小学生の保護者PTA−50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
950あたりで次スレの準備をお願いします。

前スレ 小学生の保護者PTA−49
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147653675/

関連スレ
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144035011/l50
なんで人の家ばかり来たがるの?15軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149575012/
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ6【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139801171/l50
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part19
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149240250/
学校・子ども会の役員part13【幼稚園不可】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146183307/l50
★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★ その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147610353/l50
不登校の子供について考えるスレッド2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128657861/l50
【2006年度】新1年生の親あつまれー part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150737132/
2名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 12:26:13 ID:UGwrg/d7
>>1
乙。ありがとー

ちょっと前スレの話だけど、うちの子は、先生にすごく好かれてひいきされるか
嫌われるかどっちかで、先生も人間だから好き嫌いは出てしょうがないと
思うが、ひいきされている時はなんとも思わないが、嫌われていると
わかると、なんだかなと、勝手なことをやはり思ってしまう・・・が
いちいち抗議したりはしない。

それと、私は連絡帳が嫌いで、何かあったら直接先生の顔見てお話したいタイプ。
ノートでは言いたことが伝わらない。
3名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 12:56:29 ID:gl6DfEmy
関連スレ2
■いじめ■小学生の子を持つ親の悩み■いじめ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144395357/
【小学生】過激少女漫画・少女雑誌【中学生】2冊目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132930623/
次の人が答えれ育児小学生用(その八)〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1149205113/
4名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 17:41:17 ID:0oa6nLgs
>>1 乙です。
5前スレ967:2006/06/21(水) 19:12:21 ID:nZ/nhpO6
>>1様、乙です。

前スレから色々とアドバイス等ありがとうございました。
ヒイキの話、繰り返しになりますが、どなたかの書かれていたように
ここでは書けない「それ以外の話」が目に余っていた物で
ヒイキの話くらいしか書けない私が悪いのですが、ヒイキ自体は仕方ないというか
少なくても学力に差が開くほどの対応の違いでなければ気にしません。
連絡帳に書いたことは解決しましたので私の場合は思い切って書いて良かったです。
役員をすると良いかもというアドバイス、今、出産が近いため子供が学校に
いる間は役員を出来ないかも知れないのですが、産後の様子を見て出来るようであれば
ぜひやってみようと思います。色々引っ張ってすみません、名無しに戻ります。
6名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 19:15:18 ID:wm2uxJL9
トラブルばかり起こすお子さんがクラスに二人いる。
一人は、昨年の担任に問題行動をガッツリ叱られて「先生なんか嫌い」と登校拒否。
親は「うちの子を傷つけた担任を首にしない限り登校させない」と教委に怒鳴り込み、見事成功。
担任が替わった今年は、気が向いた時だけ来て相変わらずの授業妨害。
もう一人は、おととし刃物まで持ち出す酷い他害行動を取っていたお子さん。
一度は昨年の担任のお陰でかなり落ち着きを取り戻したものの
肝心のその先生は上記の通り飛ばされてしまい、また情緒不安定になり問題行動が再発。

そして今年の担任は保身の為なのか、その二人の問題行動を全く注意しない。
被害を受けた子が訴えても「あなたが何か挑発したのでは?」と逆に悪者扱い。
やむなくなるべく関わらないようにしていると「無視はいじめだ。もっと思いやりを持ちなさい」と。

はっきり言って子供たちが今一番不満に思っているのは、担任の先生、あなたの対応の仕方ですよ。
納得行く説明も何もなく、治外法権の相手にただ「我慢」と「思いやり」だけを求められても無理です。
診断名まで言えとは言わないから、とにかく子供たちが納得できるような説明と話し合いが欲しいです。
7名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 19:20:09 ID:Hn0NwLdl
>>7
他の保護者はどう思ってるんだろう。ひどいね。
8名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 20:13:10 ID:vZVxVmRi
>親は「うちの子を傷つけた担任を首にしない限り登校させない」と教委に怒鳴り込み、

去年子どものクラスで同じことがあって、校長教頭はもう殆ど担任を
飛ばして子どもを残すつもりになってたんだけど、とても人望厚い先生だったので
親たちが団結して動いたよ。(過去にその先生に担任してもらった親が
それぞれの学年で自然に立ち上がった)
で、結局先生は残って、その問題親子が転校していった。

こうなると逆に「学校や父兄が問題親子を追い出した」ように
取られかねなくて、難しいところなんだけどね。
まあその親子が自分たちで「○○小(名門校)になら変わります!」と
啖呵切って望み通りに転校してくれたのでよかったんだけど。

DQN子と親に振り回された一年でした。
なんでもかんでも教育委員会に訴えちゃえ!の親はおかしいよ。
もちろんそうするべきケースもあるだろうけど、大半は
「それはアナタ方親子がおかしい」という話だしさ。
9名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 20:15:29 ID:vZVxVmRi
そうそう、親たちの言動で一番効いたのが

「ここで向こうの言いなりになって、○○先生を飛ばしたら
次の担任の先生、また翌年以降の担任の先生が親を恐れて
きちんとした教育方針を貫けなくなりますよ。
それにそれは先生個人の問題ではなく、小学校全体の士気にもかかわるでしょう」

でした。まさしくそのケースじゃないですか>>7
子どもたちのためにも親同士話して何か行動起こしてあげて。
10名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 22:22:51 ID:uR+xQFRI
うちの学校の4年○組とんでもないクラスで男子は下級生にわいせつなイタズラ
するは校区内の踏み切りの非常ボタン押して遊ぶわ、クラス崩壊するわでもう大変
なのに今年から新任の女の子教師を配属・・・当然ますますクラスは荒れて
親からは苦情殺到、教頭センセのお言葉がすごい。「新しい風を入れたかった」
もうトンデモナイ風吹いてますけど
11名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 22:33:48 ID:Qryrgl4M
>>10
教育委員会に報告して、首切って貰いな<あほ共闘
12名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 22:54:44 ID:wm2uxJL9
レスありがとう。>>6です。

まさしく>>8-9さんがおっしゃるケースです。
事前に知っていれば昨年の担任の先生を守るために団結したかったのですが
私たち保護者が異動の話を聞かされたのはもう三学期の修了式の日だったので
間に合わなかったんです。
クラスは持ち上がるのに担任の先生だけ替わると聞きビックリしていたら
(クラス替えがない時は担任も続投する慣習の小学校なので)
実はそんな事情があったのだと後から知りました。

それでも、新しい担任の先生がクラスを上手く纏めてくれるのではと期待したのですが…
普段あまり不平不満を言わないうちの息子が珍しく
「あんなにエコヒイキばかりする先生は大嫌いだ!」と憤慨するので
他のお母さんにも聞いてみたところ、やはり同じことを言っているとのことで
何人かの話を総合して>>6で書いたような現状が明らかになりました。
とりあえずそのお母さんたちを中心とした有志で
教育相談日に現担任と話をしてみようということになっています。
先生は積極的に何かをしようというタイプには見えないので
どこまで行動してもらえるかわかりませんが、学年末までまだ長いので
何とかこの状況を改善したいと思っています。
また何かあったら書き込ませて下さいね。長文ですみませんでした。
13名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 09:22:05 ID:UxwreAV8
そりゃあ、人事異動は本人にだって三月頭に内内示、修了式前日に内示って感じだから
保護者が事前に知るのは不可能だよ。絶対に口外しないようにきつく言われるし。
(口外した人が栄転取り消しになったりする)
それに、本人が異動を希望したんだと思うよ。そんなわからんちんと二年も付き合いたくないじゃん。
教育委員会だって異動を薦めるだろうし。
別に異動したからって懲罰人事ってわけじゃないから心配しなくていいよ。
新しい先生は、貧乏くじひかされて怒ってるんだろうね。
そういうタイプは逆切れしかしないから、へたにつつかない方がいいかも。
校長に相談した方がいいと思う。
14名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 10:18:28 ID:fgMqr1by
私、とばされかけた元教師です。
>>13禿堂です。
15名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 11:12:32 ID:EPefDlcT
つくづく思うんだけど、新任にいきなり担任もたせないでほしい。
副担任とかで2、3年は修行させてほしいよ。
昔と違って今時の22歳なんて、職場で見ててもポカンとするほど子供だよ。
うちはすごくいい先生で持ち上がりだったのに、新任の女担任になっちゃって、
なんか、クラス全体の緊張感がなくなった。
16名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 11:29:08 ID:UxwreAV8
新任も人それぞれですよ。おばちゃん先生(もうほとんどおばあちゃん)にヒステリックに指導されるより
若い初々しい先生に優しく教えてもらう方が嬉しいことも多いし。
老害ということばが頭をかすめるような先生も結構いるんです。
むしろ、この就職難に新任にあたるほうがめずらしい。

副担任として修行してもらうためには、財源を確保しないと。
老害の先生を一人首にすると、若いの三人やとえるんだけどなあ。
17名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:13:21 ID:6NLLP/bX
>16
うわーーーー、もうまさにソレ、うちの学校。去年の我が子の担任です。
前任校でも学級崩壊して2学期に担任交代したというオバちゃん先生。
常にヒステリックにギャンギャンわめいているけど、何を言いたいのか
親でも意味不明。子供ポカーン。勉強の教え方も、へたくそ。
授業参観を見ていても、「あーこりゃダメだ」
低学年なので、算数の繰り上がり、繰り下がり、掛け算、うちのクラス
だけ遅れまくり。公文や学研のほうがマシかと駆け込む人多数。
幸い、3年生には持ち上がらず一安心。

新任と2年目、3年目の女性教師もいるけど、彼女たちのクラスは
まとまっているし、教え方もわかりやすいと評判。若い先生は体力
もあるし、勉強熱心な人が多い。バイトで塾講師をしていたりして、
教え方も老害ベテランよりうまかったりする。
18名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 12:15:29 ID:6NLLP/bX
>バイトで塾講師をしていたりして
これは、学生の時とか教員試験合格までの間にバイトをしていた、ということです。
19名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 14:49:56 ID:QD4Pq4Ig
>17
今まさにその状況!
私が書き込んだのかと思った。
20名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:04:57 ID:mKiDkV6g
情けない相談なのですが・・・

わが子は3年男子です。登校班で一緒のご近所の一年生男子の親御さんから
「お宅のお子さんがうちの子に乱暴な言葉を言ったり
体操服の袋で叩いたりしてくるので、いい加減にしてほしい。
これから毎朝登校班に付き添って監視しろ」という旨の
非常に立腹したお電話がありました。

ご立腹も当然ですし、一年生の子になんてことするんだ!と
息子をがんがん叱りました。子どもの学校では登校班でのトラブルがあると
即、登校班会議になるので学校へ連絡したところ、担任の先生から
「お母さん、○○くんはいきなり理由もなく切れてそんなこと
する子じゃないでしょう。きっと何か理由があるはずです。学校でも
事情は聞きますが、お母さんもちょっと情報収集してみては?」と諭されて、
同じ班のお友達たちに電話してみたところ・・・

その一年生が上級生に「あほ・ばか・死ね・さっさと歩け!」と
暴言吐き通しで歩いていて、みんなじっと我慢している、
でも女っぽい童顔を「幼稚園の女オカマ!」とからかわれた息子が
ついに我慢できなくなって、持っていた袋をぶつけたら
わーっと泣いた・・・ということだそうで・・・

もちろんどんな理由があろうとも、今回悪いのは息子です。
息子には決して斟酌なく、絶対に今後こういうことはするな、
いくらからかわれても同じ土俵に降りてはいけない、と
説教はしたのですが、あちらの親御さんに「実はお宅のお子さんが・・・」という
ことは絶対にこちらからは言うべきではありませんよね・・・

このまま全面的にこちらが悪いだけで終わってしまうのも
正直つらいです。
21名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:14:21 ID:UxwreAV8
先生に間に入ってもらえば?冷静に相手に伝えてくれるんじゃね?
でも、きっと逆切れするだけだろうし、周りの子はちゃんとわかっててくれるんだし
今回は水に流した方がいいよ。どうせ、そんな糞餓鬼、そのうち村八分だと思う。
22名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:21:28 ID:2pEosvvs
>>20
言っていいんじゃないの?ってか20子の為にも是非言って欲しい。
(外野の意見でスマソ)

でもそういう親って逆切れするだろうね。
自分の息子は100%悪くないと思ってるだろうから。
23名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:23:34 ID:mKiDkV6g
>>21
情けない話にレスありがとうございます・・・

担任の先生は「理由を汲んで叱るのは今回は良くないとは思うので
私もそのあたりは考慮して○○くんと話します。先方のお子さんの
担任とも話したのですが、「ああ、流れが手に取るように分かる・・・」と
おっしゃっているので、まあそういうことがありがちなお子さんみたいで・・・
そちらはその先生に指導をお任せします。」と、おっしゃっています。
双方に指導が入ることは確実なのですが、それが先方の親御さんまで
伝わるかどうかは・・・

でも、理由はどうあれ他の子への(特に下級生への)乱暴は絶対によくない。
このことだけはゆるがせにしたくはなく、息子にも言い聞かせたものの、
じゃあ向こうが何をしてきてもこちらは我慢しなくちゃいけないの?
自分ばっかり叱られて、向こうは何にもなし?と、どうもお腹の中で不満に
思っているのが透けてみえて、そこらへんのフォローをどうしようかと
頭が痛いです。未熟な親で情けない・・・
担任の先生が、「そこらへんも明日うまく話しますわ」とおっしゃっては
くださっているのですが、親としてもちゃんとしたいなあと、さっきからぐるぐるしてます。
24名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:27:00 ID:4SkkgaIS
>>20 ちっとも情けない相談なんかじゃ無いですよ!
相手の親と同じ土俵に下がる必要は無いでしょうけど静かな口調で馬鹿ガキの親に
叩いたのは確かに家の子が悪いですし認めますよと!

だけどお宅のガキも、とても一年生とは思えない様な暴言や罵詈雑言を上級生や
周りの子供達に言っていてみんなを朝から不快な思いをさせてる事は御存知ですかと?と
言ってやりなよ。まだ一年生なのに何処でチンピラ言葉を覚えてくるのですかねえ
小さいから何でも許されると貴方のクソガキが思っているのなら早い内に
日本語の矯正をした方が良いのではと....

息子さんが叩いたのは良くなかった行為だけど1年のクソガキに暴言吐かれて
黙ってるヘタレより、ず〜っといいじゃないですか!余り怒らないであげてね
25名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:27:39 ID:mKiDkV6g
>>22
23を書いている間にレスいただいてました。ありがとうございます。

先方の親御さん逆切れは確実です。もう電話の口調がすごかったし、
夕方は留守にしていたのですが着信が累々と残っていて、
うちの車がガレージに入った瞬間に電話が鳴っていたので
きっとてぐすね引いて待っていたんだろうなあ・・・と。

でも自分の子が一年生だった時のことを思い出すと
3年生にそんなことされたらめちゃくちゃ腹が立つのもよく分かるし、
自分の子の言葉を指摘されても、「そんな一年生の言うことを
いちいち真に受けて、乱暴してくる上級生が悪い」となるだろうなあとも
思います・・・

とりあえず明日の登校班&先生会議の結果連絡を待ってみます。
明日から一学期いっぱい付き添い登校がんばります・・・
26名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:31:02 ID:EvWWl1th
可哀相に、ずっと我慢して我慢して我慢の限界が来たんですよ。

余計な御世話かも知れないけど、叱った事とは別にねフォローしてあげてください。
お子さんは言い訳っぽく、その一年生の事を悪く言ったりしなかったんですよね。
先に叱られたから、言いたい事が言えなかったのかも知れないし。
先生に聞いたら、事実はこうだったんだってね、母ちゃんよく判ったから、と
言ってあげたら、息子さんも安心できるかと思います。
27名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:31:36 ID:mKiDkV6g
>>24
いや、もう既にがっつり鬼のように怒ってしまいました・・・orz

でもやはり私からはもう先方には連絡できそうにありません・・・
電話で平身低頭謝って、その後にぽろぽろいろんなことが分かったからと言って
「あのー、さっきは無条件で謝りましたけど、聞いてみたらこんなことが
分かったので、お宅にもちょっとは非が・・・」と手のひら返して
再電話するのも、いくらなんでもorz

あちらの担任の先生が何か言ってくださるといいなあ、と
他力本願でよくないのですが、願っています・・・
ああ、子どものことってどうしてこんなに心臓に悪いんだろう。
修行が足りないなあ>自分orz
28名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:31:42 ID:FNcfZQiO
先方のご要望通り登校班に付き添って
その糞餓鬼1年生の実態をビデオにでも収めてくれば?
29名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:35:36 ID:mKiDkV6g
>>26
いえ、言ってましたorz

「○○くんが変なこと言ってくるから・・・」

「その変なことってどんなことなの?」と聞くと「忘れちゃった」。
「で、乱暴したのは本当なのね?」と聞くと「うん、本当・・・ごめんなさい。」

→そして無限説教突入、だったのですが、
確かに私からもフォローしなくちゃだめですね・・・
とにかく「人に嫌なことを言ったりしてはいけない!」ということが
第一なので、それをやってしまったことが非常に許せなかったんです。

「じっくり話を聞いてあげられるお母ちゃん」にならなくちゃだめですねorz
30名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:38:00 ID:mKiDkV6g
>>28
私がそばにいれば、息子ももちろん何もしないだろうけど
たぶん先方のお子さんもおとなしく登校しますよね・・・
もう同じ状況は二度と再現されないだろうし(されても困りますが)
これで永久に真相は藪の中かな、と。

先方の家の灯りを見るだけで、今も胃が痛んできました・・・
31名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:41:38 ID:FNcfZQiO
平身低頭で謝ってしまった後であっても
新事実がわかったら、その報告ということで糞餓鬼一年生の実態を
淡々と先方の親にも伝えればいいんじゃないの?
登校班の他の児童たちからも嫌われているようだから気を付けた方がいいですよと
ニッコリ笑顔で言えるといいんだけど。
32名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:42:39 ID:Ry/PCh4u
>>30
いや、また似たようなことをあちこちで繰り返しますよ。
というか、既に幼稚園やクラスで問題を起こしてそうなのに、
親に伝わってないのかな。不思議ですね。
聞く耳もたない人なのかもしれませんね。
33名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:46:09 ID:mKiDkV6g
>>31
む、難しい・・・あわわわと噛みまくりのうわずった声になりそうですorz
今後、道で会ったりした時の挨拶のついでにでもさらっと言える女優魂がほしい・・・

上手に言える自信がまったくないし、新事実報告は加害者親からより
やはり第三者(この場合学校)からの方がしこりにならないかなあ、
いやいや当事者同士で直接話した方がいいのかなあ、と
またしても思考がループ・・・

すみません、夫がもうすぐ帰宅しますのでいったん落ちます。
食事や片付けなど済んで、また来られたら夜中にでも参ります
34名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:52:45 ID:4haV/kF2
登校班会議ってどんな?(こっちには無いので)
そこで議論になるんなら、他の子が証言してくれないの?

私もこのスレで言われて本当にそうだと思うんだけど、
DQNに理屈でかかっても無駄!
先生とか、その登校班会議?とかに挟まってもらった方がいいって。
35名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:54:28 ID:4SkkgaIS
貴方はそれで納得出来るとしても息子さんの気持ちはどうなんだろう?
少なくても後3年間は同じ時間同じ空間で過ごすんだよ。ヘタすりゃ学校や公園で
貴方の息子に会ったら一年生が友達にでも(アイツ俺の事叩いて)俺のママンに親子で
スッゲ〜怒鳴られたんだぜなんて言いかねないよね。そんなガキでは
叩いた行為に対しては謝ったんなら相手親にも息子がガキを叩いた経緯を理解
させたり、私の息子が理由も無くガキを叩いた訳ではないって事実を伝えなくても、いいの?


36名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 21:57:36 ID:sGSumYEx
なんかむかつくねー。
一年生でそんな口の悪さって。
ほんで親は監視しろ!っていってくるとか。
王子親子がここにもいたかって感じ。
「お宅のお子さんがひどい言葉の暴力で延々みなを傷付けてるんです。
今後こういうことがないように付き添い登校で監視してください!」っていってやりたい。
37名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 22:54:09 ID:Sv+ppBZ8
電話番号教えてくれたら私が電話したる!
38名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:18:20 ID:mKiDkV6g
すみません、諸々家事終わりました。

>>32
登校班に同じ幼稚園出身のお子さんがいて、その子のお母さんには
「幼稚園のころからいろいろと・・・ああいう子だったから・・・
うちの子に聞いたら、すごくいろいろと言われていたらしいし
あまり気にしちゃだめよ。また何か分かったら連絡するから」と
慰め(?)られました。

>>34
登校班会議は、登校班で何かトラブルが発生した時に開かれるもので
当該の班員全員、班担当の先生、登校班全体を統括する先生、
トラブルの当事者たちの全担任がお昼の掃除を休んで集まって
全員で話し合うものです。そこで同じ学年の子たちに今までの経緯や
あったことを(息子をかばうためではなく)冷静に証言してもらえたらなあと
願っています。
39名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:19:19 ID:mKiDkV6g
>>35-37
帰宅した夫に話したら「叩いてしまったのはこちらなんだから
それまでの経緯がどうであれ絶対にこちらから弁解や「お宅も・・・」的な
余計なことは言ってはいけない。そういうことを伝えてもらうなら
先方の担任の先生しかないだろう」と、私が話すことは全力で食い止められました。

登校班のほぼ全員が同じ万村住まいで、おいそれと引越しもできないし
この先エレベーターや通路で顔合わせるのが怖い・・・と、すっかり
へたれている私ですが、子どもはもっとつらいよなあ、といまさらながら
叱りすぎてしまったことに自己嫌悪です。
躾のためということがもちろん大部分でしたが、
こういう大人の事情(「変なことされたら私も困る!」的な私情)が
入っていなかったとは言い切れず←これは夫に指摘された
ますます情けないorz 朝が来るのが憂鬱です・・・
40名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:43:39 ID:4SkkgaIS
貴方が(旦那も)それで良いのなら仕方が無いでしょうね息子さんの思いは別として
>幼稚園の女オカマ アホ バカ 死ね ボケですよね

41名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:46:01 ID:4haV/kF2
表向きは夫意見に同意。

私が小学校時代の話でスマソだけど、
登校班で、同学年の女の子(副班長)からず〜〜っと悪口言われ続けて、
私(班長)はキレて「○○さん嫌い!もうやめて!」と叫んでしまった。
案の定、副班長の○○さんは怒りまくって母親も出てきてさんざんだったけど、
数ヵ月後、班の低学年の男の子が小さい声で
「班長の方が正しい」と言ってるのが聞こえて、
内心、胸をなでおろしたのを覚えてるよ。
私の母親はうろたえるだけで何もしてくれなかったけど、
「あんたの気持ちは分かる」と言ってくれただけで救われたよ。

息子さん、叱られたままだと、問題児や問題親と何かあるたび凹むと思うよ。
「俺はもう叩かない、俺の方が正しい!」っていうプライドを持たせてあげて欲しい。
42名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:48:59 ID:mKiDkV6g
>>40
もちろん息子の気持ちは精一杯汲んでやらなくてはいけないなあとは
話し合っています。でも手を出したことは事実で、理由はどうあれ
これは決してやってはいけないことだということは絶対で・・・
明日の朝、夫も息子と直接話すので(今日はもう就寝済みで話せませんでした)
そこで家族内では気持ちは受け止めなくてはいけないと思っています。

ただ、それを先方のご家庭に向けるかどうかはまた別で・・・
ちょっと学校側とも相談してみます。
43名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:54:41 ID:mKiDkV6g
>>41
ご自身の体験談をありがとうございます。
そうですよね、「お父さんとお母さんはあなたの気持ちを分かってる」
ということは伝えなくてはいけませんね。

「もう絶対に叩かない。言い返したりもしない。」ということは
きっちり思っているようです。「他の3年生が全員我慢しているのに
自分だけやり返してしまったのは、考えてみたら恥ずかしい。幼稚っぽい。」
と言ってましたが、これはいいのか悪いのか・・・

明日から毎朝付き添い登校ですが、いったいいつまで続ければよいのかな、と
思案中・・・登校班会議の結果いかんでは明日限りになるのか、
先方の怒り具合から見ると結果がどうあれずっと付き添いなのか・・・
見た目にも異常事態っぽくてみんなも嫌だろうなあとブルーですが
でもがんばります・・・
44名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 23:59:31 ID:Ry/PCh4u
>>39さんって、きっととても気の優しい人なんでしょうね。
大怪我させたわけでもなし、子どもがいれば、こんなことはよくあることですよ。
クレーマーに当たってしまったことが不運なだけ。
オロオロするだけ損ですよ。早く割り切って寝てくださいね。
45名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 00:02:05 ID:SJNnYv4s
そんな子なら、露呈してヤリ玉に上がるのを待ってた人もきっといるよ。
私ならそう思う。
46名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 00:03:37 ID:NFE94+S0
このままでは引き下がれない、悔しい思いが残る気持ちは分かるよ。
でも正当化することに必死になるのは賢いやり方だとは思えないなぁ。
周囲の子供はちゃ〜んと見ている訳で、
何もあなたがわざわざ手を汚さなくても、
おのずと裁きは下るよ。
少なからず相手にも非があったことを相手に認めさせたい、
トラブルの真相を近所の人にも正しく理解してもらいたい、
いろんな思いが残るだろうけど、
見てる人はちゃんと見てるからね。
普段の行いが正しければ、黙っていても味方についてくれるし、
行いが悪ければ、騒げば騒ぐほどDQN認定されるだけだから。
沈黙は金なり。
47名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 00:14:57 ID:nydo/8aS
登校班会議が開かれるのなら、そこですべてが明らかになるんじゃない?
相手親の要望のせいで付き添いすることになったのなら
その問題児は多分ものすごく勝ち誇った気分になっているだろうから
また同じような態度を繰り返すと思うよ。
それを他の児童たちに証言してもらえば良いのではないかしら。
48名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 01:14:37 ID:cQk0WFil
もう寝てしまったかな?

前スレでもあったけど、変なことを言ってくる低学年というのは、
相手の反応を楽しんでいるだけだから、明日の付き添いでも決して
相手の挑発に親子で反応しないようにね。

「ウチの息子が叩いてしまってごめんなさい。今日からおばちゃんも
一緒に登校させてね。」と謝罪した後は、一切無視&無反応。
オトナの目がなくて好き放題してたのが、できなくなってやば〜と
おとなしくなってくれる子だったらまだ救いアリなんだけどね…。

49名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 01:27:14 ID:L/GQf+sQ
そうだよね、他の児童が証言してくれるよね。
それで、登校班会議で1年生DQNに問題ありと認定されるだろうから、
その結果を担任からDQN親に報告してくれるようにお願いしてみてはどうかな?
「ウチにものすごい剣幕で怒りの電話がかかってきたんです。
どうも相手の親は自分の子供がしていることを知らないようなので、
先生の方から事情を報告していただけませんでしょうか?」
「私から言うと角が立つので・・」
「もちろん、ウチの子が暴力を振るったことは絶対に許されないことだし、
本人もそれはとても反省しているようです。」
このへんをうまく言葉にして・・・
50名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 01:55:08 ID:SJNnYv4s
>これから毎朝登校班に付き添って監視しろ

って向こうの親が言ったわけだから、
逆手にとってそれを提案してやったら?
「○○君の親御さんにやるよう言われたんですが」って。
それだけで親のDQNっぷりは伝わると思う。
51名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 07:59:58 ID:z/1xmE5N
>>46に同意。
他人の子を育ててるんじゃない、自分の子を育ててるという本質さえ解ってれば
大丈夫。
嫌な噂流したり、チクリと言ってやったとして自分の気持ちはスッキリするのかもしれないが
息子さんは成長しないと思う。
それにそういう親は、他から耳に入っても 自分の子もやられたことを大袈裟に話すでしょう。

下級生叩いたことで母親が頭を下げている姿を きちんと見せる。
相手を傷つける行動は、本当に駄目、やってしまったことは
きちんと謝りに行く。子供ってそういうとこから学ぶ筈。
息子さんの我慢が溜まり溜まって叩いてしまった心情を聞いて親子で解っていれば良いと思う。

その登校班会議で話し合って こういうことが起きたらどうするかと
子供達で考え乗り越えさせるのが一番。
誰かも書いてたけど、1年生の子供は「構ってチャン」なんだよね。
うまく人と関われない。でもその子が変われば親も変わってくると思う。

朝が楽しみになるような登校時間になるよう、祈ってます。ファイト!
52名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 08:42:57 ID:j5+ew/3p
これがブロックや石で殴りましたなら取り返しのつかない事になっていたよ。
そう考えたら、相手の母親が電話でまくしたてるぐらいで済んで良かったのでは。
子どもさんも反省してるならもう気持ち切り替えたらいい。
あと、頭にきた時の怒りの解消方法を指導した方がいいよ。
53名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 08:55:12 ID:U55nfJ1L
一年生の親がママ友や近所の顔見知りにもぺらぺらと3年生に息子が叩かれたと
話しを大きくして言ってるんだろうなあ。

残念だけど学校の先生は特に一年生の担任は何もしてくれないよ!
勿論一年生の親にも、お宅の息子さんの言動にも少なからず問題が有ったし叩かれる
に至る様な暴言を吐いたのは叱って下さいなんて言う訳無いでしょ〜よ

貴方の息子さんが悪者になったままで終わり可哀想だけどね
この先学校で揉め事があっても貴方の息子さんはやられっぱなしの子になるよ


貴方もお子さんも近所を小さくなって歩く様な事にならなければいいけど...



54名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:07:19 ID:bZ2yAIvH
>>44-53
おはようございます。43を書いた後でなんだか疲れて寝てしまったのですが
レスをいただいてありがとうございます。まとめレスで申し訳ありません。

今朝、登校班から少し離れて学校まで一緒に歩いてきました。
たぶんそうだろうとは思ったのですが、エントランスで
先方の親御さんが仲良しママさんと一緒に仁王立ちで
無言でこちらを睨んでいた・・・頭を下げて通過してきました。

登校中の様子は、私がいるしもちろん何事もなく歩いていきました。
ただ、気になったのが、その一年生が私の顔ばかりちらちら見てくること。
(他の子は「おばちゃん、おはよー!」の後は自分たちのおしゃべりに没頭)
校門を入った後で、息子に言い忘れた用事を思いだし、もう下駄箱の方へ
歩いていた息子を金網ごしに呼んだのですが、その時ずいぶん離れたところに
いたはずのその一年生も全力疾走でそばまで来て聞き耳を立てていて・・・

下校と会議の様子の連絡を待ちます。ちょうど週末に入るので
もう一度息子ともいろいろ話し合おうと思っています。
「自分の気持ちを納得させること」と「息子をきちんと育てること」を
混同してはいけませんね。もちろん嫌な噂を流したり、いやみを言うつもりは
ありませんでしたが、それまでの経緯は向こうの親御さんに知ってほしいという
気持ちはありました。でもそれよりも、「今後同じことがあった時に
どう対処して、どう自分の気持ちを処理するか」を息子としっかり
話し合うことに全力投球します。
55名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:09:19 ID:0o2ESc9e
>54
その一年生母親がすごく怖いんじゃない?
自分がやったことがばれるのにびくびくしてる感じ。
56名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:12:39 ID:6KlJxa28
>>51さんの
>下級生叩いたことで母親が頭を下げている姿を きちんと見せる。
とても勉強になりますた。
57名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:15:46 ID:sB6UkjI2
その子の普段の言動がアホバカ氏ねだと言うことは,多くの人が知ってるみたいだから
どちらに問題があるかは自ずと知れること。世間は盲ではない。

>>52
>ブロックや石で殴りましたなら取り返しのつかない事に

三年生にもなれば,ブロックや石と袋が与えるダメージの違いくらい分かってるだろうし
石で人を殴るような奴はそうそういない。先に手を出しちゃいかん,と言うのは確かだが,
例えが限りなくズレてる。

>>53
>息子さんはやられっぱなしの子になるよ
>近所を小さくなって歩く様な事にならなければいいけど

なにか面白くないことでもあったのか? または月経前?
58名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:21:13 ID:rmYr9uqy
>55 そりゃそうだ。その母親、子ども同士の小競り合いに
「出張ってきて」話をマックス巨大化させてるんだから。
一年生坊も、ここまで話がでかくなってしまうとは思わなかった
だろうよ。口は悪いが、ただの小心者なんだろうね。
(体操服の袋で叩かれたくらいで泣くようじゃねぇ)

54さん、大変だったね。馬鹿親子には必ず制裁が下るだろうから、
あなたが自ら泥をかぶることはないよ。息子さんも、家族の
絆とか、身をもって学ぶいい機会になったと思うよ。
59名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:27:21 ID:BWAdUxHE
>>54
とても常識的な方(ご主人も)だと思います。
51さんのアドバイスも正論ですね。

54さん頑張って!応援しています。
60名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:34:44 ID:bZ2yAIvH
いえ、袋でも石でもブロックでもとにかく下級生に手を出して
同じレベルで言い返してしまったことには変わりないので
(「手を出すか」「出さないか」は0か10かの違いだと思っています)
その中身には関係なく)、息子が悪いことに変わりはありません。
上級生や同級生男子ならいいというわけではもちろんないけれど、
特に下級生や女の子には男の子は絶対に手を出したらいけない!ですし。

何かあった時に母親が頭を下げている姿を見せる、これは実母もよく
言っていることで(子ども時代にやんちゃな弟が何かやらかした時に
まさしくこの状態でした)、心に沁みます・・・
本当にそうですよね。親の背中を見せて何か伝わってほしいと思います。

さっき同じ班のお母さんからお電話いただいて「分かってる人は分かってるから
あんまり気にしちゃだめよ」と言っていただきました。
甘えるつもりはありませんが、ちょっと気が楽になりました。
同じことを息子にも(したことを許すという意味ではなく)やってやらなくては
いけませんね・・・
61名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:41:13 ID:G45QFdpt
57は閉経おばさんかw
62名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 09:45:52 ID:T/RzbWNE
べらべら言いまくる親はどうしようもないね。
私もそんな奴は大嫌いだ
63名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 10:49:35 ID:0lSMJZCf
>20さんへ
心中お察しします。
私の、息子(現在5年生)も 二年生の時に登校班でトラブルがあり
(一年生が水筒等でたたいてくる。三年生がぶつかってきて面白がるなど。)
約二年間、私自身が、付き添って登校しました。(私、男です。子供を見送ったあと出勤)
いろいろありましたが、五年になった今は、ぶつかってくる三年生だった子と別の班に
なり、今のところ平和に登校しています。

しかし、なんで登校班で「十把一絡げ」になって登校する必要があるのか疑問に感じています。
この二年間の間に、妻に「車で送迎してもいいではないか。」と、何度いったことか。
下校は、単独で仲の良い子と帰るのに。登校時だけ、登校班というのは、片手落ちだと思う。
むしろ、登校班の中に危険がある場合もある。(うちの子がまさにそう。)

>20さんも、その危険な一年生と一緒に登校せず、お子さんと二人で単独に登校することも
考えては、いかがでしょうか。学校へは、登校班で行かなければならない。という固定観念
にとらわれていませんか。
64名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:10:10 ID:q8hrHlcI
登校班ってなんですか?
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/06/23(金) 11:38:47 ID:I8EBAVIU
>>54
仁王立ちって…ひどいよ。
信じられない親子だね、相手することないよ。
66名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:48:37 ID:nydo/8aS
>>61
更年期ヒステリーおばさんは>>53のほうだと思う。
67名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:52:25 ID:nydo/8aS
>>60
先に手を出してしまったほうの親がその心構えでいるのはとても立派で
そう在るべきだとは思うけど
たかが体操着の袋で叩いた叩かれた程度のことで大騒ぎしすぎだと思う。
相手の親も、あなたも。
68名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 11:59:09 ID:pP3qRaNu
69名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 12:11:54 ID:0o2ESc9e
>63
事情があって親が送迎するならいいとは思うけど、
登校班はお互いがお互いを守り、
かつ立ち番の保護者などの負担を軽減しつつ見守るためにあるんだと思うよ。
うちの学校は登校班があって、保護者と地域のボランティアの立ち番がそれを決められた時間内身守って登校させてる。
時間内に間に合わない子は(まともなお宅ならなんだけど…)親が送って行ってる。
子どもだけで遅れてくる子は問題にされてるみたい…。
ちなみにうちの学校は下校班もありますよ。
最近うちの子の班がバラバラになって帰ることが多いので見かける都度、
下校班の意味、お互いがお互いを守っていること伝えて一緒にいるよういってます。

問題行動を起こす子がいる場合、それはまた別問題だと思う。
70名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 12:16:50 ID:j5+ew/3p
>>60
親の背中を見せただけじゃ何も伝わりませんよ、自己満足です。
だいいち、お子さんの性格を良く知ってるはずの母親が
相手の言う事を鵜呑みにして叱ったでしょう。
謝った事を後悔していつまでもグチグチ。
そんな後ろ姿を見せたって
子どもは「うちの親はプライドばかり高くて嫌になる。」でしょうね。
71名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 12:23:44 ID:ZawJPq8+
>69
たしかに、その通りだと思います。
問題行動を起こす児童がいなければ。
72名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 12:24:42 ID:q8hrHlcI
>>68
サンクス
決められているんですね。それは大変だ。
73名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 12:25:57 ID:TVUWCyBT
登校班はメンバーが悪いと本当にモメるよね。
うちはアパートに住んでいて、登校班の集合場所はアパートの
駐車場だったんだ。
低学年男子に4人、調子に乗って大騒ぎするヤシらがいて、
「朝っぱらからうるさい」とアパート住民から苦情が来た。
それで、登校班会議をしてもらい、先生からよーく注意されたはず
なんだが、3日もすれば元通り…どころか、ボールを持ち出して
サッカーまでするようになった。
当然、アパート住民は再びブチキレ。
騒ぐ子達の共通点は、やはり家庭に問題があるってことだね。
子だくさんで放置されてるとか、ヤンママボッシーで放置とか。
先生に報告して、集合場所を変えてもらったのだが、今度はそこの
近所でピンポンダッシュして叱られたとか…。
学校から親に注意してもらっても意味がないみたいだし、
どうしたらいいんだろう?
74名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 12:27:14 ID:rmYr9uqy
自己満足か。
これをしたり顔で他人にぶつけるヤツが、最高に嫌いだ。
「育児は親の自己満足」「がんばったって自己満足」
「親切なんて自己満足」
自分基準で人のやることなすこと全部「自己満足」で否定ですか?
自己満足もできない不完全燃焼の輩に言われたくないね。
75名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 12:41:33 ID:z/1xmE5N
>親の背中を見せただけじゃ何も伝わりませんよ、自己満足です。

何も伝わらないと思うなら、貴方がやらなければいいだけ。
家庭の方針なんて様々なんだから。
うちはうち、余所は余所。
これを混同しちゃうから余所の家庭の方針にイチャモンつけたくなるんでしょう。
76名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:35:52 ID:j5+ew/3p
>>74
>「育児は親の自己満足」「がんばったって自己満足」
「親切なんて自己満足」
わたしはそんな事書いてます?
>>75
うちはうち余所は余所。
ならスルーするといいのでは?
77名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 13:48:27 ID:HYPcMGkg
>>76がここに何しに来てるのかわからん。
78名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:08:56 ID:1I/nhAFT
みんな考えは人それぞれ違うって事かな。
いいんじゃない、そういうことを知るのも。
というのも私という個人の一つの考えだから
反対する人もいるだろうが・・。

ただ「所詮2ちゃん」というのは否めない。
79名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 17:24:50 ID:37FR+oYx
私は先に手を出したのだからあくまでも自分の子供が悪いといわないであげて欲しい。
ひどいよね、我慢できないよね、でもうっかり手を出してしまったら自分が悪者になるのよ、
損するのよと言ってあげたらダメなのかな?
相手にしなさんなと言われても我慢が出来ないほどひどい悪口や嫌がらせなど
大人になってもあるよね。

相手が自分より小さい子だから我慢しなさいというところも。

自分が子供の頃にそれじゃあ、納得いかなかったから。
801/2:2006/06/23(金) 17:39:50 ID:bZ2yAIvH
子どもが下校して、先生からもお電話がありました。
(今は子どもは習い事で不在です)

登校班会議では、まず上級生たちはこの状況に気づいておらず
証言は同級生や下級生たちがしてくれたそうです。
息子が手を出したのは事実で、一年生があれこれ変なことを
ずーっと言い続けていたのも事実、ただ今回きっかけを作ったのが
どちらが先なのかを見ていた子はいなくて「卵が先か鶏が先か」の
堂々巡りになりそうだったので、とにかく息子は一年生に謝って、
一年生ももう変なことは言わないといい、おしまい、だったそうです。

先方の親御さんには一年生のクラス担任が電話を入れたところ
「○○さんに謝っていただいたし、今後ずっと付き添われるということで
もう暴力もないでしょうから、許します」と言ってらしたそうです。
その子があれこれ言っていたことにも一応の報告と指導は入れたとのことですが・・・
812/2:2006/06/23(金) 17:41:02 ID:bZ2yAIvH
息子の担任の先生は「○○くんのことをいつも見ている担任としては
正直くやしいのですが、今回は仕方ありません。お母さまたちが
ずいぶんお話してくださったようですし、自分も今日いろいろ話したので、
嫌なことを言われて手で返すのは絶対にいけない、特に女子や下級生は
絶対にだめ、同じレベルで喧嘩する方が負け、さらりと聞き流す我慢を覚えることも
たぶん分かったとは思うのですが・・・ただ、登校班のことは今まで
学校側としても日々の様子をまったく観察していなかったので
反省はしています。他の班でもトラブルはいろいろあるので、今後は
班担当の先生が毎日とはいきませんが、ちょくちょく様子を見に行くように
しようと話しているところです。教師がいると日ごろ起きているようなトラブルは
まず起こりませんから実情は分からないこともありますけど、それでも
子どもたちの集まっている様子を見れば伝わってくるものは多々ありますので
無駄なことではないと思います。」と、おっしゃってました。

今回のことではリアル世界でもこちらでもたくさんご意見をいただいて
親としても耳の痛い部分、反省する部分、そして少し気が楽になる部分・・・と
いろいろあって、本当に考えることがたくさんありました。
出来事としても、感情の動きとしても、同じことを二度と繰り返さないように、
私も反省してがんばろうと思います。この度は本当にありがとうございました。
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/06/23(金) 17:50:15 ID:WdqhddjJ
なんかさ、相手が悪かったというか
必要以上に事が大きくなってしまったようで
息子さんが可哀想な部分もあるし、納得行かないところもあるだろうけど
人を変えようとするのは悲しいかな、期待できないんだよね
だから、自分が変わるしかないと思うよ
息子さんもあなたも今回のことはもう終わったんだから、堂々としていればいいよ
また仁王立ちで睨まれても小さくならず、普通に笑って挨拶だけしてさ
もう二度と関らないように注意してればいいさ
おつかれ〜
83名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 19:45:39 ID:0/GexdUB
ちょっとちょっと、

>今後ずっと付き添われるということで

相手の人、正気ですか?
80さん、これから毎日付き添うの?この程度のことで?
あまりにも不可解な話だ。
84名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 21:01:21 ID:yG7YmYIy
多分、暴言一年生って親の前では「いい子」なんだろうね。
担任が暴言に関して、母親につたえてもスルーなのは
「うちの子が、そんな事言うはずないわ!」と思ってるのでは?

