>>823 地上9階のマンションだとおそらく構造は鉄骨だと思うんだけど、
だとしたら揺れるけど鉄筋コンクリート造の建物のように柱が
折れるとか潰れるっていうのはあまり無い。
むしろ揺れることで鉄骨がしなって大規模破壊を防ぐ。
地盤の状態とかもあるので一概には言えないけど、
倒壊の危険性はそれほど心配しなくてもいいような気がする。
ただし、よくしなる=変形が大きいのでガラスや外装材が割れて
落ちてくる可能性はある。すぐ下を歩くときは注意が必要。
825 :
民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 18:53:26 ID:VPbMjlly
自身に対する備えも大事ですが、戦争に対する備えも大事です。
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!
826 :
名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:08:31 ID:MobYACmb
地震が来たら高層マンションは上の階より真ん中あたりの階がダメージ大きいらしい。
うちは15階建ての1階ですが免震装置がちょうど下にあるので小さい地震でも酔いそうな程揺れて気持ち悪い。
カコーン カコーンといびつな音が下から響いてくるし
825はね、自民党工作員なんだよ。
これで公職選挙法違反だとかなんだとか言うつもりなんだよ、きっと。
それより、821はどこ読んだのか気になる。
一次情報(各党のホームページ)をしっかり見ることを勧める。
言ってない政策で落とされるのは、かなり可哀相だと思うのでw
職場の近くに、めちゃくちゃ薄いwマンションが建った。
倒れても職場までは届かないと思うけど、ちょっと怖い。
そいから、826、マンションは家具が倒れて怪我するケースが多かったんだと。
うちは突っ張り式のやつをやってないとこがあるので、
今度探しに行く予定。
>>827 天井と家具の隙間にダンボール詰めるのもいいらしいね
830 :
名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 11:47:03 ID:ZioCZxQt
あげ
持ち出し袋とは別に、物置に食料とか備蓄しとくべき?
ダンナは「台所に缶詰類とか買い置きしてあるんだろ? だったら
それ食えばいいよ。裏が空き地だから非常用トイレもいらんだろ」
って楽天的なんだけど。
いざってときに持ち出す袋をどこにおけばいいかとか、あー、考えても
結論が出ない!
持ち出し袋→家にいるときに被災、避難するときに持ち出す物
家の中の備蓄→家の内外で被災、避難しない場合に利用
物置の備蓄→家が倒壊などで家の中の備蓄がダメになった時の保険、大量備蓄など
食糧の備蓄
普段買っている物を多めに備蓄して、ローテーション組むのが理想
しかし、物置があるならそっちにも備蓄して備えた方が吉
非常用トイレの必要性
裏が空き地なのは近所の人みんな知っていること
周辺住人が一日中ひっきりなしに糞尿垂れ流しに来ることを想像してみる
自分の子供が公衆便所化した裏の空き地で用を足せるかどうか想像してみる
持ち出し袋の置き場所
家のあちこちに用意するのが理想
眠っているときが一番無防備なので、枕元に準備するのが一般的
もしくは、脱出するためのものなので玄関先に置く人も多い
普段一番いる時間が長い部屋(居間など)に置く人もいる
それよりも物が落ちてこないように、家具が倒れないようにするのが先決なのを忘れないように
833 :
831:2005/09/29(木) 20:33:22 ID:wGoqC4/1
>832
すごい、具体的かつわかりやすいアドバイスありがトン。
もう一度じっくり考え直してみるよ。
背の高い家具は食器戸棚(幅狭)と冷蔵庫くらいで、倒れない
ようにはしてあるんだ。
地震怖いから、寝室は家具なしだし。
モノがそんなに多くない家だからできることなんだろうけど、子どもが
大きくなってきたら、そうはいかなくなるのかなぁ…
834 :
名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 01:48:06 ID:RcmRumW4
age
パキスタン大変だな・・・
トイレ作成用にシャベル常備しとくとよい。
836 :
名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 02:43:49 ID:9LG2GV2s
837 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 01:26:00 ID:36alI52m
一応・・・あげ
11月15日前後に大きな地震が来るかもしれない
来ないかもしれない
防災グッズの点検でもしとこうかな
838 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 01:39:14 ID:/RVIHBRh
サーヤ様が結婚するからなぁ… コワイヨ
来るとしたらどこに来るのかな‥?
