1 :
名無しさん@編集中:
2 :
名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 15:04:33.09 ID:F8fhzTUw
3 :
名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 15:05:11.79 ID:F8fhzTUw
4 :
名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 15:07:30.21 ID:sXr2eHCi
これは
>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
5 :
名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 20:32:45.40 ID:Rep4wfiO
前スレでインタレ保持よりも60pの方がサイズが大きくなるとあったんだが
俺も試してみたら60pの方が圧倒的にサイズが小さくて30pの10〜20%増し程度だった。
設定はあえて標準でインタレ保持だけweightp 0にしただけ。
元ファイルは先週のモヤモヤさまぁ〜ず
60pのエンコってAviutlで読み込みの時に『60fps読み込み』にチェックを入れてインターレース解除を自動にしてるだけなんだけど
60pのエンコの仕方が間違ってるのですかね?
6 :
名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 21:02:06.78 ID:Ozc6yEX0
7 :
名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 21:21:58.93 ID:uY8nTl5e
x264は、品質指定のときフレームレートに応じてビットレート配分を変えるという仕様変更があって、それ以前と以降ではずいぶん違う。
それが単にビットレートを抑えるだけのものなのか、それともうまいこと圧縮できているのか、ちゃんとチェックしたことないから詳しくは知らん。
8 :
名無しさん@編集中:2011/08/31(水) 21:26:26.85 ID:sXr2eHCi
ビットレートを抑えるだけ
9 :
5:2011/08/31(水) 21:32:39.21 ID:Q923WCYn
>>7 ってことは同じ設定で60pのエンコをした場合、30pの場合に比べて品質が半分程度になっているってこと?
見比べても画質の差は判別できないんだけど、それなら理解できるんだけど。
それなら固定品質でエンコしたら60pは30pの倍のサイズになるんでしょうね。試してみるか・・・
やっぱそうなのか。
60iと60pの画質比較はしづらいね。まあ、同じに見えるならそれでいいだろって話なわけだ。
11 :
5:2011/08/31(水) 21:41:21.29 ID:Q923WCYn
あれ、試す前に気付いたんだけど仮に固定で2000kbpsを指定すればフレーム数に関係なく2000kbpsになるよな・・・
ってことは検証するすべはなく理屈で理解するしかないね。
比較するなら60iソースをインタレ保持でエンコしたものと、
その60iソースを60p化してプログレでエンコしたものじゃないと意味ないと思う。
13 :
5:2011/08/31(水) 22:13:23.66 ID:Q923WCYn
くどいようだけど試しに固定量子化量でエンコしたら60pが30pの倍くらいのサイズになった。
いまいち理解に苦しむけどリサイズなしの場合で画質と滑らかさ、サイズを小さくしたいならインタレ保持が良くて
リサイズする場合は基本的に30pが無難。
60pにする場合は画質が30pの場合の半分くらいになってしまうのでcrfの値とファイルサイズに注意が必要で
画質を30pの場合と同等に保とうとすると1280x720くらいのリサイズだと1440x1080iよりも返ってファイルサイズが大きくなってしまう。
って感じですね。
>60pにする場合は画質が30pの場合の半分くらいになってしまうので
いやいやいやいや
以前のx264はフレームレートに関係なく1フレーム辺りの品質が同じだった
しかしこれは非常に無駄なので25フレームを基準に表示時間辺りの品質を同じにするように変更された
16 :
5:2011/08/31(水) 22:45:59.19 ID:Q923WCYn
>>14 じゃぁ、どうして同じcrf値でエンコした場合60pのエンコって30pの場合と比べてサイズが1割増し程度なの?
理屈だと倍くらいになるはずだよね?
スレ違いでしたら申し訳ないです。
Windows Vista環境でaviutl+x264でエンコしてました。
先日、環境変更でWindows7になったのですが、そのままaviutlのフォルダーをコピーし、運用しています。
普段のエンコなどは全く問題無く使えているのですが、DVDをエンコするときに警告が出ます。
"DVD2AVI"でd2vファイルを作り、aviutlで読み取る際、
---
アドレス"0x128f119c"で例外"0xc0000005"が発生しました
発生モジュール:dgdecode.dll
オフセットアドレス:0x0000119c
備考:VF_PluginFunc::OpenFile()[DGMPGDec 1.5.7 D2V/AVS Reader]
正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?
---
と出ます。「はい」を選べば読めますしエンコも出来るのですが、複数バッチを組む時にいちいち止まるので、出来れば解決したいです。解決法をどうぞご教示頂けます様宜しくお願いします。
>>16 フレーム間圧縮や動き補償などでググってくれ。
MPEGの基礎から調べたほうが良い。
ニヤニヤが止まらないw
20 :
5:2011/08/31(水) 23:38:36.45 ID:atAGGg3q
>>18 でも前スレで60pは30pの2倍になるからインタレ保持でエンコしないとバカみたいな話になってたじゃん。
60pが30pの1.1〜1.2倍程度のファイルサイズでおさまるなら逆にインタレ保持のメリットはデインタレだけになるよな。
矛盾してない?
方法の違いであってどっちが正解という話じゃないよ
60iをインタレ保持でエンコして再生時にデインタレするのも一つの方法だし、
60pにしてエンコするのも一つの方法だし
再生環境やその人の性格も関わってくることだからメリットデメリットを一概に語ることは出来ない
>>18 そういう圧縮上の綾が仮になければ60p(59.94fps)は60i(29.97fps)の単純2倍になる。
そういう綾があってもh264圧縮のとき60pは60iの1.7倍くらいの容量は行くよ。
もちろんcrf指定でエンコ品質を同じにした場合の話だが。
つか、そもそもPCソフトでのデインタレ処理(補完60フレームプログレ化)を
h264エンコ前にやるか(60pエンコ)、h264デコード後にやるか(60iエンコ)、
それだけの違いで60pの方はエンコファイルが1.7倍にも膨れるってんだから
馬鹿みたいな話だよ。
その上1920x1080 60pなんかだと、未だに再生可能なPC能力という敷居が出てくる。
とりあえずアニメなら24pでokだよね?
>>22 どうやってもcrfでエンコして60p(59.94fps)のサイズが60i(29.97fps)を超えることはないね
机上の空論ばっかり言ってないで自分で試してみな
サイズは60p化の方法次第だと思うが
60p化の方法も色々あるんだし
ここ最近湧いている60i至上主義の輩は、
60iが消えると不利益を被る側の人間に思える
屁理屈こねてるだけだもんな
60pが60iを超えないことが多いっていうのは前スレで説明されて納得いったんだが
そうすると放送が60iなのがちょっとわからなくなってしまった。ビットレの話出てたけど60pの方が縮むなら
60pの方がビットレ節約できるんじゃ?とか。MPEG2はAVCと違ってインタレの方が縮むとか?
どのプラグインを使って入力してるのか書いてないけど
>>5のは偶数と奇数の
フィールドが同一の画像になってるんじゃないかな。
自然画の60i→60pだと少なくとも30pの1.5倍以上になる。
60fps読み込みで偶数奇数が同一になる入力プラグインなんて存在すんのか?
>>29 嘘付くな
60pが60iよりサイズが小さくなることなんてない。
そうなる設定があったら公開してくれよw
>>31 ×60pが60iよりサイズが小さくなることなんてない。
○60iが60pよりサイズが小さくなることなんてない。
AviUtlの60fps読み込みしただけだと>29の人の言う通りになるよ
別の方法で60fps化した場合は知らんけど
同一の画像になるやつとならないやつとあるだろ
60fps読み込みで1122334455っていう風に同一フレームが2枚ずつになってるってことかな。
それソースが60fpsの動画じゃないじゃん。
そのエンコした60pの動画をアップしてみればいいじゃん
>>25 オマエが60iエンコのやり方も知らないアホってだけw
同じ条件で品質固定のh264エンコやって、60iが60pより膨らむ訳がないwww
なんか見えてきたが、60i>60pなんて馬鹿言ってる奴は
インターレースとは何かすら全く分かってないんだな
それでAviutl使って60iそのままのh264化エンコするとき馬鹿丸出しのことやってそうww
たとえば、60i(=29.97fps)エンコなのに60p読み込みにチェック入れてるとか(爆笑)
□□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
□□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
>>38 嘘ついてないでエンコしたファイルか設定を晒せよ
>>38はアニメしかエンコしたことないくせに
インタレ保持が最高だって騒いでるバカだから相手にするな。
43 :
名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 09:08:59.82 ID:6Myfeh5w
初心者スレからこちらのスレッドに誘導されたのですが、
昔の映画のフィルム風な終わり方の素材ってどこかにありませんでしょうか?(有料でも無料でも)
ノイズがかった背景に白い変な文字みたいなのがぐにゃぐにゃ動いてプツッと突然終わるみたいな感じのやつなんですが、、説明が下手ですみません。
あと、光漏れみたいな動画素材もあるんでしょうか?
概ね>38の人の言う通りだよ
二重化のインタレ解除しちゃうとか、よっぽど元の情報量削って60fps化するなら話は別だけど
46 :
名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 09:51:26.49 ID:6TYYDoxI
30秒のcmで試したけどファイルサイズは60i>60pになった
だから、いちいち書き込むならそのファイルもアップしろよ
また堂々巡りだろ
48 :
名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 12:26:44.47 ID:6Myfeh5w
>>39 29.97fpsのインターレースなら30iじゃないのか
50 :
名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 13:46:40.06 ID:9Mt9cV1H
テスト
51 :
名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 13:49:49.40 ID:9Mt9cV1H
H264GUIex使ってるけど、
GOP長どこで設定するん?
>>51 keyintとかmin-keyintとかscenecut辺り?
53 :
51:2011/09/01(木) 15:27:37.77 ID:LiBVolfA
>>52 サンクス。keyintでいいのかな。
x264GUIexのプリセット値だとこうなってる。
--scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 300
GOP長が大きすぎると、BDプレーヤーで再生できないらしい。
BD規格の標準値はGOP長24らしいので、
--scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 24
でいいのかな?つか、オススメ設定値教えて。
DIGAでH.264再生したい。
流れが良く解らんが
とりあえず60iの映像を用意してインタレ保持エンコと解除エンコでどっちが縮むか試せ
って話だよな?
フリー素材でそんなの・・・ないよな・・・だってTSデータ扱うこと無いし・・・
>>49 また馬鹿が湧いてきたwww
60iというのはな、NTSCのインターレース(奇数走査線分・偶数走査線分の交互)フレームを
秒60回のサイクルで動画表示する方式だ
だから60i=1/2フレームを秒60回(正確には59.94回)=29.97fpsだ
60pは1コマ(1フレーム全体)を秒60回(59.94回)だから59.94fps
要するに60iは60pの半分の情報量
なかなか面白い流れだなw
57 :
名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 16:11:23.98 ID:k8BseDKR
最大の問題は60pソースの動画が無いことだな
他人が追試できるようにプラグインとその設定も晒して欲しいな
>>55
いい感じのフリー素材があればなー。
俺の設定の方が縮んだぜーみたいなエンコ大会が始まったら、それはそれで楽しそうなんだが。
>>60 設定が違えば当然絵が違うわけだし、何で競うかだな・・・
PSNR? SSIM?
>>60 そんなあなた方に SVT Mulltiformat
ftp://vqeg.its.bldrdoc.gov/HDTV/SVT_MultiFormat/ スウェーデンのテレビ局が CODEC 等の評価用に作成した映像で
元は 50p で撮影したフィルムから 2160p でスキャンして
1080p/1080i/720p/576p の各種フォーマットに変換されています。
フレームレートは 50i/50p だけど、60i/60p でも傾向は変わら
ないはずなのでどうぞ。
昔、自分でもやろうと思ったのだけど、作業時間が確保できずに
放置してるのでだれかやってくれる人が出ないかと思ってたんだ。
>>前スレ 956
済みません。作業時間が確保できてなくて 8 月後半の進捗は 0 です。
夏休み中は仕事のコードのデバッグしてるだけで終わってしまいました。
普通に仕事優先でおk
というか当然
65 :
名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 17:47:29.01 ID:EqoHJ+v+
まだ無限ループするような話題が続いていたのか
iとpはそれぞれメリット・デメリット有るんだから
自分の好きなようにすれば良いと思う
個人的にはPCやNAS経由スマホ再生のためにエンコードを
しているので、24,30pでしかエンコードしないけどなw
iは再生する機器によって画が異なってくるのが一番の問題
>>62 sgi形式って初耳だけど、連番の画象なのかな…。
どうやって読めばいいんだろう。わかんねw
脳タリンの可哀想な 60i使えない君 がずっと単発 IDで火病ってるんだなw
>>42,46,49とかwww
つかさ、地デジでもBSデジでも放送されたソース(TSでも可逆キャプでも)は全部60iだから
>>54 >>60みたいな心配は全く無用だよ
で、日本の放送ソースを、60iそのままでのmp4(h264)エンコ使わずに、
同じ品質指定で2倍近い1.7倍とかの容量(=2倍近い1.7倍とかのビットレ)になる
60p使うのはただの馬鹿www
つかさ、せっかく
>>40さんがインタレとプログレの説明AAまで作ってくれたのに
それでもわからんのか?w
同じ番組をせーので録画しろってかw
今日も平和だ
>>69 御託を並べてねーで
さっさとエンコしたファイルなり設定なり晒せよw
いつまでも逃げてんじゃねーよハッタリ野郎www
何もシラネー初心者は一生ロムってろよks
sgiとか嫌過ぎる
あえてAvidemux2.4.4でやってみたw
「世界の車窓から」CM込み5分ちょうど
インタレ保持・・・170M
YADIF+resample fps(59.94fps化)・・・230M
resample fps(59.94fps化)のみ・・・・250M
DGBob(フレーム倍化とfps倍化を同時に行う)・・・310M
だったなぁ
まあそんなもんでしょ
このAviutlだけあって初心者が多いなw
比較的動きの少ない映像をエンコードした場合は
60i>60p>30p
動きの激しいスポーツなど
60p>60i>30p
になるのは常識だろ
ただ、普通のバラエティー番組程度の動きなら60pが60iを超えることはまずない。
動き予測だとか差分ファイルの意味を理解してるか?
これでも読んで無知な己を恥じろw
http://ascii.jp/elem/000/000/136/136897/
差分ファイル・・・?
なるほどねぇ
背景が常にスクロールしているような
>>74みたいな車窓風景とかサッカーみたいな番組でない限り
60pが60iを超えることは無さそうだね。
確かにインタレ保持だと常にフレームが入れ替わって交差するから差分が取れないのか
その辺を考慮して
1440x1080はインタレ保持、1280x720は60p化、704x396は30p化が良さそうだね
60iを30p化なんてしたら縞々が見えまくる動画になるぞ
>>79 どうも60iってネーミングが誤解を生んでいる原因なような気がする。
どういう経緯で地上放送波を60iと呼ぶようになったのか知らないけど、
1秒間に30枚のフレームの書き換えなんだから30iと表記すべきだと思う。
多分、理系ならそうする。。。
どうやら初心者は ID:fd/0Qy0S の方だったらしいね
>>80 そう?
誤解どころかそのまま素直に受け取れる言葉だと思うけど
>>81 1秒間に30フレーム、60フィールドだから「60i」でしょ
7Mの漫才は相変わらず酷いなw
88 :
74:2011/09/02(金) 06:07:36.31 ID:V5uQgNdK
多分サッカーでも、インタレ保持の方が小さいだろうと
同じ様に「コパアメリカ」2分でやったが
インタレ保持・・・93M
YADIF+resample fps(59.94fps化)・・・128M
resample fps(59.94fps化)のみ・・・・168M
だったね・・・
>>88 因みに同じ設定でも動きの少ないものならサイズが逆転する感じですか?
90 :
74:2011/09/02(金) 06:16:09.17 ID:V5uQgNdK
>>89 しないと思うなぁ
なぜなら
>>74で使った「世界の車窓から」はむしろほとんど動きが無いものだったから・・・
>>90 そうですか。
先日の日姦戦のTSが残ってたんで自分でも試して見ます。暫くしたら報告します。
そりゃ60pの方がインタレ保持よりもサイズでかくなるのは当たり前では
93 :
89:2011/09/02(金) 06:42:26.99 ID:QqOu5cae
サッカーって思ったほど背景が動いてないね
試してみたけど、どうやっても60i≧60p>30pにしかならない
94 :
74:2011/09/02(金) 07:21:47.68 ID:V5uQgNdK
>>92 まあ、全くとりあわないってのも手だろうけど
簡単な事なら自分で確認する主義なんでねw
いみがわからない
常識で考えると全くとりあわなくてもいいような事を
言っている人間が数人いるということ
ただし、思い込みも禁物w
60pの方がサイズが大きくなる人って
設定がおかしいんだろうね。
まあ他の誰かも言っていたが
逆にインタレ保持設定をちゃんとできていない可能性もあるよね
H264のインタレ保持ファイルはMBAFFだっけ?になっているのかな?