うちも似た様な親子に、嫌な思いさせられたんで・・。
85名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 21:14:04 ID:43n9eakx
あー登校班、辛いですよねモメると…。
うちも去年二年生の時に、年長の子に苛められて、お前もう班に入れてやらんと
いわれたと子供が私に言ってきて、何事?と思って学校に相談したら、その後
「どの子に聞いても○○(息子)が悪いと言います。
言うことを聞かず、登校班の集合場所にも時間通り来たことがなく、トロトロ
していて六年生一人では面倒見切れないし、注意をしたら文句を言うのだそうです。
とりあえず集合時間には遅れないようにという点を強調して注意を促しました」
と言われました。

息子は元々人の感情に鈍感なタチで、先生の指導を分かりましたと頷いて受け入れた
そうですが、私はその説明に納得出来ませんでした。
私が毎朝クチを酸っぱくして遅れない時間に叩き出してましたし、登校班の集合場所までは
子供の足でも歩いて二分程の一本道なんです。遅れる筈がないんですよね。
けれど我が子可愛さについ、我が子の肩を持ってしまっているのかもしれないと思い、
実情をこの目で確かめようと、我が子にも隠れてこっそり登校の様子を何度か見張ってみました。

すると、実は登校班の集合場所として決められた場所に時間通りきちんと居たのは
うちの子の方で、他の子たちは、交通状況から集合場所にするのは危ないので
わざわざ今の場所に変更になったというのに、変更前の集合場所に集まっていました。
さらにうちの子は確かにのんびりした子だけど、班長さんがいつも時間ぎりぎりか
少し遅れてくるので、整列もそこそこに急発進するそうで、息子は少し離れた
本来の集合場所から慌てて追いかける形となっていました。
そして更に、本来は班にいるはずの我が子と仲がいい3・4年生の子供たち二人が
班とは別行動をしていていることも分かりました。
86名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 21:29:01 ID:43n9eakx
これらを元に情報収集を重ねたところ、実は班長さんは精神的に何か苦痛があると
登校拒否になりがちな子で、先生方も少し遠慮がちに接していたこと、班長さんの
言うことを聞かないと苛められ仲間外れにされること、集合場所も班長さんが自宅に
近いという理由で今まで通りこっちに集まれと皆に告げたことなどがわかってきました。
そして、苛めは我が子が一年生の頃から小規模ながら続いていて、でもうちの子が
一向に「苛められて居る事に気づかない」ので目をつけられていること、別行動の
二人は班長のやり方に嫌気がさして仲間外れにされる前に自ら離れていったことも
分かりました。

私の目で確かめた内容を元にもう一度班会議を開いて貰いましたが、一向に教師の
態度は変わらず、集合場所を守っていなかった子たちには一切注意なし、我が子は
「少し歩いていけば皆いるからね、そこで合流して一緒に行ってね」と言われたそうです。
我が子は前回の会議で、遅れてくるなら毎朝五分早く家を出なさいときつく言われたと
言うのに、どうにもハラが立ちましたが、学校にそれ以上期待するのはやめました。

私も、何か子供同士のドラブルがあると、とりあえず身内を悪者にしてしまうタイプで、
こちらに少しでも非があると思えば、相手の非は極力責めず、こちらが反省すべきと
考えてしまいます。けれどこの事があってから、それも行き過ぎると我が子の
本当の心を見失うかもしれないと思いました。
そして何より、私の普段からのその行動を子供が見事に写し取っていて、
班会議で何を言われても、貴方が悪いと言われたら、あぁそうか、と
考えてしまい、相手の非について反論もせず黙って頷いていたと子供から聞いて、
少し切なくなりました。

この時息子は、どうせまた言っても僕が悪いからって言われると思った。
僕が直さなきゃいけないんだと思った。
でもお母さんが分かってくれたから嬉しかったと言いました。
それ以来、他人を巻き込んだトラブルの場合、我が子を叱る前には一呼吸置いて、
調べられるだけの事実を客観的に調べてから叱る事にしています。
長くなってごめんなさい。
87名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 21:39:39 ID:43n9eakx
それから連投になっちゃうんですが、今回私が見張っていて分かったことを
元に班会議をお願いしたために、上級生から「チクった」といわれ、我が子は
現在、形の上では一緒に登校している事になっていますが、実質は居ない存在扱い
されているようです。本人は気にしないと言っていますが、たとえ事の真相が
分かって、相手に非があっても、我が子のためにもあまり相手に非を突きつけないほうが
いいんだな…と言うこともこの時学びました。
>>80さんは、相手も悪い部分があるのに…と思ってもぐっと我慢されたご様子なので
そういうところ、私も見習わなくっちゃなぁと思いながら読みました。
少し辛かったんじゃないかなぁとお察しします…。お疲れ様でした。
88名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 22:06:15 ID:0o2ESc9e
>87
乙。あなたも頑張ったしお子さんも頑張ったし、お子さんもきっとわかってくれてるよ。
子育てってほんとに難しいわと実感。
今後の参考にさせてもらいます。本当に乙。
まだまだこれからだよね。お互いがんばろう…。
89名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 22:06:31 ID:iTgpbIRg
>>87
少し辛かったんじゃないかなぁとお察しします?

少しじゃないでしょ。ものすごく辛かったんだよ。
しかも、今も辛いんだよ。

正直、なんかずれている。その辺が、生贄にされる理由だと思う。
90名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 22:32:49 ID:6KlJxa28
私だったら変更前の場所に集まってるのを見たら、すぐにその場で
「あんたたち、集合場所はこっちでしょ!」って言っちゃうなあ。
学校に相談する前に、子どもたちの様子を見に行けば簡単に済んだのでは?
91名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 22:36:14 ID:nzh4jvuO
>81 なんかいい先生だね。うらやま・・・。
92名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 22:39:06 ID:tDn9qxYU
登校班って恐ろしいね。
人の善意におしつけるならば、法律なんていらないし。
93名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 23:08:26 ID:43n9eakx
最初の状況では仲間外れにされた原因が息子自身に聞いてもはっきりしなかったんです。
僕がぼけーっとしているせいかも。と本人は言っていたのですが。
元集合場所には他の子全員が行っていたので、私が確認した時、もしかして
何かの事情で場所がまた元に戻ったのをうちの子がうっかり聞き逃しているのかも…と
考えて、学校に確認を…という形で。(集合場所が変わっても親には連絡がないので)

確かに私は気遣いの仕方がズレているのかもしれません。
>87での書き方、すみませんでした。
94名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 02:11:30 ID:409znLuh
話d切りでスマソ。
昨夜からの話に戻るけど、マジでこの先もずっと登校班に付き添うのかい?
それって学校から指導されたわけでもなくて、単に「仁王立ちDQN母」からの要望だろ。
言いなりにならなくてもいいと思うのだが、どうなんだろ。
95名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 02:24:53 ID:45Fpdymc
赤やワンコなど要・散歩の家族やペットがいたら
その散歩ってことで朝歩くのも悪くはないとは思うけど
いくらなんでも無理やり杉だなw

付き添うことで少なくとも一人の大人の目があるわけだから
この先にトラブルが発生したりその一年生が暴言吐いたら即証拠はつかめるよね。
キリのいいとこで一学期いっぱいくらいは一緒に行ってもいい鴨。
上で二年間付き添い続けたお父さんもいたよね。それは自衛策にもなると思う。
相手母、付き添わなくなった瞬間狙って何かやらかしてきそうだし。
96名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 02:28:50 ID:45Fpdymc
ゴメ、私もまったく豚切り話なんだけど
うちの低学年女子が学年の女の子数人と交換日記やってます。
私は子どもの日記だし勝手に見るのもな、と中身は見ていないのですが
(子が見せてくれたら見る)、他の女子母に「中身チェックは当たり前よ!
何か変な話でもしていたら大変でしょ!」と激しく説教されちゃったorz
97名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 04:39:05 ID:rWw7T4P3
>95
二年間付き添い続けた者です。
たしかに自衛になります。それに、子供たちの本来の姿がよく見えます。
性格の善し悪しや、いたずらっこが実は、黒幕にあやつられていた。など。
付き添うことにより、交通の様子などもよく分かりました。
もちろん、親しくなった子供もいます。
登校途中に体調が悪くなった児童の対処や、児童同士のけんかの仲裁。
いろいろありました。しかし、あくまで「自分の子供にのみ責任を持つ。」
という気持ちをもって接するべきだと思って付き添いました。
98名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 07:46:24 ID:S9tZGg6+
>>96
当たり前じゃないよ。
子供だって一人の人間として尊重しなければね。

でもそんな私も子供のメールチェックして
男子を含めて子供だけでカラオケに行こうとしている事実をつかんだorz
メールを見たことを言わないでカラオケ禁止と言える機会が来たからよかったけど。

すみません私は悪い親です。
あなたは正しいよ。
99名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 09:07:10 ID:mmNTtgNA
私は交換日記はぐっと堪えて見ないようにしているよー@高学年
ただし、常日頃から「絶対に人の悪口は書くな。例え他の子が書いたとしても
自分は書かない事」と「私は見ないけど、他のお母さんは見るかも知れないし、
クラスの他の子だって、見る事もあるかも知れない。そこんとことを
よーく考えて、見られて困るような事は書くべきではない、」と言っています。
そこまで言えば、あとは子供に任せているよ。
うちの場合は地理的条件などもあって子供だけで出歩くということは皆無だし、
諸条件に寄るとは思うのですけれど。
100名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 09:09:01 ID:mmNTtgNA
連投で100ゲトーだけど
よくよく98さんを読み直してギョッとした、
メールでカラオケの約束、って、小学生のお子さんなんですよね???
101名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 09:48:54 ID:DG54be2O
子供に携帯持たせるなら、発信先を限定するのがデフォかと思ってた。
友達同士でバンバン連絡取り合えるのかー・・・・びっくりだ。
102名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 10:10:43 ID:hz9BuOVe
>85
班長側の意見なんですが毎日見に行っても
いいんじゃないですか?
うちの方では班長の親、つまり私が毎日一人で付き添ってます。
子供は先生曰く一生懸命頑張ってるとの事。
遅れがちな子には自宅に電話し状況説明したり
所詮11、12才の班長子供。訳のわかってないまだ幼稚園延長気分の
1、2年を完璧にフォローする
のって母親以上の能力と精神力を要します。
103名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 10:21:44 ID:hz9BuOVe
一度うちも低学年の親から苦情めいた事いわれました。
登校班のシステムにも関係する事だったので説明したのですが
自分はそんなの知らないの一点張り。
では毎朝見に来て確認してくださいと言っても
うちは小さい子がいるからだの(うちにもいるんだけど)夜中働いてるから朝は出られないなど
事実確認なして頭ごなしにうちは被害者だと文句言うだけ。
では学校に問題提示してくださいと言ったら
先生は子供の都合のいい話を信用するからダメだって。
先生は日頃の子供の行いをみてるから
もし低学年の子に非がなく班長に問題あれば
きちんと班長会でとりあげるはずなんだけど
親の無知も怖いですよね。

もし心配なら毎日見に行き
いじめられてるなら監視する
くらいの気持ちで親も動くべきだと思います。
104名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 10:23:33 ID:ePQZb8oH
チンチンマスカラオッパイボヨ〜〜〜〜〜〜ン!!!!!マンマンチンチンスカトロアナルフェラチオ精子ピュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!ウンコウンコウンコウンコウンコウンコブリブリブリブリブリブリ〜〜〜〜〜!!!!!!!!
ベロベロヴァ〜〜〜〜!!!!!!!!!
エヘエヘエヘ!!!
★◆○※♂△★゚╋ё→Γ♪eゑ※※※※ゑゑゑ ♪ξ
7名7なゑゑ!!!
ぎゃはははははははは!!!

精子


●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜
105名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 10:24:11 ID:hz9BuOVe
一度うちも低学年の親から苦情めいた事いわれました。
登校班のシステムにも関係する事だったので説明したのですが
自分はそんなの知らないの一点張り。
では毎朝見に来て確認してくださいと言っても
うちは小さい子がいるからだの(うちにもいるんだけど)夜中働いてるから朝は出られないなど
事実確認なして頭ごなしにうちは被害者だと文句言うだけ。
では学校に問題提示してくださいと言ったら
先生は子供の都合のいい話を信用するからダメだって。
先生は日頃の子供の行いをみてるから
もし低学年の子に非がなく班長に問題あれば
きちんと班長会でとりあげるはずなんだけど
親の無知も怖いですよね。

もし心配なら毎日見に行き
いじめられてるなら監視する
くらいの気持ちで親も動くべきだと思います。
106名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 10:26:47 ID:hz9BuOVe
なぜか二重投稿になってしまった
スマソ
107名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 10:52:23 ID:9P3jmdkt
班長さんもその親御さんも大変だよねえ。
前の学校は以前は登校班があったけど問題が起こってなくなったよ。
そもそも朝だけ集団で登校して下校の時はバラバラなんておかしいと思ってたよ。
今の学校は登校班なし。各自で送迎してくださいとのこと。
本来バス通学だけど今の季節は一緒に学校まで歩いて行ってて
かなり歩くけど運動になっていい。
108名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 11:09:58 ID:Y6DX8AaR
登校班と立ち番がある学校です。
今年から立ち番の担当場所が変わって、立ち番ノート見たら細かく書く人が多いのにびっくり。
(昨年までのノートは「無事登校終了」くらいしかかいてなかった)
特定の子の名前をあげて問題行動が書いてあったり。
同じ班の人は苦労してるのかなあ…。
登校班のシステムは非常にありがたいものだと思ってるから、
一部のトラブルでなくなってしまうのは残念だと思う。
しかし当事者にしたらそうもいってられないのか…。
その名指しされてる特定の子の問題行動は去年からまったくかわらないらしい。
109名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 11:45:17 ID:eRPrRf4B
親睦会や茶話会って小学校でもデフォですか?
同じクラスの人が、クラス単位のランチ会なんかを
開催して親同士の交流を!って息巻いてる人がいて疲れる〜。
そういうのは幼稚園で終わりにして欲しかった・・
っていうか3年になったばかりだから幼稚園気分なのかな。
110名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 11:47:11 ID:DG54be2O
話豚切りですみません。
高学年女子ですが、視力が突然おちて眼鏡が必要となってしまいましたorz
眼鏡っ子の保護者の方、お子さんにはどんな、或いはどれくらいの価格帯のものを
作っているんですか?壊れた時のためにサブも必要ですか?
子供なんて銀縁の基本のやつで十分よ!と思いつつ、結構お洒落なのを
かけてる子もいる〜なんて話も聞くし、今どきの事情はどんなもんかと・・・。
うちは夫婦とも視力が良くてメガネに疎いので、子供にはこういう方がいい等
おすすめがありましたら、合わせてお教え頂けると助かります〜。
111名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 12:13:27 ID:iuvRDTrs
基本はその子に似合うデザインじゃね?
予算を決めてその範囲で購入したら?
家は長男は3万5千円ぐらい二男は2万弱でした
子供の時は視力の変化が大きいからサブはいらないって
メガネ屋さんから言われたYO
112名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 13:01:24 ID:DG54be2O
>>111
レスありがとうございます。2〜3万台で買えるんですか!
レンズ片方でそれくらいすると聞いてたので、正直ホッとしました。
本人も「一生メガネ・・・?」とブルーになってるので、
せめて似合うフレームで作ってやりたいと思います。
113名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 13:04:06 ID:05kmicny
>110
うちの小6男子はメガネ予備軍で経過観察中。最近、メガネっ子が増えてきたので
聞き込みしているんだけどw、いわゆるこどもメガネセットみたいなものは
111さんのような価格帯。男子はそれくらいのメガネを駅前のメガネ屋や眼科で
作っている子が多い。
でも女子は少数派かも、新宿の京王(小田急かも)などの子供メガネ屋で
トータル5万円くらいものを購入している子が多い。(うちは都下)
フレームがピンクだったり紫だったりね。母親たちいわく、いろいろ
かけてみると、色やフレームカタチでずいぶん雰囲気がちがうそう。

自分が小学生の時は、銀縁か金縁かくらいしか選択肢がなかったなあ。
視力はすぐ進むしね。
114名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 14:07:26 ID:DG54be2O
>>113
子供メガネ屋ですかー。いいなぁ都会は。
こちらは田舎で、噂の良くないチェーン店が幅を効かせているので
眼科と併設の眼鏡屋さんが無難なのかなとテンション下がりまくりです。
デザインと値段の兼ね合いは悩ましいですね。
115名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 14:38:23 ID:lexpYexO
子供用のメガネごとき、「デザインが選べない」と言ってもたかが知れてるよ。

116名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 14:48:43 ID:Qkd3KZfe
>>114
狭い体験だから的外れかもしれないが、
眼科へ行くとかなり強いやつに合わせられて目が疲れる事が多い。
メガネやでレンズをあわせてもらうほうが良い。
少し弱め(0.8くらい)にあわせるほうが本人は楽、買い替え時期が早くくるけどさ。
フチは単体で見るのじゃなく
いろんなメガネやでたくさん沢山かけてみて「あ、これ良いかも」ってのを選ぶ。
半額とかの宣伝してるところでもけっこう良いよ、
でもあんまり大きい店は店員がアルバイトだったりしてあんまり‥。
117名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 15:01:34 ID:9P3jmdkt
>>116
それは危険だよ!
眼科だって相談すれば弱めの処方を書いてくれるよ。
ウチの子の場合は眼科で処方箋をもらっていろんな眼鏡屋さんを回って決めました。
それこそチェーン店やらデパートまで何軒も見ました。
同じ物でもデパートの方が高かったりしました。
118名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 15:09:28 ID:Qkd3KZfe
>>117
そうですね、誤解させたかも。
まず最初は眼科へ行って、
見えにくい理由が本当にめがねの必要な近視なのかどうか判断してもらう必要があると思う。
他の原因かもしれないもの。
ただ、
うちは実は家族5人皆目が悪く、眼鏡屋の大得意なんですが、
その経験からいくと
眼科の処方箋通りに作るよりは
眼鏡屋でレンズをあわせながら作ってもらったほうが
目にあったのが出来たよ。
119名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 13:39:43 ID:v4Xvi30i
メガネの処方箋が使えないなんて、なんのための「眼科」だよ。
118さんのかかりつけと、118さん一家の相性(または医者の腕)が
悪かったんじゃないの?
120名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 15:30:07 ID:k3mUbtur
>>119
実際に眼鏡を作るのは眼鏡屋さんなんだから、当然のことだと思うけど。
121名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 17:26:37 ID:d/vOcsqt
うちの近所の眼鏡チェーン店ではレンズが2枚で2900円。
フレームも3500円くらいだった。
アウトレット商品を扱っているので、別に粗悪品じゃありません。
レンズはニコンだったし・・・

これなら作りなおすのも負担にはならないので、安心。
うちは旦那も私も小学生の頃から眼鏡なので仕方ない・・・
122名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 18:45:44 ID:e6j8YsGR
うちは眼科で処方箋を書いてもらったのを持って、メガネ屋さんに作りに行ったよ。
「あまり上げると目が疲れて頭痛を起こしたりするので、0.7〜0.8にあわせます」と言われた。
2年たってメガネが壊れた時は直接メガネ屋さんに買いに行った。
同じく「0.7〜0.8にあわせます」と言われた。

>>119に同意。
123名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 19:07:07 ID:qfEIvbYu
タイムリーなことに、うちも長男の眼鏡を昨日作ったところなんだけど
眼科で処方箋とって作ったら、眼鏡屋に「もし度がきつすぎるとかいった不都合があった場合
三ヶ月以内なら無料で調節します。ただ、処方箋で作ってますので、新しい処方箋を取ってきてもらう
ことになりますけど。」って言われたよ。
普通の眼鏡屋なら、そういうサービスがあるんだし、眼鏡は実際かけてみないと
わからないこともあるので、処方箋がだめだとかいうことはないと思う。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/06/26(月) 08:15:17 ID:Y44Mby9l
あわわ、うちにも実にタイムリー
小2の息子が経過観察中です。
乱視が強くて視力は0.6ですって言われても
視力が良い私には想像もつかなくて困ってたので助かります。
125名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 08:47:02 ID:1b+La9p4
>>119
眼科はたぶん、「正常な目」にするための処方箋をくれるんだと思う。
「弱めに」と頼んで処方箋を書いてもらっても、メガネ屋ほどには
弱くしてくれない。
医師によって、多少変わる部分もあるかも知れないけど。
けど、実際の生活では、視力は0.8もあれば足りるし、
乱視も、本人はその状態に既に慣れているんだから、
完全に矯正しない方がむしろ楽。

眼科の処方通りのメガネは疲れる。メガネ歴30年の私も>>118に同意。

ただ、子どもには、眼科での定期観察は必要だと思うけど。
126名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 08:54:03 ID:a218mXz5
たまに>>116みたいな事を自信満々に言う人いるね。
うちの近所のメガネ屋で同じクラスの中卒デキ婚離婚ボッシーの親が
視力測ってたりする。
127名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:23:55 ID:0QX1NFSc
眼鏡って本来、目的別に欲しいところじゃない?
黒板見るとき、スポーツするとき、机に向かう時などなど、その時々で必要な視力って違うわけだから
度を強くあわせようが弱くあわせようが本人次第。
眼鏡屋は通常使用に作るし、眼科は遠くがよく見えるように処方箋を書く。
どっちも間違ってない。
128名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 09:33:44 ID:KZY0EPUq
子供のメガネごときに5万もかけませんて。
129名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 10:23:36 ID:+Rm7Qj8x
たまに>>126みたいな事を自信満々に言う人いるね。( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
130名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 14:40:53 ID:a218mXz5
>>129
小学生の親がそんな書き込みしないでよ。
たぶん>116なんだろうけど。
131名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 15:01:50 ID:z4W+sRM8
うーん、私は子どものメガネだからこそ、
多少高くても良いものを選びたいなあ。
服やタオルが安くても健康に影響はないけど、
メガネは下手したら生活に支障が出まくるし。

メガネで近眼の進行が左右されるから、
せめて質のいいのを選んであげたい。
132名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 15:06:01 ID:Tv0BvAmZ
>>131
高いからって進まないってわけじゃないと思うけど。
黒板が見える程度の度にして、どんどん作り替えるって
方法もあるでしょ。生活習慣の方も改めないと、
眼鏡に合わせて目が悪くなるって面もあると思う。

目医者さんによって、まったく考え方違ったりするよ。
133名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 15:08:31 ID:/y4kCYno
メガネにかける金額そのものは各家庭のお財布事情に応じて、で
良いんじゃないかなあ〜。あんまり無理して高いのを買って、
もし壊れた時に次をすぐ用意できないってんじゃアレだし。
高いのはレンズが薄くて軽いとかフレームが丈夫とかあるけど
見た目的には気になるほど変わらないと思うしね・・。
134116ですが:2006/06/26(月) 15:48:32 ID:kJntWHeI
>>126.130
129は私じゃないよ。

狭い経験から言うと
枠は
かけやすいものが見つかれば値段は問わない。
安くても似合っててかけやすければそれでオッケー。
かけやすく似合ってれば高くてもそれにする。
レンズは
度のまだ軽いうちは安い(等級の低い)もので大丈夫。
今時粗悪品はないと思うから。
でもさすがにセットで2980円なんてのは買った事がないけど。
だんだん度が強くなってくると等級を高くしないと歪がでてきたり牛乳瓶の底になったりするから
ある程度の額はしょうがない。
うちの高校生息子はかなり悪くて、片方18000円だ。
135名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 15:48:33 ID:w/+D+hD3
それより視力検査の結果がABCで、正確な視力がわからない件

いつからこんななのさ
136名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:07:19 ID:Yq4+ty4V
Bなら要注意、Cなら緊急に対処してください。くらいの意味だったよ。
学校から検査結果が渡されて、BやCなら、眼科に行って検査してもらって
保険の先生に提出用紙に所見を書いてもらうんじゃないの。

うちのこは脊椎湾曲でBもらってきた。みてもらったら『猫背直せば治る。
みた医師が慎重過ぎかも。毎日観察して、おやっと思ったらおいで。』
って言われた。
137名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:09:54 ID:Yq4+ty4V
毎日観察〜の前に “気になるようなら”  が抜けた。
138名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:24:25 ID:sFmETKk0
うちは検査結果Bで眼科にかかったら調節麻痺・散瞳点眼剤出されて様子見だ。
両親メガネなので時間の問題だけど。
139名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:38:04 ID:IeeupKgD
うちも片方Bもらった@小二
両親メガネ同じです。
絵を描く時に、机に覆いかぶさるようにして
描いてるのがまずいのかな。
ちまちま絵描き好きなんだよね…
140名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:52:32 ID:dIQtbVrU
検査結果Bって、0.8くらいでしょ?眼鏡をそれくらいに調節したほうが
疲れないなら、気にしなくてもいいのかなあ。
うちの高学年男子、片方がAで片方がB→Cときて(経過観察)
今年はDになったけど、眼科で視力検査したら、1.2と0.5だった。
点眼材もなにもなく、今年も経過観察。私たち夫婦ともに目が悪い
ので、眼鏡は時間の問題。とにかく姿勢をよくしろー、明るいとこ
ろで本を読めとうるさく言い続けています。

学校の健診は短時間で大勢診るから仕方ないけど、「虫歯あり」の紙
をもらって受診したら、虫歯はなかった。うちだけでなく、何人も。
ヒマそうなじーさん先生が学校医になるのもいかがなものかと。
学校医の当番になった歯医者に行った人はいない。
141名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:57:28 ID:kJntWHeI
>>140
眼科で一度見てもらった方が良いかも。
1.2と0.5は両眼が違いすぎるから片方だけ矯正を勧められるかもしれない。
142名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:58:18 ID:dIQtbVrU
>141
眼科でみてもらった結果が経過観察なんです。
別の眼科行ったほうがいいなー。
143名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 17:29:15 ID:ZERd8RE2
私は小学校低学年からコンタクトをしてるが
当時(20数年前)の価格で5万だったよ。
144名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 19:02:33 ID:1b+La9p4
検査結果Bでも、生活習慣(読み書きする時の姿勢や場所、
TVやゲームなど)を急速に改めないと、
子どもなら半年でCまで落ちるよ。
145名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 19:38:59 ID:Tv0BvAmZ
>>134
わかるよ。目が悪いと、いくらフレーム安くても、
結局高い眼鏡になるんだよー。
今の流行は小さいフレームだからビン底になりにくくて良い。

わたしはどうせ高い眼鏡なのでフレームも高いの選んじゃう。
全身のコーディネートで、常に眼鏡が一番高値。

大人になってからの方が酷使してるけど、近眼が進行しない。
成長期に目に負担をかけるのが悪いような気がする。
ただし、新聞を離して読むようになったー。老眼かよ!(不惑です)
146名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:39:28 ID:kJntWHeI
20才前くらいで進行は止まるような気がする。あとは老眼になるまであんまり変わらない。
から、それまでになんとか努力すればある程度は軽くてすむのかなあ。
でも、うち長男はもうどんどん悪くなっていって中学時代は半年に一度レンズを買い換えてたよ。
147名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:43:15 ID:KzAd23SF
目の体操をキチンとすれば、よく見えるようになるよ。
0.4が1.0にまで上がった<娘

でも根気がなかったのと引越ししたのとで続かなくなっちまって
気がついたら元通りorz
結局最後はメガネ買っちゃった。
体操ってずーっとずーっと続けないとだめみたい。
148名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 21:56:53 ID:Tv0BvAmZ
>>147
きっと20まででいい模様。
女の子は早く大人になるから、もっと早くてもいい模様。
そのかわりに、近眼になり始めるのも早い気がする。
149名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 22:40:26 ID:kJntWHeI
ウィキペディアで「近視」を調べたら
近視の治療は意味がないかもとか
勉強をやったから本を読んだから近視になるわけではないとか
将来近視になる子は小さい頃には正常に見える(ならない子は小さい頃は遠視気味)ので
本を読んでも疲れにくく集中できるから「勉強する子本を読む子に近視が多い」とか
いろいろ書いてあってけっこう興味深いです。
150名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 00:19:23 ID:47hiqDLH
36になっても近視の進行が止まらず、中学生のころから
診てもらってる眼科医に「まだ進んでるよ!」と驚かれてますorz
「このまま失明しちゃうってことは・・・」と恐る恐る尋ねたら
「そんなことはない!」と笑い飛ばされたけど。

で、今度は老眼が来るんだな。
でもまあ今は遠近両用のコンタクトレンズもあるし
なんとかなるさ!と無理やり思ってます。スレ違いスマソ
151名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 01:03:43 ID:XxZ2rihL
私は大学までずっと視力両目とも1.5だったのに、
就職してからとたんに落ちたよ。事務職&パソコンが悪かったのかな?
だけど、息子の友達(小学6年生)毎日パソコンゲームばかりしてる子がいるけど、
視力はいいのよ〜ってそこの母が自慢してたなー。
上にも書いてた人がいるけど、暗い場所で読書云々は関係ないのかな・・
152名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 06:55:16 ID:t5EGs2I6
話し豚切ってすまんが、昔の親と今の親とではなにが違う?
育て方とか教育方針とか子供に対する愛情表現、接し方など。
153名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 08:12:14 ID:FahIJhZB
>>151
「暗い場所で読書」は、影響少ない人もいるかも知れないけど、
てきめんに視力が落ちた例が多い。私の周囲では。

>>150
私も35歳位まで、メガネの度が上がり続けたよ。
154名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 08:17:03 ID:wmia2+XR
>>152
もちろん100%じゃないよ、という前提だけど、
自分が小学生の頃と、今、自分の子供や友達を見て比べると
今は親と子がベッタリの割合が多いな〜って思うことがあります。
過保護というのとはニュアンスが違って、
例えば、子供の悲しみや怒りを客観的に受け止められず
そのまま自分の悲しみや怒りとして感情的になる人が
私の周りには結構多いです。
155名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 08:27:37 ID:ne7JW94Y
娘に視力回復訓練をさせていました。
費用は30万円ぐらいだったかな、よく覚えてない。
2週間に一度ぐらいその視力回復センターで視力を測ると0,5とか0,6で
もっと訓練を続ければもっと上がります。なんて言われて喜んでいたんだけど
ある日眼科で視力を測ったら0,08しかなくビックリして眼科の先生に
視力回復訓練をやってるといったら、そんなのやってても無駄といわれすぐ眼鏡を作りました。
そういえば視力回復センターは夜や天気の悪い日は視力を測ってもらえなかったし
測っててわかんなくなるとヒントを出してたからいい検査結果が出てたんだなあと
後で冷静になってみて思いました。
眼鏡を作ったら、とても元気で積極的になり勉強も良く出来るようになりました。
それまでは見えないためによっぽど不自由だったんだなと反省しています。
156名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 08:40:18 ID:48CMe8o/
>>152
昔は茶ぁこぼしたら普通に叱られた。
イマドキは親が持ちにくいコップを持たせたせいと親が責められたり反省したり。
茶をこぼす云々はあくまで事例。
157名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 09:18:56 ID:IBXi8VIr
昔はみんなに迷惑をかけないように。傷つけないように。
今は自分の子が迷惑をかけられないように。傷つかないように。
158名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 09:32:54 ID:Nmej2Io7
昔は子供はほったらかしだった。
たくさんいたので子供同士で成長したし、
みんなほったらかしだったので、迷惑もお互い様。

今は少ないから子供は注目の的。親が見て当然。
ほったらかしなんてとんでもないから、子供も親も窮屈。
159名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 10:16:37 ID:udG96J76
うちの子4年なんだけど、クラスの仲はそれほど良くなくて、
みんながみんなほとんど2、3人のグループに分かれて、グループ以外の子と
挨拶以外はあまり会話を交わさないって言うんだけど、
みなさんの所はどうですか?
私がその年齢の頃は、何人かの仲良しが居ても、同じ方角の子を
みつけたら誰を排除するでもなく一緒に帰るのが自然だったし
放課後もどこのグループの子とかいう意識もなく
なんとなくみんなで公園で遊んでたけどなあ。。

なんでうちの子の周りはこう人間関係がシビアなんだろう。
160名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 10:16:41 ID:/ffnCmax
>>152
親に限った事じゃないけど昔は良くも悪くも大らかな人が多かったと思う。
子供がその辺で遊んでても「子供は外で元気に遊んだ方がいい」って感じだったけど
今は公園ですら騒いだら「うるさい!」と言われたりする。
幼稚園や学校の運動会で流れる音楽にも苦情がきたり。
世知辛い世の中になってるなあと思う。
161名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 10:19:36 ID:Z5LiChel
>>159
25年位前だけど、同じ方向だからって別に一緒に帰るわけじゃなかった。
別に排除でも無視でもなく。
162名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 10:23:43 ID:udG96J76
>>161

そっかあ、私の子供の頃がきっと恵まれていたのかも。
みんな仲良しだったよーほとんどクラス全員が毎日のように公園に集まって
みんなで遊んでたよw楽しかったなあ。

なので、今子供がグループ以外のことはしゃべってない
(昔仲良かった子も含めて)
って聞いて、心配になっちゃったんですよネ

163名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 10:35:07 ID:Z5LiChel
別に162さんが思うほど殺伐としてた状態でもなかったよ。
ってか、子供の数が少なかったとかじゃない?

私は同じ町(学区ではない)に同学年の女子なんて20人近くいた。
そんなのがまとまったら恐ろしいことになる。
もちろん、他の町の友達と遊ぶ事だってあるし、
クラス全員が集まるなんてありえない。
164名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 10:41:26 ID:YHbix9dH
>159
5,6年になると、結構女子なんかはグループが分かれるって言うけどね。
4年でもうすでに分かれてるって早いというか、大人びた子が多いクラス
なのかも。
中学に行くともっと極端になるみたいよ。学年初めに仲いい子がいなかったら
一年間クラスでは一人ぼっちとかって話も聞いた。

うちの子は6年女子なんだけど、ちょっと幼いのかあんまりグループ気に
してないみたいなんで、それはそれで心配なんだよね。
グループ気にしないで誰とでも付き合うのって、もちろんいいことなんだろうけど
逆に言うと、すごく親しい子がいない、ってことにならないか・・・

165名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 10:47:31 ID:9cGCyrzl
クラスの中でほとんど喋ったことない子も結構いたし
昔と今とどこがかわったかと聞かれれば、別にどこもかわってない気ガス

ただ親の方は、今と昔どころかバブル世代とバブル崩壊世代で
教育に対する考え方に大きな隔たりを感じる。
166名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 10:59:39 ID:5P3V2p1b
子供の習い事が多くなったね
「何曜日なら遊べる」って言われてそれ以外は何してるのかと聞くと
毎日習い事、日によって二個とか・・・びっくり
子供が自由に遊ぶ事が出来ないほど何習わせてんだろう?
それだけ子供に期待かける親が多いし、経済的に余裕なんだろうか?
うちは2年男子だけどそろそろ何か習わそうかな?って感じ・・・
167名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 11:05:10 ID:YuqbnffH
幼稚園と違って小学生になるとママ達の年令が幅広くなって戸惑う、
20代〜50代までだもん。
168名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 11:17:54 ID:lg8xis6I
>>166
公文とか学研とかスイミングなんかは
週に2〜3日あるから
それにピアノとか習字とか週1の習い事やってると
2つだけの習い事で
3〜4日は埋っちゃうよね。
4つも5つも習い事してる子の方が少ないのじゃない?
169名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 11:30:08 ID:YuqbnffH
習いごと、うちのほうは出身幼稚園や地区によってかなり違う。
新興住宅地の子は本当にたくさん習いごとやってるね、
うち女の子だから男の子はよくわからないけど、最低、ピアノ、バレエ、スイミング、
+空手が夜の7時〜だからご飯食べてお風呂に入ってから行く、とか、日曜日の朝早くに習字とか。
で、高学年になってから塾(公文には行かない)。
団地の子は学校帰りに公文のみ、らしい。
170名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 12:14:27 ID:z3XmcQGt
>>162
ほとんどクラス全員,ってすごくないか? 40人クラスの3/4として30人。
それが一つの公園に会するのも強烈だし,その人数で「みんなで遊べる」ことって
駆逐水雷とかドッジボール,30人31脚くらいしか思いつかない。
171名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 12:52:47 ID:TwLxWSsd
>子供が自由に遊ぶ事が出来ないほど何習わせてんだろう?

これをリアルで言われてカチムカ。
どれも本人が好きでやっているんだから部外者はご心配なさらないで下さいまし。
172名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 13:05:15 ID:YuqbnffH
DQ避けに習いごとさせてる親もいるよ。
「ここら辺の子供さんは、ちょっと、乱暴で、ね。うちの子供とは、ちょっと、遊ばせられないかな?」とかさ
うちの隣なので、うちの子供もその中の一人なんだが…
173名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 13:41:37 ID:gOnCgdCt
2chでよく見かけるけど、何で公文は叩かれるの?
174名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 13:46:28 ID:pKbp2hlE
>173
叩いてないよ。
アレは向き不向きあるし。
別に安い訳でもないし。
175名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 13:46:47 ID:FahIJhZB
「危ない公文式」などのトンデモ本の影響だね。。。
176名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 13:52:06 ID:lg8xis6I
うち、公文行ってる。
行ってる理由が>172。
DQの遊べる日と公文の曜日がピッタリだったので。

177名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 14:08:55 ID:mhO4vPzC
うちもそのケースかも。 >>172

去年(小1)毎日うちの子と遊びたがる子がいて、
その子は悪い子でも、躾の出来ていない子でもないけど、
結構俺様で毎日付き合うにはちょっときついタイプ。

すでに習い事は2つしていた(いずれも放課後遊びには影響はない)んだけど、
これに放課後が潰れる3時半からの算盤を週2日プラスした。
そうするとその子は他の遊び仲間を捜すようになったみたいで、
少しだけだけどうちの子にべったりする率が減りました。

その子の親には「算数が苦手で〜。算盤を習っている
クラス一の計算名人くんのようになりたいとも言うので(ホント)、
思い切って習わせちゃった」と言いましたが。

今はクラスが違うので以前のように遊んではいませんが、
とりあえず算盤は楽しいらしいし、そこでの友達も
できたようなので結果オーライです。
178名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 14:18:38 ID:8H/CcEmB
男の子の一部は大器晩成型もいるから
DQと思った子に中学受験で逆転されて
ムキっとなる親も多いだろうな。
(特に公文やってると)
179名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 16:18:04 ID:IN9BcsBA
公文で算数は得意にはなりません
180名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 16:28:47 ID:OMjJBvxz
公文は授業についていけない子にはすごく良いと思う。
でも、どんどんやっていくら先へ進んでもさ、考える力は全然つかないからゲームと一緒だ。
181名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 16:29:06 ID:H51FuvOr
>>179
得意にはならないけど、でも、得意と勘違いし算数好きになりました。
『好きこそものの上手なれ』って感じで、得意科目は算数。
この間、中学受験のための入塾テストで算数100点取る子はいない中
うちの子ただ一人100点、けど国語が55点で、結果平均的に両方できてないと
駄目だといわれ、二つあるクラスのうちの下のクラスに入ることに・・・・

国語ができないとこれからの算数は難しいからね・・・


182名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 16:29:48 ID:H51FuvOr
あ、ちなみに公文やらせてましたが、塾に入れたため今月で終わりです。
183名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 18:30:23 ID:t5EGs2I6
152です。みなさんの貴重な意見ありがとうございます。
やはり、今と昔では親の質みたいなものが違うのですね。
良くも悪くも今より昔のほうがよかったのでしょうか?
私は現在バツイチ女の子供が一人と今年の暮れに子供が出来るので参考にさせていただきます。
184名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 18:36:11 ID:YuqbnffH
今より昔がよかった、という結論が出たとしても昔には戻れない。
継母、継父スレでも行ってみたら?
185名無しの心子知らず :2006/06/27(火) 18:39:39 ID:XCOGEqgi
そーそー良いも悪いもない
自分の子供の頃の話は今たいして参考にもならない
自分の頃はこうだった、変わったなぁ〜と懐かしむのみ
今を親子で頑張るだけだ
186名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 18:54:59 ID:960R0SjA
>今年の暮れに子供が出来るので

って、>184の継母・継父って単語を見るまで、
てっきりオメデタのほうかと思ってた…
187名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 18:59:19 ID:YuqbnffH
「おぎゃー」
「おめでとうございます!元気なかわいい『バツイチ女の子供』さんです」?
188名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 22:08:08 ID:Nmej2Io7
>>183
昔に産まれて、女は結婚相手だけに人生左右されて、
三界に家無しとか言われて生きてればw
189名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 02:28:36 ID:nhv1d5ND
>>186 えっ!そっちの意味だったのか・・・いや、ホントに産まれるのかもよ?
190名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 09:42:32 ID:5cr6pEdF
両方でしょ。
子連れバツイチとデキコンするんでしょ?
191名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 09:58:24 ID:J/dTvdwV
このスレに書きこむって事は、連れ子チャンは小学生なんだよね。
別に「子連れバツイチとデキコン」は頑張って幸せになってね☆ってなもんだが
>私は現在バツイチ女の子供が一人と今年の暮れに子供が出来るので
こんな日本語(文法的にも内容的にも)使う奴がトウチャンになるのかと思うと(ry
192名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 10:30:25 ID:go/GiphD
このところ、ボランティア等で、
週1〜2回のペースで学校に行ってる。
そんなに頻繁に学校に通う必要のあるボラだとは知らなかったよ〜。
しんどい。学校なんて月1で十分だ。
193名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 10:31:25 ID:ObmE3nLJ
>191
それ以前に最初の質問がトンチンカン。
194名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 10:39:08 ID:nhv1d5ND
>>191 えっ?えっ?トウチャン・・?ますますワケワカメ
私は投稿者は女性だと思ってた。
私の妄想で、そのワケワカメ文章に句読点を入れると、
「私は現在バツイチ、女の子供が一人と、今年の暮れに子供が出来るので」
・・・でも、いろんな解釈ができる文章だね。
確かに190さんの言うようにも読めるね。
195名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 14:36:52 ID:Y0OtZx8H
>>192
どんなボラですか?防犯系かな?
196名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 14:38:09 ID:J/dTvdwV
191ですが
すみません。ガチで読み間違えましたorz
てっきり「私(♂)は現在、バツイチ女の子供が一人と(ry」かと。
日本語が達者じゃないのはワタクシでした。
197名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 15:11:21 ID:EiRdfwIk
6月の週末、それぞれべつの週でしたが小4と小2のコドモたちの
親子遠足があり、普段あまり接する時間がないので、毎年夫が参加してます。
今年もそうでした。
で、後日買い物途中に娘の同級生の母親と会った時
「○ちゃんのママ、どうして親子レクに参加しないの?
 一家で参加するものよ。お父さんは出られなくてもお母さんは
 出なきゃ。家族のふれあい大事にしてる?」と。
ハア〜?
親子遠足に、当該学年外の兄弟(さすがに中学にもなれば来ないけど)
や両親参加って誰が決めたのよ?行ってない親はもっといるだろうが。
家族で参加し、その後は親子遠足の反省会と称して居酒屋で飲み会。
(コドモも参加)
遠足参加の7割の家族が参加したそうだ。
で、なんだかんだで親子遠足で2万円つかっちゃった〜と
前述の母親がボヤいていたが、イヤならいかなきゃいいのに。
ウチは家族で触れ合いたいがために飲み会なども不参加で
4人の時間を有意義にすごしました。

