1 :
1:
2 :
1:04/07/25 12:49 ID:18aaGoV7
3 :
1:04/07/25 12:50 ID:18aaGoV7
4 :
1:04/07/25 12:51 ID:18aaGoV7
5 :
1:04/07/25 12:52 ID:18aaGoV7
6 :
1:04/07/25 12:52 ID:18aaGoV7
7 :
1:04/07/25 12:53 ID:18aaGoV7
【当スレ過去ログ20よりコピペ】
972 :名無しの心子知らず :03/11/20 21:20 ID:CNsyHbH+
私は手数料だの梱包料だのを落札後に初めて請求してくる相手には
「オークション開催時に商品説明欄に明記のない落札金額以外の手数料は
支払い義務がありませんので、いかなる理由でもお支払いできません。
ヤフーオークションのヘルプを良くお読みになって下さい」
と強気で返信しています。もちろん払ったことはないですよ。
3%取りとか消費税とか、商品説明欄(に自己紹介を必ず読んで、も含む)になくて
落札後に言い出す人にはオメーが間違ってるんだよ!ボケ!!って勢いです。
負けないでくださいね。
8 :
1:04/07/25 12:53 ID:18aaGoV7
9 :
1:04/07/25 12:54 ID:18aaGoV7
【当スレ過去ログ23よりコピペ】
974 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/03/12 17:30 ID:E9Si/szO
>>973 昼間にはかないませんが、夜撮るのなら蛍光灯なら蛍光灯のみ、
電球なら電球のみの光源にして、カメラのホワイトバランスを
調整してみてください。
(蛍光灯と電球を一緒につけるとセンサーがうまく働きません)
暗い色の洋服には白いバック、
白い色の洋服には暗い色のバック
を模造紙や布などで。
洋服の周りを白い紙を貼ったダンボールなどで「コの字」に囲むと、
(自作レフ板といいます)
影が出来ず綺麗です。
フラッシュは夜でも使いません。
近くで接写するよりは、遠くからズームで。
(以上 プロの受け売り)
10 :
1:04/07/25 12:55 ID:18aaGoV7
【当スレ過去ログ23よりコピペ】
981 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/03/12 21:29 ID:gjADDEMJ
遠くからズームで、の意味は
被写体の形がゆがまないようにです。
四角いもので想像してもらうと
接写すると・・遠い方が細く見えちゃう。
遠くからだと・・そのままの形。
てなわけで。 ・・って私って偉そうだったかな?ww
11 :
1:04/07/25 12:58 ID:18aaGoV7
なんとかテンプレ全部収納しました。
あ・・・
>>6の1行目、【参考スレッド】が抜けてます。失礼しました。
リンク先は一応全部目を通して、最新のスレに直したつもりですが、
不備が在りましたら、よろしくおながいします。
↓では、ドゾー <(_ _)>
12 :
名無しの心子知らず:04/07/25 14:42 ID:nKd4tMPr
13 :
名無しの心子知らず:04/07/25 16:23 ID:a05PLbhs
15 :
名無しの心子知らず:04/07/25 19:24 ID:IiWZW083
>>1さん乙ー。
最近のオクは中古であっても、タイトルや、ヘタすりゃ商品説明にもそのことを書かない人がいる・・・。
そういう傾向じゃないですか?
>>1さん乙です。
今度は950超えたら早めに次スレを立てましょう・・・。
>>1タン乙カレー!
しかし、売れない。
バーゲン前に売りさばいてしまえばよかった・・。
来年まで持ち越しでは邪魔だし。鬱。
>>18 同じです。
アクセスもヲチも少ない。
私はヤフーなんですが、終わったのか・・・
>15
あたしも思ってた!
トラブルとか気にしないんかね〜
>17
980ふんだ人がスレ立てるのは
あ、忘れた。
>1タソ乙!
980じゃ遅いと思う。
次スレへの案内を見られるようにしておいた方がいいような。
980超えると24時間以内にレスがついていないものはdat落ちするよ。
>>1さん乙ー
23 :
名無しの心子知らず:04/07/26 12:47 ID:1f5XtuD+
>>1さん乙です。
かれこれ発送してから1週間近くたつ落札商品。
普通郵便のと定形外だけど、到着しましたっていう報告がないので心配です。
何も連絡ないのは無事届いた&特にクレーム無し、って思って大丈夫ですかねぇ。
(念のため「入金ありがとうございました」評価と「何月何日何時頃〜郵便局
から発送しました」メールの送信済)
連絡無いとは、酷い落札者だ! とは思いませんがただただ心配。。。
補償無しの発送方法(落札者希望&了承)の為、「着いてますか?」ってメール
して「届いてない」って言われてしまっても困るので、ただ待つしかないのですが。
24 :
名無しの心子知らず:04/07/26 12:52 ID:zWDVDtTI
>23
定形外で発送し、届いたの連絡なし。
よくあることです。
届いていないなら絶対むこうからいってくるはずなので。
ほんとーによくいるよとどいたって連絡しない人。
>23
差出人住所氏名をきっちり書いてるなら心配ないと思う。
以前、「差出人の住所が書いてないかった! 何かあったらどうするんだ?
無責任だ」と、悪い評価もらってた出品者を見たことがあるよ。
26 :
名無しの心子知らず:04/07/26 14:40 ID:jolGxN3l
先週水曜日の夜に落札、木曜日午前中に入金したものがまだ届かない。
「仕事しているので発送しましたメールはできません。」との事で
いつ発送したのかそれともまだ発送していないのかもわからず・・・。
メールも落札後の1通だけで「入金ありがとうございました」
の一言もなし。
非常識ヤロウ、ケテーイでいいですか?
仕事してるから○○できないとか
子供が小さいから○○できないとか
なら、オ ク や る な
って思っちゃうよ。
はー、催促メール出してみようかな。
>>26 >「仕事しているので発送しましたメールはできません。」
でも出品する時間はあるわけでしょ?
ただの詭弁だよ。ムカつくね、こいつ。
メールくらい携帯で送れと
29 :
26:04/07/26 17:40 ID:jolGxN3l
さっき、確認のメール送ったら
「仕事をしている関係で入金の確認できたのが23日の夕方、
土日をはさんだので今日発送しました」だと。
おいおい、「仕事しているので発送しましたメールはしない」って言う位なら
入金確認後すみやかに発送すれや!
発送が遅れた事を文句言うつもりはないけど、それならそれで
「発送は月曜日にします」の一言ぐらいメールできるだろ。
おまけにやっぱり「入金ありがとう」の一行もなし。
これでも「悪い」評価1個もなしとは・・・。
評価へタレが多いんだね。
30 :
名無しの心子知らず:04/07/26 18:05 ID:U5a9Ur3R
>>27 そうそう!出品する時間はあるのよ。
だから、郵便局に行くのが激しく貴重な時間だって主張なんだよね。
ひどいのになるとゆうパックだと明日発送しますが、定形外郵便なら
来週になります・・・ってマジで氏ねと思うよ。
そういうヤツに限ってバンバン落札もしててメールする時間がありません
って落札した場合の連絡はしてるわけでしょ?
出 品 す ん な !
31 :
名無しの心子知らず:04/07/26 19:49 ID:01RIZeOE
>ひどいのになるとゆうパックだと明日発送しますが、定形外郵便なら
来週になります・・・ってマジで氏ねと思うよ。
アナタみたいなDQを予防する策だと思うよ。
小さい子供服とかしかやらないでしょ?それも定形外専門w
私は基本的にゆうぱっくにするのだが(発送した時に伝票番号もメールして相互安心)
分厚いモノを出した時に「どうしても定形外でないと」とゴネるヤツがいた。値段はゆうぱっくと大差ないのに。
ゆうぱっくならば自宅に取りに来てくれるが、ポストに絶対入らないものを
定形外にする為には自分が必ず郵便局に行くわけでしょ?
メールしないのは問題外だが、発送に関してはそういうケースもあることを
知った方がいいと思うけど。
32 :
名無しの心子知らず:04/07/26 20:01 ID:Dy88J40z
>31 ( ´д) ヒソ (´д`) ヒソ (д` )
33 :
名無しの心子知らず:04/07/26 20:06 ID:fKnGbpM/
>>31 >アナタみたいなDQを予防する策だと思うよ。
小さい子供服とかしかやらないでしょ?それも定形外専門w
30の書き込みでそこまでわかるなんてすごい!
34 :
名無しの心子知らず:04/07/26 20:06 ID:g8LnzA4r
精密機器の新品を落札した。
動作確認OKとなっていたけど
取り付けてみたら1度目はOKだったが
電源入れなおしたらおかしくなった。
出品者に返送しますので動作確認してみて
おかしかったら別の商品と交換
なんともなかったら原因がなんだったか教えていただき
返送してくださいとメールした。
メールに対して返事がなかったので
今日返送した。
ああ、きちんとした出品者であることを祈るのみだ・・・。
金コマなので15000円は泣き寝入りできないもんなー・・・。
35 :
名無しの心子知らず:04/07/26 22:44 ID:jQAVQ1y/
>>26 >仕事してるから○○できないとか
子供が小さいから○○できないとか
なら、オ ク や る な
って思っちゃうよ。
あと、「現在第○子を妊娠中ですので・・・云々」ってのも
個人的にはイヤ。
自己紹介や商品説明に書いてる人、よくいるよね。
実は今取引してる出品者が「第3子妊娠中で・・・」と初回メールで
知らせて来て、要するにメール連絡も入金確認も発送も全て「迅速に
対応できないかもしれません」と事前言い訳。
妊娠中でもそりゃあ、箪笥の整理とかしたいだろうけど
取引に支障をきたす可能性があるような状態の妊婦には
言い訳までしてオクには参加して欲しくないなぁ。
36 :
名無しの心子知らず:04/07/27 09:53 ID:WxzmMEuV
子供服(普通のあんまり着てない衣類)を落札してもらったのだけれど、
落札者、あて先も振込み人も男の人。
過去の取引は殆どバイクの部品とかで、取引自体には問題ない。
過去50くらいの取引で、3件ほど子供用品(靴や服)があるんだけど。。。
これって旦那さんのID使って、奥さんが落札したって思っていいんですよね?
念のため「子供服マニアとかじゃないですよね」って聞きたいんだけど失礼かな?
万が一マニアなら、お断りしたいんだけど。。。
因みにマニアお断りって記載してなかったから
出品者都合でキャンセルするつもりではあります。
>>36 そんな不躾な質問,ハッキリ言って失礼だと思うヨ。
下着類ならまだしも普通の服でしょ。夫婦でID共用してるところって
多いんじゃないかな。
マニアお断りと記載したところで入札されないとは限らないわけだし
それがイヤならオクにお子さんの衣類などは一切出品しない方が良いよ。
私もそんなこと言われたら非〜〜〜常に不愉快になると思うよ。
しかも聞いたところで「ハイそうでス」なんていうと思う?
ID持ってない友達に頼まれたとか、奥さんとか、ぜんぜんおかしくない。
あなたあて先&振込みが旦那さんの人と取引したことないの?
非常識な落札者もいやだけど、はっきりいってあなたみたいなのもすごく失礼だよ。
今まであて先&振込み人が男性でも、メールでの取引の時に
「妻とID共用してます」「主人の口座を使っています」など何か一言
言ってくださるかたとしか取引したことなかったので
今回のようなケースは初めてで惑いました。
オクに出す時点で、ある程度のリスクは承知しているつもりですが
自分のなかで少しでも疑いのあるときは取引したくないので。。。
相手がたとえマニアで、子もちを装った人に落札されたとしても
自分が「知らぬが仏」なら。。。ってことです。
41 :
名無しの心子知らず:04/07/27 10:51 ID:AF59e7+1
>40 神経質すぎ。父子家庭とかかもしれないじゃん。
子供服は絶対に女が買うもんなの?偏見だよ。
>>36=40
お気持ちは分かりますよ。実際、評価で「マニアの方にはお売りできません!」
ってきっぱり断ってる奥もいるしね(バトルになってるけど・・・)。
今度から、こういう心配をしたくなかったら、オク終了時間にPCの前に
貼り付いて、「延長あり」設定にしておいて、入札者の評価をその都度
チェック。少しでもグレーな人(貴方が取引したくない人)は入札削除。
もちろん商品説明には「入札された方の評価を拝見し、お取引を遠慮したい
方は予告なく削除させていただきます」みたいな「おことわり」をちゃんと
記載しておく。これでOK。
今回は、相手に悪い評価も無いみたいだし、さっさと取引してしまえば?
私は逆に、お父さんが娘の水着を出品してるのを落札したことあるけど、
何も問題なかったよ。パソの操作が苦手な奥もいるだろうし、お父さんが
何でもやってる家もあると思うよ。
44 :
名無しの心子知らず:04/07/27 12:59 ID:NfC5iKtX
>36=40
モマエみたいなヤシはシュピーンしないほうが良い。
落専にしとけ
45 :
名無しの心子知らず:04/07/27 13:05 ID:wUaEhdrM
振込名義も取引相手の名前も男の人なのに
送ってきた手紙は(切手払いしてもらった)可愛いキティのレターセットに
これまた可愛い女の人の文字だった。
差出人ももちろん男名。
でもやっぱり実際の取引相手は奥さんとかなんだろうねー。
40はもうオクやめるべきだ。
疑われた方も迷惑。少しでも疑いのある人とは取引したくない??
じゃあ出品文に書いといてください。
落札者もこういうヤシとは関わりたくないから。
>36
古パソや古エロゲ、現行PC部品、カメラのレンズやアクセサリ、車部品、筋トレグッズを売り、
たまに排水溝用のストッキングをドカ買いし、子供用品も売り買い・・・
↑な私はネカマ兼マニア扱いされます? ただのヲタ主婦なんだけど。
>>47 ハハハ、わかるわかる。
私の過去取引見られても???と思われるかもー。
実家にある父・母・弟の不用品から子供服の売り、自分の趣味事売り買い。
それで、怪しいと思う人は、別に入札してくれなくともブラックリスト行きでも
しょうがないか、と思ってます。
大事なのは取引内容ではないかと。
49 :
名無しの心子知らず:04/07/27 14:57 ID:z5sj6QRv
マニアかどうかは別問題だけど。
夫婦でID共用でも、99%が旦那で1%が奥さん・・・なんて場合は
ちょっとだけ用心した方がいいかも。
実は先日取引した出品者、評価きれいで取引の多くは車のパーツとか。
で、私が落札したのは子供服だったのね。
車好きのパパが子供服出品したんだろうな〜、と思ってたんだけど
出品したのは旦那じゃなく奥さんの方で、しかもオクについては全くの
無知。
いや、パソコン(メール)も、郵便(発送の仕方)も無知、ついでに
一般常識も無いとんでもないヤシだった。
最後には旦那が出て来て平謝りで取引進めてくれてどうにか終わった
けど・・・
アフォ奥のせいで評価汚すのも可哀相だし、かといって良い評価はどうしても
付けたくなかったから、評価はしなかった。
旦那にも多少責任あるかなとは思うんだけどね。
でも、奥さんはとんでもないヤシだったけど、本当に旦那からは誠意が
伝わって来たからさ。
夫婦でID共用する意味がわからん
うちの夫もオクで子供服落札したりしてるけど、マニア疑惑持たれたりしてるのかな。
男親だって子供服買うだろうに・・・
52 :
名無しの心子知らず:04/07/27 15:35 ID:dgF3YTrt
>50
たまーにしか取引しない方(旦那or奥)が、その為だけに会費払うのが嫌なんで
ないの?
53 :
名無しの心子知らず:04/07/27 17:44 ID:FZuShbEN
子供用の新品の水着2点出品して、うち1点は未使用のスクール水着だったので
そのまま「スクール水着」と書いて出品したら、スクール水着の方のウォッチ数が
普通の水着の4倍。
マニアさん2人で競り合っていて思ったより値段が上がってしまった。
評価見たら男親ではない様子。小学校の性教育の教科書とか股われレオタード
とか・・・orz
でも評価はものすごくイイのであんまり神経質にならずに見守ろうと思います・・。
昔うちの巨漢の母(80キロ位)が勢いで買った水着、試着もしないままタンスの
肥やしになってたからオクに出したら、結構高値で落札された。
取り引き開始したら男性だったけど、その頃は何とも思わなかったなァ〜
あとで評価見たら女装マニアを匂わせる人だった。
すごいビッグサイズの水着は貴重なので女装マニアさんに大人気らしい。
巨漢オバサンの水着とは思ってなかっただろうに・・。
54 :
名無しの心子知らず:04/07/27 22:32 ID:4rE3Dp9F
売れない売れない売れない・・・
夏はもう終わりだね。
55 :
名無しの心子知らず:04/07/27 22:38 ID:yWv/RosP
>>31 おや、レスがついてたw
私は仕事してるからポストインの定形外が便利なんだよね。
それか、冊子小包ね。
主な取引は売るのも買うのも書籍が多いかな。
それでも子供服もたまにやるけど、子供がもう大きいので服のサイズも
大きいから定形外でもゆうパックでも発送元によっては送料が何十円かしか
違わなくなってきたね。
それでも大型ポスト出しておけば入れといてくれるポストインが便利ですw
受け取る側にはこういう事情もあるってことを知っておいたほうがいいと
思いますよ。
あなたのような「局員に取りに来てもらうから便利」な前提での出不精出品者とは
取引したくないから「発送はゆうパックデス」って書いてるブツには入札しない。
発送のために足を使いたくないならオクなんてやめて小さいサイズの子供服を
リサイクルショップに一気に持ち込んだらいいですよw
すごい妄想の持ち主だけど、いつもイライラしながらオクやってそうですね。
マニアカテにて昔、夫がコレクションしていたものを少しずつ出品中。
今夜終了のブツの取引相手、過去の評価は良いのだが登録メールがドリキャスって…orz
未成年??
無事取引終了できるのか不安だよー。・゚・(つД`)・゚・
57 :
名無しの心子知らず:04/07/28 02:10 ID:KRQCBSRm
むしろ商標登録汁w
技術のある人はいいなぁ。
取引中に必要なメールをいつまでもよこさないくせに、自分の出品だけはせっせと
してるやつ!こういうのが一番腹立つ!ちなみに私の場合3日前に入金済メールを
送ったが、その後確認したとも発送したとも連絡無し。みなさんはおとなしく
相手からのメールを待ってます?それともこっちからメールします?
評価10そこそこの初心者なんでどうしたものか迷ってます。
>>59 3日前って土日挟んだってことかな?
私ならとりあえず今晩まではおとなしく待つかな。
それでも品物が届かなかったら明日メールするかも。
評価が少なくても別に気にすることないよ。
>>56 ドリキャスって普通のメアドとして使えたと思ったけどな。
イサオネット?が無くなってからもPCで使えたんじゃ・・・(良く覚えてない
62 :
名無しの心子知らず:04/07/28 09:20 ID:jQEO3pwI
>57
私も、この人儲けてるな。って思ってたよ。
でも、欲が出すぎて子育てちゃんとしてる?
って思っちゃう。口もへの字口だし
こうゆう人からは買いたくないな。
>>56 61タンの言うとおり、PCでもドリキャスのメアドありますよ〜。
っていうか、アテクシ自身のアドレスがそう(w。
元々キャス子でネット始めたんだけど、今はPCでセガのプロバイダ経由。
相手がそういう状況なら、たぶん無問題じゃない・・・かな?
64 :
名無しの心子知らず:04/07/28 09:48 ID:QvXWil+d
>>62 口角が下がってるのはほっといてやれw
これよりもっとたくさんのオーダー捌いてる子持ちのハンドメイド
ネトショプ開いてる人なんてたくさんいるんだしさ、
そんな詮索ってなんだか意地悪だわ。
65 :
名無しの心子知らず:04/07/28 09:48 ID:gcFEp8ds
>>62 うちの子、生まれたときからヘの字口。
あ、ハットリ君も不可なの?>62
67 :
名無しの心子知らず:04/07/28 10:03 ID:5QZf8PcY
>49
亀だけど・・・
うちは私が99%で、ダンナが1%のクチ。
今まで気を使って対応し、きれいな評価を積み重ねていたのに、
つい先日、夫が落札した商品が別の部品がなければ使いこなせないことが分かり、
出品者に「今回のお取引はキャンセルしたい」
と勝手にメールを送ってた。
当然落札者都合でキャンセルでマイナス1がつきました。
頭に来たから、システムも理解しないで落札するな、
と怒ったら逆切れして「じゃあ、買えばいいのか!」だって。
数万もするモノを買ったって使えないんじゃしょうがないじゃん。
あーーもう、私の今までの苦労を返せ!
68 :
名無しの心子知らず:04/07/28 10:17 ID:qF2v821M
69 :
名無しの心子知らず:04/07/28 11:53 ID:JzbEtcu2
もう夏物は売れないかな?
つーか、夏物を安く買うならチャンスかな。
>>67 なんと・・・ 災難でしたね(´Д⊂
<返答>で事情を書いておくほうがいいよ。夫のせいなんです、って。
この災難を逆手にとって、
「私は女性だけどオット持ちだからね女性の一人暮らしじゃないんだからね」
って「アピール」してイタズラ対策も兼ねるってのはどうだろう?
>>61 >>63 56です。レスありがd!
今朝PCを開いたら落札者さんから「振込済みです」とメールが来ていました。
その人の自己紹介欄に「ネット環境が貧弱で出品物に画像が掲載できない」って
あったものでチョト不安になってしまいました。
先ほど発送を済ませ、マターリしています。
勉強になりました。
72 :
名無しの心子知らず:04/07/28 15:12 ID:pFIktbRh
>70
ごめん、私が出品者だったら
そんな「言い訳」されたら
「夫だろうが子どもだろうが知るか!
夫が勝手にってのは俺のせいか!」
と悪い評価が2倍速で増える。
別IDにしていないのなら、誰が「勝手に」しようが
言い訳にはならんと思うよ。
まして
>イタズラ対策も兼ねる
ってのはポカーン(AA略)だ。
あああageてしまった。ごめん。
74 :
名無しの心子知らず:04/07/28 18:29 ID:3aZYQmHP
>>70 ほんとポカーンだよ・・・。
夫のせいです、なんて言い訳したくないな・・バカな旦那をもってしまったのを
大勢に晒す事になるし。
75 :
49:04/07/28 22:35 ID:MCK7WK4R
う〜ん。
私も、もし取引相手の旦那(ID主99%)が奥さんのやったヘマについて
弁解がましいこと書いて来たりしたら、当然のように悪い評価つけてた
かも。
でも、その旦那はそんなことなくて、ホント率直に非を認めてたし
飾らない言葉で謝罪メールくれたから、誠意が伝わって来たんだよね。
言い訳はやっぱり良くないと思うよ。
>言い訳はやっぱり良くないと思うよ。
同意
月曜に落札したチケット。
配達記録の速達で発送とのことで実際の送料の記入はなし。
今までチケットを落札したことがなく、郵便局のHPでしらべて
送料80円+配達記録210円+速達270円=560円
かと思ったんだけど(←あってます?)
自信がなかったので出品者に送料をおしえて欲しいとメールしたのですが
返事がきません。。。
明日中に発送してもらわないと間に合わないよー。
取り合えずチケ代だけでも振り込んだほうがいいんだろうか…
78 :
26:04/07/29 08:58 ID:/OEFAeUh
や、やられたー、報復評価
今回の取引に関して、入金から発送するまで何の連絡の無く
4日のブランクがあったことに関して不安に思いました、と
評価を「良い」に下げたら「どちらでもない」と。
報復評価でしょうか、と聞いたら
「報復ではありません。こちらの意見をご理解頂けなかったことに
関しての評価です」って・・・
バカやろう!それを報復評価って言うんじゃないかよ!
アアー。へタレになりそう。
もうこんなやつに入札した自分が鬱だ。
79 :
名無しの心子知らず:04/07/29 09:19 ID:J798si6y
67です。
夫がオクをしようが、私がオクをしようが、
相手の方には何の関係もないので、
今回は特に言い訳もせず、相手には非常に良いを付けときました。
金銭をやりとりする取引ですから、個人の事情はなるべく出さず、
ビジネスライクな取引をモットーとしているので。
頭に来るのは夫です。
システムを理解した上でオクをやらなきゃ先方にも迷惑だと言ったら、
そういうのは私から事前にちゃんと説明してもらわなきゃ分からないとか言い出すし・・。
お前は子供か!自分でよく読めバカ。と言いたくなる。
単なるグチですが、今後は目を光らせて監督していかなければ。はぁ。
>>78 事実を淡々と記載してみてはどうでしょ?
アナタに賛同する人は気にしないだろうし「それくらいで」と思う
人は要注意と思うかも。
私は子供や仕事を理由にして連絡が異様に遅い人は出来れば避けたい
ので78タンではなく出品者をBLするよ。
すみません。ちょっと、どうしたら良いか分からなくなっておりますので、
お知恵を貸してください。
先日、とある通信教育のテキスト一式を出品しました。
受講者の名義の変更の届を出せば添削も受けられたり、
最後の試験に合格すると、お祝い金として少し返金されたりするせいか、
テキストのみの相場の3倍ほどの即決価格で落札されました。
その取引は何の問題もなく終わったのですが、
落札した人が、(わざわざ新規の別IDで)当方から買った一式を
出品していたのです。
当方の説明文を丸々コピーしていて、また、当方の出品したもの
と同じ所に書き込みがあったり、友人に「発送元はどちらになりますか?」
と質問してもらったのですが、落札した方と同じ県という返答で、
転売なのは間違いありません。
転売自体は仕方のない事だと思うのですが、当方が落札者のために
用意した「名義変更届用葉書」も出品物に含まれていて、「委託品で、
委託した人の名前が記入してあります」と説明にありました。
その葉書には当方の氏名、住所、電話番号が書いてあり、印鑑まで
押してあります。
断りも無く、当方の個人情報を平気で第三者にもらそうとしていることに
非常に憤りを感じています。
開始価格が当方から落札したときの2倍の値段で、即決が3倍なので、
多分誰も落札しないと思うのですが…
長文すみませんでした。
>>78 >今回の取引に関して、入金から発送するまで何の連絡の無く
4日のブランクがあったことに関して不安に思いました、と
評価を「良い」に下げたら「どちらでもない」と。
計算、違ってたらスマソ
入金から発送まで4日ってことは、多分入金から商品届くまで長くとも
1週間くらいだよね?
連絡しない相手は良くないし、不安になった
>>78の気持ちもわかるけど
Yahoo!の目安として1週間なら一応セーフとなってるので、評価を
下げたのはまずかったかも。
自分の事情(連絡できない・発送が遅れる等)について、事細かに言い訳
するヤシもいるけど、自分の対応がたとえギリギリの範囲でもYahoo!の
ガイドラインには反してないと勝手に思い込んでるようなヤシも多いのよ。
ホント迷惑な話だけどさ。
ま、報復も「悪い」じゃなかっただけマシだったと、無理矢理自分に
言い聞かせて忘れるしかない・・・ムカツクケド
84 :
26=78:04/07/29 13:32 ID:/OEFAeUh
>80,83
レス、アリガトウ
今まで落札、出品ともに早ければ入金当日に発送、普通は入金の翌日
には発送していたし週末を挟んで発送できない場合は必ず一言連絡があるのが
常識というか出品する側の誠意だと思ってました。
今回は出品者の誠意のなさを感じて評価を下げたんですが・・・。
いずれにせよ、仕事してるから連絡できないとか言い訳に
毎晩出品だけはどんどんしているようだし、
その気になれば評価からだって「今日発送しました」って連絡できるはず。
最低限の事ができない出品者はもういいよ、って感じ。
せっかちでしょうかね、私。
>82 そうだね 転売自体は仕方ないことだと思うけど
そんなにわかりやすく転売する神経がヤだよね
>>81 >>82 今現在 出品されているものを一刻も早く取り消させたいですね。
個人情報云々を質問欄に書いてはどうでしょう。
回答されて他人の知るところとなれば 入札者も警戒するでしょうし
(個人情報を軽んじている出品者として、とか)
回答が無くても、出品を取り消してくれるかもしれませんよ。
終わった取引の評価はすんでいるんですか?
その評価欄に追加の形で書くのはどうでしょうか。
>>82 私、以前、あからさまな転売&吊り上げタンに対して
転売出品中に評価下げたことあるよ。
評価には転売&吊り上げの事実をつらつらと書いてやって
「即刻、吊り上げ入札は取り消してください!」と。
もちろん吊り上げ用IDも晒した。
ついでにその時点で入札してた人にもチクッといた。
そのまま落札されちゃったけど、ヲチしてたらやっぱり取引は
成立せずに終わったらしい。
入札者がねじ込んだんだろうね。
でも、そいつ、ID使い分けてるから当然私が悪事を晒して評価
下げたのは「落札&吊り上げ用」ID。
転売&出品用IDの方は無傷だから、今もそのまま両方のID健在で
取引してる・・・
>もちろん吊り上げ用IDも晒した。
間違えた、スマソ。
この場合は「転売用ID」を晒したんだった。
今も吊り上げやってるんだろうけど、この時は取り敢えず
その時同時出品&吊り上げ入札してるものだけは
翌日見たら入札取り消してたよ。
転売はある程度仕方がないと思うけど
吊り上げは晒してもいいと思う
>>
>>386は家で子供が暴れているのだろうかw
91 :
名無しの心子知らず:04/07/29 22:49 ID:C8fUXHOK
秋物っていつぐらいから出回るんだろう?
これから忙しくなるから、今のうちに秋物をゲットしようと
思ってるんだけど、全然出てないね。
92 :
名無しの心子知らず:04/07/29 22:55 ID:UByjW2f+
ついこの間買ったけど似合わなかった今秋物を
お盆の帰省から帰ったら出品予定。
暑くて郵便物を出しに行きたくないので
暑さがひと段落ついたら
秋物だしますわ。
はぁ〜まただよ。
出品中の説明にちゃんと書いてあるだろうが( ゚Д゚)ゴルァ!!
