【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-76-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
教えて君は初心者に非ず。同じ質問がないか前もってgoogleやスレ内を検索するように。

もっと優しく教えて欲しい人、教えたい人、テンプレ>>1-5を読むのが嫌な人は
教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/

↓これらの質問はそれらの板でよろしく
■にちゃんねる初心者な人は初心者板 → http://etc7.2ch.net/qa/
■パソコン初心者な人はパソコン初心者板 → http://pc11.2ch.net/pcqa/
■flv・ようつべ・ニコニコ動画はYouTube板 → http://pc11.2ch.net/streaming/
■ダウンロードした動画はダウンロード板 → http://tmp7.2ch.net/download/
■DVD作成・リッピングはCD-R,DVD板 → http://pc11.2ch.net/cdr/
■動画再生・音声のエンコードはソフトウェア板 → http://pc11.2ch.net/software/
■音声の編集はDTM板 → http://pc11.2ch.net/dtm/
■フラッシュはFLASH板 → http://pc11.2ch.net/swf/
■ハードキャプチャ選びはハードウェア板 → http://pc11.2ch.net/hard/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
よくある質問>>1-10や該当ソフトのスレのテンプレを読んでから書き込もう
2ちゃんねるスレッド検索 http://find.2ch.net/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

前スレ
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-75-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263478882/
2名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 12:20:17 ID:WTy1oSeQ
Q. avi・flv・mp4・wmv・120fps・MPEG4等の再エンコをしたい。編集をしたい。カットしたい。繋げたい。
A. 編集はエンコード前が基本、エンコ前からやり直すか諦めるが吉。あとダウソは帰れ。

Q.フリーで定番のソフトってどんなのがある?
A.編集ソフトではAviUtl、VirtualDub、Avisynth(フィルタ掛け)、ムービーメーカー
 エンコーダーではx264、XviD、携帯動画変換君あたりがメジャーかな。

Q.無料でもっと簡単にもっと綺麗に作れるソフトは?
A.考えが甘いです。貴方が作ってください。

Q. ○○機能が付いたアプリありますか?お勧めありますか?
A. 出来ないアプリを探す方が難しいこともあるし、お勧めなんて使う側の普段の用途で決まる。
 大抵のサイトでは体験版がダウンロードできるようになっている。
 まずはそれらを試してある程度候補を絞ってからにしよう。

Q. 複数の動画を並べたり重ねたりした1つの動画を作りたい。2倍速など早送りした動画を作りたい。
A. Avisynthで出来る、使い方はAviSynthWikiやにーやんのページ見てなるべく自分で調べてから。

Q. ○○の購入を考えてますが、それに対応できる動画を今から作っておきたいです。
A. 悪い事言わないから購入するまで残しておきなさい。

Q. PSPやiPodなどの携帯機やゲーム機で見れる形式にしたい。
A. ここで聞くなとは言わないけど、該当機種のスレ読んだほうが早くて正確です。

Q. 合法的な著作保護されていない自家製DVDをソースにエンコしたい。
A. DGMPGDecでvobファイルからd2vファイルを作成しそれをAviUtlやVirtualDubに投げ込め。
 細かい操作の質問は各自翻訳してある程度勉強してから。所謂リッピングは必要ない。

Q. Lameコーデックを入れたのにAviUtlで認識されない
A. Lameとは表示されて無いだけ、mp3codecと混在している。
3名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 12:21:30 ID:WTy1oSeQ
Q. 720x480の動画をどうクロップしてリサイズするの?
A. 何もわからないうちは左右を合計16クロップして704x480、(例、右6左10削る、奇数は×)
 それを640x480にリサイズしてPAR(SAR)1:1が無難。640:480を約分すると4:3になる。
 ぶっちゃけおまえの好みでok、正解なんて無い。
 黒い部分を全部切りとるのも由。全く切らないのも由。
 最終的な解像度が縦横共に16の倍数になるようにするが吉。
 不安なら切り取らずリサイズせず縁塗りつぶしという手も。

Q. 704x480をリサイズせずにDAR4:3や16:9で見たい場合は?
A. 4:3で見るときはPAR(SAR)10:11。
 704x480を16:9で見たい時、par(sar)x:yはx:y=480×16:704×9で求められる。
 細かい話はアスペクト比スレを熟読汁。

Q. なんかノイズが出る。
A. 言葉での説明は難しいだろうから、そのノイズのあるシーンを可逆圧縮の画像(png)や数秒の動画(Huffyuv)にしてあぷろだにアップ汁。
 なるべく本編は避けCMなど法に触れにくいシーンを選ぶように。

Q.最強は?お勧めは?
A.答えられません、環境・目的・見る人によって様々です。
 答えられる人がいたらそれはエスパーかほら吹きです。自分の目を信じなさい。
 4倍10倍に拡大する、設定をわざと最大最小にしてみることで
 きっとなにかが見えてくるでしょう。

Q.なんだこの低レベルな連中は?
A.文句言ってレベルが上がると思った貴方が一番の低レベルです。
4名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 12:22:22 ID:WTy1oSeQ
アスペクト比 part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240149543/
TS初心者勉強会スレ 18頁目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1278858177/

AviSynth Wiki
http://www.avisynth.info/
Mad Wiki (MADに興味がなくても動画制作ソフトの紹介などがあります)
http://ununique.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi
超初心者はひっそりとここ見てから質問しる! (エンコード初心者用。昔のテンプレサイト)
http://page.freett.com/dtvshitsumon/

Huffyuv 2.1.1 (安定版)
http://neuron2.net/www.math.berkeley.edu/benrg/huffyuv.html
5名無しさん@編集中:2010/08/08(日) 12:24:27 ID:WTy1oSeQ
テンプレおわり。
404だったのは消した。Mad Wikiは403だったから一応残した。
6名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 20:20:02 ID:SF11XPl3
質問です。

ビデオデッキからGV-USB(ソフトウエアエンコード)を使用して
取り込みをしようとしています。

なるべく高画質で行いたいため、アマレコTVを使い
無圧縮AVIで一時保存をしようと思ったのですが、
ビデオコーデックで無圧縮AVIと思われるものが見つからなかったのですが、
そもそもできないでしょうか、それとも設定を変えることでできるのでしょうか。
7名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 21:44:54 ID:ZMJ2huZ6
>>6
アマレコ系はたしか無圧縮は選べないようになってるんじゃなかったかな
YUY2の可逆圧縮コーデック使えば画質は落ちないよ
8名無しさん@編集中:2010/08/09(月) 23:09:40 ID:dRK6LT0m
>>7
ありがとうございます。
AMV2MTの可逆圧縮でやってみます。
9名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 18:27:23 ID:eC9/RkVc
どなたかAvisynthのスクリプトに詳しい方、回答お願いします。

例えば720x480 60iのMPEG2動画で画面の上半分をWeave、下半分をBob
みたいに処理するAvisynthスクリプトを教えてください。
ApplyZone()だと失敗してしまいます。

よろしくお願いします。
10名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 18:34:47 ID:3xWLZfMI
>>9
a = Crop( 0, 0, 0, -240 )
b = Crop( 0, 240, 0, 0 ).Bob.SelectEven

StackVertical( a, b )
11名無しさん@編集中:2010/08/10(火) 21:30:23 ID:ZZIupegq
>>10
ありがとうございました!
TempGaussMCのパラメータがサッパリ分からないので苦肉の策だったのですが、
お陰様でTempGaussMCの解除漏れ(輪郭チリチリ)をやっつけられました(^^

a= Crop( 0, 0, 0, -420 ).DoubleWeave()
tmp =TempGaussMC_beta2u()
b= tmp.Crop( 0, 60, 0, 0 )
StackVertical( a, b )
12名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 09:29:36 ID:yGkgQhJp
基本的な事かもしれませんが
一般的なノートPCで「蓋を閉めた状態でのスリープ状態」では
USBの地デジチューナーでは録画機能は働かないものなのでしょうか?

現状、ウチの場合・・・
蓋を閉めたスリープ状態・・・録画されない
蓋を開けたスリープ状態・・・録画される

こんな具合なのですが・・・

これを・・・「蓋を閉めた状態でのスリープ状態」でも録画機能を働かせる
ようにできたりするものですか?

ちなみにPCはレノボG560、チューナーはIOデータのGV-MVP/VZです。
13名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 14:57:57 ID:ts8BhU7R
無理
14名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 15:00:24 ID:Qgs/JjQ2
スリープ状態・・・録画されない
録画される・・・スリープ状態ではない
15名無しさん@編集中:2010/08/11(水) 15:08:29 ID:7ANsckqY
出来るかどうかはそのノートPC次第だろ

ちなみに蓋を閉めた状態で稼動させるのは、ノートPCにはかなり無茶な使い方なわけだが
そこらへんわかってる?
・蓋を閉めている場合は移動時の振動に備えて内部でロックをかけるのが普通
・蓋を閉めている状態で稼動すると熱がこもりやすく壊れやすいため、動かないようにするのが普通
16名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 15:04:01 ID:F5BaL78J
aviutlを起動しようとすると
『問題が発生したため、aviutl.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳せん。』
とでます。なにかのソフトウェアがたりないのでしょうか?。
フォルダから解凍したてでどこもいじってません。
17名無しさん@編集中:2010/08/12(木) 15:18:17 ID:/3TlC3Vq
>>12
ノートPCの設定で、ディスプレイの開閉でスリープON/OFFを無効にすれば
良いんじゃない?
18名無しさん@編集中:2010/08/13(金) 16:46:38 ID:PTkm6Sh9
PCからHDMIで出力したSXGAの画面をプレビュー可能なキャプチャがあれば教えいただきたいのですが
HDRECS以外で
19名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 18:19:51 ID:/oEpUa6/
HE-AACファイルの音量を上げたいのですが
なにを使えばいいですか?
20名無しさん@編集中:2010/08/15(日) 21:38:31 ID:wzmuNxgY
avidemuxというソフトでH.264動画を作成しています。
再生負荷が出来るだけ軽いH.264動画を作成したいのですが
そのためにはどのあたりのオプションをどういじればいいでしょうか?
選択できるオプションは以下の通りです。

http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100815213601.png
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100815213609.png
21名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 00:55:07 ID:o12+siFp
動画編集ソフトの購入を検討しているのですが、60フレーム出力に対応したソフトというと何がありますでしょうか?
いくつか体験版を試しましたが、30フレーム(29.97fps)になってしまうものしか見つかりません。
未加工部分は60フレームで出力できてもトランジション部分のみ30になってしまう、というものもありました。
クラスとしては2万円前後のものを検討しています。

用途は、ビデオカメラで撮影したホームビデオの編集です。
新しく買ったビデオが60フレームでとれるものなので、出来るだけそのまま残したいのですが…(以前は30フレーム機だったので気にならなかった)
お願いします。
22名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 01:00:44 ID:WULyrXAC
>>20
画質をかなり犠牲にするがCABACオフで再生負荷はかなり減る。
あと効果は小さいが、ref-frameの枚数を少なくする、混合オフ、デブロックフィルタオフなど。
23名無しさん@編集中:2010/08/16(月) 10:42:33 ID:8hzOe5X8
Aviutl (ver0.99e2) のエンコードで質問です
インターレースを保持したままプラグイン出力でMP4(x264)化しようとしています。

ソースがVHSなのでスイッチングノイズを消すために、縁塗りつぶしフィルターで下8つ塗りつぶしをかけています。
完成した動画ファイルの下側の塗りつぶした縁の上部にチラチラとノイズが載ってしまっています。
(他に使ったフィルタは、Wavelet3DNR2とクリッピング(横))

x264出力で縁塗りつぶしフィルタって使えないのでしょうか

よろしくお願いします。
2420:2010/08/16(月) 20:43:10 ID:VEE8726x
>>22
> あと効果は小さいが、ref-frameの枚数を少なくする、混合オフ、デブロックフィルタオフなど。

ありがとうございます。

> ref-frameの枚数を少なくする

”ref-frameの枚数”とは
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100815213601.png
でいうところの"Max Ref. Frames"のことですか?

あと
http://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20100815213609.png
の"Bフレームの最大連続数(=2)"も減らすと再生負荷を劇的に下げることができますか?
25名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 17:25:25 ID:uhNNgNif
24fpsと60fpsの混合fps動画を、再エンコード無しでm2tsに多重化したいのですが、tsMuxeRというソフトを
使用して多重化すると、どうしても60fps部分で映像が極端に遅くなり、結果音ずれが生じてしまいます。
何か良い解決方法はありますでしょうか。
26名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 17:28:23 ID:c9glpApH
ありません、mp4かmkv使って下さい
27名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 21:38:18 ID:TLQqM80X
知的好奇心から教えていただきたいのですが、
mp4 などのコンテナに、格納できるファイルの種類をみていると静止画 png、jpg等が記入されています
これら静止画を一緒にmuxするのはどういった場合に利用するのですか?
28名無しさん@編集中:2010/08/17(火) 23:17:07 ID:c9glpApH
普通にiTunesでジャケ画像表示したりで使ってるでしょ。
あれは独自拡張だしmp4boxなんかでも別の独自方式で入れられるが
動画といっしょに入れるとプレイヤーによっては再生できなくなるし
中に入れた画像見る方法も無いしなんの意味もなす。
29名無しさん@編集中:2010/08/18(水) 14:12:43 ID:FxxJOAm8
タイムコードv1とv2ってどっち使った方がいいんですか?
30名無しさん@編集中:2010/08/19(木) 10:02:11 ID:Uu+piw/t
SMPTEタイムコードの 30DF と 29.97DFは
表記の違いのみで同じ物と考えてよいのでしょうか。
31名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 10:12:54 ID:eOO8fpSp
aviutl99i8を使用中です。

1.
ts-2ファイルをTME3でCMカットしてx264guiでエンコードした際に
一番最後のフレームがゴミとしてファイルの先頭に貼りついてしまう事があります。
ソースによってはならない事もあるのですが特定の動画ファイルで回避する事が出来ていません。
エンコードのパラメーターを触ってもしてフィルタ類を全部外しても、再度TME3で最後のフレームをカットしても症状の改善がありません。

2.
主に2passでエンコードしているのですが、1→2passに切り替わる際に不特定条件でエラーが発生して停止することがあります。
プロジェクトを保存し、再度立ち上げなおしてエンコードするとエラーが出なくなる事が多いのですがこんなものなのでしょうか?
32名無しさん@編集中:2010/08/20(金) 19:39:54 ID:FtTtogDg
>>31
TME3つかわないでやればいいじゃん
33名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 11:15:41 ID:r0hHvmJ/
初心者です。
premiere elementsで動画編集をしています。動画サイトで拾ってきた結構綺麗なflv→名前変更でaviのファイルをいじっているのですが
多分なのですが、FLV1のデコーダでは読み込まれず、FLV4もできるデコーダーを入れたところ読み込まれるようになりました(読み込んだのはaviですが…)
具体的にはffdshowで×、K-Lite Codec Packで○といった感じで、編集まではできるようになったのですが
K-Lite Codec PackにはFLV4のエンコーダーが入ってないためか、書き出すとワンランク荒い感じの動画が書き出されてしまいます
FLV4の綺麗さを書き出せるフリーのエンコーダーを教えてください。
本当にFLV4と1の違いなのもかもわかっていませんが、要するに、ようつべで720pって出る感じの綺麗な動画を書き出せるフリーのエンコーダを教えて欲しいです。
34名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 11:47:16 ID:0sPc+4ZN
>>33
スレタイと>>1を読もう
35名無しさん@編集中:2010/08/25(水) 18:34:05 ID:8Vx6xF65
>>33
とりあえず、ニコ動まとめwikiでも見てきたら?
そうすれば少しはわかるかもよ。
最初は用語とかわかりにくいと思うけど、みんな通る道だからさ。

あと、なんで答えてもらえないかはちょっと考えた方がいいよ。
PEスレでも注意されたでしょ?
36名無しさん@編集中:2010/08/26(木) 03:29:31 ID:p3hm7UUJ
割れとダウソには答えない主義
37名無しさん@編集中:2010/08/26(木) 21:38:27 ID:TKapr60g
miniDVのビデオカメラ(SONY DCR-PC7)で撮影した映像を
増設IEEE1394カード経由でキャプチャしてyoutubeにアップしたいのですが、
標準画質(360i)で視聴に耐えうるクオリティなのでしょうか。

編集ソフトはムービーメーカー、OSはxpのSP3(RAM2GB)です。
IEEE1394カードはメルコのIFC-ILP4を購入予定。
38名無しさん@編集中:2010/08/26(木) 22:00:23 ID:TKapr60g
すみません間違えました。
標準画質(360p)です。
39名無しさん@編集中:2010/08/28(土) 11:46:03 ID:z//xtNQL
TVtestでの信号情報(dB)って低い方が良いんですか?よく分かりません
40名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 17:24:00 ID:cOfjGiPX
解像度が800x480のプレイヤーに合わせた動画を作ろうと思ってます。
mp4とaviに対応しているっぽいのですが、
できるだけ高画質なものを作りたい場合
どのような手順で試していけばよいですか?
とりあえずh264には非対応でした。
41名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 18:05:11 ID:Z5SQlRKb
>>40
ポータブルDVDですか?
42名無しさん@編集中:2010/08/31(火) 18:21:28 ID:cOfjGiPX
そです
43名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 17:54:32 ID:StZHu4w6
アニメBDってプログレなんですか?
44名無しさん@編集中:2010/09/02(木) 18:35:51 ID:Ve96gZPG
プログレが多いけど、たまにインタレもある
45名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 00:32:45 ID:jTHTAfKy
AC3の処理で気になったことがあります。
googleで検索しても分からなかったため、質問します。

DGIndexで分離したAC3(2ch)をWAV(2ch)に変換する方法
他のツールでAC3→WAVに変換したほうがいいという声を聞いたので。

同様に分離したAC3(5.1ch)をWAV(5.1ch)に変換する方法
これだけは、分からなかった。

条件
音質を極力劣化させないこと
46名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 00:38:59 ID:f1MCybh/
っNicAudio
47名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 00:40:13 ID:XmbCpyGd
質問の仕方がきもいから適当で

劣化が起きるのは圧縮(エンコード)をした場合のみ
WAVに書き出した際に劣化するっていうのは普通はないものとみなしてよい
つまり圧縮音源を更に圧縮するという行為は劣化させるだけ

マルチトラックの音源は、それに該当する部分がばらばらに梱包されてるだけ
48名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 01:50:31 ID:jTHTAfKy
その後色々調べて、Soxによるデコードをやってみたがうまくいかない...orz
やり方はこちら
ttp://subcross.com/wp/archives/141
49名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 01:55:18 ID:jTHTAfKy
>>48のうまくいかないというのは、本来なら再生時間が50分あるwavが最初の15分しか出力されなかったということ。
他にも、FFmpegによるデコードがあるので、そちらも試してみようかなと。
50名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 17:03:50 ID:jTHTAfKy
FFmpegによるデコードは、下記の参考にやってみた。
ttp://killtimextoolxnews.blog4.fc2.com/blog-entry-173.html

2chのWAVならここで終わり。
問題は、5.1chのソース。
上記の方法で、5.1chのAC3をWAVに変換すると、EX-WAVになるので、Belightでch分離できず。
どうすればいいのだろうか?
51名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 18:44:39 ID:jTHTAfKy
駄目だ...orz
過疎ってるみたい
52名無しさん@編集中:2010/09/04(土) 19:39:47 ID:jTHTAfKy
すまない...orz
自己解決
53名無しさん@編集中:2010/09/05(日) 08:04:13 ID:KFqPHB7U
test
54名無しさん@編集中:2010/09/07(火) 22:23:42 ID:5MuJ8bNY
PT2で録画した物をmp4で保管していたのですが、最近PSPを購入して再度エンコードをかけたところ躓いてしまったのでご教示お願いします。
元動画は30分物のアニメで
ソフトはTMPGEnc 4.0 XPressでエンコードしました。
以下詳細です
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.97fps 34164f 1314.71kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 117.28kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:23:45.023 (1425.023sec) / 255,735,796Bytes

これを携帯動画変換君を使って以下に変換したのですがブロックノイズといいますか、色がにじむ症状になってしまって困っています。

480x272 24Bit AVC/H.264 [email protected] 23.98fps 34163f 769.42kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.00kb/s
MPEG-4 for SONY PSP
[MPEG4] 00:23:44.938 (1424.938sec) / 160,651,124Bytes

一度aviに変換してやるとならないのですが、二度手間になってしまうのでなんとかしたいと思っています。

55名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 09:08:08 ID:zE25hrOd
aviurlでaviファイルをflvファイルにできるとあったんですが
そういう項目がありませんどうしたらいいですか?
56名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 10:29:31 ID:zz2xgTHF
aviurlってなに?
57名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 11:43:55 ID:RVZ9UTTs
AVIのURLってことだろ
58名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 12:16:26 ID:JbiF1XYL
ビデオスタジオ x3の体験版使っていますが
もっと特殊効果の豊富な編集ソフトありませんか?
有料でもいいのでよろしくお願いします。

用途は動画と動画を統合したり、動画に特殊効果などを付けるぐらいなので
特殊効果が豊富なソフトが良いです。

特殊効果とは画面が揺れたり、モノクロにできたりとかそういう効果を指しています。
59名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 15:01:51 ID:QGqK6ka0
AviUtlの自動フィールドシフトプラグインについてなんですが、ファイルサイズに
制限ってありますか? 録画3時間超えた奴の処理で出来たaviが、何度やっても
壊れてて再生しないです。
小分けに編集してテスト出力してみたら特に問題なく出力されますし、別の録画
ですが2時間物の処理は普通に大丈夫でした。

とりあえず自動フィールドシフトを外したらちゃんとaviファイルが作れたんで
AviUtl本体の問題ではないだろうとは思うんですが・・・
60名無しさん@編集中:2010/09/08(水) 17:00:11 ID:T4Nsa/Y4
>>55
flvに変換できるってのは、どこでみたの?
そこにやり方が書いてなかった?
61名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 00:55:15 ID:vIMwaMmu
家庭用ビデオカメラの画質調整を技術的基準値に近づける簡易な方法はありますでしょうか。
勿論、最終的には個々人の好みが全てですし、家庭用ビデオカメラでは調整可能な範囲も
限定されるのですが、「技術的な基準画質調整のデータはこんな感じ」というのを一度
確認して、知っておきたいと思っています。
カラーチャートを撮影してPCに取り込んで、等、試行錯誤しているのですが、どうも上手く
いきません。
話が複雑になるので、今回は表示装置の調整には踏み込まず、まずは動画データとして標準的
画質調整で収録されているというのを目標にしています。
ビデオカメラの板で同様の事を伺ったのですが、残念ながらお教え頂ける方が
現れませんでした。
「こんな感じでやれば?」というアイデア等あれば教えてください。
62名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 14:02:07 ID:lFw9c0W2
>>61
>技術的基準値に近づける簡易な方法・・・

日に日に技術の進歩があがり民生用カメラの画質も大幅に向上したが
放送用の機器とはまだまだ差がある。バラエティ番組などでディレクターや
ADさんが予備で回した数十万円の民生用カメラ映像を所々で使用している例があるが
画質の差は歴然と存在する。

昔、編集している時、おバカなディレクターに「画質を一緒にしてくれ!」とよく言われたが
簡単に同じようになるのなら、カメラヘッドを含め高価な機材を誰も買いはしない。

一例としてお得なハンディカメラの放送用SDレンズリストを挙げてみる。
http://www.system5.jp/ec/html/category/001/007/858/category858_0.html

>「こんな感じでやれば?」というアイデア等あれば教えてください。
当然数多くあるが、1つだけ。 照明(レフ板等)+適正露出はとても重要。オートアイリスは使わない。
63名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 21:50:47 ID:A6XwTrU8
素人目には正直もう違いなんてわからん
64名無しさん@編集中:2010/09/09(木) 21:55:03 ID:hTQgoVSL
ADさんが予備で回した〜って
ちゃんと証明当たってないしね、比べにくい。
65名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 01:13:08 ID:q3ml3c4I
>>61
>>62さんの最後の行に加えてオートホワイトバランスも使わない

>>63
歴然と差があるじゃん

>>64
照明って言いたいのだろうが、普通民生カメラをバックアップで回すのはロケの時だろ
6661:2010/09/10(金) 02:29:24 ID:NAT0muAe
>>62さん、専門家として実態を御存知の方のコメント、大変有難いです。
>>65さん、追加コメントありがとうございます。
「画質」という表現は曖昧でした。すみません。家庭用のビデオカメラでは、パッと見ではない
本当の解像度や階調の再現性、ダイナミックレンジ、ノイズレベル等、放送用や業務用機材と
比べる意味がない事は理解しております。
家庭用ビデオカメラは、パッと見の見栄えをよくするために、多少なりとも意図的に色の濃さや
明るさの演出がなされていると思いますが、技術的基準値に近いのは、明るさや色の濃さ、
ホワイトバランスをこの設定にした時、というのを確認したいというのが目的です。
「技術的基準」というのは、放送局が送り出すに足る映像品質などという大それた意味ではなく、
「この色を撮影した場合、このデータとして記録されるべき」という規格(BT.709?)を想定
しています。
ホワイトバランスに関しては、18%グレーで調整すれば、グレースケールのどの明るさの部分でも
ほぼR=G=Bとなる事は確認できたのですが、色に関して(色相、彩度、明度?)は、何を目安に
設定の変更による変化を評価すればよいのか、いい方法が思いつかない、という状況です。
なにかご教示頂ける事がありましたら、よろしくお願いします。
67名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 09:53:46 ID:F/Oi/Egc
中途半端な知識で質問します。お許しを。
ミニDVのテープのデータをDVDもしくはBDに保存して、BD民生機で
見られるようにしたいので、MovieWriterとかで流れ作業的にDVDメディア
作っていこうとしたんですが。。。
調べるうちに、ミニDVからPCに落とせるDV-AVIという形式よりDVDに
保存するDVD-VIDEO形式の方が画質が悪いらしい(ビットレート?が低い)
のが分かりました。
であれば、画質の良いAVCHD形式でDVDに焼けばいいのか?とか思って
しまいました。あれ、でもSDはどこまで行ってもSDだよな。HD規格の
AVCHDに変換できるのか?
このあたりで私の頭とググり能力は限界でした。

そもそも、DVD-VIDEO形式に変換してDVDとして再生するのと、DVカメラを
テレビに(赤白黄ケーブルで)直付けして見るのと違いがあるのでしょうか?

やはり「ある」場合、DV-AVIをAVCHDに変換できるのでしょうか?
また、その変換で画質劣化は最小限に抑えられるのでしょうか?
そのほかに解決策はないでしょうか?

よろしくお願いします。
68名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 12:03:49 ID:zco1CJbR
質問します。
ちょっとしたイベントでイメージビデオ的なものを流すことになったため、
近所に住んでるプロの放送用の映像を撮影しているカメラマンの方から
映像素材をタダで提供していただくことになったのですが、
その方の自宅ではベータカムで録画したテープの編集(リニア編集?)は出来るが、
それをファイルにするには外の業者を使わなければならないらしく、
そうなると少なからず費用が発生するとのことで、
その編集に使っているデッキからコンポーネント出力するので
それをキャプチャすることに担当(私じゃない)が話を決めてきました。

私は編集の協力を依頼されていただけなので、てっきりファイルでもらえるものと思っていたのですが、
そういう編集機材から出力された映像はPV4とかTM6200系のやっすいキャプチャボードで
キャプチャできるものなのでしょうか。
もちろん、遜色なくなんておこがましいことは思っておりません。
放送用機材のことは全くわかりませんので、ご教示いただければ幸いです。
69名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 12:24:32 ID:cJ0TuIvV
どんな機材であれ出力信号が普通のテレビに映るなら、それをキャプチャできないのはおかしい
70名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 12:34:06 ID:UA7xOPXa
>>69
やはりそういうものなのですか。
出力した映像は編集用モニタでしか見せられなかったのと、
ビットレートが120Mbps?(HDの素材もいくつか混ざるとのこと)とかいう話だったので、
なんか特殊なモニタに特殊な出力してるのかと思ってました。

できる前提で勝手に話が進んでいたので心配しておりましたが、安心しました。
ありがとうございました。
71名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 15:23:55 ID:paRq3+s3
教えてください。
VOBのように
アスペクト比の表示サイズに実寸と異なる値を設定するにはどうすればいいですか?
そういうエンコがしたいときはHandBrakeを使ってますが、
できればAVS+x264でもやってみたいのでお願いします。
72名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 15:48:35 ID:hVpBVJYm
>>71
リサイズはせずに、x264で、--sar 40:33(DAR 16:9)か、--sar 10:11(DAR 4:3)を指定する。
73名無しさん@編集中:2010/09/10(金) 18:01:18 ID:paRq3+s3
>>72
ありがとうございます。
実寸4:3 表示16:9のケースで --sar=4:3(DAR=16:9) で出来ました。
sarでぐぐって見に行ったアスペクト比スレも参考になりました。
74名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 14:25:24 ID:ZW4CMNFY
PCとPS3をD端子かHDMIで接続して、出来る限り遅延を抑えてハイビジョンキャプチャしたいのですが
キャプチャーボードは下の4つであればどれが良いでしょうか。
パソコンはCore i7-870 メモリ4GくらいのでFF14お勧めパソコンをなにもいじらずそのまま買いました。

MonsterX
HDRECS+Game Switch
PT2
PT3

それとPS3からの信号をセレクタでテレビとPCへ分けて、テレビを見ながらゲームをすれば
PCで録画してても遅延問題は気にしなくて良いのでしょうか。
75名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 18:17:21 ID:ZW4CMNFY
PT2
PT3

ではなく

PV3
PV4

でした
76名無しさん@編集中:2010/09/11(土) 21:48:28 ID:+dSalMFV
BonCasLink(BonCasProxy) Ver1.10について質問です。

【BonCasLink サービスにて起動】
Windows Home Server
PT2
TvRock,TVTest
100円リーダー 青CAS

【BonCasProxy】
Windows7 Pro 64bit
PT2
TvRock,TVTest

BonCasProxyを使う二台目のPCを新調し、OSその他もろもろ入れ替えたのですが、
B-CASをうまく認識してくれません。

Microsoft Visual C++ ランタイムも 2005 (x86 x64ともに) 入れてみたのですが、
BonCasProxyは起動するものの、TVTestを起動しても無反応です。
というか、「B-CASカードの初期化に失敗しました。カードリーダーが見つかりません」とか起こられてしまいます。

何か原因がわかる方、お教え願いますでしょうか。

ちなみに、使用したパッケージの BonCasProxy は Ver1.00 とか表示されていますが、そういうものでしょうか?
77名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 10:54:35 ID:eDL100JW
大変初歩的な質問だと思うのですが、ビデオカードの
アナログ出力(RGB出力)をビデオデッキにつなげれば、
ストリーミングのような画像を録画できるようになるのでしょうか?
それとも、ダウンコンバータというものを用意しなければならない
のでしょうか?ビデオカードもコンバータ持っていないので、
どちらを買えばよいか決めかねています。
アドバイスをお願いいたします。
78名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 18:37:25 ID:cG7XujOt
初歩的な質問で失礼します
ハンディカムで撮影した動画のオーサリングに
VideoStudio X3かPowerDirector8のどちらかを購入しようと思ってるのですが
トランジションの際に入れられる画面効果やエフェクト素材の数、汎用性は
どちらが充実しているのでしょうか?
またエフェクト面に重点を置いた場合、この2つよりもオススメできるソフトがありますでしょうか?
何卒ご教示願います
79名無しさん@編集中:2010/09/12(日) 21:05:25 ID:cqaWyrar
>>77
ビデオデッキというのがVHSだと仮定すると
PCのアナログRGB出力から通常の民生用ビデオ機器には直接はつながらない
ビデオカードの出力にコンポジット(S端子)があり、ビデオデッキにコンポジット入力があれば直接繋げることはできる
ただし、その場合はモニタ解像度が720x480になる

>>78
その手の低価格編集ソフトは好みによるので体験版を入れて自分で試すしかないのでは?
8077:2010/09/12(日) 22:29:32 ID:eDL100JW
>>79
ご回答、有難うございます。
VHSですので、ダウンコンバータに絞って
購入を検討します。
81名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 21:05:37 ID:12C1qZ1X
dvdから吸い出した2chの日本語音声と6chの英語音声があるのですが
これを日英二カ国語音声として1つの音声ファイルにしたいのですが
どうすればよろしいでしょうか?
82名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 21:29:11 ID:LBkCNhjP
>>81
1.両方ともモノラルにする
2.ステレオのLとRにそれぞれ割り当てる
83名無しさん@編集中:2010/09/14(火) 21:56:26 ID:WkFG5gRG
>>81
普通はMKVなどのマルチトラックコンテナ使って2カ国語音声を格納すると思う
84名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 13:48:41 ID:CzrKDFBu
大変初歩的な質問かと思いますが、
キャプチャボードでカム撮りのビデオを取り込んだのですが、
録画したファイルを再生してみると誇張して表現すると、
ツーッと動いてカクッ、ツーッと動いてカクッ、といった感じに
短いサイクルでカクカクするのです。
おかしいなと思って、AviUtlでフレーム単位で確認してみると、
10フレームほど動いては次に2フレームを12121212…といった感じで
14フレームほど繰り返しているようなのですが、
これはソフトではもうどうにも出来ないのでしょうか。
借り物で返却してしまったため、もう一度キャプチャするのは難しいのですが、
やはり設定見直して再キャプチャーするしかないでしょうか。ご教示ください。

TM6200系のカードにコンポーネントでキャプチャしています。
8581:2010/09/15(水) 22:17:29 ID:a2+bLA05
>>82
>>83
どのツールをどういったように使えばそれが出来るのでしょうか?

86名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 22:45:39 ID:rWjoOmUu
>>85
82は動画なし、文字通り音声ファイル単体の場合
83は動画ありの場合

81の希望がどちらなのか、まずはっきりすべし
8781:2010/09/15(水) 23:02:39 ID:a2+bLA05
申し訳ありません。動画です。
88名無しさん@編集中:2010/09/15(水) 23:10:10 ID:et0K8VQu
どっちも動画でおkだよ。(混乱しなければ)
8983:2010/09/15(水) 23:57:11 ID:zzVzNr4x
>>85
LRで日英音声を入れるのなら各音声をWAV化してサウンドエディタで合成する
もしくはsox.exeやazid.exe等を使う

MKVに格納するのならmkvtoolnix
90名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 00:10:14 ID:U1u1NW29
SD画質のmpeg動画で縦スクロールのエンドクレジットが
凄く読みずらいほどチラつきます。
インターレースをプログレッシブに変換しただけでは
この現象は収まりませんでした。
どういう処理を行えばこのチラつきを減少されられますか?
どう検索したらいいかもよく分からないので
検索ワードだけでも教えていただけたらありがたいです。
9181:2010/09/16(木) 00:21:55 ID:YfqpWkR6
>>89
こういった作業は初めてなのでまだまだ先は長そうですが
ご助言感謝いたします
92名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 00:25:00 ID:o6tV+S0M
>>90
モニタ側でやってることなら仕方ない。
93名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 00:46:22 ID:U1u1NW29
>>92
チラつくってか、縞々になって見ずらいって言った方が正しいんでしょうか…
上手い表現方法が分からなくてすみません…
94名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 02:31:33 ID:CTd/nfsT
情報不足すぎるうちはどうにもならん
95名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 05:20:12 ID:2lm/3JZd
60i 垂直スクロールテロップでないのん?
96名無しさん@編集中:2010/09/16(木) 23:42:04 ID:fLmNs/PS
ここで質問していいのかどうかわかりませんが、
http://www.youtube.com/watch?v=UZ6Q0-B_UME
の3.13〜3.30の技法を専門用語で何と呼ばれているんでしょうか?
9796:2010/09/16(木) 23:44:19 ID:fLmNs/PS
× の3.13〜3.30の技法「を」専門用語で何と呼ばれているんでしょうか?
○ の3.13〜3.30の技法「は」専門用語では何と呼ばれているんでしょうか?
98名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 21:53:18 ID:VICJnsVt
できるだけ圧縮率を抑えたいので書き込みソフトの書き込み最大容量
ギリギリになるようにエンコしたいんですけど、
DVD Decrypterの書き込み容量制限って
DVD一層と二層、それぞれどのくらいなんですか?
99名無しさん@編集中:2010/09/17(金) 23:42:42 ID:0w26Kycs
書き込みソフトはDecrypterより更新が続いているImgBurnに替えたほうがいい

容量の調べ方については、どっちのソフトを使っても空きメディアを放り込めばわかる
今試しに一層のDVD-Rを入れたら、ImgBurnでは
「Free Space: 4,706,074,624 bytes」と表示してくれる。あとは自分で調べれ
100名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 01:31:44 ID:uEA2ayPZ
>>99
更新されてるって点以外に
DVD DecrypterよりImgBurn
の方がいい点って何かあるんですか?
101名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 01:48:08 ID:ePVIiHu1
DVD Decrypterの開発終了、ImgBurnの開発開始からそろそろ5年経つわけだが
その間にどれだけのバグフィックスや改良や新機能追加が行われたと思う?
まあ、更新されてることに重要性を見出せないなら好きにしろとしか答えられないがね
102名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 02:55:54 ID:uEA2ayPZ
>>101
その新機能を知りたかったわけだが…

ダウンロードして自分で確かめます。
103名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 17:49:34 ID:yF7GzJl/
AsfBinをダウンロードしたんだけど、解凍してAsfBinをクリックしても開けないのだがどうすればいいのでしょうか?
104名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 17:59:37 ID:ePVIiHu1
105名無しさん@編集中:2010/09/18(土) 21:39:17 ID:NmHiVxlu
音楽の編集について質問させてください。

私がやりたい事は曲の最後を以下のようにしたいのですが、その効果名について教えてください。

編集前:・・・ジャン
編集後:・・・ジャーーーーン

と最後を伸ばしてフェードアウトさせたいのですが、この伸ばす効果を何というのでしょうか。

宜しくお願い致します。
106名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 00:08:33 ID:CgVRwwK3
>>105
リバーブ
107名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 06:37:01 ID:AChVvzuX
DVDの中身を1話ごとに別れたmp4動画にしたいです。
DVD Decrypterでコピー→DVD Shrinkで1話づつ分かれたvobにしたのですが、
vobファイルが1GBの大きさで分割されてしまい1話ごとのvobになりません。
HandBrakeで別々なmp4にしてからくっつければ問題ないでしょうか?
それともvobファイルをつなげて1話分にしてからmp4にした方がいいですか?
108名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 08:36:35 ID:PnTiJSlE
DVD Shrink→編集→各種設定→出力ファイル→VOBファイルを1GBで分割するのチェックを外せばいいかも
109名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 14:01:35 ID:yPtGqkNJ
Aviutlで動画に画像いれてエンコしました。
動画のみと比べたら動画の画質が結構下がるんですが
できるだけ下げない方法はありますか?
画像はニコニコ動画のサムネイルとして使いたいです。
わかる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
110名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 14:49:24 ID:xRt6HuuA
具体的なエンコードの設定をかかないと、わかる方は出てこないよ
あとは下のスレで質問して

【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 51【質問】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1277915374/
111名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 18:22:24 ID:Ard80gCU
23.976 fpsのh264ファイルがあります。
これを
mp4box.exe -add "video.h264" -new "video.mp4"

でmp4コンテナに入れると、できたmp4ファイルは25fpsになってしまいます。
どうしたら直りますか?
112名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 18:26:03 ID:gCulnOmt
>>111
mp4box.exe -add "video.h264":fps=23.976 -new "video.mp4"
113名無しさん@編集中:2010/09/19(日) 21:16:07 ID:Tl11Q1dc
60fpsの動画を見ると目が疲れるのは気のせいですか?
114名無しさん@編集中:2010/09/20(月) 04:23:30 ID:t/C9Js6S
>>108
できました!これで面倒な作業なくmp4にできます。
レスありがとうございました!
115名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 01:10:44 ID:kZXJlDDB
スカパーHDを録画する際に必要なチューナーをおしえて!
116名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 16:14:30 ID:bxL5G16A
Aviutlで拡張x264出力GUIを使って動画をエンコードしたのですが、45秒以降音声が消えてしまいます。
どうすれば解決しますか?