俺も今手持ちの1920x1080 60i、10分のPVソースをx264エンコで確認中
x264は品質基準VBRで--preset medium --tune film --crf 22
フィルタは一切かけず、60p化の方法はAviUtlの60fps読み込みのみ
結果はまた後ほど
同じcrfでもフレームレート次第でビットレートが変わるんだから、ファイルサイズだけじゃ比較できないぞ。
ビットレート指定なら一応PSNRとSSIMで比べられるけど、普段ビットレート指定なんて使わんし。
x264のリビジョンもオプションも書かないで検証した気になってるアホは
再現出来ないんだから検証してる意味無いじゃん
>>101 いやいや、アホはお前だってw
リビジョンもオプションも糞もない
論点理解してから書き込め
>>100 そのファイルサイズの比較だけできればいいんだよ、今回は
60iをインタレ保持でエンコしたのとAviUtlの60fps読み込みで60p化したのを
同じ設定、条件でエンコしたらどっちのサイズが大きくなるかだから
>そのファイルサイズの比較だけできればいいんだよ、今回は
まあそうだよな・・・
>>62でまるもさんが教えてくれた素材が全く活用されてない件。
まあ俺には無理なんだけどさ。
結果60iインタレ保持エンコが614MB、60pエンコが675MBとなりました
60pエンコの方がでかくなるのはわかりきってたけど、
そんな動きが激しいわけでもないアイドルのPVだからそんなに差は広がらなかったかな
よし、お前らのおかげで大体わかった
24pにしてDivX3.01使ってaviにすればいいんだな
なつい
初めてAviUtlでエンコするのに使ったのが確かDivX3だったような気がする
DivXなんてもう入れてないなぁ
おれも
DivXって画質がアレな印象しかねえよ
最近のDivXのフォーマットだとAVC対応だのうんたら言ってるけどそれH.264/AVCのmp4でいいじゃんと思ったりする
最近のDivXはH.264/AVCだよ
エンコーダの性能がイマイチだから画質は良くないが
DivXは今も昔もパクリのイメージしかないんだが・・・
なんかオリジナリティあるか?
質問です
メニューで ファイル>AVI出力 にすると自動でファイル名が入るけど
プラグイン出力の場合はファイル名無しになります
デフォルトでファイル名を入れるようにする方法あれば教えてください
すみません自己解決しました
システムの設定でデフォルトのファイル出力名を%fにすれば出来ました
スレ汚し失礼orz
H.264じゃないDivXは言われるほど糞画質ではなかったけど。
原点はパクリだけど、規格化して家電で手軽に再生できるようにしたのは偉大だね。
うちの録画環境では、SDならパイオニアのプレーヤーとDivXかXvidさえあれば何もいらないって状況だった。
とりあえず現在じゃH.264で安定な気がする、もうみんなアレでいいじゃん
あれ、H.264って特許とか細かいのあったっけ?
ロイヤリティ取るはず・・・
122 :
名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 23:11:07.82 ID:gimpUyb7
>>108 >結果60iインタレ保持エンコが614MB、60pエンコが675MBとなりました
+1割程度しか変わらないんだな。
重み付け予測:Pフレームはどうしてる?これインタレ保持のときoffになるらしい。
こちらにも失礼。
「AviUtl実験室」管理人様
8月下旬頃からDirectShowFileReaderをはじめとする
全てのプラグインがダウンロードできなくなっているようです。
落とそうとするとサーバー側でRuntime Errorと表示されます。
ログファイルに書き込めないのが原因のようです。
可能でしたらご対応いただけると助かります。
>>120 無料で自由に使えるならGoogleがWebMで対抗する必要もないわけだが。
60pと60iのファイルサイズについて興味が出たので試してみました
設定の相違箇所と結果は以下の通りです
60p : --weightp 2 … 390MB
60i : --weightp 0 --tff --nal-hrd vbr … 341MB
ソース : フラクタルOP BS-Fuji 00:01:30
全フィールドが動くソースでもファイルサイズの差は約一割程度みたいですね
>>124 あ、そっか
・・・あれってググるとGoogleのゴリ押し規格だとかh264の人が「画質的にアレ」と言ったとかエンコーダに金取るとかろくな印象ないんだけど
h264を今のまま使うために必要なんだよ
そっとしておいてやれ
H.264を世界標準にするために多額の資金が必要だから特許料を徴収するのは理解できるけどね
十中八九、私服を肥やすために寄生してる権利者がいるだろう
>>122 もちろん両方なし(--weightp 0)で、でなきゃ同じ設定、条件でのエンコにならないし
オプションの違いはインタレ保持したかどうか、つまり--tffの有無だけ
>>129 ソース頂きました、ありがとうございます
早速下記の検証をしてみました
@以下のスクリプトで読み込み、一旦ULY0でYV12_60iのままAVI出力、以後は出力したAVIをソースとする
FFVideoSource("hoge\test_1920x1080_60i.mp4").AssumeFPS("ntsc_video")
A以下のx264オプションで、60i(そのまま)、60p(Bob)、60p(TGMC)の3種類を出力してサイズを比較
インターレース維持 : "x264.exe" -o "%~dpn1.mp4" "%~dpn1.avs%"
BOB化 : "x264.exe" --weightp 0 --tff --nal-hrd vbr -o "%~dpn1.mp4" "%~dpn1.avs%"
※一度YUY2にするとインタレ保持が不利になる恐れがあるので、今回の検証はコマンドラインで出力しています
test_1920x1080_60i.mp4 : 78.5MB
test_1920x1080_60p_Bob.mp4 : 74.3MB
test_1920x1080_60p_TGMC.mp4 : 76.3MB
うーん、差がない
まあ後出しで悪いんだが
いろいろな人間の解釈でインタレ解除フィルタが
いろいろ存在する事からもわかるように
より良い60i→60p化の方法とはどれなんだろう
という議論になりそうな事はわかっていた・・・
>>132 60i→60p化が日々進化しているから
あえて現時点で60p化せずにインタレを保持して再生時に解除しようと言うのが
インタレ保持の原点じゃなかったっけ?
好きにすればいいのでは
インタレ保持、60p化、どっちも一つの方法に過ぎないんだから
AviUtlスレで議論することじゃないと思う
>インタレ保持の原点じゃなかったっけ?
60p化の方が縮むと彼が言い出してから今までという短いスパンの間での話しだねw
>AviUtlスレで議論することじゃないと思う
まあ、どういう狙いかわからないが
彼がここで「60p化の方が縮む」と餌を蒔いたのだからしかたがない・・・
「60p化の方が縮む」が嘘などと決めてかかっているわけではないよw
>>135 最初はソース24pだろうとソース30pだろうと保持エンコードが正解、60pは60iの倍必要っていう
過激な保持派が一番最初の餌撒きですぜ
>>136 まあ結論から言ってしまえば
60p化が
・圧縮率
・一度に大量にできて手間のかからない速いエンコ
・視聴する人間にとっての汎用率の高さ
において優れているのがつまびらかになれば
ここでの保持派とのやりとりなど関係無く世間一般に広まるだろう
という事かな
138 :
131:2011/09/03(土) 10:31:25.03 ID:k/VIFq8B
結論、好きにしろってコトで
最後に、x264のインタレとプログレのオプションが逆でした、すまんこ
romってる人が混乱しませんように...(-人-)
まあx264のエンコ方法の議論するならx264スレでやるべきだね
AviUtlと全くの無関係ではないけどこのスレで議論することじゃない
60p化でAviutlを避けて通ってないようなので仕方ないのでは?
定期的にインタレ保持至上主義者が降臨して
暴れまくってる気がするw
「インタレ保持でエンコしないやつはアホ。俺は60iでエンコしてる。」みたいな
どうでもいい煽りを定期的にするやつがいてそれに盛大に釣られてるだけ
まあ、宗旨変えをしないつもりのヤツもいるみたいだが
おれは簡単に宗旨変えをする準備はできているw
インタレ保持が好きなら勝手にやればいいだけであって
訊いてもいないのに他人に押し付けるものではない
アニメは割り切ってインタレ保持がオススメ。
理由は何も気にしなくて良いので楽ってだけ。
Progressive segmented Frameだから保持でもプログレッシブ化でも30pでも24Pでも
ファイルのサイズは変わらんわな
意味わからん・・・
アニメのバトルシーンとかでどうやっても滑らかにならない場合があって
(キャラの動きが24、背景のスクロールが30、CGのエフェクトが60とか)
もうインタレのままでいいやってなった。
バンディング低減するときってインタレ保持はまずいとかありましたっけ?
>>132 >より良い60i→60p化の方法とはどれなんだろう
そんなもの
エンコ後、再生デコード直後のプログレ化がベスト
プログレ化のソフトは今も発展中だからさ
今時点の技術レベルでプログレ化固定してしまうのは愚かだし、
インタレソースはインタレのままエンコするのがファイル容量的にも有利
今後CPU/GPUによる120FPS化が容易にできそうだしな
>>149 インタレ保持ならインタレース専用版使えばいいんじゃね
>>150 それを言っちゃうと、エンコードに関してはプログレの方が進んでるのでは。
x264のインタレエンコって、わりと対応したばっかだし。それこそこれから発展していく、のか?
まあAviutl関係ないけどな。
60iと60pエンコの実験。ソースは
>>129 1. AviUtlによる60p化エンコ =111,084,664 バイト
2. AviUtlを使わずに60iエンコ=109,267,438 バイト
詳しい方法は後記
今回の結果は、ファイル容量が60pは60iの約1.02倍
インタレ保持するか解除するかは好きにすればいい
ファイル容量が、60pは60iの1.7倍だの2倍だの言うのはやめたほうがいい
1-1. MP4 File Reader 1.5にてAviUtl 60fps読み込み
1-2. nnedi3 for AviUtl ver 0.9.4.1を使用
fiild:3, nsize:6, nns:1, qual:1, etype:0,
pscrn:2, rfactor:1, cshift:3
チェックボックス3項目は非チェック
1-3. 拡張 x264 出力(GUI) Ex CLI MODE+x264 r2074 mkv出力。オプションは
--preset slow --crf 20
2-1. AviSynthスクリプトのtest60i.avsを作成
FFVideoSource("d:\test_1920x1080_60i.mp4")
AssumeFPS(30000,1001)
2-2. x264.exe r2074圧縮。オプションは
--preset slow --crf 20 --weightp 0 --tff -o "e:\test60i.mkv" "d:\test60i.avs"
まだやってんのかよ このおっさんww
>>155 おつー、とても参考になった
俺のPCスペじゃ60pエンコ時間かかりすぎて尻込みだった
再生負荷小、今ならリアルタイム視聴より解除精度高い(多分) → 60p
エンコ負荷小、解除精度を将来にたくせる → 60i
まとめると結局はこんな感じか
>>155 --crfはframerateの影響を受けるので
--crfでやるんなら、両者でチョイスされたqp値が同程度になるように値を設定しないと
それと、-I(--keyint)もつけたほうが
-Iなしではレートが高いほうが同じ単位時間に
Iフレームを無駄に・多めに挿入され不利になる
普通はレートx10とかを設定するが、
単に圧縮効率の差を見たいのなら-I infiniteとかでいいんじゃね
>>157 将来に託すならTSそのままで保存するのが正解ですぜ
残しておきたいのはtsそのまんま
PCやらスマホやらで見るのはvfr720pが俺のジャスティス
>>158 ファイルサイズ比較だけなら60fps化した後にAssumeFPSなり再生速度の変更なりで揃えてcrf指定でエンコでもいいと思った
まーだやってんのか
もう何の目的でやってるのかわからんな
このスレでやる意味もわからんし
もうスレチどころじゃねーしな
少なくとも、半導体センサーを30分の1秒かけて順次走査した画像を
奇数と偶数のフィールドに分けて出力してるわけではない。
もしそんな映像だったら世界陸上などカクカクで見るに堪えないはずだ。
>>155 60iの方はなぜAviutl使わない? ひょっとしてやり方知らないんじゃねーか?ww
そんな比較じゃ条件が合ってる補償が無い
それと、エンコファイルをちゃんとアップしろ
こちらで一応やってみたよ
(Aviutlは最近全然使ってないので1年とかそれ以上古いバージョン、x264guiで
mp4出力してみた)
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/148291.zip&key=1111 60pは60iの2倍だな
なお、両エンコファイルをmediainfoでも何でも解析してもらえば分かるが、
インタレ保持、プログレ両方ともエンコパラメータは(ipの違い以外)は
あえて全く同じにしている
ソースはエンコ速度テスト用としてネットに出回っていたBSデジ物で、
1920x1080 60iのmpeg2 約22Mbpsのソース
今回は元の1920x1080を1440x1080にリサイズだけかけてテスト
>>167 いい加減に別のスレでも立ててそっちでやれよ低脳カス
つーか、
>>167のアップファイルはもう10人くらいDLしてるのに
全然声も出ないみたいだな、pヲタからはw
だがね、ちょっとヒントを言うと、新しいバージョンのx264使うと
60pは60iの2倍までは行かないで1.4倍とかその程度に収まる場合もあるんだよww
ソースにもよりけりだが
ま、新しいバージョンはcrf指定値に対する動作がiとpでなんか違うんじゃないか、
という気がしないでもないんだけどね、詳しくはワカランが
もういっそ60iをNG対象にしようかな・・・
おっさんいい加減スレ違いだってわかれよ
悔しそうなヤツが湧いてきた?
24p化、60p化、60i化、アホ専の30p化、どれとっても
Aviutl使ってHDテレビ60iソースをmp4エンコする上では
キモな話題じゃんwww
>>173 どうしてHDって強調するようになったの?www
俺のプロファイリングによると
出没時間帯からしてニート
レス内容からして知障身障アラフォー
ピザとネットだけが友達さ
>>174 なにこの低脳w
別に「テレビ60iをmp4エンコする上で」でも何でもいいんだよwww
つかいまどきHDじゃないテレビなんてどこかにあるのかい?
>>175 くやしいのうくやしいのう
Aviutl使ってpエンコしか出来ないアホのアニヲタだろw
DLした10人の内訳
ちょっとやってみようかな:1人
エロか!?:8人
スレを読まず何コレ?な人:1人
>>176 cabac=1 / ref=2 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=4 / psy_rd=0.0:0.2 /
mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 /
chroma_qp_offset=-1 / threads=6 / nr=0 / decimate=1 / mbaff=0 / bframes=3 / b_pyramid=0 /
b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1 / wpredb=1 / keyint=250 / keyint_min=25 / scenecut=40 /
rc=crf / crf=24.0 / qcomp=0.45 / qpmin=16 / qpmax=51 / qpstep=4 / ip_ratio=1.40 /
pb_ratio=1.30 / aq=1:1.00
お前って初心者だろwww
60iが最高なんじゃなくてお前の設定が糞なんだよw
ちゃんと理解できてまちゅか?
単発IDのチキン野郎がいっぱい沸いてきた? どうしたの?w
>>178 プププ
じゃオマエのオススメは?
で、エンコテストして晒してみなw
おっと、このテスト用のソースはエンコ速度テスト用でネットで出回ってるからさ
もし持ってないのならアップしてあげるよwww
煽ってないでとっととUPすれば良いのに。
>>178 >>181 それってインタレ保持と倍fpsプログレのエンコ比較用じゃないのか?
低画質というなら60iも60pもどちらも同じ低画質だ
あくまでiとpの比較用で、再生して見る分にはほとんど差がないね
ファイル容量(ビットレート)は倍も差があるのに
そもそも君らなら設定をどうしたいのかね?
君らが自慢のエンコをアップしないと話にならないよ
あー、まあ何だ、つい突っ込んでしまったが、俺はアニメを24pでしかエンコしないから
60iと60pのどっちが優れてるか、みたいな議論には興味なかったよね
ただ qcomp=0.45 みたいな設定をするのはどうよって思っただけ、申し訳ねえROMってるわ
>>185 爆笑
オマエqcompがどういう数字だとどうなるのかサッパリわかってないニワカだろw
で、こういうソースだと0.45では何がまずくて一体どういう値がいいのかねw
オマエみたいな低脳の場合はデフォ値になってることが多い0.60か?(爆)
荒らしって不思議なんだが、かまって欲しくて仕方が無いくせして会話する気は無いんだよな。
>>186 ROMるとは言ったものの、逃げたと思われるのも癪なので一つだけ
qcompについてだけ言えば、俺はさっきも言った通りアニメしかエンコしないから0.75〜0.8くらい
実写とか別のソースになると自分でテストしてるわけじゃないから詳しくは分からんが、
DS氏もmb-tree実装の時に「qcompの最適値は0.6より大きいかもしれない」って言ってるわけだし
0.6から大幅に値を下げるのは画質的にも速度的にも俺はメリットを感じられない
ただお前が十分にテストした上で、0.45っていう値が一番良いって思ったのなら、好みは人それぞれだろうから構わない
一応言っとくと、俺は60iにも60pにも肩入れしてないんでそこんとこ勘違いしないで欲しい
局ロゴ除去に、MakKi氏の透過性ロゴフィルタを使わせてもらっているんだけど、
背景がきつい赤一面だと、どうしても除去しきれていないのはどうしてなんでしょう?
