気はないな。コストかかりすぎるし。
748名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 15:52:38 ID:eaMfHXXa
絵本だったら「ミッケ」みたいな遊び絵本とか、
どうしようもない時は、アニメDVDで逃げるという作戦はいかがでしょう?
偏見かもしれないけど、そういう子って家でもテレビばっかり見てそうな気がするのです…。
749名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 16:17:22 ID:k2iJH3/l
>>747
アイロンビーズはお金持ちじゃなくても買えるでしょw
うちも作らせて持ち帰ってもらうよ。
(アクアビーズの方がアイロン使わないから親は楽だとは思う)
あと100均でプラスティックのシートに絵を描いて
トースターでチンする奴させてあげたりしてるかな。
シャボン玉もよくするかな。クッキーつくりも何回かしたよ。
750名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 16:24:07 ID:jUhytKPE
>>749
アイロンビーズってたんまり入って安いよね。ウチも同じくです。
100均でプラバン売ってるんですね!参考になりました。
お菓子作りってやらない家はほんとやらないからたまにやると
ありがたがられる…けど、ほんとは後で「家でもやって」とか
言われて迷惑なのかなぁ…と悩む時がある。どうなんだろう…。
751名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 16:44:47 ID:k2iJH3/l
あと、100均で白いシール(事務用のネームシール?)
買ってきてそこに絵を描かせてオリジナルシールを
作ってみたりってのもしたよ。
752名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 17:32:20 ID:B4S4ao/5
すいません、このスレの流れからお聞きしたい。
幼稚園年中さんは、(4歳児?今年で5歳になる子)
お約束なるものを園でし、そして母なしでお預かり状態で預けられるものですか?

意味分かりにくいと思いますが、
うちの園では、子供同士が園でお約束をし
帰りの迎えの時に、遊びに行かせてもらうお宅の母に
「きょう、おうち行っていい?」と子供たちが聞いてくるのですが
なんせ子供同士で決めるため、いつもうちの家ばっかりになります。
(多分おもちゃが豊富なのかな・・・すいません自慢ではありませんが)

そこでお母さんが「いつも○ちゃんちばかりだから今日はうちへきたら?」
なんて気の利いた言葉なんてありません。
なんだか納得がいかないのですが・・・
まぁ断れば一番いい方法なのかもしれませんが。

それはさておき、長くなりましたが、お友達同士のお約束ってしてますか?
753名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:01:52 ID:ikDWPGib
>>752
うちはバス通園&遅便で帰り時間が遅いこともあって、
基本的に当日の約束は不可。
子供が約束してきたとしても、必ず相手の家に電話等で確認を
入れてから、家に来てもらうなりおじゃまするかな。

一人バス停で、他のお母さんとの面識もあまりないので
最低限、最初の一回目は母子で行き来して様子見。
一人で来てもらっても大丈夫そうなら、次回から…かな。
あまり頻繁なら適当に理由つけて断るけど。
754名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:53:24 ID:7FdkJoQA
>>752
年中息子は毎日のように約束してきます。
ウチに来てもらうのが多いかなって程度で行き来してますよ。
大体、片方の家ばかりってのは相手が甘えてるのかな?
子供が「おうちに行っていい?」ときいてきたら、「今日は○○ちゃんちはダメ?」
とか言ってみれば…。相手のママがダメだと言えば、また今度ね〜でいいと思う。

子供同士で遊ぶとはいえ疲れるのは事実なんだから持ちつ持たれつで!
755名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 19:13:30 ID:CV8tUOeq
うちは年少だけど、やっぱり子供だけで行き来してますよ。
でも暗黙の了解で、交互や順番にお邪魔してるかな。
そのお宅にお迎えの時に、お菓子2つ3つお礼に持っていく。
預かるとすごい疲れるよね。
毎回だと確かにお気の毒だわ。
756名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 19:22:33 ID:NJ/FurJO
まあ、普通はお互い様で交互だよねえ。

ところで私立幼稚園の補助金が出ました。
去年の1万ちょいから7万近くにUPしてた!(年収が下がったので・・・)
それでも月額26000円の保育費は厳しいわ。
757名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 19:26:54 ID:78D5btSi
うちはバスで帰ってくるのが4時。今まで行き来したことないよ。
年中とかになると勝手に約束するのかな。絶対嫌だ。下の子達もいるし。
ごめん、独り言・・・
758名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 19:51:07 ID:b/uoV1bh
年中の娘は約束勝手にする。バス停でいきなり今日○○ちゃんの家に行くーとか。
その○○ちゃんの家は幼稚園の娘さんの上が高校生で久々に出来た小さな子供が嬉しいらしく、
またその家だと子供たちが勝手に遊んでいるので逆に自分の娘の相手をしなくて住むので
お母さんは逆に楽なので是非来て頂戴と言ってくれるのですが、やはりお迎えに行くときに何かしら手土産を
持っていくし、あまり頻繁ではやはり悪いので3回に1回くらいは家に子供だけ来て貰う感じです。
ちなみに家に来ると子供だけで遊ばず、なんだかんだと構って欲しがるのでちょっと疲れる。
毎回は気の毒だし、何も言わないお母さん達って一体…ちょっと図々しいよね。
759名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 20:20:03 ID:jUhytKPE
年中女児だけど子供だけで約束なんて周り(同じ園や近所の話)では聞いた
事もない。子供だけで行き来なんてせめて同じマンション内だけだよ…。
小学生になるとあるみたいだけど。
760名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 20:25:53 ID:O8AlTE+4
年少女児だけど、帰りのバスの中で約束するらしく
「今日○○ちゃんが遊びに来ていいって言ったから行く」って感じで言う。
でもその「○○ちゃん」が一体どこの誰なのかわからないのでスルーしてる。
同じクラスだったら電話番号はわかるから連絡してもいいんだけど、するにしても
「遊びに行ってもいいですか」じゃなくてまずは「遊びに来ませんか」だろうな。
761名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 20:57:26 ID:0zxqgCwL
基本は親同士の約束だよね。うちも年少、年中のときは「○○ちゃんんち
呼ばれた!」とか「約束した」とか帰りに言ってたけど、お母さんから
「約束したみたいなのでどうぞ。」って言ってくれない限り子供同士の
約束なんて無効にしてたよ。
あと面倒なのが何人かでもう約束してて、「今日△△ちゃんちに行くん
だ〜。××ちゃんも行く?」ってやつ。みんなが△△ちゃんちに行くの
知って子も行きたがるんだよね。「うちの子もいいですか?」なんて
言えないしね。
今年長だけど、「預かってもらったら次預かる」という暗黙のルールが
できる人しか呼ばなくなったよ。預かるばっかりじゃやはりストレスたまる
もん。
762名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 21:10:30 ID:k2iJH3/l
ご近所のお友達と遊ぶ約束をしていた。
お友達が我が家に来る途中で1学年下のお友達とバッタリ。
1学年下のお子は一人っ子でママンが相手するのがしんどいし、
年上のこと遊ばせたい、一人はかわいそう云々でお友達についてきて
「遊びたいっていってるから取りあえずきてみた〜」と言われると同時に
子供は我が家に突入。追い帰すことできず面倒見たくなかったので
「おかあさんもあがって」というと逃げるように子供放置して帰宅。
出来ることならかかわりたくないが、無理っぽい。鬱。
763名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 21:12:10 ID:fjh1edfm
園で約束した訳ではないけど近所で子供と同い年の子がいて家にも時々来るんだけど勝手に引き出しやら冷蔵庫開けたり子供のおもちゃを欲しいと騒いだり…

いけない事をした時は注意したり二歳の妹なんか連れて来た日にゃトイレまで面倒見なきゃいけない。
園児だけで遊ばせる事を軽く考えていた私も深く反省。。。


親がいないのは色んな面で辛い。
764762:2006/11/09(木) 21:14:55 ID:k2iJH3/l
逆に1学年下のお子と762の時に来たお友達が遊んでいるところにたまたま遭遇。
我が子が一緒に遊びたがると「さ、○○ちゃんたち帰ろうね、んじゃ〜」と。
うちの子ポカーン。ムカつく。
765名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 21:43:44 ID:1/Op6aww
年中男児だけど、未だに友達の家に預かってもらったという
経験がない。本人も母なしでは行きたがらない。
母なしで平気で遊びに来れる子が正直うらやましくもある。
預かった経験は何度かあるけど、やっぱりすごく神経使うから
それなりに疲れるんだよね。
その辺の感覚が似通っている人の子は、向こうも「申し訳ない」って
気持ちで託してきてくれるので、気持ちよく預かれるんだけど。

>>752さんの話に出てくるような方のお子さんは正直預かり
たくないなぁ。何か「子供が喜ぶから当然いいでしょ」みたい
な空気ってイヤだ。
>>752さんのお子さんは、自分ん家にばかり来てもらうのを
どう思ってるんだろう?「このまえうちだったから今日は●
●ちゃんちに行きたい」とか言いませんか?
お子さんは単純に友達と遊べれば、我が家でもよその家でもいい
のかなぁ?
うちの年中男児は、結構気にするほうで友達の家に呼ばれたら
「今度はうちの番だね」とか、逆に呼んだら「今度、来ても
いいよって言ってくれるかな?」と5歳なりに気を遣っている
ようですがw
766744:2006/11/09(木) 21:59:46 ID:dT9nxtsR
子供の家での遊びについてレス下さった方、有難うございました。
アイロンビーズは面白そうですね。シャボン玉やシールも良さそうです。
娘はおままごとや人形遊びに興味がないので、子供だけで遊ぶには
ちょっと難しいかもと思いました。今度上記のものを試してみます。

お約束で遊ぶ話、うちは皆お迎えですが、行くと娘が「○○ちゃんがうちに
くるって」と言ったりします。だけど相手に
「おうちの人は良いって言った?」と確認させると、今日はだめと言われて
終わり。反対にうちが来て欲しくない時は、「今日はだめだからまた今度」
で終わり。いい日は子どもさんだけ預かって、迎えに来て貰います。

うちは呼ぶばかりだけど、そうやって呼ぶ様になってから、幼稚園に
行くのを渋っていた娘が少し登園を嫌がらなくなってきたので、
それでもいいと思ってます
767名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 22:21:34 ID:VzN2688N
>>760
うちも娘が年少の時は「○○ちゃんちに遊びに行く!行ってもいい?」
と唐突に言われたものですが、当時のクラスは名簿がなかったのと
うちもバス通園だったため、スルーせざるを得ませんでした。
相手が分かってても連絡手段がないと、ねぇ…

年中の現在、同じ町内に娘と同級生の男の子がいるので、その子の妹と
一緒に遊びに来てもらっています。
「(男の子の)お母さんが夕食の準備をしている間だけ遊ぼうね」という約束に
していますが、いざお母さんが迎えに来ても「やだ!まだ遊ぶ!」の一点張り。
そこでうちの子供達に、「△△君の家まで送っていこう!」と言って皆で家を
出ます。そうするとすんなり帰ってくれます。
娘と同い年の女の子のお友達が近所にいればいいのにと思うのですが、
同年代の子供は何故か男の子ばっかり。逆に、下の息子と同い年の
お友達は女の子ばっかり。うちがきょうだい逆だったら良かったのになぁ。
768名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 22:48:40 ID:a2oF7yPm
園でも仲良し&バス停同じ子が、メチャ乱暴・・・っていうかキレるとメチャクチャ攻撃する。
親付きでウチ来た時も暴れて、お母さんが恐縮しつつ強制終了。
その子の家で遊ぶと、うちの子がイチイチ「これ使っていい?」と聞くので平和。

この流れで、その子と屋内で遊ぶときは100%相手の家になっている。
(晴れの日は両親付きで公園)
今までは親付きだったけど、最近 子どもたちがイヤがりつつあるので困っています。
相手の家では平和・・・とは言え、そのお宅には下のお子さんもいるので迷惑だろうし。
暴れん坊くんのお母さんは「○ちゃんは聞き分け良いし、大丈夫そうですよw」と
言ってくれてるけど、一回実行すれば習慣化するかもしれない・・・・不安です。
でも子たちは「行く」「おいで」と度々やってるし。ハァァ〜。

こういう状態でも、たまには こちらも誘わないとマズイですよね。
769名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:24:26 ID:PUQ6KKuT
息子(年中)が、同じクラスの子に遊びにおいでと誘われたらしいんだけど
バスも違うし、相手のお母さんからも何も言ってこないのでなんかむかつくというか・・・。
こちらからは電話できないしね。
誘うならきっちり誘えよ!って感じです。
その気になってる息子が可哀想で・・・。
770名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:28:34 ID:twzEmH5R
>>769
子供同士で約束してきたんだよね?
上のレス読んだ?
771名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:30:36 ID:o0sUKCYw
>769
子供同士の約束なんてそんなものでしょう。
遊んでる時に誘ったけど帰る頃にはすっかり忘れる鳥頭。

どうしても子供が遊びたがったら電話して
「○くんと遊ぶ約束したらしいのですがうちにいらっしゃいませんか」
と誘ったらいい。
772名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:31:47 ID:PUQ6KKuT
>>770
いや、詳しくは読んでないです。
でも、年中も11月になるとかなりしっかりしてきますよね。
息子は行く気マンマンなのに、相手のお母さんから電話がないってことは
そのお子さんが忘れてるか、あるいは言ったけどスルーしてるかってことでしょ?
なーんか、そんなんでこの先大丈夫?友達なくすぞ?って感じじゃないでしょうか。
私からするのも、なんかあつかましいですしね。
773名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:32:29 ID:PUQ6KKuT
>>771
えー?あちらから誘ってきたのに、うちに誘うんですか?
ちょっとありえないですね、それは。
774名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 00:17:38 ID:vw+ub/G1
そういや年少娘が
「うちには○○ちゃん、遊びに来たことないね」
などと言う事があるんだけど、
そうか、他のお友達は遊びに行き来してるんだ。
と、このスレを見てはじめて気づきましたorz

