乳幼児健診って、発達チェックをしてくれるし、育児相談もできる
ありがた〜い存在。でも、保健士さんの心無い言葉に傷ついたり
却って我が子のちょっとした遅れが気になってしまったり・・・・
そんな経験もありませんか?
ここで、そんな乳幼児健診について語りましょう。
うちの場合、1歳半健診の時に子供が言葉が少し遅くて、
保健士さんに相談したんですが、「お母さん、ちょっと言葉
がけしてないんじゃないの?」と高圧的な口調で保健士さんに
言われ、傷ついた経験が・・・。結局、2歳頃、ベラベラ喋る
ようになって、何ともなかったんですが。
もうちょっと、言い方があるんじゃないかなあ、と思ったもの
です。
3 :
名無しの心子知らず:03/08/28 09:28 ID:+tQlm/xQ
確かに、高圧的な保健士っている。
そういう保健士にあたると、ちとつらいかも・・・・。
4 :
名無しの心子知らず:03/08/28 09:49 ID:+tQlm/xQ
おばちゃん保健士に高圧的な人がたまーにいるよね。
私の場合は、1歳半で子どもに母乳あげてて、「まだあげてるの?」
と言われ、「すぐやめないと。今ぐらいの母乳にはほとんど
栄養ないのよ。早めにやめないと後々までやめれなくなるわよ
親の方がおっぱいに執着しちゃってるんじゃないの。」
と断乳をしつこく促された。
5 :
1:03/08/28 11:22 ID:UUk9G3e8
>>4 私は断乳はもっとゆっくりやってもいいような気がしますけどね・・。
昔は3歳ぐらいまで平気でやっていたんでしょう?
あまりこのスレ伸びませんね・・・。
うちの子が健診受けたとき、隣に座ってた親子が保健士さんに「○○ちゃん、
これとこれ、できなかったわね〜」と言われてて、お母さん顔引きつってい
て・・・なんだかなあ〜と。できる、良い、できない、問題あり、みたいなの
小さいうちから測られて・・・
もちろん、健診の必要性はある、と思うんですけど。
早い=良い、遅い=良くない、みたいな風潮って、健診で作られちゃった
ような気がするんですよね。
どう思います?
6 :
名無しの心子知らず:03/08/28 12:48 ID:+tQlm/xQ
私もそう思う。
あげとこ。
7 :
名無しの心子知らず:03/08/29 00:09 ID:2aCsTA9k
発達の遅い子の中には障害のある子もいるわけだから、発達が
遅い=問題あり?でもしかたないんじゃ・・・・?
何でも早いに越したことないでしょ。
8 :
名無しの心子知らず:03/08/29 00:12 ID:2iQJUbWo
うちは身長とかが90%タイル(っていうんだっけ?)を
はるかに超える体格だったからそこでクレームついたなぁ。
1歳半検診時に90cm。
9 :
名無しの心子知らず:03/08/29 09:21 ID:2aCsTA9k
>>8 90cmっていうとかなり大きい?
クレームついたって、どんな・・・?
「食べさせすぎ!」とでも言われたの?
うちは痩せてて「もっと食べさせて」と言われたけど・・。
>>8 おお、たしかに成長は良かったんだろうね〜。
(そのあたりの身長曲線ど真ん中って82cmくらいだったような?)
でも「身長の割に太りすぎ」でクレームがつくのも分かるけど
身長が高くてもカウプ指数的に丁度良いなら
良く成長してる、ってだけの話だろうに、クレームつける意味がよく分からない。
11 :
名無しの心子知らず:03/08/29 10:58 ID:PV9x3oUX
うちは、1歳半検診の時積み木が積めなくて、別室移動・・・。
で、保健士に「言葉はどのくらい話せます?」とふたたび聞かれ
「まんま、わんわん、バイバイくらいかな・・」と言ったら
「ちょっと少ないかな・・・」「・まあ大丈夫だと思うけど・・とりあえ
ずは様子をみましょうか」と言われ・・・。
(ええ〜様子を見ましょうって・・・!?)
それまで安穏としてたのに一気に不安になってしまった。
それからは娘の様子、ちょっとしたことに気になって気になって・・。
今4歳、まったく普通の子。
あの不安な日々はなんだったんだ〜と言いたい。
「
12 :
名無しの心子知らず:03/08/29 11:33 ID:2aCsTA9k
>>11 気持ちはわかるけど、発達に問題のある子がスルーされるような
健診だったら意味ない訳で。1才半ぐらいだとまだはっきりとは
わからないから、チェック項目に引っかかっている子がいても
「様子をみましょう」しか保健士には言えないんだよ。
13 :
名無しの心子知らず:03/08/29 11:35 ID:2aCsTA9k
まあ11さんのところみたいに普通児だった場合は「なんだったの〜」
と思うかもしれないけどね。
>12-13
同意。気にする気持ちはわかるが気にし杉。
15 :
名無しの心子知らず:03/08/29 11:56 ID:2aCsTA9k
補足すると、「様子見ましょう」で、その後のフォローがされてない
場合も多いかも。今って母親が一人で子育てしてるから、どうしても
ちょっとしたことが気になっちゃう。で、そこで「様子見ましょう」
って言われると、「うちの子に何か問題が?」と不安になってしまう。
健診でひっかっかってもその後手厚くフォローしてくれるんだったら
いいけどね。母親に不安を煽ってそれで終わりじゃキツイかもね。
16 :
名無しの心子知らず:03/08/30 00:10 ID:fAA5iczD
健診って、その自治体で微妙に雰囲気違うよね。
チェックについても厳しいところもあれば、割とゆるいところもある。
どっちがいいかはわからんけどー。
うちのとこは、すごく優しーい感じの保健婦さんが多かった。
17 :
名無しの心子知らず:03/08/30 01:49 ID:Bys+2W+n
1歳半検診って、どういうことをするの?
詳しい内容教えてください。
18 :
名無しの心子知らず:03/08/30 09:38 ID:fAA5iczD
>>17 身長、体重計測。医師の診察。
それから問診(歩けるかとか、話せるか、とか自分でコップで飲める
か、とか確かそんなん)
積み木をいくつ積めるか、あと絵を見せて「○○はど〜れ」と言って
指でさせるか。
そんなんだったかなあ?
上でもかいたけど自治体で微妙に違うみたいだけど。
20 :
名無しの心子知らず:03/08/31 00:17 ID:oDBpClEW
我が子が平均値(もしくは発達が早い)ならサラッと終わっちゃう
健診。
でも我が子が平均から外れてると気になるのは確かだなあ。
21 :
名無しの心子知らず:03/08/31 01:45 ID:jWjB87HP
>18 だめだ。うちの次男、積み木は出来るが言葉が出てない。
今日も鼻風邪で小児科に行ったら「どのくらいしゃべれる?」と聞かれて
「どうぞ」くらいと言ったら「もうちょっと出てないとな〜」だって。
来週には一才半検診が控えているので、頭イタイ…。
周りの言ってることは判ってるし、耳も良いから私は問題ないと思ってきたけど
体は大きいのに歩くのも遅く、話すのも遅いとなると、パッと見、問題のある子に
見られてしまうのが怖い。
長男より次男の方が言葉出るのが早いというのはウソだったね…。
22 :
名無しの心子知らず:03/08/31 02:16 ID:vOZ4xwlJ
9−10ヶ月の検診で、えんぴつとか持ちますか?という質問があった。
「細長い物が持てるかということですか?」と聞くと
「いいえ、えんぴつや、ペン(いわゆる筆記具)です」という。
持たないよ・・というより、そんなとんがったもの、あかちゃんに普通持たせないと思うんですが。
質問の意図がサッパリわからなかったよ。
次は1歳半検診なんだけど、また妙な事聞かれたらいやだなあ。
23 :
名無しの心子知らず:03/08/31 10:48 ID:BKyx12oj
>>22 うちの子にも持たせたことない!!
1歳3ヶ月だけど。
24 :
名無しの心子知らず:03/08/31 11:22 ID:oDBpClEW
持たせている人のほうが少ないんじゃ・・・・。
25 :
名無しの心子知らず:03/08/31 12:25 ID:VGl00c6l
そうだよね。せいぜいクレヨンだよね。
うちのこの検診では検診ではスルーされまくり。
「目がよってるんですけど・・・」と、ことアルごとに言ってきたけど
いつも「様子を見ましょう。」それでも心配で眼科へ行ったら、強度の
遠視だった。
何でも平均以上にできる子なのに、言葉だけなぜか遅い。
ことあるごとに伝えてきたけど、「大丈夫でしょう。」
でも、私が心配そうにしていると、「じゃあ、1ヵ月後にお電話してみますね。
様子を聞かせてください。」チョットうれしい言葉をくれたが、2ヶ月たっても
3ヶ月たってもなしのつぶて。
こちらから「専門機関を紹介してくれ」と保健所に出向くと、県の聾学校を
紹介された。まずは耳から・・・と。かくして、娘の難聴は発覚したのだった。
軽度だったけどね、今のとこは。
うちのとこの保健所は、あてにならない。
26 :
名無しの心子知らず:03/08/31 12:44 ID:oDBpClEW
>>25 検診の意味ないね。
でも、思うに検診に立ち会う医者ってなんとなくヤブっぽくない?
「言葉ちょっとおそいんですけど。」「お母さん、言葉がけしましょう。
寝る前に絵本読んであげて」「いや、してるんですけど・・・」
「まあそうお母さんが思い込んでいる場合も多いからねぇ」
1歳半検診のとき、そんな調子。
すごいよぼよぼのおじいさん先生で、なーんか頼りない雰囲気。
もっと乳幼児の発達に詳しい先生にしてほしい。
どうやって選んでるんだろう?
27 :
名無しの心子知らず:03/08/31 12:53 ID:+9NyK27K
うちの自治体は医師会に入っている開業医の当番制みたい。
かかりつけの先生が年に数回あるって言ってたから。
小児科だけじゃないからね。
あ、でも「言葉ちょっとおそいんですけど。」なんて事を医者に相談する機会はなかった気がする。
全部保健士。
普通は医者が相談にのってくれるの?
28 :
名無しの心子知らず:03/08/31 13:15 ID:MEsksHU6
かなり小さいわが子、検診で絶対何かいわれるだろうな、と思ってたのに
「小さめだけど、健康状態は問題なし」といわれて安心してた。
が、その後少しして発熱して病院いったら医師に
「この子ずいぶん小さいね。検診で何もいわれなかった?心配なので
紹介状渡すから、大学病院で成長ホルモンの検査うけて」と言われた。
なんだか市の乳幼児検診に不信感抱いた出来事でした。
29 :
名無しの心子知らず:03/08/31 13:21 ID:Ur4kf16M
うちは二人目から殆ど行ってないよ。
初めてのときは「行くもんだ」と思い込んでて。暇だったし、何か嬉しくて・・・
あまりアテニならないと思うケドナ・・・。お役所の仕事なんて。
30 :
名無しの心子知らず:03/08/31 13:30 ID:VYiPbHBs
私の住む所の検診は本当に丁寧。すごい田舎なんだけど・・・。
医師も小児科医が交代でつく。
保健婦さんもみんなイイ人ばかりだったなぁ。
言葉が遅くて本当に心配したんだけど、本を貸してくれたり、頻繁に電話や
遊びの教室に誘ってくれた。
ある日の相談日で「お母さん、言葉かけも頑張っているんだもん、大丈夫。
あと少しだけ様子見てみよう。あまり焦らないで。就学までに間に合えば問
題ないんだもん。もしずっと言葉が出なかったら一緒に病院や施設を考えよ
う」って言ってくれたんだなー。
今4歳になって、もう保健センターに通う事もなくなったけど、本当に救われ
たな。
来月、2人目の子の初検診。楽しみだったりします。
31 :
名無しの心子知らず:03/08/31 20:43 ID:+D6KUHpw
>29
行かなくてもいいんだ。
義務なのかと思ってた・・・
自治体によるのかな、うちの地区は欠席の場合
理由を書いて返送しろって封筒が入ってるよ。
あと、行かないと保健所から電話がくるとこもあるらしい。
でもスルーする人いるらしいけど。
健診スタッフとして、すごく参考になるスレだ…
お母さん方にかける言葉の一つ一つに
気をつけなければいけないっていうのを、改めて感じますた。
ちなみにうちの自治体では、言葉や行動などの問題については
心理士・言語士の先生方が直接相談に乗ります(非常勤だけど)。
月に何度かは、年齢別に言葉の心配がある子たちのグループ活動もある。
保健師さんたちも地区ごとに担当があり、こまめに電話をかけたりしてフォローしてます。
こちらとしては、精一杯頑張っているつもりだけれど、
やっぱりお母さん方のニーズに応えられなくて、もどかしい思いをする事は多々ありますね…。
因みに、最初のほうに話題が出ていた「高圧的な保健師」。
今でもいるんですか…。
最近はどこの自治体でも意識改革が起こってきているというのに。
困った話ですね…。
33 :
名無しの心子知らず:03/08/31 21:24 ID:/KRT542x
>>32 自治体によって、指差しさせるカードが違うと聞きましたが
あなたのところではどんな絵柄のカードを使っているんですか?
アンパンマンとかピカチュウだったという書き込みも見ましたけど
分からなかったら、「要注意」になるんでしょうか?
34 :
名無しの心子知らず:03/08/31 21:31 ID:KjYoKRI1
うちも、停留(移動性)睾丸を「大丈夫、3歳まで
様子見ましょう」で流されて、いろいろ調べて
3歳では遅いと思って病院に行ったら手術だった。
やっぱり、医師にも3歳じゃ遅いよって言われて
信じ込まないで病院に行ってみてよかったと思った。
そんなんで、あんまりあてにならないと感じたので
3歳検診は行かずに済ませたいのですが、いいんでしょうかね。
35 :
名無しの心子知らず:03/08/31 21:36 ID:Fhb09ufw
でも検診とかをとばすと逆に
虐待でもしていて連れてこられないのでは?と
かんぐられるって話しをどこかでみたなぁ。
区役所とかで検診やるのはいいのだが
待ち時間をもっと何とかして欲しい。
36 :
名無しの心子知らず:03/08/31 21:39 ID:KjYoKRI1
>35
そうなの?
じゃ、行くだけ行って話聞いた振りだけして帰ってこよう。
あー、それと、悪名高い1歳半検診ですが、
その時点の検診で発達段階がどうのこうのって指摘
されたことなんてあんまり気にしなくっていいと思うよ。
ウチのも単語ゼロ、積み木は投げる、じっとしていない
で別室ご案内、肝心の身体の方の相談は流されるで、
疲れて鬱になっただけだったから。
37 :
32:03/08/31 21:47 ID:zlH82r/4
>>33 普通に犬や猫のカードだと思います。
(私は保健師ではないので、予診には携わらないのでうろ覚え)
答えられなくても、子供のその時の様子によっても違ってくるし
(緊張していて答えられなかったりとか、結構あるので)
お母さんの主訴や家での様子を聞いて、判断されているみたいです。
それに加えて、名前が言えるか・バイバイが出来るかなどをチェックしている模様。
答えられない=問題あり、ではないと思いますよ。
>>34 何も言わずにブッチすると、
>>35さんが仰っているように
あらぬ事を疑われてしまう事があることも確かです。
実際、それで虐待が発見されたケースもあるようだし。
結構健診で不快な思いをされてしまったみたいですね。
私が勤めている自治体ではないかもしれないけれど、申し訳ないです…
>>35 >待ち時間をどうにかして欲しい
ご、ごめんなさい…。どうにかしなければ、と思ってはいるのですが…
38 :
名無しの心子知らず:03/08/31 21:52 ID:KjYoKRI1
>37
いや、あなたが謝らなくっても(w
1歳半ってものすごい個人差があるし、そろそろ
他の子と比べたりして母親たちもナーバスになる
時期なんだよね。言葉なんて特にそうだし。
速い子はもう2語文喋ってたりするのに、ウチの子は
単語もなかったからねえ。タダでさえ気にしているのに
他のママたちが待ち時間に自慢げに話してたりとか
そういうのが辛かったかも。
仕方ないのかもしれないけど、集団検診って形もよくないねえ。
>>32さん、誠意のある返答をありがとうございます
来月1歳半検診をひかえてて、いろいろ不安だったんです
すこし安心しました・・・
40 :
32:03/08/31 22:20 ID:zlH82r/4
>>38 自治体によっては、一般診査は各自病院で、
歯科検診と個別相談のみ保健センターでってところもあるみたいです。
うちは全て同日に行ってしまいますが。
集団って形がまずいっすかね…
うーん、健診って難しい。
41 :
名無しの心子知らず:03/08/31 22:51 ID:oDBpClEW
上のほうであったけど、自治体によっても健診の雰囲気違うんですね。
うちは引越しして1歳半健診と3歳児健診、違うところで受けたんです
が、最初のところは温かい雰囲気、保健士さんの対応も柔らかだったのに
3歳児の時はなんだかベルトコンベア方式、すごく事務的、保健士さんも
さっさっと終わらせようという意図が感じられる対応で・・・・。
こんなに違うの〜と思ったもんです。
42 :
名無しの心子知らず:03/08/31 22:59 ID:Q1a7i4g+
娘がチビだったので、特別保健婦さんは気にかけて下さいました、、。
けど、けど!!
新米母には辛すぎるプレッシャーで、地獄の幼児期でした。
もうすぐ下の子も一歳半検診。同じくチビなので
行きたくねえ〜〜〜!!!(でも同居のババが煩いので行くけど)
43 :
名無しの心子知らず:03/09/01 00:17 ID:rTEfuJnN
私の友人は、子どもが3歳、とにかく落ち着きがない、言葉が「ばいばい」
「ひこうき」ぐらいしか言えない、こだわりが強い、という状態で受けた
健診で「様子みましょうか」と言われた、と言っていた。
まじ?なんか心配・・・・と思っていたら、入園してひと月で先生から
言われ専門機関で受診して「自閉傾向」だとわかったらしい。
3歳でこの状態で「様子みましょう」って、ありですか?
44 :
名無しの心子知らず:03/09/01 01:38 ID:6sWpX27w
私も1歳半検診のときに言葉が少ないって言われて、
すごい不安にさせられちゃったよ。
それまでわが子がほかの子より遅れてるなんて
思ったこともなかったから動揺した。
今はぺらぺらなんだけどね。
45 :
名無しの心子知らず:03/09/02 09:52 ID:U6Lr5+WP
上の子、1歳半健診でも3歳児健診でも、「ちょっと言葉が遅いかな」
と言われながらもスルー。私も個人差だと思ってた。
ところが幼稚園に入って、集団生活、集団行動ができなくて先生から
チェックが入って結局アスペルガー症候群だとわかった。
専門書によると、アスペルガーはじめ、LDとか多動児とかは健診では
見過ごされやすいらしい。ほんとは、そういう子達も早くからの療育
を受けたほうがいいそうだけど、健診でスルーされちゃうから、
なかなか早くから見つけて療育につなげることができないのが現状み
たい。(仮にわかっても「療育の対象ではない」と療育グループに
入れてもらえない自治体が多いらしい)
うちの子も、障害がわかったものの、療育グループには入れなかった
ので、病院の児童精神科に通院して診てもらったり、民間の療育機関
を利用したりしている。(でも、1回1時間半で1万もするんだよ
ね・・(涙))
できれば、もっとこういう軽度の障害のある子が早くにわかって、
公共の療育が受けられる体制が作られているといいのになあ、と思う。
待ち時間が長くて子供が眠くなっちゃって
順番が来た時には
「積み木が何じゃゴルァ!眠いんじゃゴルァ!」(投げ)状態。
指さしもできなくて(これは今だにできない…)言葉も遅いこともあり
別室ご案内になりました。
でも言い方はすごくソフトだった。
「お母さんがご心配ならお話してみますか?」みたいな感じ。
別室でお話したのは心理士さんぽかった。
細かいことだけど、指さし確認の絵に「ハサミ」が。
一歳半の子ってハサミ使うか?(orハサミの名前認識してるもん?)
47 :
名無しの心子知らず:03/09/02 15:14 ID:mGf5PgUI
様子見ましょう、で放置されるんじゃねえ。
いい施設は満杯で軽度の子は入れない。
だけど保育園や幼稚園じゃ浮いてしまう。
これってどうにかしないといけないんじゃないの?
行政の方、見ていたらなんとかしてください。
48 :
名無しの心子知らず:03/09/02 15:38 ID:UtVesqzp
「様子を見ましょう」は医師がその子を診るのがマンドクサイから
スルーするための呪文みたいなものなのかしら。
何のための検診だかわからないじゃんねぇ。
49 :
名無しの心子知らず:03/09/02 15:39 ID:mGf5PgUI
まあ、検診の「様子見ましょ」は無視して
自分で動くしかないです。
50 :
名無しの心子知らず:03/09/02 18:28 ID:U6Lr5+WP
軽度の発達障害児は、学校の一クラスに1、2人はいると言われてます。
障害としては、かなり高い確率です。
でも、なかなか小さいうちはわからなくて、集団生活に適応できなかった
り、たくさんトラブルを起こしてから発見されることが多いんです。
知的には高いので、極端な言葉の遅れがなく、「個性」とか「個人差」
で片付けられてしまう場合が多く、健診ではスルーされてしまいがち
です。
日本にはきちんと診断できる医師が少なくて(中には専門知識のある人も
いるでしょうが)健診に立ち会う医師にどれほど知識のある人がいるか
なあ、と思ってしまいます。
学校に入って、「おちつきがない子」「わがままな子」「変わった子」
はたまた、「どうにもならない問題児」として先生に扱われ、周囲の子と
なじめなくてひどい虐めにあってしまい、「自分はだめな奴」「生まれて
こなければ良かった」と自信を失くしてしまう子達も多く、早い段階
(せめて3歳ぐらい)で診断されて、その子にあった関わりがされてい
れば、どれだけそういう子達が救われるんだろう、と本当に思う。
51 :
名無しの心子知らず:03/09/02 18:30 ID:U6Lr5+WP
うちの子は5歳でアスペルガーとわかったので、まだラッキーだと思い
ますが、それでも「もっと早くにわかっていれば」と思っています。
診断を受けるまで、すぐパニックを起こし、いくら叱っても、言うこと
をきかない。周囲からは「甘やかしすぎ」「もっと厳しくしたら」
と言われ、「私がいけないの」、と悩みさらに厳しくする。そうすると
息子は泣き叫ぶ。ストレスからか幼稚園で奇声をあげる、それを見て
周りの子は「ばーか」「変な奴」とからかう。
・・・悪循環でした。今は落ち着いてきているんですが。
あのまま放置されていたら、どうなっていたんだろう、と思うとぞっと
します。
長文スマソ
52 :
名無しの心子知らず:03/09/03 09:24 ID:i0/NHEMk
健診にはあまり期待してない。
心配なら自分で動く。普段一緒にいる親のほうがよくわかっている
ことが多いしね。
53 :
名無しの心子知らず:03/09/03 16:00 ID:8T4KZXu9
そそ、期待なんてしてないんだから
せめて手を煩わせないで欲しいし
無神経に傷つけないで欲しいわ。
54 :
名無しの心子知らず:03/09/03 16:34 ID:SHm0mVs0
自治体の検診だって税金使ってるのにね。
ちょっとの事で不安を煽り万が一の状況も放置されるなら
いっそなくてもいい。
その代わりその金でもっと専門的な機関を作ってほすぃ。
55 :
名無しの心子知らず:03/09/03 16:47 ID:tz7wRiyB
こないだ二歳六ヶ月検診行ってきました
案の定、幼稚園のお受験か?ここは?と聞きたくなるような面接・・・
10ケ月検診で待ち時間が長くゴネてから保健士のリクエストを
ことごとく断った息子には何か要注意マークでもついてるのか
1才6ケ月検診でもうちだけやけに長く質問攻め
うちの子は成長曲線からはみ出るくらい大きいし言葉も多いのに
毎回、検診に行くたびに行政になんでここまでする権利が
あるのかと疑問に感じる
もちろん発育に心配事項のある場合は別
カードにいろんなジャンルのものが六つ書いてるのを見て
「雨の日に使うものはどれだ?」とか絵のカードを
すごいスピードでパラパラと見せて即答を求めたり
S県O市の検診について私はすごく疑問を感じます
健診担当として考えさせられるスレです。
私も来て頂いた保護者の方に
不快な思いをさせていたかもしれません・・・。
勉強になります
57 :
名無しの心子知らず:03/09/03 23:28 ID:i0/NHEMk
保健士さんにはいい人が多いんだけどね・・・でも、あの雰囲気は
なんだかなあ、と思ってしまう。一回に受ける人数が多いから、
ゆったり保健士も関われないだろうし、親も流れに乗って、「はい
次は何番の部屋〜」っとベルトコンベア式で・・・。
何とかならないのかなあ。
先日1歳半健診行ってきました。
息子は体格はやや大きめで運動能力は問題ないのですが
言葉がまだ出ていません。
それでチェックが入って個別の相談になりました。
保健士さんが積み木を渡したかと思うと取上げて、
「はい、ちょうだいは?」の繰り返し。
息子はいらいらして泣き叫ぶ。
「目を合わせないで積み木ばかり見ますね」
「この頃で一人遊びが30分続くのは長すぎます」
などとコメントされてまた積み木を渡して取上げられ、、、。
自閉傾向を暗に言いたかったのだろうけど
特に何も言わず「困った時はすぐ相談に来てください」。
息子は積み木をしまわれて不機嫌になって大泣き。
帰って旦那に健診の話をしたら
お互い煮詰まって夫婦喧嘩に発展。
なんだかもう、溜息です。
>>58 うちの娘だってそんなことやられたら同じようになるわ(w
そういうのってわからない人でも保健士なんですね。
これは健診時のお医者さんの関係だと思うのですが、
1時から2時の間受付だと、最初の問診・体重測定・内科健診くらいまでは良いのですが、
その後の個別での再問診というか、発達相談というか・・・その時間は寝ちゃうんです。
あれってほんとに何とかならないのかしら。
うちの自治体では一ヶ月を前半後半で分けて、二日間で健診をやります。
それでも子供の数が多くて。
いろいろな関係があって難しいのでしょうけれど、三分割くらいになると楽になりそうだな。
追記。
寝ていて起きなければ、実際の子供の活動は見てもらえないし、
起きたとしても不機嫌で大変な状態だし。
>保健士さんが積み木を渡したかと思うと取上げて、
>「はい、ちょうだいは?」の繰り返し。
ひでぇ。なんだそりゃ。
それならまずその保健士が積み木を渡す時に「どうぞ」。
取り上げるんじゃなく「ちょうだい」だろうがよ!
順番が違うんじゃ、ボケェ!
他人事なのに、自分のことのようにむかつくぞ。
62 :
名無しの心子知らず:03/09/04 00:11 ID:CmRoshLb
少子化だし、もう少し健診の時の子どもの数を少なくして、ゆったり
やってもらえるといいな、と思う。
今って、親の育児不安の強い時代だから、健診なんかで、子どもの
遅れを指摘されたりすると、すごーく不安になっちゃうよね。
どうせ遅れを指摘するなら、(親の希望によって)その後もこまめに
連絡くれるとか、アドバイスくれるとかしてほしい。
「様子みましょう」は常套句みたいだけど、それで放置では、親には
苦しいよ・・・。
あとで、何でもなかった時、「あの心配していたのは何だったんだー
我が子との楽しい時を返せー」だし、障害があった場合は「もっと
早くなんとか対処したかった・・・」だし。
「様子みましょう」と言われても、気楽に考えられる人ならいいけどね。
「様子をみましょう」って言われてるけど、不安。
もっと詳しく調べて欲しかったら小児科?
11ヶ月児、お座りが10ヶ月でできるようになったけど
自分からするお座りじゃない・・・はいはい、つかまり立ち等まだ。
人真似とかしないし、知能運動能力ともに育児雑誌等と比べたら
全体的に3〜5ヶ月遅れてるぽい←親の私から見た感じ
時々すごい鬱になって育児が楽しくない。。
不安を取り除くのにはきちんと診察してもらう方がいいのかな。
>>63 育児雑誌なんか、参考にするなよぅ!へこむから
うちの子は1歳5ヶ月でようやくヨチヨチ歩き出したけど、雑誌を見ると
1歳で歩くのは当たり前って書いてあるよ
うちの自治体は1歳半は集団検診だけど、それより前は個人病院で個別検診でした
その分、丁寧に見てもらえたし納得するまで質問もできた
不安ならば評判のいい小児科に相談に行ってはどうでしょう?
1歳半の健診で言葉の発達を見るのって本当に個人差が大きくて
正直問診している私も「様子を見ましょう」と
いわざるを得ないことが多々あります。
実際には個人差内で終わることが多いので、
そういう大多数の方が「不安にさせてんじゃねーよゴルァ!」と
思われるのでしょうね・・・。
ただフォロー対象になった場合には、
必ず何ヶ月後に電話しますとか言うようにはしていますが・・・
小児科に関してはどの先生でも発達がきちんと見られるとは
限らないと思います。
特に言葉や行動面での発達は専門機関ではないと難しいです。
実際にきちんと見られる医師が健診に来てくれれば良いのでしょうが
現時点ではそういった医師は本当に療育などが必要な子どもの
診療や地区で個別フォローになった子の診断業務などをかけもちで
行っているため、健診までは手が回らない状態です。
ですから保健師側ではあくまでもスクリーニング的な
ことをしていると思っていただいたほうが良いです。
健診の場面は他にも親の育児相談や虐待の発見としても効果が
あると思いますので、私としては無駄なものではないと
信じているのですが・・・。
うちの自治体でも絵カードによる指差しをやっていますが
本来あれはその時点での子どもの発達を親と確認して
子供の成長を喜ぶ場面であるはずです。
家で練習させている親もいるという話は良く聞くので
こちらとしてもできるから偉い、できないから駄目
みたいに受け取られないような雰囲気の問診にしなくては
いけないなぁと常々思います。
66 :
名無しの心子知らず:03/09/04 22:41 ID:CmRoshLb
>>64 育児雑誌の存在も問題あり、かもね。
あれに載っている子ども達って、平均的っぽい子しか載ってないし。
みんながみんな、同じじゃないっていうのに・・・。
>>66 同意!たまには障害児も載せてみろっていいたくなる。
育児経験のある保健師さんに検診を担当していただきたい。
産んで育ててみなきゃわからないことってたくさんある。
>>68 それも善し悪しだよ。
なまじ経験があるだけに、自分が経験していない育児上の悩みなんて、
きちんと受け止めてくれないもの。
歳の行ったおばさん程、言うこときつかった・・・。
>>66 育児雑誌に限らず、育児番組にも障害児は出てこない。
アメリカなんかだと、結構出ているらしいんだけど。
お国柄かなあ。アメリカは障害者に対して受容できている国だし。
でも、平均的な子ばっかりじゃなく、発達の遅い子ももっと表に出して
いいと思うよね。
いろんな子がいて、それが当たり前の世の中になるために。
ストレッチマンだけか
72 :
62:03/09/05 02:13 ID:2CI/QH3S
来月1歳検診あるから小児科の評判集めてみます
2ヶ月に一度、保健所で予約制の育児相談に通ってるけど
質問に「いいえ」が多いとちょいへこみ。。
でも子供と同様マイペースな気持ちでのんびりいきまふ。
73 :
72:03/09/05 02:15 ID:2CI/QH3S
63だった・・・粗忽者でスマソ
>>70、71
「いってみよう、やってみよう」だっけ
あの番組にも結構出てくるよ養護学校のクラス。
ストレッチマンと同じ日に見たときは
昔に比べると教育テレビも変わったな、と思った。
それでも民放ではめったに見ないし
少ない方なんだと思うけれど。
75 :
名無しの心子知らず:03/09/05 15:02 ID:Qmm9UV8Y
>>69 経験上ですら答えることのできない保健師よりはマシではないかと。
76 :
名無しの心子知らず:03/09/05 15:06 ID:fAQhN8kC
経験ってのは自分の子供育てたことがあるかより
職務上沢山の子供を見ていることでわかる部分が
多いかどうかだと思う。
平均的な子供しか育てたことない人には
>>69さんの
言うとおり、他の母親の悩みなんてわからないかも
しれない。
>74
「いってみようやってみよう」は、ストレッチマン同様
養護学校・特殊学級を対象とした番組ですよ。
昔も「たのしいきょうしつ」とか、そういう番組はありました。
アメリカ(例えば)と違うのは、「普通の子供番組」に
障害児が出てこない、ってことですよね。
スレ違いsage
78 :
名無しの心子知らず:03/09/05 17:43 ID:lLPI9RF6
旦那が転勤族なのでいろんな自治体で保健師のパートをしています。現在は
下の子が9ヶ月なのでしていませんが。育児相談、健診の問診などもしていました。
保健師さんはそれなりに一生懸命です。ただ、子育てをしている職員も本当の
お母さんの気持ちはわからないかもしれません。育児休暇も1年ほどで復帰し、
1〜3歳のきかんぼうの時期に1日中付き合しんどさはわからないと思います。
お母さん同士の付き合いの大変さなども。だからどうしても見方が偏ることが
あるかもしれません。私もしばらくしたらまたパートに出ようと思います。
お母さんの気持ちを忘れず皆さんと接していきたいです。
>>76 もちろん、職務上沢山の子どもをみている上に子育てを経験している保健師のことを
言ってるのですが。
知り合いに保健師がいるけど、やっぱり実際に子ども産んで経験しないと
わからないこといっぱいあるわって言ってたし。(育休後、職場復帰した)
一歳半の検診で「様子をみましょう」って言われるのは、
それくらいの小さい子だったら、個人差の範囲の遅れの可能性が大きいから。
小児科にいっても一ヶ月ごとに受診して「経過観察」されるだけじゃないかな。
三歳検診だったら「様子をみて」る余裕はないと思う。
近くに発達を見てくれる機関(心身障害児の施設の外来とか)が
あったらいってみてもよいと思う。
スピーチセラピーの専門家とか、運動機能の専門家がいて訓練して
くれるところもあるから。発達機能の検査もしてくれると思う。
ってゆうか、私なら三歳時検診で要観察と言われたけど、心配で・・・
っていう人がきたら、問題をはっきりさせるためでも、親御さんの
安心のためでも、検査するな。
でもアスペルガー症候群の早期診断は難しいなぁ。
「言葉の遅れがなく、対人関係の障害が主」な人が多いから、
集団の生活に入ってからじゃないと、問題が見えてこないことが多い。
アスペルガー疑いまで検診で拾おうとしたら、
「要観察」の子供が爆発的に増えて、やきもきするお母さんがますます増えるだろうな。
小児精神科医の独り言でした。
81 :
名無しの心子知らず:03/09/09 09:18 ID:9pxWuhV1
明日1ヶ月検診です。
子供の乳児湿疹と、目やにが気になるので相談するつもりですが、必要なら産婦人科でも薬は処方されるのでしょうか?それとも、眼科・皮膚科・小児科などに、もう一度行くことになるのでしょうか‥‥。
程度によるとは思いますが‥‥。
82 :
名無しの心子知らず:03/09/09 09:21 ID:jpwW0nYL
目やにが気になるなら眼科に行った方がいいよ。
>>81 あなたのお子さんの状態を見てもないのに答えられないでしょう。
心配なのはわかるけど・・・
明日になって先生に相談すれば答えが出るのだから・・
栃木県某市です。
8ヶ月・1歳半と検診受けたけどおおむね満足してます。
ちょっとの事でも「様子を見ましょうって」言って
1〜2ヵ月後に家庭訪問してくれる。
家に来てくれたほうがあれこれ遠慮無く質問できていいね。
更に数ヵ月後に「その後いかがですか?」って電話もくれる。
その頃には自分はそんな相談して事すら忘れてたけどw
後々のフォローがしっかりしてるのですごく安心。
保健婦さんも色んな子どもたちをしっかり見ることで
経験を積んでこれからの子どもたちに繋がっていくんだよね。
唯一の不満は強制参加の栄養指導。
2人目・3人目の人もいるんだから希望者だけでいいのに。
食べ盛りの幼児の前に見本のお膳(本物)置くなーっw
85 :
名無しの心子知らず:03/09/09 12:36 ID:jE9bYfCC
>84
見本しかないのはつらいねー。
うちのほうの検診では食パンを使ったおやつと肉団子スープが出たよ。
実際に家でも作ってみた。ちなみに群馬。
86 :
名無しの心子知らず:03/09/09 12:38 ID:jE9bYfCC
書き忘れ。栄養指導は希望者だけだった。二人目以降の人は
出ない人もいたよ。
87 :
名無しの心子知らず:03/09/09 16:17 ID:7TZSbqA3
>>81 うちの子は乳児検診を病院で受けた時に目薬出してもらったよ。
検診は産婦人科じゃなくて小児科が担当してたけど。
88 :
名無しの心子知らず:03/09/09 16:55 ID:5o2dQoKT
健診制度があるのって、日本ぐらいらしいね。
で、この健診制度のおかげで、早期に障害がわかって、障害のある
子は早期療育に繋げられるようになった、と以前読んだ本に書いて
あった。
アメリカなんかは、親の自己申告制。親が不安や疑問に思うことが
あったら専門機関に行く、という形。
ただ、福祉制度、専門機関がすごく充実していて、対象児にはか
なり手厚いケアがされるらしい。日本のように、親が障害児を
一人抱えて悪戦苦闘、という図でなく、専門家がチームを組んで
親と共に歩んでいく、という姿勢。
さて、どちらがいいのやら。
89 :
名無しの心子知らず:03/09/09 16:57 ID:ebz6BbOD
そういうケアが充実してるから、自己申告も抵抗なくスムーズにいくのかも。
そっちの方がよさそうだなあ・・・
90 :
名無しの心子知らず:03/09/10 00:35 ID:rILo0LAr
集団健診だと、いろんな赤ちゃんが見られるから面白いと思うけど…。
成長が遅いとか気にしてるお母さんには辛い場でしょう。
それに、仕事をしてる人だと、都合が付かないことも多いと思うんだけど…。
うちの自治体は、2・8ヶ月健診は小児科でその月齢の期間なら無料で受けられます。
じっくり疑問点は聞けるのでそれはありがたい。
でも、普通の健診だと、小児科の先生と話してることが待ってる他の人たちに丸聞こえで嫌だな〜。
うちの子、完母で湿疹がひどくて、
「卵食べてますか?生クリームは?お菓子は?」
と皆がいる前でしつこく言われて恥ずかしかった…。
まるで、「お母さんが甘いもんばっか食ってるせいですよ!」って責められてるみたいで。
湿疹がひどくなった時点で、疑わしい物は避けていたのに…。
湿疹はよくなったけど、こないだ離乳食相談で食べさせれた直後にじんましんが…。
とほほです。
↑
離乳食相談で(豆腐を)食べさせられた直後に
でした。
92 :
名無しの心子知らず:03/09/11 17:01 ID:vN9Q7saO
来週健診なんだけど送られてきた案内状に
「ベビーカーの盗難が多発しておりますので鍵をつけて下さい」
と書いてあった。
んなもん盗むなよ…(;´Д`)
93 :
名無しの心子知らず:03/09/11 18:48 ID:bpp9k/GQ
噂には聞いていたものの、本当にあるんだ…。>ベビカ盗難
まぁ、買えば高いからね…。
隣で順番待ってるお母さんが泥棒かもしれないなんて、
なんて世知辛い世の中だ。
知らずに盗んだベビーカーに乗せらてれる子がかわいそうだよ〜。
健診にきてるママじゃなくて、なんかプロっぽくない?<盗人
95 :
名無しの心子知らず:03/09/11 19:14 ID:N8fDoImh
健診の思い出、というと、息子にぐずられまくったという記憶
しかないな(w;
ちょうどお昼寝の時間で、眠かったみたいで、泣かれて泣かれて・・。
絵本の指差しも積み木もな〜んもせず、あせったあせった。
保健士さんは、「機嫌悪いだけね〜」と言ってくれたけどね。
96 :
名無しの心子知らず:03/09/11 19:18 ID:N8fDoImh
>>90 隣の親と保健士さんとの会話が、丸聞こえ〜というのは確かに
気になった。
もうちょっとプライバシーも大切にしてほしいよね。
>94
なるほど〜。
でも、そういう隙を狙う手口が実に嫌だね…。
ベビカなんて、生活必需品みたいなものなのに。
>95
うちも、こないだの健診で眠いとぐずられました。
その前なんて完全に寝てたw
個別なら、生活リズムに合わせやすいのになぁ〜。
検診日の朝に食紅をぶちまけられました ・)/
べべ本人がほとんどかぶったので周囲の被害は些少ですが
べべの上半身がヤヴァい赤色で。
もうあちこち言い訳だらけ。
子々孫々まで語り伝えたるわ。
>>98 そそそそそれは私も目撃したらびっくりしてしまうかも・・。
早く綺麗になるといいね。
今日は七ヶ月検診に行ってきますた。
特に異常なしだったんだけど、周りの子とやっぱり比べてしまう・・(´・ω・`)ショボーン
小さく生まれた我が子なので、仕方ないとわかっているものの・・。
マターリ大きくなれよ!>ムチュメ
100 :
名無しの心子知らず:03/09/11 21:27 ID:ukzIM7et
週末1歳6ヶ月健診にいこうかと、、
言葉が少ないから鬱だな(;´Д`)
なにかいわれるのかな、、集団検診でなくて小児科で健診なんだけど。
101 :
名無しの心子知らず:03/09/11 21:37 ID:Do+iIvoy
個人差があるから発育が遅くても気にしていなかったが、
7ヶ月健診でつかまり立ちして今にも歩きそうな子もいたのに、
うちの子はお座りさえ出来なくてニコニコしながらずっと寝ていた。
お座りの出来ない子は他にいなかった。
さすがにあせったよ。
102 :
名無しの心子知らず:03/09/11 21:42 ID:0+c2HQVe
ウチの自治体、
四ヶ月検診のあと十ヶ月まで無いんだよなぁ。
半年近く間があくんですが
個人で検診行くべきでしょうか。
保健センターに電話すれば
体重測定とかは無料でしてもらえるみたいなんだけど
ちゃんと小児科にいくべき?