よく読んでから質問してくれよ_| ̄|○
最近どうも多いんだなぁこういう人。
その度に“説明(コメント)のほうにも書いてありますが”と
言ってしまう私ってイヂワル?w
>>94 携帯からだったりするとろくに商品説明読まずに質問ぶっ込んでくる
香具師がいるから気をつけろっ!(長井秀和風)
96 :
名無しの心子知らず:04/07/30 00:58 ID:Z0v7vovs
>>94 >その度に“説明(コメント)のほうにも書いてありますが”と
言ってしまう私ってイヂワル?w
漏れも回答する時必ずそう書いてるよ。
暗に「このヴォケが!」ってことよねw
>>98 別にプレゼントに・・・とは書いてないけど。
「ギフトボックスとリボンをおつけしてお譲りします」
とも書いてあるし。
検索かけて画像で出した時に箱入りだったら、当然アクセス数もあがるから
ただ単にそのために箱に入れて写したんじゃないかな?
100 :
名無しの心子知らず:04/07/30 09:27 ID:RMsFm7aX
秋物について質問したものです。
お返事有難うございました。
101 :
名無しの心子知らず:04/07/30 13:54 ID:xf+EChEC
秋物は9月の下旬に出します。
>>101 そうだよね〜。季節先取りも大切だけど、こう暑いと長袖買う気になれんよ(>_<)
落札者からの返信メール。
フォントが8て。。
読みにくいだけだよ!
かわいくないから!
104 :
名無しの心子知らず:04/07/31 00:27 ID:/0oCT1wz
>91
実は長袖も出品したいけど、こう暑いと売れるか謎で二の足踏んでます・・・。
今欲しいと思われてる秋物って羽織りものとかなのかなぁ。。。
フォントくらいどうにでもなるでしょうに・・・
106 :
名無しの心子知らず:04/07/31 13:32 ID:6s1t1SX1
秋冬物の出品、悩ましいね。でも落札する側(私自身)としては夏物は
もうオナカイパーイ。欲しいならセール品という手もあるし。だから秋冬物を
探してるんだけど、まだ全然。で実際出品者側に立った時、出品準備
する事を考えただけでも汗が出そうだよね(´Д⊂。しばらくオクはおやつみ。
107 :
名無しの心子知らず:04/07/31 14:18 ID:eUqW2hlv
子供が夏休み入ったんで1週間くらい明日から実家に帰省の予定。
回転すし状態の出品物にも「落札後の連絡は帰宅してから」って一応
書いておこうかと思ったら、な、なんと間が悪いことに入札が入ってるー。
入札したものの商品説明なんて、あんまり見ない(私の場合)よね。
終了は3日後なんだけどこちらから入札者に連絡とる方法はなさそうだし。
今入札している人が落札するかどうかもわかんないしね。
なんだか、出品中だと家を空けにくいー。たかだか100円のブツ。w
108 :
名無しの心子知らず:04/07/31 14:27 ID:QRLDL46o
>>99 でも箱に入れたために送料上がるなんて納得できない。
箱いらんから定形外にしてほしい。
109 :
名無しの心子知らず:04/07/31 15:30 ID:l+4VyKPm
>>108 >でも箱に入れたために送料上がるなんて納得できない。
箱いらんから定形外にしてほしい。
いいんじゃない?
そういう場合は、入札前に質問欄から質問してOKもらえば。
落札した後にごちゃごちゃいうからトラブルになるのであって
事前にわかってることは何でも質問汁!
>>108 109さんの通りにすれば問題ないでしょ?
そもそも、出品者は箱を絶対譲りたいわけじゃなくて
ああいう箱やリボンでもお金出してもほしい人がいるから
あのような出品をしてるとも考えられるし。
でも・・・商品よれよれで激しくいらねー!
今日デパートでファミリアの定番マントが売ってたよ。
もう秋冬物の季節なんだね〜
ファミリアマントは毎年祭りのように出品されるよね・・・。
112 :
名無しの心子知らず:04/07/31 23:35 ID:pgK2wIL5
>>112 怖くはないけど、姉妹そろって目が・・・ほs
114 :
名無しの心子知らず:04/07/31 23:45 ID:ArH/NyaZ
>107
携帯持ってるなら、携帯からできるじゃないの。
>>112 怖くはないけど
大中で売ってるかぶり物のお面みたいな姉妹だなw
116 :
名無しの心子知らず:04/08/01 00:27 ID:faLPv89L
>>112 子の顔立ちは別にして、画像の服のセンスは好みだわ。
似合ってると思うし。
117 :
名無しの心子知らず:04/08/01 09:56 ID:bkA4aybE
お話途中ですいません。
出品物が落札された後、(こちらからメール発送済)落札者からの連絡、
何日くらい待ってますか?
中一日経っても連絡取れなかったんでメール再送しちゃったんですが
焦りすぎでしょうか・・・。
>>112 かわいいけど、なんでわざわざ顔をさらすのか?
出品物を着てるわけでもないのに、理解できん。
120 :
名無しの心子知らず:04/08/01 13:11 ID:L7KxKlbj
>>112 オクのようなコワイトコロに
子の顔を出そうなんて勇気は無い。
>>121 確かに。
ロリオタに気に入られたらどうするんだろう。
取引したら、住所も名前も何もかも知られるのに。
>122
そうだね、そうだね!
考えただけでもガクブルだわ(((( ;゚д゚)))アワワワワ
126 :
名無しの心子知らず:04/08/01 22:53 ID:P+Q3Ua1X
ヤフー以外でおすすめのオークションありますか?
127 :
名無しの心子知らず:04/08/01 22:53 ID:NZHFjXvo
>>125 この人と取引経験アリ。
初回メール無し=ヤフ自動落札メールに「当方、勤務先にしかネット環境が無い為
日・祝日のご連絡はできません」と書いてあった。
その時は「だったら説明にもそう書けよ!」と思っただけだったけど
こんなに勤め先から大量シュピーンしてるなんて。驚いた。
128 :
名無しの心子知らず:04/08/01 23:47 ID:P+Q3Ua1X
自営で職業がアパレル関係なのかもよ。
>>117 私も48時間以上連絡ない時は再度メールしますよ。
評価欄にも「案内メール届いてますか」と連絡入れてます。
せっかちと思う人もいるかも知れないけど、
購入意志の確認だけは早くしておきたい性質なんです。
>131
同じく。
メールの未着なんて場合もあるし、早めに再送してる。
ほんとに未着だったら落札者側も不安になると思うしね。
133 :
117:04/08/02 11:31 ID:pCDsGFNG
>131/132
レスありがとうございます。
すでに落札から3日・・・。落札された日(金曜日)にメルして、
昨日もメルしたのですが、まだレスがないです。
ちょっと評価欄から連絡入れてみます(^^;
最悪1週間以上連絡取れない時は「落札者都合でキャンセル」で
大丈夫なんでしょうか・・・?
>>126 楽天&ビッダーズ。どちらも競争相手少なくてマターリしてて良いですよ。
ビッダーズはなるべく「取引ナビ」の設定をしてる出品者のがお薦め。
この設定してない出品者で、連絡先不明で口座番号だけメールしてくる
ヤシがいて揉めた経験あり。
135 :
名無しの心子知らず:04/08/02 15:19 ID:qeOLFnBT
>>135 何でいろんなサイズのパンツを何十枚も出品してるんだろ。
・・・ネタに使用済み・・?コワヒ
ベビータウンのポイント、一気に値が下がったね。
一時期ビッターズですごい値がついていたもんだから今出品している
人は強気な値段設定。
なんだったんだ?数千円、それ以上の値がついていたのって…。
>>136 元はどこかからくすねて来てるとしか考えられない。
使用済み工作なんて簡単にできるし。
「子供の使用済み」なんて本当かどうかわからんよ〜
単にアフォなロリオタ相手に詐欺ってるだけかも。
だとしたら、イケナイことだけどちょっと痛快w
139 :
名無しの心子知らず:04/08/02 16:59 ID:X7ta53tu
>>138 なんでくすねたと?
普通に女児の成長過程で通り過ぎるサイズだと思うし、女の子の姉妹のものだったら数量多くなってあたりまえかと・・・
でもロリ狙っているのは確定だね。
>>138 だってさ、普通使用済みのパンツなんておいとくか?
パンツなんて、はけない状況になったらさっさと捨てるもんだろうよ。
141 :
名無しの心子知らず:04/08/02 19:19 ID:Q/cU1Xu8
しみアリって、何のしみ?
シッコか運コしかないし・・・
143 :
138:04/08/02 20:25 ID:jMQe1WWt
>>139 理由は2つ。
1つは
>>140にドウイ。
しかもサイズがばらばらなのは不自然。
あと1つ、詐欺るのに元手をかけるヴァカはそういないでしょう。
たとえ100均としてもね。
つーか、100均じゃない方が別の意味でも値は上がるだろうし。
144 :
名無しの心子知らず:04/08/02 20:27 ID:X7ta53tu
>>140 だらしない人なんじゃない?
とてもじゃないけど下着ドロの発想はできないよ。危険だし。
っていうかオークションに出すつもりでとっておいたんじゃない?
145 :
名無しの心子知らず:04/08/02 21:26 ID:aV96b7/9
あ〜郵便事故かも。。先月の29日に発送ずみの品物、
まだ届かない。関西〜関東ってそろそろ届いてもいいころだよね。
定形外郵便だし。どうしよう・・
146 :
名無しの心子知らず:04/08/02 21:30 ID:jMQe1WWt
>とてもじゃないけど下着ドロの発想はできないよ。危険だし。
いや、そうじゃなくてw
くすねた=商品を万引きして来たのだろう、という意味でつ。
147 :
名無しの心子知らず:04/08/02 21:34 ID:jMQe1WWt
>>145 兵庫〜都内、1週間かかったことが過去2度もあった。
2度とも、郵便事故か?と思ったけど丸1週間後に届いた。
かと思うと、札幌〜都内は「夕方投函〜翌日午前配達」の早業。
輸送ルートや手段にもよるんだろうね。
148 :
145:04/08/02 22:00 ID:aV96b7/9
>>147 ほんとうですか!ちょっと気が楽になりました。
安く落札できたので、もしかしたら
送ったって言って送ってないのかなぁ・・なんて考えたり・・
もう少しまってみます。
>>142 は? 今確認したら、入札も0だし、落札下限価格(最落)も設定ありに
なってますけど。
>>145 実父が郵便局員なので、以前聞いた事があります。
147さんも書いてるけど、郵送ルートによっては
届くのが遅い場合があるそうですよ。
勿論、相手が出した時間帯も左右されるんだろうけど
県によってはトラック本数が少ない場合もあるとか。
ちなみに、うちの場合、隣県からの郵便物は4、5日かかるのに
都市部からは大体2日で届きます。
商品早く届くといいですね。
151 :
名無しの心子知らず:04/08/03 11:41 ID:sl0x5qZO
>>149 142じゃないけど、それは再出品されたものみたいだよ。
昨日見たら入札額が9999エンになってて権利者がいなかった。
どうしてなのかはビッダーズを利用してないから分からない。
152 :
名無しの心子知らず:04/08/03 13:11 ID:Vl6X2zPH
最近、抱っこひものカドラーを見ているんですが
状態の良いものだと3千円とかで終了しているんですよね。
楽天のトイザラスで2999で売ってるのに。
なぜ!!??わからん・・・
>>152 ネットオクやってるからといって、ネット通販にまで精通してるとは限らない。
2chに来ていきなり「○○について教えてください」って教えてチャンカキコ
するヤシがいるのと同じで。
154 :
名無しの心子知らず:04/08/03 16:53 ID:P1GGTCnj
セブンイレブンからメール便発送したんだけど
どうも受付が慣れてなくて
いつもどこの店舗に行っても慌てまくり
金曜日に発送した所なんて
明らかに封筒に貼るシールはそれじゃないだろってのを
切手に張る部分に張ろうとしてた
心配になって番号でずっと調べてたんだけど
番号未登録ですと出る((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
もうだめか と思った時に相手から 届きました
とメールが着た
結局最後まで番号は未登録のまま
なんとかメール便が定形外と同じ程度くらいには
安心して出せるようになって欲しいよ
155 :
名無しの心子知らず:04/08/03 17:04 ID:xqw9lzrV
>152
あと、ありえるのが「値段を知らない」
中古なのに、新品と千円くらいしかかわらなきゃ
送料入れれば絶対に新品買うだろう〜と思うけど
「1円でも安く買いたい」と思う人がいるし。
157 :
名無しの心子知らず:04/08/03 23:33 ID:7pPZNPZC
子供服でコムサデモードがほしいんだけど、イズムなのに「コムサデモードで購入しました」と書いている出品者。
間違えて入札した人はかわいそう。。。
入金確認しました&発送しました、
のメールを送ってこない人に最近連続で当たる。
それが普通になってきてるとかないよね?
お金を受け取ったらできるだけ早く一報するのが普通だと思うんだが・・・。
>>158 ドウイ
私もこのところ3連続。
入金後何の連絡もなく、数日後いきなり商品が届く。
評価したくな〜い
初めてファーストメールで連絡先を明かさない出品者にあたった。
苗字だけ。気分わるー。
自分の苗字と激似の新規IDタンに入札されてしまった。。。
取引になって名を明かしたら吊り上げって思われるのだろうか。。。欝だ。
自分→出品者
入札者のID→自分の苗字に激似。しかも新規さん。
ってことです。他の人が落札して実際の取引になって自分の苗字の
を明かしたら、吊り上げって思われたりしないかな。。。ってことです。
このままそのIDの人が落札してくれれば一番いいのかもしれないけど。
165 :
名無しの心子知らず:04/08/04 11:08 ID:XH44edHh
Yahoo! JAPAN ID:i_m_r0928��公開プロフィール
子供が生まれたばかりの為、お取引終了後何か無い限り評価ができません。
↑でも、シュピーンはいくらでもできる。(^^)
尚、私の方も履歴を残したく無い為、新品&ノベルティは評価は入れないで下さい。
↑アヤシイ香り。(^^)
>>166 ありがトン。
素で「お返事を下さる際に、○○様のご氏名、ご住所、お電話番号も
ご連絡先下さい。」って書きますた。
>>164 なるほどー!!でも分かりやすすぎて逆に怪しまれないかもよw。
たまにいるよね。苗字2文字+名前2文字でID作ってる人。
取引するときにIDの由来がわかって妙に安心してしまう。
>148
この書き込み…ちょっとムカつくよ(-_-;)
オクでも何でも
大事なものだったら、
保障のある確実に届く方法を選択するのが基本でしょ?
相手が投函してないなんて疑うのは
ちょっとおかど違いでは?
金けちってんな!
170 :
名無しの心子知らず:04/08/05 00:07 ID:UBts9QgT
厚さが2cm以内だったらクロネコメール便が安心だよね。いくら保障ないっていっても追跡してくれてるし。
171 :
名無しの心子知らず:04/08/05 00:20 ID:TunEyf2f
>>169 チミは定形外を利用したことないの?
では、何のために定形外郵便ってあるのかなぁ?
>>169 定形外の安い送料をちらつかせて
入札をうながし、定形外の送料と
/\___/ヽ .宅急便の送料の差額を幾らか上乗せして
// \':\ ..入札されるのを期待してらっしゃるのに、 +
. |(●), 、(●)、.:| 補償はしませんなんて、虫が良すぎる+
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . .出品者が多くて嫌になります。
. \ `-=ニ=- ' .:::::::| / ̄\ +
/ \ `ニニ´ ::::ノヽ._/ .,へ/\
L_i ゙ー――'´ //l三l / `ヽ \
l ―r‐、. / / l三l ヽ.___. `ー'
 ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
L_f
>>172 日本語ですよね?
読解できない私・・・国語やり直さなくてはいけないorz
>>173 真面目に読まなくてもいいよあんなもん。
169へのただのブラックジョークですから!
書き方が悪いと思うけど
>169の意見に同意できるところはあると思う。
自分ガタリで申し訳ないが、
以前、オクで結構高額になった商品(諭吉3枚)を
郵パックでなく、定型外で送ってくれって指定され送りました。
その商品…郵便事故にあってしまい結局紛失してしまいました。
定形外などは未着の場合、
一応調べてくれるけど紛失時の保障がないですよね。
自分は定形外送付の場合、時間をもらっても郵便局から発送し、
領収書をせめてもの証拠として残すようにしていますが
幸い自分の場合納得していただけましたが…
こう考えると怖くありませんか?
その送った商品が届かなかったことを、
相手(出品者)がお金だけ貰い送ってないと出品者が考え、
嫌がらせの評価やメール、電話などをしてくる。
そんな体験があったのかと考えてしまいました。
続けてごめんなさい!!
だから、確実性がない定形外を選択する場合は
リスクを負うことも必要ではないでしょうか?
絶対欲しいものは高くても、
自衛のため保障のある送付方法を選択する必要もあると思う。
あきらめきれるものは、『定形外』『メール便』とかね。
自分はそうしています。
釣りに引っかかったかもと思いながらマジレスでした。
177 :
名無しの心子知らず:04/08/05 14:39 ID:nY/G9Kyf
基本的には
>>175=176の言ってることが常識的な意見だと思う。
但し。
人にはそれぞれ事情があって、補償があるとか、配達日時指定ができるとか
その他モロモロの利点について利点と思えない場合もある、ってことなんだよね。
リスクを超える利点が定形外に見られることもある、ってことだ。
オクなんて、自分の意に沿わない出品には入札しなきゃ良いのだし(落札側)
トラブルを避けようと思えば事前に回避できるような出品もできる(出品側)
わけだから、それで良いのでは・・・
3日前に落札された定形外の送料が390円の物、
1番最初のメールでは「振込み合計○390円」って書いたのに、
口座番号を連絡した時のメールで「○309円」とタイプミスしてしまい、
落札者に1309円振込まれてしまった…。
「振込み額が足りません」と言って改めて振込んでもらいたいけど
「そっちのミスだろ!」みたいになったら嫌だしな。
一応「足りません」って言った方が良いかな…。
179 :
名無しの心子知らず:04/08/05 15:49 ID:DRVOnhKf
>>178 >「振込み額が足りません」と言って改めて振込んでもらいたいけど
81円振り込むのにいくらかかるかわかってんの?
普通1円や2円じゃすまないだろうに。
それも自分のミスなのに。
そんなに悔しいなら梱包材料でもケチっとけ。
相手に「足りません」なんて言うの失礼すぎると思う。
「こちらのミスでしたのでお気になさらずに」
くらい言うべき。
180 :
名無しの心子知らず:04/08/05 15:52 ID:9muflEX5
>>178 81円の差額でもう一度ふりこんでくれるかどうかは相手次第ですよね
今は手数料無料のところもあるし もしそうゆうの利用してるのであればお願い
してみれば?
>>179 もっともな意見だけど、もうちょっと言い方があろうに。。。
このスレの住人ってこんな言い方する人多いよね。
つーか「ココは2ちゃんなんだから」
って言われればそれもそれまでなんだけど。
定形外、お金を払って切手を貼って送るのに何で「確実に届く保障がないし
届かなくても弁償しない」のか、それがわからないのよ。
それは郵政省の怠慢とちゃうんかいと。
たとえ80円でも390円でもお金を払ってるんだからきちんと届けてほしいよ。
切符を買って電車に乗ったら電車が動かなくて目的地に着かなかった、でも
切符の払い戻しはしないよ、と言ってるようなものだと思うのだが。
>>178 81円かあ。私なら勉強料と思って何も言わない。
実際間違えたのは自分なんだし。
184 :
名無しの心子知らず:04/08/05 17:03 ID:zXSPsqIX
お台場でやってる冒険王でゴーイング・メリー号乗れるよね?
行った?
ヤフオクでチケット安く買えそうなんだけど、悩んでる。
行った人いますか〜?
>>178 自分が落札者の時に出品者から代金1100円のところ900円と連絡が
来たことがあります。複数出品してる人なので「1100円ですよね?」
と確認したら「すみません。1100円です」と連絡来たよ。
本来なら9円なんて端数が出るわけないんだから落札者も連絡くれれば
良いのにね。連絡くれなかったということは「ラッキー!先に振込めば
安く済む」とか思っていたかもしれません。
イヤな思いすること覚悟でお願いしてみるのも良いけれど,DQNな相手
だと厄介かもしれませぬ。少なくとも振込み手数料は出品者が持つべき。
179さんが書いてるように「こちらのミスですし小額ですので結構です」
と連絡しておいた方が無難じゃないでしょうか?
>182
それはごもっとな意見だけど、
この場合は『郵 政 公 社 』の責任であって
出品者&落札者にいっても仕方がない意見じゃないかな。
>186 これっ! 目をあわせちゃいけません
>>178 そこは、たとえ落札者が確信犯であったとしても
「足りませんでした」とは言わない方がいいと思います。
考え方によっては、色々落札していてひとつひとつの合計金額とか
気にせずに連絡が来た金額をそのまま振り込んでいる落札者タンかもしれないですしね。
>>184 乗ってないけど、すんげ〜暑い中結構並んでましたよ。。。
男の子のお子さんはみんなとっても楽しそうでしたが。。。
189 :
179:04/08/05 22:08 ID:DRVOnhKf
>>181 言葉がきついのは
2ちゃんだからじゃなくて
マジで怒ったからだよ!
原因つくった側が
相手に余計な負担をかけることも気にかけず
「私、損するのはいやだわ」って
言ってるような文面じゃないか。
これが「ネットの怖さ」ってものかもしれないが・・・
こんな口汚いレスはどうぞスルーしてやってください(w
>>178 うーん、確かに今回は損失額81円だし、タイプミスしたのは178さんなので勉強料と思って
諦めるしかないかもしれない。
でも私が落札者だったら、振り込み前に再度自分で計算して振り込むよ。
だって、間違って多く計上されてる場合もあるからね。
もちろん今回のように少なかったら確認した上で振り込む。
178さんは確認しなかった落札者側のミスもあると考えて
差額の振込みをお願いしようと思ったわけですよね?
でもやっぱり振込み確認をする自分を前提においてみると
>>185さんの書かれてるように「ラッキー!安く済む!」って思ってる可能性が
あるので、さらっと諦めた方がいいかも。。。ね。
>>179=189さん
別に口汚くないよ〜。
こういうことって、大人になったら誰も注意してくれないよ。
ビシッと意見してくれるなんてやさしいと私は思うな。
191 :
178:04/08/05 23:47 ID:Gtyqq6pM
みなさん、色々ご意見ありがとうございます。
送料に端数が出るはずないのにどうして気付かないのかな?って
思っちゃったものですから…。
落札者の方も1円でも安く手に入れたい、って気持ちもあるだろうから
金額が違っているのを分かっていて「ラッキー!」と思って
振込んだかもしれませんよね。
新生の口座でも持ってる方なら改めて振り込んでもらえるかも知れませんが
明らかに私の落ち度ですし、金額的にも少額なので勉強代と思う事にします。
お騒がせしました。
192 :
名無しの心子知らず:04/08/06 04:22 ID:dmAclGpz
>>191 なんかモニョるなー
「相手がズルい考えでわざと少ない金額を振り込んだのかもしれない」って・・・
あなたが309円だ、と言うのを信じて振り込んだのかもしれない、とは思わないの?
相手も、「ありゃ、309円じゃなくて390円じゃん、もう振り込んじゃったよー
言った方がいいのかな?でも『不足分振り込め」って言われたら81円+手数料だし・・・」
って思ってるかもよ?
うん。
あくまで相手の落ち度とか、相手がわざとやってるって考え方って
81円より自分がもっと損しているって気が付いたほうが良いよ。
はげどうです。。。
>>192>>193 そういう考えってことは、ご自分が逆の立場のとき
同じ事が起こればそういう考えで同じような行動に出る可能性大ですよね。
>>192-194 191じゃないけど、相手がわざとやってるとは思ってないとおもうけど。
191さんが相手の立場なら、末が9円なんて変な数字がついたら「ん?」と思うタイプな訳でしょ。
自分なら確かめて振り込むのに、変な金額のまま振り込んだから不思議なんじゃないの?
それぞれ起こした行動の捉え方って違うと思うし、
相手がわざと・・・ry・・・っていう考えって後にレスした人の意見に
少し賛同しただけなんじゃないの?
お騒がせしましたって言ってるんだからもういいでしょ?
>>179さん、少し口汚いって言われてたけど、こういうプチ攻撃の方が意地悪。
頑張って落札した浴衣にカギ裂きの補修の跡が・・・(もちろん説明にはなかった)
カギ裂きの裏から、ハギレを糊かボンドみたいなので貼っている状態です。
こういう補修って洗濯するとはがれちゃうのかな?
貼ってあるハギレごとチクチク縫いつけるしかないのかな〜 プチ鬱・・・
197 :
196:04/08/06 11:51 ID:ve7B3PgI
>ハギレを糊かボンドみたいなので貼っている状態です
これは、私がしたのでなくて、このような状態で送られてきた、ということです。
わかりにくい説明で失礼しました。
>>196 出品者が施した補修ではなく、もともとそういうB級品だったのかも。
だとすると、出品者自身も知らない可能性有りなので
念の為確認してみた方が良いかと。
>196
連絡すべきだと自分も思います。
せっかくの商品に悲しい思い出つくの嫌だよね
この場合は、あきらかに説明不足だとおもいます。
頑張って!
>>196 みなさんおっしゃるようにまずはご連絡してみたほうがいいですね。
私だったらプチ鬱どころか、激しくウチュ!!です。。。
ここで泣き寝入りしたらあとあと引きずると思います。
202 :
196:04/08/07 23:16 ID:680kRhxP
みなさん、優しいレスをありがとうございました!
勇気が出たので、出品者にメールすることができました。
クレームではなく、「こういう状態でした」と丁寧に書きました。
励ましていただき、本当にありがとうございました。
204 :
名無しの心子知らず:04/08/08 04:26 ID:9u7CdFn1
>>204 2マソなんて高杉。。。
ダレも入札しないでしょ。
206 :
名無しの心子知らず:04/08/08 05:31 ID:QbHBKNN9
207 :
名無しの心子知らず:04/08/08 13:13 ID:W8/s18EJ
>204
確かにこんな値段つけるのはバカ杉。だけど、セサミの当選にこの出品者が載ってたかとか、そこまで粘着するのもどうかと…。
だいたいセサミにチクるってどういう意味?オークションなんだから値段つけるのは自由でしょ。
208 :
名無しの心子知らず:04/08/08 13:29 ID:PSzK8OeU
法外な値段もこの出品者のドキュさを出してるけど、
要は、当選品を出品してるって行為自体が問題なんじゃないかと・・・。
あきれたもんですなぁ。。。。
209 :
名無しの心子知らず:04/08/08 13:30 ID:AuY6LwKY
>207
同意見。
確かに、高いけど当選品というのはなかなか手に入らない場合もあり高くても欲しい人はいるかもしれないし、オークションの値段のつけ方は自由。
特別、違反出品ではないし、チクル意味はないと思う。
そこまでわかるのは取引したことがあって、悪いの評価つけられた報復なのかと。
>204 当選して自分の物になって、それをいくらで出品しようが
別に問題ない チクったって相手にされないよ
こんな程度のことで、わざわざ個人情報まで
丁寧に書いて晒すなんて、私怨以外の何者でもないでしょうな
私も209の意見に同意 204は悪評の中の一人に 1票
懸賞品なんて良く出品されてるから高値をつけても買いたい人がいえば
それで良いんじゃないの?
昔は映画の試写会やら劇場招待券の応募してて誰ももらい手がつかない
ものはオクに出してたヨ。
スターウォーズの試写会は2万くらいで売れた記憶が。まぁその時は
ハガキ200枚以上書いたから元手もそこそこかかってたんだけどね。
212 :
名無しの心子知らず:04/08/08 18:11 ID:EOQDeCrp
www.asyura.com
/2002/war11/msg/982.html
上のアドレスと下のアドレスをくっつけてアドレス欄コピペして見てみろ。
目を凝らして、決して目をそらすな。
>>204 この出品者にマイナスをつけられた人のうちの誰かですね。
判りやす過ぎ。
214 :
名無しの心子知らず:04/08/08 20:17 ID:L+PX9vWd
212は胎児らしき子供の肉を食べる中国人です。
>214 ありがd いかにもあやしい書き方だよね
>214
え〜!マジですか?!良かった見ないで。
217 :
905:04/08/08 22:26 ID:Qra2Jge3
>214
あなたがとても強いヒーローに感じます。(ヒロインというべきか)
ありがとう。
212きらい。
ひっこめ。
218 :
名無しの心子知らず:04/08/08 22:49 ID:L+PX9vWd
214です。
私も実はドキドキしながらひらいたんです。アドレス見る限りはウイルスじゃないかなって思って。
でも何度か以前、顔面が勝ち割れた人のドアップとか開いちゃったこともあった・・・
今回は目を細めながら見ちゃいましたが、きちんとした文章と写真もどこかの食堂っぽいのでグロがそんなにグロに感じないというか・・・
でも本当にこういう迷惑行為はやめてほしいですね。
ちょっとおほめいただいたのでいい気になってでてきちゃいました。スミマセン^^;
219 :
名無しの心子知らず:04/08/08 23:38 ID:pLBoLSnu
終了がお盆期間ってやっぱ避けるべきかしら。
221 :
名無しの心子知らず:04/08/09 01:37 ID:WzhyyQvB
223 :
名無しの心子知らず:04/08/09 11:28 ID:9tLKnqhw
今回の落札者の一人。
連絡が3日置きにぐらいしかこなくて、遅くてイライラするのに、
必ず開封要求付きのメールでくる。
こっちがいつメールをみたかチェックするくせに、
なぜ連絡をすぐ寄越さない(怒)!
おまけに、中古品なのに定価以上の値段で落札したから、
勘違いじゃないですか?ときいたら、やっぱり勘違いしてたって。
結局、取引はなしにして、出品料と落札システム料だけを
払ってもらうことにしたんだけど、こういう場合って評価はどうします?
どちらでもないにして、
「きちんと説明を読んでから入札いただきたかったです。」
でもいいかな?
224 :
名無しの心子知らず:04/08/09 12:22 ID:sVTuMdFi
>>223評価はそれで良いのでは・・・
悪いつけたいけどね。
ところで子供服って採寸します?