うちはひとりバス停だし、
帰宅後は、同じマンションのお友達(園別・親付き)と
遊んでるので、「園のお友達と遊ぶ」という頭がなかったわ。
775名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 00:40:01 ID:0kLhAhzy
友達無くしそうなのは
>>772と息子くんでは?
誘ったお友達も母親に誘ったことを伝えていないかも知れないのに
 うまく言えないけど772の言い分にはモニョる…
776名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 00:47:32 ID:AbMDfFcl
>772
参観日とかで会ったときに
「いつも仲良くしていただいているようで・・・家でよく○○君のことを話してくれるんですよ。」
とか話しかけてみたら?
呼ぶ気があるなら
「こちらこそいつもどうも。一度うちに〜」
って言ってくるかもしれないし。
まあ、子供同士の約束なんだし
そっち(の子ども)が誘ったんだからそっち(の家)に呼んでよ!
と意地張るより
こっちから「よかったら一度家に〜」って誘ったほうが人間関係スムーズだとは思うけど。
息子さんにも
「一緒に遊びたいの?じゃあ最初はうちにきてもらおう!
おうちに行ったり来てもらったりするのは、おうちの人に関係のあることだからね
お母さんが○○くんのお母さんとお約束してからよ」
って言い聞かせて、相手のお母さんと連絡してみたらどう?
つか、うちの幼稚園ではそんな感じにしてます。
777名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 00:47:36 ID:AlhEwOZA
>>772
771を読んで下さい
778名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 00:48:23 ID:vJiGo3Fr
>>775
今までの流れをもう一度読み直して更にほざくなら
釣り決定。
文章から772はヤンキー上がりかと思った。
779名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 01:12:13 ID:Q5UpVPc+
・・・
780名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 01:45:51 ID:X1BVByTn
>>772
年中でしっかりしてるっていっても、4、5歳だし。
幼い子は3歳?って程幼いし。
うちも「遊ぼう」って言われてどきどき待ってたけど、何の連絡も
なくしょんぼり、なんて事よくあったよ。子どもの約束なんて
ほんとにそんなもの。大人がいちいち本気にならない。

ある程度時間がたって連絡が向こうからないなら、
「今日は用事があったのかもね。また今度約束したらいいよ」くらいに
言うのが大人の対応だよ。
781名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 01:49:54 ID:X1BVByTn
でもまあ、すぐ真上でタイムリーに子どもの約束の話がされてるのに。

ヤンキー臭を感じるのは同意。
782名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 06:35:13 ID:k9Xaehp/
幼稚園の間に妊娠すると、それとなく
嫌がらせうけるよ。不妊治療してるやつとか、
男の子二人ママとか、ブサイクな子供の母親とか。
男の子二人のままや、娘がブサイクなママなんて
性別をしつこーく聞いてくる。ほんとは、
おなかの中の子はハッキリと男の子で一姫二太郎になる予定だけど
聞いてきた奴らには、ギリギリまでわかんないとか、多分、女の子とか言ってる。
何するかわからないから。
783名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 06:54:18 ID:1qQ2x/Oz
こんなのが人の母か?ってヤツが多すぎ
784名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 07:12:16 ID:+khHPbDn
>>782
それって被害妄想じゃない?
別に何かされたわけじゃなくて、性別しつこく聞かれただけですよね?
娘がブサイクだからとか相手が男二人の兄弟の母だからとか不妊治療してるから
何されるかわからないとは・・
そう思われてる園ママの方が気の毒に思えるのですが
785名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 07:52:03 ID:0kLhAhzy
>>784 同意 何されるか…て所もちょつとね〜
何もされないから…多分
786名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 07:54:46 ID:0Va461mS
>>782
妄想、乙!
787名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 07:56:37 ID:Iqsb3IOV
熊さんじゃないの?

幼稚園の給食、木曜と金曜はパンの日で
小倉アンパン+牛乳とかだとこれで200円かぁwと思う
でも皆で一緒の物を食べるのも勉強のうちってことで、お弁当は×なんだと
788名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:06:56 ID:0kLhAhzy
 息子の忘れた…私が持たせ忘れた水筒を歩いて届けてきた。
入園時にはあんなに母と離れなかった年少息子も
「お茶?ふ〜んバイバイ!」
ツヨクナッタナ!
789名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:50:27 ID:Vt7lq2bo
>>782は釣りでしょ
790名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:54:24 ID:djuYUcHA
>787
小倉パン+牛乳のみ??それはひどいね。
小倉抜きのパンでいいから、ウインナとか卵とかポテトサラダとかが欲しいね。
791名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:59:11 ID:xdquaJSV
幼稚園に入って、外遊びが多くなってから靴が凄いことになってる。
砂が多い園庭で、常に砂が大量に混入!ザラザラ真っ白。

3足ローテーションで履かせてるけど、もう洗うのやだー!
792名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:59:59 ID:Iqsb3IOV
>>790
うん
だから木曜金曜はお腹空かせて帰ってくる
今日はハンバーガー+牛乳
何かちょこっとしたものでもつけてくれればなぁって思うよ
200円じゃ無理なのかなぁ
月曜から水曜は4品+ご飯だからそっちにお金がいっちゃってるのかも
793名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 10:11:37 ID:NEXAhWHv
昨夜自分が落ちたあとのレスを今読み返したんだけど
子供同士の約束関係の話で、すごいのが釣れてたんですね…
>>769=>>772=>>773の一連を読んでビックリです。(そんな
私は>>765を書いた者ですが)
こういう人の子供だと、心底預かりたくないと思ってしまう。

>>791さん
靴洗い、大変だよねぇ〜うちも園庭遊び多いから靴は常に
すごい事になってます。汚れもすごいけど臭いも…w
まぁそれだけ元気に外遊びしてるって事だし、がんがって
洗ってあげて〜(3足ローテではかせてるなんて偉い!
うちなんて履きたい靴が決まってるから、それがめちゃ
くちゃ汚れるまでは履き続ける…ダメージが少ないうちに
綺麗にしたいと思っても無理です)
794名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 10:53:29 ID:7nwUsS8t
>>782
それって分かる気がする。
私の場合は、2人目を産み分けして見事失敗で男の子が生まれた2人兄弟のママに陰で言われてた。
ウチは上が女の子で下が男の子で、旦那はPCをいじる仕事。
そのママは、私が男の子を生んだ途端
「旦那がPCばっかいじってるのに男の子が生まれるのはオカシイ!絶対産み分けやってたハズ!」
って他のママ達に吹聴してたみたい。
ウチは性別にはこだわり無いし、無事生まれてくれればどちらでもと思っていたから
無性に腹が立ったよ。
IT関係の職に就いてると、男の子のは出来ないって信じてる馬鹿なママ。
自分は産み分け失敗してるから、両性を生んでるママには敵意を持ってるんだって。
こんな馬鹿な幼稚園ママもいますよ。
795名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 11:04:42 ID:tofgv/0s
わはは、IT関係社員の子供は皆女の子なのかw
でも「役員やりたくないから妊娠した」だの噂する人いるよね。
純粋に羨ましがるのは見てて不快じゃないけど、僻むのは見苦しい。
子供は親のそんな姿を見てるのになぁ。

そして靴!あの砂はホント困りますね。
皆が毎日お持ち帰りしすぎて園の砂が減ってるんじゃないかと思うくらいだ。
一応外から帰る前に一度脱いでトントンしてるけど洗うと奥から出るわ出るわ。
796名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 11:30:19 ID:pKoABbws
うちの子の靴も汚れもすごいがニオイもすごい
幼稚園から直行でお友達のうちへ遊びになんて行かせられない
797名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 11:40:39 ID:6NfKNEZQ
やっぱりみんな園の砂を靴の中にお持ち帰りしてたんだw
もちろんうちの年長娘もだ その上スモッグの中にまで入ってる

しかしそれより最近恥ずかしいというか困惑することが。
お笑い大好きの娘、いつも園でいろいろやらかしているらしい。
担任が「○○ちゃんって面白いんですよ〜」としか言わないので
具体的になにやっているのか知らなかったんだけど、同じ
クラスのママが教えてくれた(家でその子が教えてくれたらしい)

幽体離脱でうちのアホ娘の下敷きになっている子、乙……orz
聞いたこっちが魂抜けるかと思った。HGの時も恥ずかしかったけど
こっちは下敷きになっている子が心配だよ。いくらガリガリ娘とは
言っても17キロあるのに

思わずショック受けて長文になってしまいスマソ
798名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:00:29 ID:sXMaW9Ts
ダンナが化学メーカー勤務で原料関係担当。
ちょうど環境ホルモンで女の子が〜云々騒がれていた頃に
私が妊娠した時は社内の誰もが女の子と予想していた。
もろにプラ原料を触る仕事なので、影響受けまくりだろうと。

まぁ、一人目は期待を裏切らずw女の子だったけど
転勤後、二人目は男の子だったら「仕事してないだろ〜」と言われたとか。

その娘@年中はやっと自分の名前が書けるようになったのが嬉しいらしく、
お手紙ブーム復活で書きまくりの毎日だ。
今まで、宇宙語の手紙をもらっていた先生&お友達の皆さん、スマソ

園の砂お持ち帰りは今のところそれほどひどくはないが、幼稚園の隣にある
でっかい公園にどんぐり拾いに行き始めたため、今はどんぐりや小枝の
お持ち帰りが毎日orz 虫イヤン
799名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:02:15 ID:OFg7mQmp
>幽体離脱 ってなに?
800名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:12:58 ID:2XFXcnhn
2人重なって寝て、上の子が起き上がって「幽体離脱」ってやつ?
たっちのネタだよね。

砂、皆で毎日お持ち帰りw しても一向に減りません。
最近はしいの実が洋服のあらゆるポケットから出てくるから
気が抜けない。拾うのが目的で、その後忘れてるらしい。
母は何回も洗濯機でしいの実洗って捨ててるぞ。
801名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:14:49 ID:6NfKNEZQ
ザ/たっちというふたごのお笑い芸人がやっているネタ。
片方が仰向けに寝て、もう片方がその上で同じく仰向けになった後
起き上がるもの。一卵性双生児でよく似ているので同一人物の
「幽体離脱」というわけ。
文章で説明するとあんまり面白くないね。ゴメソ
802名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:48:43 ID:28tXO0bH
>797
スモッグって・・・
光化学スモッグ注意報発令〜w
803名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:52:26 ID:9u1dYTgJ
>>797
17キロってがりがりか?うちの子13キロはどうなるんだ?
>>799
魂が身体から抜け出ること。気が付いたら自分の寝姿を上から見下ろしてたり
する・・・
804797:2006/11/10(金) 13:11:46 ID:kuBBfemH
>803
ええと、身長はどのくらいかな? うちは109センチくらいなんだけど
結構あばら浮いてるんだよorz クラスでも身長順で前の方だし、
年長では全体的に小さい方かなと思ったんだが、気を悪くさせてたらゴメソ
親が二人とも太り気味だから余計に細く見えるのかも知れんね
805797:2006/11/10(金) 13:15:17 ID:kuBBfemH
>802

!? スモッ「ク」だったっけ!
……幼稚園からやり直しに逝ってきます……orz
806名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 13:36:51 ID:vzMC99Ap
>>772
「約束したきたのに」ってモニョるんなら
>「○くんと遊ぶ約束したらしいのですがうちにいらっしゃいませんか」
って誘えばいいのに。
大人なら電話した方から誘うのは礼儀でしょう。

子供の口約束なんて2年生くらいになっても結構いい加減だから
(二重に約束してたり忘れて出かけちゃってたり)
幼稚園時代は親が主導権を握ってフォローしないと約束なんて成り立たないよ。
子供どうしの事だからと口を出さないでいるスタンスなら
それなりに子供の言うことなんてスルーしないと。
うまく約束できない事を相手の子のせいにするなんて間違ってると思う。
807名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 15:43:40 ID:pKoABbws
自分の子供が同じコトをやってる可能性については全く考えてないのかね。

772に言わないで約束して忘れちゃってるかもよ?
808名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:51:18 ID:HAKaa31J
772は、書き込み見てるうちに何かがカンにさわったんでしょうな。
わざと皆をざわめかせて喜んでいる子供みたい。
809762:2006/11/10(金) 19:55:10 ID:lDy/Sb4Y
>>804
うち年長の娘同じ身長・体重だけどガリガリじゃないよ。
どっちかというとバランス取れてていい感じだけど。
810名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:29:56 ID:DdCh2Shy
先月保育園から幼稚園に転園した年中娘がいます。
いつもはバスなのですが、今日初めて園にお迎えに行きました。
早バスの子は帰っていて、お迎えの子は門の前で待機。遅バスの子達が園内で遊んでいたのですが、
先生方は掃除をしていました。
教室や廊下で自由に遊んでいる子供たちのそばに、大人が居ないことにびっくり。
保育園では、通常保育時間以降は、一つか二つの部屋にまとめられ、
当番の先生がみていました。
幼稚園では、バスやお迎えの時間差の間、ほったらかしなのは
普通なのでしょうか?
ちなみに、うちの園は園児数250人ぐらいで、
バスは二台を二順しています。
811804:2006/11/10(金) 20:34:43 ID:5Cy48zYo
>809
そうなんだ……。よく実母に「もっと太らせろ」と言われるので
てっきりガリガリなのかと思ったよ。成長曲線でも痩せ気味の方
みたいだし。
あんまり気にしないことにする。ありがとう。
803ごめんね。
812名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:43:56 ID:5Cy48zYo
連投スマソ
>810
うちは送迎なんだけど、習い事とかでいろんな時間帯に行くので
よくそういう光景を見るよ。
うちの園はバス3台各2順だけど、園庭とか教室・廊下で皆自由に
遊んでいるみたい。(遅バスの子が。延長保育の子は別室にいる)
ただし、バスが出る時や乗り込む時も含め、門付近はすごく気を
配っているのが分かる。間違っても園児が出て行っちゃったり
不審者が入ってきたりしないし、カメラも設置している。

ほったらかし具合がどの程度なのか分からないけど、安全に
気を配りつつ自由な程度ならそんなものではないかと思うけどどうかな。
813810:2006/11/10(金) 21:09:01 ID:DdCh2Shy
どこも同じような感じなのですね。。。
園児の脱走などは気を付けてるようで、門には先生がぴったりついてますが、
たとえば、教室内で棚の上に乗ってた子が落ちて怪我したりとか
こども同士のトラブルで怪我したりは無いのかな?
と思いました。
何かあっても、誰も見てないなら経緯もわからない訳ですし。。。
「誰も見てない」と言う状態が今まで無かったので、
ちょっとカルチャーショックでしね。
814名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 21:21:38 ID:lDy/Sb4Y
棚の上に乗ってた子=園のせいにする以前に親のしつけの問題。

うちはバスの色ごとに教室に分かれてビデオ見てるかな。
結構みんなおとなしく見てる方だと思う。
遅いバスのお子はさすがにあきてくるので外遊びもしてる。
うちはこれといったトラブルはないので特にきにしてません。
うちも>>812さんのような感じです。
人それぞれだと思いますが、私的にはバス通園は親の都合だと思ってるので
バス待ちに気になる点があるのならお迎えにしたら?思ってしまいます。
815名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:15:26 ID:vzMC99Ap
>>810
うちの園は200人程でバスは2台を3〜4順してます。
普段はもちろん、バス待ちの時も
先生の目が届かないって事は考えられないですね。
園庭で遊んでる時には常に先生が目を光らせてるし
教室では絵本を読んだり素話を聞かせてたりする。
ほったらかしなのは普通じゃないと思うよ。
816名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:27:38 ID:yIj9Ezxq
ところでさっきから気になったしょうがないのだが
「順」じゃなくて「巡」じゃないのか? 
>>812>>815
817名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:48:16 ID:vzMC99Ap
>>816
あら、そうだったわ。
御指摘ありがとう。
818名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 01:14:06 ID:H0Ocd5/I
少し前に細い子の話が出ていましたが
うちの早生まれの年中男児、クラスの男の子で一番小さく細いです。
元気すぎて園にいる間中動き回っているようなタイプだけど、
たいして食べられないし、食べた分は全て動いて消費…という感じ。

まあ体の大きさは私も本人も全く気にしていないのですが
それよりも体力が続かないのが気になります。
年少の一年は車で通園、園から帰宅後は倒れこむように昼寝をしていました。
今も夕方には眠くてものすごく機嫌が悪くなります。
今年の2学期は朝だけは徒歩で通園(20分)しました。
できれば徒歩は続けたいところなのですが、これから雪が降る地方で
下の子ベビーカーはできなくなるなぁと悩んでいます。
(抱っこ・おんぶは、腰痛もちのため極力避けたいデス…しかも下の子はデカイ)
どうやったら体力をつけてやれますか?

