【プロ育成】子供が習うヴァイオリンPart5【趣味】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
お子さんが
1.バリバリヴァイオリニストを目指す方、
2.音大に行きたい方、
3.留学したい方、
4.趣味で良いわ、の方
色々お話しましょう。

前スレ
【プロ育成】子供が習うヴァイオリンPart4【趣味】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150945907/
21:2006/08/04(金) 01:17:54 ID:kPXdHz7n
立てました〜
まったり行きましょう。
3名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 05:29:06 ID:npFJdrvC
乙です
4名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 11:59:50 ID:O1Xz/lfI
>>1
乙かれ〜。ありがとう。
まったりとね。
5名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 13:21:56 ID:GD1kZSS3
あちーーっす。

お子はコンクール練習みながんばってるかい?
友達は講習会なんかに行ったりして皆大忙し。

しかし、草津に行く子の母、
「ガブリロフさん、持ち時間三十時間。彼の持ち生徒(?)セミナー参加者は18人。
 レッスンは一人精々二十分から一時間を二回だけ。忙しくてどうせあまり見てもらえないんだから、自信のある曲一曲かニ曲だけ、みっちりみて貰いなさい、とT先生に言われた。
 宿泊費から何からこんなにお金かかって一体何になるのかしら?聴講もあまりできないらしいわよ。」
だとこぼしておりました。うーむ。


6名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 14:30:46 ID:kPXdHz7n
ウチはまだ歴4年なのでコンクールは今年初めて出たけど、セミナーは勿論まだご縁なし。
でも、たった1回コンクールに出るだけでも、
いつものレッスンの進みが遅くなるし、時間は一層かかるし(家の練習もレッスンも)
お財布もどんどん軽くなるし。
1年にいくつもコンクール出る子(ご家庭)って、スゴイと思う。
7名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 18:09:47 ID:KVIptDWs
うん、うちも今年は2回挑戦してみたけど来年から出ないor 一回で
いいや。
8名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 18:26:14 ID:KVIptDWs
あげてしもた。ごめんよ。
9名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 23:31:29 ID:/RChjCod
前スレ先に埋めよう〜。
10名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 01:25:07 ID:VEdLUJXa
ん〜、やっといてぇーー。
11名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 13:32:47 ID:rx5hRA5v
>10 すごくむかつく
12名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 22:40:30 ID:u4jx1XCl
>10 どこにでもいるんだね。こーゆーカンチガイヴァヴァ〜。どちらのお教室の方かしら?
13名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 05:58:23 ID:Ca9qN2iM
コンクールは入賞組みそのまま上位の子はコンクールの曲もやりつつ練習曲もこなしつつ、だよ。
うちなんてコンクールになったらコンクールの曲一本になってしまうので実力無いんだな、と思います。
=先生からはやるのが遅い!と叱られます。一度に量がこなせないと仕事に繋がらんのだそうな。
14名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 17:48:06 ID:g+sVgA5P
コンクールは中学年になってから!!という主観の先生を
お持ちの方、そのポリシーを固くお持ちになって先生と頑張って
くださいね。
15名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 18:10:42 ID:2ykEJ8Qx
ageっと。
16名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 21:02:11 ID:dDNcPKxZ
揚げっと。
17名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 10:35:30 ID:4mlnnJKh
あーコンクールがあるから毎日練習練習で忙しい。
と言っても本人は気楽なもんだけどね。
夏休みもないわ。
18名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 22:30:42 ID:rrxoRJh8
全くです。

19名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:04:07 ID:oF/225Cd
みなさんのお子さんって練習嫌がったときに
無理にでもさせる?

夏休みなのに、ダラダラしてる・・・
20名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:55:03 ID:WUvE8Sxx
私は嫌がってるさせてるかなぁ。
これがいい方法ではないとわかっちゃいるが子供の意志を尊重すれば
毎日やらない事になっちまうのだ。
21名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 05:06:07 ID:rszQUCjb
>>20
むずかしいよね。おだててやらせるのが一番かもしれないけれど、ご機嫌ばっかり取るのもストレスたまるしさ。
毎日時間帯を決めて歯磨きみたいに習慣つけるのが一番かもね。
22名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 08:26:37 ID:fVWNSrAr
嫌がったらボーイングとセブシックだけやろう、と言っている。
うちの子はケース開けて練習を始めると、不思議に一通りやってしまうのよね。
23名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 11:33:35 ID:pReOEmOX
うちは「さあやろうか」と声を掛けると途端に
「おしっこ」「うんち」「喉渇いた」「おなか痛い」「ちょっと休憩」
「お菓子食べてから」
一通り言う。
一曲弾くとソファにゴローン。もう一度やろうかというと嫌だとダダこね。
これで一時間はすぐに過ぎる。弾いてる時間なんて・・・・
10分もないだろう。orz
24名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 11:40:19 ID:6crjt2EX
興味がないことにやる気になれるはずがない。
クラシックに限らず素晴らしい音楽をたくさん聞かせること。
上手になれたと本人が実感できるような効果的な練習方法を考えること。
それと、親がうるさく言うのも悪いことではないと思う。
結局楽な方に逃げていくのが人間だから。
しかしヴァイオリンなんかやってる子は繊細だから、押さえつけてはいけない。
きちんと反抗できる子は大丈夫かもしれないが。
まあ、きちんと冷静に将来のことを考えられる年齢までは、騙し騙し続けさせて基礎的な能力を着実に身に付けてあげて欲しいと思う。
頑張ってください。
25名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 11:41:02 ID:dVRxjQwm
>>23
ヽ( ´Д`)人(・∀・ )ノナカーマ

うちのことかと思ったよ…orz
26名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 19:04:25 ID:Z/8hGSB6
そうそう。でもって「練習嫌ならやめれば?」
というと、とたんに一生懸命弾き始めるんだよね。
そんなに必死に弾かなくても。
テンポが倍だっつーの。
27名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 20:30:37 ID:9dciZtSH
ゆっくり弾いて

ゆっくりだってば

ゆっくり弾け〜

しょうがないからメトロノームで速度制限。

勝手に音けしてすっとばし

先生には「一体どんな練習してるの?」とあきれられる。

あ〜疲れた
28名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 17:30:21 ID:+kOF8J2L
小学校に上がるようになって一人練習の時間を段々と多くしていく。
私が見ていないと全て一回ずつの練習。間違っても繰り返す事は全くない。
部分練習などするはずもない。
一曲すごいスピードですっ飛ばし、「出来たよ〜」と明るい声で報告してくる。
その後私が見ると途端に「疲れた」「まだやるの」「なんでおれだけこんな
練習やらないといけないの!」「皆はもっと遊んでる!!!」
「あーこんな家に生まれて俺はなんて不幸なんだ!」「神様俺を助けてください」

こんな調子で息子は3年になった。毎回の文句が日々エスカレートしてきている。
あっちなみに23は下の子で今回は上の子の話です。orz
29名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 22:19:49 ID:Lbyjmixz
おこさんが二人いると練習大変ですね。
単純に考えてお母様が見られる時間が半分ですもの。
ひとりっこはつきっきりです。
やらされてる、という感覚がこどもに出ないよう、
努力しています。
30名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 22:35:02 ID:oKMehj/N
一人でできないとなあ…
と思ってましたけど、先生によっては「中学生まではお母さんが(つきっきりで)みないと!」
「こんな基本的なことはお母さんが(毎日チェック)」とおっしゃいます。
31名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 23:31:54 ID:+kOF8J2L
チェックしないと子供ってすぐにごまかすからねぇ。
よっぽど弾くのが好きな子でないと・・・
32名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 09:14:40 ID:X9AaVWpK
小さい頃はつきっきりだったけど、最近やっと手が少し離れた。
うちの子(小2)の場合、レッスン翌日に私と先生に言われた所を総チェック。
次の日からは1人で練習。譜読み間違いとか、ここを部分練習した方がいいよ、くらいの
注意はするけれど。
最後にレッスン前日とレッスン前に総チェック。
私自身が高学年まで母親につきっきりだったのがすごく嫌だったので
子供は少し自由にさせてあげた方がいいかな、と思ってこうしています。
結果つきっきりでも離れていても、たいして違いはなさそうな感じ。
33名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 09:30:03 ID:k32eSqCm
↑すごいわかる。
子供が練習いやがるのって横であーでもないこーでもないってうるさく言われるからなんだよね。
ヴァイオリン弾く事じたいは好きだから私は離れて自由にやらせてる。
34名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 10:44:36 ID:9QioJT3w
私も一回そうしてみたんだけど、久しぶりに見たら形がすごく変になっちゃってて
だめだ、やっぱり毎日見てやらないと
という結論に達した。
35名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 19:39:14 ID:k32eSqCm
この子スズキかな……音程が……
http://www.youtube.com/watch?v=wnR7IohCglk
36名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 20:40:16 ID:r2h6+1tP
見た。
何で、このボーイング、この発声、この音程なのに、この曲まで進ませるの?
こんなガギゴギのレベルでは、まだ白本2巻の真ん中以前で足踏みして
きちんとやり直さないとこの先キツイし、大きくなって人前で恥をかくばかりだよ。
この子の先生はどういう考えなんだろう?
37名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 20:47:01 ID:r2h6+1tP
続けて、おそらく妹と思われる子のザイツ2−1も聞いた。
どうしてこう弾くかなあ。。練習不足、というか、まあ、趣味なのだから良いのだろうけど
ブレスも弓遣いもめっちゃめちゃ何も考えていないのは、子どものせいではなくて
やはり指導者のせいだろうなあ、と思うし、
こんな状態の映像をアップしてしまう親だから、良い演奏や良い指導者の見分けも出来ないんだろうなあ・・・
38名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 00:43:52 ID:sBiN5Gbu
良いんじゃないの?、かわいいから。

コンクールに出て来る子達だって、悪いけれどみんなこれに毛が生えた様なもんだよ。
ヴァイオリンの構えが前すぎ、弓の持ち方が×。音程はお話以前。
左手の指の押え方はきちんと指導されていない。

それとダンクラ弾いてるからスズキじゃないんじゃないの?

しかしね、書いている親御さんの自分のお子さん達もきっとこれとあまり変わりない演奏だと思うよ。
自分じゃ気が付かないだけでさ...............。
39名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 00:59:11 ID:h/5X1bJn
いや、やっぱこれはちょっと
さすがにウチのセンセの発表会で、エアバリエ弾く段階の子で
こういう音を出す子はいないよ
40名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 09:47:06 ID:OloZ6i0Z
子供は別にいいんじゃない?
これくらいの指導しか出来ない先生も大勢いるよ。

痛いのはこれを晒す親。
41名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 11:04:38 ID:PxZay32s
いいやんか。上手い子しか載せたらいけないわけでもないし。
思い出として、また人に聴いてもらいたいという気持ちを大切にしなきゃあ。
42名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 18:28:54 ID:sBiN5Gbu
自分の子はこれより数倍上手いと思っている親が多いんだよ。
実際ビデオにとってごらん。同じだよ。
43名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 20:39:40 ID:Kbthakr3
そうなんですか?
あの動画の女の子5才くらいだと思うんですが、
そのくらいの子はみんなあんな感じなんですか?
何才くらいからちゃんと音とれるようになるんですか?
44名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 21:57:17 ID:PxZay32s
>>35
あの姉妹は練習はよくしてると思う。早弾きもできるしボウイングはまぁまぁ。
しかし音程が良くない。基本をせずに難しい曲をどんどんしてるんだろう。
妹小さいのに難しいの弾かせられてるんだねぇ。去年の1〜2年京都の曲だったから
懐かしく聴かせてもらった。
45名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 02:10:57 ID:pE5Hqxlv
>>43
エアバリエの方(姉)はおそらく小2〜小4。
グランドピアノの譜面台を普通に立てた時の高さと背が同じくらいだから、130cmある。
>>44
練習はしたのかもしれないけど、ボウイングの形というより、発音、音の出し方が×。
妹はおそらく小1くらい。妹が追ってくるから姉の進度を速めざるを得ない事情があるのかも。

うちの子達の門下の発表会にこのレベルの子はいないからかなり驚いた。
求められるハードルが違うし、この状態で出たら先生に恥をかかせることになる。
(当日会場には、関係者が鉛筆握りしめてプログラムに一人一人、コンクールさながらに書き込む)
でも、このビデオの姉妹くらいで良く練習している、と一般的に褒めてもらえるのなら、
音大に行くつもりもないのに細かく練習している今の状態を不憫に感じてしまう。
これから親も子も、もっと肩の力を抜けばいいのかな。
かと言って、今の先生は素敵なので、他の先生に替わりたいとも思えないし。フクザツ。
46名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 04:12:11 ID:VbsIry3D
>>45
まわりの評価なんか気にしていたら何も出来ないでしょ。
プロを目指す人はこのビデオを見て、アラ、かわいい、趣味ねって思う。
だからなに?素人の意見なんて無視して自分の目指す所にいかなきゃね。
47名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 06:15:07 ID:Hh8pcbxF
自分のお子さんは上手、それでいいじゃない。
下手な子の文句細々書き込まなくても。
48名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 07:31:32 ID:QtD/ssqb
>>45
>でも、このビデオの姉妹くらいで良く練習している、と一般的に褒めてもらえるのなら、
>音大に行くつもりもないのに細かく練習している今の状態を不憫に感じてしまう。
うちの子はもっと上手いのに、ヘタな子が褒められてムキー!って…。
褒められたいなら自分の子も晒せば?褒めてあげるよ。
49名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 09:19:34 ID:aX+6zN/n
エアバリエの女の子が小4だとすると、みなさんの指摘どおりかなり下手ですね。
小4ていったら学生音コンに出られる年だし、そういう子と比べると雲泥の差だね。
そういう子と比べなくても下手過ぎる。
小4であんな音出す子いるんだね。
50名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 11:02:35 ID:RSZA+5Du
えと・・・下手な子なんていくらでもいるでしょ。
趣味でやってて発表会にドレス着て出て
親が楽しみでビデオとって・・・ごく普通のことだよ。
街の先生は生徒をやめさせたくないから、完璧を求めたりしない。
「あんなのと一緒にしないでよ」と思う気持ちはわからないでもないけど、
一般の人にはバイオリンケース持ってるだけで褒めてもらえるよ。

プロになる気が全くないのに、親が不憫に感じるほど練習してる
ってのが本当なら、不自然だしかわいそう。
その時間を使っていろんな可能性を探した方がいいよ。
下手でも楽しんでる子を「可愛いね」と思えないくらい
余裕が無くなってるように見える。

厳しい練習でも子供が好きでやってるなら迷ったりフクザツになる必要ない。
「うちのセンセはハードルが高い」とわかってるんだよね。
難しい曲やってる子見て「弾けないくせに」ってカッカ来るのもなんだか。
51名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 11:20:13 ID:aX+6zN/n
>>50
下手な子を下手だと指摘してるだけなのに
カッカしてそんなレスしてるあなたの方が余裕ないんじゃない?
自分の子の事言われてるみたいで気に障ったの?
でも下手は下手だよ。
52名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 13:22:58 ID:RSZA+5Du
>>51
ん〜・・・私は全然立場が違うんだけどね。
でも、趣味でも下手でも音楽をやったり発表したりする子を
普通に認めてあげたらいいのになぁと思ったのは確か。
一生懸命弾いてる姿は自分の子でなくても可愛いよ、それなりに。
演奏に関しては「微笑ましい」って感じかな。

親が自分の子より下手な子を見つけて来て「あそこができてない」とか、
「技術も無いのに、どんな先生についてるんだ」とか言うのは
なんだか空しくて悲しい気がしただけなんだよ。
正直、みんなで吊るし上げて指摘するまでもなく上手ではないんだし
これで「才能がある」とか「音楽の道に進みます」って
言ってるわけじゃないんでしょ?
勘違い親をヲチしてるとは思わなかったので真面目に書いたんだけどね。

45がせっかく格式の高い、素敵な先生についているのに
なんで違うレベルの子と比べたり迷ったりするのかもわからなくて・・・
余裕が無くなってるのかなと思ったんだよ。
でも余計なお世話の発言だったし、書き方も悪かったね。
気に障ったようでごめん。
53名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 15:17:38 ID:RuaRRE0b
金払って下手な演奏を聴かされるなら文句の一つも言うけど、お気楽ちびっこの演奏を
聴かされるだけならオケだな。

逆に、本命いかにもお稽古に心血注いでる子どもの演奏は、つい瑕疵をあら探ししてしまう不思議。

無意識に他人のあら探しをしてしまうような環境に置かれることがどんなに哀れか、お気づきでない人もいるようで。
54名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 15:31:39 ID:aX+6zN/n
>>53
わざわざIDとキャラ変えて書き込むほど気に障ったんだね。
>>50とIPがいっしょだよ、みずきちゃんとゆいちゃんのママ。
55名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 15:46:39 ID:RuaRRE0b
>>54
自演扱いか…w

あんた、どのIP検索エンジン使ってる?ショボいやつだと、自分のIPばっかり反映して
同じ数字しか出なかったりするよ。

ちなみに自分は携帯から書き込み。50さんとは別人。うちは息子しか居ないしw
5645:2006/08/14(月) 15:55:04 ID:djUqsZcm
45です。ごめんね、私の書き方がキツかったばっかりに。
自分は小さい頃にピアノだけで、ヴァイオリンは習ったことがなかったんで
子どもの普通のお稽古で、ヴァイオリンがどういう音を出すのか、見たことがない上に、
おそらく今お世話になっている先生の所の子達が、本気組ばかりで状況が違いすぎるのかも。
どういう先生かを知らずに、知り合いの紹介で「素晴らしい先生だから」とお世話になったので
毎日の練習やレッスン、門下の子達が標準だと思ってた。素人が巻き込まれた馬鹿さを笑ってやってください。
ただ、画像を見て、発表会にこの演奏で、可愛い、結構上手、とここで皆に褒められてもらっているのに、
もし同じ弾き方でレッスンを受けたら、○をもらえない先生の厳しさを考えると、
「上手に」なれるけれど、その分進み方は遅いし、練習量は要求されるし、て
音大に行く訳でないのだったら、先生を替わった方がハッピーなのかしら、と親としてふと思ったので。
子どもは何の疑問もなく、楽しく、先生も大好きで。
毎日1-2時間しか練習していないので門下では進み具合も腕もお尻なんだけど・・・
重ねてごめんなさい
57名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 18:45:51 ID:RSZA+5Du
>>54
何と言ったらいいのか・・・
確かに最初の私の書き方が悪かったんだろうけど、
自演扱いまでされるとはね・・・

ちなみに私は53でも「みずきちゃんとゆいちゃんのママ」でもない。
ご両人、迷惑かけてごめんなさい。

>>56
こちらこそ、事情も知らずに・・・
「不憫」という言葉から勝手にいろいろ考えてしまった私が悪い。
そんな厳しい門下なのに、バイオリンも先生も大好きだなんて、
お子さんもお母さんも偉いと思う。羨ましいわ。
とにかく、ごめんね。
58名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 21:08:52 ID:ExihhYof
>>57
気にスンナ、54は気違いだから。
59名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 21:59:19 ID:9srlB4sh
私は45さんが本当にうらやましいなと思う。
うちの子どもは低学年。
先生は音大の先生。
ヴァイオリンが大好きで、とにかく練習する。
なのに結果が出ない。
うちだけじゃなくて、門下はみんなそう。
いつもあと一息とか、そんな感じ…。
コンクールも結果を出せないなら、
趣味程度にしたら?と思うけれど、
子どもは絶対にイヤだ言う。
門下全員がハイレベルなんて、
どんなレッスンをしているのだろう。
うちだって音大の先生なのに、
どうしてみんなダメなのか…。
黙々と練習している子どもが可哀想になる。
60名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 09:08:57 ID:jFz6kEcb
>>59
他の先生の門下生の発表会、聴きに行っていますか?
いろいろ聴き比べると、今の先生で本当にいいのか、
ケンカしてでも他に移った方がいいのか、見えてくると思います。
気まずくなっても先生替える受験生は少ないとは言え珍しくはないですよ。
61名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 10:22:34 ID:KKZ3MxBZ
>>60
ありがとうございます、59です。
発表会、コンクールは可能な限り足を運んでいます。
先生に言われた通りに仕上げても、
入賞するお子さんの仕上げ方とは毎回違うので内心複雑です。
「この先生良いな」と思う先生も何名かいます。
けれどやはり同じ音大の中での移動は厳しいものがあります。
(上下関係を見ていて強く感じます)
他の音大の先生への移動ならばまだ良いのですが。
子どもは基礎練習を苦になく続けるタイプ。
宿題は必ず全て仕上げて持っていっているし、
前回言われた注意点は必死に努力して直しています。
もちろん先生もうちに限らずとても良く見て下さってはいるのです。
どの先生についたとしても単に才能がなくダメなのか、
それとも先生が変われば道は開けるのか…。
ここでしかグチが言えません。
話せただけでも救われます。ありがとう。
62名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 15:42:07 ID:R09MIR6w
実は私もコンクールで入賞する子供の弾き方を見て
「今の先生じゃだめかも」と思い始めている。
63名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 19:43:38 ID:z7DB6SH/
コンクールの入賞って、どのレベルからのコンクールのこと?
毎コン、クラコンレベルに限っての話?それとももっと他も含めて?
64名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 19:48:40 ID:z7DB6SH/
前スレの話をついでに思い出したから書くね
前月の京都のコンクール、1・2年のザイツのロンドが激戦だったって話だけど、見た人に話を聞いたよ
20数人弾いたうち、前半はまあまあ、って感じの演奏だったのが
後半が、模範演奏みたいなスゴイのが続いて、聞いていて腰が抜けそうだったって。
一体誰が金銀になるんだろうと思ったら、審査が長引いて、金が3人に銀が7人くらいだったらしい。
他の学年は金なしの銀1人とか2人、って聞いてたから。このコンクールって、相対評価でなくて絶対評価なのかな。
たとえば、80点以上が金で、70点以上が銀、とか。
65名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 20:00:42 ID:ow60a6fb
勇気を持って教師を変えるかどうかで音楽人生が変わるよ。
私は中学で先生を変えた。志望校の音大教授を蹴って他の音大の教授についた。
先生を変えてからすごく上達したよ。入試はその教授が試験の部屋にいたけれど
受かった。あの時先生を変えていなければ、正しい奏法を知らないままに、自己流で7時間毎日
練習して、結局下手のまんまだったと思う。恐ろしい。自分と親の勇気に拍手。
66名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 20:05:41 ID:2bp31LZm
>>62
自分も、全く同じ経過をたどり、同じように感じて、先生を変えました。
でも先が見えて趣味と割り切ってからは、特に先生を変らなくても良かった
のかなぁ・・・という気持ちも少し。今の先生に教えていただくようになってからは
毎コン出ても恥ずかしくない(ただし良くも悪くも目立つ演奏ではないw)程度
にまで成長しましたし、それはそれでありがたいと思うのですがなにせやはり
月謝がハンパじゃないので。ちなみに子どもは、今の先生に習ってよかったって
言ってます。

>>64
「子どものための・・」はそんな感じでしょ。
67名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 20:13:31 ID:R1Dqw976
うちも中2で先生を変えました。上の先生はそれはすばらしい方で尊敬もしていますが、やはりレッスンの回数が少ないのと下見?の先生の指導の仕方にナットクが行かなかったので。
あと、一番は金銭面。けれど技術的には今の先生変わってものすごく上達しました。

良かったです。変わって。
68名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 21:00:48 ID:z7DB6SH/
>>66
毎コン出ても恥ずかしくないレベルっての地方予選に出ても恥ずかしくないレベル、ってこと?
京都で金銀取っている位だったら、
毎コンの地方予選にエントリーしても恥ずかしくないレベルなのかな?
地方によっても予選の雰囲気がちがうのかもしれないけど。
69名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 21:42:25 ID:2bp31LZm
>>68
京都で金銀取ってるくらいなら、地方本選に選出されるレベルだと思う。

うちは、前の先生だった頃は地方予選に出ることすら憚られるレベルだったのを
今の先生にここまで引き上げてもらった。調子が良ければ本選も狙えるかなぁって位置。
でも今は勉強との両立が大変。練習に時間を割けるのは小学校までかな。中学生〜
高校生の一番多感な年代が、技術的に停滞する時期なのかも。
70名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 09:15:02 ID:sj99C5cB
>中学生〜高校生の一番多感な年代が、技術的に停滞する時期なのかも。
趣味でも技術面伸びるよ。
マジメにやっていればコンチェルトが何でも弾ける年齢なんだから。

うちの子の教室の諸先輩を見ていると、学校の偏差値とヴァイオリンの上手さは
見事に比例している。勉強も練習も要領がいいんだろうな。憧れです。
71名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 15:04:40 ID:WsE/tgHE
>>70
技術的な停滞と書いたけど、進歩しないことだけではなく、好き勝手に弾いて荒れる
という意味も含まれます。

うちの門下の子たちも学校(偏差値)と演奏は比例してますが、頭の良い子ほど思春期に
入ると先生の教えに懐疑的になったりするらしく、定石から外れた演奏をしようとする。
そこを我慢して突き抜けるとまたグンと伸びる。むしろ大学に入ってからの伸びは凄いかも。

と、この話しは先生から直に聞いた話しですが。

特に、この時期の男子を教えるのは面白いらしいですよ。
72名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 22:17:12 ID:eXAUrPQ7
中学受験しないし、コンクールも出ない、レッスンもお休み、だらだらだよ〜。
ここを地味なエチュードを正確にこなしていけたらいいんだけどね。

73名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 20:05:11 ID:sAr20Blb
学校の偏差値とばよりんのうまさが比例する・・・、信じて
今日もがんばってレッスンしました。
息子よ、いいんだけど、その弾き方でいいんだけど、
弾きながら歌ったり(別の曲)、半分以上別のことを考えながら弾くのはどうかと思うよ。
私も君の変な行為には慣れているけど、先生はいつも宇宙人相手みたいなことをおっしゃる。

・・・ひとの話が脳みそに届いていない気がするんだよ。
74名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:08:30 ID:d/GHkQY9
>>73
いつかきっと演奏技術とその宇宙的世界観が繋がった時に
ビッグバンが起こるよ。
楽しみだ。
75名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:23:59 ID:N6lHrGVA
>>73
74さんが言うように、男子は大化けするから面白い。
76名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 17:23:44 ID:UPRJw1L8
いよいよ明日から大阪でコンクールですね。
77名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 14:11:42 ID:/CimZLc3
関西弦楽コンクール、ローデ11番どのような印象をもたれましたか?
お聞きになった方がいらしたらぜひお聞かせください。お願いします。
78名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 15:54:00 ID:jD2IfwSE
多数と聞きましたがどれくらい参加されたんでしょうね。
年齢も上から下までどの程度なのかも聞きたいです。
79名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 22:20:47 ID:FrODbwDF
今日行ってきました。土曜日は聴いてませんが、今日の感想を書きますね。
第一部門からほとんど聴きましたが正直参加者の完成度がかなり低いのに驚きました。
音程が正確でない子がほとんど。基本が出来ていないのに背伸びして難しい選曲をしているかの
ようでした。
そのせいかエアバリエでは音程の狂いがかなり明るみに出ていました。
しかし第3部門からは打って変わって(もちろん音程が話にならない子もいましたが)
上手な子が目立ちました。曲柄でしょうか、特にエックレス部門はいいものを聴かせてもらった。
第4部門になるとかなりレベルが高いものでした。
評価は他のコンクールに比べやや甘いように感じました。
80名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 09:06:51 ID:6Un6uMfN
79様 ご報告どうもありがとうございました。
81名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 12:04:37 ID:q8WdQ5w/
土曜日に行われました、関西弦楽コンクールパガニーニ13番を
お聴きになられた方はおられますでしょうか、
どのような感想をお持ちでしょうか
教えてくださいお願いします。
82名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 19:24:06 ID:voJr8oq8
ここの住人の中では案外出てる人いらっしゃらないのね。萎え。
83名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 19:48:38 ID:ZmCf2hMt
>>82
スレ住人が関西人とは限らないし。
遠隔地の子は毎コン準備で忙しいでしょ。
84名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:20:02 ID:Bkk3FDIk
ゴトウリュウくんは、7歳でパガニーニ協奏曲を弾いたそうですが、
そんなことってありえるのでしょうか?

ビブラートやるとバイオリンがフルフルすると思うんですが。
85名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:54:05 ID:sgpqjfDr
弾いてましたよ。
先日BSか何かで映像流れているの見ました。
86名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:58:18 ID:qAXGTGwN
全くヴァイオリン触ったこと無い社会人だけど趣味の独学でも
バッハのシャコンヌ弾けるようになるかな?
87名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 06:50:57 ID:lAx5lqNc
>>86
スレ違いです。
クラ板のヴァイオリンスレは初心者さんたくさんいますよ。

ヴァイオリン総合スレ Part.12
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143992654/l50
88名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 11:09:55 ID:LPnAOdk5
掲示板閉鎖のお知らせ  投稿者:ふぶき@管理人  投稿日:2006/08/22(火) 10:31:11 [返信]
I P:121.1.144.237

2001年より 
5年もの長い間にわたって
皆さんと 子どものバイオリンのおけいこについて 
いろんなお話ができたことを 
嬉しく思っています。

ただ、最近、
掲示板の趣旨の書き込みよりも
広告書き込みが非常に多く
掲示板管理が十分にできなくなっており
掲示板の閉鎖を考えました。

皆さんの温かい書き込みによって
掲示板を運営することができました。

皆様、本当にありがとうございました。

この掲示板とトップページは
当面 このまま保存しておきますが
いずれ削除するかもしれません。
御理解ください。

89名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 11:22:11 ID:HLxKyj6B
IPのとこまでコピペするかぁ?
90名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 18:44:33 ID:7s1mV3av
>>88
もういいんじゃないの。掲示板のエロ宣伝を消すのってメンドクサイ作業だよ。
あそこの書き込みだって、釣りか馬鹿かわかんない人が多かったし、ペコとオサラバも嬉しい。
前述の矢譜こそなくなってほしい。
91名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 18:06:06 ID:9GGikSks

ぺこ の私怨ハケーン!


92名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 18:40:32 ID:m9mvZnV0
結局日弦協のコンクールに出た人、いらっしゃらないんですね。
93名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 18:51:13 ID:9GGikSks
Re: あけまして おめでとうございます。 投稿者:ぺこちゃん@ヴァイオリン教師  投稿日:2006/01/04(水) 13:37:54
I P:210.170.197.80

ふぶきさん

 あけまして、おめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

ところで、こちらのページ、アドレス変わられましたか?
閉鎖されたかと思い、暫くたどり着くまでに時間が掛かりましたが、その間に私への書き込みにレス
が付けられていましたが、お返事もせず、何ヶ月も経ってしまいました。
今頃お返事しても、間抜けになってしまうので、この場をかりて、レス付けて下さった方にはお詫びいたします。

それでは、今年もちょくちょくお邪魔します。




94名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 11:48:46 ID:oVZWU/li
95名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 13:52:44 ID:QsoEDj3h
>>94
これが可愛いかどうかは別として…
上のほうにyoutubeの動画で小学校3年生くらいのエアバリエがあったんで、
小3とか8歳くらいのヴァイオリン演奏画像を探したら、こんな感じだった
http://www.360do.com/sc.html
(2003年のザイツで小3だった、と昔ウェブで読んだ。音程がアレだけど、パパ作のバイオリン羨ましい)
http://www.mogi.biz/internetconcert/atsushi_k/ak_romania.html
http://www.mogi.biz/internetconcert/atsushi_k/ak_polonaise_300k.html
(ルーマニアンダンスと華麗なるポロネーズ。
3年生にしては良く弾けているのでこれからコンクールでこの子を見かけることになるのかな)
http://www.violinmasterclass.com/detache_qt.php?video=det_perf1&sctn=Performances
(この8歳の子のプロフィール見たら、小学校は通学せずに自宅学習。
空手やそろばん習ってるみたいだけど。Vnプロ志向の子なのね)
96名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 20:59:56 ID:v9ClUiqd
人んちこ子はどーでもいいや。
97名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:07:25 ID:IhBY2HAL
小学校は通学せずに自宅学習ってハカセみたいじゃん。
98名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:49:04 ID:v+kyoTqz
桐●音教の子だってコンクールが近づいたらそうだよ
99名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:12:45 ID:E3fgV4TS
>>95
弾いている曲と基礎のバランスが合ってない見本。
100名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 10:34:25 ID:Q3FFsiyc
>>99
3人のうち、どの子のこと?
101名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 04:44:03 ID:0z/vVB3p
>>95
始めの女の子は完璧趣味の領域。プロになるような教育は受けていないと思う。
お父さんの楽器でいいねーーーって、それでおしまい。

ヴァイオリン・マスターのシュテファニーちゃんは大事な事が沢山足りない。
はっきり言って魅力微小。学校に行っていないのだから両親(典型的韓国)
が相当ヴァイオリンにすべてを掛けていると思うけれど、大成はしないと思う。
アメリカはもう駄目でしょう。
102名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 09:47:03 ID:lib56LmR
>>100
自分で考えてね。
みんな子供なので・・・。

とりあえずスケールは正確にさらってね。
103名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 15:43:47 ID:5SoMwnRB
コンクール、どきどきする。
104名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 16:59:37 ID:R1nEJPF2
>>95
初めの女の子は趣味の領域だけど、それでぜんぜんかまわないんだよ。
カワイイ!! 親孝行な娘だ

2番目の男の子は、体に比べてバイオリンが大きすぎないか?
そのせいもあるのかもしれんけど、基礎力が不足気味に見える。

マスタークラスのステファニーちゃんは、プロになるのは厳しそう。
ビブラートの振りが遅い。こういうの、遅い子は練習してもなかなか速くならないものなんだよね。
あと、演奏に「切れ」がない。これも、結構生まれつき決まってるんだよね。
105名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 19:27:53 ID:10KCYIDx
東京大会 小学生の部本選合格者でたのね
1,5,16,17,23,32,33,40,42,43,44,49,50,
55,57,66,67,69,76,94,95
行けなかったからプログラム買えなかった…
明日の朝刊をキヨスクに買いに行くか。
106名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:22:11 ID:qD7Cd7kj
毎日新聞のサイトに東京の小学生の結果アップされました。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060904k0000m040058000c.html
107名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:31:01 ID:JRuD6+v2
本日、東京大会行ってきました。
結果は予想通りです。

弓の圧力が強すぎか、弓の速度が速すぎて音がキーキーしている子が多かったかなと。
左手が良くても、右手が・・・。
音程が良くても、音色が悪いと聞く方は辛いです。

予選通過した人は皆うまかったです。
ミスした子も予選通過しているから、ミスがあったから落第では無く良いところを評価した模様です。
ミスしても予選通過した子はミス以外はとても音楽的にも音も良かったです。

今年は課題曲がローデだから場違いな記念受験組はほとんど居ないだろうと思っていたら、
最終グループにまとめて来ました。しかも3人も。
弾き直しオンパレード、音程ズレまくり、指番号さえ合っていれ良い演奏。
しかも、膝上ミニスカートで細くない足丸出しの子もいたし・・・。
一番ひどい子は、音程は存在せず、もはや騒音。
観客は皆うつむき、演奏を終えている子が「ぷっ」と笑っていました。
可哀想を通り越して、同情を得ることなく、ピエロ状態。
こんな状態で恥を晒して、親と先生はよく平気だなと関心したくらいひどい。

伴奏がいないと一体いつ弾き終るんだろうか?と不安になりました。
よく、教師が毎コン出ることを許したもんだと思ってたら、終了後、そのお子と教師と思われる人物の会話を聞いてしまった。
「全然うまくできなかった〜」と子がのたまっており、先生は「練習してくれいー」と適当な答え。
おいおい先生、今あんたは恥を晒しているって気がついてないのか!?

棄権者が何人もいました。
きっと真面目にさらって、間に合わなくて、泣く泣く棄権した子が何人もいたんだろうに、
ただ、受けたいからってあんな演奏聴かされるほうはたまったもんじゃない。

すみません。
腹が立ったので、つい長くなってしまいました。m(_ _)m
108名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:43:47 ID:kUvgIIcY
すごい…なんとタイムリーな。
95さんが教えてくれた男の子、
予選通過しているじゃない!
4年生での通過はスゴイよ〜。
よいビデオ教えてもらって感謝です!
109名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:48:19 ID:10KCYIDx
>>106
ありがとう!おお。リアルで知人が何人か通ってます。
やっぱりね、通るべき子が通った、実感しました。
110名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 23:21:15 ID:gh4BeD0c
うちの子と同門の子も通った。
東京本選のチケットって完売するんだよね。
早めにGETしないと…。
111名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 00:10:55 ID:OdLer9xh
もう売ってるの?
112名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 00:14:36 ID:OdLer9xh
21人のうち、6人のラロは
すでに実際にいろいろなコンクールなどで見たことがある。
何人かはかなり印象に残っているんで
11月3日は、この子達のラロがここ1-2年でどれだけ進歩したかも楽しんで見てこようっと。
113名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 09:09:22 ID:PIz0/CB7
>>108
基礎ができてなくても予選は通れるし、賞ももらえるから
大丈夫。と言うかみんながそうだから。
114名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 10:19:13 ID:UFkGPoGh
大阪 小学生の結果 ご存じの方教えて頂きたいです。東京大会の結果はウェブサイトにアップされるのに大阪の結果はないですよね。
115名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:03:55 ID:Ut6gqNJd
>>114
私も探したけどないね〜。
親切な方がブログでUPするかも…?(大阪中学生はUPしてあった)
116名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:32:01 ID:UFkGPoGh
115さん ありがとう!いぐさんですよね。待たなくちゃ〜
117名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 21:35:27 ID:UPx3strk
大阪小学生まだ名前がどこにも発表されていませんか?
8人通過。オクダ先生のところから2人合格していましたね。
118名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 12:36:08 ID:6BxoYF4n
高校芸五人桐五人他二人
119名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 08:20:50 ID:iTszd+wx
発表されたら教えてください。>大阪小学生
120名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 20:05:21 ID:Pf5uJ/64
イグさんがUPされましたよ。
(たぶんここも見てらっしゃいますよね?UPありがとうございます。)

毎日の地方と東京の不統一感は否めませんよねぇ。
121名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:31:27 ID:DPzTTN78
イグさんとやらのブログ探せません・・・
122名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:43:36 ID:Z17pvkwX
「第60回全日本学生音楽コンクール」、でググりませう。
123名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 15:51:33 ID:JtzdgsLO
いや、ホント。結構全国の場合、名古屋や福岡なんかの子はあら、東京大会の奨励とってるコの方が上手いわ。
なんてことが多々あった。年によっても違うけど。

人数が少ないと年によってはあら?なんてコが二位や三位に入賞することよくあるし。
福岡の子の演奏を聴いて思った。
これは・・・東京では奨励とるのがやっとよ?と思ったり。
124名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 01:22:25 ID:KclDSayC
東京の中学の部を聴いた方、感想を教えて!
125名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 21:30:30 ID:hMiOXzge
ラロって何年生くらいで弾けるとすごいの?
126名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 22:10:43 ID:5pbbhrK3
>>125
ちなみにうちの先生の門下生で最小で5年生で弾いてたなぁ。
あとは中1、とか。
127名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 22:32:07 ID:1svwPm4U
うちの門下では小3で弾いた子がいます。
その子はその後、毎コン全国1位になりました。
他の子もコンクール受けるような子はだいたい小4〜5で一度はさらっていますね。
128名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 23:09:49 ID:YajQIIDh
ウチの門下ではおそらく3分の1が3年生のうちに弾きます。上手いか下手かは別にして。
毎コン出場を前提に育てる場合、逆算してレッスンを進めるので、
2年生半ばまでには白本は終える勘定。
(ウチの子は遅いので、2年生でまだ4巻おわりです)
4年生でブルッフ、早い子では小学生のうちにメンコン仕上げて自由曲コンクールに行きます。
6年生でチャイコン仕上げる子は、5年に一人位ですが、居る事はいます。
ただ、練習量は、食事と睡眠以外は練習しているような子でした。
129名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 00:04:49 ID:0tFzkFTL
3年生でブルッフを弾いている子を聴いたことがある。
細かい事が何も出来ていなかった。弓の持ち方も何もかも、
世界では通用しないものだった。小3で立派にそれらのコンチェルトが弾けるのならば
弾かせることは大賛成だけれど、その子の場合、あまりにも意味のない事だと思った。
その子は毎コンとかで賞を取っているけれどね。

日本は小さい頃の目先の事だけに親子ともに興奮して、結局芸大に入っても
下手なんだよね。やっぱり教育体制に何か間違えがあると思う。
130名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 00:08:13 ID:/mZPLX9n
やっぱねぇ・・・それぐらいで弾く子は練習量が半端じゃないね。
将来その職につく予定なら遊ぶ間も惜しんでやるべきだろうが・・・
うちはその職にはつくつもりがないので1日2時間程度かなぁ。

ちなみに白本の5巻あたりになると白本以外でやり初めた曲はなんですか?
131名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 00:31:43 ID:CeJFIeTL
>>130
うちはクライスラー
132名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:14:53 ID:H1tihaL+
みなさんに、お聞きしたいのですが、お子さんは、いつ勉強されていますか?
中学受験とかされないのですか?
学業もしっかりしてほしいと思っているので、中学受験を経験された、また
今受験勉強中のお子さんの話がききたいのですが・・・
133名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:24:37 ID:8hJIm3Y9
ん〜〜〜、

練習ばっかりやってても将来職があるわけではないし、

大人になったら社会性がないと仕事取れないし。

ソリストになりたい!!!でなければ、六年でチャイコもメンコンも弾く必要ないよ。
134名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 20:57:56 ID:7T2dhvSa
中学校受験するなら塾のほかに2時間はやらなくちゃいけないでしょう?
友人の子は週三回塾(四時から九時まで)プラス日曜は試験だそうです。
朝、塾のない日、土曜日の過ごし方が鍵と思います。

ゴトウリュウ君は朝5時に起きて受験勉強してたそうです。
一日三時間勉強、夕方から深夜まではバイオリン・・・・・

学業と両立できる子ってほんの一握りで、そういう子はバイオリンの
進度がめちゃくちゃ速いからわかる、と先輩ママが言ってました。
多くは「両方中途半端」に陥ると。
うちは女の子なんで、適当にお勉強して、バイオリンに集中させる予定です。
135名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 20:26:35 ID:tlQ7fonV
133のおっしゃること、すごくよくわかります。
うちは、やっぱり学業優先でやっていきます。時期が来たら、
先生に言わなければならないですね。その時がなんか怖いような
・・・・
136名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 21:03:22 ID:VSgS4xxS
うちは4年生の1月に先生にお話したよ。
5年の4月から受験塾へ行かせますと。
だから、自宅練習の時間が減るので課題を減らしてくださいとお願いした。
その後は平均すると一日30分の練習量。

一応R4偏差値が50代後半の中学へ受かりました。
今は寮生活なので、長期休みだけのレッスンです。
137名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 08:33:46 ID:QHaDsa2V
今時、ヴァイオリン習っているような子は中学受験デフォじゃない?
うちの子の教室は8割私立行っているけれど、見た限り楽器が上手い子は
レッスンも受験前3ヶ月くらいまで普段どおりで、コンチェルトがんがん弾きながらも
偏差値高い学校に受かっている。
進度ももたもたしている子は早くからレッスン減らしても中堅お嬢ちゃん校。
先生もそこの所よく理解されていて、課題を程よく課されているようです。
138名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:02:45 ID:XCeDe4S5
コンチェルトったって質もあるからねぇ。
国際コン行ってるコは勉強なんてすっからかんだよ。
学校も半分行ってないし。
139名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:04:51 ID:6IPeUFdH
>>138
うむ そういう子が確かに存在するのは知ってるんだけど
学校行かずに・・・っていう子が大人になった時、人の心を揺さぶるような
演奏ができるのかな、って疑問もあるんだなぁ・・・
140名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:06:34 ID:QHaDsa2V
趣味の子限定の話でそ?
音高狙いの子は中学受験しないか、小学校から私立かのどちらかだって。

141名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 11:07:26 ID:GvAZRqvE
>>139
それが出来ちゃうんですよね。
学校行きたくないわけではないし。運動会だって出たがってる。運動神経もいいし頭もいい。
だけど休まないと追い付かない。寝ないでやってる。

普通のことが出来ない悲しみも抱えて、プロになる子は必死に練習する。そして感動する演奏を生み出していくようだ。
142名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 21:58:20 ID:Rt2qAzZ/
うち、小3ダンスィ。
白本四巻カイザー2巻せぶちっく音階、をやってます。
以前の先生が小1でエックレスとか弾かせる先生だったので
「あなたの進度でマターリいきましょう」といわれて、このペース。
中受を検討する時期に来ているんだけど、どこまで息子にお金かけて
楽器させーの私立いかせーのできるのか、本当にわからない。

このまま公立中→公立高校だっていいんじゃないか、なんて思ってしまう。
結局、趣味の範囲なんだけどどこまでばよりんする気なんだってかんじ。
143名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 23:10:10 ID:PRanXjkq
皆さんは東京ですか?
大阪なんですが、大阪は公立がしっかりしてるので
中学で受験なんて周りにあんまりないなあ。
うちも趣味程度ですが、女の子なんで勉強がやりたかったら
やればいい、音楽がしたかったらそっちにいけばいい、
で将来は子供にまかせています。

144名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 09:34:41 ID:/XNzadiX
東京は私立がやたらめったら多いから選択肢のひとつに入るのよ。
あと特に女子は中高一貫が主流で高校から入りにくいのも中学受験が増えた
要因だと思う。
私も私立の女子校に行ったけれど、音楽科のない普通科だけの学校なのに
防音のピアノ付き練習室が何室かあって、空いている時は自由に使えたし
課外授業で月謝は別だけれど、ピアノ、声楽、弦楽器…好きな楽器の
個人レッスンが放課後に受けられて、すごく音楽方面が充実していた。
なので音大受験する子も多かったし、音楽しやすい環境でしたよ。
(中堅お嬢ちゃん学校は、そういうオプションで生徒集めしているのだろうね)
145名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 06:57:35 ID:lKQKxocx
うちは地方です。やはり公立優位です。お金も無いんで公立行って貰うのが一番です。
しっかし、音楽ってお金掛かる…。
146名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 18:57:43 ID:jauYjGSf
ウェブの負け組みのウサ晴らしはすごいね。
予選に落ちる程度で騒いだってしょうがないのに。
147名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 20:40:25 ID:hGimQXDK
もうすぐクラコン本選だね。皆頑張ってますか?
148名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 20:43:25 ID:W1s3X9sY
>>146
それに対して必死になって反論してる通りすがり人も熱い。
149名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:48:35 ID:jauYjGSf
自分の子供が本気で上手いと信じている親が多いんだな。
みんな幸せだよね。
150名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:20:22 ID:64CeDeH+
だから基礎ができてなくても音程がひどくても予選は通るのよ。
人間の感覚なんて自分では絶対って思っても結構いいかげんな
もの。印象の薄い子はどんぐりの背比べでほんの少し大きくても
はじかれる。男の子と女の子は脳の内部の成長の順番が違うので
同じ基準で審査して落としてしまうと将来の芽を摘んでしまうことに
なってしまう。女の子は成長が早いので小学生の段階では有利でしょ。
151名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:37:08 ID:ieQLq/8h
音色でしょう
技能は練習で培われる
音色は簡単に作れない
高価な楽器を持たなくてもいい音色が出せることは大事

そして音程

今年は将来性が重視された様子ですね
152名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:51:44 ID:02zBCzq7
>>151
その音色が聞き分けられない人が案外多い。
音色が聞き分けられないと、魅力的な音色は作れない。
153名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:09:58 ID:Uo4yo+JL
>>151
禿同!

