【妊娠出産にまつわる姑との確執 その37】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
妊娠出産の、ナーバスな時期に
舅姑にされたひどい仕打ちなどを、ここで吐出してみましょう。
自分だけじゃない事を知って勇気を出しましょう!

前スレ
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その36】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118207138/

派生スレ
【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執part2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110185635/

トメ →姑
ウト →舅
ウトメ →トメとウトのセット  ×姑


次スレは>>980さんよろしく
2名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:38:40 ID:2i230RR3
3名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:38:44 ID:Iy8odGlf
過去スレ長いので削ってしまいました。
…もういいですよね?
4名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:38:58 ID:2i230RR3
5名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:39:56 ID:2i230RR3
6名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:41:19 ID:Iy8odGlf
1です。ごめんなさい、中途半端で。
ID:2i230RR3 さん、ありがとうございました。
7名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:43:43 ID:2i230RR3
あ、しまった、私も今スレ立てようとしてて、結局規制で立てられなかった
みたいだけどスレ取得したら立ってたので私がやっぱり立てられたのかと
勘違いして過去スレ貼り付けちゃった。
ごめんなさい。
1さんスレたてありがとう。
8名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:59:31 ID:gKy9FQLx
1タソ、乙華麗!
9名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 01:57:29 ID:zVfuPwsl
長男出産時には陣痛室に乱入され、低体重で一緒に退院できなかった
長女の時は、小さい娘を一人で置いていかなければいけないことが悲しくて
泣いていた(私の)退院直前に来て邪魔しいの・・・。
傍から見たらたいしたことじゃないのかもしれないけど、絶対許せない。
10名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 08:13:03 ID:/a5+JRyo
うちのトメですが
冗談であれば何を言ってもいい、その場が和むとでも思っているのか
産院の部屋に入ってきたとたん
「〇〇(息子)にそっくり、やっぱり〇〇の子供だったのね〜ありがとう〜」と
言いました。

その場の一同凍りつき。
とくにあまり冗談を言わない実母は怒ることも忘れるほど口開けポカーン。

やはりその場に居た看護士さんからさりげなく強制退場、その後の出入りも私が
OKしたときのみ、になりました。

あれから7年経ち、半絶縁状態とはいえ表面上は忘れたこととしていますが
言えない事が無い仲だとでも思われていたのか、言っていい事と悪いことの区別も
つかないのか、それとも本当にそう思われてでも居たのか思い出すたびに煮え煮えします。
11名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 09:20:12 ID:tYNBmwvW
煮え煮え
ワロタ
12名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 11:31:27 ID:bLz/PwuM
>>10
うちは血液型がわかった時に似たようなこと言われた。
まぁ 全然確執のない仲良しトメさんだから笑って過ごしたけど
それでも未だに心の端っこに引っかかってるよ・・・orz
13名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 12:04:11 ID:MSe5gu4J
うちのトメ、ただ今生後2か月の赤抱きながら
「やっぱ一人っ子じゃ可哀想よねぇ〜」と赤に言い聞かせた・・。
ちょっと待てトメ!誰が可哀想なんじゃい!?
産むことで大変な目に遭うのは私だ!
仕事と育児の両立だってこれからやっていけるんか、不安だし、
大体ウトメは年に数回しか来れないくせに。
今の世の中、簡単にもう一人産めなんて言えないんだよ、
可哀想なのは私だ!
14名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 12:19:21 ID:OV3Z5BLc
>>13とは言ってる人が・・うちは旦那だ、アホゥなことばかり言って来る

現在私は、妊娠7ヵ月

初産なのに!今からアホ旦那、二人目のこと話して来る
困った・・・いつもスルーしてるが、今度はウトが絡んで来た若いうちに、子供はいっぱい生みなさいとな・・
なんでやねん!経済的に、ギリギリで生活してんのに
皮肉には、〇〇さんとこのお嫁さんはもう二人目出来たらしいわよ・・と大トメが話してくる

だ か ら まだ生まれてもないのに勝手に言うな!
と、呆れて何も話してません・・・orz

スマソチラシの裏で
15270:2005/06/26(日) 12:39:26 ID:bLz/PwuM
>>14
「へー。そうなんですかー!でもウチは経済的に無理だわー(ノ∀`)
 ウトさんや大トメさんが出産費も養育費も全部負担して下さるなら
 野球チームつくれるくらい産んでみるのも面白いかなー(・∀・)」
「あ でもまだ一人目も産まれてないのにこんな話するなんて 変 ですよねw」

と天然斬り。
1615:2005/06/26(日) 12:40:57 ID:bLz/PwuM
私が天然でした・・・270ってどんな未来人だ・・・orz
17名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 12:45:17 ID:xudbNfs8
荒れそうなのでチラシの裏

前スレの984の話そんなに親戚がひどいの?
確かに無神経だったとは思うけど、出産のお祝いをしてくれようとしたのに
好意で送られた写真破ったり離婚届とかやりすぎじゃない?産後鬱にしてもさ。
ダンナさんとか傷ついたと思うよ。「私もやりすぎたかも。ごめん」くらいの
一言はあってもいい気がした。でもきっと出産直後の母親にはありえないことだったん
だな、と小梨一般人からの客観的意見でした。次の話題ドウゾ

18名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 12:54:13 ID:a/q16ATo
>>17
そういうことを置いておいても、新生児(しかも退院日の)は、一番人にさらさない様(風邪などの)病原菌を貰わないよう
家族以外には接しない方がいいんです。
大勢の人ごみの中(しかも同じ室内)に連れて行くというのは、赤ちゃんの命に危険なことです。
そういうのを、出産経験者、子育て経験者が強制するのがおかしい。
小梨だから言える意見だなと、これが「無知は罪」なのだと思いました。
19名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 12:58:21 ID:lVGTan+0
>>17
フフフ…
きっとこれから出産を体験したら前言撤回したくなるとオモ。
実際、あのレスを読んだのが産前だったら私も似た様な印象を
持ってたと思う。

でも実際は、退院日に他人に囲まれて料亭になんか連れて行かれたら
正座だったのかな?まだ会陰も痛いと思うのに…辛かっただろうし、
体力なんかほとんど0、
(母乳だったみたいだから)乳も張って痛かっただろうし
(出る人は赤ちゃんが泣くと勝手に乳が出てくる程張れあがり
ますます痛くなる)
精神的には本当に野獣状態。
その状態を想像しただけで泣けますよ…(ノД`)
20名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 13:05:17 ID:SP26EvKB
……。
たとえ退院しても、出産後1ヶ月はお母さんの体は健康な時の状態には戻っていません。
昔から「産後は水に触るな」「21日後に床上げ」などと言われています。
この時期はお母さんは赤のお世話だけをしてその他の家事などはせず、
産後の回復につとめなくてはなりません。
この時期に無理をするとなかなか体調が戻らなかったり、後からガタが来たり、大変です。
一般的にお披露目のお祝は一ヶ月以上経ってからです。
退院の日にお披露目なんて、赤にとっても母親にとっても危険なことです。
21名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 13:22:07 ID:mPpLjcvS
17が入院して退院したら病院の玄関に旦那一族全員が呼んでもいないのに集合していて
「さー17の退院祝いだ!料亭予約したんだよ。何遠慮してるんだ?退院めでたいじゃないか!」

うれしい? 出産に限らず本人の都合を無視した祝い事は押しつけでしかないよ。


22名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 13:23:47 ID:lVGTan+0
>>19に追加。
血性悪露も間違いなくぶり返すね。
2ヶ月近く続いた人間に言わせると、あれも地味に辛いす…。

赤もうにゃうにゃ状態の中、外の空気、雑菌、騒音でかなりの
ストレスを抱えただろうしね…
タバコ充満と酔っ払いの臭い息なんて健康な人間だって嫌だわ。
23名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 13:31:09 ID:OV3Z5BLc
14です
>>15さん、ありがとうございます。レスしてもらった通りガンガッテ天然斬りしたいと思います。

ウトメと、大トメ世間体気にする人達なので、何とか、
丸く納まればいいなと思ってます。

これからも、お腹の赤と自分を守るぞ!

24名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 13:48:49 ID:hZ736Kwu
うちの実家は田舎なので兄夫婦に対して跡取りだとか、うちの孫だとか
「ばか?」と思うような発言あるけれど、出産に関しては、どちらかと
いうと腫れ物に触るように兄の奥さんと姪っ子に接してました。
無理しないように、ゆっくり休めるように、いちいち兄を通して確認して
いたので、出産てそういうデリケートな物だと実感したよ。
義姉は我が強くて意固地なところがあるらしいので(義姉家族談)、
もしも無理矢理宴会なんてことになったら、今頃普通に姪や甥に会えな
かっただろうなぁ。
25名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 13:56:16 ID:js508nXS
>>17
…本当に何も解ってないのね…
貴女がお産経験してからも、その意見が変わらないのであれば
ネ申として崇めさせて頂くわ。
26名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 13:58:43 ID:VS6E8vJg
>産後鬱にしてもさ。

……。
27名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 13:59:10 ID:/INOgXxm
>>21
若い子の普通の退院祝いなら、嬉しく感じるかも。
体も元気になって、美味しいもの食べれるぞ!って。
でも出産直後は病後と違うからね。
自分の体調もやっと外に出られる程度だし、
いつ泣くか分からない新生児も一緒だから、
ご馳走を食べようにも、落ち着いて食べられない。

オムツを替えるのも、場所を探して、臭いを気にしながら。
眠そうだから寝かしつけたくても、周囲はうるさいし、
おっぱいは出せないし、ミルクを作るのも慣れてないと大変。
自分が疲れて休みたくても、酔っ払った親戚の相手をしなきゃだし、
タバコの煙が気になっても、ダンナの一族だと外で吸えとも言えない。
親族は偉そうに、名前はあれがいいとか、
二人目は早く作れだとか、男がよかったとか、
誰それの時はああだったとか、俺は何も育児は手伝わなかったけど、
子供は母親がちゃんと手をかけてあげなきゃダメだとか、
ちょっとぐらいならビールを飲めるだろう?とか勝手三昧。
義母はハイになって浮かれてて、ダンナもビールで顔は真っ赤。
部屋の温度もだんだん暑くなって来て、赤子は汗だく。
クーラーをつけたら、今度は冷えすぎで赤子の手足はひんやり。
そのうち、赤子は泣き出し、抱っこしても泣き止まない。
「あらあら、お母さんの抱っこはまだ下手くちょですねぇ。
おばあちゃんに抱っこしてもらったら?」
なんて一言まで出てきたりして・・・。

なんて状況になるのではと推測できる。こんなの我慢できないよね。
28前の984:2005/06/26(日) 14:45:09 ID:z4kw2VBB
皆さん。レスありがとうございます。
もう、自分の中で整理したつもりだったのに皆さんの代弁や27さんの推測を
読んで、思い出し涙が出てしまいました。まさに推測の通り・・

すっかり忘れていた酔っ払った親戚の「次は男だろう。次も女やったら、跡継
ぎの作り方教えてやらんとなあ。女の方があっちが強いと・・・」「もう、あ
んたそんな話ばっかしよるとお嫁さんに嫌われるよ。なあ〔笑〕」とか「どれ
どれ。上の子の太ももの内側に線が入っていれば次は男って言うよ」とか「ト
メさん、よかったなあ。坊ちゃんそっくりじゃん。間違いなく○○の子供よ〜」
まで思い出してしまいました。
ああいう酔っ払った言葉ってドラマの世界のものかと思ってたんでした・・・。

普段は気が強いと言われている私なのに、なぜか強気に帰ることも
機転を利かせて挨拶して出ることもできなかったんですよね。
そのときの情けない気持ちも思い出しました。

出産前に思い出して良かったかも・・・
新たに強い決意が生まれました。感謝。

この夏には出産!
今度また出産後で判断力が鈍っても大丈夫なように、根回しもして
楽しくママンの生活を送りたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
29名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 14:52:24 ID:iU1R0AlF
退院直後の宴会なんて若くても辛いよ
全治で退院してたって入院中に体力おちまくりで宴会なんて無理。
しかも普通は退院時は入院前の状態に完璧に戻ってるわけじゃない。
退院後の安静は大前提なものだよ。
30名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 15:34:53 ID:VSqun4Cf
この流れで思い出してしまったので、2ちゃん初カキコさせて下さい。

帝王切開の出産で、子供は2000グラム位だったので、出生届と共に未熟児の届けみたいなのを
市役所に旦那が届けに行きました。
そしたら、旦那のイトコがその係だったらしくて、丁寧に色々教えてもらったんだって。

そこまではいい。次の日・・・
まだ尿管も抜けてない私の個室にそのイトコの両親(旦那の伯父夫婦)が来やがりました。
子供が出来た事すらその親戚に告げてないのに。
(色々あって計画小梨だったのですが、不妊だと思われていて色々うざい品々を送って
 きたりされたので)
しかも、面会時間外で、その直前まで下半身丸出しで処置してたのに・・・

「失礼します」って男の声で言うから「どうぞ」って言ったらその伯父夫婦でした。
公務員には守秘義務はないのか?息子から聞いたからって来るんじゃない!
「子供は?一目みてかえらなきゃ」
「まさか切って出した訳じゃないんでしょ?」
「お姉ちゃん(トメの妹夫婦なので)ずっと孫が出来ないって苦しんでたわよ」

などなど、非常に香ばしい発言の数々。
・・・・・・クビになれ。イトコ。
トメは腹がたつけど、一言も言ってないし出産の確認の電話すらなかったそうなので
知らなかったそうだから、罪はないし・・・でも、なんだかトメにむかつく。でも罪はないし。
NICUの我が子のために搾乳中だったんだけど、先生だと思ったけど一応胸をしまって
良かったよ。その日から母乳が出なくなったけどさ。
31名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 15:46:23 ID:lVGTan+0
>>28タソ
>>30タソ
あぁ…なんかもうめまいが…orz
乙。本当に乙。

公的に認められた「絶縁届」ってのがあればいいのにと、
心から思う今日この頃…。
32名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 15:52:19 ID:bzjIC1fV
>>30
本当にいやな目にあっちゃったね。
田舎の公務員は守秘義務って言葉は知っていてもそれを守る事が出来ないんだよ。
家の実家のほうでもそんな感じで情報ただ漏れ・・・。
役所の上の方にでもちくれば罰則はあるんだろうけど、誰がちくったかも丸解りになっちゃうので
誰もちくることも出来ずそのまま放置・・・。

イトコが良識がある人なら、あとからでも非常に困った事を本人に言っても良かったかもね。
(でも、両親がそんな人じゃイトコも無理か・・・)
33名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 15:53:01 ID:33umyLhL
>30
ひどい…
公務員にも守秘義務ありますよ。
旦那のイトコを守秘義務違反で役所に訴えれ!
「市長への意見箱」とか「市長へのメール」とか無い?
効き目あると思うけど。
34名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:05:01 ID:2Qv9T4GO
>>17
いい燃料だね〜
>小梨一般人からの客観的意見
って、単なるもの知らずのバカな意見をこんなところに書くなんて。

私の持っている、出産に関する本やマナーブックなどでも、
産後の母親が弱っている事や、赤ちゃんがまだ体力が無いことから
産後のお見舞いは、退院直後は避け、
また、午後に1時間くらいで帰るように心がけましょうって書いてあるよ。

それと、うちの実家の辺りでは、
産後のお見舞いは、男はタブー。女客のみ。
近い関係(産婦の実伯母)以外の人間は赤ちゃんが寝てる部屋に入るのもタブー。
まあ、私の実家地域だけの特殊例ではないと思うけど。

近代的なマナーも、古来からの慣習も両方知らないで物を言うってのは
「私は無教養なドキュです」って言って歩くようなもんだから恥ずかしいよw
3517:2005/06/26(日) 17:21:07 ID:xudbNfs8
いや…自分は宴会に参加しなかったことじゃなくて、その後の態度について
どうかって言ってるんですよ。親戚が悪いにしても、こういう行為は迷惑だったんですって
言えばすむ話なのに、写真破くとか離婚届とかってやり方が小梨にすれば引くと。
怒りを見せつけるにももっとソフトなやり方があったんじゃないの?ってことです。
後から親戚が謝ってきても受け入れないみたいだし
初孫の顔が拝みたいって気持ちをそこまで踏みにじらなくても…って思ったのでした。

36名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:33:22 ID:9KeHq8j6
あのなぁ・・・・
何言っても無駄なんだろうな、17は。
もう他人事には首を突っ込まずに(リアルでも他人に意見するなよ!)
自分の思うとおり自分の世界だけで生きていけばいいんじゃない?
37名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:34:22 ID:Uy2aGXLC
ここの書き込み見てると家の実母が常識ある人でよかったと思う。
すごく遠くに住んでるのに(飛行機でないとこれない)一ヶ月近く
手伝いに来てくれるって向こうから言ってくれたし、産後はなにも
しないで寝てなきゃ駄目だとか(本人も産後20日近くは休んで
いたとか)いたわってくれるので安心して生めます。
兄のとこの出産のときも兄嫁の実家に6ヶ月近く里帰りしていた
らしく母はあまりかかわっていないみたいで向こうの方針にまかせて
いたようです。
38名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:34:57 ID://ZdUgUS
>>35
踏みにじるほどつらいことをされたとは考えられないの?
あなた体調不良の日に疲労困憊することがあって、ようやく
帰ろうとしたときに宴会に連れて行かれたとして、翌日
笑顔で「昨日はありがとう」って言える?
しかも無理矢理連れて行った相手が、体調などの事情を
わかりきっててわざとやっとしても。
やっぱり受け入れられないことは人間あると思うし、
ある程度強い態度をとらない限り調子に乗り続ける馬鹿もいるのよ。
特に夫側親族は、嫁を人間とみなさない傾向があるのでそれが多い。
39名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:37:14 ID:tnkf889o
要するに、>>17って
赤を見たいという欲求を自己満足のためだけに満たすこと>>>>
(越えられない壁)>>>>産婦と赤の健康
って言いたいんだよね?人として最低だね。
40名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:37:45 ID:a/q16ATo
>>35
男兄弟いる?
4111:2005/06/26(日) 17:41:34 ID:yaEG6jFu
17
あなたばかですか?
それができる世の中と親戚付き合い
ならこんな苦労はないんだよ。
そして産後すぐの母親は、まわりの人間が
ビックリするくらい本能むき出しなんだよ。
子供産んで出直しな。

42名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:41:58 ID:3GsdJOa0
>>35
絶縁しても構わないってぐらいにひどい事をされたっていう事を考える想像力はないかい?
私も小梨だがそれぐらいはわかるんだけど。
4341:2005/06/26(日) 17:44:32 ID:yaEG6jFu
消し忘れスマソ
44名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:45:28 ID:bzjIC1fV
>>17
まずは、妊娠出産経験してみ。
どれだけ大変か解るから。
前スレ984さんにとって写真は二度と見たくないものだったろうし、
自分と赤子を守ってくれない旦那なんぞ要らなかったから離婚届なんだよ。

妊娠中、産後された恨みは何十年立っても消えないよ。
恨み深いとかじゃなく、それだけ酷い事をしてるんだよ。
そのぐらいは理解してくれ。
45名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:47:20 ID:OB7u6Vh+
>>35=17って、小梨って書けば荒れると思ってるトメじゃね?
普通のまっとうな感覚があれば>>42さんみたいに思うだろうし。
4617:2005/06/26(日) 17:50:45 ID:xudbNfs8
すいませんそこまでひどい事とは正直分かりませんでした…
結局行かなかったんだからいーじゃん位の感覚でしたけど間違ってました。
子供生んで出直してきます。スレ汚して申し訳ない。
47名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:54:46 ID:hcUCdWrV
>>30
しかるべきところにチクっちゃえ!
自治体ごと腐ってるようならその上にでも訴えてクビ飛ばしてしまえ。
そういうだらだらした体質がまかり通ってる役所だと叩けばなんぼでも
埃でそう。
48名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 17:56:03 ID:3GsdJOa0
>>46
行かなかったって、ちゃんと読んでる?
行った上でああいうことになってるんだよ。
4917:2005/06/26(日) 17:58:32 ID:xudbNfs8
今読み直しました。勘違いしてました。みなさんごめんなさい。
妊婦さんには何にも悪いとこないです。回線切って首吊って逝ってきます。
50名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 18:02:49 ID:/INOgXxm
27です。>>28さん、辛いことを思い出させてしまってすみませんでした。
どこにでもこういうオヤジっているけど、自分の親族にいると大変ですよね。
もうすぐご出産なんですね。私は昨夏、第2子を出産しました。
暑い中の妊婦って大変ですけど、もうすぐかわいい赤ちゃんに会えますね。
第2子になると、赤ちゃんのかわいいポイントをつかんでいるので、
より赤子のかわいさを堪能できますよ。
ほっぺやお尻のラインのかわいさはどれ程見てもあきません。
上の子はもうほっそりしちゃって、あのラインは見られませんからね。
ダンナと義実家一族も懲りているだろうから、
精一杯、育児を楽しんでくださいね。

>>17、35
結婚式の披露宴で、自分は花嫁なんだけど、
重度のボケ老人の世話をしながら式に出てると思ってみなよ。
介護があるから、家にいたいのに、
無理やり義実家が披露宴をセッティング。
連日の介護で体は疲れきって、眠くてしょうがない。
義理があるから、披露宴には出てみたけど、
親族一同は口は出すけど、手は出さずに飲み食いして浮かれてる。
自分はボケ老人が粗相した始末をしたり、
ご飯をボロボロ落としながら食べるのを補助したり、
ウロウロ徘徊しようとするのを、必死で止めたりしなきゃならない。
ボケ老人に例えるのもなんだけど、赤子には言葉が通じないからね。
子供の世話って、体験しないと分からないよ。

なんて書いてたら、勘違いしてたのね。
悪い人じゃなくてよかったわ。
51名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 18:13:12 ID:EEv4BKgV
でも一般的にみたら17の意見のほうが支持率高いと思う。
52名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 18:21:44 ID:pYPB4fCj
>51
フツーに高くないと思う
53名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 18:22:05 ID:EEnsLat9
予定日間近ヌンプです。(39w)愚痴になるかも…
スレ違いかもしれませんが、トメの従兄弟が非常識。
義実家−我が家−トメイトコ宅(それぞれ5分くらいの距離)に
住んでいるのですが、何かにつけてトメイトコが家に来るようになり、
(引越し前はまったく無視。私の名前すら「お嫁さん」と呼んでいた。)
うちの家の近所を犬の散歩コースにしては、連棟住宅だと言うのに
ワンワン吠えまくる犬を連れてきたり、
インターホンだけ鳴らして「電気ついてたからいるかなぁと思ってw」と
一言だけ言って帰ったり、
いろいろ物を下さるので、メールや電話でお礼を言うようにしてたんですが、
ある日メールで「夕食何ですか?おいしいと聞きましたよ〜」と
送信されてきたので、普通に返したら、後日トメからの情報によると
「メール送ったら夕食作ってくれるかなぁと思ってw
夕食作るの嫌いだから。」と悪びれず言ったそうです。
それを聞いた時にはちょっとヒキましたね。
54名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 18:26:24 ID:wq3eR4g6
>>51-52
高いとは言い切れないが、離婚届けまではちょっと…と思う人は多いと思う。
世の中は出産経験者ばかりではないし、加害者側になる人も大勢いるし。
だからといって正しいことでは断じてないけど。
5530:2005/06/26(日) 18:28:10 ID:VSqun4Cf
みなさん、ありがとうございました。
もしかしてそのイトコは、言う所にいっていけば処分されるとは思うのですが、
そうなると一生恨まれると思うので・・・

せめてもの復讐として、
「おねえさん(トメ)喜ばれたでしょ?」
って病室で言われた時に
「そうかもしれませんが、帝王切開ということで遠慮なさって一歩もこの部屋には
 入って来られないので、まだ直接お会いしてないんですよ」
と、精一杯の皮肉を言っておきました。

これでわかんないクソボケ親戚なら、何を言っても無駄だと思うので、今後そんなに
会う事はないのでスルーします。でも、わかってないだろうなぁ・・・
どうせ我が家の情報も駄々漏れだと思います。
5653:2005/06/26(日) 18:33:15 ID:EEnsLat9
続きです。長々とすみません。
何気なく、「トメさんが初孫だからと色々買ってくださるので、
感謝してるんです。いい物(長持ちするもの)を(高価なのに)わざわざ買ってくださるんで
夫婦共々恐縮してるんです。」と話してた内容と、
「私は元々ブランド物って苦手なんです」という内容を
わざとなのか、仕組んでなのか混合させ、
「嫁子ちゃんはブランド嫌いなのに、お義母さんが
初孫フィーバーで勝手に買ってくる。」とトメに伝えた事もあり、
トメと私がすこし険悪になることもありました。
(ちゃんとした内容を伝えて、トメさんとは仲直りしました。)
そして、最近になって
トメイトコ「家の隣に家が建つ。基礎工事するらしいんだけど、
音を聞いてると鬱になるから(軽い鬱症状があるトメイトコです。)
基礎工事が終わるくらいまで、○君(旦那)の家に避難させて欲しい。
気は使わせないようにするから。」とトメに相談したそうです。
私は臨月だし、これから慣れない子育てが始まるの
解ってるはずなのに、自分の事だけ考えてるんです。トメイトコは。
その場でトメが激昂して考えを改めさせたらしいですけど。
なんかこの親戚に生活掻き回されてる感じがして、
一時は本当に、旦那に泣きついて、
「もう親戚でいるのもいやだ、顔も見たくない。」と落ち込んでました。

トメとの確執じゃなくてすみません。
どっちかっていうとトメに助けられてる感ありますね…。
57名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 18:34:05 ID:lfHxZygq
どちらにしても非常識な親戚どもだとは思うけど、
まぁ、なんというか>>17の言うこともわかるよ。
だから離婚届だとか写真切り刻むとかってのは大袈裟っぽいというか
そこまですることなくね?って感覚なんだと思う。

しかし産褥期ってすごくメンタルなもので、
私も出産前までは押さえていられた感情が産後は我慢できなくなって
感情も普段の何倍にもなるんだよね。喜びも不安も怒りも。
私も実母にちょっと爆発しちゃったりしたもんだよ。
その時あまりに悔しいのと悲しいのとで看護婦さんに泣きまくって
話を聞いてもらったりして、当時は必死だったが今思えば恥ずかしい事をした。
これがウトメだと余計悔しいやら腹立たしいやらで大変。
人間、妊娠出産・育児関係でされた仕打ちってのは意外とひきずるもんだよ。
58名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 18:53:54 ID:taCheMf+
自分も小梨だけど、出産直後のお母さんが本当にデリケートで大変なことくらいは想像つくよ。
すごい嫌な話だけど、苦労して生んだ赤さんが奇形で、産後すぐに見たお母さんがどっか切れて
壊れちゃったとかいう話を昔に聞いてずっと引っかかってるし、そうでなくてもヒト一人をおなかの中で
形成して、最後にはあんなでかいモン出すんだから大変に決まってる。
帝王切開でも、ずっとおなかに入ってたものを出せば反動は半端じゃないと思うし、切るんだし。

知らないから頓珍漢なことを言ってるのかも知れないけど、兎に角大変なことだってのは想像つく。
59名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 18:55:12 ID:VnTJCF78
お産は産んだらそれで終わりと思ってる男とか
小梨とか多過ぎ。産んで後元に回復&赤の世話に
どれだけ時間がかかるかわからないし、それを
怠るとその先苦しむのは産婦さんだけじゃなく
酷ければ周囲にも迷惑かかるし。経験あるトメなら
わかっているはずだし。
60名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 19:23:00 ID:P0J1VPjz
>>17はわかってくれたみたいだけど、
こういう風に思ってる小梨は本当に多いんだろうな。
私も、小梨時代は正直ここまで大変とは思わなかったし。
61名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 19:31:40 ID:RImwCMqU
小梨に、産後の母と赤がどんなものかわからないのは仕方ない。
やり過ぎと思うのも勝手。
所詮、他人事だからね。
考えるのは勝手だけど、それを言うな、と。
何にも実情を理解してない人が推測や自分の価値観だけで人に
意見しなきゃいいんだよね。
17も、小梨でわからないんだったらいちいちレスしなきゃよかったのに。
62名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 19:33:02 ID:cyTQ8uJa
産後のことは想像しかできなかったけど
妊娠については、市販薬の注意書きには必ず
妊娠中の方は医師に相談をとか書かれてるし
歯科だろうと内科だろうと医者に行けば問診票に
妊娠中かどうかを書く欄があったり
X線撮影前には確認されたりして、それだけ通常とは
体の状態が違うんだろうなと何となくインプットされていた。

しかし男は知らない奴は知らないね。
いちいち「妊娠してませんね?」とか問診されるわけないもんなw
63名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 21:08:54 ID:3rq9ZSlQ
>>62
妊婦に対する薬の注意書き等は、胎児に及ぼす影響を配慮してのことだと
思われるので、ビミョーに意味合いが違うような気が…
私の知識不足かもしれないけど、気を悪くしたらゴメソ。
64名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 21:50:40 ID:vR2tgF0L
私も小梨時代はこうまで産前産後が大変とは思わなかったけど
まあ皆大変と言うし、妊産婦にストレスかける言動はしなかったよ。
トメなんて自分も産んでいる癖に嫁に狼藉の数々
つまり自分の気持ち>嫁である産婦を労る気持ち
なわけで。その思いやりのなさや嫁を孫製造機くらいにしか思っていない所に腹が立つ訳で。
65名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 21:57:31 ID:UwuBVIP0
明日から臨月。
2週間ほど前のトメ発言
『うちの親戚からも少ないかもしれないけど出産祝いもらえると思うから。
多分うちに持ってくると思うけど、そのまま渡すからね。全部あげるから』
みたいな事言われた。

・・・意味わかんね。
全額貰うの当たり前じゃないの?
旦那に言ったら『アホか、何様だよ』と呆れてた。
『あの人、自分がしてあげた的なこと言うからね・・・』とも。

最初のころは、親に対してそれは言いすぎじゃない!?と思う発言が多かった旦那だけど、
最近は『言いすぎくらいが丁度なのか』と思えてきた。
66名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:06:46 ID:7nnkGSv4
お祝いとかって、半額金額か物で返すんじゃなかったけ?
全部あげるというのは当たり前な話じゃないはずだとおもう・・・
違ったらすいません。
67名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:14:54 ID:VHm8Zc+w
>66
意味取り違えてない?
>65トメの発言は、「そのまま渡す、全部あげる」って言ってるんだよ?
まるで自分のお祝いのお金でもあるかのような発言だから、>65はハァ?って感じなんでないの?
68名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:22:59 ID:7nnkGSv4
>>67サン
ほんとだよ。指摘ありがと。
まったくどうしたことか・・・脳みそつかれてんかなぁ。

それにしても、トメサンがもらう気満々だったら本当『はぁ!?』ですな。

携帯からカキコすんません。
69名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:23:05 ID:aDEA2X0G
親戚から預かったお祝いをトメが65さんに全部あげるって言ってるんでしょ?
人から預かったものをそのまま渡すのが当然なのにトメが妙な言い方してるんでは?
70名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:35:02 ID:2Qv9T4GO
>>66
まあ、>>65トメが、お祝いのお返しを(勝手に)していて、
「お返しはうちでするけど、もらったお金は全部あげるから」
って事なら、
ある程度意味は通るかも。
でも、それもでしゃばりすぎてムカつくだろうけど。
71名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:49:38 ID:UyMtrDZp
世の中酷いトメになると「お祝いもらったから○○さんにお返ししておいて」って
言って、お祝いは全部自分の懐にってのもいるらしいから。
ってか、トメさん昔そんな目にあったのかもよ?
だから、「そのまま渡す、全部あげる」って発言なのかも?
72名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:51:45 ID:yajgyNMy
>>60
わかってくれたわけじゃないと思うよ。
2ちゃんだから、叩かれたら適当に退散しただけでしょ。
本当にわかるのは自分が出産した時だ。
73名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 22:57:15 ID:3FcGj/sX
偽実家のヒトタチは別名「放送局」と私が影で呼ぶほどのシャベリ。関係ないよな近所の婆なんかにも
私の言わんでいいよなことを言いふらす。前に住んでいた万村でも、近くのクリーニング屋へ初めて行ったのに
家族構成・仕事・職場・その他モロモロ・・何でやねん!!と叫んでしまうほど知られていた。

犯人は大トメ。最近、赤の報告に言った時「もうあんな思い二度としたくないですから」とバッサリ。
「喜んでくれているなら静かに見守れ」みたいな事を言い、でかいクギをグッサリと
全員に刺してきたw それ以降、珍しく家族以外にまだ妊娠を知られていない・・
フフ・・最初が肝心だな、シメた甲斐があった
74名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 23:06:37 ID:lzp6ChlZ
>73
油断しないようね。連中、でかい釘抜き持ってるから。定期的に釘刺さないと
すぐ抜けるよ。
7565:2005/06/26(日) 23:08:51 ID:UwuBVIP0
やっぱりトメ的には、何割か貰っても別におかしくないけど私はそんな事せずに全部渡すわよ。って言いたかったのかな?

>>70
いや、カネコマだからそれなら有り難いのだがw

>>71
最悪だな、そのパターンorz
ウト実家がちょっと問題ある家らしいから、もしかしたらトメは何か嫌なことされたのかも・・・。
でも今は、ウトもウト兄弟も両親と関わってないっぽいからなぁ、どうなんだろ。

産まれてくる子の名前のことでも、『二人の子供だから二人で決めればいい』と当然なこと言ってた。
でも、この前会った時に『センスのあるやつ〜』とか色々文句言ってたな。
どないやねんお前。
76名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 23:49:09 ID:gVbRIomy
話それてしまうのでスマソ。
出産祝いでお金でなく、物で貰ったときわざわざ同じ商品を見つけに行って金額確認してきっちり半額分のお返しをしてくれたトメさんってどうなんでしょう・・・!?
77名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 00:01:41 ID:9qxrQCZC
>>76
几帳面な人ですね。でもそれが何か?
78名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 00:03:42 ID:hWQroOGl
>>76
律儀な人ね〜って感じ。
見方を変えれば、自分も損をしたくないんだなってとこでしょうか。
どうなんでしょう?とは、どんなレスをお望みなのかな?
79名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 01:04:30 ID:a/Xddmjg
>>76
別に普通のおばちゃん。値段の見当がつかなかったんだろうね。
お返しは多すぎても少なすぎても失礼だから、それよりずっといいよ。
80名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 02:12:19 ID:v7ndQUPW
退院する当日なんて、車でたった10分の距離の実家に帰るのにも

ミルク飲ませて腹持ち良くさせておこうかな、、、オムツの換えは、、、
会計のフロアーは人が多いから産科のロビーで待っててもらおうか、とか

全ての事が大丈夫かな、、、と不安ばかりだったよね

なのに親戚一同と宴会?!
思い出すのも嫌で写真びりびりは当然の行為だよ
それ位トラウマになってしまっているんだから
それ位の気持ちになるのは経験した人しかわからないよね
81名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 02:20:09 ID:HHHYnCnf
数年前だけど。
夫が浮気したことがあって、
つらくても乗り越えようとしてた頃、妊娠して、
夫の両親はそのいきさつを知ってて、
「離婚するのかなと思ってたけど。違うの?
 そう、仲直りしたの。へー。
 妊娠したって聞いて、どうするんだろうーと思った」
と言った。
どうして、普通におめでとうって言えない人たちなんだろう。
忘れようとしているときにどうして嫌なことを思い出させるんだろう。
悲しかった。

その前もそれからも、色々積み重なって、夫の両親とはもうおつきあいしていません。

82名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 02:38:15 ID:FQ7VcsnG
第二子出産時、微弱陣痛で5日間入院してた。その間、陣発の点滴打ってた。
旦那と第一子ははトメの家に世話になったので、そのことは百も承知。
出産まで、見舞いにもこなかったくせに出産当日、一歳二ヶ月の第一子
(まだ、一人歩きせず)を出産二時間後ぐらいにつれて来やがった。
 生んだのが盆だからなのか?嫌がらせだったのか?
83名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 05:24:00 ID:/lje/0Xr
>73
どんなにでっかい釘を刺しても所詮トメの脳みそなんてヌカが詰まってるだけだから
刺さらない刺さらないw
84名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 05:31:15 ID:/lje/0Xr
>75
トメ世代とかの考えだと親戚からのお祝は「自分の付き合いでくれたものだから」
「今まで自分が何十年親戚と付き合ってあれこれお祝等を配っておいたから」ってことで
自分が貰ったものだと思うんだよ。
わたしは実親にそう言われて納得した。
家庭を持って親戚からお祝等を貰うと気が重い。その分同じだけおつき合いしないと
ならないのかと思うと。
いっそ親のところでお祝を止めておいて欲しい。こっちにくれなくていいよとすら思う。
85名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 07:21:25 ID:gBOlX8HL
うちの田舎もだ・・・
実祖母にノート見せられて
「●●▲▲家、昭和○○年○月○日長男結婚■円支払い・・・ビール券■円分お返し」
「●●▲▲家、昭和○○年○月○日新築祝い■円頂く・・・・米券■分お返し支払い」
・・と何十年のお金の付き合いが書かれていた。もう端っこが茶色くなっているような
年代物のノートもあり、計何冊よ・・・ってくらいあった。

夫婦へのお祝いの名前であっても○○家へのお返しの続きだから、幾らもらって
何を返したのかは伝えてもらわないと困る。変なものをお返しされても困る。
って言ってたなあ。
昔は、それ〔返礼〕で結構トメやコトメにいびられる時代だったみたいよ。
物でもらって、コレくらいの値段と見当つけて想像半額分返すと「安物送っ
たんじゃないのに失礼な」って言われたわよ!とか・・・
火事のときでもこのノートは持ち出せと言われていたらしい。

そんなだから実母が亡くなる前は、結婚祝いとか出産祝いとかもらっても
溜め息だったなあ。祝ってくれてるんじゃなくて習慣として○○家長女だ
から1万円・・返礼5000円あるはず・・といった具合でお付き合いが
大変だったよ。月10万弱の出費のときもあったし。〔結婚・出産・葬儀・
法事重なる〕

実母が亡くなったときに遺言で「大変失礼ですが、香典その他は頂かず
私の代で祝い金見舞金のやりとりを終えてください。もし、頂いた場合
は全額返金でお願いします。親戚近所からの非難も多々あると思います
が、次世代に同じ苦労はさせたくありません」
ってあって、お祝い貧乏から抜け出させてもらった。

それでも親戚から時々「○○さんところの次女が結婚した。そこからは代々
○○円もらってるから同じだけ送っときなさいよ」みたいな電話がある。

こんなかんじだからトメ根性が加わると大変そうだ。
86名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 08:19:41 ID:9qxrQCZC
>>84
納得するなよー!
数少ない回収のチャンスを、自らつぶしてどうするんだよ!
お金のかかる時にはお互いにお祝い出し合って回ってるんだよ!
あなたのは、これから取られるだけじゃないか。
親は親で、あなたを生んだときに回収してるはずなんだから、
あなたが生んだ時はあなたに全額渡すべきなんだよ!
87名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 08:26:34 ID:oTcR0RZZ
>>82
ビミョー
間違った方向性の嫁と孫への思いやりかもしれない。
うちの実母は私の婦人科系手術の時、2歳前の息子をなかなか連れてこなかった。
理由はちょっとしかお母さんに会えなくて抱っこもしてもらえない。
帰りに大泣きする孫ちゃんがかわいそうでかわいそうで…だった。

産後すぐって事は孫ちゃんの弟妹にも合わせてあげられるし、
嫁子さんも一仕事終えて第一子ちゃんも甘えられるわ♪
私も第二子ちゃんに会えるし一石三鳥ね。わたくしってなんて頭いいのかしら〜
だったのかも。

ま、どうでもいっか…
88名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 08:29:17 ID:iMlv4O3l
>>82
ちょっと考え過ぎじゃない?
微弱陣痛で点滴打ったりしてる時に見舞いに来られる方が
きついと思うけどな。
トメなりに気を遣って、上の子に弟妹が産まれたら行こうねと
言い聞かせて、やっと来れると思って来たのかもしれないよ。
8976:2005/06/27(月) 08:40:18 ID:Q2FT7fpP
話蒸し返してごめんなさい。
それがフツーなんですねw
実は関西に嫁いだのでこれは関西人ならではの行動なんかなと思ってしまってチョトびっくりしたので。
礼儀として半額分を返すのは分かるけど、そこまできっちり半額分にしなくても・・・と思ってたのですんまそん
90名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 09:43:19 ID:0Bh6sjPq
週末見られなかったので遅レスですが一言言いたい。

>>51
一般的にというか、自分も物を知らない独身時代は
産後のお母さんの状態やら産後のお見舞いマナーなど全く知らなかった。
幸い身近に出産する人がいなかったので非常識な事をせずに済んだけど・・・
(でももし身近で出産があったらマナー等調べたとは思うけど)
一般的にどうこうではなく単に無知。
でも知らないからといって何をしてもいいわけではないし、
このスレには知っているのに滅茶苦茶なことをする義実家親戚どもの例がワンサカ出てくるよね。
91名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 10:27:40 ID:TGZxCdh0
昨日はロムってただけだけど、>>90に同意。

知らなかったら「失礼のないように・相手の負担にならないように」
調べるのが普通と思ってました。そうじゃない人って多いんだなと。


ただ、>>17さんも、実際の身の回りの人の出産に際してだったら
調べたんじゃないかな、と希望的観測も述べてみる。
身近でそういう機会もなく自分も経験なく、だとそうそう調べるもんじゃ
ないから。
「調べなくても『大変なんだろうな』って言う想像力ははたらくんじゃないのか」
と言われるかもしれないけど、実際に直面しないと、やっぱり想像の範囲外ってことは
あるわけだし、想像すらできない人だっているし。
92名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 10:41:00 ID:NnVQy+Ak
>91
まあね。しかもそばに初孫で舞い上がってる、かつての出産経験者(トメ)がいて、「いいからいいから、みんなで赤ちゃん見に
行った方が嫁子さんも祝福されてるって喜ぶから」なんて言われたら、「そ、そうなのかな」と引きずられる可能性はある。

うちは親族で赤ちゃん見に行くときは、アポとって、午前中、あらかじめお寿司とか持っていって、早めに食べて、帰るという
ことにしている。とにかく向こうの負担にならないように、とまわりで言っていた。だから、小さな子は連れていってもらえなか
ったな(少なくとも就学年齢まではだめだった)
小さいころから、そういうもんだと思ってたけど、ここのスレ見ると、そういうことを忘れて舞い上がるウザウトメがいかに多い
かわかるよ。
93名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 10:57:25 ID:YUi4VjX2
病気したことない人が、病人の気持ちがわからないのと一緒なのかも。
94名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 11:00:41 ID:52qk5mLu
>92
素朴な疑問、揚げ足取りだったらごめん。
午前中、あらかじめお寿司とか持っていって、早めに食べて、帰る、のは
そのお宅でお寿司を食べるのは何か意味があるの?
赤ちゃん見てさようなら、じゃ駄目なのかな?
95名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 11:18:40 ID:a/Xddmjg
「親族で赤ちゃんを見る」地方に生まれなくてよかったと思ってしまった。
なんでわざわざ親戚がおしかけてくるんだ。
その場合の赤ちゃん、生後二ヶ月はたってるんだよね?
産まれたばかりは雑菌だらけの他人の中にいられないと思うので。
愚問でごめんね。
96名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 11:24:33 ID:OEpomGiC
>>92
それ微妙かと。
普段の付き合いがもっと濃くて、せめて赤ちゃんいる時はって事なんだろうけど。

相手に負担掛けないって事なら、昼食は済ませた時間帯に、
お茶だけ頂いてさっと帰るってのが、一番相手にいいと思う。
97名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 11:28:48 ID:OEpomGiC
少しスレ違いだけど、

私が産後に実家に居た時、おば達がお祝いに来た。
10時くらいに来たので、1時間くらいで帰るのかなと思っていたら
何時までたっても帰らない。
いつ帰るんだろう?ここで昼食べていく気なのかな?
とやきもきして、結局出前をとって接待し、
帰ったのは午後3時くらいだった。(まあ当然、母とは確執のあるおば達です)

相手が寿司を持ってきてるにせよ、
お昼を食べるとなると、それだけでも時間が長くなるし。
赤ちゃんいる時はできればお茶だけ飲んで帰って欲しいと思う。
98名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 11:41:00 ID:v7ndQUPW
>>97
普通に訪問する時でも、
お昼またぐと悪いから午前中でさっさと帰るか午後にくるよね?
99名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 12:15:40 ID:1sEY1ZNJ
>>92
>うちは親族で赤ちゃん見に行くときは、アポとって、午前中、あらかじめお寿司とか持っていって、早めに食べて、帰るという
ことにしている。

それ!変ですから!
これからは午前中に言って帰りに皆で寿司を食べて帰る。

>とにかく向こうの負担にならないように
気の使い方間違っていますから!
お茶だけ飲んで1時間イヤ30分で十分で帰る
10097:2005/06/27(月) 12:56:42 ID:OEpomGiC
>>98
そそ。それがマナーかと思ってた。

特に親族だと、午前中に行けば
相手がお昼を用意した方がいいのかなって気を使うから
午後のお茶時間あたりが良いと思う。
101名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 13:01:15 ID:Z/eU4msu
友達で、子どももある程度大きくなってれば、
お昼買って持っていって・・とかあるけど、
まだ赤ちゃんな年だと、昼間またぐとかありえないなー。
102名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 13:53:50 ID:IGfxazJ5
付き合いの度合いによると思うけど
産後の訪問でありがたかったのは、昼ご飯買ってきてくれて
一緒に食べてちょっとゆっくりしたら帰ってくれたパターン。
里帰りしなかったので、食事の準備が大変だったんだよね
103名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 13:53:58 ID:PW9rCQqL
個人的には産んで退院するまでダンナ以外の誰にも来て欲しくないなぁ
偽実家のヒトタチ、しつこそうだ・・・ハッキリ言わなきゃ伝わらん連中だし、
生まれる前からシメとかなきゃいけないかな、来るなって。
104名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 14:02:02 ID:Z/eU4msu
>102
あー、そっかー。
親友は、夏直前に出産で、1ヶ月健診で自宅に戻ったんだけど、
その割とすぐ後に訪問して、何時がいいかって話してたとき、
「早く出られるなら、お昼買って来てくれるとありがたい」って言ってた。
いつもはそのパターンだったから、抵抗なくやっちゃったけど、
暑い夏に買い物が一回分減るし、作らなくていいしってことだったんだね。

105名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 14:05:34 ID:9qxrQCZC
>>103
そりゃ来るよ。孫が生まれたんだもん。
考えて見て。退院後の実家や、里帰り後の自宅に来られるより、
入院中の病院に来られるほうがどれだけ楽か!
旦那には、産んで24時間経過するまで実家には教えないように
今から教育しましょう。
106名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 14:11:04 ID:wMc8lrau
>>86
言いたいことは良く分かるんだけど
カネコマくさい。
107名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 14:18:01 ID:cDmAF1dG
>>105
103サンじゃないけど
入院中に来てさっと帰るだけならいいのだけど、そうすると
自分不在の自宅に絶対来ると思うのよね。
嫁子がいるときはじっくり見れなかった、台所の◯◯とか洗面所の◯◯とか
まさか箪笥は開けて見ないだろうけど、でもそんな不安がある。
ならば、退院後(里帰りはしない)自宅に、それこそ昼前にさっと来て、
お茶だけ出して、お昼になったら夫と偽両親とで、外で食べてきて〜。
といった方が楽なのではないか。と、未経験の私は考えるのですが。
どうでしょうか? 偽両親にも依るよなぁ。
108名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 14:20:23 ID:Z/eU4msu
>>107
私も同じ考えです!
父が病気の時、まさにそうだったから。
病院なら十分にもてなせなくても誰も文句言わないけど、
家に来られると、片付けなきゃとかなに出そうとか。
109名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 14:25:05 ID:oTcR0RZZ
家に来たらかわいい孫ちゃんをずーっと見ていられるので、
そんなに都合よく追い出せないと思う。
110107:2005/06/27(月) 14:25:12 ID:cDmAF1dG
>>108
あれ? 同じ考えじゃなくない?
私は家に来て、お茶だけだしてさっと帰ってもらおうという算段だす。
病院に見舞い→自分のいない家に来られるのは嫌なので。
111108:2005/06/27(月) 14:27:13 ID:Z/eU4msu
イヤン慌てモノ。
しつれいしました
112108:2005/06/27(月) 14:29:24 ID:Z/eU4msu
家に来られたら、追い出しにくいし、接待するのがたいへんだから
病院に来て欲しい派です。
113名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 14:42:50 ID:9qxrQCZC
病院だと最長でも1時間。
家だと最短でも1時間。
114108:2005/06/27(月) 14:43:57 ID:Z/eU4msu
>113
名言です・・・。
115名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 15:15:05 ID:T2Ja6SQA
母子同室にあった事もない親戚引き連れで2時間居座られたorz
116名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 15:17:15 ID:Z/eU4msu
母子同室・個室って、自分だけのことを考えるといいと思うけど、
見舞いのこととか考えると、居座られそうで嫌だね・・・。
117名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 15:30:18 ID:tmF/+f4z
>113
病院だと最長でも4時間。
家だと最短でも2時間。
でした。私の場合・・・
118名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 16:04:39 ID:61jCXzsc
>>117
四時間もいられたら、いるのに母乳あげるの?
「そろそろ授乳しますので」で帰ってもらえない?
119名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 16:21:20 ID:Z/eU4msu
それで帰るくらいなら、4時間もいないと思う・・・。
120名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 16:47:21 ID:T2Ja6SQA
そうそう。115ですが家に来たら手伝いと称して退院直後に強引に泊まりそうなトメです
病室に居座られたその晩は発熱しました。
いくらなんでも来る前は一時間程度で帰ると思ってた
121名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 17:24:52 ID:dxjMnI/W
きのう、トメに言われました。
“陣痛きても大丈夫、おかあさんがいるからね!”
きのう、ウトメに言われました。
“もう、いろんなトコつれてっちゃっていっぱい色々買ってあげちゃうんだ”


トメへ→あのぉ〜おかあさん?おかあさんって誰?
   あぁ、あなたですか。
   なんで陣痛きてあなたがいると大丈夫なんですか?
   あなたは家でおとなしく待っててください。
ウトメへ→いろんなトコつれてく? 
    いつもみんなででかけてもウロウロして
    迷子になるあんたに預けてたまるか。
122名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 17:35:02 ID:sDjcUCz6
121が本当に言ってたらネ申
123121:2005/06/27(月) 17:35:46 ID:dxjMnI/W
>>122
神じゃないです……。
124名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 17:37:45 ID:jyopDLpC
前回生んだときは大部屋・母子別室、新生児室時間厳守ガラス越し
だったので(それでも嫌な思いはしたが)助かった。

が、今回その病院が母子同室になってたよ・・・orz
トラブル多い妊娠だからカルテと勝手のわかってる
その病院が自分と赤サンにとって一番安心から転院は
考えてないけど、今から不安だ。このスレ見て勉強中だよ
125名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 17:57:02 ID:nbTUCZn1
全然関係ないけど、タワラちゃんご懐妊・・・
126名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 18:02:51 ID:uukf+0Wf
愚痴らせてください。
11ヶ月の娘が金曜の夜から38℃の熱が出てます。
時間外ということもあって土曜の朝に病院にいこうと思ってたのですが、同居のトメが
「今すぐ病院にいけ!」「息子に電話してすぐ帰らせろ!」とうるさいです。
心配する気持ちはわかります。
「かわいそうに、かわいそうに」「代われるものなら代わってあげたい」
「早く元気になってはいはいで動き回れ」「ばあちゃんには笑ってもくれへんのか」
とエンドレスで話しかける始末。
大人でもしんどいときはほっといてほしいのに、子供ならなおさらなのに。
あまりにうるさいので、実家に避難しました。

母屋で寝させてると人の声がしたり様子見に入れ替わり立ちかわりなので
離れの部屋でひっそりと療養しています。
さすがの私も疲れました。
そんな時追い討ちをかけるようにエンドレスで話しかけ…
もういい加減にしてくれ!
代わってくれるならさっさと代わって
そのままいってくれないかなと思ってしまいました。

聞いてくださってありがとうございました。

127名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 18:06:06 ID:mqv/xJgr
夫教育は頑張るけど、車で2時間かけて来るであろうウトメが、
母子同室のところに来て、1時間で帰ってくれるか超不安・・・。
引越ししてからは私たち夫婦の自宅に来たことがないから、
絶対「ついでに自宅も見て、お茶でも飲んでく(または飯でも
食ってくか)」となるに決まってる。夫に相手させればそれは
それでいい気もするけど、お産で入院してる時にウトメ&夫で
外食〜♪ってやられるのもちょっとムカつくかも。
私の留守中に自宅に入られるのも嫌だしなぁ〜。

妊娠初期にかなり嫌な思いをしたので、その後は妊娠中の
経過報告は一切してないけど、産まれたらどんな顔して
来るのかと今から興味津々・・・つーか、あらゆる場面と
暴言に対するシミュレート中。
128名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 18:08:42 ID:iqhiBpY+
>>125
早速トメから電話あってそれをダシにチクチク言われたよ。
129名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 18:39:07 ID:+AjaxWoE
あ〜考えたくもないけど、考えちゃう。
孫の顔見て絶対『あ〜やっぱり○○(旦那)に似てる〜♪』って言うよ。絶対言う!
ウトメ揃って言うに違いない!