親子遠足で一族郎党参加だなんて
○○市立○子小学校しかないと思うが、
本当にバカげてるわ。
198名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 15:20:00 ID:XFF5rDmi
小学校で親子遠足って珍しいよね?
私は暇だから、楽しそうだな〜いいな〜と思うけど
子供が小学生になったから、って働き出す人も多いだろうし
しかも、家族のふれあい大事にしてる?ってアンタ、
余計な御世話もイイトコだよ・・って、ねえ。
199名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 15:36:22 ID:KG0yrcqb
>>197
小学校上がってまで親子遠足はキツイな〜
しかも終わったあと飲み会?
次の日寝込みそうだわ。
200名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 15:44:59 ID:q24Y5CfV
両親揃って参加で反省会に居酒屋って、
元々地元の人が多くて
親同士が同級生とか先輩とか後輩とかの
付き合いが長くて深い地域ですか?
201名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 16:50:45 ID:zEmWOj8g
>>197
その親子遠足って学校の行事とは別のレク係りの親が企画してやるやつかな?
うちの子の学校も親子レクと称するものがよくあるけど土曜日ばかりで
お仕事されてる人は都合がいいんだろうけど、
うちは土日は安旅行に行く事が多いので参加した事ないです。
やる事は毎年ドッチボールです。
ドッチボール好きにはたまらないんだろうけど、
うちの子ドッチボール大嫌いなんですよ。
いちおう親子レク出る?って聞くんだけど出たくないと言います。
202名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 23:02:00 ID:d1CrNiKm
娘の学校のPTA役員をやってる上司の話によれば、PTAとは、
Patto Tanoshiku Asobukai
ぱっと   たのしく      あそぶかい
だって。
203名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 23:47:06 ID:9KIgFwCD
娘、新一年生。学校の眼科検査で、眼位異常(斜視)とあったので
今までそんなこと言われたことないし、普通だけど?と思いつつ
眼科に行ったら「異常なし」で治療も処置もなし。

歯科検診で乳歯の後ろに永久歯が生えかけているから要検診。
以前からかかっている歯科医に、乳歯がグラついているから
そのうち抜けるだろうから様子を見ましょうと言われていたものの、
書類を出さなきゃいけないから歯科医へ。
案の定、様子を観ましょうで何も処置されず。

結局どっちも何もなかったから安心したけれど、拍子抜け。
それぞれ校医にかかってソレだよ?何なのって感じです。
こんなんで医療費・約5000円。校医って自分の病院の客集め?とぐちりたくなった。
204名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 01:26:07 ID:89IVUa+F
>>203

うちも経験ある。
耳鼻科検診だけど。

事前にあった問診表にいくつか質問があって、
気になっていた、「時々鼻血がでる」に○をつけて出した。
検診後に書類を持って帰ってきたので、
学校医の耳鼻科へ。

「頻繁ではないのですが、時々鼻血がでるのが気になって、
問診表にも○をつけました」と言ったら、
「あ〜あれね。見た目なんともなかったけど、
一回診たほうがいいかな〜と思って」とかなんとか言われたよ。

その時の診察は、鼻をちょちょっと診て終了。
「大丈夫ですよ。」で問題なし。
え?それだけ?患者集め?と思ってしまった。

そりゃ、学校で診るのとちゃんとした設備で診るのは違うと思うけど…。
その診察の仕方だったら、学校でもわかるんじゃないのって感じ。

半年後くらいに、耳の方で気になる事があったので、
別の耳鼻科に行ったら、CCD?みたいなので耳の奥の写真撮って、
それ見ながら丁寧に診察してくれたし、
鼻血の事も、「手前の方が弱くなってて、そこからの出血です。
薬塗っておきますね。」と言ってくれた。

うちの学校の校医はイマイチ評判よくない。
205名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 01:27:30 ID:4/fRTbtl
校医のやってる病院に行かなきゃいけないって訳でもないんでしょ?
206名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 01:43:45 ID:FsLGuSou
校医じゃなくても、検診のときの担当医とかその後に紹介されるところとか、PTA経験者だったりすることがよくある。
そんなところには行くべきではないな。

俺は従兄弟のヤブ歯科医がやる歯医者にはいかないし、たまたま岳父が歯科医だったんで俺んちは全部お義父さんにやってもらってる。
207名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 01:59:28 ID:ft09wL7D
>>203
歯科でも診療代払った?
うち開業歯科医だけどそういうケースではお金かからないはず。
(たぶんカルテ上の病名つかないからだと思う)
ハンコ押してお終いで無料だよ。

学校での検診はドクター一人で大勢の児童診るから
「疑わしきはとりあえず黒」の判定になっちゃうらしいね。

208名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 07:55:55 ID:rnUiL/Sl
>>207
いや、ただってことはないよ。検診扱いでお金取られるよ。
うちのほうでは病院にかかって無料なんてありえない。
207さんの歯科って良心的なのね。
209名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 08:02:28 ID:h/i2oLGp
>学校での検診はドクター一人で大勢の児童診るから
>「疑わしきはとりあえず黒」の判定になっちゃうらしいね。

学校の検診はそんなもんだと思ってるので
再診の用紙もらってきて、結果問題なしでも特に何とも思わないなあ。
逆に、問題があったのに見逃されるよりもずっとまし。
自分で検診に行かなきゃいけない手間を考えたら
大したことじゃないと思ってる。
210名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 08:25:31 ID:M9cANJ+C
ありゃ、うちも>>203さんのケースなら無料だ。

日ごろから通っていて状態がわかっているからかな?
虫歯じゃなくて歯並びの悪さで引っかかってるので
あらためて口の中見る必要がないからかも。
先生が受付までほいほいと出てきて下さって
サインとはんこで無料でおしまい。
211名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 08:27:55 ID:M9cANJ+C
しまった、途中で送信しちゃった。

学校眼科検診では前に似たようなことありました。
両目とも楽勝でAのはずなのに、片目C&斜視の診断
(今まで斜視なんて一度も言われたことない)

あわててかかりつけ眼科へ走ったら一笑に付されました・・・
学校での視力検査はよく違う結果が出ると言われたな。
212名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 08:39:19 ID:WVX5dnIv
うちも学校の歯科検診で虫歯ありの手紙を貰ってきたので
昨日歯医者さんに行って来たところだよ。
そうしたら「虫歯はありません」だって。
そんで「せっかく来たからフッ素塗っていけば?」
と言われ塗ってもらいましたがこの季節はフッ素で儲けてるのかなとも思いました。
213名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 08:53:42 ID:LrhXUW1+
>212
ウチもフッ素勧められたことがある!
ついでだから歯磨き指導とフッ素をって、校医も商売だね。
214名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 09:09:44 ID:4yNaiqT3
うちは、学校の視力検査で両目Bだったけど、
眼科に行ったら、両目Cだった・・・。
215名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 10:00:48 ID:3OFapaSI
>>214
その場合は視力が落ちているのが発見できて良かったんジャマイカ?
216名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 10:18:36 ID:f3TPc622
小学生だと、並んでる間に覚えて、
見えてなくてもいい視力になってる子がたくさんいそうw
私も子どもの頃やった覚えがあるし、
小1娘の話だと、男の子でそれやってた子がいたらしい。
217名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 14:29:40 ID:rnUiL/Sl
>>216
古くて申し訳ないのですが、昔のアニメ「アタックbP」で、視力がもうれつに悪いのに視力検査を
暗記でごまかしていたクラスメートが車にはねられるっていうシーンがあったな。
218名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 16:12:42 ID:GhN8a5At
私が小学生の時は、暗記できないよう後ろ向きで順番待ちだった。
219名無しの心子知らず:2006/06/29(木) 19:21:04 ID:KJxLu1ft
>>217 なんかわからんけど、妙にツボにはまってしまって笑いが止まらないorz
220名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 22:16:23 ID:KOgtfAad
私も子供の頃は暗記してたな〜。
こ・し・に・と・り・て・つ・く・へ・り・に・し・と
今はCの形のやつがほとんどで通用しないorz
221名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 23:29:45 ID:/bDIj1Mo
>>220
そうそう!思い出してしまった。
よく覚えてたねー。
222名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 11:37:52 ID:wyZgEqp6
エッ貴女たち、若いのね。私の世代は
「り・さ・つ・く・け・て・こ・い・り・に・と」だったような気ガス
223名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 11:42:55 ID:H1aVRKIq
今は先生が手元の操作盤で選んだのが
真ん中に一個だけ表示される装置だから

暗記出来ないらしいよ。
224名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 15:17:20 ID:UxyDH0Uy
高学年で交換日記していましたが、相手の子の事があまりわからなかったので
のぞいでしまいました・・・。悪口は書かないようにと言っていたので、
うちの子は当たり障りのない話題でしたが、お友達の方はイロイロ書いてありまし
た。字なんか、二人ともよく似てるし。それを他の子に見せているのが発覚。
嫌な気分を味わったようなので、やめていました。よほど信用できる子とで
ないと危険な気がします。自分の時もやたら悪口ばかり書く子がいて、おもしろく
なくてすぐやめました。

ところで、学校の先生と相性が悪いとつらいですねー。
うちは、おっとりしたおとなしいタイプ(女子)。先生は、営業課長かと思うほど
サバサバしていて、はっきり物を言うタイプ。おとなしいからと言って容赦
なし。今まで優しいタイプの先生ばかりだったので、先日厳しく叱られたときは
面食らったようです。叱られ方も理不尽だったようで・・。先生に対して心を
閉ざしそうな嫌な予感がするわ・・・。
225名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 15:21:10 ID:UxyDH0Uy
224です。
すみません、随分前のが最終だと勘違いして、それに対する
返事を書いてしまいました・・・・。
226名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 01:05:20 ID:gnHR4xjq
>>224 サバサバしていて、はっきり物を言うタイプの方が気持ちいいじゃん。
    なんでそれが営業課長と結びつくのかよくわからんけど。

227名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 01:06:23 ID:nhQhj92a
>>226
>224がその先生を嫌ってるんだよ。
228名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 07:56:55 ID:ntOvjxJ+
すみません。営業課長さんに失礼でした。昔よくいたの厳しい営業の上司
というべきでした。うちの親がそういうタイプだった・・・。
ガミガミ厳しく、男女関係なし、その子に応じた対応ではなく
叱り方など全てにおいて平等。
そう考えれば、いい先生なのかもしれない。
女の子ってあまり先生に叱られることないと思うし、実際そういう
経験が全くないと思う。理不尽な叱られ方も少しは慣れておかないと
中学校行ったら先輩後輩でイロイロ大変だし。
あまり続くようなら先生に対しても一言言わせてもらうけど
今回初めてなのでやめておきます・・。
229名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 11:23:42 ID:rfCfx+1+
大人しいから叱られ慣れていないのに、他の子と同じように叱る 
→なんか相性が合わないイヤな先生 っていう図式にビックリ。
うちの子に合った叱り方をしてよ、ですか?
しかも228子に対してだけ理不尽に叱るのならともかく、
皆に対して同じ態度なんでしょ?

どういう状況で理不尽と思ったのかは分からないけれど、
高学年にもなって「その叱り方はないんじゃないですか」と
親が口出ししなくてはいけない子どもの方が心配だよ。
(ヒステリックにビンタするとかなら別だけど)

228の言うように、これから理不尽なことはどんどん出てくる。
そうした時に親が相手に物申すのではなく、子ども自身に
対処の仕方や流し方を教えてやらせてみる方が子どものためだと思うよ。

子どもがひとりで理不尽なことにも立ち向かえるように
子どもの経験値を上げてやるのが親の役目では。

大人しい=親が守るから弱いままで良い なら別ですが。
230名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 11:44:45 ID:ntOvjxJ+
子どもがひとりで理不尽な先生に立ち向かえるには
どうしたらいいんでしょうか。教えてください。
自分の経験では、友達に話を聞いてもらってある程度
すっきりして終わりだった。先生に立ち向かうなんて
とてもできそうにありませんでした。
231名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 11:56:17 ID:mgh0EWqA
その理不尽がどんなものだったのかにもよる・・・
232名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 11:57:49 ID:14aF6EW5
小学校の教員をしていますが、
男女関係なし、全てに平等な叱り方をできる教員は
貴重だと思いますよ。子どもにあった叱り方なんてしていたら、
「ひいきだ」という声が子どもから出てきますよ。

>>230さん。
立ち向かう前に、子どもの話をよく聞いて、
矛盾がないか確認するようにして下さい。
子どもも大人と同じで都合の悪いことは隠すことがあります。
そして、他の子どもにも話を聞き、事実を確認した上で、
教員の行動が不適切だと考えられるなら、教頭又は校長に
連絡してください。

230さんがおっしゃられるような教員なら(かなりまともな教員のようですから)
自分の非を認め、謝罪してくれると思いますよ。
233名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 12:11:23 ID:ntOvjxJ+
>>232
そうですよね。その先生はいい先生だと思います。
ちょっと言い方を間違えただけだと思います。先生も人間ですもんね。
他の子にも話を聞いてもらって、事実確認してもらうよう言ってみます。
子どもにもよく話を聞きます。
的を得た返答いただいて、すっきりしました。
ありがとうございました。
234名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 12:11:31 ID:N+iHggrp
誰に対しても同じ叱り方で文句言われる筋合いないような。
あの先生はああいう人って教えれば済むんじゃない?
自分の子が特別悪いから特別ひどい叱られ方をするわけじゃないんでしょ。
あの先生は叱る時にはああいう叱り方をする人、
そう理解すれば済む話。
235229:2006/07/02(日) 12:38:59 ID:rfCfx+1+
>>230
友達や親に愚痴ってそれですっきり、と言うのも一つの対処法だと思うよ。
愚痴って終わりにできる程度の理不尽さなら特に。

理不尽なことにも立ち向かう、と言うのは
先生に対して直接立ち向かえ、と言う意味ではありません。
例えば234さんのレスにあるように「この先生はこういう時にこういう
叱り方をする人」と割り切るだけでも、お子さんの気は楽になるでしょう。

そうやって自分の中に溜め込まないように、消化できるように
その方法を教えてあげるのも一つの手だと思う。
その上でそれでも納得できないのであれば、
「先生にこういう風に聞いてみれば?」と助言してみる。

要は親が先回りして対処するような真似は止めた方が良いのでは、と言うことです。
236名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 12:39:51 ID:MYdasjKJ
>>233の「ちょっと言い方を間違えただけ」という表現にモニョモニョ。
全員に対して平等な叱り方なら、言い方だって同じでしょ。
うちの子は繊細だから言葉使いも選べ!と言ってるように聞こえる。
237名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 12:58:35 ID:ntOvjxJ+
>>236
叱るポイントがずれていると思っただけで、言葉づかいでは
ありません。説明不足ですみません。
上手く説明できないので失礼します。
238名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 13:47:18 ID:fDfo7SoL
>>233
的は得るのではなく射るのです。
239名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 17:56:28 ID:h0AkdKpP
む〜。
このスレって、優等生タイプのお母さんが多いね。
理不尽な叱り方をする先生なんて、山ほどいるよ。
こどもが「◯さん=クラスメートがこんな理不尽な叱られ方をした」という話しを
複数回した場合、「この先生は理不尽な叱り方をする事がある」と確信を持っていいと思う。
こどもが「今日、こんな理不尽な叱られ方をした」と自分の話しかしない場合は、
よくよく調査確認wが必要だけど。
こういう場合でも、大抵火の無いところに煙はたたないから、
先生と対決する前に、身の処しかたを教える。今まではそれで何とかなってる。
240名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 18:00:08 ID:5yh6Ss3F
PTAとの対立を避けたくてな〜んも子供を叱らずにいて学級崩壊状態にする教師もいるからね。
叱ってくれるだけマシ。
241名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 20:28:27 ID:Kmw1EdnG
豚義理スマソ。
さっき同じクラスのお母さんから電話があった。
その子は小学3年に上がってから息子と時々遊んでいるらしい。

「いつも息子と遊んでもらっているようで、ありがとうございます。
日中勤めに出ているので何かと目が届かないのですが、
もし何かありましたらご連絡ください」

普段は両方とも習い事があるので毎日遊ぶわけではないのですが、
たまに遊ぶ約束をしてくる程度。
正直、神経質な親御さんかな?と思うのですが。
うーむ。
242名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 20:39:21 ID:m6isRHo6
>>241
神経質だとは思わないしココに書き込みするほどの
ことでもないと思う。
243名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 21:00:18 ID:S/mNjyxH
>241
ちゃんとした親御さんだと思うが・・・。
244名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 22:50:29 ID:T9jOQRwv
もし挨拶の一言もなかったら、
「子供が毎日遊んでるのに挨拶の一つもない。
いくら働いてるからって・・・」
んで、子に何かトラブルが起こった時、
「話した事もない人だから言いづらい。グチグチ」と言いそう。
245名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 23:04:37 ID:MYdasjKJ
>>241
それはむしろ謙虚で礼儀正しい親御さんだよ。
「もし何かありましたら」って言うのは
「うちの子が粗相したら遠慮なく言ってね。ちゃんと対処するから」(意訳)ってことでしょ。
子供のほうも、たまに遊ぶ相手でも親にきちんと話をしているわけで
コミュニケーションが取れている良いご家庭なのに
241が「うーむ」などと言う感覚のほうがわからないよ。
246名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 23:08:22 ID:ICA1IcUK
>>241さん自身、「遊んでいる ら し い」と言っていることから、
どちらかというとあんまり気にしない方?
だから気にする人は神経質に見えるのかも。
247名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 00:46:23 ID:RMwW+ZTd
>>241のあまりの放置ぶりに、相手がやんわり釘を刺したのではないかと。
考えすぎ?
248名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 08:49:06 ID:JxKyHlrW
娘が学校の前庭で10数カ所蚊に刺されて帰って来た。
昼休みに池のそばで遊んだとのこと。
ここ数日急に気温が上がったので、蚊の活動が活発になったらしい。
水泡が出来て腫れ上がり皮膚科に行くほど酷かったので
他の子が刺されては大変だし、場合によっては駆除してほしいと思い学校に
電話したら「はぁ そうですか」というような気のない返事。
やる気ないのかー!蚊と言っても種類によってはあなどれないのに。
249名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 09:02:46 ID:2o1kxtGS
>>241
私もちゃんとした親御さんだと思う。
神経質な親御さんなら、1〜2回遊んだ時点で先ず
電話がかかってきて、その後何度も連絡してきたり
遊んだ内容を確認してきたりしそう。

何度か遊んだということは、その場限りなのか、仲良くなって
これからも遊びそうなのか様子を見ていたからではないかな。
その上で、自分が仕事に出ていて遊んでいる様子を確認できないから、
一応そういうことも含めてご挨拶しておこうと思ったのではないかと。

親同士、一度でも挨拶があれば何となく安心するというのはあるしね。
250名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 09:25:53 ID:Z5y8rLms
>>248
すごーく気持ちは分かるんだけど、仕方ないかも・・。
また酷い目に遭うから池の側では遊ばないようにと言って
自衛するしか無いんじゃないかな?
251名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 09:44:05 ID:JxKyHlrW
>>250
もちろん娘には池に近付かないように強く言っておきました。
たくさんの子たちと一緒に遊んでいたそうなので、
他のお子さん達が刺されてはいけないと思った次第です。
これが蜂だったら、学校もすぐに動いてくれるのでしょうが
「蚊」ということで危機感がないのかもしれません。
皮膚科の先生もタチの悪い蚊なので、危険だとおっしゃっていました。
252名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 09:45:32 ID:JxKyHlrW
追加ですが、
その池は管理状態が悪く濁っているのでボウフラが発生したのだと
思います。
魚を飼っているわけでもなく、なぜ学校はあんな汚い池を放置しているのか
わかりません。
253名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 09:46:24 ID:WQQiorke
蚊で 学校に駆除の要請 …
蜂の巣ならまだわかるけど、
蚊の駆除って、殺虫剤をガンガン撒いてくれって事かな?
254名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 09:50:49 ID:JxKyHlrW
>>253
周辺の草を刈り、池をきれいにするだけでかなり違うと思います。
駆除の要請まではできていません。
自分の子がこういう状態で、他のお子さんも心配なので
池周辺の状態を確認していただけますか?
と言った時点で「はぁ そうですか〜」状態で、とても駆除云々まで
話ができませんでした。
255名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 09:59:28 ID:6hNA/FNS
学校の池って自然観察の為のビオトーブとかじゃないの?
だったら草刈ったり掃除したりは…
256名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:09:18 ID:JxKyHlrW
>>255
そんな高尚なものではありません。ただの放置された人工池です。
水の循環もなく雨水が淀んでいるだけ。
257名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:10:32 ID:Rb8lD+cZ
>>254が率先して
「初夏〜秋にかけては草刈り、
春先には池のボウフラ駆除のボランティアをさせてください」
といえば学校もイヤとはいわんのではないか?

私も蚊にさされるとひどく腫れあがって水膨れになりやすいし
子供も肌が弱いから
6月にはいって気温があがってきたら
携帯ベープをもたせたり、蚊よけシールを貼ったり自衛してる。
刺されたらスグ水で洗い流し、市販薬を塗るだけでもだいぶ違うから
学校にもマイポケムヒ持参させてる。

なんでもかんでも
自分が動かずに他人ばかり動かそうとしちゃいかん。
258名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:13:23 ID:RMwW+ZTd
>他のお子さんも心配
248さんは職員室で笑いものになってるような気が…
259名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:18:26 ID:JxKyHlrW
>>257
今年新入です。
金曜に初めて蚊に刺されたのに「あなたが率先して駆除すれば」と
言われても無理ってもんでしょう。
今後駆除や池の整備となればもちろん参加しますし、今までもPTAの
環境整備作業は参加しています。
今回は初動の報告段階で、学校の対応が呑気過ぎだと思った次第です。
260名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:22:54 ID:UTOsnZ+U
なんというか・・・いきなり電話するより、連絡帳などで
担任を通したほうがよかったかもね。
261名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:25:05 ID:6hNA/FNS
ゴキブリ、シロアリ、アメリカシロヒトリとかなら
通報、駆除要請もありな気がするけど…。
262名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:28:37 ID:Rb8lD+cZ
新入り?と思って笑ってしまったけど
新入学の一年生ってことかw
うちの一年生の娘も上記のことはやってるから
自衛するのは大変でないよ。

学校側だって月曜朝イチで
>>254みたいに漠然と「池の様子を確認しろ」っていわれても
困ると思うよ。
263名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:34:35 ID:JxKyHlrW
>>260
担任に電話したところ、校外活動中で伝言を伝えますと
校務専任の先生がおっしゃったので、お話しましたらそういう対応でした。
金曜の午後だったので、連絡帳は使えません。

『駆除』に反応している方が多いですが、最初のレス>>248
>場合によっては駆除してほしいと思い学校に電話したら

「場合によっては」(蚊の発生状況が酷ければ)という意味です。
駆除を要請するために電話したわけではありません。
まず現状確認して、生徒に近付かないよう注意を喚起して欲しいと思ったのです。

ひとくちに蚊と言っても極端な例ではこういうケースもあります。
ttp://www.tokachi.co.jp/WEBNEWS/060629.html

264名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:35:46 ID:kn2kgp9G
でも、週末にテレビのニュースで、どっかの中学で蚊が大発生して、校舎内三十箇所に蚊取り線香
たいてる映像出てたから、先生たちも少しはやる気を出してると思うよ。あれ見てれば。
北海道だったと思うけど見た人いない?
265名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:45:00 ID:fUwQq5e/
なんつーか・・・・すごいね。
林間学校で山に泊まるとかって学年になったらこういう母さんって厄介なこと言い出すんだろうなあ。

つーか、ああ言えばこう言うってこういう親だと子供も鬱陶しいだろうねw
近づかないように喚起って自分が子供言えばいいじゃない。
「言ってる」というと思うけどw
子供に注意喚起してて自己防衛してるならそれでいいのでは?
学校で集団マラリアが発生でもしたら「そら見たことか!」と食いつけばいいよ。
ありえないけどw

266名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:47:26 ID:UtGqtp2e
>>263
ヤゴのいるような池だと、ボウフラ食べてくれるし、
トンボが蚊も食べてくれるのにねえ。

うちの学校は親が年に2回草刈りしてるよ。
子供が減って先生も減って、子供と先生だけじゃ
掃除の時間に草取りきれないから。
267名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:51:46 ID:JxKyHlrW
>>265
>>251

たとえばグラウンドの遊具が壊れているのを見つけたら一言学校に
連絡しませんか?
林間学校や遠足ではなく校地内で子供に危険なことがあれば、保護者の一人として
連絡するのは当たり前でしょう。
268名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:52:13 ID:UtGqtp2e
>>266
あと、ビオトープなんかを作ってる学校も、
親の要望だと、親が全面的にバックアップしているらしい。

親って要するにPTAで駆り出すわけだが。

朝のテレビで銅が蚊の発生を抑えるってやってたよ。
さなぎが羽化しないんだって。10円じゃ子供が
持ってっちゃうから、銅の網やタワシでも買って、
その池に仕込みに行くのはどうだろうか?
269名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:53:24 ID:JK99IaDx
つか、応対に出た人の対応だけでここまで怒れるって・・・

その後様子を見るくらいはしてくれてるかもしれないじゃない?
相手の声がやる気なさそうってだけで、「学校側は対応する気ゼロ」って
決めてかかってるようだけど。
とりあえずは、今日明日の対応を見てから怒れば?
270名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:59:10 ID:LaR/oUX0
まあ、ぼうふらが発生している汚い溜め池はフツーに迷惑ではあるけど
>校地内で子供に危険なことがあれば
とまで言うのは大げさな気がする。
やぶ蚊だらけの草むらなんて、そこかしこで見かけるけど
刺されたくなければ近付かないくらいの知恵は子供にだってあるでしょ。
271名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:26:11 ID:N7Lm9JGO
こういうお母さんがいるから、役員の仕事が増えるのかorz
先生達じゃ、草取りやらマメにできる訳ないし、子供達にやらせたらそれこそクレームの嵐だし、
結局役員に回ってくるんだよね・・
むむむむむ
272名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:29:27 ID:xnXe+e61
あの
突然、ここでご相談よいでしょうか?
小4男子の母ですが
父親が厳しすぎて困ってます。
夕べは2時間ほど説教と拳骨
今朝も10分ほど、、
子供が夜寝てからも、たたき起こして説教と拳骨もあります。
子供にもちろん悪いところがあるからですが・・・
273名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:32:45 ID:4Vutz9GH
>>272
それ厳しすぎるんじゃなくて虐待ですから。
あなたも殴られてない?
274名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:36:15 ID:RMwW+ZTd
えッ?
子供に悪いところがあるのなら普通じゃない?
たたき起こすのは効果ないと思うけど。
275名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:37:51 ID:3Gx+zzzd
>>272
夫に奈良事件の載ってる週刊誌でも新聞切り抜きでもどかんと読ませなさい。
276名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:42:58 ID:UtGqtp2e
>>272
わたしなら離婚する・・・

て人じゃないから、父親もそこまで強権的なんだろうけど。

勉強のことで厳しいの?運動?

夫に何をやめて欲しいか、ちゃんと言った方がいいと思うけど。
2時間も叱っても効果ないし、寝てるのを起こすのはひどい。
暴力もやめてもらう。あなた夫に殴られたら怖いでしょ?
だから黙ってるのかもしれないけど・・・

お子さんにはお父さんが期待するあまり厳しくなっていると、
よく説明しておく。叱るほど、自分を卑下して悪い子になってくもんだよ。

父親がそこまで出張るってことは、母親の教育を信用してないわけだよね。
もっと自己主張して、母親もかかわっていかないと、
子供になめられて母親の言うこと聞かなくなるよ。
277名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:44:17 ID:kn2kgp9G
>>272
まるで奈良の事件の父親だね。
こどもなんて未熟な存在だから、因縁つけようと思ったらいくらでもネタあるよね。
どう考えても虐待レベル。
だいたい小学生に二時間も説教する時間あるか?
普通は九時に寝かせるのにも苦労するよな。
睡眠時間も奪って説教拳骨なんて、児童相談所に相談レベルだよ。
とめないあなたも共犯だ。次はとめろよ、約束だぞ。
278名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:45:23 ID:qBQJCbEd
私は殴られた事はありますが、
日常的に殴られてはいません。
「何度行っても出来ない子は体罰が有効で、
体罰は親に認められている」
とのことです。
私が息子べったりで甘やかさせすぎなのが悪いので
ここで根性直すとの、思いやりだそうですが・・
どういったら、父に止めて貰えるか悩んでます。
それは、虐待ですと言っても解からないようです。
このまま放置は出来ない、、などど
息子は部屋に閉じこもり食事に出てきたときに説教になります。
あと、寝込んでから、たたき起こすです。
279名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:49:16 ID:3Gx+zzzd
釣り・・・じゃないなら、一体何が説教の原因になっているのか
具体的に教えてほしい。
280名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:51:25 ID:iTFuUDGz
>体罰は親に認められている

ウソでしょ?
281名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:53:12 ID:UtGqtp2e
>>278
父ちゃんは、具体的に何を期待してるの?

言っても出来ないことは、殴っても出来ないよ。
出来るような方法を工夫しないと。
父親はその方法がわからないようだから、
お母さんがやるか、第三者に相談するしかない。
第三者ってのは、塾とか学校とか児童相談所とか。

子供がかわいいならがんばった方がいいよ。
妻の言うことは聞けなくても、父ちゃんが期待していることの
先生の言うことなら聞いてくれるかも。
282名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:53:28 ID:qBQJCbEd
ご指摘のように
私の教育では息子が悪い子になってしまったからだそうですが。
私はまるで教育力において信頼されてません。
父に殴られないように、息子を指導、誘導するのですが
それも父は面白くないようです。
(自分で出来なくてはいけないそうです)
勉強が出来ない。親に嘘をつく(習い事をさぼって何食わぬ顔で帰ってきた)
服装がだらしない。返事をしない(何を答えても怒られるので返事が出来ない)
とても腹が立つそうです。
283名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:54:00 ID:3Gx+zzzd
「親に〜」は自分の親にしていいと許可をもらっている、という意味じゃなくて
「体罰は親の権利だ」的な意味なんだよね?

まあ、どちらにしてもひどいけど。
284名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:55:02 ID:vWf/WJL3
子供が悪いっても具体的にどんななの?
日常的に厳しい度が過ぎてるなら虐待と言えるかもしれないけど
うちは娘だが口で言っても分からない時はゲンコツいくよ。
もちろんそれが日常ってわけじゃないし、説教に2時間もかけないけど・・
285名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:56:02 ID:3Gx+zzzd
父、父って書いているけど、まさかあなたの父親じゃないよね?
子どもの父親って意味だよね?分かりづらいよ。
286名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:58:43 ID:kn2kgp9G
>>285
そうだよね。この人の文章、主語が入り乱れててわかりにくいよね。
287名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 11:58:48 ID:qBQJCbEd
父は
自発的に行動できる、リーダーシップにとれる子供を目指しているようです。
私がアレコレ世話をやきすぎて、ゴミ一つ何処へ棄てたらいいのか聞いてくるのが変だと言ってます。
勉強も自発的にしないと意味が無いそうです。
おねしょをして隠していたのも激怒してます。
息子も怒られないように、ごまかして報告する悪い子ですが。
288名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:00:00 ID:6hNA/FNS
何をしでかして、どんな説教されて
どんな態度を取った挙句の拳骨か
判んなきゃ何とも言えないよね。
289名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:00:34 ID:qBQJCbEd
ごめんなさい、父=父親です
290名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:00:47 ID:3Gx+zzzd
自発的に行動できるリーダーシップの取れる子どもにしたければ
今すぐに体罰・説教やめろとご主人にお伝えください。

あー、この母親の無能っぷりにもイライラする。
何が「ごまかして報告する悪い子」だよ。
ごまかして報告しなくちゃいけないくらい追い詰めてるのは
あなた方両親でしょうに。
291名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:05:09 ID:qBQJCbEd
何をしでかしたかーー
一。去年息子が受けた無料テストの順位が悪すぎる
二。親戚に買い物に連れて行ってもらったおり
  買い与えてないおもちゃをもっていた(窃盗)
三。習い事をさぼって遊んでいた。
四。丸坊主にしろと言ったのに(3日前)まだ髪が伸びている
などなど、、
292名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:09:01 ID:3Gx+zzzd
一=本人だけの責任ではない。
  学校・家庭・本人、三つ巴でしょ

二=確実に万引きした物なの?それならばこれは問答無用でダメなこと。
  親子揃ってその店に返しにいって謝罪だ。
  真剣に謝る親の姿を見せろ。

三=子どもにはよくあること。これから同じことがあったら
  習い事辞めさせると言いなされ。

四=丸坊主にしたくないんじゃないの?
  理髪店に行かせるのは半分母親の管理もあると思うので
  放置していたあなたも少々悪いのでは?

・・・ますます釣りくさい・・・
293名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:10:38 ID:UtGqtp2e
>>282
旦那さん、仕事で大変なことでもあるのかね?
2時間も説教するかわりに、毎日10分叱らずに
計算でも漢字でも見てやった方がよっぽど子供のためなのに。

父に叱られないようにってのが気にいらないけど、
できない子にできるよう指導誘導するのが正しい教育。

どう考えても、自分のストレスを子供で解消してると思うよ。
離婚する気がないなら、旦那さんをよくねぎらって、
子供の立場をよく説明してあげないと。子供がおねしょするのは、
ストレスがたまって疲れてしまうからの場合もあるんだよ。

お子さんの問題行動は、すべて厳しいお父さんが原因。
で、それを放置している母が原因。徹底的に子供を守る決意をしてくれ。
じゃないと、お子さんの未来は暗い。
294名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:11:14 ID:vWf/WJL3
父、息子に説教する前に奥さんに説教したほうが良いのでは?
どれもこれも、お母さんが何とか出来ることじゃないですか。
特に習い事とか床屋なんて、お母さんが連れていけば良いでしょ。
勉強はテストの結果だけ見てもダメだよ。毎日どれだけ真面目にやってるかを見ないと。
テストを受ける意味って、弱点をあぶり出すだけで、結果を見たら点数なんて
関係なく、間違えたところをやり直すことに意味があるんですよ。
窃盗は母親がしっかり叱ったのなら重ねて叱る必要もないし、
繰り返すようなら日常を見直さないといけないと思う。
295名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:22:42 ID:N7Lm9JGO
>>294
> 父、息子に説教する前に奥さんに説教したほうが良いのでは?

確かにこの母は弱すぎる。でも、父が厳しい分、母がフォローして、それを甘やかしだと認識する父だしね。
自分一番の支配者なんじゃない?
やっぱり奈良の記事を見せた方がいいよ。
296名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:29:42 ID:RMwW+ZTd
万引きしたら2時間説教も普通にアリだなあ。
お父さんだって仕事から帰ってきて万引きの件を聞かされたら
気が動転して『たたき起こす→2時間説教→拳骨』もアルかも。
習い事をサボって遊んでいたってのも、反省の色がなければ
普通、厳しく叱るけど。
297名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:39:23 ID:pbwlDmWu
>>272
読んでて、誰一人として安らげそうにない家庭だな〜と思った。
息子さんがまだ小さい頃って、旦那さんはどうだったの?
可愛がってた?それとも育児はあなたに任せっぱなし?

父親と息子の関係って、信頼と尊敬と愛情がないと成り立たないと思う。
それがないと、いくら叱ってもうまくいかないと思うんだよね。
少し父と子の関係が深まるように努力してみてはどうだろうか?

例えば、夏休みに父子だけでキャンプ行かせるとか。
298名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:49:09 ID:gEB9IW2I
万引きは半年以上前です。
習い事は息子は反省して続けたいと行ってますが
父親が辞めろと怒りが収まりません。(習い事の件は2週間になります。)

何かきっかけがあると、「バカ」「泥棒」と何度も怒るのです。


散髪は厳しい父親のおかげで
自発的に母親からお金をもらって一人で行く習慣です。
坊主も初めてではありません。

小4で
自分で使った食器を洗う
自分の洗濯をする
自室の掃除は自分でする
お風呂も自分で用意して入る

力不足の母親にしては良くやっていると思うのですが
父親は自分のレベルからしてみたら、全然出来てないそうで怒ってます。

父親の怒りは、勉強が出来ないのが大きな原因と感じるのですが
母親が誘導するのでは意味が無いそうです。
母親が手を出し過ぎるのが問題との説明で

手を出さないと勉強できない、
出来ないから益々怒るの悪循環があります。
299名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:49:17 ID:2aHCfB2i
なんだかなぁ。
そろそろ「息子のズボンが長すぎる。もっと短い少年らしいのを履け」とか言い出しそうでw
300名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:55:04 ID:4Vutz9GH
自分で「俺の息子は勉強一番!リーダーシップも取れる優等生!」
って言いたいだけちゃうんかと。>>298見たらいい息子さんじゃないか。
それを習慣付けた>>298も決して力不足には思えないが。
301名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 12:55:37 ID:54EZmmQa
両親ともおかしい
息子の将来が心配だ   ・・・ほんとの話しならね
302名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:08:03 ID:S4Kb+igL
みなさま、ご意見、本当にありがとうございます。

>>297さん
一昨年の夏は父子で市民プールなど母親抜きで行ってます。

>>290さん
ごまかして報告するほど追い詰めてるのは感じます。
母親(私)は適当にごまかされてても平気なのですが
父親は堅物で少しの間違いも気に入らないのです。
(例。4時に帰った→4時10分だっただろっ?)

>>295さん
自分が一番の支配者。確かに父親は自分の説が正しいと曲げません。
正義感があると思ってるようです。

>>292さん
「床屋へ行けとお前が誘導するなよ」と口止めされました。
沢山怒られ、息子は何を優先的にしたらいいかわからなくなってます。

>>293さん
本当にそうなのです。怒らないで10分でも勉強見て欲しいのです。
303名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:16:05 ID:S4Kb+igL
みなさま、ご意見、本当にありがとうございます。

>>300さん
そうだと、思います。
父親は文武とも優秀な成績だったそうで、親戚もみな優秀なので
息子が出来ないのを認めたくないようです。

>>301さん
やはり、このままでは心配ですよね?
父親は自分に問題があるとは思えない人ですから
母親の私がなんとかせねばなりません。

息子もこれ以上叱り続けると、、反って悪くなりそうです。
304名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:19:53 ID:zhPeNkOE
うまいこと誘導して、誘導したことを黙ってればいいんじゃ?
誰か見張ってる人でもいるの?
305名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:24:37 ID:3Gx+zzzd
書き方がなんだか変・・・

同居祖母が書き込んでるのか?と思ったw
306名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:35:31 ID:4ywwT2cF
304さんの言うように、こっそり誘導しようと思います。
勉強も父親の命令で息子が自発的にするのに任せておりましたが
このままでは、悪循環なので、積極的に面倒見てみます。

できるだけ、客観的に書こうとして
ちょっと、変な書き方になってしまいました。

すいませんでした。
勉強させていただきました。ご意見ありがとうございました。
307名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:51:13 ID:UtGqtp2e
>>306
うちの親もそうだったなあ・・・
自分は言われなくてもなんでもできた!って。

でもね、上に兄弟がいて、上をまねてできてたんだよ。
小さい頃に習慣づけられてて、自分で覚えてないとか。
何にも教えてあげなきゃ何にもできない。
できないのはできるように教えてないからなのにねえ。

特に今は、学校で手取り足取り教える暇ないから大変なんだよ。
塾のテストなんて、家庭学習が進んだ子しか良い点取れないだろうに。
308名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 13:51:38 ID:984AoxD+
なんで普通に、主人・私と書かないんだろう。
309名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 14:00:31 ID:VBHFt6f3
くどい。まだ続けたいなら移動したら?
310名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 14:57:14 ID:zEaUeXSz
うちのマンションの下、ちょっとした広場と遊具のある公園みたいな
所があって、そこでよく子供たちが遊んでいます。
で、つい先日うちの子含めて6人でドッチボールしていました。
そしたら、マンションのエントランスのガラスにあたり破損。
投げた子の責任としてではなく、ドッチをやっていた子のたちみんなの責任ということで
みんなでガラスの修理代を出すことになりました。
ですが、うちの子は仲間に加わっていたけど、直接あてたわけじゃないから
弁償をしたくない、と言い出したお母さんがいて(以下Aママ)、直接割ってしまった子以外
5人全員は責任はないから修理代は出さなくてもいいのでは?といわれました。
うちは、直接割った子じゃないけど、私としてはその場にいたわけだし
修理代を出すのは当然かと思っていて、直接割ってしまった子の親(以下Bママ)は
Aママにご立腹!Aママに賛同したCママと二人は、あちこちで、うちは出さなくていいよね?
悪くないよね?なんて言いふらしていて、タチが悪い。

Bママとうちと他2人は、やはり責任はみんなでということなんだけど、私ともう一人の人は
もう4人で出し合えばいいのでは?面倒だし、と言っていますが、それじゃ腹の虫が
治まらないBママは、なにがなんでも6人で!と。

まだ解決はしていないけど、どちら肩を持ちたくない状況になってきて
すごいイヤだ・・・・


311名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 15:04:35 ID:jxZliFJ8
>>310の言うように4人で払うのが良いと思うけどねえ。
でもその場合、払わなかったACママは自分達が居辛くなるとは思わないのかね?
312名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 15:21:03 ID:jxJx5QVG
6人もいて、こども保険入っている家はないの?
エントランスのガラスは高そうだね。
連帯責任でワリカンが常識でしょうね。
313名無しの心子知らず :2006/07/03(月) 15:41:33 ID:1yDc0qZh
>>312
そーだよね
うちは子供保険加入してるから喜んで犠牲になってあげるのに

しかしケチくさいな〜その払わない二人の母親
面倒だから4人でいいか〜って気持ちになってしまうけど
払いたくないって言われると意地でも払わせたくなるw
314名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 15:43:43 ID:kn2kgp9G
>>310
同じような状況になったことがあるけど、ああいう保険ってやった子しかおりないんだよ。
保険やさんに、道義的責任はあっても賠償責任はないから、おりませんって言われた。
幸いうちは、やった子も保険に入ってて、そっちで弁償できたけど。
もし、やった子が保険に入ってなかったら、頭割りで万単位の負担だったよ。

保険って意外に役に立たないもんだなーって思った。
315名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:05:30 ID:Z5y8rLms
>>314
むー。自分が保険金を払ってても、他人が入ってないばかりに
自腹を切るハメになるのは何か腑に落ちないね、仕方ないとは言え。

316名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:08:36 ID:zEaUeXSz
子供保健、誰も入ってない・・・と思う。
そんな話全然でないし・・。

あ、でもうちの子が入っている学資保険にそんなのついてるかも・・・
と思うが連帯責任だと役にたたないんですね・・・そうか・・

Aママはどちらかというと、ボスママって感じで、Bママはすごいおしゃれなセレブ?w
て、感じで、でも、子供がこれまたちょっとクセ者でね・・・Bママ自体も
陰のボスという感じで、Bママにはもう一人中学生の子がいるのだけど
うちの子がイジメられていると、豪語し、でも実はその子の方が上手だったという感じで
でも、表向きはBママはすごく良い人だから、Bママをよく知る人はちょっと不信感を
持っているが、あまり知らない人は常識があって良い人だというふうになっている。

で、まぁ、そんなのはいいだけど、とりあえず、早く解決したのに・・・
6人で割ると一人2万ちょっと、4人で割ると3万ちょっと。
1万の差は大きいけど、しょーがないよね・・・
317名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:09:48 ID:zEaUeXSz
保健じゃなくて、保険に訂正。
318名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:12:23 ID:GGAKftkd
お金を出し渋る人に無理やり出させたら、後々何を言われるかわかんないよね。
4人でさっくり出したほうが穏やかに収まるような気がする。
319名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:20:23 ID:3Gx+zzzd
「責任はみんなで」というのは、Bママが口に出して言ってはいけないこと
だと思うがな・・・
320名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:30:10 ID:x+HDfmZI
うちのマンションも似たようなことがあったけど
マンション自体が保険をかけていたので無料で済んだ。
321名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:31:44 ID:UtGqtp2e
>>316
ほっとけば?