拡張x264出力GUIの設定
ニコニコ高画質プリセット
映像:マルチパス Nth PASS
ビットレート:880
音声エンコーダ:NeroAACエンコーダ
エンコード設定:AAC-HE 64Kbps
117sage:2010/09/21(火) 21:58:36 ID:gAw63RF1
Aviutlについてお伺いします。
aviのアスペクト比を4:3から16:9に調整したところ
ファイルサイズが73MB→8GBに激増しました。

1. 設定→サイズの変更→選択
2. ファイル→AVI出力
の順に操作しました。
使い方が間違ってるのでしょうか?
118sage:2010/09/21(火) 22:14:11 ID:gAw63RF1
さげてなくてごめんなさい
119名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 22:22:05 ID:CiUj6tTO
無圧縮で吐いてるんじゃね?
120117:2010/09/21(火) 22:35:23 ID:gAw63RF1
>>119
それでした。ありがとうございます。
「圧縮プログラム」ってどれを選べばいいですか?
121名無しさん@編集中:2010/09/21(火) 23:03:49 ID:t53TcbyI
cinepack
122117:2010/09/22(水) 01:09:13 ID:BjoLNGAX
ありがとうございます。
123名無しさん@編集中:2010/09/22(水) 19:06:45 ID:qPEI6/9M
かなりググってみたのですが、解決しないので教えてくださいませんでしょうか?

現在、Aviutl(ver0.99i8、プラグインは0.85c)を用いて動画の編集しており、
速度変更(1.5倍)をしたいと考えているのですが、拡張プラグインで中間点追加⇒速度変更
をしても、動画はきちんとなっているのですが、別の個所の音声が1.5倍で流れてしまいます。
そして、1.5倍速の部分が終われば、また音声は正しく流れます。音声のところの
「動画ファイルと連携」のチェックを外したり入れたりと色々試したのですが、
一向に改善される気配はありません。どうかこの原因と改善方法をご教示ください。

お願いいたします。
124名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 19:11:31 ID:/yusgmQQ
Aviutlで使用するCPUについて質問なのですが、コア数指定する際に
現在はCore2Quad E8500で4コアにて処理をしていますが、これは
HTのあるCorei7にした場合、HT分もコア数として処理をするのでしょうか。
また、HTがコア数として加算されて8スレッドとした場合、ただの4コアより
劇的に変化するか、雀の涙程度の向上かどれくらいでしょうか。
125名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 19:45:43 ID:tGXzZQNH
もってるなら、やってみればいいだろ
126名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 23:00:35 ID:CzlFYCoG

配信で1920x1200のWUXGAの画面を全部取り込みたいんだけどPV4とかの
キャプボじゃ無理ですよね?どうすればいいの?

キャプボとビデオカードの入力にDVI-D⇔D4変換とかHDMI出力でHDMIの入力端子
ついたキャプボでないと無理?
127名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 23:19:26 ID:1wVjbDNh
画面キャプチャソフトでいいやん
128名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 23:53:43 ID:UtNTWoYE
>>125
>>124はCorei7持ってないから聞いてるんでしょ。
俺も知らないから答えられないけど、わからないのに知ったふりするのは良くないよ。
129名無しさん@編集中:2010/09/23(木) 23:57:08 ID:97WwloVs
Aviutlに関する質問です。

MP4バッチ出力で音声出力作業開始前くらいになると「Aviutlは動作を停止しました」って出るんですが何が原因なのかわかりません。
だれか心当たりある方いらっしゃいませんか?

エンコードするファイル:AVI
Vista 32bit
130129:2010/09/24(金) 00:36:53 ID:fxk7gt+8
すみません…自己解決です。

AVIコーデックの中でHuffyuv圧縮を使っていましたが、
これをIntel IYUV コーデック仕様で再エンコードしたところ
エラー(強制終了)せずにエンコード成功しました。

コーデックの圧縮方法によってフリーズする傾向があるようです。
今回の経験を機に少し調べてみようかと思います。

どうもお騒がせしましたw
ごめんなさいですm(--;)m
131名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 15:43:51 ID:L6OCmzD/
ビデオを高画質でキャプチャしたかったのでGV-MDVD3とS端子付きのビデオデッキを買ってきて
繋いでみたんですが映像音声ともに映りません。
ビデオとMDVD3をS端子ケーブルで繋いで付属のMoviewriter5の詳細設定から
ソース入力のところをS-Videoにしているんですがキャプ画面にはイルカの絵が映っているだけです。
どなたか解決方法わかりますでしょうか?
132131:2010/09/24(金) 15:55:02 ID:L6OCmzD/
自己解決しました。
133名無しさん@編集中:2010/09/24(金) 22:18:23 ID:4/XpCXtu
いつから自己解決スレになったんだ?
134133:2010/09/24(金) 22:19:15 ID:4/XpCXtu
自己解決しました
135名無しさん@編集中:2010/09/25(土) 13:33:06 ID:gYNkAN8g
事故は解決しましたね(?)
136名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 03:16:42 ID:WR5uPudp
すみません、質問させてください
Aviutlで.tsファイルの編集(歌番組の継ぎはぎ)をしたいのですが、
AviUtlの初心者向けページと.tsを扱えるようになるプラグインをお教え願えないでしょうか
137名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 03:26:29 ID:WR5uPudp
自己解決しました 失礼しました
138名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 05:33:37 ID:i87WTBXI
自己発電しました
139名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 11:51:03 ID:OZ0sQJfc
すいません。
まったく関係ないんですが、
先日、結婚式のときにビデオを作ってくれた知り合いにプレゼントしたいと考えています。
趣味でパソコンを使って映像を編集したりしてる人は何を貰うと嬉しいでしょうか?

私がほとんど知識が無いため、どなたかご教授願います。
140名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 13:40:50 ID:qWVqc6Tj
大容量HDD
141名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 13:55:23 ID:tP0Qqm3Y
そうだな、とりあえずHDDならあって困ることはない
142名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 13:56:25 ID:kiWo/rsw


         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ金と)
         `u―u´
143名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 14:33:59 ID:g+2cgdJ/
>>139
CPUとかHDDとか無骨なものしか思い浮かばないから、
ビデオ編集とぜんぜん関係ないプレゼントでいいと思うよ。
144名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 14:44:41 ID:ljFXDZea
金だな。俺も身内の結婚式の動画編集したよ。結構凝った編集もした。
謝礼として1万円くれた。ちょw多すぎw・・・かなと思ったが。
145名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 17:46:36 ID:toRCD+oy
warpsharp使うと、たまに線がゆらゆら揺れる箇所があるんだけど
これはwarpsharp使う上でしょうがないの?
146名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 17:54:26 ID:lfpRU9KU
このスレで合ってるが分からないんだけど、分割された動画ファイルを繋げて一つにする事ってできますか?
また、それができるフリーソフトなどあったら教えてください。
147名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 18:26:17 ID:pCKEuwA2
>>139
そういう人はパーツとかのこだわりや好みがあったりするから普通のプレゼントでいいよ
PC関連とかはやめたほうがいい
148名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 18:38:33 ID:eg2rDcTE
>>146
動画の形式によって色々ある。繋げる動画が別の形式だと、そのままではつなげられない。
再エンコードしてもいいなら、フリーソフトの中ではAviUtlで大体できる。
149名無しさん@編集中:2010/09/26(日) 19:03:49 ID:g+2cgdJ/
>>146
unitemovie。
ただし設定が同じじゃないと上手く繋がらない。
150名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 10:47:49 ID:mWGQBJjn
vRevealは出力にwmv,divx,MotionJPEG,無圧縮AVIにしか対応してないようです
OS X上のHandBrakeでH.264に変換したいのですが中間ファイルとして
使うには無圧縮AVI以外のフォーマットだとどれが良いでしょうか?
151名無しさん@編集中:2010/09/27(月) 11:18:19 ID:zYKF8uic
その3つの中ならMotionJPEGかな
152150:2010/09/27(月) 21:09:46 ID:+W0b0AEo
>>151
ありがとう。早速変換してみます。
153名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 05:37:00 ID:IM8qsUf1
初心者の者です。綺麗な動画を作るためのプラグイン優先度の並び替え方で何処を探しても解決方法が見つからなかったため、この掲示板でで質問させていただきます。

m2tsまたはmpeg-2の動画をMP4へ変換したいので、
以下のプラグインを導入しています。

・AVI/AVI2 File Reader
・Wave File Reader (Video For Windous)
・MPEG-2 VIDEO File Reader
・AviUtl ProjectFile Reader 0.99i8
・MPEG-2 VIDEO File Reader (+LPCM)
・MP4 File Reader
・TMPEGEnc Project File Reader 2.524
・拡張編集 File Reader
・DirectShow File Reader
・BMP File Reader
・JPEG/PNG File Reader

このプラグインをどのようなどのように並び替えれば綺麗な動画がつくれるようになるのか教えていただきたいです。
また、必要のないプラグイン、逆にあった方が良いプラグインがありましたらそれも回答して頂けると幸いです。

長い文章で大変分かりづらいかとは思いますが、何方か解決方法が分かる方はいらっしゃらないでしょうか?
154名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 10:19:38 ID:2zxIhESI
>>153
入力プラグインは並べ替えたら綺麗になるとかではなく、上にあるほど優先度が高いだけで
ソースを読み込み「その他」→「ファイルの情報」のファイル制御で読み込んだプラグインがわかります。
その並びならmpeg2はMPEG-2 VIDEO File Readerで読み込んでると思います。
自分の場合、aviutlでmpeg2を処理する時はavsをAVISynth Script File Readerで読み込んでいます。
155名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 12:16:04 ID:IM8qsUf1
>>154
ありがとうございます。画質的な問題ではないのですね。
教えていただいたAVISynth Script File Readerも試してみます。

ですが、画質と関係ないというとまだ解決できていない問題が一つあるので、
もう一度お聞きします。

私ははAviUtlで100MB以内の容量の動きの激しいゲーム動画を某動画サイトに
アップロードしたいと思っています。
とても画質の良い元の動画(20分程度)を100MB以内にx264出力で収めています。
100MB以内に圧縮するとどうしても画質が劣ってしまうのはしょうがないとは
思うのですが、同じ環境で、しかも2passエンコードでも驚くほど画質の劣化が少ない方が
いらっしゃいます。
そのような方はいったいどのような工夫をされているのか分かる方はいますか?
156名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 12:47:41 ID:2zxIhESI
>>155
画質に関係ないとは書いていません。
>>1
flv・ようつべ・ニコニコ動画はYouTube板 → http://pc11.2ch.net/streaming/
157名無しさん@編集中:2010/09/28(火) 12:57:08 ID:IM8qsUf1
>>156
飛んできます。
158名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 10:54:44 ID:rfnCtFXz
録画したものをYouTubeにアップしたい場合はダビング10に対応した機種を買えばいいんですか?
159名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 13:19:52 ID:7k+On99s
>>158
通報しますた
160名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 15:26:59 ID:zQK7dODd
Flash Media Live Encoderのスレは何処にありますか?
161名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 17:42:40 ID:0gFiSrGM
AVS(Avisynthスクリプト)から最終的なfps、画面サイズ、あと出来れば色空間が
判定出来るツール無いでしょうか? 動画ファイルに対して動作する
真空波動研SuperLiteみたいなのが欲しいんです。
AVS読んでx264・mp4boxに適切なオプションを設定するWSHスクリプトを
作成したいのです。
162名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 20:12:11 ID:meyUPMDL
>>161
http://www.avisynth.info/?%B4%D8%CF%A2%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2
ここにいけば一つか二つは見つかるはずだが
163名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 23:33:32 ID:3irLcNTh
>>162
thx!resおそくなりました。
以前、そのページのaviutilは試してみたんですがなぜか実行してないぽかったんですよね・・・
で、も一度そのwiki見て、替わりにavs2aviを-o nで使用することでなんとかなりました!
# 他に同じaviutilというユーティリティパッケージもみつけたんですが、そのavsinfoが
# 「メモリがwrittenになりませんでした」エラーが出て使えないorz

手順としては調べたいavsをコピーして:

1) clip.Width()等のプロパティ取得行をreturn前に追加。ログファイルに書き込むようにする。
Trim(0, -1)
Logfile=".\log.txt"
WriteFile(Logfile, "Width()", """ "x" """, "Height()")

2) avs2aviをコーデックNULL、出力フォーマットNULLで実行する。
avs2avi foo.avs -p 2 -q -c null -o n

3) 出力されたログファイルをWSHスクリプトで読み込み判定。

としました。ファイルI/Oが煩雑でavs2aviがそもそも動作が遅いんですがガマン(;^ω^)
164名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 23:44:45 ID:meyUPMDL
>>163
avs2avi使うって、一度全部フィルタ掛けた状態でデコードするのか?
こっちのavsinfo使ったほうが楽そうだが
http://stashbox.org/985685/avsInfo.zip

そもそも現在のx264はlavf入力を有効にしていれば、自動的に色空間変換するから
色空間情報は自動化には影響しないと思うし
165名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 23:45:43 ID:3irLcNTh
>>163
× aviutil
○ avsuti
二箇所もaviulilって書いてるorz モチロンAviUtlのことでもありません。l 
166名無しさん@編集中:2010/09/29(水) 23:56:57 ID:3irLcNTh
>>164
おー、このユーティリティの出典は何でしょ?私が見つけた↓コレとは違うみたいですね。
ttp://github.com/januswel/avsutil/downloads
こちはちゃんと標準出力に
Resolution: 720x480, Frame rate: 10000000/333667 fps, Length: 1 frames, TFF
とかって出ました。ウレシーっす!

> 色空間情報は自動化には影響しない
えーと、それはx264のコマンドラインに直接関係ある訳ではなく(汗
入力のavsから、PSPやiPhone向けエンコ用avsを生成したり、TE向け(VFAPI経由)のavsも
ついでに生成させたいと思い。
ポータブル機用はColorMatrixをBT.601にしたいとか色々ありまして・・・
指摘ありがとうございます。
167名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 00:03:38 ID:meyUPMDL
>>166
>おー、このユーティリティの出典は何でしょ?
>>162にavsInfoでちゃんと載ってるわけだが
168名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 00:14:06 ID:28sqsEDO
エンコ師本人の貼り付けかもしくは鯖単位での1次放流の貼り付けなら理解できるが
それ以外の貼り付けをしている奴はみんな屑なのでどうでも良い
最近勘違いしているやるが多すぎる
169名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 00:20:24 ID:MUsE685s
(´・ω・`)?
170166:2010/09/30(木) 00:33:02 ID:D0Q+FHRo
>>167
重ね重ねスミマセンでした。同名のユーティリティが2つ載ってるんですね。

>>168
何を勘違いしてると指摘されてるのか理解できませーん。私が屑なのには同意w
171名無しさん@編集中:2010/09/30(木) 00:34:42 ID:+/bLrRXT
(´^ω^`)??
172名無しさん@編集中:2010/10/01(金) 02:39:52 ID:1R00fckn
AviUtl version0.99i8使ってアマレコで録画したaviを変換しようとしても画面が黒くてなにも映らないのはどうすればいい?
オーバーレイ切っても同じだった、WMPでは再生できてます
7の64bitです
173名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 04:50:26 ID:w6c3bH3R
今一番安く買えて、Win7 64bitでTS抜きができるチューナーって何?
174名無しさん@編集中:2010/10/02(土) 21:56:29 ID:yjQ5jmRO
ムーブ対応ってDVDやブルーレイだけですか?
HDDには移せないの?
175名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 05:32:39 ID:MkUAh2/1
monster TV U1ってどうですかね?
自宅を鯖にしてストリーミング視聴する用途に使えますか?

あとwebcam pro9000ってどうですかね?
今使ってるのが遅延酷いんで買おうか迷ってます。
176名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 19:51:56 ID:6YYlSHFV
mp4コンテナで音声ソースがAACで2ソース入っている動画から選択した音声ソースだけを抽出したいのですが
そのような便利なソフトないでしょうか?
177名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 20:23:13 ID:tgAaxWOd
MP4Box
178名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 21:06:15 ID:/1dIIppw
バカチョンならYambでできるっしょ
179名無しさん@編集中:2010/10/04(月) 22:53:14 ID:eAi/oEgA
DVDオーサリング業者にHDからSD にダウンコンバートしたインタレavi(720x480、16:9)渡したら、うちの業務用ソフトはインタレ解除できないからプログレAVI で納品してといわれたんだが、DVD 業者
ってそんなものなの?
180名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 11:16:40 ID:h0o6sYmM
まともなスタジオ使おうぜw
ついでに使ってるソフト名も聞いておくといいよ。
181名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 21:48:55 ID:1Fcz6vp6
AviUtlの使い方で分からず困っています。
動画の要らない部分をカットした際、
拡張編集で配置したオブジェクトの配置時間は同期せず、手動で再配置しています。
もっと良いやり方が分かる方、どうかよろしくお願いします。
182名無しさん@編集中:2010/10/05(火) 23:24:20 ID:PCVgdMl/
スレチだというので、とりあえずここに
readmeみたいな物を読んでも何にも分かりませんでした。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1266708593/722
183名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 00:33:44 ID:tOOJOxvk
>>182
俺もeac3toはヘルプ読んでもよくわからなかった。↓のほうが詳しい。
ttp://en.wikibooks.org/wiki/Eac3to/How_to_Use

といってもCLIわからないっぽいから、他スレで出てたのを薦めておく。
俺は使ったことないが、たぶんできると思う。
ttp://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html
184名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 08:10:02 ID:Mz9cdUSn
質問です。
2Gを超えるTrueHD 5.1ch ac3の音声をwavに変換したいのですが、
チャンネルリマッピングまでしてくれるソフトを探しています。
eac3toだと2Gを超えると対応していなく。
探し方が悪いのか、検索してもいい方法が見つかりませんでした
チャンネルリマッピングして、
2G超えても変換してくれる方法が書いてあるサイトか、方法があればを教えてください。
宜しくお願いします。
185名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 12:29:58 ID:UjFAZwdL
普通はeac3toで対応してます、吐き出されたwavを読み込む側が対応して
ないんじゃないの?過去に1回だけうまくwav化した後どんな方法で
読み込んでも上手く再生できなかった事あったけど普通はちゃんとwav化
してくれる。ちなみにその時はeac3toでflac化→foobarでaiff化→
エンコーダーにとめんどくさい手順踏んだらできた。
186184:2010/10/06(水) 19:35:03 ID:Mz9cdUSn
情報ありがとうございます。
eac3toでwavは出来るのですが、2Gを超えるとチャンネルリマッピングをしてくれません。
2G以下のac3はeac3toでwav変換すれば、チャンネルリマッピングまでしてくれます。
soxというソフトで、TrueHD 5.1ch ac3変換→wavが出来るようですが、チャンネルリマッピングをしてくれるのでしょうか?
187名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 19:49:09 ID:uHlz2uIZ
eac3toでac3をwavに変換する時は、-simpleを付けないとExtensible Waveになってしまうので注意。

とりあえず、自分用のメモ
1.ac3ファイルをeac3to.exeにD&D。すると、log.txtが吐かれる。
2.吐かれたlog.txtのdialnormをメモする。
3.以下の設定でac3をwavに変換する。
"eac3to.exeのディレクトリ" "ac3の入力先" "wavの出力先" -XXXms +YYdB -simple
XXXはac3のDelay値。例えば、-266msならXXXは-266。
YYには、log.txtのdialnormの値。例えば、-27dBなら+27。
4.あとは、自由に加工。

ac3以外はわからん。
188名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 20:35:21 ID:UjFAZwdL
>>186
もしかしてWavSourceで読みこうとしてないか?
2GB超える時は
RaWavSource("hoge.wav",2)
4GB超えるときは
RaWavSource("hoge.wav",4)
だよ。なんのソフト使って読み込んでるか知らないがチャンネルリマッピング
はされてる。読み込み側が2GB、4GB対応できてないだけだ。
AviSynth以外の使ってて対応してないようなら解決策は知らない
直でエンコーダーに渡してからカットでもすればいいのかね。
189名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 23:22:39 ID:uHlz2uIZ
>>187の追記
5.1chのac3をwavに変換するとこのwavファイルは2GBを超えてるというような警告が出てしまった...orz
190名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 23:25:12 ID:tOOJOxvk
どっちなんだ。できるのかできないのか意見が食い違いすぎだろ。
191名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 23:32:47 ID:UjFAZwdL
>>189
それは2GB超えてるから読めないソフトもあるぞって警告だ
ちゃんと対応してるソフトからならなんの問題も無い
192名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 23:36:04 ID:uHlz2uIZ
一応、変換と変換後のwavファイルの再生はできています。

また、2chのac3では出来たdialnormの情報の取得が、5.1chでは出来なくなっています。

とりあえず、ログみたいなもの
Clipping detected, a 2nd pass will be necessary. <WARNING>
Caution: The WAV file is bigger than 2GB. <WARNING>
Some WAV readers might not be able to handle this file correctly. <WARNING>
193名無しさん@編集中:2010/10/06(水) 23:43:50 ID:balhQCg8
TrueHDをffdshowで再生したら7.1chってこともある
ウチの環境ではaac 8chだとmplayerじゃないと再生できなかった
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
AUDIO: 96000 Hz, 8 ch, s16le, 871.6 kbit/7.09% (ratio: 108955->1536000)
Selected audio codec: [ffaac] afm: ffmpeg (FFmpeg AAC (MPEG-2/MPEG-4 Audio))
194名無しさん@編集中:2010/10/07(木) 00:55:37 ID:I+vsksHs
>>192の追記
FFmpegの場合は、2GB超えませんでした。
>>192のログのClipping detected(ryとSome WAV(ryの意味が分かる人はいませんか?
5.1chのac3をwav変換する時、gainをいくら上げても、変換したwavが元のac3よりも音量が小さくなって困っています。
195名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 17:30:05 ID:t+jVXNHR
Aviutilについて質問です。
同時起動でエンコードを行うと、後からエンコードを終えた方の動画の音声が必ずダブって聞こえてしまいます。
フィルタはすべて切っています。プラグイン出力はx264_r1376、音声エンコーダーはNeroAACを使っています。

同時起動の方法は同一exeファイルの二重起動、フォルダごとコピーして二重起動、どちらも試しましたが同じ症状になります。
x264の出力設定は、シングルパスの品質基準VBR(20)で、それ以外はデフォルトに戻しています。
元動画はDVD→DVDFab→DaemonTools→DVD2AVI→AviUtilと読み込ませています。
またDVD2AVIで吐き出されたwaveファイルを再生しても、特に音声の異常はありませんでした。

よろしくお願いします。


196名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 17:31:43 ID:ktpPEUm+
aviutlでmp4をaviに変換したいんだけど
mp4を読み込んでくれない
MP4Pluginと拡張 x264 出力とffdshowはインストール済み
あと何か足りないのだろうか
197名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 18:28:00 ID:h4p2Dwa7
mp4に変換する前のファイルからaviにしてみてはどうだろうか
198196:2010/10/08(金) 21:21:20 ID:ktpPEUm+
aviは読み込むのよ
だけどmp4をaviに変換したいのよ
199名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 21:44:57 ID:XtUsmmUt
うちのaviutlはmp4を読み込むぜ!

mp4プラグインが適切な場所にないんじゃないの。くらいしか勘ぐれない。
拡張x264とffdshow関係ねーし。
せめてエラーメッセージとファイルの詳細は書かないと「ダウソは帰れ」で終わる。

>>2を見て思ったけど、デジカメで撮った動画はaviとかmp4なんだから
あの書き方は変だな。
200196:2010/10/08(金) 21:52:59 ID:ktpPEUm+
必要なプラグ印かコーデックが入ってないんじゃね?ってエラーメッセが出る
MP4Pluginはaufとauiをaviutl.exeと同じ階層に入れてる
201名無しさん@編集中:2010/10/08(金) 23:11:21 ID:kiQmzDiT
readmeを読んでないんだろ
202名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 16:51:03 ID:n7x3nNy/
aniutlについてなのですが、最近動画編集に使ってたHDDを他のPCに移植したのが原因かわかりませんけど
ここ数日、自動24fpsを使用すると、X表示されている間引き予定フレームと違うフレームがカットされて、カクカク動画になってしまいます
avi、x264どちらでエンコしても同じ結果になります
原因として考えられる事はなんでしょうか?
使用しているのは 0.99i5です
203名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 17:27:45 ID:3uTxr4cp
とりあえず自動24fps(98d)-auto24fps98d.aufを
24fps<-30fpsの間引きには自動24fpsの処理を使わないで試してみろよ
204196:2010/10/09(土) 17:34:43 ID:Chf6SMee
改めてreadmeを読んでみたが解決できなかったんで諦めて他のソフト使うことにした
HDが壊れかけてるのが原因かも
205名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 17:41:54 ID:n7x3nNy/
>>203
ありがとうございます
試してみます
206名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 21:27:00 ID:vlGcfwiW
winXPのWindowsMediaPlayerで再生する場合、
AVI、WMV、MP4、3G2、3GP、FLV、MPEG-1、 MPEG-2、SWF
のうちでは、どの形式のファイルが高画質になるでしょうか?
207名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 21:36:07 ID:EmB6fnrT
>>206
ファイルの形式は画質に関係ない。
コーデックが関係してる。
208名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 21:55:46 ID:vlGcfwiW
>>207
パソコンでみる場合、DVDのままだとドライブの入れ替えが面倒なので、
DVDをデスクトップにコピーしたら、AUDIO_TSとVIDEO_TSのフォルダがある形式になりました。
これではWindowsMediaPlayerでは見れないので、
Any Video Converter Goldで適当に変換したら、WindowsMediaPlayerで見ると画質が低下して困っています。
どうしたらいいでしょうか?
209名無しさん@編集中:2010/10/09(土) 22:06:40 ID:vlGcfwiW
あと、その動画に、
・1秒間30枚の絵それぞれに1〜30までの番号を書き込み表示させる
・同じ絵を連続させスロー再生
をしたいのですが、どんなソフトなら可能でしょうか?
210名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 00:12:29 ID:xKYU3y1K
>>206,208
流行という意味ではmp4。
ディスクの入れ替えだけが問題ならDVDイメージにしたほうがいいんじゃないか?
エンコードしたら画質は絶対に劣化するから。
>>209に関しては、フリーならAviUtlで出来るけどエンコードが必要になるし、
ある程度使いこなせるようにならないと難しい。有料は知らん。
スロー再生はフリーのプレイヤーでも出来るが…、同じ絵を連続させるのはスローとは言わない気がする。
これもフレーム単位で編集してエンコードしないと無理だと思う。
211名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 00:19:55 ID:91ze1wuK
>>209
avisynth
212名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 00:21:04 ID:G2ocPwF9
>>210
情報有り難うございます。 色々やってみます。
213名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 00:22:37 ID:G2ocPwF9
>>211
有り難うございます。
214名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 00:31:32 ID:G2ocPwF9
つーか、ダンスのビデオで、そのビデオ動画に1、2、3、4、みたいな拍子を書き込みたいんですよね。
215名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 01:51:00 ID:xKYU3y1K
練習用だとしたら、ビデオ編集なんかするより練習したほうが時間の節約になる。
216名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 02:40:15 ID:G2ocPwF9
それは正解かもしれないw
ただ、足の動きを正確に解析したいんだよね。
1拍半のところで右足を下ろした、みたいに。
217名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 09:26:31 ID:g6s5yZ+6
字幕で入れればいいじゃん。
フレームレートより細かくは無理だけど。
再生の方はプレーヤーで、A-B間スローをループ再生。
218名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 11:01:01 ID:ZoE2j+Qs
板違いか迷ったけど、friioスレがこっちにあるので、ここで質問します。

現在、friio(白)を使って地デジを録画しているのですが、とうとうfriioが死にました。
そこで、買い替えを検討しているのですが、現在TS録画を出来る機種にはどのようなモノがあるのでしょうか?
MonsterXがいいのかなと思って今調べています。他にfriioくらいお手軽に使えるものがあれば教えて下さい。
219名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 12:06:55 ID:eTn9dwn2
>>218
受信環境が良いのなら安価で無改造でいけるDY-UD200
改造が必要だけどDY-UD200よりdropし難いKTV-FSUSB2(FSPCIE)

PT2、PT1:フレッツTV地上波 28〜31dB、アンテナ 30〜35dB、フレッツTV/BS 16〜17dB ※8/23以降一部(14〜15dB)
KTV-FSPCIE:フレッツTV地上波 27〜30dB、アンテナ 30〜33dB
白凡:フレッツTV地上波 26dB、アンテナ 30dB
DY-UD200:フレッツTV地上波 20〜22dB、アンテナ22〜24dB

フレッツTVとアンテナでの差を見た限りではUD200のdB表示はPT2の7掛け状態、但しケーブル等を変えないと白凡よりdropし易い
白凡2台の置換えでDY-UD200を3台、KTV-FSPCIEを2台買ったけど、5台で青カス5枚付きで2万程度

DY-UD200を使う場合は改造ファームに変えてF型接栓、分配/分波とケーブルは出来るだけ良いものに変えること
KTV-FSPCIEは内部でUSB接続、PCI-eは固定の為に使われるだけ
220名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 12:38:20 ID:xKYU3y1K
>>217
そうか、字幕があった…。
221名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 13:50:41 ID:5cmY3d+W
>>218
MonsterXはキャプチャボードだから白凡とは使い勝手が別物だと思うよ。
羊羹剥がしてないなら剥がせば復活するかも。
222名無しさん@編集中:2010/10/10(日) 17:07:51 ID:7G7/kIgs
32bitWin限定ならかなり安定してるPX-S3Uという選択肢もあるぞ
223名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 09:40:54 ID:2pzXLVCS
DT-F100/U2で録画したファイルをGOMプレーヤで再生出来るコーディックを教えて下さい

もしくは、DT-F100/U2録画した動画から、静止画を取り出せる方法ないでしょうか
224名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 10:59:34 ID:lLyn+7EC
>>202で質問した者ですが
自動24fps(98d)-auto24fps98d.aufで試しても改善しませんでした

まったく関係無さそうな事ですが
NET Framework等の入れ替え、最新版のAviUtlでシステム組みなおし、ウィルスソフトカット、スレッド1設定等やってみましたが全て駄目でした
あとでCPU交換やってみます
とりあえず自動フィールドシフトの方では正確に間引きできるようなので、しばらくそれでしのぎながら原因探したいと思います・・・
225名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 11:10:25 ID:bjLPsRb6
>>224
間引きしてるって事は映画とかアニメだと思うけど、ソース(番組名とか)が何か教えてもらえませんか?
最近は周期一定が多いから自動はあまり使わないけど、たまに自動24fps(98d)使うからちょっと気になるなぁ。
226名無しさん@編集中:2010/10/11(月) 11:58:48 ID:k8WIhYrx
>>224
ソースの読み込みプラグインの優先順位とか確認した?
227名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 00:35:16 ID:QmcoH6Wb
tsをDVDにコピーしています
1.tsをBonTsDemuxでm2v+wavに変換
2.aviutlでCMカットと内蔵リサイズ使用で720x480にリサイズしてエンコ
3.DVD Flickに放り込んでオーサリング
という手順を踏んでいます

2〜3にかけて、エンコとデコードが速いコーデックを探しています
現在はDivXを使用してエンコ速度はほぼ等倍です
オススメのコーデックがあればお願いします
228218:2010/10/12(火) 00:35:17 ID:gG4UMwpS
>>219
詳しくありがとうございます。
自分の環境にあったものを選びたいと思います。

>>221
そうなんですね。
場合によってはまたfriioを買うかもしれませんね。
羊羹剥がしは今度やってみるつもりです。
復活率高いんですかね?