だって、4Dエコー写真でさえ『○○に似てる!』だもんな・・・。
旦那に見せたら『お前に似てる(´-`*)』って言ってたが。
産むのは私だから、私の子に間違いないが、旦那の子って保証はないのだよウトメ君。わかってるのかね?
プ
130名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 18:44:17 ID:gumdDpD/
釣りならいいけど、貞操守らない女なら
ウトメに酷い扱い受けていても納得する。
旦那と子が可哀想だ。
131129:2005/06/27(月) 18:49:53 ID:+AjaxWoE
あ、いやいや、ちゃんと旦那の子だよ;
てか、そんな大胆なこと出来る女じゃないよ。
だからウトメにビビってるのよ・・・
132名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 18:57:19 ID:gumdDpD/
ほっw
133名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 18:58:29 ID:9qxrQCZC
>>125
ヒャー!タワラって勝ち組だなあ。
あの容姿であれだけの幸せを20代のうちに摑むって。
134名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 19:34:38 ID:eiJK/7r9
亀で申し訳ないが
121さん。>>1をもう一度読んでねw
135名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 19:38:45 ID:+9L/QWry
只今Gヶ月に入ったトコなんですが、まだ性別がわからないみたいなんですケド…普通だったらもっと早くに判りますよねぇ?
136名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 19:52:47 ID:NVe80Rwl
>135
○つき数字やめれ。それに「普通はもっと早く」だなんて、トメトメしいぞ。
君は頭の中身からつま先まで「普通」で「平均的」な人間じゃないでしょ。
マターリ楽しみに待て。どうせ二択なんだし。
137名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 19:53:56 ID:WexLfN12
ってか>>135は普通にスレ違いでは…?
138名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 20:04:54 ID:1BWWy3HR
>135

誰が見るかわからん掲示板でOS依存文字を使うヤツは、
基本的に空気読めないか無神経かのどちらかだろうと思ってる。
あるいは、もの知らずの馬鹿、か。
君はどれだろうねー。
そんで、スレ違いだからどっかに行こうねー。
139名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 20:10:01 ID:Xhy4YyDa
>>137
トメなんだよきっと。
「嫁子が性別教えてくれないけど、わかってないはずないわよね?」ってことでそ。
140名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 21:32:13 ID:OkHnimv9
マジレスかましてみる。
>>135
胎児の姿勢によって、性別はわかったりわからなかったり。
医師がエコー見るの失敗して、性別見誤ることもあったり。

だから >136さんの言うように、生まれるまでマターリ汁。
141名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 21:32:43 ID:OEpomGiC
まあ、そんなトゲトゲとしなくても。
スレ違いに機種依存文字って2重のマナー違反だけどさ。

>>135
8ヶ月に入っても、胎児の向きによってはわからない事もある。
まあ、ちょっと恥ずかしがりやの胎児ちゃんなんだと思って、
生まれてきてのお楽しみと思ってマターリ待つとよろしいかと。
142141:2005/06/27(月) 21:35:38 ID:OEpomGiC
ありゃ>>140さんとかぶった。

ついでに言うと、妊婦が「赤ちゃんの性別は?」「まだ判らないの!??」
なんてキーキー言うタイプだと判ってても教えない医者もいる。
そういう人に性別を教えちゃうと
例えば男の子だった時に、
「女の子以外いらない!今から中絶できませんか?」とか無理難題言い出す人もいるそうで。
143名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 21:36:32 ID:SPMfBmrz
>121
つ【ウ「ト」メリン】
144名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 22:13:16 ID:JnsY+Wun
出産前は確執らしきものがなかったので読んでなかったけど
やっぱりこのスレ読んどけば良かったよ...orz
吐き出させてください。

退院後約2ヶ月間、実家に里帰り。
実家と義実家は車で5分くらいの近距離。
実母がいいひとぶって
「いつでもみにきてやってくださいね〜」なんていうから
調子に乗って3日おきに義実家参上。
(ウトは毎日でも赤に会いたいみたいだったけど)

赤がようやく寝てくれたのにタイミング悪く義実家参上。
トメ、コトメ「起こそうと思っておっきな声でしゃべってるの(キャハ」
ウト「起こしてやろうか」と寝てる赤のほっぺをつっつく。
私ブチギレ「あの、本気で怒りますよ!」
たまたまいた旦那、オロオロ「今寝たばっかりだから」とフォロー。
他にも夕飯時にウトが仕事の帰り道だからとふらっとこられたりした。
でも一番嫌だったのが母が外出してるときの授乳中にアポなし突撃されたこと。
いつまたアポなし突撃されるかわからないのが
かなりストレスになったみたいでしばらくおっぱい止まってしまった。
旦那にウトのせいだと訴えて、旦那がトメに行くなといってくれた。
そしたら3日おきが2週間おきに、来るときは必ず電話がくるようになった。
でももう、前みたいにいい嫁はできなくなったよ。
ウトは論外だけど、
「おとうさんが会いたがってるから」
「もう、おとうさんたらぁ。嫁子ちゃんごめんね〜」とかいって
ウトのせいにして自分たちも同じことしてるってわかってないトメ、コトメ。
むかつく。

長文、失礼しました。
145名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 22:30:34 ID:9qxrQCZC
なんでコトメまで付いて来る?!
146名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 22:53:05 ID:T2Ja6SQA
うちはほぼ毎日トメが赤見に里帰り中実家に来ましたが。
田舎なんでガラガラ戸を開けてそのまま入って来たよ
147名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 23:11:54 ID:L15plM6e
亀でスマソ
>>124タンはA県O病院でつか?
私はそこで別室時代にトメ、コトメ、トメ姉妹、トメ姉妹の娘親子、トメ友達ら合計数える間なし訪問されたよ
迷惑ですと茄子に言われ場所かえてラウンジで騒いでいた
私は安静中の出来事でした
ちなみにトメは帝王切開の手術日、手術の順番が二番目という事が気に入らず茄子になぜうちが一番じゃないのかと文句たれるし
新生児室の赤ちゃんの並び方までクレームいれてた
124タン、そんなトメをうまくあしらってくれた茄子さん達だから大丈夫だよ
茄子に援護頼んで赤ちゃんと素敵な思い出を作ってね
148名無しの心子知らず:2005/06/27(月) 23:54:50 ID:m5T/LLer
うちはトメよりコトメがうざい。
人の子供を「おまえ」と呼び、汚い手で寝てる赤さんのほっぺをつんつん。
このコトメ、出産2時間後に病院に来ました。
座るのも苦痛な時に、2時間も居座らないでくれ!!
149名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 00:30:48 ID:2hlvA0qc
初心者なんで教えてください。絵文字じゃなくて○付きの数字とかってどうしてダメなんですか?
150名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 00:35:03 ID:ayEiyYVE
>>149
説明するのマンドクサ
機種依存文字 をキーワードにあとはググれ。
151名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 00:36:29 ID:BadzKrGi
>149
初心者を免罪符にするような馬鹿初心者は初心者板へ逝け。
初心者の質問
http://etc3.2ch.net/qa/
PC初心者
http://pc8.2ch.net/pcqa/
152名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 00:39:12 ID:p7prVsfg
>>149
表示されなくて、困る人がいるからですよ。
153名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 00:42:19 ID:m/LMo7Vd
二人目が欲しい。
そんな話をしていたら、赤ちゃんって気持ち悪いわ。
と言っていた。
二人目は諦めた。旦那が渋っていたので、応援してもらいたかったが、
一緒になって反対された。
孫が一人だけで、充分?結婚相手を間違えた。
154名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 00:50:17 ID:zbfaQ4TE
>>153
……主語って知ってる?

誰が気持ち悪いと言ったのか、
旦那が渋ったのは何に対してか、
一緒になって反対したのは誰かか、
まるでわかんにゃい……

人に読んで欲しいのならわかりやすく書いてね。
そうでなければチラシの裏行きが妥当だよ。
155名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 01:09:12 ID:1QmEoIBQ
え?私はすぐわかったよ。
国語力の問題だと思う。

気持ち悪いわ、といったのは姑。
旦那が二人目を渋っていたので、姑に応援してもらいたかったけど姑にまで「孫は1人で良い」と
反対された。
結婚相手を間違えた。こんなトメもついてくるし。

こんな事でしょ?簡単じゃん。
主語がなくても語尾でわかるじゃん。
156名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 01:10:41 ID:zbfaQ4TE
>>155
自分の基準が世界基準だとでも思ってる?
わかりにくい文章であることに違いはないでしょ。
そんな鼻をふくらませて言うなよ、恥ずかしいから。
157名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 01:13:38 ID:BadzKrGi
>155
語尾以前にこのスレで実母やママ友が主語にくるわきゃないしw
158名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 01:21:12 ID:TTOAnqkO
>>156は国語か何かの先生ですか?それともあげ足とるのが趣味??
159名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 01:22:26 ID:xJ11kT6G
>>154
(153が)二人目が欲しい。
(二人目が欲しいな)という話をしていたら
(おそらくトメが)「赤ちゃんって気持ち悪いわ」と言った。
旦那も二人目を作ることを渋っていたので
(おそらくトメに)応援してもらいたかったが
(トメと旦那)一緒になって反対された。
孫は1人だけで充分(とトメは考えるらしい)
結婚する相手を間違えたなと(153)がい思った。

だと思われれ。
153は確かにつぶやき調なので読みづらくはあるけど
普通に読解できるよ。
よく「意味わかんない」てレスみるけど
書き手の文章力のなさを責める読解力のなさも恥ずかしいものだよ。
160名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 01:32:02 ID:rh5PnS3e
↑口語訳かよw

私は内容推測できたけど、そう言えば主語はしょってたね。
これで通じるんだから、日本語って素晴らしい。
161名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 01:40:01 ID:TTOAnqkO
主語とか欠けてても文章のニュアンスでなんとなくわかるでしょ。指摘する人は普通の会話でも人に指摘してるんですか?
162名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 02:04:54 ID:2pMg7P4r
でもなー。
ココに書くって事は「読む人がいる」って分かってるって事でしょ?
チラシの裏スレじゃないんだから、ポエムっぽい書き込みはどうかと思う。

結婚相手を間違えたと思うのなら、
鬼嫁になってトメとダンナをまとめて〆て婚姻継続か、
私さえ我慢すれば…と2chで毒を吐きつつ我慢を重ねるか、
離婚か、の どれかしかないかもね。
163名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 02:15:48 ID:RNCrvWRZ
なんだか>>154に噛み付いているトメが複数いますね。
164名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 03:30:33 ID:sCcowag9
>163
んー。青臭い説教かましてみたい年頃のコトメかもよ。
165名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 03:57:33 ID:E21H9LLW
むしろ意味通じるのに噛み付いてる154のほうがトメくさいと思うんだが。
慇懃無礼なトメに比べて無礼丸出しのコトメとか。

もしかしてID変えて自己擁護とか?
166名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 05:52:28 ID:0VzmkdCe
まぁ確かに、脊髄反射で噛みつくようなレス多いよねここw
167名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 07:07:40 ID:3Mr2GkEE
スレタイが「姑との確執」だから、まぁ解説しなくてもわかると
いえばわかるよねー
168名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 07:34:53 ID:eH1dJWcK
>162の最初の3行に禿同
169名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 09:24:07 ID:aeUdXmIb
トメ単体かウトメ両方か?とは思ったがね。
まあ、うざいのはどっちでも同じだw
170名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 09:28:51 ID:APBz87OP
>>154
主語を省略できるのが日本語の特徴だって、わかってる?
>>153の文章は十分に許容範囲だし(意味はわかる)
主語を省略することで詩のような効果が生まれているよ。
いい文章です。(国語の授業的に言えば)
あなたの国語の成績が悪かっただけじゃない?
171名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 09:43:34 ID:hf7KBQn6
>主語を省略することで詩のような効果が生まれているよ。
>いい文章です。

チラ裏に逝けって感じの何気な嫌味が効いててワロタ。
172名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 10:02:24 ID:Q3BmW2rr
このスレなどを眺めていて思うのは、
初心者で、まだ雰囲気を掴んでない人と
明確に荒らす意思があって揚げ足取りをする人は
レスをageて書く傾向がある。

まあ、初心者さんは、5、6回手痛く叩かれて
それでマナーを学ぶんだから、生暖かい目で見守ればいいし、
荒らしを構う必要はない。
ageで書いてる人と議論するのはやめた方がいいと思うよ。
173名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 11:11:27 ID:vEX8CoeY
そのくだらない言い争いはどーでもいい。

『赤ちゃんって気持ち悪いわ』って、凄いね・・・
自分が言われたらムカつくというより、唖然呆然としそう。
174名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 11:21:52 ID:rh5PnS3e
『赤ちゃんって気持悪いわ』と言われたら
『お前には負けるがな』と言いたい
175名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 11:24:56 ID:tIdh1nDu
「老人って醜いですよね」とDQN返ししないと、アホトメには通じまいて。
176名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:08:26 ID:tjckrOAy
うちにもウトメ来たなぁ、産んですぐの病室に。
帝王切開でまるで身動きできないのに
「おめでとう〜(握手される・・・)」。
ウトは相部屋だというのにビデオカメラを回し続けていた。
帝王切開は尿道から直接、チューブを入れてベッド脇のパックに
おしっこがたまるんだけど、そんなものまで撮っていた。
挙句の果てに、母子同室になったら
見たこともない親戚とやらを数名連れてきて
「こんな生まれたての子なかなか抱っこできんから、させてもらいっ」。
マジ頼む、逝ってくれ。

177名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:23:06 ID:hf7KBQn6
>>176
で、抱っこさせちまったのかい?
178名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 13:00:03 ID:yGwfjY9Z
>帝王切開は尿道から直接、チューブを入れてベッド脇のパックに
>おしっこがたまるんだけど、そんなものまで撮っていた。

屈辱的ですね・・・
179名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 14:51:16 ID:sPWLLHIv
黄金ビデオ・・・
180名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 15:25:30 ID:wk70BF7R
スレ違いかもしれませんが
ここを見て、うちのウト(トメは離婚しているので最初からいない)が
良識持っている人で良かったと痛感する。
私も帝王切開で出産して、産後当日は24時間面会OKだったんだけど
産後直後には面会もせず、翌日に仕事が終わってガラス越しで息子を見てから
病室に来て一言
おつかれさん、退院しても里帰りしないで頑張ってくれるから今のうちに体を休めて
ゆっくりしておけよ。家事は俺でもできるから赤ん坊の世話だけ頑張れ!
と言ってくれた。
ここで確執を作っているウトメは、こんな心遣いがあれば(ま、1つの例ですが)
嫁、孫と円満に過ごせるのに・・・・・・

私の友人のウトメ、ここに書いてあることを散々やらかしているから友人だけが
特別なんだと最初は思っていたけど私のところが稀少価値なウトだったんだ、と思った。

チラシの裏だったかも・・・スマソ
181名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 15:38:25 ID:BadzKrGi
>180
君は風邪こじらせてげほごほ苦しんでいる病人に向かって
「大変ねー、あー、わたしって健康で運がよかったー♪」と抜かすヴァカだね。
182名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 15:59:58 ID:swXfeMyW
まったく・・・想像力のかけらもないヴァカだね。
183名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 16:36:21 ID:FsqtCMUn
>>180
ざんねんでした〜。
184名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 16:50:27 ID:7LraYZmm
>ここで確執を作っているウトメは、こんな心遣いがあれば(ま、1つの例ですが)
>嫁、孫と円満に過ごせるのに・・・・・・

だからぁ、ここで書かれてるウトメは『嫁と円満』なんざ望んじゃいないのよ。
あくまでも『可愛いアテクシの息子チャソと孫チャソだけで仲良く』したいんだよ。
嫁なんか邪魔者としか思ってない。
185名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 17:30:59 ID:Ag3DTOEf
そうそう。でもある意味頭悪いなーと思う。
大事な孫の母親にストレスかけて、皺寄せは孫に行くのにさ(母乳止まるとか)
嫁もいじめられると旦那さんへの愛が目減りして家庭円満じゃなくなり、息子もハッピーじゃなくなる
私はその頭悪いウトメ持ってますがorz
186名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 17:41:02 ID:gKw9wyPE
>>147タソ ありがとう
大亀でゴメンけど嬉しかったのでお礼だけでも。
A県N市のJH病院デツ
病棟のスタッフは医師以外、助産師さんなのだ。
187名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 17:55:15 ID:wKfq4erL
>>185
こんな風に解釈されるんだよ。

>大事な孫の母親にストレスかけて、皺寄せは孫に行くのにさ(母乳止まるとか)
「嫁子さんって神経質ねー。産後うつかしら。育児ノイローゼかしら。
 我が儘に育ってるから我慢ができないのかしらね」

>旦那さんへの愛が目減りして家庭円満じゃなくなり、息子もハッピーじゃなくなる
「やっぱりか。うまくいかないんじゃないかなーってはじめから思ってたの。
 だって息子君と嫁子さんって違いすぎて合わないって思ったの。
 息子君にはもっといい人がいるはず」
188名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 19:20:45 ID:gtSyWE4M
>>180
将来距離梨トメになりそうだね
189名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 19:28:21 ID:IKYFF5Sv
ちょっと前に「嫁子さんのお腹を借りる」って話が出てたけど
来週あたり、テレビ東京系列のみのもんたの番組で
そんな台詞が出てくるよ。嫁&姑バトルものらしい。
予告をチラっとみただけなんで詳しくわからないんだけど
西川きよし夫妻やら野々村誠夫妻が出てくる、
昔のドキュン(←2ちゃん語の語源となった番組)みたいなやつだったとオモ。
190名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:00:10 ID:lWtDC1zr
>188
配慮ない書き込みですでに距離梨コトメだと思う・・・
将来は距離梨遠慮梨トメ・・・
・・てか、うちのトメ絶対180みたいに思ってる。
常識どおりやって、近所に「私すごいでしょ」っていうのが生きがい。

180よ。頑張って軌道修正するのだよ。
191名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:14:25 ID:B+XtN0u/
うち、ウトメは4日後にきてくれた。寝てる子にフラッシュたいて写真とったり
して旦那に怒られてたけど。
それよりひどかったのは母の妹、つまり叔母。出産翌日に母、叔母とやってきた。さっさと子供見て帰ろうとする母なのに叔母は自分の娘の愚痴を縫合してガーゼ入
れて痛くて座れず、貧血でふらついてる私に延々語ってくれた。学費がない、仕送り
のお金がもったいない、ほとんどは金の話でした。
そして実家に里帰りしたんですが「明日○君見に行ってもいい?」と電話があり、
いいよと言った15分後、なんとチャリかっ飛ばして息子を見に来ました。
「明日ではないの?」というと「今日も見たくなった。明日も見る」と言って
抱っこして帰りました。
翌日、母は出かけ、夕方3時には戻るのでその時に来てくれと叔母に言って
いたようです。だから息子が寝ている間、私もうつらうつらしていました。ハッと
気づくと叔母がそばにいて勝手に息子を抱っこしていました。ちょうど10月で、
涼しい日が続いている中、息子の素足丸出しで聞けば2時間も抱き続けていた
そう。母が戻ってくるなりゴルァしてくれ、抱っこさせないことに決まり9ヶ月。
あれから息子の顔は一度も見せてません。海外留学中の従妹が一時帰国するので
来週叔母の家に行きますが、抱かせません。ってか、暴れん坊なので抱けないと
思うけど。
192名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:20:04 ID:pFQeqP0P
>>191
微妙にスレ違いくさいぞよ。こっちのほうが良さげ。
【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執Part.2】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110185635/
193名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:25:25 ID:78e5NiD5
>>191
誰かわかりやすくして〜。
194名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:30:53 ID:APBz87OP
>>193
実の叔母との確執話。つまりスレ違い。
195名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:43:53 ID:B+XtN0u/
やっぱりスレ違いですね。ごめんなさい。
196名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:44:03 ID:78e5NiD5
じゃ、ほっといて良いのね。
要らぬエネルギー使わなくて良かったよー。
197名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:44:11 ID:/VNPRebL
しかも、赤と二人の家で鍵もかけずに寝ているウッカリさんw
198名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 21:46:01 ID:tjckrOAy
帝王切開の176です。
弱っている体で対抗するのもままならなかったので、
抱っこさせてしまいました。
ただ「抗菌エプロン」だけは何がなんでも着させましたが・・・。
それが精一杯の抵抗だったなぁ。
199名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 01:26:36 ID:jWUypw07
>>187
だね。
200名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:37:06 ID:UYbnpuSo
200疎め
201名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:38:23 ID:Dru7ZMHU
すんません愚痴ります。

妊娠6ヶ月の検診が終わって、赤の性別が解った日の事です。
夕方遊びに来ていた弟が(トメ&コトメと同居。ちなみにトメは離婚してるのでウトはいない)
「姉ちゃん、赤ちゃんの性別解ったの?」と聞かれたので
「うん、男の子だったよ〜。ちゃんとついてたから間違いないよ〜。」
と言ったら、横にいたトメが
「はぁ?男なの〜?やだぁ、女の子だと思って期待してたのにぃ。
 男じゃ着せ替えとかで遊べないジャン。絶対私面倒見ないからね〜。
 がんばれよ〜〜。あ〜あ。今から女になれ〜じゃないと遊んでやらんぞ〜
 (私のお腹にむかって言っている)」
男だってだけでなんでそこまで言われなくちゃならないんだろう。
赤ちゃんに罪は無いのに赤ちゃんのせいにされたみたいで泣きたくなった。
腹が立って胃が痛くなった。今までの人生の中で最高に殺意が芽生えた。
弟はトメの言動に呆れながら
「俺赤ちゃん産まれたら、毎日手伝いにくるからさ。」
と言ってくれた。
弟が帰ってから(トメ就寝)、自分の部屋で悔しさと悲しさで泣きまくりました。

今年の4月に長男が誕生したのですが、うざいくらいにあやしに来ます。(面倒見ないんじゃなかったのか?)
せっかく寝かしても、無理やり起こして抱っこして、泣いたら「やる」と言って
渡してきたり、私と赤が寝てる時にトメの友人が赤を見に来たらしく、
寝室を勝手に開けて、赤を連れて行って、まだ産まれて3週間くらいしか経ってないのに、
外に出したり、アクエリアスを原液のまま飲ませたり、暑い風呂に長時間入れたり、
うつ伏せにさせたり、←の時のセリフ「自分の子には ようできんけど、他人の子にはできるわ」
私「やめてください」といっても「いいのいいの」と言うばかり。
子どもを守るために引越ししようかと考えていますが。トメは離婚してるので、
老後一人になるんだよなぁと思うと、なかなか踏み切れません;
もっと強くなりたいよ。
長文すみませんでした。
202名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:41:09 ID:yH2//+9S
ごめん、家族構成をちゃんと教えて。
旦那さんはいないの?
弟って201の弟?
トメ&コトメと同居してる?
203名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:43:39 ID:uNriJpCd
>>201
コトメが面倒見ればいいんだよ。ということで別居へGO!
204名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:45:09 ID:Dru7ZMHU
201です。ごめんなさい〜
(トメ・コトメ・旦那・私)が同居で
弟は実家から遊びにきてたのです。
解りにくいところが多々ある文章ですみません〜〜;
205名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:47:02 ID:Un9ItS5Q
>>201
旦那は?

トメ・コトメ・旦那・201・赤 が同居で、
遊びに来てたのは201の弟だと思ったけど。
206名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:47:07 ID:d4hfkJbN
うちの実母も「着せ替えできなーい」と男だってことショック受けてたけど
今はそんなの関係なーいって息子をえらい可愛がってるよ。
起こしたり、そんなことはしないけど。
207名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:47:22 ID:2i2uz0c5
別居したら。。?
赤殺されるよ。。「悪気は無かったのよ」って。
208名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:47:27 ID:vnPNr2q+
>>201
赤になにかがあってからでは遅いので、今夜にでも旦那説得して別居の方向に。
209名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:48:50 ID:WOTzzDCc
>201
即刻トメ捨てれ、コトメが面倒見てくれるさ。
ハチミツ食べさせられたりする前に隔離しなきゃ。
トメの老後はコトメと旦那が心配するのが筋だ、
あなたは比較にならないくらい大事な大事な赤さんの
心配だけするのが筋。
それに、あと10年経ってからでもトメの老後の心配は間に合うでしょ?
赤さんの『今』は損ねたらとりかえしがつかない。

せっかくの乳児期を対トメ防衛で消耗するのは無駄どころか害だ。
もったいないよ。赤さんが可哀相だよ。
引越し!引越し!あのくらいの勢いで引越し!w
210名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:50:38 ID:2i2uz0c5
201 やめて下さい

トメ いいのいいの

201 遠慮とかじゃなく、本当にやめて欲しいんですけど

トメ いいのいいの

201 やめろっつってんだろーが。くそばばぁ。


別居、将来の面倒はコトメに任せる。(罪悪感感じるならコトメに対して金銭的な援助だけすればいい
211名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:53:03 ID:vnPNr2q+
トメの寝顔に寝れタオルかけて一言

「自分の親にはようせんけど、他人にはできるわ〜w」
これで怒ったトメやコトメに「いいのいいの」で通せば出て行ってくれって言われないかな・・・
212名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:57:31 ID:MfJbEyNe
アクエリアスってはちみつ入ってなかったっけ?

ともかく、あなたは赤の命とぼけばばあどっちが大事なのよ。
今のままじゃやりたい放題やられるよ。一度きれてみたら?
駄目なら別居汁。つか旦那は?
213名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:58:03 ID:vaBocF0r
>>201
Σ( ̄ロ ̄lll)
私ならタエラレマセン!!
>203に激しく同意
214名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 15:59:52 ID:FEbpl4SO
>>206
思うのは勝手。
実際それを口に出すのは実母だろうとDQN。
ただ、相手がトメじゃ、腹立ち度が何百倍も違うだろうけど。

最近、痩せている妊婦さんが多いから、低体重の子が増えてる、
肥満体質になるという記事をよく見かけますよね。
あれ読んだトメが、
「ほら、やっぱり二人分食べろという昔ながらの教えは正しかったのよ。
うちの嫁子さんも自分の体型ばっかり気にしてたけど、
妊娠中にダイエットなんて、ホント今の子は何考えてるのかしら。」
と言ってたらしい。
今だって二人分は論外だし、わたしゃ医者に8Kg以上増やしちゃ駄目って言われてただけで、
ダイエットなんかしてないよ、全く。
これだから、頭の固い年寄りは…
215201:2005/06/29(水) 16:00:06 ID:Dru7ZMHU
みなさんレスありがとうございます。
今夜、夫に相談してみます。
幸いな事に息子は2ヶ月で体重6キロと逞しく(太りすぎ?会う人会う人に「半年ですか?」ときかれます;
成長しているので身体の方は丈夫ですが、
これからの育児のためにも不安に過ごすよりキッパリ別居した方がいいですよね!
気が弱くて今まであたり触らずの生活を送ってきましたが、みなさんに背を押してもらった勢いで、がんばってきます!!
本当にレスありがとうです!
216名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:01:34 ID:vaBocF0r
そうそう!!わっ、すごい勢いでレスが・・・
>>211
ワロタ
217名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:04:53 ID:cHWgwUP/
>>201
いい嫁ぶるのは止めなよ〜
せっかく授かった赤ちゃんなのに、トメに頃されちゃうよ。
「あの時、私が鬼になって止めていれば・・・」って泣いてからじゃ遅いんだぞ。
201が守らなきゃ、誰が守るんだよ!戦え!!
夫がヘタレなら、アカタンといっしょに実家に非難しなよ。
218名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:20:27 ID:yH2//+9S
>215
アンタ駄目だわ。わかってない
アクエリアス飲まされて身体の方は丈夫って・・・
219名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:26:14 ID:PV7d88UV
>>215
イオン飲料を飲んでいいのは生後半年以上
病院で聞いても同じことを言います
それに最初は赤ちゃん専用のイオン飲料から
はじめるのが普通(ドラッグストアに売ってる)
発熱・嘔吐時の脱水症状予防用です

平常時にしかも生後二ヶ月の乳児に
飲ませてはいけないと思います

あなたはもっと子供のために色々調べて
強くなってください
220名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:32:47 ID:uU36yn8E
>201
それってトメによる虐待じゃない?そんなに色々されてるのに
「やめて下さい」しか言えないの?本当に子供がかわいいの?
同じ月齢の子供がいるけど、ポカリ飲まされたり、うつぶせにされたり
酷い事されてるのにそんな悠長な事言ってるからトメがつけあがるんでしょ?
何かされてる時あなたは側にいないの?
あなたにも責任あるよ。母親としてもっと強くなったら?
221名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:35:05 ID:vnPNr2q+
>>215
ガンガレ!!
旦那さん、わかってくれるといいね。
222名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:41:31 ID:gHetE71t
>215
妹のうちのトメはねえ。
同じく、赤にイオン飲料を飲ませて、即退散させられ
「もう来ない」と激怒りだったのに

何ヶ月かして、妹夫婦でやってる病院の玄関に「商売繁盛招き猫」
置いて、即退散させられ
(ここらへんでも常識のなさをかんじるでしょ・・)

先月離乳食始まったばかりの赤に
「お茶漬けのもと」をかけた白ご飯を食べさせていたよ・・

これがまた、玄関じゃなくて1階医院入り口から入って来るから
気づく前に止められないんだ・・・
(自営の人は分かるかな・・)

今、妹と赤は私の家にミドルステイしているが、
はやいところ手を打たないと、うちみたいに「茶漬けのもと」やられるよ・・
223名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 16:46:27 ID:2i2uz0c5
生後2ヶ月赤に刺身食わしたトメがいたなぁ。。(妹の元夫の母
妹が何してんの!?って切れたら「食べたそうにしてたし、食べたし平気よ」って。
小さくちぎって醤油つけたから大丈夫(刺身本体だけの生の状態がまずいと思ったらしい)」
とか言って離婚するまで「うちの孫ちゃん生まれて2ヶ月でおさしみ食べたのよー」と
色んな人に自慢してたらしい。。DQNトメから守る事が出来るのは自分のみだよ!
224名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:02:52 ID:vaBocF0r
赤3ヶ月なんだけど、トメは元ヤクルトオバサン
「もぅ○○ちゃんヤクルト飲ませてもいいわよね、ヨーグルトもたべるかしら?」
と毎回たくさん持ってくる(ー’`ー;)
私が変わりに食べるからいいんだけど。
それに、替えた後でもオムツ心配して開けてみられるのもヤダ!
225名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:36:18 ID:qmdOpVRh
>>210
何か殺虫剤のCMみたい。
ハーブハーブランランラン♪じゃかましいんじゃ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
ってやつ。
226名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:36:56 ID:bixOEWVm
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は本当に急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
227名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 19:19:24 ID:hEqTVs8G
>176の話読んで思い出した。
一人目出産でトメに分娩室突入されたけど、産まれた直後の
写真を携帯のカメラで撮られてた。(産後半年以上してからわかった…。)
分娩台の上で大股開きの私+へそのおもまだ切られてない
血まみれ赤子の写真を…。私の頭側から撮影したので局部は映ってないけど
そんなの許可無く撮るなよ!

今妊娠中で、夫は次もトメを出産に立ち合わせるつもりだそうだけど
絶対お断わり。夫はトメを立ち合わせるのが親孝行だと思ってる。
(実際トメも産まれてたの赤ちゃんが抱っこしたくて仕方がないようだ)
本当、知るか!バーカって気分。
里帰りなしで出産する予定だけど、トメとは絶対関わりたくないよー。
228名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 19:46:55 ID:6ccGYIAM
>>227
旦那に能面で「お前は『親孝行』になるならば、私の父親に
性器丸出しで寝ている所を見せられるのか。
それを携帯で撮られてもいいのか。」と聞いてみて下さい。
229名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 20:10:31 ID:VO1mZSMV
>>227
「妻と赤子を使って親孝行だと思うな、このすっとこどっこい。
親孝行は自分でしろ!」と言っておいてください。
230名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 20:12:03 ID:1Ut5SScd
急遽里帰りしちゃえ
231名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 20:16:00 ID:qmdOpVRh
>>227
鬼にならないでどうする!今殺ってしまえ!!
232名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 20:57:31 ID:sNkhGEzI
YOU!やっちまいな!
233名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:19:10 ID:Jwd0bhN0
>>227
てかさ、一人目の出産の時にそれだけの事やっといて
旦那がトラウマになるくらい〆ておかなかったの?

旦那がのほほんとママンを立ち会わせるつもりとか言い出すなんて
どれくらい嫌だったか伝わってないんじゃない?
てか、トメとは絶対関わりたくないよってより、旦那がバカすぎだと思うよ。

「あんたが痔の手術をしたら、毛をそられた情けないケツとチムポむき出しの写真を撮って
親戚中で鑑賞会やるよ。会社の人にもご近所にも見せまくるかもね」
くらい言ってやんなよ。
234名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 21:36:02 ID:hEqTVs8G
>228-231
まとめてでごめん、レスありがとう。
本当、不謹慎だけどポッ(ry様召喚したい位です。トメに。
里帰りは実親もかなりアレなので考えてないのです…
トメがダメでも夫がしっかりしてるならまだマシなんですけどね…
大変な皆様、一緒に頑張りましょう
235名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 22:10:13 ID:jeiJBxja
>>227
ダンナを〆れないのならいっそのこと病院に頼み込んでダンナごと締め出したほうがいいんじゃないの?
そんな人たちならついていてもらわない、きてもらわないほうがずっと精神安定上いいじゃん。
ダンナにも【産まれてから】連絡汁。
23635w:2005/06/29(水) 22:26:05 ID:QKWEkx9X
ここを読んで勉強したので、予定日はとりあえず
2週間遅らせて伝えてある。嫁ぎ先のトメに散々
苦しめられている義姉さんとは仲良しなので、
「出産後2日は旦那以外面会謝絶がいいな〜」と
言ったら、「疲れるもんね〜」と納得してくれた。
旦那と義姉さんでトメの暴走を食い止めてくれる
はずではあるが、不安・・・
会ったこともないトメ姉妹軍団引き連れて見に
来そうで(その可能性がかなり高い)、怖いよ!!

まぁ、絶縁なんて願ってもないことなので遠慮なく
ぶち切れるつもりだけどさ。鬼嫁上等でございます。
237名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 22:31:18 ID:onrl3Q8Q
うちのトメは、かなりの銭湯ずきで毎週のように近場の銭湯や風呂屋を渡り歩いている。
結婚前から一緒に銭湯行こうと何回も誘われていたが嫌なので断り通してきた。
もちろんアカが産まれてきて3ヶ月くらいから「もう入れるわよね??この前連れてきてる人いたよ〜」
と言われていたが
銭湯なんていろんな人が入って不衛生だし家の風呂じゃないと泣くしと思って
遠回しに避けていた。
アカも今は1歳になり、また誘われた。
あんまり断るとかわいそうだなと思って承諾したが
私は2人目不妊やらストレスで半月出血止まらずだった。
で、トメに最近出血が続いてて明日は病院に行ってくるので明日以外にしてくれませんか??と言うと
明日が休みやから明日がイイ!!ちょっとしか入らんから大丈夫。
って言われて断れなかった。
次の日病院でストレスで子宮が枯れてると言われ、出血がまだある為たんぽん入れて
温泉に入りに行った。
湯は熱くてアカは入れないのに1時間半もいて疲れました。。
また行こうね〜とご機嫌で言われたけど
もう行きたくない!!
あんたは自分さえよければいいのか??
ばかやろ〜
238名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 22:50:38 ID:52HoJKTX
いいから医者にこっぴどく叱られたことにして来い。
「二度とやっちゃいかん」て医者に怒鳴られたことにして来い。

てか、いっくらタンポン入れたからって出血状態で他人が入る風呂に入っちゃいかんよ。
あなたの体にも悪いだろうが、、他人の体にも悪い。
プールみたいに消毒して入るわけじゃないんだからさ…。
「銭湯なんて不衛生だし」は認めるけど、その行動は
そこをさらに不衛生にしてるだろ。
(湯船に入ってない場合はスマンが)
239名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:09:13 ID:pcVXVCNX
何と言われようと、断ればいいじゃん!!溜めちゃう性格なのかな?
ストレスをこれ以上溜めないように心がけないと。
体にも良くないし・・旦那さんに言ってもらったら?
240名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:13:52 ID:fLwWJnqX
みんなガンガレ!
241名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 23:46:06 ID:9EYS9yMT
ここ読んでたら思い出してムカムカなので書かせて
第一子を産んだ時の事、陣痛で苦しいってのに分娩室に入ってきて
トメが一言「あんまり騒がないように」・・ほかには?言うこと無いのかい?
びっくりしたよ、おまけに退院するまでの一週間毎日やってきたよ
3ヶ月頃には二人目の話、二人目が出来たときには
「なかなか出来ないからよっぽど言おうかしらと思ってたところよ、
 でも(皇太子妃)雅子様みたいになっちゃってもと思って」だとさ
その日の夜は頭に来て眠れず夫に泣いて抗議しました。
出産前あまり干渉しないし素敵なトメだと思ってたけど
子供が出来てからは、たまの電話もウザウザです。

242227=234:2005/06/29(水) 23:54:35 ID:hEqTVs8G
もたもた書き込んでたら新たにレスが。ありがとう。

確かに夫もバカだと思います。今回の妊娠発覚時に「絶対トメ立ち会いはいやだ」と
夫に訴えたら「また後でグチグチ言われたら嫌だから、お前の好きにしろ」と
言われました。夫自身も立ち合いたいと言っているのですが
トメと切り離して考えられないのなら、夫の立ち会いも拒否するしかないかな、と
思っております。少し残念ですが。そうでもしないと私が
どれくらいトメ立ち会いが嫌なのか、わからないんだろうなぁ。

痔云々の例え話は以前もしたことがありますが無言でした。
夫の愚痴も長引いてしまうので_| ̄|〇この辺で切り上げておきますね…
243名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:13:24 ID:Gv9RS0sb
私は、トメが分娩室乱入したとき、点滴棒で殴ってしまったよ(陣痛の痛みをこらえるために
ずっと握っていて、分娩室まで持ちこんでいた)
ビデオカメラ持って「はーい、こっち見て」とかぬかしやがるので、「てめえ、何撮ってんだ?」
と点滴棒が凶器にかわり、カメラをばきっ、トメの手にも当たって「いたーい」
夫が止めようとするのも棒をふりまわして、よけたから「よけるなーっ」と叫んでた。

227ももっとぶちきれたらいいのに。どっかで、トメに乱入されて、うんちまみれ出産見られて
暴言吐かれ、スリッパで殴ったってのもいたよね。
命かけた出産だよ、そこに無神経にずかずか踏み込んでくる奴は、殺されたって文句いえ
ないと思ってる。
244名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:20:05 ID:QZBKORId
>>243
キタコレ(・∀・)
245名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:27:22 ID:DSGcZ9eE
余談。
出産時のウトメ突撃阻止のため旦那を説得する時に
痔の手術を例えにすることが多いけど、
痔よりもティムティムを例えに使った方がより効果的という話を
どこかで見聞きしたよ。
ティムティム曝け出してる姿を見られたいんか、って感じ。
公開授乳ショー阻止にも使えるかもね。
人前にそのティムティム晒せるのかと。
女性のオパーイは男性のティムティムと同じレベルのプライベートゾーンだもんね。
246名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:28:37 ID:PuLBhRb3
>>242
素で疑問なのだが。
そういう状況で、夫の立会いを拒否するのが残念って思う心理がわからない。
出産に夫が立ち会う意義って
・大事業に挑む妻を励まして心の支えになる
・自分が父親になるという自覚を持たせる
他にどんなのがある?

心の支えどころか、トメをわざわざ呼び込んで一生物の心の傷を負わせる夫
父親の自覚を持つどころか、まだママソの息子ちゃんなボクちゃんのまま
立ち会わせるだけムダじゃないかと・・・。
247名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:35:10 ID:+lcNYVs9
>>237
タンポン突っ込んで銭湯や温泉は勘弁してくれ。
ついでに子供も、排泄のコントロール出来るような歳になってからにして。

湯船に浸かってて、誰かが咲かせた湯の花なんて見たくもないわ。

>あんたは自分さえよければいいのか??

トメの顔立てるために、他人を犠牲にするアナタにもその言葉返したい。
248名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:36:16 ID:IqO/6KQB
本当、分娩室にまで乗り込んでくるトメって一体何考えてんだろ。
今まさに、命がけで必死で命を産み出そうとしている人相手に、何故こうまで
暴言吐けるんだろ。
あんまり騒ぐな?大げさに痛がるな?
極限状態で苦しんでる人相手に、何でそんな事言えるのかなぁ?
自分だって経産婦のくせに、なんでお産中の人の気持ちがわかんないのかなぁ?
249名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:47:04 ID:DpcSGEhL
>自分だって経産婦のくせに、なんでお産中の人の気持ちがわかんないのかなぁ

それがトメクオリティとおもた。
ダブルスタンダード当たり前、他人の痛みという言葉はトメ辞書に存在しない。
トメは朝鮮、韓国、中国と同じじゃないの。
250名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:55:48 ID:/KlST4dU
247にハゲド
子供のおしっこやうんち、それに血液とか勘弁してくれ。
251名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 01:08:27 ID:113lfrf7
タンポンだから外には出てないって言ったって他人の経血は気持ち悪いよね。
それに糸を伝ってお湯を吸うし、逆もあるかも…。
252名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 01:37:51 ID:5HxtBMJ/
赤が産まれて半年したくらいのとき
「皆で温泉行きましょう!」とトメから言われ

(なんで、裸の付き合いをせねばならんのじゃ・・・)
(まだ赤、大変なのに温泉なんぞいけるか。ユルユルウンチでも
されたら誰が責任取るんじゃ・・・赤泣いたら乳がビュービュー
出ちまって恥ずかしいじゃんか・・・)

「そうですねえ。ママおしっこって言えるようになったら〜」
「あらあ、大丈夫。子供のおしっこだもの。汚くないわよ。
 今度の連休どうかしら?女同士で!嫁子さんと私と赤ちゃんと!」
「やだー。ウンチもおしっこも他人のは皆嫌ですよ〜。それに私、その時
 生理だし。」

そしたらさ・・・トメ、「大丈夫よ〜。使ったことある?」って
タンポン出しやがった。
どう考えてもトメには必要ないものだから、はじめから何言われてもいいように
準備万端だったに違いない。

ウトのパソコン開いてインターネットで「プールに入れる条件」みたいなの
印刷して渡したんだけど、納得してなかったなあ。
253名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 04:47:46 ID:Mr3MDmTj
ちょっと質問ですが、
予定日を2週間遅く報告して
後で周りからいろいろいわれませんでしたか?
私、出産日が予定日より2週間早かったのですが
もし2週間遅めに報告してたら
約1ヶ月早く生まれたことになってしまってました。
ヒロスエが公表してた予定日より1ヶ月早かったけど
赤ちゃんの体重はふつうだったから
ワイドショウなんかでいろいろいわれてたから
気になって。
254名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 04:59:15 ID:McqyfawF
そうまでして避けたいんだから 何と言われようが構わないだろうし
ぐだぐだ言われたら言われたで
「私にここまでさせたのはあなたでしょう」でおしまいなんじゃないのかね。
255名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 05:10:13 ID:Mr3MDmTj
>254さん、レスありがとう。
なるほど、皆さん覚悟の上なのですね。
256名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 07:47:18 ID:PuLBhRb3
>>253
別にケンカにしたくないなら、
昔から「初産妊婦は予定日から遅れる」と言われてるとか
「母が私を産んだ時に予定日より遅かったので」とかの理由で

「予定日を遅く言う方が周囲をやきもきさせずに済む」
「周囲の人を心配させないための気配り」
って主張してしまえばいい。
257名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:35:50 ID:znKVLii5
>>247サン
確かに出血している中入ったのはいけませんでした。
でも私がずっと温泉を断ってきたのはもちろんアカがまだうんちなどのコントロールができないからです。
でも毎回毎回会うたび会うたび言われ、おしっことか湯船でしたらいけないし。
と、言ってもアカと同じ年の子が来てたから大丈夫ど言われる。
旦那はトメに何も言ってくれないし。
トメはさっと入ってすぐ出るからと言われたら断れないじゃん。
今まで何回も断ってきたの。しつこいんだよ〜
出血だってそんなドバドバじゃなくて少量だし。確かに不衛生だけど断っても断りきれないしどうしろってゆーの??
こっちだってトメと裸の付き合いしたくないんだよ。
あんたなんかに非常識だなんて言われたくない!!
自分が1番わかってるから。
258名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:39:13 ID:113lfrf7
落ち着け。
あなたも沢山戦ってきただろう。沢山嫌な思いをしてもガンガった結果、こうなったんだろう。

でもね、言われたくなくてもあなたは非常識。周囲からすれば迷惑。
259名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:40:45 ID:znKVLii5
↑なんかカーッとなっちゃった・・
やつあたりしてごめんなさい。
260名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:44:02 ID:NWwmRskq
首に縄付けて引っ張っていかれたわけじゃあるまいし・・・。
いくらわかってると言っても、やってしまったら同じ。
悪気があろうとなかろうと。
言い訳は見苦しいよ。
261名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:44:53 ID:NWwmRskq
リロードせずに書き込んじゃった。
ごめんなさい。
262258:2005/06/30(木) 09:44:54 ID:113lfrf7
間違えて送信しちゃった…_| ̄|○ ナニサマダ ジブン

>257タソ傷口に塩すり込んでゴメン
赤やあなたや周囲のことを考えないトメにはそれ相応の対応で良いと思うんでガンガレ
263名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:51:02 ID:znKVLii5
>>257です
なんかごめんなさい。ほんとに皆さんに言われて非常識だったと反省してます。

なんかわかんないけど泣いてます。
もうトメと銭湯行きたくないし、ちゃんと断れなかった自分もやだ。
もっと強くなります。
264名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:53:44 ID:IloygFHm
>>263
泣くな!
子供のためにも自分のためにも強くなるんだ!
自分の幸せは自分でつかめ!!
265名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:55:28 ID:8zYzk1kg
>>263
うん。強くなれ
ずっと断ってたのならそのスタンスを最後まで守らなきゃ駄目だ
一度OKしたら相手は図に乗っちゃうよ?
ガンガって次からは華麗にスルーだ
266名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:59:02 ID:znKVLii5
>>264サン >>265サン
ありがとう。
トメに負けないように頑張ります!!
メソメソモウシナイゾー
267名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 10:02:16 ID:ZdttX0nU
逆切れ乙!たまってたんだね。
牛乳でも飲め つq□

生理中は粘膜の状態もあれだし、ばい菌に感染しやすいから家風呂だけにしたほうがいいよね。
お互いのためにもきっちり断れ。後から言われるよりはその場でのほうが、相手も納得する。


自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ
by石垣りん
268名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 10:45:43 ID:5HxtBMJ/
そうだそうだ。泣かずに強くなろう。
しつこくて切れる寸前には
「お義母さん。将来、お義母さんがオムツになったときにも銭湯・温泉
入れちゃいますよ。」とでも言ってやれ。
269名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 10:50:50 ID:EhHv9Dr1
>268
なんかそれは「面倒見てくれるのね!」と
脳内変換しそうでコワヒ
270名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 10:53:38 ID:znKVLii5
>>267タン
牛乳ありがとう。
落ち着きました〜
今度からはっきり言ってやります!!

>>268サン
それいつか使わせて頂きます。

なんかこんな非常識で逆ギレの私に優しい皆さんは素敵な方たちなんだろな〜
271名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 11:28:22 ID:BfjLT+vv
>>268
みんな荒波にもまれてきてるのだ。人の痛みはわかるようになってくるさ。

要求を受け入れたら、次回からますますグレードアップすること間違いなし。
私も改めて肝に銘じとこう。
272名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 12:01:47 ID:dhgR145P
>>267サン
トメトメしくて申し訳ないが、その詩は茨木のりこでは。

>>270サン
トメに押し切られて悔しい気持ち、すっごくよくわかるよ。
うちのトメも強引でしつこいから…。
私も子供生まれたし、これからはNO!と言えるように頑張るから
あなたもガンガレ!!
273名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 13:19:17 ID:5PD81Jy3
姑という生き物は あ。。なんで こういうずぅずぅしい生き物なのか・・。
全ての姑がそうとはいわないが・・
スゴイ確立でいやな姑ばっかりですね・・。
274名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 14:55:09 ID:yH4g2/ns
温泉で思い出したけど
トメというか、ばあさんってなんで温泉やパックのバス旅行が生きがいなんだろうか

赤ちゃんと一緒に行く事考えたら一番却下したいものだよね
275名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 15:00:58 ID:tmeFFu14
最近観光地に出没するトメ世代の団体観光客はウザイッたらしょうがない。
276名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 15:35:23 ID:Fu9SEUW8
昔、トメから喧嘩して別居した直後くらいに電話がかかってきて
「お金ためるから一緒に世界旅行行かない?」と言ってきやがったので
「行かない!」と言ったらな「何で?」と聞いてきたので、
「行きたくないから!」と言って電話切ったよ。
私はトメにもトメの親戚にもどういう風に思われようが平気なので
嫌なことはバンバン言っちゃう。
やっと(今7ヶ月)妊娠したことトメに旦那から言ったんだけど
私が赤ちゃん抱かせてくれないんじゃないかと思ってるみたいな
こと言ってたらしい、わかってんじゃん。
277名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 15:38:26 ID:Vbw/WWm8
わはははー!
ついに言ってやりましたぞ!
ケータイからなので読みづらかったらスマソ。
旦那出張先から連絡しやがって、ブンブン室までトメ、コトメ突撃でブチキレマスタ!
「家族なんだから、私はあなたのお母さんなんだから、何でも言ってちょうだい!」って言うから
今まで溜めてたことを「じゃあ、お言葉に甘えて…」とぶちまけてやった。陣痛の波に合わせて怒りもやってくるんですよ!
何言ったかよく覚えてないですが、最後は「一昨日来やがれ!」だったらしいです。
すかっとしたような気がしますが、産院スタッフに笑われて凹…
278名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 15:38:48 ID:UPsGkRI6
実家も義実家も飛行機で帰らないといけない遠方なので、里帰り出産無しにした(出産後実家の母が手伝いに来る)
夫と二人で出産を乗り切りたかったのと一人目なのでなんとかなると思ってたら
トメと小姑が、「里帰りしないなんて変わった性格だね」と。
陣痛が弱くてお産が長引いて促進剤使って産んだんだけど赤が泣かなくて
すぐ保育器に入れられた事について、「薬なんて使うからいけないんだ!」って
こいつらには絶対赤は会わせない!


