非常識な親(常軌を逸脱した親)Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
人のふり見て我がふり直せ。

前スレ
   http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052129505/l50
2名無しの心子知らず:03/05/20 13:05 ID:U1rpYZd4
2ゲト!なるか!
3過去ログ:03/05/20 13:05 ID:j4q9RAns
4ごめん間違えた。:03/05/20 13:08 ID:j4q9RAns
5名無しの心子知らず:03/05/20 13:08 ID:UYxZFOZ2
>1
お疲れ様です。
6名無しの心子知らず:03/05/20 13:09 ID:U1rpYZd4
前スレこっちのほうが良いかも?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052544704/

あと前々スレ(Part32)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052129505/
7名無しの心子知らず:03/05/20 13:09 ID:U1rpYZd4
>>4 ゴメソかぶった
8名無しの心子知らず:03/05/20 13:10 ID:txzeJ5ry
9名無しの心子知らず:03/05/20 13:10 ID:U1rpYZd4
そんで、もうGtkggtgRさんはこないのかしらん。
ま、解決したといえば解決したのか。
10過去ログ追加:03/05/20 13:10 ID:j4q9RAns
11名無しの心子知らず:03/05/20 13:10 ID:txzeJ5ry
漏れもかぶりまくり。包茎になって逝って期末。
12名無しの心子知らず:03/05/20 13:11 ID:j4q9RAns
うぅっ!
なんかゴチャゴチャになってしまってスマソです。
13名無しの心子知らず:03/05/20 13:13 ID:rvdN23xD
>>9
ヤマハスレで熱弁振るっているよ<GtkggtgR


( ゚д゚)ポカーン
14:03/05/20 13:13 ID:j4q9RAns
>8さんのテンプレが正解です。

みなさん、見づらくなってしまってごめんなさい。  ・゚・(ノД`)・゚・
15名無しの心子知らず:03/05/20 13:13 ID:oV155oRp
スレ立てお疲れさま^^
16名無しの心子知らず:03/05/20 13:14 ID:UYxZFOZ2
>13
躾スレにもいるっすよ。


( ゚д゚)ポカーン
17名無しの心子知らず:03/05/20 13:15 ID:UsSFDp5d
>13
別にそういうことは書かなくていいんじゃない?
ヤマハスレまで叩きにいくつもりなの?
このスレでの発言は確かに、私もどうかと思ったけどさ・・。
18名無しの心子知らず:03/05/20 13:16 ID:GccSynGF
終わってる話だけど、GtkggtgRタンってしゃべるほどに味方をなくす
妊娠臭トメスレの188に似てるってオモタ。
19名無しの心子知らず:03/05/20 13:16 ID:iGaglOly
そんなに飛び火してるのか・・・GtkggtgR
ムカつくから読まないでおこうw
釣りだと思えてきたよ。
20名無しの心子知らず:03/05/20 13:19 ID:rvdN23xD
他スレの熱弁具合を嫁
もう解決<GtkggtgR
21名無しの心子知らず:03/05/20 13:20 ID:gLWeVQzM
>>19
同(w
22名無しの心子知らず:03/05/20 13:20 ID:j4q9RAns
世間知らずなだけだと思う。
地域地域言ってたし、昔からの住人じゃない人を区別していた様だし、
閉鎖的な土地柄で育ってきて視野が狭いんじゃないかね。
23名無しの心子知らず:03/05/20 13:23 ID:JhcWdzNA
このへんにも礼儀知らずのヨソモノが入ってきて
困るわ〜、ってかんじなんじゃないかな。
24名無しの心子知らず:03/05/20 13:25 ID:UsSFDp5d
もういいじゃん・・・。
25名無しの心子知らず:03/05/20 13:26 ID:q61blXQk
読んできた、むかついた(w
26名無しの心子知らず:03/05/20 13:53 ID:iw6BZaNJ
読んだ。うーん…。
矛盾してるというか。穏便にやることと嫌な相手をさけることを
同時にやるのって、奇跡的に難しいというか。
相手からは、嫌われたく無い。自分は相手が嫌いってちょっとな…。
この考えの人でなおかつ他人を巻き込むタイプになると、
相手の悪口を愚痴の仮面つけてまわりにぶちまいて陥れるタイプに
なるんじゃないか、と。

嫌なことは、いやって言わないと自分に結局帰ってくるし
見下し厨につけいれられたりするんだよ。
逃げてもおっかけてくる真正攻撃見下し厨は仕方ないにしても。

嫌いな相手から好かれたいかなあ?
実害なければ嫌われようとなんでもいいと思うけど
27名無しの心子知らず:03/05/20 13:54 ID:pvA7MhLy
横レスしても良いですか?
下らん話でごめんなさい。我が家の隣、畑なんですが持ち主の好意で
イチゴの苗を植えてくれていて「自分で育てて、好きなだけもいで食べなさい」
と言われていました。なので、我が子の次に可愛がって育てていたんです。
昨日見たら色づいてきていたので、さっき刈りに行ったら
赤かったはずのイチゴが根こそぎ無い!鳥除けのネットも張ったのに。
よく見ると、現場には「タケシ」と書かれたバケツが(涙
この家、親子で農作物泥棒の常習犯なのに誰一人文句を言わないのが謎です。
イチゴちゃああーん!ヴェェーン(涙
28名無しの心子知らず:03/05/20 13:59 ID:gpK3+VdR
>>27
お気の毒でしたね(´・ω・`)

貧乏すぎて誰も文句言えないとか・・?
29名無しの心子知らず:03/05/20 14:00 ID:j4q9RAns
>27
気の毒に・・・。
園芸好きなので、心中痛いほどお察しします。
常習犯なのにダレも文句言わないってのがナゾですね。
なにかあるのかな。
30名無しの心子知らず:03/05/20 14:03 ID:YI1CDBBu
「親子で」常習犯なのね。
もう、救いようが無いのかも。触らぬカミにタタリなし。
31名無しの心子知らず:03/05/20 14:05 ID:AZFdz/Mn
今日、デパートでエスカレーターに乗っていたら、上階から子供の泣き声が。
なんだろうな?と思っていたのですが、その階に到着してびっくり。
5歳くらいの女の子が、下半身丸出しで立って泣いていました。
すぐ隣で母親がしゃがみこんでなにやら作業をしていたので、気になって覗くと、
どうやら、子供がウンチを漏らしてしまったのを始末していたらしい。
あたり一面、茶色い臭いでいっぱいです。
どうして、トイレに連れて行かないんだろう?
32名無しの心子知らず:03/05/20 14:22 ID:2/JdYs9c
>27
それで、あなたも苦情をいいにはいかないの???
27だって謎だよ。
33名無しの心子知らず:03/05/20 14:23 ID:j4q9RAns
>茶色い臭いでいっぱいです。

ワ、ワロタ!

でもなんでその場で始末?ゲリ?
34名無しの心子知らず:03/05/20 14:23 ID:ucAXH4AN
>>28
いや、DQN過ぎて誰も文句言えないのでは?
35名無しの心子知らず:03/05/20 14:24 ID:7vYLRGmg
>>31
しっぱいしちゃっただけでしょう?
そして、床に落ちたのを片づけてたとか?
36名無しの心子知らず:03/05/20 14:24 ID:oV155oRp
>>31
漏れちゃったんだよね?
母親が一人で連れてきて、母親は床の始末中。
トイレ連れて行かれないんじゃ??
ごめん。よく状況わかんないや。。。。
3731:03/05/20 14:27 ID:AZFdz/Mn
>>33
それが、謎なんですよね。どうしてその場から離れないのか。
どうして女の子はずっと下半身を丸出しにされているのか。

>>35
いや、床は汚れていなかったし、母親の作業というのも、パンツについているブツの始末でした。
3831:03/05/20 14:28 ID:AZFdz/Mn
>>36
ウンチを漏らした、というのは、ウンチをトイレ以外でしてしまったという意味で、
パンツから漏れていたわけではありませんでした。
39名無しの心子知らず:03/05/20 14:29 ID:o7Yt1S4k
>>37
だったらお仕置きのつもりなのかな?
虐待?
通報汁!
40名無しの心子知らず:03/05/20 14:32 ID:m7XO87Tf
バケツを持ってタケシの家へ行ったらどうよ。
「畑に落ちてましたよ」と
それでタケシにいちご美味しかった?と聞いてみれば?だめ?
何とかいちごちゃんの仇を取るのだ! 泣いてちゃダメだ!
41名無しの心子知らず:03/05/20 14:33 ID:oV155oRp
>>31
そうなんだ。
じゃあ「トイレは向こうですよ」って教えてあげたら良かったね。
4231:03/05/20 14:37 ID:AZFdz/Mn
>>41
うーん、そうできればよかったんでしょうけどね。
でも、母親のパンツに向かう鬼気迫る感じと、あまりの臭いに近づけませんでした。
43名無しの心子知らず:03/05/20 14:40 ID:oV155oRp
>>31
女の子可哀想でしたね。
でもウンチの始末って「ウンチとる→トイレに流す→洗う」だよね〜
何してたんだろうね。
44名無しの心子知らず:03/05/20 14:40 ID:j4q9RAns
>40
>パンツを持ってタケシの家へいったらどうよ。

と読んでしまった。ゴッチャになってるな、自分。w
45名無しの心子知らず:03/05/20 14:42 ID:gpK3+VdR
>>44
そりゃータケシも喜ぶ(誤
46名無しの心子知らず:03/05/20 14:44 ID:ZpJd+deb
>41
そんな光景、突然見たら何も言えなくても不思議じゃないし
31さんにそう言わなきゃいけない義務もないし。
ここで31さんがどうするべきだったかを追求しなくてもいいんじゃないの?

>44
ワタスもそう読んでしまった(w
47名無しの心子知らず:03/05/20 14:46 ID:oV155oRp
>46
いやいじわるではなく、きっとそのお母さんも
焦って冷静な判断出来なかったんだろうから、
誰かがそう言ってあげれば良かったのになぁって思っただけです。
気を悪くしたならごめんなさい。
48名無しの心子知らず:03/05/20 14:49 ID:UYxZFOZ2
>45
たけし喜ぶなよ〜・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみにうちの隣イチゴ畑でたけし似な名前の旦那だよ。
49名無しの心子知らず:03/05/20 14:50 ID:zpf67wz9
そうだね〜、五歳じゃおむつ取れて久しいだろうし、
よもやデパートで漏らされるなんて想定外でパニくっちゃったんだろうね〜。
50名無しの心子知らず:03/05/20 14:50 ID:UsSFDp5d
>34
ドキュンすぎて誰も文句言えないってわかってたら
不思議じゃないじゃん。
それともみんな思ってることは同じとか。
「たけし親子はドキュンだから、私にはとても文句なんかいいにいけないけど
なんで、誰も文句言わないのよ。不思議だわ〜」ってか?
51名無しの心子知らず:03/05/20 14:56 ID:pvA7MhLy
27は、タケシのバケツに、アリに喰われて穴だらけになったイチゴを詰めて
「そんなに好きならどうぞ」と渡してきました。
52名無しの心子知らず:03/05/20 15:01 ID:UsSFDp5d
タケシ親子の反応は?
53名無しの心子知らず:03/05/20 15:06 ID:oV155oRp
>49
フォローありがとうございます。
54名無しの心子知らず:03/05/20 15:14 ID:UU7CIWOQ
「あらイチゴすいませんね〜」とタケシ母登場。
「みなさんと同じようにそこら辺に置いといてくださる?」
そこら辺には
腐ったジャガイモ入りタケシバケツ
潰れたトマト入りタケシバケツ
折れたきゅうり入りタケシバケツ が並んでいたのであった <終>
55名無しの心子知らず:03/05/20 15:16 ID:6kY97uWD
>>27
「タケシ」=ジャイアン?
56名無しの心子知らず:03/05/20 15:17 ID:iBM+qOv7
>>54
うんち入りパンツだったら嫌だな。
57名無しの心子知らず:03/05/20 15:23 ID:UsSFDp5d
いやいや、
タケシ母に
「タケシバケツたくさんもってらっしゃんですね。
いくつ持ってるんですか?」
って聞いたんでしょ。答えは?
58名無しの心子知らず:03/05/20 15:40 ID:GtkggtgR
>>27
バケツが落ちていたなら、犯人ではないのでは?
犯人ならバケツにイチゴを入れて持ち帰りませんか?
59名無しの心子知らず:03/05/20 15:40 ID:XZfyoH6t
某アウトレットで家族でショッピングしてました。
子供服の店に入ろうとした瞬間、
アイスクリームを持った7,8歳の女の子が急いで店から出てきて
ゴボッ、オエーとなにやら青い液体を勢いよく吐き出しました。
顔色も良くなく、本当に体調が悪そうで
「ママー、また吐いちゃったー。。。」
と言って助けを求めていたのですが、そのママは
「何やってんのよー」
と言いながらその子の服を選び続けておりました。
とうとうその子が泣き出すと無理やり手を引っ張って
どこかに連れて行きましたが、青い液体はその場に残ったままでした。
目の前で吐かれた私には、リアル版エクソシストでした。
また吐いたってことは2度目かよ。
なのにアイスクリーム食べさせてんのかよ。
てか、始末してけよ。



60名無しの心子知らず:03/05/20 15:44 ID:pvA7MhLy
ウンチママの話しも困ったチャンでしたねw

そういえば人から聞いたんですが、タケシの家ってタケシがオムツの頃
ウンチをすると、お客さんが来てる前でも平気でオムツ替えをして
ウンチオムツをそのまま部屋のごみ箱(ふた無し)に捨てるらしいのよ
非常識と見ていいですか?
タケシ=ジャイアン(プッ 
61名無しの心子知らず:03/05/20 15:47 ID:4TIYuu8i
親子で盗りに来て、タケシ親バケツでお持ち帰りしたんじゃないの?
62名無しの心子知らず:03/05/20 15:50 ID:pvA7MhLy
>57,58さん
タケシバケツは無限、その辺に落ちてるおもちゃを拾っては
タケシと書いてしまうから、バケツも然りで数は分かりませんw
それと、常習犯だから。畑の持ち主は冬場にママンに大根wやられたらしいので
てか、あんまり詳しく書くと、万一ココ見てたらマズイ?
63名無しの心子知らず:03/05/20 17:16 ID:+wcQ8paS
タケシバケツ無限にワラタ

万一でもココ見てて欲しくない?
だって泥棒でしょ。
家も庭のさくらんぼを鳥にやられて頭にきた。
鳥相手に石投げてやろうかと思ったよ。
もちろんやらないけど・・・。
64名無しの心子知らず:03/05/20 17:17 ID:j4q9RAns
べつにマズくないでしょ。
マズい立場なのはタケシの母でしょ。
そんなにしょっちゅう盗むなら通報すればいいのに。
65名無しの心子知らず:03/05/20 17:25 ID:R5AaYxyZ
おえ〜青い液体。
食べてたアイスはチョコミントとみた。
66名無しの心子知らず:03/05/20 17:27 ID:dN2k7jI0
ハワイアンブルーかも・・・
67名無しの心子知らず:03/05/20 17:35 ID:65yiixbm
畑泥棒なら、近所の人に話してみるとか。
「うち(お隣さん)の畑、よく盗まれて口惜しいんですよ。怪しい人を見かけたら
教えていただけませんか?」
こういう話しが表に出てくると、タケシ母もやりづらく…ならないか、ドキュソだし(w
68名無しの心子知らず:03/05/20 17:35 ID:4RIuvfxP
私の実家の近くにも野菜果物泥棒常習犯がいるよ。
家と離れた所にある畑に母が趣味の菜園を作ってるんだけど、毎年結構な量がとられる。
あまりに取られるものだから去年はスイカに全部名前+連番振ったんだ。けどそれでも取られる。
頭にきた実母は警察に行ったさ。刑事さんが言うにはそういう被害は多いらしいんだ、最近。
とりあえず被害届けだして、近隣に警察に訴えてきたわ〜という情報を流してから、泥棒はぴったりやんだ。

まあ、どの家がやったか大体見当付いてるんだけどね。真性DQNにはそれぐらい汁!
69名無しの心子知らず:03/05/20 18:41 ID:FrUW1zk4
>>58
何気なく会話に加わっているけど、GtkggtgRさん、
前スレから叩かれまくっていた問題は解決したの?
今日はずいぶんあちこちでご活躍ですね。
70名無しの心子知らず:03/05/20 18:50 ID:k4tYSqr0
今日ラジオの人生相談みたいので相談者の子供(6歳)が他所の子(8歳)と
喧嘩して顔とかにかなり出血する怪我を負わされたんだって。
出血が多くて救急車に乗って病院へいったけど
傷はたいしたことなくてその1回の診察で終わった。
相手の子の母親は謝りに来て治療費も払ってくれたのに
相談者は後遺症が出たら困るので念書を書いてくれと言ったら
今度は相手の父親が出てきて謝りもしないし
念書も書いてくれなかったそう。
このままじゃ腹の虫が収まらないんで子供に怪我させた
慰謝料を取りたいと弁護士の先生に相談してたのよ。
医者は後遺症の心配は無いっていってたらしいのに何を考えてんのか?
確かに怪我させたのは良い事じゃないけど子供の喧嘩で慰謝料取られるなら
誰とも遊ばせられないよ。
結局回答者は慰謝料取れたとしてもいいところ数万円。
そんな事してるよりも相手の人と仲直りしてよい関係になったほうが
子供の為にもなるんじゃないですかーって言ってたよ。
この場合ってどっちが非常識なんでしょうか・・・

わかり難い文でごめんちょ。
71名無しの心子知らず:03/05/20 18:59 ID:R5AaYxyZ
>69
プッ
72名無しの心子知らず:03/05/20 19:10 ID:WBpxbQUK
救急車で運ばれるようなけんかをする子がいる地域ってどこだろ。
B地区?
73名無しの心子知らず:03/05/20 19:20 ID:ycnUB78B
>70
後遺症も出そうにない怪我ごときで念書を書かせようとし、
それができないとなると逆ギレした相談者がどう考えても
ドキュじゃない?
74名無しの心子知らず:03/05/20 19:38 ID:OFo0ytQR
念書ってどんな内容なんだろう?
後遺症が出た時には治療費出せよ
みたいな感じなの?
75名無しの心子知らず:03/05/20 19:41 ID:bWTvX5cA
>70
これで慰謝料貰ったら、味をしめた親に当たり屋人生歩まされたりして<相談者の子
76名無しの心子知らず:03/05/20 19:46 ID:X6IpBehZ
私も>>70読んで当たり屋みたいだなぁ、と思ってしまった。
77名無しの心子知らず:03/05/20 19:50 ID:pvA7MhLy
>73に一票
相手だって治療費をきちんと払ってるんだから、
ご近所サンなら普通ここで収まるでしょうに。相談者の子は子タレ?
慰謝料なんか取ったら、それこそ「○○さんちの子とは遊ぶな」ってならないかな?
78名無しの心子知らず:03/05/20 20:02 ID:7NA0QsdL
かなり出血するほどの怪我でしょ?
それに顔って神経が集中してるんだよね。
顔に傷が残ったら心配だな。もし、女の子だったら特に。。。
79名無しの心子知らず:03/05/20 20:24 ID:SnZZyT/u
>69 ぷぷぷぷ
>70 僕わびーちくすき。B地区はコワイ。
>73>75>76にどおい。
>78 男の子の親でも顔に傷つけられてへーきなヤシ不在。
80名無しの心子知らず:03/05/20 20:40 ID:WBpxbQUK
喧嘩両成敗
81名無しの心子知らず:03/05/20 20:52 ID:ZpJd+deb
かなりの出血っていっても、一回の治療だけで済んだんなら
広い面積で擦りむいたとかその程度なのでは?わかんないけど。
後遺症や傷が残りそうなほどヒドイ怪我なら
医者が診断時にそう言うだろうし。

ヤパーリ73に一票。
82名無しの心子知らず:03/05/20 21:10 ID:vg3U4xL+
この板にもDQNが…
このスレのバカ親、なんとかしてクレー
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049431586/l50

ID:IyyqjVYAとID:/J5n4MSD、その前にも常駐。
同じやつだけど、マジどっか逝ってほしい。
83名無しの心子知らず:03/05/20 21:21 ID:3KIj4xgg
でも部位は顔なわけだし、頭打ってたら万が一の事もあるかもしれないしね。
ここで治療費貰って終わりにしちゃうと、万が一の時に治療費貰えないし。
念書は貰っておいた方がいいと思うけどなぁ。
で、念書貰いに行って
>今度は相手の父親が出てきて謝りもしないし
>念書も書いてくれなかったそう。
相手がこう言う態度だったら、慰謝料請求しちゃうかも。
自分の子供が傷つけられたわけだしね。
相手がきちんと謝ってくれて、それなりに誠意を見せてくれたら違うかも知れないけど。
84名無しの心子知らず:03/05/20 21:22 ID:OFo0ytQR
ソー言えば家の小僧が年上の女の子に怪我をさせられた時
誰がやったか知ってたけど(現場は見ていない)
わざとじゃないし仕方無いかと黙ってたんですよ。
数日後、怪我させた子のお母さんが
「家の子が気にしちゃってご飯食べないんですよ」って言ってきました。
私は「はぁ?」って感じで
「お宅のお子さんは家の息子に誤りもしなくて、食欲が無いのは家の子の責任ですか?」
って言ってやりましたよ。
その後お母さんは会って知らん顔してますので、私も知らん顔です。
85おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 21:28 ID:z+iHvZGk
昨晩、名古屋のスーパー銭湯「北の湯」で。

のんびりまったりお湯につかり、いい気分で脱衣所にでてきてみると、
ぞっとするいやらしい目つきをした小学高学年の男の子が女湯に!!
ぶくぶく肥って顔つきも気持ち悪いおぞましい姿。
上から下までなめるようにじろじろ見てくるやつで、思いっきり睨んでやったんだけど
効きめなし。めまいがするほど吐き気がしたよ。

そんな物体に親は、「○○く〜ん、風邪ひくから早く服きちゃいなさ〜い(はあと)」
おい!!馬鹿親!!犯罪じゃないか!?





86名無しの心子知らず:03/05/20 21:45 ID:a+qU4Vw/
>>85
さいてー!
仮にそのキモ男が大人っぽく見えて実は3,4年生だとしてもいやだー!!
私は幼稚園くらいの男の子でも、たとえ母親同伴でも
女湯に入ってきてほしくないな。だってたいがい親は親で風呂入ってるし、
子は子でキャーキャーはしゃいだり、一人でうろうろじろじろしてるんだもん。

風呂ネタはさんざん外出だけど、もういいかげん男児を女風呂に入れないでって
かんじやな。
87おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 21:55 ID:z+iHvZGk
親子の会話を聞いてると、5.6年の受け答えしてました。
(小学校教諭の経験から)

目つきが、女性の体を性的対象物としている目でした。
あの目つきをするようになったら幼稚園でも女湯に入れちゃだめ!
88名無しの心子知らず:03/05/20 21:56 ID:FmglKF8L
>>85
>風邪ひくから早く服きちゃいなさ〜い
ってことは、あなたがのんびりまったりお湯につかっている間も
同じ湯につかっていたかもしれないってことね。オエーオエー。
連れがいたら一緒に「何あれ」「きもー」って罵倒しまくるところだけど
一人だとそうもいかないよね。とりあえず番台に苦情言った?
89名無しの心子知らず:03/05/20 21:59 ID:0hJNdMlc
確かにそりゃ気持ち悪いわな。

それにしても、小学校の教諭が
>ぶくぶく肥って顔つきも気持ち悪いおぞましい姿
なんて表現するとは新鮮な驚きでした。
90おさかなくわえた名無しさん:03/05/20 22:02 ID:z+iHvZGk
ごめんなさい、元・小学校教諭です。
今は言いたいことをはっきり言える。
91名無しの心子知らず:03/05/20 22:06 ID:UU7CIWOQ
・・・現役時代はさぞストレスをためておられたのでつね。
92名無しの心子知らず:03/05/20 22:12 ID:VH1jcRdo
普段普通にしゃべってる近所の奥さん。その日は雨。
友達が来てたらしく玄関まで見送ってた様子。

その奥さんの子供が外で遊びたかったらしく、いつまで経っても家に入りたくない
ようでなにやらぐずぐず言ってました。
奥さんは家に入ろうとしてたけどやっぱり子供は外で遊びたかったらしく、
ついに奥さんマジ切れ&発狂こいてました。

いんだよ、怒るのは。子育てしてたら怒らなきゃいけない&発狂したくもなるだろうよ。
でも外でみんなに聞こえるようなヒステリックな声で叫ぶのはやめて欲しい。
マジで怖かったよ。

これから普通に目を見て話せるか心配。
ああいう親だけにはなるまいと心に誓った。
93名無しの心子知らず:03/05/20 22:13 ID:KC6pk32F
2年生の親。(以前はママ友)
「『今日、誰かと遊びたい』って言うんだけど、そっち行かせてもいい?」
大人しい子で同じクラス。うちには、いろんな年代の子が遊びに来てるので、
「いいよ〜」って言っていた。
でも、「いろんな年齢の子がいるのは、教育上悪いよ」
と、その親からちょくちょく説教されたので、
私も嫌になって、”預かって”を断ったら 憤慨されてしまったヨ。
その親に「うちの子は遊ばせたくない。って言われた」って言いふらされちゃた。

違うだろ〜!もう、今は友達やめた。
スレ違いで、スミマセ〜ン。
94名無しの心子知らず:03/05/20 22:17 ID:rvdN23xD
>92の近所の奥さん、友達が遊びに来てたって事で
何かあったんじゃないのかなぁ?(イヤな事があってモヤモヤしてたとか)
子供に当ったって感じがする。
95名無しの心子知らず:03/05/20 22:42 ID:pvA7MhLy
>92、まさか我が家?雨の日に外行くな!と、怒鳴った事が在ったかも。
ものすごく耳が痛いです、結構外で子を怒鳴ってしまうことがありました。
確かに傍から見ると、非常識&見苦しいですよね。猛反省(冷や汗
96名無しの心子知らず:03/05/20 22:57 ID:fqNstn3l
最近の若いお母さんの中には一見地味で普通なのに、外出先で
子供に「てめー■○×★だっつってんだろー」とか「いいかげんに
しろよゴラァ!」っていう傍から聞いてて具合悪くなるような台詞
で叱る人がいますが、2ちゃんねらーのなかにもいたりしますか?
言われてる子供のほうも平気な顔してたりするし、不思議でなりま
せん。

ある程度大きくなって学校とかテレビで悪い言葉を覚えたりするの
は普通だけど、幼い頃からあんな罵声浴びせて大丈夫なのかな?
97名無しの心子知らず:03/05/20 22:58 ID:ogxhdwCO
>>95
常識的な言葉遣いしているなら多少のことは気になりません。
「たわけか!コノヤロー ボケ アホか 殺すぞタコ!」
と子供を叱って?いる親を時たま見かける。
この地域が特別なのかも・・・
98名無しの心子知らず:03/05/20 22:59 ID:VH1jcRdo
>>95
あまり自分を責めないでね・・・。
近所の奥さんの怒り方は尋常じゃなかったのですよ。
外で雨降ってたらそりゃー誰でも怒ると思いますよ。
はっきり言って壊れてたんです、その奥さん。
甲高い声でほんとに何言ってるか分からないくらい。。。

>>92さんが言うように子供に何か当たっているような感じがあったので
余計子供が可哀想に見えてしまって・・・。

99名無しの心子知らず:03/05/20 23:01 ID:ogxhdwCO
>>96
あら、ケコーン (*^o^*)
100名無しの心子知らず:03/05/20 23:04 ID:wJRkD6HR
100自己中
101名無しの心子知らず:03/05/20 23:11 ID:tQ9fCcIj
>96
親の叱り方って、子供はすぐ真似するから気をつけなくちゃね。
うちの兄弟がけんかする口調が自分にそっくりです。
「ちゃんと聞いてるの?お話聞く時は目を見なさい!!」とか…。
イラついてる感じまでちゃんとコピーしているから、反省させられます。
102名無しの心子知らず:03/05/20 23:18 ID:HX1F1B8q
>101

 もしかして・・・
 「ちゃ・ん・と・き・い・て・る・の・!?・・・」って感じ?
 う、うちはそんな感じでケンカしてます・・・やっぱり私の口調なのね。
103名無しの心子知らず:03/05/20 23:25 ID:fqNstn3l
>>102
微笑ましいw
女の子なんかはお母さんのコピーですよね。小学生くらいの女の子が
スーパーでお母さんと一緒に右手を顎に、左手を右ひじに、の同じポーズで
しげしげとお肉を眺めていたのがツボでした。
104名無しの心子しらず:03/05/21 06:52 ID:MkQCK/ds
>>103
かわいい!
私も女の子ほしいなー。
105名無しの心子知らず:03/05/21 08:34 ID:VWhm958w
仕事場のスーパーであったこと。
売り場を走り回る男の子(2〜3歳くらい)が2人いました。
固定されてない棚に寄りかかったり、危ないので何度か注意しましたがもちろん分かりません。
親は目の前の食事できるコーナーにいるようで、時々甲高い声で
「ダメよー!そっち行かないで!!」
と言うものの、しばらくするとまた子供たちが走り回ってる。
いい加減切れた母親が何か言ったらしく、突然子供が泣き出した。
それも悲鳴というか奇声というか、辺りに響き渡るような大声で。
でも親は目の前で仁王立ちしたまま、放置。
あまりに泣き声がひどいし、何分も泣いているのでこっちが心配になってきて
「なんかの病気?」「実は迷子?」
とか色々考えてそっちをチラチラ見ていた。
10分以上経って泣きやんだ子供を引きずるようにして、お母さんが私の方にきて
「うるさかったですか!?済みませんね!!」
と叩きつけるように言って来た。おまけに名前もチェックされた。
チラチラ見ていた時に母親と何度か目があったんで、気に障ったらしい。
そうやって泣かせっぱなしにするのが、躾だったんでしょうか…。
106105:03/05/21 08:41 ID:VWhm958w
非常識と言うか、ちょっと驚いてしまった話でした。
あんまり気にしない方がいいのかなーと。
スレ違いかも。ごめんなさい。
107名無しの心子知らず:03/05/21 08:48 ID:AjJe6T68
>105
非常識というか、そのママ疲れてたんだよ。
で、被害妄想気味だったんでは。気にしないでよろしいかと。

でも、あなたも「何も手出しできない」のなら
チラチラ見たりしないで放置スルーしてあげなよ。
子供が泣いてる時の他人の視線ってすごくつらいからさ。
108名無しの心子知らず:03/05/21 08:49 ID:jhsG6fgx
>105
そのお母さんにかなり同情する。
最善のやり方ではなかっただろうがほったらかしより数段マシだし、
あなたと目があったからわざわざ釈明に来たわけで、
叩きつけるように言ったのはあなたにではなく、
子供を怒ったテンションの高さがそのまま残ってただけで
切り替えが出来なかったんだと思う。
名前チェックって直接聞かれたんじゃなくて名札をちらっと見られただけでしょ?
目が暇だっただけと思うよ。
育児に必死のなりふりかまわないお母さんだと思って
同情はいらないけど非常識とまでは思わないで欲しいな。
109名無しの心子知らず:03/05/21 08:50 ID:mXqs5jx2
んもーーーー!聞いてください!
娘の幼稚園のクラスのお友達母子が、ウチの前を通りかかって
立ち話してたら、その子が「オシッコー」っていったの!
ウチに上がってして!って言ったら「いいよいいよ!って
遠慮されて、え?っとおもったら
「ここでいいよ」って言って、いきなりズボン下げてちんちん出して
ウチの前の側溝のコンクリ蓋の隙間めがけてオシッコされたー!
家の玄関でてすぐのところでだよー
その親子、いい人たちなんだけど、オシッコはいやだー
ウンコよりはいいけど!
110名無しの心子知らず:03/05/21 08:51 ID:saOOhbX3
でも10分も泣かせるってどうかと思う。
その間親は泣いてる子の側で食事してたの?
111105:03/05/21 09:02 ID:cY2jCp/F
>108
直接名前を聞かれました。

>110
子供の前で立ってみていました。

私もチラチラと見てしまったのは悪かったんですよね。
今度から気をつけようと思います。
レスありがとうございました。
112名無しの心子知らず:03/05/21 09:46 ID:Gw6cuT/s
でも10分も大声で泣かせて、自分は食事コーナーにいるなんて、
じゅうぶん周りに迷惑だと思うけど。
店員さんとしても気になって当然だと思う。
105さんは名前を聞かれたってことは、その母親に
「なんてうっとーしい店員かしら!失礼ね!」って思われたってことかな。
それってお門違いだよね。。
113名無しの心子知らず:03/05/21 09:49 ID:BGmvW7Nv
>>105 そりゃその親子は根競べしてたのかもね。
スーパーで長々とやるのはイタイけど、
子供が自分のワガママが通用しないと
思い知らせるにはいいと思うけどね。
三つ子の魂百まで、今叩き込んで
将来のDQ撲滅になると言う事で、
勘弁してやってよ。

でもさ一部始終を見ていたのに
>「なんかの病気?」「実は迷子?」
>とか色々考えてそっちをチラチラ見ていた。
↑これではないとわからなかったの?
泣き方からして癇癪持ちのガキってだけじゃないの。
114108:03/05/21 09:54 ID:bVCNF4rR
>105
ごめん誤解を招きそうだ。
そのお母さんに同情するのはあなたが非常識?と思ったからじゃないよ。
お母さんが腕白坊主に毎日振り回されてるんだろうなと思って‥。

115名無しの心子知らず:03/05/21 10:14 ID:J9hPiOc9
>>85
個人的に銭湯に苦情を入れればいい事で、
ここで地域と店名まで晒す必要がある?匿名で充分では?
もしかしてライバル店の営業妨害工作か?と疑うぞ!
116112:03/05/21 10:15 ID:Gw6cuT/s
ごめん、子どもが泣いてる時は母は目の前で仁王立ちだったのね。
じゃ、微妙だね。

でも名前を聞くってのがね・・。
117名無しの心子知らず:03/05/21 10:22 ID:saOOhbX3
10分て相当長い。
30分アニメのCM前くらい。
118名無しの心子知らず:03/05/21 10:34 ID:/lsoLYFf
>>115
でもさ、非常識な親の神経を疑っただけで、
その銭湯の悪口は言ってないと思うけど。
こういうことって、その時はもちろんキモ男に腹たつわけだけど、
後になってよく考えてからのほうが腹が立ってくることって、ない?
それがちょうど、銭湯に苦情入れるより、カキコしただけであったんじゃない?
119名無しの心子知らず:03/05/21 10:38 ID:Ad3pLLAF
>>118
だったら店名出さずに、今日逝った銭湯で〜
ってかけばすむことでは?
120名無しの心子知らず:03/05/21 10:53 ID:J9hPiOc9
>118
そんな子親子が出没する銭湯はやめとこって事にならん?
実際私は名古屋に住んでるんだもん。
121名無しの心子知らず:03/05/21 11:37 ID:mXqs5jx2
うちの甥っ子5年生なのに女湯に入っているよ。
この前健康ランドに行ったら
「今日は僕どっち?」って聞いていたよ。
ボクっていうのもゲと思ったけど。
122名無しの心子知らず:03/05/21 11:39 ID:53R9FzHb
>>121
ちゃんと「お前はあっち!」って言った?w
123名無しの心子知らず:03/05/21 11:42 ID:mXqs5jx2
言ったよ。
でも「今日は、ってことはいつもはどうなのさ」って思った。
彼は家では「王子様」扱いで、ママンと一心同体なのよ。
124名無しの心子知らず:03/05/21 11:45 ID:Mf1Q8fhs
酒鬼薔薇スレの書き込みより。究極の非常識親だわ。こりゃ。

437 名前:名無しの心子知らず :03/05/21 11:40 ID:aLV+A3WI
酒母もキティだけど、酒父も相当なもんだぞ。

(東慎一郎が犯人とまだ分からない時点の事)
被害者のお母様が、被害者の悲惨な亡くなり方と遺体の状況にショックを受けて
倒れてしまい、遺体と対面できなかった、と聞いて、
「難儀なやっちゃなー、顔くらい見てやりーな」と、
被害者のお父様に面と向かって言ったんだと。

慎一郎が酒父と酒母殺して実刑、という結末キボンヌ。
125名無しの心子知らず:03/05/21 11:46 ID:KhIWPE9r
>>123 甥っこなら、アナタもガツーンと叱っても良いのでは?
王子様が自宅だけにしておけと。
でないと同行してアナタもDQ仲間と同罪にみなされちゃうよ。
126122:03/05/21 11:47 ID:53R9FzHb
ママンと二人きりのときは間違いなく女湯だね。きもー。
甥ってことはママンは>121さんの姉妹?だったら「変だよ。
もうやめなよ」って言えるけど、義理の関係だと言いづらいね。
私だったらそんな大きな甥と一緒に風呂入りたくないなあ。
127名無しの心子知らず:03/05/21 11:48 ID:POQwos1F
>>125
同感〜
義姉だったりして気を使ってたりするのかな?
でも>>123もイヤじゃない?5年生の男の子と一緒のお風呂…
128名無しの心子知らず:03/05/21 11:53 ID:Qf0NhMpD
>121
>ボクっていうのもゲと思ったけど。

じゃあ何ていえばいいのさ。
一人称の「僕」は普通じゃん。
129名無しの心子知らず:03/05/21 11:55 ID:T48uADBS
小5だったら「俺」って言えって事?
130名無しの心子知らず:03/05/21 11:55 ID:mXqs5jx2
GWに夫の実家に行ったときの事です。
夫のお姉さんですー。夫はボロクソに姉に言ってました。
私だってキモーですよ。
未だにママンに朝ゴハンを口に運んでもらって
「自分で食べさせると遅刻するからぁ」と言って毎日車で学校まで送ってるみたい
もちろん色白の肥満児です。
姑は「その子は将来犯罪者になる!」と言って小さい時から怒っていましたが
今は入院中です。
131名無しの心子知らず:03/05/21 11:57 ID:4sTVZWvX
アテクシって言ってたら藁う。
132名無しの心子知らず:03/05/21 11:58 ID:mXqs5jx2
>128-129
なんかキモーイ「ボク」なんですー
「ポクゥ」みたいな、あーん表現できなーい!( p_q)
133名無しの心子知らず:03/05/21 11:59 ID:POQwos1F
>>128
お母さんが息子に「ボク」って聞いてるんでしょ?
普通は名前だよね。
ボクちゃんなのか。
134名無しの心子知らず:03/05/21 12:01 ID:7WUkm22P
>>121
「ボク」って呼び方ってちょっと嫌だよね。
私の旦那も交際時に25歳過ぎてたのに、トメが普通に
「うちのボクちゃんが・・・」って呼んでて固まったよ・・・
今思えば、あの時に別れておけばとw

レス読んで思い出したので、書いたけど
スレ違いなのでsage
135名無しの心子知らず:03/05/21 12:02 ID:yUxXJMXk
>>130 その話は>>121の王子様のお話なのかな?
だとしたら・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
136名無しの心子知らず:03/05/21 12:04 ID:mXqs5jx2
>133
本人が口を尖らせて「ボク今日どっちぃ?」って聞きました。
「おじさんと男湯に行って」って言われたら「えぇー?」って
可愛く拗ねてました。
お姉さんはボクチャンの顔洗い用のガーゼとキャラクター用のシャンプー
を夫に手渡していました。
ガーゼで顔を洗っているのねん。
137名無しの心子知らず:03/05/21 12:10 ID:sfIGyPP3
>>130を見ると、まわりにいくら常識的な人が
いても、非常識な人にはかなわないんだなー
と重いますた。

つーか子供かわいそう。
大人んなって苦労するのは子供なのに。
138121:03/05/21 12:10 ID:mXqs5jx2
>>135
そうです。わかりにくくてすみません。
夫が甥っ子に「野球少年団にでも入れ!」といったら
「ダメヨー。練習が疲れるから」と。
いつもゲームばっかりやっているから
「ゲームが好きならそれを作るくらいの目標を持て」と言えば
「そういうのになるんだったら自宅から通える学校が無いから
家を出るのは駄目ー」と言っていました。
139133:03/05/21 12:11 ID:POQwos1F
なるほど〜
可愛く拗ねてました。>笑った
140名無しの心子知らず:03/05/21 12:11 ID:7WUkm22P
>>136
ガーゼで洗顔って、新生児ですか?
それとも何か皮膚のトラブルがあるとか???
一人息子ならきっと可愛くて仕方がないんでしょうね。
でも、怒ってくれる存在がいないまま大きくなったら
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブル
141名無しの心子知らず:03/05/21 12:14 ID:T48uADBS
>>138
あなたの書き込みで
落合フクシを想像中ですが、
それでオッケーですか?
142名無しの心子知らず:03/05/21 12:16 ID:qVydiyib
前なんかの番組で女子あなが
落○夫人にインタビューしに自宅にいったら、
息子にお尻さわられたって言ってたよ。
143121:03/05/21 12:18 ID:mXqs5jx2
変な想像はしたくないのですが、
王子様の仲良しさんは2年生の女の子達なんです。
何度か家に誘いに来て部屋でゲームをして遊んでいました。
部屋にはゲーム用の大きなテレビがあり、ママンは遊びに来てくれる
女の子たちのためにハムスターのゲームソフトも買い置いています。
おままごとセットも常備されています。
それはウチの夫が「王子様が変態になる」と言う理由で我が家に持ち帰ってきました
(これもどうかと思うけどね)
144名無しの心子知らず:03/05/21 12:19 ID:hI6KVBcp
>130
ハリポタのダドリーを想像したのですが
どうですか?
145名無しの心子知らず:03/05/21 12:20 ID:CxVAWj+F
新潟の少女監禁の犯人も「ボクちゃん」っって呼ばれてたよなー
146名無しの心子知らず:03/05/21 12:21 ID:tvO/9V4L
>>141ワラタ