地震板によれば、関東東海の範囲っぽいよ
またFM電波が乱れてるらしいから
信憑性はどこまでかは疑問だけど
サーヤの結婚を神様が祝ってくれてる事を祈る
840 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 03:00:57 ID:0AHwiSgX
あげ
841 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:31:36 ID:Fo7OGDwH
念のため赤のBF買ってきました。
3日分あれば、後は何とかなるかな〜
今起きてテレビつけたら、各局地震のニュースでビックリしたよ〜
震度の割には範囲が広くて不気味。
843 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 12:30:28 ID:yfWAx/Qh
この間からアチコチで小さな地震続いてるよね
ここでは、子持ちならではの地震対策の話ができるといいなぁ。
サーヤトリガーとかの話は、
地震版で充分。
今日の地震は震源浅くてマグニチュードが大きかったから
広範囲だったのかな。
845 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 13:20:19 ID:hn8UCwIQ
子供がいると、どこまで用意していいか
わからないよね。
一応非難袋を用意してあるが、今朝の地震から
見なおしてみた。
缶に入ったパン。チョコ。乾パン。
ゴミ袋、子供の服、ラップ、紙皿コップ
懐中電気、笛なんかがあるが、
重くて腰抜けそうだった。
娘を担いであれを持ったら私は完全逃げ遅れる
>>845さん、どれくらいの重さかな?
女性(だよね?)だと、総重量(荷物と子ども)が
12キロ前後っていうけど……
うちは、子ども4さいでちょいおデブ(17キロ)^^;
歩いて避難するだろうけど
子どもをだっこする可能性もあると考えると
荷物持てない〜?
リュックの中には
食料(パンの缶詰、アルファ米、缶詰およそ2日分)
水2リットル1本 ビニール袋 子どもの着替え 生理用品
予備の眼鏡(これがないと見えない……) 新聞紙 トイレットペーパー
ほかにもいろいろ詰め込んである。
あと、それとは別に
ウエストポーチに貴重品を入れているよ。
そちらにも少しお菓子など入れてある。
子どもように気を紛らわせるちいさなおもちゃとか。
あと、小銭をふくむ現金。
公衆電話が緊急用に切り替わるまで
小銭がないと電話できないし
種類によっては小銭入れないとかけられない(戻ってくるけど)
携帯はつながらないしね〜
847 :
845です:2005/11/16(水) 16:11:22 ID:/2VucBnW
>>846 荷物はね、まだ入っているんですよ。
タオルケット+タオル類+ビニール(ごみ袋)+
ジャバラ+軍手+バレーシューズ+写真・保険証コピーなど
一応オムツ(今は使ってない年齢ですが・・)
水類は災害セットでパックになっている用品
や、毛布などは車に入ってます。
で、娘は5歳→16キロ。
荷物はザッと7キロ。
娘を背負って、非難袋を前に抱えて私は
果たして避難所にたどり着くでしょうか…
火事場のクソ力で持っては行くが、実は私は妊婦。
外にある物置に移動させよう…
と、思いました。
848 :
名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:52:31 ID:uymOwaka
ヒューザーあげ
転勤で静岡の可能性大なんで。安全靴ヘルメットは必要として
10ヵ月の娘はどうすりゃいいんた!おんぶしたらリュック背負えないよ。
志村〜!ベビーカー!!
851 :
名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:39:50 ID:3karin00
>>849 住まいは耐震基準のしっかりしたところに住めば
防災グッズは自宅に保管して、後でとりに行けばいいよ。
安全靴とヘルメット装備して、ちょっと遠出するくらいのママバッグで非難。
大人は何とかなるけど、子供は我慢がきかないから
オムツと離乳食とオヤツと水分を多少多めに詰めておく。
お煎餅なかは、水でふやかすと離乳食の代用品にもなります。
できれば家は、海より離れていたほうがいいし
1階よりも上の階のほうが、津波被害の可能性も少ないです。
852 :
名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:42:13 ID:3karin00
ベビーカーは、避難先のベット代わりにはできるかもしれないけど
移動には向かないと、阪神経験者の方に聞いたことがあります。
瓦礫や隆起を乗り越えて操作するのは大変らしいです。
でも、引越し先が、避難先が目と鼻の先ならベビーカーも有効でしょう。
853 :
名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 02:30:51 ID:kE6IPDar
リュック背負って
赤子は前にだっこひもでだっこでは駄目?
おんぶで避難しようとすると
赤子のにものが落ちてきたりしたときかばえないよ?
855 :
名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 07:30:57 ID:B7liqCAM
引っ越し考えてるんだけど、
高層ビルのマンションで埋立地ってヤバイかな?