ちなみに、体操教室にも通っていて跳び箱や鉄棒も大好きです。
819名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 12:09:10 ID:pxPnNheP
>>818
単によく寝る子なだけじゃないの?
うちも年中男児(5月生まれ、112cm13.5kgかなり細身)だけど未だにお昼寝するよw
2時半帰宅、3時昼寝開始→5時までって感じ。

あと、>>818さんのお子さんは体力がないというよりも、
元気すぎて思いっきり動き回ってるんでしょう?
他の子よりも多く動いてたら疲れが大きくなるのも当然じゃない?
眠って回復してまた元気に動き回るならいい事だと思うんだけど。
820名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 12:17:35 ID:pxPnNheP
ごめん、わかりにくいレスだね。

えっと、自分の体力がどの位あるかわからないから、
起きてる間は元気いっぱい動き回って、その運動が自分の体力以上だったから
疲れて眠るんじゃない?
それが疲れてしょっちゅう熱を出してるとかなら、体力がないのかもしれないけど。
眠ることで次への活力を貯えてるから問題ないと思うよ。

子どもは加減を知らないから、楽しければずっと遊ぶし、
これ以上遊ぶと疲れるから加減しよう、とか考えないだろうし。
徒歩20分毎日歩いて体操教室に通ってるなら充分じゃない?
これ以上すると今度は身体に負担をかけることにならないかな。
>>818さんとこは体力が無いほうじゃないと思う。
821名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 13:57:08 ID:O7D2qZB9
先週子供が、五とか三とか漢字で紙に書き出して
「これなんて読むか知ってる〜?」
と自慢気に言っていた
おぉ今は漢字も勉強するのかぁ…と関心していたら
昨日七五三と子供の字で書かれた袋を持ってきた
あぁそれで五と三か…
しかも本人「なんて読むの?」とか言っちゃってるしorz
でもひらがなに続き漢字にも興味を持ってくれてちょっと嬉しい
カタカナは全然わかってないみたいだけどorz
822810:2006/11/11(土) 15:31:28 ID:ZgicolGF
>>814さん、
>うちはこれといったトラブルはないので特にきにしてません。
とありますが、「これといったトラブル」が起こってからでは
遅いのでは?と私は思ってしまいます。
もう少し幼稚園に慣れてきたら、先生にも話してみようかと思ってますが
「今まで大丈夫でしたから。。。」なんて言われたら、
ちょっとがっくり来てしまいます。
バス待ちの時間は「保育時間では無い」と言う事になりますよね。
それってちょっと違うと思うのですが。
でも、みなさんあまり気にしてないのかなぁ。。。
知り合いのお子さんが通ってる園では、トイレでの手洗いの後
そこにかかってるタオルをみんなで使うと聞いて、びっくりした事があります。
保育園と違い、一日に過ごす時間も短いし、
衛生面とか保育園ほど気にしてないのかなぁと思いました。
保育園との違いに、親子でとまどってる毎日です。
823名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 15:43:10 ID:cUtTl41d
>813
正直、「幼稚園で」棚の上に座るような子はみたことがない…。
保育園とは預かってる子の年齢も違うし(いってわからない、危ないこと勝手にしてしまう年齢の子はいない)
体制が違うのは当然だと思いますよ。
824名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 15:46:53 ID:cUtTl41d
ちなみにうちの園、早バスの子が出る時は徒歩、遅バスの子は教室待機。
担任がバス当番でいないクラスは隣のクラスに移動して隣の担任が二クラス見る。
早バスが出たら徒歩の子が旗に並ぶ。整列と挨拶が終わると保護者が迎えにいって一緒に門を出る。
徒歩の子がはけたあたりで遅バスの子が一旦外に出て整列。
荷物を置きなおしてからバスが帰ってくるまでの時間自由遊び。
(うちは徒歩なのでその後どうやってバスに乗り込むカまではしりません)
自由遊びの時間は、先生は何人か外に出て、相手したりしてます。
門には用務の先生がはりついてます。
園外へ出なければとりあえず安全だと思います。
また、細かなトラブルには目が届くかといえば届かないと思いますよ。
特にきになることがある(特定の子とトラブルが多いとか、いじめられてるようだとか)なら、
先生にいえば気をつけてみててくれますよ。
825名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 16:07:59 ID:bl195PNn
棚の上に座ってどうのこうのっていうのは例え話なんだろうけど
もしかしたらこういうことが起きるかも、こんな危ないことがおきるかも
なんて考えたらキリがない。
思いつくこと全てを防ごうとしてもそれば無理だし
「今まで大丈夫だったから」というのはダメダメな言い訳のように聞こえるが
言い換えれば「大丈夫だった」という実績があるわけだから合理的っちゃあ合理的な罠

あらゆる危険を取り除こうとしたらマンツーマンでついてもらわないとね。
826名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 17:56:19 ID:pxPnNheP
>>822
基本的に保育園と幼稚園はその主旨と目的が違うからね。
そこわかってる?
保育園=「家庭あるいは保護者の都合などで保育に欠ける児童の保育、及び、
児童の保護者に対する保育に関する指導を行う児童福祉施設」
であり、
幼稚園=「学校教育施設の中のひとつ」
なのよ。
保育園は保護者の代わりに保育するからいたれりつくせりかもしれないけど、
幼稚園は学習するところだからね。
827名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 18:06:59 ID:pxPnNheP
続き
福祉施設である保育園の目的は、
保育に欠ける状態となっている乳幼児を預かること
だけど、幼稚園の目的は学習させることなんだよね。
だけど幼稚園は時間が短いため、限られた生活習慣だけを学ぶ場になってる。
保育園=保育する場
幼稚園=教育する場
今は幼保一元化とかの動きもあるけど、基本的な違いはそこ。

あなたは>>822
>バス待ちの時間は「保育時間では無い」と言う事になりますよね。
>それってちょっと違うと思うのですが。
って書いてるけど、あなたの認識が違ってるよ。



828名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 18:09:00 ID:4HU1GmrH
バスと徒歩の子や遅バスの子達が入り乱れて轢かれそうだとか
そんな重大な安全面の欠陥があるなら即刻苦情を入れるべきだと思うけど、
その他は臨機応変にしてもらえればいいかなぁと思う。
その園の構造の違いなどにもよるしね。
829名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 18:19:20 ID:pxPnNheP
連投スマソ。これで最後です。

保育園では食事のマナー(箸の持ち方など)や洋服の着方、排泄の仕方など、
日常生活上のことなどを、一人ひとりの目線に立って、親の代わりに躾し、
誘導・指導していくけど、
幼稚園では、躾は家庭で既に教えているべきの事、というスタンスが有る。
幼稚園で教えることは、スムーズに小学校教育に入っていけるように
幼児が理解できる範囲の幼児教育についてなんだよね。

実際には、厚生労働省の「保育所保育指針」と文部科学省の「幼稚園教育要領」では
教育内容に関する大きな違いは見られないから、
本来の施設のあり方がきっちり保護者に伝わっていないのも仕方ないけどね。
830810:2006/11/11(土) 20:02:50 ID:ZgicolGF
私の書き方が悪かったようでしたが、実際棚の上に登っている子はいました。
今まで落ちた事が無かったのか?と思ったので「例えば落ちたら。。。」
と書いてしまいました。紛らわしくてすみません。
バス待ちの時間が保育時間。。。と言うのは
徒歩通園の子は8時40分から受け入れです。降園時間が2時
遅バスの子はバスの到着が9時40頃になります。
その差1時間。その間は自由遊びですがちゃんと先生が受け入れしながら
遊びの相手をしています。
遅バスの帰りの出発は2時40分頃なのですが、
帰りの40分はほったらかし。
同じ保育料を払ってるのになぁと思ってしまったので「バス待ちの時間は保育時間」
と書いたのです。
他の幼稚園では、早バス、徒歩、遅バスと30分ほど差がありますが
延長保育料のかかる時間も30分ずつ差があります。
(例えば1時から1時半から2時からなど。そこは30分単位で料金がかかります)
その園は自宅からは遠いので通えませんが、そんな園もあるのに
うちだけ?と思って書き込みしました。
確かに保育園と違い、年齢も過ごす時間も違うし
設置目的も違うのだから、あんまり比べても意味が無いですよね。
でも、安全面や衛生面に関しては、念には念を。。。だと思います。
マンツーマンでなくても、防げる事故はいくらでもあると思いますし。。。

831名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 20:09:52 ID:cUtTl41d
まあきになったことはその都度先生にいったほうがいいよ。
小さいことでも自分がきになるなら。

たとえばだけど、上の子が園行事で遊びに来ていた時、
園の外を歩いていてだけど、園の施設の一部にひっかけて顔をケガしたんですよ。
まあ大したケガじゃないんですが、上の子(小学生)は小柄で、
年長さんだと体格変わらないような子もいるかんじなので、
うちの上の子がケガするなら園児も怪我しかねないな、と思ったので、
ケガした場所を確認にいって(その時は夫が上の子といたので直接みてなかった)
まあそんな危ないとこじゃないなとは思ったものの、報告までってかんじで伝えました。

また別で、なんかの幼児で保育時間中に園に行った時、木登りしてる子がいたんですよ。
あれはいいのかなーと判断に迷ったので先生見つけて伝えました。
(降りるように指導してた)
棚に上ってる子いて危ないなーと思ったなら、伝えればいいんじゃないかな。
832名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 21:33:14 ID:XPDOzvGD
>>822
>知り合いのお子さんが通ってる園では、トイレでの手洗いの後
>そこにかかってるタオルをみんなで使うと聞いて、びっくりした事があります。
そりゃー私もびっくりだわ。
そんな園に入れたくない。
>衛生面とか保育園ほど気にしてないのかなぁと思いました。
それは保育園と幼稚園との違いじゃなくて
幼稚園の中でも個々に違うんじゃないかな。
うちの園では考えられませんよ。
おもちゃだって1ヶ月ごとに半分くらいずつ入れ替えて綺麗に手入れしてるし。
衛生面も安全面もまったく問題ないです。
幼稚園ってそんなもんだと思ってたのだけど他は違うんですね。
833名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 22:52:56 ID:DTO6Kokn
携帯から失礼します。
年少♂ですが、1学期からある男の子に意地悪されているようです。
内容は叩いたり押したり暴言等です。
2学期に入り特に登園を嫌がるようになったため、担任に手紙をだしましたが返答は『好き同士だからやっている。〇〇(息子)くんの言うことは聞き流して下さい』と言われました。
この間公開保育だったんですが、その子と同じ班で折り紙を画用紙に張る事と、お絵かきの作業でした。
その子は息子が雑巾を使おうと手を伸ばす度に、何度も自分が使ってわざと遠くへ遠ざけたり、お絵かきの時は、息子の絵の上に自分の絵を乗せて描けなくしたり、とても好き同士には見えません。
先生にまた抗議したほうがよいでしょうか。
アドバイスお願い致します。
834名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:13:47 ID:fQD4YVTf
>833
抗議というより、相談されてみては?
そういった事が日常的にされているのなら、子供さんも辛いと思うし。
登園を嫌がるくらいなんだから、もっと深刻に考えて欲しいと親は思いますよね…
ただ、833さんが見ていない日常で「お互い様」的な事もたくさんあるのかもしれないですし、
参観でこういう事がありましたが、普段はどうですか?と息子さんの様子も聞かれてみるといいかもしれないですね。
835名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:18:37 ID:kTyPmAuf
>>833
せめて班を替えてもらえれば共同作業中の嫌がらせは減ると思うん
だけどね。息子さんカワイソス
今回は実際に833さんが現場を見ているわけだし、お手紙ではなくて
直接先生と話してみてはどうでしょう。
担任がダメそうなら主任先生とかに相談してみるってのは?