>>121は最初から義姉のドキュソぶりを中心に書けば良かったのに。
甥のこと嫌いなのはよくわかるけどさ。
「肥満児」「キモイ」はちょっとどうかと。甥はどちらかといえば
ママンの被害者。友達もいないんだろうな。かわいそうに。
147121:03/05/21 12:24 ID:mXqs5jx2
>>141-142
似ていますがあんなにハキハキしていません。
甘えん坊の幼稚園児年少を膨らませたみたいな感じです。
でも王子様もなかなか悪いヤツで、ママンに叱られたり夫の妹に叱られると
「ポクのパパ、どうして会いに来てくれないの?」などとほざき
空気の流れを変えようとします。
148名無しの心子知らず:03/05/21 12:24 ID:yUxXJMXk
>>146 ママンの被害者というより、本人も喜んで受け入れてるんじゃない?
小学校の高学年でなら尚更。自我もあるのに、それを受け入れるのは、
そういう素質があるからだと思います。

149名無しの心子知らず:03/05/21 12:26 ID:T48uADBS
ん?
王子様のママンは離婚してるのか?
150名無しの心子知らず:03/05/21 12:26 ID:Fg1AEy1e
>>147
ポクのパパ、どうして会いに来てくれないの・・・って?
パパいないの?
151名無しの心子知らず:03/05/21 12:30 ID:cNaKmG/k
入院中の姑は死んでも死にきれんな
もしかして入院って、王子様を心配して血圧急上昇?
152名無しの心子知らず:03/05/21 12:31 ID:ZZEQ8DH3
スレ違いだけどガーゼで洗顔っていいのかしら?
実は最近私の顔が荒れてきちゃって
ぼそぼそ皮が毛羽立っちゃたようになってるんです。
手でこすっても綺麗になんないし色々化粧水とかつけても駄目なんで
とうとう垢すりでこすってみました。
ぼそぼそは少し良くなったけどやっぱり肌に悪いですよね・・・(涙
153121:03/05/21 12:33 ID:mXqs5jx2
>144近いです。
>145姑は事あるごとにその事件を例に出して義姉を責めています。
>146肥満児は本当に病気で悩んでいる方もいるので失礼でした。
GW中、今年はうちの子たちは学校があるので私の母と留守番でした。
行った目的は姑のお見舞いでした。
王子様は一日行っただけであとは休暇をお取りになっていました。
朝食。ケロッグとアイスクリーム。ママンが口までお運び。
昼給食
おやついっぱい。いっぱい。
夜バナナとケーキ5個おすしイクラばっかり10カンジュース
それから焼肉を食べに行き、ママンに焼いて口まで運んでもらって
熱いと怒っていました。

子供を甘やかすって怖いなって思いました。
154名無しの心子知らず:03/05/21 12:34 ID:JQ6AQPF5
王子様ときいてあの漫画家夫婦を思い出してしまいました。
155名無しの心子知らず:03/05/21 12:36 ID:brF02vAK
>>153
ケーキ5個すし10カン・・・
156121:03/05/21 12:38 ID:mXqs5jx2
>149-150
そうです。それでうちと苗字が同じなので
夫が、犯罪を犯す前に改名してくれ!とふざけていっていました。
変えても変えなくてもどこにでもある名です。
>151
胃潰瘍です。笑うに笑えません。
相当悩んでいるようです。王子様母子は近くの団地に住んでいますが
同居させて管理したいそうです。
157名無しの心子知らず:03/05/21 12:38 ID:53R9FzHb
そういう家の中では素直で大人しいボクちゃんが学校ではとんでもない
暴君ということも多々あるよね。で、問題を起こして家に連絡すると
家族は決まって「うちの子に限って!」という。

>>121さんのボクちゃんがそうだと言っているわけではないよ。
158121:03/05/21 12:43 ID:mXqs5jx2
>>157
私たちもそれは疑っていますが
ママンが言うには「3年生くらいまでの担任の先生は意地悪で、
いろいろ難癖つけてきたけど4年生くらいから全然叱られなくなったの
今は落ち着いているの。勉強は出来ないけど」だそうです。
本人の耳に入ってこないいろんな事があるんだと思います。
先生から注意されるうちが花なんだなって思いました。
私も注意されたら素直に聞かないといけないなと思いましたよ。
159名無しの心子知らず:03/05/21 12:44 ID:qVydiyib
世界は自分を中心に回ってると思ってる王子様だもんね。
クラスメイトが事情を察知して、王子様あつかいしてもちあげといて
あげるとは考えにくいもんね。先に手を出すくせに、反撃されて大泣きしてるのに、
親は、「うちの子供をいじめるなんて・・」って言ってそう。
160121:03/05/21 12:44 ID:mXqs5jx2
>>154今月号ではホテルのラウンジでドタバタ大騒ぎしてましたね。
161名無しの心子知らず:03/05/21 12:46 ID:2e9+0N7d
ま、離婚して片親なのが不憫で、ママンは甘やかしちゃってるんだと
思うけど・・・度を越してるよな・・・
片親だからこそ、しっかり育てないとヤバイのに。
162名無しの心子知らず:03/05/21 12:50 ID:vTamYsgT
食生活に驚いた。
病気になるよ。
糖尿とか痛風とか。
163名無しの心子知らず:03/05/21 12:52 ID:49Q5nlYr
いまのうち現実見せとかないと、
ママンが病気になったら大変だよ。
164名無しの心子知らず:03/05/21 12:53 ID:551I161h
>>152
めがね拭き用のつるつるした手触りのクロスを洗顔用に買ってく
女性が増えているとかいう記事を見た。
ググってみたら、zakzakの記事がヒット↓
http://www.zakzak.co.jp/top/top0507_3_11.html

スパスパ人間学が元ネタらしいけど、試してみたらどうでしょ。
165名無しの心子知らず:03/05/21 12:53 ID:XsZPsyMN
非常識通り越してるな・・・ママンの心のケアが必要だわねん。
166名無しの心子知らず:03/05/21 13:01 ID:wF/1KFdt
それはママンがかなーり非常識。新潟監禁事件にしてもあの母親は
異常でしょ。罪にとわれないのが不思議なくらい。
小5で自覚もて、と言われても小さい時からそういう環境なら
気付かないかも。ウチ普通だと。山岸涼子の漫画の甘いもの一家のように。
ママン、息子の事よりも自分が一番大事なんだよ。誰かに頼って
いなくてはいられない性質だったりして。ノンフイクション本読んで
女性を飢えさせて見殺しにした一家もそういう家ぽかったよ。
ママンを病院に入れたほうがいいかも。
メンタルなケアの相談ぐらいはした方がいいよ、きっと。
167121:03/05/21 13:01 ID:mXqs5jx2
夫とどうしたらいいんだろうねと話していますが
ママンが変わりようがないので、どうしようもありません。
中学校に上がってどうなるのかが心配です。
今からママンが
「中学に行っても部活は疲れるからしないの。私も走ったりすると疲れるからわかるの」
と言っているのを聞くと脱力します。
勉強ができないので(たぶん、ママンから聞いた先生に言われた事の話を総合するとLD児)
高校は通信制でいいというので、学校に相談してみたら?
と言ったのですが「先生に居残りするように言われたけど、本人がいやだっていうからいいの」
というので又脱力。
こうなると、どうしてあげようか?と考える気にもなれません。
前にADHDのスレで相談してアドバイスをもらったので提案したのですが
アドバイスをくれた人たちに本当に悪いけど玉砕しました。
168121:03/05/21 13:07 ID:mXqs5jx2
>166
やっぱりその事件が浮かびますか?
私たち親戚一同も同じです。特に>>143にも書いたのですが
王子様の為なら何でもしてしまう所が怖いです。
これで犯罪者になったら、私たちがこの経過を知っていたのですから
私たちも同罪なんじゃないか?
と夫の妹も言っています。学校の先生たちは、注意すると言うよりも
全く何も言ってこないと言う話や、
テストで出来ていないのに丸をつけて点数をくれている所を見ると
もうかかわりたくないみたいです。
169名無しの心子知らず:03/05/21 13:10 ID:53R9FzHb
>>167
ママン、運動のことにも勉強のことにも投げやりっぽいのは
実はすごく悩んでいるのに周りから色々言われてそういう受け答えを
することに決めちゃってるのか、それとも本当にどうでもいいのか
どっちなんだろうね。
ママンは他のことに関してもちょっとアレなの?ボクちゃんに関してだけ?
何もいい学校やいい職に就かなくても、社会でちゃんと生きていける人間に
育てなきゃいけないのにね。ママン、自分が死んだらこの子はどうなるという
危機感がないのかな。
170121:03/05/21 13:15 ID:mXqs5jx2
投げやりなんじゃないんですよ。
「ボクチャンは可愛いからいいの」って感じなのです。
これっぽっちの苦労もさせたくないみたいです。
ママンも「ボクチャンと一緒に居る時間が短くなるのはイヤ!」と言う事で
パートにすら就かず、自由に休めるアルバイトのみです。
本当に可愛くて可愛くて、擦り傷一つさせたくないそうです。
わかるような、わからないような…微妙だわ。
171名無しの心子知らず:03/05/21 13:15 ID:CHZURowm
>>152
私はアカ擦り用のゴワゴワのタオルで顔洗ってるよ。脂性なので硬タオル
+スクラブ でアカと脂を落とさないとさっぱりしない。たまにニキビを壊して
血と膿が出たりするのが難点だけど。
172名無しの心子知らず:03/05/21 13:17 ID:HoBjUktx
離婚して独立してるのに働いてないの?
働いててそこまで子供にかまえるってある意味すごい?
173名無しの心子知らず:03/05/21 13:20 ID:oQz7HMWQ
>>121
なんか、じわじわと生殺しのような虐待に思えてきたよ(言葉キツかったらゴメン)
児童相談所に通報したほうがいいような気がしてきた。

同じ母子家庭でも、ワタシは女だったからウチの母も少しつきはなし気味だったけど、
今考えてみればそれでちょうどよかったんだなと、>>121さんの義姉家庭の話読んで思った。

ボクちゃんが無事にきちんとした大人に成長できるような転機が訪れますように・・・(-人-)

174121:03/05/21 13:21 ID:mXqs5jx2
>172
前に
あんまり働くと手当てが出なくなるから、と言っていましたが
多分養育費や仕送りがあるんだと思います。
アルバイトでも月6-7万にはなっているようです。
175名無しの心子知らず:03/05/21 13:21 ID:53R9FzHb
>>170
ところで色白ポッチャリボクちゃんのお顔は可愛いのですか?
176名無しの心子知らず:03/05/21 13:25 ID:lgazPlJH
家も一人息子だけど、121の話しは凄〜く恐いんですけど?ガクブルものだわ!
177121:03/05/21 13:26 ID:mXqs5jx2
>173
わたしもある意味虐待だと思っています。
好きなようにさせているようで、何一つ自由を与えないというか
自分で管理できる範囲の自由しかあたえていないんですよ。
夫の家庭も母子家庭でした。(お父さん病死)
姑はすっごく厳しい人で、元気な時は私の天敵ですが
子供を4人育てました。
たった一人の親が厳しかったというのがトラウマなのかな
と、夫は言っています。長子だった義姉には特にきびしかったそうです。
178名無しの心子知らず:03/05/21 13:27 ID:POQwos1F
>>173
児童相談所に相談に同意。
あと母親のメンタルな相談もした方が良いかも。
かなり気持ち悪いし、ヤバそう。
179121:03/05/21 13:27 ID:mXqs5jx2
なんか、変な文章になった。ゴメン。
180名無しの心子知らず:03/05/21 13:30 ID:hn0Yz9hN
>>168
確かに恐いなー。将来ママンが倒れたりすると・・・僕チンは大人になっても生活力
ゼロだろう。そして離婚した親父が僕チンを引きとってくれるとも思えない。
そうすると今の身内に降りかかって来・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
181名無しの心子知らず:03/05/21 13:32 ID:Q3yRXBmu
>>121さん、まあ思春期の反抗で親子の力関係逆転に期待しましょう。
182名無しの心子知らず:03/05/21 13:34 ID:C54MlccR
>>181
むりじゃない?
今だって母親の手の上の自由しか
もらってないようだし。
183121:03/05/21 13:36 ID:mXqs5jx2
>180
何かあったら頼むねと言われています。ヤダヨーうち女の子二人なのにー
>181
それに期待して、何か暴力沙汰でもあれば夫を出動させます。
反抗期っていつなんでしょうね?
5年生だとそろそろですよね?その兆しがないのですが。
未だにママンとダブルの布団で一緒に寝ているし。
184名無しの心子知らず:03/05/21 13:39 ID:tJGCyR3y
>>183
キンシンソーカンやってたりして・・・ガクガクブルブル(((((((;゚д゚)))))))
185名無しの心子知らず:03/05/21 13:39 ID:XsZPsyMN
>121
何かあったら施設へ入れちゃえ。甥っ子の扶養義務はないっしょ。
186名無しの心子知らず:03/05/21 13:40 ID:49Q5nlYr
ママが倒れたらどうするの?
と僕ちゃんに聞いて、自立心の発芽を促す。

だめかな?
187名無しの心子知らず:03/05/21 13:42 ID:aNBGvWPO
大久保清もママソから
「ボクちゃん」って呼ばれてた。
188かおりん祭り:03/05/21 13:44 ID:lb9KK3U9
189121:03/05/21 13:47 ID:mXqs5jx2
ママが倒れたら・・は時々聞くのですが
「う?・・・・・・わかんなーい!」と言って逃げてしまいます。
そういう考えるとか悩むとかはあまりしません。
気に入らなければ泣く。気に入れば喜ぶ。
強情を張ったり物事に執着する事もないので一見「素直」ですが
何かがおかしいような気がします。
口答えもしません。都合が悪くなると「オシッコ」か「ねぇ?どうしてパパ・・」
か、だまって部屋に逃げるです。
190名無しの心子知らず:03/05/21 13:50 ID:TGBkH6/s
>>183
>その兆しがないのですが。

割と反抗的な子や、口答えの多い子でも、小学生のうちはそれなりに親の話も
聞くし、母親と一緒に外を歩く男の子は多いですよ。
素直なタイプなら尚更なので、5年生だと(精神的に健全な成長をしてる子でも)
反抗的な部分が少なくても、判断は微妙かも。
(僕チャソの場合はあまりにも例外過ぎますが。)

それが中学くらいになると、どんなに従順な子でも途端に母親から離れていく
パターンがほとんど(授業参観に来るな!とか、外で見かけても声かけるな!
とか)なので、中学に入っても今と同じ状態だと本当にヤバイかも…って思い
ます。
191名無しの心子知らず:03/05/21 13:52 ID:+bYhVPed
>>189
もう完全にママンのマインドコントロールにはいってるんだ…
121タンのとこが男の子だったら、預かって鍛え直すとか
できたかもなんだけど、相手が5年なら危ないよね。娘さん。
192190:03/05/21 13:57 ID:TGBkH6/s
書き込んでから見たら、>>189の書き込みが…

それはちょっと普通じゃないかも〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>191も言ってるように、素直じゃなくて「マインドコントロール」されちゃってる
気がするー!

>>190で私が書いたことは全くあてはまらないですな、もはや…
193名無しの心子知らず:03/05/21 13:59 ID:lLt+d4G3
ところで、漫画家夫婦って誰?
気になってググッて見たがわからんかった。
194名無しの心子知らず:03/05/21 14:05 ID:P2KK5bxa
>193
H×Hとセラムンのお二人では。
195名無しの心子知らず:03/05/21 14:11 ID:zHgspqsh
121のご主人が何か打開策があれば…と思っているのなら…

夏休みにYMCAとかのキャンプに連れ出してしまえば?
小学校高学年だと、こどもだけの参加っていうのが多いけど、
無人島当たりに行くようなハードなのは、男親と一緒に〜という
のがあったように思うけど。

まず、ママンから強制的に離れさせる・逃げられない状況の中で、
ママンが倒れたらこうなるということを突きつけてあげればいかがでしょ?
将来の事考えたら、今のうちにできることをしておかないと後悔する
と思うよ…
196名無しの心子知らず:03/05/21 14:19 ID:oQz7HMWQ
>>195
きっとママンが離さないよ・・・>キャンプ
どっかのスレで共依存ってあったけど、それそのものだもん。
(だから、↑で虐待という言葉を使いました。)

現状ではボクちゃんかママンのどちらかが、何かコトを起こさないと行政も動いてくれなしなぁ・・・
ヘタに121さん家族が動いて、ママンとボクを引き離そうとすれば「誘拐」したと言われかねないし。

うぅん・・・打開策・・・なんかないかなぁ・・・
197名無しの心子知らず:03/05/21 14:32 ID:gBSP6YTc
ボクチャンスレになってますね。
さすが王子様はいつも中心♪
198名無しの心子知らず:03/05/21 14:39 ID:DNvHF/UB
離婚したパパとは会ってないの?
ママンがそんなんだから離婚に至ったのであれば
パパはちょっとはまともな人かもしれない。
パパも息子が犯罪者になってほしくないでしょうし。
199名無しの心子知らず:03/05/21 15:03 ID:QGq2clfC
パパ悪者にされてるんじゃないかな?
200名無しの心子知らず:03/05/21 15:06 ID:fELyRa9n
動物もののビデオを見せたら?
巣立ちのシーンだけに編集して。
201名無しの心子知らず:03/05/21 15:30 ID:r/XGaqo/
たまに出る風呂の話は、その地区の条例か、風呂屋によって違う。
許容されている年齢なら、非常識な親とはならないと思う。

ま、度の過ぎた甘やかしは気持ち悪いけど。
基本的に、世の中ではOKとなっているので、文句は行政や運営者に言うべきでわ?
202名無しの心子知らず:03/05/21 15:33 ID:gqUolmdR
小学校5年生にもなれば
普通は本人が恥ずかしがって女風呂には入りたがらないものじゃないかと。。
203名無しの心子知らず:03/05/21 16:09 ID:ro0I6HH0
許容されてる年齢っていうのは、
「いくらなんでも○○才になれば、一人で入っても大丈夫だろう」
「いろいろな事情がある子もいるだろうから、それも考慮にいれて、
最低ラインがこれくらい」
という感じで、かなり余裕を見て決めてあるんだと思うけどなぁ。
そうでないと、本当に小さい子を「決まりだから」と一人で男湯に入らせて、
子供が小さいが故の事故があったら、責任問題になるでしょ?
どこの風呂屋も、それを考えて、制限年齢は高めに設定してると思う。(地区の条例もね)
だから、制限年齢を真に受けて「うちの子は制限内だから」と、ぎりぎりの年の
男児を女湯に入れてしまう母親は、ちょっと考えが足りないというか、まわりが見えてない
ような気がする。
204名無しの心子知らず:03/05/21 16:10 ID:ZUea4SV3
今の小5なら、そろそろ毛が生えてくる頃じゃないの?
それでもママンと一緒に風呂入るのか・・・
205名無しの心子知らず:03/05/21 16:20 ID:D8XOhXgl
うる覚えだけど、どっかの条例では10歳未満だった>銭湯の年齢制限
206名無しの心子知らず:03/05/21 16:21 ID:X8CNlUIA
>>204
やっぱママンに洗脳されてるから…
207名無しの心子知らず:03/05/21 16:23 ID:NLnpbZua
友達の行きつけの銭湯は毛が生えたらアウチ!だったよ。
208名無しの心子知らず:03/05/21 16:23 ID:0v5VyIib
>205
う「ろ」覚え

2ch語でもない。
209名無しの心子知らず:03/05/21 16:26 ID:Gl3kUf5o
>>208
その件はもうやめようよぉ・゚・(ノД`)・゚・
みんなわかっててあえて使ってるんだよぉ・゚・(ノД`)・゚・
ホントはうろ覚えということもわかってるんだよぉ・゚・(ノД`)・゚・
リアルでは言っていないから大丈夫だよぉ・゚・(ノД`)・゚・
また「うる覚え祭り」になったら王子の件がかすれちゃうよぉ・゚・(ノД`)・゚・
210名無しの心子知らず:03/05/21 16:27 ID:uHT6J1NM
すみません、王子の話からそれますが、先日それなりに混んでる朝の通勤電車で
3歳くらい(?)のお子様を一人ずつ連れたお母さん3人組がいました。
子供3人は靴をはいたまま3人がけの優先席で外などをみたり、騒いだり。
で、お母さん3人はベビーカーをたたんだ状態で立ててもってその前に立ってる。
「結構混むんだねー」「この時間はこんなもんだよー」とか話してるんです。
常軌を逸脱したとまではいかないかもしれませんが、立ってるお母さん達が
座って、子供達をひざに乗せてくれるだけでも その分空間空いて楽になるんだ
けどなぁと思ってしまいました。朝っぱらから、頭につきささるような幼児の
奇声も辛かったです。
211名無しの心子知らず:03/05/21 16:29 ID:vTamYsgT
>>209
ハゲドウ!
王子、まともな大人になってくれ!
212名無しの心子知らず:03/05/21 16:29 ID:gBQZmq/t
学校の教師も投げているのかもしれないけど、対クラスメイトはどうなんだろうね。
勉強が出来ないだけで、対人関係で問題は起きてないのかな…と、周りの子達の心配したりして。
ママに食べさせてもらって、一緒にお風呂に入る毎日。修学旅行なんて行けるのかな。
それと、遊び友達の下級生の女の子の親達って心配してないのかな。
213名無しの心子知らず:03/05/21 16:33 ID:ZBfZUN9f
2年生の子と遊ぶ・・・っていうことは
同学年の子に相手にされてないってことだよね。

お風呂うんぬんじゃなくて、これは本当に児童相談所に相談したほうが
いいような気がする。
本人やママンは行かないと思うので>121さんやご主人だけでも
・・・行けなければまず電話でも。
214名無しの心子知らず:03/05/21 16:35 ID:fZstjPiK
>210
私はその親子3組の味方はしていない!!
でも、
3歳の子をひざに乗せて座って、片手で子を支えて、もう一方の手で
ベビーカーを子の前に立てて、持てというのね?
これ、かなり姿勢が厳しくない?

ていうか、3歳なのにべビーカー乗るのか・・・3人とも。
215名無しの心子知らず:03/05/21 16:37 ID:D8XOhXgl
>>209
そのつもりでした・・・
216名無しの心子知らず:03/05/21 16:39 ID:3vA2kTmi
>214
全然きびしくないよ。
いたってフツー。
217名無しの心子知らず:03/05/21 16:41 ID:fZstjPiK
>216
それと、上の子もいるんだけど?
218名無しの心子知らず:03/05/21 16:45 ID:gqUolmdR
上の子?
219名無しの心子知らず:03/05/21 16:46 ID:3vA2kTmi
>217
うちなら上の子がベビカ持ってくれますが。
持たせられない様な子でも一人で立ってられるんじゃ?
220名無しの心子知らず:03/05/21 16:47 ID:3vA2kTmi
>217
ていうか、それはあなた個人のはなしですか?
急に上の子と言われたのでログ読み直してしまいました。
221名無しの心子知らず:03/05/21 16:47 ID:fZstjPiK
>218
片膝に一人ずつ乗せて、荷物を持つ事もあるってことです。
確かに、できなくはないが。

それよりも王子様の話にもどらなくては
222名無しの心子知らず:03/05/21 16:49 ID:3vA2kTmi
ふたご?
223名無しの心子知らず:03/05/21 16:50 ID:gqUolmdR
イキナリ
ID:fZstjPiK
の個人的な事情を持ち出されても…
224名無しの心子知らず:03/05/21 16:51 ID:3vA2kTmi
なんか良くわからんな・・・。
225名無しの心子知らず:03/05/21 16:53 ID:NLnpbZua
子供2人居てベビカも持ってるんだから
その位いいでしょ〜って事でそ。
226名無しの心子知らず:03/05/21 16:55 ID:+x00LgO0
込み合う時間のベビカや幼児は迷惑っていうことでどうかひとつ・・・

ささ、王子の話に戻りましょ。
227226:03/05/21 16:56 ID:+x00LgO0
あら、私のIDなにげに凄いわ。
228名無しの心子知らず:03/05/21 16:56 ID:fZstjPiK
>225
その位いいでしょ〜と開きなおってはいない!!
だからこそ小さくなっています。

>224
年子です。
3歳の上の子にベビーカー持たせて一人で立たせるのは危ないし迷惑。
まあ、うちはベビカはもうもって出かけません。邪魔だから。

はい、この話終了です。
229名無しの心子知らず:03/05/21 17:08 ID:3vA2kTmi
上が3歳なら上を座らせてお母さんが立ってればいいじゃないの。
>210の場合とは根本的に違うのに何が言いたかったのかな。
230名無しの心子知らず:03/05/21 17:10 ID:NLnpbZua
何度読んでも自分は正しい!と言いたいだけにしか読めん・・・
231名無しの心子知らず:03/05/21 17:11 ID:vTamYsgT
(にく)<王子ー!
232名無しの心子知らず:03/05/21 17:17 ID:CrCdb2o5
幼稚園の送り迎えにベビーカーで来るお母さんって普通?
近所なら歩いたって数分だろうに。
233名無しの心子知らず:03/05/21 17:18 ID:ZUea4SV3
>232
そのベビーカーに園児を乗せるの?
234名無しの心子知らず:03/05/21 17:38 ID:AXIDVrSG
王子の話題に執着するヤシも割とうざいな。
235121:03/05/21 17:41 ID:Dqo3e2Kt
色々とお騒がせしました。
考えたのですが、とりあえず王子宅から約10kmの所に居る
王子の父に通報する事にしました。(親と同居、これが原因で離婚)
王子も「会いに来てくれない」と言った時に夫が間髪いれずに
「会いたいなら自転車で行って来い!」と言っていたのですが
「だってぇ。道路があぶないんだもん」と言っていたので、
大して会いたくは無い様子ですが、会って今の様子を見るように言ってみます。
また何かありましたら相談しますね。
236名無しの心子知らず:03/05/21 17:43 ID:3vA2kTmi
相談なら相談スレでしょ。
237名無しの心子知らず:03/05/21 17:44 ID:Gl3kUf5o
>>235
また何か・・・などとおっしゃらず、
もっと王子の話プリーズ
> 「だってぇ。道路があぶないんだもん」と言っていたので
げろげろだよ、だってぇじゃないだろとどつきたい。
238名無しの心子知らず:03/05/21 17:48 ID:D8XOhXgl
>>235
小学生に自転車で10kmの距離は遠いんではないだろうか?
239名無しの心子知らず:03/05/21 17:51 ID:ZUea4SV3
>238
低学年ならともかく、5年生なら大丈夫なのでは?
240名無しの心子知らず:03/05/21 17:52 ID:3vA2kTmi
うち4年生女児だけど10qくらいなら全然オッケーだな。
ただ、王子だからねぇ・・・ちょっとムリじゃないかな。
241名無しの心子知らず:03/05/21 18:01 ID:vTamYsgT
こんな場合でも親権って母親のほうが強いのかな?
242名無しの心子知らず:03/05/21 18:02 ID:CrCdb2o5
>>233
朝も帰りも乗っけてますね。
歩けない子ではないと思うんですが・・・
243名無しの心子知らず:03/05/21 18:09 ID:ZUea4SV3
園児にベビーカー・・・
過保護過ぎかと思うんだが
244名無しの心子知らず:03/05/21 18:30 ID:CHZURowm
ひょっとしてそのママ、腰が悪いとかでは? ご老人のシルバーカー(歩行補助器
兼 携帯イス 兼 荷物運搬用のアレ)に相当していたりしないか、そのベビカ。
245名無しの心子知らず:03/05/21 18:40 ID:3vA2kTmi
だったら園児は乗せないと思われ・・・。
246名無しの心子知らず:03/05/21 18:59 ID:YHpIPJTu
手もつながない、
いうことを聞かない、
落ち着きがない年少さんだったら、
事故に遭うより、ベビーカーのほうがいいかも。
247名無しの心子知らず:03/05/21 19:01 ID:53R9FzHb
ベビーカーで通園するのが当たり前、と思ってやってる人はいないと思うよ。
きっと何か事情があるんだよ。
248名無しの心子知らず:03/05/21 19:08 ID:YHpIPJTu
自転車の後ろに乗ってる子も歩いてないと言えば歩いてないけどね。
249名無しの心子知らず:03/05/21 19:13 ID:tlPVrSGV
歩かさないと運動不足とか関係なくて
「あんな大きい子甘やかせて」って風に見えて
単に見栄えが悪いってだけでしょ。>ベビカ
抱っこするのも車で移動するのも歩いてないんだから。
250名無しの心子知らず:03/05/21 19:16 ID:PQSVK5+V
たいていのベビカって、2歳までしか乗れないよね・・・?
251名無しの心子知らず:03/05/21 19:19 ID:mmUugesR
私が見たベビカ(A型)乗せてた子が推定4才ぐらいだったかな
スーパーの中でみたんだけどはっきり言って邪魔でしたわ。
252名無しの心子知らず:03/05/21 19:26 ID:C2ad8Rqd
話の途中で悪いけど、「うろ覚え」を「うる覚え」って書いてる人多い。
上のほうで訂正してたけど、いろんなスレで見るなあー。>うる覚え
そんな日本語ないってのに。
253名無しの心子知らず:03/05/21 19:29 ID:tlPVrSGV
>250
年齢でなくて体重で「最大○キロまで」って説明書に書いてあると思う。
でも外国製ので4歳(くらいの体重)までオッケーっての雑誌で見たことある。
254名無しの心子知らず:03/05/21 19:33 ID:hzxKEf3o
>>253
そうか。でも、「最大○キロ」が、ちょうど2歳児くらいの
体重ではないの?
255名無しの心子知らず:03/05/21 19:36 ID:rxRdnXJE
うる覚えって方言じゃなかった?
前に指摘したらそういわれた。
256名無しの心子知らず:03/05/21 19:39 ID:YHpIPJTu
うる覚え
ググッたらたくさんあったよ。
257名無しの心子知らず:03/05/21 19:41 ID:Ba/fjw4R
「うる覚え」は方言ではなく
「うろ覚え」を間違えたものだよ。
でも間違える人の方が多くなると市民権を得るんだよね、日本語って。
258名無しの心子知らず:03/05/21 19:43 ID:xLnPHkX0
>257 言葉が生き物と言われるゆえんですね。
259名無しの心子知らず:03/05/21 19:44 ID:gqUolmdR
>>205
>>209
>>215
ってガイシュツだけどまだ引っぱるの?
260252:03/05/21 19:57 ID:C2ad8Rqd
>>255
方言?知りませんでしたすみません。
>>256
そうでしたか。ぐぐってみますね。
>>257
やっぱりそうですよね?まちがってるんですよね?たくさんでていたので
私がまちがっているのかと思い、辞書引いたかぎりです。
ちょっとすっきりしました。
わざわざレスしていただいてありがとうございました。
261名無しの心子知らず:03/05/21 20:05 ID:ckC1O3n+
HPで一家ぐるみのDQN行為を自慢するヴァカの話。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052740002/358
262名無しの心子知らず:03/05/21 20:16 ID:gAABAYNj
検索してたどり着いた、痛い親の日記。

焼肉屋で自分の息子がイスの上に立ち、歌まで歌ってたら
(その上、母親まで一緒に歌っていたらしい)
隣の席のおじさんに「静かにしてもらえます?他の人も
そう思っていると思うので」といわれた事に対して
「焼肉はワイワイつついて食べる物」とか書いてるバカ親。
そこの掲示板ではその事に関して「子供は騒ぐもんじゃん」などと
レスが・・・。はぁ〜、ホントこんな考え方のヤシいるんですね。
263名無しの心子知らず:03/05/21 20:17 ID:25n8cO4x
ttp://homepage1.nifty.com/tsuyaka/
2003年05月18日(日) 短気な家系!?
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「さっき親のしつけが悪いって言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「ほくろのある人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、うちの子たちが走り回ってるのを見て親のしつけがどうとか言ったんだって?」と言うと
「いえ、言ってません」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「従業員全員並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「お店のためにもきちんと言わないといけないからこの中の誰が言ったのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「先に出ていなさい」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーが言ったんじゃねーか!!」と言うと「すいません!!」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。
264名無しの心子知らず:03/05/21 20:18 ID:QGq2clfC
痛い親は結構いるよ。子供の泣き声がうるさいって注意されて、
注意した年輩の方のことばづかいに逆ギレするバカとか
265名無しの心子知らず:03/05/21 20:22 ID:cNaKmG/k
園児にベビーカーって変ですか?
年少児ぐらいって「疲れたー、抱っこ」とか言い出して
でも抱っこするにはキツイ重さじゃないですか?
だから、こちらの方の幼稚園ではベビーカー親子よく見かけます(私もですが)
ただ、送った帰りに空のベビーカーを押して帰るのが、アイタタタ・・・
昔見かけたキューピー婆さんの様で(鬱
(*キューピー婆さん
いつも中身の無いベビーカーを押して児童公園辺りをうろうろしてるんだけど
5回に1回ぐらい、ベビーカーに巨大なキューピー人形を乗せていた)
266名無しの心子知らず:03/05/21 20:26 ID:2IF0ZP9I
>>260
正式な(w 2ちゃん語ではないようですが、おふざけでよく使われているので
気にしないで下さい(´_ゝ`)ホント。ほっといて下さい。ホント。
267名無しの心子知らず:03/05/21 20:27 ID:3pvKsVC/
>>263
それってさ、非常識の親ってゆうか
あれじゃん、元ヤンとか…暴走族とか…の親。
まあ、存在自体が非常識なんだけど。
268名無しの心子知らず:03/05/21 20:29 ID:gAABAYNj
262です。
263を読んでもう自分が読んだ日記なんて可愛いもんだと
思いました。
263の日記を書いてるバカがうちの店にきたら絶対に
警察呼んでやるのに。
269名無しの心子知らず:03/05/21 20:29 ID:rxRdnXJE
>>263
見てきたけどだんなの連れ子とか
未入籍で2人出産した後入籍とか
期待通りのドキュソだった。
HPの壁紙可愛いんだけどね。ギャップありすぎ。
270名無しの心子知らず:03/05/21 20:30 ID:84iHEqLf
>>231
ミートくんだぁ といっておこう
スルーされているみたいなので
271名無しの心子知らず:03/05/21 20:30 ID:cNaKmG/k
262、263さんの読んでたら怖すぎ!
そういえば、食べ放題とかビックリドンキー辺りで
騒ぐおガキと、ほほえましい目で見つめる銀髪親父をよく見かけますw
王子様の家とは違う意味で怖い
272名無しの心子知らず:03/05/21 20:31 ID:rxRdnXJE
>>263
思いっきり子供の顔と名前晒してるし。
浦安のまちビビエスにはりつけてやろうかしら。
273名無しの心子知らず:03/05/21 20:33 ID:UKzOCc5Y
>263

見てきました。子供の前で店員をボコボコ
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

自己紹介のページからも香ばしい香がプーンとw
274名無しの心子知らず:03/05/21 20:37 ID:UhnLVcfC
BBS削除した?
275名無しの心子知らず:03/05/21 20:37 ID:ehncT4Ir
>>274
あるよ。
本人、削除&反論中。

ttp://www4.rocketbbs.com/642/enjoy.html
276名無しの心子知らず:03/05/21 20:38 ID:6bv4U0W6
私のママ友。
2歳半の男の子いるんだけど、まだミルク飲んでるらしい。
で、「もうやめたほういいんじゃない。」って注意したのね。
そしたら「ん〜今は寝るときだけになったし、3歳まで様子見ようと
思う」だって。そして「ま〜、小学生になってもミルク飲んでる子
いないからさ!」だってw
能天気な母親もいるもんだなっておもった。
277名無しの心子知らず:03/05/21 20:40 ID:fdpJbe/1
263すごすぎ・・・
でもドキュは強がりたいもの。どこまで本当だか分からんよ。
278名無しの心子知らず:03/05/21 20:41 ID:2G8Qyav2
従弟がプチ王子様という状況だったかも。もう30直前だけど。
軽いLDと母親のマインドコントロール溺愛で、勉強できない身の回りのことも完全に出来ない意志もない、
中途半端な少年の出来上がり。高校も全部落ちて、定時制。
そんでもって成人してから軽い躁鬱に苦しんだみたい。
今はなんとか躁鬱からも立ち直り、フリーターとして社会復帰しかけてるけど、
未だに携帯電話代母親がかりと聞いて、やっぱダメぽと思いました。
279名無しの心子知らず:03/05/21 20:45 ID:rxRdnXJE
ビビエス削除されてるし。
280名無しの心子知らず:03/05/21 20:46 ID:3pvKsVC/
早いね、さすがDQNだけあって、ここの板も
覗いてるんじゃないの?
281名無しの心子知らず:03/05/21 20:49 ID:ckC1O3n+
DQNのいいわけはこのへんに。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052740002/369-384
中でも強烈なのはこの台詞。真性DQNなようで。
☆ Re: びっくり / JOY 引用
わぁ!私も驚きました!!
ちゃんとした理由があっても人を殴れないなんて、プライドがない方かな?
ネット上だけでしかでかい顔出来ない方なのかな??
冷静になって見過ごすことが最良とはとても思えませんが。
No.308 2003/05/21(Wed) 20:35
282名無しの心子知らず:03/05/21 20:49 ID:ZUea4SV3
>263
その店の店長もどうかと思わない?
そんなDQ追い出せよ
なんで従業員が殴られてるのに黙ってみてるんだ?
283名無しの心子知らず:03/05/21 20:51 ID:A0Sjguqj
>>282
馬鹿DQN親がデマ吐くの恐れたんだろ。
ダメジャン
284名無しの心子知らず:03/05/21 20:52 ID:ehncT4Ir
>>282
店の立場は弱いでしょ。
今はネットとかで風評被害もすぐに広まる時代だし。
そうゆう弱い立場の人間だからこのDQN家族も強気に出れたんでしょ。
285名無しの心子知らず:03/05/21 20:52 ID:brF02vAK
せめて警察呼べよ・・・。
286名無しの心子知らず:03/05/21 20:55 ID:1CfOZ9HH
287名無しの心子知らず:03/05/21 20:55 ID:A0Sjguqj
掲示板を荒らす方々がいるので
しばらくBBSはずします。
近々設置しなおしますのでしばらく
メールにてお話してくださいね。



あたた・・・
288名無しの心子知らず:03/05/21 20:57 ID:8gEWdleo
オチ板に単独スレ立ったみたいだよ。

しつけの悪さを注意され逆ギレ。殴る。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053517922/

行ってこよ。
289名無しの心子知らず:03/05/21 20:57 ID:aTGVdKHV
>>284
特にチェーン店なんかは世間体気にするからね。
290名無しの心子知らず:03/05/21 20:59 ID:no+gD+eg
もしや、ゴネてお金貰おうとする家族だったら・・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
実際、客商売してるとそんな家族いるよ。食事代タダ狙いってのもありえる。
291名無しの心子知らず:03/05/21 20:59 ID:1CfOZ9HH
>>276
それのどこが非常識な親なの?!
2歳半でミルク飲んでる子なんてたくさんいるよ。
ちょっと傲慢なんじゃないの?
292名無しの心子知らず:03/05/21 21:00 ID:3pvKsVC/
きっと、『2chで誹謗中傷された、最低な掲示板だ』とかって
騒ぐんだろうね。

とりあえず、傷害罪で書類送検かな。
殴られた従業員が被害届け出せばいいのにね。
293名無しの心子知らず:03/05/21 21:03 ID:A0Sjguqj
ヲチ板のタイトルが分かりやすいのか人が集まりそうだね。
294名無しの心子知らず:03/05/21 21:03 ID:2thOZXp6
浦安在住のみなさん、気をつけてね…。

ダンナが「ヒデ」
娘が「舞衣」
295名無しの心子知らず:03/05/21 21:03 ID:clkXfLQi
このまれに見るDQN、オークションもやってるね。

http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fc274749 によると
「オークションで落札したフリフリ服を着て。ちょっと緊張気味かな?」

オクソンやってるママ達、気を付けろ!
296名無しの心子知らず:03/05/21 21:05 ID:rxRdnXJE
土地買ったらしいですよ。
2年後には家が建つそうです。

マイは顔晒してるからチェックして。
こんなのが同級生になっちゃったらオソロシイ
297名無しの心子知らず:03/05/21 21:08 ID:ehncT4Ir
ママへの100質
ttp://homepage1.nifty.com/tsuyaka/100q-mama.htm

56.好きな芸能人はいますか? 中森明菜・小林聡美・哀川翔・反町隆・明石家さんま


なんてわかりやすいんだ!
絶対にヤンキーあがりだね、JOYって。
298名無しの心子知らず:03/05/21 21:09 ID:no+gD+eg
>>296
一年生らしい。顔と名前でばれそうじゃん。


暴力家族って2ちゃねらじゃないの。
299名無しの心子知らず:03/05/21 21:11 ID:rxRdnXJE
下の子
日向「ひゅうが」だって。
宮崎の地名みたい。プ
300名無しの心子知らず:03/05/21 21:11 ID:aPqq8fna
本当だ。>276を見落としていたよ。
フォロアップミルクだって3歳までって書いてあるじゃない?
何で2歳半でやめなきゃいけないんだか、、、。
301名無しの心子知らず:03/05/21 21:13 ID:S4KL+5yY

暴力JOYさんを温かく見守る会はこちらです。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1053517922/

しつけの悪さを注意され逆ギレ。殴る。

302名無しの心子知らず:03/05/21 21:13 ID:rxRdnXJE
子供の顔に煙草を並べて大きさ比べ。
さすがヤンキー期待を裏切らない。
303名無しの心子知らず:03/05/21 21:25 ID:cNaKmG/k
趣味、雑貨集めやインテリアの本って。
りさ子にでもなりたいのか?w
304名無しの心子知らず:03/05/21 21:25 ID:fdpJbe/1
joy fulled は自分の名前にちなんでつけました、とか書いてなかった?
ってことは「満喜」か?