自分は東京に見に行った。
「ノーミスだったのにぃ!きーーっ!!」
てウェブでウサ晴らししてる親、どの出場者か大体わかるな。
音程は良かったが、音色が悪く、聞いているのがツライ子がいた。
おそらく、その子の親。
私見では、右手のテクを教えられてない教師が悪いと思ったが。
でも、音に対して感覚の鋭い子は音色を仕込まなくても出来るからなあ、と151に同意。
154名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:43:39 ID:W1s3X9sY
自分は出場者の舞台裏を見てきたから、きーってなる人のことも理解できるし
だからといって予選通過した子の出来をどうこう言うつもりもない。
淡々と、今年はそういう審査基準だったんだなぁって思うだけ。

小学生の部で入賞した子が中学生で見る影もなくボロボロになってた例や
幼少期いろんなコンクールで賞を取ってた子たちが成長するに従って脱落
していく様子も見てきたので、結果だけを見て一喜一憂することほど馬鹿らしい
ものはないと思ってる。

大人が冷静になれなくて、子どもがどうして冷静になれようか・・・。
何より傷ついてるのは、予選落ちしちゃった子ども本人なのに。
そういった部分でのケアは大人がきちんとやってあげて欲しいね。
155名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 02:06:50 ID:K/15xx+D
結局お金がないとダメって事か・・・
いくら頑張っても頑張っても時間も経済的にも限界がある。
プロにさせるわけでもないしそう必死になる事はない、わかっていても
途中でやめて欲しくない。
そろそろ受験。考えないといけない時期だ。
156名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 03:41:12 ID:6sEOtJzJ
>>153
同感。それと見た目ね。
私も見たけれど背中が丸まっていてヴァイオリンのネックが下がっている子は
どんなに一生懸命に練習したとしても冴えないね。インパクトがないよ。
教師はどうしてきちんと教えないのかと思う。

あと桐朋の音楽教室が強いのは当たり前じゃないのかな?
家族そろってヴァイオリンを第一に考えてやっているよ。
他の子供みたいに旅行に行ったり部活をやったり、お楽しみの多すぎる子は結局
真剣みがないのかも。限度問題だけれどね。
157名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 04:20:58 ID:d/L/xoeD
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えており、喫煙者と会話したり、喫煙者の近くにいるだけで、
大気汚染と同じ状態になり、非常に危険です。
テレビなどのマスメディアはタバコ販社から巨額の広告収入を得ているためか、この事実を伝えていません。

妊娠するかもしれない女性、妊娠した女性、すべての非喫煙者は喫煙者に近づいてはいけません。
呼気が届かないように最低でも5mは離れてください。
喫煙者とデスクを並べて仕事をしたり、同じフロアにいれば、
慢性的に毒素がたまり公害病に匹敵する大病を患う可能性があります。
喫煙者の呼気は環境汚染基準を超えているのです。
分煙だけではダメなことが医師によって指摘されています。
知らないで喫煙者の近くに座っているお友達にも教えてあげてください。
158名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 06:43:11 ID:ZLSq1yyK
桐朋の音教は強いよ。
コンクールに対しての心構えとかあと、親の熱意と知識が違う。
159名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 16:35:06 ID:6sEOtJzJ
>>158
絶対にそうだね。親のプロ意識が違う。
アンチ音教は子供が毎コンの予選にも残れない「やきもち焼き組み」。
お教室で自分の子が一番上手ー、なんてレベルじゃ上手くならないね。
早くそれに気がつけば子供も救われるのにな。
160名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 02:15:32 ID:Er4z29+z
このスレ、ウェブのとおりすがりがコッソリ紛れ込んでるだろw
おまえ、必死すぎだっつーの。
161名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 03:09:03 ID:lXxEVRF2
親のプロ意識とか、たかがお稽古ごとに焼きもちだとか言い出すような人の方が特殊だと
思うけどな。大多数のお稽古親子は、そんなこととは無縁の世界に居るわけでしょう?
162名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 03:16:12 ID:ae6jGS/u
毎コンを受けるなら”それが特殊”のわけないじゃん。
趣味なら予選レベルで落ちても文句を言うなって、無縁の世界
に居ない人は思うんじゃないの?

それとさ、はっきり言ってプロ意識に無縁の世界にいるから
予選ごときに受からないんじゃないかい?
163名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 06:50:53 ID:T4jBbH9d
まあ、そりゃそうだよな。予選ごとき、とは思わないけど。少なくとも東京は。
少なくともうちは親も子も専門に行きたい、とか言い出してソレ用のしっかりとした勉強をし出したのが
中学に入って暫く経ってからだから。。。
164名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 11:28:20 ID:lXxEVRF2
毎コンに血道をあげることそのものが特殊だって書いてるんだけど、頭に血が上った人は
読解力も低下するのかすぃらw 余力も無くいっぱいいっぱいでコンクールに出る程度なら
先は見えてるでしょ。音楽の世界に生きる人だって、一般的な感覚を持ち合わせてないと
プロになってもシカトされるがオチ。今やバイオリニストでさえも人間性が求められる
時代なんだから、親が普通の感覚を持ってバランス取っていかないと、子どもはロクな
人間になりゃしない。ジュリアードの三国人たちみたいにね。
165名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:28:47 ID:iqCP+1Xr
今朝のスーパーキッズ、見た?
あのコンクール受けた人いますか?
166名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:50:48 ID:ae6jGS/u
>>164
こういう考えのヒトっていまだにいるんだよね。
人間性の前に上手くなきゃ駄目なんじゃないの?
日本人は精神論ばっかりたれて、ふたをあけると下手なんだよね。

167名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 13:21:53 ID:Er4z29+z
>>166
毎コンに出るぐらいなんだから、技術的完成されてるのは大前提。
その上での精神論なんじゃねーの?
プロ意識うんぬん言うなら、んなこた当たり前のことじゃん。

>上手くなきゃ駄目なんじゃないの?
とか言ってる段階でもうお前のレベルがpgrってことバレバレ。
まさに語るに落ちたってことだな。

ID:ae6jGS/uが親の立場なら、今すぐ子どもから距離を置け。
ID:ae6jGS/uが子の立場なら、今すぐバイオリンやめて社会に適応するために
ちゃんと学校行け。話しはそれからだ。
168名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 15:16:02 ID:4TqY5P1I
「田岡一雄自伝」より
通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、
無銭飲食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。
善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。
こういった不良分子は旧陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、
肩で風を切って町をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげた彼らの
略奪、暴行には目にあまるものがあった。
警官が駆けつけてきても手も足も出ない。
「俺たちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人が何をいうか」
警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げられ、
街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。
〜中略〜
一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。
「どないしたんや」
「おかあちゃんが、おかあちゃんが」
少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。
この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。
「ここにいるんやで。ええな」
私は少女をその場において一目散に走った。
少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服の男たちだった。
------------------------------------------------------
創氏改名は屈辱だったと言うわりに通名を名乗る在日
実態は戦後に悪さをしすぎて日本人に嫌悪されたため
通名という都合のいい偽名を使うようになったのである
169名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 17:13:13 ID:iqCP+1Xr
今日の家での練習・・・

てっきり練習してると思ったら練習せずにまんがを読んでいた。>小3息子
思わずカッときて激しく叱る私から逃げ回るあまり、床に置いてあったバイオリンを
息子が蹴飛ばしてしまい持ち手が割れてしまった。しかもオールド。
また修理。3歳の時からボウ4本折り、本体も何度か壊した。
もう嫌になる。
170名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 17:55:22 ID:Pf2KqqnV
>>169
息子は確実にむいてない。その後の人格形成にも影響ありそう。
きつい練習を嫌がるのはわかるけど、楽器を壊したり楽器にあたるのは
言語道断、話にもならん。

それにオールドを与える親はバカ親だ!
171名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 19:51:17 ID:rammgs9p
>>169
床に楽器を置く時点で、躾に失敗している。
172名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 20:01:29 ID:iqCP+1Xr
そうですよね。
床に置くなと何度言ってるか知れません。毎日同じ事言ってます。
まず楽器を出すのに何分かかるか知れません。
一回すっ飛ばして練習終わり、と毎日こうです。
今日バイオリンの修理頼みました。戻ってきてもまた同じ事が
起こるんだろな・・・息子は練習好きじゃないんですよ。
173名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 21:10:49 ID:fs11Z4u7
思い切って、一度離れてみた方がいいのではないでしょうか。
174名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 23:46:18 ID:i+cDeoNU
>>172
同じ事を何度言っても効かない、ってことは
明らかに言い方(伝え方)が悪いってこと。
ママンもちょっと休め、疲れていないか?
175名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:16:44 ID:lfr3nMyd
今更「楽器は命の次に大事なもの」なんて教えても
「直せばいいじゃん〜」なんだろうな。
オールドが泣いているよ。
176名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:24:20 ID:5E8xkSW2
うちも弓三本折った。
友人二本。他の友人三本。

オールドは勿体無くて使わせられないわ。

練習しさあいっ!って昔は怒鳴ってたけど、
この道に行くっ!て本人がしっかり決めたら自分で計画立ててやりだすよ。
177名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:26:33 ID:F/ecn/QA
オールドって、大体150年以上前のだよね。
分数楽器って、古い良いものでもフランスの1800年代後半どまりが大半だし、
いい音だな、これならコンクールもOKだなって物は、1900年代前半ドイツも結構ある。
1850年代以前の楽器を子どもに持たせるって、相当腕があると思うけど
楽器を日頃から可愛がっていないの?男の子ってそんなもんかなあ〜

ちなみに、低学年中学年くらいまでの子で、
コンクールに量産楽器とか、低価格楽器で出場して入賞した子いますか?
技術があって、音楽性があるのなら、スズキの300番台くらいでも入賞できるのだろうか…
178名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:32:11 ID:F/ecn/QA
>>176
弓先が飛ぶ、とか、割れる、位なら見当が付くけれど、
折れるっていう状況が理解できない…女の子と男の子は相当ちがうのね
今娘が使ってる弓は1910年頃仏(二分の一)、次に使うのに買った3/4はL.モリゾー、
折ったらただ事ではない、私が脳貧血を起こしてしまう
179名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:26:12 ID:Hz+PJ7jF
>>177
中学年ではなかったけど低学年の時にネットで買ったお弁当箱バイオリンで
出場してみた。
音が他の子のものより数段も悪く、あー悪い事したなとオモタ
先生も何も言ってくれんかった。

そして次の年オールドで出場。見事賞を獲得。(京都ね)
楽器のせいか腕のせいか、考えにお任せします。
180名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:29:51 ID:twjEijWG
>>177

ありますよ。
とてもひどい楽器でした。
別にお金がなかったわけではなかったけど
良くこんな楽器で賞もらったね、とあきれられました。
二分の一までだったらなんとかなるかな。
181名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:47:27 ID:EPSR8Rv5
ユウナちゃんの楽器は相当安っぽいオモチャみたいな音だった。
182名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:51:38 ID:/EOz1Yys
>>181
Sさん?
183名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 00:26:10 ID:sPXraRLA
>>182
そう。
184名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 01:31:20 ID:5oMuSNUi
子供4歳。2歳半ごろからバイオリンをやりたがっているけれど、
楽器はもちろん音楽とは無関係で育った両親ですので
バイオリンなど恐れ多くて無視してきました。
ですがどうしてもやりたいというのでヤマハかスズキあたりに行こうかと思っています。
バイオリンの練習はどのようなことをどのくらいしたら良いのか教えてください。
185名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 01:32:42 ID:zQYkSNtk
>>184
もっと他をあたるべし
186名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 02:41:17 ID:CcyOUXCf
>>183
実際に安い楽器なのかなぁ?それとも奏法のせい?
小学校2年生ぐらいで弾いてた楽器はものすごい良い音してたけど
フルになってからの演奏は聴いたことがない。
187名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 04:47:22 ID:R420FwmD
>184  とっつきはスズキでもいいんじゃないの?
     リスム感とかやしなうのに。あとグループレッスンとかあるんでしょう?
     あーいうのは小さな子供には楽しいんじゃない?でもスズキでずーっと
      続けてはダメダメ。ブック3あたりから離れるべきかと。
188名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 07:34:07 ID:qh3WjzPH
もう4歳なのならスズキに入らないほうがいい。
最初からマトモな先生の所に入門することをお勧めします
2歳、3歳前半あたりだったら、1年半くらいはスズキ、というのも有かも知れないけど
もう4歳になっているんだったら、幼児慣れしたきちんとした先生がたくさん居るからね。
ご両親が音楽経験がないなら、なおさら、スズキに入らない方がよい。
189名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 07:34:49 ID:ZfyT+pqD
>>187
それは薦めない。
小さい頃についたクセは、とるのが大変だよ。
クセを取るのに、スズキで習った期間の倍かかる。

うちがそうだよ。
小1からスズキで1年半。
引っ越しまでのつなぎと思ったのが甘かった。
ひじを変に畳むクセや、元弓でも毛をべったりつけたまま
弾くクセが意識しなくても出なくなるまで3年かかった。

やっと普通の子と同じレッスンを受けられるようになったら
もう中学生だ。
190名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 08:51:02 ID:41HZ2FRF
スズキでちょっとやって・・・というのもアリかもしれないが
その後の先生を見つけるのが大変じゃないかなぁ
スズキの子供を教えるのを嫌う先生は少なくない印象がある。
うちは5歳ではじめたんだけど、先生探しであちこち話を聞きに行った時
複数の先生から開口一番「スズキに行ってらしたのですか?」と聞かれ
これから初めて習うことを告げると
それはよかった、元スズキの生徒は断ることも多い、というようなことを言われたもん
たまたまそういう先生に当たっただけかもしれないけど 参考までに。
191名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 08:58:00 ID:qh3WjzPH
>>190
その話、良く分かります。
うちの子供の先生も、入門希望のお子さんが元スズキと分かると、複雑な表情になります
我が家は先生に入門して7年なので、先生もたまに本音をおっしゃいますが
やはり、スズキに1年でも居ると、癖を取るのが大変なので、お断りしたいところだけれど
親御さんに熱心に頼まれると、断れない、とか…
特にここ数年は、ネットで、スズキの弊害について書かれているので、
昔だったらスズキ一本洗脳で長年習って外に出る人が少なかったのに、
ネットで色々読んで知り、早めに退会して、きちんとした先生を探す人が多くなったそうです。
でも、スズキで6巻まで行った3年生が、白本2巻最初からやり直しで、
5年生になってもザイツを弾いているのを見ると、たしかに可愛そうになります。
192名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 10:16:25 ID:cD7VMhlP
スズキも先生によりけりでは。
ちゃんと教えられるスズキの先生もいらっしゃるし。
スズキから育ったプロは多数ですよね。

もちスズキの後に正式なレッスンを受けているわけだけれど。
まあ、みなさん、その後クセをとるのが大変だったとおっしゃいますが・・・
スズキで得るものも有りだと思います。


193名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 10:34:38 ID:3GzPpmdR
>ちゃんと教えられるスズキの先生もいらっしゃるし。
ちゃんと教えられない先生もいるってことでしょwww
全国チェーンなのに、講師の差がありすぎるのよ。
まともな音大出はほんの一握り。
音大すら出ていないスズキ認定講師なんかに当たったら目も当てられないよ。

184さんみたいに音楽素人の親にスズキでまともな講師を見分けるなんて出来ないでしょ。
ハズレについて気が付いた時はもう変なクセがついちゃっているのよ。
スズキの「音楽を使った人間教育」つー理念を理解して、楽器を習うんじゃなくて
情操教育だと割り切れる人以外は近寄らない方がいいよ。
194名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 10:41:04 ID:cD7VMhlP
スズキは音楽知らない人は大変だよね。確かに。
でもさ、桐朋出の先生だってピンキリで、基礎、音程に甘い先生も沢山いる。
うちはそれに気が付いたのが、というか専門目指したのが遅かったので、
新しい先生に付いた時こんなに音程が甘かったのか!!!ヘンなクセが付いていたのか!!
と驚きました。
大きくなればなる程長年に渡ってついたクセを直すのは大変ですよ、ホント。
195sage:2006/09/20(水) 13:50:40 ID:buTRtg/l
> 複数の先生から開口一番「スズキに行ってらしたのですか?」と聞かれ

転勤で四国にいた時、大学でも教えてらっしゃる先生にこれ聞かれました。
否定すると「あんなところ絶対ダメ」とたて続けにスズキの悪口。
自分で教えた生徒がスズキの教員養成所(?)に行ってしまったとかで
「この私に何を習っていたの」と大変な御立腹。(そんなの私に言われても)
あまりの剣幕に「?」と感じ、その先生のところは辞退。
でも他の先生も見つからず結局1年間レッスンを中断してしまいました。
子供も小さかったし、期限付きの赴任とわかっていたから割り切りましたが
あの1年間がなければどうなっていたかと今でも時々考えます。
196sage:2006/09/20(水) 13:53:15 ID:buTRtg/l
sage失敗。ごめんなさいです。
197名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 16:11:30 ID:zQYkSNtk
葉加瀬の最新DVD、最後にスズキの生徒がイパーイ出てたなぁ・・・
正直息子をあの中に入れて欲しかったよ。w
198名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:48:06 ID:R420FwmD
>189さん、
     「毛をべったりくっつけて弾く」 のはいけない。では 本来はどんな風に
あの弓の毛を弦につけるのでしょう?  教えてください。 もっとスズキに関する「悪いクセ」
という点をもっとききたいです。 私の息子(もうじき4歳)も最近スズキで始めたばかりなので。
気をつけたいなと。
199名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 18:04:17 ID:zcd3Gur0
うちは特に音楽家にしようと言ったわけではなく
学校の枠を越えた合宿や、合同演奏会なんかで
いろんな子と仲良くなってほしいなぁってのと
小学校に上がってから音楽で苦労してほしくない
ってのぐらいな気持でスズキやってるのですが、
そんなに力入っていないのなら、スズキでオケ?
200名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 18:47:17 ID:R420FwmD
>199  それくらいならいいんじゃないでしょうか。
    趣味はバイオリン 程度のものなら ね。
201名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 20:51:15 ID:qh3WjzPH
>>199
赤の他人になら、「趣味ならいいんじゃない〜」と無責任に私も言うけど、
身内や友人には、スズキ以外に通える範囲に他のマトモな先生がいれば
無理してもそちらに通いなさい、と強く言います。
根拠はもう出尽くしているとは思いますが。ネットで色々調べることをお勧めします。
高校や大学、アマオケに入って、きちんと習っている人との差に愕然とするでしょうし、
本人がその差に気づかない場合は、周りの人の態度が何故冷たいのか、理解できない場合もあります。
その差、とは、音程、ボーイング、左右の手・腕の形、読譜・初見力などに現れます。

>>189
ボーイングについては、どの弦か、どのような奏法かについて違うので一概に言えませんが
例えば開放弦で小さい子が練習する場合、UPで元弓に戻ってくる時は肘を寄せ気味にするような
そういった細かいけれど基本中の基本的なことが出来ていないの(教えられていない)がスズキのお子さんです。
また、1年ほどしてもう少し巻が進んで(2巻3巻あたり)、曲らしい曲になっても、
弓の毛が全部平行にぺッタリ弦に付いたまま弾いていたり、ひどい場合は自分側に棹が傾いている。
本来なら、弓の毛の向こう側を中心に重心を掛けて弦を弾き、手前側は浮き気味になるはずです。
スズキでは「音の教本」という副読本のp50に「セロテープのようにピタリと馬毛が弦につくように」
と明記されていますが、これを遵守して弾いているのが間違いの元です。
他にも、弓は基本的に親指と人差し指で持つ、とp55にありますが、これも後で矯正に困る元凶です。
芸大や桐朋の先生に習えば、必ず「弓は親指と中指で持つのが基本、他の指は其々重要なコントロールに使う」
と教えるはずです。例を挙げればきりがありませんが、素人の親御さんはこういった問題点に疑問を持たず
そのまま真面目に従ってしまうためにお子さん自身が苦労する羽目になってしまうのをご存知ないのが一番の問題です。
202名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 20:56:50 ID:qh3WjzPH
訂正 ↑ >>198 でした
203名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 20:58:42 ID:aw3CS89p
>>201

>芸大や桐朋の先生に習えば、必ず「弓は親指と中指で持つのが基本、他の指は其々重要なコントロールに使う」

何年も見ているけれど、これが出来ている音大生さんを見たことがない。
大抵小指は真っ直ぐにつっぱっている。

子供の時にきちんとしたグリップを習わないから、フルサイズの弓ではもうコントロールなんて
出来なくなっているんだよね。きちんと指導できる先生は多分日本に居ない。

204名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 21:05:32 ID:qh3WjzPH
>>203
確かに。でも頑張って探すと、そういう基本的なことをきちんと幼児から教える先生もいます。
現に、子どもは歴7年ですが、レッスン最初は音階から始めずに
開放弦で姿勢、ボーイング、弓の握りのチェックから毎回始めます。
音大生の生徒さんにも勿論同様です。
205名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 22:12:53 ID:5oMuSNUi
ボーイング?音階?よく耳にしますが練習のやり方ですか?
206名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 22:38:44 ID:R420FwmD
>189さん、

   解りやすい説明ありがとうございました。 なるほど。 うちのスズキ講師は親指と
中指で弓を支えています。 そういう点からの観察がこれからおもしろくなるので、嬉しいです。
今はこだわる時期でもないと思いますが、いずれ「馬毛」と弦の接触も 観察してみたいです。
息子は私に似て肩幅がせまく、どうしても ヴァイオリンを首ではさんでしまいます。
じきに4歳ですが、 肩にのせると首が横にまわりきらず、ストリングが見えない!とおこる。
体型がヴァイオリンにむかない体型、とかもあるのでしょうねえ、、、、、。
207名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 00:04:21 ID:IuyCDaui
私4歳〜15歳妹3歳〜20歳までヴァイオリンをスズキで習ってました。
妹は14歳の時にスズキを辞めて他教室に通っていましたが、
教室によってヴァイオリンをかまえる姿勢が全く違いますね。
年令が年令ですので(14歳)、新しい教室で教えられた姿勢に直すのに
自分でかなり意識して直そうとしてましたが長年のクセはなかなか直らず苦労してました。

子供の頃のレッスンは週1で教室に通う(個人レッスン1時間)。
この時母がカセットテープにレッスン状況を録音しながら譜面に先生からの注意事項を記入。
朝学校に行く前に録音したテープと譜面の注意事項を聞き見しながら1時間練習(母が付きっきり)。
母を納得させるまで上達しない場合が多かったので集団登校に遅れることもしばしば。
(この時のことは今になってもっと友達関係を優先させるべきだったと母も後悔しているようです。)
学校から帰宅後宿題・塾の宿題後にレッスン2時間(レッスンの仕方は朝と同じ)。
休みの日は朝2時間夕方2時間レッスンでした。
上手く弾けないと朝顔の支柱で殴られることもしょっちゅうでした。
(折れた朝顔の支柱は全部で8本、その後50cm竹ものさしで叩かれてたが竹ものさしが縦にまっぷたつに)。
今思えば拷問ですよね、そのせいかヴァイオリンのレッスンは大嫌いでした
ここまでがんばった割りには大して上手くならなかったなぁ・・
208名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 00:28:59 ID:NA6Gf94S
構えで楽器の下がりや位置に問題がある場合、スズキだと精神論で片付けようとする先生が多いです
「音の教本」にも書いてありますが、二の腕とわき腹の間にお皿一枚入れるつもりで
体から腕を離そうと意識して楽器を持てば下がりません、とか。
でも、これでは解決にならず、反対にネックを左手で握ってしまいます。
だからスズキの子は、左手の親指の付け根がぺったりネックにくっついたまま弾いてしまい、
ポジション移動やヴィヴラート以降になお大きな問題を引きずる事になってしまいます。

母親がオーバーヒートするのもスズキの特徴かも。
勿論、スズキでなくても、弦は熱心な親御さんが多いし、熱心でなければ子どもが上達しないけれど
熱心の方向性が少しちがってしまう。
スズキは確かに合奏は楽しいと子どもは言うけれど(但し、協奏曲などを合奏しても…)
親は他の子と我が子の進度を比較せざるを得なくなって、ストレスになるようです。
要するに、何巻のどの曲を習っているか、の一点のみが興味の対象になってしまう。
個人の教室の場合は年1回の発表会の時だけに他のこの進度が気になることになるけれど、
むしろ進度より音色とフォーム、音楽性に重きを置くので、
進んでいても質の高い演奏でなければ恥ずかしいので、日頃正しく弾かせる事に焦点を定める。

スズキと、個人のきちんとした先生に習う時の大きな差は、実はここにあるのかもと思います
209208:2006/09/21(木) 00:36:42 ID:NA6Gf94S
楽器の下がりについて、中途半端な書き込みになってしまいましたが
まず改善策として、その子の体型を良く考えてから
肩当、顎あてなどのフィッティングの大きさ、向き、高さが適性かどうか吟味しなおして、
その上で、立った時の足の向き、重心、楽器の向きを確認します。
間違っても、顎で挟んだ楽器がきちんと保持されているかを確かめるために
楽器を引っ張ったりしないように…

実は、叔父がスズキの教師でしたので、スズキの話は良く聞き、また本などもたくさん貰いました。
娘がヴァイオリンを習おうとした時に、スズキでなくて
他の先生(桐朋卒)を紹介してくれたのもこの叔父です。
叔父は、スズキは公文と同じだ、と生前言っていました。
最近、なんとなくこの意味が分かるような気がしてきました。
210207:2006/09/21(木) 00:54:41 ID:IuyCDaui
>>207 私4歳〜13歳の間違いでした。失礼致しました
>>208
>叔父は、スズキは公文と同じだ、と生前言っていました
正に公文も習っておりました。我が家はドツボ教育だったようです(笑)。
スズキも公文も機械的に同じことを繰り返して、
体で覚えさせると言うような教え方でした。
スズキの教え方は音楽性・技術よりも精神面に重点を置いていたように思います。
おじぎの仕方や目上の方にモノを教わる心構えや対応などなど・・・。

ヴァイオリンを習っていたのはかれこれ20年近くも昔のことですが、
「ヴァイオリン」と聞くと良くも悪くもドキッとしてしまう今日この頃です。
211名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 07:53:40 ID:nFpVt8EZ
学生オケにいる時、モーツァルトを全弓でガンガン弾いていた
のはスズキ出身者だったわ。
様式にも無頓着よね。
212名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 08:17:39 ID:PUusJRFT
スズキがダメなのは知ってます。
でも田舎にはスズキぐらいしかないんです。
お金持ちの人は新幹線で東京や大阪のすばらしい先生の元へ通えますが
貧乏人には無理です。
田舎でしかも貧乏だと、スズキにお願いするしかありません。
せめて東京に住んでいればそれなりのレッスン料でスズキよりいい先生たくさんいるのに…。
あんまりスズキを悪く言わないでください。
かなしくなります(´・ω・`)
213名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 08:22:58 ID:lMJSiYSe

時間を掛けて探してみてください、かなり地方でも先生はいるはずです。
スズキの先生は必ず看板や電話帳掲載をしますが、
きちんとした先生は、どちらもしないことがほとんどです。
まず、地元のアマオケに電話をして聞くか、楽器店に尋ねます。
若しくは、目ぼしい音大に電話すると、OBOGを紹介してくれる学校もありますよ
ちなみに、私の実家は「村」ですが!車で1時間行くと、良い先生が2人居ました。
新幹線で東京横浜まで行かずとも、人口5万の町や市なら、居るかもしれません。
214名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 09:09:36 ID:PUusJRFT
ありがとうございます。
田舎ですがアマオケひとつだけあります!
あたってみます!
アドバイスありがとうございました。
215名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:14:09 ID:aor7lHRJ
最初に習った先生でヴァイオリン人生決定すると言っても過言ではないよ!!
216名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:29:14 ID:aor7lHRJ
でもここまで頑張ってやっても将来はニートフリーター、ソリストになっても演奏だけでは食っていけない
ってえのがなんかすっごく鬱だ
217名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:59:49 ID:PUusJRFT
高嶋さんや千住さんのように演奏以外の事で売り出さないと、
食べていくのは難しそうですよね、確かに。
うちの息子はルックスがいいので、もしかしたら、売れるかもしれません。
自慢みたいになってすみませんでした。
218名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 11:28:16 ID:aor7lHRJ
うちもルックス磨こうかな〜
ポップスのがシゴトありそうだよね。
219名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 12:35:20 ID:nFpVt8EZ
>>214
アマオケがあるなら期待は大です。
私の住まいも「郡」が付く所ですが、車で一時間以内なら
先生のお宅が4軒ありますよ。
どなたも電話帳にすら載せてらっしゃいません。

近隣のホールや公民館の日程を見ておくのも手です。
発表会があるかもしれませんから。
220名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 12:41:10 ID:uL/QIYg7
はかせ太郎のルックスでも、
実力があったらいいんじゃないの〜
221名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 13:08:49 ID:EzFntOJw
生後2ヶ月の赤サンがいます。
出産前は仕事をしていて忙しく、出産後一息ついて、
10年ぶり位にバイオリンを出してみました。

大学オケで弾いて、独身の頃少しだけ個人の先生について習ったりしました。
が、そんなに上手ではありません。
音程が甘くて、そんなのを赤サンに聞かせたらまずいですよね。
昼間は良く眠ってくれるので、出来れば、ストレス発散も兼ねて練習したいのですが。
一応戸建てなのですが、防音室などはありません。
目の届くところにねんねさせたいので、母の下手な演奏が聞こえるだろうなあと・・・。
222名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 13:44:16 ID:9NNYrMdg
>>221
復帰オメ!クラ板のヴァイオリンスレにどうぞ〜。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143992654/l50

音感の心配はそんなにしなくていいと思うけど
赤ちゃんは聞きたい音の脳内選別が出来ないから、
あんまり近くで演奏するとかわいそうかも。。
223名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 14:03:17 ID:EzFntOJw
>>222
音感は大丈夫だったら、適当に離れた所で様子を見ながら弾いてみます。

自分が弾いてどうこうではなくて、子供のことが心配だったので、
こちらに書き込みしてみました。
娘にバイオリンを習わせるのが出来るのはまだまだ先ですが、楽しみです。
今はクラシックをBGMで流したり、童謡を歌ってあげるくらいですが。

224名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 22:23:04 ID:3UipHI0n
相談させてください。
以前、小3ダンスィのことを書き込んだものですが、
先生に息子の奇行っぷりを毎回叱られてて、これはどうしたものかと思いまして。

息子はよく言えば個性的、悪く言えば真剣味が相手に伝わらないタイプ、とでもいうのか。
新しいことを習ったりすると変な顔をしたりして、受けをねらうというのか、
とにかく、すべての(演奏の技術や表現はともかく)、先生のトサカに毎回触れるみたいで
すごく叱られています。
私は教室の外で見ているだけなのですが(音は聞こえます)、針のむしろというか、
しつけてなくてもうしわけありませんというかんじで、帰途は情けないのと、
ここまで言われなくてはいけないのかという悔しさで泣けてきます。

「どこまでふざければ気が済むの」とか言われました。
親の欲目はとりはらって、ばよりんでそこまでいわれるものなんでしょぅか。
一生懸命躾けてきたつもりなんですが。

曲とはぜんぜん関係ない話は一切するなと厳命してても学校であった話とかしてしまう。
あと、曲と全然違う歌を歌いながら弾いたりします。
脳みその配線がどうかなってんでしょうか。
とりとめなくてすみません。
225名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 23:07:14 ID:KhTg1C0u
>>224
先生はダンスィに免疫が無いんですね。
今まで教えてきたのは、紳士淑女ばかりだったのでしょう。
お子さんに聞いてみましたか?「先生に叱られてばかりで嫌じゃない?」
本人の意見が聞きたいところです。
226名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 23:51:07 ID:I4khAvt4
>>224
教師にしてみたら、集中していないようにしか見えてないのでしょう。
>>225さんの言うとおり、男の子を教え慣れてないのでしょうね。

>曲とはぜんぜん関係ない話は一切するなと厳命してても学校であった話とかしてしまう。

お子さんは、先生と仲良くしたいのでしょうね。
なぜ、楽器以外の話をしてはいけないのか、子供さんに説明していますか?
真面目に人の話を聞くことはどういう態度なのか、なぜ、ウケをねらった態度をとってはいけないのか・・・。
お調子者の子供には、一々説明するべきだと思います。

特に男の子は、直感で行動するから、毎回毎回注意して、覚えさせないといけないでしょうね。

毎回毎回、先生に怒られても、お子さんはケロッとしてませんか?
何を怒られているか理解できていなかったり、3歩、歩くと怒られていたことも忘れてたりするのがお調子者男子の特徴です。w

全然、的外れでしたら、ごめんなさい。m(_ _ )m
227名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 00:57:18 ID:IGeR+yE3
うちも小3ダンスィだからお母さんの気持ち痛いほどわかる・・・
うちは先生がダンスィひとりっこだったからまだ息子の奇行を理解してくれてるのが
救いかな。
ダンスィ育てた事なかったら到底息子さんを理解するのは難しいわな。
先生、技以外の行動が気になって仕方がないのわかるけど気になっても
少しは流してくれていいんだけどそれが出来ないんだろな。
(小学校の先生にもよくいるじゃん)
お子さんはおそらくうちと同じようにその場を離れたらケロッとし、また
次のレッスンでも同じような事が起こるんなら一度先生に理解してくれと
言ってみてもいいんでない?
技以外の事で怒られに行くレッスンなど意味がないでしょうに。
228名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 01:01:51 ID:IGeR+yE3
連投スマソ
だけどその先生、小さな男の子とか教えた事ないの?
男の子の奇行なんて珍しい事じゃないのにね。皆いろいろやってくれてるよ。
うちの息子なんてやってて注意されたら怒っちゃって先生が弾くのさえ
見ないのよ。一生懸命見本見せてくれてるのにそっぽ向いちゃって。
「見ないからもう弾かない!!」なんて言われて。
「もう一回」「もう一回」とやり直しさせられると大きなため息。それに
カッとせずいちいち反応しない先生ってすごいなと思うよ。
229名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 02:18:43 ID:bpMpRVCd
>>224
自分の子供に甘い親が最近多すぎる。
どんなにやんちゃだろうが、かわいかろうが、取るべき時にきちんとした
態度が取れないのは駄目だよ。躾だよ。
「どれだけふざければ気が済むの」ってよほどでないと言われないんじゃない?
親は素直に反省するべき。少なくてもヴァイオリンは無理だ。
230名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 02:58:29 ID:n0boDM7R
私も教師をしていますが、 レッスンの始まるっていう時にやる気のない息子に対し、
私の目の前で「いいよいいよ、あまり頑張らなくたって。早く行っておいで」なんて言ってる。
今から教えようって時に。 甘いなあ、、、! 過保護でスイマセンと言ってる親なのに、
なおしてほしいよ。  注意されて怒る完璧主義の子供もいる。 練習もしてこないのに、
初見で弾けるからそれ以上のものを求めようとしなかったり。
レッスンの30分くらい きちっと集中する、ということをもう少し親子で話し合うと
嬉しいですが。グチってしまいました。
231名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 03:34:04 ID:PsVQmI2o
甘い親が多いですね
ヴァイオリン教師は保育士じゃないのに何を求めてるの?
金になるから我慢して教えてるだけですよ。
自分の息子をうまくコントロールできない親は、子供が思春期になったら
大変なことになるよ。

そういう子ってコンサートなんて聴けないでしょ?
集中力ないのは向いてないよ。
運動でもやらせましょう。
232名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 06:11:31 ID:n0boDM7R
こういう甘い親に限って 他の生徒さんのテクニークがどうだのこうだのいう。
おたくの子供は?と言いたくなる。 「先生の生徒さんは指がフラットの子がいますよねえ。」
とか!がんばらなくていい と子供に言っておいて どういうつもりなのか。。。
233名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 06:18:55 ID:iS1ShJw4
思うに
息子さんはバイオリンの「レッスン」が、嫌いなんじゃないのかな?
あと、先生に嫌われていると感じて
いたたまれないとか
で、ふざけてしまうんじゃないの?
ただ、優しいから嫌だと言うことを直接ママに言えないとか
本当に嫌なら、きっと毎日嫌な思いして憂鬱ないかなぁ
私もピアノでそんな思いしたよ
幼稚園から習っていた先生が、御主人の転勤で引っ越してしまい
近所の人に紹介された先生に変わったんだけど
ヒステリーの独身の女の先生で、神経質が顔に出てて
凄く嫌いだった
で、また違う先生に代わって、またピアノが好きになった
親が見極めてくれて良かったと思ってる
講師の人格も大切だと思う
今は、小学校でもあまり厳しくしないから、
怒られることに免疫がないんだよね
234名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 06:33:06 ID:iS1ShJw4
あと、学校の話などをするというのは
先生の表情が「この糞ガキ今日も暴れんのかよ」という感じで
息子さんに無言のプレッシャーを与えている。

息子さんはどうにか雰囲気を変えようとして、学校の話などをしてしまう

または
極度の緊張からの現実逃避

なのではないかな?
一度レッスン中に、息子さんの寄行はおいといて
先生の言動が、息子さんを傷付けたり、プレッシャーになっていないか
細かくチェックしてみては?
結構愛称ってあると思いますし、もしかしたら息子さんは誤解されているかもしれませんよ
講師によっては、人格的に問題のある人もいますから
せっかく習っているのにもったいないし
そのことで「僕は悪い子なんだ」と、息子さんが思ってしまうようでは
音楽を習う意味からしたら、本末転倒です
235名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 06:35:27 ID:iS1ShJw4
×愛称
○相性

ゴメ
236名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 06:46:32 ID:bpMpRVCd
ま、スポーツの方がいいね。ヴァイオリンは向かん。
237名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 08:34:50 ID:qY6tMxnC
いや、ダンスィは中学以降大化けする可能性大だよ。
うちの子の教室、男の子率高いんだけど、小学生でクネクネしてた子も
中学生になれば立派なお兄さんに成長して、ダイナミックな演奏をしてくれるヨ。
運動系も並行してやってる子も多い。
ダンスィを操縦できる先生につくのが一番だと思うけど…
そういう先生探すのも難しいよね。。。
うちの先生(ご自身もダンスィ母)は「男の子って面白いわよねーー!」って楽しんでるよ。
238名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 09:40:51 ID:PsVQmI2o
やんちゃっ子でも、可愛げのある子なら許せるの。
もう、ほんと生意気でわがままで…ってのは最悪

あと、普段はやんちゃでもレッスンは集中してできる子にするのが
親の躾
239名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 10:52:04 ID:iS1ShJw4
コツを御伝授下さい
うちもまだ始めたばかりだからわからないけど
将来御迷惑かけそうな悪間ですわ
240名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 11:45:19 ID:VWTuAKuF
教える側の立場から言うと・・・
そこまで怒られるってことは、かなりふざけ度合いがきついのでは・・・
大事なことを説明しているのに全く聞いていないように見えたり、
音楽に関係の無い話を長々されたりすると焦るんです。
レッスン時間はどのくらいですか?30分?1時間?
お母さんは子供さんとずっと一緒にいられるけど、
こっちは1週間に1度しか会えない。適当に流してたら何も教えられない。
レッスンの間、子供が機嫌良く過ごしてくれさえすれば
何の技術も教えてくれなくていい、なんて親御さんはいないですよね、多分。
(正直言って、そこが一番の問題です)

お調子者や、逆に反応の全く無い子を指導するのも仕事の重要な一部分ですし、
それをしっかり上手にできる先生も大勢いると思います。
ですので、先生を変えるというのもひとつの手です。
ただ、お母さんがどう思っているのか、ではなく
息子さんがヴァイオリンのレッスンや先生のことをどう思っているのか、
いちど確かめて欲しいな、とは思います。

「怒られてばっかりだけど、先生もヴァイオリンも好き」なんてことが
絶対ないとは限らないので(希望的観測だけど)。
241名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:05:46 ID:tdJkXhRT
うん、先生替えるに一票。
男子をたくさん指導してきた経験のある先生につけて、
それでもダメならヴァイオリンをやめれ。
242名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 13:05:16 ID:PsVQmI2o
それじゃまるでアマたん
243名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 11:28:49 ID:DjXzHpIO
アマたんは「うちの息子タンの才能がわかってない上に苛められた!」って被害妄想でそ?