参観でビデオ録画している父兄がいて「何もそこまで…」と思っていたけど、
嫌がらせの現場を押さえることができるんですね。
と言ってもそれはまた次の機会か。
836名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:23:48 ID:tNlIUpQa
>>833
お子さんが嫌がって園にも行きたくないと言ってるくらいなら
ちゃんと先生に言った方がいい。
それでも先生がちゃんとしてくれなかったら、園長or副園長と先生を
交えて話をした方がいいかもね。
837名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:39:34 ID:DTO6Kokn
833です。携帯からすいません。
レスありがとうございます。
やっぱりちゃんといわなきゃダメですね。
息子も朝『幼稚園辞めたい、他の園に行きたい』と通り道の幼稚園に手を引いていくので親も辛くて…。
週明けに先生に手紙を出してみます(直接話すのは禁止なのです)
進展したらまた報告させてください。
838名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:56:07 ID:4T487c4L
>>833
息子さんは嫌なことされたとき「やめて!!!」と言ってないんだろうね。
それで先生は気づかない。
自分で言えるようになるのが一番いいんだけど、大人しい子だとなかなか難しいことだよね。
やっぱり再度先生に相談してみましょう。
他の方も仰ってますが、抗議ではなくて相談ね。
839名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:57:44 ID:pxPnNheP
直接話しちゃいけないって、変な園だな。
840名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 00:03:44 ID:tNlIUpQa
>>837
その手紙渡して変わらなければ、電話して話し合いの時間を
作ってもらうべきだと思う。
841名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 00:51:11 ID:yyrecvbe
好き同士でやってるなら幼稚園辞めたいとか行きたく無いとかは言わないはずだよね
先生それわかってんのかな。
842名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 09:59:10 ID:1co6bE7m
『棚』ってキーワードで、思い出したことが。
参観会の時、と、いっても授業が終わって休み時間中のことなんですけどね。
上靴のまま棚に登ったり、机の上に登ったりして、飛び跳ねたり、飛び降りたりしてる子が数人。
親が止めるのかと思いきや、その子たちの親は苦笑いしてヘラヘラしてるだけ。
先生は?と、見てみると、見てはいるけど、気づかない振りしてスルー。

遠足のバスで、女の子の髪の毛をしつこく引っ張ったり、嫌がらせしてる男児がいて、
見るとそいつは、先日の参観会で机に乗ってドタバタやってたグループの主犯格的やんちゃ坊主。
これまた、先生もスルー。その子の親は周りの親に
「あなたのお子さん、またやってるね〜w。ああいうの見てると、『やめろ』って殴りに行きたくなんない?」
と、言われても
「ほんと、はずかしくて嫌になちゃう。もう、隠れてしまいたい。」とか、苦笑いしてるだけ。

親も変だけど、園の先生の態度もよくわからん。
843名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 10:14:16 ID:WziIrSrC
年少男児ですが、以前一ヶ月程ちょっかい出されてると書き込みした者です。

最初相談する時は、友達の事だし悩みましたが、それ以前から対処してくれていたそうです。

特に他のお友達と遊べるように誘導してくれた為に、沢山お友達も増え、かばってくれる様です。
今は執着にかわり大変ですが…。
因みに息子の先生は、親子共々かなり信頼していますというニュアンスを相談する時に伝えれば、(本当に信頼しています)全力で向き合って貰えるタイプの方なので、性格も踏まえて相談するのがいいと思います。

携帯からと長文すみません。
844名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 10:18:29 ID:BJN2q/Bx
私、いけないというか危ないことしてる子供って
親がいても結構注意するな。
845名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 10:58:13 ID:ocvm0O7u
うん。他人から言われて反省する子もいるしね。
846名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 12:50:33 ID:R1L+dftm
私もそういう子は注意する。でも園に問題児くんが1人いて困ってる。
なんせ親が叱らないものだから、
よその親が叱っても全く反省しない。
逆に悪態ついたり、蹴ったり叩いたりしてくる。
それも親は笑って「叱られたら悔しいのよね〜」で注意しない。
もうどうでもいいやって気になってくる。
847名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 18:00:38 ID:OBOJCTeR
園での おもちゃ取ったり取られたりって、別に子供のごく当たり前の日常ですよね。。

今まである程度譲り合いもしてたのが、うちの子、〇君だけは嫌い…と言って出来なくなった。

相手は喋り方も可愛い一見おぼこい子なのだけど、おもちゃ欲しさには無言ですごい力を発揮し、叩いたり蹴ったり…。
うちの子は出しゃばり気質orzがあるのだけど、そういう行動すらも横から奪う。慕ってくれてるが故に真似をしたがるようで…。

園でもそういうことが数日続いてうちの子が泣いてたようだけど、お互い様だし、よくあることだし、子供のことだし…と思っていたら…
うちの子、いつしか平気で〇君から物を奪うようになり 更に取られそうな時は 陰湿な予防策を取るようになってしまった。悪態はつくし…。こうなるとお互い様だし…じゃマズイかな?
848名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 18:05:56 ID:LBqzsqbp
うちの年長娘は「お友達が貸してっていうときは貸してあげるのに
お友達は私が貸してって言っても貸してくれない。いつも我慢してる」
と言います。
こういうことを聞くとなんだかな・・。
849847:2006/11/12(日) 18:18:13 ID:OBOJCTeR
>848
うちも、話を聞くとそんなこと言ってました。日々、我慢してるのって可哀相ですね…。うちみたいのもどうしたらいいか困るけど。
850名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 19:42:35 ID:9ps+9hIQ
>848
「(娘)も、『貸して』って言われたときに貸したくなかったら
『今まだ遊びたいから嫌』とか『もう少し後でね』とか断っていいのよ」
って言ってあげると娘さんも気がラクになるかも?
つか、うちはそうだった。
「○○ちゃんが〜を貸してくれない」「遊ぼうって言ったらイヤって言われたの」
と言う時は「まあ、そういう日もあるよね。この次は遊べるといいね」
くらいで受け止めるようにしてる。
851名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 21:55:45 ID:F5GaDTlh
ここ、教師側が書き込んでもいいですか?
ここのお母さん方ってとても素敵だなぁ、といつも思いながら見ています。
自分からお母さんに子どもさんの良い所を伝えようと努力しているつもりですが
私立から公立に移ってから色々な保護者の方と出会い、悩みも多いです。
ですが、子ども達や他のお母さん方に支えられているのも事実なので
前向きに頑張りたいと思います。
こんなこと言っていいのかな?と思うことがあれば
子ども達にとって早い解決が一番だと思うので
すぐに話して頂きたいなぁ。
そうやって考えて下さるお母さんとは、大抵分かり合えるから不思議です。
852名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 23:21:47 ID:oyyg0AU+
貸してとと10回言われたうち、7回貸してあげてたら
本人は「私はいつも貸してあげる」と思うけど
10回貸してと言ったときに、3回「あとで」と言われてたら
本人は「私はいつも貸してもらえない」と思うかもしれない。

「貸して」といわれたときに、今順番が回ってきたばかりなどの
正当な理由があって貸せなかったときは
「自分は貸してあげてない」とは思ってないだろうけど、
正当な理由で断られたときは、理由がなんであれ「我慢する」になる。
そして、正当な理由で貸さなかったことはすぐ忘れるけど
正当な理由で借りられなかったことは、忘れにくい。
853818:2006/11/12(日) 23:28:40 ID:5/dbfc4M
>819-820さんレスありがとうございました。
>818です、遅くなってすみません。

そうですね、うちのサル息子は確かにわかってなくて
自分の限度以上に動き回っているのかもしれません。
体調を崩すのはそれほど多くないと思いますし、もう少し様子を見てみます。
本人も徒歩通園を喜んでいるので、雪が降るまでは頑張って歩こうと思います。

眠いなら眠いで、819さんのお子さんのようにお昼寝してくれたらいいのですが
もう年中さんだから昼寝は嫌だ!と頑固に言い張るもので。
そのくせ、夕方(というより帰宅後)は不機嫌だから困る…夕方は早寝の為にフル回転です。
854名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:47:27 ID:XQZSz84Y
各学年に乱暴な子がいて、園をやめる子いますが、何故、乱暴な子は
やめさせられないのかな?
子供は年少クラスですが、乱暴な子を嫌がり五名通園拒否中です。
乱暴な子の両親は医者で懇談会でも、皆医者にヘイコラしていて変。
家の子もいじめられてる子かばって、殴られたの数回。
幼稚園で他のお友達と楽しく過ごせてるので通園拒否はないですが
頭にくる。
855名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 10:45:20 ID:/nVBJX+p
>854
乱暴な子がいるために園をやめる子なんて、
一般的にはそんなにいるもんじゃないと思うよ。
だいたい、医者にヘイコラするってこと自体
園全体というか、地域全体が特殊な雰囲気なんじゃない?
とても閉鎖的な地域なのかな。
856名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:38:29 ID:d+NkLAIU
5人も通園拒否って尋常じゃない…。
私も>855さんと同じような事考えたよ。
857名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 13:21:31 ID:kn9KAeDO
乱暴な親ってほんと謝らないよね。
参観で一人違うことして邪魔してても親はすましてスルー。
我が子だったら捕まえて父兄にすみませんって頭下げるよ。
かまれたり叩かれたりしてる子多いみたいだけど
親からの謝罪は一切なし。正直やめてほしい。
858854:2006/11/13(月) 14:28:39 ID:XQZSz84Y
コメントありがとうございます。
どこもこのような幼稚園ではないのですね。
子供が、友達かばって殴られアザできた時、先生からは何もなかったの一言で終わり、
仲の良いクラスメートのママ友も「家の子もやられた」と聞き、
先生も信頼できなくなりました。
女の子は大半その乱暴者に殴られてると分かってきて唖然としてます。
幼稚園は普通の私立で、まわりより都内や近県有名私立小学校への進学が多い為か
医者や地主が多いです。
859名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 22:36:14 ID:kn9KAeDO
新人先生がどんどん辞めていく。
1年ももたない。先生足りなくててんやわんや状態。
どうなっていくんだろ…うちの幼稚園。
860名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 23:07:49 ID:7xTE+wO/
なーんか今日嫌な話聞いちゃった。
来年うちの幼稚園入る予定の子を持つお母さんから、幼稚園に対する
ネガティブな噂を聞いてしまった。入園を控えて色んな噂が舞ってるらしい。
しかし聞く話聞く話、在園児の母である私の知らない話ばっかりw

まぁ、私がどちらかといえばポツネン母だから耳に入ってこないだけかもしれんが。
そんでも私は園に不満持ったことほとんど無いし、園長先生にも担任にも
嫌なイメージはない。
どうしても偏った一面からしか見ない子供の部分を、園から見た様子を教えてくれ
その上での先生の指導(ゆったり見守ってくれてる)にはありがたいの一言。
担任は可愛いしw ←萌えてるwww

そのお母さんは「噂が本当だったら私立にしようかな」とか言ってるが
(うちの子が通ってるのは公立)、そんなの公立も私立も違いないよ。
引っ越してくる前は私立だったけど、その私立だって今の公立だって私は満足。
彼女にもその旨伝えたけど、なんか気分が落ち込んだ。
負のエネルギーをまともにくらった気分だ。
861名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 00:37:39 ID:NeT+i39k
>>860
どげな噂ですと?
厄払いと思ってここに書き捨てんしゃい。
862名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 06:24:47 ID:GT7+pBW7
>>860
同じ目にあった事あるわw
私もすごくいやな気分にさせられた。

思いこみや噂に振り回される主体性のなさ、
他人に気を遣えないママと違う園になるならむしろラッキーだよ。
園のいいところは在園児が知ってるんだから無視無視。
これからは挨拶程度の関係にFOするといいよ。

私は、道で会う度に聞きたくもない悪口ばかり聞かされ
ブチ切れて話の途中で帰った。
(ママじゃなく、そこの子に「おばちゃん帰るね」と言っただけ)
後日謝ってきたけどもう噂の聞き役は勘弁…
863名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 09:25:32 ID:7eTuQy81
結局、私が聞いた文句言う人のほとんどの行きつくところが
「我が子に出来ないことをやらすな!!」でした。
ちゃんとお着替えが出来ていない(親が家でちゃんと教えろ!)
間違って持って帰ってくる(自分の名前の字くらい覚えさせろ!)
忘れ物が多い(自分で確認するようにしつけろ!)
等など親がフォローすべきことも園にゆだねて激しく文句。
工作もなかなか出来なかったらどうして無理してやらすの!っと
文句ばかりで子供に努力と言うことを教えない。
いつも突っ込みたいところだが人間関係がややこしくなるので
スルーしてしまう弱い私…。
864860:2006/11/14(火) 09:38:49 ID:yUEgoCHK
・面接では色々試験をされ、できないと落とされる
 →そんな試験あったっけ? お受験幼稚園でもないのに? 田舎の公立だよ…
・子供の成長の一部に不安な面があれば落とされる
 →不安な面がない子供の方が少ないんじゃないか?
・そういった不安な面をしつこく相談すると、他の園を勧められる
 →うちも色々相談したが、よく見てくれてるんだが???
・園長先生はキツい性格だ
 →ええっ? しっかりしてるがどこか抜けてるところが好感持てるんだが
・お預かりの先生がキツい
 →その先生とはほとんど接点ないがそうか? 眉毛薄いのしかわからん
・ある担任が冷たい
 →よくわからんが芸達者な明るいサバサバした印象
・イジメがあり、幼稚園はそれを放置
 →全くの初耳。流石にそんなことあれば私の耳にも届きそうなんだが
・ある先生がクラスの役員が決まらなくて泣いた。そんな先生で大丈夫?
 →よっぽど誰も名乗り出なかったのか? 泣いたのが事実ならアレだが、
   保護者が非協力的過ぎるのも問題では?
865860:2006/11/14(火) 09:39:28 ID:yUEgoCHK
だいたいこんな感じなんだが、いい話聞かないんだって。
未就園児の保護者だけでそういう話が出回っているだけじゃない、
在園児の保護者からも聞いた、ってことなのよ。
詳しく聞いてみたらその保護者ってのが同じ新興住宅地に春に
引っ越してきた人(私はその数ヶ月前に越してきた)。
そのお宅の界隈は既に群れが出来ていて、同じ団地でもその近辺以外の人と
公園で顔合わせても排他的ってのは前に彼女(話の相手)から聞いていた。
(実際にはどうか私はわからん。家のすぐ傍に別の公園あるんで)

なんかわざわざそういう人たちの間に首突っ込んで、ネガティブな
噂だけ集めて回っちゃってるんじゃないかね。
今の土地に引っ越してきたらやたらそういう話聞くんだよね。
すぐ互いの家を訪問してベタベタな付き合いするのがデフォみたいで。
今までほとんどそういう付き合いしたことないんで(浅く広くの付き合い)、
なんかとまどうことが多い。
近所だけでなくて園の保護者もそんなちょっと面倒臭い感じだから、
もう土地柄だと思って諦めるしかないのかなぁ。