ワンピ着丈とかパンツの股下とか。
自分の服の出品が主で子供服慣れてないのでどうなんでしょう。
でも実際着丈とか書いてる人少ない様な気がするんですが必要ないですかね。
>>224 書いてあれば親切だと思います。
頭が大きめの子だったりすると肩ボタンが無いタイプの服は着れない
場合もあるでしょうし・・・
226 :
名無しの心子知らず:04/08/09 12:37 ID:zrGqiN6E
>>224 着丈、股下は記載してないと質問してくる人多いですよ。
同じメーカー、同サイズでも結構違うし。
とりあえず質問がきてから返答・及び商品説明に追記でもいいけど
はじめから記載しておいたほうが手間が少ないと思うよ
>>223 取引前に「定価以上ですが・・・」と教えて上げるとは親切ですね
出品手数料、システム料は払ってくれるなら
評価はそれでいいと思います。もしくは「良い」かな?
紙?状のものを出品、落札された。
メールの最後に
「折れないようにしてくださいね」と一言。
わかっとるっつーの!
要らんこと言わんでヨシ!
おまけに送付先書いてないし。
暑さのせいか、妙にカチンときてしまった。
涼しくなるまでオク止めとこっかな・・。
>>227 落ち着いて冷たいお茶でもどうぞ!
暑いと妙にイライラするよね。
私もオクお休み中です。
今日は、お昼ごろオクのシステム障害が起こったんだね。
229 :
名無しの心子知らず:04/08/09 14:19 ID:NWTNqd+d
>>227 >メールの最後に
「折れないようにしてくださいね」と一言。
わかっとるっつーの!
いやいや、そんな当たり前のことに気付かない(または気付かぬふりの)
シュピーン者も世の中多いのです。
洋服や冊子を発送するのに防水対策してくれないシュピーン者の多いこと
多いこと。
ウチュになります。
230 :
名無しの心子知らず:04/08/09 16:56 ID:7IFd7CVu
ワンピース、贈答用タオルの入っていた少し厚めの箱に入れて
発送しようかと思うけど箱に直入れだとまずいかな。
やっぱりビニールで包んでから箱に入れないとダメ?
>>229 良いご指摘!
ホントにそうだよね。心得てる人ももちろんいるけど、細かい心配りが出来ない人もたくさんいる。
DVDのプラケースをそのまま封筒に入れて送ってくる人もいるもんなあ。
要は書き方だよね。いつも私も悩むよ〜。相手に失礼にならずに希望を伝えるの。
「大切にしたいので折り目が付かないように届けてくださると嬉しいです」くらいの
書き方なら許せるかな?
232 :
名無しの心子知らず:04/08/09 17:56 ID:iAo2dYMy
>219>220
私もそれ考えた(^^;
でもお盆ゆっくりしたいので、自動再出品かけて今のうちにシュピーン。
夏物いつまで売れるんだろ。
234 :
名無しの心子知らず:04/08/09 18:33 ID:l1aSJVFw
洋服を落札したんだけど送料390円と書かれていました。
そんなに重いかな?と思ったのですが言われた通りに払いました。
昨日届いて持ってみたら妙に軽い。240円で全然余裕。
封筒には390円分の切手が貼られています。
ポスト投函にしては発送までに時間がかかってるし。
もしかして金額の大きい切手を使いたかったのかな?と思うと
なんか納得できない気も・・・。
多くとられたわけではないのでいいのかもしれませんが。
同じようなことになったらどうしますか?
このまま「非常に良い」評価で放置しますか?
235 :
名無しの心子知らず:04/08/09 19:16 ID:7IFd7CVu
>233
商品重量が約700グラムで箱入りにしてもしなくても、
定形外580円の領域なのでそれなら型くずれしないように
箱入りにしようかなと考えますた。
でもポストインできないかも・・・。その点は相手に確認とるけどね。
236 :
名無しの心子知らず:04/08/09 20:59 ID:k/bpLtzl
>>233 なんとなく袋に入っていた方が嬉しいな。
>>234 届いた荷物の重さを量ってみたんですか?
それで文句を言おうと思っているんですか?
ごめんね。なんかやだなぁ。
数百円のレベルで疑問を持ち、わざわざ計ったことってないなぁ。
これこそ、「神経質な人お断り」って感じ。
>237 238
そう言う人に限って
数十円多めにとられたら文句言ったりしてw
>234
気持ちはわかるが放置がキチ
240 :
名無しの心子知らず:04/08/09 23:04 ID:NWTNqd+d
私は
>>237-238にドウイ
>>239は
>そう言う人に限って
数十円多めにとられたら文句言ったりしてw
なんていってるけど、
>>234は
>多くとられたわけではないのでいいのかもしれませんが。
といってるわけだし、そもそもそれとこれとでは事情の質が違うのでは?
私は
>>234のような場合は放置するけど、請求された送料と違う金額で
品物が届けられたらその時は、請求より高くても安くても一応相手に
連絡はしてみるよ。
>もしかして金額の大きい切手を使いたかったのかな?と思うと
なんか納得できない気も・・・。
なんて主観的な思い込みで、評価まで迷ってる
>>234はちょっと・・・
241 :
名無しの心子知らず:04/08/09 23:12 ID:CtjnVBBX
商品はまだ届いてませんが
発送しますと出品者から評価が入りました。
その商品の評価は不要だったので(知り合いに見られたくない)
私への評価はなしでお願いしますと目立つように書いたのに
評価されてしまいました。
みなさんなら報復評価しますか?
242 :
名無しの心子知らず:04/08/09 23:15 ID:vq2B/HtH
子供のパンツ(ズボン)を落札。
定形外で発送をお願いして商品が届くのを待ってたけどどうやら郵便事故の模様。
相手にその旨お伝えしたら、調査依頼を提出しておきました、との事。
親切な方だわ、と思ってて、他の出品物を見てたら商品の説明に定形外の事故があった、って
内容を(私が事故かも、って言うより前に)書き込んでいるのを発見。
何となくイヤな予感がして、2重になるかも知れないけど私も事故の調査を依頼。
すると、相手方からは提出されてません、って。
しかも、相手の住所は存在しません、とも。
その上、電話番号は教えてくれない。
私が3通メールしてるのに無視される。
定形外でお願いした私が悪いんだけど、本当に発送したのか疑問に思えて来る。
商品もタグが切れてます(新品)、って事後承諾を迫られたし。
商品説明に書いておくべきでしょー!!
243 :
名無しの心子知らず:04/08/09 23:28 ID:BtjYFQF0
評価履歴はどうだったの?
>>242 うわー、嫌な奴にあたっちゃったね。
ID晒しちゃえ!
>242
評価から問い合わせてみたら?
調査依頼を提出してくださったとのことでしたが、
郵便局から提出されていないとのことを言われました。
また住所も存在しないとのこと。
一体どういうことなのでしょう・・・とか。
>245に同意!
242がよければIDキボンヌ!
247 :
242:04/08/09 23:43 ID:vq2B/HtH
>>243 評価は…20件に1件は悪い、の評価が。
相手が勝手に取り消した、とか書いてるけど。
>>245 メールで聞いてみましたので返答待ちです。
お盆で、出掛けてるかも知れませんし。
郵便局の方に事故ってどういう事?
その郵便物はどこかに行ってしまいました、って事ですか??って
聞いたら、モニョりながら、…そうです…、だって。
ヒドイよー!!
248 :
名無しの心子知らず:04/08/10 00:11 ID:3w1CyBDm
カドが立たないように評価を入れてもらえるには
どういう連絡内容にしたらいいのでしょうか?
まだ始めたばかりで評価数少ないので、
取引きが終わってだいぶ経つ方にそれとなく要求したいのですが。
それともこんな評価クレクレ房みたいなヤツは逝ってヨシ!でしょうか・・・?
249 :
名無しの心子知らず:04/08/10 00:23 ID:mmWMSJp1
>>248 私も同じこと知りたい。
もう1週間待ってる。
それとも、1週間くらい待つのは普通なのかな。
250 :
名無しの心子知らず:04/08/10 00:24 ID:JBg8ZZR1
>>248 だいぶたっちゃったならちょっとなー。
そういうときは最後のメールに「このたびはありがとうございました。
当方まだ評価がすくないので、もしよければ評価をいただけますでしょうか」とかいれておくのが自然だよ。
>>250 煽られるのを覚悟していたので、丁寧なレスをつけていただけて嬉しいです。
ありがとうございます。
やっぱり今からだと不自然ですよね。
残念ですが今回は諦めるしかないですね。
これからはその文章を使わせていただきたいと思います。
>>249 どれくらい経ってから評価を入れるかは個人差ですもんね。
私も、一つずつ増えるのがやっぱり楽しくて、
明日は評価入ってるかなーと心待ちにしてしまいます。
252 :
名無しの心子知らず:04/08/10 01:11 ID:5rVzMzR3
253 :
名無しの心子知らず:04/08/10 02:40 ID:zzjQWvhd
郵パックで発送をお願いした場合、
郵パックシールって返してもらえないの?
お金はこっちが出してるのに・・・
ケチかもしれないけどさ。
「妻が集めてますので返せません」って言われた。
254 :
名無しの心子知らず:04/08/10 03:05 ID:5rVzMzR3
良くある話題だけど、ゆうパックシールって、
金を出した人のものじゃなくて、発送した人のものという風らしいよ。
暮れなんて言おうと思ったこともないし、
くれっていわれたら、ちょっと引くなぁ。
255 :
名無しの心子知らず:04/08/10 05:03 ID:JBg8ZZR1
てか、窓口の人に荷物を引き渡したあとにシールもらうんだから
荷物に入れられるわけないじゃん。
前回貰ったシールを入れればいいじゃん、って?
どこまでセコいんだ(ワラ
>>253をブラックリストに入れたい。
つか釣りか!?そんなエサに(ry
>>253 ここまでせこいと引くけど、相手の理由もすごいな。
「これは発送者のものですよ」でいいのにね。
どっちもどっち。
>>241 以前同じような方とお取引しました(当方出品者)。
その方は過去にうっかり評価した方に対して「どちらでもない」で、
「評価不要といったのに・・・云々」というコメントを残されていました。
それを読んで気をつけなきゃ!と思い約束どおり評価しませんでしたが
お取引の多い出品者だとそこまで気が回らないかも。
以上ご参考まで。
259 :
名無しの心子知らず:04/08/10 08:37 ID:slgt2qio
>241
私だったら
「どちらでもない」で評価不要をお願いしましたが
評価されてしまいました。と書いて
メールで、せめて画像を消して欲しい。
とお願いするかな。
商品届いたら、相手の出方次第で「良い」へ変更。
260 :
名無しの心子知らず:04/08/10 09:46 ID:ARSs9NlY
「評価不要を御願いしたのに評価されました」
で、「どちらでもない」と報復評価してるようなヤシは入札されても取引したくないな
261 :
名無しの心子知らず:04/08/10 11:55 ID:gTMz37QS
>>242 郵便事故って、そうそう起こらないんだよ。
確率で言えば交通事故以下。
あなた今までに交通事故に遭ったことある?
>>261 私もそう思う。
以前にパートで郵便配達してたけど、まずありえないよ。
263 :
262:04/08/10 13:16 ID:qCc43J95
連続スマソ。
一番多いのは、配達されたポストからの盗難なんだな。
ポストの管理をきっちりしておく必要はあります。
どういう根拠で交通事故と比較してるのかわかんないけど
私の経験でいうと、自転車で転倒した回数と郵便事故に遭った回数は
ほぼ同じだなw
大量に同じ物を郵送するという仕事を手伝ってたことあるけど
郵便事故に備えて、送り直すための予備在庫を残しておくのは常識みたいだったよ。
265 :
名無しの心子知らず:04/08/10 14:31 ID:Se0xl0DH
大量に郵送するのに郵便局使うんだ・・・
268 :
名無しの心子知らず:04/08/10 15:05 ID:gTMz37QS
>>264 そりゃ在庫残しとくのは当然でしょ。
ちゃんと配達したって家族が勝手に捨てたりするんだし。
「本当に着いてませんか?」なんて顧客の機嫌を損ねても
しょうがないから、さくっと送りなおすのさ。
269 :
名無しの心子知らず:04/08/10 15:50 ID:jhTQRBTR
ゆうパックシール厨にはこの文を定型文にしてメールするとバッチリOKです。
「普通郵便は補償が無いため行っておりません。
郵パックでお送りしますので送料をお願いします。
その時のシールも必要でしたら、永遠に続きますが何か?」
ってか釣りだよね?絶対。
270 :
名無しの心子知らず:04/08/10 15:50 ID:/I1ytyo6
>以前同じような方とお取引しました(当方出品者)。
その方は過去にうっかり評価した方に対して「どちらでもない」で、
「評価不要といったのに・・・云々」というコメントを残されていました。
そう言う人ホントにいるんだ・・・
実は私、逆に「評価不要」といわれていたのにうっかり評価入れてしまった
ことがある。
すぐに気付いて「うっかりしてました。ごめんなさい」と謝罪メールした
けど・・・
ブツは子供服だったけど、相手からは別に返事もなければ報復もなかった。
人にはいろいろ事情があるから、不要といわれたものを評価してしまった
場合、非は全面的にこちらに有るとしても・・・報復するほどのもの?
よくわからない・・・
>>241 何落札したんだか知らないけど,それがイヤならオクなんかやるな!
272 :
262:04/08/10 17:17 ID:qCc43J95
>>271 私もそう思う。
相手側のミスではあるけれど、取引とは関係のない話。
知られたくないのもわかるけど、オクをする以上、仕方ないよ。
報復なんてもってのほかだと思う。
非常によいにして、ちくっと書くくらいはいいと思うけど。
273 :
名無しの心子知らず:04/08/10 18:15 ID:Aik+m93L
「評価は入れないで下さい」って人、たまにいますよ。
30代、40代位の男の人が多いです。
私の場合、出品はほとんどが本で、別にアヤシイ本でもHな本でもないのにね。
「家族に反対されているので」とか「妻に内緒なので」とか
正直な理由を書いてくるんだけど、なんか哀しい・・・・・・。
中古本ぐらい、堂々と買えばいいじゃん。
しかし、家庭不和になっても悪いし、うっかり評価してしまわないように、結構、緊張します。
落札者に評価不要って言われた場合は、こちらにも入れないで下さいってお願いしてます。
届いた連絡を評価で貰ってから返すようにしてるので。
こちらが評価不要の場合は評価自体に入れないでくれって書いてます。
275 :
273:04/08/10 20:56 ID:Aik+m93L
>274
276 :
273:04/08/10 20:57 ID:Aik+m93L
>274
それ、いいですね。
評価もらうと、つい条件反射で返してしまう・・・・・・。
277 :
名無しの心子知らず:04/08/10 21:38 ID:zkADMLOD
落札者が,ぱるるって何?どうやればいいの?と聞いてきました。
その前には書留で代金送りたいって言うので,
出品時に支払方法指定しているのでそちらで...。
と答えたら,この返事です。
文章もちゃんとしていないし,キャンセルしたいけど、
怒らせないようにメールを書く書き方が思いつかない。
はぁ,どうしよう。
評価制限厳しくしておけばよかった。
278 :
262:04/08/11 08:36 ID:raeQanMj
>>277 書留だったら受けてあげれば?と思うけどな。だめなの?
>277
「こちらの口座番号・名義・金額をお控えの上、
郵便局の貯金の窓口でおたずね下さい。」って言っとけばいいんでない?
よくゲームとかも出品するんだけど、たまにわからないって人いるよ。
振込(振替?)もわからないなんて未成年かなー?って思うけど、
確かめる術もないしね…。
上記のようにメールして淡々と取引進めてます。
やっぱり切手払いとか現金書留とか、金額の記録が残らないのって心配だよね。
もしも金額が足りなかった場合に相手がドキュだったら、確かに入れた!と
トラブルになりそうな悪寒…。
そうでなくても郵便事故とか心配だし。(補償があっても手間とか考えるとね。)
普通郵便(出品者側)で何回か郵便事故を経験してるし、
ゆうパック(落札者側)でも事故寸前だった事があったから、
(私宛の荷物を違う人のうちに配達したらしい)
郵便局はいまいち信用してないのが正直な気持ち…。
280 :
名無しの心子知らず:04/08/11 14:07 ID:IlYYhinQ
最近なんだか欲しい物がなくてさ・・・
さびしいよ(依存症?)
>>281 これ、入札はいってるのになんで終了にならないの?
>284
箱の大きさの比較かな・・・?
それにしてもオマイの子などどうでもよい!事には変りはない。
>>283 現時点ではもう終わってるけど、数量3で出品して1つ落札されて2つ残ってるから
終了になってなかったんじゃない?
9月以降の新生銀行同士の振込みは100円から無料に変わったねー。
みんなで新生に口座開設しましょうよ♪
288 :
名無しの心子知らず:04/08/11 22:22 ID:TPw986Z6
>>281 画像を取り込むと刺繍図案にしてくれるソフトがあるんだよね。
私も欲しいがちと高くって手が出ません。
しかし、なんでも商売にするもんだねー。
ポケモソやパリポテは著作権には厳しいから、やばいと思う。
>>287 うん、全然可愛くないな。
人間、客観性を失ったら終わりだ。
>>290 子供かわいさに写真載せてると決め付けてるみたいな書き方するね。
別に他人の子なんだからどうでもいいじゃん。
子供育ててたらどんなにそれほど器量がよくなくても可愛く見えてくるもんだよ。
自分とこだってそうでしょう?
>292
うーん…でも子どもを載せる必要性を感じないよ。
自分も子どもいるから言うけど、ほんとに自分の子がかわいかったら
載せない。
この場合かわいい=見た目の良し悪しの話じゃなくって、不特定多数
の人が見るオクに自分の子なんてこわくて載せれないよ…。
>>293 確かに子供を載せる必要性は感じないよね。
ま、あんまり深く考えてないんだろうなあ。
>>292 我が子が可愛いのは当然のこと。
調子こいてブサイクなガキをオクに載せる神経がわからん。
超不細工なガキを「旦那似なんですぅ」と言って晒しまくる西村知美
くらい違和感を感じるよ。
自己レス。
だから、ただの親バカで「かわいいから」載せてるとしか思えない。
ま、他人の子だからどうでもいいってのはそうなんだけどね。
297 :
296:04/08/12 12:54 ID:xRFV/t3c
ごめん。293です。
>>292 他人の子なんてどうでもいいからこそオクに写真入でのせてるヤシがアホゥに見えるとみんないいたいんだと思う。
最後の一行にかなりのアイタタさを感じる。アンタも写真入でのせてそう。
前にも誰かが書いてたけど取引したら住所氏名もばれるのによくこんなことするよね。
>>299 布オムツマニアと思われ。性癖はいろいろだからねぇ・・オクガフカイ。
301 :
299:04/08/12 18:06 ID:nTN/tN7B
>>300 本当にわけがわからなかったのでレスサンクス!!
それにしてもマニアとはΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
いくら高値でおとしてもらえてもマニアに自分の子のおむつは売りたくないなー
ゾゾゾー(;´Д`)
302 :
名無しの心子知らず:04/08/12 18:17 ID:5+1tMdh4
テーマパークのチケットを落札したんだけど
届いてびっくり。
白い銀行の封筒に「落札ありがとうございました。」
もちろん中身は透け透けでチケットってバレバレ。
よく無事届いた。っていうのが感想なんだけど
対応も良くすぐに送ってくれたから評価が迷う。
みなさんならどうします?
>>302 無事届いて取引としてはちゃんと成立しているから評価は「非常に良い」。
ただ評価欄に「封筒の中身が透けていたので心無い人にいたずらされなくてよかったです」とか
何か一言書きたい気分。(心の叫びとしては)
けど余計な一言書くと仕返し評価する厨とかもいるんだよね(;´Д`)
あとあと嫌な思いしたくなかったら手元にはちゃんと届いたんだし、もう取引することもなかろうと無難に評価したほうがいいかも。
304 :
290:04/08/12 20:11 ID:mZduv7V3
>>292 もちろん、自分の子は可愛い。
でも、自分の子供が客観的に見てどれくらいの器量かは認識してますよ。
出産と同時に視力が悪くなるわけじゃないからね。
>>302 銀行の封筒はあんまりだと思うけど、ちゃんと届いたのなら評価は非常に良いで、
そのことをチクッと書いとけば?
>>302 うちも何度かあったよ、銀行の封筒。
支払いの切手の場合だけだけど。
メールの内容とか迅速さが合格なら「非常に良い」でいいと思います。
銀行の封筒だったとかはメールで指摘しても
評価に反映させるまではしなくていいと思います。
306 :
名無しの心子知らず:04/08/13 00:05 ID:H3RhBi84
郵便事故が少ないって話題について、一言。
うち、よく他人の郵便入ってるんだよね(誤配)。
隣の家なら、こっそり郵便受けに入れておく。
誰だか知らない人の家だったら、ポストに入れる。
逆に、我が家宛の郵便が他人の家に届いてることもあるんだろうなぁ。
で、捨てられたこともあるかもしれない。
やっぱり、郵便事故は気を付けた方がいいと思う。
>>306 誤配は、必ず配達している作業所かその地域の本局にクレームつけてください。
元々、誤配などないように注意していますが、申告があれば十二分に
気をつけますので、誤配はなくなると思います。
お手数ですが、よろしくお願いします。
308 :
名無しの心子知らず:04/08/13 00:13 ID:/66FCP4u
うちも、よく隣の家に入ってると言われる。
(隣のおばあちゃんに表札を漢字にしろとまで言われた)
夕方になると週3回は新たに郵便物が来ている。たぶん入れなおしてくれてるんだろうな。
メール便になると逆で、隣の家のがうちに入ってる。
苗字が似ているからだと思う。
(隣は二世帯だし)
>>286 >9月以降の新生銀行同士の振込みは100円から無料に変わったね
情報サンクス!!
>>302 そういうモノは郵送料けちらずに
簡易書留か配達記録付き郵便にしてもらったほうがいいよ
きちんと梱包してくれても郵便事故で紛失だってあり得るわけだし。
その上で中身が分からないようにする配慮がされてなかったとしたら
ご愁傷様だな・・・
なんにせよ、配達されてくるものの中身が丸わかりの梱包・記載の仕方は嫌ですね
オク板の宅配便票の「中身:CDロム(パソコンゲーム ロリコン)っての思い出した
郵便事故って個人と会社とじゃまた違うのかな。
会社だけど、やたら誤配があるよ。
5階建てのビルなのに、5Fに3Fの郵便が入ってたり
全然違う隣のビルの郵便が入ってたり。(階数も違う)
何度も本局にクレーム言ったけど、変わらないよ?
あんなの見てると、配達も結構いい加減だなと思う。
そんな例もあるって事で。
落札したのに連絡なし・・・
その時はほしかったけどもうどうでもよくなちゃったよ。
夏も終わっちゃう・・・
313 :
名無しの心子知らず:04/08/13 23:41 ID:mwcwxYB1
>>299
えーーー、、、私もびっくり!!
何に使うんだ?飾っておくのか?
>>313 トイレ掃除とか?使ったらそのままポイ・・・みたいな。にしてもそれに何万も払わないよね。
317 :
名無しの心子知らず:04/08/14 18:47 ID:BQkNJ8Qp
>>313-316 以前ヤフオク系のスレで見た話では純粋にコレクションって場合もあるようだ。
あの独特の昔の柄(だから無地より柄物が良いとか)がいいらしい…
まあ私達には分からない世界だから深く考えちゃダメかと
>>317 それならまだ理解も出来るけど…(´▽`) ホッ
ビシッとスーツきたサラリーマンが脱ぐと布オムツあててて、「やっぱ昭和のサラシだよなー」とか
言ってティンコこすりつけてるのとかすごい絵ヅラ想像して一人気持ち悪くなってました。
考えすぎダターカ(;´Д`)
319 :
名無しの心子知らず:04/08/14 21:58 ID:XNRXXe9b
>317
いるいる、いますよ〜。純粋にコレクションなら許せちゃうね。
子供の運動靴や長靴を集めてる人と、実際に取引したけど、
すごくまじめなんだよね。
わたしは子供の長靴出品しました。もちろん誰かに履いてもらうつもり
で出品したけど、なんでも貴重な長靴だったとかで、
「大事に保存させてもらいます」の返事に、それも良いな〜って
思っちゃいました。
もちろん支払いは迅速でしたし、取引の上では申し分なかったですよ。
ただね、すごかったのはその人2000足以上の子供靴と長靴をコレクション
してるそうで・・・・。自宅には納まりきらずに倉庫まで借りてるとか。
本当に世の中オクが深いです。
そうそう、コレクターって別に、皆が皆変態プレイ愛好家って訳じゃないよw
321 :
名無しの心子知らず:04/08/14 23:19 ID:XM5qZgRv
うちの子、初めのころだけ布オムツだったんだけど、親に「新品より使い込んだ奴のほうが肌にいいんだよ」とおしえられました。
そう思っている人が入札したか、貸しオムツ屋さん(今でもあるのかな?)が入札してるのかと思ってました。
322 :
242:04/08/14 23:24 ID:OCb448Ta
>>261 交通事故ってないわ。
相手のIDが利用制限中になってるんですけど…。
どうしてなのかな?
そろそろおむつも取れて、トレーニングパンツもいらなくなったんだけど、
処分しよう・・
>>321 いや、理論的にはそれはよくわかるんだけど取引価格が以上だからね(w
325 :
324:04/08/15 17:23 ID:nzYwi3i9
○異常
×以上
orz
326 :
名無しの心子知らず:04/08/15 17:40 ID:cj0kUiCd
>>324 でも異常にあがってのはあれくらいじゃない?他は何百円だよね。
327 :
名無しの心子知らず:04/08/15 21:33 ID:JlLNbQrP
すみません、ご意見お聞かせください。
子供向けの本(絵本など)をよく出品しています。
先日、3冊まとめて落札してもらったのですが、
冊子小包で送ったところ、「1冊角がつぶれていたので、梱包に注意が必要」
という指摘(評価:どちらでもない)でした。
冊子小包の場合、送料の関係もあるし、こちらのコストのこともあり、
今まで「防水透明フィルム」で1冊ずつ包み、茶封筒で送るという形でした。
私が落札する側の場合も、そういった包装で届き、それに疑問をもったことは
なかったのですが、落札者側の気持ちとしてはどうなのでしょうか?
例えば、送料が高くなっても、ダンボール紙などでぐるりと包むべきと考えますか?
事前にコンセンサスをとるべきでしょうか?
(実は、本が絶対に傷まないように包装するというのは、とても難しいのですが)
よく本を出品するのですが、梱包に関するクレームは初めてなので、考えてしまいました。
328 :
名無しの心子知らず:04/08/15 21:56 ID:lTYM7gv8
>>327 私も本を時々出品していますが
何冊かだと、まとめてビニール袋に入れて、
段ボールでジャストサイズに包んで
上部に窓を開けて発送。封筒使いません。
曲がる心配もないし良いですよ。
きれいな段ボールを使ってピシッと梱包すれば
見た目も良し。
また、一冊だけならビニール袋に入れた後
本より少し大きめの幅の段ボールで巻いて、封筒。
と言う感じです。
329 :
名無しの心子知らず:04/08/15 22:11 ID:TFc/w3qW
>>327 エアパック(ぷちぷち)梱包も多いですよ。
私は出品・落札両方ですが、最近はエアパック梱包の方が圧倒的に多く
なりましたね。
以前もここで、郵便局で冊子のエアパック梱包を奨励された、という
話がありました。
商品に対する思い入れというのは、各個人で差があると思うので
過度にならない程度であれば、丁寧に梱包してあげた方が良いでしょう。
梱包を丁寧にしたために送料がUPすることが気になるのであれば
初回メールで相手に尋ねてみるとか・・・
商品説明に「簡易包装・厳重包装選択可」としておく等、工夫してみるのも
良いと思います。
330 :
名無しの心子知らず:04/08/15 22:27 ID:zpfgJcye
>327
うわーっなんだかその方かなり厳しいですねー。
落札するほうとしても327さんの梱包の仕方で十分だと思うのですが・・・
私の場合かなりの高値にならないかぎり同じ透明フィルム、茶封筒です。
新品同様を落札して、角がつぶれていたら梱包が問題なのかもしれませんが・・・
簡易包装でこちらは送ります。という記述をつけたらどうでしょうか?
331 :
名無しの心子知らず:04/08/15 23:41 ID:JlLNbQrP
ご意見をお聞かせください。
普段、子供向けの本(絵本)を出品しています。
いつも防水用のラップフィルムに1冊ずつ包み、茶封筒で発送しています。
今回、3冊まとめて落札してもらった人から、
「1冊だけ角がつぶれていました。梱包にご注意ください」との指摘がありました。
しかし、冊子小包の発送の場合、
例えばダンボール紙などで補強すると、送料も高くなるし、
事前に了解を得る必要があると思うのです。
もし、みなさんが本を落札し、冊子小包で発送を指定する場合、
どの程度の梱包を常識的に望みますか?
ダメージをさけるための丁寧梱包(送料アップも含め)を
落札メールで提案したうえで、選んでもらうべきでしょうか?
梱包のクレームは初めてなので、ちょっと考えてしまいました。
332 :
名無しの心子知らず:04/08/15 23:47 ID:cj0kUiCd
>>331 なになに同じ質問?色んなスレで質問しまくってるの?
333 :
327=331です。:04/08/15 23:54 ID:JlLNbQrP
わー、ごめんなさい。
パソコンの調子が悪く、書き込まれていないのかと思って、
もう一度、同じことを書いてしまいました。
<328
段ボールで包むと、かなり重量がアップしませんか?
絵本って、事前に送料を確認する方がとても多いのですが、
クレームつきませんか?
<329
エアパックは確かに親切ですよね。
多少コストはかかりますが・・・・・。
私が本を落札した場合は、いまだあたったことがありませんが、
そんなに増えているのでしょうか。
<330
そうですね、
正直に言えば、私も「新品同様」として少々高く落札された場合、
念入りな梱包をするということはあります。
300円の中古絵本だからよい、ということはないのだけど・・・・・・。
334 :
名無しの心子知らず:04/08/16 09:04 ID:zyFUNd2b
328です。
重量は気になるほど上がると思ったことは無いです。
1ランク上がったとしても数十円の違い。
数十円安くても曲がったら嫌だし。
でも、送料の境目ぐらいの時は段ボールの重なるところとかを
極力減らして計りつつ梱包してるので
過剰包装のために送料が上がった!なんて事は今までないと思う。
それと、私は出品時の商品説明に
梱包後を想定した送料を最初から提示しているので
今まで問題無かったのかも?