うちの子はやってないから払わないってのも筋通ってるよ。
一緒にやってたんだからみんなの責任ってのももっともだけど。

例えば車なら、みんなで乗ってても運転者。
野球なら、投げた人、打った人、の責任が問われるのでは?

あなたは払ってもいいと思ってるならば、結果がでるまで
適当に流しとけばいいじゃん。Bママがなんとかするよ。
322名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:34:11 ID:UtGqtp2e
>>321
早くすませたいならば、お見舞い金ってことで
Bママに2万包んじゃうって手もある。
323名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:35:04 ID:zEaUeXSz
>>319
あ、それ言い出したのは、310で出てこないDママ。
でも、私もそう思ったし、Bママは申し訳ないと言う一言もあった。
だから、最初Aママを除いてみんなで遊んでたから〜と言う感じだったけど
Aママが責任取る必要はない!と言い出し、Cママはそうよそうよ!となったの。

>>320
いいね・・・それ。うちはない!すごい高い管理費払ってるのにぃ・・・


324名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:42:26 ID:zEaUeXSz
>>321
とりあえず、私たちはどうすればいいか、待っている状態なんだけど
AとBだけじゃ平行線でね・・・間に入るにもどーやって入ればいいのかだし
とりあえず、様子見てる状態なんだど、今のところ解決策なし。

はじめは、ではみんなで弁償しましょーそーしましょで、納得して終わったと
思ったのに、Aママがあちこちで言いふらすし、絶対6人で!と言い張るし
ことがどんどん大きくなっていき、先週授業参観で、マンションと関係ない人から
大変ね、と、その人から聞いた話がこれまた尾がついて大きくなってるしw

最後には、私たちにもとばっちりがきそうで・・・・

325名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:49:00 ID:GXfB36db
>321
321はAママタイプ?
もし、同じようなことがあったら、うち一緒に遊んでたけど割ってないから弁償しません
って言う?
326名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:50:04 ID:UtGqtp2e
>>325
よその人の行動に口出しはできない。

自分ならこじれちゃったなら、>>322の方法でフェードアウト。
327名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:54:46 ID:ot2KXEe5
Bママにまかせるに一票。
310は、割り勘する意志があることを伝えておいて
あとは静観するしかないんじゃない?
でも払うのは1/6の金額。
AとCが払うか払わないかは、Bとの交渉次第。
二人が払わないと言ったら、その分はBの負担でいいと思う。
328名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 16:56:06 ID:x+HDfmZI
そのマンション下の広場でボール遊びすることは
そもそも禁じられているの?
禁止ならしょうがないんだけど、
禁じられてないのなら、マンション理事会にかけあって
管理費からガラス代を出させることって出来ないのかな?
329名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 17:08:40 ID:zEaUeXSz
禁止・・・・?てことはない。
いくつか建っているマンションの中庭って感じなんだけど・・・
小さい子も遊ぶから、大きい子は小さい子がいたらボール遊び、自転車は
遊ばないでね、とか、反対に大きい子たちが先に遊んで、小さい子たちは
隣の遊具のある方か、いくつか中庭みたいなのがあるから
違う中庭に移動するか・・・みたいな住民の暗黙の了解みたいなのはある・・・


とりあえず、Bママに3万渡してお終いでいい?
まったく関係ありません、という顔でいいのかな?


330名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 17:15:06 ID:x+HDfmZI
>>329
じゃあとりあえず、管理人を通して理事長に相談してみることを
強く推奨しますです。大規模マンションみたいだから12万はそれほど大した額じゃないよ。
これを機会にボール遊び禁止になるかもしれないけどね。
331名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 17:17:36 ID:D5qYB7Xm
>>329
私なら「仕方がないから4人で出しましょう」と
Bママなだめてさっさと押し切って片付ける。
で、A、Cとは親子ともどもフェードアウトする。
子供も一緒に遊ばせない。

気分は良くないし、懐も痛いが
いい勉強になったと思った方がいいと思う。
332名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 17:20:19 ID:o3qR9BuV
>>298
>小4で
>自分で使った食器を洗う
>自分の洗濯をする
>自室の掃除は自分でする
>お風呂も自分で用意して入る
そのくらいは普通でしょう。
うちの息子も4年生だけど洗濯以外は同様に全部自分でやってるし
床屋も歯医者もひとりで行ってる。
ついでに弟妹のお風呂の世話もしてくれてるわ。
「できる」って声高に言ってるところをみると
かなり甘いお母さんなのかなと思ってしまった。

とにかく息子さんの教育については夫婦で話し合って意見を一致させてから
行動にうつさないと息子さんが混乱しそう。
ダンナさんの教育方針に不満があるなら
何を言われても徹底的に話し合う覚悟であなたがダンナさんと向き合うべきだと思う。
あなたが逃げてるようじゃだめだよ。
333名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 17:22:40 ID:zEaUeXSz
>>330
うん・・・それが一番いいのだろうけど、ことが大きくなりそうな気がして・・

私とDママともう一人のママもなるべく事をあら立てず穏便に済ませたいよね
という感じで、今じゃAとCとその仲間達VSBとその仲間達みたいな感じで・・
で、知らぬ存ぜんぬほか4人という感じで、『他4人は知らん顔??それもちょっとねぇ・・』
と、どっかで言われていると思うし。

レスくださったみなさんありがとう。
とりあえずもうちょっと様子見てみます。きっとこのままじゃないだろうし
決まったことにたいして、従うのみの方針で行きます。
334名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 17:22:53 ID:D5qYB7Xm
>>329
ちなみに、B君の前にボール蹴ったって誰なんだろう?
もしA君やC君なら十分連帯責任、共同不法行為をとえると思うし
面白いんだが……などと不謹慎なことを考えたりw
335名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 17:24:25 ID:zEaUeXSz
他4人じゃなくて、他3人の間違え・・・です。

なんだか書き込みしていて頭がごっちゃになってきた・・・スミマセン。
336名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 17:31:29 ID:zEaUeXSz
>>334
ドッチボールなんだけど、話聞くと、うちとAとBが仲間、CとDとEが仲間
で、Bとうちが内野?にいて、外野にAがいてBが、CとEに向けて投げた(Dは反対側の
外野)。
Bが投げた、外野にいたAがキャッチできなかった、が、Bが
投げる球がすごい速い上に強い・・・てな具合です。
337名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 19:41:48 ID:0GXbAx9E
298です。
332さん、ありがとう。
やってみます・
私は逃げません。
338名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 19:48:38 ID:Rb8lD+cZ
298さん、失礼だとは思うけど
旦那さん相当DV度高いと思うので
DVとはなにかを調べてみることもおすすめする。
いろいろ勉強して関係ない話ならそれでいいし。
339名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 19:56:41 ID:SHksrmhs
奈良の事件でもそうだけど、中途半端に高学歴な親が必死杉。
340名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 20:38:37 ID:9frqu3zN
ようはそんなとこでドッジボールするのが悪いんだから連帯責任だけど、
出したくないって奴の財布奪い取って出させることも出来ないんだし諦めたほうがいいんじゃない。
341名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 20:44:25 ID:kn2kgp9G
正直、ドッジボールでガラスが割れるなんてめったにないので、好意で弁償に加わっている人たち以外に
お金を出させるのは無理だと思う。一番悪いのは、加減がわからないやつなんだし、負担してもらえない分は
割った子の親がかぶるのがあたり前じゃないのかな。
「うちの子の分」をさっさと渡して、後はほっといた方がいいと思う。
342名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 20:53:58 ID:BesfUjeq
ドッジボールでガラスが割れるなんてあるんですね。
怪我した人いなくてよかったですね。
343名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 21:33:51 ID:9hY/2uin
そもそもBママが「連帯責任!!」などと言うから、
ACが反発するんだろうな。
「当事者の親の癖に何言ってるんだ!」って。

自分だったら今後の付き合いを考えて、お金払うけどね。
344名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 21:50:24 ID:4Vutz9GH
「払う」と言っている他の3人と一緒にBママに六分の一ずつ渡して
後はシラネ
345名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 22:09:15 ID:rUX9KO0J
>>343
Bママが言ったわけじゃないし。

てか何wこの流れ?Aママw
346名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 22:10:23 ID:v+leFGE1
ん?連帯責任と言ったのは 関係ないDママでしょ?後から書いてあるよ。

なんかこう、揉め事になったときにその人となりが判るよねぇ。
347名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 23:31:26 ID:kHD7z0if
小学校のすぐ近くにマクドナルドがあるのですが、
母親同伴で朝マックを食べてから、そのまま登校してくる子がいます。
どこで何を食べようが、家庭の方針?!
朝食抜きの子は良くないと聞くから、たとえマックでも食べないよりはマシ?
348名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 23:34:23 ID:5O/mIZBM
>>347
諸事情で台所が使えないとか
349名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 23:38:22 ID:jxZliFJ8
>>347
早起きなんだね。
350名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 23:40:51 ID:9frqu3zN
>347
そのお母さんは食べないよりマシと思っているのでしょう。
褒められたことじゃないですが他人が口出しすることでもないかも。
親しい人だったら一言言うとは思うけど。
351名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 23:45:56 ID:3Gx+zzzd
そんな早起きしてるなら朝食作る時間はあると思うのだが・・・

でも>>350に同意。
他人が口出しすることじゃない。
352名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 23:48:59 ID:jxZliFJ8
私だったら
マックで食べて学校に間に合う時間に自分も身支度して家を出るのってすごく大変だ。
家で朝食とって「行ってらっしゃい」の方が数段簡単だよ。
353名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 23:50:05 ID:SL1oCjNl
>>347
私だったらそういう親子はDQN認定しちゃうけど、
でも、朝ごはんは母の手作りじゃないといけないのか?
朝ごはんは自宅で食べなければならないのか?
マックだからだめなのか。
毎日でなければいいのか。
といわれるとよくわからん。

親も一緒に出勤なのかな?


354名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 00:37:55 ID:2w/m7fgw
>>353
> でも、朝ごはんは母の手作りじゃないといけないのか?

うちはたまに父親が手作りしてますw 最低限この添加物はちょっと…というもの
だけ避けて、お惣菜でもいいと思います。あと大きくなったら子どもが自分で
作るというのも良いと思います。食を意識するいい機会にもなります。

> マックだからだめなのか。

外食の中でもマックはくず肉+スパイスの塊だから、未だかつて
食べさせたことがないです。脂肪分とカロリーが多いからマックに限らず、
せめて一緒に食事が出来るときは、なにかしら作ってやる方がいいかな〜。

ただ、親子で楽しくたまにはマックであるなら、他人が何もいうことないと思います。
毎日はちょっとまずいかなと思いますけどw
355名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 00:44:13 ID:LKVb9c9d
毎日マックで飽きないのかな〜と単純に思った。
356名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 01:02:49 ID:egieFW6W
>>347
以前カウンセラーのひとに聞いたことがあるけど、喫茶店のチケットを何軒ぶんか子供に買い与えていて、朝食代わりにしている親もいるみたいよ。
ちなみに名古屋地域なんで、モーニングといってもトーストやサラダやゆで卵くらいはあたりまえのようについてくるが・・・
357名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 01:22:15 ID:YuiOqgVJ
>>347
中国系の人なのかも。
あちらは屋台で朝食取ってから出掛けるのがデフォらしいし。
358名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 01:59:50 ID:JqwApy6M
>>357 ワロス  
単に、自分で作るのが面倒なんだろうな。
母と子ふたりで朝マックってことは、旦那はいないのかな?

今日は一日(もう火曜日になってしまったが)何かと話題の多い一日でしたね。
明日は平和な一日でありますように・・・
359名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 07:30:35 ID:2TjXCnne
>>347
どうせなら、いつから食べているのか
何を食べているのか、親子の会話があるのか
笑顔なのか、子どもはデブなのかなど観察してからレスしてほしい。
360名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 08:14:03 ID:+6o+UIYV
347は、ここで意見を聞いてどうしたかったんだろう。
「虐待だ!何とか汁!」とか言われたら、どうにかしてたのかな。
「○○と思うのは私だけでしょうか」系?
361名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 08:53:31 ID:HrpoOKbp
>>360
自分の判断に自信がないんだと思うよ。
今時は当たり前で非難するのは「遅れてる」かもしれないし‥とか。
362名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 08:59:29 ID:q7akBRXB
私、今は仕事辞めましたが、ついこの間まで仕事していて、夜も8.9時帰宅で
なかなか一緒にご飯に食べることができない日が続くと、朝出勤時
夫と子供(小学生)と私と三人でよくモーニングに行ってましたよ!
あ、子供は電車通学なんで、ついでに、というのもあったのですが。
363名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 09:19:40 ID:n1WBl5cL
学校給食スレによると、ある町の調査で、小中学生の2割が
朝食を取っていないそうだから、マックでも菓子パンでもなんでも、
食べさせているだけで、マシな方なんだと思う。今の時代は。
364名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 09:22:19 ID:q7akBRXB
本当に食べさせてない親って多いの?
この間テレビで、団地に住む人たちの朝食を抜き打ちにチェックというのをやっていたけど
何件か回って、食べさせてない親が一人だったよ・・・
365名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 09:28:35 ID:sSAXt3t2
うちは「おはよう!」の次に「腹減った」がいつもの流れなので
朝食抜きは考えられない。
食べないと始動してくれないし。
366名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 09:28:54 ID:HrpoOKbp
>>364
地域的にかたまってるんじゃないかと思う。
隣近所がそうなら「うちも‥」ってな具合で。
367名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 09:47:45 ID:+HHbPkpg
どこもかしこも親がしゃしゃり出て、こどもしかないバカ親が色んな会に顔出して
他の親にもそれを強要する。家庭の数だけ主義があっても世界の通説だといわんばかりに
会の中で親同士のイジメにも近い空気を醸し出す。外部から見るとキモイ宗教集団にすら見える。
子供は子供の世界があって自立するための社会学習の過渡期に過ぎないんだから、
親がなんでもかんでもぶら下がるなっての。自分らで考えさせ行動させ、学ばせろよ。
伸び伸び育って巣立って行く子をいじるなや。見ろよ、親がガキにも劣るくだらない
人間関係で成長ストップしてる。人間永遠成長だろ。子から学ぶ事多いだろ。

PTAの役員なんてのは誰からも文句でないように全員で分担すればいいんだよ。
一ヶ月交代でやってるところもある。ただ音頭取る奴がいないと永遠、
一部のPTA萌えと役をやったやらないの水面下の低次元バトル。くだらねぇ馬鹿親ども。
368CHRONIC VIBRATION IN JAPAN:2006/07/04(火) 10:00:44 ID:fHQwWBgD
賢明なるご父兄のご意見をお聞きしたい。

 慢性全身振動障害(Whole Body Vibration)
http://homepages.cambrianc.on.ca/johs/pages/BodyVib1.htm
の状況下で、両眼視困難等の他、その簡便な防止方法
 はありますか? 以下のフラッシュムービーで困っている
乳児のCiaraちゃんに何かしてあげられることはあるでしょうか?

JAIL SUBWAY;OEDO LINE 2005
http://www.youtube.com/watch?v=ofJWu0mMTyA
Oedo Line Ciara
http://www.youtube.com/watch?v=ie155t5UzfI&mode=related&search=


369名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 10:22:11 ID:tYEltfwH
うちの子が頭シラミを貰って来ました・・・_| ̄|○  
女子なので髪が長いんだけど、短くしようと思います。
でも、美容院で切ってくれるかな〜?
学校には報告しましたが、数日前からぼちぼちいるそうです。
とりあえず、今から薬局にいって専用シャンプー買ってきます。
朝からシーツや枕カバーやパジャマを熱湯消毒・・・疲れました。
370名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 10:53:04 ID:coBCCatK
うちの学校でも発生してるらしい>シラミ
熱湯消毒するんですか。大変だったね。乙。
371名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 11:09:22 ID:n1WBl5cL
シーツの熱湯消毒・・・どうやってするんだろう?
大なべか金ダライでも買ってくるのですか?
372名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 11:47:52 ID:UXb/an0c
>>371

ワロタw

だったらオケに畳んで入れて熱湯かけるんじゃダメかい?
373名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 11:49:04 ID:muuucyZU
庭にでっかい缶置いてぐらぐら煮る。
374名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 12:55:12 ID:xncpgzXL
高温でアイロンがけが良いそうですよ。
うちも2年前に移されびっくりしましたが 学校に通報したのはうちだけ。
クラスの1/3が感染していたのに 他の親は一人も通報してこなかった
そうで・・・
うちの子はそのトラウマで学校のプールに入るのを嫌がります。水の中では
感染しないと教えても 友人の頭を見て「!!」と思うことが多いらしく 
嫌だそうです。
仕方ないか・・・
375名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 13:13:05 ID:tYEltfwH
シラミは熱に弱いので、60度以上の熱湯に10分つけておけば死ぬそうです。
だから、ぐらぐら煮なくてもオケ。

シラミは水に放たれると溺れ死んでしまうので、
プールの水では感染しないけど、
脱衣所などでタオルなどが接触するとうつるらしい。

そういえば、クラスの女の子が2回続けてプール見学だったらしい。
風邪でもなさそうなのに、変だね。て娘が言ってたけど・・・
376名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 13:24:23 ID:muuucyZU
>375
生理かな?ってこと。
娘さんなら説明すればいいと思うけど、息子さんだと難しいね。
そもそも生理じゃないかもしれないしね。
鼻炎や中耳炎とか結膜炎とかもで入れないし。
眼帯するほどでもない眼病もあるし。
見てわかりにくい病気で入れないこともあるよっていっときゃいいんじゃない。
377名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 13:24:24 ID:hmLmhrtl
>>375
>風邪でもなさそうなのに、変だね。て娘が言ってたけど・・・
中耳炎とか、結膜炎とか…
378名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 13:25:33 ID:hmLmhrtl
あ、かぶった スマソ
379名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 13:49:05 ID:KlJH6XSV
しらみの駆除中かと思った。見学は、、
380375:2006/07/04(火) 13:57:30 ID:tYEltfwH
すみません。
見学はシラミ駆除がらみのようです。
言葉足らずですみません。
381名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 13:58:01 ID:ddI4WhJ/
プールの見学といえば、
うちの子5年の春に生理が来た。
夏のプールは何回か見学だったのだけど、
男子ならともかく、女子の中にも無神経に
「なんで休むの?元気そーじゃん?」って言ってくる子がいて
ものすごく嫌だったと言っていた。
女の子なら、もうそろそろ生理でプール見学する子もいるってわかるだろうに。
今年は6年なので、女子の見学率も上がって、
ちょっとホッとしているようです。
382名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 15:00:37 ID:ddAH5TKN
うちの娘小一は先週転んで出来た傷が治ってなくて
プールはずっと見学中。
見えない場所のキズなんで
しらみで見学だと思われたらいやだなー



383名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 22:52:44 ID:aLLv4d63
プールと言えば、うちの子は3年生だけど
プールの用意ができず、というか水着その他を準備してもらえず
毎回見学の子がいる。
384名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:08:18 ID:FhI99W5r
>383
それはネグレクトの一種なのだろうか。
それとも、学校の屋外プールなんて紫外線バリバリだし、お肌に悪いから
入っちゃいけませんってやつなんだろうか?
どちらにしても、本人の意思に反してるのだとしたら気の毒だな。
385名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:53:20 ID:aLLv4d63
>>384
北の国で室内プールなので紫外線の心配はないです。
普段から他の事もネグクトな家の子らしいので
水着すら買ってもらえないのかもしれない。
ふつうならかわいそうと思えるけど
今うちの子がその子にいじめられまくってるので
なんとも思えません。
386名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 23:58:11 ID:M+GgF53/
>>385
何とも思わないって言うけど、
その子のネグレクトが終わればいじめも終わるかもよ。
とはいえ385さんが何かしてあげる義務はないけどさ。
387名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 00:02:21 ID:6c7RTS0Y
同じクラスで「肌の状態の悪い子(アトピーなどで)と
同じプールに、他の子が入って大丈夫なのか?うつったり
同じ病気に絶対ならないのか?」と、学校に問い合わせた親が
いるらしい・・・。
知り合いで、そういう子を持った母親がいるのだが、
「そういう子はプールに入らないようにしてほしいわ」と
言っている親がいると小耳に挟んでしまい、すごく落ち込んでる。
なんかもう、バカボケカスタワケアホンダラと小一時間・・・。
388名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 00:12:00 ID:RFzr6zvk
>>386
ホント、そうかもしれません。
うちの子も泣きながらその子にいじめられた話をしてから
「でもね、たまにとってもやさしい時もあるんだ」
って言うんです。そしてまた泣く。
救いなのはその子にいじめられてる時、他の子が助けに来てくれる事です。
389名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 07:52:08 ID:4jfCC9Nh
>>387
病気に関して正しい知識を持ってないんだね。
そんな親ほど「このぐらい平気よ。熱下がったし」なんて
インフルでも登校させたりする。
390名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 09:52:33 ID:qSTg5Zbn
でも、重度ののアトピーだとプールに入らない方が本人のためにいいこともあるよ。
プール水は塩素たっぷりだからね。
もちろんかかりつけの医師に要相談だけどさ。
391名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:38:44 ID:9BC1rHi2
>>388
子供がその子にいじめられていることは
先生に相談済み?
あなたに虐待の通報義務はないけど
学校の先生には義務があるんだよね。

わたしは去年こどもがいじめられて
先生に相談しに行ったんだけど、先生が何もしてくれず
教育相談に相談したら、いじめている子の発達障害の可能性を指摘されて
相談員から担任や校長に知らせると言われたよ。(もちろん私の名前をふせて)
教頭先生とも話す機会があって
教頭がその子の様子を観察してくれてから、やっと担任が動き
親をまじえて子供の様子をみてくれることになったら
いじめもなくなったし、その子自身楽しく学校に通えるようになった。
遠回りだったけどよい方法だったとおもうけど・・・
392名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 13:51:15 ID:36XyMQiq
息子(小3)が嘘ばかりつきます。
リレーの選手に選ばれそうだったけど
タッチの差で負けてなれなかった(本当はクラスでビリぐらい)。
算数の割り算100問でタイムを計ったら一番だった(本当は5番ぐらい)。
水泳25m泳げない人で名前を挙げられたが、
20mで隣の人とぶつかって立った(本当は10mぐらいしか泳げない)。
などなど、今はまだ幼稚な嘘ばかりで、先生などに確認すればすぐにバレる嘘ですが、
そのうち巧妙になって、どうしようもない大人になったらどうしようかと。
友達だって3年生にもなれば嘘は見抜けると思うので、
そのうち嘘つき呼ばわりされてイジメられたらどうしよう・・・とか。
子供の話を聞いていても、どうせまた嘘だな・・・と明らかに分かる場合があるのですが、
頭ごなしに疑ってかかるのも可哀想な気がして、
息子にはどう反応したらいいのか分かりません。
親として、どうすれば良いのでしょうか?
393名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:26:03 ID:BCAsL3kR
多動の子を初めて見た親
「びょうき、なんですってねー。うつるのかしら?」
「?!」
「ほら、やっぱり、うつって、ないですか?」
「うつって、ないと思います…」
声でかいし話したくないよ。
394名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:27:52 ID:sMfLVpet
>>392
見当違いだったらゴメン。
息子さんの嘘、すべて、本当なら、「わぁ!すごいね!!」ってほめてもらえるような
内容ばかりだよね。
まあ、子どもの嘘っていうのは、自分に都合のいいことばかり言うものだけど・・・
あと、子どもの嘘は、こうだったらいいな〜という妄想が口をついて出てしまうことも
多いとどこかで読んだ。
お父さん、お母さんに、もっともっとほめてほしいとか、認めてほしいみたいな気持ちが
奥底にあるのかなーなんて思った。
そういう嘘は、嘘だとわかってもしからずに「そうなんだーがんばったねー」と
とりあえず認めてやり、日ごろから、どうってことない些細なことでもほめてあげたら
どうかな。

うーん・・・でも自信ない。
他のお母様、助言お願い。
395名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:39:16 ID:SFdHcMRI
>>392
誉められ足りないのかなとも思うけど、誉めてても言うよね・・・
周りからの評価が低いんだろうなとは思うけど、
嘘つきだともっと評価が下がるのにねー。

認められたいモチベーションはたくさん持ってるわけだから、
親がうまく指導して、中身の方も鍛えてやるしかないと思う。

なんか、よその子とは思えなくてw
子供の嘘なんて大人はすぐにわかるし、本当にすごければ、
黙っててもみんなちゃんとわかってるよ、とは言ってる。

でもねー、性格だからねー。ガキなのよ。よそんちの子みても、
くだらない嘘言う子ってたくさんいるよ。人に迷惑かけない限り、
なるべく目くじら立てないようにしてる。お母ちゃんが騙されて
恥かくのは仕方ないかと・・・引き算して聞くしかないよね・・・w
396名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:41:30 ID:96eEl63n
ゴジラ松井の父親だっけ?
嘘だとわかっていたけど追求せずに褒めちぎって、
松井更生したらしいが。細かいところを忘れてしまったw
397名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:45:39 ID:TyVTBEZi
>>392
今までお子さんが、ビリだったり成績がイマイチの結果を持ち帰った時などは
どう反応していましたか?
398名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 14:56:12 ID:36XyMQiq
レスありがとうございます。
みなさんの意見を読みながら、よく思い返してみたところ、
母親である私の中に息子への期待や要望が大きすぎることに気付きました。
なので良い成績をとってきたときは褒めちぎり、
悪かったときは恐らくガッカリした顔をしていたのだと思います。
頑張っているにもかかわらず、その成果が表れず、周囲からの評価が低い・・・
よって「もっと認めてもらいたい」という気持ちが強いのかもしれません。
たぶん息子自身の自己評価も低いのだろうと思います。
嘘そのものについて悩むより前に、私自身の接し方を反省したいと思います。
ありがとうございました。
399名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 15:05:03 ID:36XyMQiq
あ、もうひとつ。
嘘だと知りながら「そうなんだー」と流していると、
「親を騙すことぐらいチョロイもんだ」とインプットされることにはなりませんか?
400名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 15:13:20 ID:q38JuHGE
>>399
息子さんは負けず嫌いなんだよね、
害のない嘘はそのうちばかばかしくなって言わなくなると思うのだけど、よくわからんが。
ただ同じ流すでも考えずに相づちを打つんじゃなく、アンテナはしっかり立てておかないといけないとは思う。
401名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 16:35:26 ID:SFdHcMRI
>>399
嘘だってわかってるなら、
「嘘ー、今度先生に聞いちゃうぞ」「あー、嘘嘘」って流れに持ってく。
「そんな嘘つかないでも、すごいと思ってるよ」とも言う。

ちゃんと努力してれば、だんだん中身が伴ってくから、
あんまりくだらない嘘つかなくなるよ。漢字だの計算だの、
何をやってるか何ができるか、学校で何番かよりも
そっちが大事なわけでしょ?学校で1番だったって嘘は
かわいいけど、悪い点のテストを隠したり、悪いことをして
黙っていたりすると、結局子供が損をしたり傷ついたりするわけで、
そういう嘘はちゃんと見つけてあげなければと思う。
402名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 17:21:25 ID:BPf3PErC
子どもの頃、そんな嘘って親についたなあ〜。
動機はやっぱり誉められたいからだったんじゃないかなあ?
一つ違いの姉と3つ下の弟は勉強も出来たし、字もきれいで、感想文なんかもよく張り出されてた。
母に「私が産んだ子がそんなに出来る子ばっかりじゃ面白くない」と
励まされたのかけなされたのか、わからないけどそんな事言われた。
403名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 20:09:04 ID:X022GIVX
>>402
いや、愛のあるいい台詞だと思うよ。
404名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 20:32:03 ID:FunvU78o
>>402

涙でた。いいお母様だね。
405名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 00:24:05 ID:FyVA9vgq
うちの親はすごく勉強がすごくできる子どもだったらしく、
少々良い点を取って帰ったくらいじゃ、褒められもしなかったよ。
実際親を知ってる人からは「あんたのところの両親は優秀だった」と
しょっちゅう言われてたから、それがすごく苦痛で、自己評価は低かった。
だって、どんなに頑張ったって「これで良い」ってことがなかったから・・・

大人になってからあることで親と喧嘩になったとき、
「あんたは優秀で私たちの自慢の娘だったのに・・・」と言われ、
初めて親が自分の事をそんな風に思ってたのを知った。
「はっぱをかければもっと頑張る」と思ってたらしいが、
子どもとしちゃ、結果よりも頑張ったこと自体を褒めて欲しかった、
と今更ながら思うよ。

自分の子どもにはそんな思いはさせたくないと思うけど、なかなか難しいよね。
うちの旦那の方がおおらかだわ。
406名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 02:33:39 ID:pvtk+4QX
娘(小1)もよく下らない嘘をつくから、心配なの分かる。

子供のつく嘘には、二通りあると思う。
1・注目されたい、褒められたいからつく嘘
2・叱られたくないから保身でつく嘘

対処法も二通り、
1→褒めてやる。
2→それは嘘だな?お母さんには分かってしまうんだ!と指摘して驚かす。

とやってるけど、正しいかどうかは謎。
あと、失敗とか悪事を正直に白状した時は、カッとなってもとりあえず
「よくぞ正直に話した」と前置きしてみる。これも効果は謎。
407名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 11:13:41 ID:QtCYKd/f
>>406

私もまったく同じ対処方だ・・・正しいかどうか私も謎・・
408名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:06:55 ID:1Nj3yIIB
謎なんですか・・・でもいい方法に思えるので真似させてもらおう。

うちの4歳児が何かと言えば、「マイメロちゃんと一緒に買いに行った」
「マイメロちゃんと遊びに行った」とか言うんです。
私は「お話」を作るようになったんだなと気にも留めてなかったんですが、
夫が「うそをつくな」「うそつきはお友達に嫌われる」と言います。
お友達は確かによくないかもと「お母さんだけにはなしてね」と言ってますが・・・

どうしたものか、考えてしまいます。
409名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:13:11 ID:uLyYpYsi
>>408
それは「嘘」じゃなくて「夢」だと思うのだけど。
微笑ましくて良いじゃないか。
410名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:38:30 ID:xTG3FNEh
うちの息子が4歳だったときに
「ボクはお母さんのお腹の中にいるとき、
ブロックで遊んでいた」と言ったのと似ているな。
これをウソとは呼びたくない…。
411名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 12:54:48 ID:2g5ZXUXE
>>408
うちの妹も幼稚園時代、その手のことをずっと言ってた。
「らりあらるこちゃんと遊んだの。」「らりあらるこちゃんが言ってた。」とかって。
なんだよ?そのひらがな五十音表みたいな名前は。
でも、家族で「ああそうなのー?いいわねー。」みたく肯定してた。
入学したら言わなくなったんだけど、ほとぼりがさめたころ本人に聞いてみたら
「心の中で考えた友達だったんだー。」って懐かしそうに言ってたよ。
別にほっといていいと思う。
412名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 13:58:57 ID:eVC0rTrP
小学校入学当初の学年便りか何かに、

この時期の子供は現実と空想の世界をごごちゃ混ぜにすることがある。
空想と嘘との違いを親はしっかりと見分けて、
空想を否定することの無いように。

と書かれていました。
うちの娘も
「○○ちゃんの家に行った時、ご飯を炊いて、マキスを使ってきゅうりの巻き寿司を
作った。○○ちゃんは子供用の包丁も持ってて、それできゅうり切った。
お米は2カップ炊いたんだよ。美味しかったー」と話すので
「それは相手方のお家に多大なご迷惑をかけたのではないか・・・
っていうか、○○ちゃんのご両親って共働き・・・、
っていうか今日は近所の公園へ行くって行ってたよね」
と私はパニックに。
子供は「お家のひといなかったんだけど、2人ともお腹すいちゃって」とか言う。
これはヤバイ、でも○○ちゃんは他クラスなので連絡先わかんない。
そういいながら、夕食時に、巻き寿司を再現していた。
というわけで翌日、○○ちゃんに会って
「昨日、巻き寿司作ったんだって?」って聞いたら、
「ごっこだよ」ってorz

413名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 14:01:41 ID:eVC0rTrP
ちなみに、○○ちゃんのお家にも上がっていなかった(鍵が無いから)です。
414名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 14:29:41 ID:HAyKXfL0
うちの子が五歳くらいのとき「ドンキーコングが木の上にいたよー」と
言ったら同い年の近所の子が「嘘つくな!」と猛烈に怒ったことがある。
そういう嘘(というか空想)を許さない親だったのかな。
415名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 14:53:58 ID:BuRLiRiw
>411
心のなかで友達、、いいねーー

416名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 16:08:56 ID:/D/pN4Ex
>>414
子供同士はそんなもんでしょ。
大人みたいに「夢があっていいね」なんて思わないよ。
417名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 16:58:11 ID:/s/Om1fU
空想好きかどうかで、子供でも個人差があるからね。
あと「私って本当はお姫様なのー。おうちには素敵なドレスがいっぱいあるのよー。」と
常々語っている夢見る夢子ちゃんの家に遊びに行った友達が
「そんなものなかった。嘘つき!」と怒ってしまうケースもたまに聞くよね。
空想話はお母さんにだけそっと話すのが無難かも。
418名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 17:43:40 ID:AHH+opBR
子供同士の場合、明らかにネタと判る話を
面白おかしく言える子はOKだけど、
嘘かホントか微妙なネタを振りまく子は
嘘つき認定されてハブにされること多いと思う。
419名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 18:11:33 ID:YnQVPQ2l
習い事とかね。絶対無理でしょ!つーぐらい習ってたりw
「やりたい」を「やってる」と思い違いして聞く場合も大人でもあるし。
420名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 19:29:36 ID:vxD2VQPi
娘(小3)の友達がかなり賢い子なんだけど嘘をつくよ。
持ってないオモチャ(DSやたまごっち)をことごとく
「それ持ってる。でもお父さんが壊した」
発売されたの3日前なのに変だな、くらいに思ってて、今のところ実害は無いのでスルーしてる。
その子のお母さんに最近「DSってどこで売ってるの?」と聞かれたので確信したけど。
賢すぎて子供なりのプライドがあって
「他の子が持ってるのに自分は持ってない。でも買ってもらえない」と認めたくないんだろうな。
そこのうちはテレビも漫画も最近まで禁止だったみたい。
子供なりに友達との会話についていけないと辛いんだろうね。
うちに来ると漫画読みまくりだよ。
こうやって厳しい家の子は抜け道をちゃんと作るものだ(私自身がそうだったし)
421名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 20:51:34 ID:jKsAmVNU
うちの近所の子(小3)も見え見えな大嘘をつくよ。
>>392のように「俺はホントは50m6秒台で走れる」と
平気で私らに言うし、子供同士の会話でも見栄張りな嘘ばかり。

まあ、この子は親やジジババが小さな時から
叱らない育児を徹底して、誉めてばかりだったからね。
実際は無茶苦茶「平凡」で何1つ抜きんでて優秀なところはない。
学年が上がると運動も勉強も差が大きくなっているのに
親やジジババが自分ちの子が平々凡々だと認めたくないのだろう。

だから、いまだに大嘘&思い通りにならないと拗ねる泣くいじける…。
周囲は相手にするもの面倒になって、その子を邪険に扱っちゃうんだよねぇ。
母ちゃんは「うちの子がやられてる」とすぐ担任に訴えるけど、
「お宅の子にも直すところが…」と撃沈されて怒ってたよ。
422名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 22:30:50 ID:HhWX0ia9
悪意はなくとも、見栄張り系の嘘はつかせないほうがいいね。
今後の交友関係のためにも。
まあ、大人でもいるけどね、見栄張り嘘つき。
423名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 23:37:03 ID:vxD2VQPi
うん、等身大の自分を認めて卑下もせず脳内タカビーにもならない自然体がいい。
そしてそれを他人にも認められる人になって欲しいものだわ。
424名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 23:40:47 ID:uLyYpYsi
でも自慢系の嘘は友達から笑われたりする事によって自然になくなると思うのだけどなあ。
親は叱るよりも
少しづつ方向を示してやる位で気長にみてやった方が良いと思う。
425名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 23:50:01 ID:/s/Om1fU
褒めるばかりでも見栄張りのウソをつく。
叱ってばかりでも責任回避のウソをつく。
何事もバランスが大事ってことですかね…
426名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 00:02:51 ID:FTIwj9Lq
そういえば「褒めるのはよくない」ってきいたことあるなあ。
テストでいい点とれたら、「よかったね」
お手伝いしたら「ありがとう、助かったよ」ってな感じ。
427421:2006/07/07(金) 00:34:39 ID:fSsJ9/qV
>>426
そうなんだよね。
頑張った結果が良かったら、一緒になって喜んであげるで充分。

上記の親&ジジババは、何事も1番が好きらしく
子が周囲にもまれて等身大になろうとするのを阻止するのよ。
園時代、バスの集合時間の40分も前から一家勢揃いで待ってて
「お前は並ぶのも1番だな!凄いぞ!」なんて誉めてる。アホらしい。
確かに子はむかつくが、親&ジジババが悪いな。
428名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 01:30:21 ID:NMkdsion
「褒めれば伸びる」を鵜呑みにして、ものすごく伸びろ!と思うあまりものすごく褒めちゃって
子どももそんなに伸びないから虚栄で補完してるって感じかな。
そういう褒め方って、褒めてると言うよりは尻を叩いてるだけだよね。
429名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 02:14:13 ID:pr1IHpZ8
>>421 あははは・・ウケた。確かに40分も前から並んでたらいつも1番だよねー。
    アホらしいね。
430名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 08:31:43 ID:OuFcypao
先日保護者会があったので、小四息子のクラスに行きました。

息子の机の中が凄惨な状況で、汗ふき用の小さいタオルが10枚、
5cmくらいのちびたえんぴつ数本、プリント類がお約束のように
メタクソに入ってました…orz カビたパンこそ出てこなかったけれど。

自宅の部屋は、そこそこ奇麗にしてあるのですが、
私の目がないと、グダグダなのだなー。
431名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 08:39:27 ID:C4dgw1b8
>>430
でも息子さんだから、まだいいよ。うちなんか、娘 orz
432名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:04:10 ID:kftNzRb3
うちも>>430と一緒・・

小2時、教頭先生自ら、茶封筒に○○くんのお母様へ、と書いてものが届き
その中には、机の中にまるまっていた、プリント、テスト、が入っていましたw
給食のランチクロスなんて、週末まとめて持って帰ってくるし・・・
しかも言わないと、持って帰ってこない!!!
家では私がうるさいからね・・・
433名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:07:49 ID:gbD1c2AC
男の子はダンスィスレ、女の子はじょすぃスレにお仲間イパーイですよ
434名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:18:09 ID:kftNzRb3
ちょっと書き込みしただけじゃんw
435名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:21:15 ID:4bBK7G9l
434
ちょっとじゃねー!
なげーよ!
436名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:21:58 ID:OuFcypao
ダンスィスレの存在は知っているのですが、
以前チラとのぞいたら、あまりの強烈さに読んでられなかった。

しょうがないのよねえ、アハハハハみたいに笑い飛ばせる母には、
なれそうにないわ。
437名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:22:29 ID:SoZEILzq
小学校低学年のプリントやテスト、
皆さんの学校でも、ほぼ全員100点ですか?
易しい問題で毎回100点。
我が子の本当の学力がわかりません。
みんな実は通信教育なんかでもっと難しいことを勉強しているのかな。
438名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:29:25 ID:kftNzRb3
>>435
えっ?あ、ごめんちゃい・・
439名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:31:28 ID:ndUMG7JB
>>437
易しい問題でも、みんなが100点ならば先生が偉いんじゃない?
440名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:31:36 ID:/5o398V6
>>437 何年生?
441名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:40:26 ID:eIir2OHL
>>437
当方2年生男児。この前の懇談会で担任から
「一学期中頃にやった書き取りテストの結果があまりにも
グダグダだったので、後半は書き取りの宿題を増やしました。
子ども達は大変だったと思いますが云々…」というお話があったばかりです。

低学年なら100点は当たり前、と思っていたけど、
そうではないようですね。

うちがしているのはコラショなので、
学校で習う以上のことはしていないのですが、
「お母さんのためのお勉強講座」スレに行くと
皆さんビックリするくらい教材の内容を検討して
頑張ってらっしゃいますよ。
442名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:52:01 ID:mdyciErF
公立小2年。住宅地で転勤族多くてレベルはまあまあ、そんなに低くは
ないらしいよ、と言われる学校。
教科書準拠の国語のテストでは100点は数えるほど。
だって採点基準が、重箱の隅をつつくみたい。
「○○と△△はそれぞれ文中で何色と書かれていますか?」なのに
「○○色」と書いたら不正解。文中にには「色」ってついてないから
だって。親同士では「でも抜書きしろとはかいてないよねえ?」「何色?
って聞かれたら、○○色って書いちゃうよねえ…」と。他にも、自由記述
させる割には、正解はこのパターンのみ、と決まってるみたいで、それ以
外の答えでは、妥当に思えても△。
>>437さんとは別の意味で、わが子の学力がテストの点からではよくわからない。
お聞きになりたいこととずれててすみません…。
少なくとも私の周りの人は、通信なり塾なり追加して、毎日の勉強は宿題
のみ、という子はあまりいません。
443名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:54:18 ID:kftNzRb3
私は、以前、ここで、『小学生の100点なんて当たり前』と
ほとんどの方に書き込みされました。
444名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:55:18 ID:wqzClL2s
>>441