彼女には自分の中にある幼稚園の印象教えて、
「親がそんなネガティブな気持ち持ってたら子供に良くないんじゃ?
 幼稚園って楽しいところだよ。楽しいってのがわかるまでは子供も
 不安なんだから、親はポジティブにいった方がいいと思うよ。
 初めてだから親が不安になっちゃうのはよくわかるけど…」
って言っといたけど。幼稚園って楽しいところなのになー。
866名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 09:55:39 ID:7eTuQy81
我が子が園に合わない=いい幼稚園じゃない
↑こういう人多いです。
867名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 10:09:52 ID:FJR/wvW2
そういう場合、園の悪口じゃなくてせいぜい
「うちの子には向いていない」「相性がイマイチ」みたいな言い方にすれば良いのにね。
868名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 10:11:45 ID:tLGS3gMS
でももしその噂のうちひとつでも本当で、そこのお子さんが馴染めなかったら
860さんが恨まれないかい?
自分の子と接点ない先生の性格なんてわからないしさ。
「私はそんな事聞いたことないけど、どうなんだろう。
うちの子には合ってるみたいで、楽しく通ってるけど
不安があるなら園を代えるなり相談するなりして、入園前に不安を解消したほうがいいよ」とか
あくまでもうちには合ってると思うし、接点ない先生の事はわからない。
そっちの事はシラネで通したほうがいいかも。
869860:2006/11/14(火) 10:27:43 ID:yUEgoCHK
>>868
そういったことを伝えた。当たり前だけど、責任は持てないからね。
前いた私立の例出した。
「うちはノビノビしてて楽しくて合ってたけど、知り合いの中には
 お行儀良くないって聞いたから嫌だって人もいたよ。
 合う合わないはどういったものを園に求めるかで違うよ。
 未就園児クラスでたまに行ってたんだから、雰囲気はわかるでしょ?
 それで自分が感じた直感はどうだったの?」
って言ったら「行ってみた限りでは良さそうだった」って返事。
そんで865の言葉となりました。

噂に振り回されるのって、勿体無いよね。長々とごめん。
870名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 10:32:11 ID:IZmmBu4S
豚切り失礼します。

主体性がない、友達の言いなりになっている娘(次女・年中)がいます。
早生まれで体も小さく、人当たりの良い性格で、誰からも可愛がられる・・・
と思っていたのですが、ここにきて気の強い子(Aちゃん)に粘着されて困っています。
といっても、困っているのは親だけで、本人はその日泣いても次の日にはAちゃんと遊んでいます。
Aちゃんは娘を泣かせてしまうと「ごめんね」と言って急に優しくなるそうです。
なんだかもてあそばれているようで歯がゆいです。

Aちゃんが遊ぼうと言う→断われなくて遊ぶ→気分次第で泣かされる→Aちゃんに慰められる

毎日この繰り返しです。
他の子も交えて遊ぶときもあるそうですが、そういうときは
娘だけが意地悪されたり仲間はずれにされるそうです。
他の子と遊べばと言っても、みんな仲良しがいて入れないとか、
一人で遊ぶくらいならAちゃんと、と思っているようです。

本人がSOSを出すまで放っておいて良いのでしょうか?
幼稚園に行くのを嫌がったりはせず、むしろ楽しく通っているのですが、
毎日Aちゃんのせいで泣いたという話をする娘にイライラします。
先生にも相談していますが、娘が特別嫌がっているわけではないので
特別な対処はありません。
871名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 10:50:39 ID:uUOkjZw+
>860
私なら、その園に通っているあなたにそういうマイナスイメージの噂を
わざわざ話して聞かせる人の考え方にへ?と思う。
だって860さんの園を否定するようなことを言えるわけでしょ。
仮にその噂を彼女が信じて、その園をやめたとしても言い訳なんて
どうとでもできると思うんだけどね。
872名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 10:51:21 ID:zcHHkBlF
>>870
娘さんとも話し合って先生にそれなりに相談してあるならいいじゃない。
あとは見守る以外何があるの?
娘さんに「Aちゃんが好きでも楽しくてもAちゃんとは絶対に遊ぶな」とか
先生に「娘は特に嫌がっていないけど母親の私はAちゃんと遊ばせたくないので
娘を無理矢理にでも引き離して下さい」っていう?
あとはAちゃんママに「うちの子を弄ばないよう躾けてください」っていうとか?

粘着されて子分扱いされて毎日殴られ蹴られしているとかだったらともかく
泣かしたり泣かされたりは幼稚園生のうちは日常茶飯事でしょう。
そりゃ泣かされる立場だとみてて辛いでしょうけど
その中から人間関係(友達関係)を学ぶもんじゃないの?
本人が嫌がってなくて楽しく幼稚園に通っているというなら
子供が自分の力で乗り越えたり学んだりする場を奪うのはよくないと思うよ。
873名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 11:22:28 ID:Jom5EVMT
競争率を下げようとしてある事無い事吹聴してまわっていたりして...
874名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 11:59:20 ID:jxYide8i
園の教育方針が在園中に変わるのってどう思いますか?
入園時は絵を書くことや絵本を読むことに力を入れてますだったのに
ここにきて急に体操やお勉強に力を入れるようになった。
もちろん子どもは園が楽しくないと。
スポーツや勉強を伸ばしたければ、習い事で補えばばいいし
一部のセコイ親が習い事の出費が浮くということで喜んでる。
幼稚園は楽しい場所っていうのが大前提だと思うのに・・。
子どもの目の輝きもだんだんなくなってきて不安。
875名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:02:55 ID:UcjbKTTF
>>870
872さんに同意。
お子さんが強く出れない子で、相手のほうは気の強い子・・・
つい心配になられるのでしょうが、
そういう組み合わせの時にでも、お子さんが頑張れるように
これからも応援してあげたら良いではないでしょうか

・やっぱり泣かされる→泣かないように気を強く持つことを目指す
・本当に一緒に遊びたくない→他の子と遊ぼうと自分から入っていこう
 (先生に少し助けてもらっても。もしくは一人で遊ぶこともあり)
・泣かされ慰められる→相手の子もまだ加減が分かってないのかも???
 慰めてくるときに、お子さんも自分の気持ちを相手に伝えてみては
876名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:20:50 ID:IZmmBu4S
>872>875
レスありがとうございます。
やっぱり娘自身が強くなるしか方法はないのでしょうか。。。

例えばみんなでブランコで遊ぼうということになったとき。
Aちゃん「○ちゃん(うちの娘)は赤ちゃん役だから乗っちゃダメよ」

@うちの娘、抵抗する→Aちゃんに「ダメよ!」と突き飛ばされる
 →うちの娘泣く
Aうちの娘抵抗しない。家に帰って
 「今日は私だけブランコ乗れなかった・・・(泣く)」

Aちゃんのことは嫌いではないんです(たぶん)。
でも、意地悪されると優しくされるを交互にやられて
訳がわからなくなっているようで、
最近は「Aちゃんに見つからないように隠れて」とか言ったり、
それでも見つかってしまうと怒られたり、強引に連れて行かれてしまうと。
なんでも「Aちゃんがダメって言うから」というのも気になります。

このまま見守っていて、
自分の意思を持って、はっきり言えるようになるのでしょうか?
長女ははっきりきっぱりタイプなので、こういうことで悩んだためしがないし、
強くなるのを待つしかないんでしょうか・・・
877名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:41:01 ID:olsEAy3k
それしかないでしょ
気がすまないならこっそり覗きにいって確認すれば?
想像してるのと違うかもしれないし(良くも悪くも
878名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:06:01 ID:UcjbKTTF
>>876
相手のAちゃんだけしか目に入らない状況になってるのかな
その他の子は、一体どうしてるのだろうね・・・?

Aちゃんのやり方で嫌だなと思ったら、それをしっかり相手に伝えてみて
それでもダメなら、もう自分から離れろと・・・
(ブランコ乗らせてくれないなら、しらっと離れて、他のことをしろと)

相手の子の、未熟さゆえの「嫌な態度」は、
親が代弁して「Aちゃんは、ほんとはこういうふうにしたかったのかな?」
と良いように解釈するように、うちでは話してる。
大人から見て理不尽だったりしても、なるべくそうフォローしてる・・・
そのかわり、自分ならこういうふうにしようねと子供には話して教えてる

今後も、どこに行っても、性格の合わない子っていると思う
気の合う子と遊べるよう、なるべくうまく過ごせるようになるしかない
(そのA子ちゃんを変えることを努力しても仕方ないし)

気の強い子も、言いたい事が言えない子も、どちらも居て当たり前
はっきり言えないお子さんも、そういう良さが活きるときがあると思うよ
879名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:08:42 ID:zcHHkBlF
>>876
はっきり言える子になれればそれはいい事でしょうけど
はっきり言えなくても自分の中で納得して消化する方法を覚えたりするんじゃないの?
長女ちゃんもお友達ではっきりしなくても笑顔で受け入れてくれる子がいるから
はっきりきっぱりタイプでうまくやっていけてるんじゃないの?

はっきり言える子は一見して強いけど
はっきり言えない子の方が弱いとは限らない。
実はそういう子の方が強くて優しい子だったりするんだよ。
親の理想どおりの子じゃなくてもどかしいかもしれないけど
いまは親も忍耐強く見守っていくしかないでしょう。
880名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:18:39 ID:UcjbKTTF
>>874
教育方針がガラッと変わったの?
活動内容が変わったのではなくて?

絵も絵本もスポーツも勉強も、一生懸命取り組む
みんなで楽しむという意味では、どれも一緒だと思うけど・・・
絵や絵本こそ、家庭で教えたり楽しんだりフォローできるしね
どうしてそんなにお子さんの目の輝きがなくなっちゃうのかな
881名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:24:36 ID:IZmmBu4S
>870です。
みなさんありがとうございました。

>親の理想どおりの子じゃなくてもどかしいかもしれないけど

この一文でハッとしました。
そんなつもりはなかったけど、理想を押し付けていたんですね・・・
Aちゃんには「粘着」と書きましたが、私の方がその子の話を聞くのが
もうウンザリで、なぜ娘は「NO」が言えないのか、
イライラするばっかりで、どうしていいかわからなくて・・・

娘の個性を受け入れて、見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。
882名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 15:30:42 ID:MZM0crfG
年長男児の親です。
 
あることがきっかけで、躾について悩んでいます。
いやな事、したい事(カードゲームもう一回したいとか)があってもそれを許さなかったときなど、
いくら言い聞かせても聞いてくれません。
それまではじゃあ後一回とかこちらが折れていたのですが、
あることがあってからは約束したこと以外は突っぱねるようにしています。
言っても聞かないので無視してそのまま帰っています。

これでいいのでしょうか?

(あること)
お友達の家で遊んでいておもちゃの貸し借りトラブルがありました。
その際、その子のお母さんから「(うちの子)と遊んでるといつもこうだ!」
というふうな言葉でした。普段は仲良く遊んだりしてます。
883名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 17:05:04 ID:Jh3mUTJo
年少女児が仲良くしていたお友達とのやりとりで困っているようです。
娘が他のお友達と話しているのを見て「二人とも話しかけてくれない!(離れた位置で座っているときです)」と
怒ってしまいました。物理的に会話するのが無理な状況だったので無視したとかはないのですが、その子の
ママによるといつも遊んでいるうちの娘が他のお友達と話しているのを見てやきもちをやいたそうです。
しかしなにか怒らせることなどしていたら悪かったな、と思いその子のママにも声をかけておきました。

それ以来その子が娘をさけているようです。その子のママがうちの娘に話しかけるのすらだめと言います。
私は子供同士のことだからいつかまた仲良くなるだろうと思ってますが、その子のママはいつもそれを心配
している様子です。こういうとき親はどこまで介入したらいいのかとまどいます。
また、娘がいつも遊んでいたお友達にもう遊ばない、と言われて呆然としています。「また遊べるときがあるよ」と
フォローしましたがそれ以外に何か言うべき事はあるでしょうか。

884名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 17:24:45 ID:rEDzrD28
豚切りいたします。ごめんなさい。

娘がビッミョ〜に具合悪い。熱も無いけど、今日のうんちは下痢だったし。
(いつも夕方のリズムで家でしたのでセーフ)食欲ないし。
ずっと風邪が治りきらないし、一昨日の夜は吐いたし。
毎日ドキドキ綱渡り状態で、自分が仕事にいけるか心臓に悪い。
今2人家族の不幸や病気でお休みだから、絶対休めなくて・・・。
怖いよー。こんな時だけ神や仏に祈ります。もう何でも祈ります。
885名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 19:23:05 ID:37UGlw3D
>>884
病院は
886名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 19:47:11 ID:7eTuQy81
>>884
こんなところに書き込むよりさっさと病院へ連れて行ってあげなよ。
様子見るには症状出すぎ。
子供<仕事なの?仕事のために病気するなって親としてどうよ?
887名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 20:18:07 ID:Fa77TP/C
我が家では下痢、嘔吐、食欲無しを微妙に具合が悪いとは考えないな
888名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 20:50:46 ID:sk1yHU/u
>>884
病院いきましたよ。熱がないので、様子見でしかないんです。
薬も出てますがシャキーン!と治る訳でもない。
「こういうのって多いんだよね。大きくなって丈夫になるのを
待つしかないね」って小児科の先生に言われてしまいました。


仕事も休めたらもちろん休みたいです。
普通なら交代してもらえるので休めるのですが、
異常事態で2人も何日かいないので、滅多なことでは
(完全に熱があるとか)言い出せない感じです。はあ。

パートスレのほうが良かったですね。失礼しました。
889名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 20:51:43 ID:7eTuQy81
>>887
釣りだよね??
890名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 20:53:50 ID:Jom5EVMT
>887
同感ですね。
我が家でもそれだけ症状がでたら「微妙に」具合が悪い、ではなく
「かなり」具合が悪い、と感じます。
891名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 20:58:24 ID:GT7+pBW7
ファミサポやシッターでは病児保育できないの?
体調崩した時の預け先は確保してるんだよね?
休めない職場ってあるけど、もし悪化したらもっと休まないといけないよ…
分かってるだろうけど。

その話で思い出した。
ヤクルトやってる人の子が発熱の時預け先なくて
仕方なく自分の車に乗せたまま配達してた…
うちは客だったし、赤がいたから預かるとは言えず気の毒だったわ。
892889:2006/11/14(火) 20:59:06 ID:7eTuQy81
あああ、ごめん読み間違えてしまった。
具合が悪いうちには入らないと読み取っちゃったよ。
893名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 21:39:24 ID:wCK5rVOn
>891
>ファミサポやシッター

当日は無理。
894名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:02:01 ID:URlUkGdC
年少女児です。
担任の先生との面談が近々あります。
質問を受け付ける‥との事なんですが、園での様子を色々聞いてみるつもりですが、皆さんがコレを聞いてみて良かった‥アレを聞いておけば良かった‥というモノがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
895名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:04:31 ID:sk1yHU/u
何度もゴメンナサイね。収集つけなくては。

病床保育はないです。ファミサポも病気の子を見る、という
内容はないです。(学校の帰りに代わりに迎えに行くとかくらい)