学校の担任だってダンスィ馴れしているかしていないかで、ずいぶん対応が違うのは
ダンスィスレ読めばわかる。
担任は選べないけど、ヴァイオリンの先生は選べるってことさ。
あちこち発表会聴きに行って男の子が多い所、尚且つ合奏会を開いていたりすると
ダンスィ仲間が増えて、互いに切磋琢磨するようになるよ。
控え室でダンスィ2人がギャハギャハ言いながらドッペル合わせてたの見て
すんごく楽しそうだと思ったよ。
244名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 16:29:23 ID:slIrtTE7
子供を教えるのが上手な先生とそうでない先生ってありますよね〜。
確かに・・・ピアノも習っているけどその先生は子供のあしらいが下は三歳から上は高校生まで本当に上手い。
245名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 19:50:12 ID:3QOP0Bs3
自分の子供のことを「ダンスィ」とか呼んでる母親ってキモイ

遊びでVnやるなら男同士でつるんで好き勝手な行動して
先生を困らせながらやればいいじゃん。
悪いのは躾のなっていない息子と甘い母親(自分)だと気付こうともせず
「ダンスィ慣れしてない先生が悪い」と逆切れしてても、それが通るだろうね。

本格的に上手くさせようと思うなら、女子の多い音楽の世界でも
上手くやっていける素養がないと絶対無理でしょ。
音高も音大も女がイパーイなんだよ。
そこの女子から「キモ」と言われて嫌われても、
「ダンスィ慣れしてない女生徒が悪い」と切れそうだね(w

Vnの腕前だけじゃなくて、先生から好かれるのも才能の一つだよ。
あと、言っても聞かない馬鹿息子だったら、母親が利口になって
先生と子供の間を取り成すことが出来なきゃダメだよ。
母親がガキのレベルになって一緒に騒いでる感じ(w
246名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 20:15:29 ID:52sMp0QW
ダンスィ産めなかった事、誰かに責められてるんだね(´・ω・`)カワイソス
247名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 20:31:09 ID:OS+mq8kH
育児板でこんなこと言っても仕方ないが、

ダンスィ、ジョスィという言い方が激しくキモい...
248名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 21:12:37 ID:3QOP0Bs3
>>246
貴女のキモヲタ息子じゃーねぇ・・・
249名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 21:53:51 ID:52sMp0QW
すっぱいぶどう症候群だね。
ダンスィ産めなかった母親って惨めだね(´・ω・`)カワイソス
250名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 22:30:11 ID:+PE43+4X
うちは男2人ですが、それでもダンスィと言うのはキモイです。
251名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 22:34:41 ID:yPh6Ofv6

つか、あんたが一番きもい
男だの女だのくくりをつけて、
男産んだ女がえらいとか
うるさい男の子に迎合できるセンセがいいとか
子供に音楽やらせるだけのセンスは無いね

ま、そんなあんたのバカ息子もバイオリンは続かず
あんたがバカにしてる女を10代で孕ませて終わりでしょう(プ        
あ、うちのダンスィ(w
は来年あたり毎コン出たら、と先生に薦められてます。
252251:2006/09/23(土) 22:37:26 ID:yPh6Ofv6
あ、ごめんなさい。
上の書き込みは>>249に対してのレスです
253名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 23:49:34 ID:52sMp0QW
ダンスィ産めかった母親って必死だね(´・ω・`)カワイソス
254名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 00:25:14 ID:Ya+Tc9kV
>>237
>うちの先生(ご自身もダンスィ母)は「男の子って面白いわよねーー!」って楽しんでるよ。

ここなのよ。これが女の子親だと(女親の中でも比較的手がかからない娘の親ね)
「どうして言っても聞かないの? 一度言ったら普通はわかるはず」
「この子おかしい」「言っても聞かない→親の躾がなってない、甘い」
という解釈になる。結局男の子慣れしてる先生しか理解できないのよ。行動がね。
考えてみれば当たり前の事なんだろうけどね。
うちの親も女の子しか育ててないからうちの息子見てなぜどうして、と一つ一つの
行動に理解できなかったよ。最近ようやくわかってきたみたい。

だから息子育ててる先生だと正直ありがたい。奇行一つでも
「うちも昔こんな事あったわ〜」とか「こういう風に言ってみたらどう」
とか適格なアドバイスをくれる。
255名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 02:39:03 ID:xJLgIQRV
でも、男の子を持ってても変な先生はいるよ。

うちが以前習ってたピアノの先生。妙に人を見下すようなところがあって嫌だったなぁ。

そこの息子は性格的にヒネくれてて、学校でも友達関係にトラブルがあったと関係者
から小耳に挟んだ。そういうこともあって注意深く見てたら、先生のうちの息子に対する
レッスンも「たしかに子どもは精神的にキツいかも・・・」と思うような態度だった。

息子持ってても扱いに困ってる母親っているじゃない。まるでそんな感じだったよ。
256名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 02:51:02 ID:8/aDQFk/
男の子=ダンスィ じゃないからねぇ
ダンスィがいかなる生き物かは ダンスィスレをみれば判ると思う
257名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 03:07:36 ID:xJLgIQRV
>>256
確かにダンスィって馬鹿で突拍子も無いんだけど、その意外性が音楽に生きてくる
ことってあるんだよね。このことが分かるまでには時間がかかって、そこにたどり着く
までの作業が大変なんだけどさ。中学生くらいになったら大化けするといわれるのは
そのあたりなのかな。

でもうちは悪い意味でオトナしいタイプ、まだ化ける様子はない。
そろそろダンスィたるゆえんを発揮して欲しいところだ。
ただ、化けてくれても音高、音大に行かせる金はネェ。
258名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 05:55:04 ID:6T2F769X
ダンスィってキモイ
ダンスィって障害児の一つ、もしくはボーダーラインだよ

中学になっても化けないって。
中学生でコンクールに入賞してる子たち、確かにかわってる子多いけど
練習中の集中力は凄いし、大人に対して礼儀正しいよ。
当然バイオリンを壊したりなんかしないし。
259名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 06:58:24 ID:qFdGfmp2
私も 「ダンスイ」 が目障りで、
 この人おかしな人っぽいと思いました。やめません?
260名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 09:09:15 ID:6Mwu+Rh3
庄司さんってテクニックはあるけど音量が無いからイマイチでしょう。
諏訪内さんも音が細い。
男性バイオリニストの演奏を聴いた後で女性バイオリニストの演奏聴くと
大人と子供ぐらいの差を感じる。
ダンスィって中学生ぐらいまでは指導タイヘンそうだけど
無限の可能性を秘めてるんだから頑張ってほしい!
うちはジョスィだけどやれるとこまでやってみる!
お互い頑張ろうね!
261名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 10:18:48 ID:qFdGfmp2
子供みたいあんたって。
262名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 16:47:09 ID:ar0Pp4Ao
たしかに、音は小さいんだよね、さやかちゃん。

263名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 16:48:09 ID:ar0Pp4Ao
女流?でもハーンはびっくらしちったけど
いっつも同じカンジでちと秋田といえばいえるかも…
264名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 20:35:39 ID:evhl2UvR
本場ヨーロッパで、音のでかさなんか評価されない。
楽友協会でヴェンゲーロフを聴いてみな。音のでかさなんかないよ。
問題は音の美しさ。馬鹿でかいだけのアグレシブな演奏は嫌われる。
265名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 22:05:25 ID:xJLgIQRV
>>263
>いっつも同じカンジでちと秋田といえばいえるかも…

女流はピークを迎えた後ほとんど変化しないか、早期熟成であとは劣化するばっかり
だから面白くないっちゃ面白くない。日々進化してる女流ってあんまりいないんじゃ
なかろうか。かの五嶋女史でさえ、演奏家という部分では劣化が見え隠れしてる。
ただ音楽家として仕事の内容をシフトしてるから生きていけてるのかもな。

その点男は面白い。逆説的に、演奏する人間が馬鹿だから面白い。お笑い芸人と通じる
もんがあるかもしれん。
266224:2006/09/24(日) 22:11:01 ID:W21b+RN4
皆さん、ありがとうございました。

あれから、二度ほどレッスンがあったのですが、
一歩ヒキの目で見てみると、ヤツの行動は、先生のおっしゃりたいことを
「僕は全部わかってていまーす」と格好つけたいがための
おちゃらけ、ではないかと思いました。
人一倍、相手の感情に左右すれやすい息子ですので、
やはり、先生に対して「褒められたい」「よく思われたい」がための
行動ではないかと思い至りました。
…よけい悪く思われてんだよゴルァ。
一つ一つ、レッスン室に入る前に「ふざけるな」「真剣に話をきけ」と
噛んで含めて言い聞かせるという作戦に変更しました。

思えば、私も彼をまったく褒めないでここまできてしまったと思います。
なんちゃって悪魔のトリル〜♪とか始まると、内心、すごいなーと思いつつ
ぶさけんなと怒鳴り散らしていましたし。

今回、息子ともども、いろいろと反省し、振り返り、話し合って、
またがんばりたいということになりました。
まー、バイオリンをいつまでやるかわかりませんし、
次回のレッスンでまた先生に叱られるでしょうけど・・・。
こんなことを繰り返しつつ、がんばります。

ここの版で皆さんが書いてくださったこと、感謝しています。
ありがとうございました。
267名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 22:34:24 ID:K4uojWF4
>>266
何だか久々に心が暖まりました。

なぜふざけた態度を取ってはいけないか。
ふざけた態度を取られた相手がどう思うか。
これからも、本当に大事なのは何かということをきちんと話せば
きっと息子さんはわかってくれるし、努力してくれることでしょう。
ま、照れ屋の性格を急に変えるのは難しいし(無理に変える必要もないし)
先生もちょっと堅い人なのかもしれないので
何もかもすぐにうまく行くとは限らないけど・・・

何より、相手(先生)のせいにしない224さんの姿勢を
見習わなくちゃいけないなぁ・・・と思いました。
誰だって自分の子供をボロクソに怒られたら辛いのにね。
めげないで、がんばってくださいね。
268名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 20:56:20 ID:6yIiNP7e
K崎さん、F田さんって最近どうなんでしょう。
M戸さんのライバルだったのにすっかり差が開いちゃった感じですね。
でもM戸さんも、もうすぐK川君に抜かれるかも。
私K川君の演奏大好きです。
きっと今年の毎コンはK川君が優勝します!
てかしてほしい!
そろそろ男子のスターが出てきてほしいから。
K川君がんがれー。
269名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 22:29:11 ID:fL1ga9mB
k川君、もうちょっと美形だったら・・・
270名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 22:50:35 ID:6yIiNP7e
たしかに(´・ω・`)
でも演奏は絶品(`・ω・´)
271名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:33:51 ID:335SmDp/
美形タイプはFくんGくんあたりですね
272名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:53:24 ID:6Y6BOSOG
また、キモババ連中の書き込みかよ。勘弁してくれ。
273名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:10:34 ID:0uK6FH/q
ここって伏せ字じゃなきゃダメなの?
K川くんとかFくんとかGくんとか、さっぱり分かりません?????
もしよかったらフルネームで書いてください。
274名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:11:22 ID:PG8d6EKO
>>266

>思えば、私も彼をまったく褒めないでここまできてしまったと思います。
>なんちゃって悪魔のトリル〜♪とか始まると、内心、すごいなーと思いつつ
>ぶさけんなと怒鳴り散らしていましたし。

うちと家でのレッスン状況とか同じかもしれない〜 親近感感じるなぁ。
私もまったく褒めないでここまで来たよ。かなり後悔してる。
けど一度褒めたらレッスンやめてしまうんだよねぇ。
「上手!」「じゃあ終わりね」なんて風に。
注意すると「バイオリンいじめ」とか何とか。ボウも壊しちゃった事あります。
ああ言えばこう言うし難しいですね。
いけるところまでお互い頑張りましょうね。
275名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:24:17 ID:fzwFfPWl
>>266
> 一歩ヒキの目で見てみると、ヤツの行動は、先生のおっしゃりたいことを
> 「僕は全部わかってていまーす」と格好つけたいがための
> おちゃらけ、ではないかと思いました。

なるほどなー
わかる気がする。
224さんみたいにちゃんと自分の子供を見てるなら大丈夫だと思います。
息子さんいずれ落ち着いてくるんじゃないかな。
276名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 11:31:52 ID:YhgmQHSX
>>273

有名な男の子ばかりですよ。
名前検索すれば画像もあるし。
あと有名なのは、ゆ○君かな。
277名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 20:44:06 ID:2vlzZqRK
ダンスィ=男の子 ではないと聞き
このスレをみて思ったのだが
ダンスィ=LDではないかと思ふ
健常児は普通に「男子」

LDは中学生になると落ち着くことが多いですから。
まー、苦しむのもあと少しですよ>奥さん
278名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 21:50:43 ID:Boi3rtWI
いよいよ楽器を買い換えるときが来ました。
ちょっと奮発して「ホールで響く楽器」にしようと思いますが、
分数楽器だといくらくらいしますでしょうか?
オールドを修理に出した、とおっさる上の頼もしいお母さま、
どのくらいでしたか? 例えば子供の年齢×10、
弓はその半額、とかそんな感じで結構です。
ちなみに、今のは鈴木の10万以下のやつで、なんだか
しゃかしゃかします。
279名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 23:17:03 ID:rqizKAUr
1/2です
最初、ラベルのある100年くらい前のフレンチが80万でしたが
同じ程度の音の響きでラベルの無いドイツと思われるもの40万円にしました。
ホールで響きます。コンクールにも毎日の練習にも役に立ってます。
弓は無名のフレンチおそらく50年位前のもの、20万円。

次の3/4もこの程度でラベル無しでも良いので、音の良い安いものにしておきます。
それで節約した分を(おそらく100万近く節約できると思う)
フルサイズの時に乗せて少し良い物にしてやる予定。
280名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 23:28:29 ID:DqTdXajk
弦をヘリコアからドミナントに変えただけで、音色の美しさにウットリしている
うちの娘は安上がり・・・orz
まあ、先は長い、気長にまってみるかw
でもドミナントの音色ってほんとに綺麗ですね。
281名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 23:34:08 ID:c5I+Nbkl
>280 ドミナントがキレイ?
282名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 23:40:46 ID:nKvLKV+u
>>281
楽器との相性もあるかもしれんからなんとも言えんね。

うちのは、エヴァしか相性が合わなくて金食いな楽器。
283279:2006/09/26(火) 23:44:40 ID:rqizKAUr
あ、私はオールドを修理に出したママではありません、念のため

説明不足でしたが
最初に先生から紹介されたのが100歳フレンチ80万でしたが、
そのあと紹介されたラベルなし40万の音色が良かったので、こちらにした次第
いずれも100年そこそこかそれより若いのでオールドではありませんね
(オールドは1830年ごろより前のものですよね)
100年くらい前ですと、モダン、という範疇なんでしょうね
284名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 07:48:04 ID:aO8MaCzl
279さん、詳しいアドバイスありがとうございました。278です。
先生がいきなり80万の楽器を紹介される、ということは
それに見合う腕をお持ちと思います。
お母様は相当音が聴き分けられる方なのですね。
フレンチ80歳だよ、と言われたらそっちの方が音良さそうマジック
にかかりそうなわたくしです。
「ラベル」というのはどこに貼ってあるのですか?
いずれにしても審査員の方の目にわかるところにはありませんよね(笑
求めるものは響きだけなので、参考にしたいと思います。

弦や弓の毛の張替えは何ヶ月おきですか?
285名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 08:32:48 ID:bUrwrKDS
>>284
ラベルがどこって…。
悪い事は言わないから、自分であれこれ探そうとせず
先生か、先生と信頼関係のある楽器商or工房にお任せした方がいいよ。
楽器商にカモられるよ。
ちょっと奮発がいくらいくらいか解らないけど
ドイツやチェコあたりの20〜30万の楽器でもスズキの数倍いい音が出るし
いきなりスズキからオールドで、腕の方が付いて行ってなかったら宝の持ち腐れだし。

まぁ、お稽古フルサイズにモダンイタリをポンと買えるようなお金持ちだったら
好きなものを買えばいいと思うけど…。
286279:2006/09/27(水) 08:37:04 ID:4wamKu8F
音色は先生が聞いて選んで下さいました。私にはどちらも良く聞こえました。
同じ位の金額なら安い方が、と先生も考えられたかもしれません。
(楽器店からリベートは受け取らない先生ですので)
コンクールに出ないならドイツや東欧の新しいもので10万円円台のものでも、
ということだったのですが、出ることになったので音の良いものにしました
ラベルは、f字孔から見えるものです。
弦は、E線はほぼ2週間おき、Aは1ヶ月、DEは2ヶ月で替えています。(現在はヴィジョン)
コンクールの1週間前には全弦を張り替えます。毛替は3ヶ月から4ヶ月に一度です。
287名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:45:27 ID:YJosde+3
おお、そんなに頻繁に替えてるの?
一日どのくらい練習するのかな。

スズキってどうして音が悪いんだろう?
ていうか、音のいい楽器って作る手間ひまが違うのかね?

288名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:04:01 ID:tPR9yIpV
ほんと、スズキは音が悪いね。
コンクールで聞き比べるとよく分かる。スズキでも
手作りのものなら悪くないと思うんだよね。
289名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 14:11:19 ID:N+p+ip5j
学生協奏曲あたりまでなら、スズキで十分じゃない?
スズキでいい音を出せない腕で、オールドを使わせるなんてもったいない。
かわいい分数のセットバイオリンだって、弓さえ使いやすいものだったら、
ハイポジ、超絶技巧だって一応それなりの音で弾けるよ。
大当たりはないにしても、そこそこ品質が揃っているのが量産品の良いところ。
290279:2006/09/27(水) 18:11:18 ID:4wamKu8F
スズキ280でアッコーライ弾く娘が不憫に見えて、今回からちょっと良い楽器にした次第です。
ザイツでスズキ弾いたときは可愛かったですけど、
この先、スズキでモーツァルトはさすがに可哀想で。
一日の練習時間は2〜3時間。趣味としては多いと思います。
291名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 19:30:01 ID:MjlKWqsi
桐朋の高校生でスズキ使ってる子いるよ。
292名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 22:16:55 ID:2kIspOKs
279さん、ありがとうございました。284です。
とても努力家のお嬢さんですね。
たしかにスズキでモーツァルトは楽器の音が目立ちますね。
弓というのは、値段でやっぱり違いますか?
楽器の値段の差はなんとなくわかりますが、弓は柔軟性?
293279:2006/09/28(木) 01:35:33 ID:+MqYSeF3
弓も先生が選んでくださったのですが、今後扱いやすいように腰のあるものを、と
おっしゃいながら、いろいろに飛ばして、試してらっしゃいました。
(楽器屋さんが先生の家まで12本持ってきてくれました)

>>291
音高の生徒さんの使う鈴木って、どんな楽器なのか興味があります。
エターナルとか、現行の高級手工機種でしょうか、それとも古いMASAKICHIでしょうか。
さすがに200番台300番台ではないと思うのですが。
294名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 12:09:17 ID:2exnBoDf
大阪の(京都?)松川くんてどうなった?
295名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 13:44:01 ID:A7juOpVB
海外のコンクール、受けてるんじゃない?
296名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:32:05 ID:V2PSej5Y
>>293
291は「女子高音楽科のバイオリン専攻生」とは一言も書いてない。
297名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:52:17 ID:TUBH7RN0
>>294
去年、大阪の毎コン全国大会で松川くんに会った。
これから海外を受ける、国内コンはもう・・・って言ってたなぁ。
その時点では具体的にどのコンクールを目指してるのかは
教えてくれなかったけど、今年に入ってもボチボチ演奏活動してるね。
賢い子で音楽馬鹿じゃないところが良い感じ。
298名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 00:06:53 ID:BU+lLN91
そういう類の子って勉強はまったくしないの?
それとも何時間かしてるの?
友達とまったく遊んでないよね。
299名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 09:38:40 ID:YkRrhhg5
あれ?去年全国松川くんだっけ?
300名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 12:20:20 ID:wkkGlMr8
流れを変えちゃったらすいません。
ほとんど毎日練習されてるお子さんって、多少の病も関係なしですか?
うちの息子、しょっちゅう熱だしやがる!
まあそれは仕方ないにしても2−3日体の調子くずしてヴァイオリンに触らないでいるとやっぱり
その後おかしくなってる・・・ 汗;;;
病気のときの練習お休みと再開ってどんなタイミングでされてますか?
コンクールでいつも入賞するような子はやっぱり病気も関係なしなのかなあ・・・。
301名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 14:05:17 ID:wu+0N9pp
いくらなんでも高熱出してる日は弾かないでしょ。
302名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 16:04:05 ID:YAa59pcr
「しょっちゅう熱を出す」原因があるなら、そちらを
取り除くことを考えられないかな?
お医者さんはなんて?
303名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 16:30:16 ID:BU+lLN91
うちは熱が下がったら練習させてるけど本当に熱心な子は
熱が上がりきって楽になったらやってそう。(汗)
304名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 16:33:59 ID:wkkGlMr8
>300です。
 
301さん、そりゃそうですよねー。ごもっともです… 汗;;;

302さん、原因というかどうやら喘息?体質…。
すぐに気管がやられて熱がでる。。。汗;;;
うちは娘もいるけど、そっちはほとんど病気しらず。
体調管理には気をつけてるつもりなんだけど・・・涙;

305名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 16:49:10 ID:wkkGlMr8
303さん、そうですよね。普通元気になってからですよねー。
しかし子供って7度前半くらいだと元気に遊びまくってませんか?(うちだけかしら???)
この元気さは少し練習してもいいんじゃないかーー?とか思ってしまったりします。(汗)
306名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 18:48:15 ID:/gCea+H8
政令指定都市在住ですが、桐朋の附属教室って、授業料はやはりお高いですか?
ソルフェージュ科はHPに載ってますけど、個人レッスンがどの位か見当がつかなくて。
個人のヴァイオリン教室の相場は、週1回45分で、12000円〜15000円程度。
付属教室の先生を調べてみたら、交響楽団の団員だったりしているみたいだし。
307名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 19:04:59 ID:xTrSZ7jA
先生に2人つく場合もありますし。先生によります。
ワンレッスン1万円の先生についている人が多いように思いますが、
下見の先生はもっと安い方もいるかもしれません
308名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 19:07:57 ID:WLTPgUxi
>>299
出場じゃないよ。見に来てただけ。中学生の部だけ見て速攻帰っていった。
福田くんあたりが気になってたんじゃない?
309名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 19:47:57 ID:/gCea+H8
>>307
レスありがとうございます。
やはり、1レッスン1万あたりですか。こちらの地方だと受験生レベルの先生ですね。
娘は今年3歳になるので、できれば最初から入室させたいと思うんですが、
うちのような平均的なサラリーマン家庭だと厳しいですね。
とりあえず、桐朋卒で個人で教えていらっしゃる先生を探す方が良いでしょうか?
付属教室に通っている生徒さんは、教室の先生についていらっしゃいますよね?
入室試験の際には、個人のレッスンについての説明はありますか?

生徒さんは、どういったご家庭の方が多いんでしょうか?
310名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 20:06:51 ID:1QPhMf6X
今年3歳になるっていうことは今2歳?
気合入ってますね。
311名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 21:37:45 ID:fo8l7a9p
>35
ってなんとういう曲ですか?
312名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:30:03 ID:aRkhEjOS
>311 ダンクラのエアバリエって言ってるぞ
313名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:52:58 ID:PJVWSeqw
エアバリエ、伴奏簡単でうれしい。
白本3巻くらいから、ヘタピアノの私には伴奏できないレベルになっちゃったけど
エアバリエなら弾ける!
家で合わせられるのって楽しい〜。
314名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:54:25 ID:C67GCTrd
でしょ?
でも気を付けてね。子供が仕上がらないうちから一緒に弾くと
とんでもない仕上がりになっちゃうよ。
315名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 10:21:21 ID:PJVWSeqw
重々承知してますわ〜。仕上げにお遊びしてもらってます。

先日、某コンクール聴きに行ったのだけれど
伴奏ピアニストの力量がはっきり判って怖かった。
伴奏が足引っ張るってこともあるのね…。
316名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 18:43:25 ID:3tvjW8Ny
え、伴奏ってそうなの?
ちゃんと子供の動きとか見てくれてたら
あわせられるでしょ、だいたい。
317名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 20:26:54 ID:C67GCTrd
>>316は全然わかってない orz
318名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 00:29:35 ID:Urz5AcIv
これは、笑ってもよい展開ですか?w
319名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 07:53:28 ID:C2oW3mIr
>>316
えっと・・・。
お子さんの伴奏はしない方がよいよ。
320名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:48:07 ID:xlSLkGGm
ほんとにわかんないです。初心者によい伴奏とはなにか、教えてください。
321名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 09:00:13 ID:C2oW3mIr
>>320
先生が教えてくださらないの?

曲は音が出てから始まる訳ではなくて、その前からテンポや
音量、その他もろもろ、曲全体を頭の中でつくってから弾き始めるんですよ。
最初からピアノ伴奏をつけると、それをピアノにまかせちゃって
自分で音楽をつくれない子になる危険があります。
322名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 09:56:46 ID:RaZ88xej
業界では有名なコンクール伴奏者さん
・ホールの響きを瞬時に把握して、ヴァイオリン対ピアノのバランス調節が出来る
・子供に合わせるから音量は抑えて当然、でも迫力のある小さい音が出せる
・オケ編曲ではオケの音が出せる(本当に多彩な音色!)
・子供を上手くノセて弾きやすい様に、良い所が目立つ様にバックアップ。
等々、毎コンで何人も依頼されているのを見て、素人目にも子によって弾き分けてるし
スゴイなー、と感じました。
だから予選で無伴奏ってキツイよね。今年の毎コン。
大枚はたいて一流伴奏者に依頼する気持ちがわかるわ。
323名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:15:38 ID:RAX/P71a
ちなみに、大枚って、幾らぐらいかお教いただけますか?

地方のコンクールに出たとき、
こちらでは結構ベテランの伴奏者さんにお願いしたんですが
そのとき、伴奏あわせ2回(30分×2)本番1回(実質4分)で2万円でした。
(本番はその伴奏者さんが受け持ったのはウチの子だけではなくて
当日4人伴奏していたので、割安なのかもしれませんが)
これに比べて、あたりまえですが、当然もっとお礼しなければならないのでしょうね…
324名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:15:58 ID:kvV5sf88
そうそう、伴奏は上手い人は上手いよ。かわ○先生とか、し○先生とか・・・
325名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:49:04 ID:IMORsxR6
>>323
安いと思います。
うちは3万円お支払いし、伴奏者には別のお礼はせず先生にします。
練習の時の交通費はもち別払い。
326名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:56:55 ID:CGmXnS5y
1/8って何歳ごろまで使ってた?
みなさんスズキ?
327名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 17:16:09 ID:tZ5NdlBH
すみません、みなさん、一曲をどの位で暗譜されます?

エチュードは前の先生は暗譜するのは試験の時だけだったのですが、
転勤の為替わった現在の先生は一週間で暗譜してくることとなっています。
うちはローデ一曲一週間では暗譜の前に仕上げられません。
皆さんどのように練習なさっているのでしょうか・・・
328名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 08:55:06 ID:sd0datmB
そういう要求をしてくる先生に習ってるって事は専門目指しているのよね?
なら黙って何時間でも練習せい!ってことじゃないのかな。
「一週間で仕上げる練習」なんだと思うよ。
もうパガニーニには入ってる?ローデにはあんまり時間掛けない先生多いよね。
329名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 12:51:21 ID:FGYpCfQy
あ〜
うちの息子バイオリンの練習となるとじゅうたんでゴロゴロし始め
ケースを開けるのに何十分。
今も寝転んでいる。
こんな状態が4歳からもはや5年。
鬱。
330名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 17:30:44 ID:WdaYckNd
>>328
パガやってるけれど、今までタラタラやっていたのでドント抜かしてます。
曲は一楽章二ヶ月も掛かっているようだとダメ!と言われ必死でやっていますが
そうするとエチュードが・・・というレベルなんですけどね、うちは。
331名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:06:37 ID:AdL751Sy
弦素人親です。質問させてください。

私が少しピアノが弾けるためか、初回の譜読みは指導なしです。
現在新しいバイオリン教本2巻の「カノン」をやってますが、
ポルタートってどんな風にひけばいいんでしょうか?
「これきちんと弾き分けて予習してきてね〜」と言われたけど、
どう教えればいいものやら?
332名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 08:07:11 ID:9WEUdjrp
>>331
スラーにテヌート?
一音一音少し切るけれど、情感を込めて丁寧に弾く…、
って文章では伝えるの難しい。

この先、ピアノの知識では判らないこともたくさん出てくると思うから
先生に譜読みもお願いした方がいいと思いますよ。
333名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 12:15:06 ID:GhYc4JFf
うちも譜読みから判らないので困った。先生は知っているのが当たり前。ってなカンジ。
これ夏休みなんかで二ヶ月レッスンなてと本当に困る。
334名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 21:51:01 ID:xlsqIRO3
>>332
331です。少し切るけど丁寧に、か!
だいぶつかめた気がします。ありがとうございます!
ま、私がつかめても子どもに理解させられるかは?ですが。

先生はうちの子が楽勝で譜読みできてると思っている様子。
毎回私が一苦労なんですが・・
正直に言って教えてもらおうと思います。
335名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 23:08:46 ID:tCNWmIMr
お手本のCD売ってるからww

336名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 02:32:02 ID:gY4FZo0I
篠崎功子先生の模範演奏はあまり趣味がよろしくない点が多々。
音価がいい加減だったり、お稽古する子供が聞くという意識も無くただ弾いてる感じ。
音も汚いし。
337名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 16:25:29 ID:zsClaq92
正戸さんパガニーニ3位だったそうですがどこかニュースでやってました?
338名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 21:17:54 ID:YapTtEGv
すみません、ヴァイオリン母ではないのですが
楽器を持ち歩くお仲間(?)ということでお邪魔させてください。
我が家はフルートです。

小学校の音楽の授業で「いろいろな楽器にふれる」とかなんとかいう
時間があるそうで、「おうちに楽器がある人、習っている人は
持ってきてね!はい、誰がいるかな〜?」という段で、うちの子どもが
馬鹿正直に手を挙げてしまい、今度の音楽の授業に楽器を持っていく
ことになったのですが、楽器の扱いが今ひとつあやしい子ども
(レッスンの時は先生の監視下で組み立て&分解掃除、家では私の監視下)
なので、学校へ持っていかせるのが非常に不安です。
あと、お友達にべたべた触られるのでは・・・という不安も。

ヴァイオリン習っているクラスメート母に聞いてみたら、
「しばらく前まで使ってた小さい楽器(分数楽器のことかな?)
持たせるわ。今使ってるのは恐ろしくて持たせられない」という人と
「音楽の授業前に私が運んで、授業中は廊下で見ていて
終わったらすぐに持ち帰る」という人がいて、私も後者にならって
楽器持ち運び&監視しようかなあと思っているのですが・・・

一番よいのは「学校に楽器を持っていかない」なのでしょうが、
こういう場合、皆さまならどうされますか?
さらなる名案があったらお知恵を貸してください。
339名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:12:58 ID:07KOsljL
フルートなら、学校の音楽室にねむってそうだけど確認してみては?
ヴァイオリンを学校で弾いてくれと頼まれた時は、チェロ習っている子と合奏したのだけど
やっぱり時間になったらチェロ母と共に運んで監視しましたよ。
340名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:17:16 ID:84l3SNC7
>>338
>「音楽の授業前に私が運んで、授業中は廊下で見ていて
終わったらすぐに持ち帰る」

私も、これです。
341名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:41:08 ID:Iiztx1qY
芸術館の桐朋、聞きに行ったひと、いますか?
342名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:52:56 ID:YapTtEGv
レスありがとうございます

>>339
子どもの通う小学校には吹奏楽部がないため
楽器がまったくないそうですorz

>>340
やはりこの方法がベターそうですね。
一人だとちょっと気後れするけれど、ヴァイオリン母もいるので
一緒に待たせてもらうことにします。
343名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:28:00 ID:rufrAHVq
でも、「いろいろな楽器にふれる」って授業なんでしょ?
演奏を聞かせるだけでなく、触れるのが目的に入っているなら
絶対に持って逝ってはダメだから先生に内容確認しないとね。
いくら監視していたって、乱暴な子がいれば、
廊下から見ている目前で破壊されかねないw
事故が起こるのってあっという間だと思うよ。

あと子供に気軽に「家にある楽器持ってきてね」なんて言ってしまう先生も問題蟻。
学校で責任の取れない高価な物もあるのだから、そういう企画自体が間違っている事を
通告すべし。
344名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:41:55 ID:ZBz4uvlT
そうだね。そういう単元があるなら、それ用のやっすい楽器でも
学校側で用意しておくべきだ。生徒の手持ちに頼ろうなんて
図々しすぎる。

カスタネットかタンバリン、ハーモニカあたりでいいじゃないか。
幼稚園時代に使ってたのでも引っ張り出して持って行けばよし!
345名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 08:21:05 ID:xxFMgX+P
楽器を持っていくなんて、心から拒否したいよ。
何年生でそういう授業があるのかな?
普段から他の人には触らせないように気をつけてるのに
学校へなんて、恐ろしすぎる。
346名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 08:54:04 ID:BGiU+I1E
私もいまどきの授業にびっくりした。
子供にもって行くなと言ったら、子が学校の先生と相談して
授業以外は職員室で預ってもらう約束をしてきたので、
渋々持たせた。
「高価な楽器だから、大事に見ようね。触っちゃダメだよ。」
と、先生も細心の注意を払ってくれた様子。
子供たちも、神妙な面持ちで感嘆していたとか。
誰でも知ってそうなノリのいいクラシックの曲を、
手短に弾いたら、口ずさんだり、踊ったりする子もいたらしい。
子はクラスに何か貢献できて、満足して帰ってきた。
ホントに高価な楽器だったら、親が持ち運びしないと心配だよね。
347名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:24:50 ID:piFxZ14G
嫌なら持っていく必要無し!

しかし学●院女子中では、音楽の授業で「好きな楽器演奏」
を課題に出したら、家からハープを持って来た生徒がいるらしい。

公立だと難しいね
348名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:02:41 ID:i5hINKHD
小学校5年生の授業だよね。
ウチの子はまだ低学年だけど、去年、音楽の先生から相談を受けたよ。
弦を習っている子が多いので、学校で子ども達に弾いてもらいたいけれど
楽器が高価なので持ってきてもらうのは大変だ、というので
この先生は自腹で、スズキの300の3/4を買って持ってきてた。
ただ、チェロが用意できない、というので、我が家のスズキの一番安いのを貸した。
5年生の子で、チェロでコンクール入賞のすごい子がいるのだけど、
楽器を学校に持参するなんてとても出来ない、と保護者に言われたけれど、
出来れば授業で弾いてもらいたい、ということでなんとか楽器を用意したかったのだそうだ。
トランペットとか、フルートは学校の備品であったけれど
弦楽器は難しいのだろうね。メンテとか、先生も専門知識がないし。
349名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:24:53 ID:RUeHvBeE
多分同じ目的の授業内容だと思うんだけど
うちの子の学校では、室内楽クインテッド呼んで
演奏会&楽器を知ろうトークショーをやった。
生徒が自分の楽器を持ちよってやるのも、また違う体験もできるだろうけど
ここで言われるような心配のこと考えたら外部委託でもいいんでないかなぁ。
ちなみにうちの子の学校はしがない公立で
卒業生のプロオケ団員1人がノーギャラで人集めしてくれたらしい
ありがたや
350名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 19:29:33 ID:WV9ks/cI
>>349
いいね、OBのボランティア演奏ってクラシックの裾野を広げるためにも良いかも
しれない。同級生の演奏だと、楽器の管理の難しさはもちろん、友達同士の
やっかみが入ったりすることもあるだろうしね。

しかし、五嶋女史がミュージックシェアリングの演奏活動でガルネリをガンガン
触らせてたのはスゴイと思う。
351名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 00:54:21 ID:QfLndoQe
うちの子の学校は、低学年のとき。
「家に将棋盤ある人、見せて」という感覚だったと思う。
腕前披露じゃなくて、ちょっと音出しする程度だから、
やっかみなしだよ。そこらへんは、まともな教師ならわきまえている。
その後、クラスメートが家に遊びに来たとき、
「バイオリン、弾かせてー」と興味を持ったお友達に、
うちの子が一人ひとりバイオリンを構えさせてあげてた。
でも、子供だからすぐ飽きて「ありがとう。もういいや。」って、
皆、他のおもちゃで遊びだした。
それっきり、友達の間でバイオリンの話なんて出ない。
子供たちには他に楽しいことがいっぱいあるからね。
352名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 15:17:15 ID:oJzTxvFC
>うちの子が一人ひとりバイオリンを構えさせてあげてた。
ひぃぃ。
スズキの分数の時から「楽器は命の次に大事なもの」と教え込んでいるから
うちでは有り得ない光景だわ。。
353名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:48:13 ID:0JhkSwor
楽器をぶち壊すガキ、誰にも触らせないガキ
色々なガキがいるね
354名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 15:29:56 ID:51/eBbjc
私たちが大事に大事に扱ってる楽器を自らブッ壊していた節さんて・・・
355名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 23:59:34 ID:e0ibxKj1
勇者!

