【乳児から】1歳児を語ろう! Part35【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
放置されすぎ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
1さん乙なの(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
携帯から余裕の2ゲトさせてもらう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
3げと〜
1さん乙!
|
. __|__
/ ヽ
( ( ^ω^) )
チリーン `ー-|-一´
. |
. |
ノ
/ ̄7
/1/
/さ/
/ん/
/乙/
. /_/
1さんおつです〜
6 :
名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 11:38:52 ID:HuytxV6Q
1歳4ヶ月の息子がこの暑さで発酵!
風呂上りですでに頭くさいです。
去年夏0歳児スレ話題になったJ&Jベビーソープだっけ?でよくなるかな?
っつ〜か臭いでごまかすしかないのかな?
丸刈りにした方がいいかしら?臭いのうちの子だけ?
うちも頭すんごいくさい@1歳2ヶ月
髪の毛短くしちゃおうかなあと思っている今日この頃。
うちもこの頃凄いくさい。
でも嗅がずにはいられない。
扇風機の風に当たってれば、一分で乾くくらいの毛量、長さだから
すぐシャワー浴びちゃうけど、それでも臭い。
短く出来るだけ、長さがあってウラヤマシス。
9 :
名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 14:12:54 ID:dPbym4f8
新スレたってたのですね。
1さん乙です。
前スレに書いたのですが、一応こちらにも
かかせてください。
1歳3ヵ月になったばかりの息子です。
水遊びが大好きなのですが、終わりにしようねといっても言うこと聞きません。
水遊びに限ったことではないのですが、私が「もうおしまいね」といっても
絶対いうことをきかないで、無理に終了させようとするとのけぞって大泣きします。
おもちゃ売り場で遊べるように展示してあるおもちゃから引き離すのも至難の業。
皆さんはどうされてますか?
>>8 嗅がずにはいられないの分かるw
臭い臭い言いながらフガフガ嗅いじゃうよ。
今のうちだけの匂いだもんね。
>>9 書き込み逆だぞーw
旧の方にレスしますた。
>>9 うちの子も一歳3ヶ月。同じですね!
まだ水遊びやおもちゃ売り場とかで遊ばせていません。
もうさせてもいい頃なのかな?
店では遊ばないように、陳列棚とか見ても(色とりどりで)
「綺麗だねー」て言ったり
触ろうとしたら
「○○ちゃんの物じゃないのよ、触っちゃ駄目だよー」って言って躾してます。
聞かない時はカートやベビカに乗せたり。
ただ、たまに大声で叫んだりするので本当に困ります。
>>9 うちも1歳3ヶ月。
まだまだ猿なので、
>>10さんも書いてるけど言ってわかる年じゃないと思う。
強制リセットしてその場を大急ぎで去り、気分をなんとか切り替えさせるしかない。
2歳くらいから段々「もう終わりなんだな」と分かってくれるようになるよ。
ただその頃はその頃でイヤイヤ期が始まるので素直に遊びをやめてくれるとは
限らないけどね…
>>10.13.14
そうですよね、まだ言って分かる年じゃないですもんね。
遊ばせてあげたい反面、一度遊ばせると帰る時大変だし・・・と
葛藤してます。
でもみんな同じように苦労してるんですね。
お互い頑張りましょう!
どれくらいの時間水遊びをさせているのかわかりませんが、
風邪さえひかなきゃ飽きるまで遊ばせておいてもいいのでは?
まだ言っても聞くわけがないのだから、
ある程度はあきらめが肝心かとw
ただ、お店とかだと周りに迷惑になるから、
お気に入りのおもちゃを持参して、
そっちに気を向かせて強制連行とかw
1歳半♀
手をつないで歩いていても、気になるものがあれば手を振りほどいて走り出すし、
通路のど真ん中に寝転んで泣くし、ベビカ乗せると大泣きだし、なんでもポイポイ捨てるし
一緒に出かけるのがちょっと苦痛になってきました…。
今日も朝からフローリングに麦茶をまいてくれて、びしょびしょ。
2歳になるともっとひどくなるのかなぁ。
1歳なりたてです
この先そんな苦労やあんな苦労が待ち受けとるんですな
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
うちの息子@1歳1ヶ月も頭がケモノ臭かったけど、
ベイビーズ シャンプーというやつで良くなった。
¥1800とお高いのと、洗ってる時だけハーブの香りが強いので、
嫌いな人には向かないけど。
ボディは例のジョンソンエンドジョンソンの固形石鹸。
確かにいい香りなので、自分も使ってる。
>17
子供によると思うけど
うちは1歳半から原因不明のかんしゃくと金切り声が始まって
3ヶ月ほど続いた。今思えば2歳イヤイヤの始まりってやつだったんだと思う。
で、1歳9ヶ月の今は小康状態でちょっと落ち着いた。
でも最近何かを聞くと、イヤじゃなくとも反射的に「イヤっ」って答えるように。
これぞ本格的2歳イヤイヤの始まりかもしれない・・・恐怖・・・
前スレ1000、お子早く良くなるといいね。
1歳5ヶ月男児が一昨日から40度程の高熱。
夏風邪と診断されましたが、旦那が熱冷ましの座薬入れさせてくれません←医者が無理に下げるな、と言った
みなさんなら下げてあげますか?ちなみに水分はとれていて、ぐったりもしてないです。
1歳5ヶ月男児が一昨日から40度程の高熱。
夏風邪と診断されましたが、旦那が熱冷ましの座薬入れさせてくれません←医者が無理に下げるな、と言った
みなさんなら下げてあげますか?ちなみに水分はとれていて、ぐったりもしてないです。
>22
基本的に元気があり、夜も冷やす程度で眠れるなら、私は使わないことにしています。
>>23 その状態だったら、私なら座薬入れずに様子見るかな。
うちの子の掛かり付け医も、そんな感じの指示をだすから。
で、水分摂れなかったり愚図って寝付けないようなら
座薬入れると思う。
でも、「旦那さんが入れさせてくれない」、というのは??
赤の様子を一番知っているであろう
>>23が必要と判断すれば、
旦那さんが何と言おうが入れてあげたらいいと思うよ。
お医者さんの「無理に下げるな」発言も、「何が何でも座薬使うな」
じゃなくて、必要な時を見極めてということでしょ。
26 :
名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 21:53:14 ID:bI1g5JVL
>>23 下げない(座薬使わない)。水分取れててぐったりもしてないんなら。
暑そうなら脇の下や首筋に保冷剤(冷蔵庫(冷凍庫にあらず)で冷やしたもの)を
当てて様子見する。ちなみに冷えピタには熱を下げる効果はないので使う必要性は
ない。貼ると気持ち良さそうにするなら使ってあげてもいい、程度のもの。
座薬(ボルタレン?)って結構キツイ薬だと聞いたことある。
40度ってちょっとオドオドするよね。水分とれてるなら様子見たほうがいいカモ。
冷えピタは解熱するものではないけど、頭に熱持つ事はよろしくないから
貼るのでは?ましてや1歳児だと脳が心配。40度なら貼ってあげていいような。
濡れタオルなんてじっとしてないだろうから無理だろうし。
29 :
26,28:2006/07/13(木) 23:04:02 ID:bI1g5JVL
スマソ…メル欄と名前欄間違えたし改行ミスってるしorz
熱にうかされて逝ってきます…(本当に夏風邪らしく微熱があるのでもう寝ます)
アセトアミノフェンの座薬もあるお
31 :
26,28:2006/07/13(木) 23:11:55 ID:bI1g5JVL
しかもsage忘れてるし…で、連々カキついでに。
熱冷ましシートを使うな、と言ってるわけじゃないんだよ。
上に引用したページにも書かれてるけど、熱を下げる効果はなくても
リラックス効果はあるんだし、使って気持ち良さそうならそれでよし。
使う必然性はないってこと。
低月齢の赤なら窒息事故もあるから止めるが、1歳すぎてれば大丈夫だろうし。
32 :
名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:31:55 ID:i5fJv14a
冷却シートの話について、義理父(樹脂等の研究が仕事)が言ってたんですが、
あまりおすすめしないと・・・(嫁に気を使ってやんわり発言でしたが)
プルプルのところが、ベビーの皮膚によくないようですよ。
でも、うちでは頭をぶつけて瘤になりそうな時等、内緒で使っちゃってます(^^;)。
で、ここからが私の質問です。誰か教えてください。
1歳児のおやつ、よそのお宅にお邪魔した時どうしていますか?
スナック菓子やらラムネやらチョコ、果汁100%ではないジュースなど、
我が子にまだ与えたくないものを出されることってありますよね。
私は駄目な時は、出してくれたことに対してまず御礼、
その後事情を説明して謝罪しながら、
持参のお菓子とお茶を与えるようにしているのですが・・・
コレって本当はすごく失礼だよな・・・って、正直気になっています。
33 :
名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:53:49 ID:3bN9s/Xt
>>32 1才5ヶ月の娘も常に持参しています。お菓子に関しては
「まだあげていない」「食べさせないようにしているから・・」
と謝りながら持参のお菓子・お茶をあげています。
失礼かなって思うけど、大抵は「食べれるかな?」って聞いてくれるから
正直に答えてます。まだ赤ちゃん用しかあげる気ないし。
34 :
名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:55:50 ID:UpxBSP2L
子はおととい二歳になったのにうっかりここに来てしまった。
みなさま、また二歳児スレで会いましょう。
>>32 おやつの話はほんとに「よそはよそ」だからね。
うちの場合あまり気にしてないほうなので
たまになら平気と思って出されたものはありがたくいただきます。
でもうちがもし出したおやつを、断られたらいい気はしないな。
(アレ持ちとかはわかる)
一番いいのはあたりさわりのないものを出したり出されたりがいいのだけど。
一歳三ヶ月の子供ですが、コンビニや自販機、スーパー等で売っている
500ペットのお茶って、もうあげても大丈夫ですか?
お茶といっても緑茶、十六茶、烏龍茶など、あらゆる種類がありますが…。
今は500ペット&紙パックのベビー用ほうじ茶&麦茶か
紙パックのジュース(グリコのつぶれにくいやつか、アンパンマンのりんごなど)をあげてます。
これからどんどん暑くなるし、今はマグと飲み物はなるべく持参してますが
外出先で手持ちが足りなくなった時などに、買って飲ませられたらいいなと。
十六茶はノンカフェインだからあげてる。麦茶も。
1歳過ぎから特に薄めたりしなくなったから。
出先で適当なお茶がない時や手持ちがないって時に限り
市販のお茶も少しあげてます。つっても数回だけど@1歳9ヶ月
補足
市販のお茶ってのはノンカフェインじゃないお茶、って意味です。
あまり味が濃い(苦い)お茶はあげてません。
>>23 うちも先日40度オーバーの発熱。
座薬はなるべく使いたくなかったんだけど、ちょっと辛そうだったからうちは使った。
タイミングとしては、ぐったりして呼気が荒くなったので夜に1本。
38度5分までさがったものの、1時間半ほどでまた40度になり
呼気が荒かったので1本目から6時間空けてもう1本。
冷えピタ(子供用ではなくベビー用)貼ったら気持ちよさ下にすうっと寝ました。
おでこに1枚、わきのしたに(腋の下用冷えピタを)各1枚ずつ
場合によりけりだと思うなー。
アイスノン枕は嫌がったから使えなかった。
うちは出先であげる市販の物は水だわw
妹は出先限定で、普通のジュースだのなんだのガンガンあげてた。
おやつと同じで「親の方針」だよね。決まりは無いとおも。
そう言えば、前スレの1000の赤タソ、熱下がったかしら?
最近熱の話多いね。暑くなってきたからかな?
>>36 うちはノンカフェインのもの限定であげてる。
市販ペットだと水・麦茶・十六茶の3種類かな。
緑茶や爽健美茶などはカフェインが微〜〜〜量だけど含まれているため、
うちの子は反応して寝なくなっちゃうヽ(´ー`)ノ
1歳過ぎから時々、爽健美茶くらい・・・と試してるけど、
いまだに飲んだ日は寝ないよ@1歳10ヶ月
43 :
36:2006/07/14(金) 13:56:56 ID:FCM8JOig
レスくれた方ありがとう。
すごく参考になります。
出先で見かける自販機、コ○コーラがやたら多いのは地域差かしら…。
あらかじめ買いだめして冷やしておき、外出時には保冷バッグに入れて持ち歩くけど、
ゴクゴク飲まれたり、志村けんみたいに口からベーと出してニヤつかれたりするうちにすぐなくなるから
買って飲ませられたら大変助かるなー。
>>34タン オメ!
頭のニオイ、ついかいでしまうw
臭ってきたら軽くシャワーするとか
(シャンプーなしで)
香りで消すのはあまりよくないと
0歳児スレのときにいわれた。
J&Jはたしかにいい香りがキープできたけど
肌にあわなくてやめてしまった。
それ以来結局無香料を使ってる。
うちは、下手に何か使って洗うほうが匂ったりするかも。
旦那が洗う時は、無添加の固形石鹸
私の時は、シャワーで流しながら手でわしわしガシャガシャ洗うだけ。
その方が匂わない。
ってか、嫌なにおいで匂わないって感じかな。
前スレ1000です。気の利いた書き込みじゃなくて申し訳ない(´・ω・`)
赤の熱まだ下がってません。昨日から40℃まで上がってます。
病院行ったけど、夏風邪かヘルパンか突発か判断付かないと言われました。
食欲もあって元気なんだけど、寝苦しいのか抱っこじゃないと寝ないので
私の体も保たないよウワァァンヽ(`Д´)ノ
でもここ読んでたら、高熱の書き込みがたくさんあってチョト安心しました。
お互い早く良くなるといいね。
息子@1歳一ヶ月。
最近、自閉症ではないかと心配で不安でたまりません。
あまり、よその子と比べても仕方ないし、周りは女の子ばかりなので
多少は違うカナと思って、気をまぎらわせてはいるのですが、何故か
頭から離れません。息子の動きをイチイチ自閉症かどうかでみてしまってます。
きになる行動があるのですが、人に聞きたくても聞けずにいるので
ここで聞かせて下さい。
1、おもちゃ箱のおもちゃを出したり、しまったりをよくする。
2、ハイローチェアーの下に、何故か物を運ぶ。
リモコンないなぁと思ってると、必ずハイローチェアの下に置いてある。
よその子もこんな事するんでしょうか?
>>46 お子さん早く良くなるといいね。
うちの子も高熱続いて、ようやく今日下がってきたところ。
でも機嫌がまだ治らなくて、>46さんとこみたいに抱っこじゃないと寝ないので
暑くて大変。
49 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 18:22:43 ID:aITEcgN0
うちの1歳4ヶ月児、同じようなことしますよ。
気がつくと冷蔵庫のマグネットを所定の場所に置いて(隠して?)いるし
あれーリモコンないなぁと思うと秘密の隠し場所に置いてあるw
おもちゃ箱で出し入れはしないけど、ディズニーランドで買った飴を
プラスチックのケースに出したり入れたり、気付いたら30分くらいやってる。仕様じゃないかな?
自閉かどうかはそれだけじゃな判断できないし、
気になるなら様子見スレも覗いてみたらどうかな?
51 :
47:2006/07/14(金) 19:42:16 ID:zcu02Mc9
レスありがとうございます。
>>49 様子見スレも覗いてはいました。私が気にしすぎなのか、仕様なのかも
わからなかったので、様子見スレで聞く前にこちらで聞こうと思った次第です。
気分悪くされたらごめんなさい。
>>50 同じような事すると聞いて、もう少し考えずに楽しく我が子をみれると
いいなと改めて感じています。
車のおもちゃのタイヤをいじって遊んでる事がおおいので、不安に
思ったのが、始まりです。これも、この時期の仕様だといいけど。
>>51 結構「○才スレでまず聞いて来い!」って言われたりするからね。
物を出したり入れたりとか、好きな場所に置いたり=ヤバイ行動じゃないよ。
お子さんは、物を出したり入れたりできるようになって嬉しいんじゃない?
お母さんも一緒にやってあげたら喜びませんか?
タイヤ回しも、子供は回るものが好きなのはデフォだから、わざわざそういう
オモチャが売ってたりする訳で。
延々やってたりとか、やる期間が長くて車本来の遊び方を中々しないとか
そう言う事が無い限り、その時の子のブームとして見てあげたら良いと思うよ。
一歳一ヶ月じゃねえ・・・
自閉症の子がする行動パターンは健常の子もする、って覚えといた方がいいかも。
でも健常の子はすぐ飽きて他の遊び方に移行するが
自閉の子はそこで留まり、ずっっっと飽きずに続ける。
子供って予想の付かない所に秘密の隠し場所を作ってるよねえ
最近、CDケースからCDのみが紛失する事件が続発。
犯人(息子w)は分かってるのだけどブツの隠し場所がどうしても分からない・・・
おのれ〜どこにやったんじゃ〜
>>54 ローボードとかチェストとか、微妙ーな隙間はアヤシイですわよ、奥様。
かなり前に書いたんだけど、うちの息子は免許証を手裏剣のように
床に這わせて、シュッシュッと滑らせてますた。
カード物が、ローボードの下から埃まみれで沢山見つかりましたw
>>54 ダミーのCDをさりげなくその辺においておき、後を追跡するといいかも。
うちはいつもその方法で見つけてる。カードや葉書とか。
♪米びつの中 じゅうたんの下
♪こんな場所にあるはずもないのに
ところで皆さん夏祭り行きますか?
去年は離れた所から花火を見て、今年は近所の祭に行く予定の1歳10ヶ月
旦那知人が近隣の市の祭に私と子もどう?と誘ってくれてるんだけど
私としては蚊(刺されるとぐちゃぐちゃになる)も酔っ払いも人もたくさんの所に連れて行くのは正直気が進まない。
しかし旦那は「神経質だ。何事も経験。連れてきてる人もたくさんいる」と言っている。
いろいろ考えて断る事にはしたけど、私が神経質すぎるんだろうか?
近隣の市のって事は、電車だよね。
あの混雑の中を1才児連れて…なんて
私は絶対いかないわw
1歳2ヵ月。女。
うちも2週間前からコンタクトケース(中身入り)が行方不明。
思い当たるところはほとんど探したけど全然見つからない。
もう半分諦めたけど・・・
おかげですっかりメガネっ子ですよ....(ノ∀`)
うち(1歳1ヶ月)は子どものお気に入りの小さいボールがないよ。
自分で隠したくせに「あれ出せ!」ってキーキー騒ぐ。
出してやるから隠し場所教えなさいよ!
61 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:07:32 ID:9EwG6L4f
うちは実家が明日お祭りなので連れてきます。移動は車です。
まあ、お祭りと言っても親戚が集まってうちで飲んで食って花火見てぐらい
なので多分出かけないし、いとこたちが子供連れてくるので毎年狭い家の中で
運動会ですよ・・・
>57
地元のお祭りには行くけど、近隣の市は私なら行かない。
単純に私が面倒くさいだけなんだけど。
近隣の市まで出かけるなら、外出時間も長くなるから
おむつや水分補給の飲み物とかでそれなりに荷物も増える。
お祭り会場にはおむつ替えスペースもないだろうし。
子どもが疲れたら帰りはずっと抱っこになるかも、とか
いろいろ考えたら行かない。
>55
54じゃないけど免許書で手裏剣おぼえてますよー。面白かった。
1歳8ヶ月娘、月〜火に38℃弱の発熱があり、その後細かい湿疹が
顔と体に広がっています。
医者で「夏風邪のウィルスによるものなので心配なし」といわれ
薬も服用していませんが、ウィルスからの湿疹が消えるのには
どれくらいかかるのでしょうか?
水曜に平熱に戻ったのに、湿疹は毎日ひどくなっているような。
そして湿疹が出ている間は他人に移す可能性があるのかしら?
医者は「こんな程度なら気にせずお友達と遊ばせてよし」といってますが
そんな状態で児童館にいくのも迷惑ですかねえ。
うちの子1歳3ヶ月ですが、なかなか外では歩いてくれません。
家ではちょこまかうろちょろぐるぐる動き回ってますが、
外に出るとぴたっとほぼ固まってます。
公園に行っても座り込んで地面をザカザカやったり
手を引っ張って「ちょっと歩こうよ〜」などと言っても
両手をバンザイして『抱っこ』orz
いまだ靴に慣れないのか、極度のビビリなのか…
その子なりの個性だとわかってはいるものの、外でもはしゃいでる姿を見たいなあと思います。
スーパーなどでおとなしいのは助かるんですがね。
>>64 もうすぐこのスレ卒業の娘も最近までどこでも「抱っこ〜」でした。
公園で走り回ったり歩いて帰る子が羨ましかった。
最近は慣れたところだと随分歩くしはしゃいでくれるようになったよ。
うちの子は極度のビビリ(蟻も怖いw)だからそのせいだったみたい。
羨ましい気持ちは分かるけど、大人しくてラッキーくらいの気持ちでいいと思う。
暑い時期に追い掛け回すのは見てるだけで大変そう・・・
うちの息子は1歳10ヶ月
すごく活発で風邪をひきやすく今日は、メヤニがひどくて病院行きました。
いつも病院でシーンとしてる中、駆け回ったり騒いだりするのでほんとにまいります。
だっ子して捕まえればイヤーとなき叫ぶから周りから痛い視線が…
どうしたらいいでしょうか。
>>57です。
やっぱり行かない派の方が多いですよね。
お察しの通り行くなら電車です。
ずっと神経質だ気にしすぎだと言われたので気になって…。
行かないにしろ旦那には理解してほしいので少し強気で話してみます。
>>66 シールブックとかいかが?
うちではどうしても静かにして欲しい時の「とっておき」です。
普段見せないようにしてるから凄い食いつくよ。
>>64です
>>65さんレスありがとう。
もっと外に連れ出せばいいのですけど、
この猛暑(京都@35度)では長時間もままならず、固まってる娘に
「そろそろ帰ろうか」となってしまいます。
マターリ見守ることにします。
こういう子がほかにもいるんだってわかっただけでもうれしかったです。
>>64さんの所と逆だーw
1歳すぎの歩き始めの頃は、うれしくて楽しくて仕方ないらしくて
ウキャウキャいいながら歩いてた。
でも、1歳半過ぎた最近は車が来たと言っては私の足にしがみつき
(これはいいんだけど)、人が来たと言ってはしがみつき・・・。
結局抱っこ命になってしまったorz
歩くようになってから、ブーブ怖いからねー近づかないでねーって
やってた成果・・・?
飛び出されるよりは、ましかなっと思ってます。
>>66 最近は予約診療をしているところも多いので
そういう病院を選んで極力いる時間を短くする。
後は病院用(普段は使わせない)に新しいおもちゃを購入かな。
71 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 04:25:43 ID:gNnSBGjO
夏風邪流行ってるね
72 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 04:55:57 ID:wZAISW5u
>>64 うちもそうだったよ。
目の前にあるものが気になって仕方なかったみたい。
座り込んでずっと葉っぱとか土いじってた。
室内だと人なつっこいのになんでだろう?って思ってた。
2ヶ月くらいしてやっと空とか歩いてる人に目が行くようになったよ。
手を上にあげてだっこ要求もしたけど、
うちの子の場合靴に慣れてなくて起きあがれなかったみたい。
>>51 不安な気持ちよくわかります。
私も息子が1歳1ヵ月になったぐらいのころから、自閉症に対する不安がでてきて
一時ノイローゼっぽくなってしまいました。
息子が何をしてても、「あ、これも自閉症児の特徴にあったかも」とか「これができないのは
もしかして・・」とか。
幸い今(1歳3ヵ月)は、その頃心配に思っていたことはなくなりましたが、可愛いさかりの
息子を試すようなことばかりして疑いの目でみてしまってたことをちょっと後悔しています。
51さんもあまりネガティブ思考にならないで、大らかな気持ちでお子さんに接してあげて
くださいね。
そろそろ1歳。正確にはあと半月ほどで1歳の赤。
ちょっと早めですが、失礼します。
お茶の話題が出てましたが、KAG○MEの六条麦茶は赤ちゃんでもOKとパッケージに印刷されてますし、
赤すぐなどでも販売してるようです。
この辺りを皆さん、お子さんにあげているのでしょうか。
離乳食を遅めに始め、まだ中期なので、与える物についやたら慎重になってしまっています。
麦茶はそれほど飲んでくれませんが、赤ちゃん用の顆粒スティック麦茶を溶いて哺乳瓶で少しずつ与えています。
喉が渇いているところを狙ってやったら、以前よりは飲んでくれるようになりました。
外出時の水分補給を考えて、手軽に入手できそうな麦茶と言うとKAG○MEのくらいかなと思うのですが、
これなら薄めなくても大丈夫なものでしょうか。
(与えるにしても、そもそもストローの練習はまだほとんどできていないので、そのトレーニングをしなけりゃとなりますが)
>74
正直、1歳頃になったら普通にどんなお茶でも飲ませてたけど・・・。
うちは外出時はベビー麦茶持って行ってるよ。
そろそろ大人用でもいいかな?とは思うけど。
昨日は外遊びなのに忘れちゃって、大人用の麦茶あげちゃったけど・・・。
大体マグに入れて出掛けるか、ベビー麦茶のパックを持っていくか
長時間ならマグ+パックorペットボトルを持っていっています。
周りにドラッグストアも多いしショッピングセンター系に行く時は
そこでベビー麦茶入手できるしそんなに長時間にはならないし。
支援センターや旦那実家行く時はマグで飲ませた後水でゆすいでおいて
次ぎに上げる時に新たに注いだりとか。
自宅だと大人用に煮出した麦茶を白湯で割ったり
ベビー用のペットボトル麦茶をマグで飲ませています。
ここで頭の匂いが話題になってたから
1歳10ヶ月の息子の頭を嗅いでみたら
尻の匂いがしたorz
78 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 12:21:10 ID:Z0/r3uKq
うちは納豆かおっさんの足臭い
うちすっぱ臭い
>>74 ウチもマグ+ペット・パックだなぁ。
とりあえずマグに入れるだけ入れて
足りなくなったら買う。
この時期冷たいほうが飲みやすいので
あえて出先で買うことも多いけど。
もう2歳に近くなってそれほど神経質にならなくなったので
ペットにつけられるキャップ付ストローを
持ち歩くようにしたら荷物が少し減ったw
74のお子さんも意外と市販のもののほうが
ゴクゴク飲んでくれたりするかもね。
十六茶とかも試してみたら?
81 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 13:11:10 ID:pfnLpdh6
うちも赤の頭が臭かったが、大人用のシャンプーを使うと臭いが取れたよ。目に入らないようにしなきゃ成らないが…
お茶は外出先で16茶買ってあたえてます。ノンカフェインのはず
うちの子、麦茶をあまり飲んでくれないんですよねー。ほうじ茶なんて尚更。
麦茶も一口飲んでマズッ!て顔になってマグをポイ!!とブン投げます。
水分はたくさん摂らせなきゃと結果ジュース(WAKODOやらピジョンやらのピーチや
アップルや野菜とレモンやら)ばかりになってしまう。歯にも良くないって
聞きますが・・・どうすりゃお茶飲むようになってくれますかね?
>82
水も飲まないの?
(続けてすいません!)あと、ミルクだけどうしても哺乳瓶から離れられません。
1歳1ヶ月になりましたが、慌てなくていいんですかね?ジュースはマグで飲んで
くれますが、牛乳やミルクとなるとちょっと口つけてから拒否されます。
でも飲んで貰わないと栄養価気になるから結局哺乳瓶であげ続けてますが。
少しずつ慣れさせれば大丈夫かな?皆さんいつ頃から哺乳瓶離れしましたか?
>>83 はい、水もお茶同様あまり飲みません。
ジュースはゴクゴク飲むのに・・・。まずいですよね?
86 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 13:44:47 ID:+6yMKPSJ
>>82 いくらベビー用だからといって清涼飲料水やジュースみたいな甘くて美味しい物の味を覚えてしまったらしょうがないよ。
親もきっとそういう食生活なんだろうと思う。
どうすりゃって・・一度覚えてしまったものはしょうがない。
しかしどうしても飲ませたいなら、麦茶を少々甘くしたりして慣らして行ったら?
子供が小さいうちは世の中にジュースは存在しない物とするくらいがちょうど良い
水筒派いますか?
公園に行くと水筒率が高いように見えるけど、ちょっと大きい子達や、兄弟で来てる子たち。
1歳の子一人で水筒って、重かったりかさばったりするのかなぁ。
ウチはマグやパックだとすぐなくなっちゃうし、毎回買うのも金かかる。
ペット(キャップ付ストロー)だと多いからベーして遊んでる。とりあげると泣くし、服は汚れるし・・・。
水筒いいなと思ってるけど、水筒にも種類(ストロー付やコップ、サイズや量)あるし、1歳の子にはどうかと。
ストロー付き水筒使ってますよ。
私が持って飲ませてます。
中味の温度保てるので便利ですよ。
>>85 今の時期はちょっと危険な賭かもしれないけど、
水かお茶のどちらかしか飲めない状況にしてみたら?
どんなに泣いて騒いでも、ジュースは絶対に出さない。
咽が渇いたら、諦めて飲むと思うけど。
それは小さい氷を舐めさせるとか。
うちの子も、スパウトやストローマグでミルクや牛乳を飲むのを拒否したけど、
コップであげたらゴクゴク飲むようになったよ。
訂正
×それは小さい氷を舐めさせるとか。
○それか、小さい氷を舐めさせるとか。
>>87 コップ式の水筒だと、コップにつごうとするときに「自分がやる」と手を出そうとし
全部飲まずにひっくり返すし、それをたしなめている間に本体を倒したりするし
うちの坊主にはダメだった。ストロー式のは、保温タイプは重すぎて
保温じゃないやつは直径が大きすぎて本人の手に収まらず、うまく飲めずに大騒ぎ。
仕方ないので、まだまだマグ+自家製麦茶入りペットボトルです。
最近各地で異臭騒ぎが起こっているようですが
うちの娘の頭も強烈に臭いです。
あまりにも臭いので
ベビーシャンプーの後に、私のサムライウーマンコンディショナーをつけるようにしたら
香りが気に入ったようで、お風呂にはいると真っ先にボトルを引っ張り出すようになりました。
しかし・・・
数時間後には、酸っぱい匂いしかしない。Orz
さくらんぼの種を躊躇なく飲み込んだのですが、ちゃんとうんちで出てきますよね??
詰まったりしないですよね?
最近各地で異臭騒ぎが起こっているようですが
うちの娘の頭も強烈に臭いです。
あまりにも臭いので
ベビーシャンプーの後に、私のサムライウーマンコンディショナーをつけるようにしたら
香りが気に入ったようで、お風呂にはいると真っ先にボトルを引っ張り出すようになりました。
しかし・・・
数時間後には、酸っぱい匂いしかしない。Orz
95 :
92 94:2006/07/15(土) 14:51:13 ID:aOkAHWso
二重投稿、申し訳ありません
96 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 15:13:17 ID:LVDXlhtb
>93
大丈夫ですよーww
家もさくらんぼの種飲みましたけど、
詰まりませんでしたよ。
うんちに出てきたか、確認してませんが。
ちなみに私が小さいときボタン飲み込んだときは、
うんちから出てきたらしいです。
なのでさくらんぼの種なんて小さいものなんで
大丈夫と思われ。
しかし暑いっすなー
さくらんぼの種全部取ってあげてた・・・
もうそのまま上げても大丈夫なんだね
ちょっと過保護すぎたorz
いや、取れるなら取ろうよ。
自分もさくらんぼは種まで食べる派なの?
99 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 15:44:11 ID:LVDXlhtb
96です
わかりにくくてすいません!
うちもとってあげてますー!
その時は種を取りながらあげてたんですけど、
うちの子さくらんぼ大好きで、ものすごい勢いで、
突進してきて、「種とってないからまってーー!!」
ともみあいしてるうちにもう一人がきて(双子なもので)
防ぎきれず種ごといかれてしまったという訳なのですorz
種ごとあげてるわけじゃないっす…
双子の連携プレイワロタ
しかし、このサクランボの種の流れ
見事に会話が噛みあってない気がするw
70さんありがとう。
やはり新しいオモチャでも持ってけば気がそっちに向いてくれるかな?
いつも行ってるとこ予約出来るのですがそれでも少し待つので用意したいと思います。
耳掃除の件なのですが、右耳だけ異常に嫌がります。
なんか痛いところとかあるのか心配なのですが、
片方の耳だけ嫌がることってあるのでしょうか?
>103
耳掃除はあまりやらないで、耳鼻科で取ってもらうのが吉。
実母に、気候も暖かくなってきたから、そろそろオムツ取りなさいよ
と言われました。
息子@1歳2ヶ月。
そんなに早くおむつ取らなくてもいいんですよね?
幼稚園に入るまでに取れればいいと思ってるので、無理に
とらないと答えたら、あーでもないこーでもないといろいろ
非難されたのですが、みなさんはトイレトレってどれくらいから
はじめる予定ですか?
いろいろぐぐってみたけど、人によって時期はいろいろみたい
なので、このスレの皆さんの意見を参考までに聞かせて
頂きたいです。
1歳と2ヶ月の子をプール(家の庭で使用するような)に
入れても大丈夫なのでしょうか?
今日買おうとお店に行ったのですが、箱には対象年齢が
3歳からとなってたので買うのをやめてしまいました・・・。
108 :
sage:2006/07/15(土) 23:47:42 ID:i+4/BXJ8
>>107 まずは洗面器に水入れて庭でバシャバシャさせてみたら?
なれてきて「入りたいよー」となったら、
ビニールプール買ってきて入れてあげればいいし。
うちはマンションなので、お庭プールできる家が裏山。
>105
うちは息子@1歳3ヶ月と言葉での意思疎通ができてからにしようかと。
同居トメからは当然のように「今年の夏はオムツ取っちゃわないとね」と
無駄に張り切っているが、知るかボケ。
4歳までに終われば万々歳じゃないかと思うんだけどねぇ。
トメってなんでおむつはずしたがるんだろう?
GWに帰省したとき「おむつはもうはずす練習してるの?」と訊かれて
仰天した。当時娘11ヶ月なったばかり。今1歳1ヶ月だが、まーだまだ
考えてない。
何かの本に「トイレトレーニング開始の目安は、おしっこが溜まったことを
感じられるようになり、またそれを言葉で伝えられるようになる頃です。
個人差はありますがおおむね1歳8ヶ月前後です」と書いてあったよ。
>>105
昔はおむつはずすの早かったらしいからね。
それにババ連中は何でも早くさせたがる傾向にあるし。
まあ今の風潮とは違うんだから、キニシナイ!
>>103 耳を気にしているようなら一度耳鼻科に行ってみることをおすすめします。
ウチでは綿棒での掃除は本当に手前のところしかしなくて・・
(だって本とかでは耳垢は自然に出てくるなんて書いてあるし)
鼻水で耳鼻科に行ったらついでに耳を診てくれて掃除もしてくれたのですが
出るわ出るわ!・・・でしたよ。さっぱりしたろうなー本人って感じ。
また、もしかしたら中耳炎かもしれないしね。
>>104 すいません、ちょっと便乗しちゃいますが、
耳鼻科に行って
「耳掃除してください」って言えばいいんですか?
そんなことで行ってもいいのかなってちょうど考えてた所なので教えてください。
114 :
104:2006/07/16(日) 01:07:35 ID:SHMTInXj
>113
それが仕事の病院なので、おkですよ。
歯医者に行って「歯の掃除をして下さい」って言うのと一緒です。
本来、病気の予防も医者の仕事なので、問題ないです。
もし、「そんなことで・・・」と言われたら、医者の方が悪いので、病院を換えた方が良いです。
アカの耳掃除を親がするのは、耳くそを押し込んで固めてしまうだけなので、止めた方が
いいと言われましたよ。
今まで一度も行ったことがないなら、とにかく行ってみると、「これは自分では無理だ・・・」という
状態になっているはずだから、心配ありません(?)
さらに便乗なんだけど、
ついでに親の耳も頼めたりするんだろうか。
そんな人いますか?
>>115 耳鼻科は鼻と耳だけじゃ無く風邪の時も利用してるんで
その時耳も診てくれるから、溜まってたら取ってくれるw
普通に皆「耳垢溜まってないか見てください。」と言ってるよ。
117 :
93:2006/07/16(日) 04:02:14 ID:fY4daRb/
さくらんぼ母です。
流れブッタ切ってごめんなさい。
いつもは種を取って食べさせているのですが、そろそろ自分で種を出せるように
練習させてみようと思いまして…。(1歳9ヶ月)
さくらんぼを口に入れて「種、固いのだけぺぇだよ。」と教えるとさくらんぼご
と出してしまうので、ちょっと噛んで飲み込むまで様子を見ようと思っていたら
あっという間に口の中が空っぽになっていて焦りました。
うんちで出ると聞いて安心しました。
ありがとうございました。
118 :
名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 09:48:26 ID:I36tJn1r
ウチはトメはまったく私の育児に干渉しないんだけど
実母がウルセー
1歳になったとたんに「オムツオムツオムツ外せ外せ外せ」
とウルサイ
やたら育児関係の新聞の切抜きを送ってくるんだけど
(タメになることも書いてあるんでありがたい事もあるんだけど)
「オムツはあせらずに外しましょう」って書いてあっても
自分は全く読んでないらしく
「オムツ外せオムツ外せ」
と呪文のように言ってきてウザイ
私自身が1歳で外れたらしく自分のやり方にスゴイ自信をもっているらしいが
やめてくれよぉ
トイレトレについて聞いたものです。
該当スレありがとうございました。
じっくり読みました。
やはり、親が負担に思わないように、まったりぼちぼちやるのが
子にもストレスやプレッシャーがなくて良いみたいですね。
しかし、皆さんもオムツはずせ攻撃受けてるんですね。
いくら反論しても、聞いてないらしくうるさいですよね・・・。
スルーして、自分たちにあった時期に開始します。
答えてくださった方皆様ありがとうございました。
うちの実母も人の話きかねー
いい加減切れる。
一歳半、数日前から鼻水ををたらしていて「風邪かな、やばいかな…」とガクブルしてたとこで昨夜発熱。
うちの子は麦茶系が大嫌いで、何がなんでも口にしない。
しかたなくイオン水をあげていますが、これでまた熱が下がった頃に甘い味に慣れて麦茶を余計拒否するのが恐ろしいです。
喉がカラカラになろうが本当に飲まない。
唯一、風呂のお湯は口にするけどorz
お茶嫌いって治るのかな?