吐いたのはその時1度で、後はケロっとしてました。
下痢も夕方のみで、夕食後もなんともないし。いつもの
「あ〜コリャ駄目だ」と休み決定なパターンだったら
(続く時は、飲み食いしたら即下痢。オムツが必要な時も)
心を鬼にして職場に「お休みします」と電話しちゃうんですけどね。
「幼稚園、いけるの?いけないの?」と判断が出来なくて・・・。

この「どっちだろう」と一人悶々と子供を観察してる夜が長く感じて
書き込みしてしまいました。お騒がせしてゴメンナサイ。



896名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:10:22 ID:aeArmNVd
>>895
幼稚園には行けないと思った方がいいんじゃないでしょうか・・・
溶連菌とかウイルス性胃腸炎など、他のお子さんを感染させる可能性も
ありますよ。
897名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:18:55 ID:i4mkBD9S
>>894
うちも来週に個人面談があるよ
どこの幼稚園でもこの時期にするのかな?
898名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:21:19 ID:lnnNNJrn
うちは春くらいにあるよ>個人面談

来月はお遊戯会で劇をやるそうだ
白鳥の役でセリフは一言
まぁそれでもいいや、頑張ってホスィ
899名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:24:07 ID:i4mkBD9S
来月は体操発表会だそうだ
けっこういろいろあるのな
900名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 22:39:28 ID:Pqc/qCPl
うちの園だけでなく広範囲な地域で嘔吐下痢症の風邪が大流行らしい。
小児科先生談
901名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 23:23:24 ID:Fl3ZoSXz
家がちょっと遠いのもあって、降園後に誰かと家で遊ぶというのを
した事がなかった年中娘。が、成り行きで最近ひとり家に呼んで以来、
上の方にちょっとあった「娘が友達招待をすっかり気に入ってしまって面倒な」
状態。毎日誰かに「家においで」を言っていて、迎えに行くと
「○○ちゃん(毎回違う子の事が多い)が今日うちに来るって」と
いきなり言う。

体力的に正直、週2日くらいにして欲しいのだが、特に用事もないのに
断ると、娘が「どうして?何でだめなの?」とうるさい。
あらかじめ遊びに来てもいい曜日を言っていても約束してしまうので、
断ると何での嵐。

意地悪を言う子や、余り気が合わなそうな子まで誘うからなあ・・・
おまけに私自身がポツンなのもあり、断ったから、前うちで遊んだからといって、
「じゃあ今度はうちへ」って言う事もない。毎日お迎えが気疲れする。
902名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 00:00:24 ID:mfP8Pus4
>882
決めたことは最後まで貫き通して当たり前。
騒ぐ子供との根競べは精神的にかなり疲れるけどね。
親が折れてばかりいたら、子供もなめてかかるからダメだよ。
当然ながら無視して良いと思う。むしろ、そうするのが遅すぎたかも。

>883
年少さんだもんね。
小さなトラブル続出の頃だと思うな。
特に女児の「もう遊ばない」はお決まりの台詞。
私の周りの子も、仲が良かったり無視したり、その日によって
くるくる変わるようだから訳がわからないよ。
親として辛いけど、今は生温かく見守るしかないかも。
本格的な意地悪に発展しているようなら話は別だけど。
903名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 00:07:41 ID:9shzzEQB
>>901
うわ〜、うちと同じ状態。
うちの年少娘も呼ぶことを気に入ってしまい勝手に約束してるみたいで、
帰宅後「今日は○○ちゃんと約束した。家に来たいって。」とか言ってます。
うちはバス通園なので、その○○ちゃんの家がどこかも
知らないし、面識もないので「今日はママが忙しいからダメ。」とか
「今度○○ちゃんのお母さんに電話して聞いてみるね。」とか
適当なことを言ってごまかして週一くらいにしています。

うちも、友達がみんなうちに来たがってよそにお邪魔したことがないな〜。
いつもこども部屋で勝手に遊ばせてるけど、やっぱり気疲れする。
たまには遊びに行って欲しい。
904名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 00:14:19 ID:JwdBZeTw
>901
何とか同じクラスの親御さんたちにも話して、
「“約束”の練習をさせたいから、前もって約束できた場合だけ遊ぶようにしたい、
ついては娘が突然誘ったり私がお迎えの時に却下したりでご迷惑かけるようなことも
あるかもしれないけれど理解して欲しい」っていうように伝えたら?

お嬢さんともあらかじめ来週の何曜日ならいい、何曜日はだめ、約束は前の週のうちに、等々
条件をきっちり詰めておく。むしろ来週のいつには誰を呼ぶのか、とこっちから聞く。
「どうして? 何で?」には、「そういうことはちゃんと約束するものだから、
約束は今日いきなりするんじゃなくて、前の前の日くらいにはお友達のおうちの都合も
確かめてからするものだから」で。

去年の我が家だ。
今年は日めくりカレンダー係にしたり、夏休みから絵日記書くようにしたり、曜日や日付を
意識させるようさせるよう努めてやっと、「来週の火曜日に来てね!」に至った。
905名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 00:47:26 ID:ogmaxTaZ
>>883
子も日々行ったりきたりで学習してるんだから、親の介入しすぎは善くない。
そもそも今回の件は相手の子のママにまで伝える必要があったのかな。
わざわざ話したからまるでこっちの仲を裂かないでみたいにとられたんじゃ?
子に「今日お友達とこんなことがあったよ」って言われるたび親が動いてやってたら
第一に本人が育たないしそんな子の親とはあまり関わりたくない気がする。
906名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 07:25:56 ID:W+RQjWvJ
>>905
学習、そのとおりですね。
 
お友達の家に遊びに行っていた時にトラブルは起こって、
相手のお母さんから目の前で言われた言葉でした。(もっと厳しくしていかないと〜的な事も言われました。)
その場はすぐ謝りました。
そのことがあってから自分の躾の甘さを認識してしまって、
こんな躾方法でいいものかみなさんにアドバイスを求めました。






907883:2006/11/15(水) 07:33:29 ID:W+RQjWvJ
すみません。906=883です;

>>902
ありがとうございます。
主人は言い聞かせて子に分からせたほうがいいんじゃないかというもので、
このやり方でいいのか迷ってしまって・・。

なめられてはいけませんよね、がんばります!
908901:2006/11/15(水) 09:51:50 ID:tgmFcy8p
>>903>>904
レスdです。
やはり常に気にかけたり構ってあげたりしないといけないのが大変ですね。
相手の子にもよりますが、「私は幼稚園の先生じゃない!」と
叫び出したくなる時もありました。

うちの園では、子どもの当日約束、迎え時に親に確認で行くかどうか、
というのは普通に聞きます。私も迎えに行ったその場で
「子どもがお約束してますが、いいんですか(うちは行かせていいけど)?」
と訊かれます。

とりあえずは曜日をはっきり決めておいて、その他の日は904さんの
意見も参考に、×と言うことを言い聞かせようかと思います。
909名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 12:10:57 ID:71P0efUw
娘が朝お腹痛いと起き出し、朝食後と今の2回吐いた。なんかのウイルスに感染したか?
下の子連れて病院・・・大変だけど昼から行ってくるか。
910名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 12:46:57 ID:s92KsapV
>909
嘔吐下痢症流行ってるよ。
感染力強いから、ママもかからないように用心してね。お大事にね。
911名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 13:03:22 ID:OqMSUtGV
>908
後から失礼します。曜日を決める、お子さんの約束の練習というのも
わかりやすいけれど「母が疲れてる(具合悪い)」「午前中出掛けていた」
「家が片付いていない」など素直に言っちゃうのも案外角が立たないよ。

私の周りも当日約束がメインだけど、遊ぶのがよそでも家でも無理があれば
お母さんとお子さん方に「ありがとう、けどごめんね」で済ませています。
遊びに来るばかりのお宅には牽制にもなるかも・・・と期待してみたり。
912名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 19:17:27 ID:ClY74UvC
たまーにママさんでお迎えに行ったら
先生が挨拶してこなかったキィィィィ!!って怒ってる人いるんだけど
子供がお世話になってるんだから、親から「こんにちは」って
挨拶言うもんなんじゃないの?どうして先生を上から見る親が多いんだろ?
そんな親の子が小学生になったら先生をなめるようになるんじゃなかろうかと
心配になる。
913883:2006/11/15(水) 19:43:20 ID:UXWmazh4
>907
私が883ですが・・・あなたは882さんではないですか?

レスありがとうございました。
こちらは見守る姿勢でいましたが、相手のお子さんのママがいつも気にしている様子だったので
こちらもなにかしたほうがいいのかとあせってました。

そちらのママから「(娘)ちゃんにひどいこと言っちゃってごめんね」と謝罪があったのでこちらも
声をかけたという流れになりました。
結局のところ数日たちまして、また徐々にですが遊んだりお話できたりしているようです。

どうもありがとうございました。
914名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 21:58:10 ID:O4OD1/+k
>>880
体操でテストがあったり、勉強でもランク付けがあったりして
出来る出来ないの差が子どもにもわかってしまって自信を消失してしまったようです。
競争心を育むのも大切かもしれませんが、幼稚園児に必要なこととは思えないのです。
915名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:01:14 ID:O4OD1/+k
>>912
元幼稚園教師か幼稚園教師になりたくてもなれなかったママとかかも。
916名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:01:18 ID:dLof8/Gt
思いきって転園しちゃえば?
917名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:02:28 ID:DcJca5zA
>915
あるある。
一緒のバス停のママ、チェック厳しいなとおもったら
幼稚園教師の資格餅だった。
918名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:06:22 ID:1kOjgf3i
882さんたらwwおっちょこ(ry
919名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:33:25 ID:s8wgOOXf
>915
幼稚園教諭の資格もちです。
私の場合は教育実習に行って「こりゃ、自分には無理だ」
とあきらめた口なので、幼稚園の先生は、
実際に先生をやっているというだけで
まず尊敬してしまいます。
ただ、保育参観でも、つい我が子じゃなくて
先生のやり方の方を見てしまうってところは
確かにあるかも。
920名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 22:38:18 ID:OuXwdugH
>874
うちも今年になってから、園の方針の方向転換があった。
実はうちの子は軽度発達障害で、比較的のんびりおっとりした雰囲気で
変化が少ない今の園は子供にとって馴染みやすかった。
それが今年に入ってからイベントが増えるし、既存のイベントも派手な
傾向になった。
こっちはのんびりした雰囲気を求めて今の園に入れたんだから、
いきなり変えないでほしいというのが本音(言わないけどね)

うちは特に問題を抱えた子なのでだまし討ちされた気分が多少無いでは
無いけど、園もいつまでも同じままじゃいられないだろうしね・・・
運が悪かったんだと思う事にしてる。
先生方もフォローしてくださってるし。
ただ、子供の負担が大きすぎるのであれば退園も考えてる。
(年長児であと半年もないのと、退園しても療育で集団生活の経験が
できるので)
まだ年少年中なら、転園を考えると思うな。
やっぱり子供が笑顔でいろんな事に取り組んで自信をつけて欲しいから。
他人からも手放しで誉めてもらえるのって、せいぜい幼稚園時代くらい
だから貴重だよね。
もちろん、悪い事したらストレート且つ丁寧に叱ってもらえるのもね。
921919:2006/11/15(水) 22:50:14 ID:s8wgOOXf
実は今年の担任の先生が新卒でかなり苦戦中。
とてもがんばっているんだけど、何か方向が違うというか・・。
先生のほうの気持ちが多少わかるだけに、見ていて辛い。
他のママは「はずれた」と言ってるけど
わが身を振り返れば、とても責める気になれない。

参観日に思ったんだけど、
ハタから全体を見てると、何がいけないかが
結構わかるものなんだなぁ・・・。
次回の保育参観を最初から最後まで全部ビデオに撮って
こっそり先生に進呈したくなった。
親からそんなこと言われたら嫌だろうから、やらないけどさ。
がんがれ先生。
922名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 00:13:12 ID:TgXsgEQW
幼稚園の資格持ってる人って多いの?
そういえば何人かいるな。
923名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 01:25:11 ID:P916VUek
幼児教育の短大出ないと取れないのかな、と思ってたら
専門学校でもいいみたいですね<教員免許
免許も3種類あるんだ。知らなかった。

年少娘の同級生で、親の仕事の都合で
半年間だけ…という予定で園に通ってる子がいて。
私が娘に「○○ちゃんは4月にはいなくなっちゃうんだから、
今のうちに沢山遊んでおきなさい。
そうでなくても、転勤族が多い園なんだから、
一緒に遊べるうちにうんと遊んでおきなさい」
てなことを話したら、じわー…と泣き出してしまいました。
し、しまった…。
ごめんよ娘。哀しい想像をさせてしまったね。

しかし、ホントにうちの園、転勤多いんだよなあ…。
うちも可能性大だし。その時がきたらどうしよう。
サバサバした子だから平気そうだと思ってたのに、
泣くとは思わなかった。

924882:2006/11/16(木) 03:23:43 ID:ywmLG8qM
ああ!ほんとだ わたしは882でした!
目が覚めてなんとなく見てみたら・・。
883さん すいませんでした。

息子は少しだけ変わったような気がします。
聞き分けがよくなったというか。
トラブルの後、帰宅して息子に言い聞かせていたときに、
不覚にも号泣してしまったのです。
息子なりになにかしら感じてくれたのかなあ。

やっぱ子供ってかわいいですね。
以前は抱きしめたりとかあんましなかったんですが、
このごろは無性にぎゅーっとしてあげたくなります。
925名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:15:26 ID:ykBbeopb
>>924
そそっかしい882さん、ちょっと面白かったよw
仲良くしてもらってるお母さんからしつけに関してだめ出しされたら、そりゃあ凹むよね。
あまり思いつめずに、気楽にね。
突っぱねる時は、突然冷たく怒らないで、冷静にきちんと理由を話して、怒らず、甘やかさず、
毅然とした態度で頑張って。
息子さん、お母さんのこと大事に思ってくれてるみたいだから、きっとすぐ伝わるよ。
926名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 10:50:27 ID:Ncmz+fWu
遅レスですいません、>>752です。
レスありがとうございます。
「預かったら=預かる」という暗黙のルールってありますよね?
人としての礼儀というか・・・。

この前、別のママから
「○○くん、いつもお宅ばっかりお邪魔してない?断ったほうがいいよ」と
アドバイスをいただき、少しホッとしました。
なんか分かってくれる人が近くにいるんだと思って・・・
先輩ママから聞いても暗黙のルールってあるみたいです。
子供は本能のままに、遊びたい!って思って言ってくるのですが
ちゃんと母親がコントロールしないといけないですよね。
勉強になりました。
927名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 11:25:40 ID:ivvHhvHU
>>921
友人は短大出の幼稚園教師資格持ちです。(だから2種かな)
1年勤めて親との確執で園を辞めました。
その時の友人の苦労を知ってるので、
私は新人先生を責める気持ちにはなれないけど
当の本人は幼稚園児の親になった今、教師に対してとても厳しいです。
文句ばっかり言ってる。こんなものなのかなと見守ってます。