>>188 >DS氏も・・・・・・言ってる (笑)
24pだけで間に合う幼稚アニヲタか
書いてることもやってることもきめぇなw
口から糞吐くのがどうしてそんなに楽しいのかわからない。
4倍速テレビが一般的になってきたから家で見る用途では縞残したほうがいいな
フィルタの都合上プログレッシブしか選択肢にない
インタレだとロゴ消せないし。
凝った編集もiだとやりにくいだけ。
TV放送をそのまま圧縮する時だけの話だな。
avsの中身(´・ω・`)
ConvertToYV12 → ConvertToYUY2 ノ間違い
コマンドラインでやってるので出力に使ってないから許して...
ロゴ消し云々は蛇足だったか。
どっちでもいいや。
>199
4割弱が静止画に近いような映像で60Pのほうは圧縮が効いたってことか
こんなソースめったに扱わないぞ
>>203 mpeg系の動画圧縮はピクセルで16x16サイズが1つのブロックとして画像を圧縮しているから、4割弱が
静止画に近いような映像なら、奇数フィールドと偶数フィールドで異なる画像が混在しているインターレース
よりプログレッシブのほうが有利になるのは当然だよな。
MBS新ロゴ・・・
そろそろ7Mに縮む設定を晒して欲しい物だな、区切りとしてw
>>204 それは「interlaceは糞」って言ってるのと同義だぞ・・・
>>207 少なくとも今ここで話合われているネタでは、そのインターレースから
奇数フィールドと偶数フィールドをそれぞれ補完してプログレッシブを作って
いるわけだから、「interlaceは糞」なら「progressiveも糞」って言ってるのと同義だぞ・・・
>>200のエンコ結果は何かおかしい。
60iが60pより大きくなるわけがない。
現に
>>167の60pが2倍になってる結果もある。
どいつもこいつもしつこいw
んなもんソース次第で平気で逆転する話だろうに
無限ループ
インタレ保持至上主義者が息をするように嘘を吐く奴だと判っただけでも
今回のループは意義があった
>>212 o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
∧_∧
( ・ω・)=つ 。、
(っ ≡つ=つ,; ':. ゚
./ ) ('A`)
( / ̄∪ ノ ノ)_
サッ o-o、
ヽ('A`)
( ノ)_
∧_∧
( ・ω・)=つ 。、
(っ ≡つ=つ,; ':. ゚
./ ) ('A`)
( / ̄∪ ノ ノ)_
スッ ('A`)
o-o、/<< )
∧_∧
( ・ω・)=つ
(っ ≡つ=つ 。、
./ ) =つ,; ':. ゚
( / ̄∪o-o、/<< )
o-o、
>>200 60pより膨らむ馬鹿みたいな60iエンコさらして恥ずかしくないのか?w
qpmax=69というのはアニメ用かね
変なことをやっているという自覚もないみたいね。
ただこの話はスレチといえばスレチだな。
>>214 x264のリビジョンで全然違うから、
>>167みたいな、「x264 core 68 r1181 49bf767」
という化石を使ってないで新しいので試してみな。x264はr1800台でfpsによっての
crfの解釈を変えたから、60fpsだと相当大きさが変わる。
このおっさんまだやってるのかよ
>>217 それは常識的な結果だと思うが、この話はスレチといえばスレチ。
専用スレがあるからそちらに移った方がいいよ。
>>216 こんな瞬間芸みたいなテストソースでは判りにくいが
crfの解釈を変えて60pにはビットレートをケチるようになっただけだろ
全体的に画質ダウンするだけ
エンコには関係ある話だがAviUtlにはかなり関係ない話をいつまで続けるんだろな
これってx264スレでするべき話題では
>>214 おまえってニワカだろ?www
お前の自慢の設定とやらでcrfを30にしてエンコしてみろよ
お前がどれだけバカか理解できるから。
さっさとエンコしろよwww
20GのTSを7Mにする設定キボンヌw
ニワカでもなくニカワでもニカウだし
あ、当然TSに見劣りしない画質を維持したままでなw
そういったよな? お・ま・えw
そんな事より、ムーミンママって裸エプロンなんだぜ?
おお…
きな…
ノッポさんの…
玉袋…
ヒッパレ…
>>231 んじゃムーミンパパは全裸に帽子だけだな、ホントに変態一家だ
パパはステッキと葉巻も持っているのでセーフ
なにその変態紳士w
パパは紳士のたしなみを守っているのでセーフ
30分の地デジアニメのエンコを拡張x264出力(GUI)Exで行う時、
ビットレートの設定はいくつにしてますか?
1440*1080の4:3出力で、6000kbpsで大体880MBくらいになるんですが
ちょっと大きすぎるかなという気がしてきました
でも設定を見ると、6000kbpsでもバーの位置は相当低画質の方に寄ってますよね・・・
スレ違いですな
>>241 crf22でインタレ保持して2500〜3500kb/sくらいだね、サイズは500〜700KBくらい。
どんな設定にしてるのか知らないけど自分は↓これだけ。
-preset medium --crf 22 --tff --b-adapt 2 --direct auto --me umh --weightp 0 --level 4.1 --sar 4:3
下手に設定すると環境が変わったときに破綻したりするから
あまり弄らない方がいいと思うよ。
>>241 3500kbpsもあれば十分よ
つか普通品質基準VBR使うけど
やっぱり6000は多すぎますか、マルチパスでエンコしてたんですが
もうちょっと軽くしてみます
>>241 24f前提としてもフィルタ事情で割り当てるビットレートを変えている
インタレ解除だけでOKな作品はcrf 23で230〜400MB
バンディング低減処理を必要とする作品だけcrf 20で550〜800MB
バンディング処理の再現を保つのにビットレート喰われちゃう
アニメは容量喰わないところは節約出来るので
再生互換に問題なければ可変ビットレートでいいと思う
>>243 >サイズは500〜700KBくらい。
ビットレートを2500〜3500kb/sにして動画のサイズがその大きさに収めると
再生時間ほとんどありませんなw
248 :
243:2011/09/06(火) 18:15:17.63 ID:cNYq4q+P
>>247 ごめん、訂正しようと思ったけどビットレートも書いたんで気付いてもらえると思った自分が甘かった。
×サイズは500〜700KBくらい。
○サイズは500〜700AKB48くらい。
失格
| | | | | | |
_______
\∩ ∧ ∧>248|\
\( ゚Д゚; )/ | \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
地デジアニメなんて1400kbpsくらいでいいよ
フィルター処理すれば元データより綺麗にみえる位だ
もちろん2passな
そうか、それは良かったな
なんちゃってHDのチッコイディスプレイ使いだろうし
このスレはスレ違いの話題に事欠かないなw
視聴環境を問題にしないで
アニメだからxxxbpsでいいとか2pass(笑)ならいいとか
そんなカタワで短絡的なバカ話をするスレなのか?
自分の意見を言わないところがポイントw
>>255 このスレってそういうのが特に多くね?
へんなストーカーまがいもいるし単発IDクンも多いしw
どこの板・スレでも荒らしは大抵具体的なことは言わない
そんなことはないなw
車板なんかにも良く行くが、嵐カキコの具体的さは半端ないぞw
つか、このスレで良くあるこういうやり取りこそスレチそのものだから
もうやめとくわw
60i→60pは何らかの方法で補間してるんだから、
60pの方がエンコ後のサイズが大きくなることは容易に理解できるし、
実際そうなんだからこれ以上文句言うな。
>>259 猿でも分かる常識だろ、いまさら何を
60iのほうが60pより大きくなるなどと
トンデモなエンコ晒して頑張ってた馬鹿がいたようだが
>>261 猿にはわからんだろ
そんなこともわからんとはお前猿だな
263 :
猿:2011/09/06(火) 23:11:37.54 ID:/mihPsCT
はい・・・。
>>252 どんだけでかいディスプレイで見てんだよ
そんなに画質にこだわるならエンコしないで生TSで見ろよ
おお…
…きくふりかぶって
押し倒す
画質ならTSのままだろ!
↓
おお・・・
↓
ネタお披露目会
何回これやるんだよw
DGIndexでd2vとaac出力すると、ファイル名が
「descrambled PID 112 DELAY -355ms」
みたいになるけど、これもしかしてx264使ってエンコする分には
一々音声の位置調整で合わせる必要無い?
スレチ
>>269 そのアプリの仕様による
音声を分離(demux)する際、DELAY分を調整して出力する仕様ならAviUtl側で調整する必要はない
単にファイル名がそうなっているだけで、実際にはDELAY分が調整されてないなら
AviUtl側で調整しなきゃいけない
>>269 合わせる必要がある
しかし、Aviutilはフレームまたはフィールド単位で位置合わせをするのでぴたりとシンクロすることはまれ。
MP4Box.exeを使うと1ms単位で位置合わせができる
音声位置ずれ幅自動補正プラグイン を使えば1ms単位で音声ファイル名から自動で合わせてくれるけど
>>272 mp4boxでディレイ設定しても、うまく反映されなくない?
再生するプレイヤーによるのかな。
こんなのggrksで済む事だろ
音声位置ずれ幅自動補正プラグイン
使うと音声ブチブチ切れるんだけど
なんでだろう。
多分だけど、音声位置ずれ幅自動補正プラグインを使っているからだと思う。
>>250 >地デジアニメなんて1400kbpsくらいでいいよ
>フィルター処理すれば元データより綺麗にみえる位だ
そのフィルター処理の内容を概要だけでもいいから教えてくれ。
地デジのアニメをみてるとノイズが結構きになる。塗り絵なのに。
普通に「ノイズ除去」とか?
>>280 そのうち脳内で自動的にフィルタかかるようになるから気にするな。
1200kもあれば足りる。
>>280
某所で話題になったスムージングフィルタ+低周波成分保護フィルタの組み合わせで
モスキート潰し なんか合うんじゃないか
TSMemory起動時のフレーム数変更てどうやったらいいの?
今6000フレームぐらいなんだけど
東芝マスター用のノイズフィルタ設定おしえれ
--nr 100000
拡張編集の部分フィルタやモザイクなどをクリックしてもメニューが
表示されなくってしまったのですが、どうすれば出てくるんでしょうか?
>>286 専用スレがあるんだからそっちに行け。
だが、言ってる意味がさっぱりわからん。なんだよメニューって。
質問するなら状況を他人に伝える努力くらいしろ。このままじゃ専用スレでも無視されるぞ。
てかaviutl自体の設計が古すぎる
使う能力のない馬鹿はまずソフトに文句をつけます
「てか」はどのレスに対してだ?
まあ、何でも他人のせいにしておけば楽だもんな
ある程度枯れたアプリの方が信頼性高いだろ
まあ長年のうちに溜まったプラグインや拡張で、初心者が踏み込むには勇気がいるだろうが
>>288 フリーのソフトにあーだこーだ贅沢言うんじゃねーよ乞食野郎
では現代的な動画編集ソフトってどんなのだろうな。
もしゼロから作れるならどんなものをつくるだろうか?
現代的というか、標準で主要な形式の出力に対応くらいじゃないかな
基本的な編集作業なんて、今も昔もそうかわらんだろ
LoiLoScope2は古くからあるソフトに比べたら変わってるかもな
プラグイン集めたりする初期導入とか
それらが具体的にどう効果があるのかとか、その辺は敷居高いかな
一回エンコの仕方分かると、段々設定とか適当でもあんまかわんねーなとなるけど
現代的=64bitって程度じゃね
思った以上に64bitアプリ増えないね
OSは思った以上に64bitシフトしたけど
64bit(笑)のメリットは特段ない、と分かってるプログラム開発者は
わざわざ64bit化なんて余計なことはしない
KENくん、まだXP32bit環境だし
AviUtlみたいにたくさんのメモリを処理するアプリは
64bit化すれば速度は結構上がりそうだけどどうなのかな?
x264は64bit版にするだけで32bitに比べてエンコ速度が三割くらい速くなった
AviUtlも同じように速度アップするんだろうか
XPだって同じ
俺もclownBDがOS7対応するまでは7に行くつもりはない......んだが...
XPのメンテナンスが完全終了した時点ではどうするかなぁ
たくさんのメモリ?
今見たらたった0.5GBしか食ってないけど。
おい、KEN!、編集しづらいんだよw
もっとましなGUIを作れよ。
禿げ
AviUtlModみたいな感じで
>>305が作ってみてよ
>>302 64で固めても3割も速くならねーよハゲ
handbrakeでエンコしたx264.mp4が、どうしても読み込めん‥
助けて
ffdshow入れたくなくてMP4Plugin使ってます
64ビットよりYV12処理に対応してほしい
古いプラグインはこの際諦めるから
>>308 directshow経由にすれば?
画質落ちるけどな
A6-3650でエンコマシン組んだらNL-Means for DX11 1.17使用時に本気出してくれないorz
PowerPlayの誤爆か、単にメモリ帯域が足りないから本気出せてないのか……
(OCとかハード方面の)設定見直すかorz
>A6-3650でエンコマシン
爆笑
エンコマシンなら2600kにするか、
AMDならPhenomUx6 1100Tあたりにするのが常識
エンコードマシンなんて何でもいいだろ
しかしutlはいつVer1.0になるんだろ
なぜエンコマシン用にしたのかは謎だがnlm_cal.aufのほうが早いぞ
A6-3650って、Celeronみたいなもんでしょ
なんでわざわざエンコ用にそんなの組むんだよ
笑 いやセロリンやi3なんかよりは3650でも余程上だよw
>>314 他
前は1090T@3500 + GTX465@定格だったんだけど、エンコ放置して寝るとね……暑いんですよ、室温が上昇してw
最終的に1280x720pと720x480pに落ち着いて、PCもそこそこの性能でよくなり、さらにTEVMW5によるGF縛りからも解放されたので、色々考えたすえ捕らぬ狸の皮算用でこれに。
>>316 Src 1440x1080i m2v+wav 1m30s -> 1280x720p mp4
インタレ解除のみ / 02m01.2s(134.67%) , 67,764KB , 5,985kbps(338-16,963)
DX11 1.17 1-0-60-1-0-60 / 2m40.6s(178.44%) , 56,617KB , 4,969kbps(304-13,014)
AMD 0.2.3 1-0-70-1-0-70 / 2m39.8s(177.56%) , 57,713KB , 5,068kbps(310-13,570)
速度はほとんど変わりませんでした。(設定が違うのは効きがだいたい同じになるよう調整したため)
まぁ範囲狭いし仕方ないかな。
色々試したけど手持ちのDDR3-1600ではただ漠然とメモリクロックの影響が一番大きそうとしかわからなかったよ。
早くDDR3-1866-4GB x2が安くならないかなぁ。
環境:A6-3650@CPU 3302/iGPU 350-564 , Mem DDR3-1692-2GB x2 , 7P64 , Cat 11.8
aviutl 0.99j + インタレ解除:自動 + FC + ロゴ消し 0.13 + FC + NL-Means + FC + WarpSharpMT 1.33ex6 + FC + [黒ベタ追加 0.03] + x264guiEx 0.37 + x264(x64) r1834
*FC = フィルタキャッシュ
cabac=1 / ref=3 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x112 / me=hex / subme=4 / psy=1 / psy_rd=0.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1
/ trellis=0 / 8x8dct=1 / cqm=0 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=0 / threads=6 / sliced_threads=0 / slices=4 / nr=0 / decimate=1
/ interlaced=0 / constrained_intra=0 / bframes=2 / b_pyramid=0 / b_adapt=2 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / open_gop=0 / weightp=0 / keyint=30
/ keyint_min=2 / scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=30 / rc=crf / mbtree=1 / crf=20.0 / qcomp=0.70 / qpmin=13 / qpmax=51 / qpstep=4
/ vbv_maxrate=13000 / vbv_bufsize=13000 / crf_max=0.0 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00 / nal_hrd=vbr
エンコマシンには980Xと990Xの2台を使ってるぜ
2600Kもたまに使う
おれPen4だし早漏きらいだし
>>320 持ってないから知らんけど、内臓のGPUって結局はメインメモリと共有?してる関係で遅いんじゃない?