103 :
名無しの心子知らず:03/09/11 21:48 ID:ukzIM7et
>>102 4ヶ月(3ヶ月)健診の次は6ヶ月健診を受けましたよ。
理由は母子手帳に欄があるから(w
もちろん自費でした。(4千円)
保健所で体重測定してもらえるならそれでいいのかも
しんぱいなことあったら 保健婦さんに相談できるしね
高圧な保健婦さんだったら最悪だが^^;
104 :
名無しの心子知らず:03/09/15 21:56 ID:w0biobPE
今週3〜4ヶ月健診があるんだけど
受付時間が9:00〜10:00の1時間のみってキツイなー。
そこは駅から徒歩20分くらいの所にあって
駐車場がないから車で来ないで下さいという
ただでさえ辺鄙&不便な所なのに。
ベイベの授乳時間が重なったらアウトだ。
>>104 健診の場所が遠いと大変ですね
自分はタクシーで行くつもりです。自転車でも30分ぐらいかかるし・・・
106 :
104:03/09/15 22:36 ID:w0biobPE
>>105 私も最悪の場合はタクシーにしようかと思います。
近所の人が健診時にお子さんをベビーカーで連れていったら
吐いちゃったらしいのですが、それくらい遠い&悪路なんです(;´Д`)
3−4ヶ月検診は遠い保健所であったのでベビーシートにのせてクルマで行きました。
駐車場がなかったので、少し離れた場所にある時間制のパーキングに止めて
けっこうめんどくさかった。
それに懲りて、6−7と9−10ヶ月検診は近所の小児科でうけました。
ものすごい楽でした。
しかし1歳半検診は、また別の遠くの保険センターでやると・・・しかも駐車場なし・・・
うんざり。
>>107 お金払ってパーキング…大変でしたね。
どうして保健所ってどこも不便な場所にあるくせに
駐車場くらい完備してないんだと小一時間(古
うちの場合ですが、健診の場所は駅前のビルらしいんですが、
自分の住んでいるところから最寄の駅が遠いんです。
健診会場がある駅はとても大きくて会場にたどりつくまで階段が山ほどあるし・・・
駐車場はないし・・・
不便ですよね、ほんとに
110 :
名無しの心子知らず:03/09/18 14:07 ID:hbbSkTYl
病院での一ヶ月検診。
午後2時から診察開始のくせに、12時半には来て受付しろと言う。
総合病院なので、午後イチに診察して欲しいなら受付は早めに、ということらしい。
「遅く来ると何時に終わるかわかりませんよ」の脅しつき。
まだベビは3時間おきの授乳なのに、
しかも始めてのお出かけなのに、どうしろっちゅうねん。
結局、DQと知りつつ、A型ベビーカーに乗せて行った。
病院にいる間抱きっぱなしでは大変すぎるので。
更に姑にもついてきてもらった。
私がミルク作ってる間に見ててもらう人が必要なので。
一ヶ月の赤ん坊と新米ママにはハードすぎますよ・・・。
111 :
名無しの心子知らず:03/09/18 15:27 ID:045f650i
>110
初めてのお出かけなのに大変でしたね…。
病院も、せめて予約制にしておいてくれればいいのに。
うちも、1ヶ月健診の時、退院の時に日時指定だったのに
急にお産が入ってしまって2時間ぐらい待ちました。
(個人病院なので仕方ないのですが。)
やっぱり、待ってる間にぐずっちゃう子も多かったなぁ。
まぁ、付き添いはいてもらうに越したことはないですよね。
産後1ヶ月なんて、私もほとんど寝てなくてフラフラでしたもん。
>>110 1ヶ月なんてベイベ時間で動いてるんだから
何時に来いと言われたって無理だよね。
私も1ヶ月健診の時、時間に間に合いそうになくて
泣きそうになりながら病院に電話して遅れますと言ったよ。
20分遅れで着いたけど、結局最初の受付で呼ばれるまで
1時間近く待たされた。
うきゃー、私の産院めぐまれていたんだなー。>1ヶ月健診
ゲロ混みで受付から呼ばれるまで一時間以上、というのは同じなのだけど、
畳みの部屋をオムツ替え場に解放、授乳スペース3組アリ、で、
母親の診察の間とか、眠ってしまった乳児を助産婦さんが見ててくれる。
哺乳瓶とオムツをカゴに入れた助産婦さんが、待ちソファの近くによく来てくれて、
「足りない物あったら何でも言ってくださいね」なんて声かけてくれて、
マイベイベがミルク吐いた時も、ガーゼ取り出す間もなく助産婦さんが面倒見てくれちゃった。
#それに比べて自治体の3ヶ月健診の非道かったこと。
114 :
名無しの心子知らず:03/09/19 12:05 ID:LO+ueess
皆さんの住んでる自治体って、
「離乳食相談」なんかありましたか?
うちの方では6ヶ月健診の時にあったんですが、
6ヶ月の時なんて、うちの子はまだおかゆしか食べてなかった…。
なので、相談することなんてほとんどなく。
これなら、8ヶ月とかもうちょっと後にしてもらったほうが、
こんな量でいいのかとか相談できたのに。
しかも、試食もあって、7ヶ月半のメニューを
子に食べさせてと言われびっくりしました。
うちの子は、眠さも相まって未知の食べ物を泣いて拒否してました…。
でも、ほかの子は結構ぱくぱく食べててショックだったなぁ。
うちの子だけ取り残されてるみたいで。
>>114 住んでいるとこの自治体の検診、は4ヶ月検診の後1歳6ヶ月検診に
なっちゃうんですよね。だから4ヶ月検診で説明だけありました。
一応育児相談とかに電話したりすれば個別に相談は
のってくれるみたいだけど・・・自治体ではそういうのを使うしかないみたい。
でも子供のペースでいいと分かってても、焦っちゃうよね。
そういう時はやっぱり離乳食スレを見ますw
うちは3ヶ月のあと8ヶ月だったな。
なので離乳食相談もありました。
ただ、食べた物で口の周りが赤くなったりばっと湿疹が出たり、
もともとアレルギーの気配があったので、念のため動物性たんぱくは
様子を見ながら本などよりは遅めにしている…と言ったら
「ちょっと!最近そういうお母さん増えてるけど、じゃあいったいいつあげるつもりなの!?
1歳になったら突然食べても平気になるとかそういうもんじゃないのよ!?
どれも大事な栄養なの!この時期ならあれもこれも食べたっていいのに!!」
と栄養士さんに頭ごなしに怒られ呆然…
食べさせない訳じゃなく、今もゆっくりながら少しずつ取り入れてる最中だと
言ってるのに…(´Д`)
よくよく話したら納得してくれたんで、おそらく言葉の行き違いがあったんだと思う…
が、それでもあんなにヒステリックに言わなくてもな、と疲れた思い出です。
>116
偉そうな保健士とか医者ってどこにでもいるのね。
うちの地区の保健婦さんは湿疹&離乳食の相談をしたら
動物性たんぱく(特にたまご)は1ヶ月ほど遅らせて様子をみたらどうかと言ってくれましたよ。
ちなみに1ヶ月検診の時、オムツ替えなどで手間取って集合場所に遅れたら
保健婦(看護婦?)に
「あなたは受付が一番なので、早くしてください(今までなにやってたのというニュアンスたっぷり)」
とすごい嫌そうに言われた。
同じ月生まれの人同士の集団検診だったので、後の順番が狂ってしまうと言いたかったのだろうが
早く早くと急かしていやな感じだった。
寝てないし、子は腹をすかせて爆泣きするし、冬だから脱ぎ着が大変だし、そんなにテキパキできるかよ!
1歳半検診行くのがはげしく鬱になってきました。
良い人にあたるといいんですけどねぇ。
こっちも負けないように強気で挑まないと・・・って勝ち負けの問題でもないよね・・疲れる
こないだ4ヶ月検診に行ってきた。
名前呼ばれて(子の名前ね)保健士さんの前に座って開口一番
「女の子〜?」
って・・・うちの子名前もオトコネームだし、顔も体つきもガッチリ男。
しかもアンタの手元にある問診表に「男」って書いてあるだろが、(゚Д゚ )ゴルァ!!
いきなりこれではその後の話も信用できねぇ〜。って思ってうなだれてたら
(問診表の「気になること欄・湿疹」に丸をつけていたのですが)
「湿疹ねぇ。出てないじゃない」
「いや、出たり引っ込んだりで今は治まってるんです。
あと、首のところは赤くて・・・」
「(首のところなんかちっとも見ずに)それくらいならよくあるよ」
見てもねぇのに何言ってんだ(゚Д゚ )ゴルァ!!
その後の離乳食指導も絵本指導も職員さんやる気ゼロな態度。
特に離乳食指導は酷かった。
何か質問があるごとに「お手元にお配りしたパンフレットを読んでください。
そこに書いてありますから」で済ますし。
まぁ、はなから期待はしてなかったですがね。
よほど酷い事や気になることなら自分で小児科へかかることにして
(pc持ってたら病気や離乳食については情報が色々あって便利だし)
検診の 対・保健士 は右から左へとスルーすることにしました。
体重・身長を測りに&同じくらいの赤ちゃんを見に行ってると思うようにしようと・・・。
119 :
名無しの心子知らず:03/09/19 23:25 ID:D+pi82x3
今月の30日に3・4ヶ月検診&BCGなんですけど
どんな服着せていけばいいんでしょうか?
全裸にされたりするんでしょうか?
だったら着脱しやすいのがいいですよね?
今日ぐらい暑い(昼30度)のか涼しいのか(昼25度)によっても
変わってくるとは思いますが教えて下さい!
120 :
名無しの心子知らず:03/09/19 23:44 ID:09/RqwUz
>119
オムツだけになったりするから(体重量る)脱がせやすいのが
1番かも。
温度に関してはうちは区役所の中に保険センターがあるのだが
一部屋に押し込まれ人の熱でものすごい暑かった…。
もう30日にもなれば30度ということはないだろうから半そでに
念の為上があればOKでは。
検診とBCGが一緒だなんてめずらしいね。ツベルクリンの日の様子も
チェックしてからで良いのでは。
>>119 とりあえずはツベルクリンじゃないのかな?
検診時は120タンも書いている通り脱がせやすのが一番です。
で,数日後にBCGだと思うんだけど・・・
うちはこの前のBCGの時,腕だけだから大丈夫かと思って半袖の
ボディオール着せて行ったんだけど,肩から出して下さいと言われて
娘は遠山の金さん状態に・・肩ボタンのものにすれば良かった。
122 :
名無しの心子知らず:03/09/20 16:15 ID:HgvBJANx
>>120 >>121 レスありがとうございます!
ツベルクリン反応でした・・・逝ってきまつ・・
低月齢の子ってあんまり見かけないので
他の子がなに着てるのか良く分かんないんですけど
コンビ肌着(胸の所は紐で股の所はスナップで止める)で
行くのっておかしいですか?
肌着っていうくらいだからお外はダメなんですかね?
>>122 前あきロンパースは便利だけど、健診のためにわざわざ購入するのもね。
肌着はダメってことはないと思う。
自分を考えると他のベビちゃんがどんな服着てたかなんて全然記憶にないもんな〜。
はりきりママさんは早い時間から待機するから、少し遅めの時間を狙って行くと
マッタリママさんの集まりで居心地がいいような・・・待ち時間も短いと思う。
検診受付の前の廊下がベビーカー置き場になってたんだけど
全員にチェーンキーが貸し出された上、見張り専門の係員が一人ついてた…。
やっぱり以前の検診で盗難があったんだって。
区役所の中の保健センターなのに、よくこんなとこから盗むよな…
でも盗むにしたってめちゃめちゃ街中なのに
空のベビカ引きずって出ていく人ってあまりにも怪しくない?
まさか赤ちゃん連れてきて乗せて帰ったとか?
>>124 うちも健診時にベビーカー用の鍵を貸出ししてました。
たまに空のベビーカーに買物袋を乗せて押している人を見かけるのですが
あれはもしや…((((; ゚д゚))))ガクガクブルブル
126 :
名無しの心子知らず:03/09/22 18:56 ID:AIUndaH5
うちの子(女児)、1歳半で8,7キロ。
やっぱ小さいよね?
あんまり食べんのよ。
健診でなんか言われるんじゃないかとちょっと鬱・・・。
>126
よっぽど悪意を持った保健婦やお医者さんに当たらないかぎり、
それなりのアドバイスがもらえると思うよ。
何か言われることを恐れるよりも、逆に自分の子のために
どうすれば良いか他人の意見が聞ける機会だ、
と前向きに考えた方がいいかも。
>126
食べないのが心配だったら、相手を見た上で相談してもいいと思う。
でも、「なにか言われる」こと自体がイヤだったら、
言われかけた時点で
「よく動くせいですかねー。太らない体質みたいでー」とか
ウソでも良いから言っちゃっていいと思う。
あれをやりなさい、これをやっちゃだめよ、でがんじがらめになって
あなたが凹んでしまうのは、お子さんもイヤだと思うよ。
健診って字は「健やかかどうか診る」なんだから、お子さんが元気ならいいのだ。
(くらいに思って健診に行く方がいいと思う。脳天気な意見ですまんが)
保育園の一時預かりに預けた帰りや
お迎えに行く時などは
カラのベビカ引きずっていくよ。
疑いの眼でみないでおくんなまし〜
>>129タソ
大丈夫。きっとあなたはちゃんとママに見えるから。
うちの近所はたまに怪しい中高年男が
空のベビーカー引いてるのよ((((; ゚д゚))))ガクガクブルブル
>>127,128
レスありがと〜
そうだね、あんまり悪い方向に考えないようにしよう
とりあえずうちの子元気だし。
仕事上の参考に、という気持ちでこのスレを見始めたけれど
読み込んでいくうちに、自分がやってきたことに疑問を感じ始めてしまった…。
自分としては精一杯頑張っているつもりなんだけれど、
それがお母さん方にとって良い方向に伝わらなければ、何の意味もないんだよね。
それに、私は子育て経験も何もないひよっ子。
果たしてお母さん方に信頼してもらえているのだろうか。
何気ない一言で、お母さん方を傷つけているのかもしれない。
最近、お母さんがたから相談を受けるのが怖くて仕方がない。
このスレを読んで、その気持ちがいっそう強くなってしまった。
どのようにしたら、お母さん方の気持ちを汲んだ相談をする事が出来るようになるのだろう。
検診に携わる一栄養士の独り言でした。乱文スマソ。
133 :
名無しの心子知らず:03/09/23 23:51 ID:Bt40jLC6
>>132 ハズレの人は物の言い方から何から悪意的なものを感じる。
あなたはレスを拝見する限り、大丈夫じゃないかなぁ?
下手に子育て経験があるヴァヴァの方がウザかったりするし。
疑問を感じ始めたというのは具体的にどんな事?
良かったら書いてみて下され。
>132
自分の仕事に関するスレを見てはいけないという
2chの法則を知らんなw
どうやったって不満をもつ人は出てくるんだし
こういう所では可もなく不可もなくっつー人はわざわざ書き込まないから
結果的に不満だらけのように見えるだけ。
検診する側の意見もぜひ聞きたいので愚痴でも悩みでも書いてくだせゑ。
>自分の仕事に関するスレを見てはいけないという2chの法則
あああ鬱だ。
自分がフルネーム晒されてるのを見つけたことがあったよ・・・
>>132 母親からすると、確かに若い人ってなんとなく頼りないかな、と思って
しまうところもあるかもしれない。でも、いくら子育て経験がある人
でも、自分の子育てが正しい、と勘違いしちゃって相手にも押し付ける
ようなタイプの人もいるし、はっきり言ってそういう人のほうが嫌だよ。
なまじ経験、キャリアがあると、向上心もなくなって、相手の立場になって
考えようなんて思わない人もいるしね。
却って、若い人のほうがすごく一生懸命、勉強熱心な感じの人もいるし
そういう人のほうが逆に好感もてるなあ。
(これって、幼稚園や学校の教師にも言えることなんだけどw)
137 :
名無しの心子知らず:03/09/24 16:43 ID:pqiwjgfa
検診ドロに遭ったよ・・・゜(゚´Д`゚)゜。
二週間前に買ったばかりのB型ベビカ
間違って持って帰ったのかもしれないから明日
もう一回保健センターに行くつもりだけど、
悲しい・・・まさか自分がターゲットになっちゃうとは・・・
138 :
名無しの心子知らず:03/09/24 16:56 ID:PF2DRAKG
>137
ひどいねぇ・・・
間違いだといいんだけどね。
今度停めて置くときにはおもりのついたチェーンキーをかけておこうと思う。
1歳半健診行ってきました・・・
指差しカードも積み木もなかった。
ドキドキして損しちゃった
140 :
名無しの心子知らず:03/09/24 22:16 ID:pqiwjgfa
>>137 レスありがとう
そうしたほうがいいよ、絶対。
今思うと自分はなんて無防備だったのかと思うよ
あーあ、1万近くしたのに、また新しいの買わなきゃ
いけないのかな・・・もうずっとAB兼用使ったほうがいいかな。(⊃Д`)
141 :
名無しの心子知らず:03/09/25 18:51 ID:TYMxEy2I
>137
その後、見つかったんでしょうか…。
間違いだといいですね…。
私も、近くの病院に健診や予防接種に行くぐらいなら、
ベビカでもいいかな〜と思ってたんですが…。
結局置き場所に困るし、やめたほうがいいかな…。
142 :
132:03/09/25 21:32 ID:xqNagSUO
レス遅くなってスマソ。
>>133 最近感じ始めた疑問…
今までやってきたことの全てですね。
私は栄養士だから、当然子供の食事(ミルク含む)に関する相談に乗るわけですが
結局お母さん方の気持ちを汲まず、
マニュアル的な事ばかり答えてきてしまったような気がしてならない。
お母さん方はマニュアル的なことは読み込んできた上で、
それでも分からない事、困った事を聞きたくて来るわけですから、
私のしてきた事は、結局意味をなさなかった事も多いのでは…と。
実際、「いや、知ってますよ…」と言われてしまった事もある。
最初は初めての仕事で無我夢中だったけれど、ある程度仕事の流れに慣れた今、
周りが中途半端に見えてきてしまって、色々な事に臆病になってきています。
143 :
132:03/09/25 21:34 ID:xqNagSUO
>>134 確かに、見るべきではなかったかもしれないですね、このスレ(苦笑
でも、初心を忘れず、常にお母さん方の立場に立つためには、時々は見るべきかな、と思ってみたり。
健診する側の意見ですか。
うーん、まぁ、常識守っていれば、何でもいいよ、って感じですかねw
ただ、予診の関係などで順番が前後する事に対してクレーム付けられると困りますね…。
結構多いんです。まぁ、お母さん方からすれば、イライラして当然なのですけどね。
私は栄養士なので、お母さん方と深く関わる事はあまりないので、そんなに愚痴はないですね。
>>136 はい、確かに常に勉強は怠らないようにはしています。
それを押し付けないよう気を付けていますけれど…
そうですね、そういった気持ちを忘れずに行きたいと思っています。
長くなってしまってごめんなさい!
そういえば、健診ドロの話題が出ていますが、今はプロの仕業では?
と思ってしまうような盗難事件も起きています。
うちの自治体でも、財布を盗まれる事件が何度かありました。
貴重品は絶対離さず(特に測定の時などに注意。相談中も意外と狙われやすいみたい)
ベビーカーも、鍵をつける位の気持ちのほうがいいかもしれないですね。
物騒な世の中だ(;´Д`)
144 :
133:03/09/26 00:34 ID:pm17RjaO
>マニュアル的云々〜
どんな仕事でも誰でもぶち当る最初の壁だよ。
人と向き合う仕事なら尚更さね。
辛い時期だと思うけどなんとか乗り越えてくだされ。
今は力不足だとしても将来これから生まれてくる
赤ちゃんの役に立ってくれればいいんだよ。
>>139 積み木も指差しチェックもやらない・・・?
そういう自治体もあるんだ・・・。
147 :
139:03/09/27 20:09 ID:07+275yl
@神奈川県 F市です
うちんとこもなかった@福岡市南区
結構、しない所も多いんだねえ。
ということは、積み木や指差しはチェックしなくても
支障ない、ということなのかなあ・・・?
150 :
名無しの心子知らず:03/09/30 16:37 ID:Pi/9RBUc
うちは、@愛知県N市だけど、積み木は何個積めたか個数までチェック、
指差しももちろんありました。
東京から転勤で来た友人が「こっちは厳しいね・・・。うちのお姉ちゃん
東京で健診したけど、何にもやらなかったよ。問診くらいかな」
とのことでした。
151 :
名無しの心子知らず:03/10/02 23:33 ID:RsgQwVNk
より多く積み木が積めるほどいい、ということなの・・・?
152 :
名無しの心子知らず:03/10/03 12:23 ID:eTpCRjAg
そういうことではないだろうケド。個数までチェックとはちょっとやりすぎ
かな?と思う。
私の友人の子は、積み木が積めず、別室にご案内〜だったそうだよ。
結局今普通の子、だけどね。
積み木積むのって大人は無意識に出来ちゃうけど、難しいことなんだろうな。
3〜4個くらいならともかく、それ以上になってくると、
次に乗せる積み木を指でつまみつつ、下のバランスを見て
どのあたりに乗せるかを決め、間違いなくそこへ持っている積み木を
持っていき、崩さないような力加減で乗せる。
目から入ってくる情報をきちんと脳で処理して、次の指令を
脳が手に伝えられる、ってことなんだろうかな。
一歳半でそれをチェックしなくてはならないとは思えないんだが。
初めて積み木を積んだところを子どもに見せてやったら
子どもぎょっとしてたんだよな。当時1歳3ヶ月。
「かあちゃんすげぇ」って顔だった。
154 :
名無しの心子知らず:03/10/10 10:26 ID:m36Sy6Vg
うちの子も積み木積まないよ〜
もうすぐ健診なのに・・・どうしよう・・・
ウチの自治体、積み木とは名ばかりの
1.5センチぐらいの立方体を3つ出されました。
家では、5センチくらいの積み木で遊ばせていたので
積み木と認識できなかったらしく、ずっと握っているだけ…
なんか、納得いきませんでした。
>150
うちもN市。つみきチェックはもちろん、犬の絵を見せられて
「これは?」と保健婦さんが聞いたら「ワンワン」と答えられなきゃ
ならないし、いろんな動物が書いた絵を見せられて
「ワンワンはどこ?」って聞かれたら指差しをしないといけない。
かなり待たされて機嫌が悪くなった娘はぐずりまくり。
案の定、経過観察になってしまいました。
今でも月に一度、保健所から電話かかってくるよ。
うちは経過観察だと強制的に次の月に予約を入れられる・・・
4〜5回は様子見なので、そうなったら医者にかかった方が早いんじゃないかと思うよ。
つみきや指差しがぐずったりしてできない場合
「またされちゃって機嫌が悪いのかな〜?眠たくなっちゃったかな〜?」
って気遣う保健師はおらんのかい?
「いつもはどんな感じですかお母さん?」ってさ。
日常聞いてフォローしたり。
あきらかに何かその子に問題があってできない、
っていうのと
今日はぐずってできない、
この子はしないだけであって、将来的にできないという訳ではない
これを見抜くのが保健師で無理ならやらなきゃいいのに。
3ヶ月健診で子の腕に湿疹があってツベルクリン不可になり
来週その再検査がある…。
また保健婦に嫌味&説教タプーリ言われるのかと思うと
子をベビーカーに乗せて保健所と逆方向に爆走したくなる。
今度何か言われたら怒鳴ってしまいそうだわ。
>>158 いや、普通の保健婦ならその程度はするんじゃないかな?
うちの地域の保健婦はだいたいそんな感じだった。
(近くでやってた親子がそうだったんだけど、
ぐずりまくる子供のそばで「お昼寝してなくて眠いんですよ〜」と泣きそうなお母さんに
「あらあら○ちゃんごめんね〜、いっぱい待ったもんね〜。
○ちゃん、普段はこういう遊びやりますか?普段の言葉は?」と確認してた。
どういう判断になってその後どうなるのか、まではわからないけど…)
ただ…いろんな保健婦がいるから、すぐ決めつけたがる保健婦もいるかもだね。
そういう人に当たったら、もう仕方ないのかもしれない。
仮に要観察とされたとしても、その後順調に成長してると確認されれば
それですむことだし、ね。
先日、歯科検診で当たった保健婦さんがとても良い人だった。
緊張しながら歯磨きの指導を受けていたんだけど、
「お母さん上手に磨けているわねぇ」とか
「○○君、おりこうにしているね。がんばってるね」と励ましてくれて。
子育てで他人から誉められる機会がこのところ皆無だったから、
おだてるのも業務の一環なのかもしれないと思いつつも、
保健婦さんの言葉の一つ一つが耳に気持ちが良かった。
単純かもしれないけれど、これからもがんばるぞって気持ちになれたよ。
>158
うちの自治体の健診はそんな感じだったなあ。三歳児健診だけど。
クレヨンで○書きますか?名前が言えますか?をはじめ、○○しますか?系の問診、
「いいえ」がいくつもあったし、実際目の前でもうまく出来ないの見せてるんだけど、
○○な時に○○しますか?ああじゃあ大丈夫、慎重さんなだけなのよね?なんて
保健婦さん、勝手にいろいろ類推してくれちゃって「大丈夫ですよ」と言ってた。
問診の、私が書いた「いいえ」への○印を赤ペンで消して、「はい」に書き直してたな。
乳幼児健診って何も、保健婦がいちゃもんつけるためにあるんじゃなくて、
障害の早期発見のために根掘り波掘りされる場なのだから、
まあ多少「ウゼ」と思うくらいで健全なのでは、と思う。
スレによって健診に対する温度差って違うものだね。
163 :
名無しの心子知らず:03/10/13 08:52 ID:vqSJLB+/
すっごくいい感じの保健婦さんも多いけど、たま〜につっけんどんな
人もいるのよね〜。実際、健診時「○○ちゃん、できなかったわね〜」と
言ってお母さんを硬直させてる保健婦がいた。(かなりベテランぽかった)
もうちょっと言い方があるだろうに・・・と思ったよ。
そういう人に当たっちゃうと・・・・。
>>159 家と一緒だ〜!
湿疹でツベ受けられないの家だけで非常に落ち込んでいるのにその上
保健婦に怒られるとむかつくやら悲しいやら・・・
春と秋しかないポリオも受けられなくなっちゃって鬱だよ・・・
湿疹は良くなりました?私は塗るまいと思っていたステロイド塗って
良くなったけどこの先どうなるか不安です
165 :
名無しの心子知らず:03/10/14 08:58 ID:ruJL5XX4
うちの子アトピーで、健診の時アレルギー相談というのを受けたんだけど
「こんなにひどいなら薬、すぐ使いなさい!」と叱られた。
「牛乳と卵除去していて」と言うと、「食物アレルギーは少ないのよ。
あまり神経質にならないように」(←でも掛かりつけの医者に止められて
るんだよ〜)「すぐ薬を怖がる人が多いから困るのよ」と一方的に
言われて終わりだった。なんだか相談したくてもできない雰囲気。
一体何のための相談だったんだろう・・・
薬を推奨されただけだったような。
166 :
名無しの心子知らず:03/10/14 10:02 ID:TrQ9p5zK
1歳半検診で行う、歯科検診って
保健婦さんの前で歯磨きをするんですか?!
うちは毎回大暴れ&叫びで歯磨きするのも大変なのに
それを外でやるのなんて鬱・・
>166
うちの区はそうでした。
集団検診だったんだけど、個別で歯磨き指導を受けるの。
もうそこらじゅう子供たちの悲鳴&号泣。まさに阿鼻叫喚。
歯垢チェックするための薬を無理やり歯に塗られて
泣かない子供なんてめったにいないものね。
だから暴れるのはあなたのお子さんだけじゃないはず。
がんばって!
……こんなんで慰めになったかな?
168 :
名無しの心子知らず:03/10/14 10:29 ID:y/bG+six
4ヶ月検診で、オバハン保健士さんに苺状血管腫(赤あざ)について相談してみた。
「あらぁ、私も太ももにあるわよぉ。全然平気よぉ。それより、あなた年なんだから早く二人目作らなきゃ。」
女の子なのに、まるで乳首が3つあるように見えるあざと、貴方のあざと比べられるのは悲しすぎるし、不妊治療7年目にしてやっと授かった私の気持ちはボロボロです・・
バスで1時間もかけて来てこんなこと言われてさ・・涙
徒歩10分の総合病院で診てもらったら、最終的には「心配ない」なんだけど、
あざの経過予測と、手術をする判断基準・幼児に負担のかからない時期・美容外科の範囲になること。その際の料金の目安。まだ教えてくれた。乳児医療なので無料だった。
二度と検診には行きません!
>>167 励ましのレス どうもありがd
外で子供相手に焦ってる私の頭の中はいつも
必 死 だ な w
の言葉が浮かんでしまう・・・
きっと歯磨きの時も浮かぶんだろうなぁ。
ガンガリマス!
170 :
名無しの心子知らず:03/10/14 13:28 ID:stT70n/o
ふとした疑問ですが…。
皆さん、健診や予防接種の問診表で
子供の既往症ってどの程度まで書いてますか?
>>170 どの程度って、加減して書くってこと?意味がわからんぞ
ああごめんなさい。
思いっきり言葉足らずでした。
おっしゃるように、加減して書くってことに近いかもです。
喘息やアトピーのような慢性疾患持ちの場合は大抵書きますよね。
急性疾患とか、慢性疾患の疑い程度の病名が曖昧なものは書いてたらきりがない…とふと思ったので。
あ、もちろん風邪は抜きです。
実は子が高熱が続いて入院したんですが、病名がこれまた何とも言えない「原因不明熱」で。
こりゃ健診ではなんて説明すればいいんだろう?と思ってました。
「原因不明の発熱」とその通りに説明すればいいのでは??
>173
熱ごときでわざわざ書くなよ〜と思われるかな?と思ってました。
本当にどうでもいいことですいません…。
自分がたいした病気をしたことがないので、いまいち線引きがわかりませんでした。
175 :
名無しの心子知らず:03/10/15 16:15 ID:v5jm3I2U
>>168 >それより、あなた年なんだから早く二人目作らなきゃ。」
こんなこという保健士いるのね・・・。
176 :
名無しの心子知らず:03/10/15 16:25 ID:q1rXCuPT
3〜4ヶ月検診についてですが
産婦人科では3ヶ月目に、保健所では4ヶ月目に検診があるんですが
両方行くのでしょうか?
保健所だけでいいのかな。
>>176 お住まいの自治体によって違うのかもしれないけど
うちの地区では3ヶ月に産婦人科へ行くってのは聞いたことがないです。
てか産婦人科に行くのは1ヶ月で終わりでした。
病院は有料だろうから、保健所に最初に聞いてみてはいかがでしょうか。
1歳半検診は育児ノイローゼの第1歩か思った記憶が・・・
検診時に
「言葉が遅いのは母親の責任です。ちゃんと話し掛けてないでしょ!」
とやられ、とてもショックでした。
確かに子供はペラペラしゃべってはいませんでしたが、こちらの言っている事は
わかっているようだし言葉が出てこなくても意思表示は体現していたので
そのうち話すようになるだろうな〜今はまだその時期じゃないだけなんだな〜
と思っていたのにもうコテンパンです。母子共にボロクソもいいとこです。
保健婦さんに言わせると、
「わかってて喋らないのはアタマがちょっと足りないせいだ。」
「喋らない子供を放置する無責任母は虐待してるのと同じこと」
なんだそうです。
普段と違う環境に連れてきて緊張している子供と2〜3分面接しただけで
私や子供の何が解るんだ?無責任はアンタだよ。ケッ
と今でこそ思いますが、その時はもう出産時から1年半の子供との生活全てを否定された
ようでどうしようもなく落ち込みました。
子供は来年幼稚園に行きます。言葉もちゃんと話しています。
179 :
名無しの心子知らず:03/10/16 17:08 ID:BArb+8JR
言葉が遅い=親の責任とは限らないのにねぇ・・・
私も下の子が言葉が遅くて、健診に行ったら「お母さん、すぐに子供の
要求に応えちゃうでしょ。過保護に先回りして言葉を出す機会を奪っている
のよ。そういう風だと話したい気持ちが損なわれちゃうのよ〜」
って言われ、「私のせい、かいな!」とやるせない気持ちだったよ。
二人目だったから、「個人差さ」とある程度どんと構えられたけどね。
結局2歳前になったら急に喋りだし、今は普通です。
>178
読んでるだけでむかついてきた!!!! とんでもないやつもいるもんだ。
そんなこといわれたら「何様だよ!!」ってぎゃーぎゃー騒いでやる!!
お母さんの精神的な支援をするのも保険士の仕事なんじゃないのかよ?
>178
周りの先輩ママたちは「そーゆーのは市役所に電話しちゃえ!」って
アドバイスしてくれるよ。
ほんと役所(保健課?福祉課?)に苦情言っていいと思う。
182 :
名無しの心子知らず:03/10/17 00:04 ID:RJU0AMs5
おばちゃん保健士に多いよね、こういうタイプ・・・。
183 :
名無しの心子知らず:03/10/19 23:19 ID:elO5QgyM
若い保健士さんのほうが、対応がよかったりしない?
おばさんだと、どこか高圧的な人が多い気がする。
184 :
名無しの心子知らず:03/10/19 23:21 ID:bE5FVmKR
うちもおばちゃん保健婦はすごく感じ悪い。
きつい事も平気で言うし、健診行くのマジで嫌になるよ。
うちもおばちゃん保健婦だけど
優しくて、子の事も話してる間も
常に気にしてくれるよ。
はやく検診でおばちゃんに会いたい
って思うもん。
186 :
名無しの心子知らず:03/10/20 00:12 ID:OmKbqAwg
若い人はいい感じの人が多いかも。
おばちゃんは当たりハズレがあるかな。
めちゃ感じ悪い人も結構いるよ・・・
・・・私は当たってしまった。
うちの子はチビで痩せ。「ご飯を食べなくて・・・」と相談したら
「最近のお母さんは食事を手抜きしがちだから〜子供が好むからとお菓子に
頼るとそうなるの!」だと。「いや、そんなにあげてないんですが」と
言ったのに「でも、実際食べない子は食事に問題があるのよ。もっと工夫
して!」だって。
くそー!!