違った意味でもヤバそうだけど…
防災用品は車のトランクに入れとくと良いとか。
防災用品も必要だけど、怪我や命を落とさないように気を付けないとだね…
防災用品を持って逃げられたり出来れば、不幸中の幸いかもよ。
防災用品は持っていくもの置いていくもので分散し
さらに最低限持っていくものと持っていけたら持っていくもの
置いておくものも、玄関と物置きとか車とかに分散しておくのがいいらしい。
マンションとかの地下式駐車場とかでは
荷物埋まったり…あるしね〜。
引っ越しの相談は
臨時地震板の方が詳しい人がいると思うよ〜
そっちで聞くといいかも。
857 :
名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 08:55:10 ID:Zd7odbdY
津波対策も忘れずに。
地下や駐車場は、津波がくる地域は根こそぎ持っていかれちゃう。
849です
住む所は多分官舎なのです。
タンス類はしっかり固定しようとおもいます。
前抱っこは足元が見えなくないですか?
上の子三歳の手をとらなければならないので私はやはりおんぶ。
おんぶ用の防災頭巾って無いですかね…
859 :
名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 21:41:27 ID:wlzhA7b2
>858
作る。
860 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 11:03:31 ID:uMaU+NnA
東京に大地震がきた夢をみた。
子供と夫は自宅にいて、私だけ電車にのっていて、一生懸命いえに
帰ろうとする。
池袋のあたりのビルが燃え盛り空が真っ黒で恐ろしかった。
でも夢なので、私は電車の外枠にしがみつき「○○ーー!(子の名)」と
叫んでいるところで目がさめた。恐ろしかった。
861 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 11:51:02 ID:euGbhJdz
>.858さん、だっこするのもだっこヒモつかえば両手
もしくは片手があくよね?
そうすれば、赤子だっこで3歳児手を引き
荷物は背負うっていうのができるんじゃない?
それでも、荷物は少なめの方がいいけど。
最低限必要なものは持ってでないと(もちろん命優先)
二人の子連れだと避難生活も大変だよ。
ちなみに私も夕べ、地震の夢を見た。
大きくはなかったけど
実際に揺れていたのかもしれない……
早寝したので夕べの地震気づかなかった……@横浜
一歳過ぎた赤の大きさをわかって
おんぶ否定しているのか?
手を変え品を替えして何が何でも
自分の提案に従わせようとするのは
正直、見苦しい。
今地震来てないし!
別にそういうつもりではないけど。
うちも同じような状況でいつも考えていて
地震版でも以前話題になったからその情報をこちらで書いたんだけど?
おんぶがいけないんでなくて、
だっこの方が融通聞くこともあるよって話。
おんぶで逃げたければその方法を選べばいいだけ。
おんぶの方がいいという提案なら、
こういう方法ではこうなるって話をすればいいだけでは?
おんぶしたらリュック背負えないっていうから
だっこにしたら?と書いたまで。
ちなみにうちは2歳の子をウエストポーチとひもで支え抱っこ、
3歳半は手を引いてリュックしょって逃げる予定。
勿論無理な状況なら命最優先で何も持たずに逃げるけどね。
地震がきてからでは地震対策できませんよ。
うちも3才9ヶ月の子供はだっこで避難するつもりだよ。
背中はリュック。
歩けそうな場所は歩いてもらうけどね。
おんぶだと子供の顔が見えないので不安です。
玄関に置いてあるリュックを背負ってシミュレーション済み(w
「避難しないで家や車でしのぐ」という選択は難しいのかな。
状況によりけりだよ。
避難しないでいい状況なら、避難しない方がいい。
避難所に行くのは最終手段だから。
倒壊したりしそうだったり
火事などが起きた場合は避難。
867 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:07:56 ID:uMaU+NnA
避難できる前に、家が潰れないかが心配だよ。
868 :
名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 22:08:41 ID:mdrsUite
うちは木造の古い戸建てで、耐震診断の結果が悲惨だったので
簡易シェルター(不動震)を入れました。
要介護者と子供がいるので、できるだけ家で過ごせる方向で準備したいです。
この過去ログ読んで、もっと勉強しまーす。
>>869さん、多角的に地震の対策を考えるなら
臨時地震板にどうぞ〜いろんな情報がありますよ〜
こちらだと、まだ情報が薄いと思いますので。
871 :
869:2005/12/04(日) 11:06:06 ID:BrFkVj6J
>>869 耐震診断うけたのねーすごい。
ちなみにいくらくらいかかるんですか?
うちはマンションだから皆の合意をえるのが大変そう。でも安全のため
受けたいです。
873 :
869:
>>872 遅くなってスマソです。
生協の耐震診断で¥21000だったと思います。
基礎、カベ、地盤、ヒビなどをチェックしてもらいました。
地域によっては、耐震診断の補助や耐震リフォームの補助があると思います。
うちが入れた簡易シェルターも、神奈川県横浜市だったら補助が出るようです。