また、ここか別スレで質問をするかもしれませんので、その際はどうぞよろしくお願いします。
229名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 08:19:32 ID:BplmW/l0
>>227
avsを書いて、これでやった方が早い。
http://sites.google.com/site/avstodvdmain/
230名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 17:23:01 ID:nQoNsxkL
録画したtsファイルをTMPGEnc3でm2vとwavで出力しています。
そこから普段は

1,aviutlでm2vを読み込む
2.wavを読み込む
3.ソースに合ったプロファイルを選択する
4.拡張x264出力を選びバッチ登録する
5.1~4を繰り返し、エンコしたい動画を全てバッチ登録をしたらバッチ出力する

という作業を行っています。
この中の1~4をコマンドラインで行い作業量を減らしたいのですが、
その場合どういった風にスクリプトを作成すればよろしいでしょうか?
具体的には、m2vファイルを作成したバッチファイルに放り込む事によって2~4が自動で行われるようにしたいです。
231名無しさん@編集中:2010/10/12(火) 21:50:20 ID:vFA2Pb3B
>>229
こんなのがあるんですね、ありがとうございます。
avisynthは使ったことが無かったのですが
なんとかm2vとwavを読み込めそうなのでこれでいこうと思います
ありがとうございます
232名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 01:42:54 ID:RKxY44aZ
WinXPでmp4動画ファイルのA-B間繰り返し再生が可能なソフトを教えて下さい。
233名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 01:58:29 ID:ysk9zIKB
>>232
qonoha
234名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 03:07:54 ID:RKxY44aZ
>>233
有り難うございます。
でも、ダメです。
・絵が出ない、音だけ
・音だけの状態で、A-B間繰り返しの設定をすると固まってしまいます
Version1.3.19でも最新版でもダメでした。
だから、他のソフトを教えて下さい。
235名無しさん@編集中:2010/10/13(水) 03:41:49 ID:S1dMuejM
ダメなのはお前だ
236名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 17:24:57 ID:B6VdBYks
どこかの雑誌で、CSデジタル放送を契約なしで全ch視聴でき、ts抜きができるチューナーが紹介されているのを見ましたが、
名前をご存知の方、いらっしゃいますか?
確か、値段は約10万円と、バカバカしかった気がします。
237名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 20:16:41 ID:1mN0jrUH
そんなバカバカしい事聞いてどうするの?
238名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 20:24:00 ID:nNxGUscD
>>237
この板にも情報がないし、ネットで検索しても出てこないしで、
どういう事なんだろう、と気になっているだけです。
239名無しさん@編集中:2010/10/14(木) 21:10:14 ID:aR3uOD8s
>>238

DTV板
【スペシャル機能】 SKYLAB 【満足度100%保証】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1286975474/

スカパー板
SKYLAB
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1286422058/

こんなん買うくらいなら契約した方がましだ
240150:2010/10/15(金) 09:42:14 ID:gaR0FPc/
キャプチャしたmpeg2ファイルのコントラストとホワイトバランスを
自動で調節したいのですがOS X上で動くソフトにはどんな物がありますか?
調整後の出力は原版として残すつもりです。

一応ググってはみましたがデジカメの話ばかり引っかかってしまってお手上げしました。
241名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 04:24:13 ID:VN3D8Hb2
亀ですがレス有難うございました
>>225
アニメですけど、秋開始番組どころか過去に正常にエンコ出来たもの含めて全部ダメです。
特定の番組がおかしいと言う訳では無さそうです・・・
PCのM/BとOS入ったHDDを前の物に戻したら普通に間引き出来たので、何か足りないソフトがあったのかも知れません

>>226
ggって出てくる一般的な並べ方ですし、元の環境に戻したらそのまま出来たのでおかしくは無いかと・・・
242名無しさん@編集中:2010/10/16(土) 11:59:55 ID:Ly2DxtPb
動画編集ソフトの購入を考えているのですが、定番を教えてください。
予算は15000円ぐらい。初心者に毛がはえた程度です。
今まではムービーメーカーで遊び倒してきたんですが、
職場の行事の写真を編集して欲しいといわれて
これを機にもうちょっとステップアップしようかと思っています。
(イメージ的には、結婚式で流す生い立ちの写真スライドショーや
 コマーシャルの「ことばにできない」みたいなのを作ります)

欲しい機能といいますか、希望として
・WMMよりも高画質で保存したい。
 同僚は気にならないといいますが、一番高画質で保存しても粗く感じます。
 フェードイン・フェードアウトの時などにモザイクがかかるのが一番気になります。
 スムーズに移行して欲しい。
・文字入れの位置やサイズなどにもう少し融通利かせて欲しい。
 ワードのテキストボックス程度の位置調整ができたらいいのに。

後はWMMと同程度の編集機能があって、初心者にも扱いやすければいいなと思ってます。
(あと欲を言えば、末永く使えるものを……)
よろしくお願いします。
243名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 01:14:17 ID:3+Gkb0Je
動画エンコード後、動きが急になるとノイズが

ハンドブレイクでisoファイルをエンコし、mp4ファイルを作成
だが、どうも再生時動きが急になるところで
線がかかったようなノイズがかかる・・・どうしたらいい?
244名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 01:18:28 ID:OeiypNtS
インタレ解除でググって下さい
245名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 09:16:38 ID:JyZIjt88
>>242
画質はエンコードに左右されるのでWMMのせいではないです
無圧縮WMV出力してMediaCoderあたりでx264エンコすれば、普通に低容量高画質動画で保存できるかと

Adobe Premiere Elementsとかでいいんじゃないですか?14490円だし
246名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 14:30:04 ID:iLFBfY3m
PCゲームをDxtoryで撮影、Aviutlでエンコしてます
撮影した動画にはゲーム音、マイク音が入っているのですが
エンコした動画にはマイク音のみでゲーム音が無くなってます
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226787462
↑のような状態です
>ゲーム音とマイク音声が違うチャンネルに入ってるんじゃないですか?
この場合どのような作業をすれば直るのでしょうか?
よろしくお願いします。
247名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 17:36:34 ID:JyZIjt88
適当なソフトでwavをDemux
Audacityなどで合成したwavと元aviでエンコ
で行けるのでは
248名無しさん@編集中:2010/10/17(日) 23:41:13 ID:knQTu/do
Decryperでリッピング時になぜか動画の上枠の部分に微細なノイズが生じてしまいます
解決方法等ありますでしょうか?
249242:2010/10/18(月) 10:00:47 ID:CNsKwlc0
>245
画質はWMM関係なかったんですね。
MediaCoderというのはぐぐってみたらちょっと難しいと。
ソフト買う前に色々勉強する必要がありそうです。
Adobe Premiere Elementsも電気屋で探してみます。
どうもありがとうございました。
250名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 10:05:44 ID:psf6gl2U
動画を時間単位で分割できるソフトって無いでしょうか?
ググって

Movica
http://www.gigafree.net/media/me/movica.html

動画分割
http://www.xilisoft.jp/video-splitter.html

この二つは使ってみたんですがMovicaはaviが読み込めず、動画分割は途中で処理が失敗します…
251名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 10:30:57 ID:QAXfQsNl
分割というか、3000フレームの動画を三分割するなら、
適当な編集ソフトで1000フレーム選択して書き出し、
次の1000フレーム選択して書き出し、次の〜ってやれば良くね?
ファイルが大量にあって手動はきついとかならスマン。
252名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 19:17:44 ID:psf6gl2U
>>251
ファイル大量にあるんですよね…
時間指定で分割って需要ありそうなのに、ソフトが見つからない…
253名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 19:33:04 ID:4Au+C+Py
まず動画ファイルそのものはどういったもなのかについて調べようともしない
お前さんがよくわからない
254名無しさん@編集中:2010/10/18(月) 20:34:22 ID:9g5Z6Uss
違法動画サイトにエロアニメを分割登録しようとしてるとしか思えない
255名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 10:52:42 ID:TyWKgWlK
>>249
ほとんどD&Dだけで済むMediaCoderが難しいとなると
市販ソフトに手を出す前に、基礎的な動画とエンコの事を勉強した方がいいかもしれない
256名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 21:45:22 ID:fEfQRy1b
Decryperでリッピング時になぜか動画の上枠の部分に微細なノイズが生じてしまいます
解決方法等ありますでしょうか?
257名無しさん@編集中:2010/10/19(火) 23:59:59 ID:DRf1qe0s
>>248
>>256
sageろ。
「Decryper」ってナニ?リンクがあるなら貼ってくれ(DVD Decrypterでしたってオチは無しで)。
他のリッパーだと「上枠の部分に微細なノイズ」は出ないのか?他ソフトでも再現するなら
全然「なぜか」じゃないだろ。
258名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 07:00:45 ID:phNvTrkq
>>257
普通にDVD Decrypterだけど?それぐらいも読み取れないの?
で、なんでsageを強要してんの?
sage厨キモイんだが
259名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 07:27:00 ID:2y+Odhik
>>258
はい逆ギレきました
で他のソフトで試したの?
260名無しさん@編集中:2010/10/20(水) 10:40:54 ID:hzzxptV2
ホントにヒマな時だけは寛容だねおたくら
261名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 10:21:50 ID:cLbDuwIh
>>258
圧縮にDVD Shrink
262名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 16:58:18 ID:QrvkHmAt
DRモードのm2tsはaviutlで読み込めるのですが、
それ以外のモードのm2tsファイルを読み込む方法はありますか?
263名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 22:12:03 ID:Gy6x+0iY
初心者です
キャプチャカードで352×480でmpeg2に録画した動画をVirtualdubmodでDivX Codecでaviに圧縮したんですが,妙に縦長になります。
ググってたらhttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/status/1/こういうのがあったんですが、よく分からないです。。
よろしくお願いします。
264名無しさん@編集中:2010/10/21(木) 22:40:39 ID:Gy6x+0iY
すみません自己解決しますた・・
265名無しさん@編集中:2010/10/22(金) 23:09:17 ID:CuM2UAFq
質問をさせてください。
この度、HDUSを卒業し、PT2へと環境を移行させる者です。

今度、PT2でCSの有料放送を録画したいと考えています。
その際に、テレビの方で、同じ時間帯の別チャンネルの番組を見たいのですが、
この場合は、B-CASカードをテレビの方に挿して視聴し、PT2はスクランブルのまま録画をして、
後でB-CASカードをパソコン側に挿しこみ、解除をする、という事はできるのでしょうか。
266名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 09:20:34 ID:7CTUxrKg
できます
267名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 10:32:22 ID:RdNZN9Fo
自己解決出来ない初心者なので質問にやってきました
BDのm2tsファイルをAviutlで編集したいのですが
音声がPCMだとtsMuxerで分離出来ません
DGIndexだと可能という事なのですが読み込めませんでした
さらにMurdocCUTでパケットを188に変えると良いとの記事もありましたが、そちらでも読み込めませんでした
何か他に有効なソフトありますでしょうか?
268名無しさん@編集中:2010/10/23(土) 10:42:54 ID:RdNZN9Fo
あ、tsMuxer 1.10.6で普通にできました
お騒がせしました
269名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 11:03:14 ID:HQAXJrTc
すみません質問です。
アドビプレミアエレメンツをスムーズに動かしたかったらメモリは何Gぐらいいりますか?
体験版ダウンロードして動かしてみたけど重くて重くて……
読み取れない画像があったり強制終了したり。
ちなみに今パソコンに入っているメモリは2Gなんですが……
270名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 11:28:48 ID:A5l0PJ0B
>>269
公式ページの必要システム構成は見たか?

昔弄ってた感触だとトラジション等エフェクトにめちゃくちゃCPU食うから、
空きメモリ2GBあるならCPUを4コアのに替えてみたら?
つか“読み取れない画像”って静止画像取り込んでんの?メモリの為にも
最終的なサイズにリサイズしといてから Premiere Elements に読み込ませた方が良いかと。
271269:2010/10/24(日) 12:08:02 ID:Gq6lSh5A
ありがとうございます。今見てきました……
プロセッサが足りてませんでした。
メモリも2GBあれば充分かと思ってたら、最低ラインなんですね。
ソフト買って増設までしてたら、予算が……
手を出すにはまだちょっと早いということなんですかね。
とりあえず倹約します。ありがとうございました。
272名無しさん@編集中:2010/10/24(日) 22:33:16 ID:NaS6hDxq
2つのエンコファイルを結合させたいのですが、音声の方がうまくいかないので質問します
やってる方法は2つの.m2tsファイルの動画部をそれぞれエンコしMP4BOXで結合
音声をtsMuxeRで.wav出力しneroでそれぞれエンコしたのですが結合法がよくわかりません
MP4BOXのコマンドを眺めてもよくわかりませんでした...
こういう時はまずwav同士を結合してエンコするのでしょうか?
SoundEngineと言うのを使って結合できるか試そうとしたのですが24bitなのか読み込めませんでした
どなたか良い方法をお知りの方がいましたら教えて頂けませんか?
273名無しさん@編集中:2010/10/25(月) 20:45:30 ID:9KZUwRwt
vobの映像、音声分離のためにprojectxを使用してますが、
複数のファイルを選択してQuickStartで実行すると結合して
しまいます。
これをvobファイル毎に分離する設定てできますか?
もしくは他に分離をバッチ処理できるソフトありますか?
274名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 03:21:37 ID:bYjhvd+N
システムとテンポラリ用のドライブにSSDを使って録画・編集機を組もう
と考えているのですが、MPEG2TSのカット中心の編集(時々リサイズ・
切抜き)と編集後ファイルのH264エンコをする場合、物理メモリ搭載量
が4Gだと、ページファイルの使用量は最大どのくらい見積もっておく
必要があるのでしょうか。また、尺が30分程度の動画の編集やエンコ時の
一時ファイルはどのくらいの大きさになると考えておけばよいのでしょうか?
OSはWindows7の64bit版を使います。
もちろん数字はだいたいの目安で結構です。どうぞよろしくお願いします。
275名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 04:39:23 ID:0i+VYwH4
エンコーダや使用するフィルターにもよるのでメモリーに関しては人それぞれで何とも言えない
スレッド数にもよって大きく変わってくるしね

また、Tempフォルダーに関してもエンコードのしかたや使うソフトによって様々
動画を可逆に一度展開する人もいるだろうし、音声を偽装WAV展開して編集する人もいるでしょうし
MP4BOXはパーツをTempに一度まるまる入れてしまうし・・・etc
よってこれだいたいの目安なんて存在しない

人に聞くよりご自分の現状でのエンコード環境で類推するしかないのでは?
276名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 05:00:32 ID:IaKfANFX
>>272
SoundEngineのスレ行ったほういいと思うけど
m2tsから分離したpcmは拡張子が同じwavでも通常の物とは違うので、何かのプラグイン入れれば読めるかも知れない
自分なら面倒なのでm2tsをAviUtlに突っ込んでwav出力するが、本当に元が24bitなら無理かも。と言うか見たこと無い
ちなみにSoundEngineは24bit192KHzデータまで編集できる
277名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 12:14:32 ID:1+tjtwgd
録画したtsファイルをCMカット・エンコードすると音ズレが発生することがあるとあちこちで見かけるのですが、
音ズレというのはどのように確認すれば見つけられるものなのでしょうか?
動画を再生し、シークバーでいくつかの箇所を見てみて、ずれていないことが確認できればそれでずれてない、といってよいのでしょうか?
それとも最初から通して再生し、次第にずれてこないか等をチェックしなければならないのでしょうか?
ひとまずCMカット前後の部分を再生し、ずれてなければそれでよしとしてよいでしょうか?

なんとかCMカット編集・エンコードまでできたものの、音ズレ等の問題が確認できないため、
不安で元ファイルが消せなくて困っています。
PT2で録画したものを別PCで編集・エンコードしています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
278名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 13:08:24 ID:7GxPx2Rb
>>275
ありがとうございます。
動画の編集ははじめてなもので、実際の作業が想像できなかった
のですが、映像・音声の展開のしかたによっては相当な容量を準備
していたほうが無難のようですね。ちなみにCPUはQ9300なので最大
4スレッドが動くことになると思います。というわけで、SSDはシステム
だけにして、テンポラリは昔データ用に使ってた500GのHDDを使い
まわそうと思います。
279名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 17:10:20 ID:yhxpxpYh
音声のノーマライズをすると音量が大きくなりますが、
スピーカーの出力を上げるのと音質は変わりますか?
280名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 18:24:36 ID:gWxh9I5/
>>279
>音声のノーマライズをすると音量が大きくなりますが

この前提は正しくない。
過大入力ぎみの音声(例:花火大会の撮影)では
ノーマライズ(正規化)で利得は下がる。(ただし歪みは直らない)
281名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 20:26:57 ID:a+yjPRgG
よく聞く「GOP単位での無劣化編集」という言葉なんですが
mpegはIBBPのIからPフレームまでをひとくくりで扱わないとダメと書いてあります。
対してAVIやWMVはキーフレームを先頭にすれば後ろはどこで切っても良いだとか、
逆にこちらもGOPでないとダメなど真逆のコメントを見かけました。
aviもwmvもGOP単位でカットしないと劣化してしまうのですか?
282名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 21:16:02 ID:O2yl8WXe
そもそもwmvとかにはGOPなんてないよ
283名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 22:11:59 ID:0i+VYwH4
>>281
aviはコーデックではなくコンテナの名称なので使われている映像コーデックによって事情は違ってくる
284名無しさん@編集中:2010/10/26(火) 23:25:58 ID:idx79vNq
colorMatrixについて勉強したいのですがいい本はありますか?
285名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 00:23:23 ID:dSnDyyk1
VC#で、AVSを読み込んでビデオフレームを表示するpreviewビューワを作りたいんですけど、
参考になるようなサイトやsrcはありますか?
286名無しさん@編集中:2010/10/27(水) 13:44:55 ID:xWxTfqQ1
>>261
こういう理知的な人の回答がほしかったんだよね
他のザコは引っ込んでろよ
287名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 00:26:35 ID:sIdM8zEL
該当スレが見つからなかったのでここで質問させて下さい

DVDレコーダーのXP画質・S端子で録画、VOBをPCに取り込んで…って感じで動画作ってるんですが、
そのVOBファイルを直接見るとすっごいぼやけてる
どうしてか調べる課程で同じS端子録画での動画を見たんですが、画質が全然違います
録画環境見たら大体はUSB型のキャプチャ使ってました
そこで気になったんですが、キャプチャボードから録画するのとレコーダー経由で録画するのじゃ、
元画質に差って出ます?
単にフィルタかけてるかかけてないかの差なのか…
そこら辺、教えてもらえると有り難いです
288名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 00:53:41 ID:H++3YuYy
こんにちは
動画の画質・音質とファイル容量の関係について聞きたいんですが
こちらで大丈夫ですか?それとも>>1のソフトウエア板行ったほうがいいでしょうか
289名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 00:55:58 ID:MY0fGPfQ
とりあえず、質問書いてみれば?
290名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 01:13:13 ID:H++3YuYy
それでは失礼して
ビデオカメラの映像を6分ほどDVDに記録したいです
このときどれくらい高画質・高音質で記録できますか?
ビデオカメラの性能の上限でしか記録できないのは解りますが
理屈上どれくらい高画質・高音質で記録できるのでしょうか?
よろしくお願いします
291名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 01:18:26 ID:ZYCmM3Lu
>>290
6分程度と短いのでDVD-Video規格の上限まで行けるよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video
292名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 01:27:16 ID:H++3YuYy
>>291
ありがとうございます
よく読み勉強したいと思います
ありがとうございました.
293名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 14:55:58 ID:C2vzwVe4
>>287
自分の経験だとアナログをDVDレコーダーで録画したvobはまともにインタレ解除もできないので
PCでキャプチャーした方がマシだと思う
294名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 16:21:09 ID:bKXIuwZW
winXPで、DVDからイメージを抜くとき、マウスでつまんでディスクトップにコピーしています。
このやり方だと画質が劣化してしまうのでしょうか?
画質を劣化させないで抜く方法があれば教えて下さい。
295名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 18:07:42 ID:PleKjPtD
>>294
「DVD リッピング」で検索すれば必要な情報がたくさんあるかと
296名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 18:50:03 ID:bKXIuwZW
>>295
どうもです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1447307529
これを見ると劣化しない、でいいんでしょうか?
297名無しさん@編集中:2010/10/28(木) 19:58:04 ID:sIdM8zEL
>>293
>>287ですがありがとうございました
やっぱり違うんですね
キャプチャボード買うの検討してみます
298名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 00:07:26 ID:rX0XAK+Q
現在、HDUSのみでTvRock+TvTestという環境でts抜きをしています。
この度、PT2X2を試しに使ってみようと考えておりますが、
HDUSと共存させる為には、DTune.batを実行して、5チューナーを選択して、
設定しなおせば良いのでしょうか。
また、PT2X2は、通常(?)はPT2と同じような設定を、TvRockですれば良いのでしょうか。
教えてください。
299名無しさん@編集中:2010/10/31(日) 13:55:16 ID:a2wA1U4o
そんな事聞いてるぐらいならPT2X2を使う事自体やめた方がいい。
300名無しさん@編集中:2010/11/02(火) 23:11:22 ID:fwpHN3to
ここで質問して良いのか分かりかねるのですが、一応尋いてみます。
今日、Dellで発表されたinspiron Zino HDはHD動画編集に向いていますか?
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/inspiron-zino-hd-410/pd.aspx?refid=inspiron-zino-hd-410&s=dhs&cs=jpdhs1

使用ソフトはEdius Neo2 BoosterとVideoStudio ProX3の2つです。
問題無さそうならポチろうと思いますがEdius Neo2 Boosterが
AMD系の動作環境に記載されていないのが気になります。。
スペック記しておきますので、宜しくお願いします。

○スタンダード・パッケージ
CPU:Athlon II X2 P340
メモリ:4GB(2GB×2)
HDD:SATA-500GB(7200回転)
グラフィック:ATI Radeon HD 4250

○プレミアム・パッケージ
CPU:Phenom II X4 P940
メモリ:4GB(2GB×2)
HDD:SATA-750GB(7200回転)
グラフィック:ATI Radeon HD 4250
301名無しさん@編集中:2010/11/03(水) 05:40:24 ID:VyX2f/T1
>>300
>Intel Pentium 4 2.8GHz または同等以上の Xeon, Core Duo。※1
>※1 SSE2以上必須、マルチコア/マルチCPU対応

http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo_2b_e.htm

Athlon IIやPhenom IIは、SSE2が使えるから大丈夫だろう。
302名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 10:35:08 ID:iQhD8mfF
購入したDVDのエンコをやろうと思うんですが
SARって何でしょうか?
アスペクト比関係というのは分かりましたが、SAR=40/33と指定する意味がよく分かりません
直接16:9のアス比でエンコは駄目なのでしょうか?
303名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 11:13:51 ID:3M1tdERl
>>302
ダメじゃないけどアス比指定したほうが無駄がない。
再生する機器がアス比を読み取らない場合は、もちろんリサイズしなきゃダメだけど。

DVDは解像度720x480なので、16:9にするにはアス比指定かリサイズの必要がある。
リサイズするってことは画像を縮小か拡大するわけだ。
縮小したら解像度は低くなり情報の欠落は免れない。
拡大した場合は、解像度が増えるから無駄にファイルサイズが膨らむ。
アス比指定すれば解像度はDVDのそのままで、再生時に比率を合わせてくれる。
304名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 11:15:47 ID:iQhD8mfF
>>303
詳しく有難うございます!
では、アス比を直接指定ではなく、SAR=40/33が良いのですね。
只、自分の環境でSAR=40/33でエンコした動画再生してもアス比が変わってないように見えます
305名無しさん@編集中:2010/11/05(金) 11:17:32 ID:iQhD8mfF
申し訳ありません。

>再生する機器がアス比を読み取らない場合は、もちろんリサイズしなきゃダメだけど。
SAR=40/33を指定しても、再生側が対応してないと駄目なんですね
Gom Playerで再生しておりました。
306名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 08:42:47 ID:lhlj/Qql
気になったんだけど、デジタル放送って基本的にTVやプレイヤー/レコーダーの補正機能とかかけなかったら
言うほど綺麗でなかったり?
307名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 09:27:24 ID:n046SmBr
>>306
やっと気づいたかというか、遅いというか…
308名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 09:54:01 ID:HoKoxINy
今更何言ってんの?w
309名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 11:37:18 ID:a2loeYA4
嫁とお見合いしたときのお見合い写真もかなり補正機能に助けられてたぞ
プリクラに写ってるかわいい女子高生と会ってみたら別人だったってくらいにな
310名無しさん@編集中:2010/11/06(土) 16:30:29 ID:KDITgNlB
311名無しさん@編集中:2010/11/08(月) 12:46:49 ID:abbnDN87
捏造いくない
312名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 01:26:26 ID:KTDJz6i6
いろいろググってみてわからずにここに流れてきました。
板違いならすみません。
AviUtlでの編集について質問です。

元動画の一部分に音声ファイル(mp3)を重ねるときは
メディアオブジェクト追加→音声ファイルで参照ファイルからmp3ファイル選択
でいいですよね?

実際その手順で再生ウィンドウではちゃんと重なった動画で再生されるのですが
AVI出力をすると重ねたはずの音声ファイルが消えてしまいます。

プラグインはttp://www.gigafree.net/media/me/aviutl.htmlに
書いてあるものをすべて入れたんですが…何が間違えているのでしょうか?
つたない質問ですみません。
313名無しさん@編集中:2010/11/09(火) 08:08:42 ID:wusocbCd
handbrakeを使っているんですが、Linux版ですと
AudioフォーマットでAAC(faac)が320kまで指定できます。
Windows版ですと160kまでですが、Linux版で320にしたら何か問題が起きる可能性がありますか?
314名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 11:47:08 ID:nbsuxn/C
DVで撮影した動画を部分(時間ではなく画面の一部分)だけ切り出して
保存したいのですが、これができるフリー、または廉価なソフトはないですか?
315名無しさん@編集中:2010/11/10(水) 12:50:10 ID:1hHSEmuU
>>314
VirtualDub、AviUtl、Avidemux、ffmpeg、mencoder...まだまだありそうだが
316314:2010/11/10(水) 15:42:44 ID:+e9Atma7
>>315
どうも。
AviUtlのクリッピング&リサイズでいけそうだったのですが、
設定値の上限が1024なのでFullHDの右の方だけを
切り取ることができませんでした。
やりたいことがクリッピングということがわかったのが
かなりの収穫です。ありがとうございました。
他のソフトを使ってみます。
317名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 01:23:24 ID:tmiaAhxo
mediacoder
318名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 02:04:17 ID:Hq8hKOcK
TVを録画して携帯電話(SH-03B)で見たいのですが
USBチューナーで録画時に携帯用の動画を作ってくれる物って無いですかね?
再エンコとかはせずに、PCにmicroSDモードで繋げた携帯に録画済みファイルを
ドロップする様な形が理想です。

家電系のレコーダは無しでお願いします
319名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 02:36:41 ID:E8vUWopq
Aviutlで比較動画を作ったのですが、エンコードして出来上がったファイルを見ると
作成時の再生で見た映像と違うんです。
作成時はしっかり枠の中に二つの動画が収まっていたのに、出来上がったファイルでは
横の部分がカットされてしまっています。
ちなみに1280×720のファイルを二つ並べて作った動画です。
どうしたら良いのでしょうか?
320名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 03:19:04 ID:+3xGb0Iz
>>319
どういう手順で作ってどういう状態になったのかサッパリわかりませんが、
カットしないでエンコードすればいいんじゃないですか?
321名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 03:45:27 ID:E8vUWopq
>>320
 すいません。完成した動画を再生したゴムプレイヤー側がおかしかっただけでした。
322名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 09:07:54 ID:T5gm0j1V
少しくらい金がかかってもいいから
出来れば簡単に編集と変換ができるソフトを教えてくだされ
PCにPT2で録画したモノを圧縮したいんだが
年寄りには設定が難しすぎてフリーでは無理そうじゃ
323名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 09:50:21 ID:tmiaAhxo
PT2使ってる時点でその辺のフリーウェアに対応できると思われる
324名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 13:57:46 ID:lomaYUzv
俺も年寄りだが、順を追って覚えたよ。
最初は↓の内容だけ
ttp://park.geocities.jp/ts_encode09/01.html
その後インターレス解除、フレームレートの違いについて、自動フィールドシフト、
その他細かい編集用フィルター、5.1chソースや2か国語放送、BS放送とかの扱い方、
ロゴ解除とプロファイルの扱い方、そして今やっとX264でMP4出力させた段階・・・
一気に覚えようとするときついかもよ。
325名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 18:04:41 ID:gKj1Om8q
昨日、あわてて録画をはじめたので、カードリーダーを接続せずに、CSのスカチャンを録画しました。
録画終了後、Multi2Decで処理すれば大丈夫かな?と思い、使って見たのですが、
番組開始前の、ブレイクタイムの部分しか見ることができないファイルが出来上がりました。
もちろん、きちんとお金を払って契約しています。

TvTestで、現在のサービスのみ録画する、にチェックを入れて、録画しました。
326名無しさん@編集中:2010/11/12(金) 23:38:42 ID:T5gm0j1V
だからなんだ?
327名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 00:42:53 ID:at7Zfpnb
報告したかったんじゃないの。
328325:2010/11/13(土) 01:41:37 ID:xZFSA8Fq
あー、すみません。
どうにか視聴できるように、処理する方法は無いのかな?と聞きたかったんです。
あともう一つは、TvTestの現在のサービスのみ録画する、にチェックをいれた場合、
CSだとECMなどの情報も飛んでしまうのでしょうか?
329名無しさん@編集中:2010/11/13(土) 13:56:24 ID:U/1gsqAz
PT2のみで普通のテレビ持っていないんで質問ですが、
NHKBS等のSD放送はTVTestのフルスクリーンで見ても左右に黒帯が入ります。
これは普通のTVでも同じように写ってると思っていいんでしょうか?
つまり黒帯コミで16:9ですか?
330名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 00:35:12 ID:2vcXuiq9
>>328
上の質問はこの辺が参考になるんじゃないかな

TVTestについて語るスレ Part 12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1288103035/342
以降
TVTestでBonDriver_File.dllを使えばスクランブル解除しながらHD画質で視聴可能
HD画像抽出するんならMulti2DecWin
331名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 13:03:51 ID:x1UKJEay
質問です
携帯(FOMA)で撮影した3GPP形式の動画をニコ動でアップロードしようと思うのですが
サイズを1280*720で約20分撮影したので1.2GBの容量になってしまいました

ニコ動の一回のファイル制限が100MBまでなので
ファイルをflvに変換しつつ、容量を圧縮したいのですが
どんなソフトを使えばいいのでしょうか?

ちなみに、ググってフリーソフト(Super C)でflv形式に変換しようとしましたが
元の容量が大きいためかエラーで変換できませんでした
332名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 15:44:09 ID:KW9sqD2c
はじめまして、質問させてください。
現在、ムービーメーカーで
人生初の動画編集を行っているのですが、
読み込んだ動画の編集時に音声だけが再生され、
画面が表示されないという自体に陥っております。

動画ですが、
家庭用ビデオカメラで、HD画質で録画
→ブルーレイレコーダー(DIGA)のHDDに落とす
→DVD-Rに容量一杯になるような自動調整でダビング
→ダビングしたDVDを今度はPCにVOB形式で抽出
→ファイルの拡張子をVOBからmpgに変更
という過程を経たものです。
これらは出来るだけ動画を劣化させないために
自分で調べた範囲内ですが、やってみた結果となります。

使用PCですが、
OS:vista CPU:Dual CORE 2.6G メモリ:2G グラボ:Radeon HD3600
となりますが、やはりスペック的な問題なのでしょうか?

解決方法や当方の間違いなどありましたら、ご助言頂けると嬉しいです、
宜しくお願いいたします。
333名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 17:05:46 ID:9SyO968i
LANのスピードがファイル送ったりして測ると850Mbpsくらい出てるんですけど

Windows Media エンコーダで配信すると20kbpsくらいしかでないのね。

ずっとバッファ中で使い物にならない。

家の中の話なんだけど どうすれば早くなる?
334名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 17:12:36 ID:aNXxMfIa
一度コピーしてから再生して終わったら削除すればいい
335名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 17:48:05 ID:YjgIofuC
ストリーミングがいいんじゃないか、男の浪漫が感じられないなんて、それでも君は男かねぇ?
336名無しさん@編集中:2010/11/14(日) 20:14:09 ID:XkGYPIbF
>>332
自分はmpeg読めた事ないが、ツール→オプション→互換性で読み込みに関係するコーデックにチェック入れるといいと思う
が、設定うまくやったとしても激重で操作が出来なかったり、出力時にバグったりする事が予想されるので
ここは素直にXvidなどで再エンコした方がいいと思う
ちなみに自分のPCはCore2QuadだがWMMは重いし、すぐバグる
WMMは手軽で高画質だが、あまり深い事は出来ないので無理だと思ったら他のフリーウェアか市販ソフト使う事をお勧めする
337332:2010/11/14(日) 20:43:55 ID:KW9sqD2c
>>336
詳しい解説ありがとうございます。
コーデックには全てチェックが入っていたので、
やはりWMMとPCのスペックの問題だと思われます。
ご助言どおり、他のフリーウェアから試してみようと思います。
338名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 00:17:56 ID:fvpQzyoX
音声AC3にしたMPEG2を
音声MPEG2AACにしたいのですが、そういったソフトはありますk?
339名無しさん@編集中:2010/11/15(月) 03:27:47 ID:c5L0m03f
>>337
全部入りコーデックなどをインスコしている状態ですべてにチェック入れるとソースが軽くてもバグるので
なるべく最低限のものだけチェック。重くなるのはPCのスペックというよりWMMの仕様です
カット&ペーストして字幕入れるだけならWMMでも充分なので、先にソースをXvid(avi)にエンコして試した方が良いですよ
HDソースの注意点は、HDサイズの無圧縮wmvのプロファイルを予め作っておくこと
WMM上で出力時にリサイズするとHDDがいくら余裕あっても容量が足りないとか怒られる事があります
340名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 18:12:57 ID:/dV7t52n
動画上に絵を書き、絵の部分を動かしたいです。
例えば動画中で、街中を歩いている人の隣にずっと「!」を出してるような感じです。
「!」自体は変化しませんが、形を変えず歩く人の隣を移動させたいです。

絵を用意し、1コマ1コマ重ねる編集が大変なので、動画自体に絵を描ける物を別の板で尋ねたところ
After Effectというソフトを教えてもらいました。
今使っているのですが、具体的にどうすれば良いのか分かりません。
どのような手順で取り組めば良いのか教えてもらえないでしょうか?
341名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 19:23:39 ID:KtryD0NX
342名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 22:23:42 ID:ZOiWh1JZ
アニメDVDのEDクレジットが、このように縞々というかギザギザになってるのがあります
http://uproda.2ch-library.com/3147314Md/lib314731.png
どうしてこうなってるかわかりませんか?

プレイヤーの設定でどうやっても見苦しく、なんとかうまいことエンコしてやれたらなと
由来がわかれば編集出来るか否か、どのように編集すればいいかがわかるかな、と思っての質問です
343名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 22:25:17 ID:KJ7TWhvP
344名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 22:56:21 ID:ZOiWh1JZ
>>343
どうも
その中のどれかを使うということでしょうか?
とりあえず、AVIUTLでの60fps化は試してみましたが、見た目の縞々具合は変わらないです
345名無しさん@編集中:2010/11/16(火) 23:08:07 ID:vtLf3qvB
fromsportで配信されている動画をGetASFStreamで録画したいのですが、どうやってやれば録画できるのでしょうか?
346名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 02:19:40 ID:Huv2cXXQ
347名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 02:33:37 ID:wlK/z7Tr
超ロングパス来たな
348名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 03:20:10 ID:2/yxaNdS
ものすごい根本的なことで恐縮なんですが、AviUtlで動画を切り出し、
インターレース解除の指定をしているのにも関わらず
AVI出力でのダイアログを見ると「インターレース解除:なし」になってて
実際出力にも反映されてません。(映像は無圧縮で出力)
もし理由がわかる方がいたらご教示ください。。。
349名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 04:00:03 ID:7ugwl/lK
>>344
TDeint(mode=1, edeint=nnedi2(field=-2)) とやれば、高品質にできる。
350名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 04:28:15 ID:7xS7k3y9
>>344
縞々はインターレースという。
適当にいうと、1秒間に60コマある映像を30コマに落とし込むため縞々に分割してるわけだ。
詳しくはぐぐってくれ。

プレイヤーの設定でインターレース解除をbobとかにすればいいかと。
何使ってるのか知らないけど、MPCならぐぐれば情報が出るだろう。
とりあえず、そんな理由でエンコードするのは激しく時間の無駄だから止めとけ。
351名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 07:03:00 ID:5jDIBSb4
アニメのEDテロップの話とか、↓とか具体例にソースついてるから判りやすいかね。
ttp://blog.ebifunyai.com/archives/2007/11/60ivfr.php
で、EDテロップごときのために切り分けてエンコードするとか、手間かけてる奴って
どの位いるんだろうかねぇ・・・
352名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 08:09:01 ID:112uvxoW
>>351
ごめん、今から挑戦しようと勉強中だったわ。
ところで便乗質問で申し訳ないのですけれど、
AviUtl+拡張x264出力(GUI)を使ってエンコしてます。
今まで24Pと30Pで作成したファイルはそれぞれが23.98fpsと29.97fpsになってるのですが、
60fps読み込みで作成されたMP4ファイルを真空波動研でチェックすると
60.5fpsとか中途半端なフレームレートとなってます(59.94じゃない)。
これはそういうものであって、気にしなくて良いものなのでしょうか?

ちなみにフレームレートの変更は無し、インターレース解除は自動です。
353名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 08:34:53 ID:UlfYFKtf
自分がどんな設定でエンコしてるかわかってて、
その仕上がりに違和感がなければそれでいいんじゃね?
354名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 09:20:04 ID:112uvxoW
>>353
まぁ、そうなんだけど
自分の理解できないことに対して不安になるのは
やっぱり初心者ってことなんだろうなー
もっと深く知りたいのですよ
355342:2010/11/17(水) 11:40:13 ID:QgPwyq+5
>>350
説明ありがとうございます
プレイヤーのインターレース解除でBobを選択したら、他の処理よりは文字が綺麗になりました
ただ、背景動画の方がガタガタにみえるので…どっちがいいかですかね

エンコード関連でググってみましたが、AVIUTLだとまともなBob化は出来ない、ということでしょうか
他のアニメの60iテロだと、60fps読み込みでの処理で、特に困ったことはないのですが…

一応、>>351に書いてある、「AVIUTLで60fps読み込みをしてインターレース解除自動」
をやってみましたが、>>342のソースでは改善しませんでした
…ところで、60fps読み込みすると、インターレース解除無しでも自動でも同じファイルが出来るのは正しいです?