でも、ほとんど100点しか取ってないと書き込むと
公立小学校で100点なんて当たり前とレスが付く事が多いような。

要は相対評価が無くなって親も何が出来れば中学に向けて有利になるのか
目安が付かないという事なのだろうけど。
よっぽど模試とかある塾に行ってないと。
445名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 09:59:13 ID:/5o398V6
2年生ですか書き取りは反復と音読み訓読みをやった方がいいかも低学年なら皆
100点は当たり前の子も沢山居るけど、とんでも点数を取る子も居ますよね

もうすぐ夏休みですから今迄の習った教科の復習をさせる時間もたっぷり有るから
慌てなくても大丈夫かと思いますが、算数なんかだと九九が鬼門になってしまう子が
出てくるのでボチボチ始めたりするのも良いかも。

私の娘は3年生ですが先日学校で算数授業の手伝いに行ったのですが九九を理解していない
生徒達が各クラス3人程居て割り算が全く出来ずに困っていました。
446名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 10:23:41 ID:fSsJ9/qV
チャレンジなんかの教科書準拠のものをやっていると
だいたい白いテスト(?)と同じ問題があったりするよね。
本当に理解してるのかは別だろうけど…低学年のうちは
一度でも同じような問題をやったら、学校のテストなんて楽勝でしょうね。
447名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 10:26:07 ID:ZrLSZsl4
漢字はそのとき百点でも、しばらくすると忘れてる子もたくさんいるそうです。
なかなか過去の漢字までテストしなかったりするから、ほんと反復が何より重要。

あと、テストでは「聞き取り書き」が苦手な傾向があるみたいです。
「(ぎょ)ぎょう」のかっこ部分の漢字を書きなさい、みたいなペーパーが出来ても、
「ぎょぎょう」を漢字で書きなさい、と口頭で問題出して書かせると出来ない子も多数とのこと。
これは語彙の多少も関係するから、地道に読書で語彙を増やすしかないですね。
448名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 10:49:05 ID:PdceLU4S
流れに関係ないけど。

うちの子がテストもって帰ってきたときに
「でも習ってすぐにやるから、だいたい覚えてることばっかりだよね」
と何気なく言ったら
「出来ない人もいるよ。隣の子、3点だった。」と。
この間の授業参観で、隣の男子は背筋をピッと伸ばして先生の話を聞き
とても賢そうで、きっとお受験組みだわと勝手に思っていたのに。
チョット刺激されて、勉強に意欲を持ってくれたら…なんて考えていたのに。
449名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 11:00:47 ID:uprafIov
>>448
奥様、逆隣かもしれなくてよ?
端の席でもないかぎり、隣は二人いますわよ。
450名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 11:06:14 ID:DsSdl1M0
本当のことをいってるとも限らないし。
451名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 11:11:08 ID:k4WVF7e2
>>448
もし本当にその子だとしても、勝手にお受験組みだと思われて、
勝手に期待されて、勝手に期待はずれみたいに思われて、
何だかお隣の子かわいそう・・・。
授業妨害するような子じゃないんだろうし、お子さんにとってがっかりする
ような子じゃないのに。
452名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 12:20:10 ID:s0pwR323
>>448
つーか単純に「おーよく頑張った」とほめればそれでオシマイの気も…
「100点取れて当たり前」的なやる気の芽を摘むような発言する必要はないんじゃないかなぁ

となりの子云々については、褒めてもらえなかった子どもが
「いかに自分の100点が素晴らしいか」
を強調するための脚色かもしれないし、そっちの発言の方を真面目に受け取っちゃうのは
お母さん!あなたなんだかピンボケ!
て感じ
453名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 17:34:18 ID:T/m5rFu9
小2男子です。床屋に行ったら会計後「お母さんこれはシラミの卵です」
とこっそり店員さんが教えてくれました。そういえば最近頭をかゆがって
いたっけ…。昔DDTかけて退治したやつだよね。動揺しました。

保健所に問い合わせたら「初めてですか?めずらしいことではないですよ〜」と。
病院じゃなくて薬局行ってシラミ専用のシャンプーを買ってくれと言うので、
薬局行ったら最後の一つでした。家族分はネットで注文しましたが…。
て言うことはそれなりに流行っているのかな〜?と思ったのですが、
ママ友に警告兼ね勇気出して告白したらびっくりされるし、
学校や次男の幼稚園に知らせても流行っている気配は受け取れず、
だからといって、アドバイスや指示も無く拍子抜けです。

プール好きな息子ですが、さすがにプールは休ませてます。
シラミが完全に居なくなった事など解る術もなくプール
をいつまで休ますべきか悩んでおります。経験者又はそのような
話を聞いた事のある方のアドバイスお願いします。
長文スミマセン
454名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 17:39:49 ID:CVGK6iBT
しらみは、確か水の中では死んじゃうはずです。
タオルや帽子などから感染するとか。
10日〜20日くらいでなくなるそうですよ。
455名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 18:23:39 ID:eIir2OHL
>>453
ちょっと前に毛ジラミが流行って、自分の子ももらってきたようなので
学校に報告したら、実は結構な数の感染者がいたらしいけど、
報告したのは自分一人だった…という書き込みを見た気がする。
案外こっそり処理したいお宅が多いのかもね。

プールに関しては学校側に聞いてみれば?
ああ、でもあまり状況が分からない人には嫌がられるかもしれないね…。

ちなみに息子の友達のところも、一番下の子がどこからか
もらってきて大変だった、と言っていました。
スイミングスクールにも毛ジラミについての注意書きが
張られているので、そんなに珍しくないようですよ。
456名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 18:38:17 ID:LwD57tET
>453
ちょっと前のレスぐらい嫁よ
>369〜
457名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 18:55:23 ID:dGTxL2Nk
子供の間で流行するのは毛ジラミじゃなく頭ジラミでは?
毛ジラミはチン毛やマン毛に付く奴で、性交で感染するものだった気が。
458名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 19:02:35 ID:i6rezG9m
ほんとだw
ちなみにケジラミは毛穴の中に入り込むから退治が大変だよ
459名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 19:18:39 ID:kB/bsxnn
子供が2年ほど前に経験しました。
耳の上辺りをしきりりにかゆがるのでもしや・・・
と思ったら卵発見!即バリカンで刈り込みました。(外で)
その当時は保育園に通っていたので連絡しましたが
「ウチの子だけだったら発信源になっちゃうなあ」とか
思ったのですが、先生がお昼ね時に調べたら何人もいたようで
数日間はお昼ねの時違う部屋で寝ていました。
シラミが完全にいなくなったかどうかはもう、目でかくにんするしかない
と思います。髪の毛に卵がくっついていつのは結構みつけられるもんです。
ネットで検索するとその様子もみられるし。
ウチも、このあとチェックしてみます。
460名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:37:10 ID:7OsSgfiq
そういえば、ここ最近(数年か、十数年か)の頭シラミの流行って、
東南アジア方面へ旅行する家庭が増えたことと、
東南アジア方面からの外国人入国者が増えたことらしいけど。
まあ、東南アジアに限ったことじゃないだろうけど。
461名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 02:12:25 ID:n9aVgJ51
453です。
お話ありがとうございました。前スレも読ませていただきました。

>案外こっそり処理したいお宅が多いのかもね。

実は私も学校や幼稚園に報告するのに迷いがありました。
流行にならない事を願うまでです。プールですが、尋ねては
みたのですが、基準が無いみたいで先生が困ってました。
他の学校もそんな感じなんでしょうかね。気合入れて言った割には
拍子抜けです。
後も459さんのようにこまめにチェックするしかないよう
ですね。
462名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 03:47:07 ID:rMCrcnUd
>>461 学校の先生に判断を仰ぐのは、責任重いんじゃないかな。
    親が自分の目で見て、駆除できたと確認したらOKでいいじゃん。
    暑い日にいつまでもプールに入れないなんて可哀想。
    461さんは真面目なんだね。きっと、中にはシラミが湧いてても平気でプールに
    入れてる人がいるような気がするよ。
463名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 08:17:09 ID:Xz5MALJu
シラミ駆除専用シャンプーは薬局でも売ってるし、
素人が見た目でかるわけないじゃん・・・ちょっと唖然w

絶対に皮膚科行ってください。
>>453だけじゃなくて>>454以下こういう無責任で無知な親のために
感染しなくてもいい子供が感染するんだよね。

464名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 08:21:08 ID:VRE0lgfY
>>463
>453は「保健所で尋ねたら〜」って書いてあるじゃん
どこが無責任で無知な親なんだよ。
465名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 08:59:45 ID:oN5Zot6h
>463
シラミの卵は目で見えますが?成虫も見えるサイズですが?
中途半端なのはオマイだろw

しらみ?いや〜ね。不潔だわ〜
とか言っているんじゃない?
466名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 09:12:03 ID:Xz5MALJu
>>464,465
その保健所の発酵してる注意書きには、素人判断せず
皮膚科へと書いてありますがね、おばかさんども。
467名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 09:38:06 ID:SeBziiVT
ウチの学校はこの前、保健室便りで「しらみ注意報」が出てたよ。
「不衛生なのが原因ではないので、お子さんを傷つけるようなことは言わないように」と
注意書きがあったけど、
毎日シャンプーしていてもダメ?
468名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 10:01:14 ID:5A9YhjZ2
まあ判断に不安があるなら、そろそろいいかな?って頃に皮膚科で判断仰げばいいんじゃない?
医者のお墨付がもらえれば堂々とプール入れられるよ。
469名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 10:24:17 ID:n9aVgJ51
453です。
>466
保健士さんに皮膚科に行けば良いですかと尋ねたら、
「病気じゃないので(笑)」そんな感じでしたよ。
地域によって違うのかもしれませんが。
>467
うちの学校も「シラミ注意報」が出るだろうと予測していたのですが、
申告者が一人だけだと様子見なんでしょうかね。
ただ私のように「気が付かない」人もいるので、
広まっているのに放置って可能性も無きにしもあらず。
息子は毎日シャンプーしていたのですが駄目でした。
470名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 10:27:34 ID:SeBziiVT
>>469
467です。
毎日シャンプーしてますが、
注意報が出ているので気をつけてみてやることにします。
471名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:39:04 ID:PW6MfP4o
ちょっとは目の前の便利な箱を使えば?
卵はツメでしごくようにしないととれないとか、
卵は何日で孵るから何日置きにスミスリンを使えとか、
イヤというほど教えてくれる

>素人が見た目でかるわけないじゃん・・・ちょっと唖然w
だから、決めつけんなっての
おばかさんはオマイサン(�´∀`)σ)Д`)
472名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 21:20:09 ID:1AdbMeyn
頭じらみ、見つかった子は学校休んで・・・と切に願う。
473名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 21:54:02 ID:Tu7e92O4
なんで?>>472
474名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 22:03:26 ID:kn6MjZh7
頭をくっつけないでね?とは思う。

頭ジラミ注意報、何回かプリントもらったなー。
子供って頭洗うの下手なんだよね。
洗ってやってれば大丈夫と思うよ。
チェックでも簡単にわかる。汗臭せ!!!
475名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 00:14:25 ID:wt34LOGt
卵はシャンプーじゃとれないよ〜

                 by 皮膚科茄子
476名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 00:43:56 ID:j46ZmF9p
皮膚科厨が張り付いているようですが・・ww
477名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 01:19:02 ID:ccssWsg5
卵から孵ったシラミちゃんをやっつける為にシャンプーはするのよ〜
だから時間はかかるけど、シャンプーは有効なのよ〜
478名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 08:32:54 ID:jelgbGSF
そんなあなた方へこの歌を

シラミ シラミ ソラシラミ
シラミ ミラレソ ミレシラミ
ソラソラドーラ ドレドレミーレ
シラミ ミラレソ シラミ シラレソ
シラミ シラミ シラミ ソドー

さだまさし@しらみ騒動
479名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 17:46:06 ID:9mHSWJGe
私の知ってるのは、私の父@戦中派が酔っぱらうと必ず歌ってたやつ。

シーラミシラミ ソラシラミ
ソラソラシラミ ミレドミレドシラミ
ドシドシ シラミーーーー

最後のミはオクターブ上で。
そんな歌い上げられましても、ていう感じで。
480名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:12:04 ID:cGvvbBYk
公立小学校の担任の先生にお中元を上げている方多いですか?
幼稚園時代はみなさん競い合って当たり前のように差し上げていましたけど・・
481名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:17:59 ID:ojUXiUxZ
>>480
公立でそれをやると法律的には贈収賄になりますよ。
やってるひとはいるみたいだけど。
482名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:19:30 ID:swZL7Ssl
公立校の教員がお中元やお歳暮受け取ったらヤバイでしょー。
贈るほうも非常識ととられかねない。

幼稚園時代は、母の会で代金を集めて(有志)、母の会から贈ってたよ。
483名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:24:37 ID:/hAr6zBm
>>480
やらないやらない
484名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:28:08 ID:18Ta2uJC
>>480
やらない。 
その辺のよくわからない人が差し上げたら、丁寧な断りの手紙と共に送り返されてきたと聞いたことがある。
先生も面倒だったろうと思った。
485名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:42:59 ID:ZU5F106y
でも、それをやって返して来る先生はバリバリ日教組という事がわかる。
うちは旅行のお土産くらいしか渡した事はないが(断る理由がない)
普通の先生は丁寧にお礼を言われて受け取ってくれたという話もあるよ。
486名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 23:54:22 ID:oUKdfJ0x
受け取ってくれる=普通の先生
受け取らない=日教組

で、公務員である公立校教師として正しいのはどっち?
487名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 00:19:26 ID:pNMBNdb4
最近、日教組の加入率はどんどん下がってるらしいね。
非加入の教諭をおとしいれるために、層化や共産の親をつかって罠にはめてたりして。

ガクガク((( ((;゚Д゚)) )))ブルブル
488名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 00:32:06 ID:mIOQ0mhg
漏れの祖父母の時代は公立でも盆暮れの付け届けは有効だったわけだが。
今はそんなことやってる香具師はいないよ。
489名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 13:24:19 ID:7K3QHgnq
お中元、お歳暮のシーズンになると、毎回県から受け取るなという通達が回ってきます。
受け取ったら公務員の服務規程違反。日教組は関係ありません。一般地方公務員も同じ。
一度だけ送られたことがあるけど、校長に相談の上、相手の家まで持っていって謝りながら返しました。
そういうのは横並びが多いからどこの県もにたようなモノだと思います。
田舎はほぼ100パーセント日教組だけど、日の丸君が代だのナントカの権利だのを主張する、
2ちゃんでやり玉にあがるようなバリバリには出会ったことありません…
教職10年目ですが、平和教育も性教育もしたことないし、やったという話も聞いたことありません。
こんな時代だもの。
490名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 13:58:07 ID:qKwxYwHQ
>>485
旅行のお土産って、受け取ってくれるの?
公立の幼稚園だけど、受け取ってくれんだろうと渡してないのよね。
491名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 14:05:39 ID:6LJrHTKb
学校の先生に旅行のお土産を買うって発想がなかった。
なんで先生にお土産を? 
レッスン1回休んだからピアノの先生へお土産とかはあるけどさ。
492名無しの心子知らず :2006/07/10(月) 15:13:33 ID:UOEQML3O
今うちに来てる子供2人のうちの一人は完全な放置っ子
外で高学年の子と7時過ぎまでフラフラしていたのは見たことあった
同じマンションだけど今年同じクラスになって仲良くなったのは
子供から聞いてたけどうちに初めて来たが…足がクサイ…
靴洗ってもらってないのかなぁ〜親知らないんだろうなぁ
うちの中を見回して「これいくら?」「これ高い?」と責められて落ち着いたところだ
何なんだよ、こんな子供初めてだよ…このまま居付いたらやだな
様子見て子供と話し合わなきゃならんかも…やだな〜

493名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 16:42:44 ID:ZBHTgXKT
>>492
できるだけ冷たく接したほうがいいよ。
なつかれると後が困るから。
うちも一時期、毎日のように押しかけて来られて、
親子で話し合って、その子を含む場合は外で遊ぶことに決めた。
そういうことを親子で話し合うのって、とっても辛い時間だから、
できればそこまで行ってしまう前に解決できるといいね。
放置っ子って待遇のいい家を嗅ぎ分ける本能が備わってるから、
あえて遠ざけるように冷たくしたほうがいいよ。
できれば、向こうから「この家は居心地悪いな・・・」と思ってくれる方向で。
494名無しの心子知らず :2006/07/10(月) 17:17:36 ID:UOEQML3O
はぁ今外行った。あぁ、私は492ですが
すごい子供だった、仕切りまくってたよ、声はでかいし、誰の家かっつーの
外見もおデブちゃんだし足はクサイし服はダウニー臭がキツすぎ
おやつ食べたいって出したけど、お前何個?俺は何個食っただのウルセー
腕相撲やろうぜ〜って、買ったらアレ(おもちゃ)ちょうだいって…えぇ〜
お前自分の体格分かってて絶対勝つから行ってんだろコノヤロー
ハァ〜本当にこんな子供っているのね、びっくり体験でしたわ

すみませんね、毒吐かせてもらいました

>>493
うん、もう絶対嫌だから何となく冷たくしてみるよ…
また明日も約束してきたら、床屋行くからって遊ばせないw
じゃ、掃除してくるよ
495名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 18:27:20 ID:DE2AV4Wb
ファブリーズでも大量に散布しとけばwもうすぐ夏休みだからね!要注意だよ
493が言う様に放牧ガキの嗅覚は凄いよ警察犬以上かも
496名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 22:07:32 ID:DloToz8e
>>494
ちなみに、何年生?ほんとガクブルもんだね。
497名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:18:38 ID:NfyDl3gA
>>491
子供が「先生にもお土産上げたい!」と言って、友達に上げるのと同じような物
(キーホルダーとかコースターとか要するにしょーもないもの)を買って来るのなら
微笑ましいから有りだと思うけど
保護者から担任へのお土産となると、結局盆暮れの付け届けと同類だから
やっぱり無しって感じだなー。
498名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 06:31:05 ID:dNDLxgQ3
子供が、休み時間にイタズラしたので、先生が怒って、
次の授業では廊下に立たせテストを受けさせず、
その次の授業では、グループ学習からはずし、
一人で前の時間のテストを受けさせたそうです。
ちなみにイタズラというのは、休み時間にテストの採点をしている先生を中心に
児童が集ってワイワイしていたところ、
自分に注意を向けたくて、先生を足で何度もつついたorzというものです。

うちの子は落ち着きがない方だし、
先生が厳しく注意してくれるのは歓迎なのです。
今までの事が積み重なって、厳しい扱いになったのかな、とも思いますが、
休み時間の事で、2時間に渡って一人だけ別メニューというのには、
正直違和感がありました。
子供の言い分だけしか聞いていないので、
今度の個人面談で先生のお話を伺おうと思ってます。
聞き方が難しい・・・ これからの事もあるし、
苦情を申し立ててると思われても困るし。今から憂鬱。
499名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 06:50:31 ID:XX/+CUGD
教師の組合ってやっぱ日教組のこと?
学校自体が○○連盟とかに加入してるの?
500名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 07:05:59 ID:T88q1Txl
>498
足でつついた と言えば聞こえが良いけど「先生を軽く蹴った」ってことでしょ?
2時間別メニューくらい当たり前かと。
先生の怒り方が云々というお母さんたちの不満をよく耳にするけど、
PTAで頻繁に学校に行く私から見ると、強く怒られる子は本当に態度が悪い
場合が多い。親の前とは全然態度が違う。
子は自分の都合の良いようにしか親に言わないのが普通だし、怒り方云々を
親が問題にしてしまえば、子は怒られた原因なんか忘れて「怒った先生が
悪い」に走る。
2度3度こういうことがあったなら、聞いてみるべきだけど、今回は
明らかにお子さんが悪いんだからしっかり反省するべきでは。
501名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 07:51:21 ID:ifjcyJD8
「自分に注意を向けたくて」「先生を」「足で」つつくってのが
どうも変わってるというか、普通の子と感覚が違う感じがするなぁ。

先生が、万策尽きてそういう行動に出たのか、
単に自尊心の高さゆえに我慢ならなかったのか、どっちだろう。
502名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:01:31 ID:xolbn2Jf
よく「足でつつく」なんて表現を思いつくね。
503名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:02:54 ID:62YEg6+l
>>498
とりあえず御宅のお子さんに落ち度があるんだから、
苦情もなにもないでしょう?
先生にお詫びするのが筋では?

お宅のお子さんがやったことじゃないのに怒られた、とか
仮病じゃないのに保健室に行かせてもらえなかった、とか
あきらかに先生側に落ち度がある場合は苦情言うべきですが。
504名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:08:01 ID:B7epeabh
>>498
もし、あなたが台所で料理をつくっているときに、遊びに来ていたこどもがまとわりつき
「ごめんね。今、手が離せないの。」って言ってるのに
「おばちゃん、おばちゃん、ちゃんとこっち向いてよ。」って言いながら
その子が軽くあなたの足を何度もけってきたら、あなたどう思いますか。
なんてしつけの悪い糞餓鬼だろうって腹立ちますよね。
あなたのお子さんは悪いことをしたのだから、罰は厳しくてよかったのです。
二度とやらないようにという先生の愛情だと考えた方がいい。
だいたい、先生の注意を向けたくて足をつかうお子さんが、お友達の注意を向けるときになにをしているのか
すこし心配した方がいいですよ。
505名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:08:26 ID:T88q1Txl
>>503
だね。
自分の子が先生を「足でつつく」ような失礼な真似をしたら
すぐにお詫びするわ。

私なら目上の人に足を出すような子の態度をさせた自分の躾に問題が
あるんじゃないかとショックを受けて、先生の叱り方に疑問を
持つところまでいかない。
506名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:09:22 ID:T88q1Txl
>505
態度をさせた×
態度をするような○
507名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:15:32 ID:1y5U8oGZ
だけど、今時廊下に立たせるとかグループ学習から外すとか珍しいね。
子供の学校だったら、
その時は叱るだけで普通に授業、休み時間か放課後職員室へ呼んで言い聞かせる、ような気がする。
その後の態度もよほど酷かったのかな?
508名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:15:47 ID:sEEK3ZP/
>498
確かに足でつついたお子さんは態度がわるいです。貴方ががっつり叱って下さい。でも先生のした事は考えられない。やってはいけない範囲の
事だと思います。お子さんの悪い所はみとめた上話さなければいけない
無いようだと思います。
509名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:20:27 ID:62YEg6+l
まぁ先生のほうに感情入っちゃってますよね?w
たしかに最近は廊下に立たせるはNGのはずです。
セキュリティーの問題でも、授業を受ける側の権利の問題でも。

この場合いきすぎた叱り方ではないか、ということなんですが、
>>498は個人面談で必ず先に謝った上で、でも先生〜と切り出すのが
ベストでしょう。
お子さんが授業妨害してたんなら話は別ですが、休み時間にいたずら、
だけならちょっといきすぎかも。
510名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:21:12 ID:S8C24u+R
教師に暴力振るうようなことしたんだから当然じゃないの?
テストもあとで受けさせてるんだし、教育の権利を奪ったとはいえない。
511名無しの心子知らず :2006/07/11(火) 08:25:27 ID:Md5/Q/gS
>>498
何年生ですか??
512名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:29:40 ID:T88q1Txl
>>509
今の話とは別ですが、
その授業を受ける権利を逆手に取って、他の児童が授業が静かに授業を受ける
権利を阻害するほど騒ぐ子の親が学校に怒鳴り込む話を良く聞きますね。

513名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:31:03 ID:62YEg6+l
>>512
うちの学年にいますよw
514名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:40:51 ID:vAfEOkBC
この手の話しって、段々と話が大袈裟になっていくよね・・
510なんか完全に妄想が禿し杉だとオモ。
515名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:47:42 ID:aSOLIfwm
教師が、児童に2時間別メニューさせるのは よほどのことがあったのでしょう。
子供の言い分だと、「足でつついた」のだそうですが
実際のところはまだ判ってないのでしょう?
我が子可愛いのは皆同じ。
でも、わが子庇う姿勢のままだと本質を見失っちゃうよ。
516名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:50:47 ID:MDCL1v33
休み時間に教室で児童に囲まれながらテストの採点をする、って状況がよく分からん。
普通、先生は休み時間は職員室にいないか? テストの採点なんて(いちおう)微妙な
作業をするならなおのこと。
517名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 08:58:54 ID:T88q1Txl
>>516
テストの採点か宿題のチェック程度のことなのか、子の話だけでは良く解らない。
教室にいなければいないで「セキュリティー」の問題になったり…
喧嘩やいじめのある学級なら、昼休みも先生が教室に詰めていることがあります。
518名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:03:39 ID:1y5U8oGZ
>>516
10分休みにちょちょっとミニテストみたいなのの○つけをやったんじゃないかなあ?
娘の小学校の先生は、所用以外は一日中子供と一緒だよ、昼休みも生徒が遊んでるところを見回ってる。
519名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:04:04 ID:S/OlS/dg
お子さんが「先生を足で何度もつついた」と言っているのでしょうが、
実際には「先生を足で何度も強く蹴った」だった可能性は?
520516:2006/07/11(火) 09:15:53 ID:MDCL1v33
>>517
>>518
なるほど。ご教示ありがとう。
521名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:19:59 ID:S8C24u+R
強くじゃなくても足でつついた=蹴っただよ。
蹴るのが暴力じゃなきゃなんなの。
呼びとめようとして肩を叩くのと足でつつくじゃ大違い。
小学生までにそんなことも家でしつけられてなくて、
いざしつけが出来なかったつけを子どもが払わされて文句いうなんてお門違い。
522名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:27:32 ID:oj83cyz8
私だったら、先生にひたすら謝る。
我が子が先生を蹴るなんて考えただけでも倒れそうだ。
523名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:32:32 ID:aSOLIfwm
>522
同意。
498は、その後の先生の仕打ちが酷すぎると思って、
肝心なことを棚にあげてしまってると思う。
まず親として我が子に 先生への態度を叱ったのかどうか。
「○○(名前)も突付いたのはいけなかったけど、
 先生もやりすぎだよね」等と まさか子供を庇っていないよね?
524名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:37:32 ID:sEEK3ZP/
なんか恐い流れですねw
498はわが子が悪く無いとは一言もおっしゃってませんよ?
あしでつつく=蹴る=暴力って極端な。
お行儀わるいことだし、ましてや先生にむかってやることでは無いかも知れないが、小学生だし、子供です。間違った事はいっぱいやると思う。失礼な事も勢いあまってやっちゃったのかもしれません。
でも先生の対応はやっぱり疑問だなあ。
間違いがあったら先生に何されても当たり前なんですか?
525名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:47:28 ID:T88q1Txl
>>524
『何されても当たり前』なんて誰も言ってないですよ。
先生を足でつつくという行為に対して、廊下に立たせる、グループ学習から
外すという先生の処分は妥当だと思う人が多いだけでは。
悪気がなく勢いあまってやっちゃったことでも、世間的に許されることでは
ないと小学生のうちに理解することが大事だと思います。
親の目を気にしてきちんと叱らなかったり、お友達感覚の先生が多い中
しっかり叱ってくれる先生は有り難いと思いますね。
恒常的にヒスったり、理不尽な怒り方をする先生なら評判が伝わってくるでしょう。
526名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:49:52 ID:LMtR+0qo
>>524
何されても、とは誰も言っていないのでは?
「498の話から推測するに、それは許容範囲」が
大半の意見ではないかと。 
527名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 09:53:19 ID:S8C24u+R
ID:sEEK3ZP/みたいな考え方のほうがよっぽど怖いよ。
王子母の匂いが漂ってる。
528名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 10:06:10 ID:sEEK3ZP/
王子母とは?
許容範囲ですか。でも教師としてやってはいけないことなのです。
廊下に立たせる事も、授業を受けさせない事も。
それが保護者の許容範囲であっても。
498さんが行き過ぎでは?と疑問なようなのでそう書き込みました。

きちんと叱って下さる先生は私も有り難いと思います。
親も子供の行為をたださなければなりません。
その上での意見です。
529名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 10:22:09 ID:oj83cyz8
今は給食を全部食べなさいって言うのも体罰認定の時代だから
王子母…もとい、528タソの言うのもわかるけれど

自分の子供が先生を蹴ったのだから(足でつつくとはあえて言わないw)
498よ、オマエだけは先生を非難する言葉を口にしちゃいかんだろ…と思う。
530名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 10:25:44 ID:S/OlS/dg
>>524
> あしでつつく=蹴る=暴力って極端な。

別に極端て程ではないと思いますよ。
うちの子のクラスでも、
A君が手で押してB子ちゃんを突き飛ばす→B子ちゃん転んで、
打ち所が悪く顔を流血(目撃したクラスメイト多数)、
という事件がありましたが、A君は親に「うっかりちょっとぶつかってしまった。
そしたらB子ちゃんが転んだ。」と報告したそうですし。
小1ともなれば、自分の身を守るために事件の内容を軽くして親に報告する
位の頭は働くと思いますが。
531名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 10:30:07 ID:p5tdN1g6
別に中学高校の中間期末試験が受けれなかったとか
そういうんじゃなくて、単なる小学校のテストが
受けられなかったって、そんなにカッカとすることじゃ
ないと思うけどな。
先生だって人間だし、お宅のお子さんが今までしてきたことが
積もりに積もって、そういう事態になったんだろうし。
自業自得だと思う。
先生のやったことだって、目くじら立てる前に自分の子を
ちゃんと言い聞かせて躾けるべきでは?
先生の話はそれからでしょ。
532連投スマソ:2006/07/11(火) 10:32:23 ID:p5tdN1g6
ていうか、子供の話真に受け過ぎ。
話半分以下でちょうど良い位なのに。
特に自分が悪いことしたことに関しては。
533名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:45:34 ID:tquRAV6q
話変わりますが..
皆さんの学校は一学期の懇談は個人懇談ですか?
うちの学校は二年生から集団懇談です。
先日出席したんですが、集団懇談だと個人的に
言いたい事や聞きたい事など言えませんよね。
出席してる人も半分ぐらいだったし....。
534名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:48:46 ID:CggupnM6
正直>>498みたいな親だから先生を足で何度も蹴るような子供になるんだろうと思った。
典型的なDQN親子じゃん。子供のDQN行為に親が逆ギレという王道パターン。
普通の親なら自分の子供がそんな事したら情けなくて死にたくなるんじゃん?
535名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:51:34 ID:lJCBkwJf
>休み時間の事で、2時間に渡って一人だけ別メニューというのには、
 正直違和感がありました。

休み時間ってのは関係ないよね。
2時間別メニューされて、お子さんは何と言ってるの?
反省の色もなし?何が悪くて叱られたのか解ってないのかな?
そういう話は親子でしましたか?
そろそろ出てきて欲しいな。498さん。
皆さん沢山レスしてますよ。
536名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 12:51:46 ID:xL12tKCI
>>533
うちは全学年、個人面談は家庭訪問時のみ。それ以外は学級懇談会。
個人的に話したいことがあるときは、懇談会終了後に先生をとっ捕まえて話す。
537名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:06:54 ID:dXEk1MDV
>>533
うちは1学期は全員に個人面談。
2学期、3学期も個人面談あるけど希望者のみ。
低学年でも意外と申し込み少ないんだ、これが。

それとは別に、クラス懇談会が1学期に1〜2回づつ。
全部出てるとかなり頻繁に懇談してる気分になる。
538名無しの心子知らず :2006/07/11(火) 13:23:44 ID:Md5/Q/gS
うちは一学期も二学期も懇談会も個人面談もあるよ

ちょうど今週は夏休み前の個人面談だ
これまでの学習と生活の様子や夏休みの過ごし方と学習の進め方の話
〜が理解不足だと思いますので頑張ってみてくださいなど言ってくれて良い
成績表が出ないのはまだ違和感だけど、今頑張れば成績上がるよっと
夏休みの子供のモチベーションが少しは違うかもと思うから2期制は良い

行いが悪い子供の親は学校生活について親子で話し合って下さいと
結構厳しく言われるらしい
539名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:28:52 ID:ifjcyJD8
うちも>>536と全く同じ。

懇談会って、出る親はいつも出るし、出ない親はぜんぜん出ない。
ほんとに出てこない親って、家庭訪問すら留守の人もいる。
540名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:19:23 ID:hDN1OXrA
>懇談会って、出る親はいつも出るし、出ない親はぜんぜん出ない。

ホントにそう。
問題児の親は絶対に出てこない。
クラスのトラブルを解決する為に是非当事者の親に出てきてもらいたいと
担任から連絡してもらう予定なんだけど、次の懇談会も来ないんだろうな…
541名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:25:43 ID:zxFsurSd
うちは一学期に家庭訪問。夏休み中に個人面談。
授業参観の度に学級懇談会。年末近くに希望者のみの個人面談。

懇談会どころか、授業参観にすら来たことがない…。問題児の親。
一度自分の子の授業態度を見てみろや!って、いつも思う。
542名無しの心子知らず :2006/07/11(火) 15:35:55 ID:Md5/Q/gS
で、>>498さん出てきませんね、お仕事してるのかしらね
先生に伺うのは構いませんけど
足を突っつくは蹴ったと同じ事、あなたが悪い
人は気を引きたい時や話を聞いて欲しい時は言葉を使うんだよと
先生の気を引きたくて突っつく位ですから親子の対話も足りないのでは?
今までの親子関係をお母さんも振り返って勉強してみては?
落ち着きがない子供でも、お母さんの対応ひとつで激変しますよ
543名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:35:08 ID:S/OlS/dg
>>498
しつこいかもしれないけど、ゴメンね。
人の気を引きたくて足を突っつくのは、目上の人にはNGだよね。
同級生ならまだしも、高学年の生徒にだって、やったら相手は怒るよね。
544名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:43:20 ID:1y5U8oGZ
みんな>498をちゃんと読んでるのかな。
>先生が厳しく注意してくれるのは歓迎
>子供の言い分だけしか聞いていないので、今度の個人面談で先生のお話を伺う
>2時間の別メニューについても尋ねたいのだが、苦情を申し立ててると思われても困るから聞き方が難しい

ちゃんとしてる人だと思うけどなあ。
545名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:48:16 ID:T88q1Txl
>>544
みんな『2時間の別メニューに正直違和感』に違和感を感じてるのよ。
546名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:37:59 ID:lJCBkwJf
勿体無いなぁ。
子供の成長するタイミングを親が逃しちゃってる感じ。
子供の話を信じることは悪いことじゃない。受け止めてあげるのは基本。
でも、子供の話から親が想像力駆使して、いろんな場面を想定しなきゃ。
我が家だったら、こんなことをしでかしたら
即行 親が子供連れて謝りに行き、その場で事実状況把握する。
子供って何か事を起こした時が、成長のチャンスだと思ってるから。

2時間のペナルティ?!上等だよ!
それで、何が悪かったのかが解れば儲けもん。そうやってひとつひとつがその子を
強く大きくしていくんだよ。

小学校時代に何の問題も無い子供なんていないし、「うちは無いわ」という親は見逃してるだけだと思う。
第一、問題にぶつからないと人間的に成長しないよ。
心と身体で体得していくものだもん。 498さん、今がチャンスだと思うよ。
発想の転換してね!ファイト!
547名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:46:09 ID:LihIBT1+
そうだよね、子供からこんな事があったと聞いたら
普通はすぐに連絡とって、謝罪や説明をうけたりするよね。
548名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:36:43 ID:E8lh7NSu
最低限の礼儀や、節度を持ち合わせていなかった結果でしょ。
そりゃ先生も人間だからね!ガキに足蹴にされたら普通は怒るわよ
本来なら2〜3発パチ〜ンといきたかったのだろうけど、2時間別メニューで
勘弁して貰ったんだから感謝すれば。

通知表楽しみじゃないのwまだまだ2学期3学期と残ってるしね
549名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 19:44:52 ID:z+bq/eZd
皆さんの小学校、懇談会や保護者会ってどれ位で終わります?
転校したんだけど、以前の学校は行事や注意事項を先生が話すのが
せいぜい30分くらいで、あとPTAとか役員さんの話があったりで
長くて1時間程度だったのが、今回の学校はとにかく長い!

去年の担任は、年配だったこともあり、朝礼の校長先生のような話を
1時間以上していたし、
今年は保護者がグループに分かれて話し合いをして
代表者が発表みたいなことをしていて、
いつも2時間はかかってしまう。
全部がムダとは言わないけど、下の子が退屈してしょうがないので
毎回出席するのはやめようかな、と感じるこの頃。
550名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 20:52:37 ID:vAfEOkBC
うちの所は先生が作ったプリントを読み上げて、
「内容について質問はありませんか?」と言うだけなので、
懇談会には出なくてもまるで問題なし。
後でプリントさえ読めば。
そんななので、30分程度で終わります。
年度末には「お母さん一人一人から何かコメントを」
という時がありますが、それでも1時間はかからないんじゃないかな?
551名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:06:45 ID:30WieDqM
たっぷり、2時間半コースですよ!>保護者会
3時半〜5時過ぎまで。
ちなみに、4年生です。

連絡事項のプリント(今回なら、夏休みの諸注意とか、
災害時の訓練のお手紙)の説明に始まり、
クラスの様子、先生の趣味に至るまで…。
よくもあれだけ話す事があるよなあと思う。
でも、出席率、結構いいんだ…。先生に難有りなので、みんな
意気込んでくるので。
552名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:08:23 ID:30WieDqM
ごめん、1時間半だね。ハズカチイ。
553名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:21:59 ID:xolbn2Jf
ちょうど今日授業参と保護者会でした。
授業参観に来たのはクラスの半分弱で保護者会にいたっては5人でした。
転校してきたばかりなので前の学校と違うことが多くて戸惑ってます。
554名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 23:41:00 ID:3ZKIdIIE
うちの担任は「プリントを見ながら、補足だけ」と言う先生だったのですごく早かった。
他のクラスはプリントの読み上げから始まるからやっぱり時間かかったみたい。
その後に先生つかまえて相談する人が行列になってたんだけど、「お兄ちゃんと比べるとぉ」「いや、伸びる時期は個人差がありますから」「私は○才の時は…旦那は…」聞いてたら身長について20分語ってるママさんがいたよ。
555名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 00:19:49 ID:bWZQGgqR
身長で20分話すなら、学力なら2時間くらい語り続けそうだな・・・

懇談会は、2時間弱でかなり有意義、先生・保護者から情報満載で
行ってよかった!とつくづく思った。
家でのしつけとか、よその家の様子とか、クラスの様子とか・・・
しかし一番肝心な話をしそびれて、連絡帳に長々と書きあっている状態。
連絡帳、どの程度の話まで書くべきか悩む。
556名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 02:31:45 ID:rmThqoWn
「何かあってもなくても、連絡帳にどんなことでもいいので
書いてください」という先生の言葉を真に受けて、日々の
宿題の事とか、子供の持病(喘息)の事とか、色々ほとんど
毎日何かしら書いてたら、旦那に「交換日記じゃないんだから、
しょうもないこと書いてたら迷惑じゃないか」と注意された。
連絡帳の使い方がやっぱり分からない。
557名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:08:07 ID:bqBST4Ql
>>556
先生に知っておいて欲しいこと を書くんじゃないかね?
毎日あるならそれでも良いとは思うけど。
558名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:13:25 ID:uv5gwLnh
今度の学校は連絡帳は使わない。
欠席の時は電話で連絡していいのでラクです。
前の学校は欠席の時は朝、欠席の理由を連絡帳に書いて
近所の家に持って行かなければ行けなかった。
連絡帳がない代わりなのか先生は
「何かあったら気軽に学校に電話してください」とおっしゃるけど
電話しにくいもんです。

559名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:16:31 ID:tRFrKI++
うちの学校はよっぽどのことじゃなきゃ欠席の電話はしてはいけない…。
(届けを登校班の人に預けるシステム)
してはいけない、っていわれたんですよ。
職員の手を煩わせるなと。
幼稚園時代は必ず電話連絡だったのでギャップに驚きました。
560名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:33:59 ID:/8zLOIcw
朝は朝礼やってたり、授業の準備もあるだろうから、
確かに、1人1人が欠席の電話をしてると、
対応しきれない場合も出てきそうだよね。
連絡帳を子どもに持たせるシステムは、合理的ではあると思う。
ちゃんと、子どもが届けてくれれば、の話だけど。
561名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:37:25 ID:857E3Quv
うちは連絡帳だと本当に保護者かどうかの確認が取れないから
(誘拐犯が学校に連絡して犯行の発覚遅らせるとか)
できるだけ連絡帳にしてほしいと言われている。
562名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:41:43 ID:rGNZfqE2
学校への連絡電話は基本的に禁止
欠席の時は連絡帳に書いて兄弟や近所の生徒に持っていってもらうほか、
運動会などの行事の際、微妙な天気の時の決行かどうかのお知らせも
校門まで見に行く。学区外からの通学者はクラスの誰かに聞く。
多分手が足りないんだろう。
563名無しの心子知らず :2006/07/12(水) 08:42:12 ID:CQFU65ws
>>561
日本語でおK
564名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:46:47 ID:D/hQJDyi
先生に用があって、放課後学校に電話すると、
職員室におられなくて呼びに言っている様子だったりする。
だからといって学校に出向いても、出張してたりする。

教室ごとに電話があっても良いよね・・・と思う。
565名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:00:15 ID:Hi+ml0CI
連絡帳で長文毎日って、すごいですね。暮らす文あったら先生は連絡帳かくのに忙しくて大変だよ。自己中心的すぎて引く。
566名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:02:37 ID:bqBST4Ql
>>565
たとえ奨励されても毎日書く人なんてクラスに1〜2人と思うよ。だから大丈夫だよ、きっと。
567名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:13:02 ID:JSGSPdHa
>>566
同意。
568名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:39:46 ID:POyaeSi1
でも、長文さんがクラスで1〜2人だからいいってのもちがうようなw
幼稚園のときの話だからスレチなんだけど、保育園から転園してきた
人で、連絡帳の消費の早さを誇ってる勘違いママンがいた。
まさしく交換日記状態だったよ。幼稚園だから、とは思うし、わりと
先生が丁寧に園の様子を書いてくれる園だったけど、それにしても
あんたやりすぎだろとオモタ。
「昨日ケガをしたので一応学校でも様子を見てください」とかなら
書く意味もあると思うけど、「昨日TDRに行ってうんたらかんたら・・・」とか
書いてあったら先生も萎えるだろうな。
569名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:46:23 ID:bqBST4Ql
>>568
それは先生が考える事じゃないかと思う。
生徒の日頃の様子を読むのが好きで返事を書くのが全然苦にならない先生もいるだろうし。