279名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 15:48:49 ID:RbvStAno
うちのトメは対外的には普通の常識あるおばさんなんですよ。
でも私の妊娠出産の時の嫁である私に対する強引さと非常識、我々息子夫婦への過干渉がorz
みなさんのトメはどうですか?ハタからみても明らかなDQN?
それともうちみたいにトメの立場でスイッチが入るタイプ?
280名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 16:05:08 ID:yV+ay/5T
<279
一緒だす。余計なことを言わないさらっとした性格でおおらかなトメ
・・・が、分娩室は入ってくるわ入院中毎日顔出すわって感じ
私は退院後里帰りだったんだけど自宅に戻った当日にウトメが早速登場
当日だよ?あん時は参ったね、おっぱいの時間だからといって
隣室に一時間ヒッキーしたよ、そしたら帰っていった。
281名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 16:06:12 ID:kKz2QlUk
>>277
ぶちまけた内容を詳しく知りたいところだが、覚えてないんだよね。残念。
しかし旦那って人種はどうしてこうアフォなんだろうかと思うよね。
とりあえずゆっくり休んでくれい。
282名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 16:19:41 ID:mXAiVLEg
>>277
乙!! 赤たんとマターリ蜜月を過ごして下され。
母体が回復したら、ダンナもきっちり締める必要があるな。がんがれ!!
283名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 16:28:01 ID:wAP4bg0y
>>281

>しかし旦那って人種はどうしてこうアフォなんだろうかと思うよね。

想像力の欠如、状況判断能力の欠如と思われ。
284名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 16:29:55 ID:1/qwwlZK
旦那は気持ちを察してくれない。
285名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 16:51:23 ID:ePw+a8/l
>>284
そのくせ「俺の背中を見てわかれ」とか言ってくる
286名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 17:47:57 ID:xARM2EW2
うちはまだ全然、妊娠もこれからなんだけど、産前産中産後、
私が一人でいるよりは義両親がいたほうが楽だろ?って考えだった。
(私は両親とも他界)
なんて言うか、ただでさえ気を使う相手だとか、
素人の他人に付き添われてあれこれ口出されるより
自分のペースで動くほうがどれだけ楽かってのがわからない。

仕事忙しくて、物理的に協力してもらえないのは、もうとっくに
覚悟してるんだから(空腹なのに食事中に座ったまま寝ちゃうくらいハード)、
それ以上の負担を掛けるなよ・・・と思う。

なにしろ悪気なく、ブンブン室に突撃しそうなウトメだからねー・・・。
あんた止めずに誰が止めるんじゃい!
287名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 17:58:19 ID:ena8W2Si
義両親に夫の転職話を持ちかけられたの。
でも条件が最悪。
年収は増えるけど、休暇が全然ないし、毎日の帰りも遅い。
だから断ったの。
でも、諦めようとしない。っていうか、許さないって感じ。
「子供も産まれたし、家庭を大事にしたいから」
って言ったら、義母がこんなこと言った。
「育てるの母親よー。父親の出番は中学生から。
 私だって一人で育てたようなものなのよ、三人も。
 夫君をあてにしたらだめよー」
めっちゃむかついた。言葉も出なかった。
夫もむかついて言った。
「俺は子供と一緒に過ごしたいのっ。毎日な」

当時子供は生後三ヶ月だった。
それから一年経ってるけど、まだ諦めてないみたい。
「(こんな素晴らしい仕事断るなんて)お前達は頭がおかしい」
だってさ。
いやーなこった!!




288名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:04:49 ID:ZaI6D3Zg
>>287
モノ(金)より思い出ってな

中学生になって関わったんじゃ遅いんだよ!
まったく昔の若いモンは!
289名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:10:24 ID:q4TXf7ul
妊娠判明、出産予定日が3月初めと言われました。

同居トメの誕生日が3月初めだ orz

ヘンなドリームが炸裂しないように、予定日は1月ずらして教えよう。
(まだまだ教えないけど)
290名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:12:19 ID:/xR/zKyh
>>287
義両親が旦那の転職を斡旋してるの?
なんだそりゃ。
291名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:14:16 ID:4sgX3YSa
>>287のウトメの頭の中

>287家庭の収入が増える→私達の老後も安心ね!
旦那の休暇が無く帰りも遅い→その分私達が構ってあげるわ!
現在一歳三ヶ月の孫→まだまだ可愛い盛りだし、可愛げが無くなるまで弄りたい!
292287:2005/06/30(木) 18:14:28 ID:ena8W2Si
>>290
専門職で、義父と夫は同業なんです。
293名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:16:12 ID:Sjt2KTJx
>>287
ご主人が転職することで義両親にメリットでもあるの?
294287:2005/06/30(木) 18:25:45 ID:ena8W2Si
>>293
ずばりある。
義父が役員をしているから。利害あり。
それにその職場に変わるには引っ越さなくてはならない。
義実家の近くに!!

295名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:34:11 ID:DjHk83Hz
>>294
ウトメ確実に同 居 狙 い だ な。
296名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:34:26 ID:pTpeCYLa
>>294
旦那さんも転職する気なさそうだし、引き続き華麗にスルーで。

しかし、嫌がってるのに理屈こねてまで自分の思うようにしたいもんなのかねぇ。古い女は。
297名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:41:30 ID:PuLBhRb3
>>294
あー。そりゃ義実家的には美味しい罠
>>291の内容にプラスして、
父が役員をしているところに息子をってなれば
息子の家庭への影響力もでかくなるし、
一人で子育てで余力のなくなった嫁を奴隷化するのも楽だし。

なんていうか、
子供が幼い頃に育児放棄してた父親だと
子供との自然な親子関係を作れなくて、高圧的態度に出て嫌われる。
失敗した父子関係の見本ですね。ウトさんと旦那さん。
298名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:42:16 ID:ena8W2Si
ありがとう。
あまりに自己中な義両親にうんざりで
もう普段のつきあいもしなくなったよ。
手紙が月一ぐらいでくるけど、しつこいし、
返事も書かなくなった。
最近では「親不孝もん!!」みたいなキレ気味の文章で引くし。
299名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:45:42 ID:UPsGkRI6
>>298
嫌かもしれないけど手紙はばっちり保存しておくと良いかも
うちはそれで親戚の干渉と誤解に立ち向かったよ
300名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 18:56:42 ID:ena8W2Si
>>299
うん。私が郵便受けから取ったものは保存してる。
たまたま夫が取ったものは、そのまま捨てられた。


301242:2005/06/30(木) 19:29:40 ID:hd0zm/wz
>246
亀でごめん。うーん、私自身は夫の立ち会いは、一人目の経験上
正直どちらでもいい。居たかったら居たら?って感じです。
役にたった訳でもなく、邪魔だったわけでもなく…。

残念だと思う理由は、おっしゃる通り「ママンラブな僕チャン」を
いつまでたっても卒業できない、成長できない夫に大して残念って感じでしょうか…
こんな夫でも、一応好きですし。説明下手で伝わるかどうか不安ですが
そんなところです。

「息子はマザコンに限るわよ〜いざというとき味方してくれるし♪」
以前トメに言われた台詞です。この時は、(ウトとトメで)夫婦喧嘩した場合
子供が自分の味方に付く、という意味で話してましたが
今思うと…「嫁と対立した場合、息子が私サイドに付くように
教育したわよ♪」と言い切ってるのね…とやっと気付きました。
やっぱ苦手だ、トメ…
302名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 19:38:22 ID:SmbZ3gSc
うちも転職勧められてるんだよな。
結婚してから帰省ごとに言われてて(地元に帰ってきて欲しいらしい)、
子供生まれて4ヶ月の今、また電話で言われた。
今旦那は朝から晩までハードで、休日出勤が多く、かなり疲れてるけど、
一応上場企業なんでボーナスは普通以上に出るし、臨時ボーナスもここ数年出てる。
トメに「もう(私の旦那は)30だし、今の時期じゃないと・・・」みたいに言われるんで、
「でも地元には今の職種での就職は無理だし、東京とかならいくらでもあるんですけどねぇ」と
返してスルーしてる。(東京から大阪に転勤して、実家は福岡。なので、東京と出すとまた離れるので嫌らしい)
しかも、「いざとなったら私たちが協力してあげるから」って言われたorz
長男なんでいつかは世話しなきゃいけないんだろうけど、同居は絶対にしない。
できれば二人目もこれくらいの距離の時に産みたい。
地元に帰ってからだと、上の子を連れての入院なんて反対されるだろうし、その労力が無駄。
私も今までは早く地元に転職してもらって、家でも買いたいと考えていたけど、
ウトメのそばに住むなんてもう考えられない。
303名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 19:46:04 ID:N5a5Bu1N
いまは長男だからいつかは・・・なんて時代じゃないさ。
304302:2005/06/30(木) 20:02:05 ID:SmbZ3gSc
>>303
だといいんですけどね・・・。
トメ兄の話なんだけど、関東に住む息子夫婦がここ数年帰ってこないらしく、
その事をトメに愚痴っていたらしい。(嫁とうまくいってなくて、孫にも全然会えてない)
トメ兄はもう奥さんが亡くなってて一人暮らしなんで、そろそろ関東の息子夫婦の所に
同居しようかと話を持ちかけたら、「同居じゃなくて、同じマンションに住むのはどう?」
と息子夫婦に言われたらしい。
トメ兄はそんなんなら行かない、と腹を立てたらしいんだけど、
トメは「大人気ない」と思ったらしく、私に愚痴ってた。
私はすかさず「同居って問題が多いですし、何かの時に行ける距離が一番良いですよね」って返しといた。
なので、トメは私が同居はしたくないと思っていると知っている・・・はず。
聞こえないふりをしていなければだけど・・・。
305名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 20:47:50 ID:5HxtBMJ/
あわわわ・・・
私の実家が福岡なんで、耳が痛い。
たいがい、若いうちは九州出てもいいけど落ち着く年になったら
嫁連れて地元に帰ってくるもんだって感じが強いんだよなあ。

よっぽどの福岡中心じゃなければ、
長男夫婦が同居してくれて、
娘達は同じ敷地か同じ町内に住んでくれるのが理想・・・の
家が多いように感じる。

叔父、叔母さんたちが就職探してくれるたいねぇ・・ってよく聞く言葉。

なので、コトメとなった友人達は、昼間孫連れてほぼ毎日
実家に帰り、旦那様が帰る時間の前に自分宅に戻るというのが多い。

お嫁さんと仲良し仲良しの人もいるけど、
たぶん、お嫁さんが大人になってるんだろうな。

私も帰りたくなーい。
306名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 20:48:01 ID:D3F0ZOGx
>>287>>302をみると、だいぶ前に引っ越して行ったママ友Aを思い出すわ。
「地元に帰れ!」というウトを「仕事があるから」と旦那さんが断り続けてたら
ウトがコネを使って地元に再就職先を決めてきた。
「いつかは地元に帰らなくては」と長男教で育てられた旦那さんは、それならと
家族と共に帰郷。
別居の話だった筈なのに、着いてみたら同居ということに。
(家も探しとくという話が、しばらくは同居でという話に摩り替わってたらしい)

Aは引越し前は「子供が可愛いから仕事にはでたくないの」と言ってたが
同居してからすぐに保育園を探し再就職したらしい。(家に居たくないとか)

こういう例もあるということで。
307名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:09:17 ID:aeGi35Vd
>>306
私の周りにも、似たような境遇の友達がいて相談にのってるよ。
旦那は地方の地主のボンボン。
仕事がうまくいかないと、すぐ故郷に帰りたい病発症。
子育てもまったく参加せず、子供が少しでも自分の言う事きかないと
「おまえが甘く育てたから、こんなわがままになったんだ」と説教。
そんな、旦那のウトメ、
「店でも会社でも作ってやるからいつでも帰って来い。」
「経済的にも苦しいだろうから、同居させてやってもいい。」
「マゴちゃんは、英才教育するから、私たちが育てる。」
とのたまう。
友人、今は離婚を視野に入れて別居中です。

よく言えば玉の輿かもしれないけど、行ったらウトメ・コトメの奴隷決定だよと
アドバイスしときました。


308名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:51:47 ID:5ROK9opB
>307
お友達に「逃げれ。全力で逃げれ」と伝えて下さい。
309名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:55:22 ID:z5YWGoG6
私の友人のウトメ&大トメ話なんですが。
1人目出産直後から2人目攻撃受けています。
友人いわく(友人の家系が)不妊症もどき体質なので妊娠できただけでも
奇跡なのに2人目まだ?の言葉がツライと言っています。
幸い?1人目が男の子だったので、性別については何も言われなかったらしい
のですが、これが女の子だったら確実に
次は絶対に跡取りを産め!
と言われていたということを聞きました。
友人の周囲で既婚子蟻は私だけで、いつも相談や愚痴などを聞いているのですが
私には最初からトメの存在がなく私の実母にもトメがいない。
友人自身の実母に相談しても当てにならない答えばかりで友人の精神状態は限界に
きています。
友人は私にとってかけがえのない存在で、今まで私が彼女に頼っていた分
今度は私が力になりたいと思い、このスレを見つけました。
こんな私に、なにかアドバイス頂けたらと思います。
310名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 22:57:07 ID:u9DZ3ibh
>>309
友達に2chを教える。
311名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:13:03 ID:PuLBhRb3
>>309
ウトメ&大トメが無理難題言ってきてるのを、
自分に非があるとか、ウトメ大トメだけが悪いと思うのが
一番ありがちで、一番ダメなパターン

こういうケースで一番悪いのは、
ちゃんと自分の親をシャットアウトして妻を守る事のできない夫。

友人に、アドバイスするとしたら、
ウトメの攻撃の際に夫がどういう態度を取ってるかを聞き、
ちゃんと庇わない夫なら、まず夫教育をする。
教育してもダメな夫なら、諦めて離婚するか
ウトメの発言を無視できる図太い神経になる努力をする。

所詮ウトメは、結婚した相手(夫)についてきた付属品なんだから。
312名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 23:13:28 ID:lqhQ/NGE
>309
友人の旦那がどんな考えなのかお聞かせ願いたい
313309:2005/07/01(金) 00:07:01 ID:LeWQOce7
くだんの友人から電話がかかってきて、今まで話していました。
レスがついていて嬉しいです!ありがとうございます!
>310
友人は今時、カネコマなのかパソコンや携帯を持っていないので、
2chできる環境ではないです。でも今度、自宅に遊びにきたら
私のパソコンを貸して2chを見せたいです。
>311
友人旦那はウトメや大トメに何も言わせない雰囲気を持っている人
なので、彼がいる時には何も言わないみたいです。ただ、彼女が
2人目攻撃をさりげなく言っても不妊気味で悩んでいるのを知って
いるのか、それとも知らないのか何を言ってもスルーらしいです。
彼女ら夫婦も2人目キボンなのですが、彼が私の子供(女の子)
を見て産み分けを考えているみたいです。
旦那教育は・・・・・人様の旦那の悪口みたいでイヤなんですが
俺様がNO.1主義で金遣いも荒く、友人が結婚時に持って行った
定期預金600マソをほとんど使い切ってしまうくらいドキュソな人なので
彼女が何を言っても聞く耳持たず。そんな状態です。
なにせ、彼女が妊娠時に出産前入院フルコースを味わった上、低出生体重児
でやっとこさ子供を産んでも、かばうどころかこれもスルーなのでorz
これは、>312が聞きたいことでもあると思いましたので、まとめて
書かせてもらいました。
私自身の考えは、周囲の既男子蟻(私の旦那方面)の意見も聞いた上で彼女自身が現在は働いて
いるので離婚推奨です。既男子蟻もこんなドキュソなヤツは聞いたことがない!
とも言っていましたし、私の旦那もバカジャネーノって感じでした。
とにかく、彼女にはみなさんの意見を見せて行動に移すように
言ってみます。本当にありがとうございます!!

314名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:26:44 ID:NbveYtAp
>312です
その友人に旦那のことをどう思ってるのかを聞きたい。
子供が生まれてもオレ様NO1なのでしょうね、きっと。
そんな男と一緒に暮らして楽しいのかな?
600万も使われてるし。
315名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:33:10 ID:PlPTL7vV
ウトとかトメ以前の問題のような・・・

>彼女ら夫婦も二人目キボンで
・・・ってことは彼女は離婚なんて考えていないのでは・・・?

共依存(症)でないことを祈る。
もし、話を聞いていて、精神的に限界なのにも関わらず、
私がいないと彼は・・のような発言があったら、
はやいうちに心療内科か精神科でフォローしてもらったほうがいいかも。

ダメ夫を支えることで自分の自我を保っている状態でないことを祈るよ。
316名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 00:58:27 ID:3rBJS1I6
>>309
>こんな私に、なにかアドバイス頂けたらと思います。

できるアドバイスは「ダメ夫を捨てろ」しか無い。
317名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 01:16:03 ID:swjKcfkA
>309
てか、友達とはいえ、人のことを勝手に書くのはよくない。
318名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 01:29:05 ID:rlJeKE00
まぁ書いちゃったものは仕方がないのでとりあえず・・・
友達には長男連れて即刻離婚汁!としか言いようがない罠。
もし >315の言う様に
かなり精神的にやばいんだったら単独の方がいいかも知れんがな。
319名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 03:38:40 ID:YF6+LrT8
皆さん、中尊寺ゆつこさんの実母と夫の争いの件、御存知ですか?
先日ウトメ&トメ妹&私(&赤)で、たまたまついていたTVをみていてその話題になりました。
あれ、どう考えても実母さんがおかしいですよね?
なのに、その時の我が家の会話…orz
「まあ、夫婦っていうのは血が繋がっていないからねえ。」
「うちだって息子が死んじゃったら嫁子さん、他人だしねえ。」
「こういうこと(遺骨や遺産)は法律じゃないよね。気持ちの問題だよ。」
「だいたい何千万もかけて一人前にしたのは親なのに、ちょっと結婚したからって何なのよねえ。」
「親だって子供に先に死なれたら自分の老後が大変なんだから踏んだり蹴ったりよねえ。」

あらあら、本音が出ちゃいましたね?
アンタの息子が「ちょっと結婚した嫁子」がここにいますが、気付いていませんか?
「私たちは家族なんだから何でも相談してね」なんて、よくも言えたもんだ。
つか、親にそんな風に思われてる旦那が気の毒。
そして、法律をも否定するジジババのマイルールっぷりに、ある意味、感動。
ちなみに何で私は「怒り」の感情がそんなに沸かないのか
こんな夜中に(授乳中でつ)考えたんだが
こちらが考えていることと同じ部分が多々あったからなのかなw
320名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 05:24:00 ID:Q+rzWxuE
そんなに女の子がほしいなら
テメーで作れ。くそ姑。

出産したばっかりの頃に
「私は女の子がほしかったのに・・」って
言ってんじゃねーよ。

お前が産め。 
321名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 08:09:32 ID:S+0ipUgF
「女の子が欲しかった」って…
トメの子じゃねーだろ。320さんの子だろうが。
なんでトメは嫁子の産んだ子を自分の所有物であるかのような言動とるんだろう…

「ウチの子、トメさん御希望の女の子じゃないから、会わなくても良いですよね♪」
って言ってやれ。
322名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 08:11:52 ID:1SxhP04F
携帯からなので、読みにくかったらごめんなさい。
私は現在妊娠8ヶ月。諸事情あって、主人と私は私の実家で生活中。
初めての妊娠で、色々不安なのに検診で逆子と言われ、少し落ち込み気味の私。そこに先日トメからこんなメールが。
『今日は家にいる?』
外出の予定もなかったので、その旨を返信すると、今度はトメから電話。何事かと思ったら…。
トメは今、テレアポのバイトをしていて、『アポが取れないとポイントがもらえないからアポを取らせて!』とのこと。『洗剤の営業マンの話を30分位聞くだけだから!』と言われ、断われるハズもなく渋々承諾。
トメの電話の後、ウチに来た営業マン。怪しい洗剤をすすめてくる。しかも30分どころが1時間たっても帰らない。コッチは最初から買うつもりは無いと言っているのに。段々と疲れてきてお腹が張って辛かった。
そしてその日の夕方。トメから電話が。そこでトメが言い放った一言は。
『今日は楽しかったでしょ?』

お姑様…。決して楽しくはございませんでした…。
323名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 08:35:30 ID:PPZAJ0vR
お腹が張ってつらかったんです。
正直すごいストレスでお腹の子供にも良くなかったと思います
二度と嫌です。

このくらいは言わなくちゃ
324名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 08:38:05 ID:QwRW0k6R
>>323に同感。
325名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 08:45:10 ID:FQYH4ffk
てか、そもそも。
テレアポでアポを取って営業マンが家に行くってのは
普通に考えて、トメはアポだけ取れればいいけど
営業マンは売りつけてナンボでしょ。
「話を聞くだけ」「30分くらい」で済むわけないし。

次にこんな事があったら、
>>323のように言ってきっちりと断らなきゃ。
トメに遠慮してて、バカな事して、早産にでもなったらどうするの?
326322:2005/07/01(金) 09:16:23 ID:1SxhP04F
>>322です。
結局、その後仕事から帰ってきた主人に全て話したところ、すぐにトメに電話して説教してくれました。
トメは結構変な性格の人で、私と主人の結婚の時、トメとの間で少し話がもつれまして。その時にトメは家出をする等の不可解行動をとり、かなり困惑させられました。
そんなこともあり、必要以上にトメには気を使っていたのですが、それじゃお腹の子どもの為に良くないですね。
次は無いと思いますが、もし次があった時はビシッと断わろうと思います!
皆さん、レスありがとうございます。
327322:2005/07/01(金) 09:16:57 ID:1SxhP04F
>>322です。
結局、その後仕事から帰ってきた主人に全て話したところ、すぐにトメに電話して説教してくれました。
トメは結構変な性格の人で、私と主人の結婚の時、トメとの間で少し話がもつれまして。その時にトメは家出をする等の不可解行動をとり、かなり困惑させられました。
そんなこともあり、必要以上にトメには気を使っていたのですが、それじゃお腹の子どもの為に良くないですね。
次は無いと思いますが、もし次があった時はビシッと断わろうと思います!
皆さん、レスありがとうございます。
328名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:21:40 ID:MuLtrS2O
>>326-327
ふかわりょうさんですか?
329名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:44:01 ID:0YPfTAQZ
今朝いつものように旦那を会社に送り出すために朝食の用意をしていたら
いつのまにか大トメ(超近距離別居)が背後にいた。
玄関も勝手口も鍵がかかっているのになぜ!?と思ったら、窓から突撃した模様。
娘を見に来たらしい。気にするなと言って娘を見ていた。

そうはいっても旦那はパンツいっちょだし、
私もTシャツのみで下半身はパンツのみの状態で恥ずかしいんだよ・・・
しかも、娘を見ているのはいいが通り道に立たれると邪魔なんだよ・・・
昨日も私と娘が昼寝中に大声上げて突撃してきて娘を泣かしただろ・・・
娘が生まれる前はこんなことなかったからいい関係でいたのだが、
最近イライラしてしまう。
330名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:47:00 ID:Ni9hYbGR
>>329
旦那をなぜ〆ない?
331名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 09:48:09 ID:Wx2HyY17
>>237
すげー亀ですいません&トメに温泉orに行こうと誘われている方
よろしければ参考にして下さい。
全ての温泉や銭湯でのことではありませんがレジオネラと言う細菌が存在します。
レジオネラに感染し発症した場合、抵抗力の無い赤ちゃんやお年よりは死亡してしまう場合もあります。
なので「医者or保健婦さんから温泉や銭湯には小学生ぐらいまでは連れて行っては駄目」と言われたと
でもいってください。
きちんと衛生管理し営業している温泉&銭湯は多いのであくまでも言い訳でつかってください。
332名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:08:10 ID:Hsgo1yOm
>>329
窓から突撃!?それで冷静にしていられる329さんがすごいわ…
うちの大トメも電話やピンポンで毎日攻撃してくるけど、
さすがに窓からは無いわw 
ウトメはドキュなのかしら?私はウトメにチクッて(大トメさんが
毎日来るから疲れて子どもが可愛がれない等…)ウトメから〆て
もらいました。最近は育児ノイローゼなんてものもありますしね。
もちろん旦那からも。329さんもせめて窓からは阻止したほうが…w
333名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:10:28 ID:K3R5NjII
昨日で結婚して丸1年が経ちました。
丸1年が経ったもののウトメの事はどぉ〜〜〜しても好きになれません。
自分の親とは勝手が違うし、その家の家ルールでモノを言われても
理解に苦しむだけ。はぁ??ってなもんですよ。
何で日本人とゆーのは(あたしも日本人だけど)
子供を1個の独立した個性と考えないんだろーか。
自分自身に親がいない分ウトメが理解できないっす。
基本的に常識がないですよね、ヤツらは。
334名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:19:41 ID:+4hT69z+
>>329
入ってきたのが大トメでよかったじゃないですか。
これが強盗だったら、>329さん一家惨殺ってことになってたかもしれませんよ。

という言い方したら更にイライラ増しちゃうかもしれませんが、もっと危機感
持ってください。ドアに鍵がかかっているのに背後に立たれたら、悲鳴上げて
大騒ぎしてかまわないよ。一騒ぎしてから「あーびっくりした。鍵閉めてあるのに
入ってくるなんて、強盗かと思いましたよ」と天然かましておけばヨロシ。
335名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:20:29 ID:QbQ0sF8v
>>333
段々嫌いになるのが普通ですから。
336名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:21:21 ID:5xpQKJAy
>>334
ハゲドウ
いくらトメでも、家宅不法侵入じゃん、それ・・・
337名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:34:38 ID:Lo6w4FMG
妊娠出産に絡まない以上スレ違い。
家庭板あたりがふさわしいかと。
338名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:42:24 ID:7VfJnI37
うちのトメは鍵かかってるドアを閉まってると分かっているのに
インターホンも鳴らさずにがちゃがちゃやる 驚くんだよ!
それで毎回「鍵かけてるなんて用心深すぎるんじゃない?」という
「最近は色々恐いし、何かあったら困る」というと
「神経質ねぇ、まぁアパートはね。でも家建てたら平気でしょ。
縁側でいいから開けといて頂戴、いつでも入りたいから」
って、いつでも入ってくる気かよ!アパートも一戸建ても同じだよ!
赤が産まれて身軽じゃなくなるのに、そんな不用心出来るか!
縁側のある家なんか絶っ対建てないからっっ!!!!!
339名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 10:44:45 ID:7VfJnI37
338の追加
「赤が産まれるんだから鍵なんか水臭いじゃないの」ってのを書き忘れ
340名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 11:23:45 ID:d7tGhzjY
>>339
守らないといけない人がいるからこそ、防犯は大切なのにね。
馬鹿トメですな。
341名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 11:24:30 ID:vN1X3bSZ
>331
トメはむしろレジオネラに感染してしま(ry
342名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 12:35:51 ID:RjCDBJyR
今度がちゃがちゃやられたら開けずに通報。お巡りさんに怒って頂きましょう。
トメに「通報するなんて大袈裟なのよ!」と怒られたら
「この間トメさんだと思って開けたら、セールスで脅かされて大変だったんですう〜。
恐いから次来たら警察に突き出してやろうと思ってえ〜。でもトメさんの方が恐いかも〜ミャハ☆」
とでも言っておきなせえ。
343329:2005/07/01(金) 13:06:10 ID:0YPfTAQZ
住んでいる所が田舎なため、出産前は近所の人も窓から突撃してくるような感じでしたので
別に入ってこられてもそんなには驚かないです。感覚が麻痺しちゃっているんでしょうね・・・
(でも、出産後は近所の人も気遣ってくれているのか突撃はないです。)
ただ、娘が生まれる前はうちに来るときは電話してくれていた大トメが娘が生まれた途端
時間とか気にせずアポなし突撃してくるのがイライラしてしまうわけで・・・
大トメはトメの実母なのでトメがよく注意してくれているのですが、
トメは仕事持ちなのでトメがいない隙に好き勝手やらかすのです。
あと、大トメ家は汚宅でねずみがちょろちょろしていてそこを歩いた足で(スリッパ履かない)
家をうろうろされるのも気にいらない・・・大トメが歩いた後を娘が歩いたら病気になりそうだ。
旦那に言っても年寄りをいじめるようなことはしたくないと注意する気なし。
あ〜私も鬼嫁にならなくてはいけない時が来たのだろうか・・・orz
344名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:18:26 ID:rJ+lVQ/6
>年寄りをいじめるようなことはしたくないと

旦那を〆ろ。むしろここにつれて来れば?
345名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 13:28:04 ID:fLxK5rob
>>343
常に先手先手で対策を打ったほうが、後々よいと思います。
娘さんを守るため、これ以上大きな問題が発生しないように
危機観を持ってガンガッテ。
346名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 14:30:28 ID:08zat4AA
>>343
ふむ、お宅の馬鹿旦那は自分の血をわけた
かけがえのない我が子よりも、老い先の短い
不潔な年寄りのほうが大事だと仰るんですか?
抵抗力もない赤子より大事な年寄りってなんですか?
これぐらい言ってやりなさいよ。
347名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 14:40:00 ID:XMmibWPP
>>329
今度からしっかりかぎをかけてあるのにトメの顔を確認したら
その瞬間に手に持ってるもので殴ってしまえばいいと思う。

ちゃんと入り口から入ってこない人はには
「強盗かとおもって、思わず」で、いいでしょ。

って、そういうわけには行かない環境か。
じゃあ、全部の窓に鉄格子どうぞ。
348名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 15:54:26 ID:a0ISUDP9
>>329
とりあえず、短パンでいいから履け。
349名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 15:57:29 ID:5j5ZD5v6
その窓って掃き出し窓だよね。
腰高の窓だったりしないよね。だったらかなり変な人間だよな。
窓も普段から鍵かけておかないと。
はいってこなくてもいきなり窓から「よめこさ〜ん」って呼ばれたりしたら、もうどうすりゃいいんでしょう。
350名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 16:32:22 ID:PlPTL7vV
うちの親は窓が途中までしか開かないように、なんか取り付けて対応
してたよ。(ホームセンターに一緒に買いに行った)
近所の叔母(大トメ姉妹)がそんなだったから。

そして、最期には人一人分しか通れない広さに設定してゴキブリホイホイ
の強力版「ねずみとり」を取り付けていた・・・

昼寝が終わって窓辺に行くと、ネズミ捕りのネバネバに脱がれた靴下が
残っていた・・・

それでも台所に自分が作った野菜とか持って入ってくるんだけど。
351名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 16:52:12 ID:rJ+lVQ/6
家庭板の勇者スレになかったっけ、ネズミ捕りかなんか(確か『チューバイチュー』とかいう)に引っかかって
エプロンでお尻隠して走り去るトメの話
352名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 18:45:39 ID:mvSRqhxH
勇者降臨・義理家族に言ってスカッとした一言 その8の253ダターヨ。

興味のある方はにくちゃんねるでもドゾー。
353名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:03:20 ID:Y+YdwYka
二人目妊娠中でつわりがひどくて入院してたの知ってるくせに、おでかけのお誘いを断るとブーブー言うトメ。
自分もつわりで入院した(嘘か誠か不明?)と言うわりに言動がおかしい。すっごくむかついてここにきた
んだけど、どこも似たようなものなんですね。旦那を〆ねばならぬ状況。一日中寝てるか吐くかの私を一番
近くで見てて、家事も代わりにやってる旦那なのに、なぜ?『買い物くらいつきあってやれよ』と言う?
トメは私の車目当て。なんで具合悪い私がアッシーにならねばならないんだ?事故ってもよいんですか?
トメトモドモシネってことですか?そんな元気があるのなら子供においしいご飯作りたいよ。
二人目なのに未成長な旦那ムキー。私の教育が間違ってたのかな。もういやだ。なんで孫とヨメで親孝行したがるんだよ!クソ旦那!
354名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:09:43 ID:YtuYv0/r
>>353
>一日中寝てるか吐くかの私を一番近くで見てて、

ここ以降、そのまま旦那への手紙にしなよ〜。
355353:2005/07/01(金) 19:24:16 ID:Y+YdwYka
レスありがとう。
旦那にはやんわりふんわりたまに涙も見せつつ言ってみたんだけど、『鬼嫁』と言われてしまいましたよ。
元気になったら鬼嫁Tシャツ着てトメに会いに行こうかと。
生後二日の新生児の、目を開いてるところが見たいと振ったり、無理矢理目を開けようとするおちゃめなトメ。
離乳食始めたばかりの子にこっそり自分の食べかけのマグロやプリンをわけてくれた心優しいトメ。
子がキウイアレルギーなのを知って『食べれば体が慣れてくるのよ』と、私に隠れてキウイレッスンをして
くださって子はショックになって救急車騒動を起こしちゃった素敵なトメ。
ほんと、二人目には触らせません。てか早く縁きりたいよ。
356名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:27:28 ID:wmAt30Yw
・・・そこまでされてるのに、まだ縁切りしてないんですか・・・・
357名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:35:30 ID:0XrToYxn
>>355
殺人未遂じゃ・・・
358名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:43:29 ID:YtuYv0/r
>>353
おいおい!可哀そうなのは子供だよ!!
やんわりふんわりしてる場合じゃないでしょ。
いい嫁しないで今すぐ鬼嫁になって2人の子供を守ってよ、お願い。
359名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:50:43 ID:DjqYBRJr
鬼嫁になるの遅すぎ……馬鹿じゃねーのってマジ思う。
子ども殺されてから泣いたって遅いんだよ。
救急車騒ぎって……


釣りだよね。釣りだと言って!
360名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 19:55:17 ID:Lo6w4FMG
子ども頃されかけてんのにのんきなこと言う旦那も捨てろ。
361名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:00:21 ID:5j5ZD5v6
車運転して途中で「なんか苦しい。」と言って助手席に乗ったトメの膝にゲロをぶちまける。
362名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:17:09 ID:fTUpHHpK
>>361
それで気分すっきりするのは一瞬だよ。
後で車の掃除するのは自分だし。
363名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:21:43 ID:XTfrmM2A
>>355
いますぐ逃げろ。

旦那は〆ましょう。
364名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:37:32 ID:PlPTL7vV
夫には「飲めば体が慣れるわよ」と言って毎日一升瓶を口に押し込む。
トメには「食べれば体が慣れるわよ」と言って、ほぐしたタバコを茶碗につぐ。

車運転して途中で「なんか苦しい。」と言って産婦人科に駆け込む。
そのままトメは車に放置。
「もう、車の運転はやめなさいって言われたわ・・」と夫に話し、
「あ、車とトメ産婦人科の駐車場に置いてきたから後でよろしくね」
と言う。

人の話なのに、ムカムカして復讐劇を想像してしまう私・・・
365名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:42:27 ID:FQYH4ffk
>>355
それマジ?
えとね。ここって育児板なの。
子供を犠牲にして良い嫁ぶりたい鬼畜女(353の事だよ!)ってのは
同情してもらえるどころか、叩かれるだけだと思うけど。

少なくとも子供のアレルギーを知ってながらキウイ食わせて病院送りされた時点で
私ならトメを殴り倒す。
トメを庇う旦那だったら、旦那も殴る。

言っとくけど、あなたは被害者じゃないよ。
子供が成長して親を見て思うことって言ったら
「鬼畜な祖母と、バカな父親、そして自分が悲劇のヒロインぶって結局子供を庇わないクズ母」
「なんでこんなバカ親のところに生まれちゃったんだろう」ってね。

親の事が好きになれないスレとかいろいろあるから、そういうところを見てみ。
将来のあなたの子供の姿を見れるから。
366名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:43:36 ID:yLEoPcpC
>>353
吐くときは毎回ダンナに洗面器もたせてその中に吐いてやれ。
どんだけ苦しいか目の前で吐いて見せなきゃわからんダンナみたいだしw
367名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 20:53:20 ID:3aCKBRWP
>>355
っていうかそれ、コッソリとやられたとは書いてるけど止められなかったの?
実際やったのはトメでも、赤の保護者は>>355なんだから
不幸自慢みたいに、〜してくれたオチャメなトメだとか心優しいトメだとか、
被害者ぶりつつ余裕かまして皮肉ぶってる場合じゃないんだよ。
ここまでくると>>355も悪いね。>>365に同意。
368355:2005/07/01(金) 21:38:34 ID:Y+YdwYka
釣りでないですよ。
刺身もプリンもキウイも、トメ宅で私がトイレにいってる時などに、台所でこっそりです。湿疹で気付きました。
もう半分くらいは縁切れてると思います。なんだかんだ理由つけて半年以上あってないし。子も合わせてません。
何も知らなくてなんかおかしいかなこの人と思うだけで、子を守りきれてなかった頃を思うと本当に自分にむかつきます。
369名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 21:50:19 ID:YtuYv0/r
>>368
だからそんな殺人未遂トメ、つわりどうこうじゃなくて2度と会わなくていいんだよ。
下の子が生まれても絶対トメに接触させたらだめだよ、今度こそ殺される。
370名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:00:54 ID:YtuYv0/r
連投ゴメソ。
上の子はこっそりやられたにしても、再度子供を危険に晒すようなことしたら、
あなたは「子供の生命を犠牲にしてでも良い嫁したがる鬼母」なんだからね。
371名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:10:55 ID:DjqYBRJr
>>
>>355

>なんかおかしいかなこの人と思うだけ

ここのスレの住人は、あんたに対してそう思ってるよ。確実に。
コイツ、感覚麻痺してオカシイって。

夫くらい説得してから反論しやがれ。
理由つけてとか、逃げてんじゃないよ。
あんたがそんな態度だから、トメも夫もなーんにもわかってないまんまじゃん。
この二人を、どれだけ危険だったか理解させずに放置してるってことは、
イコール、あんたも加害者の片棒担いでるってこと。
>子を守りきれてなかった頃を思うと本当に自分にむかつきます。
今も守ってない! カンチガイするな!
わかってない馬鹿は、何度でも同じことする。

子どもの命にかかわる愚行に、ここのスレ住人は容赦しないっつの!
372名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 22:18:11 ID:PPZAJ0vR
ひとりめがそんな目に遭わされているのに、よくその旦那と間に
もうひとり作る気になったなぁ。
アホ旦那を捨てれば基地ババとも縁が切れたというのに。
373名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:59:47 ID:s8LdGZfu
大変なんだな皆・・・

うちのトメは、私の娘が「私似」であることをずぇっったいに認めない。
上の子は誰が見ても私似なんだけど、周りがその話題をするとすごい不機嫌な顔で一切会話に入ってこない。
下の子はどちらかといえばダンナ似で、そしたらもうその話ばっか。
「ほんと○○(ダンナ)そっくり。あの人もこの人もそう言ってた。だから私にも私の母にも似てる。
けど誰それさんは、嫁子ちゃんに似てるとかおかしな事言ってた」とまあこんな風。
上の子は顔があまり似てないからか性格や癖を何かにつけて
「これは○○(自分とこ)の血を引き継いだね!」だの「あーうちの子に似たね!」と。

まぁ・・・けど大した事ないか。しょうもない事で張り合おうと鼻膨らませてるだけに思えてきた。
キウイ婆の話読んでたら、こんくらいスルー出来る余裕がない自分がいやんなってきたorz
374名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:28:13 ID:Qyo1oA5R
>>373
子どもとトメを会わせないのなら、スルーもまたよし、でない?

もし今でも上の子とトメの接触をずっとさせてるようなら、
あなたがDQNと言われてもしかたないと思うけど。
375名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:31:08 ID:9QLO0Dm9
>>368
半年以上。今年の正月をスルーしたか。
来年もスルーできたら本物。
376名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 02:03:46 ID:RgpWzKdi
>>373
上のお子さん可哀想だよ・・・
歳がわからないけどトメが言っている事が
理解できる歳ならば尚更
上と下の間もギクシャクしちゃうかも?

旦那さんは何と?
トメにはもう言わない様にと親2人で説得?
するべきだと思うけど
377名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 02:54:49 ID:zBHVK8V9
>>373
「必死ですね。でもどうあがいても私の子供ですから。プ」
くらい言ったれ。
378名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 03:01:51 ID:m/bC8h3z
>353
旦那教育を強化しつつ、トメにはこのまま一生会わせない覚悟で行くべし。
うちの子もアレ持ちだが、今はヘタレ返上中なんだろうが救急車沙汰まで起こした
トメをぶん殴らないまでも「とんでもない物を、母である自分の許可もなく食べ
させたから」とはっきりと会わせない理由を言ってないように見える貴方を、
正直どうかと思う。
救急車を呼ばなきゃいけないって、ホント子の苦しみ・命の危機としては大変な
段階でしょ。
「台所でコッソリ」ならトメも後ろめたい気持ちは一応あるんだから、ここでもう
「嫁子を怒らせたら孫に会えない」ってはっきり分からせれば良かったのに。
379名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 03:34:06 ID:Y7sJwHef
>>353
旦那に教育を。
病院で医者にがっつりしかってもらえ
380名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 08:26:57 ID:1XAOjgrv
ウチの子もアレなんだけどウトメが知ってて
私がお風呂入ってるときに「貰ったから」と、食わせてショック起こした。
散々、医者から貰った資料で説明もし、毎日口をすっぱくして注意を促してたのに。
あたしゃ、素っ裸で救急車呼んでウトメぶん殴ったよ。救急隊員に止められた。
最悪の事態は免れたけど(元気に育ってる)、次の日から実家に帰って
そのまま別居。
もう一生会わせないと旦那と決めた。旦那も親子の縁を切ってくれた。

>353、もっと自覚持ってよ。馬鹿なトメも悪いが、あなたも悪い。
子供を愛しているんなら、外面なんて気にしないで鬼になれるはずだよ。
もう、二度と同じ事が起こらないように早急に対策を!
381名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 09:22:14 ID:GwnHef+C
>>380GJ!母は強し!
382名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 12:44:29 ID:XIfl6Dg6
>380
旦那はこどもの側に居なかったの?
383380:2005/07/02(土) 12:50:38 ID:IOh6ZjN6
旦那は夜勤で居ませんでした。
子供が寝てからお風呂はいれば良かったと、今でも反省してます。
384名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:03:15 ID:Eg3ep81m
380さんが反省するなんておかしいよね。
反省すべきは馬鹿ウトメなのに…。むかつくよ。
380さんは悪くないよ。自分を責めないでね。
385名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:07:09 ID:i7BEarkm
孫がアレルギーとわかっていて、孫が苦しむことを承知にもかかわらず原因物質を食わせる祖父母。
いったい何を考えているのだろう?孫の苦しむ顔が見たいのか、孫を苦しめることによって
嫁や息子を傷つけたいのか。それともただ単に、アレルギーを甘く見ているのか。
全く気持ちがわからない・・・
386名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:08:31 ID:/ve1d0lu
>>385
嫁が大げさに話しを作って、プリンを孫にあげる楽しみを奪おうとしている。
387名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:21:22 ID:XUP5dhPt
昔はアレルギーなかったからそれを根拠に自分の子育てを否定されたように勘違い
→自分を証明しようと躍起なんじゃない?
>>385みたいに大げさなのよ、っておもっててさ
子や子供夫婦の意見なんて二の次
388名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:22:21 ID:XUP5dhPt
>>386 の間違いねorz
389名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:25:04 ID:8U1BfUMO
その世代のワカランチンは
酒は飲めば飲めるようになるもの
食物アレルギーなんて、食べさせればそのうち食べられるようになるもの

アレルギーって何?かゆくなったらかけばいいのに。
ダラダラ食べの虫歯って何?だって食べさせれば泣き止むじゃない。
どうして孫ちゃんにジュースいっぱいあげちゃいけないの?麦茶より美味しいのに。
歯がない私が食べられる刺身だもの、孫ちゃんだって噛まずに食べられるのに。

みのもん○が特集でも組まない限り、ドクターや嫁子の言うことは信じない。
390名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:31:24 ID:FNHyWry/
みのもんたイイネ!
みんなで投書するか?w
391名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:39:07 ID:jifZSRFs
投書したら取り上げてくれるよね?
一ヶ月れんちゃんでやってくれないかなあ…。
アレもそうだけど、ハチミツとか抱き癖とかそういうの全般。
392名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:44:07 ID:XUP5dhPt
連投になるけど
ダンナが子供の頃お腹弱くて下したり吐いたりして大変だったって話が自慢のトメ
出産に備えて赤に蜂蜜・牛乳・蕎麦はダメ
卵や果物もアレルギーあるかもだから様子みてあげるようにお願いしたら
はっとした顔でうつむいた後、子供なんてなに食べても育つもんよーと一言
後でそれとなく祖母に聞いたら
母乳でなくてミルク面倒くさいから牛乳
赤の枕元に蜂蜜&マーガリンたっぷりパン放置して
勝手に食べさせるって適当な育児をしていたのが判明
親戚に傷害ある人がいるんだけど、ダンナと同時期に預かって面倒みてたらしいし
もしかしてその人の傷害は…とゾッとした
ダンナにそれ話して必死に気を配って気をつけよう決意したよ
393名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:46:57 ID:8U1BfUMO
書いた後思い出した。
たしか、みのさん(急にさん付けw)って
そろそろ孫ちゃん生まれるのでは・・・
これを期に「素敵なウトメを目指しましょう」
電話相談も「そういう昔の育児を押し付けるってのが・・・」って趣旨に
変更・・・コメンテーターには産婦人科医と小児科医がいつも座ってて。
みのさん、お願いします・・・
その時間ウキウキウォッチも恵も見ませんから・・
朝もみのさんの番組見ながら食事の支度しますから・・・
394名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 13:59:17 ID:jifZSRFs
えーそうなんだー。
タイムリーだから取り上げてくれるかも・・・いや、いじりまわしたいからそんなこと
取り上げないかも・・・。
395名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 14:11:18 ID:E6xRdK9L
トメってなんで赤に早く食べ物食べせたがるんだろう?
不思議でしょうがない。
その反対ってあんまり聞かないよね。ヨメがむちゃしてトメが
止めたとか。
うちの子も離乳食食べはじめの7ヶ月の頃に義理実家に行ったとき
ちょうど義弟(独身)がアイス食べてて、そしたらトメが
「息子ちゃ〜ん(弟)孫ちゃんの口にアイスいれてみなよ。
甘くておいしいからびっくりしちゃうかしら 」
なんていってるの。弟がどうしていいかわからずに戸惑ってたら
「むすこちゃん(だんな)早く早く」だって。
さすがにだんなは私の顔色を伺い「いいの?」
と聞いたので「まだ離乳食始めたばかりなのでやめてください」
と言ったんだけどそれでもまだ「あ〜ら 一人目は神経質になるけど
二人以降はどんどん口に入れちゃうものよ」と反省もしない。
ていうか私が隣にいるのに「あげていい?」とかは絶対に聞かないの。
だんなにもうあんなことするなら二度と家には行かないと伝えてもらったら
治まったけど。
396名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 14:36:01 ID:yw70s+ZW
みの○んた、11月初孫誕生についてのコメントの中で
「出産の時にはおれがラマーズ法やっちゃったりして」と
言ってる。陣痛室で産婦を励ますウト・・・?
まあ冗談だろうけど、案外暴走するタイプだったりしたらコワッ
397名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 14:41:32 ID:jifZSRFs
ん〜、暴走しそうだよね・・・。
こないだも、どこかで祭り状態になったけど、
病気になって寿命が縮まっても夫の親のために
同居しろとか言っちゃうほどだし。

嫁の人権なんて無視じゃない?
398名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 15:49:15 ID:zBHVK8V9
つーか、このスレにでてくるトメは嫁に人権などないと思ってる。
嫁は孫ちゃん製造機で自分達の都合のいい召し使い。
自分だって娘がいたりするのになんで嫁にあんな態度とれるんだろうね?
399名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 16:17:24 ID:KYYtjecT
娘は可愛い肉親、嫁は赤の他人で好き勝手言える奴隷
↑って感覚なんでそ。
400名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 17:01:16 ID:g85BP4A+
そもそも人権ていう概念を正しく理解してないでしょ
401名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 17:05:15 ID:45Z9zSR8
今9ヶ月(二人目です)
そろそろ出産について具体的に考えるようになってきた。

産後入院中に産まれた赤を見に来るのはいいけど、
陣痛でウンウン言ってる時や、分娩室の前で親族勢揃いで待機されるのも、
産まれてすぐの赤をラグビーのように抱き回されるのも嫌だ。

これは旦那と話し合うしかないですよね?
男って、出産をよくわかっとらんから『みんなで祝福を!!』と思ってるんだろう。
何て言ったらいいのか、凄く悩む。一人目のときはウトメ旅行中で不在で、それはそれは平和なお産だった。
旦那としては、一人目の時に私の母や妹が来たので、今回は自分の親を呼んで当たり前と思ってるだろう。

しかも上の子を入院中預かりたいらしい。キッパリと実家に預けますって言ってるけど、食い下がってくる。
402名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 17:11:29 ID:+qYx4j3N
大トメってぐらいだからすでにボケてきてるんじゃ・・・
403402:2005/07/02(土) 17:13:10 ID:+qYx4j3N
ゴメン。誤爆した↑
404373:2005/07/02(土) 17:20:24 ID:04ALXwhR
>374
>376
私の書き方が悪くてすみません!
>上の子は顔があまり似てないからか性格や癖を何かにつけて
>「これは○○(自分とこ)の血を引き継いだね!」だの「あーうちの子に似たね!」と。

これは、 「顔は嫁似だがそれ以外はうちの血筋を強く引き継いでるんだ!」ととにかく言いたくて必死なトメの図です。
実際には嫁似だなんてただの一度も言わないし、他の人が言っても相槌も全くしないか「そ〜お〜?」って
すんごい嫌な言い方しかしませんが。

孫が可愛すぎて、嫁から生まれたことを忘れたいかのようです。

そんなうちのトメも、まだ長女が離乳食始めたばっかで、おかしはハイハインしかあげた事ない時に
勝手にビスケット用意してて私の目の前で与えた、しかも自分がかじって残りを娘に!
そりゃ今となってはビスケットやクッキーくらい食べさせるけど、その時は勝手にしかも私が「まだやるまい」と決めてたのに
やられたからすごく頭にきたなぁ。

机の上におかれたそのビスケットの残り、足元にいたワンコ(うちの犬)に無言で一個ずつ落として食わせた。
大人気なくてスマソ

405名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 17:34:31 ID:P7WDK8/o
>401
>旦那としては、一人目の時に私の母や妹が来たので、今回は自分の親を呼んで当たり前

これはしょうがないね。
406名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 18:04:14 ID:iiqjmFU1
>>405
どこがよ。
407名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 18:15:55 ID:XV4Jnt4x
>>401
生まれてからは夫婦の子供かもしれんけど、出産に関しては完璧に
女性のプライベートゾーン。
408名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 19:42:04 ID:Y+uFIQT9
>>406
ボクの家族にも同じ感動を味わわせてあげたいなー、
妻とボクは対等な関係なんだから、今回はボクの家族の番だよね、
ってな感じじゃね?
409名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 19:46:01 ID:NuIfnKrk
>405
なんで?
家族の外食にどっちのジジババを誘う?なんて話ならそりゃ、しょうがないよ、
どっちかのジジババばかり呼んでたらね。

でも、お産は別だよ。
よくある例えだけど、こんな話をしてみたらどうよ?

あなたが痔の手術でもしてうつぶせ寝で身動きできず導尿もしてるような状態で、
毎日下半身丸出しで消毒、ガーゼ交換があるような入院中をするとして
「1回目はあなた(ダンナ)の両親が付き添ってくれたから、次は私(奥)の両親が付き添うのが当たり前よね」
こう言われたらどう思う?ってさ。
410名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 20:25:47 ID:8KOzSLqh
>>406
少なくとも男には説明しないと同じことに思える。

いかにプライベートでデリケートなことか、
義理家族ていうものがいかに気を使う存在か
ましてや姑ってのは往々にして無神経なんだということを
切々と夫に説明すべき。言わなきゃ男はわからないよ。
411名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 20:59:45 ID:8U1BfUMO
大トメ世代なら
シュサーンは自宅で産婆さんと義母がタライを横に・・・だっただろう
から、感覚が時代の波についてこれないのね・・・と少し大らかに考えて
夫に「ひ孫見たいのは分かるけど、退院するまで待ってって説明しといて。
あなたが言えばきっと分かってくれるから」とか言える。

だけど夫と私で確認したが、私の世代で自宅で義家女集まりシュサーン
はいない。たいがい病院だ。

ってことは・・やっぱりキュートなアイテムを見たいだけなんだろ!
携帯画面を友人に見せて自慢したいんだろ!
そんなに感動したきゃ産婆さんの免許くらいとってから突撃して来い!
役にも立たないのに「無神経」だけ手土産にしてくんじゃねえ!
・・・て思うのは変じゃないよな。
412名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 22:02:05 ID:f/m5Ywu0
きもい。
413名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 22:05:04 ID:zpJ16iKW
>産婆さんの免許くらいとってから突撃して来い!