そろそろAvisynth勉強してみます
導入からエンコードまで順を追って解説しているサイトがなく、AVIUTLよりハードル高くて敬遠してましたが…
356名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 13:47:50 ID:EeSKQs7w
めんどくさがらずwiki見れば良い、あれより親切なとこないぞっと
357名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 14:40:52 ID:ZcgvFsJn
>>341
ありがとうございます。

すみませんまた質問させてください。
動画に重ねる画像の背景を透明にしたいんですがphotoshopを使わないと出来ないのでしょうか?
Aftereffectのみでやる方法があれば教えてください。透過gifやpngはできませんでした。
358名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 15:08:06 ID:ZcgvFsJn
357です。
すみません間に調整レイヤーをはさみ、その上に平面レイヤーを乗せて絵を描くことで自己解決しました。
失礼しました。
359名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 17:53:57 ID:Huv2cXXQ
>>355
24fps化でも解決しないの?
ソース何、ねぎま?
360名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 18:03:49 ID:Rdr57E/Y
自動フィールドシフト使ってるなら.縞(解除)の値を倍にしてみるとか解除レベル
をいじってみるとか、手動フィールドシフト 編集プラグインを使って、テロップ部分だけ
手動で設定してみるとか。
361342:2010/11/17(水) 18:33:20 ID:QgPwyq+5
いろいろアドバイスありがとうございます

>>359
フレームレート関連は、変えても駄目っぽいです
ソースはネギまのOAD(OVA)です

>>360
自動フィールドシフトのアニメプリセットとかそのあたりの縞解除強度で、
文字の縞は消えて見苦しさは無くなりますが、結構ぼやけてしまいます(文字の解像度が低い)
ぱっと見はさほど気にならないので、このあたりで妥協してもいいかもしれません
手動フィールドシフトは使ったことがないので、良い機会なので入れて弄ってみようと思います
362名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 19:39:20 ID:EeSKQs7w
DVDのスタッフロールなんてAviSynthのボブ化各種使ったってそこまで
綺麗にならない。HDの解像度あれば結構適当なボブでそこそこ綺麗になるけど。
再生支援使ってVGAに解除させるかアナログTVで見ろ。
363名無しさん@編集中:2010/11/17(水) 20:52:22 ID:Rdr57E/Y
>>361
自動フィールドシフトのアニメの設定(解除Lv3)だと、動作は二重化だから、
1コマ1コマのテロップはぼける代わりに動画時のテロップのスクロールはスムーズに
見えるよね。
手動で設定すると1コマ単独は綺麗だけど、スクロールの速度によっては動画はカクつ
いて見える場合もある。
どっちも嫌なら>>351のリンクの一番下に書いてある、60fpsで読んで、問題のある
部分だけ切りだして自動フィールドOFFで出力して、他の部分は自動フィールドONで
出力、あとで合わせるという手段を取るしかないかと・・・。
364名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 02:53:16 ID:uOa6rOwR
>>361
OVAだとレンタルで借りられないから実物見れないな…
流れるスタッフロールだとDVDソースで綺麗にするのは困難だと思う
プロファイル分けてエンコするくらいしか思いつかないなぁ
365名無しさん@編集中:2010/11/18(木) 12:00:45 ID:qvAPevap
すみません、動画をPAN(左右上下になめるようなカメラワーク)がしたいんですが
AviUtlのプラグインでできると、検索でちょっと見て
ダウンロードしてみたのですが、よくわかりません・・
PANで検索しても食べ物のパンばかりが出てきてしまって困っています。
366342:2010/11/19(金) 00:07:37 ID:gBytHSnR
Avisynth導入して>>343の各種試してみました
私の目では、どれもAVIUTLで60fps化した時とさほど変わらず、みなさんの言う通り、
このあたりがDVDのテロップスクロール処理の限界なのかな、といったところです

ちょっと残念ですが、それがわかっただけでも十分ですし、
これが切っ掛けでAvisynthの導入が出来たので、かなり満足です
色々とありがとうございました
367名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 09:44:58 ID:G6Z+rlmt
>>342
TDeintのmaskについて調べろ
それで悩みは全部解決する
368名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 21:00:53 ID:NCB0FVKy
複数のaviファイルの指定範囲をカットする方法を教えてください。
たとえば1.avi 2.avi 3.avi.....の最初から2300フレーム目までをカットを一気にできますか?
AVIUTLでひとつずつバッチ登録していけばできますが、
64ファイルあるのでさすがに・・・
369342:2010/11/19(金) 21:55:37 ID:gBytHSnR
>>367
どうもです
TDint+nnedi3+TMMで驚きの綺麗さでした
重いけど…頑張ってる感があるからいいか
370名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 22:12:30 ID:tf8TtVIa
>>368
#!/bin/env bash
for file in /foo/bar/*.avi; do aviutl.exe $file -o ${file}_out.avi -p profile_x -r 2301,99999 -q; done

cmd.exeはよく知らん
371名無しさん@編集中:2010/11/19(金) 23:58:10 ID:NCB0FVKy
>>370
ありがとうございます!!!!
cmd.exeでは
for %%f in (*.avi) do(
aviutl.exe loadfile %%f -o %~n1_out.avi -p profile_x -r 2301,99999 -q
)
でいけるみたいです。
372名無しさん@編集中:2010/11/20(土) 00:11:22 ID:r98T+0JW
いけなかったw
以下でいけました。
for %%f in (*.avi) do (
aviutl.exe loadfile "%%f" -o "%%~nf_out.avi" -p profile_x -r 2301,99999 -q
)
373名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 00:31:39 ID:UWhjBLfr
848×480ピクセル60fpsの動画(adv-535hdで撮影。WVGA60)をPCで再生すると映像がスローモーションになります。
ニコニコ動画で全画面表示するとカクカクになります。
上記2つを解決するに足るPCスペックを教えて下さい。

現在使用しているPCのスペックは以下の通りです。
CPU Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400
メモリ 2G
ビデオ EN6600 Silent/TD/512MB R2
OS windows2000professional SP4
374名無しさん@編集中:2010/11/24(水) 08:12:20 ID:c4J9coje
375名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 10:29:51 ID:c88cU6Hr
恐れ入ります。
DVD-Videoのハードウェアデコーダは今の時代にはないのでしょうか?
他のフォーマットに対応していてもいなくても構いません。
とにかくDVD-Videoをソフトデコードではなく、ハードウェアデコードしたいのです。

・以前REALmagic XCARDをたまたま入手できたので、
試運転で連続稼働したら3日ほどで壊れてしまいました。
今は特にオクでもみかけません。


・現時点での自分ができることとしては、
とりあえずヤフオクでALL-IN-WONDERを数枚落札してみました。
376名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 10:43:26 ID:XNMqBkg9
>>375
RadeonのUVDやGeForceのPureVideoが、MPEG-2 Videoのデコードに対応している。
377名無しさん@編集中:2010/11/25(木) 11:47:55 ID:c88cU6Hr
>>376
あ、なるほどそっちの手がありましたね。
ありがとうございます。
早速使ってみます。
378名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 02:05:48 ID:BHBoOBld
aviutlでMP4を読み込ませてエンコードするとどのファイルでもエンコードしたものの音がおかしくなります
アドバイスお願いします
379名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 02:29:02 ID:sZJ/yuZ9
>>378
XMedia Recode使ったらいいよ
380名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 04:02:04 ID:BbRzE/0P
x264cliでエンコすればいいよ
すでにMP4なら、フィルターもリサイズ程度で十分だろうし
381名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 05:24:50 ID:A6NOWEH5
移動時にpspで見ようとそれ町をaviutlでエンコードしたのですが、出来上がった動画をpcで再生すると
かくついてまともに見れません。元の動画は普通に再生出来て、音ずれも無いです。

再生時間は元の動画と同じでエンコード後の物は音がかなりずれてます。元の動画とエンコード後の動画を同時に再生すると
同時に終わるのでエンコード時にフレームがずれてるのでしょうか?元の動画は他人が作ったmp4形式で複数のソフトで
確認しましたが元の動画はフレームレートは24.46で、エンコード後の動画もフレームレートは同じ24.46と
表示されます。aviutlはフレームレートを変更しないに設定しています。どうすればいいのでしょうか?
382名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 06:10:00 ID:dz9GyJne
まずは日本語を勉強しましょうw
383名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 08:48:08 ID:WUNV5Slt
エンコに使ってるPCは電源何ワットにしてますか?
384名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 09:50:58 ID:cT0wFbNq
1000ワット
385名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 10:14:44 ID:QQJAflST
デル標準350W (キリッ
386名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 10:21:13 ID:WUNV5Slt
350wてスタンバイで落ちたりしないのw?
387名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 10:22:16 ID:QQJAflST
一度もないねえ。キャプチャもエンコもこれ1台!
388名無しさん@編集中:2010/11/27(土) 11:18:51 ID:Lr6cADDp
>元の動画は他人が作ったmp4形式で
389名無しさん@編集中:2010/11/28(日) 18:54:50 ID:Jb3XsSn9
linuxの録画マシン組んでみようと思うんだけど、
色々導入するのにwindowsより手間掛かったりするんですかね?
390名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 22:09:07 ID:IH88Ov44
avs2wavでavsからwavを抽出しようとしているのですが、Writing WAV Headers...
Scanning... >>> 0.0% output... と出て0.0%から進みません;
avsの内容は
audio1 = WavSource("D:\BD\00006.track_4352.wav")
audio2 = WavSource("D:\BD\00004.track_4352.wav")
audio1+audio2
return last
のみです。
ちなみにaudio1と2の読み込んだwavはExtensible Waveです
avs2wavはhttp://2chnull.info/r/avi/1266708593/309-408から拾ったのですが
おそらくseraphy版だと思います.
よろしくお願いします.
391名無しさん@編集中:2010/11/29(月) 22:40:09 ID:QenEWVJc
音声のみだと駄目だったと思うんで

function addvideo(clip c) {
blankclip(length = int(29.970 * AudioLengthF(c) / float(audiorate(c))), fps=29.970)
return audiodub(last,c)
}
addvideo()

こういう関数でaudioの長さに合わせたクリップ足してくらさい
392名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 08:54:01 ID:tkyLrUWM
AviUtl0.99i8を使ってTSからH264(MP4)にエンコしてます

元ソース(WOWOW:BBC Earth 2010)をチェックすると
見つけただけでもフィールドオーダーが6回変化しています

全編にわたってフィールドオーダーの変化を確実に見つけるために
お勧めのプラグインや手順のようなものをアドバイスください
393名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 11:25:59 ID:4AWgMJBh
>>391
2つの音声ファイルのソースは23.97fpsだったのですが、その関数を入れてみると
結合した音声の長さもおかしくはなってなく、ちゃんと出力できました.
ありがとうございます!
394名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 21:36:58 ID:LKc3XwcG
将来の法規制の強化・環境の変化に備えるべく脱ダウソ房を目指し試行錯誤しています。
Blu-rayレコーダーでBDAVにして、AnyDVD HDでPCに保存までは行き着きました。
その後様々なエンコードソフトを試したのですが、バグってる感じの物が多くどのソフトを使えばよいのか困っています。
具体的には1440×1080をドットバイドットでエンコードすると、何故か左右に黒縁が入れられアスペクト比が帰られたり、
途中で映像が止まって音だけ続くファイルが生成されたりetc

torrentなどで流れているファイルを基準にしているので1500kbps前後のビットレートでPS3で再生できるファイルを生成したいのですが、どのソフトが安定しているでしょうか?
動画はアニメオンリーです。
395名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 22:12:14 ID:wu2eeWW8
【初心者歓迎・ダウソ厨NG】←
396名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 22:17:09 ID:3Mxu+H+N
>>394
avisynth + x264
397名無しさん@編集中:2010/11/30(火) 23:29:13 ID:dMFxcswn
数十本のクリップ集DVDのまとめエンコで、音ズレに困ってます
VobBlankerでそれぞれ抽出したのをDGIndexで一本化してもズレが解消できません
DGIndexをクリップ単位にしてAVSで連結しても、大差無しでした
何かいい方法ないでしょうか?
エンコはx264です
398名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 00:57:51 ID:LVOCngNk
日本語のx264vfwはどこから落としたらいいですか?
399名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 01:09:17 ID:IzSwsM27
ものすごく古いのしかないから諦めろ
そもそも日本語である必要ないだろ
どのみちhelpは英語だし
400名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 01:16:29 ID:LVOCngNk
>>399
そうですか。
設定画面をみても平均ビットレートを数字指定する項目がわからないのと、このコーデックを選んだ時にaviutlやVirtualDubModで音声コーデックを指定できないのですがどうすればよいでしょうか?
401名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 01:32:33 ID:IzSwsM27
AviUtlならx264出力プラグインが色々出てるからそっち使えばいいじゃん
それに今のx264vfwは音声は別にエンコして、あとで結合するのが前提で
開発されてるから、音声コーデックなんて選べなくてもいいんだよ

まあ、そもそも選べないはずはないので、なにか使い方間違えてるだけだと思うけど
402名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 01:58:12 ID:LVOCngNk
aviutlやVirtualDubModの知識が全くない状態で試行錯誤してまして・・・。
aviutl使うのは10年ぶりくらい、VirtualDubModは今日初めて使い始めてまして。

本音は有料ソフトでもいいから簡単なエンコーダーが欲しいです。
別途コーデックを入れたり、プラグインを探したりせずに済むような感じで。
元ソースがBlu-rayレコーダーで録画したm2tsをドットバイドットでPS3向けに変換したいだけなのですが。
何かいい商業ソフトは無い物かと。もちろんフリーの方が歓迎ですが。
403名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 09:06:31 ID:MvEk4OZ4
VirtualDubModはもう何年も更新されてなくて古〜いので
本家のVirtualDubの方がいいと思うよ。プラグインも使えるし。
404名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 14:18:03 ID:LVOCngNk
>>403
ありがとう。
ネット上の資料はVirtualDubMod使えってしか書いてないので。
405名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 18:25:57 ID:IzSwsM27
>>404
記事の書かれた時期をよく見ること
もしもここ4年くらいに書かれたものでVDMを使えというのであれば
それを書いたやつのいうことは単なる知ったかで信用にはまったく値しないと思ったほうがいい
406名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 18:49:38 ID:LVOCngNk
>>401
AviUtlはあちこちのサイトで
拡張 x264 出力(GUI) x264.1583.暫定版01.rar 2010/05/10
を使うように指示してあるけど、ダウンロードするサイトが削除されているのか、403になるっす。
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/

>>404
ありがとうございます。どこのサイトもMod使えばかりでしたので。
引き続き試行錯誤してみます。
407名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 20:05:51 ID:MClaqGr+
>>406
丹念にググると見つかるだよ
408名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 23:12:54 ID:HCPasQc9
質問させて下さい。
既存DVDアニメからMAD動画を作ろうと思っています。

そこでDVD→VOBと吸い出して「DVD2AVI」でAVIにエンコしたのですが
出来たAVIファイルが、余り滑らかでない動画になりました。
口とか手とか、動くところがインターレース状になって
スムーズな動画に見えません。
エンコする際の設定等あるのでしょうか。
409名無しさん@編集中:2010/12/01(水) 23:35:05 ID:IzSwsM27
そりゃIVTCしなけりゃだめでしょ
410名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 00:21:10 ID:n0PzoDYL
>409
ありがとうございました。AviUtlでインターレース解除出来ました。

しかしサイズが720:480(4:3)になってしまいました。
元ソースは16:9だったのですが
これを16:9にするには、どうすれば良いのでしょうか?
クリッピング&リサイズするしかないのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありませんがよろしくお願いします。
411名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 00:22:31 ID:jfX2eWex
そんなこと聞く人がMAD作るだって?HAHAHAwarosu
412名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 00:38:01 ID:MIETT6Ae
>>410
x264ならコマンドに--sar 40:33とか入れればいいけど
aviならリサイズするしかないんじゃねーの?
413名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 00:57:14 ID:lIEa1XBb
まずは初心者用の動画の作成とか編集のサイト巡って来い
414名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 21:54:56 ID:BFuMw4BS
>>410
アスペクト比にはDAR(Display Aspect Raio:画面の縦横比)とPAR(Pixel Aspect Raito:
ピクセルの縦横比)がある。H.264で規定されてるSAR(Sample Aspect Ratio)は、
実際使う上ではほぼPARに等しい。

スクィーズのSDは、DAR=16:9、PAR=40:33になっている。
704x480のピクセルで構成された動画は、再生時に853x480で再生される。この縦ピクセル数は
DARで確認すると、480*16/9=853.3333...
PARで確認すると、704*40/33=853.3333...
で正しいことが判る。

PARを1:1(正方ピクセル)にリサイズしたいなら、縦を基準とすると横は853ピクセルに拡張
すべきだし、横704ピクセルを基準にするなら 704*9/16=396 で480→396ピクセルに縮小、
横720ピクセルを基準にするなら
縦有効(必要)ピクセル数:720*9*40/(16*33)=490.9090...
縦ピクセル数:720*9/16=405
ということで、縦480ピクセルに11ピクセル足して491にしてから405ピクセルに縮小すること。

コンテナへのアスペクト比格納は、
AVI:標準的なアスペクト比格納方法はない。PAR=1:1で再生される
ASF:PARを格納
MP4:PAR(SAR)を格納
MKV:DARを格納
MPEG-2 PS(コンテナじゃないが):DARを格納
となる。

つまり、AVIを使用したいならPAR=1:1になる様リサイズが必須と覚えとけば。
415名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 22:11:10 ID:o3XTtEis
エンコードした4:3のファイルを16:9で表示させるように設定するソフトがあるときいたのですが、どれですか?
416名無しさん@編集中:2010/12/02(木) 22:26:20 ID:1Joi+HQ7
両方の人差し指で目尻を引っ張ればいいじゃん
417名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 04:56:47 ID:ia/bcw+A
すいません気になる事があるのですが、aviutlで使おうとresizefilterを
落としてきたところsse2 filter yuy2.dllからウイルスを検知したのですがこれって
問題は無いのでしょうか?
418名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 07:42:40 ID:k+x6jAbu
>>416
やってみたけど変わらねーじゃねえかw
419名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 14:27:23 ID:rUxAIzZu
>>417
あなたの使っているアンチウィルスソフトには問題はないのでしょうか?
もし誤検出だったら、無料で公開している作者さんに失礼ですよ
420名無しさん@編集中:2010/12/03(金) 17:13:59 ID:uHf7WSnS
>>410
とりあえず某ちゅーぶとかニコ某見まくって、気に入った動画ダウソして素材にし、ムービーメーカーで切り貼りしてMAD作るといいよ
何本かやって一連の流れを覚えて、画質にこだわりたくなった時にDVDやBD等に手を出すといい
その頃にはあなたの知りたい事が自然と解決してる事でしょう
ちなみにDVDは4:3、16:9関係なしに最初から720x480
421名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 00:32:15 ID:WXcNF0lh
DVDディスクのVROファイルから動画を個別に取り込みできるソフトはありますか

サイバーリンクのPowerProducerでは行えていたのですが
Win7移行に伴いPowerDirector8に変えたところ取り込み時にフリーズするようになってしまいました
何回もサポートとやり取りした挙句、改善せず
最終的にはそちらの環境の問題と投げられてしまいました

個別取り込みの機能だけでいいのですが
何かないでしょうか?
422名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 13:18:35 ID:wx9BoHUt
aacsplitが入手出来ないんで、代わりになるAACのまま5.1chの音声トラックを分割出来る
フリーソフト無いかな?
一旦waveに変換するというのは除外して。
423名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 15:11:38 ID:8ym5DLtm
>>422
wavに本当に変換せずwavに偽装して分割する方法ならあるが。
424名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 15:57:28 ID:Y+WqFVf5
>>422
besplit
425名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 17:41:39 ID:iEDrb6Hv
>>423
FakeAACWave ?
FakeAACWaveといえば、5.1chAAC音声をこれにかけてAviUtlで編集して、
MP4Boxで直接AACをmp4かFLVに格納しちゃって問題ないかな?
音声トラックの再配列とか必要?
426名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 18:00:53 ID:8ym5DLtm
avisynthでやってるけど、BS放送の5.1chAACで普通にfawでできたよ。
427名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 18:09:17 ID:iEDrb6Hv
おおthx ちょっとやってみる。
5.1chの扱い方ググってみても一旦waveに出すやり方しか出てこないから
そのままやるのは問題あるんじゃないかと勘違いしてた。
428名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 22:05:55 ID:jf7HchIC
すいません、質問なんですが
AviUtlで自作のPVを作っていたのですが、背景を真っ白にしているはずなのですが
出力すると薄い灰色のようになってしまいます。
無圧縮のAVIでだしても微妙に色合いが変化してしまって・・・
改善する方法など教えていただけませんでしょうか?
429名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 22:27:22 ID:f2dQ8icf
YC伸張でググると解決するかもしれない
430名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 22:32:42 ID:jf7HchIC
>>429
ありがとうございます、一度ぐぐってきます!
431名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 23:13:38 ID:jf7HchIC
結果なのですが、やはり出力される前に真っ白だったものが無圧縮AVI指定で出力しても灰色に・・・
設定→YC伸張フィルタの設定→初期設定Y(Lower)(Upper)をスライド
CbCrの上げ下げをしてみるもののダメ・・・

ちなみに、操作の過程でファイル→環境設定→コーデックの設定→
適当なコーデックのYUY2で展開する・圧縮するをオフにしたところ
その出力では白がキチンとした白で出力されました。

無圧縮でYUYではなくRGBで出力する方法は無いものでしょうか・・・

あ、遅くなりましたがAviUtlのバージョンは0.99i8になります。
432名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 23:51:50 ID:jf7HchIC
あぁ、少し理解できましたYC伸張フィルタを使った場合、外部から読み込んだJPEGの画像などがくっきりした按配になりましたが
私の抱えている問題が
AviUtl内で作成した255.255.255の真っ白の背景がファイル出力するとグレーになってしまうというものなのです・・・
個人的に保存する際にYUYが勝手に発動して白と黒の部分を勝手にちょんぎってしまっているのかと思ったのですが・・・
433名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 23:56:57 ID:f2dQ8icf
YC伸張について何もわかってないようだな
434名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 23:58:55 ID:jGBYcb2V
だから質問スレなんだろ
435名無しさん@編集中:2010/12/04(土) 23:59:51 ID:jf7HchIC
>>433
理解力が乏しくて申し訳ない・・・
普通に24bit-RGBで出力したいだけなのにこんなに苦労するとは・・・
436名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 00:11:19 ID:mLa2684r
AviUtlで出来あがった動画の音量が大きすぎて困っています。
音量の調整の設定を0から-120にしても全然変わりません。
音量の調整の設定というのは音量調節のことではないんですか?
出来あがった動画の音を小さくする方法教えて頂けませんか。
437名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 00:12:51 ID:Yqc5o9d/
>>436
私も当初同じ悩みがありましたが、右上の小さいチェックボックスを入れると変わらないですか?
438名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 00:19:35 ID:mLa2684r
>>437
お答えありがとうございます。
チェックは入れています。
今もう1度動画を聞き比べてみたら本当に聞き間違えかって位の差で-120にした動画の方が小さくなっている気がします。
-120に設定したのにその程度しか調節できないのでしょうか。。
439名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 00:22:22 ID:Yqc5o9d/
>>438
私の音楽ファイルも元の音量が大きかったらしく200程度下げるとだいぶ耳障りの良いボリュームになりました。
今のところ私も全然不慣れなのですがそういうものと思って触っているところです。
440名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 00:26:40 ID:mLa2684r
>>439
-250にしてみようと思います。
もうひとつ質問なのですが、「音量の最大化」という項目を小さくしたら最大音量も小さくなるのでしょうか。
441名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 00:29:53 ID:Yqc5o9d/
>>440
音量の最大化はまだ使ったことが無いので感触も分からぬ状態です。
先輩方のご助言をまつとよいかもしれません、申し訳ない・・・
442名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 00:34:33 ID:Yqc5o9d/
何度も申し訳ないのですが、今しがた拡張色調補正でPC→TV補正をONにしたところ
おおよそ、出力されて困っているような感じにプレビュー上でなりました。
これ、未圧縮AVIで出力するときにこうならないようになる手段はございませんでしょうか?
YC伸張フィルタを使っても改善がみえないもので・・・
443名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 00:35:06 ID:mLa2684r
>>441
いえいえ、丁寧に教えて頂いて有難うございます。
調べてみたらこんなのがでてきました。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8055476/
444名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 06:13:34 ID:4Xki9U2q
>>442
だからお前はYC伸張について調べてこいっつー
445名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 13:27:46 ID:Yqc5o9d/
>>444
そのYC伸張で方々ぐぐってはいるのですが、フィルタをかけてもファイル出力した段階で灰色がかってしまうのです。
(プレビュー画面では正常な白色)
出力時にRGB状態もしくはYC伸張して出してくれる出力フィルターがあるのでしょうか・・・
446名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 14:14:50 ID:A69hsTpV
普通はエンコ時YC伸張はやらない、元のソースがRGBならYC圧縮?はやるかもしれんが
言ってる意味がよく解らんがRGBで出力が原因じゃね
447名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 14:18:14 ID:Yqc5o9d/
>>446
ん〜、説明力不足でなかなか伝わらないですね・・・
ためしになのですが、AviUtl起動→図形で真っ白を生成→AVI出力
すると、灰色になって出力されるのです。
448名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 14:21:47 ID:Yqc5o9d/
>>446
元ソースがRGBならYC圧縮って実際にそうなってる感じです。
勝手にRGBをYC圧縮しないで欲しいのです・・・
449名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 14:39:22 ID:zc7HPbjx
ためしにググしたら一番最初に載ってたけど
450名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 14:57:19 ID:Yqc5o9d/
>>449
どんな文言でぐぐったでしょうか?
YC伸張 出力フィルタ 白色が灰色 YUY RGBなどなど
組み合わせてみたのですがでてこず・・・
451名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 17:44:34 ID:4Xki9U2q
そもそも>>428の最初はどのコーデックで出力を試みたんだ?
場合によってはAvi出力以前の問題だぞ
452名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 18:36:54 ID:Yqc5o9d/
>>451
未圧縮AVIです。
453名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 18:46:07 ID:Yqc5o9d/
>>451
他には拡張x264GUIなどの外部プラグイン出力でもダメ
未圧縮AVIダメ、YUY出力でYUY圧縮・展開をOFFでもダメ
Cinepack〜でYUY圧縮・展開をオフで正常にRGBで出力
などとなっております。
454名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 19:04:36 ID:4Xki9U2q
x264guiで0-255が16-235になるなら再生環境の見直しが先だろうな
455名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 19:17:40 ID:Yqc5o9d/
>>454
あ、なるほど
私の再生環境に問題があるのかもしれないのですね・・・
ちょっと一度そちらも見直してみます。
456名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 19:22:21 ID:4Xki9U2q
むしろ最初からそう言われているんだが
457名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 19:28:28 ID:Yqc5o9d/
コーデックやら直してみましたがやはり治らず・・・はてさて・・・

つまり、出力したものにYC伸張をかければ元のように見える、ということだとは思うのですが
動画を他の環境で見てもやはり16-235状態になっているので困っているのです・・・
458名無しさん@編集中:2010/12/05(日) 21:46:08 ID:rflM61FL
質問です。
x264エンコでmp4を作成し、srtと多重化したのですが、
どうも文字の大きさが小さいのと、輪郭をなぞった影?が表示されません。
再生環境はMPC-HC, WMPでそれぞれ Haali, MPC内蔵スプリッタなどで確認して同様でした。
ただし、hoge.mp4, hoge.srt と別々のファイルにして自動読み込みにしておくと輪郭も大きさも正常に表示されます。
どのようにすれば改善出来ますでしょうか、、ご教授宜しくお願いします。

上が多重化後、下が多重化せずに同ファイル名でmp4, srt保存した際の再生画面です。
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up139572.jpg
459名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 02:55:54 ID:aXh4mgnQ
>>457
ビデオドライバーがクソならffdshowのRGB変換を試したら
460名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 03:07:15 ID:muX+eD4R
>>458
mp4に字幕ってことはTTEXT形式ってのに変換されたってことだな
TTEXTの機能はよく知らんが、すくなくともsrtと同じにできなくても仕方がなかろ
なんでmkvにせずmp4にしたの?
461458:2010/12/06(月) 04:57:16 ID:z9s9U0TA
>>460
レスありがとうございます。
mp4な理由は色々あるけれども、
Macマシン/PS3でも見られる、シークが軽い などでmkvから移行したきりです
TTEXTについて調べてみます
462名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 07:20:23 ID:US1QFWgM
>>455
ビデオカード何使ってるの?
463名無しさん@編集中:2010/12/06(月) 12:22:02 ID:ZE6vTQCh
ネトゲの動画を撮影してAviutlで編集(カット編集のみ)しているのですが
Avi出力した際に「再圧縮が必要なフレームがあります(フレーム1がキーフレームから続いていない」というようなメッセージが出て
出力後の動画で切り取ったフレームから数フレーム程、反転してしまう場面が出来てしまいます。
どなたか直す方法をご存知の方いましたらご教示お願いします。
464名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 00:22:44 ID:ZGAhvPMa
OS XP32bit
MEM 3G
CPU i7-920
既にpt1、intensityproが設置済み

この環境でコンポーネント480p取り込みのキャプボでおすすめがあれば教えてください
SD専用のキャプボとして運用する予定です
よろしくお願いします
465名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 00:40:51 ID:ll4Cihnb
480pつーたらモンX系かPV4になるんじゃね
466名無しさん@編集中:2010/12/07(火) 22:56:37 ID:APOluqex
ソルトのBru-rayから字幕と音声抜きたいんだがBDMVフォルダの中のm2tsファイルが一杯あり過ぎて
どれが本編か分からない・・・orz 初めて挑戦するもんだからイマイチわからない

容量が大きいものからtsMaxerで抜いてみたが16分しか入ってないし
467名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 01:55:07 ID:7BRYJX76
本編が細切れに入ってるのも結構ある。
その場合はtsMaxerにplaylistを読ませれば本編まとめていける。
468名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 11:52:45 ID:l44BHqRC
誘導されてきました。お願いします。

TS動画の編集、aviutlでのSAR設定なんですが
16:9だと1:1
4:3だと8:9
としていますが
2.35:1のシネスコサイズはどう設定すればいいんでしょうか
469名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 14:41:17 ID:z9ReJSVC
1:1でも問題ない
470名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 19:08:09 ID:CHL1J2uP
質問なんですが、お願いします
元のソースはWOWOWでTS抜きしたものをエンコしたんですが
1920x1080 24Bit AVC/H.264 High@4 25.49fps

AAC 48.00kHz 5.1ch(3/2 C+L+R+BL+BR+LFE) LC 316.77kb/s
        ↓
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 256.06kb/s

上のmp4をPMS経由で見ると非対応データって出てAAC5.1chを下の2chに変換すると映ります
原因は何でしょうか、旧60ギガPS3ではAAC5.1ch非対応とかだったりしますか?
ちなみにFAWで5.1ch、ToWaveで2chに変換しました
471名無しさん@編集中:2010/12/08(水) 23:33:15 ID:rm0+ndcs
質問しようと思ったけど自己解決
リモートデスクトップ環境で自動化してFAWを使ってたら画面ロックで止まってしまう。

と思ったらCLI版があった、これで3日ハマりました。
やっぱりちゃんと説明は読まなきゃダメなのね。
472466:2010/12/09(木) 07:57:25 ID:yoZmXNg8
>>467
サンクス!本編読み込めた
また別の問題なんだけど、tsMuxerで抜いたDTS音声が徐々にずれてくることってあるの
473名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 07:43:57 ID:OT7sO4nd
新しく録画専用PCを組もうと思っています。予算は8万円程度。
フリーオかPT2で録画ファイルをコピーできる環境にしたいと
思っています。
できるだけメンテナンスフリーがいいです。

こういう条件でどのような構成がいいかアドバイスください。
474名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 08:18:24 ID:OUi3pTjq
475名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 09:39:02 ID:ovTfOCrM
5万もあればこまらない録画マシン組める
電源付きケース
Core2Duo
P5KPLあたり
メモリ2GB
HDD500GB
HDD2T
PT2
Windows XP
型落ちのグラボ買っても5万しない
476名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 12:07:46 ID:c+ZOBSFd
今から正規版XPをどこから調達するんだ?
477名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 12:57:39 ID:/aY44ObZ
というかXPにするメリットってあるのか?
478名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 12:58:55 ID:MFbCYTqu
操作の慣れくらいでしょ。
479名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 13:06:10 ID:p3dBITsv
録画専用機だが、AtomN270+PT2で運用してて何の問題も起きてない。
PT2の録画にはCPUパワーほとんど要らないので、むしろHDD周りでトラブらないように気をつけるべき。
480名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 13:07:21 ID:xIDuvKjx
Zacateに期待してる
481名無しさん@編集中:2010/12/10(金) 19:47:02 ID:PsYTT0wJ
aviutlについて質問です
プロファイルを使ってロゴ除去作業などをするんですが
深度を1変えたりする度にプロファイルが交互に動きぶれまくります
何が原因なんでしょうか、まともに編集出来ません
ちなみにノイズ表示を一度オンにしてオフにすると直ります
違うプロファイルのフレームに動かすとまた元に戻るんですが
482名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 00:12:19 ID:C+y+nV40
にほんご
483名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 01:29:22 ID:VwTtd1fU
何と言えば良いか難しいんですが
深度とか1動かしただけでプロファイルが勝手に変わるんです
それが物凄いスピードで二つのプロファイルを何度も交互に変わるんで
その深度のスライダーが物凄くぶれるんですよ
伝わりませんかね
484名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 08:16:27 ID:uP7fXoJi
AviUtl関連ばかり質問してくるヤツが居るが・・・
なぜちゃんとスレ立ってるのにここで質問してるんだ?そっち池

Aviutl総合スレッド60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1291463373/
485名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 08:18:53 ID:y4XiYPIw
>>484
そっちで聞くと質問スレ池って言われるけどねw
486名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 12:55:21 ID:LS/gn6Ar
自分の居場所は自分でつくるのだ
487名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 13:48:17 ID:bm2rn+BJ
x264 初心者質問スレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1269894718/
488名無しさん@編集中:2010/12/11(土) 14:22:11 ID:fI8WMedD
そこはCUI版専用
489名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 17:03:33 ID:fMcXYDGr
divxやxvidを再圧縮無しで結合したいのですが、初心者でも使いやすいフリーソフトを教えて下さいませんか。
490名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 18:10:05 ID:zILeGOC3
AviUtl,VirtualDub,Avidemux
これでダメなら諦めて下さい
491名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 20:42:42 ID:fMcXYDGr
ありがとうございます。
試してみます。
492名無しさん@編集中:2010/12/12(日) 23:49:09 ID:XM4qQtWz
結合だけならUniteMovie
493名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 04:32:42 ID:gksi3A2r
H264 1080/60iの動画を、60pに変換(補間?)する機能のあるソフトってありますか?
494名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 04:40:21 ID:EGYF5e1a
質は様々だけど、いっぱいあるよ
495493:2010/12/13(月) 21:03:59 ID:cBSdJLdk
>>494
保存用にしたいので高画質なのがいいですが、できれば低価格なものかフリーでありませんか?
496名無しさん@編集中:2010/12/13(月) 21:44:21 ID:EGYF5e1a
じゃあ、AviSynthのTGMCかQTGMC
値段はタダ
497名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 00:22:44 ID:6uatRnqN
Avisynthだけじゃできないけどな。
まず初心者がそこまで辿り着けるかどうか・・・。
498名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 00:24:13 ID:ukLJznX4
BOB()じゃだめなの?
499名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 06:06:53 ID:O5wzSVYA
VP2以上に対応したGeForceを持っているのなら、15ドルのDGIndexNVで、

DGSource("source.dgi", deinterlace=2)

とすれば、H.264のソースを60pにできる。
TGMC等と比べたら品質は劣るが、単純にBob()とするよりは高品質だし、なにより高速に動作する。
500名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 06:48:49 ID:ZOFwr4B7
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1433814&postcount=2585
あれのデインタレ目当てで金払うくらいならyadifmod+NNEDI3あたりで十分だろ
見たところエンコオタってわけでもないみたいだし
501名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 14:50:37 ID:Fx9nibvH
Aviutlで不要な部分をカットしようとしたら、読み込みエラーになったのでググったところDirectShow File Readerで読み込むことに成功しました。
適当に編集して再圧縮無にチェックを入れavi出力をしたところ、異常なファイル容量になってしまいました。
再度調べてみると、「DirectShow File Readerで読み込んだファイルは無圧縮扱いになるので再圧縮無しで出力すると
未圧縮のAVIが出力されてファイル容量が何ギガにも膨れ上がるので注意が必要です。AviUtlで再圧縮無しで出力できるのはAVI File ReaderかAVI/AVI2 File Readerで読み込んだAVI動画だけです。」
とありました。
不要な部分をなくして容量を小さくしたいんですが、どうすればいいんでしょうか?
502名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 15:07:57 ID:zEHzejOM
ならAVI File ReaderかAVI/AVI2 File Readerで読み込んで下さい
もしくは、あとから編集しないで最初に不要の部分をカットして下さい
503名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 15:31:34 ID:Fx9nibvH
〉〉502
DirectShow File Readerを使わないと読み込めないんですけど?
504名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 15:39:00 ID:CUyVznpS
>>503
ダウソじゃないなら >>502の下段
505名無しさん@編集中:2010/12/14(火) 16:23:32 ID:9m+FfXq6
入力ファイルの形式がわからないっていう突っ込みは無し?
506名無しさん@編集中:2010/12/15(水) 23:51:36 ID:XiEECT8E
ドキュメンタリーとか料理番組等をとるのにts画質はいらないので
ワンセグでコピーフリーで録画できる機械はないのでしょうか??
今まではサイズ小さくていいものはMTVでmpeg1で録画してたんですが
もうすぐアナログがおわってしまうので困っています・・・
507名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 05:21:08 ID:LzoHZIfq
録画後分離したら?
または携帯で録画
508名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 10:41:00 ID:VSg1/1a4
すみません。質問です。
スレ違いや、分かり難い文章でしたらすみません。
その際には、誘導等して頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

■質問の概要:
Windowsで1280x960pixelの動画をDV形式の動画に変換したいのですが、
どうすればいいでしょうか?