187 :
名無しの心子知らず :03/10/20 10:28 ID:nbfWx7CH
じゃあ、相手がどんな保健婦なのか観察したうえで相談した方がいいかもね。
最初に軽い質問をしてみて、よさそうな人ならいろいろ話すし
そうでなかったら速攻終了させる。
188 :
名無しの心子知らず:03/10/21 09:03 ID:Mqpxj72D
でも、せっかく相談事持って行ってムダに帰るのもムカつくよね。何人か置いて選択できるようにして欲しいね。
189 :
名無しの心子知らず:03/10/21 10:05 ID:/mxNBuGL
>188
190 :
名無しの心子知らず:03/10/21 20:00 ID:0VfVjwJQ
健診にはあんまり期待してない。とりあえず受けとこうくらいにしか
思ってない。
191 :
名無しの心子知らず:03/10/22 00:38 ID:uvhxfQq3
健診じゃないけど、以前スーパーの育児相談でめちゃ高圧的な栄養士?
のおばちゃんに会って嫌な思いをしたな。
息子を見て「こんなに太ってたら食べさせすぎよー、もうちょっと考えて
あげないと」と言われたよ。
192 :
名無しの心子知らず:03/10/23 15:28 ID:BgmwfO8x
軽く流していきましょう〜♪
・・・と言っても、保健士みたいな専門家から言われると結構こたえる
ものかも。
193 :
名無しの心子知らず:03/10/23 16:40 ID:H5sXu4T4
私は1才半健診のとき、
若い(多分20代前半)男性の保健士だったの!
母乳をやめられずにいたけど、
それについての反応も悪いし、
ただ質問に答えるだけのムダな時間だった。
194 :
名無しの心子知らず:03/10/23 16:54 ID:WFI/qscN
今日 言葉の遅い息子のことが気になって
保健婦さんに訪問に来てもらいました。
20代後半か30代前半の保健婦さんでしたが
とても感じのよい方でしたよ。
玄関前で待ってたんじゃ??というくらい時間ぴったりにチャイムは鳴るし。
外に行きたがる息子にイヤな顔一つせず外につれてってくれたし
とても良かった。
195 :
名無しの心子知らず:03/10/23 18:19 ID:ORLJ42tL
もうすぐ9ヶ月の息子
9〜10ヶ月健診で友達が聞かれたと言っていた
お手てパチパチも自分でスプーンを持って食べるのも何にもできない!
スプーン持たせたら遊ぶだけなんです
つかまり立ちや伝い歩きをするし今日は手を離して一人で立つ練習なんて自分でしてる
身体の発達は問題ないけどそういう手先とか頭使うようなことが全然出来てないみたいなんです
もっと私が教えたりしないと行けないんでしょうか?
9〜10ヶ月健診でチェックされることって他にどんなことがあるでしょうか?
えっ…
うちの地域は9〜10ヶ月健診なかったから
それについては答えられないけど、
うちの子はスプーン使って食べるなんて、一歳半でようやくやり始めたよ?
それまでは持たせても振り回したり食べ物つっついて遊ぶだけだった。
友人も一歳なら皆つかみ食べで、スプーン使える子なんていなかったな〜。
それは出来ればまぁすごいわね、で
出来ないからといって注意されるものでもないと思うよ?
教えるというか、まったく渡さないなら覚えようもないけど
食事時にスプーンを持たせてみてるなら
その月数ならそれで十分のように思うけどなぁ。
197 :
名無しの心子知らず:03/10/24 12:37 ID:kLY9rCJZ
>>196 同意
うちの子だってスプーンうまく使えるようになったのは1歳半ぐらいだよ。
198 :
名無しの心子知らず:03/10/24 16:18 ID:Y9+XiUrp
>>196-197 スプーン持って食べられるのはまだ先で良いんですね
お手てパチパチなんかも全然やらないし教えたりした方が良いんでしょうか?
手遊びなんかでは遊びながら手を持ってパチパチさせたりはするんですけど
教えるとなると何度もしつこくやるんでしょうか?
199 :
名無しの心子知らず:03/10/24 16:34 ID:fQDVdcb8
>>198 教えるというより、遊びという感覚でたまにすれば十分だと思うよ。
私は(子供9ヶ月)検診とは違うんだけど、医者に行ったとき
発達が遅いんですけど、と相談したら小さい積み木を両手に持たせて
パチパチ打つかどうか見てました。子供はしないで舐めてたんですがw
多分検診でする事なんだろうけど、つかまり立ちやハイハイを自己申告したせいか
特に何も言われなかったです。(泣き出して先生の前ではどちらもしなかった)
でもした事なければしないだろうし、遊んでおいて損はないと思いますよ。
200 :
名無しの心子知らず:03/10/24 16:59 ID:QTXFy+pG
個別なので、小児科に8ヶ月健診に行ってきたんですが、
身長・体重を計るとき以外は私が抱っこしたままで、
お座りができるか聞かれただけで終了という流れ。
集団検診とあまりに差が激しいので驚きました。
地域によって違いはあると思いますが、そんなもんですか?
ちなみに健康診査票ではすべて異常なしになってました。
201 :
名無しの心子知らず:03/10/24 22:47 ID:rrnfS6c3
>200
うちの近所の小児科は、股関節をみたり心臓の音を聞いたりもしますが、
かかりつけでよく行っているなら、そんなものかもしれません。
先日、三番目の一才半健診が保健所でありました。(ちょっと前のレスに
ありましたが、私も愛知県N市です。)「キャラクター物は何が好きですか?」
と聞かれました。うちは上の子ども達が大きいので、そういった物があまり
ないことを言ったのですが、不満げでした。。。
一人目の時は、かかりつけの医師と相談して、三種混合の予防接種を六か月で
打ったのを散々とがめられたので(当時は公費負担は一才から)、その頃に
比べると、対応はまだましになったと思いますが。
>201
何のキャラが好きかなんて質問になんの意味があるのか??わからん。
203 :
名無しの心子知らず:03/10/26 09:22 ID:Ozp+dnZO
>>201 うちも愛知県N市。
若い保健士は対応良かったけど、ベテランっぽい人は・・・(ry
204 :
名無しの心子知らず:03/10/30 20:19 ID:JscILD7d
N市・・・
友人の子、3歳時点で片言しか喋れない。
でもスルーされたそうだ。
不安になって自己申告で福祉センターに行って障害(自閉症)がわかった
らしい。
何のための健診なのか・・・。
大丈夫な人に不安を煽るようなことを言って
問題アリはスルー……
こんな保健婦さんばかりでないことを祈るよ
206 :
名無しの心子知らず:03/11/03 14:17 ID:VPsfzYd7
207 :
名無しの心子知らず:03/11/16 11:05 ID:RvOKLGRt
age
1歳検診ってないんですね。
やるなら自費なんだ・・・でもうちの近所の小児科は
自費検診は受け付けてないし、9ヶ月検診から1歳半まで
体重も量らないのもちょっと心配のような気もするけど
遠い病院に連れて行くのもな〜
健康な子には必要ないからやらないんでしょうけどね。
209 :
名無しの心子知らず:03/11/17 07:50 ID:LMNU9U2h
うちの自治体もやらないなあ、1歳健診は・・・。
210 :
名無しの心子知らず:03/11/25 15:13 ID:c6rtfPCX
もうすぐ1歳半検診。
まだ5、6歩。移動はハイハイ。指差しは難しそう。ワンワンは好きだから
分かるかも。はあ…。
ここ読んだら、強気に出ちゃうかも。なんか言われたら。
211 :
名無しの心子知らず:03/11/25 15:15 ID:jMkvj/vN
明日四ヶ月検診行きます。
お天気どうなんだろう・・。
ベビカで行くからって、ババの車の送り迎えを断ったんだけど。
212 :
870:03/11/25 15:24 ID:EJviXLtt
とにかくあの待ち時間は何とかして欲しいよぅ。
子どもがあきてぐずるぐずる・・・。
↑メール欄 間違えてる(汗
ゴメソ
214 :
名無しの心子知らず:03/11/25 15:54 ID:30IQqglL
>>210 うちの子と一緒!
歩くの5、6歩。気分しだいでは全く歩かない日も。
積み木は壊すの専門・ニャンニャン興味なし。
こんなんで今週1歳半検診です・・・。
きっとめちゃくちゃ言われるだろうな。
母子手帳もらいに行った時、つわりで今にもはきそうなのに
「顔色悪いわねー。」って言われた挙句、1時間近くもねちねち
話ししてた保健士さんにいいイメージないからなー。
あー行きたくない・・・。
215 :
名無しの心子知らず:03/11/25 16:16 ID:Jz7sWcTK
うちも似たような感じ。
1歳5ヶ月、発語ほとんどなし。
あんよは、最近かろうじてできるように。
でも移動の半分はハイハイ。
まわりのお友達が「にゅーにゅー(牛乳)!」「マーマ」なんて
話してるのを聞くと、我が子ののんびりさを思い知らされるわ。
>積み木は壊すの専門
うちは、そ〜っと乗せるの専門。
男の子なんだから、もっと豪快に遊んでくれよ、と思うよ。
>210さん>214さんとこと、一緒に行ければなあ・・・とちょっと思ってしまった
216 :
名無しの心子知らず:03/11/26 13:02 ID:PIxClMd5
210です。
お仲間がいて、ちと安心。
そういえば、うちに積み木が無い!ってことは、遊ばせたこと無い!
積み木に代わるもので、やらせてみよう。
217 :
名無しの心子知らず:03/11/26 13:21 ID:PIxClMd5
>>214さん、検診どんな感じだったか、教えてね。
218 :
名無しの心子知らず:03/11/26 21:49 ID:Yhq7MGoL
>>210 いや〜ちょっと待ってよ〜
一歳半健診目前の子供を積み木で遊ばせたこと無いって。。
児童館とかは?お友達の家は?デパートのプレイルーム行ったことは?
積極的に遊びの中から育ててあげたりってないの?
やらせてみよう。って、基本じゃないっすか〜おさえて置いて当然じゃないっすか
子供って放って置いても自然に発達する子もいるだろうけど
それじゃ保健婦に嫌がらせの一つも言われてしまっても、言い返せないよ....
てか言い返したら子供がかわいそう。
でも、偶然に周りに積み木のない環境があることもあるかもしれない
のだから、しょうがないのでは。。。
お家の子育てにそこまで指摘しなくてもいい気がするなぁ。
当然とか、子供がかわいそうとか。ちょっといいすぎのような気がする。
220 :
名無しの心子知らず:03/11/27 11:30 ID:rJwQpwU6
・・・一歳半検診してきました。
娘の言葉遣いで保健婦にめちゃくちゃヒスっぽく罵られて欝
積み上げて遊んでる一番上の積み木を取り上げて「ちょうだい、は?」とうながした保健婦に
「だめ!」「ばか!」「おばばきらい!」「あっちいけ!」と言ったせいなんだけど
「積み上げてるやつじゃなく、下にある積み木を使って言ってくれませんか?」と頼んだら、それが気に障ったらしく別室でくどくどと責められた(泣)
甘やかしすぎだといわれたけど・・・もう検診行きたくない
221 :
名無しの心子知らず :03/11/27 11:44 ID:uecwT1kQ
>220
ごめん、笑っちゃったョ。
その保健婦がやな感じだったんでしょ、子供って正直だよね。
1歳半で甘やかしすぎなんて関係ないよ。
意地悪した相手に言い返せるくらい気丈で元気なら言う事なし!と思いますが。
1歳半で「ばか」「おばば」か・・・。
うちの子がそんな言葉使ったらちょっとショックだな。
223 :
名無しの心子知らず:03/11/27 11:53 ID:rJwQpwU6
>221さん、ありがとう(涙
こういうむやみに攻撃的な態度の子って2歳過ぎに問題が出てくる場合がある・・・って言われて正直へ込みました。
家ではここまでひどく言わないんで、保健婦が「やなやつ」だったせいだと思おう
>>218 イヤーンな保健婦の真似かと思った。
特に前半。
>>223 「ばか」「おばば」ならまだいい。
うちの近所では「氏ネ」だの「クソババア」が飛び交っています(;´Д`)
ババアの目の前で他の優しい保健婦さんが来て
同じテストをしてみてお子さんが笑顔で応じたら面白かったね。
226 :
名無しの心子知らず:03/11/27 12:40 ID:knSGKQJE
>>210です。
>>218で、食欲も失せるくらい凹みました。
児童館は近くにない。近所に行き来するお友達はいない。でも上に兄弟がいますが。
まだあんよが上手でないから、公園に行った回数は少ない。
積み木が、おさえて置いて当然、ってのは、検診でやらせてみる項目
だから?それとも、家にあって当然という意味?
どちらにしろ、積み木に似たもの、ありました。日頃遊んでますが壊す
方が好きですね。
なんか、私が子供のこと遊ばせてあげていない、みたいにとられちゃった
みたいですね。確かに上の子の時より、手かけてないと思ってたけど。
歌うたったり、手遊びしたりしてるんですけどね。だから人真似なんかは
好きで、よくやるようになったんですよ。
皆さんは、どのくらいお子さんの遊びに付き合ってますか?
教えて下さい。
>>210さん
来週一歳半検診があるけど、家でも積み木が無い事に気付いた・・。
なので私も
>>218のレスにはへこんでしまったよ。
他の知育玩具は結構あるのに、買いそびれていたのかな。
メガブロック(レゴのでっかい版みたいなの)を積み上げて遊んでいるから
それで満足してたかも。ママ友達いないし、そういや児童館にも無かったな。
週末に買って来よう・・。
>「だめ!」「ばか!」「おばばきらい!」「あっちいけ!」
どうやって1歳児がこんな言葉を覚えたんだろう。
勝手に環境を想像してしまうよ。心配だ…。
保健士さんも、ちゃんと伝わらなかったけどその辺を心配してたのかもよ。
関係ないけど,2語文もうでてるのね。早いね。
229 :
名無しの心子知らず:03/11/27 12:54 ID:knSGKQJE
>>227さん、ありがとよー。(涙)
うちも一番大きいレゴブロックはあるんですよ。
だけど、積めない…。
通りがかりでこのスレを見たのですが
>「だめ!」「ばか!」「おばばきらい!」「あっちいけ!」
私も正直、こんな言葉を使う1歳児がいたら心配になります。
まだまだ言葉を覚えたての時期なのに、いきなりこんなかわい気のない単語を
覚えて使わざるをえないって、どういう環境に育っているのだろう。
>>228 うちの親戚の子は3人とも「だめ!」「ばか!」「おばばきらい!」「あっちいけ!」
連発でしたよ。何か問題あったのかな。
今では3人とも気のやさしいイイ子です。
ごめん、230です。
過去レスを読んできてわかりました。
きっと上のお子さんがそういう言葉を使っているから
覚えちゃうのですね。
でも、なるべくならば使わせたくない言葉だよね。
上のお子さんにも、もう少し良い言葉を使うように(とくに小さい子の前では)、
教えられないものかなぁ。
事情をわかっていても「きらい!」なんて言われた方は、やっぱり頭にくると思いますよ。
うちのこ今1歳1ヶ月なんだけど家に積み木がない。
前々から買おうかなとは思ってたけど
ここ読んだら1歳半検診のために買うみたいな気がしてきてすごいやな気分・…。
他の月齢検診の話よりも
1歳半検診が特に嫌だーなんでだろ。
うちの近くの赤ちゃん本舗だと、積み木とかブロックとか1歳半〜とか
書いてあったよ。見逃したのもあったかもしれないけど。
だからそれまで「きちんと積み木で遊ばせる」事がなくても不思議はないと思ってた。
でも検診であるって事は、そうでもないのかな。
>>233 出来る、出来ないの個人差がとても大きくなって
場合によっては指導が入るようになるから…
ある意味振り分けテストを受けるような気分だから、かも。<一歳半検診が鬱
もちろんもし問題があるなら早期発見は大切なことなんだけどね…
いろんな保健婦の話聞くとね。気が重くなるのも分かる。
そういえば積み木って、一歳半検診のときはうちにも無かった。
でもブロックだの小さい空き箱だのタッパだの積み重ねて遊んでるの見てたから
その時はあまり気にしてなかったな。
236 :
名無しの心子知らず:03/11/27 18:45 ID:rJwQpwU6
>220です。昼寝してそのまま出かけちゃったのでレス遅くなりました
>「だめ!」「ばか!」「おばばきらい!」「あっちいけ!」
これ二文語とかじゃなく丸暗記です(^^;
上の子と姉の子(うちの子の従姉ですね)両方とも3歳の反抗期真っ最中で、気に入らないと二人してこういう言葉を連呼するのを覚えた模様(欝)
でも、ここまでフルコースはめったに言わないんですけどね。
どうやら、高く積んだ(と本人は思ってる)積み木の一番上を取られるのは彼女にはよほどダメみたいで
上の子がさっき、それと同じ事をしたら大声で叫びながらの体当たりで転ばされて泣きました^^;
237 :
214:03/11/28 14:30 ID:LHsAf0fa
>>210タン。もう見てないかな?昨日、検診行ってきましたぁー。
あんよの事相談したら、「たっちやつかまり立ちができればあまり心配
ない。」って言ってましたよ!(小児科医談)指差しは案の定全滅。
一応、「うちの子興味のない物には指差ししないんですが。」っ言って
おきました。それから、今話題の積み木がなかったので何でないのか聞い
たら出来ない子が多くて廃止との事。今回の検診は出来る・出来ないかを
見るのではなく生活習慣や体の成長を重視していたようでした。
自治体が違うと思うので参考にならないと思うけど、いい保健士さん
に会えるといいね!それと、
>まだあんよが上手でないから、公園に行った回数は少ない。
うちもなんだけど、公園行ってもハイハイしちゃうだよね!
積み木は、買っても興味がないと遊んでくれない!
うちでは瓶や缶wが積み木状態です。
238 :
名無しの心子知らず:03/11/28 18:16 ID:Ic8CJWZR
210です。見てるよん。
>>237タン、お疲れ様!無事終わって良かったですね。
積み木、できない子が多いんだ〜。へえ〜。
今日は外に連れて行ったけど、まだ家の中の方が歩きます。
靴の甲ばかり磨り減るよ!底はキレイ!
歩けなくても公園に連れて行けば、刺激になるかもね。
同じ月齢の子でも、滑り台とか簡単に滑れる子もいるんだろうな…。
いやはや、うちは1歳半検診、年明けにします。また報告します。
239 :
名無しの心子知らず:03/11/29 13:06 ID:OXU1N4x5
積み木の問題を気に病んでいるお母さん方が多いようですね。
でも、予診の場面で使われる積み木って、正直小さすぎる気がする。
どこかのレスにもあったけど「小さくて積み木と認識できない」で、
積み上げる事ができないお子さんも多いんじゃないかなぁ。
うちの自治体の一歳半健診、待ちスペースにレゴみたいな大き目のブロックが置いてあるんだけど
予診の場面で積み木が積めなかった子も、それならがしがし積んでいた、ってこともあったよw
(予診をした保健師さんが、「あ、積んでる…」と言っていたw)
健診も、通り一遍マニュアル化するのではなく、やっぱその子の生活習慣や普段の家の様子など
そういったものを重視する方向に持っていかなければいけないかもしれないね。
(勿論、マニュアルも大事だけど。これで色々な発達障害が判明した子も多いし)
240 :
:03/12/03 05:33 ID:oxeg6gtS
積み木に関しては大きすぎると
ピンチング(親指と人差し指で物をうまくつまむ)の
確認ができにくいからなんじゃないのかな?
241 :
名無しの心子知らず:03/12/05 10:07 ID:v0gSlspH
非公開@個人情報保護のため :03/12/04 00:14
教員も行政職もコネはあるらしいけど、保育師はもっとすごい。
子供を預けるのが怖くなるような奴がコネで入ってくるって、言ってた。
保健師のような専門職でもコネはある。
実際、義母を虐待している人がコネで保健師になったのを知っている。
ちょっと怖いかも。
これホントならちょっと怖い・・・。
うちも家に積み木なくて1歳半検診で目の前に置いて
あって焦った。
でも隣の子の積んでるのを見て積んでいた。
家にないので焦りましたみたいなことを
保健婦さんに言ったら
つめるかどうかではなくお母さんに積めないから
と助けを求めたり自分で考えたりの様子を見てるから
積めないから問題とかではないいんですよって言われた。
ですのでないならないでいけますよ。
243 :
名無しの心子知らず:03/12/08 20:49 ID:u/AyhQX6
>242
ズガーン!
焦ってるお母さま方に読んでもらいたいageだ。
検診で「お父さんは今どこにいるの?」と言う質問も
答えられるかどうかではなく、お父さんとの関係が
良好かどうかを見るためらしい。
(万が一虐待されてれば「お父さん」って聞いただけで怯えたりする)
244 :
名無しの心子知らず:03/12/10 10:19 ID:qxnaSucb
うちも積み木なかったけど、特に問題なく積んでいたよ。
いとこの子は積まなかったけど、特に引っかからなかったみたい。
ていうことは、積み木を積むかどうか、っていうことはそれほど大して
重要視されていない、っていうことかな?
816 名前:名無しの心子知らず :03/12/10 12:00 ID:729k40AL
★ 市広報で虐待情報収集 朝霞市など チラシで呼びかけも
朝霞市で生後4ヶ月の女児が電気コードを押し当てられるなどして重体となった事件を受け、朝霞市や
県所沢児童相談所など12団体でつくる「市児童虐待防止ネットワーク」は9日、緊急実務者会議を
開いた。 (中略)
市健康対策課は9日、女児を今月3日に健診した医師から様子を聞いた。同課によると、女児の診断
結果は皮膚、胸腹部、形態などに異常はなく、発育も順調だったという。朝霞署の調べでは、女児は
計9ヶ所の骨が折れ、数カ所は2〜3週間前から骨折していたことが分かっている。
市児童福祉課などによると、家庭児童相談室には昨年度、約2千件の相談があり、このうち70件が児童
虐待に関する相談だった。今年度は約1千件のうち虐待に関する相談が15件あるという。
引用元:朝日新聞12月10日朝刊 13版 西埼玉地方面
ニュー速と重複です。すみません。
でも、健診を過信するな、ということは言えるかも
検診時に体の表面に明らかなあざは無かったのかな。あったら、いくら沢山の
赤子を診る流れ作業的なものだったとしても分かるよね。でも骨折はどうなんだろう。
4ヶ月なら痛覚も鈍いだろうし、赤タンは「肋骨が折れてるかも・・」なんて言えないもんね。
これだけでは何なので・・w 昨日1才半検診でした。「ちょっと多動ですね」と言われ鬱。
2時頃のいつもなら寝ている時間なので、眠いからちょっとハイになってるからというのも
あるよな〜と思ったのですが、周りの子は皆結構大人しく座り続けていてブルーに。
心配な事を伝えると(自閉ぽい動作の事)、お決まりの「様子を見ましょう」でしたが
2歳になる頃にアンケートハガキを送るので云々・・と言われました。
やらされたのは、挨拶、積み木(2cm四方の小さい物)を積めるかどうか、それを
タッパー(これも小さい)に「お片づけ」出来るか、名前を呼ばれて返事が出来るか、
絵を見て指差す(ワンワンどれ〜?とか)、因みに犬・車・電車・ジュースが入ったカップ
靴・もう一つありましたが忘れてしまいました・・。
大体出来たけど、いきなり子の名前を間違えて呼んでるし(しかも全然違う)、上の方にも
ありましたが子供が持ってる物を取り上げて「頂戴は?」とか言っちゃってる人だったので、
あ〜こりゃハズレの人に当たったのかなと思いました。私も子も生活リズム狂いまくりの
疲れた1日だったよ。
247 :
名無しの心子知らず:03/12/11 00:02 ID:1zj5n5s/
1歳半で多動気味、なんてわかるのかね?
この時期なんてよく動き回るもんなんじゃないんだろうか・・・?
248 :
sage:03/12/11 01:42 ID:yWKWhSUu
私も昨日検診行って来たよ。もしかして都内N市かな。
指差しの絵が同じ。(残り一つは魚)
でもお片づけと挨拶と返事の項目はなかったから違うか。
待っている時に他のお母さんとお話できたらなぁ、なんて思ってたけど
子がギャーギャー泣いてそれどこじゃなかった。
ホント疲れるね。
249 :
sage:03/12/11 01:47 ID:yWKWhSUu
昨日じゃなくて一昨日でした。
250 :
とら:03/12/11 01:47 ID:IgS1mjUL
検診の待ち時間の子供ってもう野放し状態で大変だよね.
251 :
246:03/12/11 13:40 ID:ajdUwDJM
>248
愛知県です。歯科検診と、希望者にはフッ素塗布があったので(殆どの人が希望していました)
余計待ち時間が長く、歯についての事をやっている部屋は子供の大絶叫が響きわたり凄かった
ですよ。(口に色々突っ込まれて大抵の子が泣き叫ぶ)
多動の事は、もし2歳ぐらいになっても落ち着いて来ない時は相談して下さいね、と
言われました。それでも最初は大人しく座ってたんだけどなー。でも後半年経ったら
落ち着くかも・・とは思えないので、凄くショックです。ダンナや義母には気にスンナ!
と言われましたがw 他にも自閉っぽい動作の事(戸の開閉、回転する、車輪や回るイス
を回すのが好き)を相談したら、「水は好きですか?」と聞かれ、そう答えると「ああ〜」と・・。
(文章だと上手く伝えられないですが、「ああ〜それはチョトヤバイかもな〜」というニュアンス)
まあ、何でもかんでも「全然大丈夫ですよ!」と言っちゃう人よりは良いのかもしれないですが。
ただ発達に関してはそれ以外問題は無かったので、彼女の言うようにとりあえず様子を見る事に
しようかな、と思いました。
2歳歯科検診にいってきました。
うちの息子はものすごく恐がりで臆病な性格。
病院や普段慣れない場所などにいくと、不安なせいか大泣きします。
案の定今回も会場についた途端に泣き出した。
見かねた保健婦さんが話し掛けてくるが、息子はそれが嫌で余計に泣く。
『あんまり表に出してないんじゃない??』
と一言。
毎日毎日外に出てるわけじゃないけど、お天気のいい日は公園に行ったり
休みの日は旦那もいっしょによく出かけるし
引っ込み思案な性格だからなるべくそうしようとしていただけに
この一言には思いっきりヘコミました。
ああ、健診なんてキライだ。息子も私の気持を察して泣いているのか?
>246
読み間違るような名付けをするほうにも問題があるかも
……と思うような難読名前のお子様、検診のときによく見かけるよね。
私は毎月経過検診を受けているのだけど、なぜか毎回
何時の間にか前の順番の子の名前で呼ばれる。
(もちろん前の順番の子は毎回違うので、毎回違う名前で言われる)
うちの子は漢字も読みも平凡だし、大体毎回だから似てるとかではないと思うんだけど。
聞いた限りでは全然違うし。平凡すぎて駄目なのか・・・。
256 :
名無しの心子知らず:03/12/13 09:28 ID:VjP50uRy
age
257 :
名無しの心子知らず:03/12/16 11:54 ID:UyNaKZW3
明日十ヶ月検診の予定だったんだけど、
突発の直後の為、次回に延期。
小児科では行っても平気って言われたのに保健センターに問い合わせたら駄目だった(つД`)
ただ、次回だと年末年始はさむから、満一歳の誕生日の一週間前になってしまう。
個人で十ヶ月検診受けておいたほうがいいのかなぁ?
7〜8ヶ月検診は受けなかったから、あんまり時間があくのも心配なんだよね。
個人で受けて、来月行かないっつーのはマズいかな。(2ヶ月も月齢下の子と一緒だと浮いちゃいそうで気が重い・・・)
258 :
名無しの心子知らず:03/12/16 14:41 ID:UJRaB2XY
うちの方は1才半健診は、券(?)だけもらって小児科で受けるんだけど、
全身の状態と、歩き方をみただけだったよ。
あとは、言葉の数を親に聞くだけ、、。
なんだか、よけい心配だわ。
259 :
258:03/12/16 14:51 ID:UJRaB2XY
あ、歩くときは名前を呼びかけて私の方に歩いてくるのを
見てました。
260 :
名無しの心子知らず:03/12/19 17:01 ID:2P6U9tw7
age
保健センターで受けた3・4ヶ月健診。
当時昼間はずっと抱っこしてないと泣きまくるし、夜もまとめて寝ない。
周りに聞いてもみんな夜ぐっすりらしく、なんでうちだけ…って思ってた。
問診表に「いらいらする」の項目にマルを付けたら、保健婦さんからある
集まりを紹介されました。
同じように育児にストレスを感じてる人たちが、保健婦さんや心理士さん
同席の元お互い思ってる不安や愚痴を話し合う…という集まりでした。
その間子供は保健婦さんとボランティアの方が見てくれました。
(広い部屋に仕切りを作っているだけなので、声とかは聞こえる)
人数も10人前後で時間もたっぷりあるのでじっくり話を聞いてもらえるし、
常に「大丈夫」「上手に育てられてるよ」と前向きなアドバイスをくれる。
なにより同じような悩みを持つ人がこんなにいるのかと思うだけでほっと
しました。
これがきっかけでママ友が増えたし、保健婦さんとも顔なじみになったので
何か気になることがあれば今でも気軽に相談できる。
自治体として6ヶ月健診をしない代わりに設けた新しい試みだったみたい
だけど、健診の相談だけじゃ育児ブルーから抜け出せなかったと思う。
262 :
名無しの心子知らず:03/12/20 11:50 ID:hzhRC8Fz
うちも3〜4ヶ月検診は保健センターだったけど(東京)
想像してたよりフレンドリーな感じで良かった。
もっと事務的にやられるかと思いきや
保健婦さんがたくさんいて、マンツーマンでいろいろ話を聞いてくれたり
検診の先生もすごく丁寧でやさしかったり。
病院と違って急がされる感じはなかったんで
ゆっくり先生に質問出来た。
いつでも保健センターに電話して下さいね と
言ってくれたのが嬉しかった。
何より同じ月齢の子、そしてそのママ達がたくさんいて
なんとなく親近感というか連帯感というか
安心出来たなあ。
あんな感じなら他の検診も保健センターでやってほしいと思ったよ。
うちの子、保健所や病院が大嫌いで、ずっと泣きつづけるので、
1歳半健診、まともに受けられませんでした。
しかも、指差しもしない、言葉も喋らない…。
3ヵ月後にまた来て下さいって言われました。
自閉症なのかな…
264 :
名無しの心子知らず:03/12/20 14:22 ID:DBk7cTBa
>264
せっかく教えていただきましたが、スルーされますた…
実は、前にも自閉症や言葉遅い系のスレに書き込んだんですが、
相手にされず…。
>>265 質問がなんなのかわかりづらいカキコだったからでは…?
アドバイス出来なくてゴメン。
元気出せ。
私の息子は1歳3ヶ月。
バイバイしないし、まねっこもほとんどしない。言葉もほとんどでてない。
それで言葉の遅い子スレ見てます。一歳半健診が不安。
異常が見つかればそれはそれで次の一歩が踏み出せると思えばいいんだけど
様子見ましょうといわれたらかえって辛いだろうな。
長文になってしまった。スマソ
うちの息子4才になりました。
バイバイしたの1才5ヶ月。はじめての言葉は1才6ヶ月で「パパ」。
指差しはしなかった。
1才6ヶ月健診でひっかかって、2才のときに保健所から電話。
言葉が遅い子を集めて語りかけとかやってますから来ませんか?
語りかけはめいっぱいやってたし、自分が2才過ぎまでしゃべらなかったと
聞いていたから行かなかった。
2才半から保育所に入所希望出していたから保母さんたちが様子見にきたけど
だいじょうぶでしょう、って言って帰っていった。
3才になったときに保育所の面談があって、言葉の件聞いてみたけど、「ぜーんぜん
問題ありませんよ」だった。
近所に8ヶ月でバイバイする子もいたけど、一生懸命気にしないようにしてたなあ。
気にした方がいいこともあるらしいけどね。3才までは個人差大きいよ。
268 :
名無しの心子知らず:03/12/26 18:15 ID:KTYjHFDp
1歳半ぐらいだと個人差は大きいしね。
うちの子も言葉が遅かったけど、4歳の今は何も問題なし、です。
個人差の範囲で済む話も多いよね<言葉
でも、中には「個人差」にこだわり過ぎて、受けさせるべき療育を拒否する親もいる。
また、そういった子供を無責任に「大丈夫ですよ!」と引き受けてしまう保育所もある。
この間も、自閉という診断名が付いたにもかかわらず、
「個人差だから」
「保育所の所長さんが大丈夫といってくれたから」
と療育を拒否した親がいたなぁ。
ありゃ親の身勝手以外何者でもない。わが子のありのままを受け入れたくないという身勝手ね。
保育所も保育所だよ。
そりゃ、自閉傾向にある子も、多動などに注意を払っていれば、保育所でも預かる事は出来るよ。
でも、「保育」と「療育」は、全く違うものなのに。そのあたりが全然分かってない。
静かに様子を見守っていくことも大事だけど、ある程度周り(専門家)の助言に耳を傾けることも必要だと思う。
>>267さんや>268さんに文句つけてるような文章になっちゃったな…
すみません、そういう訳じゃなくて、最近そういう事例をたくさんみているので、書いてみました。
270 :
名無しの心子知らず:03/12/27 10:55 ID:KwrfQ07F
私も知ってるぞ、そういう親。
育児サークルで一緒だったけど、ちっともじっとしていない、すぐに
友達を叩く、暴れる、奇声を発する、言葉は3歳で片言のみという男の
子の親。
健診も引っかかったらしいけど、「うちの子に問題があるはずがない!」
と逆切れしたらしく、このまま何も言わず幼稚園に入れるつもりらしい。
親が向き合わなくちゃいけないと思うんだけどね・・・。
>>270 親が向き合わなくちゃいけないと思うんだけどね・・・。
それって、すごくすごく、勇気がいると思う……。
うちも「多動」という言葉を知ったら気になって、3歳児健診で医者にきいたよ。
272 :
名無しの心子知らず:04/01/05 19:54 ID:lqI8pJfU
健診は必要。
日本は恵まれていると思います。誰でも無料で受けれるんだから。
あぼーん
274 :
名無しの心子知らず:04/01/08 23:01 ID:RKm5JFqN
明日、息子の1歳半健診です。
言葉は少ない、指さしも滅多にしない、挨拶や返事も出来ず、お片付けもしない。
積み木も過去3回ほど積んだだけで、普段は崩すの専門・・・。
お決まりの台詞「様子をみましょう」とか言われるんだろな。別室呼び出しも免れないだろう。
あぁ、行きたくねーーー・・・鬱。
わたしも、ここ読んでて、一体何が行われているんだろう?ってものすごく
覚悟して、挑んだんだけど、1歳半検診。
あひゃひゃ?なんだろう?って位、拍子抜けしちゃった。
身長、体重、歯科、内科検診と、助産婦さんか保健婦さんによる
個別相談で、気になっていることについてそれぞれが相談する時間が
各5〜10分位の割り当てになってて、終了。
本当に地域差がありますね。
久し振りに、きちんと相談できる人に出会え、アドバイスがもらえて良かった。
1歳半検診に
不安なことはありますかに
問診表を書いていたら不安になりました。と書いていきました。
実際、記入したら「ええー?!うちの子はこんなにしないわよー!」なところもあったので。
別室相談がありましたが、まさに相談に乗ってくれるという感じだったので、
話を聞くだけと軽く考えていくのもいいかもしれません。
ちなみに
指差し0/6
積み木パーフェクト
不安なこと言葉(名詞0動詞4〜6)
歩行OK
男児です。
277 :
274:04/01/09 18:46 ID:ozV0QJKN
行って来ました。
思ってた通り、最初の問診でなんにも出来ず、別室ご案内。
別室には、臨床心理士とやらが待ち構えていて、色々やらされるも8割方出来なかった。
「自閉傾向。そうとう重症ですね。まぁ、まだ1歳半だからわかりませんけど」
「・・・と、いうことは、普通の子かもしれないんですよね?」
「うーん、それは難しいけど・・・。訓練次第で伸びることもありますから。様子みましょう」
思っていたより、ずっとハードでした。精神的に。
まさかここまで言われるとは・・・激鬱です。
ちなみに、うちも小さな正方形の積み木を3個出されて積めと言われたり、
挨拶や返事、絵を見せて「○○はどれ?」など、けっこう細かく検査され、
別室ご案内後は、それこそ次から次へといろんな玩具を出してきて、
あれをしろこれをしろとかなり細かかったです。
>>277 お疲れ様でした。
>ちなみに、うちも小さな正方形の積み木を3個出されて積めと言われたり、
>挨拶や返事、絵を見せて「○○はどれ?」など、けっこう細かく検査され、
>別室ご案内後は、それこそ次から次へといろんな玩具を出してきて、
>あれをしろこれをしろとかなり細かかったです。
はあれは出来ないがこれは出来るみたいなのを見るためでもあるみたいです。
普通の子かもしれないと思うことも大切ですが、「訓練次第で伸びることも」とのことなので
いろんな機関の相談設けつつお子さんに合った育児をして伸ばしてあげてください。
もうじき3ヶ月検診。
上の子の時びっくりしたのが、マイ名刺を大切に胸元に抱えて
短剣もって突っ込んでくるがごとく「よろしく〜」ときたママンがいた。
今回もそういう名刺特攻隊が現れるのだろうか?