普段は麦茶(かなり薄めて)しかださないようにしてるけど努力が実りませんorz
うちの長女も1歳児の時は麦茶が嫌いだった。(4歳の今は飲む。)
1歳1ヶ月の次女も麦茶嫌い。
でも、二人とも白湯は好き。白湯ならすんなり飲むから、お茶はあげてない。
121さんちは、白湯は飲める?麦茶とは味の感覚が違うみたいよ。
123 :
名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 14:46:05 ID:MLMppKJI
>121
お湯を飲むならお湯でOK。
麦茶しか出さない、じゃなくて番茶とかほうじ茶を試せ。
うちの子も、飲み物の9割以上が水だ。
っていうか、乳と水しか普段は飲まない。
麦茶もメーカー変えたりすると飲む子がいるみたいだね。
125 :
121:2006/07/16(日) 17:37:45 ID:RNQ4hLjE
レスありがとう。
お茶類はあらゆるものを試してみたのですが拒否です。
お風呂のお湯は口にして遊ぶのですが、実際に喉が乾いたときに水や白湯やらを与えようとすると拒否です。
0歳児の頃は、おっぱいのみしか受け付けませんでした。
6です。
頭くっさ〜の息子ですが、先日床屋で7分刈りにしたら臭わなくなりました!
男の子だったら丸刈りおすすめです。
トイトレの話が出てるようですが、妹の子供がもうすぐ2歳ですが本人のやる気
のなさと妹が年末に出産予定で「リセットの予感」がするのでまだ始めない
そうです。
家もまだ1歳4ヶ月だから来年の夏にトライしようと思ってます。
>126
丸刈りはダメだよ。
毛がないと汗が直接、顔にダラダラ流れてきてしまう。
1センチは残しておくのがいいよ。
一歳6ヶ月の息子がいるんだけど
室内での遊びがマンネリ化しちゃって弱ってます・・・。
何か体を使ったダイナミックな遊び、
(おんまさんになって背中から転げ落とすとか、乱暴なのが喜ぶよう・・・)
なにかご存知でしたら、ぜひ教えていただけまいか。
>>128 うちも乱暴なの好きなようです。
おうまさんは乗ってるときよりも落ちる行為が楽しいらしく
わざと自分から身体傾けて積極的に落ちています。
なので布団の上限定の遊びに。
私を横にして腹のうえに立つのが楽しいらしいうちの息子。
これも落ちるのが楽しいみたいだけどね。
油断してると「ウッ」となる。
後はひこうきとか抱っこフリーフォールとか
小脇に抱えてダッシュとかしてます。
毎日こんなに運動してたら痩せそうなもんなのになー。
全然痩せないや。
>>114,
>>116 携帯からすいません。
うちの子が鼻風邪をひいて耳鼻科に行ったついでにお願いしたら、
「そんなの綿棒でクルクルッとやればいいんだよ」と言われ、
「はい。きれい、きれい」とチャチャッと見ただけで何もせず、何言ってんだよって感じでした。
その後、2週間程して、大人の小指の先くらいの茶色の塊がでてきて、
2週間でそんなに溜まるのか??とモヤモヤしていたんですけど、
うちの子が通ってる耳鼻科が普通じゃないんって事ですよね?
>131
私が行った耳鼻科は、CCDカメラのついた
ピンセットでひょいひょいっと取ってくれた。
スポンジみたいなかたまりがごろごろ取れたよ。
取る間はギャン泣きだった赤も、終わった後は
心なしかすっきりした顔してた。
カメラのお陰で耳の中の様子も見れて、面白かったw
>>131 掃除を嫌がる医者っているね。忙しいところとか。歯医者でも。
私が行った耳鼻科は、家では耳掃除しなくていいからね、って言ったよ。
>131
子供の耳掃除は、結構大変なので、嫌がる医者もいるかも・・・。
でも、他に医者があるなら変えた方が吉。
うちの子が行った耳鼻科は、頭・腕・足の三人押さえだったよ。
息子がギャン之輔だったからかも知れないけど(´-`)
人手が無い・急がしいのが嫌な医者は、子供の耳掃除は嫌なのかもね。
うちの娘が行ってた耳鼻科は
キヲツケ!の状態で肩から足元までバスタオルでグルっと巻いて
看護士さんは足をおさえ、お母さんは肩をおさえてくださいと言われます。
子はギャン泣きですが、けっこうスムーズ。
大きなモニターで耳掃除の全容が見えてこちらもすっきりw
2ヶ月半かかってやっと中耳炎が治りました。
鼻水が出てるときは早めに耳鼻科に行くべきなのね、と反省。
1歳3ヶ月の娘、土曜にベビカから前のめりに転落、おでこを打ち救急車呼びましたorz
駅だったのですが、近くのでかい総合病院で出産したので、そこの救急に電話したけど断られて…。
ギャン泣きでおでこは赤紫に腫れ、怖かった。
最近よく歩き、ベビカにあまり乗らないので、ほんの少しバス停までだからとベルトをしなかった私の責任。
頭だし何かあったら取り返しつかないのに。異常なかったから良かったけど。あ〜怖かった。
先々週、かかりつけの小児科の近くに耳鼻科を発見して、
診察してもらい、耳の掃除をしてもらったのですが
先週になって、外耳道が膿んで熱が出て、子どもが痛がって
大泣きしました。
別の耳鼻科にかかり、治療をしてもらったらすぐによくなったのですが
耳鼻科はきちんと選ばないと危険だと思いました。
耳鼻科に限らないか・・・。
おでこ打ったくらいで救急車呼ぶ?フツー・・・。
それでなくてもホントに急を要する人に行き渡らなくて困ってるらしいのに、
もうちょっと考えて欲しい。
釣りかと思った。
140 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 19:50:10 ID:w5a4jQRG
以前上の子が1歳の時、1.2メートルくらい高さを後頭部から落ちたことがあって
慌てて病院に担ぎこんだら脳外科の先生に「子供が頭を打ったとき大泣きしたんならまず大丈夫」
と言われたよ。
大丈夫じゃない時はその場でぐったりするんだそうです。
参考までに
140サンに概ね同意ですが、
当直医マニュアルには
24時間は経過を見るように言いましょうと書いてありました。
親が「大泣きしたら大丈夫」を信じて医者に連れて行かれず
翌日他人に「お子さん、後頭部に血の固まりのブヨブヨが…」と指摘され
頭蓋骨陥没骨折していた私が来ましたよ。
レアケースだとは思うけど打った部位の観察だけはしばらくしてあげてくだされ…。
医者ぐらいは行こうよ。
でも救急車は呼ばないな。
>137
自分で歩いたり、自由に動ける子供を
ベルト無しでベビーカーに乗せる神経を疑う。
まぁ、反省してるなら二度としないだろうからいいけど。
おたずねします。
皆様、飲み物としての水道水、もしくはミネラルウォーターはいつ頃から与え始めましたか?
現在一歳ちょうどなのですがいつまで白湯なんだろうと思いまして。
146 :
名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 00:27:46 ID:mtxrT39V
>120
うちの実母もだ…
私の話は聞かないくせに、実母の友人や知人から聞いた話は鬼の首取ったみたいに、私に自慢げに話してくる…
>>145 やばい、うちの子白湯なんて飲んだことないや。
沸かした麦茶→今は浄水器の水で作った麦茶へ進化した。
ダラですんません。
>>145 浄水器(1年ごとにメーカーに頼んでちゃんとメンテしてるやつ)
を通した水道水なら8ヶ月くらいからあげてる。
あえて「白湯」ってあげたことないかも。まずいし。
硬水のミネラルウォーターは胃腸に負担がかかると思うので
飲ませるなら軟水をドゾー。
149 :
131:2006/07/18(火) 01:54:40 ID:7vqF/W4h
PCから書き込めないので、また携帯からすいません。
レスありがとうございます。
やっぱり普通は耳掃除してくれるものなんですね。
実は近くに2件しか耳鼻科がなくて、もう1件の方へ行った時に、
看護士さんが押さえるのを手伝ってくれず、私一人で暴れる子を
押さえ付けさせられ「ここもダメだ」と思いました。
隣町の総合病院は診察〜会計まで3時間は掛かるし、
今度、子が鼻風邪ひいたらと考えると、今からガクブルです。
なんだか愚痴っぽくなってしまい、すいませんでした。
鼻風邪をひいたら小児科でなく、耳鼻科に行くほうがよいのでしょうか?
>150
小児科だと他の伝染性の病気の子がいた場合もらっちゃうおそれがあるので、
私は鼻風邪程度でしたら耳鼻科に行っています。
以前に、このスレかどっかで、熱がなくて鼻水が続く時は
耳鼻科がいいって読んだ覚えが・・・。
あと、鼻と耳はつながってるので、鼻水が原因で中耳炎に
なることもあるらしいから耳鼻科がいい、とも。
耳鼻科・耳垢関係のレス続いてるので便乗お尋ねしたいのですが、
うちの娘は耳垢が湿ったタイプです。母の私に似たようです。
湿ったタイプの人でも、耳鼻科で耳掃除してもらえるのでしょうか?
してもらえるんじゃない?
湿ってても耳垢はたまるだろうし。
>>118 うちの実母も。
同居してるんだけどほんとにウザイ。
今まで母親と仲良かったのに子供ができてから険悪になっちゃったよ。
>>139 救急車は呼んでないようだよ。
救急に電話したみたいだが。
>156
救急に電話して断られたから救急車呼んだんじゃないの?
>>157 すまん私のほうがよく読んでなかった。逝って来る。
寝るとき何を着せてますか?
寝返りしてタオルケットから脱出する息子orz
暑くて28度エアコンだけど明け方が気になるよ
>>159 特別なにもw
半袖ボディーで布団の上に転がしてる@1歳4ヶ月。
寒けりゃ私や旦那にくっ付いて来るんで、その時私の
タオルケット掛けてるけど、暫くすると暑い!と自分で
剥いで蹴飛ばしながら転がって逃げていく・・・orz
涼しくなりそうな時は腹巻。
でも腹巻すると背中の腹巻が当ってた所にポツポツと
汗疹が出てくるよ。
>153
ウェットタイプなら尚更医師にまかせたほうがいいよ。
定期的に掃除してもらわないと詰まる。
>>159 うちも半袖ボディで転がしてる。
昨日や今日などは肌寒いときは、膝丈のスパッツもはかせてる。
>>137です。
救急車のことは叩かれるかなとも思いましたが、みなさんはどうしますか?
土曜の夕方で、普通の医者は終了している時間、近隣の救急も断られたら。
おでこは2cmくらいうっ血したように腫れギャン泣き状態
家で様子を見るとか、タクシーとかあるかもしれませんが、
救急の人にも言われましたが、小児外科専門がいないと診てくれないのです。
以前も休日に救急を受けたくてネットや電話案内で調べて問い合わせてもタライ回しで、具合がその間に悪化したことがあり、結局救急車呼びました。
元は私が悪いのですが、頭だから様子見てる間に急変して取り返しつかなくなったらと思うと…考えすぎですかね?
164 :
名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:44:57 ID:nKfDqiKZ
蚊に刺される季節ですが
皆様のお子は痒がりますか?
ウチの子(1歳3ヶ月)、昨日初めて蚊に刺されたのですが
3箇所も刺されていて赤く1cmくらいに腫れているのに
痒がる様子がありません
蕁麻疹もよくでるのですが痒がりません
医者には「痒がらない程度のものなんだよ」と言われたのですが
昨日の蚊に刺され後はさすがに痒そう
乳児って痒みの神経がまだ未発達なのかなぁ?
165 :
名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:48:21 ID:jiL3jZ0H
おいおい
そんな高度な人工的メンテナンスしないと
簡単に壊れちゃうような動物がいるわけないよ
>>163 おでこに2cm位のタンコブだよね?
正直、子供だったら珍しくない怪我だと思うけど。
うちは転がってきたボールを踏んじゃって、頭から転んで
同じようにおでこ2cmほどのうっ血&ギャン泣きしたけど
様子を見てただけ。
これで皆が救急車呼んでたらえらい事だと思う。
うん。
うちの子1歳2ヶ月も、しょっちゅう転んで頭ぶつけてる。
この間はおでこを柱の角にぶつけて、みるみる
2cmくらいうっ血して盛り上がった。
そしてギャン泣き。
でも、冷やして様子見してた。
だって、キリがないもん。
本当にやばいときは、母親の本能でわかると思っている。
様子見してる間に急変したら…って、急変しちゃった人が呼ぶのが救急車だから
念のため、なんて感覚で呼んじゃイカンと思う。
どうしても見て欲しければ、電話じゃ埒があかないので直接、病院に押しかける。
>>159 うちはガーゼケットかけてる。
肌寒いかも?と思う日は腹巻きをプラス。フェリシモにある背中メッシュの
腹巻き使うと汗疹できないよ。
>>163 娘が1歳6ヶ月くらいのころ、私の不注意から娘の肘を脱臼させてしまった。
しかも日曜日の夕方。
痛がる娘を前にパニクりながらあちこち電話をかけたけれど
同じように専門医がいないと拒否され本当に焦った。
結局かかりつけの先生が時間外でも電話で応対してくれることを思い出し
すがる思いで電話をかけてみたら休日救急センターにいるので診てくれることになり
そこで診察を受けてことなきを得た・・・ということがあった。
このとき、いざという時にどうするかというのを普段から
備えておかなければいけないと身をもってわかったし
今後は頼れるところがあるとわかって安心した。
あとはある程度経験値もあるんじゃないかと思う。
この程度なら大丈夫、って最初はわからないとは思うけど
場慣れというかそういう判断ができるようになるんじゃないかと。
>163
ネットが使える環境にあるんだから
休日・夜間・救急を調べておいた方がいいよ
地域によっては配布している情報誌に一覧を載せるところもあるんだし
母子手帳とかにも載せているところもある
小さい子供がいるんだから日頃の備えも必要だと思いますよ
>>163 そういう時は119番じゃなくて、消防署に電話する。
そしたら、小児救急の病院教えてくれるよ。
うちの息子が朝方にひきつけ起こした時、
↑を知ってたから、消防署に電話して教えてもらった。
(市とかがやってる休日・夜間病院は終わってる時間だった)
救急車呼んで連れて行くことになっても、
救急からその病院に電話するから、だいたいは受け入れてくれる。
診察は順番待ちするけど、緊急性がある場合や容態が急変したら
すっとばして診てくれるよ。
たんこぶで救急車って始めて聞いた…
結構いるの?そういう人。
うちの方では、急診案内と小児救急相談っていう電話番号がある。
結構地域の広報見てたり調べてみると、あるもんだよね。
>>137は新手の釣りかと思っていた…
色んな人がいるんだねー
>>172さんと同じく、私も消防署の救急案内を
メモにして電話口に貼ってある。
たんこぶだけど、子の意識がもうろうとしてるとか
ブルブルと震えてるとかなら、救急車を呼ぶ必要が
あると思うし、一概には言えないね。すぐ泣いて、
落ち着いてくるようなら呼ばないかな。ただ、1〜2日は
様子を見て念のため平日に病院へ行くかも…。
そっかー、消防署でも救急案内してくれるんだねー。
ひとつ勉強になったわ。
ありがd!
>>175 >子の意識がもうろうとしてるとかブルブルと震えてるとかなら
これで救急車呼ぶのは普通だってw
タンコブできてギャン泣き、この場合の話でそ。
でも、137からの流れのおかげで救急案内の事を知った人もいるようだし
結果オーライな気もス。
1歳2ヶ月男児。
ここ2ヶ月で3回も風邪引いてます。
おとといくらいからくしゃみと鼻水がでて
どきどきしてたらさっき発熱(37.8度)・・。
室温とか服装とかものすごくナーバスになって
気をつけてるのに。
何がいけないんだよう。
乳児の風邪は100%母親のせい、って親に言われたことあって。
友達の子も風邪ひいたことないって言ってたし。
すごく自分を責めてしまいます。
流行ってるから、とか風邪ひきやすい子だからしょうがないって
思ってもいいのかな。
キニスンナ!
気を付けてたって、ひく時はひく。
つか、風邪ひかないと自分で免疫作れないよ。
風邪をひいた分強い子になってると思って看病しる。
>>178 乳児の風邪はほとんどが感染症と本に書いてあったよ。
感染なんて全部防げないししかたがないよ。
うちもよく熱出すけど「またどこかでもらってきちゃったのね。」って思う。
自分を責めるほどのものじゃないよ!
そうか、消防署か。
って、うちの地域はその日の新聞に「本日の小児救急病院」って
付いてる。
ゴミの集配予定なんかと一緒にw
救急指定病院が持ち回りで時間外に見てくれる事になってるから
それが新聞についてくる。
が、家みたいに新聞取ってなかったら消防署に聞くと良いんだね。
・・・アパート最上階で新聞受けまで取りに降りるのが面倒で
新聞取ってないよ・・・
>>178 風邪が親のせいなの?
んな訳あるか〜!
外に一歩も出さずに外部との接触もさせて無いのに
風邪ひいたなら、そりゃ親が外から持って来たって事で
親の責任になるだろうけど。
外から帰ったらウガイ・手洗い推奨・・・が風邪の予防には
一番だけど、1歳児がウガイや手洗い出来たらスゴス!
どこでもベタベタ触って、その手を舐めて、まだまだ掴んだ物
口に運ぶってのに、どうやって風邪を防ぐってンだ。
>178
子供って、やっぱり風邪をひいたりしながら免疫を作って、身体が強くなっていくよね。
むしろ、風邪をひかせるのは親の責任!くらいの勢いでおkと思う。
よく風邪をひく時期って、結構個性があるから、その友達の子もそのうちひくようになると
思うよー。
184 :
178:2006/07/18(火) 23:16:00 ID:GGLESjjR
レスありがとうございます。
なんだかほっとしました。
やっぱりひいちゃうものはひいちゃうんですよね。
これからはあまり神経質にならないようにします。
もちろん気を付けるところは気をつけますが。
風邪をひかせない=いいお母さん
という変な見栄があったので
余計にもやもやしてしまってたんです。
ほんとにありがとう。
185 :
145:2006/07/18(火) 23:26:46 ID:BJOqQ5g3
遅くなりましたがレスありがとうございます。
私が読んだ離乳食の本には「中期以降は浄水器の水はOK」とあったのですが
家には浄水器がなくて。。。
ミネラルウォーターについてももっと調べてみます。
ありがとうございました。
186 :
名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 01:34:15 ID:ur4Qelvy
そうそう!
医者も言ってたよ。よく風邪をひくって事は親がちゃんと外で遊ばせてあげている証拠だって。
免疫作りをしていると思って下さいって。
1歳児にうがいは難しいから予防は手洗いとお茶や紅茶を飲ませたりすればOケじゃない?
風邪ウイルスは流行りものだから外で元気に遊んでる子は殆どもらってきちゃうよね。
母親のせいじゃないからご安心を!風邪もらってきたら看病がんガレ。
187 :
名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 01:43:27 ID:ur4Qelvy
1才代のベビをディズニーランドに連れて行った人いますか?
今度1才7ヶ月のベビを連れて行こうと思うんだけど、ジェットコースター以外ならほとんど乗れるのかな?
プーさんとかピーターパンとか・・?
乗せた人いたら感想お願いしまーす。
188 :
名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 02:25:57 ID:xkgCZvNe
娘1歳1ヶ月、昨夜から初めての熱です。
今日病院行ったら突発かな〜って言われたけど熱が引かなくて心配。
夜10時に39度になり、座薬入れたら汗ビッショリになってる。
着替えさせて寝かせたけど、今度は私が眠れなくなってしまった。
独身の頃は子どもなんてウザーと思ってたのに
我が子のことになるとちょっとした病気でも心配で切なくて。
早く治ると良いな。ぐっすりおやすみ。
189 :
名無しの心子知らず :2006/07/19(水) 02:28:23 ID:JzKVti8S
>>187 友達は娘1歳半ぐらいでランドの方へ行ってたよ。
シーよりは全然乗り物乗れたって。
うちも1歳半ぐらいになったら連れて行ってみようと思い
先日ランドのHPみたんだけど結構乗れそうなのあったよ。
.>188
熱がひいて元気になりますように。
母も体力勝負だから寝れる時に寝てね。
>>150-152 すっごい亀ですが…
先日息子@1歳4ヶ月が生まれて初めて39度の大熱を出しました。
その3週間前、母子ともに咳と鼻水の症状がでていたので耳鼻科に行き、
抗生剤を処方してもらったいた、2週間薬を飲んで咳は収まったが鼻水はなかなか止まらなかった、
ということを小児科の先生に話したら、「耳鼻科は小さい子供の専門ではないから、
風邪の場合でも耳鼻科じゃなくて小児科に来なさい。熱がないのに抗生剤を出されたでしょ?」
って言われました。
子供が風邪を引くと、必ず私も風邪を引くので、今までは面倒だから
一緒に耳鼻科で診てもらっていたけれど、今後はちゃんと小児科に行こうと思いました。
>>191 うちの近所の小児科は中耳炎については全然気付かなかったよ。
先日子供が熱を出したけど、小児科兼ねた内科→小児科→耳鼻科に行きました。
1ヶ月くらい治るのにかかったんだけど、耳鼻科以外って中耳炎に気付かないの
かな。
高熱で耳鼻科に行くと中耳炎の予防を兼ねた薬もくれるけど、内科や小児科では
貰ったことがない。
(耳鼻科の先生に、どこの医者に行ってたのって病院名を聞かれたので
もしかしたらウチの近所の医者がヤブなのかもだけど。)
>>186 >よく風邪をひくって事は親がちゃんと外で遊ばせてあげている証拠
うちはこの逆を言われたort
姑からの電話で「○くん風邪なんか引いてない?」って聞かれたんで
「一度も引いた事がないんですよ」って言ったら
「まあ!ちゃんと外で遊ばせてあげてるの?かわいそうに」って…
一日3時間コースで遊んでますが何か?
体力ギリギリで頑張ってるのに、超へこんだよ。
トメはなんでも嫁に難癖つけたいんだからキニスンナ。
風邪ひいたらひいたで「まあ!親の管理がなってない!」って言いかねない。
質問いいでしょうか。
7月の終わりと8月のはじめに1歳になる友達の子がいます。
何かプレゼントしたいのですが、
このころってどんなものが嬉しいですか?
予算は二人とも5000円です。
>>195 ありがとう、多分そうなんだよね。
でも、そう来るとは思わなくて、ノーガードのボディに喰らったわ。
ところで…
先程、うちの息子めが(・∀・)ウンコー!!を食してしまったんだけど
食中毒とか警戒した方が良いのでしょうか?
うちの子1歳1ヶ月だけど、
実用的なのは紙オムツかな。w
残る物だと、うちは1歳の誕生日に布でできてる絵本みたいの買った。
ただ、100均で売ってる赤い絵本の方が気に入ってるみたい。orz
>>196 紙オムツはちょっと味気ないかも…
図書カードとちょっとしたおもちゃ(コップ重ねとか、レゴデュプロとか…
値段違いすぎるか)のセットだったらうれしいかな。
洋服はサイズが分からないと選ぶの難しいかもね。
ぬいぐるみ、布系のおもちゃはうちの子は二人とも食いつき悪かったから、
うちだったら要らない。
>>193 かかりつけの小児科は耳も診てくれるよ。
風邪を引いてかかった時に「右の耳をしきりに触るんですが」と言ったら、
「じゃあ見てみようねー」と器具を出して診てくれた。
鼓膜が赤くなってたんだけど、その時出された風邪の薬で効くからと
別の薬は出なかった。
小児科によるんでしょうかね〜?
質問ですが。
1歳4ヶ月の娘、体を洗う時ですが、未だに石鹸のみです。
タオルとか使ってあげた方がいいのでしょうか?
汗疹は少しあるんですが、風呂上りに桃の葉ローションを使っているので
そんなに酷くありません。
赤ちゃん専用のお風呂用タオルみたいなのが売っているので
使ってあげた方がいいのかなと思っています。(専用でなくても)
皆さんは何で体を洗ってあげていますか?
プーはどうだろう・・・待ち時間もあるし。
乗りものに乗らないくらいの気持ちで、パレードやグリーティングメインで
のんびり回ってはどう?
あと真夏は自殺行為
うわちゃんとリロってなかった 禿しく亀レスすまそ。
>>200 手。
自分の体も手で洗うので。上の子のアトピー治療の時医者に
赤ちゃんの柔肌には手が一番やさしいって聞いたけどなぁ。
激しく汚れるタイプの子ならタオルもいいかもしれないが…
私も手で洗ってる。
手足がすごく汚れてたらフェイスタオルでゴシゴシすることもあるけど。
205 :
200:2006/07/19(水) 11:13:29 ID:7SnwQP61
>>203 手で洗って特に肌トラブルが無ければこのままでいいかな。
私自身は垢すりタオルでゴシゴシ、なんですが、子供の肌を見ていると
普通のタオルやガーゼでも肌を傷めるんじゃないかと思ってしまいました。
あと、首の周りとか脇の下や股なんかは、手の方が洗いやすいと言うのもあります。
206 :
200:2006/07/19(水) 11:15:53 ID:7SnwQP61
書いてる間にレスが。
連投すみません。
>>204 手足の汚れの時はタオルの方がいいですよね。
砂場遊びなどで汚れた時は私もそうしています。
>>196 うち、つい先日一歳になり友人から片付け袋付きの積み木をいただきました。
喜んでかじったり崩したりして遊んでます。
硬いのかじったり、袋や箱から物出すのがブームらしいのでちょうどよかったです。
>>197 本人のウンに食中毒菌が混ざっていたなら、ウンを食さなくても、もう食中毒菌が
体内に居たってことだから、特別警戒しなくてもいいかも。
今後は食われないように注意しとくだけでokかと。
大腸菌はまずいと思うが。。。
普通のものを食べていても、大腸菌は腹の中にいるわけで・・・。
ちょっと下痢するくらいだと思うけど。
大腸菌は大腸の中でしか生きられないから。
だから外に出た時点で無問題。
うちの息子がウンコーを舐めたあとは、
なんともありませんでした。
>210
そ、それはあまりにいい加減な知識では・・・。
O157はなぜあんなに大流行を??
212 :
sage:2006/07/19(水) 22:21:14 ID:Z4zl/2MH
息子が猫に引っ掻かれてしまいました。
傷は爪の痕5箇所で、赤く腫れて硬くなっています。
みなさんだったら病院いきますか?
>212
速攻で。
動物のひっかき傷はなめられないよ・・・。
うん。すぐ化膿するからね。
病院行ったほうがいいよ。
>212
家は毎日のことなので放置・・・自宅の猫ですか?
>212
きちんと管理されている家猫なら一日くらい様子を見る。
外猫or野良猫なら速攻病院。
化膿したらたいへんだよー。
217 :
212:2006/07/19(水) 22:51:49 ID:Z4zl/2MH
みなさん、ありがとうございます。
実家の猫で、外にも出しています。
明日、病院行って来ます!
一歳3ヶ月、スプーンポイポイで全ーったく自ら食べようとしません。
箸使ってる子とか見ると落ち込みます・・・。
根気よくいくしかないのか・・・??
219 :
名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 00:34:12 ID:lUgUJlrW
>>218 ウチも1歳3ヶ月だけど全く自ら食べないよ
10ヶ月から1歳までは自分でスプーン持って食べようとしてたんだけど
最近スプーンを持つことさえしない
あと、この月齢で箸使える子いるの?
私の周りではいないんだけどなぁ。
あせらなくて良いと思ってるんだけど、どうかな?
220 :
名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 00:39:19 ID:ueNArors
マイボー1歳3ヶ月
頭くしゃいからヘアカット100
軽快すぎて耳チョキン!
ごめーーーーーーん
クーラーで寝冷えし鼻水ビー君
連日の暑さから涼しくなったが食欲減りあんまり食べなくなってしまった
困った困った
221 :
名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 00:48:10 ID:+hEiYUyr
困ってるように見えないW
224 :
名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 02:24:35 ID:PG+FoIwW
>189,192
遅くなりましたー!レスありがとうです!!ランドの方が乗り物たくさん乗れるんですね〜。よっしゃぁぁ〜。
耳チョキン???
爪を切るとき指チョッキンなら、したことある・・・
227 :
188:2006/07/20(木) 04:07:31 ID:u/dAM29b
>>190さんありがとう。
娘、まだ熱が下がらない。座薬入れたら下がるけど4時間もするとまた発熱。
3時過ぎにフエーンと起きて熱測ったら39度ちょっとあり座薬挿入。
子どもは熱に強いというけど大丈夫なのかな、と心配のカタマリです。
アホな質問ですが、こんなに高熱が続いても、アタマおかしくなったりしないんでしょうか?
突発だとしたら、みんなこんなものなのかな?
何せ初めてのことばかりで…
>>227 うちの子が初めて突発になった時の掛かり付けの小児科医の説明では、
座薬を使えば一時的に熱を下げられるけど、
効き目が切れたらまた発熱する事が多いので、
水分が取れなくなったりした時以外は無闇に使わず、
水分補給をしっかりして自然な治癒力に任せた方が良い、との事。
後、高熱で頭がどうにかなるという話は昔の迷信だけど、
今も信じてる人が多いので念を押して言っておくと、
脳炎等にならない限りそんな事は絶対にないので心配要らない、と言われました。
早く良くなると良いね。お大事に。
>227
子供の熱で39度くらいなら、言うほど高熱では無いと思うけど・・・。
230 :
名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:31:29 ID:d9fazEd5
熱に弱い子っているからな。
上の子は40度の熱でも動き回れるほど平気だったけど、下の子1歳は38.5度でも
ぐずぐずいって眠れないし、ご飯も食べなくなっちゃうから座薬は必須。
寝る時間とかご飯の前とかに座薬入れてとにかく食べさせ、寝せる。
その子の体力とか体質に合わせて臨機応変でいいと思う。
231 :
名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:36:14 ID:+hEiYUyr
>>228 子供が泣く体力もなくぐったりしていれば病院に行った方がいいけど、
あんまり心配しすぎないで。
とりあえずうちの子達にはよくある事ですね。
水分をいっぱいあげてね。ママも寝てね。
232 :
231:2006/07/20(木) 08:37:22 ID:+hEiYUyr
レス番間違えた
227あてでした
納豆が大好きなウチの子。
でも納豆食べたらウンチが緩くなる気がするんですが、みなさんどうですか?
1歳3ヵ月の息子、最近離乳食をちゃんと食べてくれません。
椅子に座らせて食べさせ、何口か食べると嫌がってすぐにハイチェアーに立ち上がったり
抱っこをせがんで食べるの拒否。
その後パンの耳とかを持たせておくとあちこち歩いたり遊びながら食べてくれるので
食べないよりはいいかとそんな食べさせ方してるのですが、あまりよくないのでしょうか。
食べる時はちゃんと座らせて食べさせ、それ以外はあげない方がいいのかな。
>>221.222.223
楽天的に困ってます・・・深く悩んでも鬱だ
ポエマーに近いラッパー?
古典調に書いているつもりです
>>234 ああ、我が家と同じだ
自分で食べないと怒るし かといって遊ぶし捏ねるし
今朝は納豆捏ねてました!
納豆のついた手で頭かきかきしました!
臭いです
個人差も多少あるでしょうが、一般的に後追いは
いつまで続くのでしょうか。
1歳になったばかりの赤、後追いも寝グズリも激しくてよく泣いてます。
一人遊びもしません。
ずーっと抱っこしてても、降ろした途端に泣く。
今までもずっとそうだったから、そんな子だと割り切ってるつもりですが
寝不足も重なり、精神的に辛いときがあります。
吐くまでケーキ食べたい。
吐くほどじゃなくて吐くまで食べたい。
ウンコー(・∀・)!!イーターの母です。
レス下さった方、ありがとうございます。
丸一日経ちましたが、特に具合が悪い様子も無いです。
お騒がせ致しました。
>>234 食欲が無い訳じゃないのなら、食べるのを拒否した時点で
食事を下げてしまうのも手ですよ。
次か次の次の食事では、お腹がすきちゃんと食べるだろうし。
遊び食べはさせない。を徹底しておいた方が、今後自分が楽ですよ。
拒否れば自由に遊びながら食べられる!と学ばれたらやっかいですよ。
このスレのはじめのほうで、子供が外でほとんど歩かないと書き込んだものです。
昨日のことですが、急に人が変わったように猛然と歩き出しました!
雨が上がったので家の前にいたら、
勝手に何かしゃべりながらてってこてってこ歩いていくんです。
結局家の前の道を往復し、周りをぐるり回って、今までの最長記録でした。
私はといえば、感動しながら車・自転車監視ビームを出しながら
ついて行ってました。
嬉しそうというよりは真剣そのものの表情でした。
そしてその晩は珍しく夜泣きしてました。大冒険だったのかな?
よーし今日は公園だー!
と思ったらまた雨だよ…orz
>>238 勝手に何かしゃべりながらてってこてってこ歩いていく
カワイイ!
そしておめでとう
>>236 一般的には、1歳半ぐらいで後追いがおさまるって
聞いたけど。
うちもひどい後追いだったが、1歳4ヶ月あたりから
だんだんマシになっていったよ。
現在1歳半。後追いはほぼ姿を消したが、元々「構ってちゃん」の
性格だったようで、ひとり遊びはあまりせず、
おもちゃを抱えながら、一緒に遊んで〜と私を追ってくるので、
あまり状況は変わってない気もするが...。
でも、後追いの時期みたいに泣き喚いたりしないから、
気分的にはすごく楽だよ。
1歳頃なら、今が一番後追いの激しい時期かも。がんがれ〜!
>>239ありがとう
早い遅いはあるけど、子供ってその子なりに育ってるんだなあとじーん…
でも人見知りは相変わらずで、
夕刊配達のおっちゃんにばいばーいって言われて固まってました
おっちゃんが通り過ぎてからばいばいしてましたよ
>>240 レスありがとう。
あと半年か…長いなぁ(´Д`)
歩くようになると少しマシかなぁと思いつつ…がんがります
>>235 うちも納豆いじった手で顔だの頭だのごしゅごしゅやるからネバネバ野郎に
なってるよ・・。臭いし最悪だ。
>>237 遊び食べはさせないほうがいいですよね。
後々自分がほんと苦労しそうだし。
244 :
233:2006/07/20(木) 16:02:22 ID:hFaMTW0h
華麗にスルーされています。
納豆コネコネのみなさんのお子はウンチ緩くなりませんか?
>>233=
>>244 うちは、1歳検診の栄養指導で、
「便秘気味のときは納豆ご飯がいいわよ」
と栄養士さんに言われました。
食物繊維が多いので、緩くなって当然かと。
>>244 娘は納豆大好きだけど便秘気味だ。
水分が足りないのかなぁ…
油分かもよ。
あと、適度な運動も必要ですぜ
娘@1歳2ヶ月
今までちゃんとできてたのに、最近バイバイの手が逆だ…。
逆さバイバイは自閉症の疑いと聞いて、ちょっと不安になってます。
発達は早い方だし、愛想もいいし、ベビーサインで簡単なコミュニケーションもとれるので
バイバイ以外に気がかりな点はないんですが…。
もうすぐ1歳6ヶ月健診です。問診票で「マンマ等意味のある言葉を話しますか」
という質問があって、具体的に言葉を書くようになってるのですが
これははっきりと聞き取れる言葉を書くのでしょうか?
例えば「バナナ」のことは「バー」と言うんですが、これも意味のある言葉として
考えていいんでしょうか?
>250
先日、保健士にまったく同じ質問をしました。
(「バナナ」が「バー」まで同じでだ)
その質問は、知能の発達(物に名前がある事を理解しているかとか、
言葉に意味がある事を理解しているかとか)をみるためのものなので
発音の上手下手は関係ありません、と言われました。
「バナナ」が「バー」は意味のある言葉でOKでした。
わけあって1歳半健診受けられず、
ずるずる1歳8ヵ月になってしまった。まずいよね。
次は2歳健診でしょうか?
その前に行くべきですよね。
>251
ありがとうございます。それも意味のある言葉に数えていいんですね。
安心しました。ほとんどそんな感じなので…。
>252
検診の時期も内容も、自治体によるのでなんとも言えませんが・・・。
行くべきだと思ったら、行っておいた方が良いんじゃないだろうか。
>>252 「わけあって1歳半健診を受けられませんでした。
今からでも受けられますか?」と役所に問い合わせたら、
どうしたらいいか返答があるでしょう。
ちなみに、健診の時期は自治体によって違います。
うちの自治体では、1歳半健診の次は3歳児健診です。
256 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:18:41 ID:D0LtaykR
1歳3ヶ月の男児がいます
遊び食べはよくないって言うのはよく聞くのですが
ミニカーで遊ばせたまま
食事を与えるのもその範疇でしょうか?
食べることにまだあまり興味がない子なので
大好きなミニカーで気を引きつけつつ
スプーンで与えているのですが
これも止めておいたほうがいいでしょうか?
ミニカーを与えないとすぐに食器で遊び始めてしまい
何も食べさせることが出来なくなってしまいます
食べ物やお皿で遊ぶ「遊び食べ」よりも悪いんじゃないだろうか>ミニカーで遊ばせたまま食事
188=227です。みなさん色々とありがとうございました。
今日は38度くらいの熱で一日機嫌もそう悪くなく、夜になってからパラっと発疹しました。
さっきウワーンと起きたけどおっぱいあげたらすぐ寝ました。
寝ながらお腹が鳴っているのですが、あまり食べられなかったのでお腹が空いてるみたいです。
熱でアタマ湧くんじゃないかと心配しましたが、アタマ湧いてたのは私ですね。
みなさん、励ましとアドバイスありがとうございました。
259 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 03:52:59 ID:VuozuliH
>>252 ナカーマ!
1歳半の時に受けられずについ最近、1歳10ヵ月で受けました。
ウチの自治体では2歳になるまでに受ければ無料だそうです。
でも内科検診は個別だから、集団で歯科検診を受けてお話聞いておしまい。
内科検診はギリギリでしたが小児科に予約とれて一安心です。
問い合わせて日程確認していくべし。
260 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 06:41:28 ID:j7c16Qz1
【 靖国神社とは … ”靖 国 機 関 説” 】
-----------------------------------------------------------------------------------
戦 前 : 官僚が天皇の名を騙り、国民を騙す戦争推進機関として設立。家庭を壊し赤ちゃんは飢えました。
戦 後 : 官僚の戦争責任を、国民の戦没者追悼の念・祖先尊崇の伝統とすり替え、
数多の戦没者の中に埋没・隠蔽させる官僚のための官僚スキーム。
個人情報保護法が、国家経済破綻の責任者を隠す為の、隠蔽スキームであるのと同じ汚い手口!
-----------------------------------------------------------------------------------
影 響 : 戦後外交の足かせ。中国、朝鮮に付け入られる原因となった。尖閣しかり、竹島しかり!