悩む以前に取引の際に希望を聞けばよろし。
1)フィルム+茶封筒(一番安くつきます)○○円。
2)角をダンボール補強(傷みにくいですが1より高くなります)○○円。
3)完全ダンボール梱包(同上)○○円。
などと落札通知のメールを送る際に書いておけばイーンジャネーノ?
いろんな考えの人間がいるから、どんなものを出品するときでもいろんな発送方法の選択肢用意してる。
私も取り引きの時に選んでもらっています。
基本的にビニールに入れて発送してますが
エアパッキン(プチプチ)で包む・段ボールで補強するなどの
ご希望があったらお知らせ下さい、重くなって送料が高くなることが
ありますが…って感じで。
段ボールは1枚添えるか2枚で両面サンドイッチにするか?と
それぞれの送料を添えて聞くこともありましたね。
以前薄いパンフを段ボールを添えて送ったら配達途中で段ボールごと
折られて届いてしまい、クレームではなかったのですが
落札者の方からとても悲しそうな報告メールが届いたことがあって
それ以来慎重になってるかな…
梱包と送料の選択肢を示して選んでもらう方が、こちらとしても
できるだけ希望に添いましたよ、という姿勢を示せていいと思う。
新品では入手不可能のものなど、たとえ安く落札したとしても
落札側にしたら大事な物な可能性もあるので。
私は古雑誌をよく落札するのですが、たまたまライバルがいなくて
300円ぐらいで落札したものが、実は2年以上探し続けていた品
だったこととかあるし。(その時はゆうパックでお願いしたけど)
337 :
242:04/08/16 13:54 ID:EP5jhB4S
聞いて下さい!!
相手のIDが利用制限中になってたと思ったら、今日は無効になってて
その上、メールアドレスも変えられてるので連絡は出来ないように…。
やっぱり騙されたのね…。
338 :
名無しの心子知らず:04/08/16 18:03 ID:dqFBaiqD
いくらのだったの?
紙モノは送るのに気を使いますよね〜。
私は無意味と思いながらも、でかでかと赤字で
「水濡れ厳禁!!」とか「折り曲げ厳禁!!」と
おまじないのように一応書いて送ります。
仮に濡れたり、折られたりするかもしれないけど
出品者が少しでも気ぃ使ってると思ってもらえるかな、と。。。
>>337 子供のズボンですよね?
そんなんで詐欺するなんて信じられない・・・
>>339 >「水濡れ厳禁!!」とか「折り曲げ厳禁!!」と
>おまじないのように一応書いて送ります。
定形外にそのようなことを書いている郵便物は、配達員さんが「教育的指導」って言って
「三つ折り」にしてポストに入れておくなどという話を聞いたことあるよ。
定形外ではそういうもんは無効になるんだよ、という見せしめだとか。
342 :
名無しの心子知らず:04/08/16 23:31 ID:dqFBaiqD
ずいぶん嫌な配達員に当たったね。
そんな資格ないだろうに。
>>341 普通はそんなことしませんよ。
書いてあったらちゃんと気をつけるし、あきらかに「折ったらまずいだろ」って感じのものは
折らずに配達します。
わざと折って入れるなんてドキュもいいとこです。
定形外ってことは「折られても仕方ない」けど「折ってもいい」じゃないよ。
>>343 そんなこと分かっとるわい。
私もオク版行ったら、何人も被害者発見したよ。w
私も一応「折り曲げ厳禁」って書いては送るけど
「大事な荷物です!!投げたりせずに<<丁寧に>>扱って下さい!!!!」
みたいな、ケンカ売ってるの?何様!?ってな口調で
でっかく書かれた封筒を受け取った時は恥ずかしかったなあ…。
うちの方の配達員は割と丁寧に扱ってくれるのに申し訳ない気持ちになった。
「三つ折り」話、私も聞いたことある。「二つ折り厳禁」って書いてあったら
段ボールを添えてあったのに無理やり三つ折りにしてポストに入ってたとか。
そりゃ普通はそんなことしないだろうけど、ドキュもいるんだろうし。
あと、厚紙とか入れないでただ「折り曲げ禁止」って書いてる人がいるけど
うちの方の局は郵便物が1軒に何通かあると
仕分けの人が輪ゴムで束ねちゃったりするから薄いものは折れちゃうな。
346 :
名無しの心子知らず:04/08/17 21:04 ID:Q1G1n9k4
郵便局の窓口で「折り曲げ厳禁」と書かれたことあるよ。
自分もまじない程度に 折曲厳禁 って書くよ
郵便配達員にも注意を促すと同時に
落札者にこんなに気をつけてますよってアピールにもなる
ただ家の方の配達員は結構丁寧で
冊子に厚紙補強してなくても折れて届いたり
水濡れしてたことは一度もない
それよりもメール便 安いけど怖いよ
>>261 ……その交通事故以下の確率で郵便事故に遭ったらしいorz
届いてないってさ普通郵便。今届け出して調査中。。。
350 :
名無しの心子知らず:04/08/18 12:17 ID:zEbQW1eS
郵便事故二回ある。
一回は知人からチケットを郵送してもらったら届かなかった。
二回目はポイントシールを企業に送ったら届かなかった。
交通事故は1回あるな…
送料を多く取られた!190円。
何も言ってこなかったんだけど・・
どうしよう・・
352 :
名無しの心子知らず:04/08/18 14:50 ID:f1ksn/1f
>>351 メールすればいい。
そんで返金してもらう。
>>349 2週間経過中……。
見つかってくれればいいけどなんとも。
すごくかわいいワンピを落札しました。
思ったより安く終了したのでホクホク。
出品者からファーストメールが来ました。
件名 : 「○○(品名)の 落 札 者 へ 」
そういう人もいるのでしょうけれど、
自分が出品者の立場のときはいつも「落札者『様』」としてるから
なんとなく呼び捨てされたみたいでちょっとひっかかりました。
気にしすぎでしょうか・・・
355 :
名無しの心子知らず:04/08/19 01:10 ID:6UP6MzTH
>>354 まぁ、中には「安価で譲ってやった」って感覚の出品者もいるだろうからね。
逆に、前スレか何かで見た評価バトルでは、落札者が「こっちは客の立場なんだから
ちゃんとお客様扱いしろ!」なんてカンチガイなヤシもいたし。
ま、そういう常識外な人間に対しては、スルーするのが一番かと。
>>354 ただのうっかり者かもよ?
あまり深い意味はないと思う。
変な人にあたちゃったよ。。。
ファーストメール送って3日後にやっと返事きたかと思えば
住所とよろしくおねがいしますの一言だけ。
それから2日たっても振り込まれる気配なくて、お盆前だった事もあるし
振込み日と、どこに振り込むか教えてくれないですかって
内容のメール出したらまた返事来ない。。。。
やっと返事きたかと思えば、
だいぶ前に振り込みました!まだ送ってくれないんですか!?
送る気ないんですか?
の切れ気味メール。今日あわてて確認しに行ったら
振込み日教えてくださいのメールの翌日に振込みされてた。。。
相手の評価20くらい中4つも落札者都合でキャンセル(連絡なしとかの理由で)
→悪いがついてるんで、連絡がルーズな人なんだと思って
ノホホンと待ってただけの私も悪いのかもしれないけど
もちっとなんかこう。。。もにょもにょ。
つーか相手切れ気味で、初「悪い」でもつけられそうな悪寒。うちゅだわ。
>>354 私の知り合いがまさにそういう「ちょっと・・・」なメール送ってくるよ。
ちなみに彼女は帰国子女。敬語が苦手らしい。
>>357 ドキュに当たってお気の毒・・・ 対応に疲れるね、こういう人。
>今日あわてて確認しに行ったら
ネット対応の口座だけをオク用口座にしたら?
ぱるるとか都銀はログインして確認しないと入金があったかどうかは
分からないけど、イーやJNBは入金メールが自動的に来るから便利でっす。
359 :
名無しの心子知らず:04/08/19 03:25 ID:2ZTAVHVe
>>357 >>358さんも言ってるけど
今時の銀行はどこもインターネットバンキングできるので契約すると便利ですよ
郵便貯金なら照会のみの契約も出来るので確認用に(・∀・)イイ!!
私もオク始めると同時に、ぱるるのホームサービスと銀行のネットサービスを登録した。
ほんっとに便利。
いちいち確認だけのために足運んでられないもんね。
>>357 振込み確認は出品者として必要な事だからチェックはする方がいいよ。
誰もが「○日に振り込みます」なんて連絡してくれる訳じゃないし。
落札者の連絡がないのはムカッ!だけど振込み確認していたら起こった
問題じゃないからさ。
ま、これからはネットバンキングを利用すべし!
362 :
357:04/08/19 12:25 ID:2Xc0f5NU
>>358-361 そうですね。3つ振込先を用意してて、唯一ネット契約してない都市銀行に
振り込んでもらったみたいで。。。
2つはお盆期間中も毎日チェックしてたんですが。
うーん。今回は自分にも非があったんだし。悪いつけられても素直に受け止めます。
勉強になりました。ありがd。
最近七五三の着物を探してるんだけど、だんだん値段が高騰してくるよ〜
これからシーズンに向かって上がる一方なのかな。
364 :
名無しの心子知らず:04/08/19 14:49 ID:6UP6MzTH
>>363 今は出品数が少ないからだと思う。
七五三関係の本番はやっぱり10月。
早い人は、9月半ば頃からかな。
スーツやワンピ系だと七五三だけじゃなくお受験面接用にも
需要があるから、入札状況変わるかもしれないけど。
>>357 入金予定日があいまいだったので、入金後はご連絡いただけるものと勝手に思い込んでました。
本来なら○日には発送できたはずなのに申し訳ありませんでした。
って感じの言い訳&嫌味入りの発送報告メールを昔送ったことあるよ。
私に比べたら、あなたとってもイイ人だよ。
どんまい〜!
>365 うまーい
謝っていながらもちょっと嫌味
だけど嫌味っぽくなってないのが(・∀・)イイ
いつか使わせてもらうよ
でも使わないで済むことを祈るけど(・人・)
369 :
名無しの心子知らず:04/08/20 13:27 ID:NA4/rdE6
>>367 ・中古のスイムウエア(水着)を出品する場合には、商品がクリーニング済みであること。
さらに「クリーニング済みである」旨を商品説明に明示すること
ってあるけど水着ってクリーニングで受け付けてもらえるの?無知でスマソ
ホームクリーニングもいいのかなぁ
>>369 クリーニングって「きれいにする」っていう意味だから
別にクリーニング屋に出すこと限定で言ってるのではないと思うよ。
家庭での洗濯で充分です。
371 :
名無しの心子知らず:04/08/20 18:18 ID:dLE437f7
久しぶりに出品しようかと思ったけど、
ウダウダしてる間にこんな時間。もうめんどくさい・・・。
みんな出品してるのかなー?
コロコロクリンをハム太郎と言って出品しているのはありなんでしょうか?
前に服を落札したが梱包がある意味最悪だった
商品は何度も使いまくった袋で、もう手垢がすごかった
封筒はチラシの裏が白いのをたたんで封筒にしてあった
はぁ〜ぁ
>>374 。。。。すごいですね。ジェイムズ君みたい。
376 :
名無しの心子知らず:04/08/20 20:56 ID:iHq600Q/
わーん、いつも、無料期間を逃してしまうよ。
このお知らせは、いつも、どこで「お知らせ」しているのでしょうか?
377 :
名無しの心子知らず:04/08/20 21:12 ID:V4n6WiG2
>>375 ゴメン。スレ違いなんだけど
メチャメチャ ワ ロ タ ので、一言。
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
381 :
名無しの心子知らず:04/08/20 22:54 ID:W6TeYxhc
>>380 今度こいつの出品みつけたらすぐ教えてくれ!!即効削除依頼だしてこんな商売妨害してやりたい!!
>>377 今見たら、既に終了後で画像も自己紹介も消されてたよ。
まったく許せないね。
>>381 私も同感!
出品者アラートにすればすぐ発見できるかも!!
それにしてもなんでも商売にしてしまうんだね。
別に生活に困ってるわけでもないだろうに。。。
383 :
名無しの心子知らず:04/08/20 23:49 ID:W6TeYxhc
誰でも楽して儲けられたらって感情あると思うんだ。特にオークションだし・・・
でもさ、自分の娘を売り物にしてるようなこういう母親見ると虫唾が走るよね。
おしっことか、洗濯していませんので落札者様で洗濯を・・・なんて注意書きなんてわざとらしくて頭にくるよね
>>380『平日の昼間に条件と都合が合って、
こちらの地元まで来ていただければ手渡しも可能です。
午後からなら娘も連れて行けるかもです^0^』
パンツ渡すのに、娘も連れてくの? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>380 まさか。嘘でしょ。
買った方が騙されてるんだよ。
どなたか、前スレでプチ祭になってた
・娘が韓国のサイトでモデルになってる。
・シャーリーテンプルのもの。
・おばあちゃんが間違えていっぱい買ってきた。
・言い訳すればするほど首絞めてく出品者
・・・の、IDもう一度晒してください!
ギコとか入れてないんで、過去ログ読めないんです。。おながいします!
387 :
386:04/08/21 00:18 ID:LcDT93p5
訂正
×・シャーリーテンプルのもの。
○・シャーリーテンプルのロゴだけど、タグなし。
388 :
名無しの心子知らず:04/08/21 01:40 ID:srNLSxki
389 :
名無しの心子知らず:04/08/21 02:09 ID:934aq7KJ
出品者はきっと男だね。
まちがいない。
391 :
386:04/08/21 03:12 ID:WvI/IIhl
>388
ありがとー!!!本当にありがとー!!!
うっかり入札してしまうところでしたw
392 :
伊豆大島より明日葉について重要なお知らせです!:04/08/21 08:17 ID:vv5KxxHX
当方は以前、明日葉を販売していることについて、他のオークション
出品者ID・sidou1214より質問欄で指摘をうけました。その際に大島の
某明日葉業者と手を組み、その明日葉を販売したいというものでした。
当方(私)は大量に売るばかりではなく明日葉の拘りを考えなければ
消費者に良い明日葉(商品)は提供できないと考えます。
闇雲に大量の明日葉を農家が作って出荷や出品するようです。
また出品者が直接見て選んで発送するのとは違いオークション出品者
ID・sidou1214はブローカー的な方法で発送するようです。やはり本当の
自然の中で強く生きる自生の明日葉には味も強さも敵いません。
正真正銘の当方の大島型で裏砂漠のミネラル分たっぷりの自生明日葉を
育ててみてはいかがでしょうか?オークション出品者ID・sidou1214のような
地元でもない奴がどうして美味しい明日葉の出品をできるのでしょうか?
ブローカー出品者ID・sidou1214に御注意を!
※明日葉の収穫にあわせ、発送は毎週月曜日とさせて頂きます。
なにとぞご理解の上宜しくお願い致します。送料はヤマト又は郵便着払いです。
伊豆七島より直接発送できる当方自慢の自生の収穫の明日葉です!
393 :
名無しの心子知らず:04/08/21 10:11 ID:JlnBpC/M
>>380の過去の取引
『お盆まではいろいろ予定がありまして、
娘からの手渡しお取り引きはできません!
過去にお会いした方を含めて、今回は郵送でお願いします。』
パンツ娘に手渡しさせてるよーーー((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
>>380 ホントこわー
落札者も「無事到着しました。いつもありがとうございます」って・・・
ヤフもヤフだよね。なんで削除しないんだろ。どーみても変だろ
396 :
名無しの心子知らず:04/08/21 11:11 ID:ouoRKNk3
>393
なにこれ?
画像でしょ???
しかも入札入ってるよ
397 :
名無しの心子知らず:04/08/21 13:14 ID:qnD7eIPK
398 :
名無しの心子知らず:04/08/21 13:51 ID:bQp5t1SS
>393
意味わかんないんだけど。。。
オムツが19分間も映ってるだけ?
これ見てどうするの?
>>393 うちも撮られてたりしてw
しかしブラとかならまだしもなぜおむつなんだろう。
それじゃうちのチビちゃんの紙おむつと布おむつを
室内で撮影したのを出せば売れるんだろうか。しないけど。
しかし、おむつねぇ。ワカラン。
とりあえずこの出品者が逮捕されますように。近所の人もえらい迷惑だろうに。
>393
入札者の過去を取引みるとかなりのマニアっぽいので、
映像をみるだけでも満足出来るものと思われ。
すごいね。
七月頃に5000円と6000円で落札されてる。
こんなの撮られるんじゃ、オムツを干すのにも考えちゃう。
>>398 オクのページには、おむつが干してある画像しかないけど
「19分間」の間には、その家の人間も映ってると思われ。
もしかするとそのおむつの主=赤ん坊が映ってるのかも。
403 :
名無しの心子知らず:04/08/21 16:36 ID:qnD7eIPK
>>403 ヤフに通報してきた。いつ反映されるんだろう。
405 :
名無しの心子知らず:04/08/21 20:09 ID:AlcdwUFU
近くの『みきはうす・こどもぱあく』が閉店セールを始めた。
今日が初日で偶然通りかかったのだけど、物凄い量を買う人を発見。
目玉商品の3000円のフリースジャンパーを、サイズ違いで10点以上買っていた。
これが噂の・・・と、お目にかかることが出来て感激(?)した。
『儲かればいいですね』って、声をかけそうでした。
くそぅ・・まだ消されてないのね。ヤフーにはしっかり調査して
欲しいとはお願いしたんだけど。
409 :
名無しの心子知らず:04/08/22 16:31 ID:wQpX+kqe
>>403 なんだ1出品しか消されてないじゃん!!全部削除してくれヤフー!!
410 :
名無しの心子知らず:04/08/23 23:19 ID:b/GlTGfp
411 :
名無しの心子知らず:04/08/23 23:49 ID:/pwytHlx
412 :
名無しの心子知らず:04/08/23 23:51 ID:eHKCN+ba
413 :
名無しの心子知らず:04/08/24 00:23 ID:+mMNjzHx
>>411 出品まではやめなくていいけれど奴はBLにいれておくだろうね。
どんな返事をしたのか知りたいです。
411の質問に回答してアドレス吊るしちゃってるのはわざと?
415 :
名無しの心子知らず:04/08/24 08:57 ID:eKzwqDVt
416 :
名無しの心子知らず:04/08/24 09:03 ID:nE+Ak3BQ
>>415 でも こんな汚い体操服、ロリ以外誰が買うんだ?
雑巾に使えるのでは
./ ;ヽ
マンマー l _,,,,,,,,_,;;;;i <おーよしよし ベイべー!
__ l l''|~___;;、_y__ lミ;l 子供を全然作らない親は貧乏人だ!!
/ノへゝ ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 子供を沢山作って将来養ってもらおうとする親はよく訓練された貧乏人だ!!
| |´∀`),r''i ヽ, '~rーj`c=/ 子供の使用済み衣類や下着やオムツを出品する親は死に物狂いな貧乏人だ!!
| __,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
\ / ゙ヽ  ̄、::::: _l_ ホント育児は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: ⊂////;`ゞ かーちゃん 小遣い今月も無しか?
l l ヽr‐─ヽ_| < へヽ\ノ
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll.(´∀`llソ| バブー
| ヽ ヽ _| ~  ̄__イ
/"ヽ 'j_/ヽヽ__/
/ ヽ ー──''''''""(;;)
420 :
名無しの心子知らず:04/08/24 12:33 ID:SJAkYDcA
>>419 どういう趣味なんだろ。
オムツやトレーニングパンツ系が多々と・・・
422 :
名無しの心子知らず:04/08/24 14:44 ID:EZrRWmEw
まとめ売りとか見ていると、出品者さんの趣味が分かるよね。
自分の趣味と一致する人は全てが「こりゃいける!」って感じ。
服とか特にそう感じるんだけど…。趣味があったの見つけると入札しちゃう。
うちではいただき物USEDとかでちょっと趣味が合わないものを
マトメウリしている。。。そういう趣味と思われるよね。。。
427 :
名無しの心子知らず:04/08/25 01:48 ID:7ANLVHBz
>>422 >>405の見たのと同じだとすると、300円で買って3500円から出品。
損しなくてちょこっとだけ儲かる金額からスタート。
で、いくらまであがるのかな…。
>>425 こういうこと書いてある人って子供用品関係は多くない?
この人だけ晒すのってちょっと気の毒だな。
428 :
名無しの心子知らず:04/08/25 08:50 ID:FHOeVeQR
>>422 >>405です。
まさにこれです。
画像を見たらそうでもないけど、実物は結構うすっぺらいです。
朝晩は涼しくなってきたけど、フリースの物ってもう売れるのかな?
>>425 確かに子供の物を出品している人に多い。
評価を気にしているのかな?
ミキハウスってシーズン柄があって、ミキハウスに詳しい人は古い柄のは買わない
らしい。あまり知らない人が「安い、ミキハウスだし買っちゃおう」って
こういうの購入してしまうんだろうね。
私も実はコムサイズムやモードとかよく知らない時に「コムサ(イズム)だ、安い!
買っちゃおう」と競って購入した後、イズムのお店に行ってビックリした
事あった「元値って意外に安いんだ…」って。
このスレは勉強になります、ここ覗いてチェックしてから入札してますw
430 :
名無しの心子知らず:04/08/25 09:55 ID:Yzsm3spU
かなり納得出来ないんですが皆様はどう思いますか?
@現行品(展示品)の白いパンプスを希望落札額より
かなり安く落札
A落札メールが届き、その日のうちに振込み完了
返事には「確認日の発送を心がけているから振込みの連絡は必要ない」
との事。てゆーかこっちの連絡先とか返事する前に
振込み完了したから一緒に連絡しただけなんだけど・・?
B土日はさんで振込みから到着まで5日間。発送メールなし
C届いてみてビクーリ。梱包は本屋さんで本入れてくれるような
ビニール袋で包んであるだけ。靴の中に丸めて入ってる
型崩れ防止のための紙みたいのもテッシュかと思うくらい
ホントちょっぴり。。郵パックで頼んだのに(定形外でも嫌だけど)ビニール1枚で直に入れてるだけ。箱無しは我慢するとしてもひどくないですか?
説明にあった接着剤がはみだしてる部分ありとあったが
ホントはみだしまくり!フラッシュ飛ばしすぎ!!
どう思いますか??
431 :
名無しの心子知らず:04/08/25 10:59 ID:oXG8vEHw
>>430 接着剤のはみだしについては説明があったんでしょ。
なら、そんなにひどくもないのでは。奥ではふつうじゃない?
安く落札できたんだし。発送で商品が傷ついていたなら論外だけど
そうでもなさそうだし。奥って「物」を「納得価格」で手に入れる場所
だと思います。サービスや気持ちいい対応を求めるならデパートに
いけばいいんじゃ?
432 :
名無しの心子知らず:04/08/25 11:44 ID:Yzsm3spU
接着剤のはみ出しについては画像載ってました。すごーく薄い感じで。
でも他の写ってない部分にも何箇所かあって変色して
茶色になってる状態です。とびだして接着部分以外にも。。
破損はありませんがシワシワというかヨレヨレ?みたいな。
安く落札したら梱包がいい加減でも状態が芳しくなくても
納得しなきゃいけないんでしょうか??
>>432 納得しなきゃいけないってことはないでしょ。
431さんは、「どう思いますか?」に答えてくれただけで…。
どうしても納得がいかないなら、そう言って交渉すればいいんじゃないの?
実物見てないし、何とも言えないや。
エナメルの靴でシワシワヨレヨレだったらちょっとガビーンだけど、
そうでなかったら、あたしだったら納得するかな。
安くで落札できたってことで。
ちょっと簡易すぎる気もするけどね。
接着剤の件は、どうしても納得できないんだったら、まずメールで
問い合わせてみたら?
>でも他の写ってない部分にも何箇所かあって変色して
>茶色になってる状態です。とびだして接着部分以外にも。
これを書いてみたらいいんじゃないのかなぁ。
435 :
名無しの心子知らず:04/08/25 15:34 ID:qsSG1zSS
てゆうか、そのブツは育児関連ではないような。
オク専用スレで相談すべきだったかもw
436 :
名無しの心子知らず:04/08/25 15:40 ID:Yzsm3spU
431、433、434の皆様有難う御座いました!
なんかテンパっちゃって、ぶっきらぼうな書き方しちゃって
ごめんなさい(>_<)出品者の方の評価みたら
結構マイナス評価のある方でした。。
今までこういうケースがなかったので気が動転してしまいました(^−^;)
色々意味で勉強になりました。
有難う御座いましたm(_ _)m
その顔文字・・・
438 :
名無しの心子知らず:04/08/25 20:48 ID:FHOeVeQR
>>437 その顔文字・・・がどしたの? 続き気になるよお。
440 :
名無しの心子知らず:04/08/25 21:52 ID:M0roYGDc
>>438 別にいいんじゃない?定価が間違ってるのは気になるけど・・
>439
>436と一緒に半年ロムッてなさい。
>>441 そういう顔文字使っちゃいけないの?
よくわかんないよ。私も。
2chは荒んだとこだから、
顔文字多用は場を和ませるよりも「(プ 」て感じです。
プゲラッチョ ということです。
445 :
名無しの心子知らず:04/08/26 14:36 ID:fV8Vpe7l
>>442 初心者半年ROMはお約束となっています
 ̄ー ̄)ノ”))))))))ブンブン(≧∇≦)b (*⌒∇⌒*)(σ( ̄▽ ̄) <(_ _)>
私は寛容だからだいたいのことは許すが
顔文字は壷では許せんな
○
/ヾ|>
_| ̄|○ .<
441
450 :
名無しの心子知らず:04/08/26 19:28 ID:Dd+yutkn
451 :
442:04/08/26 20:44 ID:gtOxN273
>>443-
>>445 教えて下さってありがとう。
勉強になりました。
454 :
名無しの心子知らず:04/08/27 00:55 ID:dDHMP27n
>>452 戸建と思えば高くはないけど
問題は土地よね・・・
ボーイング1機分の広さの土地って都内じゃ無理そう。
455 :
名無しの心子知らず:04/08/27 14:03 ID:jcVIosWa
メール便でお願いしたけど・・・・・4日たってもまだこない・・・・
定型外のほうが早いんじゃないだろうか・・・・
ちなみに北海道から岡山なんだけど・・・・。そのくらいかかるものかなぁ
一応、番号教えてもらってるから、確認したら発送してますだった。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜事故かなぁ〜〜〜〜〜〜〜
>>455 メール便は一通いくらでバイトがやってるのが多いから、その配達人がルーズなら遅い。
>>455 最長、東京〜広島で1週間かかったことあったよ。
「発送しました」ならまだクロネコの人が持ってるかも。
営業所についたら「○○営業所」と表示される。
その後はバイトの人に移行するから、紛失事故はそれからかもね。
>>455 番号がわかるなら、営業所に問い合わせてみると割と親切に探してくれるよ。
>>459 出品者本人は「セキ*チ」という名字だから(プロフ欄に全て記載有)
他所の子供だろうね>せなちゃん
なんだかリサイクルショップに売ったってより盗んできたものを
売ってる感じがする……
462 :
名無しの心子知らず:04/08/28 23:35 ID:zRWAjusf
吊り上げしている出品者から吊り上げされていたものを
購入してしまった場合どうしたらいいんでしょうか?
>>455 そうそう、メール便ってバイトのオバちゃんとかが配達してる事が多いから、
結構アバウトなんだよね。
前に、会社に問い合わせたら、会社がオバちゃんに連絡したらしく、
慌てて持って来た事数回あるよ。
「すんませーん、忙しくってぇ!」ってw
>>462 あなたが多めの金額で自動入札かけなければ吊り上げもできません。
今回はスムーズに取引しておいて、次回から気をつければいいと思います。
467 :
名無しの心子知らず:04/08/30 00:34 ID:+SFCRRMG
間違えて他の人の落札物がきたんだけど、
連絡しようにも住所もなにもかいてないし、メールにも記載してない!
メールで連絡したけど、何も連絡ない。
似かよってる物だったから仕方ないけど、
他の人のものだけど、あけてびっくり!
新品(水通しのみ)って記載してたのに、しみついてるし
糸がほつれまくってるし、どうみても着古してる!
いや、人のだけど・・・私のも新品だったけど
同じ状態かもしんない!これならこの間3枚セットで
同じブランドかったけど(値段今回と同じ)そのほうがぜんぜんきれい!
なんか連絡ないので、むかついて悶々としてるんだよ〜
これ落札した人って絶対文句いうとおもうんだけどなぁ
行方を見守りたいと思います。
>>467 落札者が「着古しだゴルァ」と言ったら「誤配先で汚されたのかもしれません」
とかビックリな言い訳するかもね。評価でしっかり書いておいた方が良いよん。
>467
>行方を見守りたいと思います。
こんな悠長なこと言ってる場合じゃないでしょ。
メールは毎日でも送る。
そのコピペと共に、現在の状況をオク事務局に通報したほうがいいよ。
>>467 評価欄から「どちらでもない」で連絡してみては?
逆上せずに「商品が違っていた」と淡々と書くといいかと
ヤフーオークションやめたよ。
あほらし。
>467
次回からは出品者の連絡先をきちんと聞いてから支払いましょう。
連絡先も聞かずに振込むのは危険ですね。
475 :
名無しの心子知らず:04/08/30 12:59 ID:9Pud26gE
476 :
名無しの心子知らず:04/08/30 13:14 ID:S8KtsX/3
>>475 あやすぃ。
懸賞でこんなにたくさん当たるか?
入金後、逃げるのかな
477 :
名無しの心子知らず:04/08/30 13:45 ID:EwpNy62b
一度も懸賞あたったことないよ。くるのは変わりに大量の迷惑メールのみ・・・
今じゃネット懸賞はやめている・・・この人も毎日大量の迷惑メールの削除をしているのかなあ・・・
478 :
名無しの心子知らず:04/08/30 13:45 ID:n8V9YNWV
>475 だってたった1個の評価
8月 23日 10時 27分に終了
8月 23日 10時 28分に評価だよ
しかもその評価の相手の説明文は明らかに同一人物
懸賞サイト云々
ってmiko0873 の評価相手を辿っても全部本人の予感
((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
479 :
名無しの心子知らず:04/08/30 13:47 ID:cx244jd/
>474
出品物もアレだけど、説明文の文体(ヘンにスペースが多い)がどうにも
受け付けない・・・。
480 :
名無しの心子知らず:04/08/30 13:50 ID:S8KtsX/3
>>478 評価の時間まで気が付かなかったよ。
落札したい人たち マジでヤバイんじゃない?