■詳細
先日、動画データの納品依頼が来たのですが、
その際の動画のデータ形式を「DV形式」で送る様に言われました。
(DVテープで納品ということではなく、DVデータです。)

以前、macで作業をしたころにiMovieが「.dv」というデータで書き出していたと思うのですが、
今はWindowsのみしかなく、困っている次第です。

元の動画は、1920x1080 pixel を編集して、リザイズして1280x960pixelの無圧縮AVIになっている状態です。
無圧縮AVIからDVにできなくても、Adobe Media EncorderやGom Encorderで書き出せる形式から、DVにできるなら、
元の形式は殆ど対応できるのですが、何か方法はありませんでしょうか?

検索などもしてみたのですが、「DVDからAVIに変換」とか「DVテープをAVIに変換」とかしか見つからず、
どうしたら良いのかわからず、質問させていただきました。
変換ソフトや、やり方をご存じの方がいらっしゃいましたら、
どうが、よろしくお願いします。


■スペック
OS:Windows 7 Ultimate 64bit (メモリ:8GB)
(OSは7 32bit / XP 32bit / Vista 32bitのものもあります)
使用ソフト:
Adobe Production premire CS4
509名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 19:49:40 ID:2d3wNj6H
とりあえず、上記のVideoStudioなども確認してみます。
ありがとうございます。
510名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 22:58:53 ID:g7ozms6S
>>508
DV形式でとはまた変わった…。

Software DV Codec "Iris"
http://www.ops.dti.ne.jp/~vsync/software/dviris/dviris.html

これ使ってDV形式に書き出せませんか?
(DVを読み込んだことはあるけれど、DVで書き出したことはないのでうまくいくか分かりませんが…)
511名無しさん@編集中:2010/12/16(木) 23:03:05 ID:g7ozms6S
>>501
「不要な部分をなくして容量を小さくしたい」そのファイルを
MediaInfoか真空波動研SuperLiteで解析した結果を教えてもらわないことには
的確に答えることは難しいと思われます。
512名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 14:33:13 ID:pS/ttXbQ
地デジチューナーって
視聴するには内蔵タイプと外付けタイプでは差があるのでしょうか
やはり内蔵タイプのほうが安定してるのかな
513名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 16:55:07 ID:OrADgHTH
>>512
内蔵外付け関係なく性能差はあるだろうけどどっちが良いとかは無いと思う
自分の使い方で決めればいい
ノートでも使いたいなら外付けがいいけど、そうでないなら俺は内臓を選ぶ
理由は見た目がすっきりするから
514名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 17:02:58 ID:mMUJZmD9
aviutlでアニメの60i部分をエンコする時に60fpsで読み込むと
1コマごとにロゴが微妙に違うからロゴ除去出来ないんですけどどうすればいいんですか?
515名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 17:10:59 ID:YsW1n1m0
>>514
MPEG2Source("source.d2v")

EraseLOGO("logo.lgd", interlaced=true)

TDeint(mode=1)

こう言うavsでやったら。
516名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 17:30:27 ID:mMUJZmD9
>>515
ありがとう、調べてやってみます
517名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 17:52:57 ID:pS/ttXbQ
>>513
接続方法には特に差がないわけだね。
安心したよ。ありがと!
518名無しさん@編集中:2010/12/19(日) 18:59:22 ID:OrADgHTH
>>517
プラグ式よりはねじ込み式のがいいよ
でもそれほど気にする必要は無いと思う
519名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 03:04:01 ID:K1g3xxkT

デジタル放送を録画したTSファイルをPSPで見たいと某所で相談したところ、AVIVO+A's video converterで変換してはどうかと言われたのですが、
AVIVOは手に入ったものの、A's〜が配布元のサイトが消滅していて入手できませんでした。
web archiveで試しましたが、サイトは見れたものの、やはりDLできず。

AVIVO+A's〜の他に良い手がありましたら教えてください。
520名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 03:24:43 ID:YqT3EPCo
521名無しさん@編集中:2010/12/21(火) 05:40:05 ID:KDxQ88m8
>>520
移転してたんですね。ありがとうございます。
522名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:12:46 ID:vUw2Ccyw
映画の音声のように、PCMの段階で4G超えているものをAACに変換するにはどのようにしたらよいのでしょうか
WAVでDemuxすると二つのファイルになってしまうため結合してもノイズが乗ります
523名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:29:54 ID:g0/GSl9f
> WAVでDemuxすると二つのファイル?

何を使ってDemuxしてるんだ?
何を使ってAACにしてるんだ?
524名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:32:13 ID:vUw2Ccyw
失礼しましたPCMにしたのはDGAVCDECでWAVはtsMuxeRです
結合したのは二つになったWAVを両方AACにしてして結合しました
525名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 01:53:18 ID:g0/GSl9f
よく解らないから自分のやり方を書いとく

AvisynthのNicAudioを使いavsに読み込む
PCMならNicLPCMSource、WAVならRaWavSource

eac3to.exe %1 "%~dpn1.wav" -little -down6
TrueHDならeac3toでWAV変換

そのavsを使いパイプ出力
wavi.exe %1 - | neroAacEnc.exe -lc -q 0.5 -if - -of "%~dpn1.m4a"
526名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 13:58:19 ID:UpmZKZYo
Aviutlで最近エンコードを始めた者ですが、YC伸張について教えていただきたいです。

@DVDからDGIndexでプロジェクトファイルを作成する際にYUV->RGB変換でTV色調を選択。
AそのプロジェクトファイルをAviutlで読み込み、色変換の設定で正しい入出力を設定。
Bビデオカードもしくはプレイヤーの設定で伸張する。

これで正しくYC伸張されるという認識でいいのでしょうか?

また、@でPC色調を選び、A、Bと続けると、二重伸張されてしまうのでしょうか?


527名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 15:05:21 ID:xsqz8mHq
それだけの情報じゃ足りない
528名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 17:13:45 ID:kDMFPNgN
>>526
どっかで見たようなレスだな
コピペ?
529名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 22:11:40 ID:vUw2Ccyw
>>525
うーん、やり方がよくわかんねっす・・・
530名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 22:21:29 ID:UpmZKZYo
>>527
他にどんな情報が必要か教えて頂きたいです
ちなみにAviutlではm2v.auiで読み込んでいます
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの設定で色空間に関係がありそうなところでは
YUV→RGB変換がストレート変換
色空間行列が自動認識
YUV2色空間行列が元のYUVデータを維持
にチェックしてあります
Aviutlでは入出力ともにSDサイズなのでBT.601にチェックしてあります
再生時にビデオカードの設定で伸張しています

>>528
コピペじゃないですよ

531名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 22:23:51 ID:RihDQFRC
USBキャプチャを探しています。

S端子から映像を入力し、それをUSB経由でPCに取り込むことができる製品を探しています。
その際
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101222221422.png
の様にS端子に入れた映像を480pにアップスキャンした上でRGB端子からも映像を出力してくれる
製品は無いでしょうか?

さらに可能なら図のように「RGB端子→USB端子」の様にRGB端子に入れた映像もUSB経由で
PCに取り込んでくれる機能があれば嬉しいですがこれはそれほど重要ではないので無くても
構いません。
532名無しさん@編集中:2010/12/22(水) 23:10:55 ID:xsqz8mHq
>>530
・コーデックの設定
・出力プラグイン

AviUtl出力動画でYC伸張させるにはこの二点が重要
ちなみにd2vを直接読ませるとRGB展開なので、
TV色調ではスケール補正が必要な筈
533名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 00:03:21 ID:3xmdwZmR
>>532
出力プラグインは拡張x264出力です
コーデックの設定とはx264オプションのことでしょうか?
534名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:20:35 ID:i7i0XJlV
バッチ処理でDGIndex.exeでd2vとaacを分離した後、aacを自動でfawcl.exeに投げるにはどうしたらいいでしょうか?
aacのファイル名が%~n1と違うので悩んでいます。
535名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:44:22 ID:qWjsVnU+
地デジ録画した1440x1080の16:9の番組を半分ぐらいの解像度に
x264 と Nero を使ってエンコードしようと思っています
どのようにするのが一般的ですか?

PCで見るだけと限定するならPAR1:1にして
例えば704x396でいいような気もします
でもこれだと、DVDに焼いてテレビで見るときに変換が必要

または、半分の720x540にしてDAR16:9にするとか
この場合、PCで見るときはプレイヤーがDARを認識して
表示しなければいけないし、DVDにするときは変換しないといけない

720x480でDVDの16:9にする方法などはあるのでしょうか?

それとmp4でエンコードするときの規則というか
これに準拠しておけば問題ないみたいなのがありましたら教えてください
536名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 01:55:26 ID:dm2CVPzA
>>535
>720x480でDVDの16:9にする方法などはあるのでしょうか?

704x480にリサイズして、AddBorders(8,0,8,0)とする。
放送はBT.709でDVDはBT.601(SMPTE170M)だから、ColorMatrixも必要になる。
537名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:09:58 ID:e+LaBnUG
>>534
DGIndex.exe -i "%~1" -o "%~dpn1" -ia 2 -fo 0 -om 2 -exit > NUL
for %%F in ("%~dpn1*.aac") do fawcl.exe "%%F"
538名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:16:12 ID:i7i0XJlV
>>537
arigatougozaimasu!!
539名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:48:36 ID:+5JCaXTj
>>536
そのようにする場合のPARはどのように求めたらいいのでしょうか
540名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 02:55:45 ID:dm2CVPzA
541名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 04:05:22 ID:+5JCaXTj
AviUtlの黒ベタ追加機能がなぜか機能しないので
また明日試してみます

試しに720x480 SAR:40:33にしてみたら
上下が若干狭くなりました

想像でしかないですが704x480に
黒ベタ追加すればいけそうな気がします

それと704x396 720x540だと何か問題はありますか?
こちらの場合は
>>540
それは知っているのですが計算式がわからないのです
なぜ解像度もPARも違う動画をリサイズしているのに40:33で16:9に
なるのでしょうか
542名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 04:26:42 ID:dm2CVPzA
>>541
>それと704x396 720x540だと何か問題はありますか?

NTSCのDVDを作りたいと言うのなら、高さは480にしないといけない。

>なぜ解像度もPARも違う動画をリサイズしているのに40:33で16:9に

704*40/33:480 = 16:9

これがよく分からないのだったら、DVDはあきらめて1280x720にリサイズすれば、SAR 1:1でDAR 16:9になる。
543名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 04:52:45 ID:+5JCaXTj
> NTSCのDVDを作りたいと言うのなら、高さは480にしないといけない。
なるほど、704にして横に16ピクセル黒ベタ追加するのはなぜなんでしょう
直接720x480にリサイズしてPAR32:27だとダメな理由があるんでしょうか?


> 704*40/33:480 = 16:9
わかった気がします
1440x1080も704x480もPAR1:1の16:9の映像を
歪ませてリサイズしてねじ込んでるだけなんですね
だから、動画ソフトでリサイズしても一緒ってことか
544名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 05:08:15 ID:dm2CVPzA
545名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 05:21:06 ID:+5JCaXTj
>>544
これはすごくわかりやすい。
疑問に思っていたことが全て解けた。
ありがとうございます
546531:2010/12/23(木) 11:09:50 ID:BxRSIN/3
すいません、スレ違いでしたね
ハードスレで聞いてきます
547名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 11:56:26 ID:qm3OZC1p
>>533
AviUtlのメニュー
RGBでコーデックに渡すとYC伸張されない
後はtxtファイルの内容を把握すれば良い
548名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 12:59:44 ID:ATfoeSTt
>>547
ありがとうございました
理解しました
549名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 20:01:34 ID:rhQqoStq
aviutlでaviファイルを出力しようとしたところ、「オーディオ圧縮」「再圧縮無し」「音声無し」の部分が灰色になってクリック出来ません
どなたか、どうやったらクリック出来るようになるのか教えてください
お願いします

http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc005606.jpg
550名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 20:29:14 ID:63Ky6+ee
TvTest Ver.0.7.3を利用しております。
この度、3波対応でts抜きができるボードを購入しましたので、
TvRockとTvTestを利用したいと考えております。

そこで、BS/CSの録画のみ、現在のサービスのみ録画するという設定をしたいのですが、
どのように設定すればよいのでしょうか。
地デジはすべてのサービスを録画したいです。
551名無しさん@編集中:2010/12/23(木) 20:43:37 ID:FKBkoE5O
ぐぐれ。
552名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 01:04:30 ID:HBpKI4NV
>>550
PT2のパチもんか?
専スレあるからそっちいけ
553名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 01:22:08 ID:RD6Npf6a
TVROCKにて録画したTSファイルを再生する際の画質に関する質問です
PT2初心者質問スレはスレチと言われて、TS初心者スレもどうも質問レベルが違う気がするのでこっちに。
windows7では再生のときはデフォルトで高性能なMPEG2デコーダが入っていると見たので
録画したものをそのままWMP12で再生したところどうもJPEG保存したときみたいに色がまだらになったり
インターレースを中途半端に解除したみたいに激しく動く部分だけぼやけます。
http://wktk.vip2ch.com/vipper0232.jpg
これはグラボを高性能なものに変えれば改善しますか?
ちなみにグラボ積んでなくはオンボードでwindowsエクスペリエンスではグラフィックは4.3でした
TVTESTで再生したときレンダラはVMR9が一番まともに再生できました
【やった事】
TVTESTで再生する際デコーダが悪いのかと思いMPCとffdshowは試してみましたがだめで
wikiに乗っている動画を高画質に再生するスレでWMP12が紹介されていたのを見て
次の手に詰まりました。
554名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 01:33:56 ID:gUUzep9Y
>>553
ffdshowでMPEG-2のデコードを有効にしてYadifを使えば、
ハードウェアでやるデインターレースよりも高品質にできる。

http://img152.imageshack.us/img152/50/ffdshow.png
555名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 10:14:37 ID:w+MM+fXF
さすがにYadifに負けるほど最近のグラボのHWデインタレはひどくはないと思う
Yadifでも>>553のSSよりはマシだけど
556名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 11:59:18 ID:lPMqNm8L
オンボードと一言で済ませてるが何だよ
チップセット、CPU、ビデオドライババージョンくらい書いてくれんと何も言えんよ
そういった基本的な部分を省略するからたらいまわしにされたりエスパー相手にと言われる
557名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 13:59:25 ID:C5ZhfSjI
ピクセルアスペクト比がわかるツールって無いのかな?
どれもディスプレイアスペクト比しか見れないんだけど
MPEGとMP4はPARの値を保持しているはずなんだけど
558名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 15:55:02 ID:Fvb1Qhnw
mediainfoでわかるんじゃないの?
559名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 15:56:25 ID:Fvb1Qhnw
あごめん
ピクセルアスか・・・ピクセルアスなんて変えたことないから知らんわ
560名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 16:30:07 ID:DbkfPod+
Pixel aspect ratioならMediaInfoで分かるけど
561名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 16:39:42 ID:w+MM+fXF
mediainfoでわかるな
562名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 18:00:20 ID:ceH95dLC
mediainfoで見たけれど、PARの表示は無いっぽいような?
563名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 21:25:56 ID:w+MM+fXF
564名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 23:44:24 ID:RD6Npf6a
>>555
最近のグラボのHWデインタレ>今の性能でYadif>上げたSSの状態ってことですよね
グラボを変えたとしたらyadifは設定を外した方がいいということであってますか?
>>556
ごもっともです申し訳ないです
【OS】Windows 7 home
【M/B】880GA-UD-3H
【CPU】AMDU X4 645 Processor 3.10GHz
【GPU】オンボードグラフィック RADEON HD4250
【HDD】WD2TB
【メモリ】2GB*2
【電源】ケース付属450W
【MPEG-2デコーダ】ffdshow beta 7
3Dエロゲのベンチマークを走らせてみたところサブPCの9800GTの1/4位の結果でした
565名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 23:53:59 ID:CpDgkfPs
>>564
スペックを晒せという奴に限って何も答えられない奴だから相手するな
こういう奴は、「大抵スペックがしょぼい」「再インストールしろ」的なことしか言えないバカ

本当に知識のある奴は、スペック晒さなくても大方見当は付くし
ハードを設計しているわけでもないのに、スペックから的確に指摘できる奴はまずいない

スペック晒せというのは無知の常套句みたいなもんだ
566名無しさん@編集中:2010/12/24(金) 23:59:48 ID:uYmFXrkt
ビデオドライバのバージョンが書いてない!
って、叱られるぞw
567名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 00:30:13 ID:BYkZ1dou
助けを求める村人と勇者とニセ勇者の関係に似ているな。
568名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 00:43:23 ID:qplj6/C1
こんな風にスペック晒して回答が出たためしが無い

何より、自分のPCのスペックを細かに晒せる奴の問題が
そこらのバカでも答えられるようなものではないのは明らか

スペックが関係していると推測出来る奴なら
その根拠を既に述べているだろう

しかし、大抵スペック晒せという奴は
まったくわかんねーから、スペックでも見て粗探ししてみようぐらいの感覚でしかない
もしくはスペック見たいだけとか、手間隙かけさせて嫌がらせしたいとかそういうレベル

残念ながら、スペック晒せ、バージョン晒せという文句が出た時点で
回答者が出てくることはほぼない
569名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 00:53:25 ID:qplj6/C1
俺も無知なので推測でしか言えないが

キャプボやグラボが壊れ始めのときはこんな風に
変な筋が出たりしてたな、それから数ヵ月後に完全に壊れたが

他の動画だと普通に見えるのか?
ソースは正常なの?
mp4などに再エンコしても見た目は変わらない?

話の発端や流れはログ見てないので見当違いなこと言っていたらすまん
570名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 01:04:03 ID:dGDLBOhg
880GとかのラデのオンボならそんなSSみたいにならないと思うが俺は
PowerDVDとかTotalMedia Theatreしか使った事無いからデコーダー
のせいかどうか良くわからないな。Win7に入ってるデコーダー使うと
インタレ解除いまいちって話は聞いた事あるけど。
571名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 01:08:11 ID:qplj6/C1
バカばっかりだな
あの画像のどこがインタレ云々と関係あるんだよ
どう見てもインタレと関係ない部分にまで縞々になってるだろ
572名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 01:59:38 ID:BYkZ1dou
TVTestで ATI MPEG Video Decoder を使ってみては。
MPCとffdshowのデインターレースを使うなら、設定でbobにしないとダメ。
573名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 02:06:05 ID:BYkZ1dou
つーか、>>554は試した?
ffdshow入ってるならすぐできるとおもうんだけど。
574名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 07:39:00 ID:6HYpfbyg
5.1chのLPCM音声を、NicLPCMSourceで
AviUtlに読み込ませて、AviUtlで音声映像エンコされた後結合されたデータは
チャンネルアサイン変更はされるのでしょうか?
宜しくお願いします。
575名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 16:18:09 ID:bF9I7afQ
NicLPCMで読み込んだ時点でされてる
576名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 17:34:19 ID:PPPGRGsK
>>569
アニメみたいに色が一瞬で変わる変わるものは特にそうです
買ったときからそうでした。
ソースは人からもらったTSファイルを再生しても同じ状態だったので問題はないとは思います
>>570
PowerDVDがやたら秋葉原の裏通りで売ってるなと思ってましたがデコーダがいいんですか
>>572
ATIMPEGデコーダーは使ってみて同じコマで比較してみたところ上に上げたSSと変わりませんでした
ffdshow bobとかでぐぐっても適切な値が見つからなかったのでkernel bobの項目を閾値0、チェックなし
で再生してみてSSよりはかなり改善しましたがyaidfと画質の差を感じられませんでした。
>>573
画像の通り設定したところ
映像の処理が追いついてないらしくああああのggg逆転裁判がみたいに音もえ映像も紙芝居状態になり
とても見られる状態ではありませんでした。30分位動画検証してたらいつの間にか無くなってました
上のSSのコマの横線はきれいに消えたのですが、他の動画のゴルフとかだと線がかなり出てまだまだ見づらかったです

いずれにせよFPSゲームの関係で新しいグラボを買わないと行けないのでそれが届いて
ハードウェアエンコで解決するか調べてみてからまた来ることにします。動画再生関連でこの性能以上のものを買っておけとか注意する点はありますか?
577名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 17:44:49 ID:lSx7ajDv
関係ないけどそのPCに最近のグラボだと
電源大丈夫かなw
578名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 18:19:15 ID:61M9Vyiy
確かにハイエンドグラボはやばそうだね
579名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 18:27:01 ID:EcoaU+aM
ケース付属っつー時点でヤバイ感じがヒシヒシ
付けるにしてもHD5570程度で抑えた方が良いかも

※個人の感想です
580名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 19:02:38 ID:PPPGRGsK
>>577
>>578
>>579
電源に不満なレビューが多いケースだったのでそっちも変えないといけなくなりそうですね
それ以外これといってなさそうなので安心して買ってきます。
今まで親切にありがとうございました。
581名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 20:13:20 ID:qEx06jjl
ホームビデオを撮り貯めてDVDISOで保存していますが、再生環境が変わってDVDISO内の複数タイトルの連続再生ができなくなってしまいました。
このDVDISO内の複数タイトルを、無劣化で単一タイトルのDVDISOに編集するにはどうしたらよいでしょうか?
有料ソフトでも構わないのですが、ファイルが沢山あるので一括処理できればうれしいです。
582名無しさん@編集中:2010/12/25(土) 23:47:26 ID:BYkZ1dou
>>560,561
項目はあるけど解像度とDARから算出した値なので、PAR自体は読んでないみたいですよ。
583581:2010/12/26(日) 01:16:53 ID:tbOcm/wU
スレ違いですね。すみません、該当スレで再質問します。スレ汚し失礼しました。
584名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 17:41:15 ID:wnQi5Btr
アナログキャプチャについてお伺いしたいのですが
大抵のボードは上限720*480までとなっていますが
ココにそれ以上のサイズの動画をソースとして入力した場合
縮小やクロップすれば正常に録画することは可能でしょうか?

他PCの画面出力をそのままキャプチャしたいのですが
アナログキャプチャボードが投げ売られてるので導入を考えてます。
585名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 17:59:08 ID:+NqQKn/F
>>584
S端子とかピンプラグだよね。
PCの出力側もVGA相当しか出ないんじゃね?
586名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 18:14:05 ID:wnQi5Btr
>>585
投げ売られていたものはS端子ですね。
PCはソース(出力側)は1920*1080を、デュアルモニタのクローン表示(DSUB)で、
Dsub→S端子変換ケーブルをかまして、入力側のPCに、このボードをつけようと考えています。

変換ケーブルを買うくらいなら、HDMIキャプチャ買った方が良いのかで迷ってます。
587名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 18:51:20 ID:tG5b5RFl
> Dsub→S端子変換ケーブルをかまして
その変換ケーブルの仕様をよく読んで見ろ。
あとS端子自体の仕様も勘違いしてないか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3535711.html
588名無しさん@編集中:2010/12/26(日) 19:56:37 ID:wnQi5Btr
>>587
となると、コンバータ挟まないとダメですか
なら素直にHDMIのキャプチャ買った方が早いですね。
ありがとうございます。
589名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 13:56:01 ID:/6T9a8vs
いま、手元にあるDVDを、mp4に変換して、ディスクなしでも視聴できるようにしたいのですが、
一体どのようなソフトを使えばいいのでしょうか?

http://www.gigafree.net/media/dvdenc/

方向としては、↑のようなソフトで間違いないのでしょうか?
590名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 17:41:10 ID:85musXOP
好きにしろ
591名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 19:33:56 ID:aPyTHSzG
>>589
HandBrake
592名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 21:28:45 ID:mZfN2xnz
>>589
お前の方向も判らないのに間違いないなんて言えるワケない。
DVDのコンテンツをどこまでMP4コンテナに入れたいのかとか、エンコPCのスペックに
見合った手順/使用ソフトなのかとか、操作時間はどこまで掛けられるのかとか(GUIメイン
なのか極力バッチ化したいのか)等々・・・

とりあえずアレコレ使ってみて、やりたい事見極めたら適切なスレで質問したら?

# 私見だが「ディスクなしでも視聴」を一番重視するならリップしてISOのままHDDに置いとけば?
593名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 21:57:18 ID:g17eO7dO
>>589
俺も>>592に賛成だよ、って何がというとISOで保存。
エンコみたいに時間は掛からないしオリジナルのままだし。
594名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 22:57:53 ID:eh1/HcGq
AviUtlで、swfファイルがどうしても読み込めないんだけど
ここで相談させてもらって大丈夫ですか?

・エラーも何も出ない
・1フレーム目の絵で止まったまま
・音声だけは流れる
・でも音声バー(?)は出ない
・AVI変換を掛けると一応AVIファイルは出来るが、0:00の
 空ファイルになる

という感じで、
エラーも出ないのでもうどうぐぐっていいのかもわからず・・・。
何かいい方法ないでしょうか。
595名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:05:41 ID:ekwVPpEU
>>594
デスクトップキャプチャ or swfを作り直す
swf.vfpでうまくいかないものは基本的にキャプチャするしかない
有料ソフトでもうまくいかないものがほとんど
596名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 23:26:55 ID:eh1/HcGq
>>595
そうなのかorz
デスクトップキャプチャだとカクカクしてしまうからって
AviUtlで頑張ってたんですが
すっぱり諦めます・・・
ありがとう
597名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 01:22:51 ID:ByUIoRvV
初歩的な質問で申し訳ないが、
windows media center で地デジを録画してるんだけど30分録画で3Gぐらい容量食ってしまう。これってどう足掻いても圧縮出来ないんですかね?
598名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 02:27:12 ID:uzc5FZGM
はい無理です、たった3GBくらいガタガタ言うんじゃありません
599名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 18:06:10 ID:wYaNIITY
PV4からHDMIキャプチャへ乗り換えた場合の利点ってなにかあるでしょうか?
具体的にはintensity proあたりに入れ替えようと思ってるのですが。
ケーブルがスッキリする位しか利点が思い浮かびません。
なんか「こんなに素晴らしいことがあるんだよ!」っていうのはあるんでしょうか?

【OS】Windows7 home 64bit
【M/B】ASUS P6X58D-E
【CPU】Corei7-920
【GPU】HD-577X-ZMF3 (RADEON HD 5770)
【HDD】raid0 intel SSD 80GBx2
【メモリ】DDR3 2GB×6
【主な用途】ニコニコやようつべにアップするゲーム動画を撮る。
600名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 15:54:29 ID:JSr2jdZX
>>599
利点:HDMI出力をロスレスでキャプできる
   とくにPS3はD3,D4の出力がひどい
   pv.exe以外のソフト(くすのきとかアマレコとかあかねとか)を使える
欠点:HDMIだとPS3とかならGSがいる
   480pがキャプできない
60181:2010/12/30(木) 19:08:23 ID:lGplClVF
tvtest+tvrockで
ワンセグだけ録画する方法ってありますか?
それと字幕ファイルだけ録文する方法ってありますか?
602名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 22:55:42 ID:UUHtjG0a
動画編集を始めようと思うんだけど、HDDって何ギガくらい必要?
外付けHDDを買おうと思っているんだけど、何ギガ買おうか迷っている。
大容量の方がいいんだろうけど、あまりお金もないし
603名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 01:35:00 ID:g7DUa6mQ
>>602
今だったら、とりあえず高めに見積もって、ケースに4000円 + 1TBで5000円の計9000円ってとこか
データ用HDDで1TB未満はもはやメリットがないと思うが
604名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 10:00:45 ID:zBmZMKBh
>>602
目的も書かないで何ギガ必要かと尋ねられても・・・

>>603
バイト単価の安いHDD複数台でストライピング構成するってのもあるかと。
複数ストリームの同時録画や編集を快適にしたい向きに。
605名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 14:58:50 ID:xU1KSBc9
>>604
バイト単価だったら2TBが一番安い。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101225/p_alt_hdd_upa.html
606名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 03:18:43 ID:daxPerg4
ID:RD6Npf6a
ID:PPPGRGsKです
グラボと電源を買ってきました。ASUSのHD5850です。
>>553のような症状は完全になくなりました。そこでまた質問です
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1338561.png
こういう微妙な色遣いの場面(空など)でざらつきが非常に目立ちます。
どうしたら解消できるのでしょうか
607名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 13:08:25 ID:chV4CRlT
ものすごく綺麗なソースでも用意してください。
608名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 19:06:26 ID:EO0SYQkT
http://www.youtube.com/watch?v=fzOamiKedwE&feature=related

この動画の2:10くらいから出る地図上の赤い線の動きはどういったソフトを使えば作ることが出来ますか?
有料、無料は問いません。
よろしくお願いします。
609名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 23:27:45 ID:FXBXzi5W
Aviutl使ってるんだけど動画編集しようとして範囲選択して削除をすると
指定した範囲じゃなくて動画のけつから削除されていくんだけど、原因分かります?
いままでこんなこと無かったのに・・・
610名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 00:00:42 ID:IPNLHYt7
その動画をちゃんと読み込めるプラグインを使っていないからじゃね?
611609:2011/01/06(木) 10:32:57 ID:lkMUZSCx
うぇ?MEPG4からAVIに変換したんだけどなぁ・・・?
612名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 10:38:46 ID:JRMkUmPs
ん?
613名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 10:40:25 ID:RXdrBu5y
いままでなかったって言うなら、別フォルダにまっさらなaviutlを用意して試してみれば。
614609:2011/01/06(木) 11:37:07 ID:lkMUZSCx
>>613
新しくDLしても出来なかった・・・
素材のせいかな?合成の練習の為にようつべで適当に拾ったのを使おうと思ったんだが・・・
615名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 17:54:10 ID:H4rzeCb4
動画ファイルにインターレースがかかってるかどうかを判定してくれるソフトか簡単な判定法などはないでしょうか?
616名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 18:31:32 ID:QZov6g2O
>>608
ようしらんけどNiveとかで出来るんじゃない?
ここはちょっとスレ違いだから別のとこで聞いた方がいい。
617名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 19:35:03 ID:HP5/VHn5
>>615
一番簡単な判定方法は自分の目で見ること
vobとかならDGIndexとかでも判定できる
618名無しさん@編集中:2011/01/06(木) 20:03:40 ID:H4rzeCb4
ありがとうございました
619名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 06:30:59 ID:3rPF8ICA
>>616
わかりました。
ありがとうございます。
620609:2011/01/07(金) 11:51:07 ID:8QA437JT
拡張プラグインのレイヤーに読み込ませずに直接ドラッグでカット編集できた・・・
ダサすぎるな俺・・・数日間試行錯誤してたのが馬鹿みたいだ・・・orz

621名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 13:07:41 ID:JzII5Vsq
地デジをキャプチャしたいんですが大まかに内蔵型のTVキャプチャボードと外付けのUSBチューナがあるようです
USBだとノートやデスクトップに気軽に取り外しできて取り回しが便利そうですが、内蔵ボードの方が画質いいなどの利点はありますか?
なければUSBタイプを選択しようと思っています
622名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 18:11:50 ID:9JLugipk
windows media video 9で質問です。
advanced Profileとそうでないものとの違いはなんでしょうか?
インターレース対応かそうでないかとwikiにありました。
DLNAを使用して液晶テレビで見る場合はadvanced profileにした方がいいってことでしょうか?
それとも、ソースがインターレース作品の場合はadvanced profileにした方がいいってことでしょうか?
あと、画質はどちらがいいのでしょうか?
知っている人がいたら教えて下さい。
623名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 18:52:54 ID:rGm1z5tI
>>622
サポートする解像度やビットレートに違いがある。ここに書いてある事がよく分からないのなら、
BDで使われていて、DXVAで再生可能なAdvanced@L3にしておけば良い。

http://wiki.multimedia.cx/index.php?title=VC-1#Profiles_And_Levels
http://en.wikipedia.org/wiki/VC-1#Microsoft_codec_implementations
624名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 20:32:15 ID:9JLugipk
>>623
大変に有り難うございました。
Windows7で、advanced profileにてエンコードします。
625名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 07:53:50 ID:wqpxqzeo
Aviutlのことで質問です。
色調補正のフィルタを使用したいのですが、
映像の一部(例えば開始時から5分までなど)にのみフィルタを適用することは可能でしょうか?

複数の動画を結合したものを作ろうとしていて、

その1.A(映像+音声)+B(映像+音声) で作ると音声が微妙にずれたため
その2.A(映像)+B(映像)+音声(A+B) で作り直している途中なのですが、
このAの映像が少しくらいので、色調補正をしたいのです。

現状は、DGIndexにて映像と音声を分けているので、
A.d2vの後にB.d2vを読み込んでA+B.wavをあわせようとしています。
A.d2vを色調補正してから、B.d2vにくっつけるしか方法はありませんか?

わかりにくいかもしれませんが、どうかご回答を願いします。
626名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 08:07:50 ID:xHsJ6SGJ
TSのフィールドオーダー、フレームレート、周期変更ポイントが解析できるソフトってありますか?
627名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 08:14:44 ID:xHsJ6SGJ
>>625
今、手元にAviUtlが無いから微妙だけど
フィルタを適用したい部分を範囲選択して
その箇所に新しいプロファイルを適用すれば良いんじゃないかな?

複数の動画結合についてその方法がベストなのかどうかは
私にはわからないです
628名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 18:16:44 ID:4ZRBiKa0
質問です
最近音楽PVのDVDがたまってきたので
カーナビ再生用に何本かまとめてDVDにしちゃおうかとおもっているのですが
ランダム再生を作成できるフリーの編集ソフト?が見つかりません

DVDではDVDメニュー等からのランダム再生をすることが無理なのでしょうか?
それともできるほうほうがあるようならお教え・誘導等願えないでしょうか?
629名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 19:00:00 ID:Aq/VCNd6
630名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 21:24:46 ID:H3REtUj8
ffmpegでavc+aacのmp4を再エンコなしにflvにできますが、flvから下記のコマンドで再エンコなしにmp4にしようとすると
ソースがCFRのavcなのになぜかターゲットがVFRのavcになっています(再エンコされてしまった?)
ffmpeg.exe -y -i %1 -vcodec copy -acodec copy %~dpn1_output.mp4
オプションの指定の仕方がまずいのでしょうか?

使用したffmpeg
FFmpeg version SVN-r26263, Copyright (c) 2000-2011 the FFmpeg developers
built on Jan 8 2011 04:13:53 with gcc 4.4.2
configuration: --enable-gpl --enable-version3 --enable-libgsm --enable-libvorbis --enable-libtheora --enable
-libspeex --enable-libmp3lame --enable-libopenjpeg --enable-libschroedinger --enable-libopencore_amrwb --enabl
e-libopencore_amrnb --enable-libvpx --disable-decoder=libvpx --arch=x86 --enable-runtime-cpudetect --enable-li
bxvid --enable-libx264 --enable-librtmp --extra-libs='-lrtmp -lpolarssl -lws2_32 -lwinmm' --target-os=mingw32
--enable-avisynth --enable-w32threads --cross-prefix=i686-mingw32- --cc='ccache i686-mingw32-gcc' --enable-mem
align-hack
libavutil 50.36. 0 / 50.36. 0
libavcore 0.16. 0 / 0.16. 0
libavcodec 52.107. 0 / 52.107. 0
libavformat 52.92. 0 / 52.92. 0
libavdevice 52. 2. 3 / 52. 2. 3
libavfilter 1.72. 0 / 1.72. 0
libswscale 0.12. 0 / 0.12. 0
631名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 21:50:38 ID:miegufwx
そりゃFLVのtimescaleは1msしかないから
たとえば29.970fpsとかのMP4をFLVにすれば、その時点でVFRになってるよ
632名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 22:09:04 ID:H3REtUj8
え、まじ?
mp4(CFRのAVC)→flvをffmpeg -vcodec copyでやって出力されたflvファイルをmediainfoで確認したらCFRってなってるから安心してたんだけど
実はこの時点でエンコされてるの?しかもmediainfo嘘ついてんの??
633名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 23:06:27 ID:S26rC6TE
答えてもらっても意味わかってないな、一度demuxして改めてmp4boxで
muxしなおせばええんちゃいまっか
634625:2011/01/09(日) 05:35:27 ID:Rwj/Uc9J
>>627さん
返事したつもりが反映されてなかったので改めまして…
おっしゃった方法を自分ができているのかよくわからないのですが、
プロファイルの部分を触ることでなんとか一部分にフィルターをかけることができました。
どうもありがとうございました。
635名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 10:33:40 ID:uBJm6LFE
2ch ヘッドラインニュースBBY(一覧性が秀逸)http://headline.2ch.net/bbynews/

どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みを読んで簡単に理解。
ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する"2NN"(2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター)もどうぞ。
636名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 19:28:12 ID:l+BsBlh2
スカパーHDやBShの番組を、コピガ付きの市販のBD付きレコーダーに録画して、
それをBDに焼く⇒DVDFab HD Decrypterでリッピングすれば外付けHDDにコピガ解除しつつISO化可能なんだよね?