名刺特攻隊で一番痛かったのが、
「ぼくのお名前は○○くんです。
ママのお名前は○○ちゃんです。よろちくね」
自分の名前に「お」つけるなよ。ましてや○○ちゃん・・・
そんなお母さん、どうみても30後半でした。イタタタタ。
>277
お疲れさんでした。
読んでいて、こっちまで胃が痛くなりそうだったよ。
277さん自身が、何か感じている事があれば、それを相談していけそうな
信頼出来そうなプロの人と、巡り合えるといいんだろうなあと、思いますた。
281 :
277:04/01/10 12:21 ID:A3ey8oPc
>278
>280
ありがとうございます。
今はまだショックで頭が真っ白なんで、ちょっと思考が停止気味だけど、
親子教室とか療育指導とかも進められたんで、前向きに取り組んでいくつもりです。
それでもまだ、きっと普通の子だよ・・・と信じたい気持ちはあって。
何か障害があるにせよ、ハッキリ確定するのはもっと後になるだろうから、
しばらくは悩みながらも、出来る事をしていくしかないですね。
頑張ります。
282 :
名無しの心子知らず:04/01/14 22:27 ID:3ECBkT26
本日1ヵ月健診でした。母子手帳に書いてあるカウプ指数ってなんですか?
家にパソコンないので調べられないので教えてください。
283 :
名無しの心子知らず:04/01/15 05:17 ID:Q6LC8rBY
age
284 :
名無しの心子知らず:04/01/15 08:53 ID:2tDzNBbk
>>282 カウプ指数→栄養状態の判定
計算法→体重(グラム)を身長(センチ)の2乗で割り、10倍する。
カウプ指数は年齢によっても多少違うが
1歳未満ならば15前後が標準、13以下がやせすぎ、
20以上はふとりすぎ・・・ってな感じだ。
が、赤ちゃんに肥満云々というのは考えなくてもよろし。
285 :
282:04/01/15 10:01 ID:awTcuEhm
>>284 レスありがとうございました。
なるほど、我が娘は14.7でした。
混合で育ててるので体重がどんな感じか心配だったんですが安心しました。お医者さんも問題ないとは言ってましたが…。
286 :
名無しの心子知らず:04/01/16 19:36 ID:ePWlQ18j
>>277さん。
うちもほとんど同じ状態で、おととい1歳半健診に行ってきたけど
たいして言われなかったよ。
言葉遅いのは指摘されたし、2歳にまた行かなくちゃいけないけど
「これくらいの子は、発達の早さに差があるし」という感じで言われました。
うちは、旦那が言葉を3歳まで出さなかったらしいので
遺伝だろうな、と思ってみんな楽観的。
旦那は今、教師してて頭の方は特に問題なし。
>>277さんの子供は言葉少なめなんでしょ?
うちは、はっきり言って0です。せいぜい「はー」とため息つくくらい。
まわりの子と比べて圧倒的に全てが遅いけれど
毎日、育児が楽しいし子供が可愛くて仕方ない。
仮に障害児だとしても、やっぱり可愛いだろうなあ。
>>277さんは、しっかりしてそうなので心配なさそうだけど、
マたーリお互い育児頑張ろうね。
かわいいかわいいその子の1歳代は、通り過ぎたら永遠に戻らないのだから。
287 :
名無しの心子知らず:04/01/19 13:12 ID:oHjzilc4
もうすぐ3〜4ヶ月健診。
旦那が有休を取るので一緒に行きたいと言うのですが
アフォっぽいから辞めた方がいいかな…
健診でパパンも一緒だった夫婦を目撃された方いらっしゃいますか?
288 :
名無しの心子知らず:04/01/19 13:35 ID:iOUTY0Bc
>>287 父親同伴や祖母同伴は結構見ました。
別にアフォな行動しなければアフォっぽくないですよ。
むしろ夫婦で行った方がいいと私は思うけどな。
ちなみに集団接種も父親同伴は多かったです。
289 :
名無しの心子知らず:04/01/19 13:42 ID:KDZpkMpe
>>287 3歳の上の子の時はあまりお父さんが来ていなかったけど、
下の子の4ヶ月健診ではお父さんとかおばあちゃんが
結構付き添ってきてましたよ。
初めてのお子さんだと外出に旦那さんがいたほうが気が楽だと
思うので、来てもらってはいかがでしょうか?
290 :
287:04/01/19 13:57 ID:AeAfwJNc
>>288、289
ありがd!DQNな言動をしないよう気をつけながら
一緒に行ってきます。
赤タンイパーイ!楽しみ。
291 :
名無しの心子知らず:04/01/19 15:29 ID:e9i5TZX2
ここって予防注射でもいいですか?
今日予防注射デビューしてきました。保険センターで集団です。
真冬で朝は雪もちらついていたので暖かい格好をして行ったんですが、
最初に案内された待合室とやらは何も無い会議室。
部屋が狭いためだろうけど、椅子もテーブルも片付けてあって、
子供下ろすことも上着を脱がす事も出来ず、
荷物かついで重たい子供抱っこしたまま並んで待たされた。
そこで数分待った後に受付、
子供だけ急いで服を脱がせて袖を捲り注射、
その間、私は分厚い上着を着たまま。当然荷物置く場所なんてなし。
これって普通なんですか?
生後数ヶ月の赤ん坊を大勢集めてやるにしては
設備があんまりじゃないですか?
子供下ろして待てる程度の余裕のあるスペースや
荷物置き場が欲しいです。
更に出来ればオムツを替えたり授乳したりするスペースも。
(ゆっくりするスペースがない分すぐ終わるから
オムツ替えの必要はなかったけど)
291さん大変でしたね。つーか不親切な保健所ですね。
私が行った保健所はキツイヴァヴァア保健婦が一人いたくらいで
荷物を持って移動してくれるわ、ベビーカー盗難防止の鍵も貸してくれるわ
待合ロビーにベビーベッドも5台くらいありました。
今思うといい方だったのかな。
293 :
名無しの心子知らず:04/01/19 19:05 ID:uHk+QUwG
私が行った集団接種は、ロビー(?)に椅子がずらーっと並んでるだけだった。
ベビーベッドは一台のみ。
まだ4ヶ月ムチュコだからお座りなんてできるはずもなく、
荷物を抱えながらムチュコの上着を脱がせたり・・・。
ええ、翌日は体じゅう筋肉痛になりましたとも。
294 :
293:04/01/19 19:09 ID:uHk+QUwG
連続スマソ
せめて長椅子だったらちょっと寝かせることもできたんだけど
並んでた椅子は折りたたみ式のやつでした。
>291
私が集団予防接種で行った保健センターは
待合室にベビーベッド2,3台、予防接種会場にも2,3台、
注射するお医者さんのそばには、荷物を置くかごもありましたよ。
椅子もベッドも置いてないなんて、大変すぎる。
296 :
名無しの心子知らず:04/01/20 12:43 ID:L7JNq18x
3、4ヶ月健診行ってきました。ウチの娘は両親に似て、体重は
グラフからはみ出てしまうほどのおデブ。身長もグラフの上の線ギリギリ。
(ちなみに主人、私とも今は長身、痩せ型。娘と同じペースの乳児時代を
送っていたらしい・・・。)
そんなわけで私はあまり気にしていなかったんだけど、体重が重すぎ、
とのことで案の定、別室にご案内〜〜〜。
そこで栄養士に母乳の回数を減らすようにしつこく言われました。
「赤ちゃんは泣くのが仕事なんだから、泣いてもすぐにあっぱいを
あげるんじゃなくて、しばらく泣かせて運動させてから、お茶を
あげてみて。可哀想に思う必要は無いのよ。」
この栄養士の言うこと、どこまで従うべきか迷ってます・・・。
>>296 完母だよね?
ならば欲しがるだけあげても問題ないよ。
ただ、あなたがカロリー高いものや甘いのも脂っこいものを
食べ過ぎないように気をつけてりゃいいよ。
動くようになったらやせるから〜。まだまだ4ヶ月っしょ?
泣くのが仕事だの運動などっていうのは昔の(トメ時代の)定説らしいけど
その栄養士さんもトメ世代かな?
>296
ほっとけw
元気のある子なんだよ。気にしない気にしない。
そのうち寝返りしたり、ハイハイするようになると
びっくりするほど引き締まってくるから、
笑顔で聞き流すのが一番だよ。
>>297-298 さん ありがとうございます。
はい、完母です。栄養士は40歳前後?でした。
そのあと保健師には
「動くようになったら締まるわよ、特に母乳の子は」
と言われて『良かったぁ』と安心したのもつかの間、
「でもその後の経過を見たいので、6ヶ月の時にもう一度
来てくださいね。」と言われました(´・ω・`)
6ヶ月っていっても、やっと寝返りができるかどうかですよね?
きっとまだデブデブで、また何か言われるんだろうな・・・。
笑顔で聞き流す練習か?
そそ。笑顔でそうですねーって
適当に返事しとけばいいんだよ。
街中あるいてるとさ、赤子連れてるってだけで
結構どーでもいいこと言ってくるヒトもいるわけだよ。
いちいち気にしてもしょうがないから、
適当に笑って返事しておくのが最強だよ。
がんがれー!!
何を言われても気にするな。
赤子が笑顔ならそれでいいじゃないかっ♪
301 :
297:04/01/20 13:29 ID:QNINTxZp
>>296・299
6ヶ月にまた来てって・・・。大してかわらんっちゅーの!
変な栄養士だねぇ。
また色々といわれても笑顔でスルーして返事だけハイってちゃんと
しておけばいいんじゃない?
晩御飯のメニューでも考えながら話聞くとか(・∀・)
そういう私んちの息子(8ヶ月)もおでぶさんでしたが7ヶ月くらいから
締まってきて今じゃオムツのサイズがワンサイズ下がりそうな勢いだよ。
(体重は増えても腰がくびれてきた)
なんにせよ母乳育児ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ頑張ってねん。
302 :
名無しの心子知らず:04/01/20 18:26 ID:fTfsRPVA
そういう栄養士の話聞くとなんだかなあ・・・
うちは、完母で7ヶ月で10キロ。ありえないほどのオデブだったけど
その後ずっと体重が停滞して1歳半の今でも10、5キロくらい。
身長はのびてるから、自然と締まってきたという感じ。
事前に、本で「10キロくらいで体重は止まって、歩ける程度の太り方になる」と
読んでいたので、いくら太っても気にしなかったよ。
ぽちゃぽちゃしてるのは、ほんの一時期。
むちむちほっぺや、手首足首のくびれを堪能すべし。
6ヶ月にまた来てって、6・7ヶ月の検診の事でなかろうか?
うちの娘8ヶ月。
完母なのに、前回の検診ではカウプ20を突破してしもた。
みんな、ほっぺたを触りたがるほどのぷくぷくさん。
でも、ほんとにずりばい、ハイハイもどきときて、体がしまって
横ではなく、縦に伸びてきている様子。
時期それぞれの成長ってあるんだね。
ほんと、今のぷくぷくを堪能しよう。
304 :
303:04/01/20 20:44 ID:/bpPHLwa
漢字間違えた・・・。
「検診」→「健診」でしたね。
逝ってきます・・・。
305 :
名無しの心子知らず:04/01/21 16:16 ID:n9UXSeP2
1歳半健診行ってきました。積み木も指差しチェックもなかったよ・・。問診表を見て
保健婦さんが話し聞くだけ。こんなんでいいの??
疑問に思ったんで、他の県は指差しや積み木などで発達を見るみたいなんですけど、
そういうのしないんですか?と聞いたら、問診で気になる人だけ専門の先生に見てもらうらしい。
親が疑問に思ったなかったり、早く帰り人はすぐ帰るので健診の意味がないよー
健診で何か言われるのも何も親さえ心配してなかったらすべてスルーです。きびしい所はきびしいのに
県や市によって違うよねー。私は健診できびしくてもしっかりみてもらいたいので、なんだかなあと思ってしまった。
306 :
名無しの心子知らず:04/01/21 17:49 ID:aHPIjU+7
それは物足りないねー。
始めての子だったら、結構一大イベントなんだよね。
事前にいっぱい情報収集して挑んだよ。
都心の方が、こまかいのかな?
>305
1歳半健診って自治体がやってくれてるものなのかな?だとしたら物足りない
ですよね。
うちは神奈川の某市在住ですが、1歳半健診の場合、自治体からお知らせの
手紙が来て保健所で健診を受けます。身長体重などのサイズ周りのことは勿論、
歩き方を見てくれたり、指差しのチェックもあります。それ以外にも育児に
ついて不安なことがあれば、保健師さんに相談することもできます。
娘が健診を受けた時、まだ2、3歩しか歩くことができなくて、「再健診」と
いう形になりましたが、1ヶ月後に診てもらった時はよたよたしながらも歩ける
ようになり、保健師さんから「これなら大丈夫ね〜」とお墨付きを頂きました。
さらに、言葉の発達がどうか確認するために「2歳のお誕生日の頃に電話します」
と…ここまで細かくみてくれる自治体の方が少数なのかな。
指差しとか積み木って、おうちではできても、保健所とかの特異な場所だと、
緊張しちゃってできない子もいるので、やっても意味がないからやらない、と
いうことなのかもしれないですね。
308 :
名無しの心子知らず:04/01/22 15:57 ID:3S/H8A2q
凄くくだらない質問させて下さい。
明日4ヶ月検診なのですが
みなさん、どんな格好して行かれましたか?
最近、ダサママスレなどで勉強しておりあまり所帯じみてもなあと思うし
それできばって浮いちゃうのもやだし…
セーター + パンツ + コートくらいのもんでしょうか?
>308
それでいいんじゃないんですかね〜。
うちの場合はほぼ皆さんパンツでした。
会場内は暖房が効きまくっていたりするんで、
母子ともに調節しやすい格好の方がいいかもです。
特にお母さんは意外と汗かきますよ。
310 :
308:04/01/22 16:23 ID:3S/H8A2q
311 :
名無しの心子知らず:04/01/23 00:07 ID:DmFdZxBk
もうすぐ3.4カ月健診なのですが、集団健診ではなくて個別健診というのは出来るんですか? それとも強制的に集団健診なのでしょうか?
312 :
名無しの心子知らず:04/01/23 00:30 ID:GpFeo8G+
漏れの住む地域は集団健診よりも個人の方が多い。
どっちでも好きなほうでオケーイだから。
地域によって色々だろうから、まずは近くの保健所に聞いてみては?
>311
ワテクシの地域検診も予防注射も各自小児科で・・・
ってことなのでこの時期小児科に行くのが辛いです。
314 :
名無しの心子知らず:04/01/23 00:57 ID:oxsJ0x6A
上の子の時に住んでいた自治体の検診・予防接種は個人行動。
私が行った病院は、3〜4ヶ月検診はお世話になった産婦人科。
予防接種は近所の小児科で、診療時間とは別枠の予約制。
そういう病院なら、ちょっとは安心かな?
通っていた産婦人科は検診オンリー出産なしだから
産後先生が赤ちゃんを見たくて検診の面倒を見てくれる、
先生が笑いながら言ってたな。
315 :
名無しの心子知らず:04/01/23 01:34 ID:DmFdZxBk
>312.313.314さん お返事ありがとうございます。個別か集団選べるのですね。 朝にでも保健所に聞いてみようと思います。 ありがとうございました。
316 :
名無しの心子知らず:04/01/23 01:43 ID:oxsJ0x6A
いやいや、選べないよ〜
自治体によって、だからね。
例えば○○と○○だけは集団、とかね。そんな感じよ。
お住まいの自治体に聞いてみてね。
ちなみにうち(都内)は
4ヶ月検診(ツ反・BCGも同時)とポリオは集団。
それ以外の検診・予防接種は個人。
時期が近くなると、保健センターからお知らせがきます。
昨日7ヶ月検診行ってきました。
うちの自治体は、個別です。
3種混合の一回目も一緒に受けさせてもらいました。
しっかし出かける時間に雪がすごくてびっくりでした。@九州
318 :
名無しの心子知らず:04/01/24 19:42 ID:GiaIY9pp
来月1歳になる息子を持つ母です
いまのところ心配なところなどないのですが
1歳健診(実費)へ行こうか悩んでいます
ママ友は行ってるみたいなんだけど
実費で行く価値あるでしょうか?
>>318 私も一歳検診(実費)を受けようと、かかりつけの小児科にいったら、
受付窓口で先生に
「気になること無かったら必要ないよ、病気での受診時に
おかしいところあったらチェックしてるしねー、実費だしね」
と言われたので、そのまま帰ってきたよー。
>>296 我が子も、2日前の3,4ヶ月検診で「測り間違え・・・じゃないわよねぇ?」と
保健師さんを困惑させましたw
なんと4ヶ月直前で9600グラム。グラフの身長の線に交わる勢いですl|li_| ̄|○l|li
背もそれなりに大きめなのですが、どこからどーみても横綱級。
「このまま行かなきゃいいけどね・・・様子を見ましょう」と言われマスタ。
でぶちんで心配ですが、ダイエットさせる訳にもいかないし。
うちも(動くようになったら締まってくるはず)とまたーり見守っています。
いいんだよね・・・?
>>318 実費で行く価値は・・・人それぞれかと。
上の子の10ヶ月健診後、1歳健診の予約したら、
「今の健診で問題無かったんでしょ?お金、勿体無いわよ。
あと半年もすれば無料の1歳半健診もあるし」
と看護士さんに言われました。
心配性な母親と思われたようですが、
私の場合、単に母子手帳のページを埋めたかったんですww
心配なところもなく、母子手帳のページを埋めたいという拘りがないなら、
行く価値はないかも。
322 :
296:04/01/26 13:36 ID:GRKKcseh
>>320 お仲間ハケーーーーーン(*゚∀゚*) マターリ見守っていきましょう・・・。
ところで同じように健診で引っかかり、保健所に呼び出しをくらった
一歳児ママは、
「本来実費で受けるはずの6ヶ月健診、1歳健診をタダで受けられた
ようなもの。ラッキーだったって思うことにした。」 と。
私もそう思うことにしました。
323 :
名無しの心子知らず:04/01/26 21:39 ID:ZY85QinQ
検診、お金かかる所ってけっこう多いんですか?
今住んでるところは、1,3,5,8,10ヶ月、1才(フッ素塗布含)、
1歳半と今まで無料な上に、1才3ヶ月には歯磨き教室(フッ素塗布含)もありました。
この先も多分無料の検診・歯科検診があるはず・・
転勤族なのでちょっと気になります。
転勤しないうちにさっさと2人目作っちゃった方がお得かしらw
先日1歳半検診がありました。
拍子抜けするほどに、あっさりと終了してしまいました。
テスト的な事は一切されていません。
が、ある程度個人差という事で済まされる事というのが、予想は出来ても実際の所
何がどれ位の目安になっているのか、ちょっと知りたいのです。
3歳児検診までは、まだまだ遠い道のりだし、、。
どうしたものかと。
>324
何も問題がないからあっさりと終了したのでしょう。
それで良いじゃないですか。
わざわざ細かく調べて、わずかな引っかかりを見つけて
「うちの子は大丈夫かしら?」と無理やり不安になる必要はないと思います。
母子手帳に書いてある項目や、一般的な育児書(早期教育関係ではなく)
の発達具合と差がなければ、まず問題ないかと。
326 :
名無しの心子知らず:04/01/28 11:29 ID:W51I2+cq
3ヶ月検診にいってきた。
同じソファに座ったお母さんとお話に花が咲き、
周りのお母さん同士結構楽しくお話できたのだが・・・
1人その脇でじーっと見つめるお母さん。
周りのお母さんがいろいろ話を振っても、ボソッと「はい、いいえ」
しかいわないから、話が続かない・・・
でも、一緒にいたいというか、じーっとうらめしそうにみんなを見てる。
ちょっと怖かった。
327 :
名無しの心子知らず:04/01/28 13:55 ID:sbpgWdwB
1歳半検診終わりました。
前の方で、家に積み木が無い、と書いたら、積み木なんて基本なのに
無いなんて信じられない、みたいな事を書き込みされた者です。
それから積み木を買うこともなくw、でも、検診では出来ました。
だけど、一辺が3cmくらいの、すごく小さい積み木でした。あんな小さい積み木
なんて、売ってるの見たことない。焦って買わなくて良かった〜。
買っても意味無かったかもw
指差しは、2個くらいしか出来なかったけど、他に意味のある言葉を話しますか?
などと質問され、それが出来るのならOK、という感じでした。
保健婦さんにもよりますね。年配の保健婦さんは、あまり出来ない親子には
すごく時間取ってたし。
328 :
名無しの心子知らず:04/01/28 21:27 ID:B2K/R3WJ
>買っても意味無かったかもw
いや、積み木ってのは別に、検診のために買うものじゃあ・・・
乳児健診はお受験じゃないんだから
できるように教育するんでなくて
隠れた病気(自閉とか)を発見するための機会だと
思うのですが・・・
>>327はなにか勘違いしているようだねw
330 :
名無しの心子知らず:04/01/29 13:02 ID:cUqNpgax
今日これから3〜4ヶ月健診にいってきまつ。
同月齢のママ友たちの子と比べても(比べちゃいけないのは分かってるけど)
うちの子はうつ伏せで頭も満足に上げられません。
はぁ、怒られるかしら・・・。
月齢がひとつ上の友達から
「うつぶせ出来なくてチェックされてる人いたよ」って聞いてるだけに
行くのがちょっと憂鬱だ。
>>330 うつぶせにはされたけど、何も言われなかったよ。
「うちのコ、まだやる気あふれる時期じゃないんです」と言ってやれ。
ウチュになるなーっ!気にするな、ガンガレ
>330
上の子が、うつぶせも寝返りもハイハイするまでしなかったよー。
うつぶせにして頭をあげなくても、顔を横にしたりできれば良いのでは?
呼吸できるかどうかがポイントじゃないか?
泣きまくるぐらい平気だよ。
333 :
名無しの心子知らず:04/01/30 10:42 ID:jFBFzYzr
330でつ。
とりあえず無事に?健診を終えました。
うつぶせにされても相変わらず頭は上げませんでしたが、
股関節の開き具合やら、おちんちんのさわり具合wやら
くるくるとチェックされてるうちに終了でした。
当たる医者によって違うのかな。
とりあえず、発達具合には何の異常もなかったので
ひとまずホッとしました。
>331-332さん、ありがd。
>>330 怒られるって・・・発達なんてそれぞれだよ。
うちは3〜4ヶ月検診の時はまだ首も座ってなかったよ。
回りはもう縦抱きしたりしてたけど全然気にしてなかった。
少しずつだけど成長はしてたし。その数日後に
なんとか首を持ち上げられるようになったよ。
寝返りも6ヶ月を目前にして出来るようになったし。
ちょっとぽっちゃり君だしのんびりゆっくり成長するんだぞ〜と
言っている。急ぐことないよ
335 :
名無しの心子知らず:04/01/30 11:13 ID:jFBFzYzr
再び330でつ。
>334さんもありがd。
3〜4ヵ月検診って言っても、うちの自治体は五ヶ月に入る月なんです。
だから人によっては間もなく6ヶ月って子もいる。
2カ月ぐらいの育児相談会のとき、
「毎日うつぶせにしてあげてください。そうすると4ヶ月健診のときに大きな差が出ますから」
って言われてたので、そこがきっとチェックのひとつなんだと思ったんです。
私はそんなことしてなった(うつぶせ嫌がってたので)から、
「ああこりゃ怒られるかな〜」って・・・。
うちは首据わったのもつい何日か前(五ヶ月に入った頃)なので、
うちもゆっくり成長してる子なんだと思います。
他の子をみて「ああ次はこういうことが出来るようになるのね〜」って勉強して
のんびり成長させてあげることにします。
336 :
名無しの心子知らず:04/01/30 11:43 ID:8mhyTYPP
先日の4ヶ月健診で、ちんちんの具合を診てもらってる最中
見事にお医者さんに放尿しました。
白衣はしっこでべたべたに・・・。
お医者さん、ごめんなさい。
でもちょっとおもしろかったです。すいません。
去年の終わり頃 市で行うツベルクリン反応に行ったのですが
その際の医師がチョット・・・て感じでした。
医師は2名おり 順番を待って並んでいると
上の子を連れて来ているお母さんがいて接種を
受けている間 お母さんの背後から覗いて
「頑張れ〜痛くないよ!お兄ちゃんはここやよ」て
ち〜さい声で応援してた子がいて、
別に騒がしくも危なくもなく
むしろ微笑ましかったんですが・・・
注射を打っていた医師がいきなり大声で
「ウルサイ くそガキ!お前も打たれたいんかい!
ほら腕ださんかい!ドアホ。お前みたいな
悪い子には、め〜いっぱい打ったるからなあ〜コラ〜」て
怒鳴ったんです。物凄い大声で!
もうその男の子は涙をいっぱい目に溜めて
真っ赤な顔で泣くのを我慢していて
その代わりに回りにいた赤ちゃん達が 大声に驚いて大泣き。
小児科医って子供が好きというイメージがあったので
正直本気で驚いてしまいました。
その後も泣いた赤ちゃんに「さっさと連れてけ」と言ってました。
危なくて注意するなら もっと穏やかにすればいいと思うし
うるさいのなら、医師の方がずっとうるさかったです。
私は、運良くその医師でない人でしたが・・・
その後のBCGでは、そのほかの医師はいましたが
その医師だけいませんでした・・・
338 :
名無しの心子知らず:04/02/17 13:27 ID:qHuOe1m0
age
339 :
名無しの心子知らず:04/02/18 19:00 ID:guVMUgwq
age
今1歳2ヶ月の娘が、
病院の7ヶ月健診と10ヶ月健診で医者から言われたコメント。
7ヶ月 ー頑固な性格ですね〜。
10ヶ月ー強い性格ですね〜。
一応女の子なんだけどね、
将来不安だ。
これから1日1回は積み木で遊ばせるか・・・。
>>340 世界中の赤タンが全員、頑固じゃなくて強くない性格だったら
つまんないし、世の中回っていかないよ。
頑固な子もいないと。
342 :
名無しの心子知らず:04/02/27 21:48 ID:FEJbRD18
1才半検診の積み木ってどういうふうにできればいいんですか?
一個でも上に重ねることが出来たらよかったように思うが。
age
345 :
名無しの心子知らず:04/03/15 20:21 ID:3+WL71kY
>>330 蒸し返して悪いですが・・・
家の息子も4ヶ月と10日
3ヶ月入る前からちょくちょくうつぶせ運動してますが
全然首持ち上がりません。
3ヶ月検診では「まだですねー」と呑気な感じだったけど
もうすぐ4ヶ月検診なのでちょいドキドキしてます。
>>334さんの言ってるように家もぽっちゃりで頭のでかい子なので
遅いんだなーと思ってます。
今日散歩中に会ったおばさんにも「大きい子やねー」と言われたので
「まだ首が座らなくて・・・」と言ったら「本通りにはいかないわよー
成長は人それぞれだから一人目の子は特に気になるだろうけどね」
と言われました。
気にはなるけどあせらないで行こうと思いました。
346 :
名無しの心子知らず:04/03/16 09:44 ID:rNT49QDn
>345
>330でつ。
330をカキコんだのが1ヶ月半前。
うちは来週で七ヶ月を迎えようとしています。
結局、首が完全に据わったなと実感したのは、5ヶ月も終わりそうな頃でした。
同月齢の子はお座りが完成してる子もチラホラ。
その子は3ヶ月過ぎには首が据わってたから、最低でも2ケ月の開きがあるんだ、と
思うようになったら気が楽になってきました。
少しずつだけど確実に出来ることが増えてるし。
最近になって、片側だけだけど寝返りもできるようになりました。
そしたら首もグッと上がるようになっています。
いつの間にか肘でからだを支えることを覚えたみたい。
「何ヶ月ですか?」と聞かれて「6ヶ月です」というと、たいていの人は
「えっ?大きいですね〜」と言うぐらい大きい赤なのです。
だからマターリあせらずに行こうと思います。
周りの子を見て、「次はこういうことが出来るんだ〜」と、成長の勉強してるつもりです。
>330
体が大きいってことは、それに見合った体力と生命力があるってこと。
いいことじゃん!
うちの6ヶ月のおデブちゃんもまだ寝返りが不完全だけど
元気だからいいんだ〜
動き回らない分、楽だし(w
348 :
名無しの心子知らず:04/04/02 23:39 ID:Khh09FB/
悪名高い一歳半健診のお知らせと、事前アンケートが届いた。
積み木やごっこ遊び、言葉に関する質問いぱーい。
挙げ句の果てにトイトレはどのくらい進んでますか?だと。
今からかなり欝だわ
349 :
名無しの心子知らず:04/04/03 01:23 ID:2I4EeKmn
一才半でトイトレって普通なの?
>>349 なんで?
トイレトレは専用スレがあったはずだけど。
うちの子はまだだけど
姉の子は三歳近くだった気がする。
他の子は二歳過ぎぐらいからやってたって。
生まれ月によっても違うよね。
あ、ごめん、一個上のレス完全に読み落としてた。
スルーしてください。・゚・(ノД`)・゚・。
352 :
名無しの心子知らず :04/04/03 09:56 ID:Uw50f+L8
うちも1歳半検診のお知らせキター
どうやって連れていこうか考えるだけでもめんどくさ
クルマがベストなんだろうけど
駐車場なさそうだし・・・
上の子の時の1歳半健診思い出すなー。
指刺しで「わんわんど〜れ?」って聞いても全然違う絵を指したりしてたんだけど、
終わって席を立つときになって、自分で犬を指刺して「わんわん」だと。
息子にからかわれたよ・・・
3歳児健診の時なんて内科診察の時に勝手に素っ裸になって先生の所まで走っていく始末。
あさって下の子の1ヶ月健診だ〜。どのくらい体重増えてるんだろう?
354 :
名無しの心子知らず:04/04/04 14:42 ID:XTQaSZWK
850 :卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.
851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。
355 :
名無しの心子知らず:04/04/04 14:44 ID:+Bj12Mn1
うちの子、1歳3ヶ月だけど動物は全部ワンワンって言うんだよね・・・・
ワンワンって言えるだけよし。
357 :
名無しの心子知らず:04/04/12 13:37 ID:eof74A0H
1歳半健診行って来ました。自分達で計ったら82センチだった
身長が実は79センチでした。3センチも縮んじゃった気分。
体重もなかなか11キロにはとどかないなぁ。
妊婦なのですっごく疲れたけど、子供は他の子がいたので
かなりハッスルしてて楽しそうでよかったよ。
358 :
名無しの心子知らず:04/04/16 03:21 ID:hfZxgYJ6
今日、3歳児検診に行った。
普通の3歳児よりちょっと遅れているという感じですが
気にしないで下さい。
おいおい、気になるよー。ウツ。
359 :
名無しの心子知らず:04/04/16 08:48 ID:5IhmQ2gR
78 :卵の名無しさん :04/03/02 20:01 ID:dsd1BpvA
研修医は病棟茄子と必ず年に2人はやること
(裏条文として、万が一不調と寝たら三階級特進とのこと、、いまだおらず。
因みに不調は独身54歳)
あなたの医局の変わった規則、習慣、ルール スレより 病院医師板
先日ポリオに行ってきたんだけど
保健所はものすごい人・人・人そして行列。
何をそんなに待たされるのかと思ったら
単に保健所で用意した体温計が少なくて
体温計待ちの列でした。
体温計を持参、又は家で計って記入してきたママンは
行列を尻目に医師のいる部屋に入っていって裏山でした。
たかが1本の体温計のために30分以上待たされたよウワァァァァン
>360
うひ〜大変でしたね。
来週初ポリオなんで参考にさせていただきます
とりあえず家にある体温計持っていってみよう
あ、計ってから行けばいいか
うちのとこは家で測っていっても会場で測るらしい。
来月3ヶ月で初予防接種だー。
ついでに股関節脱臼検診(満2ヶ月って書類に書いてあるわりには
2月産まれの子は5月なんですよねぇ・・・ナゼ?)もあって忙しい・・かな?
うちの時は、家で体温測ってっても
「ここでちゃんと測ってもらわないと困りますから」
っていわれたよ。
体温測るのがすっごく大変だったから、わざわざ家で測ったのに・・・
しかも10人一単位なんで、全員終わるまで先に進まないの。
焦るし測れないしで、地獄ですた。
引っ越して早2ヶ月
東京都心部から東京のはじっこへ
都心部も子供はそんなに多くなかったけど、
ここはもっと少ない
ポリオで誰か知り合いができるかな?
と思ったら会場には5人しかいなかったよ・・・低月齢の子ばっかりで。
全然待たなかったけどね
おまけに自分で電話しないと予防接種のお知らせなんかも全然来ない
はしかはどうなってるんだろう?
歯科検診なんかもないみたいだし、
乳幼児○優も所得制限にひっかかってだめ
所得制限がなくて乳幼児に手厚かった都心部戻りたいよー
スレ違い失礼、ほんとに自治体によって違うのね
365 :
名無しの心子知らず:04/04/20 15:44 ID:Jteg380o
今日、4ヶ月検診だった。
ツベルクリンもあったんだけど、検診までの
待ち時間でグズグズし出した。
んでもって、検診が始まったら激泣き。
しかも30人近くいた中でうちの子くらいが
激泣き。
注射の頃には泣き疲れて寝てくれた。
でも抱いても暴れるわで、母ちゃんクタクタよ。
366 :
名無しの心子知らず:04/04/20 16:47 ID:uhHz9g/n
>>365 はぁぁ〜。うちの子も先月の4ヶ月検診、一人で爆泣きでした…。
他の子が泣いてるとつられて泣くのよぅ。しかもその子より激しく。
注射の順番まだだ、っちゅーねん。
お家では泣いてもあやすとすぐ泣き止む、手のかからない子だったので驚きですワ。
1分以上泣いたムチュメを見たのは新生児期以降、初めてですた。
>母ちゃんクタクタよ。
お疲れさまでしたー。
367 :
名無しの心子知らず:04/04/20 19:05 ID:Jteg380o
>>366 ありがとう!!わかってくれて・・・
旦那は、仕事で2週間ほど泊り込みでいない。
昨日、右手中指の先を刃物で結構深く切って
しまい不自由。
普段マイペースで、わが道を行く子だったので、
他の子が泣いても
>>366タンのムスメさんみたく
つられ泣きは無いんだけど、逆に皆がお利口さん
だったから、ある意味マイペースに泣きじゃくって
たよ。ま、その分疲れがきて、ずーっと寝てるよ。
私もしばらくゆっくりします。
ちょっとグチが入っちゃってごめんちゃい。
すっきりしたよ
>>360 どこにお住まいか知らんが都内某区では
区の広報にちゃんと記載してあったぞ。
持ち物『母子手帳・体温計・上履き・・・』
上履きに関しては小学校で受ける場合に必要なんだが。
3〜4ヶ月検診のお知らせが来ました。
しかし検診二日後にはうちの子5ヶ月になるんですが・・・こんなもんなの?
>369
ちと遅めかな……<お知らせ
ただ、低月齢の子どもの健診は発達度合いをチェックする物が多いので
(3〜4ヶ月健診だと「くびがすわったか」とか「気になる物を追うか」とか)
遅めの方が有利(有利ってこともないが、「はい」に○が付きやすい)で
いい、と聞いたことがあるよ。
ちなみにどうでもいい話ですが、我が子の時の3〜4ヶ月健診は、あと二日で4ヶ月、という頃で
まだ首がすわっていませんでした(保健婦はおkを出してくれたが、まだぐんにゃりしてた)。
>369
うちの自治体は、五ヶ月になる月に3〜4ヶ月検診がある。
うちの子のときはそれも月末だったから、数日で6ヶ月になる子もいたよ。
ちなみに、10ヶ月検診は11ヶ月になる月にやるそうです。
>>371 そういうのは3〜4ヶ月検診というのかしらん?
いや、ウチも「4ヶ月か5ヶ月時にコレ持って医者イケ」っていう検診票が来てね、
「じゃあココは4〜5ヶ月検診なんだな」と思ったんで。
373 :
369:04/04/23 04:31 ID:uqO8Khs+
自治体によって結構違ってくるもんなんですね。
ウチは予防接種も遅めになりそうでなんだかな〜。
噂の1歳6ヶ月健診のお知らせがやってきました。
なぜか個別だと思い込んでいたので、知らせをみて集団健診だと知り
ショックを受けています。
カウプ指数は普通なんだけど、うちの娘のデカさにちょっとウツに
なるんだよね。大したことではないんだが。
あと、変な保健士さんに当たらないといいな。
375 :
名無しの心子知らず:04/04/23 17:04 ID:zSr2g3Ir
3ヶ月検診行ってきました、散々でした。
なんか不安になるために行ったようなもの・・・。
ああつかれた。
トメみたいな保健婦さんに頭ごなしに
「おしゃぶりなんてダメ、外すの大変よ」と言われ、
先天性の心疾患があるためそのことを事前の問診表にきちんと書いていたのに
人が変わるたびに何度も問診表に書いてあること聞かれるし・・・。
#治療は?とか病院は?とかちゃんと書いておいたのに・・・。
首が据わっていない以外は順調に育ってるのが救いだよ・・・。
オパーイもしこってくるし最悪
次からはお金かかってもいいから、病院で個別健診で受けたいと強く思った
376 :
名無しの心子知らず:04/04/24 10:16 ID:b25vlgZn
>375
おつかれさまです。
うちの子も、先天性心疾患持ちだよ。
だから、健診も心臓を見てもらっている病院で
個別にしてもらっています。
非常に穏やかに事が進むのでいいよ。
向こうは子供の病気の状態を知っているので、
純粋に成長のみを見てくれるし。
可能なら、私はお勧めします。
377 :
名無しの心子知らず:04/04/24 10:25 ID:hwEyQd+P
3〜4ヵ月検診は保健センター(集団検診)で、予防接種も一緒に行なうというお知らせがきたのですが、個人検診に行って予防接種だけ受けるというのもできるのかな?