あとはcatのバージョンくらいか、新しいからあまり選択肢はないだろうけど、まだチューニングが進んでないのかもね
Aviutlではないけど、FFT3DGPUを使ってた時は、catのバージョンによっては不安定になったり等あったよ
ソース1024x768 三分半 utvideoと3850だとAMDとlightがgpu使用率同じくらい40前後
DX11はgpu負荷MAX、倍遅いくらい差があったよ
差がないということはcpu処理で詰まってそう
あと3時間程度でエンコ終る^^
>>323 まぁ現時点でも実用的なエンコ速度が出ているのでしばらくは様子見ですかねぇ。
>>324 こっちでもだいたい40%前後で推移し、最大でも60%弱ぐらいで、
瞬間的に負荷時クロックへ移行してはすぐ戻るという挙動がよく見られます。
NL-MeansBench(Lightと同じエンジン)でも同様の挙動でした。
しかしDX11でならクロック上がりますか。
違いはコーデックがm2vに対してutvideoな事ぐらいですが……送り出し速度の問題かなぁ。
以下、昨日クロックを変えながらエンコした結果です。
・3312(b144/m768/g397-461) / 02m38.8s(176.44%)
・3312(b144/m768/g397-640) / 02m38.9s(176.55%)
・2600(b100/m666/g276-444) / 03m10.4s(211.56%)
・2600(b100/m800/g276-444) / 03m03.0s(203.33%)
・3456(b144/m768/g397-461) / 02m35.7s(173.00%)
・3600(b144/m768/g397-461) / 02m32.9s(169.89%)
・3640(b140/m747/g386-448) / 02m35.2s(172.24%)
・3640(b140/m747/g386-448) / 01m58.0s(131.11%) *インタレ解除のみ
*設定補足:
>>320のロゴ消しとFCの間にリサイズフィルタ(Spline36/SSE2)を追加。
mpeg2リーダーはm2v.auf 0.75(アスペクト比を無視/トップフィールド/AP922/拡張命令全チェック/GOPタイムコードを使用しない/ストレート変換)
色に関する設定は全てBT.709決めうち。
現時点でなんとなくそうじゃないかと思ってることは、
・iGPUが負荷時クロックにほとんど移行してくれないので、そっちのクロックを上げても無意味。
・CPUクロックよりiGPUの無負荷時クロックを上げる(=ベースクロックのアップ)方が効果的。
・只そのどちらよりもメモリクロックを上げた方がより効果的。
クロックを上げてもメモリクロックが下がってるから相殺されてイマイチ伸びないんじゃないかと。
やっぱ本気出すまでもない説が有効かな?
……そもそもA6-3650がメモリネックで本気出せて無いような気もしますが。
DDR3-1866を買って、3640(b140/m933/g386-448)にすればそれなりに変わるんですかねぇ。
エンコ終ってた^^
6fpsしかでないから時間かかってこまるわー^^
鬼設定なんじゃない?
Pen4 3.06HTで6時間かけてエンコしてた頃を思い出す
フィルタ削っても3.5時間はかかってCPUも80℃位になってたなぁ
おれも6fpsくらいだな
同時に3つ起動して5fpsx3でエンコしてっけど
ソースを家電レコに変えたらフィルタ処理が減ったよ
PCまで持ってくるのがメンドイが、エンコだけは等速になった
ただバンディングが酷いものだけは15fpsぐらいになるな
^^;
^^;
3fpsでたら良い方な俺は・・・
俺1055Tで1.0fpsぐらいw
>>217のエンコ速度はフィルターレス
1920x1080 60i 666フレーム 29秒 = 約23fps
1920x1080 60p 1333フレーム 44秒 = 約30fps
ここ見てるかわからんがマニュアル24fpsの中の人へ
間引きガイドを指定箇所から周期再計算できる機能をつけてほしいです
今だと0フレームからでないと後の周期も計算されないので
一つのプロジェクト内の任意の場所(例えば周期のずれるBパート頭,18000フレーム目)を
改めて0フレームとして再計算させる機能がほしいです
プロジェクトファイルを分割させて煩雑になることの防止
前にも書いたけど少しは分かりやすくなってるとイイナ!
すみません、前スレで質問した者ですが
--zonesのオプションを使うには何が必要なんでしょうか?
x264.exeは更新したけどエラーが出て変化がなかったし、
MeGUI使おうとしたらavisynthが必須らしく、
あまりの敷居の高さに挫折したところです。
>>339 ここはx264スレじゃねえよ。他でやれ。
AviutlってGPUに対応せんの?
Aviutlってac3直読みできたんだ
今までずっとwaveに変換しとったw
むしろソースがac3って最近あるの?
aacは直読み出来ないの?
>ac3直読み
んなバカな
どうせds_inputだろ。
aacはプラグインあるだろ
それらは直読みって言えるのか
AACプラグインの仕様がいまいちわからん
utlからAAC-LCで出力したものは読み込めるけど
m2tsのAAC-LCが読み込めないw
そんな事情で録画ソースはWAVEに変換しているよ
aacプラグイン使ってないから知らんけどRAW AAC読めないだけなんじゃないの?
>>351 m2tsのはmpeg2AACで、mpeg4AACでないからだろ
中身は互換性があるらしいがシェルと言うかそういう部分が違うらしい
>>352-353 TE3でmpeg2にwave付けても読んでくれないし
いろいろ調べてみたらそんな事情だった
久しぶりにエンコしようと思うんだけど
seraphyって更新やめたの?
もう過去の人だよ
x264forAviutlは一通り斧に残ってるけど
x264のAAC-LCとQ-Baseってどっちが音質いいんかな
ビットレート同じだと殆ど違いが分からん、エンコ時の挙動も違いが分からん
音は専スレいくときりないからここでもいいのか?
LCとQ-Baseも高ビットレート向けだし好きな方で
AACは容量ケチりすぎて薄っぺらくならなければいいよ
家電レコーダーがLCだったのでLC愛用しているけどね
どう考えてもQTのTrue vbr
それx264じゃなくてx264guiだろ。インターフェイスとエンコーダぐらい(ry
LCは若干デコード負荷が軽い…と言っても
既にあまり気にならないレベルの話か。
x264のAudioオプションをUtlから使う強者かもしれない
Q-BaseだってAAC-LCだろ
音のデコード程度の負荷にも耐えられないような糞PCは窓から(ry
AAC-LCとQ-Baseのどっちがいい、じゃなくてどう違うのか分かってないんだけど
前者がABRで後者がVBRみたいな感じ?
専スレでやれよ
専用スレじゃ相手にもされんだろ
372 :
名無しさん@編集中:2011/09/17(土) 02:54:53.94 ID:0KFoF8Xu
ここで聞くのもあれかも知れんけど該当するところが思い浮かばないから教えてくれ
JCOMに借りた専用チューナーに取りためたHD番組をilinkを経由して、何か潰しが利くBDメディアやHDDへ移したいんだけど
最近のDICPだっけ?東芝のテレビに付いてるやつとか外付けHDDとか見ててももうILINK端子が付いてないのばっかなんだけど
もうILINK経由で移すのは無理?RECPOTってのはILINK付いてるらしいんだけど、その先へはもう行けないしね
何かいい知恵はない?諦めて再放送待ってフリーオとかで録画したほうが早いしラクか?
スレチ&age&態度
>>372 >ここで聞くのもあれかも知れんけど該当するところが思い浮かばないから教えてくれ
おまえバカの帝王だろ
jcomにきけよ
いえいえどういたしますて
376 :
372:2011/09/17(土) 11:25:17.78 ID:0KFoF8Xu
ああ、やべえ。この板が2chの中でダウンロード板と並ぶセコくて器の小さい短気者のいる板だってド忘れしてたわ
マジ馬鹿だった。聞くとこ間違えたわ
>>374 普通に考えてjcomがそんなこと教えてくれるわけねーだろスポンジ頭、偏狭な上におれより頭悪いとか救いようがないな。
NGID:0KFoF8Xu
本日の厨房ID:0KFoF8Xu
なんでわざわざウンコにさわりたがる奴が多いんだろう・・・
>>367 AAC-LCは規格の名前、ほかに低ビットレートむけのAAC-HEとかh.264でいうプロファイルみたいなもの
Q-Baseは名前のとおりクォリティーをベースにビットレートを決めるエンコードの仕方
たしかにこの板は性格悪いな。
ニュー速で聞いたほうが答えが得られやすい。しかも命令形のほうがその確率が上がる。
384 :
372:2011/09/17(土) 23:11:39.06 ID:0KFoF8Xu
しかも、他の板でも質問するんじゃないかって他スレも監視して血なまこでおれが質問するのを張ってるだろう品
ほんっーと性質の悪い暇人だこと(笑)追跡するぐらい暇人で労力割くなら最初からここで答えとけよと。
いえいえ、もう答え知ってるんでっしゃろww
>>383 ちょっとでも専門的な事だとじゃあこれはこれは?って聞いて来る奴ばかりじゃないか。
お礼を言われる事も少ないしトンチンカンな結論出して分かりませんでしたなんて言われる事さえある
答えないのは大体みんなそんな経験があるからだと思ってる
全角君にまともな人は無し
流れに水を差すようで悪いが教えて欲しい
なぜか自分の環境でhuhhyuvの映像がAviUtlで読めなくなった(以前は読めてたのに)
でもffdshowは入ってるし他のAVI(例:UtVideo)は普通に読めるし・・・
助けてください
>>388 1.「環境設定→入力プラグイン優先度の設定」で「AVI/AVI2 File Reader」の優先度を
「DirectShow File Reader」や「AVI File Reader」よりも上にする。
2.「環境設定→コーデックの設定」にHuffyuvがあるかどうか確認する。
3.2にHuffyuvがない場合は、ffdshowの「VFWの設定」で「Decoder」の「Huffyuv」が「libavcodec」になっているか確認する。
とりあえずこれを調べてみ。
あと使ってるffdshowのバージョンと、DirectShow File Readerのバージョンも書いてみて。
huffyuv-mtだったりして。
とエスパー
ちなみに、ffdshow tryoutsは、今年2月のrev3765で、RGB24出力ができなくなった。(RGBはRGB32だけになった)
これにより、ffdshowでデコードしていた場合、
「AVI File Reader(Video For Windows)」
(RGB24でデコードする)
「DirectShow File Reader」のv0.26より前のバージョン
(たしかYUY2とRGB24しか受け付けなかった気がするが未確認)
では読み込みに影響することがあるかもしれない。
普通は「AVI/AVI2 File Reader」や、「v0.26より新しいDirectShow File Reader」を使うから問題ないだろうけど。
avidemuxかvirtualdubか他のコンバートソフトでutなり他の可逆に一旦変換してみるとかかな
すぐ解決するなら問題ないんだろうけど
>>389 1. 問題なかった
2. Huffyuvでなくffdshowの方があった
3. 無効になってたorz 変更したら直った! ありがとう
まあhuffyuvは他ソフト(携帯(ryとか)に食わせる時ぐらいしか使わないんですけどね・・・
utvideo使えよhuffyuvなんて分種が激しい骨董品使ってないで
>>394 使ってるよ・・・つか普段のRAW保存にはそっちしか使わねえよ
>>313,320,326
DDR3-1866-4GB x2に変えても状況変わらず。
諦めてDualBootのXPP32側を環境構築し、おさらいにベンチ取ってたら、
NL-MeansBenchで全力運転を披露された。
……OSかよorz
0.99j使ってます。
バッチ出力機能で困ってます。
バッチ出力にプロジェクトを登録してエンコードすると、
以前は映像も出力されていたのですが、
今は、音声のみのファイルが出力されてしまいます。
バッチ出力を使わない場合は、映像も出力できてます。
aviutlのバージョン変えても同じだったので、
設定や環境依存の問題だと思うんですが、
何を確認したらいいですか?
>>397 ちなみにコーデックは何でエンコードしてます?
あるいはプラグイン出力ですか?
すごーいこれ
VOBファイルからフレーム単位で直接切り出せるじゃん
フリーでこういうのを探してた
GOP単位でしか切り出せないソフトしか知らなくて
中間ファイル作ってめんどくさい事してた
1997年から開発してたのか
早く言ってよ
あちゃー
AviUtlで1920x1080ソースをBT.709で入れるべきとこを誤ってBT.601で入力していたんだけど
出力もBT.601だった場合、色の変化どれくらいになる?
ソース消しちゃったから元からどれくらい色変わってるのか比較できない
無劣化らしいよ
そうなのか
よかったありがと
BT.601とBT.709のutlによる影響がわからねぇ
撮影ソースとA/Dするときは輝度と色差あるまでは判ったけど
utlに入れるときはデジタルデータになっているし影響ないのか?
自分で実験してみりゃいいんじゃねーの?
入力データ、並びにAviUtlの色変換以外の設定が同じ状態でエンコして
同じデータが出力されるかどうか試してみればいい
もし出力データが同じなら無劣化だし、違うなら何かしらの影響あるんでしょうよ
407 :
名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 18:12:31.20 ID:zU9fQkzv
しょうもない質問で申し訳ないのですが、
拡張編集のウィンドウを、誤ってディスプレイ外までドラッグしてしまい
画面外から戻ってこなくなりました。
ソフトの再起動、パソコンの再起動など無い頭脳で考えつく限りのことはやったのですが
拡張編集ウィンドウは消えたまんまです。
どうやったら画面内に戻ってきますでしょうか。
宜しく御願いします。
408 :
名無しさん@編集中:2011/09/27(火) 18:14:27.29 ID:zU9fQkzv
>>407 誤爆です。すんまそん。
ソフトウェア板にいてきます。
aviutl.iniに各ウィンドウの表示位置の設定が保存されてるからそれをいじればおk。
具体的に書くと
[拡張編集]
(中略)
x=hoge
y=hoge
このxとyが表示位置の座標だからそれをまともな位置にくるような値に書き換えればいい。
しかしこの質問腐るほど見るな
使ってないからわからんがそんなに使い辛いインターフェイスなのか拡張編集?
自動だと誤爆が酷い鬼混合ソースをマニュアル24fpsで手動間引きしたいのだけど、
周期変更ポイントえお37個以上にして、"[変換式]を用いたテキストの作成"をするとaviutlごと落ちる。
36個までだと正常に変換されるけど、そういうもの?
変換式はこんな感じ
#trim_000 = Trim([ss],[se]).DoubleWeave().SelectEvery(5,0,3)[lf]
#trim_000 = Trim([ss],[se]).DoubleWeave().SelectEvery(5,1,3)[lf]
#trim_000 = Trim([ss],[se]).DoubleWeave().SelectEvery(5,1,4)[lf]
#trim_000 = Trim([ss],[se]).DoubleWeave().SelectEvery(5,2,4)[lf]
#trim_000 = Trim([ss],[se]).DoubleWeave().SelectEvery(5,0,2)[lf]
NOP
>>409 いまは環境設定に「ウィンドウ位置の初期化」ってのがあるからそれを実行すればいいんだぜ。
>>410 拡張編集スレのテンプレにも書いてあるんだけど、誘導しまくってるのに
スレにたどりつかない人が多い上に、たどりついても見る人が少ないっていうね。
>>410 DTVはどこに質問してよいか熟練者でも悩むかと
入力・出力プラグイン、codecのVerUP、普段使いなれない
ソースをアレコレしていたら判らなくなったetc.
多少は生暖かく誘導やお付き合いしても良いかと思っている
______
,.-'" ̄ "''‐- 、
_,,. -─/ \
/ / ヽ、
/ / ,i ヽ,
/ ,l / / .| /l ヽ l
l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 |
l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/
./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | |
/ / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l |
レ/ |::| `| | " '" '" |. |
/ l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. |
. / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: l | 初心者が来るところじゃないっすよ!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. |
.| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.|
ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__
i.| ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ
ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、
|::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
どうみても初心者スレです
>>416 アクセス鍵が必要って金とってんのかこれ?
JS強制とか今時踏めないよ〜((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
CGIでサイト作ってる時点でアクセスログ取りまくりだろうし
cookieとかリダイレクトとか性格が滲み出過ぎている
何をビビってるか知らんがアクセスログ位取らせてやれよ。
全く同じコンセプトでパクリでもかまわんから
同等のプラグインを一般的な常識の持ち主が制作してもらいたいものだ
拡張x264出力が死んだ後のrigaya氏とYan氏がそれぞれ後継を開発してくれたように
アクセスログなんかとってどうすんの
やましいのはログ取ってる方じゃね
やましい言ってる人はそんなに後ろめたい事でもあるのか
なければ何も気にならないと思うが
現実は
>>428なんだし
そのログを毎日1行ずつ眺めてニヤニヤする根暗か
あくまで統計としてサラっと流す爽やか兄貴かの違い
ぶっちゃけこの界隈の有名人でもないし取られても問題ないだろ
荒らしは自重するだろうが
432 :
名無しさん@編集中:2011/10/01(土) 13:06:38.92 ID:lco7hYyy
新チャンネルの透過ロゴ作りに忙しくなるな
WOWOWも常時ロゴになったから作っておけよ
濃い色付きだがな
ロゴ消し(笑)
透過ロゴフィルタは最近しなくなったな
TokyoMXみたいなロゴだと効果実感出来るけど
デカイのは処理するとかえって気になるのでやめた
深夜アニメ枠限定だとtvkでロゴ無し局を選んだりもするけど
WOWOWのロゴ最悪すぎ…
加入者舐めてんのかWOWOWは
ロゴのどこが気になるのかねェ
潔癖症とかきめーとかというよりほとんど悪い病気だなww
無神経はCUDAでも使ってろ
トイレや車のガラスが汚れてても気にしないタイプだな
NHK-Eのロゴが小さくなってんね
バクマンでも録画したのかい?