928名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:30:57 ID:i35A0ZB+
預かったら預かる話なんだけど、うちは子どもだけ預かって遊ばせる。
でも何回か遊びに来た子のお母さんからは、何も言われない。
「こっちも呼んだ方がいい」という意識がないのと、下の子がいるから
だと思う。
でも、そもそもうちの娘から誘うので、
「誘ったのはそちら(の勝手)だから」という感じ。
あと、気が合わないお母さんも、招き返してくれる事はないなw
929名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:32:12 ID:i35A0ZB+
でもでもが続いてしまった。変な文ですみません
930名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:37:10 ID:QYzDDW73
うちの園途中で先生やめる時、やめてしばらく経ってから
退職されたお手紙が来る。事前お知らせがない。
毎回挨拶できないで悶々としてしまう。
931名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:44:05 ID:Q2YxCfK+
その挨拶がウザイんでしょう
932名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 12:51:59 ID:Nfj9PEcL
>>914
どうしても園のやり方に納得いかないなら転園もやむなし
転園ができない状況なら、親の力でフォローしていくしかない

「できない」「差がある」ことが悪い事ではないと
できることも素晴らしいことだし
自分と差があるお友達に憧れたりするのも自然な感情
でも、あなたはあなた、だと
子供に充分に話して、いつも優しく見守ってあげていればと思う

やはり勝ちたい、評価されたい、という欲求も当然あるだろうから
「うまくできた!やった!」というある種の優越感を持てる瞬間も
あったほうがいいかもしれない・・・(ストレス解消に)
もちろん競争と無縁の楽しくリラックスした時間も必要だろうし。
そんな感じで、幼稚園に足りないものは家庭でフォロー。

うちもチビだから、運動会の練習とか相当つらかったらしい(いつもビリ)
楽しさもあるとは言え、やっぱり子供なりに正直かなり苦しかったみたいよ

幼稚園・先生だけが全てじゃない。
親が優し大きく見守ってあげていくしかないのかなあ・・・なんて
933名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 17:53:35 ID:jkIYuEh/
10月というハンパな時期に転園してきた男の子がすごい問題児で
クラスメートに「死ね」を連発したり、女の子のお腹を蹴ったり踏んづけたり
窓ガラスに落書きしたりで、クラスは一挙に混乱状態になっているようです。

年中息子は、最初は腹を立てて、他の男の子たちと一緒に
「お前、もう幼稚園やめろ!出ていけ!いなくなれ」などと言ったりしていて、
これはこれで心配だったのですが
最近はどういうわけかその男の子と仲良くなったらしく
「今日はK君がこんな悪いことしたんだよ!」と嬉しそうに報告。
どうも面白いらしいです・・・他の男子も同じく。
「K君のマネはしてないよ。悪いことだもん。でも見てると面白いんだ」
という息子に不安を感じてしまう・・・
934933:2006/11/16(木) 17:54:06 ID:jkIYuEh/

元々、担任は統率の出来ない人で、他の保護者から苦情が相次いでも
シランプリだったのですが、今日はなんと担任の先生がそのK君に思いっきり
平手打ちされたようです。「早く着替えようね」と言ったら「うるせー!」と
先生の顔を平手打ちし、先生はしゃがみこんでしまった、と。
K君が原因で、数人登園拒否も出ているのですが、叩かれた先生は頬を抑えて
「ダメだよ、やめようね」
としか言わなかったそうです。
たった一人の子供が原因で、クラスがこんなに荒れてるというのが
信じられなくて、びっくりです。
ある女の子が、K君のターゲットになっていて「死ね死ね」といつも言われ
その子のお母さんはもうガマンの限界だと言っていました。
こういう場合、どういった対処がいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。
935名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 18:05:11 ID:iGYEC4gC
園長先生に訴える。個人ではなく、迷惑に思っている親を集めて乗り込めば、
何かしらの反応はあるでしょう。それでダメなら転園を考えてもいいと思います。
936名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 18:15:52 ID:iJkaZmEF
前の園もトラブル起こして933さんのお子さんがいる園に移ってきたのかな?
家の子が通ってる園もスゴイ子居たけど、怖いおばさん先生が受け持ってから
おとなしくなったみたいだよ。
登園できない他の子が可哀想だよね。
937名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 18:53:42 ID:3oaes+Cm
>>935さんに賛成。
毎日通う子どもに変な影響が出るし、やられてる子が可哀相過ぎる。
偏見かもしれないけど、子どもが「死ね」を連発したり、大人を平気で叩いたりするってことは、
やっぱり親もヤンキーっぽい感じなのかな?
恐縮してないのかな?
938名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 19:27:29 ID:qO5gVx8/
>>933=934さん
ものすごくビックリ。年中さんだよね?そんなひどい子が
いるんだ!もうただただ驚きです。
でもご自身のお子さんにも、他の園児にも絶対良い影響ある
わけないよ。登園拒否の子になった子なんて登園する権利を
その暴君によって奪われてるようなものだし。
担任の先生もどうもあてにならないようだから、やっぱり
>>935さんの言うとおり、被害を被っている子の親でまとまって
園長先生に直談判するしかないような気がします。
お子さんの楽しい園生活のためにも頑張って!
939名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 20:18:15 ID:QYzDDW73
私ならお友達ママンたちとタッグくんで園に訴える。
それでも聞かなければ直接親に言ってしまうかもしれない。
うちのクラスにも問題児がいてその子のママンがクラス役員してるけど
影では見せしめのため(来る機会が多かったら子供の悪行がわかる)に
ならされたって話だけど、やっぱりそういうママンはそんな状態でも
我が子のことはスルー。どんな肝っ玉だw
940名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 20:21:25 ID:etkVa02o
女の子って3人集まるとどうしてか一人だけ浮いちゃう事ってよくありますよね?
年中の娘が今まさに浮いてしまった一人になりつつあります。

同じバス停仲間で女の子3人組で仲良くしていたのですが、
他の二人はクラスも同じ、月齢も近くて家の娘だけクラスが別で10ヶ月近く年下。
ちょっと前まではなかったことですが、最近二人が遊んでいる所に娘があそぼう!と寄って行くと
二人が一瞬顔を見合わせて、一人が優しく諭すようにちょっとここで待っててねと娘に語りかけて
そのままちょっと離れた所で二人だけで遊び始めてしまいます。
しばらく律儀に待った後、娘が混じりに行くと、また二人は別の場所に移動して二人で遊び始めてしまいます。
明らかに邪魔者扱いしているのが、気にして見ている私にはわかるのですが、
娘は一向に気付かない様子で屈託なく、一人で遊んだり他の男の子と遊んだりしていますが、
親は見ていてハラハラしてしまいます。
二人の親御さんは全然気付いていない様子。
特に問題が起こっているわけでもないし、誰かが悲しい思いをしているわけでもない。
やはり、こんな時親はしばらく傍観するしかないんでしょうか。
このまま放置しておくといずれ娘が悲しい思いをするような気がするのですが、
それも人生勉強と割り切るしかないんでしょうか。

自分がいじめを受けたトラウマがあって神経過敏になっているだけかなと思ったり
なんというか、今日そんな娘の姿を見ていて胸がズクンと痛いような感覚を味わってしまいました。
941名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 20:23:27 ID:etkVa02o
ちんたら悩みつつ書き込んでいるうちに凄い悩み相談が続いていて
空気読まない書き込みになってしまってすみませんでした。
942名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 20:33:43 ID:pY6upHV9
>>940
なんか1行目に答えが書いてあるような気がするんだけど・・・ゴシゴシ
943名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:05:10 ID:FEvmsOmp
ホントだ書いてある!

世間一般によく有る事だと認識してるよ〜

ところで自分はどうなの?その二人の女の子のママン達とはうまく行ってんの?
そこが気になるんだけど。
944名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:12:13 ID:QYzDDW73
去年うちの娘がそんな感じだった。3人でいるけどひとりが強い子で
二人組みにならないといけないと時は、うちの娘をはじいていた。
娘は二人とも好きだから、毎回我慢して他の子と組んだり遊んだりしていたよ。
今はクラス替えしたからそんなことはないけど、娘から聞くとせつなかったな。
945名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:16:18 ID:etkVa02o
確かに世間一般良くある事なんだけどなんか気になっちゃって。。。
私もよく3人組で浮いてしまうタイプで凄く寂しい思いをしたことがあって、
でも3人組になってしまったとき、どうやったら浮かずに済むのか対処法を
見出せないまま大人になってしまいました。

二人のママさんのうち一人はあまり特定の人と仲良くするタイプじゃなく、
他のママさん達のようにはあまり打ち解けられないでいるうちに、
あちらの引越しでマンションが隣どうしになり
偶然家が後から入ったピアノ教室にすでに通われていて一緒になり、
普通なら成り行きで仲良くなってしまいそうなシチュエーションなのですが
そこであまり話し掛けて欲しくなさそうなオーラが出ていたので
やっぱりあまり打ち解けた会話ができず。
そんなこんなで私が苦手意識をもってしまったせいか辺り障り無い話を
大勢でならするのですが、二人っきりだと会話が続かない感じです。
もう一人の方とは仲良くさせてもらっています。

946名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:27:30 ID:oTzIC/lV
>>940
他の子と遊べるのに、
どうしてその子達に親がこだわるのか分からない。

気が合う合わないだってあるでしょう。
親が見ていない間に軽いいさかいがあったのかも知れない。
あなたが友人作りが苦手でも
お嬢さんは違うかもよ。
園児なんだから人間関係をうまくやる練習中でしょ。

私も人見知りする方だから気持ちは分かるが
ちと先回りしてかばいすぎじゃないのかな…
947名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 21:43:43 ID:etkVa02o
>946
もちろん他の子とも遊べるのですが、
その子達とはちょっと前までお互いの家に遊びに行ったり来たりしていたので、
娘は今でも仲良くしてもらえるものと思い込んでいて、
「○ちゃんの家に遊びに行きたい」としょっちゅう言うので、
その子の事がすきなんだろうなと思ってついこだわってしまいました。
元々はその子がお友達がなかなかできず、是非家の娘に遊びに来て欲しいと
誘ってきてくれたもので...

色々レスをもらって、自分がちょっと神経質になっていることに気付きました。
ちょっと冷静になってしばらくはゆったりとした気持で見守れるように頑張ってみます。
ありがとうございました。

948933:2006/11/16(木) 23:10:39 ID:GFY02NEc
レス下さった皆さん、どうもありがとうございます。
K君が転園してきて一ヶ月半なので、保護者がどういう人なのかはイマイチ
分からなくて…とりあえず、一人親家庭で保護者は母親のみ、ということ。
また、一度だけ見かけたことがあるのですが、お母さんはヤンキータイプではなく
大人しく、むしろ対人恐怖気味という感じです。
挨拶しようとすると目を逸らして逃げてしまうので、誰も彼女と話した
保護者はいません。うちはバス通園なのですが、K君のおうちは徒歩通園で
無視されたお母さんたちはかなり気分を害している様子でした。
前の園でもトラブルを起こしたのかもしれませんね。
それでビクビクしているのかも。

担任は当てにならないので、やはり親が連帯して園長先生に直訴するのが
一番よさそうですね。アドバイスありがとうございました。
949933:2006/11/16(木) 23:13:16 ID:GFY02NEc
ただ、直訴の前に色々起こりそうな様子です・・・
K君の被害者は日ごとに増え、ボスママグループの子たちにも被害が及びました。
明日、降園時にK君のお母さんを捕まえて皆で一斉に吊るし上げということに
なりそうです…ガクブル

ボスママは怒り心頭と言う状態です。さほど親しくない私にも先ほど電話がきて
「あなたも明日は徒歩通園にして参加してくれない?人数多い方がいいから!」
と言われ…なんとか断ろうとしたのですが、押しきられてしまいましたorz
園長先生にみんなで直接話そうよ、と言ったのですが
「その前にあの母親!!!ガッツリ言ってやらないともう気が済まないのよっ」
「馬鹿母とクソガキ、一緒に吊るし上げて幼稚園中のさらし者にしてやりたい!」
と…orz

彼女の子供は階段から突き落とされ、さらにお腹を数発蹴られ
「死ね!頼むからオマエ死んでくれ」と言われたそうなので、
そこまで怒るのも無理はないのです。
なんかもう、幼稚園で起こった出来事とは思えませんね。
集団リンチ(死語?)に参加するみたいで気が進まないですが…明日が怖い。
950933:2006/11/16(木) 23:19:24 ID:GFY02NEc
連投スマソ
自分で読んでみて、なんて荒んだ幼稚園かと恐ろしくなりましたが
ド田舎で、リンゴ畑の中にある、のどかな幼稚園です。
クラスもみんな仲良く、一学期までは
「こんないい幼稚園に入れてホントによかったなー」
と思っていました。わずか一ヶ月半で、全然違う雰囲気になってしまいました・・・
こんなことってあるんですね。
951名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:23:19 ID:h+oKPrCO
>949
明日朝イチで園長に連絡すべきじゃないの?
集団直訴、じゃなくてもあなたの見聞きした・経験した範囲を伝えりゃ
尋常じゃないことはすぐわかること。
何かあったときに園長とすぐ話せないってどういう規模の園?
とりあえず私ならICレコーダ用意しとく。
952名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:36:28 ID:pY6upHV9
>>950
明日はお子さんが熱を出して休んだらいいと思う・・・

ほんとはそんなことおかしいってのはわかるけど、
「私は吊るし上げなんかに参加しません」と言って
その後平和に過ごすことができるかどうか微妙っぽいからさ・・・
953名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:39:54 ID:k3hk776+
>彼女の子供は階段から突き落とされ、さらにお腹を数発蹴られ
>「死ね!頼むからオマエ死んでくれ」と言われたそうなので

こんなことがあって園内で先生方は何も対応してないの?
いくらなんでも階段から子どもが落ちれば怪我の有無関わらず
園長の耳に届いていないとおかしいと思うんだけど…
つか…ネタでそ?
954名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:50:00 ID:7gvHyJ/S
>>949
早急に園に対処をお願いすべきかと…
自分の子もクラスで一匹狼のような暴れん坊に
影で腹蹴りや暴力ふるわれるることしばしばで登園拒否になりました
担任は全く状況を把握しておらず状況が悪化するばかり…
園のトップクラスの教諭に訴えて対処お願いし、主任がマンツーマンでつきそい落ち着くまで
1ヶ月半もかかり、二学期も半分終わった現在やっと息子も怖がらず登園してます