305名無しの心子知らず:03/05/21 21:25 ID:3pvKsVC/
タバコ吸ってるから未熟児だったんじゃないの?
306名無しの心子知らず:03/05/21 21:26 ID:Gk6Fpyf6
子供の顔を晒すこと自体、不思議。
しかし、親の顔のほうが見たい。
307名無しの心子知らず:03/05/21 21:39 ID:dKXruvgJ
>304
快楽で満たされてるって意味?
満子に1000joy
308名無しの心子知らず:03/05/21 21:54 ID:1CfOZ9HH
>>276
どう考えてもアンタが変。
「やめたほういいんじゃない」なんて小学生がミルク飲んでるんじゃあるまいし
人にズケズケ言ったりしてきっとウザがられてるよ。
309名無しの心子知らず:03/05/21 22:03 ID:rxRdnXJE
ttp://homepage1.nifty.com/tsuyaka/gazou/20030410a.JPG

JOY自宅ベランダからの写真
310名無しの心子知らず:03/05/21 22:08 ID:UKzOCc5Y
なんで未入籍のまま子2人もスッサン?

母子家庭への国からの援助金貯めこんで、マイホームでつか??
それとも不倫してたから入籍出来なかったとか???


311JOYってコイツ:03/05/21 22:08 ID:rxRdnXJE
VENUS☆艶香について

ID venus
性別 女性
年齢 20歳代
趣味 懸賞・ギャンブル

15からオミズをやっていて22歳で引退。
でもいまだに夜の世界へ入りびたり・・・
普段はとある会社の役員をしながら4歳の愛娘の育児に奮闘中。
懸賞が趣味で時間があればハガキ片手にラジオを聴いています
 
http://216.239.37.100/search?q=cache:rtUGRF9Rrj0J:gatecity.gaiax.com/www/gatecity/v/n/venus/profile.html+VENUS%E2%98%86%E8%89%B6%E9%A6%99&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

312JOYってコイツ:03/05/21 22:09 ID:rxRdnXJE
VENUS☆艶香

これでググったら結構ヒットします。
313名無しの心子知らず:03/05/21 22:27 ID:3pvKsVC/

え、何、マジ?↑これってJOYなの?へぇ〜・・・・
314名無しの心子知らず:03/05/21 22:32 ID:no+gD+eg
前に「おは奥」の本に載ったらしい。過去分持っている人いる?
315名無しの心子知らず:03/05/21 22:34 ID:ehncT4Ir
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1053188662/320
本人降臨キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
316名無しの心子知らず:03/05/21 22:39 ID:rxRdnXJE
母の日の日記見たけど
夫の母と一度も顔合わせてないって。。
317名無しの心子知らず:03/05/21 22:48 ID:5uP0AfXl
これってガイシュツ?

53 :名無しさん@3周年 :03/05/21 21:21 ID:qaORi5JF
2003年05月18日(日) 短気な家系!?
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「さっき親のしつけが悪いって言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「ほくろのある人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、うちの子たちが走り回ってるのを見て親のしつけがどうとか言ったんだって?」と言うと
「いえ、言ってません」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「従業員全員並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「お店のためにもきちんと言わないといけないからこの中の誰が言ったのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「先に出ていなさい」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーが言ったんじゃねーか!!」と言うと「すいません!!」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。

ttp://homepage1.nifty.com/tsuyaka/

318名無しの心子知らず:03/05/21 22:51 ID:3pvKsVC/
>>315

すご…やっぱり2ちゃんねら〜?!
319名無しの心子知らず:03/05/21 22:52 ID:ycCo29Df
真剣に聞きたい。

あんまりなじんでない公園で。
おなじみさんらしきママ&チビさん(〜年長さんまで)たちが何組か
そこにやってきたママ
「水疱瘡なんだけどまだ潜伏期間だからうつらないと思うし良いかなぁ?」
他のママさんたち
「良いよ良いよ〜」

おかしいのは、速攻帰りたくなった私か??
320名無しの心子知らず:03/05/21 22:53 ID:rxRdnXJE
今祭りなんだからそんな小ネタどうでもいい
321名無しの心子知らず:03/05/21 22:58 ID:Gl3kUf5o
>>320
そんなー、かわいそーw
でも私も祭り参加で多忙だからそれどころじゃない。
322名無しの心子知らず:03/05/21 22:59 ID:B0UA7caP
あー、こっちでも祭りだぁ。
今夜はにぎやかでいいなあ。
323名無しの心子知らず:03/05/21 23:00 ID:rxRdnXJE
日から夜勤だったダンナが午前11時頃に帰宅。
そろそろオムツがないの、おしりふきもないの・・・
といっておいたから、朝一番でマツキヨに行って買ってきてくれました。
そのほか、ボディシャンプー、シャンプー&リンス、
歯磨き粉、洗顔料などを山ほど。
普段現金を私に渡すのはイヤみたいだけど
買い物は頼むと結構行ってくれるから割と助かってるかも。
財布が別というのは利点が多いなーとつくづく思う。
生活費はもらっているんだけど
外食や今日みたいな買い物は決まって彼が手出ししてくれる。
彼は不満を感じないのかしら?
ま、経費として会社に領収書を出すことを私は知っているんだけどね(笑)

経費かよ。
324名無しの心子知らず:03/05/21 23:08 ID:3pvKsVC/
>319
私だって即効帰りたい。他の人も内心はそう思ってるんじゃないかな。
水疱瘡って簡単に移るからね。

>>315 こっちに本人降臨しないのかなw 色んなところで大変だ。>JOY
325名無しの心子知らず:03/05/21 23:18 ID:0Gi/5HNW
水疱瘡ってやっといた方が絶対(・∀・)イイ!!と思うが
その子が親になって、子どもが水疱瘡になったらどうやって看病するのよ。
326名無しの心子知らず:03/05/21 23:24 ID:YHpIPJTu
祭りはヲチ板やニュー速にまかせとけば?
常軌を逸脱し過ぎてて…何も言えない。
327名無しの心子知らず:03/05/21 23:32 ID:M9auHYCl
>>319
水疱瘡は直ぐ移るよ。家の子5ヶ月で移ったからね。
特に治りかけが イ チ バ ン(強調)うつる。
大丈夫が命取りだから、移りたくない。と思ったら側寄るのは止めた方がいいね。

あとは麻疹ね。
麻疹はかなり強いウィルスだから、麻疹で治りかけや潜伏期間の子が側に来たら要注意!!
私は麻疹と肺炎が重なって死にかけたからね。
328名無しの心子知らず:03/05/21 23:33 ID:3pvKsVC/
>326
そうだね。でもJOYのDQNプリは常軌を逸脱しまくってたよ。
子供を車で轢いてるし。しかも、自分は悪くないって言ってるけど
信憑性が薄いなぁ。詳しくはキコン版で。ここではお終いみたいなので
sage。
329名無しの心子知らず:03/05/21 23:35 ID:2thOZXp6
>>327
うちの子、11ヶ月の時に麻疹もらって、直ったと思ったら
水疱瘡をもらいました…。
ホント、死んじゃうかと思ったよ。
330名無しの心子知らず:03/05/21 23:35 ID:xGxULocw
2003年04月10日(木)
ところで先日の事故ですが、今になって相手の親が自転車のランプが壊れているとか、
謝罪に行ったときの私の態度がどうとか、レントゲンを改めて撮ったら肘がどうとか言ってきているらしくてせっかく落ち着いてきたのにまた腹が立ってきました。

というより呆れてしまいます。

きっと誰かに入れ知恵されたのだと思いますがずうずうしいにもほどがあると思います。

これではまるで当たり屋です。

子供の事故を利用して
こちらからいくらかまとまったお金をせしめようという考えなのでしょうか…

同じ親として悲しく思えます。
331名無しの心子知らず:03/05/21 23:40 ID:ycCo29Df
水疱瘡の予防接種をしようと予約を入れたところだったのに…
うつされてたらあまりにも悲しいなぁ
332名無しの心子知らず:03/05/21 23:53 ID:VD1LaVCb
日本トイザらスのレスでこんなスレ見つけたよ。
店の人のカキコミかな? あまりにも凄かったのでコピーしました。

愚痴りまーす。
店に子供を置いて、親は違う店に買物。
おもちゃがいっぱーいだからってトイザらスは託児所じゃない。
もし、店内で子供がケガしたらどーする?
こういう親に限って子供がケガすると大騒ぎするんだよね。
「お宅がこんなもの出しておくから悪い」
「ケガの責任は取ってもらえるのですか」
なんて言われても困ります。

放り出された子供は店内で走りまわるし、商品なのに自分の物
のように雑に扱うし、商品を開けて中身で遊んだり、箱を切り
刻む子供もいる。
注意すれば知らん顔。親のしつけがなっていない。

親も親で買物から帰ってくるなり
「呼び出しして欲しいんだけ・・・」
と頼んでくる馬鹿もいる。
いつものことだから、あまり顔を知られていなさそうな店員に
頼んで、いつもいる店員だったりすると自分で探しに行く始末。

閉店になっても子供を迎えに来ない親もいたから、あともう警
察に電話するか相談したこともあったみたいだ。

頼むから、店に子供置いていくな〜!!

333名無しの心子知らず:03/05/21 23:56 ID:aPqq8fna
うちのこ2歳で予防接種して、去年から幼稚園へ通っている。
んでもって、水疱瘡が流行っている教室の中にいても移らない。
もちろん接種してても移っている子はいて症状も酷い子もいる。
関係ないのでsage
334山崎渉:03/05/22 00:20 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
335名無しの心子知らず:03/05/22 00:31 ID:bmTVuiJX
>>332
数日後・・・某トイザらすにて。
「あんなスレ書いたやつは誰だあ?従業員全員並べろ!!」
336名無しの心子知らず:03/05/22 00:32 ID:bmTVuiJX
訂正
スレ→レス

おやすみなさい。
337名無しの心子知らず:03/05/22 00:40 ID:4CU4DMwI
おい育児板の住民ども。
おまえらもPTAや>>317みたいに非常識な親予備軍なんだからせいぜい気をつけろ。w
338名無しの心子知らず:03/05/22 01:08 ID:MH8q4Igy
上に
339名無しの心子知らず:03/05/22 01:09 ID:5VqKZVJ9
PTAや?
340名無しの心子知らず:03/05/22 01:56 ID:VdX9/GYW
>>263
せっかく読みに出かけたら

仲良くしてくださった皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。
しばらくサイトのお休みをいただきます。
リンクを貼ってくださってる皆様には改めてお詫びに伺います。

こんな風になってたよ。
反論やら何やら色々読みたかったよ。・゚・(つД`)・゚・  
341名無しの心子知らず:03/05/22 02:06 ID:xoo26nzK
aaa
342名無しの心子知らず:03/05/22 03:01 ID:Nd5wl7+W
http://www.ptipti.com/yusyu/0108.html
目を閉じて 乳飲む我が子の 無防備さ

http://www.korinbook.com/OSHIETE/ta.html
質問 浦安市 女性
たらば蟹の「たらば」ってどんな意味?
343名無しの心子知らず:03/05/22 03:04 ID:Qp+JiDxv
>>340
"「しつけの悪さを注意され逆ギレし殴ったDQN親」のまとめ"
ttp://www.updown.org/toku/dqn.htm
ここにまとめがあるぞい
344  :03/05/22 03:07 ID:HbUae5MW
人権団体にはちゃんと通報したのか?
345名無しの心子知らず:03/05/22 03:11 ID:MlM7Fddb
>>340
ネットヲチ板にコイヨー(・∀・)
346宣伝文:03/05/22 03:38 ID:H+bC4HKP
http://www.updown.org/toku/dqn.htm
■■猫殺し事件並に大変な事件発生!現在お祭り続行中!

そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「さっき親のしつけが悪いって言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「ほくろのある人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、うちの子たちが走り回ってるのを見て親のしつけがどうとか言ったんだって?」と言うと
「いえ、言ってません」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「従業員全員並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「お店のためにもきちんと言わないといけないからこの中の誰が言ったのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「先に出ていなさい」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーが言ったんじゃねーか!!」と言うと「すいません!!」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。

■■おまちゅり参加者ぼしゅうちう
■■盛り上げたい奴は他の板に張ってきてくだちい。
347名無しの心子知らず:03/05/22 04:29 ID:bIZtP1W5
>332
トイザらスでバイトしてます。

迷子の子が居て、店内放送してるっていうのに、
その子泣いてるっていうのに、
自分は悠長に買い物してる、なんて親もいます。
迎えに来たら来たで、何も言わずに普通に連れて帰る。
泣いてる子を見て爆笑する親まで居る。

しかし、そういう親が沢山いすぎて慣れちゃいました…。
ある意味、いい社会勉強になります。
348名無しの心子知らず:03/05/22 04:31 ID:mWYLUvnm
皆さん、励ましのメールを送りましょうよ、ね?
Joyさんのメールは [email protected]

皆で励まそう!!
349名無しの心子知らず:03/05/22 05:59 ID:fkC8/EBC
>>347
お前も社会なんだから変えていけよ勉強になりますじゃねえハゲ
350名無しの心子知らず:03/05/22 07:32 ID:MAfXPIXg
DQN「やっときましたね。おめでとう!
   このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてです
店員1「ゲーム?
DQN「わたしが つくった そうだいな ストーリーの ゲームです!
店員2「どういうことだ?
DQN「わたしは こづれでみせにいくのに うんざりしていました。
   そこでこどもをみせにほうちしたのです
店員4「なに かんがえてんだ!
DQN「こどもは みせであばれまわり てをわずらわせないでくれました。 
   だが それもつかのまのこと てんいんがもんくをいってきました。
店員3「そこで パンチ‥か?
DQN「そう!そのとうり!! わたしは いくじのストレスを はっさんする サンドバックが ほしかったのです!
店員1「なにもかも あんたが かいたすじがきだったわけだ
DQN「なかなか りかいが はやい。
   こびへつらうべき うんめいをせおった ちっぽけなてんいんが おきゃくさまにあたまをさげる すがたは
   わたしさえも いきがらせるものがありました。わたしは このそうかいかんを
   あたえてくれた きみにパンチがしたい! どんなパンチでもしてあげましょう
店員2「DQNために はたらいてるんじゃねえ!よくも おれたちの みせであばれてくれたな!
DQN「それが どうかしましたか?みせでは おきゃくさまは かみさまなのです
店員1「はんざいしゃは かみじゃない!
DQN「かみに ケンカをうるとは‥‥どこまでも たのしい ひとたちだ!
   どうしても やるつもりですね これも いきもののサガか‥‥
   よろしい しぬまえに DQNのちから とくと めに やきつけておけ!!
351ワラタ:03/05/22 07:40 ID:n8G1m34A
族で鳴らした俺たちJOYチームは、イチャモンをつけられ県警に逮捕されたが、
刑務所を脱出し地下に潜った。しかし、地下でくすぶってるような俺たちじゃあない。
金さえくれりゃ金次第でなんでもやってのける常識知らず、屁理屈を正論にし、一般人な理屈を粉砕する、

俺たち桑原一家JOYチーム!


俺は、リーダー、桑原満キ。通称JOY。子供撥ねと獣使いの名人。
俺のような15歳から水女やってたような奴でなければ真性DQNのつわものどものリーダーは務まらん。

俺は桑原ひでお。通称HIDE。自慢のグラサンに、DQN女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、店員から元嫁まで、何でも殴って見せるぜ。

JOY弟。通称弟。知恵遅れの天才だ。無抵抗な店員ならブン殴ってみせらぁ。
でも警察だけはかんべんな。

よぉ!お待ちどう。俺様こそ桑原ひゅうが。通称ぼっちゃん。
家庭内暴力と犯罪者としての素質は天下一品!哀れ?赤ちゃん?だから何。


俺たちは、道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、
頼りになる神出鬼没の

桑原一家JOYチーム!
DQNを見たい時は、いつでも言ってくれ!
352名無しの心子知らず:03/05/22 08:23 ID:4/nb5ZfS
多分>>276の話はミルクを哺乳瓶で飲ませてるんじゃないかと思われ。
おやすみの儀式として飲ませてるようだし。
マグやコップで飲んでるなら>>276も驚かないはず・・・
353名無しの心子知らず:03/05/22 08:23 ID:vyQiWjhW
隠し掲示板キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
こういうことを臆面もなくネット上で公開するDQN親なんぞ自業自得とも思
う。

ttp://bbs12.otd.co.jp/1277659/bbs_plain?base=2409&range=40
354名無しの心子知らず:03/05/22 08:39 ID:n4ryTvJJ
従業員かわいそう。
私なら拍手を送りたいよ。
誰か、このドキュソ家族が店内で暴れてたのを直接見た人はいないの?
355名無しの心子知らず:03/05/22 08:57 ID:oN9N3MM6
こいつのHP見るのみんなやめようよ。
クリックすればするほど広告収入が入って今ごろ笑いが止まらないよ。
356名無しの心子知らず:03/05/22 09:16 ID:QgP+chNe
・Filled Joy(BBS・本人逃亡中だが書き込み可)
ttp://homepage1.nifty.com/tsuyaka/
日記ログ(5月22日AM6時20分未明に削除)
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr4/41848/

・はなまる情報局
ttp://appare.gaiax.com/www/appare/t/u/tsuyaka/main.html
ttp://appare.gaiax.com/www/appare/t/u/tsuyaka/menu.html
掲示板
ttp://bbs12.otd.co.jp/1277659/bbs_plain

・VENUS☆艶香'S HOME
ttp://manzoku.topica.ne.jp/cgi-bin/onde/personalpage/printpersonal.cgi/[email protected](現在30歳)
プロフィール
ttp://gatecity.gaiax.com/www/gatecity/v/n/venus/profile.html

「しつけの悪さを注意され逆ギレし殴ったDQN親」のまとめ
ttp://www.updown.org/toku/dqn.htm

JOYタソ直通のメールフォーム
ttp://homepage1.nifty.com/tsuyaka/mail/form.html
357名無しの心子知らず:03/05/22 09:24 ID:rze4hsJS
新2チャン用語誕生

JOYってる  ドキュソの類似語。躾が出来ていない猿、悪ノリしすぎな様子。
358101:03/05/22 09:34 ID:eirbWObv
皆さんステ奥でつね。豚汁にハクサイ、ほうれん草の味付けも
良く思い付くなぁと感心。ダラ奥じゃないでつよ。
豚肉にハクサイにお酒でお鍋は本当に美味だったわ。今日こそ
片栗粉を買ってこなきゃ、、、。
359名無しの心子知らず:03/05/22 09:35 ID:eirbWObv
↑ぎゃ!ごばく!!スマソ
360名無しの心子知らず:03/05/22 09:47 ID:xoggcwKH
JOYタン?

789 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:03/05/21 23:15 ID:lQomW4k4
うちにも2歳児がいるけど、店の中で走り回ったことなんて一度もないよ。
ついでに、居酒屋なんかに子供は連れていかないけどさ・・・
座敷の店でもそうじゃなくても、大人しく座ってるけどな〜
「躾のなってない親」って言われてキレてるけど事実じゃんね・・・

795 名前:可愛い奥様[] 投稿日:03/05/22 02:18 ID:fMraSt8R
>789
2歳児でお利巧に座ってるなんてちょっと不気味かも…。
あまり物事に興味や好奇心がない子供ってのも、
つまんないなー。
うちの子が2歳児の時は外食なんてしなかったな。
だって落ち着いて食べられないんだもん。

361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無しの心子知らず:03/05/22 10:15 ID:hhB2szGZ
>357

類似語よりすごくない?
JOY>>>>>DQN

他人に自分の行動を注意された時などに自分の行動を省みずに相手に
食ってかかる人の事。又はその行為
隠語として接客業の人などに浸透するとキレられる確率減るかも。
363名無しの心子知らず:03/05/22 10:22 ID:xoggcwKH
これも凄いよね・・・子供轢いておいて警察も呼ばずに勝手に病院へ・・・
その後、親に文句言われたら逆ギレしてんの・・・


・2003年03月27日(木)人身事故で救急車も警察も呼ばず
ドン!! ガッシャーン!!
えっ!?と思ってバックして車を止めると自転車と男の子が倒れていました。
仕方ないのでそのまま病院に連れて行きました。
コチラから連絡をしていないのに警察まで来てしまって…。
子供を持つ親として、もし同じ立場だったら子供が怪我をしたとしても
自業自得なのだから飛び出したことを相手にわびると思うのです。
夜は悔し泣きで朝まで眠れませんでした。
こんなことを思うのは私の考えが子供だからなのかしら。
私としてはどうしても納得が出来ませんでした。
・2003年04月10日(木) 被害者少年を当たり屋呼ばわり
ところで先日の事故ですが、今になって相手の親が自転車のランプが壊れているとか、
謝罪に行ったときの私の態度がどうとか、レントゲンを改めて撮ったら肘がどうとか
言ってきているらしくてせっかく落ち着いてきたのにまた腹が立ってきました。
きっと誰かに入れ知恵されたのだと思いますがずうずうしいにもほどがあると思います。
これではまるで当たり屋です。子供の事故を利用してこちらからいくらか
まとまったお金をせしめようという考えなのでしょうか…同じ親として悲しく思えます。
364名無しの心子知らず:03/05/22 10:31 ID:xoggcwKH
JOYさんのヤフオクw
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c33111285

ろくなもん読んでないな…


365名無しの心子知らず:03/05/22 11:01 ID:qduI6d/2
>364
オクID知りたかったんだ〜!ありがとう!!本当にありがとう!!
自己紹介見て以来怖かったんだよ〜早速BLいれますた!
…って、まんまなIDじゃんかYO!
366名無しの心子知らず:03/05/22 11:08 ID:vEaI4m2y
>>328
子供を轢いてるんですかぁ
もっと詳しく知りたいです
どういう状態で子供を轢いたんでしょうか?
367名無しの心子知らず:03/05/22 11:09 ID:vEaI4m2y
車は時速殿ぐらい出していたんですか?
DQNだから相当な速度だったのでしょうね

まったくけしからんです子供を轢くなんて
368名無しの心子知らず:03/05/22 11:20 ID:u320xvjc
>子供を持つ親として、もし同じ立場だったら子供が怪我をしたとしても
自業自得なのだから飛び出したことを相手にわびると思うのです。

自分の子が怪我でもさせらせようもんなら(おまけに救急車も警察も呼ばず)
1列に立たせて殴るぐらいでは済みますまい
369名無しの心子知らず:03/05/22 11:28 ID:NW89mSd4
>>368
にほんごへんだよ
学校は? ヲタ用語ですかw
370名無しの心子知らず:03/05/22 11:29 ID:EN0P4P4s
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい>みますまい
使ってみたかったんだねぇ 中学生?
371363:03/05/22 11:31 ID:xoggcwKH
>>366

コピペした日記が子供を轢いた時の奴です。
ちなみに、長女の英語のお稽古に行く途中だそうですよ。
バックしてぶつかったのに、のちに「停車してる車にぶつかった」と脳内変換されてました。
さらに、事故の後に相手の親御さんから症状や破損した自転車について言われると
「子供を当たり屋にして・・・信じられない」と勝手に被害者になってます。

救急車も警察も呼ばずに、「仕方がないから」と勝手に自分の車に乗せて
病院に連れていってしまったので、怪我をした子供のオバアチャンが血眼になって
病院をつきとめて警察にも知られてしまったそうですが・・・普通先に警察と救急車呼ぶよね・・・?

ジョイタンは、ほとんど専業なのに不倫略奪旦那の会社に役員登録してるので
待機児童の多い地区でも保育園に入れられたようです。
働いてないのに給料も旦那からもらってヤフオクの日々だそうです。

現在、速報・鬼女板・ヲチ板・などで大々的に祭り中
372名無しの心子知らず:03/05/22 11:35 ID:xoggcwKH
追加。
まちbbsでも本人探し中なんだけど、削除依頼にジョイタンが降臨したそうです。(w
↓210で晒されてます。

千葉県 浦安市 Part7
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1052623963
373名無しの心子知らず:03/05/22 11:37 ID:ZCzeW+0l
済みますまい    ってそんなに変か?
374名無しの心子知らず:03/05/22 11:39 ID:ll8Yb6gi
済みますまい・・・別にヘンじゃないと思うが?
確かに、>みますまいはヘンだがw
375363:03/05/22 11:39 ID:xoggcwKH
説明がへたなんで日記のコピペ拾ってきました。
被害者の子供をクソガキって・・・・

36 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:03/05/22 11:34 ID:JhP3QGcX
・2003年03月28日(金)被害者少年をクソガキ呼ばわり
夕べのことが悔しくてほとんど眠れず瞼がはれぼったい(Θ_Θ)
それもこれもあのクソガ…まぁ、言ってもどうにもならないか。

・2003年04月10日(木) 被害者少年を当たり屋呼ばわり
ところで先日の事故ですが、今になって相手の親が自転車のランプが壊れているとか、
謝罪に行ったときの私の態度がどうとか、レントゲンを改めて撮ったら肘がどうとか
言ってきているらしくてせっかく落ち着いてきたのにまた腹が立ってきました。
きっと誰かに入れ知恵されたのだと思いますがずうずうしいにもほどがあると思います。
これではまるで当たり屋です。子供の事故を利用してこちらからいくらか
まとまったお金をせしめようという考えなのでしょうか…同じ親として悲しく思えます。

376名無しの心子知らず:03/05/22 11:40 ID:SGDU9hxl
故意に古典的な言いまわしをすることは
漏れもたまにやるよ
そんな違和感なかったけどな
日常会話では流石に言わないが
377名無しの心子知らず:03/05/22 11:40 ID:vnza0uZL
>>373
うんにゃへんじゃないけど、ちょと古臭い言いまわしではあるね。
当方30代後半だけどあまりつかわない。
時代劇とかでは結構使ってるけど。
378名無しの心子知らず:03/05/22 11:43 ID:xoggcwKH
649 名前:@浦安[sage] 投稿日:03/05/21 23:39 ID:A4r5EU+f
漏れは直接見てないから大きなことは言えないけど、
現場に居合わせた友達の母親の話では、3月の事故って、
そのオバサンが突然バックして男の子を轢いたみたいなんだ。
それで警察も呼ばずにいきなり病院?に連れて行って
現場ではその男の子がどこに行ったか分からなくて大騒ぎだったそうだ。


まちbbsではこの事故について知ってる人もいるね。
これじゃ誘拐だよな・・・ってスレと流れが違う自分ウチュ
379名無しの心子知らず:03/05/22 11:49 ID:DQxoTX6Z
>>372
桑原ってのがそうなの?

JOYタソあちこちで祭りになってるね。
そのうち2ちゃん全板で(ry
380名無しの心子知らず:03/05/22 12:09 ID:Zq/vm/9B
乳幼児の車内熱中死や車ごと連れ去り事件が後を絶たないって
いうのに、今日も近所のドラッグストアの駐車場に幼児を乗せた
ままの車が2台もあったよ…。あぼーん&誘拐してちょうだいと
言ってるみたいなもんね。
381名無しの心子知らず:03/05/22 12:38 ID:im4zJ12j
死んでから気付いても遅いのにね。
382名無しの心子知らず:03/05/22 12:54 ID:Gd6U901g
そういや、Joyさんは、「他人が自分の子を叱るなんて許せない」って
言ってたね。
こういう人が増えるから
「注意できない大人達」が増えるんだろうね。
だって、叱ったらその両親にボコバコされちゃうんだものね・・・
383ダマレゴゾウ ◆KGRPbmh5.Q :03/05/22 13:02 ID:ZwNLvbDy
   (⌒-=+=⌒)
   // ’ ▼’ヽ
   彡  V~~Vミ
   i"'' ∧η∧
   |==(,,・Д・)<Joyのような、注意して逆切れするタイプが増えると困るぞ。
   l==(ノ  |) DQN親に負けない強い肉体があればいいんだぞ。
   人=  ,,ノ   そしたら、俺も注意するぞ。
    U" U    腕立て伏せして鍛えてくるぞ。
384名無しの心子知らず:03/05/22 13:03 ID:zCid9AIg
いやはや、昨夜の祭りを追うのに精一杯で、育児板読めないわ。

さて、鬼女板にもっかい行ってこよ!
コトの発端になったスレ、読めないんだよね。重いのか?
385ヲタ研究家:03/05/22 13:06 ID:seoETIva
>>373
ヲタクがよく使う言葉
どうってことないフランクな場で
立場もえらいわけでもないのに重役言葉や
〜ますまい、などといった感じのお堅い言葉を使いたがる
普通なら使わないような場所で使うから違和感ありまくり。
ヲタ丸出しなのに本人は気づかない事が多い
ヲタは無教養だがエリート志向が強い
ゆえこういったお偉いさんが使うような言葉によわいw
また、中高生あたりのヲタがよく使う     ゲラ
この世代は格式ばったような使い回しが一番新鮮に思う
時期らっすぃ

マスマイはヲタのなかでもどぎついヲタしか使わない プ
ですなぁとか・・・・
〜おもわれ ←これはもう2ch用語になっているぐらいw
それだけ2chはヲタがイパーイい生息しているってこと

386ヲタ研究家:03/05/22 13:09 ID:seoETIva
である
ではないか?
ではないのだが

などなど 
あと、なにかのセリフ?と思わせるようなしゃべりようとか
口語調が異様なのがヲタの特徴
387名無しの心子知らず:03/05/22 13:11 ID:9gOr8fsy
>>376
それはオタクだからでしょ
否定したがるオタクおおいよ

プ
388名無しの心子知らず:03/05/22 13:26 ID:9ENM0EI8
さすが子育て中の皆さん。ネットの中とはいえ、美しく正しい日本語を継承して
いこうと日夜コゴトを言い続けているのですな。
・・・スレ違いが続くからほっといてよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
389名無しの心子知らず:03/05/22 13:43 ID:2VhLhbCF
小2と幼稚園年中の兄弟がうちに遊びにきたのね。
万村の庭で遊ばせてたら、まず兄がイキナリ立ち小便をしようとしたの。
「トイレに行こうよ!!」って連れて行こうとしたんだけど、アウト。
しばらくして、弟まで…。
今度はトイレに強制連行するも「イヤダ、外でする」とウルサイ。
この時は、親は見てなかったんだけど、
暫くして、親の目の前で、また兄弟が立ち小便をしようとした。
親は、「ダメよ〜」と声をかけるのみ。
またしても、庭に放尿されてしまいました。
襟がみつかんでも止めて欲しかった…。
まだわけのわかんない年齢ならともかく、小学生と年中児が、
万村の庭に放尿しようとすること自体が、ショックだったわ。
その兄弟も万村(別の)住まいなのに、
何も教えてないのかしら。
390名無しの心子知らず:03/05/22 15:05 ID:FFoCOWDb
田舎だと年寄りと子供は野ションベンを許されてるみたいだけど
マンソンでその暴挙は痛い!
親の目の前で「おしっこの後は流さなきゃ」とか言って、
ガキんちょに水ぶっかければ良かったのに。
391名無し募集中。。。:03/05/22 15:17 ID:McuNvVvl
http://216.239.37.100/search?q=cache:GZzgr8U4TREJ:homepage1.nifty.com/tsuyaka/100q-mama.htm+&hl=ja&ie=UTF-8

99.ずばり、自分は親ばかだと思いますか? もちろん、親ばかです。でも、バカ親にはなりたくないです。
392名無しの心子知らず:03/05/22 15:36 ID:uHT6kMWN
〜 待機児童達のためにもここを参考に通報しませう 〜

浦安市の保育園管轄は「子育て家庭課」

よって通報は市役所代表番号047-351-1111(代表)→子育て家庭課へ繋いでもらい通報

もしくは市長へのメールで通報
http://www.city.urayasu.chiba.jp/kouho/top_kouho.html
393名無しの心子知らず:03/05/22 16:17 ID:QRYYP0Vp
ここに書いてあるタマちゃんを捕獲する会って・・・
これはいったい・・・・・(;´Д⊂)
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
394名無しの心子知らず:03/05/22 16:19 ID:BVEs9+Cs
JOY祭りすごすぎw
395名無しの心子知らず:03/05/22 16:19 ID:BVEs9+Cs

l/
   </
   ̄◯     ブーン キキー ハイハイジャマジャマー!
  ☆   ┏┳━┳┓ ←joy
   ┏━┻┛┓━┗┓
   ┗◎━━━━◎┛≡3 ≡3 ≡3
396名無しの心子知らず:03/05/22 16:26 ID:xMzLFOXu
397名無しの心子知らず:03/05/22 16:33 ID:uHT6kMWN
JOYまとめ

・自動車事故を起こしながら警察には通報せずに被害者を病院へ
・傷害罪
・脱税疑惑
・実質、専業主婦なのに子供を保育園へ
・内縁の夫がありながら母子家庭として母子手当を貰っていた?(未入籍の理由)
398名無しの心子知らず:03/05/22 16:38 ID:T52DnPV2
JOY日記より転載

レントゲンを撮ったり待たされたりしている間におばあちゃんらしき人が来ました。
一緒に遊んでいた子供たちに事故のことを聞いたようです。
そして、どこの病院かわからないから救急病院に片っ端から電話をしたらしいです。これのおかげでコチラから連絡をしていないのに警察まで来てしまって…。

保護者にも一言も告げず病院に連れ去り、
手当てだけして事故は隠蔽。
これってかなり惨くないか?
自分の子供が同じような目に遭ったら、と思うと、同情する気には
まったくなれない。(そして祭り参加w)
399名無しの心子知らず:03/05/22 16:40 ID:m23DbqBT
完全に祭りに乗り遅れた 
400名無しの心子知らず:03/05/22 16:43 ID:xokXfyy9
祭りの本番は追い込み→タイーホと
その頃にあと二波くらいあるだろうよ
401名無しの心子知らず:03/05/22 16:43 ID:B2sxVYWa
ついでに400ゲト
402名無しの心子知らず:03/05/22 16:44 ID:B2sxVYWa
あ、しまった

>>400
そうか、ありがd
403名無しの心子知らず:03/05/22 17:33 ID:xillahuz
404名無しの心子知らず:03/05/22 17:35 ID:Gd6U901g
何でいつのまに脱税まで・・・。よく調べたねぇ。
『店員は殴られて当たり前』とか言ってたのは
知ってるんだけどね。

405名無しの心子知らず:03/05/22 17:39 ID:kpQsYncz
>>404
本人が日記にのほほんと書いてたんだよね?
JOY祭り、すごいねぇ
406名無しの心子知らず:03/05/22 17:45 ID:lMYQO7t9
>>403
笑わせてもらった、アリガトン

ほんと、ひさしぶりの爆弾燃料だねJOYタン。
でも、JOYタンってフィリピン人の名前みたい・・・
(;´Д`)シャチョサン
407名無しの心子知らず:03/05/22 17:50 ID:Gd6U901g
JOYタンの名前も珍しいよね。あんまりこんな
漢字で読むのを見た事ないなぁ。

しかし、子供も可哀想だねぇ…。こんな親にならないようにね…
408名無しの心子知らず:03/05/22 17:56 ID:6o4MoUnb
>>403
フラッシュ見られない・・・なぜ!
409大手小町のジョイの投稿:03/05/22 18:11 ID:9IVXEAr2
410名無しの心子知らず:03/05/22 18:44 ID:uVstOYBM
>409
おおぉ、あちこちの店でやってくれてるのか。
千葉の店は人相書き貼っといて、来たら即座に「準備中」にするか。
DQの周りはDQばっかりと思っていたが、まともな友達もいるんだね。
(ちょとビク―リ)
411名無しの心子知らず:03/05/22 18:51 ID:RPzEoDfV
>>410
てか、なんちゃってマダムの見かけに騙されたんだよな。
お気の毒に。
雑貨とか栗原はるみが好きだって聞けば、
ごくごく普通のオサレ主婦をイメージしてしまうものだが…

しかし、子供の着ている服がチャビーだのヒスミニだと聞くと、
やっぱりな…と思われ。
412名無しの心子知らず:03/05/22 18:53 ID:s2A4W4gf
★21歳以上ですか?★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
413名無しの心子知らず:03/05/22 18:59 ID:Gd6U901g
七時だね…。何か起きるのかなぁ…
414名無しの心子知らず:03/05/22 19:20 ID:SGDU9hxl
>403
激藁!!
BGMがまたナイスだ。
すげーな。あっという間にこういうの作る職人さん。
415名無しの心子知らず:03/05/22 19:23 ID:fr1RkMX7
これ、脱税で追い込んだ方がいいかも
税務署って通報でけっこう動くよ
うちも言いがかりで来られたことあった
自身のHPで言ってるのだから本人わかったら絶対動く
各自保存とばらまきよろしこ!
416名無しの心子知らず:03/05/22 19:25 ID:9IVXEAr2
市川税務署に通報したヤシいるらしいよ
417名無しの心子知らず:03/05/22 19:26 ID:fr1RkMX7
市川のタウンページ持ってる奴いないの
名前で探せないかな
418名無しの心子知らず:03/05/22 19:27 ID:SGDU9hxl
鬼女板で
7時に何かが起こるらしいと聞きかじったんだが?
何かあったか?
419名無しの心子知らず:03/05/22 19:30 ID:SGDU9hxl
新2ch語が誕生したようです
新2ch語【JOYってる】

意味:DQNな様。躾の出来ない猿のこと。動詞。1JOY=6000DQN

類似語:DQN

用途:実況などではしゃいでる房に対して
    >お前、ちょっとJOYりすぎ。
420名無しの心子知らず:03/05/22 19:34 ID:Gd6U901g
>418
オフ会
421名無しの心子知らず:03/05/22 19:38 ID:qTK7NU27
車にぶつかったしつけのなってない子供の親にむかつき、

しつけがなってないと言ったかもしれないバイト君にむかつく。

全く逆の立場の正当性を何の疑いも無く日記に書くって、アホですか?
422名無しの心子知らず:03/05/22 19:44 ID:n4ryTvJJ
>419
意味と用途が若干違う気がするんだけど・・・。
423名無しの心子知らず:03/05/22 20:24 ID:ZgSUa9/z

        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | もまいら!
     | ___)   |              ∠  JOYってる?
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(・∀・ )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          / 躾  ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
424名無しの心子知らず:03/05/22 20:42 ID:Zzd0qiu7
120 :可愛い奥様 :03/05/22 20:23 ID:9RR4G+oX
http://pumpkinnet.to/ranking/words/
【JOYってる】を今年一番イケてる言葉に!
この早さなら一位も夢じゃない。
425名無しの心子知らず:03/05/22 20:48 ID:K7IMyBqw
JOY家の隣に酒鬼○薇君お引越しキボ〜ン
果たしてどちらが強いのだろうか。
426名無しの心子知らず:03/05/22 21:04 ID:ZKdpW6uY
で、JOY家は居酒屋に謝罪に行ったの?
427おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 21:07 ID:TRIcC71p
>425
いいね、それ!そういうの集めて閉鎖地区作ればいいのに。
蟻の世界では、働き蟻8割であとの2割がぶらぶら蟻らしく、全部を働き蟻にしても
何故か2割がぶらぶら蟻になっちゃうらしい。
閉鎖地区でもこのような現象がみれたら面白いかも(w
428名無しの心子知らず:03/05/22 21:12 ID:18IO5gEP
客商売のなってない店員をボコるのがOKなら、教育wのなってない馬鹿ガキを
ボコるのもOKなんですね?
みんなで浦安に教育指導にゴー!
429名無しの心子知らず:03/05/22 21:20 ID:K7IMyBqw
自分が轢いた子供を拉致って逆ギレもOKなんでつね
(対JOYガキオンリーな技だが)

>>427
するとJOY蟻が8割になっちゃたり
酒蟻が8割になっちゃったりしたら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
430おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 21:35 ID:TRIcC71p
>>429
2割が更正するかも。
431おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 21:37 ID:TRIcC71p
>>429
JOY蟻が戦い合ったり、酒蟻がうようよだったら、全部自滅できる?(w
いいな・・・・・。
432名無しの心子知らず:03/05/22 21:47 ID:K7IMyBqw
JOYのガキんちょに酒タンが手をかける

それにキレタJOY夫婦&弟が酒タンボコる

またまた酒タンもう一個のガキんちょに手をかける

またまたJOY一族が酒タンボコる

み〜んなムショ送り

浦○市民ちょびっと安心

(・∀・)イイ !
433名無しの心子知らず:03/05/22 21:48 ID:K7IMyBqw
そうそう、タク○タンも仲間にいれよう!
434名無しの心子知らず:03/05/22 21:52 ID:ZlYTTeCJ
仕事で乗り遅れた・・・!
100の質問を見て、あんまりにも絵に描いたような答えなので
釣りか?と思いました。
435おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 22:02 ID:TRIcC71p
>432
浦○市民って?もしかして、誰かが浦○市に?
教えてでごめんだけど、知りたい・・・・・
436名無しの心子知らず:03/05/22 22:16 ID:K7IMyBqw
JOY一家は浦○市在住の模様。
ネズミーラソドが近いらしいぞ!
437おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 22:24 ID:NJqR8uJB
うわ・・・・
438名無しの心子知らず:03/05/22 22:26 ID:wvhYQ1Uv
子供の名前本名なのかなあ。
かわいそうだね。
子供の小学校や保育園のPTAの中にも2ch見てる人、絶対いるよね。
面と向っては誰も言わないだろうけど。
(この家とトラブルになったら殴られるのでは?とPTAは怖がってると思う)

両親の愚かな行いのために、迷惑するのは子供だと思うよ。
この奥さん、自分の子供にも謝らなきゃね。

劇団でしたってオチだったらいいのに。
439おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 22:29 ID:6dc0aMcd
第一報者光臨!