仮に石や助産士の資格を持っていても、
トメの前で股を開くのはイヤだな。
414名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 22:28:28 ID:PbERqLqC
のんきに妊婦体操してる場合じゃねえな
少ない脳みそフル回転でトメ阻止方法でも考案せねば
415名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:15:52 ID:zBHVK8V9
大トメ世代なら実家に里帰り出産じゃないの?
実母手伝い出産じゃ?
百歩譲ってトメが来るにしても、最近のウトまで雁首揃えて陣痛室来るなんておかしいよ。
ダンナと医者以外男はひっこんどれ!
416名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:31:41 ID://h3/sVt
「あなたは命がかかってるかもしれない時に、
自分の親より嫁の親に居て欲しい?
義親だから嫌なんじゃない。
出産という不安で不安でたまらない事を命懸けでするのだから、
なぜ命を懸ける人間の希望や思いが蔑ろにされて、
他の命を懸けない外野の我儘が最優先されるの?」
って聞いてみれば。
確かに出産はおめでたい事だけど、
それは出産が終わってもう大丈夫と医者のお墨付きをもらってからの事だとおもう。

「あなたが便秘(もしくは下痢)で脂汗かきながらトイレで苦しんでる横で
私に過去の自分の便秘(もしくは下痢)体験談語られたらどうよ?
もしくは今どうでもいーだろーって言うような、
みのもんたのテカリは何ワットの輝きかの私的見解語られたらどう?」とか。
嫁でもうざいなら嫁親だともっとうざいだろ?と。
417名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:31:49 ID:dfAAByxO
とにかく病院側の人間に旦那以外はぶんぶん室+病室近づけないで下さいと
出産前から頼んでおくことですね。
入院中のトラブルはそれで結構防げます
病院側もプロなので、上手い理由つけてやんわり帰してくれるみたいですよ
418名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 23:46:46 ID:zBHVK8V9
ナースステーション通さずに直接陣痛室に来襲したり(ナースが知らないうちに)
実母のフリしてまんまとブンブン室入り込んだり
そりゃーいろいろとあるみたいですよ。
私もウトメ対策お願いしたのですが、ナースを通さず
直接病室に入り込まれる場合はしょうがないと言われますた。
419名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:13:21 ID:vKx36a6W
>401
>しかも上の子を入院中預かりたいらしい。キッパリと実家に預けますって言ってるけど、食い下がってくる。

うちもだったよ。
可愛いってだけで責任持って一緒に生活しようと思ってないのにね。
それで、トメ家に行った時に
「もし、この誰でも上れる椅子から落ちたら」
「もし、この誰でも入れるお風呂でいつも水の張っている浴槽に
 娘が浮かんでいたら」
「もし、このいつもオンになってるポットで火傷したら」
「もし、この一面ガラスの扉に遊んでいて突っ込んだら」
「困ります・・・」
ってな感じで見るもの全てに難癖つけて
「やっぱりいきなり子供が生活するようには出来ていないから
お気持ちだけで。」って言ったよ。

ウトが「今言ってくれれば全部片付けたりするよ」って言ってたけど、
夫が「無理だよ。俺達だって毎日どれだけ勉強しながらその都度改善
させてるか分からないくらいなんだから。俺、自分の親の準備不足で
娘に怪我でもあったら、きっと母さんのこと許せないよ」って言って
解決(?)。
トメは諦めきれなくて後でウトに泣きついたみたいだけど。

結局、親が断るしかないもんね。
最初に夫と話し合いをして、義家のことは夫が「ダーメ」というしかない・・と感じた。
420名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:25:03 ID:czsDJ9SX
ウトメってなんで離乳食をいつから始めるか気にするんでしょうか??
二人目2ヶ月で一人目食アレ持ちなので少し遅めに始めようと思ってるんですが、
2日に一回ぐらい「いつから〜」と言ってきて、
毎回「遅くしようと思ってます」と言っても言ってくる。
子に向かって「早く食べたいよね」だの「ミルクしかだめなんだねかわいそ」だとか
うざい、うざい。
今日なんか子を抱っこしたままパン食べてて
「ほら見て、欲しがってるわよ〜〜」て言ってたよ。。
421名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:32:51 ID:aGzLzGBs
>>420
「まだやらないと決めてるんだから、見せて欲しがらせるなんて、
孫いじめは止めてください。
孫に見せないよう食べるぐらいのことは、考えてください。嫌がらせですよ。」とか。
422名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:38:13 ID:mUOQnn8J
>>420
びっくり。自分かと思ったよw

うちの赤はそんなにひどくない程度の乳児湿疹が長引いてる。
一応離乳食は遅らせてるんだけど、トメがなぜか作る気満々?!
「○ちゃん(息子)、お母さんが何でも美味しいもの作ってあげるからね!」

湿疹に関しても、ハーブの講習会なんかに行きだして
「○ちゃんのほっぺたはお母さんが治してあげるからね〜」
なんて言ってて、(ハーブで旦那の花粉症も治すとか言い出した)

おまいが口出す事ないんじゃ。
それより赤のお母さんはワ タ シ で す が 何か
423名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:43:38 ID:OWWWpHSs
>>237です。
>>331サン
遅くなりましたがとても良い案ありがとうございました。
使わせて頂きます。
424名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:45:44 ID:q8MhNMrz
たぶん、動物園のゾウさんやおサルさんに
エサやりたがる幼児と同じメンタリティ。
可愛い仕草で自分の差し出した食べ物を
「あーん」「んぐんぐ」する姿が見たくてたまらないんだよ。
425名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 00:53:26 ID:Xqai/DKE
>>422
>「○ちゃん(息子)、お母さんが何でも美味しいもの作ってあげるからね!」
「ですってよ。あなた(ダンナね)食べてきたら?」

>「○ちゃんのほっぺ。たはお母さんが治してあげるからね〜」
「だそうよ。良かったわね。あなた(ダンナ)のほっぺを直してくれるんですって」

冷たく全部ダンナへ振りなされ。
「お義母さんがお義母さんが〜って言ってるじゃない。
この人をお母さんと呼ぶのはここにはあなたしかいないもの。」
426名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 01:45:11 ID:OWWWpHSs
トメは普通にいい人でアカを産む前はまだ好きだった。
でもアカ産んでから大嫌いになってしまった。
アカを見せに行くと泣いてなくても3〜5分置きに「おむつじゃない??」連発。
今取替えたからシテネーヨ!!
おっぱいあげた後で泣いたらトメに「足りないね〜」って言われて
足りなかったかもと思いまたおっぱいあげたのに
その後も何回も言われた。トメよ。もうミルクも足したのにまだ足りないのかい??
アカが泣いたらおむつかミルクってうるさいよ!!眠くて泣く時もあるんだよ!!
アカが爪でひっかいて赤くなった傷見て1日中「痛いね〜大丈夫かな??」ってゆうな。
ほっぺが冬赤くなった時も1日中「赤い。赤い。かわいそう」ってうるさい。
爪もほっぺもちゃんと保湿したり気にしてるけどなっちゃう時もあるの。
トメがアカを寝かしつけるとダッコしたら、アカは嫌がり泣きさけんでて
急に泣いたり泣きやんだりを繰り返してるから後ろを振り返ったら
おかし口にほりこみながら寝かしつけてんじゃね〜よ!!
まだ8ヶ月だぞ。虫歯になるだろ!
もちろん辞めさせました。
風呂上がりにお前のシッカロール勝手にはたいてんじゃね〜よ!
乳液持参してるからってゆっただろ。
ジュースとおかしばっかり買うな!
もちろんあげません。アカを抱いて泣いてるのにすぐ失踪。
そんなに私からアカを遠ざけたいのか??
トメは私に「アカはあんまり笑わないね」って言ったけど
残念!!実母にはめちゃめちゃなついててケラケラ笑いますから。
トメにはダッコされたら泣くし笑わない。
いい気味だよ。ちなみにトメ家は車で5分。実家は2時間なのにね。
こっちも育児頑張ってるんだから余計な口出しは無用です。

この前なんか子供は3人作らなきゃだめよ。1人はかわいそう!!だってさ。
欲しいけどなかなかできなくて悩んでるのに・・
ささぃな事でだんだん嫌いになってく自分にもやだよ。
427名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 01:48:37 ID:auhD6zbI
>>426
いや、安心して。
あなたのトメは普通に誰からも嫌われる人だから。
嫌いになったからと言って自己嫌悪に陥ることはないよ。
イーブンを保ってた関係が一気にマイナスにメーター振り切った、
そういうことだよ。

ところで、>>426の文章、そのまんま旦那に見せてみたら?
この事態を見逃してるとしたら、そうとうな馬鹿旦那だと思うよ。
嫁がトメを嫌うか嫌わないかは、夫(息子)の立ち回り一つなんだけどねー。
428名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 01:54:26 ID:0onKtci7
みんなエスカップでも飲んで、トメに対抗するための体力をつけるんだ!
(妊娠授乳期の栄養補給になどと書いてあった)
429名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 02:04:06 ID:AByzUsmR
出産後、私が熱を出していた為しばらく母子別室になりました。
義母が赤を見に来た日のこと。
新生児室にいた赤を義母が見に行きましたが、直ぐに戻って来ました。
「新生児室のガラス窓&ベッドの壁が邪魔で、顔が上からよく見られなかった」
と言い残し、私が借りていた車椅子を押しながら再び出て行きました。
何が起こったかわからず、ベッドから降りフラフラ後を追ったら、何と新生児室の
ガラス窓の前に車椅子を置いてその上に登って赤を見ていました。
普通じゃないですよね?60才超えてるんですよ。
父母に愚痴っても、かわいい人だねと言います。
以前からも、はぁ???って思うことがあって、私の想像範囲を超えることが
普通に起こります。 
赤を抱かせるのが本気でイヤになっています。
かわいい人って思えない私が神経質なんでしょうか・・・
430名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 02:12:28 ID:l6wFhEGS
>>429
はい、普通じゃないです!
しかも車椅子を使うなんて!
これからも気を付けてくださいね!!!
431名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 04:18:44 ID:fv+DBpvS
11ケ月の息子にビックリマンチョコとファンタグレープを出してくれたトメ。 「あらぁ、食べないの?」って。食えるかぁぁぁぁ!
432名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 06:32:52 ID:R93FF8Tm
>>429
残念だったなあ!!
昇った所を、後ろから蹴飛ばせば・・・

“ロックされてなかったんですう”で済んだのに
433名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 11:31:32 ID:sKPjPg5t
>>429
そうそう。
貧血でフラフラしてたから倒れ込んじゃいました〜ミャハ☆ミ でおkwwww
なぜ付いてきたのか?って言われたら、車椅子持ってかれたんで〜フラフラ(壁に)バタンとか
次回あれば、実行よろwwwwwwwww
434名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:03:35 ID:OWWWpHSs
>>427サン
トメは自分の息子マンセーなので、
もちろん旦那はマザコン気味です。orz 旦那は優しい人なのでトメにも私にも嫌な思いさせたくないって感じで、
それが逆に中途半端で余計腹が立ちます。
トメに「おかしあかんで〜」と優しく言います。トメは「いいやん」と言いながらあげる。
1回ゆうだけで終わり。
私が旦那にもっと注意してとゆっても
「ゆってるけど聞かないから」で終わり。
孫をかわいがってる母を見るのがかなり嬉しいみたい。
トメがいるときはトメの味方。
家では嫁の味方。
旦那も板ばさみで辛いと思うから最近は何も言わなくなったよ。

なんか嫁って辛いね。
435名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:14:51 ID:Q7JLgWB2
つ『日和見』
436名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:51:02 ID:+GKY3fxd
>>434
そういう旦那が一番最低だっていい加減気付け。
優しい優しいって、子供犠牲にして何が優しいんだか。
437名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 14:00:28 ID:BAbysf9M
ゆってるヤメレ
438名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:10:12 ID:HXcfWxRF
>旦那も板ばさみで辛いと思うから最近は何も言わなくなったよ。

一番ツライのはトメの危険に晒されてる赤ちゃんだ。
可愛いボクちゃんしてる旦那はちっともツラくないよ。
その程度じゃ板ばさみじゃないよ。
439名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 15:17:08 ID:kACww6QO
トメと嫁のどちらにもいい顔して、面倒な事はスルー、
結局自分がいちばんかわいいだけじゃん、この旦那。
440名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:08:17 ID:OWWWpHSs
>>439サン
の言葉になんかハッとしました。
まさにその通りみたいな・・
トメの事や育児について真剣に相談してもいつもすぐに話をすりかえられて
まともに聞いてもらえない。
育児だって何も手伝ってくれないのに
トメや私の実家ではよく面倒見るからどこに行っても「旦那は子煩悩で優しくてこんなにしてくれる人いないよ。良かったね〜」と、トメや父や母に言われます。
その度心の中で普段はほったらかしで、雑誌読んでるよ!!って思います。
私はもちろん育児頑張ってるのに(まぁ母だから当たり前)
トメや旦那や母に誰にも頑張ってるねとか言ってもらえないし
あんたはあんな優しい旦那がいて贅沢だと言われ
なんかたまに泣けちゃいます。
めちゃめちゃスレ違いな話しになりすみませんでした。
441名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:17:32 ID:q8MhNMrz
>440
「ええかっこしい」
「自分が一番大事」
というキーワードで旦那の言動を分析してみることをおすすめする
442名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:21:17 ID:y6uYhWBE
言葉を発する人優先で物を考えるからおかしくなる。
誰が赤の代弁者になるんだ?
誰が赤を守るんだ?赤は産み捨て放り投げでも育つとか
思ってるんか?赤は言葉で伝えられない分我慢して生きなきゃ
いけないのか?夫教育して理解のないトメどもからは引き離すべし。
自分の体裁>赤の安全
なのを前面に出して私はいい妻、いい嫁なのよとアピってるの痛い。
443名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:43:58 ID:sENvwKwz
ID:OWWWpHSs って、温泉にタンポン入れてはいった人?
444名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:49:15 ID:Xqai/DKE
>>440
トメにはいえなくても実の両親には「実はダンナはこういう人間なんだ。
今まで外面がよくてわかんなかっただろうけど。
だから(私の苦労も)わかってほしい。」ってちゃんといいなよ。
言わなきゃ誰もわからないしわかってくれないよ。
445名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:54:26 ID:yK6dfEmb
>>443
そう、そしてその後
「だって断りきれないしどうしろってゆーの??あんたなんかに非常識だなんて言われたくない!!」
って逆ギレし、その後すぐ撤回してモウメソメソしないって言った人。
書き込む前にもう少し自分の発言も見直せないのかな。
446名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:26:45 ID:q8MhNMrz
ああ…黙って耐えて忍んで悲劇のヒロインに酔って
誰かアタシの辛さをわかって!褒めて!って
お星様に願ってるだけの人か
実両親もましてや旦那や義両親も超能力者じゃないんだから
普通に話して分かってもらえなきゃ
黙って耐えてたってますます分かってもらえるわけがない
普通じゃない言い方しないと分かってもらえないよ
447名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:29:04 ID:bFJSr8PO
>>443
>>445
なんでわかんの?
決め付けイクナイ!
448名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:33:11 ID:WJEsxTvk
>447
じゃ、なんで違うってわかるの?
決め付けイク(ry
449名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:35:35 ID:BG+VxJij
面白くなってまいりました!
つか、私も分からんので同一人物の鑑定ポイントよろ。
450名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:40:59 ID:bGRDQRXy
423 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/07/03(日) 00:43:38 ID:OWWWpHSs
>>237です。
>>331サン
遅くなりましたがとても良い案ありがとうございました。
使わせて頂きます。


>>237
>次の日病院でストレスで子宮が枯れてると言われ、出血がまだある為たんぽん入れて
>温泉に入りに行った。                             ~~~~~~~~~
451名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:43:21 ID:BG+VxJij
>>450
アリガトン。確かにイライラするわw
452名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:52:50 ID:yK6dfEmb
前回、周りからのレスが優しかったから味をしめちゃったんだな。
453名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 17:53:47 ID:ifMz5qWM
>>237>>257)に逆ギレされた>>247でございます。

このひとまだグチグチやってるのか…
454名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 18:07:27 ID:HbUxHe+Q
423(=426)で、
>>237です。
って本人が書きこんでいるじゃないか
455名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 18:29:02 ID:bFJSr8PO
あーほんとだゴメン
なんかねうまく言えないんだけど
ここでレスしてる人達はほんっと普段頑張って戦ってるじゃない?
経験したことがない人がみたら大げさなって思うかもだけど
でもほんっと日々戦いだったりするじゃない。
だけど外からみたら陰湿で意地悪にみられたりするのよね。
なんかそういうのが悔しいと別スレ別件で思うことがあったので
こういう決め付け(今回は誤解で確認するのを私が怠ったのが悪いんだけど)
がそう思わせる一因なんだろうなあって一人で煮詰まっちゃってたもので。
説明になってないかな。うまく言えないから伝わらないかも。
どっちにしろすまんかった。
456名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 19:58:17 ID:OWWWpHSs
今お騒がせしてる本人です。
もう本音をゆっちゃいます。
そのかわり2度と来ないのでお許し下さい。
そして優しい言葉をかけてくれた人には感謝してます。がなんか申し訳ないです。
私はトメにきつく言えないアカを守れないバカ母で
今いろいろあって毎日メソメソばっかりで
そんなんだから旦那にもあきれられ
ただ誰かと会話??したくて書いた。
ちょっとトメに意見できなければアカを守れない駄目母だとここの人達はゆうね。
言えない人だっている。
だんだん強くなるんだし言い方が意地悪。
私に限らずね。
温泉タンポンは確かに非常識だったから反省はしてます。

でも例えば誰かがトメの愚痴書いたらトメに言い返せないならアカを犠牲にした貴方も同類。
とゆう書き方。
どんな些細でくだらない事でも傷付くし
もっと優しく注意すればって思うよ。

まあ私は今毎日旦那以外と接することなくて
優しい言葉をネットに求めた悲劇のヒロインです。
何と思われようといいです。

これ以上私の書き込みに意見されると
かなりスレ違いだし
他の方に迷惑なのでここで止めておいて下さい。

ちなみに逆ギレして誤ったのは叩かれるの分かってたからです。
もう性格ひねくれてますから。

では長々すみませんでした。
457名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:12:05 ID:YWqmQRGK
何でここでは言えるのに、トメや旦那に言えないんだろ。
レスが他の人に迷惑?だったら最初から迷惑かもって考えないのかな。
自分が傷付くより、赤が大事とは思えないんだね。
段々強くなるんじゃなくて、赤の事考えたら今強くなれっての。
同情意見や優しい意見しか欲しくないなら、ベネとかあるじゃん。
「でも」と逆ギレ、先制レス否定。わがままなオコチャマだね・・・
458名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:13:42 ID:MrPOWR25
>でも例えば誰かがトメの愚痴書いたらトメに言い返せないならアカを犠牲にした貴方も同類。
事実じゃん。頭ワル。
あと「ゆって」じゃなくて「言って」ね。
459名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:15:57 ID:vKx36a6W
もう見てないかな、456さん。

公的な育児相談のほうに相談してみてはどうだろう。
言ってみたいけど意見はされたくない今の状態だと、お友達やネットは無理だと思う。

ここでは、今、守らないと子供さんが大変なことになるって事柄に対して
の意見ははっきりしていて、受け入れきれずに「意地悪」ととってしまう
状態の人もいる。
そういう心の状態の時には、公的な相談所でお話をして、
あなたがとった行動によって子供さんが危険にさらされているときには、
あなたを責めずに、代わりに解決しようとしてくれるところもあるから
そっちがいいと思う。

また、子供を守る心持が出来てからくればいいよ。
460名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:17:52 ID:q8MhNMrz
「ええかっこしい」
「自分が一番大事」
は旦那だけじゃなく本人の属性でもあったんだな。
誰でも自分が批判・否定されるのは嫌だし
褒められたい認められたい同調してほしいって
思うのは当たり前だけど、思っても何も言えない赤のこと
最優先してあげてほしいよ。
461名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:19:34 ID:auhD6zbI
逆ギレする知恵と度胸だけはあるんだな……
ほんと、「絶対にバックレられる」相手にしか強気になれない人なんだね。

上に書いたことをトメや夫に言えっての。
何も問題解決しないよ、今のままじゃ。
462名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:38:10 ID:PN7NC35p
こちらの顔が見えないからじゃないの?>逆切れ逃亡
あとはネットだからってのもあるかも。
結局良い嫁、良い妻でいたいんでしょ。
赤にとって一番大切な「守ってくれるママ」にはなりたくないんだよ。
463名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:38:47 ID:PN7NC35p
守ってくれるじゃないや、守ってあげられる、だ。
464名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:42:57 ID:J3UPcUk+
自分を正当化しているうちは、
トメと戦うきっかけはつかめないし、
夫と協力することは出来ないと思う。

>どんな些細でくだらない事でも傷付くし
>もっと優しく注意すればって思うよ
2ちゃんでそれを求めてもな〜
非のある人間に冷たいのは、仕方ないじゃないか。

もっと謙虚に「母である自分」を見つめなおしたほうがいい。
それが子どものためであり、つまりはあなたのためなんだから。
ここで叩かれた(と言うほどでもないと思うが)ことが
きっかけになってくれればと、切に願ってます。
465名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:48:20 ID:PN7NC35p
ここで書かれたことってもっともなことばっかりだと思うんだけどなぁ。
それを「叩き」ととるか「愛の鞭」ととるかは本人次第だけどさ。
子供が大事ならばおのずと優先順位もわかると思うんだけど。
でもそれを考えたくないのかな、上にも書き込んだけどあくまで良い嫁であり
良い妻でいたい方が優先なのかなぁ。
466名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:53:47 ID:y6uYhWBE
守られる立場から守る立場へ。
自然の流れだと思うよ。
妊娠期間10ヶ月、産まれてから今日まで
少しずつ確実に強くならないと守れないよ。
467名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:55:19 ID:ypPGuyT+
もうその辺でやめたら?
468名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:56:08 ID:67NaG4Nb
産後一か月で仕事をやめ遊びまくる旦那に愛想がつきて、私と子供二人で実家に帰り離婚話が出た時に
「嫁子ちゃんは、産後だし、仕事も大変だし、ちょっと頭がおかしくなってるのよね」
「嫁子ちゃんはまだ若いし、○○は私が育てるから安心しなさい」
はぁ?
誰があんたなんかにかわいい我が子を渡しますか!?ボケが。
本当に離婚になった場合を考えて、あんたら家族に絶対に子供を取られないように、苦労して仕事みつけたんだよ。子供取られること考えたら大変じゃねーよ。
息子一人もろくな人間に育て上げなかったくせに。
うちの子の祖父母は、私の実父母だけだ。あいつには二度と会わせない。
469名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:01:11 ID:K+kbuNXd
どうせ、「もう来ないといった人は必ず見てる」
のだからはっきり言っとく

赤の他人の優しさがデフォルトだと思わないで下さい
優しく同情してもらえて当然だと思わないで下さい
自業自得の世迷言は聞きたくありません
聞く義務もありません

他人の書き込みにどう反応しようとこっちの勝手
「優しい言い方」なんて強制されるいわれは無いです

今の環境に甘んじているのは自分自身だということと
子供を守る義務を自分が怠ってることを
きちんと認識してから文句を言いましょうね

あなたもあなたが愚痴ってる家族も
同類にしか見えませんよ
470名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:02:31 ID:K+kbuNXd
ゴメンリロってなかったil||li _| ̄|○ il||li  
471名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:04:11 ID:fchuYB+c
>>456は 少なくともここで愚痴り逆切れしてる場合じゃないとオモ。
いかに現状を変えるか 真面目に考えてるの?
自分が動かなきゃ誰もやってくれないんだよ?
誰かに守ってもらえる立場から 
自分が守ってやらなきゃならない立場になってる事 わかってるのかな。
あなたは「親」なんだよ。
472名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:07:14 ID:fchuYB+c
>>468
>息子一人もろくな人間に育て上げなかったくせに。

これはぜひ言ってやって欲しいな。がんがれ!
473名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:36:36 ID:bFJSr8PO
それでもね、愚痴ることで澱を吐き出して元気になれることはあるし
同調して理解を示してくれることで勇気を出せることもあるし
それが第一歩になることだってあるんだと思うよ。

誰だって最初から強くなれたわけじゃない。
「言えない人だっているんです」ってまるで言える人が
初めからそうであったかのように、違う人種のように言われると
泣き言いってないでがんばれ!自分だって頑張ってきて今があるんだ!
て言いたくなるし皆が腹が立つのもそういうとこもあるんじゃないかと思うけど
それでも敢えて
優しくなりたいと思うよ。
ここがもっと優しい場であったなら、もっと強く、
戦えるようになれる人も、きっといるんじゃないかなと残念に思うことがあるよ。
474名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:43:58 ID:auhD6zbI
>>473
それは正論だね。いい意見だと思うよ。

だけど、子どもの命がかかっている場合は別。何が何でも別。
母親のヘタレで赤が犠牲になることだけは、
どれだけ理由があろうと理屈を言われようと、許容できない。

これがこのスレの母親としての矜持だと思うけど。
475名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:51:00 ID:Qj/nAhhz
2ちゃんに一体何を求めてるんだか。
少なくともスレは選ばなきゃね。
ただ愚痴りたいだけなら、そういうスレもある。

そうじゃないスレでは大抵、歯に衣着せぬレスがつくよ。
それはリアルでは求めても得られない貴重な物なのにね。
476名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:52:01 ID:Qj/nAhhz
あ、475は>473や>456に向けてのレスね。
477名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 21:56:02 ID:67NaG4Nb
>>472
ありがとう。
離婚が成立したら、そのときに言い放ってやります。
がんがるぞ!
そして、このスレを忘れないようにして、将来我が子に妻ができても、こんなトメにはならないようにするぞと堅く決意。


母親ってさ、腹の中の子が出て来ると、とたんに強くなれるよね。
子の成長とともに、もっと強くなれるよね。
「言えない人」も、何かをきっかけにして「言える人」になれるよ。子を守るのは母親だ。きっかけつかんで、強くなれ!
478名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:27:49 ID:WJEsxTvk
どうせ次スレに移った辺りで沸いてくる に10000000000タンポン
479名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:08:00 ID:Qj/nAhhz
次スレまで待てないで沸いてくる に10000000000×10000000000タンポンw
480名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:28:33 ID:ohz6mMyR
長崎ちゃんぽん
481名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:32:11 ID:bFJSr8PO
>>475
うん、貴重な物だと思ってるよ。
なんといっても”本音”だからね。
だからここにいるのw
でももったいないなと思うことがあるのも”本音”

456も痛さに負けないでもらえるとこだけもらって
痛いとこはバネにして強くなれたらいいなって思うよ。
みんなそうやって強くなってきたんだと思うし。

>>子どもの命がかかっている場合は別。何が何でも別。
これはほんとにそうだと思う。
何を敵にまわしてもそういいきれる母でありたいよ。
でも478-479、そうやって追い討ちかけてるのは意地悪にしか見えないの。
そこまでする必要ってあるの?て思うよ。
482名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:40:26 ID:K+kbuNXd
本音を書いて何か悪いですか?
483名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:44:18 ID:auhD6zbI
>>481
必要あるよ。子どもの命かかってんだよ。馬鹿じゃないの?
死んだり、後遺症残るような事態になってから後悔したって遅いんだよ。

アレに対して理解がなかった、知らなかった時代は、
それが直接因果関係あるかどうかわからんけど子どもの死亡率は高かった。
今はかなり低くなったよね。これは、母親を含めた親の自衛と、
医者その他の研究が進んだおかげだと私は思ってる。
その反面、いろんなな原因によるアレが増える一方で、
神経をとがらせなきゃならないのも事実。
その正しい知識と常識を遵守さえすればいいものを
言っても守らない馬鹿な祖父母に赤が殺されかけてる状況で、
「少なくとも子どもだけは守れよ」ってのは意地悪?
意地悪としか受け取れない自分を省みてみたら?


自分のことは後回しでいいよ。好きなだけヘタレてたらいいよ。
(都合が)いい嫁でも(都合が)いい妻でもやってりゃいいよ、好きなだけ。
だけど、子どもだけは守って欲しいんだよ。守ってやれるのは親だけなんだから。
それが意地悪か? わけわかんないよ。
484名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 23:54:19 ID:yK6dfEmb
>>481
ここは馴れ合い、励ましの場じゃないんですよ。
傷の舐めあいはするけどこの場合タンポンの人は自業自得。
私には悪意のあるレスがついてるようには思えないし。
485名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:26:43 ID:6UjnpqNn
>>481
ちゃんと向上していける人ってのは、
たとえ叩かれても、自分のダメなところや非常識なところを指摘されたら
そこだけは受けとめて反省していける人だと思うよ。

省みて、「タンポンちゃん」は
自分の明らかに非常識行為を叩かれて逆ギレ
赤を見殺しにしながらいい嫁ぶるのを叩かれて優しくないと騒ぎ
トメの非常識行為をあげつらってみたけど
前の2つの内容にプラスこれかよと叩かれて、住人批判

自省って言葉を知らない人は、同情してるだけだと当人のためにならない。
こういう、「構って同情して、私は悲劇のヒロインよ」系って
トメでなくても知り合いにいるだけで嫌になるタイプ。
リアルなら当たり障りなく相槌打ってフェードアウトされるだけ。
ここで叩いてる人の方が逆に優しいと思うよ。

でも、私は「ゆって」って言葉遣いだけで、この人ダメぽと思うけどね。
486名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:37:00 ID:T4aZ50Ku
タンポンさんに慰めるレスつけた私が来ましたよ。
赤や、お風呂に入る他人のことは考えろよ。
って誰もが思うことだよね。ここは育児板。子育ての大変さも大事さも皆知ってる。
そういうレス読みたくない、頑張れと言われたくないなら板違いだよ。
そういう板があるから行きなよ。人に言われる前に考えてよ。
487名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:37:04 ID:+356+b5I
>>484
はげど。
タンポンの事にしろ、トメに言い返せないからって、非常識な行動して
赤の他人に迷惑かけていいわけないだろ?
自分の子供、命の危険にさらしていいわけないだろ?
滅茶苦茶な論理振りかざすやつに意地悪なんて言われたくないね。
大体、はなから他人の意見も全然聞く気ないみたいだし。
最後まで「ゆって、ゆって」・・・・・アフォか。
488名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 00:44:44 ID:o7x7CgOe
こんな人でも母親なのかと思うとかなりorzになる
「ゆって」っていくつだよ。
まだ10代ならなんとかなるかもしれないけど
これで20代後半や30代だったら色んな意味で無理ポ
489名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:01:36 ID:3EanjvWB
優しい言葉だけが欲しいなら、2chじゃなくて、小町とかベネッセの
掲示板とか、ミクシ入ってるならそこの育児サークルっぽいのに
書けば?と思う。
反論して欲しくないなら、そういう板かスレ探して書けば?って思う。

半年以上ROMって2chに書き込みしたんでしょ?
「こういう答えが欲しい。それ以外の回答は要らない」っていうのなら、
相応しい場を探して欲しい。その、ほんの少しの手間をかけたり、
しないから叩かれるんだよ。2chはそういう所だよ。
490名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:02:58 ID:1tIiFX0l
456さんへ
たぶん、私の職業の勘から見て、456さんは医療職と福祉職のフォローが
必要な状況にはいってきていると思う。
だから、今456さんに必要なのは、ここでの的確な助言ではなくて
心理もしくは心療内科に足を運んでみることだと思う。
もし、その勇気がなかったら地域の機関に貼ってある相談窓口ででも
いいから相談してみたらどうだろう。
変な差別意識で言ってるんじゃないよ。私も病院でフォローする一員だから。

医療職と福祉職は決してあなたの存在や行動を否定せずに話を聞くし、
なおかつ、現状でおこってる、もしくはおこるであろう子供さんの被害
を食い止める術を持っています。
だから、このまま一人で抱え込んでしまうのではなくて、ヘルプを病院か
福祉の相談窓口に出してくれないかな。

守れるようになるまで時間はかかるかもしれないけど、家族以外にフォロー
してもらいながら、守れる自分になることも考えてみて。
491489:2005/07/04(月) 01:17:51 ID:3EanjvWB
すいません。ちと書き過ぎました。
そうですね。490さんの書き込みにある通り、医療か福祉の窓口を
頼ってみて、自分一人で戦おうとするんじゃなくて、現実世界で誰かに
背中を押して貰って、戦う気持ちになる事が必要でしょうね…
492名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:22:03 ID:yU4C8Kl3
私の個人的な感想ですが
わざわざここに自己主張のみしに来て
他人の「的確」な意見は一切受け入れない人間が
ここの意見を聞き入れると思うのでしょうか?

自分は正しいと同情されるための行動が優先で
他者を他者と認識できかねているようです
口当たりの良い言葉以外聞けない人間が
自分から病院に行けると思えないです

あと、医療機関勤務(総合病院ですが)の人間から見ると
456さんはかまってちゃんの、なんちゃってメンヘルに見えます
2ちゃん的には「厨」、世間的には「甘え」です
精神的に幼く、一個人として親としての自覚に欠けています。

厳しいようですが、周りのフォローはこの人には
かえってマイナスと思われます
そして中途半端な同情は、かえって悪影響を与えるでしょう

456さんの視野がもうちょっと広くなって、聞く耳を具えて、
子供さんの命を守り、幸せにするために
依存体質を自力で克服できることを祈ります
493名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:27:15 ID:yU4C8Kl3
精神の平衡は確かに危ういと思います
身近な人が、この状態に気付いて、
それなりの機関への相談を奨めてくれて。
彼女がそれを受け入れてくれることを祈るのみです

きつい意見を書きすぎたかもしれません
スレ汚し済みませんでした
逝ってきます
494490:2005/07/04(月) 01:44:31 ID:1tIiFX0l
>492さん
同業ではないと思うけど、同じ医療職として。

>自分は正しいと同情されるための行動が優先で
>他者を他者と認識できかねているようです
492さんが医療職の人間として評価したその内容に対して
その場でフォローできない人間が「甘え」「自覚に欠ける」と言って
しまうことでチャンスを逃し、親子悲惨な状況になることが多いこと
をご存知だと思います。
そして、時々急性期にその言葉を言ってしまったのが医療職であった
ために問題になっているケースもご存知のことと思います。

自分からすぐに病院に行ける方は軽症だということもご存知のはず。
状況と言葉のバランスが崩れてしまう症状のこともご存知のはず。

なんちゃってだったら、それはそれで私達が馬鹿にされればいいじゃ
ないですか。
でも本当のことで、もしかしたら救えるかもしれない方を潰すのはや
めましょうよ。
どの職種にしろ、お仕事にプライドを持ってらっしゃるのであれば。
495490:2005/07/04(月) 01:47:14 ID:1tIiFX0l
>492=493さん
すいません。リロード遅すぎました。
私も逝ってきます・・・
456さん、書き込まなくていいから読んでくれますように。
496名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 01:57:16 ID:yU4C8Kl3
>>494
ここは自己犠牲を持って他者を救う場では無く、
実際の医療の現場でもありません
サポートすべき患者をスポイルすることはしておりません
私のプライドは、本当に患者を守るために発揮しているつもりです
患者を守ることについての考えかたが違うのは残念ですね

あなたはもう少し文意を汲む事を覚えた方が良いのでは?
あと、もう少し落ち着いた方が良いですよ
これ以上は板違いになるので控えますが
それでは失礼します
497名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 02:00:42 ID:yU4C8Kl3
うわ、私もリロってませんでしたil||li _| ̄|○ il||li  
すみませんすみません
逝ってきます
498名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 02:12:51 ID:nOCfc+yk
二人とも熱くなり杉
所詮にちゃんだし、くまーかも知れないんだから、
肩の力抜いていきましょうよw

それでは次の確執話ドゾー↓↓↓↓↓
499名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 02:39:06 ID:4Nlydt5F
白い巨塔の「財前」「里見」を思い出してしまったw

それでは次の確執話ドゾー↓↓↓↓↓
500名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 04:31:21 ID:Y5WPP2ZW
>>455>>481です。
思ってることを書いたら必要以上に騒がせてしまっている・・・。
本音を書いて悪いなんて思ってないよ。
私も思ったことを書いただけであなたたちに同意を強制しているわけでもない。
でも私にはタンポンのことは反省しているように見えたし
トメのいいなりになってしまったことをとても後悔しているようにも見えた。
それを"必要以上に""叩き続ける"ことがいいとは思えないだけ。適度を超えてるように見える。

>>483
赤を守ることを最優先に考えるならなおさら"適度"を超えると危険だと感じるのよ私は。
人の赤だから関係ないのかもしれないけど”必要以上に”責めて追い詰めることで
強くなる機会も人に助けを求める機会も(ここ以外で)失わせてしまうかもしれないじゃない。

ここで助ける必要はまるでないよ。ここで馴れ合う必要もない。
忌憚ない本音って本当に貴重。だけど同じような非難意見を
別人が出しているとはいえ繰り返し続けることや更に意地悪レスをする必要もないと思うだけ。
自分と同意見が出ていても、人が既に出していても自分でもう一度書かないと気がすまない?
その繰り返しは追い討ちをかける意外の効果は生まないと思う。

戦ってる最中の人は刺々しくヤマアラシみたいになりがち。
同立場なのに戦わない人に対しては余計に攻撃しがち。
そういう自覚がないように見えるのが怖いんだよ。
501名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 04:31:38 ID:Y5WPP2ZW
さて現在進行形の確執話。

子供@2歳のいびきで起こされた。
というよりも子供のいびきで眠れないと怒鳴りだした旦那の怒声で完全覚醒。
それを聞いて息子ちゃんを心配して怒鳴り込んできたウトメに
子供を病院に連れていけとくどくどと言われむかつき。
器官に異常があって耳鼻科に通ってることも手術が必要なことも
5歳になるまで手術を待とうと主治医に言われていることも知っているのに聞く耳を持たない。
体がある程度成長する前に手術をするのは危険なのにまだしないのは私のせいだと。

私は子供がひどいいびきを書いていると無呼吸にならないかと心配で気になるのに
自分が眠れないからといって家中に響く怒鳴り声でわめきだす旦那に腹が立つ。
だけど奴は寝ぼけてやってて朝になったら覚えてないんだよね・・・。
ウトメは都合いいとこだけ覚えていて息子ちゃんかわいさに
何度説明しても子供が5歳になるまで手術できないことは忘れてくれて
「早く治してもらいたいのにお母さんひどいよねぇ」て
自分が病気だと気づいてない息子にむかって言うなよ!
治療を怖がらないように手術のことも折りをみて慎重に伝えたいのにバカかと。

あんまり腹がたったのでまだ寝ぼけてる旦那ごと外におっぽりだしてしまった。
鍵かけてやったから二世帯住宅のうちには入れなくて階下のウトメ家に避難した模様。
怒鳴るだけ怒鳴ってまた寝てた旦那はいきなり追い出されても
寝ぼけてて何があったか把握しきれてないんだろうけど
携帯で「おかんがまた何かした?」・・・てお前が元凶なんだよ!
無視してたら「俺もう寝るよ」ってあのなぁ・・・明日またバトルすんのかよと。
ため息もんだよ本当に。この騒ぎで寝続けてる息子もある意味すごいけど疲れた。
502名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 05:06:04 ID:0VNCTejC
高速片道2時間のウトメは突撃訪問あたりまえ。
妊娠中は日曜日の朝6時に来襲し、夫にまだ寝てると言ってもらったのに寝室に乱入し、お腹を撫でくりまわす。
産後は、毎日通ってくるコトメ夫婦(小梨)、ある時はコトメの偽両親まで連れて来て昼から夜10時まで居座ってくれました。
赤を見て、「赤ちゃんの頃のムチュコ(夫)にそっくり!」と喜ぶトメ。
私の赤の頃の写真を見せると、うりふたつぶりに絶句。おもわずニヤリでしたが、それでもまだ夫に似ていると口にだす…。ウザー。
仕方ないので、月に2〜3回の突撃訪問はヌルー。
それしか抵抗できない私はヘタレ。
503名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:14:41 ID:d8cWqMT8
寝ぼけていて自分がした行動の記憶がない旦那さんなら
ICレコーダーか何かで録音して、
自分の夜中の対応がどういうものだか客観的に見てもらったら?
504名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:36:22 ID:I5WZcgy5
>501
私もICレコーダーに一票。
寝ぼけたバカ旦那に自分の言動把握させるのも、都合の良い脳内変換ばかり
するウトメに対しいつものうんざりな会話を聞かせ、目の前でカレンダーに書いて
「今月でこの話○回目なのに、また忘れてるなんて呆けたんですか?」と言って
やるにも有効。
ICレコ買わなくても、携帯の録音機能やムービー(密かに映像は撮れなくても音は
録れるかと)機能など利用する方法も。
505名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 09:58:05 ID:m/YspAM5
赤さんいるならビデオあるんじゃない?
ビデオセットの方がよほど説得力があると思うけど。
勿論見えない場所に隠して録画(旦那さんには伝えてもいいかも)
昼のうちにどのポジションが最適かチェックしてね。
当然真の目的はウトメ乱入の録画だよ〜(部屋の入り口あたりも入るように設置)。
506名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 10:01:00 ID:6eRlJ+LK
>501
ビデオカメラしかけちゃえ。
507名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 10:22:00 ID:7lsuoX93
いっそのこといびきの手術するまで寝室別にするのがいいかも。
508名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:08:58 ID:niP76ZXj
>>501
むかつく旦那さんだね。
これからは毎日階下で寝てもらったら?

息子さんは将来大物になりそうだ。
509名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:47:58 ID:X+HqJwNV
チラシ裏だったらすいません。

うちは基本的にはウトメと仲がすごくいいです。
二世帯住居でお互いを干渉しないってかんじで
トメも割り切ってる人だから楽っちゃあ楽。
それも今まで赤サンがいなかったので
“私達と若い人とは生活のペースもぜんぜん違うし”と
すっごい楽でした(ちなみに玄関からなにから全部別。)
私が妊娠していろいろすごい気遣ってくれて最初はハッピーっという感じでありがたく思ってました。
ケド…。
おなかが本格的に大きくなってきてウトが
“名前は決めたのか こんな名前がいいんじゃないか 産まれたらあっちこっち連れまわすぞ”
的発言がすごい多くなってきて
トメは笑って聞いてるってかんじになってきて。
まぁ孫を楽しみにしてるんだから、と思いつつもややウザくなってきて。
で、今臨月なんですが、出産はこっちでして退院後すぐに実家に赤と私で行く予定が、
実父母と大ゲンカをしてしまい。顔もみたくない&不信感いっぱいになっちゃって
予定通り行くかどうか、悩みはじめてます。
産んだ後に、実家に帰らず、ここにいるとして、うちは完全二世帯。
どの程度、トメには踏み込まれるもんなんでしょうか。
トメもウトも相当、孫を楽しみにしてるし、すごい天然だから悪気ないわよ〜てかんじで
踏み込んできそう。
二世帯同居の場合、赤サンをウトメにどのくらいペースで会わせるものなんでしょうか。
二世帯同居してて里帰り出産or出産後実家に帰らない場合、トメが家事とか面倒をやる気満々の場合
どこまで踏み込ませるもんなんでしょうか…。

臨月だってのに悩みまくりです。
赤サンが産まれるのはすごい幸せだけどウトメとの付き合いの距離が変わりまくりそうで
ものすごい不安です・・・。
510名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:20:39 ID:rKZiBx82
>>509

>産んだ後に、実家に帰らず、ここにいるとして、うちは完全二世帯。 
どの程度、トメには踏み込まれるもんなんでしょうか。 

ウトメの性格次第だけど、既に名づけに口出してるみたいだし、そのままだと
「抱き癖がつく」「おっぱい足りないんじゃない?」などの攻撃は覚悟しておいた方がいいと思う。

>二世帯同居の場合、赤サンをウトメにどのくらいペースで会わせるものなんでしょうか。 

>>509にその気がなくても、ウトメは毎日無断で>>509エリアに突入してくると思われ。

>二世帯同居してて里帰り出産or出産後実家に帰らない場合、トメが家事とか面倒を
やる気満々の場合 どこまで踏み込ませるもんなんでしょうか…。 

一度甘い顔をするといきなり距離を0にするトメなら一切なにもしてもらわない方がいい。
「〜〜してあげる」などと押し付けがましい言い方するようなら要注意。
511名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:31:27 ID:2Kavs7J4
旦那さんは協力してくれそうなのかな、育児。
「初めての子なので、できるだけ 私 た ち 2 人 で 
頑張りたいと思います。「夫」さんにも父親として自覚を持ってほしいし」
といって最初に遠慮してもらうようにお願いできないかな。

一歩でも踏み込まれたら、線引きのチャンスがきえちゃうから
最初から、ある程度こっちからの線引きは要ると思うな。
512509:2005/07/04(月) 12:41:11 ID:X+HqJwNV
>>510
そうなんですよね・・・
ウトメのテーマは“二世帯でも割り切った生活”だったハズが
私が妊娠してから全く変わってしまったかんじで。
そしてその態度をジワジワジワと出してくるんですよね。
今の所は、うち夫婦が2階、ウトメが1階に住んでて
ウトメが2階に足を踏み入れたことは結婚して3年だけどまだ多分、3度くらい。
それでも孫ネタでガンガンきそうな感じもありますよね…。

>>511
旦那はものすごい協力体制です。
一度踏み込まれたら最後だなと 本当に思います。
ましてすぐ下に住んでるから“付き合いなくす”とか“何年も会わない”
なんてのは不可能だし。
最初が本当に肝心ですよね。。
513名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 12:51:28 ID:6nk5XJ0S
>509
うーん、二世帯で里帰り梨っつーこと自体、ウトメにとっては
「嫁子さんは私たちにお世話になりたがってるのね」と脳内変換されるんでは。
親御さんとの確執を知られちゃってたら尚更「悪気無く」「良かれと思って」
かゆくないところまで、色々手を出してくださるとおも。

・509実家に里帰りしないのは、実親が過干渉してきそうだからとウトメに明言。
・ウトメを下男・下女(言い方悪いけど)として徹底的にこきつかう。
 無論、赤には触らせない。スリングに入れておけば強奪不可。

床のワックスがけ・トイレ掃除・オムツのゴミだし・509旦那さんの洗濯・・
買い物のアッシーなんぞ頼んではどうかな。
ウトメから「こんなはずじゃない」とクレーム出るだろうけど
孫が生まれたら密な付き合いができる!と期待してる可能性もあるから
、これまで通り「踏み込まないオトナの付き合い」は難しいかも。
主導権を握る良いチャンスといえば良いチャンスかも。
514名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:06:12 ID:659Ssob+
朝、夫が起きていて、嫁寝てるときに、
トメがおじゃまして、善意と思って、
小声で「嫁子さんは寝てていいのよ。眠れる時に寝てて」と寝室に入り、布団を干してくれる・・・
干した後に、ついでだからと言ってゴミを出してくれる・・・
それを笑顔で「ありがとう。助かるよ。」とか夫が言っている・・・
それ見て「ありがたいわー」と思うかどうかじゃなかろうか。

夫婦で頑張りたいからこちらがヘルプを出さない限りはエリアに入らないで
って言われて分かる優トメもいれば、
赤には触らないからエリアに入れて〜布団とか干すついでに赤見たい・・
くらいのトメいれば、
一度踏み込んでしまえばこっちのもの・・と孫フィーバーで壊れてしまって
いるトメもいるだろうし。

うちは義姉先に出産だったんだけど、フィーバーしてズカズカ義姉夫婦宅
にあがり込み、「夫と自立して子育てするのよ。ムキー!あなたの子供じゃ
ないのよ!」と追い返されたショックで、
私夫婦の時には私と夫がいるときに「クスン。もう育児に口出ししないから
火曜日金曜日ゴミ出しだけさせてください。その時赤ちゃん抱っこさせてく
ださい」ってなってた。線引きこしたらどうなるか身にしみたらしくそれ以上
は絶対に入ってこない。

線引きは、まず、夫に言ってもらってはどうでしょ。
身内子供から本気で言われると結構効くようでやんす。
ママが悲しがってたからさ〜と引き下がってくるマザコンでなければですが。
515名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:22:47 ID:nOCfc+yk
>>500
何か勘違いしてませんか?
本人が選んで書き込んだにちゃんだし
書き込んだ人の思った通りのレスが付かなくても仕方ないし
ちやほやされなかったからって逆ギレできる人間は、本当の鬱じゃないよ
こっちも配慮はするけど義務じゃないし
大体皆はマジレスだし、指摘のものも叩きすぎではなくて、にちゃんの定型文だからね
むしろこのスレの人たちは優しいと思うけど?
助けを求める機会を失うのも掴むのも本人次第。
あなたがどうとるかも自由だけど、温度差は仕方ないよ
あなたの価値観は立派だけど、皆が同じで無いと駄目ですか?
516509:2005/07/04(月) 13:27:44 ID:9VljZGm2
>>513
ありがとう!
一番最初、妊娠がわかってすぐの時に
“大丈夫、おかあさんいるからね”と宣言されてたんです。
要するに“こっちで産んでも大丈夫”って意味。
やっぱり実家に帰らないイコールお世話になりますって思われても仕方なさそうなんで
ハッキリこっちが割り切らなきゃですよね。
本当にありがとうございます
517名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:31:58 ID:nOCfc+yk
亀レスすまんかった

>>509
姑世代は距離感のつかめない人がデフォルトだから
少し冷たいくらいで丁度良いと思うよ
顔は笑いながら、でもその都度はっきり言っちゃえばいいんじゃない?
518名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:41:30 ID:659Ssob+
>ちやほやされなかったからって逆ギレできる人間は、本当の鬱じゃないよ
そのレベルの欝状態が発作的に自殺を図って措置入院になること多い。
重症の時はそんなエネルギーもないんだけど。
欝って暗い〜のイメージかもしれないけど、そうじゃないよ。気分障害だから。
6年前に病んで2年前に再生できて子供がいる私が言うから間違いない。

皆の気持ち、それぞれ間違ってないから次の話題に行こう。
ね、お願い。
519名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:47:33 ID:ESk0zMaY
    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒\
         \ ( 冫、 )ウンチになぁれ
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ
        /  /         ・*.・:
       /  /|          :。 *.・
       ( ( 、           ★。:’*
       |  |、 \        。・.*・; ・
       | / \ ⌒l       ;* ・。;*★ 人・
       | |   ) /        ・ ★・ (_ );; * 。・
      ノ  )   し'          ・ * (__) * ・。・
     (_/            。*.;; ・ (    )  ★.* ’★
                           ↑
                           まだタンポンちゃんの話してる人達 
520名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:47:45 ID:AclPcrRs
>>509
基本的に、上には一切上がってもらわないのがいいと思う。
いつウトメに踏み込まれるかわからない状況では、
おちおち昼寝も出来ないよ。
食事は下に食べに行きます、洗濯物は下に持っていくのでお願いします。
掃除は自分で(または旦那が)やりますので結構です。
下に赤ちゃんの寝るスペースが必要になるかもしれないけど。
あなたが食事してる間とか、上においてはおけないから。
そして、そうやってあなたが下にいる間だけがウトメが赤ちゃんをいじれる時間ってことで
521名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:52:59 ID:xVjYXsH5
妊娠後期に入ってから、トメの孫フィーバーが増してきてる。

こないだは、孫ちゃんのお祝いの衣類もらってきたの〜、と夜の11時にアポなし訪問してきた。
もう寝るところだったから、ノーブラキャミでうろうろしてたのに。
¥わざわざ一枚ずつ解説してくれてうざかったので、
「洗い換えには使えますね」
と言ってみたけど、耳に入ってない模様。