>>377 それこそ疾患持ってる子だと
主治医の診断書or意見書を持たせて貰うか
主治医にうってもらいましょうってことだから
主治医と相談だね
いままで異常が見つかってない子は、やっぱり保険センターでってことになると思う
379 :
名無しの心子知らず:04/04/24 11:04 ID:eC9gEw3j
84 :卵の名無しさん :04/04/22 13:52 ID:BRt4u+uV
>>82 某院の裏規則。
看護学生を喰ったら0.5点
新人茄子を喰ったら1点
中堅茄子は5点
主任クラスは20点
不調は100点
100点たまったら晴れて大学院受験資格が与えられるとか。
不倫してDr,寝取る茄子スレより
医師病院板
380 :
375:04/04/24 12:17 ID:EG7g78vz
>>376タソ
穏やか・・・ステキな響きです。
主治医の先生に相談してみようかなと思います>病院での個別健診
アドバイスありがトン
頭ごなしに言われた後で「何かあったら相談してくださいね」なんていわれても
ケッと思ってしまったですよ、オメーには相談しねーよ、と。トホホ
381 :
名無しの心子知らず:04/04/25 01:34 ID:cAEih3Gd
昨日、10ヶ月検診に行ってきました。
うちの娘、首据わり5ヶ月、寝返り8ヶ月と遅かったせいか
お座りがまだ支えなしではできません。
先生には、寝返りが遅かったので
「筋肉がまだ発達してないと思います。
ズリバイや腹ばいで遊んでいるうちに筋肉が付いて
自然にお座りできるようになります。」
って言ってもらいましたが、やっぱり心配・・・。
他の子はもうハイハイや、早い子は歩いてたし・・・。
あと、ちょっとしたテストで積み木を持ってカチカチして下さい
って言われたんだけど、うちの娘は持ったまま・・・・。
お手々パチパチもしませんか?って言われた・・・。
やっぱ、この月齢だとしなきゃいけないんでしょうか?
はぁ〜、検診行って落ち込んで帰ってきました・・・・。
>>368 360ですがうちの都内某区のお知らせには
体温計のことはなーんも書いてなかったわ。
ハァ〜こればっかりは自治体の差ですね。
>>381 お疲れさまでした。うちはギャン泣きで検査にならず、先生に
「おうちで何か物をつまんだりしますか?」と聞かれた程度でした。
積み木を持ってパチパチ汁と言われてもうちの子は出来ないなぁ。
うちも何もかもが遅いです。
周りを見ると落ち込むけど、お互いマターリ行きましょうや…
3歳児健診のお知らせが来た。
視力検査のキット(片目を隠すことが出来るお面と、絵の描いてあるカード)が
入っていた。『練習してください』と書いてあったので、さっそく練習させてみた。
練習用の、大きい絵が描いてあるカード……OK
本番用の小さい絵のカード……NG_| ̄|○
2.5m離れたところからだと、どうも見えないっぽい。これが見えて0.5らしいんだけど
ダメっぽい。
あんまり練習させると、きっとぼんやり見える形から推測して答えはじめると
思うのでそれも意味ないし。
健診の前に眼科に行かねばならないだろうか、と思いちと鬱。
384 :
名無しの心子知らず:04/05/25 10:11 ID:YfDmmAh+
age
悪名高い1歳半健診に行ってまいりました。
しかし保育士さんもお医者さんも皆、とっても丁寧で親切でした。
子供が飽きないように遊んでくれたりして、気負って行ったのに
ちょっと拍子抜けでした w
唯一、ひっかかったのは個人的にですが、お医者さんに
「昔でいったら健康優良児ですね w」と言われたことか。
確かにデカイよ、うちの子は…。また言われちゃったよ。
厚みもありますが、身長も高いのでよしとしておこう。
90分近くかかりましたが、待たされた感覚はありませんでした。
心配していた積み木もなかった。だいたい問診票を見て終わり。
やらされたのは、離れたところから呼んで歩くところを診たと
いうことだけでした。
387 :
385:04/05/31 21:14 ID:IjAkOhUT
>385
いいえ。
388 :
385:04/05/31 21:16 ID:IjAkOhUT
レス番間違えました。387は386タン宛です。
389 :
名無しの心子知らず:04/06/01 15:25 ID:Yo1elSsc
age
390 :
名無しの心子知らず:04/06/08 08:57 ID:qR6uggBG
age
産んでみないとわからないことっていっぱいあるよね。
もうスグ4ヶ月検診なんだけど、Tシャツとロンパースしかないんだけどだめかな。
前開きのカバーオールみたいの買った方がいいのかな。
393 :
名無しの心子知らず:04/07/01 23:51 ID:GOD+8JxQ
age
394 :
名無しの心子知らず:04/07/02 01:11 ID:bOJKYfGb
>>393 大丈夫じゃない?診察の時はおむつ一枚でみてもらうから。
一歳半検診終わったー
ここなどでよく言われてた積み木、絵本等のテストは無し、問診と
身体測定、内科検診、歯科検診だけでした。ちょっと拍子抜け。
でもうちのこどもでかい方だと思っていたけど会場に行ってみたら
縦も横も一回りも大きいような子が多くてびっくり。
396 :
名無しの心子知らず:04/07/17 13:01 ID:kISQKRtT
四ヶ月検診終わった・・・。
首の座りがまだって事で一ヵ月後に再診になってしまった。
一ヶ月後までに首が座るかなぁ?少しはしっかりしてきてると思うんだけれども。
うつぶせにすると頭をもたげるし・・・。
先生の検診の時の言い方ってちょっとヤナ感じだった。
「おかしいな?他はおかしいところないのに首がすわってないなんておかしいな!。」
おかしいを連発。落ち込んだよ〜。はぁ・・・。
397 :
名無しの心子知らず:04/07/17 14:34 ID:5aT88hbK
うちの地域の1歳半検診も、なんかすごくあっけなかった。
身体測定、内科検診、歯科検診、あとは保健婦の問診だったけど、この問診が
流れ作業的で、3分ぐらい、積み木はなくて、絵本も子どもに適当にめくらせて
「本に興味があるみたいですね〜、大丈夫ですね〜」で終わり。
悩みをい〜っぱい用紙に書いておいたので、終了後個別面談してくれたけど、
結局「大丈夫、みんなそんなもんですよ」「なにかあったら相談に来てくださいね」
・・・要するに、今は話聞いてあげる暇ないから、後日また連絡頂戴ってな具合。
だったら最初から集団検診なんてやらないで、もっと平日保健婦に相談できる日を
たくさん作っておいてほしい。予約入れてもめったに時間とれなくて大変なんだから…
個人的には、おせっかいなほどいろいろ話を聞いたり話したりしてくれるおばちゃん
のほうが良かった・・・難しいもんですね。
>>396 わたしも検診時に医者の一言や態度で傷ついたり嫌な思いしたんだけど。
今思うとちょっとした変化も見逃さずに経過をみよう、という姿勢は安心出来ると思う。
乳児の頃って些細な事でもすごい気になるから、397も言ってるけど、
おざなりにそのうちどうにかなるでしょう〜よれは有り難かったかも。
8ヶ月の時に熱が40度越えて熱性けいれんをおこして、急いでかかりつけの小児科にかかった時、
状況は熱性けいれん(だと思った)なのにやたら脳異常の恐れを連呼されて悲しいやら腹たつやら(´・ω・`)
いやいやその先生に紹介された脳波検査を受けて結果異常なしだったんだけど、
検査受けて安心出来たし勧めてくれてよかったと思うよ。
モノは考えようで気楽にいこう!
399 :
名無しの心子知らず:04/07/17 21:00 ID:NG7MIoL+
396です。
そうですね、モノは考えようですよね。タダでもう一回医者に診てもらえると思うようにしよーっと。
もう一度診てもらえば安心できるし。
しかし・・・ウチの息子、便秘四日目。とうとう今日も出なそう。
機嫌が悪くさっきから唸り声みたいな奇声を発しながら泣いている。
いつもマツケンサンバをおっぱい丸出しで踊りながら歌ってあげると笑って泣き止むんだけどな〜。
今回は無理かな。
でもテンション上げて頑張ってあやしてみる事にする。
400 :
名無しの心子知らず:04/07/18 08:27 ID:Qq7I1BDO
>>399 >いつもマツケンサンバをおっぱい丸出しで踊りながら歌ってあげると笑って泣き止むんだけどな〜。
げほっw
>396
亀だけど、上の子がちょうどそんな感じで再検になったけど、1ヵ月後にはちゃんと据わってたよ。
その後は動きたがりな奴なせいか、寝返りやハイハイは早めだったけど、おすわりは遅かったw
そんな奴もいたって事で。
3歳児健診に行ったときのこと。
あまりに身長・体重にばらつき(個人差)があるのにびっくりして、
大きな子や小さな子が目に入るたびに「あの子は何歳くらいかなー」
と考えてしまった。
3歳だろうが。
自分がダメだ、と思った。
403 :
名無しの心子知らず:04/07/25 14:56 ID:xJNoLkIj
396です。
401さんありがとう。
昨日再検の通知が来て落ち込んでいたところでした。4ヶ月検診の時に日時の予約したんだからわざわざ通知をよこさなくてもいいのにさ。
お役所って無駄なことにお金と手間をかけるのね。
うちの息子、なんとなく首がしっかりしてきたような・・・。でもまだまだ引き起こしにはついてきません。
4ヶ月で首が座らないのってそんなにめずらしいのかな?検診の医者は何人も診ているのだから珍しいのでしょうね。
考えるほど不安と心配と焦りでおかしくなりそうなので何も考えず子供と遊んでます。
402さん、私も4ヶ月検診で大きい子を見て「あの子5ヶ月くらいかしら?」と思いました。
うちの子は小さい方なんで。
・・・私もダメだ。
ソースは無いんだけど、首がしっかりしてきたなと感じてから、
完全に首が据わるまでは1ヶ月以上はかかるって何かで見たよ。
うちも4ヵ月を過ぎてからやっと首がしっかりしてきたので、落ち込む気持ちは分かります。
完全に据わったなという手ごたえ?を感じたのは6ヶ月も間近でしたよ。
だから大丈夫。心配しないで。
>403-404
うちの娘もノシ
首が据わりかけが3ヶ月半ばで、カンペキに据わったのは5ヶ月過ぎだったよ。
4ヶ月健診じゃ問診表に「首据わりマダ」に丸付けたけど、
医師からは「カンペキじゃないけど据わってますよ。8割がたくらい。モウマンタイ」
って言われたし。
それと、本人のやる気?がないと引き起こしても首が付いてこないことが
あるみたいよ。>首が据わっててもね。うちのムチュメがそうだったorz
406 :
名無しの心子知らず:04/07/27 09:17 ID:Lckx41eS
またまた396です。
うう〜、404さん、405さん、ありがとうございます。
なんかネットとか観ると、五ヶ月過ぎですわったっていう人結構多いんですよね。
なのになんで医者にあんなにびっくりされたんだろう?と疑問です。
「おかしい」を連発する先生に「4ヶ月で据わってなくてもおかしくないっすよ!世の中にはたくさんいるっすよ!」と懸命に言い返したくなりました。
405さん、うちの息子、引き起こししても全く首がついてきません。
まあ、据わってないせいもありますが、それ以前に本人のやる気が全く感じられません。
反り返って人を逆さに見て笑ってます。(T▽T)
なんか空回りしているような気がする、私。
ウチも首据わったの5ヶ月ですた。
その後もハイハイが11ヶ月とか立ったのが1歳2ヶ月とか遅かったけど、
今は他の子とそんなに差はない…んじゃないかな。
さて、実際どうなってるか、本日3歳児検診です。
午後から行って参ります。
407でございます。
さっき書いた三歳児なんすが、
今全身に紫のペンで見事なペインティングを施してましたorz。
腕から足から顔からスゲー紫のグリグリ。
普段こんなことしたことないのに、なんでこんなイベント日に限って…。
なんか、「爪には書いてないよ」とか威張っています。
今風呂の湯溜めてます。水性ペンなのが不幸中の幸い…トホホ。
「何?この紫は?アザ?ちょっとお母さん、虐待してんじゃないの?」
なんて言われないようにね〜(w
410 :
名無しの心子知らず:04/07/27 18:59 ID:Lckx41eS
>408
結果報告してくださいねw
411 :
407=408:04/07/27 23:34 ID:088fKZ11
報告と言うほどのものでもありませんが…。
水性とはいえ、なかなかキチッとは落ちませんね。
風呂、スッゲー時間がかかりました。
どうしても左指の腹一本一本に丁寧に書きやがった○や●が取れない…。
質問紙にあった「丸がかけますか?」の項目を再確認されたら
「はいこの通り」と見せよう!と心に決めて諦めますた(でも聞かれなかった)。
お陰で押せ押せになって、バスの時間とニラメッコ。
昼食後の歯磨き、時間をたっぷりかけてやるはずが超テキトーにしか仕上げ磨きできず、
母子手帳の「歯の汚れ」項目、「きれい・普通・汚い」の
「 普 通 」の欄に○がついていました。
…「きれい」にするつもりだったのに…一生残る記録なのに…orz。
検診は(待ち時間は多かったですが)アッサリサックリと終わりました。
紫ペイントには言及されず、アザも疑われませんでしたw。
首据わりが5ヶ月でずっと発達が遅かったことも言ってみましたが、
特に問題は無いそうです>396。
412 :
名無しの心子知らず:04/07/27 23:44 ID:bYIpI3j2
明日で一歳になります。
行政で行う無料の検診は1歳半まで無いので、
一歳の記念に、明日病院で有料のを受けてきます。
考えてみれば、歩けるかどうかも微妙だし、
まだまだしゃべらないし、1歳っていうのは
検診の区切りとしては半端なんでしょうね。
親の気持ちの区切りとしては大きいんですが。
>>412 うちも来月早々に1歳になるんで有料検診受ける予定。
でも麻疹の予防接種も1歳になったら受診票がくるから
それと一緒に済ませようかな と。
414 :
名無しの心子知らず:04/07/30 21:43 ID:jOrygB1e
396です。
>411さん、ありがとう。
なんかすごく勇気付けられました。夫の転勤先で引きこもり気味というのもあって、息子の事を考え出すと際限がなく・・・。
大丈夫と言い聞かせながら、うつぶせで首すわりの特訓中です。
首がすわってくれないので、身長が大きいのに抱っこひもが横抱きバージョンです。私が持っているのはヘッドパットがついてるものなのでとっても窮屈そうです。
早く縦抱きしたいです。今更ベビービョルン買う気にもなれないし・・・。
頑張れ、息子。私の子ならきっと頭は軽いはずだ!
415 :
名無しの心子知らず:04/08/12 15:57 ID:vMq/Ft0S
4ヶ月健診の案内がきたのですが、アンケートに
「あー」「ぶー」といいますか? とあります。
「あー」や「んくー」などはいいますが
「ぶー」とはいえません。
「ぶー」という破裂音も4ヶ月で言えるものなのでしょうか?
>415
そりゃ、単にナンゴを言うかどうかの設問なんじゃ?
乳幼児健診の仕事が大好きな医者です。
お母さん方の不安を少しでも軽減すべくお話しても、
話し方の未熟を痛感する毎日です。
>>403,404,405,407
4ヶ月健診で首の完全に据わっていない子は3割ほどいます。
ほかの全身状態が全体に異常なくても、一応、1ヵ月後に再診していただいています。
>>408,409
さすがにラクガキとアザの違いはわかると思いますが・・・・。
>>412 ぜひ、はしかの予防接種をついでに・・・・。
・・・・遅いか。
>>415,416
たぶん、ナンゴのことでしょうね・・・・。
418 :
ペーパードクター ◆.o2hy9JRQg :04/09/01 03:52 ID:6e7tL4EM
発達正常だけど、股関節脱臼の疑いで、
精密検査をお願いした赤ちゃんが、
その後どうなったか調べていたら、
その子は病死していたことが判明。
・・・誤診なのか?
ほかに原因があったのか?
あまりにやるせない今日の3ヶ月健診。
今日は子供の定期健診に行きました。仮死産だったので大体一月半に1回
診てもらっていて、ついでに9ヶ月健診も一緒にお願いしたのですが。
いつも健診の前に渡される問診表のチェック項目が、普段そんなこと気を
つけて見てないよぅってことばっかりなのでチェックしないでおくと、すぐ
に「発達にばらつきがありますね」「発達が遅れ気味ですね」と言われて
しまいます。疲れます。親の欲目かもしれないけど子供の発達はすごく順調
に思えるのですが。
今日も「びんの蓋などを自分で開けるか」(そんなもの子供に渡したこと
ない)「泣かずに欲求を伝えるか」(具体的にどういうこと?)等、チェック
しないでおいたらやはり「発達が遅れ気味ですね」の爆弾投下。
帰り際にこういう場合いくつまで経過観察が必要なんですかと尋ねたら
「7ヶ月までに発育が順調なら将来的に障害が残らない可能性が多いけどこの
子はばらつきがあるので云々。一概には言えない」と言われました。
何もなく生まれた子供さんというのはそんなにびちっと一律の発達をして
ゆくものなんでしょうか。「発達がのんびりぎみ」「障害があって発達が
遅い、ばらつきがある」というのはどこで線が引かれるのでしょうか。
毎度のことながら疲れたよぅ。
420 :
名無しの心子知らず:04/09/03 13:42 ID:nVCy7hx7
>419
>今日も「びんの蓋などを自分で開けるか」(そんなもの子供に渡したこと
>ない)「泣かずに欲求を伝えるか」(具体的にどういうこと?)等、チェック
>しないでおいたらやはり「発達が遅れ気味ですね」の爆弾投下。
お医者に、カッコ内のセリフをそのまま説明しても、そういう反応が返ってきたの?
あなたがとくに説明しないままにしていたから、そういう反応になったの?
そこが知りたいな。
421 :
419:04/09/03 14:30 ID:gFpZjiWT
>420
以前からチェック項目に気をつけて見たことがない、試したことがない系の
設問があるときは「試したことがないことが多かったですけど」とは言ってました。
「泣かないで欲求を伝える」の設問は意味がよくわからないので「ピンとこな
いのですが?」と尋ねたら「泣かないで何かして欲しいとかそういう要求を伝え
ますかということです」と。(これについては私は今の時点ではそういう行為は
見られないですと返答しましたが、帰宅してから旦那に尋ねるとそういう雰囲気
みたいなのはあるよと言われました)
私も医師もコミュニケーションがあんまりよく取れてないんだろうかとも思う
のですが、子供は大概診察前の身体計測の時点で爆泣きで、落ち着いてじっくり
話せるような雰囲気でもないのです。
ともかく問診表のチェック項目がずぼらな私にとってはマクロの観察眼で見な
いといけないんじゃないかと思えるようなことばっかりで、溜息が出ます。せめて
問診表の写しでも貰えたら自宅に置いて気にかけるようにできるのですが。…無理かなあ。
422 :
名無しの心子知らず:04/09/03 15:03 ID:9BI5GpHn
>411
歯科検診の「きれい・普通・汚い」は
きれいに○になった人いなかった(周り20人)
どんな状態が、綺麗なんだろうね?
○がかけれるか・・・か質問だったようですが
うちは「何で来たの?名前は?何が好き?」の質問攻めの後
大小の○があり、どちらが大きいか/小さいかでした。
最初左が小さいと、次の時は右が小さいように・・・と理解があるかちゃんと見てた。
これでようやく区役所(保健センターと一緒の建物)に行かずに済む!うれしい。
3歳児健診での子供との面接検査、
「お名前は?いくつ?今日は何できたの?
(子供が手に持っていたミニカーを指して)これは何て言う車なの?」
という質問攻め。ヒヤヒヤしたものの、年齢の質問以外クリア。
「いくつ?」と聞かれたときだけニヤニヤ笑って
「わからない」と回答。しかしセーフでした。
1歳半検診いってきました。
待ち時間中、ソファのうえで転がったり、「こんこーん」とか
言いながらいろんなドアを叩いて回ってたせいで、
相談のときに多動かもしれないって言われて
しまいました・・・ テストはほぼ普通にクリアしました。
確かに家でもダイニングテーブルのうえにのぼったり、
よく走り回ってますが、
1歳半でそういうのってはっきりわかるんでしょうか。
サークルへの傘下をすすめられましたが、とても
不安です
>424
うちの子も、1歳半検診で興奮して
奇声をあげたり、ずっと走り回ったりしてました。
相談のところでも、椅子にじっとしていられず逃げ出したりしていましたが、
「とても好奇心の強いみたいですね、素晴らしい事です。
さっきからずっと見てたけど、多動の心配はないと思いますよ。」
と言われました。
息子が目立ってよく動いていたので、
相談の前から様子をずっとチェックしていたみたいです。
1歳半でそういうのが解かるのかどうかは知らないけど、
多分424さんの相談相手の人がウチの子見たら、きっと同じセリフを言うと思う・・・。
あんま心配しなくてもいいんでは。。
そうですかー。少しほっとしました
一応、すすめられたサークルには顔を出してみるつもりです
保健婦さんにはほかにもいろいろ言われましたよ。
ちゃんと指さしはできるんだけど、たまに届かないところの
ものがほしいとき、私の手を引っ張って取らせようとする
行動が1歳半にしては幼稚だとか、自己主張が強い
みたいで人の話をあまり聞こうとしない、とか。
結構落ち込んでしまいました
>426
届かない物を取るのにママの手を引っ張るって、普通だと思う。
どうすれば正しいんだろう?諦めるのかな?いつまでも自分でムダにがんばる?
ママという道具を使うって意味で、私は頭イイと思うけど。
うちは近所に1歳児がすごく多いんだけど、本当に色んな性格や癖の子がいて、
他の子の遊んでるおもちゃが欲しい時、
自分で黙っていきなり取りあげに行く子、
ママの手を引いてきて『この子どかして』て感じの子、
「かして。じゅんばん。」と覚えたての言葉でお願いしてみる子、
どの子も健常で月齢も近いけど、本当に表現は色々。
サークルって多動の?
普通に子供のお友達を作るサークルなら、参加して
じっくり自分の子と他の子の様子、ママの子供に対する接し方なんか見て参考にするといいと思うけど。
428 :
名無しの心子知らず:04/10/01 01:29:02 ID:4r1WcldU
知った上でいってるのか、知らないで言っているのか定かではないが、
>ママという道具を使うって意味で、私は頭イイと思うけど
クレーンに関する初期の誤解そのものだね。
427がクレーン現象を解かってるかどうかは知らんが。
426の子は、指差しはちゃんとするらしいし、
自分で出来る事はやったうえで、出来ないと判断した場合に
「たまに届かないところのものがほしいとき、私の手を引っ張って取らせようとする」
つー事については、普通の状況判断だと私も思う。
今日、1歳半健診に行ってきました。
>>424タソ、
>>425タソ同様に家の娘も待ち時間に走り回っておりました。
保健婦さんからは「あんよ上手ねー。運動神経が良いのかもねー。」
と言われました。
私と一緒の時間帯の人しか見ていませんが、他の子が
ほとんどママから離れずおとなしかったのが印象的でした。
431 :
名無しの心子知らず:04/10/15 00:19:54 ID:GXaefTTS
明日三ヶ月検診だー
今日7ヶ月健診に行ってきました。
市で配付された券にはおすわりと引き起こしと
布を取るテストの項目があったのですが、
実際にしたのは「おすわり」だけであっけなかったです。
自分でおすわりしなくてもさせてできればいいのね、と安心。
(布は取る時と取らない時があったから内心ドキドキしてたのにw)
それでも全部○してくれました。
離乳食もほとんど食べないでスプーン持って遊んでるのに、
すべて順調に丸を付けてくれてて・・・。
体重が増えただけで背が伸びなかったのにも関わらず、
先生はそんなもんですよ〜って言ってくれて気楽になりました。
そのあとに栄養相談を受けたのがまずかったなぁ。
完母だし離乳食食べないしで・・・。
何かがっかりしちゃった。
卵黄を耳かき1杯から始めて下さいとか母乳の間隔をあけたり、
9ヶ月からフォローアップミルクを飲ませるように言われたり・・・。
最初からスルーする気でしたがw
人によって言う事違い過ぎて困るわw
一歳半健診に行ったけど、テストも何も無しで、
親への問診だけで無問題ですと。
子供は案の定泣いちゃって、様子を診るどころではなかった。
落ち着きがなくて心配だから自費で行ったのに〜
もっとちゃんと診てもらいたかったな・・・
私は426のとこみたいにちょっと神経質な位でも診てもらいたかった。
サークル紹介してもらったのもうらやましい。
健常の場合だって子供の発達には有益らしいし。
こんなに簡単な健診じゃなぁ・・・こんなんで大丈夫なのかと却って心配
今後にある自治体の健診に期待することにする。
426の子は、指差しで物を取る要求をしないところが
ちょっと幼いと判断されたのかもね。
言葉より指差しの方を重要視される時期だから。
434 :
名無しの心子知らず:04/10/23 22:21:50 ID:YyvW6p8A
聞きたい事があるんですけど、産まれてから色々健診があるじゃないですか?
1ヶ月・3〜4ヶ月・6〜7ヶ月・9〜10ヶ月・1歳・・・・この1歳になるまでの
間の健診は全部お金かかるんでしょうか?ちなみに、産まれた産婦人科で受けようと
思っています。今、家の子は10ヶ月なんですが、1ヶ月の健診は産婦人科で無料。
3〜4ヶ月の健診はツベルクリン反応と一緒に集団で受けたので無料。
6〜7ヶ月健診は子供が体調を崩したりで行っていません。是非教えてください。
>>434 私は産後の保健師お宅訪問の際に、保健師から
説明してもらった(その時予防接種のスケジュールも
サンプルとして、って感じでたててもらった)んだけど
そういうのは無かったですか?
>435さんの言うように、ぐぐる。
或いは、月曜になってからお住まいの地域の
保険センターに問い合わせをする。
あと、産婦人科で受けたい、とおっしゃってますが
小児科も診てくれる病院ですか?
健康な時を知ってくれている小児科を
かかりつけ医として持っておくと、病気の時に
心強いと思いますが。
って親切スレじゃなかったorz
せっかく書いたから、このまま書き込む。
437 :
名無しの心子知らず:04/11/27 15:13:52 ID:b5kDXqPw
hosshu hosshu
1歳半健診に行ってきました。風邪をひいたり治ったりの連続で保育園も
休みがちで、風邪ひいていたのですが行けそうなときに行ってしまおうと思って
市の健診に行きました。(歩いてすぐのところでやっています。)
うちの子は1歳7ヶ月だけどまだ立てません。体重計が立って計るやつだったのですが、
子が機嫌が悪くて泣きっぱなしでつかまり立ちすら無理な状態でした。
職員に「これだと計るの無理です」と言ったら、「風邪ひいてるんじゃないの、こんなときに連れてきてかわいそう」
と怒られました。でも、仕方なかったんです、今日行っておかないと次いつ来られるかの保証もなかったから。
具合が悪くて立てないわけじゃないのに、何だかすごい身勝手な母親のように言われてちょっと頭にきました。
それともちょっとでも具合が悪いと連れてきたら行けないのかな。
この時期だとちょっと具合悪いくらいでやるべきことやらないでいたら何もできないよ。。。泣
>438
身勝手じゃん。自分の都合しか考えてない。
具合の悪い子も可哀想だし
他の子に風邪をうつす迷惑も考えてないし。
立てないってことは職員に伝えれば済むことだし。
440 :
名無しの心子知らず:04/12/09 13:03:33 ID:lqVB6r4z
いけそうな時ってことは、風邪ひいてるけど熱はない、くらいだよね?
その程度なら私も連れていくかな〜。
健診ってそう月に何回もやってないし。
まさか、子供は発熱中だけど自分が仕事休める、という意味の
「いけそう」じゃないよね?
立てないと言っても普段つかまり立ちができてるのなら
なんとか計ろうと思っちゃうしね。
でも、体調イマイチで機嫌も悪かろうことが分かっていて連れていくなら、
もう少し気遣いが必要だったんじゃないかなぁ。
「これだと計るの無理です」っていう言い方では、職員側の準備に問題があるようにも聞こえるでしょ。
そういう意味では、やっぱり身勝手(自己中)だったと思う。
具合悪いの承知で連れて行くんだから、それで起きる不具合は
保護者がフォローして、問題なくコトが運ぶように工夫しないと。
441 :
名無しの心子知らず:04/12/09 13:14:03 ID:4bMT/oSS
まあ一歳7ヶ月で立てないということであれば無理矢理にでも見せにいったほうがいいという気持ちも分かる
442 :
名無しの心子知らず:04/12/09 13:46:53 ID:R6xMFziP
>438
働いていたら多少の無理はしかたないよね。
予防注射に行って追い返されてる親子見たことあるけれど、
お父さんが連れてきていたから、きっと有給とってわざわざきたんだろうなぁ
と気の毒に思った。
それにしても、一歳半検診なら抱っこして親の体重との差し引きで
計ってくれてもよさそうなものだ。
息子の時は、一人で計れますかと聞いてくれたよ。
結局貧乏が悪いということで。
1年前今住んでいる土地に越してきて、驚いたのは
行政がやる集団健診(1歳半、3歳など)が
実際は1歳8ヶ月、3歳3ヶ月などすべて
3ヶ月遅れで行われていること。
これっていいのかしら?厚労省に聞いてみたい…。
確か法律で決まっている健診なはずなのだけど。
1歳半と1歳8ヶ月じゃかなり変わってしまうだろうに。
かくいううちの息子も、ほんとの1歳半健診だったら
話す言葉もほとんどなくて「要観察」になってたかもw。
うちの方の3歳児検診は3歳6ヶ月だよ。
場所によって結構違うもんなのかな?
うちなんかイナカなので検診自体4ヶ月に一度しかない。
カゼなどひくと4歳すぎてから3歳児検診を受けた子も知ってる。
しかし、保健婦さんが一軒一軒の子どもを割とよく知っているので、検診自体いらない気もする(w
447 :
名無しの心子知らず:04/12/16 00:07:34 ID:J09z8M0W
一歳半健診逝ってきますた。
犬、ジュース、車(横山剣のGTみたいなやつ)
鯛らしき魚など6つの絵が書かれたボードを出して
「わんわんはどれ?」と聞かれてうちの子、ジュースを指差しやがった。
保健婦さんが何やら記入しだした。
次に指でつまめるくらいの小さな積み木を4つ出されて
うちの子、いきなり一つつかんで保健婦さんに投げたorz
で全然積めなくてまた何やら記入されちまった。
結局要観察にも何にもならなかった。
448 :
名無しの心子知らず:04/12/16 11:09:29 ID:bJTfm6Cy
あほな質問で恐縮なのですが。。
今度、6〜7ヶ月検診受けます。
寝返りをしますか?という問いがあるのですが、
あお向け→うつぶせの片道しか出来ません。
それでも、「はい」でいいですよね?
>448
OKデース
「はい」で大丈夫ですよ〜。
451 :
448です。:04/12/16 11:29:50 ID:bJTfm6Cy
>>447 「指さしOK」とか、
「物を投げることができる」とか書いたんじゃないかな。
どっちも大事な事だし。
あの積み木小さすぎるよね
2センチ位であれが積み木とは思わんよ
家の子食べ物くれたと思って口に入れたよ 。・°°・(>o<")・°°・。
家では普通に積み木できるけどさ
454 :
名無しの心子知らず:05/01/16 12:49:58 ID:Gkubw3ro
7ヶ月になった。そろそろ6−7ヶ月検診行かないとな。
寝返りお座りなんもできん。
あと一ヶ月待ってギリで行っても無理そう。
>>444 うちの市は3歳児健診を3歳4か月で受けます。10日後がうちの娘の受診日。
娘は満3歳から幼稚園に通いだしたのですが、入園して2ヵ月後に園で内科や
歯科健診を受けました。
同じ市内で違う保育園に友達が子供を通わせているのですが、やはり園で内科
等の健診を受けてるから、3歳児健診は受けなかったと言ってました。
大雪だと身動きが取れなくなるので、私も次の機会にするかも…
でも2週間後、今度は下の子の10か月健診があります。冬場は大変だ('A`)
>>453 あーでも、ウチは小さいから積めたかもw。
なんかすごい手が小さくて力の弱い子だなとは思ってたんだけど、
家の大きめ積み木じゃ両手で持つだけで一回も積めなかったの。
健診でいきなり片手で積んでピックリ。
家に帰ったらまたできなかったから、
小さいのじゃないとできないのかと、小さいのを探した。
見つからず困ってるうちに家のでも積めだしたからそのまんまですがw。
>454
7ヶ月では、まだお座りは完璧でなくてもOKですよ。
親がお座りさせて、一瞬手を離すことができれば十分です。
背中が丸くなっても大丈夫。
座らせたときに左右同じように股関節が開くことができるかどうかも
確かめておきましょうね。
前に倒れたとき、手で体を支持させると少し長く姿勢が保てると思います。
お座りの完成(90%の赤ちゃんができるの)は11ヶ月ごろです。
寝返りはしない子は多いです。
できなくても何も言われないと思います。
検診を受けた月齢で赤ちゃんを見ますから、
できないからといって、先延ばしにしても意味がありません。
気にしないで受診しましょ!
458 :
454:05/01/17 00:39:31 ID:HpecKT9l
>457
アリガトン。お座り5秒位(涙)はもちます、少し安心しますた。早々に行ってきます。
比べちゃいけないと思いつつ、同じ月例の子を見ると焦るよ〜。
頭もうつ伏せにさせた状態で数秒かしか上がらない・・・。首はかろうじてすわったけど。
正直今回は役所での集団健診でなくてヨカタと思ってしまう、酷い母です。
三歳児健診で「過蓋咬合」と言われ、
改めて小児歯科で見てもらったら
「全然そんなことないですよ」と言われた。
前の一歳半検診のときは、
「お母さんの歯の健康も」といって、
母親の歯を無料で見るサービスを別室でやってて、
見てもらったら「虫歯が五本もある」と言われた。
あわてて歯医者に行ったら
「五本?どこに?
一本ありますけど、これ、まだ治療してもしなくてもいい状態ですね。
どうします?」と言われた。
いったいどういうこったい。
三歳児検診の歯科検診なんてそんなもんですよ。
うちの次男の歯科検診のとき、虫歯を見逃されておっかしいなぁと思ってたら、
その後「よい歯の子の表彰をしまーす」の通知がきて、表彰式に出ることになりました。
表彰状、メダル、記念品、記念写真までもらって恥ずかしかったです。
もちろん正真正銘の虫歯だったので、その後すぐに治療に行きました。
(うまれつき歯にえくぼ状の凹みがあって、そこが虫歯になっていたので
見落とされたのだと思います)
ちょっと罪悪感にかられましたが、もともと歯はきれいだったので、
子どものためには表彰されて励みになってよかったかなぁ、、、と
461 :
名無しの心子知らず:05/01/29 16:56:57 ID:Nv1g+pb9
そうそう
亀ですが>438さん
その後の結果はいかがでしたか?
うちも子供が運動全般遅くて、一歳検診を受ける予定の病院に
いろいろ聞いたら、「じゃあ、検診の前に一度ご相談で診察を
受けられたらいかがですか?」と言われ、一歳検診とは別に検診受けました。
(一歳検診のひと月ほど前でした)
心配なことがある場合、まして都合がつきにくいなら、
公的検診の他に積極的に受けてはいかがでしょう?
ちなみにうちの子は、なんとか「正常範囲の遅れのなか」に
入ったところです。2歳半にて。
463 :
名無しの心子知らず:05/02/04 23:39:20 ID:a9T9Leuw
1才6ヵ月健診なら1才6ヵ月〜2才までに受けるものですのでご安心を。
ピッタリちょうどというわけにはいかないでしょう。
積木もあくまで目安ですし、積木が詰めないのが問題ではなく、その動作などを通じてお子さんの様子を見ます。
あまり神経使わなくてオケ。
うちは積み木は積まないがカップ麺や缶ずめなら積むんだよな
だから健診心配だったんだけど、一安心だ。
3〜4ヶ月検診では上下別の服が楽ですか?
もうすぐ4ヶ月で首は据わってるけど、コンビ肌着とカバーオールしか
着せたことがありません。
オムツ一枚になっちゃうから
どちらでもいいですよ。
>>466 ありがd
何だか今まで、よその月齢の近い子ってなかなか見ないから、
自分の子と違うところがあったらって思うとドキドキするな。
>>467 3〜4ヶ月健診では上下別々の服を着た子を見かけなかったよ。
全員まだカバーオールだったような?
それと特別大きい子や成長の早い子を見かけてもキニシナイ!
要観察で6ヶ月になってから来てる子もいるから。
うちの子がそうでした。
469 :
467:05/02/18 11:09:01 ID:PcciZ8KU
そうですね。キニシナイキニシナイ・・・
ところで、検診は皆さんお一人(プラス赤)で行きましたか?
私の実母がついてくる!と言ってるのですが。1ヶ月検診は
祖母付きの人もいましたけど、大きくなってからはどうなんだろ?
>469
行政センターでやる時は平日なので一人で、
病院でやる時は土曜に予約して夫婦でいってます。
周りもそんな感じにみえる。
一ヶ月の時は平日だったけど、初めてのお出かけ&病院が遠いで
実母に付き添ってもらいました。
>>469 孫命の実父(定年退職した)が、「連れてってやるぞ〜」
とはりきっていたのですが、夫が、「代休取るよ」。
なので夫婦で4ヶ月検診行きます。
>469
一ヶ月検診は実父が運転手してくれただけで検診会場へは私一人(+息子)に始まり
今のところすべての検診を私と息子の二人だけで乗り切っております
(息子現在一歳一ヶ月)
両実家が遠いこと、夫は息子の持病のための病院のときに休みを取ってもらっているので
わざわざ特に問題もない検診ならばお願いする必要もないと思って私だけで連れて行っています
私が検診会場で見る限り、一人目のお子さんのほうが付き添い率が高くて
二人目三人目だけど一人でつれてきている方もいらっしゃる、いろいろだなとおもいます
473 :
469:05/02/19 12:57:51 ID:hx0xI8zh
みなさまありがd
平日に保健所で受けるものなので、一人の人が多いのかなぁって
思ってました。旦那が休めればいいけど無理だしなぁ。一人でも
乗り切れるようなので、頑張ってみることにします!