今 後 : 古臭い靖国モデルは、21世紀日本にとって百害あって一利なし。破壊すべし。
-----------------------------------------------------------------------------------
天皇陛下も国民とともに、官僚とその走狗自民党と闘われていた事が判明!
【昭和天皇、A級戦犯合祀に反撃 …宮内庁長官メモ】(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720it06.htm 「親の心、子知らずとはこの事…」
【「増税して下さいと謝るまで削れ」首相、子育て予算がターゲットにされています】
http://www.asahi.com/politics/update/0627/014.html
娘1歳まもなく2ヶ月。
新生児の頃から夜はぐっすり、6〜7ヶ月くらいから夜泣きするも
乳さえ突っ込んでおけばそのまま飲んで就寝してた。
ピークでは4回くらい起きてたけど、今は一回起きるか起きないか。
でも昨日の夜中突然にギャン泣き。
高いところから落ちた時の5倍増しくらいの激しさで悲鳴のような泣き声。
今までにも聞いたことない泣き方でパイも拒否
抱っこしようとすると激しく泣き叫び暴れて拒否。身をよじって泣いた。
しばらくしてやっと抱っこしたら冷蔵庫のマグネットで遊ばせてる時だけ機嫌良くなり
その後パイを受け付けてグビグビ飲んで寝た。
久しぶりに焦った。大分意思の疎通や、泣き方が分かるようになってたから
子供の訴えや何故泣いてるのか分からなくてびびったの久しぶり。
お腹痛い?もしまた10分後に泣き出したら腸重責疑って夜間診療?
と思ったよ。
こんな時期から夜泣き始まるとかあるのかな?
怖い夢でも見たのかな。寒かったのかな。言葉が通じないって不便だ。
昨夜は酷かった…
私も息子も体調が悪くて一日中家でおとなしく過ごした。
7時頃寝たと思ったら一時間程で起きて遊び出す。少し遊ばせて寝かし付けても布団から脱走。
しかたなくパイで寝かし付け、もう少しで寝るってトコで旦那帰宅。
息子、旦那を発見し大喜びで走り回る。目は完全にぱっちり。
再度寝かし付けるが「なんでお父さんこっちに来ないんだ!」と怒る息子(旦那別室で夕飯)
旦那も寝室に来て静かになったと思ったら今度はウ●チ…すっきりしたのかぱたりと寝た(11時近く)
昼寝長かったから多少寝ないのは覚悟していたけど…orz
263 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:03:56 ID:6pIz3GhN
今1歳2ヶ月の娘。みなさんお昼寝って何回で何時くらいか決まっていますか?
うちは午前10時くらいと、午後4時くらいなんですけど、いつも抱っこで
寝かすんですが、最近なかなか寝ないし、腕も痛いので、お昼前後の1回に
しています。でも夕方になると眠いのか機嫌が悪くなります。夜寝なくなるので
寝かせませんが、みなさんはどんな感じですか?あと、抱っこで寝かせるのを
卒業する時期はいつなんでしょうか
:
息子@1歳2ヶ月は、
大体一日一回、昼前後に一時間半で安定してるかな。
うちは添え乳かベビーカーで寝る。
抱っこでは却って寝ないなぁ
>>263 うちも昼前後or午後に一回。
夕方はぐずるけど寝かせない。たまにどうしても力尽きてるけどw
前は午前、午後一回ずつ寝てたけど
段々と午前中眠たがるわりには寝かしつけても寝ないので
なるべく遊びに連れて行ったりハイテンションに遊んで疲れさせて
午後一回にシフトしたらちょうど良くなりました。
体力がついてきて午前中のお昼寝もだんだんしなくなると保育士さんにも言われました。
朝起きる時間にもよると思うけど。
>263さんじゃないけど・・・
そっか、うちの1歳児まだ午前午後2回寝かさなきゃと思って、
無理矢理1時間以上かけて寝かしつけしていた・・・
そうだよなー、体力ついてきてもう一日一回でいいのかも。
267 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 11:51:20 ID:ThLWQ9kg
一歳六ヶ月女児です。
夜お風呂にいれて、朝起きると頭から異臭を放ちますorz
汗をかくと頭だけがものすごく臭くて、ツーンとした異臭がして耐えられません。
お風呂にいれても汗をかけばすぐ臭くなるし…
他の子はここまで臭くないし、
食べ物が悪いのか何か病気なのか心配です。
同じような方いませんか?
頭の異臭の話はスレ上の方にあったような。
うちのは薄毛で匂うほど生えてないので、逆にうらやましいですが。
うちは男児だから、丸坊主にしてから異臭からは解放された
うちの1歳6ヶ月女児は薄毛だが臭い・・・風呂に入れても臭い。
最近暑いせいか夕食をほとんど食べません。食べても半分くらい。
口に持っていっても首を横に振って手を払いのけて拒否。
保育園では昼食とおやつをしっかり全部食べているみたいですが・・・。
でも夕食の時間に食べないせいで寝る前とかにお腹がすいてしまうらしく
「まんま!!まんま!!」と喚きながらギャン泣きしてしまう事もしばしば・・・
やはり無理矢理にでも夕食を食べさせるべきですかね?
271 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:15:05 ID:t0R8dKce
缶詰500mlを足の指に落としました@1歳4ヶ月
少しだけ赤く腫れていますが、骨折でしょうか?
触ってもとくに痛がったりはしません。
骨折かどうかは分かりません。
医師に聞いてください。
273 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:27:53 ID:xb47OhIM
1歳8ヶ月の男児ですが、最近自分の思い通りにならない事があると(まだ遊びたいのに無理矢理チャイルドシートに乗せらりたり、おやつを食べすぎちゃダメと取り上げたり)
ギャン泣きの後ギリリ・・・と歯ぎしりをします。
これってストレスが溜まってるのでしょうか?
二ヶ月前に弟が産まれた事や、保育所に預けられてる事で愛情不足をかんじてるのかも・・・と心配です。
そんな経験のある方、アドバイス下さい。
>>261 うちの1歳1ヶ月が先日ちょうど腸重積をおこしたばかりです。
悲鳴みたいな泣き声と嘔吐。
嘔吐2回の後、悲鳴みたいに泣きながらヽ( ・∀・)ノ● ウンコーしたら
血 便 ( Д ) ゚ ゚
腸重積になると泣く・嘔吐・血便はよくある症状で
食欲はなくなり、グッタリするそうですよ。
現にうちの子は何も食べず、パイすら顔を背けて拒否ってました。
おかしいなと思ったらすぐ病院へ行ったほうがいいみたい。
うちは幸い発症して4時間で診察受けたから、1日の入院ですんだ。
かかりつけの小児科じゃなくて、大きい病院の小児科にかかったのも幸いだったかも。
超音波検査と即手術だったからね。
ただならぬ雰囲気で、万が一に備えて設備の整った病院の方がいいか?
と思ったらビンゴだった。久々に自分GJとおもた。
>>274 母の勘はスバラシイね。お子さん大事に至らす良かったね、お大事に。
今母子手帳を見たところ、うちの娘は
出生体重2328で3,4か月検診の時(3ヶ月と26日)が5850だった。
母乳5、ミルク5ぐらいの混合。
今から思えばこのときが一番太っていて、このあと体重が増えなくなり
9,10ヶ月検診の時に病院から指導が入ったんだよな・・・
1歳10ヶ月の今も体重は曲線下限ギリギリだが元気です。
>>267 うちも全く同じで朝から ツーンとしたニオイ。
確かにほかの子 そんなに臭くない。
1歳1ヶ月。おもちゃを投げるようになりました。
これは、この時期の仕様ですか?いつかテレビや窓ガラスが
割れるのではないかと、ビクビクしてます。
そこまで飛ばす腕力がつく前に、治まりますか?
279 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:29:30 ID:ThLWQ9kg
277
なんなんでしょう…
かかりつけの先生に相談するのもなんだか気が引けて。
280 :
277:2006/07/21(金) 15:33:11 ID:+BdOPCM+
うちは剛毛&多毛&男子なので思い切ってカットしました。
すこしはニオイが和らいだとはおもいますけど、それでも誰にも負けないニオイ。
昼食後 ゴハンだらけになった手を洗いに風呂に入るのでそのときシャンプーを簡単にしてやってます。
もちろん、夕方には匂いますが。
>>261.262
うちも昨日凄かった。
今までは泣いてグズってもパイ咥えさせればとりあえずは
吸っておとなしくなってたのに、昨日はパイを咥えてもすぐはなしちゃって
ギャン泣き。
今までにこんなことはなかったので、何か体に異変か??と市立病院に
電話してみたものの「機嫌が悪いだけだと思いますよ〜。お母さんも
大変でしょうが、ちょっと外でて気分変えてあげるとかしてみて」とあっさり
言われて一旦は引き下がったものの、また再び凄まじいギャン泣きにあい
結局病院へ連れていってしまいました。
診察してもらったらやっぱりなんでもないと・・。
恥かいてしまった。
282 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 16:41:07 ID:J9qSpXqz
うちも頭が朝からすっぱ臭かったのですが、
薄着&寝る時にうなじを冷やすようにしたら
だいぶにおわなくなってきました。
ケーキなどに付けてくれる保冷剤を冷凍庫で凍らせたものを
タオルでくるんで枕のうなじが当たるところに置いて寝せています。
タオルは厚いものの方が冷え過ぎず汗も吸ってくれていいみたい。
寝ている時やパイの時が一番頭から湯気出ているので、
そういうときに頭を冷やしてやると効果があるみたい。
283 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 17:19:14 ID:npqPm6v8
1歳2ヶ月の息子がつかまり立ち、つたい歩きを始めました。
お座り遊びが好きで動かない子だったので、現状は
フローリングに2m×2m厚手のラグを敷いています。
一人歩きの初めは頭から転ぶと聞き、いまさらですが
週末に床のクッション性アップ対策をする予定です。
夫はパズルマットを考えてますが、子供がすぐはずして分解しまいそうです。
それともラグ2枚重ねがいいかな…?
皆さんはどうしてますか?オススメや、失敗談などぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
>283
うちはコルクマット敷きました。
お値段はするけれど、自分たちも居心地がよくて満足してます。
>>283 うちは元からフローリングに井草ラグのみ。
娘@一歳、よく歩き回るけどつかまり立ち頃からも後ろに転ぶ時は
うまく尻モチついて座るし前に転んでも手をつくから殆んど頭打ってない。
ラグの端めくってカジカジはよくやるから一枚モノで良かったと思う。
286 :
名無しの心子知らず :2006/07/21(金) 18:35:11 ID:bzL8H8h0
>>283 @1歳3ヶ月
以前うちもパズルマット弾いてたけど…剥がすよ。
裏に養生テープはって剥がせないようにしていたけど剥がされた。
でも貼ってないよりましだったけど。
パズルマットの上に同じぐらいの大きさのラグひいてみては?
ちょっと違うけど
転倒した時にテーブル角気をつけて!
うちは目頭強打して病院にいったよ。orz
うちはスタスタ歩くんだけど 頭からこけたことはないなあ。
つかまり立ち→1歩2歩と歩けるようになるときは285サンの言うとおりつまずいてもリカバリーできてた。
288 :
名無しの心子知らず :2006/07/21(金) 18:48:51 ID:bzL8H8h0
>>263 @1歳3ヶ月
なんだか自分が眠くて息子残して先に昼寝するようになってから
息子も勝手に私の足とか腕を枕にして寝る様になったかな。
それからは眠そうな素振り見せるようになったら
一緒に横になると寝ちゃう。
早く起きたときはお昼頃に一回と夕方に一回かな?
そうでないと2時ぐらいに一回で夜にはフラフラ状態。
激しく泣いたりするのでなければ
一緒に昼寝するつもりで横にしてみれば?
体重も増えてきたから抱っこは大変だよね〜
>>282 うちの赤も、寝るときに後頭部からうなじにかけてすごい汗をかきます。
加えて保冷剤はきらいなようで、近づきません。
思い切って、ベビーベッドのマットの上に敷いていたおねしょシーツをはずしたら、
布団やマットに汗が吸収されるらしく、後頭部や襟首がぐっしょりにはならなくなりました。
それでも、しっとりはしてますが・・・。
ちなみに、おねしょシーツを使っていた頃は、その上には厚手のベビー用タオルケットを
敷いてました。でもその程度では足りなかったようです。
290 :
278:2006/07/21(金) 19:56:17 ID:zlkxr494
>>278です。
レスがないという事は、おもちゃを投げるのは仕様ではないって事なのかな?
やはり、発達障害スレに行った方がいいですかね?
>290
過去ログ読むだけで解決すると思うんだけど?
心配なら答えを待ってるだけじゃなく自分で読み返してみたら?
1才半ってお子様ランチ食べれますか?
結婚式に出ることになったのですが、子供には何を食べさせたらいいか・・・
夕方の式なので半端な時間の夕ご飯になりそうです。
やっぱりおにぎり持参でしょうか?
食べられるものは個人差が大きいし
そのお子様ランチの内容にもよるし。
>>292 お子様ランチの内容にもよるだろうから、
やっぱり仰るとおり、お子が一人で掴んで食べられるようなものを
持参したほうがいいかもね。
>>290 さんざんガイシュツだからレスが付かないんだよ
296 :
292:2006/07/21(金) 20:31:45 ID:BZym/xpm
やっぱりおにぎり持参ですね。
今は1才2ヶ月で離乳食完了期なので
1才半ならお子様ランチいけるかも!と思ってたけど、甘かった・・・。
ありがとうございました。
297 :
283:2006/07/21(金) 20:38:35 ID:npqPm6v8
284さん285さん286さん287さん
レスありがとうございます。
パズルマットの上にラグ&家具角保護作戦で
様子みる事にします。
皆さんありがとうございました。
1才4ヶ月です。みなさんは任意の接種(みずぼうそう、おたふく)はやりましたか?
どちらを先にしようか迷っています。
>>298 まさに今日水ぼうそう受けてきたばかりなのでレス@もうすぐ1歳2ヶ月
かかりつけ医の曰く「かかりやすいのは水ぼうそう、かかると大変なのは
おたふく」だそうで、最初はおたふくからにするつもりだったんだけど
お盆に飛行機使って帰省するし、人混みなどでうつりやすいのは水ぼうそう
ってことで、水ぼうそうを選択。かなり迷ったんだけどねぇ。
保育園に通っている場合は、クラスの一人がかかるとあっという間に広がるため
水ぼうそうを先にするよう勧められるらしいが、保育園に通っていなければ
どちらでもよいとのこと。
参考になれば幸いです。
>>298 病院に聞いてみたら?
その地域で流行ってる病気があれば、それが優先されると思う。
ちなみにウチはおたふくを先に勧められました。
1歳3ヶ月の息子。
悪夢の再来か?ってくらい(生後3ヶ月位まで一日中すごいギャン泣きしてた)
ギャン泣きしたとき、小児科連れてったら、風邪ですねーって言われた。
家に帰ってきてからも、何か変。
風邪っていう感じじゃない。
よくよく見てたら、耳が痛そう?と思い、すぐに耳鼻科へ。
外耳から鼓膜まで腫れて膿んでたことがありました。
いつもと違う泣き方すると心配だよね。
でも、よくよく見てれば、ぴんと来るよ。
母はすごい。と自画自賛してみる。
>>298 先日、水疱瘡の予防接種受けてきましたよ。
うちの市内では水疱瘡が流行しつつあるので、先に接種しました。
事前に料金を電話等でリサーチしてから接種しに行くことをお勧めします。
私が受けたところは8000円でした。
一歳なりたて娘、
最近自分の食べかけの煎餅やフォーク、スプーンを
母の口に持ってきてお裾分けしてくれるようになったが
虫歯菌うつると怖いので食べる真似か、丁重にお断りするのみ…。
娘よ、せっかく分けてくれてるのにすまん…。
>>299 >>300 >>302さん、レスありがとうございます。
とても参考になりました。
来週にでも、とりあえずどちらかを接種しに行こうと思います。
一歳4ヶ月、まだ物を口に入れたり舐めたりするんですけど、
どれくらいからしなくなるんでしょうか?
絵本の角とかボロボロだよ・・・。
うちも1歳4ヶ月だけど、もうほとんどしなくなりましたね。
たまにおしゃぶりしてるときは、のどが渇いたサインだったりするので、
お水をあげてます。
>>305さんのお子さんもそうなんじゃない?
絵本とか、しゃぶったらいけないものをしゃぶってるのを発見したらすぐ取り上げます。
かわりに歯固めをあげることもあります。だいたい突っ返されるけどw
>>305 個人差がかなり大きいのでは。
最初からあまりしない子だっているくらいだし。
うちは1歳9ヶ月だけど、まだ少し口に入れるよ。
以前ほどはやらなくなったけど。
最近は、ダメなこと分かってて、(・∀・)ニヤニヤと
こっちの顔見ながら、わざとやってる時もある。
308 :
名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 09:05:40 ID:ETZcYZI7
1歳3ヶ月の女の子なんですが、最近食事の時、食べさせても、一回口から
全部テーブルにベーって出してそれから、手をつかわず顔を近づけてその出したのを
食べてます。怒っても全く直りません。しかもイスに最初は座っているんですが
途中から立ち上がりテーブルの周りをぐるぐる、ものをつかんでは食べながら歩いてます。
床やらたくさんこぼしまくって、最後の片付けが一苦労です。みなさんはどうしてますか??
>>308 仲間ハケーン(´・ω・)人(・ω・`)
うちの一歳なりたてもやる。しかも口のを手に出して握りしめて
テーブルになすりつけそこにかじりつき…立ち上がり脱走も激しかったですが
ご飯と一緒に飲み物も出しておくと、何とか座ってお茶飲みながら
スプーンやらご飯や器で遊びながらも食べてくれるようになりました。
後片付けはイスの下にペットシート敷いとくと少し楽です。
顔や手はウェットティシュで拭いて、テーブルや周りへの食べこぼしも
シートにまとめてポイ。台拭きと雑巾で仕上げ。
>>302 ウチの近所の小児科クリニックは4.000円だった。
それでも「タッカー!!」と思ってた…ホケンきかないもんね。
けど安いほうだったのかな?
311 :
名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 10:56:10 ID:m4WQ331s
1歳1月
さっき、別の部屋から戻ってくると子供があかちゃんクリーム(チューブ)の蓋をはずして
しゃぶっていたようで口の周りが白くなってました。あわててチューブを取り上げて
洗面所に連れて行き口の中に指を突っ込んでオエッさせました。出ないので少し飲み物を
含ませてからもう一度、その後すこしだけ吐いてくれました。白濁したものだったので
チョット前に食べさせた食事の際のミルクだと思われます。
子供は「なんてことスルンダヨ」みたいな顔で、その後ケロッとして遊んでいます。
・・・かなり慌てていたので、こんな対処法でよかったのでしょうか。クリームの残量は半分くらい。
年齢の上がった子供さんのようにチューブをひねりだして中身をチューチューする能力はありません。
あれだけ注意してたのに、なんてことしたんだ自分・・・と落ち込んでます。
312 :
311:2006/07/22(土) 10:58:57 ID:m4WQ331s
>クリームの残量は半分くらい。
→もともとクリームの残量は半分くらい、です。親、オロオロしてスミマセンでした、ナサケ無いです。
もう遅いかもしれないけど土曜日だし午前の診療がやってる間に
病院に行くか電話するなりしておいた方が安心じゃない?
クリームの成分にもよるだろうからここで聞いてもいい答えは期待できないんじゃ。
>313
レスどうもです。今やっと市からもらったリーフレットを見つけ出して
「クリーム口紅など・・水を飲ませる・吐かせる、様子を見ること。緊急性低。(急変の場合は
すぐ病院へ)」
となっていました。お騒がせしました。本人あれから昼寝をして今起きたところです。
ご飯を要求されたので昼飯にしますです。「こどもの救急」サイトの誤飲ページを
今後慌てないようにプリントアウトして手元に置いておきます。
>>311 あのさ、すごく申し訳ないんだけど
こんな所でそんな長い文章打っている時間があるのに
ほんの1分か2分で終わる電話が何故できない?
特に最後のレスなど全く必要ないと思うけど?
リーフレットだかをいちいち見ながら打ったの??
確かに病院に行くか行かないかはとても悩む事だけど
万が一PCなんていじっている場合じゃない時だってあるんだから
電話できる度胸付けておいたほうがいいよ。
うちの子供は一歳になったばっかしの女の子。
一ヶ月に一回うちの両親が家に泊まりに来るんだけど、おばあちゃん
にはよくなついていて後追いもバリバリ。
おじいちゃんは見ただけでギャン泣き。次の日になってもギャン泣き。
ちょっとでも近づいてくると猛ダッシュで逃げる。
もう何回も見てるし、次の日も慣れないのはおじいちゃんに何かあるのでしょうか?
こんな人いますか?
>>316 うちの娘(1歳3ヶ月)にはおじいちゃんがいないので参考にならないかも知れませんが、
娘の場合、女性より男性、若い人より中高年者に対して人見知りが強いです。
なので男性の年寄りにはマジで怯えます。
お母さんがおじいちゃんにピッタリくっついておじいちゃんをナデナデしながら
「大丈夫だよ〜怖くないよ〜」と笑顔で娘さんに声を掛けてみてください。
時々おじいちゃんと目を合わせて、楽しそうな雰囲気で。
その時、おじいちゃんは娘さんの目は見ずに笑顔。目が合うと警戒する場合があるので。
上記の方法をぜひ試してみてください。
うちの娘はこれで私の実母(月イチ日帰りでしか会えない)への人見知りが解けます。
318 :
名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 14:32:34 ID:E7P2ggvr
少し前にお昼寝の話題がありましたが、それに関連して
皆さんのお子さんはあさ何時に起きますか?
うちは1才2ヵ月で、朝8時半〜9時頃起きて午後に2時間くらい昼寝します。
でも6時〜7時に起きたときは、1時間半くらいするともう眠そうで、
9時とか10時に1時間以上昼寝をしてしまいます。
そうするとちょうどお散歩できる午前の時間にあたるので少し困ります。
そして夕方4時すぎにもう1回昼寝をします。
なので、最近は朝無理矢理起こさず9時くらいまでに起きるのを待って起こしますが
やっぱり朝9時起床って遅いでしょうか?
>>318 うちの息子(1歳8ヶ月)は朝5時半に起きて夜は20時半すぎに寝ます。
昼寝は1、2回です。
うちはダンナも私も朝が早いので、つられて起きてしまうのかもしれません。。
>>318 うち@1歳は朝7時に起きますが、
8時半〜12時に昼寝します。15時〜17時も昼寝。
夜は早くて22時、遅くて25時就寝。
ちなみに22時に寝かすと朝の5時に起き出しますorz
不規則だとは思うものの、どうせ外は暑いので、
夕方に遊ばせたらいいやと開き直ってます。
>>316 うちの一歳なりたて女児も年配の方や男性には警戒する。
特に爺ちゃんが煙草くさかったり髭伸びててジョリッとすると嫌がる。
だっこして、怖くないよ〜優しいおじちゃんだよ〜ってなだめながら
近付くと馴れるよ。
はじめまして
まだうちの赤は0歳児なのですが、
こちらの方がレスつくと思いカキコさせて頂きます。
ストローを使えるようになり1ヶ月ほど経つのですが
毎回ムセます。
喉の方へ一気に吸い込んでしまうせいだとは思うのですが
時間が経てば解決するものでしょうか?
練習方法とか思い当たるフシがないんですが
同居トメがウザーな程、心配します。
「こんなに毎回 咳してちゃ、器官悪くなっちゃうワ!」
そんな事ありえないのでスルーしいてるのですが
皆様のお子様達はどのくらいでムセなくなったのか
お聞かせいただけますでしょうか?
>>322 ストローが太めでむせているということはないですよね?
マグですか?
飲み物は麦茶とかですか?
うーん、飲み物を入れる量を少なめにしてみてはどうでしょう。
一気に吸い込んでも量が少なければむせないのでは・・・
324 :
316:2006/07/22(土) 19:04:35 ID:pXMGDftK
レスありがとうございます。
赤が7ヶ月の時旦那の実家に行きましたが旦那の方の両親には初対面でも泣かず。
訪問者も大勢いましたが平気でした。(赤はこのときはうちの両親共に駄目でした)
泊まりに来て次の日も泣かれるうちのジジは泣いているのに余計に抱っことかするから
余計嫌われているのかな?赤が遊んでたり、ご飯を食べている時にジジ見つけたら
固まってしまうし。
>318
1歳1ヶ月半です。
夜は7時半就寝で、朝は5時半〜6時。
その前は4時だったけど(汗。
お昼寝は、朝10時半に30分、昼2時半〜4時。
最近は、朝寝がなくなり、お昼のみになりました。
育児本見てると、夜9時に寝て朝7時起き、お昼は1時半から
って感じですが、うちの子は、朝方?なのか、昼もなかなか
寝てくれない。
4時(たまに4時半)まで寝て、よく7時半に眠れるよな。。
318です。
レスありがとうございます。早起きなお子さんが多いですねー。
でもやっぱり早起きは午前中に昼寝が必要になるのは仕方ないのですね。
うちは8時半〜9時に起きてもらうとその後の行動が取りやすいので
しばらくこのまま行こうと思います。
無理矢理起こすとぐずるのも多くなる気がするので…。
ご意見ありがとうございました
327 :
名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 21:26:53 ID:RkwaxGLi
お子様ランチ。
うち1歳6ヶ月♂、食べますよ。わたしと二人で分けながら。いつも行くうどん屋さんのは、
プリン型のごはんにふりかけちょい、フライドポテト数本、ちいさなハンバーグと唐揚げとアメリカンドック。プリンとカットフルーツ、あとはおもちゃ。
肉類は1/3くらい、ポテトは手に持たせ要員、ごはんとフルーツは全部あげて、プリンは最後に様子を見ながら、あげるよ。カラメル除いてだいたいみんな、食べるよ。
うちの子はごはんが三度のメシより好きで、130グラムくらい余裕。これでもまだ足りなくてグズる時もあるわ。
でも店は選ぶよ。ここは先に言えばポテトの塩もかけないで出してくれるし、
小さい子想定で唐揚げなんかの下味も家のもの位薄いし。
たまにならいいかーレベルです。
普通のファミレスとかでは、やはりむずかしいかな?
>>322 うちの子も10ヶ月くらいからストローマグ使えるようになったけど
毎度のようにむせてました。
むせた時に大量にふきだしちゃったり、鼻に逆流しちゃったりするのが
頻繁になければ大丈夫じゃないかなぁ。
うちは今1歳6ヶ月だけど、いつの間にかむせなくなってました。
329 :
322:2006/07/22(土) 21:51:58 ID:gR9PmsGc
>323さん
説明不足ですみません
マグです。
コンビもピジョンもゴホゴホします
水でもお茶でもゴホゴホなんですよ
うーん、100とか入れちゃうから飲みすぎちゃうのかもしれません。。。
>328さん
大量吐きや逆流とかは特にないんです
やはり時間が解決するもんなんですね
マターリしてみます。
>>329 っつーか0歳児スレでもじゅうぶんレス貰える内容だと思うんだけど…。
>>329 うちの子も毎回コホコホしてましたよ。吐くとか逆流など
ではなく本当にむせている感じ。気になったので、耳鼻科で見てもらったけど
何もありませんでした。癖みたいなものだろとのことでした。
今は一歳4ヶ月でコップになってから少なくなりました。
気にしすぎない方がいいと思うけど気になるなら何かのついでに診てもらう
程度でいいと思いますよ。一気に飲む量が多いとか
息をたくさん吸ってるとかだと思います。だんだん減りますよ。
>>327 うどん屋なんだからうどん食べさせればいいのに。
334 :
テンプレ案:2006/07/22(土) 23:23:03 ID:m9hzA87+
一週間前に息子が2歳になり、そろそろこのスレも卒業です。
というわけで、テンプレ案を作ってみました。
過去スレを見直したわけではなく、自分の脳内に残っている
記憶を頼りに作ったものなので、このスレの方で練ってくださった上で
使ってくだされば……と思います。長くなるようなら、まとめサイトが
あったほうが便利だとは思いますが、私自身が今後も更新するのは
たぶん無理ですので、その場合には、どなたかにお願いできれば、と。
335 :
テンプレ案1/2:2006/07/22(土) 23:23:42 ID:m9hzA87+
【】は専用スレ名です。最新スレのありかは自力で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれているものだと勘違いされる可能性も。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。母も一緒にかぶるのを忘れずに。
店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)を利用する手も。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・ダッコされるのが楽だと知っている など
理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみてはどうでしょう?
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
336 :
テンプレ案2/2:2006/07/22(土) 23:24:22 ID:m9hzA87+
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
子どもによっては、手づかみが嫌いな子もいます。そういう子は親が食べさせる時期が
長くなりますが、母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態にもっていけば
よいようですので、じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭によって食生活はマチマチですので、 【幼児食】スレを参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、一歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、小児科で1歳健診(たいていは自費)を受けてみて。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
一歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
仕上げ磨きを1日1回しっかりと、歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考にどうぞ。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】のまとめサイトの「言葉」
http://development.kt.fc2.com/words.htmlを 参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(職業名を書いた紙を、子どもに選ばせる) など
地域差がありますので、双方の実家の意見を聞く必要があれば
参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・蒸しパン・食パン+ヨーグルト+フルーツ・
ベビーフードのプリンなど、子どもの離乳食のすすみ具合と相談して。
一歳半検診での事です。
服を脱がせて待っている時に、うちの子が隣の子の腕をちょんちょんつつきだしました。
相手の子もニコニコしながらお互いにつつきあったり、手を繋いだりしていました。
微笑ましく見てたのですが、うちは男で相手は女の子だったし、もしかしてその子のお母さんは嫌だったかも?裸だったし…。と後から気になりました。
女の子のお母さん、どう思われますか?
>>337 裸のおっさんにつつかれたら嫌だが、
同じくらいの男の子とそんな感じならば、
ワタシも微笑ましいな〜と思ってニコニコ見てると思う。
>>337うちは女だが、そういうのはどっちも可愛いな〜仲良しさんで微笑ましいなーと思うよ。
乳幼児のうちは微笑ましいもんじゃないかな。
でも先日、買物帰りに信号待ちしてて、横の幼稚園バスを何気なく見たら
一番後ろの角に男女がアツアツ風味で座ってて。
男子がメロメロ笑顔で頭をナデナデ、女子はハニカミ笑顔で嬉しそうにした後、
ブチューと何度もキスし始めてビックリしたよ。
ヤラシイ感じはゼロで、ホントにお互い大好きだと伝わるんだが、
思春期は覚悟してるけど、あと二〜三年でチューしてたら母ちゃんちとショック。
テンプレいらない。
テンプレすごいね。力作だ。モツカレー
>>334 頭くっさーの話題もループするけど、確たる答えはないもんな。。。
テンプレ乙〜。
でもかなりコンパクトにまとめちゃったんだね。
帽子のトコとかもっとたくさんアドバイスが出たよね。
テンプレコンパクトだと「テンプレ読みましたがダメでした」で
結局ループになるような気がするんだけど、どうだろう?
344 :
名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 13:09:26 ID:HOD+2CZz
>>292 亀なんだけどそもそも持ち込みってOKなの?
今の季節衛生上の観点から会場側としては遠慮して欲しいと思うんじゃないかなぁ。
1歳半ならプレーンなパンとか食べられるものを親から取り分けて取りあえず
栄養はあまり考えずにお腹を満たさせてグズらないようにさせるだけでも
いいんじゃないか。
それか食べられる物をこちらから言っておくとか。
勝手におにぎり持ってくるよりよっぽどいいのでは?アレルギーとかの
観点から食べられる物を指定するのは大人でもあるでしょ。
テンプレ乙です。
帽子も、あれで充分では?長すぎても読んでくれないし…。
でもまずは
>>343さんの案がいいと思います。
>>344 子供のオニギリ程度、持ち込み不可な結婚式場って多いの?
一部のテーマパークや施設ならまだしも。
それに誰も栄養優先って書いてるわけでもないよ…。
私だったら何が出るかわからないお子様ランチの他に
これなら確実に一人でしばらく掴み食べしてくれるって物を一応バッグに忍ばせるよ。
多いかどうかじゃなくてそこの会場で可か不可かって事じゃないかなと思うんだけど…
おにぎり持って行って、もし食べられる物が出たらおにぎりは持って帰るの?
痛んじゃうから食べさせるんじゃないかと思うんだけど。(違ったらごめん)
離乳食始まったばかりの乳児ならともかく、1歳半でアレルギー持ちでもないなら
あんまり持ち込みってする必要性を感じなくて。
だから前もって聞いたらいいのにって思ったんだけどな。電話一本で済むじゃん。
旦那が飲食店勤務なんだけどはっきりいって持ち込みは何かあった時店の責任に
なるから困るらしいよ。断り無く勝手に食べさせる親も多いらしいし。
>>347 どうして持ち込みで何かあったら店の責任になるの?
持込の是非はともかく、問題なのは、自分の子が何を食べられるか判ってないって所だと思う。
>>349 どっちで悪くなったの分からない・・・・かな?
「私持ってきた食べ物が悪かったかもしれない」って
言ってくれりゃあ問題ないけど、そうじゃない人もいるから。
・・・で裁判だ、何だのって話で損をするのは圧倒的に店屋側。
(仮に店屋側が無実を証明したり、勝ったりしても一時的に評判悪くなると)
・・・と思うけど、どうなんでしょうか。
一歳三か月。
たんごは15位。
指差しは、十ヵ月ぐらいから。
なのに、最近クレーンが始まりました。
普通、クレーンから言葉に移行するらしい
ですが、指差し、言葉(ほぼ同時でした)
の後クレーンが始まるパターンってあるん
でしょうか。
>>352 それ自閉だよ!
とでも言ってほしいのか
やっぱり、うちのこおかしいんですね。
ちょっと前まで、順調に成長してると
安心していたのですが。
やっぱり、クレーンがあると自閉症決定ですかね。
355 :
名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 17:50:52 ID:sQ9LbLbE
>347
さっきからなんか論点がズレてるなと思ってたら
飲食店勤務妻だったんだw
おにぎりは食べなかったら勿体ないけど破棄するでしょう。特にこの時期。
結婚式に参加する以上、私の中での優先順位は
まず主役達や式の邪魔にならないようにしたいんで
衛生管理は自己責任としても、これならおとなしく食べてくれるってやつを保険で持参するかな。
>>349 だいたい351さんの言う通りだと思います。
持ち込んだ食べ物しか食べてなくても、店舗側が悪くない事が分かってて、裁判にならなくても、
「あの店で食中毒が出た」と噂になるだけで評判がた落ちです。
>354
あー、決定だね。決定。
>>355 そですね、論点ずれてますね。
まとめると「1歳半なら全部は無理でも大体食べられるだろーなるべく持ち込みしないでね」が
本音です。っていうか何で我が子が食べられるかどうか他人に聞くんだろうね。
お子様ランチなら辛いものとか入ってないんだろうし、気になるならとしても
塩分とか油分くらいじゃないかな?その日だけなら気にせず食べさせる人が多いと思う。
>>358 >何で我が子が食べられるかどうか他人に聞くんだろうね。
この辺は同意だけど
飲食店での常識非常識が式場でのそれと必ずしも一致するわけでもあるまいし。
例えばうちの子は家で私の調理で食べられるものと同じメニューでも
外で他人の調理だと食べられない事あるし、まだまだ未知な世界。
まぁうちはしばらく冠婚葬祭もないし、今のところ飲食店にも持ち込みしたことないけど
>「1歳半なら全部は無理でも大体食べられるだろーなるべく持ち込みしないでね」
これはちょっと個々の人には大きなお世話というか、358が言うのは筋違いだと思う。
>>359 私が書きたかったことを全部書いてくれてありがとうw
すべてにおいて禿しく同意。
なんか、殺伐としてるよ。
もうすこし、ゆるりとカキコしる。
>354
そうそう。
子供は、誰もが決まったとおり決まった時期に同じように成長するからね。
それからちょっとでも離れたら自閉症。
間違いない。
そんなわけで、世の中大半が自閉症。
って言うか、間違いなくクレーンなの?
お母さんと何か一緒に何かやりたいとか、どこかに連れて行きたいとかをクレーンだと
言って、それをするから自閉症だと言ったら、本当に自閉症じゃない子の方が少ないよ。
どんどん話がずれて来てる希ガス。
質問者は、今現在、子がお子様ランチを食べられるかどうかじゃなく
4ヵ月後、1才半になるがその位の子はもう食べてるのかな?が聞きたいんでそ。
で、うちは1才8ヶ月だけど種類によってはまだ食べられない。
できれば、式チョト前になったらホテルにメニューを問い合わせた方が無難かな。
その時食べられそうもなかったら、保険おにぎり持参で良いんではないかな?
もし食べられないんだったら、お子様ランチキャンセルしてもらったら
新郎新婦も、ちょっとだけお金が浮くのではないかな。
>>358 何でも訴えられるこのご時世、飲食店側が気を張るのはわかります。
でも、うちの子はいっぱい食アレあるんで食べられないものが多い。
そういう事情で持ち込みしてる人もいるんでそのへんの認識も
持っていただけるとありがたいです。
持ち込みするときは前もって断ってるけどね。
自閉とかもういいから子と遊ぼうぜ!
数ヵ月後のお子様ランチが気になる気持ちはわかる。
うちは1歳だが、2ヵ月後に旅行予定。
旅館にお子様ランチの内容を確認したら、
「ご希望通り作りますよ」って、かえって困るような回答をもらった。
うちの場合はダメ元で頼めばいいけど、
結婚式だと新郎新婦に気兼ねしちゃうもんね。
お子様ランチ、食べられるか微妙なら
式の前に軽く何か食べていけばいいんじゃないの?
時間がズレるのはとりあえずおいといて。
で、実際出された中に食べられそうなものがあったら
お腹の様子を見て食べさせるとか。
それじゃわざわざ子供用に出してもらうのに
失礼になるのかな・・・
食べられないとわかってたら式につれていくこと自体も
考えもののような気がするけど。
>>292は普段外食しないんだろうか?
何ならオケとかだいたいそれでわかるはずだよね。
368 :
名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 21:57:53 ID:rdl6YAtU
だったらお子様ランチにおにぎりリクエストすればいいじゃん。
>>367 ますます話がずれていってる。
この流れ見てて「式に連れてく事もどうかとウンヌン〜」って話もそのうち出るなと思ってたよ。
段々収集つかなくなるから、もういい加減この話題終わらない?