今までいい距離感があったのに、最近は長電話されたり、休憩所にされたり、一足飛びに距離を縮められて戸惑ってる。
ここを見てると、もう今までの態度じゃいられないと実感。
「嫁子さんが里帰りから帰ってきたら、毎日孫ちゃんのお風呂入れに来るからね」
は、何て断ろうか思案中。
522名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 13:59:01 ID:Tt8bjA9g
>521
「今までは、お義母さんのお気持ちを尊重して
色々と私も遠慮してきましたので、そろそろ
お義母さんも私の気持ちを、ほんの少しでいいから
尊重して、遠慮して下さいませんか?」
523521:2005/07/04(月) 14:07:45 ID:xVjYXsH5
>>522

ありがとう。今度ちくっと言ってみる。
気持ちを尊重とか遠慮とかできたら、どんなにか素晴らしいトメになるだろう。
524名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:10:08 ID:4J1HaxnD
三年前、長男産んだ時里帰りしたんだけど、
実家の両親が仕事であまり家にいない、という話を聞いたトメが、
「じゃあ、嫁子さん自宅に帰りなさいよ〜。私がお世話しに行ってあ・げ・るから。」
と言い出した挙句、自分に好都合な内容(孫ちゃんの抱っこは自分がするとか、孫ちゃんのミルクは自分がry)の計画を
次々と言い出して、ドン引きした記憶がある…幸いウトが、
「お前も実家の方が楽だからって、里帰りしたんじゃないか。嫁子さんの好きにさせてあげなさい。」
と言ってくれたので、事なきを得たんだけど。
あれ以来、程良い距離でお付き合いさせていただいてます。
妊娠する前は良い人だと思ってたんだけどな。
孫の出産を機に確執(とまではいかなくても)生まれるケース多そうですね。
うちのトメは今でも相変わらずで、昨日も、
「最近、孫ちゃんの顔見せてもらってないわ〜。」
と旦那に言ったらしい。先月末に会わせたばかりなのに(怒
525名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:10:16 ID:uRwM+gYT
妊娠中
『体気をつけてね』
の一言もなにもなく、全く無関心だったウトメ

出産後二日目→お見舞いきた、と言って赤を手も洗わず抱き上げ、口元を触り
『ほら腹減ったって』と言われ
『まだうまく吸わないからもう少し泣かないとだめって看護婦さんに言われた』と断ってるのにしつこく何回も言う
で、帰り際、トメぶりを発揮して
『食べたいものあったら言ってね、また来るね』
その後パイがつまらないよう食べ物は病院食以外食べない方がよいと指導を受け、なにもいらないと事情を話したにも関わらず
また食べ物持ってきて、前回同様手も洗わず真っ先に赤だっこ

退院後、義実家に顔見せに行った時さすがに『手洗え』言ったら、石鹸つけずに洗って洗ったつもり
あげく、後日ウトが実母に嫁のくせに(同居してるわけじゃないのに)『手洗え』と言ったと文句つけた
実母は
『赤ちゃん触るのに手洗うの当たり前だ!!』と言ってくれた
もう汚姑とは話しもしたくない
526名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:19:07 ID:xVjYXsH5
>>524

そうやって常識を持って止めてくれる人がいるのはうらやまです。
やっぱりはじめが肝心なのね。
今から気を引き締めて、旦那教育とトメ対策をしなきゃ。
527名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:35:55 ID:6nk5XJ0S
524ウトさんは配慮のできる素敵な方だとは思うけど
それでも
嫁子さんの好きに「さ せ て あ げ な さ い」
なんだなあ。
本来はウチに来た嫁なんだから、ウトメに主導権があるはずなのに
あえて、ワガママさせてやってる理解ある漏れ達ってエライ!
という匂いが漂ってきて微妙だ。
528名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:39:14 ID:V3zzbjMm
妊娠中「面倒なんかみないわよ」と言っていたトメでしたが、
やっぱり孫を見たら可愛いようで、忙しいときに預かってくれたりして
助かってました。

が。

おとつい、メロンを舐めさせようとしました。(赤@3ヶ月)
昨日はりんごを舐めさせようとしました。
その上、「ママなんかいらないよね〜」と言いました。(他スレにも愚痴った)

毎日散歩のついでに会わせてましたが、もう行きません。
悪気が無いんでしょうが不愉快です。フン。
529名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 14:48:07 ID:zAxaihIt
悪気が無いとしてもヴァカですね。
三文安製造機の臭いがする。
530名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:14:06 ID:48UsRUSW
>>527
私は嫁子さんの好きに「させてあげなさい」があってると思うな。
ウトはトメに言ったんだし。「させなさい」だと、トメがむっとしそう。
あくまでも穏便にウトがトメを抑えようとしたらこういう言い方になると思うよ。
ウトにとっては大事な配偶者なんだから怒らせたくはないだろうしさ。
531名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:40:20 ID:8o9+ZzaL
>>509遅いかもしれないけど。。。
うちも完全二世帯。妊娠前の感じは同じだよ。うちも3年で2回しか家に
入ってきたこと無い。

「旦那と離れたくないから、家事や育児に一切口を出さずに自分のペースで
 させてもらえるなら、里帰りをしないで置こうと思う。
 でも、口を出されたりしょっちゅう子世帯に来られるなら、実家に帰るつもり」

これを旦那を通して親に言わせた。
そして、家に来られることが続いたら
「実家に帰ろうかな。自分のペースで出来ないから。」
って旦那に言った。

うまくいったよ。ちなみに週に一度くらいしか見せてません。
上にも書いてあったけど
「○○してあげる」
といった、好意にみせかけたおせっかいは一番困るよ。
子供のお手伝いと一緒。
かえって迷惑。
532名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:56:32 ID:AclPcrRs
>>531
すぐ上に住んでて、泣き声なんかも聞こえるのに週に一回。
ちょっとウトメに同情した。
言いつけ守ってるんだから、毎日会わせてやったら?
533名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:01:41 ID:K0IsLmLS
なんでやねん!
534名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:03:21 ID:iQuXy6hC
トメキター!
535名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:04:42 ID:nwlb9sIP
いやいや。531タンのところは、きっと週1回ってのがスイッチボタンが
入るかはいらないかの境界線なんだよ。

>家に来られることが続いたら
>「実家に帰ろうかな。自分のペースで出来ないから。」
>って旦那に言った。

ってことは、フラーリと境界線を越えたこともあったっていうことなの
では・・
お菓子(孫)は3時のいいつけが、
今日は特別にいいでしょ〜・・とだんだん、なし崩しになる悪寒
(私の妄想)
536531:2005/07/04(月) 16:59:09 ID:8o9+ZzaL
うちのウトメは、ものすごく世話焼きなんです。
人に何かをしてあげて、それはすべて心から感謝されると本気で思っているタイプ。

人が一言でも「今日荷物が届く」ってうかつにも漏らすと朝から晩までトラックを
チェックして、ベルを鳴らす前に先に受け取って子世帯まで届にくるタイプです。
(タイプというか本当にやるんだけど)

私が花の苗を買ってきて庭に植えたら、それを見ていて肥料が足りないと思うと
ご丁寧にも掘り返して完璧に肥料をやって、周囲に囲いまでしてくれます。

私が家を掃除していたら、音を聞きつけて掃除機の紙パックを手に持ち
「予備はある?沢山あるからどうぞ」
ってくれます。

これらすべて(いや、これは1%にも満たないのですが)を、私が喜んでくれる
と思って目をキラキラさせて、私にしてくれるのですよ。嫁に好かれたくて
しょうがないって気持ちが伝わってきます。

なので、週一度です。
これ以上増やすと、危ないです。
ネタっぽいですね。読み返すと。でもネタじゃないっす。
537531:2005/07/04(月) 17:02:08 ID:8o9+ZzaL
追加。
家に入るのは干渉と思っているらしく、すべて子世帯の玄関で子犬のように
目をキラキラさせたトメと応対するので、逆に疲れます・・・
(でも、このペースで入って来られると鬼嫁になりそう)
538名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:06:39 ID:AclPcrRs
>>531
トメに犬を買ってやってください。3匹くらいで丁度いいか?
世話焼きの対象としては。
539531:2005/07/04(月) 17:20:21 ID:8o9+ZzaL
ミニチュアダックス投入済みです。(一匹ですが)
毎日服を着替えさせられて、ケージとエサの容器をアルコール消毒されて、
毎日静電気がおきるくらいブラッシングされてるみたいです。

朝から晩までとにかく抱っこしてないと気がすまないらしくて、見るたびに
抱っこしてます。
でも、なついているからいいのかな??嫌がってないし。

旦那は、周囲の友達の母親と比べて明らかに過干渉なので、おかしいと
心からわかっていてくれるので、それだけが救いです。
540名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:20:23 ID:nHq4XQ/4
>>531

孫ちゃんに週一でしか会わせてもらえない
     ↓
もっと嫁子ちゃんに好かれれば、毎日のように会わせてくれるかも!
     ↓
もっともっと親切にしちゃうわよ〜!!1!!

かもしれない、と思った。嫌な想像でごめん。
541名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 17:33:21 ID:3GHCj53w
スレ違いになるけど。

ダラの私としては、531トメさんのような世話好きと家事能力はとても裏山。
それを世話する対象と認定されるのはイヤだけど。
家の中とかきれいなんだろうなぁ、犬の世話でそこまでやってるなら。
時間の使い方や段取りがうまいんだろうな。家事をやるときの。
でなきゃ、家事ってきりがないから。
散らかった自分の部屋を見回して、つくづくそう思う。
その家事能力を分けて欲しいよ……
542名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:37:45 ID:niP76ZXj
>>541
そうだねー。てきぱき家事して犬と戯れつつ、きれいにした部屋でうっとり…。
531タントメの場合は「褒めて褒めて!好きになってよー」オーラが
うっとおしいんだろうなぁ。1人で満足してうっとりしていられないんだろう。
543531:2005/07/04(月) 18:39:42 ID:fV1/TdQD
>>540
いや、結婚当初からなので・・・・゜・(ノД`)・゜・

多分、男の人が
「尽くされすぎてキライになる」
って、こういう感じなんだろうなぁ、と漠然と思います。
気を使われれば使われるほど嫌いになってます。

家の中はとてもキレイです。トメ様は。
朝から晩まで掃除か料理をしています。
ホコリ一つありません。お風呂まで毎日水滴一つなくなるまでふきあげます。
台所なんてモデルルームのようです。
ステンレスに自分の顔がうつりそうです。
換気扇も、油一滴ついてません。

だから、多分すべての家事をそこまでされるとぶちきれると思います。
(お手伝い)
私は風呂も入る前にサッと掃除して入って、その日はお湯を抜くだけだし、
うちにいるミニチュアダックス(親です)は、服は着せずに週に一度ブラッシング。
宅急便も2階まで業者さんに持って来てもらっても、全く悪いと思いません。
(相手は仕事だから・・・冷たいですか?)

こんななので。
いい人だけど、これ以上侵食されるのはいやです。
子供も、ちょいダラ(でも私は人並みにキレイ好きだと思うけど)で良い。
一回泣くごとに服を脱がせて頭の先から足の先までチェックして怪我して
ないか調べなくても良いです。
ゴミ箱の中のビニールも、1日3回取り替えなくても良いです。

・・・なんか、鬱っぽいほどしつこい書き込みになってしまった。そうとうたまってるかな。私。
そろそろ消えます・・・
544名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:42:50 ID:niP76ZXj
>>531
うわー、すごいトメだね。
ハウスキーピングの仕事やればいいのに。
545541:2005/07/04(月) 18:53:55 ID:3GHCj53w
>>543
わかるよ。ちゃんと。だから、
>それを世話する対象と認定されるのはイヤだけど。
って書いたんだもん。

私は、自分があなたのトメさんのような能力を身につけたいと書いたつもり。
世話をされるとマジ辛いだろうなと思う。
私ならとっとと断絶してるくらいの能力だもの。
どうしてその能力を、仕事として活用しないのかなぁ。
そこまでびしっと仕事できる人なら、
家政婦として相当の高給が取れると思うんだけど。
朝・夕のパートタイムでじゅうぶん稼げそう。
【仕事】としてなら歓迎されそうなんだけどなー。他人に。

>>531さん、まぁそう思い詰めないで。
あなたが思うとおりでいいと思うよ。
546名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 18:55:11 ID:SuRayoFQ
>>543
トメいくつかわからんけど
「お義母さんならシルバー人材派遣センターでハウスキーピンクのお仕事されたら
とーっても感謝されると思いますよ〜
それにお給料ももらえるし(貰えるんだよね?) 一度やってみたらいかがですか?」と
たきつけてみたらどうだろう。
547名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 19:32:02 ID:flrhgDsR
531トメ、恐ろしいなあ…・。
わたしはちょっとダラ目な程度(掃除機は毎日かけるけど
雑巾掛けは週2回とか)なので、
そんなトメと二世帯なんて、それだけでストレスだわ。
旦那と晩酌したら、食器は流しに放り込んで寝ちゃうこともあるし。

うちは逆に、私でさえ嫌悪感を覚えるほどのダラなトメなので、
いしょには住めないなーと思う。
548名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:10:16 ID:CtzlXjz1
汚宅のトメが多い中で531トメはすごい。
ネタのようなトメさんだわ。
私のトメも過干渉だと思っていたけど足元にも及ばない。
まあいい人なんだろうけど価値観と言うか違いすぎなんだろうね。
549名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 20:51:02 ID:YQPFJJGV
いや〜、
吐き気がするほど、ヤなトメに見えるんですが。私にとっては。
550名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:11:49 ID:7hKfTAU9
何事もほどほどが一番だぁね。
551名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:22:24 ID:rKZiBx82
今、TXで嫁姑やってるよ。

粗乳について、トメ世代と今の認識の違いにびっくりした。
昔は婆の乳首吸わせてたらお礼言って感謝したもんなんだと。
そんなバイ菌だらけの乳首吸わせられてお礼言える嫁なんか今の世代にはいない!
552名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:28:40 ID:JvTzyKVl
妊娠中から外泊が増えた後家トメ
男だろうとは思っていたが
まさか旦那名義で借金して貢いでいたとは

結局別居となったが
借金に引っ越し費用で出産費は消え

さらに追い打ち
『私の引っ越し代を出せ』


別居できたのはうれしいが
残った借金にいまだにいいなりのマザコン旦那にキレてます
553名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:52:48 ID:7hKfTAU9
そんな時こそ保険金だ。
554名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 23:31:25 ID:0lpqZdB+
>>551
テレビに向かって、祖乳婆に
「30年使っていない水道から、サビだらけの水を飲んでから文句を言え!」
と突っ込んでしまったよ。
555名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 00:21:36 ID:5LyZXfQo
いつだったかなぁ…前スレだったかなぁ…。
生まれ変わりと言われ過ぎて『そんな早くに生まれ変わったら、葬式も涙も手向ける花もいらねぇよ』
とカキコした者です。
今日、妊娠発覚しますた。4W3Dです。5月に大トメが亡くなってます。
素直に喜べない自分が居ます。
同居で農家のため仕事をさせられる事もあり、トメは外仕事なので食事は私が用意します。
一応、ウトメには伝えました。こき使われて流れたりは嫌なので。
でもウトはアホなので、訳の分からん事ばっかり言ってます。
頃したい。旦那は役に立ちません。私も今までウトにはトコトン反抗して来ましたが、
限界です。眠いしダルイし気持ち悪いし。
何よりまた、生まれ変わりとか言われるの?と思うと、火星に住みたい位、欝です。
チラシの裏になっちまった。みなさん、スルーしてください。
556名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 00:32:17 ID:GM1HV2Es
そんなに早く生まれ変わったら魂の休む暇ないじゃんね。
農家の仕事は終わりがないから無理しちゃだめだよ。
鬼嫁上等じゃ!くらいの勢い持って、お腹のベイベ大事にしてね!
557名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 00:50:02 ID:fX6+JDYS
農家はね、怖いね。
私の友人が、農家が実家の家に嫁いで、妊娠報告に旦那に連れていかれた。つわりで座ってるのも
辛いって言ってるのに。んで、報告したあと、体がしんどいので別部屋で横になってたら、大トメが
布団叩き持ってきて、いきなり部屋に入ってきて、友人の体を叩きだした。
「怠ける赤が入ってるのはここか!」とかなんとか言いながら。
友人は一応義実家ではおとなしく振る舞ってきたんだが、元は気が強いから、ものすごく腹を立てて
「何すんだ、クソババア!」と布団叩き奪って、大トメをびしばし叩き返したらしい。
そこにトメ登場、「うちの伝統でね、私もお義母さんにやられたのよ」と笑いながら言ったから、「てめえ
も同罪だ」とトメもびしばし。
旦那が入ってきて、「おふくろとばあちゃんに何をする」と言ったもんだから、友人、旦那もびしばし。
旦那の車のキー奪って、そのまま1人で帰宅(気が張ってたから運転できたらしい) その晩入院。
流産寸前だったらしい。
友人の両親が話を聞いて激怒して、「向こうの実家と縁切るまでは娘は帰さない、もしくは離婚」て
話になってるらしい。一人娘で、けっこう裕福だから強気だよ。
558名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 00:58:20 ID:R4IX9IO/
自分の娘にそんなんされたら、裕福じゃなくても離婚さすがな。
怖いよ農家。
559名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 01:20:44 ID:CgbdK82I
今もまだそんなのあるんだ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
560名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 01:34:08 ID:fj4GxKlY
つーか、そーゆー状況でもまだ離婚に応じないんだ、その男……
ママンとババァが大事なら最初から結婚なんかすんなっつーの。
ババァどもとともに朽ちていかんかい、根性なしのマザコンだな。
561555:2005/07/05(火) 01:55:36 ID:5LyZXfQo
みなさまレスありがとう、がんがります(ノД`)
>>558
嫌だ…そんな農家嫌だ…。農家の男はマザコンで困る。私の旦那もたまにマザコンを匂わせる時があります。
今日病院で『持病(腎臓病)もあるんだから、無理はしないように。義父(健康体)の世話があっても
義母に、自分の旦那の世話は自分でしてくれって言いなさい。
旦那に言わせなさい』と言われたと旦那に伝えたら、('A`)な顔してた。
一人目生んだ時も、トメは毎日朝7時に面会に来てて疲れたので
旦那に『明日は勘弁』と言ったのに次の日夕方に来やがりました。
旦那問い詰めたら『だって、行くなって言ったら凄い悲しい顔したから…』
この時点で嫁姑に対する信頼を無くしました。今だに文句言ってます。
イライラする。もう忙しくなっていいからウトメアボしてくれないかな。
お先真っ暗で考えがまとまらないぃ〜気ばっかり焦るorzガンガレワタシ チョウブンスマセンデスタ
562555:2005/07/05(火) 02:31:51 ID:5LyZXfQo
眠れないのでウトの名言集をば。
『女やったら堕ろせよー』
『生まれる頃は娘(ウトの)の七回忌やでなぁ、もしかしたら里帰り出来んかもなぁ。そしたらついでに親族に披露出来る』
『10月の奈良旅行、上孫とトメと嫁子で行ってこい。10月なら7ヵ月やろ?(4ヵ月位だと思うんだが)』
『これで女やったら、坊主めくりやな。(男生まれるまで産め!て事)』
今私死んだらウト喜ぶだろうなーw
今まで何を言われても言い返し戦って来たけど(親戚・近所も私の味方。旦那は小さい頃からの刷り込みでヘタレ)
一回言い返すのやめてみようかな。アホにかける言葉は無いって意味で。
あー!寝れない!orz
563名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 03:52:45 ID:xy4uHAiH
>>562
言い返すってどんな風に言ってる?
私も義父には色々言われてるけど、
いつもあまりに非常識で唖然としてしまっているうちに
義父の話はどんどん進行していってるんだよね。
瞬時に言い返したいわー。
564名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 04:03:42 ID:E6ivoi1j
各国の人種差別の現状を調べその是正を勧告している
国連人権委員会の担当者らが初めて日本を訪れ、
外国人労働者やアイヌ民族などの人権が侵害されているケースは
ないか調査を始めました。(NHKニュース)

同和問題、アイヌ民族問題・・・それも重要だけど
女性の<義家族からの人権侵害>も取り上げて欲しい・・・まじで。
565名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:36:12 ID:DLoFNkRw
>>563
一緒!
私も唖然としすぎて、すぐに反応出来ないんだよ〜。
毎回、今日はガツンと言ってやろうと意気込んで行ってるのに
なかなか言うチャンスがない。
「嫁子さんが孫を虐待して頃すんじゃないかと、夫婦で話してる。」って、
なんじゃソレ。
次こそは、ガツンガツン言ってやる。
566名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:45:05 ID:iIHYJMCl
しっかりしなされ、赤さんはあなたの所に来たくてずっと待ってた命だよ。
ちっとも参考にならないとは思うけど私の中の人は誰の生まれかわりかって話で
「私は、『イワシ』だと思います」魚ね、塩焼きとか梅煮とかのアレ。
だって世界の人工って増え続けているんだからとっくに別な所に産まれないと変。
なんでイワシかという突っ込みには、
「だってたくさん食べられていますし、あれだけ数がいるなら元人間より確率高そうです」
じいさん(今も生きてる舅)の生まれ変わりより魚がいいのかとも聞かれたけど
「もちろんです、お古の命より可愛らしいですもの」

なんだかわからん事言ってけむに巻いたのよ。だって書いてても阿呆だと思うもの、
それから、男男うるさい奴には、「うるせぇバカ、抱かせないからな」と聞こえるか
怪しいくらいの声でドスを聞かせましょう。
嫁が抵抗するなんて思って無いからポカーンだ、そこでもう一度
「もし女なら御会いしない方がいいですね、わかりました」と低姿勢。
母は強いのではないの、強くなるのさ。よくわからん激励だけどがんばれ。>555
567名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 08:47:53 ID:mD65+6XQ
叩かれるの承知で言うけど、だから農家なんて嫁に行きたくないんだよ。
家業が一番大切だとしても、二番目には必ず妻と子を守る気概を見せてみろってんだ。
そうすれば嫁不足は結構軽減されると思うぞ。
568名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:22:51 ID:8MO38tvH
農家だってリーマン家庭だって、当たりはずれあんだろ。

農家でも自営でも無い癖に、過干渉で男児キボーンをうるさく言う義実家もあれば、
農家なのに跡継ぎ要求せず、
「血が続いただけでもありがたい」と、唯一子供を産んだ次男or三男嫁をほめ、
「名義され継いでくれれば、あとは土地整理しても可」
「冠婚葬祭は今のうちから出来るだけ簡略化するから」
っていう古農家もある。

>567の視野が狭いだけ。
希望通り叩いてみたw 
そもそも板違い・スレ違いだろ?
569名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:30:42 ID:YO/zmqag
農家じゃなくても、ヘタレ夫と同居のダブルは勘弁・・・
570名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:33:32 ID:0oxEE0Yi
>>557
友人激しくGJ!
571555:2005/07/05(火) 09:46:34 ID:5LyZXfQo
レスありがとです。
もしかしたら、今までの言い返し方は、優しすぎたかもしれませんね。
一度、旦那を通してなんですが『これ以上小言を言うと、嫁子出ていくってよ』と言ってもらったんですが
私の姿が見えない時に(でも声が聞こえる距離に居た)旦那がウトに罵倒されてる声が聞こえてきました。
『出ていくんなら出ていけ!誰に口聞いてんねんボケェ!』って言ってました。
ウトが頭悪すぎて、真面目に反抗した所でトンチンカンが返って来るだけなんです。
私はよく分からないんですが、義家は『織田信長の愛人の家』らしいんで、
よけいに男男うるさいです。愛人なんてアバズレの血は私たちの代で終わりにしよう
なんて言ったらウトから暴力来そう。私には手をあげないけど、今まで皆、殴られて来たみたい。
とにかく、始まったばかりの妊娠なんで、無理せず焦らず的確に釘を刺して行きます。
度々長文乱文駄文すみませんでした。また、何かあったら話聞いてやってください
572名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 09:56:57 ID:6eBy/RQz
織田信長でえっ!と思ったけど愛人の家・・・・愛人・・・。
すまん歴史は苦手なんで誰か教えてケロ。


573名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:10:28 ID:YO/zmqag
ってことは、本家の血を継いだスケート選手の織田信成からみると・・・

そんなことはいいが、
旦那様、
『嫁子「と」出ていくよ』
「お前に言っとんじゃ、クソボケ!嫁子にグチグチ言うたら畑に埋めるぞ
ゴラ!」と言えるようガンガレ・・・
と願う。
574名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:15:31 ID:0dNRKcNw
>>426
亀スマソ。ウチのトメの事かとおもた。

>アカを見せに行くと泣いてなくても3〜5分置きに「おむつじゃない??」連発
>トメよ。もうミルクも足したのにまだ足りないのかい??
>アカが爪でひっかいて赤くなった傷見て1日中「痛いね〜大丈夫かな??」

ここら辺は全く一緒
お互い言いたいこと言ってたまにケンカもどきになりかねなくなるけど
お互い怒りや不満を冗談話に変えて仲良くやってます
トメに自分の言いたいこと思いっきり言ってみると後ラクですよ。

>>557
友人カコイイ。ガンガ!

>>565
>「嫁子さんが孫を虐待して頃すんじゃないかと、
そーいや私も同じこと思われてるみたいだなぁ
旦那とトメの仕事場が一緒な物だから裏でなに言ってるか分かったもんじゃねぇw
575名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:35:08 ID:ajXIuG0T
娘を出産直後、病室に戻ってグッタリしてたらトメ参上。
入ってくるなりニコニコしながら、

「ほんとに女の子だったのね〜。 残 念 だったわねぇ」

と、ぬかしくさった。

はよ逝け糞ババァ!!!
576名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:41:15 ID:15nS61H0
>>557
げげ、農家恐い!
ってか私の義実家も元農家なんだけど、現農家じゃないのを確認してから結婚したよ
うちは557のようなのはないし、もうそんな時代じゃないってのが合言葉w
ただ農家体質ってのはあるよね
大トメ、トメ、私がいたらお腹大きくても率先してお茶入れたり食事作るのは私だし
男の人も働く腹ボテ嫁に気遣いこそしてくれるけど休めとは言わない(ダンナは別)
トメは畑で破水して長男産んだのが自慢
大トメは自分の娘はご馳走食べさせ可愛がり、嫁(トメ)には厳しかったとのこと
トメは鬼じゃないくらいには妊婦は動け、大トメは娘同様可愛がるつもりって雰囲気
だからきっとトメは内心面白くないだろうな
友人のご両親は当然のことしたと思うよ
けど農家体質って簡単にはなくならないから、きっと話し合いは大変だと思う
長男が何より大事、跡取り必須、女児より男児が望ましい、女は男より下、嫁は一番下
これらは当然のことで最優先されて当たり前。逆らうなんてあり得ない、だから。
長男教育されて育った息子もある意味被害者だしさ
その辺意識して話合わないときっと泥沼になると思う
でもうまく話せば、ダンナは同世代なんだし分かってくれる可能性もあるよ
親や家より褄や子供が大事って思ってさえくれればさ
友人の人はうまく事が運ぶといいね 長々ゴメ

トメに何週目になったら性別分かるの、としつこく聞くけど
産まれるまで分からない方が楽しみなんで聞いてません!って言ってるよ
ちょっと気分いいw
577名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:46:02 ID:CgbdK82I
>嫁子さんが孫を虐待して頃すんじゃないかと

「やだなぁ、可愛い自分の子供を頃すわけないじゃないですか。
 その前に無神経な他人の方やっちゃいますよ(・∀・)」
て言っちゃいそうw
578名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:50:06 ID:MpGbyEqj
>長男が何より大事、跡取り必須、女児より男児が望ましい、女は男より下、嫁は一番下
すっごいナチュラルな感覚なんだよね、ウトメにとっては。
歪んだ男尊女卑に異を唱えても、
「え?だって女は男より下でしょ?いやあね〜嫁子さんったら(ハァト」
みたいにあちらは全然堪えてない。
579名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 10:52:31 ID:CgbdK82I
>>576
>もうそんな時代じゃないってのが合言葉

ゴメン…とてもそれが合言葉になってるとは思えない。
『農家体質』で片付けてるそれこそ「そんな時代じゃない」対象だよ。
580名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:00:25 ID:mck68ddE
あー、うちも妊娠中〜低月齢の時に言われたなあ。
ウト「嫁子ちゃん、今日の新聞は見たか?」
「いいえ」
「○ヶ月の赤ちゃんを 母 親 が虐待してねえ・・・。」
「はぁ・・・。」
「わからん世の中やねえ・・・。よく読んでおくといいよ。
まったく、最近の母親は云々」
と、そういう事件がある度に<アドヴァイス>してくれました。
本人は、嫁子を教育する厳格な父(おぇ〜)のつもりらしいんだけど、
「周りから 色 々 言われたり、育児を手伝わない夫がいたら
イライラしてそうなっちゃう人がいるかも知れませんね。」
と言ったらだいぶおさまりました。
581名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:02:41 ID:15nS61H0
>>579
大トメとトメがいうんだ、私はなんじゃそりゃと思って聞いてる
きっとそれなりに気を使って言ってくれてるんだろうと好意的に考えてるよ
長男うんぬんも周囲に農家多くて話聞くからで実体験ではないし
それにしても、ほかの人は義実家行っても上げ膳据え膳で何もしないものなの?
よぼよぼの大トメにお茶入れさすよりは私が、ってだけなんだけど
582名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:05:10 ID:snXu40+i
友達が農家の嫁。
「最初の子が男の子だったから、あの家ではお手柄なのよ」
なんてちょっと嬉しそうに言ってた。

こうやって染まっていくのね・・・
583名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:07:16 ID:1blpv9Ve
>>581
同居じゃない限り、他所の家の台所、他所の家の食器、
として、率先してては出さないよ。
ヨボヨボの大トメじゃなくて、トメがやれば良いと思うし。
やっぱり地味に、古い感覚に意識を侵食されてる気がしますね。
584名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:16:13 ID:15nS61H0
同居はしてないよ、これからも予定なし
トメは働いてる&休日は遊び狂ってて家にいないのと大トメは腰が悪いから自然に手伝ってる
べつに鬼大トメ鬼トメじゃないから鬼嫁になる必要もないし
私達の意見を尊重してくれる限り、よその家である義実家の主義主張を改革しようなんて思ってないよ
その分のエネルギーを赤に注ぐつもり
557が大変だなと思って書いただけ
内容スレ違いだし自分が正しいうんぬん主張したいわけじゃないから消えるよ
585名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:23:09 ID:v8cXU6OU
昔農家の義実家。やはり出産してすぐに「男の子でよかったわね♪
一仕事終えたわね♪♪」と、ウトメ大トメご近所ババどもから散々
言われましたわ…。しかも、法事などでは男は座って酒を飲んでいる
のが当たり前。女はひたすら働け…という感じ。すごく嫌な感じ。

>嫁子が子どもを虐待…
うちもウトメや大トメから言われるので、そんな時は
「ストレスを溜めるといけないんですよねぇ」
ジィィィィィィィィィィーーーーーと、ウトメ大トメの目を見つめて言ってます。
586名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:24:16 ID:qjp3MI6G
あー農家だからかー。納得。
学生時代の友人(女)が、ことごとく古い感覚で
結婚のときも、婚約者が新婦家のやり方に合わせてくれない、と
婚約破棄。そのやり方というのが、「父が〜したいから」ってそんなのばかり。
事情があって動けない新郎家族の地元へ挨拶に行くのに
「もらってもらう方なのに、こちらから出向いてあげた」とも言ってたな。
仏壇の無い家が信じられないとか、跡継ぎができないような夫婦は、とか
いつの時代よ? と思う発言があったけど、農家体質だったのかな。

587名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:24:30 ID:qjp3MI6G
あー農家だからかー。納得。
学生時代の友人(女)が、ことごとく古い感覚で
結婚のときも、婚約者が新婦家のやり方に合わせてくれない、と
婚約破棄。そのやり方というのが、「父が〜したいから」ってそんなのばかり。
事情があって動けない新郎家族の地元へ挨拶に行くのに
「もらってもらう方なのに、こちらから出向いてあげた」とも言ってたな。
仏壇の無い家が信じられないとか、跡継ぎができないような夫婦は、とか
いつの時代よ? と思う発言があったけど、農家体質だったのかな。

588名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:34:10 ID:amZm2Jg2
【しきたり】農家の暗部 Part59【家の光】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1112838158/

家庭板の農家スレ。。。ガクブルものでした。。
589名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 11:36:27 ID:1blpv9Ve
>>584
別に個人を責めてる訳じゃないんだけどさ。
>それにしても、ほかの人は義実家行っても上げ膳据え膳で何もしないものなの?
って、主張してるから、その一文に返しただけだけど。
個人の事情を後出しで書いてるけど、
個人の事情は抜きな書きかたじゃない?>581は。
590名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:42:36 ID:m7ATwgVk
>>531>>543
遅レスだがうちのトメもそう。
宅配便は留守ですよ通知おいていってくれるんだから電話すればいい。ってのが 
わからないらしい。ハンコ用意して玄関でうろうろしてます。
子どもが帰ってくる時間の30分前には道路でうろうろ。
子どもが放課後学校で遊んだりしてようやく帰ってくると
おやつの世話してうれしそう。
私が帰ると、子どもが何時まで帰ってこなかった心配で心配で〜エンドレスに訴える。
もうね ほっとけと。小学二年生なんだから町内は歩かせろと。
友達の家に車でそうでいしてるらしい。も前が迎えに池。
朝は子どもが玄関から出てくるのを待ち伏せ。
二世帯なので入ってくることはいけないと思っているらしい。
近所に笑われてると思います。
591名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 12:43:29 ID:m7ATwgVk
そうでい×<送迎○
592名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:00:10 ID:zSWrAlrU
同居トメ、アホでツライです。。

同居理由はトメの病気で(糖尿。自己管理できない人なので、3食の
食事と生活習慣の監視もかねての同居)身の回りの掃除と自分の
洗濯物だけはやってもらって、料理なんかは100%私がしてます。
それはかまわないんだけど、何もやらなくていいなら楽だわ〜と
丸投げだったトメなのに、私が妊娠したら「何かしなきゃ!」と
張り切ってしまったのか、正直ウザー。

初期のつわりもきつかったしお腹も張りやすく、安静を言われたので
じゃあ今だけでも食事作りをお願いできますか?と言ったら、トメ
「私、馬鹿だからご飯はできないわ〜。ご飯は嫁子さんお願い」
そもそもトイレ行って大の後も手を洗わないでせんべいバリバリ
食べるような人なので衛生的に、トメが作ったものは食べたくないし…。
と食事はやっぱり私が3食やることに。
593名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:00:29 ID:zSWrAlrU
つづき
…他に何かったって買い物を頼めば、いらんお菓子や無駄なものまで
買ってきちゃうし、洗濯を頼めばコレとアレはまだ汚れていないから
洗わなかったわ〜、とか勝手に訳わからん仕分けやってるし。
アンタ何のためにいるんですか?って感じ。
あげくに「嫁子さんは私に何も頼んでくれない。何もさせてくれない。
口も利いてくれない」とダンナに愚痴った模様。

はっきり言って頼む事ないし、私は家事のペースを崩されるのも嫌いだから
「じゃお義母さんは朝きちんと起きて、うがいや石鹸での手洗いをきちんと
して、空いた時間はウオーキングや部屋のお掃除をして規則正しい生活を
してて下さればいいです。長い目で見て私もそのほうが楽で助かりますので」
って言ったんだけど「何言ってるのよ〜。そんなのより私を使って!何で
なんにも頼んでくれないの、言ってくれればできるのよ」と言葉が通じない。。

そのたびにブチ切れて、裏でダンナと大喧嘩(ダンナはおふくろにできる
ことは少しはさせてやれよ。少しのおせっかいなら「あら、ちょうどそれ
今頼もうと思ってたんですよ。言う前にやって下さるなんて、もうホント
助かりました〜!」位言ってやれと…)

ダンナが言うには相手の好意を素直に受けない私が悪いらしいんですが
そもそも、いくら好意であっても家事にトメの助けは必要ないんです。
かえってイライラしてお腹は張ってしまうし、今34週で出産も近いんですが
入院中はもちろん毎日行くわね!とか言われるし、憂鬱。。
長いチラシの裏のような書き込みですみません。
でも誰にも言えないので煮詰まってしまって。。
594名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:00:31 ID:l8cEt9Zw
何とかの武士の末裔、とかって大抵聞いた事もないような家だったり、
突っ込むと詳細を言えなかったり、はたまた分家の遠縁とかだったりw

うちの旦那実家がそうなんだけど、現状の不満から目を逸らすために、
そういうのを拠り所に生きてる連中だよ。まともに受け取らない方が吉。
595名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:16:26 ID:2GVkbLtr
>>594
なるほどね。納得。
ケコーン式のときに親戚が夫の家の前を大名が馬を降りてとおった。
と聞かされ、ありえねー。と思いながらニコニコしていた私。
突っ込んでも答えはない。末裔話には要注意だね
596名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:48:13 ID:HC7R813b
>>581 >>584 (ID:15nS61H0 )
って変な人。
ここは、確執スレで、ウトメが変な人が来てるってのが大前提。
そういうスレで、自分の意見を尊重してくれる、
鬼大トメ鬼トメじゃなないトメたち。

そういう人が、ここで何やってるんでしょ。
自分を基準に他の人を批判ってちょっと視野が狭すぎ。
597名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:49:39 ID:mD65+6XQ
>593
以前から何度も出ている、

・嫁父に夫としての心構えをアドバイスされる
・嫁父に仕事や愛車の手入れに関して手をだされる

というたとえ話でやってみたら如何でしょ?効き目が無かったら実際にお父上に頼んでやってもらうとか。
既に試し済みだったらスマソ。
598名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 14:51:00 ID:6RRfe6hU
>>592
産後は実家に?
トメも問題あるかもだけど、でもなにより
旦那に一番問題あると思うんだけど。
599名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:08:52 ID:EekvgDJy
         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ   
      ゝ;;;;;;;|:::: (◎) ,(◎) |シ  
      从从/: \  、_!  / ノ    訳分からんな
       从从  i 'ー三-' i l
        ノ从ヽ._!___!_/
           _,r〈;   ;ゝ、_     rっ_
        /: ̄        ̄ヽ  ( r- 三)
        {::: ノ    i   ヽ  }  / / ̄´
       .|: λ_c._人_c_,イ  } / /
       .|  | ト - ^^ ー- | | / /
        i: ;| ト=ニ   ニ= | ヽ_/
600名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:09:45 ID:YO/zmqag
トメの三食は宅配治療食、
頼む家事は毎回「じゃあ、庭の草取りと倉庫の拭き掃除お願いします。」
       「じゃあ、息子さんのゴルフクラブの手入れお願いします。」
       「じゃあ、息子さんの革靴の手入れお願いします。」
ダンナ休みのときは「じゃあ、息子さんの車の手入れお願いします。」

とりあえず、家の外に出してしまう、後は旦那さんが嫌がるまで
旦那さんのものを掃除させる。大事な趣味物の方が効果あり・・ってどう?
601592:2005/07/05(火) 15:24:06 ID:zSWrAlrU
>597さん そういう言い方ってきくかもしれませんね。
実父はもう亡くなっているので、主人には
仕事場ですごい使えないけどどうにも義理のある人が
あなたの仕事のお手伝いをしたいんです!って迫ってきたら
困らない?みたいな言い方をしてみようかな。

>598さん
そんなトメとダンナなので、里帰りは無しです。
(実家が広くは無いというのと、連れ子の猫も3匹いるので
そっちも心配だし。猫連れては実家に帰れないので…)

ダンナは間に入ってダンナなりに色々考えてはくれるんですが
どうも思考がトメ寄りになっちゃうんですよね。
「お袋もやりたいって言うんだから、何かやらせてやれよ。
何もやらせてくれないって言ってしょんぼりしててかわいそうだよ」とか
「言ってもわからないなら、一つ一つ教えてやって、飯も野菜とかは
切っておいて味付けも用意して(調味料とか)皿とかも並べておけば
あとはお袋もできるよ。それで頼めばいいだろ、用意だけしてあとは
上で寝てていいから」とかふざけたことを言います。
そこまで用意するなら、仕上げも自分でやったほうがましですよね。

それに、つわりがきつかったときにそういう風にしたことも実はあるんです。
冷やし中華だったかな。野菜も何もかも切っておいて、トメは麺をゆでる
だけにしておいてあげました。そうしたらなんと私の分のご飯は「無し」
(寝てたからいらないと思った、と3人分を2人で食べ切ってました…)

私は入院当日の朝まで食事作っていき、退院の日だけは夕食に特別上等な
お寿司を取ってくれるんだそうです(トメはお寿司大好き)で、
次の日からはまたいつもどおりの食事ね。とトメは言ってましたね。
全然悪気無い笑顔でした。ああ、もうどっか旅行でも行ってほしいです。
602名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 15:37:27 ID:QQUrtvah
あの・・・全然産褥にならないんじゃあ・・・
ヘルパーさん雇うこと検討してみては?
それか宅配食材。確か糖尿病用もあったはず。
旦那の支援ものぞめそうにないし、更年期障害になってからじゃ遅いヨォ
603592:2005/07/05(火) 15:53:35 ID:zSWrAlrU
書き込んだら >600さん >601さんのレスが。。
宅配治療食もタイヘイでやったことあるんですが「マズイ!」と
2週間くらいでやめてしまいました。

家事も、外に出るような用事はトメ絶対やらないです。
草取りも、この間私がやっていたときも窓から見てて
「暑いのにたいへんね〜」とニコニコして他人事でしたし。
(でもこれが本当に悪気無しなんです。確かにあの笑顔に
嫁子さん、大変そうね〜!以外の他意は無かった)

靴磨きも、こういうのは各自です。ダンナ自然に自分でやってます。
結婚直後私が磨いていたら、びっくりして俺がやるから!とそのまま。
亡くなった主人の父も自分でやってたみたい(義母がやらないので)

唯一の救いはこういう義母に育てられたからか、ダンナは自分の事だけは
(私の分やってあげようとか、人の事は気がつかないんですが)すべて
自分できちんとやるんです。朝も、私がいなければ自分でコーヒー飲んで
かぎ閉めて出て行ってたし、とりあえずたいして手がかからない。
同居前は、義母のしつけがしっかりしてたんだな〜と感心してたんですが
トメがやらないから自分でやってたのか〜。と同居して気がつきました。

…トメのこと、色々考えてもだいたい堂々巡りになっちゃうんです。
もともとがポヤンとしてる、性格のきつい嫌味なトメって訳じゃないので
(こういうのを天然というのかな)何をしても、何を言っても
のれんに腕押しみたいな感じで、私が肩ひじ張ってがんばってるだけ。
意地張って自分で全部やって疲れてるだけ。みたいな。。

正直、産後は少しの間だけでも赤ちゃんのことだけをしていたいのが
本音なんですが、ヘルパーさんてどうなんでしょう。
介護とかじゃなくても、トメが元気でもお願いできるのかな。
604名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:20:07 ID:JE4AmjO3
介護ヘルパーじゃなくて産褥ヘルパーだよ。
このままじゃ、遅からず592さんがつぶれちゃうよ。
605名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:21:46 ID:G4Up99jQ
>>603
私だったら、「じゃあ、義母さん、今日から全部お願いしますね。
私ちょっと休んでいますので」と部屋に引き上げるかも。
「嫁子さん、ご飯は無理だわ〜」と言われたら、
「そうですか〜、でも私も無理なので何とかしてくださいね」とか言ったりしてスルー。
もうこっちが何もしない以外、旦那に分からせるのは無理かなと思う。
毎日毎日ご飯が店屋物になったり、洗濯とか掃除が出来ていなかったりすれば
旦那も分からないかな。
トメが無理とか出来ないとか言っても、絶対に手を出さない。
こっちがストレス感じても、何一つ口出しせず全部やってもらう。

産後は当たり前のようにヘルパーさん頼んでも良いんじゃない?
旦那に何か言われたら、「だって私は赤の事しか出来ないから、
家事してくれる人いないし不便でしょ?」って天然装って言ってみる。
606名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:22:14 ID:QQUrtvah
まずかろうがなんだろうがこれしかありませんと食べさせなきゃ。>治療食
あなたが休養できないよ。
ヘルパーって書いてわかりにくくてごめん。
産褥ヘルパーさんです。産後のお世話をしてくださる方。
行政でなければシルバーセンターにお願いすればトメへのいやみにもなっていいかも。
とにかく旦那さんに産後一ヶ月は赤ちゃんの世話以外は一切無理と叩き込まなきゃ。
あなたも誰もしないからって台所仕事したり洗濯しちゃ駄目だよ。
607名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:31:31 ID:qZtxBEmr
中途半端なトメさんだよな〜。
もうちょっとボケてたりしてたら、産後自宅に帰ってくるあたりから
ショートステイあたりに入ってて貰うんだけど…。

糖尿病の時って、管理入院みたいなのなかったっけ。
食生活の仕方とか習うのにしばらく入院して教えてもらうの。

役に立たないんなら、どこかに行って貰ってた方が楽だよね。
608名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:33:46 ID:h8A3E9s0
産後ってちょっと無理すれば精神的にも
体力的にも何とかなっちゃうから、出来るならやっちゃおう
と考えて無理しちゃいやすい。実際からだの中はボロボロなんだよ。
無理して半年後とかにいきなりぶっ倒れたりする人もいるよ。
心鬼にして自分とも戦って(動きたいとか思う気持ちと)しっかり休む事だよ。
役所とかで電話相談してみるといいよ。産褥シッターとかホームヘルパーとか
駆使するといいよ。体裁気にする家なら行動に移す前に自分等で
やる気になるだろうし。
609名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 16:58:03 ID:wamwtc60
>>592タンが入院中に、トメの食事はどうなってるのかな?
その間だけ自分で作るとか、まずい宅配治療食で我慢するとか?
ホントに>>606のレスみたいに、トメを突き放すことも必要だよね。
甘やかしてもいいことなんかないし。
610名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:00:52 ID:rh3W1juF
自分の体のことなのに、自分で治す努力もせず、
他人に世話を丸投げなやつなんてほっといたらいいんだよ。
運動するなり節制するなりしてから、自分で自分を管理できてから人に目を向けろとトメに言いたい。
611名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:06:59 ID:K6Ht/q6w
>592
天然には天然返し!
のれんに腕押しならこちらも何言われてものれんに腕押しで!

治療食をまずいと言われても
ご飯は出来ない嫁子さんお願いと言われても
「えーでも私妊婦/産後で作れませんし〜」

旦那にもっとこうしてやれと言われても
「えー赤ちゃん第一だから無理〜
赤ちゃんじゃないんだからトメさん我慢しなきゃダメじゃない〜」
612名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:09:25 ID:DvdOZpct
>610に同意。
ほっとけないなら甘くて美味しい食事を用意してあげるといいよ。
毎食ジュースとデザートつけて。

個人的には>592の頑張りようが理解に苦しむ。
自分の限界わからないタイプ?
それとも他人に弱みを見せたくない?
613名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:14:52 ID:8069qRqe
近所だったら時給500円で通ってあげたい。
ただしトメ治療食は太平だ、産褥期ばかにしてると後で来ますよ。

あなたがそこまで無理する必要なんかない、
太平で文句あるなら食わなきゃいいだけだ。
あなたは病気ではありません、でも回復が確実に必要な状態です。
そこで文句言ったり負担増やす人間は放置だ。

ネコちゃんは誰かに預かってもらうかペットホテルに入れたらどうかな
それだけで実家に帰れるように思うんだけど。
614名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:22:09 ID:jWsocAKV
産後に大事な大事なお義母さまの為にムリしまくってがんばってね〜
出血止まらなくても、子宮の戻りが悪くて次の妊娠や更年期で人より辛い思いしようとも、
大事な大事なお義母さまを甘やかす為にムリしたんだもんね〜

って嫌味言いたくなるな…
自分で病気を治す為の努力しないやつは氏ね!って
思ってるので(実亡父が癌と向き合って最大限の努力を惜しまなかった)
そこまで甘やかせてるのが理解できん。
615名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:23:52 ID:qjp3MI6G
トメ、今までナニして生きてきたんだろうか。
波乱で出しただけ?
616名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:30:26 ID:fj4GxKlY
同居してやってるだけでも最大の夫孝行なんだから、
もうトメと夫のことは突き放していいと思う。
自分のことだけやってなさいよ、>>592
ご飯も一人分。ご飯まとめて炊いて、食べる分だけ残してあと冷凍。
それを小分けにして自分だけ食べる。おかずも同じ。
洗濯は毎日しない。たまってきたら自分の分だけより分けてやる。
夫は何でも自分でできるんでしょ?
だったらさせたらいいよ。しなきゃならなくなったら母親の分もまとめてやるよ。
夫も母親も、>>592に甘えすぎ。嫁はスーパーマンでもドラえもんでもない。
これから一生に何度もない勝負の時期にさしかかるのに、
甘えたくれのクソ可愛くもない年取ったデカい赤ん坊の世話なんかやってられないよ。
どっかで断ち切らなきゃならないなら、無理しないうちにさっさと切る。
それができないなら、母親になんかなれないよ。
子どもの躾をこんなうだうだうじうじやってらんないでしょうが。

トメと夫の甘えは、>>592が引き起こしてるんだよ。半分は自業自得。
上でみんな書いてるように、宅配私欲をトメが食べなきゃ放置しときゃいいんだよ。
「あら、じゃあ替わりに何か……」なんてイイ嫁ぶるから墓穴を掘るんだよ。
偽善者になるのはよしなって。これから子育てっつー大変な仕事抱え込むんだから。
甘えられない相手に甘えもすがりもしないよ、人は。空いてみて甘えたくれてるんだよ、夫もトメも。
タチ悪いんだよ、二人とも。それを自覚して強くなれ。
617名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:32:30 ID:fj4GxKlY
>>616
ああ、読み返す前にエンターキー押しちゃった……
>宅配私欲をトメが食べなきゃ放置しときゃいいんだよ。

>宅配食をトメが食べなきゃ放置しときゃいいんだよ。

>空いてみて甘えたくれてるんだよ、夫もトメも。

>相手見て甘えたくれてるんだよ、夫もトメも。

でした。ごめん。
618名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:41:32 ID:D2UY3ngs
>>501です。亀になりましたがレス下さった方感謝です。
皆さんおっしゃるように録音や録音はいろいろ試しずみなんですよ。
幸い私の仕事用機材に音声だけを拾って録音するテレコがあったので。
初めは録音で声をきかせて、そうするとウトと声が似ているのでウトの声と主張。
姿がないとわからんのかと、併用してビデオで怒鳴ってる姿をとりついでに時計も撮影。

それ見てようやく自分が寝ぼけて尋常でないくらい怒鳴りまくっていると認識はした様子。
でも「悪かったけどこれしょっちゅう?」となかなか信じないしあげくのはてに
「寝てる間のことは責任とれないよ。わざとじゃないし」と。
わざとじゃなくても被害与えてるんだからせめて自覚して誤れ!とキレたら
「そうだねよねごめん・・・」とショボーン。でも上目遣いで
「俺はどうしたらいいのかな?寝ないと仕事に差し支えるし疲れてるからすぐ寝てしまうよ」
619名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:47:41 ID:rh3W1juF
>>618
寝室別にした方がいいと思う。
620名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:48:45 ID:D2UY3ngs
618続きです。
ここで困ってしまってる状況です。隣室に寝るようにしてるけどふすま隔ててるだけなせいか
息子のいびきも旦那の怒声も筒抜けで意味なし。
階下のウトメのとこにいかせるとウトメの中で恐ろしい誤変換がうまれそうで躊躇してます。
旦那も構われすぎるのが嫌なせいか積極的には行きたくない様子で
「わざとやってるわけじゃないのに」と不満そう。

仕方ないので大きなストレス要因のもう1つである
階下からの突入をやめてもらうべく週末に話し合いたいと自分に気合入れ中です。
少なくとも旦那の怒鳴り声が聞こえたとか子が泣いてるとかの理由で
いちいちかけあがってきてドアどんどんやって
開けるなり「嫁子さんあんた何やってんの!」といきなり説教されるのは阻止したい。
子が泣くと私が虐待してるとでも思うんですかね・・・・。
旦那が怒鳴ってたら普通怒鳴られてる側を心配しそうなもんだけど逆なんですよね。

子世帯でどんな声や物音がしても干渉してこないでくれ って
うまく伝える知恵希望です。
以前「大丈夫だからいちいち気にして来ないでください」といったら
「あんたは大丈夫でもうちは心配なの!迷惑かけてる自覚しなさい!」と orz
そりゃ生活音がないとはいわないけど気をつけてるし
主に迷惑かけてるのはあんたの息子ちゃんなんですけどね・・・・。
621名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:52:07 ID:HC7R813b
>>618
「反省する気持ちがあるなら、
子供の治療に関してうるさく口出しする
ボケた親への対策くらいしてよ」

でどう?