そんなの録画しねーよ
徹アワーと巨乳メガネクリニックだぜ
シコシコとロゴ消しまでしてエンコした職人の力作(笑)、
一体どんなものか見てみたいww
馬鹿は脳の働きが鈍いからロゴがクッキリと鎮座してても気にならないからな
ついさっき見た作品の内容も全然覚えてねーし>馬鹿
俺は3月以降に地震テロが増えた頃からロゴの存在なんて
気にならなくなった。
俺のやり方以外邪道
ID:cybIsOoe
>>445-446 せっせとロゴ消し作業のキモさを藁われて逆上、
顔真っ赤にしてレス2連発かよw
まぁ落ち着けww
ロゴ消し自体は好きにさせてやればいいと思う
フェードあっても5分そこらの手間だろうし、フィルタは気持ちの問題だからな
だが、ロゴ気にするなら冒頭のネットになんたらテロップとか、平気なのか?
価値観の話だけどさ、ガラスが汚れてるレベルじゃねーと思うぞ?w
3.11からテロップやL字に慣れてしまったな
L字なんてまだやってるとこあるの?
BSCSは帯域が地デジ上だから多分起こりにくいと思うけど
地デジは帯域小さいせいか、激しい場面とか画面崩れて
ロゴもそこだけおかしくなるから嫌だな
結論:DVDorBlu-ray
どうでもいいが消さない派の理由の方が神経質に見えるのは気のせいか?
放送をTVで見る分にはロゴなんかほとんど気にならないんだけどな
エンコすると本編視聴してるときに汚れが付着してるみたいに目立つんだよ
>>438 いや・・・、今無料期間だから見てみろって、最悪だから
これだったら、FOXCRIMEのように無理ですレベルのほうが諦めがつく
新しいJスポのロゴ薄く残るんだけど消せてる?
でも、ロゴって見慣れてしまえば脳内プラグインで勝手に「無い物」として
認識するので気にならなくね? WOWOWのはまだ見慣れないので気になるだけで。
歌舞伎の黒子も見慣れると気にならないそうだよ。
どうやっても消し跡は残るし、却って汚く見えて気になる
どうしても嫌ならBD買うべきだし俺はわざと残してる
脳内幸せ回路頼みってわけか
好きにしろよ、人に見せるわけじゃあるまいし
>>461 >歌舞伎の黒子
なんか上手い例えな気がした
ロゴの場合「服の一部が白色」ぐらいの目立ち具合なんだろうが
ロゴ消し程度も出来ない人がAviutl使ってるとはちょっと驚き
白黒映画にでかい緑のロゴとか。
映像の価値がガタ落ちもいいとこだ。
常時表示するなら白で小さめのロゴだろうJK
ロゴ消しなんて一番最初に手をつけて一番最初に卒業するだろ
こだわるならL字やテロの方だ
ロゴを消す事にこだわってるのがまだいるなんてちょっと驚き
最近はこだわってなかったが、
WOWOWの新ロゴは消さざるを得ない。
多少そこが崩れることがあっても、ロゴがある状態よりマシ。
なにしろ、エンコするまでもなくただ視聴してるだけで目障り。
>>470 >エンコするまでもなくただ視聴してるだけで目障り。
( ゚Д゚) 。_。) ゚Д゚) 。_。)
エンコには最善を尽くすが俺達の唯一の真実
化物語もハルヒも初回放送で捕獲しといてよかった
>>470 >エンコするまでもなくただ視聴してるだけで目障り。
きめーなw
おれは直視聴、エンコ保存物の視聴どっちも
コンテンツ見てるうちに忘れるけどなw
ま、エンコは保存のためのCMカットついでの圧縮だけが目的だし
人それぞれの勝手だな
結論:TSのまま視聴・保存するのが究極
まあ、
>>474レベルのキモさならもうエンコしなくていいな
インタレとプログレ争いよりも劣化している・・・
結論:BDを買う
せめて外国並みに安くなればBD買うんだが・・・
今の値段だとレンタルしかできん
アメリカのamazonにはお世話になってますw
ほんと日本ぼったくりだよね
>>476 元の映像のまま残せるというだけで
デメリットの方が多いだろ
流れとは全然関係無いが一応書いておく。
>>396 Cat 11.8 -> 11.9で7P64でもNL-MeansBenchで本気出すようになった。
スコアもXPP32からチョイ落ちといつもの傾向に。
で、期待したんだが全く同じエンコ速度とかw
以前と違いKIS2012が常駐してるから多少は速くなってるのかも知れないけどね。
Benchと同じエンジンのLightでも(DX11と比べて)多少速い程度で、
エンコ中はIdle時のクロックに落ちていることがほとんど。
どうやらCPUパワーがネックの模様orz
うわさのA8-3870Kに期待しとくか。
……倍率よりも消費電力に応じて勝手にクロックを下げる機能のフリー化が必要だと思うけどね。
環境 A6-3650@3250(b125/m1000/g345-571)
ロゴ消しに特化したノイズ除去ソフトとかないもんかね?
ロゴ消しに伴う除去した部分の崩れを目立たなくしたり、
ロゴの輝度がサンプルと変わってしまった場合にも、除去対象画像の
ロゴと比較して自動的に調整してくれたりとか。
目障りでない自分専用のロゴを作って上書きするとか?
ロゴ消し(大笑)
そんなことまでやるキモ池沼がキモイと本当のこと言われて顔真っ赤かw
また沸いてきたよ
アホはもうくんな
きっとロゴ消しをしないと自分自身で決めたんで
ロゴ消しをしてる奴を否定しないと不安で仕方ないんだろ。
キメー奴等が顔真っ赤ww
ロゴ消し(笑)
誰でも出来るロゴ消しが難しくて出来なかったから拗ねてるんだなこいつ
ロゴ除去なんて昔からaviutlのプラグインでは代表格だろ
何をいまさらくだらないこと言ってんだ
リアルで寂しい奴は、相手してくれる奴を見つけると喜んでじゃれてくるんだよ・・・
ロゴ解析プラグインは64bit環境だとメモリ不足起こすね・・・
メモリーリークも起きてるみたいだし、問題改善バージョンアップ希望
よく分からんがメモリすごく食うのは経験的に知ってる
30フレームx10色くらいでいけるよ
もっと少なくてもいいはず
既出だけど、64bit環境なら、
LargeAddressAware を有効にすれば
メモリ不足にはまずならない。
ロゴ解析プラグインは32bit環境でもメモリ不足起こすね・・・
解像度1920*1080だと30000〜40000フレームあたりでメモリ不足エラー吐いて止まる
範囲指定してやればいいじゃないか
本体の64bit化とかKENくんは全くやる気無いみたいだし
どうにもならんわ
ロゴ消し(笑)
コイツら、たかがテレビの録画保存圧縮なのに、映像職人(笑)気取りで勘違いw
キメー通り越してただのバカww
SDエンコがなんか遅い(ソースの120%弱)ので調べて見ると、m2vのIDCTが浮動小数点になってた。
AP-922にしたらSDエンコ56%、HDエンコが149%で終わった。
iGPUは相変わらず半分以上Idleクロックに落ちてるけどね。
この速度なら別にA6-3650のままでいいかな。
>>320,326もこれに引っかかっておかしかったっぽい。
いないとは思うけど真に受けないように。
ID:eanqBR+f
消えうせろks
WOWOWが酷いロゴ出し始めてWOWOWが物凄く叩かれてるから
各所でロゴ容認工作員が沸いてるんだよね
お大事に。
ロゴ解析に40000フレームもやる意味ないと思うんだが
Aviutl使う奴に職人気取りじゃない奴がいるなら何をやるために使ってるのか聞きたいわw
職人とかいってるのダウンロード関係のひとだけだと思ってた
ダウンロード関係のひとがここにいないとは限らない
職人ってなんだよカス
>>509 40000フレーム検索してサンプルが8000弱だからもう少し検索したい。
それに、話の本筋はメモリ不足エラーを吐くことだから、何をどう検索しているかは関係ない。
ただ、赤とか緑とか青のロゴはサンプルが多くないときれいに消えない。
職人の朝は早い
きめーロゴ消しバカが何匹も顔真っ赤www
真っ赤はおめえだろw
518 :
名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 23:53:49.15 ID:JQ7yyYu/
>>516 アニヲタのキモエンコ職人は
画面の隅々まで虫眼鏡で鑑賞して自己満するのが人生のほぼ唯一の喜びだ
察してやれ
割とその通りだったりするから困る。エンコはそれが楽しいんだけどな
容量比の品質と速度を納得行くまで煮詰めたり輪郭周りをどう処理するかとかアナログソースをどう料理するかとか楽しくて仕方ない
ある意味納得のいくまでやる物作りだよな
エンコは手段ではなく目的なのか、すげーな
薄気味悪いほどキメーよ
このスレにおいてはそういう見下し方をするお前の方がきもいんだぜ
場違いな批判としか言い様が無い
ロゴ消しに挫折した負け犬が
キャンキャン吠えているスレはここですか
フィルタ類いらないなら
もう携帯動画変換君やつんでれんこでエンコすればいいんじゃね?
ffmpegやx264でも今は若干フィルタ内蔵してるな
92Jの輝かしい戦歴
・一日5放流は当たり前、一日8放流も
・提供無しを頻発
・新番始まる前から完走も日常茶飯事
・新番組50個、職人全員負傷の状況から1人で完走
・1回のエンコでファイルが3個に見える
・バントでホームラン
・ハッシュが貼られるだけで乞食が泣いて喜んだ、心臓発作を起こす乞食も
・エンコに納得いかなければトリ無しで
・あまりにも多すぎるので僻地に左遷
・その翌日5放流
・モニターを一睨みしただけでファイルが乞食のもとに飛んでゆく
・アニメの無い日も2放流
・未放送地域でも余裕でエンコ
・自分の放流したファイルを自分で落としてレーザービームで投げ返した
・落ちてきたと思ったら次週の話も一緒についてきた
・完走なんてザラ、2周することも
・ハッシュを登録するより落ちてくる方が速かった
・ミステリーサークルでエンコ
・乞食の韓国人のヤジに反論しながら暴速エンコ
・グッとガッツポーズしただけで5個流れてきた
・92Jのエンコでハリケーンが起きた事は有名
・湾岸戦争が始まったきっかけは92Jのエンコ
・鮎の稚魚も楽々放流
・一塁でアウトになってからベンチに帰る方が速かった
・スパイダーマンの正体は92Jだった
・aaLよりフィギュアの腕前は上だと思っている
・ガチャピンにエンコを教わる
・自分のファイルに飛び乗って相手のパソコンまで行くというファンサービス
動画サイトやP2Pでみんなのエンコ屋さんやってる奴は何が楽しくてやってるんだろうな
BS-TBSみたいにすぐロゴ変更やめたりすることになるんかな?
530 :
名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 15:48:19.29 ID:v1Y9j16r
BSアニマックス透過ロゴ
開始 150
FadeIn 30
FadeOut 30
終了 150
そういや、かなり前に韓国だか台湾だかのグループがロールテロップ消しを開発してたっけ。
その他、背景がパンしていればタイム、災害情報やその他のテロップも消せた優れものだった。
パンしてなくてもそれなりに目立たなく?(藁)できたw
このプラグインなかなか着眼は良かったんだが、クラッシュ癖が直らなくて頓挫したんだよな。
期待の星だったんだが・・
ロゴ除去の為だけに映像のみエンコし
その後別のソフトで音声と結合させて再エンコしようかと思っています
未圧縮のAVI出力はサイズがでかくなりすぎるので
とりあえずx264を使ってなるべく高速で且つ元の品質をほとんど落とさないで出力したいと考えています
そこで質問なのですが
動き予測、Bフレーム、マクロブロック等をOFFにすれば
ファイルサイズは大きくなるものの、高速に、元の品質を維持したままエンコードできるんでしょうか?
ここら辺の設定は、映像品質をなるべく落とさずに圧縮率を上げる設定という認識なんですが…
太ってもいいなら --qp 0
>>534 ありがとうございます
それでちょっと試してみます
>>533 中間ファイルを劣化させずファイルサイズ縮めたいという意味ならUtVideoあたりで
>>536 ありがとうございます
動画にも可逆圧縮なんてものがあったんですね
早速試してみます
>>537 調べればすぐ分かると思うけどx264のqp0も可逆だからかなりでかくなるよ
WOWOWってロゴがべた塗りなの?
>>540 綺麗に消えてるなー アニメだからかな?
ビットレートが足りてない素材なら大抵残るからなぁ
>>543 ドラマでやってみたけどずっと2枚目な感じですねー
汚いので結局透過ロゴ使うのやめました
ロゴ消し(爆笑)
>>543 消えたら出会い系広告に転送されるようなとこに貼らないほうがいいかと・・・
もう1枚目見れないし。
てっきりどこかに小さな文字でダウンロードって書いてあるのかと思ったけど
もう落ちてるんだな
>>546,547
変な所を使ってごめん<m(__)m>
>>544 こんなに目立つの入れるとかホントに残念ロゴ付きなら料金下げろといいたい
ロゴがいやなら契約解除すればいいだけだ
テレ朝のロゴ透過率下がって綺麗に消えなくなってね?
ロゴが残る方でも
>>543程度・・・素人目線だが
録画データであること考えれば全然許容範囲な気がする
それより透過してないロゴって消せないもんなのかがよっぽど気になる
透過してない完全不透明なロゴが消せるなら、黒一色の映像データから
番組を復元っつうか創造することも可能だろうな。
なにしろ塗り潰してるからな
消すってか「誤魔化す」でしょ。
目障りで無い程度に
フォトショレベルじゃなきゃ無理じゃね
こまるなぁチバは色直せや
あヴぃうtl
でぐぐったらKEN君とこちゃんと一番上に出た
ggoogle先生は優秀だからな
普通じゃね
ちゅーばちゅーばちゅばーちゅばー
TVMW5、苦楽されてたんやん
俺、情弱だわ
1つ目のブログに書いてんじゃん
BD版を待てと
宣伝乙
WOWOWのロゴが色無しになったな
ロゴで台無しに見えた
またその話かよと
>>562 両ブログとも誰得だよってボロクソ書いててワロタ
実際酷い画質だがw
俺もどう料理するのがベストなのか困ってる
>>565 ホントだw 対応早かったな よほど苦情行ったかw
>>567 普通にインタレ維持リサイズで線がいくらか改善するから、それくらいかなぁ
一週間でロゴ再変更とかすげーな
いいからさっさと時間経過で色がゆっくりランダムに変化するロゴにしろよと。
いや色付きは勘弁してくれ
白黒映画見てるときのイライラ感は異常だった
じゃあ白黒でいいから各部の濃度がゆっくりランダムに変化する方向で。
ロゴが画面の中をランダムに移動する方向で
もうロゴの中でもう一本別な映画ながしちゃえよ
ワイプやん
あの中で1日中矢口真理にワイプ芸させとけばいいかもな。
579 :
名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 22:41:11.90 ID:EE3Dp28T
すみません、仕様らしいのですが編集画面で音声を出す事は本当に無理なんでしょうか?
音声に合わせて動画を微調整するという作業もするので音が出ないのは困ります。
再生ウィンドウ使えば
俺は使ったことがないからご希望のものかどうか分からんが
「ちょっと音再生」プラグインを試してみれば
ま た お ま え か
だいたい、編集画面で音が出るってどんな仕様だよ
1フレーム分前に進めたら1フレーム分の音が鳴るのかよ
583 :
名無しさん@編集中:2011/10/08(土) 23:17:36.21 ID:EE3Dp28T
>>582 いえ、人違いかと…
>1フレーム分前に進めたら1フレーム分の音が鳴るのかよ
例えばWindowsムービーメーカーでは鳴りますよね?
もう答えが出てるんだから以後スルーでOKだな。
>>582も試してからモノ言えばいいのに。
ちょっと音再生は本編交じりのOPEDを切り出す時とかかなり便利
RPlayが素晴らしい
FAW非対応じゃぁねぇ……
FAWでしかやったことないが…
うん? 俺が試した時(通常版 0.1βだったかな?)はノイズしかでなかったが……?
FAWぷれびゅ〜以外になんかいるのか?
うちはMAD用のver.0.2β
あー、MAD版0.2βにしたら普通に再生されるようになった
0.2でエフェクト適用フラグ(FILTER)が追加され、これがFAW対応の肝らしい
出来ればWindowサイズの小さい通常版を使いたかったが、
こっちはいまだに0.1据え置きなのね
まぁ確認時に範囲選択する必要がなくなっただけでも行幸か
ありがとう
FAW対応というか、フィルタ処理での音声も聞けるようにするかどうかということなので、
拡張編集プラグインのタイムラインに入れた音なども聞きたいならMAD版を使わないといけない。
なるほど〜
丁寧な解説ありがとう
エンコマシーンをXPからwin7の64になったんだが、
同じ設定でエンコしてるのにサイズが倍になってしまうんだが
なにが原因なんでしょうか?