356名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 15:43:29 ID:7MoEN0rH
ずばり、ビブラートはどうやってマスターさせました?
うちは横にゆれて楽器が顎から外れます。
357名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 18:20:58 ID:dp9NiBit
>>356
あせらずゆっくりとね。
顎から外れると言う事は体も揺れているはず。
揺れるのは手首から上のみ。これしか言えないな。
358356:2006/10/14(土) 22:36:17 ID:ug8muRJG
357さん、ありがと。
あせってたら、親の顔色見てたわ。
359名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 06:51:10 ID:AWT5yhtu
>>358
手首から上。。。ていうビブラートもあれば、肘から手まででするビブラートもある。。。
ひとによって教えられ方違うよね。
どちらにしろ「ミ〜ヨぉ、ミ〜ヨぉ♪(だいたい3の指で練習開始)」とゆっくりビブラートとは程遠いスピードでまずは音ゆれ。
たとえばザイツなどでも、チャンス到来の、ゆっくり箇所の長い音で練習させてみる。音楽にはならないけど、練習にはなる。
あと、ネックを握り締めていないかは常にチェック。握ってると音も手も動きようがないため。
360名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 14:13:46 ID:5GipxRnY
>>359
に、日本語でおk…。
361名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 14:14:58 ID:g4rYq13r
うちの消防は開放弦のビブラートは楽器自体を揺らすことだと
先生に言い放っていたよ。

…そんなだから、毎回先生にこっぴどく叱られるんだよ。
362名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 15:13:05 ID:AWT5yhtu
>>360
359で〜〜す。
どーしよう。。。
わかりにくい?やっぱり。。。ごめんなさい。
音を早く動かすよりも、音をゆらすのを目標にして。
4分音符か8分音符のつもりでゆっくり、やらせてみて。(「A線 3の指:レ〜レ(↓)〜、レ〜レ(↓)〜、・・・・」みたく)
ゆっくりビブラートができたら、速いビブラートもすぐかかります。
小刻みのビブラートしかできない子がたまにいるので、それだと曲のテンポによっては音楽にならないことも。
あと、バイオリンを左手が握り締めて(強く持ちすぎる)ると、手首も手も動かない(揺らせない)ので親指にチカラが入ってないかみてあげてください。
363名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 15:17:42 ID:AWT5yhtu
>>361
自分なりに考えてる賢い子じゃないですか!
かわいい。
364名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 18:40:44 ID:DL8GbEmd
開放弦にビブラートかけられるんですか?
365名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 18:57:31 ID:AWT5yhtu
>>364
かけられます。
となりの低い弦を4の指で押さえる。
てか、何で知らないの???
だいじょうぶ?
366名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 19:01:48 ID:AWT5yhtu
>>364
ごみん。子供さん小さかったら知らないよね。すみません。
では、失礼します(^^)。それでは〜。
367名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 20:38:15 ID:5GipxRnY
いい加減な知識を拙い日本語で堂々と曝け出している↑コノヒト
先生やってまぁすミャハ とか言わないでね。
開放弦のビブラートが頻繁に必要なのは一番低いGの音だけど
その方法では出来ませんよね?
ビブラートの種類は「人によって教えられ方違うよね。」じゃなくて
求められる効果によって使い分けるものですよ。

だいじょうぶ?
368名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 20:56:22 ID:PGvglr9K
豚切りスマソ

さて、小学では音楽会のシーズンじゃあございませんか?
バイオリンやってる子は何の楽器に立候補してます?
うち息子 >小3、今回初めて鉄琴に立候補したのですがライバル多く・・・
来週テストがあるようなので、家でピアノをさいばしで叩いて練習しますた。
とても選ばれそうにない。
やっぱこういう時はピアノやってる子の方が有利そうですね。
369名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 21:11:30 ID:AWT5yhtu
>>367
できるよ???
G線ソ が欲しければD線3の指でかけるでしょ?普通でしょ???オクターブ違う音でかけるよね?
ビブラート、速さは曲や雰囲気で変えるよ。それ、「効果」をねらって。
でも、教えられるのはビブラートを手首だけでかける人と、腕つかってかける人いるよ、て話よ?これは先生で違うように見える。(もちろんG線いくと手首のみではしんどいのかな)
ビブラート、できるようになった子はどういうきっかけでできるようになったのか覚えてもいないみたいだから、きっとどの子も先生が何回か見てくれるだけで上手にできるようになるよ。

368さん すみません。
鉄琴、人気ですよね。わたしはその他大勢のピアニカ組でしたが。。。意外にその他大勢でもお友達と練習できて楽しいですよ(^^)
でもお子さんが好きな楽器がゲットできたら一番いいですね!
370名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 14:18:19 ID:dKAV7Obh
364です。
開放弦のビブラートについての質問に答えて下さってありがとうございました。
となりの弦をおさえてふるふるやると開放弦にビブラートがかかるなんて、すごい!
試してみようっと♪
371名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 20:51:36 ID:LozT7yD6
>>370
偉そうなつもりは毛頭ないのです。気分害した人いたらと思うと申し訳ない気持ちで。。。ごめんなさい。
私の子はまだ小さいので、何にもできません。自分の経験を書いただけなんです。
私はピアノを先に習い、小学校に入ってからバイオリンを始めたから周りの生徒さん達ができた当たり前の事にすごく苦労しました。。。
なんじゃこりゃ、みたいな状況。
周りの生徒さんはコンクールで最年少優勝(←親御さんは折檻のようなスパルタ教育でしたが。)するような子もいて気後れしていた覚えがあります。。
皆さん、お子さんために自分もいろんな勉強してるんですね!見習わないと〜!
いつか楽器を子供と弾けたらいいな〜。それでは。
372名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 23:55:36 ID:NwS4M9R+
>>371
お前の低能丸出しの自分語りなんて興味ないから、とっとと失せろ。
二度と来るな。
373名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 01:15:37 ID:cl+LHEZQ
・・・といつも罵倒されているらしい。
許してやれ、寛大な371よ。
374名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 08:59:33 ID:nmPaQaNg
うわっ
ど素人の分際で偉そうに講釈たれてたんだ。
375名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 15:21:46 ID:CCmf90GA
いいじゃんいいじゃん。
ちょっと違う話だけどさ。

昨日のだめ、見た? ピアノ協奏曲結構いいね。
あれでバイオリン人口増えるんでない? 青い楽器、赤いケース見て子供が目を
丸くしてたよ。
376名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:50:59 ID:b4AcWH1R
バイオリン人口増えないで〜
377名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 23:30:26 ID:mu1gA6z5
でも絶対増えると思う。
378名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 11:51:09 ID:IR5G2EUT
ほんと増えないでって感じ。
でも大丈夫だよ。幼い頃は親がきっちり見ないと上達しない楽器だから
興味本位な親子はすぐに脱落。
いい思いするのは先生だけってわけさ。
379名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 14:18:06 ID:2c11zstJ
>幼い頃は親がきっちり見ないと上達しない
ほんとそうだよね・・・
ちょっと忙しくて譜読みに付き合ってやれないまま
音だけ聞いて「ふむふむ、だいぶ仕上がってきたな」と伴奏あわせをしてみたら
ボウイングがメタメタだった・・・
修正しようにも、それまでの練習でついた癖がなかなかぬけず
親子共々レッスン日前日に涙目になったことが・・・
380名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:11:52 ID:utrrDu/8
佐賀のヴァイオリン教室って最近どう?
381名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 21:04:19 ID:xVxGlfIl
日本音楽コンクール黒川君1位おめあげ☆
382名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 22:29:36 ID:MvXSt3D/
>>381
本選進出ってU-20ばっかりだね。
才能発掘も良いけど、なんとなく鼻白む。
383名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 23:08:43 ID:xVxGlfIl
う〜ん
前回入選の中川さんが三次で落ちたのはかわいそうだね。
中川さんて音楽性は抜群なんだけど、音量があんまり無くて、
スタミナ不足な感じが惜しいよね。
中川さんの曲想の付け方はすごく好き!
前回のシベリウスは何げに中川さんが一番良かった。
やっぱコンクールは音量が無いと難しいのかも。
あと若さも???
384名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 16:16:39 ID:FogawfIH
若さはいいんだけどさ、

楽器と音量はコンチェルトの時はあると思うよ。

それを凌駕する音楽的センスと技術があれば別だけど・・・
385名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 21:29:16 ID:D8bS16u6
中川さんって、どこ所属ですか?
386名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 22:29:12 ID:nQE+hHpy
東京音楽大学の院生ですよ。2年生です。
中川さんせっかく美人なんだから、髪型とかお化粧とかもっとオサレすればいいのに。
まじめな子なのかな。
387名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 08:53:29 ID:lACfuPq9
人の事はどうでもいいよ。
388名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 09:45:04 ID:9SugEmmL
385さんありがとう。
やはり東京音大のクイーンの中川さんでしたか。
100周年を来年に控え、とりわけ強く学長先生から期待されてたでしょうに、残念ですね。
写真でしか存じ上げないのですがすごく腕が長く細い方ですよね。
ホールよりサロンというか…
龍くんみたいに武道でもやらないとパワーでないのかな。
389385:2006/10/23(月) 09:56:31 ID:9SugEmmL
386さんにお礼、の訂正です。
パワーおちても二十歳までに積み重ねた芸術性でカバーできないのかしら?
390名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 21:55:01 ID:mcwKDxPE
皆さんは小さいときから、バイオリンを習われていた方々
ばかりなのでしょうか?
親に音楽の知識が全くなかった場合は、
子供に習わすときに、親も一緒にバイオリンを
習ったほうがいいのでしょうか?
391名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 08:48:49 ID:Ef5A262W
習っても良いと思うけれど、それは子供の助けにはあまりならないよ。
幼児くらいなら同じレベルで弾けても、ポジション上がれば
子供はすごい勢いで難しい曲に進んでいくからね。
(一緒に楽しみたいのなら習うと楽しいと思うけれど)
音楽の知識が全く無いというのなら、譜面を読む楽典的なことを
子供向けのテキストでも買って勉強した方が楽器を習うより早いし簡単。
弾けなくても取り合えず子供が練習している譜面に何が書いてあるか
わかれば家でのレッスンが楽になるのでは?
392名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 13:39:12 ID:FnaDEyoz
>>390
親は習わなくていいよ。
教室によって「子供に教える前にまず自分から習得しましょう」なんて
言うところもあるけど意味ないよ。
私の知り合いはボール紙のヴァイオリンで習わされてたよ。(親)
「まず親の私からマスターしないとダメって言われたから」だと。
笑っちゃった。
393名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:21:06 ID:DA3/3uVw
>>392
そうですよね。私の友人も某有名先生のところでレッスンしてたそうですが、
大昔に毎コン(だったかも)最年少優勝までしてましたがご両親は音楽をほとんど知らないようでした。
ご両親はひたすら先生に言われるままにレッスンさせまくってたみたいでしたけど。
才能あってうらやましいと感じた友達です。

394名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 11:50:44 ID:3B7Wymmz
発表会で、斉奏してくれるので●●メソードは比較しやすいですね。
四苦八苦して弾いている子と、余裕で弾いている才能ある子の差が歴然。


395名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 13:10:16 ID:NRscL4zu
余裕で弾いているように見えたって、見えるだけ
音を聞いて、愕然、ってことになるよ、メソードだと。
斉奏で音が聞こえないのがせめてもの救いなんじゃない?
396名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 16:09:32 ID:3B7Wymmz
まあ、そこの教室は、数少ない優秀な教師の支部でしたから、
そんなに酷くはありませんでしたよ。

397名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 09:05:30 ID:ROWtcogv
節や龍って過大評価されてるな、それとも工作員か。ガーラのキャンペーンとかな。
398名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 09:15:23 ID:5F462Qrc
龍くんの演奏よく聴いた事ないからわかんないけど
みどりは過大評価だと思う。
まだ子供の時なら「子供なのにすごい!」って思ったけど
あくまで子供だからすごいのであって、大人であれならふつう。
ハタチ過ぎてとっくにただの人になってんのに
いまだに神のように扱われるのはげせない。
399名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 09:41:40 ID:ycWtEk35
神のように扱われているなんて知らなかったけれど
彼女は演奏以外でもいろんな活動していて、「好感持てる演奏家」な印象。
龍は宣伝上手で、メディアが扱いやすいから露出も増えているのでしょう。
過大評価とか神のように…って感想を持つ人こそ、二人に注目し過ぎでは?
400名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:36:27 ID:t9aryNCe
実演をみどりしか聞いてないけど。

明らかに他の日本のソリストより格上だよ。

ただ確かにハイティーン時代のオーラがなくなった。
まあ、そりゃ、若さは名人を凌ぐ。その年代でなきゃ出せないパワーってやつだからそれを云々しても。
これからは更に油の乗った演奏家になって欲しいです。はい。

401名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 10:58:07 ID:t9aryNCe
ああ、そうそう、補足。

売りたいなら事務所マネージャーに良い人を持って、コンスタントに話題を作り、日夜演奏技術にも努力し
メディアが扱いやすい話題を提供できるようにならなければ。
実力だけじゃあやっていけない世界なのよ、あちらの世界は。

メディアに出なければ注目もされないし、演奏も聴きに来てくれないの。
ムローヴァなんか世界一流レベルで専門家の評価も高いのに、ダレも聴きににこないモンね、リサイタル。
402名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 12:38:08 ID:3/nUBvDb
小1の息子にバイオリンを習わせています。
やっと、バイオリン教本2に入りました。

息子が将来、楽器がひとつでもなにか出来ればと思い気軽にはじめてしまいましたけれども、
なかなか見ていると本人も思うように音が出なかったり弾けなかったりする時にとても大変そうで・・・。
バイオリンもコツをつかんでしまえばそこからまた伸びていくと考えているのですが。
今使っている楽器は、安物で中国製で音があまりよくありません。
担当の先生からは買い換えたほうがとのお話もありました。
やはり車一台分の値段ですし、また息子が大きくなったときに新しく買わなければなりません。
プロを目指してはいませんが、息子の可能性は伸ばしてあげたいと思うのです。
良い音の楽器を変え与えれば上達度は違ってくるのでしょうか?

403名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:36:13 ID:+NA4pzGN
>>402
ちょっと待て。
>やはり車一台分の値段ですし、
小1なら1/8か1/4でしょ?大きな勘違いしてませんかー?
進度からいっても1/4まではスズキか欧州量産品でいいのでは?
(15万以内で揃えられますよ)
で、1/2サイズくらいからどの程度まで本人ががんばれるか見極めて
フルザイズを見越した楽器選びをするものだと思います。
404名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:46:04 ID:ROWtcogv
>明らかに他の日本のソリストより格上だよ

おいおい正気かよ、耳のアナかっぽじって聞き直せ
405名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 14:46:46 ID:ROWtcogv
あ、ごめん

ってか君がガーラの工作員だったのね、お仕事ごくろう様
406名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:32:40 ID:d0Is0b6A
子供に習わせたいんですけど、何才からがベストでしょうか?
あと、うちは庶民、平均的な年収の家庭です、
バイオリンを習えるようなご家庭って、
やはりセレブ・ハイソな家庭ばかりなんでしょうか?

昔、千住さんの自伝本を読んだことがあるのですが、
家柄やお父様のご職業等やはり世間からすれば上流ですよね・・・
子供はピアノを習っていて、その上バイオリンも
習いたいと言ってるのですが、
子供用バイオリンに80万とかって、
(正直恥ずかしいですが)きついですね。
金銭的なことばかり書いてすいません。
407名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:57:49 ID:wGetuaUj
5歳位から習わせると、先生にしてみたら構え方なんかすぐに出来て教えやすいといってたよ。
3歳とかで習わせて、親御さんがバイオリン触れないと結構基本で時間かかるらしい。
だからといって3歳から習っても問題なし、だそうです。
お子さんの興味に合わせて3〜6歳の間に決めてみては?

408名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 00:05:54 ID:lj/8rXgb
なんか勘違いしてる人が多いけど、車一台分のヴァイオリンは >>1の1.)2).3)コースを
考えてる人が、そういう状況になってから買えば良いだけのこと。
つか、しょっぱなから「高い楽器を・・・」とか言ってるとこの子に限って、下手だよなw
409名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 00:26:20 ID:y4xmd1Of
周りで、分数楽器で車一台分(安い国産3ナンバー程度)を持っているのって
知っている限り、1人だけ。それも3/4ね。
結構上手な子(毎コン本選に行く子)でも、1/2までは2ケタよ。30万程度の子も多い。
1/4まではSの300番台か500番台で十分では?
1/8だったら、200番台でも良いと思うよ。
410名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 02:24:01 ID:06/GetYY
話戻して悪いけど
音楽性の好き嫌いは置いといて、みどりの技術の素晴しさが分からないなんて、
もしVnをある程度やった人なら考えられない。全然ただの人じゃない。
弟は何しろ音程悪くて若さだけが魅力だから、みどりとは全く次元が異なる。
流れ豚切りゴメンナサイ。

411409:2006/10/27(金) 03:44:46 ID:y4xmd1Of
戻していいよ
私もそう思う。みどりの音は、悲しいほど研ぎ澄まされていると思う。
ああいう音はどうすれば出るのか。
勿論、今、いろんな若い奏者がいて、其々の魅力があるけれど、
みどりの音の追究の前には頭を垂れるばかり。
フランクのソナタの4楽章の絹糸の高音がずっと続くのを聞いて泣いたよ。
あんな音、だれも出せない、と思った。
緊張がね、可愛そうなほど持続する人だと思う。
412名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 04:19:46 ID:uji7nI83
>>411
禿同。 
みどりの全くクラシックな演奏会をまたナマで聴きたい。

413名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 11:17:13 ID:mWNcrIAD
メンコン聞いたけど、それよりアンコールのバッハのシャコンヌに泣けた。
バックの読響の人たちもしみじみしみいるように納得して感心して聴いてたよ。

技術力が違う。音のパワーと。
414名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 11:23:32 ID:ZpcZUF6C
みどり工作員うざいです
415名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 11:35:51 ID:jB/Cq2uy
402です。すみません。あまりバイオリンのことよく知らなくって。
今使っている楽器は4/1です。あと大人になるのでに三本買わなければいけないので、
結構すごい金額になってしまいますね。
今使っているバイオリンはギーッと雑音が入るのです。きっと息子が弾くからだと思うのですが。
まだずっと続けるか分からないし少し様子を見てみます。
どうもありがとうございました。


416名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:17:24 ID:ohoFt/DV
>>415
音が悪いならもう少しグレードアップしてあげたらいいじゃない。
先生の知り合いの楽器屋さんで予算を言って選んでもらったら?
417名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:21:35 ID:OH6gcckk
下手な子がいくらいい楽器を使ってもダメなんじゃないの?
その子に見合った楽器を用意するように先生が言うだろうから勝手に考えないで
待ってたら?
418名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 14:57:14 ID:1AH5egkL
楽器と弦の相性もあるし、毛換えや駒柱の調整で断然鳴り出すこともあるよ。
それに最初から表面づらだけ、キレイな音で弾けたつもりになってるより、
アタックがキツめの方が、後々使える音を出せるようになることが多いし。
「下手だから」とか「安物だから」と気持ちをそらさないで、
先生にお話されてみては?お互い楽しもうね。
419名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 19:14:19 ID:deY6RqH2
N狂とチャイコン共演した時は
あまりのオナニープレイに団員も困惑してたけどね( ´,_ゝ`)プッ
みどりを崇拝するようなセンスゼロの親を持った子はかわいそうね。
420409:2006/10/27(金) 20:03:59 ID:y4xmd1Of
あーた、それを仰るんだったら、
N教には、もっとすごいプレイのコンマスさんとか、
チェロの結わえオジサマとか、突っ込みどころ満載だから…
チャイコンはそういう曲だから、それで良いんでは?
あの曲に精神性を求めないでしょ?
421名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:10:43 ID:i5daYjdD
>>419
ぎゃ〜、可哀想!!
まともに弾けもしないし、
たとえ弾けたとして演奏会に家族しか来てくれないような
不出来な人間に言える台詞ではないのにね ↓↓
N響こそ、アナタのすばらしい基準になってるんなら・・・
日本の一部の人からしたら
アナタもやばし〜。
422名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:14:22 ID:nZ00nNac
そろそろスレ違いなので、クラ板ででも続きを
なさっては如何でしょうか?
423名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:22:23 ID:i5daYjdD
>>422
失礼しやした。
424名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 22:01:27 ID:deY6RqH2
そういえば客からのブラボーもなかったなあ。
N狂の会員って日本人演奏家には評価甘くて誰にでもコールするのにね。
それだけお粗末な演奏だった訳よ。

まあ、あんまり言うと天才少女だった頃のミドリちゃんが忘れられず
劣化した元天才少女をスーパープレイヤーだと持ち上げ
あらゆるスレで自演工作を繰り返す健気なおばあちゃんの血圧が上がるからやめとくよ( ´,_ゝ`)プッ
425409:2006/10/27(金) 23:07:09 ID:y4xmd1Of
あーた、嘘ばっかり言っているでないよ
Nは日本人女性奏者に辛いのよ
ブラボ連発の最近の各楽団とちがって、
日本でブーが飛ぶ唯一の楽団だからね
会員は保守というか、会員自体の質の劣化が激しいの
客観的に見て、竹澤、庄司、みどりはN教ではウェルカムという状態。
426名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:17:29 ID:GCNLgArT
そんな今更な話題クラ板でやってくれ。(あ、クラ板じゃ誰も相手しないか。)

ここの住人がみどり&龍に注目するのは
節って母親の人物像がセットになっているからってだけのこと。
お稽古スレですもの。
427名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 23:35:25 ID:lj/8rXgb
>>426
節のやってることはこのスレでも参考にはならん。
できたら、五嶋家ネタまるごとクラ板に引越ししていただきたく候。
428名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 00:47:56 ID:LhCxoSBG
イグラの子って誰よ
ヘタクソだったら笑えるよな
429名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 02:51:13 ID:HU2u4NUb
私見ですが、イグさんは男性ではないかと。
430名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:14:57 ID:Oo3jCca0
お稽古と、お稽古以上の人と。

ある一定以上のレベルを考えている人は みどり、竹澤、等の実力は聞けば判るさ。
好き嫌いはあると思うけど。
実際みどりのギャラは破格だよね。ワンステージ五百。オザワに匹敵。
じゃあみどりの演奏が好きかって言ったらやたら弦がうなったりしてそれほどでもないんだけど、納得はする。
ついでにいうなら若い時のほうが
演奏自体は確かに凄かった。

ちなみにいっつも最高の演奏を求めても思ったよりスカがある時があってもしようがない。
じっさいあなた方のお子さんもそうではないですか?
パールマンだって一時不調。ズッカーマンなんてあら?だったし、一時期そういうときがあるのは当たり前。
さやかちゃんだって、パガニーニ優勝のすぐあとの演奏は、「え?これで?」な感じだったらしいし。
なかなか一定しないものよ。

あのレーピンだって、ある日のこれはダメだったけど、三日後のコンチェルトは最高。とかあったし。リベンジ演奏できて良かったね、とマネージャーも言っていたとか。
431名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:15:10 ID:rRlgHNgG
イグさんって誰ですか?
432名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:36:11 ID:zXIsxZ9s
お稽古ブログやってる人。
コンクールの追っかけをして「●●さん、おめでとうございます」ってやってる。
この人のやっている事に意味があるんだろうか?うわっつらばかりで
突っ込みがない。楽器の事を書くにしても、お金がなければヴァイオリンが
習えないようなことばかり書いてあるしね。

多分子供がヴァイオリンを習っていて、イグさん自体も伴奏者かなんかで
内情を多少知っていると言う事が、読者によくわかる人です。
実際に自分の子供が毎コンを受けたり、伴奏者でなきゃあそこまで内情を
しらんだろうね、って事が書いてある。
女の人だよ。男じゃないでしょ。
433名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:49:21 ID:Oo3jCca0
ああ、イグさんなら韓国人さん贔屓。
コンクール入賞者崇拝。

そんなのばかりが音楽じゃないってこと、もっと伝えて欲しいけどなあ。
だって、プロになったらコンクールや試験以外のことに秀でていないと仕事無いもん。
434名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:52:18 ID:rRlgHNgG
ワンステージ500万て以外と安いんですね。
ブーニンなんて2000万ですって。
自国じゃ前座ピアニストでしかないのに。
浜松のコンクールに外人さんが力入れて来るわけだね。
日本のコンクールで1位を取れば、金回りのいい日本人に贔屓にしてもらえる分、ショパコン優勝よりある意味価値あるもんね。
それだけ日本というマーケットは演奏家にとって欠かせないんだね、今や。
435名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:55:08 ID:rRlgHNgG
>>432-433
イグさんについて教えてくれてありがとう。
ブログ探してみます。
436名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 17:02:43 ID:egpLbBBG
今まで聴いてきた中で、みどりちゃんの演奏はプライベート演出のサロン
コンサートが一番良かった。あの子は、商業ベースな演奏よりもやりたいことを
やりたいように演奏する方が合ってると思う。究極のクラシック音楽フェチ。

タケザーさんはあまりハズレの演奏を聴いたことがない。お子さん産んでから
更に安定 更にパワーアップしてて、演奏家の鑑だと思ってる。

さやかちゃんは、100年後にまた聴いてあげるわ。

なので、他板にお引越ししましょう>430さん
437名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 17:15:25 ID:Oo3jCca0
ああ、クラ板もいってますよん。

さやちゃんは私はあまり、なのだ。

飯つくんなくっちゃ。

そうそう、みんなお子さんのヴァイオリン以外のことどうしてます?
オールマイティにこなせる子っているじゃないですか。
宅のはヴァイオリンはともかくゲームに夢中でお勉強も今一。
友達とのメールばかり気が行ってどうしようかと。そういう時期なんでしょうか。
親としちゃ、ヴァイオリンばっかりやってもね(別にソリストになれる才能あるわけじゃあないしね)
とも思ってはいるんですがあまりに…勉強してよう。
438名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 21:28:38 ID:9lu9Raq/
上手い子の話ばっかりしても鬱になるだけ。
さあさあ自分の子供の話をしてごらん。
439名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 22:44:09 ID:LhCxoSBG
>>432
確かに。
気に入らないコメントは認証しないしね。

子供がVnやってるというより、伴奏専門ぽい。
コンクール専門ね。
440名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 19:48:53 ID:6JqdWqkM
桐朋あたりとかかわりのある方でしょ。
〇〇さん、おめでとうございます、ってコメント嫌い。
441名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 08:26:24 ID:bAi/m2Dm
ここの過去ログみられないんですが、今年の京都コンクールで
幼稚園児がビブラートしてた、とみたような気が・・・
その子は金賞だったのですか? 
入賞した子達、音程○、パワーも○でしたか?
それとも実力はばらばらだったのか、お聞きになった方、
お教えください。
442名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 21:55:00 ID:h5m4Ln+J
>>441
京都幼稚園児部門、聴きました。
さすが京都だけあって幼稚園児にしては上手く弾けていました。ただ全員を
比べると実力の差は当然のように感じました。
今年は幼稚園部門は金賞獲得者はいません。ビブラートをかけていた子は
確か銀賞を獲っていたのではないかと記憶しています。
上手く弾けた子に、というより教科書通り丁寧に、音程そして形重視
だったように思います。さらに自然に体が揺れるほど楽しく弾いていたなら金を獲れていた
のではないでしょうか。(不必要な体の揺れはアウト)
銀が獲れて不思議ではない、という子も何人かいましたが残念ながら壇上には
上がっていませんでした。(これは幼稚園児に限らず)
京都で賞を獲るのはある意味かなり難しいです。
443名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:14:26 ID:WuMcAFXi
京都園児部門、どこかで見られないかなー。
444名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:18:55 ID:z7SUsp4g
442さん、ありがとうございます。
テンポを早く、揺れながら楽しそうに弾く、というのは
一見上手そうに見えますが、コンクールではダメなのですね。
音程が一個でも違っていたり外したら賞はなし・・・
ゆっくり丁寧に(教本のCDのように?)というのが良いと。

ビブラートまでかけてても、金じゃないというのは厳しいですね。
楽しそうに見えなかったのでしょうか。
銀が取れても不思議じゃない子は、音程良し、ボウイング○でも
何か訴えるものかなにかがなかったとか。
>京都で賞を獲るのはある意味かなり難しいです。
このコンクールって関西限定?それとも入賞者は
関西以外から来ているのですか?
445名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:45:22 ID:sV9bX6P0
幼児の部は今年どうだったか分からないけれど、
1・2年の部は関西以外から7人くらい来ていたと思う
金賞のうち1人は東京、1人は東海地方だった。
銀賞も1人は東京だった。(3人東京から来たうち、2人が壇上に上がっていた)

5.6年の部の名前を見ると、関西は勿論、関東の子でも
毎コン本選に進んでいる子達が出場しているのがわかるんで
小さいコンクールながら、出場者の平均値もまあまあで、上の層も結構充実しているのでは
7月はここのコンクールで腕慣らしして、
8月以降クラコン毎コンに出動、でしょう。
446名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:44:12 ID:fpUR6ejm
↓天才ヴァイオリニスト現る
ttp://www.youtube.com/watch?v=NW5PTzwbN9U
447名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 18:43:17 ID:nwT8MxQS
>>446
ミタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラ- ヤダワァ
448名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 18:48:51 ID:CE6qiLT4
>>446
これって、本当に弾ける子だと思う?
妙なシンクロをしてるようにおもうけど。。。
で、曲名わかるひといますか?
449名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 19:12:37 ID:nwT8MxQS
>>448
ボウイングとか押さえるポジションがなにげにあってたりするから
そこそこは弾ける子なんだろね。
曲はチャイコンの3楽章。
450名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 19:42:21 ID:pYFT1oV/
>>448
ヴァイオリンママだったらこれ知らないとモグリでしょ

>>449
うそ教えるデナイヨ。3楽章は3楽章でも人違いよ。

この板、○ベル低杉
451名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 19:44:59 ID:pYFT1oV/
ほれ、ハイフェッツの本物;
http://www.youtube.com/watch?v=S3HnjQQR40I&mode=related&search=
452名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 19:50:36 ID:nwT8MxQS
ごめそ。
メンデルスゾーンですな。
453名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:37:34 ID:MCEahK+r
>>448-449 失格〜wwww

エアヴァイオリン選手権なんてものがあっても良いような気がするね。

454名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:19:36 ID:pwKXgagF
上手い子の話しても鬱になるだけやからやめとき言ってるのに。
455名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:20:53 ID:syuptV+C
エアばよりん、激ワロタwww
456名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:29:18 ID:scPhWr9N
>>446
こんなの趣味弾き。センスも何もない。バヨリン弾く前に鼻をすするあたり
将来性ゼロ。
457名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:51:40 ID:Iv1NnC/x
お遊びにマジレスされてもね・・・
458名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:01:32 ID:scPhWr9N
>>457
どの演奏を聴いても上手いか下手かもわからないんでしょ。
ひがんじゃだめよ。
459名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:10:24 ID:YF7CDqc3
はいはい、頑張ってね。
460名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 05:30:53 ID:CPQlP1gD
>>456
まさかと思うけど・・・
>>446これ、「エアヴァイオリン」だって分かって言ってる???
ちなみに元にしているのは「ハイフェッツの演奏じゃないか?」とコメントしてる人も居るね。
461451:2006/11/01(水) 08:09:16 ID:CzggpI+w
いや、私はこれがハイフェッツの真似だと言った訳ではなくて、
チャイコンだと書いている人が居たんで、
「メンコンですよ」とベタで訂正するのも無粋なんで、
同じYoutubeからメンコンのリンクを貼って教えてあげたんですよ〜
どうせメンコンなら、最近の人とかオイストラフの昔の有名な映像より
可愛いジュニアオケと映画で共演したハイフェッツの画像が見てもらうのに楽しいかなって
思っただけなんだけど。

エアヴァイオリンモドキのアジア人青年、おそらく中国系米人ね。
ダメだなあ、こういうの、生理的に受け付けられない…
462451:2006/11/01(水) 08:12:58 ID:CzggpI+w
ごめん、要するに私の書き方が悪かった〜
「ハイフェッツの本物」の本物、って意味は
エアバイオリンじゃなくて本物の演奏、の意味じゃなくて、
「チャイコンは間違いよ、これが本物の『メンコン』よ」の意味です〜
463名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:15:20 ID:j7jUiyS7
部屋の造りが外国ぽいと思ってたらやっぱ米国でしたか。
464名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:39:07 ID:CPQlP1gD
>>461>>462さん
私も書き方が悪かった。
「ハイフェッツの演奏じゃないか?」とコメントしている、というのは
この動画の下のコメント欄
>What would be a good guess as to whom the real violinist is? Heifetz is my guess.
のことです。
もちろん貴方がハイフェッツの動画を貼って下さったのは
>「チャイコンは間違いよ、これが本物の『メンコン』よ」
という意図だったのは分かってます。
混乱させてすみませんでした。
465451 461 462:2006/11/01(水) 09:56:31 ID:CzggpI+w
>>464
納得です、分かりました!そういう意味だったんですね
たしかに、BGMのメンコンは、レッドレーベルの名盤選集のハイフェッツのCD
(メンコンとチャイコンと、憂鬱な、とか弦楽セレナーデとは入っていると思う)
の中のメンコンのように聞こえます。ハイフェッツのメンコンはパリっとしてますね。
でもこの青年の特に後半のアクションが嫌だ〜やり過ぎ。

ハイフェッツって言えば、マスタークラスの授業で、
わざと下手な弾き方の真似をしてる有名なビデオがあるんですよ。
最初は一生懸命下手なふりしているけど、後半は下手にしようとしても音程が合っていたり。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NW5PTzwbN9U
466451 461 462:2006/11/01(水) 09:58:29 ID:CzggpI+w

度々すいません、上のリンク、間違いです、中国青年のでした。
正しいハイフェッツの下手なフリで生徒の笑いを取っている演奏は
http://www.youtube.com/watch?v=D5SluQyVqWQ&mode=related&search=
467名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 13:03:07 ID:b/PFL9+P
はいはい、どうでもいいよ。
468名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 20:19:17 ID:SX8+cVU4
おもしろかったですよ。
ありがとうございます。
でも、笑われてるけどなかなかどうして・・・。
これよりヤバイ、ヤバすぎる子供も大人もたくさんいますね。
他のスレで、海外の子供さんの演奏が紹介されてました。
ポジション移動で少し引きずるように上がるのが気になりましたが、
練習過程では当然だとも思うので・・・。

音がよかった、と紹介されてましたが、確かにしっかりして音楽的な音でした。
469名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:09:18 ID:YF7CDqc3
>>466
下手な真似をしてるけど、全然下手に聴こえないのはハイフェッツの
オーラがそう見せるのか・・・。左手のテクニックの凄さにはため息しか出ない。
470名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:43:02 ID:SX8+cVU4
分かってないとできない微妙な気持ち悪くない程度の音程の「ハマラナサ」がステキです。
(音程に甘い、とハイフェッツ言われることもあるようですが)

ttp://www.youtube.com/watch?v=xC8Qw281q60

に>469で口走った子供さんの演奏があるようです。
いろいろご指摘あるかと思いますが、まずは持ってる子供さんにしか出せない「音色」
を・・・。
こんなん当たり前といわれたらそれまでですが、
子供が弾いてるだけで「うお〜」
471名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:44:01 ID:SX8+cVU4
>470です。「>468で口走った」・・・。すみません
472名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:09:43 ID:TwMRIhcu
>>470
ゴメン、これは気持ち悪い音程だわ。
473名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 00:46:06 ID:DmIH0VUA
>>472
ドイツは日本より音程が高いからそう思うんじゃないの?
日本の普通の8歳に比べれば上手いほうよ。
474名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 03:12:54 ID:tiePcaKs
>>470
うはっ、うちの子(小2)勝ったw
475名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 03:24:21 ID:DmIH0VUA
>>474
おおっ、TAICHI母の2代目か!
476名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 07:40:06 ID:yW/d90ER
マヂレスすると、この子、音色は歳の割にイイと思ったら、楽器が良いよね。
細かい技術部分は突っ込みどころ満載。
例えば、ポジション下がっても肘入ったままとか、トリル弱いとか。
右手は案外上手いんだけど、左手が問題が多すぎない?
進度的には、日本で言うと、本気組には遅すぎて、趣味組のちょっと熱心な程度?
技術的には、クラコンの地方予選には場所によっては通るかもしれないけど、
京都とかのコンクールだと、銅は貰えても銀は難しいだろうな、というレベル。
477名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 20:45:17 ID:c8WSbtQE
どれだけ上手いんですか、お宅のお子さん。
478名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 21:48:34 ID:TwMRIhcu
>>473
いや、日本でもいるよ。こういう音程に、気持ち悪いビブラート。
まだこれから成長していくんだろうけど、これはこの段階で
ネットで流すシロモノじゃないと思う。
479名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 18:36:29 ID:ZoSx08Hf
絶対音感について教えてください。
コンクールのドキュメント(?)なんかを見てると、本番前に
ステージの裏でラの音をもらわずにチューニングしてますよね。
ああいうのが絶対音感ですか?
あと、日本のピアノはだいたい440Hzで調律されてますが、440Hzで調律されたピアノを使っていると、
絶対音感は440Hzで付くんですか?
その場合、445Hzでチューニングされた楽器の音に違和感を感じるんですか?
そういうのが絶対音感なんですか?
480名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 18:43:24 ID:Frn8DDCU
>>479
>ステージの裏でラの音をもらわずにチューニングしてますよね。

あれはいわゆる絶対音感とかいうものとは違うと思う。
裏というのがどこを指しているのか判らないけど、楽屋なら
チューナーを使っているはず。
あと5度が合っているかは誰にでもわかるよ。

でも、本番で使うピアノはチューナーとは違うので、
ピアノでまた合わせる。
バイオリンの調弦をやっておかないと、舞台上で時間をとられるから
前もって調弦はする。

>445Hzでチューニングされた楽器の音に違和感を感じるんですか?

最近は442Hzで合わせることがほとんど。
440だとちょっと低いな、音がこもっているなという感じがする。
445だとまったく違う音に聴こえる。
でも、私は絶対音感はないよ。
481名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 00:00:40 ID:L+8fmP/8
470のビブラートは、どうして気持ち悪いんだろ・・・
幅が大きいから?
482名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 08:31:12 ID:kiqNEu1k
>>479
>480さんの仰る通りだと思います。
ヴァイオリン弾いていれば、Aの音くらいは「頭の中に持っている」ようになるけれど
それは絶対音感とは違います。
袖でのチューニングもチューナーを使うか、舞台から聞こえるピアノの音を捕まえて
やっているんだと思いますよ。

所詮「あったら便利だけど、無くても一切問題ない」音感です。
検索して調べてみるとわかると思いますよ。
483名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:21:54 ID:5jpEhf6l
>>477
確かに。ゲキワロス。
484名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 19:18:44 ID:ja0MGe2x
>>480>>482
レスありがとうございます。
毎年NHKで放送されてる日本音楽コンクールの番組を見ていて
舞台の裏というか袖で、みんなチューナーを使わずに
チューニングしているから、みんな絶対音感を持ってるんだと思ってました。

>舞台から聞こえるピアノの音を捕まえて
>やっているんだと思いますよ。

これだと思います。
中には絶対音感を持ってる人もいるんでしょうけど。
昨日モーツァルトの番組で絶対音感の事を少しやってましたが、それによると
7歳〜9歳で始めた人に絶対音感が付く確率は5〜10%なんだそうです。
うちの子は今年7歳でバイオリンをはじめたばかりなので、絶望的ですが、
無くても一切問題ないと聞いて安心しました。
どうもありがとうございました。
485名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 19:48:52 ID:jf3a6GPV
限定的な絶対音感はかえって邪魔だから、なくてもOKだよ。
ピアノなんて、場所場所でちょっとずつピッチが違うし。

続けていれば弦の音にだけは、限定的に細かくなるから
大丈夫。
486名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 23:43:29 ID:+xQoZqQQ
絶対音感、あればあったで、社会生活にけっこう不便だよ。
私はなまじっかそれがあるだけに、子供の演奏、聞けないです。
楽譜と同じ音が鳴らないと、それこそ、ゲロはきそうになる。
頭の中でカタカナの音名がいつもある。
それと子供の鳴らす音が一致しないと、もう、発狂寸前。
487名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 00:45:52 ID:Q16jTpa3
発狂するくらいならやらせなければいいのに。
488名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 01:16:13 ID:son8UDc2
>>487
子供にはバイオリンやらせたいんでしょ。
単純に>>486さん自身は何の楽器なのか興味あるけど。
489名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 02:13:05 ID:Q16jTpa3
でもゲロ吐きそうになるって言うことは、きっとあまり上手じゃないんだろうし
発狂寸前になったりゲロ吐くほどだったら無理してヴァイオリンやらせないで他のことでもしたらいいのに。
子供も不幸じゃないの。一生懸命やってお母さんの顔を見たらゲロはきそうな顔していたら。
490名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 10:31:52 ID:hfZVt2vf
友人のお父さんが調律師なんだけど、友人はすごく音程が良い。まったくの趣味ヴァイオリンだけど。
親が厳しい耳を持ってるって良いことだと思うよ。

ただ発狂しながら音程直されるのは勘弁だな…。
491名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 15:57:22 ID:gXbJZaQT
>>486

判る。凄く良く。
私は絶対音は持ってないけど、子供の練習している音程が少しでもずれたら(いや、たまたまズレちゃったとかなら別に良いんだけど)
きもちわるいきもちわるいきもちわるいきもちわるい。うげぇぇぇぇぇぇ、と吐きそうになる。
492名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:38:43 ID:0Chmo8Le
ずれたら気持ち悪いのは相対音感?
単音でどの音程でもない音聞いて気持ち悪い?
441で弾いているか442か聞いてすぐわかる、
いつもと違っていると音程合っていても気持ち悪い
とうちの子はいう。
でもそれもすぐなれてしまえば気持ち悪さは感じない。
だから不便なこともないよ。
493名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 09:31:20 ID:td4LCFcc
音階に対して音程はずれていたら、普通誰だってキモチワルイと思う。
これは相対音感。
相対音感だったら、普段442で慣れていれば古楽器(415)の演奏なんか最初ウヘァ〜だけど
聴いているうちに慣れるよね。

>>486>>491は442じゃないと気持ち悪いの?
それとも相対的に音がズレたら気持ち悪いの?
494名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:19:55 ID:2pBidhFg
>>486

カタカナで聞こえるのはラべリング。
どちらかというと共感覚に近いかも。
495名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:27:14 ID:l7H34Xwj
またぞろ嘘いっぱいの絶対音感談義か。 やめようぜ、どうせ紛糾する。
496名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:40:26 ID:QPfhjj3W
486です。
絶対音感談義は荒れそうなので、一言だけ。
私がやっている楽器はファゴットです。
…よけいに荒れそうですね。
消えます。
497名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:47:15 ID:EarTQCNf
>>496
ファゴットは素敵な楽器ですが。
ファゴットに敬意を表して荒れないように祈ります。

「私、絶対音感あるから」と言ってる知り合いが本気でイヤなやつだから、
次の話題にうつってくださぁ〜〜い。
偉そうに言っててもバイオリン下手なくせに〜!
鈴木のバイオリンのはずなのに(しかも特別製でもアンティークでもない)
「楽器屋さんに「これは100万の価値です」って言われたの」
とかってゆうから。
いっつも自分が一番、自分が正しい、の方・・・。
ほんとかな。
4/4の鈴木が100万になるのでしょうか、みなさま。
なるんだったら、鈴木の価値ってめちゃ上がる?
498名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:57:46 ID:R51Y/jnz
http://www.suzukiviolin.co.jp/catalog/violin.html
100万円を越えるモデルが2種ありますよ。
私は試奏したこと無いんですけど、最上位種はかなり音が良いと聞きました。
499名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:05:18 ID:Lkvqo+Aq
>>498
その人、買ったときは楽器店で30万の鈴木だったとの事なんですが・・・。
鈴木は売るときに価値が上がる事はあるのでしょうか?
30万の楽器の場合ですが。
500名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:15:52 ID:d3YIt2Hs
うーん、難しいですねえ…
ちなみに、私の昔買った鈴木のヴィオラは、30年前に25万円余りしたんですが、
今処分するとどうでしょうねえ、30万で店で販売することも出来るかもしれないけれど
(安い割りに音がいいです)
50万以上では売れないかなあ。
もしかしたら、買ったときにすでにUSEDで、型番が良いものかもしれませんね。
鈴木でも1000シリーズ以上のもので良い職人さんが作ったとわかるものは
知っている人の間では評価が高いようですよ。
でも、その値段を出すのなら、チェコの新作がいいなあ。
501名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:17:38 ID:HcRaHeq7
>>499
スズキの量産品の場合、経年したらただの中古ヴァイオリン。
100マン越えるヘリテージ・エビデンスでも、よほどのことが無い限り
下取りは足元を見られる。っつーか、スズキに限らず基本的に
どの楽器でも普通はそうだと思うけどね。

世界的な製作者(個人)のコンテンポラリー逸品ものが30年〜50年経過する
あたりから値上がりしたり、モダン・オールドで名のあるものに投機目的で
金持ちがオークションで競り落としていくっていうようなことはあるが。

100マンの価値があるということと、100マンで売り買いするということは別次元
だし。実際にその30マソの楽器をその楽器商に売りに行ってみたら面白いよ。
絶対に引き取らないからw
502名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:22:16 ID:Lkvqo+Aq
>>501
胸のつかえが取れました。
ウチが大枚はたいてやっとの思いで買った3桁台の楽器が鼻で笑われ、
「私のなんて、30万で買ったけど100万の価値だもの」
と小バカにされておりました。
ともに4/4ですが。
あぁ、今日は眠れますわ〜。ありがとう。
だいぶ、長いこと悲しかったんですよね。
くそぅ、30万は30万以上にはならないんじゃないかっ!
みなさん、ありがとうございます。
503名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:24:19 ID:Lkvqo+Aq
>>501
彼女、ものごっつい「ニュー」だといっておりました。
「ニュー」だと。
「ニュー」
(←うらみ?)
504名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 08:00:24 ID:+CZVDXKi
>>502
気にしない、気にしない。
楽器屋さんは「売値は30万だけど、音は100万の楽器に
負けないですよ」と言いたかったんだよ。
そういう売り文句はよく聞くよ。

おたくの楽器を大事に弾いてあげてください。
楽器はメンテが命です。
腕をあげて弾きこんで、定期的にメンテに出して
大事にしたらどんどん良い音になりますよ。
505名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:49:23 ID:SSRAWd8k
>>504
大事に弾いていけたら、と思ってます。
ありがとうございます。
みなさん、および皆さんのお子さん方と同じように、
弾ける子になっていけたらな、と思います。
506名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 20:23:40 ID:rBfFvzLx
>毎年NHKで放送されてる日本音楽コンクールの番組を見ていて

これっていつごろあるの?
507名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 00:49:06 ID:QHaX6obl
年末、大晦日近く頃に放映するよ、毎年。
でも、日本音楽コンクールは、大学生かそれ以上の人だから、
小・中・高(高校生はたまに出るかな)は出ないよ(全日本学生音楽コンクールに出る)
12月3日、全国大会小学生の部、チケット買ったので行って来ます〜
508名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 07:50:37 ID:HT/uujS7
学コンはFM放送するよね。
年始だったかな。
509名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 22:51:12 ID:UXeIG2Jx
おいおい、今年のVn「音楽コンクール」の1位黒川君はまだ高校1年生だよ。
つか、Vn部門でソリスト狙っている子は、高校生になったら「学生コン」には出ない。
大人の方の「音コン」に出るよ。
510名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 22:51:50 ID:UXeIG2Jx
スマソ・・・間違えた
黒川君は高校2年生なり。
511名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:05:26 ID:QHaX6obl
>>509
だから、高校生も「日本音コン」に出るって507は書いてあるじゃん
「音楽コンクール」なんて誰も呼ばないけどねw

高校生で学生音コンの高校生の部で出てタイトルを取るもよし、
もう音コンに出るもよし。
高校の部でタイトルを取ってソリストになるのが不可能なわけでもないし
マジでソリスト狙いなら、中高から海外のコンクールに行くしね。
要は、出たら、下手に賞なしや2位3位奨励になるんではなくて、
びしっと1位を取りたいってコト
512初心者:2006/11/14(火) 11:43:28 ID:ye1hPFPB
幼児はどんなコンクールにでるの?
みてみたいです。
513飛んで火に入るパガニーニ:2006/11/14(火) 18:55:28 ID:zvsf9x+K
超つまんね
514名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 09:19:40 ID:CmrQfzjY
だな
515名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 23:17:24 ID:iex/1+uL
飛んで火に入るパガニーニどころか全部つまらん。限界か。
516名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 15:07:06 ID:YU2U2BmM
プロフィールで男だって告白したけど、
他のこと(職業、子どもの年齢、子どもの先生の学閥)は、まだ本当のことを言っていないね。
更新した通り、ピアニストでも女性でもないのは事実。
おどろくなかれ、ウチの門下のパパらしい。
517名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 23:45:03 ID:vtxcTD0i
あれってここを意識して書いてんの?