月に2回アレ関係で通院している時はいつも義母付きなので、
チョト不安…
>473
もう「親」なんだからしっかりしろぃ。
>>473 わかるよぉ。わたしも初めての子でどこに行くにもダンナがついてないと
不安だったものです(実母おらず)。「慣れ」だもんね。
今はガンガンひとりで(もち、娘と)あちこちに行っちゃいますがw
できれば「一人」を増やして行くとすぐに慣れちゃうよ。ガンガレ!
不安であれば別におかあさまと一緒に行ってもかまわないんじゃない?
一人だと他のママンとしゃべったりして
友達ができたりする利点もありますよん。
自費で検診受けた方、費用はどれくらいでしたか?
今日2件問い合わせてみたら、1件は500円でもう1件は4000円…。
500円の方は診療時間内いつでもオッケーなので、この時期は怖い。
4000円の方は予約制なので、病気の子と居合わせることはないようです。
病気をもらうリスクは避けたいので4000円の方かなと思ってますが、高いなぁ。。。
みなさんはどうでしたか?
>>477 私の言っている病院は週に1回乳幼児健診の日があり要予約
3500円+税ですだ
やっぱりそれくらいですか。
健診時間を別に設けてるから仕方ないのかな。
480 :
名無しの心子知らず:05/02/28 12:54:13 ID:CHFAncFC
保守あげ
集団で検診があるので、説明書きを見ていてびっくり。
受付の時間が10分しかない。うちから徒歩で約25分。
うちを出る時の準備等で、誤差が生じるのは予測が付く。
10分の間にすべての人が来れるんだろうか…orz
>>481 それって、受付時間をずらしてあるってことではないのでしょうか?
よーいどん、で、全員そろって検診できるわけじゃないから。
うちのほうは、そうでしたよ。受付トータル時間は二時間ほどで
それを20分ずつ区切って、「あなたは○時○分〜○時△分」って感じで。
「多少ずれてもOKですよ」って書いてあったし。
うちの子は、ちょうど中程だったので、受付時間が早い人は、もう帰るころで
ちょうどよさげに、ベルトコンベア方式に、出て行ってくれてたところでした。
で、うちが帰るころに、来る人もいて。
うちも1歳健診予約したら\4200て言われたー
まさかそんなにかかるとは思わずびっくりだった。完全予約制で健診時間もうけてるから仕方ないか…
体調よかったらはしかの予防接種も受けておこう(´・ω・`)
484 :
481:05/03/01 16:08:34 ID:+NbuCZ30
>>482 なるほど、そうだよね。自分の説明書きにはこの時間しか書いてなかったから
「うそーん」と思っちゃったけど、ずらしてあるのか…納得。
>>483 うちなんか8千円くらいしたよ<1歳児健診
しかもさんざん待たされた割には3分もかからなかった。
あれって産んだ病院でないといけないんだよね。
そんな決まりがなければよそへ行きたかったわ。
485
1歳健診て産んだ病院じゃないとダメなの?
それは1ヶ月健診じゃなくて…?
普通にかかりつけの小児科に予約入れたんだけど
金額聞かずに1歳児健診を予約しちゃった。いくらになるかなぁ?
>>485 産んだところで受けないといけないなんて初耳。
どうしてなの?
あら。ケコーン。
私もかかりつけの小児科に行くわよ。
489 :
485:05/03/02 00:55:44 ID:KBV92HtB
スマソ1ヶ月健診と間違えますた・・・orz
1ヵ月健診で8000円は高いねー。
うちはビタミンKだったか忘れたけど、シロップ代80円のみでした。
>>489 一ヶ月健診も他院で受けてもいいよ。
里帰りしてて実家との確執でブチ切れて
「家に帰りたい、健診前だけど大丈夫だろうか」
という書き込みが里帰りスレで時々あったけど、
「健診自体は別の病院でも大丈夫」というレスが必ずついてた。
義祖母が「子供を抱っこして保健所まで行くなんて何かあったら
大変!2000円あげるから、タクシーで行きなさい!!」だって。
どこまで私が信用できないわけ??もぉー腹が立つ!!!
愚痴スマソ
いいじゃん2,000円くれるんだったら
心配性なだけなんじゃないの?年寄りだから
もともと出産までの間に確執があったら別ですが・・・
ありがたくタクシーでGO!
ワシもありがたくタクシー。
だってさあ、集団検診の時って雨や雪ばっかりなんだもん。
なんでかねえ。
タクシー代いただいたものです。
意地を張って歩いていったら…倒れるかと思いますた。
2千円でおいちい肉でも買って、体力つけたいと思います!
ところで、保健所なんかは授乳スペースってないのが当たり前ですか?
みなさんロビーで乳出しまくりだったのでビックリしました。
なかにはパパと来てる人もいたのに・・・
うちの区役所では、ひと部屋授乳室を用意してくれてたよ。
>>496 うちの方では予防接種の時に1部屋授乳室割り当てられてて、
健診の時だと部屋の片隅に授乳スペースを作ってましたよ。
ちなみに市役所にもちゃんと授乳室は有るなぁ。
今住んでるところが子育て環境に恵まれてて感謝するばかり。
ちょっと亀だけど、これから予約する1歳児健診は、
掛かり付けの小児科で3500円です。
もうそろそろ誕生日なので予約せねば・・・。
予防接種をさっさと済ませたくてw
499 :
489:05/03/07 03:23:20 ID:dHPtZvRb
>>491 1ヶ月健診も他でいいんだ!知らなかった。
だったらあんな病院で受けさせなかったのに。
2ちゃんは本当に勉強になるわ。レスありがd!
500 :
498:05/03/18 12:42:43 ID:YqXD81zJ
実際に行ったら健診代3150円でした。
麻疹も済んで一息できそう。
501 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:21:59 ID:oClgFgdT
一歳半検診の紙が来たんですが、
記入欄見たら「トイレトレーニングを始めていますか?」って項目がありました。
これ、「いいえ」にしとくと「早く始めないと」とか説教食らうんでしょうか。
1歳半って、トイレトレ始めてる人もいらっしゃるだろうとは思うんですが、
一般的にはちと早いような気がするんですが。
違う自治体で受けた上の子の時にはこんな項目はなかったような・・・。
502 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:45:17 ID:FRCxpZoF
>>501 早いです。
別に早くはじめなさいなんて言われませんでしたよ。
これからはじめるんだなって頭に入れさせるのに
そういう項目をたしたのでは?
503 :
名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 22:16:22 ID:oClgFgdT
>>502 >これからはじめるんだなって頭に入れさせるのに
>そういう項目をたしたのでは?
なるほど、ありがとうございます。
正直に「いいえ」にしておきます。
トイレトレを始めている人がいたら早すぎると注意するために
あの項目が設けられているんじゃないかと思ってた。
子供に与える飲料水の種類と量を記入するところにも
わざとらしく「スポーツ飲料」という選択肢があったし。
505 :
名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:41:58 ID:+DzAjvuO
スポーツ飲料は、糖分が多いとか虫歯の元とかって意識が無くて
「お茶より体にいい水」みたいなつもりの家庭も多いからではなかろーか。
子供用・乳児用も飲ませてはいけないの?
便秘解消になるし、持ち運びが便利だからビーンのポカ飲ませてるんですが。
私の認識不足でしょうか?
>>506 日常的に水代わりに飲ませていて死亡してしまった例もあるよ。
なのでお茶に切り替えたほうがいいよ。
>日常的に水代わりに飲ませていて死亡してしまった例もあるよ。
まじ?でも、水ってそんなたくさん飲まないし。
それくらいでしぬんだったら毒物なみってこと?
>>509 まさか乳幼児に日常的にイオン飲料を飲ませているの?
死亡とまではいかんかもだが
毒物ではない醤油やソースとかだって日常的に飲ませたら
どうなるかわかるっしょ?
512 :
名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 16:51:48 ID:lr/9hCWv
受付時間・12時〜13時と書いてあったのですが、
12時ちょうどに行って受付を済ませても、
実際に診察その他が始まるのは13時からなんでしょうか。
513 :
名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 16:59:44 ID:2T24cV1h
私も最近1ヵ月検診行ったら7000円くらいかかった。
切開だった人は2ヵ月検診も受けてくださいだって。高いよ。
市や町でやってる3・4ヵ月検診などは無料なのかな。
1ヵ月健診80円(ビタミンKのシロップ代)、4ヵ月・7ヵ月は無料券を使用。
1歳健診も何故か無料だった。何か病名つけて処理したらしい。
お金がかからずありがたい。
515 :
名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 01:58:31 ID:jbptqFI9
4ヶ月検診に父親がついて来てる方っていますか?
市の方で集団になるんですが
516 :
名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 02:20:23 ID:nH2rW3sI
>>515 双子の場合なら見かけるけど、単にくっついてくるのは邪魔かと。
実母連れてくる人とかも邪魔なんだよね。
車の中やロビーなどで待っていてくれ。
会場の中まで来ないで欲しい。
>>512 その検診会場のシステムによる。うちの会場では、予約 14時と書いてあっても
体重測定は、その時間より前にやるから、13時ごろ来いと言われてた。
ドクター診察が14時になるからって。
ただ、12時って時間が微妙だよね? 普通は昼休み?
>>513 無料かどうかは自治体次第。病院での検診なら母子手帳に無料券が挟んであると
無料だけれど、保健所などでの集団検診なら、最初から無料ってところも多い。
>>515 自分は4ヶ月検診でもまだ母体がフラフラだったので付いてきてもらった。
中学生の体験学習も来ていたけど、かなり広い会場だったので、それでも
狭さを感じなかった(赤さん30人くらい、中学生も一クラス分)。
>515
516のような意見もあるけど、そのへん会場によるんじゃないかな。
うちはポリオ以外、健診も予防接種も指定医療機関で個別なので
近所の公民館でのポリオの時の話になるけど、↓みたいな感じ
なので、付き添いが多くても別に気にならないし、親子3人連れも
何組か見かけた。
・着いたらまず係員から番号札貰う。
・和室が開放されてるので、そこで隣り合った親子と世間話したり
しながら体温測って待つ。
・「○番〜×番の番号札をお持ちの方〜」と呼ばれてホール前の
列に並び、接種後30分をまた和室で過ごす。
上の子の1回目の時は、番号札も和室解放もなくて「どこが最後尾?」
って感じで芋を洗う状態だったんだけど、その後に上記の方式に
変わったみたい。
>515
4カ月検診だとまだ頻繁にパイって子もいて
授乳室とかない場合待ってる場所で飲ませることもあるので
その時男性の目はやっぱり気になりましたので
その辺は考えておいてくだされ
検診やポリオの時はマジで体温計を持っていった方がいいよ。
保健所で特に体温計を持ってくるように言われなかったので持っていかなかったんだけど
たかが体温計で40分も待たされたよ。
それからは体温計を持ち歩く癖がついたよ。
>>415です。
レスくださった方々ありがとうございました。
たまたまその日、旦那の仕事が休みで一人で留守番がたいくつ
だから一緒に行こうかと言っていたんですけど、
やめようとおもいます。
他の方にはいろいろと迷惑かけそうなので
>>520 うちは、集団接種の場合、大量に体温計があるよ。
たしかに受付してる間の待ち時間はあるけど…。
それより、体温測るのに水銀で5分が私には難しい…。
病院は予測型だけど少しでも動くとエラーになるし…。
慣れておくのは大事かも。
>>522 520です。保健所は体温計を20本くらい用意していたらしいんだけど
カアチャン達は自分のことで必死なのか、返すのを忘れる人が多いらしい。
中にはパクってる奴もいるんだろうなと思った。
>>523 そりゃちとシステムが悪いなw。
ウチんとこは体温を計って、返しに行ったら引き替えに順番待ちの番号札くれたよ。
返さなきゃいつまで経っても受診できないですわな。
うちも。まずは受付で体温計ゲット→計れたら再度受付へ行き、
順番に問診へゴーです。
質問ですが…6〜7ヶ月健診に行かなくてもいいかなぁと思っているのですが
お座りでオッケーがもらえる基準ってどんなものですか?手帳にもいつ頃に
座れるようになったかを書き込みますよね?それって「まだフラフラしたり
3分ほどで倒れちゃったりする」のは、出来る?出来ない?どっちかな?
526 :
名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 01:57:25 ID:EXyK3ggk
527 :
名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 08:19:00 ID:9t3tyKLy
3,4ヶ月健診のことなんですが、
健診予定日に中耳炎になり受けられませんでした。
再度数日後に健診があるのですが、今日見事に風邪を引いてしまいました。
風邪を引いた場合は、見送った方が良いのでしょうか?
このままでは、3.4ヶ月健診を受けないままになりそうです・・心配です。
そんな風になってしまった方いますか?
うちの子、もう4ヶ月半になります。
どうせすぐに6ヶ月健診もあるしと、半ばヤケクソになってます。(泣
でも心配で心配で、オロオロしています・・
平気平気。
すぐ6ヶ月があるなら受けないままになっても気にしなくていいよ。
529 :
名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 09:02:48 ID:9t3tyKLy
>>528 レスありがとうございます。
平気ですか?・・よかった・・
ただ3、4ヶ月のときに見てもらえる股関節脱臼の有無・・
コレが一番心配なんですが、6ヶ月で見てもらえるんでしょうか?
BCGも延び延びになってます(たぶん後日自費でやることに。。)
予防接種とかってホント、予定通りいかないもんなんですねぇ〜・・・
これから耳鼻科行って、風邪と中耳炎みてもらってきます。
ありがとうございました!
530 :
525:2005/05/30(月) 10:11:08 ID:hnGtjtL0
>>526 ありがd
早速、手帳に書いておくことにしよう。
>>529 自分で赤の足を持って、やってみてはどうですか?うちの母が
やっていたやり方ですが。足を持って揃えたままお腹のほうまでグッと
曲げる→その曲げた状態で今度はひざを持って開脚。←Mになるように。
コレで開けばオッケーだと言ってました。私が小さい頃股関節脱臼
だったみたいで、うちの赤を何度も子のやり方でチェックしてましたorz
風邪で小児科なら、ついでに見てもらえそうですが耳鼻科なんですよね…
531 :
名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 19:00:42 ID:xMrht3jg
7ヵ月健診いってきました。
うちの子一秒くらいしかお座りもたないけどOKでした
ずりばいはするのになぁ
BCGって無料ぢゃなかったっけ??
>>532 BCGとか3種混合とか、無料で受けられる予防接種ってのは、
「無料で接種できる期間」が決まっていて、それを過ぎると有料。
BCGは、この4月の法律改正で無料期間が生後3ヶ月〜6ヶ月になったはず。
でもBCGはあまりに期間が短いんで、ちょっとくらいなら過ぎても自治体に相談すれば無料になるはず。
535 :
名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 16:42:51 ID:H5zh9KL5
1歳半健診で言葉が出ないということで心理カウンセリングを受けてきた。
二歳になる頃、また保健所から連絡があるとの事だけどもそのときにどんなことが出来るようになってればパス出来るの?
うちの子、家で見てても別に普通だし指差しもするし別に異常は感じません。
保健士の質問はすごくわかりづらかった。コップからコップに水を移したりする?とか聞かれた。
そんな事どんなときにするのかわからなかったから『しない』。と答えたけど
家に帰ってからコップから水車の器に水を移したりして遊んでた。こういうのが出来ればいいのかな〜。
と思ったけど、とっさに質問されると頭に浮かばず『しない』なんて答えたりした。
他にもこういう質問が多々あった。トイレトレーニングしてるか?みたいな質問もされた。
心理カウンセリングで聞かれることはものすごくあるけど、とっさだと頭に浮かばないような質問ばっかりだった。
二歳の時はどんな事聞かれるんだろう〜。
どうにかパスしたい〜
536 :
名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:52:26 ID:MsE/3Yip
この時期は、親の心配を取り除くというのも
目的の一つなので、マタリっとしておけばいいのでは?
537 :
名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 16:18:46 ID:vPpX97Sr
6.7ヶ月健診、6ヶ月になったばかりに受けた方が良いのか、
はたまた7ヶ月半とかでも受けて良いのか・・
いつ頃予約を入れるか迷います。
皆様はどの位の時期に行かれましたか?
538 :
名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 21:35:32 ID:bir0VGgF
>537
電話で相談したら、寝返りがしっかりしたらでいいですと言われ
どうなったらしっかりなんだろうと悩んだあげく7ヶ月かな?
539 :
537:2005/07/05(火) 09:02:04 ID:KXORd3Zk
>>538 >寝返りがしっかりしたらでいいですと
なるほど〜。まだまだしっかり出来てないなぁ(現在5ヶ月半です)。
出来るようになったら予約してみます。
教えてくださって、ありがとうございました、大変参考になりました!
>>535 健診にパスするのを目的にしちゃうと、本末転倒だよ。
前にも、発達検査で出るからとわざわざ積木買って練習した、なんて人がいたけど意味が無い。
問題があるなら、早いうちからきちんとフォローしてもらった方が、子供の為にも良いと思うんだけど。
ちなみに、2歳なら「二語文出てますか?」とか「単語はいくつ位喋りますか?」(2歳ちょうどで200語が平均)じゃない?
言葉以外なら、「ごっこ遊びしますか?」とか「テレビ見ながら、歌や踊り、体操を真似しますか?」
気になるなら、自分で色々調べてみればよいと思う。
541 :
名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 07:41:57 ID:ob0ucRxW
生後20日ですが、顔に湿疹ができてきました。
みんなできると聞いてますが病院には連れて行った方がいいのでしょうか?
>>541 なぜに健診スレ?
ご自身が連れて行きたいと思えば、連れて行って診てもらう。
一ヶ月健診まで待てそうなら、そのときに診てもらう。
石けんを使ってしっかり洗って清潔にしてる?
とりあえず乳児湿疹でググッて見てね。
>>541 汗かく季節だから、日に2〜3回はお風呂に入れてあげて下さい。
来週1歳半検診です。
検診後、希望者のみに栄養相談と発達相談があるんだけど、やっとくべき?
うちの息子は小食で小さめ(2000g弱で出生・現在80センチ9キロくらい)
言葉がゼロなのが心配なくらいで、後は指差しとか積み木などチェック項目は
大体OK。
いままでの病気も突発と風邪くらいでいたって健康。
他はちょっと元気すぎるくらいで心配はない。
栄養相談ではどうせまだ断乳してないことをつっこまれるだろうけど、確かに小食は
まだ母乳をあげてることに大きな原因があるだろうが私の信念?でまだ断乳したくないし、
少ないなりにバランス良くなんでも食べるし、母乳飲んでるので栄養は足りてると思う。
発達相談でも言葉ゼロはいろいろ言われるだろうが、他は問題ないと思うし、言葉も
そろそろ出そうな雰囲気はあるし、2歳くらいまで出なくても個人差あるし心配はしなくて
いいと思ってる。
なので、どっちも別にしなくていいかな、とは思うけど、念のためというかせっかくだから
しておいた方がいいのかな?
皆さんはどうされました?
>>545 うちは先月4カ月検診をうけたばかりなので、こうしたらというアドバイスではないのですが
レスを読む限り545さん自身が相談を必要としていないようにみえるのですが…。
あれこれ突っ込まれるだろうけど最初からスルーするつもりであるなら、
「本当に相談を必要としている人がゆっくり相談できるように」とでも思って
やめておくのがお互いのためじゃないでしょうか。
どちらにしろ言葉ゼロなら余程チェックが甘々な自治体じゃない限り、
保健センターの方でそれなりの対応(個別に自宅訪問・母子教室への参加の誘等)
をされると思うのですが。
>>545 先週一歳6ヶ月検診を受けてきました。
うちもまだ断乳していないのと少食(身長80cmくらいで体重8.7`)で
知らない人や場所にでくわすと下を向いて固まる事が気になり
色々つっこまれると面倒と思いながらも栄養、発育のどちらも個別で相談受けましたが
断乳してない事はつっこまれず、人見知りの件も問題ないと言われ
思い切って個別相談を受けて良かったと思いました。
ただ私は運良く相性のよい栄養士さんと保健士にあたっただけかもしれませんが・・。
無責任な言い方ですがよい人に当たるかはカケかもしれないですね。
めちゃくちゃな文章ですみません。
549 :
名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:03:29 ID:4uKWaHt6
話題の1歳半健診について・・。
まず、積み木ですが、積む事が問題ではなく、小さな積み木を上手につまめるか(親指と他の指が対応出来るか)の微細運動、
積み木積みを途中で失敗しても気持ちを切り替えて取り組めるか等を見ています。積めるかどうかは重要ではありません。
次に「わんわんどれ?」などの絵カードでの指差しですが、これは人から聞かれたものを指と言う道具を使ってその相手に
伝えようと出来るか(人と関係を持とうと出来るか)、言葉との結びつきはどうか等を見ています。
指差しは言葉の根っことなるものなので、健診場面ではその方法で観察させてもらいますが、
出来なくても周囲の言葉を理解していたり、自分の意思を伝えようとしていたら大半は大丈夫かな。
言葉は勉強のように教えるものではなく、日々の会話から自然と吸収するものなので、
普通の生活をしていたら特別教えなくてもでてくるはず。
550 :
名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 23:55:18 ID:ivhcB5gd
2歳健診の「2語は話せるか?」についてですが
「じゃあね、バイバイ!」は2語として認められますか?
便乗質問スマソ。
「ママ嫌いあっち行け」は3語に入りますか?orz
4語です
>>550 質問項目は「二語文は話せますか?」じゃないですか?
「じゃあね、バイバイ」は、2語ですが、2語文ではありません。
格関係が必要です。
>>551 552の言うとおり語数としては4語ですが、
やはり質問の意図は「3語文」じゃないですか?
「ママ嫌い。あっち行け。」と二つの文になってますからつなげちゃいけません。
1歳半検診の時、初めて見る積み木を
積まずに横に並べるだけなのを見て
「知能が遅れてますね」と言われ凹んだ思い出。
普通に育って友達とも仲良く遊べてるよ。。
E県M市の保健所
いきまっしょい?
556 :
551:2005/08/22(月) 23:49:21 ID:kzez6xyi
>>553 判定サンクスコ。3語文かぁ〜ウレスィ!
>>554 キニスンナ!うちなんか積み木を保育士に投げつけたよ orz
場所が不便だから行きたくない。
もう少しマシなところでして欲しい。
558 :
名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:24:03 ID:fAYyeWVY
1歳10ヶ月です。1歳半健診で単語無しで再健診です。
現在単語30個くらい言えるようになったけど発音がすごく悪いです。
家族以外には通じないような単語がいくつもあります・・・。
でも、いえないけど「○○どれ?」とか「○○とって」とかにはちゃんと言われたとおりにします。
言われてることもよ〜くわかっています。
家でもごっこ遊びはするしパズルもできるし私からみておかしいところはないと思います。
でも、再健診て何するんだろう〜?
私だけ再健診だなんて憂鬱です。
再健診の後、何回もまた呼ばれるんですね。
どこか悪いと言われてるみたいで本当、憂鬱です。ノイローゼになりそう・・・
>>557 ハゲハゲ禿同。
保健所を始め、公共施設はわざと辺鄙な場所に作っているとしか思えない。
しかも午前中の9時〜10時のたった1時間の間に来いとか言うし
こっちの身にもなってくれよといいたい。
>>558 たぶん次の再検診でOK出るんじゃないかなぁ?
単語が増えたかどうかみるだけだと思う。
発音が悪いのは1歳10ヶ月なら当たり前では?
うちは2歳過ぎたけど相変わらず宇宙語で何言ってるのか理解不可能だよ。
560 :
558:2005/08/26(金) 01:07:41 ID:WtNV2SWj
>>559 はじめて次回の健診に希望のもてる気分になれました〜。
1歳半健診再健診になって、うちのこどこかおかしいって言われたようで本当悩みました〜
あんな簡単にすます検査でおかしい〜って言われるのって本当につらい〜
この調子でうちの子に頑張っていってほしいです。
561 :
名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 01:38:53 ID:iNZoDm6p
あたしも一人目の娘のときいやな思い出が。1歳半検診で
娘の胸が普通より少し膨らんでいるので内分泌系の病気かも
しれないと言われ焦って大学病院で血液検査したよ。なんでも
なかったから良かったが、心配で眠れない日々だったー。
あとから電話で保健婦がどうでしたー?と連絡があったなあ・・。
562 :
553:2005/08/28(日) 18:00:08 ID:+MQEakV3
>>556 書き方悪くて申し訳ありませんでした。
3語文じゃないです。
「質問の意図は「3語文」じゃないですか?」ってのは、
551では「3語」って書いてあるけど、
ホントは「3語文かどうか」が知りたいんですよね?
という意味で書きました。
「ママ嫌い」が2語文。「あっち行け」も2語文ですね。
ずっと来られなくて超亀レスごめんなさい。
563 :
名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 04:17:31 ID:i5GVwiQm
もうすぐ9ヶ月検診。
どんな服装で行ったら便利でしょうか。
やっぱ前開きつなぎの服が最強でしょうか?
4ヶ月検診の時は前開きつなぎが最強だったけど
この時期ってそんな服あんまりないような。
>>563 うちは、1歳検診にも、前開きつなぎ服でいきました。
予防接種・検診・通院用って感じで2枚持ってます。
ダサダサなデザインだけど、行き先は病院なんだし、いいかと思って。
脱がせたり着せたりするのにラクだし、裸にちょっと羽織って待ってればいいし
かぶりや上下別だと、自分はもたついちゃってダメだった。
股関節みるのにオムツも外したりするから、オムツはテープがいいよ。
566 :
名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:46:40 ID:bt3fPpWD
>双子の場合なら見かけるけど、単にくっついてくるのは邪魔かと。
>実母連れてくる人とかも邪魔なんだよね。
そこまで言うか?w気になるかなぁ?
別に他人の目なんかイイじゃんか。
父親や実母、なんか可哀相。
5ヶ月も前のカキコにレス?
単なるage目的?
>567
ageは目的って程のもんじゃないけどw
にしても、進みの遅いスレなんだから
わざわざそんなレスしなくてもエエじゃんか。
なんか父親や実母連れて来る人をそんな迷惑そうに言わなくても
心配だろうし、来てたって別に不快に思ってなんかいないヤシも
いるよ・・ってココで何となく言っておきたかっただけです。
運転だけしてもらって車内で待っててよ・・とかとても言えんな、と。
うちのあたりではみんなほとんど健診や予防接種に
親や旦那や上の子連れてきてるなぁ・・・
引っ越してきたばかりだから友達作りのチャンス伺ってるのに、
家族がいちゃあ何だか話し掛けづらいな〜
今日1歳半健診があったんだけど、
実母と一緒に来てる人は5人もいなかったなー。
父親はゼロ。(うちみたいに、送ってもらって近くの朝鮮玉入れ屋で遊んでるのかもw)
それより、上の子を連れてくるならちゃんと見てて欲しい。
おもちゃは独り占め、1歳半の子たちがちょっとでも触ると
「だーーーーーーーーめーーーーーーーーーーーーーーー!!!」と絶叫。
もちろん大人しく遊んでる子もいたけど。
地域によって違うのかな?
うちの方はパパもトメも少なくなかったよ。
保健所からいきなり電話がきた。
何かと思ったら、9・10ヶ月健診の健診票で「バイバイやコンニチワの真似をしますか?」に×つけたことについて。
(病院で健診票使って無料で受けたんだけど、コピーが保健所に報告行くのよね)
発育に異常と判断されたらしい…
一通りどんなことをするかとか話をしたら一応大丈夫と思われたらしいけど凹んだ。
もう1歳過ぎたけどなぜかバイバイとかコンニチワとかそういうのできないんだよ。
子連れで外出するとあちこちでバイバイしてもらえるのにいつもきょとんとしてる。。。
>>572 うちの息子、一歳半までバイバイを知らなかった。きょとんとしてた。
おはよう、こんにちは、ありがとう、ごめんなさいは出来るのに
バイバイだけ出来無い。『別れるときの挨拶』って意味がわかんなかったんだろうな。
ある日突然スイッチが入った。まさに「ヲーター!!!」って感じ。
もうね、何にでもバイバイ。食事が終わった後の皿をひくときにもバイバイ、
シャワーから流れていく水にもバイバイ、電車・車・飛行機は言うに及ばず
鼻かんで捨てるティッシュにまでバイバイした。
スイッチが入るタイミングがもうちょっと先なんだよ、きっと。
0歳児スレから誘導されてきました。
以下コピペ。
皆さんは子供の一ヶ月検診の時には何で病院まで行きましたか?
私は、検診先の病院から、車で15分ほどのところに住んでいます。
一ヶ月たつまでは外出をあまりさせないように、という話をよく聞くので、
妊娠中はバスで病院まで行っていたのですが、
一ヶ月検診はタクシーで行くべきなのかなと考えています。
(うるさくしてしまう可能性もないとはいえないので)
よかったら皆さんのお話を聞かせてください。
よろしくお願いします。
>>574 公共交通機関だと、財布だして切符かったりバス代支払ったり…… なんてことを
している間に赤子を取り落としそうで怖かった。スリング使いだったけど
まだまだスリングに慣れているという時期でもなかったし。
なので自分は、夫に休みをとってもらって、運転手してもらった。
休みがとれなかったらタクシーでいくつもりでした。
>>574 一番楽な方法を考えてみてください。
それから、タクシーでも赤を抱っこ紐で抱えて
お金出すのは結構大変。抱っこ紐かスリングか
分からないけど、一度荷物まとめて担いでみるといいよ。
私はマイカーで行きました。母と一緒に。
>>574 同じくらいの距離ですが、私はタクシーで行きました。
着替えなどが入った大きなバッグを抱えて
一人でバスや電車に乗る自信がなかったので。
タクシー代程度のお札は、むき出しでバッグの外ポケットに入れておきました。
片手で頭を支えるタイプの横抱き抱っこ紐を使用していたので
財布の開け閉めが難しそうだったので、つり銭の小銭もバッグにぽい。
一人で来てた人、二人だけだったなあ。
そういえば…
おむつ替えコーナーでおむつ替えてるとき、ギャン泣きに。
周囲にだれもいなかったので
「え〜、泣かないでよ〜、替えてあげてるじゃないの。
トイレ行きたいけどガマンしてるお母さんに比べたら恵まれてるわよ〜」
と変なふし付けて歌ってたら、
脇にある授乳室で静かに授乳してた人に聞かれてました
(静かだから人はいないと思ってた)
中から出てきたその人に
「…一人でいらしたんですね。大変ですね」
と同情されてしまいました。
恥ずかしかったなあ。
>>573 発育が異常とか、知能に遅れのある病気では?って感じな聞かれ方したんでかなり凹んだ。
そうでなくても育児雑誌でこの月齢でこれができますみたいな例ができてなかったりしてて焦ってるし。
そっか、そんなに気にしなくてもいいんだよね。
ありがとう。
ある日突然『フォー!?』が来る日をゆっくり待つことにします。
>>574 同じくらいの距離です、往復タクりました。
まだ公共交通はきついと思うのでタクシーもしくはマイカーおすすめ。
ママの産後1ヶ月検診も一緒に受けるのかしら?
付き添いがいないと荷物と赤子とでおろおろになってしまいます。
私は1ヶ月健診大失敗。
ずっと外出せず必要なかったので横抱き抱っこ紐を未購入。
(縦抱き抱っこ紐はもらいものであったから買うのもったいない気がして)
健診は1日だけだしっと赤子を手で抱えていったらずっと両手がふさがったままだし重いし置けないし。
ちょうどよいバッグがなかったからオムツやらミルクやらで荷物が複数。
しかも私の産後検診の時間に付き添いが1時間ほど消えてしまい、運悪く検査のために採血。
採血コーナーにやっとのことで辿り着いたけど赤子と荷物を抱えたままでは採血できず、近くの看護士さんに採血のあいだ赤子を抱っこしてもらうというご迷惑を。
そして1週間後に母が横抱き抱っこ紐を購入してきてくれました。。。
一ヶ月健診で嫌な思い出がある。
病院で一ヶ月健診を受けるものと思い、まさか自治体の方から保健婦が家に来るなんて思ってもみなかった。
すでに病院で一ヶ月健診を受けていたので医師でもない保健婦が来たって意味ないじゃん
ってたかをくくってたら・・・
来て早々、今の人は何もしない、昔はね〜と散々説教された。
何しに来たんだよ!とっとと帰れ!と怒りを抑えるのに必死だった。
今だったら怒りの電話を自治体に掛けてるけど前の私はそんな事も出来ずにくらしくてたまらんかった。
なので今でも年取った保健婦って大嫌い!
お聞きしたいのですが、
6.7ヶ月健診と9.10ヶ月健診も通知が来て行くものだと
思っていたのですが自治体に問い合わせたら行きたかったら
小児科へ自費で行ってくださいといわれました。
元気なので良いかなぁとは思うのですが、体重が曲線の下のライン
すれすれなのが気になるので受けたいと思います。
みなさんこの時期自費で行かれた方居ますか?
自費だとだいたいどのくらいの料金がかかりますか?
>>572 うちの子は2歳過ぎてからやるようになったよ<バイバイ
コンニチハは一度も聞いたことがない。
でもそれ以外のことはよく喋るから、これはこれで問題ないと思ってるよ。
572さんのお子さんも気が向いたらやるようになるよ。
確かバイバイって早い子で10ヶ月くらいではじめるかどうかじゃなかった?
あれ?みんなそんな早くからバイバイするの?
>>581 うちは、なんか一人目育児で心配だったので、検診にいった。
3150円だった。病院によっても金額違うと思うけど。
母子手帳ぜんぶ埋めようかと思ったけど、「そこまでしなくていいよ」と
いわれたんで、6ヶ月検診(自費)やって、1歳検診(自費)やった。
9-10ヶ月検診を飛ばした。次は1歳半検診だな(これは集団の無料検診)。
うちの母子手帳には「バイバイ」「こんにちは」は一歳健診のとこに書いてあるよ。
しかも一歳健診が自費なところが多いのは一歳って区切りは
「これが出来ないとちょっと・・・」って明確な判断基準がないんだって。
ちなみにうちの子(一歳二ヶ月)はバイバイするけど意味がわかってないかも。
ここぞという時にはしないし。
1カ月健診のとき、何も考えずに病院(総合病院)で
3カ月健診とBCGの予約をしてきました。
そしたら保健所から最近、3カ月検診とBCGのお知らせが…。
保健所に電話して「病院で予約してるんですけど」って言ったら
「それはおかしいですよ。だって無料でみなさん受けるものなんですよ?」
とのこと。
混乱して病院に電話して、保健所の話を伝えたら
「病院と保健所ですることは同じです。どちらで受けてもいいと思いますが
私どもとしては、うちで受けたら自治体のは受けなくていい、とはいえない。
ちなみに、一人目だからと両方で3カ月健診を受けたり、
病院で健診を受けて、BCGだけ保健所で受ける方もいますよ」だそう。
病院と保健所の両方で、同じ時期の健診を受けた方いますか?
587 :
名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:06:28 ID:gg3bYLbv
質問なのであげさせていただきます。
病院はそれだけ儲かるから
無料じゃないんでしょ?
出生時にトラブルとかなにかあったの?
普通にすくすく成長してたら同時期に二つも見てもらう必要があるとは思わないけど。
一歳半の検診を病院と集団検診と両方受けるつもりでいます。
嬉しがりなだけです。
普通は受けなくていいと思うし、
3ヶ月だったらこの時期は人混みにあまり出さない方が良いようにも思いますし。
>>588 このスレの最初のほうとか読んだら
病院のほうがいい感じがしてきたので
基本的には病院のを受けたいんですけど
保健所だと、自治体ならではのサービス
(育児情報のお知らせとか、絵本くれるとか)
あるかなーと。
母子手帳には先に受けたほうが記入されるんですかね??
うん。自分も問題ないなら自治体だけでいいと思うな。
自治体最初に行って、納得いかんかったら自費出せばいいかなと。
自治体は地元のママ友達を作ろうサポートみたいなのに力入れてる
ところあるから調べてもいいかも。
わたしはいっぱい友達出来たよ。集団検診で。
>589さん
ワロタ&ワカル<うれしがり
592 :
名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 17:15:37 ID:sCRBAnGa
私は一ヵ月になる娘がいる母親です。
育児書に新生児でも近くであれば目を合わせるとあるのに
わが子はあまり見つめようとしません
がらがらなども目の前などで振ってもほば反応なし
これは普通でもう少ししないと反応をしないのか、
それとも障害なのか、すごく不安になっています。
>>592 一ヶ月検診で、ペンライトをあてたりして目も見ていると思います。
盲目だとかであれば、その時点で何か言われていると思います。
ガラガラなどを目でおうかどうかは、3〜4ヶ月検診での検診項目にあるくらいですから、
まだまだ先です。
594 :
名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 17:52:50 ID:sCRBAnGa
さっき書き込みをした一ヵ月になる娘がいる母親です。
私が心配している障害は自閉症なのですが、がらがらなどを目で追うのが
三ヵ月以降の項目チェックなら今反応無くても
平気なんですかね?
>>594 そんな事はまだ心配する時期じゃないですよ。
仮に病院連れてって相談したって今は何も分からないでしょう。
心配性なのはわかるけど自分が今まで見た同じようなレスの中で一番早いわ>生後1ヶ月
596 :
名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:42:35 ID:sCRBAnGa
お返事ありがとうございます。
早すぎなのはわかっていました。それも私は二人の母だったりするのに
もともと神経症の気があってすぐいきすぎてしまいます
誰かに大丈夫と言って欲しがっていた馬鹿ものです
向こうで聞いても答えは一緒ですよ(w
様子見スレには乳児期のチェック項目があるので参考にはなると思いますが、
いくらなんでも1ヶ月じゃ…自閉症は早くても2歳前にならないとちゃんとは分からないので、
申し訳無いけれど、誰も大丈夫とは言ってくれないと思います。
まあ、不安を抱えながら育児をするのも辛いと思うので、
検診の際にでもお医者様に伺ってみてはどうでしょうか?