517 :可愛い奥様 :03/05/22 22:20 ID:jpUaa0kX
昨日の178です。
やっと一通り読み終わりました。
何て言っていいのか今は頭が混乱していてわかりません…。
あ、誰かが私の事を某サイトの管理人さんと勘違いされてたみたいですが、
それは違いますよ。
(私はサイトを持っていませんので)
440名無しの心子知らず:03/05/22 22:32 ID:dQ+2j68i

】★★★ DQN判定委員会 2審目 ★★★
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1053535218/
441名無しの心子知らず:03/05/22 22:39 ID:0cs7ZfQv
>>438
悪いのは祭に参加した全く思慮のないネラー達だよ。
親の行動を非難し,何かするのはかまわんが
DQN親の子はDQNだからなにをしてもいいとばかりに
実名やはては写真までいたるところに貼りまくる。
これはそれこそDQN以外の何ものでもないだろう?
442名無しの心子知らず:03/05/22 22:41 ID:5TE24Zog
>438
反省してないというか自分の何が間違っていたのか全くわかってないみたい。
日頃からあちこちでキレまくってるんだろうな。
もしご近所サンだったら「JOY家の子と遊ぶな」って子供に言いたくもなるよ。
JOY家の子、マトモな友達いるのかね?将来、ママみたいになるなよ!って、それしか言えない。

443名無しの心子知らず:03/05/22 22:54 ID:RUS46u6U
最近「近所の子供をしかる人がいない」とか「昔は親でなくても子供をよく怒ったもんだ」
って言うけどさ、こんな親がいるからねぇ・・
444名無しの心子知らず:03/05/22 22:59 ID:wvhYQ1Uv
>>441
ほんとだね、すごいエネルギー。

一般人は、こういう種類の人間に嫌な思いをさせられても、
なかなか文句を言えない。
普段、そういう迷惑な人々から受けているストレスが、
このDQNの行動の典型のような夫婦に対して爆発したのかな?
445名無しの心子知らず:03/05/22 23:05 ID:Z4Hor+2/
JOY祭りからの教訓

子供の写真はHPに掲載すべきじゃない。
モチロンジブンノモネ!
446名無しの心子知らず:03/05/22 23:12 ID:Zzd0qiu7
http://pumpkinnet.to/ranking/words/
【JOYってる】を今年一番イケてる言葉に!
この早さなら一位も夢じゃない。
447名無しの心子知らず:03/05/22 23:24 ID:aCQnsMFg
住所も本名もでちゃったから、ふつうならそうとう恥ずかしい思いするんだろうけど
事故のこともあるし、前々からのドキュソ行動でこれしきの事はなんともないだろうね。
可哀相なのはお子さんが幼稚園にあがる時よね・・・。
448まこと ◆FAKErIR86o :03/05/23 00:02 ID:0IC3AyMr
一度HPを閉鎖して最初から作り直せばいいんだよね。
子供の名前を晒さずにさ。
お友達には「HPをこっそりリニューアルしました」とメールでもすればいい。
このままでは子供に好奇心の目がいってしまうもの。
449名無しの心子知らず:03/05/23 00:32 ID:QE9zEIaO
ちょっと待て、これはJOYタンなんじゃないのか??マジで!!
http://eggtown.gaiax.com/home/rikaxrika

ここの掲示板のおとといの分見てみ、女子高生のサイトだけど明らかにJOYらしき書き込みがある。
ここのページってリンクしてあった??既出?
450名無しの心子知らず:03/05/23 00:59 ID:ZDl5c3+S
>>449
すまん
配色が目に痛すぎて読む気にならねぇ
451名無しの心子知らず:03/05/23 01:07 ID:kzakowsa
>449
わざわざ見に行ったけど、どれのことだかさっぱり分かりませんが。
452名無しの心子知らず:03/05/23 01:18 ID:OTVZydkj

20.父親似?母親似? 舞*は母親似/日*は父親似
どっちもやだね
453名無しの心子知らず:03/05/23 01:30 ID:76mHinb6
454名無しの心子知らず:03/05/23 01:48 ID:VVDL/MO/
455名無しの心子知らず:03/05/23 02:24 ID:6AUu1vS9
過去の日記に書いてたけどヤフーオークションやってるんだね。
しかも現在も出品中。あきれたね。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
456名無しの心子知らず:03/05/23 02:30 ID:FLP6UrzG
>>455
見れん
457名無しの心子知らず:03/05/23 06:32 ID:bzMjnsul
アニメサロンからこんにちは。 私はいつかは母親になるかもしれない十代の未婚者ですが、 このスレの1が、あからさまに常軌を逸脱した母親であると感じており、 育児板の皆さんのご意見をお聞かせ願いたいと存じます。 http://2chs.net/i/r.i/comic2/asaloon/1048221628/
458名無しの心子知らず:03/05/23 07:23 ID:XpzH0qlH
>>457
それiモード?よくわかんないけど、いちおうPC用の貼っとくね

ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1048221628
459名無しの心子知らず:03/05/23 07:31 ID:8ovwdHOd
>455は自分の出品物一覧が出るアドレスでしょ。
今だに引っかかる人が居るのか?
460お祭り板より:03/05/23 07:59 ID:77rZZD86
↓確かにそういわれてみればそうだ。

67 :名無しさん@おどらにゃソンソン :03/05/23 03:54 ID:0+AncY3r
日記を読み返して見るとよくわかるけど
JOYたちの問い詰めに店員は発言したことをを認めてないんじゃないの?
つか JOYたちに向けて言ったという証拠もないですよね

なのに自分達で 躾のできていない親 と認めたわけだよね
誰の店のためなのでしょうか・・・・・

日本のためにJOY一家は帰ってほしい



461名無しの心子知らず:03/05/23 08:00 ID:VFBSmqLX
>457
常軌を逸脱した母親というのは、1の言っている「みさえ」のことですね。
1の意見に1票。
462名無しの心子知らず:03/05/23 08:23 ID:kwt8WrB0
>>457
漏れは457に1票。
463名無しの心子知らず:03/05/23 08:30 ID:Ka3yj+ia
みさえは、「もうーしんのすけのせいで、お母さん大恥かいちゃったじゃないのよ」
と、しんちゃんにやつあたりはしそうだが、
間違っても、店員をぼこぼこにしたりはしないと思う。
464名無しの心子知らず:03/05/23 08:30 ID:1/issE3V
祭り板で晒されてた。

>先日、保育園でお友達とぶつかって舞衣の歯から血が出てしまいました。
>ぶつかったのは永久歯だったみたいで慌てて保育園の看護婦さんが歯医者に
>連れていったようです。1週間後にまた行かなくてはいけないからとわたしの予定を
>聞かれましたが、保育園内での事故なのだから先生が責任を持って下さいねと言っておきました。
>日向を連れてでは大変だし、私は付き添わないつもりでした。
>ところが、予約の入っている今日の朝保育園から電話がかかってきて永久歯だと心配だから
>一応先生が保護者の方にも説明をしたいとのこと。仕方がないので一緒に歯医者さんへ行ってきました。
>でも、歯医者さんは「大丈夫みたいですよ」と言っただけでわざわざ私が行く必要があったのかと考えちゃいました。
>のちのち何かあったときに保育園に責任を押しつけられないための伏線かしら。←ちょっと愚痴モード<(_ _)>ゴメンネ

JOYたんのお話。
465名無しの心子知らず:03/05/23 09:10 ID:ocCAV+Pg
「歯」から知が出るわけねぇべ。アフォまるだし。
で、こどもの永久歯の状態を微塵も心配してないのだね。
マンドクセェって一言書けばいいのに回りくどい。
466名無しの心子知らず:03/05/23 09:30 ID:HT934DZu
つか、先生に任さず普通自分で行くだろ。
親が全く来ないんじゃ医者も(゚Д゚)ハァ?だよ。
どこで何が起ころうと、最終的に子供の責任を持つのは親だっつーの。
大丈夫ですよ、って言葉を聞いてホッとするのが普通の親だけど、
自分が行く必要なかったと思うって…やっぱJOYおかしい。
467名無しの心子知らず:03/05/23 09:37 ID:GTC5rfM8
責任は保育園にあるって言われれば、預かっている大事なお子さんの
状況を、お母さんに見てもらいたいっていう保育園側の気持ちは全然考えてない
本当に自己中だ。祭りになって当然の人物かもしれない。
はぁー保育園の園長も先生も大変だなぁ。
468名無しの心子知らず:03/05/23 09:40 ID:1/issE3V
JOYの日記 その他

・2001年07月01日(日)
生活費はもらっているんだけど外食や今日みたいな買い物は決まって
彼が手出ししてくれる。彼は不満を感じないのかしら?
ま、経費として会社に領収書を出すことを私は知っているんだけどね(笑)

・2001年10月31日(水) 給料日〜
今日はダンナの会社の給料日。私も役員として籍を置いているのでも
ちろんお給料がもらえます。

・2003年03月22日(土) 弟の車はシャコタン改造車
夕方、弟が来ました。明日は義妹の親戚が群馬にいるらしくて、
お墓参りに行くので車を貸して欲しいとのこと。
弟のは高速を走るのに耐えらるかどうかというほどの改造車。


・2003年04月10日(木) 被害者少年を当たり屋呼ばわり
ところで先日の事故ですが、今になって相手の親が自転車のランプが壊れているとか
謝罪に行ったときの私の態度がどうとか、レントゲンを改めて撮ったら肘がどうとか
言ってきているらしくてせっかく落ち着いてきたのにまた腹が立ってきました。
きっと誰かに入れ知恵されたのだと思いますがずうずうしいにもほどがあると思います。
これではまるで当たり屋です。子供の事故を利用してこちらからいくらか
まとまったお金をせしめようという考えなのでしょうか…同じ親として悲しく思えます。
469名無しの心子知らず:03/05/23 09:54 ID:Ka3yj+ia
>464
保育園側からなんの連絡もなかったって怒るのならわかると思うんだけど。
それで、保育園側の言い訳として、「そんな保護者に連絡するほどでもないと思った」と
いうなら、ゴルァ!!そんなの勝手に決めるな!!って怒る気持ちもわかるけど、
全く逆なんでしょ。理解できないよ・・・
470名無しの心子知らず:03/05/23 10:00 ID:CEDYOCh1
>>441
禿同。
悪ふざけで書き込んだり、記念真紀子して荒らしている香具師って、
テレビカメラの前でVサインを出して喜んだり、祭りでカラスやってるDQNと
やっていることは大して変わらない。
DQNが自分を棚に上げてDQNを冷やかしていること自体、恥ずかしいよな。
きちんと非難批判、叱責するならまだしもね。

時が経つにつれて、なんちゃってマダムJOYの醜態が
ひとつ、またひとつと明るみになってきているけど、
どんなに育児熱心(実際は他人任せ)な雑貨好きのオサレ主婦を装っていても、
お育ちが低学歴のDQNじゃぁ、いつかは必ずボロが出るってことなんだな。
あの日記からは、「親としての、社会の一員としての学習能力」のなさが
見事ににじみ出ている罠。
471名無しの心子知らず:03/05/23 10:04 ID:VmDSOAy2
>>469
しょせんDQNは普通の人とは思考回路が異なります。
理解できるはずもなし。
こんな恥ずかしい日記を堂々と公表できるような神経、
どうやっても理解できませんわ。
472名無しの心子知らず:03/05/23 10:09 ID:XWFvxzCH
JOYってこやつかよ。あっちこっちで貼られてるぞ
バカまるだし・・子供哀れ。
473名無しの心子知らず:03/05/23 10:38 ID:XpzH0qlH
ただいま、本人or友人が降臨の模様

たらば☆バカ親JOY祭大好評開催中☆クワマン 10
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053627597/
474名無しの心子知らず:03/05/23 10:48 ID:0SEykLRH
>>468
[被害者の少年を当たり屋よばわり]
ってJOYが自分で書いてるの?
だとしたら、日本語も変…。
475名無しの心子知らず:03/05/23 11:33 ID:QE9zEIaO
もうJOYネタはいいよ・・・オナカイパーイ
476名無しの心子知らず:03/05/23 11:53 ID:sDgpzVkx
>>464
JOYみたいなDQNに限って「責任」だの「権利」だのを声高に主張するんだよな。

>保育園内での事故なのだから先生が責任を持って下さいねと言っておきました。

>のちのち何かあったときに保育園に責任を押しつけられないための伏線かしら。

この辺の発言なんかは余りにも痛すぎる。完全に根性腐ってるな。
477名無しの心子知らず:03/05/23 11:56 ID:nNNHKakH
>>475私も。
JOY祭りに参加してないので、余計にそう感じる。
私がいつも見てる板3つに、JOYがはびこってるのでウザイ。
478名無しの心子知らず:03/05/23 12:07 ID:dyES7+xn
このスレを陣取って
JOY祭りってのは確かにもうオナカイパーイかもな
JOYスレ作るか?
見たくない人は、スレを開けなきゃいいんだし
479名無しの心子知らず:03/05/23 12:11 ID:nNNHKakH
ワザワザ新スレ作らなくても、鬼女板にJOYスレがあるので
是非移動していただきたいのですが・・・ダメですか?
480名無しの心子知らず:03/05/23 12:12 ID:7NJynALO
JOYスレは育児板にはいらないと思うよ。
読みたかったら、鬼女や祭りに出張すればいいしね。

とはいえ、JOYタンの後ではすべての非常識ネタがかすんでしまうね。w
481名無しの心子知らず:03/05/23 12:12 ID:GTC5rfM8
スレ名はどうするの?
〜貴方の知っているJOYな親〜っての?
482名無しの心子知らず:03/05/23 12:22 ID:ENI7lIYR
ここでJOYスレ作る必然性はドコにもないでしょうね。
鬼女板見て来たけど、そこのもそろそろ下火だし。
483名無しの心子知らず:03/05/23 12:26 ID:WwsrNGD9
JOYネタで盛り上がってるトコ、すいませんが…

さっきべビカでアカホン行ったら、平日だからかダンナ衆は皆無。
奥様ひとりでお子連れ&ママ軍団でお買い物、な方々がイパーイ。
非常識とまで言わなくとも、もうちょっと気遣いってモンはないのかね?
つう奥様が多くて驚いたよ。エレベーターに乗り込むときも無言で
べビカ攻撃(ガンガンぶつけてくる)だし、既に乗ってても隅に寄るとか
しないし、人が乗り降りしてるのに開閉ボタン押さないし…
これだから子蟻はドキュだの、なんだのって言われるんだよ〜!と
同じ子を持つ親としてイヤンな気持ちになりました。
あーあ、疲れた。
484名無しの心子知らず:03/05/23 12:26 ID:TkZ2v7zV
>480
胴衣
ほんとオナカイッパーイだわ。
485名無しの心子知らず:03/05/23 12:56 ID:FMK/zSTb
親じゃないけど、先日バスに乗ってると、ジジババ&孫がいた。
んで、暫くしたら、物凄い、子供特有のキーキー声をあげはじめた。
餓鬼「キーーーーッッ」
ジジババ「ハイ、きーきー」
オレ「Σ(゚д゚lll)」
餓鬼「キーーーーッッ」
ジジババ「ハイ、きーきー」
(以下、無限ループ)

...ジジババ、促してどうする。
486名無しの心子知らず:03/05/23 13:09 ID:bdX8XrgD
DQさんのおっしゃる
「若い時悪いことたくさんしてスッパリ卒業した人間が
 一番いい子育てができる。(万引き、未成年たばこ、学校さぼり)
 一度も悪いことしてない人間の育てた子供は
 ひ弱で思いやりがない」がハゲシク嫌いです。
DQさんの過去の悪さ自慢、こわいです。聞きたくないんだってば!!
487名無しの心子知らず:03/05/23 13:13 ID:FMK/zSTb
>>486
あ〜いるね、そういう人。
自分の過去を自慢しつつ、正当化したいんでしょう。
そもそも、過去にさんざん人に迷惑かけといて「卒業」って
言われてもね。
488名無しの心子知らず:03/05/23 13:15 ID:8t80wlKv
>>486
「ひ弱で思いやりがない」子の方が、「頑丈なDQN(JOY夫や弟のような)」に
比べてずっとマシに思えるのだが。そもそも、万引きのように人様に損害を
与えるような悪さをした場合は、相手にいちいち謝り補償して歩かないと
「卒業」したことにならないぞ。そいつがそれをやってるとも思えんし。
489名無しの心子知らず:03/05/23 13:20 ID:Ka3yj+ia
>486
過去に迷惑かけてきた人達すべてにおわびしに行ってるっていうなら
話しもわかるが・・子供の頃やってきたことが、子供だったからってことで
大人になればちゃらになるって考えは納得できませんが。
490名無しの心子知らず:03/05/23 13:24 ID:Oyt99zSl
>486さん同
DQN式一番いい子育て=放任、野放し&やられたらやり返せと教える
そして、ひ弱で思いやりがない子を手下扱いして苛める
DQN親は、「パパとママみたいにならないでね」と育てて欲しい。
491名無しの心子知らず:03/05/23 13:24 ID:tJnI5wni
DQは自分の言動をオカシイと思える頭を持ち合わせていないからDQなんだよ。
DQがうつるからホットケ>486
492名無しの心子知らず:03/05/23 13:30 ID:/Jpxc1/H
JOY現在110位!
ttp://www.boushi.or.jp/index1.htm


墳銚湫殘烱開催中!
493名無しの心子知らず:03/05/23 14:09 ID:skpdSw0k
JOYさんっていろんなことが起こる人だよね・・・。
交通事故に居酒屋事件に歯折れ事件・・・。
494名無しの心子知らず:03/05/23 14:12 ID:9cQ3z+HN
自分と全くかかわる心配の無い人たちに興味がもてないよー

もういいんじゃないの?
495名無しの心子知らず:03/05/23 14:22 ID:cIUZ+u8x
同じ県に住んでる身としては、関わる心配あるよー。
もう浦安周辺車で通れない。
信号待ちで止まってて後ろから追突されても「こんな所で止まっていた
オマエが悪い!」とか言われそうだw
496名無しの心子知らず:03/05/23 14:26 ID:jroseV5b
>>490
それ読んで、昔の知り合いがいかにドキュかわかったわ。
あー、胸のつかえがとれた
497名無しの心子知らず:03/05/23 14:28 ID:jQlnJDXw
>>489
武勇伝よろしく人に語るからそう思われるんだよね。
中学、高校の万引きはわりと経験者多いと思う。
レベルの高い低い関係なくブームになっていたことがあった。
だから、良いとも言わないけど、わざわざその頃の過ちを詫びに行けというのも極論。
ただ、大人になってそんなことを人に話すなってことだ。
しかもちょっと得意げだったりすると確かに幻滅する。
まあ、百歩譲ってその経験が活かされるとすれば、子供が同じ事をした時経験の無い親よりはパニックにならずに対応ができることぐらいか?
498名無しの心子知らず:03/05/23 14:30 ID:9cQ3z+HN
>495
そんなのどこにでもいるし、どこにいるのかわからない。
外を歩けば(特に駅周辺)ヘンな人はいっぱいいる。
特に千葉県ではそんなに珍しい人種でもないとおもうけど?
まぁ、そういう人を見るのが楽しくて、自分よりもおかしな所を見て
安心できるって言う人がいるんだから、必要悪だね。
499名無しの心子知らず:03/05/23 14:32 ID:vO7huU2H
>486
誰か言ってた「健全なる肉体に、健全なる魂が・・・」ってやつ、
思うんだけど、健全すぎる肉体には不健全な魂が宿りやすいと思う。
体育会系男子(集団系スポーツ)しかり、DQしかり。
やっぱり、日本型タテ社会は問題あるよね。DQって結構人間関係保守的だし。
500名無しの心子知らず:03/05/23 14:33 ID:VmDSOAy2
交差点で子供連れの夫婦がいた。
旦那さんは2歳くらいの男の手を引いて、くわえたばこで歩いてた。
その隣を奥さんが歩いてたんだけど、4ヶ月か5ヶ月の赤ちゃんを
抱っこしながら、なんとタバコを取り出して火をつけて吸い始めた。
赤ちゃんは大人しくしてて、肩に頭をくっつけてたけど、
見てた私と旦那は目が点になってしまった。
すごく近所にこんなDQNがいたことにショック。
501名無しの心子知らず:03/05/23 14:37 ID:XeI3gT3e
ドキュソ同士って匂いでわかるのかな?
普通のスーパーとかの普通の店員に因縁つけてるドキュは見かけるけど
ディスカウントストアのドキュ店員に
因縁つけてるドキュ客ってあまり見かけない。
502名無しの心子知らず:03/05/23 14:38 ID:fY1mhEPB
こどもは親を選べないもんね。かわいそうに。
503名無しの心子知らず:03/05/23 14:40 ID:8t80wlKv
>>501
>>スーパーとかの普通の店員に因縁つけてるドキュは見かける

ひぇぇ。私、実物は見たことないが、世の中はそこまで来てたのか。
それとも私が世間知らずなだけ?
504名無しの心子知らず:03/05/23 14:41 ID:kopAsZqU
私は思春期DQ→まとも、になったつもりだけど、中学高校→大学→就職まで一応前歴になる
ようなことを未成年のうちにしてない人でも、JOYみたいな人はいたよ。そのくせ自分以外の粗
には食ってかかるような人。まぁまさにJOYってるわけだけど・・。

一番驚いたのは大学卒業してからの資格試験の予備校でかな。旧帝出の学生が自習室でゲラゲラ
大騒ぎしてたのを他の私大の男の子が注意したら、以降「○○大のくせに生意気」っていうのが
始まって、まさにJOY(w 結果としては注意した男の子だけ合格してたんだけど、二十歳過ぎての
話だから親の躾もなにもあったもんじゃないね。私はその男の子と仲良かったから模試の成績知ってて
内心祭りだったんだけどさ。
505名無しの心子知らず:03/05/23 14:45 ID:/Jpxc1/H
506名無しの心子知らず:03/05/23 14:46 ID:kopAsZqU
一番いけないのは、DQ的風貌のDQNを指差して「あぁなっちゃだめよ」っていう
躾かた。なんでかっていうと、良い大学に入ってまともな風体してる俺様>>DQ
っていう図式が出来てしまって、自分より下の人間にはDQさらしてもいいと思って
しまうから。隠れDQスパイラルに陥るという罠。
とにかく教育と育児は奇麗事だけが一番大事。人に迷惑をかけてはいけない、
思いやりを忘れずに”
507名無しの心子知らず:03/05/23 15:00 ID:CEDYOCh1
ニュー速でハケーン。
自分の非常識に気が付かないチュプの日記。
他人を迷惑を考えず自分中心に回っていることを
今日の最新カキコが見事に物語っているよ。
これホントに母親?信じられない!
http://www3.diary.ne.jp/user/328949/
508名無しの心子知らず:03/05/23 15:05 ID:mAbVdkRf
>>507
ネタ臭い。もしこれが本当だったとしても
JOYよりつまらないし。
2チャンネラが釣ってるみたいな日記だし。
509名無しの心子知らず:03/05/23 15:09 ID:7t676LMj
>507
うわー。
あほやんか。
でも、こんな人たくさんいそう。

それにしても・・・
誰か一人が何千回もクリックしてると思ってるんかいな?
510名無しの心子知らず:03/05/23 15:09 ID:7t676LMj
>508
あー。
釣りかもしれませんね。
だとしたらあまり出来はよくないか。
511名無しの心子知らず:03/05/23 15:22 ID:SsrDqmsd
>>私の車は向かいのマンションの駐車場に留めておいたら今朝になってマンションの管理人が怒鳴り込んできた。
>>いろいろ言ってたけど、路上に留めたのなら違法駐車だけど私有地に留めるのは別に違法でもなんでもない。
どー考えても不法侵入だろそれw






ネタニマジレスカコワルイ
512名無しの心子知らず:03/05/23 15:57 ID:2WZ6xM+m
二人目を妊娠して母子手帳をもらったら、上の子のときと少し内容が変わっていた。
乳幼児の事故防止の欄に「チャイルドシートに必ず座らせる」とか「短時間でも自動車内に
子供を放置しない」などと書かれていた。
まあ、母子手帳の後ろのほうまでしっかり読むような人なら、そんなことはしないと思うが。
513名無しの心子知らず:03/05/23 16:06 ID:FcTD2MbF
教育熱心なお父さんが近所にいらして子どもの授業参観なども会社を休んで
出席されるんですね。最初はえらいなって感心していたけど、なんと言うか
話す内容が結局井戸端大好き、人の悪口大好きという感じで話しのネタを
仕入れるためにそうやってあっちこっちに顔を出しているようにも思えるんです。
運動会で偶然近くに座った時も奥さんと、奥さんのPTA仲間といっしょになって
徒競走で走ってくる他所のお子さんを貶して盛り上がっているんです。これには
ちょっと嫌悪感を感じて、それからそのお父さんとはなるべく顔を合わせないよう
にしています。
ご本人はとても常識的で立派な父親って感じで自画自賛しているのが不思議です。
514名無しの心子知らず:03/05/23 16:10 ID:E9kVR6WQ
>>513
去年のPTA会長はまさにそんなタイプだったw
515名無しの心子知らず:03/05/23 16:10 ID:FMK/zSTb
>>513
>ご本人はとても常識的で立派な父親って感じで自画自賛しているのが不思議です。
DQNて、みんなこうだよね。
自分は正しく、気持ちのいい人間で、みんなに好かれてると信じて疑わない。
だから、DQNはいつも「世の中DQNばっかり。なんで自分みたいにできないんだろう」
って思ってるんでしょう。
516名無しの心子知らず:03/05/23 16:31 ID:RqkqOFwH
いつも子供がレストランとかで走り回ってるのに
注意もしない非常識な親て何考えてるのかって
不思議だったんだけど、JOY祭りでよくわかった気がする。
子供なんだから走るのは当たり前じゃん。
ちゃんと子育てやってんだよって感じなんだね。
517名無しの心子知らず:03/05/23 16:45 ID:WCkAS4Rq
住宅展示場に行った時。
展示されてる家の庭に花や小人の人形が可愛らしく飾ってあった
そこにずかずか入り込み遊んでいる4歳くらいの女の子と2歳くらいの男の子
姉弟なのか仲良くしてるのはいいんだけど
小人は引っこ抜くわ花は踏み荒らしてるわで目も当てられない。
連れていた3歳と1歳の我が子らも入って遊びたいという身振りをしたので
「ここはね、他人様の家と一緒なのよ。公園じゃないの〜
勝手に入ったらお店の人も困るしお花も可哀想でしょ?駄目なのよ、いけない事!分かったかな?」
とその姉弟に聞こえるように我が子に向かって言ったら、
「あら嫌だわー○ちゃん達何してるの?いらっしゃ〜い」と私のすぐ後ろで椅子に座ってた女性が
今気付いたかのように姉弟を連れて行ってしまった。
私を睨んでる暇があったら子供達に展示物で遊ぶなとちゃんと教えろ!と思った。
518名無しの心子知らず:03/05/23 18:00 ID:X0+VOu9f
>>486
いるねーそういう自慢げな人。
別にわざわざDQNで他人に迷惑をかける必要もないと思うが。
だってその論理で行くと自分が一番いい子育てをするために、多少他人を
害してもいいじゃーん。過去の話よ♪ってことになるよね。アホか。

誰かを傷つける(傷害)、盗む(窃盗)、お金を脅して取る(強盗)
さぼり、中退(親には迷惑をかけるが、全て自分に跳ね返るだけのこと)
を一緒にするなと言いたい。
だからこっちの方が優れている!って話ではないが、
下のレベルに合わせてみて、大した事無いって思い込んでるようだ。
道を歩いてる人、お店を開いてる罪も無い赤の他人に犯罪を起こすなら、
お前も全く同じこと(それ以上のこと)をやられても訴えるなよ。
それくらい非常識だ。


関係ないが私もさぼり、中退、大検と駄目人間街道まっしぐら。
その後就職もしたが、自分はどっちかというと駄目人間気質のまま生きてると思う。
そんな人間が言うなやwってやつだけど
「他人に迷惑をかけるな」ってのは社会生活を営む上での大前提だよなあ。
519名無しの心子知らず:03/05/23 18:35 ID:3A7mqZFI
子供を金髪にする人ってDQN率高い?
520名無しの心子知らず:03/05/23 18:38 ID:FMK/zSTb
>>519
高い
521名無しの心子知らず:03/05/23 19:04 ID:PLfGKkFf
>519
高いどころか。

【茶髪】髪の色について考えるスレ・2【金髪】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1031269724/l50
522名無しの心子知らず:03/05/23 20:17 ID:/Jpxc1/H
ハットグランプリ2003<女性編>

http://www.boushi.or.jp/vote63cgi/w-vote.cgi
523名無しの心子知らず:03/05/23 21:37 ID:QE9zEIaO
こいつも相当なドキュ、ていうかドキュな親に育てられたんだろうなぁという感じ。
http://eggtown.gaiax.com/home/akincho_1227/
524名無しの心子知らず:03/05/23 23:53 ID:uEnVSF+K
昼間、実母とランチの約束をしていたので、バスに乗った
前に出たバスから、18分後ということもあり、結構な混み具合

私は一歳の子供を抱っこしながら、棒につかまり、ドア付近で立っていたら、途中から、ベビーカーを畳まず乗せてきた母がいた
子供は推定一歳半以上で、母の友達らしき人物も一緒だった(この人は子供は連れてなかった)

またこのベビーカーがドアの真ん前に立つから、みんな冷ややかな目だったよ…
明らかににらんでた人もいた…
ほんと邪魔でした…
525名無しの心子知らず:03/05/24 00:34 ID:9HndUJSN
>>524
そんな女が多いから、男女板には女は無神経というレスが五万とあるわな。
526名無しの心子知らず:03/05/24 01:37 ID:95NQt4Mb

あの、私のことなのですが・・・

小学校3年の娘がいます。
毎月お小遣いとして、300円渡してます。
その他に「バイト」として「お風呂掃除」を娘がしたら
100円渡してます。

・・・これって、非常識かな?
というのは、クラスのお母さんに「え?お風呂掃除に100円も
あげてるの!?社会に出たら金銭感覚おかしくならない???」
と言われたのです。
確かに100円は多いかな・・・と思うんだけど、娘が頑張って
掃除してくれてるし・・・。
娘もちゃんと「お小遣い帳」つけてるし。
ご意見お待ちしてます。
527名無しの心子知らず:03/05/24 01:43 ID:IhGDUUpD
>526
月に20日やったら2000円か やっぱ多いような。
それより「風呂掃除で100円なら玄関掃きは80円、食器下げは50円ちょうだい」
って要求になりませんか?
うちは"家の仕事は少しづつ皆でやるもの"と言い聞かせて無料でやらせてます。
528名無しの心子知らず:03/05/24 01:54 ID:qIrFyI/h
>>526
小3では3千円だったけど、それはその中でやりくりしていたから。
友達は家に帰って、その度に100円とか貰ってたから、みんなそのくらい
になってたと思う。地域によって違うんでしょうけど、三年生なら友達と
お菓子とか買いにいったりしないですか?漫画とかはお母さんが買ってあげる
の?
529名無しの心子知らず:03/05/24 02:12 ID:GIHNu01O
漏れは小3〜小6までは小遣いは月500円だった。
その中から当時流行ってたミニ四駆の部品その他を買っていた。
本(マンガ本含む)は欲しい本はいくらでも買ってもらえた。
漏れは漫画も読むが小説や図鑑は漫画の倍以上読む子供だったので、いいらしい。
何かで母親が「子供には沢山本を読ませろ」と言われたのも効いていたらしい。
お菓子は食わない子供だったし、おやつは家に用意してあった。
中学に入ったら小遣いが月1000円になったが、特に買うものもなく
たまにアイスとか買って食ってた。(衣服その他にも興味の無い子供だったからね)
高校に入ったらバイトしだして小遣いは無くなった。
ちなみに漏れは24歳女だ!
530名無しの心子知らず:03/05/24 02:16 ID:qIrFyI/h
>529
なんか漏れっていうレスが痛いけど、お金かからなくて羨ましい。
531名無しの心子知らず:03/05/24 02:25 ID:N7Y5qTZg
私は小学生のときは学年x100円だったかな。

知り合いに同じように家事に対していくらってつけてる人いるけど
そのひとはやっちゃいけないことに罰金つけて
月のトータルのお小遣い調整してたと思う
532526です:03/05/24 03:00 ID:95NQt4Mb
皆さんありがとうございます。

娘には「働いて稼ぐ」事の大変さを知ってもらいたくて
「バイト」させてます。お風呂掃除だけですが。
まだ小3からそんな事・・・と言われますが。
今年はお風呂掃除、来年は玄関掃除・・・と段階を
つけて「バイト」させようと思ってます(娘がやるか分かりませんが)。

お菓子も漫画も、「お小遣いから払いなさい」と言ってあります。
でも娘はバイトで「お金が貯まっていく〜」と喜んでいて、
今のとこ、使わないです(w。ケチ・・・カモ
今後、バイト調整は必要だな〜と感じています。
月1000円越えないよう、話し合ってみようと思ってます。

533名無しの心子知らず:03/05/24 03:08 ID:6aavYe/H
昨日、銀行に行ったら水疱瘡の症状がバリバリな
孫を連れておばあちゃんが登場。
タオルでいないいないばあとかやってる場合じゃないだろ!

すぐ子供は避難させ、行員に連絡してその場を立ち去りました。
おばば世代は怖いわ・・・
534名無しの心子知らず:03/05/24 03:49 ID:iGkmX5xQ
>>526
私は「お金貰ってもやらない」と堂々と主張しておりました。
何故なら、文房具やおやつは基本的に親が常備していたし
図書館で借りる本があれば何も要らない本の虫だったので
親から貰う学年x100円さえ余るぐらいだったから。

もしお子さんがものぐさタイプなら、
手伝わなくなる心配をしたほうがよいかと。
535名無しの心子知らず:03/05/24 04:05 ID:v/7Kq+rP
小学生の時は、特にこれといって貰ってなかったかな
たまーに父親が、500円とかくれてたけど
友達と出掛ける時は2000円ぐらいくれた(小6の時)

中1から2年までは月3000円、中3で5000円、高校で10000円だった
536名無しの心子知らず:03/05/24 05:00 ID:J6LMCIFW
おぢさんは、1年生は100円、3年生は300円だったぞ。
537名無しの心子知らず:03/05/24 05:58 ID:cqf2V/Ut
>>388
>ですな。

キモwヲタクソはいやだいやだ
屁理屈で話しを摩り替えるところなんてヲタそのもの

538名無しの心子知らず:03/05/24 05:58 ID:cqf2V/Ut
ID:9ENM0EI8は中学生リアル厨房
539名無しの心子知らず:03/05/24 06:00 ID:cqf2V/Ut
>>388
もう、なんかヲタそのもののいいまわし ゲラ
540:03/05/24 06:08 ID:nPjda04X
541名無しの心子知らず:03/05/24 06:27 ID:9ETaLeTx

誰でも子供がいる人ならそんなこと言われたらやっぱり同じようなことすると思うな
2chに来る人なら、よくやった!ってそんな気持ちでいっぱいですよね!!


http://homepage3.nifty.com/rose_au_monde_club/Joy.htm



http://homepage3.nifty.com/rose_au_monde_club/joy.html


(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

542名無しの心子知らず:03/05/24 09:17 ID:sxxdJNI1
>499
亀レスで申し訳ないが、それはどっかの哲学者が言った言葉で
「健全な肉体には健全な魂が宿れかし」
語尾の「かし」が重要でこれは希望を意味するそうだ。
つまり、反語的な意味なのね。意訳すると
「健全な肉体に健全な魂が宿ればいいのに(なかなかそうは行かないものよ)」

とても真実を言い当てた言葉だとオモ。
543名無しの心子知らず:03/05/24 10:04 ID:rvmx+hf5
>>526 = >>532
金額がどうこうというより、家の手伝いに
お金を払うことの方に違和感を覚えます。
>>527さんのような感覚です。

"家の仕事は少しづつ皆でやるもの"。
本人が「やらない」と言ったからといって
「それならしなくても」というものでもないと思うし。

それに、「まだ小3」ではなくて、「もう小3」なのに、
バイトとしてしか家のお手伝いをしないのって…
「お金を稼ぐことの大変さ」を教えるよりも、自主的に親の手伝いや、
家の中のことをしていくように仕向ける方が先では?
544名無しの心子知らず:03/05/24 10:32 ID:KHedIPBA
>>543
おおむね同意だが、526は、子供にバイトとして『しか』家の手伝いをさせて
いないとは書いていないが・・・。風呂掃除以外の手伝いは普通にさせて
いるかも知れんよ。
545名無しの心子知らず:03/05/24 10:32 ID:hNrp1gfV
うちは報酬制です。
1回いくら・・・とかではなく
2人の子それぞれに仕事があって週給制。
ちなみに上の子小3が200円、下の子小1が100円
仕事は、朝の各々の食器洗い、風呂掃除、上靴洗い、子供部屋の掃除
玄関の整理・・上の子の方がアルバイト料が高いので、役割分担は
上の子の方が多いですが・・。

欲しいものはバイト代(^^?)を貯めて買わせるようにしてます。
雑誌とかも・・。 
でも、まだまだ小さいのでお金の使い方については親がアドバイス
してます。 過保護かもしれませんが。

546名無しの心子知らず:03/05/24 10:45 ID:wx02kA2c
お手伝いにお小遣いを支給するかどうかは非常識とかどうとかじゃ語れないことのような。
躾の方針の話じゃない?
547名無しの心子知らず:03/05/24 10:51 ID:fKjDTDBt
躾けスレと禿ダブだけど、家から出ない範囲であればどっちでもいいやん>風呂掃除報酬
「お手伝いとはもともと無償なもの」
「お金は働いて稼ぐもの」
どっちも大事じゃん、
それをどういう順番どういう配分で教えて行くかは家庭で決めればいいもの、
他所者が、間違ってるだのこう汁だの口をはさむ方が本来おかすぃ。

ただし、冒頭に書いたようあくまで「家から出ない範囲」であって。
よそのおばさんにお手伝い報酬を要求したり、
お子さんが友人に「○○ちゃんもそうすればいいのに」とか言い出したら、
それは、その都度対策は講じるべきかと。
548名無しの心子知らず:03/05/24 11:30 ID:16S36Bp3
みんなの小遣いが少ないことにかなりびっくりしてる私は非常識だったのか・・・?
最低でも小学校は学年×千円、中学なら1万円〜2万、高校なら2,3万は必要だ
と思ってた。でも私学とかじゃなくて家から近い学校とかならお小遣いそんないらない
か。でも数百円も持たずに外出したらもしも何かあった時に大変じゃないかな。
549名無しの心子知らず:03/05/24 11:42 ID:mkyef8xZ
>548
あほ。
そんなにあげなくて良いよ。
子供にお金もたせすぎても無駄遣いするだけだと思う。
もう少し考えてお金上げたら??
550名無しの心子知らず:03/05/24 11:47 ID:sA9UElRS
家は6年だから600円。
コロコロコミック1冊で終了!
双子なもんで、毎月交代で買ってるみたいですよ。
娘は洗濯物たたみ1回50円で、コツコツ貯めてるけど
小僧はあるだけ使ってしまうので、いつもピーピー言ってます。
551名無しの心子知らず:03/05/24 11:53 ID:fKjDTDBt
>550
そうそう、こづかい限られてると使い方もいろいろ工夫するんだよね、
リア餓鬼の頃私も、雑誌は妹とまわし読みというか当番制にしてました。
漏れ好みのマンガに妹をハメる!のに命賭けてたなー。
長い黒髪の似合うお嬢さんに育った妹が、
ゲーセン嵐だのエリア88だの北斗の拳だのの話題に反応する姿は、
周囲の大人たちを少なからず凍り付かせていたっけ。
552名無しの心子知らず:03/05/24 12:08 ID:16S36Bp3
>>549
えー・・・だって私もそのくらい貰ってたし、周りの友達だって貰ってたよ・・。
絶対地域差とか学校とかで違いがでるんじゃない?学校が遠いとある程度
お財布にお金入れてないと不安でしょ?
小学生でも本好き漫画好きだとそれだけで数千円いくと思うんだけど。
553名無しの心子知らず:03/05/24 12:11 ID:UtbocWwJ
>558=>552
まあ親がそれで良いなら良いンじゃないの?