フリーおよりこっちのが楽だと思わない?
637名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 21:45:53 ID:Ihie6Q5Q
BDに焼く手間が増えてるように見えるが、どこが楽なんだ。というか何をどうする場合と比較してるんだ。
638名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 21:54:41 ID:W8nU/54B
品薄機器の入手や録画環境を整えるのが面倒臭いって人には
楽に思えるんでしょう。
639名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 21:55:34 ID:wMVRH828
> フリーおより
これがイミフw
確かに何とどう比較してるのか全く伝わってこないな。
640名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 23:31:46 ID:l+BsBlh2
>>638
それもあるけど、結局テレビでの再生用にBDやらDVDに焼くことのほうが多いじゃん?
それならそのディスクはコピガ付きでもレコーダーでは再生できるし、保存用にそのディスクからコピガだけ解除したファイルをISOでHDDに吸い出せば
結局フリーオでPC経由で抜き出すのも同じかなと思ってさ
641名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 00:31:54 ID:DQrAfJeS
>>640
>テレビでの再生用にBDやらDVDに焼くことのほうが多いじゃん?
いやいや、ないない。一回も焼いたことないよ。
tsはTVTestで再生、HDMIでPCとTVを繋げて見てるよ。
642名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 21:43:52 ID:7hFU70Rv
aviutlにLAME ACM codec 入れようとしてるんだけど、
LAME ACM codecのじp解凍して.infのファイル右クリックしてインストールしたんだけど
反映されない
mp3codecとかいうコーデックもなかったけど・・・
643名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 21:55:01 ID:qCHrsbz7
OS標準のFraunhofer IISを無効にするか、
Lameより優先順位を下げる。
644名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 21:55:20 ID:/Mjkywq2
tvtest + tvrock でHD容量がないときなど
ワンセグだけ録画したい場合はどうすればよいのでしょうか?
645名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 22:02:49 ID:7hFU70Rv
>>643 
まずFraunhofer IISって言うのがわからん
どこにあるんだ?
lameの優先順位のまえにそれ自体が反映されてない
646名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 05:43:55 ID:jAR0ekno
分割エンコした映像がa.264とb.264の2つ、音声がa.aacとb.aacの2つあるとします。
これらを結合する時、使っていた古いmp4boxでは

mp4box -add a.264 -cat b.264 -add a.aac -cat b.aac -new ab.mp4

のような記述でちゃんと出力できたのですが、
最近のバージョンでは音声の処理(appending file b.aac)中に勝手に終了してしまい、ファイル出力まで行きません

このような映像・音声を結合する場合、最近のmp4boxではどのように記述したら良いのでしょうか?
647名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 09:53:27 ID:w0PzkkIx
よくわからんが音声は別に結合させとくかそもそも最初からつなげて
処理すれば?
648名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 20:06:16 ID:dcBJ3BZr
過疎ッたのは統合バカのせいなだけじゃん
649名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 21:27:45 ID:Fc35sWvX
wmv9 advanced profileにした動画を、ただのwmv9にしたいのですが
劣化無しで変換できませんか?
もしくは、劣化が少ない方法があったら教えて下さい。
650名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 22:57:17 ID:wxuyvmZy
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13233512

↑の動画の後半に、半透明のハートマークがたくさん湧き出る演出がありますが、
何というソフトを使ったかわかりますか?
651名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 23:34:15 ID:JMquJf1p
お聞きしたいのですが、
地図上で道なりに矢印が進むアニメーションみたいなのは
どんなソフトを使うのでしょうか?
652名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 00:16:48 ID:6aUZmH49
できれば無劣化で.wmv→.aviできるソフトってありますか?
無劣化でなくともいい感じのソフト教えて欲しいです。
653名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 03:11:19 ID:armv0zKX
>>652
コンテナを変えるだけならffmpegで
ffmpeg.exe -y -i hoge.wmv -vcodec copy -acodec copy hoge.avi
てすればいいんじゃないかな
654名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 17:40:03 ID:Qa9eNMpg
AviUtlはaviファイルであれば無劣化編集ができるでしょうか?
もし出来ない場合はその動画のコーディックを探しせばいいんでしょうか。
それとも無劣化編集はできないaviファイルはあってプラグインで出来るようにするんでしょうか。
コーディックとプラグイン両方やっても出来ないものもあるんでしょうか。
655名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 17:45:16 ID:TOOswk4l
aviの中身によります、編集はエンコする前にしましょうね
656名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 21:17:14 ID:SW6Nt6qu
簡単な動画編集をやってみたいです。
デジカメで撮った動画(AVI)にBGMの挿入と文字を入れたいのですが、どのようなソフトを使えばできるのでしょうか?
657名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 21:58:25 ID:DYeLGVfo
>>656
そのくらいならAviutl+拡張編集プラグインでできるよ。
658名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 22:24:13 ID:SW6Nt6qu
>>657
ありがとうございます。
早速使ってみます。
659名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 23:06:36 ID:sTgnGho6
現在、RD-X6でアナログの討論番組や夜中のドキュメンタリーなんかを録画して、
pen3のthinkpadにRDLNAでダウンロード後、状況や気分によってネットワークプレイヤーやiPhone、Thinkpadで見ては消しです。

アナログ停波まであと半年、そのハンドリングの良さをデジタルでもと思って
いろいろググってはみたんですけど、
高画質追求されてる方はたくさん見受けられますが
コピーガードを気にせず、とりあえずすぐに見たいという方は見つけられませんでした。

例えばTVタックル終了後、30分後にはネットワークプレーヤーで見たい、という状況です。
PT2でストリーム記録したあと
最低どんな機材でどのコーデックでどんな設定でエンコードするのがいいでしょうか?
録画に使うPCやらなにやらはこれから揃えます。

それとも、動画変換できるようなスペックのPCがないのでググった知識と想像なんですが、エンコード速度って純粋にCPUスペックですかね。

残しておきたい番組があればTSのままなり、時間かけてエンコードでもいいんですが。
画質はブロックノイズがうるさくない程度でいいです。ちなみに今までのRDの設定はMPEG2の720x480で2Mbpsです。

リアルタイムで見ろよ、というのは出来れば無しの方向でお願いします。


と、ここまで長々と書いてきましたが、ふと調べたらうちのネットワークプレーヤーでTS再生できるらしいです。
でもせっかくなのでみなさんのご意見お聞きしたいです。
660名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 23:55:40 ID:NKDEUEfe
64bitのOS(Win7)でタイマー録画できるビデオキャプチャカードってありますか?
コンポジットでもHDMIでもタイマー録画できればなんでもかまいません
661名無しさん@編集中:2011/01/13(木) 23:58:05 ID:IdO3+/xS
PS3+torneにPSPでも合わせとけ。
あと長すぎだ。もっと短く纏めろ。
662名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 00:00:15 ID:DYeLGVfo
>>659
tsで見れるんだったらtsのほうが良いと思う。エンコードするならx264が主流。
エンコードに必要なのはCPUだけと思って問題ない。
SDサイズにリサイズして画質も気にしないなら、それなりのCPUさえ使えば素材時間の半分くらいでエンコードできると思う。

TvRockの録画終了コマンドでバッチファイルでも登録しとけば自動でエンコードもできるけど、
いろいろ調べなきゃならないから面倒だと思うし、やっぱtsのほうが良いと思うよ。
663名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 06:49:51 ID:LwADFtdO
>>661
誘惑に弱いのでゲーム機があるとゲームばっかしちゃうので・・・。
昔から話が長いと言われるし自分でもそう思います。スミマセン。

>>662
よくわからなくてモヤモヤしてたことがスッキリ解消されました。しかも短い文章で。
ありがとうございました。
すぐ見る分についてはTSファイル再生でいこうと思います。
664名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 22:15:35 ID:vkSbMfb1
aviutlを使って動画をプラグイン出力しているのですが、何度やっても音声が1分で切れてしまいます。
音声のエンコードをlameとneroの二種類試しましたが、ダメでした。

どなたか同じ症状の方でどう対処したらよいかご存知の方はいませんか
665名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 23:03:24 ID:LaJIvtrS
正常に出力できるソフトを使う。
666名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 02:23:30 ID:WlnORcEH
外出先で自宅のTVチューナーを利用する方法を探しています。
イーモバイルかWimax経由でノートPC上でリアルタイムでTVを視聴したいと思っています。

CPU:Corei7 920
メモリ:3GB
TVチューナー:PT2
OS:WinXPSP3
自宅回線:auone光

なにかよい方法がございましたらお教えください。
よろしくお願いします。
667名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 03:27:12 ID:1WjaZ4DT
違法
668名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 04:12:55 ID:QVjwbi08
>>666
Luiボードを探してNECのノートパソコン買う

>>667
ダウト
この場合は違法ではないと思います。
再送信は公衆に対してつまり不特定多数が
視聴可能になっている場合違法である。

その理論ですと>>666が求める使用法と同じような使い方ができる
Slingbox PRO-HDは違法か?
ちなみに同じ考え方のソニーのロケフリは判決により
個人的な視聴であれば合法

未だに個人楽しむ範囲での再配信が違法とか言っているやつなんなの?
無知のくせしてレスするとか恥ずかしいな
669名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 04:57:25 ID:bo+bWtmc
とはいえ、権利者たちは個人で楽しむ範囲でも違法にしたがってる
670名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 14:36:27 ID:ehU0DLyv
>>668
Luiは検討しましたがクライアントマシンが指定機種のみで
今生産していないので難しいなと思っています

他に方法があればいいのですがご意見お待ちしております。
671名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 14:37:30 ID:Ej/LZUzn
そういやもうすぐってかフリーオやPT2みたいな物を使う事自体を違法化罰則つけようと頑張ってるんだっけか。
そのうち本気でテレビ誰も見なくなるぞ・・・。
672名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 22:57:34 ID:PUYq1YMQ
質問です。
aviutl99i8で自動フィールドシフトプラグイン ver7.5aを使っています。
正常にmuxできませんでした というエラーが出ます。
解決策を教えてください。
673名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 23:15:25 ID:BClC+Ely
muxerを更新する。
674名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 00:05:21 ID:7G75/glm
>>673
ありがとう。試してみます。結果はのちほど報告します。
675名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 00:37:20 ID:7G75/glm
やってみたけどだめでした・・・
いろいろ試してみて、どうやら元動画に問題があるようです。
違う動画だとエラーがでないです。もうちょっと試行錯誤してみます。

ありがとうございました。
676名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 16:47:52 ID:EYkY3lgr
mp4データを再エンコせずにクリッピングだけする方法って有りますか?
677名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 20:23:00 ID:Cy8pF1Lr
>>650 は誰かわかりませんか?
678名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 20:25:44 ID:67f8Oh+L
>>676
どんな動画でも再エンコは不可避
679名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 21:05:51 ID:E7Whs4rR
30fps 29.976fps
最近のテレビに最適なfpsってどっち?
680名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 21:28:32 ID:/yY5UWjA
>>676
再生時だけってことなら可能
681名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 23:54:44 ID:WPjhFje/
なんかクリッピングとクロッピングがごっちゃになってね?
682名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 01:22:49 ID://hm4iYP
>>679
日本の放送のタイムベースは1001
30000を1001で割った方。
683名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 21:54:45 ID:wL1cC6XT
地デジHD1440×1080をエンコしたいんだけど、どうすれば、16:9で表示したときに左右に黒帯
でないで表示できるようになるのかな?
使用ソフトは、TMPGEnc Video Mastering Works 5.0
使用エンコーダは、x264
684名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 22:19:39 ID:HsIFdJzB
>>683
ピクセルアスペクト比を4:3にする
685名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 22:38:50 ID:wL1cC6XT
>>684
それが、ピクセルアスペクト比は1:1しか選べなくて、画面アスペクト比4:3を選ぶと左右に黒帯がでてしまう・・・
サイズは1920×1080に設定しても、1440×1080にしても黒帯が(ry
686名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 22:52:34 ID:wL1cC6XT
自己解決できた
クリップの情報で、アスペクト比を、画面比16:9にして、出力設定で
アスペクト比を画面アスペクト比16:9にすれば出来た。

クリップ情報のアスペクト比をNTSC 16:9 とか変なのを選んでいたから黒帯がでていたみたい。
687名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:33:58 ID:ognOOt2u
アスペクト比5:3の動画を4:3でエンコしたら歪んだ出来映えになりますか?
それと「外部Muxerを利用する」ってチェック項目が半透明になってるんですが
これはこのままでMuxer出来るんですか?
分かりやすいようにgyazo貼っときます
http://gyazo.com/2d15289ef8eee17c83b1edf3e66beaa4.png
688名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:43:09 ID:kUOFE/m7
>>687
アス比5:3て不思議な比率だなと思ったら、WVGAがこれに当たるのか
そりゃ4:3に変更したらその分横が圧縮された絵になる
横を切り取って4:3にするなら問題ないが
689名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:48:11 ID:ognOOt2u
>>688
ですよね
ありがとうございました
690名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 20:22:00 ID:FVxQgP6u
aviutlのx264でエンコした動画を無劣化カットしたいのですがいい方法ありますか?
mp4exportなるプラグインを使うとシークバーがカット後にうまく修正されないので困ってます
691名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 20:35:04 ID:kUOFE/m7
aviutl使ってるのなら何故エンコする前にカット編集しなかったのか……
692名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 21:02:39 ID:X4e9X8OM
>>691
後からカットしたくなることもあるだろ
てか、そういうレス邪魔だし、何の意味もないから消えろ
693名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 21:34:11 ID:kUOFE/m7
>>690
とりあえずaviutlでMP4Pluginを使ってGOP単位の無劣化切り出しができる事を確認した
シークも自分の環境で確認した限りでは特に問題は無い

MP4Pluginはオリジナルの配布元が死んでるので
持ってない場合はここのミラーから落として
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html

>>692
すまんかった
694名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 21:36:04 ID:kUOFE/m7
とおもったがmp4exportてMP4Pluginの出力プラグインの方じゃん……
思いっきりスレ汚ししてすまん……
しばらくおとなしくしてるよ……
695名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 23:43:21 ID:X4e9X8OM
質問すると必ずこういうやつが湧くよな
なぜそんなことをするのかとか
ほかのを使えばとかのレス
こうやって話が逸れたりスルーされたりするんだよな
ほんと迷惑
696690じゃないけれど:2011/01/20(木) 10:36:11 ID:0NtyLwEm
で、>>690に対する回答を私も知りたい

以前、同じような状況で
MP4をH264とAACに分割
→AACをFAWでwavに変換
→AviUtlでH264と仮想wavを読み込んで前後カット
→エクスポートして、音声をAACに戻した後mux
結果、フレームレートがおかしくなったような症状で
時間経過とともに激しく音ずれした

うーん、、、やり方に問題があるのかな?

>>695
何か良い方法はありますか?
697696:2011/01/20(木) 11:35:25 ID:0NtyLwEm
よく読んでみたら、私の聞きたいことと>>690とはちょっと違うか…

とりあえず自己レスですが、元動画がVFRだったorz
MP4コンテナ+仮想wavでカット編集して作り直したら
音ずれしないMP4ファイルのカットができました。
失礼しましたm(__)m
698名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 23:21:10 ID:nsVMzBd0
質問です

最近、エンコードをすると
アドレス〜で例外0x000****が発生しました
発生モジュール 〜
オフセットアドレス 〜
備考 output_plugin_table::func_output()
というエラーが進行1%ぐらいで必ず出ます

アドレスはいろいろな値で、
発生モジュールも.dllの事もあれば、unknownの事も有り全くもって原因がわからない状態です
思い当たる節としてはグラフィックボードを9800GTからHD5870に変えた事ぐらいですが、
変えた後にも3度ぐらいしているので、直接的な原因とは考えられません

自分と同じ様な状況になった方はその時の解決方法を私にご教授下さい
宜しくお願い致します
Spec
M/B P5Q-E
CPU Q8400
Mem 2G
GPU HD5870
OS win7 64bit
Aviutl ver0.99i8
Plugin
NL-Mean
WarpSharpMT
Nonlinear sharpen
Lanczos 3-lobed
699名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 23:39:31 ID:pchAJqUP
aviutlのmp4pluginは糞だから
他でmp4にしたやつはまともに扱えない
700名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 00:34:21 ID:hVpmIEal
>>698
一般的に言ってエンコードするのにメモリ2GBは少ない
64bitOS使ってるのならメモリは出来るだけ多く積んだ方がいいのでは?
物理メモリが少ないのなら
・Aviutlの設定でキャッシュフレームの数を減らす
・最大解像度を扱うギリギリまで小さくする
・最大フレーム数も同じく設定しなおす

毎回必ず起きるのなら
Aviutlの設定や、扱う映像の解像度が大きくなったとか
何かの変化があったはず
エンコード以外で不具合がないのなら原因はどこかにある
それから知ってると思うけど、NL-Means はGPUを使っています
9800GTからHD5870へ替えたのなら影響はあるかも知れない
新しいAviutlフォルダを作って、最小構成で試してみては?
701名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 00:36:23 ID:KF1rB5Ol
メモリ不足によるエラーじゃないだろアホ
適当なこと抜かすな
702名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 00:50:34 ID:vbjWvYeo
>>700
ご指摘ありがとうございます
確かに2Gは少ないですね・・・
今度とりあえず増設してみます

今最小構成でエンコしてみて、
Profileが4.1の時は問題なく完了しました
が5.1の時はx264gui.auoのエラーが発生して無理でした

今まで見たエラーは何種類かあり複合的に多発しているようなどで、ドライバやフィルターなどの考えられる所をしらみつぶしに調べてみます

アドバイスありがとうございました
また結果は後ほどに
703名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 01:09:11 ID:u566lH0F
NL-Means for AMD使ってみるとか
704名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 10:37:16 ID:g7EtOw8J
有名どころのメーカーが作っているチューナーと
いろんなところで名前聞いたりするPT2とやらは何が違うの?

出来ること/出来ないことの比較表見たいなものない?
705名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 11:50:34 ID:JpRyhrjs
>>704
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293120547/
ここをしばらくROMることをおすすめする
グレーゾーンの内容もあるので、どこまで説明できるのかは
私には判断できない

それと、少しは自分で調べようね
でないとPT2なんて使えないよ
706名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 00:34:40 ID:GIV5sDMC
画像が最初は小さく、だんだん画面手前に迫るように大きくなるように編集するには
どうしたらよいでしょうか?
707名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 01:19:32 ID:lQsjNl3k
>>706
それが出来ない「動画編集」ソフトなんてあるの?
708名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 05:35:09 ID:MquVH0l/
画像が最初は小さく、だんだん画面手前に迫るように大きくなるように設定するんだよ
709名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 08:10:26 ID:xUFdT5d9
今からウンコするから覗くんじゃねーぞ!
710名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 13:40:32 ID:8fnLcKfq
aviutlでx264出力すると、
名前○○○.mp4で出力しているのですが
出力すると
○○○.mp4 0KB
tmp5864_.mp4 270753KB
となってしまいます。

何が原因なのでしょうか?
それともこれが仕様なのですか?

参考にしたサイトは
ttp://nyaalog.blog111.fc2.com/blog-entry-15.html
です。
711名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 13:49:08 ID:7NTzOFLr
ミキサー
712名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 16:01:06 ID:8fnLcKfq
すみません、自己解決しました。
713名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 16:02:20 ID:Qr2G0n8K
キミサー
714名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 19:22:48 ID:HuRxkI+x
チューナーで内蔵と外付けがあり、
内蔵はPCI-expで外付けはUSB2.0ですが
接続方式の違いにより映像の受信に違いが出たりするのでしょうか?
715700:2011/01/22(土) 19:51:16 ID:Jh7whzF+
先日のエラーが自己解決出来たので報告させていただきます

まずエラーの主な原因はx264にあり、
最新版を入れているつもりでしたが32bit
をいれていたという何とも間抜けな原因でした

次にNLMeanのフィルタが原因で、
実行モードがnVidiaだと3ですが、AMDは2にする必要があったみたいです
今はNLMean for AMDで安定しています

最後はmp4boxでした
これもまた32bitを入れており、情けないばかりです…

いろいろご指摘してくれた皆さんありがとうございました
716715:2011/01/22(土) 19:53:45 ID:Jh7whzF+
番号間違えた
死にたいorz
717名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 20:41:16 ID:SVR6q+cV
>>714
同じ。
718名無しさん@編集中:2011/01/22(土) 22:14:51 ID:03N1D+W+
すんません素人です。これを作るのに必要なソフトを教えてくれませんか?
リトバスなども作ってみたいのですがどういったソフトが必要なんでしょうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13314907
719名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 00:07:01 ID:qSLGSC7N
720名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 21:12:07 ID:MaMdNipz
AviUtl Ver0.99i8で、キャプチャユーティリティを使って、静止画を保存しようとすると
「保存時にエラーが発生しました。」と出て保存する事が出来ないのですが、原因はわかりますでしょうか?
保存先のパスが間違ってるという訳ではないのですが
721名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 00:03:42 ID:W/aDrOLe
AviUtlでキャプチャユーティリティってなんだ?
722名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 00:34:01 ID:hxiGgXJI
ググりゃわかるが使ったことはない
723名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 05:05:14 ID:Ujsf4Sl/
30fpsで録った3Dゲームをインタレ解除しようと思ったんですが
なしと自動を比べるとなしの方がギザギザが少なく文字がくっきり写ります
なしと自動24fpsを比べると変わった気がしません
二重化と比べるとちょっとぼやけたかな?って程度です

ネットではインタレ解除しない理由が無いと書いてあり
どうすればいいのか困惑してます
これはどれを選べば良いのですか?
724名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 05:26:56 ID:1DZle+J4
うどんとそばを比べたら、うどんにしない理由はないとネットに書いてあったよ。
725名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 15:35:52 ID:zpA4PIRl
個人で販売するDVDを編集中なのですが、
よくある隠し映像みたいなものの作り方ってどなたか知りませんか?
ちなみに、持っているソフトはVideoStudioProです。
726名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 18:46:30 ID:KCnm3fTS
DVD-Videoの規格にないフォルダ作って、そこにmpg放り込むとか
 ┳VIDEO_TS
 ┣AUDIO_TS
 ┗SECRET
    ┣01.mpg
    ┣02.mpg
    ┣03.mpg
    ┗04.mpg

隠しフォルダ属性にでもしておけば普通は見れないでしょ、多分
727名無しさん@編集中:2011/01/24(月) 22:02:44 ID:F+/hmeiD
PCA-DAV2を買おうと思って仕様を調べたら、
コピーガードがあると使えないと書いてある所と
無知ボードだからコピーガード無視できると書いてある所があるのですが
どちらが真実なのか誰か知らないでしょうか?
728名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 03:42:03 ID:A9DaShZD
AviUtlで動画に画像を挿入しようとしている最中なのですが、背景の白までも挿入してしまう状況。
透過処理しようとしたら挿入したい画像までも背景と共に透明になっていく始末。
どうすれば背景の白だけを透明にして挿入できるのでしょうか?ちなみに画像形式はbmpです。
729名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 16:28:15 ID:XR/t4ww4
誘導されてきたがID:KYOyPPl3 さんの質問

@PCの地デジチューナーで録画(Windows Media Center)
AWindows Media Centerのデータはいじれないので
BWindows Media Centerの機能でBD-REにBDAVで書き出し
CBDAV BackupGUI でRIPした .m2tsファイルを抽出

これを、再エンコせずにCMカットしたいとのことだが、
この .m2ts って映像コーデック、音声コーデック何わかる?
730名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 16:33:24 ID:KYOyPPl3
>>729
わざわざ、すみません。
731名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 16:39:17 ID:XR/t4ww4
もし BDAV から rip した .m2ts がが再エンコせずに地デジの MPEG2+AAC のままであれば、
CMカットにはTMPGEnc MPEG Editor3 が一番いいかもね。
試用版があるから試してみるといいよ。
音声は若干変換が必要になることは多いが、ステレオならデコードだけで済んで劣化ないし。

TMPGEnc Video Mastering Works 5 は再エンコ前提のソフトなので、
非圧縮で出力はできるけど、ファイルサイズばかでかくなるので、おすすめできない。
よって、単なる CM カット目的ならあのソフトは候補から外すべき。上のソフトより高いし。

あとは、PT2 とかで録画した .ts の場合フリーの Murdoc Cutter とかも役立つんだが、
.m2ts で使えるかどうか俺もよく知らん。


これが MPEG4 AVC (H264) に変換済みとなると全く別系統のソフトが必要になるが、
再エンコ回避が前提なら、そもそも、そうならないようにすべきだね。
732名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 16:40:26 ID:+u6Js5eg
誘導元を示さずIDだけ出しても意味ねーだろ。
他人の世話焼いてないで本人にこさせろよ。
733名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 16:44:16 ID:XR/t4ww4
>>732
あらかじめ本人には来いって言ってあって、既に本人来ているが
手際が悪かったのは謝る。すまん。
734名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 16:49:08 ID:KYOyPPl3
>>731
なるほど、どうもありがとう

>Murdoc Cutter
試したけど無理っぽい感じでした(使い方が悪いのかもしれないですが・・・)

元々はCMカット+エンコ目的でTMPGEnc Video Mastering Works 5の
体験版使って見たのですが、サイズが倍になったり、時間がかかるので
エンコせずに出力出来たらと考えた次第です。

もうちょっと色々考慮してみます。

>>732
すぐに自分が書き込めば良かったですが、少しおくれたんです。
735名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 17:12:19 ID:+u6Js5eg
あー、俺もリロードしてなかった、すまん。
まあとりあえずそのm2tsをMediaInfoか何かで調べてみるのが先決じゃないかな。
736名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 17:20:16 ID:KYOyPPl3
>>735
すみません。
MediaInfoで調べると何が分かるのでしょうか?

今出先なので帰ったら試します。
737名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 17:38:06 ID:XR/t4ww4
>>735
調査結果は帰ってからになるんだろうけど、
「コンテナ、映像形式、音声形式」が何かを把握したいところ。
このうちコンテナは .m2ts だと既に解っているが、他が解っていない状態。

コンテナが .m2ts だからといって中の映像が MPEG2圧縮映像とは限らなくて、
MPEG4AVC(h264)圧縮映像かもしれない。
音声もステレオ AAC かもしれないし、5.1ch の AC3かもしれない。

ソフトはソフトでこの3要素毎に対応してたり、してなかったりするんだ。
たとえば、あるソフトでは、.mp4コンテナ は開けるけど .m2ts を開けないとか、
MPEG2圧縮映像は再エンコなしで処理できるけど、MPEG4AVC映像は再エンコ必要、とかね。

長くなるからここで説明切っておく。
738名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 17:38:35 ID:XR/t4ww4
アンカー間違った。もちろん >>736 宛です...
739名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 19:40:41 ID:3qvmaOBs
59.94fpsでキャプチャしたソースを
aviutlに入力したら、フレームレートの項目に59.925fpsと出ていたのですが、
これはキャプチャの段階でドロップが発生していたという事なのでしょうか?
740名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 19:54:21 ID:Tudv1NF1
>>737
結構何となくエンコとかしていましたが、かなり複雑なのですね。。。
勉強になります。

mediaInfoのデータですが、こんな感じです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1382183.jpg
741名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 20:29:53 ID:XR/t4ww4
>>740
これで コンテナ .m2ts である他に、音声コーデック AAC で
映像コーデック H264 (MPEG4 AVC のこと)だと解った。
これは普通の放送データ(.ts/MPEG2映像/AAC音声)とは別物で
つまり既に一度エンコされている。

H264 の映像を極力再エンコなしにカットできる(らしい)ソフトは
Nero とか VideoStudio があるが俺使ったことないので試用とかしてみて。

なお、H264に変換されないような手段で録画して(PT2で録画とか)
murdoc とか TMPGEnc MPEG Editor3 でカットするほうがこの板では主流だね。
742名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 20:49:32 ID:Tudv1NF1
>>741
凄いです。なるほど。

試しにTMPGEnc MPEG Editor3を使ってみたのですが、音声ファイルのみのファイルで使用できません
とエラーが発生しました。TMPGEnc Video Mastering Works 5ではカット及び互換もありましたが・・・
H264でのエンコが原因というわけですね。

>Nero とか VideoStudio があるが俺使ったことないので試用とかしてみて。
了解です。色々解析までありがとうございました。
743名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 20:54:41 ID:XR/t4ww4
>>742
最後に1つ

>BWindows Media Centerの機能でBD-REにBDAVで書き出し

このとき、MPEG2映像 (h264ではなく)で書き出せれば、
TMPGEnc MPEG Editor3 で処理できるはず。
WMC や BDAV 詳しくない俺が言えるのはこの辺までだ。すまんがあとは頑張ってくれ。
744名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 21:09:51 ID:Tudv1NF1
>>743
助言ありがとうございます。

ただ、残念ながらBDに書き出す際の設定にそこまで自由度がなく行えそうも
ないです。
visualstudio等使用してみます。
745727:2011/01/25(火) 22:45:45 ID:/EjkEDxO
スルーされてるけど、もしかしてスレ違い?
746名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 23:02:23 ID:+u6Js5eg
テンプレ見ればスレ違いなのはわかるし、そもそも同じ製品持ってるやつなんて少ないだろ。
ここで回答もらったって信頼性は低いんだからさっさとメーカーに問い合わせたほうがいいんじゃねえの。
回答もらえるかどうか知らんが。
747名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 23:16:10 ID:/EjkEDxO
そうですか…DTV板のスレ一覧眺めてみたけれど
そういうスレが見つからなかったんで初心者スレっぽい
ここに書き込んだんですが、出直してきます。
748名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 23:31:19 ID:+u6Js5eg
いやおめー・・・・>>1にある
  ■ハードキャプチャ選びはハードウェア板 → http://pc11.2ch.net/hard/
じゃだめなの?
749名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 17:56:42 ID:UvYxKzAk
PCモニタを動画ファイルにしたいのですが、どんなソフトを使えばいいでしょうか?
750名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 18:01:15 ID:Mz02q1KP
キャプチャソフト
751名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 18:28:59 ID:UvYxKzAk
>>750
レス有り難うございます。
http://www.gigafree.net/media/recording/
ここに色々、動画キャプチャソフトがありますが、
どれが高画質、とかありますか?
あるいは、大差なしでしょうか?
752名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 18:31:04 ID:dCUZdL1j
>>749
>PCモニタを動画ファイルにしたい
ネタじゃなかったのかwwww
753名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 18:55:24 ID:2irC0HEN
>>751
アマレココってのが定番らしいよ。
詳しくは↓でもみてくれ。
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/153.html

754名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 18:56:08 ID:J3LG9sxt
>>751
アマレココしか使ったことないけど、色々細かく設定できて使い勝手も良かった。
使い方はググればいっぱい出てくる。
755名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 19:01:59 ID:UvYxKzAk
>>753-754
有り難うございます。 私もアマレココで行きます。
756名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 20:10:34 ID:N+Pt7WKv
AviUtlで「拡張編集の設定」から画像を差し込んだあとに
音声動画ともに再圧縮無しでAVI出力をしたんですが、
そのファイルをプレイヤー再生してみると差し込んだ画像が消えていました
(再生ウィンドウで再生すると画像はちゃんと表示されます)

ググったりexedit.txtを読んでも解決策が見つからなかったので、
どなたか原因わかる方いれば教えてもらえないでしょうか?
757名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 20:21:14 ID:ZmFbQR+2
再圧縮無しはフィルタが一切効かないんだから拡張編集フィルタも効かなくて当たり前だ。
758名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 20:46:31 ID:N+Pt7WKv
>>757
そういう仕組みだったんですか〜

自分はH264というのの設定が全くわからなかったので、今までは
再圧縮無しのAVI出力→ニコエンコで適当にビットレート3000〜5000あたりにしてmp4に
という手順でエンコードを済ませてきたんですが、
では「再圧縮無し」が使えない代替として、なるべく劣化させずにニコエンコに渡す方法ってどんなでしょうか?
759名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 21:06:30 ID:J3LG9sxt
なにがしたいのかわからないけど、Aviutlでx264使ってmp4にエンコードすればいいのでは?
760名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 21:19:47 ID:N+Pt7WKv
>>759
すみません、H264じゃなくってx264でした

それの使い方が複雑すぎてよくわからないんです
しかも試しにと初期設定のまま一度エンコしてみたら2時間以上掛かってしまったので、
Aviutlは編集専用にして、エンコードはニコエンコみたいに速くて操作も簡単なソフトに投げてしまいたいんです
そのためにAviutlでのなるべく劣化の少ない保存法が知りたいな〜という次第です
761名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 21:30:58 ID:ZmFbQR+2
>>760
画質を劣化させたくないなら可逆圧縮コーデックを入れて、それでAVI出力する。
おすすめはLagarithかUtVideoCodec。ただしAVIのサイズはそこそこ大きくなる。

ただ、最終エンコ一歩手前なのであえて可逆圧縮にこだわることもないと思う。
非可逆圧縮コーデックだが、DivXコーデックを使ってAVI出力すれば十分な画質が得られると思う。
762名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 21:32:15 ID:J3LG9sxt
プリセットで高速とか選べばいいんじゃない?
GUIだったらそのくらいあると思うけど。
コマンドラインなら --preset fast とか veryfast だろうか。

中間ファイル出力するよりは、ちょっと調べてAviutlで処理したほうが効率的だと思うよ。
763名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 21:32:18 ID:2irC0HEN
>>760
再圧縮なしにはチェックしない。
ビデオ圧縮で未圧縮を選ぶ。
764名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 21:45:21 ID:N+Pt7WKv
>>761-763
全部試してみようと思います
ご親切にどうもありがとうございました〜!
765名無しさん@編集中:2011/01/26(水) 22:28:53 ID:2irC0HEN
>>764
次から >>1 読んで、ちゃんと YouTube 板のエンコスレで質問しろよ。
DTV 板じゃニコエンコなんて知らない人も多いだろ。
766名無しさん@編集中:2011/01/27(木) 21:35:01 ID:aoQB+Ls3
30分〜2時間ものなどをaviutl+拡張 x264 出力(GUI) Exでエンコすると、途中で数十秒間映像が止まって音だけ流れるという原因不明の現象がよく起こるので、
自分で全部観て異常な箇所がないかチェックしています。
ただ、長時間のものを何本も観直すのが苦痛なので、自動でチェックできるソフトかコマンド等などはないでしょうか?
767名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 00:26:40 ID:9mNo3UvQ
aviutl99i8でavisynthを導入してavsのプラグインを入れたところ
拡張編集ウィンドウにaviやwavのファイルをD&Dすると
「ファイルの読み込みに失敗しました 対応していないフォーマットの可能性があります」
というエラーが出るようになってしまいました
実際はちゃんと読み込めてるんですが、いちいちウザイんで何とかしたいんですがどうすればいいでしょうか?
ちなみにプラグイン入れる前までは普通に読み込めてました
768名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 00:37:23 ID:yevE7M9M
>>767
自分で答え言ってるじゃん
プラグイン外せば元どうりだよ
769名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 00:40:41 ID:9mNo3UvQ
>>768
すいません書き忘れましたがプラグイン外してもエラー出ました
他は別にいじってないはずなんですけどね
770名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 01:00:03 ID:QUtCneas
ゼロから環境再構築しろよ
771名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 01:08:44 ID:9mNo3UvQ
>>770
そうしてみます
ありがとうございました
772名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 20:28:11 ID:xuLTYyeB
AviUtl+拡張x264でエンコしてます。
読み込んだTS(60i)のフィールドオーダーが何度か入れ替わるのですが、
30pで出力する際に
1.フィールドオーダーが入れ替わるたびに、トップファーストかボトムファーストかで
  ファイルを読み込み直して分割出力→結合
2.入れ替わった部分を範囲指定して、新しいプロファイルを作成し
  トップファーストかボトムファーストを切り替えるだけでOK
3.トップかボトムか一方に決め込んで、入れ替わった部分を範囲指定してインタレ解除(自動)を反転する

どれが正解なのでしょうか。それとも、全て間違っていて別の方法があるのでしょうか。
60p出力の時は1しか出来ないことはわかったのですが、30pの時はよくわからなくなりました
よろしくお願いします。
773名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 20:45:24 ID:jUQP8OaH
m2v.auiとm2vconf.exeの設定でフィールドオーダーを強制的にトップで
出力できるんじゃね
774名無しさん@編集中:2011/01/28(金) 22:05:04 ID:xuLTYyeB
>>773
まったく別なアプローチがあったのですね。
ググっても的確な答えが見つからないのはそういうことだったのかぁ…。

試してみた結果、上手く一方に統一することが出来ました。
2ヶ月以上悩んでたのがやっと解決されました。ありがとうございます。
775名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 00:30:01 ID:z8cGmzf4
Aviutlについて質問です。
動画の一部分の速度を変えたい場合、拡張編集で行うことはできたのですが、
同時に動画をカットなどしたい場合、同じく拡張編集で行っていると途中でエラーが出て強制終了してしまいます。

カットの仕方は中間点を指定して分割して削除するという方向なのですが、
元ファイルが1時間ほどと長いためか、エラーが出てしまいます。

通常の方法でカットすることは可能なのですが、これだと拡張編集からではないため、
一部分の速度調整ができません。

一度通常方法でカットしてから、それを出力して、その後拡張編集で行うしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
776名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 08:03:41 ID:V0cOWVH7
MP4BOXって、ファイルサイズの制限ありましたっけ?
4GBのMP4を吐き出そうとしたときに、ファイル書き込みでエラーが出るんですけど
777150:2011/01/31(月) 10:31:28 ID:49PE2CES
>>776
書き出し先がFATだったというオチはないよな?
778名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 14:36:15 ID:V0cOWVH7
>>777
うん、NTFSですね。
TSも保存してて60GBとかのファイルがあるから問題ないはず。
779名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 14:51:26 ID:V0cOWVH7
連投失礼
MP4Boxは4GB超えのファイルが扱えないみたいですね。
MP4Box 4GB でググったら、4GB対応の改造版があったので
帰ったら試してみます。
780名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 00:25:26 ID:/E2f/H/O
私的目的のカラオケ用動画を作成しています。