599 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 01:17:40 ID:R1JAw92d
アゲ
600 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 01:24:54 ID:NxnwErfh
生後2週間くらいで子供が風邪ひいたかもしれんねん(^o^;どしたらいいかなぁ(;>ω<)/やっぱり病院すぐ行ったほうがいいかなぁ
>>600 私も同様だったよ。
小児科専門に行って薬貰った。
今2ヶ月。また風邪ひいて吸入してもらった。
「母乳で育てても風邪もひくし100日咳にもなりますよ〜。」と
言われたよ・・・
お大事にね。
603 :
名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:53:02 ID:VZBADRID
あげ
先月、息子の3才半検診で視力検査に引っ掛かり、先日眼科に行ってきました。
逆さまつげと、近視(子供では珍しいらしい)と診断されて、逆まつげは手術が必要とのことでした。
さらに近視なので、小学校に上がる頃には眼鏡が必要になるそうです。
ショックでしたが、ちゃんと受けとめて向き合って、子供と頑張ろうと思いました。
ちなみに保健士さん達はいい人ばかりで、検診中は下の子をダッコして、寝かし付けてくれました。
明日は待ちに待った集団一歳半検診です。よっしゃぁぁ!
思いっきり可愛い服を着せて行きたいけれど、我慢して脱ぎ着しやすい服を今日から選んでおきます。
このスレを大分参考にさせて頂きました。2chばんざい。
はしゃぎすぎて、次の日熱出さないようにしなくてはです。娘も私も。
興奮冷めやらぬ検診後の>605です。
内科診察中とか、直前の人への厳しい指導が聞こえてしまって、
「こんな事聞こえていいんだろうか?」とか、問診チェク表の
・こだわりはありますか?
・人とかかわり合って遊ぼうとしますか?
・物事に執着しますか?
の3つの問いがなんか変な質問だなーと思いつつ、全部にハイをつけた上で余白に無理矢理、それぞれ
・質問の意味がよく分かりません。自分がまずやってみたいとかですか?
・人によります
・物事によります
と書いておいたら、実はイイエが普通の回答だったらしいけどなんにも言われず、
もちょっと質問の書き方工夫した方が良いんじゃないのかな、と思ったり。
娘は誰かに話しかけられる度に泣いたり。でもやる事はしっかりやってくれたのですんなり終わったり。
検診もややこしいな、と思った一日でした。
ちいちゃい子といっぱいあえて嬉しかったけど当の娘は私にべったりだったので思った程喜んでは頂けなかった様子。
チラ裏ですみませんが検診ご報告とさせて頂きます。
>・こだわりはありますか?
>・人とかかわり合って遊ぼうとしますか?
>・物事に執着しますか?
は、自閉症のチェック項目ですね。
そろそろ9〜10ヶ月健診。
身体の成長スピードは早くて、問題ないんだけど
「大人のまねをしますか」の項目がまだクリアできない。
あと1ヶ月様子見で、年明けてから行こうかな…
>>608 聞こえの状態(隣の部屋で音がした時にそっちを見るか、呼んだら振り向くか等)、
母親への後追い、人見知りの有無などによって、問題はかなり違ってきますよ。
お子さんとの愛着関係はどうですか?
お母さんをしっかり認識していますか?
>>609 >>608です。
音にはしっかり反応してます。
誰にでも愛想よくて人見知りしない子なので、カーチャンをはっきり認識してるかは怪しいです。
トイレや台所まで追いかけてくるので後追いだと思います。
愛着関係…ええと、1人遊びが好きなようですが、飽きたら身体にまとわりついてきます。
9ヶ月なりたてなので、様子見てみます。バイバイできるようになってから健診行きたいなぁ。
>>608 うちの子は私の真似などを始めたのは1歳2,3ヶ月くらいになってからですよ。
バイバイやお返事ハーイも。
バイバイがなかなかできなくて、かなりヤキモキしましたが
やっぱり時間が解決してくれるんだなぁ、と思います。
まだできない、と親が心配してても
保健婦さんとかは「個人差がありますからねぇ。」としか言ってくれなかったりしますよ。
あまり気にせず、健診いってらっさーい。
>>610 堂々と健診、行っちゃってください。
順調だよ!お座りで転ばず自由に遊べるでしょ。この時期は一人遊びで十分だよ。人見知りは卒業したんだね。バイバイなんてできなくてOKです。話し掛けると目を合わせたり、にっこりいい顔するでしょ。
健診でなんか言われたら、ここにカキコして。
来月1歳半健診です。
(1歳7ヵ月で1歳半健診です。)
今現在、宇宙語はしゃべってますが、意味のある言葉が出てきません。
ママ、まんまとかは何となく言っているような、そう聞こえるだけで意味のある言葉として言っていないような感じです。
指差しは1歳4ヵ月位から、バイバイは11ヵ月頃に出来たのに、出来なくなりました。
名前をよんでも振り向くときと振り向かないときが…
ちょうだいとか、お返事とか教えても全然出来るようになりません。
ただ単に言葉の遅いほうなだけなのでしょうか…?
健診が不安です。
しかも、引越しするので今まで
と違うところで受けるのでさらに不安です。
体格的には大きいほうですが、成長は遅目でした。
伝い歩き11ヵ月、ハイハイ1歳すぎ、歩くのは1歳3ヵ月でした。
615 :
613:2005/12/12(月) 23:57:23 ID:r6X2NrDi
>>614 レスありがとうございます。
少し前にも自閉かも…と悩んだことがあるのですが、(クレーンやタイヤくるくるなどをする)
支援センターで遊びに行った時に「自閉かも」とは言わないで相談した事があります。
「クレーンやタイヤくるくるが好きなんですが普通ですか?」みたいな感じで。
そしたら、「よくあること」と言われたので、そうなんだな、と思ってました。
タイヤくるくるはタイヤではあまりしなくなりましたが、他の回る物はします。
しまじろうのバースデーハウス?に付いている回す物とか。
テーブルの上で何かを回したり。
1歳半健診は引越しのため今いる所とは別の所で受けなきゃいけないので、
引っ越す前に掛かり付けの小児科に行って、少し相談してきます。
3混の追加の予防摂取のついでに…。
この時期に病院行くの少し不安ですが…
617 :
名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:50:15 ID:YhPHq9rG
病院で7ヶ月健診受けたら、発達チェックリストの7ヶ月のところに
「欲しいものを指で差してしめす」って項目があったんですけど、
本当に平均7ヶ月でそんなことするんでしょうか。
うちはそんな状態にはほど遠いんですが。
>>617 うちもほど遠いよ
そういう姿を想像すらできない orz
>617
うち、1歳3ヶ月だけど。
そんなことするようになったのここ一〜二ヶ月です。
友達の同じ月齢の子もそんな感じ。
要は、指さしだよね。
大体、9ヶ月〜1歳過ぎ位までに出るみたいだよ。
言葉の発達と関係あるから、普通は1歳半検診のチェック項目かと。
>>618-620 よかった。やっぱりそうですよね。
こんなの早い子でも10ヶ月ぐらいからでは?
と思ったんで。
あの病院はずっとあのチェックリストで
誰も疑問に思わないのか?
うちの1歳3ヶ月は欲しいものがあったら手を伸ばしてあばれる・・・。
冷静に指で指ししめしたりしないよorz
絵本の中のものを「ん!」とか「ぶー」とか言いながらって指でさしたりはするけどね
今日は次女健診だからと、早めに長女の小児科予約をとって
ネムネムの次女を引き連れ来院。
あれやこれや時間に合わせてバタバタ用意して健診に行ったら
朝行った長女次女の主治医が当番だった・・・・
「えーっと、今更ですが、何か気になることありますか?」って
先生も笑ってたよ。
ううっ。
>623
私がアホなんだろうけど、意味がわかりません。
長女と次女は一緒に行ったの?
2人とも健診だったの?
今日は次女の集団検診だった。
長女を小児科にも連れていかなくてはいけないので、
午前中の早い時間に予約を取り、
まだ眠い次女も連れて小児科に行って来た。
午後になり次女の検診に行ったら、
午前中に行った小児科の先生が当番だった。
と、いうことではないでしょうか?
違ってたらごみん。
626 :
624:2005/12/26(月) 21:24:19 ID:KwRTe9Il
>625
おおっ、なるほど。
わかりました。ありがとう。
いつもの先生なら安心だね。うらやましい。
627 :
名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 14:39:35 ID:ZmI1KjN8
1歳6ヶ月健診のお知らせがきた。
一緒に検尿の袋が同封されていた。
袋をちんちんにセットしてオムツをはかせるとな。
びっくりした(w。
うちの赤は病気して今も通院中。9ヵ月男児
薬を毎日飲んでいるので月一検尿、採血。
おしっこパックと、その病院ではよんでいた。
玉袋を目茶苦茶ひっぱるから剥がすとき注意。痛そう。男じゃないからわからんが
スレズレスマソ
>>627 へー、ウチも628さんと同じく病院で検査するのでお馴染みだけど、
定期検診で配られるとは思わなかった。
そんなに難しくないけど、
一緒にウンチしちゃうとパーなので、
そこに気をつけて(って、気をつけようがないか・・・)。
明日(今日か。)1才半健診。
ドキドキだ。
引越して初めて行く所だし…
スムーズに進んで、楽しめるといいですね。
>>630 報告お待ちしてます〜。
こないだ市が主催の3-4ヶ月健診に行ってきたんだけど、
集団講義での保健士さんたちの口ぶりが・・
「皆さん、ここ○○市では、おしゃぶりは禁止です!」
「○○市では、離乳食は5ヶ月からです!」
あまりにガチガチ。禁止ってなんだよ。
うちは6ヶ月までは母乳でいく方針なので、
とりあえず育児相談に行くのはやめようと思った。
ちなみに東京都です。
うへー何市?
634 :
632:2006/01/13(金) 01:31:10 ID:t63UPfhs
>>633 M市です。
限りなく神奈川に近い、と言えばわかるかな。
でっぱってるとこかw
1ヶ月半検診が遅い、1ヶ月半過ぎてる。それともそのくらいは普通なのかな。
うちの地域は1歳7〜8ヶ月にならないと通知が来ない。
健診スケジュール一覧とかもらってないの?
地域によって違うので、問い合わせるのが一番かと。
分かりづらい文章でした。。スンマセン。
通知がきたんですけど、健診の頃にはもう1歳8ヶ月になっちゃうよと思って。
637さん所も同じ位なんですね、うちの自治体だけじゃないなら安心しました。ありがとう。
その前に、
「1ヶ月半検診」なるものがあるのかー、すごいなー…って思っちゃったw
おわ、間違えましたおはずかしい、1歳半でした。失礼しました。。
>>632 ロ○ンスカーの停まるM市ねw
おしゃぶりは1歳のお誕生日までにやめた方がいいとはきいたけど
(歯列がガタガタになるため)
3〜4ヶ月児に今すぐやめろというのもねぇ。
それに離乳食が5ヶ月というのもモニョる。
朝のラッシュ時の山○線に乗らなきゃいけない
4ヶ月健診。病気もらいそうだから行きません。って
言っちゃった。
>642
正解。
>>642 健診会場ってそんなに遠いの?
私なら、電車以外の行き方を考えるけどなあ。
親が大丈夫と思い込んでいても、
健診で何か指摘される事はよくあるし、
行っておいた方が良いと思うよ。
最近、健診に来ない人の率が高くて困っている、
そういう家は虐待の疑いもあるから、
色々調べなくちゃいけなくなるし大変だ、
と知り合いの保健師さんが言ってたよ。
かかりつけの小児科で健診すればいいよ。
実費になるけどね。
>>642さんが正しい。
今の時期は電車内だけでなく、健診会場でも何か貰いそう。
でも、この時期にBCGやらないと大変だよ。
自前で小児科行くなら、忘れないようにね。
648 :
642:2006/01/31(火) 13:16:17 ID:lx4V8qIb
健診会場までは山○線で3駅先です。
そのうえ調べたら乗り換えもあった。
同じ区なのに遠い・・。
健診は注射も含めて、タクシーで15分の
病院(出産したところ)に行く予定です。
今日1歳半健診でした。
疲れた・・・・。
積み木積み、なんとかクリア。
ま、できてもできなくても気にしなかったけど。家ではできてるし。
言葉が二つ(ワンワン、マンマ)しかはっきりとは出てないけれどこれも全然気にしてない。
どちらかというと、どちらとも保健士さんのほうが気にしてたような。
最近子どもがすぐ怒って私をたたいてくるので、ちょっと育児に疲れ気味、
なんて雰囲気をみせたものだし、上記のこともあって
電話してもいいですか、なんて言われてしまいました。ははは。
でも、うちの市の保健所はいい感じです。
ムカってことは全然ありませんでした。
>>628 おしっこパック、はがす時、やっぱ痛そうでした。
男じゃなくても痛いと思いますよ(w。
>>650 本人が気にしてないって言うんだからいいやんか。
あなたのお子さんは1歳半でベラベラですか?
それはすごいですね。
いや、私も気にした方がいいと思う。
実際、単語二つは言葉が遅い子の中でも、かなり少ない方だから。
療育始めるんなら、出来るだけ早い方が良いんだし、
お子さんにとっても良いチャンスじゃない?
気にしない人はしない、する人はするレベルなんだろうね>1歳半発語なし
うちの子達も、1歳半健診ではふたりとも1語もなかったけど、
何も言われなかったし、こちらも疑問持たなかった。
電話問診じゃないんだし、生身の子供前にして総合的に見てくれるんだから、
そこで保健士に何も言われなかったのなら、気にしなくても大丈夫だよ。
しかし、649の書き方だと保健士は引っ掛かる物があったようにも
受け取れるのだけど。
それを無視するのなら(゚Д゚)イクナイ!!けどな。
うちの子も1才半で単語二つだったけど、自閉症でした。
>電話してもいいですか
って言われたって事は、
少なくとも、様子見、要経過観察と判断されたって事だよ。
まあ、発達障害かどうかは、言葉の数だけでは判断出来ないけど、
その可能性もあるって事で、きちんと受け止めた方が良いかと。
1歳半で言葉が2,3って、特別少ないかな?
確かに多くはないけど、そんなもんって子も普通にいると思うけど。
こちらの言うことが通じていて、言葉を理解していれば大丈夫じゃないんですかね。
気にしないと無関心は全然違うと思うから
毎日子どもを見てるお母さんが大丈夫と思ってたら、
今の時期は良いんじゃないかなと思いますが。
どうおもいます?
ゴメンネ、うちの赤はまだ小さいので予習的にここ見てるんだけど
>656くらいまで行くと、そろそろスレ違ってきてるんじゃないかな。
「言葉の遅い子」スレとかのほうがよくないですか?
1歳半検診はもう少し先なんだけど、言葉の数って
パパを呼ぶ「パパ」は1語。遊びながらつぶやく「パパ」は喃語?
ママもマンマも言えるんだけど、はっきりと目的のないときでも
言っているので、語彙数に入らないような気がするのですが、
どうなんでしょう?それと、電車を示す「んしゃ」も1語でいいのかな?w
>>658 言葉の遅い子のテンプレだけど、
0歳11ヶ月・・・意味無く「パパ」「ママ」「マー」などを言う
1歳 0ヶ月・・・発音を真似しようとする
1歳 2ヶ月・・・意味を持って「パパ」「ママ」「マー」などを言う(例えば、何かを欲求したい時に「マー」などと言って来るなど)
1歳 4ヶ月・・・「パパ」「ママ」「ンマ」など、意味のある単語を3語以上言う
1歳 6ヶ月・・・単語15〜20語
1歳 9ヶ月・・・身体部分を指示する
2歳 0ヶ月・・・単語200語、二語文 が出始める
基本的には、発音が完全でなくても、
意味を理解して、正しい場面で使えていれば、
単語としてカウントしてオケ。
ありがd
言葉の遅い子スレも覗いてみます。
661 :
名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 11:09:19 ID:tm7sOezD
1歳半で有意味語2〜3語の子は少なくないです。
でも、その背景に自閉症や発達遅滞や難聴が隠れてるケースがあるということね。
特に片耳難聴は、状況理解が良かったりするから家では見つけにくいですね。
私も最近1歳半検診行ったけど、ここ読んでると受ける場所によって様々
だなぁと感じた。うちの場合は、単語の数より指示が通るか、話を聞く
姿勢があるか、人と関わりが持てるかなど
を重視していたよ。事前に渡されたアンケート用紙に、現在出ている単語を
書いて行ったけど、「おいしー」「ねんね」「やったー」などは触れず
「ママ」「ワンワン」などの名詞がいくつ出ているかをカウントしてた。
個人的には1歳半前後は、単語の数よりも上記のような全体的な様子が
大切かなと感じますが、心配なら専門家に相談するのが一番というのは
同意です。
663 :
名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 12:33:49 ID:hs2Vdmal
642サン
もしかして来週の○宿区かしら?だとしたらナカーマ。
確かに2日間行かなきゃいけないから遠い人は大変だろうなと思フ。
うちの子は知的障害の無い自閉症なんですが、
1歳半健診では引っ掛かりませんでした。
積木とか指さしなどの検査は全く無くて、
「単語は何語出てますか?」
「8語です。」
のように、問診での自己申告制。
親が問題を認識していなければ、簡単にスルー出来てしまいます。
うちの場合、おかしいなと気付いたのは、結局2歳過ぎてからでした。
その時も、かなり食い下がって、やっと療育に入れてもらえるような状態。
こればかりは、行政によってかなり体制が違うと思うので、
やはり親がしっかりしないといけないんでしょうね。
…子供に申し訳ない事をしたなあ、と今も後悔しています。
今思うと、当時は指さしも無かったし、指示の通りも…という状況でした。
ちなみに、うちの子供の場合、1歳半の時点で単語は8語出ていたんですが、
その内容と言えば、『でんでん』(電気)『きらきら』のような言葉ばかり。
『ママ』『パパ』など、一番身近で最初に出る筈の言葉が、全くありませんでした。
興味の幅が狭いのが特徴なので、こういう所からもチェック出来るそうです。
参考までに。
2歳の健診の時、
「育児ノイローゼになってるけど、なんとか家事と育児は頑張ってます」
と私が言うと保健婦が
「でもそれは当たり前だよね」
と言った。
ショックでしばらく外出出来なかった…。
保健婦の隣に実習中の看護学生がいたんだけど、ビックリして口あいてた。
普通の時ならムッカ〜で終るんだけどさ。
なんせノイローゼだったからさ。
復活したから今度何か言われたら反論してやる!!
>>665 うちの自治体もそんな感じ。
「育児が困難に感じる」というチェック項目の「はい」に○をつけても
全く相手にされないし、その話題に触れられない。
1歳半検診に行った時、明らかにやつれて目はうつろの
見るからにヤバそうなママンがいて、その人がさんざん
「辛い」「私には育てられません」を連発してたのにスルーされてた。
あの人どうしたかな…。
何年か前子供が1歳半(立ったと思う)検診で言葉の数が少ないと言われた。
私自身が言葉の遅い子供だったらしいのであまり心配していなかった。
その旨を伝えたのだが保健婦の人は心配してくれたのか色々こっちの心配を
あおるようなことを言っていた。でもスルー。
しかし、一番頭にきたのは医師の診察で保健婦が言葉が少ないことを医師に
伝えたときの医師の言葉。
「心配していないなんてあんまり愛情ないんですね。」
検診に行ってなんで心配あおられてなおかつ愛情が少ないなんて断定されなきゃなんないの!
医療従事者が不当に不安をあおるなよ!
3語じゃなく2語しか喋れないってくらいでふざけるな!
医師や保健師にとっては、親は子を心配して当たり前の存在ですからね。
彼らは、親が子供の遅れを認めたがらなかった為に、
必要な支援が出来なかった、というケースを多く見ているので、
子供の為には、今は自分が悪者になっても良いから、とにかく親に自覚を与えなければ、
と半ば使命のように考えていたりします。
実際、何かしらの原因があって遅れている子も大勢いますから、
後々感謝される事もあるのでしょう。
昨今は、早期発見・早期療育が声高に言われていますが、
その背景には、発達障害があるにも関わらず、
親が頑なであったり、勉強さえ出来れば良いという考えだった為に、
適切な療育を受ける事が出来なかった一部の子供達による少年犯罪が、
続いて起こったという事があります。
>>667さんには、お気の毒でしたとしか言いようがありませんが、
健診で様子見を言い渡したところ、
「うちの子を障害児扱いした!」と怒鳴り込む親や家族がよくいるそうなので、
医師や保健師側にも、きっと色々言い分があるのでしょう。
この板にも、"自閉?の子が困るんです(無自覚な親)"というスレがある事ですし。
>>669さんのご意見も分かるのですが、もう少し言い方を考えてくれれば…という
医師や保健士が多いのも確かではありませんか?
うちの子は出生時は身長・体重ともに標準だったものの、その後なぜか伸び悩み
出産した病院の小児科・母乳外来にも通って診て貰っていました。
自治体の3〜4ヶ月健診でそのこともちゃんと伝えたのに、医師から返ってきた言葉は
「お母さんもちゃんと赤ちゃんのことを気にしてあげなさい」。
その後も任意で小児科での健診は定期的に受けているのですが、1歳半健診では
やはり保健士が「3000で生まれたのにこれだけしかないの?!病院は!?」
通っていることを言っても、「この体重はおかしいわよ!お母さんなんとも思わないの?」。
指差しや言葉、歩けるかもろくに聞かず、体重のことばかり言ってました。
歯科衛生士は「小柄だからご飯も食べないんでしょう」と決め付け、「血が出ても
気にせずしっかり歯磨きしなさい」と指導。
流れ作業で親の不安ばかりを煽るような自治体の健診は全く信用できません。
671 :
670:2006/02/13(月) 17:35:29 ID:QM4Uojua
すみません、少しだけ補足を。
医師から言われた言葉は「〜気にしてあげなさい。かわいそうに」でした。
まるで私が子の成長具合を全く気にも留めていないような感じで言われたのが
腹立たしかったのです。
一歳半検診時、親の歯科検診を無料でやってやるから来いと、
保健師さんに無理矢理手ぇ引っ張って行かれ
(自由参加なので誰も行ってなかった)、
診てもらったら「虫歯が5本もある、何やってるんだ」
と大変に怒られた。
何とかチビ2人のやりくりつけて
その週のうちに評判の良い歯科に行ってみたら、
「虫歯、幾ら見ても無いですよ。
強いて言えば一本微妙なのがあるけど、治療する程のものじゃないし」
とのこと。
>流れ作業で親の不安ばかりを煽るような自治体の健診は全く信用できません。
確かに医師はあんまり質が良くないのが混ざってるみたいですね。
うちもこないだ一歳半健診行って来た。
初日は保健士さん(?)との相談と歯科衛生士との相談だった。
保健士さんとの相談ではいろいろ食事の事とか聞かれたので、アレルギーがあって除去してる事を言ったら
「では2日目に栄養士さんに相談してください」とまとめられた、別に相談ないけどまあいっか。と思い
次の歯科衛生士さんの所へ。「なにか質問ありますか?」と聞かれたので「フッ素をやるか悩んでます」と言ったら
「では2日目に歯科医の健診があるから相談してください」と言われた。
そして2日目、歯科医の爺さんに自分の番が来たので相談したら「まだいいんじゃない?」と一言。
それ以外は一切しゃべらず、早く帰れの雰囲気ぷんぷん。
「フッ素はいつにしたら・・」の一言言っただけだけどまあいっかと席を立とうとしたら
流石にまずいと思ったのか隣に居た保健士さんが「そうねまずは歯磨きして。
フッ素は掛かりつけの歯医者さんに相談してね。」って。
栄養士の所には長蛇の列、当然並ばず帰ってきた。
職員も丁寧な態度だけでなんも考えてない、というかただ人数をさばくだけって感じ。
いったいこんな健診に何の意味があるのか・・。税金の無駄使い。
集団健診の目的は1に虐待早期発見、2に障害早期発見だから、
オールグリーンの親子だと、本当無意味だよね。
しかも2日にわけて?本当にお疲れさまだ>673
675 :
名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 11:44:15 ID:e4Br97cw
毎月健診に行ってる方いますか?
うちは、今まで毎月健診に行っていたのですが、今月で1歳になったのでこれからどうしようか悩み中です。
無料券のある、1歳半健診、3才健診のみに行く方が大多数なのかな…。
うちは、まだ自力でお座りができない(座らせれば座ってられる)、つかまり立ちができない等気になる事があるのでもう少し短い間隔で行こうかと思ってるんだけど、どれ位の間隔で行ったらいいのやら…。
>>675 毎月行くかかりつけで「次はいつ頃?」って聞いてみればどうですか?
いつ行くかはそれまでの経過にもよるけど、指示は出してくれると思う。
4ヶ月検診に行ってきました。
1日目の時に心臓に雑音が入るということでその日のうちに
大きな病院で検査。結果特に問題なしだったのですが
2日目BCG前の問診で医者に
「本当に大丈夫だったんですか?雑音聞こえますよ。」
と・・。
大丈夫と言われたから来たのになんでそんな不安を煽ること
言うんだろうなあ。
結局接種して帰りましたが不安でなりません。
もう一度別の病院にかかったほうが良いのでしょうか?
679 :
名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 02:51:37 ID:eGeWYgsa
心雑の程度による。今は機械がいいから小さくても見付かる。
心配ならもう一度聞いてみるといいよ。うちは一歳半でふさがった。
681 :
名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 02:25:53 ID:32dmL23v
明日1歳半健診だ
億劫だ…
ボロカスに説教されそう
>>675 さすがに気にしなくて大丈夫な範囲じゃない気がするよ。
地域の検診より専門医の居るかかりつけつくって、
定期的にみてもらう方がいいと思うよ。
うちは地域の検診は全部スルー。
かかりつけで同じ先生にみてもらってる。
歯は歯医者で。
1歳までは毎月、1歳3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月で
次2歳児検診したら半年ごとにするつもり。
実費なのはちょっと痛いがエコーもちゃんとしてくれるし、
病気も全部そこなので総合的にみてもらえるし、
毎回発育歴などいろんな説明しなくていいから。
地域の1歳半検診がしつこくてどんなもんかと行ってみたが、
ちゃんと説明したのに小さいだの細いだの牛乳飲めだの、
ブチ切れて途中で帰ってきた。
一歳半検診の思い出。
既にちょこまか走るようになっていた息子。
そのころのブームは「逃げ出すこと」。
自動ドアを抜け、外に走り出そうとする息子を靴下で追いかけ回していました。
うるさい親子だと思われただろう。
べらべらしゃべる上に、声もでかい子供でした。
1ヶ月検診ですが、出産した病院以外で受けた方はいますか?
今実家で世話をしていますが、出産した病院から若干遠く、あてにしていたダンナの都合が悪いので、実家近くの小児科で受けられたらと思っています。
色々調べたのですが、良くわからず…
教えてちゃんでスマソ。
一ヶ月検診って赤だけでなくて母親の産後の子宮の具合も診たよ。
ちゃんと一ヶ月じゃなくて少しずらしてもいいから、親子で行った方がいいんじゃないかなあ。
>>685さん
総合病院で出産したからか、産婦の1ヶ月検診は産科で予約、
赤の1ヶ月検診は小児科で予約することになっていて、それぞれ別の日に指定されているんです…
普通は一緒にやるらしいですね。
687 :
名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 01:19:51 ID:ztE791kW
1歳半健診
行ってきました…
積木やカード指しが
上手くいかず
再度呼び出しに…
鬱だ…裏ちらスマソ
688 :
名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 01:39:14 ID:F5Gc2uJi
>>687 我ら親子もだよん。
でも保健婦さんや医師が子供の様子を見て呼び出しを
判断してるというよりは、
子供の親の訴える内容を聞いて「あ、そう。じゃ
2歳児検診に来てください」って感じだったなあ。
カード指しなんか無かったし。
周り見てると生真面目に親の贔屓目欲目無しで
正直に答えてる人ほど「2歳児検診来てください」
だったようなキガス。
とは言え不安だなあ・・w
2歳6ヶ月健診に息子を連れて行ったときのこと・・・
「体重の割に身長が低いわねー(あきらかに問題ありそうに)」
って保健師さんに言われた。
って言っても身長86.5cm、体重12.2kg、カウプ16.3で、
グラフの普通範囲の真ん中ぐらいだから、特に小さいって程ではない。
体重が多かったり少ないんだったら、食事で対処することもできるんだろうけど、
身長って親や子供の努力で伸びるもんなのか?
4人育ててきてるから、「ハイハイ」言いつつも心の中で「ケッ」って舌を出してたけど、
これが初めての子だったら凹むだろうな〜。
言い方考えてほしいよ。
あと「赤ちゃん言葉だねー(これも問題ありそうに)」って言われた。
姉妹に囲まれてるせいか、負けないぐらいギャーギャーしゃべって煩いぐらいだし、
上の子たちの同じ年齢のときに比べて、流暢に話してるように見える。
たまーに「サ行」が「タ行」になるときがあるけど、それが「赤ちゃん言葉」なのかなぁ。
2歳6ヶ月の子って、そんなに完璧に話すのかしら?
>>684 別の病院で受けるって話、時々見ます。
「実母が苦手」スレなんかで、
「里帰りしたけどやっぱりひどいストレスでダメだ、
逃げて帰りたいけど一ヶ月健診が・・・」
というような書き込みには、
「別の病院で受けて全然オケ」とレスがついてたし。
>>689 とにかく何か文句つけたがる保健師っていますね。
文句つけないと仕事した気にならないのでしょう。
うちの市は、子供が多い地域だからか、健診はザルだったなあ…
親との面談だけで、指さしや積木積みなどの課題は一切ありませんでした。
後に、自分でおかしいと思って相談して、結局障害がある事が分かったんだけど、
今思えば、多少厳し目でもいいから、きちんとチェックして欲しかったです。
親に自覚が無いと引っ掛からないなんて、おかしいよ。
ちなみに、3歳児健診の時は、こちらから色々と訴えて、やっと特別相談室に呼ばれました。
(いや、もう診断付いて、療育にも通ってたんだけどね。一応)
軽度だと、地域によっては見過ごされます。
>>690さん
>>684です。ありがとうございました。
一応、日程変更はしてみるつもりですが、無理だったら近くの小児科あたってみます。
693 :
689:2006/02/23(木) 12:58:02 ID:Qk+wu6KQ
>>690 そうですね。健診の場だけでは分からないことだってあるのに、
何にでも文句を付ける保健師さんっていますよね(数人だけど・・)
他にも20代前半ぐらいの独身男の保健師がいるんだけど、
その人に当たったお母さんは必ず泣かされるらしいの。
とにかくマニュアル以外は絶対ダメで、
少しでも離乳やオムツ外れが遅ければ「母親の怠慢」、
子供の発育や成長が少しでも遅ければ「問題児」、
健診当日に緊張したり眠くてグズッてて、あちら側の希望通りできなければ「母親失格」と、
とことん母親を泣かせるそうな。
もう1人の男の保健師さんはやさしくて、
子供が泣いても「緊張するよねー。眠いよねー。」って
決して無理じいも、母子を否定することもないのにさ。
中には保健師の言った何気ない一言で、
人生狂っちゃうような思いをする新米ママだっているんだから、
後のフォローも含めて考えて発言してほしいよ。
3歳児健診に行ってきた
いかにも行政的な対応で、フッ素塗布以外はほんとに時間の無駄だった
未熟児でずっと大学病院でフォロー受けてるから、それで十分だったよ・・・
ある保健師の対応にもカチンときたし、行かなきゃ良かった
>>693 特定の人に皆が嫌な思いをしてるのなら、
役所に苦情を入れてみたら?
保健所そのものではなく、児童福祉課に。
健診じゃないんだが市の集まりに行ってきた。
5ヶ月の下の子の事で行ったのだけど、3歳の上の子について
ばかり言われたよ。 虐待予防なのかなあ
いっぱい話しを聞いてあげてね!
お母さんを欲してるのよ! などなど。
ちょっと疲れた・・・。
ダラ奥です。
なぜか10ヵ月検診のあとは1歳6ヵ月検診だとばっかり思ってました。
今1歳3ヵ月、今からでも1歳検診行ったほうがいいですよね。
多少なり成長具合等は気になったりしてるのですが・・
>>697 別にダラじゃないよ。
>10ヵ月検診のあとは1歳6ヵ月検診
うちの自治体そうだよ。
10ヶ月と1歳半は無料だけど、1歳は自費。
だから、1歳では受けない人の方がずっと多い。
そうそう。自腹で受ける人は少ないよ。
私は1歳でどのくらい大きくなったかを
知りたかったので、1歳健診をしてもらった。
もうすぐ2歳なので、また健診します。
うちも1歳検診は受けなかったよ。
特に悩んでいることも無かったし、体調も良かったので。
701 :
697:2006/02/25(土) 07:49:02 ID:aCCcsxso
レスありがとうございます。
そうなんですか!受けない人もいるのですね。
うちも体調いいし悩みと言う悩みもないので
今からなら1歳半検診にしちゃいます。
3歳検診で追試になり(しかも半年後・・忘れるよ)
保険所も遠いし、園にも行ってるし
保険所の対応に怒っていたので断りの電話をかけた。
その時家庭訪問しますから・・と言われたのが去年の11月。
いまだにきません。自分でくると言っておいて、言わなきゃいいのに。
多分もうこないんだろうな。別にいいけど・・。
1歳健診は、自費だけど、一応受けることにした。アトピーが気になるし。
でも、10ヶ月健診のときは前日でもとれた予約が、1ヶ月先までいっぱいだった。
みんな真冬は避けてたんだろうなぁ。
10ヶ月健診なのに、測定の他は心音、口内チェック、お腹&チソチソ触診、
お座りテストのみ…。
特に気になってることはないけど、物足りない物足りない物足りない。
>>704 10ヶ月健診受けたんだ。偉いね。
うちは実費だったから受けなかったよ。
特に異常が無いのなら大丈夫じゃん?
すぐ1歳健診があるんだし、心配いらないよ。
え。
この間10ヶ月健診だったけど、チソチソの触診なんてなかったー。
すんごいあっという間に終わったし。。。
何だか腑に落ちないわ。あの医者・・・。
707 :
名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 06:38:41 ID:mRSgd+ic
ふむ
708 :
名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 01:52:22 ID:25ox+G/h
先日6ヶ月健診を病院で受けてきました。同じ所で3ヵ月健診も受けたのですが
料金が2300円から3000円に上がってました。
張り紙には「関係機関との調節のため」とかなんとか、書いてありましたが
妊婦検診も3500円から4000円に上がってたんですよね。
他に病院で健診受けておられる方、料金の値上りはありましたか?
>>702 気持ちは分からないでもないけど、
子供の事を一番に考えた方が良いと思うなあ。
健診で引っ掛かって逆切れする親は多いし、
強制力も無いから、保健所はかなり慎重になってるよ。
それでなくとも、最近は自発的に発達相談に来る親が多いから、
消極的な人は後回し、下手すると就学前健診まで放っておかれる。
健診で引っ掛かるという事は、かなり問題が目立ってる筈だから、
手遅れにならないうちに診てもらった方が良い。
どうしても保健所が嫌なら、専門病院を探して直接受診したら?
妖精を思い出した。
あの人横浜市緑区の保健所の対応が気に食わないとかいって
どこか官庁にまで苦情電話をかけたんだっけ。
まあなんだ、
いつまで経っても子供の遅れや障害を受け入れられない人は、
いるからねえ。
それも、軽度であればある程…
二次障害出てから焦っても、もう遅いんだけどね。
やっぱり基本は、早期発見・早期療育ですよ。
712 :
702:2006/03/17(金) 19:40:36 ID:BYvtHHAJ
ご心配ありがとう、運良く?発達専門機関の施設が出来たようなので
そちらへ行ってみようかな?と思ってます。
上の子がいるので成長の流れは分かるのですが・・。
1歳半検診の時に私のほうから何度も大丈夫ですか?と聞いて
その場で専門の先生に見てもらって大丈夫。と言われ(その先生はまだ良かった)
今回の追試は多分名前と年が言えなかったからだと
思いますが、家ではすごく喋ってるし、園でも発表会でも
ちゃんとしてるし、保険所でしなかったのは
子の性格かな?とは思うんですけどね。
ごっこ遊びもするし、園での話も良くしてくれます。
でもまぁ見てもらったほうがいいよね。保険所には
行きたくなかっただけなので、他に電話してみるわ。
>>712 よほど人懐っこい子でもない限り、見知らぬ他人(しかも白衣)に
いきなり名前と年を聞かれたら固まる子の方が多いよね。
しかも威圧的な保健士に当たるとなおさら。
家と園でおはなし出来てるのなら心配要らないんじゃない?
>>713 検診で出されるのは、大多数の子がクリア出来る課題。
そして、質問に答えられなかった場合には、子供がどうするかもちゃんと観察してるから、
引っ掛かったのなら何か理由があると思う。
ここで気休め言っても仕方ないよ。
周囲の無責任な大丈夫を信じて様子見を続けて、
結局必要な療育が遅れてしまった子を知ってるから、
>>712に限らず、検診で何か言われたり不安な事があったら、
早目に専門機関に相談する事を、強くお勧めします。
何も無ければそれに越した事無いんだし。
715 :
名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 02:33:59 ID:unNQmW+1
>>708 え?有料ですか?
うちは無料だった。自治体によって違うものなのか?