>>501さんの場合、問題点は幾つかになるけど
1、子供が(病気のため)いびきが酷い
2、夫が寝ぼけて怒鳴る
3、それをキッカケにウトメ乱入、くだらない口出しをする

1、子供の病気は、時期がくるまで仕方ない事で、別あつかい
(でも、夫だけ別室で寝かせるとかしたら?なんだったら
廊下に寝袋で寝かせるとかw)
2、も寝てる間に責任が持てないってなら、その2をキッカケに起こる3を防ぐ努力くらいは
するのが当然だと思うんだけど。
622名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:52:19 ID:D2UY3ngs
>>619
遅れてすみません、既に隣室なんです。
壁やふすまが薄くて効果がないというか。

あと耳栓も買って来て旦那につけさせたんだけど
2日使用したあと「あれつけてると眠れなくなるから」とポイ
これでも喧嘩になったんだけど
眠れなくなると、ハードなのに仕事にならなくなる。体がきつい。
俺が体を壊したら誰が稼ぐんだ、居眠り運転で事故にあったらどうするといわれて
もっともな点もあるだけに保留状態・・・・。

いっそウトメに耳栓配って私と子も耳栓で寝るか・・・・素直につけてくれないだろうなあ。
そもそも2歳児用耳栓てなさそう。
623名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 17:58:47 ID:D2UY3ngs
>>616
相手みて甘えてるての同意です。
それにこちらが何かしている限りまだ限界ではないと思うんですよねなぜか。
ぎりぎりのところで必死でこなしていてもなぜかまだ余力があると思って
更に頼んでくる。

それがわかってからは
自分が少ししんどいと感じたらもう人のことはシャットアウト!
を理想にがんばることにした。まだ理想だけ空回りしてる状態だけど。
624592:2005/07/05(火) 17:59:57 ID:zSWrAlrU
ちょっとお腹が張って横になっているうちに(トメのこと考えると
張っちゃうんですよね。。)たくさんのレスが。。
ありがとうございます。

皆さんのお言葉を読んでいて、やっぱり無駄にがんばりすぎていたかなぁ。
と思います(もともとの同居の理由がトメの病気だったので、手を抜く
わけにはいかないと、自分でも気持ちがガチガチになっていた気がします)

でもトメやダンナの「適当でいいのよ〜(この言い方がまた腹が立つん
ですが。誰の体か!と)」とか「仕上げだけお袋にやってもらえよ」発言の
トメの能天気ぶりとダンナのわかってるようでわかってない態度に
たまに自分でも、もう馬鹿馬鹿しいな!と思うのですが、手を抜いたら
負けのような、何に負けなのかわからないけど。トメが大好きな訳では
ないし。それこそ馬鹿な意固地になっているような…。自分でも
情けないんですが、自業自得って言葉、確かに。って実感します。

だんだんお腹が大きくなってきて意地だけではしんどくなってきたのと
こんなで赤ちゃんが生まれたらどうなるんだろう。とか、手を抜いて
トメが倒れたら見るのはやっぱり私だから赤ちゃん抱えて、介護する
くらいならもう少しがんばるか…、とかもう意地と弱気がグルグルして
しまって書き込ませていただいたのですが。

そうですね、はっきりいってトメより赤ちゃんのほうが大事だし
ダンナはとりあえず自分のことはできるんだし、少しトメを突き放して
みます。食事は宅配をもういちど頼んで、ヘルパーさんも産褥ヘルパーと
いうのもあるのですね、教えてくださった方ありがとうございます。
いろいろ調べて、赤ちゃんのためにもがんばってみます。


625名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:03:03 ID:rh3W1juF
>>624
あのね、糖尿病ってね、いくら周りが頑張っても病気の本人が自覚を持って管理しないとだめなのよ。
その辺を旦那さんと話し合って、トメに自覚させたら?

子には優しく、トメには厳しくでいいのよ。
ガンガレ。
626名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:05:47 ID:D2UY3ngs
>>621
それいただきます。
そうなんですよねごちゃごちゃになってたけど
問題は3つなんです。解決できそうなのは3番だけですよね。

週末に夫のケツ叩いて親との話し合いさせます。
どう伝えさせたらいいのかが目下の課題。

因みに初めは私も寝ぼけてやっているというのが信じられなくて怒ってたので
車で寝ろ!と追い出して寝袋叩き込んだことがあります。
そういうとこ妙に諦めがいいのか素直なのか
元々山男だけあって平気なのかそのまま車で寝てくれたんですが
翌日見事に風邪引いて寝込んでくれやがりました。
手間増えさしてんじゃねーよと。。。これは余談ですけどね。
627名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:06:27 ID:HC7R813b
>>624
自覚してくれて良かった。

手を抜いたら負けって意地を張ってるのを自覚したら、
次は、手の抜き方を覚えようよ。
育児も介護も全部そうなんだけど
完璧にやるなんて事は神様でもない限り無理。

今までは、あなた一人のことだからそんな無茶もできただろうけど
これからは赤ちゃんの事を最優先に考えないと。
例えば、トメのために1日3時間、時間を無駄遣いしたら
その分、赤ちゃんのための時間が3時間減ってしまうんだよ。
トメに掛ける時間も手間も体力気力も、
それは本来赤ちゃんのための物。

トメには、「手伝いたい気持ちがあるなら、せめて自分の面倒は自分で見て
余計な手間掛けさせないでください」くらいに
ビシっと言ってしまっても良いと思う。
628名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 18:07:12 ID:/5Mx0Su2
旦那が怒鳴ってるビデオをウトメにも見せたら?
まー、見せたところで、また色々と変な理屈こねまわして
文句言うんだろうけど。

あと旦那に耳栓してもらうとか。

うちは旦那がいびきと歯軋りが酷いんで
病院で診てもらって、マウスピースを作ってもらって
毎晩つけて寝てるよ。ワリと快適。
子供には無理なのかな?
629628:2005/07/05(火) 18:09:18 ID:/5Mx0Su2
ごめん。リロってなかった。
630名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 19:35:58 ID:5S8hvYgG
ふーむ。

>>592さんのほうは、マズ旦那さんの再教育からかな。
多分、口で言われてもあなたが何を嫌がってるのかを理解してないので
文章に箇条書きにまとめて突きつけてみてはどうだろう。
中途半端に手伝ってもらうのは、かえって負担になることも買いとくといいと思う。

631名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 20:42:46 ID:snXu40+i
>>592
あのさ、今からでも里帰りを考えない?
子供が生まれたら、今の状況じゃ無理だよ。
ヘルパーさんの用意したあなたの食事をトメが食べちゃったら?
ヘルパーさんが「トメの洗濯は出来ません。お母さんと赤ちゃんの分だけです」
と言うのにトメが「じゃあ私が全部まとめて洗濯機を回すから、やらなくていいです」
とか言っちゃったら?(もちろんトメはその後洗濯などしない)
それもあなたがお昼寝してる間とか、授乳してる間とか、あなたの知らない間に。
気が付いたら夜でヘルパーさんは帰ってしまった、おなかがすいたのに何もない、
明日赤ちゃんの着る肌着すら足りない、シーツも足りない。

もういくらでも想像できるよ。
あるいはあなたがせっかく用意しておいたミルク用の湯冷ましを
トメが「冷めてるから要らないと思った」とか言って捨てちゃってたら?
赤ちゃんはおなかがすいてぎゃんぎゃん泣くのにミルクが作れない。

きりがないからもうやめるけど、
トメのいる家で体制を整えるのなんて、海辺で作る砂の城だよ。
絶対に持つわけがないんだから。
それよりは3匹の猫のペットショップを探し、
あなたは里帰りを検討したほうがずっといい。

幸い、自分の事は自分で出来る夫なんでしょ?
あなたが実家に帰ってトメとの二人暮しに戻れば、
トメが今どんな状況か骨身にしみるんじゃない?
632631:2005/07/05(火) 20:46:06 ID:snXu40+i
ごめんなさい、訂正です。
「3匹の猫のペットショップ」じゃ意味が通りませんね。
3匹の猫を預かってくれるところ・・なんて言うんですか?
そういう業者を探したらどうでしょうか?
633名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 20:49:38 ID:MM7sc0j8
>632
ペットホテルだと思う。
>3匹の猫を預かってくれるところ。

金はかかるけど、まずは赤さんと592自身を守ることを考えると
実家に帰れるならそれにこしたことはない。
最悪な状態になってから、しまったーと思っても遅いよ。
634名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 20:59:09 ID:YO/zmqag
トメ:治療食毎食分×1ヶ月、夫:いろどりボックス×1ヶ月
それで十分だよ。
食べなくても用意する必要なんてない。

ペットホテルに預けて実家に帰るのが一番だと思うけどなあ。
天然ぶりを聞いてると死んだ祖母ちゃん思い出す。
やることも似てるし。透析+糖尿病による足切断だったけど・・
叔父ちゃんは祖母ちゃんのこと分かってたから独身貫いてたもんなあ。

旦那さんもずっと一緒に暮らしてれば嫁がどんなに大変か分かりそうなもんだよ・・
帰ってゆっくりすればいいよ。
635631:2005/07/05(火) 21:00:18 ID:snXu40+i
それから、これは言うまでもないかもしれないけど、
あなたが里帰りした事でトメの病状が悪化したとしても、
それはトメの自業自得です。
あなたが産後に一番優先するべきなのは、赤ちゃんとあなたの生活です。
それ以外は何も考えなくていいんです。

あなたは新生児のいる生活を甘く見てると思う。
他の事まで気を配ったり、まして邪魔されるような人間と同居しながら、
出来る事じゃないんですよ!
636名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 21:46:09 ID:RvRkmaV7
私、糖尿病で食事療法中です。
糖尿病の家族もいるので、患者の気持ちも家族の気持ちも多少なり
ともわかるよ。

あのね、本当に糖尿病は本人の自覚が一番大切。
自分でコントロールできない人は、悪化させて痛い目にあうだけ。

糖尿の食事をあなたまかせにしているということは、あなたがどんなに
頑張っても、たぶんトメはあなたを恨んでると思う。
「もっと量が食べたいのに」「もっと濃い味付けがいいのに」「もっと甘い
ものが食べたいのに」「ごはんだっておかわりしたいのに」
たぶんね、「そうさせてくれないのは、嫁子が悪い!」と思ってるよ。

そして、本人が自覚ないということは隠れ食いもしてるだろうし、運動も
してない。
近い将来、合併症が出るよ。
その時、恨まれるのはあなた。
たぶんトメは、医者にも夫にも「嫁子の管理が悪かったから」と訴える
と思うよ。
自覚してない糖尿患者なんて、そんなもんだから。
夫も「おまえに食事管理をまかせていたのに、お袋透析になったじゃ
ないか、今まで何してたんだ?!」」とか言うよ。

教育入院もさせた方がいい。
トメの医者に直談判した方がいいよ。
糖尿病食の宅配、頼んだ方がいい。
トメの医者に会うときには、必ず夫も同伴させること。
でないと、夫もトメの味方のままだよ。

何よりも、あなたの体を大切にしないとダメだよ!
637名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:08:54 ID:MM7sc0j8
>636
激しく同意。

糖尿病は患者が自力でコントロールしない限り、周囲はどうにも出来ない。
逆に言えば、周囲がいくら努力しても、患者が自覚しない限り、無駄。
592さんがすべきことはそんな無駄な努力じゃなくて、
赤んぼと自分のための努力。

つうか、万が一の事を考えたら、今は出産による実家への一時帰宅だけど、
実家の親にも今の事態を説明しておいて、なにかあったら助けになってもらえるように
しておいた方がいいと思う。取越し苦労で終ればそれに越したことはないけどさ。
638名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 22:10:48 ID:9xlhavCv
>636に同意。
トメとダンナにもっと自分のこと(自分の親のこと)をしっかり自覚させないとダメだよ。
教育入院もいいけど、>592は里帰りすることにして、ダンナにこう言えばいい。
「トメさんがセルフコントロールできないなら、あなたがするしかない
お昼はお弁当にして、3食作ってあげてね。」

もちろん、そのためにはダンナが病院に行って指導を受けなくちゃダメだけどね。
ダンナは普段料理する人?日常的にしなくてもやればできる人?

現実問題として、ダンナが3食作るなんて無理だろうけど
糖尿病に限らず、食事療法の調理がどれだけ大変かということを
分からせるだけでも意味があると思うよ。
639名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:00:10 ID:6C07RkAz
>636に同意。
うちは実父が糖尿病だった。
家族がいくら注意しても聞かなかった。
だけど1週間だけ教育入院をしたら懲りたみたいで、食べ物にも気をつかうようになった。
この改心ぶりは何かと思っていたら、実母がこっそり医者に頼んで、
かなりガツンと脅してもらったようで、それが効いたようでした。

>592の場合は
トメと旦那をうまいこと病院に連行して、専門医に頼んで、
きつ〜く〆てもらう……が理想じゃないだろか。
とりあえずは自分の体を第一に考えて大切にナ。
640634:2005/07/05(火) 23:19:47 ID:YO/zmqag
あのさ・・・今のうちにきっちり線引きしといたほうがいいと思う。
老婆心かもしれないけど。
うちの祖母ちゃんのように、天然+自制できない(たぶんトメさんと
同じタイプ)だとね、世話するのが実の娘(母)でも大変だったよ。

病院からの宅配は食べない→怒られるから食べたふりでトイレにジャーッ。
好きな甘いお菓子を隠して食べる、見ていないところで味付けを濃くする、
医者に「食べさせてもらえない」と泣いて近所にも言う、教育入院中に羊羹を
隠れて毎日一本食い(その度に病院から電話呼び出し)

そのうち合併症までではじめて2回脳卒中
→軽く介護必要
デイサービス行きたくない・・とその近くの喫茶店で甘味食べまくり
なんか歩き方が変わった・・と思って足先見たら真っ黒→壊死、切断
→中程度介護必要
壊死進行して2度目の切断、毎日複数回透析必要
→毎日複数回家族付き添い。常時介護

ここまできても天然だと食事療法の意味が分からないから、医者に「透析で
血を綺麗にしてくれるんならその直前に甘いもの食べていいか?」とか言っ
ちゃえるんだよ。
お嫁さんだったらどんなに大変か・・・

同じにしちゃ悪いけど、日常のレスを読むと、たぶん似たタイプ。
これを機会に線引きの体制整えたほうがいいよ。
赤と自分を大切にね。
641名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:33:35 ID:mD65+6XQ
…それ、天然で括って済む問題?
642名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:33:37 ID:C1QjLeM3
流れ豚切りでスマソ。
ちょと質問させてください。
今日一歳の誕生日を迎えた男の子の母です。
私の実家で盛大にお祝いしたのですが(もちろん旦那も一緒に)
義母からまったく連絡なし。
旦那にいちおう報告させたら、
特におめでとうもなく、人事って感じ・・・。
そんなもんなんでしょうか?
一歳の誕生日は特に特別だと思うんですけどね。
643名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:38:32 ID:YO/zmqag
>641
そうねえ。
糖尿病で自覚がないとこうなる・・くらいの例かしら。
病室には同じような方々が沢山いて、
自覚が芽生えて出て行かれた方は少なかったなあ。
お嫁さんが介護担当の場合は本当に大変そうだった。
実の娘とか孫なら「祖母ちゃん・・太く短く生きるんだな。
いいんだな!」とか平気で言えるけどお嫁さんはね・・・

付き添い・介護のために保育園に0歳から預けてる人とかも
いたもんなあ。
絶対子供さんの方が大事だよ・・・
644名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:38:48 ID:rh3W1juF
関わってくれないほうがありがたい。
いいトメをお持ちで。
645名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:47:39 ID:DvdOZpct
>>642
>一歳の誕生日は特に特別だと思うんですけどね。

そうなの?
どこかの地方の風習?それともあなたのおうちの伝統?

うちの場合は私のまわりにも旦那のまわりにも
「1歳の誕生日を特に特別に」祝う人はいませんでした。
646645:2005/07/05(火) 23:51:46 ID:DvdOZpct
ああ、なんか自分のレス読み返したら嫌味っぽい。
>642
純粋に「そうなの?」って思っただけです。
ウトメがヘタに関わってこないだけいいと思いますよ。
私のように記念日関係に執着がなくて
あっさりしてるってだけじゃないでしょうか。
647名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 00:04:58 ID:56hCJPtm
>>642
あなたはトメに干渉されたい人なのかな?
私だったらラッキー♪と思っちゃう。
これからの子供関係のイベントは全て義実家抜き(自分達主導)でできるんだよ?
旦那さんもその場に居て事情がわかってるんだから
今後イベント関係で口を出されても無視で通せるってことだよ?
あと、もしかするとトメはただ拗ねてるだけかもしれないから
あなた自身がトメと仲良くしたい、孫を可愛がって欲しいと思うのなら
今度は義実家をメインに誘って何かすると良い。
私としては今のあなたの立場はすごく羨ましいけどね。
648名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 00:17:20 ID:8rJ7O6z4
>642
うらやましい。
実家でやったのを拗ねてるのでなければ・・・

1歳で両方の家から
「親戚も呼んだから。背負う一升餅も用意したわ。ご祝儀も沢山頂いたのよ。
 内祝いは用意したから。後は挨拶回りね〜。」
と張り切られ、
「当然誕生日の週の日曜日はうち(実家)(義家)よね〜お相手のご家族も
 来てくれるかしら???」ビームバチバチ!!

お互いの家はお互いで処理ということで、ゴネル拗ねる実親を説得。
ブーブー言われながら断る。

イベントのたびに「まずは家族で楽しみたいから。すまんね〜」と
実家の処理するのも結構大変だよ。
642さんが羨ましい。
649名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 00:21:57 ID:WTPokChg
642です。
たくさんのレスありがとうございます。
そっか、恵まれてるのかもと思いました。
でも、来年からは旦那の実家に同居なんです。
古い家で、二世帯なんてもんじゃないです。建て替えも×
私たちは旦那が子供のころから使っていた6畳の部屋を与えられるそうです。
同居を前にしても干渉しないもんなんでしょうかね。
同居したくねー!
650名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 00:36:16 ID:wf9nakT1
てか、普通にそれ生活不可能……子供って意外とスペース取るんだよ。
就職考えるか、資格とったほうがいいよ。いつでも赤と出て行けるように。
でも、同居ジジババがいると保育園の優先下がるんだよね…
651名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 00:56:29 ID:WTPokChg
>>650
うちの会社は育児休暇も取れるので復帰は決まってます。
建て替えしたいと暗に旦那に言ってもらったら
ごまかされたようだ・・・。
じじばばともにまだ60前だから働いてる。
じゃ、誰が面倒見るの?っていうと多分私の実家。
おかしいおかしいよねー。
652名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:07:42 ID:W8ztU8X2
>>651
ここで確認しなきゃおかしいとわからんのなら、
ウトメと同居してイタイ思いを味わって頭と身体で理解するしかないよ。
心身症とストレスで発病するの覚悟で。

誰が読んでもその状況で夫親と同居するのは愚行だよ。
保育園にわざわざ入りにくくして、しかも預ける先が同居しない妻実家?

馬鹿じゃないの? いや、馬鹿だよ。ありえない。
一生ごまかされてなさい、ぼんやりと。その方が幸せかもよ。
653名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:10:26 ID:vnK+URHd
6畳一間で家族3人?ありえない!
654名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:16:24 ID:7LoUb60p
その状況で旦那一人が使っていた6畳間で
大人二人と新生児が詰め込まれてまで
同居しなきゃいけない理由が分からない。

651本人が借金作ってその返済のためとか
浮気の贖罪のためにあえて苦行に耐えるべしと
神様に囁かれたのかい?
束、普通の両親なら娘がその状況で同居って止める気が。
夫婦別居でそれぞれの実家で暮らす方がマシじゃん。
655名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:27:45 ID:8rJ7O6z4
どうしてもと言うなら、その6畳一間にウト・トメ・夫を押し込めるのだ・・
それくらい強くなければその環境で生活するのは無理。

夫に6畳一間では無理だと言ってもらいなされ。
子供に同居させて孫は嫁家にまかせるって恥ずかしくないかと言ってもらいなされ。
夫がはっきり言えるまで実家で養生なされ。

母のイライラは赤すぐ感じ取るよ。
母と赤が大事大事。
656名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:44:41 ID:aZdlBFR+
1歳を迎えた男児、家族3人六畳一間か。
おめでてーな。

いろいろご事情があるのでしょうけれど、
PCとテレビ置いたら、あとは布団敷くスペースしか無いよ?
これから息子さんは成長していくんだよ?
10歳になったらどうするの?
657650:2005/07/06(水) 01:48:49 ID:wf9nakT1
>651
なら簡単じゃん。
「おかしいおかしいよねー。子供の面倒見てるのうちの親なんだからうちの親と同居するー」
つって帰っちゃえ。
658名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:56:18 ID:7LoUb60p
>656
旦那さんの学習机や箪笥が残ってたりして。
659名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:57:19 ID:W8ztU8X2
>>658
シングルのふとんさえ敷くスペースもないな、それだと。
660名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 01:59:52 ID:7LoUb60p
旦那さんの使ってたベッドがあるかも…
661名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 02:02:22 ID:dXfvOPcG
どれもこれもほこりくさくてかびくさくて
使い物になるのかねって感じだな。
(こまめに綺麗にしていれば別かも知れないがね)

いや、うちの旦那が中高に使っていた部屋を
今もウトメが残しているもんでさ・・・

何にせよ、お勧め出来ない。
662名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 02:19:39 ID:kWD3NTEm
6畳の部屋があるなら、そこに炊事以外のもの全部詰め込んで寝てみるといいわ。
箪笥と机とPCと、ベビーベッドとその他もろもろ。
663名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 02:28:59 ID:YBCRP1n9
6畳ならワンルームに親子3人住む方がずっとマシに思える。

食事=キッチン
くつろぐ=居間
6畳間=寝るだけ
と思ってるのかなぁ。
664名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 02:31:00 ID:W8ztU8X2
本当に夫婦で生活してるのかなぁ。
何かクマーかもって気がしてきた。
あまりにも現実を知らなさすぎる毒っぽい。
実際に妊娠して子どもが編まれる状況で、夫婦でちゃんと生活してたら、
6畳一間で親子三人で暮らすなんて、一瞬たりともまともに受け取るはずがない。
子どものものだって、最初のうちは場所を食うもの多いよね。
クマーかな。私ら全員、マジでつられちゃったかな。

私個人の話だけど、家でやる趣味多いから(洋裁・御菓子作り・石鹸作り・PC・読書)、
趣味だけで1部屋占有してる(我が家は3DK)。
ミシン2台とか布在庫とか石鹸の乾燥スペースとか夫婦で別PCとか。
そうでなくても、人間3人の衣服や私物って少なくないよね。
子どもが小さいうちはともかく、
大きくなったら趣味部屋を明け渡さなきゃなぁ、どうしようかなぁとか悩んでるのに、
その1部屋6畳で親子三人って……
江戸時代の長屋暮らしより劣悪な環境としか思えないよ。
665名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 03:20:53 ID:Njg9ahSn
つか、6畳は夫婦がただ寝る部屋って事でしょ。
居間もキッチンも風呂もトイレもウトメと一緒。
食事も、食後のくつろぐ時間もテレビもずっとウトメと一緒。ウヘァ
風呂なんて「なんだ、いたのか」なんて言って覗かれるかもね。

それが完全同居クオリティ。
666名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 03:22:40 ID:Njg9ahSn
家族なんだから、自分の家なんだから
とかなんとか言われると思われ。

なんでこの世で一番気を遣う相手と、
世界で一番くつろげるはずの空間を共有できるのかと。
667名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 03:22:58 ID:WZYZY6mR
>663
私はそういうふうに受け取ってしまったよ。
というか、私の幼少時代がそんなだったよ。
668名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 08:49:52 ID:zlqfgC3r
うわ、すごい話が出てたのねw

参考になればだけどさ、私は毒の頃、
実家の8畳間を妹と一緒に使っていたよ。
寝るだけの部屋だけど、私物の全てを置いてあったから狭かった。
669名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 08:56:15 ID:zlqfgC3r
>>642
建て替えしたいと暗に言ってもらうだけじゃダメだって。
完全二世帯にしない限り、絶対に同居しないってのを最低条件にしなきゃ。

そもそもなんで同居なの?メリット何もないじゃん。
同居のメリットって
・家賃が浮く→その居住スペースと気を遣いまくりの環境なら、
線路と道路に挟まれて、窓を開けたら隣の壁みたいなとこのがマシでは?
場所によるけど3万くらいでもありそうw
・余裕のある居住スペース→まあ、あなたのケースは完全にハズレてますが
・子供の面倒を見てもらえる→妻実家に丸投げ予定なら意味ナシ

ウトメが働いてるとすれば、642も仕事をするとしても、
今までウトメがやってた分の家事も全部押し付けられるのが目に見えてるし。
これほど、デメリットばっかりの同居も珍しい。
670名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 09:07:47 ID:Va2o2dcW
>>642
 苦労するのは目に見えているよ。
 自分の人生を棒に振るつもり。

 同居をした話はこの過去スレ、同居関連スレをみれば、
悲惨さが理解できると思う。

 絶対にさけるべきと思います。ガンガッテ。
671名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:11:47 ID:EhTp3CDC
家の近所に県住があるんだけどそこにありえない家族構成
ですんる一家がいる。
ウトが亡くなった後のトメ一人が住んでたところに
できちゃった結婚した嫁が住みついた。
今現在の家族はトメ 夫婦 5歳児 3歳児の5人
間取りは四畳半1 六畳1 2畳の納戸
トメは納戸で寝泊りでもう一部屋は物置らしい。
よく住めるな〜と感心する。
夫婦が出て行く気配もないしお金もないらしいが
今、上のほうで小さい一軒家で同居できない話題がでてたので
その一家のことが頭に浮かんだ。
672名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:12:01 ID:95Vla6Sa
若い頃の苦労は買ってでもしろというし。
673名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:16:50 ID:82OlGcNL
身になる苦労だったらいいけど、今回のは明らかに身にならなさそうな苦労だわ。
674名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 10:22:05 ID:dXfvOPcG
>>672
馬鹿ウトメと馬鹿旦那が都合のいいように
脳内変換しそうな言葉だな。
675名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:10:24 ID:annjJDYz
またトメが湧いたか…
676名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:33:32 ID:7ksHZSNe
サザエさんは1間で親子3人暮らしてるけど
部屋にはタンスとマスオさんの小さな机が一つ、サザエさんの
鏡台だけだよね〜。
けど、3枚組お布団敷いて、余裕があるから12畳くらい
あるよね、広さ。
それでもテレビは茶の間だし、お茶飲んでくつろぐのも茶の間。
つまりは1間じゃ寝るだけで精一杯。
そしてサザエさんのように、今は昭和の時代じゃない。
みんな言ってるように、物理的に無理な同居だわ。
677名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 12:00:52 ID:RbjnWL2d
夜の夫婦生活はどうしているんだろう。
678名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 12:30:30 ID:Og/6eKE4
もちろん寝惚けた子供を無視して公開セクースです。
扉の向こうでは録画キット持参で下半身剥き出しのウトメが
待機しています。
679名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 12:47:21 ID:Mrkqql7Y
>>678
わざとだろうけど、匿名掲示板でもそれは下品だとオモ。
680名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 12:48:07 ID:8rJ7O6z4
>678
そこまで言われたら相談した人出てこれないよ・・・
AV見すぎ。
681名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 12:50:08 ID:zlqfgC3r
>>671
トメを納戸へ追いやれる神経があれば
そういう条件での同居も可でしょw
まあ、ドキュのみ可能なワザですね。
682名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:31:46 ID:U+nWNelf
体力あるなら、そういう同居もいけるかも。ドキュ入った知人がそんな同居してる。
持ちかけたのはウトメ。6畳一間で親子3人という約束だったが、知人は、大柄で
力持ち。引っ越し業者に務めてたこともあって、家具の動かし方も知っている。
で、「大掃除しますねー」と言って、ウトメがためこんでいたゴミを捨てまくり、
一部屋開けては、自分たちの部屋の家具を移動させ、さらに一部屋と、侵食し、
ついにウトメを12畳一間に追いやった(自分たちは3部屋、親子の各寝室と、
茶の間がわりの部屋)
台所も、ウトメが旅行中に自分が使いやすいようにリフォーム業者を突貫で
入れて、キッチンカウンターも背の高いものに変えてしまった。トイレも納戸
つぶして一つ増やした。んで、トメがぶつぶつ言うから、とウトメの12畳に、ミニ
キッチンを作ってしまう。ちなみに12畳は、ウトメがものを捨てられないから
ぎちぎちらしい。
現在、ウトが盆栽置いてる庭をつぶして、駐車場にするか風呂をもう一つ作る
かで協議中らしい。
ウトメは、「嫁は勝手だ」と何度かブチ切れて、「出ていけ」騒ぎもあったらしいが
知人は「いやですよ、手を入れて、せっかくこの家が愛しくなってきたのに。
気に入らないなら、ウトメさんこそ出ていかれてはどうです」と老人ホームの
パンフを投げたこともあったらしい。

いま、ウトは胃潰瘍とアルコールとりすぎで肝炎で入院、トメも神経病んで通院
中らしい。
これぐらいやれるなら、ドキュ入ってても神だよな、と思う。
683名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:34:10 ID:ZOWrOE0O
>>682
その知人のつめの垢を送っとくれ。
684名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:39:55 ID:O2QiwkL2
>>682
友人GJ!なんだけど、ちょっとかわいそう。
ウトメは貧乏なのかな?そんな狭い所に同居しなきゃいいのに。
私はクマーじゃないですよ。一応
685名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 13:47:23 ID:WZYZY6mR
>678
何回かみたなぁ。私が寝てる横でやってたよ。
夜中に目が覚めたら部屋が微妙に揺れててハァハァ聞こえてきたよ。
私の腕に親の体が当たってて
起きてるって事ばれてはいけないと思ったら
寝返りもできなくて仰向けのまんま。
終わったら電気つけるから眩しくて寝てるふりできなくて
怖い夢見て目が覚めたことにしてたよ。
翌朝、「昨日の夜のことなんか覚えてる?」聞かれたけど
「何のこと?覚えてないわぁ」って答えてたわ。
親は「あぶないあぶない」ってその後は何にもいってこなかったけど
「子供に気ぃ使わせんな(゚Д゚ )ゴルァ!!」ておもた小4の夏。

今まで誰にもいえなかったけど吐き出せてすっきりした。
やっぱり当時は精神的にしんどくなったよ。
まぁ、私は機能不全家族スレに出入りしてるような者なので
皆が皆、見たぐらいで精神的にしんどくなるかどうかはわからないけど
子供に自分たちがしてるとこは見せないほうがいいよね。

スレ違い、チラ裏失礼しました。
686名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 14:18:35 ID:c212whh7
私と友人の子は今年2歳。お互い女の子なので。
「今年って数えでいったら七五三でしょ?どうする?」
と話題を振ったら、すごーくしぶい顔して「そうなのよ、どうしよーーー」

七五三となると姑が口も手も出してくるのが目に見えてるので
今から憂鬱で、今年はやりたくないんだって。
せっかくの七五三が憂鬱でしかないないんて、不幸だわ。
687名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 14:23:33 ID:Sfvh19Om
幼少の頃に両親のセクース場面を見てしまうと、
男尊女卑の感覚が植わっちゃうらしいね。
なんかのTVで言ってた。
688名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 14:43:53 ID:MurfEigV
ええっ?女性が上に乗ってたら逆にならないの?
689名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 16:01:01 ID:73BIzPgr
少なくともトラウマになって後々の性的嗜好に影響が出るとは聞いたことがある。
690名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:06:52 ID:o3KCkfW2
まさに642と同じ状況で、8月から同居いたします。
メリット=家賃、光熱費が浮く
6畳部屋=寝るだけ。あとは全て一緒。
おおらかな性格のウトメは掃除をしない、風呂に10日以上入らない。
できれば、お手てを洗ってから子供と遊んで欲しいです。
精神もつかなー
691名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:11:19 ID:qD94jpiu
なんでそんな同居をする羽目に?
お金の問題?
692名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:11:32 ID:MurfEigV
家賃光熱費浮くのがメリットだから同居できるの?
寄生するんだ?
693名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:16:14 ID:zlqfgC3r
>>690
そう思っていても、食費は息子夫婦持ちにされたりして、
結局貯まるのはストレスだけだったりするw
694名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:25:21 ID:o9M5Vt7V
○○家の息子+孫+もらってやった嫁という扱いになるよ。
ひとつの家庭をたった一部屋に押し込めるなんて普通の神経じゃ
考えられないよ。一部屋が20畳位あるならまだしも。
食事の用意、買い物、庭、部屋全ての掃除、老人の世話
上辺だけ(何故か自分の事をこと細かく知ってる)の近所付き合い。
家賃光熱費が惜しいほど金コマなら仕事した方がいいよ。
自分の体、精神壊すよ。よほどの強人じゃないと。
夫婦関係もうまくいかなくなるよ。○○家の息子として無意識に
子供返りしてしまう旦那。家族>嫁という風に分けられる。
セックスも外でした方が気が楽、となり浮気もしやすい。
浮気をトメ等に相談すれば「嫁が悪い」となるし。本当に辞めた方がいいよ。
離婚してでも。
病気でもうどうにもならない、という風になるまでは親の面倒見る必要無し。
面倒見てもらおうなんて甘い考えも、結婚して新しい世帯を作った時点で
辞めた方がいい。現実見ないと全てがおかしくなるよ。
695名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:27:28 ID:qD94jpiu
もしかして旦那の借金でマンション手放したとかか?
義母の知り合いがそれで転がり込まれると愚痴言いに来てたよ。
696名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 18:34:57 ID:CGn1Qq/P
家賃、光熱費が浮くって…
同居でも支払うでしょう、普通。
私は、里帰り出産した時でさえ、家賃・食費・光熱費、
自分とアカの分実家に置いてきたけどなあ。
697名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 19:36:55 ID:aMmKxQi6
つわりが酷くて入院した。
絶食して24時間点滴、それでもベッドで嘔吐、下痢。(汚くてゴメン

そんな最悪の状態の時に、ウトメが見舞いと称して病室に突入して来た。
しかも差し入れにキッツイ匂いの鉢植えの花を持って。
吐き気を必死にこらえている私の姿を見て
さすがにウトは早々に席を外してくれたが、トメは全くお構いなしで
「点滴なんか無駄でしょ、どうせつわりは5ヶ月まで終わらないんだから」
「里帰りしないの?XXちゃんは里帰りしたのに。私は面倒見れないわよ」

私が吐きそうなので答えられないでいると、今度はたまたま来ていた
旦那相手にご近所の悪口や自分の病気自慢を延々と話し出した。
旦那も旦那で、私が必死に目で合図しているにも関わらず、
のほほんとトメの世間話に付き合う始末。この馬鹿母&馬鹿息子が!!

今は退院したけどまだ寝たり起きたりで、トメのことを考えただけで
吐くから無理だけど、回復したら絶対旦那をシメてやる。覚えてろよ!!
698名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 19:39:32 ID:qD94jpiu
目で合図なんて悠長なことやってても鈍感な男は気づいてくれないよ。
それこそ「吐きそう〜〜」といいつつ倒れこむくらいしないと。
元気になる前に筆談でもいいからその気持ちを旦那に伝えた方がいいよ。
気遣いのない男は忘れっぽいようだ。
過去のことにされる前に手を打たないと。
パソは打てるんだからメールででも、ね。
699名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:14:38 ID:zFyc8Q4N
吐いちゃえばよかったのにね
700名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:41:54 ID:W8ztU8X2
>>697
ナースコール押して、看護師さん呼んでトメと夫の目の前で
「気分悪いのにそんなこともわからない馬鹿が帰らない。追い出してくれ」
と真顔で頼めばよかったのに。
または、それさえ言えなかったのなら看護師さんにすがるような目を向ければよかった。
慣れてるからうまくあしらってくれるよ。

もしくは、「具合が悪いから入院してるんじゃ、帰れ!」
と怒鳴って逆噴射するとか。
目の前で吐瀉してやりゃさすがに帰ると思う。

出産前にいい鬼嫁ギアチェンジになったと思うけどねー。
今後が大変だよ、こんなとこで我慢しちゃうと。

うちの妹も悪阻ひどかった。なぜか妹トメが張り付いてた(私が世話しに行っても絶対帰らない)。
でも、なーんにも気を遣わず、げーげー吐いてはその始末をさせてたよ。
「気を遣ったらしんどい。馬鹿馬鹿しい。あっちが勝手についてるんだからこき使うよ、せいぜい」
と、見舞いに言った時に妹は淡々と言ってた。
それくらいになんなきゃさー。
ちなみに、、妹トメは世話するといってついていたために汚物の片づけも淡々とやってくれたらしく、
今はわりかし良好みたいです。それだけ世話になってたせいか、
妹もアポさえあれば機嫌よく対応できるらしい。
何をやるにも妹主導で、譲らない・引かないらしいんだけどね。
701名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:45:50 ID:73BIzPgr
吐瀉物をかけてやれば…
702名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:46:32 ID:1zmTlQr7
>>698
つわりで入院のほとんど同じ状況のとき、私は旦那に言ったよ。
「○○くん、私、今、怒られてるの?」
その後盛大に吐いてやった。(吐かない、は無理でも吐くほうの微調整はできた)
703名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:53:09 ID:MurfEigV
誰も見舞いに来なかった。旦那だけ。
お陰で2週間は入院って言われたのに一週間でよくなった。
同部屋の見舞い客が持ってきてくれたケンタッキーをもらって食べたがすごくうまかった。
704名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 20:58:15 ID:U+nWNelf
>697
その鉢植え、旦那かトメの頭に叩きつけてやりゃよかったのに。
705名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 21:21:54 ID:7LoUb60p
今なら心神喪失状態なんだから無罪よね☆
って自己暗示かけちゃえ
706名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 21:38:52 ID:CGn1Qq/P
病室に、鉢植え持って来た時点でDQNじゃん。
寝付けって事でしょ?
>>697は切れていいよ…
707名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 21:39:16 ID:0S0z28qT
トメに嘔吐マーライオンしてやれば良かったのに。
708名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 23:53:17 ID:VAAipr5C
出産時、赤の心拍が下がって緊急帝王切開になった。
先生が旦那に状況を説明している横でトメが私に一言
「お腹切っちゃうけど良いの?」

お腹切るのと我が子の命なんて比べようもないのに
何を聞いてくるんだ?と。

入院中も「まだ傷が痛くて・・・」と言ってるのに
2日おきにやって来るし義弟の彼女まで連れて来た。
なんだかもう同じ出産を経験した女性とは思えなかった。
あの時、文句の一つでも言える元気があったらな

思い出す度にイライラしてしまう私は器が小さいんだろうか・・・
709名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:03:21 ID:rEn+eRxa
>>708
器小さくなんてないよ!!
思い出す度ムカつくのは当然だ!!

って言うか、何故義弟の彼女を連れてくんだ…?
帝王切開の傷が痛んで大変な時に、何で?
何考えてんだ馬鹿トメ。

お約束ですが旦那は何と?
710名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:46:31 ID:ZTCU2mPz
産後、万村で実母に来てもらってる。退院後3日でトメがやってきた。
仕方なくドアを開けると、職場の女性部下を6人も連れてきやがった。

「あ、あらあら、、、急なことでおもてなしも出来ませんけど・・」と戸惑う母に
「大丈夫ですよ。職場の前のモス買って来ましたから〜。人数分。気にしないで
くださいね。この子達、まだ出産してないからいろいろ話を聞きたいらしくって〜。
あ、この子は再来月から産休に入るんですよ〜。今日、昼休み3時間あるから。」と
か言ってやがった。

本気でついてきた様子の部下が5人。はしゃぎっぷりもすごかった。
その中の妊娠中の部下はしきりに「帝王切開って痛そう!!でもその方が
楽かなあ!どうでした??私悩んじゃう!」とか騒ぐのも腹立たしかった。
小声で「ごめんなさいね。主任(トメ)嬉しいんだと思います。ころあい見て
すぐに皆連れて帰りますから。本当にごめんなさい。」と言ったのが一人。

「ねえ、可愛いでしょう!皆、うちはちゃんと育児休業もとれるんだから
遠慮しないでね!こーんなに可愛いんだもの〜。ほら、皆、抱っこさせて
もらいなさい。」

関係ない人間まで連れて突撃してくんなよ。
昔は育児休業なかったから産んで2週間で職場復帰したってのが自慢のトメさんよ・・・
モスでベタベタになった手で触ってんじゃねえよ。手拭タオル差し出されても気づかないその神経・・・

「また、母体と赤ちゃんが落ち着いてから遊びにいらしてくださいね。」
の言葉に赤くなったのは部下一人だったよ・・
ダンナ出張から帰ってくるまで、この気持ち暖めとくよ・・・




711名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:57:37 ID:QVaqAjVy
同居の話、うちも似てるかも。
同居の理由はカネコマじゃないです。
寄生したいわけでもありません(頼れないから寄生なんてもんじゃないし)。
ようは、主人が田舎の旧家の長男で、
結婚したころ当たり前のように「嫁に入る」もんだと思ってたから。
5年前はできると思ってた。まだまだ先の話だったし他人事だったのね。
今、目の前に迫る同居の話、でも水面下でマイホーム設計中。
早く言わなくてはね〜。
712名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 00:59:41 ID:StjWPmVJ
708です。
>709
『もう限界だ』と泣いてから旦那も
色々トメに言ってくれるようになりましたが
それじゃ遅いんだよ!!!!
実母はすでに他界しているのですが
空の上から一連の出来事を見ていると
信じて馬鹿トメと付き合っていきます
713名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 01:00:54 ID:xb3kTX5n
>>710
本気で腹が立った。二度と家に上げないで良し。
714名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 01:05:35 ID:042tsm7h
>>710
しばらくして自分達も出産したら、やらかした事の重大さに
気付くでしょ。
あの時の私のボケ!カス!みたいなw
一人でも気遣いの出来る人が居たのがせめてもの救いだね。
バカトメ一行が実母さんの目の前でやらかしてくれたのも
考え様によってはラッキーだったかも。
これで、仮に来るべく日が訪れた時も暖かく迎えてくれるだろうしね…
夫サソを味方に付けてしっかり報復しちゃって下さいね。
715名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 02:27:35 ID:GILX8uRX
>>714
自分の時には綺麗さっぱり忘れているに50000000ヴァカ
716名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 02:32:53 ID:2bwyFac0
>>715
うむ、馬鹿とはそういうものだよね。
717名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 08:18:46 ID:DO7F0B2y
トメコトメ産院襲撃防止策で、病院教えないとかあるじゃないですか。
それをリアルで実践しているのが私です。

そうしたら先日コトメから電話がきて
「身内の子が産まれるのに誰も産院にも行けないなんて
そんな情けない話は聞いた事がない」と小一時間。
その場は適当に嘘ついて誤魔化しましたが
予防線はっていなかったら、トメ・コトメ(5名)親戚大勢が
押しかける算段をしていたらしい

クワバラクワバラ
718名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:09:41 ID:jDaUvTsQ
>>717
「どうぞ 御 自 分 の 時 に呼んであげて下さい」
と、言ってやりたいね。そのコトメ。同性とは思えない。

719名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 09:55:24 ID:az7Vd6D0
妊娠中に子宮を縛る手術をしたときのこと。
そこの病院の産婦人科と、婦人科の病室は
だんなと両両親以外は立ち入り禁止なのに
トメってばコウトを連れていきなり来たよ。
私からしたらコトメ付なんてまだ女性だからましに見えてしまう。
そういうことをしそうだったからだんなに何回も
来なくていいですと伝えてもらったんだけど
心配だから来たわよ、息子ちゃんに車に乗せてもらってだと
尿管は通してるしお風呂にも数日入ってなくて泣きそうだったよ。
ナースステーションが手薄な時にさーっと入ってきたらしい。
来るなら電車でもいいから一人で来いよ。
720名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:15:07 ID:nVyzw4Du
>>711
本気で同居がいやなら一刻も早く気持ちを伝えるべき。
計画が動きだして加速してから止めるより、
エンジンかかる前に止める方が簡単だし、
相手の不満や怒りも少ない。
どうにもならないところに来てから「やっぱりイヤ…」とか言われたら
どんなに愛してる相手でもうんざりする確率高いよ。
夫婦関係を決定的に壊したくないなら、早めに伝えないと。
721717:2005/07/07(木) 10:33:41 ID:DO7F0B2y
>>719
コウト???女性の病室にですか?
他の患者さんの迷惑とか考えなかったのでしょうかね
ああでも、うちもコトメ旦那も計5人くる算段らしいから
本当に気をつけないと。

今陣痛待ちなんで、本当不安で一杯です




722名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:52:12 ID:br81+6st
私も今、陣痛待ちです。


なんかすっごい思うんですけど…。
トメが職場の人やら自分の兄弟姉妹やら友達やら に
自分の孫を会わせたいって気持ちはわかる気もするけど
本当にウザいな……。
“私とダンナの子供”であると同時に“孫”でもあるけど
本当にウザイ。ウザすぎる。
予定日まで一ヶ月ないので、最近、母性本能がメキメキと沸いてきてるのか
このスレ読むたびにむかついてます。
ちゃあんと対策をジワジワ進めてるつもりだけど
思いがけないことされたりするんだろうな。
723名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 10:55:41 ID:+eWVsrL2
>>717
ガンガレ、ダイジョウブダヨ!
もうすぐかわいい赤さんに会えるね。
724名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 12:29:11 ID:ZqlVtjBU
725名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:27:17 ID:Y2IYR5LR
後期ヌンプですが、さっき昼寝中に、トメから携帯に電話があったみたい。

折り返し電話するのやだなぁとためらって2時間。
最近、これからくる可愛い孫ちゃんのために、嫁子さんフレンドリー計画をたてたらしく、
何の用もないのに電話してきて、長電話されたりする。
726名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 13:43:33 ID:MLoB2ssq
>>725
ウザすぎる。
フレンドリー計画自体がウザイし長電話もウザイ。
フレンドリームリですけどってかんじ
727名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 14:13:10 ID:rP69xwk2
トメには、ドラえもん募金とかの番号を教えればよろしい。
かける事で何かの役に立つ・・すばらしい。
728名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 15:36:04 ID:WGOVgQ5s
>>725
これから躊躇わなくなるよ。
私も最初は電話鳴ってディスプレイ見たら偽実家。
取りたくないなー、と迷っていたら電話が切れてホッとしていたけど、
今では電話が鳴っても「いまは授乳中だ。出れない」「今は昼寝中だ」と
テレビを見ていても言い訳作って出ないのが当たり前になってきた。
いらん事考え込むよりもマターリ過ごしなされ。
729名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:17:54 ID:t7SWuo9r
妊娠5周ヌンプです。ウトに言われました。
『実家に帰れるのも今のうちだけやなーニヤニヤ。どういう意味か分かっとるけ?』どういう意味でしょうか。
イラついたので丸一日能面顔で無視しましたが。
もう感情の趣くままに硬い物を投げ付けていいでしょうか。限界です。
実は>>555です。いつもの調子が出ません。
730名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:18:09 ID:oWz8BMgm
>>727
ソレダ!!(゚∀゚)
731名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:30:23 ID:gYYZsvRN
>729
もし私が
>『実家に帰れるのも今のうちだけやなーニヤニヤ。どういう意味か分かっとるけ?』
といわれたら、素で
「ハァ?や、真面目にわかんないんですが…?なんでですか?いつでも帰れますよ。
何なら緑の(ry置いて帰りましょうか?」
とか言いそう。だってダンナさん、使えないんでしょ?
732名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:33:06 ID:0SqIA2v7
>>729
赤が生まれたら気軽に動けないので帰れないという意味では。
なので私なら
「そうですか。さっぱりわかりませんが
じゃ今のうちに帰っておきますかね」くらい言うかも。
733名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:52:33 ID:GILX8uRX
>>729
「わかりました。じゃあ今すぐ帰らせていただきます」
と言って とっとと荷物まとめて上の子連れて出てっちゃえ。
それこそ緑の用紙置いて2度と帰らないくらいでいいよ。
このままじゃ精神衛生上(・A・)イクナイ!! 
734名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:06:35 ID:azvYSnHL
>>731
「そうですね。わたしが実家に戻って生活するようになれば、もう<帰る>とは
言わないですしね!」

これでどうだっ!
735名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:28:16 ID:WGOVgQ5s
>>731
「じゃあ今のうちに上の子連れて実家に帰って来ますね。
無事に生まれて、生活が落ち着いた頃戻って来ますのでお願いします」
ではどう?
でも結局同居をどうにかしないと無理なんだよな・・・。
使えない旦那の尻を引っぱたいてやりたいよ。
736名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:28:23 ID:042tsm7h
>>729
「やだなぁウトさんったら…何言ってんですか?逆ですよ、逆w」
そして翌日、緑のryを置いて実家へ。
737名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:30:41 ID:WGOVgQ5s
735ですがアンカーミスです。
>>729でした・・・orz
738名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 17:44:19 ID:x31Q5+tc
もう大変な奴らみんなうちに来い。
電話ひいてないからうぜー電話も来ないし、古いけど一軒家で使ってない部屋もあるから。
なんで妊婦や赤子を虐げるような発言ができるのさ、馬鹿ウトメは!。。・゚・(ノД`)・゚・。
739725:2005/07/07(木) 18:16:08 ID:Y2IYR5LR
レスくださった方ありがとう。
スルーしてたらさっきまた電話があって、明日用事にかこつけて呼び出しくらっちゃったよ。
多分、嫌味言われたりするんじゃなくて、また延々トメの自分話&孫ちゃん子育てプラン聞かされるんだろうなぁ。
旦那や旦那の兄弟全員の生まれたときの様子は、聞かされすぎて本人よりも詳しくなった。

もう738の家かトメのいない世界に行きたい。
740名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 18:29:05 ID:JNyekf8a
トメ、天に帰るときがきたのだ!
741名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 18:33:06 ID:GILX8uRX
妊産婦合宿…けっこう楽しそうだなw
742名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 18:52:57 ID:x31Q5+tc
おう、どんどん来い。
うちが引越したら潰す予定のふっるーい借家で、リフォームするなりなんなり勝手に汁!って言われてるから
汚しても壊しても生活に支障が無いならかまわんぞ!ただしシャワーがないがな。
743名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 18:54:32 ID:0SqIA2v7
>>739
行くって答えたの?
もし答えちゃったなら明日突如調子悪くなりな。
直前で「体調悪いのでいけません」とか
最悪、体調が よ け れ ばでかけてトメと出会う前に旦那に
体調が悪くて歩けない家にも帰れないと緊急電話。
そのまま病院にいってもよし。
「安静が必要なので来られても会えません」とも言う。
突撃されても鍵あけない。電話にももうでない。
744725:2005/07/07(木) 19:12:03 ID:Y2IYR5LR
>>742 子供の頃びんぼっちゃまだったから、シャワー無しは慣れてます。
いいなぁ。今の私にゃ理想の暮らしだなぁ。