なんだかなぁ・・・。
518名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 00:30:17 ID:bQIvubqc
>>517
でも、知ってしまったら気になるとは思うな。
ネットって怖いなぁ。とかいまさら思う。
519名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 02:58:43 ID:bwB4v1+I
もちろん意識してかいてるでしょう?
結構男だなんてうそかもよ。あまり信じられない。興味ないけど。
はっきり言って、音楽評論家なんかを仕事にしたいんじゃないの?
ま、努力はみとめるけどはっきり言ってこの人あんまり好きじゃない。
520名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 06:33:16 ID:s1BSsmRJ
チョンは死ねってこった
521あちょー:2006/11/17(金) 15:25:08 ID:dzM7tZ6w
日本国憲法
人身保護法
国会議事録
教育基本法
改悪注意
参照
522名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 17:55:02 ID:42YVCaM8
わざわざここで「ヲチしてますよー」って書かれるほど
熱心な読者の多い人気ブログってことか。
523名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:31:29 ID:78a2GAa7
いや、しっぽ捕まえたかな、と思って。
このエストニアのコンペのアプライ、先週締め切りだったでしょ。
パパ、出してるよ。年齢ぎりぎりの子だから、賞狙いだね。
来年春にこのコンペの入賞報道で日本人の子がいたら、
そのパパがブログの主だよ〜
524名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:49:18 ID:z7veHmNY
うちの父は昔ヴァイオリンを習っていたらしい。
普通の会社員だけど、たまにヴァイオリンを出してきて
自分達にリクエストを出させ、弾きまくってくれます。
酒も博打もやらない父には最高のストレス発散なんだそうです。
例え仕事には出来なくても、趣味として生涯の友になれば
素敵な事だと思います。
525名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:11:00 ID:bQIvubqc
>>524
すっごいな。いいね。
そんな風にずっと音楽を楽しめたらいいなぁ。
526名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:43:31 ID:bwB4v1+I
>>523
本当だったら面白いね。
527名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 23:39:24 ID:DejujG9+
一般人の父親が子供のおけいこ事にああいうスタンスで関わるっていうのは
どうも生理的に受け付けないんだよねえ。むしろ母親であって欲しかったと
思ったりモス。ま、普段見に行かないサイトだからどーでもいいけど。
528名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 06:27:00 ID:AyOSDUxj
>>527
もし父親だったら.....同感。すごく同感。私も受け付けにくい。
しかも自分の子供がヴァイオリンをやってもいないのにあんなに入れ込む
としたら相当変わった人だよ。
プロフィールは全部ウソでお稽古ママだと思っている人も多いみたい。
529名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 12:17:29 ID:AQlxwVZi
そんなに拒否反応するほどのものでもないと思うけどねー。
変な世界だよねー、好きなんだねー、くらいの感想かな。
なんかコンプレックスを刺激されちゃったのね。
父親が無関心とか?
530名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 12:28:27 ID:PZ1ZZa7y
本人乙
531名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 17:52:39 ID:3vWWoyS1
>>529
>なんかコンプレックスを刺激されちゃったのね。
>父親が無関心とか?

二行余計だわな。

>>524
クラ楽器を弾ける普通のオヤジはカコ(・∀・)イイ!
自分のダンナはエレキギターしか弾かないからなぁ。
そのDNAの方が優性だったかしらんが、うちの子は
クラシックよりハードロック聴いてる時間の方が長い。
おかげで演奏にデリカシーが無いと言われるorz
532名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 00:16:21 ID:X1nkIcxB
>>531
のだめの
峰くんみたい。かっこいいね。
533名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 17:06:07 ID:Prb3yzHj
親がクラシック以外のジャンルをやっている子供のクラシックの演奏って、
本当にいい加減な事が多い。

主に練習法に問題大なんだけれど、親は全く気がつかないからフォローできないんだよね。
コンクールの常連でもそういう子がいるね。
534名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 20:06:06 ID:afmAr/dR
>533
その問題って、音程がダメダメなこととか、ボウイングがいつも
安定してないとか音が鳴ってないとかそういうこと?
535名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 20:35:34 ID:Prb3yzHj
すべての音の扱いについて無頓着になること。
気分が良ければ良い〜、音楽は感性だ〜で片付けてしまえる事。
妥協できてしまう事が欠点になる。

クラシック音楽はきっちりまとめることが基本の基。
他のジャンルの音楽は違う難しさがある。
そこを親がきちんと見極めていないと駄目。
536名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:16:32 ID:3+eb+Y3l
ヴァイオリン奏法も時代とともに変わり行く物だしね
全ての奏法は音のタメに有る
国によっても違うし
でもフォームがデタラメだと音もデタラメ
なのも事実。

537名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:17:01 ID:VHk5+l8R
>>531
>クラシックよりハードロック聴いてる時間の方が長い
こういう男子が弾くバロックが好きだw
かっこええバッハを弾いてくれそうでいいねぇ
538名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:34:48 ID:3+eb+Y3l
ホロビッツ(ピアニスト)の名言
ピアニストには3種類しか居ない
1ユダヤ人2ヘタクソ3ホモ

言ってくれるねぇ(TT)ホロビッツさん。

これってヴァイオリニストにも当てはまる気が?
ユダヤ系VI、ミルシタイン、ハイフェッツ、パールマン、
オイストラフ、メニューイン、クライスラー、シェリング
その他大勢(切が無い)

ユダヤ人て家族に医者や弁護士が出るより
芸術家が出る事に誇りを持つらしい。
539名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:48:31 ID:+82ckU6c
>>537
フォローありがとうね。お気に入りの曲はチャールダッシュとチゴイネルだそうです。
540名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 13:15:38 ID:Ow/FCXde
ID:Prb3yzHjの言ってることを
すべてのパパママは肝に銘じたいナ

そうなんだよな。
そして、クラシックやってない親はID:Prb3yzHjの言ってることを理解できない。
いや、クラシックやっててもピアノだけの親は危ない、
なぜって音の発語がピアノは易しいために、他の楽器での問題を理解し損ねるからだ。
541名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 19:14:48 ID:GaJhLhkf
>>540
相手にされなくて悔しかったID:Prb3yzHj本人乙。
542名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:36:30 ID:bJCAwB+2
なんだっけ、すぐ自演って言い出すレベルって。
543名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:46:22 ID:8xZ9DbGe
>>535
あたしだよ、書いたの。
544名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:53:43 ID:Ab1FX+zc
>>540
音の始末もひじょ〜〜〜〜に難しいです。バイオリン。
ピアノと違って。
ピアノは長年やってましたが。
同じレベルのうまさなのに、明らかにピアノの子の方が
素人にはうまく聴こえる。。。
それだけ、1音や呼吸が難しいですよね。
545名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 03:33:00 ID:CzZvns7h
みんなヒマだねw
546名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:21:03 ID:ymhwTaMo
今年夏以降、wつける変なのが混入してるけど、話題についていけないのね…

やっぱり小学生部は12月3日の全国大会チケット売り切れた〜
547531:2006/11/21(火) 18:56:10 ID:0KdkUdz8
>>533
>親がクラシック以外のジャンルをやっている子

っていう括りが非常に気になるわ。私は弦やってるし、コテコテの
クラオタなんだけど、息子は自分とは違う個性だし、今は思春期で
型を破りたい欲望に満ち溢れてる。それをコントロールするのは
なかなか難しいよ。思春期以外でもそういう時期ってそれぞれあると
思うんだが。
548名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 21:48:46 ID:bUNIlw3D
五嶋節さんの生年月日わかる人いたら教えて下さい。
549名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 00:02:29 ID:NDSJXIn4
そんなん知ってどうしたいん
550名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 01:49:23 ID:4FNt+/ix
>>531
個性と好き勝手にめちゃ弾きすることは全然違う。
正しく弾けた上で子供が「こう弾きたい」というのがあるのなら良いけれど、
やるべきこともやらないで「音楽的だ、個性だ」って思い込むのは駄目。
ここら辺を親がわかっていないと自己満足で終わっちゃうよ。
551名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 10:42:51 ID:mfLmVGek
12月3日の全国大会は当日券なし?
552名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:31:35 ID:qIu5ZYYP
12月17日のT朋の音楽教室コンサートに行く人いますか?
もう、チケットが売り切れでキャンセル待ちだとか。。行きたいなぁ。
553名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:31:26 ID:qDe0xu5a
さっきラジオで音コンの本選やってたけど、
黒川君ダントツの1位だね!
基本的にみんな音程悪くて、こんなんで本選通るんだーって感じだったけど
黒川君は郡を抜いてた。
文句無しの1位と思いました。
554名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:33:33 ID:XnbhwnfL
>>553
聴きました。
すごかったですね。びっくり!
黒○君、うますぎです。
555名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:47:37 ID:qDe0xu5a
>>554
ね!
桁違いのうまさだった。
556名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 22:00:33 ID:XnbhwnfL
12月、1月にテレビで放送されるらしいですね。
BS見たいのですが、、、うち、ないんです。
契約しようかどうか、、、、。(←貧乏くさい)
はぁ、でも今日は満足でした。
ハイフェッツのメンデルスゾーンのCDで満足してるような私だったので。
わざわざメンデルスゾーンのコンチェルト聴きに行く事がなかったのです。
他のプログラムのほうへ行ってました。
しかし、考えを改めました。いいもんはイイ!!
ニュースでチラっと見てから、かなり聴きたかったのです。
今日放送どは知らなかったので。。。ラッキーでした。
それに、私と同じ気持ちを書き込んでおられるので、うれしさ倍増でした。
ありがとうございました。
557名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 22:06:22 ID:239pWiQo
WWWwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
558名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:15:35 ID:MJT57j3U
>>556
うちはBS契約しているのでみるつもりです。
 
黒川君、上手だよね。
 
>>552のコンサート友達が行きますよ。うちはチケット取れませんでした↓
559名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:31:30 ID:qDe0xu5a
>>556
うちもBS契約してないから教育テレビの方のダイジェスト版でがまんしますw
560名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:42:50 ID:XnbhwnfL
>>559
教育テレビのダイジェスト版っていつ放送か
おわかりになりますか?
よかったら教えてくださいませんか?

>>558
すごい!うらやましいです。
そして「上手だよね」とサラリ。すごいです。
いいな。
561名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:53:29 ID:qDe0xu5a
>>560
毎年年末にやってますが、まだ正確な日時は決まってないみたいだから
決まったらここに書き込みますね。
562名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:58:51 ID:XnbhwnfL
>>561
ありがとうございます。
やはり、録画もしますが(ビデオ・・・)、
リアルタイム(でもありませんが)で聴きたいですよね。
楽しみにしてます。
自分も注意して新聞のテレビ欄見るようにします(悲しい。)。
563 :2006/11/24(金) 02:12:12 ID:4syMaktN
>はぁ、でも今日は満足でした。
>ハイフェッツのメンデルスゾーンのCDで満足してるような私だったので。
>わざわざメンデルスゾーンのコンチェルト聴きに行く事がなかったのです。
>他のプログラムのほうへ行ってました。
>しかし、考えを改めました。いいもんはイイ!!

これ、誰も突っ込まないの?w
564名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 02:19:24 ID:zC2uoUzS
>>563
お金も時間も、余裕ないんで。
そうそうコンサート行けないので、行くときは予定合わせて一大決心なんです。
すみません。
565名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 04:22:47 ID:0vDLyrjr
>>562
もう決まってたみたいw

「第75回日本音楽コンクールドキュメンタリー」
<教育>12月16日(土)午後3時〜5時

BS契約してない人は必見ですね!
566名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 07:47:52 ID:zC2uoUzS
>>565
ありがとうございます!本当に。
今からカレンダーに印しつけておかないと!
うれしぃな〜。
絶対家族で家にいられるように頑張ります。
ありがとうございました。
567名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 07:50:24 ID:zC2uoUzS
>566です。
・・・と思ったら、すでに自分の仕事が入ってました。
土曜日なのに。
こうなったら、ビデオの録画を決して失敗しないよう、精力を傾ける次第です。
>565さん、ありがとうございました。
568 :2006/11/24(金) 19:14:06 ID:4syMaktN
>>564
いやそういう意味じゃなく、ハイフェッツのメンコンよりもお金出して聴きに
行こうと思わせる弾き手なんて、今のところ居ないってこと。
更に金積むなら、メニューインのCD買った方がいい。
569名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 20:34:20 ID:zC2uoUzS
>>568
そうなんです。ハイフェッツとなんて、比べてもダメだし、
子供がやってる程度の素人が比較なんてずうずうしいし。
(自分も弾きますが全く問題外です)
ありがとうございます。
ぜひメニューインの録音を買って、聴いてみます。

最近はついバッハの無伴奏やイザイなんかが入った、
「こりゃ大変だなぁ」といったプログラムが親(私)の好みで興味津々です。

頂き物チケットなど、どんな演奏会でも演奏家の気持ちの面を思うと、
できるだけ「粗捜し」する聴き手にはならないように、演奏を心から楽しんでますが。

親御さんの気持ちを思うと余計に粗捜しなぞできん。
コンクールに出る子も出ないで頑張る子も、頑張ってください!
570名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:08:32 ID:va3KWSgo
BSだと放送はいつですか
571名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 21:56:55 ID:KqpYFXDM
来年、いよいよ初めてコンクールに出ます!!!
ハァハァ
楽屋の緊張感に耐えられるかしら・・・
572名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 05:50:33 ID:jnUuLdvF
↑がんばってねー。
でも「楽屋」はやめた方がいい。
「控え室」と言いましよう。
なぜかみんな楽屋楽屋って言うけど、横で聞いてて恥ずかしくなるよ。
プロじゃないんだからさ。
謙虚に「控え室」ね。
573名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 08:11:55 ID:VvzfMPtc
>>572
ガクブル......
使う人によって楽屋になったり控え室になったりするわけ?
場所の名前は一緒だよ。
574名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 08:23:03 ID:jnUuLdvF
>>573
控室の通称が楽屋だよ。
そしてその通称は本来プロのみが使う。
まあ恥をかきたいならプロを気取って「楽屋」と言えばいいよw
575名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:06:05 ID:BlSL9pN2
>>571
がんばってください!
かっこいい!とか何もわかってない発言したりして。
でも、本当に本番でいい演奏できるといいですね。
576名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:23:56 ID:MZsUVMOh
さぁ、いらっしゃーい!
 
【本日開店!オカルト堂【本店】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1164195315/
 
ヨボヨボの爺様が店番してる怪しげな骨董屋でごじゃりまするw♪
暇つぶしに覗いてってくんなまし♪
577名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:27:56 ID:R+7gHaN4
あうあう
早速先輩からのご注意ありがとう!控え室、ね。
で、先にいる人には目礼?こんにちは、とか言います?
あとからのひとは軽く無視するとして…
出番がおわったら着替えしてもうそこには戻らないの?私物は持ったまま移動?
578名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 22:41:32 ID:jnUuLdvF
コンクールによるんじゃないかなあ。
だいたいは係員の指示に従ってればおk
あいさつは社会人の常識だよ〜(軽く「どうも」くらいでいいけど。)
後から来たひと無視しないであげてね。
結果発表まで30分くらいロビーで待たされるから、
ゲームとか文庫本とか、暇をつぶせるものを子供に持たせるといいかも。
良い結果を得られるといいね!がんがって!
579577:2006/11/25(土) 22:47:19 ID:Sc/fiIeJ
>578
どうも!は便利ですね。ありがとうございます。
暇つぶしの間、他所のお子さんに話しかけそうな娘。。
お母様に睨まれないようにがんがります。


580名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 05:48:55 ID:l0FmPkqj
>>574
くだらん。常識的に普通に振舞えばどってことないんだよ。
先輩後輩なんて全くくだらん。
581名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 09:07:29 ID:iWRvVsbu
>>574
( ゚д゚)ポカーン…
大きな勘違いしてますよ。
どこのホールでも、市民会館ですら「楽屋」が公式名称ですよ。
582 :2006/11/26(日) 14:12:06 ID:3oYJDE01
そうやってビビらせておいて本番で実力を発揮させないように
ってのが574の魂胆じゃないの?みんな釣られるなよw
583名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 14:20:11 ID:gV+5+DG0
>581だよね。イベント関係の仕事してたけど楽屋と控え室は別もの。
大抵のホールは両方あるよ。
まぁ、コンクール出場者だったら、控え室のほうがよく使われてるみたいだけどね。
部屋足りなくて楽屋を与えられる人もいるんじゃないかな。

>572の言いたいことはわからなくもないけど。
584名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 20:05:48 ID:aCk0XBJ6
コンクール経験ない人ばかりなんですね。
そんな人の意見はコンクール出場を目前にした人には何の役にも立たないよ。
585 :2006/11/26(日) 21:06:17 ID:3oYJDE01
>>584
んじゃ、コンクール経験のあるあなたが適切なアドヴァイスをすればいい。
586名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 23:54:17 ID:7k1vLeT9
屋風、杏ママが降臨してた。ビックリ。
587名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 08:13:56 ID:tZCtsFVW
控え室では皆さん緊張してますけれど、普通に振舞いますよ。
あたりの柔らかそうなお母さまとは初対面でも世間話をすることもあります。
多くの場合、母子だけでなく、伴奏者さんと先生が一緒のことも多いので
あまり他の人との接点、なんて考えることはありませんでしたが、
思い出してみれば、お母さまが伴奏をするので母子2人きりで控え室に居る方はちょっと所在無いかもしれません。
でも、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います。楽しんでくださいね。
588名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 09:53:10 ID:Q9xQaqBi
アプリコットママ・・・演奏を顔の表情や体の動きで判断している人がいる
のでしょうね・・・なんて娘が全国行けない負け惜しみだし。相変わらずの
言い回し。娘が高校生であることを強調してるけど、実は小学5年生。
普通、あれだけたたかれたら消えるはず。すばらしい根性ですね。
589名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:20:47 ID:v05nSKZ3
実は5年?
桐朋行ってるんじゃないの?あれ嘘?
590名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 21:56:34 ID:i7S7+cpG
>>586
貼ってくらさい。
591名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 03:58:56 ID:t2fgqTru
>>588
じゃ、どの子の親?
592名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:16:51 ID:IC2tjkI+
桐朋の杏ちゃんはぜんぜん別人。いい迷惑。
ヴィエニャフスキー2位の子だよ。
593名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 14:54:29 ID:t2fgqTru
>>592
うーん、どうも眉唾情報っぽいな。前にもそれ、貴女言ってなかった?
どうしてもアプリコットママと伴奏かあちゃんが結びつかない。
ピアノをやってるだの作曲に才能があるだの、アプリは書いているけど
音楽に知識のある親はそんな無駄な事を10歳時点でさせない。

ヴぃ2がアプリの母だという説得力のある理由を述べてワレワレを
納得させてほしい!
ヴィ2の日本人の教師は誰?辰巳先生?
594名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 08:30:56 ID:7uut0z/o
ミクシでコドモにヴぁいおりん、って風なコミュみたら、スズキママばっかで萎えた
日本中あんなモノなのか?
明後日とうとう東京文化会館で本選ね。誰になるかなあ。
ヴィ2位の子の演奏についていろいろ書かれているようだけど、
決して下手でも変でもなかったよ。確かに弾く時の体の動きとかには特徴があったけど。
まだ5年生だから、来年もあるし、中学になってからももっと伸びるから。
595名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 17:20:35 ID:Fa/LN+r8
初心者ですいません。

小学校低学年の子が出られるコンクールって、
いつごろあるんですか?
教えてください。
それと、幼稚園の子はコンクールあるんですか?
596名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 20:38:42 ID:SribqqRz
>>594
読んできた。
あんなものじゃない?都市圏は非スズキの先生の方が多いけれど、
地方だと県庁所在地ですらスズキしかなかったりする所もあるからねー。
>本選
うちの門下、今日はホール借りて最終調整よー。

>>595
先生に聞きましょう。
コンクールは先生が「出ましょう」と言って初めて知るくらいで丁度ですよ。
597名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 22:00:09 ID:cD4D15Il
明日の全国大会見に行きます。
いまから楽しみです。

598名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 10:19:50 ID:fxFQEbrp
パガニーニ優勝の方、中学中退してバイオリン一筋の人だってね。
599名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 19:50:25 ID:mZ2hVZv4
>>598
今更何を言っているの?知らない人は誰もいないでしょ
彼女にとっては学校生活は心地よくなかったのかもしれないし、
結果としてヴァイオリンに集中してよかったのだと思うよ。
でも、私は彼女の演奏はとても好きだよ。今年も2回コンサートに行った(東フィルの)
楽器のせいかおとが少し小さい、とは前から言われているけれど、
彼女の弾き方はとても好感が持てて心地よい。
600名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:07:19 ID:TlDacHbd
>>598
ロシアのパガニーニコンでしょ?あのメンバーだったら彼女が優勝して当たり前。
コンペでの有名人なんて一人も出てないじゃん。

彼女は中学でいじめにあってるんだよ。
なんとなくいじめに合いそうなタイプよね。
601名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:56:47 ID:r2hk1cmG
そのパガニーニコンクール優勝の方って誰ですか? でも 中学は義務教育だから、必ず行かなくては
いけないのではないのかな? もしかして イニシャルは YF さん? 代々木あたりの中学の??
602名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 15:05:52 ID:yalpqsmm
別に伏字にすること無いお目出度いことだから書くけど、米元響子さんよ。
って、今になってコンクールに出なくても、もう十分に
ソリストとしてのお仕事はこなしているんだけど、
今まで国外のコンクールで1位を取ってなかったから、どうしてもひとつ
「優勝」が欲しかったんでしょうね。
才能のある人は、別に、日本の義務教育なんて行く必要ないと思う。
さっさと海外に移住しちゃうのが良い。できればウチもそうしたい。
603名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 16:55:51 ID:iyxcuBP1
義務教育レベルの教養もないなんていくら演奏が素晴らしくても見下してしまう。
その演奏も義務教育を放棄してまでバイオリンにかけてきた割には普通だし。
昔の人みたいにバイオリンだけとかピアノだけみたいに
一芸に秀でただけのタイプは時代遅れじゃないかな。
これからの時代は医者兼バイオリニストとか弁護士兼ピアニストとか、
高い教養をもった兼業演奏家が流行りそう。
604名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:09:19 ID:Y+rlyQRH
義務教育もきちんと受けないで
人の心に響くような演奏が出来るかどうか
ちょっと疑問です。教養って一生持ち運びできる
財産だとおもうのですが、、、
605名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 17:09:39 ID:9OnoqEQI
五嶋みどりさんも義務教育スキップしたんじゃなかったっけ?
義務教育だけが教養を身につける手段じゃないし、
606名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:28:04 ID:PaeysgSt
義務的な教育は受けてなくともいいですが、
一流の演奏家ならば、まったく素人の幼児に指導できるくらいの
人格がないとのちのちつぶしがきかないんじゃないですか。
五嶋みどりさんは教えるのが上手(他人の進度に対して忍耐強い)
でも、千住真理子さんは人に教えられないと聞いたことがあります。
607名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:24:54 ID:FPuNv6Gm
>医者兼バイオリニストとか弁護士兼ピアニスト
何気に医者と結婚してる一流女性バイオリニスト多いよね
なぜかしらん?
608名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:59:21 ID:wG77dtYE
>>603
バイオリンではないけれど、指揮者の朝比奈隆とかね。
京大の医学部出だったと記憶・・・。
609名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 03:27:43 ID:uTQJzoqP
>>603
>>604
あんたら馬鹿じゃないの?ヴェンゲーロフが中学校出てると思う?
レーピンが中学校出てると思う?ヒラリー・ハーンが家庭学習だった事知ってる?

偉そうに、ソリストの何を知っているのかね。感動できない?
あんたら見たいな無知に感動してもらわなくても結構だわ。
そういう馬鹿が五嶋龍伝説に惑わされるんだよ。
子供にカラテでもやらしてハーバード行かせてヴァイオリンを趣味として
カーネギーで演奏会でもしなよ。wwwwwwwwやってみな。
610602:2006/12/05(火) 10:05:44 ID:OUCXTH1u
609の言葉は乱暴だけど概ね賛成
日本の義務教育に縛られるのはおかしい
自分を思い出してみれば、限られた中学校の理科と数学の定理以外はすでに
中学3年までの履修内容は小学5年生くらいまでに、自分で本を読んだりして知っていた
東大京大に行ったり、医者弁護士になることが全てでも至高でもない。
ちなみに子どもの先生は3歳からずっとVnと共に歩んできた女性だけれど
お話や行動、全てから音楽以外の面でも知性教養を感じさせるし、
おそらく音楽の道でなくても、どの道でも極められただろうなと思う。
要は個性。千住さんもあれが個性だし、そういう育てられ方をしたから。
みどりは、米国での異邦人としての環境から、学び感じることが多かったはず。
611名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:08:49 ID:usmEqtLo
バイオリンがヘタな事を義務教育のせいにするのも、勉強ができない事をバイオリンのせいにするのも、
どっちも実に情けないね。
才能がある子は勉強もお稽古事もちゃんと両立してる。
あの正○里○ちゃんのお母さんでさえ学業を軽視する事なく、広島から大阪までレッスンに通う
移動中の新幹線の中で試験勉強させてた程だからね。
まあ才能がなく進度が遅い子を持つ親は勉強そっちのけでバイオリンだけに集中させたくもなるんだろうけど、
義務教育ってのは子供に教育を受けさせなさいと親へ課せられた義務だからね。
子供には教育を受ける権利があるの。
それを親の勝手で奪わないであげてほしいね。
612602:2006/12/05(火) 17:30:02 ID:OUCXTH1u
>>611
あたりまえじゃない、親が義務教育以上の教育を授けることを前提、
こどもがそうまでしてもヴァイオリンを極めたいということを大前提として話をしているのよ
周囲では、すでに実学年から3学年以上の学力を持っていると思われる子しか
門下で切磋琢磨している子には居ないよ
前提としている話の母集団が、そもその最初からあなたと違う
今話をしているのは、すでに毎コンなら全国大会入賞を見込んで
小学高学年から中学で国際コンクールレベルを狙える線に居る場合を話しているつもりなんだけど。
613名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:06:37 ID:s4xRnmGj
義務教育を、勉強や知識だけを与える場だと考えたら
学校なんて行かなくても今時の親なら普通に子供に与えられるよね。
しか〜し、学校へ行くってことは雑多な同年代との共同生活の経験から
社会性やら、危ないヤツの見分け方やら、危険なニオイから身を守る術やらを
自然と身につける場でもあるんでないか?
苦手なことでもやってみたら面白かった、とか
最初はツマランかったが、後で振り返ったらあれが役に立ったとか
あの時先生が言っていたのは、このことだったのかぁ〜なんてのもあり。

義務教育のため学校に通うのが絶対必要、とはいわん
絶対必要でないなら切り捨ててもOKとは思えないな
ま〜人それぞれだろうけど
大演奏家一人の下には、脱落していった多数の凡才がいる
親としての選択は難しいよ。
614名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:01:53 ID:usmEqtLo
>>612
義務教育を学力という視点からしか見てない所がイタイね。
学校へ通って友達と仲良く遊んだりケンカしたり、喜怒哀楽を共にしながら
情緒豊かに育って精神的にも大人になっていくんだけどね。
家に引き込もってバイオリン勉強バイオリン勉強じゃテクニックしか身に付かないだろうね。
実際、学校も行かせずバイオリンだけやらされてる子の演奏には表現なんてあったもんじゃない。
引き込もりに表現力なんか付くわけないからね。
あなたはご自分の周りがハイレベルだと勘違いしてるみたいだけど
コンクール入賞「見込み」じゃなく、ちゃんと結果を出してる正○さんも○川くんも
バイオリンを理由に学校へ通わせないとか、友達と遊ばせないなんて虐待じみた事はせずに
あれだけの結果を出してるんだよ?
要するにあなたがいる門下は学校へ行かせず一日中家で課題さらい続けてないと
毎コンのスタートラインにすら立てないギリギリの子供が集まってるだけじゃないの?
もう一度言うけど才能のある子はちゃんと両立してるよ。
言い訳ばかりで恥ずかしいよ、あなたは。
才能無い子の親に限って進度の遅れを学校や環境のせいにするからねえ。
もうみっともない言い訳ができないようにさっさと海外に移住すれば?
615名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:37:23 ID:IzdilI3H
海外は日本と違って、学校に行かない子の立場が日本より認められている気がする。
日本は学校行ってないと、まだまだ異様な目で見られるもん。
そんな周りの目に負けずに練習と自宅学習を続けられる親子って、それだけで
少し異常な心理のような気がする。
子の心の成長に良い影響を与える、とは言い切れないな。
常に、人と違う行動でそれが周りにはっきり認められていない生活。それは苦しいかも。
(スケートの真央ちゃんは協会がついてくれてる感じだよね・・・)
そういう環境の違いもあるかも。
日本で学校行かない、てのは、現在の状態ではすごい勇気がいると思う。
成功することも難しい世界だから、うまく行かなかったときの怖さはすごいと思うし。
うまくいけば、その子が幸せならいいんだけどね。
何せ、言い切れないからな。。。
616名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:46:26 ID:OqPTJMOJ
>大演奏家一人の下には、脱落していった多数の凡才がいる

いくら努力をしても凡才で終わるって悲しい。
才能ってなんでしょうね?
記憶力、豊かな語彙、表情、数学的センス、容姿・・・

パガニーニのあの女性、ニュースで見てびっくりしましたが、
すごい必死な感じが怖かった。
617名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:18:56 ID:uTQJzoqP
>>614
何を一人で鼻息荒くしてるの?
長距離電車の中で勉強するのは当たり前だろうが。何を言いたいの?
どれだけの環境の子供の演奏を聴いて、どれだけの体験をしてきたの?
あんたの知っているのは日本のごく一部だろう?

今の世の中、ヴァイオリンだけやらせて学校に全くいかせない親なんかいるもんか。
ピアノ馬鹿、ヴァイオリン馬鹿はもう伝説だけの世界で、どの親も必死にやってるんだよ。

いずれにせよ、自分がソリスト志向の親でもなく、ステレオタイプに
聞きかじった事をここに書き込んでいるだけの書き込みで説得力ゼロ。
この世界を知らない人間の書き込みだね。不愉快。

>>615
海外だってソリスト志向の子供が少ないだけ学校との両立は大変だよ。
高校くらいになれば通信にしている子は多いけど、難しいね。

618名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:42:38 ID:usmEqtLo
>>617
ごめんなさいね、底辺の事情を知らずに無神経に言い過ぎたかもね。
みんな同じ条件の元でやってて結果に差が出るのは才能の問題だって言いたい訳よ。
それを義務教育のせいにしてる負け犬に分からせたかっただけ。
自分だけが必死で頑張ってるかのような口ぶりのあんたもじゅうぶん不愉快だよwww
619名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:06:26 ID:8qZ7LhhH
>>617
もしかしたらヴァイオリン初心者ですか?

初心者じゃないのなら何歳から習ってるの?
620名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:07:44 ID:/s8xBMbU
まぁまぁ、少なくともここに集っている親の子供なんて心配しなくても
その他大勢なんですから喧嘩するのは止めましょうよ。
621名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:29:13 ID:0B/yVlDN
弓君は小学校のころから学校行ってないよ。
622名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:52:57 ID:usmEqtLo
>>621
あーなんかそんな感じするわあの子。
独りよがりなオナニープレイヤーだね。
623名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 07:19:38 ID:/QFEbc6F
>>619
こういう文を書いているやつって本当に学生コンの本選なんて全く縁のない
子の親なんだろうなあ.............。
他の子の欠点を探してなにがおもしろいんだろう。
624名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:54:17 ID:1ubp99Jm
今日は。縁のない親です。
幼稚園年長で今まで30分レッスンでしたが、1月から50分にしましょうって言われました。
小学生になると時間が長くなるんですね。親子ともに今から緊張しています。
625名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 20:48:14 ID:pbjY5JJ/
ザイツのちょっと手前から、スケールとかエチュードとか教本が増えるでしょ
だからレッスン時間も長くなるし、家での練習時間も増えざるを得ないよね
今思えば、1冊のカワイイ頃が懐かしい
もう最近は基本のテキスト5冊同時並行だけでなくて、
曲はいろいろな本を使うし、ソルフェもあるし、ピアノは3冊だし、もう大変〜
626624:2006/12/07(木) 17:07:28 ID:4tlYNHpg
げっ5冊ですか。上にいくと相当大変なんですね。うちのはそこまで行けるかな。
627名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 17:24:34 ID:4/CJBug+
日本で出版された教本やってるうちが華だよね。
「子供のおけいこ」っぽくて。
そこを過ぎると先生対子供の世界で、親はサポートするのみ。
628名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 20:31:05 ID:SxIkPNxa
そうそう、どんなに先生に罵倒されていても
親はじっと我慢するだけだよ。
帰り道に助手席で泣かれても、こっちは運転必死だから。
慰めの言葉をかける余裕もない。ごめんってかんじだよ。
629名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 20:49:20 ID:ENBUiqoX
罵倒系の先生ってどうよ。
E藤も罵倒系だけどあの人の場合はもともとハイレベルな子しか教えないから
ほんとに指導力があるのか疑わしい。
K藤先生はハイレベルじゃない子をハイレベルに育て上げてるし、
煽るような言い方はしても決して罵倒なんかせず愛がある感じ。
罵倒系の先生に見てもらってる人、大丈夫?
630名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:54:44 ID:bD8JNCvE
うちも罵倒系だ。
631名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 22:07:36 ID:A1oHjtE1
うちは罵倒系さっさとやめた。
理由は「罵倒されなくったってできるものはできる」
からだそうだ。8歳の子は意外とよくみてる。
「先生おかしいよね」だそうだ。
632名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:43:08 ID:FoIOBdp8
江藤先生ってまだまだ現役で教えていらっしゃるの?
633名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:59:12 ID:ELMfN1Yy
もう相当お年よね。現役では教えていらっしゃるのかしら?
世代交代になって久しいのではない?
634名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:01:22 ID:086Tb8GZ
ヴァイオリンはいちいちケースにしまうのが普通なの?
面倒だからスタンドを買ってみた初心者の母です。
635名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:25:30 ID:xX0M1GnY
お子さんに、楽器は大切なものだと教える意味でもケースはいいかな、と思うんです。
636名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 10:46:44 ID:65oVyy5u
うちの罵倒先生は、至極まっとうなことを罵倒するから
息子がもっとバカに見えて仕方がない。
でも、罵倒後、すぐにフォローしてくれる。
それでまた息子が調子こくから、また罵倒・・・。
こんなことの繰り返し。
まー、でも、変わって一年たったけど、確かにうまくなったなーと思える。
637名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 12:52:30 ID:d0J5D7hv
ウチは、ホントにただの趣味・楽しみだけで近所の音楽教室で習わせてる。
恥ずかしいけど、最近反抗期になりつつある息子が、こっちが何を言っても聞
かず(流石に激怒すると大人しくなるが)、乱暴に楽器ケースをレッスン室の
椅子の上に投げ出した瞬間、いつもはニコニコ優しい先生が、ピシャリとひと言。
「それは、○君の大切なヴァイオリンではないの?楽器を大事にしない人に、
ヴァイオリンを弾く資格はありませんよ」
般若ではなかったが、普段優しい顔しか見た事なかった先生の、いつになく厳
しい表情を見て、息子は相当ビビったらしく、以来教室の待合室では相変わら
ずだけど、レッスン室では息子なりに真面目にするようになった。(たまに出
来なくて悔し泣きしてるけど、レッスンに行くのは毎回楽しいらしい)
先生に感謝する反面、自分の躾の出来なさに自己嫌悪……
638 :2006/12/09(土) 13:26:18 ID:88Z2F1BG
>>637
他人に叱られるっていう体験も必要だと思うよ。
他人に叱られて素直に言うことが聞けるってことは、あなたの躾で
素地が出来てたってことでしょ。
639名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:25:27 ID:VypdzH+A
今年話題になった、弓君、郷古君、尾張君、
三人の演奏が聴けますね
楽しみです
640名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:44:45 ID:pOXijfNQ
>>633
数年前にお会いした時は車椅子のおじいちゃんだったよ。
もう教えていないと思う。

>>634
危険。
641名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 08:01:30 ID:QV+VGkh3
ケースにしまうのって面倒?
642名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 12:28:37 ID:AzVQtJDM
楽器をケースにしまうのが面倒だと言ってる親子は、所詮その程度の意識しかない。
物を大事にする精神すら無いのでは。
643名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 15:42:41 ID:S07RzCon
まあ、ヴァイオリン置いてる部屋が「年中常に最適の温度・湿度を保っている」
というのなら、別だけど。
お子さんがある程度の年齢(小学校中〜高学年)ならいいけど、チビッコなん
か直ぐ弓だのボディだの床やそこら辺にガンガンぶつけてるじゃないか。
その時の修理代考えれば、ケースしまう手間なんて、全然苦労の内に入らないって。
644名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:09:12 ID:hIt2PX2y
大人しかいない家庭だとチェロなんか出しっぱなしだよね。>しまうの面倒
うちは練習部屋のアプライトピアノの上にケース置いてあるけれど
普段はキチンとはしまわない。
肩当て外して弓緩めて、楽器には布を被せるだけで、フタはあけっぱなし。
その方が適温適湿だし、夏場は特に弾いて汗かいた後に拭いたとしても
フタ閉めちゃうとムレる。
「いつでも弾ける状況にしておけ」と先生にも言われたしね。
(でもスタンドは危ないと思うよ。)
645名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:44:53 ID:8RlcWdJd
まあ学校には行きましょう 

自分の子の将来を考えるときに 
レーピンの例から判断するようなとてつもない勇気の持ち主は 別名バカってことです
コンクールに勝てたって将来はわからん ってのに
学校行かずにコンクールも勝てず って屍が累々だってことをよく肝に銘じて
646名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 12:57:43 ID:LUItsS4L
樫本大進って学校行ってたっけ?
落ち目だよねー、彼。
若い頃あれだけチヤホヤされてたのに。
若い頃の評価はあてにならんというか、長続きしないね。
毎コンの年齢制限は31までなんだし、学校行かせず遊ばせもせず
若い頃から突っ走らなくてもマターリやって、29くらいで認められるくらいでいいと思うけど。
647名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 16:21:45 ID:o3FkyL7J
スタンドについて、ありがとうございます。
お話参考にしますね。
648名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 03:07:58 ID:PWMMOGfF
>>646
あなたが落ち目だと思っていても実際は違うかも。
毎コンなんか世界に通用しないんだよ。知ってる?
649名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 04:58:42 ID:c+KP27bN
なんでだろうねえ、才能無いヤツほど世界目指すのって。
ブスほど芸能人になりたがるようなもんかwww
ま、目標設定は身の丈にあわせましょうね。
650名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 18:35:03 ID:qpT1J7g2
大進君、地道に仕事してると思うが…。
演奏家の評価なんて長いスパンで見るものじゃないの?
つか、この手の話はクラ板池。
のだめ効果で人大杉だけど。
651名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:53:09 ID:gilPA/s+
コンクールの季節が終わった後、地道にキャリアを積み重ねても
ど素人に「落ち目」呼ばわりされる...
その辺が、演奏家人生の辛いところ
652名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 18:29:47 ID:eiJ4CyVH
ど素人にCD買ってもらって、ど素人にコンサート来てもらって、
ど素人にワーキャー言われてなんぼの商売なんだけどね。
653名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 19:51:46 ID:z55nru+U
>>652
確かに。
だからmixiとかで、吐かせたろうとか、龍とかのコミュに入っているヒト見つけると
激しく萎えちゃうよ。
654名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:09:31 ID:FRDuKtYb
樫本大進さん、バッハの無伴奏とイザイのみの演奏会するようになってますよね。
自分の演奏に自信を持ってきたのか、極めて行こうと邁進してるのか。
さすがです。こわいプログラムです。弾くほうにとっても、弾いた事のある者にとっても。
おそろしぃ。実力がガッツリわかります。
655名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 21:33:57 ID:8U06D4H7
五島龍君とバレエの熊川哲也とすっごくダブる。
でもふたりともハンサムじゃないんだよね。
だけど、全体の印象が王子様なのです。

素人としては、樫本さんのビジュアルは
美しくないなと感じました。
先週のN饗アワーで初めて聞きましたが、
上手かもしれないですが、退屈で。
その点、庄司さやかさんは凄みがあって
すっかり釘付けになりました。
クイーンですね。
656 :2006/12/14(木) 22:16:40 ID:g6Dqqqg5
>>655
派手なアクション込みの演奏が好きな人と、音だけを追究して聴く人とは
好みが変るだろうね。

熊川は、クルクル回らせて跳ね上がらせると王子様に見えるかな。
金城龍は、存在自体が意味不明。商事はお子さま。
657名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:23:45 ID:kXWHIxxP
>>656
お子様、というのをもう少し詳しくお願いします。
カデンツァを自作でやってました。
658名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:32:50 ID:g6Dqqqg5
>>657
自作なら幼稚園児でもやれるよね。
お子様ってのは、そのまんま。
言葉を変えたら、天衣無縫?
これもまた好き好き。
659名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:20:27 ID:paHggASX
なんで上から批評するような書き方なんだろう。
普通に感想っぽく書けばいいのに。
中味はまんま「素人の感想」なんだからww
660名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:40:59 ID:KKoDxpov
まあど素人ちゃんたちは
メディア露出イコール活躍 だから...

したがってメディアが喜んで飛びついてくる話題作りの興行師的才能が要求される.
節とかね、そこの才能だけは認めざるをえないよ、そこんとこだけ。

ところでバレエのこともわかるの? すごいなぁ。
熊川が上手いのかどうかなんて全然わからん・ってか見ないし。
弦楽器とバレエの両方に鋭い批評眼を持つど素人... 憧れる・・

661名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:47:50 ID:KKoDxpov
ちなみに
ど素人にCD買ってもらって、ど素人にコンサート来てもらって、
ど素人の見るTV番組に出演して、ど素人にワーキャー言われても、
商売にはなるけど演奏家としてのキャリアにはならないよ、
そこを履き違える人がいるね。

もちろん、割り切って商売に専念するのもいいと思うし、
そういう人がクラシック音楽のリスナーのパイ拡大に尽力してると思えば
それはそれで感謝しなければならないのかもしれないけど。
662名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 16:35:16 ID:Ez0ZKpM5
明日午後3時からNHK教育ですよー。
クラリネットの後ですよー。
楽しみ♪
663名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 18:07:20 ID:YrBLzBMR
忘れてた!!
ありがとう〜〜〜!!!
664名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:28:05 ID:/AmI2eTu
おう、ありがとんです。
665名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:09:09 ID:3SlJvW7F
スズキ・メソードがどうして評判が悪いのかおしえて下さい
666名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:16:45 ID:V1T0spfd
>>660
良し悪しの判断くらいは判るんじゃね?
毎年NHKで放映されるロザーンヌ見てたらなんとなく判るよ。
薀蓄は語れんけどなw
667名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:31:18 ID:ZWUQyqTs
鈴木も、先生によって教室のクオリティがかなり違うと思いますよ。

例えば、双子の1人をスズキに通わせて、
もう1人を、芸大か桐朋の先生(子どもの手ほどきの上手な)に通わせるとします。
どちらもある程度まで弾けるようになるのは同じだと思いますが、
基本(フォーム、音楽性の理解、弓の使い方=発音、楽曲楽典の理解=ソルフェ)
があるかないか、指導者がそれを教えられるか、によって違います。
スズキだけでは例えば、毎コン小学生の部で本選進出は100%無理です。
ポジション移動までに、きちんとした先生に移れ、というのはそういうことです。

でも、コンクールに出るでもなく、音大に入るのでもなく、楽しみとするためなら
スズキの活用は大いに期待できると思いますし、3歳以前から5歳頃までの手ほどきには使えます。
668名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:41:23 ID:ZWUQyqTs
思い出した、上の方で、エアバリエの動画で一時話が湧いたよね
http://www.youtube.com/watch?v=wnR7IohCglk

まだ指がおぼつかないけれどこれで教本に○を貰って次の曲に進むのがスズキ。
この程度は初日の譜読みでしかなく、フレージング、弓遣いや発声、音の処理、
そして仕上げに仕上げてでないと○を呉れないのが、専門を目指す先生。

ちなみに、私の友人で親子スズキのママがこの動画を見て、凄い上手で感動しちゃった、
と言うのを聞いて、こちらの腰が抜けそうでした。
スズキはもちろん良い先生が居ますし、良い資質を持った子も多いはずです。
でも、デメリットのひとつが、下手な周りの子の演奏を、合奏で日常的に聞いてしまうこと。
上手な子だけの門下に行ってごらんなさい、周り全てが発声の良い音なので、
自然とそういう音を出さなければ、と練習するのが普通になります。

勿論、専門の指導をできる先生について、趣味ですので、と言って習えば、
○を貰えるハードルは若干低くなります(と言うことは、日々の練習時間が少し短くて済む)

スズキが悪い、というのではなく、
ヴァイオリン教育として、他とは別物、というだけではないでしょうか。
669名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 01:46:38 ID:LX8QiIqL
バイオリンてソロ楽器としてはいかがなものだろう
670名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 01:56:16 ID:LX8QiIqL
バッハのシャコンヌとか聴いても音が団子なっちゃてて訳わかんない。
ポリフォニックな音楽とかには無力だな。
671名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 09:33:20 ID:qXfmiHdK
乱暴なくらい大雑把に言って

スズキもボウイングに関してはすごい先生も多い

それくらい右手に関しては熱心な傾向があるのに対して
左手に関してはわりあいと「まぁいいでしょう」なイメージがある...

