非常識な親(常軌を逸脱した親)Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:03/05/20 10:33 ID:GtkggtgR
>>950
言えない・・・と、いうか怪我をした事も隠すかも・・・。

なんか、子供を学区外の学校に行かせたのがとっても正解だったような
気がしてきた・・・。
953名無しの心子知らず:03/05/20 10:35 ID:UYxZFOZ2
てかGtkggtgRさんの性格にも問題ありなのでは?
学区外の学校に行かせたのって正解なの?
私は違う気がしてきたよ、よんでてさ。
954名無しの心子知らず:03/05/20 10:42 ID:GtkggtgR
そうですかね・・そうかもしれません。
もう逝きます。
955名無しの心子知らず:03/05/20 10:46 ID:i6+CCZS4
「聞いておいで」とその子に言えば子供は自分の親に
「向こう(GtkggtgRさん)の家の人も良いって言ってるし行ってもイイ?」と
言うんじゃないかなぁ。それだと問題ないとしてその親も思うんじゃないの。
そんな曖昧な言葉が断り文句だったら相手の子供は理解出来ないよ。
956名無しの心子知らず:03/05/20 10:47 ID:6QyT6/tv
ここにあった⇒ http://net011.h.fc2.com/
957名無しの心子知らず:03/05/20 10:49 ID:Clyx60TF
>>921
>うちの子「近所に友達のいないかわいそうな子」だと思われているみたい。
>>946
>こっちも「いつもありがとうございます。近所にお友達がいないので助かります」

自分で言ってるヤン・・・意味不明な人ね。
958名無しの心子知らず:03/05/20 10:52 ID:pvA7MhLy
もしかして住んでるのは社宅で、困った親子はダンナの上司?
959名無しの心子知らず:03/05/20 10:56 ID:IOV6DNkK
>947
文章にやたらと「・・・」が多いからじゃ?
960名無しの心子知らず:03/05/20 11:01 ID:UsSFDp5d
きっと京都と似たような環境で育った人なんだね。
うちのほうでは、言われた事は言われた通り素直に受け取りますよ。
最初は、ン?と思ったけど、そのほうが手っ取り早くて、楽だよ。
慣れれば「冷たい」とかも感じない。はっきりと「今日はちょっとそんな気分じゃないのよねえ
いいわ」とか、「ごめんねえ。今日は朝から忙しくて散らかしてるのよ。また今度寄っていって!」
「気にしないで、これ持ってきただけだから、これから私も用があるのよ」なんて会話はよくする。
ちなみに私が「気にしないで、私も用がある」って言う時には、実は用などない時もあったけどね。
961名無しの心子知らず:03/05/20 11:53 ID:NQFY8poS
>>こっちも「いつもありがとうございます。近所にお友達がいないので助かります」

余計なこと言うな。
「いつもありがとうございます」だけでなぜ終われない?
自分で種まいては困ってるだけじゃん。自分で適当に刈っとけ。
962名無しの心子知らず:03/05/20 11:57 ID:9yyFJ6J9
>「ごめんねえ。今日は朝から忙しくて散らかしてるのよ。また今度寄っていって!」
「気にしないで、これ持ってきただけだから、これから私も用があるのよ」なんて会話はよくする。
ちなみに私が「気にしないで、私も用がある」って言う時には、実は用などない時もあったけどね。

これくらいの気の使い方が大人の付き合いだと思ってたけど違うの?
963名無しの心子知らず:03/05/20 11:57 ID:txzeJ5ry
>>961
無理無理(w 

「せっかく生えたのに・・・可哀想で刈れれないわ・・・
誰か刈ってくれないかしら・・・。ねぇどうしたらいいと思う?」

なーんて言うかも。
964名無しの心子知らず:03/05/20 12:02 ID:cojWIf2y
921も非常識で決定?
965名無しの心子知らず:03/05/20 12:05 ID:GtkggtgR
自ら選んで近所にお友達のいない学校に行かせているので
社交辞令だとわかって欲しいのですけど。
多分そういう人って、こちらが謙れば謙るほど天狗になって
「仕方が無いからうちの子が遊んであげてるの。子供が可愛そうよねぇ」
って言うのでしょうね。仕方の無い事ですが。
966名無しの心子知らず:03/05/20 12:06 ID:UYxZFOZ2


( ゚д゚)ポカーン


967名無しの心子知らず:03/05/20 12:07 ID:oV155oRp
>>962ハゲドウ
私もそれはよく使う〜相手にも気を使わせないように、気を使う大人の嘘だよね。