WMV9VCMインストールしてWMV9でエンコしてます
>>593 同じソースで
同じ入力プラグインつかって読み込んで
同じフィルタ使って
同じ設定にして
同じ出力プラグイン使って
同じWMV9VCM使って
同じエンコード設定でエンコードした?
何か違ってない?
そうです。
ビットレートが倍になります。
ろくに情報を書かずに「同じ設定」と書くやつは大抵設定を間違ってる。
というか意味もわからずどこかのサイトの情報を鵜呑みにして使うだけなので基本が理解できてない。
別PCのXPのマシーンにauiutlのフォルダー事コピーしてエンコして
大体同じぐらいの容量で出来上がるのに
win7は倍になるのはおかしいだろー
最近新しいPC買ってWindows7の64bitになって
Aviutlをダウンロードして起動しようとしても全く反応がないんだが
何か起動するのに必要なプログラムとかあったっけ?
>>597 aviutlも間違うような奴が設定分かってると思えないわ押し間違えるような配置でもないし
どうせ設定がプリセットに戻ってたとかなんだろ
もう一度設定見直してダメならまたくる!!
いや。来ないでいいから諦めろよ。
スカパーHDなどのH264/AVC規格の動画をaviutlに読み込んで編集する方法はありますか?
>>602 MP4Plugin使うか、読み込める動画形式に変換してから編集する。
>>601 あきらめたらそこで試合終了だからやだよw
>>598 設定ファイルをインストール場所に書き込むからセキュリティ権限で跳ねられた事象が過去ログにあった・・・ような無かったような?
>>603 MP4Plugin使って入力プラグイン優先度を最上にしてますが形式に対応していないとエラーが出て読み込めません
BDと同じ感覚かね?
DGAVCIndex使ってdga作ってAviSynth経由で読み込み
AviUtl ブルーレイ とかでぐぐれば出る
ffms2のFFVideoSourceでavs経由が一番楽じゃないかな
>>604 もういいっ!!
もういいっ!!
おまえは十分戦った…
あとは勇気ある撤退のみだ!
610 :
名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 19:59:27.94 ID:uCbRv8zS
>>606 俺も
>>608 に同意する。 一番安定しているし、
ffms2 で読み込めないなら諦めもつくというもの。
>>589 MAD版0.2βでもノイズしか鳴らないのは何でだろう
何か設定するところあったっけ?
ちょっと見てみる
ああ、最新の使ってFAWぷれびゅ〜使ったら再生されました
いつの間にか新しくなってたのね
俺がずっと使ってたのこれだった
aacfaw.aui
FAWPreview.aufこっち入れたらなりました
要するにぷれびゅ〜の存在知らなかったんでしょ
617 :
名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 19:02:41.67 ID:EfHDSABB
プレビュー画面を常に再生ウィンドウに同期させる事は出来ませんか?
(例えばプレビュー画面で右に3フレーム動かしたら再生ウィンドウでも右に3フレーム進む、と言ったように)
できないと思うが、プレビュー画面見ればすむところを
わざわざ再生ウィンドウまで同期させたい理由が知りたいかな。
619 :
名無しさん@編集中:2011/10/11(火) 20:25:47.62 ID:EfHDSABB
>>618 プレビュー画面では普通に再生が出来ないし、音も出ないので…
>>617 >>618も言ってるが何がしたいのか(目的)を教えてくれたほうがいいかも知れん
目的を実現する手段は結構あるものなので
例えば
>>617が、常に表示フレームを再生ウィンドウの開始点にしたいという目的の実現手段を求めていたとすると、
>>617の質問方法では、その方法がNGの場合にそこで終わってしまう。
もし、目的を明確に提示していれば、代わりに表示フレームを範囲指定で先頭に指定すればよいという回答を得られる。
すみません、出来ないみたいなので質問を変えます。
Windowsムービーメーカーを使った事がある方には分かるかもしれませんが
範囲選択したフレーム(例えばフレーム350〜700まで)をコピーし、それを任意のフレームに貼り付ける、
と言ったことはどうすれば出来るのでしょうか?さきほどから弄っているのですがやり方が分かりません。
>>621 そういう動画編集を行ないたいのであれば拡張編集プラグイン上で全ての作業を行なうのが楽。
>>622 拡張編集のウィンドウで右クリックしてもフレームのコピーや削除といった項目が出てこないので出来ないと思っていたのですが
具体的にはどうすれば出来るのでしょうか?
連レスすみません、ググっても出てこないもので…
>>621 参考まで、拡張編集を使わない方法
A:0〜349
B:350〜700
C:701〜1000
とすると
ACBにしたい場合は
1)ABCからBを削除「AC」
2)ABC追加読み込み「ACABC」
3)2個目のAとCを削除「ACB」
BACにしたい場合は
1)ABCからAとCを削除「B」
2)ABC追加読み込み「BABC」
3)2個目のBを削除「BAC」
>>624 う〜ん…Windowsムービーメーカーのように直感的な操作は出来ないのですね〜…
拡張編集を使ってもいいのでもっと簡単に出来る方法を教えてください。お願いします。
いや拡張編集の方はヘルプ見りゃ分かるでしょ
ちょっとややこしくなってきたのでまとめると
例えば3000フレームある動画を編集していて、フレーム400〜500をクリップボードにコピー、(コピー元は削除しない)
それを好きなフレームをクリックし、そこに貼り付け、と言った感じに直感的には出来ないのでしょうか?
>>625 拡張編集は使ったことないので知らんけどダウンロードして回答してみたら
exedit.txtに思いっきり説明がある気が・・・と思ったら
>>626が既に書いてた・・・
以下抜粋
○移動
レイヤー上のオブジェクトをドラッグすることで移動できます。
オブジェクトの左右の端をドラッグすることで開始点や
終了点のみの移動が出来ます。ドラッグ中にカーソルキーで
1フレーム単位の移動が出来ます。
○コピー
オブジェクトの上でのマウスの右クリックメニューから
オブジェクトのコピーが出来ます。Ctrlキーを押しながら
複数のオブジェクトを選択してコピーすることも出来ます。
Ctrl+Shiftキー及びCtrl+ドラッグで範囲選択が出来ます。
左クリックで選択しながらCtrl+[C]キーでもコピーすることが出来ます。
○貼り付け
任意の場所のレイヤーでマウスの右クリックメニューから
既にコピーしておいたオブジェクトを貼り付けることが出来ます。
レイヤー上でCtrl+[V]キーでも貼り付けすることが出来ます。
○削除
オブジェクトの上でのマウスの右クリックメニューから
オブジェクトの削除が出来ます。
Ctrlキーを押しながら複数のオブジェクトを選択して
削除することも出来ます。
左クリックで選択しながらDeleteキーでも削除することが出来ます。
>>627 readmeすら読まずに直感的に使いたいと思うなら市販ソフトでも使ってろ。
拡張編集はちょっと慣れればかなり直感的に使えるが、全く調べない奴に教えることはない。
>>628 いえ、最初に読み込んだベースとなる動画なのでレイヤー上には表示されていないんですが…
>>630 だから拡張編集上で「全て」の編集作業って言われてるじゃん
>>631 え?それではベースとなる動画では出来ないと言うことですか?
うーん…ベースとなる動画のフレームを切り貼りしたいのですが…
そのベースとなる動画を最初っから拡張編集で読み込んで作業するんじゃないの
>>633 それは普通のやり方と比べて何かデメリットなどはありますか?
デメリットを感じるかはあなたの感性次第
拡張編集上でやるならちょっと音再生などは使えませんね…
>>627 たびたびカキコした気がするが「フレーム追加&上書き」は使ってみた?
特定の場所だけにモザイクを入れるにはどうしたらいいのでしょう?
範囲選択では出来ません。
>>610 最後の手段はmediacoderだろ
ffms2で駄目なのもこいつならいける時がある
aviutl で webm を作成するにはどうしたらいいですか?
対応コーデックは Haali とCoreVorbis 以外は入た覚えが無いんだけど再生は普通にできたw
AVI Decompressor てVP8に対応してたのか。知らんかった。
とりあえず
>>642がよくわかってないことだけはわかったので相手にするだけ無駄だな。
いや、やっぱりマジレスしとこう。
>>642 AVI DecompressorはVCMコーデックを呼び出してデコードしてるんだから、
VP80のVCMコーデックを入れてるってことだろ。
例えばffdshowのVFWでVP80を有効にしてるとか。
ありがと。
>>644 ffdshow で VP8 は無効にしてある。ってかVFWは入れてないが・・
最近インスコした中でコーデックも一緒に入りそうなはQTしかないけど、これである訳ないし
現状、出来の悪い変換ソフトで我慢するか、または
映像はmakewebmで、音声は適当なので個別エンコしてmkvmerge辺りでwebmにするかってとこか
>>645 何かしらVP80のデコーダーが入ってるはずだから、ちゃんと調べてみたほうがいいかもね。
なんかのアプリでVP8のデコーダーをインストールしてるかもしれんし。
ffdshowじゃないならデバイスマネージャの「ビデオCODEC」とかに出てこないかな。
あと、ffdshow以外でVP8をVFWで扱えるものってあったっけと思ってググってみたらVP8VFWというのがあるんだね。
vp8vfw - VP8 VFW - Google Project Hosting
http://code.google.com/p/vp8vfw/ Google VP8 Video For Windows codec
http://www.optimasc.com/products/vp8vfw/index.html 後者は前者のソースを別のとこがビルドしたものかな?モノとしては多分同じものだろう。
一応64bitもあるけど、前者では「ろくにテストしてないから自己責任」と書いてあり、
後者では「32bitでしか動作しねえから」と書いてるね。
まあ多分これを入れてるということはないだろうけど、これとかmkvmergeとか
あと適当な音声エンコーダーとかを組み合わせてAviUtlからwebm出力するプラグインも
今後登場してくるかもしれないね。
よく見たら
>>646の前者のページから公式ページのリンクとして後者が貼られてたわ。
意外なソフトが知らぬ間に入れてる可能性はあるな。VP8に限らず
途中で(ry
トラブルの元になるから煙出しするか
651 :
名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 22:33:55.34 ID:b+Hx94SK
プレビュー画面のコマの変動をリアルタイムで再生ウィンドウに反映(Windowsムービーメーカーみたいに)
するようには出来ないのでしょうか?
ちょっと編集する度にそのコマから再生して動画と音声がちゃんと釣合ってるかを確認をしたいのですが
プレビュー画面では再生する事も出来ないし音も出ないので再生ウィンドウを主軸に確認しようと思っても
いちいち手動でプレビュー画面のコマの場所に持っていかなければならないので不便で困ってます。
あるプラグインを入れるとできるようになる
デジャブか
>>651の書き方からすると拡張編集プラグインを使ってるような気がするけど、
専用スレにも行かずプラグイン同梱のドキュメントすら読んでないみたいだからほっといてよさそうだね。
ヤっちまったー
ゴチャゴチャ弄ってるうちに何か致命的な事をやらかしたみたいだ.....iii..ii.orz.iii..
動画やサウンドファイルをロードすると100%落ちるようになった....orz...
かなりの確率でOSごと逝く...iiiii.ii..iiii.orz.iii..iiiii...
当然っちゃ当然だけど・・・
今日はもう寝よう。
あした朝からクリンインスコかぁ・・('A`)ダリー
656 :
名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 23:07:35.15 ID:b+Hx94SK
>>652 教えてください。探しても見つかりません…。。
>>651 最近見たなと思ったけど
>>620の最後の行の後半じゃないの?
現在の表示フレームを選択範囲の先頭にすれば、再生ウィンドウでもそっから再生されるよ
658 :
名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 23:20:23.49 ID:b+Hx94SK
>>657 うーん…それではそれより前を再生する事が出来ないんですよね…
つ VirtualDub
>>658 もっかい再生したいシーンを含む範囲を指定すればいいだけでは・・・?
右下の右から2番目のアイコンクリックするだけっしょ
別に編集の範囲とイコールにする必要があるわけでもなし
661 :
名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 23:37:10.81 ID:b+Hx94SK
例えばフレーム650フレームの前後を再生ウィンドウで確かめようと思ったら
650フレームを選択範囲の先頭にして再生ウィンドウで650以降を確認し、
またプレビューウィンドウで630ぐらいを先頭にして再生ウィンドウで確かめなければなりません。
(Windowsムービーメーカーならフレームを合わせるだけで出来るのですが…)
ただ単純に、プレビューウィンドウのコマの状態を再生ウィンドウにリアルタイムで反映する事が出来れば簡単なのですが…
662 :
名無しさん@編集中:2011/10/12(水) 23:42:55.70 ID:b+Hx94SK
それにその後また650にフレームを合わせる必要が出てきて
結局3ステップも踏む必要が出てくるのでちょっと億劫というか不便ですよね
>>661-662 回答する前に1つ聞きたいんだけど、どういう編集作業をしてるの?
拡張編集プラグインは使ってる?
664 :
名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 00:36:02.81 ID:FAglaaC3
特定の色を他の色に変色させるにはどうしたらいいのでしょうか?
例えば動画内の”赤色”を抜くにはどうしたらいいのでしょうか?
>>664 拡張色調補正で各色のGainをいじってみれば?
>>664 補足しとくとRGBで各色が弄れて、Cb/Crで色差が弄れる
Cb/Crを両方0にすれば輝度情報(Y)だけ、つまり白黒画像になる
ありがとうございました
読み込んだ動画の音声と映像を常にグループ化させる事は出来ないのでしょうか?
分割を多用するのですが、分割するたびに音声も一緒に分割してくれないので煩わしいです。
なんか最近は同一人物へのaviutl講座スレかと錯覚するな。
教え魔厨が多すぎるからだよw
671 :
名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 14:20:43.51 ID:FAglaaC3
誰も答えないのは質問が意味不明すぎるから
映像を分割したら音声も分割されるに決まってるし
煩わしいって現状その問題に対して何をやってるんだって話
>>673 誘導するならこっちだろ。
拡張編集プラグインの登場で、AviUtlはエンコードソフトとしてでなく
動画編集ソフトとしても使われるようになってるんだよ・・・。
つうかそもそも拡張編集ありきでAviUtlに手を出し始めたニコ厨が多くて、
「AviUtl=拡張編集」というか、両者の区別がついてない奴も多い。
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/l50 初心者以前の質問が多くてうざいからテンプレに誘導を入れとこうという話だったと思うけど、なんで入ってないんだっけ。
そろそろ古参のエンコユーザーがブチ切れそうな予感。
ついでにID:b+Hx94SKの質問に答えとく。
Q.再生ウィンドウでの再生で、プレビュー画面の位置から再生したい場合どうすればよい?
A.拡張編集プラグインを導入すると、メニューの「編集→拡張編集」に、
「現在のフレームからプレビュー再生」というのが追加される。
この機能は、「設定→拡張編集の設定」にチェックを入れて
拡張編集タイムラインのウィンドウを表示している状態であれば使用できる。(非表示だと使えない)
ショートカットとしてスペースキーが割り当てられているので、
プレビューウィンドウのカーソル、または拡張編集タイムラインのカーソルで
プレビューを好きな位置に移動してからスペースキーを押せば、そこから再生される。
これなら選択範囲の変更といった面倒な作業は不要。
書き忘れたので、もうちょい追加。
Q.再生ウィンドウでの再生で、プレビュー画面の位置から再生したい場合どうすればよい?