そもそもID:HOD+2CZzが今更変なところに喰らいついてくるからなぁ・・・。
>>345 ○○をしたら自閉症、△△をしないから自閉症 なんて簡単に判断できるようなら、
発達相談だの自閉症の診断医だの、難しい手間は必要ないことになります。
様子見スレとか見るとわかるけれど、そんな簡単なことで自閉症かどうかは
わからない。気になるなら一歳半検診で相談すればいいことだから
今はまだお子さんとしっかり遊んであげて。
昨夜〜39度の熱が下がらず。
でも、大人しく寝ているから診察開始時間まで様子見。
あと4時間、何もないといいな。
高熱は初めてだから怖いけれど、母乳は飲めているから少し安心。
374 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 08:39:59 ID:moNrfgLy
1歳3ヶ月の娘。今日の朝食後すぐ大量に吐いてしまいました。すぐケロッと
していますが、食べすぎて吐いてしまったんでしょうか?いつも、欲しがるだけ
与えているんですが、みなさんはどうですか?あと、最近なんですが、吐いている下の
服に手をもぞもぞ入れて、おしりを半分出して、おしりをかいているという感じなんですが、
かゆいからなのでしょうか?それとも、おむつのギャザーの部分が嫌なのかな。
みなさんはこうゆうことありましたか?
375 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 08:42:20 ID:moNrfgLy
訂正 吐いている下の<はいている(服のこと)
何故そんなことで相談するのか分からない
>>374 うちもよく食べ過ぎて吐くよ。
ケロッとしてるなら大丈夫じゃない?
あと、お尻はアセモになってたりしないかな?
うちもよく尻を掻いてるなー、と思ってたら
両サイドのギャザー付近が、チョトぶつぶつになってたよ。
376にハゲドウ。
このスレで子が病気の相談の書き込みがよくあるけど、
2ちゃんしている時間があるなら一刻も早く病院に行くなり
そういった機関に電話で相談するなり何故しようとないのか。
不思議でならない。
別に良いんじゃない?
一刻を争うような緊迫した書き込みなんてそうそうないし
誰かに「良くある事」と言ってもらって安心したい程度の
相談が多い気がするが。
自分の子をその相談者に預けている訳じゃないし、
別に気にならないけどな。
多分大丈夫だと思ってるけど、微妙に不安なんでしょ
でも、一応安心したいから聞いてるんじゃないでしょうか?
深刻そうなら、そら病院行くって
別にいいんじゃないかと思うけど
382 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 12:43:26 ID:8sZbSkoy
2ちゃん中毒だよね〜。自分もだけど。
なにか問題が起きると、
どこに書き込もうか、と考えてることがある。
1歳4ヵ月の娘です。
絵本を読み聞かせようとしても全然聞いてません。
自分でページをめくり、勝手に眺めるのが好きなようです。
図書館に行っても、本棚からバサバサ落とすほうが多く
まったくおとなしくしていません。
読んで〜とばかりに持ってくるお気に入りが1冊だけあるのですが小さな仕掛け絵本です。
お話の本はまだ早いのでしょうか?
>>384 うちの息子が、お話の本を聞いてくれるようになったのは、1歳10ヶ月すぎ。
それまでは、見てるだけの絵本が好きなようでした。
おもちゃ同様、その子の好みもあるでしょうから、もう少し待ってみてはどうでしょう?
並べておけば、そのうち興味を示すかも。
うちの1歳4ヶ月♂は、どんな絵本だろうととりあえず噛る破る投げるorz
いつになったら読みきかせ出来るようになるんだろう…
387 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 14:05:17 ID:OMtBcHIY
一歳一か月になりましたっ。最近風邪ではなく急に高熱がでたり、すぐに引いたりします。知恵熱というやつでしょうか?知恵熱はどういったものですか?
389 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 14:32:23 ID:ZCL6ww6W
上の子=2才未満
下の子=生まれたてor腹の中
そんなママンいますか?
年子のメリットデメリットを聞かせてください。
赤@6ヵ月の母より
390 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 14:51:44 ID:8sZbSkoy
391 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 18:54:02 ID:5yt2aicK
今月で一歳になって、始めておじゃまします。
うちの子全く人見知りをしません。
ジーッと見るのも人見知りの一種と聞いたけど本当かな?
始めは楽でいいなと思ってたけど、ちょっと不安になってきました。。。
392 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 19:51:46 ID:fGuVP9QE
>384
絵本、この時期じっと聞いてられないのは当たり前。
ページをどんどんめくっちゃうのもよくやります。
ページをめくられたらめくられたページから読めばいいです。
ただ、絵本は質の良いものを与えたほうがいいですよ。
目先の絵がかわいいだけのものではなく、きちんとした文が書かれているものを
選んで、根気よく毎日読み聞かせをしていると本が好きな子になりますよ。
>391
うちも人見知りは殆どないです@1歳1ヶ月半。
愚図ってても、知らない人(特に女性)を見ると機嫌が良くなる位。
ただ、そこに知ってる人が一緒にいる事ってのが条件付きみたい
ですが・・・。
1年ぶりに会う実父母、兄家族にもすぐなついてくれたので、
>393の言う通り、私は楽で助かったw
1歳11ヶ月になるけど、ここ一週間くらいで人見知りっぽいのがはじまった。
人に見られると、両手で顔を隠しちゃう。
>391
まだまだ、これからかも知れないよ・・・。
1歳2ヶ月です。
8ヶ月ぐらいから絵本を読み始めて
うちはようやく本が好きになってきました。
お気に入りは「くだもの」です。
最後に女の子が出てくるのがいいらしい。
やっぱり同じくらいの子どもが出てくる絵本が好きみたいです。
本はねー、突然ブームがやってくるよ。
今は自分でめくるのが楽しくても
そのうち読んでもらうと楽しい!と気づくと、もうひっきりなしに
読んで!読んで!になるよ、
母がトイレ入っていたって、本もっておいかけてきたりする。
それはもう、たいへんに辛いので、今の自分でめくるブームの間に
マッタリするが吉だと思う。
うちは1歳3ヶ月の時にブームが始まって現在継続中>1歳10ヶ月。
>母がトイレ入っていたって、本もっておいかけてきたりする
これ今日やられた・・・
腹が痛くてトイレに駆け込んだら絵本持ってダッシュで追いかけてきたorz
すみません
このスレ来たばっかりで「クレーン」の意味が分かりません。
ググって出てくるもんでもなさそうなのでググってませんが
ググってからまた覗いてみます
ご存知の方いらしたら教えてください。
>400
って言うか、ググってから書き込んだらどうだろう。
クレーンでヒット多すぎたら、クレーン現象で検索するといいかも
403 :
名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 23:32:57 ID:v/aezDvC
>>397 その本、まさしく「くだもの」って本?
1つ1つが1ページにでかく書いてるの。
うちにもあるけどお気に入りです。
ああ、あのリアルなイラストのくだもの…。
娘 1歳3ヶ月は、あのイチゴに手を伸ばして食べるマネをします。
もぐもぐクチを動かしてオイシイと。(←つか これしか言えない
ぐぐれば普通に出てくるしわかると思うけど
ず〜っと人見知りしなかったのに1才2ヶ月頃から始まったよ。
今1才4ヶ月だけど悪化してる気が・・・
それと1才前後にバイバイ覚えたのに、最近では人前でやらなくなってしまった。
恥ずかしくなったのか?遠ざかった頃に「あいあ〜い」と手を振っている。
人見知り話じゃないけど、バイバイ話で便乗。
今朝、旦那が出勤した時にはバイバイしなかったんだけど、
そのすぐ後で、TVでヨン様が微笑んで手を振ってるの見て、「バ〜」といいながらヨン様にバイバイしててワロタ。
>>406サン、息子も同じ月齢ですが、人見知りの時期もバイバイも全く同じタイミングでしてます
今までは「バイバイしようね!」の言葉の反応したり大人の真似してただけで、
やっと「人がいなくなるからバイバイなのか!」と気づいたんじゃないのかな?
と勝手に思い込んで、微笑ましく見てます。
人見知りも「やっとママが分かったか!良かったw」
そして悪化するのは、「ますますママが好きになったんだな」と。
409 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 08:12:29 ID:UZ8Zf9eG
>397サン
「くだもの」名作ですよね。
上の子も今1歳の下の子も大好きです。うちに遊びに来た子にも読んであげたこと
あるけど、興味を持たなかった子いませんでした。
あと、うちの子のお気に入りは「かおかおどんなかお」と「いないいないばあ」です。
1日に10回以上読まされます。
そんなに良かったのか>くだもの
一歳半検診で絵本をもらえるんだけど
二冊から選ぶようになってて、違う方選んじゃったort
1歳10ヶ月の♂、最近まともに絵本を読むようになったよ。
今でもかじったりしてるけどw
最近、服の好みがあるのか、甚平を嫌がって着てくれない。
他の服は好んで着る。なのに甚平だけ着ない。
せっかくコムサのセールで下の子(3ヶ月)とお揃いの甚平買ったのにorz
去年着てた甚平も着ないし、なんでだろ。
同性兄弟になったら、お揃い着せるの楽しみにしてたのにな・・・。
>>411 おお、うちも甚平嫌がるんだよ。
母が張り切って作ってくれたんだが。
思うに、あのガサガサした感じが嫌なのかと思う。
ノースリーブボディの上から着せたらすんなり着たよ。
最近肌寒いし、丁度良いかも。
413 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 11:13:19 ID:hqJLe/N5
服のお話に便乗して
1歳6ヶ月の男子ですが
ミニカー大好きでいつも「ブーブー」と唸りながらミニカー押してます
服屋に行って自動車の絵の描いてあるTシャツを欲しそうに指差していたので
買ってあげたんですが
全然着ない
着せると「ウギャー」と言って嫌がる
脱がせると満足そうに地面に広げて
ブーブー言いながらニヤニヤしながら見てます
着ると絵が見えなくなるから着たくないらしい
おもろいなぁ
そんな息子を愛しそうに眺める413がかわいいです。
415 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 11:37:29 ID:xIlkgo2j
相談です。
一歳五ヶ月なのですが一月ほど前、熱を出したときから私が台所に立つのをいやがり、足にまとわりつきぎゃーぎゃー泣くようになりました。
今では洗濯物干す準備(立ってする)でも同様です。
ひどいときは立ち上がるだけでもだめだし、「あらいもんしていい?」と聞くだけでふぇーとなる。
0才時代はだっこだっこだったのがはいはい、一人遊びが出来るにつれて、問題なく家事は出来ていました。
今も私が座ってさえいれば普通に一人でも遊びます。
原因をいろいろ考えてみたり、優しくさとしたり、だめよと怒ってみたり。
こんなふうになった方いませんか?一過性のものだとはわかっているのですが、いつまで続くのかわからないので辛くなってきました。
寝てるときに家事を全部してずーっと一緒に遊んでやるべきか、少し泣かせて(これが辛い…)、しばらくしたら慣れてくれるのか、
みなさんならどうしますか?
ぱっと足を踏み出しては泣かれると、こっちも行動を制限されたみたいで気力もなくなっています。
>>415 かわいそうで辛いならおんぶする。
めんどくさい&しんどいなら声をかけつつ、ほっといてさっさと家事する。
短時間ならしまじろうのDVDとか見せておいたりするけど。
417 :
sage:2006/07/25(火) 11:44:17 ID:JXCachbp
1歳1ヶ月男子
うちはタオルに描かれている絵が大好きです。
プーさん、ミッフィー、ドナルド等のタオルを
床に広げて見るのが大好き!
自分でぐしゃっとしちゃったときには不満の声をあげます。
アンパンマンのミニタオルも、手を拭くより見る方が多いかな。
>>415 うちも全く同じ。おんぶしよーとすると逃げるし 苦笑。ある程度、子が昼寝してるうちに下拵えして 泣いても構わず短時間で事を済ませてるョ!
419 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 12:05:35 ID:xIlkgo2j
416
おんぶは以前、前を見ようと体を乗り出してくるので考えてなかったけどもう一回挑戦してみます
うちはテレビは多分だめだ…。今日父がいて相手しようとしてもだめ、
私が洗濯物ほして子が泣いてると「声かけたれよ」と言われておおげんか。
普段は待ってなーって声かけてるよ!それに原因は私やとゆうてくるし。
確かにいつもにこにこ子の希望通りには動かない。ぎゃーぎゃー言われたら笑顔がなくなるときもある。しかし母親ってみんなそんなもんだよね…
私が未熟なのだろうか
弟に「姉ちゃん今はたいへんなんやってなあ」と言われただけで救われたのに
だんなは私を優しくない母だと言う。
みんなのごはん片手で作ってるんだぞ!
すみません。なんか愚痴になりました。
何ヶ月でおさまったよーとか、こうしたらおさまったよーとか、
そんな嬉しい話があれば是非教えてください。
頑張ります
420 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 12:07:36 ID:FrUAjHmd
ちょっと教えて下さい。
1歳4ヶ月の赤に、蕎麦はまだ早いですか?
食アレはないです。蕎麦を一口だけ食べさせられた時も大丈夫でした。
アレルギーさえなければ食べてもいいのかな?
421 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 12:13:15 ID:xIlkgo2j
418さん 同じですね!
私も午前中に晩御飯の用意してると、以前は自分のこともできたのになと悲しくなりますが、
母親だから頑張ります
みんな普通にしてるのえらいなあ、と。
>>419 旦那の言う「優しいお母さん」になってみる。
ちょっとでも子がぐずると料理も洗濯も放り出して子の相手をして
家事の続きはだんなにやらせる。
だんながやらなきゃ「私は手が離せない」で放置。
そのうち、汚部屋と兵糧攻めが限界に達して音をあげるだろう。
>>419 うちの子も同じで、私が少しでもベランダ出ると大泣きでおんぶも嫌々。
子が自力移動するようになってからずっと晴れの日も部屋干しと乾燥機ですorz
現在一歳なりたて。いつになったら気持良く外に干せるのやら。
料理中も私の足元来たり生ゴミ箱イタズラしようとするしベビーサークルはギャン泣き。
旦那が遊んでくれて居れば大丈夫なんだけど、イライラモードで頼んでも
旦那も良い気分しないから、うちでは
「パパ〜、イタズラ天使ちゃんがイタズラ始めたよ〜助けて〜(´∀`)ウフフ」とか
子に「パパと遊んであげてね〜(´∀`)ウフフ」とか言ってます。
424 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 13:10:19 ID:AH+WvCaA
>>420 そば屋のうどんを食べるとアレルギーを起こすことがあります。
そば打ちの実演をしているところも そば粉が舞っているので近づいてはいけません。
そばは経口的(喫食) だけでなく経気道的(吸入)、経皮的(接触)にもアレルゲンとなります。
うどん類の打ち粉にもそば粉を使うため(全国共通の技術)、
うどんを食べでアレルギーを起こすこともあります。
五色そうめんの 茶色はそば粉で着色しています。
ドレッシング・胡椒・お菓子にも混入されていることがあります。
海外ではクレープ・オートミール・パンに混入されていることがあります。
市販のうどん・ラーメン・冷麦等の麺類も、同じ工場でそばを製造している場合アウトです。
>>424 >>420はもう一口食べ(させられ)ちゃった事あるって書いてあるから、
その時異常がなければそこまで神経質にならなくてもいいのでは…
でも私ならもうちょっと大きくなるまでは(2歳過ぎ?)積極的に食べさせないかな。
どうしても他に食べさせる物がないとかならしょうがないけど。
>>420 食アレスレ住人としてはオススメしないなぁ。
1度目が大丈夫でも、2度目以降でアナフィラキシーショックを起こすケースが少なくないので、
そばや甲殻類や生もの等あたったときに打撃が大きいものは
もっと大きくなって消化能力がそれなりに発達してからが無難だと思う。
今アレが無いからといって、大人と同じレベルの食生活をさせ
ある程度大きくなってからアレルギーを発症した場合、
そのアレは一生引きずらなければならないものになることが多いので
甘く見ないほうがよいです。
脅してしまって申し訳なかったけれど、そうなってしまってからでは遅いので
要は1度平気だったとはいっても注意はしておいてください、ということです。
前にも出たことがあるけど、家事をすると泣いたり怒ったりする子は
自分も一緒に何かやりたいということはないの?
ウチの子@1歳9ヶ月は、一歳半頃からそんな感じで
洗い物の時はフキンを持たせて割れないものだけ拭かせたり
洗濯物を洗濯機に入れるのや、干すときに手渡すのなどをやらせるようにしてる。
あとウチは女の子だから、私が調理してる隣(の床)に
ままごとセット持ってきて包丁トントンやったり。
触って良いものとか用意して、台所でも少し遊べるようにしてみては?
>419
もしかしたら、自分の視線が届かないところで
お母さんが何してるか分からないのが不安なんじゃないのかな。
うちも一時期同じような感じだったけど、台所に
目線の高さが台と同じくらいになるベビー椅子を用意して
座らせて作業を見せるようにしたら落ち着きました。
(もちろん危なくないように設置場所には要注意)
蛇口から水が出る様子とか面白そうに眺めてる。
洗濯物は低めの椅子に洗濯物を入れたかごを載せ、
そこから取り出してもらうのを手伝ってwもらってます。
結構うれしそうにやる。
部屋の中で干し終わったら、隙を見てささっと外に出しに行く。
それでも泣いてしまうときは、家事を中断して本人が
お腹一杯になるまでひたすら抱っこ攻撃です。
我が家の場合は3ヶ月ほどでかなり落ち着いたかな?
参考まで。
429 :
420:2006/07/25(火) 16:06:41 ID:FrUAjHmd
424-426
レスありがとうございます!
まだしばらく待った方がよさそうですね。
勉強になりました。
健診と湿疹以外で病院行ったことない1歳4ヶ月の息子が1週間ほど下痢です。
もともとゆるめだし、元気はいいし水分も取れてるのですが、連れてくべきか
悩んでいます。
それと乳製品がダメだっていうのは分かったのですが、バナナってどうなん
でしょう?
1歳突入しました!
これからお世話になると思うのでよろしくお願いします
>>430 自分の子に聞いてくれ
バナナが子の体質に合うかなんてネット内の誰にもわからん
すみません。体質とかじゃなくて一般的にバナナって消化悪いのでしょうか?
>433
いいや。
397です。
「くだもの」の本が反響があってチョット嬉しいです。
やはり人気の本だったのですね。
今度「かおかおどんなかお」と「いないいないばぁ」も
図書館で借りてみたいと思います。
ところで、
皆さんは一日、どんなスケジュールで過ごしていますか?
お友達と遊んだりしてますか?
うちは1歳2ヶ月の子を連れて
たまにある保育園の開放日に参加したりしていますが、
同じくらいの歳頃の子にあわないんですよね。
引っ越してしまったので、育児教室もあまり参加できずに
年齢オーバーで参加できなくなってしまったし、
同じくらいの歳の子ってどうやって過ごしているのかちょっと気になって。
>>433 バナナの良いところは
>>435だけれど、
悪いところは「バナナ ポストハーベスト」「バナナ アレルギー」でググるとわかるかも。
質問です。
お風呂の湯船に一緒につかるとき、子供は抱っこではいりますか?
いつも前向き抱っこで一緒につかっているのですが、
只今妊娠中でつわりがあり、胃が圧迫されて辛い・・・
浴槽はあまり広くなく大人は足を曲げなきゃ入れないので、
余計に狭くてちょっと動かれるだけでウッとなってしまいます。
これからお腹が大きくなっていくともっとキツくなりますよね。
只今娘は1歳半ですが、このくらいになれば一人で(立ったままとかで)
入れるのかな?
(一度試してみたが怖いのかギャン泣きされた)
ちなみにお湯は、大人が半身浴出来るくらいの深さです。
どなたかいい方法あったら教えてください!
亀だが『くだもの』、1歳くらいの時に見せてみたら
あまりにリアルなイチゴなので、本物だと思って食べようとした娘に
「食えねぇじゃねぇかゴルァ!!」
と泣かれたのでそれ以来封印してたわw
そろそろ出してみようかな。
>438
うちは、子供@一歳二ヶ月が足を投げ出して座って胸の上くらいの深さまで
お湯を入れて、そこに座らせて一人で入れてます。
(私が入る用意したり、体洗ってる間)
浴槽のふちにオモチャがあるので、立って遊んだり
大人しく座って、浮かべたオモチャで遊んでたりしてますよ。
立ったらみぞおち辺りだったかなぁ。よく覚えてないけど。
うちは、つかまり立ちした辺りから立たせてますよ。
手すりがあるタイプの浴槽なので、それにつかまってます。
どうしても怖がるようだったら、もうちょっと浅めで慣らすのはどうかな?
どうせ暑いんだし、子供のお尻位の水位で。
浮力が嫌なのかも知れないからね。
441 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 22:14:11 ID:GAx7rKq7
>438
うちも、つかまり立ちの頃からよく1人で湯ぶねに立たせてますよ。
不思議と一度も滑ったりはないし、怖がることも無いです。
>>438 うちも1歳半です。立って入りだしたのは最近です。
ずっと抱っこだったのですが、抱っこしたまま足を底につけたり、
手すりに手を伸ばしたりしているうちに、自然に立ち上がるようになった感じです。
突然一人で立たせる、というより、少しずつ抱っこだけど足もつく、みたいに
慣らしていくのはどうでしょうか。
>>441 うちは滑りまくりの沈みまくりw とにかくハシャギすぎて…
毎日入ってるのに、よく飽きないなぁと関心するよ。
うちもはしゃぎはしないけど、
滑って沈んだことあります。
しかも何の音もなしに・・・。
ゆらーって浮いてて、
すぐに引き上げて水を吐かせたりした。
本人はキョトンとしてたけど
こっちの心臓が止まるかと思った。
滑るのが怖いので、浴槽用のマット敷いてるよ
介護用品売り場で見つけた。結構良い感じ
>>444 あーそれ年の離れた妹でやったことある。
ホントに心臓止まるかと思った。
バシャンとも言わず水に入ってしまうんだよね。
1歳8ヵ月男児。今日ケーキを買いに行ったときのこと。
ケーキ屋さんのレジ周りってお菓子のばら売りとか置いてありますよね。
会計の間それに手を伸ばし「買わない。ダメ。」「○○君のは買ったよ」
と言っても全然聞かず、泣き叫び、菓子わしずかみ、他の客の視線が痛すぎでした。
普段はスーパーでカートに固定してるからなんとかかわせるのだけど
ケーキ屋とかカートのないところはいつもこう。
1歳児ってこんなものですか?
それともうちのが聞き分け悪いのか…
うちも浴槽用のマット買った。これは非常に便利。
ママ本人の転倒防止にもいいと思うよ。私も2人目妊娠中だから重宝してる。
449 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 23:38:41 ID:0Ywj1BCu
>447さん
うちも同じですよ。1歳8ヶ月女児です。今日もボールプールに入りたいと大泣
き…(20分300円なり)普通だと思いますよ。でもこれからがしつけしてる親と
そうでない親の差が出てくると思いますよ。大変だけど頑張りましょう^^ちなみに
うちはスーパーのカートにすら乗りませんよ(泣)
450 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 23:42:20 ID:0Ywj1BCu
1歳9ヶ月女。手の指に毛が生えてます。皆さんのとこのお子様は生えていますか?
他の子たちが気になっていつも手や足ばかりに目がいってしまいます。ちなみに足や足の指なんかにも生えています…。どなたか
教えていただけませんか。お願いします。
>>447 うちのじっと出来ない1歳4ヶ月の場合
カートの無い所へはなるべくベビーカーで行くようにしています。
(車の免許が無いので歩いて行ける所限定だけど…)
前に自転車で銀行へ行った時、外へ出ようとする子を片手で捕まえつつ
もう片手で入金作業という事態に陥り、涼しい銀行内で汗びっしょりになって懲りました(´・ω・`)
452 :
447:2006/07/25(火) 23:49:27 ID:ZVnHK0B9
>>449 ありがとう。
なぜか周りにはうちも同じよ〜って人いないんです。
1歳時だからしかたないといえど先々に差が出てくるしつけ…
がんばります。
>>450 うちの娘も指に毛が生えてます・・・
うっすーい産毛。よーく見ないと分かりません。
ちなみに母親の私もw
遺伝だと思って観念してます
454 :
名無しの心子知らず :2006/07/26(水) 00:45:41 ID:e9hvvqhI
>>450 うちは背中毛が…
私にも…
旦那に『二人ともジャンガリアンハムスターみたい』
といわれてます orz
>>450 もうすぐ1歳女児。
指毛モサモサです。
私もモサモサです。
歯磨き大大大嫌いで困ってます…orz
最近ではハブラシ見るだけで逃走。何とか磨いてたんだけど口すら開けなくなってきてる今日この頃…。
ガーゼで拭いたりしてるけどおもいっきり噛まれて、指あざだらけ。ほんとに痛い!ぬいぐるみを先にやったり私が磨いているの見せたりしてもダメ。しまじろうのビデオもダメ。
全然磨けてないから虫歯になったらどうしようと悩んでます。
ちなみに一歳五ヵ月。奥歯が何本か生えてます。
うちはこれで歯磨きさせてくれるよーとかアドバイス下さい!
毎日の歯磨き憂鬱です…。
>456
電動歯ブラシ、しまじろう、エジソン歯ブラシとか?
うちは普通の歯ブラシで無理矢理足で押さえつけて磨いています。
458 :
名無しの心子知らず :2006/07/26(水) 01:09:35 ID:e9hvvqhI
>>456 うちも同じ…
1歳3ヵ月なんだけど毎回大変。
なので2週間前ぐらいからラムネ味の歯磨き粉をちょっとだけつけてます。
もちろん、口をゆすぐ事はまだ出来ないのですが
美味しいみたいでちょっと口を開けてくれます。
歯医者でフッ素コートしてもらうのも一つの手かも?
459 :
名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 01:35:12 ID:XQIhvM5c
1歳5か月♀のママです。
来月1歳6か月検診があって、尿検査の為に
尿をとらないといけないらしいんですが…
凄く難しそうで不安です。
まだいつおしっこするか分からないのに
うまく取れるものなのでしょうか?
袋になっていて直接陰部に貼り付けながらおしっこさせる〜とか
書いてありますが…。
経験済みなママさんの
体験談&コツ聞きたいです。
>>459 シールになってる奴なら、普通にはっつけちゃってオムツして終わり。
適当に時間がたったら、オムツはずしてチェック。
袋におしっこたまってるはずだよ。コレが意外ともれなかったりする。
462 :
名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 05:27:28 ID:rPDva3Iy
>447
ウチも1才8ヶ月の女の子だけど、
カートなんて絶対乗らないし、自分のワガママが通るまでギャン泣きして逆キレです。
ひどい時なんて叩いてきたりします・・怖いよ娘。
ぺチンはだめ!って本気で怒るのだけどシカトor笑い・・。
策を変えて必死で泣きまねしても「いーこ、いーこ」と頭をなでなでされて誤魔化されます。
>>456 歯磨き大嫌いな息子(1歳10ヶ月)だけれど、
シリコンで出来たマウスピースみたいな歯ブラシなら自分でカミカミしてくれる。
仕上げ磨きは↑ので手伝うか、指サック型の歯ブラシ。
この歯ブラシになるまでは、押さえつけて泣き叫びながらやってた。
このままじゃ歯磨きが嫌いになりそうだったから、ダメもとで買ったらビンゴー。
今はたまーにだけれど、普通の歯ブラシを自分で持って磨く事もある。
でもやっぱり動きを拘束される仕上げ磨きは泣き叫ぶけど、
終わった後に「えらい!すごいねぇ!」と誉めちぎってる。
仕上げ磨きは泣かれるが、私のマネをして一緒に磨いてる。レノビーゴ(液体フッ素)の味が好きで、歯ブラシ入れたポーチを自分でもってくるw
とりあえず、歯磨きが好きになってもらうのが先だと思うので一応成功かな?
うがいはまだ出来ないので終わった後、水飲ましてます。
一歳0ヶ月の娘を持つ母ですがこの頃の赤を持つ親はどんな遊びをさせていますか?
歩くのはまだ出来ないので公園は行っていません。しかもこの暑さだと外も可愛そう
なので買い物程度です。後追いも激しく一人遊びはまだまだ、一緒に遊んでもすぐ飽きて
他のおもちゃに行ってしまう。料理とかしている時は台所の引き出しの物を出し入れ
して遊んでいます。保育園とかは行っていないので子供の成長具合も大丈夫かとかも
気になります。1歳0ヶ月の子ってこういうものでしょうか?
うちはまず、娘専用の歯ブラシを用意して、私が磨いてるところを見せて
真似するように仕向けた。
仕上げ磨きの歯ブラシは、娘の好きなミッフィーちゃんにして「仕上げは
ミッフィーちゃ〜ん♪」とやっている。
さらに「親子で乳歯ケア」というキシリトール入りのイチゴ味のタブレットを
「ごほうび」として与える。
これで習慣化するところまで持って行きました。
要はとにかく遊び感覚でやることかな。
>>465 そんなもんだと思うが、強いて言えば児童館に行くのが良いかも。
うちの1歳2ヶ月は普段児童館の乳幼児クラブに入って週一で活動してる。
(今は小学校の夏休み期間中なので活動はないけど)
クラブでは子育て相談日なんかも設けられているし、月に一度は身長体重も
計測してくれるので安心。普段の日(クラブ活動以外)でも職員さんに
声をかければ対応してもらえるのではないかな。もちろん、ただ遊びに行く
だけでもおk。
歯磨き、遊び感覚でやっても全然ダメだ・・・orz
ブラシの部分を一回噛んであとはポイ。押さえつけて磨こうとすると
口を真一文字にぎゅっと結ぶ→無理矢理こじ開ける→ギャン泣き
→逃げ出す→押さえつけて(ry)のエンドレス。
こんなんじゃ歯磨き嫌いになっちゃうよなー・・・でも自分では絶対やろうとしないし。
指サックブラシ試してみようかな。
>>468 うん、どれだけ親が楽しくやろうとしてあげても、駄目な子は駄目だよ。
それは親のやり方が悪いんじゃなく、その子がハミガキがまだ嫌いなだけ。
ずーっと嫌いな訳じゃないから心配する事無いよ。
指サックブラシは、うちの子には有効だったよ。
痛くないからかな? 駄目元だけどお試しあれ。
歯磨きは全然ダメで毎回ギャン泣きでやっていたが
ある日遊びのくすぐりの延長で手で口の周りや歯茎を
コチョコチョーとやったらギャハハと大ウケ。
その日からガーゼを指に巻いて遊びながら歯磨きの真似事。
嫌がったら即やめて普通にくすぐって遊ぶ。
様子見ながらやってたらある日突然歯ブラシOKになった。
でも今でも嫌がる時はある。
自分でやろうとしないのでいきなり仕上げだし。
うちも歯磨きキライで顔をそむけてたけど、普通の子供用歯ブラシから、
デント レディアスっていう歯ブラシに変えたら、おもしろがって
おとなしくさせてくれるようになりました。
>>465 うちは近所の幼稚園のプールが開放されている日はプール通い。
ビニールプールか大きいタライ、それが面倒ならお風呂でお水遊びはどうですか?
うちのは昼寝中にしっかりやってます。
ただゆすげないので歯ブラシに水多めにつけて流すかんじでみがきます。
でも歯磨きの習慣を身に付けるのが大事だから寝る前の歯磨きはやってます。
とってもいやがります。でも昼間しっかりできたからいっか、って感じで。
昼寝爆睡な子、1度試したらどうでしょう。
前にNHKのすくすくで風呂場を遊び場にするのは
危険だからイクナイと言ってたよ。
歯磨きの時はとにかく何かしら話しかけています。歌うたったり。
初めはこちらも虫歯にさせまいと必死で無言+押さえつけだったから
怖かったかも。
>>447 うわー、うちの一歳3ヶ月♀も全く同じ。全然じっとしててくれない。
同月齢の子をもつママ友とパン屋に入った時には(カートなし・自転車移動)
娘、降ろせば脱走・抱っこしても暴れる・棚やトレイのパンに手を伸ばすで
ほんの5分の買い物だってのに汗だくになりました。
じっと大人しくだっこされてるママ友の子が羨ましかったよ…。
>>451 同じく私も銀行でひどい目にあいました。
しかも自動ドアが大好きなもんだから、スキを狙って外に出ようとして大変…。
なるべくベビカ移動を心がけてるんですが、自転車の方が便利なお出かけ時で
ちょっとお金をおろすのにATM使いたい時なんかは、迷子ハーネス使ってますよ。
477 :
名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 20:14:46 ID:JtZ1moAZ
>>456です。
皆さんありがとうございました!色んな歯磨きグッズがあるんですね。ドラッグストアなんかに売ってるのかな?早速明日探しに行きます!
歯磨き=怖いと思ってしまっているのでまずそこからですね。
もう寝てしまったので、口空けて磨いてみたら、思い切り口に力入れて拒否w
寝ていてもやっぱり歯磨きは嫌らしいorz
↑ごめん!あげちゃいました。
>>466 横レス&余計なお世話なんだけど参考までに
ピジョンのホームページのQAには
Q
歯みがき後にタブレットUを食べてもいいですか?
A
虫歯は虫歯菌が糖を取り込み酸を産生することによって起こります。
当商品に使用している原料は、キシリトール、マルチトール、食物繊維、粉末油脂、乳化剤、糊料、香料で、
これらはいずれもお口の中で酸を作らないものです。
しかしながら、歯みがき後に何かを食べると言う習慣がその後も続くとすれば、
虫歯の発生にとって、とても危険なリスクとなり得るため、
歯みがき後にタブレットUを食べることは、おすすめいたしません。
とあったので家も以前はごほうびであげてたんだけどやめました。
480 :
名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 22:05:04 ID:xK8o9ElB
初めて海に連れて行き、遊んで帰って来たら、背中が水着の後がくっきりで真っ赤になっていました。
日焼け止め塗ったんですけど、やっぱりすぐとれたみたいです。
顔は帽子で大丈夫だったんですが。冷たいタオルで、ひやそうとしても、嫌がり
ダメです。幼児にもケアするクリームなど塗ったほうがいいんですよね?
それか、皮膚科でも行った方がいいのでしょうか?少しやっぱり機嫌が悪いです。1歳2ヶ月女の子です。
481 :
名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 22:07:48 ID:bhoHxmqi
>>480 >やっぱりすぐとれたみたいです
そう思ってたのなら何で塗り直さない?
めんどくさいから。
>>474 何が危険と言ってましたか?
>>482 焼けた事で「やっぱり取れちゃうのか」と思ったんじゃまいか?
485 :
名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 23:23:05 ID:BW/OB9cY
>>484 風呂場=楽しい場所 だと思って、
目を離したスキに1人で行ってしまう。
って事ジャネ?
うちの1歳3ヶ月女児、生後5ヶ月ごろから眉間にしわをよせるようになった。
写真を撮るといつもしかめっつらだよ…orz
これっていつかなおるのかなー。ずっとこのままだったらブサイクすぎるw
>>485 まじで?
今日はじめて水遊びさせたんだけど外は蚊がいたから風呂場で・・・。
相当楽しかったらしく、風呂場から出すのに苦労したよ。
まずいなぁ。風呂場=楽しい場所ってもう学習しちゃったかなorz
>>486 おー、仲間。うち息子だけど月齢一緒だよ。
うちは、私の小さい頃の写真が全部しかめっつらなので、遺伝だとあきらめてる。
私は写真意識するようになってからだなー。しかめっつら無くなったの。
もう少しおおきくなったら、おしゃれさせて、いっぱい写真撮って見せてあげたらどうかな。
>>486 うちも眉間にシワやってました!
特に、知らない人が目の前にいるときに「こいつ誰だよ!?」みたいな顔してたw
娘の場合はママ・パパとか単語がいくつか言えるようになってきた頃からしなくなったよ。
周りの状況がわかるようになってきたからかなー と勝手に解釈してます。
>>419 亀ぎみですが。
うちの子も、1歳3ヶ月くらいのときに初めて熱を出して数日寝込んでいた後、
後追いがめちゃ激しくなってタイヘンでした。
日がな抱っこ、抱っこで、片時もワタシから離れていたくないという様子。
買い物に出かけるのに、それまでごきげんで乗っていたベビカも一切ダメで、
ベビカの座席で大暴れ、そのうち慣れるかと思ってほうっておいても
いつまでも大暴れで、すごかったです。
ちょうどデフォだった後追い(8ヶ月ごろから始まる普通の後追い)が
おさまってきた頃だったので…o…r2 という心境でした。
ヘトヘトになっていたら、だんなが会社で子持ちの同僚に相談してくれたのですが、
「病気になった後は、小さい子はそんなもんだよ」とのこと。
1週間か10日もすれば落ち着くよって。(長いので分けます)
491 :
490:2006/07/27(木) 03:48:56 ID:GleMSvnA
(続き)そういわれて安心しました。
そりゃそうだ。高熱だしてあれだけ苦しい思いをしたんだから。
子供にしてみたらさぞ不安だったことでしょう。
わけもわからず、死んでしまうんじゃないかって、本能的な恐怖がなかなか消えないんじゃないかと。
(大人だって、もし、初めて熱というものを出して、
原因とかがわからなかったらすごく怖いと思うんです。)
そう思ったので、私はなるべく娘の要求に応えるようにして、
なるべくいっぱい抱っこしてあげました。
実際、1週間もしない間にまた一人で遊んだりするようになりましたよ。
毎日何をするにも、抱っこ&おんぶで乗り切りました。
うちの娘の場合はおんぶもオケだったので、そのぶん
>>419サンよりもよかったかな。
乗り出してくるとは、オンブヒモから脱出するのかな?そいじゃ危ないですよね。。。
あと、家事は超手抜きでしのぎました。。。
一時的なもので終わりがあると思えれば、楽になれません?
419未熟じゃないですよ、この際だししばらくだんなさまのご飯は外食とかにしてもらっては…?
>>460レスありがとうございます。
おむつの中に装備すれば
いいのか!助かりました…
本当にありがとうございました。
聞かなければおそらく失敗する所でした!w
>>461それです!それです!わざわざありがとうございます。
頑張ってみます!
493 :
490:2006/07/27(木) 03:54:10 ID:GleMSvnA
今書いて
>>415をよく読み返していたら…
後追いひどくなってから一ヶ月も経過してたんですね
スマソ、10日くらいでおさまるとか書いちゃって…
けどほんと、一過性のものだとおもいますよ!辛いっていう気持ちよくわかります。
長々書いたわりに、ほとんど参考にならなかったよね…orz
>>485 そういう理由だったら、うちは風呂場へ一人で行けない仕様なんで
大丈夫なのかな?