私には無理つ〜か>552に激しく同意だが。
554名無しの心子知らず:03/05/24 12:15 ID:rH84GRnS
>>552
いくら本好き漫画好きでも、月に数千円も小学生に使わせるなんて!
信じられ〜ん!
うちの娘も本好きだが、本は、基本的に図書館で借りて読む。
買うのは、よほど気に入った本だけ。
552さんち、お金持ちなのね。
うちなんか、ダンナだって小遣いは昼食代込みで3万円、私は1万円
ですわよ。
555名無しの心子知らず:03/05/24 12:16 ID:UtbocWwJ
金持ちとかって問題でもないと思うが・・・
556名無しの心子知らず:03/05/24 12:16 ID:16S36Bp3
えっと電車やバスでの私学通いのお子さんをお持ちの人はお小遣い
どのくらいに設定してますか?お小遣いと鞄に入れる予備費を別に
してるご家庭もあるみたいですが。
557名無しの心子知らず:03/05/24 12:16 ID:+3gsTXQC
>>548
それぞれの家の方針によるが、私も中学生に1〜2万って渡しすぎ
だと思うよ。やっぱり子供には、少ない金額でお金をやりくりして
お金の大切さを学んで欲しいとおもうけど。
558名無しの心子知らず:03/05/24 12:19 ID:16S36Bp3
>>554
お金持ちじゃないけど、本は大学生くらいになるともっとかかるようになるし
図書館にないものもあるし・・。子供の頃だって自分の本として揃えたいものも
あるじゃない?
559名無しの心子知らず:03/05/24 12:21 ID:64TJh4d9
お小遣いの話は躾スレに移動したらどうでしょう〜?
560名無しの心子知らず:03/05/24 12:22 ID:16S36Bp3
私が渡しすぎだとしたら、私の周辺も渡しすぎなんだろうなぁ。でもうちだけ
少なく渡すのも可哀想だし、自分が貰ってたのと同じくらいあげてるだけな
んだけど、今度子供の友達のお母さんと話してみる。
561名無しの心子知らず:03/05/24 12:25 ID:rH84GRnS
>>558
大学生になって読む本を小中学校時代から買い揃えるわけじゃあるまい。
お小遣いが少ないからこそ、「どうしても自分の本として揃えたいもの」を
一生懸命選ぶんじゃないかねえ。
月に数千円も自由に使えるなら、「あ、これ欲しい。じゃ、買おう。」
ってことにならないの?
その程度の「欲しい本」だったら、図書館で借りれば十分だと思うけど。
562名無しの心子知らず:03/05/24 12:30 ID:fKjDTDBt
548さんのお子さんは何歳?
小学生のマンガ本から大学生の資料図書まで話が広がってるけど、
まずそこからでないと話がわからん。
基本的に、小なら「友人との付き合いで金を使う」には至らないから、
まわりの友達云々は考慮から外してもよし。
「同じグッヅを買えない」というのは「可哀想」でなく「我侭」と思え。
厨房越えると、交通費で小遣いが飛ぶと可哀想なこともあるので、
基本小遣いを低く設定してあるならば、
友達同士のお出かけの時は臨時小遣いで対応するとか。
映画なら、内容聞いた上で「教材費」扱いで実費渡すとか。
<以上、私の厨房時代の話ですが。
563名無しの心子知らず:03/05/24 12:31 ID:PyRUMjag
もういい加減スレ違い
564名無しの心子知らず:03/05/24 12:55 ID:HaQGs8Bz
非常識かどうかはわからんが
この前オフ会で行ったディズニーで、父親が子供相手に

「ミッキーの中には人が入ってるんだよ」

と言っていた
何よりも驚いたのは、母親が

「中の人などいない!」

と即答した事
きっと豊かな子供になるに違いない
565名無しの心子知らず:03/05/24 13:07 ID:X5OZ6pS1
すれ違いスマソ。
息子が5歳のときディズニーシーで
「ほら、ダックちゃんやで!握手してもらったら?」
と言ったら
「イヤ、お母さん。あれ中はバイトの人やねんで」
ショックでした。
566名無しの心子知らず:03/05/24 13:44 ID:9TeopNTG
>>564
ネラーかよ!(w
567名無しの心子知らず:03/05/24 13:48 ID:/inEZeQb
>>548
十分非常識だと思うぞ。
中学生に万単位で「お小遣い」なんて。
遠くの学校なら電車賃なんかは別であげればいわけだし。
だいたい何を買うのか知りたいんだけど。
568名無しの心子知らず:03/05/24 14:34 ID:sUFppvAY
同じ2歳児の母として少し許せない気になりました。
食事に飽きて子供が騒ぎ出す…っていうのはわからなくもないけど、
普通そういうタイミングを見て帰途につくものでしょ。
親が長々と周りを省みず話しつづけるから子供たちがはしゃぎだすのだと思います。
2歳の子供にしつけが出来てないのを責任転嫁する親って最低ですね。
569名無しの心子知らず:03/05/24 14:44 ID:fcR7D1U/
>>568
確かに 仕方ないなりに対応すればいい話
子供だからとかまだわからないとかでかたづけてしまうのは
どうかと思う いっしょにいるこっちまで同じ目でみられるのは
いや
570名無しの心子知らず:03/05/24 14:56 ID:xN9+DNU5
>>564
何が非常識なの??
571名無しの心子知らず:03/05/24 15:11 ID:l1SQVn1m
私の知人が「人生何でも計算どおり」と豪語している。
結婚も「30までは遊んでそれからはお金がかかってもエリートを
紹介してもらおう」と思っていたそう。それで本当に30歳まで海外旅行
だ、ブランドだと騒ぎ捲くった後にお見合いで医師のご主人と結婚。
結婚の際、地元では有名な高級住宅地に家を買うことを条件に提示したそう
です。
子どもも「男の子を産んだり、何人も子どもを産んで貧相な女性になりた
くない」ということで最初から産み分けで女の子を出産。
今、3歳を過ぎた子にバレエ、ピアノ、公文、お絵かき、英会話スイミング
とお稽古三昧の日々。もちろんママ友も自分のステイタスにあった方のみと
のお付き合い。
「後から文句の出るような生活を選ぶこと自体が非常識なのよ〜お!」
って言うけど、皆さんの結婚生活も計算通りですか?
彼女の考えからすれば私も非常識な結婚をして非常識な子どもの産み方を
したってことになるんですよね〜
572名無しの心子知らず:03/05/24 15:11 ID:aygknr59
>>564
母親はちゃねらーか・・・・
裏山水。
573名無しの心子知らず:03/05/24 15:17 ID:fcR7D1U/
>>571
子供がいまに計算外のことをしてヒステリックになるタイプだねえ
うちのこに限って妊娠なんて!
そんなの計算外だわ おろしなさいとかいいそう
574526です:03/05/24 15:29 ID:95NQt4Mb

なんかごめんなさい!スレ違いでしたね。。。
今後気をつけます・・・。 
575名無しの心子知らず:03/05/24 16:00 ID:AuuXSdh+
電車やバスは定期。もしも強風で電車が止まった場合のために新幹線代として
予備のお金を鞄に1万円をしのばせてる。
うちは中学生は1万、高校生は2万。小学校の時も数千円。本は自分が好きなだけ
購入した読めたのが一番ありがたかったから、同じようにしてる。1年に一回要る本
だけ選別してあとは古本に流すけど、手元に残る本が必ずしも図書館にある本では
ないし。

>月に数千円も自由に使えるなら、「あ、これ欲しい。じゃ、買おう。」
>ってことにならないの?
>その程度の「欲しい本」だったら、図書館で借りれば十分だと思うけど。

こういう意見もあるけれど、>>548さん同様本は好きなだけ買いたい。私が好きなだけ
購入してるのに(一日1,2冊のペース)子供にたかだか数冊買うなともいえない。1冊
購入すれば千円飛ぶし、最近は文庫でも1冊500円越える。文庫なんて数時間で読み
終わってしまうでしょ。
576名無しの心子知らず:03/05/24 16:12 ID:fcR7D1U/
>>575
自分の収入で買うのと買い与えるのでは違うくない?
まああなたが自分の収入がないならそれもありなんだろうけど
577名無しの心子知らず:03/05/24 16:13 ID:4++VTUG7
>571
私の友人にもこういう人いました。
全て自分が思いえがいた通りの、彼女曰く「人もうらやむグローリーライフ」を送っていたんですが
段々誤算が生じてきて(旦那の浮気発覚や子供が中学生になってぐれた)その度になんとかひたかくしにして
もみけして、今や自分は理想の人生を送っていると世間体を保つことに情熱を燃やす人生です。
578名無しの心子知らず:03/05/24 16:27 ID:Dh/mYlkw
>>577
可哀相な人だが、この文を読む限り、「非常識」な部分は読み取れないが。
579名無しの心子知らず:03/05/24 16:38 ID:RtzVpLCu
この板の連中だな

まじキモイ
580名無しの心子知らず:03/05/24 16:42 ID:4B9S4xe1
うちの旦那が高校生のとき、毎日1000円貰っていて、
お金を自分でやりくりするってこと全然学ばなかったものだから
私と一緒になっても、たまに突発的に無駄遣いしてたよ。
そんな時義理親も10万とか私に内緒であげてたし。
お金やりたくてもやれないのに、「もっとこづかいをあげなさい」と
トメはうるさいし。こっちは生活するのでいっぱいなんだよヽ(`Д´)ノ
子供がほしいだけお金を与えてたら、我慢も出来ない大人になる
確立高いよ。
まあ旦那にお金の管理をしばらくさせたら、目がさめたみたいだったけど。
嫁が苦労しないために、親がちゃんとしつけててほしいもんだよ。
581名無しの心子知らず:03/05/24 17:23 ID:OKT4yn2F
非常識
582名無しの心子知らず:03/05/24 18:12 ID:Xk7J7nnS
>>580
毎日1000円って一ヶ月で31000円?!
うわー馬鹿親。子供から見たらいいなー(w。

「うちの旦那は子供の3才以下は動物と一緒で言っても分からないから
 3才まではぶって躾してる」と自慢げに言った近所の母。
583名無しの心子知らず:03/05/24 18:26 ID:7tjW+OlB
昨日、とある焼き肉屋の前にいたハーフの親子。
待っている間に上の男の子の日記の宿題をやっていたのだが
男の子が書いた日記を読んで母親(こちらは日本人)が
「(サッカーの試合で)負けました。・・・それで終わり?それでどうなの!?
(男の子「悔しかった」)悔しかった?どうして悔しかったの!?言いなさい!!
(・・・「あんなに一生懸命練習したのに・・・」)そうでしょ!そう書かないと
分からないでしょ!!分かったらもう一度書き直しなさい!」

いや。別にそれはいいんだけど
大勢の人が立って待っている時に、椅子をテーブル替わりに占領するのはどうかと・・・。
下の女の子は通路に大の字になって寝ころんでいたし。
584名無しの心子知らず:03/05/24 18:31 ID:+Xxwpwzs
585名無しの心子知らず:03/05/24 20:40 ID:Is7ygJSa
お小遣い?んなもんもらってなかったよ!(当方25歳)
小中高ずっと「いる時」にだけその分もらってた。
例えば「梅田逝って服買うから1万くダサい。」などなど。
高校の頃バイトしてたけど、いっさい母親が管理してて使わせてくれなかった。
その時は「自分で働いたお金なのに…」と思ったけど、結婚して、
「今までのお小遣い」として手をつけてないバイト代まるまる全部、と、
現金数百万を受け取った。無駄使いさせない作戦だったのかも…。

すれ違いなんで、次いこー!!
586名無しの心子知らず:03/05/24 20:43 ID:KPiNC3Ws
>583
ひさしぶりに非常識な話を読んだ。良し良し。
587名無しの心子知らず:03/05/24 20:58 ID:WxaU838E
うちは中学生は月500円、高校生は1000円だ。
その代わり必要な物は親が出す。>585みたいに、服を買うなら2万円くらい
渡しておいて後でレシートとおつりをもらう。本や文具も同じ。
理由の一つは小遣い内で買わせると安物を買うから。
いいものは高いのだから品質を良く見て相応の値段で買ってほしい、
流行に大金は使わないようには言い聞かせてるけど。
でもこれは子供の性格によって違うよね。 うちはこれで上手くいってる。
588名無しの心子知らず:03/05/24 21:04 ID:vActaEll
えー?そりゃ安すぎ。
私も本・文具・服は親に買ってもらってたけど
もっとお小遣いもらってたよ。
589名無しの心子知らず:03/05/24 21:07 ID:N9jqwb9f
http://www.tubuy.co.jp/treebbs4/treebbs.cgi?kako=0&log=70555&root=70555
2chにとても興味があるらすぃーでつ。
おしえてあげれ。
590名無しの心子知らず:03/05/24 21:11 ID:Z8DWf7kT
591名無しの心子知らず:03/05/24 21:17 ID:X5AwHuZa
俺が大学1年の夏休みにバイトしてたときの話

新幹線のターミナル駅で座席のリネン交換と車内清掃をしてたんだけど、
いつものように到着して乗客が降り終わるのを扉の脇で待っていると、
小学4、5年生くらいのお坊ちゃまの手を引いたおばはんが降りてきた。

作業服姿の俺たちを見つけると、
「ほら○○ちゃん、勉強しないとああいう風になっちゃうのよ」と
わざわざ俺たちに聞こえるように言い放ちすれ違っていった。

その後しばらく社員の人たちの顔をまともに見られなかった。
今思い出しても胸糞悪い出来事だ。

あれから十余年・・・あのお坊ちゃまはどんな大人に成長したのだろう
592名無しの心子知らず:03/05/24 21:19 ID:BCFswV3Z
>>591
家なき子になってるYO!
593名無しの心子知らず:03/05/24 21:41 ID:ZJYutLKr
>>575
新幹線で学校なんて、すでに庶民の感覚から逸脱してるから、小遣い云々も比較してもしょうがないんじゃないの?
別に自分がいいならいいと思うが、普通ではないわな。
高校生にもなれば欲しいものは自分でバイトして買えばいいわけだし、いくら本だからってむやみやたらに買っても為になるもんでもなかろう。
1ヶ月に買える量に限りがあるからこそ大切さがわかるんだしね。
自分が1時間働いた時給分だと思えば、本1冊選ぶのも真剣になるんじゃないの?
594名無しの心子知らず:03/05/24 21:48 ID:LLHMl9ef
がいしゅつでしょうが、貼っておきます。

http://homepage3.nifty.com/rose_au_monde_club/Joy.htm

本当に、馬鹿親です。
595名無しの心子知らず:03/05/24 22:17 ID:Mnd2QFNd
お小遣いっていうのは、自分が貰っていた程度が常識だって子供の頃からの
刷り込みで憶えちゃうもんなんじゃないかな?
私は恥ずかしながら26歳までお小遣い貰ってたよ・・・・・・・・・・・・ニネチリーン

>>593
高校って普通はバイト禁止じゃないの?公立はOK?
596名無しの心子知らず:03/05/24 22:25 ID:4yswMXas
ニネチリーン って、何?
597名無しの心子知らず:03/05/24 22:34 ID:ZJYutLKr
>>595
種類によるでしょう。
私自身は新聞配達で月3万稼いでいたけどね。
だから小遣いはなくとも、結構好きな物買ってた。
バイト禁止だから沢山小遣いあげるってのも変でしょ。
自分で稼げないのならそれ相応の物しか手に入らないのが当たり前なわけで。
欲しいものがあるなら、郵便局でも新聞屋でもバイトすればいいわけで。
598名無しの心子知らず:03/05/24 22:55 ID:7n1UqnY9
>>594
ほんとの事言われて腹立てて、他人様殴ってテメーでテメーを自己弁護かい

こんなんでも親になってるあたり(ワラ
599名無しの心子知らず:03/05/24 22:55 ID:jsZdHfSJ
☆オススメ! カワイイ女の子満載のHサイト☆ 〜二日間だけ無料です〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
600名無しの心子知らず:03/05/24 23:05 ID:lWtMkooY
ID TEST
601名無しの心子知らず:03/05/24 23:06 ID:RwBZGzuK
>>594
頭悪すぎ。。。その店も殴られたって警察届けてやればよかったのに。
うちも2歳児いるけど店の中で走り回らせたりしないけど。。

いかん、こんなこと書いてるのばれたら殴りにこられるかもしれん。
602名無しの心子知らず:03/05/24 23:35 ID:or59d2GS
週末しか2チャンできない人は、
あの祭りを知らなくてもしょうがないかもね。
603名無しの心子知らず:03/05/24 23:58 ID:cuX01Bk9
>>602

でも今からJOY祭りを最初から追っかけていくと
次の週末が来るぞ
604名無しの心子知らず:03/05/25 00:00 ID:lN1u2A+K
>>591
漏れも学生時代、清掃のバイトしてて子連れのオバはんに同じようなこと言われたことある。
漏れの場合、一緒にバイトしてた学校の先輩がそのオバはんに聞こえるように大声で

「ほら勉強だけでちゃんとした社会経験積まないとああいう風になっちまうぞ」

とやり返してくれたおかげで逆に胸の空く思いをしたがな。
因みにそのオバはんは顔を真っ赤にして子供連れて逃げてったよ。
605名無しの心子知らず:03/05/25 00:07 ID:8TmHSKN3
清掃のバイトって時給良いんですか?やりたくなさそうにやってる人が多い
けど、どうなんだろ。でも他の仕事もできそうな若い人もしてますよね。
でも学生時代は家庭教師とか塾講師よりも、絶対そういうバイトとか接客業の
ほうがいいね。お水だって馬鹿にされてるけど、居酒屋とかもいいと思う。

>勉強だけでちゃんとした社会経験積まないと

夢を捨てきれずに本当の俺はこんなんじゃない”と思いを秘めた塾講師になります。
606名無しの心子知らず:03/05/25 00:18 ID:ShaPYmpl
>>604
こういった類のババアは自分の子供をさも立派に見せることで
自分の醜さを隠そうとする傾向がある。つまり子供を自分の醜さを隠す
アクセサリーとしか考えていないのである。さらに問題なのは
そのこと自体をババアがわかっていないため、子供が自分の気に入ったアクセサリー
と違ってくると、ヒステリーを起こし勝手に自分で不幸の道を歩き始める。
馬鹿なことを言うババアを見かけたらむしろ哀れんであげよう。
老後はきっと惨めなものになるんだろうから・・・。
607名無しの心子知らず:03/05/25 00:26 ID:AMH0B6+c
>597
公立ならほぼバイトは公認だと思いますよ。
姪が夏休みに正社員顔負けの給料をもらっていた…

そして姪に色々聞いたところ、
月平均4〜5万は皆稼いでるらしい。
高校生からバイトしとくとその後楽かも。
ご参考までにドゾー。
608名無しの心子知らず:03/05/25 00:30 ID:8TmHSKN3
>607
4、5万だと毎日バイトなのかな?予備校とかも両立させながら?
うーすごいね。私の所はミスドのバイトがバレて停学になって推薦
パーになった子がいたから、ビクビクして何もできなかったよ。
609名無しの心子知らず:03/05/25 00:45 ID:B4rY7Jw6
>608
週3、4で一回4時間なら軽く5万はいきますよ。

推薦パーって・・・かなり厳しいですね。

610名無しの心子知らず:03/05/25 01:00 ID:l167TK5F
漏れは高校の頃、週5、休日は10時間平日5時間のバイトで
月に7〜8マン貰ってました。
・・・何に使ってたかって?
自分の学費と教材費、昼食費、衣料費などにです。
高校入ってすぐに両親が死んだので、ばーさんの家で面倒を見てもらってたけど
年金暮らしの老人にたかる事は出来ないしね。
はっきり言って7〜8万じゃ全然足りなかったけど。
611名無しの心子知らず:03/05/25 01:14 ID:Um7u2OUM
>610
大変ダターネ。
親は保険に入ってなかったの?
612名無しの心子知らず:03/05/25 01:14 ID:fxS8MuoP
>607
公立たっていろいろだ。
うちは学校に申請してちゃんとした理由(親が低収入等)がなければ
バイトは認められなかった。
ほぼ全員4大へ行くので勉強と部活で忙しくてバイトどころではなかったし。
613名無しの心子知らず:03/05/25 02:07 ID:vlr0HnR/
>607
公立でも色々な所があるもんだ…。
私立でもバイト可の所ありますもんね。
これ以上はスレ違いなのでsage…。
614名無しの心子知らず:03/05/25 02:12 ID:r2L2xmhA
こづかい話はおなかイパーイ。
615名無しの心子知らず:03/05/25 02:18 ID:cFiz3MT9
>>601
上から表ざたにしないように、言われてるんだよ。
アルバイトの中に、泥棒がいた場合も同様。
たとえ警察を呼んでも(警察にもよるだろうが)殴った相手に、住所と名前を聞いて終わりって事もあった。
616591:03/05/25 04:03 ID:q7TdiU/m
>>605
新幹線の清掃は、当時ほかのバイトが650〜800円だったんだけど
時給1.000貰えた。うちの学校では人気のバイトだったよ。

確かにあのバイトして、「新幹線(には限らないが)は綺麗に使おう」とか
「俺はタバコの吸殻をその辺に撒き散らす大人にはなるまい」とか、
今の生活に活かしてる。

たぶんここの人たちはちゃんとしてるだろうけど、ついでだから言わせて!
「電車内や駅構内はあなたのごみ箱じゃないよ。掃除する人のことも考え
 みんな綺麗に使おうね!」

にしてもグリーン車が一番汚かったな・・・
617名無しの心子知らず:03/05/25 04:37 ID:YeZWm5tq
おはよう奥さん 2001年3月号 を持っている方いませんか〜?
618名無しの心子知らず:03/05/25 09:07 ID:r2L2xmhA
>>616
確かにここ数年で清掃する人の年齢が低くなってビックリした。
前はおじちゃんおばちゃんだったけど、今は金髪茶髪の兄ちゃんたちが多いよね。
やっぱり、時給が高いから?
619名無しの心子知らず:03/05/25 09:20 ID:q7TdiU/m
>>618 参考までに
俺がバイトしてたのは10年以上前だから、今はどうなんだろう?

俺の職場はおじちゃん&おばちゃんばかりだけど、いろいろ話聞くと、
ビルの高層化・清掃機器のハイテク化・遠方への派遣業務増加などで
体力があり時間に自由の効く若いおにいちゃんが重宝されてるらしい。

もちろん就職難も大きな要素だろうけど。

620名無しの心子知らず:03/05/25 10:14 ID:artIaAng
私も高校生になったら、バイトされるな。
スーパーのレジでもなんでもいいよ。
地道なやつね。
バイト駄目なんて言って、お小遣いあげなきゃ、
それこそ、売りに走ったりしそうだもの。
まあ、ここの人達は、うちはそんな子供に育てないから
大丈夫。あなたのお子さんは「売春」しちゃうような子供なのね。
そんな風にしか育てられなかったのね。なんて言われそうだけど、
今のところいたってまじめ。っていうかまだ小学生だけどね。
621名無しの心子知らず:03/05/25 10:21 ID:r2L2xmhA
高校生になったらバイトくらいした方がいいと思う。
どんな風に育った子供だかよくわかる。
実家がコンビニやってるんで。
622名無しの心子知らず:03/05/25 10:25 ID:ppDzhFox
「子供の小遣い・バイトなどに関する話題」で
スレが一つ出来そう。
623名無しの心子知らず:03/05/25 10:35 ID:9xeENZLv
昨日子供の運動会に行ってびっくりした。

先日から子供からのプリントに何度も妙にしつこく
・煙草は喫煙所で
・酒はNG
・キャンピングテーブル、パラソル、机等の持ち込みはNG
って書かれていて「当たり前だよ」って子供と笑っていたら。

親もじーちゃんばーちゃんも、グラウンド、砂場、自分のシートなど、どこでも構わ
ず喫煙。ちゃぶ台みたいなのを持ち込むわ、子供そっちのけでビール飲んで
寝っ転がって(グラウンド見えない場所。何しに来てるんだ?)るわ…
あまりの非常識さに眼が点。
624名無しの心子知らず:03/05/25 10:42 ID:aG329f4/
バイトさせたほうがいい!
旦那ねたで悪いけど、学生時代バイトはほとんどしなくて
お金のありがたみなんてほんの少ししかわかってない子だったよ。
親もバイトしなくていいといっていたし。
だから今でも、なにかあれば親は「いつも仕事を頑張っているから」って
おこずかいを渡し、旦那は親にいざという時は頼れるって思ってる。
そんな旦那が大嫌いで、説教した挙句、この間した引越しは
私が大嫌いなローンをくんでやったよ。旦那の親は「俺たちがだすのに」
ってしつこかった。そういうのが子供を駄目にするってわからんのか!
貯金が出来ないのは、お前の息子が無駄使いをするからだー。
本当にちゃんとしつけてほしいよ。
625続き。:03/05/25 10:43 ID:9xeENZLv
下の子が飽きてきてぐずり始めたから、自宅から持ってきていた子供用のお砂
場道具で一緒に遊ぼうと砂場に行ったら、保育園児だって言う未収園児が学校
のじょうろで水を汲んで砂場でどろんこ遊びをしていたの。
学校の道具だけど親も分かっているんだろうと、何も注意せずうちの子供は側
に逝かせないようにして端の方で遊んだけど、型抜きとか見て「貸して」って
勝手に持って行っちゃうのね。
親はどうしているんだろうって思うんだけど、子供を見ている人はいない。
仕方なく、その子達に一緒に遊ぼうって言って一緒に遊んでいたんだけど、背
後のシートでさっきまで煙草吸って酒を飲んでいた母親が「水で遊ぶなって
言っただろ!」って。
(゚д゚)ハァ?さっきまで全然子供見ていないから、全然関係のない人だって思って
いたんですが
砂場が水浸しでぐちゃぐちゃになる前になんでもっときちっと子供に注意しな
いの?
そのうちに何人か子供の親が来て「こんなに泥だらけにして!」って
子供を叱っている。

服を泥だらけにしたって子供に怒る前に、なんで子供を見ておかないの?
主婦仲間のお母さん達が公園で子供遊ばせるときとか、どんなに雑談に夢中に
なっていても子供から目は離さないけど、主婦とワーキング母の感覚の違い?
それとも私が考えすぎ?相手がDQNなだけ??

自分の感覚がわからなくなった一日でした。
あまりに頭に来たので、長文でスマソ
626名無しの心子知らず:03/05/25 11:05 ID:YxNAF90k
うちの旦那高校・大学時代はバイト数え切れないくらいしたらしいけど、
お金の使い方は全然なっとらん。ローンは大好き。貯金も出来ない。
「困ったら親から借りる」と言ってる。(まだしたことはないが)
情けない。
私が思うに、旦那の親は共働きだったので、(それも土日仕事)
休みの時は弟と二人分と言って5000円くらい毎回貰ってたらしい。
それで遊んでばっかりいたらしいので、無駄遣いを覚えたのだろう。
だからバイトも無駄遣いをするための手段だろうね。
バイト云々よりも本人の育てられ方ではないのだろうか。
627名無しの心子知らず:03/05/25 11:05 ID:ute6gZYD
>625
相手がDQNというか、学校全体がDQN・・・??
うちの学校の運動会では、酒やタバコなんて考えられないよ。
普通の公立小学校だけど。
保育園もそうだよ。
628名無しの心子知らず:03/05/25 11:22 ID:e2gaO+Ii
>>627
煙草の件については、喫煙所が分かりづらかったこともあると思う。
小さな張り紙と業務用のカレーの缶ぐらいの大きさの缶が置いてあるだけの
「喫煙所」だったから…
でもちゃんと喫煙所で煙草を吸っている両親も多かったよ。

学校にDQNが多いってのはもしかしてそうなのかも。
子供は新入生だし、今の家に越してから2年目なのでまだ土地に根付いていな
いけど、いろいろ思い当たる節が・・・
茶髪、金髪の子供(幼稚園児まで)多いしな〜
それでも、幼稚園のお母さんは子供茶髪にしている人も、ちゃんと子供に愛情
持ってちゃんと接していたよ。派手好きで若い頃ヤンキーって会話で感じられ
ても、公共のモラル面でもにょもにょすることはなかった。
今までDQN層と付き合ったことがないから、どこまでの人がDQNってのが全く
分からなくなってきてしまって。
629名無しの心子知らず:03/05/25 12:38 ID:wrws9Whu
夫と子供が公園でボール遊びをしていたら、
隣いた小学生(3年生?)の子が自分親に向って、
「おい、ボール持ってこいよ!」「おっせぇ〜んだよ!!」「おまえ何やってんだ、バカ!!」と
親に向って怒鳴っていた。
親は?というと、そんな言葉遣いをしていても、ハイハイと頷いて言う事聞いて動いてる。
普通、大人(目上)に向ってそんな言葉遣いしたら叱られたけど、
こんな子が増えてるの?と思うと恐ろしくなりますた。
630名無しの心子知らず:03/05/25 12:43 ID:VF3THr9r
友達の息子が私の大事にしていたものを壊した。
それなのに
ごめん
の言葉もない。
子供だから良いって事じゃないでしょ?
子供だから怒らないといけないんじゃないの??
これからその友達との付き合い考えていこうと思います。
631名無しの心子知らず:03/05/25 12:59 ID:OT2ijjL9
7ヶ月の乳児。
風邪引いて昼間点滴受けてんのに、
4時から夜中1時まで帰ってこないのは
いかがなものだろう…
いくら同居といえ・・・・゚・(ノД`)・゚・
次の日も遊びに行ったらすぃです。
632名無しの心子知らず:03/05/25 13:31 ID:92lcXGWo
またガキが補助輪付きの自転車乗り回してやがる・・・
一体親はどうしたんだ・・・・
事故にあってもわしゃ知らんで・・・・・
毎日毎日ほったらかしにして子供ぐらい見とけよ・・・
633名無しの心子知らず:03/05/25 14:02 ID:CdrEHhIQ
>629
親じゃなかったのかもよ。
634名無しの心子知らず:03/05/25 14:21 ID:wrws9Whu
>>633
いや、例え親でなくても、
大人(目上の人)に向っての言葉遣いではないと思う。
普段から、「おまえ」とか言わてるかと思うと恐ろしい
635名無しの心子知らず:03/05/25 14:22 ID:wrws9Whu
間違いました。
○普段から、「おまえ」とか言わせてるかと思うと
×普段から、「おまえ」とか言わてるかと思うと恐ろしい
636名無しの心子知らず:03/05/25 14:29 ID:CdrEHhIQ
>634
フツーはそうだけど、そのガキの威張りップリからすると、子守役の使用人とか?w
使用人だったらボッチャマになにも言えまい。
そしてそういうガキの親は何も言うまい。JOYってるから。w

ホントの親だったとしても、ある意味JOYってるな。
637名無しの心子知らず:03/05/25 14:51 ID:9rf69cmE
>632
一輪車を家の真ん前の車道で得意げに乗り回していた
近所のバカガキはみごと自動車事故に遭遇して
1ヶ月ほど入院してたなあ。

「どうせならトレーラーにひかれて
死んじゃえばよかったのに」とつぶやいてたAさん、
相当うらみがあるみたいだった・・・。

638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639名無しの心子知らず:03/05/25 14:57 ID:rvi0/dZe
>>637
いくら恨みがあるとはいえ、
そんなことを他人につぶやいてしまうAさんも
十分非常識だけどね。
640名無しの心子知らず:03/05/25 15:05 ID:CdrEHhIQ
>638
>おもしろくないことあったのか、家庭がうまくいってないからって

・・・コレたぶん自分のことなんだよ。
親切があだになってお気の毒でしたね。
どうかこれに懲りずにこれからも親切さんでいてください。
641名無しの心子知らず:03/05/25 15:07 ID:CdrEHhIQ
一個書き忘れ・・・。
晒しはやめましょうね。
せっかくの親切さんが勿体ないです。
JOYってるヤシにマヂになっちゃ損ですよ。
642名無しの心子知らず:03/05/25 15:12 ID:q7TdiU/m
>>638
お気の毒様。BBSやメールのような文字だけのやり取りって難しいよね。

親切心や同意のつもりで書き込んでる文章でも、どう読み違えたのか
勝手に脳内変換して自分への中傷と受けとりキレてるやつ、2chでも
よく見かけるもんね。

そんなJOYってるやつには、哀れんであげてやってくださいな。
643642:03/05/25 15:14 ID:q7TdiU/m
あっ、俺も書き忘れ。

>>641氏に禿同。
644638:03/05/25 15:42 ID:m14CV3fe
>>640さま、642さま

わかっていただけて嬉しいです。そしてご指摘ありがとうございます。
そうですよね、同じ穴のムジナになってしまいました。反省。
そうですよね、哀れんでやることにします。

645名無しの心子知らず:03/05/25 15:50 ID:r2L2xmhA
そんな香具師が親だと思うととても怖い・・・
ガクガク (((( ;゚Д゚)))) ブルブル

JOY親まっしぐら!
646名無しの心子知らず:03/05/25 16:24 ID:exm+4pUA
JOYこと桑原満喜の母です
満喜という名前は、喜びに満ちた人生を送ってほしい、
そして満喜と一緒にいれば誰でも喜びに満ちた心地になる、
そんな大人に育って欲しいという願いから付けました
実際、満喜は素晴らしい人生を送っていると思います
父親のことなど、いろいろあって学校もロクに行かない子でしたが、
現在は結婚して二人の子供をりっぱに育てています
私の自慢の娘なのです
647名無しの心子知らず:03/05/25 16:38 ID:ppDzhFox
>>638
腹が立つのは良く分かるけどアド晒しは(゚Д゚)イクナイ!
648名無しの心子知らず:03/05/25 16:44 ID:30w1LBqb
647さんのおっしゃるとおりかと・・・ んで、削除したレスのメアド抜いて再掲します。

638 :名無しの心子知らず :03/05/25 14:52 ID:m14CV3fe
(メアド)
こいつ、携帯の育児サイトで母乳が出ないって相談してたんです。
「紙オムツ、粉ミルクだと愛情が足りない気がする」とか
言ってるから「病気で仕方なくミルクにしてる人もいるし
そういう考えはおかしいんじゃないの?」ってカキコしたんです。
ちゃんと母乳についてのアドバイスもしました。
そしたらそのスレ消して名指しで

>母乳相談ありがと。病気で母乳でない人とかに失礼…だとかは、その人が思うこと。
あんたに関係ない。あんたに言われる筋合いない。ちょっと、いい子ぶりっこじゃん。
おもしろくないことあったのか、家庭がうまくいってないからって、うぜぇんだよ。アホ

って言われちゃった。こんなやつの為に時間割いてレスしたのが悔やまれる…
649不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円?:03/05/25 17:27 ID:Aw7NZY1H
650名無しの心子知らず:03/05/25 17:47 ID:VFPwwcDH
3人の子供に
3時過ぎまで朝ご飯も昼ご飯も食べさせず、
自分達は食べている…<夫婦
ネグレストケテーイ

あぁ〜イライライライラ(;´Д`)

みじかにいると思うとウチュ
651名無しの心子知らず:03/05/25 17:48 ID:X6ig5Dsi
みじかって誰???
652名無しの心子知らず:03/05/25 17:58 ID:gjtXP8yp
大阪府門真市の門真団地周辺にはDQN親がたっぷりいてます。
皆さん大阪にお越しの際には、ぜひお立ちより下さいませ

653名無しの心子知らず:03/05/25 17:59 ID:kO8ObjkY
>650
ネグレストってなんだよ?

kとsのキーは随分離れてるが、本気で
シラネーのか?コイツ(プ
654名無しの心子知らず:03/05/25 18:02 ID:rvi0/dZe
>>653
かな入力かも。
・・・・ちと厳しいか。
655638:03/05/25 18:32 ID:m14CV3fe
>>647さま

おっしゃる通りです。いい年してバカなことしました。

>>648さま

どうもありがとうございます!お手数かけました。
656名無しの心子知らず:03/05/25 18:37 ID:q+vGtDZA
>確かにあのバイトして、「新幹線(には限らないが)は綺麗に使おう」とか
>「俺はタバコの吸殻をその辺に撒き散らす大人にはなるまい」とか、
>今の生活に活かしてる。

してなくても良識ある人は子どもの頃から普通に持ってる考えかただよ。
657名無しの心子知らず:03/05/25 18:46 ID:WkzvTx05
本気で「ネグレスト」と覚えてしまっている痛い人は結構存在する。
658名無しの心子知らず:03/05/25 19:52 ID:D4kPqXGo
今日、某スーパー銭湯行ってきたけどどう見ても小学生やろ!って男の子結構いるね。
私が湯船に浸かってたとき、ちょっと離れたところに
小学生の女の子(小3か小4ぐらい)がお母さんと入ってきました。
しばらくそのまま浸かっていたら男の子登場。
女の子は「あっ!○○くん!!」と固まり、お母さんに何か言って
隠れるようにそそくさと出ていきました。
男の子も気づいたみたいで「やべっ」て感じで母親に何か言って出て行きました。
同じクラスだか学校だかなんだろうけど女の子カワイソウ。
659名無しの心子知らず:03/05/25 20:10 ID:LTe01KlI
今日美容室で順番待ちしてました。私の隣親子連れ。
小学生の子3人。かなり五月蝿かった3人。
親は、40代くらいのどこにでもいる常識ありそうに、
みえるお母さん。見た目じゃないですね。親注意もしないで、
子供がする事に呆れてるだけ。私がそのお母さんに呆れてしまいました。
660名無しの心子知らず:03/05/25 20:11 ID:AD+wxTwE
>>658
(つД`)カワイソウ…
661名無しの心子知らず:03/05/25 20:17 ID:WHdInOVU
>>658
女の子が出てってすぐ男の子も出てったの?ダメじゃん。
662名無しの心子知らず:03/05/25 20:59 ID:MbpGJh4Q
以前に某節約系雑誌に黒のサングラスをかけて掲載されていた奥様。
いつもそのいだたちで公園の水を汲んで生活用水として使うのだそうだ。
本人曰く「タダより安いものはない」って・・・・。もちろん子どもも夫
もいる女性。「こういう人を非常識って言うんだな」ってとても印象に残
っている。
663名無しの心子知らず:03/05/25 21:03 ID:t0AMT3jy
非常識というか、
…(°Д°)ハァ?ということがありました。

今日、子ども会の廃品回収があって、手伝いに参加したんです。
うちは軍手と汚れてもいいジャージを着させて行ったんですけど、
もちろん他の子たちもそんな感じだと思いきや、
なんかメーカー品の上下だったりして。
でもわりと普通にバンバン手伝ってるから別にいいんだけど
なんかなあ、と。
ナイロンパーカーとジーンズの女の子がトラックによりかかったりして
一生懸命新聞を積もうとしてたらそのお母さんが
「汚れるでしょ!やめなさい」と一喝。
これから出かける用事でもあったのか知らないけど
これまた なんかなあ。と思ってしまった。

たかが廃品回収でひどく汚れることもないんだけど
まただからってあえていいもの着せてくるのもどうかと。
合間合間に子供達はやっぱりはしゃいで遊んでたし
そのたびに注意されてるの見たら、それなりの格好ってあるんじゃにのかなあ。

ま、ひとんちのことだから(゚ε゚)キニシナイ!!でいいのかな
664名無しの心子知らず:03/05/25 21:15 ID:zVH+draX
>663
>ひとんちのことだから(゚ε゚)キニシナイ!!でいいのかな

ひとんちのことだから(゚ε゚)キニシナイ!!でいいと思うよ。
でも、ナイロンパーカーとジーンズという格好は
廃品回収にはモッテコイの服装と思うぞ?
トラックそのものがすごく汚れていたら
私も「汚れるでしょ!」って言っちゃうかも(w
665663:03/05/25 21:19 ID:t0AMT3jy
そのナイロンパーカーとジーンズも明るい色で可愛いのと
ブーツカットでカジュアルなお出かけって感じだったので
「だったら着せてくんなよ」となんか気になってしまったのでした。
(゚ε゚)キニシナイ!!ことにしますた
666名無しの心子知らず:03/05/25 21:35 ID:7yuxKfAx
公園の水道で思い出した。
うちの近くの公園の水道を使って洗車している夫婦がいた。マイホース持参で。
非常識な親じゃないからsage。
667名無しの心子知らず:03/05/25 21:40 ID:q7TdiU/m
>>656
それでは「再認識した」と言いなおしておきましょう。

にしてもポイ捨てがこれだけ多いってことは、良識ある人が少数派ってことか・・・
ニッポンに鬱
668名無しの心子知らず:03/05/25 21:45 ID:EOdoG0dI
スーパー銭湯で小児麻痺?の男の子が母親に抱えられて入ってきました。
それはいいんだけど、男の子はもう毛も生えてる立派なおちんちん
の持ち主・・・ちょっと目のやり場に困ったよ。
お父さんと男湯行けばいいのに・・
身体障害者の人が快適に入れるお風呂が少ないのがいけないんだろう
けどね。介護風呂みたいなの。貸切のお風呂なんかは鶴巻温泉とか
あるけど、別室料金がいかんせん高い。
669名無しの心子知らず:03/05/25 22:37 ID:ea3aiNbh
ウチの息子(小5)が近所の女の子(小3)と口喧嘩した。
何でかウチの息子に年中ちょっかい出して来るのよ。
で、その日も「眼鏡猿〜!」と(息子は眼鏡をかけてる)
しつこかったそうで、腹が立ったから「煩い!豚!」と
切り替えしたそうな。(その子はチョッピリ太ってる)
「猿」「豚」と応酬が続いた後、「猿はうるさいから山に帰れ!」と
言われたので「豚は養豚場へ行け!」と息子が言い返し
口喧嘩終了!その時点では私は何も知らず。
が、その後その女の子のお母さんから家へ電話が。
「ウチの娘がお宅の息子さんに『豚』と言われ、その上
『養豚場へ行け』と言われたと家に帰ってきてから泣いていて
塾に行く事ができませんでした。一応ご報告を・・・」
それで慌てて事の次第を息子から聞きだし、そのお宅に
取り合えずお詫びに行きましたわ。
相手は年下の女の子だったし、「泣いたて塾を休んだ」と
言われてしまっては・・・。ましてやご近所、相手のお母さんは
PTA本部の役員だし。(後々揉めると面倒)
「ウチの子も色々言ったようだけど、家は女の子だから容姿や体型を
からかうのは辞めて欲しい。」と言われてしまった(>_<)

息子は悔し涙を浮かべて謝ってました。「なんで僕だけ・・・」って。
そうだよなぁ・・・。私的には「猿は山へ」「豚は養豚場へ」
って面白いと思うけど。そういうのはダメっすかね?
子供らしい口喧嘩だけど、あちらも年下だったしなぁ。

私子供は男の子ばかりなんで、女の子の親の気持ちって
良くわからないけど、こういうの「お互い様」では
済みませんかしらね?
670名無しの心子知らず:03/05/25 22:45 ID:jyLuqG/6
私なら後先考えず思うまま言ってしまいそう、、、
せつないですね。息子さんかわいそう、、、
671名無しの心子知らず:03/05/25 22:45 ID:t0AMT3jy
>669さんがんがれー。

私はなかなか面白いやりとりで、2人ともうまい!とオモタけどねー。
うちも1年生の娘いるけど、うーん、
やっぱ容姿や体系が気になってたら言われたらつらいかも…(うちは早生まれでチビ)
でも同じだけ言い返してるからお互い様に傷ついてるはずだよね…
先に親に泣きついたもん勝ちなのかなー

ちなみに上の息子は同級生と口喧嘩しても逆につぐんでしまうタイプなので
669さんのお子さんのような切り替えし方がほしいくらいですわ
672名無しの心子知らず:03/05/25 22:45 ID:90ZM8ztq
>668
うわ・・・それつらいわ。
障害者うんぬんはともかく、やっぱり
チン毛が生えてるような男と風呂に入りたくないよ〜
やっぱり非常識のほうに入るんじゃないの>その子の親

でもほんと、男親が男湯に入れればいいのにね。
673名無しの心子知らず:03/05/25 22:46 ID:RNeH97qu
>>669
他人の身体的な特徴をからかうのは、
相手が男でも女でも、絶対に良くないことだと思うんだけど。
喧嘩両成敗で両方おとがめ無し、じゃなくて
両方とも、思いっきり叱られるべきなんじゃないのかな?