>>743 ありがとう。
トメ車ないから、市役所に行きたいの、病院行きたいの、と呼ばれるんです。
でも、明日はお腹が張ってしまおう。赤には悪いがそうしよう。
言いなりじゃ現状は変わらないもんね。
745名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 19:20:12 ID:llCodBcm
>>725
あなたが結婚するまではトメもどうにかして1人で市役所行ったり
していたんだろうから、放っておいても全然問題ない。
まして後期でお腹が張る時期なんだし。旦那さんに「トメにこきつかわれて
お腹が張ってつらい。もう呼び出すなと言ってくれ。」って言っちゃえ。
746名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:00:10 ID:vbx7qNYE
>>744
745に同意。
ってか、ここでトメを突き放しておかないと、
出産後、乳児をいちいちチャイルドシートに乗せて
トメのアッシーを務めさせられることになるよ。

でもさ。
「嫁子さんフレンドリー計画」はいいけど、
くだらない用事で後期ニンプこき使っておいて
好感度上がると思ってるなら、本気でバカだね。そのトメ。

好感度上げたきゃ、逆に、後期ニンプさんが検診に行く時に
 ト メ が 運転手をするなら分かるんだけど。
747名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:03:54 ID:3cSnE4xF
妊娠16Wです。夫親が保証人になってくれと言ってきました。今回で最後だそうです。最後って3回目ですが…。
旦那が帰ってきたらトコトン話し合わねば!
748名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:24:49 ID:u/x4Z91W
>746
いや、好感度あげたいなら金だけ出して 接 触 し な い が正解でしょ。
どうしても他に何かしたいなら、あくまで低姿勢で息子ちゃんを通してお伺いをたてる。
間違っても「まだ生まれないの?」コールはしない。
749名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:29:23 ID:rP69xwk2
連帯保証人だけはヤメレ。ってか保証人はヤメレ。
緑の出しても一生苦労する。

夫が渋ったら「オメエの名前とオメエの兄弟親戚の名前連ねろや!な!
オメエが共倒れしても私が子供の面倒見るから!」くらい言っておかないと。

うちの従兄弟それで夜逃げして未だ行方つかめず・・・
代わりに叔父が払ったから大丈夫だと伝えたいのだけど。

いや、真面目に、夫婦どっちも共倒れじゃお先真っ暗じゃ。
何かあったら緑の神で縁を切らないと。子供が大事大事。
750名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 20:58:08 ID:3cSnE4xF
747です。レス有難うございます。
本当にそうですね。旦那にはその覚悟をしてもらいます。
子どもは一人でも守り通さねばの意気込みで姑とも話し合ってきます。
751725:2005/07/07(木) 20:58:31 ID:Y2IYR5LR
>>745>>746
ありがとう、ホント。
トメは多分、何かと口実つけて、嫁の中の孫ちゃんと関わりたいんだと思う。
今からこんな調子じゃあ、生まれてからが思いやられるから、今のうちに振り切っておかないとだよね。

旦那は、私が嫌だと言ったことは対応してくれてるけど、
いくら説明しても最終的には、「幼稚園じゃなくトメに預けた方が安心できる」
とぬかすような奴だから信用ならんし、
祖乳から赤を守れるのは私だけだと思って頑張るよ。
752名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 21:44:00 ID:GILX8uRX
>>747
ニゲテー イマスグニゲテー
保証人になったが最後 すぐ蒸発されて地獄みるぞ。

もし話し合いをするのなら 間違っても一対一ではしないこと。
きっとあの手この手で言いくるめにかかると思うから 
自分の両親と旦那両親 全員同席してもらった方が絶対いいよ。(義両親だけ、は絶対ダメ)
753名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 21:49:42 ID:UyMFyYTm
>>725
正直、育児引退して久しいやつに預けるのは恐い昨今。
保育園や幼稚園に預けると、少なくとも子の安全の最低限は守って貰えるかと思うのだが。
まぁ、例外は有るが。
少なくとも、最近の育児と小児医療を上辺だけでも勉強してくれる人じゃないと預けたくないよな。
旦那には、多少大げさに昔(トメ時代)と今の育児の違いを教え込んで、
「悪気が無くても頃される可能性」をぶち上げて脅しておきましょう。
つか、母親は強し!を旦那に刷り込みましょう。
ガン( ゚д゚)ガレ!!
754名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 21:59:34 ID:Z73J8eqD
話豚切りすみません。
同居姑、3ヵ月の赤さんを可愛がってくれるのは嬉しいのですが、
私が抱っこしているといつも「はい、おまたせ」「今孫チャン泣いてたでしょ?
私が抱っこするわ」等と言い赤さんを奪って(?)しまいます。
私が赤さんをちゃんと抱いていられるのは、パイをあげている時と夜寝ている時だけ。
朝は6時に赤さんを迎えに寝室に来るし。(旦那長期出張中なんです)
実は姑には旦那の弟を亡くしていて、「孫チャンを抱いていると思い出すの〜」
なんて言ってみえたし、赤さんを可愛がってくれているのだから…
と今までは思っていましたが、今日「嫁子チャンの顔見ても笑わないのに私には笑うわねー」
なんて言われて何か母親の自覚なくなってしまいました。
私は赤さんにパイをあげるだけの人間なのかなーなんて。
今度赤さんを奪われそうになったらハッキリ意志を伝えようと思うのですが、
皆さんだったら何て言いますか?意見聞かせてください。
755名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:19:04 ID:GILX8uRX
>>754
「お義母さんが 妙 な 事 ばかり言うので不安になってきました。
 この子は私が産んだ 私 の 子 供 で 故義弟ではありませんよ?」

「赤を可愛がってくれるのは構いませんが 少々度を超されているので 大 変 不 愉 快 です。
 私から取り上げるおつもりならもう 触 ら せ ま せ ん。」

「今まで我慢してきましたが もう限界です。
 これ以上母親として蔑ろにされるのは精神的に苦痛なので 実家に帰ります。」

…これぐらいしか思いつかんなー。
旦那には電話で事細かに説明しておいて
ババには何も言わず 赤連れて実家に帰っちゃうのもアリじゃないかね。

  
756名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:19:52 ID:XIGVBr9N
「私には笑顔見せる」発言は調子乗りすぎだ。ひどいと思うよ。

今度言われたら、なげやりな顔でフウッとため息ついて、
「そう言われると母親としての自信をなくしてしまいそうです…
私はそこまで親としてダメな最低人間なんですね…ハアァ」
などとマタニティブルーのふりをするのはどうかな。

実際、そのトメをのさばらせていたらブルーになりそうだし。
トメも孫ちゃん可愛いくて嫁子ちゃんの気持ちより自分優先だけど、
ほんとに孫ちゃん可愛いなら、ここらで嫁子ちゃんのことも考えてくれるはず。
それでもし「あらそう?じゃ私がその分可愛がるわね、任せて」
なんて言い出したら、出すぎたトメなんだからもすこしハッキリ言えばいい。

親世代の人に最初からストレートに意見すると素直に聞いてくれないから、
『孫ちゃんを可愛がり、嫁子ちゃんのことも気を使ってくれるいいお姑さん』
というポジションにうまく祭り上げれば?
孫ちゃんとも嫁子ちゃんともうまくやりたい人なんだと思うよ。
757名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:22:36 ID:t7SWuo9r
うえっ(ノД`)みんなありがとう。
いつもならボコスコ言い返すのに、もうカッとして何も言い返せなかったので悔しくて悔しくて。
妊娠したとたん、聞き流せなくて嫌になってきました。
さっきはさっきで、『つわりでしんどい』と言ったら『い〜つわりやて!アホらしい』だと。
セクハラにも似た屈辱感。絶対負けません。屈してたまるか。
最近旦那はウトメの話になると逃げるようになったから緑のを用意するだけしてみようかな。
ウトはボケかと思う程同じ事を何回も言うので、言われる度、皆さんの案を使わせていただきます。
758名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:25:24 ID:D9X4Rq+X
>754
>522とかどうだろう。
下から顔色をうかがってお願いするようなことじゃないよ。
今まで貴方は、トメのために譲って あ げ て い た。
ちょっとつけ上がってるようだから、この辺で
分をわきまえて頂きませんとねホホホ、って
自己暗示かけてがんがれ。
759名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:26:12 ID:/szCRxaK
考えてみた。
「待ってないですよ〜」
「今落ち着いてますから」
「そんなに幸せだったのでしたら、私の、その時間を奪わないで下さい」

離さないことかな。抱かれそうになったら赤さんを抱いたまま身を引くとか、
腕に力を込めるとか背を向けるとか。
「私が、この子と触れ合っていたいんです」
って伝えても駄目なの?

向こうが力を入れてきたら赤さんが傷つきそうで怖くて、つい流されちゃうのも
分かるけど、まず伝えないと。
760754:2005/07/07(木) 22:50:43 ID:Z73J8eqD
>>754です。皆さんレス有難うございます。゚・゚(つД`)・゚・。
実際私のことも可愛がってくれるし、756さんの言う通り「孫チャンとも嫁チャンとも
うまくやっていけるわよ!」ってな人なんですけど、今日はさすがに凹みました。
ちなみに、抱かれそうになった時759さんの意見のよーに「今落ち着いてるし寝てるから結構です」
「今からパイあげるので」と断ると、その場では「あら、そうww」と言うのですが
赤さんを布団に寝かせると隙を見て「孫チャン泣いてるから!」などと言い(あくびしただけなのに)赤さんを取っていってしまいます。
(姑いわく「孫チャンを泣かせちゃイケナイ!可哀相!!」らしいです)
添え乳をしてても、私が赤さんと寝転んでたわむれていても無言で抱いて連れていってしまうし、
「今この子寝てるから結構です!!」と言っても聞こえないフリをし、外や2階に逃げていってしまいます。
それで近所の人や知人に「この子抱き癖ついちゃってー大変なのよー!」と言い回ってますが「その抱き癖とやらをつけたのはお前だろゴルァ(゚Д゚)」
と何度も言いたい衝動に駆られました。(次は言ってみます)
実家の母にこの話をしても「あんたは甘えすぎ!」と言われてしまったので
実家に戻ることは出来ませんが、758さんや755さんのように強気な態度に出てみたいと思います。
今、隣でスヤスヤ寝ているわが子の寝顔を見てガンガラねば!と思いました。
姑のDQN行動書くと止まらないので長くなってしまいすいません。
761名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:51:12 ID:vYpnwHoX
>>754
旦那さんが帰ってくるまで実家に避難するとか。
赤ちゃんをトメに奪われて、そのあとも自分の子供なのに
愛情をもてなくて悩んでいる人が何人か書き込みしてたの
見たことあるよ。
762名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:53:35 ID:I/MiagoD
なんかその状況よくわかります。
赤がいると、赤を通して赤が言ってるみたいに
思ってる以上のことを言ってくるよね。トメたち。
こっちも赤が言ってるみたいにして
「待ってないよ〜。」
「ママがいいのよ〜。」って言っちゃえ言っちゃえ。
調子にのりまくるぜ。
そして旦那にも言ってもらったほうがいいよ。

ちなみに>>711ですが、>>720さんレスありがd。
でもね、マイホーム計画中なのは実家じゃなくて私たち。
入るといったまま断らずに自分たちの家の計画に入ってます。
旦那に、ちゃんと言ってもらわなくちゃね
763名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:53:46 ID:rP69xwk2
うん、「私には笑顔見せる」発言の時や、これからおこるかもしれない
トメ発言の時にはきちんと「お義母さん、今の言葉傷つきました。」って
はっきりと伝えたほうがいいと思うよ。「可愛がってくださっているのは
嬉しいんですけど、おっぱいをあげている時と寝ているときだけの抱っこ
で悲しいんです。私なんか必要ないのかなって自信がなくなってきました」
とかいうのも。

私が実家に戻っていたとき、隣の家の友人が、家の玄関で突然泣き出して
「お母さんがいつもいつも抱っこして、とられたみたいな気がする」って
シクシクしていたことがあった。実母がお隣さんとは仲良かったので
話をして「そんなつもりじゃなかったんだけど、調子に乗りすぎた・・」
って言ってたよ。
トメさんに悪意がなければ伝えて分かると思う。

・・・が、伝えても分からなければ、抱いたまま身を引いて、実家に戻って
体も気持ちもリフレッシュしてみたら?
伝えて分からなければ戦うか祭り上げるしかないし。

764名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:56:32 ID:tSiF+z3O
「お義母さんの態度は非常に不愉快です。これ以上、私と赤の
 大切な時間の邪魔をしないで下さい」

明日の朝6時に起こしに来たところで正座して言う。
765名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 22:57:39 ID:vYpnwHoX
あ、実家はダメなのか。
自分できちっと言ってみて、それでもダメなら旦那に
電話してゴラァしてもらうとか。
766名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:08:14 ID:9NqFkQa7
>754

口ではそんな風に言っても、赤抱いて駆け込まれたらあなたの見方だよ > 実母さん
それが母親ってもんでそ。

考えるより先に行動あるのみじゃないかな。
姑みたいなバカはどうせこっちの気持ちなんて考えてないんだから
こっちも相手の気持ち考えてやること無いよ。

どうせ他人なんだから、ビジネスライクに行こう。
767名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:14:21 ID:rP69xwk2
赤抱いて玄関先で泣かれれば、事情は分かると思うよ。

でも、一度トメにはきちんと伝えたほうがいいと思う。
どうせ明日も6時に来るんでしょ?明日金曜日だし、6時に伝えて
効果なかったら実家に帰ってゆっくりしておいでよ。
実家でずっと抱っこすれば気持ちも強くなるかもしれないし。
768名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:22:48 ID:xVGM5w09
>>754
旦那に状況を電話で話して、注意してもらったら?
769名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:26:42 ID:n7YrNOHs
>>760
まずは部屋に鍵つけちゃえ。
お昼ねのときは鍵掛けてしまうとかしたら?
770名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:34:06 ID:GILX8uRX
部屋に鍵はないのかな。
和室だと無理だけど 洋間があるなら鍵かけて閉じこもれ!
実家に帰れないなら尚更「鬼嫁上等!」にならなきゃ。

奪われそうになったら逃げろ。とにかく逃げろ。
後ろ向いてかわしたり 他の部屋へ逃げたり 外へ逃亡したっていい。
実家が頼りにならんのなら 子育て支援センター等へ相談してみてもいいのでは?

あとは態度と言葉できっちり伝えること。
押さえ込むぐらいの勢いでがんがれ。
「いい加減にしてください!この子は私の子なんです!
 ご自分が亡くした子の代わりのお人形じゃないんです!
 これ以上私から赤を取り上げ続けるなら 私はあなたを傷つけてでも取り返します!」
これぐらい言わなきゃ疎トメにはわからんよ。

ちなみに 抱き癖はついてもいいんだよ。
今どきそんな事言うと「お前はトメか」って言われるw
ただ 両親から赤を奪ってそれをするのはお門違いだけどな。
771名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:53:56 ID:uo8oNSx4
ご主人にも相談できるならはやめに電話してみる。
コリャダメダな旦那だったら、やっぱり子育て支援センター等に電話がいいかな、と思う。
角は立つけどてっとりばやいのは。
やっぱりトメさんに。
「一日のうち、私はほとんど赤に触れていない。私の子だから、私が育てたい。」
くらい言っていいと思う。
鈍感トメならこれでもダメかな・・・。
私なら、これでダメならワンワン泣く!大げさなほど・・・。近所聞こえたっていいよ。
シュサーン後、自分だって同じことされたら辛かろうに。
年取っちまって、神経ってもんが退化しちゃうんだろうかね。
本能のままに行動するようになっちまうんだろうか。
トメって生き物は・・・。
とにかく頑張って。
あなたの大切な子供。
産後の大切な二人の時間を守る権利はある。
頑張って守って。
応援してるよ!
772名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:06:21 ID:c+fqkebh
ココは一発北島マヤになろう。
奪われそうになったら、「いやああああああああああああああ、あたしのあかちゃんんんんんんんんん!!!!!!」
と叫んでみる。朝6時に奪いにきたときがチャンスかな。
「そういえば、あそこの奥さん、いっつも赤ちゃん抱いてたもんねー。お嫁さんかわいそうよ。」とか噂になれば(゚д゚)ウマー
773名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:11:21 ID:JLExbJiw
強く言えないとか言い出せないのなら、その気持ちで泣いちゃえばいいよ。
しゃくりあげながらでも、ちょっとずつでも言葉にしていけばいいじゃん。
「もう我慢できません。取り上げないでください」って。

それからでもいいじゃない。旦那さんに電話するなり実家に帰るなり。
実家が遠くないなら、そのまま外に出て電話して迎えに来てもらえばいいよ。
遠ければタクシーに乗ってでも何ででも帰ればいいよ。

我慢も限界を超えると母体に悪影響だよ。

トメや夫との話し合いは落ち着いてからでもいいさ。
774名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:11:57 ID:1LqD1ydu
そうだな、私も泣いて泣いて泣き叫ぶな…
実家にも泣きながら取り乱しまくりで電話する。
赤さん奪われそうになる度に基地っぽく叫ぶよ。
近所にも聞こえまくりで構わない。
「返して下さい!なんで親の私が触れ合えないんですか!
お願いします!私と赤を二人きりにしてください!
私の子供なんです育児したいんです離れたくないんですふじこ!!!!」
他の誰かが騒ぎを聞いて様子を見に来ても、一目もはばからず
涙をボロボロ流すよ。
775名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:35:19 ID:iPiqxNQ7
>>772
つい、ジョジョの「あたしィィィィィィの赤ちゃァァァァァァァァァん」
を思い出しました。
776名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:39:02 ID:asmqSufu
赤ちゃんとの大事な時間は今しかないんだよ!
手がかからなくなってからじゃ遅い。
一番可愛い時期、母と子のつながりを作っていく時期に、
トメに奪われるなんて考えただけで吐き気がする!
自分の子は自分で守ろう。
777名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:48:57 ID:HE2Ujnhx
>754
いくら義弟を亡くしてるからって、そんなこと754にも赤にも関係ないよ。
トメなんてただのババァ、お腹痛めて赤産んだのは754だけなんだから。
自信持って。
赤の母親に向かって「母を見て笑わない」なんて常軌を逸するにも、
おこがましいにもほどがある。糞トメだよ。いくら自分の子に先立たれてたって、
というより、だからこそ、母子の感情を思いやって遠慮すべきなのに、754が
遠慮してる場合じゃない。
トメなんて、754にお伺いを立てて抱っこさせて貰う、くらいにしつけようよ。
親子水入らずで過ごして自分の赤へのホントの気持ちを見直すためにも、
とっとと実家、どうしても頼りにならなそうなら非常時に頼れる友人宅、貯金
崩してでもウィークリーマンソン借りてみても良いじゃない。

そしてマターリ親子で過ごしつつ、ベビースリングか首据わってればおんぶ紐でも
見繕ってればいいよ。さすがにワンクッション(754の同意)無しに勝手に連れ出せない
から。
トメに好き勝手させないにはスリングの方がお勧め。スリング抱っこしたまま添い乳
なんて芸当が出来るし、密着してたら「触るな」って強気にもなりやすいかと。
今からの季節はどうしても暑いが、それは他の抱っこ紐も同じだからねorz
778名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:50:51 ID:I4ZMiUHI
抱いた赤にも泣かれますけどね。一度きっちりやらないと
779名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:58:33 ID:S0Weia5R
>>775
俺もw
780名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:58:38 ID:QJJf3n32
酷い話だな。

朝6時から赤ちゃん取り上げてりゃ、
そりゃ、赤ちゃんだって普段接する人=ババで
ババの方に懐いたりもするでそ。

こういう状態が続くと、母親が、姑の手垢の付いた子どもなんていらないってなり
後から生まれた二人目の子供しか可愛がれなくなり、
トメ他界後は、誰からも愛されない第一子が残る。

ちゃんとトメに話せってのに一票。
781名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 01:01:22 ID:moNoB/3r
>>754
私もスリングに一票だな。
トメに赤さん奪われそうな友人にプレゼント
したばっかりだよw
ガンガレ !
782名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 01:15:51 ID:TIL7Mh/9
私も泣き叫ぶに一票
今言わないといつまでも我慢ばっかりになっちゃうよ
がんばれ〜!
陰ながら応援してるよ
783名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 01:18:49 ID:DkD2pE3R
>>773
>トメや夫との話し合いは落ち着いてからでもいいさ。

まず夫とでしょ。
それで、トメに注意できて、事が収束するなら、それが一番いいわけで。
というか、せっぱ詰まった状態になっていて、旦那に相談できないんなら、その状態がヤバイし。
遠距離だって、週末ぐらい帰ってこれるだろうしね。

もちろん、夫と話して、ダメだこりゃ、となったら、
皆様の言うとおりの方法となるでしょうけど。
784名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 01:25:01 ID:EMacw2y3
外に逃げるんだったら、外まで声張り上げながら追いかけ続ければいい。

いっそのこと旦那さんの出張先に今から行けば良い
785名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 02:55:16 ID:4u14Nz97
基地偽装はやめといた方がいいぞ。
「嫁は気がふれた」と周囲に言いふらされておしまいになりそうだ。
堂々と分捕る口実与えてどうするよ。
786名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 06:48:56 ID:wodVzsq4
「お義母さんがいつも娘の世話をやいていただくのは大変ありがたいんですが、
私ももう少し娘と一緒にいたいので、今はごめんなさい。」って感じでいけばどうかな?
少し向こうをたててあげるのがポイント。
ただし、あんまり下手に出ると逆ギレされるおそれアリ。
ケンカしてぎくしゃくするのも精神的に良くないからねえ。
787名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 06:49:42 ID:2gVER89H
いやいや、やり方によっては有効かもよ。
基地とまではいかなくても、普段から買い物に出たりする時やゴミ出しなんかで
ご近所さんと顔を合わせる機会に「私悩んでます、辛いんです!」みたいな
暗い顔するとか寂しげに笑うとかしてさ。
「どうしたの?」って聞かれたら「実は・・・」っての、どう?
「朝の6時から赤を取り上げられて、授乳と寝る時以外は引き離されるんです。
 いくら孫が可愛いからって、こんなのはあんまりです。もう耐えられない!」
と、よよよと泣き崩れてみる。これなら「基地嫁」というより
「赤をトメに奪われた可愛そうな嫁」とご近所さんにインプットできるよ。
もしかすると嬉しそうに見せびらかしてるトメに注意してくれるかもしれない。
気がふれたと思われると、後々離婚なんて事になった時に
それこそ親権剥奪される良い口実を与えることになるから
ご近所には「非道なトメ」という情報を刷り込めばいいよ。
そんな噂が立ったらトメもおちおち孫を拉致なんてできなくなるしね。
あと、旦那さんにも「私は被害者」な立場で泣きついておくこと。
788名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 06:51:11 ID:wodVzsq4
ありゃ、勝手に娘にしちゃった。息子かもしれんよね。ゴメン。
789名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 07:21:47 ID:lDlIEgY4
>>754=>>760です。
うえっ皆さん本当に有難うございます。

今さっき、トメが「はいっ、孫チャンおまたせ〜」と寝室に入ってきました。
息子は寝ていたけれどその声に起きてしまい、私が乳をあげようとすると「オッパイばっかあげて可哀相。
居間の方が涼しいからそっちに連れていってあげるから〜」と言われたので
「いいんです!また寝ていくと思うし。てかお義母さん朝からふすま強くあけないでくださいね、
この子起きちゃうんで!
てかあたしももっとこの子との時間がほしいんです。
可愛がってくれるのはわかりますが私も親としてもっとこの子と一緒にいたいんですお義母さんばっかりズルイです」と言った。
言ってるうちに興奮しちゃってけっこー大声になっちゃったんだけど、「そんな大声出しちゃ孫チャンがびっくりして泣いちゃうじゃない!
泣かせちゃダメ!可哀相〜」て言われたので「確かに今は声デカすぎたけど、赤子は泣くものじゃないですかね。
お義母さんいつもそう言ってますよね、可哀相ばっかり言わないでください」と暗い声で言った。
しかし気の強い姑は「ダメダメダメダメ!可哀相じゃない!この子は泣かせちゃ駄目なの!」
と言ってきたけれど、私が赤を抱いて離さないのを見てしぶしぶ去っていきました。
それからすぐ旦那に電話したんですが、「母さんも孫が命なんだよ〜(トメの口癖は「孫チャンは私の命!」だから)。
そのうち飽きてくると思うから、今は許してやって。子育て手伝ってくれてお前も助かるだろ?」なんて
ぬかしやがったので泣きながら怒鳴って電話を切りました。マザコン夫は当てにならなかった…。
今まではトメも義弟さんのことがあったからなー、とか、
今はトメと2人なので、私が手が離せない時確かに赤さんの面倒を見てもらってるんだし…と遠慮していましたが、
もう我慢の限界です。今日強気で出て、それでもトメがこの調子なら、
明日信用できる友人宅に行こうと決めました。
旦那の出張先にも行ってやろーと思いましたが新幹線で2時間半なので
やはり赤さんに負担がかかるかな、と思い実行にうつせませんでしたが、これからは皆さんの意見を
参考に鬼嫁に、北島マヤになります。
たくさんの意見本当に有難う〜(´Д⊂
790名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 07:38:34 ID:cUMI/F2Q
>>789
言ってもわかんないトメに馬鹿旦那だったか…
がんがれ!逃げて赤ちゃんとまったり過ごしてね。
なんならもう帰らなくても(ry
791名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 07:41:52 ID:iOkDYIVT
>>789
朝早くから頑張ったね。
本当に良くやったと思う。
お疲れ様でした。
792名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 07:47:22 ID:uOuR76sm
>>789
朝から大変乙です…
なんつーかもぉ、読んでてむかついてくる話ですね。
三文安にされてしまって母親にも捨てられてしまった
子供の悲劇の話、家庭板あたりから拾ってきて
旦那に読ませたい気分ですわ。
って私が熱くなってもしょうがないけど…
鬼嫁上等!でがんがって下され。
793名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 07:53:21 ID:O6nKaW4O
>>789
朝っぱらからお疲れでした。
疲れるだろうけど、今日一日は毎回その対応でいいよ。
「義母さんは口出しも手出しもしないで下さい」とかどうだろ。
そこまで追い詰められたのが私だったら、「指一本触れないで下さい!」
って叫んじゃいそうだな。
つーか、なんなんだ、その旦那は。
旦那には、「手伝いじゃない!迷惑の何物でもない」
「こんなストレスで母乳が出なくなったらどうするんだ!一番可哀相なのは赤だ!」
「義母の手出しのせいで私が育児放棄したら誰が面倒見るんだ!あんたが見るのか」
とか言っちゃいなよ。(母乳の件、出にくい方すみません)
794名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 07:53:29 ID:4iMGhzVW
とりあえず旦那が出張から帰ってきたらこのスレ住人で説教かましたい…
(いや、出張から帰ってこんでも今、この場で説教かましたい)
795名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:04:09 ID:ova2RMAC
出勤前だけど、時間を忘れて一気に読んじゃったよ。

トメもダンナも亡くなった義弟の事を免罪符にしてるようだけど
このこともはっきり言った方がいいよ。
「やめてください、そんな早くに亡くなった人と一緒にするなんて縁起が悪い!!」
くらいのことは言ってやれば?

>「母さんも孫が命なんだよ〜(トメの口癖は「孫チャンは私の命!」だから)。
>そのうち飽きてくると思うから、今は許してやって。子育て手伝ってくれてお前も助かるだろ?」なんて

このあたりね、忘れない内に一言一句書き留めておくこと。
その内飽きるなんて大事な赤をおもちゃみたいに言ったこと、私なら許せない。

ダンナには出産後の母親は動物のメスと同じだからね、これ以上ストレスたまったら
トメさんはり倒すか、ヘタすると包丁持ち出して刺しちゃうかもしれない、
自分が押さえられるか自信がない、って言ってやりなよ。
その時は、静か〜に、低〜い声で言うといいよ。
796名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:10:32 ID:DXd+yrow
>「母さんも孫が命なんだよ〜(トメの口癖は「孫チャンは私の命!」だから)。
それ以上に「わが子は自分の命!」なのが母親だと思うが。
>明日信用できる友人宅に行こうと決めました。
今すぐ行っておいでなさい。トメは隙を狙ってるはず!

子供の世話するのは、母親の仕事じゃねえか。
ババァは出張先のバカ息子の世話にし逝け!
797名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:13:59 ID:ova2RMAC
そうだね、決行は今日がいいと思う。
トメは今頃それこそカチムカだろうけど、考える時間をを与えちゃダメだ。
朝の反撃の勢いをそのままキープして、今日家を出るべし。
どこの地域か分からないけど、今日はお天気いいところも多いようだし。
ガンガレ!!
798名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:16:24 ID:5o71cgdB
出勤前に一言。
私も決行は今日にした方がいいと思う。
後々にすると、なし崩しにされる恐れがあるしね。
がんがって。
799名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:30:51 ID:6UTe/qFJ
独身男ながら、涙が出そうになった。無事な脱出を祈る!
800名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:32:37 ID:Wfn0l1Pm
旦那にここを読むように言って欲しいよ…ほんと。
ここの住人総出で説教かましてやるのに。
801名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:41:36 ID:JLExbJiw
うん、もうどこにでも避難したほうがいいよ。
ママの気持ちも落ち着くし
なによりアフォ夫とトメに分からしたほうがいい・・・

>母さんも孫が命なんだよ〜
マザコンが!
会えるなら一発代わりに殴って説教したいくらいだ。
802名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:48:07 ID:avED6O62
今日のうちに家を出て赤さんとマターリしてください。
それでしばらく家に帰らないほうがいい。

 ガンガッテ
 
 応援しています。
803名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 08:48:29 ID:S0Eph1Oc
よく頑張ったね〜!あと一押しだ!ブチギレ→絶縁。までゴーー!だ。「私の子供だから手ぇ出すな!」「赤子は泣くことで知恵をつけるから、どんどん泣かせろと医者が言ってた!知恵がつかなくなったらお前責任取れるんだな?!」とかどうかな。
804名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:01:49 ID:tfQKdxD9
私もみんなに賛成。
今日一日様子を見るじゃなくて、もう出て行く用意して実家なりお友達のところなりへ行ったほうがいい。
一日延ばしにしてたらトメもダンナもすぐ忘れてしまうよ。

ガンガレガンガレ。
805名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:03:04 ID:jptw5cZ5
一回強く出たくらいで聞くかなあこのトメ。私は今日の決行には反対。
私ならもうちょっと我慢して一週間くらい言い続けて、
こんなに言ったのに義母さんは分かってくれなかった。
っていう事実を作ってから出て行くよ。その方が効きそう。

すぐに出て行ったら旦那にも義母さんにも
「いきなりこんな行動に出るなんて軽率」
「そんなに思いつめる前に相談してくれればいいのにやりすぎ」
とか、こっちを悪く言われそう。

言っても言っても分かってくれないので、出て行きます。
って形を残した方がいいと思うな。一週間くらいなら耐えられる。
はっきり言っている所とトメの反応のICも取っておく。
で、旦那に突きつけてやるよ。
806名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:08:39 ID:yDKyDsAq
ジジババ間違い知識
「泣くと赤子の呼吸器は丈夫になる」
を逆手にとって、「泣かせてもらえないから体弱くなっちゃうね」

「泣くのは感情表現なのに泣くなって、あなたに(赤ちゃんに)喋るなって事ね」

これは言ったな。
ま、うちの長女三文安になっちゃったけどね。
今じゃ「婆ちゃんが言ってた事なんか嘘ばっかり」ってわかって婆ちゃん大嫌い
なんか、「お前の事はママに頼まれて見てたんだ」みたいな事をもっと過激に言ってた
「婆ちゃん嫌いッ!あっち行ってよ、」って叫ぶ小4にすいませんな心境の母だよ。
ま、小4女児の20分休み見学に行くトメもはなはだウザイんだけどね。
私今でも長女だけ頭なでなで出来ない、かわいいね、大好きだよ、って言えないの。
「ババアの手垢がついている」んだと思ってるんだなきっと、子供悪く無いはずなのに。
807名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:16:48 ID:f+AL5VIE
>>805のいうことも一理ある。
>>789、ご近所にトメとも親しい一家はいないのかな?
トメだけが親しいトメと同世代じゃなくてあなたとも親しく話せるご近所さん。
できたらあなたに歳が近い方がいいけど。
もしいたら赤を抱いてそのお宅に行ってトメのことを悩みとして話すの。
いつも赤を奪われて母子の時間を作らせてもらえなくて辛いって泣くの。
トメよりでない人にあちこちでやるのもいいかも。
本気で泣けるんじゃない?涙を見て同情しない人ってあまりいないもんだよ。
敵対してない限り。

>>806
こんなこといってごめんけど
それ自覚してるなら無理してでも意識して頭なでてやりなよ。
あなたも気の毒だし気持ちもわかるけど長女かわいそうだよ。
きっと自分だけなでてもらえてないの気づいてるよ?
808名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:19:54 ID:nPFO8S2d
809名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:23:40 ID:iPiqxNQ7
支援age

私もすごく心配してます。今日は仕事そっちのけで携帯から見守らせてね。
旦那は、妻の話を聞き流すとはいかないまでも、丸め込もうとしてないか?
大事な妻が半泣きで訴えてきてるんだから、そのことを重くみて、
たとえ些細なことでも(この場合のトメは明らかに暴挙だが)きちんと解決策を講じるべき。
「まあまあうちの親も悪気はないんだよ」的に言って事態が変わるかってんだ。
現状を旦那にきちんとわからせるのが大事だと思う。大変だけど頑張れ。
家出は応援する。いっぺんトメにわからせたほうがいいから。断固として決行して。
こういう話から離婚になった例もあるんだから、自分と赤と旦那に一番いい道選んでね。
しかし、赤ちゃんの母親の心を傷付けておいてなにが孫命だ。かたはら痛いわ。
自分のために可愛がるだけのばあちゃんなんか、
子供にとって百害あって一利なし。猛省してください。
810名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:26:24 ID:EYxVCjdx
将来「婆の手垢」のせいで子供に寂しい思いをさせるくらいなら
今立ち上がって婆と対決する方が一億倍正しい方法だと思う。
このことをキレずによくよく旦那に訴えて協力を求めたらいいと思う。
>789サン、よく頑張ったよ。これからも頑張って欲しい。
811名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:27:13 ID:ZwPSZtzW
今この時期に頼りにならない旦那なんて、いないのと同じだよ。
今後のためにも旦那さんにしっかり父親の自覚を持ってもらったほうがいい。
812名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:27:41 ID:anxxDr1k
>789
保健センターに電話して、『馬鹿トメに困ってる、至急訪問説教キボンヌ』って頼め。
すぐには来てもらえなくても、保健婦さん相手に愚痴るとすっきりするよ。
ネットでぶちまけるのもいいが、口に出すとまた別種の効果あり。
813名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:29:12 ID:lDlIEgY4
>>754=>>760です。
読んでて涙が出てきますた…皆さん、本当に有難うございます。

朝姑と言い合ったあと、荷物まとめて今すぐ出てくぞゴルァ(゚Д゚)と思ったのですがそれを実行にうつせなかったヘタレです。
でも、もうそんな事言っていられませんよね。

今、トメがトイレに行ってる隙に最低限の荷物をまとめました。昼、旦那に電話して795さんの言うように
冷静にこのままだとどうなるか分からないからね、と脅し半分気持ちを伝えてみようと思います。

ちなみに、近所の人には「トメさん可愛がってくれていいわねー。助かるでしょ?」なんて言われてしまい、
そうなのかー、私の我儘なのかな、私が考えすぎてるだけでこれが普通なのかなーってずっと思ってましたorz

もう隙を狙って今日中に出ます。ガンガリます。
また報告させてもらいます!!
814名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:30:38 ID:EYxVCjdx
秀忠の正室おごうさんだっけ?長男を舅に取られて、自分で育てた次男ばかりを
溺愛して、後に大きな災いとなってしまったのは。
815名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:32:26 ID:eP/5D7qW
806さん、気持ち分かります。
>私今でも長女だけ頭なでなで出来ない、かわいいね、大好きだよ、って言えないの。
>「ババアの手垢がついている」んだと思ってるんだなきっと、子供悪く無いはずなのに。
傍から見たらひどい言葉なんだろうけど、我が子を取り上げられた母親の感情はこれが現実。
私も上の子に対してそう思っているところがある。下の子は何の雑念も無く可愛いのに。
子供は悪くないのにどうすればいいんだろう。カウンセリングにでも行こうかって本気で
悩んでるよ。トメとは下の子の出産を機に半絶縁状態ですが、上の子の時、もっと早く
勇気を出せば良かったと悔んでも悔みきれない。そしたら今頃どんなに可愛かったんだろう。
とにかく、789さん超逃げてー!!
816名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:32:50 ID:cUMI/F2Q
>>813
がんがれ!超がんがれ!
東北の田舎町から応援してます!
みんなあなたの味方だからね。
817名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:33:27 ID:JLExbJiw
近所の言葉なんて
ただのご挨拶か、「そんなことないんです・・」と裏話聞きたいかくらいの
もんだと思うよ。
参考にする必要はないし、その言葉で私の我侭かと思う必要もなし。

マザコン夫が少しでも気づきますように。
818名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:34:09 ID:Wfn0l1Pm
>>814
大奥だ!お江与さんの長男が後の家光だっけ。
819名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:44:48 ID:LLb+5RN8
>>789 朝からGJ!
しかしあんまり効果なかったら今日中に赤連れて出て行こうね
皆と同じ事しかいえないけどあたしも789タンの味方よ、皆もそうだと思う。
(つД`)

ホントにオツカレ
そして、ホントにガンガレ 超ガンガレ
820名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:50:37 ID:lDlIEgY4
すいません、更新できてなくて799サンまでしか読んでいませんですた(;´Д`)

805さんの意見のように1週間待ってみるのも良いなと思いましたが、
今はもうとにかくトメと離れたい!の一心なので今日出ることにしますた。
でも、トメの行動、旦那の意見等…今日のニュースと共にメモっていきます。

ウィークリーマンションなんてのもイイですね!友人宅にそんなに長居も出来ませんし、
もしものために参考にさせて頂きます。
有難うございます(´Д⊂
821名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:56:46 ID:f+AL5VIE
>>820
気をつけて、通帳や印鑑(最低限のものが必要になった時買うために)と
母子手帳と保険証を忘れずに。

縁起でもないけど道中どうしても困ったことがあったら
迷わず交番なり大きな店なりに助けを求めてください。
百貨店の店員は客を無碍にはできません。
教会も助けてくれるところが多いから個人的にはお勧めしたいんだけど
怪しい宗教や統一と見分けがつかないと困るから。
822名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:58:35 ID:f+AL5VIE
>>820
でもね、もしあなたが出て行く前にまたトメが来たら
あなたが今までどんなに我慢してきたか伝えたらいいですよ。
通じなくてもいいから泣いて怒って必死さを伝えよう。
(納得してもらえなくてもあなたが本気だと伝わればいいというつもりで))
トメなんて300倍くらい大げさにいっても1%も通じない生き物だから。
823名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 09:59:15 ID:4iMGhzVW
がんがれ!応援しているよ!
回線の向こう側からパワー送っておきます、む〜ん
824名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:04:38 ID:akexLshm
>>818
伊達さんちも織田さんちもだ!

頑張れ!754さん!富士山の麓から応援しているぞ!!
825名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:14:37 ID:EevIdMzx
ガンガレ!!820タン
826名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:17:05 ID:KEE7wTha
実家のお母さんには後で電話して話を通しておくとよいと思うが。
あなたがどんなに辛いかきちんと訴えて。

それにしてもこのトメムカツク。
ポックリ様召還してあげたいよー。
827名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:18:41 ID:f+AL5VIE
自分が子供失って悲しかったんなら
嫁子が赤とられてどれだけ悲しいかわかりそうなものなのにね
自分だけよければいいんだろうね
828名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:28:02 ID:iPDAgcDZ
820タン、がんがれ!
実力行使あるのみ!
赤が強い味方じゃ!

>>嫁子が赤とられてどれだけ悲しいかわかりそうなものなのにね
わからないのがトメという生物さ。
829名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:29:06 ID:uyAuse9w
>>820 ガンガレ〜応援してる!
赤さんは母のものだよ、トメになんか渡しちゃいかん。
トメの行動は手伝いじゃなくて泥棒だ、と
はっきり言いなさい。赤は私の子供だから
取り上げる権利は誰にもない、と。
830名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:30:53 ID:jJ6LPkMJ
なにがわがままなのかわからない。実家のお母さんはなにか勘違いして
そうゆう発言になったのかな?それだといいけど・・。
あなたはぜんぜん悪くない。
赤ちゃんだって、お母さんに抱っこされてたほうが心休まるはず。
どうして、泣くとかわいそうなのかもわからない。
そして、自分の母親のわがままを優先させる旦那、この人のせいで
さらに姑はわがままし放題。
あなたに味方してくれるのは、赤ちゃんだよ。
ガンバレ!
831名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:42:12 ID:CvWxYJ90
>>820

830さんに禿同。
あなたはわがままじゃない。
あなたの幼馴染から、実家のお母さんに意見してもらうのはどうでしょ?
私、実際にやったよ。
その結果、友達は無事実家に家出でき、旦那が反省して別居となった。

自分の娘から言われるより、他人から言われるほうが「そうなのか」って
思うみたい。
832名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:44:31 ID:ZwPSZtzW
>820
がんがれ、超がんがれ!
あなたには守らなければいけない赤ちゃんがいて
こんな形だけど応援してる人がいっぱいいる。
負けないで。
833名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:47:19 ID:tfsjNmau
頑張ってね。赤さんは母親の腕の中が一番居心地がいいんだから、
ゆっくり安心して眠らしてあげてね。
いっぱい話しかけて、2人で幸せな時間を過ごしてね。
応援してます。
834名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:56:59 ID:ptG4tP1D
夫に「親の責任」ってのはないのかなー。結局自分に火の粉が
降り掛かりさえしなければいいんだって感じだ・・。

ママンの機嫌が悪くなると面倒くさそうでヤダ、だから妻よ、上手く
やってね、っていうお子様意見。
結婚しても子供できても「息子ちゃん>夫・父」なんだね。
子供に対しての責任感、夫としての度量が全く感じられない。
835名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:03:43 ID:hV44awvu
長期出張で自分がいないときに、トメ・妻が何の遠慮もなく仲良くうまく
やっていけると疑いなく思えるってのは、やっぱりマザコンなんだろうな。
ましてや育児を挟んだ間柄。

「オメーが盾にならないでどうすんだよ!」とお伝えください。

ついでに旦那様の職場の同僚(女)複数に「うちの嫁、今僕の実家にママンと
暮らしてるんだけどさあ、僕のママンが赤をすぐに取り上げていっちゃう
って泣くんだよ〜。僕のママンは孫が可愛くてやってるだけなのにね〜。
どう思う?妻からのSOSの電話が来たとき、母さんも孫が命なんだよ〜
って助言したんだけど。」と言ってみやがれ・・と通りすがりの人が言ってた
とお伝えください。

一度女達から袋叩きにあわないと分からないんだよ・・・
せめて旦那様が父として再生することを祈る。
836名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:12:07 ID:6eziar+p
実母さんに「お母さんは私のことがかわいくなかったんだね。 
だから、赤ん坊を取り上げられて悲しむ私の気持ちが分からないのも
仕方ないよね…。ゴメンね、生まれてきて」と言って味噌
837名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:22:10 ID:G9bYNTjY
私は近距離別居のトメによく見せに行ってた。
だが、「ママいなくてもババいればいいよね」と言われて以来
一度もいってないや。
これはダンナにも実両親にも「冗談なんだから」と責められたが、
もともと「我が儘」で通ってる私は「連れていくのは好意。その好意を
踏みにじるような冗談は許せません、絶対イヤ」と言って
見せに行ってない。

トメ、生んだ翌日来て抱っこしたのも許せなくなってきた。
後からじわじわ来るんだな・・・・
838837:2005/07/08(金) 11:22:44 ID:G9bYNTjY
見せに行ってたのは赤子を、です。
抜けてしまった・・・
839名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:22:52 ID:86MZQ7vN
トメがガタガタ言ってきたら「夫さんと離婚すればトメさんには
面会権もないんですけどねw 乳児の親権はほぼ母親に
行きますから。」と「私を怒らせたら触るどころか、会わせても
もらえなくなるわよ」オーラーをメラメラ出すのだ。
840名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:26:55 ID:IAvwwLpR
あれ?820の実母さんが、820さんを「わがままだ」と言ったって、どこに書いてある?
841名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:32:23 ID:kMeq+0h+
>>840
>実家の母にこの話をしても「あんたは甘えすぎ!」と言われてしまったので

>>760にあるよ
842名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:34:38 ID:kMeq+0h+
ごめ、わがまま、ではなかったね。
ま、同じようなもんじゃない?
843名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:36:02 ID:HLWcdQxp
>実家の母にこの話をしても「あんたは甘えすぎ!」と言われてしまったので

このあたりかと
844名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:39:08 ID:v30jNHW1
820タン2chは携帯からでもできるから今すぐ必要な物持って出て落ち着いたらまたおいでよ
友達宅でもいいじゃない、うちが近くなら泊めてあげたいよ(万博県)
置き手紙は一言『この人さらい!』
トメは多分嫁に孫奪われたと思いこみ→旦那チクリ→820タンへクレーム→820タン『自分がされて嫌な事はしないで下さい、それも親子引き離すなんて鬼!』と晴れて言えますよ
最悪、どこにも居場所なければ児童相談所でもいいかも
赤を母から引き離すなんてある意味虐待
息子亡くした義母がボケて赤を連れ出し行方不明になると泣きつきシェルター紹介してもらいな
845名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:40:38 ID:2gVER89H
>>840
>760に実母に話しても「あんたは甘え過ぎ」と言われた、とあるよ。
直接的に「わがままだ」とは言われてないけど
この内容を話したにもかかわらず「甘え過ぎ」発言だったから
トメを許せない、我慢できない自分はわがままなのか?と悩んだのでは?
846名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:42:26 ID:kMeq+0h+
>>844
スレチガイなんだが個人的に>>820さんは
万博県の人かなって思ってた。
「言ってみえたし」って使って宝(私も万博県w)
847845:2005/07/08(金) 11:42:46 ID:2gVER89H
リロしてなかったよ・・・orz
848844:2005/07/08(金) 11:53:57 ID:v30jNHW1
スレ違いスマソ、846タンも万博県なんだね〜うちは万博カンボジア支援の町デツ
820タン!みんな応援してるからね〜
もし今日出ていくの無理ならすぐにポポちゃん人形買ってきてトメが赤さらいに来た時に投げ付けてやれ〜
849名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:56:46 ID:5E6qdFfh
>ポポちゃん人形買ってきてトメが赤さらいに来た時に投げ付けてやれ〜

  (・∀・)ソレ イイ!  
850名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:59:37 ID:i1B61fTb
子供を取られる話って、育児中の母親には
血が逆流するほど腹の立つ話だよね。
そいでもって、旦那に言ってやりたい。
「妻と子を苦しめて親孝行ですか、おめでてーな。
親孝行はてめえがするもんだろうがよ!!」

820タン、ガンガレ、超ガンガレ!
851名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:59:49 ID:4u14Nz97
>>789の馬鹿発言した旦那 ちょっとこっちに出してくれ。
ここにいる全員でタコ殴りにしてやるから。

んでもって>>848のポポちゃんに一票w
「旦那が お義母さんもすぐに赤に飽きるだろうから、って言ってましたし
 お人形なら泣かないから可哀相とか心配しなくて良いでしょう?
 これならいくらでも抱っこさせて上げます。いっぱい可愛がってあげて下さい」
とか何とか…。
852名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:05:44 ID:GBKJtnGx
>820無事かな?
赤子連れて外に出るって、荷物もたくさんになるだろうし。
行動に移すって大変なことだよね。
陰ながら応援してます。

1週間待たなくて、今出ていいと思うよ。
今までずーっと我慢してたんだろうし。
853名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:13:15 ID:srVt6Bnh
バカ旦那にとって、嫁子と子供は自分の親孝行の道具。
遠くに長期出張だから嫁と親の嫌なところは見ずに済むし。
自分だけ安全圏で、嫁子人身御供。

情けない!
結婚して子供が産まれたからには、自分の命駆けても妻子を守るだけの
気概を見せろ。
854名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:15:19 ID:3pv8StWa
神奈川だったらうちでゆっくり休んでほしいよ。
とにかく頑張れ!
855名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:20:26 ID:I4ZMiUHI
やっぱり言われてたか>「そんな大きな声だしたら…」

もう何言われても『私の子です!』の一点張りで通すしかないね。
旦那さんには『あなたが帰ってきても、この子を私の親がずっと取り上げて面倒見ていれば楽なのね?』
というしか。もしくは仕事に置き換えて言ってみるとか。

頑張れ、赤さんのお母さん!!
856名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 12:33:15 ID:2gVER89H
またバカ旦那に「世話して貰って楽だろう」とか
「そのうち飽きるよ」とか言われたら
「世話って母親から赤を取り上げる事?ほんとに余計なお世話。
 楽どころか苦痛で苦痛でしかたないわよ!」
「トメさんが赤に飽きる前にあなたへの愛が冷めそう」
とか言い返して!
対トメモードから対旦那モードに切り替えて
旦那の目を醒まさせるんだ!
857名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:51:40 ID:sOHzRA63
落ち着いてからでよいから、
今日あったこと、今までのされたことを
箇条書きで手紙に書いて旦那、実母に送ってしまったほうがいいよ。
(コピーを送る、原本は手元、日付記入)

ガンガッテ 。
858名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:19:26 ID:O6nKaW4O
不謹慎だけど、オムニバス形式とかでいいからドラマ化して欲しいよ・・・。
ここでガンガッテル嫁とか、シュサーンに関る確執の事、もっとウトメ&ダンナ達に知ってもらいたい。
もしくは、すくすくとかでやってくんないかなぁ・・・。
ほんと、切実に願ってるんだけど。
859名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:26:48 ID:9/ZG8kOf
何か、このスレ『電車男』みたいな空気になってる…。
でもガンガッテ!!
860名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:27:42 ID:zoF7oi2A
ここを読んで、私の実母が「お前が赤ちゃんの頃は、おばあちゃんに
いつも取られて、お願いしないと抱かせてもらえなかった」とよく言って
たことを思い出したよ。

私はミルクだったし、実母は働いていたし。

今ここを読んで、妹たちに比べて実母が私に冷たいのは、もしかして
そのせいかなと思ってしまった。


お願い。
逃げてー!
応援してるから。
861名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:36:45 ID:E3teMEnR
>>859
私も思ったw
そして「みんな優しいなぁ」と思った。
862名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:43:43 ID:Pn856VV9
>>813

もうすぐ2ヶ月児の母です。
ツライ心中、お察しいたします。現在、私もほとんど同じ状況です。
813さんは3ヶ月もの間、その状況に耐えてこられたんですね。
私は実家から姑同居宅に戻って、まだたったの1週間ですが
もう苦しくて苦しくて。
旦那が子どもを抱いているときは、旦那にべったり寄添っているだけ
なのですが、私が抱いたとたんに奪うように「抱いててあげるわよ〜」
と、無理やり引き剥がしていきます。
一番腹が立つのが、授乳の時にずーーーーっとそばにいて、
「もう嫌がってる」「もう飲みたがってない」「ただくわえたいだけ」
と、毎回(旦那がいない時)言われることです。ホントむかつく。
今、姑が留守なので、この隙に長い散歩&買物に出ちまおうかと思ってます。
帰ってきたら嫌味と文句三昧言われるんだろうけど。はぁ。
863名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:51:54 ID:M9DmVsql
こたちょもいいかも
864名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:52:12 ID:TKd6OKMq
>>862
そのまま出て行きなよ。荷物まとめて。

自分の子供のことなのに、文句言われる筋合いじゃないもの。
>>813さんみたいに逃げれ!
865名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:01:28 ID:asmqSufu
>>862
今までのレス見ていても、何も行動起こさないんですか?
ご自分へのレスだと思って見てみてください。
866名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:01:36 ID:sOHzRA63
>>862タン
 子供をとられないように体をはって守りましょう。
 まず反論しましょう。
 トメにだっこさせるな。されて黙ってしまうとそれを認めたことになるよ。

 ガンガッテね。応援するよ。
867名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:08:52 ID:iPDAgcDZ
>>862
低いドスの利いた声で、ゆっくり言ってみる。

「私 の 赤 ち や ん 返してください」

それでもわからないトメなら、速攻実力行使。
868名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:10:47 ID:lDlIEgY4
>>754=760=789=813です。
報告が遅れてしまいすみません。今、無事友人宅に着きました。

あれからトメは、泣く息子を「ホラホラ〜泣いてるじゃないの!可哀相に〜私が抱っこしてあげるから!
オッパイばっかあげてても泣き止まないわよー」と言い例のごとく息子を奪いに
来たのですが、もう本当プチンと来て、「はぁああぁ?!何言ってるんですか!?
今はおっぱいがちょと上手くくわえられないからグズったんじゃないですか!私が抱くから結構です!」
みたいな事を言ったのですが興奮しちゃってえらい早口になってしまい、トメは聞き取れなかったらしく
「分かったから、孫チャンを抱いてあげるから。孫チャンもせっかく寝るのに
代わり代わり抱っこしちゃ可哀相でしょ!」と言ってきたので、
「何でいつもお義母さんばっかり抱っこしてるんですかね!」と呆れたような声で言ったら、
「嫁子チャンは育児を自分1人でやりすぎなのよ〜。昔から育児は母親や姑に助けてもらうものなの。私だって
息子が小さい頃はおばあちゃん達に面倒見てもらってたのよー」と言われてしまったけど、
「でもお義母さんばかりが抱いてるような気がするし、私だってもっと育児をしたいんですけどっ」と
言ったら「誰だって初孫は可愛いものなのよ」と言い息子を抱いて外に出ていってしまいました。
それからすぐ旦那に電話。もうこの時はかなり頭にきていて、電話に出た旦那に
「私はもう耐えきれない、私がお腹を痛めて産んだ子なんだぞ、もう何をしでかすか分からないぞ」と淡々と話すと
さすがに旦那は焦ったらしく、「おまえの気持ちも分かるけど母さんの気持ちも考えてやってくれ、
孫が可愛くて仕方ないんだよ。可愛がってもらえないよりいいだろー。
俺からも言っておくから」と言われました。
でも腹立だしさは収まらず、部屋に荷物を取りに行き
トメが電話を出たときに息子を「返してください」と抱き抱え、外に出ました。
トメが「ちょっと嫁チャン!どこ行くのよ!」と玄関まで追い掛けてきましたが、
「もう嫌なんです息子を奪われるのは!!!もう勘弁してよームキーー!」と叫び家を出ました。
トメはポカーンとしていて追い掛けてきませんでした。
それからバスで友人宅に迎う途中何度も旦那から電話がありましたが出てません。
869↑続き:2005/07/08(金) 15:11:19 ID:lDlIEgY4
DQNな行動だったかもしれないし、あの場では興奮してしまい自分でも何を言っていたのか
分からなくなってしまっていたけれど、今思えばもっと言ってやりたい事あったなー。それが無念ですorz
今、頭の中であぁよかった…という気持ちとこれで良かったのだろうか、
これからどうしよーという気持ちが入り交じっています。
けど、それ以上に息子を抱いていられるのは幸せで…今日は甘えようと思います。
次旦那から電話がかかってきたらちゃんと取って事情を話すつもりですが、やはり居場所は言った方がいいのでしょうか??