大体カタログや他サイトからの写真転載のものは漏れは信用しない。
ヤフも月額とったり住所確認したりするなら出品者の在住地はデフォで表示するようにすればいいのに。
送料計算もスムーズにすむし、なりすましもある程度は見ぬけるのにね。
>>482 それいいね。
自分はいつも在住地をいれてるけど、いちいちめんどうだし。
デフォルトだと手間も無いし。
484 :
名無しの心子知らず:04/08/30 16:49 ID:e+JFqsna
普段利用するカテでは普通郵便を利用することないんだけど
今回育児カテで落札ブツが小物だったことも有り、定形外で発送してもらった。
すると届いたブツは
1つめ・・・封筒に差出人の氏名しか書かれていなかった
2つめ・・・封筒の受取人(私)の名前の横に自宅電話番号が書かれていた
育児カテではこういうの普通なの?
普通郵便のマナーとしては、どちらも常識的ではないと思うんだけど。
>>484 両方普通じゃないだろ
それなりに世間に出て働いた事があるなら分かりそうな事だが・・・
>>475 当たったもの・・のところをクリックしたらマルチの香り。
>475のsokai194、その取引相手のmiko0873、
さらにその取引相手のwaka7117やykan0840…と辿っていってごらん。
これ、まさか全部同一人物?
488 :
名無しの心子知らず:04/08/30 18:21 ID:1MXDhkBk
475の出品者、取引相手、確かに限りなくあやしい!
悪質な感じだよね。
こういうのって、どうすればいいのかな?
ヤフーに報告すべき?
489 :
467:04/08/30 20:15 ID:+SFCRRMG
本日も連絡なかった・・・メールは送っております
(開封通知つきなんだけど、連絡ないから見てないのね)
評価から・・・と思ったけど、こいつもう少し待てよなーーとか
思われても困るんで、まだ我慢してる・・・。
着古しのブラウスはまだタンスの上です。早いとこ返したい〜
ほんと、今度から連絡先ない人とは取引しないように
心がけます・・・・なんだか楽しいオークションが
一気にブルーになってストレス解消できない・・・・
>>488 すべきな気が汁が、実害が生じてないんだったら対処できないんだろうか
せめて入札してる人たちに教えてあげたい…… (((; ゜Д゜)))ガクガクブルブル
491 :
名無しの心子知らず:04/08/30 21:01 ID:EwpNy62b
475って結局はあのサイトの宣伝のために自腹きってオークションで売っている感じだね。
みんなで質問しまくらない?大勢でやれば怖くないって(笑)そうしたら奴も撤退するんじゃない?
>>491 どんな質問がいいだろう。
「随分沢山の商品を懸賞でお当ての様ですが、本当にあちらのサイトで当たったのですか?」
あ、質問するとメアドが向こうに割れちゃうんだっけ?それやだな…(´・ω・`)
架空IDとらないとだめぽ?それもやだな…
494 :
名無しの心子知らず:04/08/30 22:49 ID:EwpNy62b
>>492 IDは知られるけどメアドまでは知られないよ。あちらのサイトであたったのですか?なんてやさしいこと
きいたらいい気になって「本当ですよ、あなたもやってごらんなさい」ぐらいのことくると思うから、サイトの宣伝ですか?とか、落札した人と同じような投稿してますけど同一人物ですか?とかはっきり書いちゃう?
回答さえされなければIDも載らないし。
前に韓国製の子供服をおばあちゃんにもらって出品したっていってたけど実は自分で買った奴だった。って女知らない?
あの時みんなで質問ぜめにしたら相手しどろもどろになっちゃっておもしろかった。
475のさあ、出品の質問も自作自演だよね。文章の書き方が全員おんなじかんじ。
一人くらい「はじめまして」とか書いてもいいじゃんね。
495 :
名無しの心子知らず:04/08/30 23:05 ID:mZ7JaAA/
自作自演に決まってるでしょ。
本当にこんなに当たるんだったら他人に教えるわけないよ。
496 :
名無しの心子知らず:04/08/30 23:06 ID:EwpNy62b
>>493 メゾピアノ・・・これがもしかして例の韓国のか?
497 :
名無しの心子知らず:04/08/30 23:39 ID:f2LQiSbn
>>495 私は無論、この出品者じゃないけどさ。でも、ひと月でこれの半分くらい
当たってるよ。ネット懸賞って当たりやすいとおもっていたけどなー。
おとといも当たったチケットをヤフで落札してもらったよ。2000円以下
だったけど。
チトスレ違いだけど。
ネット懸賞にはいくつかコツがあるんだー。ひとつは入力方法。私は
この人が紹介しているaiBARと、もうひとつ入力補助のプログラムを
使ってる。窓の杜でフリーでおいてあるよ。
ベビービョルンのベビーシッターを落札したのですが、どうやら中古の中古みたい
です。こういうのってよくある話なんでしょうか?使うのに支障はないのですが、一
言そう書いてくれたらいいのに・・・と思って。
中古の中古でも結局中古であることには変わりないんじゃない?
と思うのだけど。
気持ち的に出品者が新品で使っていた物と、
中古で購入して使っていた物だと差が出るのかな。
>>500 母子手帳ってもらったその場でいろいろ書かされなかった?
名前とか健康状態を書くページのところとか。
自治体によって違うのかな?
503 :
名無しの心子知らず:04/08/31 02:41 ID:zbkuYmFw
504 :
名無しの心子知らず:04/08/31 05:06 ID:046GsR8t
>504 DQNな親でこれに味をしめて出品しなきゃいいけどね
あっ でも他の出品物で本人みたら(ry
>>498 これだけじゃ相手がどんな紹介文だったか把握できないんだけど…
>>499に同意で、相手が新品って書いてなくて中古って書いていたなら問題なしだと思う。
>使うのに支障はないのですが、一言そう書いてくれたらいいのに・・・と思って
中古の中古ですとか何人が使いましたとかそこまで自ら書いてる人はあんまりいない。
新品or中古は書くべきだけどまさかそれすら確認しないで落としたわけじゃないよね?
神経質になるなら、落札前に質問で使用年数や使用頻度聞くべき。
507 :
名無しの心子知らず:04/08/31 07:58 ID:/hHTBvA9
>>504 アクセスできませんでしたっていうことは削除されたなry
7:30頃なら>504の三番目見れたよ。130位のシミーズだった。万越えだった。
509 :
名無しの心子知らず:04/08/31 09:22 ID:r0CGIGPW
3番目なら今でも見れる。
1、2番のことでしょ?削除されたのは。
>503
着てる人がどう見ても男に思えるのは・・・私だけ?
>>504の3番目、「こういうデザインはなかなか販売してません」って、
うちの子も持ってる。しかも、うちの子もお気に入りだよ orz
確か、2枚1組で大手スーパーで買ったんだけどな。
>>500 母子手帳って、自治体によっては簡単にもらえるよ。
うちの方は住所氏名、妊娠を確認した病院名と予定日を記入するだけだった。
紛失で再発行したときはもっと簡単。住所氏名だけ。
>>500 表紙が一緒だ。世田谷区のかな?
母子手帳自体には、書き込みしなかったと思います。
513 :
名無しの心子知らず:04/08/31 14:19 ID:LUM4myNI
>>512 最近の母子手帳は黄色いんだね。
うちは水色でした・・・@世田谷区
東京都はすべて同じ色だと記憶していたが・・・最近は違うの?
当時(7年前)目黒の子も世田谷の子もみんな水色だった。
それにしても母子手帳落札するって、妊娠したって嘘ついて結婚迫ったりお金とったりするためくらいしか思いつかない。
>>500の母子手帳はどうか知らないけど、
どこかの自治体ではディズニーやミッフィーなんかの
キャラクターものの母子手帳があるらしいので、
そういうのは結構高く取引されてたよ。
現在の住所地の母子手帳を使う必要は無いし。
私は転勤族の妻で、いつも周りとは違う母子手帳だったんだけど、
大きさが一回り以上違うところに住んでいた時は、
検診のたびに不便な思いをして、再発行して欲しいと思ったことがある。
自分とこの自治体の母子手帳を前提に色々配布してくるので、
貼る場所が無かったり、ページが違ったり、保健所一覧もその地域のじゃないし。
簡単に再発行してもらえるって知らない世田谷区民が、落札するかもよ。
516 :
名無しの心子知らず:04/08/31 17:07 ID:fRBPiNQ+
今日は月末なので、会費節約の為
いちど利用を停止したいのですが、
また9月にはいってから再開すれば
入札しているものはキャンセルにならないですよね?
出品物だけがキャンセルになるとヘルプにはありますが
心配なので、分かる方よろしくお願い致します。
517 :
名無しの心子知らず:04/08/31 18:33 ID:AyNqMMxY
怪しい懸賞品出品者は早期終了しましたね。2個ほど高額育児カテの
出品物チェックしましたが新規タンが入札時。これって自作自演で
やってるだろうから懸賞の宣伝ですね。評価つけるんだろうか…。
>>516さん
今日で利用停止して明日再開で会費節約になりましたっけ?
オク板で見たのは複数ID持って2ヶ月ごとに使うとかだったような。
違ったらスミマセン。
518 :
名無しの心子知らず:04/08/31 18:52 ID:fRBPiNQ+
516です。
うちは7月に再開したので、
8月いっぱいで止めれば8月分だけで294円。
また同じIDで9月に再開して
10月いっぱいでやめれば10月ぶんだけで294円。
7月に開始して8月・9月・10月ぶっ続けだと
294円×3で882円になってしまうと考えていたのですが
これって違いましたっけw?
ややこしくてごめんなさい〜。
>>516 キャンセルになったらなったで、また入札してみては?
入札取り消しじゃないから、再度入札できるはず。
521 :
名無しの心子知らず:04/08/31 22:42 ID:fRBPiNQ+
>>519 レス、ありがとうございます♪
停止したところ、大丈夫そうでした。
0時すぎたらまた開始してみます。
>>520 ご丁寧にありがとうございました。
ここで勉強してみようと思います!
522 :
名無しの心子知らず:04/08/31 23:22 ID:AyNqMMxY
>>516さん
複数のIDで2ヶ月ごと、なんて間違いでしたね。誤情報スミマセン。
ひとつお勉強させてもらいました。
ところで、オクのせいか週に3〜4回変なメールがきます。
If the message will not displayed automatically,
follow the link to read the delivered message.
と書いてあってリンク貼られているんですが来る方いらっしゃいますか。
頻繁なので一体何なのか開いてみようかと思うのですが怖くて
開けません。
523 :
名無しの心子知らず:04/09/01 00:32 ID:Y3hu8aPm
ペイメントって実際口座に振り込まれる数日間の間に、落札者のほうで取り消しできる
って聞いた様な気がするんですが、本当ですか?
つまり出品者は自分の口座にしっかり入るまで、発送しないほうがいいって事?
教えてチャンでスンマセンがおながいします。
524 :
523:04/09/01 00:57 ID:Y3hu8aPm
自己解決しました。。。重ね重ねスミマセン。
>>515 スレ違いだけど…
キャラものの母子手帳なんかあるんだね。
ディズニーとか著作権うるさいから
それなりの金額を払っているってことだよね。
税金から。
>>522 ↓翻訳byエキサイト
「メッセージがしない場合、自動的に表示された、読み取りへのリンクをたどる、
伝えられたメッセージ。」
うーん、迷惑メールっぽいけど・・・
>>523 よかったら実際どうなのか教えてくださいませ。<(_ _)>
>522
メッセージそのままぐぐったら、ウィルスっぽいよこれ。
「○○.src」って添付ファイルついてたら多分ウィルス。
開けずに削除&ウィルス対策ソフト入れれ。
100均のスレが落ちてしまってたのでここに書きますね。
猫のマリー関係を入札するときは気をつけた方がいいです。
キャンドゥ商品が高値で出ていたりする。
あやうく入札しそうになりました。
>528
わかる〜
スレ違いだけど、夏休みTDSに行って、子どもが友達におみやげ買ってきたんだけど
「同じようなの、100均にあったよね〜」って言われたそうでへこんでた。
>525
友達の住んでる町がミッキーの母子手帳なんだけど、
その町って若い人が少ないらしいのね。
(若い人の働くところは少ないし、かといって都内に通勤するにはちょっとつらいところ)
だから出産する女性に対してはいろんなサービス?があるって言ってたよ。
町もきっと必死なんだと思った。
531 :
名無しの心子知らず:04/09/02 20:50 ID:knoRdkv6
>>530 サービス・・・ねぇ。
世の中の女性が皆、ミッキーマウスマンセーだなんて決め付けないで欲しいよ。
ミッキーもミニーも大ッキライだーーーーー!!!!!
>532
つーか、子供の足の癖がついてるじゃん…
そんなのいくら安くても履かせる親がいるのかな。
それとも…マニアが?
>>531 禿同。
私は子供がディズニーファンになるのを阻止するため(金かかるジャン)、
テレビでミッキーとか出てきても、
「あれは、子供たちのお小遣いを食べる悪いネズミさんなんだよ」
と言い続けています。まあ、無駄な抵抗とは分かっていますがw
>532
この出品者のID見て、スーパーとかの床で大の字になって
うぎゃーって騒いでる子どもを想像しちったよ。
想像力豊かすぎ?w
ところで同じ出品者の評価見てたら、usedサンダル出品してて
送料入れれば定価と変わらない位の値段で落札されてるものを発見。
足の指の形もついてるってーのに・・・落札者、熱くなり杉たのかなあ。
536 :
名無しの心子知らず:04/09/03 09:20 ID:jxxNpXaT
>>532 本当に汚い靴やなぁ。
子供の足の癖がついていて絶対にいらないわ。
買う人いるのかなぁ。
私も以前ミキハウスのusedの靴を熱くなって落札したことがあった。
超美品とあったけど、靴はやっぱり気持ち悪くて捨てました。
可愛い息子に履かせられん。
537 :
名無しの心子知らず:04/09/03 10:26 ID:rv4T78ju
わーん 初めて「どちらでもない」評価を受けてしまったよー (当方出品者)
白の服を出品。商品説明に「ややクリーム色っぽいです」って明記。
なのに「真っ白じゃなかった。でも、よく読んだらクリーム色って書いてありましたね(笑)」
っていうコメントとともに「どちらでもない」評価。
しかもこの落札者、評価みてみたら他の落札物にも「イメージと違った」
とかいう理由で「どちらでもない」をつけまくってる・・・・
評価のつけかた、間違ってるよーーー!!!
538 :
名無しの心子知らず:04/09/03 10:34 ID:b3hchxxv
>537
本当に気の毒・・・。「(笑)」じゃねーよ!とツッコミたくなりますね。
>532
この靴、リアルの知り合いがただでくれてもいらないな〜
他の出品もただでもらっていもいらないものぱっかり。
写真もフローリングの床で撮ってるのはよくあるけど、
あの小汚い畳の上に置かれたのを見ると、ますますゲーって感じ。
怖いもの見たさで過去の出品や評価見てきた。
自分が落札するのは新品で、出品は中古かただでもらったノベルティとかそんなんばっかり。
よくありがちだけど、シミの付いた袖部分を折り返した写真の出品とかもあった。
>>537 おいおい、そいつのIDきぼんぬ!!
イメージと違うので評価「どちらでもない」なら
オクやめれ!といいたい。
544 :
名無しの心子知らず:04/09/03 17:53 ID:YcNbZoXc
>>542 ふるっ!!古すぎっ!!ださっ!!
…たしかに私も昔はひっかかってしまった房ですけどね!!
546 :
名無しの心子知らず:04/09/03 17:58 ID:YcNbZoXc
だから出してんじゃ〜〜ん??
547 :
名無しの心子知らず:04/09/03 18:04 ID:lHPDBEM1
あれ?こういうの、出しちゃダメなもん?要る人いるんだからいいんでないの?
548 :
名無しの心子知らず:04/09/03 18:25 ID:FvLMp7xF
>>542 なんだったんですか?もう見れません…。
549 :
542:04/09/03 19:02 ID:amWQ8une
546
547
い、いまだに引っかかる人がいるとは・・しかもコメントうけるww
>545
ところがどっこい、私はまた引っかかってしまいましたYO!これで3度目だYO!
悔しいのでみんなにも引っかかってもらいますた(エヘ
あ、なんだ〜546も釣られてたの?
mystatus って入ってたら疑おうね!!
>悔しいのでみんなにも引っかかってもらいますた(エヘ
つまり腹いせにゴミレスを増やしたわけだな。開き直るなよ。
552 :
名無しの心子知らず:04/09/03 21:06 ID:v7KmB7kT
>542
547だけど、コメントうけた?
ひっかかるかいな。
553 :
名無しの心子知らず:04/09/03 23:08 ID:UaN2bvo4
要するに自分のね。
>535
サンダル、スポーツブランドのだね。
メーカーものだと熱くなっちゃうんじゃないかな。
この出品者が出してるスニーカー、私も好きで子供に買うけど、
バーゲンとかなら1足2000円以下になってるし、楽天でも買える。
わざわざ中古を買う理由がわからんとです・・・
556 :
535:04/09/04 09:27 ID:3GVjBOK2
>556 マニアかと思ったけど、他の落札品を見ると違うみたい
559 :
名無しの心子知らず:04/09/04 16:40 ID:HUsF+sRe
BLへれっつごー
565 :
名無しの心子知らず:04/09/04 22:45 ID:QUkYTYXn
566 :
名無しの心子知らず:04/09/04 22:59 ID:QUkYTYXn
567 :
名無しの心子知らず:04/09/04 23:08 ID:F+O0Cnhs
>567
回転しちゃったんだね。
だから質問が消えてる。
>566
プーの財布も100均だよね?
>>566 キティちゃんのメッセージボードとチェックのスモックも100均だね w。
571 :
名無しの心子知らず:04/09/04 23:35 ID:YoicMLtb
>>569 これって詐欺に近いけど、皆さん放置しますか?
落札した人が哀れ・・。ずる賢いYO!
う〜ん、確かに悪質だけど、気が付かない人もトロいかな〜
被害額も大したことないし、>564みたいに手間暇かけて鼻をあかしてやろうという気もしないなぁ。
どうします?
「利用者からのアドバイス」でコメント入れるとか。
スレ違いだったらごめんなさい。
今ヲチしてるusedの服、画像では綺麗。
で、シミ・汚れはいかがですか?って質問したけど回答なし。
商品説明に「神経質な方の入札はご遠慮下さい」
「ノークレームノーリターン」と書かれてる。
これって、多少なりともシミ汚れありって判断すべきなのかな?
以前から気に入ってた服なので悩んでしまう・・・
>574
質問しちゃったなら、I晒せないかな〜?
もちろん画像はあるんでしょ?
それからは判断がつかないと。
子ども服は袖口なんかが汚いことよくあるよ。
平らに置いて後ろ側(裏側)になるところがひどく汚れていることが多いよ。
576 :
574:04/09/05 00:44 ID:vNsYCGE9
>575
レスありがとう。
画像は全体像一枚だけだからはっきりわからないんだよね・・・
残念だけど今回は見送ろうかなあ。
って実は、質問した→「神経質なヤシ!」ってBL入りとかされてたりしてw
>>574 全然スレ違いじゃないよ!
>「神経質な方の入札はご遠慮下さい」「ノークレームノーリターン」
これはもう、シミとかバッチリある服だと思うよ。
だいたい、「神経質な方の〜」って書き方自体が無神経。
「シミとかありますが、気になさらない方のご入札をお待ちしております」
とか書いてあると好感持てるのに。
「シミあります、画像をご参照下さい」って、複数の画像でシミ部分を
強調してた子供服を落札したことあるけど、「こ、これかな? シミって」
と念入りに探してやっと分かるくらいのシミだったことがあった。
ある意味usedの子供服の落札は博打です、博打。
>>574 評価を内容まで丹念に見た?
評価が良いばかりでも、内容が対応に関するものしかない場合
(もしくはあっさりしたものばかりの場合)状態はあまりよくないと
思ったほうがいいと思う。
ま、回答しないという段階で、アレだと思うけど。
579 :
574:04/09/05 21:19 ID:qipJFhj8
>577
やっぱシミありっぽい?
説明書きにも誠実さ感じられないしね〜。
かかわらなくて正解かな。
>578
評価見たら落札専門でした。
ほんと、回答ない時点でアウトってことだね。
また他の出品探します。
どうもありがとう!
580 :
名無しの心子知らず:04/09/05 23:06 ID:jy1SMv1P
9月に入った途端、スーツ類に値が付き出したね。
581 :
名無しの心子知らず:04/09/05 23:38 ID:QcVCz24C
90cmのスーツっていつごろ出品が一番良いだろう。
お受験?にはサイズ小さい気がするし
七五三? 入園?
うちの子は七五三のつきそい、結婚式に使用したんだけどね
582 :
名無しの心子知らず:04/09/06 00:53 ID:11If7O0X
>>581 男の子用?女の子用?
女の子用なら、七五三は着物(買わなくてもレンタルでも)する人が
多いと思うので、やっぱお受験前シーズンが一番だと思うなぁ〜
だから、今は出し時だと思うけど…
お受験って、一つだけ受けるとは限らないじゃない?いくつか受けるかも。
なので、スーツってあれば重宝する。
入学シーズンにも、確かに需要はあると思うけど、その時1回着るだけで
終わるよね。入学が終わった後、スーツ着る機会ってほとんどない。
だから、複数の学校を受ける子だっているわけだし、お受験前に
出品したほうがいいと思うナ
583 :
名無しの心子知らず:04/09/06 01:05 ID:x65UUtun
でもさあ、わざわざお受験するっていうとそれなりのお金持ちで気合も入っているママだと思うんだよね〜。
だから品物も見れないオクで買うかなあ・・・
通常は結婚式とか法事とかようでしょう・・・
584 :
名無しの心子知らず:04/09/06 01:28 ID:MVByQCb9
>581
幼稚園(お受験でなくても)の面接&諸検査とか、親戚筋の行事(法事)とか
兄弟の七五三の付き添いとかに着るんでない?<90p(2〜3歳?)
ギリギリまで用意しないって事はないと思うから9月半ば頃から出しても
大丈夫だと思うけど・・・。
585 :
名無しの心子知らず:04/09/06 02:23 ID:98X51RcC
586 :
581:04/09/06 09:53 ID:CEDcG8Vx
レスどうもありがとう。
幼稚園の面接に使うかもね。
うちも実は入園前だがスーツなど着るような園じゃないから
思いつかなかった。出品してみます
587 :
名無しの心子知らず:04/09/06 12:47 ID:77IPj3d/
すれ違いだったらごめんね。
1歳の息子ですが、毎日しつこく読んでやってた絵本を自分でめくって
「いぬ、わんわんわん」とかやり始めました。
ひらがなに興味をもっているならちと早期教育でもしてみっか、と公文と
七田式のひらがなカードをオクで探していますが、七田式って
大量出品でなおかつすごく安い、安すぎるような。
これはやはり、公文式がいいということでしょうか。それとも七田式
に挫折するひとが多すぎるということなんでしょうか。
588 :
名無しの心子知らず:04/09/06 12:51 ID:x65UUtun
早期教育より、お外で楽しく遊んだほうがいいって教育番組でやってたよ。
どうするか悩むことがあるならやるのをやめてみよおって。
589 :
名無しの心子知らず:04/09/06 13:21 ID:77IPj3d/
>>588 レスありがとうございます。その番組みてたかも。NHKのすくすくですか?
外で遊ばせるのも毎日やってますが、1歳1ヶ月では砂場遊びもまだ早い
かんじですし、大型遊具も遊べるのは一部だけなので、外あそび以外にも
いろいろやらせてみたいと思っています。
寒くなって、家のなかのあそび時間が増えるときのことも考えに入れて
います。
>>587 通ってた人に見せてもらた七田の教材はカードと言うより
白黒ペーパーな感じでした。
公文のカードは本屋で売ってますが
カラフルでしっかりしていますよね。定価も高い。
どちらでもかまわないと思いますよ。
カードで遊ぶ感覚で買ってみてもいいのでは。
家でビデオ三昧よりは よほど有意義です。
それが実を結ぶかどうかは また別の問題なのだから
スレチガイナノデコノヘンデ
591 :
名無しの心子知らず:04/09/06 15:05 ID:LjPv8BCE
592 :
名無しの心子知らず:04/09/06 15:36 ID:oV3QJ912
100円ショップで売ってるひらがなカードではだめなの?
かくいう私は数年前、七田式で挫折しまして
教材ほとんどオクに出しました。
カードだけで数万の値がつきましたよ。
それでも定価の半額以下だったけど。
カード自体は特別なものって感じじゃなかったよ。
594 :
名無しの心子知らず:04/09/06 16:41 ID:6R4AWZNl
ヤメレ!
なんだか評価も汚いし、落札者に落ち度がなくても
「非常に良い」以外つけたら必ず報復評価してくる奴だゾ
>>593 そんなに思わないけど。きちんと書いてあるし、質問の回答にして見ても間違ったことは書いてない。
自己紹介欄読んでたらこんなバカなこと質問してないだろうし。
「マイルールを承諾した人のみ取引する」ことによって自分でも取引の幅をせばめているわけだし
別に問題ないと思うYO。
>ウィルスによりパソコンの調子が悪くなったりします
じゃなくて「ここ最近、ウィルスによりパソコンの調子が悪くなったりします」でしょ?
自分の都合で解釈するから、不必要に話が大きくなっていくんだよ。
>595
評価欄読んだの?
着用回数、使用感あたりかなり虚偽の出品してるみたいだし。
関わらない方がいい出品者だと思うな。
597 :
名無しの心子知らず:04/09/06 18:32 ID:6PhBOyRB
>>590 >>592 お返事ありがとうございました。
ご返答を見て、やはり公文式にしておこうと思いました。
あす、100均と書店にいってひらがなカードをチェックしてからw
公文のほうが格段によさそうなら、入札することにします。
>587
ひらがなに興味を持っている(文字を追っている)というより、
いつも読んで貰っていた音を覚えてしまってるんだろうね。
まあ、早期教育、しっかりやるとたしかに2歳前にひらがな読んだりする。
ビッテ式やってる姪がそうだった。
がんばってね。
一昨日の午前中に即決で落札したんだけど、
未だに出品者からメールが来ない。
急ぎじゃないのでもう一日待ってみようと思っているけど、
即決付けてるの忘れちゃってるのかなー
>>600 即決つけててずっと回転してるものって、うっかり忘れてたりします。
3日くらいは待ってみては?
本当は出品してたら、チェックして欲しいところだけどね〜。
>>601 そうですね、マターリと待ってみます。
24時間経過くらいで、もしかして落札者から要連絡出品者だったのに
私が見落としたのかと焦ったよ〜。
ああ、熱くなってしまった。
>603
ワテクシも…orz
606 :
名無しの心子知らず:04/09/07 05:22 ID:Z24XlDIp
>604
ワロタ・・・
607 :
名無しの心子知らず:04/09/07 07:02 ID:ZqZq1Tzs
定期的に何点か同じ洋服を新品で出品しているショップがあった。
前回は2500円で落札されてた服が今回は3520円・・。
なんか自分が入札する時って間が悪いのか、値が高くなってしまう。
低い値段でゲットできる人がうらやますい。
なんか1000円も差がでてしまったから希望価格よりは安く買えても
いまいち損した気分。実物を気にいるといいな。。
>>600 私も出品者から丸2日連絡こない。これから天気悪くなるみたいだから
振込み行くの面倒になるしできれば今日の午後3時くらいまでには連絡欲しい・・。
たまに「連絡下さい」とメールしたらそれだけで気分害して
悪評付けてくる人も居るらしいからメールも出来ないでいる。
>608
今時わざわざ振り込みに、銀行やら郵便局やら行ってるの?
郵便局は「郵貯ホームサービス」、後は,ネットバンキングのイーバンクを使ってるよ。
振り込みや、自分への入金確認も24時間ネットでできるから便利だよ。
今入札してる服、よぉ〜く商品説明見たら送料が
「定形外 一律390円」って書かれてるよ。
どう見ても240円までで送れそうな物なのに・・・ショック。
この出品者、ベビー用のTシャツ一枚でも一律390円だって。
よく見てなかった自分が悪いからいいんだけど、
怠慢だよね〜。
>>608 落札専門なら、これから徐々にネットバンキングに対応していくといいよ。
地銀への振込みだとて、新生銀行使えばネットで振り込めるし。
609タンお薦めのイーバンクは、イーバンク同士は振込手数料無料だし、
他行への振込手数料が一律160円(税込)だし口座維持費無料だしマジお薦め。
ちなみに郵貯ホームサービスは↓
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihsintroduce.htm >出品者から丸2日連絡こない
メール事故でこちらに届いてない、って可能性もあるから、こちらから
連絡してもいいと思うよ。
>>610 怠慢というかズボラというか・・・
何点かまとめて買っても一律390円なのかね?
落札後に「宅配便の着払いで送ります」とメールが来るよりマシだけど、
なんだかねぇ・・・
ヤマトの宅急便で金曜に発送してもらったらしいんだけど、
まだ届かないよ・・・
なんてメールしたらいいかな。
「何かトラブルがあったかもしれないので、ヤマトに問い合わせをするために
伝票番号を教えていただけますか?」で、大丈夫?
気をつけないと、「あたしが発送してないって言うの!ムキー!」
ってなったら怖いし。
>612
どこからどこへの荷物か分からないけど、この台風関係でトラブッってることはあるかも。
でも、ちょっと気が利く出品者なら、最初から、発送日と業者、伝票番号とか書いてくるよね。
今回は台風で運送会社も混乱してるかもなので〜という感じできいてみたらどう?