相手の子の親の対応も、
貴方の対応も、両方微妙な気がする……。
674名無しの心子知らず:03/05/25 22:48 ID:q7TdiU/m
>>669
>ましてやご近所、相手のお母さんはPTA本部の役員だし。(後々揉めると面倒)

この辺はあまり感心できません。
相手がどういう人間だからってので対応が違ってくるのはスキくありません。
子供のためにもよくないと思いますよ。

子供同士のケンカ(しかも口ゲンガ)なのだから、家まで詫びに行く必要も
ない様な気もします。相手のあることだから難しい問題だけど・・・

揚げ足取りのようなレスで申し訳ありません。
675名無しの心子知らず:03/05/25 22:50 ID:6t3bbzdx
>>669
お互い様。親が出て行くことでもないし。
つか、息子の言ってることが本当なら最初に突っかかってきたのは
向こうでしょ?相手の娘さんも「ごめんなさい」するべき。
676名無しの心子知らず:03/05/25 22:50 ID:ujQGDW18
近くの子供が、よくうちに遊びに来ていたので
おやつを帰りに持たせたり、ケーキを焼いて持ちかえらせていたの。
で、そうゆう事がず〜っと続いていて、その子の親にも
何回も会っていて、特別文句も言われなかったので
「家で食べてくれてるのかな〜」って思っていたら、
ある日奥さんが「いつもいつもケーキありがとう。
私、子供にはお菓子を食べさせない主義だから
全部私が食べているのよ。」
って、言われた。私は、子供にお菓子とかケーキを
あげているのに、、、、と、思ったらバカバカしくなって
もうあげるのやめました。
そうならそうと、最初っからハッキリ言ってくれれば
アンタになんてあげないよ。
677名無しの心子知らず:03/05/25 22:54 ID:Um7u2OUM
>676
今時お菓子食べさせない主義ってすごいね。おいくつの子かな。
よく遊びに来ている子なら、おうちでお菓子出したりするよね?
676サンのうちに来てる時もお菓子食べなかったの?
678名無しの心子知らず:03/05/25 22:57 ID:VF3THr9r
子蟻はみな非常識
679aegis:03/05/25 23:00 ID:SihbDg10
ご意見をお聞かせください。私は二十歳の学生です。今日は皆様のご意見を聞きたくて書き込みしました。
私には高校の時から付き合っていて結婚を考えている女性がいます。私の親は彼女が自分の家(実家)に泊まることも、私が彼女の家(実家)に泊まることも非常識であると言ってます。
私はなにも問題はないと言ったのですが、親は普通の家庭はそんなことはさせませんと言い切ります。親は彼女との結婚も認めています。同棲もしてもいい。だけど、実家でスネをかじって
いるうちはそんなことは許されないというのです。彼女の親御さんは私が泊まることに反対はまったくしてません。
みなさんはどう思われますか、実家でスネをかじっているうちは双方の家に泊まることは非常識なのでしょうか?貴重なご意見いただけたらと思います。
680名無しの心子知らず:03/05/25 23:02 ID:ubznqaqN
>>669
あなたの息子さんも「眼鏡猿」と「容姿」の事を言われたんですよね。
それをきちんと伝えなくては。男だから女だからでなく。
うちも謝りますので、お嬢さんにも「眼鏡猿」と言った事を
謝って下さいと。PTAだろうと何だろうとお子さんを守ってあげられる
のはあなただけなんです。毅然とした態度で逝って下さい。
681名無しの心子知らず:03/05/25 23:02 ID:r2L2xmhA
>>679
短期間なら問題ないんじゃ・・・?
682名無しの心子知らず:03/05/25 23:03 ID:SfNehpoI
>>679
結婚を前提としてるお付き合いなんだから、まったく問題ないと思います。
うちのねーちゃんも結婚前、よく彼を泊まらせてたよ。
683名無しの心子知らず:03/05/25 23:04 ID:MbpGJh4Q

うちは義父母と同居で義父母が「甘いお菓子は子どものためにならない」
という考え方の人達だったので必然的にお菓子禁止になってしまいました。
子ども達はもう中学生と小学生になるけどお菓子は食べない。食べたいのを
無理しているのではなく、本当にお菓子が好きじゃないみたいです。
だから誕生日もケーキ型で焼いたジャンボハンバーグです。
684名無しの心子知らず:03/05/25 23:06 ID:UhvMLJNA
>679
家の維持費やあなたの生活費を払っている世帯主の
言うことは聞かなきゃね。「ケジメ」を大切にしている
親御さんだと思いますよ。それがいやなら出て行き
「自費」でアパートでもなんでも借りること。
685名無しの心子知らず:03/05/25 23:11 ID:7yTmI4vX
>684さんに同意。
てか、「問題ない」っていう人が結構いるのが驚き。
今ってそうなの?
686名無しの心子知らず:03/05/25 23:14 ID:r2L2xmhA
>>685
「泊まる」の意味合いによりけりだと思うんだけど。
687名無しの心子知らず:03/05/25 23:16 ID:e6vA+UtN
>679
それぞれの家庭の方針があると思いますので、議論は難しいかと・・・
ちなみに、我家では非常識ということになってます。
婚前交渉禁止とまでは言いませんが、結婚を考えているとはいえ、まだ結婚をしていない
しかもスネかじりの身であれば、スネを維持している親の意見に従うべきでは?
結婚後に彼女とあなたのお母様の関係にも影響しかねないので
成人している、結婚を考えていると威張る前に自立してはいかがでしょう
ヨソでお泊まりされるよりはと、容認する家庭も増えていますし
容認家庭を批判するつもりはありませんが
正直、嫌なものは嫌なんです
688名無しの心子知らず:03/05/25 23:18 ID:7Mnd07TV
>679
非常識かどうかはさておき、すねをかじらせてもらってる人が嫌だと言うなら、
しないのがいいと思います。
もしそれが非常識でないとわかっても、親御さんが嫌な気持ちは変わらないでしょう。
親御さんは、自分が嫌だという気持ちを「非常識」という言葉で
最もらしく言ってはいますが、単に嫌なんだろうと思います。
誰かの家にお世話になっているなら、その主人の気持ちを尊重するのは
人間関係の基本でしょう。
689名無しの心子知らず:03/05/25 23:19 ID:e6vA+UtN
687追加
嫌な理由=ケジメのない交際は認めたくない
下世話な言い方ですけど、親の家で未婚の男女がセクースするなってことです
690688:03/05/25 23:21 ID:7Mnd07TV
>もしそれが非常識でないとわかっても
非常識でないということになっても に訂正します。

常識非常識は多数派か否かということにもなりますが、
私は良識ではないと思いますね。
691名無しの心子知らず:03/05/25 23:22 ID:tjLgOYc0
泊まるとき同じ部屋で寝るのかな・・・・?
692名無しの心子知らず:03/05/25 23:34 ID:SfNehpoI
泊まったからってセックスするとは限らんじゃん。
とーちゃんと酒でも酌み交わしたいだけかもよ。
693名無しの心子知らず:03/05/25 23:36 ID:q+vGtDZA
今テレビに出てる親子。
ブランド服でも何でも好きなもの着せたらいいけど
服を買うより歯を矯正する方が先だと思う。
私も元あれくらいの出っ歯だけど、どんなに着飾っても歯があんなに出てたら
下品にしか見えないからさ〜。
694名無しの心子知らず:03/05/25 23:37 ID:JFOTpo57
たしかに歯を矯正するべきだな
695名無しの心子知らず:03/05/25 23:38 ID:4kVX/aOi
>>669
そんなもんはやらしておけ!と思うけどな。
私も小学生時分ガリガリでチビだったからよく猿と馬鹿にされた。
小デブの顎が出てた同級生に「やーい猿」とからかわれて、
「なんだよゴリラ」と言い返していたよ。
そのうち「猿の方が足速いもんね!」「ゴリラの方が力強いもんね!」
という猿とゴリラの戦いになったよ。
そうやって大人になるのさ。
男だろうが女だろうが関係ないよ。
小学3年から女を武器にすること覚えてもらっても困るしなあ。
696名無しの心子知らず:03/05/25 23:51 ID:RAuwcOJM
>>693
私は食事の行儀の悪さの方が気になった。
家族全員行儀悪すぎ。
697名無しの心子知らず:03/05/25 23:56 ID:8qSBhgSw
>>693
フジテレビ見ました。
お母さんが小学校時代イジメにあったから
娘に同じ思いさせたくないって気持ちは
わかるけれど、それでブランドだとか雑誌
に載るってのは違うんじゃ?と思ったんだけど
あの子、これからどうなっちゃうんだろか?
698名無しの心子知らず:03/05/25 23:59 ID:zwijlpRQ
フジTVに出ていた親子、いじめられるから、ブランドで
自信をつけるって、自分自身を磨くことを、何故親が教えない?

それに大人と違い、子供の歯列矯正は、健康保険が適用されるん
だから、ブランドで固めるより、歯列矯正をしてあげた方が、
ホントに娘のためだと思う。

明日、学校でTVに出たことで、自慢するどころか、いじめられ
やしないかと、余所のお子様ですが、気になってしまいます。
699名無しの心子知らず:03/05/26 00:03 ID:oaY2FlmY
>>679
泊まる際には相手家族に(交際相手本人ではない)手土産を持参し、
相手との対面は相手家族同席の元、リビングでのみ。
泊まる部屋は客室を用意してもらい、一人で就寝。
もちろん、最初の「お世話になります」と最後の「お世話になりました」
の挨拶をきっちりと。
これだけやるなら、まあ、泊まってもいいかもしれない。
でも、どーせやってないでしょ?
だから非常識。
700名無しの心子知らず:03/05/26 00:05 ID:EWUuXf+b
ずっと子供に「ちゃん付け」で呼んでかと思ったら
自分のイジメられ体験語りだした時は「オマエ」呼ばわり!!

子供を「オマエ」とは呼びたくないな〜〜〜。
701名無しの心子知らず:03/05/26 00:22 ID:4AhO/rei
あのお母さんのアイラインの引き方が非常識。
クレオパトラかよ!ってくらいスゴかった。
702名無しの心子知らず:03/05/26 00:25 ID:U+QA6xES
私も旦那とフジ見てました
皆さんの言うとおり、歯と、食事のマナーの悪さに開いた口が塞がらなかったよ…

ブランドで固めた子よりも、しまむらの服が多いって言ってた子の方が、可愛かった
ただ、服を買いに行くときのメイク、髪型、服装には、これまた、開いた口が塞がらなかったが…
703名無しの心子知らず:03/05/26 00:30 ID:0z1cl3PB
>>701
漏れも思った(w
ちょっとはぼかせよと。
ついでに眉毛もそれでいいのかよと。
704名無しの心子知らず:03/05/26 00:59 ID:Y8BWyPwn
漏れも旦那と「そんなもん買う金があるなら歯列矯正してやれ」と言ってました。
ってか、あんなブサなのにブランドで固めれば雑誌に載れるもんなのか〜。
705名無しの心子知らず:03/05/26 01:08 ID:6aNzM5Y+
>>651

通報するか今迷い中でつ。
上の子なんて(今5歳)ご飯食べれるようになってから
1度も朝ご飯食べて無いと思う…
(夕御飯は祖母が作るから食べられる)
>>631と同じ一家です。

*ネグレスト(養育放棄、怠慢)
家に閉じ込める、病気や怪我をしているのに病院に
連れて行かない。適切な食事を与えない、ひどく不潔なままにする、
自動車や家に置き去りにする。
706名無しの心子知らず:03/05/26 01:13 ID:lL3DmThF
>>705
「ネグレクト」だろ?
707名無しの心子知らず:03/05/26 01:13 ID:Y8BWyPwn
今調べてみたんだけど「ネグレスト」とも「ネグレクト」とも言うみたいだね。
そういう事も知らないで「本気でイタイ奴」とか馬鹿にしてはイクナイ!って事だね。
漏れもちょっと勉強になったよ。
708名無しの心子知らず:03/05/26 03:17 ID:q0IRDr3O
誤用が広まったんだと思ってた<ネグレスト
元々は英語のneglectからきてるんだよねぇ?

まあ言葉は生き物だと言いますし。

709名無しの心子知らず:03/05/26 03:41 ID:rRvehY9t
>708にはげどう。
「いちよう」とか「やむおえない」と同じようなもん。
使ってる人はけっこういるし、検索すればいっぱい出てくるけど、
もともとは誤用。
710名無しの心子知らず:03/05/26 08:09 ID:DmlbyQOg
いちよう
やむおえない

これって社会で認知されてるの?ウソでしょ?
711名無しの心子知らず:03/05/26 08:20 ID:eiz2M70F
「やむおえない」は書かないかぎり、普通の会話の中ではわからないけど、
「やもーえない」って言っちゃってる人もいるよね。
712名無しの心子知らず:03/05/26 08:23 ID:7T8L7URM
>>702
あれ見て初めて知ったのですが
小学生でも外出時のメイクが普通だと言っていましたが
本当ですか?
うち(都内某区)の近くではメイクをして外出する小学生
なんて見たことがないんですが・・・・
713名無しの心子知らず:03/05/26 08:33 ID:aDTNueHZ
>712
うちも都内某区ですが、メイクしている小学生なんて
見たことないです。
714名無しの心子知らず:03/05/26 09:01 ID:4AhO/rei
>712
フツーはしないっしょ。
中途半端に情報が入るイナカの子の強迫観念だと思う。
715名無しの心子知らず:03/05/26 09:13 ID:Wyl5iRJ8
>>707
百歩譲って、日本で慣用的に「ネグレスト」が通用するとしても
海外でそんなこと言ったら大恥かくよ。
語源の英単語を見れば、どちらが正しいか一目瞭然でしょう?
716名無しの心子知らず:03/05/26 09:24 ID:A6+NiA25
>714
都合の悪い物を皆「いなかの子」にかぶせないで欲しい。
化粧してるのが「田舎の子」であるという確証があるならともかく、
714も現物は見たこと無いんでしょ?
717名無しの心子知らず:03/05/26 09:27 ID:RmZ+zOlb
>702
娘をブランド服で飾らせた母親、テレビで堂々と「私は小さい頃リカちゃん人形とか
買ってもらえなかったから娘が生まれたとき着飾らせる人形ができたと思って嬉しか
った。娘は私の着せ替え人形です。」と言っていた。この母親正気か?と思った。
娘はおもちゃじゃない。いつか娘に自我が芽生えて母親の手を離れてしまったとき
一体どうするのだろうか?娘は高校生や大学生になってまでも母親の着せ替え人形し
てるわけじゃないだろうに。
あの母親はきっと娘を通して自分の人生をやり直そうとしているのだと思う。
自分はいじめられたから娘にはそうなってほしくないといっていたが、子供の頃自分
ができなかった金のかかったおしゃれや遊びを娘にさせて自分をなぐさめているよう
に見えた。
私は子供を着飾らせるというのはその家の勝手だと思うけどあの家は不自然に見えた。
父親のこづかいが1ヶ月1万5千円で母親は工場でフルタイムで働いていて、なのに
娘の洋服代には一週間6万使うというのはやっぱり異常だと思う。すごくお金持ちで
無理なくそういうことができるならその家の勝手だけど。無理してまでするほどのこ
とではないと思う。これから教育費や下の子供の養育費もかかるというのにいつまで
こんなことを続けるのだろうか。一度上げてしまった生活水準を下げるのは大変だか
ら娘の将来も心配だ。いきなりお金がないからお洋服もう買えないといわれた時、
我慢できるだろうか?ウリとかに走らなきゃいいが・・・
718名無しの心子知らず:03/05/26 09:35 ID:IHhU06ab
>717
はげどう

なんか違う、なんか違う!と思いながらTV見てたよ。
子供が母親の偏った愛情に押しつぶされやしないか
ハラハラしています。
所詮よそのうちのことだけど・・・。

あの岡山まで行った親子は
あの雑誌はでは有名なのかな?
719名無しの心子知らず:03/05/26 09:39 ID:faRk4Yom
幼稚園のお迎えに、ゴミ車に乗ってる旦那をよこすんです。
作業着のまんまで。
しかも最近免許とってうれしくてうれしくて、珍仕様車に乗って。
臭い、うるさい、下品、狭いところに停める・・・サイアク
結構月謝高めの幼稚園を選んだのって
珍がいない事を期待してだったのに。
一応にこやかに付き合ってるけど、マジきもい。
よくBBQしてるけど、そのまま公園に住んだらいいのに。
幼稚園は必要ないよ。あんたの金髪娘の口の汚さは迷惑。
720名無しの心子知らず:03/05/26 09:40 ID:muCbwNp2
都内でもいますよ
結局そういうのは個々の問題で
イナカとか都内とかは関係ないとおもいますが

そんなことより、先日見かけた非常識の話
対向車をふと見ると、助手席側の窓から何かが身を乗り出してる
最初は「ペットの犬」かなにかだと思ったが、よく見ると
それは3才くらいの女の子だった。
車は結構な速度出してたし、子供はもちろんシートベルトなんてしてない・・・
落ちたらどないするねん!
と他人の子ながら青くなったよ〜
721_:03/05/26 09:41 ID:0jGZGpdi
722名無しの心子知らず:03/05/26 09:42 ID:zMbucrm1
>679
私は好ましくないと思います。実家って自分ひとりの家じゃありませんから、
そこに異性を泊めるのは親や同居人の承諾がなければいけません。
(異性でなくても、同性の友人だとしても、同居人が難色を示せばやめておくものです)

けじめの問題だから、あなたの親なんだし、あなたもスネかじってる自覚もあるんだし、
どうしてもお泊りしあいたいなら独立されてはいかがでしょうか。
723 :03/05/26 09:43 ID:PeSLk5Qz
>>719
あんたもマジきもい。
724名無しの心子知らず:03/05/26 09:45 ID:IVD5jFZ3
>>719
>結構月謝高めの幼稚園を選んだのって
月謝が高いからって、DQNがいるとは限らんだろうが。

>>723
ハゲド
きもい
725名無しの心子知らず:03/05/26 09:45 ID:faRk4Yom
>>723
いっぺんゴミ旦那の側にたってみろよ!
鼻まがるぞ。
726名無しの心子知らず:03/05/26 09:46 ID:faRk4Yom
>>724
今自分のうかつさに後悔してるんだよ。
727名無しの心子知らず:03/05/26 09:46 ID:dOuRwrtO
>707
調べた、って何で? どの用語辞典? ソース希望。
まさかぐぐって130件ほど誤用がヒットしたからじゃないよね?
728名無しの心子知らず:03/05/26 09:47 ID:4AhO/rei
>716
みたことあるよ。

それに、「イナカの子」のせいにしたのでなく、
「中途半端な情報を得てるイナカの子」って意味で書いたんだけど。
ファッション好きでファッション雑誌なんかも熱心に愛読するけど
実際に同じような世代のファッショナブルな人達と接触する機会のない子。
脳内で必死に考えて追いつこうとしてる子。
729名無しの心子知らず:03/05/26 09:47 ID:ZqpTOTTq
フジのブランド母娘、みましたよ。
息子のほうの服をよく見れなかったけど、
しまむらやユニクロだったらかわいそうだよね。
「ネーチャンばかり可愛がって・・・僕の服はいつも安物だもんな」
って将来言うこと間違いなし。
(今は服に興味ないだろうから気にしていないだろうけどね)

あと、爆笑問題の太田っぽい父の食べ方に唖然。
姿勢悪すぎ!
730名無しの心子知らず:03/05/26 09:47 ID:zMbucrm1
>669
相手の女の子が傷ついたのも事実なんだよ。
自分は相手の容姿をバカにしても、自分が同じことをされれば傷つく、
このことにこの子はいわれるまで気づかなかった。
でも、今回のことで、「人が嫌がることをすれば自分も嫌な思いをさせられることもある」
って学んだんじゃない?
だから、あなたのほうが一方的に謝ったのでは、この女の子のためにもならないと思う。
よく仲良く遊ぶ(?)仲なら、
息子さんに直接「この間は嫌なことをいってごめんなさい」と謝らせた上で、
「でも、ボクもメガネザル、山へ帰れ、と言われてイヤだった。
お互いこういうことはやめようね」と話し合わせてはどうでしょうか?
731名無しの心子知らず:03/05/26 09:48 ID:A6+NiA25
>719
レスを読んで
同じようなヒトが集まってる幼稚園だなと思いました。
あなたのその悪口が口からでまかせでなく本当だとしたら。
732名無しの心子知らず:03/05/26 09:50 ID:faRk4Yom
>>731
ご立派!
汚いのは嫌いなだけよ。
733名無しの心子知らず:03/05/26 09:52 ID:FQ7rcxPC
>>707
強引なまでに好意的に見れば。明らかに異常値とか誤差範囲の差と見られる
データを無視することを「ネグる」という表現はあるから、無視すること一般に
「ネグる」の表現を拡張するなら、「子供をネグる(無視的虐待する)人」を
「ネグレスト」と呼びうるかと。

・・・いや、その場合でも「ネグリスト」が正しいかな? w
734名無しの心子知らず:03/05/26 09:55 ID:zMbucrm1
「いちよう」って「一応」の誤用でしょ?
これって使ったら恥ずかしいんじゃないの?
一様に、という意味で使ってるなら正しいけど…。
735名無しの心子知らず:03/05/26 09:58 ID:RmZ+zOlb
>728
私も田舎で育ったんですが雑誌なんかで「東京の街角で見かけたおしゃれさん」みたいな
コーナーがあったので東京ではみんなこんなにおしゃれなんだと勝手に思いこんでた。
高校のとき実際はそんなでもないと気付いたけど。
736名無しの心子知らず:03/05/26 10:01 ID:tDLcv+Q1
>>717
>あの母親はきっと娘を通して自分の人生をやり直そうとしているのだと思う。

同意
まあ、親の在り方としては当然あることで、自分が受けた躾や教育が
間違っていれば子世代で修正したり向上させようと努力して、それが
社会全体が良くなる側面もあるけれど
このお母さんの場合は違いますよねえ。
子供に身分不相応な贅沢を覚えさせちゃいけないと言うのは
いつの時代にも通用する常識だと思うのよね。
本当に子供が可愛いのなら、将来はどうなるか解らないけど
今は贅沢な服を買えるからそれで良しみたいな刹那的な金銭感覚は
子供の教育上好ましくないと思うんだけどな。
ただ、あの子が将来、そんなお母さんのやり方を反面教師にして
堅実路線を学ぶことを祈るばかり
737名無しの心子知らず:03/05/26 10:02 ID:tPYpQVle
「ネグレスト」でも「ネグレクト」でもどちらでも
意味合いは同じならそれで良いです。
痛いヤシといわれても…本当に痛い思いをしているのが子供達なんだから。

つっこみどころが ち  が  い  ま  す  よ

内状に詳しい人で無ければ知らない事(一家の様子)なので
匿名で相談してもどうなのかなぁ?って感じです。
詳しい人はいませんか?相談スレのがいいかな…

逝ってきます

スレ違いなのでsage
738名無しの心子知らず:03/05/26 10:14 ID:tEyq2/ae
>>650=>>705=>>737

このレスで決定的に痛いヤシになっちゃったねえ。
もともと>>650も解りにくかったし。
739名無しの心子知らず:03/05/26 10:20 ID:MbdrPquh
>ID:faRk4Yom
そういうDQNは何言っても無駄。
近づかない方がヨロシ。

大体、珍車・子供金髪・・・・それだけで(以下自粛
740名無しの心子知らず:03/05/26 10:21 ID:0z1cl3PB
>>650も徐々に香ばしくなってきたけど
くだらない揚げ足取りは議論の腰を折るから正直ウザイと思う。
イタイ発言内容の奴の腰は死ぬほど折ってやってもいいと思うが。
741名無しの心子知らず:03/05/26 10:21 ID:tEyq2/ae
>>738だけじゃなんだからマジレス。

同じ一家なら気付いたら貴方が食べさせる。
他にネグレクトの兆候(痩せすぎだったり表情が乏しかったり)をあげて
とりあえず児相に相談。
自分とその夫婦との関係やなんかも併せて説明して
自分からの通報だと知られたくない、と事情も一緒に。
742名無しの心子知らず:03/05/26 10:30 ID:pRzoS63k
昨夜の、フジテレビの母娘。
娘、歯並びは悪いけど性格は良さそうに見えたんで、可哀相だったなぁ。
きっとお母さんが大好きで、ママの期待を裏切らないように、
ママと一緒に、同じ目標で、楽しんで、努力しなきゃ・・・
っていうケナゲさを感じた。
中学生くらいで、自我との戦いが始まるヨカン。
743名無しの心子知らず:03/05/26 10:31 ID:tPYpQVle
>>741

うちとは別の世帯です。

>自分からの通報だと知られたくない、と事情も一緒に。
そうですね。でも知っているのはほんの一部なので
大丈夫でしょうか…
とにかくありがとうございます。
744名無しの心子知らず:03/05/26 10:34 ID:epm1QMZt
>>715
海外では「ネグレクト」でも通用しないから、そこまで心配しなくてもいいん
じゃない?
カタカナのまま発音するわけにはいかないんだし。
カタカナだと「ニグレクト」の方が近いかな。
まぁ、ここは日本だから、海外でneglect の話題をすることまで想定するのは
ちょっと強引(w
745名無しの心子知らず:03/05/26 10:34 ID:tPYpQVle
○ でも知っているのはほんの一部の人なので
× でも知っているのはほんの一部なので
746名無しの心子知らず:03/05/26 10:38 ID:IVD5jFZ3
もう〜どっちでも良いよ。
お腹イッパイ
747名無しの心子知らず:03/05/26 10:45 ID:ZqpTOTTq
発音の問題は違うスレでどうぞ。
748名無しの心子知らず:03/05/26 11:26 ID:RLcXx8b9
だいたい外国語をカタカナで表記する時点でかなり無理があるんだから
そう目くじら立てるのもなんだかなあ・・・
「ネグレクト」が正解!!って言ってるやつも見ててこっぱずかしいぜ。

>>653さんてさあ
「ピザじゃない ピッツァだよ!」とか
「マクドナルドじゃないよ,マッダーナーって言うんだぜホントは。これだから日本人は・・・」
なんてまわりに言ってない?

友達なくすぜ。  最初からいないんだったらいいけど・・・
749名無しの心子知らず:03/05/26 11:27 ID:qFQ6XnYB
かまってちゃんはスルーしましょう
750名無しの心子知らず:03/05/26 11:28 ID:Hask/DbX
よく男湯・女湯のことが話題になっているけどトイレはどのくらいから非常識?
先日4歳の娘連れで家族で出掛けたときに娘がトイレに行きたがり、
女子トイレが行列を作っていたので夫に男子トイレの個室に連れて行って
もらったんだけど、ふと「何歳から非常識?」と心配になりますた。
まだ完全に一人で行かすのは不安なんだけど、未就学の間は大丈夫かな?
751名無しの心子知らず:03/05/26 11:33 ID:JCAG75Kt
>>750
個室のドアを閉めて、しかも父親が一緒なら、未就学まではいいんじゃない?
子供って、「おしっこ!」って言ったときは既に出る寸前だから、女子
トイレの長蛇の列に並ばせるのは無理があるよね。
私も夫に男子トイレに連れて行ってもらうことがある。
752名無しの心子知らず:03/05/26 11:34 ID:daYlzakY
>>750
高速のサービスエリアとかで、女子トイレがいっぱいだ という理由で、
男子トイレに普通に列を作るオバちゃんはたくさんいますよねw
それが常識だとは言いませんけど。

閑話休題。
私は、小学校に上がるまでは大丈夫だと思います。
753名無しの心子知らず:03/05/26 11:42 ID:t2+niN2e
>>729
確かに姿勢が悪かったですね。
でも、旦那さん可哀想だったな…。
754名無しの心子知らず:03/05/26 12:04 ID:7xYal+4I
>>623
昨日運動会ってことは北海道の人ですね。

最前列で立ってビデオ撮影する親の多いこと。
きちんとビデオ撮影する場所が決められているのにもかかわらず、
前列に割り込んで来られて迷惑でした。

キャンピングテーブルは後ろで見ている人が使ってるのがほとんどだったので、
この辺は許せますが、
前列でキャンプ用の大きいいすに座ってる年寄りの多いこと。
>>623の見た人みたくやってる人もたくさんいた。

前に住んでいた町ではそういう人がいなかったので、びっくりしました。
マナーの守れないやつはブラックリストに載せて、見に来れなくしてほしい。
755名無しの心子知らず:03/05/26 12:07 ID:7xYal+4I
>>625
>主婦とワーキング母の感覚の違い?
そんなこと関係ない。
専業だってきちんと子供見ている人だっているよ。

言いたいことはわかるけど、働いてるのがえらいと言うような書き方はちょっと。
756名無しの心子知らず:03/05/26 12:21 ID:FQ7rcxPC
>>754
623氏ではないですが、最近はこの時期の運動会多いみたいですよ。地域によらず。
私は九州在住ですが、地区の小学校の運動会来週です。中学校は先週でした。
757名無しの心子知らず:03/05/26 12:22 ID:0z1cl3PB
>>755
>>625が言いたいのは逆では?
専業主婦は子供を遊ばせる時絶対に子供から目を離さないけど
ワーキング母は目を離してても平気なのね、ってことかと。
まぁこういうのって兼業専業に関わらず個人の資質の問題だと思うけどね。
専業でも井戸端に夢中で子供見てない人沢山見かけるし。
758名無しの心子知らず:03/05/26 12:48 ID:zsfFRF3x
江戸川区も昨日運動会ですよ。東京もこの時期多いっす運動会
759名無しの心子知らず:03/05/26 12:49 ID:ab3RK+YK
「うる覚え」「いちよう」「ネグレスト」等々の書き間違いへの突っ込みは、
「話の腰を折るだけだからうざい。もうほうっておいて」というレスをつける人たちは、
2chだから言い間違い、読み間違いくらいどうだっていいじゃないか、
書き込みの内容にだけレスをしろというのですか?

子供が言い間違った時、書き間違った時ならちゃんと突っ込むの?
それも変だと思うけど。

ところで、言い間違った本人が「うぜえ」と切れるのは当然痛いけど、
なんで他所様が「うぜえ」とレスつけるのでしょう?
それこそ「うぜえ」と思いますが、もしかして「ほっといて」とレスる人は
前に自分が間違いに突っ込まれて恥ずかしい思いをした人なのでしょうか?

760名無しの心子知らず:03/05/26 12:54 ID:QWgxKTm4
非常識とかじゃないんですけど愚痴らせて下さい

園での事なんですが
娘(5歳)の顔面に玩具を投げられて鼻血。鼻だからかなり酷い出血さらに
なかなか止らなかったみたいで耳鼻科に行こうとしたほどだったらしいです

偶然らしいのですが、園から話は言ってるのに
相手の親から何も連絡が来ない…。のは普通なのかな大した事ない?

今も当たった個所か青いし、一応女の子なんだけど
なんか気分がスカッっとしなくて…




761名無しの心子知らず:03/05/26 12:55 ID:JrGyJL0c
いや、一個や二個の訂正レスが入ったって
全然OKなわけだが、>756みたいのが
出て来るのがうざいんだよ!
762名無しの心子知らず:03/05/26 12:55 ID:0aP0VXE2
>>759
( ゚д゚)ポカーン
2ちゃんねるに限らずBBSでは、特に国語や言葉遣いに
関してのスレならともかくそうじゃない時に言葉尻を捉えると
論点が変わっちゃうからスルーするのが暗黙の了解だと
思うんだけど?
それと子供の教育は別問題じゃ?
そんな区別も付かない>>759って一体・・・?
763761:03/05/26 12:56 ID:JrGyJL0c
スマソ
>759の間違い
764名無しの心子知らず:03/05/26 12:59 ID:zsfFRF3x
>>760
相手の親非常識です。普通菓子折りもってあやまりに来ます。
そこまでしなくても、電話の一本ぐらいあり。
厳重、抗議する。(幼稚園の先生に言ってもらいなさい)
765名無しの心子知らず:03/05/26 13:02 ID:TfmLf8S+
>>760
気持ちは解る
でもなまじ謝罪を期待すると不快になるだけだから
基本的に園内でのことは園に責任があるんだし
年齢も年齢だからしょーがないか・・とそう考えたらどうでしょ?
よく子供の話でこの手の事が出るけど
家ではきちんとしてても、幼稚園や学校では性格がガラっと
変わる子もいるしね。
そう言う子だったら親に言っても無駄だし・・・家ではちゃんと
してるから外でのお行儀とかの仕付け方がわからないのだろうタブン
園での監督不行届って事で園に文句言うしかないですね。
766名無しの心子知らず:03/05/26 13:03 ID:Y8BWyPwn
>759
私としては「うる覚え」「いちよう」「ネグレスト」等々の書き間違いへ突っ込む方は
「漏れ」「厨房」「香具師」などの2ちゃん用語にも積極的に突っ込んでもらいたい。
767名無しの心子知らず:03/05/26 13:10 ID:0z1cl3PB
ガイシュツにも突っ込み入れてくれ>>759
768名無しの心子知らず:03/05/26 13:11 ID:s3vscGXt
亀な横レスだけど>>669読んで思ったこと。
そのちょっかい出してくる年下の娘さんって>>669息子さんのこと好きなんじゃ?
その…恋愛感情ってことね。推測で済まないけど、その娘にとっては「>>669の息子
さんから言われた」のがショックだったのでは…って思ったんだけど。

まぁ、解決策としては誰かも言ってたけどやっぱりお互い謝らせる方向が一番では。
769754&755:03/05/26 13:11 ID:7xYal+4I
最近は本州でもこの時期の運動会増えているんですね。

本州=6月だと梅雨があるから
北海道=秋だと気温が下がって寒いから
と言う理由だと聞いたことがあります。

この時期だからって、道民とは限らないのですね。勉強になりました。

>>757
ご指摘ありがとうございました。読み違えてたようです。
770名無しの心子知らず:03/05/26 13:13 ID:zMbucrm1
>760
相手の親に「お子さんがお友達を怪我させた」という連絡はいってても、
相手が誰かを教えていない場合もあるよ。
771名無しの心子知らず:03/05/26 13:14 ID:uTv48LvQ
>760
気持ちは分かりますが、病院沙汰でない限り
うちの園だとお友達の名前を出さないことが多いです。
漠然と「お友達に押されて転んでひざをすりむきました」とか
なので、相手が誰かはわかりません。
もっとも年中ともなれば本人が「○○くん(ちゃん)がやった」
と言いますけど。
ですから、直接相手親からの謝罪は求めようとは思いません。

> 園での監督不行届って事で園に文句言うしかないですね。
これが精一杯でしょう。

もちろん、病院入院騒ぎとなれば話は別ですよ。
772名無しの心子知らず:03/05/26 13:17 ID:+4nP6sFp
>760
逆にいえば鼻血だったからよかったものの、目に当たったりしたら
大変でしたね。顔が青く腫れたのであれば、電話して注意しても
いいと思います。今後こういうことの無いようにお子さんに
言ってもらえますか、と言えばいいんじゃないでしょうか。
一応「幼稚園のほうから話聞いてますか?」と聞いてみてから。
平気で「はい聞きましたが何か」と言ったらドキュ認定ってことで。

謝罪の電話一本でもあれば普通に許せることも、知らん振りされ
ると、なんかもにょる…。
773名無しの心子知らず:03/05/26 13:27 ID:PLT5p96Q
>>760さんはちゃんとした人みたいだけど
中には、下手に謝罪なんかしたらつけ込んで見舞金よこせなんてDQNもいるらしいからねえ
ま、そこまで行かなくても園にいる間の子供がやったことまで責任持つってのも難しい罠
現実としてさ
家でいくら躾たって子供の世界の集団心理が働いて興奮したら側に親が居ればともかく
幼稚園内でのことにまでどうこう言われてもねえ
四六時中幼稚園にいって見張ってるわけにも行かないでしょ?
お宅のお子さんは集団心理なんて関係なくマイペースで落ち着いてられるかもしれないけどさ
普通の子供は親がいないところだと何するかわかんない生き物なんじゃないの?
それを抑えるのは親じゃなくて幼稚園側の責任でしょ?
乱暴したその子がいつも誰かに怪我させてるなら別だけどたまたまの事故で、それも親がいない
場所で起こった事で粘着に謝罪なんて言ってたら幼稚園なんてやらない方が良いんじゃないの?
774名無しの心子知らず:03/05/26 13:30 ID:UpoZleeP
先週小学校の運動会でした@福岡
うちは夫が仕事なので家族3人でつつましく弁当を食べますが、
田舎なのでパラソル、テーブル持込多いです。でもそれは後ろに立ってるし、
親戚一同集まってビール飲んで午後はひっくり返って寝てるのって
うちのようにさみしい弁当より楽しそうで、
子どももいとこ同士(多分)わいわい食べててうらやましいと思います。
小学校の運動会が地区のお祭りって感じでこの雰囲気好きです。
膝の悪いジジババのイスも皆さんテント内半分より後ろです。
最前列なんてヒトの噂になるようなことは皆しないですね。
カメラも私の子が出る時は皆が「ほら○さん、次出るよ、こっちきて」と
最前列に席を作ってくれます。だから私も他の人が最前列にわりこんで(?)も
全然気になりません。割り込んだ方も「すみません、すみません」と
非常に気を使ってくれます。  人の気持ちひとつなんですね。
775名無しの心子知らず:03/05/26 13:30 ID:RmZ+zOlb
>760
偶然やってしまったということで園のほうから相手の親にはあまり深刻に話をされていないのでは?
「偶然ちょっとぶつかって相手の子が鼻血を出してしまいました。」程度で青あざが残ったとか女の子だとか
までは話されていない場合もあると思います。
776名無しの心子知らず:03/05/26 13:32 ID:0uUyM7j4
>760
私は気にならない。
やられた方なら別に謝罪なくてもいい。
基本的に園での事故は園の責任だと思うからね。
なかなか止まらなくても医者に行かないで済んだんだし。
それが縫ったり入院とかだと話は別だが。
やった方なら謝罪するけどね。
でもうちの幼稚園でも名前は言わないけどな。
名前言う幼稚園ってなんとなく責任逃れしてるっぽく思える時がある・・・
777669です:03/05/26 13:36 ID:wvrhc/Qf
色々ご意見ありがとうございます。

息子には「人の外見を見てからかってはいけない。自分が言われて
嫌な事を人に言うのは如何なものか?」と言って聞かせました。
「まして、相手は年下なのだから」と。

相手からの謝罪は親からのみでした。相手が謝らない事にも息子は
こだわっていましたが、まぁ、それでも仕方ないと言いました。
謝罪は求めるものではないと思っていますので。
あちらが自発的に言ってこない限り意味があまり無いと思うのです。
あちら様の主張は「ウチの子も酷い事いったのは知っているが、
ウチは女の子だからそういう事を言われたら困る」でしたから。

私の感覚だと、この程度の口喧嘩で親が出て行かなくてはいけない・・・
というのがある意味驚きだったのです。

もちろん、相手のお子さんが傷付いた事に関してはウチの子に非が
あるとは思いますが、その事で電話までかけてくるかなぁ?と。
子供同士の口喧嘩まで親が出て行く必要があるのかしら?って。
日常的にそういう事が続くのだったらそういう手段もアリでしょうけど。
たまたまその時に言った一言でここまで親が出てくるものなのでしょうか?
「泣いて、塾に行けなかった」と言う部分がネックな気がしてしまいます。

今までこの手のトラブルとは無縁だったので疲れてしまいました・・・



778名無しの心子知らず:03/05/26 13:50 ID:fiZhhJQD
>>773
> 中には、下手に謝罪なんかしたらつけ込んで見舞金よこせなんてDQNもいるらしいからねえ

私は↑みたいなケースに遭遇したことがないのですが、
こーゆー場合はどうしたらよいのでしょう?
悪いのはウチの子だから逆ギレするのも変だし、
こういうこと言う親に限って、暗に断っても察してくれなそうだし。う〜む・・・・・
779754:03/05/26 14:16 ID:7xYal+4I
>>774
お互いそういう気遣いがあるならいいですね。

学校側で撮影場所もきちんと設けていたし、後ろからズームで撮影していた人もいました。
いきなり最前列に割り込み立って撮影はムカツク。
780760:03/05/26 14:19 ID:QWgxKTm4
レスありがとうございます。

もう少し事細かく説明します。
770さんが言ってたとおり最初は相手に名前を言ってないと思っていました
事故当日に先生の方から「○○君が投げたブロックが当たってしまい
注意が足らず申し訳ありませんでした」と謝罪がありました。
私としても子供同士の事だし、○○君も娘に謝ったし
親からの謝罪なんて頭の隅にもなく、それで終わったつもりでいたんです。

で、娘が以前から「○○君が叩いた」と言ってたのを思い出し
そのときは(あらあら娘がスキなのね)で聞き流していました。
今回の件で親として心配になり、とりあえず担任には報告
血相変えてじゃないですよ!軽く「ですよ〜」って感じで
その時、担任に「○○君のお母さんから電話なかったですか?」で
相手親に連絡がいってたのを知りました。

だからって謝罪を期待してるわけじゃないけど
知ってたなら電話あってもいいのになぁって複雑な心境です

我が子マンセーみたいな書き込みですみません…
781名無しの心子知らず:03/05/26 14:23 ID:zSiiMI6g
>772
あーうちの近くの園そうだ。
先生から双方の親に電話が行く→双方の親で連絡するらしい。
リッチな幼稚園ではあるがなんだかなーっと思った。
まぁ親が幼稚園にしつこく怪我したのとか聞き出すらしいから
そうなったと思うが。

でも水疱瘡(だったかな)が流行した時にはクラスの母が集まって
犯人探し(最初にかかったのに園によこしたのは誰だ?)集会開いた
らしいからなぁ。
782名無しの心子知らず:03/05/26 14:27 ID:FKYfJYoP
>>781
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
まるで糾弾集会みたいジャネーカ
783名無しの心子知らず:03/05/26 14:28 ID:6swQahSP
>>780
>知ってたなら電話あってもいいのになぁって

充分期待してるように見えるけど?>謝罪
子供同士で解決してるならそれで良いんじゃないの?
入院とか治療費請求するなら別だけど・・・
でもそれだって園の保険の範疇じゃないの?
小中学生ならまだ解るけど幼稚園児のことでいちいち
親が出張って事を大袈裟にするのもなんだかなあ・・・
園での問題は園の責任
病院騒ぎでもない限り親が出張るのは却ってトラブルの元
って相手は考えてるのかもよ
784名無しの心子知らず:03/05/26 14:37 ID:0uUyM7j4
>だからって謝罪を期待してるわけじゃないけど
>知ってたなら電話あってもいいのになぁって・・・・・

ってどっちなんじゃ(藁
てな訳で>783に同意。
幼稚園でやった子の名前を言わない訳がよく分かった気がする。
785名無しの心子知らず:03/05/26 14:43 ID:UhhGQlKR
うちの子の園は
やった子側にもやられた子側にも相手の名前は
教えなかった。
やった側の場合でも
「相手の親御さんに謝罪したいので名前教えてください」と言っても
「園の責任ですから、電話しないでください」と教えてくれなかった。
子供が相手を知っていれば子供に聞いて謝罪の電話したけど。

園が入園の時に「うちの園はそういうルールになっています」と
説明していたので親たちは納得していたけれど。
786760:03/05/26 14:46 ID:QWgxKTm4
>783
>病院騒ぎでもない限り親が出張るのは却ってトラブルの元
って相手は考えてるのかもよ

納得です

>親が出張って事を大袈裟する

は、私としてもやりたくありません。子供どうしで蹴りがついてるし

あくまでもここでの愚痴ですので…
787名無しの心子知らず:03/05/26 14:49 ID:J6w1a91E
>781
水疱瘡の犯人探してどうするんだ?????
3月にうちの息子が発症したときはクラスで最初。
幼稚園に報告があったのでは3番目。
息子もまわりから恨まれてたんだろうかw?