スレ違いだけど
中学生の成績表の横に20文字程の「親の一言」を書く欄があるのだけど
これがもう苦しくて‥、 
実力中間期末模試と毎回「頑張って」以外書く事が無いよ、
でも一覧表のように「頑張って」が並ぶのもなあ。
570名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:12:58 ID:Hi+ml0CI
幼稚園では連絡帳何冊目で自慢のひとがいました。時間を取るからなるべく我慢していたから驚きました。でも、自由遊びの時間、本来先生が子供に交じって関わる、遊ぶ、観察の時間を連絡帳の返事を書くことに
ついやしているんですよ。本来やって欲しい仕事に影響すると思いますが。想像できないかな?
571名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:00:09 ID:fla5c0i9
>>498
皆様、沢山のレスを有り難うございました。
亀ですがお返事を。
>> あしでつつく=蹴る=暴力
この件を含め、子供から事の顛末を聞き出してすぐに、
ガッツリ説教しました。
蹴ったのではないか、蹴ってなくても足でつつくのは蹴るのと同じ、つついただけと言っても、
足で人をつつく事自体、とても失礼な行為であること。
先生の気を惹きたくても、沢山の生徒がいるし、先生の都合もある、
無理に気を惹こうとするのは迷惑だ、順番を待ちなさい。
日頃から生活態度が悪い(TPOをわきまえずふざける)からこういう事を起こす、と。
まるで幼児に言い聞かせるような事でお恥ずかしいです。
それこそ幼児の頃から言い聞かせているのですが、
テンションが上がるとショッチュウ忘れてしまう困り者です。
皆様のお察しの通り、お行儀の良い生徒とはお世辞にも言えません。
先生とはボラでちょくちょく学校に顔を出す事もあり、
割とコミュニケーションが取れているほうだと思います。
572名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:02:38 ID:kLy+m2wC
>570
先生の手間を煩わせるのは忍びないってことだよね。
自分は我慢してたのに〜〜〜!って感じなのかな。
でも、我慢するのは本末転倒。連絡帳というものがあるんだったら
有効に使うべきだったと思う。
毎日長文は呆れるが、伝えたいことは書いても平気だったと思うよ。

息子が通ってた園は、そもそも連絡帳は無かった。
おたよりシールノートだけ。だから記入欄も極僅か。
園側が「本当に伝えたいことだけで」という意向だったから
連絡帳自慢なんて皆無だったわ。スレ違いだわね。ゴメン

話し違うけど 昨日の>>498さんはこのまま来ないのかな。
聞く耳持ってたらアッパレだったのにな。親もいい経験なのに。残念。
573名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:03:04 ID:fla5c0i9
>>571
日頃生活態が悪いときなど、よく連絡帳に書いて来て下さる先生ですが、
今回の事は、子供の一言をキッカケに根掘り葉掘り聞き出すまで知りませんでした
(一昨日の夜聞き出したのですが、事が起ったのは先週の木曜でした)。
飽くまで個人的な考えで、
この辺りが考え違いなのかどうかを知りたくて書き込んだのですが、
余程の事がない限り、一つの事に対し2時間別メニューというのは、
懲罰的にすぎると思います(一つの事につき1時間別メニューは有りだと思いますが)。
2時間別メニューを与えられて当然な問題行動があったのなら、知らせて欲しいですし、
家庭でも指導しなくてはならないと思います。
このあたりの私の考え方がズレていたという事なのかも知れません。
また、本当は別な理由があったのに、子供が私に話さなかった、
子供が罰された理由を正確に理解していなかった可能性もありますし、
なまじ時間が経ってから知ったので、
サラッと先生にお話を伺えなかったのが返す返すも・・・。
574名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:19:45 ID:kLy+m2wC
あのさ、話を聞くタイミングがどうとかの問題じゃないと思うよ。
>>498さんにとって、一番の問題は、何なの?
御子さんが先生の足を蹴ったことじゃなく、2時間別メニューされたことなんでしょう?
571のようなことを本気で思ってたら、すぐさま行動起こしてると思うんだけど。

最初の文章で、 足で突付く=イタズラ と捉えて書いてたよね。
571のようにガッツリ叱ったのなら イタズラとは書かないんじゃないのかな。
皆のレス読んで 慌てて571を書いたに過ぎないんでしょう?
ごめん。本当にそう感じたので・・。
575名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:30:05 ID:acaXHYaZ
>>574
はげどー。本気でこどものお行儀をよくしようと心をくだいているなら、二時間メニューもやむなし
って思うよね、普通は。
576名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:33:36 ID:POG6hjdL
「オラオラ! 出てこいゴラァ!」といっておいて、
出てきたら「言い訳すんな、ゴラァ!」といわれ。
落ち度はあるにしても、ここまでしつこいとカワイソス。
577名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:39:16 ID:fepRtjmQ
>>573
おたくの息子さん,今回の廊下行きは初めてじゃないんじゃない?
少なくとも2〜3回は立たせられてるかもよ。
あまりの酷さに2時間になったのでは。
関係ないけど,最近は立たせると体罰になるので
机と椅子も廊下にだして座らせて本読みとかさせると聞いたが本当だろうか?
578名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:44:33 ID:TKXgMQix
余程の事=叱っても反省どころか、反抗的な態度をとった498の子

があって、別メニューになったと勝手に推測。
579名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:51:29 ID:ohsH0mp/
連絡帳は、休んだ場合など、帰りにクラスで近所の子が持ってきてくれる事になるので、
連絡事項以外書けないなぁ。しかもクラスで一番近所の子が
嫌味言ったり意地悪してきたりする子なので頼みたくもないし、
休んでくれるなと思ってしまふ。orz
580名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:54:03 ID:fpvFhcke
余程の事=日頃から連絡帳に書くほど生活態度に問題ありだったのが
蹴りでトドメ、とオモタ
581名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:54:20 ID:r6DUyg3q
>>573
生活態度の悪さをよく連絡帳で報告されるって、それかなり
まずい状況じゃないですか?
親に知らせても改善が見られないから、先生もより厳しい処分を
とられたのではないかと。
582名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:22:15 ID:QDf07sUO
>569
通知表とか成績のプリントなどに書く「保護者から」の欄は、「保護者から学校へ」の意味だと思っていました。
「〜ちゃん、がんばってね。」というのは家庭内で言えば充分かと。

「夜は早めに寝て、早朝予習の時間を取るようにしています。」とか。
いかがでしょう。
583名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:26:00 ID:r6DUyg3q
>>573
処分に納得できないというご自分の気持ちより、今は息子さんが
自分の行動をきちんと反省できることの方が大切だと思いますよ。
わたしなら不満は一切みせず、親子で先生に謝りに行き、今までのことも含め
どうしたら問題行動が改まるかを3人で話し合います。
母親自ら100%反省し謝罪ている姿を息子さんに見せることで
息子さんも事の重大さを自覚できるでしょうし、
逆に親の不満が見え隠れすれば息子さんは逃げ道をみつけてしまい
反省するチャンスを失うでしょう。
584名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:33:21 ID:aHBWYaiK
>>581
ドウイ
4月からまだ3ヶ月しか経っていないということを考えると
まずはお子さんの生活態度をどうするかが肝心だと思う。
585名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:37:59 ID:scA651D+
>>582
>569じゃないけど
うちの子の通ってた中学校にも親から子へのメッセージ欄があったよ。
ちゃんと成績表を、親に見せているか確認に意味もあったみたい。

うちの場合は「がんばれ」「もうちょっと」等少しふざけ気味に書いてました。
586名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 12:44:22 ID:fpvFhcke
例えば私の子供が>>573息子さんと同級生だったとすると
ゲシゲシ蹴られても(足でつつく、って結局そういう事だよね)
「こら!」で終わる先生だったら困るなあ。子供達にとって
先生って友達じゃなくて目上でしかも勉強のみならず
生活態度、道徳やら集団生活内のけじめを教えていただく大人、
それを敬うどころか文字通り足蹴にする子を野放しにされると
他の子も「その程度?」と大人を馬鹿にする事を学習してしまうような。
「大袈裟な、うちの息子はそんなつもりじゃなかった」とか言わないでね、
悪戯とかそういうレベルじゃないよ、息子さんのした事って。
587名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:31:11 ID:ExuE1WC+
結局のところ、母親である>573自身が「二時間別メニュー」に不満たらたらってことね。
親がそんな風だから息子もDQNのままなんだよ。
二時間と言わず、丸一日別メニューでもいいくらいなんじゃない?
588名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 13:42:19 ID:kLy+m2wC
この程度の悪戯で そこまでされちゃ腑に落ちないわ
そこまで怒るのなら、親にも一言あって然るべきなのに。
確かに悪い子としたのはうちの子だけど、2時間もクラスから外すこと無いんじゃないの?

この考え方は本質からズレてるんだよ。
これが解らなければ、皆のレスが無駄。
足で突付くこと、と、説教 を 別々に考えることをおすすめいたします。
589名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:02:03 ID:WLQQtXp0
ちょっと待ってー。
2時間別メニューって言ってるけど
1時間目は罰としても、2時間目は
テ ス ト を 受 け さ せ て も ら っ た 
のではないですか?
感謝すべきじゃないの?
そのまま受けさせてもらえないほうが良かったの?
全く理解できないんですが。
590名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:12:57 ID:kLy+m2wC
>589
そうだ。
確かにテストは受けてるのね。
結局
皆と一緒に授業受けさせないなんて!!みたいなことなのかな。
591名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:20:39 ID:LUXcke3B
憎くて憎くて仕方ない親子がいます。
私と母親とは同じ年。同等の学歴。
夫と父親とも同じ年。同等の学歴。似たような職種。年収も同等。
よって生活レベルも同等。
子供同士も同じ年。性別も同じ(女)。

子供が生まれたときから、ずっと周囲から比較されてきたし、
気にしてはいけないと思いつつも、自分でも気になる存在でした。
この春、両家の子供が中学に進学しましたが、
うちの子供は地元の公立中学、あちらは屈指の私立中学に合格。
それをきっかけに私の心のザワザワが噴出してきました。
恐らく長年の間に蓄積されてきた思いが、どうにも抑えられなくなったのだと思います。

あちらの子供のほうが
頭がいい、スポーツも万能、顔が可愛い、着ている物もお洒落、
誰からも好かれる、友達が多い、しっかりしている、信頼されて学級委員に選ばれる、
絵や作文など表彰される・・・挙げ出したらキリがありません。
そして、ご近所からは「さすが、あのお宅は」と言われています。

うちはうち、よそはよそ。
分かってはいるのだけれど、やっぱり気になります。
落ち込みます。
条件はほぼ同じなのに、この違いは何?とイライラします。
そして、自分の子供に「どうして出来ないの!」と当たってしまうこともあります。
もう音羽の山田容疑者と紙一重です。

こんな私は自分の気持ちをどうコントロールすれば良いのでしょうか?
592名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:29:05 ID:0DB1qYCm
引越し 引越し さっさと引越し しばくぞw


犯罪者になる前に引っ越したら?w
593名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:31:09 ID:/WWiNDeQ
その前に、なんで中学生の保護者が書き込んでるの?
ここ小学生の保護者スレじゃなかったっけ?
594名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:34:37 ID:LUXcke3B
やっぱり離れたほうが良いのでしょうか。
新築マンションを買ってしまったので、なかなか身動き取れず・・・。

>>593
言葉が足りなくて済みません。
二女同士も同級生で小4です。
あちらは受験準備で塾に通い始めた様子。
そっちも気になります。
595名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:36:13 ID:aHBWYaiK
>>594
「溺愛」(シーリア・フレムリン)という小説を読んでみるといいよ
35年以上前の小説でイギリスが舞台だけど
子どもを使って張り合う母親が主人公だから。
596名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:36:29 ID:Hi+ml0CI
みなさんりっぱな保護者でとてもいいお子さんばっかりなんですね。
うらやましい。有名私立レベルの方がおおいんでしょうか?
うちのこの学校凄すぎで、、、下校時石なげられたり、傘とられるのも
しょっ中。タオル勝手に使われたり勝手にお茶飲まれたりなんかもあるらしい。

597名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:40:44 ID:tRFrKI++
問題は591が見栄っ張りなことであって、
子どもは問題じゃない。
カウンセリング受けたら?
つかまんがみたいな話だなー。
598名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:43:51 ID:2IoNO2mr
表面的なところをみて、自分と相手の家庭の条件・レベルが同等と言ってるけど、
自分の感情すら満足にコントロールできない、勝手に比較してダメ出しするあなた自身が、
相手の家庭との差になっているのでは?
599名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:47:59 ID:bqBST4Ql
学歴と年収が同程度でも、
生活の様子は全然違うんじゃないかな、っていうか当然違うと思うよ。
600名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:50:02 ID:9chsf9xp
>>591
虚栄心が満たされればいいのだから、仕事を始めて生活のレベルを上げる、
とか、ダイエットするとか、整形するとか、自分が変わればいいのでは?

でもさ、ちゃんと自分の子供、愛してる?

601名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:50:08 ID:+gpMgoH9
>>591って吊りか、何かのコピペじゃないの?
だいたい親の学歴だの年収だの、なんで知ってんのよ?気持ち悪い。
602名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:51:38 ID:AyN6tECq
どんなに悪いことをしたとしても、
廊下に立たせるなんてもってのほか。
体罰と同様、問題のある対応。
>>498がいくらDQN親子だったとしても関係ない。

>>591
それで自分の子供がかわいく思えなくて悩んでいるの?
それとも相手が憎くて悩んでいるの?
あなたのお子さんは普通にいいこで、
あちらのお子さんがたまたますごく良くできた子、ってだけだと思うけど。
あなたの学生時代の友達の子は
みんなみんなそういう子ばっかりってこともないでしょう?


603名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:53:12 ID:nfICRrPt
598に同意
一番の違いは母親だと思います。
604名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:56:23 ID:scA651D+
>>591
ここは小学生の保護者スレだ、釣りでなければ迷惑をかける前に

 @@中高生の保護者がマタ〜リ過ごすスレ@@Vol. 3

ココにおいで、釣りやコピペならことわるが。
605名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:58:20 ID:BFirXuIn
市立小→市立中→県立高→東大、と進んだわりに、受験を意識し始めたのか高校入学後だった俺の経験からすれば、いまからカリカリしててもしょうがないと思う。
高校入学直後は学習塾の選抜テストにも落ちてたが、高校三年間でなんとか挽回できたし。
たまたま小学校時代から同じコースをたどった幼馴染もいるけど、そいつも同じようなもんだった。
606名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:00:11 ID:LUXcke3B
最大の違いは母親だということは十分承知しています。
だからこそ自分を責める気持ちが強く、
変わろうとしても変われない苛立ちで子供に当たってしまいます。
子供のことは、この子はこの子でいいんだと頭では分かっていても、
ついイライラをぶつけてしまって、後で反省・・・の繰り返しです。

あの家族さえいなければ、うちは平和に暮らせるのに。
うちが「さすが」って言われるのに。
悔しいというか、憎いというか、そういう気持ちと、
そういうものに毒されている自分への自己嫌悪と、
あぁ、もうわからなくなってきました。
607名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:01:17 ID:aHBWYaiK
>>606
病院に行って、プロに心のうちを話したほうがいいよ。
あと、今から日テレを見てみたら?
608名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:03:43 ID:LUXcke3B
冷静なときには
あちらが成功した分、うちの幸せが減るわけじゃないことはわかるのですが、
今の状態では、そうは思えません。
609名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:08:17 ID:fpvFhcke
>>606
もう意識を変えて、どころの話じゃないと思う。
病院行ってカウンセリング受けてきて安定剤貰わないと
どんどん酷くなる希ガス。
610名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:10:07 ID:scA651D+
>>606
最大の違いはスレだ
611名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:14:27 ID:LUXcke3B
病院に行こうかと何度も思いましたが、
万が一、近所の誰かに病院通いがバレて、変な噂が立ったら嫌なので、
とても行けません。

小学生の保護者が書き込むスレだと認識してますが、
いけないのですか?
612名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:15:41 ID:scA651D+
613名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:19:17 ID:GXWdMxV3
>>611
>この春、両家の子供が中学に進学しましたが、

>小学生の保護者が書き込むスレだと認識してますが

614名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:21:07 ID:imgb5Nci
>>606じゃあさ、
子供2人とも今からでも全然遅くないから有名塾に入れて、家庭教師つけて
ばんばん勉強やお稽古事させてみたら?
もちろん費用はあなたが働いて稼ぐ。
毎日ボッケーとしてるヒマ〜な専業主婦だから
そんなバカらしい不満が湧いて出るんだよ。
しいて言えば、できの違いはあなたの偏った価値観が原因だよ。
あーバカらしい、どうか釣りであって欲しい。
615名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:26:40 ID:FXKLIbQp
できの違いは遺伝子の違いも含まれているであろう。
616613:2006/07/12(水) 15:27:46 ID:GXWdMxV3
あ、ごめん二女が小4なのね。

個人的には614に激しく同意だわ。
くやしいのなら、今からお受験塾にいれて長女は有名高校、次女は有名私立
に入れればいいじゃない。

でも子供は親のミエの道具じゃないよ・・・。
617名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:34:44 ID:WLQQtXp0
ああ、うちの子のアホ自慢聞かせてあげたい。それで楽になるなら。
このスレに居ると、どんどん悪い方向に向かってしまいそうだから
親切スレとかに移動した方がいいと思うよ。

まあ、あなたがここに来たことで
先生キックの人だけは話題が逸れて助かっただろうけどw
618名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:37:20 ID:LUXcke3B
専業ではありません。
私もあちらの奥様もパート主婦です。
私は時給が高く短時間でギュッと稼ぐ、
彼女は時給は低いがほぼ毎日コツコツ稼ぐ、
結局、年間トータルすればどちらも扶養ギリギリ。
妻の収入も同等だと思います。

自分の見栄のために子供を頑張らせてはいけないと言い聞かせ、
受験もさせずに地元の中学に進みましたが、やっぱり悔しい。
張り合っても仕方ないこと、
ましてや自分のエゴで子供を支配してはいけないこと、
理屈ではいろんなことが分かっているのですが、
気持ちは別の方向に突き進みます。
たぶん私自身が実家の期待を背負って頑張らされたからだと思います。
見栄の塊のような両親です。
その辛さがわかるだけに子供たちには無理をさせず・・・
と思って自由にさせていますが、
長年の間に植えつけられた価値観でしょうか、イライラが沸いてきます。
619名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:40:45 ID:AyN6tECq
すっごくハイレベルで同等だと思っていた・・・。
620名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:44:10 ID:+gpMgoH9
>あの家族さえいなければ、うちは平和に暮らせるのに。
>うちが「さすが」って言われるのに。

やっぱり釣り臭い
621名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:48:54 ID:kLy+m2wC
>619
私も・・
622名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:48:58 ID:RDEHO5cp
子供は自分の思い通りにはならないよ。
もし受験させてたとしても落ちる可能性もあるし、いい塾に通わせても
親が望む結果になるとは限らない。何より子供がかわいそう。

子供で張り合うのではなく、自分自身を高めてみてはどうだろう?
相手の奥様が持ってないような資格を取るとか、語学を習うとか。
自分の生き生きできる時間を持てば、自ずと他人のちっぽけな評価なんか
気にならなくなるだろうし、お子さんもそのほうが嬉しいと思うよ。
623名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:49:16 ID:LUXcke3B
我が家
妻:大卒→大手企業秘書課→出産退職→一時期専業→パート
夫:大学院卒→銀行

あちら
妻:大卒→大手企業一般職→出産退職→一時期専業→パート
夫:大学院卒→銀行

どのレベルに相当するかは分かりませんが、
両家はほぼ同等です。
624名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:53:54 ID:9surjzmU
同等といいながらも、「こっちは秘書」
「こっちは時給の高いハイレベルな仕事」って
微妙に自分のほうが上って意識があるんでないの?

自分より下のはずの家庭に上いかれてるからムカムカしてるんだよ。
子の学力に関しては、もともと向こうが上なんだと思えば腹もたたないよ。
625名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:56:00 ID:GudOvZXb
>591
まずは、その高すぎるプライドを捨てなされ。
学歴とか、元秘書とか、パートだけど時給が高いとか知ったこっちゃないし。
あなたが思うほど周囲の人間はあなたを見てないし、ライバル家族とも比較してない。
だから、心療内科に通院しても、あなたが言いふらさない限り誰も気にしない。
さくっと病院行っちゃえ。
早期の更年期かもしれんよ。
626名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:56:21 ID:tRFrKI++
院卒で銀行員なの?
低学歴なんでよくわかんないんですけどw
大学院いって銀行勤める人いるんだー。へー。
627名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:59:42 ID:scA651D+
小学生の保護者スレなのに、小4の子の存在をつっこまれるまで
忘れているなんてすごいよね。





釣れますか?
628名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 16:21:16 ID:3TmU+3B3
>591
バブル世代?
妙なプライドは捨てた方が・・・
あなたレベルはわんさかいますよ。 自覚ないのかな。
ちなみに私もあなたとまったく同じ経歴だわさ。夫もねw
誰かも言ってたけど、よそ様の経歴やら年収やら知っているって気持ち悪い。
629名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 16:37:38 ID:LU5as+zE
会社がわかれば年収はだいたいわかるよね。ボーナスとかさ。自営だとわからないもんなのかな?
630名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 16:40:13 ID:OlN8KvTJ
2006 0711 ムーブ! 金正日体制を支える 北朝鮮「送金ルート」を断て
http://www.youtube.com/watch?v=TuzoBgwwstM
http://www.youtube.com/watch?v=Jr9xcjtuvAo

韓国籍50% 朝鮮籍30%〜40% 日本・華僑各5%
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble/img-box/img20060210154525.jpg

パチンコで使った金がミサイル・核・拉致・覚せい剤・偽札作り・偽タバコ作りに
使われています!

たとえあなたが勝っても、その分他の人が負けさせられて、結局パチンコ屋が儲かる仕組みです!

この事実をご家族、ご近所に広めましょう。
ネット中にこの事実を広め、パチンコを止めさせましょう。
631名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 17:03:54 ID:v0MwNfYq
>>596
うちの子が今行ってる学校もひどいよ。
女の子が授業中椅子の上にあぐらかいて座ってるし暑いからって下着姿になってる。
椅子の上に立ってジャンプしたり授業参観行ってびっくりした。
632名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 17:04:41 ID:ExuE1WC+
バブル世代で銀行員って、夫のほうも負け組だよ。
未だに勝ち組気分でいるのがチャンチャラおかしいねw
633名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 17:55:17 ID:xvM+GcFm
>>625 禿同
いつまでも過去の栄光(?)にすがっていても仕方あるまい。

子供の同級生に、某有名芸術大の大学院を出ているのが自慢のご夫婦がいるが
旦那は土木で奥はパート。それを本人が納得しているなら別にいいのだが
「結婚しなければ、今でも仕事(芸術系)していた。」
「子供なんて産まなきゃよかった」と、いつまでも不平不満ばかりだよ。
634名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 18:14:18 ID:ZQGIYtOB
>>毎日ボッケーとしてるヒマ〜な専業主婦だから
私も毎日ボッケーとしてるヒマ〜な専業主婦だけど
低学歴のせいか、このような思考にはなったことがないw
635名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 21:32:05 ID:gBUbSfvN
>>614の価値観も結構偏ってるね。
これも釣りかね?
636名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:00:00 ID:VNgntuQu
中学ではトップクラス
高校は地元で一番の進学校
大学は旧帝大の理系
大手食品メーカーに総合職として就職
結婚のため寿退職
一姫二太郎を設け
子供の手が放れたら銀行パート
(生活が苦しいから働くのではなくて、
  能力があるのに家にいるのはもったいないと勧められて)

こんな私は勝ち組ですか?
637名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:04:33 ID:v0MwNfYq
食品メーカーってところがダメ。
給料あんまり良くないよ。
もうちょっと考えて創作してね。
638名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:12:32 ID:VNgntuQu
農学部なんで食品メーカーに就職する人が多かった。
給料は確かに良くないけど、現物支給が多いから食費は浮く。
639名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:24:02 ID:imgb5Nci
結局良い大学出ても、「今」はパートなんでしょ?
私は>>614だけど
決して専業主婦をバカにしてるわけじゃないよ。
家にいてちゃんと家事をこなし、前向きに生きてる人なら尊敬するよ。
ただし、隣の芝生の香具師はちょっと精神的に逝っちゃってると思うから
あえてそういった表現をさせてもらったまで。
ぎゅっと稼ぐっていったって扶養範囲内ならたいしたパートじゃないじゃん。
メクソハナクソ。アホみたい。
640名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:27:44 ID:scA651D+
>一姫二太郎を設け
第一子が娘で第二子が息子な事が、何故勝ち組なのかがわからない。
641名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:32:53 ID:VNgntuQu
家事や育児とのバランスで、パートを選択してる人は多いと思うよ。
幼稚園→小学校→中学校→と手が放れれば放れるほど
だんだん仕事の量を増やしていく。
扶養からちょっとはみ出るぐらいの中途半端が一番馬鹿馬鹿しいから扶養内で納める。
普通の感覚じゃないかな。

>>639は自分の現状に満足してないんだろうね。
気持ちに余裕がない人ほど自分を正当化する手段として
他人を非難することに必死になる。
専業だろうが兼業だろうが、満ち足りた暮らしをしてる人は
他人をとやかく言わないもん。
642名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:41:08 ID:imgb5Nci
>>641
扶養どうこうじゃなくて、
稼ぎに関して「私は特別なのよ」感が漂ってるなと思っただけだから。
自分の現状に満足?もちろんしてないよ。
もっと自分自身をスキルアップしていかなきゃと日々思ってるからね。
つか、なんでそんなにつっかかるの?
>>641は他人に甘くて自分にも甘いタイプなの?
満ち足りてるって自分に言い聞かせてるだけじゃないの?


643名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:43:18 ID:1IOuKRTT
質問です。
一学期末で子@1年生が転校することになりました。
先生のはからいでお別れ会があるそうです。それは良いのですが、
それまでのクラスメイトに何かプレゼントを配ったりするものですか?
幼稚園時代は配ったので、どうなのかと思いまして。

先生に聞いてみるのが一番はやいのはわかってるのですが
そういう習慣のないところだと失礼なのかなと思ったり。
ちなみに彩の国です。
644名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:46:51 ID:CHnyxo3a
鼻息荒いですね〜。
夜も更けましたから深呼吸でもしてマターリとw
ちなみにうちは一姫二太郎で羨ましがられましたよ。
一人目は育てやすい女の子、二人目は男の子というのが
当時の育児雑誌にも理想として載ってましたよ。
645名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:48:29 ID:CHnyxo3a
うちの子供は鉛筆2本とか自由帳1冊とか貰ってきますよ。去る子から。
でも学校によって慣習が違うでしょうから、先輩ママに聞いてみては?
646名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 22:51:26 ID:n+HONLQ0
>>640
旦那の実家の圧力等で男を産まないと良く思われないという風習が
まだ根強いからでそ。男を産んだら負け組ってのが流行っているしw
そんな柵のない人達は女ばかり産んで楽な育児というのが勝ち組なんだろうけど
636の設定は、世間一般の勝ち組の設定である様な気がする。
そもそも、勝ち組負け組なんてアホらしいので訳解らなくても全然おk
647名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 23:23:24 ID:scA651D+
>>644さん
>>646さん
ありがとうございます。
そうか…理想の組み合わせだったのですね。
いやぁ自分の子なら性別関係なくかわいいと思えるから
何でそれが勝ち組という表現になるのかなと思っちゃったもので。

>644さん鼻息聞こえちゃいました?すいません気をつけます。

>>643さん
1年生なら、折り紙や子供の書いたお手紙などもいいと思いますよ。
648名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 01:31:04 ID:H7Roeoa0
>>643 転校する時、クラスメイトへの記念品?は、
慣習に関係なく自分が「あげたい」と思ったらあげたらいいのでは?
義理でするのも面倒だろうし。どうせもう会うこともないんだし。
649名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 07:46:37 ID:9Xhr7/NQ
>>643
おそらく近辺(県内)です。転出入の多い学校に子どもが在籍していますが、転出時にプレゼントをいただくことが多いです。
私自身はこんな慣習ないほうがいいと思います。
1クラス30人前後として、100円のものでも全員で3000円。おそらく100円では収まっていないと思われるので、5000円くらいかかっていると思います。
毎回、こんなことしなくていいのにな〜って申し訳なく思います。
子どもたちでレクなどで楽しい思い出を作ってくれたら充分だと思います。


650名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 07:52:55 ID:mQgRSSgF
入ってきた子が配ると賄賂みたいで感じ悪いけど、
出ていく子なら今までのお礼だから別にいいんじゃね?
やりたくない人はやらないよ。
それこそもう会わない人なんだから不義理したってどってことない。
あっても邪魔にならない消えもの(鉛筆やノートも消えもの)配るとかいいと思う。
651名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:28:54 ID:QDEnaTr5
鉛筆とか自由帳をもらうこともあったし、なにも配らない人もいたけど
それでどうこうは思わない。
「一緒に遊んでくれてありがとう」「逆上がりの練習手伝ってくれてうれしかった」
「遠足の時同じ班で楽しかった」とかの小さいお手紙を一人一人に
くれた子が一番印象に残ってる。(ほかの親御さんもそう言っていた)
652名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:55:35 ID:A6qX97lD
>651

>「一緒に遊んでくれてありがとう」「逆上がりの練習手伝ってくれてうれしかった」
>「遠足の時同じ班で楽しかった」とかの小さいお手紙を一人一人に

これ読んで、なぜか涙が出て来た。
653名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:03:36 ID:UrZ28scU
うちは来年春に引越し予定なんですが
子供3人いるから3クラスに配ると思うと1クラス34、5人で
例え一本づつでも結構な出費になるよ。
前に転園したときは、シャープペン配ったんだが・・
654名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:35:40 ID:dGd4bpyM
圧倒的に、「自由帳」が多い。
男児用、女児用と分けて選んでくれてたみたい。ポケモンやミッキー等ね。

自分(39歳)が小2で転校する時には
最後の日に母親がきて
挨拶して 皆にメモ帳みたいな可愛い小さなノートを配ったのを思い出した。
655名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:38:14 ID:UrZ28scU
>>654
自由帳って100均とかのですか?
656名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:47:30 ID:mQgRSSgF
そういうものなら業者でまとめ買いすれば少しは安くなっていいかもね。
657名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:56:22 ID:blNGAd1U
在日韓国人は日本人の敵だよ。みんな気をつけて!!

2. Posted by キム 2005年02月25日 01:35
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?

658名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 12:02:26 ID:UhP/pGMP
えんぴつとかは?
一ダース買って・・・せこいという考えになるのだろうか?
うちの子がよく頂いてくるのは、それこそえんぴつ一本とか、蛍光ペンとか
お菓子とかだよ・・
659名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 12:08:11 ID:6mSqp5kL
巨人ファンがまだ幼い子供を持つタコさんに殺害予告
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1117116790/527
660名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 12:55:22 ID:J0vDzw2c
えんぴつ1本もらった事あるよー。
別に何も考えなかったけど、邪魔にもならないし、そのぐらいがいいかも。
661名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 13:03:41 ID:2lBE73Q1
赤鉛筆がいいかも。すぐに減っちゃうし。
662名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 13:06:05 ID:1+EI6AOC
うちが引越しした時は特に仲の良かった子と
近所の毎朝一緒に学校に行ってくれてた子達だけに
今までのお礼という感じで文房具のセットを配りました。
クラスの子達にかなり陰湿ないじめを受けてたので
その子達には鉛筆一本すらあげたくないと思いましたよ。
しかもその中の一人が引越し先の住所を教えてもいなかったのに
なぜか手紙をよこしたのには呆れた。
ちなみに涼しい観光地に引っ越しました。
663名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 13:08:28 ID:TqxOZJ6O
去年引っ越すときクラスの皆に鉛筆(1本ずつw)を用意したら
担任に「これ貰っちゃうと次に転校する子が(慣例として)用意しなきゃならなくなるから」と
受け取ってもらえなかったよ・・・。
ほとんど転校する子の居ない小学校だったんだけどね。

なので親しいお友達だけに個人的に別の物プレゼントしました。
664名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 13:21:20 ID:op80L/6E
>>643です。
レスくれた皆様、ありがdです。
小学校になってもやっぱりそういうのってあるのですね。
品物についていろいろ教えてくださったので、参考にさせてもらいます。
でも用意して無駄になってしまうのは勿体無いので、先生にお伺いはたてることにします。


665名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 16:03:42 ID:UrZ28scU
そういえば息子のクラスで転校した子に映画館が指定されてる招待券を
もらいました。まだ使ってないけど実家の方の映画館なので夏休みに
行こうかな。
666名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 23:47:03 ID:wvZiMmaf
うちの学校でも、転校して行く子が鉛筆とか自由帳とかくれるけど、
ちょっと困るときがある。
子供同士が仲の良かった子ならこっちからもお餞別(プレゼント)を渡すし、
親同士も面識あれば御礼の電話も入れやすいんだけど、
あんまり仲良くなかった子や、まるで接点がない子、性別の違う子から
一応クラス全員に・・・とお義理でもらった場合はちょっとね・・・。
相手の親が授業参観や懇談会をスルーする人だと尚更、
御礼の電話をしても「初めまして」状態のお別れの挨拶(?)で、
ありがたいんだけど、なんかこうシドロモドロで。
引越しで既に電話が取り外されて通じないこともあったなぁ。
仕方なく貰いっぱなしだけど、それはそれでずっと気になる。
667名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 00:15:33 ID:z3C31ygG
わざわざ個別のお礼なんていらないから気軽なもの(100円程度の文具)にしてるんじゃ?
特に親しかった人だけ個人的にお礼やお別れの挨拶すりゃそれでいいでしょ。
668名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 01:59:16 ID:ggfKcQtc
一番印象に残っているのは、小学校3年生の時にヨーロッパへ転校していった子。
一人一人に海外での新住所を書いてある封筒に切手を貼って渡してくれた。
でも・・手紙なんて書き慣れなくて、とうとう出さないまま・・スマソ
669名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 06:33:17 ID:sXpWXzn4
>>668 素敵なような、ちと押し付けがましいような。でも、押し付けがましいような。
でも、言葉が通じない土地へ行く子に、親がせめてもの・・・って思ったんだろうね。

私が小1で転校したときは、母がクラスに電動鉛筆削りを一台持って行った。
当時まだ珍しく(トシでスマン)、個別の鉛筆削りやナイフは禁止だったので、喜ばれた。
でも、2年は持ち上がりだろうけど、3年のクラス替えのときにどうしたのかな?
670名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 11:42:31 ID:J5ZKW4qm
>素敵なような、ちと押し付けがましいような。でも、押し付けがましいような。
あなたの↑この言い回しが好きだw
いつかどこかでつかわせてもらおう。(対トメ)

もうすぐ夏休み〜〜
喜んでいるのは子供だけ〜〜
昼ごはん作るのマンドクサ〜〜
671名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 12:35:00 ID:v79zVR4e
すっごく楽しみしてるよね。宿題が嫌ーとも言ってる。
宿題については母もハゲハゲドウ
ありゃ、親の宿題だよ。代わりやった方がずっと楽・・・
672名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 12:40:08 ID:wYHVqSnA
一番の難題は自由研究だよね…
673名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 12:58:49 ID:3XjXDzRt
いや、読書感想文だよ・・・。
674名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 13:45:36 ID:v79zVR4e
そして、それを子供にやらせなければならないこと・・・
675名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:09:44 ID:VK1hlx+d
よかったら聞いて下さい。
息子が禁止されているカードの交換を友達としてしまいました。
「ちょうだい!」と言われ困っていたところ、相手が「じゃあ交換」と切り出し、断りきれなくなったようです。
息子の押しに弱い性格を良く知っているし、しぶしぶとはいえ合意の上での交換なので、最初は仕方ないか、と思っていました。
けれども後からそのカードは下の息子の大切にしていたものだと発覚。
上の息子は不本意ながらも交換に同意した経緯がある上に弟に責められ、涙ぐんでしまいました。
しかしここは返してもらうより他無いと思い、翌日すぐに相手に貰ったカードを返させ、こちらのカードも返してくれるよう相手に言うよう、息子に言いました。
相手は言葉では納得してくれたものの、数週間経った今でもまだ返してくれていません。
放課後に顔を合わせる機会も何度もあったのに、です。
そもそもが禁止、こちらは既に返している、弟の大切にしていたものだった、息子も私もその子には数度「ごめんね」と謝り、返してくれるよう促している。
これだけの理由がある以上、私は返してもらって然るべき、と思うのですが、どうでしょうか。
676名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:25:05 ID:Dzj0N78k
>>675
相手の親にも言ってみたら?
あくまで「落ち度はこちらにあったので申し訳ないけれど」という態度で。
それでダメなら諦めて、上の息子をガッツリ叱るしかないね。
相手の子、もうそのレアカードを売り飛ばしちゃってるのかも。
677名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:27:48 ID:Ntzvhg6W
しかるべきかどうかは置いておいて。(子どもにそんな理屈は通じない)
その子も忘れたフリしているのかも。相手親に電話を入れてはどう?
ただ、あくまでも「うちの兄弟の事情で申し訳ないけど」と言う。
675さんは相手の子にあまりいい印象を持ってないだろうけど、
「子どもの揉め事に親がでた」と中傷されないように、言葉は
選んだほうがいいと思う。あくまで「お願い」をしてみよう。
678名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:36:40 ID:8sa+KGtF
今年小学校に入って初めての夏休みを迎えます。
休み間にアサガオを持ち帰りますが、盆時期に帰省するので枯れないか心配です。
近所に水やりを頼める人はいませんしマイカーがないので帰省先にアサガオを持っていく事もできません。
学校から -数日間家を空ける時のアサガオの世話- という手紙をもらいましたのでその通りにするつもりで
いますが、我が家はマンションの4階でとても日当たりがよく1週間も家を空けたら確実に枯れそうです。
なるべく枯らさない為に知恵があったら教えてください。
679名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:46:24 ID:VK1hlx+d
>>676
実は今日も返してもらえないならばそうしよう、と昨日から決めていたのですが、やはり気持ちが揺れて・・・。
子供同士が喧嘩しているというわけではないし、たかがカードのことで、とも思えるし。
けれどもその子とそういうちいさなトラブルは一度ではないのです。
羽化したばかりのカブトムシを「ちょうだい」攻撃でせしめていったり。
我が家から徒歩数分の場所での集合なのに、徒歩数十分のその子の家まで迎えに来い、と言ってみたり。
いわば息子はその子のいいなりなんです。
また、その子の気分次第の友達関係、という側面もあります。
普段は知らん顔なのに気が向いたときだけ息子に声をかけるような感じで。
どうしても相手のきまぐれに息子が振り回されているように見えてしまうのでその子には正直、感心していませんでした。
ですからここで一度、きちんとケリをつけたい、というのがあるんです。
息子ならばなし崩しにこの件をうやむやに出来ると踏んでいるのかも、とも思えますし。
これ以上、なめられたくないんですよね。
けれども母親に談判が得策なのかどうか・・・。やはり迷います。
680名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:56:41 ID:Oc4JceZT
>>678
水の入ったペットボトルを逆さにして刺しておくのは?
ペットボトルの口に付ける専用の器具がホームセンターとかで売ってると思った。
681名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 15:00:12 ID:VK1hlx+d
>>677
そうですよね。
その子に対しての私の感情はともかくとして、もしも母親の方に話をするならばそううすべきと私も考えます。
きちんと頭を下げ、こちらの都合で嫌な思いをさせてしまったことを詫びるべきと思います。
こちらとしては、前の書き込みにも書きましたがとにかく一度、カードを返してもらうことでケリをつけたいんです。
談判しか道がないとなった時には心して行きます。
有り難うございました。
682名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 15:05:59 ID:nOIAjIqO
>>678
「腰水 旅行」でググれ。
683名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 16:56:45 ID:z3C31ygG
カードの貸し借りかー。
今日下の子の行事であった親しいママさん(小学校は違うので家は遠い、行き来はないが上の子の時も一緒の園だった)
うちの子やりたがってるけどまだやらせてないの。
でも学校で仲の良い子がいるからやりたいみたいなんだよね、と世間話したら、
「うちの子もう飽きてやってないから、レアじゃないのなら貸してあげるよ」っていわれた。
でもなくしたら困るから断ったよ。
カードの貸し借り、交換はしないほうがいいよねえ…。
684名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:54:44 ID:QTchWzfe
しかしよくよく考えたら、どう考えても悪いのは
そっちの子と親(子供をちゃんと監督してない)なのに
平謝りに謝らなくちゃならないなんて不条理だよねえ・・。
685名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 18:14:46 ID:IQAXEE4y
>>684
そうかな?
>>679に書いてる前々からのことはともかく、
カードの交換に関しては
「どう考えても向こうが悪い」じゃないと思うけど。

非の大きい小さいはあるけど、
断りきれなかったんだから承諾した方にも非はある。
どんなに誘われても交換禁止という約束を破ったのは息子君だし。
ましてや自分のカードでもないものの交換を承諾するなんて無責任だよ。

まだ低学年なんだろうし、過ちは誰にでもあることだけど
お友達にはお友達の、息子君には息子君の悪かったところはあると思う。
お友達はお友達で、一度承諾したものを後から取り消されて、
暴力や脅しや騙して奪い取ったとかでなければ、
やっぱり理不尽に感じて嫌な思いしているんじゃないだろうか。
686名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 20:52:13 ID:enJMYX7u
>>684
それが世間というものなのだよ。
誰が正しいとか、こっちの方が非が小さいとか
公正な判断は下せない。
日常生活では、不条理と思われることがたくさんある。
上手に断る術、自分の思い(相手にとって不利なこと)を伝える術を
学ぶ良い機会じゃなかろか。
あるいは、あきらめなくてはならないこととかね。
こういうことの積み重ねが大切なんだと思うよ。
・・・と傍観者は言ってみる。


687名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 21:07:51 ID:evZSk2nb
相手に直談判とか言ってるけど
結局相手の交渉に屈したということでしょ?
息子さんに非が多いよ。
もともと禁止してたわけだし、親との約束事も破ったわけだしね。
これからもきっぱり断らなくてはいけない場面は
いっぱいあるしここは息子さんもあなたも
学ぶべき。

私は子供の人間関係は子供同士で学ぶものだし
常時助けるとこれから複雑になっていくであろう
人間関係についていけなくなると思うので
いくら子供がなさけない思いをしようとも
ぎりぎりまで親は口出ししない方針です。

今回の事が自分の子供に起きたなら
残念だがあきらめなさい、2度とカードは交換
しないでね、です。
688名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:26:14 ID:0iZbhsaW
自分のカードだったら、
「あきらめろ、次から絶対にあげられないものは、
 クレって言われてもあげるな、それができないのなら、
 相手に見せるな」って言うかな。

今回は、弟さんの持ち物だったってのが、さらに面倒な事になってるよね。

クレクレ言う子は、何を見てもクレクレ言うし、
不公平なレートで、どんどん気の弱い子からせしめていくよ。
勉強できない子でも、そういう悪知恵は働くんだよなあ。
689名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 22:28:18 ID:VPUtx77D
まあでも子供同士の力関係って、色々微妙だからねー。
断るべきところで断れない弱さにも非はあるけど、
でも非が「多い」とは思わないなあ。
ただ、親はぎりぎりまで口出さないほうがいいと思う。
うちも、うちの子供をコントロールしようとする子がいて、
最初の頃は腹が立ちつつも介入はしなかった。自分の子にアドバイスはしたけど。
ただ、相手の子が精神的にヤバくなってきている兆候を示したときに、
学校に相談に行ったよ。
690名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 23:29:57 ID:QzlD8pEn
うーん。
断れないことで非が「多い」かどうかは交渉の仕方にもよるかな。