伝票番号書くのって当たり前だと思ってた。
書かない出品者もいるんだね〜
>>613-614 そうですね。台風、というより今回は地震の方が
インパクトあったので(どちらも関西地方です)、
それに絡ませて聞いてみます。
個人でやってるはずなんですが、
出品量も取引量も、毎日何十とこなしている人なんですよ。
まとめて発送してくれたりメール便で小分け発送してくれたり、
一番安くなるように計算してくれるんで、
伝票番号がなかったのは、忙しくてしょうがないのかなあ、と思ってます。
ただ、普通どおりの取引だととても感じいい人みたいなのですが、
出品者の逆切れ?と思われる評価バトルがひとつだけあって。
ご意見ありがとうございました。
608です。今日メール頂けました。
イーバンクはあります。みずほもネットバンキングに加入してるんですが
郵貯だけはまだ・・・。
みずほはネット上で申し込みと資料請求できたのですぐに加入したんですが
郵貯は申込書を取りに行ってまたそれを出して・・・ってのが面倒だなぁと
思ってしまって。でもそれをやると家で振込みできるから長い目で見たら
早く申し込みした方がいいですよね。
>616
609です。すでにイーバンクの口座持ってるのね。
郵貯はね〜確かに紙の申込書書かないといけないから面倒。
でも、用紙だけもらってくれば、後は記入してポストに投函でOKだから
早く手続きするといいよ。
窓口経由にはしない方がいい。
ホームサービスは携帯とパソ両方から操作できるから便利。
自分のイーバンクの口座に入金するのも郵貯からなら手数料ただだしね。
>617
>窓口経由にはしない方がいい
そう? 私は申込書をもらったその場で記入してそのままその窓口の人に
渡してOKだったな。
つか、局員でもホームサービスに詳しい人とそうでない人(メイトさん?)
がいるから、詳しくない人に申込書を渡して変な扱いされるよりは、617タンの
お勧めのように、投函して専門の部署にさっさと届くほうがいいってことかな?
詳しい人に当たれば申込書の書き方まで親切に教えて貰えるんだけどね。
「○○中央局」みたいな、規模のデカい局で申し込めば、直接窓口申し込みでも
大丈夫だと思いますが・・・
>>619 出してるサイズがまちまちだから業者じゃないの?
621 :
名無しの心子知らず:04/09/07 21:52 ID:Njo1sfd3
台風でポストが吹っ飛んで中身が紙切れのように
散っていったのをニュースで見た・・・・(゚Д゚;∬アワワ・・・
出品者が郵便口座番号だと知らせてきたのは
7桁の数字のみ…。
コレって絶対間違ってるよね?
商品説明での記載では、たぶん一般振替口座みたいなんだけど…
口座番号だけで入金できる口座なんてあったっけ?
(出品者には問い合わせ中だけど、1日以上返事がない…)
評価は少ないけど、はじめての出品って訳じゃなさそうなんだが、
今までの落札者はみんな銀行振込だったのか??
早く返事クレー!さっさと入金したいよー。
623 :
名無しの心子知らず:04/09/08 00:04 ID:M9NbeDn7
質問させてください。
落札者からクロネコメール便使えますか?という質問をここのところ
よく受けますが、サイトをみると
長方形の長いほう40センチで、高さ2センチまでになっていますよね?
Tシャツ1.2枚ならよいかとおもうのですが、秋冬物複数点になってくると
2センチってちょっと難しいのでは…とおもって今はお断りしてるのですが
これって、エクスパックみたいに「とにかくこの箱に入ればOK」という
ワケではなく厳密なものなんですか?
また、1点でもきさくに集荷にきてくれるんだろうか〜
あまりに質問が重なったので、選択肢のひとつにしたほうがよいのかと。
経験豊富な方、どうか教えてください。
メール便、1点でも集荷には来てくれますよ。
でも私は使ってないです。
なぜかというと、ポストにはいらない場合はもちろん、
たとえポストにはいる大きさでも、
平気で玄関口に置いていくからです。
少なくとも定形外ふくむ郵便で、玄関に置いて行かれたことはないのですが。
その地区の配達員にもよるかもしれませんけどね。
625 :
名無しの心子知らず:04/09/08 01:15 ID:FKEp8J3C
>612
この間、ハイ&ローチェアを落札して、ゆうパックで送ってもらったんだけど、
メールで「今日発送したので明日か明後日には着きます」と連絡もらったんだんだけど、
3日目に届いたら、箱に郵便局のメモで転送と書かれていて、送り状を見たら届け先住所・名前が
私じゃない他人だったの・・・その上を横線で訂正して私の住所・氏名が書かれていた。
だから出品者が違う落札者のあて先で発送→何らかの理由で間違いに気付く→郵便局に訂正の連絡→郵便局で訂正し我が家に届く
となったので、遅くなったんだけどそれまではちと不安でした。。。
そういうコトもありえるかもね。。。
>>623 この前我が家に、メール便の誤配ありました。
(住所はあまり似てないが、マンションの部屋番号が一緒だった)
普通の郵便だったらポストに入れておけば再配達してくれるけど、
そうはいかないから、ヤマトに電話した。
「すみません、取りに行くので、なるべく家に居てください。」とのこと・・・
しょうがないんだけど、マンドクサ〜と思う人の家に誤配があると
悲惨かも・・・
(ややスレ違いスマソ)
628 :
名無しの心子知らず:04/09/08 20:37 ID:Rita+Gx0
>>627 めんどうだから貰っとけ!って人もいるよね・・・
>>624 うちの〒配達は定形外でポストに入らなかったら玄関にポイ!です。
いくら普通郵便だからってもう少し気を使ってくれ・・・
629 :
名無しの心子知らず:04/09/08 20:43 ID:BZpt/+HF
今日、偶然、近くの子供服屋が店じまいセールしてました・・・。
メゾピアノ中心で、ヒスミニ・エンジェルブルーも
いろいろ置いてるんだけど、全品、半額〜9割引なのよ・・・
私は神酒ものしか買わないから通り過ぎたけど、
後で考えると買ってオクで売れる??
神酒しか見ないからわかんないけど、メゾとか半額くらいで売れる
ものでしょうか?欲を出したら自爆しそうで怖い・・・。
>>629 欲かかないで、買った価格から出してみたらどうだろうとオモタ。
631 :
名無しの心子知らず:04/09/08 21:56 ID:wDc5fn3t
>>629 人気のあるものなら半額で売れるけど、メゾの新品で激安なのに何回転もし続け
季節をめぐってるものもあるよ。
メゾ好きの好みのピンク系やらみみぽぽ、ベリーちゃん系なら売れるかも。
>>629 それは成宮直営店じゃないのでは?
直営店でなくても本物かもしれないけど・・・田舎ですか?
成宮直営じゃないのなら扱ってるものが古そう。
デパ以外の成宮ショップ見たことないので。
私はオクでも今季物にしか手を出さないけど、キニシナイ人もいそうだね。
633 :
名無しの心子知らず:04/09/08 23:53 ID:BZpt/+HF
そうですよね・・・いや、今期物かどうかは、神酒しかわからないので
やっぱり避けたほうがよいかも・・・ですね。ブーツとかも7割引だった
んだけど、やめとくことにします。直営店かどうかはわからないけど、
チェーン店だと思います。ネット販売とかもしてる。
ちなみに、みみぽぽとベリーちゃんならわかります!それしかなかったです。
あと、中村くん???がたくさんいました・・・。
634 :
名無しの心子知らず:04/09/08 23:57 ID:68oqJ++5
神酒しか買わないの?
もったいない!!子供服ってもっとかわいいのやかっこいいの探せばあるのに・・・
神酒ばっかりじゃ子供の個性がひきたたないよ〜〜・・・
あ・・よけいなお世話だね。ゴメン
635 :
633:04/09/09 00:35 ID:B+P+0BD3
す・・・すいません・・・。コーディネートが苦手なもんで・・。
あ・・・でもKPやTBも買います。同じようなもんか・・・・。
>>634 神酒しか買わないんであればトータルコーディネート出来てて良いのでは?
・・と書いている私は神酒やMINI-Kやヒスミニなど原色キャラ系が苦手
だったりしますが,人それぞれってことで良いんじゃないでしょうか??
そうそう、人それぞれ。
大人といっしょだよね。
お金がないから神酒なんてカエネーヨ!
って私はバジャック好き。
当然ショップじゃ買えないからオクばかりですが。
バジャック好きな方、他にもいますか?
639 :
名無しの心子知らず:04/09/09 09:33 ID:NGU8Mu3A
MINI-Kってなに?ゴメン・・・
>>638 >バジャック好きな方、他にもいますか?
はげしくスレ違い
642 :
名無しの心子知らず:04/09/09 11:27 ID:0XowIEjR
最近ベビーグッズを落札してるんだけど、入金確認メールも発送メールもくれないで
いきなり発送してくる出品者が多いんだけどベビカテでは普通なんですか?
私としては入金が確認されてるか心配だから発送前に1本メールがほしいとゆうのはわがままでしょうか?
ちなみに私の出品物が落札された時は入金確認メールと発送メールは必ず出します。
>642
うーん、私もほとんどベビカテだが…
そういう出品者にあたったことはいまのところ一度もないなあ。
こっちが出品した時も、当然、確認も発送もメールする。
だって自分もそうしてほしいから。
でも、時々、「入金確認後発送予定日をメールして下さい」と
かいてくる落札者がいる。
きっと、「入金確認したことを知らせて欲しい」んだろうなと思う。
こう書いてこなくても、入金確認メールに発送予定日は書いてるけど…
私も今度から落札後にそう書いてみるか。
646 :
名無しの心子知らず:04/09/09 20:44 ID:M/KblGBd
今日、オクで落札した品物(洋服)が届いたけど、写真で見たのと色が
結構違っていたのと、素材の感じも想像と違っていたので返品したい
けど、非常に悪いの評価になってしまうから悩む・・。
(ショップからの出品だったので返品は可能だそう)
やっぱり通販とかって実物をみないとイメージが違う事が多いな・・。
相手にも申し訳ないし、あまり洋服類は落札はしない方がいいとオモタ。
あ〜返品するか持っているか・・。ああ。。。
>>646 そういう理由だと難しいんじゃないかな。
648 :
名無しの心子知らず:04/09/09 21:17 ID:sEvuywze
>>646 服はサイズや色が思ってたのと違うことがよくあります。
半分くらいは失敗してるかも。
だからしばらくしてから出品して手放す物も多い。
もちろん自分が気になったところは明記して出してますけど(9号だけど小さめとか)
>>646 商品の状態ならともかく,色や素材などに対して細かい事が気になる
人はネットショップやオクで買うのはやめたほうがいいよ。
少なくとも色についてはカメラの関係だけじゃなくモニタによっても
かなり違ってくるから難しいんじゃないかな??
こういう人がいるから「神経質な方は入札をお控え下さい」とか書く
香具師がいるんだろうな・・とオモタ。
651 :
名無しの心子知らず:04/09/09 21:41 ID:9dOZGDbE
>644 え〜MINI−KってDONが子供に着せる服かな?
そんなことないとおもうけど・・・好みの問題ね!
ってうちはそんな高価な服は着せてあげられないけどね!
DONかよw
653 :
名無しの心子知らず:04/09/09 21:48 ID:8Bc+xc9J
ドンドコドン?(w
654 :
646:04/09/09 21:56 ID:M/KblGBd
皆さん、レスありがdです。
本当に今回の事で、私は洋服類は買わない方がいいなと
思いました。
皆さんは諦めて後でオクに出す人が多いのですか?
私は返品すれば配送料負担ですむけど、オクにだしたら
半額かそれ以下になりそうなので本当は返品したいです。
(ケチだから1000円とか惜しい・・)
ただ、相手にも悪いし、評価もキャンセルというと非常に悪い
評価になるので後々マイナスになる気もして。
今だに洋服とにらめっこしてます。悩。
>>654 そんなくだらない理由で返品するならオークションやめろ。
ネットショップじゃないんだから。
ショップが出してて、返品可なのに、
非常に悪いってつけられるの?
キャンセルで取り消し扱いになるんじゃない?
658 :
646:04/09/09 23:02 ID:M/KblGBd
>>655 本当にそうですよね。
相手にも迷惑かかるので洋服など、イメージと違う可能性のある
もののオークションはやめようかと思います。
>>656>>657 そうです。キャンセルで取り消しになる為、悪い評価になって
しまうといわれました。
でも本当に迷惑かけてるのだから仕方ないですね。。
>>646 洋服類は、サイズが合わなかった・子供が気に入らなかった等で
前回の出品者さんごめんなさいと再度出す人多いよね。
気になるなら、1年置いて出品するとか
他のオークで売るとかすれば?
>>646 あんまり悩むことないって。
店頭で直接手に取ってじっくりと確認できないのを買うんだから、つまり、
ギャンブルなのよ。
全然期待しないで落札したらびっくりするような良い品だったり・・・
オク板の「洋服売買スレ」では転売するのが当たり前みたいな雰囲気だし
いちいち前の出品者に気兼ねしなくて済むよう「転売用ID」持ってる人も
多いらしいし。
まあ私は「出品マンドクサー」なので、マメに転売して楽しむ、という境地には
いまだ到達できていませんが・・・
>>646 きつい書き込みあるけど気を落とされないように・・・。
画像だけでしか確認できないとは言え、いちじるしく色なんか違ってる時あるもん。
実際オークページ見てないからなんとも言えないけど、ネットで売るんだから売る側もそれなりの配慮は必要。
646さんが細かいかどうかは分からないけど、「色が結構違っていた」という人がいることは
出品側も「実際の色はもう少し明るめです。」とか説明にもうちと配慮が欲しい所かも。
商品のお値段高かったの?納得いかなければ返品でもいいんじゃないかな?
「悪い」評価つけられても命とられるわけじゃないからね(笑)。
それか落札システム手数料払うので評価なしでお願いするとか。。。
ネットオークションとは言え、お金出してものを購入する訳だから
落札者側にも逃げ道がないとなんかかわいそう。。。と思うのは私だけ?
>>646関連で。
ビデオカード・ディスプレイにより千変万化なので、
色味については大まかにみないと。
それに出品者だってレタッチソフト持ってない人もいると思うし、
さらにヘボデジカメだったりすると質感も怪しくなる。
※表現方法が微妙になる淡い色は別として。
663 :
名無しの心子知らず:04/09/10 10:16 ID:7Fpo068E
オク版の適当なスレが見当たらなかったからこっちに来たけど既出だったらスマソ。
昨日子供のブラウスを100円で落札。
送料は200円か多く見積もっても240円かなぁと思ってたら、
さっき来たメールには「発送は郵ぱっくです」とあった。
しかも「郵ぱっく」のところだけいかにも強調するように赤字で・・・
そうなると610円かかる。
出品コメントにも自己紹介欄にも「発送は郵ぱっくのみ」なんて一言も書いてなかったんだけど、
やっぱり事前に質問して確認しなかったこっちが悪いわけ?
>663
私も似たようなことあった〜。
子供用の小さな布製の巾着袋ひとつ。落札金額は、210円。
相手のメールには、宅急便の着払いで・・・って。
落札金額の倍以上かかるってば!!と思って、
定型外か、心配なら配達記録郵便でお願いしますってメールしたんだけど、
重さがはかれないらしくて、とにかく着払いで、の一点張り。
結局、こっちで送料を調べて(絶対2kg以下だから、距離のみで計算して)
郵パックの元払いで発送してもらいました。
710円もかかっちゃったよ〜!!
届いた巾着の重さを量ってみたら、定型外だったら120円で送れてた・・。
それ以来、必ず事前に送料のこと質問するようにしてマス。
>>663 ゆうぱっくはシール目当ての厨が多いからね
落札金額が低いものを出してゆうぱっくで回数かせいで( ゚Д゚)ウマーかと。
一言も書いてなかったなら定型外で頼んでみてもいいかも。OKしてくれる場合もあるし。
郵送方法が書いてない場合は一応確認することオススメです。
666 :
名無しの心子知らず:04/09/10 12:55 ID:P0dCSjar
この間子供のものを出品して、すぐに簡単決済で入金したという連絡がきたのだけど、口座は郵便局で、あいにく土日がはいったので、確認が週明け(入金処理が週明けだったので)になったのね。
そしたら、「すぐに送ってもらえるとおもったからそっちにしたのに」と怒られちゃいました。
簡単決済の場合って、入金しましたという連絡があったらすぐに発送しないとダメなの?
私は入金完了メールが来たとき火曜日に通帳記入を確認してそれを確認して発送する入金完了メールが来たときにと返信したんだけど・・・。
667 :
663:04/09/10 13:18 ID:7Fpo068E
>664・665アリガトン。
人によっては「郵ぱっくのみって言ってんだろゴルァ!!」と切れたりする場合があるから
「恐れ入りますが〜」とできるだけ申し訳なさそうにダメモトでメール送ったら
あっさり了解してくれました。(悩んで頭ハゲそうだったのに・・・)
これでつつがなく取引できそうです。
これからはどんな些細な事でも質問を教訓にします。
668 :
名無しの心子知らず:04/09/10 13:38 ID:46pLNSP5
先日本を15冊セットで落札したが、送料は1000円と書いてあった。
しかし落札メールをみると1200円でした・・・と書かれていた。
わかってたなら更新して情報伝えてよ!と思ったが個人契約している
らしく、ゆうぱっくや宅急便より安い値段だったので「仕方ないな」と思い、何も言わずに
料金支払いました。
評価で「よい」にしたかったけど、小心者なので「非常によい」
更にコメントには「大変スムーズにお取引いただきありがとうございます」
と書いた。
しかし、相手からのコメントは「このたびはありがとうございます。」のみ。
(評価は非常によいだったけど)なんだかなぁ・・・とオモタ。
669 :
名無しの心子知らず:04/09/10 14:14 ID:K5ukGpS4
エンジェリーベのマタニティパンツ未着用、
とっても欲しかったので3000円で即落し、
ラッキーと思ってたら、出品者はそれを1ヶ月前に2500円で
落札してた。写真も文章も全出品者の使いまわし。いいのかよ、と
頭に来たが、欲しい物だったし、定価は6000円なので
まぁいいか。。。って言うか出品者男でびっくり。
わけわからんので、さっさと取引終わらせたい。
670 :
名無しの心子知らず:04/09/10 14:20 ID:dHCiIfJV
男と表記してる人、多いんじゃない?ネットでは。
実際は女性でも、ダンナの名前と口座を使ってる人多いよね。
672 :
名無しの心子知らず:04/09/10 14:24:05 ID:6x1jihFN
>669
結構、旦那さん(男性)の名前でオークションしている人多いよ。
物によっては、自分(女性)の名前でやり取りするよりは男性の方が安心な場合も
あるらしい・・・。
説明欄やメールのやり取りを見ると、単に旦那の名前を借りているんだな〜と分かるよ。
673 :
名無しの心子知らず:04/09/10 14:40:44 ID:rTCKWwno
これは軽いだろう〜っていうものでも多めに
送料を取ってるの?って思う。定形外。
674 :
名無しの心子知らず:04/09/10 14:50:11 ID:4zWCF7JQ
>673
送料が0.5の差で上の送料になってしまったこと多々多し。
梱包してみてガムテープの量が多かったとか、そういうのだけど・・・
定型外ってかなり微妙ですね
675 :
名無しの心子知らず:04/09/10 14:55:17 ID:4zWCF7JQ
>668
私も小心者なのでなんだこりゃーな取引でも非常によいにしているけど
文章はそっけないものにしている・・・(でも非常によいじゃいみないのだが)
ありがとうございました
の一言だけとか。
評価1の人との取引、携帯メールで、連絡がものすごく遅く、「今私なんていうメールおくりましたっけ」
みたいなメール・・・むこうのじゅうしょを聞くのに四回くらいメールしてからやっと判明。
これに評価いれるのってなんてかけば・・・(小心者なので)
>657
私なら評価しない。
催促されたら好きなように書かせてもらう。
私も新規携帯ヴァカに当たったことあるよ。
連絡も遅いし指定した額面以外の切手を封筒にそのままいれて普通郵便で送ってきた。
どれだけ「届いてません」て言ってやろうかと。商品到着の連絡しろよ、って言ってあったのにそれもなし。
オク初心者だから仕方ないにしても、こっちのこと考えてなさすぎでほんとむかついた。
>>668 記載している送料と違うならダメもとで言って見ればよかったのに・・・。
送料200円違っても平気で請求してくるようなDQNだから、
評価にも何事もなかったように書いてくるのは当然でしょうね。
678 :
688:04/09/10 19:05:04 ID:46pLNSP5
>>675>>677 ホント自分の小心さを痛感します。
メールに何度か「記載された送料込みの価格と思って落札しました」と
書こうとしたか・・・。 でも報復評価されるとヤだなぁとグジグジして
しまったんだよね。
自分が出品するときは送料違ってたらこちらで負担するけどな。
こういう事になるから、送料明記してない人も結構いるのかな?
679 :
665:04/09/10 19:40:40 ID:VzQVfLVU
>>667=
>>663 おお!よかったね( ´∀`)
取り越し苦労になってよかったんだけど禿げるほど悩んだ気持ちよーくわかる。
今日はゆっくり風呂でもつかってね
>>664 うわ、シール厨ってそんなあざとい事してんの?
つーか重さが量れない位ならオクなんかするなよって思うよ。
私、安いもんばっかり出してるから送料高いと悪いと思って、
わざわざ軽い柄付きビニール袋とか買って、それで送ってるよ・・・
重い物に関しては「ゆうパックがお得です」って
説明に入れておくけどさ・・・
>>663 私もありました。中古のノンブランドのTシャツ1枚200円ナリ。
送付方法が普通郵便・郵パック・宅急便と書かれていたから
入札→落札。そこまでは良かったけど落札メールで
「商品代200円+送料郵パックで1020円」と来ましてびっくりして返事。
帰ってきた答えは「家に計りがないので、定形外の送料はわかりません。
郵便局の窓口も時間的に無理です。」とのこと。
たかが200円の中古シャツ1枚に1000円以上も出す気ないので
送付方法:普通郵便・郵パック・宅急便の部分を見て入札したこと、
いきなりそのようなことならキャンセルしたいとメール。
結果定形外になりました。
なったものの・・・・送られてきたものは異臭が漂い、梱包も本屋の袋に
直入れ。ビニールなんてありませんでした。
結局そういう香具師って全てにおいていい加減なんかと思いました。参考までに。
682 :
名無しの心子知らず:04/09/11 01:39:39 ID:QCmu7Eve
振込期限付き(といっても、翌日までとかじゃないよ)で出品してるんだけど
商品説明読んで入札・落札してるはずの落札者から届いたメールには
期限を過ぎた日程の振込予定日が・・・
嫌〜な予感がしたので相手の自己紹介見てみたら、案の定「小さい子供がいるので」
「仕事をしているので」対応が遅れることもありますと書いてあった。
一応それでも評価3桁あるんだけど、他でもそうやってばっくれて引き伸ばしながら
やって来てるのかなぁ。
最初から期限守れないってわかってるのなら、入札しないで欲しいよ。
684 :
610:04/09/11 17:35:10 ID:AZrMJZ75
上で「定形外 一律390円」の物について書いた者です。
今日品物が届いたのですが、実際の送料は140円でした。
これについて一言物申したら私がDQ?
お気の毒だがDQ認定だろうな。
だって商品説明にわざわざ一律390円って書いてあったんでそ?
その条件を飲んで入札したってことになるわけで…
686 :
610:04/09/11 17:54:14 ID:AZrMJZ75
>685
やはりそうですか。
送料390円は納得の上なのだけど、あくまでも「送料」だから
きちんと390円分の切手を貼ってもらいたかったな〜なんて思って。
ちなみにこの出品者、
・落札者からメールよこせ
・発送したらメールする(メールなんて来てないし)
・梱包が袋の口をセロテープ一枚で貼ってるのでちょっと口が開いて届いた
・差出人が名前しか書かれていない(郵便事故にあったらどうする)
なので、なんか「非常によい」で評価して終わるのが悔しい気が・・・
>686
私なら「送料一律390円」の時点で入札しないね。
そういうところにズボラさがあらわれてるもん。
商品はきちんとクリーニングできてるか心配だし、686にあったように
梱包、発送の仕方もあてにできないしね。
送料が一律というのは、本人に言わせたら「400円以上かかる場合でも390円だし、梱包資材も込みなのよ!」
とか言い分はあるかもしれない。
ま、誠意あるやり方とは思えないけどね。
昨夜夫が落札して、頼まれてぱるるのホームサービスで振り込もうとしたら
ホームバンキングサービスが新しくなったとかで
登録しなおししてたら、ログインに失敗・・・
再度書類手続きして下さいとなってしまったので諦めた
で、今日郵便局のATMへ行って手続きしようとしたら
カードいれた瞬間機械が止まってしまった
帰りたくてもカードがなきゃ困るので、カード救出を待つこと2時間(疲
再度手続きしようとしたら、他の機械も使えなくなった
徒歩だったし、子連れで手持ちのオムツやオヤツも残り少ないので
一度家に戻って、本局まで車で30分かけて振込みに行った
今度は無事に完了
夫が帰宅し、顛末を話したら、明日にすれば良かったのに〜と笑われた
土日だってことを忘れていたことに今更気がつく・・・orz
絶対に今日中に振り込めよと、出勤前に念押しされたんだけどね
臨機応変な対応できない自分にも、笑った夫にもなんだかとってもムカツイタ
長文スマソ愚痴でした
>>689 すげー・・・
ホントにその変な文字入力なんだね。
おまけに
>※一人でお店とオークションを切り盛りしており、
また母子家庭で障害児の子供を抱えております。
発送や返答など多少お時間をいただく場合がありますが
ご了承ください。
言い訳キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
もう、突っ込みどころ多すぎw
>689
あいかわらず「*なちゃんモノ」が多いわけだが。
入札が同じヤシばかりで…オエ
>>689 またこいつかよ・・・
ゴミ捨て場から拾ってきたものとかもあるんじゃないの?
693 :
きもすぎ。:04/09/11 22:39:29 ID:M8pHcqkF
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26758251 ☆ 私 の 子供 の 「 瑠香 」 の 物 です。本人 お気に入り の
私 が 手作り の イス です。ずっーと 出品 を 待って いました。とうとう
出品 を 致し ます。この 商品 は 手作り なので どこにも 売って いません。
洗っても いません。マニア の 方 に お勧め を 致し ます。使用感 ありあり の
マニア の 方 に とったら たまらない 商品 ですよー。中 には 「 牛乳 パック 」
が 入っていて けっこう 丈夫 に 作って います。この 布地 は 取れません。
全部 を 縫って しまって あるので。座る 部分 の レース も 破けて いる
部分 が かなり あります。欲しい 方 は 必見 ですよー。私 の 子供
「 瑠香 は 小学校 の 3年生 で 瑠香 の ファン 」 の 方 に お勧め を
致し ます。長い 間 使用 を して いましたよ ☆
694 :
名無しの心子知らず:04/09/11 22:42:24 ID:OoBnEfjc
これ(るりの商品説明)って区切りいれたら検索に引っかかるからこんな記入の仕方してるのかな?
>>693 るりの文章そのまま書くのやめれ〜〜。
見るだけで頭痛くなる。
>>694 そんなに頭いいと思えないYO。
696 :
名無しの心子知らず:04/09/11 23:11:42 ID:M8pHcqkF
日本人じゃないとか。
日本人じゃないんじゃない?
有名だったのか>るり
るり自身が着てたとかいう服もキモ杉。
説明文も輪をかけてキモ杉。
「せな」ちゃんて誰よ?
>>700 >知育玩具として有名な積み木と同じ大きさなので
ってちゃんと書いてあるねw。
702 :
名無しの心子知らず:04/09/12 00:27:01 ID:CpvBpGc1
この前の台風の中、ヤクルトのバイク走ってたよ
がんばれ〜
703 :
名無しの心子知らず:04/09/12 00:39:55 ID:CpvBpGc1
↑激しく誤爆しました。スマソ
>>702 るりがヤクルトレディなのかとオモタ(w
>>700 角がとがりすぎで、赤ちゃんには危ないよ。
>694 どうしてこんな書き方なのかと思ってたけど
いいとこ突いてるのかもよ
だって商品説明以外はHTMLタグ満載だもの
単語ごとに区切るのはともかく
改行のしかたにイライラする
709 :
名無しの心子知らず:04/09/12 03:56:40 ID:FpU3E/G/
出品して半日でアクセス1000…晒されてる?(゚∀゚)
>708
るりとどういう関係の子どもかわからないけど、お約束通りのDQな名前だねw
711 :
名無しの心子知らず:04/09/12 10:42:41 ID:YpGVlTaM
るりんとこの娘の友達じゃなかったっけ、せなちゃん・・・
たしかせなちゃんの洋服とか、鏡?だっけかな?せなちゃんらしき
プリクラの写真はってるやつも出品してたよ。(そして落札されてた・・・)
いや、るりの娘はたしかるかちゃんだった…って憶えるなよ自分!!
障害児の母子家庭っていってるけど、このるかちゃんがそうなのかな…
だとしたら生活費の為とはいえ母親にブルセラまがいの事されてて不憫だよなあ。
713 :
名無しの心子知らず:04/09/12 11:56:06 ID:JrQkNUT6
楽天オークションで見つけた可愛いストールなんで落札しようかと思ってるんですけど
相場っていくらくらいなんですか?
既に4千円近いんで、やめようか迷ってます・・・
714 :
名無しの心子知らず:04/09/12 11:58:49 ID:JrQkNUT6
715 :
名無しの心子知らず:04/09/12 12:10:34 ID:zJ8MVjLs
オークションの相場なんてないようなもの・・・
一撃が設定されてるならお店としては妥当なんじゃないでしょうか?
お店の他の品もチェックして検討してみては。
>713
当たり前だけど、もし品物が届いた時点でハズレだった〜と思っても
あきらめがつく値段を上限に入札する。
もちろん、他のオクや通販、実店舗で商品研究する。
それをせずにここで教えてちゃんなら一撃落札すればいいと思うよ。
717 :
名無しの心子知らず:04/09/12 13:35:41 ID:JUo/ZfDR
>>714 カシミヤはヤギの全身の毛を使っているが、パシュミナはお腹の産毛・・・
と説明書いてありますが、嘘ですよ。
カシミヤ自体がお腹の産毛ですよ。
>>713 あ〜 4千円くらいで賭けだな。
一撃で8千円は高い気が汁。…ところでこの商品の宣伝じゃないよね??