鈴木鎮一先生好きですけどね、悪く言う人たちがどこまで本当にわかって批難してるのかは疑問です。
672名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 13:45:43 ID:nt2GBpHu
エアバリエ懐かしいwwwwwwww
673名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 21:56:34 ID:1etxsigf
黒川君、声が低くなっててびっくりした。
しかもすんごい落ち着いてる!
小学生の頃コンクール会場で見た時はすごく高い声できゃぴきゃぴしてたのに、
すっかり大人になっちゃって!
顔は決して男前じゃないけど雰囲気のあるイイ顔してるよね。
演奏はラジオで聴いたから、インタビューをもっとたくさん流してほしかったな。
もみじまんじゅう発言かわいかったw
あと、女の子が2人共かわいくて実況で大人気だったね。
黒川君の番になったら『録画ストップ』とかレスがついて、せつなかったw
674名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 23:18:17 ID:HTwpqz6d
そんな近所のおばさんみたいなコメントしか書けないのか…
675名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 23:53:37 ID:1etxsigf
ここの誰かが貼ったのかな?
実況スレで拾ってきた幼少の黒川君置いときますね☆
http://www.hi-ho.ne.jp/kataoka/senri/people/kurokawa.html
676名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 00:05:16 ID:MQp7w8gG
みなさんすごいですね。

小1の息子に習わせてますが、まだ始めたばかりでコンクールとかはとてもとても。
でも普段は言うことを聞かない息子でも先生の前ではやたら神妙なので「おや?」と
思ってしまいます。

みなさん知識も豊富ですがお母さんもやっていましたか?先生に「お母さんの
努力次第」と言われました。
677名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 00:13:53 ID:cTdQEfQg
そして今 黒川くん黒川くん と言ってる連中が

数年後には 「黒川はもう落ち目」 などと言い切る姿が目に浮かぶわな

おそらく日本は コンクールで勝つ子を育成する環境としては世界屈指に達してるだろう

でも、そうしてスタートを切った演奏家を涵養する環境はいまだ貧しいな...

まぁ歴史が浅いのだから仕方ない・・・・・・
678名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 00:58:19 ID:6bbgfLUS
黒川君と知り合いなので、応援コメント嬉しいです。
これからも応援よろしくお願いします
679名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:57:30 ID:RRBHsEIv
>>678
はい!じゃんじゃん応援します!
クラ板の音コンスレでも大絶賛でしたよ!
このコンクールで1位になったほとんどの人は名曲リサイタルに出てるから、
もうすぐ黒川君にもオファーくるかもですね(`・ω・´)
680名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 02:10:55 ID:BzC00Xll
で、肝心な演奏の感想とかのカキコは無いの?腐女子はミクシから出て来ないで欲しいな。
681名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 09:14:22 ID:SepgD8RU
>>676
レッスンヲタクやコンクールヲタクが多いよ。このスレ。

>「お母さんの努力次第」
お子さん小学生でしょ?
先生に力量があれば、母の努力なんて「毎日練習させる」くらいでいいのでは?
私自身、毎コン何度か受けたことある程度の「弾く親」だけど
先生に全てお任せしているよ。
682名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 13:58:27 ID:cTdQEfQg
ちがうんだよ、681くん、
完璧素人親は、「先生にお任せ」した内容を家庭練習で再現できないんだよ、
再現するためには、半端じゃない努力や理解力、観察眼が必要なんだよ、
681にとっては空気のように当たり前のその部分が、一般親には高いハードルなのさ
683名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 17:57:25 ID:IJYxU6co
>>862
同感。先生も完璧素人親の子供にはあまり期待できないって言ってた。
といっても親が三流音大卒業くらいでも駄目なんだよね。
そういう親が子供にベグでチューニングさせているのを見た事があるけれど
音が半音くらいずれてるの。青くなったよ。
本人はベグで分数をチューニングさせてる事がカッコいいと思っているようだったけれど
音程が合ってなければ話にならんじゃないか。ガクブル。
684TEST:2006/12/17(日) 18:16:30 ID:/NBU9ZNO
              
  _  ∩      
 ( ゚∀゚)彡 反日!反日! 
 (  ⊂彡    
 |  |
 し⌒J
 
   ハングル板・韓国はなぜ反日か?2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1157903754/
685名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 18:23:10 ID:IJYxU6co
太一くん、海外進出だそうです。
686名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 01:32:45 ID:etp7AwyY
>>676ですが

と、言うことは皆さん一流音大卒なのですか?
私もやっていましたがとてもへたくそで子供にはボーイング程度の指導しかしていませんが

確かに親が全く音楽に興味がなければそもそも「バイオリンを習わせよう」と思うことすら
ないと思うし、毎日練習をさせることすらしないかもしれませんがその理論で行くと
バイオリン人口ってどんどん減っていくんじゃ。

小さい子供なんてやれば何でも出来ると思うし、チューニングがどうのこうのと言う前に
楽器に触れさせる、というのもいいんじゃないでしょうか。

うちは夫に理解がないのがネックです。「男がバイオリンやって何になる」とかクラシック
聞いてると「うるさいから消せ」っていう人なので。
687名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 01:53:09 ID:G9ejAx+p
>686
681が書いてるように、こういう話題にウヨウヨ湧いてくるのはレッスンヲタかコンクールヲタだ
から、686さんの精神衛生上、真正面から受け止めない方がいいかも。

音大出ったって、素人の私より耳の悪い人がたくさんいて驚くくらいだから、肩書き
なんてアテにはならないよ。良い先生に付いたら、基本的にはすべてお任せすればいいよ。
分からないことは貪欲に尋ねればいいし。
688名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 01:56:11 ID:nHlSJ38y
バイオリンって無意味に音でかい
689名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 08:53:15 ID:sZDVzBvb
そりゃ始めるのが何より第一さ。
そんなことでいちいち同意や確認が欲しいのか? それもこんな板で。
始めてみりゃ見えてくる風景もあるんだから黙って毅然と始めりゃいいだろ。ヴォケ
690名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 16:49:29 ID:VthoWZDh
中川直子さんのおうちには音楽をやってる人が誰もいなくて、
ピアノもなかったから、鍵盤ハーモニカで一生懸命音を取りながら
レッスンで習った事を復習してたみたいだよ。
親が全くの素人でも音コンの本選いけるレベルまでいけるよ。
母親が経験者じゃなきゃダメとか言う人は
バイオリンは3歳までに始めなきゃダメとか平気で言いそう。
親の音楽経験とか、始めた時期とか気にせずに
本人のやる気さえあれば努力次第でどこまででも上を目指せると思ってがんばろう!
まずは努力です!
691名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:03:57 ID:fErafK/H
>>688
無意味にって・・・・不覚にもワロタ。
音程の外れた分数って、確かに音デカイよなw
692名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:30:29 ID:KlGglLDw
>>688
ちゃうちゃう。
下手だからコントロールできず、音デカイねんって。
ウマイ子はこそこそ小さい音で弾いててもウマイ。
はやくウマくなぁ〜れ〜。
693名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:22:48 ID:picQlR8c
今、プロでオーケストラで弾いている先生に子供が習っています。
桐朋出身、国費留学経験ありの個人の先生なのですが、
彼自身が小さいころスズキでやっていたそうなので
子供にもスズキメソッドの本を薦めてくれます。
個人レッスンなのでスズキメソッドとは違うと思うのですが・・
少し悩んでいます。
ちなみにうちの子は始めたばかりなので、今はバイオリンランド、
その後スズキメソッドの教本に移ろう・・といってくれているのですが・・
スズキメソッドではない幼児バイオリン教育で、とお願いできるもの
なんでしょうか?
694名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:28:18 ID:KlGglLDw
>>693
4巻くらいまでは鈴木使う先生多いようです。
また、鈴木のポジション移動のみの教本(激安)もチラッと使うかも。
(これはコツを掴むのに使うだけなので、すごい勢いで終了すると思いますが。)
教本は、別に「新しい〜」のほうでも鈴木のと曲かぶってますよ。
鈴木の方が曲は多いし、いいかも。
うちは鈴木を使用し、「新しい〜」の方にしか載ってない曲はコピーさせてもらってやりました。
695名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:30:31 ID:3AhoZSpn
>>693
鈴木の教則本だから、スズキメソッドとは限らないのでは?
一般の先生でも、鈴木の教本使っている先生は多いと思う。
オケで弾いてる先生だったら、読譜の大切さは教えてくれる
と思う。(思うしか書けないけど)
鈴木の教本を拒否するのではなくて、スズキメソッドみたい
な指導法ではないですよねぇ、ぐらい確認してみたらどうで
しょう。個人的には、>>693さんのような先生がいたら裏山
です。バイオリンへの関わり方って、ソリスト志向だけじゃ
ないと思うし・・・
696名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:56:59 ID:RSdMYO4B
>>693
子どもにどんなヴァイオリンとの接し方を考えているか、先生と話し合いました?
入門する時、最初に、プロ志向(音大を目指す可能性がある)か、
音大に行かずに進学校から医大など考えながらも小学校でコンクールに出る程度に真剣に習うか、
もしくは全くのお楽しみで趣味で習うか、など。
そのスタンスの違いと、入門時の年齢で、テキストが決まると思いますよ。
2〜4歳なら、スズキを最初に1巻だけ使うかも。
5歳でも、趣味の子はスズキの教本でずっと通してしまうかもしれません。
真剣に習うなら、5歳以下は最初が篠崎1(赤)(その後「新しい…(白本)」2巻に移行。)
5歳を過ぎて音大志向やそれに準じるなら、白本1巻からスタート、が多いパターンです。

スズキ1巻から始めても、3巻に入ったら、カイザーやスケールの教本を併用するはずです。
スズキ3巻や4巻以降も教本だけ使い続ける先生なら、他の先生に移った方が賢明ですよ。
697名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 08:44:22 ID:OHTawRq6
国費で留学ったって教え方が上手い訳じゃないからな。
幼児のうちは幼児を知り尽くした先生が良いな。
勿論、幼稚園の先生みたいなって意味ではなくて、
子供の年齢や頭脳・心理、成長段階に応じて音楽的・技術的要点を適切に教えられる人。
当然1020
698名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 09:00:03 ID:OHTawRq6
上は失敗。ゴメン

国費で留学ったって教え方が上手い訳じゃないからな。
幼児のうちは幼児を知り尽くした先生が良いな。
勿論、幼稚園の先生みたいなって意味ではなくて、
子供の年齢や頭脳・心理、成長段階に応じて音楽的・技術的要点を適切に教えられる人。
最初の印象は根深く残る。10年・20年…先にどうなるかを見越して仕込んで欲しい。
音楽的センスだけでなく子供を観るセンスや才能ってあるもんな。
んで的格な指導のためなら多少の奏経験も必要だしな。
注文多いけど子供教えるってか育てるのがの抜群に上手い先生っているね。
うちは運良く見つけたけど。
勿論スズキではないよ。
699名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 18:23:46 ID:A5+LO2y2

口調がキモい
700名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:43:03 ID:k3ASOy3a
基礎を教えるのがうまい先生っているし、本当にいい先生なら
軋轢なく、いい先生をさらに紹介してくれると思います。
(軋轢ありまくりで教室変わる生徒さんも多いし、それはそれでいいと思いますが)
ご自身の演奏、経歴がが何も日本中に知られてなくても、しっかり基礎や音楽性を教えてくれる先生って探せば結構いますよ。
そういう先生は海外の有名な方についておられたりする事もありますから、いろんなお話もきけていい事もあるかも。
>698さんいう事に一理あります。
口調は気になりませんでしたが。
701名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 19:57:18 ID:0gwvhF7P
抜群に上手い先生に出会って、698の子供は抜群に上手くなったのか?
702名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:05:41 ID:k3ASOy3a
>>701
揚げ足とるの、やめなよ。
子供が上手、下手って将来約束されたものではないし。
ある程度うまくても、世界の一番である自信はプロでもないよ。
内心うまくなった、と思ってても普通は他人にはチャラチャラ言えないよ。
誰でもそうだよ。自分も。
703名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:23:49 ID:2M+rElbB
最初につっかかってるのは>>698だけどね。
704名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 20:57:21 ID:0gwvhF7P
>702 揚げ足じゃないですよ。純粋に知りたいんです。
705名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 16:43:06 ID:qGegLRdc
音コンなんかを見てると、バイオリンの女の子の容姿の良さが気になる。
うちの子ブ○だから、ああいうかわいい子がコンクールに登場してくると欝になる。
松田さんなんかもアイドルでも通用するかわいさだし。
桐朋も女の子の顔面偏差値高いし、もうブ○はバイオリンやるなって言われてるみたいで…
整形しなきゃダメかな。
706名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 16:46:25 ID:3BGJ5/+q
確かに。
707名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:01:42 ID:ikQk7M4Z
五嶋みどりがいるジャマイカ!
かわいそうに彼女は10代の頃N響と共演しても
後姿しかテレビに映してもらえてなかったよ。
708名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:27:08 ID:PPKwLKRR
>>707
あれはあれで可愛いと思ってた。
今でも、彼女が十代のころのCDジャケット写真みても「可愛いな」思う。
決して、花のある美人ではないけど、凛とした美しさを感じるよ。
709名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 01:21:24 ID:sxAbgrpU
>>705
娘がまだ小学生の時コンクール少し前の仕上げの時期に、
当時、習い初めからお世話になっていた先生(女性)が
先生の先生(男性)に連れて行かれて、単発レッスンを数回受けましたが
その時に、細くて顔立ちの綺麗な子で良かった、と大先生が先生に言った後で、
見た目が大切だからこれからも太らないように、髪は長いままで居るように、と
言われました。
そういう世界なんだな、とは思っていましたが、男性の先生に言われて、親として怖かったです。
その後、その先生に習うように言われ通っていますが
その先生の所には、必ず今も娘一人で行かせないようにしています。
710名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 01:39:31 ID:ukQXOVpk
>>709
でも、いつまでも親がついていくわけにもいかんしね。
そういう世界なんだなって思ってる、って書いてあるけど
枕営業する世界なんだから、現実はもっとハードなんじゃないの?
そこんとこちゃんと分かってんのかな?
711名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:38:58 ID:sxAbgrpU
>>710
ソリストになれるレベルではないので、
おそらく無難に大学に入ればそういう危険は本人がしっかりしていれば無いだろうと思います。
周りが言うほど、枕営業、ということは無いと思いますよ。
高校までの段階はずっと親がついていることも多いですし、
大学に入ってしまえば、本人も色々分かるようになりますので。
「そういう世界」というのは、女の子の外見によって、男性が評価する、の意味で
危険がなきにしもあらず、なのは事実なのを認識しながら
上手に振舞う術(一般的な意味で)を身に着けていってくれればと思います。
712名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:01:40 ID:U8G6LSPf
某有名音教の発表会に行っても膨張色のドレスに散切り頭。
太ももみたいな腕が肩から伸びてどすこいって、やっぱりあまりよくない。
みどりさんはすごく好き。>>708に禿同。

枕営業なんて言っているうちじゃまだまだトーシロ−。
そんなことして成功できる簡単な世界じゃない。
713名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:16:42 ID:0Hg1OL0f
中にもロリコン変態もいるかもしれないが
その先生がそれでないとすれば、言いたかったのは

「演奏家として成功するためには演奏はもちろんだが
それだけじゃダメで、やっぱり悲しいかなルックスは
大いに関係する、特に女の子なら。だからコンクールなどでも、
その子の将来の成功まで考慮すれば、技術が同等なら
ルックスのいい子に高い点をつけるのは事実である。
それゆえお宅のお嬢さんは幸いかわいいから、
太ったりしてせっかくのアピールポイントを失わないように」

ってことに過ぎないだろう

・・・ってことはたいていの連中はわかってるだろうが、
あえてはっきり書いておく、バカも多いから。
714名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:40:28 ID:DNwjdSes
男の子はどうですか?やっぱりルックスは関係ありますか?
715名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:08:08 ID:pvSrLXRQ
そりゃあるでしょう
昔ならいざ知らず、こういう時代ですからね
716名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 19:10:09 ID:lVi0tkp5
ちょっと質問です。
スズキで使っている教本と、他で使っている教本は
大きく違いますか?
私はピアノしかしたことがなく、
ピアノなら
バイエル→ツェルニー→ソナチネ→ソナタ
ハノン→インベンション
を平行してやっていくと言うのは分かるのですが、
バァイオリンの場合の主流ってどんな感じですか?
スズキをやると、主流から外れちゃうのかな?
詳しいかた御伝授を
717名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 19:57:29 ID:sxAbgrpU
音階は
フリマリー→小野アンナ→カール・フレッシュ

エチュードは
カイザー<1><2><3> → ドント37 → クロイツェル → ローデ → ドント35 → ガヴィニエ → パガニーニ

曲集は、白本(新しいバイオリン教本1〜6)を終了したら適宜、か
篠崎(1〜4)終了後、白本4あたりに移行。

716のピアノの順序はちょっとおかしいかな。
エチュードはバイエルからチェルニーに行くとしたら、100、30、40、50、60、と続き、
ソナチネ、ソナタは曲だからエチュードと一緒にしないよね。

重ね重ね、スズキ1冊で済ませる教室は、後で子どもが後悔するのでやめた方がよいです。
かなり厳しくても、小学校入学前からカイザーをやらせる教室を選んで。
カイザー単独でなくても、篠崎をテキストに選んでいれば、カイザー短縮版を弾くことになるから。
スズキでも、副教材が何冊か出ていますが、あまり良いものはないので、
ポジション移動も、全音版の教本を使う先生が信頼できますよ
718名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 20:00:46 ID:sxAbgrpU
ちなみに、上のエチュードは、ドントは使わない方が多いかも。
カイザー終了後(3巻も使わない先生もいるかも)は、
クロイツェルに行くほうが多いかもしれません。

音階も、フリマリーは使わない先生の方が多くて、
ザイツ以前には白本のなかに抜粋してある1オクターブ音階を終わってから
3ポジにはいるころから、小野アンナを導入する方が多いかもしれません。
719名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 20:52:48 ID:lVi0tkp5
では
スズキでもあまり変わらないと言うことでしょうか?
720名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 21:14:46 ID:sxAbgrpU
スズキのメソードは、お勧めしませんが、
スズキの教本を使いながら、音階教本とエチュードの3本立てで
きちんと教えられる先生なら、
スズキ3巻までは使っても問題ないと思いますよ
721名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 21:45:54 ID:lVi0tkp5
そうですか・・・
じゃ、例えばスズキ出身でスズキの講師をしていらっしゃる先生は
あまりお奨めしませんか?
722名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 21:47:14 ID:fSwMS4rj
あーしんど
エチュードの音程完璧にとらせるためワンフレーズに1時間。
お互いイライラ。
723名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 22:01:43 ID:sxAbgrpU
>>721
実際にお会いしてみないときちんと判断できませんが
自分でしたら習いませんし、他の方にもお勧めしません。

他に探せば、いくらでもしっかりした先生がいらっしゃるのに
スズキ出身の先生に習う方が良い、という理由が全くないからです。
比較の問題として、です。
その先生がしっかりした技術と教え方をお持ちかもしれませんが、
スズキの講師をしている、という時点で、教えていただこうとは思いません。

ただ、どうしてもスズキメソードがお好きだ、というご家庭は別だと思いますが、
おそらくスズキに入門されるご家庭は、
音楽に関して素人であるので入門時の情報が少なく
今の日本で、ヴァイオリンを習う、ということについて
何も知らずに入ってしまうことがほとんどです。
724名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 22:16:30 ID:DNwjdSes
あんまり詳しくないんだけどごめんね。

でもスズキはやっぱり入りやすいと思う。みんなが言うようにどこを目標にするか
で決めればいいんじゃないですか?>>721

とりあえず趣味として弾ければいいや、っていうんならスズキでもぜんぜん問題ないと思う。
やらせないよりかマシじゃない?子供に興味を持ってもらうのが先決。
725名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 22:26:11 ID:9Wa8Zd/8
>>721
私は絶対に勧めません。
スズキは世界が狭すぎるし(オプション付けたとしたってアノ曲集中心、これは教典だから変えられないw)
多少マトモな先生がいたとしても、先生はスズキ独特の行事によってガンジガラメだから
スズキの都合(行事やシステム)に迎合しているうちに子供は技術的な欠損=立派なスズキの御印をしっかり刻印される。

どの子も育つ・・・どの子も同じ欠陥を背負って。

もうスズキの決定的な欠陥は十分過ぎるほど有名になり、
犠牲者も数の子天井なのに、
今時なんでスズキなんだか・・・orz
726名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 22:29:21 ID:9Wa8Zd/8
>>724
横からごめんね。

>やらせないよりかマシじゃない?

これって素人親の無責任な言い草でしかないよ。
スズキなんだったらヴァイオリンなんか習わなければ良かったって
言ってるよ。多くのスズキ出身者。
どうでも良いっていう人は元々音楽的な才能も能力も少しも無くて
どの道上手くならない運命の人だけって思うよ。
727名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 22:34:50 ID:DNwjdSes
>>726

いや、やたらスズキにこだわってるなあ、と思って。田舎でそこしか通えるところが
ないとか事情があるのかな?と思ったんだよ。

だったらやらせたほうがいいんじゃないか?と思っただけ。
728名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 22:53:59 ID:9Wa8Zd/8
>>727
田舎でスズキしかないならいっそヴァイオリンはやめて、
そこの田舎でもマトモな教育が受けられる別のものにするってのでどう?

スズキで3歳からヴァイオリン習う位なら
10歳までマトモなピアノに先生に習ってからヴァイオリンに転向、
の方がよほど未来があるし、正しいものを教えるという観点からも
子供の教育にとって良いよ。

今時スズキに惹かれる人って音楽ド素人で、鈴木鎮一の突っ込みどころ満載の
著作でも読んで、まんま鵜呑みにできるくらい単純で洗脳されやすい
頭にお花畑が咲き誇ってる人だと思うわ・・・
霊感商法とかにひっかかる人と同じくらい色んな意味で純粋wってイメージw
729名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:03:56 ID:lVi0tkp5
色々意見ありがとう

ただ、うちは♂なので、やるならバァイオリンかなぁ〜程度の考えなのと
将来は家業をついでもらうので、音楽家を目指していると言うわけではありません
と言うことを、付け加えます
ただ、アマオケが盛んなところなので、趣味でずっとやってくれれば
良いなぁ・・・
実はスズキを始めてしまっているのですが、息子はあまり好きでないらしく
全く進みません。
全くやりたがりません。
でも、先生は怒るでもなく、アプローチもあまり真剣ではない様子
多分、幼児を指導するマニュアルがあって
無理強いしないって感じなのかな〜
このままでいいのかなぁ〜って

特に田舎ではないので
桐朋の子どものための音楽教室レベルの教室はあります。
ジュニアの国際コンクールが開かれたり、音楽が盛んな土地柄でもありますが
スズキもかなり盛んな地域です
730名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:07:28 ID:DNwjdSes
そこまで言わなくてもいいんじゃないの?「趣味でよければ」って書いたし。
スレタイにもあるじゃん。

そんなこと言ったらピアノなんてどうなるのよ。女の子なら10人中8人ぐらいは
やってるでしょうに。みんな近所の教室から。バイオリンって楽器の特殊性が
そう言わせてるのかもしれないけど、ピアノみたいにもっと皆が気軽にできれば
いいのにって思うよ。

その中でプロや音大目指す人はそうすればいいし。スズキマンセーではないけど
それが第一歩っていうのはだめなの?まあ、本当に専門にやってる方にはかなわない
からダメっていうんならそうなんだろうけど。
731名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:09:31 ID:DNwjdSes
>>728さんに対するスレでした。

なんか>>729読んで拍子抜けした。横浜かな?
732名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:14:58 ID:lVi0tkp5
ちなみに主人はスズキ出身で、今は趣味でアマオケで弾いてます。
職業は全く畑違いです
主人の兄弟も皆スズキ経験者
私は東京の私大卒の先生に、四歳〜高校卒業までピアノ習いました。
あまり上手くなりませんでしたが・・・
でも、息子みていて
なんか楽しくなさそうな感じがしてー

俳句とか覚えさせてなんの意味があるのかな
733名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:20:31 ID:sxAbgrpU
>>730
入門の時点で、親御さんはそう思うかもしれませんが、
お子さんが大学生や大人になって、アマチュアでもオケに入ろうとした時、
ヴァイオリンというのは、ピアノと違って、ソリストにならない限り、みんなで弾く楽器です。
スズキ出身の方の弾き方だと、
少しハイレベルのアマオケでは、オーディションに通りません。
音程、弓遣い、音楽性、譜読みの問題で、他の人に迷惑をかけてしまうからです。
仮にまったりとしたアマオケに入ったとしても、周りと歩調を合わせるのに苦労しますし、
音程やボーイングなどは、本人が自覚できないのに、周りの人間がとても気にする問題ですので
人間関係が微妙になります。
スズキ出身者におしなべて言えることは、自分は弾ける、と思って自信があるのに、
周囲から見ると、音符を何とか音にしているだけで、全く音楽になっていないことです。

趣味でもなおさら、オケでお子さんが楽しむためにも
機会を作って、なるべく早く、きちんとした先生に移ることをお勧めします。
ヴァイオリンとピアノは、大人になってからの楽しみ方も違います。
フォームや音を、絶えず隣の人と比較され続けるのがヴァイオリンです。
一生、「あのひとはスズキだからね」と影で言われ続ける方が、お子さんが可愛そうです。
734名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:22:04 ID:9Wa8Zd/8
>>730
>そこまで言わなくてもいいんじゃないの?「趣味でよければ」って書いたし。
>スレタイにもあるじゃん。

ちょっと論点がズレてますよ。スズキについての認識が足りないんじゃないかと。
私は《趣味であっても》スズキ式で音楽を習う事は間違いだと思っています。
趣味であろうと子供には正しい事を教えるべき。
私の身内ならたとえ第一歩でも
子供にとっての第一歩や第一印象の重大さ、大切さは何物にも替え難い。
後で補おうとしても補い切れないものがあるし、第一回り道は労力の無駄。

ピアノが気軽でヴァイオリンが気軽でないって、、それは貴方が勝手に思い込んでいる
観念でしょうね。
ピアノだって気軽に習おうと、意気込んで習おうと、
良い先生を選ばなければスズキで失敗した人と同じ目を見ると思うしね。
実際多くのピアノの先生は確かなメソッドを持っているとは言い難い。
ヴァイオリンにはスズキという偉大なw反面教師がいるからダメメソッドの代名詞として
しょっちゅう引き合いに出されるんだけどね。


735名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:25:18 ID:9Wa8Zd/8
>>734の補足

私の身内ならたとえ第一歩でも スズキだけは絶対に勧めない。
736名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:34:16 ID:GKRdAXl8
ID:9Wa8Zd/8
なんでそんな必死なの?www

>>729
福井かな?
737名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:34:18 ID:Vu38mIOM
>>732
>>733に禿同。
アマオケでスズキ出身者は嫌われるよ。
初見きかない、CDで曲聴かないと弾けない、
譜面読めない、指番号ズラっと書き込まないと弾けない
休符の数え方もテキトー。
誰も面と向かっては言わないけれど、「アノ人スズキだから…」って
言われるのがオチ。
738名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:53:31 ID:DNwjdSes
>>730です

認識不足だし素人なのは分かっているんですが、ハードル高いなあと思って。
ヤマハでピアノ始めました、ぐらいの人がいてもいいんじゃないかなと。

ただ、ソリスト以外は・・・という意見には納得しました。私はピアノ専門なのですが
「なにもヤマハに行かなくたって」という風には思っています。そういう認識でいいですか?
あ、ソリストだったらスズキでもいいとは思っていません。むしろ逆だと。

バイオリンだったらスズキ、といった年代なんです。認識を改めます。
739名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:59:27 ID:9Wa8Zd/8
>>736
別に必死じゃないけど。
スズキは辞めた方が良いと心底思うだけで。
アナタこそ一行煽りしか出来ない癖に何でそんなに必死なの?
スズキを悪く言われて困ることでも?
740名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:12:28 ID:QOBnRTfu
ヤマハとスズキはちょっと事情が違うと思いますが
(ヤマハにピアノを習いに行くには、ピアニストや音大が目標ではなく、
おそらくポピュラー路線や作曲がメインになると思いますので)、
似た物はあると思います。

スズキが日本のある時期に果たした役割は大きいと思います。
ただ、それが30年前に終わったと言えるのではないでしょうか。
スズキも改革の最中だと思いますが、体質が劇的に変わるとは思えません。
桐朋が音楽教室としてはヴァイオリンは理想に近いのですが。
ある意味では、音教の特異性は敷居が高く、不必要な親の緊張もあります。
桐朋の音教などのレベルの教室か、
もしくは、同等の個人教室で、ソルフェ併用で習うのが理想でしょうね。

スズキで8巻9巻まで行っても、うちの先生の所に移れば白本3巻からやり直しです。
スズキでドッペルを弾いた、と言っていた小1のお子さんも、ザイツから再スタートです。
そのままスズキで習うより、長い目で見れば良いのかもしれませんが、
やはりポジション移動を習った後での先生替えは、子どもにストレスがかかります。
できるだけ6歳まで、あるいはスズキ3巻までに、スズキでない教室に移れ、と言われるのは
こういう理由です。
741名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:20:59 ID:jdv5GMPj
>>734
うちはもうバイオリンが嫌いになったみたいです。
始めは、主人の弾くのを面白がって真似したりしてたのに
レッスンを初めてから、見るのもいやといった感じ
742名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:23:30 ID:jdv5GMPj
>>740
YAMAHAには上原さんがいらっしゃる事をお忘れなくぅ〜
743名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 00:46:45 ID:wD4ek9fE
>>740さん

言ってることは分かるんですが、例えばピアノでヤマハに通わせる人が最初っから
「うちの子はポピュラーで」などと思ってるわけでもないと思うんですよねえ。

後で矯正するのが大変ってことに尽きるんでしょうか>スズキ
744名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 01:46:03 ID:cuqX3BeR
スズキの教祖爺は
#どの子も育つ、親次第
#才能は誰にでもある
などのトンでも発言を根拠なしにぶち上げて
さも大発見をしたかのように声高に宣伝し、
宣伝してるうちに自分も本当に立派な教育者な気がして来たっていう、
嘘も100回言えば本当になる的な人格障害レベルのお方。
爺の「大いなる単なる思い付き」は、後に大勢の被害者が同じ症状を呈したために
最悪の教育法であったことが立証されてしまった。
しかし、狼少年ならぬ音楽的無学な狼爺は、教祖の座に酔いしれて組織拡大を続けた。

同類には七田チャイルドの七田真(右脳教育で荒稼ぎする学歴詐称の常習爺)がいるね。
いずれも己は天才や才能とは程遠い低学歴で、子供の早教育という
一律には計り得ず実証不能な分野で、「我が子を天才に」と願う欲深な母親にターゲット絞って荒稼ぎ。
745名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 01:46:31 ID:+RB+8tV/
なるほど、スズキって朝鮮人みたいなもんなんですね。
差別されたくないから早く他に移ろうっと。
746名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 01:47:50 ID:cuqX3BeR
YAMAHAの会長は「会員が3万人いても、才能が有る子はほんの数人。
裾野を広げる事で才能のある一部の子供が網にかかってくれれば企業としての意義は
果たせたと思う」としごくマトモなお答え。
「商い」を正直に商いとして、才能の無い子供向けの営利目的な教室を展開してることを隠さないだけ良心的。
「教育」ではなく、「商売」に主眼を置いたYAMAHAのシステムに金を払う価値はないと思うが、
我が非を認めず、宗教めいて孤立したスズキよりはずっとマシじゃないか。

スズキも会員数が多いから中には能力のある子も含まれる。
それをスズキの教育法が良いって証明に利用しようとするのは詭弁。
しかも早々に見切りをつけてスズキから逃げた人達も「卒業生」扱い・・・。
才能は誰にでも同じにある、とまでブチ上げたなら、全員が竹澤恭子並に弾けるようにしてみて欲しいものだ。
747名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 08:37:58 ID:jdv5GMPj
YAMAHAはまともなんですねぇ
早期教育は勿論必要ですよ
特に音楽とスポーツ
サッカーでは「エリートプログラム」といって
日本サッカー協会が全国展開している
将来のスーパープレーヤーを発掘する為の、早期教育プログラムがあります。
要するに、「底引き網方式」で天才を発掘しようとするプログラムです。
748名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:26:49 ID:jdv5GMPj
イアンソープ(水泳)5歳
タイガーウッズ(ゴルフ)2歳
イチロー&松井秀樹(野球)3歳
北島康介(水泳)5歳
谷亮子(柔道)8歳
福原愛(卓球)3歳
鹿島丈博(体操)3歳
米田功(体操)4歳
富田洋之(体操)4歳
荒川静(スケート)4歳


このキッズエリートプログラムの意義

普及によりすそ野を広げ、広くて強固なベースをもとに高い山を築くこと
U―6のうちに、早期教育を始める必要がある
ブラジルの世界的サッカープレーヤーは
自分が初めてサッカーボールを触ったのかも覚えてぃないほど
幼少期よりサッカーを始める
749名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:40:13 ID:jdv5GMPj
スズキは考え方が古いのでしょうかね

ボトムアップとプルアップの考え方をしってますか?

ボトムアップ:
平等主義で行う教育。
会員全体のレベルを上げることに役立つ

プルアップ:
才能のある子どもたちのレベルをあげることにより
全体のレベルを上げること
集団のレベルを上げるためには両方必要ですが、
タレントを発掘するには、プルアップが不可欠で
日本ではまだまだこの点が弱い
「徒競争皆で並んで一等賞」といったような
基地害じみた教育理念の弊害です
スズキってこんな感じでしょうか?
750名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:34:20 ID:B3UqYSIm
>>737
これホント?
普通に教室行ってて、こんなレベルの人ばっかなの?
751名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:03:19 ID:s0asACIn
それは違うと思うよ
たしかに譜読みはと音程に難あり系の
分布傾向はあるが スズキじゃないか
ら上手いってわきゃない、上手い人が
上手いのでアマオケのレベルでの「上
手い」なら俺の知り合いのスズキ出身
者にだってイパーイいる スズキじゃ
ない教室や教師にスレが浸透されてる
って面はある希ガス
752名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 12:31:24 ID:bEySG0S7
>725 こういう場合って数の子天井という言葉を使うのですか?
753名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 13:03:34 ID:jdv5GMPj
教室代えようかなぁ・・・
754名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 16:27:13 ID:s0asACIn
ちょっと待て。

鈴木鎮一翁自身は非常にまともな人だ。
それだけは言っておく。
スズキけなすのは生齧りが多い。
それもハッキリ言っておく。
鈴木鎮一を七田のようなトンデモ系とまで一緒にする書き込みがあったのには唖然だ。

確かにプロ目指すなら、どこかでスズキ離れることになるだろう。
たとえば竹澤恭子さんとか。
だけど竹澤恭子のボウイングは間違いなくスズキで培われたものだ。
今、鎮一翁がいなくなって組織が停滞期にあるのも事実だろう。
いくつもある教室の多くが、ダメ教師によって維持されているのかもしれない。
マスプロなのも事実だろう。
だからってど素人どもがわかったようなこと言うのは我慢ならないな。

プロにさせたいなら コンクールなんかで実績のある先生を探してつけばいい。
だが、スズキだからダメだって言うんなら、じゃあスズキじゃなきゃいいのか?
いくらだって音大言って食い扶持のない食い詰め浪人が弟子とってどうにもならない
生徒作ってる、そして暇な時間はネット三昧で、「スズキなんて」ってなことを書いてるんだ
そんでこのスレに浸透戦術してるんだよ。

755名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 17:38:00 ID:wD4ek9fE
>>754

うん、私もそう思う。近所にある教室がスズキでも一向に構わないと思うんだよ。
前のほうで「スズキならやらせないほうがいい」ってあったけど「触れる」という意味では
やったほうが絶対にいいと思う。少し大きくなったら考えればいいんじゃないの?
本人の意向もあることだし。

親もすごい専門家で「宅の子供は絶対にプロになるんざます」って人以外は何でも
いいんじゃないの?だってまだ幼稚園とかでしょ?って書くと「最初からやらないと」とか
言うんだろな。
756名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 17:44:21 ID:mD/Paxd4
芸高のVnって導入期に鈴木だった人多いです。
モチベーションという観点から考えてみると
悪くはないかと。
あくまで導入期ですけどね。
757名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 18:01:45 ID:wD4ek9fE
これまで読んで思ったのはスズキだと叙情性とかがないってことなのかな?

上を目指すひとならいずれ必ず離れるっていうのは分かるけど。アマオケ程度でスズキが
うんぬん言って欲しくないなあ。
758名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 19:14:30 ID:QOBnRTfu
>>755
ヴァイオリンは特に楽器の中でも最初の構えと音程が肝心の楽器なので
導入から良い先生を選んだ方が良いです。

>>756
芸高でも少ないはずです。年々少なくなっているはずです。
桐朋は比較的裕福で、最初から良い先生のスタートの方が多いです。
芸高は、地方出身で親御さんが素人の場合も多く、最初がスズキの場合もありますが、
最近はスズキからの人は少なくなり、個人の良い先生についた人がほとんどです。
調べてみると分かるように、6歳までにスズキを離れています。
私の知る範囲では、9歳でスズキを離れた人でひとり芸高に入っていますが、
ちょっとそれでは遅い、というのが一般的な見方だとおもいます

>>757
スズキの中に居ると、聞こえてこない、というか、つんぼ桟敷です。
アマオケの実態をご存知ですか?ピンからキリまでありますが、
大学オケでも、スズキだとまず入れないところが多いです。地方オケでもしかり。
私の居る社会人オケでも、4人いらっしゃいますが、
音程、ボーイング、音楽性、読譜、全て問題ありです。
アマでも、音楽を趣味にする人たちの間では
スズキは、昔のそろばん塾や、公文と同じ捕らえられ方をされている、というのが実際です。
759名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 19:23:34 ID:QOBnRTfu
>>754
竹澤さんは素晴らしい奏者だと思いますが、
彼女のボーイングは、スズキを離れた後、師事した先生のもとで
大変苦労して会得されたものですよ。
ボーイングというのは、肘の高さや手首だけでなく、
もっとテンションや重みの掛けかたなど、発音に関係あるものです。
彼女のスズキの頃と、離れた後の音を聞き比べたことがありますが?
私は鮮明に覚えています。
ボーイングを修正するのに、たしか2年くらい掛かったと思います。
760名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 19:30:03 ID:QOBnRTfu
スズキにはスズキの役割があるので
それが心地よい、スズキが好き、という人にはちょうど良いシステムだと思います。
実生活で、スズキでヴァイオリンを習おうと思うのだけど、どう?と聞かれることが
度々ありますので、その都度、上に書いたような欠点も話しますが、
でも、家に近くて、見学してご家庭で良いとおもったら、それも良いのでは?と言うことにしています。
ただ、音大に行きたかったらスズキ以外の先生を紹介する、と言い添えます。

でも、周りのお母様方と話すと、結構冷酷ですよ。
同じ質問をされたら、スズキにすれば、とだけ言う、と言う方も多いです。
だって、スズキに行けば、上手にならないから、ウチの子のライバルが1人減る、って。
そういう言われ方をされているのが実態です。
761名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 19:57:41 ID:jdv5GMPj
桐朋の子供のための音楽教室ってどうですか?
やっぱり、水泳とか英語とか他の習い事もしていて
忙しかったら、そして音楽家にする気がないなら
いかないほうがいいかなぁ
あとは、都市オケ(プロ)に所属していらっしゃるかたが
やっている弦楽器店の教室とか(コンマスではない)
762名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:01:22 ID:jdv5GMPj
分かりにくかった・・・

弦楽器専門店に併設されている音教で
講師のかたは、プロのオケ奏者とかはどうだろう
でも高い
スズキ:一ヶ月三回で11000円
桐朋:同じく三回で8000円
オケ奏者:一回4000 円
763名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:17:09 ID:+RB+8tV/
えー!!
桐朋ってスズキとおなじレッスン量でスズキより3000円も安いの!?
なんかイメージだけですんごい高いと思ってた!
良心的なんだ。目から鱗です!
教えてくれてありがとう!
764名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:31:06 ID:QOBnRTfu
ウチの下の子の先生は、桐朋出の元ソリスト(出産後、自宅で教室を開く)だけど、
入門してから2年間、手ほどきの間は、月4回で1万円でした。
趣味の人も多いですが、音大志向の子も、毎コン本選レベルの子もいます。
よく探すと、こういう良心的な良い先生が沢山いると思いますよ。
ちなみに東京ですが、関東関西圏には似た感じの先生が沢山いるのでは。

3.4年して、少し本格的に習おうと思えばレッスン回数や時間を増やしてもらうし、
そのまま趣味で、勉強も忙しくなるなら、そのまま続ければよいし。

ヤマハとか、楽器店だと、店が天引きしている分が20〜40%だから割高。
個人の先生が一番お勧めです。それも、誰かの紹介で。
765名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:50:38 ID:jdv5GMPj
詳しく書けば
入室検定料(面接のみ)3150円
入室料21000円
バァイオリン専攻科11000円/月3回
1・ソルフェージュ授業料8700円(月額
2・合唱1500円(月額
3・アンサンブル1500円(月額
冷暖房費1800(半期

なので全部あわせれば高いですよ
もちろん
まあ、ソルフェージュやアンサンブルは、単課で選択なので
強制ではないし、アンサンブルは試験に受からならければ受講できません
が、受けないわけには行かない雰囲気なのは当たり前で・・・合計すると、、
ただ、スズキはソルフェージュやアンサンブルレッスン料は取らないし
月三回の個別レッスンの他に、月1の合同レッスンがありますから
まあ、やっぱり桐朋はお高いかも
スズキでも勤続年数により講師の各付けがあって
うちの先生はスズキではかなりの古株なので
結局、桐朋のバァイオリン専攻過程のレッスン料と
同じになっちゃう
桐朋は全て東京からやって来る講師です
どっちがいいのかなぁ
ちなみにこれは、桐朋の初級過程(3才〜小2)まで

766名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:52:26 ID:+RB+8tV/
ここはいいインターネッツですね!(古)
色々ためになります。
767名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 22:50:22 ID:9Mh0l8RJ
>>759
それは違うと思います。竹澤さんが音友社のサイトに連載されていた
エッセイを読めばわかることです。彼女が小林先生についた時点で
右手は非常にすばらしいレベルにあったことが本人の控えめな表現から
十分に伝わります。 

もちろん進歩はしたでしょう。当たり前のことです。
しかし、スズキを離れて初めてボウイングがまともになったような悪意ある書き方は公平じゃないと思いますが。
768名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 22:55:03 ID:QOBnRTfu
>>767
肘と手首はスズキに居たときから確かに良かったです。
ですが、それ以外のところでは、劇的にスズキを辞めてから進歩しています。
そのために、音の線が、しっかりと締りました。
私はその点を指摘したのですが、
あなたはその前後の竹澤さんの音を聞いたことがありますか?
幾らでも伝聞はできますが、
直接音を聞いたものだけが判断できるのが音楽です。
769名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 22:59:33 ID:dkh+1g30
みんなすごい知識があるんだね。
全く素人の親なんで、驚いています。
最近、五嶋節さんの著書を読みました。
やはり才能があってもスパルタでしか、育たないのでしょうか?
うちも正直最初は、女の子だし才能あれば音大に・・
なんて考えていましたが、親も素人・教師も?で
お遊びレベルのまんまです。
770名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 01:29:43 ID:QnltFllr
>>767=信者降臨w

>竹澤さんが音友社のサイトに連載されていた エッセイ

そんな公の場で本音トーク(スズキの悪口)なんて書ける訳がないじゃない?
そのエッセーは読んだ事あるけど、素人向けに解りやすい夢のある物語や「思い出話」を書いただけで
演奏家としての本音は別でしょう。
本名でわざわざ敵を作るバカはいなくって、2ちゃんねるのような匿名サイトにくれば
竹澤さんだって・・・w
彼女はスズキにチケット売ってもらった恩義で表面上仲良い振りをしているだけらしいですよ。

あとスズキの爺はマトモな人ではないですよ。
今時で言えばアスペみたいな人。
普通の勤めもできなければ、演奏家としてなどもっとダメダメ、
アスペだから何も検証しないで嘘の自覚無しにペラペラ喋るから
新興宗教の教祖にありがちなタイプですね。
思いっきり善人ぶってるけど、あれはガチで基地外
771767:2006/12/23(土) 01:37:40 ID:mEC2C357
768さん、仰りたいことはわかりましたが、
まぁ「公平な記載」というものをよく考えてください。

確かにわたしは小林先生につくまえの竹澤さんの演奏は知りません。
あなたの批評自体に嘘はないのかもしれません。

それから私の教育も私の母からの人脈も生粋の桐朋系で
スズキのために弁ずる義理はありません。別にスズキの回し者じゃないんです。

ですが私がこれはちょっと許せないなと思って出てきたのは
「スズキにつくくらいならかえって有害」とまで書く人がいることと、
私もおおむね754さんに賛成ですが、鈴木先生個人まで侮辱する人がいること
それは絶対に許せない気がします。
私の母は音教が仙川にうつる前からの音教出身ですが、
母にしろ、母から聞いた斉藤先生のお話にしろ、鈴木先生のことを悪く言うのなんて
聞いたことがありません。
770みたいな人は論外です。

竹澤さんのボウイングが劇的に改善した。
でも、それまでのスズキの指導が間違っていてあの年齢で2年で劇的に改善しますか?
少し興味があるので、「肘と手首のところ以外」ってというのを具体的にお話くださればと思いますが。
「テンションと重みの掛け方」について私とあなたと考えが違うのかもしれません。
まあこんなところで話していても水掛け論になるのがオチかもしれませんし、
あなたがスンゴイ先生なのかもしれません。
772767(2):2006/12/23(土) 01:39:41 ID:mEC2C357
私はジュネスの公演にトラで出たことがありますが、
コンマスはちょっとビックリするくらい上手な方でした。スズキ出身でした。
あなたも弦の世界にいるのならスズキ出身で決してバカになどできない方が
おおぜいいらっしゃるのに遭遇しませんでしたか?
欠点に目がいってしまって、「上手だな」と感心することができませんでしたか?