>486
うちは、眉の間にシワ寄せて・・・イシシ笑いしますorz
女の子なんだけどな・・・。
どうも、主人が教えた模様(汗。
496 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 11:02:46 ID:rD0MwgRl
1歳0ヶ月。夏バテなのか、この1ヶ月間1回の離乳食がご飯ひとくちしか
食べずあとはイヤイヤで断固拒否。母乳はしっかり飲んでくれている様ですが
栄養失調にならないかしら?とか心配です。周りの子供は1歳過ぎからすごい
食欲でお腹壊すのでは?と心配なほどだそうです。
あぁ…なんで食べてくれないのか?こんな時はどうすれば良いんだろう
医者に行ったほうが良いのでしょうか?
風呂場は危険がいっぱいだよ。
床はチョットでも濡れてると滑る。
滑ったら後頭部ガン!っと強打・・・
床に打つならまだ良いけど(いや、良くない)入り口の
敷居のや風呂のフチなんかに打ったら頭蓋骨骨折の
恐れもあるよ。
あと、風呂の蓋の上に上がるのも好きなんだよね。
でも蓋って意外とヤワ。
中に水が張ってあったら・・・溺れる。
風呂を沸かしてる途中で風呂の蓋に乗って遊んでて
湯に落ちた子を知ってるけど、全身大火傷でしたよ。
近くに火傷専門の病院があったから今は綺麗になって
火傷したのもわからないようになってるけど、普通は
ケロイドが一生残るよ。
蓋が無くても中をのぞいてそのまま落っこちるし。
私は小さい時その状態(中をのぞく)で落ちたよ。
しかも水が20センチ位あった(らしい)
そのままスルっと水に入って水の中から上を見てたの
覚えてるよ(沈んでました)
父が直ぐに気が付いて救い上げてくれたから良かったけど、
誰も気が付いてくれてなかったらと思ったら・・・
498 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 11:20:52 ID:4wcF/Eyh
>>496 ウチも1歳3ヶ月だけど殆ど飯を食わない
オッパイばっかり
体重も減った
来週相談に行こうと思ってます
でもスゴク元気で午前午後の2回の散歩を走り回ってる
燃費がいいのかなぁ?
1歳なりたての子がいるんですが
一歳になった途端にものすごい我が出てきて(?)参っています。
気に入らないことがあるととにかくぎゃあぎゃあ泣いてわめきます。
仕様かなとは思うんですが、
皆さん一歳になった頃にこんなに劇的に変わったりしましたか?
母ちゃん疲れた…orz
500 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 11:44:25 ID:WkR5G3Hj
1歳10ヶ月息子、昨日プールに入りすぎたのか?38.5度の熱が出ています
熱が出た時は薄着の方が良いのでしょうか?
初めての熱で戸惑っています。
>>500 手足が冷たかったらあまり薄着でない方がいいかも。
熱が上がりきったら薄着で。
>>499 お疲れ様です。
うちも一緒・・。2歳になったら魔の2歳児とかいって大変と噂
を聞いてたけど1歳児だって凄い大変じゃーーん!!と
毎日へとへと。
お互い頑張りましょう。
503 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 12:30:28 ID:WkR5G3Hj
>>501
手も足も暑いので今半袖のロンパースに薄いズボンはかせてみました。
ありがとう
>>499 まったく同じ!うちも1歳になった途端、いきなり我が強くなって
すごくとまどったよ。しかも、当時は何に対して怒ってるのかが
わかりづらかったので、こっちも対処しにくかったし。
現在1歳半。もちろん自己主張はもっと激しくなったが、
最近なーんとなく意思疎通ができるようになったので、
何に怒ってるのか、理由はよくわかるようになった。
うちも一歳になって宇宙語をべらべらしゃべる。何言ってるかわかんないけど。
朝も叫んでいて外連れて出たらあまりの暑さですぐ帰ってきた。ご飯食べさせても
ぐじゃぐじゃだし。今日5時くらいに起きたのに昼寝の気配もなし。
>>497 いや、長文に水を差すようで申し訳ないが
あなたが書いてくれたような事は、一歳児の親なら
誰でも承知してると思うが…
多分、風呂場で遊ぶ事への警告なんだと思うんだけど
子供を風呂場で遊ばせて、放置するような人はいないでしょ。
>>506 数秒目を離した隙に取り返しのつかないことになったら
「2ちゃんの人が大丈夫だって言ってました」
って言い訳するのか?
風呂場の危険度って家の中では高いと思う
用心しすぎるぐらいで丁度いいかと
506さんではないが
誰も大丈夫とは言ってないし・・・。
危険なのは分かってる、という話でしょ?
なぜそんなレスに?
>>507 ?
だれも大丈夫とは言ってないんじゃね?
用心してる人がほとんどでしょ?って言いたかっただけなんだが。
で、風呂場で遊ぶに関しては「すべったら危ない」
「遊び場だと認識して一人で行ってしまう」なんだよね?
それだったら対策のしようもある訳だし。
1歳10ヶ月。
なのにまだひとりで寝てくれない・・・
夜はダンナと3人で川の字になるといつの間にか寝てくれるけど、
ダンナが帰り遅いとき&昼寝は必ず抱っこを要求。
ゆうべは7時から、延々抱っこうろうろを要求され(特に階段昇降を要求)
途中、布団に置いて歌を歌ったりはあったものの、
ダンナが帰宅して寝るまでの5時間耐えた・・・もう限界。
部屋暗くして添い寝して「ねんねんころりよ・・・」とか歌って胸ぽんぽんで寝てくれる日はいつくるんだ・・・
うを、かぶった。ハズカシ…
>>510 5時間…しかも階段昇降(´-`) 乙カレー
うちは一歳9ヶ月、やっぱりオパーイか抱っこじゃないと寝ない。
が、夜はこちらも疲れているので、子に眠気が来るまで私は横になってる。
抱っこしてしばらくしても元気なようなら降ろして私は横になる、を繰り返してるな。
本当、いつ一人で寝てくれるんだろうなー
でも、抱っこで寝るのも今のうちなのかと思うと、
そんなに苦じゃなくなるような希ガス。
513 :
499:2006/07/27(木) 14:56:55 ID:V82qGAbm
>>502>>504>>505 うちだけじゃなくてちょとホッとしたよ。
ありがとう。そしてお疲れ様。
お互い進化の過程だと思ってガンガリましょう。
それにしても今からこれじゃ魔の2歳児テラオソロシス。。。
お風呂場の話で思い出したけど
どっかの大家族の末っ子の女の子が1歳でお風呂で溺死しちゃったって
ことなかったっけ?
母親と昼寝してて先に起きちゃって
ひとりでお風呂場に行って遊んでて…って。
うちは風呂場2階だけど
階段上るようになってきたから気をつけなきゃなぁ。
溜め湯もやめておくか。。。
>510
ウチもすごかったよ。
2歳近くになって、落ち着いたけど。
布団にはいると、遊ぶーと泣き叫ぶので、抱きしめて押さえつける。
どんなに泣いても、ひたすら押さえつける。
ひとしきり泣いた後、眠るって感じでした。
ただ、泣くんじゃなくて騒いでるだけの時は、一喝してるときもありました。
「いい加減にしなさい!!」って感じで。
「はっ」と我に返って、眠りに入るときもある。
後はやっぱり、暑くて大変だけど、午前中と昼寝後、しっかり遊ばせる。
疲れないとなかなか寝ないんだよね・・・。
ウチも、本当に寝付きが悪くて苦労したよ・・・。
515 :
415:2006/07/27(木) 15:07:02 ID:NswubvXY
>>422 423 427 428
みなさんレスありがとうございます。
洗濯物は子が起きる前、もしくは座ってハンガーにつける作業、
(どうやら私の立ち仕事が嫌らしい)炊事も極力お昼寝中にすることにしました。
とりあえず子もあまり泣かずすんでいる。私も幸せ。自分のことはできないけど…
>>490 私も一度治まったものがまた、ということは何か原因があると思っていろいろ考えました。
490さんと同じ熱がきっかけであるとは思うのです。
ただ、うちの場合、先天性の疾患があり(手術済みです)、
今まで4度入院、通院、検査もたくさんしていて、私と離れるのを怖がる気持ちが強いのかな…
でも、程度の差はあれ、同じような状況の子が居て安心しました。
またここに後追い終わった報告しにきます。
>>510 抱っこでないと寝ないというのは
抱っこしないと延々遊んでるってことなの?
それとも「眠いから抱っこ!」と言われるの?
たとえば昼寝させないでおいても、夜の寝つきは変わらない?
ちなみにウチの子はいま、添い寝で私の手を握りながら寝る。
なかなか寝ないこともあるけど、ドタンバタンしたり
物を投げたりしない限りは放置してさっさと寝てますw
1歳になる頃はもう少し大変で、
毎日、暗い部屋に置き去りにしてわざと大泣きさせ
泣きつかれて眠るようにしむけた時期もある。
そのおかげか、一応、暗い部屋=寝ると認識してはいるようだけど
だからってすぐ寝るとは限らないんだな・・・
なんだかチラ裏っぽくなってしまった。スマソ。
だからさ、病気とかわからないことは医者なりそういった専門で早く聞いたほうがイクナイか?
ここでレスしてくれる人は経験から書いてくれるものだけど、自分の子の症状とその対策が当て嵌まるとは限らないんだよ。
518 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 17:59:08 ID:/LaTOp+d
>>499 一歳になってから気に食わない事があると物とか人を殴る様になった。強く叱るけど先が思いやられる
510です
昨日の睡眠不足がたたったのか、今日はもう寝てくれた・・・ヨカッタ
抱っこしないと寝ないというのは、眠いから抱っこしてという意味です。
午前も午後もよく体を動かしてるし、なるべく規則正しく生活しているので、
眠気自体は、毎日ほぼ同時刻にやってくるようです。
ただ、カラダは眠いけど、気持ちは昂ぶってなかなか寝付けない感じ。
そんな自分にイライラしてギャン泣きするので、こっちもイライラしちゃう。
寝室は イコール 寝る部屋だとわかってるみたいなんだけどね。
深夜に目が覚めちゃったときなんかは、私の腕を触ったりしながら自然に眠れるので
もう少しかしらねえ
520 :
名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 23:38:20 ID:rD0MwgRl
>498サン 496です。
あまりにも食べないので病院へ行きました。
●機嫌が良い。
●オシッコがしっかり出ている。
●ミルクもしくは母乳をしっかり飲んでいる
なら離乳食を全く食べなくても2歳まで大丈夫だと言われました。
以上 ご報告
521 :
486:2006/07/28(金) 00:26:05 ID:ajqVaMgP
しかめっつらへのレスありがとうです。
別に怒っているわけじゃなさそうなんだけど何なんでしょうね〜?
目が悪いのかな?とちょっと心配ですが…
いずれ直るだろうとマターリ見守ります。
9ヵ月の娘なんですが、時々くちが受け口になったり、口がズレたりします。(下の唇が極端に左に寄ってたり)歯が生えそろう前ってこんなもんなんでしょうか?
>>522 何故ここに?
歯が生えて来るからかも知れんし、赤のマイブームかも知れん。
特別おかしな行動でも無いよ。
1歳8ヶ月です。
最近オムツをおろしてチンチンさわったり出したりするのですが、
お昼は気づいたら私があげるのでいいのですが、
今日は布団に入ってるときにやってたらしくておしっこが全部漏れたみたいで
布団が濡れてしまいました。
こういうのってどうしたらいいんでしょうか?こんなことするのうちだけですか?
おしっこが気になってるサインだったらトイレトレ開始してもいいのでしょうか?
525 :
名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 03:43:31 ID:RQKSh7TP
熱のお話なんですけど、医師から言われた事を参考までに書きますね。
熱が38度まで上がったら薄手のシャツ1枚だけでいいそうです。
下はオムツ以外は何もはかせない方がいいみたいです。
熱がこもってしまうからだそうです。
あとは脇の下、足のつけね、おでこを冷やして、
ウイルス性の風邪には抗生物質は効果ないのでひたすら冷やすしかないみたいです。
38.5度以上になっても睡眠がとれるようならできるだけ解熱剤は使わないようにして、
熱を出しきった方が治りが早いと聞きました。
後はただの風邪と素人診断しないで、早めに医師の診察を受けて下さい。
熱が5日以上下がらない時は危険な病気の可能性が高いので3日下がらないようなら必ず受診したほうがいいと思います。
長々すいません。
526 :
498です:2006/07/28(金) 03:55:35 ID:uN3UJIgV
>>496さん
ご報告ありがとうございます
少し安心しました
ところで6ヶ月のころから夜2時間おきに授乳していたのですが
ここ3日間、夜起きなくなりました
嬉しい〜
でも習慣で私だけ起きてしまいます
これから安眠の時代が来るのかも
>>524 (´-`)ノシ
朝オムツ変えようとしたら、服と布団がビショビショ・オムツカラカラort
うちのは、オシッコが気になるというより、チソチソその物が気になるみたい。
気が付くとオムツの股の所から手を入れてたりする…
うちが困ってるのは、何と言っても(・∀・)ウンコー!!なんですのよ。
前に書いたウンコーイーターの母なのですけど、不味かったからか
あれ以来食してはいないんだけど、チソチソ触ろうとした時にウンコーしてると
触ってしまうらしく、昨日又手を汚していて…ort
子のブームなんだとは思うんだけど、かなりキツイです。
鼻水が2週間程止まりません・・・
最初医者に行ってノイチームとムコダイン混ざったやつもらったんだけどそれでも止まらなくて、
1週間後にさらにワイドシリンとかいうの追加されたけどそれでも止まりません・・・。
いったい何なんだろう?
はっきりした病名はついてません。(ただの鼻水?らしい)
青ッパナなんでアレではないみたいです。
ただ鼻水だけならいいんですが痰が絡んでむせたり寝苦しくて夜泣きしたりするからなんとかしたいが、
どうすりゃいいんだ・・・(´Д`;)
医者変えるべき?
>528
いっぺん耳鼻科行ったほうがいいとオモ。
夜中の咳は枕とか座布団で上体を起こしてあげることで
結構軽減されるんじゃないかな。
あと、嫌いじゃなければユーカリのアロマオイルお勧め。
>>528 うちのもそうだけど周りにも鼻水出始めると長くて1ヶ月とか
続いたりする子いるよ。
耳鼻科に行ったけど以上なしだったし。
今も出始めて2週間くらい続いてる。体質なのか?
でも耳鼻科には行ってみるといいかも。
鼻詰まりは本当に可愛そうだよね。
皆さん子供の遊ぶ部屋はどの様にしていますか?プレイルームとか作っていますか?
それとも普通の部屋をぐちゃぐちゃ覚悟で遊ばせていますか?うちは部屋数が
すくないので子供も親も快適に過ごせる工夫とか教えて下さい。
>>525 >熱が38度まで上がったら薄手のシャツ1枚だけでいい…
体温だけを判断基準にするよりも、やはり体温と、合わせて手足や
身体のほてり具合を見てからのほうがいいと思います。
私の子が熱を出した時に(38.6度)、慌てて脇の下を冷やしたら
子がブルブルと震えだして怖い思いをしました。熱がまだ
上がる途中だったみたいで、40度まで上がりましたorz
トメトメしくてすいません。。
>>532 ウチも部屋数少ない家(アパート)の上に掃除嫌いです。
リビングとつながった和室を遊び部屋にしています。
日中はも〜おもちゃやらとりこんだ洗濯物で和室もリビングも
ぐっちゃぐちゃだけど、昼夜、子が寝る前に、
おもちゃを絶対に一緒に片付けるようにしたらなんとかなってる…
うちは普通の部屋がプレイルーム状態になってます
昼間はおもちゃでぐちゃぐちゃ。
夕方寝る前に、オモチャ箱にしている押入れの収納ボックスにどさーっと突っ込んで(片付けて)終了
朝、子がそれを引っ張り出しひっくりかえして1日が始まる・・・
536 :
528:2006/07/28(金) 15:24:26 ID:y2B8rTgg
みなさんレスありがとうございます。
鼻水が長引く場合もあるんですねぇ。前回は薬飲んだからすぐ止まったんで今回心配で・・・
でも一応もっとよさげ?な耳鼻科に行ってみます。ありがとうございました!
>>532タソ
うちはLDK全てが遊び場(部屋数が少ない。もう一部屋は寝室)に
なってます。
危険なものは全部収納して、チャイルドロック?をかけ、子@1歳2ヶ月
専用のダンボール箱におもちゃをいれてます。
当然おもちゃやら洗濯物やらは散らかり放題。思わぬところにおもちゃが
あって、踏むと痛い。我が家では赤子トラップと呼んでるW
離乳食の前と寝る前に「お片づけするよー」と声をかけて、箱にぽいぽい。
そうすると、1日の内に何回かはきれいになるので、あまりストレスには
なってません。だらだらとスマソ
>>532 534タンと似た間取りかもw
リビングの半分にパズルマット、続きの6畳和室にオモチャと本棚を置いて遊びスペースに。
オモチャは箱に分けて、1度に全部出さないようにしてます。
食事前・出かける前・寝る前に上の子と3人で片付け・・・子は出したり閉まったりw
スペースを少しでも確保するため、たたむ前の物は洗濯籠に入れ、
子が寝るまで洗濯機の上に置いてます。
1歳1ヶ月です。
ウンチのたびに真っ赤になって大泣きします。
そんなに固くもないし1日2回ペースなので便秘がちでもないのですが、
ウンチの時にははっきりわかるくらいすごい大声で泣きます。
見ているこっちが辛くなるくらいです。
水分はたくさんあげているし、野菜も十分取っていると思うんですが、
まだ踏ん張る力が不足しているんでしょうか?
それともこの歳にして痔ってあるんでしょうか?
そんなに泣くなら、どこか痛いんじゃないかなあ。
痔という程でなくても、切れてたりするのかもしれないし
一度病院に行った方がいいような。
>>539 生まれつき肛門が狭くて切れやすい子っているよ。
表面は見えなくても、中の方が切れてたりする。
一度小児科で見てもらったらどうでしょう。
>540
>541
ありがとうございます!
切れてないように見えて切れてる場合もあるんですね。
そういえば一回オムツ替えてる時にウンチして、その時*の中から中身みたいなのが見えて(?)
ビックリしたんですが、その後元に戻るしケロッとしてるから気にとめてませんでした。
明日さっそく病院行ってみます。
以前、うちの子が入院したとき、
となりに痔で入院してきた子が居て、
コウモンの内側に袋状のものが出来て膿んでしまってたんだと。
親が気づかず悪化して、切開しなくちゃならんとかって言ってた。
ウンチの時、やっぱり痛いらしくて真っ赤になて泣いてたよ。
携帯からすみません。
一歳と一ヶ月の男子なのですが、未だに歩きません。
自分でたっちはするんですが、長くて10秒位で倒れかかってきます。
個人差があるとは分かっているんですが、ママ友や周りに同月齢の子もいなく、心配です。
育児書でも見ればいいのに
>>544 1歳半くらいまでは、まだかな〜、早く立たないかなーと待ってる親がほとんどだと思う。
それでもまだ立ってなかったら、健診の時に相談してみれば?
皆さんレスありがとうございます。
神経質になりすぎていたみたいです。
しばらく様子を見てみます。
Googleの存在が頭から消えていました…申し訳ないです。
>>524 うちもチンチンブームでいつもオムツの外にシャーッだったので
ロンパース(って言うのだっけ?上下つながった服)を着せました。
あの服ってほとんどが80センチまでだけど、95センチまでは西松屋にありました。
最初は触れなーい!!って感じでぐずってたけど細菌はTシャツ短パンでも
チンチン出さなくなりましたよ。
1歳6ヶ月赤。
夏風邪を引いて、病院通いをしているのですが、とにかくギャン泣きで困っていますorz
診療所の建物の階段を上り始めた段階で、ギャン泣き開始。
待合室でも診察室でも、とにかくずっと泣いてます。
夏風邪での受診なので、注射など痛いことをされているわけではないのですが、
そういうことにかかわらず、泣いて泣いて泣きまくり(´・ω・`)
診療時間開始すぐに行って病院にいる時間を短くする、オモチャをもっていく、
などの工夫をしていますが、あまり効果がありません。
今日は早く行ったのに、さらに前に患者さんがいて、散々待合室で泣きまくり、
患者さんのママンからの視線も痛かった。
なにかこんな風にしたら病院で泣かなくなったとか、そんな経験談ありませんでしょうか?
それともこの月齢では、泣くのはデフォですか?
あまり同年齢の赤さんと病院であわないので、うちのが特別泣くのかどうかもよくわかりませんorz
分かっちゃいるけど、リアルな返事がほしかったのかも試練ね。
一人でふつふつと抱え込んでたりして・・・・・・。
>551
ウチの子はすごいよー。
いつも、医者に「これだけ暴れる元気があれば、大丈夫・・・」と太鼓判(?)を押される。
「大丈夫だよ。静かにしてようね。」なんて言ってみたところで、本人の耳にはカケラも
入っちゃいないし。
でもさー、考えてみたら、しょうがないんじゃない?
泣かない子もいるみたいだけど、性格が大きいような気がするな。
大人だって、バンジージャンプをする前に、いくら好きな物を目の前に出されたって、
楽しむ気にならないかもしれないし。
患者さんのママンだったら、別に「うるさいな」って事でもないと思うよ。
私も、つい大変だなあ、って見ちゃうときあるよ。
554 :
524:2006/07/29(土) 00:43:46 ID:s2N5//V1
>>527さんうちもチンチンそのものが気になってるのかも??
うんちでやられたらつらいですね。
うちもそのうちやりそうです・・・。
>>550さん
ロンパース系、いいですね!
ゴムがしっかりしてるのとか、ホックになってるのとかは手が入らなくて
しょうがなく諦めてるみたいです。
ロンパース系も持ってるのあるから着せてみます。
チンチンブームが去るまで待ちます!ありがとうございました!
もうすぐ1歳10ヶ月の娘が今日、変な泣き方をしました。
カーデガンを自分で着たかったらしく私が手伝おうとしても断固拒否。
結局着られずにそのうち泣き出したのですが、何度も息を止めるような感じで泣くのです。
抱っこすると頭を反らせ足を突っ張り、体はかたく、けいれんのような
動きも少しありました。
今まで号泣は何度もあったのですが、こんな泣き方は初めてです。
本人の意志で、というよりは体が自然とそうなってしまうような感じでした。
30分ほど抱っこし続け、落ち着いたのですが、今後また同じようなことが
あったらと思うと不安です。
こういう場合どう対処したらよいのでしょうか。
憤怒けいれんとか泣き入りひきつけとかいうものかな?
よちよち歩きのうちに慣れさせた方がいいよ!!と友人が言うので
散歩紐のようなものを購入しようと思ってるんですが、
あれの正式名称ってなんて言うんでしたっけ。
ヤフオクで安く出てたらイイナーと思ったけど
散歩紐で検索してもヒットしないorz・・・
あとは迷子紐とかかな。
ありがとう!!
すっきりした。これで検索できるわ。
グッズスレで情報聞くこともできるわ・・・ウレスィ
561 :
名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 01:53:30 ID:63NRH3xa
1歳2ヶ月なんですが、自分の方を向いてほしいときなどに、髪を引っ張ってきます。
上の子にもやるので上の子もしょっちゅう泣かされます。
そのうえ時々目の前にあるものに噛み付いたりします。
上の子二人は噛み癖等もなかったのですが、怒ってもわからないようで
その時は泣いてもまたすぐにやります。
このままでは乱暴な子になりそうなので、止めさせるいい智恵はないでしょうか。
562 :
名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 11:45:49 ID:Utfh+7Rl
一歳四ヶ月の♂なんですが
裸足だと外でも歩くのに靴やサンダルだと二歩くらい歩いて座り込んでしまいます…orz
みなさんは どうやって靴やサンダルに慣らしましたか?
>>562 うちもすぐに座り込んだり、ハイハイしてました。
家で靴を練習させても効果はなく、同じように座り込みました。
面倒になって、しばらく靴を履かせて外出しなかったんですが、
ハイハイをほとんどしなくなって、
立ったまま方向転換が出来て、
多少の段差(床に落ちてる雑誌とか)を
踏んでも難なく歩けるようになった頃に、
靴で外を歩かせてみたら、普通に歩けてました。
何もしなくても、もう少ししたら出来るようになると思うのですが。
外にお子さんが興味を示す物はないですか?
電車とか公園とか花とか。
うちは電車大好きだったので靴を履いた状態で「あっ!電車だ!見に行こう!」
と誘うと「えっ電車どこどこ?」ってな具合にキョロキョロ、意識が完全に電車にいき
靴が気にならなくなったのかとことこ歩きました。
意識をその他>>>>>靴にしてみては?
>>557 横だけど、お友達の意見は大正解。
歩き出しからつけといて「外歩き=ハーネス」ってことにしておくと後々が楽。
ウロウロと勝手するようになってから慌ててつけても、
「今まで自由に歩かせてくれただろうがゴルァ」と泣いて暴れて嫌がられるから・・・。
>>555です。
>>556さん、泣きいりひきつけで検索しました。
多分、これだと思います。
色々参考になる記事を読むことができました。
ありがとうございました。
最近お出かけが大好きになって、帽子と靴を出すとご機嫌になる。
しかし1人で歩けない。両手を持てと・・・
そろそろ1人で歩いて欲しい1歳4ヶ月の息子です。
両手を持って後ろからついて行くのですが、走ったりもします。
しかし手を離すと泣いてしゃがみこみ。う〜ん。
>>567 自分は中腰にならないといけないから、
小さい子と手を繋ぐのって意外に疲れるんだよね。
一人歩きも追いかけるのが疲れるけど、
ひとりで歩けるようになるのは楽しみだねー
靴の話題がでてるので便乗。
うち一歳三ヶ月は靴を履くこと自体が嫌なようで、試しばきも出来ません。
かなり歩けるようになり、抱っこしてても興味のあるものを見つけると
降りて歩きたがるので、そろそろ靴を買おうと店に行きましたが、
履かせようとすると泣きながら足をブンブンふって手で払い除けるので買えませんでした。
こんな状態がもう二ヵ月続いています。好きなキャラ靴もサンダル風も、あらゆる靴関係全てダメ。
こんな方いらっしゃいますか?履く気になるまで諦めて、外ではごねようがおろさないしかないですか?
やっとつかまり立ち&つたい歩きができるようになった1歳2ヶ月。
小児科の先生から「成長がゆっくりかもね」と言われ、私も長い目で見たいと思ってます。
が、上でも出てましたが、小さい子と手をつなぐのって疲れる・・・!
両手を持って歩かせてもらうのが大好きらしく、ずっとせがむ。
座っても2秒でつかまって立つ。つかまる対象も私のみ。
ずーっとマンツーマンは疲れます・・・
やっぱり早く1人で歩いて欲しいと思ってしまうなあ
1人歩きについてお伺いします。
子が初めて歩き出して大体何日後くらいで外歩きさせてましたか?
うちは歩き始めて一ヶ月弱でやっと外で歩く楽しさをわかったようなのですが
かなりヨチヨチなので転びやすいです。だから公園以外では歩かせてないのですが
普通に街中を歩けるほどになるまではどれくらいの期間安全な場所のみで歩かせて
いらっしゃいましいたか?どなたか経験談をお聞かせくださると嬉しいです。
572 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 03:56:47 ID:v0heesgD
1歳8ヶ月、女児。
元々気性が荒い傾向はあったのですが、ここ最近、急激に酷いです。
思いどおりにいかないと、どこでもすぐに寝転がってギャン泣き。
人のおもちゃは掴みかかって奪うし、食べたいもの飲みたいものがあると
暴れて手がつけられないくらいのカンシャクを起こします…。
一過性のものなのか、それともこういう性格なのか、頭を痛めている状態です。
関係あるのかわからないですが、言葉が少し遅れ気味で、
ちゃんと言えるのは「バイバイ」と「いないいないばぁ〜」だけ。
このくらいの月齢なら、デフォの範疇でしょうか?
言ってることは理解してるようですが、いちいち
叱り続ける毎日に、こっちもグッタリしています…。
>>572 いろいろ心配もあると思います。暑いし、大変ですよね。
実は私自身が572サンのお子さんのような感じだったようです。
でも、小さい頃にエネルギーを爆発しておいたおかげか、
長じてからはずいぶんと穏やかな性格といわれるようになりました。
自分の場合、運動が好きだったのでそこへエネルギーを向けてもらったようです。
他に似たような友人も、絵だったり音楽だったりと、何かエネルギーを
ぶつけられる対象を見つけることができるとより性格も落ち着く傾向に
あるみたいです。三人の子を育てた母も、「赤ちゃん時代の気性?
関係ない、関係ない。顔と同じくらいよく変わるわよ」とカカカカ笑ってました。
言葉に関してはよくわかりませんが、性格に関して参考になりましたら。
575 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 12:48:39 ID:JGSDRvix
>>572 うちもあるよ。1歳11ヶ月男児。
これくらいの子供ってまだ予測能力ないから,待ってからとか別のものに代えて…とかの発想は持ってない。
だからギャン泣きしたら,しばらくは危険にならないように見守って,少し泣き声のトーンが落ちたら別のものに気をむかせるとか抱っこして落ち着かせています。
大声が耐えられない環境は,泣いたまま連れ出してますが…。
最初はこっちがキレそうになってたけど,こっちがキレたら益々収拾つかないので,
子供のイライラを吸い取るつもりで接しようと言い聞かせて対応しています。
一過性なものと思いますよ。マイナスな性格と断定するのはまだ早い。
>571 参考にはならないでしょうが…うちの場合。1歳2ヶ月で歩き出し、
その1ヶ月後ぐらいから靴をはいてちょっとづつ外歩き。
うちの子供達は歩くのが遅かったせいかほとんど転ばないけど
枝や石でも砂でもなんでも掴んですぐ口に入れるので、
拾うものがないアスファルトの広場、ショッピングセンターの中で歩かせることが多い。
公園なんて草や砂やゴミやら魅力的なものがいっぱいなのでしばらく無理です。
逆に普通に町の中を歩いたほうが地面に視線がいかないので楽かも。
いつになったら拾い食いが収まるんだろう・・・@1歳5ヶ月。
同じ月齢のサークルの中で拾い食いするのうちだけだorz
個人差だから気にしてもしょうがないと、分かってるんだけど…
>>576 拾い食い、まだまだしますよーw@1歳10ヶ月
同月齢の仲間を見る限り、
1→しない・家がきれいなので落ちてるもの=ゴミと認識し、ポイしていい?と自ら捨てに行く
2→する・世の中のことはかなり理解できてるし言葉も達者だが、食い意地が張っているため、
家どころか道に落ちてるものでも拾い、「食べていい?」とすぐ口に持っていく。
食べ物じゃなくても。ダメと言われても、大人が見てないスキに口に入れる。
3→する・グルメwなのか、選り好みして、自分が好きなものが室内に落ちてるときだけ拾って食べる
(いつのものかわからないものでも)特に好きなものではないor外に落ちてるもの は食べない
555さんとこみたいに、うちの1歳4ヶ月の息子もさっきご飯食べさせよう
としたら、突然火のついたように泣き出して、星一徹のように
「こんなもん食えるか〜」状態で、あたしも突き飛ばされ、抱けばのけぞって
蹴りも入れられ焦りました。
30分ぐらい泣き叫んでて実家に電話して、「外に連れ出してダメなら医者行け」
と言われ外へ出たら泣きやみました。
どこも痛そうじゃないし、しばらくあたしにしがみついてましたがやっと
落ち着いて食事もできて今はご機嫌に・・・
けいれんまでは起こしてないみたいだけどよくあることなのかな?
579 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 21:01:27 ID:mZDQ9fFo
1歳になったので麻・風予防接種打ちに行こうと思ったら、
朝ゲリと発熱!!病院に行った。「直ってから2週間後からおK」だって。
2回目ポリオも熱で延期。このままだと、9月のポリオもきびしいよ〜。
ついてない。お祭りも来年までオアズケだぁ〜。ぐすん。
580 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 21:58:23 ID:9faTAupG
うちなんか熱性けいれん起こしたから当分な〜んにも打てなくなっちゃったよorz
保育所行く前に打ちたいやつもあるしスケジュール調整しなくては。
>>579 そういうツイてない時に宝くじを買うと当たるらしい!
散歩中に子供を抱っこするとき、靴ってどうしていますか?
水たまりに突進、車道に駆け込む、いつまでも公園の水道から動かない等の時、
後ろから抱えて子供を抱っこして退散しようとすると、高確率で私のズボンが泥だらけになります。
みなさん、いちいち靴を脱がせているのでしょうか?
それとも服が汚れにくい抱っこのコツがあるの・・・?知りたい。
583 :
名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 22:16:24 ID:HXJe61be
風呂の浴槽の中でつまづき5秒くらい溺れました
すぐ泣きました。すぐ寝てしまいました。
叩き起こしてでも病院へ行くべきでしょうか
水は吐かせていません。お願いします
>>583 やばいと思うなら、こんなとこに聞いてないですぐに救急車呼びなよ。馬鹿じゃないの?
5秒ですぐ泣いたんなら大丈夫でしょ。
別に変わった様子もないんでしょ?
それくらいで救急車?>584
>>584 もしかして夜中に熱出したら救急車呼ぶ人ですか?
救急車は呼ぶ必要ないと思うけど、やばいと思うなら2chなんかで聞かないで
小児救急の相談窓口にでも聞いた方がいいと思うよ。
584 は「やばいかどうか、それぐらい判断しろ!」て事なんじゃないの?
うちだって、お風呂で目を離した数秒で溺れてたorz すごくあわてたけど、
「大丈夫。大丈夫ー」と抱っこしたら、本人も「それほどの事じゃないかも?」と
すぐに笑顔が戻ったよw
で、
>>583は何を心配して書き込みしたの?
何がやばいのか正直分かっていない私に教えて。
>>573 やはり環境やその子の性格によってはそれぐらい期間を置かれる方も
いらっしゃるのですね。
>>576 詳しくありがとうございます。公園も実際ゴミが多かったりすると食べやしないかと
ヒヤヒヤするのですが拾いそうになったら私が先に素早く撤去してます。
ショッピングセンターいいですね。明日早速行ってみようかな、商品に手を
出さないように監視の目を光らせながら頑張ります。
592 :
584:2006/08/01(火) 00:12:09 ID:INcKwy2S
>>叩き起こしてでも病院へ行くべきでしょうか
ってことは、そう思わせる何かがあるんでしょ?
何もないのに、その子の母親を1年以上続けてきた人がそんなこと言ってるならタダの馬鹿だし
何かあるのに、こんなとこでガタガタ言ってるなら救い様のない馬鹿。
ええええ
皮肉じゃなかったのかよ
>>すぐ泣きました。すぐ寝てしまいました。
で何か様子が変だと思ってるんじゃないの?
だから
>>584は
>>救急車呼びなよ。
って言ってるんだと思った。
でも
>>584はもうちょっと言い方ってもんがあるだろうに。
583も584もちょっとイタい人ってことでFA?
いやしかし、緊急と思われる病気怪我関係は、ここよりも然るべき所へ、ってことは
何度も言われてる訳で、
>>584のような言い方になるのも分からんでもない。
えー、
>>584もイタイってw
593の驚きに禿同だわ。
この手の質問があるたびに「子育て1年やってきたんだろ」と思う
まあ、>583のお子さんが1歳なりたてなら、0歳児スレのノリなのも判らないでもないけど。
>584は優しいと思うよ、ちょっとツンデレなだけさ。
朝から3時間一人遊びして、ご飯食べたら昼寝した。
うちのムスコは親孝行だw
朝用事をすませ10時から今まで息子と二人で寝てしまった。
私は馬鹿だ…
603 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:15:29 ID:O4y8DhcJ
近頃外に散歩に行って蚊にさされます。
ベビーカーでお出かけする時にどこでもベープ?
みたいのとか使ってる人いますか?
やはりベビーカーに虫除けをつけておけばよってこないですか?
604 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:10:18 ID:LAzV0Fjk
ユーカリエキスのパッチを愛用してます。
605 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:20:34 ID:cVRvWsx7
ウエットティッシュタイプの虫除け。
汗をかくときはユーカリパッチ。
便乗質問。ウェットティッシュタイプの虫除け使ってるとき、
日焼け止めはどうしてますか?
重ね塗りするのは怖くて、
人が少ない屋外に行く時は、蚊取り線香+日焼け止め、という組み合せなんですが、
ユーカリパッチなら日焼け止めと併用できて、あまり煙くもなくていいのかな?
607 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 19:26:13 ID:cVRvWsx7
>>606 重ね塗りしちゃってます。
あんま考えた事無かったなぁ。
はいはーいノシ今日1歳になりますた。
7ヵ月から身長・体重変化ナシだけど、
もりもり食べるし昼寝しない子だから、きっと消費してるだけよね!?
キニシナイ(・ε・)!!でいい?
>608
一寸気になっただけなんですが・・・、お昼寝しない場合、
就寝〜起床までは結構長いのですか?
>>608 元気なら問題ないと思うけど
心配なら1歳児検診かMRでも受けたついでに医者に聞けば?
611 :
名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 21:42:51 ID:NMR75G5/
>>572です。レス下さったかた、ありがとう。
一過性のものだ…と思う半面まわりのママ達にはニガワラで
「最近すごいねぇ」と言われることも多く、少し焦っていました。
もうちょっと、のんびり見守ることにします。
ありがとうございました。
612 :
608:2006/08/01(火) 21:54:55 ID:rQTQCawX
>>609 昼寝、午前と午後の授乳中にウトウト30分寝ればい方で、
夜22時〜翌朝8時まで睡眠、am2、4、6時に甘えおっぱいで泣きます。遅寝、遅起きだからかも。
>>610 10ヵ月検診になかなか行けず、11ヵ月過ぎに行った時も指摘されました(つд`)
父母ともにチビ痩せ型だから、遺伝かもねー?と言われて、ま、いっか♪とオモてたけどやっぱりマズいかなφ(..)
皆さんちゃんと量はかってごはんあげてるんでしょうか?
うちはダラなんで、欲しい量をあげまくり、イラネな時は無理にあげてないです。
583です。
昨日は眠いところを無理矢理入浴させましたので
溺れたと言ってもすぐで、泣いて普通に戻ったと見えたので寝かし付けました
その後から調べてたら、肺に水が入ると肺炎になるからとか
とにかく吐かせたほうがよいとでてきまして
吐かせなかったのでそれで不安になりまして書き込みました
イタイ人とか散々言われましたが、その通りですので言ってやって下さって結構です。
ただ、意識もあって普通に寝ている状態なのに
救急車を呼べだの馬鹿だの、そこまで言う必要があるんでしょうか
言いたい意図は分かりますし他の方がイタイ人扱いするのも分かります。
でももう少し言葉を考えて下さい。
同じ親なら病院に行くか迷ったり、多分平気だけど、と思う気持ちやここに書き込みたくなる気持ちは分かるはずです。
善意あるキツイ言い方なら受け入れますが悪意しか感じられません。
>>583 夜間救急に電話もしないで2ちゃんなんかに書き込んでるくせに
何その偉そうな態度。って釣られた?