>>718 追記、この手ストールで通販でガカーリした事があるもんでね、
手触りとか厚みとか画像じゃわからないから「賭け」だと書きますた。
う、上でマジレスしてしまったが、宣伝だったらショボーン
明らかに宣伝でしょう。
育児とは全く関係ないし。
スルーして下さい。
みんなアフォに親切だね。
こんなスレ違いのドキュソ普通なら放置か叩かれるのにこのスレのいいところでもあり悪いところでもある。
723 :
名無しの心子知らず:04/09/12 15:50:29 ID:PEHeCOAg
724 :
723:04/09/12 15:52:13 ID:PEHeCOAg
うわーんごめん相手しちゃいましたスマソ
725 :
713:04/09/12 15:52:43 ID:SqJa8rgL
みなさん失礼しました・・・。
私自身、育児板にしかいかないもので、つい書き込んでしまいました。
決して宣伝ではありません。今落札しようか悩んでいる所なんで・・・。
今後スルーお願いします。
親切にお答えいただいた方々、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
726 :
723:04/09/12 16:09:52 ID:PEHeCOAg
>725
育児に関係ないオークションの話もたびたび出ますよこのスレは。
あまり気に病まないようにね。
素敵なストールが手に入るといいですねヽ(・ё・)ノ
727 :
名無しの心子知らず:04/09/12 16:49:52 ID:w4HP3Iuc
最近、お店のバーゲンなんかで子供用品をジーッと見ていると
娘に「お母さん、それ売るの〜?」と言われる。
しかも大きな声で・・・
娘よ、恥ずかしいからそんな事は言わないで〜〜
しかも、あなたの感は当たってるし・・・
えぇ、その通りハハは儲かるかな〜って考えてましたともさっ!
★,*☆,*キュートなオレンジパンティ(used)画像付★,*☆,*★
ってやつ?
730 :
名無しの心子知らず:04/09/12 22:11:59 ID:ZS1YuJsj
>>729 これって違反じゃないの??
通報か指摘した方がいいの??
2枚目の写真を初めて見たとき、
足と認識するまでちょっと時間がかかった・・・(;´Д`)
>732
ホントだ。結構歳行ってるな
入札ないのが憐れだ。
>>727 なんか笑える楽屋オチだね。子供って親をよく見てるよね〜
>>727 私もよく言われます。
でもまだ子供が小さいので「お友達に送ってあげるんだよ」と教えています。
「それはお友達に送る分だよね?○○(自分の名前)のじゃないんだよね?」
と店でものすごく確認される。ごめんよ〜。
「るり」で自分の子供の学校のプリント売ってる・・。
そんなマニアっているの??
久しぶりにベビー用品の所見てまわった。
春の頃は結構高値だったハイローチェアが全体的に値下がりしているような…
前1万3千円位でかったのを出品してみようかと思ってたけど
なんかすごく安くなりそうで気が重い…
(いや、たとえ開始価格でも、買ってもらえるだけでもいいんだけどさ)
>>738 自分の娘の連絡帳も売ってました。
いるんでしょーね。そんなの欲しい人が、、、コワヒ
>>714 でもカテはちゃんと「キュロット」で出品できてる w。
743 :
名無しの心子知らず:04/09/14 12:35:55 ID:SaadILGl
744 :
名無しの心子知らず:04/09/14 13:11:49 ID:+6tmzGVh
銀行、郵便局振込OKとあったので落札したら郵便局しか口座を知らせてこない
奴がいた。銀行は確認するのに時間がかかるからできるだけ郵便局にしてほしい
となんとも身勝手なメールが・・・新生なら5回までタダの振込だから銀行で振込
しようと思って落札したのでもちろん銀行口座を教えてくれるように頼んだけど・・
最初からちゃんと口座名かいておけよっ!!!
(((-'д-)y-~ イライラ ((( -')3y-~ イライラ (((-'Д-)y-~ イライラ
>743
ワロタ。
同じ様な思い込みちゃん、結構多いんだね〜。
でも、シャーリーの物を二人も「キョロット」って出品してるって事は、
実はこのブランドでは正式名称?w
746 :
名無しの心子知らず:04/09/14 16:54:44 ID:fReUa613
去年のニッセンのカタログに載っていたスカートとブラウスを
伊勢丹で購入しました、っていうのを見つけたのですが、
これは詐欺ではないのでしょうか?
開始価格は500円で良心的なのかもしれないのですが、
入札が後3日もあるのに、2件入っているのですが・・・。
私、オークション初心者なもので、よくわからないのですが
こういうものは、みんなスルーなのでしょうか?
ちょっと許せないというか、騙されている人もいるのかなと思うと
イヤな気分になったもので・・・。
このまま、値上がりしないでほしいです。
>>746 もしかしてg26237660?
質問欄で、ブラウスは伊勢丹購入ではないって答えてるけど・・・。
>746
でも、オクなんて所詮玉石混交でしょ。
るりみたいなのはまあ犯罪に近いと思うけど、ニシマッチャン
テンバイヤーとかも知ってる人は知ってるわけで。
自分がきちんと判断できるように目を肥やすのは大事だと思うけど。
749 :
名無しの心子知らず:04/09/14 17:20:53 ID:fReUa613
>747
ブラウスもSASARIだし、確かこんなジャンバースカート
あったと記憶しているのですが・・・。
値段の割りに刺繍もきれいだなと思ったのですが・・・。
以前もしまむらで見た服をメゾピアノで出品されていて、
結構高値で落札されていました。
自分で判断できる目を養うことが大事なんですね。すみません。
嘘をつくのは詐欺だと思う
でも黙ってるのは詐欺じゃないから難しいかな
疑問に思ったら質問するしかないですねー
>746
もしかしたら本当に購入場所は伊勢丹かもしれないね。
催事場で雑多なバーゲンやるじゃない、ああいうデパート。
伊勢丹の中のテナント、というんじゃないだけで。
752 :
746:04/09/14 22:28:13 ID:fReUa613
>751
そうなのかなー。ブラウスは、よそで購入って答えてるし・・・。
よくわかんないですね。ただニッセンで売ってたのはよく覚えてるだけどなあ。
購入しようか、どうかすごく迷ってたので(去年ニッセンで。)
刺繍もレースの位置も、同じだったと思います。
ニッセンのものでも、本当に伊勢丹で購入したのかもしれないし・・・。
ただ、そう書いてるとニッセン(違うかもしれないけど)のものでも
いいもののように見えますね。なんだかなー。
モヤモヤするけど、スルーします。
753 :
名無しの心子知らず:04/09/14 22:36:01 ID:I6tZNR/7
755 :
名無しの心子知らず:04/09/14 22:41:01 ID:+xTzohQZ
ディズニープリンセス厨を持つ母親が買うのでは・・。
イっちゃってる人が多いから。
756 :
名無しの心子知らず:04/09/14 22:41:53 ID:+xTzohQZ
>>754 タイトルが「死体」だったので、画像見る前に消した。
どんなんだったんだろ・ドキドキ
個人的にそこまでグロくないとオモタ。
良くあるホラー映画のきちゃない死体程度って感じ。
でも苦手な人はみないほうがいいかもね。
しかしこれってハリボテ?というか人形だよね?
だからジャンルが「映画関連グッズ > 小道具、衣装」なんでは?
死体っていうか頭髪が残っている血塗れの骸骨、(上半身のみ)でした
グロくない…かな?
ホラー映画も見ない私にとっては結構グロだった
760 :
名無しの心子知らず:04/09/14 23:08:01 ID:IROmVaMr
>>746 その詐欺まがいの人って誰?
オークションを見てみたけどわからなかった・・。
そういうズル賢いような人、天誅をくらわしたくなる。
>>761 エルフィンドールって書いてあるし、普通のオーバーオールなのに不思議。
ニシマッチャンで800円くらいでありそう。
エルフィンドール=ニシマッチャンと思ってないのでは?
それか字が大きすぎて「ELFIN DOLL」が目に入らないとか?
>>761 この出品者前にも晒されてたよ。
あれ? 前は赤いソファーだったかな・・・
でも出品価格は100円からだし興奮した入札者が悪いのだ。
しかし写真も雰囲気いいよね。
・・・出品物が思わぬ金額までいって喜んでいたけれど
もしかしてイタズラ入札されたのかも・・・ハァ
>>761>>766 どちらにも同じIDが何個か入ってるけど、まさか…ねぇ?
単に同じ趣味の方が複数入札してるだけか。そう、そうだよね。
余計な推察ごめん!!!!!
768 :
746:04/09/15 12:11:04 ID:TpNvUS1A
>760
レス遅くなってすみません。
ここに晒すのは勇気がなくて出来ませんので(度胸がなくてすみません。)
ヤフオクのファッション、子供服、女の子カテゴリーで
「新品 黒 コーデュロイ 140」で検索かけてみてください。
(手間ですが、すみませんm(_ _)m)
写真もいい感じで、騙されそうです。又、入札が1件増えてました。
値段はまだ全然上がってませんが・・・。あー、みんな気づいてー。
大きな木目のテーブルなんです〜
と言ってみるテスツw
質問です。ヤフオクで商品が届いた旨のメールは、出品者の方に出すべきでしょうか?
それとも「評価」を出してしまえば、あえてそういうメールは必要ないでしょうか?
772 :
名無しの心子知らず:04/09/15 14:32:29 ID:blUEt05w
>>771 評価と届きましたメールを合体させるといいよ。
出品者も大喜び☆
評価をもらったってこことは、届いてるって証拠だからね〜
>>768 Q&Aで質問されてるね
>はじめまして。ブラウスも伊勢丹で購入されたものでしょうか? 9月 12日 21時 18分
答え
>ご質問、ありがとうございます。ブラウスは、他店にて購入いたしました。ご検討くださいませ。 9月 12日 21時 28分
他 店 だってさw
ニッセンは店舗なのかと小一時間・・・(ry
>>768 おお!ブラウスのタグ「SASARI」はまさしくニッセンの商品。
ぜひとも聞いてみたい。スカートのタグはなんて書いてあるのか・・・。
誰か聞いて〜〜
776 :
774:04/09/15 17:47:54 ID:cjPfd1WK
ごめん、ポロシャツなんかは「SASARI」なんだけど、ズボンには違うタグが付いてた。
でも、どのニッセン商品にも、品質表示が書いてあるところには「ニッセン」って書い
てあるんだけど、オークションに出すときは切っちゃうのかな?
777 :
746:04/09/15 17:52:11 ID:TpNvUS1A
私も最初ニッセンのカタログを見たときに、可愛いスカートだなと
思ったのですが、よそ行きぽいデザインで、いくらお嬢らしく着せても
周りから「ニッセンのだー」と思われそうで購入しなかったのですが、
(けっして、ニッセンの服が悪いというわけではなく普段着に着れそうに
ないデザインだったもので。)
これをいいものと勘違いして落札してしまった人は、かわいそうだなと・・・。
誰か去年ニッセンのカタログ見た方で、覚えている方いませんか?
赤紫っぽいのと(こちらをモデルが着ていました。)
色違いで載っていたのですが・・・。
私がリンク先貼らないので、見てる方も少ないのかもしれませんが、
詐欺とは確定できないので、すみません。
>>777 でも、フェミニン系?っていうかフリルやレース付き服シリーズも
SASARIですよね。
激しく柄物じゃないシンプル系TシャツなどもSASARI。
>>768 ニッセンは見てないけど、んでこれがいくらだったら損なんだろう?
今の価格560円ならまあいいかって感じだが。。
あ、問題は「伊勢丹で購入」ってとこか。
780 :
名無しの心子知らず:04/09/15 20:33:17 ID:U/80IJpW
ニッセンではいくらなんだい?
781 :
746:04/09/15 21:06:19 ID:TpNvUS1A
>780
スカートは確か1480円で、ブラウスは私は記憶にないのですが、
ニッセンだからたぶん1000円前後なのかな。
ニッセンの事だから2枚組で販売されてたのかもしれないけど。
今は560円だけど、後2日もあるのに入札5件も入ってるしなあ。
ま、2500円以上にならなかったらいいのかな。
上がらないことを祈るのみです。
ニッセンだとセールで半額近くになるのも多い。
そういえば、私も「伊勢丹」でその商品見たような気がします。
買おうかまよったのですが、色違いもあったと記憶しています。
そちらはお持ちじゃないですか?
と、質問してみるのはどうだろうか?w
正直にニッセンで見た。と聞いてみたら?
785 :
名無しの心子知らず:04/09/15 23:02:15 ID:b4JxyMXo
786 :
名無しの心子知らず:04/09/15 23:08:20 ID:Sh4fYQ++
ニッセンだな!うんニッセンだよ。
定価を質問すればいいと思う
788 :
名無しの心子知らず:04/09/15 23:18:26 ID:b4JxyMXo
これって、ブラウスはタグが見えちゃってるからしょうがなく「他店」
にしたんでしょうね。
説明文だと、両方とも「新宿伊勢丹」で買ったみたいに読めるし。
789 :
名無しの心子知らず:04/09/15 23:19:07 ID:U/80IJpW
790 :
名無しの心子知らず:04/09/15 23:40:36 ID:brzBcpNN
>>789 これは本当にタチが悪いぞ〜。
誰か質問してくれる勇者、いない?
というより、通報した方がいいんじゃないの?
この人の出品って「新宿の伊勢丹」で購入したものばかり。
「新宿」「伊勢丹」と出せば地方の人は安心して買ってくれる…という
魂胆がミエミエ。
>>766 ニシマッチャンで800円位で売ってたやつ。
すげ肌触り悪いの〜〜
落札した人かわいちょ
794 :
名無しの心子知らず:04/09/16 00:06:38 ID:fffcw+R8
>>789 バーバリーチェックのスカート、バーバリーと勘違いして落札する人いそう。
コムサのトレーナーも本物?肝心のロゴを隠すのって不自然だよね。
795 :
名無しの心子知らず:04/09/16 00:10:26 ID:RUUW/TZL
797 :
名無しの心子知らず:04/09/16 00:29:28 ID:CQM4r9a0
子供服カテでブラックリストに入れといた方が
良いIDについてのスレってありましたか?
798 :
746:04/09/16 06:24:32 ID:8yvkgPg4
>785
きゃー、すみませーん。
789のもあやしいと思ったのですがスカートがバーバリーなのかと・・・。
バーバリーチェックなんだー。
評価があまり悪くないんですよね。1件あるのはキャンセルトラブルみたいだし。
商品の事で、もめてないのが不思議なんですよね。
799 :
名無しの心子知らず:04/09/16 09:06:42 ID:i9kjqCdE
>>790 今、質問したよん!・・・でも多分スルーされそう。
「こちらの商品は、両方ともニッセンでご購入されたのではないでしょうか?
というのも某巨大掲示板でこちらの商品が晒されており、
(アクセス数を見ていただければお分かりになると思います。)
ニッセンの商品だと論議されております。
他の出品物につきましてもニッセンの商品を「伊勢丹で」とあるようですが・・・。」
はは、ちょっと核心つき杉?
>>799 2ちゃんねるをにおわせると無視される可能性高そうですね(笑
「手元にあるニッセンのカタログに、同じものと思われる服が掲載されているのですが、
確かに伊勢丹で購入されたのですか?」
とか。そっちの方が核心つきすぎかな。
>>799 なんだか、その質問すら・・・。
無視されたようですね。
これはけっこうツラの皮が厚い御仁ですなw
802 :
名無しの心子知らず:04/09/16 10:59:55 ID:fffcw+R8
>>799 え、質問、どこにもないんだけど、
出品者が質問を削除できるの?
>>802 答えなければ無表示です。だから、誰か次に差し障りのない質問したら?
解答を飛ばされてるかどうかは分かるでしょ。
ごめ、私ヤフではやってないからわからないんだけど、
アクセス数ってわかるの?
>804
シュピーン者にだけは分かります。
>>805 なるほど。ありがと。
出品者にはその出品物にどれだけアクセスがあったかわかる仕組みなのね。
だいたい、おかしいよね。
わざわざ百貨店で購入したものをどれもこれも試着程度で出品って。
そんな金持ちならオクになんか出す必要ないだろうし。
>>700 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6597141 カプラのパクリ?ということでメーカーへ直接通報しました。(あ〜私って暇人w)
今日お返事きました。
□□さま
カプラ類似品をお知らせくださって、ありがとうございます。
まったくのコピー商品です。しかも、カプラと書いてはいませんが、(カプラと書く
と明らかに違法だから)それでもカプラと分かるように説明文を書いています。
しっぽをつかまれないようにと相当に計画的で悪質な業者です。
今回は制限時間を設けていますが、今後また同じように出品してくる可能性が大です。
とうてい放置できませんので、カプラ総代理店として、出品者を特定し法的な
処置をとります。ただ出品者がすぐには分からないため少し時間がかかりそうです。
(これも最初から出品者側が意図的にやっていると思われます)
・・・(中略)・・・
カプラ日本代表・アトリエカプラ主宰
○○ △△
>>799 そんな露骨な質問の仕方じゃスルーされてもしょうがないよ!
もっと遠まわしに聞かないと。
しかし、自分も2つほどID使って差しさわりない質問してみましたが
なぜかこれもスルーされた模様ですw
どんどん入札されていってて、なんだかなあ。
810 :
名無しの心子知らず:04/09/16 14:58:16 ID:zsXyNVxV
先週木曜日振込み予定と知らせてきた落札者からいまだに入金がありません。
メールでどうしたのか聞きたいんだけど、もう少し待ったほうがいいかなあ。
811 :
名無しの心子知らず:04/09/16 15:30:34 ID:3oftT8XW
昨日深夜、というか今朝の4時頃、薄暗い部屋で見ちゃったから、すっげー怖かったよ〜
眠気が吹っ飛んだ。
でも、昼間よく見たら人体の不思議(秘密?)展の方が怖かった。
>810 気の長い方ですね。私ならとっくにメールしてる。
814 :
名無しの心子知らず:04/09/16 15:58:09 ID:GgCSXy16
>>801 面の皮の厚いオクシュピーン者、結構いると思う。
いつも見ててムカツクのが
B品、アウトレット品なのに、説明文ではしらばっくれ
「定価○○円」です、とかわざわざ書いてるヤシ
知らない人は騙されまくってるよ・・・カワイソ
815 :
名無しの心子知らず:04/09/16 16:38:05 ID:YikUX1gq
話を切ってしまってスマソ。
楽天のフリマで、ジブリの作品が10作位入っているDVDが6900円
位で売ってました。(三カ国語が入っていて、日本語でも普通に見れるとの事)
なんだか海外版なのかどうかわからなくて、
「普通に見れるという事は正規品と変わらなく見れるって事ですか?」
って感じの質問をしたけど今だ返事が来ない・・。
アクセスしてみたら出品されてたものが全部消えてる。
何でだろ??売れちゃった??あやしいものだったのかな??
DVDの正規品じゃないけど、見れるってやつは実際どんな感じか
ご存知の方いますか??
>>815 買うのも確か前科つかなかったっけ?子供いるのにいいの?
あ…
いつのまにか評価参照の絞りこみが
五段階で可能になっている。。。
いままで埋もれてて探しにくかった
「良い」や「どちらでもない」の評価コメントが
探しやすくなるね。
818 :
815:04/09/16 17:42:13 ID:YikUX1gq
819 :
名無しの心子知らず:04/09/16 19:03:58 ID:LwYN7D9t
>810 いやいや遅すぎるよ
先週の木曜日でしょ? 私なら火曜日が限界だw
>>821 確信犯だな。
これでニッセン確実だね。
やられた・・・・。
子ども靴を落札したら、大きく名前が書いてあった・・・。
だったら商品説明に記名有りって書いてくれよ。
画像見てもわかんなかったし。
服のタグならともかく、靴に記名なんて・・・・orz
825 :
名無しの心子知らず:04/09/16 20:51:42 ID:wuKDcBl8
>>823
ほんとだー。746が最初から言ってたやつも質問3.4が飛んでる!
799の確信ついた質問が思いっきりスルーされたって事ね。
やっぱこれでニッセン確定。
3点セットの方なんてすごく金額あがってるしなんとかならんのかなぁ
827 :
名無しの心子知らず:04/09/16 21:21:16 ID:UDo19rXP
みんな!「質問2に回答ないのはなぜですか?」という質問してみない?
どうせそれにもレスないと思うけど。
違うIDの人ぞろぞろ同じこと質問されたらどう出るかな・・?と興味あり。
828 :
名無しの心子知らず:04/09/16 21:22:31 ID:UDo19rXP
いや、「質問2に回答してください」の方がいいかな。
みな質問2の内容知ってるんだよ〜という圧力になるのでは?
829 :
名無しの心子知らず:04/09/16 21:33:00 ID:YikUX1gq
でも、スルーされそうだから、通報してオークション取り消しに
した方が早いかも。
これを知らずに高値で買う人は可哀想。何とかギャフンと
言わせたいなー。
830 :
名無しの心子知らず:04/09/16 21:33:29 ID:o/TaIQKf
ニッセンテンバイヤーどうにかしてこらしめてやりたい
831 :
名無しの心子知らず:04/09/16 21:33:38 ID:/eSm7PAC
832 :
名無しの心子知らず:04/09/16 21:40:48 ID:YikUX1gq
外国で勝手に作られた海賊版を逆輸入した商品ということでしょ?
違法に決まってる。
834 :
832:04/09/16 21:50:40 ID:YikUX1gq
>>833 あ〜これは海外で勝手に作られたものなんですか・・。
ジブリ公認で作ってるものだと思いました。
海外からの発送ってことと、落札してる人がいっぱい
いたので大丈夫なのかな?と思ってますた・・onz
安くてすごく魅力的だったんだけど・・残念。
テンバイヤーは商品説明にも逃げ道を用意してシュピーンしてるから通報しても無駄。
スツモンしても都合の悪いことはすっとばされるから意味なし。
オクやる限り商品見る目持つとも大切だよ。いい意味である程度スレないと。
現に今ここで書いてる人は騙されない訳で、見た目で安易に入札してるやつもバカだなーと思う。
あえて追い込みかけたいなら、捨てIDとって【ID○○は詐欺商法】という告発出品するか
落札しておいて評価でバラす方法くらいじゃない?
でもあえて月額払って捨てIDとって勉強不足の人のためにしんどい思いするのも嫌じゃない?
常接が当たり前になって誰でも安易にネットつなぐようになってオクもここも(w 昨日今日ネット始めた輩なのに
不勉強なまま書き込みしたり落札したりしすぎで、ちょっとぐらい痛い目にあえっていう気持ちも捨てきれないわ。
>>834 ・・・
あなたもジブリのDVD一本あたりがいくらの相場かわかっててそういうこと考えるかな?
誰が見ても不自然な値段のものはうたがうべきだよ。
その値段で海外からの発送なんて私なら恐ろしくて手が出せないわ
>>834 おまいは著作権というものを知っているのか それとも釣りか
苛々するからソレ系に関してはもう書き込むなよ(;´Д`)
オクでは自分の専門外の物には手を出さない方がいいってことね。
好きなブランドの服なら今シーズン物とか、
これはバーゲン用とか、B品だとかわかるけど、
いつも見ないお店のはわからないもんね。
839 :
832:04/09/16 22:38:06 ID:YikUX1gq
皆さん、すみませんでした。
限りなく無知でした。でもここで聞かなかったら落札してた
と思います。質問に答えてくださった方、指摘してくれた方、
ありがとうございました。
これで最後にして、名無しに戻ります。
>>831 残念だけどそれも意味ないよ・・・
都合悪い質問はみなスルーされるだけだから。
核心突いた質問と差し障りのない質問を交互にいろんなIDの人がしたらどう?
差し障りのないものにだけ答えるから、質問ナンバーが歯抜けになるでしょ?
んで、あまりに質問数が多かったら、一般人も「やけに質問多いな?」って
Q&Aを覗くから、そこで「飛ばされてる質問が多い!こりゃ怪しい!」てなことにならない?
それか捨てID使って超高額で落札して、そのあとキャンセルして評価欄に
この経緯を延々と書き連ねてやるとか・・・
私もうID使い果たしちゃったから、誰か実践してくんないかなあ。
本当こいつ許せないよ。このままじゃ高値で落札されるよ!
841 :
名無しの心子知らず:04/09/17 01:21:58 ID:1pfiPtCK
842 :
名無しの心子知らず:04/09/17 01:24:11 ID:1pfiPtCK
843 :
名無しの心子知らず:04/09/17 01:44:40 ID:ZGVn3pyD
↑ここまで素敵なものだったら売らなきゃイイのに…
>>841,842
WASKって、そんなに品質がいいとも思わないけどなあ。
ま。悪くもないけど。
>>844 落ちてても誰も拾わないよね。
846 :
名無しの心子知らず:04/09/17 03:01:58 ID:cBMeJHav
教えてちゃんですみません。
他の物ではそれなりに評価もついているのですが、衣類は今まで出品も入札もしたことない者です。
片づけものしていたら、引っ越しの時にしまいなくしていた子供の洋服がでてきました。
確か2002年のお正月に義母が買ってきてくれたミキハウスの福袋(Box)です。
女の子用、130センチサイズで、全部新品、タグつきです。
ジャンパースカート、トレーナー、ブラウス、ニットのジャケット(パーカー?)他。
福袋ということは、それ以前のシーズンのものですよね。
ミキスウスに入札するような人はそんなものには目もくれない、って感じでしょぅか?
ネットオークションというものをまだ一度も利用した事がありません。
これ売りたいなぁというものも家にごろごろあるので、
一度利用してみたいのですが、初心者には無理でしょうか。
ヤフオクなんかは月にシステム料がかかるようですが、それを毎月払っても利用する価値はありますか?(初心者でも)
儲けたいとは思いませんが、損しない程度に利用したいです。
損というか、騙されないというか・・・。まったくの初心者なんでびくびくしちゃってるのですが
かなり勉強してからのほうが無難なのかな・・・。
>>850 マジレスすると、ミキハウスの福袋商品は、買値にはならない。
吊り上げするとか、固定客がいるとかなら別かもしれないけど。
あと、タグに赤丸とか青丸とかついてたら、
説明しておくほうがトラブル防止になると思う。
>>850 お正月まで待って出品したら?
熱くなった人が高値だしてくれるかも。
あ、でも前の福袋だよって明記しなきゃ駄目よん。
>>852 まずは落札してみよう!10件くらい取引してみたら
取引の流れが大体わかるよ。
わからないまま、いきなり出品するのはヤメレ。
そういう出品者になんど取引手順を教えたことか・・・
「初めてなのでわからなくて・・・」なんて買ってもらう人に聞くのは
ぜーたいにやめてね。
>>850 泣く泣く切手支払いOKだと、チュプが群がってくる。
857 :
名無しの心子知らず:04/09/17 12:39:29 ID:0jwT7L4b
>>841,942
定価で買ってないよね、これ。
普通に買ったら息子が何言おうか私だったら着せてるよ。
去年のバーゲンで格安で買って、秋までまってシュピーン?
それこそ、福袋に入ってたヤツぢゃね〜の?
>844 ついこの間粗大ゴミの日でこれよりきれいなのいっぱい見た
>>844 うちなんて、室内でしか使用してなくてきれいだったんだけど<手押し車
名前シールに名前書いちゃってたから、そこだけ剥がして
公園に寄付したよ〜
女児のブーツを落札して昨日届いたんだけど、
靴の元箱に直接切手&宛名のメモ用紙。
封印のガムテは手でちぎってぐちゃぐちゃ、水濡れ対策なし・・・
せめてショップのビニール袋でいいから入れてほしかった。
落札後のメールはまめにくれてたんだけど、
これって『非常に良い』『良い』どちらにすべきか迷ってます。
>>861 元箱は商品でないのだから、ただの梱包材と見なすべき。
ショップのビニール袋まで期待しちゃいかん。
「+防水対策」は常識なんだけどね。
>>861 中身が無事で、商品に不具合がないのであれば、
とりあえずは非常に良いでいいんじゃ?
モニョっとはするけどねー。
864 :
861:04/09/17 16:19:48 ID:yhA/UPgF
そうですね。確かに元箱は梱包材と考えれば期待しすぎですね。
娘も気に入っていることだし『非常に良い』で評価してきました。
ただ定形外で発送してもらったので郵便受けから半分はみだしてて、
回収した直後にものすごい夕立がきたもんだから、どうだかな〜と
思ってしまったのです。これも定形外リスクのひとつですね。
ご意見どうもありがとうございます。
865 :
名無しの心子知らず:04/09/17 16:40:27 ID:YpYGqW+F
>>746
今溜まりに溜まったカタログ類を整理していたら
出てきたよ『なかよし共和国』のカタログが!
JSKが1490円でプラウスが2枚組で1790円になってた。
2枚組のブラウスのもう1枚はバーバリーチェックのスカートとセットで出してるヤツ。
でもJSKはカタログでフロントにポケットがついてるけど、
質問5でポケットはないと言ってるし・・・
(画像で見る限りあるように見えるけど・・・)
SASARI自体を知らなくてもどの道ニッセンて
洗濯表示のタグに「株式会社ニッセン」て書いてあるし
知らずに落札してもバレるんじゃない?
まさか証拠隠滅の為洗濯表示タグを外したりしてなかろうか?
ニッセンの女の子用の水着
¥1290でかわいいから買ったけど
オクでメゾピアノ風とかって題で出品されてて
記憶にあるのは¥3000以上にはなってた
>861 確かに水濡れ対策や折れる物は
折れないようにするのは普通当たり前の事だと思うけど
とりあえず物がちゃんとした状態で届いたら 非常に良いだろうね
もしそのせいで、何か届いた物に不具合があれば
それなりの評価にしてもいいとは思うけどね
>>865 「タグのない物もございますが」との記述があるのは、もしや・・・?
868 :
746:04/09/17 18:07:40 ID:XAo1AB39
>>865 おぉ!カタログありましたか!
なんか、値段も上がってないし(黒ジャンスカの方)
ばれやすいウソついてるから、放置して購入した人がどういう
評価するのか見てたらいいような気もするのですが。どうでしょうか?
もう1つのバーバリチェックとコムサの方は、コムサじゃないっていう
証拠がないんですよねぇ。スカートも本当に伊勢丹で購入かもしれないし。
黒ジャンスカの方は、ニッセンていう証拠があれば、通報していいんじゃないか
とも思うのですが。
すみません、私オークションは始めたばかりで質問なのですが、確固とした
証拠がなくても通報できるのでしょうか?