788名無しの心子知らず:03/05/26 14:50 ID:PWKkaay5
しかし、子供が過失にしろ怪我をさせたのに
相手方に謝罪もしない親がいるんだな。
謝罪ったって社交辞令程度だけどさ。
789760:03/05/26 14:51 ID:QWgxKTm4
続き

心の中がグルグルしちゃって、なんだかなぁですね
親は知っていたって先ほど知ったばかりなので
ちょっと動揺中です。

すみませんでした
790名無しの心子知らず:03/05/26 14:54 ID:+4nP6sFp
でも女の子の顔が青く腫れあがったりしたら、
そりゃいい気はしないと思う。
ましてや前にも叩かれたことあったんでしょ?
791名無しの心子知らず:03/05/26 15:01 ID:QGup9Edf
見た見たテレビ。
旦那と二人で口あけてポカ−ン(゜д゜)
792名無しの心子知らず:03/05/26 15:06 ID:QGup9Edf
ぎゃっっっっ!!!
すごい話題に乗り遅れてる〜!(697あたりの話)
ハズカスィ−・・・逝ってきます・・・
793名無しの心子知らず:03/05/26 15:07 ID:ZqpTOTTq
>>781
コエー!!
794名無しの心子知らず:03/05/26 15:07 ID:Glui20k+
>760=780
別に謝らなくてもいいよ。
誰だって、その状況じゃ「何だかなぁ…」という気分になる。
ただ、同じ幼稚園に通っているとはいえ、いろんな子供や、
いろんな親がいて、残念だけど、中には非常識な人もいる
(760=780さん以上に酷いケースも、身近で知っています)。
今回は、多少非常識な人に当たっちゃったな、
ぐらいの気持ちになったほうが、気楽じゃないかな。
それにしても、お子さんの怪我、大事じゃなくて良かったですね。
795名無しの心子知らず:03/05/26 15:12 ID:TEmd/LJD
水疱瘡の潜伏期間中に登園させるのは非常識ですか?
796名無しの心子知らず:03/05/26 15:18 ID:lCQlJaWn
>>791
私も乗り遅れたので便乗。
あのお母さん、小さい頃ブスで苛められたから
娘にはそんな辛い目にあわせたくないって、
フルメイク泣きながら娘に施してたけど、
苛められたのは顔でなくて他に理由があったのでは?と思う。
それに気づかずにあの年になって・・・娘も勘違いして・・・
あの娘の将来が心配だ。
797名無しの心子知らず:03/05/26 15:23 ID:AdJTBJl9
>>795
そりゃ非常識だけど
潜伏期間中だなんて、どうやったらわかるんだ?
798名無しの心子知らず:03/05/26 15:24 ID:FQ7rcxPC
>>795
非常識に決まってます。潜伏期間は本人無症状ですが体内には病原体が
蔓延し、他人に感染させるおそれが大きいです。「子供が全く何の症状もな
く、元気」イコール「潜伏期間の可能性」ですから、症状があってもなくても、
つまりどんな時でも子供を登園などさせてはいけません。
799名無しの心子知らず:03/05/26 15:28 ID:AdJTBJl9
>>798
水疱瘡が園で一人でたら、
元気な子供も園児全員休ませるの?
800名無しの心子知らず:03/05/26 15:29 ID:32zcBMvh
もしかしてうつされたかもしれないってレベルでしょ。
いちいち休ませないよ。
でも「うちの子うつされたかも〜」なんて
他のお母さんや先生方に言わないでね。
801名無しの心子知らず:03/05/26 15:33 ID:3XEbcXw7
水疱瘡でもおたふくでも
兄弟がかかったとかで
「もしかしたらこの子潜伏期間かも・・」って時がある。
でも休ませなくていいんだよ。
802名無しの心子知らず:03/05/26 15:36 ID:k9Wkfj8i
昨日赤ちゃん本舗に行ったらおたふくかぜの子がいた。
連れてくるしかなかったんだろうか。旦那さんもいたみたいだけど。
803名無しの心子知らず:03/05/26 15:38 ID:AdJTBJl9
>>802
そりゃ間違いなく非常識。
買い物なんて・・・いつでもいいだろ。
804名無しの心子知らず:03/05/26 15:39 ID:IVD5jFZ3
>>798
移されたかどうかは熱や症状を看ないと判断つかないから、
休ませないけど、潜伏期間(移された)と分かってて連れて来るのは絶対ダメ!!

805798:03/05/26 15:40 ID:FQ7rcxPC
>>799
798を良く読んでください。園で水疱瘡が出ていようがいまいが、あらゆる
子供は何らかの保菌者、潜伏期である可能性があるのです。だから、
登園はおろか、あらゆる外出は常に控えねばならないのです。大人も
です。つまり、誰もみな家から出てはいけないのです。決して。永久に。

・・・ネタ度が低すぎたでしょうか。
806名無しの心子知らず:03/05/26 15:41 ID:CeYA+dim
移ったかどうかわからないから潜伏期間はしょうがないけど、
兄弟が水疱瘡で家で寝てるのに別の兄弟を公園に連れてきた人にはひいた。
悪いけどそのこには近寄らず帰った。
807名無しの心子知らず:03/05/26 15:41 ID:IVD5jFZ3
>>802
いつも思うけど、どうして医者の許可がないのに外に連れ出すんだろね。
特に保育園なんかは親が休めないからって、中途半端の治りかけで来るから、
殆ど感染するんだよね。
808名無しの心子知らず:03/05/26 15:43 ID:f07tkcEf
>>802
っつーか、なんで赤ちゃん本舗は店内に
そんなウィルステロリストを平気で入れるんだ?
店の安全管理の方が疑問なんだが・・・
809名無しの心子知らず:03/05/26 15:58 ID:T8RtCSxd
SARSだったら家族が発症したら
ほかの家族も絶対自宅待機です。
810名無しの心子知らず:03/05/26 16:32 ID:ZqpTOTTq
引きこもりになれということか・・・
811名無しの心子知らず:03/05/26 16:44 ID:q0IRDr3O
おたふくかぜって見ればすぐわかるものなの?

おかめはちもく
812名無しの心子知らず:03/05/26 16:51 ID:/AJ4NKLI
おかちめんこ
813名無しの心子知らず:03/05/26 16:53 ID:8scTARA1
済みません質問です。
水疱瘡やおたふく等は大人になってからやると
大変なので、幼稚園位にやっておいてほうが良いと
自分が子供の頃は、わざと移しに行ったものですが、
そんなことは無いんですか?
ちなみに家は、長男がどっかからもらってきて、1週間おくれで
長女が発症(予防接種までしたのに無駄)
夫婦ともども看病でぐったり
814名無しの心子知らず:03/05/26 16:56 ID:uw/jcoyo
>>813
予防接種はタイミング外したら意味無いけど
ただやらないよりは軽症で済むこともあるらしいです。
今はわざわざ移してもらうことはないんじゃないかな?
体質によって重体になっちゃうこともあるから・・・
昔の子供より今の子は虚弱になってるからねえ
815名無しの心子知らず:03/05/26 16:58 ID:TwTCAYXC
妊婦さんにうつったら大変だよ。
アカホンならたくさんきてるでしょう。
816名無しの心子知らず:03/05/26 17:22 ID:8scTARA1
>>814
たしかに、予防接種のおかげで長女は軽症だったような
気がする。

たしかにアカホンなんかは非常識(常軌を逸してる)とは思うが、
全快するまで家を一歩でもでるなってのはちと行きすぎなような
気がするのですが
どんなものなんですかね?みなさん
817795:03/05/26 17:23 ID:XvJDmbB8
先日 兄弟が水疱瘡になったときに下の子も多分2週間後には発症するでしょうと
医者に言われましたが、潜伏期間は移らないので登園させて大丈夫だと言われました。
でも、同じ園に通っている親の立場からすれば、いくら医者が許可してるからとはいえ
迷惑な話しかなと思ったもので。
発症したら唾液、水疱等から感染するそうです。
818名無しの心子知らず:03/05/26 17:29 ID:wejul5xI
>>813
今の子供が虚弱かどうかは別にしても、
小さいときにだって、重篤化したりする可能性はあったんだから、
実のところ、うつしに行くって、かなり問題行動と思われ…。

多分、親サイドの心の慰め程度のことと思われ<幼稚園くらいまでにやっておいた方がいい

予防接種の発達した現代なら、
予防接種による遮断もしくは軽症化を図っておくのが本筋でしょう。
世界的な予防接種の普及と、発病地域における集中的な予防接種のダブルパンチで、
天然痘が壊滅したような例だってあるんだし…。
819名無しの心子知らず:03/05/26 17:38 ID:sJG4hg/A
>>816
>全快するまで家を一歩でもでるなってのはちと行きすぎなような
>気がするのですが

それだけじゃ判断しかねる
例えば家の庭くらいなら良いじゃないかと言う意味なら確かに
そのくらいなら出ても良いでしょう。ただしご近所さんと絶対に
接触しないようにとの条件付きだけどね。
けれど
一寸近所へ買い物くらい・・・と言うならこのスレのタイトルに
相応しくなるでしょう。
例え車で行くとしても、買い物中は子供は車内放置?ってことで
別の意味でこのスレタイに相応しくなるでしょう。
感染症に罹かったら、移される人の身になって考えてね。
820813:03/05/26 17:46 ID:8scTARA1
結構納得です。
でも、また子供ができたら
予防接種を受けたうえで水疱瘡の子の家に遊びに行かせると思う。
やっぱり、漏れは非常識 けって〜い
821名無しの心子知らず:03/05/26 18:19 ID:b+cJrb5G
予防接種ってどの程度効果があるかわからないですよね?
特におたふく風邪、水疱瘡は抗体が出来る確立が低いようです。
軽く済めば良いですが、ご近所では3人姉弟に接種して、1年後に
全員順番にかかりました。決して軽くはなかったですね。
3人分で接種代2万円ほどかかったそうです。お母さんガックリ来てました。

更に子供の友達ははしかの予防接種を幼少時にしていたのに
小6ではしかに感染し1ヶ月も入院しました。
ウチの次男が予防接種に弱くて、副反応で歩けなくなったり、腕が
曲がらなくなったりした事が多々あるので、予防接種自体も凄く怖いです。

だからと言う訳でもないですが、発症しているお友達がいたら移して・・・
と遊びに行ったりしました。それでも希望通り移った事って少ないです。
自分から人に移そうとは(平気で外出させたり)思わないけど、
予防接種より確実に免疫付けたいです。

822名無しの心子知らず:03/05/26 18:24 ID:RY1pw+rE
水疱瘡が治りかけのときって、やたら元気で退屈するんだよね。
あまりにも可哀相だったから、サファリランドに連れて行ったなぁ。
あそこなら車から降りなくても、楽しめるから。
お弁当も車内。
おむつも取れる前(2歳)だったから、トイレのときも出なくて良かった。

これも非常識ですか?
時々、自分の常識に自信をなくす・・・(w
823名無しの心子知らず:03/05/26 18:26 ID:HtLOYiBg
>>789
そこまでごちゃごちゃ言うなら
子供の晴れた顔の写真とって、診断書取れば?

嫌でも謝ってもらえるよ
子供のやることなんてお互い様だと思うから
そのうちあなたの子供が誰かを怪我させることもあると思うけど
その時も診断書とってなければいい逃れられるし

わたしも相手の親には嫌な感じがするけど
だからってうだうだやってるあなたもなんだかなーと思う
824名無しの心子知らず:03/05/26 19:01 ID:MNL+tAoL
普通公園で子供を遊ばせてる親は
水疱瘡、どうせやるなら早めにやったほうがとは思うが
今あんたの子供にうつされる必要もないから帰ってくれと思うよな
825名無しの心子知らず:03/05/26 19:42 ID:UoBwL54T
>>813
今でもいますよ。
移してくれっていう人。
ちなみに私は子供の頃
わざわざ移してもらうなんて
聞いた事ないけど。

今も昔も
そういう人はJOY決定って事で。
826名無しの心子知らず:03/05/26 20:01 ID:ynem4mRl
おたふく風邪の合併症の髄膜炎で5日間の入院した当時5歳の息子、
腰椎に注射され髄液を抜き取った。かなり痛かったらしい。見てて辛かった。
お兄ちゃんからうつったんだけど、お兄ちゃんは学校で流行ってて貰ってきました。
おたふく風邪は痛いし、可哀想だった。でも顔はまさしくおたふく顔(結構笑える)
よほどの理由が無いなら予防接種をお薦めするわ私は…


827名無しの心子知らず:03/05/26 20:11 ID:cnQ9aZMN
これから夏に向けて予定がいっぱいな人は
予防接種したほうがいいよ〜
うちは念願のハワイ旅行水疱瘡でキャンセルでした(涙)
未だに行けてません。
スレ違いになって来てるね。
828名無しの心子知らず:03/05/26 20:14 ID:qCpbpapX
>>827タン えらい!
隊長と同類にならず良かった良かった
829名無しの心子知らず:03/05/26 20:41 ID:2WvZGEak
>>825
え?
移して欲しいと思うのってJOYですか・・・?
821さんと同じく、私も移してほしいと思ったよ。
830名無しの心子知らず:03/05/26 20:51 ID:/xQ2/JYb
私の子供のころも移してほしいってのいなかったな。
20年たった今でもそういう人がいるってのがよくわからない。
そういう地域でもあるの?
831名無しの心子知らず:03/05/26 20:54 ID:0uUyM7j4
うちも幼稚園のうちに済ませたいね〜って。
予防接種受けた子の親は結構言ってる人多いよ。
実際に移されに行った子はいないが
同じ新興住宅地内の同じ幼稚園の子は移ってたよ。
832名無しの心子知らず:03/05/26 21:04 ID:2WvZGEak
>>830
特定の地域ってことじゃないと思うけどなー。
他のサイトで話題になったとき、移して欲しいって言ってた人
少なくなかったし。
医者でも、自然感染の方がいいとかって言ってる人いたような。
833名無しの心子知らず:03/05/26 21:07 ID:YNpv7Cf/
826です。
>>829 移してほしい??
予防接種のお金が惜しいの?
痛くて辛いのは子供だよ。
834名無しの心子知らず:03/05/26 21:15 ID:gfyoxzq5
今は水疱瘡になったら飲ませる効きのいい薬があるんだよ。
うちの息子も水疱瘡もらったけれど、事情を話したお母様方
「うちの子にもうつさせて〜」ってわざわざ来たっけな・・・。
みんな、大体二週間後にばっちりかかって軽症のうちに
薬を飲んで治してしまったよ。

・・・まあ、ママ友が皆仲良かったから出来る技かな?
835名無しの心子知らず:03/05/26 21:16 ID:0uUyM7j4
ありゃ?
移して欲しいって
予防接種後の事じゃないの??
予防接種してても1度はなるもんだから
だったら早いうちに・・・てな訳で移して〜なんじゃないの?

予防接種無しで移してはチョット嫌かも。
836名無しの心子知らず:03/05/26 21:39 ID:2WvZGEak
>>833
>>821さんと一緒で、自然感染の方が抗体がしっかりつくらしいのと、
この類の病気は小さいうちにかかると軽く済むことが多いってことで。
まあ、うちの場合、おたふくは実際は移してもらうもなにも、知らないうちにいつのまにか
移って症状も出ずに終わったんですけどw
病院で抗体調べてもらって初めて知った。
837名無しの心子知らず:03/05/26 21:58 ID:kWxJv8jK
此処は予防接種のスレですか?

も  う  お  な  か  い  っ  ぱ  い
838833:03/05/26 22:03 ID:YNpv7Cf/
>836
私もそう思ってた。だから予防接種しないで小学校行く前に自然に罹ればいいな〜
なんて事思ってたんだ。おたふく風邪にかかって5日目だったかな?
下がっていたはずの熱がボン!と上がり、頭が痛いと泣き始めた。
これはなんか変!と思って総合病院の時間外で見てもらったら即入院。
そして5日間入院、自宅療養10日間。長かったな〜
私にしたら大変な事だったんだけど、看護婦さんの話によると
おたふく風邪の合併症で入院多いって言ってたよ。
839名無しの心子知らず:03/05/26 22:04 ID:d47KF5Cn
ヒスミニ好きな親
840名無しの心子知らず:03/05/26 22:04 ID:d47KF5Cn
ヒスミニ好きな親
841名無しの心子知らず:03/05/26 22:25 ID:Vb9DZ3rN
町の検診に行ったら、身体中発疹だらけの子が来ていました
「もう治りかけで、登園の許可も午前中に出たばかりよ」なんて笑っていたけど
検診は翌月に振り替えられるんだし、無理に連れてこないでよと内心思った。
842名無しの心子知らず:03/05/26 22:31 ID:sZTwRkml
幼稚園で水疱瘡もおたふくも発信源になった人いますた。
やっぱり非常識なバカでした。
843名無しの心子知らず:03/05/26 22:48 ID:4AhO/rei
「感染症の発信源」と「非常識」は「やっぱり」ということばでは繋がらないと思います。
844名無しの心子知らず:03/05/26 22:49 ID:b+cJrb5G
>830
昔「移して」なんて事言わなかったのは、「集団生活で移るのは当たり前」
と言う空気があったからでしょう?今みたいに神経質に
「移さないように」「移さないでよ」みたいな雰囲気じゃなかったしね。
ご近所で一人掛かると次々に感染して行って
「皆で移ったね〜」ってな感じだったけど。ご近所の
水疱瘡同士で遊んだりしましたもの(もちろん家の中)

予防接種して抗体ができなかったら
子供は注射で痛い思いをして、更に病気で辛い思いをする。
抗体が付いたかどうかは血液検査しなくちゃわかりませんよ。
予防接種は完全ではありませんから。

845名無しの心子知らず:03/05/26 22:51 ID:r3o0Nofg
先々週幼稚園の娘のお友達(仮にY君.男4才)を1週間預かったの。
小学校のお兄ちゃんが足の骨を折って入院するからってね
Y君のお母さんは病院に泊まり込み、お父さんは出張中で
ジジ・ババも無理らしくついつい「家で預かるよ」と言ってしまった私・・・

ま〜大変と言えば大変だったけど、娘も仲良しのY君が一緒で
楽しそうだったし、別に良いんだけど

子供を迎えに来た親が「1週間ありがとう」と持ってきた手みやげが
お菓子2袋とジュース1本・・・
何か大層なお礼を期待していた訳では無いけど、それはどうかと
思ってしまいちょっとモニョッています。

せめてお菓子なら箱の詰め合わせとか1,500円もあれば
買えると思うんだけどね。
そんな風に考えちゃう自分も鬱だわ。
私の方が非常識なのかしら・・
846名無しの心子知らず:03/05/26 22:54 ID:Fnvbf3oL
>>845
その手土産、「1時間ありがとう」の間違いじゃ・・・
847名無しの心子知らず:03/05/26 22:54 ID:aYn3snER
え〜!?昔「移して」ってのあったけどな。
○○ちゃんち行って移してもらいな・・・って言われたことあったよ。
もちろん親同士も友達の関係の場合だったけど。
848名無しの心子知らず:03/05/26 23:03 ID:c1OD7r8P
>845
おつかれ〜四歳児の男の子は、かなり大変だよね。しかもお泊りでしょ?
一週間も????
単純にさ、その間の食費とか、洗濯とか、生活全般にかかった
諸費用を考えると、確かにもにょるよね。>袋菓子・ジュース
園の帰りに遊んだレベルじゃないっつーの。
私なら、金券1万円くらいあげちゃうよ〜
それでも感謝し足りないくらいだ。


849名無しの心子知らず:03/05/26 23:06 ID:fgMmNSoA
>>847
私はそういうのって経験ないや。現在36ですが。

でもさ、とにかく水疱瘡って法定伝染病なんだから、
罹ったらまず自主的に他の人にうつさない努力くらいは最低限すべきだよね。
積極的に罹りに行くっていうのもよく分からない。
軽くすむ場合ばかりとは限らないんだし、病気の人のところに出かけていくって抵抗ある。
(相手は仮にも病人なんだし、静養しているんでしょう?)
「うつして〜」って来るような人、あんまり近くにいないし、いてほしくない。
850名無しの心子知らず:03/05/26 23:11 ID:2ASaSqJ0
>>845
んにゃ
そのY君の親の方がおかしい
いくらなんでも子供のお使いじゃあるまいし
とんでもない人もいたもんだねぇ
851名無しの心子知らず:03/05/26 23:16 ID:Vb9DZ3rN
田舎だから?ババが「うつしてちゃん」だわ。
近所に水疱瘡が出ると「小さいうちに罹ると楽だから」とかで
わざわざチビ達を連れて行こうとするし(もちろん私が止めます)
うつしてちゃんのくせに、この前チビがババに夏風邪をうつしたとかで
大騒ぎwヲイヲイ、年寄りの風邪は命取りなのか?
852名無しの心子知らず:03/05/26 23:19 ID:2ASaSqJ0
>>851
もし高齢出産でパパが40代後半なら風邪が命取りになることもあるぞ
意外とその年代で風邪から肺炎になってあっけなくってケースが
ないわけじゃない
風邪は万病の元だから気を付けてね
853名無しの心子知らず:03/05/26 23:19 ID:6btp0A/1
今日、国道(バイパス)で抱っこ紐をして
原付を運転しているクソ馬鹿ママをみました。
見間違いかと思って、減速して確認したけど
恐ろしいことに見間違いじゃなかった・・・。
854名無しの心子知らず:03/05/26 23:20 ID:2WvZGEak
>849
「移して」って行く場合は、罹ってる子も軽傷で
遊んでる場合じゃないかと思ったがどうだろう。
ウチの子、水疱瘡に罹ったけど発疹が4・5個出ただけで、
熱も出ないし、すげー元気でさ。
でも、もちろん外に出すわけにもいかないし、遊びに来てくれる子が
いたら嬉しかったかも。
まあ、もちろんそれで移ったからと言って、必ず軽く済むって
わけじゃないでしょうけどね。
でも、予防接種の場合副反応って問題もあるし。
自然感染を希望したからといって、DQNってワケでもないと思う。

ただ、麻疹だけは予防接種しなきゃダメって言われてる。
今でも毎年数人だけど亡くなる子がいるそうで。
855名無しの心子知らず:03/05/26 23:43 ID:RKXcPoPj
この親って・・・危ないよ〜〜。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030526-00000186-kyodo-soci
856名無しの心子知らず:03/05/27 00:04 ID:kxYpcJuf
先週末、最近あまりいかない公園に行きました。
小さな人工的な小川(←何て言うのかな?)があるのですが、もう水が流れていて
数人の子供達が水遊びしてました。
水遊びの用意はしていなかったのですが、ワンピース脱がせて
ランニングとパンツ(←粗相をした時の予備)で早速水遊びを。
せいぜい足首までの水ですが、それなりに楽しんでいました。
ところが、そこに見知らぬ5,6歳くらいの男の子2人組がチンチン丸出しで
いきなり娘を押さえ込み、一番深くなっている水の湧き出る所に顔をグイ!!!っと
水の中に顔を押し込んだんです!
もう一瞬の出来事で、自分がどうやって動いたのか覚えていないくらいでしたが、
気が付くと泣き叫ぶ娘を抱きかかえ、「何やっているの!!」と男の子を怒鳴りつけていました。
騒ぎに気が付いた母親達が「ゆークン、どーしたの?」と呑気にこちらに来ました。
今から考えれば怒鳴りつけてやればよかったのでしょうが、その時は怒りと焦りで
心臓がバクバクしていた状態で、正直立っているのがやっとの事でした。
男の子は唖然とした顔していたので、よっぽど私が強い調子で怒ったのでしょう。
自分の息子の顔を見て
「どうしたの?何か言われたの?」なんて言ってました。
去り際に「濡れたくなければ水遊びなんかするんじゃないよ」という捨て台詞まで
吐いていました。
もう本当に悔しくって。
JOYを擁護する訳じゃないけど、あれくらいの喧嘩っぱやさが自分にも欲しいくらい。
情けない。

857名無しの心子知らず:03/05/27 00:17 ID:PiZcBfPI
>>856さん
うわ…娘さん無事でよかったね。
相手の親が捨て台詞言ったの?信じらんない!
一発やっつけてやりたいトコだけど
あたしも気が小さくて、856さんと同じ状況だったら
口も手も出せなくなりそう。相手の親に。
(子供に対しては怒れるけど)
イメトレして、次こそはガッツリ往くのだ。
って、そういう状況は起こらないのが一番いいんだけどね。

858名無しの心子知らず:03/05/27 00:22 ID:B3Us76gm
>>810
もっと頑張れ
>去り際に「濡れたくなければ水遊びなんかするんじゃないよ」という捨て台詞まで
>吐いていました。

なぜ追いかけないっ!
859名無しの心子知らず:03/05/27 00:28 ID:iPB1UTj5
>856
ほんと無事でよかった。
・・・よかったけど、お子さん水嫌いにならないか心配だ。
相手の親おかしいよ!
ずぶ濡れの女の子と、血相変えて怒っているお母さんの姿見たら普通、
「すみません!何かうちの息子がしたのでしょうか?」
と856さんに聞くでしょー。
複数のお母さんがいたのに誰もそういわなかったの?
自分のことのように腹が立ってきたよ!
860名無しの心子知らず:03/05/27 00:32 ID:6Jm/eMGk
>856
私だったらJOYるな・・・・
861856:03/05/27 00:45 ID:kxYpcJuf
皆様レスありがとうございます。
今から考えれば、「ひどいよ・・」と我が事のようにタオルを貸してくれたママも
いたので、「アンタの息子が!」と抗議すれば通ったかもしれません。
子供が産まれて3年。
「子供のためならどんな事でも出来る!」なんて豪語しているのですが
実際はこんな有様です。
男の子二人組は、チンチン出してるだけならまだしも、それを振り回していたり
二人で身体をこすりつけるように押しつけあっていたので
私が「奇異な目」で見ていたのを察したのでしょうか?

帰宅後旦那に報告したら、旦那にも「母親としての自覚が足りない!」と怒られてウツ・・・。
幸い、娘は昨日も今日もお風呂には普通に入ってくれたのですが、
心の傷に残っていないことだけを願います。
862名無しの心子知らず:03/05/27 01:27 ID:qtRD2WNQ
>>856
とりあえず無事で、宜しゅうございました。
「母親としての自覚」云々は、考え過ぎないで良いと思いますよ。
男の子を叱り飛ばしただけでも、充分、母としての自覚をお持ちです。
がんがれー

で、私も???と思った親がいます。
ちょっと非常識…と言うか、不人情だなぁと思ったんですが。
先日、娘が下校途中具合が悪くなってしまい、リバースしちゃったんです。
一緒にいたお友達もオロオロしていたら、同じ組の母親が通りかかったそうです。
ふつー、お互い顔見知りの場合、何か一言声くらいかける状況ですよね?
お友達が助けを求めようと近付いたら、顔を顰め無視するように離れていったと。
結局、通りすがりの見ず知らずの方々が、助けて下さいました。
他人の子供の汚物など見たくも無い気持ちは判りますが、せめて携帯を貸すなり
の手助けをしても、バチは当たらないのでは…甘い考えかなぁ。
863名無しの心子知らず:03/05/27 02:00 ID:5pHnMT8b
>>856
うわー!ひどい話だねー!
読んでいて腹が立って仕方ないよ!でも856さんがとっさに何も言えないでい
た気持ちよーーく解るよ。あまりの状況に言葉を失い、相手の親が自分とは
あまりにかけ離れた人間だったから、予想した対応と違いすぎてどうしていい
か解んなかったんだよね?
まるで宇宙人に遭遇したようだったんだね?
明らかに3歳位の女の子を5・6歳の男の子が泣かせても、相手は逆ぎれするよ
うな女だよ、下手に何か言っていたら、更に頭に来る事言われたかもしれない
よ!関わり合わなくて正解だよ!
864名無しの心子知らず:03/05/27 08:16 ID:8p/c/Zhg
>>862
微妙
865名無しの心子知らず:03/05/27 08:25 ID:b18MjcNG
私、貰いゲロ得意だからそういう場面に合ったらスルーしちゃうかも。。


ゴメン
866名無しの心子知らず:03/05/27 08:26 ID:BJNXxLMd
>845
んー、まぁ、なんだけど、入院ってことで大変だったんだし、
お見舞い代と思って(yくん一週間養育にかかった費用)
すぱっと忘れてはいかがか。
相手も気が利かないけど、弱ってる時のことだからね。
867名無しの心子知らず:03/05/27 08:37 ID:chMveefd
亀レスですみません。
少し前に新幹線の車内清掃のバイトをしていたら、まわりに聞こえるような
大きな声で母親が子供に「ああいう大人になっちゃダメよ。」と言ったとい
う書き込みがあったと思いますが、私も同じようなことがありました。
デパートのトイレで並んでいたらお掃除のおばさんが入ってきて脇を通り抜
けようとしたんですが、前に並んでいたブランドっぽい服着た母親が「ちょ
っと触らないでよ!きったないじゃない!」とおばさんを怒鳴りつけました。
そして小学生くらいの子供に「掃除婦するような大人になっちゃダメよ。」
とわざと聞こえるように言いました。おばさんがかわいそうでむちゃくちゃ
腹が立ちました。するとすかさず一緒にいた私の実母が私の娘(小2)に
「○○ちゃんは人をお仕事で差別してひどいこと言うような大人になっちゃ
ダメよ。」とわざとブランド母に聞こえるように言いました。ムッとした顔で
私の実母を睨んでいましたが実母はそ知らぬ顔でした。溜飲が下がりました。
自慢の素適なマミーです。
868名無しの心子知らず:03/05/27 08:39 ID:PncDoZYX
>862
そうだねぇ。声くらいかけてやったりしてもバチは当たらんわな。
非常識とは言わんが、人の親としては未熟そうだね。
食べ物屋でバイトなどしていた時は客のリバースに遭遇したことはあるが
その手の人ってそういう時はどうするんだろう。あ、そんな人じゃ食べ物屋なんか
勤められないか。
リバース物見るのは誰だって嬉しくないけど、あからさまに嫌な顔するのは
ちょっと大人気ない。
でも、娘を助けてくれなかったからって非常識呼ばわりするのも如何なもんかと。
ただの汚れ物嫌いのオバサンなんだしね。
869名無しの心子知らず:03/05/27 08:39 ID:+YkyIpwo
>862
私、嘔吐恐怖があるから、自分の子供じゃなかったらスルーというか逃げてると思う。
たぶん、冷や汗、めまい、震えでその場にいても何もできないと.....
870名無しの心子知らず:03/05/27 08:49 ID:KLKFM3ib
>>861さんには悪いが、子供の次にショックを受けたであろう妻に

>「母親としての自覚が足りない!」

ご主人も思いやりに欠けるというか冷たい人だなぁ
夫の家事育児の手伝いって奥さんの心の支えになるのも
大切なのに・・・・子育てママって子供の心身に気遣ったり
世間に迷惑を掛けないように細心の注意を払っていつも神経
尖らせて子供を育てているのに・・・
家族にまでそんな風に言われたら育児ノイローゼになっちゃうよ
871名無しの心子知らず:03/05/27 08:51 ID:Rt0OkUks
わたし遭遇したことある<下校途中リバース
良く知っている子だったし、家まで送って母に引き渡した。
そのとき道路に吐いちゃった汚物の処理を私はせずに放置してしまい
そのことがずっと気になっていたのだけど。
自分が非常識かな、
リバースに遭遇したら最後まで処理するべきだったかな、と。

翌日見たらきれいになってて、それがまた気になった・・。
872名無しの心子知らず:03/05/27 09:16 ID:kQ0Rs2iE
うちの子なんてお祭りの時ゲリピーになって、粗相した事がある・・・。
好奇の目に晒されて、パニックになりかけたけど、近所のおばさんが
バスタオルで必死に守ってくれた。あの時の有難さは決して忘れません。
何かに遭遇しても、できるだけの事はしてあげようと心がけています。
873名無しの心子知らず:03/05/27 09:26 ID:cY4IeqfT
おば全般子供特に赤ちゃんから幼稚園くらいまでにはやさしいよね。
874名無しの心子知らず:03/05/27 09:28 ID:eLV/kL/X
おばは困ってるオーラが出てる人に親切。
875名無しの心子知らず:03/05/27 09:32 ID:8p/c/Zhg
>>871
後片付けまでする必要ないよ。
そこまでしちゃったら相手のママンの立場が無いでしょ。
876名無しの心子知らず:03/05/27 09:42 ID:chMveefd
私はゲロがすごく苦手です。自分の子供が吐いた時もらいゲロしたこと何度かあります。
正直こうやって文章にしてるときも思い出して吐きそうになります。
だからよその子が吐いた時見ない振りして逃げるかもしれません。世話をする自信ないです。
でもそれを責められるとつらいです。こっちの事情もわかってよ。と言いたくなります。
自分の子供に○○してくれなかったから非常識と決め付けるのはどうかと思います。
877名無しの心子知らず:03/05/27 09:47 ID:4z4Y9Yzv
下校途中か・・・
普通の親なら『朝から具合が悪かったのだろうか?』と心配して
自分を責める気になると思うんだけど・・・
そりゃー、声くらいはかけてくれても良かったかもしれないけど
非常識まではいかないかも。
878名無しの心子知らず:03/05/27 09:59 ID:NUkMrW0E
そだねえ
>>862さんの話に出てくるお母さんは
非常識とかってレベルじゃなくて社会人としてっていうか
人間としてどこか欠陥があるんだろうね
子供だって友達が具合悪くすれば大丈夫?って声くらい
掛けるのが普通だもんね。
事なかれ主義というか、どんな育ち方をしたらこんな心が
冷たい大人になるんだろうね?不思議だよ
879名無しの心子知らず:03/05/27 10:04 ID:4ACdEGaF
>>874
困ってるオーラが出ている人、私も意外と気になってしまいます。
おせっかいおせっかいと唱え、苦しみながら通過する時もありますが、
やっぱり気になってもう一度とおったりしちゃいます。
もういなかったとき、すごく後悔したりして。
私もおばなんですかね?
880名無しの心子知らず:03/05/27 10:08 ID:h5f47qZx
幼稚園にいました、おんなじような母親。
お迎え時間で人がごった返してる時間に息子がリバース。
大嫌いな母親だったけど見て見ぬふりも出来ず、
ティッシュなど渡してやった。
他のお母さんが先生を呼んでくれて、先生が水を流したり
後片付け。
それを尻目に当の母親、自分の子供を連れて他人事のように
さっさと帰りやがっていた。
881名無しの心子知らず:03/05/27 10:09 ID:eOvyAtQc
>>867
素敵なお母さまですね。
私の友人も工事現場で作業服にメットかぶっていた時
「勉強しないとああいう大人になっちゃうのよ」台詞を
投げられたそうです。
でもその友人、県下トップの進学校から有名私立大に進み、
大手の建設会社に入社して、研修でその場にいたんだよね。
多分、もんのすごく勉強して大人になったはずだ(w
882名無しの心子知らず:03/05/27 10:13 ID:MUJng4s+
>>880
>幼稚園にいました、おんなじような母親。

すみませんが、
どの発言とおなじような母親ですか?
883名無しの心子知らず:03/05/27 10:16 ID:h5f47qZx
>>881

でも結局あなたもその台詞を言った人と変わらない。
作業服着てるけど大手の建設会社社員なのよ!!って?
大手以外はじゃあどうなのよ?
研修で居ただけでホントは作業服じゃないのよ!って?
884名無しの心子知らず:03/05/27 10:26 ID:8yMsj0GY
「勉強しないとああいう大人になっちゃうのよ」台詞を
投げた人への皮肉だと思ったけどな。
885名無しの心子知らず:03/05/27 10:29 ID:F1z6gfA2
その友人以外は「ああなっちゃうのよ」と言われて当然とも読める。
886名無しの心子知らず:03/05/27 10:35 ID:41s/Ejzd
>>885
禿同。というより、そうとしか読めない。
887名無しの心子知らず:03/05/27 10:37 ID:eOvyAtQc
>>883
881です。あ、いえ、そういうつもりではなかった…のですが
私の書き込みを読み直すと、、、これは私の書き方が悪かったです。

例えば別の友人で結構勉強出来たけど、病気の親を支える為に
高卒でガテン系家業を継いだ人もいるし、その人その人で色々な
事情があるだろうに、作業服を見ただけで色目がねで見る、
物事を表面でしか見られない寂しい人だな、ましてそれを口に
するなんて配慮すらない人だな、という思ったので、
たまたま思い出したわかりやすい「実は違うよ」事例を書き込んで
しまったのです。
でもあんまり適切な例ではなかったですね。お気を悪くした方
ごめんなさい。
888名無しの心子知らず:03/05/27 10:39 ID:PVRf/Iqc
>>887
裏の事情があるかないかで仕事に対する見方が変わるってのも・・・
作業服を着ている人は、裏の事情がないと一人前じゃないの?
889名無しの心子知らず:03/05/27 10:48 ID:F1z6gfA2
>887
あなたに悪気は無いのは重々わかるが、
子供がもし他人から悪口を聞いて疑問など持ったら
作業服で道路工事でもゴミ清掃のオバチャンでも仕事をもって収入を得てる
お父さんと同じ立派な職業人だと教えたい。
890_:03/05/27 10:48 ID:0OBEb6ob
891名無しの心子知らず:03/05/27 10:52 ID:3j1Qgsfl
>887
わかってないにおいがプンプンするのですが。
892名無しの心子知らず:03/05/27 10:52 ID:Fs40sOPs
881さんは結局「勉強しないとああいう大人になっちゃうのよ」台詞
を言ったおばちゃんと根本的な考え方はいっしょ。
ただ口に出すとひどい人間に思われるってわかってるだけ。
なんか偽善者イイコちゃんぽ。腹の中で、ガテン作業員はよっぽどの
不幸な事情があってやるあわれな仕事だと思ってるのミエミエ。
893名無しの心子知らず:03/05/27 10:56 ID:eLV/kL/X
>891に禿げしく同意。
894名無しの心子知らず:03/05/27 11:01 ID:41s/Ejzd
>>887
つまり、その友人さん以外は色眼鏡で見られても
仕方がない程度の裏事情しかないんだよ、ということ?
895名無しの心子知らず:03/05/27 11:04 ID:+oBfdJPo
そーかな。
>881は単に
「勉強しないとああいう大人になっちゃうのよ」という
「作業服=勉強してない人」の決め付けに対して
「勉強してるしてないに関わらず色んな仕事に就く場合もあるのにね」って
言ってるだけじゃないの?
別に887は職業を差別しているように読めないが。
896名無しの心子知らず:03/05/27 11:11 ID:PVRf/Iqc
>>895
「勉強もできたけど」作業服って書いてるよね。
「けど」は何なんだ?
「裏の事情があるかもしれないのに」?「のに」って?