>>584さんはあなたがそんなにもこんなにも気になってしょうがなくて
子供が気持ちよさげに寝てるのすら見極められない様なら救急車でもよべば?(大丈夫だろうけど)って言ってるだけだよ。
叩き起こすべきですか?って自分で書いといて自分でキレないでちょ・・・
・・・って・・・私は逆に楽観的すぎてヤバいかも。
>613
逆ギレかい
>善意あるキツイ言い方なら受け入れますが悪意しか感じられません。
もう少し自分のとった行動を見直してみな
1年も自分の子供を育ててきて
問題がある泣き方なのかどうか判らないの?
躓いて水を飲んだかどうかも判断つかないの?
肺に水が入ったらどう言う状態になるか想像もつかない?
不安に思うならこんな所に書き込んでないで
ちゃんとした病院に連絡して支持を受ければ良いだけの話じゃん
>>613 いや、イタイと言うのは「五秒おぼれた程度で何故オタつく?」
って言う事なんじゃまいか?
肺に水が入ったんだったら、激しく咳き込むだろうしさ。
救急車呼べなんて言う意見は馬鹿馬鹿しいのでスルーしなよ。
それにさ、>583を読み返してみて。
5秒おぼれました、泣きました、寝ました、水は吐かせてません。
この情報でどうしろと?
誰かも書いてたけど、何を心配してるのかさっぱり分からなくない?
肺炎が心配なんだと一言書けば、又違ったレスも付いたんじゃ?
色々レスが付いてるけど、チョット安心させて欲しいって言う気持ちは分かるよ。
病院に電話する。そこまで不安じゃなかったんだろうね。
やっぱりさ、書き方だと思うんだよね。
さっきも書いたけど、ちゃんとしたレスが欲しいなら
ちゃんと情報を書かないといかんと思うな。
>583以降のレスを見てみると、みんなあなたが何を心配してるのか
子は普段と様子が違うのか、全然分かってないから憶測で話が進んでるしね。
でもやっぱりここで緊急性のありうる質問をするというのは、どうかと思う。
誰かに大丈夫って言ってほしい、という気持ちはよくわかるけど、
でも誰も責任取ってくれるわけじゃない。
なにかあって、やっぱり病院に行って、
「どうしてこんなになるまで来なかったんですかっつ?!」て医者に言われたとき、
「にちゃんで大丈夫って言われたから」とか答えられないでしょ。
ここじゃなくて、救急外来とかに電話すべきだと思う。
やっぱりイタイ人だね。
>>619 まあね、でもそれも自己責任って事で。
誰も責任取ってくれる訳じゃないのは、書き込みしてる本人も分かってると思うな。
子供が頭打って何か目がうつろなんですが…とかだったら馬鹿かと思うけど
子供が頭打って、すぐ泣いたし普段と変わりは無い。
こんな時だったら「まあ大丈夫だろうけど様子見てろ」ってレスが付くのはわかってるけど
一人で黙ってるのも不安になる。誰かに話したい。
こんな感じの気持ちはしょうがないと思うんだな。
それならダンナか親に言え、と思うが。
>>622 チョwwwww
それ言っちゃったら、ほとんどの書き込みが…
ま、親がいなかったり旦那が仕事中だったりとかもあるでしょう。
と言うか、正直>583に全く緊急性を感じないんで
病院に電話しろって言う方向になってるのがちょっとビックリ。
どっちかと言うと「んな事でアワアワしてんなよ」って思ったクチなんで。
逆ギレうざい。ベネで慰めてもらいなよ
結局お子さんは大丈夫だったのかとか
それなりにまともなレスくれた人に礼を言うとか
そーいうのは全くなしでキレるだけってのはどうかと思うけどね。
>>625 みなの言うとおり、イタイ人だったって事でせう。
>>613 気持ちは分かるけど
「同じ親なら病院に行くか迷ったり、多分平気だけど、
と思う気持ちやここに書き込みたくなる気持ちは分かるはずです」
↑
今度こういう気持ちになったら、2ちゃんはやめとくべし。
今回みたいなやり取りは、どのスレでも定期的にあるよね。
>>612 そんなに気にしなくていいと思いますよ。
うちも8ヶ月位からほんの少ししか体重増えてません。
とてもよく動きます。
医者も、よく動く子は1歳前後はあまり体重が
増えない子が多い、と言ってましたよ。
ごはんも、この頃は偏食がちになりやすく食べムラも出やすいので、
時間だけなるべく守って、あまり欲しがってないのに
無理矢理あげなくてもよいと思います。
ここは、けっこうひどい事をゆうひとがおおいですね。
誰もひどいことは「ゆって」ないですよ。
YOU!
最近耳が痒そうにすることがあるので、以前ちょっと話題に
なってましたが初めて耳鼻科行ってきました。
うちの子、ベタベタの耳垢なのですが先生は耳の中みただけで
「こういう湿った耳垢の子は耳掃除する必要ないよ、一番よくないのは
お風呂上りに綿棒とかでいじること。それだけはやめてね。」
といわれておしまい。ええええ?先生ほんとーーー??と
色々突っ込みたかったのですがなんとなく帰ってきてしまった。
湿った耳垢のお子さんをお持ちのお母様方、耳掃除はどうされてますか?
自分自身が湿った耳垢をもっていますが、綿棒で奥に押し込んで耳に栓をした状態になり、
音がきこえなくて耳鼻科にとってもらったことがあります。
同じ注意を医師から受けて、いまは穴の中は基本的にいじりません。
外から見える耳全体を綿棒や濡れティッシュでふきます。
どうしても穴の中がかゆいときは、スプーンを小さくしたような昔ながらの耳掻きで、奥から手前へ耳垢をかき出しています。
1歳6ヶ月児。義実家で風呂に入れた時、いつもと様子が違うからか怖がって
大泣きしました。それから家でも風呂に入れようと服を脱がせようとしただけで
嫌がって大泣きします。何とかなだめながら入れています。
しばらくすれば直るでしょうか?この場合、実家や義実家では風呂には入れないほうが
いいでしょうか?余計に嫌がりますよね。
大汗かくので一度は水浴びさせたいんですが…。
同じような経験した方、いらっしゃったらアドバイス下さい。
>635
うちも1歳4ヶ月の時に義実家で同じようなことがあったよ
そのときは大泣きとか服を脱ぐとかどころか粗相をしたことがない子が
脱衣所内股でフルフル震えながら漏らしてしまったくらい嫌がってたけど
自分のうちに帰ってきてしばらくしたら
普通にお風呂入っていたしその後、義実家に行っても何事もなかったように
入るようになったよ
少し様子を見てみたら?
>>635 何度か繰り返してたら、慣れたよー。四回目くらいだったかな?
違う風呂も嫌だったみたいだけど、一緒に入った人間が
じいちゃん&ばあちゃんだのも恐怖だったみたい。
636,637さん、ありがとうございます。
その内慣れますよね。もう少し様子みてみます。
639 :
名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 08:12:51 ID:/NxdeKkQ
うちの次女1歳1ヶ月、一人歩きもするし絵本に興味示してたり発達は普通だと思うんだけど、
言葉がいまいち。。。「パパ」らしきことと「おいちー」らしきことをいうがよく聞いてないと
わからないくらいの発音。
上の子が言葉早かった(11ヶ月で言葉が出始めた)からなんかちょっと心配になってきた。
やっぱり二人目で手を抜きすぎたのが原因かな?
それともみんなこんなもん?
640 :
名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 08:13:46 ID:Kmaq7iaG
こうしてDQNが量産されていく・・・
>>639 そうそう、遅いのは手抜きが原因だYO!
1歳検診で相談した方がいいよ。
なんだかなぁ
643 :
名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 09:17:34 ID:Rb6uHa9P
先月、1歳になった男の子ですが夜泣きが、かなり激しいです。
夜、8時30分に風呂に入れて9時30分には寝かしつけるパターンです。
寝室に連れていくとパタリと寝るのですが・・・
0時・2時・4時と起きて激しく泣き、パイで寝かしてます。
保健所やキッズ病院にも相談したりしましたが、時期が来たら治るでしょうと同じような答です。
それは頭では解っているのですが・・・・
このままでは赤に当たってしまいそうで・・・
皆さんの夜泣き対処方法など聞かせて貰えたら助かります。
言葉の遅い子スレで書き込まなかっただけマシなんだろうな。
645 :
名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 09:24:47 ID:UGGFYm+x
>643
パイで寝るのは夜泣きって言わない。
暑い時期はのど渇くんでしょう。
>>643 取りあえず夜中の授乳は止めたらどうだろう?
>>643 添乳すれば いいじゃん
うちも一晩に何回も起きるけど赤に当たったりしないよ
「ご自由にどうぞー」とパイ出して寝てる
しかしそろそろ卒乳を考えないといけない時期なのでこのやり方も使えなくなるか・・・
>>646-648 夜泣きって言わないのですか・・・・
添乳試してみます。赤が上手く飲めるといいのですが。
自分が、赤が産まれるまで夜10時には寝ていた睡眠大好き人間でしたので、何度も起きる事が大変で弱音をはいてしまいました。
やはり時期来るまで我慢ですかね・・・・・
>649
夜間だけでも断乳すればかなり楽になると思うよ。
最初の数週間泣かれてつらいかもしれないけど
そろそろ虫歯の心配も出てくる頃だと思うしやってみては。
うちは夜間、授乳ありで寝かしつけも添い乳だけど
虫歯なしでしたよ
よだれが多いせいかな・・・
>>647,650
夜中だけ断乳、ってそんな楽にできるの?
うちの場合、泣いたときはとりあえず背中トントンしてみるんだけど
(それで寝るときは寝る)
パイ飲ませろ!ってときは全然泣きやまなくて飲ませるまで
だんだん泣きが激しくなってくる。
泣きつかれて諦めるまであやして寝かすの?
寝る直前に夜食を食べさせるっていうのも1つの手だよ。
お腹すいて起きて泣き、パイ飲んで寝てもあまり腹持ちが良くなくて、またすぐ起きて泣き…
ということもある。
暑いと喉が渇いてパイ泣きするので、適度に冷房かけるとか、枕元にお水を置いておくとか。
色々工夫してみたら。
先週風邪を引いて熱を出して以来、鼻水が止まらない娘@1歳10ヶ月
もう熱っぽさはまったくないけど、ハナはすぐ垂れる。
拭いても拭いても出てくる。
だけど元気一杯なんだよなあ。
ハナたれてても公園行ってもいい?
家にいさせたほうが治りが早いかも・・・ハナタレ子がいたら周りのお母さんは嫌だよな・・・
そう思って我慢させてきたんだけど、もう限界。私がw
家用ジャングルジムにはあまり興味がないようで、体力が有り余ってるのか
昼も夜もなかなか寝ないんだも。
他のハナタレ子どうしてます?お散歩・買い物くらいで我慢してる?
うちの通ってる公園にはハナタレ子、たくさんいるよ。
私は気にならないかな〜
咳してるとかなら気になるけど。
ハナタレは下手したら一ヶ月くらい続くし、
家にこもってるのもキツイよね。
公園行ってもいいんジャマイカ?
私は公園にハナタレっ子がいても、特に気にならないなー。
お母さんの目が気になるんだったら、散歩じゃ駄目なのかな?
手をつないで歩くのが嫌いな子なので(近所は車通りが多い)
好きに歩ける公園に連れて行きたかったのです。
セキだと気になりますよね・・・うちクシャミだ。じゃ、同じか。
しかもクシャミ→ハナ出る→瞬時に手の甲でぬぐって遊び続ける なので、
砂場は迷惑だなw
公園行って、歩かせるだけ歩かせて、他の子と触れ合わずに帰ってきます。
・・・・・もう少し日が翳ったら。
>>653 なるほどねー
パイ要求は明け方に1回か、夜中にもう1回あるくらいで
添え乳してるのでそんなに辛くはないんだけど
参考になりました。ありがとん。
659 :
名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 14:17:54 ID:ShmRwQUk
アホな相談で申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
現在一歳四カ月の赤がいます。
会う人会う人、皆揃って今が一番可愛い時期ねと言いますが、二歳、三歳、と歳をとるごとに可愛くなくなるのでしょうか。
私はやっと出来た赤なので生後〜現在も毎日可愛くて仕方ないのですが、旦那は既に子に飽きたのか、よその小さな赤サンばかりに目がいっていて、今から心配です。
かといって子はどんどん成長はするし、どうしたらいいのでしょうか。
こんなことで軽く鬱ですorz
小さいころなら
何歳でも今が一番可愛い時期ねって言うもんじゃないかな
ま、社交辞令。
・・はともかくずっとかわいいと思うよ。
私も生まれてすぐから、1歳10ヶ月の今まで
今が一番かわいい!と思い続けてます。
でも可愛さの種類は違うのかも。
個人的に赤ちゃんとして一番かわいい(赤ちゃんらしい)のは7ヶ月くらいかな?
ホントにアホな相談だな〜。
新婚の頃「今が一番ラブラブで幸せな時期ね」とか言われなかった?
その後結婚生活どんどんつまんなくなった?(なる人もいるかもしれんが)
ならんでしょ?どんどん情がわいて来て新しい幸せって感じでしょ?
それと同じだ。ふにふにプニプニよたよたなのは確かに1歳くらいまでだけど
しゃべりだしたらそれも可愛いし色々な可愛さがある。旦那さんも仮にも我が子なんだから
「飽きた」って事なかろうよ。「若い女の子ばかり見ています。私に飽きたのでしょうか…」
なんて相談するのと一緒だ罠
鬱になったって子供はどんどん成長しちゃうし。
今の可愛さはいっぱいビデオとか写真とかとっておけば良し。
>661
>今の可愛さはいっぱいビデオとか写真とかとっておけば良し。
そうそう。
・・でもビデオもデジカメ画像も
量がとんでもないことになって来てる・・
根がダラな私はそれを早くまとめなくちゃ、溜まる一方・・
と、軽く鬱。
>>659 「今が一番可愛い時期ね」なんて小さいお子連れの人へのちょっとした挨拶みたいなもんで。
「これからが色んな事覚えてもっと可愛くなるわよぉ」なんて言うおばさんも結構居るな。
自分も挨拶程度に「そうですよね〜」と返すけど
自分としては、それぞれの成長過程に対して可愛いと思う気持ちは常に最大なので
後者のセリフを言うおばさんに対しては、ちょっと内心捻くれた気持ちになる事もある。
旦那さん、内外問わず子供や赤さんという存在に興味が出てきたとかじゃないの?
うちの旦那は自分に子が出来てから、他のお子さんも可愛いと思えるようになったらしい。
テレビに赤が映ると「赤だ赤だ」と反応したり、すれ違う愛想の良いお子さんを見ると
「今の子笑ってて可愛かった」と報告してくるようになった。
他の子ばかり見ている理由が「自分の子に飽きたからかも」なんて、ちょっとひどすぎじゃね?
本当に軽くウツなのかもね。
原因は本当に赤なのかな?
旦那に対して、何か不満あるいは不安があるのでは?
うちは息子がサル状態なので「今が一番大変な時期ねー」
ばっかり言われますwww
…ort
1歳9ヶ月の息子が昨夜から熱を出しています。
くしゃみ・鼻水やせきも出ず
熱自体は37度8分程でたいして高くないのですが、
みなさんならこのような時シャワーはさせますか?
>>665 元気そうで機嫌が悪くなければサッと入れる。
この時期暑くて汗なんか気持ち悪いと思うので。
機嫌が悪い場合は辛くて機嫌悪いのか、汗等で気持ち悪いのかわからないので
濡れタオルで拭いて様子見。
あと小児科で聞いたら熱があってもお尻だけは流してあげてと言われたよ。
>>666 機嫌も良いのでサッと入れようと思います。
ありがとうございました。
668 :
名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:53:54 ID:BlnvVPWc
1歳3ヶ月の女の子ですが、最近悪いことして、ダメと怒ると物を投げつけて
怒ります。特に食事の時。イスに座っているのは最初だけで、すぐテーブルの
まわりをまわりながら、おかずをつかんでは食べ歩き、気に入らないものだと、ぽいっと
投げます。歩いたところはぼろぼろこぼしながら。毎回こうなので大変です。
この時期食事、しつけなどみなさんはどうされてましたか?
夜だけ断乳できますよー。
わたしは、夜だけというより、昼寝の寝かしつけと夜の寝かしつけ&夜間起きた時の授乳
をやめました。
昼間は普通にあげています。
泣いたら、お水をあげる。
断固としてお水。
抱っこすると、逆に乳くれ〜とウチの場合はなったので、抱っこは極力
しない。
夜中はぎゃーっと泣いたら、一回ぎゅーっと抱っこして抱きしめた後は、
布団に戻しマグに入ったお水を渡す。
どんなにぐずっても抱っこはせず、トントンしたり、腕枕したり
してた。
今は、夜は布団に連れて行ってマグを渡すと、勝手にちぷちぷ飲んで
勝手に寝てくれるようになった。(母はそばに居なければならないが)
昼は、ほんとに気づくと行き倒れのように勝手に寝るようになりました。
けど、上のレスでもあったように、夜中、特に朝方は乳をあげないと
どうしようもない泣きかたのときがありますが、そういうときは、
夕飯が少ないときです。
おなかがすくんですね。
しっかり食べた時は、朝までぐっすり寝ます。
たまに1〜2回起きますが。
ちなみに、1歳3ヶ月児(寝かしつけ断乳は1歳2ヶ月のとき)
朝6時起床、夜7時半就寝。昼寝は10時〜12時に1回です。
(昼寝はたまにイレギュラーで午前午後1時間ずつというときもあり)
>>668 うちも現在進行形なんだけど(1歳8ヶ月)、物事を理解できるようになるまでは
その都度注意していくしかないんじゃないかな?
うちもその頃から、癇癪に似た感じで物を投げ始めました。先日も砂場で裸足になって
遊んでいたお友達(3歳)の靴を投げてしまい、怒ったその子に砂をかけられてしまい
ました。
3歳くらいになっても、感情のコントロールはまだまだ未熟にみえるし、長い目で
おおらかに構ていた方が良いと思って過ごしてます。
お友達との付き合いで心配になる事もありますが、お互い様な事が多々あるし
気にしないようにしています。
うちは言葉が遅いのが悩みです。「ま」を連発。「電車・あんぱんまん」が言え
てたのに、最近はあんまり言ってくれず・・orz
すみません。
ちょっと場違いな質問かもしれませんが、
みなさん公園には1人で遊びに連れて行きますか?
うちの近所の公園はグループらしきものができていて
みんな数人ずつでいて1人で行くのには勇気がいります。
逆に1人で連れてきている人がいません。
(1人で来てても待ち合わせして合流とか)
これは子供のために勇気をだして遊ばせるべきでしょうか?
意見をいただけるとありがたいです。
私はママさんグループがいるときは公園に入らない・・・。
一度、砂場でママさんらにぐるりと取り囲まれて、
(そんなふうに居座られると砂場から出られない)
すげー嫌な気分を味わったので。
自分も行ってないな〜>公園
やはりグループばかりと言うのもあるし
そのグループが公園内で鍋カマ持込でカレー作ったりBQしたりしてるので・・・
入り口に火気厳禁ってあるんですけどねw
通りかかって誰もいないとき少し遊ぶくらいです
お砂場独占できるときに遊ぶ。
うちは、いつ行ってもひとりぼっちだ。
賑わってる公園が羨ましい・・・。
>671
そんなのぜーんぜん気にしないで、
子供に「○○公園行くよ」と宣言したら行く。
もちろん、危険な雰囲気を察知したら早々と退出するけど。
最初は勇気がいるだろうけど、
一進一退しながら強くなれるよ。頑張れ。
>>668 食事用のイスをベルト付きのにするのはダメ?
言葉が理解できるまで、うちはそれで通そうと思ってます。
立って歩きながらごはん、というのがデフォになると
後々よくないとオモ
公園うちも行ってないな〜。暑いし・・
支援センターは夏休みだとすごく混んでるよね。
679 :
名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 22:02:07 ID:h3tPO6fH
>677
うちの1歳6ヶ月♂は、ベルト椅子でも抜けます。テンコーかおまいは。
人を見ていて、わたししかいない時は椅子抜け→おかず掴み投げ→連れ戻す→また椅子固定、を数回くりかえしますが
パパもいると、きちんと座ったまんまで食べるorz
パパは甘くて、叱ったりしないのに、パパの言う事は聞く。てかパパに媚るので、不思議です。
うちは、もう理解できるようになるまで
根気良く繰り返すつもりです。
暑いし、外遊びさせにくいよね。
児童館も、夏休みの小学生がたくさんいて、1歳児が遊ぶ雰囲気じゃなくなってる。
赤の人見知り場所見知りが、少しでも軽くなるかと思って、児童館へ通いだし、
やっと慣れてきて楽しそうに遊ぶようになったのに、
夏風邪で寝込み、治ったらすでに夏休みに突入してた。
9月に行き始める時は、また最初からなんだろうかorz
>>679 うちも(´-`)ノシ
なので、もう一つ買ってきたベルト付けてます。
足を椅子の上に乗せられないようにすると抜けられないよ。
最近、ようやく諦めた感じ…
682 :
677:2006/08/03(木) 22:25:40 ID:eOzHxDmD
>>679 お、そうだった。うちの子も普通のベルト椅子では
どんなにキツくしようが抜けてしまっていたんだ。
一歳前のことだったのでに失念してました。
うちは、お風呂からバスチェアを持ってきて薄いクッションを敷いて代用。
それだと腿の上にプラスチックのバーが来るから、背もたれの角度を
一番上げれば物理的に抜けられない。そんな生活を数ヶ月続けた結果、
食事=座ってするものとインプットされたようで、今では外出先で
ベルトのない椅子でもちゃんと座って食べております@一歳七ヶ月
何かの参考になりましたら。
>>671 グループがいても今日は公園で遊ぶ!と決めた時は
ガンガン1人で行ってるよ。得に気にならないし
今までそれで嫌な思いをした事がないからかもしれないけど。
逆に、たまーにお友達のお母さんと一緒に行くんだが
正直1人で行くほうが数倍気が楽…。
>>671 私も公園には1人で行くけど、
ママさんグループが遊具を囲んでるときは、
三輪車で公園を2週くらいして帰ってきてしまうヘタレです。
まだよちよち歩きの1歳だから、
少し大きい子ども(幼稚園前の子どもとか)が
多いところでは遊ばせにくいです。
あたしも公園は1人で行きます。
「こんにちわ〜」と一声かけて、あいてる遊具で遊ばせたり
そのへんぶらぶら歩行練習(1歳4ヶ月でまだ1人で歩けないので)
そのうちよく会う人と話たりするけど、今は暑いし小学生が危険なので
あんまり行かないな。
686 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 01:58:32 ID:LCVR63UO
1歳7ヶ月の娘のことで、ご指南願います。
半年前から、自分の近くにいるお友達や、自分が触りたいおもちゃを持ってる
お友達の頭を叩きます。しかも怖〜い目つきで。
その都度、「お友達痛いから、頭は叩いちゃだめ!」と叱ってるのですが、謝りも
せず、一向に直りません。
保育士さんに相談したら、人見知りが強い子なので、感情が手に出てしまうんでしょうね。
2歳位になったら自然に、一緒に遊べるようになりますよ。と言われました。
ママ友は「いいのよ〜」と言ってくれますが、内心あまりいい気はしてないと
思うと、遊ぶのに気が重くなってしまいます。
毎日ママと二人でいる事が多いのも関係してるのでしょうかね…。
もっか悩み中です。
一歳児じゃ説明しても中々わかってくんないからなー。
ママも大変だ。
688 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 02:05:07 ID:zaNe7OjT
私も全然子供と2人で公園行きますよぉーガンガン遊んでます☆
>>680 キッズコーナーと言うのはどうですか?
あそこは大抵小学生未満のみだし。
でも3、4才がたくさんいた時はうちも1才だから恐かったけど…。
690 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 03:08:58 ID:8/0BLr0T
686さんへ
うちの娘(1才9ケ月)も叩いたりしてました。その場で手を持ち「ペチンはダメ!」と大きく低い声で顔を叱めて怒ってました。怒った後はダッコして「ペチンしたら痛い痛いなんだよ」と優しく教えてあげました。それを繰り返したら1ケ月くらいでやらなくなりました。
1歳半、女児。
数ヶ月前、キッズスペースで2歳くらいの男の子に
わざと突き飛ばされ、ひっくり返って頭を打ちました。
それ以来、小さい子供がこわくなってしまったみたいなんです。
習い事をしているので、同学年の子(穏やかな性格のお子さんばかりです)
と一緒にレッスンを受けたり
たまに児童館にも連れていったりしているのですが
どうにも駄目です。
時期がくればそのうち直るものなのでしょうか?
そういうの性格としつけじゃない?
この間1歳二ヶ月のうちより小さい子供から突き飛ばされたりして驚いたもん。
そんな小さい子供から乱暴受けるとは思わなかった。
上に兄姉がいる子は小さいうちから攻撃手段のスキルを身に付けてるよ
なんか読み返したら日本語になってない。スマソ
みなさんスタイはいつ頃まで使っていましたか?
スタイ歴3ヶ月で来週で1歳を迎える息子なんですが
最近は洗濯しても除菌漂白しても雑巾臭がとれず買い換えるか迷っています。
でももう1歳だし、これから先いらなくなるならもったいないし。
うちは1歳7ヶ月まで使ってた。
うちは1歳過ぎてから、大量に使うようになった。
ゼロ歳児のころは、あまりよだれが出なかったのに。
いま1歳8ヶ月。
出産時にお祝いでもらったのが10枚くらいあったけど一枚も使わないまま1歳8ヶ月。
個人差あるかと。
うちはよだれ用だったのを(といってもあまりよだれでなかったけど)
食事用にシフトしたよ。
もし使わなかったら食事用に使ってみたら?
695です。
>>696さん
>>697さん
1歳過ぎてもけっこう使うんですね。
うちは6ヶ月頃から徐々に増えて1歳になる今さらに増えてます。
>>698さん
出ない子もいるんですね。
スタイいらないって裏山です。
>>699さん
それいいですね。
染みが目立たない濃いめの色を選べばシフトできそうです。
早速スタイポチってきます
ありがとうございました
>>695 除菌漂白しても雑巾臭するなんて…
雑巾臭の原因は雑菌だから、太陽の下で乾かせばそれだけでも
殺菌されて臭いも消えると思うお
でもニオイが染み付いちゃって取れないことあるよね。
そんな時は煮洗いがいいらしい。
703 :
名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 01:37:03 ID:+UX8BwRh
皆さん赤さんのシャンプーは何を使ってます?
キャラ物は早い気がするし、新生児からのではニオイが気になる…そんな訳でうちはミノン使ってます。
オススメあったら教えてください。
704 :
名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 02:08:13 ID:dcUIV59p
1歳4ヶ月の娘です。
これぐらいの時期って、何か嫌な事あった時って寝たら忘れてくれますか?それともしばらくトラウマになっちゃうのかな…
実は旦那が今日娘に誤っていつもより熱い温度でフォローアップミルクを飲ませて泣かせてしまい、
ミルク好きな娘はいつも率先して飲むのにそれから見るのも触るのも嫌がってしまって困っています。
明日起きたら忘れてくれてたらいいけど、知恵がついてきてるから無理なのかな。心配(´Д`)
705 :
名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 02:20:34 ID:/lb1rLmP
卒乳しちゃえば?
706 :
名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 02:39:50 ID:iimVNSPR
公園でママの固まりがあると入りにくい雰囲気ありますよね。
だけど私は一人でもガンガン行ってましたよ。
先に遊んでる子がいたらその子供にコンニチハ〜って声をかけてから砂場や遊具で遊ばせるようにしてました。
他のママ達に何か言われる筋合いはないですから。公園は公共の遊び場なんだから。
セコイけど市民税払ってるんですよ?そのお金で整備、運営してるわけだから。
皆さんも遊ばせないなんて言わないで、気兼ねなく堂々と入って行けばいいと思います。
何か話しかけられても、仲良くしたくないのであれば適当に笑って返事しておけば良いと思います。
頑張って下さいね。
セコイけど市民税払ってるんですよ?そのお金で整備、運営してるわけだから。
こんな理由で遊ばせないと損なんて
主張するとはおもっても見なかった。
軽く衝撃。
しり込みする心を、そう思ってフリをつけるならアリじゃないかとw
なんか片意地張りすぎてる感じがして変なオーラ
でちゃってそうだよ・・。
でもほんとに新しいママさん達との交流って面倒なような楽しいような・・
公園のグループに混ざる時なんか新入社員の気分だよ。
711 :
名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 15:43:00 ID:cxowvc9R
1歳5カ月の娘と妻のいる男です。
妻のことでご相談させて下さい。
娘が生まれてからつい最近までは妻は本当に良き母良き妻で、毎日の家事も離乳食作りも一生懸命だし子供を楽しませようと毎日いろんな所に子供と出掛けるなど、よくやってくれていました。
しかしここにきて、いきなり子供を邪険にし始めたのです。
もう可愛いと思えない、子供が私を苦しめようとしてるからと。
最近子供も自我が強く出始めて、時間をかけて作った離乳食を食べないとか、子供のためを思っての歯磨きで大暴れされたりが原因かとも思ったのですが、
妻は子供時代に両親から精神的虐待を受けていたことも関係あるのでしょうか。
娘も今まで優しくいつも笑っていた母親にいきなり突き放されて戸惑っています。
病院に行ったほうがいいと勧めたいけど、そんなこと言ったら益々妻を追い詰めてしまいそうで。。。
ほっとけばなおるもんですか?
>>711 で、旦那さん、あなたは何かしたの?育児分担とか奥さんを労うとか。
女って結構タフなようで実は我慢してる場合が多くて、今回はそれが
溜りに溜って爆発しちゃったんじゃないかな。
放っておいていいモンでもないし医者に行かせればいいってモンでもない。
夫婦で助けあって乗り切る問題だよ。
>>711 で、あなたは何かしてきたの?
子供の世話を手伝うとか、奥さんの話を聞いて労るとか。
>娘が生まれてからつい最近までは妻は本当に良き母良き妻で、
毎日の家事も離乳食作りも一生懸命だし子供を楽しませようと
毎日いろんな所に子供と出掛けるなど、よくやってくれていました。
すごいよ。旦那の世話と子供の世話を毎日続けるとなるとほんと大変だったろうね。
毒女時代は「子育てって体力いる」ときいてもピンとこなかったけど、
今経験してるからよくわかる。子育ては心身ともにすごく体力いるよ。
奥さん、頑張りすぎて精神的に倒れちゃったんだろうね。
とりあえず面と向かって真剣に話きいてあげたらいいんじゃないかな。
* o. +
+ 。@〇’ * +
. * ∧_∧∇゚∧@∧ +
+ * (^ω^)人(^ω^*).\ * *
. ノ/ ∞/ /§/\~~\
ノ ̄ゝ c∽∽∽.~~~~^
ケコーンおめでとうw
本当に育児って体力いる・・・。
>711
うちもそのぐらいですが急に目が離せない上に機嫌悪くなると突き飛ばされ
ほんと可愛くないです。だんなにもこのままじゃ殺しちゃうかもって
脅してあります。
心身ともに疲れてるんですよ。1日だんなさんが面倒みて奥さんお友達と遊びに
でも行かせてあげれば?
多分心配になって早めに帰ってくると思うし、リフレッシュすれば少し
落ち着くと思います。
>711
まず>711さんが自分のことは自分でする。その上で育児を手伝う。
男性が考える「育児の手伝い」は得てしてポイントを外していることが多いので、
何をしてほしいか奥さんの希望を聞く。奥さんは多分何もかも完璧にやろうと
してパンクしちゃったんじゃないかと思うので、数時間でも子供の世話から
解放してあげるようにする。
奥さん本人が「完璧にしたいけどできない矛盾」で疲れきっているようなら
カウンセリングなども有効かも。他人の方が本音を言いやすいかもしれないし。
数時間、ひとりで喫茶店でお茶を飲むだけで、リフレッシュできる。子供抜きで
友達とランチするだけで、明日もがんばろーと思えるもんだよ。
720 :
名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 19:55:29 ID:cxowvc9R
>711です。ご指摘の通り、仕事仕事で育児には協力出来ていません。
が、それも妻、娘の為にと頑張って働いているからなのですが、それは言い訳ですかね。。。
明日からは妻にも一人の時間をあげられるように、私も家のことも手伝う努力をしたいと思います。
それでも現状のままならば病院、カウンセリングも視野に入れつつ、様子を見てみます。
ありがとうございます。
>>720さん
あなたがお仕事で残業するときは、奥さんの残業でもあるんですよね。
家に大人がもう一人いるかいないかで、気持ちの張り詰め方も全然違うものなんです。
一人ぼっちで一日のほとんどの時間を我が子と向き合うって、すごく辛いんですよ。
あと、奥さんが子供の頃、ご両親に虐待を受けてたんであれば、
一つの問題を突き詰めていったときに、芋づる式にいろんな問題が表面化するかもしれない。
>>720さんは奥さんのあなたに言えない気持ちも背負う覚悟が必要かと思います。
心の調子が悪いときは、なるべくいろいろな人と会話するのが一番の薬だと思います。
育児中ならなおさらです。
せめてなるべくそういう環境を作ってあげてください。
偉そうにすみません。
うちも良く言われるな…
付き合いの飲み等で帰るのが遅い日が多いんだけど
これは仕事だ、仕事してるのはお前と娘のためなのに、ってね
ここで相談して、リアルな声を聞こうとするだけでも
旦那さんとしては良い方だよ、ウラヤマスイ…。
ウチの人は本当にダメ、サポートしてくれる人が近くにいない育児の辛さ、孤独さ
てのを全く理解してない。自分の仕事が辛い、妻(私)がいつもカリカリしている
子供が自分に懐かない(かまってないんだから当たり前)とか自分の不満ばっかり。
てチラ裏になってしまった。スマソ。
>>720も720奥も子もはやく笑顔になれますように
なけなしですが元気玉置いときます
つ○
1時間子と離れて本屋で思いのまま立ち読みするだけでもリフレッシュするんだよね
まずは育児から解放してあげてみ。
子育ては孤独だよ
711さんも仕事で大変だろうけど、子供が幼稚園に行くまでは、と割り切って
できる限り奥さんを支えて夫婦で乗り切ってほしい。
子供が小さい内の夫婦の溝は一生続くよ。男はその溝に気づかずに
熟年になって離婚されるけどね。
>>723 あああ、分かる!分かるよ
>>723タン…
あなたを抱き締めたいくらい分かるわその気持ち
何なんだよ冷シャブドレッシングがごまダレじゃなかったからって
また人が作った食事全てボイコットしはじめやがって。
死ね!と言いたいわ…。
託児所に入れるのもいいと思う。
こじんまりしたとこで保育士さんの多いところ(多少高めだけど)がいいよ。
>>721の
一人ぼっちで一日のほとんどの時間を我が子と向き合うって、すごく辛いんですよ。
これ、育児をして思い知ったort
私は子供大好きで仕事も子供関係だったし、妹の子を時々預かるのも
大変は大変だけど、すごく楽しかった。
元々おうち大好きのヒキーだし、子供と一日家で過ごす育児は幸せなものだろうと
ずーっとずーっと思ってたなー。
毎日毎日が子供と二人きり、ってのがこんなに辛いとは思わなんだ。
旦那から「ごめん、土曜日出になっちゃった」って言われた時の絶望感ったらw
顔には出さないようにしてるけどさ。
>726タソカワイソス(つД`)
家事ボイコットしちゃえ!
私は
>>721の
> あなたがお仕事で残業するときは、奥さんの残業でもあるんですよね。
がツボだった。自分の中のモヤモヤ感に名前がついたよ。
>一人ぼっちで一日のほとんどの時間を我が子と向き合うって、すごく辛いんですよ。
私は別に辛くないよ。
>720の奥さんは辛いんだろうから>720さんに諭してるのは分かるけど、みんながそうみたいに言わないで欲しい。
いつも思うんだけど
子の性格、母親の性格(または相性)によってぜんぜん違うものなんだろうな。
今日すごく嫌なことがあって、
モヤモヤしながらこのスレ覗いていたけど、
あぁ私だけじゃないんだとわかって
スッとした。
書き込むほどのことではないのかもしれないけど
むしょうに皆にお礼が言いたくなったので・・・
ありがとう
ここでわざわざ 731の発言 >私は別に辛くないよ。
は書き込む必要があるのだろうか。
「大変な人もいるのね。毎日お疲れ様です」と
思っておくだけでいいのではないか。
731さん、今は辛くないかもしれないが、この先どうなるかなんて
誰にもわからないですよ?
>>733 理由は書いてある様に見えるけど。
辛くない人だって居るのに、「皆が皆育児は辛いと思ってる」と言う事にされたくないのでは?
私も大変とは思っても辛いと思ったことは一度も無いし。
>こでわざわざ 731の発言 >私は別に辛くないよ。
は書き込む必要があるのだろうか。
「大変な人もいるのね。毎日お疲れ様です」と
思っておくだけでいいのではないか。
なんだか言論統制されてるみたいで嫌だな。
そんな風に言うなら
あなたも「辛くない人も居るのね」と思ってたらいいのに。って話じゃない?