あとIDは向こうにわかるのでしょうか?(捨てIDを使った方が良いのか、
最初1ヶ月は無料ですよね。)教えてチャンですみません。
869 :
名無しの心子知らず:04/09/17 18:59:14 ID:IX9mntxC
>>850 私も前にミキハウスの福袋、当時で2年前のもの出品したけど(一着ずつ)
合計したら福袋以上の値段になりました。
もちろん説明には購入した年、福袋の中に入っていた事も明記して。
500円スタートにしたと思ったな。
871 :
名無しの心子知らず:04/09/17 21:05:30 ID:evYvuGo8
>870 ほんとだ すごいね
理由を知ってる人 ぜひ教えて欲しい
873 :
名無しの心子知らず:04/09/17 21:31:08 ID:5P3cbpJk
>>873 いや、仮にホントに忘れ物の可能性があるから
その方が怖い。
ところで質問してきた人が入札あるいは落札してくれたことって
不思議と無い。
結構当たり前のことを聞いてくるのに(写真があるのに何色か、とか)なあ。
875 :
746:04/09/17 21:52:05 ID:XAo1AB39
4000円になってた・・・ord。
いろいろ考えずに通報しとけば良かったでつ。ぐすん。
876 :
名無しの心子知らず:04/09/17 21:57:00 ID:zfEdfN0Z
>>746 購入した人、可哀想だよね。
私も質問したんだ。「真剣に購入を考えてます。ブラウスはニッセン
のもののようですが、スカートは何のブランドですか?ニッセンなら
購入は見直したいと思うのでお返事お待ちしています」
って感じの事。
そしたらスルーだった。やっぱりニッセンだよね。
普通だったらばれた時点でキャンセル料払ってでもキャンセル
するのにさ、タチ悪すぎだよ。
今からでも通報間にあうんじゃないかな?
通報しようかな、マジで・・。
877 :
名無しの心子知らず:04/09/17 22:20:32 ID:DXO+93Vy
>>746 あれ?バーバリー風&コムサ&SASARIも終わった?
878 :
名無しの心子知らず:04/09/17 22:25:43 ID:zfEdfN0Z
おわっちゃったよー。
これまた高値が付いてたみたい。
損な買い物だあ。。
879 :
名無しの心子知らず:04/09/17 22:32:27 ID:DXO+93Vy
あぁ、そうだったのね…
落札した人、評価でガツンと言ってくれないかしら…
880 :
名無しの心子知らず:04/09/17 22:35:53 ID:aCdaOrIU
100均のを100均購入と書かずに出品するのは、詐欺ではない。
本当に景品などで貰い物の場合は、分からないし。
値段も、100均のものが他の普通の店で、
それ以上の値段で売られていることもある。
ただし、デパート購入の記載は嘘。
でも、ニッセンの服は原則ニッセンでしか売らない。
たまに、通販の在庫処分品が激安系実店舗で
投げ売られているのを見るけど、
当然、カタログ掲載当時よりはずっと安い価格。
まれに品薄・売り切れ品が、ネットで高騰することもあるけど、
その場合は品物の身元が明らかになってる。
ニッセンのものはデパートでは買えない。
デパート神話を信じていると、嘘と悪意のある出品者に騙されちゃうね。
881 :
名無しの心子知らず:04/09/17 22:37:51 ID:RJELwdT7
「消防署のほうから来ました」って詐欺があるでしょ。
「デパートのほうで買いました」って出品者が出るかも。
デパートにニッセンは無いけど、粗悪品もある。
デパートだから良い物高い物なんてこたぁない。
もちろん悪いのは出品者だよ。
882 :
746:04/09/17 22:39:42 ID:XAo1AB39
今、通報しました。
あれに4000円もつける人いたんですね。見る目がないと言えばそれまでだけど。
コムサは4700円ぐらいついてたかな。ウォッチに入れてなかったので
終了価格はわからなかったです。
たち悪いとyahooが認めたら、ID使えなくなるとか措置あるのかなあ。
883 :
名無しの心子知らず:04/09/17 22:45:28 ID:zTRpbGeo
>883 全部終わってるね 今日全部終了だったけ?
それともここを見たか
転売自体は悪いことではないけど
伊勢丹云々と書いて勘違いをさせるのは悪質
惜しいよね この人画像は暗いけど
写真の撮り方とか、選ぶ服のセンスはいいんだから
ちゃんとすればよかったのに
885 :
名無しの心子知らず:04/09/17 23:06:09 ID:54vuEcCJ
tatsu_ktatsu_k
新宿伊勢丹ニッセン売り
886 :
名無しの心子知らず:04/09/17 23:12:00 ID:AMPtWWrM
画像を消す人だから、保存したい人は今のうち「伊勢丹ニッセン」
>>872 子宝云々って妊婦じゃない人がこれ持って願かけるの?
すげー、どこでそんな噂がひろまるんだろ
888 :
746:04/09/17 23:26:17 ID:XAo1AB39
写真のブーツだって、中古で傷もあるよう物なのに
結構言い値段ついてたました。どこで買ったものかわかんないのに。
>>884 同じ日に始まって、同じ時間に終わるように全部出てました。
ほとんど新品か、新品同様、タグなしで。
今度から新品でもタグなしって、落札しないように気をつけよう。
889 :
871:04/09/17 23:48:28 ID:CEjoTf+g
>872 d いろんな物があるもんだ
>>887 >>882の出品の質問欄でキャンセルを申し出てる人、別の人から落札したうえに
「幸せのワイルドストロベリー」(これは安かった)も落札してるんだよね。
子宝祈願の人なんだろうねえ、きっと。
891 :
890:04/09/17 23:52:20 ID:caP6/xvL
>>872の出品者、キャンセルのお願いしてた人にビシ!っと
上手に言っててカッコイイ!! と思ったよ。
こう上手く注意出来るようになりたいもんだ。
>874
>結構当たり前のことを聞いてくるのに(写真があるのに何色か、とか)なあ。
あのさあ・・・モニターによって色が違って見えることがあるの知らないの?
894 :
名無しの心子知らず:04/09/18 08:44:16 ID:uFbzNTGu
>>893 モニターの違いでもまさか青い服が黄色に見えるとかはないでしょ。
よくいるよ。写真があるのに「○○は何色ですか」って聞いてきて
「写真の通り○色です」と答えたら
「あ、すいません。写真に載ってましたね」って。
色合いはよく聞かれるけど。暗めの赤か?明るめか?など。
>894
・・・ふーん、あっそ。
モニターの違いで違いが出るの知ってるのに
「写真のとおり」って答えるはおかしくないの?
896 :
名無しの心子知らず:04/09/18 10:14:07 ID:zo+48Y9z
>872の落札者のアバター、ワロタ。
>896
読んだ。
899 :
名無しの心子知らず:04/09/18 10:46:06 ID:Z+AFrnpW
900 :
名無しの心子知らず:04/09/18 10:46:50 ID:Z+AFrnpW
あ、落札者か、ゴメソ。・・なんだか犯罪者みたいなアバタ・・下y・・・
>>900 同じ勘違いをしたよw
>>897 ワロタ! こんなアバタも組み合わせ次第で出来るのねw
男性のパーツはあんま見たことないからシラナンダw
>894
モニターの調子か、画像処理の関係か、
茶色が紺色、緑色が薄茶色などになっていたりする例はよくあるよ。
オク板でも時々「コレって**色だよね、▲▲色って書いてあるけど」
と話題になったりする。
実際の色を確かめようとするのが、そんなに悪いことかしらね。
>>902 ここまで来てもっかい読み返してみたんだが
>>874 の言いたいことは「写真があるのに色を聞いてくるのが悪い」じゃなくて
「買う気満々で写真がついてても更に細かく色の加減まで確認の質問をしてくるのに、
落札や入札はしてくれないんだよね、不思議」っていう事では。
色の加減を質問するのは結構細かい段階まで見てるって事だと思われ。
904 :
名無しの心子知らず:04/09/18 13:23:39 ID:1F9IYur/
質問したら買え!ってことなのね。最悪な出品者だ
入札を考えているからこそ、質問するわけでしょ
「ま、いっかー」って落札されて、
色が違った!ってクレーム来るより、
事前に質問されるほうがよほどいいと思うけど、変わった人だなぁ
ベビーセット新品(総額13万ほど)を出品し、9万ちょいで落札されました。
出品中に分割でお願いしたいと質問くれて、OKしたら質問くれた人が落札してくれました。
毎月25日に3万のお振込みでいいですか?ときたので、それもOKしました。
ところが、毎月25日過ぎても入金確認が出来ず、1週間後に
こちらから「入金確認出来ません」とメールしたら、「ボーナス日が変更
して、払えませんでした。明日でもいいですか?」とのこと。
次の月。また25日に確認が出来ない。
また1週間ほどして、確認できませんとメールしたらば、「両親が借金を
してしまい、お金が用意できませんでした。明日にはお振込みします」
でした。最後の月。どうせ25日に振込みしないんだろうな、と通帳記入に
行ったらば、やはり入金してない。3日経過しても振り込まないので
メールしたところ、「すみません、明日には必ずします」とのこと。
翌日確認は出来たので即日発送し、相手の評価は悪いにしました。
そしたら、「分割で日にちは決めていたが、最後の月までに全額
入金すれば問題ないのでは?今までそうやって取引してきましたが、考えの
違いですよね。こちらにも落ち度はありますが、振込みした後になかなか
お返事をもらえず不安でした」と。評価は「良い」でしたが、なんか腹立つ
落札者でした。この落札者のなかなか返事をもらえない、とありますが
私はメール貰ってから24時間以内には必ず返事してたのに、こちらにも
落ち度がある書き方されて腹が立ちました。
で、メールでは、人って、いつ、どんなことがあるか予想も付かないですよね?
ボーナス日が変更したり、親が大変な事になったり・・・それを理解して
頂けず、残念です。と書いてあった。ポカーン
振込み日前後にその旨を連絡くれれば、
「遅れてもOKです」と返事ができるが一切連絡も無いから忘れてるとしか思えない。
相手の評価に何度も書くのは嫌だから貰った評価に返答として、読む人が
誤解するであろう文章をダラダラ説明してしまったけど、逆にDQN扱い
されそうだなー
分割払いをOKって…w
>>872 1万6000円で終了とはビクーリ!
>>857 こういうブランドにハマる人って
定価で買っても、タグ付きのまま着せずじまいでサイズアウトしてしまう服がでるほど
数を買ってたり、とりあえず迷ってたら買っておけって感じで購入してしまうので
一概にそういうふうに言い切れないと思うけど。
サイズ120っていったら男の子でも好みがでてくるから
きたがらないデザインでもくるのも不思議じゃないし。
それでも、泣く泣くw出品まではしなくてもいい気はするけどねw
練れてないネタって感じ
911 :
名無しの心子知らず:04/09/18 16:41:32 ID:mKlWYbgj
>>872の母子手帳ケースの入札している上位3人って
同じもの落札してるんだね。
21000円で落札してる人もいるし。
キャンセルした人も15500円で、同じの落札してるよね。
なんだろ、子宝ができる強力なパワーがあるって有名なのかしら?
912 :
名無しの心子知らず:04/09/18 16:46:04 ID:pNn+Cvi1
>911
だから上のほうでそうだって書いてあるじゃん。
商品説明にも書いてあるぞヨ。
この母子手帳ケースを持っていると、子宝に恵まれます。
って誰が最初に言ったんだろ。
そもそもは、母子手帳ケースって普通、
妊娠してから買うものだよね?
なんか不思議。
それとも、このアカンボキティ自体が霊験あらたか?
914 :
名無しの心子知らず:04/09/18 16:56:55 ID:mKlWYbgj
サンリオもレアものにしないで、もっ売り出せばいいのにね。
って、レアものだから意味あるのか。
915 :
名無しの心子知らず:04/09/18 17:08:16 ID:UFSiPOZB
もっかい売り出したらご利益は消える気がする。
昨日、ミキハウスの福袋の件をお尋ねした>850です。
いろいろとレスありがとうございました。
自分で買ったのではなく、もらったものなので金額もわからないということもあり
ここで相談したのですが、福袋の金額というと入っている商品のタグの金額の
半分以下と思っていいですよね。
金額的にはあまり期待しないで、単品で出品してみようと思います。
お正月を待ってというレスには、なるほどと思いましたが、発売年を明示しても
万が一、その年のものと勘違いして落札、面倒があってもな〜と思うので(小心者)
3年落ちになる前に、年内をめどに出品したいと思います。
>854
「タグに赤丸・青丸」ですが、ついている物がありました。
これはもしかして、B級品、アウトレット物ということでしょうか?
その場合はやはり印がないものより、さらに低めの設定でスタートですよね。
フォーマルのことじゃね?<フォー
919 :
名無しの心子知らず:04/09/18 20:13:03 ID:8I2QbH/Y
亀ですが、オク始めた頃画像を見て
黒かチャコールグレーだと思って落札したスカート、
届いたらなんとピンクだった。
他の出品物を見たらこげ茶に見えるワンピに
「ピンクのワンピース」って書いてあったし。
色は質問するものなんだ〜って思った。
でもここまで違うのはそれ以降ないけど。
920 :
917:04/09/18 20:31:18 ID:Ww19GF2Q
>918
なるほど、フォーマルね・・・全然わからなかったよ・・・
ふつうそんな略し方する!?
>>919 画像では水色が「カーキ色」とか、よくあるこっちゃ。
まともな出品者さんなら、画像と実物の色の差は気にしてるよ。
色の表現に工夫してたり。
注意しても、微妙なトーン違いもあるし、
モニタによっても多少違いが出てくる。
念のために丁重に質問しても怒るような出品者なら、
やめといたほうがベター。
922 :
名無しの心子知らず:04/09/18 21:00:20 ID:nCt1TB8f
>>906 いつどんなことがあるかわからないですよね。っていうくらいなら、最後に振り込んでもらったあとに、出品者が死んで(失礼)連絡がとれなくなることも
ありですよねって言ってやりたくなるね。
906です。
ネタじゃないです!本当なんです・・・分割でもOKにすればちょっとでも
高く落札されると思ってOKしたんです。
本当は、商品が場所取るからすぐに取引終わる人が良かったのですが、
ウオッチも少なかったのでOKしちゃいました・・・・
ペイメントを勧めましたが、カードを持ってらっしゃらない方で・・・
922さん
それ、すごい考えですね!未だに落札者から抗議メール来てませんが、
来たら使わせて頂きます!!!
でも、落札者・・・すごい自分勝手な事ばかり言う方だから、その反撃も
すごくなりそう・・・
え? カード持ってない人がヤフオク登録出来ないんじゃ?
家族カードで登録? それで旦那さんには金額がナイショだったとかなのかな?
926 :
874:04/09/18 23:01:47 ID:wk0+Erje
いろんな意見があって勉強になった。
例えば「紺色」って書いてあるのに
パソコンでは黒に見えるから、?と思って質問してくる人も
いるわけなんだな。
紺色だよね!?と再度確認してきてるかと思ったりしてた。
ちなみに別に怒ったりはしてない。
怒るのはお門違いだってことは分かってる。
ただ、「どうせ入札はしないんだろうなー」という気持ちはある。
>926
性格悪いね。
ほんと、>926って感じ悪い人だね。
入札されないとそんなに腹立つ?
質問者が入札しなくても、代行質問というケースもあるよ。
有料化になってから、質問だけでもプレミアム料金払わなくちゃいけない。
毎月プレミアム払う程は、しょっちゅう利用していなくて、
良さそうなものを見つけたが、少し聞きたいところがある。
質問してみたら求めているモノと違ったり、
条件が折り合わないことが分かったら…なんて思う人が、
某所で質問代行を頼み、回答が良ければプレミアム→入札なんてことがあるから。
まあそんなに質問だけがお気に召さないのなら、
入札しなければ回答しない、とでも買いとけば?w
930 :
名無しの心子知らず:04/09/18 23:22:40 ID:gWoA1SUU
実物が見られるわけじゃないんだから、
思い違いがないように、スムーズに取引したかったら、
質問して確かめてもらうしかないじゃん
その結果、入札してこなくても、
落札者にガッカリさせるよりいいと思う
なんでも売れちゃえばそれでいいの?
>>926 なんでそんなに引っかかるのか全く意味不明。
紺って書いてあるけどどうしても黒にしか見えない・・・
本当に紺なのか?ひょっとしたら出品者が他のものと間違えてる可能性はないのか?
買ってやっぱり黒が届いたら嫌だし・・・一応聞いてみよう。
って少し落札者の立場になってみれば簡単にわかるとおもうんだが。
932 :
名無しの心子知らず:04/09/18 23:56:25 ID:gWoA1SUU
だよねえ
とにかく落札されるのが大事で、
落札者の立場なんて考えない売り逃げの人なんだろうな
何のための質問欄だろう・・・・・ボソ
「ご不明な点はお気軽にご質問下さい」と書いてある出品者が
いかにまともで、誠意があるか、安全かよく分かった。
>>926がそんなに高飛車な出品者かな?そんなに責められる程の言い回しはなかったと思うが、
ここは落札専門の人ばかりなのかな? 出品者として気持ちは解るぞ。
質問に答えるのは別にかまわないけど、入札や落札期待して
正直ワクワクしちゃうんだよね。 でもなんも来ないと(´・ω・`)しょぼーん て気分
「質問だけするな落札しろ」とは書いてないし、そこまで思ってないと思うが…
まあ「どうせ入札しないんだろなー」ってのは拗ねてる印象は受けるが。
質問色々来て落札ないと人情として(´・ω・`)ちゃみちいのは確かよ。
まあそれで なんでかなあ、って考えて、開始価格下げたりするわけですが。
>926を良く思わない人は落札専門ってか。
短絡的だね。自演ですか?
出落どっちもするけど、入札には至らなかった質問を
うざがるような出品者にロクなのはいないと思いますよ。
さんざん既出だけど、質問してくれたからこそ、
トラブルが回避できることだってある。
質問→落札が当たり前だとも、良いとも思わない。
回答の結果入札をしなかったとしても、
変に違うイメージを持たれて落札されるよりいい。
ほんと、何のための質問欄なんだよ。
>>936 いや、自演じゃないよ… なんか立て続けにすげー叩かれてたから
そ、そこまで??って思ったもんで。 そんなに怒らんで下さいな。
質問、うざがってませんよ。ウォッチリストが増えるのも楽しい(*´∀`*)
938 :
名無しの心子知らず:04/09/19 02:37:02 ID:iRym87y+
>>935 価格を下げたからって入札に結びつくかなー?
質問者は、何かが分からなくて(何かが気になって)質問したわけでしょ
そこが求めているものと一致しないと、入札できないから、質問したわけでしょ
誰だって、欲しいものと違ってるものを買いたくはないよね
価格が下がれば妥協して入札もアリだろうけど、
質問者が入札しなかったのは、別の理由が大きいんじゃ?
質問ねえ、以前はよくしてたけど、
最近は、あまりにも説明不足の人には質問しませんな。
品物の情報をきちんと書かないで出品する人って、
取引してても手際が悪くて遅いわ、
メールの書き方はメチャクチャだわ、
感じ悪い人多いって気づいたから。
実際、モノまで悪いことも多くて、痛い目を見たよ。
出品時にきちんとしてる人のモノは、状態が良い確率が高いです。
940 :
名無しの心子知らず:04/09/19 07:36:30 ID:aUb+mlVe
>>939 それは言えてるかも。
説明文一文で「美品です。」って言ってるのはまず汚品。
>>925 カード無くてもヤフオクはできるよ。
私はカード持ってないもの。
942 :
名無しの心子知らず:04/09/19 12:36:13 ID:lsAF08h2
906です
多分銀行引き落とし?でしょうか・・・
でもプロフィール見ると26歳だから持っててもおかしくないと思うけど
持たない人は持ってないのかなぁ・・・
944 :
名無しの心子知らず:04/09/19 14:48:04 ID:IbFpcUBt
流れぶったぎってすんません。
皆さんは出品者側のとき、発送する商品にメッセージをつけますか?
わたしは自筆がめちゃくちゃきたねー! なので、いままでつけたことが
ありません。それでもいままで評価は「非常によい」のみですが・・・。
もしかして、「落札ありがとうございました」くらい書くのが常識ですか?
>>944 前はつけてたけど、出品数が多くなってきたからやめちゃった。
私が落札者側の時、メッセージついてても、ついてなくてもどっちでもよい派なので。
読んでもすぐ捨てちゃうしね。
印字してるメッセージも事務的でなんだか・・・。
自分がもらって嬉しい人はつけたらいいのではないでしょうか?
私も最初はつけてたけど、別についてないから非常識、とか
心がこもってない、とかは全然思わないよ。ついてない人の
ほうが最近多いかな。(自分が落札した場合)
それより梱包が普通にきちんとしてあるだけでじゅうぶん。
947 :
名無しの心子知らず:04/09/19 17:03:34 ID:XFBIBbpp
>>945 >>946 レスありがとうございます。
そうですかー、やっぱり形より実が大切ですかね。
これからは丁寧な梱包で落札感謝の気持ちを伝えようと思います。
ありがとうございました。
948 :
名無しの心子知らず:04/09/19 17:25:16 ID:mj74nyy5
>>944=947
遅レススマソ
まだ見てる?
以前このスレだったと思うけど、メッセージカードについて
「あんなの入れられると、ことさら前の持ち主臭がして嫌だ」
という意見もあった。
オクで買う中古品なんかは仕方ないのでは?とも思ったけど
わかるような気もしたので、それを読んでからは私は入れるの
やめた。
>949
靴カテ見てると、あら不思議、これが「キレイ」と思えるようになるわよ。w
>>949 あなた初心者?950タンがおっしゃるようにまだまだ
「キレイ」なほうですよ!!残念ながら…
まだ洗ったら少しはマシでしょうに。そこまで落札者にさせるのか。
この前子供に、新品の靴を落札したら、おまけでUSEDの合皮の白い靴もついてきた。
砂遊びにそのUSEDの靴を履かせて行ったら、
数時間で表面の白い皮?がはがれて、黒い靴に変身しました。
958 :
名無しの心子知らず:04/09/19 21:31:59 ID:CcKadjS1
漏れ漂うDQNの香ばしい香り
しかしこれほどのDQN久しぶりに見ますタ
960 :
名無しの心子知らず:04/09/19 21:46:28 ID:aUb+mlVe
>>957 言葉が・・・と思ったらやっぱりあちら出身なんですね。
961 :
名無しの心子知らず:04/09/19 22:26:10 ID:1t1uy6pH
962 :
名無しの心子知らず:04/09/19 22:56:10 ID:9RTQyujh
963 :
名無しの心子知らず:04/09/19 22:57:26 ID:6LfHX43l
手間や出品料だってかかるのに(10円だけどさ)
買い手がつくわけない汚い靴を、よく出品できるわね。
出品が趣味なのか、マニアが買ってくれるのを待ってるのか、
本気で価値があると思ってるのか、なに?
964 :
名無しの心子知らず:04/09/19 23:04:45 ID:1t1uy6pH
これで買い手が付かなければ捨てよう、と
諦めをつけるため。のような気がする。
965 :
名無しの心子知らず:04/09/19 23:13:28 ID:UWS90a+y
5段階の評価が見れるようになって、
今まで以上に取引相手が良く判り、良くなったと思う。
今欲しい物があって、二つの出品者から出てるんだけど、
一方は評価が7000近くあるのに「良い」が3つ以外は「非常に良い」。
でも、チョット高い。(相場よりは安いのだが)
もう一方の方が安いので買おうと思ったら
評価2000くらいで「良い」が4ページ分もあった!
みんな発送・梱包の事でモニョってた。
その度に「送料をケチるあなたが悪い」みたいなことが書いてあった。
もちろん前者に入札しましたよ。
966 :
926:04/09/19 23:14:11 ID:jUzTQTde
>>935 まさに私の気持ちを代弁してくれてありがとう。
そう、質問がくると何か期待してしまって結局入札もないと
しょぼーんとという気持ちになる・・と
いうつもりで書いたんだけどなあ。
どこで「質問するなら入札しろ」ていうふうに取られたのか・・。
>ただ、「どうせ入札はしないんだろうなー」という気持ちはある。
の部分を
「どうせ入札はしないんだろうなー」とすねてしまう気持ちはある。
と書いとけば誤解されなかったかな。
言葉が足らなくてすみませんでした。
967 :
名無しの心子知らず:04/09/19 23:27:48 ID:NUQ27fEd
経験者の方に教えてただきたいのですが、
七五三の着物はいつごろがピークに高くなってしまうのでしょうか?
買いたいのですが今がみんな一番欲しい時期なのか、
もっと後の方が相場は高いのか
お参りだけなので買う時期は今年いっぱいでいいのですが
女双子なのでなるべく安く購入したいので知ってる方教えて下さい。
968 :
名無しの心子知らず:04/09/19 23:29:01 ID:ZT+o3egG
>926
ほんと、しつこいですね。質問お断りにしとけって。
>>967 考えるか調べるかすれば分かるはずなんだが…
>965
同意。「非常に良い」なんて
義理や、報復を恐れてやむを得ずつけてるのもるから、あまりあてにならない。
真実は「良い」に隠されている!
必ず評価は見るけど、今までは抽出できなかったから、
埋もれてるのもあったのよね。
「良い」を見ると、送料のゴマカシ、連絡が遅い、発送が遅い、
梱包がいい加減、品物の程度が説明より悪い、暗に値引き交渉があった等
モニョリ評価がいっぱい見つかる。
もちろん入札しないし、出品者のときは内容によっては入札を削除してる。
↑↑↑↑
970を踏んだ方、新スレよろしく〜!
>>967 「今年」の七五三用衣装がどういう値動きをするか、
それは誰にも分かりません。
シーズンものは時期によって品数と相場が違ってきます。
同一の品物がショップのように出ているわけではないので、
いつ、どれぐらいの価格なら良いというのは、個人によって感覚が違うでしょう。
掘り出し物というのもありますしね。
お好きな時に、納得のいく価格なら落札なさったらいかが?
ヤフでは未出品です(出品はビッダのみ)。
ヤフでは、ウォッチリストに入れた人、アクセスした人のIDがわかるんですか?
>957の人の出品物見てて、そんなようなことが書いてあったので…
ちょっとスレ違いごめんなさい。
974 :
名無しの心子知らず:04/09/20 00:00:31 ID:MnB3guda
>973
出品者にはアクセス数、ウォッチ数だけが分かります。
IDまでは分かりません。
リストに入れた人、アクセスした人のIDなんて、
出品者には分かりません。分かるのは総数
>957は、リンクにあるようにキティ系さん
過去に自宅前まで行った人が出たくらい祭りになったので、
そういうことを書いてるのでしょう
973です。
>974,975
さっそくのレスありがとうございました。
キティちゃんのハッタリ、だったんですね。
>970ですが、挑戦しましたが、アクセス規制で立てられませんでした。
立てられなかったのに、踏んでしまってごめんなさい。
申し訳ありませんが、可能な方にお願い致します。
>>967 私は8月頭から見てて9月頭に買いましたが
9月を過ぎたら一気に出品数増えましたね。
でも同じ着物がつい先日4千円くらい安く落札されていたから
今はやや買い手市場かなぁ・・とは思います。(あくまでも「やや」ね)
早い人はもう買って前撮りすんでるもんね。
これからはUSEDが増えてくるような気がする。
あとは11月15日過ぎないと安くならないような気がするけど・・・
2〜3ミリかぁ…
(うめももさくらこ (´▽`)::2004/09/16 16:26)
それは、丁寧に検品しても見落としちゃうかも。
私は視力が良くない方なので、特にそう思います。
いきなり評価で「穴がありました」は良くないと思うので
とりあえず連絡してみてはいかがでしょうか?
ベネで発見した発言。
相談主が落札したバックに2〜3_の穴を発見したので評価をどうしよう
という相談。
視力が悪いから自分も見落としちゃうかもとの回答。こんな出品者とは
取引したくない。
2〜3ミリって結構デカイよ。
電気の下で目を皿のようにして何度もチェックする自分としては、
そんな大きなものを見逃すのは信じられない。
ちなみに、視力は0.02
981 :
名無しの心子知らず:04/09/20 00:50:10 ID:TXgBnsX4
>>981 そうだね。で、Y!の方が100円お安く出品ね。
私もたまに同時で出品するよ。
出品料無料だとなんか安心して出品しちゃうんだよね>ビッダ&楽天
>981みたいに、複数のオクで出してる人、たまにいるけど
よほどPCに張り付いてないと
コッチで落札されたけど、アッチで売れてたってことになるよ。
事実、やられた。(後から分かった)
>>984 転売ヤーで複数購入してるって事もあるし・・
在庫1つだったとしたら危険すぎるよね。
同じものが複数あるわけじゃないみたいだし、
こういうのに、同時入札したらどうなるの?(w
>>986 多分、修了前に入札者の削除をしてどっちかを取り消すんだろうなあ。
よく聞くよね。修了間際で突然入札取り消しされちゃう話。
私の場合は何ヶ月も売れ残ってた靴を即決で両方で出してたら
なんと子供と昼寝している1時間の間に両方落札されてた。
もちろんビッダの方をキャンセルさせてもらって「悪い」評価いただきましたw。
でも楽天もビタも規約違反だった筈。
私も取り消しくらって、なぜか聞いたらそんな答えだったのもあり
やめて欲しいのが本音。
989 :
名無しの心子知らず:04/09/20 05:45:01 ID:sSXBEZKs
店舗にも出してるから売れちゃったらごめんね、ってのもあるよね。
あれは違反じゃないのかな。
990 :
名無しの心子知らず:04/09/20 09:19:24 ID:7kfmAzhK
>963>964
リサイクルショップに持っていっても引き取ってもらえない(靴は結構嫌がられる)
し、捨てるのには気持ちが・・・・だって子供達の思い出がいっぱい詰まって
いるから・・・・
ゴミ収集車に持って行かれて胸痛めるより、次に大事にしてくれる人に渡した
ほうがまだ良いって感じかなぁ・・・・
(次の人が捨てたり、マニアの人で大事にするかはお任せするしかないですから)
でも、以前落札してもらった人はマニアの方でしたけど、「大事に履かれた思い出と共に
大切に保存しますよ♪」とメールもらったときはホッとしましたけど。
スレ立ててみます。
>>990 思い出深く捨てられないようなものを、マニアに。。。
私はちょっとひくよ。