そして、たくさんのご意見と応援本ー当に有難うございますた…。゚・゚(つд`)・゚・。感謝の気持ちでイッパイです。
いつかはトメと旦那と話し合いとかしなくちゃいけないのかなー…それが欝だ。
興奮のあまり読みにくい文ですみません…ハァハァ
870名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:12:03 ID:tfQKdxD9
>>862
実家に戻った方がいいよ。
このままだと母乳止まってしまう。
871名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:15:44 ID:GiHVc8vy
>>862
気持ちわかる!
わたし、里帰り中に、普段は仲のいい実母にさえ、同じことされたら、すごい腹たったもん。
でも、まだ赤ちゃん首すわってないから、出てくの大変だよね。
当面、
「授乳中は気が散るので、部屋に二人きりにさせてください」
「わたしが抱っこしますので結構です」
って、いちいち断ったほうがいいよ。
四の五の言われても「すみません、すみません」って口先で謝って、渡さなきゃいいよ。
トメに抱き癖をつけるな!!!!

872名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:19:06 ID:asmqSufu
乙華麗!!


>>「おまえの気持ちも分かるけど母さんの気持ちも考えてやってくれ、
孫が可愛くて仕方ないんだよ。可愛がってもらえないよりいいだろー。 」

これに対抗する言葉をみんなで考えよう!!!!


873名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:20:54 ID:FDSRmFFL
私は同居ではないけど、義実家に私だけで赤を見せに行ったら、トメが玄関先で手を出して待ってて、いきなり赤をひったくられた
それから自分のもののように大トメに少し抱かせまた大トメから奪って自分の指定席へ。いつまでも返さない
猫飼ってるから下に置いてほしくなかったのに、手が疲れたからと自分の座布団の隣に置こうとする。
「下に置かないで!」って言ったら、大トメが
「ママに返せ」って言ってくれて、返してもらったけど、
数回抱かせただけでこれだけ嫌なんだから、同居嫁様方の苦労は計り知れない…

奪う糞トメにはきちんとわからせねば!
危ない嫁様方、しっかり赤を守って!ガンガレ
874名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:23:04 ID:iPDAgcDZ
>>862
乙!
よくやったね!
今はとりあえずゆっくりして、
今後の交渉に備えてね。

旦那には居場所教えなくてもいいんじゃない?
電話にだけはたまに出て、母子ともに元気だと言う事がわかれば。
突撃されてもうっとうしいと思うよ。
875名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:23:31 ID:YqXZmHRb
>872
じゃあ母親が子供を可愛がれなくてもいいのね?
あなたにとって大事なのは妻であり母親である私の気持ちよりお母さんの気持ちなのね
そんな人に父親になる資格ないわ
876名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:23:48 ID:jJ6LPkMJ
「私が、赤ちゃんをかわいいと思えなくなりそうです。」
「赤ちゃんは、母親にかわいがってもらえなくてもいいのですね」
「いつだって、あなたは私よりおかあさんなのですね」
「かわいいだけじゃ、赤ちゃんは成長しないでしょ」
「それとも、赤ちゃんに母親は不要?私はまったくお世話してないんです」


できれば、他人行儀に丁寧口調がいいと。
877名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:25:35 ID:ZwPSZtzW
>872
実の母親が可愛がりたい時に可愛がらせてくれない姑なら
可愛がってもらわないほうがよっっぽどいい
878名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:25:36 ID:aBnz7+7m
IDが・・・
879名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:26:01 ID:WlS6x2NV
この期に及んで母さんの気持ちって何だよ(怒
付ける薬ナシだね、このマザコン旦那。
880名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:27:06 ID:sQ4kOJUp
それほど孫をあてがいたいのなら、我々は出て行くので、
なんならあなたが義母さんとの間に作れば良い。
死んだ弟の変わりにもなって一石二鳥かもね。

位言わないと分からんかも。
881名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:27:36 ID:HE2Ujnhx
>868=754
居場所を教えるのは、旦那が本気になってトメの行動を阻止するように言葉だけじゃ
なくて実際に行動して見せてからで良いと思う。
そうじゃないと、754タンがどれほど追いつめられてようと、トメ大好きのボクちゃんは
嫁が我慢すればどうにかなるという姿勢を変えないよ。

>872
「母親である自分が、赤を可愛く思えないほどに干渉するような糞ババなんて
有害無益、むしろ居ない方が良い。三文安という言葉をネットでググってよく嫁!」
882名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:27:55 ID:1goxSVZH
お疲れさま。がんがったね!

>「おまえの気持ちも分かるけど母さんの気持ちも考えてやってくれ、
孫が可愛くて仕方ないんだよ。可愛がってもらえないよりいいだろー。
俺からも言っておくから」

一番大切なのは、赤とママの気持ちでしょう。
ばばぁの気持ちなんてはっきり言ってどうでもいい。
「泣かせちゃだめ」とか言ってるばばぁに育てられると、私みたいな三文安になります。
そして、母親と子供の関係がゆがみ、結果、子供が大人になってから苦しみます。
883名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:27:58 ID:anxxDr1k
>878
現在地友人宅ですってよ奥様
884名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:29:17 ID:46+VlQPq
「この子を生んだのは私よ。お母さんはあなたのとき十分かわいがったでしょ」
「猫でも犬でも、他の個体や人間の匂いがつくと、子育て放棄するって知ってる?」
「それなら私と別れて。お母さんに育ててもらえばいいわ。」
885名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:29:23 ID:lDlIEgY4
それと後出しですが、トメは息子に服やおもちゃをよく買ってくれるし、
私が用がある時にトメが息子を見ていてくれるので
それを見て実母は「甘えすぎ!」と思ったそうです。
この話をしてもどうせ実母には「甘えてばっかり!」
と言われるので言うべきか考え中です…orz

そしてこんな私は万博県の隣のG県に住んでおりますww
「〜〜してみえる」って方言なんですねwwスレ違いスマソです
886名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:29:28 ID:HGUMuBIa
>>868
よくガンガッタ。感動した。

>「おまえの気持ちも分かるけど母さんの気持ちも考えてやってくれ、
> 孫が可愛くて仕方ないんだよ。可愛がってもらえないよりいいだろー。
> 俺からも言っておくから」

よその旦那つかまえてなんですが、ヌッコロしたいくらいの馬鹿夫ですな。
今一番大事なのは誰なのかと、老い先短いカーチャンの為に妻と子供を犠牲にするなと。
妻の気持ちなんかこれっぽっちも汲んでないじゃないか。
ここ連れてこい。皆でゴルァしたる。
887881:2005/07/08(金) 15:29:52 ID:HE2Ujnhx
>872
追加
「嫁や子供を犠牲にするのは親孝行ではない。親孝行というのは文字通り、
実子が体も心も張って行うもの。」
888名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:31:02 ID:YqXZmHRb
旦那に携帯からここ見ろといってやりたい。
召還してくれたら、喜んでお説教する
889名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:32:10 ID:qgNlW+AP
>>872
友人に頼んで電話に出てもらうのはダメかな?
女をなんだと思ってんだゴラァと一喝。
890名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:32:34 ID:zoF7oi2A
今までも携帯で書き込みしてて、友人宅に着いても携帯で書いてる
んだと思うよ。改行に気をつけてるんだと、私は思う >878

891名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:33:18 ID:1goxSVZH
>888
うん、みせちゃえばいいと思う。
最初「なんで2ちゃんなんかに相談したんだ」とか言われそうだけど、
2ちゃんに書かずにはいられなかったほどの妻の苦しみがわからないなら、
そんな夫はいらんよ。
892名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:33:35 ID:iPDAgcDZ
>>872

私の気持ちはどうでもいいのか!
トメさえ満足してれば、赤と私は我慢しろか!
トメの機嫌取りの道具に私と赤を使うな!

または、
あなたの大事な○○(趣味の道具など)を
私の父親が勝手に持出して、弄繰り回しても文句は言わないのね。
私の父があなたをかわいがってくれるから我慢してねと言わせてもらうわ。

なんてのはどうだ?
893名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:36:17 ID:HE2Ujnhx
>885
実母さん、チョトおかしいよ。自分の育児期がつらかったのかもしれんが。
甘え過ぎも何も、トメが754タンの意向無視して勝手にやってることでそ。
相談してもストレス溜めるだけの実家なら、もうあまり突っ込んだ話するのも
考えものかも。
894名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:40:28 ID:uyAuse9w
>>868
数字コテ、どれかひとつに決めた方がいいよ。
携帯じゃいちいち確認するのも大変だと思うし。

本当に乙でした!
男には母性幻想があるから、トメに赤を抱かれたくらいで
赤をかわいがれなくなるなんて母親失格、とか
寝言を抜かしかねないので、「母親は乳児を抱いて
触れ合うことで母性を確立していくんじゃヴォケ。
その大事な時期を邪魔してうちの家庭を壊そうとしてるのは
貴様の母親だって何度言えばわかるんじゃゴルァ!!!」
ぐらい言っておやんなさい。
実母も旦那もあてにならないなら今は頼らなくてよし。
とりあえず無事なことだけ知らせて、居場所は明かさない。
旦那を〆て改善が見られたらそこから使っていきましょう。
とにかく、赤さんを抱いて、愛情たっぷり注いであげてね。
トメに邪魔されない蜜月を過ごせるように応援しています。
895名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:43:26 ID:9j2xZvpU
確かに実家は頼れないだろうと思う。
しかし実母さんも、おそらくトメ(娘の嫁ぎ先)に対する遠慮もあるんじゃないか?
婚家>>>>娘という図式が頭の中にある古風な実母さんなんだろう。

でも普通、娘がここまで追い詰められたら、
目が醒めると思うが・・・・
896名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:46:49 ID:KWpYmVc6
>>872
>「おまえの気持ちも分かるけど母さんの気持ちも考えてやってくれ、
> 孫が可愛くて仕方ないんだよ。可愛がってもらえないよりいいだろー。
> 俺からも言っておくから」

私の辛い気持ちをわかっていて、なおかつまだ我慢しろとおっしゃっているのですね?
孫が可愛いっておっしゃいますが、母親が子供を可愛いと思っていないとでも思っておいでですか?
俺からもとおっしゃいますが、どうお義理母に言うのですか?
私の納得のいく答えを聞くまで家にも戻りませんし、何処にいるのかも教えません。
でどうでしょう?
897名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:48:10 ID:GBKJtnGx
>868は携帯からの書き込み?
何人かチラと言っている人もいるけど、
友人宅からのカキコと自宅からのカキコ、IDが同じなんだよね。
携帯からの書き込み、なら理解できるけど、かなり長い書き込み
しているし、PCかな?とも思うんだけど。
そしたら壮大な釣り?

ごめんよ、ちと気になったもので。
898名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:48:58 ID:HLWcdQxp
>>859
その1の268からの伝統さね。
899名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:51:51 ID:4iMGhzVW
とりあえず旦那はここのスレ住人で説教決定。
900名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 15:56:31 ID:tBS/e0Oc
私も携帯からだけど、長文はいけると思う。
機種によっては文字数こなせるし、パケ放題もあるから。

なんにせよ、せつない話だよね…。
私ももうすぐお母さんだけど、こんなことされたらガルルル牙剥いちゃいそう。
901名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:01:10 ID:QJJf3n32
>>872
そりゃ、やっぱり。

私にばかり、相手の気持ちを分かれって言わないで!
私はこの3ヶ月ずっとそう思って我慢してきたんだから、
そろそろお義母さんにも、嫁子の気持ちも考えてくれって言ってよ!
902名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:02:33 ID:IyihBuGv
釣りなら釣りでもいいよ。
こんな切ない思いしてる嫁さんはいないってことでさ。
それに、世の中のマザコンアホ旦那も一人減ったわけだし。
903名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:04:19 ID:zoF7oi2A
私も妊婦で、トメと同居。
里帰り出産する予定なんだけどさ。

同じことされそうな気がするよ orz
でも、頭に来て赤抱いて家を飛び出しても、バスが1〜2時間に1本
なんだよね。
JRの駅まで歩くか?
徒歩1時間だけどな orz
904名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:07:36 ID:4iMGhzVW
>>903
途中で電話でタクシー呼んじゃうのは?
905名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:08:25 ID:o7dvH6Yc
いざとなったらタクシーでGO!
906名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:10:44 ID:zoF7oi2A
そうだよね。
タクシー呼べばいいんだよね。
なんか煮詰まってて考えが及ばなかったよ。

タクシーなんて道歩けばガンガン走ってた実家が懐かしい。
ここでは、タクシーは電話で呼ぶものさ〜。
907名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:11:00 ID:4iMGhzVW
あ、ケコーンw>>905
幸せにするよw
908名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:11:37 ID:foh4Ztjp
うん、タクシーしかないよね。
いまから逃走資金ちょこちょこ貯金汁!
909名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:16:23 ID:srVt6Bnh
>903
今の内から携帯にタクシー会社の番号イレトケ。
あと女性専用のホテルとか。
何もない内に準備しとけば、飛び出すときにもたつかないですむよ。
ウトメは何時何を仕掛けてくるか予想がつかないからね。
910名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:24:47 ID:Pn856VV9
862です。
お返事いただいた方々、ありがとうございます。
813さん。頑張られたのですね!素晴らしい!
私も頑張れそうな気がしてきています。
813さんと同様に、私の我慢が足りないのかと思っていたし
旦那も話は聞いてくれるし、大変だったね〜とは言うけど
何か行動してくれる訳ではなかったし。。。

買物行こうかと思ったら姑帰ってきたもんで。
また子ども取り上げられそうになったけど、阻止成功。
今のウチに荷物だけでもまとめておこう。
旦那帰ってきたら、とにかく気持ちを訴えてみようと思います。

813さん、お疲れ様でした!引き続き頑張って下さいね!
お邪魔いたしました。
911名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:33:34 ID:DRPZCIma
妊娠中だけど想像しただけでワナワナ気が狂いそうになる。これを機に別居も視野に入れてみては?可愛い我が子思う存分抱っこしてください。応援します!
912名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:43:38 ID:vSf/LVsl
>868
おつかれさま。
まずは先の事を考えず、ゆっくり休んでください。
話し合いするならあなたがパワーを取り戻してからね。
これからどうしたいのか考えるのなら、休息をとった後でね。

旦那には「今はトメと離れて子供とゆっくりこれからのことを考えたいから
少し時間をくれ、トメが押し掛けてくることを考えるとゆっくり考えられないので
今はいる場所を教えられない」と伝えてみたらどうでしょうか。

妻子を親孝行の道具に使うんじゃねーよとこの旦那にはいってみたい。
913名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:45:24 ID:3cw7jFIK
ゆっくり休むっつっても友人宅なんだよね。
早いとこちゃんと休める場所を探したほうがいいとオモ。
お友達といっても所詮は他人。
甘えるのも一両日が限度じゃないかな。
914名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:51:10 ID:C/BqkRie
>>897
私もちょっと疑問。

>>868-869

この「続き」の方のタイムスタンプがわずか32秒なんですよね。
こんなに長い文章を連投32秒で可能なの?
915名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:51:42 ID:BOHNBiW9
経産婦のサポート役なら有り難いけど
トメ等がやるのはサポートを通り越して「邪魔」
サポートの意味よく理解してから行動して欲しい。
「私も若い頃はそうしてもらったのよ」とか言うなら
「あぁ、だから貴女の息子ちゃんはいつまでも親離れ出来ないんですね
 幼い内にたくさん実親の愛情とか抱っこを受けていると上手に大人に
 なれると今の育児では言いますよ」とか言って抱っこ推奨(実親のみ)論を
ぶちかませばいい。
916名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:53:32 ID:C/BqkRie
あ、何書いてるのか意味不明になってた・・・○| ̄|_


868 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2005/07/08(金) 15:10:47 ID:lDlIEgY4
869 名前: ↑続き 投稿日: 2005/07/08(金) 15:11:19 ID:lDlIEgY4

この868と869の時間差が32秒しかないって言いたかったんです。
言葉と頭が足りなくなってきたので人生の再起動逝ってきます。
917名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:54:03 ID:hV44awvu
ああ、代わりに
「うるせえよ、マザコン。いつまでもママンの気持ちばっかり大切に考えてやがれ。な?
私は子供の気持ちを大切にして生きていくから。ママンに可愛がられないよりマシだろ?」
と言ってやりたい。
918名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:55:33 ID:gbVYyRzq
どうなんだろうね
919名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:57:24 ID:gbVYyRzq
ごめん、途中送信しちゃった

どうなんだろうね、ただ、IDが私の知ってる限りでは、
携帯のIDなんだよ
京ポンとかなのか、めっちゃ早いのか、謎だね>916
920名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:59:34 ID:HE2Ujnhx
>914
自分の場合、携帯で長い文章を連続うpする場合、メールで下書き保存して
コピー→貼り付け でやるが、それなら30秒くらいで連投出来るとオモ。
754がそうしてるかどうかは知らんが。
921名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:02:58 ID:Wfn0l1Pm
釣り釣り言うやつuzeeeee!
釣りなら釣りでいいじゃん。不幸な人が一人減るんだし。
釣りじゃないんだったら、ここで相談することによって頑張れる人がいるんだからいいでしょうに。

釣り認定なら余所でやれ。
922754:2005/07/08(金) 17:06:50 ID:lDlIEgY4
754です。これからはこのコテで書き込みさせてもらいます。

始めに、私は携帯から書かせてもらってます。FOMAだから結構長文が書けるのかな?
まずメール画面で文章をうって、それをコピーして書き込み欄にペーストしてるんです。(説明下手でスマソ)
決して釣りではありませんよ!!!嘘のような話ですがすべて実話です。釣りだったらどんなに幸せか(;´Д`)

そして今回もイパーイご意見有難うございますた。参考になる意見、かなり助けられました…。

あれから旦那から何度も電話があり、今の私じゃヒステリックになってしまい上手く
話をすることが出来ないので友人に代わりに話をしてもらいました。
あなたはそれ程までに義母さんの意見を大切にしていきたいんですか、最後に子供を守れるのは親なんですよ…と
友人はヴァカ旦那に説教してくれましたが、彼はまだ納得がいかないようで、
今夜友人の旦那さんまでもがうちのヴァカ旦那に話をしてくださるそうです。
(友人もトメさんと色々あったので理解をしてくれているのです)

ちなみに旦那によると、トメは「孫チャンを連れ回して一体何をやってるの!」と怒り気味だそうですが、
言葉で分かってもらえないから行動に移した、と旦那に伝えておきました。

今回のことで2ちゃんの皆さんには本当に助けられますた。
感謝の気持ちでホントイッパイです。
友人にも迷惑かけてしまっていますが、次の旦那からの電話はガンガリたいと思います。
862タンも有難う、ガンガッテ!!私でも出来たんだもん、今からメモをとる等して
来るべきあろう日に備えておいてください!!

今からウィークリー万村に問い合わせてみます。
923名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:14:09 ID:XYV2Mz4U
>754
いい友人夫婦が居て良かったね。
よその旦那さんに何なんだけどほんっと腹立つ!まだゴチャゴチャ言うんかい!
これから話し合いになると思うけど超超ガンガッテ!
3人じゃなく、友人夫婦にお願いして第3者を交えて挑んでね!
924名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:14:15 ID:Wfn0l1Pm
>>922
乙です。
旦那だめだな。おまえの母親のほうが子どもをおもちゃのように扱ってるんだろうが。ほんと馬鹿。
落ち着いたら一応実家にも連絡入れといたほうがいいんじゃない?
925名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:17:29 ID:LLb+5RN8
>922タン

と言うか>>754タン GJ!!!!

皆、応援している
ガンガレ、超ガンガレ!

926名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:17:55 ID:C/BqkRie
>>922
そうでしたか。
疑ってゴメソm(_ _)m

男って母親を特別視しすぎて、一番大切な「現家族」を忘れがちですよね。

>ちなみに旦那によると、トメは「孫チャンを連れ回して一体何をやってるの!」と怒り気味だそうですが、 

その旦那に「今まで私の息子を散々連れまわしておいて何言ってるの?」って言ってあげたいですね。

とりあえず、旦那さんに居場所を教えるとそのままトメに情報流される可能性無限大です。
引き続き慎重にガンガッテ!!
927名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:21:19 ID:gbVYyRzq
>>754
お疲れ様、本当はつりであって欲しかったよ私は
あなたの状況は気の毒すぎるから
とにかく無理だけはしないでね
いい友人さんに恵まれていてよかった
家を出てしまったのだから、とことん話し合って
安心な生活を勝ち取ってくださいね

928名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:25:40 ID:OCh2yCZ7
ちょっと落ち着いたところで、いいでしょうか。

妊娠6ヶ月の時、真冬で風邪を引いた。
3日ぐらいで、熱が下がったんだけど、
義母が、
「どうして働きもせず、家で何もしてない人が風邪なんて引くのかしら。
 不思議に思っちゃった」
と笑って言った。むかついた。
産後三ヶ月の時、母乳で胸が大きすぎて、服が入らなかったんだけど、
「もう子供産んじゃったら、今までみたいにはいかないわよ。
 どんどん太る一方よ」
と、義母は笑って言った。むかついた。

それまではさほどむかつかない義母だったが、妊娠出産育児を通して
無神経な発言を度々するようになった。
意地悪で言ってるのではなく、素で天然なんだけど、
それが余計にイライラする。


929名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:27:00 ID:v30jNHW1
>>754お疲れ様ね
今日は友人に甘えてゆっくりしてね
旦那には保険婦さんからきちんと母性について話してもらったら?
とりあえず、ウィクリもよいとは思うがやはり身内である実母を味方にしようよ
赤連れて実家に帰り実母に赤見せて、つねにこんな可愛い仕草いつも見せてもらえないと泣くんだ
いくら実母でも3ヶ月赤タン見たら態度変わり守ってくれるかもよ
930名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:28:15 ID:pSQPubWa
赤ちゃんはいったい誰のものなのか(いや、ものじゃないんだけど)
トメは認識を誤ってるね。
○○家の子供だから、年長者であるワタシのもの!って
思ってるんじゃなかろうか。
931名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:28:23 ID:ttcjt420
>928
「私もふしぎです〜アハ きっと外から病原菌持ち込んだ人がいるんですよね〜キャハ
 そういえばお義母さん、さっき手荒いうがいしました〜? まさか・・・ キャー」

太るの方は・・・
努力して見返してやってくだされ。
932名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:28:28 ID:3cw7jFIK
天然には真正面から言い返しちゃっていいよ。
どうせバカだからまともに受け取らないもん。
笑顔で「バカは風邪引かないっていいますもんねー」
「お義母さんは子ども産んだらそんな体になっちゃったんですねー」と
こっちも天然になってズバズバ言ってやれ。
933名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:31:11 ID:PI5BDB4/
>>754タン乙華麗!
G県だったのね。私も実家G県でつ。ああ、私が実家にいたら一部屋提供してあげたいよ・・・

今日は貴女も赤さんも疲れているだろうから、今夜は二人っきりの時間を楽しみつつゆっくり休んでくださいな。
ヴァカ旦那はとりあえず今夜はご友人&ご友人旦那にお任せしてせいぜい〆てもらえば良し。
ウイークリー万村うまく見つかるといいね。

934名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:40:08 ID:Pkc+nAd3
旦那の「お前の気持ちもわかる」って、
どうわかるのか答えてもらおうじゃないの。
935名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:42:07 ID:Lnzfs3Z4
>>754さん
御友人の御宅にはPC無いの?
もしあったらお借りして旦那にこのスレプリントアウトして
送りつけたら?
トメの行動に対するあなたの気持ちも旦那の言動に関する世間一般の
反応もきっちり出ているんだから。
改めてあなたの言葉で旦那に説明するより早くない?
936名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:45:56 ID:6mYICC18
うん。私ももう一回実母さんにじっくり相談したほうがいいと思う
937名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:48:14 ID:OCh2yCZ7
>>931
>>932
ありがとう。
風邪はね、気をつけてはいた夫が引いたのがうつったの。
寝室を別にしたりしたんだけど、私にうつったの。
仕方ないよね。
服が入らないのはバストだけなのに、義母はそんな発言するんで、
「私は違うんで」って口から出かけたけど
なんか結局何も言わなかった。
次からは、何か言い返すね。ズバッと。
いつも黙り込んで、気分を害したことを表現してるつもりだったけど
義母はそういうの全然気づかない人だから。
938名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 17:55:37 ID:JeZ2YG6M
いま泣きそうになりながら一気に読んだとこ、私もG県だよ。
ウィークリーは汚くてまともな所があまり無いかもしれないけど頑張って。
市内だったらどうにかなるのかな。
友人夫妻さんにサポートして貰って、あまり無理しないで頑張って。
939936:2005/07/08(金) 17:58:50 ID:6mYICC18
>>929
ヘのレスでした
マン村より実家の理解を得られたほうがう〜んと楽だとオモ
940名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:01:00 ID:f2yJpW0U
>935
旦那がネットをやる人なら気団の寺スレに召還したい・・・・。
941名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:08:02 ID:86MZQ7vN
>>940
寺より踊るのほうがいいよ。
ジェントルたちに怒られちまう。
942名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:10:58 ID:uyAuse9w
>>940 ハゲドウ。
気団にいじられればまだ受け入れるかも。
女の意見は「大袈裟すぎる」と聞かなさそうなタイプだ。
それこそ、寺&踊りの最大要因なんだけどね。

この期に及んで旦那さんが納得しないのは、やっぱり
義母のしてることの影響の大きさがわかってないんだろうな。
「かわいがってる」って表面しか見えてない。
943名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:14:25 ID:wPcsBHT3
寺にこのスレ「教科書だ」と貼ろうかと思ったけど(俺ωつき)、やめといた方がよさそね。

>>754 さんとお子さんが笑顔で入られますように(-人-)

妻が母親にモノを申さなきゃいけない事態なんて、家庭をマネージメントできるとは
言えないと思う。そんな男にゃ仕事は任せられない。大局を見られるようにならねば。
スレ汚し失礼しました・・・。
944名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:15:16 ID:wPcsBHT3
そうそう、踊るスレ新しくしましたぜw
945名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:16:36 ID:oXlI+/cG
>>754
旦那に「上司があなた担当の仕事にあれこれ口出しして、
挙句イニシアティブ取るようになったらどうする?
『指導してくれてるんだからありがたい』って思える?」って言うのはどうかな?
946名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:18:54 ID:hV44awvu
>トメは「孫チャンを連れ回して一体何をやってるの!」と怒り気味

この言葉を聞いて、トメに説教ではなく妻に伝言ってところで
この親子のアフォ加減が分かるというもの・・・

ママンの気持ち分かるだろ。僕のママンを大事にしてくれよ。
ママンが怒っちゃってるよ。早く妻子供帰してママンの機嫌直さなきゃ。

早く親になれよ・・・マザコン。
947名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:21:36 ID:4iMGhzVW
ほんとほんと。
旦那は親になってないよね、まだまだママンのかわいいボクちゃんのまんま。
お前は人の親になったんだろうと小一時間といわず突っ込み入れたいよ。
948名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:22:22 ID:w58Q3lqK
>>868
>孫が可愛くて仕方ないんだよ。可愛がってもらえないよりいいだろー。

「氏んで保険金残して慰謝料にするのと、働いて慰謝料払いつづけるのと
 どっちの離婚がいい?」
と聞いてやりたい。

なんで離婚の選択肢しかないんだ? と聞かれたら、オマイも嫁が悲しむ
選択肢しか与えなかっただろう、と100万回唱えたい。
949名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:27:39 ID:jJ6LPkMJ
別居話持ち出して、「ママンかわいそう」とか言ったら
改心ない と思われる。
950名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:45:52 ID:hV44awvu
その時にはマザコン夫のママンと別居じゃなくて
マザコン夫と別居でしょうな・・・
951名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:51:59 ID:2gVER89H
旦那に理解させるの難しそうだなー。
男にとって使命感のあるものって言ったら、やっぱり仕事?
>945に付け足して
「自分が頑張って実現させた企画を、親切面した上司に
『大変だろ?昔はみんなで協力したもんだ』なんて言って
出社した朝一から退社までずーっと関わらせてもらえなかったらどうする?
同僚も『良かったな!楽できて』とか言って話も聞いちゃくれないで
延々窓際に追いやられて、指をくわえて見てるだけだよ?
そんなんで仕事に遣りがいを見いだせる?仕事してるって言える?」

あとは月並みだけど
「今まで散々あなたに訴えて来たけど、何もしてくれなかったわね。
 私に我慢させていれば丸く収まるとでも思ってた?
 どこまで我慢させ続ける気だったの?
 ここまで私を追い込んだのはあなたです。
 あなたが父親と言う立場を自覚できるまでは、私はあなたを信用できません。」
952名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:58:39 ID:SD22r2Cf
よくここに、こんな風に言ってみたらって例え話があるけどさ。
私も説明するとき例え話を使うことあるけど、
効果があったためしないわ。
「それとは全然違う」とか「極端だよ」とかいう反応。
分からない人には何言っても分からない。

953名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:06:18 ID:qJEeVC4G
>>754

私の実家もG県よ・・・。考え方が古い人が多いよね。
ガンガレ754さん。

まだ落ち着いてないかもしれないけど、これからだんなさんと話し合うなら
できるだけ感情的にならないほうがいいと思う。
言われてることがどれだけ正しくても、感情的に訴えられると、それ自体に嫌気が差して
まともに取り合ってくれないダンナもちからのおせっかいアドバイスです。
もしまだ冷静になれないなら、お友達に頼んで代弁してもらうのもありだと思う。

長距離単身赴任ということは、まだだんなさんのほうが、育児ってどういうものか
全然知らないんだと思うよ。トメさんの介入も、自分がいない分のフォローくらいにしか
思ってない可能盛大。
だんなさんにはまず、一日を時間軸に分けて、トメさんが孫ちゃんを独占してるせいで
母親である自分が接する時間がいかに少ないかデータとして示し、そういう状態で
育てられる子どもに母親としての愛情がもてない事例が多いこと(ネットで引っ張ってくるとか)
を淡々と説明するのがいいと思う。
カーチャンの気持ちをわかってやれなんつーワカランチン夫には、妻の気持ちをわからせることの
ほうが難しいから、まずは歴然とした理論で攻めよ。

その上で、演技力もつかって、「大事なあなたのお母さんを嫌いにさせないでヨヨヨ」なんて
いっといたらマザコンダンナも「そ、そうか?」なんてことに・・・ならないかなー。
954名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:24:31 ID:f+AL5VIE
仕事の例え話は微妙。
楽でいいじゃんとかありがたいじゃんとかいいそう。

今の気持ちの怒髪天をつく勢いのまま夫への怒りを手紙に書いて
少し冷静になれたら953さんいうように理詰めでトメの害を書いて
自分がどうして欲しいのか、敬語で紋切り型に書いて
夫へも文章での回答を求む。
言葉だと思いついたことをぽんぽん返してくるだけで
実は何も考えてなかったりするんだよね夫ちゃんは。

私はトメに赤を奪われるのは苦痛で気が狂いそう
トメが自覚して反省して態度を改めるまで帰らない
夫がトメをいさめて現状改革の手を「具体的」に打たない限りあなたも信用できない
場合によっては離婚も視野にいれてますと、電話に出ないで投函がいいよ。
できたら友人に頼んで少し離れたポストから。
最低条件
トメに赤に勝手に手を出さない、育児に口を出さないと約束させろ
守られなければいつでも出て行きます。次夫が放置したら離婚ですみたいな。
955名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:29:16 ID:ZwPSZtzW
ここまできても事の深刻さをわかってない旦那とトメ
悪いけど終わってる。
956名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:33:36 ID:Cl9/yBcT
>>952

まったくもってその通り。
仕事の例え話、まともな奴なら聞くだろうけど
仕事も出来ないようなヤシだったらアウトだよ。

957名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:43:27 ID:f+AL5VIE
愛知万博の隣のG県て岐阜かな?
一応実家がだめな場合の避難先の参考に。
岐阜県高山
母子寮清和寮 森下町1丁目401 0577-34−5251
(注:母子寮は主にDV夫から逃げてくるところなので長居はできないと思う。
説明する時には夫と姑からの精神的DVと虐待で赤をとりあげられると。)

岐阜県女性相談センター:058-274-7377
(電話した時にはとりあえず「今家から飛び出して行き先がない、とりあえずの保護をと」」

岐阜県東濃子ども相談センター:0572-23-1111

家庭・児童相談
東濃地域福祉事務所:0572-23-1111 内線225
中濃子ども相談センター:0574-25-3111(内線)343

ウィークリーマンションの空き室物件無料案内:0120-398-085
↑違ったらごめん

実母に関して不安を感じておられるようなので確執ありの可能性を考えました。
自分の気持ちに理解を示してくれない母なら戻ると返ってストレスかけられることや
母が一緒になってトメ旦那の味方をする可能性あり。
そうなるとトメも旦那もかさにきてしまうと思うので注意。
958名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:55:28 ID:LbTlDR7A
>>957
GJ!!

私も実親は全く信用出来ないタイプなので、
こういう事態になっても絶対に実家を頼らないだろうな。
959名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:02:37 ID:f2yJpW0U
>957
「○○してみえる」という言い方から岐阜県でも名古屋寄りの人じゃないかと思ったんだが。
公的なところだと弁護士やその他専門家などへつなげてくれるかちょいと心配。

今後のことを考えると、専門家なり対処の仕方を一緒に考えてくれる人が
必要だと思う。離婚という最悪の事態もありえそうだし。
(754さんが言い出さなくても、旦那が言い出す可能性もないとはいえないわけで)
隣の万博県にある民間女性相談所も紹介してみる。
つーか、宣伝だと思われてもなんなので、ぐーぐるで「フェミニスト 東海」を
検索してくだされ。(G県の人にもきちんと対応してくれます)
子供の虐待防止ネットワークあいちというところが電話相談をやっているんだが、
ここの電話相談も役に立つんじゃないかな。
旦那がある意味児童虐待してるようなもんだしね。
960名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:04:19 ID:59loJTcK
この流れでは叩かれそうだが、
この程度で母子寮に行くのはまずいだろ、普通。
本当に母子寮が必要な人から見たら迷惑極まりないと思う。
煽ってるみんなも冷静になったほうがいい。
それよりも週末にトラブル抱えた母子迎え入れざるをえなかった友人が気の毒だ。
しかも着いたとたん2ちゃんって……
居候の身なら、携帯操ってる時間で家事のひとつやふたつお手伝いさせてもらうだろうが。
そういうママンだからトメさんも赤をまかせられないんじゃないの?
人に迷惑をかけてはいけません。
961名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:05:41 ID:hV44awvu
私も母子寮は無理だと思うけど、
最後の5行は不必要だと思うよ。
962名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:07:05 ID:VlNa4pGA
>>960
トメ ハウス
963名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:13:03 ID:rGazGbO6
自分語りスマソ。
私も昔754タンのお子の立場だったよ。
うちの場合は祖父だったけど。
教師やってた祖父は母の姉に対する育児方法がことごとく気に入らず、
「2人目こそは『まともな』人間に育てなければ」という大義名分の下、
同居・改築を期にローン返済のために母を外に働きに出させ、
私のことを無理やり手元に置かせていた。
その結果は…立派に三文安になってしまったよ。
周囲が自分の思い通りにしてくれて当たり前だと思い込み、
なまじ勉強は叩き込まれていたから人間の価値はIQの良し悪しだと信じこまされ、
「ありがとう」と「ごめんなさい」の言えない子供だった。
当然子供時代はいじめられたよ…自殺も何度も考えた。
洗脳が解けたのは中学のときに父母が徹底抗戦して別居を勝ち取ってから。

これ以上不幸な子供時代を送る人間を増やさないためにも、
754タン、超がんがれ!!
さいたまー!!より微力ながら応援しております。
964名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:19:47 ID:f+AL5VIE
>>960
友人宅でネット検索三昧は難しかろうと思って出したのよ一応。
母子寮にとどまるのは私もまずいと思う。というか無理。
でも一時避難に「この程度」はないんだよ。
現実問題家を飛び出しているのなら赤の保護が最優先だから。

上の方でも一度書いたけど「家出状態」でも母子寮関係施設や警察は
一時保護はしてくれますよ。あくまでも一時です。あとまともな教会もね。
一旦、休ませてくれて事情を聞いて場合によっては家族に連絡し事情を説明される。
その時に第三者が入ることに大きな意味があると思う。
迷惑をかける、というか人の助けを前提とした手段ではあるよ。
赤子抱えた状態で家にいられない精神状態なら助けを求めてやむなし。

大げさと受け取る人がいようとも
第三者が介在してしまうことで「そこまで追い詰められていた」のが
見えやすくなるのが利点。当然落ち着いたら関係各位への謝罪と謝辞は必要だよ。
965名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:23:55 ID:3WjteX0Z
>>960
赤をまかせられない、のところがすごくトメくさい。
「祖母が赤ちゃんの母親に世話を任せる」という考え方っておかしくないですか?
966名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:25:39 ID:f+AL5VIE
>>960
書き忘れたけど友人が自分を頼ってきたら
普通当日くらいは「何も考えずにゆっくり休んで」くらいいわない?
私ならいうよ。いきなり家事をしろとかありえない。
数日に渡ってきたらいわなくても普通気を使ってあれこれしようとするでしょ。
していなかったらできない理由があるかしなくていい理由があるもんだよ。

>>754
最もいかに仲の良い有人でも長引くと迷惑にはなるからね。
友人との関係を壊さないようにちゃんと友人にお伺い立てて様子見て出時を判断するといい。
赤の健康と時間との戦いみたくなってしまうけれど
夫の意識改善が為される前に帰るのはお薦めできない。
一時の気の迷いで感情的な行動にでたと判断されて損するだけ。
出てしまったなら少なくとも夫にあなたの本気の苦痛が伝わるくらいまでは粘るが吉。
友人宅はしごするなりホテル使うなりどこかに助け求めるなりなんとしでてもね。
967名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:27:19 ID:f2yJpW0U
すべての母親が子供が産まれた途端に完璧な母親になるわけじゃないんだよね。
子供とともに母親になっていくんだよ。

574のトメは母親になろうとしてる574を邪魔してるわけですが。
そのあたり、どう御考えで?>960
968名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:27:31 ID:UCqrD+ar
>>957
母子寮ってシェルター?
それなら住所とTEL番号を全国的にさらすのは相当まずいんじゃ・・・
違ってたらスマソ
969名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:38:04 ID:S0Eph1Oc
ググれば簡単に見つかるから、結局は同じなんじゃないの?だいたい、こんな巨大掲示板のひとつのスレで・・。暴力夫が育児板見るのかなぁ
970名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:42:28 ID:hV44awvu
いや・・・全国的に調べられるようにいくらでもばら撒いてます。
うちの職場の施設も(母子ではないが・・相談所です)。
後は見た人のモラル。
971名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:45:00 ID:n2qHecua
>754はその行動力あるし、ウィークリーマンション探すといってるってことは
ちゃんと自分の自由になるお金もあるようだし、周りが大げさにしなくてもとは思う。

ただ、>957が書いてくれた内容は、いざとなったら、どうしても困ったら
そういう所もあるということで、>754のお守り代わりになるんじゃない?
972名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:58:13 ID:hV44awvu
ああ、そうだ。書き忘れた。
自分が参ってしまいそうなときに程度なんて考えて駆け込まなくていいんだよ。
うちの職場は障害児対象だけど、必死に駆け込んできてくれたら
調べて該当の担当者に回してるから。

後で子供さん連れて「あの時は必死でトンチンカンなことを・・」とか
謝りに来たりするけど、職員は誰も怒ったり呆れたりしないから。

大概よっぽどの田舎で体制整ってないところじゃなければ自治体の一覧連絡表
があって電話でケースワーカーとかに繋げるからね。
あまりに対応が酷ければ電話なり市長への手紙なりで苦情をどうぞ。
今は各施設に苦情対策委員会もあるから。
973名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:03:12 ID:f+AL5VIE
>>968
これは表の連絡先でWEB検索で出てくる公開されてる類だから大丈夫。
実際住むのに寮として使われている場所ではないのでご安心を。
そういうのはWEB公開もされてないし電話でも普通教えてもらえない。
974名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:07:10 ID:hV44awvu
はい。他施設職員でも簡単には教えてもらえないくらいの厳重さです。
そんなことばらしたり洩らしたら職員規定違反で即刻処罰です。
ばら撒いているのは相談できる&苦情等を受け付けられる番号と場所です。
だから必要なときには使ってね。
保健婦さんに回すレベルとかも判断します。
975968:2005/07/08(金) 21:07:40 ID:UCqrD+ar
>>973
良かった。ありがとう。
他の人も色々教えてくれてありがとう。
976名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:34:02 ID:f2yJpW0U
公的機関に保護された妻の居所を夫に教えなかったことに対して
法律違反(憲法違反?)などと県を訴えた裁判で
公的機関が夫に妻の居所を教えないのは妥当という
判決があったはず。

ソースは今検索中w
977名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 21:37:15 ID:NFs/qGRi
同居はやめましょう。
978名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 22:12:02 ID:iOkDYIVT
あのさ、ウィクリ万村、赤連れで契約できる?
私も家から逃げ出したくなって、ウィクリ考えたんだけど
この点が気掛かりでやめたんだよね…。

実父っていうのはどうしてるの?
娘に首ったけな父親であってほすぃ。
979名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 22:13:13 ID:4iMGhzVW
ウィクリ、前に聞いたことあったけど「赤ちゃん…ですか?」って言われたことあったよ。
でもOKしているところもあるんじゃないのかなぁとかすかな期待をしている。
980名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 22:39:51 ID:83hDpaHy
1歳代の子連れで普通にOkだったよ>ウィークリーマンション34343939
981名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 22:48:24 ID:ZTMsK/Nl
>>980
次スレよろぴく^^

>>1のテンプレコピー

代わりに立てようとしたけど、ホスト規制でした・・_| ̄|〇

お願いしまつ
982名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 23:19:12 ID:83hDpaHy
983981:2005/07/08(金) 23:33:55 ID:ZTMsK/Nl
>>980
感謝!ありがとうございます
これで次スレ行かれます
984名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 23:35:32 ID:d1LHkRNf
ウイークリーマンションは当然だけどお金と保証人が要ります。
赤連れた家出専業主婦じゃ、まず無理。
友人宅は精々今夜ぐらいにしておいて、明日には取りあえず親戚のうちにでも行きなさい。
公的機関に駆け込んでも「姑と育児方針が違う」程度では
精々駆け込んだ日一晩泊めてもらえるぐらいが関の山。
第三者の冷静な目でみたら、こんなトラブルは単なる家庭争議でしかない。
985名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 23:53:04 ID:Z0i93VO3
>984
釣りか?

妻がトメに追い詰められた状態になるところに来てる以上、
夫がトメと妻との調整を怠ったといえるんだが。
しかも、今も明白にトメの方を持っている。
そのことで夫を有責にして離婚にも持ち込めますよ。
第一、トメには孫の親権はないんだから、育児方針に口をだすこともおかしいわけですが。

まして、母親が「母親の自覚がなくなった」といってるぐらいだから
虐待関係のところで保護してもらってもおかしくないと思いますけどねw
986名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 23:58:54 ID:3WjteX0Z
>>984
過去スレで同居の姑に赤ちゃんを取られて育児がほとんど出来ない人がいたんだけど。
公的機関に相談したら保健師さんが家庭訪問してくれて、きちんと姑に話をして解決
したということがあった。
だから単なる家庭争議扱いじゃないんじゃ?
987名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:06:17 ID:MlQHvBbC
釣りデショ
988名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:12:54 ID:3D+pdy1b
>>985
754さんが離婚でも裁判でもする覚悟が固まったなら
もちろんその方向で弁護士も裁判官も動くでしょう。
今のところ754さんの目下の目的は姑をシャットアウトしたい、というぐらいのもんで
(決して754さんの精神的負担を軽んじているわけではない。
まだ754さんの行動目的が行き着くところまで行ってないということを言いたいのね)
それじゃ相談された方にとっては家庭争議の仲裁でしかないわけよ。
キレて出て来たのもよし、取りあえずご主人=一番話をするべき相手に言うべきことを言えたのもよし。
で、ここで必要な第三者って交渉代理人じゃなくて、754さんが悩みや困ったことを相談できる相手じゃないの?
いきなり夫や姑との間に入ってくれ、じゃなくて754さんの心の整理を手伝ってくれるプロ。
いのちの電話でも子育て相談でもいいんだけど、直接話せる相手(掲示板とかじゃなくて)に
悩みを打ち明けて自分の考えや行動指針を定めることが先決だと思う。
989名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:34:02 ID:Jav6qEHH
>>984
ウィークリーマンソンに保証人は要らないよ。
お金はかかるけど。
990名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:35:42 ID:Jav6qEHH
書き方が悪かった。

保証人が必要なところもあるかもしれんが、
要らないところの方が多いかと。
991名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 00:37:04 ID:3D+pdy1b
うーんと、ちゃんとした収入があるとかなら保証人不要ですが
専業主婦で、しかも子連れとなると保証人か保証金が要るかと。
992名無しの心子知らず :2005/07/09(土) 00:44:35 ID:QM13mb9U
754さんガンガレー!
私のママ友にも似た境遇の人がいるよ。朝起きるとすぐ赤を拉致されて
ご飯もお風呂もトメがうきうきとお世話。
その間ママは、掃除だの賄いだの家政婦扱い。
5つ年下のダンナは失業中で、それなのに同居の家賃&食費で月10マソ取られ
別居資金も貯められない。
「ウトメが死ぬのが楽しみで生きてる」って、そんな人生どうなのよ。
だから754さんの話も十分あり得ると思うし、自分と赤さんの人生を頑張って
切り開いて欲しいと思うのよ。
993名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 01:21:53 ID:4qo/jSsZ
普通の神経を持ったトメなら朝から赤ちゃん奪いにこないよ、異常!
トメの生まれ変わりの幻想を捨てさせないといけない話じゃない?
実母なら赤ちゃん奪うなんて絶対にありえない話だよね?!
お母さんと赤ちゃんの様子を後ろからずっと見てるならまだ普通にイカれてるトメかと。
立派に異常です。

ちょっと前にドラマの再放送で、伊藤蘭演じる後妻が旦那(単身赴任で不在)と先妻の子の義理息子を
同居トメが異常に過保護に育ててしまいダメっ子になってしまい救う為
黒木瞳演じる女と偽装誘拐を共謀してウトメの干渉をやめさせる、みたいな話をやってた。
ドラマになる位、昔からトメの干渉は悪い意味で社会問題になってるんだと思う。

結局女がなぜ逮捕されるかもしれないリスクを負ってまで加担したのかというと
実は昔自分が産んだ実の息子だったからというオチだったんだけど
最後は逮捕されても黙秘し続けて犯罪者になってでも息子をトメから救いたかったんだよ
994名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 02:14:26 ID:wgD8HGpB
>>991
ほとんどのウイークリー万村は(含む中部地方あ9
・身分証明書(免許証・パスポート・保険証・住民票・またはこの中のコンボ)+認印
・一時金(週単位なら¥10000〜50000位)+週単位の家賃
があれば、成人の場合保証人は要りませんよ
普通の賃貸と違うので、収入も職があるかどうかも問いません
子供連れでも大丈夫な所もちゃんとあります

同じ経験がある私(愛知県民)なので
応援してますよ、頑張れ!>754
995名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 02:21:09 ID:Mja3dtCI
通常ならそれで大丈夫かもしれないが、
着の身着のまま、生後間もない赤を抱いてテンパってる人間を、
なんの疑いもせず契約させる会社ってあるかね?
普通、なんかあったんじゃないかと疑われそうなもんだ。
996名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 02:36:05 ID:5bAD7trK
別にテンパってるとか、事情とか話す必要ないかと>ウィ万村
普通に手続きして普通に契約金払って普通に過ごせばいいし。
何か言われたら実家に遊びに来たけど部屋ないんでー。とか
言えばいいし。なんかトメトメしい。
でも、もう行動に移してしまったのだから(煽りも強いと感じたけど)
引き返せないよね。しっかり地に足つけて頑張って欲しいな。
997名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 02:37:10 ID:q4V/Z48c
    .┌┐
   / /
 ./ / i          
 | ( ゚Д゚)<パパバナナ
 |(ノi  |)        
 |  i  i        
 \_ヽ_,ゝ     
   U ω U  
998名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 02:38:43 ID:LqO7Ye8G
母親から子供とりあげるって一番しちゃいけないことだとおもう
ほとんど世界共通認識なのにそれがわからん旦那はアホ
999名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 02:40:04 ID:q4V/Z48c

   ┌┐
  // i          ┌┐
 |( ゚Д゚)<ママバナナ   .// i          ,爪
(ノi・)・)|)        |( ゚д゚) <コ      |(゚ロ゚) < バニャニャ!
 ヽヽ_,ゝ        (ノi  |)         .uL i)
U U         `U U           `uu゙
1000名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 02:40:21 ID:q4V/Z48c
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。