連れて行く時には「お母さんに行っても良いか聞いてきて」
連れて行きたくない時は「出掛けるからまた明日遊ぼうね」
でいいと思う。
子供は「>>921のママがいいって言ってるよ!行きたい!」ってなるよ。
968名無しの心子知らず:03/05/20 12:11 ID:GtkggtgR
お子さんがそう言って帰ってきたらどうします?
969名無しの心子知らず:03/05/20 12:12 ID:oV155oRp
GtkggtgRさん…少しずれてる気がする。
謙れば謙るほど…って、何か偉そう。
実際お子さんはその子と遊びたがってるの?他に友達いるの?
970名無しの心子知らず:03/05/20 12:12 ID:M0Gf31QG
なんで、近所に友達のいない学校に行かせてるのさ?
971名無しの心子知らず:03/05/20 12:15 ID:txzeJ5ry
>>965
(゚Д゚)ハァ?
釣りでつかぁ?

>こちらが謙れば謙るほど天狗になって

気の弱い奥さんかと思えばこりゃまた随分腹黒い人だったのね。
972名無しの心子知らず:03/05/20 12:17 ID:FrUW1zk4
>>965
あら、921サンお帰り。
だから相手の人は天狗になっているわけじゃないってば。
近所に友達がいないと親から言われれば、遊んであげなくちゃと思う世話好きサンなの。
そういうおせっかいは無用と思うなら、あなたの言う「社交辞令」なんて言わないで
お天気の話だけして入れば十分。
それにしても、言葉では謙ってる振りして相手を見下すあなたの性格、最低ですね。
973名無しの心子知らず:03/05/20 12:19 ID:oV155oRp
>>968
そちらのお子さんも来て欲しいって言ってるんですよね?
うちに用事が無くて、時間もまだ早い時間なら
「いいんですか?」って連れて行っちゃうかな。
もちろん、相手のおうちとの関係にも、よりますけどね。
子供をその気にさせて、挙げ句非常識って言われちゃうの辛いなぁ。

その後の「うちの子貸してあげようか」は論外ね。
974名無しの心子知らず:03/05/20 12:21 ID:AlyP3vGO
>>970
お受験に成功して私立行ったんでは?
975名無しの心子知らず:03/05/20 12:27 ID:4p4gssLV
>>965
なんか…あなたってすごい人だね…
ドロドロに腹黒いくせに外面はいいってタイプ。コワー。
それも知らずに965の子供と子供を遊ばせてあげてる近所の奥さんが可哀想。
心底同情しちゃうわ。きっといい人なのね・゚・(ノД`)・゚・
976名無しの心子知らず:03/05/20 12:32 ID:4p4gssLV
>>973
>その後の「うちの子貸してあげようか」は論外ね。

それってただの冗談だと思うよ。
私の周りでもいう人いるし。私も友達に言う人ある。
でもそんな時は「遠慮しとくわー(笑)」で終わり。
正面から受け取って困ってる人なんていないってw
977976:03/05/20 12:33 ID:4p4gssLV
×「私も言う人ある」
○「私も言う事ある」


逝ってきまつ…
978名無しの心子知らず:03/05/20 12:33 ID:GtkggtgR
うちの子がそこのお宅に遊びに行ったことは一度も無いのです。
その子が他のお友達と一緒にいる事も無いのです。
学校帰りも一人です。それもわが子には悪いのですが、気になります。
うちの子に
「いいよね?いいよね?ウチ(私という意味)○○(行き先)知ってるから
教えてあげるよ。」と言われると、(相手はお姉さんなので)うちの子も喜びます。
「うちの子貸してあげようか」は、「面倒見てあげる」という意味なのです。
子供の学校や幼稚園時代の友達が来ると、帰るまで家の前に立って待っています。


979名無しの心子知らず:03/05/20 12:33 ID:oV155oRp
>>976
あ。そうかー。そういう冗談ならわかる。
うちもたまにあるわ〜
980名無しの心子知らず:03/05/20 12:36 ID:txzeJ5ry
>>978
アンタがはっきりしないのがいけねーんだよ。
その子のせいじゃねぇよ、何考えてんだ。

ぶぶ漬けで顔洗って出なおしてこいや。
981名無しの心子知らず:03/05/20 12:39 ID:GtkggtgR
冗談言い合うほどのお付き合いはありません。
そこのお宅は元々地元の方ではありませんし。
982名無しの心子知らず:03/05/20 12:40 ID:UYxZFOZ2


( ゚д゚)ポカーン A


983976:03/05/20 12:40 ID:4p4gssLV
>「うちの子貸してあげようか」は、「面倒見てあげる」という意味なのです。
意味なんてどうでもいいの。
「遠慮しとくわー(笑)」「あらやだ結構よ(笑)」で笑い飛ばせば
例え相手に本気がはいってても「そうよねー(笑)」ですむんじゃないの?