ただ、今回の場合は弟のカードだったって所は
弁解の余地がないほど、息子さんが悪いと思う。
これは友達は関係なくて、兄弟の問題だから。

あと、「気が弱い」を言い訳にしたら駄目だと思う。
とってもしつこくて強引な子ももちろん迷惑だけど、
聞いてあげても待ってあげても自己主張どころか
断ることすらできない子っていうのも周りに迷惑かけてるんだと思う。
691名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 00:23:09 ID:VhSakiLV
>クレクレ言う子は、何を見てもクレクレ言うし

うちの子の友人(?)の場合、入学早々に
「友達になったんだから、何か頂戴」と言ってきたよ。事前にその子が何かくれた事もない。
もちろん却下ですよ。
「物を上げなきゃ成立しないような友情は本当の友情じゃない」と自分の子供に言い聞かせ、
相手に断固断るように言いました。しつこいようなら、暫く口をきかなくても良いと。
それにしても、他人にたかるなんて、いったい家でどんな躾方しているのかしら、と思いました。


692名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 09:08:25 ID:Z2rk6lss
クレクレちゃんは強引に「これちょうだいねっ」って持っていくんだよね。
それで親や先生には「○○ちゃんがくれるって言うからもらった」と言う。
うちも1年生の頃はよく持って行かれた。
693名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 09:58:16 ID:dWTr0n0K
ここはクレクレちゃんの親にも登場願いたいな。
そういう私も持ってかれ息子のママンorz
694名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 11:17:35 ID:xYbrp1z0
昨日の675です。
一晩のうちにいろいろなご意見が書き込まれていて、ひとつひとつ心して読ませていただきました。
悪いのは断りきれない家の息子、相手は無理矢理取り上げたわけじゃない、弟の物を勝手にあげる無責任さに非がある。
耳は痛いですがまったく言われる通りです。
ここに書き込む以前にも、もうカードのことは諦め、今後の付き合い方の教訓にしようと何度も考えました。
けれども次男の所有物であるという部分が難点で、何故何の咎も無い次男がとばっちりをこうむらなきゃいけないの、と考えると何度頭を下げようが返してもらわないと、という気持ちに戻ってしまいます。
息子もこの一件では相当に懲りたらしく、かなり頑張って交渉もしてくれています。
今日返してもらえる算段になってる、と昨日息子から聞きましたので、昨日は母親と連絡を取る事をしませんでした。
そして、取りに行かせる前に嫌な思いをさせたことを侘びる旨の電話を入れるつもりでいました。
けれども相手先は留守の様子。
よくよく聞いてみると相手が「明日なら家にいるかも」と言っただけなのを息子が先走りしたようです。
やはり相手はカードを返したくないのか、はたまた面倒臭いだけなのか、返してくれること対してあまり熱心ではありません。
どうも上手く行きませんが、結果が出ましたらまた報告させて下さい。
有り難うございました。
695名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 11:27:26 ID:xYbrp1z0
追記ですが、「相手になめられるものか」というヘンな意地みたいなものはもうありません。
皆さんのご意見を読み、目が覚めた気持ちです。
ここに書き込んで良かった。感謝します。
696名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 12:06:39 ID:VIVk1q7k
子供部屋(男・5年生)を掃除していたら、デスノートと書かれたノートが
出てきて、中にはクラスメイト数人の名前が書かれていました。
他のお母さん達には相談出来ないので困っています。
「やる事が暗い!」と叱るか、どうしてこんな事をするのか話を聞いてやるとか
いろいろ考えましたが、何もしてません。
697名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 12:08:57 ID:DoGwgB5y
>>696
単に漫画読んでハマってるのでは?
未読なので心境とかわからないのだが。
698名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 12:22:22 ID:s/h3g+Dq
ほっときゃいいんじゃない?
偽者であって効力がないのなんか承知の上でやってんだよ。
ただ、そうやって負のパワーを発散したい出来事があるのは看過しちゃいけないかも。
「やることが暗い!」
こんなんいっちゃいけないと思うよ。
ただ悪戯でそんなことしないと思うし。
実際名前書いた相手に嫌がらせや虐めをしたり、
虐めとしてそのノートを相手に見せたとかなら問題あるけど、
自分でこっそりやってただけなら別に構わんと思う。
それより、そういうことやりたくなった原因が問題かと。

親としてやるべきことは、いつでも悩み話せる環境を作っておくことくらいかなあ…。
もしもそのデスノート使って虐めとかしてそうだったら叱ればいいとおもう。

でも多分、鬱憤晴らしにやっただけだと思うな。
昔からノートの切れ端とかにむかつく奴の名前書いて誌ね!とか書く子はいっぱいいたと思うよ。
同じことじゃない。
699名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 12:26:50 ID:6sK5PByq
クレクレの親って子供の持ち物を見てないんだよね。
うちは3姉妹の末っ子にやられてて、ある日私がキレちゃって「カード○枚とカラーペン○本」と電話したら「わからない、うちはお金も使い道は自由にさせてるから、子供の事だし」だった。
電話の向こうではお約束の「だってくれるって言うんだもん!」を繰り返すクレクレちゃん。
自分の子がクレクレやってるのも知らないはず。しっかり見てる親なら「消しゴムをもらったそうで…」と担任通して連絡きたりするし。
関係ないけど、さっきスーパーで友達3組と会ったらそっけなくて、親同士「本当は学校ではべったりなくせに」「ツンデレなんだよねー」「そうそう」
リアルで初めてツンデレと聞いて「何それ?」みたいな顔をしてしまったんだが、普通にツンデレって言うの?
700696:2006/07/15(土) 12:42:43 ID:VIVk1q7k
>>697>>698 レス有難う御座います。 漫画は読ませた事はありませんが、
学校で話題になっているそうです。
今回の件は話さなくていいですよね。男の子ということもあって、
少しほったらかしたのがいけなかったのかな?とか考えたりしました。
これからは、もう少し話を聞いてあげようかなと思います。
701名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 12:50:04 ID:DoGwgB5y
>>700
むしろ読ませれば?ってかどんな話かわたしなら読んでみる。
702名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 13:38:02 ID:MbDuvZhy
>>700
漫画はデスノート使用者は決して幸せにはなれないので
悪いものじゃないですよ。
漫画は少年漫画にしては、異常なほど文字が多く
心理戦主体なので、途中で放り出す可能性が高いかもしれません。
703名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 14:45:40 ID:a7hQluyu
>>700
以後も目は離さないのは大事だけど、その程度なら黙ってて良いと思うよ。
チラチラとほのめかしたりしないように、明るく元気に。
704名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 14:48:54 ID:Ehql4nRG
んだね。
「お母さんがノート見た」ってぱれちゃう方と子供にとってはツライかも。
自分が子供の時も嫌いな子の名前ノートに書いたりしてたしね。
705名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 15:47:44 ID:Zx7N0u21
>>694
>何故何の咎も無い次男がとばっちりをこうむらなきゃいけないの、
>と考えると何度頭を下げようが返してもらわないと、
>という気持ちに戻ってしまいます。

弟さんは気の毒だとは思うけど、被害被る原因になったのは
間違いなくお兄ちゃんなんだから、お兄ちゃん(と親)が
どういう形であれ責任取らないといけないね。

一度あげたもんなんだし、相手の「善意に訴える」ことはできても
「返してもらわないと」ではないようにも思うよ。
あまりに返してもらうことにこだわりすぎると
何ていうか・・・まさしく欲しいとねだった子と同じ、という気がするよ。
706名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 17:30:05 ID:xYbrp1z0
705さんのご意見を読んで成る程そうだな、と思いました。
けれども改めて考え、何度も「返して」なんていうみっともないことをして相手に嫌がられ、呆れられることをも含め、私と息子の受ける罰だと思っています。
友達の気持ちよりも兄弟喧嘩の仲裁の方を優先するんだ、と言われても仕方ないと思っています。
次男の為に出来る限りの努力をし、相手に精一杯詫びるのが私と息子のすべきことと思っています。
ただ、「どうしても戻って来ない時にはそのときは諦めてくれる?」と次男には確認してあります。
次男は承諾してくれました。埋め合わせは必ずするつもりです。
カードの所有権は相手に移っていることは、理解しています。
返したのだから返してくれるべき、とは今では思っていません。
707名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 17:43:38 ID:mhUK3o2H
うーん。なんちゅうか。

マンドクサになりそう、私だったらw。
ちゃんと、いろいろ考えてあげて、そこは偉いなあと思うが、
もういいじゃないか。罰とか、そんなふうに考えなくても。

あの子は返してくれねー返してくれねーってずっと思っていると、
>>694も疲れてきちゃうよ。
レアカードは、オクかなんかで探して、弟くんに買ってあげたら?
お兄ちゃんのほうは、間違いなく、いい勉強になったよ、きっともう、
クレクレくんにあげたりはしないよ。
708名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 18:03:02 ID:0FINISNj
>>705,707
同意。
706はしつこ過ぎると感じるわ。
クレクレ君とたいして違わないように見える。
子供達にもいい影響はなさそう。
相手に返してもらう事はあきらめてオクとか別のルートで手に入れた方がいいと思う。
709名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 19:05:56 ID:r0DNhxwG
弟のために、弟のためにと言ってるけど
嫌々交換させてレアカードを持っていった息子の友人に対して許せないのは
706自身じゃないのかな。

相手の欲しいものと自分の不要なものを取り替えること、それが成立して「交換」になる。
一度それが成立してしまったんだから、今更 前回交換したカードを返しても
相手には不要なカードだから レアカード返す訳無いよね?
親が出て行って、その子の親の耳に入れ 親からその子に「返しなさい!」と言って貰いたい、
そういうふうに持っていきたいわけ?
なんだか そういう背景が読めてしまうんだよね。

どうして「僕の好きなカードあげるから、この間 交換したカードと取り替えて貰えないか」と
言う流れにならないのかが不思議だよ。
今回のことで、お兄ちゃんは何かを学んだ筈でしょう。
今度は相手が喜んで差し出す方法を考えれば良いことじゃないの?
うちばっかりが嫌な思いして 向こうはオイシイ思いしてムカー!!と考えるか
今回のことで、色々勉強になっただろうと、考えるかの違いだと思う。
相手の子を育ててるんじゃないもの。自分の子を育ててるんだし。
710名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 19:38:21 ID:r0DNhxwG
↑「僕の好きなカードあげるから」は「僕のカードの中で好きなものをあげるから」の間違いね。
スンマセン。
711名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 19:57:09 ID:Di1m9D5a
>>709
その通りだと思うな。

たぶん前々からその友達のことを良く思ってなくて、
ムカついてる気持ちはよくわかるんだけどね。
でも、当事者であるお兄ちゃんや弟くんじゃなくて、
公平かつ冷静でなければならない706さん自身が
熱くなりすぎてるんじゃないのかな、と思う。

精神的に自分と子供を分離できていない
過干渉な母親っぽい匂いがする。
712名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 20:37:43 ID:xYbrp1z0
これで最後にさせて下さい。
今まで「仕方ないね」で済ませていた事柄に次男という第三者が関わったことで、今回だけは行動を起こさなければ、と思った私ですが、
やり方にしても考え方にしても駄目な部分ばかりだったようです。
愚鈍な人間なのでスマートに賢く事を進めることが出来ず、おかしな風に思いつめてしまったのかもしれません。
長男は私自身と性格(欠点)がよく似ているので、そういう面で母子分離は出来ていなかったのかもしれません。
辛いご意見もありましたが、言ってもらわないとわかっていそうでわかっていなことも多々ありました。
母親になっていくのも勉強ですね。まだまだですが、頑張ります。
いろいろと有り難うございました。
713名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 20:58:23 ID:VBX3sKgy
>>712
いや、みんな辛辣すぎだと思う。私なら返してもらいにいく。
なんでも無理やり思い通りにするタイプの子相手に、イヤと言わない方が悪いなんていったら
警察いらへんのとちゃう?
712さん、がんばれ。今回返してもらえなくても、会うたびに「返して」って言い続ければ
寄り付かなくなって関係が切れて結果オーライになるよ。
714名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:01:08 ID:Wy+LVr0/
>>712
そうそう。煽って楽しんでいる人もいそうだからスルー。
禁止されている(ってどこで?)のだから、返してもらいましょう。
泣き寝入りすると相手の子のためにもならないよ。
715名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:13:57 ID:viwM8scq
えーっ、煽ってる人なんてどこにいるんだよ。
みんな真剣に意見言ってくれてるじゃない。
辛口でも厳しくても、それも一つの見方だし
結構的を射ているように思うよ。
てか、714が煽りですかそうですか。

>>713
>警察いらへんのとちゃう?
生命を盾にとって脅す状況じゃなければ
強引でも何でも断らなければ、消極的でも加担したとみなされるよ。
自分を守るためにも、嫌なことは嫌、駄目なものは駄目と
断ることはとても大事と私は教えてるよ。
716名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:20:26 ID:r0DNhxwG
>今まで「仕方ないね」で済ませていた事柄に

同じようなことがあっても、仕方無いで済ませてたの?
繰り返し起こるわけだ。
弟のものとかそんなのは言い訳だよ。今までのツケ。
無理やり取る子は勿論酷い、だが、
物を渡すことで繋がっていられる、と思ってるお兄ちゃんも問題。
そんな繋がりでしか関係持てない友達でも、
もしかしたらお兄ちゃんにとって大事な友達なのかもしれないね。厄介だけど。
小学生のうちに、いっぱい色々理不尽なこと経験しておきたいよね。
717名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:25:10 ID:Wy+LVr0/

言ってることが支離滅裂
仕方ないねで済ませていたことを批判しながらも、
小学生のうちに、理不尽なこと経験しておきたいって、なにそれ?
718名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:30:03 ID:r0DNhxwG
理不尽なことを経験すればすれるほど、子供も親も経験値は上がるってこと。
親の持っていき方でプラスにもマイナスにもなるけどね。
これから先、いろんなことがあるよ。
それこそ、親の目の届かないところで色々有る。
その時に 自分で解決できるように 小学生のうちにいっぱい経験しておく。
書かないと解らなかったかな。ごめん
でも、これ子育ての基本じゃないかと思うんだけど。
719名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:33:47 ID:mhUK3o2H
>>717
そうか?支離滅裂か?

子どもの世界だもの、理不尽な事も山盛りだよ。
いろんなタイプの子とつきあいながら、
譲る線、譲れない線をだんだん見極めてくるんじゃないの?
経験不足だからこそ、どうしたらよいのか迷うのであってさ。


それと、相手の子のためにもならないよとお書きになってますが、
私はそこの方がなんだかひっかかる。

720名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:37:11 ID:Wy+LVr0/
仕方ないねで済ませる=理不尽なことに耐える

と捉えていたので、矛盾してないかと思ったのです、
>>718の説明で理解できました。

>>719
>それと、相手の子のためにもならないよとお書きになってますが、
>私はそこの方がなんだかひっかかる。

なぜ?
721名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:41:42 ID:viwM8scq
自分の(子の)悪いところを
棚上げしてるように見えるからじゃないの?
722名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:43:52 ID:mhUK3o2H
文面から受けるイメージだと、
カード母は、どう考えてもクレクレくんに対して
いい感情を持ってなさそうだと思ったから。

第三者から見ると、クレクレくんにもピシっと言ったほうが、
今後のためにもなるんじゃないの?とは思うが、
カード母はそこまで毅然とした方じゃない感じがしたもので。

上手く表現できないけど。
723名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:46:38 ID:mhUK3o2H
自分の事じゃなくて、自分の子どもの事だから、
余計感情的になったり、もどかしくなるのは分かるんだけどね。

親がフラフラしてたら、あまりいい事はないよ。
あきらめるんだったら、今後一切口にしなければいいし、
奪還するのなら、母が出てって「弟のだったのよー、ごめんねー」っつって、
返してもらえば、それで済む事じゃない?

いつまでも、「カード、どうしたの?」と子どもに言うほうが、
お互い重い気持ちになりそうだあ。

724名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:52:06 ID:W+DefUHI
ジャイアン的に周りに理不尽を押し付けてくる子に
いつまでもそれは通用しないよと言ってやりたいってことなら
気持ちはわかる。

親が出てきて返せって言うのは、
その子にとってもある種理不尽を経験する事になるし、
そこから自分の行動の結果を考える事もあるかもしれないさ。
725名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:09:23 ID:r0DNhxwG
何をさておき、
我が子の為、だよね。
我が子の為に 親も一緒に頭下げに出向いて カードを交換前の状態にして貰う。
息子さんは絶対に変わるはず。こういうことをしたらこうなる、というのを
身をもって解るでしょうから。
「相手の子のため」と言う言葉を用いちゃうと、本質からずれちゃうような気が。
726名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:15:05 ID:Wy+LVr0/
>泣き寝入りすると相手の子のためにもならないよ。

って書いたのだが?
わが子の為なんて書くまでもなく当たり前のこと。
727名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:19:52 ID:GwgprcDe
逆に自分の子がしつこくねだってカード交換してもらった、ってことだったら
平身低頭で返すけどなあ。
ねだったんじゃなくても、相手の親が返してってことなら一も二もなく返す。
頭下げられたりしたらこっちが恐縮しちゃうよ。
低学年なら所有権もなにも、元は親のお金で買ったものだと思うしね。
728名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:41:15 ID:XOlt7o51
今回の件で色々勉強になったと思うので、
授業料を払ったと思って

   あ き ら め る 。


729名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:54:05 ID:E6r37cW+
返してっていえばいいよー
弟のだったから、って言えばいいよ。
お母さん今回は出ていってもいいよ。いけーー

なんでここぞとばかりに叩きまくる?
730名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:04:38 ID:Z2rk6lss
私も弟のだからって返してもらうに一票。
それと前から何度も返してって言ったけど
返してもらえなかった事も言っとくといいかも。
それで相手の親が文句言ったらその親はDQNだね。

うちもよく強引に持っていかれてたからカード母の気持ちはわかる。
731名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:09:05 ID:mhUK3o2H
私が代わりに、かえしてーって言ってくる。
もどかしい。
732名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:15:49 ID:ZNuaE67N
ぐるぐるぐるぐる何日もカードカード言ってるくらいなら、
さっさと「ごめんねー。あのカードは弟のだったの。悪いけど返して欲しいの。」
と電話すりゃいいのに。
733名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:15:53 ID:JkgVPgvF
でもさ、このママはやっぱり返して欲しいんだよ。
自分に似て、ちょっとふがいない息子が悲しい思いをしているんだよ。
やっぱり、何としてでも返してもらうのがいいと思うよ。

私も、このママと似ているところがあるなぁと思って読んでいたのよ。
このまま返してもらえなかったら、嫌な思いがずっと残るよ。
もし、相手のママに直談判して返してもらえなかったとしても
親として、「やるだけのことはやった」と自分に言い訳できるから
親と直接交渉もした方がいいと思う。

なんというか、自分を取り繕わないで
子どもときちんと話したほうがいいと思うよ。
子どもが嫌な思いをしているんだから
「その気持ち、分かるよ〜。ママだって同じ気持ちだよ」
って、言ってあげてもいいと思う。
「あなたとお友達のトラブルだから、ママもどうしようかと
ずっと悩んでいたのよ。あなたにも反省すべきところもあるしね。
でも、今回は、やっぱり返してもらおう!ママも協力するよ」
と、子どもの味方になってあげてもいいんじゃない?

自分の昔のことなんだけれど、
親から、理想論を押し付けられて(あなたにも悪いところがあるんだから
お友達を責めてはいけない。あきらめなさい・・・みたいなこと)
割り切れなかったことを思い出した。
聖人君子に育ててもらうんじゃなくて、私を大切に思ってくれる人に
育ててもらいたいんだ!!って思ったんだよね。
なんかまとまりがないんだけれど、
理想論を言うんではなくて、子どもの気持ちに寄り添って欲しいと
ちょっと思ってしまいました。長文失礼。
734名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:29:11 ID:r0DNhxwG
頭では解っていても、自分が実際行動に出れるかどうかのラインで迷いがあるんじゃないのかな。
「こうしようあぁしよう」と時間ばかりが過ぎるうちに
その子も面倒になって 誰かと交換してしまうかもしれないよ。
735名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:31:19 ID:E6r37cW+
頭下げてでもかえしてもらうなんて卑屈な感じにしたらいけないよ。
相手の子供に弟のだから悪いけど返してね。って言い切るのがいいと思う。目は真剣に。
お子さんも今後いやだと言いやすくなるだろうし、相手の子もあんまり
強く言わなくなると思います。
がんばれ!
736名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:40:35 ID:oHe5UZtl
>>732
禿ドウ。

いつまでうだうだ言ってるんだろ…って思ってた。
737名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:50:12 ID:lsrKuEmf
羽化したばかりのカブトムシを持っていかれた時点で、私ならキレそうだな・・・
だって絶対世話してないよ!

「クレクレ君に持ってこさせるのも悪いし、頼んでも忘れてしまうようだから
 お母さんが受け取りに行く」と本気で言えば、
お兄ちゃん(←うやむやになるのを待ってるような気がする)もクレクレ君も
焦るんじゃないの?
それでもダメだったら、その時こそ家に突撃。
738名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:53:00 ID:mhUK3o2H
>お兄ちゃん(←うやむやになるのを待ってるような気がする)
あはは、そうかもね。
次男くんも、新しいカードを買ってもらったら、
忘れてしまいそうだな。
739名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 01:19:41 ID:9J25aBMm
こう言うと叩かれるかもしれないが、
正直、しつこいクレクレ君ももちろん困るが、
2、3度ごく普通に誘ったくらいで、家で禁止されてることでも
従ってしまうようなビビリ君も困ったもんだ。
何でもかんでも全部相手のせいにされてしまう。
(上のカード母子さんのことじゃないよ)

近所にいるんだけど、母親が
「うちの子は大人しくて優しいから言えないのっ」を連発するんだが
母親は噂話好きでよく喋るし、人の文句ばっか言ってるし
子供のことでもすぐムキーッとなる。
母親がそんなだから子供は萎縮し(ry
って周りは思ってるけど、アンタッチャブル……
740 :2006/07/16(日) 01:27:19 ID:s+fjbUiU
豚切りでごめん。

小学生の親の皆さんは、子供とどれくらいスキンシップしてます?

うちは小学二年の女の子なんですが、いまだにべたべたはりついてきます。
朝(早く寝ているが寝起きがわるい)の5分間抱っこ、夜は添い寝腕枕つきで
しっかり「ぎゅっ」してもらってから寝る……。

昼間私が仕事をしているので、スキンシップも必要だと思っていたのですが
今回個人面談で「何もかも幼稚すぎる」とのお言葉……orz
実母は、「あなた(私)が、いつまでもべたべたはりつかせているから」と。
(ちなみに一人っ子です。弟妹がいれば、私を独占できないわけなのですが……)

今日、『もう二年生なんだから、あまりべたべたくっついて寝るのはやめよう』と
言い渡したら、号泣されてしまいました。
うーん、どうしたらいいんだろ………。
741名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 01:39:35 ID:xWc6nBMj
あらあら、久しぶりに覗いてみたら今日はすごく荒れたのね。
どうしてこんなに叩かれなきゃいけないのか・・?
だけどもう結論は出たよね。
「気弱な長男の代わりに、712タンが取り返す!」
712タン、ガンガレ!!

>>740 いいんじゃないの、気の済むまで添い寝してあげれば・・
742名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 01:47:42 ID:0h/Eknhb
>>740
>「何もかも幼稚すぎる」

って、ずいぶん大雑把だなー。
何がどのように幼稚なのか、幼稚「すぎる」のか、担任は言ったのかな?

うちの娘は小1なせいか、いつもくっついてるよ。
でも寝るときは「ママは臭い(・・・)から来るな」と一人で寝る。

740の娘さんは、小さい頃からずっとそうなの?
(うちの子の友達が赤ちゃん返りしていて、740の状態に似てるんで)

たまに、家と学校で態度を使い分けられなくて
担任に「雑巾絞って、蝶結びして」と甘えてコキ使う子がいるけど、そういう感じなのかな。
それとも、友達関係が幼くて下手なのかな。
自分がオニになったら泣くとか・・・

添い寝とかスキンシップは、本人が自然と離れるまでやっていいと思うな。
べたべたしちゃうのは、原因じゃなくて何かの結果としての現象だろうから。
743740:2006/07/16(日) 01:55:15 ID:s+fjbUiU
>>741>>742
レスありがとう。

「幼稚」っていうのは、少し幼稚な遊び(おままごと?)が好きとか
友達関係の作り方が稚拙、ということのようです。
たとえば、自分が友達の向こう側に行きたいとして「ちょっと場所変わって」と
さらっと言うことが出来ないで、「気づいてくれない」と不満顔になってるか
無言でぬーっとすり抜けようとして「押さないでよ!」と怒られるとか。
一人っ子で、大人の目が届きすぎたかなという感じはあります。

あ、あと「人の話を集中して聞けない」「すぐに気が散る」など。
勉強そのものはできないわけではないんですが、提出物を持ってきてるのに
遊ぶ方に気がいって、出すのを忘れてるとか、まあいろいろありすぎますが……orz

小さい頃からわりと「かまってほしい」タイプの子で、それが満たされてない
ということなんだろうか、とか、ぐるぐるしています。
744名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 02:14:34 ID:OzVnz0vY
今年の娘の個人懇談。
特に何も言われず。どっちかというと、今までの子育てに
自信がない私が「うちの子は一人っ子で我がままだなので、
先生やクラスのお友達にご迷惑をかけてないかと・・・」と
言ったら、先生が「お母さん、子供の成長を急がせては
いけません。焦せってもだめです。勉学も大事ですが、
今はもっと大事な人間関係について、子供たちは、毎日
それぞれ試行錯誤の日々なんです。トラブルは何かしら
起こるんですよ。余程のことがない限り、見守っていこうじゃ
ないですか。その代わり何かあった時は、全力できちんと
対応しますから、すぐに連絡してください」と、おっしゃって
くれた。
涙出そうになった。
良い先生に巡り合えたなぁと実感。
745名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 05:09:08 ID:L+H7GyMD
>>740
暑くて目が覚めてしまったら…、幼稚なところも、学年も
人の話を集中して聞けないところも何もかもうちの下の娘とそっくり。
ある種の典型タイプなのでしょうか?
ただ、うちの子は既にベタベタをギャグにして開き直ってます。

「ああ、もう、ベタベタうんざり。早くやめてくれないかな〜」
「二十歳になったらやめるお」ですって。
ベタベタねたもいくつかあって、「寿司ベタベタ」「蛙の結婚ベタベタ」
「人間の結婚ベタベタ(おいおい…)」などなど。
即興で作っては絡み付いてきます。

うちは上の子が僻んで可哀想なので、早くやめさせたいと思う反面、
ベタベタしてこなくなったら(私が)さぞ寂しいだろうなとも思うし、
一人っ子だったら気兼ねなく思いっきりベタベタしてると思います。
上の子がいるので、ママはベタベタを思いっきり嫌がっているという
ポーズを常に見せていますが…。
何の気休めにもならなくてすみません。本当にいつ終わるのでしょうね。
746名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 07:20:46 ID:xUcneYtw
>>745
上の子もベタベタに巻き込んじゃえば、上の子も喜ぶんじゃない?
747名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 08:34:44 ID:Sc3EGFPy
うちも下の子は今でもベタベタだよ〜、三年生だけど。
それでも、一年前、二年前と比べると、最近はベタベタが一気に減ってきた。
昨日も抱き付かれて「あーなんか久しぶりに抱き付かれたなあ」なんて思ったし。
遊びが幼稚と言えば、ママゴトも未だに大好きだよ、だけど家に遊びに来た友達は
喜んで一緒にママゴトしてるし、お姫様ごっこもしてる。
うちだけ特別、ではないから特に心配したことなかったよー。
740さんのお子さんの、「本当の程度」は分からないけど、お子さんのお友達の
お母さんにも色々と様子を聞いてみたりしてはどうでしょう?
748名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 10:09:56 ID:+IuTU48Q
だっことかべたべたするのいいとおもう。
他のスレで「今日の宿題はだっこをしてもらう」
って言うのが宿題だったって言うのを読んで
いいねえ、としみじみ思った。
ちなみにうちの子小2男子もだっこするよ。むこうからくるより
私の方からちょっとだっこさせてーって・・・。
だって、どんなにだっこしたくてももうできなくなるんだしね。
749名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:03:11 ID:rr0h+yoq
2〜3年前の小1〜2課題図書、いもうとようこさんの絵本「しゅくだい」、
宿題は「ぎゅー」をしてもらうことって絵本を思い出したわ。
可愛い絵本だよ。読んでみて。
750名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:28:44 ID:iMcXVDoi
>>743
うちも小2でベタベタしてくるけど、周りにもその程度の子はゴロゴロいるよ。
だからといって、うちの子も含め、その子達が幼稚ってことはない。
クラス一のしっかりくんも「朝は抱っこしないとダメなの〜」らしいし。
なので、ベタベタする=幼稚な原因 ではないと思う。

それとは別に、普段の生活で赤ちゃん扱いしている部分はない?
例えば、娘さんが何かして欲しがっているときに、まだ娘さんが「して欲しい」等の
言葉を発していないのに雰囲気で察して740さんが気を回してやってあげたり、
(例えば娘さんが「お茶が飲みたい」と直接言わずに「あー、ノド乾いた〜」と
言ったり、不機嫌に黙り込んだりしただけで、何か飲み物を出すとか)
時間を掛ければ自分で出きることなのに、見かねて手を出してしまうとかしていない?

もしそうなら、言わなくても、自分が行動しなくても
周りが動いてくれる環境に慣れちゃって、娘さんは単なる
「察してチャン」になってしまっているんだと思う。

そういうのは、言わないと相手は分かってくれない、
して欲しいことがあったら自分でお願いしないと誰もしてくれない、
自分でできることは自分でする等の環境を親が積極的に作ってあげないと、
なかなか治らないんじゃないかな。
上の例で言うと、「私はノドが渇いたって言っているのに!」と怒っても
「ああ、そうなの。それで?」とお願いをするまでスルーするとか。

上記、743を読んだ印象からの意見なので、もし的外れだったらゴメンね。
751名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 12:58:41 ID:ntm2ontR
>>743
私も>>750の意見と似た印象を受けた
娘さんの様子を察して先回りしてあれこれしてやれる大人とのコミュニケーションに
慣れすぎて、対子どもとのコミュニケーションが下手なんじゃないかな
すべてに優先され保護され許してもらえる人間関係で「お姫様」になってるんだと思う
子ども同士はそんなん知ったこっちゃないからね
けど本人はお姫様気取りで「私が通るんだからどきなさいよ。もっと面白い話しなさいよ。
もう飽きたからあっちいくわよ」てなもんじゃないの?

解決策としてはやはり「察してやらない」じゃないかと
欲求要望は適切な言動で相手に伝える習慣を付けさせる
自分で出来ることは自分でやらせる

いつまでも「我が家のお姫様」扱いはするな、ということで

マリーももっと早く「お姫様」を卒業できれば断頭台の露と消えることもなかったのかしら、
なんてベルバラ読みながらどうでもいいチラ裏を付け加えてみたり
752名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 14:12:37 ID:6OhVhEFc
ベタベタちゃん。いるよね、2年生だけど、習いごとの帰りに間違えて別なお母さんに飛び付いて、そのお母さんは予期できなくて二人で引っ繰り返ってたよ。
ベタベタちゃんのお母さんは「スキンシップが大事だと本に書いてあったので…、ベタベタに育ててしまってすいませんすいません」て。
結局「視力検査に行きます」とか言ってたけど。
753名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 16:03:59 ID:VgSjz885
うちの子もベタベタちゃん@小3娘。
でも、このごろは「かあさん、だっこしてあげるね。よしよし」
だって。
息子@小5はさすがに照れくさいのか、ときどきふざけて突進してるので、
「ちゅ〜してやる〜w」と言いながらぎゅ〜とすると「やめろ〜」と言いながらもうれしそうだ。
べたべたしなくなると淋しいだろうな〜と思う。

ま、今は暑いから勘弁してほしいけどw
754名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 16:35:06 ID:RLgs+3Jj
クレクレちゃんやらベタベタちゃんやらw
755名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 17:00:02 ID:D3nPTlYm
10歳までベタベタしたほうがいいらしい。
756名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 17:06:27 ID:v6S5pppr
私も子供の頃もっとベタベタしたかったな・・・。
妹が居てそちらで手一杯の母だったし
「もうお姉ちゃんなんだから!小学生になったんだから!いつまで甘えてるの!」的祖母がいて
ずっと我慢してたよ。

だから小3の娘には向こうからベタベタしてこなくなるまで
「カモンベイベ(AA略)」でいくつもり。
757名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 17:20:07 ID:m8nP6fE9
>>752
「視力検査に行きます」ワロタ
758名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 23:44:59 ID:zcpWhY2x
うん、ベタベタうらやましい。
私は年子の弟がいたし、
多分、当時は抱き癖がつくからと抱っこはしない育児法がはやっていたのではないかなあ。
あとベタベタしたがらない母自身の性格もあったと思うし、
甘え下手な私の性格もあって
抱っこされたっていう記憶が全く無い。
あ〜チラ裏になってしまったが、
とにかく子供がだっこや添い寝を求める限り応えてあげればいいと思う。
大きくなって、辛いときや道をはずれそうになったときに
ふと思い出してくれればいいな。

759名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 00:07:09 ID:PtjNdjp7
私も「察して先回りしすぎる親」だな・・・
最近、意識して察してないふりするようになった。

「のど渇いた〜」って言ってたら、
「暑いからねぇ」。
「何か飲みたいな〜」って言ったら
「冷蔵庫に何かあったよ」。
すごい楽。
「察してチャン」は、命令してくるんじゃなくて気持ちを言ってくるだけだから、
案外対応がカンタンだ。
でも、うっかりするとすぐ先回りしてしまう。
760名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 00:58:56 ID:tvJVEixV
「お茶ー」って子供に言われても、
「お〜い、お茶〜。返事しろ〜」って返したりね。
子供はあわてて「お茶をください」って言い直すwなぜか丁寧語。
761名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 01:10:20 ID:i9ZDxdl9
「〜してください」「〜ください」
といわないと、絶対にやってあげない。
自分でできること(牛乳を注ぐとか手の届く場所のものを取る)とかは、
基本的に自分でやらせる。
うちは一人っ子だけど、↑の状態なので楽〜。
でもすごいベタベタちゃんだけどね。小学校入学直前まで乳離れできなかったし・・・。
762名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 17:56:39 ID:O/rCkRol
夏休みの自由研究用に買った科学実験キット、もう使いやがったぜorz
まあ、市販のセットじゃまずいかなぁとは思っていたので
真面目に他の手を考えるか。

皆様は何を計画してらっしゃいます?
自分はいつも薬草の押し花(葉?)だったなあ@山奥育ち
763名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 20:05:04 ID:w5a4jQRG
>762
博物館でけっこう自由研究のねたになりそうなことやってるよ。
764名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 22:15:45 ID:jreS4vsU
女子は冬休みは手芸する子が多かったよね、自由研究。
夏は・・・私はなぜか木彫りのチーズカット用まな板を作ったことがある、小5ぐらいのとき。
765名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 22:19:47 ID:ZmagJL1c
貯金箱を作ると息巻いているが、出来そうにないものばかりの提案orz
どーしよ。
766名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 22:34:52 ID:B81HWX8D
毎年貯金箱作ってて、もういらないんだけど‥。
郵便局は今年もコンクールをやるのだろうか。
767名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 22:51:14 ID:aKP6lHwf
今年もうちの子は、貯金箱は参加賞目当てで参加かな。
っていうかほとんどの子は、そうらしいけど…
768名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:08:19 ID:L/WmoR+5
ケーブルTVのディズニーチャンネルでやってる「アートアタック」という
工作番組で紹介されたのをやりたがってる。
本人のはやる気持ちとは裏腹に、こっちは・・・。
769名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 08:56:06 ID:8GA7vVvs
既出かもしれんが…
スライム作る材料の「PVAのり(洗濯のり)」が数年前に品質改良され
洗濯のりとしては良くなったが、スライムの材料としては…らしい。
子供が学校でスライム作ってきても、自分が子供の頃にあったように
ドロォ〜ンとした感じがなかったのは、単に手作り感だと思ってたよ。

どうも通販でスライム用のPVAのりが買えるようなので、取り寄せて
砂鉄入りの黒スライム実験してみようかと思うわ。
770名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 09:45:37 ID:WuYSWDJ8
自由研究の類は、ほんとに親が頭を悩ませるよね。
子どもが「これをやる!」って決めてきても、「そりゃちょっと無理なんじゃ・・・」だったり。
今年は、家庭科で初めて針を持ったので、家庭科関係の作品になりそうだけど
「作品」を作れるほどのテクニックがないので、また頭を悩ませ中・・・
771名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 10:43:07 ID:jwqExXsP
ああ、またあの季節がやってくるのね…
772名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:15:21 ID:2EU+hNXK
>>768
アートアタック、ものによっては悪くないんだけどね…。できるだけ穏健なのに
誘導するしかないな。
773名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 12:24:14 ID:xR9wbtw6
完全に親の宿題ですなw
うちの子の学校、自由研究はやりたきゃやれば〜?と、ぬるーい勧め方。
いろいろな団体が実施しているコンクール一覧みたいのをぺラっと一枚渡されて
「勝手にやって勝手に応募汁。学校は関知せず」と。
これじゃあやる気失くすよ。
やる気バリバリも親としてはつらいけどw
774名無しの心子知らず :2006/07/18(火) 12:51:55 ID:MX/e7BUC
>>773
去年一年生の時はそうだった。あまり宿題なかった。
それは私はやらなくて良いと判断した訳だけどw

2年生の今年は先日面談で夏休みの話聞いて驚愕でしたよ。
貯金箱、自由研究、絵日記2枚、童話暗記って…
もちろんサマードリルもあるし、音読、鍵盤ハーモニカの練習
九九もやってくれってさ、普段の勉強ノート1日2ページもね。

何でこんなにあるんだよ〜ほんとに泣きそうだよ
775名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 14:58:12 ID:X4bmyi9/
>>762
やっぱり市販品の実験セットはマズいか。
去年は手作り企画でザリガニの実験をしたんだけど、
その大変さが親子ともども身にこたえて、ことしは市販品にしようと思ったんだけど。
再考しなきゃ、だな。
ところで、皆様夏休みはいつからいつまで?
うちは、7/26〜8/29です@静岡。短い気がするんだけど、他所はどんなもんでしょ。
776名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:20:58 ID:S+sP2UXs
>>うちは、7/26〜8/29です@静岡

8/29までって 中ー途半端やな

7/21〜8/31 @大阪
777名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:04:40 ID:uxvJgU9f
7/26〜8/20 @岩手

みじかっ。帰省やスイミング短期などで乗り切れるから楽チンといえば楽チンかも。
その代わり、冬休みが長くてツライです。
778名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:07:27 ID:N2GqemC1
>>768
工作ならまだいいと思う、いろいろ持ち出して部屋中に並べて絵を作られる
(親には判別不可能)よりはましかも
779名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 16:46:02 ID:ZdEU1AWt
7月21日から8月31日まで>広島
個人懇談は7月21日、夏休みに入ってからやります。

今日で給食も終わり・・・_| ̄|○  
780名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:41:19 ID:Hukos3Wp
7/21〜8/28@北陸
ゆとり教育のしわ寄せが〜〜〜
781名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 17:42:34 ID:JGd2rCDO
8月31日までのとこは三学期なのかな。
うちも数日早く始まる分、秋休みになる二学期制。
ところで自由研究、うちは「理科の実験系」しか
認めて貰えないから(県のコンクールに出すため)、親はすごく困ります。
私が子供の頃は郷土について調べたり、歴史の研究をしたり、
理科の実験とは全く関係ないことしかしてないのでアドバイスも思いつかない。
本を見ても誰かしらとカブるし・・。
782名無しの心子知らず :2006/07/18(火) 17:58:42 ID:fRHK62EV
うちは7/21〜8/21だよ。
2期制なので10月上旬に10日間程の秋休みがあります。
去年も経験したけど秋休みってダレるんだよね…イラネ。
783名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 19:38:00 ID:CDGEE0wU
うちも2期制。
夏休みの長さがどうというよりも、
成績表が無いので、メリハリがない。
784名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 19:41:13 ID:kXkjbMOU
うちも2期制。
7/14(金)をもって既に夏休み中。
もちろん成績表なし。
秋休みあり。
785名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 19:51:05 ID:hRBzLdyp
@千葉北西部
7/21から8/31で2期制。
だけど秋休みは無いし、前期終了が10/20(金)
後期開始が10/23(月)という中途半端な時期。
夏休み前に成績表が無いと、メリハリが無い。
786名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 19:56:57 ID:yqyBByNm
今年の夏休みは、5泊6日のサマーキャンプに入れる事にした@小四。

全部、長ズボンじゃないとダメだそうで、
リュックがパンパンになりそうだ…。
私のなけなしのパート代から、費用を捻出したので、
是非とも楽しんできてほしいもんです。

上がいない間、下の子の「つまんなーい」攻撃がものすごそう。
787名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 19:58:13 ID:kXkjbMOU
いやん。
私も@千葉県北西部よ。
県内でも違うものですね。
もちろん普通の公立小学校。
788名無しの心子知らず :2006/07/18(火) 20:12:37 ID:+4UA8zj9
成績表がないのはまだ慣れないね、張り合いがないというか。
でもうちはこれまで学習と生活について個人面談で聞いてきた。
おかけで先週五日間短縮授業で帰りの早いことよ。
これで授業時間を増やしたことになるのかよと。
成績表出した方が良いのではと思う。
789名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 20:17:13 ID:C+YF0wb+
>>786
うちもサマーキャンプ行かせたい。
でも今年はまだ2年@女子なので、来年か再来年を画策中。
私も4年生で行って楽しかったなぁ〜
顔っくらいある、でっかい蛾が飛んできたりとかさw

ちなみに夏休み7/21〜8/31@埼玉南部
でも9/1は引取り訓練で半日、そして土日。
給食は4日からだ…orz
790名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 20:33:33 ID:kXkjbMOU
最終日7/14(金)も学期末じゃないから、
給食があってバッチリ6時間授業。
そして夏休み。
個人面談は夏休み中。今日から4日間。
よって短縮授業の日は皆無。
授業時間はしっかり確保されてるわ。
791名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 20:35:36 ID:kXkjbMOU
あ、夏休み明けも、初日からいきなり給食あり。
792名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:00:21 ID:leHC44J1
>>789
横浜だけど夏休みは7/21〜8/29です。
2学期制なので、秋休みが体育の日に2日プラスした5連休。
おかげで、中途半端な日に登校日がないから楽かも。
793名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:09:19 ID:yqyBByNm
登校日って、今でもあるの?
都内の小学校ですが、7/21〜8/31まで休み、
プール解放はあるけれど、登校日は1日もないのよ。