そのあたりからほのかに匂いたってくる差別感にみんな抵抗示したんじゃないかね?
897名無しの心子知らず:03/05/27 11:11 ID:F1z6gfA2
>895
>881には「勉強してない人」へのフォローはどこにも無い。
898名無しの心子知らず:03/05/27 11:13 ID:06hti0nZ
いや、881からは「作業服=勉強してない人」に対して
「作業服でも勉強してた人はいる」と言ってるように見えるだけ。
で、その裏には「勉強しても何らかの事情で作業服ならオケー」とか
「大手の建設会社で研修で作業服ならオケー」という匂いが。
本当に勉強しないで作業服の人間に対しては、その台詞を吐いた人と同じ
感情を持っているようだ。
人の親としては「勉強してようとしていまいと、作業服だろうとスーツだろうと
社会に出て仕事していることの意味は変わらない」と教えたい。
899名無しの心子知らず:03/05/27 11:23 ID:TgRPZOLY
>>898
同意
でも私も理屈では解っていても
知らず知らずに>>881と同じ事
言っちゃいそうだ(反省
900名無しの心子知らず:03/05/27 11:24 ID:MxRfe9W5
今の世の中、これだけ「作業服系」の人の犯罪が多いと
色眼鏡で見たくなる気持ちもわからないではないかも。
「ついカーッとして殴った、刺した」とか作業服関係の人たちが多いじゃん。
仕事しているという本質は変わらないのは本当だよね、給料貰ってれば。
901名無しの心子知らず:03/05/27 11:27 ID:41s/Ejzd
作業服系の人のつい刺しちゃったが多いかも、を否定はしないが、
スーツ系の人たちのもっと恐ろしい犯罪のおかげで
いろいろ破綻したり税金がブラックホールに吸い込まれているのも事実。
ブルーカラーでもホワイトカラーでも
イリーガル(もしくはグレーゾーン)なことしている率は変わらないと思う。
902名無しの心子知らず:03/05/27 11:31 ID:eLV/kL/X
制服の犯罪も多いじゃん。
903名無しの心子知らず:03/05/27 11:31 ID:Jbo/XBK3
息子を保育園に入れてから何人かのお母さんとお友達になりました。
私が今勤めているパートは、退社時間が4時と6時の日があるので、それぞれに迎えに行って
仲良くなった人たちがいます。
仮に4時の日は○君、6時の日は□ちゃんのおかあさんとします。
ある日、□ちゃんのお母さんが、はじめて4時にお迎えに来ました。
その時私は○君のお母さんとお話していたんですが
「あ!□ちゃんのお母さん!珍しい。今日はどうしたの??あ、こちらね○君のお母さんよ。」
と、お互いのお母さんにそれぞれを紹介しました。
□ちゃんのお母さんはその時、あ、、、というような気まずいような顔をされて会釈だけして、
その日は話すことなく帰っていかれました。
私はどうしたのかなぁと思っていたんですけど、その時に○君のお母さんが
「私、あの人と中学一緒なのよ。あの人中学の時、いじめられていたのよ。なんか
気持ち悪くってさ。あなたも、あの人とは仲良くしないほうが良いよ。ちょっとおかしいから」
と、ヒソヒソと話しました。私は答える事が出来ませんでした。
大人になってからも、こんな事を言われるなんて。。。。
□ちゃんのお母さんもそのときの辛かった記憶が一気にフラッシュバックしたのではないでしょうか。
その後、□ちゃんのおかあさんとは何事も無く一緒にお話していますが、○君のお母さんとは
ちょっと距離を置いてしまった私です。
904名無しの心子知らず:03/05/27 11:32 ID:NXU0SuXG
昨日、非常識な親と遭遇しました。
総合病院に1歳半くらいの女児をつれて小児科へ診察に来たようでしたが
子供に「ピーピーサンダル」を履かせていたのです。
病院の廊下に響き渡る「ピーピー」の音。
見かねた方が(病人の付き添いっぽい人)「ここは、病院だし気分も悪い人も
いるだろうから、その靴はよくないよ。」と注意すると
「○○ちゃん、なんか変な人が変なこと言ってるよ。あのオジサンがうるさい
から(定番のセリフ)おかあさんのところにおいで。」と悪びれもせず言い、
挙げ句に注意した男性の容姿にいちゃモンを付け、その人を睨みながら去っていきました。

私も身内の検査結果をドキドキしながら待っていたので、その音はかなりカンに
さわりました。病院に音の出るサンダルは非常識ですよね??
本当は、看護婦あたりが注意してくれたら一番いいのになあ。

905名無しの心子知らず:03/05/27 11:33 ID:cD4GmXpx
まあ、職業で人を差別は確かに良くない。
でも、勉強をしなくちゃなれない職業は確かにある。
楽になれる職業を馬鹿にする教育ではなく
努力したからこそなれる職業があることを教えれば良い。
でも、唯一ホームレスは「ああならないように」と言っても良いかなと
個人的に思う。
906名無しの心子知らず:03/05/27 11:36 ID:3j1Qgsfl
>904
サンダルそのものより、注意された後の行動が非常識でしょうね。
(サンダルも好ましくないけど)
907名無しの心子知らず:03/05/27 11:38 ID:eLV/kL/X
>904
つか、そんなカンタンに去っていくなら、何しにきてたんだろ・・・・?
908名無しの子知らず:03/05/27 11:40 ID:spcDGsSQ
親しい友達からはあまり家に招かれないが
(外で充分遊んでるし、育児の多忙を考えると自然と遠慮。
家に行かなくても充分関係が保てる)
親しくないのに不要に親しそうに招かれるのは勧誘目的が多いような気がする。
(宗教、アム教、類似もろもろ)こう思うのは私だけ・・・?ふ−ぅ
909名無しの心子知らず:03/05/27 11:43 ID:NXU0SuXG
904です。
去っていった、といっても近くの売店に行っただけでし。
書き方が悪かった様で、スマソ。

910名無しの心子知らず:03/05/27 11:45 ID:RkftoxOk
>>904
そこでハタと気づいて詫びるような親なら
最初から病院へそんなサンダルでは
来ないでしょう。
当たり前のことを注意されて逆ギレする人は
自分自身に自信が無く常に劣等感を抱いて
いるので、素直になれず、子供に関しても
自分を否定された様に思いこみやすい気の毒な
人です。そんな母親に育てられる子はもっと
可哀想。

>>903
標準語の場合
×帰っていかれました。
○帰られました。orお帰りになりました。
五月蠅くてスマソ
911名無しの心子知らず:03/05/27 11:46 ID:W8yly8++
昨日熱が出て病院行ったら、結構人が多くって、先生から聞いたんだけど
最近せきをともなう風邪が流行っているそう。
確かに待合室にいる人でせきをしてる人は多かったし、私もせきをしています。
私が待合室で待ってると、2歳くらいの女の子とその両親が入ってきました。
でも体調が悪そうなのは父親のみ。なぜ妻と子も中に入ってくるんだろう?旦那は1人で病院にこれないのか?
待合室からこの親子が車できたところを見たけど運転してたのは父親だし、なぜ家族揃ってきたのかすごく疑問でした。
それはなんらかの事情があるんだろうけど、こんな病人だらけのウイルス飛びまくりのなかに小さい子供を入れるなんて何考えてるんだろう?
912名無しの心子知らず:03/05/27 11:47 ID:RkftoxOk
>>911
SARSかも?
だから家族も診察に?
913名無しの心子知らず:03/05/27 11:48 ID:wg0FeT7z
>905
作業服系の仕事は、とりあえずなるのは簡単だけど、
なった後に「技術を極める」のは大変なんだよね。
机の上でのお勉強よりずっと大変かも。
うちの夫婦は机の上の勉強で身を立てたタイプだけど、
その実家は両方とも職人の家だから、よくわかるよ。
でも、極めた人も、極めてない人も
見た目は同じなんだよね。
914名無しの心子知らず:03/05/27 11:51 ID:3j1Qgsfl
>913
いや、問題が違う。きわめてたって極めてなくたっていいじゃないか。
努力をして極めた人はもちろん素晴らしい。
でも極めてないことが悪いわけではない。

>911
元気そうに見えても子供も患者だったのかもしれない。
915名無しの心子知らず:03/05/27 11:52 ID:RkftoxOk
>>913
>見た目は同じ

そう考えたらリーマンも学校の先生も見た目は同じ
でも有能か無能かは見ただけじゃわからないねえ
やっぱり外見で人間を判断するもんじゃないって
ことなのか・・・
916名無しの心子知らず:03/05/27 12:07 ID:2lhcbqEu
 水疱瘡の話をぶり返してすみませんが、私が半年前まで働いていた職場での話しを書かせて下さい。
 その職場は、皆さんも良く知っている飲料を販売する仕事です。託児所も有り、
休みも(お客様に迷惑を掛けないようにするなら)割と自由に取れる仕事でした。
 私の息子(当時1歳半)を預けていた託児所での事です。
 同じ託児所に、明らかに熱っぽい顔をした女の子(当時2歳)が・・まぁ、
軽い風邪なら連れてくる人も居るので、あまり気にせずに息子を預けて仕事に・・・
で、次の日。明らかに具合の悪そうな・・しかも、顔にブツブツの出来た女の子が!!
先生は、言いにくそうに、「水疱瘡なのに、連れて来ちゃったの・・・」と困惑
していました。 その時、託児所には、6人の子供が預けられていました。
一応、その女の子以外は、前に水疱瘡に掛かっていたのですが、チョト非常識かと・・
 たしかに、仕事を休むと売り上げにも成績にも響きます。
 その女の子のお母さんに、「連れてくるのは、○ちゃんも辛いと思うよ。」
と、やんわり(?)言ったら、「大丈夫!!家に居るより、お友達もいるし!!ニッコリ」
(゚Д゚)ハァ? 「先生だって、迷惑だと思うよ。」と言ったら「具合ワルイから
大人しくしてると思うし。」(゚Д゚)ハァ? と、こんな感じ・・・
 たしかに彼女は売り上げも良いし、熱心なのだけど・・・
917名無しの心子知らず:03/05/27 12:08 ID:ZYPxQvJR
>>901は作業服系とそうでない人達との犯罪を統計取って比べてみたのか?
2チャンに毒されすぎなんじゃないのか?

殴った、刺した犯罪者は色眼鏡でみられても仕方が無くて
レイープ、横領、脱税、強盗その他もろもろはどうでもいいのか?

一生懸命汗水垂らして仕事するのはすばらしいことだと思うんだけどね。
918名無しの心子知らず:03/05/27 12:08 ID:eLV/kL/X
「蒸し返して」だろ!


              とつっこんでみる。
919911:03/05/27 12:09 ID:W8yly8++
>>912,>>914
私も最初はそう(家族みんながなんらかの病気)思ったんだけど、
受診前に尿検査したのも、検温したのも旦那さんだけでした。
私が薬待ちしてるときに旦那さんが呼ばれて診察室に入っていったのですが
ちょうど夕飯時だったので、奥と子は「この後何食べにいく?」と外食の計画を話していました。
個人病院の小さい待合室で待ってなくてもいいんじゃないか?と思ったのですが「私と子供は大丈夫」っていう何か自信でもあったのでしょうか?
私なら子供が病気になる可能性のあるような行動はしないけどな。
920bloom:03/05/27 12:10 ID:VpL9yHgt
921916:03/05/27 12:15 ID:2lhcbqEu
続きです。
 モチロン、先生は「医者から良いと言われるまで連れてこないで!」と
いったらしいですが、3日目も連れてきてしまい、「少しだけ!!」と
無理矢理置いていってしまったんです。
 流石に先生も会社に連絡をして、上司から「感染症の子供は連れてこないで!!」
といって貰いましたが、もっと驚くべきは同僚の意見。
 「水疱瘡の子供が居ても、休まずに仕事に出てきて偉い」

 何かがが違う・・・と思い(他にも理由が有りましたが)仕事を辞めました・・・
922名無しの心子知らず:03/05/27 12:18 ID:Ckx6TDLs
>919
「この後何食べにいく?」ではなくて、早く帰って
病気の父ちゃんに温かいお粥でも作ってやれよ・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
923名無しの心子知らず:03/05/27 12:26 ID:2lhcbqEu
>>919
 うちの旦那も、何故か一人で病院に行けない人なんです。
3月にB型肝炎になって、1ヶ月入院。退院後半月置きに病院で検査を
するのですが、(ちなみに、家庭内の感染も心配ないとの事仕事にも復帰
している)一緒に病院に行こう(来て!じゃないアタリが、どうかと・・・)
と言うのです。モチロン、一緒に行ったことはないけど・・・
 旦那の実家も誰かが病気になると、何故か「ババ・嫁・娘」の3人で
医者に行くのだが。 オカシイですよね。
924845:03/05/27 12:41 ID:+ooNG9ce
レス頂いた方ありがとうございます。
他のお母さん達には話せなくてちょっとモニョっていた気持ちが
ここで吐き出せてすっきりしました。
925名無しの心子知らず:03/05/27 12:42 ID:WUuy45Zn
>>923
おかしい。
926名無しの心子知らず:03/05/27 12:45 ID:qZPJiq4P
>>923
おかしいという気もするけどうちのダンナは
良くあるタイプだと思うが大の病院嫌い
具合が悪いと言ってもなかなか病院へ行かない
働き盛りの時はささいなことも重大事に繋がり
易いから鼻風邪程度でも行って欲しいんだけど・・
ダンナの会社でもダンナよりチョット先輩が
突然倒れてあっけなくなんてこともあったから
心配。それに比べれば家族一緒だろうと何だろうと
病院へ行くだけ良いと思うなあ。病院って普段行って
ないとなかなか敷居が高くて行けないんだもん。
927名無しの心子知らず:03/05/27 13:01 ID:JPYp6uu3
昨日、アメリカで洗濯機に娘を放り込んだ、というのを
聞いて、思い出したんだけど。
アメリカでホームステイしてた先のホストマザーが、家庭に
事情がある子を遊びに連れていってあげるとかいうボランティアを
してた。その、面倒を見てあげてた子、当時8歳位の可愛い女の子。
その子、当人を含めて5人兄弟だったんだけど、おとーちゃんが確か
3人だった。しかもかーちゃん、誰とも結婚せずに5人出産。
その子のお宅に行ったら、おばあちゃんが一人で5人を育ててた。
かーちゃんはどこなんだと思ったら、ヤク中で塀の中。出所する度に
ポコスカ産んでたみたい。実の娘のしでかした事だからまあしょーが
ないけど、おばあちゃんは将来をすごい心配してたよ....。
あの子、今頃どうしてるんだろう。DQNになってない事を祈りたい。
見た事ないけど、あのかーちゃんは常軌を逸脱してると思いますた。
928名無しの心子知らず:03/05/27 13:02 ID:vCP0mD/G
先日、病院の小児科へ子供の風邪で行ったら結構いたよ、子供の付き添いで父母揃って来てる人達。
中には「ババ・パパ・ママ」の3人とか。
総合病院だからなのかもしれないから非常識だとは思わなかったけれど、
中待合にまで全員付き添っててしかも中待合の椅子が呼ばれた人数+いくつかしかないのに
堂々と座ってるのに驚いた。
その家族だけじゃなく、結構ババ&ママ2人+子供ってのが少なくなくて、
何故か中待合にまでついてきてるから中待合で椅子に座れなくなってる親子が結構いて可哀想だったよ。
うちはそんなに酷くない風邪だったから良かったけど、熱が高くてすごくダルそうな子とかいたのにさ。
929名無しの心子知らず:03/05/27 13:09 ID:Cha9PYAx
>>928
そう言うのは病院側も配慮して
立ち入りは病人と付添一人だけに限定するとか
それが出来ないならせめて座席だけでも限定
するよう貼り紙や職員が指導して徹底させるべき
じゃないかなあ?
個々にモラルを求めても無神経なDQNが増加してる
現実を前にしたら理想論を唱えても意味無いしね。

930名無しの心子知らず:03/05/27 13:11 ID:PwpwA+fu
>>927
アメリカの非常識親まで持ち出されたら収拾つかなくなるっちゃ
931名無しの心子知らず:03/05/27 13:13 ID:chMveefd
>900
あなたはかなり差別的なひどい人ですね。
前に中国人留学生の友人が中国人というだけで泥棒扱いをされると言ってました。
一部の人がやったことでその集団全体を決め付けるのはひどいです。
932名無しの心子知らず:03/05/27 13:13 ID:KIscefBK
アメリカは非常識度も肥満度も日本とは桁ハズレですね
933928:03/05/27 13:14 ID:vCP0mD/G
>>929
そうだね、今度病院行ったら投書箱に意見入れてみるよ。
市民病院だから結構DQが多いんだ・・普通に携帯使ってる香具師もいるし。
去年子供が急性肺炎で入院した時も、病室で携帯使って電話してるママン(見た目はごく普通)がいたし。
934927:03/05/27 13:15 ID:JPYp6uu3
そう言えばそうだな。
自分が非常識でした。
アメリカだと、日本とは比べ物にならないほど
もっと凄いのがいそうだしね。
935名無しの心子知らず:03/05/27 13:20 ID:qczAHama
>>927のかーちゃんはレイープとかの酷い目にあって
おかしくなったのかな?
それとももともと?
ばあちゃんはドキュそうでした?
936名無しの心子知らず:03/05/27 13:20 ID:6L30VTKc
>>930
>>932
しかし日本はアメリカの後を追っかけているのが現状
肥満度も年々アメリカ並みになってると思う。
識字率の低下にしてもドキュ度にしても、10年後には
今のアメリカ並になってる悪寒
937935:03/05/27 13:22 ID:mXiBI59H
あっ話終わってる。
スマソ
938927:03/05/27 13:28 ID:JPYp6uu3
>>935
詳しい事はわかんないんだけどね....。
おばあちゃんは、娘は高校までは成績もトップクラスの
すごいいい子だったんだけど、って溜め息ついてた。
だから、ある日突然いい子である事に疲れたのかもしれない。
レイプとかの事情があるなら同情の余地もないではないけど
全く自分だけの都合でそうなっちゃったんなら、いくら勉強
出来ても賢い女ではないなとオモタヨ。
因みにおばあちゃんは、ごくフツーの人でした。
939927:03/05/27 13:29 ID:JPYp6uu3
あっ自分で話終えてる。
940名無しの心子知らず:03/05/27 13:36 ID:KIscefBK
親戚の家の話なんですが、前から気になっていたので書いてみます。
小学2年生の女の子と年長さんの男の子がいるのですが
弟が生まれた頃から、露骨に弟ばかり可愛がっています。
姉に対しては言葉づかいもすごい。
たとえば兄弟げんかをしたときなど、理由も聞かず
「○○あほか!!お姉ちゃんやったらそれぐらい貸したれや!!」
すると娘も
「かあちゃんのアホ!!はよ死ねや。」
「親にむかってなんやと?もうええ。母ちゃんは△△(弟)の方が好きや
△△さえおればお前なんかおらんでええんじゃ」
という具合です。
まわりも心配してそれとなく注意するのですが
「冗談やし、本人もわかっとるで」 と・・・
最近可愛そうだと思ったのは
お友達が髪を伸ばして、きれいに飾りつけているのがうらやましいといい
ショートカットでもつけられるパッチン止めを買ってつけてあげました。すると
「面倒臭いで、髪伸ばすなんていうなよ。第一似合わんのじゃ」

こんな親戚がいると思うと恥ずかしいのですが
子供の行く末が本当に心配です。
941名無しの心子知らず:03/05/27 14:00 ID:S2Jtmcuz
保育園での遠足でのこと
普通、バス遠足で朝の集合場所って1箇所ですよね。
大概は、その園の近くで大型バスが停められるところ。
まあ、遠足終了後の解散は、バスがお家のご近所まで行ってくれて
流れ解散って感じじゃないですか。

とあるお母様『今年の遠足ルートだと、我が家の前をバスが通るはずなので
我が家の前で、バスを停めてくださらない』
『子どもを2人も連れて、集合時間に家から遠いところまで行くのは、
厄介なのよ』と
タクシーと大型観光バスは、同類なのかと????
942名無しの心子知らず:03/05/27 14:13 ID:h5f47qZx
>>928

産婦人科で妊婦さんが立って待ってるのに
付き添いのダンナがデカイ顔して座ってるのと
一緒だね。どこ行ってもそういう人々っていますね。
943名無しの心子知らず:03/05/27 14:16 ID:fSz0812T
歯科医院で働いていた時、受付の子が怒り狂っていた。
電話で「うちの子水疱瘡で学校休ませてるけど、熱も無くて元気なの。
時間もあいてるからこれから治療してもらえる?」とな。
元気だろうが暇だろうが水疱瘡菌を撒き散らすこと確実なのに何考えとるのじゃ。
待合室には小さい子もいるかもしれないし、
スタッフやドクターたちは不死身だとでも思ってるのだろうか・・・・。
ま、電話で確認してきただけでもましかもしれないけど。

944名無しの心子知らず:03/05/27 14:23 ID:saNZ1EVv
>>853
亀スマ。
私は、T県・い○は坂で親子タンデムのレーサーレプリカを目撃したよ。
子供は小学校中〜高学年くらいで、父親の腰と子供の腰がベルトらしきもので
結ばれてた。バンクに合わせて身体を傾けてたので、慣れてるみたいだったけど、
傍から見てると振り落とされそうで怖かったでつ。
でもちょと、羨ましかったりもした。
945名無しの心子知らず:03/05/27 14:28 ID:YvMpBmIK
>>943
なぜ学校を休まなきゃならないか
理解できない親っているんですねえ
学校はダメだけど他の場所なら行っても
良いとでも思ってるのかも・・
一つ一つ、これはダメ、これは良いって
箇条書きにして教えないと理解できない
応用力のないマニュアル世代?
946名無しの心子知らず:03/05/27 14:49 ID:Md7hS44H
947名無しの心子知らず:03/05/27 14:59 ID:6rVeP7Aa
亀でスマソ

流行病ネタだけど、以前友人の旦那が麻疹になり一ヶ月くらい入院していた。
話を聞いたら、小さいころにちゃんと予防注射をしていたらしい。
本人は「死ぬかと思った、小さいころに貰っといたほうが良かった」
と言っていた。
医者は「予防接種で出来た抗体は20年もするとだめになったりもする」
と言ってたらしい。
ということは、幼稚園くらいの子は貰っておいたほうがいいのかも。
友人は麻疹経験済みで感染しなかったし。

だからって、まだ治ってもないのに出歩いて
病原体をあちこちに撒き散らすのはダメだと思うけど。
貰いたくない人も命にかかわる人(妊婦とか病人)もたくさんいるだろうし。
948名無しの心子知らず:03/05/27 15:01 ID:6rVeP7Aa
病原体→×
病原菌→○ でした。

949名無しの心子知らず:03/05/27 15:02 ID:IwcESnMN
かめレス。
>>903
わたしも○ちゃんママと距離おいてしまうと思う。
そういうこという人間って最低
950名無しの心子知らず:03/05/27 15:04 ID:7oe4A7SB
>>947
麻疹を貰う??
怖いよ、ソレ。
未だにそんな考えの人が居たとはびっくり。
今と昔のワクチンじゃ性能も違うだろうに。
951名無しの心子知らず:03/05/27 15:04 ID:GTk/24/G
>>916
去年、そこの仕事してたからよくわかります。
病気で幼稚園や保育所で見てもらえなくても、
その託児所は病気でもOKというのが結構ありました。
だから、水疱瘡の子でも一応大丈夫の部類に入るんだよね。

でも、そういうやむえない時は代配してもらえるんじゃなかったっけ?
そのセンターはDQ多いですね。辞めて正解。

そんなあなたにはここも見てください。
ヤクルト販売の仕事してる人
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1003045338/
952名無しの心子知らず:03/05/27 15:15 ID:u+OIa5wc
>>950
横レスだけど
さあ?この場合は結果論でしかないと思うのよね。
今のワクチンの効能は今の子が大人にならないと
わからないんじゃないかしらん?
結核がまた流行りだしているのも結果論だし・・・
953名無しの心子知らず:03/05/27 15:15 ID:HWHfvN+Z
ネグレストって、単なる間違いなの? 初めて聞いたけど。
ネグレクトと××ニスト(ピアニストとか)を掛け合わせた造語の可能性は?
「無視する人」という意味で使われたりしないの?

と思って、ググッたら誤用ですた。
2chだと、わざと間違える人もいるから、あまり影響されませぬよう。
954名無しの心子知らず:03/05/27 15:16 ID:GTk/24/G
伝染病ネタで思い出したこと。

子供が幼稚園に通っていた頃、水疱瘡にかかったので病院にいきました。
隔離専用の待合室に行くと、湿疹まみれの女性がいました。

「子供の頃予防接種したけど、子供の水疱瘡移っちゃった。」
ようなことを言ってました。妊娠中でなくてよかったねぇなんだけど、
かなり症状が重かったようです。
予防接種だけの人は、ケコーンする前にでも一度調べてもらった方がいいかもしれませんね。
955名無しの心子知らず:03/05/27 16:14 ID:2pDtpL9V
ごめんなさい、ちょっとテスト
956名無しの心子知らず:03/05/27 16:26 ID:+9IhJkfN
>947
「麻疹」じゃなくて「水疱瘡」の間違いじゃないの?
今でも麻疹で亡くなる子が年間10人くらいいるって言うのに・・・。
水疱瘡は大人がかかると酷いからねぇ。
957名無しの心子知らず:03/05/27 16:37 ID:KIscefBK
>>956
麻疹も大人になってかかるとひどいよ。


うちの子供は1歳直前に麻疹にかかりました。
未熟児で生まれて挿管してるので、もともと気道が弱いのですが
3日間酸素マスク使ったし、ほんとしんどい思いさせました。
そのとき小児科の先生が
「この辺りは麻疹の予防接種受けない人がすごく多い。
だからこんな小さい子がかかってしまう」
と言っておられました。
予防接種の是非は本当にさまざまだね。
その家庭の方針でやっていくしかないですね。
958名無しの心子知らず:03/05/27 16:50 ID:bvV2ehw1
>>957
なんてひどい話?!まだ1歳前じゃ防ぎようないよね。
親も1歳のお誕生日直後に麻疹チュウシャ!と思い込んでるんだから。
かわいそうに。。辛かっただろうねえ。。
1歳前になんてめったにかからないからと安穏としてないで
自分の住んでる地域の予防接種率が低いのか高いのかって
一応小児科医にきいといたほうがいいのだろうか?
差し支えなければどこらへんの地域に御住まいか教えて欲しいのですが。。
959名無しの心子知らず:03/05/27 16:52 ID:Kab7lxm8
>>940
私の母の話かと思いましたよ。髪の話から何から何まで一緒。
冗談だなんてわからない。その理不尽さにいつも隠れて泣くんですよ。
そのうち弟も優遇されてるのがわかって何かあればすぐ言いつけるし
喧嘩する時は必ず2対1(母と弟対私)なんですよ。
父は公平な人でどちらの見方もせずに仲裁するんですが、
何で2対1でやられてるのにこっちに入ってくれないのかとまた泣きましたよ。
とにかく負けないように負けないように口ばかり達者になって、
それがまた母親の気に入らないのかいつも家の外に出されました。
小さくないのに全裸で出されたこともあります。
960名無しの心子知らず:03/05/27 16:53 ID:iqASZXYo
>>957
うちの子も1歳直前に麻疹にかかりました。
そんなに重くなかったので、ハァやれやれと思っていた矢先…。
またブツブツが…。
今度は水疱瘡…、2年前の話ですがあの時はホント辛かったです。
961名無しの心子知らず:03/05/27 16:57 ID:FZaLdXQ9
>>940
ずいぶんと劣悪な冗談もあったもんだわね。
冗談と言うのは気持ちよく笑える知的作業
このお母さんのは何の能もない罵詈雑言
そのお嬢さんがお母さんを反面教師として
立派に成長されることを祈るばかりだわ。
962名無しの心子知らず:03/05/27 17:07 ID:XpntGxoX
>>947
予防接種を追加でした方が、わざわざウィルス貰って罹るより
安全じゃないかなぁ?
実費はかかってしまうけど、私は安全性が高いほうがいいな。
963名無しの心子知らず:03/05/27 17:20 ID:bvV2ehw1
>>947
風疹に限っていえば前に新聞に書いてあったんだけど
女の子は中学生か高校生になったらもう一回予防接種をしといたほうがいいらしい。
その頃にもう一度刺激を与えたほうが抗体が活性化されてより強力になるのだとか。
妊娠中に風疹になると元も子もないからってことだったけど
麻疹にでも同じ事言えるんじゃないかなあ。。。
964名無しの心子知らず:03/05/27 17:40 ID:tTMaLg3t
水疱瘡って2次感染の方がが恐い病気なんですがね・・。
うちのこは水疱瘡自体は軽かったので、私も気楽に
もうやった子、感染りたい子(DQNですね^^;)
呼んで遊ばせたりしてたのですが、遊んだ子の風邪を
子供が貰ってしまって、えらい事になりました。
もちろん、お医者さんにもさんざん叱られました。
965名無しの心子知らず:03/05/27 17:44 ID:ZcBdY1eG
水疱瘡、兄弟でかかると後でかかったほうが重くなるって言われました。
友達から感染するのはそういうことないのかな?
966名無しの心子知らず:03/05/27 17:52 ID:WrMps3d6
私が中学の頃3年生かな確か。
学校で風疹の予防接種は集団でやった覚えがある。
今はどうなのかな?
967名無しの心子知らず:03/05/27 17:56 ID:KIscefBK
>>966
あったね。
女子だけ、付属の幼稚園のスクールバス
(座席が小さかった・・・)
に乗せられて、近くの開業医まで打ちに行きました。
いまかんがえたら、何でうちの学校、医者を呼ばなかったんだろう・・・
968名無しの心子知らず:03/05/27 17:58 ID:5XYUQEaq
>>966
任意になりました。
969966:03/05/27 17:59 ID:WrMps3d6
そう。女子だけ。
当時は風疹の怖さなんて知らなかったから。
なんで〜。なんて思っていたけど、
子供できてやっててよかったとホント思う。
970966:03/05/27 18:00 ID:WrMps3d6
>>968
そうなんですね。
971名無しの心子知らず:03/05/27 18:05 ID:yzoKQiGc
はしかの感染マンセーの人けっこういるんだね
ちと驚いた。

972名無しの心子知らず:03/05/27 18:09 ID:KIscefBK
>>958
見落としてました。
遅くなってごめんなさい。
某地方都市の、市内ではDQN率高いといわれている地域です。
保健婦さんも、○○区と××区は児童虐待が多い、と言ってました。
私は絶対関係があると思ってます。
早く出て行きたい・・・
973名無しの心子知らず:03/05/27 18:26 ID:RnZSh1My
>>949
私はそう思わんけどなぁ。>>903は昔虐められていたお母さんと仲良くして
過去の差別を現代にまで持ち込もう(そして903を仲間にしよう)とした
お母さんとは距離を置いたって話でしょう?
読み違えていないかい?
974名無しの心子知らず:03/05/27 18:31 ID:5CvbjoxA
>>973
私も>>949に同意。
>>973も同じ事言ってると思うんだけど???
読み違えているのは973さんじゃないかな?
975名無しの心子知らず:03/05/27 18:31 ID:eLV/kL/X
>973
すまん、意味がわからんです。
976名無しの心子知らず:03/05/27 18:38 ID:HWHfvN+Z
>>973は頭が悪いようだ
977名無しの心子知らず:03/05/27 18:55 ID:41s/Ejzd

□ちゃんのお母さん→ 昔いじめられていたらしい
○君のお母さん→ 903に「□ちゃんのお母さんは昔いじめられていた、なんか気持ち悪い
     903もあの人とは仲良くしない方がいい、ちょっとおかしいから」と言った
903→ その後○君のお母さんとは距離をおいた

949→ わたしも○ちゃんママと距離おいてしまうと思う。つまり、
> 昔虐められていたお母さんと仲良くして
> 過去の差別を現代にまで持ち込もう(そして903を仲間にしよう)とした
> お母さんとは距離を置いたって話
まさにこれだということだ。
973さん、□と○が混乱してない?
978名無しの心子知らず:03/05/27 19:05 ID:eLV/kL/X
> 昔虐められていたお母さんと仲良くして

↑コレの意味がわからん。
979名無しの心子知らず:03/05/27 20:28 ID:7chOoy5l
>普通、バス遠足で朝の集合場所って1箇所ですよね。
大概は、その園の近くで大型バスが停められるところ。
まあ、遠足終了後の解散は、バスがお家のご近所まで行ってくれて
流れ解散って感じじゃないですか。

こういう人を井の中の蛙というのか。
980名無しの心子知らず:03/05/27 20:35 ID:+3+qfXFB
>>964
麻疹の二次感染の意味がわからない・・・
みんなどこからか貰ってきて発症するわけではないんですか?
981名無しの心子知らず:03/05/27 20:37 ID:+3+qfXFB
間違えた、水疱瘡だった。
982名無しの心子知らず:03/05/27 21:11 ID:cNJPZKMA
>>980
みんなどこからか貰ってくるんだけどそれが知ってる子が発症してすぐの感染の
場合、「アノ子から移されたのよ」って話になってしまう。
983名無しの心子知らず:03/05/27 21:29 ID:/PetKxxT
>>980
水疱瘡に罹ってる最中にさらに風邪や他の病気にも罹ってしまうと、
症状が重症化するということかな?と思ったんだけど違うかな?
984973:03/05/27 21:31 ID:dxNEwfBR
私が読み違えたみたい。903にたいして最低って言ったのかとオモタ・・・
949さんごめんね。
985名無しの心子知らず:03/05/27 21:38 ID:yzoKQiGc
「二次感染の場合の方が症状が酷い」っていうのは
水疱瘡→水疱瘡の場合で、姉妹の場合に限りじゃないのかな?
潜伏期間にずーっと一緒にいるから(生活してるから)って聞いたことがある。
986名無しの心子知らず:03/05/27 21:42 ID:JPC1RRn/
幼稚園のママ友の話だけど、お弁当のなかにプラスチックのおかず容器を入れていて
それを自分の子供が幼稚園のゴミ箱に捨ててしまったらしい。
帰ってきてから、お弁当箱の中におかず容器がないのに気づいた彼女は
幼稚園へ電話して担任の先生に探してくださいってお願いしたそう。
先生は、すでにゴミ箱のゴミを片付けた後だったらしく、
先生はゴミ置き場のゴミ袋の中を探して見つけてくれたそう。
でも「見つかりました」の電話が彼女が最初に電話してから2時間くらいかかっていたので
「○○先生って頼りないわ〜」とほざいた。
違うだろ。ゴルァヽ(`Д´)ノ

987名無しの心子知らず:03/05/27 21:46 ID:FwW+R3Fw
>>986
長時間探し続けた先生の苦労に思いを巡らすこともできず
ただ自分が待たされた事実しかわからない
これはまさに幼稚園児並みの知能
幼稚園児を育てていると自分まで幼稚園児並みの思考力に
なっちゃう母親がいるとは・・・恐ろしい
988名無しの心子知らず:03/05/27 21:51 ID:3j1Qgsfl
>987
そういう人は子供生む前からそういう人だったんだと思うが…。
989名無しの心子知らず:03/05/27 22:24 ID:GTk/24/G
次スレ立ててももいいでつか
990989:03/05/27 22:27 ID:GTk/24/G
矢風では無理でした。
他の方よろしくお願いします。
991名無しの心子知らず:03/05/27 23:00 ID:kxYpcJuf
旦那の友人の奥さん。
まあ、とにかく色々とあって私とはソリが合わないな、とは思ってたのよ。
先日、二人してウチに来たんだけど、台所にあるリサイクル用の仕分けした箱を
覗いて「何?これ」
「ん、こっちがペットボトルでこっちが缶。で、これが牛乳パック」と一応説明したのだが
一言
「ウチこんな事しなくても生活出来るから〜」
リサイクルと廃品回収を間違えてる、という事で「非常識」。
992名無しの心子知らず:03/05/27 23:05 ID:sxIiQGqC
廃品回収って出すとなんかもらえんの?
ちり紙交換みたいに?
993964:03/05/27 23:12 ID:tTMaLg3t
>980
 分かりにくくてスマソ^^;
 水疱瘡に感染している最中に他の菌やウィルスに感染する事です。
 水疱瘡の場合、特に重くなってしまう事があるんだって。

 そう注意されていたのに、元気だから・・まぁいいかぁと友達と
 遊ばせてしまった(もちろん我が家ですよ^^;)私は非常識な親です。」
994名無しの心子知らず:03/05/27 23:13 ID:q1sPMPHE
>>989
よろ。
995名無しの心子知らず:03/05/27 23:15 ID:kxYpcJuf
>>992
アルミ缶とか新聞紙とかは1kgいくら、って取引されているからじゃないのかな。
ウチの方でもリサイクルの日に玄関に出して置くと、区の業者よりも先に
廃品回収業者が持っていっちゃうよ。
まあ、資源になればどちらでもいいんだけど。
996名無しの心子知らず:03/05/27 23:17 ID:k8CQuIQg
>>991 「ウチこんな事しなくても生活出来るから〜」

何だそりゃ〜。
外で「○○さんちって、牛乳パックとかペットボトルとか集めてるのよ〜」
とか言って、周りから「こいつアホ」とか思われてるかもね。
997名無しの心子知らず:03/05/27 23:22 ID:toa2oS5A

このスレの結論とすれば、 親を育てる学校が必要ですな
998名無しの心子知らず:03/05/27 23:22 ID:sxIiQGqC
>>995
丁寧に有難う!
そういや空き缶拾って生活してるオジサンがいたの思い出した。
999名無しの心子知らず:03/05/27 23:25 ID:wGP+Vo0k
999
1000千鳥 ◆1000UF0tys :03/05/27 23:25 ID:3j1Qgsfl
今だ!1000ゲットオォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。