>>715 自治体によって違います。自治体の補助があるかどうかですね。
うちの自治体は、一ヶ月検診と、六ヶ月〜10ヶ月に病院での検診が一度利用できる
タダ券が母子手帳についています。四ヶ月検診、一歳半検診は保健センターで無料。
自分は、上記の他に、1歳検診を自費で受けました、¥3150でした。
>>710 横浜市緑区民だが、私も微妙な人にあたったよ。
>>714に同意だなあ。
保健師の質には大きな差があるのは事実だし、
腹の立つ事があるのもよく分かるけど、
親の気持ちや都合より、子供にとってどうするのが一番良いのかを、
まず考えるべきだよね。
問題を見過ごされるより全然いいよ…
今、思い出すのは3歳児検診。泣きながら家に帰りました。
大学病院の若い女医さんの言葉に傷ついて。
「言葉の発達が遅い。一度きちんと検査した方がいい、こんなに話せない子は見た事がない」
「言語の獲得能力に問題ありですね。お母さんきちんとお子さんに話し掛けてますか?」
「家ではちゃんと受け答え出来ますし、
先生とは初めて顔を合わすので緊張しているんだと思いますけど」と私が言ったら
「親御さんは我が子の障害にはなかなか向き合えないものなんですよ」って。
一応、元保育士ですからいろいろなお子さんを見て来て普通の子だと思っていただけに
女医さんの言葉はすごくショックでした。
今、子どもは中2。得意科目は英語と国語です。
この前市内の英語弁論大会に学校代表に選ばれました。
あの時は死にたくなる程悩みました。
今考えるともう少し言い方があるだろうにって思います。
720 :
702:2006/03/20(月) 15:15:40 ID:h42fwV5y
いろいろレスもらいまして・・。
電話しました。
向こうの方もしっかり話を聞いてもらって、別にこのまま様子を
見られてもいいですけど・・と言われたのですが
お母さんが心配ならって事で発達検査を受ける事にしました。
でも半年まちです、でもまぁ4歳半になれば決定的にもなるだろうし
ちょうどいいかと思ってます。
検診って事ですれ違いなので消えますね。
自費だけど予約してた1歳健診、子が風邪ひいて受けられなかった(´・ω・`)
もう1歳半まですっとばしてしまおうか。そういう人も多いみたいだし。
これから大変…
724 :
名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 19:02:18 ID:3L5YK8lF
三歳児検診の案内が来た。
問診表に、「1人でトイレに行けますか」という項目があったんだが
やっぱりこれは「便意を感じたら1人でトイレに行き、服を脱いで用足し、後始末や手洗いも他の介助なしにできる」
という状態をさしているのだろうか。
>724
一人で全部出来るかって事なんだろうけど、出来なくても何か言われる
ような事は無いと思うよ。
うちの自治体ではそんな質問無かったし、1/3の子はオムツで来てたよ。
トイレトレを、まだ始めて無いなら指導されそうだけど、トレ中〜完了
間近なら無問題だと思う。
726 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 01:40:52 ID:1Gb84IqQ
母子手帳の4歳の欄は確かに「1人でトイレ」だけど
3歳はまだ「洋服を自分でやりたがるか」になってます<私の地域
3歳でトイレトレ完了できるといいねってレベルですよね<時代の流れ的に
アンケート目的(統計などのデーター収集)の意味もあるんでしょうね
質問の意味としては
>>724さんが書いてある事だと思うけれど
言葉だけで考えると「トイレの場所まで1人で行けますか」って質問にもとれるよねw
って屁理屈を言うのは私だけだよね・・・きっとw
727 :
名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 04:10:43 ID:AvLx0Hbu
検診に1度も行った事ない。
自費で申し込むのは、小児科ですか?
>>727 たいていの小児科は、自費の健診をやってます。
ちなみにお子様は何歳?
昨日赤サンの検診行って来たんだけど、医者がチトって感じだった。
総白髪のよぼよぼばーさん。考え方は古臭くて同じことを何回も繰り返し言うw
オイオイ大丈夫かよって感じ。とりあえずわかりきったことばっかリピートしててうざいので
適当に頷いてきた。
>>725-726 724です。レスありがd
今のところ、もよおしたらトイレに行きたいという意思表示をして服を脱いで用を足す…
ところまではいいのですが、その後の始末などは不完全なもので…
「いいえ」(時には「はい」)に丸をつけるのって、結構勇気がいるw
>727
自治体主催の健診にも行ったことない?
保健センターとかから電話掛かってこなかった?
>1/3の子はオムツで来てたよ
自治体によるね。
うちの地域は、実質3歳4ヶ月健診だったから、
オムツはうちの子だけでした。
尿検査があるから、トイレで出来ないと大変。
>もよおしたらトイレに行きたいという意思表示をして服を脱いで用を足す
って正直に話したらいいんじゃない?
健診のスタッフ側の人間です。
このスレを見て、いろいろ勉強になっています。
3歳児健診でオムツでも責められることはないと
思いますよ。ただ、トレーニングがどんな状況なのか、
トレーニングをいつ頃始めようと考えているのかなどは
確認させてもらっています。
3歳児検診の案内とともに、家庭で行っておいてほしいと
簡易的な聴力・視力検査の用紙が入っていた。
聴力の方は出来たんだけど、視力検査がデキネ(;´Д`)
大人のもの同様、「C」のどっち側が切れているか示せるかどうかなんだけど
何度見せても説明しても「これは“しー”だよ!」としか…orz
魚やら鳥やらの絵柄だったらいいのに…もういいや、「うまくできませんでした」と言おう。
735 :
名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 14:02:58 ID:7FTwi9A1
あげます。
4ヶ月健診の栄養指導と育児相談にカチンときて、
ここにグチりに来たんですが
1からスレに目を通したら、どーでもよくなりましたw
あの保健士はウザトメだったと思って完全スルー&忘れます!
ただ、旦那と行ったのが間違いだった…。
それこそ旦那がウザトメのような奴で、
ネットや本に書かれている事より、人の言う事を信じる。
その人が時代錯誤な育児法を言っててもorz
だから、保健士さんの言葉をまるっきり無視しようとする私に
腹を立ててるのが丸分かり。
私がネットや本でこう見た。と言っても
いや、そんなんに偏るより人の言う事の方が…
とか聞く耳持ちません。
2ちゃんの育児板も全く信用してないし。
こんな旦那に何か効果的な言葉無いもんですかね…。
書き込んで気付いたけど、
どうみてもスレ違いです。本当にありが(ry
すみません。sageときます…。
三歳検診でひっかかりました。
3歳3ヶ月のこどもを持つ母親ですが、
この時期は色の名前、図形のかたち名をすらすら言えるのは当たり前なんでしょうか?
そのように心理士さんに言われたのでとても不安です。
>737
うちの自治体では3歳ちょうどで3歳健診をしますが、○△□の積木が
赤青黄色で何個かあって「色別」「形別」に分類する遊びをしたり、
色カードで「これは何色かな?」と聞かれたりしました。
茶色や紫、菱形などはわからない子も多いのかもしれないけど、赤青黄
や○△□は理解出来ている子が多いと思う。
親が教えているかどうかにもよると思いますが。
しまじろうでも簡単な色や形は3歳前に出てきたよ。
>>738,739
ありがとうございます
母子手帳の左側に書いてある内容はあてにならないんですね・・・
3歳児検診、オムツが外れてないので
尿検査ができなかった。
「オムツがはずれて、うまく採取できたら
かかりつけの小児科へ持ち込んでください」
と言われたけど、いつになるやら…orz
オムツはずしは
パンツを10枚買ってきて、
「トイレはこうやってやるんだよ」と親が見本を見せて、
おしっこが出そうになったら「おしっこー」と言ってママに教えてねと教え
絨毯の上でおしっこをちびってもしからず
何回も練習させたらいつの間にか出来るようになったよ。
>絨毯の上でおしっこをちびってもしからず
これ大事だよね。
まあカーペットなんて臭くなったらクリーニングに出せばいい。
最悪買い換えればいい。
うちはかなりクサーになるまで放置してたんで(捨てるくらいならと)先日思い切って自宅で洗濯した。
匂いはまだ気になるけど見た目は綺麗になったよ。
>741
小児科なら、オムツ取れてなくても尿検査できる専用のパックがあると
思うんだけど…なにがなんでもオムツをはずさせたいのかな
>743
つファブリーズ
>>740 母子手帳の項目は、はっきり言って最低ラインです。
その時期に、ほとんどの子が出来るものしか書いてないですよ。
>>741 オムツにサランラップをしいて、上に脱脂綿。
おしっこしたら脱脂綿を絞って、紙コップにいれて
容器で採取で大丈夫だった。
入院したときは採尿パックでとった。
小児科で採尿パック(オチンチンのところにはる)を
もらってきてもいいよ。
747 :
741:2006/04/22(土) 00:42:36 ID:cCKYmdn8
みなさん、ありがとうございます。
採尿する方法あるんですね。
明日小児科行く用事があるんで、相談してきます。
>>743 シッコやウンチを取り除いた後、なるべく水気を吸い取ってから
重曹を山盛りかけて一晩放置、翌朝掃除機で吸い取るといいよ。
ニホヒも取れます。
4ヶ月検診の時、カウプ指数を出した保健婦さんに
「お母さん上手に育てるわねー」と言われた。
でも、体重とか身長とかって、子供の個性だから親の育て方じゃない気がした。
750 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 09:47:42 ID:KOBIF8yY
新しく出来た近くの小児科で,4ヶ月検診してもらった。
医師は,息子や親の顔を見ることもなく,黙々と検診開始。
怖がってギャン泣きしてて,引き起こしても首が付いてこなかったら,
「大学病院の発達外来に紹介状書くから,2週間後にまた来なさい」とのこと。
私が「立て抱きにすると結構しっかりしていますけど…?」と恐る恐るきくと,フッと鼻で笑い無視。
順調に来ていると思っていただけに全身から冷や汗が流れた。
しかし一緒に行っていた旦那が「あの状態で判断するのはおかしい。もうここに来るな。別の先生を探そう」と言ってくれました。
で,しばらくして近くの別の小児科に行って見てもらったら「こんなもんでしょう?」との診断。
その息子も1歳8ヶ月。わんぱく太郎でイヤイヤ期突入しています。
医師も商売なのかもしれないけど,自分の言葉が親に与える影響力をよく考えて発言しろよ!!
と思いました。
751 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 10:42:08 ID:+/aqG6/m
>>750のダンナ様、GJ!
うちの赤も首が座ったのは4ケ月頃でした。医者が下手に不安を煽るな!と言いたい。しかも鼻で笑って無視って…ただでさえ小児科少ないのに、これじゃ選択肢がなくなっちゃうよ。
752 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 12:19:53 ID:KOBIF8yY
>>751 本当に選択の幅が少ないと思います。
「よりいい先生」というよりも「まだましな先生」を探す感じですね。
小児科医不足によって,質の低い医師でも我慢しなくちゃいけない…という事態はあるでしょうね。
753 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 13:22:17 ID:1kBMUayO
>>734 もう遅いかな?
視力検査のCはどっちにお口あいてるかな?って聞きます。@就学時検診
いきなり規定の距離でやって出来ないととたんに不安になってしまう子も多い
ので,大きめのものでうまく指せるかれんしゅうしてから,
さらっと本番に入ります。
就学時検診では,学校に来る前に家でれんしゅうしてくださいね,
とCの紙も配られます。
いきなりやってもむずかしいからねえ。
んー、3歳なりたてだと難しいかも。<「C」の向き
うちも説明しても理解してるんだかどうだかって感じでした。
健診に来ている人も「出来なかった」って人が多かったし。
1歳半検診は集団なのですが
これって絶対、必ず集団でなければいけないのでしょうか?
お願いして実費で医療機関でうけることは普通は無理なことなのでしょうか。
お昼寝の時間もかぶるし
他人と比べてしまうし、特にうちのはギャーギャーうるさいから集団はしんどいんです。
直接集団検診のあるところへ聞けばいい話ですが
個人で実費で行くと言うのは可能なのでしょうか。
>>755 健診制度は、自治体によって違うので、自治体に聞かない限り、わかりません。
私が住んでいるところでは、一歳半健診は集団のみです。実費で医療機関というのは不可。
>>755 私が住んでる所も集団のみだなー。
皆ギャーギャーうるさいのばっかだから気にする事ないよ。
うちの息子もお昼寝の時間とかぶったけど、
帰ってきてから爆睡してた。
758 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 03:47:52 ID:F9z916eU
>>755 そんなこと気にしてたらこの先が大変だぞぅ
幼稚園、学校と修羅場
759 :
名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 08:29:48 ID:T7SESFck
>755
うちは1歳半「歯科」健診は集団で、
1歳半健診は個別に病院で、だった。(どちらもタダ)
ホント、自治体によって違うんですねー。
スレ違いだけど、MRの件。
今年4月までに片方受けた子は来年3月まではもう片方タダです。補助金が出ます。
出ないとことかもあるんだよね。統一してくれないもんか…
760 :
名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 02:30:34 ID:xTIzxtR5
「わんわんばいばい〜」は二語になりますか?
「パパばいばい」「あーちゃんばいばい」などもいいます。
>>755 うちは自治体の集団検診は全てスルーしてます。
別に自費なので住んでる地域にこだわる必要もないですし、
大抵の病院は診察とは別に検診の日や時間帯が設けられてます。
私は毎回同じ先生に診てもらいたかったのと、
集団の待ち時間や保健婦の戯言なんかが面倒なんで、
かかりつけの小児科で1歳までは3ヶ月、
1歳からは半年ごとに自費検診お願いしています。
歯科検診は1歳から小児歯科で半年ごとにお願いしています。
検診の間の病気なども同じ先生なので、病後の気になる事なども聞けるし、
病歴と成長記共に一目で分かるので先生から前の件はその後どうですか?
というような会話があったりもします。
ハズレの保健婦や医者に当たることもないし、
私は自費検診で良かったと思ってます。
ただ本当に自費になるので乳幼児医療も保険も対象外なのと、
1件私は総合病院で1歳までしか検診をしていない所を知っているので、
電話などで病院に確認された方がいいと思います。
それと別に役所や自治体へ連絡する必要はないと思いますよ。
希望の病院へ自費で可能かの問い合わせをすれば済む事ですので。
自費で行くのは結構だけど、
1歳半健診と3歳半健診は、役所に連絡しないと虐待予備軍としてチェックされるよ。
自治体によっては、訪問の対象になる。
761みたいの、うちの自治体にいるなあ。
子供はかわいそうなことになっちゃってるけど。
でもまあ某宗教をかじっているバカ母集団よりはマシかな。
自治体から一歳半健診のお知らせが来ない。
まだ1歳5ヶ月だから焦ることないのに、トメが何かと煩い。
気になるなら連絡して聞けばいいのに…
みなさんどのくらいでお知らせ来ました?
>>765 うちの自治体は、1歳7ヶ月のときに一歳半健診があり、おしらせが来たのは
その1ヶ月前。だから、通知が届いたのは、1歳6ヶ月のとき。
>>765 一歳半健診は、自治体によって実施時期が違うから、
保健所やセンターに、直接問い合わせて下さい。
(うちも1歳7ヶ月健診でした。3歳健診は、3歳4ヶ月の時)
768 :
名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 02:36:02 ID:tcfiovmg
うちはお知らせが来る直前の市報に予定が載ってる。
その後、詳細な日時や場所を書いた手紙がくるよ。
で、1歳半や3歳だと誕生月の翌月に健診だ。
乳幼児健診って、各自治体が行っている集団健診と個別に病院行って自費でやるのとで
健診内容に差はあるのかな?
うち、出産した産院で1週間、2週間、1ヶ月、2ヶ月と健診してもらったんだけど、
その後は小児科でやってねって紹介状貰ったんだけど、自治体のとは別に小児科でも受ける
べきなのかな?
近所の小児科に電話して「3ヶ月健診やってますか?」って問い合わせたんだけど
「うちで受けるよりは自治体のを受けた方が詳しく調べてくれるよ」って言われた…
健診内容違うなら受けたほうがいいと思うのだが、両方受けてる人いるかな?
>>769 集団検診だと、発達専門のお医者さんや心理相談員、
栄養士などの専門家が来る事も多いので、
自治体の方が詳しく見てくれるというのは、確かにそうだと思います。
普通の小児科医だと、発達に関してあまり詳しくないので、
遅れや異常を見逃される事もあります。
ただ、集団検診を知識の無い保健師さんが取り仕切っている場合は、
どちらが良いとも言えませんが。
771 :
名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 20:05:27 ID:bCAIK96i
>>769 その文面から察すると自治体の健診を優先させていいような気がするよ
発育に特別の心配がなければどちらか一方を受ければ十分だと思う
772 :
名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:25:27 ID:4IhS24Bi
もうすぐ10ヶ月健診あるのに、うちの赤はいはいもつかまり立ちも
まだ出来ないよ(´・ω・`)
憂鬱だ…
773 :
名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:38:25 ID:dFH7VtKM
今月中旬に1歳半の集団健診があります。
3ヶ月の集団健診は子供と私の体調が優れなくて
実費で健診を受けました。
子供を出産してから引っ込み思案になってしまい
集団健診の事を考えると憂鬱です・・・。
それも実費で受けたら?
うちの地域の集団検診はは一歳六ヶ月検診時小児科医師に当たるかどうかわからないので
かかりつけで自費にしようかと思ってるよ
>>773 私は人ごみが苦手なのと
心配性なので
3,4ヶ月検診は医者で実費で受けました。
たぶん1歳半検診も医者で実費で受けると思いますよ。
>>773 1歳半と3歳の健診は、言葉や知的部分の発達具合を見るので、
集団健診に行く事をお勧めします。
その辺の小児科医だと、発達に関して知識の無い医者の方が多いから。
3歳児の集団健診の視力検査でひっかかった。
眼科行けと言われ言ったら、視力が0.1(3歳児基準は0.5)
乱視もあるといわれた。
原因は多分生まれつきだそうで・・・・
今、毎日日に数回の点眼と、週2回の視力回復トレーニングに
通ってまつ。
携帯からすみません‥
4ヵ月健診実費で行こうかと思ってるのですが費用はいくら位かかりましたか?
>>779 病院によって違うと思う。うちのかかりつけは、検診は3150円。
それと、4ヶ月検診(一歳半検診・三歳検診)は、集団じゃなくちゃダメってところも
あるから、確認しといたほうがよいと思う(うちの自治体は、そうだったから
いくら自費で小児科かかっても、ちゃんと集団検診にもいかなくちゃいけない)。
>>779 うちも4ヶ月検診、かかりつけの小児科で実費で受けました。
3000円くらいだったような・・・
782 :
779:2006/06/14(水) 14:26:27 ID:WBCS1l0c
>>780サン
>>781サン レスありがとうございます。
だいたいの費用がわかって助かりました!
>>780サン、4ヵ月健診のお知らせに集団健診に来れない場合は問診票を郵送してくれと書いてあったので大丈夫だと思います!!
本当にありがとうございましたッ!!
783 :
779:2006/06/14(水) 18:37:09 ID:WBCS1l0c
さっそく近くの小児科に健診行ってきました。
一応1万円持っていったのですが無料でした!
別冊の母子手帳を使ったワケでもなく無料だったのでビックリしました。
地域によってバラバラなんですね!
ちなみに横浜市在住です。
それは多分、医者が気を利かせて他の病気で来た事にしてくれたんだと思うよ。
友人がそうしてもらったって言ってたよ。
ちなみに横浜(w
785 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 02:27:26 ID:w47SofI9
母子手帳の9〜10ヶ月健診のページに、離乳食の回数を書きこむ欄が
あるのですが、(9ヶ月に入ったら、3回食に増やしましょうと記入されてる・・)
9ヵ月で、まだ一回食の我が家は何かつっこまれるのでしょうか?
786 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 03:09:36 ID:BKYv3g7I
うちの1歳児、気分が乗らないのか未だに1〜2回食でおっぱい大好き。
希望者のみの1歳児健診でそのまま伝えたらそうですか、
できるだけ食事増やしましょうね、で済んだよ。
その保健婦さんは「子供は食べたくなったら食べますから」って感じのこと言ってた。
787 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 05:18:32 ID:ZWlDesj9
一ヶ月検診で体重の増えが悪い(日割りで24g)と言われました。
医者には成長曲線からはみ出している訳じゃないし
凄く増えが悪い訳じゃないからそんなに気にするな
とのことで特に嫌な事は言われませんでした。
その病院で働いている看護師には体重の増えが悪い!
もっと飲ませなさい!母乳足りないならミルク足せ!
って言われました。
同じ病院内でこんな言うこと違うんかい。
この看護師黄疸のチェック行った時も(退院後2日続けて)
増えが悪い昨日より減ってるって指摘してきたよ。
先生には口煩い保険婦も居るけど気にするなと言われた。
ココに居ますぜ!
私は(゚ε゚)キニシナイ!!
でもその保険婦ココに居ますぜ!
788 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 05:20:03 ID:ZWlDesj9
×保険婦
○保健婦
ほんと、健診時や地域の赤ちゃん教室などにいる保健婦さんて人によって言うこと違う。
なのでカアチャンはある程度スルースキルを持って望むことが重要。
言われたこと全部真に受けてたらノイローゼになるよ。
×保健婦
○保健師
791 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 21:05:24 ID:diomWmun
>>783 同じく横浜です。先週土曜日に、4ヶ月健診でかかりつけの小児科へ行ってきました。
最初に石から、市でやる無料の健診は意味のあるものだから、出来れば行った方が良い。
平日は無理ですか?と言われたよ。(説教ではなく、お金がかかるから…と)
結局平日は無理だからと言ったら、やってもらえた。
健診は病気じゃないから本当は自費だけど、病院に入るお金は大して変わらないから、
病名つけてよければ保険扱いでやります。とのことで、タダにしてもらえたよ。
792 :
名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 21:19:49 ID:OVKtlADv
8ヶ月検診で、「後ろから名前を呼んだとき振り向く」
という質問に×したら、聴力を疑問視された・・・・。
普段の様子からは、聞こえてない感じは全くしないので、
ちょっとへこんでます。
難聴とかって可能性もあるのかな・・・。
赤さんはそんなに大人に気をつかったりしないから向かなくても平気。
耳の聞こえをはかる為ではあるけど、何かに夢中になっていたら振り向かない。
『玩具より母ちゃん大好きっ子』なんかは近くに居れば見るから
呼びかけて試すのもなかなか上手くいかないよ。
でも、心配なら耳鼻科をおすすめする。
794 :
名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 08:35:44 ID:7eAY1SPr
三歳健診で名前が言えなっかったらどうなるんですか?
現在2歳7ヶ月二語文で話すくらい。
現在は一歳半健診で自治体で行ってるひっかかり少し遅い子の会に参加中です。
この会が終わったら親子教室に通うのかな・・・て感じだけど
三歳健診でひっかかったら今度はどんなとこ通うのですか?
あと、三歳健診で名前が言えないお子さんて結構、いるかな。
って思うのですがどうなんですか?
795 :
名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 08:57:31 ID:tsUvIyiU
>>792 難聴の他に、自閉症などの発達障害で、
聴覚異常を持っている可能性もあるから、
きちんと調べた方がいいよ。
>>794 名前を聞かれて答えられるのは、大体2歳半前後だよ。
遅い子の会や親子教室では、継続相談とか検査はないの?
就園の問題もあるだろうし、一度しっかり話をして、
今後の道筋をはっきりさせておいた方が良いかも。
その年齢なら、診断も可能だよ。
(この辺りの事は、親次第だけど)
ちなみに、うちの地域では、就園前は週1回の親子教室(プレ療育、グループ)、
知的障害児通園施設、肢体不自由児通園施設、
障害児枠で保育所、普通幼稚園にそれぞれ就園後は、
月2回程度の個別療育を、教育相談所に通って受けてるよ。
798 :
794:2006/06/19(月) 19:21:56 ID:sjVnL3hq
お返事ありがとうございます。
もう親子教室通うのは決定していてその後、どうなるんだろう??
となんか不安になってきます。
でも子供も言葉はゆっくりだけど成長しているので三歳半健診の頃には言えるようになってる可能性もあると思っています。
親子教室ではどんな事するのでしょうね?
みんなと遊びながらその様子を保健士さんたちが見るんでしょうね。
あと、検査とかするのかなって思うんですがどんな検査するんでしょうね?
うちの子の気になる点は言葉が遅め2歳7ヶ月で二語文とちょっと落ち着きがないかな?
と感じる部分があります。
興味のあることは周りの人を退けてでもやって興味のないことはまったくやらないなど・・・
あとは、おかしい感じはないですが
診断とかは私自身がまだ、これから変わっていくのではと思うので今はまだ考えていません。
本当におかしかったら親子教室で言われると思うので
しばらくは言葉が出てくれるよう見守っていきたいと思います。
一歳半健診っておむつ一丁になったりします?
検診の時間は長いんだろうか。
何かはおるタオルとか持参する方がいいのかな?
>>799 おむつ一丁になりますよ。
羽織るものとかはいらないだろうけど、
急にお昼寝したりした時にタオルは枕代わりになった。
レスありがとうございます
そっか、ちょうどお昼寝時間にかかるし
何か大きめのタオルを持参することにしますね
>>798 最初の頃は、みんな言葉さえ出ればって思うんだよね…
親子教室で、色んな子を見ていくうちに、現実が分かると思うけど。
あと、検査は、内容とか調べないで受けた方がいいよ。
来週、とうとう1歳半検診だわー。
事前に問診が来たのだけど、いいえが今までより多いな。
緊張するわ。
皆さんは自治代でやっている健診以外に小児科にも自主的に健診行っていますか?
私の所は4ヵ月の後9ヵ月までないのでその間に小児科で見てもらおうかと思ってるんですが、
その場合6ヵ月あたりがいいのでしょうか?
9ヵ月の次は1歳半までないです
どれくらいの間隔で健診されてますか?
>>804 うちの自治体は
・3〜4ヶ月健診
・一歳半健診
・三歳児健診
しかないので、あとは母子手帳に書いてある
健診の余白が埋まるように健診に行った
あなたの母子手帳にも書いてない?
>804
母子手帳の検診の欄はとりあえず埋めたいので、
それに沿って行ってます。0歳児は3ヶ月おきですね。
1ヶ月・3ヶ月・(集団4ヶ月健診…は別口、実質5ヶ月時)・6〜7ヶ月・9〜10ヶ月(来月9ヶ月で行く予定)
以降は予定ですが、1歳・1歳半、2歳以降は年1回。
まぁ近所に健診を無料でやってくれてる小児科があるからなんですが。
レスありがとう!
結構マメに行くものなんですね!私も母子手帳参考にしてみます。
小児科での健診だとどういう所を見てもらえるんでしょうか?
後かかりつけの病院がないんですが総合病院より個人病院の方がいいのかな?
>>807 総合病院は、心配事がある子とかが集まるし、けっこう待たされたりするから
特に何もないなら、個人病院でよいのでは? かかりつけ探しにもなるし。
小児科だと、身長体重、その月齢に応じた反射とかがあるかどうか、
股関節とか全身状態とか、母子手帳にあるチェック事項の聞き取りとか。
@明日で1ヶ月
1ヶ月検診行ってきました〜
完母で3400g→5300g
52cm→55cm
体重がすごく増えててビクーリ
総合病院で産んだので、総合病院で検診
人がいっぱいで私も赤も疲れたお
私が臨月69.8→61だったのがショック…
体重母乳なのに全然減らないorz
1人目は退院時にもう7キロ減ってたのに
>>809 一ヶ月ならまだまだ赤さんもたくさん母乳飲まないでしょ。
私は5〜6ヶ月頃の離乳食開始時期頃が一番母体の体重が減ってたような気がするよ。やつれる程に。
811 :
名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 10:28:42 ID:2BPFFXKU
現在1歳0ヵ月の娘がいますが、3ヵ月健診以来、健診を受けていません。
9ヵ月健診、ずっと忘れてて、1歳になってしまいました…。
小児科で怒られるかなぁ!
1歳になっちゃったけど、無料で健診をやってくれる母子手帳別冊の券?
みたいなのは使えるんでしょうか?費用かかるとしたら高いんですか?
>811
自治体ごとで違うので、保健センター等に応相談。
別に怒られたりしないと思うんで、さっさと電話しる。
すべて個人でやるところは大変ね。
うちは集団検診は自治体から前もって封書が届くので、
忘れることなく受けられてる。ただし、自治体のものしか受けてない。
細かく受けている皆さん、偉いと思う。
まだ結婚も出産もしてないような新人に、
乳幼児健診の問診はさせて欲しくないなぁと思った。
1歳半健診とか、子供の発達に親が敏感に
なるような健診の場合は特に。
別に未婚叩き、小梨叩きをしたいわけじゃなくて、
乳幼児健診ってやっぱりある程度子供育てた
事のある保健師さんじゃなきゃわからない、
母親の不安とか訴えとかがあると思う。
先日行った健診では、知り合いいわく
「あの人達みんな新人さん」だという
若い保健師さんたちがずらーっと問診の
机に座ってて、私を担当した人も教科書どおり、
マニュアル通りの対応で必死で、一生懸命
なのはわかるんだけど正直育児の経験の無い人に
子供の発達の事であれこれ聞いて見る気になれなかった。
「お母さんの不安をなんでも私に打ち明けてください!」
って燃えられても、うーん・・・・。
>>814 育児経験のあるベテラン保健師も厄介だよ。
結局、自分の知ってる範囲でしか対応出来ないなら、
無駄に勤続年数だけ長くて、
最近の育児についての知識の無い人よりは、
新人の方がマシとも言える。
816 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 14:10:39 ID:Je1Hkqz9
若くて熱いのは厄介だけどねw
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる
保守
保守
821 :
名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:08:18 ID:p65opVw8
うちも1才半健診に行って来ました。
2センチ角ぐらいの小さい積み木を4つ渡されたけど、うちの子は積まずに横1列に並べてましたW
やっと慣れてきたと思ったら積み木をいきなり取りあげて犬とかの絵を指さすか観察。
娘は積み木を取りあげられて大泣き。
結局別室に行かされ同じ事させられたけど2時間待ったし眠くてまた出来なかったよ・・・
家では出来ますって行ったら「公の場でも出来ないとねぇ」と言われ2才過ぎに再健診になった。
822 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 01:08:40 ID:4nK6qkys
保守
823 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:54:00 ID:Y8He02Z4
age
一歳半検診に行った。指差しに出された紙に書いてたものに驚いた。 6つあったけど.ミッフィー・はさみ・プーさん・ミッキーマウス・おはし・鉛筆
たまたま見えた裏には アンパンマン・ドラえもん・キティとかがあった。
そんなキャラ教えてるはずもなく.当然指差しは出来なかった。「指差しできないのね…難しかったかな? お顔のならできるかな?」と顔のパーツでしてくれてなんとかクリアした。
指差しは.するなら犬・猫・ぞうなどの身近な.子供が名前をしってそうなものしてくれよ。 キャラなんて難しすぎるよ。
うちの自治体はピストル(水鉄砲?)の絵があったよ。
分かる訳ないっつーの(w
どこの自治体でもハサミの絵ってよくあるのかな。
うちのとこもあったけど、1歳半の子供でハサミ分かる子って多いの?
そんなもん興味持たれたら困るから普段見せないんだけど。
>>826 うちも見せてなかったよ。
子供は鋏自体知らないと思う。
水でっぽうも見せたことがない。
指差しのイラストの規準ってなんだろ?
普段できてても 知らないのばっかりだと,できるわけないっつーねん
828 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 15:58:31 ID:BQP/GKug
三歳児健診の問診表で「一緒に遊ぶ友達がいる」ってのがあるのですが、
兄弟じゃ駄目?
特定の友達なんていないよーorz
嘘ついちゃおうかな・・・
829 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 16:04:33 ID:YYCr+/19
検診・予防接種に行ったらageスレから誘導されました。
------
(略)もうすぐ6・7ヶ月の検診なんだけど、
ハンカチテストの練習をしてみた。
ハンカチを顔にのせると寝返りしてハイハイの姿勢から
首を振って落とすor端を床と手で押さえて取り払う
しかできない。で、にこにこしている。
このテストは「うざいものをどんな手段を使っても取り除く」
「意思をもって手で掴んで離す」どちらの意図でやるものなんですか?
うちの人、おもちゃに興味が無く握力が非常に無いので
これも引っかかりそうで心配です。
------
このスレ見てたら検診前に慌てて練習しても意味無いのかと思うようになった。
しかし物を握らないうちの子が心配。
一ヶ月遅く生まれた子が巧みにおもちゃで遊んでいると、もういたたまれない。
発達遅滞スレや様子見スレなど見て回ってます。
>829 うちの子もなかなか「物を握る」ことをしなくて心配しました。
寝返りもお座りもできるのに物に手を伸ばそうとしない。
顔にハンカチ載せても首を振って落とすだけ。
ガラガラとかも見てるだけ。握らせてやっても振り回してポトンと落としちゃう。
ハンドリガードもしなかった気がする。
でも、いつごろだったかなぁ、急に掴むようになって。
今は1歳2ヶ月ですが自力でスプーンで食べようと頑張ってますよ。
教えた訳じゃないし、こぼしまくるからおとなしく食べさせられてほしいのですけどね。
時期が来れば握るようになると思いますよ。
831 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 19:43:24 ID:YYCr+/19
>>829 >このテストは「うざいものをどんな手段を使っても取り除く」
>「意思をもって手で掴んで離す」どちらの意図でやるものなんですか?
おそらく後者。というのは、検査のやり方が
1.赤を仰向けに寝かせる。
2.片手を医師が押さえつける。
3.ハンカチ・タオルを顔に掛ける。
で、観察するから。チェックシートには「両手OK・右/左のみOK・両手×」の
項目があった。
まさか片手押さえつけられるとは思わなくてびっくりしたよ。
833 :
832:2006/09/20(水) 21:11:34 ID:EFVOKv+j
ごめん832に補足。
1〜3を片手ずつ、両手について行います。
だから正しくは「両手がそれぞれちゃんと機能するかどうか」チェックして
いるのかもしれないね。
いずれにしても830さんの言うとおりマターリ時期が来るのを待ってていいと思いますよ。
834 :
名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 02:02:59 ID:Lt7WpEws
アゲ
携帯から失礼します。赤6ヶ月と1週なのですが、6〜7ヶ月検診はいつ頃受ければいいのでしょうか?
自治体で実施している場合は、封書や葉書がくる。
実施していなくて補助が出る場合は、6〜7ヶ月の都合のいいときに。
実施も補助も無い場合は、受けなくても可。
>835です。
>836さん、わかりやすい説明有難うございました。
838 :
名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:12:42 ID:reRWCV1H
誰か、
◆乳幼児突然死症候群◆
のスレを立ててください。
お願いします
839 :
名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 18:15:19 ID:+1azwonp
乳児失神新スレたてました
840 :
名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 05:23:25 ID:xaVkluqc
先天性股関節脱臼の検査は各自病院に行きましたか?
昨日4ヶ月検診で、まだしていない人は病院に言ってくださいと案内がありました。
先生の診察で異常がある場合だけでいいと思っていたのだが。
>>840の思っているとおり、異常があると思うときだけでいいはずだよ。
840の子だけに案内があった(医者が840の子に異常を感じた)とかじゃなく
みんなに案内があったんだよね?おかしいね。そんな自治体あるんだ…。
>昨日4ヶ月検診で…
ふつうはその健診で小児科医がチェックするはずなんだけどね
ちなみに自分語りしちゃうけど、うちの子はシャフリングベビーで
いつまでたってもつかまり立ちしないから、1歳3ヶ月のとき心配になって
「股関節脱臼とかじゃないですか?」と整形外科にいったけど
「あの〜、こんなに足の力があって元気なのに、なんで来たの?」みたいなこと
整形外科の先生にいわれたw
いちおうレントゲンとって診てくれたけどね。
843 :
840:2006/10/26(木) 09:54:45 ID:47n4HieS
>>841 やっぱり変ですよね。
兵庫県民ですが、健診お知らせに「先天性股関節脱臼の検診をまだ受けられていない方は、
各自必ず整形外科を受診して下さい。」と
何のために4ヶ月健診で医者が来てるのさ・・・・
そして、医者から問題なしって言われたのに保健師からまだ先天〜〜の検査受けてないんだったら
早めにみてもらってくださいねと。
その場で質問しなかった私も悪いが意味ワカンネ
おっしゃるとおりここの自治体信用できないっぽいです。
>>842 何できたの、覚悟で行って来ます。
安心のためにかかるのはいいけど、病院待ち時間に風邪とかもらうのが怖いんですよね。
うちの自治体では母子手帳交付した保険センターから検査の連絡があって
股関節のエコー検査したよ。
2人目のママが前の子の時はこんな検査無かった気がする、と言っていた。
↑あ、保険センターで集団検査したってことです
>>843-845 ふーーん
最近はなんか厳重というかきっちり検査する方向なのかな>先天性股関節脱臼
847 :
840:2006/10/27(金) 12:29:27 ID:sQS1Mlfj
みなさまご意見ありがとうございました。
一応念のため整形行ってきます。
もしかしたら、健診OKだったのに実は先天性〜〜だった赤サンでもいたのかなぁ
などといらぬ勘繰りをしてみたりです。
股関節回したりの目による検診だとやっぱり見逃されるというか
確実でないこともあるみたいでエコーでの検査推奨しているみたいですよ。
自治体によるんだろうけど。
849 :
名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 01:37:51 ID:409Xiysr
もうすぐ次男の3歳児健診ですが、まだオムツ取れてない
(検尿できない)&裸になるのを嫌がって暴れる&私妊娠17w
ってことで今回は郵送しようかな〜と思ってます。
3歳児健診行かれなかった方いらっしゃいますか?
後日オムツが取れてから旦那の休みの日にでも、かかりつけ医で
お金かかるの覚悟で健診してもらおうと思ってます。慣れてるから
大丈夫そうだし。
>>849 ↓こんな例もあるので郵送した方がよさそう。
483 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/11/01(水) 12:33:22 ID:EcYUIy30
半年前、3歳半検診で(中略)散々の言われようでした。
その結果、ブラックリスト入りしたのか、保健士が家庭訪問するようになった。
先日も突然訪問されて、(以下略)