初日からいきなり給食、ウラヤマシス。
794名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:11:04 ID:yqyBByNm
>>789
低学年からのキャンプもありますよね。
でも、安全面とか、自分の身の回りの事をできるかとか、
いろいろ考えると、もう少し上の方がいいのかな。
デカイ蛾は、ヤママユガですかw
795名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 22:03:56 ID:rV7OoqI+
うちはサマーキャンプ参加しますよ@小2娘
スイミングクラブ主催のものだけど、塾やドラゼミなんかも
キャンプ募集していて、驚いたよ。
ちなみに山は2泊3日なんだが、日程が家族旅行と重なって
一泊海のキャンプに参加。
796名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 22:14:48 ID:t07nNwcA
低学年女児を単独でキャンプに?
YMCAですらオマンコ掘られちゃうよ?!
797名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:04:38 ID:EDsIPHoe
キャンプは良い経験になる。
うちも小1の春休みに6泊7日のスキーキャンプに行かせた。
途中で洗濯物交換するために様子を見に行った。自分の身の回りのことができいからと
思っていて、部屋に行ってみたら、びっくり。同じ部屋の子みんな出来ていなくて
ぐっちゃぐっちゃ。口すっぱく、使ったバスタオル(一枚しか持たせなかった)はハンガーにかけること
と、言っていたのだが、うちの子だけがちゃんとかけてあったし、自分のバッグの上に
自分の洗濯や着替えがおいてあり(さすがにたたまずそのまま)、洗濯袋にもちゃんとパンツが入っていた。

だらしがない子なんだけど、初めてだし緊張しているのかで、思ったより出来ていた。

で、現在小4、冬休み入ったその日から(クリスマスもいない)31日までと
年明け3日から冬休み終わる前日までと、春休み全部、一人でスキーチームの合宿
キャンプに行かせてる。けっこうしっかりやってる。

余談だけど、うちは一人っ子なんで、クリスマスに子供がいないと夫婦二人になり
今さらクリスマス何するの?!と言う状態になり、去年は、24日は一人でうどんを食べ
(夫は仕事)25日は、夫の実家に行った・・・w
798名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:04:49 ID:SDhDa5dv
>>793
同じく都内ですが、「学年登校日」があります。
でも登校するのは事前に希望を出した子供だけ。
先生のお話がちょこっとだけあって、あとは算数や漢字のプリントで各自勉強したり
宿題についての相談に乗ってもらったりするらしい。
他に図工教室やリコーダー教室が開かれる日もあって、これも希望者だけです。
799名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:50:59 ID:cAAuXAhR
登校日は3日だけ。
プール日というのが7月いっぱいあるけど、要予約。
宿題は雀の涙もありゃしない。
そんなにお出かけばっかりするんだろうか?
たくさん出したら、「大杉じゃボケッ!」とクレームが
くるんだろうか?
「宿題もっと出して!!」と思うのは自分だけなんだろうか?
とりあえず、市販のドリルを買ってやらせるつもりでは
あるけどさ。

でも、知り合いの元小学校教員が言うには「土日休みの
ゆとり教育の時間数で、去年ぐらいから、ゆとり教育前の
学習内容に戻そうとしてるから、宿題なんて見る時間ないと
思うよ」だそうな・・・。
800名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:09:00 ID:NTIT7MgH
幼稚園の年中から毎夏キャンプに子どもだけで出してる。
一人っ子だから家族と行くのと別の楽しみがあるらしい。
いろいろなキャンプツアーを調べてみたけど、ピンキリだね。
現地で病気になった時の病院さえ決めてない所、下見がいい加減な所もあれば、
連れて行ってくれるリーダーたちのトレーニングがきっちりしている所もある。
そう言う所は料金も高いが、食事内容もキャンプ内容も良いし、
セキュリティーなども整えられていて安心料だと思う。

801名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 02:10:00 ID:As7lMzid
クリスマスに子供と過ごさない人もいるんだね〜
サンタさんのイベントはどうしてるんだろ。
そういうところの子は、もうサンタなんて信じてないのかもね。。
802名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 06:29:03 ID:WFIeuQi4
サンタを信じようが信じてなかろうがどうでもよくね?
それともサンタってのは国民全体で支持しなくちゃいけないものなのか?
西欧かぶれ?
803名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:27:22 ID:fOm2dgoc
登校日というか、サマースクールがあるよ。
2時間 × 5日で1学期の復習。
基本的には自由参加なんだけど、ご指名がかかる子もいる。
ドキドキ。
804名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:00:03 ID:3uMuXX1Q
>>801って自分と考え方が違う人は認められないタイプ?
805名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:39:58 ID:2Cg5xuxX
大学生が小学生を買春するとは、世も末…。
小学6年の女児2人にわいせつな行為をしたとして、
国立神戸大法学部4年の男子学生(22)が18日、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で
和歌山東署に逮捕された。インターネットの出会い系サイトで知り合い、数万円払って
ホテルで“3P”したという。男子学生は容疑を認めており、学んでいた法律で処罰されることになりそうだ。



法律を学ぶ者がこともあろうにロリコン犯罪。それもランドセルを背負うような
女児を2人同時に毒牙にかけていた。

逮捕されたのは、神戸市灘区桜口町の本田渉容疑者(22)。神戸大法学部法律学科の
4年生で就職活動している最中に、“淫行(いんこう)活動”も並行していた。

調べでは、本田容疑者は6月初旬、和歌山県内の小6女児2人=いずれも11歳=に
食事をおごった上、現金数万円を渡すなどして和歌山市内のホテルに連れ込み、
わいせつな行為をした疑い。女児2人を同時に相手にする“3P”だった。

知り合うきっかけは女児の方が作ったというから、事件はさらに深刻。
女児の1人が自宅のパソコンでインターネットの出会い系サイトに接続し、
本田容疑者と知り合った。女児が心細かったため、もう1人を誘って会ったという。

女児が小遣い以上の高額な現金を持っていたため、親が「何でそんなに持ってるんや」
と問い詰めて事件が発覚。家族らが2人から話を聞いて同署に届け、
メールアドレスや書き込み内容から本田容疑者を割り出した。
806名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:24:33 ID:53VfVja1
流れをかえますが・・。
皆さんのところは雨による被害はありませんでしたか?
ウチの地区は冠水しているところがところどころありました。
前日から雨も断続的に降っているしこうなることは予想できたと思います。
でも学校から全然連絡が来ない。休校まではいかなくても
登校時間を遅らせるとか、保護者が付き添えとかなんかあってもいいのに・・。
ウチは橋の欄干にかかるくらい水位の上がっている橋や冠水しているとろを
通らなければいけないので付き添っていった。
帰り道に「あれ?なんか連絡きてない?今学校に電話してみたら
自宅待機って言ってたよ」といってた人も・・。
って、今送ってったけど、すぐ帰ってくるの?
こういうときはPTAの地区委員が連絡デモしない限り学校は動かないんでしょうか?
でも地区委員さんの家は冠水していないので連絡なんてしないだろうし。
なんか、急な災害にはダメダメな対応で不安になりました。

807名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:45:34 ID:3WQN8+Lt
八件
808名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:55:40 ID:gcjwbKjo
>>799
宿題少なくっていいと思うけど・・・
出来ないところを復習させたり、学校の授業以外の勉強に力いれたりしたいな!

懇談会でも「もっと宿題を!」と言ってる親がいたけど
指示してる人は5人くらいだったよ
多分夏期講習とか塾で受けたりする人もいるだろうし
私はやっぱりドリルを買ってやらせる派だけど
子供の不得意なところに重点絞ってできるから
満面なく一学期の復習を出すような学校の宿題はかえって邪魔かも。
809名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:25:23 ID:WFIeuQi4
うちの子、教室で育てていた蚕を持ち帰って来たよ。
夏休み前に繭になるように育てるんじゃないのか?と思ったら、
途中で死んだから、最初からやり直したとのこと。
まだ小さいんですけど…
夏休み中、蚕のために桑の葉を取りにいけと?(遠いんだこれが)
目の前がクラクラしてきます。こんなのアリ?
810名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:46:37 ID:TGXBGh6d
>>809
生き物係り?
天然を装って「桑の葉は毎日職員室に取りに行けばいいんですか?」
って電話してみなよ。
きっとそちらで調達するようにいわれるだろうけど
「うちは桑の木ないですから、無理です。」って言えるじゃん。
「夏は帰省もしますし・・・じゃあ、お盆前に学校にお返しに行ってもいいですか?」
ぐらい言ってもいいと思うよ。
811名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:06:51 ID:SVFjGTXb
なんでもかんでも学校の言うなりになる必要なんてないと思うよ。
所詮小学校なんだし。

立派な先生も多いけど、なかにはどうーしよーもない教師もいるし。
812名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:16:13 ID:lcZCaX0r
>>809
ひどい学校ですね。
普通は先生が授業と平行して密かに自宅で蚕を飼い
死んだ蚕とコッソリ取り替えるんですがね〜。
813名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 19:20:13 ID:EYacGmQa
>>810-812
生き物係というわけじゃないのです。
最初、蚕は各自数匹もらったらしいのですが、
もう繭になった人、何度やっても全滅した人もいるので、
持ち帰った人はクラスの一部らしいんです。
せめて人口飼料で育ててほしかった…

普通は先生が自宅で飼ってるのですか、それも大変ですね〜
蚕教育って本当に必要なのか?って考えてしまいます。
814名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 20:29:33 ID:Yra6jrhb
でもさ、ほら繭をとる為には結局殺してしまうんだしねぇ…
815名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 20:55:04 ID:43+m4T1t
今日は警報が出たり、解除されたりって事があったから
この話題になったんだと思うんだけど、
突然帰宅しなきゃいけなくなった時の話を先生がしたらしい。
家に誰かが常にいて、心配のない子。
学童保育に入っている子。
いつもは学童保育だけど、自営だから家に帰宅できる子。
近くに祖父母の家があって心配の無い子。
誰も居なくて鍵を持たされてる子。
調査を発表形式でしたそうです。
私は働いていて、遅番の時は子供に鍵を持たせています。
突然の警報が出そうな時や、短縮授業の時も持たせています。
でも家が留守になっていて、子供が独りでいる時間がある事を
知られるのは嫌です。
その手のことは、度々学校からの防犯の為のお手紙にも書いてあるので
学校側も承知のことだと思っています。防犯訓練とかしてるし・・・
子供がばか正直に、留守がちな事を発表した事にも腹が立ってるけど
そんなことをわざわざする先生にも腹が立って仕方ないです。

816名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:03:49 ID:2H5Yw7yV
それぞれそうなった時どう対処したらいいか、自分でみんなで考えよう、ってことじゃ?
クラスの中だけのことだし仕方ない気もするが。
聞いた生徒が家で話したりして…っていうのが気になるのかな。
817名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:10:25 ID:43+m4T1t
>>816
違います。
先生が子供達の状態を把握したかっただけみたい。
懇談もあったし、緊急連絡ってのもあるし、
まだ足りないなら調査票を出せば書くのに。
家で同級生が話したとしても大半の保護者の方は「フーン」
だと思いますよ。
でも言い方は悪いけど、中には詮索好きの人もいるし
それに全員が全員信頼に値する保護者達なのか?なんて
誰にも分からないと思います。
ひっそりと留守がちにしておきたかったので腹が立ってます。
818名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:25:46 ID:Od2EcIFl
>>817
全員信頼できるとも限らないし、確かに詮索好きの人もいるだろうけど…
 >子供が独りでいる時間がある事を 知られるのは嫌です。
 >ひっそりと留守がちにしておきたかったので
というのが、いまいちわからん。なぜにそんなに警戒する?

もしかして、ご近所にも言ってないのかな。
下校途中に具合が悪くなることも、事故に遭うこともあるかもしれない。
そんな時に学校を通さずとも、まずはご近所や同級生が把握していてくれた
ことで助かることもあるかもよ!

いつ誰に助けてもらうかわからない…というのが頭にあれば
担任が子供の前で状況把握したぐらいで、そんなに怒ることないと思うけど。
別に文書でクラス全員に配布したわけじゃないんだし。
819名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 00:58:06 ID:zROm/HBx
最近物騒だから気持ちもわかるけど、
世の中子供自身や、子供しかいない家に何か悪さしてやろう、という人よりも、
子供しかいないから気をつけておいてあげよう、
とか思う人の方が圧倒的に多いということも忘れないでね。
820名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:04:27 ID:9ROx+ww0
親切な人もいると思うけど、他人の好意に甘えるのもどうかな。
親切な人がいる・いない、より、手口が巧妙になった悪い人がいる
って事の方が重大。
やっぱり用心に越した事はないって思うけどな。
周囲の環境も関係あると思うけど、うちの周囲は老人ばっかりで
しかも老人同士の井戸端で、「もしも何か起こったとしても家から出ない。」
とか「何かあって、声がけして恐い思いをするのは嫌だから無視する。」とか
「最近は子供に注意すると激怒する親がいるからどこの子も無視。」とか
情けない話をさも考え深げに話しているのを聞いて、
他人なんて無いものと思わなきゃなって考えたよ。
821名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:15:42 ID:N/LCMQsT
まあそれだけ非常識な親・子供に嫌な思いをさせられてる人が多い、ってことだろうな。
822名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:42:53 ID:gA7oemM6
気持ちは分かる。
うちも万が一のために鍵を持たせてはいるけど、
絶対に誰にも言ってはダメ、と言っている。
帰宅時に不在かも知れない時、子どもには知らせておくけど
その事も絶対に他の人に言わないように、と。

それを話した子が良い子でも、どこで誰が聞いているか分からないし、
一旦口に出したことが、誰にどういう風に伝わるかも分からないからね。

100人が善人でも101人目が悪人なら被害にあう可能性がある。
その101人目に餌を与えるような行為は極力避けたい。
823名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:53:12 ID:8MNo0dZ2
>>821
私も他所の子に注意したら、親が出てきて
「うちの子が叱られた、と怒ってるので、謝罪汁!」と言われたよorz
824名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:03:17 ID:MM66QovV
>>820
私は、その老人たちと同じ考えだ。
子供の友達とか、私の知り合いの子とか
「どこの誰」とわかっている子は気にかけるけど
同じ地域に住む子、同じ学校の子程度じゃ、関わろうと思わない。
825名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:27:38 ID:c5fks+ve
先日、下校時に「女児に向けて写メを撮って追いかける」という
変質者が出た時、近所中で自分の子供の所在確認・安全確認をした。
それに加えて日頃親が不在で気にかけている子にも
「家から出ないように」と言って回ったよ。
が、やはり親の不在を他言しない家庭には行き渡らず、子供は何も知らずに
遊びに行ったり、習い事に行ったりで独りで出歩いていたみたい。
犯人がまだ近くで隠れているかもしれないのに…何もなくて良かったよ。

もちろん学校からの緊急連絡も回ってきたが、そんなの夜になってからだし。

情報が悪用される危険もあるが、変質者ってたまたま出会った子を
ターゲットにすることのほうが多くないかな?
そうなると近所や同級生のネットワークも大事な気がする。
う〜ん。。。
親が不在の時にどうやって子供を守るべきなのか、わからなくなってきた。
826名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:29:21 ID:rXMY7O6X
怖い韓国人の思想。


北朝鮮の暴発によって、もしアメリカが北朝鮮を攻撃したとしたらどうする?
の問いに、
「日本を相手に戦います!」とトンチンカンな答えをする韓国人。

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/48000/47753.jpg
827名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:39:56 ID:jgyOBF3e
以前地域の人も交えた懇談会で、学校側が「子ども達に声を掛けてやってください」
とお願いしたら、「最近の子は返事もしないし、親だって無視する人がいるので、掛けづらい」と言われました。
「この辺は年寄りが多いので、どっちかというと、こちらが声を掛けて欲しい位だ」とも。
時々家でひっそりと亡くなって、発見されたときにはかなり時間が経ってた、ってことが時々あるからね。

弱者という点では子どもも年寄りも一緒。
結局普段のつきあいが大事だってことなんだろうね。
親が近所づきあいを面倒くさがってるのに、
子どもは守って欲しいというのはムシがいい、って言われたよ。
828名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:28:07 ID:oP0lzS2Q
>>827
そんなこと頼まないで欲しい。

あっちの方が数が多いし時間もお金もあるんだから、
かかわりあいになれば、こっちが責められることしかないんだよ。
829名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:29:50 ID:FbftNrhM
>>823
うちも以前あぶない事をしてる低学年の子に注意したら
逆ギレして「ぶっ殺してやる!」と一緒にいた私の子供に殴りかかって来ようとした子がいたよ。
きつく一喝したら逃げたけど。
あとで近所の人に聞いたらDQNで有名な子で
何故か隣の学区の小学校に通ってる子だった。
その一件で私もうちの子達もどんなにあぶない(いけない)事をしてる子をみても
知ってる子じゃない限り極力無視しようという事になったよ。
830名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:38:22 ID:tWBGfVwQ
うちの子のクラス(小4)の女児でなんか怖い子がいる。
先月位に息子が別の友達と放課後遊びに行ったお宅で
その子の部屋に入って遊んでたらナイフ出して見せびらかせた挙句
出入り口を塞ぎ、息子と一緒に行った友達(男児)にそのナイフを何度も何度も
投げつけてきたそう・・その時はその怖い子が女児だとは思ってもなかったんだけど、
息子が「図工でノコギリ使うんだけど怖い子がいる」と言うので話を聞くと
なんでも犬や猫をナイフで殺した事がある。とか自分で言ってて
僕や友達にもナイフみせてきたりなんかすげえ怖いんだ。と言う。
しかも先月に自宅でナイフ投げてきた子で女の子というからビックリ!!
とにかく先生に言って自分でもその子が近づいてきたら離れなさい。と
しか言えなかったんですが、担任に電話で話しておいた方がいいですか?
ネバタの事件を思い出してちょっと怖いです。
831名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:46:20 ID:e4cXJbte
地域性なのかなぁ
うちの所は、自治会と子供会が密接に繋がっていて
自治会の行事に、子供会が絡む事が多いから(子供が自治会の行事に来ると
若い親もセットで付いて来るから子供からお年寄りまで交流が出来るんだそうだ)
結構連携出来ている地域だと思う。
ただ最近子供会(学校)の方が、内容を簡略化してきて交流する機会が減って
自治会の方に嘆かれている。
832名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:47:56 ID:FSplcSlV
それは看過できないでしょう。いうべき。
こわすぎ…。
家で投げてきたのが事実なら、今の時点で児相につうほうってレベルかと思うが。
いわゆる「非行事実で補導(保護?)」の対象じゃないのかと…。
833名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:51:31 ID:utDbNWqY
>>830
それは怖い。
昆虫ならよくある話で済むけれど、小動物は人へ向かう前兆って言うじゃない?
「何かあった後では心配なので」と、大袈裟にならないように(装って)
手紙でも何でもいいから、担任に報告しておいた方がいいと思う。
834名無しの心子知らず :2006/07/20(木) 11:00:51 ID:yMuKsXfi
同じく、早目に先生に連絡した方がいいと思う。
835名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:02:30 ID:rXMY7O6X
>>830


怖いね。私だったら学校、それに児童相談所、保健センター、
思いつくとこいっぱい電話しちゃいそう。
ナイフを持ってるなんておかしいよね。家庭ではどうなっているのかしら?

夏休みとか、もし、友達と公園で遊んでて、「うちに来て」って
言われても、子供には「行くところがあるから」って徹底して
表向き柔らかく断るようにしておかないと、後が怖そう。
子には絶対近寄らないようにさせるしかないね。あとは
その家庭に一刻も早く指導が行くことを祈るよ。
836名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:05:23 ID:tWBGfVwQ
830です。
息子が学校でもカッターとか持ち出してあの子怖い。と言い出したのが
昨夜なんです。で以前遊びに行ったお宅でナイフ(サバイバルナイフみたいです)
を投げて来たのもその子だと知って・・
息子や友達は外でその子に出会うと怖いから隠れると言っていました。

今日は半日で明日から夏休みなので先生にはすぐに言ったほうがいいのか?
夏休み明けまで待った方がいいのか?と悩んでいます。
837名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:08:11 ID:2ujhcTRw
早めに言うべきだと思う!
それこそ夏休みの間に何か事件を起こすかもしれん。
838名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:08:50 ID:wzTUmqwJ
>830 夏休み明けまで待たない(すぐに言う!)に一票
839名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:11:53 ID:tWBGfVwQ
830です。
みなさんレスありがとうございます。
今日の放課後に電話でかけたほうがいいんでしょうか?
うちは夏休みは実家や親類宅に行ってしまうのでほとんど
ここにはいませんが息子のお友達が心配でもあります・・
840名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:17:45 ID:FSplcSlV
手紙でも電話でもなんでもいいから早めにアクションを!
もし何か起きたら、830さん絶対後悔するよ…。
841名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:35:19 ID:kPiAAYSl
話しの流れトン切りするみたいでスマソ。
在校生の各家庭に毎月配布される、全学年の月間行事予定がプリントされた学校便りや生活指導便りを、
集合住宅の掲示板に貼ることって当たり前なのでしょうか?
今まで見たこともありませんでしたが、突然掲示されていました。

物騒な事件が増えている時代に、どうして?と首を傾げてしまいます。
分譲とはいえ、どんな住民が住んでいるかなんて、わからないのが現状ですし、住民以外の目に触れることもあるわけです。
掲示しているのは、PTA役員をやっているボスママとのこと。(知り合いから聞いた)

以前、管理会社の管理時間外に、館内で低学年の子や中学生の女子が後をつけられて、襲われたり、
未遂に終わったこともありました。
大勢が行き交い、自由に目にすることができる掲示板にどうして・・。
パトロールも今年度から全家庭持ち回りになっても、これでは意味ないのでは?とも思います。

個人情報のこともあり、毎月更新される学校のHPで確認(同じ学年便りが載っている)したところ、
校長はじめ、教師の個人名は削除されていて、月間行事予定も載っていませんでした。
掲示板にも管理組合の許可なく勝手に掲示しているようです。
842名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:42:36 ID:MM66QovV
うちの小学校、中学校、隣の小学校の学校便り
回覧板で回ってきます。
843名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:49:15 ID:JqiMMOeW
>>841
回覧板は無いの?
うちも小学校中学校たまには近くの高校の学校便りや月間行事予定表が回覧で廻ってくるよ。
地域と一緒に子供を育てようって意味だろうと思ってる。
844名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:56:19 ID:+HmFDyXr
うちも回覧板で回ってる。
理由は老人会とか、愛犬クラブみたいのが
登下校の時間に合わせてパトロールしてくれてるから。
子どもが外うろついてない時間にやってくれても意味無いしね。
845名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:57:07 ID:pyM3jVD8
>>841
うちの子の学校では、地域への交流(情報開示)ということで、
昨年度から始まりました。
846名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:57:11 ID:i2gVgD2Q
>>841
管理組合的には許可のない掲示だからはずすことはできるだろうけど
貼った人は騒ぎそうだね

学校側に以前の事件を伝えて学年便りが貼り出されていることの危険性を訴えて
行事予定や下校時間などのお便りの管理に気をつけるように保護者に通達してもらったら?
847名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:58:35 ID:hPMNmRhp
オオザッパな質問なんだけど、校長先生って忙しい人なんでしょうか?
とりあえず校長室へ行けば話しを聞いてもらえるんでしょうか?
前もって約束しておけば話を聞いてもらえるんだろうけど
そこまで大げさにすることでもない話なので・・・。
懇談会があるので廊下でばったり会えればいいなあ。

848名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:01:47 ID:i2gVgD2Q
世の中開示の流れなのね
疑い出したらきりがないものね
849名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:10:56 ID:JqiMMOeW
>>847
大げさなんて言わず、一度学校に電話をして
相談したい事がある旨を告げ、時間を予約した方が校長先生にも847にも楽だと思う。
850名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:24:25 ID:xsXng9N9
>>847
昨年役員をやって、校長先生を捕まえる必要が多かったけど
捕まり易いのはは給食の時くらいで、けっこう席を外していることが多かった。
なので、まずは電話で連絡をすることをお薦めします。
851名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:36:27 ID:kXg8rcqC
子が通知表もらってきた。
最近雨続きで、きょうも降ったりやんだりの天気だったが
担任がビニール袋を一枚ずつ配って、通知表を入れるように指導したらしい。
みんな手提げなので、帰りに雨が降ったら濡れてしまうからと気を遣ったようだ。
上の子もあわせてもう10年くらい小学校のお世話になってるが
こんな心遣いしてくれた担任ははじめてだったのでちょっと感動。

・・・でも中身はちっとも容赦なかったよセンセイ(´Д`)
852名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:20:27 ID:xJu1AiNv
>>847
なんだかんだと出張も多いから、一週間くらい前にはアポを取るようにした方が
いいと思います。今は校長代理として副校長でもカナリ話は通じると思いますが。
853名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:30:25 ID:xqWGzvEj
>841
うちの学校なんてサイトに公開してるよ。
しかも、最新号も配布した週のうちにアップされてる。
かなり前からやってるみたい。
今までクレームが来たことないらしいし、今更言うのも
どうなんだろう?って思いつつ眺めてる。
854名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:38:56 ID:xB6MueBg
>841
家の学校は町内の回覧板だけど、回覧板でもなんかいやだなあ、と思ってた
ところ。
町内にだって、おかしな人がいないとも限らないし。

ましてや、通りすがりの人でも見れる掲示板なんて・・・
何とかクレームつけてやめさせた方がいいよ。
855名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:50:16 ID:yc+MYoHC
>>839
うちは夏休みいないからいいとかいう問題じゃないよ。
学校に今報告すれば夏休みの間にその子や家族と相談したり、自相に来て
もらったり、教育相談に行ってもらったり対策できるでしょ?

それを親も自覚せずにほっておいたらそれこそ夏休みに大事件が起きるかもよ。
856名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:51:42 ID:yc+MYoHC
自相 ×
児相 ○
857847:2006/07/20(木) 15:02:51 ID:HP1tUK02
ありがとうございました。
やっぱり、お忙しいんですね。
夏休み中は先生も休んでいる方が多いと思うので
夏休み明けにでもお時間とってもらえるようにしてみます。







858名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 15:05:38 ID:e4cXJbte
夏休み中でも先生は学校に出勤するよ。
859841:2006/07/20(木) 15:20:03 ID:kPiAAYSl
アドバイスありがとうございました。
うちは、回覧は各戸に配布されるものや特に重要な通知はポストに配布されますが、それ以外のものは掲示板に掲示されています。
近隣の校区の学校予定は今まで掲示されたことがありませんし、今回、小学校のものだけです。

学校のセキュリティの問題上、町内の掲示板(回覧されるもの)も、運動会や学校公開日のお知らせ以外は
通知されることはありませんでした。

情報開示、開かれた学校・・とはいっても、治安的に開かれ過ぎることに問題がある場所だと思います。
池田の事件が起こる以前から、セキュリティについては学校側に申し入れているようですが、うまくいっていないようです。
それどころか、問題が整備されていないところに、いいとこどりばかりは進めていくの流れ。
それでも少しは良くなったのですが、校長が変わって、また逆戻りです。
近隣のお偉いさんの意見には耳を傾けて、パフォーマンスは演じるが、まわりには
自分のカラーを押し付けるタイプだという評判らしいので難しそうです。
先にカキコした痴漢事件ですが、被害者のお母様が担任に届け出たそうですが、
時間外のことなので責任は負えないと言われたそうです。
860名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 15:39:40 ID:MM66QovV
>先にカキコした痴漢事件ですが、被害者のお母様が担任に届け出たそうですが、
>時間外のことなので責任は負えないと言われたそうです。

放課後に起きた痴漢事件で担任が責任負えないって問題ありますか?
担任や学校がするのは、そういう人がいたという情報を流すくらいで
マンションの建物内で起きたことの責任って、取る必要ないと思いますけど。

私が、どうだかな〜と思うのが、子供110番やパトロール中のステッカー。
回覧板で募集して、誰でももらえるんだよね。
審査なんてないし、奈良の小林(だったっけ?)みたいな奴ももらえるの。
861名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 15:55:53 ID:hvt5Iyg7
ごめん、なんだかどっちの話かわからないんだけど、
>>830=>>839さんは、夏休み突入前に電話した方がいいと思います。
先生が忙しかろうが何だろうが、サバイバルナイフを投げられたって、
尋常じゃないと思う。
862名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:04:35 ID:PSV+8Z5a
夏休みに個人懇談はないのかな?
もしあるならそっちで言ったほうがいいかも・・・>>830
なければ即行電話。
863名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:08:34 ID:tzHp7qCb
>>830
児童相談所に通報でしょう。
864名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 18:43:48 ID:i2gVgD2Q
この板で何かあると児童相談所に通報って書き込みがあるけど
実際通報して対処してもらったことのある人はどれくらいいるんだろ
865名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 19:50:27 ID:gaBp1lY6
児童相談所には、「きちんと対処するんでしょうね。あなたお名前は?」
位のことを言っておいたほうがいいかも。ビビってちゃんとやるかもよ。
866841:2006/07/20(木) 22:13:08 ID:kPiAAYSl
>>860
言葉が足りなかったのですが、
痴漢の被害者の子のお母様が担任の先生にお願いしたのは、被害者の子の学校での様子に気をつけていてほしい、
何か様子がおかしいようだったら教えてほしいということです。
それについて返ってきた言葉が、学校外、時間外のことなので責任負えないだったようです。

先生に事件の責任をとってほしいという意味ではありません。

説明がわかり辛くて失礼しました。
867名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 22:19:39 ID:ioN1T1eY
>>830
ちゃんと通報した?
担任と校長と児童相談所に報告するべきですよ。
868名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 22:54:14 ID:Wd02xsv3
>847
校長は実は役には立たない。
主任、教頭が動く。
869名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:19:42 ID:e4cXJbte
それすら役に立たない学校だってあるさ…。
870名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:41:22 ID:jwPVrv0i
校長も教頭も無能で、主任も事なかれ主義だともう最悪。
871名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:42:45 ID:po5DGxT2
>>847に腐ったタマゴぶつけられた気分だ・・・
872名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 01:07:12 ID:jwPVrv0i
>>871
なんで???
873871:2006/07/21(金) 10:49:47 ID:po5DGxT2
>>872
「子供がナイフ投げつけられました。学校に報告した方がいいでしょうか?」
って言うからみんなああしたら?こうしたら?って心配して言ってるのに
「うちは夏休み家にいることが少なくて安全だからやっぱり二学期になってから
報告します」って言われたら、聞きたくもないことだけ聞かされてはきだめに
された気分になるってもんだよ。
874名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 11:03:10 ID:8i5+7au0
子どもがナイフ投げつけられた、という>>830
校長先生は普段在席してるかな?という>>847
別人なのではないかね?
875名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 11:15:01 ID:3YH7uMex
>>874

だよねw
876名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 11:57:32 ID:tAv4TMgc
「・・・二学期になってから報告します」ってレス、どこ?
877名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:34:47 ID:DUVjR3Zf
>857
878名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:49:42 ID:v1n3TLF2
>874 >875
普通に読めば、ナイフ相談母830と校長に用あり母857=847とは明らかに別人だよね。

871=873の早合点でそんなカリカリされてもなー。
勘違いで「聞きたくないこと聞かされてはきだめにされた気分」だなんて
こっちが読みたくないこと読まされた気分ですよ。
879名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:55:39 ID:bos6Hmsn
でも、確かにナイフ母はイライラした。

言ったほうがいいですか?
いつ言ったらいいですか?
夏休み前がいいですか?

って、それくらいチャチャッと電話しちゃえばいいのに、キーーーって思ったよ。
880名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:14:03 ID:Iv2F5OZe
2chのカキコでいちいちムキー!! となってたらシワが増えるよ。カルシウム摂れや。
881名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:15:55 ID:ExtPmTDI
ID変わってるけど847です。
830さんとは違いますよ。871を読んでえっ?何でと思いました。
大体の方はどっちがどっちか解ってくれているようですけど・・・。
882名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:21:06 ID:UqEd6Mcu
>>881=>>847は、どうして突然校長云々言い出したの?
理由も書かずに質問だけするから混乱する人が出るんじゃない?
>>847>>841だったの?
883名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:33:04 ID:0ifoKNab
さて、夏休みなりました。4年生男の子の母です。
うちの近所に徒歩3分のところにマックとか入ったスーパーと同じ敷地内に
図書館があったりするところがあるのですが、今朝同じクラスの子
数人と、その近くの図書館に行く約束を昨日からしていて、朝10時に
出かけていきました。
うちは塾に行かせているので携帯を持たせていて、子供から12時過ぎに
今からみんなでマックに行っていいか?と電話があった。うちはお金を持たせていなかったので
みんなはお金持っているの?と聞いたらみんなも持っていなくて、今からみんな家に
帰ってお金を取りに行くというので、一回家に帰ってくることに。

私は、すぐ目の前だし子供たちだけでマックに行かせることを許したが
一人のお母さんが子供たちだけで行かせるのはダメだと、言うことで
電話があり、家でお昼ご飯を食べてから、また遊びに行くことになった。

私は行かせることをOKしたのだが、やはりまだ4年生で子供たちだけで
マックに(スーパー内のフードコード)行かせるのは一般的にダメなものなんでしょうか?
うちは、子供一人だけで10日以上とあるスポーツの合宿に行かせたり電車に
乗って塾に行かせているので、なんとなくマックもOKと言う感じなんだけど・・・。

ちなみに、誰がマックに行こうと言い出したか聞いたら、お母さんがダメだ、と言った人の子供が
言ったらしいです。
884名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:39:55 ID:EKYXjnEx
とりあえずマックと合宿は別だと思うが。
885名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:40:43 ID:BJ6Pvnot
言い出した子の母が反対したからって、それが何か関係ある?

うちは6年だけど、子供同士でスーパーのフードコートは行かせない。
誰か大人が同席してればいいけど。
意味もなく子供同士で買い食い・外食というのは
4年生ではまだ早いと思う。
886名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:41:28 ID:atwGRFFu
ちゃんと親に断ってるし、別におかしい事とは思わないですよ。
887名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:43:21 ID:rK3y3Boy
>>883
うちも四年女子だけど、自転車で五分のマックによく行きます。
ついでに二階にあるダイソー内のプリクラも撮ってくるけど、週1位なら許してます。
やはり仲良しグループに、マックは駄目と言われてる子がいるから、その子がいる時はプリクラだけとか分けてます。
888847:2006/07/21(金) 14:51:34 ID:ExtPmTDI
なんどもすいません。841でもありません。
込み入った質問がある中、あの質問ではそう取られる方もいますよね。

じゃあ誰なんだ?ときかれれば806です。
最初からまとめて書けばよかったんです。ほんとにすいませんでした。
889名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:52:42 ID:0ifoKNab
なるほど・・・やはりいろんな考えがあるのですね。

レス、ありがとー。
890名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:56:03 ID:/ZOUETmb
うちはいいけど、ダメという家があったから今回行けませんでした。
そんなよくあることでいちいち悩んでたらキリないような…。
891名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:00:14 ID:0ifoKNab
悩んでいるのではなく、私の行っていいよ、という考えがいかがなものなのか・・・
それがちょっと気になっただけ。

行ってはいけないという考えがおかしい、とか、うちは行かせたかっのに
残念、とかそういうのじゃなくて、OKだした私の考えは、悪くないのか悪いものなのか・・・と。
892名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:03:02 ID:KrInukmb
みんなは行ってもおまえはダメ、って気軽に子供に言ってたよ。
その後、やっぱりみんな行かなかった、ってことが何度もあって、
他のおうちも同じ考えなんだと思っていたが(親がだめと判断)、
うちの価値観をよその家に押しつけていたこともあったかもなあ。
まあ、その方が都合がいいからいいけど!
同じ行動基準の子と仲良くしてくれた方が、葛藤が少なくてすむ。
893名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:05:34 ID:f6p1HGyk
個人的には小学生だけでの買い食いはNGですね。
特に徒歩3分なら880さんの言うように「意味のない買い食い」
という理由で、私も「帰ってこい」と言うでしょう。
小学生が理由もなく、単に楽しみのためにお金を使うのは早いと感じるからです。

でもだからといって、他の人にも止めて欲しいとは言いませんけどね。
うちはうち、余所は余所、他は知らない、うちはダメ。と子どもには言うと思います。

まあ、小学4年生なら許している家庭もあるだろうな、とは思いますよ。
その辺りは家庭によって、かなり振り幅が違うでしょうね。
894名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:06:11 ID:0ifoKNab
ダメ、と言う子にあわせた方が上手く行くよね。

何がなんでも強行しちゃうと、問題が多くなる・・・
895名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:13:13 ID:UqEd6Mcu
>>888さん、レスありがとうございます。
サバイバルナイフ投げのお子さんの件と、
町内に学校の予定張り紙の件と、災害時の連絡の件と混ざっていたのですね。
やっとスッキリしました。ありがとう。

896名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:20:10 ID:KrInukmb
>>894
ダメと言っても隠れてやるよ、という人もいるけどね。
でもね、ダメと言わないともっとすごいことやってるよ、とも思う。
897名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:27:37 ID:0ifoKNab
>>896
まぁ、お金がかかる話だし、まだ4年生なんで、親の管理が必要だから
ダメという親御さんがいても当たり前だと私は思ってる。

でも、ダメと言って陰でこっそりやるような友達とは、一緒に遊ばせたくないよね。
親にちゃんと言って、全員のお母さんが良いと言えばその時初めて許されるわけであって
陰でやっちゃおうぜ、となると、問題だわ。
898名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:55:29 ID:WzDr5p0p
子供だけでの買い食いレベルなら、ダメという御家庭に合わせようと思うんだけど
もう少し日常的というか、とても一般的な事柄だと、さすがに悩むというか
子供が可哀相になるときもある・・。可哀相というのはok派もダメ派もどっちも。

例えば子供が数人集まって、ゲームをしようとなった時に、
「うちはゲーム禁止だから」と言われると、今の子供にはツライ。
ゲーム以外でも遊びを見付けるのがベストなのは分かるんだけど、
雨の日に家の中で遊べることなんて、たかが知れてるんだよね。
私が子供の時は、もうゲームしてたし。
通信をするからこそ楽しめるゲームってのもあって、
じゃあ、ゲームをしない子だけは呼ばないようにしようとも言えないしね。
899名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 16:00:45 ID:/qpNmbKq
うちは4年生ならOKだな。
すでにうちは3年生の時に子供たちだけで、マックシェイク100円の時
行かせた。何事にもルールがあることを徐々に教えてます。
そのルールから外れたら大変なことになると言うこと
もう3、4年生なら理解出来ると思うから。
900名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 16:40:10 ID:jwPVrv0i
>>873
アポを取るまでもない程度の用事の場合どうしたらいいか?って質問の時点で
普通は別人だと気付くよ。
ここは違うけど、ID非表示の板なんか文脈で判断するしかないんだし。
勝手に早とちりして暴言を吐くあなたに育てられてるお子さんが可哀相。
901名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 17:26:34 ID:/ZOUETmb
本来好ましくないことでも、成長に応じて、そして時と場合に応じて勝手にやっちゃうことはあると思うし、
それが普通の成長だと思う。
買い食いもそうだし、歩き食べとか。
ただ、それが本来は好ましいことかどうか、お行儀がいいのか悪いのか、
その基準は小学生くらいまでに親が教えておいてやらないといかんと思う。

コンビニの前で友達と地べたに座って買い食いしたりとか。
本来お行儀が悪いのはわかってるけど付き合いもあるしついやっちゃう子、
本来お行儀が悪いと言うことを知らないで当然だと思ってる子、
この差が他人に注意された時とかに出るんだと思うよ。
恥じ入って素直に聞き入れるのが前者、ぽかーんとしてしてしまうのが後者。
902名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 19:20:09 ID:Vdz9tLsy
息子がすごく積極的な女の子に好かれている。
アポなしで家にやってきては、拗ねたり甘えたりして迫ってくる。
(しなだれ掛ってきたり、触ったりするorz)
息子も好かれて嬉しそうだけど、あまりにも積極的に迫ってくるので引き気味。
まだ2年生なのに この調子では先が思いやられる。
高学年になって女の子に興味を持つようになってから、
あの調子で迫られたらマジで危険だ。
何かあったら男子が悪いってことになるだろうし…
仕事に復帰する予定なのに、こんなんじゃうっかり家を空けられないよ。
903名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 20:24:55 ID:Bm6K3+yd
うちも小4いるけど子供だけの買い食いは小学生のうちはさせない。
おごる、おごったの話のうちにタカリの慢性化してくる子がでてきやすいのは
話をきいてても様子をみてても分かるから、
小学生のうちはお金や飲食がからむことは子供だけでさせるべきでないと思ってる。

それにやっぱ子供だけで買い食い・外食してる子みてると
やはり公共でのマナーがキチンと身に付いてる子ってほぼ皆無。
子供だけの解放感から騒いだり、ゴミの始末もできなかったり。
親がいるときはやってても子供同士だとやらなかったりするのは当たり前だし。
小学生のうちはある程度の親の監督が必要だと思ってる。

だからって、うちの子が行かないから余所様が行くのまでやめさせようとは思わない。
ただ、そういう家庭とは価値観のズレが生じるから
自然と縁遠くはなるかもしれないけど、それはそれで仕様がないと思ってる。
904名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 20:27:51 ID:Bm6K3+yd
連投スマソ

>>902
アポなしのときは体よく「これから出かけるとこだから」などと追い返せばよろし。
あと、相手の親は知ってるのかな?
懇談会などで顔を合わせる機会があれば
あいさつがてら様子をつたえておいたほうがいいと思う。
ただ、そういうタイプの子の親って親が子供の恋を応援してたりけしかけてる場合もあるので
親がたしなめてくれるのは期待できないかもね。
905名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 21:00:12 ID:LzC0gM2Y
うちも小4で友達とマックは考えられないな。
塾や習い事で学区外まで電車に乗ったり 頼まれて買いに行く、こういう行動とも違うはず。
一人ではやらないことも、2人3人、集団になるとテンション上がって
思いがけない行動まで発展しちゃうからね。
中学〜高校といずれそうなっていくけど、小学生では早いと思う。
皆で食べようぜ!って その場の思いつきでお金の絡む行動して欲しくないし、
今はお金の使い方を学ぶ時期でもあると思ってるから。
平気よ〜 これも勉強!と思う家もあれば
そういう使い方をして欲しくない家もあるってこと。
>>903に同意なんだわ〜。
906名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 21:23:34 ID:Vdz9tLsy
>>904
できるだけ返すようにしてるんだけど、
そぼ降る雨の中を「来ちゃった ウフ」って
玄関に立ってたりして、むげに追い返せない時もあるのよ。
うっかり子供部屋で二人きりにできない(まだ小2なのにorz)
もんだから、わたしがトメのように横で洗濯物を畳んだり
してるんだけど「あ、おばさん、そのシャツ昨日○くん学校に
着て来たよね。それ○くんにとっても似合うよ ハアト」とか言われた
ぐらいにしてorz
なんかもう会話が女ーって感じなの。
その子のお母さんは仕事が忙しいらしく、あまり学校に来ないんだけど
今度顔を合わせたら勇気を出して話してみよう。
どうやって説明したらいいのか 悩む〜〜〜
907名無しの心子知らず
>そぼ降る雨の中を「来ちゃった ウフ」って

うわー!小2にして既に距離梨女の常套句!
二人っきりにならないように他の友達も呼んじゃうというのは無理?