落札システム料とか消費税取るやつはクズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規):04/01/07 03:13 ID:xi2YWGIP
ここはオークションだぜ?
2名無しさん(新規):04/01/07 03:15 ID:Ba28TqY8
ぬるぽ
332:04/01/07 03:16 ID:z81e6DY/
なぁやっぱさ
なんだかんだ逝ったてみんなガチャピン愛してるべ。
えっバスコ・ダ・ガマはって、ダメダメあれは幕張限定じゃんかよ。
結局はなんだかんだ逝ったてみんなピラミッドパワーだよな(´・ω・`)
4名無しさん(新規):04/01/07 03:40 ID:cm4ecBwI
こいつのことか・・・ついでに評価見て笑ってやってください。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63782898
5名無しさん(新規):04/01/07 04:37 ID:jr/KNhmw
個人売買なのに消費税って払うべきなんでしょうか?
マジありえん…(´・ω・`)
6名無しさん(新規):04/01/07 13:59 ID:k4H8WfES
>>5
出品者が、その商品を買ったときに、消費税を払ってるから、そのぶんよこせ、という意味で
請求してるのだと思う。
7名無しさん(新規):04/01/09 14:56 ID:For0reSv
基本は落シスもらわないけど普段取ってるやつからはもらう
8名無しさん(新規):04/01/09 15:16 ID:kYg6N+DO
落札専用IDで落札させていただきます。>>7
9名無しさん(新規):04/01/09 18:21 ID:KjjBzlRv
>>5
業者なんかだと、消費税取ってるけど
4月1日からどうすんだろ。

>>7
そういう人結構多いけど、トラブルにならんのかいな。
普段取ってる奴なんて、一癖あるだろ。
10名無しさん(新規):04/01/09 18:36 ID:cOLQIgEa
>>9
4月1日から何か変わんの?
11名無しさん(新規):04/01/09 22:53 ID:D8NpFOPq
12名無しさん(新規):04/01/09 23:48 ID:EWsOBbXf
業者がオークション使うんじゃねーよ ウザすぎ邪魔すぎ
13名無しさん(新規):04/01/10 00:06 ID:rQiZh5Sq
【オギノ式】送料は勿論上乗せ請求・文句ある?【チリも積もれば】
凄い理論:http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1061042476/312
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1061042476/319 で↓ついにID発覚。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=m_ogino_jp
以降、叩かれまくりのオギノタン。
正規の送料をわかっててわざと水増し請求。発送方法も勝手に指定。
実際の送料額面より少なかったとしても返金はしませんと豪語。
細かい額でもちりも積もれば山となる、と堂々と自慢げに送料詐欺披露。
質代スレにも持っていかれて突っ込まれるも、反省の色は皆無。
かさばるものの発送は宅急便着払い限定。しかも送料は知らせない。
14名無しさん(新規):04/01/10 00:31 ID:vui2KfdY
http://auction.yahoo.co.jp/legal/011/question/
専門家はこういってるよ!消費税請求の事を
オークションの主催社も消費税を請求する方はストアにしろっていえばいいのに
オークションは個人売買 そもそもいらないものを出すのが目的 不用品に税って?
果たして、請求した消費税支払いしてるのって感じ 
そんな怪しい請求する業者は税務署に言ってやる
15名無しさん(新規):04/01/10 00:35 ID:vui2KfdY
オギノ式の奴に前、グラムは何グラムって聞いたら 送料間違えましたって言ってた
間違えたじゃなくて、ばれちゃっただろがって感じですね