私は弦楽器が好きですから、できるだけたくさんの子どもさんに楽器を習って欲しいですね。
ヤマハやスズキを悪く言う気持ちにはなれません。みんながソリストを目指す訳じゃないんですし。

私は弦楽器を始めるきっかけで迷っている方にむかって
スズキが有害のような書き方をすることが公平な態度とはとても思えません。
私はスズキ出身の生徒さんを教えるのも好きですよ。
もし相談されたら、スズキを毛嫌いしてスタートを遅らせるくらいなら
スズキで早く始めなさいとアドバイスすると思います。
スズキの中にも問題のある先生はいらっしゃるようですが、
それはスズキでない先生でも同じですからね。
773767(3):2006/12/23(土) 01:48:20 ID:mEC2C357
本当に将来をプロの奏者と決めて
それもソリスト志望と決めて弦楽器を始める人が
どのくらいいらっしゃるのでしょうか?

そういう方たちの親御さんたちが2ちゃんねるで質問なさるとも思えないのですが。

質問されてらした方々が
「ずっとスズキでコンクールに通用するか」って尋ねていたようには読めませんけど。
774名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 06:38:25 ID:D6qnJY86
メソード関係者乙
775名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 06:44:22 ID:D6qnJY86
773さん、あんまりリキミすぎるとみんなひいちゃうよ。

2chに来てるようなママは、きっともう、スズキについて、
習いやすい点も、欠点と言われてる点もすでに知ってるんじゃないかな。
地方とか、ちょっと趣味で習い事なら、スズキでも別にいいって思う。
でも、都市部で選択肢があって、ちょっと力を入れたり音大狙いだったら
ママや周りの人が音大卒だったりしたら、最初からスズキでない教室で
最初からリサーチして選ぶんじゃないかな。
スズキに知らないで入っちゃっても、趣味ならそのままでイイし
音大に行きたくなったから困ったな、と思ったら、早めに他の先生に変わればOKなだけじゃない?
776名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 06:52:01 ID:8i9eERdW
20日にBSのクラシック倶楽部で放送されたバイオリン部門の様子見た人いませんか?
内容教えてくださいm(_ _)m
クラ板では回答を得られなかったのでこちらに伺いに来ました。
777名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 06:59:45 ID:D6qnJY86
ごめんなさい、見てないのですが、きっと誰か教えてくれるかな
見たかったな〜

そういえば、昨日のクラコン全国大会、小学生の結果、どうでした?
まだHPにも載ってなかったんで。。。
1位が久しぶりに出て、2位無しで、3位が何人か、って、O先生のHPで見たけど,,,
1位って誰?! かれんちゃん?それとも他の人?
778名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 11:11:48 ID:9vCnKeH+
よくバイオリニストのプロフィールに
「○才から才能教育にてバイオリンを始める」
とありますが、ああいうのってプロデビューする時にスズキからそう書くように言われるんですか?
またプロフィールに才能教育の文字を入れる事でいくらかスズキから支払われるんですか?
スズキがこの世界で評判悪いならわざわざスズキ出身なんて書かないと思うんですけど。
779名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 11:58:47 ID:oe2FFZ1W
スズキ出身者でもプロフィールに「スズキ出身」と書く時と
書かない時がある、とCD何枚も出しているヴァイオリニストが仰っていたのを
聞いたことあります。TPOで使い分け…みたいなニュアンスでした。
このスレでの「悪評」は「ヘタな先生に当たったら目も当てられない」って
ことなので、スズキで良い先生につく事が出来て内部でも華々しい経歴を重ねて
メジャーデビューも果たしている人には「悪評」は関係ないのでしょう。
件のヴァイオリニストは全くスズキとは関係なく演奏活動をしているけれど
スズキ時代からの固定ファン、支援者も多いので演奏会向けにはスズキを明記していると
言っていました。

780名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 22:53:23 ID:INa5KOau
スズキのネットワークでチケットさばけるからって聞いたことがあるよ。

個人的にはそんなに悪いものじゃないような気がする。
781名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 23:41:24 ID:pZ7KwNnM
一昔前までは、コンクールなどで幼くして早熟な才能を見出された子がスズキ出身だと
「スズキの子供」といわれて、今は年齢にしては優れているが、その先順調に伸びるとは
限らない(逆に凡庸に終わる可能性が高い)と揶揄されたこともあったようだけど
それは、早熟な才能に対して寄せる期待そのものだったような。
今は、将来凡庸かもしれないけれど教育によって子供もここまで伸びるという
一定の目安みたいなものになっている・・・気がする。
なんかうまく書けないな スマソ
782名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 00:12:09 ID:KTm+I8X/
>>781
昔は3歳ジャストから見てくれるようなところはスズキくらいだったからね
ここ10年20年は桐朋の先生も3歳とか、オムツしてる2歳代の子も
見るようになった先生が結構いるね
だから、「スズキだから幼くしてこんな難しい曲が弾ける」って事は少なくなって
正統派教室でも、入学前に白本6冊ほぼ終わるような勢いの子もでてくるし。
要するに、スズキでもそうでなくても、2.3歳から始めてかなりの練習量なら
形や音はどうであれ、結構難曲が小さいうちに弾ける、って例が多くなった。
だから、自由曲のコンクールだで難曲を弾くのが目立つ手段だけど、
課題曲の決められたコンクールだと、進みが遅くても基本が出来て音の綺麗な子の勝ちになる。
だから結局、5歳くらいまでに始めて、基本をしっかりすることが早期教育の子より勝るんだけどね。
783名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 08:31:22 ID:KTm+I8X/
>>778
音楽プロフィールって、師事した先生は最後の人が一番肝心だけど
入門の先生も大切だから必ず書くんだけど、
スズキの場合は、先生の個人名じゃなくて、才能教育、って記載するのは
先生の指導力でなくて、メソードの力、って、考え方の表れだから。
というか、あくまで導入をしたのであって、
先生に入門したのは才能教育以降、って感じです。
友人も、プロフィールには才能教育に居たことを書いたり書かなかったり。
何歳から始めたかを書け、と足並み揃えて複数人で印刷されるような時は
3歳から才能教育で、6歳から○○先生に師事、って書かざるを得ないそうですよ〜
784名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 12:32:42 ID:qzZPVlkp
うちの先生ってどうなのかな?

13歳から始めて(そのときはスズキではないようだ)25歳で鈴木鎮一に師事。
地方ですがいくつかのアマオケのコンマスを歴任して現在はフリー。

教科内容は
1〜10巻はスズキを基本としてカイザー、フリマリー、シュラディーク、クロイツェルを
併用

なんですけど。もうすっごいおじいちゃんなんで当時はスズキでもありだったのかな?
と勝手に思っているんですが。人柄が好きなので通ってますが。
785名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:41:37 ID:xBmzKz9V
>>784
アマ桶が『経歴』になってる時点で、かなりのdqnかと思われます。
あなたにとって先生でも、一般的には単なるド素人。鈴木爺と共に既に終わったアンモナイトってとこかな。

上記のような自慢にもならない『経歴』かかげちゃって教えてるなんて、
しかもお金とって、その上、未来ある子供を教えちゃったりしてるなら
自分がdqnの自覚もないほど無神経で悪気の無いド素人んでしょう。
精神修業しに逝くでもなし、技術無視して性格で選ぶのは選ぶ方の人に見る目がないのだろうけど、やっぱり危険だね。

786名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 17:55:07 ID:XkoCg+cM
>>784
日本のヴァイオリン界創始者がまた90代でご健在…
ってことを考えると、おじいちゃん先生が音大出てなくても
不思議はないけれどね。
小澤征爾ですら桐朋の「短大卒」だし。
そういう非音大卒に今の壮年音楽家は育てられているのよ。

で、そのテキストの情報だけじゃ、良し悪しなんてわからないよ。
10巻ってモーツァルトの4番でしょ?それ以上の曲は教えている?
発表会で高校生以上の生徒がきちんとロマン派以降のコンチェルトを弾けているか…
が、まともな教室の目安になると思うけれど、どうですか?
(もちろん古典も大事だけれど、スズキだとメンコン以上は教えられない先生多数)
787名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 18:01:42 ID:imCfkPXe
>785
ずいぶんお口の悪い方ですね。
教科内容については、何も言わないの?
788名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 18:44:58 ID:KTm+I8X/
今、70代くらいの方で、結構地域では歴史も信頼もあるアマオケの団長さんでも
音大卒でないことも多い。
戦後すぐに新制高校とか大学のサークルで弦をはじめた人が多いかな。
当時のスズキは、そういう人にもとっても需要があったし、大きな役目を果たしたみたい。

今、メンコンどころかチャイコンでも小学生が仕上げて弾くようになったし
スズキ10巻とか、白本6本終えてから、系統立ってコンチェルト類を教えられる人が望ましいなあ
そういうスズキの先生に、サンサーンス3番とか、スコットランド幻想曲とか、教えてもらえない

でも、人柄が素敵ってのは魅力よね〜
どんなに良い先生でも、技術に定評のある先生でも、キツイ教え方は小さい子には酷かな
だからこそ、そういう優しい先生には小さい頃教わって、
ポジション移動のあたりになったら、ちょっと本格的な先生に替わってみたら?
789名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 20:22:32 ID:qzZPVlkp
>>784です

入ったばっかりなので教科内容についてはよくわからないんです。うちの子まだ1巻。発表会も
もちろんまだ行ったことないし。いずれ転勤があるのでずっと同じ先生に教えてもらうことは
結局できないんですけど。

70過ぎぐらいかなあ。普通のサラリーマンだったみたいなので音大は出てないと思いますが。
優しいんだけど厳しい。普段は大暴れの息子もちゃんと言う事聞いてるし今のところそれで
いいかな、と思ってます。もうちょっと進んで続けられそうだったら考えてみます。
790名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:00:55 ID:grwOJYGw
少なくとも小学生のときのチャイコンやメンコンなんて、仕上げの域にも入ってないけど・・・。
曲をさらう、その年齢でギリギリ許される程度に器用に、が限界かも。
大きくなって人前で弾いたり、コンクールに出る前に「弾いた」って記憶を仕込むためとしか思えない。
と今になって思う。
他の子供の演奏聴いても思う。
鈴木がどうかしらないけど、他の教室でも大曲をどこまで仕上げるか、
仕上げたところでその子のチカラになるかどうかは、その子と先生次第だと思うよ。
曲を進むより、基礎やっといた方がよかったんでないの?て思う人たくさんいる。
変な癖もあとになるほど直し難くなるし。

子供の能力、状況、技術の問題をきちんと感じ取って、基礎をしっかり見てくれる先生がいいと思うよ。
791名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 23:40:10 ID:HlAIfD6O
>>786
>日本のヴァイオリン界創始者がまた90代でご健在…

↑オマイは一体誰の事を語ってるんだ?

小澤持ち出して「否音大卒」なんて括りを持ち出すのもなんだかねぇw
792名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 13:06:57 ID:dADl9kWd
>>791=785
小澤の年代は藝大くらいしかなかった、ってことじゃないの?
戦前生まれの市井の音楽教師なんてどの程度の専門教育受けられたか
なんとなく想像つくけどね。

「日本のヴァイオリン音楽史 提琴有情」松本善三著/レッスンの友社
松本先生なら90代でお元気なハズ。
793名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 17:50:02 ID:f0Hw6LB9
善三ちゃん、懐かしいな
まだ元気らしいね。
794名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 21:50:28 ID:GuXfoJ+5
鈴木話で盛会中、ぶった切ります。
うちの息子、小3。そろそろ中学受験を視野に入れて塾検討中。
今までバイオリンしか習い事をやっていませんでした。
先生は桐朋の人で門下には毎コン・クラコン入選者ぞろぞろといったとこです。
月に四回見てもらって2万、まぁ妥当な価格です。

でも、塾の曜日と重なることと、そろそろバイオリンをフェードアウトしたいなと思って。
これを先生にいうのは私学に理解のある先生なのでこのあたりはいいとしても、
この、フェードアウトという部分が確実に伝わるかどうか微妙。
息子本人は規模縮小でもバイオリンは辞めたくないというし。

こんな経験された方、どうしたものか教えてください。
795名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 22:05:58 ID:FWrRHD3v
>>794
規模縮小で受験と並行。うちはこれで乗り越えた。
今でも辞めてない。

本人が辞めたいというのなら別だけど、親が辞めさせたいと
考えるのは、なんかアレだな。
796名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 23:01:15 ID:LUNB0aqh
>>794
規模縮小と同時に先生の熱意もダウンするし、もらう曲も「趣味系」になって行く気がして
凹むこともあるだろうけど。
仕方ないと思うし、一生の趣味として続けることも大事だと思います。
先生のご贔屓が減るのを肌で感じる場面もあり、結構子供心にキツイかもしれないけど。
練習のモチベーションをどうしたものか最初はとまどうし。
仕方ないさ!!
これからも頑張ってくださいね。勉強も!
楽器と一緒で、やらないと賢くてもできないから、、勉強。
797名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 22:57:31 ID:1/PQ/39z
バイオリンに限らず楽器やってる子って頭良くない?受験用の勉強はもちろん別に
しなきゃいけないけど何て言うかなあ、要領がいいというか吸収が早いというか。
本当に根っからバカな子って少ないと思うんだけど、どう思いますか?

週1ぐらいのレッスンだと無理にやめる必要ないかな、と思いますが。受験指導本を読んでても
わざわざ「楽器をやれ」って書いてるのもあるぐらいだし。
798名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 23:07:30 ID:18B5ZnxW
楽器やってる子が頭いいんじゃなくて、楽器演奏が上手な子が頭いいんじゃない?
799名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 00:17:27 ID:KeHEM3o9
>>798

うーん、そういう子は突出してるんじゃないかな?普通に何か楽器やってる子でもそんなに
バカな子はいないと思うんだけど。

ただ、親がそれだけ子供の教育にお金をかけてる→賢くなるって見方もあるけどね。
私の読んだ本では「指を動かす」ことにポイントがあるって書いてた。
800名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 14:58:14 ID:GonB+HFK
コンクール入賞したりしてる子って頭も抜群にいいけど
普通に楽器やってるだけの子(平均並みの進度の子)で突出した子見かけないんだけどなぁ。

でもボケ防止に指先使うのがいいって聞くから、子供の頭にも多少の効果はあるのかも?
801名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 11:53:02 ID:CA6s9pEn
普通〜ゆっくり目な進度子は勉強面で突出はしてないけれど
私立のお嬢ちゃん、お坊ちゃん学校に行っていて
大学もMARCHか、有名女子大に入っている。
世間一般から見れば、立派に優秀だとオモ。
802名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 22:41:08 ID:+D7se+nZ
大学のオーケストラもうまさも、大学のレベルにほぼ比例するっていいますよね。
803名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 22:08:47 ID:Hilp8Rqg
ピアノの世界では幼稚園児なら音大卒より保育科卒の先生のほうがいいと
公然と言われていますが、ヴァイオリンでは音大卒だの元ソリストだのが
評価されるというのはなぜなんでしょうね?
804名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 22:09:53 ID:M/nHxeza
日女の桶は、メチャ下手くそだって。
805名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 22:57:37 ID:c5ca+uvz
>>804
そこ、底辺でしょ・・・。論外。
勉強してる人が行く大学ではないよ。
お嬢様、とかは言わないでよ・・・。本当の坊ちゃん嬢ちゃんが行く大学ではないよ。
国公立医学部や東大進学組の親の年収平均は聞いたことあるよね?
806名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 00:12:55 ID:1Tmo1eu6
NHK FM
1月3日(水)
午後3:00〜6:50
第60回全日本学生音楽コンクール全国大会

お聴き逃しなく。
807名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 16:51:37 ID:g0FeneU2
>>803
>ピアノの世界では幼稚園児なら音大卒より保育科卒の先生のほうがいいと
初耳。
近所の保育科卒月謝4000円の教室は保護者が(ryて近寄れなかったよ。
やっぱりちゃんとしたクラシックとしてのピアノなら音大卒じゃないとダメじゃない?
幼児教室じゃないんだから。

>>806
これって全曲通しじゃないんだよね…。
808名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 02:39:05 ID:8pcaOHRV
ご存知と思いますが、保育士になるためには通常バイエル終了程度の
能力が必要です。保育科ではピアノ専門の教師による実技授業が行わ
れています。実際はもっと高度な技術を持った方もいます。
保育園で保育士が巧みに伴奏しているのをご覧になっている方も多い
でしょう。

最初の数年は、幼児を扱ったことのない音大出の先生と、保育科を出て
ピアノが弾ける先生とでは、保育科出の先生のほうが安心感があります。
音大出でかつ幼児を扱った経験が豊富という方がいればそれにこしたこ
とはないのでしょうが。

弦楽器については残念ながら保育科卒で弦楽器演奏ができるという人が
少ないので、音大出の先生に限定されてしまいますね。
809693:2007/01/03(水) 23:49:07 ID:0S96ykoG
しばらくお邪魔していなかったらたくさんのアドバイスが・・
ほんとうにありがとうございます。4回目のレッスンが終わりました。
持ち方に苦戦しているようで、無学な親がフォローできないこともあって
かなり辛い状況のようです。先生が熱心に指導してくださっているときに
うわの空になってしまうようなこともあって申し訳なさすぎる状況です。
先生は時間がオーバーしても(30分が1時間に)「いいえ、僕の理想が
高いから今の時期は時間がかかってしまうんです。追加料金は結構です」
とおっしゃってくださいます。きちんとした音楽家のもとで習わせるより
楽器店併設のもっとビジネス中心のところにすべきだったか・・
今悩み中です。母子関係、父子関係も最悪になりつつあります。
皆様のお子様方のレッスン開始初期はどんな感じでしたでしょうか?
810名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 02:32:34 ID:QdRjqjnZ
鈴木メソッドへの不信は相変わらずでしょうか。
昨日のBSデジタルでたまたまアメリカ映画「ミュージックオブハート」を放送してい
ました。メリル・ストリープがヴァイオリン教師役で、鈴木メソッドでニューヨーク
の子供たちを教えるシーンが出てきます。鈴木慎一作曲「アレグロ」の合奏がありました。
実話のドラマ化ですが、パールマンや生前のスターンが本人役で出演していました。
811名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 14:02:33 ID:kZhXI+j7
>>810 アメリカ人はあーいうの大好き。貧しい子ができるようになった、っていう
サクセスストーリーの一種だし。
でもあの後は、お金の無い家は結局お稽古を断念せざるを得ないよね。
パールマンもスターンも、実際はスズキには批判的だよ。映画化でコマーシャリズムに乗っただけ。
812名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 16:28:01 ID:QdRjqjnZ
>>811
ではスターンやパールマンがスズキメソッドに批判的というソースをお願いします。
ヒラリー・ハーンもスズキメソッドで始めているわけですが。

ヴァイオリンの初歩教育ではサードポジションからスタートするのが良いとか、
ハ長調からスタートするのが良いとかいろいろな考えがありますが、スズキメソッド
はファーストポジション・イ長調からはじめるというごくオーソドックスなものです。
もし問題があるとすれば、選曲がモーツァルト以前に偏っているということくらいで
しょう。
813名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 18:53:29 ID:kZhXI+j7
811です。
ソースは具体的にはありませんが、あまり言いたくありませんが私は元スズキの指導者でした。
以前スターンにグランドコンサートや公開レッスン等のイベントに絡めて接触したのですが、
全然相手にされなかったのです。
考え方が違うとのことで、そのことは鈴木先生も知っていました。
映画の中では「スズキ」という事が表にでませんでしたよね?だから出演したのではないでしょうか。
スターンはその後桐朋が呼びましたね。
ちなみに、欧米のスズキはちゃんとした先生も多いので、ハーンもいい指導者に当たったのかもしれません。
日本からも竹沢さん、渡辺さんをはじめ、たくさんソリストがいますからね。
スズキを辞める先生は、とても多くいます。正直、レベルが低すぎます。
814月野 雫:2007/01/04(木) 20:00:29 ID:53n+VIiM
スズキの悪口を言ったら許しません
815名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:12:45 ID:8G7Zf+YX
>>813
才能教育にどんな私怨があるのか知りませんが、鈴木慎一に幼時から教育を受け、
鈴木メソッドの誕生のきっかけとなった江藤俊哉が長らく桐朋学園大学の学長で
したね。

ttp://www.ifsa.jp/kiji-sekai-suzukisinichi.htm 
から引用します。

>江藤俊哉という4歳の子供が父親に連れられて鎮一のもとにやってきた。
>バイオリンを習わせたいと言うのだ。鎮一は困惑した。「こんな幼い子に
>どうやってバイオリンを教えればいいのか」。

批判するのであれば、もっと具体的な根拠に基づく批判をお願いします。
ヒラリー・ハーン、ジョシュア・ベル、ヴァネッサ・メイ、リーラ・ジョセフォウィッツ
らが鈴木メソッドで始めて有名になったのはすべて偶然ですか?
816名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 21:54:33 ID:kZhXI+j7
「正直、レベルが低すぎます。」とは書きましたが、それ以外は批判してませんよ。
もう一度813をよく読んでください。
批判はありますが、具体的な事象は現在スズキで習っている善意の生徒さんや、
先生方の足を引っ張りたくないので書きたくありません。
それから、鈴木先生の字が違いますよ。鈴木先生は「鎮一」先生です。
817スズキ生:2007/01/04(木) 22:07:24 ID:TSRs3Rd5
さんざん足引っ張っといて何を今さらw
具体的な事象書いてもらって結構ですよ、あればの話ですが。
818名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 22:20:40 ID:kZhXI+j7
>さんざん足引っ張っといて何を今さらw

私は「スターンやパールマンは元々はスズキメソッドに好意的ではない」
「指導していたがレベルが低すぎた」
事実としてこの2点を書いただけです。演奏家を多数輩出していることも書きましたよ。
あーあ・・本当にこの話題はスレ荒れになるんですね。
819名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 22:21:50 ID:8G7Zf+YX
>>816
「レベルが低すぎます」とはいったいどういう意味なんですか?
個人レッスンなんだから、進度の速い子はどんどん先に進めますよね。
鈴木の先生自身の教育レベルに差があるのは事実でしょうが、桐朋を出て
鈴木の先生をやってる人もたくさんいますよね。
820名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 23:28:19 ID:lNkqAAzZ
ヤマハスレがあるように、スズキスレを作ってくれ。
住んでいる世界が違うんだから一緒には語れないでしょ。
絵画教室に喩えると、テキストの絵を上手に丸写ししろと教えるのがスズキで
実物を写生させるのが非スズキの教室。
821名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 00:40:55 ID:3JMelm4X
>>811
>欧米のスズキはちゃんとした先生も多いので、
ハーンもいい指導者に当たったのかもしれません。

どうしてこういういい加減な事を書くかね。
ヒラリーは10歳までロシアの先生に習っていたんだよ。
あまりにもひどい話書くなよ。どこがスズキなんだよ。
822名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 00:49:48 ID:/JzO5lwg
>>821
あまりにもひどいのはそちら。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hilary_Hahn

Born into a Lutheran family, Hahn moved to Baltimore, Maryland at the age of
three and began playing the violin one month before her fourth birthday in the
Suzuki Program of Baltimore’s Peabody Conservatory (Sony Bio).
823693:2007/01/05(金) 05:49:27 ID:TzM+4mDT
いろいろとありがとうございます。
実は、私がスズキのことを知ったときは米国に在住しているときでした。
スズキ出身の韓国人の子がチャイコフスキーコンクールで賞をもらった
ことと(親は医者なので音楽一家ではない)あと日本人の子で英語の発音が
妙にいい子がいて、「スズキだったから耳できく訓練ができているから」
といわれ、いつか子供ができたらスズキで・・なんて思っていたのです。
でも、帰国してからいろいろな掲示板をみたり、音大出身の方の話を
伺っているとスズキでは・・というネガティブな反応が多かったので
少し心配になってしまったのです。

824名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 06:37:58 ID:VnWAQPYB
>>822
ヤッシャ・ブロードスキーはさすがに3歳児は教えないだろ。
825名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 11:26:34 ID:/JzO5lwg
>>824
ハーンが5歳から10歳まで習ったKlara Berkovichは鈴木メソッドの多くを取り入れていた
とハーンと同時期にBerkovichに師事された方が書いています。

以下ソースです。
ttp://www.suzukiassociation.org/suzukiforum/viewtopic.php?p=7555&sid=0932769df11faad8bcae5964fd8ba20a

"Mrs. B didn't call herself a Suzuki teacher, but she used many elements of the method."
826名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 12:45:55 ID:E/J15h0m
当方ど素人です。
質問ですが、サンサーンスのバイオリン協奏曲第3番の3楽章って、
楽譜が2種類あるんですか?
http://p.pic.to/8n5gx
↑の@とAは、リズムが違いますよね。
これは楽譜の版が違うのか、奏者が楽譜を読み間違って弾いているのか、どっちでしょうか?
プロの演奏家は@のように弾きますが、コンクールなどではAのように弾く人が多いようです。
@とAは、どっちが正しいのか、教えてくださいm(_ _)m
827月野 雫:2007/01/05(金) 19:52:49 ID:Epo72eHx
武道館での集会が懐かしゅうございます。
828826:2007/01/05(金) 22:56:27 ID:E/J15h0m
スレ違いだったようなので他あたってみます(´・ω・`)
おじゃましました。
829名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 03:01:07 ID:qkAPkgj+
>>825
教本くらいは誰だって使うでしょう?
ロシアン・シューレを馬鹿にしないでよ。吐き気する。
830名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 03:37:42 ID:+6+Jegn0
>>829
あなた英語読めるよね?
ミルシュタインやギレリスの時代のオデッサとは時代が違うよ。

twinkletoesさんはこう書きました。

私はハーンは鈴木メソッドで習い始めたと思います。その後彼女はKlara Berkovichに習い
ました。彼女がカーチスに行くまでの数年間私もBerkovichの教室にいたので知っています。
Berkovichは鈴木の教師ではありませんが、彼女は鈴木メソッドの多くの要素を使いました。
そして彼女の大半の生徒は私を含めて音楽学校に進みました。
ジュリア・フィッシャーも鈴木メソッドの生徒でした。
831名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 19:33:22 ID:qkAPkgj+
そんなにスズキが好きなら一生信仰してればいいじゃない。
ジュリア・フィッシャーはチェマチェンコが作り上げたんだよ。
こういう馬鹿なことに拘る人がいるから日本は駄目なんだって良くわかる。
832名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 20:08:53 ID:y9WePtsX
そういうお前も日本人だろうと…

だから日本人はダメなんて言っている人間のほうがダメ
833月野 雫:2007/01/06(土) 21:05:24 ID:MEvuJTyK
なぜスズキが悪く言われますのか理解不能でございます。
834名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 22:29:45 ID:+6+Jegn0
>>831
ここまで無知だとお話になりませんね。
Julia Fischerの父親であるFrank-Michael Fischerが鈴木メソッドを絶賛していますよ。
Julia Fischerは4歳になる前に鈴木メソッドの教師、Helge Thelenについて
ヴァイオリンを始めています。

ttp://www.violinist.com/discussion/response.cfm?ID=8225
著者:Frank-Michael Fischer
Sometimes it's useful to look at sheer facts. One rather strict Suzuki teacher,
Helge Thelen, currently working in Australia, had a class with the following students:
Arabella Steinbacher (prize winner of several competitions, record award for Milhaud Violin
concertos, Julia Fischer, Lena Neudauer (winner of the Leopold Mozart competition), Katja
Lämmermann (prize winner of several competitions) plus a couple of concert masters and
more. This was end of the 80ties.
I cannot recall any other class of 4 to 8 years old violin kids with a similar turnout. So why
would one think there is a better way teaching children music on the violin than Suzuki?
Therefore no wonder the method is spreading.
835名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 22:59:18 ID:qkAPkgj+
すごい粘着。スズキの人ね。
でもどんなにあなたが上げるヴァイオリニストをとっても小さい時だけじゃない?
どの人もヴァイオリニストとして重要な時期はスズキじゃないでしょ?
世に出る直前までスズキだった人を、どうぞ教えてくださいな。
836名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 00:00:20 ID:78HmELDQ
>>835
鈴木メソッドがこれだけヴァイオリンの早期教育として実績をあげているのに、
嘘までついて鈴木メソッドをけなす方々の意図が私には理解できませんね。
ハーンもフィッシャーも鈴木で早期にヴァイオリンに触れていなければ、
ヴァイオリニストになれたでしょうか。
837名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 00:11:09 ID:NWZLkUFS
>>826
パソから見れません。
838名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 00:16:31 ID:6WFJp0BD
才能のある人はすごいよ。別。誰についても、小さい間はスゴイ勢いで才能を見せます。
勉強と違って、小さいときはダメだったけど・・・なんて在り得ない世界だと思う。
鈴木のことは悪いとは思わない。

でも、才能が無かったと思われる知り合いの男性(鈴木メソッド)は楽譜読めない。おそらく下手そうな感じ。
結構うまいお医者さん(鈴木メソッド)は知ってる。楽譜あんまり読めない。
すごい才能も、磨きぬくにはいろんな先生が必要だからさ。
鈴木も幼児教育にはいいのではないでしょうか。先生を選らべば。
でも、楽譜読めるようにしてあげたらいいのに、とは思う。
その点は批判されてるし、確かに欠点ではあるので、
どうして並行して教育するよう改革しないのだろうか。鈴木。フシギ。
839名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 00:25:25 ID:6WFJp0BD
ちなみに、ヨーロッパでも「スズキで習いました」と言うと、
ダメ!を突きつけられる率は高いッスよ。
スズキダメ!!で話も聞く耳持たず、の先生けっこういるとの事。
ふつうに矯正開始されるらしい。
自分も子供も鈴木ではないので、何を矯正されるのかは知りません。
  アンチ スズキではありません、自分。
840名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 00:33:51 ID:kk6KkT9x
>>835
あなたの発言の方が感情的で粘着ですよ。
あなたの発言を見ると幼児期はヴァイオリニストとして重要ではないように思えるのですが。
重要でないなら、幼児期はスズキだろうが音大卒の先生だろうが、あなたのように目くじら立てる必要がないわけで。
矛盾しています。
導入期は子どものヴァイオリン・音楽に対する気持ちを大切にすることがが重要だと思います。
音大の先生でも大丈夫な子や遊びから入っていく方が向いている子、いろいろです。
嫌いになってやめてしまったら才能のある子でもヴァイオリンで花開く事はないのです。
スズキメソッドをこちらで語る方たちもプロのヴァイオリニストになるまでスズキonlyでと主張されているわけではないようですよ。
音大出身の先生を否定しているのでもないということも勿論お分かりになるかと。

841名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 00:41:41 ID:6WFJp0BD
スズキ育ちの出来損ないもしってるけど、
スズキでないが、やる気のない先生について偉い目に会った経験がありますよ。
先生によります。ほんとに。

スズキの先生も、頑張っておられる先生まで
十把一からげに悪いと言われる事も多々あり、気分を害される事も多いだろうと思います。
お気の毒です。
どの先生も、改善すべきところはしてほしい。

出来んぼの生徒とか、適当にやめちゃう子ってどこにでもいるからなぁ。そういうのは、スズキってわかると
「やっぱりスズキは・・」って言われちゃうから気の毒です。

個人のいい加減な先生は何も攻撃されないのに(個体の存在そのものがマイナー)。
842名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 00:44:50 ID:6WFJp0BD
ハーンを造ったのこそスズキ、てのはちと違う気がしますが。。。
ごめんね。
多分ハーンは、否定も肯定もしないと思うけど。
だって、もうどっちでもいいから。
843名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 00:49:13 ID:3MrZuF5H
>多分ハーンは、否定も肯定もしないと思うけど。

ワロタ
844名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 01:07:53 ID:jD7b/u6v
鈴木の何が嫌かって
こういう粘着レスで明らかなように
のめりこみすぎ、空気読めない、まるで信仰
というところ。
現実社会だと、スズキで習った経験があるというだけで
スズキ以外の先生につきたくてもお断りされることも少なくないというのに。

有名な教授法の一つとしてなら別にいいと思うけど
他にいろいろなもんがくっついてくるのが嫌
845名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 01:09:51 ID:78HmELDQ
>>842
ハーン(3歳)は近所のスズキの教室で小さな子がキラキラ星を弾いているのを見て
スズキに入ったって。ハーンがスズキに悪い感情を持っているはずがないね。

wiki Hilary Hahnより
>The two passed a branch of the Peabody Conservatory that advertised music lessons
>for four-year-olds and observed a music lesson where a young boy was playing
>Twinkle Twinkle Little Star.
846名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 01:12:10 ID:6WFJp0BD
>多分ハーンは、否定も肯定もしないと思うけど。
847名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 01:12:15 ID:+FobOHsL
ハーンもフィッシャーもスズキの先生に習ったので
素晴らしいヴァイオリニストになられたのですね。
良いお話を伺いました。やっぱりスズキは世界一のメソッドですね。
スズキ音楽大学がそのうち出来るのではありませんか?
皆さん、お子さんは是非スズキに入れましょうね!!!
私も今からスズキでヴァイオリンを習ってヴァイオリニストに
なることにします。
848名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 01:22:36 ID:kk6KkT9x
どちらが「まるで信仰」なのでしょう。
滑稽ですね。
冷静にそれぞれの好きな教育をお子様に受けさせれば良いではないですか。
感情的に相手を否定するのは子どもの手本となるべき親御さんとしていかがなものでしょうか。
849名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 01:29:45 ID:NWZLkUFS
私みたいにスズキとは全く縁の無い人間からしたらどーでもいいレスが
延々と続くわけですが、そのエネルギーはさすがに凄いですね。
850名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 01:35:12 ID:78HmELDQ
数日前にBSで放送していたロスアンジェルスフィルのコンマスの
Martin Charifour も4歳から鈴木だったね。

鈴木がヴァイオリンの早期教育を組織的に実践して成果を上げて
いるのは明らかなのに、必死で否定する連中は醜いとしか言いようがない。
851名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 01:58:38 ID:+FobOHsL
はっきり言って鈴木なんて私にとってどーでも良いから肯定も否定も
しないんだけど、この話題だと拘る粘着のスレの展開の恐ろしさ。
ガクブルの世界タイケーン!!!
852名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 02:08:12 ID:AwzO4yrP
スズキで習っていてスズキマンセーなのは分かるけど、自分が入っているわけでもないのに
しつこく絡む人のほうがどうかと思います。
私はどうでもいいです。関係ないから。
853名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 02:49:11 ID:gz1IpVh8
スズキを中傷し否定する事が自分の利益になる人なんでしょうね。
人気のない個人教室でもやってるんですかね。
854名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 09:12:37 ID:hGHsVyv5
今は関係ないかもだけど、子供が大きくなって学生オケなんぞに入ると
スズキの実態がわかってくるよ。
譜面読めない、初見きかない、音程悪い、休符かぞえられない…。
そんなのが一人や二人じゃないからね。
正直隣で弾かれると迷惑。
今でもそんな子供を量産しているのかと思うと、
スズキは止めておいた方がいいよ、と思う。
親が先生の実力を見極めて、スズキでも良い先生を選べるならいいけどね。
でも素人親が音楽教室感覚で入信しちゃうのよね。
855名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 10:17:44 ID:78HmELDQ
>>854
で、あなたはヒラリー・ハーンやジュリア・フィッシャーよりずっと上手いって
わけねw
856名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 10:44:43 ID:kk6KkT9x
>>854
ここであなたの私怨を持ってこられてもね〜。
どんな優れた教師についても、センスない人はだめなわけだし。

そんなに素晴らしい854のいるオケは楽譜読めない人の多いアマオケね。
レベルは同じなんでしょ?
楽譜読めても演奏が悲惨な人もこの世にはたくさんいますけどwwww。
857名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 11:23:08 ID:78HmELDQ
鈴木が譜読みを軽視してるという話がよく出るね。

鈴木は3、4歳で始めて7,8歳頃には3巻終了くらいまでやると考えている。
この年齢ではスコアを読むのは難しいから曲を聞いて指を動かせるようにしてる。
別に譜読みを軽視しているわけではないよ。

曲を聞いて指が動くので、楽譜を読むのが苦手なまま成長してしまう人も中にはいる
だろうけれど、普通は楽譜くらい読めるようになる。
858__________________________________:2007/01/07(日) 20:55:05 ID:BkE5av0S
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /



859名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 22:28:42 ID:78HmELDQ
↑ハーンが楽譜読めないとでも?
860名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 05:41:37 ID:LWNxye5C
ヒラリーもフィッシャーも幼児期が鈴木だったから成功したって言うのは
乱暴じゃないの?妄信的というか。
始めの先生が鈴木じゃなかったら、もっと成功してたりして、アハハ!
861名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 07:46:41 ID:4WvwHEz2
>>860
アンチが馬脚を露しましたね。
862名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 08:37:02 ID:dp9eZqx4
>>860

>>834でフィッシャーの父親本人が、鈴木メソッド以上に子供にヴァイオリンを
教える良い方法は考えられない、普及するのは当然、と書いているのが読めませんか?