こんなことになる前に、早く対処しないとクラス全体が崩壊しますよ
955933:2006/11/16(木) 23:51:49 ID:GFY02NEc
園長の耳には届いているようです。
また、多少の対策はしているようです。
苛めた子の近くにならないよう、席替えや、体操の時の並ぶ順番を変えるなど。
・・・でもK君の悪さがぶっとびすぎてて、焼け石に水って感じですけどね。
956名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 00:00:00 ID:qhcs/Qnz
ネタ乙
957933:2006/11/17(金) 00:07:56 ID:z9WrVX1v
>>954
大変でしたね。
やはり、クラス崩壊目前ですかねorz

吊るし上げのことはすでに園長もご存知だそうです。
最初は「私ども(職員)を介してお伝えしますから」といっていたのですが
怒れるお母さんがたが
「い〜え、直接お話したいんです!降園後ですし、私たちが勝手にすることなので
園にご迷惑はかけません」というと
「私も同席させてください」と・・・

仲介役、とかお目付け役みたいになるのかな。
おかあさんたちブチ切れてるし、あの勢いであの気弱そうなお母さんを
つるし上げたら、心因性の発作でも起こしそうだし。

考えてみたら、園長の目の前でつるし上げるんだから、
直訴の手間は省けますね。
958名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 00:33:01 ID:DqGe9+JE
そのK君って、なんか家庭に問題あるんじゃない?
日頃からK君本人又はお母さんが「死ね死ね」言われていたんじゃないか、と
ふと思った。

だからって幼稚園での行動が許される訳じゃないけど。
959名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 01:07:53 ID:XAHJ6fIo
K君、荒れている通り越して「病んでいる」だな
960名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 02:13:36 ID:cw1ngmLV
読んでる範囲では、幼稚園で対処できる範囲を
越えているような気が。
お父さんのDVで、母子で逃げてきた…とか妄想してみる。
K君母子には、専門のカウンセラーが必要そう。
961名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 05:07:06 ID:zZ8SHnuF
吊るし上げって…改めて晒し者にする必要はないと思うんだがなー。
ほとんどのお母さんは知ってるんでしょ。

吊るし上げによる結果が怖い。
心中とか虐待とかって結果に繋がりそう。シネ男の母の様子では。
取り敢えず幼稚園を休んでもらってその間にカウンセラーに通うこと
約束させるってのが良さそうな感じ。
カウンセラーだってさ、本当は強制なんてできないだろうけど、
吊るし上げしようという勢いがあるなら強制的に行かせることできそうだ。
962名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 06:44:56 ID:/meL79Cp
>>932
幼稚園選びの際に親としては、楽しくのびのび、幼稚園は遊んで楽しいところ
という前提で今の幼稚園を選びました。
逆に家庭では習い事なり躾なりを少々厳しくと思ってたので。
で、のびのび園を選んだのになんの前触れもなく方針が変わったことに
疑問を持ってるのです。
最初からこういう方針変更があればこの園は選択してなかったと思います。
幼稚園は楽しい所、小学校の先取りは必要ないと思ってるので。。
小学校で少し心と体が成長した時点での競争心、達成感を得るので
充分ではないかと思います。
963名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 08:05:34 ID:82hI5vS6
>>960
自分もそれ思った。
お母さんには手におえないようになってるんじゃないかな。
極論だけど、こう言う子をお寺にしばらく預けるといいのかも・・・。
考え方古いかなw
964名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 10:24:58 ID:BoXnRYwV
来年の新入園児を40人もオーバーで全員入園させました。
今年も20人オーバーで入れたのに!
今でも空き教室はなく部屋はギュウギュウで狭い。
園庭だって猫の額ほど。
園長、金に目がくらんだか!ナニ考えてるんだ!
噂では来年ベテラン先生が半分辞めるっていうし。
幼稚園選びを間違えたか。。。後悔。
園が親に心配かけちゃいけないわよね。
せめて今後どうするかとか連絡欲しいわ。
965名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 10:45:50 ID:82hI5vS6
>>964
40人オーバーってすごいねー!
うちは1クラス35人(年中)
2クラスで55人程度(年長)の小さな公立園だよ。
それでも園長先生と、担任3人、用務員1人の5人で大変そうなのに、
それだけ多いと、先生の負担も大きいだろうね。
ベテラン先生の辞める理由はそこにあるの?
966名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 11:04:50 ID:ZMtHHmaW
欲張って定員オーバーなんてさせてると数年後には定員割れしちゃうよね。
上の子の幼稚園がそうだった。
うちの幼稚園が市内で一番園児が多いって園長は自慢してたけど
ここ数年定員にも満たない。
バス導入、保護者の負担軽減、弁当廃止、預かり保育開始…
色々やったけど、そしたら保護者&園児のカラーも変わってきて
昔からのファンが離れていったって感じ。
967名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 13:50:56 ID:/nuL43ka
>957
元々は園内でおきた事なのに、親同士でやり合わせて
園長は「同席」って、園は無責任だと思う。信頼できる園?
そんな状態で話し合ってもいい事なんてひとつもないよね。

園がK君親子と面談、被害側にも園から報告・話し合い、
先生が詫びる所は詫びるのが当然じゃない?
968名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 13:56:43 ID:/nuL43ka
近所の園は「おかげさまで園児が増えまして!部屋が
足りません!今年から倉庫を教室にしたんですよ!ハハハ!」と
胸を張ってかわいい年少さんが倉庫で学ぶ姿を見学させてくれた・・・
窓の位置が高くて子供たちは外が全く見えないし、部屋が
細長いので机を出している時は席を動くのも大変。嬉しそうに言うなよ〜
969名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 14:27:20 ID:ScxviaAg
昨日のつるし上げ会議奥どうなったかな?
気になりつつ、私もお迎えに行ってきます・・・
970名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 16:04:45 ID:2LI1oI+G
さっき帰って来た年少娘、目の周りが「味の素パンダ」みたいに
ほんのり赤い。長い時間泣いた時みたい。
「泣いたの?」って聞いたら「泣いてないよ」と言う。
(それが本当かは分からないけど・・・。)
熱もないし、痒くもないという。なんなんだ。これ。
誰かこんな症状で知ってる事ありませんか?元気なら
それで良いんですけど、何も週末にかけてこんな顔にならなくても。
971名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 17:13:25 ID:zZ8SHnuF
そういや子供の頃、たまに何故か目の周りがパンダみたいに焼けるときが
あったな。赤く。
原因はいまだに不明である。
972名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 17:22:19 ID:vUhiK0gf
>970さん、スレ立てお願いします。
973名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 18:27:02 ID:tgMhrZKr
>>970
うちの市でいま、廃プラスチック処理場が問題になってるんだけど
処理場の近くの幼稚園では、週1回の処理の日に限って
目が赤くなる子が発生するんだとか。

実際そういう子やその親に会って聞いたわけじゃなく
「こんな被害があるから建設に反対しよう」というネタのひとつなんだけど。

ヘンなにおいがしなかったかどうか聞いてみたら?
近隣のおうちでゴミを野焼きしてたかもよ
974933:2006/11/17(金) 19:38:40 ID:Gc79DnmD
「吊るし上げ奥」です。何人かレスを下さっているので、
結果だけ書いておきますね。空気読めてない発言になってたらすみません。

ウチはK君の直接の被害者ではないので詳細は知らなかったのですが、
今までにも園が保護者とKくん母の間に立って、色々努力はしていたようです。
この園は、子供同士のトラブルは園内で解決、保護者には知らせない方針です。
でも、前述のとおりらちがあかず、お母さんたちが怒り出して
今回の事態に至りました。

朝、連絡網が回ってきて、降園後緊急保護者会が開かれることになりました。
園の一室を提供していただき、K君のお母さんを含めて保護者みなで話し合う
ことになりました。子供たちは遊戯室で他の先生が遊ばせてくださり、
話し合いの環境は整っていたのですが、K君のお母さんは姿を見せず、かわりに
K君を迎えに来たのはおばあちゃんでした。
事情もよくわからず「孫がまた迷惑をおかけしたのでは」「すいませんすいません」
と恐縮するおばあちゃんに、さすがにお母さんたちも文句は言えず・・・
やはり前の園もトラブルでいられなくなったそうです。
まあ、おばあちゃん吊るし上げ・・・みたいな事態にならなくてよかったです。
975933:2006/11/17(金) 19:42:44 ID:Gc79DnmD
孫の悪行をよく知らないおばあちゃんにはお気の毒なので、早々にお帰りいただき、
残った保護者と園の先生方で話し合いがなされました。
その際、驚くような話が色々出てきました。

・K君に死ね死ねと言われつづけたある子は、鬱状態になっており
「死にたい」「私なんか生まれなければよかった」と言っている。(まだ4歳なのに)
・K君と母親は二人暮しだが、母親に彼氏がおり、彼氏が来ると家を出される。
 彼氏は一人ではなく、売春しているという噂もある。
 寒空の下(ここは本当に寒い地域です)でガタガタ振るえながら歩いている
 K君を見かけて、近所の人が声をかけると、K君は家から持ち出してきたビールを
 見せびらかし、ラッパのみしてみせて「俺すげえだろ」と自慢した。
・児童相談所には通報済み。幼稚園と児童相談所は、すでに連携して
 事にあたっていた。だが母子分離が必要とまでは考えていなかった。
 過去に乳児院でひきとっていたこともある。
・親子は近所では有名。夕食時の騒ぎは凄まじく
 母「なんでそんなにティッシュ使うんだよバカ!死ね」
 K「うるせーババア!オマエが死ね」
 という怒鳴りあう声が近所中に響き渡っている
 母親の怒鳴り声の方がすごく、同じアパートの住人が耐えられず
 次々と引っ越してしまう 等など
976933:2006/11/17(金) 19:44:11 ID:Gc79DnmD
とにかく、皆さんのおっしゃるとおり、普通の環境ではないようです。
園については、たぶん退園をすすめる方針で行くと思います。
「K君をやめさせてください。でなければ、私たちが転園します」
と、大勢のお母さんが園長先生にハッキリ言い、園長先生は
「分かりました。皆さんがそこまでおっしゃるわけですから」
というお答えでした。
なんか本当に暗い長文を延々と書いてしまってすいません。
みなさんのレスやアドバイス、心から感謝しています。ありがとうございました。
977名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:04:53 ID:ZMtHHmaW
>975
Kくん母は逃げたのか。
それじゃ解決のしようもないから辞めて貰うしかないね。
978名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:17:11 ID:g7bWraO8
K君が心配だ・・・
979名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:18:13 ID:tgMhrZKr
K君母、昨日までの話ではおとなしめの対人恐怖気味だということだったから
我が子の荒れっぷりにグッタリきてるんじゃなかろうかと思ってたんだけど
実際はトンデモ母だったわけだ。
K君のその粗暴さは、周りの子に乱暴することで優越感を感じたり、
死ね死ねと過激なことを言って注目されたかったとか、
イライラを発散したかったからなのかもね。



とここまで書いて実は
「園での話し合いに応じないのならクラス丸ごと自宅に怒鳴り込み」
を期待する自分がいたりして。モウシワケナイ
980名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:23:14 ID:zZ8SHnuF
改めて読み返したけど
>「死ね!頼むからオマエ死んでくれ」
これってK君が母親からいつもいつも投げつけられてる言葉なんだろうね。
ここまで来ると矯正も簡単でないだろうなぁ。
981名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:42:40 ID:iFOhlcdh
何か胸が痛いなぁ…
きっと公になってないだけで、そういった家庭はたくさんあるんだろうなぁ
K君の胸の内を想像すると胸が苦しくなる
982名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:44:57 ID:jsmdIkvq
K母がおとなしめの対人恐怖気味に見えたのは、単に厄介ごとから逃げてただけなのね。

「実は釣りで〜す」と陽気に吊るし上げ奥に出てきてもらいたい。
Kくんの日常を想像すると、現実の話だと思いたくない。壮絶だ…。
983名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:49:41 ID:Hzz3IV+F
後一歩で事件が起きそうな環境だね・・・。
すさまじすぎる。
984名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:14:07 ID:gHPWxulE
ネタであってほしい
985名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:14:32 ID:Iuw64dp3
児相には早く母子分離して保護してあげて欲しい。
Kくんには暖かい家庭が必要だよ。
986名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:15:58 ID:KyMh0CN+
将来事件を起こすだろう。このままじゃ。
彼も可哀相なのだろうが、彼の被害に合った子、
今後被害に合う人達こそ可哀相だ。
987名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:33:31 ID:1eq/BijX
>K君と母親は二人暮しだが、母親に彼氏がおり、彼氏が来ると家を出される。

秋田の事件を思い出すね
988名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:39:56 ID:9Vvq1ruF
>>987
でも多いよね。
うちの近所でもいるよ。
お母さんに彼氏が来てる日は深夜ウロウロしてる。
子どもは中学生でかなりの不良。
好きで不良になったわけじゃないんだろうな・・・と思う。
深夜行くとこなくて、そういう仲間としかつるむしかなんだろうな・・・ってね。
989名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 22:17:19 ID:ktaNlr/y
本当にネタだと言ってくれ・・・って感じだね。
壮大な釣り乙、で終わりたい。
990名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 22:17:30 ID:LjKuXh3d
>>933
乙でした。
K君は不幸な子だよね…愛情を受けずに育ってしまったのだから。
でも同情はできない。自分が不幸だからって他人まで不幸に巻き込むなんて
許されることじゃないよ。いくら子供でも。
4歳にして死を考えた同級生が心配です。ちゃんと園でフォローするのかな。

母子揃って然るべき保護が受けられることを望みます。

>>987
933さんが寒いところ在住と書かれたのを見て、私も「また秋田か?」と
思ってしまいましたよ。
991名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 23:43:15 ID:4LadOV8d
970さんじゃないけど次スレ立てますね。
992名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 23:47:38 ID:tgMhrZKr
減速ヨーシ
993名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 23:48:17 ID:4LadOV8d
新スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その30■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163774764/
994名無しの心子知らず
>・K君と母親は二人暮しだが、母親に彼氏がおり、彼氏が来ると家を出される。
>彼氏は一人ではなく、売春しているという噂もある。

保護者と園の先生達で「売春しているらしいよ」なんて話すんだね。
そんな品のない幼稚園は嫌だ。