夫の残業が辛くない人が羨ましい。
子どもが1歳なんだけど、急におっぱいに執着するし、
そのわりにおっぱいでは寝なくなってしまった。
ビョルンの抱っこ紐に入れても寝なくなった。
ただでさえ寝つきが悪いのに。
もう少し月齢が進むと、疲れ果てて寝てくれるようになるかな。
夫がいなくても、それは別にいいんだけどね。
でも遅くに帰宅した夫の物音で、せっかく寝かしつけた子どもが起きる。
(玄関ドアを静かに開ける音でも起きる眠りの浅さ)
そして夜中になってもなかなか寝ず、寝グズリ。
いっそ夫と別に暮らしたいくらいだ。
所詮育児の辛さや大変さはわからないから、
「私は辛くないけど」とか読んじゃうと、言葉通りにしか意味を受け取れずに
「辛くない人もいるんだからウチだって考え方を変えさせれば平気なんだ」と勘違いするかも。
大変だが辛くない・辛いが楽しいなど、育児は一言じゃ言い表わせないし、
それこそ十人十色だから、よそがどうであれ自分の妻が辛いなら夫は協力すべき。
妻子の為に夫が働くのは当たり前。
夫の食事の支度や衣服の洗濯、掃除などを、妻は育児しつつこなしてる。
育児+家事より、仕事して給料さえ渡せば飯は出来てる、
パンツはキレイに、風呂は入るだけ…の方が楽に決まってる。
その辺考えてから「妻子の為に働いてるのに」とほざいてみろ。
「妻子の為に働いてるのに」とかってモラハラじゃん・・・
「妻子のために働いてる」って一番言ってほしくないな。
うちも夫がめちゃくちゃ忙しい人で、育児は一人でやってる状態。
でも、たまに愚痴を言った時に
「子供のために俺も一生懸命働いてるんだ」って言われると
すごく悲しくなるんだよね…。
一生懸命働いてるのはわかってるから
普段は心配かけないようにしてるのにさ。
そこで仕事を持ち出されたら、もう愚痴も言えなくなっちゃう。
>所詮育児の辛さや大変さはわからないから、
>「私は辛くないけど」とか読んじゃうと、言葉通りにしか意味を受け取れずに
>「辛くない人もいるんだからウチだって考え方を変えさせれば平気なんだ」と勘違いするかも。
ここに禿同。うちの夫は間違いなく勘違いするタイプ。だから731のレスなんか見れば
「ほら見ろ、辛くない人もいるのに、すぐ辛いとか言うオマエはダメ母ダメ人間」
と鬼の首を取ったように言ってくるのが目に見えている(実際リアルでそれに近い
ことがあった)。
だから「辛くない」なんて書かれると困るなぁと思ってた。言論統制とか
そんなつもりはないけど、ちょっと気を遣ってくれよと。辛くないんなら
とりあえずいいじゃないか…。
ここのママ達は「育児は辛いときもあるけどがんばってる」けど
「かわいくなくなり、子供が戸惑うほど邪険にする」
720の奥さんには共感できない。
でもこのままじゃお子さんが可哀相なので
720に頑張ってもらいたいです。
奥さんも子供がもう少し大きくなれば落ち着いてくれると思うし。
でも一人目1歳からイライラ→邪険になるなら
二人目は作らないほうがいいと思う。
私は旦那に頼るのもうやめた。
娘が生まれてすぐに転勤で知らない土地に引越し。
初めての子育て、知らない土地。不安で押し潰されそうな時に旦那は全く手を貸してくれなかった。
当時、乳腺炎で40度熱があるなか家事してふらふらだったし買い物もしてくれなかったから、首のすわらない娘をかかえ意識朦朧としながらスーパー行ったりしてた。
妻の一番近くにいる旦那が妻を助けないで誰が助けるんだよ。
育児が辛くないとかいってる人は、周りのサポートやら
旦那の協力、理解が得られてる人じゃまいか?
または家事は手抜き。子供は放置、泣かして平気なダラ奥とか。
毎日一人で育児家事に真剣に向き合えば誰だって疲れ切ると思うよ。
全部を一人で一生懸命やったら、ものすごく大変だよね。
私はサポートは得られないから、家事は手抜きなダラだよ。
子を第一に、後のことは適当にして余力を残しておかないと
もともと体力もないし、笑顔で子に接していられなくなるので。
手抜きが容認されていると言う意味では、旦那の理解があるのかも。
>>740 自分の子を「邪険にする」ってのに抵抗を感じるんだろうけど
それだけ心身が疲れ切ってしまっているんじゃないかな。
そうなるまではすごく大事に、頑張って育ててたんだろうし。
これからの
>>720さんや周囲のサポート次第では、また
元に戻れるように思うけどな。
むしろ家事なんて極力手抜きでいいと思うんだけど。
疲れ切るほど真剣に向き合わなきゃいけないもの?
それで育児が辛いんじゃ意味ないじゃん。
そんなに自分を追い詰めず、できるだけマターリしようよ。
>742
元々の性格と要領の問題もあるとオモ。
つかここで母親同士で決め付けあって
いがみあってどうするよー。
いろんな人がいて別にいいじゃん。
私も育児は大変だと毎日思ってるけどツライとはおもったことないです。
多分理由は…
「夫に期待してない。精神的にも甘えたくない(不仲なので甘える気にならない)」
だからだと思います。
育児ストレスで一時期泣いてる子どもを放置していた知人は旦那さんとラブラブだし・・・。
うらやましい。
最近ネンネトレーニングでネクジしなくなって育児が大変と思う回数減ったけど…大変!
手抜きする事に罪悪感感じるタイプっているんだよね。
「家事と育児は私の仕事、ちゃんとこなしてこそ評価されるんだからしっかりしなきゃ」って。
旦那が帰るまでに子供達が散らかした部屋を片付けて寝かしつけ完了&旦那の晩ご飯も
できてないとものすごく「自分のやるべき事ができなかった」感に苛まれる。
…こんな性格のお蔭でノイローゼみたいになりかけたよ。
>>720さんの奥さんも真面目なんでない?
あと「育児が辛くない」ってこの流れで言うのはなんか
「受験でなんだか子供がおかしくなった」って相談に「私は受験勉強大変だけど辛くなかった」
っていうみたいで空気読めてないと思うんだけどな〜。
一緒にするな!って気持ちはわからんでもないけど、720の奥さんが
実際におかしくなってるんだからこの場合は辛い人の話でしょ。
748 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 09:46:01 ID:lvblwXa0
乳児から幼児にかけて体ってやせますか?
1歳半 歯科検診で 下の乳犬歯の場所に臼歯が生えてきていて
レントゲンを取らないと詳しくはわからないけれど 元々先天的に
ないのか 臼歯があるので生えてこられないか判断できないけれど
先天的欠如かもしれないと言われました。お母さん そんなに
めずらしいことじゃないよと言われましたが 皆さんの周りで
歯が元々ない子の話を聞いたことありますか?
>749
今増えてるみたいだよ。
うちの旦那もそうだ。
751 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 10:06:57 ID:x5SoE0i/
今日いないいないばぁのオーディションなのにぐるぐるどっかんのぐるぐるしかヤラネ。
一歳3ヵ月位の人ぐるぐるどっかん結構踊れてる?
子供はカワイイと思う気持ちはあるけど、育児が楽しいと思ったことはない。むしろ辛いと思う方が多いかもしれない。時々でもいいから、1時間位完全に一人になれる時間がほしい。旦那は子供と二人きりは無理と言う。
うちのは何故かぐるぐるどっかーんが嫌いみたいで、
あの音楽が流れると怒ってぐずる・・・。
うちは、私の気持ちに出てくる紙コップのきもっち。
はじめは号泣してた。
最近は画面に出てくると、すごい勢いでブーイングしてるw
ぐるぐるどっかーんや、ぱわわっぷで泣き出すので、
その度にお手本として歌って踊ることにした。
「なんかオカンが面白い」と思ってるようで、
泣かなくなったし、ちょっと笑ってくれるようになったよ。
1歳なのでまだ踊れないけど、そのうち踊れるようになるかな。
…家事の間、子どもをテレビに釘付けにする作戦だったが、
家事の合間に踊らないといけないハメになってしまった。
>>746 気持ちわかります。
うちも、自分のことばかりの俺様ダンナで仕事と趣味で毎日午前様。
盆休みもマイスケジュールで趣味の予定入れてやがる。
期待するのやめたら楽になったクチです。
旦那が稼いでくるから仕事もせずに
子供と遊んでいられるんだし
月給鳥くらいに思ってます。
3人子供がいるけど、今ではたまにダンナがいると逆にイライラするw
>>757 旦那と不仲スレにでも行ったらどうでしょう?
(どこにあるのか知りませんが家庭板あたりにはありそう)
一歳児とひとつも関係ないと思う。
759 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 11:49:00 ID:NmbsAcfq
ぐるぐるどかーんがうまく言えなくて「たゃかたゃかたゃかたゃかかーん」と言ってる。
動きはぐるぐるがうまく出来なくてどかーんはバンザイな一歳五ヶ月
>>756 わかるわかる うちも ぐるぐるどっかーんやはじめてみるもの
なーんだとか 踊れとうるさい。まだ 踊れない1歳7ヶ月。
761 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 12:23:23 ID:ruZ4pJh2
奥様方、そろそろスレ違いですわよ
すみません誤爆です。
あながち誤爆でもないw
764 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 12:52:37 ID:OmkCVQet
なんじゃそれ。
あたしやだんなの手をとって「躍らせて〜」とぐるぐるやぱわわっぷ、
最近ではアスゴリズムが壺でウキウキで踊ってます。
だんだん音楽と体操があってきたような?
成長したな〜
>>748 乳児ちゃん特有の、ぷくぷく体型が、歩き出して動き回るようになると
締まってくるので、やせるというより引き締まるという感じ。
>「アルゴリズム」じゃなくて?
うちの子のツボは日本語で遊ぼの
デンデラリューバだ。
もうこれが始まると狂ったように手で真似するよ。
ぐるぐるやぱわわぷは飽きてきたらしい。
うちの娘はバケルノ小学校が好きだ。
かあちゃんが好きだから無理矢理一緒に見せて、
オープニングの曲を歌ったり、踊ったりしたからだろーなぁ。
あのおどろおどろしいオープニングを見て喜んでる1歳児ってどうなんだか。
770 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 19:16:10 ID:SoMNsNLT
うちもデンデラリューバにはまってる。
あの曲流れるとテレビに釘付け。
おかげで家事はかどってたすかる
1歳2ヶ月。歯磨きの事で伺います。
少し前に、嫌がる歯磨きの事が話題になり、うちの子もギャン泣きするので
試しに、指サック歯ブラシを購入。今の所大成功なんですが、これって仕上げ
磨きした事になるのでしょうか?なんるんですよね??
うちのも「でんでら」好きだ。大きい振りよりも手遊びの方。
不機嫌な時にやってあげると喜んで一緒に手を動かしてる。
ぱわわぷやぐるぐる等のダンスは、まだ一歳なったばかりなので
リズムに乗ってぴょこぴょこスクワットみたいに上下するだけだ。
それより、昨日あたりから「本持って来て」「これパパに渡して」等のお願いを
実行出来るようになって感動しております。
>>769 うちの息子もバケルノ好きだよ〜!
がんこちゃんはあまり好きではないらしい。
でんでらも大好きで歌って踊って楽しそうw
774 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 20:42:26 ID:SVXu6N85
私もバケルノ大好きですー!!
マッシュ君に激しく癒されますーーー!
うちの子@1歳5ヶ月はデンデラの手のとこと、
グルグルの「パンツあげてギュギュギュ。
おへそしまってギュギュギュお帽子」
までできますwwかわええw
だんだんチラ裏状態化してきましたなw
親バカスレになってるw
まあ、嫌いじゃないがw
>750
最近、そういう勘違いが増えてるんだけど・・・。
歯がもともとない子は、別に増えてないです。
昔からいます。知られてなかっただけ。
778 :
名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 21:32:46 ID:0NdYF4c4
うち、1歳半なのに前歯4本と下の前歯?2本しか生えてないよ・・
生え始めるのも遅かったし、ハイハイも掴まり立ちもあんよも遅かった。
身長体重も、成長曲線の下限ギリギリ・・心配です。
雑誌で1歳8ヶ月の女の子が、見える限りぎっしり歯が生えていたのを見て愕然・・。
歯、ちゃんと生えてくるのかなぁ・・・・・
>>778 心配なら、歯医者さんでみてもらうことできますよ。
私の妹が2歳近くまで1本も生えなかったので
母は心配してみてもらったら「神経ちゃんとあるからだいじょぶ」と
言われ、本当にある時期にドバーッと生えてきたらすぃです。
うちは1歳ですべて生え揃ったので逆に心配でした。
でんでら話ですっかり蚊帳の外になってしまったここの
>>771です。
歯医者に聞けばいいんですか?
>>778 ノシ
うちも上4本下2本だよ〜@1歳7ヶ月
私も遅かったみたいだから全然気にしてない。
歯磨きラクでいいな〜くらいに思ってればいいと思うよ。
なんだかいつにない流れだったな。
>>781 そんなにレスを急がなくても。
ここの人は基本的に素人なんだから、回答できる人がいるとは
限らないでしょ。
私も分からないから、歯医者に聞けばいいのではとしか言えないけど。
>>781 >>784 私もそう思う。心配なら ここでのレスを待つより
明日 歯医者さんに行って聞いた方が良いかもね。
>777
そうなんだ?
ニュース番組でグラフ付きで説明されてたから、信じてしまったよ。
787 :
名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 07:05:27 ID:COfTukJD
>720です。お世話になっております。
昨日、妻とよく話し合いました。
妻は、虐待母になりたくないと、自分自身を追い詰めてるようでした。
例えば、暴れられて歯磨きがまともに出来ないと、「虫歯になる→ネグレクトと思われる」、
危ないことをするのを止めさせたいが、「叱ったら虐待と思われるんじゃないか、子供の心に傷を付けるんじゃないか」と思って叱れない、
叱れないから娘の躾が出来ない→やっぱりお前の子供もダメな人間だと両親に言われるんじゃないか、
といった具合に、頭の中で考えがどんどん飛躍して、結果疲れてしまうようです。
良い母親になりたい、自分に虐待をした両親のような親にはなりたくない、という気持ちにがんじがらめになっている様に思われます。
また、自分に自信が持てず、こんな自分に育てられて娘が可哀相、とか、自分の子供だからどうせロクな人間にならない→娘嫌いとも思ってしまうそうです。
話を聞いていると、自分の子供だからこそ愛せないといった感じに聞こえました。
これはもう彼女の思考の問題なので、私がどうこう出来るものでもなく、私や娘とは関係なく根深いものだと思うので、娘の為には離婚して娘を引き取るのが最良の選択かもしれませんね。。。
ありがとうございました。
はああああ?
まずはカウンセリング池。
普通の夫婦ならいきなり離婚なんて考えにはならんだろ。
ものすごく釣り臭い。
以前、親切スレで「子供ができたが夫婦の生活レベルの為に堕胎した。そしたら
妻が精神的におかしくなった」とかしつこく書いてた釣りに文体似てるな。
うん、釣りだね。
前にも離婚して云々という書き込みがあった気がするが、
今までまともに子供の世話もできなかったヤシがどうする
つもりなのかと小一時間…。釣りですかそうですか。
792 :
名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 08:55:35 ID:COfTukJD
釣りなんかでわざわざ長文書きませんが。先日レス頂いた方へのお礼を兼ねてのご報告のつもりでしたが、釣りと思われたなら仕方ありませんね。
>792
「病める時」も健やかなる時も
お互いに協力し、助け合おう、支えあおうという気持ちはないの?
奥さんが虐待受けてて欝気質なのは結婚する前から
分かってたことじゃないの?
このまま奥さん見捨てて後悔はないの?
>>792 離婚しても奥さんは良くならないよ?
それどころか1人になって鬱が酷くなると思う。ますます自分を責めると思う。
子供だって、今お母さんと離れて幸せかなんて分からない。
誰が子供の面倒をみるの?
今奥さんに必要なのはあなたの理解と協力、そして適切な治療だと思うんだけど。
もしこれが釣りでないのなら、こういう思考回路の旦那だから
奥さん追い詰められちゃったんだろうな。
奥さんが一番求めているもの。それは自分が母(そして妻)として
完璧であると自他共に認めてもらえることじゃないのかな。
それができるのは、まず一番そばにいる旦那さんだよ。
一日でも放っておいたら死んでしまうかもしれない赤ちゃんを
これまで大きなトラブルもなく育ててくれた妻へ感謝したことは
あるのだろうか?確かに古今東西みんなやっていることだけど、
でも決して簡単なことではないよ。それを理解してくれて
労ってくれる人の存在がどれだけ明日の活力になるか。
奥さんのご両親に責任を転嫁したいようだけど、そういう人生を
抱えた奥さんを丸ごと愛し、一緒に子供の成長を見届けていくのが
男としての役割だよ。離婚だなんて誰も幸せにしない回答を考えるくらいなら、
「こんなにいい子に育ってくれたのは君のおかげだよ」という一言を
心を込めて伝えてみたら?
このクソ男こそ、まずカウンセリング行く方がいいんじゃね?w
なんでいきなり離婚になるかねえ。
いい大人が 話し合い、って言う言葉をしらないのかすぃら。
792みたいな旦那で、奥さんカワイソス
>>795 禿同
奥さんの過去のことだから自分は知らない、直せないって逃げてるよね、ダンナは。
過去も今の奥さんもひっくるめて自分が守らなきゃ、っていう責任とかは一切感じない
のかな。自分が選んだ嫁だろう。子供のためにもしっかりしろよ、ダンナ。
799 :
名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:34:13 ID:Lz5nTp+Z
今日から仲間入りです。
無事に一才になれた事に感謝しつつこの気持ちを忘れないようにしたいです。
話豚切りスマソ。
MRの副反応らしき微熱があるんだけど
他にもMRで副反応出たお子さんいらっさいますか?
一応病院連れて行くか。
他の子との接触も避けた方が無難なのかな。
>>800 ・MR接種から7日後くらいの発熱
・熱以外の症状(咳・鼻水など)がなく、子どもは元気
なら、MRの副反応と見てうちのかかりつけ医では様子見でいい(受診の必要なし)
と言われていた。
接種の時に説明はなかった?
あと、副反応なら他の子との接触を避ける必要もないとオモ。
>>801 レスありがとう。
ちょうど七日目なんだよね。
副反応についての説明はあったけど、受診すべきかどうかは聞いてなかったな。反省。
そういえばうち突発もまだなので様子見つつ判断します。
>>787さん
まだ見てるかな?
あなたのレス読んで感じたんだけど、奥さんと私すごくそっくり。
で、思考の問題だから旦那さんが口出しようが無いわけはなくて
旦那さんこそ、一番力になれる人なんだよ?
私はいつも旦那の「娘は俺の子だからいい子になる」って言葉に励まされて
娘を可愛く思えるし、自分はろくな育てられ方しなかった分は
旦那の子供の頃の話聞いたりして参考にしたり、旦那と娘の遊び方を
私も真似してみたり、自分の親と同じ事しちゃってないか旦那と毎日話したり…
とにかく、離婚したとこで奥さんの心は救われないよ。娘さんだって
「母は自分を捨てた」って認識して心に傷を負った大人になる可能性が高い。
荷が思いなら夫婦揃ってカウンセリング通ってもいい。奥さんを一人にしないで。
あなたが、助けてあげて。
>>787さん
まだ見てるかな?
あなたのレス読んで感じたんだけど、奥さんと私すごくそっくり。
で、思考の問題だから旦那さんが口出しようが無いわけはなくて
旦那さんこそ、一番力になれる人なんだよ?
私はいつも旦那の「娘は俺の子だからいい子になる」って言葉に励まされて
娘を可愛く思えるし、自分はろくな育てられ方しなかった分は
旦那の子供の頃の話聞いたりして参考にしたり、旦那と娘の遊び方を
私も真似してみたり、自分の親と同じ事しちゃってないか旦那と毎日話したり…
とにかく、離婚したとこで奥さんの心は救われないよ。娘さんだって
「母は自分を捨てた」って認識して心に傷を負った大人になる可能性が高い。
荷が思いなら夫婦揃ってカウンセリング通ってもいい。奥さんを一人にしないで。
あなたが、助けてあげて。
ぎゃ!連投しちゃってるorz
失礼しました。
離婚して俺が引き取る俺が育てると言いつつ、
結局は老いた自分の親に育児丸投げして、
三文安にしてしまうんだろうな。。
720関連はスレ違いもいいところ。
しかるべきスレに移動願います。
808 :
名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 14:23:06 ID:dr8eT/66
さっき奇跡がおきたよ。
娘が落ちている帽子に躓いて転んだら、
その拍子に足元の帽子が跳ね上がり
見事に頭にのっかった。
本人はきょと〜ん。
からくりTVにでも出したいくらいおかしかったよ。
>>808 ワロタw
子供って、よくそう言う奇跡をおこすよね。
布団についてなんですが、布団スレはベビ布団中心だったので、こちらで質問させて下さい。
スレ違いでしたら誘導お願いします。
今月1歳になる娘がいますが、大柄だし、暑いからか寝返りが激しくベビ布団がもうせまそうなので
そろそろジュニア布団にかえようかなと思ってるのですが、
みなさんはどのくらいで買い替えましたか?
また、ジュニア布団というものはマットレスは敷かなくてもいいものなんですか?(調べてもジュニアマットレスなんてないんです)
生後すぐから大人と一緒@1歳3ヶ月
ダブルとシングルの布団を並べて
(父) (上の子) (母) (下の子)
で寝てる。マットレスはイランと思う。
ただいま臨月の妊婦です。
このスレに書き込むのが適切かどうかわかりませんが、
先輩ママのご意見を伺いたく書き込みました。
子供が1歳くらいになったら、職場復帰を考えています。
仕事は添乗員をしています。
仕事柄一ヶ月に10日程度は家を空けなければいけません。
質問なのですが、1歳くらいになればある程度長期間
ママなしでも大丈夫なものでしょうか?
(子供の個性によって一概に言えないことは承知しています)
不在中は義親、夫、どこもだめなときは一時保育を考えています。
もちろん離れるのは辛いし病気も心配ですが、
経済的にきついので出来れば現職でと思っています。
ご意見をお待ちしています。
813 :
名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 15:35:55 ID:N/qzGVJ4
>>812 うちの場合は無理だな・・・
私がちょっとでも見えないと必死で探し回るよ。
まだ生まれてないんだよね?生まれてから考えた方がいいと思う。
>812
1歳で1ヶ月に10日離れるのは、母も子もつらいと思うよ。
よっぽどの事情がない限りやめた方が良い。
>812
10日って10日連続って事でしょ?
うちもとても考えられないな・・。
別に今決めなくてもいいんでしょ?
産まれてから考えた方がいいに同意。
>812
初産なんだよね?
赤ちゃんの面倒見たこともないんだよね?
生まれてみないとなんともだと思うよー
とりあえず保険として退職はせず
生まれてからゆっくり考えてみたらどうだろう。
職種は全然違うから参考にはならないと思うけど
私は半年で職場復帰する気満々で、でも
結局1年半まで育休とった後、在宅勤務にしてもらいました。
817 :
778:2006/08/07(月) 16:00:14 ID:opUEYTI/
>>779>>782さん
レスありがとうございました!
782サンのお子さんとは、全く同じ場所の歯が生えてるんですね。
そうですね、確かに虫歯になるリスクも少ないかも!
ゆっくりと見守る事にします。。
>>812 私の従姉妹が夫婦揃って警察官。
24時間勤務なんて当たり前。
産休を使って1歳半まで休み、その後復帰。
流石に10日も離れ離れという事は無いけど、何か行事が
あれば(国賓の来日なんか)警備で2〜1週間帰れない事も
あるよ。
その間従姉妹(女)の母親(私の叔母)が面倒を見てるし、
一時保育も活用してる。
病気の時も病児保育を使ったり入院は完全看護だったり。
現在2児の母。
やってやれない事はないけど、周りのサポートが万全じゃ無いと
難しいかも。
>>812 結婚を機に退職した、元添乗員です。
子供はあと2週間弱で1歳ですが、勉強のために
このスレをROMさせていただいています。
>>813-
>>816の先輩ママさんたちも書かれているように、
この時期に1日以上も離れるのは、無理じゃないかな?
私は、1日というよりほんの数時間離れているだけでも
子供のことが気になってしょうがないよ。
先日、実家に帰省した時に、実母から
「子供を見ているから、(夫と)二人で遊んで来なさい」って
言われても、近所にランチしにいくのが精一杯だったし、
帰った私の声を聞くなり泣き出す子供を見ると、切なくなったよ。
母親の姿が見えないだけでも子供は不安なんだと思う。
子供がもっと大きくなってからの方がいいと思うけど、
もしくは、もっと小さいうちから、人に預けることを慣らしておくとか?
経済的に…というのであれば、もうすでに考えたかもしれないけど、
どこかのエージェントで、日中に内勤とか、センディングとか
紹介してもらえるかどうか会社に聞いてみては?
それらが無理なら、嫌でも国内日帰りとか…(これも朝が早くて
大変だけど)
>>812 うちは1歳前の方が、私に対してあっさりしてたよ。
現在1歳3ヵ月ですが、顔も認識出来るからか、私にべったりです。
仕事復帰するなら、1歳前くらいから徐々に慣らしてあげたほうがいいんじゃないかな。
母と子どちらの為にも。
>>812 参考までにうちの現状。
一歳二週間の娘、普段からよく遊んで慣れてるはずのウトメ宅でも
預けて私と旦那が出掛けたら探し回っていたらしい。帰ったらガッチリ
抱きついてきた。そんなわけで在宅勤務ですが、同じ家の中でさえ
私が居なくて平気な時間は限度があるらしく、旦那に見ててもらっても
一時間ちょいで仕事部屋に連れて来られます(´д`;)
逆に旦那の帰りが遅くても不機嫌になる事アリ。
822 :
812:2006/08/07(月) 17:43:00 ID:UdC8LzYx
皆様、貴重な体験談をありがとうございます。
初産で育児というものが想像できなかったのですが、
やはり難しいようですね。。。
私の両親が忙しい職場で、姉妹とも祖父母に預けられて
いたこともあり(さすがに長期間の泊まりは無かったのですが)
どうなのだろう、と思いました。
やるとしたら徐々に人に慣らすか、周りのヘルプがないと難しいということが
良くわかりました。
生まれて育児をしてみてからじっくり考えることにします。
引き続きこのスレをみて勉強します。
>>819 レスありがとうございます。
内勤はだめでした(泣)
いまのところ繁忙期だけのヘルプ要員ってことで
会社とはなしあっています。
センディングはまだ聞いていないので相談してみますね。
1歳2ヶ月ホヤホヤです。成長について伺います。
「ばいばい」や、「名前を読んだらはいっと手をあげて返事」など
をめったな事がないとやりません。ばいばいは、親にはやらず
玄関で宅配のお兄さんにばいばい、友人を車に乗せ降りるときにばいばいはやる。
それ以外はやりません。
何々持ってきてというと、持ってくると聞くけど、皆無だし。指差しもまだだし
大丈夫なんだろうかと不安で仕方ありません。
細かく教えるべき事なんでしょうか?自然に指差しってするものなんでしょうか?
私の接し方が悪いのかと悩んでます
>>823 バイバイとかハイは全くやらないわけじゃないから、心配ないと思う。
気が向いた時しかしないのは、1歳児の仕様です。
そのうち他の場面でもやりだすんじゃないかな。
指差しは、自然にやる子もいるらしいですが、
うちは親がおおげさにやってみせてから、赤もするようになりました。
散歩の時や家の中で、ちょっと遠くのものを指差して
「あれ、クルマだねー」「うさぎさん、いるねー」とかやって見せてたら、
まもなく自分でもやるようになりました。
最初は無言で指差しだけ。そのうち「あ、あ」とかいいながら。それから名前をいいながら指差しするようになりました。
ちょうど、親が気にしだして指差しを始めたのが、1歳2ヶ月の頃で、
赤が指差しし始めたのは、1歳3ヶ月過ぎだったと思います。
焦る必要はないと思うけど、不安で仕方ないなら、地域の保健所相談とか受けるのもいいかも。
心配ないってそういうところでいわれると、安心できますよ。
825 :
名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 22:56:35 ID:dr8eT/66
>>823 1歳2ヶ月ならそんなもんでは?
うちの1歳3ヶ月児も、取ってきてなどは無理です。
上の子もできなかったよ。
でもミルクしよっか〜とか嬉しいことなら笑いながら着いてきたり、
散歩行こうかと手を出したら繋いできたりはします。
指差し、指示が通らないと心配してるのは自閉症について?
それなら逆さバイバイ、目が合うか、あやして笑うかとか他にも気になる点はある?
どちらにしてもまだ診断できない歳だから
今はいっぱい話し掛けて、育児を楽しんだほうがいいよ。
>>822 妻が仕事で1〜3日留守にすることがあって
その間は、私(旦那)が面倒見ますが
1日目は最悪です。母ちゃんを捜しまくりますし
不機嫌です。
2日目以降は子供が慣れますよ。旦那さんが子供に慣れていれば
問題なく世話が出来ます。
妻が帰ってきたら、普通に喜んで、特にいじけちゃうとかいうことは無いようです。
そういう子供もいます。
ただ、ご飯の準備が苦手なので、私にストレスがたまりますけど。
10日ともなると、面倒見てくれる方のことも考えないとつらいかも。
>>822 もう〆ちゃった後になんだけど、
難しい事は難しいけど、周りの協力があれば決して無理な事でもない。
うちの親も産後半年で仕事復帰して、月の半分以上は
仕事で色んなところ飛んで家に居なかった。
ただ、
>>812の>どこもだめなときは一時保育を考えています。
というのは甘い。保育園は絶対利用するつもりで早くから準備しておかないと
不在中の義両親や夫など、周りが持たないと思う。
>>749 遅レスでゴメン。
私が先天的に永久歯がない人です。
1本だけ抜けてしまったのですが、他の4本は乳歯です。
奇跡的にそこだけ虫歯になってません。
母が小さい頃から歯磨きをしっかりしていた事と
おやつはサツマイモとか煎餅など甘くない物がメインが良かったらしいです。
もし先天的欠如であれば、私のように乳歯を使うことになるかもしれません。
丈夫な歯になるよう、歯磨きをきちんとしてあげて下さい。
私は定期的に歯の検診をして、虫歯にならないよう気を遣ってます。
830 :
822:2006/08/08(火) 01:36:12 ID:SY3LWCk7
〆たあとですが、レスありがとうございます。
>>827 実は夫の方が育児に慣れてるのです。
独身で実家にいた頃、義姉さんがよ子供をく預けて
出かけていたとかで、お風呂やオムツ、ミルクなど一通りの世話はできるようです。
なので、子供もきっと父親慣れしてくれるのでは・・・と。
家事もまめにするほうなので、大丈夫かなーと思った次第です。
子供が母親を探しまくったり後追いをするということは知っていましたが
レスをくれたみなさんの話をきいて、それが実際にどんなふうなのか
良くわかりました。
(私や妹がそうでなかったのでわからなかったのです)
この点について塾考してみます。
>>828 一時保育については、生後半年位から週に2,3回連れて行って
慣らすつもりで居ます。幸い、仕事のスケジュールが早くにわかるので
義親のスケジュールに合わせやすいのですが
こればかりはどうなるかわかりませんものね・・・・ううむ。
>>749 ちょっと違うかも知れませんが、参考になれば・・・
妹の前歯なのですが、乳歯が抜けずに裏側に永久歯が生えてきてしまいました。
なのでこのケースの場合、前歯を抜いて裏側の歯を矯正で前にだしました。
歯茎のなかがどんな状態なのか、レントゲンを撮った方がいいと思います。
庭で娘が、猛暑でカリカリに渇いたミミズを食べていた。
すぐに吐き出させたし毒ではないらしいけど、お腹壊しそうorz
自然がいっぱいの土地だから気をつけなければ。
育児・子育てに314倍成功する方法
834 :
819:2006/08/08(火) 02:55:13 ID:yFevz5Cy
>>830 書き込みした後、旦那さんの育児はどうなんだろう?と
気にしていたのですが、(うちは当てにならない…orz)
それに関しては、うちとは違うようですね。
当然考えているでしょうが、行き慣れているところじゃないと、
育児しながら勉強するのは至難だと思います。
それから、対客電話がある場合、家に持ち帰って掛けるのは
難しいでしょうね。
子供が日中、寝ている時間も短くなるし、寝ている間に電話
していても起きれば泣く可能性大だし、起きているとそばに
寄ってきて邪魔されるかも…途中で泣き出されても、電話が
切りづらいですよね。その時も、どなたかに面倒見てもらった
方がいいと思いますよ。
それから母乳育児されるのなら、きちんと卒乳してからじゃ
ないと、自分が辛いかも? 人にもよるけれど、何日も
おっぱい吸わせないままだと、まだ、おっぱいが張ってくるのでは
ないでしょうか? 張ったままだと痛いですよ。
うちの息子、落ちてたホットケーキの断片をコロコロで何往復も丁寧に潰した後
食べてたよ。
乾燥ミミズって漢方薬であったようなwww
でも子供が想定外のもの食べたらお腹壊さないか心配ですよね。
地域の電話相談などで聞いてみてはどうでしょう?
>>835 832サンは本気でお腹を壊すなんて思ってないでそ
マジレスカコワルイ
乾燥ミミズ、たんぱく質だ〜
私の妹は、オムツ替えの時、自分のウンチがコロコロ転がったのを
ハイハイで追いかけてパクッと口に入れたよ。その時の大騒ぎ、
今でもよく覚えてる。
839 :
835:2006/08/08(火) 10:30:00 ID:QoVkEp/8
そうだったのかorz
1歳4ヶ月の娘、一人遊びしてくれません。おもちゃは周りにいっぱいあるのに。
必ず私についてまわりパソコン使ってたらやりたがるし
イスに座っていてもはい上がってこようとし、新聞よんでると
上に乗られてグシャグシャにされます。
唯一、一人になれるのがDVD見せてるときだけ。あんまり見せすぎは
よくないと思いつつ、子供をずっと相手にしてると疲れるのでついつい
見せてます。この時期ってこんなもんでしょうか?
うちのもそんなもん。
「親にかまって欲しいから邪魔してやる」じゃなくて、
親が何をやっているのか知りたい、自分も一緒にやりたいって感じ。
私に興味持ってくれている!成長したなぁ!と思ってます。
掃除道具渡して、一緒に床拭きしたりして遊んだり?してるよw
DVDやTVも、時間決めて与えれば別にいいじゃないか。
うちも、朝夕の家事タイム等どうしても相手できないときには見せてる。
そんなもんだよ〜。ママが大好きなんだよ。
うちも一人目新聞に読んでると邪魔するし、洗濯物たたんでると上にダイブだし、
一人で遊べないからたまにイライラしたけど、そのうちに両手ひろげてもプイと逃げるよ。
いまのうちにたっぷり一緒にあそんじゃえー!
>>841-
>>842 確かに、洗濯ほしてたら自分でも干そうとしたりマネするように
なってきたとおもう。もうね、ほんと金魚のフンよりもくっついてますよ、
一日中。
>そのうちに両手ひろげてもプイと逃げるよ。
希望の光が見えましたw
1歳1ヶ月なんですが、実母がそろそろ友達を友達を・・ってウルサイ〜〜んですが
友達つったって、地域センターのイベントに参加するくらいしか機会がないのですが
この歳で焦って友達作る事そんなに必要ですか??最近親がウザくて仕方ない。
同じ位の子供が近くにいると「あ、お友達お友達w」とか向こうさんに聞こえるような
声で言ったり(嫌がる親だっているでしょーに)ヤメテって言ってるんですが
「なんで?」とか返されるし・・・。姑さんとかは何も言わないのに。
>>844 一歳台でお友達と遊ぶなんて無理だよw
他の子と触れ合うのは大切らしいけど、
何が何でもつくらなきゃいけないものじゃないよ。
お母さん、チョトドリーム入ってるね。
時々そういうジジ・ババ見かけるよ。お察ししますわ。
姑がそういうタイプじゃなくて良かったと思って
己を慰めてくだされ…
>844
うちのは1歳10ヶ月なんだけど、娘が遊びたいタイプ、
遊びたくないタイプのお友達ってのがぼちぼち出はじめてきた。
赤ちゃん時代から仲良くしてきたママの子のうちの一人がとにかくダメで一緒に遊べない。
逆に、公園とかで初めから意気投合して遊ぶ初対面の子とかもいる。
なんであせって早くから親がお膳立てしてお友達を作っても
あまり意味なかったような気がする。
847 :
823:2006/08/08(火) 14:22:56 ID:klcrVRQ1
>>824 20日遅れで産まれた赤ちゃんと遊んだら、しきりに指差しをしていたので
教えたの?と聞いたら勝手にやりだしたとの事だったので、不安になった次第です。
意識して今までやった事なかったので、これからやってみようと思います。
>>825 そうですね。自閉症かもと少し頭をよぎってます。
よく笑うし、目はガンガンあうし、バイバイはぶらぶらバイバイだけど、逆さでは
ないし、大丈夫かなぁと思ったり、不安に思ったり。一人遊びもよくするけど
すぐ飽きて私にまとわりついてきたりするので頭を自閉症って言葉がよぎる度
打ち消してます。
>>826 誘導ありがとうございます。
育児を楽しむように努力していこうと思います。
ありがとうございました。
あら、一歳台でも後半になるとお友達と遊べるのか。
2歳過ぎてから位だと思ってた。
適当な事言ってごめん>844
>>848 個人差もあるだろうから気にしない(・∀・)
私の手元にある育児書にはちゃんと相手を意識して仲良く遊べるのは
二歳ごろからって書いてあるし。
そもそも年齢や時期関係なく、友達は無理して作るもんでもないでそ。
ウチの息子(1才10ヶ月)と、友人3人でランチに行った。
お座敷にあがったら、なんかオッサン臭が・・・。
息子の足だ・・・orz
靴もこまめに洗って干してたのに、ナゼ?
友人3人共小梨なのに、「オカズなくてもご飯たべられるね。」
って、爆笑してくれた。
教えて下さい。
娘@2カ月。最近ヨダレがよく出ます。
指しゃぶりをしてる時はもちろん、普通の時でもたまにダラッと出ちゃいます。
3カ月の子を持つ友達に聞いたら出ないと言っていました。
これも個人差でしょうか?
ここ1歳児スレだけど、いいのかな?
ヨダレの量は個人差ありますよ。
>>851個人差じゃないかな。てか0歳児スレへw
シュサーンしてからテレビなんてあんまり見てなかったけど、最近また見始めて、なんか早送り映像みたいのが出ると
うちの1歳4ヵ月が爆ワロうことに気付いた。
伊東家も早送り映像満載でさっきから爆笑しっぱなしですwwww
それを見て私が爆ワロテますw
そこで、早送り映像がよく出る番組を教えてほしいんですが・・・わかりませんかね?
あとうちの子はこれで笑う!ってのがあったら教えてください。試してみたいのでw
あとうちはオールブランフレークのCMの最初のあたりでも笑うんだけど、いつも笑った後に見るんでどんな映像がやってるのかまだ見れてない・・・かなり気になる・・・w
うちの息子@1歳10ヵ月が笑うのは変顔。
ふと目が合った時に変顔すると(゚∀゚ワクテカ!な顔になる。
それからだるまさんがころんだの要領で変顔。終いにはひーひー笑う。
振り返って目が合った瞬間に「わああびっくりしたあ」と驚いてみせるのもゲラゲラ笑う。
今はイオン×マダガスカルのCMのキツネ?の変顔で笑う。
>844
特定のお友達は作る必要は無いかもしれないけど
l子が嫌がらなければ、子供同士で遊べる場所には
積極的に連れて行く事は、良い事だと思う。
うちの息子1才4ヶ月は、先月あたりから
毎週会うお友達とは、お互いに認識しあって
宇宙語で会話してる。
今月になって初めて会うお友達とも、一緒に遊ぶようになったよ。
板は合ってると思うよ
858 :
853:2006/08/08(火) 23:10:19 ID:MLjsQKhL
854レスありがとうございます!