VocalReducerでmp3から音声を除去しwavに変換。
動画はニコニコから落としたFLVをPazera Free FLV to AVI Converterでavi化。
aviutlでaviとwavを合成してavi出力したのですが、再生するとブツ切り状態のノイズが
入ってしまいます。
合成する前は元々のaviもwavもそんなノイズはありません。
どのような対策をすれば良いでしょうか。

※ニコニコから落としたFLVをaviに変換しているのはaviutlでFLVを認識出来なかった為です。
781名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 07:33:57 ID:da95Jyv3
aviutilで編集してaupファイルに保存した後そのファイルをaviutiで分割したいんだけどうまくできない
例えば30分の元ファイルの15〜30分の範囲を編集→切り出ししても
15〜30分の範囲が削除された状態で0〜15分の範囲の動画しかできない
目的の部分だけ切り出して新しいaupファイルに保存しいんだけどどうしたらいいの?
782名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 08:03:53 ID:kWhPtm50
>>781
いらない部分を範囲選択で削除して、残った部分をプロジェクトとして
保存したらダメなのかな?
783名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 08:20:47 ID:FU2QwqgT
>>782
っそれもだめなんだ
1〜15分の部分を選択→削除してもなぜか15〜30分の部分がカットされて 1〜15分の分しか残らないんだよね・・・
困ってものだ
784名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 10:53:27 ID:Ir68SPng
>>780
・どうやって合成したのか
・合成前のwavのMediaInfo情報
・合成後のAVIのMediaInfo情報

これくらいの情報は欲しいところかな。回答できるかわからんけど。

AviUtlはプラグインとかコーデック入れればFLVもある程度読める。
FLV File ReaderかDirectShow File Readerあたりで読み込むことになるけど
コーデックやDirectShowフィルタの設定とかまで説明すると面倒なのでググってみてくれ。
785名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 19:25:18 ID:gb1qxAsW
質問です。
動画と作ろうとしてAviUtlの拡張編集タイムラインに大きめの動画を読み込んだのですが
そのあとエラーがでてAviUtlが動かなくなってしまいました。
とじた後にAviUtlのアイコンをクリックして開こうとすると
「メモリの確保に失敗しました」とでます。
以前のログをあさってみたのですがどうにも似たような問題が無かったので質問しました。
よろしければご教授願いたく思います。
786名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 19:56:11 ID:Lz9VwXbb
よろしくお願いします
・昔録画した映像をAviutlでアプコン再エンコード検討中
・所持してる映像フォーマットはmpeg2
・容量やPCスペックの都合でh.264の1280x720にアプコンする予定

いずれは1920x1080にしたいですが
その際、元ソースのmpeg2から作るのと
HDのh.264から作る画像は
同程度の画質になるのでしょうか?
787名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 20:33:35 ID:+XSiCkRe
結婚式のビデオレターを作成してます。
最後のエンディングロールをflumpoolの君に届けの曲を流して作りたいのですが、曲が長くてAメロと最後の部分だけ繋げたいと思ってます。しかし繋げたのが分からない様に上手い具合に繋げたいのですが、なかなか上手く行きません。
結婚式、成功させたいので何かコツやアドバイス、オススメのソフト等があれば是非お願いします!!
788名無しさん@編集中:2011/02/01(火) 20:52:21 ID:L06md8pX
同じメロディーのところをクロスフェードでつなげれば
ブツッと切り替わるよりは自然になるんじゃないかな。
789名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 05:52:59 ID:aAed5C05
>>788さん
ありがとうございます。
試して見ます!
790名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 23:54:19 ID:LMQQ9029
660じゃないけど64bitOSでタイマ録画できる機器ってありますか?
自分でもグーグルでかなり調べたつもりだけどぜんぜん見つからないです。
やっぱりまだ発売されてないのかな・・・
791名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 19:51:52 ID:62J2mAtl
素材:VOB
720x480 MPEG2 4:3 29.97fps 8000.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 448.00kb/s
[MPEG2] 00:00:00.102 (0.102sec) / 14,899,200Bytes

↑をmultiAVCHDにてパナ用レコに変換すると

[00000.MTS]
1011 704x480 8Bit AVC/H.264 High@3 40:33 23.98fps 12000.00kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 448.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 01:56:50.294 (7010.294sec)

となりましたが、上記MTSファイルを再生すると音声がずれてしまってます。
multiAVCHDのどこら辺を見直せばよいですか?
792名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 07:39:57 ID:MXMOxISO
>>791
ん?multiAVCHDで704x480の出力ってできたっけ?
それと、フレームレートが変更されてるけど…。

途中、自分でエンコしたときに失敗してるんじゃないの?
直接multiAVCHDで変換してるのなら、フレームレートも解像度も変更するべきじゃないと思う。
音ずれはフレームレート絡みで間違いないんじゃないかなー
793名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 01:56:13 ID:KWtHpB7o
動画の結合が上手くいかず困っています。
TVをキャプチャした動画+自分で一から作成した動画を結合したいのですが、
結合前は両方とも普通に見れるのですが、結合すると自分で作った方の動画が音のみで映像が表示されません。
結合はMP4Boxを使っています。

手順としましては
・TVの映像をキャプチャ→Aviutlでx264にエンコード。
・Aviutl拡張編集を使い画像・音声を読み込み→ビットレート以外上と同じ設定でエンコード。
一から作ったほうの動画は一枚絵に音声を流すだけのものなので
最初の動画と同じビットレートにするとQP?でエラーが出てしまうので低めに設定しています。

最初はビットレートが違うからと思ったのですが、
他のキャプチャした動画のビットレートを下げて結合したら問題ありませんでした。
今は苦肉の策として真っ黒な画面をキャプチャしてそれに画像・音声を加える方法でやっていますが
明らかに効率が悪いのでもし原因がわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
794793:2011/02/07(月) 02:27:57 ID:KWtHpB7o
補足です。
MP4Boxのinfoで調べたところ、
TimeScaleが30000と30と大きく違いました。
これ以外は時間やフレーム数を除いて全て一緒です。
795名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 13:00:29 ID:+Z7mNExZ
家庭用のDVDレコーダにビデオカメラから取り込み、
そのレコーダ上でオーサリングしたDVD-Videoを、
PCに劣化無しのMPEG2として取り込みたいのですが、
一発でできる推奨のソフトはありますか?
取り込む機能だけで構わないので、できればフリーがよいのですが。
796名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 13:05:21 ID:41GD0D/R
AnyDVD HD
797名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 15:02:07 ID:OHeIO1Xl
いやプロテクト掛かってないなら普通にVIDEO_TSフォルダコピーで良いんじゃないの?
vobつなげてmpegにって言うならなんかフリーであったっけ?
798名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 16:35:24 ID:4CNzxaf6
HDTVtoMEPGで分割した後結合した際に一部色が変わる部分がありますが
なんなんでしょう?
あとCMカットがうまくいかないんですが、現在CMカットがうまくいくソフトはなんでしょうか?
例:http://59.106.182.77/e/2009-01/hdtv2mpeg2-07.png
799791:2011/02/07(月) 23:52:17 ID:GnQzrh5k
素材:VOB[VTS_01_1.VOB]
720x480 MPEG2 16:9 625line 29.97fps 9800.00kb/s
Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 448.00kb/s
[MPEG2] 00:01:40.175 (100.175sec) / 110,989,312Bytes

↑をメディアプレイヤークラシックでみると映像と音が合っているんですが、
multiAVCHD 4.1でパナ用レコに変換すると
↓に変換されますが

[00000.MTS]
1011 720x480 8Bit AVC/H.264 High@3 40:33 29.97fps 12000.00kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 448.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:02:05.225 (125.225sec) / 31,451,136Bytes

上記ファイルを再生するとやはり、音のほうが先行され、映像がずれてしまいます。
フレームレートと解像度を同じにしてもダメでした。
他に何が原因でしょうか?
800名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 09:38:07 ID:QBcxFVh/
5.1chAAC→5.1chAC3をチャンネルアサインの変更も含めて
一発でできるフリーソフトってありますか?
801名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 10:28:41 ID:jVcjyzXL
PCにあるAVCHDをBDにオーサリングするには映像も音声も再エンコで変換が必要なのですか?
それとも無劣化で簡単にオーサリングできるのでしょうか?
どちらも同じBDMVでMPEG4-AVC/H.264のM2TSファイルのように思うのですが・・。
802名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 11:05:08 ID:QBcxFVh/
>>801
multiAVCHDを使えば無劣化でオーサリングできるよ
ただし、元になるファイルがBDプレイヤーのAVCHD規格に準拠したプロファイルじゃないとダメみたい。

たとえばこんな感じ

H264のレベル 4.1まで
解像度 1920x1080 1280x720 720x480
フレームレート 59.94 29.97 (23.98もいけるっぽい?)
音声 AC3

主にこれと異なる設定は再エンコ必要っぽい(704x480 音声AACのMP4とか)
もっと細かい設定も関係してるかもしれないけれど、そこまではわからない
803名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 14:10:40 ID:APAE7cuZ
QTConverter 1.3.0でなら画像が読み込めるんだけども
avidemuxだと画像が出ないで濃い緑の一色が映像欄に出ます
音はどっちでも出るんですが、原因が分かる人いたら教えてくださいm(__)m
804名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 15:02:10 ID:CMBQSGtI
購入したDVDに英語と日本語の2つの音声あるんだけど
フリーソフトで2つの音を残したままMKVかmp4に変換したいです。
Mediacorder使うとフリーズしました。何かいい方法ないですか?
805名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 17:56:18 ID:X7SI/469
AviUtlで画像や動画などを読み込んだとき、標準描写のチェックをはずすとその画像が消えてしまうのですが・・・
どうしたらよいのでしょうか?
806名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 18:07:35 ID:/PxhIGqe
>>805
拡張編集プラグインのことだよな?ちゃんと書け。
チェックを外さなきゃいいだろ。外せば消えるのは当たり前だ。
807名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 18:49:59 ID:jVcjyzXL
>>802
レスありがとうございました。
参考にして勉強します。
808名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 19:55:55 ID:X7SI/469
>>806
すいませんでした。AviUtlで拡張編集プラグインで読み込んだ画像や動画を
カメラワークさせる時、拡張描写でなければいけないと聞いたので、標準描写の
チェックを外していたのですが、それでは表示されないので拡張描写にするにはどうしたら良いでしょうか。
という事を聞きたかったのですが・・・どうしたら良いでしょうか。
809名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 20:26:03 ID:/PxhIGqe
>>808
オブジェクト設定画面の右上(>>805で言ってたチェックボックスの少し上)に
「矢印2つが渦を巻いてるボタン」があるよね。
それをクリックすると選択肢が出るので、その中から拡張描画を選ぶ。
選んだら、チェックボックスのとこが[拡張描画]に変わる。
810名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 21:10:31 ID:Zxt+UTL1
次スレから「AviUtlのことはAviUtlスレへ」ってテンプレに入れたほうがよさそうな感じだな
811名無しさん@編集中:2011/02/08(火) 21:24:38 ID:/PxhIGqe
そして「ここは質問スレではありません」と返される罠。
812名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 02:10:13 ID:bcasJY7u
どうせニコ厨しかこんなこと聞かないから草板に飛ばしておけばいいんだ
813名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 22:20:15 ID:vK7Y7oWA
質問する前にまず裸になって「レッツプレイ!プリキュアモジュレーション!」って叫ぶにゃ!
814名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 12:01:53 ID:UXXasDtR
>>813
やってみましたが解決しません。
815名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 14:46:10 ID:xaiCBs+I
>>809
ありがとうございました!できました!
816名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 15:09:07 ID:lI0Gr+Qq
>>814
まずやったならやったことをちゃんと報告しないとね
動画にしてアップしないと何したのかわかんないよ
817名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 23:02:57 ID:aTxpUYNa
文字列全体がゆっくりスーッと現れて、またスーッと消えていくようなエフェクトを掛ける方法を教えてもらえないでしょうか?
その他のフィルタや編集作業などはAviUtlの拡張編集で充分間に合っているんですが
このエフェクトだけが見つからないもので・・・・
可能であれば、AviUtl内で済ませたいです
818名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 00:01:08 ID:aTxpUYNa
テキスト編集ダイアログ内で右クリックしたら無事エフェクトを選択することができました
819名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 00:36:24 ID:095kltQT
\(^o^)/おめでとー
820名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 22:09:52 ID:NxBi31ZQ
会社でムービーのエンコードをして専用の液晶機器に
再生出来るようにしなければならないのですが
あらゆるタイプの映像が再生の冒頭で激しく処理落ちしてしまいます。
(vp7というファイル形式。AG2で使用)
エンコード設定であるのは
1パス、2パスのニ択と
固定ビットレートか変動ビットレートかブァッファ指定かの3択。
そして最大キーフレーム間隔の指定です。
ビットレートを下げるのは基本として、
ムービーの冒頭で処理落ちしないためにはどうしたらいいでしょう。
1パスでキーフレームを全てのフレームに使用したら
映像は非圧縮のように無茶苦茶綺麗ですが
容量も多いし処理落ちしまくりで使い物になりません。
また、2パスでも固定ビットレートが選択できたり
1パスでも変動ビットレートが選択できるというのが
自分には理解できないです。
容量の効率はともかく処理落ちしやすいのはどっちなんでしょう?
2パスだと全部キーフレームを打っても1パスと違って
普通に圧縮された動画ができちゃう違いも気になります。

どういうふうに組み合わせた設定をすればいいのか
どなたか直感的にでも御教授してもらえないでしょうか
821名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 22:26:14 ID:U+wh5klo
動画編集に適した圧縮形式(コーディック)って何ですか?
動画編集時に重くならない動画形式を教えてください。

無圧縮や可逆圧縮だとファイルサイズが大きくなりすぎて非常に扱いにくいので
ファイルサイズがそこまでかさばらない&編集が高速の形式を教えてください
822名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 22:30:07 ID:bvo6O4X0
ありません。
823名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 09:55:13 ID:Cn9et/HU
aviutlで形式のマチマチな複数の動画を
携帯動画変換君みたいに、ドラッグアンドドロップすれば自動でエンコードしてくれるような設定にしたいのですが、
携帯動画変換君じゃ入力に対応してないファイル形式の動画もエンコードしたいので、
aviutlで同じようなことをやりたいです。

いちいち「動画読み込み→プラグイン出力→バッチ出力」を繰り返すのは大変面倒くさいので、
複数のファイルをD&Dすればそれら全部バッチ登録してくれる設定にするにはどうしたらいいでしょうか?
824名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 15:31:55 ID:2NHFghZv
>>823
AviUtl control使ってbat書けばいい
825名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 18:16:50 ID:nTYGUUoD
どうせ複雑なことをやる気はなさそうだし、わざわざAviUtl Control使わなくてもAviUtlをコマンドライン起動するバッチ書けばいいだけな気がする。

だがそれをやるならAviSynthとかを使うか、別のお手軽変換ソフト探したほうがいい気もする。
826823:2011/02/12(土) 22:12:51 ID:Cn9et/HU
失礼しました、
持ってる動画をスマートフォンにうつすために全部mp4にしようとしたのですが、
設定もいろいろ変更しなければいけないらしいので、まとめてという方法は無理だったようです。
827名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 02:31:01 ID:CsBVoldt
動画再生中のシークの遅さって、
PCのスペックアップで、ある程度は解消できるの?

それとも、キーフレームが少ない動画だと、あまり期待できない?
昔作った動画、キーフレーム間隔300とかデフォのままだわ。
828名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 04:58:45 ID:hL7IH+0B
それだけの情報ではなんとも言えない。
動画形式のせいで遅いのか、PCのスペックのせいで遅いのか、他の原因か。
原因がわからんと何とも言えないが、分かれば改善できるんじゃね?

例えばうちのキーフレーム250の mp4/H264/AAC な動画はシークが遅いのに
mkv/H264/AAC に変換(再エンコなし)するだけで瞬時にシークできるようになる。
829名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 16:00:51 ID:+mNg8rZY
Aviutlを使用して動画の編集をしたのですが最初はNTSCで変換できたのが
途中からPALでの変換になってしまいました。
NTSCで変換できた同じ動画もPALでしかできなくなりました。
NTSCで変換できるようにしたいのですがどのようにしたらいいでしょうか?
830名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 16:23:54 ID:Z2UFe6cR
フレームレートの話?
AviutlにPAL関連の機能なんてあったっけ。

よくわからないけど、最初はできたっていうなら
答えを待つより全部消してまっさらな環境にした方が、早いし確実じゃないの。
831名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 21:22:44 ID:sSDJ/Hd7
シロート考えなんだけど質問。
AMD6コアを4GhzにOCしたものと、サンディブリッジ4コアを4.8GhzにOCしたものを比べた場合、
各コアとも100%使ってるとしているとして、
AMDのは4x6=24になる インテルのは4.8x4=19.2になる。
となると6コアのほうが仕事してると理解していい?
それともそんな単純なものじゃないのかな

目的はエンコードで、アプリをマルチ起動させる。もちろんエンコ専用マシン
832名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 21:30:55 ID:reafZ7GA
単純に比較するならコアの性能もかけるといい。
833名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 21:52:05 ID:S8Ge+E/C
>>831
intelのcpuは同クロックならAMDの1.3倍以上の性能でる
834名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 21:53:22 ID:S8Ge+E/C
ってそれサンディの前の時点でそうでサンディでさらに三割増しくらいに
なったんだっけ。
835名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 22:25:19 ID:sSDJ/Hd7
そうなのか。ならば4月まで待ってintel買ったほうがよさそうですね
よくわからん領域ですなぁ でもありがと
836名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 23:23:44 ID:i8VktNJs
AviUtl99i8の件で質問です。

Win7の64bitにOSを乗り換えてから、AviUtlのプラグイン出力
拡張x264出力(GUI)が認識されなくなりました。
NetFlamework2.0は導入不要と聞きましたが一応インストール試みるも失敗、
VC++2008ランタイムはインストール時にエラー1935アセンブリとなりインストールできず。
おそらくVC++2008がインストール出来ないことが原因だと思われますが
ググって色々試すも解決できずに困っています。

ご指南頂きたく、どうか宜しくお願い申し上げます。
837名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 20:14:41 ID:NT8OHZC5
>>836
何を試したのか知らんけど、ググってみた限りじゃ明確な解決法はよくわからんし、
見つかった方法を試してもダメならOSのクリーンインストールを行ったほうが早いんじゃないかな。
あとはMSのサポートに相談するしかなさそうだが、ググった感じじゃあまり期待できそうにないね。
838名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 21:11:00 ID:VD3PwG/6
>>836
さすがにないと思うが
自分は64bit対応の.exeにしてなかった時に同じ様なやつ出たぜ
839836:2011/02/15(火) 21:24:43 ID:VaEsMIFk
レス感謝致します

>>837
1935アセンブリの対処法、MSのサポートでも解決していない例があり
参考にできませんでした。
近々PC新調するのでそれまで我慢してもいいかもしれませんね。

>>838
一応32bit、64bit両方のvcredist.exeを試しましたが結果は同じでした。

ニコ動が見れるかどうかはわかりませんが、下記を参考にやり直してみましたが
やはりダメでした。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6587166

またこの動画コメント内に『windows7で全部入れたけどプラグイン出力がでない。』
といったコメントがあり同じ状況なのかどうかはわかりませんが似た事例はあるようです。
840名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 22:48:18 ID:GUFIwd4X
エフェクトについて教えてください。

http://www.youtube.com/watch?v=knp_YKDY2xI

↑の動画の0:20くらいから見てもらいたいんですが、こんな雰囲気の動画を作りたいです。
どのようなエフェクトをかければこうなるのでしょうか?
ブラーだけだとイマイチ雰囲気が出ていないようで、何かが足りない気がします。
手持ちのソフトはFinal Cut Pro 6です。
よろしくお願いします。
841名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 22:29:04.02 ID:aUKgn9f2
【元ファイル.flv】
320x240 On2 VP6 22.98fps 0.00kb/s
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 96.00kb/s CBR JointStereo/MS
[FlashVideo] 01:00:15.965 (3615.965sec) / 146,114,813Bytes

【元ファイルからFLVExtractで抜き出した映像.avi】
320x240 24Bit On2 VP6(ffdshow) 0.00fps 83030f 222.91kb/s
[RIFF(AVI1.0)] 01:00:15.943 (3615.943sec) / 102,082,746Bytes

【元ファイルからFLVExtractで抜き出した音声.mp3】
MPEG1-LayerIII 44.10kHz 96.00kb/s CBR JointStereo/MS 135725f
00:59:00.160 (3540.160sec) / 42,481,925Bytes

■作業目標
 上記は真空波動の結果ですが、この【元ファイル】動画を音ズレを起さないで
 固定フレームレート30fpsに変換したい。

 なお元動画をFLVplayerやWMPで再生すると、冒頭から最後まで映像と同期した音が
 入っているものの、所々で時間が勝手に早送りのように進む箇所が複数あります
 環境はWin7 32bit、Ks LiteとAvisynthを入れています。
842841:2011/02/19(土) 22:30:33.92 ID:aUKgn9f2
■やったこと1
 aviutlに入力プラグインDirectShow File Reader経由で読み込ませてみた
  →編集中には音ズレがないのに、書出しファイルでは徐々に広がるタイプの音ズレが発生
   序盤(開始5分)で2秒程音声が先行し、
   終盤(59分5秒)で70秒早く音だけ先行完走してしまい、残りが無音になるズレ方
■やったこと2
 http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/sound_gap/wmv_flv_youtube.html
 を見て
  DirectShowSource("C:\元ファイル.flv", fps=30,convertfps=true)
 なavsテキストを作成し、編集ソフト(aviutl, VirtualDubMod)に読み込ませてみた。
  →1と全く同様の結果
■やったこと3
 http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/virtualdubmod/virtualdubmod2.html
 の最後を参考に、
 まず音ズレを気にせず映像のみ固定30fpsに変換した動画を作成し、次に
 「元ファイルからFLVExtractで抜き出した音声.mp3」を映像の長さ(1時間15秒)
 に合わせて引き伸ばし、wav保存。そしてそれらを合成、をしてみた。
  →多少はマシになったが、それでも
   序盤(開始5分)で3秒の音の遅れ
   終盤(59分過ぎ)で25秒ほどの映像の遅れ というズレ方

と、ここらへんでギブアップですorz
だれか何とかアドバイス御願します

プレイヤーで再生してる時の挙動だと動画が勝手に早送りになる箇所でも
aviutlやVirtualDubMModは律儀に時間通りにの書出しを行い、結果として
それが激しい音ズレの原因になってるぽいのですが、どのようにしたら
それを回避して動画変換できるのかがわかんないです・・
843名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 01:35:41.51 ID:G7RXtvGC
元となる映像素材はあるのですが、それに動きのあるテキストや図形を加えたいと思っています。
どのソフトがオススメでしょうか??

ttp://www.youtube.com/watch?v=Inrl7JgnYK4&feature=related

このプロモーションビデオみたいな感じです。(テキストや線、円といった基本図形部分)
PhotoshopやPowerPointであれば、静止画像に対して手軽にテキストや図形を重ねていけますが、
あれを動画像に対して行う感じでやりたいです。

また、映像素材の再生速度(フレームレート)を滑らかに可変させるようなこともしたいです。

PremireElementsで可能でしょうか?
ご助言、よろしくお願いします。
844名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 15:00:21.12 ID:Vpj+3Qf+
>>843

テキストや図形の挿入だったらaviutlの拡張編集で十分、
やり方はググればすぐ分かるし、ニコニコ動画に使い方を詳しく解説してくれる動画上げてるコミュニティもあるので
そこを見てください。
845843:2011/02/20(日) 17:39:09.75 ID:G7RXtvGC
>>844
AviUtlでこんなことができたとは・・・!
さっそく拡張編集プラグインを入れてやってみます。
ありがとうございました!
846名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 23:26:51.04 ID:zTgotDyl
PT2を購入できたので十数年ぶりにエンコをしようと環境を整えてみました
あにぺぐ作りといえば定番はTMPGEncなので早速購入
TSファイルも読み込めて便利だなと時代の進歩を感じていたのですが肝心の設定がサッパリわかりません
当時ブックマークしていたサイトもほぼ全てリンク切れか更新停止で浦島太郎になった気分です

現代のあにぺく作成の定番サイトや設定値の解説等をしているサイトがあれば教えて頂けないでしょうか?
847名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 00:05:33.76 ID:B/1e78bG
TMPGEncスレのテンプレ
848名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 00:42:58.16 ID:hALu1wej
>>846
「アニメ エンコ」とかで適当にぐぐれ
TMPGEnc買う前に調べればよかったのに
849名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 18:17:16.85 ID:x9komwaR
質問です。aviutlを起動させると「.NET frameworkの初期化エラー」という表示が出て
終了させられます。どのようにすればaviutlを起動し操作できるのでしょうか(エラーの表示後操作はできますがエンコは出来ませんでした)。

こちらで質問する過程で色々試したので報告をば。
v.4.0.30319をインストールして下さいと出ました。
NET framework4は初めからインストールされているのですが、分からないので検索しましたら
再インストールをすればいいと書いてあったので実際にやったのですが治りません。
以前は普通に起動していたのに突然起動しなくなることはあるのでしょうか。
初心者の私にはここまでが限界でした。

拙い文章で申し訳ありませんが、ご助言頂けると助かります。

なお、スペックですがOSはVISTA HOME Premiumでcpuはcore 2 DUO T7250 2.00GHz 2.00GBです。
よろしくお願いします。
850名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 19:25:18.45 ID:HMHPa0QN
vistaなら3.5を入れてみるとかは?
851名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 19:37:37.42 ID:x9komwaR
>>850
3.5も入れ直したのですが無理でした。
852名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 19:53:19.90 ID:NOyXBT/q
とりあえずaviutlだけ落としてきて違うフォルダでaviutlだけなら
起動できるかどうかだな
853名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 22:24:41.16 ID:37k+3Fz/
multiAVCHDでMPEG2 4:3 の素材を MPEG2-TS 16:9に変換することはできますか?
用は、左右を広げてTVで見たいんですが
tsMuxeRのオプションに設定すればいいのですかね?
もしそうなら、どこでオプション設定すればいいんですか?
854名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 16:42:18.72 ID:XpokNEWD
発表会のDVDを貸りて、VOBファイルをDVD2AVIで、AVIに変換すると
幅352×高480という縦長になってしまうのですが
どうしたら普通の4:3や16:9の比率でaviになりますか?
フリーソフトでDVD2AVIが良いかなと調べてみた結果なのですが、
別のソフトCraving Explorerで変換しても縦長になりました。
DVDをテレビなどで再生した時は普通の比率で見れました。
855名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 17:35:14.26 ID:vCtJJtiI
vobファイルの時点で多分352x480なのかな。
DVDは720x480が基本的な解像度なので、プレイヤー側にアスペクト比の情報を与えることで4:3や16:9にしてる。

だからこの場合は、リサイズするかアスペクト比情報を動画ファイルに埋め込めば好きな比率にできる。
856名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 18:43:24.75 ID:XpokNEWD
普通のビデオで撮影されてましたが、vobファイルが縦長なんでしょうね。

そのリサイズするかアスペクト比情報を動画ファイルに埋め込めるソフトには
どんなものがありますか?
aviutl0.99g4なら使ってるのですが、機能がよく分からず。
857名無しさん@編集中:2011/02/23(水) 20:15:22.64 ID:vCtJJtiI
>>856
エンコードするなら、aviutlのフィルタでリサイズできるよ。
mp4にするならピクセルアスペクト比(sarもしくはpar)を指定する事でリサイズを省くこともできる。

どちらにしろ今はaviよりx264を使ったmp4のほうが主流だから
aviutlのx264プラグインを使うといいんじゃないかな。

ちなみにMPC等のプレイヤーを使えばアスペクト比を指定して再生できるから、
特にエンコードの必要性がないならそれでもいいと思う。
858名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 21:29:13.59 ID:eqUSgbP2
x264guiExと自動フィールドシフトを使いたいので
tc2mp4modをダウンロードしようと
http://www.esnips.com/doc/759f1a68-dd20-4547-8c26-0623c19b8b17/tc2mp4Mod20080617
からダウンロードしようとしたけどできなくなってる
ほかにダウンロードできる場所しりませんか?
859名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 22:10:00.06 ID:D6vQMy6a
860名無しさん@編集中:2011/02/24(木) 22:17:24.94 ID:eqUSgbP2
>>859
ありがとう
助かった
861名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 09:28:34.84 ID:1ebU+yBL
タイムコードとedts関連について質問です

Itsで出力したtimecode v2をx264(r1913)のtcfile-inで挿入(このとき、x264のオプションではBフレームとb-pyramidを有効にしているので2フレーム初期ディレイあり)
エンコードした映像(H.264)とAACをMP4Box(バカポさんビルド0.4.6)で結合
MPCHCにてHaali Media Splitter(2010/11/21)を用いて再生

現在、私はこのような環境でmp4ファイルを扱っているのですが、このやり方で音ズレは発生しないと思いますか?(timecode v2での微妙なズレは無視するとします)
間違っている、あるいはもっと良い方法がある場合は教えて頂けないでしょうか
また、再生環境のスプリッタをMPCHC(r2940)内蔵のGabest MP4 Splitterにしても特に問題はないでしょうか
よろしくお願いします
862名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 15:59:36.73 ID:/h1hlyTA
>>861
そちらの環境で問題ないならそれで良いんじゃね
個人的にはItsのtimecodeは信用できないからtimecodeだけEasyVFRで出力して、
それを使う方が良いと思うが

内蔵のMP4 Splitterはedtsを無視するらしいからオススメしない
863名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 17:16:40.54 ID:RB0nji6U
今って実写でConvolution3Dは使わないのが主流なんですか?
864名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 18:48:42.38 ID:/Iy6dqio
まあ、使う人は少ないだろうねぇ
実写なら、もうフィルタはかけないか、MDegrain1 or 2ってところじゃないかな
865名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 20:17:54.69 ID:1ebU+yBL
>>862
ありがとうございます
EasyVFR使っていこうと思います
866名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 20:40:01.70 ID:roA46Pnl
・コーデックA→コーデックB
・コーデックA→可逆圧縮コーデック→コーデックB

コーデックBのビットレートが上下で同じ場合、上と下のエンコードではどちらの方が画質の劣化が少ないんでしょうか?
867名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 20:51:52.30 ID:uAcHULx9
同じ
868名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 21:13:43.51 ID:qHYGtfp5
ツールの色空間とか理解してないと可逆圧縮コーデックで非可逆な劣化を起こすこともあるけどね。
869名無しさん@編集中:2011/02/25(金) 21:45:17.63 ID:roA46Pnl
ありがとうございます
コーデックの色空間うんぬんはどっかで読んだことあったけど、難しくてよく理解できませんでした
自分で調べてみます
870名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 17:54:38.08 ID:1XkRNd7P
質問です。
AviUtiで局ロゴ消してるんですけどCMとかではなく本編中でも
結構ぼんやり映ってしまっていて深度で調整してんですけど
暗いシーンと明るいシーンでは無理です。
みなさんはどのように設定しているんでしょうか?

よろしかったら教えてください
871名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 18:30:54.27 ID:m+s0H1Y/
とくに動きが激しいわけでもないのにロゴが残るってのは、作り方が悪いんじゃないかな
872名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 18:33:59.50 ID:1XkRNd7P
>>871
最初のロゴ解析できちんと解析できていないということでしょうか?
今も解析中なのですが枠はきちんと囲んで閾値は30でにしております。
解析元の動画がたまたまいけないのでしょうか・・・
873名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 18:38:49.44 ID:3G79m1ep
ソースがmpeg2.tsなら読込んだ際にその他⇒ファイルの情報で展開方式がYUY2か確認
ロゴサンプル作成時と透過ロゴフィルタを当てるときの色空間が違う可能性があるからYUY2で読込んだ状態でサンプルを再作成
その後にフィルタは透過性ロゴフィルタ以外は全て無効にして、そのまま消えるか試す

後消えないと感じた番組タイトルは?

874名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 18:46:54.99 ID:1XkRNd7P
>>873
>展開方式について
展開方式を確認しましたがRGBでした。(YUY2へ変更で再作成します)

>消えないと感じた番組タイトルは?
昨日放送したBS-TBSのISというアニメです。

※これから再作成行いたいのですがインタレやフィルタはOFFでロゴ解析
 したほうがよろしいでしょうか?