16名無しさん(新規):04/01/18 04:34 ID:BlgMKhJL
どーみても個人のようなのに、消費税5%とかぬかしているやつ
はホントなんなんだ?
オマイはほんとにオークション分の税金を納めてるのかと小一時間・・・
17名無しさん(新規):04/01/21 23:07 ID:D755T/TD
個人で消費税徴収してる椰子から落札した場合、
一々税務署にチクってるが、反応は無いな。
18名無しさん(新規):04/02/09 12:19 ID:5iRlGRYO
諸費税はとるわ、システム料はとるわ、梱包料に
クリーニング料、おまけに定形外送料1000円固定の
ビデオ売りに遭遇。
19名無しさん(新規):04/02/10 01:11 ID:zdZ/mNXE
落札システム料とか消費税取るやつはクズ
20名無しさん(新規):04/02/11 04:01 ID:7BRG8h0J
知り合いに頼まれ代理出品。
落札システム料3%お願いしますと書いて、落札者から3%余分にとっていた。
こっちがその分貰えるものだと思っていたが以降連絡なし。
3%は貰えるのかこちらから連絡すると今度おごりますといって
それからまた連絡なし。3%でも1000円位なのでムカツく。
21名無しさん(新規):04/02/11 04:07 ID:fZc8msra
14はオークションをフリマと混同して勘違いしてる馬鹿だな
22名無しさん(新規):04/02/11 05:03 ID:uFQvlM9K
>>18
誰だか分かったけど、入札しなきゃいいのに・・・
23名無しさん(新規):04/02/11 10:37 ID:e+NY8Wgv
>>22
誰?
24名無しさん(新規):04/02/11 13:07 ID:DCKwmTCT
>>20
取引それ自体を知り合いに任せたお前が悪い。
代理出品するなら、取引自体も自分で最後まで面倒見ろ。
25名無しさん(新規):04/02/11 16:34 ID:LpHuhPlL
個人のくせに消費税請求する香具師、藻前はちゃんと確定申告しとるんかい?
あと、注目のオク代・出品料10円・背景30円・太字10円・即買20円まで全部
請求してくるアフォ出品者とに当たることがある。
全額請求するヴァカは、オークション参加資格なし。即刻、この国から消える
べし。
もういっちょ。時々「佐○元払いで、日本全国一律○×◇円」とかいう香具師!!
安ければいいが、どうみても高くふっかけてる香具師は、送料で稼ごうとする詐欺行為ダ。
ヤフオクの禁止事項にもあるのに、「うちはサービスでやってますから」というマーチャント。
市ね。
26名無しさん(新規):04/02/14 13:27 ID:xup6z1rW
27名無しさん(新規):04/03/01 20:03 ID:64Zt0FrR
>>25
まったくIDを晒せない、お前もチキンだと思うがなw
28名無しさん(新規):04/03/01 22:00 ID:N5Kgs3ED
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/taxinfo.html

平成16年4月1日以降、オークションストア以外の出品について落札価格以外に消費税を要求したり、
オークションシステム利用料を落札者に負担させる行為を禁止させていただきます。
また、落札価格以外に別途輸送料や手数料等の名目で、社会通念上相当と認められる以上の金額を
落札者に要求する行為も禁止されておりますのでご注意ください。

だってさ。
29刑務所の星 ◆zhB56x0otM :04/03/01 22:12 ID:dqh/jleP
>>28
落札手数料忌避行為は明確に禁止になったが、誰も取り締まらないのでしょうね。
30名無しさん(新規):04/03/01 22:21 ID:97WeM6ha
>>28
で、オークションストアは事業者なのに総額表示しなくていいとかいってる
ヤフー社員は法律がわかってないということで
31名無しさん(新規):04/03/01 23:55 ID:oB0o7tTS
でも今回の法律罰則はないよ
32名無しさん(新規):04/03/02 00:01 ID:tAvkXLdz
消費税金は落札価格の5/105を出品者が払えばいいのに、
落札価格と別途に消費税請求されたら税務署に消費税徴収させろ!!
33名無しさん(新規):04/03/02 00:02 ID:2lCG8esh
>>32
だから、禁止になったんだって。yahoo!オークションでは。
34名無しさん(新規)
手数料とる人すごい多いね
でも知らない人も多いと思う。
私はアドバイスにコメントしまくってます。
みんなもしよう。