>So why would one think there is a better way teaching children
>music on the violin than Suzuki?
>Therefore no wonder the method is spreading.
863名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 10:39:32 ID:dp9eZqx4
桐朋と鈴木が対立しているように思っている人がいるかもしれないけれど、斎藤秀雄と
鈴木鎮一はドイツ留学時代以来の親友だったし、桐朋の前学長の江藤俊哉の師匠は鈴木鎮一で、
鈴木のチェロ指導書には現学長の堤剛による模範演奏CDが付属している。
変にライバル視しないほうがいいよ。
864月野 雫:2007/01/08(月) 18:22:37 ID:9+vCBpD+
そうですわよ
スズキは桐朋からも一目置かれてますよ?
865名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 07:44:26 ID:ZvU05kFw
あのぉ、スズキのお話はもうお腹イパーイですので
他の話題に行きませんか?
スズキスレってないのでしょうか?
866名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 07:55:18 ID:Na9BBTQl
>>865
鈴木だというだけで目の色を変えて叩く変な人たちが来なければ荒れないのにね。
867名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 12:35:57 ID:Na9BBTQl
鈴木鎮一への人格攻撃のようなことをしている人がいるけれど、
彼の妻(鈴木ワートラウト、ドイツ人)から見た鈴木鎮一が以下に出てる。
ttp://www.matusen.co.jp/myway/suzuki/wrt00.html

鈴木鎮一はドイツ留学中にチョコレート会社経営者令嬢だった
ワートラウトとベルリンの教会で結婚式をあげている。
(鈴木鎮一はカトリック教徒)。
868名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 13:58:17 ID:2pXxyKt9
桐朋はもうだめなようですね。

http://stelbox82.k-free.net/9999khz.html
869名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 23:52:58 ID:3xYChJZt
868はbrkr

心底馬鹿な鈴木狂信者なのか、鈴木に濡れ衣を着せたい桐朋信者なのかは
わからんが、こんなことやって何が楽しいのやら・・・
870名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:05:32 ID:Ia5NCPny
アンチ桐朋と思しき人にブラクラを踏ませたいわけだから、アンチ鈴木の人が
書いたんでしょう。アンチ鈴木な人のレベルが分かります。
871名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:16:55 ID:OE2OZHsV
もうスズキのことは宗教スレにでも板を立ててください。
872名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:55:42 ID:Ia5NCPny
日本でヴァイオリンを習う子供の過半数が鈴木メソッドじゃない?
鈴木メソッド抜きでこのスレは成り立たないよ。葉加瀬太郎も鈴木メソッド。

ただ鈴木メソッドが子供の教育に傾注するあまり、大人向けの教育を
ヤマハにもっていかれたのは何だかなあとは思う。
873名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:10:35 ID:27vP3aHY
↓ここで半狂乱になったアンチスズキ髪を振り乱してが一言w。
874名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:28:43 ID:xO7e7P5a
東京芸大・東京女子大が、東大に統合?って話しが持ち上がってるけど
「東京大学芸術学部・・・」ますます敷居が高くなるねぇ。でも良い響きだ。

>>872
>日本でヴァイオリンを習う子供の過半数が鈴木メソッドじゃない?

wwww
875名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 02:13:19 ID:Ia5NCPny
>>874
「子供」が漠然としすぎているなら、「小学校低学年以下の子供」としましょう。
これで文句ある?
876名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 02:17:54 ID:2U+5wkE+
そういう問題なのか?
やっぱどこかズレてるよなw
877名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 04:05:45 ID:OiLd0dMG
ここ一連の書き込みを見ると、やっぱりスズキは普通じゃないと思いますよ。
スズキを知らない人もそう思うと思う。

ずっと書き込んでいる人は自らスズキの評判をどん底に下げている事に
気がつかないのでしょうか?スズキなんか好きでもないけれど、
スズキの人に失礼じゃないかと心配し始めています。
878名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 07:53:18 ID:Ia5NCPny
>>877
一般人のフリをしてアンチスズキ活動ご苦労さまです。
879名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 08:47:13 ID:LWJRbZlY
4歳娘を鈴木メソッドの教室に入れたけど
進歩具合がすごい!
幼児なのにこんなに弾ける様になるのかと
我が子ながら感動してしまう。
880名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 13:08:56 ID:4k72Gce/
スレッドの皆様へのお知らせ

ご迷惑をお掛けしております。
>>879は当研究所の天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために試験的に書いたものです。

「アイちゃん」と研究員とのやり取りのためのレスなので、
関係者以外は返事をしないようお願いいたします。

                  特殊霊長類研究所
881名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 13:58:50 ID:Ia5NCPny
>>880
なぜアンチ鈴木の人はこういう非常識な荒しをするんですかね。
ま、実績が全てを物語っているわけですが。

鈴木鎮一門下ないしメソッド経験者
江藤俊哉、小林健次、小林武史、鈴木秀太郎、西崎崇子、浦川宜也、石川静 
竹澤恭子、渡辺玲子、葉加瀬太郎、沼田園子、山田 晃子、岡崎慶輔など

海外の鈴木メソッド経験者
ヒラリー・ハーン、ジョシュア・ベル、ジュリア・フィッシャー、ヴァネッサ・メイ、
リーラ・ジョセフォヴィッツ、アン・アキコ・マイヤーズなど
882名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 15:23:44 ID:LWJRbZlY
879です。
娘は習いはじめて一ヶ月半。
まだきらきら星変奏曲が弾けるようになったぐらいですが
周りのお姉ちゃんお兄ちゃんを見てても
すごいなあうまいなあと感心しきりなので
鈴木で練習していれば、娘も同じ様に上手になっていく気がする。
883名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 19:27:19 ID:2U+5wkE+
もしかして、動員かかった?w
884月野 雫:2007/01/10(水) 20:48:37 ID:jiqic2pO
わたくしが動員かけましたわ
885名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 22:44:16 ID:OE2OZHsV
>>877 激しく同意
886名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 00:09:54 ID:ZS8N4Pkw
鈴木鎮一は世界最大のバイオリンメーカーだった鈴木バイオリンの御曹司で
尾張徳川家第19代当主徳川義親の勧めでプロの演奏家になった人。
音楽を通じて人格を高めることを主眼とし、コンクールに子供を出すことには
あまり関心を持っていなかった。

だから子供をコンクールに出して何としてもいい成績を出したいミドルクラス
の馬鹿親には叩かれるんですね。
887名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 00:22:06 ID:Np8RNIN8
>>886
だから、そういうことじゃないだろ?ってw
888名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 08:13:54 ID:vqDUlWwo
ここは、親ばかと馬鹿親が集うスレなんだから
まあ、そうきりきりするなって。

鈴木メソードと才能教育の違いもわからない
アホばっかりじゃないか。
889名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:02:01 ID:I2is+9r+
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司がサイフを取り出して
「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながらサイフの中からアメックスのプラチナを出したんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!これってアメックスのプラチナだよね?」
なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に
「おまえは何かカード持ってるのか?ま、せいぜいビデオレンタル屋のカードくらいだろ」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々サイフを取り出し、中から三井住友VISAカードを出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさか三井住友VISAカードを見れるなんて・・アメックスのプラチナの比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「凄いステータスカードだ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままアメックスプラチナをそっとサイフに戻し、一人コッソリと店を後にした。
この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
三井住友VISAカードをまんこに突っ込んだりもしてやった。
突っ込まれた女の子は
「ああ〜ん!これがホンモノのVISAカードの快感だわ!おまんこの中で輝いてるわぁ〜」と失神。
ホントどえらいカードだよ。
890名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 22:08:10 ID:OLFMIHKa
まあでも実際自分がスズキ出身者で3才から10数年習っていたにもかかわらず
いまオケで苦労してるからね。技術はあっても854の言うような音程とか初見とか。
自分に才能がなかったってのもあるかもだけど笑。
でも小さい頃にどれだけ音楽の基礎を教えられたかが一番の問題だと身をもって
実感。基礎がしっかりしてる人はどんな楽器やっても上達が早いしうまくなれる。
バイオリン歴は5年だけとかバイオリンは初心者でピアノだけ10年とかいう人でも
小さい頃にみっちり基
礎をたたきこまれている人は自分なんかよりよっぽど役にたっています。少なくても
オケでは。音楽の感性もすごくあるし。
スズキだけじゃなくてもどんなとこでもとりあえず最初は一曲を丁寧に、根気よく基礎を見てくれる
先生のところへ行くのがきっと正解だよ。スズキはどうしても早く次の曲次の曲って
いう空気があるからね。小さいのに巻数が進んでる子ほどすごいねみたいな空気とか。
私も親もその空気にのせられて…なあなあに曲をどんどん弾いて12歳で10巻ひきました。
音程とか強弱とかほんとめちゃくちゃでもモーツアルトのバイオリン協奏曲弾いて満足していました。
長々失礼。とにかくスズキでもちゃんとした先生はいるから、
そこの見極めが重要なんだと思います。
891名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 02:40:01 ID:cvJ6oKvi
>>890
そういった勉強を続けてしまっている子は、スズキだけではなく本当に多いと思います。
子供も親御さんも気付いている方がどれだけいるのかな、と思います。

モーツァルトなんかについては、基礎が本当に必要ですし、細かい指導と練習が「モーツアルト」と解かる曲に仕上げてゆきます。
一般に演奏されているのと楽譜が「違うじゃないか」という箇所もたくさんありますから(まぁ、弾き方ですが)、
ひとつひとつ先生が教えていかなければならないと思います。
単に音符を丁寧に弾くだけでは、とてもではないですが「モーツァルト」に聞こえません。
もちろん、先生が、もう少し子供さんが大きくなってから再度勉強させるつもりで一旦曲を「寝かせる」事はよくあると思いますが。
再度練り直すことなく、やめてしまう子が多いのかもしれない、という事もあるかも。

スズキのやり方のせいで「あまり弾けない人」を造ってるわけではないとは、思います。
「うちの子はこんなにできている」、の前に、今の自分の子供さんの「できていないところ」を
冷静に改善していく方が妥当だし、子供さんのためになると思います。

スズキがどう、有名教室がどう、という前にお子さんの「才能」や「頑張り」ですし、
それには「楽器が好き」「音楽が好き」が大事なのだと思います。

結局、子供が楽器を弾くわけです。
親が自分の子(の教室)を贔屓目にみる事によって生じているように思われる「争い」は、余計だと思います。
ちなみに、大人に関して知ってる中でですが。
個人の教室でレッスンしてた友人も見渡す限り、、「まぁソコソコ・・・」がほとんどですね。
言っちゃナンですが大してうまくないですよ。
(学生音コンなんかで優勝してる人はさすがに基礎が本当にできてる。地区優勝・入賞レベルの人は・・・「良いけど、、、、問題多いなぁ」の人を二人知ってます。)

親がいくら言い合っても、子供が弾くのですし、子供が評価されるのだと思うのです。
そして、バイオリンが好きかどうかも子供が決める・・・。いつかは。
892名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 02:46:37 ID:YYY3Ou+N

粘着スズキ、やっと自分のペースに持ってこれて万歳だね!
893名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 03:08:52 ID:cvJ6oKvi
>>892
普通に個人教室ですよ。>891
そこがダメだと思うのですが。
894名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 03:11:09 ID:cvJ6oKvi
>892
あ、すぐそんな風に噛み付いてしまう所が、ですよ。
現在の個人教室は、先生が丁寧に指導してくださるのでとてもありがたいと思ってます。
895名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 15:19:30 ID:UA2thXEO
>>ID:cvJ6oKvi
日本語でおk
896名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 17:30:23 ID:osPmeq3a
2chが閉鎖云々となっているので、ついでに一旦冷却しましょう。
897名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 01:10:22 ID:BI5ZmFdN
「ストリング」誌2007.1号にちょうど才能教育の豊田会長のインタビュー記事
が載っている。才能教育ではプロの演奏家を育てるべきではないと思っている
と明言している。
898名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 09:10:38 ID:JxMeCgSm
スズキのビブラートっておかしくね?

http://www.imgup.org/iup236316.jpg
899名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 09:44:50 ID:Jx8CnOkg
グロ?
900名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 00:31:56 ID:QDes0//X
今日、名フィル・ユースのジョイントコンサートに行ってきた。
松田利奈ちゃんリサイタルのチラシを貰ったのでプロフ参照。

1985年生まれ
3歳から才能教育にてヴァイオリンを始める
1989年、キリトモ音教入室

って書いてあるんだけど、実質才能教育との関わりは一年前後?だよね。
それでもこの場合、信者の人は「鈴木メソードの功績」って謳っちゃうんだろうか?

>>899
ttp://so.7walker.net/index.php?site=http%3A%2F%2Fwww.imgup.org%2Fiup236316.jpg&hua=

注意!ループタグを発見! (2)
ブラクラチェックが終了しました。

※ ジャンプタグを発見しました。(1)
ttp://www.imgup.org/
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)

901名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 00:32:50 ID:QDes0//X
>>900
あ、ごめん、名前間違えた。
松田理奈だね。
902名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 00:41:58 ID:bdQCfDZn
松田さんに関しては才能教育と桐朋が成果を譲り合うのではないでしょうか?
903名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 01:19:08 ID:QDes0//X
>>902
へぇ、そんなもんなんだ・・・・
メソードとは何の関わりも無いし、松田理奈ちゃん個人にもあまり興味ないから
難しいこたわかんないんだけどね。

たまたまチラシにはそう書いてあったし、たかだか一年のことをプロフに
明記するってことは、何かしらプロモーション的なことも含んでるのかなぁ
なんていろいろ想像してます。
904名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 02:16:18 ID:rkwLgEce
都市部はともかく、地方の大半のレスナーの子達はスズキなので
才能教育って書く事で、チケットをスズキ関係者に売りたいから。

他のヴァイオリニストが書くのも、そういう理由ですよ。
才能教育、ってちょっと書くだけで、嬉しがって
「やっぱりスズキは素晴らしい」って言いながらコンサートに
親子連れで来てくれますからね。
905名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 02:18:58 ID:rkwLgEce
あ、ちなみに、いくら桐だって、地方のヴァイオリンの子のレベルは論外なことが多いですよ。
地方できちんと実績を出してるお子さんは、都市部まで習いに来てますし。
中2になったO君も、小学生の時北海道の一番中心地に居て比較的恵まれていると思いきや、
やっぱり家族して東京に越してきて、仙川に来ましたね。
906名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 03:31:42 ID:BI2hSDMc
>>904
禿同
誰でも一枚でも多くチケットを売りたいし、なにもわからん素人が入門するのは
大抵スズキ。券が売れれば誰が来ようと良いのです。
907名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 12:06:22 ID:bdQCfDZn
>>906
親がバイオリンの素人でないっていったいどんな親なんですか?
908名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 13:20:57 ID:NyZqYQq5
●サイグラム 子育てアドバイス講座

※今なら、あなたのお子さんの性格、気質が丸裸になる、
あなたのすべての、お子さんのオリジナル分析表が、
プレゼントされます。

・自分の子どもがわからない
・夫婦で子どもの育て方の意見が合わない
・将来の才能を伸ばしてあげたい
そのようなお考えのある方は、
プレゼントされるオリジナル分析表を
お役立てください。

ご参加は、こちらから ↓
http://amilala.blogspot.com
909名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 14:40:07 ID:bdQCfDZn
・大都市に住んでいる。
・親がバイオリンを弾けて先生の選別ができる。
・子供をぜひ演奏家にしたいと考えている。
→個人の先生を探す

・親はあまりバイオリンのことは知らないが子供と一緒に
 バイオリンの基礎を学んでみたい
・子供をどうしても演奏家にしたいとは思っていない
→スズキに入ってみる
910名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 16:44:03 ID:rkwLgEce
906じゃないけれど
私の周りで、ヴァイオリンの素人でない親(ママ・パパ)を挙げると
◎プロオケのヴァイオリニストさん
◎工房を構えるヴァイオリン製作者さん
◎オケのライブラリアンさん(音大学理卒)
◎伴奏ピアニストさん
◎プロオケのチェロ奏者さんがパパでピアニストがママの両親
◎ママはピアノ専攻だけど、ママの兄がヴァイオリニスト
◎おじいちゃまが音大の先生

などの家庭かな。ここに挙がった家庭の子の先生は、藝卒か桐卒だけ。
ただし、桐の音教に入れるかどうかはその家庭の好みじゃないかな。
桐相当のソルフェが教えられてそれ以上の技術をもつ個人の先生を
私的に知っていてお願いできる場合は、手ほどきから個人の先生。
ただ、10歳過ぎて芽が出るようなら、その頃に音教に、ってパターンになる。
スズキはさすがにプロの家庭では聞いたことが無い。
911名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 23:21:42 ID:WEyvG9nh
バイオリン未経験の親なので、何にも考えず3歳半でスズキに入れたけど、
本物のバイオリンを弾くまで半年。キラキラ星から次の曲に進むまで
2年近く。 
せっかく曲を最後まで弾けるようになってレッスンにのぞんでも
肘で半丸を描くように、とか、手で弾かないとか、スケールだけで
その週のレッスンが終わってしまうことも しばしば。

素人ママは、苦戦の連続です。

スズキは曲中心で、どんどん進むって聞いてたのですが。

912名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 23:35:14 ID:rkwLgEce
スズキが曲中心で進むかどうかは知らないけれど、
少なくとも曲ばかりとか、進みが速いのを売りにする教室はやめたほうが賢明。

キラキラ星ばかりずっと弾かせて置くのは、なにか意図があるにしろ
教師の怠慢だと思います。
1年なり2年なり、3歳4歳の時にすべきレッスン方法は幾らでもある。
ソルフェも当然だけど、短めのフレーズによって、フォームや読譜、音程、
弓遣いを少しづつ会得して行くべきだと思うけど。

肘で半円、とか、手で弾かない、とか、抽象的な教え方の先生は辞めれば?
理想的なフォームはどのようなものか、それにはどういう矯正をすればよいのか、
そのようなフォームによってどのような理由があって良い音が出るのか、
家に帰ってそれを再現するために、親はどのように教えたらよいのか、を
ちゃんとアドバイスしてくれるのが、良い先生だと思うんだけどね。
913名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 10:56:46 ID:l+md/VYU
>>912
酷い人ですね!!そんな嘘を教えるなんて!1!
私の親戚の抽象的な教え方に詳しい弁護士に相談したら、
「このまま放って置くと被害が拡大するから訴えるって言ってましたよww
どうせ、訴えられないだろうと思っていたんでしょうけどよりによって私のお気に入りのスレッドに書き込んだのが運のつきですねwwww
あ、言っておきますけど今更誤ったって遅いですからねw(酷
そもそもこんな、
過疎スレでわざわざ釣ろうとしているあなたが悪いんですよw
数日後の新聞が楽しみですねw新聞を開いて一面に我が子の事件が乗っていたら親は何て思うでしょうねww
許して欲しかったら私のサイトにリンクをはってトップページで紹介してください。
バナーーはこれですw(;
<img src=http://ea.uuhp.com/~ipnuki/cgi-bin/env/gachimuchi1835.jpg>
それと必ず「最高のサイトです☆皆さんも見に来てくださいね!!☆」って紹介するように(ぉぃ。
出来上がったらここに書き込んでください!!11!
914名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 13:23:15 ID:que7uxcf
↑ワロタwww
915名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 08:36:42 ID:r65gcz5X
suzukiの話になると、なんだかムキになって荒らす信者がいるけど
もうやめにしたら?

発表会、どこも春休み中が多いのかな。
そろそろ譜読みも終わってじっくりと、って時期になったけど
横で聞いていてホントに3月中に仕上がるの?って不安。
思えば、2-3分で終わるカワイイ曲だった頃が懐かしい。
線の細い娘には、10分近い曲は一通り弾くだけで結構な運動量。
ヴァイオリンって、体育会系なんだな、と最近思うようになりました。。。
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
917名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 09:59:01 ID:aJyp49SL
うちの嫁、のび太母さんタイプの地味め。
先日、Fの時に初めてタマを揉みだしてアレ?て思ってたら
いきなり足を持ち上げられてチンぐり状態に。アレアレ?と
思うやいなや、A舐め!初めての快感に思わず「あぁ!あっあっ、んぅふ〜」
声が出てしまった・・・嫁は嬉しそうに「気持ちいい?」と
聞いてきたが、頷くだけで精一杯。俺があまりに声を上げるので
「隣に聞こえちゃうよ〜」と嫁。ますます声が上がる俺。
そのうち舐めながら「びしょびしょだね〜」と言い、我慢汁ダラダラのチンを
優しく握る。が、シゴかない。堪りかねて(省略されました)

http://www.geocities.jp/gooddog100jp/a.txt
918名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 17:26:42 ID:dCjrBMSY
子供に無理をしてバイオリンの練習をさせると性格が破綻することがよくわかりました。
ありがとうございました。
919名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:54:27 ID:a0iQvxBi
>>918
ほどほどに。

小さい頃はヴァイオリンのみだけど、中学生にもなると勉強との両立で
さらにストレス増大だよ。親子共々ね。
920名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 08:21:57 ID:xZCFFioy
>>919
自分も勉強との両立で苦労しました。
部活もあるし。

毎日楽器は3〜4時間、勉強も3〜4時間って目標設定したらしんどかった。
結構、無理な日もあった。
土日に頑張って勉強と楽器やってたけど、模試で一日潰れる事も多くて。

今は国立の医学部で頑張ってます。
医学部は音楽が好きな友達や、OBの先生が多くてアンサンブルも組みやすく、オーケストラもある所が多いです。
それなりにバイオリンやピアノを一生懸命やっていた人も多いですよ。

楽器も大事ですが、趣味にすると決めたときに「楽器やっていたから」が言い訳にならない方がいいと思うので(難しいですが)、
勉強もある程度成果を出しておいたほうがいいと思います。
楽器も勉強も急に出来るようになるわけではないと思いますので。

楽器、楽しんでがんばってください。皆、何かの形で続けられればいいな、と思います。
921名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:42:59 ID:bBw7spmy
勉強との両立は大変ですよね。
一流の演奏家になるには、勉強とか音楽に関係ないものは切り捨てなきゃいけないのかも。
樫本さんがバイオリニストとして成功できたのも、学業を犠牲にして
バイオリンに没頭したからでしょうし。
ピアニストの小菅優さんもその類ですよね。
小さい頃からピアノ一筋で地道に演奏活動やって
コンクール経験ないけどヨーロッパで認められてますもんね。
学業をあきらめたら成功への道も近くなるんだろうけど
私にはそういう決断はできないな〜。
旦那が医学部に行かせたがってるし、本人も乗り気で勉強頑張ってるし。
理想はフルートの小山君みたいな感じかな。
彼は数学者とフルート奏者を兼業したいみたいだけど、
うちの子もそんな感じで、医者とバイオリニストの二足の草鞋でいけたらいいな。
922名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 16:04:44 ID:bz8Ppffz
あーねタイプによりけりでしょうね。学業スポーツ音楽ともそれなりに器用にこなす人もいれば、
それ一本!(オリンピック選手やゴルフのプロなんかでもよくいるように)ていう人もいるし。

その人そのひとの個性だから、別に勉強うんぬんがどうというよりも、
それ一本にしないとこの子はあそこの域までいけない!!となればそうすればいいし、器用にこなせそう、と思えばそうすればいいし。
923名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 16:06:12 ID:bz8Ppffz
でもまあ、人と同じことをやっていたんではアソコの域まではいけませんわな。
924名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 19:45:15 ID:6sC8wj23
>>920
一日3−4時間もVnの練習してたら、プロになれそうだ・・・。
とういか、腕前はプロ級なんだろうな、羨ましス。
好きだからそれだけ練習出来たのでしょうけど。
医学部の学生が何故に育児版?とも思いますが、参考になる
文章ありがとんです。今は学生だから、音楽してる友人も
大勢いるだろうけど、いざ、医者になると激務で、楽器
触る時間もなくなってしまうよ。二足の草鞋って
理想だけど、今の日本では難しいよね。親としては、
子供が楽器を極めてくれたら嬉しいけれど、いざ音大と
考えると二の足を踏んでしまう。楽器の値段とか・・・。
ここのスレの親ごさんは、そんなことなくて、音大行って
くれたり、留学してくれたら嬉しいという人が多いんだろ
うな・・・。
925名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 20:58:58 ID:Ekoers9d
うちは子が音楽好きになってくれたらそれでいいや。
フルサイズは国産車くらいのしか買ってあげない。

アマオケなんかで見渡してみると
結構、自分で働いて良い楽器(数百万〜千万)買っている人もいる。
仕事とオケと家庭を両立させるのは難しそうだけど、
みな人生楽しそうだよ。
926名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 10:07:43 ID:U5ZI/Vc8
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://nexx.jp/crashme.htmlで、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
927名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 16:12:31 ID:8odrzdbc
>>926
アドレスの中にcrashme入ってる時点でアウトだろ。バーカw
928名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 00:35:45 ID:Pq6GI7B4
うおおお、何か危険そうですね。
アブナイ。
>>927
ありがとうございます。
929名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 02:41:45 ID:bKlUxWmj
スズキの話に向くと、変な書込みばかり
やっぱり、才能教育はピアノやチェロなどとまとめて
育児板に新スレを作ってはいかがでしょう?
930名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 09:43:50 ID:WFOFRD97
鈴木嫌いの人が暴れているようにしかみえないですね。
931名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 14:29:47 ID:xA9539AL
>>930
同感。
スズキ信者が1ほめればアンチスズキが10けなす。
いままでスズキはちょっと・・・と思ってたけど、アンチに指導方針どころか
創始者の人格までボロクソにけなされてるとこ見たら同情して
スズキの応援してあげたくなっちゃった。
もうすぐ3歳になる下の子をためしにスズキに通わせてみようと思ってます。
行き過ぎたネガティブキャンペーンは逆効果を生みますよ。
932名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 18:42:52 ID:3hD7+o54
>>931
          ◤◥◣  コーヒー噴いた
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
933名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 15:53:39 ID:QyXZXPoX

ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) ID:/52/PQWP

すみませんヤフオクで○万円で仕入れたのを、
生徒の親に150万円で売りました。
ごめんなさい。(ウキャ♪)    m(__)m


934名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 17:59:39 ID:1dXEpeeB
ウィルスは細菌より一桁以上サイズが小さいんで抗生剤効かないんですよね。
私のお袋4-5年前突然の嘔吐と高熱で深夜救急車で病院運びましたが
原因分からずで午前3時半に追い出された事は以前書きました。

その頃はノロウィルスなんて言葉もまだ聴こえてませんでしたが
おそらくこいつでしょう。
翌月曜日朝、長年の主治医に電話したら新種の感染症と診断して薬処方して
呉れましたんで、即刻取りにいって呑ませましたらあっという間に直りました。
救急病院の深夜のインターンと街医者の主治医の違いですね。
鳥インフルエンザの頃からノロノロ、ノロウィルスって報道が出てきましたが
体力の無い成人、幼児、高齢者は要注意です。

http://www.youareanidiot.org/
935名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 20:54:58 ID:WWqS1/jh
>4-5年前突然の嘔吐と高熱で深夜救急車で病院運びましたが
原因分からずで午前3時半に追い出された事は以前書きました。

あるわけ無かろうもん。
「夜中になって設備のある大きい病院への転院を余儀なくされた」、と書いてるならまだしも。
この、アホが。
医者の側から見るとムカつくわ。
936名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 22:27:55 ID:MnoAIy15
>>934 you are an idiot org/
-- 「2007/01/21 7:02」のキャッシュをチェックしています。 --
※このアドレスは危険URLのひとつです。
注意!ゾンビ ウィンドウを発見! (1)
ブラクラチェックが終了しました。

※ プラグインデータを発見しました。(1)
youare.swf
※ 隠しスクリプトを発見しました。(1)
../script/you.js
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)

http://    www.youareanidiot.org/../script/you.js

-- 「2007/01/21 7:02」のキャッシュをチェックしています。 --
※このアドレスは危険URLのひとつです。
ブラクラチェックが終了しました。

どうやらトロイっぽい。

ついでに書いとくけど、
ノロウィルス感染に効く薬って今のところ無いんだがな。
934がかかってる医者がアホなのか、934が根っからのan idiotなのかw




937名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 14:15:56 ID:NEPuBHUi
スズキを見下すことでしか自我を維持できないのね。
938名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 17:32:12 ID:JtuRv/Ys
あーやだやだ
だから鱸は嫌
939名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 18:06:58 ID:Um67nhvT
スズキで習ってる人がスズキにあまい書き込みするのは分かるんだけど、
なんで>>938みたいにいちいちスズキを否定してくるんだろ?
これは憶測だけど938の身近にスズキで習ってる子がいて、
その子が自分の子より難しい曲を先々やっちゃうもんだから焦ってんじゃない?
で、2ちゃんでスズキ叩いて鬱憤を晴らしてんのかな?
そう見えるよ。
940名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 18:46:44 ID:oSY9nNwS
>その子が自分の子より難しい曲を先々やっちゃうもんだから
これなんだよね。巻数進む事が最大の関心事。
リアルスズキ親で何人か知り合いがいるんだけど
「今何弾いているの?」と聞いても「上の子が○巻下の子が×巻」って
巻数でしか答えない。
こちらが「エアバリエの5番弾いているよ」と言ってもそんな曲知らない。
素人親ならまだわかるんだけど、これが弾く親なんだよね。
子供たちはがんばって練習しているんだろうし、スズキ自体叩こうとは思わないけれど
「同じ楽器を習っていても話が噛み合わない、流派が違う教室」という印象。
ここでも全く話が噛み合ってないよねwww なので別スレ推奨したいです。
941名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 18:55:16 ID:frmIBMNL
>>940
そんなことでファビョって暴れていらっしゃる。
おかわいそうな事情はわかりましたので、どうぞ存分に暴れていらしてください。
そういう事情を考慮に入れてあなたを見守ってますねw。
あなたが暴れているときに文句を言う方がいらしたら、
940のカキコをコピペして(大丈夫ログは保存してあります)教えて差し上げます。
勿論、次スレができても同じですわ。
では、ごきげんよう。
942名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 22:13:05 ID:NEPuBHUi
>>940
は「流派が違う教室」ごとに別スレが必要と信じて疑わないところがイタい。
943名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 22:42:18 ID:UWg26WAK
suzukiでもそうでなくても関係ないし、あまり関心もないから
前のスレまでみたいに、もっとレッスンの内容のこととかコンクール情報とか
そういう話をしたり聞いたりしたいんだけどなあ、、、

今年のコンクールも、課題曲発表のところもぼちぼちあるし。
年末のクラコンとか、毎コンの結果とか身近でさらっと話せるけど
突っ込んだ話はしがらみもあるから、ここじゃないと出来ないし。。。

エアバリエは、一応シフティング練習中にやる世界共通の練習曲なんで
スズキ出身の先生でも、良い教え方をする人ならピース買って(買わせて)使う人も居るので
スズキで習いたい場合は、そういう曲を使う先生かどうか予め調べて先生を選ぶのが
良い教室を選ぶ基準になるんじゃないかな?
944名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 22:48:15 ID:UWg26WAK
補足ね、ちょっと練習曲、って言い方が乱暴だったかなあ。
6曲あるうち、白本だと3曲入ってるかな。
先生によっては、4曲(No.1.2.3 と6)くらいやらせるけど、
6曲全部弾かせる先生は聞いたことがない。

でも、エアバリエ無しに、アッコーライに進むとしんどいから、
やっぱりフィオッコのアレグロの前後にエアバリエはやりたいよね。
945名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 23:55:38 ID:nskq6r1f
ダンクラのエアバリエはもちろん、ベリオのとか、
ホームスイートホームや白バラの匂う夕べの変奏曲など、
技術的にはエチュードぽくても、内容は聴いてて綺麗な低年齢の子の為の曲はいいよね。
アッコーライは長くて重いと言う子も、2,3Pなら大丈夫だし。
946名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 02:35:16 ID:rnAULWbD
鈴木を愛する人はこちらへ行きましょう!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169486196/l50#tag1
アンチは絶対に立ち入り禁止にして、鈴木だけで盛り上がりましょうよ!
947名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 02:37:57 ID:rnAULWbD
ちなみに、Part6はこちら。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169486480/l50#tag1
鈴木さんは鈴木スレへどうぞ。荒らさないようにお願いしますね。
948名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 04:55:40 ID:7qQseROe
小学校1-2年でも、音色が綺麗で上手にヴィブラート掛けられる子だと、
ホームスイートホーム(白本4巻の変奏曲のほう)は弾き映えがするね〜
唄うことが出来る子が発表会で弾くとほれぼれ。。。

アッコーライもその点では同じなんだけど、
脱力できてない小さい子だと、1回弾くだけで疲れちゃうんだよね。

ベリオぐらいに来ると、ああ、ヴァイオリンここまで習ってよかった、って
親子で思う。。。
ヘンデル、バッハ、ヴィヴァルディばっかりの頃が一番しんどかった(つまらなかった)かな。
でも、バロック系は、好きな子は好きなのかも。
ウチの子にはかえって弾き方が(解釈が)難しかったけれど。
小さすぎて、一音一音の持つ意味が教えられてもちゃんと理解できないしね。
949名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 07:34:56 ID:o71etkFO
>>946,947
あなたがしつこいのはこんな理由ですね。
どうぞ存分に暴れてください。
 940 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/01/23(火) 18:46:44 ID:oSY9nNwS
    >その子が自分の子より難しい曲を先々やっちゃうもんだから
     これなんだよね。巻数進む事が最大の関心事。
     リアルスズキ親で何人か知り合いがいるんだけど
      「今何弾いているの?」と聞いても「上の子が○巻下の子が×巻」って
     巻数でしか答えない。
     こちらが「エアバリエの5番弾いているよ」と言ってもそんな曲知らない。
     素人親ならまだわかるんだけど、これが弾く親なんだよね。
     子供たちはがんばって練習しているんだろうし、スズキ自体叩こうとは思わないけれど
     「同じ楽器を習っていても話が噛み合わない、流派が違う教室」という印象。
ここでも全く話が噛み合ってないよねwww なので別スレ推奨したいです。



950名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 11:56:17 ID:24hAIu5I
>>949
おまえ馬鹿?
こういうやつ?
http://www.geocities.jp/kumada_eri/index.html
951名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 20:55:51 ID:2RBtlE3X
> おめえの専門店もあぶねえんだよ、馬鹿!
> 漏れは誰からも買わない!
> 店員が「ウチの社長、何も解っとらん」とこぼしてる 黒澤、下倉、
> 大バクチ打つんなら弦楽器ニシ、 馬鹿弟子雇ってる見栄っ張り中村工房、
> 調整して貰うたびに悪くなる調布伊藤楽器、 馬鹿ヲタクは買ってもプロは買わないストラッド、
> 自分が何売ってるか解ってないサラサーテ、 先スレで話題になった買ったらまー事故のマジコ、
> ヨシオ、前科モン神田、海野とその同世代の教祖含む自称芸術家の馬鹿芸大卒最低商売人ども・・・
> 関西なんかはもっと酷い!
> オクでギャンブル、専門店で大バクチ、大先生からの強制押し付け

952名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:26:07 ID:LOP7doWD
スズキと分けて立ててくれた方、ありがとうございます。

エア・バリエの話がありましたが、ウチの長女(高1)が暮れの発表会で
「モスクワの思い出」を弾かせてもらいました。
テーマのところで年配の方々は「あら、この曲・・」と反応してくださったみたいです。
嬉しく思いました。本人も「難しかったけど、いい曲」と喜んでいました。
953名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:36:31 ID:GorFvCxb
>>953
「赤いサラファン」ですね!

ホームスイートホームも、息子が練習している頃、あ、埴生の宿ね、と母が嬉しそうでした。
変奏曲は、最初、大きな協奏曲やソナタに比べて面白くない気がしていたのですが、
今になって、その良さが分かった気がします。
954名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 09:41:04 ID:8hDpR/3n
うちもパガニーニの「魔女の踊り」をさらっているのですが、
小さい頃弾いた「妖精の踊り」の元曲で、懐かしいです。
どこまで仕上がるか、大問題ですが。
955名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 17:16:43 ID:ieBesevg
魔女の踊りですかあ、難しい曲ですね!
息子はアッコーライが終わり、ただ今スケールとエチュード中心に奮闘中です。
エチュードも「音楽にしようと思うと難しいよ〜」などと生意気なことを言ってくれるようになり、
母はニンマリです。
956名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 22:02:31 ID:zxLm1RDh
なんか黒川君ばかりが絶賛されてるけど鈴木舞さんも
なかなかよかったと思います。
最終予選のツィガーヌ、情熱的でとてもよかったですよ。
おとなしそうな顔してるけど基本的にすごく情熱的な演奏をする子ですよね。
メンコンも激しかったし。
私は黒川君より鈴木さんの演奏の方が好きだな。
黒川君は綺麗なんだけど上品すぎるかんじで、せっかく男の子なんだから
もっと荒々しい表現とかあってもいいなぁと思ったり。
あと、藤江さんが本選残ったのがいまだに理解出来ない。
予選の1次と2次がよっぽどよかったの?
最終予選しか聴けなかったからそれだけで判断すると、あの中だと
中川さんの方が本選に進むにふさわしかったと思うんだけどな。
藤江さんミス多かったし、表現もありふれてて特別なものは何も感じなかった。
青木さんは妥当かな。
藤江さんには不正のニオイを感じる。
957名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:11:38 ID:GBKHt0yL
958名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 11:57:07 ID:zZcCaW+D
だれかヲチ板にも作ってくれれば、とおもいつつ。
アマリリスさんは居なくなってしまったし。
たら子ちゃんは6年秋になってとうとうVnレッスン止めてしまってHP更新もなし。
4年男子の道中記も昨年10月から更新なし。
高学年になると、レスナーの母も、我が子をHPの素材にしにくくなるのかな。
更新がなくとも、細々でも、Vnをお子さんが続けてくれていることを祈りつつ。。。
959名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 12:02:18 ID:zZcCaW+D
あ、あと、ふぶきさんもお元気かなあ。。。
あちらも、お嬢さん、続けてくれているといいなあ。

mixiもいいけど、
それ以前の、HPと掲示板創成期のまったりした2000年前後が懐かしい。
960名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 21:03:28 ID:BJCQ/oXR
太一君がいるじゃない
961名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 00:00:31 ID:KQZTJFya
太一くんのお母さんの子供の才能盲信振りは立派。
手放しで子供の才能を信じられる親になりたい。
うちは自分が音楽家のせいかどんなに子供が賞を取っても不満足。
あそこがだめだった、あれもだめだったと思っちゃう。

太一ママの嫌な所は
「太一を応援してください。」
っていつも書くところ。べつにしたくないよ、と思うのはアテクシだけ?
962名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 00:37:58 ID:VXfgZCgb
>961 心狭いね。
963名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 01:24:20 ID:Nqlj0wsn
多分ママは素人さんだと思うので、闇雲に一生懸命になっているのでは。
フルサイズも、ちょっと年齢的に早い気がするけど大丈夫かな。
コンクールに小さい頃から沢山出る子は、少しでも楽器で音で優位に、と思って
4年生くらいで(太一くんはまだ3年だよね)フルサイズにしてしまうけど、
音での不利なんて、ちゃんとしたコンクールだったら審査員も考慮してくれるので
フォームの完成のためにも、小さめのサイズで頑張った方が良いんだけどなあ。

この前の毎コン小学校全国大会だって、2位の子、恐ろしく小さい音で、
(まだ3/4だった)他のコンテスタントの楽器が凄いうえに大音量だったから
ええー、何よこの小さい音は〜?と思ったけど、
ちゃんと丁寧な仕上げを汲み取って、入賞したもの。
964名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 02:02:09 ID:7lJkB44p
すみません、ちょっとお伺いしますが、
2000年の音コン本選の課題曲をご存知の方いたら教えて下さい。
965名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 02:36:18 ID:Nqlj0wsn
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1157034633/l50x
音コンスレで聞くといいかも。
学生音コンも別スレにあるし。

歴代課題曲は、いつだかのプログラムに載っていたけど。
物置から引っ張り出してきて探してあげるほど時間もないので、ごめんね。
966名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 03:10:46 ID:7lJkB44p
ご丁寧にありがとうございました。
探してみます。
967名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 08:00:37 ID:M1Lrfj4Y
>>963
大きすぎるヴァイオリン、長すぎる弓は百害あって一利なしなんだけれど
学生コンばかり見ている親や教師は急がせるね。これは絶対に良くない。
上手い子は1/2だって立派にすごい曲を鳴らせるのにさ。
968名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:05:13 ID:usOSKulg
まあ、サイズアップすると凄く上達したように思えるのは事実で
そういうのが子供の動機付けにうまく働くことも否めないけどさ
そういうのはあくまで二次的利点だよねえ。

逆に、手足がとても長い子が、身長比ではまあ妥当サイズかな、と見える楽器を
ひじを折りたたんで窮屈そうに弾いている場面にも出くわしたりする。
969名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 14:07:32 ID:Ao7oVo8+
身長比?
サイズって腕の長さで決めるものじゃないの?
970名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:05:15 ID:K/D6LVeD
まあ、でも、極端でない限り、腕の長さと身長は比例に近いしね

太一君、某所で演奏するのを見たけど、まだまだ小さくて
ピアノの譜面台を45度に立てたより小さいくらい
今の3/4でもかなり大きすぎる印象。130cm前後?
正直に言って、まだ1/2で頑張ってもいいくらい。
フルサイズ、2年ぐらいお家で寝かせるくらいで良いのでは?と感じました。
971名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:11:02 ID:K/D6LVeD
もうひとつ気になること
この子は長い音を丁寧に弾いて良い音を出そうとするので好感が持てるんだけど、
進度的、テクニック的に、まだコンクールに出るには早いので
もうちょっとコンクール参加は我慢して、地道にレッスンと練習に専念した方が、と思った。
幼稚園ごろからずっとコンクールに出っぱなしのようだから、先生がコンクール好きなの?
ブログ読んだら、3年生で、実際のレッスンは白本の最後から4巻最初のあたり。
小学校高学年から満を持して学生音コンに参加する子たちは
3年生の終わりだったらそれまでコンクールに参加せずにレッスンオンリーで白本6巻終了するころだから
太一君のヴァイオリンの進め方は、目先の小さなコンクール受賞歴にこだわりすぎて
大切な基本を失ってしまっているのでは、と心配。
972名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:12:11 ID:K/D6LVeD

「白本3巻最後から4巻最初のあたり」です。
973名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:35:25 ID:K/D6LVeD
スレ埋めがてらもうひとつ

1本目のフルサイズ、って、先生はどのくらいの値段帯を勧めるんでしょう?
そのまま学生音コンに4.5年で予選突破できるレベルでも、
案外、マイ楽器ではなくて、コンクールは借り物、って話も聞いたので。

先日、プレジデントファミリー3月号見たら、麻布→2浪で東大理Vの子が、
最初のフルサイズが100万、中学時の買い替えで450万(レッスンは1レッスン8000円)
って記事があって、このくらいが標準なのかなあ、と。
でも、450万のフルサイズ、って微妙に中途半端な値段ではあるなあ、と。
ウチも今年中か来年にはフルサイズ必至なので、頭が痛い。
974名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 21:54:30 ID:+UH2RJEz
フルサイズは、
国立医学部いくつかでで1000万が2人、800万が1人、200万が3人、150万が一人それぞれいたよ。
弓は100万から200万だった。
その他は50万の人が数人いたよ。
975名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:20:45 ID:caPR0cB8
庶民なので、うちは7万ですよ。
音大行ったとしても、300が限度かなあ。
高額のもの買ったって、腕がついていかなかったらねえ・・・。
お金持ちはどんどん高額なものを買って、
社会に貢献してくださいな。
976名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:28:29 ID:JbydQuN6
スズキの方にコンスタントにレスが付いててワロタ。
意外にスズキ人口って高かったんだね。

自分の周りにスズキ信者が居ないもんだからなかなか想像が付かず、
ごく一部の狂信者が出てきてはバトルを挑んできてたのかと思ってたが
あれだけスズキ信者がいればここが殺伐としてたのもなんとなく理解できたよ。
977名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 00:46:12 ID:xSwZeOwm
鈴木と対立したら音楽業界じゃ生きていけないよ。
978名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 12:04:12 ID:Gnm26QK7
鈴木信者が常に喧嘩腰だということがよくわかった。
979名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 20:18:11 ID:lbNko3aq
>>978
同意、ここ数日のスレの流れを見れば良くわかる。
関わらない事が一番。あれは宗教だし、ここは鈴木の来るスレじゃないよ。
鈴木スレで事故万しまくってくださいね。
980名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 20:25:24 ID:JVXlXUn7
いちいち見ないほうが良いのでは?
981名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:28:50 ID:jldoSQoW
(新スレが伸びてきてるし残りはスズキスレのヲチで埋めるか。)

分けて本当にヨカッタ。
別の習い事だということがよくわかった。
982名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 02:02:06 ID:YDgME8QB
本当に分けてよかった。
2ちゃんを愛読する友人はド素人親で面倒だから近くのスズキ教室に
子供を入れるつもりだったのだけれど、この一連の投稿を読んで
やっと私の忠告に耳を傾けてくれました。2ちゃん、ありがとう。
983名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 11:47:57 ID:gUeSRYD5
このスレで、バイオリンとピアノとか、
他の楽器を平行して習ってるって方多いですか?

バイオリンをやり始めたばかりの下の子(4歳)が、
上の子と同じように音楽教室(山羽)にも通いたいって言いだしたんです。
いずれは鍵盤も教えたいとは思ってるんだけど、
とりあえずバイオリンが形になってから、とかの方がいいのか、
もうなんだかまだ解らない歳に(しかも本人がやりたいって言ってる今、)
平行してやらせちゃう方がいいのかどっちがいいものなんでしょうか?

とりあえず、私自身は、趣味で出来る程度になってくれれば・・
くらいにしか今のところは思っていません。
(将来的に本人がそっちに進みたいと思えば別ですが)
984名無しの心子知らず
>>983
うちは、ある程度弾けるようになって、自分でレッスン時間の
コントロールが出来て、尚且つピアノもがんばると本人の意思を
確認してから始めました。(小2)
受験は考えていませんが副科として…と先生にはお伝えしてあります。
譜面も読めるし練習の進め方も分っているので、始めて1年くらいで
幼稚園から始めたマッタリ組には追いついています。
(あくまで副科なので、先生もサクサク進めている感じです。)
ピアノに関してはほとんど親はノータッチですが
子供には伴奏が無くても自己完結できるピアノは息抜きになっている
様子です。

同時に始める人が多いことも確かです。
お子さんがヴァイオリンの導入がすんなり進んでいれば
大丈夫じゃないでしょうか。