A.拡張編集プラグインを導入すると、メニューの「編集→拡張編集」に、
「現在のフレームからプレビュー再生」というのが追加される。
この機能は、「設定→拡張編集の設定」にチェックを入れて
拡張編集タイムラインのウィンドウを表示している状態であれば使用できる。(非表示だと使えない)
ショートカットとしてスペースキーが割り当てられているので、
プレビューウィンドウのカーソル、または拡張編集タイムラインのカーソルで
プレビューを好きな位置に移動してからスペースキーを押せば、そこから再生される。
もう一度スペースキーを押せば停止される。
また、拡張編集タイムラインのウィンドウの右クリックメニューから「環境設定」を選ぶと
「再生ウィンドウで再生した時にカーソルを連動」という項目がある。
たとえばフレームAでスペースキーを押して再生を開始し、フレームBで止めたとすると
・チェックを外している場合、もう一度スペースキーを押すとまたフレームAから再生される
・チェックを入れている場合、もう一度スペースキーを押すとフレームBから再生される。
という動作になる。
どちらの場合も本体のプレビューカーソルは移動しない。
("カーソルの連動"というのは拡張編集タイムラインのカーソルのことを指す)
こんな荒らしまがいの初心者来て欲しくないから誘導したってのに・・・
>>677 気持ちはわかるけど、だからといってNiVEスレに誘導すんなw
>>67 だったらここで回答しないでニコ厨スレで回答すればいいこと
誘導までしておいてわざわざここで扱うな
ニコ厨自体板違いだから
分かってるとは思うが679は
>>678宛だ
念の為
>>680 誘導は ID:FAglaaC3 に対してのものかな。
>>675-676はID:b+Hx94SK(まあこっちもニコ厨くさいけど・・・)に対するものだけど、
本体ユーザー(?)にも役立つTipsかと思ったのでここで回答してみた。
たとえ有用であろうとスレチはスレチ
683 :
名無しさん@編集中:2011/10/13(木) 20:29:29.90 ID:FAglaaC3
>>672 動画を切る時は動画の音声も切りたいという場面が多いので、セットとして読み込んでほしいのです
例えば
動画の映像 □□□□□□□□□□□□□□□
付属の音声 □□□□□□□□□□□□□□□
別途に用意したBGM□□□□□□□□□□□□□□□
で、別途用意したBGMはそのままに、映像と音声をセットで切り分けたり、移動させたりしたい場合
わざわざ音声も映像と同じ設定にし、同じ場所に移動させなければなりません。
映像と音声はCtrl+左クリックを使って「グループ化」出来ても両方いっぺんに切りたいと言うときでも
例えば映像を切っても音声はそのままです。一緒に切られません。
つまり読み込んだ動画の音声は、読み込んだ動画と常にセットで移動させたり切ったりしたいのです。
動画の映像と付属の音声をグループ化しても、それによって出来るのは音声か映像の片方を移動させた時に
もう片方も一緒に動いてくれるだけで、片方を切ったりした時に一緒に切られてくれません。
それに分割したら分割されて出来た新しい方はグループ化が解除されてしまいますし…
スレチだって
>>683 その別途に用意したBGMとやらをくっつけてからカットすればいい
mp4は音声複数トラック格納できる
ここは拡張編集Pluginスレではありません(´・ω・`)
初心者にはどこからがスレ違いかわからんのです
え?aviutlのスレですよね?
>>687 AviUtlで扱える動画なら何でもいいよ
複数音声の動画作ってカットすればまとめてできる
どうやってくっつけるんですか?
mp4ならmp4boxの-addでくっつける
aviutlでアニメエンコしているのですが、アニメって基本的に24fpsで作られているから24fps化していたんですが、
これをするとテロップ系がなんかぎこちない感じでスクロールされてしまいます。何か違和感があってどうにか解消したいのですが・・・。
仮に29.97fpsでエンコするとテロップには違和感感じないしアニメにも違和感感じないのですが、エンコ職人さんたちは24fpsにしているし・・・。
何かいい方法があればお願いします。
圧縮しない
>>694 ダウソ板に帰って、その職人さんとやらにでもきいてください
120fpsでやるんだよ
1フレームずつ目で見て確認
これ確実
AviSynthで60iテロ処理
あとは自分で調べるべし
もう最近はテロップのかくつきなんて気にせず24000/1001でしてるわ
>>694 本編24fpsでエンコ、テロップロのとこを60fpsエンコして後で結合する。
音声は別口で通しでエンコして、最後にmux。
マニュアル24fpsプラグインの60fps処理補助の機能を使うと簡単。
とか言ってると、インタレ保持至上主義者が来て暴れそうw
テロじゃないんだがMXのL字をクロップした上で24fps化したら線がガタガタ
L字部分だけ60fpsで前後と結合したら
今度は前後部分の24fps化の方が上手く行ってないみたいで
カクカクになるので結局全編60fps化した。
fpsの異なる動画を繋げるの色々やってるんだが技術不足で上手く行かない事が多いなぁ。
>>694 アニメは24pでも60pでもエンコ後のファイルサイズはたいして変わらない。
60pにしとき。
60pってiPhoneで再生できないんだもん
>>702 どういう処理なのか知らんけど、L字除去の前に24fpsにしちゃってるんじゃないか?
>>704 出来る。ref とb frame下げれば良い
iOSは30fpsまでで、60fpsは非対応じゃないか?
古い機種はベースライン、新しい機種は4.1までのハイプロファイル対応
ios4.1のiphone4だけどprofile highの640x480、60fpsの動画再生出来るぞ
refは15より高いと弾かれてbframeもあんまり高すぎると弾かれるが
HDサイズだとref6辺りで弾かれるようになったから一定以上の解像度だとfps制限かけられてるかもしれない。
フルHDになると29.97fpsまでしか試してないしな
プロファイルとレベルについて調べたら?
>>703 どっちかというと、ファイルサイズを縮めたいからじゃなくて
パンとかで(重複フレームのせいで)ガタつくのが嫌な人が24p化しているのでは
わざわざ60pにするならインタレ保持だろ
iPhone向けでインタレ保持って
>>710 重複フレームを間引くのを24fps化というのでは?
重複フレームが残ってるのはインタレ解除しただけの30pかと思ってた
>>714 ああスマン・・・でも60pにすれば少なくともTV放送とは同等になるよな?
1/60秒分の重複フレームは目視できないと思うが、目の良い人は気になるのか?
自分は24pテレシネソースを24p、30p、60pにしたものを見比べると
30pは明らかにカクカクしてると分かるが24pと60pは区別がつかない
>>715 あたりまえだw
つか何でわざわざ60pエンコするの?
60iのまま何も弄らずにエンコして、再生ソフトで60p化(倍fpsインタレ解除)
すればいいのにw
またインタレにするとサイズが縮む、のループになりそうな予感
本当にしつこいよな、こいつ。
自動フィールドシフトとか知らないのか?
>>716 当たり前ってのはどこの部分についてだ?
24pと60pの区別がつかないのが当たり前なのか、目の良い人には区別できるのが当たり前なのか
60iにしない理由は、俺の場合は
>>702
インタレホジオジサンまた光臨
おぉ・・・・
あいかわらずきめーアニヲタが職人作業かw
家で見るんならアニメも60iのままにしといて240FPS化だな
おとなしく韓国ドラマのインタレ保持エンコ作業に戻るんだクソオヤジ
なんで24pでかくかくにならないかいまいちわからん
>>725 何だコイツ
30pにするとカクカクが当然に決まってんだよウスノロw
>>724 オマエの場合、実写で知ってるのは韓国ドラマだけってかアニヲタ 笑
低脳の基地外はくんな
>>728 念のためだが低脳の基地外とはお前のことな
タコが一匹顔真っ赤にして2連発かよ、きめーなw
で、iPhone/iPad向けで60p/30p/24pがだめだとするとどうすればいいんですか?
>>731 やはり基地外か氏ねよマジグロのイカ野郎
>>732 ここで聞くよりAppleに問い合わせれば
製造元なら詳しく教えてくれるでしょう
>>727 24pと60pの違いの話してんのにどこに食いついてきてるんだよ読解力無いなw
問題は1/60秒分の重複フレームを視認できるかどうかだ
あんたはまともに話する気無いみたいだから答えなくていいよ
どうせそんな知識も無いんだろうし
人間は1秒間に55回以上点滅があると視認出来ないらしい
しかし24→60でも徐々に動くようなシーンだと普通に分かると思うけどな
win7の64で使ってけど、エンコ終わった後に必ず、応答しなくなるんだけどなんでだ?
賢者モードだろ
ファイルを開く→ダイアログ表示した瞬間に落ちる
ここ2週間前くらいからなんだが、誰か対策知ってたら教えてくれ。
(ぐぐったら、昔同じ状況の人がいたが)
UtVideoを使っている人に聞きたいのですが
現在最新の10.0.2で圧縮の設定のコーデックのリストに表示されず
出力に使用できないのですが、同じ症状が出ている人はいませんか?
Windows7 x64環境で0.99jを使用。UtVideoはx64とx86両方入れています
>>742 tempにRAMドライブ使ってるから確認してみたが、問題なさそうだ。
ファイルを開くを選択した際にデフォルトで開く(=最後に開いたファイルがある場所?)に、
大量のファイルがある場合に落ちるみたい。
(その中に、特殊なファイル名を含んだものがあるのか・・・)
まだ、原因は確定できず。
>>743の追記
ファイルを開くダイアログで、何かファイルを選択して、ファイル名が下のフォームに入力された状態にしてから、
フォルダを上がったり、フォルダに入ったりすると落ちるみたい。
まだ確実な再現方法はできないが、全角・半角文字がファイル名に混ざってるとおかしくなるのかもしれない。
それフィルタのデバッグしてるとなんか例外吐いてるときあるな
フィルタ自身の例外じゃないから無視で済ませてるし
普通の実行時だと落ちないからあまり気にしないけど
Acrobatだとかシェル拡張してるソフト全部消すと出なくなる気もした
>>745 レスthx
ちょっと最近インストールしたソフト洗ってみる。
Q9650使って30分番組を拡張x264で1280*720エンコしても2時間近くかかるんだが、最新CPUだとどの位で終わるんだ?
ドラマや映画をフルHDで加工したいが時間かかり過ぎてもう戦えない
>>748 比較したいならフィルタとコーデックと設定を晒せ
嫌かもしれんが速度比較で設定(画質)にケチつける無粋なヤツは無視して構わん
話はそれからだ
素通しなら実時間の8割切るんじゃない?
>>748 VFAPI Plug-Inの設定でアスペクト比を反映にしてると予想してみる
>>746の追記
原因判明。
VIRTUのd-modeで、aviutlをQSV目的で登録してると、この症状が出るみたい。
暫定対策としては、ファイルを開く時はOFFにして使うで、なんとか回避できそう。
いろいろレスくれた人、thx。
>>748 それより一段下のCPUマシンでフィルター無しならフルHDで同程度なんだがcrf
>>748 たぶん、2600K定格でQ9650定格の1.5倍以上
2倍未満ぐらいの速度だと思う。
SD動画を編集するのですが快適に動かすにはクアッドコア以上は必要ですか?
>>755 SD動画ならデュアルでも問題ない。
エンコード速度はコア数によるけどね。
990X、980X、980、970等の6コアを使えば2600Kより更に速い
>>758 最近まで6コアCPUが普通に売ってるとか知らなかった・・・
AviutlはCPUのハイパースレッディングにも対応していますか?
マルチコア対応してればそりゃしてるだろう
スレッド0の自動設定にしておけばx1.5になるので
4コアなら6スレッド
4コアHT=8なら12スレッド
6コアHT=12なら18スレッドに設定される
え?それx264では無くaviutlもそうなったの?
本体は物理コア数+仮想コア数がそのまま入るだけっしょ
>>763 そいつ
>>762はAviutlは実は使えもしないDQN
エンコ処理でのスレッド数はx264パラメータの中で指定するものとは知らないんだよ
多分x264をオープンにしてなくてスレッド数等はツールお仕着せの
TMPG系とか使ってる初心者だから、触らない方がいいよw
言ってる意味が分からない
これは酷い
システムの設定なんか知りまっせん。キリッ
HTならスレッド数が1.5倍とは斬新な説だな
x264のthreadsオプションについては1.5倍で正解だぜ
そして話はもつもつれていくのであった
微妙にズレた話してんな
773 :
名無しさん@編集中:2011/10/18(火) 20:50:20.05 ID:Wykri1Bq
ビデオを分割するたびにグループ化が解除されないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてください。
拡張編集スレで無理だと言われたのにこっちにまで来るんじゃねえよ。
面白がってコピペして荒らそうとしてる別人かもしれんが。
こいつソフトウェア板にもいた糞だろ?
放置で
MUX処理というのが重くて時間がかかるのですが
そこまで温室にこだわらないのでもっと軽く早くする方法ないでしょうか?
露地栽培をお勧めする。
露地ものはこのご時勢色々と怖いので
PCを買い換える
・・・?
俺はテント張ってキノコ栽培してる
www ・・・ワロタ
あーうまくいかない…皆さんMP4(H.264等)の無劣化カット編集のみは
違うソフトでやってるんですか?virtualdub並に簡単にできるソフト教えて欲しいです
mp4box
ありがとー
GPGPUを使ってエンコ支援って巧く出来ないんだろうか?
音声をAACエンコードをGPUタスクでやれば、その時間分の時短とかできるかも?
一部のフィルタくらいしか無いもんなぁ。
>>785 過去にもGPGPUという言葉を知ったばかりの人々によりそのような書き込みが多くなされてきましたが
「GPGPUは万能じゃねえよ。特徴も何も知らねえ奴が夢見てんじゃねえ。」
と言われ撃退されてきております。
つうかSandyBridgeならQuickSyncVideoを使って高速でH.264出力ができるけど。
QSVEncっつう出力プラグインもある。
ただし細かいことを気にしない人向け
____
/_ノ ヽ、_\
/( ─)/)(─)\
/::::::⌒///)⌒::::: \
| /,.=゙''"/ | こまけぇことだが気になるお ‥‥
\. i f ,.r='"-‐'つ /
/ i _,.-‐'~ \
i ,二ニ⊃
A's Video Converterとかは正に「まあまあ」な画質だもんな・・・断然速いからいいけど
スレチ?
GPUエンコとかビットレート何倍盛らなきゃいけないんだよw
ゲームやアニメだと下手すれば10倍盛ってもx264に敵わないというのは酷い
わざわざエンコする一番の目的は画質を可能な限り保持しての圧縮/ファイル容量削減だから
ビットレ盛り付けないと画質的に糞という今時点のハードエンコはハナから問題外だな
こんなの喜んで使ってるキモ情弱のツラが見たいわ
>GPGPU
CPUのコプロセッサという使い方はまだできないんだなあ
期待ばかりさせてからに・・・
ビットレートモリモリの大容量エンコ向けじゃね?
持ち出して見て捨てるために使ってたけど
x264でもいろんなオプション切りまくるとかなり早くなる使ってない
vobsubを使って、字幕表示をフェードイン・アウトさせるプラグインが
昔あったかと思うんですが、今どこから入手できますかね?
標準のvobsubだと、字幕がパッと出て、パッと消えるのが嫌なので。
QSVEncは最終エンコはともかくとして、動画作成過程での確認用エンコード手段として使うと便利そうだなあ。
そうか、それは良かったな
まだGPGPUは使いこなせないのか…。
メモリ転送が余分に入るからなぁ。
DFTからFFTを考えつく発想がいるんだろうな。
折角空いている演算器があるだけに勿体無いな。
残念ですね。
使いこなせないんじゃなくて使い道が決まってるんだよ。
本当、知恵遅れは駄目だなw
インタレ保持厨さんこんばんわ
805 :
798:2011/10/24(月) 00:01:42.57 ID:k0a6nc8q
vobsub 誰か助けて
ifoから吸い出せない字幕があるお!
AviUtlにはifoから字幕(idx、sub)を吸い出す機能はありません
いつから質問スレになったのここ
じゃ今からw
却下
上告
棄却
控訴
敗訴
死刑
陸山会
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
Jスポの新しいロゴって消せてる?
透過度が低いから少し薄くなるだけで綺麗に消えないんだが
サンプル数が足りないとか
ロゴ消し(笑)
ロゴ消しする技術もないつ(笑)
技術(笑)
ロゴ消しするのが技術かよw 頭悪そうw
うん、芸術だからな
プラグインでできるんだろ
WOWOWもそうだったけど透過度低いとキツい
ロゴ消し(笑)
aviutl使う以上、ロゴは消すだろ。
大した手間でもないんだし。
WOWOWの工作員かよ
このお方はTVMW5スレでもアレな方だから触らんでいいよ
フィルタはかけない!インタレ保持!ロゴ消し(笑)
で何の為にエンコしたいのかわからない人だから
ロゴ消しなんて、フィルタと同じじゃん、そんなに粘着することか?
って書こうと思ったら、フィルタもかけない、何にもしないでエンコの変な人なのか。
>>826 >>ロゴ消し(笑)
笑って欲しいのか?
それぞれ好きにすりゃいいだろ
自分もロゴ消さずにインタレ保持で縮めるだけ。
○○の旅シリーズとかtsで置いといたら何テラにもなるし。
別に局ロゴ消すかどうかなんて好きにすればいいと思うけど、
アマレココのAMVコーデックのロゴを消して喜んでブログとか書いてる人を見ると、
「そこまでしてAMVコーデック使うなら素直に買ってやれよ」とは思う。
>AMVコーデックのロゴを消して喜んでブログとか書いてる人を見ると
ってさ、aviutlのプラグイン使ってロゴ消しして喜んでるのと
どんぐりの背比べじゃねーかw
どっちが優れてるとか言ってないのに
勝手に燃え出したでござるの巻
mp4を10ライン程並べたら固まったのですが、
これはメモリを増量すれば解決出来ますか?