>子供の学校や幼稚園時代の友達が来ると、帰るまで家の前に立って待っています。
「今日は学校(幼稚園)のお友達が来てるから、また別の日に来てね。
 ばいばい!(にっこり・きっぱり)」って帰せば?
984名無しの心子知らず:03/05/20 12:41 ID:WFwCZBfv
>>981
んで結局どうしたいのさ?
985名無しの心子知らず:03/05/20 12:41 ID:j4q9RAns
>978
結局どうしたいのサ?

「相手は図々しくてウザイけど断って悪いウワサ流されたらコワイ。
なんで気持ちを察して私の思うとおりに動いてくれないのよ〜!」

ってことですか?
986名無しの心子知らず:03/05/20 12:42 ID:j4q9RAns
ワハハ。 かぶった。w
つか、みなほぼ同じ気持ちってことか。
987名無しの心子知らず:03/05/20 12:42 ID:F6wq0xES
スレ違い失礼致します。
「コテハン人気投票」で、わが育児板代表で、あのオアチンコさんが健闘しています。
現在「美人投票」でニ位、「ファッションリーダー投票」で一位、育児板・NHK板で共に一位になっています。
コテハン辞典では顔まで晒して頑張っております。
ぜひぜひみなさんの投票のご協力をお願い致します!

http://ime.nu/curoco.com/2chvote/koten/html/tdv209.html?#10408913547201



988名無しの心子知らず:03/05/20 12:45 ID:iGaglOly
>>978
何か・・・あなた、>>965で言ってる
>多分そういう人って、こちらが謙れば謙るほど天狗になって
>「仕方が無いからうちの子が遊んであげてるの。子供が可愛そうよねぇ」
>って言うのでしょうね。仕方の無い事ですが。

って、自分のことじゃないかぃ?
989名無しの心子知らず:03/05/20 12:48 ID:U1rpYZd4
>>965 なんだか全て「相手にわかって欲しい」という態度に思えるのですが。
そんなに皆が皆、「相手の気持を察して気を使う」という行為ができるとは限らないと思います。
990名無しの心子知らず:03/05/20 12:50 ID:YI1CDBBu
ID:GtkggtgRさんのご近所さんは、確かにずうずうしいと思うよ。
子供も放置っぽいし。
そのことは理解した。
頑張って対処してね。
991名無しの心子知らず:03/05/20 12:50 ID:64FKl7NL
ハイソ(wな地域に一家族DQNがまざってるのが気に食わない

っていいたいんだとおもいます。
992名無しの心子知らず:03/05/20 12:50 ID:ix1ZXSFd
そしてここでも「どうしてみんな私のことがわからないの!」
とイライラしてるに10000ぶぶ漬け
993名無しの心子知らず:03/05/20 12:51 ID:0KTYShcq
もうほっとけ!
私たちの感覚とはちよっと違う人みたいだ。
自分以外の人は皆非常識扱い。
きっと同じ私立小学校に通うお母様達としかお話が合わないんじゃないの?
994名無しの心子知らず:03/05/20 12:52 ID:txzeJ5ry
サトラレにでもなればぁ?
995名無しの心子知らず:03/05/20 12:53 ID:GtkggtgR
あまり色々な人とはお付き合いしない方がよさそうですね。

本当にそんなにずうずうしいのは
この近辺ではそこのお宅だけなんですよ。

最近はアパートやマンションも出来てきて色々な人が住み始めているので
ハッキリ言うべき相手にはハッキリ言った方がよさそうですね。

立場上目立つ事も波風立てることも控えたいので、ついつい
ここで本音を吐いてしまいました。こんどこそ逝ってきます。
996名無しの心子知らず:03/05/20 12:54 ID:B59mDiQ5
なんかいらいらする人やなぁ。
イヤやったらはっきり困るって言えばいいやん。
学区外に通ってるんやったら、それで学校で虐められる事もないし
しがらみ少ないんとちゃうの。
997名無しの心子知らず:03/05/20 12:54 ID:j4q9RAns
感じよく接するのと優柔不断を取り違えてない?
ハッキリした態度で感じ良くするのが大人ってもんでしょ。
優柔不断で依存心の強いな人はむしろ嫌われるよ。
998名無しの心子知らず:03/05/20 12:55 ID:0KTYShcq
もうほっとけば?
同じ私立小学校に通わせるお母様達か代々地元育ちの方としか
お話が合わないんじゃないの?
999名無しの心子知らず:03/05/20 12:55 ID:txzeJ5ry
ヌッころしたくなるくらいムカツクヤシだ・・・。
こんなヤシ近所にいたら嫌だ。
1000名無しの心子知らず:03/05/20 12:55 ID:txzeJ5ry
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。