そんな高度な遊びを・・・うちも半年後にはそうなってくれるかな。
あとうちはワニバレエと超高速むすんでひらいてで爆ワラですwやっぱり早くないとダメらしい・・・カアチャン疲れるよ
そのイオンとなんたらってCMチェックしてみますね!!
うちの1才半が笑うのは、唇ブルブルです。
目が合ったときや泣きそうなとき、私が唇をブルブル〜と震わすと「げげげげ」と笑います。
あと、頭におもちゃを乗せて落とすのが好きです。大爆笑。(頭は、誰のでも良い。)
旦那の帰りが遅くて久しぶりに一人の静かな夜の時間をゲットしたので
好きな曲を聴いていたところ以前にはなかった音が・・・
部屋を暗くしていたのでかなり背筋に冷たいものを感じて
音楽を止めると寝ていたはずの息子1歳11ヶ月の呼ぶ声が
泣けてくるくらい恐かったorz
>>853 うちの小僧@1歳7ヶ月は「二段熟カレ〜♪」のCMで(・∀・)ニヤニヤしてます。
いままでかぶりつきで見るCMはたくさんあったけど、ニヤリとするのは
珍しいです。 なにがツボなのかは謎ですw
うちの1歳半ぼんずは、じゃがりこのCMでニコニコする。
その前は、マックのエビちゃんCM。
多分キレイな姉ちゃんが好きなんだと思う。
864 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 12:03:19 ID:aR0zx9NO
うちの1歳4ヶ月女児は
えいごであそぼの白いやつと、TBS昼ドラの愛の劇場のキャッチに反応。
テレビをたたいて叫びながら画面を舐め舐めするよ。
おいしそうなのかな。
865 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:23:38 ID:PvLIqpx5
1歳1ヶ月の女児です。
暑くて汗をいっぱいかくからなのかオシッコの回数が減りました。
1日にオムツを4回しか替えません。もっと水分補給したほうが良いのかな。
866 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 13:27:42 ID:ztaJv06Z
>863
うちもだw@一歳
エビちゃん、ローサ、あゆ、昨日は青木さやかをニヤニヤしながら見てたけどw
みんなそれぞれ笑いのツボがあるんだなw
てかうち赤時代と変わらずオムツは3〜4時間に1回なんだが、
みんなおしっこの回数数えてるの・・・?
まぁうちはマミポだからいつしたかとかわからんがw
おしっこの回数は何回なんだろう?
数えた事ないな・・・。
息子1歳7ヶ月。あまりおならをしない。と言うかほとんど聞いた事がない。
ウンチは毎日1回しているが。
上の子はもっとブーブー盛大にしていたような気がするのだが。
人それぞれなのだろうか。
>>868 その3-4時間ごとのオムツ変え時にオムツが濡れてなくて
結果、一日四回しか変えなかったって事なんじゃまいか?
>>869 うちの息子もあまりおならしないよ。
ンコーは一日1-4回…
私がそういう感じだから遺伝?それとも便通が良いと
おならが作られないのかな?と思ってる。
便秘気味の旦那はブンブカしてるから、余計そう思う。
上の子は便秘気味だったとか?
>>870 上の子も便通がよく毎朝しっかりウンチしてるけど
起きてる時も寝てる時もブーブー出ています。
ただ単に体質の違いなのかもしれませんね。
872 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:01:50 ID:MLOUTs7l
ダンナが2泊3日で友達(私も知っている男友達)と遠出することになりました。
唯一の趣味のイベント(野外ロックフェス)で、その費用が占めて10万!
子連れで行くにはハードで、楽しめないだろうから、私と1歳2ヶ月の子供は留守番です。
普段子供の面倒もよく見てくれるし、たまの気分転換に一人で外出させてくれたりする夫なので
気持よく見送ろうと気持はあるんですが、なんか釈然としません。
この旅費で、いつも以上に家計は厳しいし、もちろん家族での夏休みはありません。
私だって毎日育児頑張ってるつもりだし、一人で楽しむには予算オーバーて思います。
873 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:05:03 ID:MLOUTs7l
(↑すいません、文の途中でupしてしまいました。)
ダンナの稼いだお金とはいえ、皆さんは許しますか?
>872
スレちがいです。
>>872 スレ違いと思うけど、うちも他人事じゃないので、こっそりレス。
1人だけが楽しむことに10万を家計から出すのは多すぎだから、
旦那の小遣いで分割払いにしてあげたら?
うちの夫はバイクレースを見に行くけど(総費用8万くらい)、全部自腹だよ。
ちなみに私は1歳児と2人きりで留守番は嫌なので、
家のお金で実家に帰省する予定。旦那を気持ちよく送り出してあげられるよ。
私だったら、普段仕事に育児に家事にとガンガッてくれてる旦那なんで
金額は気にはならないかも。
ただ、二泊三日旦那がいなきゃシボンヌw なので嫌かも。
>>875タソも、「10万の買いたい物がある」だったら許せたりしない?
旦那が二泊三日いない&家族の夏休み無し、が嫌なんでは?
877 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 19:13:29 ID:iqq3Kbsx
いま嫁さんから電話あった
転んでローボードのカドにほっぺぶつけてたてにムラサキのあざができちゃった
口から血が出てるわけでもないし
電話口で赤さんが楽しそうにワーワーさわいでたから大丈夫っぽいですよね
>>877 今大丈夫でも、次の日に腫れが増してたり赤みが広がってたらやばいよ。
それは結構痛むと思う。口の近くで食事の度に動く所だし、
大丈夫っぽいですよねと暢気してないで様子みてあげて。
頭汗がすごい息子。添い乳で寝かしつけたんですが、ふいてもふいても
頭がびしょぬれですorz寝てしまったので、ドライヤーかける訳にもいかず。
お知恵拝借願います。ちなみに寝室にクーラーはないのですが、
隣の部屋のクーラーつけるべきかな?室温27℃でそれ程熱くはないと思うのですが、
なんせ風呂上り直後だからかな?今までは、こんな事はなかったので、ウロウロ
してしまってます。10分拭いてもダメです。なんかいいアイデアないですか?
今クーラーつけたら寝冷えしちゃいますよね?
>>865 熱中症はオシッコの量や回数が減っていることでわかるそうです。
だからこまめにチェックしてあげて、水分補給もタプリしてあげてOK。
>>872 10万は大きいよね。夫が稼いだといっても家計に響く大きさは困るよ。
でも、2泊3日もいないのは、私も
>>876サン同様に辛い&寂しいかも。
旦那さんと話し合って金銭面でも精神面でも夫婦で納得できる形を探してみては?
ところで、公園から帰る時1歳9ヶ月児がすごーーーーく嫌がるorz
もう転んで泣いてたり、お茶飲んでたりする隙を狙って、抱っこで連れ去るって感じ。
もっとすんなり帰りたい。
うちの1歳なりたても常時顔に痣がある状態だorz
両頬やおでこ、この間は眉間。
上の子が喘息持ちでマット類が敷けないから下がすぐ転んで痣作っちゃうけど
食事も機嫌もいつも通りだから気にしてなかった。
なんで子どもってただ座ってるだけで顔面から倒れたり
眠くてハイハイして顔からこけたりするんだろう。
883 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:12:10 ID:1BzW4eyB
汚い話でごめん。ウンコですが、
うちの一歳10ヶ月、最近日に8回以上してる。
でも量が少なくてウサギちゃんみたいなのから
大きくてもヤギのくらい。
なのに激クサー。(主にベットリネットリ系)
黄門見てみるとンコが切れてない。
踏んばれてないんでしょうか?
たまにオリゴ糖一さじ飲ませたりしてるんですが、今の所効果が見えず・・
かわいい息子ですがいつもンコ臭いかんじでちょっとウツです。
なんか助言あったらお願いします。
>869一日一回ウラヤマシス
>>882 うちもしょっちゅうだよ(´-`)ノシ
なんせサルなもので…
子供は頭が重いからしょうがないよ。
>>883 水分はどうですか?
汗かくから、その分ウンコーにまわらないのかも?
動物性たんぱく質食べさせすぎたら便通悪くなるんじゃないのかな?
あとあんまりミルク飲まないとか?便通のいいお子さんはどんな食生活
させていますか?
>>872 2泊3日1歳児と二人きりはきつい。
私ならその間実家へ帰る絶好の機会ととらえる。
実家に帰りたい人なら絶好のチャンスなんだろうけど
そういう人ばかりでもないよね。
やっぱり休みは旦那といたいんじゃないかな?
あと、うちの場合だけかも知れないけど、子供がサルなので
自宅以外は酷く疲れるort
まだ子供と二人っきりの方が疲れないかも…
こんなのうちだけなのかな?
>>884 お仲間がいて嬉しい。
上の子もサルだったからもうおでこ腫れたり青タンできたくらいじゃ動じないっす。
打ち身用クリーム塗ってると腫れは早くひくんだけど
中身は大丈夫なんだろうか。
どっかのスレで頭打ったけど元気だったから様子見てたら
1ヶ月後に頭がへこんでるのに気がついて実は頭蓋骨骨折してたっていうのを見たから
たまに心配になるんだが。
890 :
887:2006/08/09(水) 21:57:52 ID:p0hEoWzm
うちは旦那が育児も家事もやってくれないから
実家の方がずっと楽。
自宅だと何もしてくれない旦那にイライラしたりするし。
サル同伴だと確かによその家は疲れるけれど、
実家は孫仕様にしてくれてあるため、大丈夫。
891 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:06:45 ID:wF8sBzEy
すいません質問です。
1歳7ヶ月♂です。
食事のことですが、おにぎりを食べられないんです。
食べ物と認識出来ないのかな、持っても口に運ばず、片手でほぐして食べます。だからおにぎり練習の日は、私が横でときどき普通に茶碗からスプーンで食べさせて、おにぎりは持たせっぱなしにしています。
また、海苔が食べにくく、湿ってキレが悪いと吐き出してしまいます。で、海苔を使わなければ握りつぶしたり練りたおしたり。
投げたり吐き出したり。部屋が大変です。あ、でもたまご焼きなどのオカズは上手に手で食べます。
こちらで食べさせれば済むことですが、そろそろ自分でやれることも増やしたいものです。
おなじようにおにぎりだめな子いますか?また、手掴みの乗り切り体験などおしえてください。
892 :
883:2006/08/09(水) 22:07:41 ID:1BzW4eyB
レスありがとう
>884
水分は取ってます。水物大好きなので
水、トマトジュース以外にもトマトスイカ他フルーツ。
>886
動物性タンパク質はそんなに取ってないと思います。
肉、魚、たまにヨーグルトとチーズくらい。
まだ母乳飲んでますが。
ちなみにウンはトイレに落とすと沈みます。
浮く方がいいんでしたっけ?
私も便通のいいお子さまの食生活他聞きたいです。
>891
ノリは湿ると食べにくいのは確かだから
うちは 小さくちぎって貼付けてます。(水玉模様みたいなかんじに)
おにぎりの形もスティック状に。
三角おにぎりってかわいいけど一歳児には食べにくいと思う。
食卓についての質問です。
うち、食事はちゃぶ台で、子供をハイローにいれて家族そろって食べます。
まだまだ自分で食べられないから、大人が食べさせるんですが、
食べるのに飽きるとハイローから縄抜けの術で出てきて、
ちゃぶ台の上のものを片っ端から落としていきますorz...
大人はもちろん食べ終わっていないので、結局撤収して、
残りは台所で立って食べています。
・・・やっぱりダイニングテーブルは必須でしょうか?
ちゃぶ台のみなさんはどうしていますか?
>>894 数日前にも似たような悩みにレスしたが、
うちはお風呂場からバスチェアを持ってきて
椅子の代用にしている。腿の上がガッツリ押さえられるので、
物理的に抜けられない(うちの子はムチムチなので)。
食事中に立って遊んだり、立ちながら食べるという習慣は
絶対につけさせたくないのでそうしてます。
今では外出先でも普通に椅子に座って食べられるようになりました。
>>749 です。
レス下さった方 ありがとうございました。
めずらしいことではないと言われても 出産直前までつわりが
ひどくちゃんと食事を取れなかったせいかとかなりへこんでいたもので。。
>>829 さん
ああ そうですよね。永久歯がなかったら 矯正などで抜かない限り
そのままですものね。そういうことも視野に入れて 今まで以上に
丁寧に磨こうと思います。幸い 虫歯はなかったので 良かったです。
>>831 さん
検診で行った歯科では 1歳では歯のレントゲンは撮れないし 今すぐ
どうこうという問題ではないので もう少し成長したら レントゲン
撮って調べましょうとのことでした。
食事についての質問に便乗させてください。
1歳1ヶ月。
手掴みのもの以外は全く食べてくれなくなりました。
親の差し出すスプーンは拒否、
ある程度自分が満足すると、残りは母に手掴みで食べさせてくれます orz.
そのほかお決まりのポイポイ、口から麦茶ダラダラ。
これはいつまで続くんでしょうか…。。。
898 :
名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:54:10 ID:ymeGlSv+
我が家のお子は便通一日に1回
上等のものがでます。
参考になるか分かりませんが
赤が口にしたものを書いておきます。
AM4時頃 喉が渇くらしく麦茶を100ほど飲む
AM7時頃 起床 やっぱり麦茶を飲む
朝ごはん 主に日本食 +Fupミルク100
昼 最近は麺ばっかりです。。 +Fupミルク100
オヤツ スイカ 麦茶
夜 今日の場合 シュウマイ ボイル野菜 ワカメスープ ゴハン 枝豆 ミルク
こんなかんじです。。遊んでいる合間やなんかにもお茶よく飲んでいます。
ウン出るのは朝ゴハンの後が多いかも。。
すみません。。上げちゃった。。。
>>897 うちの1才5ヶ月児もずっとそんな感じ。
スプーンやフォークが一応お皿の上にないと
怒るんだけど、ただ食器を叩くだけ。
最近になってやっとスプーンを口に持って行こうと
するようになってきたけど、口に上手く入らない。
周りに新聞紙しかずに食べられるようになるのは
いつなんだろうね。。。
>>891 うちは丸くて小さいおにぎり作ってるよ。ピンポン玉より小さいくらいの。
海苔無しで、ゴマや青のり、鮭フレーク、ふりかけなどです。
手間がかかるけど、たくさん作ってパパやママも一緒に食べるのを見せるのはどうかな。
>>897 満足するまで食べたら、さっと食器を引いてしまえばいいよ。
ポイポイも麦茶ダラダラも本人は楽しい遊びだけど、
それでは汚れもいっぱいで大変だろうから、そこはサッサと切り上げ。
他の事で紛らわしてやるといいですよ。
手掴みも、食べる事に興味があっていいじゃないですか。母に差し出すなんてカワエエ!
>>891 おにぎりが大きいんじゃまいか。
我が家では1歳代では、おにぎりは一口サイズです。
普通の朝食海苔を3つに切って、
それでご飯を巻くから直径1センチくらい。
製作は疲れるけど、これで乗り切ってます。
904 :
901:2006/08/09(水) 23:07:55 ID:h6CxerUv
あぁ〜
質問読み直したら私のレス、アドバイスになってないわ… orz
失礼しました。
1歳4ヶ月の息子、最近大きいものしか興味しめさない。
小さく握ったお握りや、ちぎったパンには見向きもしなくなり
大きいおにぎり、丸ごと1個のパンなどを渡さないと泣いて怒る。
大きいものブーム、いつまで続くんだ・・・。
チラ裏スマソ・・
>>905 大きいのを囓り取るのも、
実は発達過程で結構大事な事だと聞きました。
自主トレ熱心なお子さんということでw。
一歳児(兄弟ナシ)で言葉の発達が早い子ってやっぱりテレビ全然見させていないのかなぁ?
例外の人いますか?大体テレビ付けてもテレビの前でじっとする事はないし、
リモコンやチャンネルがえの方が楽しそうですが。
>>907 え、うちはガシガシテレビ見せてますが
(907サンと同様、テレビに釘付けということは皆無、
リモコンいじりの方が大好き)
言葉ガシガシ出てますよ。自分の周囲では、言葉の早い遅いに
テレビの影響はあまりないです。で、色んなタイプの子がいるから
医者等に指摘されたのでなければ1歳台はのんびり構えていて
いいようです。うちの主人は2歳半までろくな単語も出ず、
発達の教室に通うよう指導されたようですが、今では言葉を専門に
扱う仕事に就いています。
例外います ノシ
1歳5ヶ月 男児
よくないと思いつつ主に教育テレビを結構観させちゃってますが、
1歳を過ぎた辺りからしゃべるはしゃべる。
名詞、動詞、形容詞合わせて単語100は超える。
最近は2語文も出るように。
大抵の意思疎通は出来てると思う。
絵本スレもあるのですが、同じ年頃の子がいるママンに伺いたいので
このスレに書きます。
絵本の定期購読を考えている1歳10ヶ月児。来月の下旬には2歳になります。
価格面からとっつきやすい福音館にしようかと思うのですが、
コースはこの月齢では皆さんならどれにしますか?
0,1,2コースと年少版コースで迷っています。
私は少し簡単めな0,1,2コースがいいと思うのですが、
夫はもうすぐ2歳になるし、年少版の方がいいんじゃない?と。
うちの子はこちらが言うことはよく理解していますが、
発語の方は少し遅め。なので、いきなり4歳児も読むコースは
早いんじゃないかという気がするのですが、
少々難しい方が刺激になるかなあとも思ったり。
うーーーん、悩みます。
>>907 テレビを見ない=言葉の発達が早い というのは何故?
>>910 012歳コースの方がいいかと。
シンプルなものこそ奥深い。
何事も、簡単なものをきちんと丁寧に身に付くまでやることが
その後の能力を伸ばすコツです。
言葉の質問に、便乗。
1歳4ヶ月 男児
単語自体は、10語位なのですが、2語文が出ました。
ある程度、単語が増えた状態で出ると思っていたので......
コレは、本当に2語文と考えて良いのか?否なのかなのですが
同じ様なお子さんいらっしゃいますか?
その2語文は具体的にどんなものなの?
ワンワンいた。です
通常の時は、ワンワンのみの表現です
>912
学習はそうだけど、絵本はどっちでもいいんじゃない?
能力を伸ばすためだけに見せるもんでもなし。
本屋でお子に絵本を色々と見せてみて
気に入った本の対象年齢に合わせて
コースを申し込むとかでもいいんじゃないか。
917 :
915:2006/08/10(木) 00:34:43 ID:vcLDCq1A
連投すみません 追加です
コレは、2語文になるのか解りませんが
いないいない ばぁ
イタイタイ よぉ
も たまに言います。
918 :
897:2006/08/10(木) 00:47:25 ID:OBDSnyKu
>>897です。レスありがとうございます。
>>900 ほんと、これいつになったら終わるんでしょうね。。。
やっぱり「食べる」より「遊ぶ」方がメインなんでしょうかヤツらにとっては orz
>>902 あんまり遊ぶようなら切り上げてみます。
片付けられるのが分かったら集中して食べてくれるようになるかな。
>>915 「言葉の遅い子スレ」より
・二語文とは、「ママ、ネンネ」「マンマ、チョウダイ」「ワンワン、イタ」というような、
名詞と動詞を使い、助詞を使わない簡単な文の事で、
一般的には2歳頃から話すようになります。
うちはまだ1語なので詳しいことは分かりませんが
>>915の「わんわんいた」は2語文でおkだと思います。
>>917は「名詞+動詞」ではないので違うかな。
うちのも「いないいないばぁ」は言ってますが、
単にこれは大人の発音を真似て言ってるだけだと思ってます。
絵本の読み聞かせをしてあげたいのですが
いつも2、3ページめくったところで本に食らい付き
自分でページをめくったり破ったりします。
1歳なったばかりでこんなもんかと思いつつ
いつくらいからおとなしく聞いてくれるんだろう
921 :
916:2006/08/10(木) 01:01:54 ID:QfwQMW0+
>>916 赤子が見ること・触れること・やることの全ては学習だし、
能力(脳力の方がピッタリ?)を伸ばすことにつながるのかな、と。
絵本を単に楽しむだけでもそういった情緒を、
親子で笑いあうだけでもコミュニケーション能力を、
など色々なものを育むことになると思うので…
シンプルなものは月齢が上がると上がったなりの
楽しみ方ができるようになってる気がします。
子の絵本に触れた様子でコースを判断するのは賛成。
だが、それくらい910サンも考え付いて実行されてるかもしれないだろうから
一意見を書きました。
>>920 一歳じゃ、まだストーリーは無理でしょ。
子どもが開いたページを何回も読んでたらいいんじゃない?
923 :
915:2006/08/10(木) 01:07:46 ID:vcLDCq1A
>919
丁寧にありがとうございます。
@1歳4ヶ月
「おーい、お茶」は二文語だろうか?
CMで真似してるだけだから二文語しゃべったことにはならないかW
>>906 へー、知らなかった。
レスどうもありがとう。
ではトレーニングに余念がない息子をもう少し温かく見守って
あげることにしよう!
>>924 あ、うちも真似する!w>おーいお茶
「うわあ〜きゅうきゅうしゃね〜すごいね〜」は何文語?
一気に喋るしどこで区切るのかよくわからない。
猛暑で家に引き篭もりです。(真冬も同じw)
車の免許持ってれば大型ショッピングセンターなんかに
連れ出してあげるのに・・・チビちゃん窓の外ずーっと眺めてるよ。ゴメンネ
免許無奥様、この時期どうやって過ごしてますか?
私のようにヒキなのかな・・。夕方から外出っても蚊がすごいし変態でそうだし。
あ、1歳8ヶ月です。
>>927 免許は持ってますがペーパーなので同じく引きこもり中です。
午後から支援センターに連れて行こうかと思ってるけど
この暑さじゃベビーカーは無謀かな。
抱っこも相当暑いぞ。
涼しくなってから…って支援センターも終わってるし
食事の時間になってしまうよ orz
変態ワロスw
てかみんな言葉早いな・・・気にしないようにはしてるけどなんか落ち込むわ・・・
>924
はげ藁。
>>927 娘@1歳10ヶ月。
暑い時間帯は日陰でひたすら水遊びしてますよ。
風呂の残り湯でw
我が家は玄関前が午前中日陰なのでそこでやってる。
意外と間がもちますよ。飽きたらあとはシャボン玉かな。
それと同じく免許ナシですが
最近は自転車2ケツができるようになったので
目的地までの移動が楽になりました。
乗るのが楽しいらしくただ走ってるだけでも
喜んでいるので公園がまた縁遠くなったw
>>924 ウチもいいます 「お〜い お茶」
>>927 原付免許しかなくて概ね家でヒキしてます。
私のぬいぐるみがたくさんあるので、今日は今まで待機組にしてたやつを
二匹ほど洗って干して娘に与えたらごきげん。
絵本とかも私が小さい頃からとっといたのが山のようにあるので
毎日小出しにしたりローテーション組んだりしてます。
気が向くと近距離住まいのウトが車で迎えに来て義実家でプールしてくれますが
一歳なりたての娘はまだおっかなびっくり。
ヒキで正解だよ〜
頑張ってベビカで買い物行ってきたけど
母は軽く死にかけたよorz
927です。家にいながらでも十分に遊べるんですね。ヨカッター
ベランダプールも考えたのですがなぜか(?)住民に反対されて
何していいのか分からず、近所に住むファミリーが車に乗って
プールから帰宅する様子を見るたび凹んでました。
水遊びはお風呂でやります!
無理して出て熱中症になるよりいいですもんね。
皆さんどうもありがとうございました。
ベランダプールって、一軒家だよね??
927タンじゃないけど、うちマンションだけどベランダプールやってるよ・・・orz
水が飛ばないように(子供が日焼けしないように)屋根付ビニルプール。
1階妻住戸なので1戸建感覚で水流し放題だったけど、まずかったかなぁ。
>937
うちもやってるよー。3階だけど。
つか、うちのマンション(小規模)小さいコドモがいる家は
漏れなくやってるなあ。
子供が生まれる前に総会で話題に上がって
深く考えずに「ベランダシンクもあるんだし、別にいいんでない?」と
賛成してしまったけど今は賛成しておいてよかったなと思ってる。
きちんと取り決めがされてないなら、突っ込み入る前に
総会で議題に出してみたらどうだろう。
(大規模だと難しいかもしれないけど)
939 :
938:2006/08/10(木) 14:46:56 ID:5c3BcNF7
補足。
うちのマンションの場合、「週1-2回程度、一回2時間まで、朝8:30-17:00まで
一気に排水しない(=タライとかはNG)」って取り決めでベランダプールokと
いうことになってます。
ご近所次第だけど、マンション全体での取り決めが難しいなら
左右上下くらいには挨拶しといたほうがのちのちのトラブル防止になるかもしれない。
洗濯物や布団を干しているとこへ水が飛び散ってきたらイヤだよね。
水はね防止をしっかりやっていても、100%飛んでこないとはいえないだろう、と
嫌がっている人はとことん反論してくるし。
子供のはしゃぐ声が耳障りに思う人も居る。(ベランダの物音は意外に大きく感じる)
付近の住民同士で決めたルールに従って
周囲に配慮しつつ行動するのが無難なのでしょうね。
我が家はもうすぐマンションへ引越しですが
ベランダプールOKだといいなぁ・・・。
うちは遊具を購入しました。(ジム+すべり台みたいなやつ)
室内でもせっせと遊んでくれるので奮発して大正解だー
うちは、室内遊び用に木馬買いました。
1歳1ヶ月だけど、勝手にまたがって遊んでくれるので便利です。
乾燥させるために布団干してるのに汚い水が落ちてきたらいやだよね。
>943
ベランダの手すりに布団干してる方がずっと汚いw
最近、お風呂の後にウンチをするリズムが定着してしまった1歳半。
軟便なので、オムツを替えながら毎回敗北感に包まれる自分。
そのうち治りますかね・・
>>944 ベランダの手すりを拭き掃除してから
布団を干すのは少数派なのか!?
美観を損ねるとか、布団が落下すると危険という理由で
手すりに布団干し禁止のマンションは少数派なのか!?
948 :
名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:30:58 ID:i+ysBaJT
豚切りすまそ・・・。質問なんでアゲさせてもらいました。
うちの子1歳5ヶ月男の子が、ず〜っと人見知りが直らないんです。
地元じゃないんで、周りに知り合いも居ないから遊ぶのはもっぱら私か父ちゃん。
1歳を迎えてからは、実両親がウチに1ヶ月に1回のペースで遊びにくるようになったんですが
来るたびにに泣きます。私が側に居るのが条件で遊んでくれるまで、かなりの時間がかかります。
人と接するのを慣れさせようと、友達を作ったり、児童館に行ったりして遊ばせるんですが
なかなか、一人でスタスタと遊びません。
なんか、人と接するのが苦手な病気なのかな?とか思ったりします。
同じような方いますか??
長文&乱文スマソ、お願いします。
949 :
名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:35:59 ID:vwupCpGG
人見知りの子はわりと幼稚園くらいまでつづきますよ
小学校入ればなおるから大丈夫!
ベランダで出す音や声って、ものすごくよく隣家に聞こえているから
狭いマンションだったらベランダプールはやめた方が・・・。
以前、隣の部屋のオッサンがベランダでケータイ使って話してて、
こっちまでめちゃくちゃリアルに聞こえてきてうるさかった。
まぁ、水遊びするだけで、うるさくしなかったらいいのかもしれないけど。
1歳半の娘がおしゃぶりを使ってるせいで
どうも歯並びが開咬みたいです。
今から歯科医に相談すべきでしょうか?
おしゃぶりをやめれば自然に治るものですか?
詳しい方教えてください。
>>948 うちの上の子は、2歳過ぎて人見知り段々減っていったよ。
1歳半ころがピークだったような希ガス。
ママンはたいへんだけど、あまり心配しすぎず見守ってみては?
もちろん心配だったら1歳半健診で聞いてみてもいいと思うけど。
>948
うちの子1歳5ヶ月になりますが1歳過ぎてから人見知り始まって今ピークです。
家にじじばば来た時は10分ぐらいで慣れますが、実家へ行った場合はひどいです。
そのうちなれるかと思ってたけど・・・幼稚園まで続くかもか〜
ちなみにうちの子TV大好きでほとんど宇宙語。
やっぱTV見せすぎかな?
954 :
名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:08:45 ID:JNv6CiJW
>891です。
みなさん、アドバイスありがとうございます!いろいろと参考になりました。
今日は、おにぎりというか海苔を使わずラップと巻きスで巻き固めたごはんを
切ってふりかけつけてあげてみました。
デカ三角よりはずいぶんと食べてくれました。最後にはやはりねりねりしましたが。
それでも普通の子よりは食べているので良しとしました。
というか、うちの息子は大食いの大柄。90センチ近くで14キロチョイ。そりゃあよく食べる。ダイエット中の私より。
まんまねりねりは仕様と割りきり、もう少し頑張ります。
本当にありがとうございました、レスくれたみなさま。
でか!
>>948 ジジババand子どもの写真をいつも目にする所に飾っておくといいかも。
>>950 >まぁ、水遊びするだけで、うるさくしなかったらいいのかもしれないけど。
ベランダプール、子が静かに遊べるわけがない。
だったらやめた方がイイと思うねぇ。
>>938みたいな万村ならアリだと思うけど。
ベランダの声って近隣に物凄く響くんだよね。
948です
色々意見などありがとうデス。
ヤッパリ見守っていくしかないんですかね〜?
最近は後追いも復活してカナリしんどくなってきました・・・
そういう時期なのかな〜と思いつつ毎日イライラしてしまい、反省の繰り返しです。
もっと、ゆとりを持ってマターリ見守ってみようと思います。
959 :
910:2006/08/11(金) 00:25:54 ID:ZidUzyVB
>>910です。
レスありがとうです。
>>912,
>>916 今日本屋に行って、実際に見てきました。
いきなり定期購読はやめて、とりあえず子の興味を引きそうなのを
012コースの中から選んで、数冊買ってみることにしました。
数ヶ月様子を見てから上のコースを定期購読してみようかと。
夫はなぜかまだ年少版にこだわっていましたがw
(うちの子は天才だと思ってるらしいw)
>948
うちは1歳2ヶ月。やっぱり後追いと人見知りがすごかったです。
でも地域の子育て支援センターに根気よく通って少しずつ慣らしました。
毎日毎日、行っても泣いて私にまとわりついているだけだったのですが、
そのうち、私にまとわりつきながらも周りの様子を見る
→まとわりつきながらセンターのオモチャで私と遊ぶ
→私と肌が触れている状態ならなんとか大丈夫
と、段階的に人見知りが少なくなっていきました。
毎日行っているとスタッフさんや他のママさんとも顔見知りになったり、
声を掛けてもらったりして慣れることができました。
まだ私のそばからは離れられないし、1人で遊ぶことはできませんが、
当初よりは変化してます。
もうちょっとで次スレだけど、結局テンプレはどうする?
こないだ保健士さんとお話してきたんだけど、1歳代に人見知りが再び始まったり
激しくなるのはデフォで、成長の上で当たり前の事だから〜って言われたよ。
なんでも自分と母と第三者を認識するように云々。
難しい事はわからんが、当たり前の事みたい。
>>951 おしゃぶりのせいかもしれないし、生まれつきの骨格かもしれない。
何もしなくても直るタイプかもしれないし、大きくなってから矯正が必要かもしれない。
いずれにしろ、小児歯科に一度行ってみた方がよいのでは?
うちは上唇小帯が心配だったので、1歳ジャストで小児歯科デビュー、
移行、三ヶ月ごとに検診に通って、虫歯のチェックと磨いてもらってます。
1歳3ヶ月男児です。
昨日から鼻水が出ていて、くしゃみを頻繁にしていた。
昨夜は久々かなりひどい夜鳴き。しかし熱やせきなどはなし。
今朝になって、37度6分の微熱。
相変わらず鼻水くしゃみ。せきはなし。下痢もなし。
お盆に入ってしまうので、今日病院連れて行こうと思ってますが
この場合、みなさんなら小児科と耳鼻科どちらに連れて行きますか?
ご意見お願いします。
>>961 旦那や姑の愚痴はしかるべきスレへって入れたらどうだろう。
‥でも普通にスレタイ読めば分かるはずなのにね。
>>964 耳鼻科に一票。鼻水出てるんなら耳鼻科じゃない?
中耳炎になりがちだし、多分処方される薬も一緒だし。
もうすぐ2歳 暑さのせいか食欲全然ない。
てか、いただきま〜すって言った後、皿の中に
麦茶ドバァ〜手でバシャバシャ それってどうよ???
一つ一つ丁寧に丸めたお握りは茶漬け状態
ハンバーグもぷよぷよ泳いでるし・・・。orz
>>967あはは〜うちもやるよー!
それがすっごく楽しそうで、嬉しそうなんだよねー。
きっと夏仕様なんだよ、夏仕様。
作り直すの面倒だし、そういうことしちゃーダメだからねと教えて
ざっと水分をきって、そのまま食べてもらってるよw
マズーだったら、「しばらくは」やらないし。
>>968さんちもやりますか〜
もうね、怒り通り越して脱力ですよ。その横で大ハシャギ
うちじゃすかさず皿取り上げて食事終了させちゃう。
食べなくても元気に走り回ってるからよしとしてください。w
>963
ありがとうございます!
おしゃぶりが原因な気がします。
これからは寝る時以外はあまりさせずに
歯科デビューしてみます!
歯科に行くと絶対に大泣きますよね〜
それ考えるとちょっと憂鬱です(^_^;)
物を投げるのはこの月齢の仕様とわかっているものの
うちのは悪質のような気が…
力いっぱい、投げつける、たたきつける感じで
さっきはコップ割られました。(見事こなごな)
そのあとはリモコン叩きつけてふた割れました。
たいていはポイポイっと可愛く?放り投げるものですか?
悪質に感じてつい大きな声で怒鳴ってしまいす。
(^_^;) ・・・・w
相談させてください。
1歳2ヶ月女児です。
今日、体重をはかってみたら8700gでした。
カウプ指数は標準ですが、11ヶ月の時に計った数値より、3ヶ月間まったく増えていません。
この月齢の子はあんよがはじまったりして運動量が増えるので、しかたないのでしょうか?
ちなみにまだあんよはしていません。つかまり立ちと高速つたい歩きのみです。
それも最近すごい勢いでしてるから消費がすごいんでしょうか?
ちなみに離乳食はほぼ幼児食で、とても食べます。小食のOLさんくらい食べます。
1歳前後ってのは運動量が増えたりすることもあってあまり体重に変化がない場合もある
と聞いたことがある。
お子さんがよく食べて元気なら心配ないと思うけど
どうしても気になるなら保健センターとかでやってる育児相談に行ってみるのもいいかも。
>973
高速つたい歩き・・・ちょっと見てみたいw
うちの人はもっさりつたい歩きだったから
>974
やっぱり1歳前後は増えにくいんですね。
もともとそんな小さく産まれてないのに、成長曲線がなだらかで、
育児相談のたびに「ちゃんと食べさせろ」と怒られるのであんまり行ってなかったのです。
来月の育児相談に行ってみます。ありがとう。
>975
スパイダーマンの横進みバージョンみたいですw
たまに足がもつれて自分の右足に左足ひっかけてひっくりかえってカワエエ
1歳なりたて娘なんですが、以前から
チャイルドシートに座るのがすごく嫌でよくグズります。
ラッパ・ハーモニカなどの音の出るもの含めおもちゃ系は、すぐに飽きてポイ。
携帯やCDでお気に入りの曲を鳴らす、もしくは歌うのも泣き止まず。
お菓子や水分を少しずつあげても、その場限り。
そのうち、運転手のダンナまで「うるさいっ!」とイライラしてきて困り果てます。
ウトメが同乗してたら「シートから出してやれ、抱っこしろ」とうるさいし…
(それは断固、断ってるけれど)
皆さんのお子さんは、大人しく車乗ってくれますか?
グズったときは、どうしてますか?
>>976 うちは半年横ばいで、死ぬほど悩みました。
(3400で生まれたのに、1歳半まで9キロ超えなかった)
色々なとこで相談したりしましたが、食べるし健康だしで
「大丈夫、もう少し様子をみましょう」
の返事ばかりでした。
来月2歳ですが、今は13キロあります。
でも相談しに行くのと行かないのでは、気持ち的にもかなり変わるので
一度位は話を聞きに言ってもいいと思います。
979 :
名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 03:25:52 ID:80lHU7cT
967〜968の様な大らかな母ちゃんになりたい。
980 :
名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 03:52:41 ID:nhW1aMjr
>>973 うちは6ヶ月半で10kg超え、デブデブ言われ続け現在1歳2ヶ月で9800gくらいです。
ふー、やっと成長曲線に納まったぜと安心していた私は鈍感過ぎ…?
かれこれ半年横這いですが良く食べてるから良いかなと思ってました。
次スレまだだよね?
立ててみる。
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは自力で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌などで気分をのせるのも有効です。
母も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、歩行が安定したら練習を。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)を利用する手も。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・ダッコされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみては。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる時期が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態にもっていけばよいようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
仕上げ磨きを1日1回しっかりと、歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
http://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(職業名を書いた紙を子どもに選ばせる)など地域差がありますので
双方の実家の意見を聞く必要があれば参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・蒸しパン・食パン+ヨーグルト+フルーツ・
ベビーフードのプリンなど、子どもの離乳食のすすみ具合と相談して。
>>979 同じく・・。
私もほんとキャパが狭くて我ながら嫌になる。
息子が食べなかったりぐちゃぐちゃ汚したりするたび
ムキーーーー!!ってなってしまうよ・・。
たててみる。
スマソ、規制中で立てられなかったので
次の人ヨロ。
989 :
もはよう:2006/08/12(土) 08:01:00 ID:IJwHxdtl
乙であります
乙です!
毎回毎回、一回の乗車が長いんじゃないの?
床ずれみたいに一度なってしまうと、泣き喚きそうだ。
うちも嫌がってたけど、毎日保育園の送り迎えをするようになったら泣き始めたら目的地に
つくから、あれ??って感じになってた。で、なんかおさまったよ。
短い距離とか毎回慣らしてみたら?
>977
旦那さんが運転で977さんがチャイルドシートの横に座ってる?
うちも1歳頃に車内のぐずりがひどかったのですが
私が助手席に座るようにしたら、なぜかぐずらなくなりました。
h
f
r
d
l
h
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。