今は32ビット版7なのですが、解決するならこれを機会に環境を一新しようかと。
アマレココのロゴ付きの動画見る度に思うけど、キャプチャ範囲を広めに取ってログをトリミングするという苦労すらしたくないのかな
広く取ったらキャプチャ時の負荷が上がるじゃないか
ID:S4lE4Tgj
こいつはエンコなんかしたことなくてTVで放送見てるだけの無職のオッサンだから相手にすんな
ロゴ消しエンコしたらソース消すとか思ってんのかい
ロゴ残しエンコが許されるのは小学生までだよねー
わざわざ手間掛けてロゴ消し、インタレ解除してエンコしたのに
ソースとっとくんだったら再生時ロゴ消しで済んでしまう。
HDDが一杯になると元ソースは密閉容器に保管
圧縮技術はどんどんどん進化するんだから終わり何てない
その時々に究極のエンコが出来るようにソースは未来永劫取っておくんだ
最近HDDの容量拡大速度が遅くて辛い
それよりも最近HDD値上がりがヤバい
今日アキバで聞いてきたら年内は絶望的って言ってたわ
昨日3TB買ってきたお
未使用の2TBと3TBが10台ずつあるお
思ったより使わないお
そこまでいくと羨ましいというより可哀相という気持ちのほうが強くなるな
>>847 そんな程度の事で他人を可哀相だと思う奴の方が可哀相
イ`
未使用って事は初期不良のチェックもしてないだろうしやっぱり可哀相じゃね?w
あぁ、中身がDVD-Rでも気づかないだろうな
>>845 やあおれ
先月より2千円近く上がっててわろた
だな
WDと日立は新規入荷絶望的だそうな
昨日3TB買って、値上がりが最高潮に達したところで今の2TB(RAID1なので2台)を売って、
値段が落ち着いたらRAID1用の3TBをもう1台買うという計画
このスレさらってみたけど人格否定の応酬でなかなか殺伐としてんな
tempフォルダにaviutl_pe_update.exeなるaviutlと同じアイコンのファイルが出来てたんだけどなんぞこれ?
ウイル
スミス
Pageaddress Extensionだろ
860 :
名無しさん@編集中:2011/10/30(日) 03:04:57.36 ID:vAUm3cpc
ひだまりでBS-TBSロゴ取得
>>860 TBSはA,Bパート直後の右下に入る豚がw
先週のアイマスとまよチキで取得した
ロゴロゴ言ってると奴が来るぞ
_,. -−─−-- 、_
,. '´ _ -−ニ二二`ヽ、
/ / _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
,.' / / ,,イ゙\ /入、ヾ,
. / / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
' / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
/ ,.' ii/u i{,_,, ゚ }! l li{,_,. ゚ }
. / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
,' /-、 i| u ' ' ` ,__〉〉 |
. /l 「ヾ'i| ,.r‐ `'U'U_,ィ}|
/ | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
}i iト、}( l! ,イ |__, ⊥ _|__,l|.ト、
`i iiiハ `| i l_/ _,ノノ|| \
. }iij. |. l |Y/ ‐┴''" ||\ \
゙l! | l|. 仁 _,__ || \ \
/ | |l lニレ'´ `ヾ'、 || \ \
/ |. |ヽ 「]、 ヾ>、|| \
/ .| |. ヽ`「ヽ }H|\
| | ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐|| ` ー─
u | | \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
| | \ ` ̄ ̄ ̄ /
| | `−──‐′
くーる、きっとくるー
>>860 ロゴって何かと思ったらBS-TBSもようやくフルHDになったわけか。
0.99j2が公開されたというのにお前らはロゴロゴか
たいした変更もないし
もっと最新プロセッサに最適化しろよ
GPU対応まだかい
新命令対応にしてもたいして上がらんからね
GPU対応はコーデックのほうで対応できたらと思わないでもないけど
GPU使用もC++AMPまで待つことになるのかRADEON7xxx系の出来次第なのか
マルチスレッド対応も時間かかったしかなり先になりそうな気はするな
GPUなんてプラグインに任せとけばいいんだよ
そもそも本体じゃGPUが活躍できる箇所ってちょっと思いつかない
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
混 沌 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
\ ヽ / / ‐、、
\ / _,,−''
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒!
───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
>>869 でもGPUは速いけど画質悪く仕上がるんでそ?
>>874 QSVエンコの画質のことを言ってるのかもしれんが、的外れすぎるな。
よくわからずにGPU対応とか言ってる奴はとりあえず
>>786を読んどけ。
画質悪いのは専用チップ使ってるしGPUかと言われたら違う気はする
CUDAのは有料だけど大分ましになってきたっぽいけど
AMDも次のAPUには新しいのを積むらしいが画質はわからない多分インテルと同じくらいだろうとは思うけど
エンコ自体の画質は多少悪くても見た目わからん程度だろ。
その前段階のフィルタさえ掛けられればね。
GPUは画像フィルタに割ければ充分
>>867 さっき落としてきた
まだ何もエンコしてないけどw
そこでi8のまま止まった俺が
最近aviutlですげープラグインとか、本体がババーンとよくなったとかある?
GPGPU対応まだ?
>>879 反日サヨクか?
日本人ならかな入力こそ保守本流だろうが
こんな基地外が俺と同じかな入力だったなんてorz
どう見ても誤爆
885 :
名無しさん@編集中:2011/11/02(水) 19:05:46.89 ID:lybeAogy
この編集ソフトはどれ程のPCスペックなら快適に動きますか?
また、CPUのハイパースレッディングには対応していますか?
10年前に組んだPCでも快適に動く
ハイパースレッディングにも対応してる
>>885 utl本体はハイパースレッディングに対応しているが
フィルタの対応状況までは数が多すぎて判らんw
>>886 もしよろしければどれぐらいのスペックなのか教えてくれませんか?参考にしたいです。
>>888 Intelならi 7 2600k 970 980X 990X
AMDなら1190T 1100T
あんまり勧めたくないがFX8120 8150
Intelからもう少しで発売するSanday Bridge-E辺りがエンコ重視ならいい
来年更に良いのが出るけど
新しいCPU待ち続けたら何時まで経っても買うタイミング逃すだけ
CPUは買いたい時に買える
>>888 CPU Pentium III 933MHz、メモリ1GB
>>889 ぜんっぜん10年前のスペックじゃないじゃないですか…
最初にAviUtl使ったときは確かAthlon 500MHzだったからそれくらいのスペックでもAviUtl自体は軽快に動く。
現代のフィルタ使ってx264でエンコードとかすれば果てしない時間が掛かるだろうが。
念のため言っとくけど>890はたぶん10年以上前に組んだPCのスペックね
AviUtl本体を使うだけなら快適だけど、重いフィルタやコーデックを使う場合は快適とは言えないだろう
>>892 エンコード、に時間がかかって編集動作自体は古いスペックでも軽快に動くという事でしょうか?
とても信じられません…
あと現代のフィルタとは…?過去のフィルタは例えばなんでしょうか?
>>891 本体は旧PCでも快適かもしれんが
外部出力させるエンコードとなると話は別
エンコードも快適って言うと
>>889のスペック
フィルタってかけるごとにエンコの際に時間がかかるようになるんですか!?
重いフィルタって例えばなんでしょうか?
質問地獄
目安としてフィルタをかけまくるとどれぐらいでどれぐらい重くなるものなんでしょうか?
>>896 逆に聞こう
君は動画編集として何をしたいんだね?
>>898 とりあえずエンコ云々は後回し
今のPCスペックとAviUtlでどんな動画作りたいか述べよ
動画に結構フィルタとかつけて沢山の編集とかしたいです。
短い動画でいいから適当に作っていろいろ試そう
いえ試すとかじゃなくて聞いてるだけですので私の質問とかに答えてくれませんか?お願いします。
>>901 どんな動画のイメージ?出力ファイルは?
モバイル用で観たいのかPC用で観たいのか
ニコニコみたく動画上げたいのとか色々あるでしょう
フィルタ使うと簡単に言っても
意味の無いフィルタ使う必要性もないし
とりあえずニコニコ動画Wiki見て勉強した方がいいよ
Core 2 Douとかでもいいんでしょうか?メモリは3Gあります。グラボは載せてません。
>>905 とりあえず君にはスレで質問する前に
ニコニコ動画Wiki ←これを読むの勧める
ぐぐってみな
>>904 >どんな動画のイメージ?出力ファイルは?
どんな動画のイメージというのはどういう事なのか分かりませんが、出力ファイルはAVIです。
>モバイル用で観たいのかPC用で観たいのか
それはどっちもやると思います。
>ニコニコみたく動画上げたいのとか色々あるでしょう
動画はあげません。
>フィルタ使うと簡単に言っても
>意味の無いフィルタ使う必要性もないし
沢山フィルタを使おうと思っていますので目安でどれ程でどれ程重くなるのかを教えて欲しいです。
>>ID:lybeAogy
utl本体は0.99以降マルチスレッド動作に対応。ただし、ハイパースレッディングでどれだけ有効に動くかは不明。
ソフト自体はPen3でも快適に動く。動作速度は編集する動画や入力プラグインやフィルタによって大きく変わる。
動画編集の場合の重さはデコードと表示に掛かってくるから、これでフルHD動画の編集まともにやろうと思ったら最低でもC2Dとメモリ2Gくらいは必要。
エンコード中はフィルタの重さがさらにのしかかる。(編集中でも掛けるようにできるけどモノによっては作業にならないほど遅くなるから勧めない)
このフィルタは内蔵のものもあるがよく知られてる物はほとんどはプラグイン。
で、それらのプラグインのマルチスレッド・SIMD命令対応などは各プラグインごとでバラバラだと思っていい。
必要になるスペックなんて編集する動画と使うプラグイン次第で大きく変わるんだから、そっちを調べなきゃ。
うちの場合は…
Windows7Pro(64bit版)、i7-2600K、16GB(秋刀魚の4G*4枚)、P8Z86-V、intel SSDSC2MH120A2(120GB)とHDD合計3.5TB分
お前にはエンコは向いてない
スレが伸びてるからまた荒れてるかと思ったら、意外と持ちこたえてるな…。
>>908 >(編集中でも掛けるようにできるけどモノによっては作業にならないほど遅くなるから勧めない)
編集中に掛けれるのは当たり前じゃないんですか?あと作業中に限っては軽快だと言ったじゃないですか。
>>907 画質求めたらキリないが
単純に動画作るだけなら昔より簡単になったから
とりあえずニコニコ動画Wikiを読むの勧めとく
中学生の妹ですらエンコする時代だぜ
簡単にできるはず
>>911 君のスペックじゃ厳しいからPC買い換えたほうがいいよ
>>911 エンコには向いてないから辞めた方がいいね
いえwikiとかは見てます。載ってないことを(どのようなフィルタをどれ程かけたらどれ程重くなるのか)聞いています。すいません
>>911 まだスレに書き込むレベルに達してない
とりあえずニコニコWiki読め
話はそれからだ
一休さんのどちて坊やを彷彿とさせる
>>915 フィルタも色々あるからな
付属のフィルタだけで試せば?
Wikiにもお勧めフィルタ載ってただろう
それ使って使用感比較すればいい
wikiwikiうるせーゴミ共だなぁ…
どんだけ重くなるか聞いてんだよタコ。
>>905 Core 2 Duoなら十分だよ
もちろんスペックを高めるほど快適になるけど上求めてたらきりがない
NL meansノイズ除去してx264の重い設定でエンコすると
最新スペックでもとても快適とは言えない重さになるぞw
>>920 お前のクソスペックじゃ何使っても重い
これでいいか?
>>920 今時そんな糞スペック使わないからな
重さわからないな
比較できなくてごめんね
>>922 俺の使ってるPCのスペック一言も書いてないのに何で糞スペックだって決め付けてんだカス
>>920 具体的には、>921のようなエンコだとi7 2600Kで3fpsくらいのエンコ速度しか出なくなる
>>920 過去の異物のCPUだからわかりません
君のPC低スペックだし何使っても重いよ
>>927 目安で仮定したスペックを書いただけだ。
俺が使ってるCPUは違う。
>>920 自分で試せないならこの手のソフトは使うな。同じフィルタでもフィルタ同士の相性や設定で
大きく変わるのが当たり前なんだから自分で試すしかないんだよ。
フィルタ選びやその設定を自力である程度出来ない人間が何言っても話にならんけどな。
あと暴言吐く奴は…って言わなくても分かるよな?反応見てれば。
>>924 AviUtlスレではゴミCPUクラスです
>>928 同じフィルタ使って同じ設定でも
ソース映像が違うと時間も変わる
ぶっちゃけデータなどない
デュアルコアのX2 565BEでx264使って30分の映像を1280x720で作るけど、特にフィルタかけなくても2時間半程かかるよ
990Xだと30分かかんないけど
>>928 例え君が990X使ってようが
質問厨には宝の持ち腐れ
エンコなんて他力本願しても無意味
>>933 色々DTV板荒らしてるみたいだけど
そろそろコテ付けてくれないかな?
ロムってるキモオタどもがワラワラ出てきた。キモっ
キモオタはちょっと知識があるからって威張るから嫌いだ。
>>920,
>>924 煽られて煽り返すのも荒らしじゃよ。
そんな事するからスレに書き込むレベルに達してないとか
書かれるんだってば。
因みに2Duoでも取り敢えず使える。
どんなにスペック上げても、何しても快適って事にはならないから、
後はどんな編集したいかで適切なスペックが決まってくる感じ。
>>933 地上波ソース30分 フィルタ無し x264デフォ設定 仕上げ 4日〜1週間程度
>>933 地上波ソース30分 1440x1080i フィルタ無し x264デフォルト 仕上がり時間 PCの気分次第
>>943 フィルタの事を聞いてるんだけどなぁ…
日本語も通じないキチガイか(ワラw)
今時フィルタ使う男の人って....
再生側でフィルタいじるのが普通でしょう
ちなみに俺のCPUはPhenom II X6、メモリは5Gww
高スペでサーセンwww
結構おっさんだなこいつ
フィルタもりもり使って大きくなろう()
プークスクスクスwwww
フィルタ(笑)
>>945 沢山フィルタを使うとのことなので、PCを新調するのであればi7 2600K以上を勧める
フィルタはものによって重さが千差万別なので全部言及するのはちょっと無理
ただ、NL meansは超重いってことは覚えておいて損はないと思う
そのはいすぺっくなPCでフィルタ使用感想待ってるぜ
ID:lybeAogy はあちこのスレに出没する寂しいかまってちゃんだぞ
スルー推奨
>>947 おー、凄いね。かっけぇ。
メモリーが5GBってなかなか見ない構成だね。
それだったら自分で実際に試した方が早いよ。
フィルタなんて飾りです
早く教えろタコ
5G積んでるはいすぺっくなPCでフィルタ沢山使ってね
>>956 自作したヤツだからそこらへんにはねー構成だなー。まぁいいが。
自分で試せって言われてるのに何でしないんだろうな?
本体もプラグインも無料で配布されてるのに。ちょっと探せばすぐDL出来るのに。
どういう組み合わせにしたら、メモリ5Gという
変態的な容量になるの?
>>963 メモリスロット数とメモリ単体の容量を考えれば5GBとか出た時点でネタだろ?
>>964 2Gx2 1Gx1 か1Gx3 2Gx1の変態仕様
>>967 冗談のセンスあるね。w
実際はどういう組み合わせなん?
>>967 その発想は無かった
それでコテハン付けろよ4G+1で
どこのエンコ板もPCネタばかりだな
新CPUのせいか
>>971 55GBまで詰めよ
お前ならできるって7MBくん
なにが7MBなんだ?www
何故か悲しくなってきた・・・
メモリの話は何故突っ込まれているのか本当に分かってなさそう・・・
64bitOSは無限にメモリ積めるから。
やっぱりぶれないスレだな。NGID入れても全然スッキリしないぜ。
そろそろ飽きてきた。どうせ、最後に捨て台詞か釣り宣言して
逃げ出すんだし、もういいよゴールして。
実は一兆Gだwwwwww
明日は祭日だからね。今日は夜更かしかな?
テンプレ修正・追加案
>>1に
・拡張編集プラグインについての質問はYoutube板の拡張編集スレへ
の誘導を追加
>>2のrigaya氏のところに[QSVEnc]を追加
あとなんかあるかな。
1行目の矛盾は相変わらず放置かw
1行目は
>・拡張編集プラグインについての質問はYoutube板の拡張編集スレへ
これに変えればいいんじゃないか
総合スレなんだから別にここでもいいのでは
つかそもそもこの板とソフトウェア板に同名のスレがあって
どう使い分けるかがわかりにくいわけだが・・・
ソフトウェア板のはプラグインフィルタ作者の書き込みが希にあるスレ
向こうはaviutl本体やプラグインの機能についての話題
こっちはaviutlを使ったエンコにまつわる話題
と勝手に思っている
エロゲの発売日が貼られなくなって何年経つんだ
基地が暴れてただけか……
チャプター打つ時にキーフレームを設定することを覚えた今日この頃(^_^
AviUtl実験室の掲示板にそんなのがあったな…
使う人少ないだろうけれどMP3エンコーダのLame3.99来ていたよ。βでなくスタブ版
おk
りょうかい
同じやつだね
そっちのが正統なのか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。