以上お願いします
875名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 19:14:27.67 ID:3G79m1ep
BS-TBSでもISなら破綻ロゴ部以外は消えるから、d2v直読みかDirectShow経由でtsを読込んでるんだろうけど
適当にCMカットして常時ロゴが出ているフレームのみにして、他のフィルタもインタレも全て無効でロゴ解析、1000〜2000程度で終了
876名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 19:31:56.47 ID:1XkRNd7P
>>875
ありがとうございます
やってみます
877名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 19:36:57.37 ID:pwf/1n2N
TSの読ませ方を根本から調べなおしたほうがいいような気が・・・。
878名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 07:41:26.58 ID:2iy9JfBT
>>870
ロゴ解析と透過ロゴのフィルタ順序も再確認したほうがいい
879名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 14:47:31.40 ID:mpFoiPAT
ググって参考になりそうなブログ記事とか見つけたらそれ以外見ずに作業する人が多すぎる気がする。
過不足なく記述してるサイトなんてほとんどないんだから、色々なサイトを見て情報集めるべきなのに。
880名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 15:41:10.03 ID:/eWuE7xY
多数のサイトで情報を取捨選択出来るのは、ある程度知識たまってスキルアップ出来てからだから、
初心者がまごつくのは仕方ないと思うよ。
俺も初めてAviutlでエンコした時、ググって最初に出てきたサイトにゃインターレース解除の事なんか
全然書いてなくて、縞々動画一杯作っちまったさ・・・
881名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 16:41:16.35 ID:mpFoiPAT
俺も似たような経験がある。だからこそ
  「1つのサイトを鵜呑みにして頼りすぎちゃ駄目だ」
というのはちゃんと言っておかなきゃなと思ったのじゃ。
882名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 17:40:05.29 ID:sJYMGSv2
まあネット利用の基本だわw
883名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 18:05:52.69 ID:YIW9qGHI
質問します。
aviutlのフィルタの順番を保存する方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
884名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 18:08:17.55 ID:2iy9JfBT
>>883
普通は保存されるはず
環境を詳しく晒してみたら?
885名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 18:16:41.97 ID:YIW9qGHI
>>885
CPU E8500@定格
グラボ 9600GT
メモリー 3GB
HDD 500GB+500GB+1TB
です。
886名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 18:22:15.41 ID:YIW9qGHI
>>884
フィルタの順番が無事保存されました。
有難う御座いました。
887名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 18:46:52.47 ID:2iy9JfBT
>>886
へ?まぁいいか…
参考までに、こういう場合の環境というのは
OSやソフトウェア(AviUtl)のバージョン、インストール先フォルダのことね
そしたら回答をもらいやすいと思う
888名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 18:51:33.22 ID:YIW9qGHI
>>887
そういう事でしたか。
失礼しました。
889名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 20:06:10.98 ID:Mjr/bFuK
自分でデジカメで撮影した動画を編集して、Youtubeに上げたいのですが、
どのソフトが簡単に編集できますか?
編集は、元々ある動画の不要な部分のカット、必要な部分を繋げるくらいしか必要でなく、
元動画に新たに何かを加えるような編集は必要はありません。
デジカメのファイルは、MP4、m2ts、MTSという形式になっています。
このサイトを見ながらこのソフトを使えば、サルでも出来るみたいのを教えてください。
890名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 20:32:49.97 ID:sJYMGSv2
891名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:42:04.10 ID:3Vs7XkYE
「エルフェンリート」いうアニメの第1話を、映像をH.264規格で、音声をAAC規格でエンコードし、mp4コンテナに入れるために以下の事を行いました。
このアニメの第1話(ソースはDVD)は、OPが24fps、本編が24fpsと30fpsの混合、EDが60fps、予告が24fpsと30fpsの混合という構成になっています。
そこで、各パートを別々にエンコードして最後に結合させ、VFRなファイルにする事にしました。
ここで、本編と予告では24fpsの場面と30fpsの場面が混在しているので、TIVTCを使って自動でVFR化しました。
EDはTDeintのオプションと、nnedi3.dllとTMM.dllの2つのプラグインを使ってBob化しました。
以下が各パートをエンコードする際のavsファイルの内容とx264に送ったコマンドです。

■OP
[op.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
LoadPlugin("TIVTC.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所") #d2vファイルはDGIndexでDVDを読み取って作成しました。
Trim(0,2699) #OPの部分だけ切り出す
TFM()
TDecimate(mode=1)
Crop(8,0,704,480) #無効領域を左右8pxずつ削る

[x264に送るコマンド]
x264.exe --sar 40:33 --crf 20 --cqm jvt --bframes 3 --ref 4 --output "op.h264" "op.avs

892名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:44:03.44 ID:3Vs7XkYE
■本編1pass目
[first_pass.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
LoadPlugin("TIVTC.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所")
Trim(2700,41399) #本編の部分だけ切り出す
TFM(d2v=".d2vの場所", output="matches.txt")
TDecimate(mode=4,output="metrics.txt")
crop(344,224,-344,-224)

■本編2pass目
[second_pass.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
LoadPlugin("TIVTC.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所")
Trim(2700,41399) #本編の部分だけ切り出す
TFM(input="matches.txt",batch=true)
TDecimate(mode=5,hybrid=2,vfrDec=1,input="metrics.txt",tfmIn="matches.txt",mkvOut="mkv-timecodesfile.txt",batch=true)
Crop(8,0,704,480)

[x264に送るコマンド]
avs2avi.exe "first_pass.avs" -c null -o n
x264.exe --sar 40:33 --crf 20 --cqm jvt --tcfile-in "mkv-timecodesfile.txt" --bframes 3 --ref 4 --output "honpen.h264" "second_pass.avs"

893名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:44:56.90 ID:3Vs7XkYE
■ED
[ed.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
LoadPlugin("TDeint.dllの場所")
LoadPlugin("nnedi3.dllの場所")
LoadPlugin("TMM.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所")
Trim(41400,44099) #EDの部分だけ切り出す
interp=nnedi3(field=-2)
TDeint(mode=1, order=1, edeint=interp, emask=TMM(mode=1, order=1))
Crop(8,0,704,480)

[x264に送るコマンド]
x264.exe --sar 40:33 --crf 20 --cqm jvt --bframes 3 --ref 4 --output "ed.h264" "ed.avs"

■予告
[yokoku_first_pass.avsとyokoku_second_pass.avsの内容]
Trim(2700,41399)の所をTrim(44100,45027)にした以外、本編1pass目、2pass目のavsと同じ。

[x264に送るコマンド]
avs2avi.exe "yokoku_first_pass.avs" -c null -o n
x264.exe --sar 40:33 --crf 20 --cqm jvt --tcfile-in "mkv-timecodesfile.txt" --bframes 3 --ref 4 --output "yokoku.h264" "yokoku_second_pass.avs"

次に、音声をAAC規格でエンコードすることにしました。
DGIndexでDVD(をリップしてでてきたVOBファイル)からd2vファイルを作成する際に一緒に出力された音声ファイル(.wav)は、第1話だけでなく第2話の音声もくっ付いています。
そこで、この音声ファイルを以下のavsファイルを利用して映像と共にVirtualDubで開き、第1話の分、つまり、0フレームから45027フレームまで切り出し、WAVEファイルとして出力しました。
894名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:46:00.41 ID:3Vs7XkYE
[wav_cut.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所")
audio = WAVSource(".wavの場所")
AudioDub(audio)

出力されたWAVEファイルは、neroAacEnc.exeでAACファイルにエンコードしました。以下がneroAacEnc.exeに送ったコマンドです。

neroAacEnc.exe -ignorelength -q 0.55 -if "WAVEファイルの場所" -of "出力するAACファイルの場所"

そして、mp4catを使って、op.h264、honpen.h264、ed.h264、yokoku.h264という各パートの映像を結合させ、音声ファイル(AAC)と共にmp4コンテナに格納しようと思ったのですが、mp4catを入手することが出来ませんでした(配布先が無くなっていた)。
そこで、次のような方法をとりました。
1. 各パートの映像をmp4boxを使ってそれぞれ別々のmp4コンテナに入れ、op.mp4、honpen.mp4、ed.mp4、yokoku.mp4を作成する。
2. MP4 File ReaderとMP4 Export Pluginという、AviUtlでMP4ファイルを入力・出力することのできるプラグインを使って各パートの映像(mp4)を結合する。

この後、mp4boxで映像と音声をmp4コンテナに格納するはずなのですが、映像と音声の尺が違っています。
MediaInfoというソフトで調べると、映像と音声はそれぞれ次の長さとなっています。
映像:24分56秒
音声:25分2秒

このままの状態で映像と音声をMP4コンテナに入れてしまうと映像と音がずれてしまいます。実際にやってみたらずれました。
どう対処すれば良いですか。
895891:2011/03/01(火) 00:50:44.09 ID:3Vs7XkYE
あと、>>894の音声:25分2秒というのは
AACにエンコードする前の音声(WAVE)の長さです。
896名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:54:43.79 ID:ps2gNsvi
mkvmergeなら、追加結合も簡単にできる。
897名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:58:11.27 ID:1UkhwqR+
映像の最後が45027だけど、それ以降フレームないの?
Trimを全部繋げて、音声のavsに張り付けてみるとか
898名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 01:00:33.43 ID:1UkhwqR+
あとx264で直接MP4を吐けば、
>1. 各パートの映像をmp4boxを使ってそれぞれ別々のmp4コンテナに入れ、op.mp4、honpen.mp4、ed.mp4、yokoku.mp4を作成する。
これがいらなくなる。
899891:2011/03/01(火) 01:06:23.53 ID:3Vs7XkYE
>>897
第1話が0から45027フレームまでで、それ以降のフレームは第2話になっています。
今回は第1話をエンコードするので、映像の最後が45027フレームとしています。

>>Trimを全部繋げて、音声のavsに張り付けてみる
今からやってみます。
900名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 01:14:26.76 ID:rZfUziVV
ようわからんけど適当に答えると

1. 各パートの映像をmp4boxを使ってそれぞれ別々のmp4コンテナに入れ、op.mp4、honpen.mp4、ed.mp4、yokoku.mp4を作成する。
これVFRにするならtc2mp4Modを使うのかな?

mp4box -add op.mp4 -cat honpen.mp4 -cat ed.mp4 -cat yokoku.mp4 -new move_.mp4
試してないけどこうか?
901891:2011/03/01(火) 01:30:14.52 ID:3Vs7XkYE
>>899
>>Trimを全部繋げて、音声のavsに張り付けてみる
↑これは、op.mp4、honpen.mp4、ed.mp4、yokoku.mp4をAvisynthで繋げ、AudioDub()するという意味なのでしょうか。

>>900
tc2mp4Modについて調べてみます。
今、
mp4box -add op.mp4 -cat honpen.mp4 -cat ed.mp4 -cat yokoku.mp4 -new move_.mp4
を実行してみましたが、ed.mp4だけ以下のようなメッセージが出て結合できませんでした。

Appending file ed_01.mp4
No suitable destination track found - creating new one (type vide)
902名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 01:36:12.63 ID:1UkhwqR+
[wav_cut.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所")
audio = WAVSource(".wavの場所")
AudioDub(audio)

Trim(OP)++Trim(本編)++続く・・・

んで、avs2wavなりでwavを吐いて、Neroでエンコです
903名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 01:39:35.34 ID:1UkhwqR+
訂正

[wav_cut.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
v=MPEG2Source(".d2vの場所")
a = WAVSource(".wavの場所")
AudioDub(v,a)

Trim(OP)++Trim(本編)++続く・・・

んで、avs2wavなりでwavを吐いて、Neroでエンコです
904名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 02:05:20.13 ID:3Vs7XkYE
>>903を参考に、次のようなavsを作り、第1話の音声を切り取ってみました。
[wav_cut.avsの内容]
LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
v = MPEG2Source(".d2vの場所")
a = WAVSource(".wavの場所")
AudioDub(v,a)
Trim(0,2699)++Trim(2700,41399)++Trim(41400,44099)++Trim(44100,45027)

上記のavsで第1話の音声を切り出して出力してみましたが
切り出した音声は依然25分2秒での長さで、映像の長さ(24分56秒)の方が短くなっています。
905891:2011/03/01(火) 02:08:01.20 ID:3Vs7XkYE
訂正
>>904
×切り出した音声は依然25分2秒での長さで
○切り出した音声は依然、25分2秒の長さで
906名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 02:23:33.61 ID:1UkhwqR+
そしたら、映像がなんらかの理由で短くなったと考えられるよね

LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
v = MPEG2Source(".d2vの場所")
a = WAVSource(".wavの場所")
AudioDub(v,a)
Trim(0,2699)

LoadPlugin("DGDecode.dllの場所")
LoadPlugin("TIVTC.dllの場所")
MPEG2Source(".d2vの場所") #d2vファイルはDGIndexでDVDを読み取って作成しました。
Trim(0,2699) #OPの部分だけ切り出す
TFM()
TDecimate(mode=1)
Crop(8,0,704,480) #無効領域を左右8pxずつ削る

上の二つのavsを、AviUtlなりに突っ込んで長さが変わってないか調べてみる
OP〜予告までを一個ずつ調べて、違ってたらそのavsのフィルタ設定がおかしいと思われ
907名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 02:38:36.35 ID:nWVHVlFU
質問させてください。

時々、動画で、額縁というか、たとえば元々320幅の動画なのに
480サイズにして、差の160の分を単色のエリアで埋めてるやつが
あるんですが、ああいうエリアを自動除去できるソフトってありますか?
再生時に無視できるソフトはandroidにあったような気もしますが、なんか
ぶっとい額縁があると気になるので
908名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 02:55:33.30 ID:nWVHVlFU
なんかageちゃったみたいですいません
909891:2011/03/01(火) 03:05:02.34 ID:3Vs7XkYE
■OPの映像の長さの調査
>>906の上のavsをVirtualDubに読み込ませたところ、正常ならばOPの長さは、0:01:30.057のはずだという事が分かりました。
>>906の下のavsをVirtualDubに読み込ませたところ、OPの長さは、0:01:30.048となっていました。
つまり、OPの映像の長さが0.009秒短くなっていることが判明しました。

■本編
正常ならば、0:21:31.257の長さですが、0:21:31.248の長さになっていました。
つまり、0.009秒短くなっていました。

■ED
正常ならば、0:01:30.057の長さですが、0:01:30.048の長さになっていました。
つまり、0.009秒短くなっていました。

■予告
正常ならば、0:00:30.931の長さになりますが、0:00:30.906の長さになっていました。
つまり、0.025秒短くなっていました。

全部合わせて映像は、0.009+0.009+0.009+0.025=0.052秒 遅れていることが判明しました。
avsのフィルタがかかった時点では、それほど音はずれていないという事でしょうか。
ということは、
映像:24分56秒
音声:25分2秒
の6秒のずれは、x264で映像をエンコードした時に発生したのでしょうか。
910891:2011/03/01(火) 03:07:57.56 ID:3Vs7XkYE
訂正
×avsのフィルタがかかった時点では、それほど音はずれていないという事でしょうか。
○avsのフィルタがかかった時点では、実質的には映像は短くなっていないという事でしょうか。
911891 長くなってすみません:2011/03/01(火) 03:29:32.38 ID:3Vs7XkYE
>>909の続き

x264で映像をエンコードした時に、映像が短くなっていると思ったので実際に確かめてみました。
Aviutlで各パートのmp4の映像の長さを調査した結果、以下のようになりました。
op.mp4の映像の長さは、00:01:30.04 (エンコードによる映像の長さの縮みは無しと判断できる)
honpen.mp4の長さは、00:21:25.16 (avsのフィルタがかかった時点から約6秒映像が短くなっていると判断できる)
ed.mp4の長さは、00:01:30.07 (エンコードによる映像の長さの縮みはぼとんど無いと判断できる)
yokoku.mp4の長さは、00:00:31.04 (エンコードによる映像の長さの縮みはぼとんど無いと判断できる)

やはり、x264でエンコードした際に、本編の長さが有意に短くなっていました。
こうなったのは、本編の映像がVFRだからなのでしょうか。

912名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 03:30:23.23 ID:6VYXluh9
>>907
再エンコありならavisynthのautocrop
mplayer/ffmpegのcropdetectはちょっとめんどい

再生時だけでいいならffdshowの自動切り出し
913907:2011/03/01(火) 06:30:08.10 ID:nWVHVlFU
>再生時だけでいいならffdshowの自動切り出し

これで調べてみます。ありがとうございます
914名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 09:51:52.39 ID:i+Q2tgL+
>>911
x264で出力したh264はエンコードした映像があるだけの生データだから、タイムコードとかの情報が与えられない。
で、生のh264をMP4BoxでMP4コンテナに入れるとfps指定がない場合は25fpsになる。
honpen.mp4をMediaInfoとかで見ると恐らくそうなってるはず。

仮にTIVTCで出力した本編のfps割合が[ 23.976fps : 29.970fps ] = [ 0.85 : 0.15 ] だとすると全体平均で24.875fps。
出力したフレーム数が30000フレームだとすると、

[ 24.875fpsで再生 ]
 30000 / 24.875 = 1206.03秒
[ 25fpsで再生 ]
 30000 / 25 = 1200秒

となって、目的の再生時間より6秒ほど短くなる。と、こんな具合になってるんじゃないの?
x264で--tcfile-in使ってmp4を指定すればタイムコードが付加された状態で出力されるよ。
915891:2011/03/01(火) 17:29:14.07 ID:3Vs7XkYE
>>914
調べてみると、確かにその原理で映像の尺が短くなっているようでした。

当初、(>>891参照)本編と予告はTIVTCを使って自動でVFR化しようとしていましたが、
勉強ということで、VirtualDubでd2vを読み取り、コマ送りして、自力で各シーンごとのfpsを判別しました。
すると、以下のようになっていました。

OP(24fps)→本編(30fps)→本編(24fps)→本編(30fps)→本編(24fps)→…省略…→本編(30fps)
→ED(60fps)→予告(24fps)→予告(30fps)→…省略…予告(30fps)

あと、上記の各パートごとの両端フレームとfpsを記録したタイムコード(v1形式)も作りました。
ここで、>>914を参考に、x264で--tcfile-inを使って、1話全体をタイムコード付のmp4に出力しようと思ったのですが、
各パートごとに違ったフィルタをかけないといけないことに気づきました。
そこで、上記の各パートごとにavsファイルを作り、各パートの映像をx264で--fpsオプションをつけて個別にmp4で出力しました。
ここで、例えば
■OPは
24fps(2-3プルダウン)なので
1. OP.avsファイル内でTFM()とTDecimate(mode=1)を指定して、逆テレシネとインターレース解除を指示する。
あと、TrimでOPだけ切り出し、Crop()で左右8pxずつ削る事も指定しています。
2. このOP.avsをx264に送り、--fps 24 を指定して、OP.mp4で出力

■本編(30fpsのパート)は
30fpsなので
1. honpen_part01.avs内で、逆テレシネやインターレース解除の指定はせず、
Trimで映像を切り出し、Crop()で左右8pxずつ削る事を指定。
2. honpen_part01.avsをx264に送り、--fps 30 を指定して、honpen_part02.mp4で出力

■本編(24fpsのパート)は
24fps(縞無し24)なので、
1. honpen_part02.avs内でTDecimate(mode=1)を指定して、逆テレシネを指示する。
インターレース解除の指定はしない。
2. honpen_part02.avsをx264に送り、--fps 24 を指定して、honpen_part02.mp4で出力
916891:2011/03/01(火) 17:30:03.70 ID:3Vs7XkYE
>>915の続き
このようにして、honpen_part01.mp4〜honpen_partXX.mp4を出力。
EDや予告もそれぞれed.mp4、yokoku_part01.mp4〜yokoku_partYY.mp4として出力。
その後、異なるfpsのmp4を結合できるソフトで合成し、音声を格納すれば、正常な動画が出来ると考えます。
これの方法は合ってますか?
後、x264で--fpsをつかってfpsを指定すると例えば
(1) --fps 24と指定してエンコードすると
24fpsではなく、24000/1001fpsとコマンドプロンプトに表示されています。
(2) --fps 30としてエンコードすると
30fpsではなく、30000/1001fpsと表示されています。
そこで、出力されたmp4のfpsをMediaInfoで解析すると自分で指定したとおりのfps(24fps,30fps)になっていました。
ということは、x264でエンコードしているときに表示される24000/1001fpsや30000/1001fpsは間違いということでしょうか。
917891:2011/03/01(火) 17:36:15.09 ID:3Vs7XkYE
>>916の続き
後、>>915で書いた本編(30fpsのパート)の処理ですが、
DVDで29.97fpsだったものを、x264でエンコードする際に単に30fpsとするだけで良いのでしょうか。
何かフレームに関する変換等はしなくて良いのでしょうか。
918名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 18:45:13.93 ID:tbGyGzgw
>>915
>コマ送りして、自力で各シーンごとのfpsを判別しました。
自分も勉強中で詳しくはわからないけど、そこまでやったならITSとか使っちゃダメなの?
.def作って編集すればわざわざOP.avs 本編.avs・・・とか分けなくて済むし
フィルターはFilterRange()とか使ってどうにかならない?
919名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 18:46:07.56 ID:rZfUziVV
x264の--fpsは必要ないかな

最初からmp4出力なら60fps部分をAssumeFPS(30000,1001)でraw出力して
mp4box -add op.mp4 -cat honpen.mp4 -cat ed.264:fps=60000-1001 -cat yokoku.mp4 -new move_.mp4

tc2mp4Modを使うなら24と60fps部分を5の倍数で分割してeasyvfrでタイムコードを出力
tc2mp4ModでtimeScale 120000で統一しとくのかな
920891:2011/03/01(火) 19:19:16.86 ID:3Vs7XkYE
皆さんありがとうございます。
>>918
ITS、FilterRange()について調べてみます。
avsファイルを何十個も作らないように出来れば、非常に楽になります。
921名無しさん(新規):2011/03/01(火) 21:09:35.53 ID:Cz+SkupD
DVD-Movie Album SEというソフトでDVD-RAM録画
した映像を取り込もうとしたら、
64bit非対応だった・・・

DVD-RAMを取り込める64ビット対応のソフトはないでしょうか。

また、DVD-Rのテレビ録画を取り込み、圧縮してくれる
便利なソフトはないでしょうか。
922名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 10:20:39.93 ID:CqjSl6tb
HDハンディカムで撮影した動画を、編集してBDやDVDに焼きたいのですが
この手の編集ソフトの定番があれば教えてください

今までは超編2を使っており、同程度のことが出来れば良いです
923名無しさん@編集中:2011/03/02(水) 23:52:12.35 ID:Y5tf3XRy
>>922
専用スレあるしTMPGEncがいいんじゃない
924名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 15:41:11.13 ID:bdT1NXDN
家庭用DVDレコーダーで録画したDVD-RAMの
データをPCに保存したいのですが、
TMPGEnc mpeg editorを使ってもチャプターごとの
ブツ切りでコピーされてしまい、困っています。

すでにDVDレコーダーで編集してあるので
個別の動画ファイル(mpeg)で取り込むことはできないでしょうか。
925名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 15:45:16.77 ID:D8MTmArT
TMPGEnc MPEG Editorでやりたいならチャプターを全部読み込ませればいいだけじゃね?
926名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 16:16:24.69 ID:5zurjBgk
今まではPCでゲームプレイ動画をFrapsでキャプチャしていたのですが、やはり画質フル設定で1080p・60fpsキャプチャするのはスペック的にも難しいです。
そこでふと考えたのですが、同一PCにビデオカードとキャプチャボードを刺して、ビデオカードのHDMI出力から直に隣スロットのキャプチャボードに
繋いでキャプチャするという事は可能なのでしょうか。勿論負荷の問題からキャプチャボードはハードウェアによるエンコード方式でないと
きついと思いますが、そういった同一OCを使用したキャプチャというのは理論的には可能でしょうか。
927名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 18:05:33.08 ID:ybJ9JowY
>>923
TMPGEncってただの変換ソフトかと思ってたら色々あるんだね
TMPGEnc MPEG Editor 3 ってやつでいいのかな
なんか画面がえらいシンプルだけど、超編2程度の編集はできるんだろうか
928名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 00:46:37.50 ID:hFZEbSwE
>>927
それでおk。体験版もあるから試してみるといいよ
929922:2011/03/04(金) 02:02:59.63 ID:RqGH+ONg
>>928
TMPGEnc MPEG Editor 3 の体験版を使ってみましたが、全く物足りませんでした
文字の挿入ができない、PnP使えない等々、最低限の切った貼った繋いだしか出来ない感じ?

あとクリップの編集、トランジションの編集、メインのタイムラインがそれぞれ別画面に遷移するのも
使いにくく感じました
ttp://www.thomson-canopus.jp/photo/ultraedit2/ultraedit2_gui2.jpg
別画面に遷移せず、こういうふうにイチ画面で完結するのが理想です

もうすこし別のソフトはないでしょうか?
930名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 02:40:52.66 ID:yf9TRR2I
理想で他人に文句言うなら、自分で作ればいいのに
931名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 03:10:32.36 ID:hFZEbSwE
>>929
なら初めから書いてくれ、編集して焼くだけかと思ったからさ
Premiereなんかどうだい?
932名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 20:36:35.18 ID:zRzZGC5a
この板での質問であってるかわからないですが
コンポジットAVケーブル接続可能で出来る限り遅延が無いキャプチャボードでお勧めのありませんか?
昔のゲーム機で遊びたくなったのですが、テレビはモニタしかなく、手元のキャプチャボードじゃ1秒くらい表示が遅れるので…
933名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 20:40:22.12 ID:2o+ojshM
スキャンコンバータを使ってモニターに接続したら?
934名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 21:06:05.02 ID:0qkZJKgl
キャプチャカードスレで「遅延の少ないのありませんか?」は荒らし認定されるしな
「モニタ直結」「プレイしながら録りたいなら分配器」以外の答えはないよ
935名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 11:25:29.38 ID:pPRoWABj
mpegファイルの映像と音声の分離について教えて下さい。

mpeg-psファイルなのですが、実際は1時間の動画でもプレーヤーの時間表示だと30分と表示されてしまうので、
TMPGEnc MPEG Editor 3体験版で 分離 → 多重化 してから編集しておりました。
あるmpegファイルの音声ですが、同一ファイル内でLPCMからAC3に途中で変わっており、分離させるとLPCM
の方しか保存できません。高度な分離を使用してもLPCMしか表示されず、AC3のほうは保存できません。

このファイルを映像と音声(LPCMとAC3)に分離して、多重化させる方法はありませんでしょうか?
936名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 20:27:47.63 ID:yPICkayf
質問です
DVD2層に2時間物入れたいのですが
最適なエンコードは何でしょうか?
同じ物を1層のDVDでも作成するのですが
画質に差を付けたいのです

お願いします。
937名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 21:46:05.22 ID:iUX7sGV8
「最適」の意図する具体的内容(人によって意味が違うはず)、出力フォーマット、ソースの概要
こんくらいは書いといて
938名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 22:17:44.91 ID:yPICkayf
>937
すいません。
本当に初心者なので、質問の意図が意味不明かもしれませんが…

家庭用ビデオ(Everio)のウルトラファインで撮った2時間物を
画質を落とさず2層DVDに書き込みたいのです。
オーサリングソフトは
videostudio13かauthoringworksのどちらかを使用するつもりです。

再度よろしくお願いします。
939名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 23:11:05.55 ID:iKTuuy4f
そのへんなら設定上限値で焼けば済む話だろ・・
とりあえず、ソフト用意してマニュアル読んで、
もっと内容詰めてから質問しな。
940名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 23:22:16.42 ID:fWttrmB/
大抵のソフトにはメディアに合わせて一杯使うような設定あると思うよ。
941938:2011/03/08(火) 08:54:36.76 ID:CPi3wuC8
遅くなりましたが
>939-940
ありがとうございました。
942名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 23:29:54.81 ID:tyum5nWG
DVDレコーダーで録画した動画を圧縮したいのだが、
種類が多すぎて悩む。

wmvだと初心者でも簡単だけど、携帯動画変換君で
エラーで受け付けなかったり、PSPで再生できなかったり。
(GOMエンコーダーならできる?)

divxあたりがよさそうだけど、拡張子がdivxになるんだよな。
mp4やらH.264は何か複雑だなあ。
変換するソースはアナログ放送。それとビデオテープ。
943名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 23:34:26.61 ID:kfomOBmj
MPEG2のままでいーじゃん。
944名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 13:42:38.71 ID:JgT6J9aN
地デジの録画目的で、
DVD程度の画質で保存できればいい
ダビング制限の煩わしさだけは何とかしたい

という場合、どんな方法が快適でしょうか
HDDレコーダー?録画用PC?
先日までは地アナをHDDレコーダーで録画してましたが、
CPRMでコピーや移動が思うようにできず、不便を感じている次第です
945名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 14:02:47.98 ID:HeQRSfd/
PT2一択
946名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 15:13:19.43 ID:kD9S+elg
thx!
画質こだわらなくてもそうなっちゃいますか、、
自分の尻を叩いて、そっちの方向でやってみます
947名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 13:56:39.86 ID:/rcxww/Y
初心者質問でごめんなさい
正直、何を調べればいいのかも分かりません

αチャンネルつき動画素材をダウンロードしたのですが、表示が変です
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/213514.zip
本来、1のようにならなければいけないはずなのに
2のように、何だかアメーバが飛び散ってるみたいになります
wmvでもaviutlでも同じです

環境はXPのSP1、Pen4の3Gです
原因と対処法、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか
948名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 21:10:00.74 ID:IwlD+xu/
>>947
サンプル見てないけど、アルファチャンネルつき素材っていうのは、
アルファチャンネルを扱えるソフトじゃないと使えないんだよ。
wmv(ムービーメーカーのことか?)や、AviUtl本体はアルファチャンネルを扱えない。

フリーならAviUtlの拡張編集プラグインとか、NiVE1、NiVE2などのソフトならアルファチャンネルを扱える。
つうかキーワードがわかってるんだからまずググれよ。
949名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 23:17:47.56 ID:/rcxww/Y
ごめんなさい
やってみましたが駄目でした

NiVEの方でも同じ症状、aviutlの方も、何もしないと同じ症状、
「アルファチャンネルも読み込む」、にチェックを入れると

アドレス"0x06933866"で例外"0xc0000005"が発生しました
発生モジュール:exedit.auf
オフセットアドレス:0x00043866
備考:FILTER;;func_proc:)[拡張編集]

正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか?
はい/いいえ


というメッセージが二回出て、「はい」を選択すると真っ黒に、
「いいえ」を選択するとエラーで強制終了になってしまいます

ご迷惑ばかりかけてすみません
宜しければ教えていただけないでしょうか
950名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 02:06:11.88 ID:cGKq8mTk
斧が死んでるのか、zip落とせないからよくわからん。
ダウンロードしたαチャンネルつき動画素材のURLを貼れるなら
それを貼ってもらったほうがいいかも。
951名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 03:42:49.86 ID:BBvdLUFB
ありがとうございます
動画素材の方はこれです
http://morimorisozai.net/material_item.php?id=1647
で、症状の方ですが、別のアップローダーにあげてみました
本来はこうなるはずですが
http://sageuploadw.rdy.jp/12upload/src/sage12_15340.bmp.html
なぜかこうなってしまいます
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_27238.bmp.html

ためしに他のサイトのアルファチャンネルつき素材をやってみましたが
やっぱり同じ状態でしたので、多分素材側の原因では無いと思うのですが・・・
わかりますでしょうか?
952名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 03:46:26.06 ID:BBvdLUFB
ごめんなさい、このアップローダー 直リン制限がかかってたみたいです。
上は12メガアップローダーの15340.bmp、下は1メガアップローダーの
27238.bmp.html です
953名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 09:18:21.04 ID:P80zSQFM
それでいいんだよ。αで抜けば正しい画になる。
それと、jpegに変換ぐらいしろ。
954名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 09:38:06.13 ID:cGKq8mTk
うちだと拡張編集に入れてアルファチャンネル読み込めば問題なく読める。
 ・AviUtlと拡張編集を最新にして環境を再構築する
 ・UtVideoCodecを最新版にする
 ・NiVE1だと読み込みに「VFWInput(32bit RGBA Video Only)」という拡張プラグインが必要。
 ・NiVE2だと標準のStandardMediaInputで読み込んで32bitビデオとして扱えばよい。
アドバイスできるのはそのくらいかな。
955名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 11:13:05.18 ID:BBvdLUFB
ありがとうございました
とりあえずNiveの方が成功しました

aviutlの方も、少しずつ見て行こうと思います
956名無しさん@編集中:2011/03/12(土) 11:36:40.64 ID:fOOEGO+b
アマレコTVの録画設定でUTvideoのULY2の設定を変更しても反映されないんだけど
(「論理プロセッサ数を〜」「インターレース映像として〜」とかをチェックしても
OK押してもう一回設定押すと元に戻ってる)どうすれば変更できるの?
957名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 12:13:32.34 ID:iadXDEUy
Aftereffectsやそのプラグインが高くて買えないのですが、割っちゃってもいいんでしょうか?
958名無しさん@編集中:2011/03/13(日) 12:26:40.75 ID:SvFDU72o
adobeはやめといたほうがいいと思うけどねぇ
http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/antipiracy/support/page2.html

実際、損害賠償で親を破産させたバカもいるしね
959名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 07:45:47.87 ID:71trsA+E
x264 1450Kb/sで2passエンコしましたが、
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/214554.jpg
このような感じで細かいブロック状のノイズが入ります
同じシーンで数コマ後には正常に表示されています
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/214555.jpg

動きのあるシーンでこの現象はなく、静止してるシーンのみでこのノイズが出るのですが
原因を調べたいので、このノイズ(現象)の名前を教えてください
960名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 16:54:22.42 ID:hZseDSb8
gazounionowotukaunato
961959:2011/03/14(月) 17:31:19.37 ID:71trsA+E
>>960
画像におのを使うなと?
意味がよくわかりませんが、直リンできるとこにしろってことかな

ノイズ有り
http://freedeai.180r.com/up/src/up2805.jpg
数コマ後の正常部分
http://freedeai.180r.com/up/src/up2806.jpg

これでどうでしょう?
962名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 03:24:13.89 ID:GJX9Voni
地デジがパススルー、BS/CSがトランスモジュレーションのCATV環境です
ノート用にUSBチューナーが欲しいんですが、このCATVのBS/CS録画出来るものってないでしょうか?
963名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 09:24:04.68 ID:ubdXSXy5
トラモジの時点でノートデスクトップ問わずない
BD付のSTBに変更してRipするかパラボラ付けて別途配線
964名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 16:05:37.94 ID:Hyd+0/Iu
初めて動画上げようとしてるんですけどエンコードの最後で失敗しましたって出てエンコード出来ないんですが・・・
周波数?もソフトで変換してやったけど出来ませんでした
何か間違ってるところとかありますか?
965名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 18:29:07.86 ID:q/WIxdRD
まず質問の仕方が間違ってる
966名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 19:26:01.39 ID:Hyd+0/Iu
Aviutlのx264でエンコードしようとおもって設定などを済ませてエンコードを始めたんですが
99%になったところで音声のエンコードが始まって少しすると「ファイルの出力に失敗しました」と表示されてエンコード出来ません
x264の方を見ると正常にmuxできませんでしたと出ます
この後にはaacファイルと音声の無いmp4が出来ます
どうやったらうまくエンコード出来るんでしょうか?
967名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 21:48:12.42 ID:zpmd4XAJ
対応したバージョンのミキサーを拾ってくる。
968名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 22:27:07.08 ID:GJX9Voni
>>963
ありがとう
素直に家電買うことにします
969名無しさん@編集中:2011/03/16(水) 00:27:15.60 ID:aKN/tsm3
>>968
家電でもCATVのトラモジBS/CS無理
どこのCATVかしらんがBD付のSTBは扱ってないの?
970名無しさん@編集中:2011/03/16(水) 05:26:15.19 ID:d+6mq8lq
一度、作成した動画の音声を入れ替えるにはどのようにしたら良いでしょうか?
具体的には、映像だけの"001.mp4"と音声の"track1.aac"を結合させて002.mp4を作成
MP4Box.exe -add "001.mp4" -add "track1.aac" -new "002.mp4"
しかし後でtrack1の音声が間違っているのに気がつきました。
そこで、"track1.aac"を"track2.aac"に入れ替えたいのです
しかし、すでに001.mp4は消去していて、再度エンコするにはかなり時間がかかってしまいます
MP4Box.exe -add "002.mp4" -add "track2.aac" -new "003.mp4"
などと色々コマンドを試しているのですがうまくいきません。↑では音声が2つに。
よろしくお願いします。
971名無しさん@編集中:2011/03/16(水) 05:42:08.53 ID:V/dftZ/b
-rawでいいんじゃね。
972名無しさん@編集中:2011/03/16(水) 09:04:07.18 ID:B9JXXyM2
002.mp4のtrack構成を確認
MP4Box.exe -info "002.mp4"

trackID 1 をMP4コンテナに入れた状態(VFRならばそれを維持した状態)で分離
MP4Box.exe -single 1 "002.mp4"

分離したmp4と新しいaacを合成
MP4Box.exe -add "002_track1.mp4" -add "track2.aac" -new "003.mp4"


動画のtrackIDが2だった場合は適宜番号を変えて実行
973名無しさん@編集中:2011/03/16(水) 11:04:20.43 ID:DiUg6iP3
MP4Box.exe -add "002.mp4#1" -add "track2.aac" -new "003.mp4"
#1は-infoで映像の入ってたtrackIDね
974966:2011/03/16(水) 14:03:20.35 ID:hG4d8mq8
996ですがneroAacEnc.exeを新しくしたらうまくいきました
ありがとうございました
975名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 09:34:14.92 ID:snCP9RO6
どうしても解からないのでお願いします
動画撮影時 自分の音声+音楽+ゲーム音を入れて撮影しました
実際にエンコード前の動画はちゃんと音は入っているのですがエンコード後音が酷い有馬様になってます
原因がわからなく困ってます わかる方いたら救済の方をお願いします
使用エンコードはAviutlのプラグイン拡張でx264出力でしました
(再生ウィンドウ時で再生しても音がザーザーなってます)
976名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 09:42:49.04 ID:dDhx+wd0
AviUtlの入力プラグインで音声が正常に読み込めていないとエスパーしてみる。
977名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 09:50:46.06 ID:uDDt7N13
どうせBandicamでキャプってんだろ。
978名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 10:06:38.15 ID:snCP9RO6
>>976
ど・・・どうしたら確認できるのでしょう・・・・・
追加するプラグインなどがあればご教授お願いします

>>977
Dxtoryのライセンス版です
979名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 11:58:36.97 ID:gnKKbimb
Dxtoryの設定でExtensible wavっての使ってないか?
ググれば関連記事とか出てくると思うが。
こういう場合はせめて問題の動画ファイルを真空波動研にかけた結果くらい貼るもんだ。
980名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 12:42:55.51 ID:snCP9RO6
>>979
Dxtoryのオーディオ設定はPCMなので問題は無いと思います
真空波動研の結果はこんな感じになりました
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up31543.png

動画ファイル.avi
Audio[2]
PCM44.10 10khz 23bit 2ch 2822.40kb/s
PCM44.10 10khz 23bit 2ch 2822.40kb/s
981名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 13:57:28.87 ID:blVHWHNC
なんで32bitとかで録音するんだ
16bitで録り直せ
982名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 14:47:51.61 ID:snCP9RO6
>>981
撮り直しました!無事に撮影できました!皆様のおかげです!ありがとうございました!
983名無しさん@編集中:2011/03/17(木) 16:57:20.02 ID:g2E5MaTr
>>972
そちらで出来ました、丁寧な回答ありがとうございました。
984名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 15:24:23.85 ID:FUWoiLNe
985名無しさん@編集中:2011/03/18(金) 22:50:04.95 ID:qZglcUgj
Na
986名無しさん@編集中:2011/03/19(土) 19:01:11.83 ID:EQhwMUFS
987名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 18:21:20.83 ID:XtRQwb2c
保守
988名無しさん@編集中:2011/03/20(日) 23:22:56.18 ID:tWoR/MmF
windows7-64bit版でCanopusDVコーデックでキャプチャーされた動画
が見れないのですが何とか見る方法はありませんでしょうか?

大事な動画なのでちょっと困っております・・・
989名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 09:20:00.93 ID:ZuLHOPWn
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2838541
この動画のパロディを作りたいんですけど
AviUtlで作れますか?
990名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 10:20:17.77 ID:oH++UToq
作れるんじゃね
現在のAviUtlはここまですごくなってるらしいから
http://www.nicovideo.jp/watch/1300467550
991名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 10:48:52.91 ID:ZuLHOPWn
>>990すげぇ・・
とりあえずやってみます
やる前から諦めるのはアレなんで。
992名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 10:59:02.37 ID:ZuLHOPWn
挫折しました。
必要なプラグインとかありますか?
993名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 11:18:55.76 ID:lMSgLYoU
早っw
994名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 11:21:42.01 ID:oH++UToq
ニコニコにユーザーのコミュがあるから、入ってそこで訊けよ
チュートリアル動画とかも色々上がってるし
995名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 11:30:12.21 ID:ZuLHOPWn
>>994適当に弄ってたらだんだん分かってきました。
分からないことがあればニコニコで訊いてきます
ありがとうございました。
996名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 13:32:57.27 ID:yvPjLUsT
L字テロをaviutlの可変クリッププラグインでクリップして、
プロジェクトファイル(aup)を作ってからTMPGEncに読み込ませたのですが、
TMPGEncでは可変クリップが反映されておらず、保存した時の最終シーンのクリップがそのまま反映されてしまいます。

今まではロゴ解析も同じ手順でやってたのですが、可変クリップだけならないので何かほかに方法があればと思ってます。

よろしくお願いします。
997名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 14:12:19.40 ID:oH++UToq
aupで上手くいかないなら、frameloaderかmm_srvでも使ったらいいだろ
998名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 14:49:06.49 ID:oH++UToq
次スレ
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-77-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1300686340/
999名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 17:07:39.17 ID:sjQBi1bM
うめ
1000名無しさん@編集中:2011/03/21(月) 17:08:54.19 ID:sjQBi1bM
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。